【改造も】外掛けフィルター総合 Part7【お手軽】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
前スレ
【小型】外掛フィルター総合 Part6【水槽セット】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1179754502/

メーカーサイト リンク
テトラ ワンタッチフィルターOT・ATシリーズ
http://www.tetra-jp.com/products/filter/filter03.html
コトブキ工芸 プロフィットフィルター
http://www.kotobuki-kogei.co.jp/product/index.php?CID=56
ニッソー マスターパル・フラットフィルター(更新無し)
http://www.nisso-int.co.jp/new/Masterpal.htm
ジェックス 簡単ラクラクeフィルター
http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/filter/outside_mt.html
ソアー U-1
http://www.suisaku.com/soa/index.html
ナプコ ミレニウム
http://www.napqo.com/aq0301.html
ビバリア ウェーバー
http://www.trio-corp.jp/aquarium/vivaria_filter_1.html
スドー プロッシモ
http://www.sudo.jp/petproducts/aquarium/aqua_contents/prossimo/feature.html
2pH7.74:2007/11/09(金) 12:22:32 ID:HAs4bjGy
らくらく2ゲトーーー
3pH7.74:2007/11/09(金) 12:28:16 ID:gEAyHDRp
2ゲットなるか!?
4pH7.74:2007/11/09(金) 12:51:20 ID:P9Rshzu1

5pH7.74:2007/11/09(金) 14:35:14 ID:/tw30teC
なんだ、このスレ誰も2ゲトしないのな。

じゃ2ゲトしとくか。
6pH7.74:2007/11/09(金) 16:18:27 ID:pgChcWJK
じゃあ俺も2ゲットは>>7に任せるとして
2GET!
7pH7.74:2007/11/09(金) 16:55:01 ID:A5iDgyiS
>>6
じゃ遠慮なく2ゲット!!
8pH7.74:2007/11/09(金) 17:42:26 ID:gEAyHDRp
畜生!!もう諦めるか…、と見せつつ横取り2ゲット!!!
9pH7.74:2007/11/09(金) 17:47:54 ID:RL+P+tIO
余裕で2ゲト

>>3以降は投げ込みでも使ってろ低脳
10pH7.74:2007/11/09(金) 18:44:10 ID:gEAyHDRp
>>9も3以降ジャマイカ
11pH7.74:2007/11/09(金) 18:56:19 ID:yBZm0ZfU
外掛けを外部に改造したい。
エデニックなんとかは5千円でかえるけど
外掛け改造で4千円で作りたい
ベースの外掛けフィルターで何がよいかな
そして華麗に2ゲット
12pH7.74:2007/11/09(金) 19:04:50 ID:S9ORIBNe
1000円ケチってみすぼらしい物作った挙句、水ダダ漏れ事故起こすだけだよ
13pH7.74:2007/11/09(金) 19:08:06 ID:gEAyHDRp
>>11
なんかよくわからんこと考えるなぁ…。四千円かけて作るなら外部買った方がいいんジャマイカ?
ふふん、2ゲット!!
14pH7.74:2007/11/09(金) 19:37:01 ID:I4N4kl10
>>11
エデV2、3,980円で売ってるのにわざわざ自作するん?
おでも華麗に2GET!!
15pH7.74:2007/11/09(金) 21:08:40 ID:8jFKaJVz
むしろマンドクセ−外部などに金を使うより水作エイト使うほうがマシ
2ゲット
16pH7.74:2007/11/09(金) 21:29:29 ID:dDZd4hkx
>>11
ここの人間は改造しても外掛けは外掛けとして使ってるだろうし、外部にしたいなら別の場所で聞いた方がいいと思う。

2ゲト
17pH7.74:2007/11/09(金) 22:02:14 ID:gEAyHDRp
1から作った方が早そ
1811:2007/11/09(金) 22:06:29 ID:yBZm0ZfU
うーん。いろいろ考えてみる
優雅に2ゲット
19pH7.74:2007/11/09(金) 22:16:06 ID:ME+bm7e5
考えるだけムダ
20pH7.74:2007/11/09(金) 22:51:50 ID:wST98xB1
造あほうに聞くあほう

ウンコに2ゲッツ
21pH7.74:2007/11/09(金) 22:52:38 ID:wRl4OrsC
通りすがりに2ゲト
22pH7.74:2007/11/09(金) 23:00:09 ID:2AeoP8Rf
22げっつ
23pH7.74:2007/11/09(金) 23:02:03 ID:0LqC83dP
なんだよ、お前ら、げっつげっつって、忘れ去られた芸人じゃないか、
おれは、あいつの名前すら忘れたぞ。(^^)
24pH7.74:2007/11/09(金) 23:12:02 ID:v++Ejhpu
>>23
ダンディ板野だよw
25pH7.74:2007/11/09(金) 23:15:45 ID:gEAyHDRp
何言ってんだ、マンピー坂野だよ
26pH7.74:2007/11/09(金) 23:25:54 ID:dDZd4hkx
>>24
今、素で「ゲッツが名前だろ」って思っちまった
27pH7.74:2007/11/09(金) 23:51:14 ID:0LqC83dP
まったく、ダンディー(いたの)とか、マンピーとか・・・。おかげで思い出したぜ。

あとさ、「〜〜ふぉぉーーーー!」の人の名前は??

ロイヤルHGじゃなくて、なんだっけ・・・?
28pH7.74:2007/11/09(金) 23:59:57 ID:9RE2HdXl
>>27
住谷正樹
29pH7.74:2007/11/10(土) 00:28:55 ID:TA/BcRL2
>>27
鈴木杏奈
30pH7.74:2007/11/10(土) 00:31:32 ID:ca5WqgT9
>>27
玉袋筋太郎
31pH7.74:2007/11/10(土) 00:32:32 ID:EHBnUPMS
>>27
片桐姫子
3227:2007/11/10(土) 01:08:32 ID:lIMMmvFj
もういいよ、思い出したから(^−^;

「なんでだろぉー♪なんでだろぉー♪」 は、テツ&トモな。
33pH7.74:2007/11/10(土) 05:04:32 ID:TA/BcRL2
何言ってんだ、ペドロ&カブリシャスだよ。
34pH7.74:2007/11/10(土) 05:12:32 ID:KupLC9A7
いいや、ロスインディオス&シルビアだ。
35pH7.74:2007/11/10(土) 05:14:15 ID:IBNsGtax
10数年前に見たのは、「桑江知子とロスインディオス」だったぞ。
36pH7.74:2007/11/10(土) 05:23:44 ID:kHT2IeqL
和田弘とマヒナスターズじゃなくて?
37pH7.74:2007/11/10(土) 06:22:50 ID:6lzH3kyy
何このスレ・・・
38pH7.74:2007/11/10(土) 08:54:48 ID:fLKbtUXU
>>1-37 スレ立て乙

そして加齢に2げと
39pH7.74:2007/11/10(土) 09:39:34 ID:yBkVEpUW
思ってたより年齢層高めみたいで安心した。
Aget
40pH7.74:2007/11/10(土) 10:37:21 ID:TA/BcRL2
漏れは5歳だよ。

ミンナ、2ゲッツしたと思ってるみたいだが、ちゃんと手の中を見てみろ。
41pH7.74:2007/11/10(土) 11:07:40 ID:qV8okh1Y
>>40
手の中?
・・・・・
・・・・・
・・・・・
き、気づかないうちに、チッ、チンポ握ってた!1!1!

そして華麗に2ゲッツ
42pH7.74:2007/11/10(土) 11:51:08 ID:EkAXzZ2l
今日のお昼はカレーに2ゲト!
43pH7.74:2007/11/10(土) 12:11:27 ID:TA/BcRL2
>>41よ、鈍い奴だな…w

教えてやろう…。











ここにどうやって書き込んだ?

お前の手の中には携帯かマウスがあーーる!!
44まんこ:2007/11/10(土) 12:17:33 ID:MDlcVtNW
じゃ右手にチンポ左手に携帯から優雅に2ゲット
45pH7.74:2007/11/10(土) 12:19:53 ID:3c4zi6Vm
>>44
真の勝ち組乙。
46pH7.74:2007/11/10(土) 12:47:41 ID:YZazzNVz
おれは勃起したちんちんで携帯から

2ゲット
47pH7.74:2007/11/10(土) 13:06:15 ID:TA/BcRL2
>>44しまったぁー!その手があったかぁ!!!
ぐはっ(゚Д)・∵
48pH7.74:2007/11/10(土) 13:54:06 ID:hAmqG9rV
ちんこで文字入力した神はいないか?
49pH7.74:2007/11/10(土) 17:06:20 ID:kHT2IeqL
今日俺は、すばらしいこのスレと出逢った。
こんな知的なスレがアクア板にあったなんて・・
50pH7.74:2007/11/10(土) 17:30:03 ID:PCUsbbez
アクアのスレは全部知的(障害者の集まり)だよハート
51pH7.74:2007/11/10(土) 17:59:26 ID:EHBnUPMS
┏━━━━━━━━━━━━━━━━ 
┃       
┃      ちんこ持つ方が右手
┃      携帯持つ方が左手 
┃          人     
┃          <。 .>   
┃    ∧_∧.  /Vミ バシ! 
┗━━(´・∀・`)/ ミ━━━━━━━━━ 
    /) y )つ      
 |~ ̄] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 

52pH7.74:2007/11/10(土) 19:12:51 ID:i6Z8XZYI
いつも左手で握ってる俺はどうしたらいい?
53pH7.74:2007/11/10(土) 20:05:29 ID:TA/BcRL2
神の左手 悪魔の右手
54pH7.74:2007/11/10(土) 20:08:05 ID:kHT2IeqL
効き手じゃない方で握ると、なんか落ち着かないんだ
55pH7.74:2007/11/10(土) 20:26:21 ID:TA/BcRL2
分かる分かる。
なんかズーッと眼鏡探してたら、実はかけてた。みたいな感じだよな?
56pH7.74:2007/11/10(土) 20:35:58 ID:YZazzNVz
おら左手だと行かないW
57pH7.74:2007/11/10(土) 21:20:13 ID:rwYfYWLY
おいおい いつもと違う側の手を使うのが新鮮でいいんじゃろうが

プロフィット
585:2007/11/10(土) 21:27:47 ID:DYVcmXd6
正直、ココまで皆が引っ張るとは思ってなかった。
流れを作ったが反省はしていない。







で、もっかい2げと
59pH7.74:2007/11/10(土) 21:32:17 ID:TA/BcRL2
俺は>>3だー!!俺の名誉だー!!!
うっ(´;ω;`)
60pH7.74:2007/11/10(土) 21:56:15 ID:kHT2IeqL
晩メシ食ってる間に話が進んでた
で、チンコが何だっけ?
61pH7.74:2007/11/10(土) 22:15:27 ID:TA/BcRL2
こうなったら誰が流れを作ったかより、誰が流れを止めるかが重要。
この濁流を止めるのは勇気がいるぜ…。
62pH7.74:2007/11/10(土) 22:23:45 ID:s5PUBNh1
>>60
治療に唐辛子を入れた時は、その後すぐにちんこを触らない様に。
焼ける様な痛みが走ります。
63pH7.74:2007/11/10(土) 22:50:59 ID:kHT2IeqL
>>62
そうだったそうだった、
ハバネロなんかは致命傷になるらしいよ.
64pH7.74:2007/11/11(日) 11:13:22 ID:yq/LT+qU
そういうときは、ドクターフィッシュ買ってきてチンコをツマツマさせてやるといい
65pH7.74:2007/11/11(日) 11:33:37 ID:g6TiNigj
いやビックサイズのロイヤルプレコだろ。
66pH7.74:2007/11/11(日) 11:50:33 ID:ekE54xt6
アク板の奴らはスレチな質問すると必死で怒るのに関係ない雑談は長々とする
67pH7.74:2007/11/11(日) 11:51:13 ID:XyoawfFu
錦鯉の口でペシャンコにしてもらって



2ゲット
68pH7.74:2007/11/11(日) 12:29:22 ID:g6TiNigj
>>66
>>50参照
69pH7.74:2007/11/11(日) 17:37:17 ID:WNZ2rC5h
AT50てAT20ぐらい静か?
70pH7.74:2007/11/11(日) 17:44:26 ID:W387Eq1z
このスレ並みに静か。
71pH7.74:2007/11/11(日) 20:18:38 ID:H7e7+nqS
コトブキのプロフィットSとコンパクトのモーター接続部のOリングは
テトラのOTシリーズのOリング使えますか?
72pH7.74:2007/11/11(日) 20:54:03 ID:IsFxHdce
Oリングは径さえ合えば大抵は流用可能。
73pH7.74:2007/11/11(日) 22:08:37 ID:H7e7+nqS
>>72
ありがとうです
そうですよね

マニュアルにも径が書いてないし
年に1度交換しろ
と書いてあるわりにはHPには載ってない

ネットで1箇所売ってたけどS用のみ
そこで他に買いたいモノもない

Oリングってホムセンの工具パーツコーナーとかで売ってたりするのかな?


74pH7.74:2007/11/11(日) 22:57:24 ID:ekE54xt6
>>73
水道のトコに売ってる
75pH7.74:2007/11/11(日) 23:10:47 ID:R4veBt+o
ワセリンぬれよ
76pH7.74:2007/11/12(月) 00:30:02 ID:6gsuOnoA
>>74
ありがとうです
行って探してみます

Oリング付いてる状態でカパカパしてるんでワセリンじゃムリそうです
77pH7.74:2007/11/13(火) 23:27:26 ID:JfZOJdTi
使用3ヶ月のAT-60 なんですが、水中モーター部分と濾過層本体部をつなぐ
パイプの接続がゆるゆるになってしまっています
よくはずれて水が吹き上がってます

同じ症状で何か対策をとられている方はおられますか?
78pH7.74:2007/11/13(火) 23:31:36 ID:i9IeS997
ATシリーズでは結構よくあることなので、たこ糸、縫い糸、釣り糸等々でぎゅっと。
79pH7.74:2007/11/13(火) 23:37:50 ID:nnBUVEaC
AT20は水位がないと起動しないけど
モーター部を沈めて延長パイプで濾過槽と接続できれば水位低くても使えそうだけど
その延長するのにちょうどよいものはないかな?
80pH7.74:2007/11/14(水) 01:00:11 ID:4+qTN9Le
>>77
配管用のシールテープ巻くといいかも

こんなの
ttp://mizukusa.shop-pro.jp/?pid=3453320
81pH7.74:2007/11/14(水) 07:50:59 ID:q4fJUDvy
OT-60使い始めてひと月足らずで異音が。
器具清掃や微調整しても変わらなかった。
このスレ覗くとOTは評判いいのでハズレ個体かな、とも思いモーター
あるいはインペラぐらいしか原因はないだろうと判断。
モーターならあきらめる事とし、インペラをバラしてみると見事にシャフト
がキズだらけ。
コリドラスに良かれと入れた底床の細かい砂が舞い上がり吸い込まれ研磨剤
となっていたようだ。
インペラ交換したら購入時と同じくらい静かになった。
テトラさん、疑って失礼しました。
でも最初から付いてたインペラは4枚羽で交換用で売ってたのは6枚羽。
4枚羽の方は6枚羽から2枚切り取ったかのような間隔で等間隔ではない。
改良だとしたらどっちが後発になるんでしょうね?
82pH7.74:2007/11/14(水) 08:55:58 ID:Hh8CVktl
↑折れたんじゃない?いや、詳しくないから知らないけど…。
8377:2007/11/14(水) 09:53:32 ID:x+9fKH0F
ありがとうございます
>>78 やっぱりよくおこる現象ですか
糸などで縛るというのは水中モーターの四角い部分を上からぶら下げる
ということですかね
パイプの接続部の外側は硬質プラなのでここに巻き付ける作戦は使えなさそう
>>80 水漏れ防止用テープを巻いとくのも効果ありそうですね

ストレーナのスポンジ洗うときに、個々の接続部はずせるとうれしいので
がっちり固定式でない方法がうまくいくいいですね
何パターンか試してみて、テトラにも聞いてみます
助かりました
84pH7.74:2007/11/14(水) 09:54:37 ID:4OCjkFgc
>>81
4枚(水色)が現行
6枚(白)は旧タイプ
85pH7.74:2007/11/14(水) 12:00:32 ID:q4fJUDvy
レスありがとう

と言う事は、旧タイプの売れ残りを掴んでしまったって事か。
でもバランスの悪い羽位置の現行品より長持ちしそうな気がする。
86pH7.74:2007/11/14(水) 13:51:51 ID:wS9+DmWp
噴水はシャレにならんね…
外掛けAT50設置して2週間だけど今のうちに対策しておくよ。
87pH7.74:2007/11/14(水) 14:11:02 ID:FnIJN87k
ニッソーのフラットフィルターは意外と静かでいいな
濾過槽の容量は少ないがOF加工したら良さそうだ
88pH7.74:2007/11/15(木) 00:13:03 ID:FO6K0KwA
あら、AT-50の水中モーターんとこの防振ラバー外れちゃうのか。
オレも2週間ほど前にオクで買って取り付けたばかりだけど、噴水は嫌だなぁ。
まあ30cm水槽でストレーナがソイルにめり込んでるwから完全に外れることはないだろうけど・・・
89pH7.74:2007/11/15(木) 21:40:17 ID:SqpsEmvk
なるほど、ストレーナの下から支えてもいいのか
頭いいな!
90pH7.74:2007/11/17(土) 08:33:00 ID:LZv9YE2b
生物濾過用の濾材使用前提で、濾過槽容積の大きい品を
買おうと思っています
AT-75Wを考えているのですが、後発のAT-75Wもゆるゆるになる
問題はありますか?
91pH7.74:2007/11/17(土) 10:14:40 ID:imx6vgyY
AT-75使えるサイズの水槽なら、素直に外部使った方が吉。
92pH7.74:2007/11/18(日) 20:41:22 ID:ttWevIvF
外部高いんで無理
93pH7.74:2007/11/19(月) 16:46:41 ID:bbpmyFb0
ミレニウムは専用とか書いて歩けど、
市販のリングろ材なんかを入れることはできないのですか?
94pH7.74:2007/11/19(月) 18:41:10 ID:zwmMVKV5
>>93
それは純正濾材+空いたスペースにリングって意味?
9593:2007/11/19(月) 19:04:42 ID:bbpmyFb0
>>94
はい。他の外掛けのようなやり方ができるのかな、と。
純正より良くなるのであれば、要らないものは取っ払って、
リングを詰めるのでも良いと思ってます。
96pH7.74:2007/11/19(月) 20:14:28 ID:8Eo1DCFe
>>95
それならプロッシモの方がいいんじゃない?
9793:2007/11/19(月) 20:26:58 ID:bbpmyFb0
>>95
候補に挙げてたんですが、25キューブと小さいので
D27cm以下には適さないとの記述&ポンプが邪魔くさい
との理由で外した次第であります。
98pH7.74:2007/11/19(月) 20:30:26 ID:v1CpjIm2
俺はリングを入れているけどな。
99pH7.74:2007/11/19(月) 20:56:19 ID:OxAR+0sy
>>90
GEXラクラクeフィルターL安くて濾過槽容積デカいよ。結構使える。
60センチ水槽で、ラクラクL(スポンジ、リングろ材)、水作M、底面(水中ポンプ)
でやってる。コスト的にも性能も外部より安く効果的だよ。
外掛けと底面をべつべつにセットするといいよ。
100pH7.74:2007/11/19(月) 21:10:58 ID:SuF4AqUK
楽々一年もたないよ
101pH7.74:2007/11/19(月) 21:19:52 ID:b2QQux3g
ラクラクの濾過層の水が流れる落ちる所は
なかなか深いし流れもあるんで
魚の卵入れてみたんですが
孵化しますか?
102pH7.74:2007/11/20(火) 07:28:35 ID:/7E2uhF0
>>101
明太子は孵化しません
また、濾材の代わりにならないどころか
水質の悪化の原因になります。
至急、濾過槽から撤去してください。


103pH7.74:2007/11/23(金) 00:39:06 ID:pW+GarIv
GEXのらくらくEフィルターLを買ったんですが
(前はテトラAT-20)
音がすんごいうるさいです、、
ずーっとジーっていってる感じです
皆さんもそうですか?

消音化の改造方法などあれば教えてください。
104pH7.74:2007/11/23(金) 01:35:10 ID:5mXbWPuE
>>103
インペラのエア噛みの音ならON/OFFを数回繰り返すと抜ける。
本体とフタの共振ならフタを外すか間に薄いスポンジを挟む。
たまにインペラの不良でノイズの大きい個体があるので、
その場合はインペラ交換かまるごと買い替え。
105pH7.74:2007/11/23(金) 01:37:07 ID:E3aNQjvC
>>103
素直にテトラのに買い替えな
106pH7.74:2007/11/23(金) 07:34:06 ID:Sc3kIu5y
ジェックス簡単フィルタのジー音はたいていデュフューザ関係だろうな。
デュフューザのエアチューブを塞ぐと良いんじゃね。淡水飼育だったら
デュフューザ必要ないでしょ。
107pH7.74:2007/11/23(金) 10:22:26 ID:HEn3r9SF
チエビが外掛けAT20の中にちびがいた。
スポンジのストレーナー通過したようだ
エサってあるのかな
108pH7.74:2007/11/23(金) 10:58:12 ID:zxzhgDau
フィルターの濾過槽は、小エビにとってはお菓子の家に住んでるようなものだ。
109pH7.74:2007/11/23(金) 20:08:13 ID:Sc3kIu5y
つまりそれは、儚い夢ってことか。
110pH7.74:2007/11/25(日) 20:28:59 ID:uIvZ8L6m
↑おっさんセンスないお
111pH7.74:2007/11/26(月) 02:00:23 ID:PaQAkOer
底面のバイオフィルターに直結できて、一番静かな外掛ってなんでしょうか?
水槽は25キューブか30キューブと考えているので、OT-40とか50とかのでかいのは使うことができません。
112pH7.74:2007/11/26(月) 20:53:30 ID:oSwGR+sj
つAT-20
113pH7.74:2007/11/26(月) 22:13:45 ID:IYcBvYdk
>>111
マスターパルミニ
114pH7.74:2007/11/26(月) 23:07:01 ID:ZEa7wsQi
っOT-30
115pH7.74:2007/11/27(火) 01:33:36 ID:6BMCXLAO
見事に分かれたw

音なんてそのサイズの外掛ならどこも殆ど変わらない。純正じゃ直結できないから(マスパル意外)多少の加工が必要

好みで選べ

ってことでokかな?
116pH7.74:2007/11/27(火) 03:08:10 ID:u8y8d0LY
うはwww誤字
×意外
○以外
117pH7.74:2007/11/27(火) 08:59:42 ID:fyYRMgp6
AT20の中にミナミエビのちびっこ死体があったよ
やっぱり印ぺらで死んでるんでないのかなあ?
入り口のところにストッキングかぶせたほうがいいのかなあ
専用のスポンジだと隙間だらけでけっこぅ入り込めるようだし
118pH7.74:2007/11/27(火) 14:42:41 ID:fyYRMgp6
お-い
119pH7.74:2007/11/27(火) 15:22:19 ID:SYDz5FTG
はひ?
120pH7.74:2007/11/28(水) 10:29:02 ID:FWsTIz5z
音のことですが、結局
>>音なんてそのサイズの外掛ならどこも殆ど変わらない
なんでしょうかね。

テトラが静かと聞きますが、
OT60はモーター音が、らくらくMはビビリ音がうるさいです。
外掛け使う以上は我慢するしかないのか・・・。

こいつぁ静かだぜ!ってのがあったら教えてほしいです。
121pH7.74:2007/11/28(水) 10:42:21 ID:/vCqfeAR
ATシリーズは静かだとおも
122pH7.74:2007/11/28(水) 11:49:09 ID:ctMq5I+E
でもATはモーターが目立つからOTがいいな。
とりあえずマスターパルかOT30プラスを検討中
123pH7.74:2007/11/28(水) 12:12:26 ID:NzmrTipu
マスターパル1はビビる。
124pH7.74:2007/11/28(水) 12:16:11 ID:/vCqfeAR
マスターパルはおぬぬめしない
125pH7.74:2007/11/28(水) 16:14:29 ID:ctMq5I+E
そう…ですか……

じゃあOTか。
126pH7.74:2007/11/29(木) 06:51:14 ID:7tSJa8+v
音は、同じモデルでも個体や設置状況によって違う。
フタのビビリ音やエア噛み音は、同じ個体でも出る時と出ない時がある。
工夫しても音が止まない時は止まない。忘れた頃に静かになっていたりする。
OTを3台使ってる経験。
127pH7.74:2007/11/29(木) 13:07:51 ID:xxLItoWP
先日、知人から中古のOT30を貰いました。
嬉しくて、その帰りにフィルターのセットとオプションパーツを色々と買い込み、いざ取り付けるとOリング劣化で水ダダ漏れ。。。
気を取り直してHCでOリングを注文し、届くまで3週間の辛抱。
今度こそと取り付けると、回ったり回らなかったりorz
うまい具合に回った時は、どこからかガラガラ音が。。。
結局、普通に新品を買った方が安く早く済んだと言う事に、昨日気付きました。

こんな私は、このOT30を完璧に修理して使うのと、今まで費やした時間とお金は無視し、AT20を新たに買うのと、どちらが幸せになれるでしょうか?
128pH7.74:2007/11/29(木) 13:23:42 ID:Izdpw0wz
そこまで来たなら、俺ならOTー30直して使うなぁ

んで、完全に直ったらATに買い替えるw
129pH7.74:2007/11/29(木) 13:35:03 ID:02SGsUGc
>>127 OT30新しく買って壊れた奴からは、
部品取りすればいいのに。
130pH7.74:2007/11/29(木) 16:24:23 ID:xxLItoWP
新品のOT-30はガラガラ(カラカラ)音は鳴りませんか?
AT-20と較べてどっちが静かでしょうか?
131pH7.74:2007/11/29(木) 16:52:46 ID:XwA/vYIe
>127
何故互換性のないAT20が候補に上がるのか?
新たにOT-30買って、手持ちのOT-30を部品取りにするのがいいと思うが

>130
個体差があるのでなんとも
AT-20持ってないのでなんとも言えないが、AT-50は静か
ニッソーのフラットフィルターMも静かな部類に入いる ←個人的にお勧め

132pH7.74:2007/11/29(木) 22:05:52 ID:ExEwX31Y
AT-30の給水パイプ、外径わかる人いたら教えてくれないか
133pH7.74:2007/11/29(木) 23:49:58 ID:5fA6b8ZT
>>132
15/17
134pH7.74:2007/11/30(金) 00:43:03 ID:ZcZsf9PF
コーナンで売っている三洋化成のK透明ホース
内径×外径
9×11 70円
12×14 90円 (RIO600用OK)
15×18 140円 (GEX 上部揚水ポンプ用OK)

俺様メモな。
135pH7.74:2007/11/30(金) 07:34:10 ID:iQznyH+Q
お前のPCにはメモ帳ないのか。
136pH7.74:2007/11/30(金) 15:39:49 ID:C6nfEpiJ
馬鹿なんだしスルー汁
137pH7.74:2007/11/30(金) 15:58:57 ID:sLCfAtZz
>>134
さんくす。
タイミング良かった、高い純正買うところだったよ。
138pH7.74:2007/11/30(金) 20:35:32 ID:RxzXZIJX
>>135 子供
>>136 子供
>>137 オトナの対応
139pH7.74:2007/12/01(土) 12:37:24 ID:e2kFhd0a
30センチ水槽で底面直結使用なら、どのフィルターが繋ぎやすいでしょうか?
140pH7.74:2007/12/01(土) 12:49:18 ID:bqW8DKE7
>>139
30cmなら底面だけか、外掛けだけで充分じゃね?
141pH7.74:2007/12/01(土) 13:06:57 ID:THayr2Wl
ニッソー同士ならそのまま繋がる
142pH7.74:2007/12/01(土) 13:09:41 ID:iBEyBzNq
>>141
テトラOT-とニッソー底面もそのままいけてます
143pH7.74:2007/12/01(土) 19:57:05 ID:MU68hicx
>>141

スリムにそのまま繋がる底面はないぞ
144pH7.74:2007/12/01(土) 22:00:49 ID:h6Xlqu/T
外掛けと底面を買って繋ぎたいんだけど
繋いでも両方とも稼働させないとダメなんですか?
例えば底面エアリフトの延長上ってことで外掛けの電気入れなくていいとか
逆に外掛けを稼働させて吸い上げて、底面はエアポンプ稼働させなくていいとか

初めてフィルタとか買うもんで全くわからなくてスンマセン
あと外掛けと底面を繋がずにそれぞれろ過させた場合との違いというか
メリットとかも教えてほしい
145pH7.74:2007/12/01(土) 22:34:23 ID:0+0OR9kt
>>144
外掛け稼動で底面はエアー不要 です
底面を動かす水流は、エアーが引き上げるだけだから
そんなに強くない
逆に言えば、底面や投げ込みなんかの、エアーで機能させる濾過は
水流が苦手な魚にも安心

繋がずにそれぞれ稼動すれば・・・
エアーがあれば、溶存酸素量がちょっと増えます
あとは、おのおののメンテの時にラクかも
で、デメリットって程でもないけど、外掛けの吸水部分に
ストレーナースポンジが必須な場合が出てくる
稚魚、稚貝などの吸い込み防止ですね
あと、CO2添加を行う場合、エアーがあるとCO2が逃げやすい
さらにエアポンプの分、コンセントが一つ増えて電気代も増える
エアチューブを気にしなくちゃいけなくなる など
146pH7.74:2007/12/01(土) 22:39:36 ID:MU68hicx
>>144

普通は、外掛けだけ稼働する。

>例えば底面エアリフトの延長上ってことで外掛けの電気入れなくていいとか 
水量(揚力)不足だし、殆どの外掛けは改造しないと出来ない

>逆に外掛けを稼働させて吸い上げて、底面はエアポンプ稼働させなくていいとか 
両方稼働したら、すごい騒音がするだろうし、ヘタすると外掛けが壊れる

>あと外掛けと底面を繋がずにそれぞれろ過させた場合との違いというか 
もちろん、両方独立して稼働してもOK
ただ、水槽が内が狭くなって、両方とも普通のメンテナンスが必要になってくる
147pH7.74:2007/12/01(土) 22:43:19 ID:THayr2Wl
30cmで並行稼動させると
外掛けのストレーナーがつっかえるんだよな
パイプ短くできりゃいいんだけど
148pH7.74:2007/12/01(土) 23:05:49 ID:FI75iEP2
>>147
意味がわからないの俺だけ?
149pH7.74:2007/12/01(土) 23:44:09 ID:h6Xlqu/T
>>145-146
おお、何ともわかりやすい回答ありがとう!詳しく教えてもらえて助かりました!
外掛けだけ稼働すればいいのか、よかった…
これで家族にうるさいって言われなくて済みそうです
150pH7.74:2007/12/02(日) 04:15:31 ID:4j3j7x0p
>>149
水位上げて落水音も無くしてしまえば寝室で使っても気にならないほど低騒音になるよ
151pH7.74:2007/12/03(月) 00:14:54 ID:leARPoue
外掛けをサブで使おうと思っていますが、
フタとのすき間は何センチ以上ないといけないんですか?
152pH7.74:2007/12/03(月) 00:29:04 ID:0bMt35Fv
>>151
AT-30は3cmくらいあればおkだよ。
153pH7.74:2007/12/03(月) 09:50:33 ID:GrDMdzq/
なんでテトラの外掛け改造が多いんだ?
煽りとかじゃなくて、普通に疑問。改造が
簡単だから?そんな俺はコトブキw
154pH7.74:2007/12/03(月) 10:58:05 ID:Qsn4bRys
>>153
使えないんでしょうね。
それに、工作員が常駐してる。
155pH7.74:2007/12/03(月) 11:23:27 ID:iL/Wp3XG
単純にシェアの問題
156pH7.74:2007/12/03(月) 11:30:15 ID:wh8vItsv
工作員ww頭わいてるな
157pH7.74:2007/12/03(月) 13:15:59 ID:GrDMdzq/
>154
むむ、使えないって?どういうこと?
ネット上での改造例が多くてやりやすいから
多いってのとテトラのバリューネームかしらね。
158pH7.74:2007/12/03(月) 13:37:40 ID:xsGz/qsH
154が競合他社の工作員だってことはわかったw
159pH7.74:2007/12/03(月) 14:14:39 ID:20l2f+zb
>>158
炙りだされて出てきたな。テトラ君。
160pH7.74:2007/12/03(月) 15:01:25 ID:ucnY7HMD
生物ろ過改造前提だと
一番楽なのはコトブキで濾過槽が大きいのはジェックスなんだよな
161pH7.74:2007/12/03(月) 15:03:17 ID:OVCJbHxg
自分もコトブキだけどでかい割に改造できないw
だれかコトブキの改造で上手い方法知ってる人いないかな
よく改造で見かけるのはジェックスのeフィルターだよな
あれが一番ろ過部分が大きくて改造がしやすそうだけど
162pH7.74:2007/12/03(月) 15:06:12 ID:OVCJbHxg
>>160
え?知らないのは自分だけだったのかw
コトブキの改造が楽って、どうすればいいんだ?
プロフィットフィルターなんだけど
163pH7.74:2007/12/03(月) 16:00:46 ID:F6atTqCq
そういや楽熱12月号にらくらくの改造方法が載ってたぞ
164pH7.74:2007/12/03(月) 16:11:50 ID:xsGz/qsH
>>159
工作員なんて言ってるからそれに乗っかって煽っただけじゃん。そんなにムキになるなよw
165pH7.74:2007/12/03(月) 16:42:14 ID:ucnY7HMD
標準状態でスポンジフィルタの下に隙間があるから
リング濾材を入れるだけで元々水が循環するようになってるから仕切り板とか改造しなくてすむ
166pH7.74:2007/12/03(月) 20:58:49 ID:OVCJbHxg
>>165
ああなるほど、サンクス!

でも外掛けって流れ的に逃げ水ができちゃうんだよな
実際ちゃんとろ過層通らないで流れてる水が多い気がする
167pH7.74:2007/12/03(月) 22:07:53 ID:molf54W9
まあ、ちゃんとした外掛け作っちゃうと、メーカー的にオイシく無いんだろうな
168pH7.74:2007/12/03(月) 22:53:57 ID:3THUaHI+
一応ミレニウムとかU-1とかデフォで生物濾過重視したのもあるべ
人気はさっぱりだが
169pH7.74:2007/12/03(月) 23:01:09 ID:GrDMdzq/
170pH7.74:2007/12/03(月) 23:04:02 ID:7+1ZMMJx
ニッソーのフラットフィルターのお手軽改造方法あったら
教えれ(´・ω・`)
171pH7.74:2007/12/04(火) 00:06:47 ID:5GKmPHfq
>>170
過去レスにあるよ
172pH7.74:2007/12/04(火) 00:15:38 ID:5GKmPHfq
>>170
ごめん。過去ログで、しかもとっくに流れたみたい

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1196694821.jpg
173pH7.74:2007/12/04(火) 08:31:40 ID:BIQrnx1U
OTー30改使用している人教えてください

お勧めろ剤、もしくはこれは止めとけ
という情報を私感で良いので教えていただけませんか?
174pH7.74:2007/12/04(火) 09:27:12 ID:KcvEIewU
オススメはリングかなぁ
パワーネクサスのSあたりが安くていいかも
175pH7.74:2007/12/04(火) 10:15:16 ID:5GKmPHfq
サブストラットとかは?450ml(g?)で300円くらいで売ってるやつ
 
176pH7.74:2007/12/04(火) 10:42:10 ID:n7pkeCa5
スポンジ、ウールマットは止めた方がいい
177pH7.74:2007/12/04(火) 21:04:00 ID:2kYTd3L1
>>176
なんで?スポンジとマット使おうと思ってたから教えてほしい
178pH7.74:2007/12/04(火) 22:28:00 ID:dr/DeiQn
目詰まり時の通水性の問題かと
上部や外部ならどうとでもなるが、外掛けの場合はその辺弱いし
179pH7.74:2007/12/04(火) 22:29:30 ID:n7pkeCa5
詰まってオーバーフローしやすい
180pH7.74:2007/12/04(火) 22:47:55 ID:7r7ZWspz
>>177
176じゃないけど

スポンジは案外隙間ができやすい
ウールはちょっとの間で即オーバーフロー
しかも上部で使うよりへたれやすい
マット系なら、ループエコマットとか良さそうだけど、
試したことないからなんとも言えない
リング等は、しっかり隙間なく入れて流量も下げないとカラカラ踊る
結局ってことで純正だけ使って、詰まったら捨ててる俺は真の負け組(^^)
181pH7.74:2007/12/04(火) 22:49:23 ID:BIQrnx1U
>>174ー175
レスd
一度試してみる
いつもろ材コーナーで種類の多さに選び切れなかったんだ
ていいん(なぜか変換できない)に聞いても、人によってお勧めが違うから…
182pH7.74:2007/12/04(火) 22:53:01 ID:d/u8zYub
これ使ってる人います?
http://item.rakuten.co.jp/chanet/21920/
何か良さそうなので検討してるんだが
モーター音とかどうなのかな?
183pH7.74:2007/12/04(火) 23:16:35 ID:2kYTd3L1
>>178-180
そっか、確かに今純正でもいっぱいいっぱいな感じがするもんなあ
やっぱリングがいいのかな

実はもうスポンジとパワーハウスのモノボール買っちゃったんだけどorz
第二ろ過層をモノボールにして第一ろ過層にリング買ってくれば
マットいらないかな
今の純正を交換する時期になったら使おうと活性炭も買ってあるんだよ…
よく考えたらこんなに入らないよな…
184pH7.74:2007/12/04(火) 23:37:20 ID:BIQrnx1U
>>183
必殺2台掛けw
185pH7.74:2007/12/04(火) 23:48:12 ID:mGKf0yZf
>>182
でかい熱帯魚屋に広告バリバリで置いてるよね。

硝酸塩のフィルターだけ、やたら高かったよ。確か2500円くらいだったと思う。
自作とかに応用される事を想定してるんだろうなって思った。
使用感は知らないんだ。ごめん。
186pH7.74:2007/12/04(火) 23:54:38 ID:7r7ZWspz
187pH7.74:2007/12/04(火) 23:58:47 ID:47LA2s//
http://questionbox.msn.co.jp/qa3567858.html
外掛けフィルターをこき下ろしてる自称専門家の吉外がいるぞ
それを信用してる一般人
188pH7.74:2007/12/05(水) 01:59:19 ID:glSLw3C8
>>187
自称専門家さんに、
コリドラス・ステルバイ*1
ハニードワーフグラミー*2
クーリーローチ*2
スカーレットジェム*2
ミナミヌマエビ*5
が右往左往しているうちの20cmキューブ+
AT-20(ろ材は活性炭のみ)+26度固定オートヒーターで
まったく問題が発生してない件を解析してもらえるのだろうかw
189pH7.74:2007/12/05(水) 02:08:28 ID:3FG4ujUX
>>187
そのリンク先は、ちょっとくどいかも知れないけど、そんなにおかしな事書いてないと思うけどな。
190pH7.74:2007/12/05(水) 02:09:49 ID:ZPm6nqNE
>>152
3センチですか・・・
1.8センチしかないのでフタ1枚をはずさなければならないようです。
191pH7.74:2007/12/05(水) 10:54:11 ID:j6nbCa45
192pH7.74:2007/12/05(水) 18:53:50 ID:HyT83XaS
>>182です。
レスくださったかたありがとん
スレもあるんですね、見てきました。
正直維持費キツイっすね・・ろ材高いのは致命的・・
おとなしく外部にしとくわ
お邪魔しました。
193pH7.74:2007/12/05(水) 19:55:35 ID:YjpQBZIF
底魚用砂を敷いた水槽を作って
サッカープレコ一匹投入

テトラの外掛けフィルターを買ったのだが・・・装着後二時間もしないうちに
水流が止まる。。。モーターは動いているけど中のフィン?が回ってないっぽい。

やっぱ砂がダメなのかな・・・
194pH7.74:2007/12/05(水) 20:02:54 ID:glSLw3C8
>>193
インペラが砂を噛んでガガッガガッと鳴って止まるようなら
純正のストレーナースポンジか、砂の目がもっと細かいなら
スドーのブリーディングフィルターS用のスポンジで砂の混入を防ぐとか。

まずは外掛け外してATならモーターの分解掃除、
OTならインペラ付近の掃除で砂粒を除去。
195pH7.74:2007/12/05(水) 21:37:46 ID:YjpQBZIF
>>194
やっぱりそうみたい・・・今、プレコが砂を尻尾で巻き上げてそれが思い切り吸い込まれて・・・
196pH7.74:2007/12/05(水) 21:47:39 ID:YjpQBZIF
>>194
一番重要なレスを忘れてました

情報ありがとうございます。 その商品を買ってみます。
197pH7.74:2007/12/05(水) 21:56:15 ID:glSLw3C8
>>196
スドーのブリーディングフィルターS用のスポンジの場合、
ストレーナー径よりスポンジの穴が小さいと思うから
がんばってぎゅうぎゅうはめ込むか、カッターナイフで
スポンジ穴内側に数箇所数ミリの切れ込みを入れればいいよ。
198pH7.74:2007/12/07(金) 10:51:56 ID:sScwk+Aq
テトラのOT60を26リットルの40センチ水槽に使ってライトは45センチ用の2灯式使ってウーパールーパー飼っているが1週間ぐらいでフィルターがつまる
ちゃんと水替えしてるのに(´・ω・`)
上部フィルターに買い換えようか悩んでる
199pH7.74:2007/12/07(金) 11:12:56 ID:XGsvuiZj
ストレーナスポンジ付けてる?
200pH7.74:2007/12/07(金) 12:32:03 ID:YiDQS0sj
◆ヤフーと米イーベイ(ebay):ネット競売で提携
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1196727991/l50
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/12/04/015/

アメリカ最大のオークションサイトebayと提携するお.
翻訳もされて取引の仲介もしてくれるので簡単楽々

ボッタクリ輸入代理店に死を!!
自社開発と一般ユーザーに光を!!

んな訳で、知らないメーカーや日本に入ってこない上位機種に期待あれ

※因みにアメリカのヤフオクはebayに食われて脂肪

日本では交流100V(西日本60Hz・東日本50Hz)
アメリカでは交流120V/60Hz
プラグ形状は日本とほぼ同じ
メーカー保証外の自己責任ですが動きます
201pH7.74:2007/12/07(金) 12:37:44 ID:6HsgIFqU
>>200
ebayと提携するなら超〜〜〜〜〜便利になるな。
わざわざ英語と格闘しなくても、簡単にメタハラやスキマーが格安で
輸入品購入できるし、下手すると日本の半分以下くらいの金額で買えるもんね・・・
問題は送料と手数料だな。
どちらにしても早く本格的にやってほしいわ。
202pH7.74:2007/12/07(金) 12:49:14 ID:ZYSr+GVK
>>201
結局送料で同じくらいの値段になる悪寒…
203pH7.74:2007/12/07(金) 19:12:31 ID:hSrYtTyQ
DHLとかFedExとか使うと、小さな荷物でも普通に250ドルとかかかるしな
204pH7.74:2007/12/07(金) 19:15:49 ID:hSrYtTyQ
DHLとかFedExとか使うと、小さな荷物でも普通に25ドルとかかかるしな
205pH7.74:2007/12/07(金) 19:28:56 ID:Rd000h4p
DHLとかFedExとか使うと、小さな荷物でも普通に2.5ドルとかかかるしな
206pH7.74:2007/12/07(金) 20:21:40 ID:pPiFJ4IW
DHLとかFedExとか使うと、小さな荷物でも普通に0.25万ドルとかかかるしな
207pH7.74:2007/12/07(金) 21:48:56 ID:6HsgIFqU
0.25万ドルとか分かりません。
馬鹿な俺でも分かりやすくペソで答えてくれw

ちなみに以前、海水用のスキマー買おうと思って見てたら、
本体5万前後、送料4千円位だった。
日本で買ったら7〜8万するから、代理店がいかにボッてたかが分かるな。
208pH7.74:2007/12/07(金) 23:55:28 ID:pPiFJ4IW
スキマーぐらいの大きさならなんかの隙間にいれて一緒に送れそうだけど
209pH7.74:2007/12/08(土) 08:26:10 ID:e0KLzwaD
>>208
スキマーを隙間って・・・・・・・・・。
210pH7.74:2007/12/08(土) 11:42:48 ID:e1DBvFjS
なんでこのスレで輸入の話なのかわからんが、
PSEが障壁になるのでしょうか?
モーターだけ国産とかできたらいいね。
211pH7.74:2007/12/09(日) 00:30:38 ID:VPzY7Ljg
>>198
純正濾材だとバクテリアで詰まる場合もあるよ
ストレーナースポンジでもムリなら上部にして
OTはリングか活性炭だけ入れてサブにまわすとか
212pH7.74:2007/12/11(火) 21:55:59 ID:a4ZZRb8Y
フラットフィルター買っちゃった。薦めてくれた人サンクス。
言われているように水中モーターが無音で耳を近づけてやっと聞こえる程度。
EJ-30Sの側面(25cm)に取り付けるためSにしようと思ったがMでぴったり。
活性炭使い切ったら上にあるような改造してみたい。
213pH7.74:2007/12/11(火) 22:05:36 ID:lGABWGst
>>212
余計なお節介だけど、今から改造後に使うろ材をネットにでも入れて、水槽の隅に沈めておくと良いかも
214212:2007/12/12(水) 02:08:33 ID:r8UI3uX8
夜なのにプチリセット。
底面スライドベースフィルターのパイプとフラットフィルターのパイプが連結できるとあるが
どうやってもくっつかない。同じメーカー品なのにこのデザインの悪さは何よ。腹立つ。
もう寝るわ。

>>213
ありがとう。明日やってみる。
215pH7.74:2007/12/12(水) 10:51:05 ID:GucUdNa8
>>214
フラットフィルターに接続パイプ入ってたの?
マスターパルミニだったけど、ジョイントパイプ入ってて、繋がるよ。

スライドベースフィルターとフラットフィルターが接続できるって
どこに書いてあるんだ?
216pH7.74:2007/12/12(水) 14:38:47 ID:3EPw95vb
取説には書いてあるね。
ジョイントパイプとジョンとキャップは、フラットの方に付属して無いから、スライドの方に付いてるんじゃないの?
217pH7.74:2007/12/12(水) 16:24:24 ID:r8UI3uX8
http://lib5.store.yahoo.co.jp/lib/chanet/12413-2.jpg
底面スライドベースフィルターの一式

http://lib5.store.yahoo.co.jp/lib/chanet/14144-1.jpg
下から2番目のパイプがまさにフラットフィルターの取説にのっている絵。
でもこれはフラットフィルターと底面スライドベースフィルターには付属されていなかった。

http://lib5.store.yahoo.co.jp/lib/chanet/12413-3.jpg にあるように16mm幅と18mm幅パイプなら接続可能。
ところがフラットフィルターの方の流量つまみ付きパイプが17mm、ストレーナーパイプの吸い込み口の側も17mm。
もちろん16mm、18mmと連結不可。中途半端な17mmに腹立つw 設計者アホだろ。

ニッソーに電話で聞いてみた。
ジョイントパイプとジョイントキャップはマスターパルなら付いていて
別売りでも販売されているとのこと。だみだこりゃ。

モーターは無音で静かだが俺は悶々としながら週末を待つことにします。お騒がせしました。
これから買う人には・・・フラットフィルターと底面スライドベースフィルターはそのままでは連結できませんよと。
218pH7.74:2007/12/12(水) 23:08:20 ID:aKFNYZLZ
>217
今日丁度、ショップでフラットフィルター見て薄くて良さそうだなぁ…、
次のエビ水槽新しく立ち上げる時に底面直結で使おうかな?と
思ってた所だったw 検証乙!でした。情報をありがとう!

しかしパイプが絶妙な17mmって…買ってない俺でも腹たつな…。
同じメーカーなのにヒドスwwwwww

外見を気にしないならHCのビニールホース切り売りで繋げば、
十分間に合いそうだけどねぇ…でも流石にそれも嫌だよねw
219pH7.74:2007/12/13(木) 14:12:58 ID:BwUYHhJb
プロッシモって、水草メインでCO2を添加している場合を除けば、濾過能力は外部とくらべて遜色ない?
濾材の入る量や濾材を通る水の流れ方を見てそう思ったんだけど、実際に使っている人の使用感が聞きたいです。

あと、底面との結合はかのうですか?
220pH7.74:2007/12/13(木) 14:17:41 ID:phamymMa
>>216-217
自分が取り違えただけw
人のせいにするな。
221pH7.74:2007/12/13(木) 14:26:48 ID:RQ1irE7K
フラットフィルター、改造してリング濾材詰めて使ってみたけどイマイチだわ
ポンプから出てるパイプ延長して(エーハの12/16が合う)下まで伸ばしてみたが、抵抗が強いのかパイプから出る水より、ポンプに付いてるスリットから出る水の方が多い感じ

でもスリット塞ぐとポンプに抵抗掛かって壊れそうだ
222pH7.74:2007/12/14(金) 09:54:40 ID:wjtNlQqr
外掛けってチャプチャプうるさくない?
寝室に置けます?
223pH7.74:2007/12/14(金) 10:19:06 ID:lj6oqYV+
俺はベッド横の水槽6つに外部2台、小型外部1台、外掛け3台使っているが
普通に寝てる。
外掛けに関しては水位を上げることと、蓋と本体の間にスポンジ等を挟むことがコツ。
224pH7.74:2007/12/14(金) 10:22:13 ID:smZHvp4M
試しに置いてみれば?
人によって違うし
225pH7.74:2007/12/14(金) 10:57:25 ID:3vSyXISr
このスレ見てから30cm水槽の外掛けフィルター(tetra AT-20)の改造を行おうと思い
仕切板+リング濾材+底面フィルター連結を行ったけど、これはスゲーな。
水はキラキラだし、今のところコケも生える兆しが見えない(そのうち出るか?)

今までは水が汚れたり、コケが蔓延したりと色々手間のかかる水槽だったが
お陰で放置プレイが出来そうだ。色々と情報書いてくれてる人、ありがとう!

ところで、床材のソイルってーの?くろっぽい粒粒のやつ。
あれのせいで水が土臭いんだが、仕様なのか?
226pH7.74:2007/12/14(金) 13:08:31 ID:w1JTGFgL
もしかして、ソイルで底面使ったのか?
悪いこと言わないから、底面の濾過原理と推奨されている底床材について学びなおして来い
初めは良くでも@で大事になるぞ
227pH7.74:2007/12/14(金) 13:56:37 ID:5l9priuW
>>225はCRS飼いだと思われるに1票
228pH7.74:2007/12/14(金) 14:04:24 ID:HHneHbc1
>>227
>>今までは(中略)コケが蔓延したりと色々手間のかかる水槽だった

この文章で違うとCRSではないと判断した俺に2000ペソ。
229pH7.74:2007/12/14(金) 14:05:29 ID:HHneHbc1
と思ったが、日本語が変だったから1000ペソで妥協する。
230pH7.74:2007/12/14(金) 19:10:25 ID:3vSyXISr
>>226
え?そうなの?すまん、初心者丸出しの改造なのね?
フィルターの箱をよく読んでみます。ちなみに後々何が起きるのですか?

>>227
すまん、CRSの意味が全く判りません。
231pH7.74:2007/12/14(金) 19:54:44 ID:twaxddbR
くりすたるれっどしゅりんぷ。レッドビーシュリンプとも言うな。
232>>225:2007/12/14(金) 20:16:00 ID:3vSyXISr
一応ググッてみたす。

>>226
1、ソイルは壊れて目詰まり起こし易い。
2、底面の掃除に際し、ソイルだと扱いがマンドクセ・・
3、phがなんたらかんたら(全く無知なので判らね・・)

もっと重要な問題があるのだろうか・・?判りません

1の対策:底面フィルターを排水口ネットでくるんで沈めたがダメ?
2の対策:気合い
3の対策:勉強します

あと、ソイル自体にバクテリアが付くのか良く判らんかったので、パッケージに
「バクテリアの棲家になる」みたいな事書いてあったヤツを選びました。


>>231
ありがとう。今は飼っていないけど今週末にでも買いに行く予定でした。
あと水草も。今はモカンバ?だけでつまんないので・・魚はネオン6+コリ1+グッピ1
233pH7.74:2007/12/15(土) 01:01:07 ID:fUz7T/jm
>>232
ソイルというのは粒状の土だと思ってもらうといい、ネットにくるんである程度は抑えられるだろうが崩れ始めたカスが隙間から吸い込まれる
最悪の事態を想定するとインペラにソイルのカスが絡みついて停止
ソイルに通水することで含まれている栄養分が水に溶けやすくなり、ソイルの栄養を使い切るまでは富栄養化が極端に早くなる
ようするにコケやすくなる
234pH7.74:2007/12/15(土) 01:39:46 ID:gulnhL9i
モカンバに突っ込まない優しさ、それが233
235232:2007/12/15(土) 01:42:10 ID:POyBENam
>>233
レスありがとうございます。
富栄養化ですか・・。ぐぐってみるとかなり悪い状況なんですね。
とすると、今の状況をなんとかすると考えて、どちらが良いと思いますか?

1、底面フィルター中止(外掛けのろ材は強化が必要?)
2、ソイル中止(黒っぽい砂利とかあるのでしょうか・・?)

目指しているのは、水草いっぱい、魚、エビで床面は黒っぽい感じで
やりたいと思ってます。で、尚且つ水はいつもキレイにと・・
236pH7.74:2007/12/15(土) 01:54:35 ID:ZfH9ufsv
富栄養状態なら、モカンバやツマモ等大量投入
237pH7.74:2007/12/15(土) 02:16:58 ID:POyBENam
>>236
モカンバは何となくカッコ良くないので違う葉っぱにしようと思ってます。
葉っぱ大量投入なら何でもOK?
238pH7.74:2007/12/15(土) 02:24:02 ID:DUODrcbX
誰もモカンバに突っ込み入れないね・・・。俺もずーっとデトリタスをデタトリスだと
思ってたりした人です・・・・何か? 
239pH7.74:2007/12/15(土) 02:26:45 ID:lNepsh5R
ゲルキューブのことをグミっぽい材質でできた20とか30キューブの水槽だと思ってた
240pH7.74:2007/12/15(土) 02:36:44 ID:gulnhL9i
>>232
水中の肥料分を早く抜きたい場合は、サルビニアとマツモいれとけばいいかも
増えたら捨てる等を繰り返せばあっという間。
うちでは外掛けに観葉植物植えてる。効果は、ほとんど無いけど気休め程度に。

別の底床と組み合わせてソイルを使ってる人がいるから底面にソイルはダメって訳じゃないと思う。
けど相当めんどそう…

少し思ったこと。
・黒ならマスターサンドとかの溶岩質のものを使うって手もあるけどね、ショップとかで時々見かける
・手をかけずに水をいつもきれいにっていうのなら水量を倍くらいに増やしてオーバーフローとか…w
・魚入れたらストレスでエビが水草の茂みに隠れて滅多に出てこなくなると思う
241pH7.74:2007/12/15(土) 02:55:52 ID:POyBENam
>>240
かなり具体的なレスありがとう。葉っぱ調べてみます。
マスターサンド調べてみます。オーバーフローは判んね・・
エビちゃんは魚と一緒はダメなのかい?隠れるだけ?

>>238
ようやく理解した。カモンバだったwwwwハズカチィwwww
ついでに言うと、コリドラス買うときに「コラドリス下さい」と大きな声で言いましたとさ。
242pH7.74:2007/12/15(土) 03:32:40 ID:gulnhL9i
>>232
魚と一緒にしても問題ないけど、ホント増えないよ。
増えないからじわじわ減っていく

観葉植物だと、プミラとかポトスはわりとみんなやってる。
243pH7.74:2007/12/15(土) 04:25:06 ID:52uF8+Gs
>>241
> >>238
> ようやく理解した。カモンバだったwwwwハズカチィwwww

いや、「 カ ボ ン バ 」 だから。
244pH7.74:2007/12/15(土) 08:53:50 ID:jIGNN/hq
>>241
よくある事だ。
俺はショップで「アベニールパファ」って書いてる魚買ったよwwww
245pH7.74:2007/12/15(土) 09:17:12 ID:feoGV4tg
幼稚園のスーカーパーブームの時に「ランボルギーニ・イオタ」を
「ランボルギーニ・イタオ」とずっと信じ込んでいた今年36歳が来ましたよ。
246pH7.74:2007/12/15(土) 09:54:04 ID:jcD0xD/h
よーし、水替え今日モカンバるぞー
ランホルギーニ・ミウラ友和。
247pH7.74:2007/12/15(土) 10:40:41 ID:ZUEp1D4m
>>243
うはwwwwまだ間違ってたかwwwwwちなみに検索ちゃんの結果は

【カボンバ→20200件】 【カモンバ→4230件】
【モカンバ→3450件(人物:http://www.yguppr.net/031224ekdn/mocanba.html)】
248pH7.74:2007/12/15(土) 16:50:56 ID:jIGNN/hq
>>245
そのネタどっかの車漫画で見たな。
249pH7.74:2007/12/15(土) 18:51:51 ID:DUODrcbX
うちの3歳の娘みたいだな。  薬→オスクリ 図書館→ショトカン 
250pH7.74:2007/12/15(土) 19:55:02 ID:52ZD65HB
もう何のスレだかわからんw
251pH7.74:2007/12/15(土) 20:38:59 ID:5KhELU6b
カ・カワユスw
252pH7.74:2007/12/16(日) 00:01:53 ID:7+HzqlhJ
何で図書館が、ショットガンになるのかと思ったぜ。
253pH7.74:2007/12/16(日) 00:08:44 ID:hw6UTF8M
またリアルタイムなネタを…
254pH7.74:2007/12/16(日) 00:18:18 ID:MqGC8h2N
>>253
タイムリーと書いてほしかった・・・
255pH7.74:2007/12/16(日) 09:25:37 ID:963nqh8d
うちなんて二年生は
上る→もぼる
結ぶ→ぬすぶ
幼稚園年長は
トウモロコシ→トウモコロシ
エレベータ→エベレータ
靖国神社→やすくん忍者


いつになったらまともになるんだろ。
256pH7.74:2007/12/16(日) 09:40:56 ID:/dK+r0Hj
>>255
それ、なんてメイ?
257pH7.74:2007/12/16(日) 09:42:34 ID:/dK+r0Hj
て言うか、誰も>>245のスーカーパーに突っ込まない件について
258pH7.74:2007/12/16(日) 09:50:32 ID:+Y0HMDfn
スレ違いだから
259pH7.74:2007/12/16(日) 09:53:16 ID:24ltcuPZ
確かにスカパー!ブームは下火だなww
260pH7.74:2007/12/16(日) 10:00:06 ID:8TKs/zP+
アナカリスをアカナリスとおもっていたぞ。
261pH7.74:2007/12/16(日) 11:01:40 ID:SwKxxMx2
完全スレチだが、
同級生がオレ、ショタコンが好きだよ。可愛いよなぁと、宣ってた
面白いから、誰も突っ込まないで放置してみた
262pH7.74:2007/12/16(日) 11:27:19 ID:3i8E6ES4
うちの娘(5歳と8歳)は二人とも、ポップコーンをポックポーンと言う。
263pH7.74:2007/12/16(日) 11:30:58 ID:kDOFLO3v
もういいよ
264pH7.74:2007/12/16(日) 15:38:14 ID:/xsGTreq
シツコイよな、おもんないのに
265pH7.74:2007/12/16(日) 19:55:08 ID:CG+qRp3V
最初はカワユと思ってたけどw

しっかしゲックスの外掛けは濾過葬広いな。Lで1kポッキシなんつー安さ。
昨日、ホムセンでプラ板買って来て改造したんだが、スゲー濾材入るわぁ。
ストレーナーにホンマスポンジ付けてるしひょっとして・・・

プロッシモよかええん違うかとwww
266pH7.74:2007/12/16(日) 21:33:00 ID:Nvp+4wB8
AT-20が650円だった。

でも自分はニッソー派だからいらない。
267pH7.74:2007/12/16(日) 21:54:53 ID:fHOOkGer
そのそんなのk(ry
268pH7.74:2007/12/17(月) 08:50:07 ID:yHZlVHIG
>>265
なんかGEX外掛け欲しくなってきた。
現在、ニッソー マスターS  
コトブキ プロS、プロ
テトラ OT60
コトブキがいつも水流弱くなりやすいんだよなぁ
GEX-Lでも買うかぁ 
269pH7.74:2007/12/17(月) 09:00:33 ID:lsd9b79w
スキマーのプリズムプロ見て思ったけど、
30キューブの水槽背面を覆うくらいの薄型外掛けって出ないかなぁ。


あ、OTTOのは無しで。
270pH7.74:2007/12/17(月) 09:07:36 ID:75Cl9ITN
じゃあTOTOにすれば。
大容量だべ、あれ。
271pH7.74:2007/12/17(月) 09:10:56 ID:lsd9b79w
>>270
詳しく
272pH7.74:2007/12/17(月) 09:35:59 ID:WZ9Gqjxt
>>270
お金かじり虫〜
273pH7.74:2007/12/17(月) 10:58:29 ID:02BmbOis
>>270
>269のレスを100回嫁
274pH7.74:2007/12/17(月) 13:25:36 ID:WZl+Bo3L
>>273
オマイが読んだほうが良いとオモ
275pH7.74:2007/12/17(月) 19:41:15 ID:Zb5vAqQh
>>268
いやマジな話ええよゲックス。オラは2台も買ってしまっただよw
流量が落ちないとこがまたいいんだ。エアレ機能全開だからバクバクブクブク煩い!
でもブクブクで水が濾材に拡散され、仕切り板を超えそうで超えない絶妙なオーバーフロー寸前の
下を通る水を観察してウッ!ええわぁ〜。あはぁ〜改造が生きてるぅうう。
流量全開で激流の如く溢れかえる水流!しかし優しく水槽へフォールさせるルーバー機能。
そして美しく詰め込んだ炉材をシースルーの筐体。
フタの振動すら許さない量の濾材をズッシリ詰め込めば夜も安心。

んは〜。そんなゲックス簡単らくらくが堪らないw
ホンマスポンジのぴったりフィット具合も素敵。ホンマの絶妙な目の細かさも忘れてはいけないね。

だが・・・恥ずかしいからGEXの字はラッカシンナーで消されましたとさ
276pH7.74:2007/12/17(月) 21:29:04 ID:RUAj7T81
1年後に評価がまったく変わっていそうで怖い
277pH7.74:2007/12/17(月) 21:46:50 ID:Zb5vAqQh
甘いぜ

既に1年半経過しているw
278pH7.74:2007/12/18(火) 09:16:38 ID:n/N6r9nU
最近なんか流量が少ないし、濁り取れないと思ってた。
昨日夜、仕事で疲れてるのに、ばらして、曲がってるパイプの方掃除しましたよ。
ついでにインペラー?とかも。
茶色いドロドロがこってり詰まってました。
吸い上げるストレートのパイプは時々洗ってたんですけどね。

ドロドロを金魚にあげたら奪い合って食べていました。
美味いのか?

今朝見たら、水槽の水が綺麗になってました。
日記でした。
279pH7.74:2007/12/18(火) 12:00:07 ID:92E+23bx
>>277
俺はS250を2年半
ほぼ無音で壊れる気配すら無い
280pH7.74:2007/12/18(火) 22:15:44 ID:bNm6DgFN
>>279
え?2年半も?
インペラ具合はどう? 改造はしてるのかな?

ゴミゴミと馬鹿にしてるGEXだけど、そんなアタリもあるんなら考えちゃうな。
281pH7.74:2007/12/19(水) 00:05:20 ID:K5ZvR8h6
漏れも、外部フィルター小型エコ版ができないかとの発想で試行錯誤の結果、
多少の改良して、簡単ラクラクeフィルターLにたどり着きました。

テトラ系をはじめとして現行販売品のほとんどを店頭で(店には迷惑だと思うけど)箱から開けて手にとって比較しましたが、
これがベストでした。

消費電力5.1W 実測値。月あたりの電気代たったの74円。
エーハイムサブストレギュラー0.75リットル収容可能。
純正濾材と定期的に買い換えなど、メーカーの思う壺にはなっていない。運用コスト抜群。

エーハイム500と比べて、濾材量以外は同性能か。費用もこれに比して半値程度。
濾材量が足りないのが気になるが、テトラのP1フィルターもつけて、60cmを安定してまかなえています。

ただ普段全く気にならないけど、たまにモーター音がひびくときがある。
エアーかみとは違う。
構造はシンプルなので、インペラあたりが原因かと思うけど、何がずれるのか対策がよくわからない。
あの透明なパイプをごそごそを動かすと直ったりする。これの恒久対策がわかれば文句なし。
前回は残念ながら原因追及せず新しいものに買い換えてしまった。(安いし。本体2千円以下)
あと部品としてのインペラーだけだと定価販売900円もするのはいかがなものか。

欲を言えば、外部・上部用の濾材が1リットル以上はいるLLサイズが出てほしい。

282pH7.74:2007/12/19(水) 00:14:51 ID:kqbU3UWA
ブルファンで¥980じゃなかったかな。
でもAT-50も同額。迷っちゃうんだよ。どっちが良いかな?
283281:2007/12/19(水) 00:48:41 ID:cOyCUNZb
>>282
Oh。なんつーお買い得情報。素直に感動。でも、品切れか。。
284279:2007/12/19(水) 02:15:50 ID:xknZKG/v
>>280
旧型はインペラシャフトがモーターユニットから直に生えてるタイプだから、
多分アタリ引いちゃえばブレが無くて、ずっと静かなんだと思う。
今のところ、シャフトが擦り減ってる様子も無し(アタリ品の予備、もう1個持ってるけど)
あと、生物濾過はニュービリーがメインだから改造はしてないよ。
285pH7.74:2007/12/19(水) 09:02:30 ID:sTbJH8Cw
ラクラク勧めてる人って関係者?
あれって遮光性悪いから、あっと言う間に藻だらけなんだけど
まあ、設置場所や改造でどうにでもなるって言えばそうだけど
286pH7.74:2007/12/19(水) 10:43:11 ID:g+AlBaT3
藻だらけになるのはフィルタのせいじゃなくてオマイのせい。
287pH7.74:2007/12/19(水) 10:44:27 ID:sTbJH8Cw
はいはい、そーですね
288pH7.74:2007/12/19(水) 10:50:22 ID:zcNfBOeK
あっと言う間に外掛け内部が藻だらけだと水槽内も藻だらけでは?
289pH7.74:2007/12/19(水) 10:56:37 ID:sTbJH8Cw
水槽にはスクリーン付ければ良いだけだろ
290pH7.74:2007/12/19(水) 13:05:15 ID:OAXXgrRU
んじゃフィルターも遮光すればいいんじゃないの?
オレはAT-20使ってるけど、水槽が窓際にあって以前フィルター内がコケコケになったから、
フィルターの背面を車用のウレタン塗料吹いて遮光してるよ(水槽にはスクリーンとか付けて
ないけど)。
別にらくらくだけの問題じゃないし、水槽の環境によってはらくらくでもコケないだろうに、何で
そんなに必死になんだ?
291pH7.74:2007/12/19(水) 13:20:09 ID:zcNfBOeK
聞かないことも優しささ
使いこなせなくて涙目になった経験なんて語りたくないだろうよ
292pH7.74:2007/12/19(水) 14:23:25 ID:sTbJH8Cw
まずは、>>285 をもう一度読んでくれ。
世の中には、遮光性も考えて上で製品開発をしている外掛けフィルターもあるのに、ラクラクはそうじゃないね って話だ。

>>288 みたいに根本が分かってないヤツもいる訳だし。
293pH7.74:2007/12/19(水) 19:04:11 ID:C/wR6Q4H
ID:sTbJH8Cw
294pH7.74:2007/12/19(水) 19:26:46 ID:r2NZz3GV
まあ、わざとコケを生やして有効利用してる香具師もいるから、そうゆう製品も必要だろう。
遮光性が高い物をスケスケにするのは面倒臭そうだしな。逆は簡単だげど。
ただ、ちょっと製品を貶されただけで過剰反応するGEX厨もどうかと思うが。
295pH7.74:2007/12/19(水) 21:55:53 ID:3W57TDAF
いや、しかしだな、
コケだらけになるのは置き場と水が悪いってのは確かだ。
296pH7.74:2007/12/19(水) 23:31:00 ID:kqbU3UWA
んだんだ
297pH7.74:2007/12/19(水) 23:36:32 ID:lLCoD9rL
カリウム入れたら割と解決するけどね
298281:2007/12/19(水) 23:49:46 ID:cOyCUNZb
281ですが、

>>285
外掛け製品で外部フィルターの濾材を詰めて使いたければ、簡単ラクラクeフィルターLが現時点でベストだと言ったがGEX製品ならなんでも気に入っている訳じゃないし、改良点はまだまだある。
そもそもこの素人受けを企んだネーミングをやめたまえ。。。

漏れが関係者なら、粗利稼ぎどころとなる純正濾材を使用して定期交換を強く推奨するところ。「他社製品と組み合わせてのご使用は、器具の故障を起こす原因となりますのでおやめください。」なんて訳のわからないこというんじゃないか。

価格構成からして、プリンターの販売戦略と同じで「プリンター本体を売ってしまえば、その後インクで儲かる。」的な価格戦略。
メーカの言うなりに交換していけば、年間どれだけ金払うのかな。漏れのような使い方されるとメーカーは一番儲からない。逆に、素人をだましてうまく儲けようって魂胆が透けて見える。

一般論だが、売れればメーカーはますます開発意欲をおこすし、競合メーカーの刺激になる。で、市場原理が働き出せば製品が進化する。
テトラがふんぞり返って商売している現在、奴らを脅かす存在がもっと勢力がでてこないと、市場は活性化しない。良い製品はたくさん売るべき。悪い物は市場から消え去れ。
いまに小型で高性能なフィルターが売れれば、エーハイムなんかも腰あげて半透明緑色の外掛けださないかな。ま、現行製品の首を絞めることはしないか。。
需要が限られたニッチマーケット戦略は、少数の人から長くお金を払わせ続けるしかないから難しいな。

雑誌は徹底比較特集とか組んで、もっとメーカーとユーザを刺激しろよ。
おれことか?と思った製品の評判を弁当食いながら2ch見に来た編集員。そうあんたの仕事だ期待してるぜ。
と2ちゃんで叫んでみる。
299pH7.74:2007/12/20(木) 00:58:08 ID:xwzQN2gi
>>298
だなー。 ジェックス濾過槽広いもんな。 テトラ狭すぎるよな。
で、ニッソーでさえコンテナ式やめたくらいだからな。
上司も販売店もコンテナ式の良さを知っていながら、儲からないからOKしないそうだ。
ニッソースレでEX復活&コンテナ式希望ネタが出た時、
社員(元?)が今にも泣きそうな感じで語ってたよ。

そういや、エーハの透明緑は内部にコケが付きにくい色なんだっけ?
前にも貼ったけど、エーハの外掛けはあるんよ。
http://www.eheim.de/eheim/inhalte/index.jsp?key=liniendetail_25209_ehde
残念ながら緑じゃないが、落水部にコケが付いたらクリアブラウンより目立つよw
300pH7.74:2007/12/20(木) 01:13:33 ID:eCPKqR4z
折角、消耗品商法で儲かろうとしても、他社が持って行っちゃう事もあるけどね。
米国でユニチャームブランドでテトラ用の交換パック売ってたのは驚いたよ。
インクと一緒だね。
301pH7.74:2007/12/20(木) 10:54:48 ID:iynNHD7r
外掛けを規定どおりに使っている人ってどれくらいいるんだろう。

あと、エーハの緑はコケが「つかない」っていうよりは、
「ついても目立たない」だよね。
302pH7.74:2007/12/20(木) 14:42:45 ID:EfH7Z91W
303pH7.74:2007/12/20(木) 16:12:56 ID:eCPKqR4z
ドイツにも赤ビーが出回ってるんだね。
台湾ブリードかな?
304pH7.74:2007/12/20(木) 23:33:28 ID:4Yy78NHi
>>302
エーハイムっぽくてかっこいいな。
ニッソーのフラットフィルターにちょっと似てる気がする。
>>299のやつとはどこが違うのかな?
305pH7.74:2007/12/21(金) 01:41:55 ID:Hb3momlW
オサレ具合さ
306281:2007/12/21(金) 03:21:04 ID:BJcgdEKP
>>299
>そういや、エーハの透明緑は内部にコケが付きにくい色なんだっけ?
エーハのスレではときどき言われていますね。
実用主義のドイツ人の考えることだし、何かしらの理由はあったはず。
なんか科学的な説得力ねーな。汗。。

あと科学的に有効性があったとして、どこのメーカーもまねしようとしないのは、特許でもあるんだろうかな?


>>302
しらんかったー。存在するんだな!何で日本で売らないのかな。
ま、なんかゴツゴツしてて工業製品っぽいし、なんかかっこワルイから国内勢に勝てなさそうだな。
緑色好きな人以外には魅力がないか。
海外だと、エーハイム製品もいろいろものがあるんですね。

あと、月一くらいのメンテで丸洗いしたいとき、濾材はほどほどだけど、
スポンジで、器具の方は完璧にゴミ・コケ・汚れとってしまいたい。
角を作らない、手の入らない狭い箇所を作らない(インペラ部は許す)、見えにくくない。
そんなユーザフレンドリーなデザインがありがたい。これ漏れには結構重要。

307pH7.74:2007/12/21(金) 06:45:02 ID:qU5EJa9J
長文
改行
ウザイ
308pH7.74:2007/12/21(金) 07:37:57 ID:+eO7Ybam
↑ゆとり
309pH7.74:2007/12/21(金) 12:49:56 ID:JkqFeIxa
だらだらと無駄に長くて読みづらい文章なら文句言われて仕方無いだろうけど、>>306程度でウザいってよっぽど活字嫌いなんだな。
310pH7.74:2007/12/21(金) 13:20:36 ID:rF+EhnUX
何かというと「ゆとり」で片付けようとするヤツって
アタマ悪いんだろうな、と思ってるが、
>>307だけはホンモノのゆとりだな。
311pH7.74:2007/12/21(金) 14:47:23 ID:k6JReuFY
上でプリズムの話があったから、ショップでプリズムプロの実機見てきた

スゲー巨大。ろ材5〜6kgは楽に入りそうだ。

ただ外掛けにするために4万は辛いな…
312pH7.74:2007/12/21(金) 15:14:07 ID:GZ5C67DD
>>311
4万も出すくらいならアクリル板と工具と水中モーター買って10L程度入る箱を自作した方が安いよ

313pH7.74:2007/12/21(金) 15:17:40 ID:k6JReuFY
アクリルの接着って難しいんじゃないの?
314pH7.74:2007/12/21(金) 15:51:46 ID:4nylbVRr
>>313
そうでもない
アクリル接着剤があるから、説明書の通りにやればOK
それよりも補強忘れで壊れることの方が多い
315pH7.74:2007/12/21(金) 17:07:59 ID:k6JReuFY
なるほど。簡単に出来るなら自作もアリかなぁ。

・容量5リットルほど
・ヒーター設置可能
・水槽内は吸水パイプのみ
こんな外掛けがあればいいなと思って。
ちなみにプリズムプロはヒーターを放り込めるだけのスペースありますた。
316pH7.74:2007/12/21(金) 17:10:30 ID:sJqCMxHB
外掛けって有る意味、上下が逆のOFなんだよね。つーか、なんだってそうか…
317pH7.74:2007/12/21(金) 17:26:35 ID:4nylbVRr
5リットル=5kg
それだけの過重をかけられる水槽なのか?
その大きさでアクリル制作の経験がないなら
止めた方がいい
どうしても過重がかかる部分の作り方は難しい

こういった感じで作っている人もいるから
このやり方をおすすめする
http://www.h5.dion.ne.jp/~ipusum/originalfilter.html
318pH7.74:2007/12/21(金) 17:52:51 ID:k6JReuFY
とりあえずは出来るだけ容量稼ぐ意味でも水槽高さを合わせて作る予定です。
完全自作のスキルないんで、なんか薄型の箱を探してこようかと。
ってかこれ以上は自作スレの話になりますね
移動します
319pH7.74:2007/12/21(金) 18:55:23 ID:Hb3momlW
正直、2L理想も濾材の組み合わせ如何で結構な効果感じてます。
シポ→サブストレギュ→サブストスモ→サブストレギュ(スモールの重石)で充分。もち仕切り板装着。
1L弱の濾材の入るらくらくLであたいは満足。
320pH7.74:2007/12/21(金) 21:09:38 ID:VIk6pBjX
1リットルのろ過槽に生物ろ材3種も入れてそれの効果を感じてるんだおめでとう。
正直、水さえ通ればどれかのろ材1種のときと全く同じだろうね。
321pH7.74:2007/12/21(金) 23:10:25 ID:Hb3momlW
わかってないウンコねw んなこと玄人ぶったあんたに言われなくても素人も知ってるわよ

ちがうわよ。それを綺麗に詰めた様子を楽しんでるだけwww
なんかケーキみたいで層がたまんないの

感じるぅ
322pH7.74:2007/12/21(金) 23:15:51 ID:e8hSMmBx
きんもー☆
323pH7.74:2007/12/21(金) 23:38:36 ID:BJcgdEKP
>>321
>それを綺麗に詰めた様子を楽しんでるだけwww
>なんかケーキみたいで層がたまんないの
その気持ち、ちょっとわかります。きれいに並べたくなる。美観自己満足ポイントup。

外掛けは容積が狭い分、知りうる限り高性能な濾材を選んでいるつもりだが、バクテリア目に見えないし、本当に効果的などうかがわからないんだよねぇ。。。
ダイソーの100円洗車スポンジを細切れにしたのをネットにくるんで入れておけば実は十分かもしれないと思ったりする。

324pH7.74:2007/12/22(土) 00:15:47 ID:E4Uxbtw1
濾材信仰ノ自由
第二十条
濾材信仰ノ自由ハ、何人ニ対シテモコレヲ保障スル。

 
325pH7.74:2007/12/22(土) 00:24:55 ID:9nX+daXA
3章20条1項か
なんか懐かしいな
326pH7.74:2007/12/22(土) 00:43:09 ID:nar6dDNc
わしゃ戦車スポンジ一本だから他とは比較できないけど、素晴らしいよ戦車は。
ワンコインであれだけの量が得られるだけで・・・・・あ・あふぅっ!
327pH7.74:2007/12/22(土) 00:49:33 ID:nar6dDNc
訂正。2コインだった。

しかし戦車スポンジはだんだん縮んでしまうような感じがするね。洗ったパミスに替えてみっかね。
一般的な改造ではリングとかブッ込んでるけど、一番効果的なのって一体・・・・・・・
3章20条1項に依るところか
328pH7.74:2007/12/22(土) 02:00:18 ID:ChZvdUNX
人工芝最強
329pH7.74:2007/12/22(土) 02:14:19 ID:xIAbipOO
>>318
もう居ないかな?
日動のメダカ飼育セットが良さそうだよ。
2Lくらいで奥行き薄いよ。

>>327
そりゃ、外部の濾材と同じで好みで選ぶのが楽しいんじゃないか。
サブストは立ち上がりが早いけど詰まりやすかったり、
なにかと貶されてるメックなんか、立ち上がり遅いけど長期ノーメンテで維持できるし、
何が最強かは個人の目的によって変わってくるから、3章20条第1項…

外掛けは無改造で隙間にループエコマット軽く詰めてるだけの俺。
詰まらずメンテ簡単で結構いけます。
330pH7.74:2007/12/22(土) 02:22:07 ID:Y0a7QBAH
>>323
細菌を専攻としてる俺に言わせると、
フィルター上流から
ウール (目詰まり防止)
スポンジ切ったやつ (目の粗いやつ) 量:1
ウール (撹拌目的)
スポンジ切ったやつ (目の細かいやつ) 量:2
ウール (撹拌目的)
活性炭

これで十分。ただ、スポンジはどこのを買ってもおそらく中国生産だが、
あんまり安いもの買うと原材料が化学的にヤバいので
安過ぎるのはやめた方がいい。

なんか陶器の焼いた炉材とかが嫌気性細菌に最適みたいに謳ってるが
フィルター内部に流れ込む水は到底嫌気とは言えないからね。
俺は要らないと思う。

高校生の時はフィルター内に嫌気性バクテリアも住まわせねばとか馬鹿みたいに考えていたが
絶対嫌気性は水槽&フィルターでは不可能だという事がわかった。
通性嫌気性のバクテリアは底砂に任せた方がよい。
さーて、数年やってなかった熱帯魚またやってみるかな。
と思ったら外掛けフィルターのコンテナ式、無くなっちゃったんかいな。。。
331330 追記:2007/12/22(土) 02:27:54 ID:Y0a7QBAH
書き忘れていたが、
スポンジは抗菌と書かれているものは使わん方がいい。
繊維がツルッツルだったり、化学的処理してあって細菌が住みにくい。

出来れば、水槽洗いに何度か使ったようなやつがいい。
出来るだけ繊維がザラザラだと◎
飛躍するけど、ヘチマのスポンジなんかが最適な気もする。
332pH7.74:2007/12/22(土) 07:08:08 ID:e8fwH0m9
ろ材としてイエローハットの100円スポンジをダイソーの水切りネットに入れたら
一晩で水面に油膜だらけ。バクテリア死んだらしい。そのあと生体弱って全滅。

水切りネットが抗菌だった。100均のはやばいな。
333pH7.74:2007/12/22(土) 09:31:47 ID:LYAU+IEP
>332
抗菌って書いてないネット使わないと!w
334pH7.74:2007/12/22(土) 11:22:49 ID:6qGXefxn
100均ではなく>332がヤバイに1票
335pH7.74:2007/12/22(土) 12:25:30 ID:/ubGknW3
332が知恵遅れに1票
336332:2007/12/22(土) 17:55:32 ID:e8fwH0m9
まったくクソ味噌に言いやがってw
100均アクアスレでは当たり前のように水切りネット使用されているんだわさ。
死んだ生体はパイロットの赤ヒレ。たいしたことな(ry
337pH7.74:2007/12/22(土) 18:59:52 ID:grC+WQQO
>>326 人が使ってるからって確認もせず、
使うって時点で馬鹿。

>死んだ生体はパイロットの赤ヒレ。たいしたことな(ry
こういう事言う馬鹿は、もうアクアリウム止めれ。
338pH7.74:2007/12/22(土) 21:55:54 ID:nar6dDNc
まちな。ここは外掛けのスレだぜ? その辺で抗菌に関しちゃおしめーだ。

んなわけで仕切り改造らくらくLを2台にした60cm水槽。中身はパミスへ換装。
ギッシリ入れてやったぜw
339pH7.74:2007/12/22(土) 23:52:09 ID:P61LQitd
やっぱ60だとラクラクL2個の方が良い?
1個で流量最大にしてるんだけど、水槽の全面2隅だけゴミが溜まる。
ネットで3日に1度すくってるんだけどさ。
340pH7.74:2007/12/23(日) 00:23:01 ID:Dtw0vunD
2個って、やっぱ両サイド?
いらんよーな気がw
341pH7.74:2007/12/23(日) 00:39:11 ID:3FOidc9W
>>326
・アクア製品じゃ無いんだから、
 成型時に使用されてる薬品等の洗浄がされていない物として扱うべき
・100均アクアスレにて、数週間で劣化した様にバラけたって報告もあり微妙
・100均アクアスレで、ろ材入れに当たり前のように使われてるのは洗濯ネット
 (個人的には、小さいが石鹸ネットを気に入って使ってる)
以上の理由により >>337 に同意
342pH7.74:2007/12/23(日) 01:19:11 ID:fmUXpNon
底面フィルターでグッピーを飼い始めようと思うのですが
今回、ニッソーのマスターパルを買ったのですがフィルターケース内にモーターを
設置する設計のせいか振動による異音が大きく不快です。
外掛けで無音に近い製品ってありませんかね?
ろ過は底面に依存するつもりなので外掛けはあくまでも揚水と流水の緩和のみなので
ろ過性能は問いません。
343pH7.74:2007/12/23(日) 01:25:31 ID:HoSXKd8o
落水位置を上げたら音は気にならないような…
モーターなどの振動音は商品の個体差のような気がするのでハズレって事で。
344pH7.74:2007/12/23(日) 02:26:16 ID:FwTZJNuP
>>342
マスターパルは色々とうるさいよ
モーター音もだし、本体とフタのビビリ音もある
あと流量多い割に純正フィルターちっさいから
濾材変えないとうちではすぐ詰まる

静かなのはテトラかな?コトブキのは使ったことがないから分からない
でも、テトラのAT-75はモーターうるさい上にすぐ故障したので投げ捨てたけどね
やっぱり新発売だからって何でも飛びつくもんじゃない
あ、AT-50までとか、OT-60までなら静かだし安心だよ
こないだ店でOT-Wっていうのを中古で見つけて驚いた
今は出回ってないよね?もちろん買わなかったよ
345pH7.74:2007/12/23(日) 02:31:19 ID:4VS1Uru0
フラットも比較的静かかな
346pH7.74:2007/12/23(日) 08:08:52 ID:Injhkbn0
日付変わったのでID変えて他人に成りすましたが同じアンカーミスで >>337 = >>341 と判明w

救いようのない馬鹿ですねw
347pH7.74:2007/12/23(日) 08:17:47 ID:7YCjs+th
>>330
ほんとに専攻してるの?
水槽内でも亜硫酸細菌とかわりと簡単に見つかるよ。ちょっと古いソイルの水槽の
一番そこからサンプル取ってせんし培養してみなよ。頭でっかちになって
推測と実際を混同してはだめ。研究の現場に近いんだから、仮説よりも実験と観察を重視しろ。

へちまは確かに難分解性の繊維ではあるが、そうするために薬品処理していることが多いから
抗菌スポンジより危険性が高いよ。
348pH7.74:2007/12/23(日) 08:18:19 ID:7YCjs+th
>>341
>・アクア製品じゃ無いんだから、
 成型時に使用されてる薬品等の洗浄がされていない物として扱うべき

スポンジって成形じゃなくて、でかい固まりからカットしているんですが。
349pH7.74:2007/12/23(日) 08:59:22 ID:goy3BPzq
そのでかいかたまりを作る時に、発泡剤やら離型剤やら使ってるだろうよ。
頭悪いなあ
350pH7.74:2007/12/23(日) 10:09:29 ID:/r9S4E54
>>349
おまえ文章も読めないのかw

だいたい、ダイソーの洗車スポンジは何年も前から濾材として使われているが
トラブルの報告なんてないぞ。
脳内妄想のおまえの話なんてなんの価値もないw
351pH7.74:2007/12/23(日) 10:19:12 ID:lGYFJpqu
妄想でもなんでもない。
スポンジの製造工程で、発泡剤,離型剤を使うのはあたりまえ。
それが生体に悪影響を及ぼす場合もあるというだけのこと。
鑑賞魚用に販売されている商品は、そういった薬剤を洗浄してあると
考えられるので、安心できるというだけのこと。
ダイソーの洗車スポンジとか個別の商品が使えるとか言う話をされてもw
352pH7.74:2007/12/23(日) 10:19:51 ID:/r9S4E54
>>351
成型時に使用されてる薬品等の

おまえはこの文字が見えないらしいなwwww
353pH7.74:2007/12/23(日) 10:22:01 ID:/r9S4E54
>>351
そうそう、妄想でないというなら、トラブルの実例を挙げてくれ。
だいたいアクア用だからといって薬剤を洗浄してあると
考えられるのでなんて思っている方が、よっぽど妄想。
354pH7.74:2007/12/23(日) 10:26:06 ID:/r9S4E54
>>351
ダイソーの洗車スポンジとか個別の商品が使えるとか言う話をされてもw

323からの話の流れを読めないのか???
これだからゆとりって奴は・・・
355pH7.74:2007/12/23(日) 10:30:29 ID:lGYFJpqu
薬剤が使用されているタイミングが、成型時か製造時かってところが問題なんですね。
販売されている商品に、生体に有害な薬剤が残っているかどうかが問題だと思っていました。
アクア用だから生体に影響がないよう処理してあると考えるのも妄想なんですね。
失礼しました。迷惑をかけました。去ります。
356323:2007/12/23(日) 11:34:42 ID:gs/FekM2
スポンジ議論がこんなに発展するとは思っても水。。メーカーのブランドに負けることなく、質実剛健的発想がなんともすばらしい。たかがスポンジ。されどスポンジ。奥が深いですね。
外掛けは、リーズナブルなことが重要ポイント。他のフィルターより高くついたらメリット減る。
で、難しい理論はわかりませんけど、漏れのレベルでは、じゃあ何買ったらいいのが知りたいな。
たとえば↓に勝利したい(同等の性能を安く購入)
ttp://store6.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=18484
素材条件でも、具体的な製品名でも、人柱成果を求ム。

やばめのスポンジだったとしても、水槽の立ち上げ時みたく一定期間空回しで強酸ph3以下の水に浸かっておけばきれいになるさ。なんて手法はないですかね。
357pH7.74:2007/12/23(日) 12:12:35 ID:VVsaUxKo
>>347
してるよ。
そりゃソイルの中には居るんじゃないかな?
ただ>>330の話は外掛けフィルター限定な話で、常に水の落下とそこから同時に給水するような
システムで絶対嫌気性をしこしこ増やそうと頑張るより適材適所で
好気性細菌増やすための濾材詰め込んだ方がいいだろうと考えてるだけ。

当然底砂は嫌気性細菌の住処に最適だから底砂を濾過の一部と考えなければ水槽は破綻するね。
ちょっとその辺の意図が伝わりにくい文章だったかもしれない。ごめんよ。

へちまは知らんかったなー。構造的にも結構いいブツだと思ってたけど。
自分で収穫するしかないかw
358pH7.74:2007/12/23(日) 12:30:38 ID:0M3zmkP6
>それが生体に悪影響を及ぼす場合もあるというだけのこと

ここが妄想なんだよな。なんら根拠も出てこない。
359pH7.74:2007/12/23(日) 12:40:00 ID:lGYFJpqu
離型剤の基本成分は、簡単に言うと油や界面活性剤。
ほとんどの水生生物には有毒。
360pH7.74:2007/12/23(日) 13:05:53 ID:sEn+gWbP
>>359
スポンジの作り方知ってる?
361pH7.74:2007/12/23(日) 13:11:29 ID:MzT9zjWe
A液とB液を混ぜてまほうの粉をかけてよく振ると、モコモコ膨れてくる
362pH7.74:2007/12/23(日) 13:13:55 ID:Ec3EUe1/
>>360
複雑に絡み合った金型に離型剤塗りたくって樹脂流し込むんだよきっと
スライド金型使ったって無理だけどw
363pH7.74:2007/12/23(日) 13:50:35 ID:bKxTfa78
いや、世界のハセガワならきっとやってくれる
364pH7.74:2007/12/23(日) 14:57:47 ID:FwTZJNuP
要は、洗剤なんかの薬品が最初からついてないのは
洗車用スポンジだけであって、
その中でも自然分解されやすい材質のは避けりゃいいってことだろう
全部受け売りだけどね

スポンジは切るの面倒だし、空気含みやすいから
ループエコマット使ってるけどな
365pH7.74:2007/12/23(日) 15:19:42 ID:pDNZ2SRT
カッターで切れば楽にスポンジブロック作れるけど
切る作業を楽しめる人でなければ別濾材が良いだろうな、作業時間分働いたと思えば大して安くないし
366pH7.74:2007/12/23(日) 22:05:39 ID:gs/FekM2
ウールの安い物だと、洗車スポンジの3倍程の体積で149円で熱帯魚ショップで売っていました。
スポンジとウールでは意味が違いますか?ウールはたいてい物理濾材とうたわれています。
ウールのみではバクテリア漂着しなかったり定着率が悪いでしょうか。

367pH7.74:2007/12/23(日) 22:56:26 ID:3h0KPuaI
>>366
体積じゃなく表面積で考えろ。
それと、いいかげんスレ違い質問ばかりするな。消えろ。
368pH7.74:2007/12/24(月) 01:24:44 ID:LpqRxamI
そんなにすれ違いかな
炉財の話はスレにあっているはず
でも質問の答えは私は知らんけどね
369pH7.74:2007/12/24(月) 03:04:33 ID:tePCfIXi
とんだ池沼だな。スレタイ見ろって。

まぁ、なんだ。好きなの使いなよ。ビックリするほど変わらないから。
それに関しては散々濾材スレで語られてきた。

外掛けに適した濾材は安価で手入れしやすけりゃいいってんでスポンジな人が多いの。
余ってんならサブストだろうがシポだろうがパミス、溶岩石どれでもええんよ。
外掛け=安くってわけだけじゃないけど、嗜好や用途で好きにしなさいってこった。
370366:2007/12/24(月) 12:48:40 ID:hlt7aK/e
>>367 >>369
なるほど濾材スレがあるんですね。存在知りませんでした。失礼しました。読んできます。
厳しいご意見の中にもヒントをくれるところは、オヤジの愛情のようです。
371pH7.74:2007/12/24(月) 23:07:34 ID:tePCfIXi
オヤジと呼ばれるには微妙な年齢なんだがw

しっかり濾材スレ読んでくれ。あの堂々巡りをwww
372pH7.74:2007/12/24(月) 23:24:57 ID:FjVHnvzT
40cm水槽のサブにマスターパルミニを使ってみたんだが、
吸入パイプの長さがどうにも中途半端だ。
マスターパル1用の吸入パイプはミニに取り付け可能?
373pH7.74:2007/12/24(月) 23:31:48 ID:YQPmYtYM
テトラ延長吸水パイプを使うと、ニッソー フラットフィルターM + ニッソー スライドフィルター が無改造で直結できた。

テトラ OT-30,45,60用延長吸水パイプの内外径一覧

延長吸水パイプ
外径 太 19.7mm 細 17.9mm
内径 太 17.0mm 細 15.0mm

OT-60用アダプター
外径 太 20.8mm 細 16.8mm
内径 太 18.1mm 細 13.5mm
374pH7.74:2007/12/25(火) 03:10:39 ID:AdoniZRC
>>373
良い事聞いた。情報サンクス
375pH7.74:2007/12/25(火) 14:26:24 ID:8W4U3rYA
>>373
OT-30でスライドフィルター付けようと
底面のパイプをコンロで炙って頑張ったオレ涙目
376pH7.74:2007/12/25(火) 20:17:32 ID:PPMsY8n9
>>217の者だけど、
コトブキのボトムインフィルター用接続パーツK-121 という黒ゴムのジョイントで幸せになれた。
フラットフィルターMのパイプ(17mm)がこのゴムの細口と連結でき、
ニッソー 底面スライドフィルターの18mmパイプとゴムの太口がつながった。120円くらい。
連結部分から漏れや吸い込みがあるのかと水位をゴム以下に下げて様子みたが
フラットフィルター排水量変わらないので大丈夫っぽい。

コトブキ ボトムインフィルター用接続パーツ K-121
細口 内径16.5mm 外径19.5mm
太口 内径18.5mm 〜19mm  外径22mm
高さ 43mm
黒ゴム製
377pH7.74:2007/12/26(水) 00:09:06 ID:Rzz4PGrg
>>373
お手軽だから定番になるかもね
良情報thx
378pH7.74:2007/12/27(木) 09:53:05 ID:wp2PxrjO
なんという良スレ
379pH7.74:2008/01/02(水) 14:12:38 ID:1iqB6074
>>373
あまりにぴったりすぎるんで、底面からの起ち上げパイプを長めにしすぎて、
深く差し込むことになるとあとあとメンテ時に抜けなくなるので注意でした。
380pH7.74:2008/01/02(水) 15:58:02 ID:j9/1a+dC
>>342ですが、亀レスですみません。
>>344-345 ありがとうございます。

水中設置型モーターのAT-20を買ってみました。
マスターパルと比べるまでもなく、ほぼ無音の稼動状態です。
本当にありがとうございました。
381pH7.74:2008/01/02(水) 16:12:42 ID:8qVeKc7c
30キューブにフラットフィルター+スライドベースフィルターじゃ
力不足かな?サブにダブルブリラントをつける予定で、外掛けの
濾材には改造して、余っているサブストかリング濾材をぶち込む予定…。

2〜3日の1回エサ程度のCRS飼育なら大丈夫と思いますか?
382pH7.74:2008/01/02(水) 16:16:34 ID:z0c9Zrko
>>381
おk
383pH7.74:2008/01/02(水) 16:27:58 ID:8qVeKc7c
>382
うほ、即レスthx!

ふと思ったんだけど、フラットフィルターMサイズって横に長いとなると
30キューブじゃクリップ式ライトを取り付ける場所なくなりません?

一応、予定ではカノーバを付けようと思っているんですが、そうすると
底面との直結を考えると照明クリップをつける位置で困りそうだ…Orz

誰か30キューブでフラットフィルターMとカノーバ使ってる方いたら
情報を頂けたらありがたいです。
384pH7.74:2008/01/02(水) 18:11:09 ID:vQ0RTb0z
>>381
どこかのHPに30規格に外掛けだけで100以上に増やした猛者がいたな。
おまけに気がついた時にはその外掛けさえも水流がストップしていたとか。

案外立派な濾過はエビには必要ないのでは、と思わせる。
385pH7.74:2008/01/02(水) 22:11:09 ID:AD8QTHWg
>>383
W45×D30×H30cmの横につけてみたけど、計ったかのようにピッタリ収まるよ



386pH7.74:2008/01/03(木) 00:16:57 ID:vKKwwvX1
うちのちびっこも100はいるでよ
たぶん
387pH7.74:2008/01/03(木) 01:27:28 ID:tpj7jG0H
>385
レスありがとう!良い事を聞きました( ´∀`)
つまり30キューブでも大丈夫っぽいですね!
底面フィルターがメインだから外掛けはポンプ代わりに
使いたかったので薄いフラットフィルターが良いなーと
思っていたので。わざわざ測ってくれてでありがとう!!!
388pH7.74:2008/01/07(月) 01:53:06 ID:v66AbvWO
小型外掛けフィルターのろ材をリングろ材だけにしてもろ過性能に問題は無いのでしょうか?
ミナミの稚エビがストレナースポンジを通過してフィルターに溜まってしまうことと
フィルターのメンテナンスの手間を省きたいので改造しようと思っています。
389pH7.74:2008/01/07(月) 06:47:23 ID:rkeoErH4
生物ろ過性能には問題ない。
吸着ろ過性能は無くなる。
390pH7.74:2008/01/07(月) 09:28:10 ID:oapUL8X5
純正の薄い濾材よりリング詰めた方が生物濾過能力は高い
物理濾過なにそれ?美味しいの?になってしまうのでストレーナースポンジは取り付けるようにしないと面倒
サブスト等の粒上の濾材にしたほうが良いのか?ってことなら
濾材の表面積は広くてもほとんどの水が濾材の上を通ってしまいリングより性能落ちる場合が多い
391pH7.74:2008/01/07(月) 10:34:33 ID:8zLRaqdr
キョーリンのエアロリング、粒が小さくてよかった。
ネットから出して、別途買った小さいネットに入れて突っ込んでる。
392pH7.74:2008/01/07(月) 10:49:54 ID:v66AbvWO
>>389-390
ありがとうございます。ストレナースポンジをつけてリングろ材に切り替えます。
393pH7.74:2008/01/07(月) 12:57:30 ID:PB8Q0dkZ
>>392
そのままリング濾材いれるのではなくて
仕切り版入れてやりなよ
394pH7.74:2008/01/07(月) 16:34:52 ID:v66AbvWO
>>393
仕切り板とはフィルター内の水流を調整するために入れるものですよね?
ネットで調べていろいろ試してみます。
395pH7.74:2008/01/07(月) 16:47:54 ID:PB8Q0dkZ
調整というか、水を廻してあげる為のもの
入れないと、濾過槽の上部を舐めて
通るだけで、下の方に水がまわらない

俺がやったOT-30の場合
使わないビデオテープのケースを
通常の濾過材を入れる溝にあわせて切って
下を2~3cmぐらい開けるように切る
空いたところにリング濾材じゃらじゃら
ttp://sotogake.seesaa.net/article/2615641.html
ここを参考にしたけど
底をネットで持ち上げて流量うんぬんとかはやってない

めんどくさいなら純正の濾材を枠だけにして
下を少し開けてラップ巻けばいいよ
396pH7.74:2008/01/07(月) 17:34:59 ID:v66AbvWO
>>395
ありがとうございます。
自分もテトラのフィルターを使っているので同じ方法で仕切り板を作ってみます。
とても参考になりました。
397pH7.74:2008/01/08(火) 16:10:34 ID:rBIigasj
コトブキのプロフィット買おうかと思ってます。
でもろ過材の交換パーツが多くて高くつきそう。チャーム安売りテトラの替えは使えますか?
398pH7.74:2008/01/08(火) 20:20:03 ID:Fob8AEXM
リング濾材を入れればいいじゃない
標準の黒スポンジが目詰まりした頃にはいい感じに水が濾過槽を通過するよ
399pH7.74:2008/01/08(火) 20:40:27 ID:Zvk+q+rJ
あービデオテープのケースって手があったか…いや参考になったわ
今までファイルの表紙を犠牲にしてた
400pH7.74:2008/01/08(火) 21:54:46 ID:8Q+4BW/E
安くなっていたのでソアーの奴を使おうと思うのですがテトラやニッソーの普通の外掛けよりろ過能力どれくらい高いんでしょうか?
401pH7.74:2008/01/09(水) 13:58:15 ID:KT0gvZH/
もはや幻想だと思うけど。
402pH7.74:2008/01/09(水) 15:58:02 ID:q0X4Dc/S
外掛け改造したら水流が弱くなっちった。
リングろ材つめすぎると水流弱まりますか?
403pH7.74:2008/01/09(水) 15:59:42 ID:Z95LqKjk
>>402
抵抗が大きくなるからその分弱まるよ。
水流抑える手段として使う人も居るくらいだし。
404pH7.74:2008/01/09(水) 16:42:34 ID:q0X4Dc/S
>>403
そうですかぁ、少しろ材減らそうかな。
仕切り板の隙間の広さも水流と関係ありますか?
405pH7.74:2008/01/09(水) 16:53:45 ID:Z95LqKjk
>>404
あるよ。
隙間が狭いとオーバーフローしまくりだったり。
コの字にした鉢底ネットで上げ底にして通水確保とかよくやる手。
底まで一杯にろ材詰め込むよりずっと流れやすくなる。

とりあえず隙間とろ材量でオーバーフローしないように調節しとけばおkかと。
406pH7.74:2008/01/09(水) 22:32:36 ID:TP/SKN5l
一番簡単なのはバイオパック交換せずに使ってれば良い
改造した水槽と何も変わらないw
407pH7.74:2008/01/09(水) 23:44:39 ID:kabQh27f
フラットフィルターとニッソーの底面を連結したら最大にしても水流が弱まって水の流れが悪くなりました
何かいい方法はないでしょうか?
45cm水槽でサイズはMです
408pH7.74:2008/01/09(水) 23:50:04 ID:+oFTy6A6
水流用にAT-20を導入
409pH7.74:2008/01/10(木) 00:13:31 ID:ek+2+LGj
>>407
連結には何を使ってる?
底砂は何?
410pH7.74:2008/01/10(木) 00:17:40 ID:d0m2498S
>>409
レッドビーなので小粒ソイルです
411pH7.74:2008/01/10(木) 00:19:17 ID:d0m2498S
稚エビを吸い込まないようスポンジフィルターもつけてみたんですがその時はもっとひどかった
水がチョロチョロとしか出ない
412pH7.74:2008/01/10(木) 00:20:03 ID:d0m2498S
連続ですいません
連結はただ繋げただけですっぽり収まりました
413pH7.74:2008/01/10(木) 00:27:41 ID:Y/4bheXi
とりあえずそのフィルターポンプじゃパワー不足って事だな。
底面諦めるか外掛け買い換えるか
414pH7.74:2008/01/10(木) 08:22:01 ID:JU2TwGvA
外掛けのパイプと底面側のパイプの接続は、
外掛けのパイプからも吸い込む様にしとけばいいんですよね。
415pH7.74:2008/01/10(木) 10:06:21 ID:t3y+eX2q
?
416pH7.74:2008/01/10(木) 12:02:59 ID:3BgKTaUz
>>410
単純に、ソイル厚く敷きすぎたんじゃないのかな。
ポンプより、エアリフトでも十分だしむしろ詰りにくいよ。

外掛けと、底面は別々に機能させてもOKだけどね・・・。
417pH7.74:2008/01/10(木) 12:46:08 ID:d0m2498S
>>416
ソイルの厚さは水草を大量に植えるために7pと厚めに敷いてあります
外掛けはろ過強化のためにエアリフト+で使っていたんですがスポンジじゃ水が少ししか出ないし
そのままだと稚エビを吸い込むし
418pH7.74:2008/01/10(木) 13:18:58 ID:3BgKTaUz
>>417
で、チョロチョロしか出なくても濾過はできてるだろうから、問題無いんでは?

まるっきり、水が流れないようだと駄目だろうけどね。 
419pH7.74:2008/01/10(木) 17:07:20 ID:YI7YKcQH
>>417
俺は底面と外掛けを連結使用したことが無いから想像上の話で申し訳ないが
外掛けのストレーナーに底面フィルターからのパイプを連結したときに
底面をエアリフトで稼働すると外掛けのモーターがかなり稼働効率落ちると思うんだが。
というのも、水面までは問題なく水が上がっても、それ以降は気泡も含めてモーターが吸い上げることになるので
膨張性の高い気泡を含んだまま持ち上げようとしても持ち上がらないと思う。
それに絶えず気泡が追加される訳だし。
420pH7.74:2008/01/10(木) 17:41:38 ID:HVBrtbG5
>>419
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   痛いクマー
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
421pH7.74:2008/01/10(木) 18:08:46 ID:t3y+eX2q
>>419
ヘタな釣りは止めてけれw
422pH7.74:2008/01/10(木) 18:11:31 ID:s5c0YjuN
>>419
コントラコロライン吹いたwwwwwwwwwwwwww
423pH7.74:2008/01/10(木) 19:03:18 ID:npEeZbI5
連結するのにまだエアリフトしようとするのか・・・・
424pH7.74:2008/01/10(木) 19:44:07 ID:hnZNOC0p
そもそも外掛けはどうやって揚水してんだよ
425pH7.74:2008/01/10(木) 19:57:05 ID:3BgKTaUz
 >>419は、底面&外掛けの接続に、エアリフト機能もつけちゃったんだな・・・

普通は、エアリフトの部分を外して、外部フィルターのポンプで揚水するって
知らないか・・・・釣りなんだろ。 
426pH7.74:2008/01/10(木) 21:23:15 ID:d0m2498S
>>418
別々に使っていた時より水のめぐりがかなり悪くなりコケが生えまくりました

427pH7.74:2008/01/10(木) 21:26:33 ID:Y/4bheXi
>>426
単純にポンプのパワー不足だって。
別々の方が調子良かったなら戻せばいい。
428pH7.74:2008/01/10(木) 22:27:47 ID:k+VUd4zG
どなたかスドーのプロッシモ使っている方いませんか?
30キューブで水槽を立ち上げようと思っているのですが、ろ過能力や横幅を知りたくて…
よろしくお願いします。
429pH7.74:2008/01/10(木) 22:44:27 ID:glLqiOgj
30キューブにプロッシモじゃ洗濯機確定じゃね?
外部みたいに水流殺す小細工出来るわけでもないし
430419:2008/01/10(木) 23:21:51 ID:VdMSt5iE
あ、ちょw
>>416を読んでついついエアポンプも同時に動かすのかと
我が目を疑いつつ書いてしまったんだよ。
もちろんエアポンプなんて稼働しないのが普通なのは知ってるよ。


恥ずかしい思いをしてしまった。
431pH7.74:2008/01/11(金) 00:18:40 ID:iGq9rzyz
>>429
レスありがとう。
色々検索してたら高さが305となってたんでどのみち無理そうですね…
外掛けの割りにはろ過能力高そうだったのに残念です。


432pH7.74:2008/01/11(金) 00:55:25 ID:3FqjEvzM
>>431
使えなくはないですよ。
水中ポンプと繋がるパイプを少し切ればいいだけです。

ただ、ポンプから濾過漕につながる黒いコの字型パイプが長すぎて、上から見ると
  ■■■
  ■■■ 濾過漕
 / パイプ
■ ポンプ
のような感じで、水中ポンプが奥まで回せません。
水槽の奥の面から10cm位手前にポンプの前面が来ます。
レイアウトとかこだわらなければ使えなくはない。
433pH7.74:2008/01/11(金) 01:03:13 ID:3FqjEvzM
絵がズレた…
修正します

■■■
■■■ 濾過漕
/ パイプ↑
■ ポンプ ↓この距離が10cm弱

これで治ってるかな。
434pH7.74:2008/01/11(金) 02:57:46 ID:VA71/nys
>>428
30キューブに掛けられなくね?
給水パイプがかなり長いから入らない
エーハの45cm背高水槽で使ってるけど底砂からギリギリだしスポンジもでかすぎるから別のにした
ろ過能力は小型外部より容量が多いからロ材もたくさん入る
リングろ材の部分は好みで入れ替え
海水に使ってるけどサンゴも調子いいからろ過能力は抜群
買って損は無いよ
でも30キューブには使えない
435pH7.74:2008/01/11(金) 03:03:35 ID:afb0uDgw
>>434
>>432がパイプを切れば入るってすでに言ってる。

自分で調節できるようにあの長さだと思ってたのだが無調整で使うのが普通なのか?
436pH7.74:2008/01/11(金) 04:34:50 ID:afb0uDgw
>>431
一応プロッシモのサイズ
(W)202×(D)165×(H) 305

(H)305ってのは水槽上に出る分もあるからね。30cmの高さあれば余裕で掛けられる。
仕様でも27cm以下の水槽には適しませんってなってるからサイズ的には問題なし。
本体高30.5cm、底面から水槽に掛ける位置までで約27cm。
給水部はそのまま組むと水槽内だけで30cm以上あるからパイプをカット。
仕様が27だからこれは元々カットして使うって想定だと思う。

適当に線引いたから数値と全然違うけどこんなカンジ
ttp://imepita.jp/20080111/160090
437pH7.74:2008/01/11(金) 08:58:48 ID:PN2V4bVX
てかオーバースペックだろ
濾材容量も流量も30キューブにゃ過剰
小型水槽向けとしては流量多いエーハ2211でも250or300リットル/hだっつーのに、プロッシモって
400or470リットル/hだぜ
(2211でも排水部分工夫しないと洗濯機)

外掛けなら普通にOT-30プラス程度でも十分じゃね?
438pH7.74:2008/01/11(金) 11:00:11 ID:iGq9rzyz
皆さんレスありがとうございます。
なるほど、パイプを切って使えばいいんですね。
ろ過能力もいいと…ただやはりオーバースペックなのかな。流量が多いか(^^;)
439pH7.74:2008/01/11(金) 12:31:00 ID:Qt6TpcVE
>>438
流量だけ見るとかなりなオーバースペックに見えるけど、外部の吐水パイプみたいに細い管から吹き出させるのと外掛けの広い吐水口では水流の集中の仕方全然違うから、流量だけでは比べられない。
むしろ2211より水流キツくないように感じる。
うちのはろ材をサブストラットプロスモールに変えてるから多少弱まってるのかも知れないけど、30キューブで問題なく使えてるよ。
440pH7.74:2008/01/11(金) 13:29:04 ID:yhUeBsTk
必死だなw
441pH7.74:2008/01/11(金) 20:36:49 ID:Qhh5glkM
流量もあるが、30キューブにそこまでの濾過能力必要ないだろ
小型魚を数匹〜多くても20匹程度なんだしさ
442pH7.74:2008/01/11(金) 20:51:56 ID:RT6WS959
メダカ飼ったら死んじゃうぐらいの水流になる
そんな落ち着かない物無理に使うより
普通に適正サイズの使えばいいだろ
と激しく思う
そんなに高いもんじゃねぇんだから
443pH7.74:2008/01/11(金) 21:00:06 ID:Qt6TpcVE
>>441
確かにここまで必要無い。
でもろ過能力が高すぎてマズいって訳でも無いし。
チャイナバタフライプレコ入れてるから水流欲しくてこれにした。
パイプから出るのと違って圧が高く無いから吐水口のフラップに普通に張り付いてるよ。

>>442
うちの30キューブにめだかも入ってるんだが・・・
稚魚もここで孵化して育ってるし、そんな言うほどとんでもない洗濯機状態にはなってないよ。
444pH7.74:2008/01/11(金) 21:49:21 ID:VA71/nys
>>435
底砂に付きそうだけど一応切らないで使ってる
底の水のめぐりが悪くなるだろうし切っても出る水に勢いがあんま無いから底まで巡らないと思って
でもサンゴ砂が段々給水パイプに近づいてくるから一ヶ月に一回ずらしてる
ソイルだともっと軽いから近くのは吸い込まれるかもしれない

>>438
30キューブで無理にプロッシモ使うよりOTのとかにリングろ材とか入れてろ過強化したほうがいい
後サイズは推奨の30使うより45のほうがいいよ
一回り大きいだけで洗濯機にならないし30キューブは水量結構多いからそのほうがろ過能力が少しあがる
445pH7.74:2008/01/11(金) 22:58:16 ID:jJoD0EbU
新たに31×18×24水槽を立ち上げるのに、
外掛けと底面を直結させたい。

どちらも初めて使うんだが、
AT-30と50で迷ってる。50はでかすぎ?

あと、バイオフィルターと直結させる場合
>>373みたいに接続部分に使えるものってある?
それとも長さ合わせて熱湯使って気合ではめこむしかない?
どなたか教えてください。
446pH7.74:2008/01/11(金) 23:45:20 ID:3FqjEvzM
>>445
AT-50の場合、水中ポンプ下の給水パイプが上下2分割になっていて、
ポンプ側のパイプがバイオフィルターの細い方のパイプにはまります。
外形16mm×長さ8mmの凸形状に成ってますので、良い具合(固すぎず緩すぎず位)に嵌まりました。
AT-30は持っていないのでわかりません。
447pH7.74:2008/01/12(土) 02:55:39 ID:9i8/Oz3C
>>446
おお、意外とラクにいけるんですね。
よかった。ありがとうございます。
大きめかもしれないけどAT-50にしてみます。
448pH7.74:2008/01/12(土) 03:54:58 ID:DVYSs4Yx
AT20を使い出して二週間ぐらいだけど、
コンセント指してもピクリとも動かなくなった。
24時間付けっぱなしだったのがいけなかったのだろうか。
それとも何か原因があるのかな。
一応、詰まってるのかもと思って掃除はしたんだけど。
449pH7.74:2008/01/12(土) 04:06:08 ID:PbU/lof9
>>448 何回かコンセントなし直すor中身まで
しっかり掃除で大体直る。
てか24時間フル稼働させるもの。
自分もストレーナーフィルターつける前は、モーター部分が
詰まったりして止まってた。
450pH7.74:2008/01/12(土) 04:06:23 ID:MzaUk0fE
>>448
>24時間付けっぱなしだったのがいけなかったのだろうか。

いやいやいやいやそれは無いw
単に故障じゃね?
451pH7.74:2008/01/12(土) 04:08:23 ID:PbU/lof9
>>448 あ、>>449で直らなかったら説明書でも
見て店に持ってくか決めたほうがいいかもね。
452pH7.74:2008/01/12(土) 04:43:32 ID:h55N0AHv
初期不良だな。
453pH7.74:2008/01/12(土) 07:48:34 ID:DVYSs4Yx
なるほど。掃除しても駄目だから、やはり故障の可能性があるようだね。
特売で500円だったから粗悪品だったのかな。
明日までは買いに行く暇ないから、なんとか生き延びてくれれば良いんだけど・・。
454pH7.74:2008/01/12(土) 08:26:08 ID:g9kMZWj6
>>453
生体保護のために敢えて上げて言わせてもらうと、そういうときは
電源を入れた状態で割り箸とかでインペラを軽く押して回すようにすると
動き出すことあるよ。要は昔のプロペラ飛行機の始動みたいな原理で。

俺も他社の外掛だが、あるとき電源切って掃除してから電源を入れ直したら
全く動かなくてあせったことがあったが、このやり方で始動することができた。

どうも外掛って、あまりインペラ部の掃除はしない方がいいみたいね。
掃除してから急に始動できなくなったという人の話をいくつか以前にも
聞いたことがあるから。
455pH7.74:2008/01/12(土) 22:08:38 ID:DVYSs4Yx
なるほど。そういう手がありましたか。
次壊れた時はやってみます。
456pH7.74:2008/01/12(土) 22:11:54 ID:k+1ifa+G
インペラのとこ磁石だからね
457pH7.74:2008/01/13(日) 20:52:02 ID:jrVdWguo
掃除して動かなくなるだなんて組み方が悪かったんじゃないの?
そんなの理由に掃除しなかったらコケやバクテリアの膜で詰まりまくってそれこそ再始動しなくなるだけ
458pH7.74:2008/01/13(日) 21:41:54 ID:CoAlVD00
そう、きっちり元通りにしたつもりでもなってないってこと多い
インペラのとこは特に・・・

でも、相当詰まらない限り再始動しなくなることはない
459pH7.74:2008/01/14(月) 06:09:22 ID:YpaPa6uk
単純に詰まるんじゃなくて、水替えなどでポンプを止めた後
再始動の時にパイプ内側の水垢が膜状に剥がれて
それがインペラに絡んで極端に水流が落ちたことはある。

ペラの部分は結構繊細だから、用心深く組み立てないとトラブルの元になるね。
460pH7.74:2008/01/14(月) 15:25:15 ID:Dctxhpek
大袈裟なw神経質すぎ
461pH7.74:2008/01/14(月) 17:17:27 ID:GLqxboaN
安いんだし買い換えればいいんだぜ?
462pH7.74:2008/01/15(火) 14:30:47 ID:AfvdS7RO
リングろ材ってバクテリアが繁殖すると色変わったりします?
3週間前にフィルター改造してリングろ材入れたんですけど真っ白なままです。
ストレナースポンジはつけてます。
463pH7.74:2008/01/15(火) 14:55:36 ID:0hqxsOCL
色が変わるっていうより、茶色いのがくっついてる。
464pH7.74:2008/01/15(火) 15:00:38 ID:YElVp1Ar
>>461
リングはウールと比べてバクテリアで茶色くなるのに時間かかるよ
465pH7.74:2008/01/15(火) 15:01:09 ID:YElVp1Ar
アンカー間違えたorz
466pH7.74:2008/01/18(金) 10:53:29 ID:2OnqQWXF
テトラAT60っての使ってて静かだから、
外がけってこんなもんだと思ってた
ニッソーマスターパル1 っての買ってみたら
モータ、ペラ付近から結構な音がした。正直うるさい

テトラAT以外で静かなのって
何がありますか?テトラATみたいに
モータとペラが水槽に水没してるタイプなら
みな静かですか?
テトラOTはマスターパルみたいな音しますか?

もし比べたことある方おられましたらお願いしまる
467pH7.74:2008/01/18(金) 11:10:30 ID:QO7pyi57
ニッソーのフラット まあまあ静か
468pH7.74:2008/01/18(金) 11:25:02 ID:5cWXlL/H
むしろマスターパル1が例外。
OT-45,30は静か。60は使った事無いからわからない。
469pH7.74:2008/01/18(金) 11:52:47 ID:iD/DyfHI
コトブキの奴も静か
ジェーックス!はモーターは静かなんだが蓋ががたついたな
470pH7.74:2008/01/18(金) 12:22:43 ID:8gAoUv3W
OT-30
底面直結仕様
無音です
471pH7.74:2008/01/18(金) 17:05:04 ID:zBGjRRE3
OT-60は結構うるさいよ。でもパワーがあるから仕方ない。
マスパル1は俺の買ったのはほんとにうるさかった。
472466:2008/01/18(金) 21:42:24 ID:+9LLN2wO
>>467-471
みなさんありがとうです
せっかくつかいはじめたマスターパルだけど
予備にまわして、別の機種を買ってみます

何にしようか、わくわくだぜ
473pH7.74:2008/01/19(土) 00:56:55 ID:0uQG1+2o
GEX「簡単ラクラクeフィルターL」
GEX「マルチカセット」導入。濾材は
EHEIM「サブストラットプロ」に変更。
+揚水ポンプ上の隙間(2x4cm程度)に
バイコムバフィーを詰め込んで使用。

GEX標準の活性炭スポンジ濾材は、内容物の
交換に適さないので、Tetra外掛用の濾材
「バイオバックOT-45/60用」を使用。これだと
内容物を出して、他濾材への詰め替えが容易。
標準活性炭は2Wで廃棄し、キョーリン社の
「ブラックホール」から活性炭だけ取り出し
バイオバックに詰め替え使用。

※ 40cm水槽を下記濾過装置にて
Nisso「バイオフィルター」※底砂:大磯
底面連結→GEX外掛「簡単ラクラクeフィルター」改
+「水作エイトM」&水心
474pH7.74:2008/01/19(土) 01:32:35 ID:nKWFnzBu
水槽にセットで付いてきた、マスターバルのちっこい奴はほぼ無音だった
475pH7.74:2008/01/19(土) 01:46:43 ID:ywzxG0mb
プロッシモは水量なりに唸る。
マスターパルミニミニは無音。
AT-50はプロッシモより静かだけど振動系の音がする。
AT-20は静か。蓋を閉めると共振系の音が出る時がある。
476pH7.74:2008/01/19(土) 22:28:26 ID:E2PaHd0H
マスターパルのミニミニとミニしか使った事ないけど、音なんてしないけどな。
477pH7.74:2008/01/21(月) 15:43:09 ID:R4Yjb1LP
土曜日にマスターパル1買ってきた。

このスレ読んでから買えば良かったと真面目に後悔した。
振動はメタルラックの支柱に伝わるくらいでかい。フタのビビりは応急処置で輪ゴム噛ませた。
478pH7.74:2008/01/21(月) 18:37:23 ID:NZRMEnWT
>>477
写真うp
479pH7.74:2008/01/21(月) 21:45:55 ID:R4Yjb1LP
>>478
所持してる証明で画像?

http://imepita.jp/20080121/769530
輪ゴム掛けたフタ
http://imepita.jp/20080121/775611
ID付き使用状況
http://imepita.jp/20080121/779090

本体は背面に設置してるからうまく写せなかった…三枚目の奥にぼんやり写ってる。

振動は設置の仕方とかインペラ周り調べたら、振動は多少減ったような気がする。
それでもまだうるさい。ハズレなだけかもしれんけど。
480pH7.74:2008/01/21(月) 21:58:00 ID:gC8ErPa+
で?
481pH7.74:2008/01/21(月) 22:43:52 ID:xgJi3AXv
>>479
抜いた!
482pH7.74:2008/01/22(火) 22:47:43 ID:UaX0O9vg
>>479
乙。
483pH7.74:2008/01/23(水) 15:15:42 ID:XUddmXEl
ミレニウムと底面を連結させてみたいのですが、やったことあるかた、います?
パイプ径とか教えてほしい。
484pH7,74:2008/01/27(日) 14:36:15 ID:yWpNakQE
OT60とラクラクMってどっちの方がろ財入るんですか?
485pH7.74:2008/01/27(日) 14:53:42 ID:Ep6PzO7b
パイプ径くらい自分で下調べしろよ・・・
486pH7,74:2008/01/27(日) 15:49:34 ID:yWpNakQE
60にパールグラミー3匹いるんだけど外掛け何がいいと思う?
487pH7.74:2008/01/27(日) 16:38:51 ID:aQZnFkoa
>>484
らくらくM
488pH7.74:2008/01/31(木) 05:33:07 ID:V5cARIp2
ちなみにATにブリラントつける改造された方はいませんか?
489pH7.74:2008/02/02(土) 23:58:47 ID:lk1VKiiX
外掛けフィルターだけだと酸欠になることはありますか?
水が落ちる音が耳障りなので水面を排水口に接するまで上げているため、気泡が一切発生せず
ただ水を循環させているだけで酸素の補給はできていない気がします。
また、外掛けフィルターだけだと油膜は発生しやすいですか?
490pH7.74:2008/02/03(日) 01:02:13 ID:L9mtNsY8
飼ってる魚が鼻上げしてなきゃ酸欠してない。
油膜は外掛け云々は関係ない。水面の循環が無ければ、どの濾過方法でも発生する可能性がある。

ちなみに漏れは出口にプラ板で細工して、水面にポタポタ水滴が落ちる様にして、油膜を消してる。

あと、下手に水位を上げると、トラブった時に逆流して溢れるぞ
つーか、機種くらい書けば?
491pH7.74:2008/02/03(日) 05:19:18 ID:sn6ZCwrT
>>489
過密飼育でない限り普通は酸欠なんてしない。
水流があれば普通に水面から酸素が供給される。エアレーションも結局は
水面の面積を増やし、水流を作ることで酸素を補給しているだけ。

外掛けは・・・以下490と同文。プラ板で細工して、は良いアイデアだね。
492pH7.74:2008/02/03(日) 14:51:19 ID:O9y02laQ
水面が揺れれば油膜は消える
そういわれればその通りだ!
俺も工夫してみよう
493pH7.74:2008/02/04(月) 16:03:18 ID:4HaTuBQR
OT-30のワンダーチューブと
OT-45のワンダーチューブは同じもの?
494pH7.74:2008/02/04(月) 16:15:01 ID:tFwtguxg
>>493
試しに付け替えてみたが、付かなかった。
インペラーは差し変えても動いた。
ポンプも付け替えてみた。動いた。


元々の組合せがわからなくなった。助けて。
495pH7.74:2008/02/04(月) 16:26:18 ID:vn4WN3lS
ワラタ。面白い。
496493:2008/02/04(月) 16:40:37 ID:4HaTuBQR
>>494
人柱アリガトン

30が底面と直結していて、
リセットついでにOT-45にポン付け
できるなら変えようとしたけど
だめそうなのでやめとくよ
497pH7.74:2008/02/04(月) 16:53:25 ID:L468GnvF
底面は強力だなぁといつも思う
498pH7.74:2008/02/04(月) 17:53:27 ID:ifGeF1cJ
>>491
エアレーションは細かい気泡で空気と接する面積を増やして酸素を供給してんだよ。
別に水面の表面積を増やすためなんかじゃない。
それに水面が波打ったとこで気泡に比べりゃ効果はカスみたいなもんだ。

>水流があれば普通に水面から酸素が供給される
なにこの理屈?水面が流れてればそれだけで酸素が供給されてんの?
馬鹿か。
499pH7.74:2008/02/04(月) 18:04:52 ID:nlHAXkgM
>水流があれば普通に水面から酸素が供給される
>なにこの理屈?水面が流れてればそれだけで酸素が供給されてんの?

供給されるだろ。現に酸欠になってないんだから
500pH7.74:2008/02/04(月) 19:13:27 ID:/cudc7yd
地球温暖化の問題でも、海水温度が上がってしまって、
酸素だか二酸化炭素だかを吸収しにくくなっているんだと。
これ知って、水槽と同じだと思った。
501pH7.74:2008/02/04(月) 19:14:49 ID:/cudc7yd
あ、空気中の酸素か二酸化炭素を吸収ってこと。
502491:2008/02/04(月) 19:26:58 ID:s5ARd84a
>>498
いや、おっしゃるとおり。「水面の面積を増やし」は
「水の(空気と接する)表面積を増やし」ってつもりだ書いたんだが
ちょっと表現が悪かったね。
しかし後半はどうよ。
>>499
フォローサソクス
水面では絶えず大気に炭酸ガスが逃げてその分酸素が入り込む。
いわゆるヘンリーの法則(←これ某スレでもめてた)
503pH7.74:2008/02/04(月) 22:18:33 ID:ifGeF1cJ
>>499
>>502
静止した水と流れのある水でどれほど酸素の溶け込みに差が出るのさ。
清流、濁流みたいな流れならともかく、水槽の水流なんざ水面が揺らぐ程度。
酸素供給うんぬん言うほどの差は無い。
そもそもそこらへんの常温の水(水たまりとか)はまず酸素濃度が飽和状態になっているわけで
水が静止した状態でも酸素はちゃんと供給されてる。
水槽の水流のおかげで酸素が供給されてるなんて話はどうよ。
504pH7.74:2008/02/04(月) 22:37:18 ID:CCtrIU7U
>>503
勘違いしてるのは君の方だよ。
ブラインシュリンプの孵化に「皿式」ってのがある。君の理論が正しいのなら
「深式」でも問題ないはずだが、実際は水深が5センチもあると孵化率ががた減りする。
わずかな水流でも酸素供給に問題ないのは底面フィルターが機能する事でも
簡単に証明できる。

>水槽の水流のおかげで酸素が供給されてるなんて話はどうよ。
こんなこと言うのたぶん君くらい。
505pH7.74:2008/02/04(月) 22:56:24 ID:ifGeF1cJ
>>504
塩水は真水に比べて酸素溶け込みが悪い。俺が言ってんのは真水の話。
底面フィルターがどうとか言ってるけど、酸素だけみればフィルター無しでも問題ない。
506pH7.74:2008/02/04(月) 23:15:35 ID:zRBEeqxh
>>503
生体が酸素消費するから酸素濃度下がるよな?
水面付近では大気中の酸素取り込めるよな?
大気に触れても取り込めないんだったらエアレブクブクしたって意味ないもんな?
そんで水流があって水槽の水が循環してると水面付近の水と底床付近の水が
入れ替わるわな?
そうすると全体の酸素濃度が一定値以上にキープされるよな?

まぁ過密状態だったり高温だったりするとそれだけじゃ追いつかなくてエアレしたり
するわけだが、エアレの効果も「泡と水を接触させる」の他に「泡の上昇に伴う
下から上への水流で水を循環させる」ってのもあったりするわけだ
507pH7.74:2008/02/05(火) 01:22:01 ID:udK/tyTV
もぅそれぞれ自己満でいいジャマイカ(´・ω・`)
そんなことより底面直結について語ろうぜ

別々に稼働させるべきだよな?
508pH7.74:2008/02/05(火) 03:18:06 ID:4h16Ui8T
いや、とても為になる話をしていると思う。
煽り煽られが常の2chだけど、これはちゃんと考えた前向きな会話だ。
無駄にはならない。
509pH7.74:2008/02/05(火) 06:07:48 ID:r3sLk1O/
>>505
すでに苦しい言い訳にしかみえないけど?
具体的な証拠を挙げてよ。
510pH7.74:2008/02/05(火) 06:54:02 ID:5aRVFbrL
>>509
俺を批判したいならまずお前が俺の考えが間違っているという「具体的な証拠」を挙げてくれ。
そうしたら俺も「具体的な証拠」を挙げてやる。
511pH7.74:2008/02/05(火) 07:00:32 ID:iZFNvUbO
>>510
んな事言うならまず自分が提示するべきじゃないの?なんで相手が提示したら自分もなの?
証拠云々言い出だした時点で反論できなくなってるだけにしか見えないよ。
512pH7.74:2008/02/05(火) 07:09:14 ID:5aRVFbrL
>>511
俺は大学の時に流体を専攻していて、水に酸素を効率よく取り込む研究をしていた。
まず最強なのはエアレーション。続きは「具体的な証拠」が出たらな。
自分の意見も言わずに中身の無いの批判をする奴には嫌気がさす、お前を含めて。
513pH7.74:2008/02/05(火) 07:25:32 ID:TGRfKmxo
>>512
権威をかざしても中身がないんじゃあ逆効果。

水流があっても容存酸素が増えない理由をまず説明できないと
おまえの反論は起点にさえ立てない。

おまえの論理展開はとても理系とは思えないが?
514pH7.74:2008/02/05(火) 07:53:39 ID:5aRVFbrL
>>513
要は俺の話を聞いて批判したいだけだろ?
簡単に言うと、まず溶存酸素量の少ない水を用意していくつかの方法で酸素量の増加を調べたわけ。
すべての比較対象になるのは静止させた水。
水流を発生させるのからブクブクまでいろいろやったが、表面積に差がなければ
酸素量の増加にもほとんど差が出ないって結果になったわけ。
最終的には細かい気泡を効率よく作り出す研究しかやってなかったけどな。
これにも適当な批判入れて終わりだろ。
もういいわ。
515pH7.74:2008/02/05(火) 07:54:08 ID:0x4JGYzY
>>510
すでにあがってるじゃん。都合の悪いことはみえないのかw
>まず最強なのはエアレーション。
はあ? 最強かどうかなんて最初から問題にしてない。
生物が生存するに十分な酸素が溶け込むかどうかを問題にしている。

おまえは論旨を理解してないぞw
ひとつ質問いいか?流体力学に関してきわめて重要な値があるが、
1940年代におきた重大な事故で再認識さた。
その値の名前と事故の内容を答えよ。
流体学んだなら即答できるはずだ。
516pH7.74:2008/02/05(火) 07:55:01 ID:0x4JGYzY
>>514
的はずれw
517pH7.74:2008/02/05(火) 07:57:59 ID:iZFNvUbO
>>512
中身の無い批判を始めたのはそっちじゃないのか?

>まず最強なのはエアレーション。続きは「具体的な証拠」が出たらな。
エアレは効率いいってのは同意だけどそれは水面がゆらいだ方が止水より効率いいってのを否定するものじゃ無く全くの別物だよな。
お前のやってるのは理由は述べずただただ否定だけしといて別のもの持ち出して濁してるだけ。
エアレ最強ってのがどうやったら止水とゆらぎの効率の差は無いって証明になるのか教えてくれ。
続きも何もまだスタート地点にすら立って無いんだよ。
518pH7.74:2008/02/05(火) 07:58:53 ID:iZFNvUbO
>>514
顔洗ったか?いつまでも寝惚けてるんじゃないぞ
519pH7.74:2008/02/05(火) 07:59:44 ID:0x4JGYzY
>>517
同意。
ID:0x4JGYzYはいったい何が言いたいのか理解できない。
520pH7.74:2008/02/05(火) 08:09:57 ID:0x4JGYzY
どう的はずれなのか説明いるか?
>表面積に差がなければ
>酸素量の増加にもほとんど差が出ないって結果になったわけ。
じゃあ、天然の河川や湖沼では酸素供給がなくなり、あっという間に
魚は全滅だな。
ちなみに、河川や湖沼での酸素消費の主役は微生物で、新しく酸素が
入らないならそれらによってあっという間に無酸素に近い状態になってしまう。
湖沼では止水なんだろw河川も中流以下はエアレーションは行われない。
521pH7.74:2008/02/05(火) 08:25:17 ID:ShtpAmoW
>>519

オレはオマエが理解できないw
522pH7.74:2008/02/05(火) 09:37:12 ID:8ny+KUs8
>>503
この時点ですでに墓穴掘ってるよ。
>清流、濁流みたいな流れならともかく、水槽の水流なんざ水面が揺らぐ程度。
>酸素供給うんぬん言うほどの差は無い。
上流域よりも下流域の方が生物密度は高い。その生物の消費する酸素は
どこからくるんだ?海なんか、もっと厳しいぞ。体積あたりの表面積なんて
たかが知れているが、大量の生物が存在している。
下流や海の酸素はどこからやってくるんだ????

>>521
誰もおまえの理屈を理解できてないだろ。自分の間違いにまだ気づかないのか?
一人相撲ってこのことだなw
有効な反論してみてはどうかね。
523pH7.74:2008/02/05(火) 10:16:04 ID:83LrhEBE
エアレの泡が水に溶け込むことが
最大の目的と思っているバカは
いちいちID変えないでくれ

水槽の水流で水面が揺らぐ程度で
十分酸素は取り込めるんだよ
524pH7.74:2008/02/05(火) 10:42:48 ID:81kZAkgf
なんだジエンか?
525pH7.74:2008/02/05(火) 10:55:49 ID:Wg5FGKGo
朝から勉強になった。
酸素には水に積極的にとけ込む性質がある。
しかし、止水状態では、水面近くで酸素の飽和が起こり低層に行き渡らない。
水流を起こすと底に酸素がいき渡り水面ではさらに酸素を取り込める。
ブクブクの効果も空気と水を混ぜる事ではなくて、水流を作る事にある。
という事ですね。

thx >皆さん
526pH7.74:2008/02/05(火) 11:41:30 ID:mspL7LXO
>>525
アナタの総括が一番良く理解できる内容でした。
thx
527pH7.74:2008/02/05(火) 12:51:54 ID:D5o7wgE7
>>525
泡と水との接触にも意味はあるよ
細かい泡ならトータルの表面積はかなり大きくなるしね
それと同時に水流による水面からの取り込みもあるってこと

別にどちらかを否定する必要は無い

よくある例で言えば
・外部フィルターや水中フィルターでシャワーパイプを完全水没させていても
 過密や高水温でない限り鼻上げはしない
・真夏の高水温(に伴う溶存酸素濃度低下)でエビがポツポツ落ちる状況でも
 エアレをすると死亡率が下がることがある
ってなのがあるな
528pH7.74:2008/02/05(火) 15:19:34 ID:7HyL//C8
横やりすまんが>>515の重大な事故?って何?
無知な俺に教えて〜
529pH7.74:2008/02/05(火) 16:15:20 ID:81kZAkgf
AT-20を使いはじめて3週間
NO2の数値が上がってきてヤバイ!とか思えてきたので、フィルタ交換
でも折角育ってきた?フィルタを捨てるのは勿体ないので、
フィルタの後部(水槽と反対側)に突っ込んでおいた。
簡易バイオ化しないかな(・∀・)
530pH7.74:2008/02/05(火) 19:55:41 ID:O8Lxa827
>>528
値ってのはレイノルズ数のことだろうね。
レイノルズ数がらみの墜落事故は結構あるから答えはひとつではないでしょう。
翼のねじれ剛性不足からエルロンリバースが起こりそのまま墜落って
昔は多かったからね。スレ違いだから、詳しく書かないけど、
いくつかアンド検索かければ見つかるんじゃない。

エアレーション厨の人って専門家ぶっているけど、全くと言っていいほど科学用語使わないし、
突っ込まれるたびに論点ずらしてるから、たぶん厨房だろう。ネット情報だけで、
自分が知識人になったつもりなだけの寂しい人なんじゃないかな。
531pH7.74:2008/02/06(水) 00:56:16 ID:6jA3g9le
なんか自演と自爆のごちゃまぜみたいになってるが
何で今頃こんな事に必死になってるんだろ
532pH7.74:2008/02/06(水) 10:29:02 ID:gtYNuv8K
酸素不足は会議室で起きてるんじゃない!水槽で起きてるんだ!
533pH7.74:2008/02/06(水) 10:38:31 ID:0T0wCg3p
ID:0x4JGYzY = ID:iZFNvUbO = ID:8ny+KUs8 = アカヒレ無加温飼育君w

またPCと携帯使ってまたまた自爆ですかww
534pH7.74:2008/02/06(水) 10:38:53 ID:gpclluHy
>>532
いや、スレチ上等で盛り上がってるヤツらのお脳の中だろ
535pH7.74:2008/02/06(水) 10:55:32 ID:0T0wCg3p
さらに
ID:0x4JGYzY = ID:iZFNvUbO = ID:8ny+KUs8 = ID:TGRfKmxo = ID:r3sLk1O/

こいつは前もこのスレでID変えまくって多人数工作していた基地だから気をつけようね。
536pH7.74:2008/02/06(水) 16:22:04 ID:IVr4HFKo
つまり>>1-1000
ID:0x4JGYzYなんだね
537pH7.74:2008/02/06(水) 17:51:03 ID:d2UO8tVj
ID:0x4JGYzY = ID:iZFNvUbO
は素人の漏れでもわかったw
538pH7.74:2008/02/06(水) 19:48:58 ID:Mc0x+Trj
過去の調査によると自演認定する人の95%は自演していたまたは
自演中である。
中身のある反論すれば多くの人を納得させられるが、誹謗中傷では
逆効果だって。
539pH7.74:2008/02/06(水) 21:35:22 ID:bNdkF1KR
外掛けフィルターに戻ろうぜ、なっ、頼むからよ。
540525:2008/02/07(木) 00:47:44 ID:FWmVtjfi
>>515
タコマ橋の崩壊かな?
経済学部出身なので詳しい事は判りませんが、テレビで観た映像はショッキングでした。


外掛けは、簡単ラクラクe…、語れ!
ぶっつり、戻します。
541pH7.74:2008/02/07(木) 01:34:00 ID:PL0r68zF
外掛け、スポンジ、投げ込みフィルターが
それぞれ得意とする濾過と苦手とする濾過って何?
542pH7.74:2008/02/07(木) 19:27:23 ID:o5Y8p+as
>>それぞれ得意とする濾過と苦手とする濾過って何?
それぞれ、得意とするのは淡水で苦手とするのは海水
543pH7.74:2008/02/08(金) 22:36:13 ID:b2YR4cev
外掛けの中には海水が得意なのも一応ある
544pH7.74:2008/02/09(土) 09:44:20 ID:eZicepHc
外掛けフィルターの活性炭フィルターについて

毎回(せっかくバクテリアが活着したウールごと)
定期廃棄するのはもったいないので、

ウール部を上から開封して中の使用済み活性炭のみ
廃棄し、新しい活性炭・多孔質ろ材・ウールを交換。

って‥こんなコト皆さんやってるから常識でしたね
545pH7.74:2008/02/09(土) 11:07:50 ID:RIhTZfo7
>>544
それも面倒だからほとんどの人は
生物濾過仕様に改造しているのでは

546pH7.74:2008/02/09(土) 16:49:49 ID:+a3TPRDM
簡単らくらくeの活性炭フィルターは中身が取り出せない。
カッターで切り裂いて活性炭を取り出した。
547pH7.74:2008/02/09(土) 17:38:47 ID:EhRTJKre
すまん。詳しい方教えてくれ。
OT-30には水流殺すローリングサンダーがあったけど、
AT-20で20センチキューブや16センチキューブ水槽の場合にコックのパワー調節だけで洗濯機にはならないですか?
548pH7.74:2008/02/09(土) 18:35:20 ID:SVStAFMX
>>547
テトラベタ飼育セットを使ってますが17キューブでは問題無い感じです。
549pH7.74:2008/02/09(土) 18:59:18 ID:EhRTJKre
>>548
レスありがd
迷わず購入してくる
550pH7.74:2008/02/09(土) 19:27:51 ID:XofKKaqd
>>545
だな。
活性炭なんて所詮は一時しのぎの気休めに過ぎん。
551pH7.74:2008/02/10(日) 01:49:50 ID:g1hTgQqg
>>550
素人ほどそう言うってどこかで見たよw
552pH7.74:2008/02/10(日) 02:02:03 ID:jWURlxlu
>>551
アンモニアやら低分子を吸着しつくした活性炭は無用だろ?
低分子の吸着には向いても細菌が住めるような凹凸がいっぱいあるかと言えばそうじゃないし、
アンモニアや投入物の色素なんかは一時的なもので
アンモニアは生物濾過で亜硝酸塩、硝酸塩と分解される訳だからいずれ活性炭の役目は終わる。

硝酸塩を吸着するか知らないが、したとしても常に水槽内で増える硝酸塩を、活性炭で吸着するには
かなりの容量を定期的に入れ替えんとダメだろ。
553pH7.74:2008/02/10(日) 06:46:00 ID:RHm1tjSK
>>552
炭に水中のアンモニアを吸着する力はほぼ無いし。
554pH7.74:2008/02/10(日) 08:59:10 ID:ueMR5reP
そんなこと言い出したら、水中のアンモニアはさほど毒ではない
555pH7.74:2008/02/10(日) 09:28:30 ID:jdR7OurN
AT-30を使用してますが、モーター音がうるさすぎだと思います。
はじめての外掛けなので比較のしようがないのですが・・・。
40cmの水槽ですが、枕元に置いているのでかなり辛いです。
静かな外掛けでおすすめの商品があれば教えてください。
556pH7.74:2008/02/10(日) 10:29:34 ID:YSE1+YDp
ありません
557pH7.74:2008/02/10(日) 11:22:07 ID:tyzwaAm0
>>551
素人じゃなければ外掛けは生物濾過用に改造して使うだろ。
活性炭なぞ入れない。
558pH7.74:2008/02/10(日) 11:32:54 ID:E3tQVcPd
活性炭は定期的に取り替える。
559pH7.74:2008/02/10(日) 11:33:29 ID:n/TvlP9h
外掛けのもっとも重要な役割は水の攪拌だからな。
あんな小さな濾過マットなんてたかが知れている。
活性炭の寿命なんてせいぜい1ヶ月。

外掛けの良さと欠点を知っているなら生物濾過用に改造するだろよ、普通。
560pH7.74:2008/02/10(日) 11:59:14 ID:cmNwsBYT
>>555
AT-20が最静音外掛け。
561pH7.74:2008/02/10(日) 13:29:38 ID:ueMR5reP
AT-20使ってるが、うるさかったりうるさくなかったりする
というか、AT-30マットとか水量とかを調節して音が共鳴しないようにすれば静かになるはず
562pH7.74:2008/02/10(日) 16:31:10 ID:NVh6UsjO
>>544
活性炭交換だけでは、濾過能力は向上しないし、コストが少し
下がるのとゴミの量が減る程度。
生物濾過への改造は、別に外掛け本体を加工する訳ではない。
最初に外掛けの空いたところにリング濾材を入れて、約1ヶ月後
バクテリアが定着したところで、専用フィルターを取っ払って
仕切り板を入れ、専用フィルター分のスペースに濾材追加。
これで、専用フィルターのプラスチックゴミを減らせるから、
生体と地球とサイフに優しい。
563pH7.74:2008/02/10(日) 17:00:03 ID:DXiW9wbM
>>561
それってペラの軸がひずんでいるのでは?使い込んで軸がやせていたり
ペラの穴が大きくなっていたりしても音がでやすくなるよ。
564pH7.74:2008/02/10(日) 17:16:42 ID:kwEieOCr
>>555
ほっとくと、慣れてきて平気で寝れるようになるよ

あと、買ったばかりだとしっくりきてなくてうるさいときあるけど、ほっとくと直ったりするよ
565pH7.74:2008/02/11(月) 03:10:34 ID:Ob62Xdms
AT-20なんですが専用ストレーナーフィルターてありますか?
あとOT系で出来た敷居板の改造はこれにもできますか?
OT系にはちょうどはめ込みに適した溝があって簡単にできましたけれでも
566pH7.74:2008/02/11(月) 03:25:57 ID:gVq2ppjh
・ある
・出来る
567pH7.74:2008/02/11(月) 03:46:33 ID:Ob62Xdms
>>566
即レスありがとう。助かったよ。
568pH7.74:2008/02/11(月) 16:08:27 ID:hJAS+yeD
外掛けの寿命はどれくらいと考えたら良いでしょうか、
持ちの良さも選択肢の一津になると思いますので。
569pH7.74:2008/02/11(月) 16:41:05 ID:nznHVl7D
俺はテトラのやつを3年使っているが別に問題ない。
フグで汽水だからメカ的には悪条件だろうと思われるが、
ストレイナーもなし、メンテなんてリング濾材にしてるから
半年に一度程度。
570pH7.74:2008/02/11(月) 20:52:45 ID:HZ9EZwCd
OT-30を使い始めて3ヶ月です。
途中、追加で入れている瀘材を濯いだりフィルターを交換したりはしましたが、本体内部はまだ一度も洗った事がありません。
先日、何気なく本体側面を見てみると、内側に何かが付着して水流になびいているのに気付きました。
すごく細くて繊維状で、1センチ前後のモノがびっしりと付いているようですが、これはウワサに聞く【ミズミミズ】でしょうか?
早急に取り除いた方がいいですか?
571pH7.74:2008/02/11(月) 21:11:37 ID:91Hc2X40
>>570
画像貼ったらいいと思うよ。
572pH7.74:2008/02/11(月) 21:25:48 ID:HZ9EZwCd
>>571
OTのあの色の向こうに見えるヤツなので、ケータイのカメラでは写りませんでした。。
見たカンジ、生物というよりもただの汚れのような気がしてきました…。
573pH7.74:2008/02/11(月) 21:35:36 ID:eefNeAYs
バクテリアのふよふよも水流にふよふよなびくよね
574pH7.74:2008/02/11(月) 23:27:28 ID:za4Ke/LC
>>557>>559
素人の方ですか?
575pH7.74:2008/02/12(火) 01:35:45 ID:mAO4a1Ag
玄人がまいりました
576pH7.74:2008/02/12(火) 02:01:05 ID:hEcT+bNw
なんか商品入れ替えとかでGEX簡単らくらくeフィルターがなくなっているんだぜ。
という事で叩き売りになっていたSサイズを買ってきて改造。

ダイソーでポリエステル100%のキルト芯とPET製の下敷き(B5)、PowerHouseの
セラミックろ過材を購入。

http://nettaigyo.yoijouhou.info/kaizou.html
を参考にしたんだけど、先人の知恵をちょっと改良して、水が下→上→下→上と
流れるように変更。といっても写真のように曲がったプラ板の次に、斜めの板を作った
だけなんだけどね。

で、吸い上げパイプの周りにポリエステルを巻いて物理濾過。そっから先はセラミック
ろ過材を詰め込んで完了。

動作試験をしてみたけど、特にオーバーフローせずに順調に動作。うーん外掛けで
こんなに簡単に改造できるフィルターが市場から消えてしまうのは困ってしまうん
だぜ。
577pH7.74:2008/02/12(火) 06:13:15 ID:g1gIoi70
>>575
いや、574は自分が素人であることも知らないくらい素人w
578pH7.74:2008/02/12(火) 12:13:34 ID:kJG5UfeC
>>576
GEXさん乙
579pH7.74:2008/02/16(土) 13:35:12 ID:G1mtYTlJ
>>569さんへ、568っす
大変遅れましたが、レスありがとう、
OT45とりあえず買います、自分でも確かめてみます。
580pH7.74:2008/02/19(火) 20:51:07 ID:EHQLJ7OU
GEXらーくらく・・・買って一週間。 落としたら貯水する場所が割れた。
保証書使えるかなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・。 
                 (-_-;)
581pH7.74:2008/02/19(火) 21:39:04 ID:yo8BCoei
『落とした』と素直に言ったらアウト、
何とかそれっぽい傷が出来る、正常な使用の範囲内のアクシデントを考えれ

まぁ普通にシリコン接着剤で修繕が無難だろうけど
582pH7.74:2008/02/19(火) 22:49:02 ID:EHQLJ7OU
>>581
シリコン接着剤ですかぁ・・・・メーカーには、交渉すらしてない(-_-;)

それやってみますわ。レスサンキュー。
583pH7.74:2008/02/19(火) 23:36:03 ID:wSEf5/Ig
にしこりで接着
584pH7.74:2008/02/20(水) 23:06:32 ID:8NgX72+9
ストレーナーにつけるスポンジでいいの見つけた。かなりいろいろ
試したけど、3日で目詰まりしたり、逆にスカスカだったり、耐久性
に問題があったりで満足できるものがなかった。で、見つけたのが
SUDOのエデニックシェルト専用プレフィルター交換用スポンジ。
600円前後で高めだが、物理濾過能力がすごいし目詰まりもしにくい、耐久性もいい。濾過槽には仕切を入れてリング濾材ハードMで満たし、
(GEXらくらくとAT30を使ってる)このスポンジで物理濾過を
させてる。水換え時に飼育水で洗うと赤茶色の泥が出るわ出るわ。
家にある外掛け用スポンジは全部これに換えた。
濾過パック買うこと考えたら最初に金かかるだけ。
スポンジでなやんでいる人いたらほんとお勧めです。エビとかにも
もちろん使えます。
585pH7.74:2008/02/21(木) 03:59:35 ID:gUycXBCM
>>580難しく考えるな、セロテープで簡単に漏れなくなる。
アクアプロの常識だ。
586pH7.74:2008/02/21(木) 06:21:51 ID:wZv4Nxsk
セ、セ、セ、セロテープ???
アクアプロ????

小学生の工作かよ。
587pH7.74:2008/02/21(木) 07:29:34 ID:FS7YRaq/
騙されるなよセロテープは耐水性じゃないから稼動直後は漏れなくても時間経過で漏れる
588pH7.74:2008/02/21(木) 12:58:05 ID:HEeXMRQz
真のアクアプロはご飯粒
589pH7.74:2008/02/21(木) 13:20:43 ID:gUycXBCM
>>587外掛けのヒビくらいなんてことない。俺はそれでもう何年も使ってるぞ、
お前の想像は実験積みの答えなのか?
たかだかアレだけの水量なのにセロテープで十分。
因に外部ホース等のジョイント等はエンビにビニールテープ巻いとけ十分持つ。
590pH7.74:2008/02/21(木) 14:04:22 ID:hux3MOrO
>>589
自分の経験がすべてにおいて当てはまると思っている時点で
小学生。
>たかだかアレだけの水量なのにセロテープで十分。
量の問題じゃなくて耐水性があるかないかなのになあw
591580:2008/02/21(木) 14:09:26 ID:VIlBdt/J
ヒビどころじゃなくて、完全に割れて欠けてるんだよね。
パーツが全部で大、中、小の3個。
592pH7.74:2008/02/21(木) 14:41:54 ID:HEeXMRQz
捨てろよ
593pH7.74:2008/02/21(木) 14:42:20 ID:Z2hRq3xa
>>580
高いもんじゃないんだから新品買え
594pH7.74:2008/02/21(木) 15:07:26 ID:o1w1bPmU
こいつは、自分の過失で壊した物を、メーカー保証でなんとか成らないかと企んだ、真性ビンボーケチボケだ
相手にするな
595pH7.74:2008/02/21(木) 16:48:27 ID:nQ1f+INA
>>591
GEXにおまえの書き込みメールしておいた。
落として壊したのに、保証で処理させようとしているやつがいると。
596pH7.74:2008/02/21(木) 18:12:19 ID:S98uABEG
>>589
リスクを考えると、防水性の保障のないものを、水に触れる前提で使うのはどうかと・・・
応急処置には使えるんだろうけど、長期間使うのに推奨するべきものではないと思う。
597pH7.74:2008/02/21(木) 18:49:05 ID:KBHoy9rw
>>594>>595
むしろ俺は594、595の必死さが痛いような気がするwとうか、キモイ
598pH7.74:2008/02/21(木) 19:54:15 ID:4jh2AHNZ
まぁ割れてるなら接着剤使うか新品購入だろ
部品を使って超巨大濾過槽付き外掛けに魔改造するスキルがあるなら、それも良いけど

ただ外掛けは魔改造しにくいからなぁ
599pH7.74:2008/02/21(木) 20:55:42 ID:HW1hxU8W
>>547
水が落ちるところにウールマットをはめ込む。これで水流はほとんど無くなる。ついどに水位を少し下げてマットから水が滴る様にするとあら不思議。水中に細かな空気の泡を流し込める。
600pH7.74:2008/02/22(金) 17:17:11 ID:fGhPNWRr
40センチ水槽でスライドベースフィルター2枚にOT-30を直結したいと思ってるのですが、パワー不足でしょうかね?
それよかスライドベース2枚もいらないですか?
601pH7.74:2008/02/23(土) 18:52:41 ID:XZ747C3W
>>584
580円で販売されているのはサイズSの方ですね。
私はサイズSSを2個使用しています。
SSは丁度Sを2つに割った大きさなのですが2個入りで180円で売ってました。
店の間違いだったかもしれませんが。
602pH7.74:2008/02/23(土) 23:55:26 ID:rzHA2fUj
OT-30plus、水流を殺すために適当にスポンジを噛ませたりしてたけど、
メンテしやすい形にできなかったので結局ローリングサンダー買ってみた。

メンテのしやすさ目的だったからローリングに関してはまったく期待してなかったけど、
回ってるのを見てると何か楽しいわ。まー、いずれはリシアが絡まって止まるんだろうけど
603pH7.74:2008/02/24(日) 11:25:41 ID:UGM8uqMT
ローリングサンダーって回るときカラカラ鳴ったりするかい?
604pH7.74:2008/02/24(日) 12:46:20 ID:hCgoqP4l
>>603
音は特に鳴ってる気がしない。
もっとも、音が鳴らないのは水面の位置高めのため、
回転がゆっくりだったり、回転軸が水中に入っているからかもしれない。

・・・今注意事項読んだら回転軸が水中に入っているのは良くないらしいけど。
605pH7.74:2008/02/24(日) 12:53:47 ID:1doXD94M
コトブキのちっさい外掛けが可愛いと聞いたんだがそれセットした画像てないかな?
小さい水槽立ち上げたくなったぜ
606pH7.74:2008/02/24(日) 13:17:52 ID:sOycAItR
>>605
ミニフィットフィルターの事か?
あれは辞めとけ。
すぐ壊れる。
ちいさい外掛けフィルターならビバリアのウェーバ20がいい。
それにしとけ。
607pH7.74:2008/02/24(日) 14:41:10 ID:i84PoJz9
ちっこい外掛けならマスパルミニミニのほうが…
608pH7.74:2008/02/24(日) 15:16:21 ID:1doXD94M
すまん、そのSてやつだったみたいだ。なんかのスレ(コトブキ?)見て新発売したのかと勘違いした。
609pH7.74:2008/02/24(日) 15:22:02 ID:11XqUeZx
どっかでミニフィットフィルターかわいいって書いた記憶あるが、
買ってみてどうみても使えなそうだったのでこの板の誰かにあげたなぁ
610pH7.74:2008/02/24(日) 18:30:10 ID:UGM8uqMT
>>604
了解!ありがとぅ
611pH7.74:2008/02/24(日) 21:20:44 ID:C9nKUVkc
友人がプレゼントしてくれるんで選べって言われてるんですが、
45cm水槽に良い外掛けってなんでしょう?
買うのはエビか金魚になると思うのですが、他の水槽でも使えたら言うことなし。
OT-45以下って、フチありの水槽(金魚のお部屋とか)では使えないっ本当ですか?
612pH7.74:2008/02/24(日) 21:48:59 ID:5Jd7qhes
フチあり36cm水槽でAT-30使ってるけど不都合はないよ。
613pH7.74:2008/02/24(日) 23:18:41 ID:C9nKUVkc
あ、大丈夫なんですね!
じゃぁOT-30plusにしようかな。ありがとうございました。
614pH7.74:2008/02/24(日) 23:44:16 ID:yU3Eh7jQ
45水槽ならなるべくでかい外掛けか小型外部か上部がいいかと。値段そんな違わいわりに性能は結構違うよ
615pH7.74:2008/02/24(日) 23:46:03 ID:yU3Eh7jQ
ATやOTや簡単らくらくなど外掛け海水で使ってる人どうですか?
616613:2008/02/25(月) 00:15:17 ID:XR0GBzbl
>>614
そうですか〜。上部も考えていたのはいたんですが…。もうちょっと検討します!
617pH7.74:2008/02/25(月) 09:40:25 ID:WlEmm3d8
改造前提の場合外掛けだと推奨サイズのもう一つ上が
ちょうどいいぐらいな気がする

まあ底面と併用、直結すれば問題ないけどね
618pH7.74:2008/02/25(月) 11:43:29 ID:qJt8m4nB
テトラのインペラだけ探してるんだけど見付からないなぁ
ショップで取り寄せや通販するくらいなら新品買った方が得かな?
619pH7.74:2008/02/25(月) 11:50:29 ID:zgxXKS0C
620pH7.74:2008/02/25(月) 11:52:37 ID:zgxXKS0C
お、クリックしちまった。
送料考えて、高そうだったら、安い新品買った方がいいかもね。
ネットショップやオークション(ストア)でも定形外やメール便対応してくれる
ところもあるから探してみ。
621pH7.74:2008/02/25(月) 12:47:42 ID:XR0GBzbl
行き着けのショップで頼んだら取り寄せしてくれるから
商品自体はほぼ定価だけど
単品買いだったら送料込みで考えると、
結局激安通販より安くついてたりするよね。
622pH7.74:2008/02/28(木) 17:14:25 ID:VtAA9R6e
日曜日に外掛け本体を付け替えました。
12L水槽でOT-30からAT-50に替えたのですが、純正フィルターが真っ白なまま色付かないので、ちゃんとバクテリアが付いているか心配です。
オーバースペックな場合、フィルターの色付き方はこんなものでしょうか?
ちなみに外掛けは全て新品になりましたが、真っ茶色になったエイトSはそのまま残してあります。
623pH7.74:2008/02/28(木) 17:37:26 ID:apG24mhM
生物ろ過仕様にしてから3ヶ月目
最近、オーバーフローが酷いんだけど
ろ材洗おうかどうか躊躇してます

ろ材はサブストM

皆さん、ろ材はどのくらいの頻度で掃除してますか?
624pH7.74:2008/02/28(木) 18:31:54 ID:4UaXwjD4
オーバーフローが酷くなったらw
625pH7.74:2008/02/28(木) 18:42:08 ID:/q20zVx1
>>623
オーバーフローしてしまうってことは水の通りが悪い証拠だから
洗った方がいいでしょ。
俺はリング濾材にしてからは半年に一度くらい、しかも、ちょっと濯いで
ゴミを落とす程度だよ。
626pH7.74:2008/02/28(木) 20:06:09 ID:KvJ1ctpr
フラットフィルターMに14cmの小型オートヒーター内蔵できた
鉢底ネットで濾材ケース組み立てたからヒーター部への接触は回避可能
まだ稼動させてないけどヒーターシームレス水槽に一歩近づいたよ
627623:2008/02/28(木) 20:58:43 ID:apG24mhM
吸水した水の半分はオーバーフローして戻ってくる感じだからねw

軽く濯いでみることにしますわ
628pH7.74:2008/02/28(木) 21:03:48 ID:lqIKtBUc
ヒーターシームレスって何
629pH7.74:2008/02/28(木) 21:26:58 ID:KvJ1ctpr
>>628
変な造語ですまん
「ヒーターの違和感を感じないで鑑賞できる水槽」といいたかったのさ
630pH7.74:2008/02/28(木) 21:59:16 ID:gOy4hPdh
>>626
ヒーターのコードはフィルターの上フタを削って水中モーターのコードと一緒に出している?
631pH7.74:2008/02/28(木) 22:09:45 ID:KvJ1ctpr
>>630
削らずに、硬いヒーターのコードを下、柔らかい水中モーターのコードを
上にしてはめて、しばらく輪ゴムで固定しておいたら蓋がずれなくなったよ
632pH7.74:2008/02/28(木) 23:05:37 ID:mvV4Hk6p
ヒーター隠せるのはイイね
でもそんな狭いとこにオートヒーター入れて水温安定するのん?
633pH7.74:2008/02/28(木) 23:08:20 ID:gOy4hPdh
>>631
なるほど。フラットフィルターにヒーターを入れるのは考えもしなかったので
試してみてくれてありがとうといいたい。

夏だと小型ファンを設置・・・   幅が狭いから無理かな。
634pH7.74:2008/02/28(木) 23:20:06 ID:gyQdvjxk
>>633
フラットにファンは厳しいね。テトラのOTのファン改造は、すんげぇ冷えたけど
635pH7.74:2008/02/28(木) 23:23:11 ID:KvJ1ctpr
>>632
水温その他は今後の実験項目 まだ電源すら入れてないです
今回は試行錯誤の1つとしての成果報告ということで


>>633
どうも そういっていただけると今後の実験にも身が入るですよ
>小型ファン
無理、先生そんなの無理です入りませんw
636pH7.74:2008/02/28(木) 23:23:19 ID:Y0wlPkRz
フラットフィルターだと呼び水がいるんじゃなかったですか?
停電になったら復帰できず、水温下がってお魚アボンな気がします。
637pH7.74:2008/02/28(木) 23:30:57 ID:KvJ1ctpr
>>636
ん〜停止時にも水中モーターは冠水しているはずの位置にあるので
電源復帰さえすれば根性で吸い込まないかなあと思ってるんだけど
要実験項目ですな
呼び水は、確かに最初は要ると説明書に書いてあった
638pH7.74:2008/02/28(木) 23:40:14 ID:AoMD9HMB
外掛けフィルターにヒーター入れるのって、
外掛けのモーター壊れた時のこと考えるとちょと怖いような。
639pH7.74:2008/02/28(木) 23:45:42 ID:KvJ1ctpr
オーバーフローの濾過槽でヒーティングしてて循環ポンプが故障したら恐い
と同じだよね
そもそも絶対安全ならとっくに企業が製品化してそうなネタだもの
実験実験 水漏れ・火事・死者・自分以外の被害者を出さない程度にやりますよ
640pH7.74:2008/02/28(木) 23:52:44 ID:gyQdvjxk
まあ、外付けのホースに入れるヒーターとか、同じく外付けの濾過槽に入れるヒーターは売ってたけどね
641pH7.74:2008/02/29(金) 00:23:27 ID:d7vEwIED
外掛けって止まると濾過槽の水が水槽へ抜けるのもあるからな。
642pH7.74:2008/02/29(金) 00:51:23 ID:DGbGwFaD
外掛けにヒーター入れるのは危ないよ…外出時に火事なんか起きたらシャレにならん
643pH7.74:2008/02/29(金) 08:54:52 ID:bdUwwfy5
ヒーターシームレス水槽w
通水量が落ちると、フィルターの中だけお湯になっちゃうね。
最悪、ろ過槽内の水だけ蒸発して、水位が下がって火災と。
通水量を常に一定に維持することを保証できない限り、実験する意味さえないね。
644pH7.74:2008/02/29(金) 09:20:29 ID:KpNsnYAY
外掛けと水槽の間にもう一つ
箱を作ってその中にヒーターいれるとか
しないと危ないよね
645643:2008/02/29(金) 10:16:18 ID:F76oh8kO
失礼。オートヒーターですか。
それなら、通水量が下がっても、ろ過槽内はお湯にはならないね。
揚水が完全に止まってもヒーターが水没していることが担保できるなら、
火災の可能性が上がるってわけじゃないな。
肝心の水槽内の水温が全然上がらないということにはなるけど。
646pH7.74:2008/02/29(金) 17:05:02 ID:srbdPI5u
外掛けフィルター改造して、(コック付けて)エアーレーション
出来るようにしたんだけど、インペラーにエア噛みの音がうるさくて
全然使って無いんだが、同じ改造した人は音とか出る?
647pH7.74:2008/02/29(金) 18:20:23 ID:A3oBEauz
>>646
インペラ側に気泡が行かないように、鉢底ネットとかで仕切って
泡消したらどうだろう、とやったことない人が与太話

でも水作エイトMの煙突の周囲に曲がる鉢底ネットで筒を作って囲ったら
ある程度漏れる泡と波が消えたから、まったく効果がないこともないと思う
648pH7.74:2008/03/01(土) 06:55:43 ID:ONemwlPo
>>646
確かにうるさい。
ミシミシ? ピシピシ? みたいな音。
目をつぶると、フライパンでなにかを炒めてる?みたいな。
でも、パソコンの隣だし、漏れのパソコンはうるさいし..
649pH7.74:2008/03/02(日) 17:45:21 ID:Fwi53FYD
90規格の枠あり水槽『4a』の枠に掛けられん外掛けってありますか?
650pH7.74:2008/03/02(日) 17:46:30 ID:Fwi53FYD
まちがえた掛けられるです。よろしく
651pH7.74:2008/03/02(日) 18:27:07 ID:kuFsVNC2
4cmにかけられるのあるのか?
652pH7.74:2008/03/02(日) 18:38:21 ID:Fwi53FYD
自作するしかないかな?あれば楽だからさ。
653pH7.74:2008/03/02(日) 19:05:52 ID:2o+H69wU
外掛けをそんな大きな水槽で使うメリットってあるんすか?
補助フィルターとして糞集めぐらいしか思い浮かばないだ

それと生物濾過のため内部にリング状ろ材詰める奴いるけど、
詰めると結果的に流水量が下がるから
(まあ流れが早いと濾過できないのだが)
他のフィルター、
たとえば上部とかに比べてあまり濾過できてないとおもうのだがどうだろうか
654pH7.74:2008/03/02(日) 19:16:19 ID:FzP9k51C
外掛けと上部では、ろ過槽の大きさが何倍も違う。
上部の方が、ろ過能力が何倍もあるのは当たり前。
でも水槽にサカナを入れすぎない限りは、外掛けの生物ろ過で十分機能する。
ろ過能力が大きいほど水がキレイになるってわけでもないし。
上部より、照明や冷却ファンなどのスペース確保が容易という利点もある。
655pH7.74:2008/03/02(日) 19:18:11 ID:2o+H69wU
なるほどサンクス
656pH7.74:2008/03/02(日) 19:18:20 ID:WWh3NZUL
簡単らくらくってOTよりろ過槽や流量は多そうだけど蓋がカタカタ音がなりやすいね。OTも多少なるけど
657pH7.74:2008/03/02(日) 19:51:25 ID:Fwi53FYD
ないのかな。海水やってるんだけど、よくいくショップで外掛けに海藻入れて濾過してたからまねしたくなった?アクリルで作るかな。ありがとう。
658pH7.74:2008/03/02(日) 20:00:47 ID:P246B0Ss
スドーのプロッシモって使ったことある人いますか?
ちょっと興味あるんだけど高めですよねー。しかもでかそう。
60水槽(金魚)あたりで試してみたいんですけど。

659pH7.74:2008/03/02(日) 20:04:48 ID:Lfw6OrU6
>357
リフジウムとかどうよ
660pH7.74:2008/03/02(日) 20:47:05 ID:Fwi53FYD
リフジウムいいね。アクリルでつくるかな。水中ポンプつかえばいいかな。がんばるぞ
661pH7.74:2008/03/02(日) 23:15:20 ID:nH7S1thJ
>>656
ウールマットの小さな切れ端でも間に挟めば無音になる。

それにしても楽々って意外に耐久性あるんだな。買う前はジェックスだから
一年で逝くかと思っていたが、三年経っても流量の低下もなく機能している。
662pH7.74:2008/03/03(月) 00:54:49 ID:Ki6l4Xnm
>>658
30p背高水槽に海水で使ってるけどスペックがほぼ60上部くらいあるから金魚一匹なら全然問題ないよ
てかあれはあのでかさで外掛けにする必要があるのかって感じで違和感あったけど今はかなり気に入ってる
高さがない水槽の場合は途中のパイプを短く改造しないと使えない
ろ材はリングろ材の部分は純正じゃなくて入れ替えできる
663pH7.74:2008/03/03(月) 02:45:52 ID:cNaDbnNf
>>662
レスありがとうございます。60今は
外部、上部で使ってるんですけど(いれてるのは金魚です。
なんで金魚に外部かというとなんとなくです。)
一本増設するにあたってホースのうざさも上部の圧迫感もない外掛けで
でかい濾過層ってところに惹かれました。
やっぱ2リットルのペットボトル引っ掛けてる感じですか?
それはそれで中身丸見えとかだと面白そうですが。

洗濯機状態だけちょっと心配ですけどポチってみます。
664pH7.74:2008/03/03(月) 17:10:52 ID:d+G5lGTK
ミニ水槽に初めて手を出して、コトブキの外掛けを手に入れたんですが、
マットと活性炭だけってありえん。って思ってたらやっぱ普通は生物濾過に改造するんですね。
スレをざっと見ましたが、いちいち切ったりするのは面倒ですね・・・。
メックをぶち込むだけじゃ意味ないですか?
665pH7.74:2008/03/03(月) 17:21:09 ID:4u2QtZRp
自分でやってみて、ここにレポすれば、素敵やん?
666pH7.74:2008/03/03(月) 18:50:43 ID:SFKMSo1i
改造しないで使ってる人はわざわざ書き込むこと自体ないし。

適当に濾材放り込んでもオーバーフローしなきゃ大丈夫だろ。

667pH7.74:2008/03/03(月) 19:33:33 ID:okEIkgWf
外掛けと底面フィルター直結してる人に質問なんだけどさ外掛け洗いたい時ってどうしてるの?
外掛けのパイプを底面フィルターにつけたまま外掛けだけ外すのかい?
668pH7.74:2008/03/03(月) 19:41:28 ID:VPhb2KZ+
接続部外せば、外掛けだけ洗えるよ。
普通、底面はそのままで、外掛けとの接続部の所で外れる。
669pH7.74:2008/03/03(月) 21:00:11 ID:okEIkgWf
>>668
やっぱそうだよね ありがとう
670pH7.74:2008/03/03(月) 23:44:15 ID:M1DwJwe3
矢沢気付いちゃったか
よかったよかった
671pH7.74:2008/03/04(火) 00:37:34 ID:kpn9Ocp8
矢沢に2つだけ質問させてください
・30規格でAT-20使ってるんだけど底面直結して吸引力はどうですか?弱々しくないですか?
・AT-20を生物濾過に改造してますがそのままで良いですか?

お願いします
672pH7.74:2008/03/04(火) 10:32:08 ID:TJ38rKHP
>>671
両方問題ないと思う
673pH7.74:2008/03/06(木) 15:48:00 ID:N2BxdiYn
マスターバルミニミニとパームミニオンフィルター60の寸法が調べても見つからないんですが
わかる方いたら教えてください
674pH7.74:2008/03/06(木) 20:17:02 ID:wbnoZWes
>>672
了解!ありがとう
675pH7.74:2008/03/06(木) 23:17:40 ID:2+6A8U+M
45水槽に改造済み外掛け使用の初心者です。

あの…いくら個人サイトを回っても今回の質問に
触れているサイトが見当たらないので質問させて下さい。

外掛けは…排水の真横に吸水があります。
つまり、排水した水のいくらかは、そのまま吸水されているのでは?

より効率の良い循環を考えると、例えば排水部にアクリル板などを
加工したものを付けて、吸水ストレーナーと逆方向に排水が流れ落ちるように
した方が効果的なのではないでしょうか…?

かなりビクビクな質問です(汗
考え過ぎでしょうか。
676pH7.74:2008/03/06(木) 23:42:12 ID:Fgq6gcRa
はい。考えすぎです。
理想は離れてた方がいいとおもいますけどね。
677pH7.74:2008/03/06(木) 23:48:07 ID:LLuggVO8
>>675
水流が強いから、そんなの関係ねぇ
678pH7.74:2008/03/07(金) 00:03:46 ID:P4yU2yCh
色つき水でも流して試してみれば?
墨汁とか牛乳でもいい
679pH7.74:2008/03/07(金) 09:00:32 ID:dPn5RXhb
俺もはじめ気になったw
30cm水槽に横がけしてて、逆サイドまで流れが届いてるの確認してから気にしなくなった。
680pH7.74:2008/03/07(金) 10:17:29 ID:D3wsfC4c
30規格でベアにしてる水槽は背面の右側に掛けてるんだけど左側にいっぱいゴミがたまってる
(障害物の位置にもよるけど)
横長な水槽は背面より横に掛けた方が全体に水が回って良いのかも?
681pH7.74:2008/03/07(金) 15:47:12 ID:KyWeWxWY
>>680
言われてみれば外掛けフィルターは長辺に掛けてる例が多いな。
底面フィルターならみんな無意識に、吐出口は水槽の短辺側から長辺に沿って流れるよう
調整してるのに。
外掛けも短辺側に掛ける方がより広範囲に水が行き渡るだろう。

なにげに盲点っぽい話題なのでageとく。
682pH7.74:2008/03/07(金) 16:51:33 ID:8ZbGr8vr
どこかのサイトで、給水パイプをホースみたいな物で延長して、
遠い場所から吸うように改造してるの見た。
本体は長辺に掛けてた。
683pH7.74:2008/03/07(金) 17:00:04 ID:RU33AaD3
長辺に掛けないと、ふた閉まらないからでしょ?
ライトも乗らないし。
684pH7.74:2008/03/07(金) 17:36:46 ID:D3wsfC4c
吐出口の下に給水があったほうが水が回って吸い込んでくれるぽい
>>675さんの不安はあまり気にしない方が良いと思うけどどう?

長辺掛けの場合、ど真ん中に掛けたほうが左右均等に水が回って少しはマシかもしれない
685pH7.74:2008/03/07(金) 20:34:06 ID:3c6rVo1q
GEXのやつ新しくなった?
686pH7.74:2008/03/07(金) 22:41:39 ID:3Q3O9LAN
>>683
うちのプラ蓋長辺でも短辺でもスペースつくれる様になってる。
それにライトなんて乗せない人多いぞ。
687pH7.74:2008/03/07(金) 23:50:24 ID:8O9KOQhX
遅くなりました>>675です。

むぅ。実は先日…エアコンの場合、冷房運転時は
室外機から温風が出るわけですが、例えば室外機の前面に
壁がある場合、排出した温風が壁に当たり室外機へ戻り
せっかく廃熱した温風を再度、室外機が取り入れてしまう為
廃熱効率が下がり、冷房効果にも影響が出ると学びました。
ショートサーキット現象と呼ばれるものらしいのです。

そのせいですかね、外掛けをボーッと見ていたら
これ…もしかして……ってw

どうしても気になるようでしたら自己満かもしれませんが
プラ板加工して水流方向を変化させてみます。

皆様の意見、とても参考になりました。
有難う御座いましたm(__)m
688pH7.74:2008/03/08(土) 00:34:13 ID:8HdPUC9g
ダメダコリャ…
689pH7.74:2008/03/08(土) 04:03:08 ID:PEo7JM46
>687

・厳密にはそうだろう。排出した水を吸い込むものあると思われる。が、その水は全体の何%だろうか?
・フィルターに入った水は一回で完璧にNH3なりNO2を処理できるかと言えばそれは無理で、徐々にバクテリアどもが処理していく。
よって、流出した水の中には、まだNH3・NO2は残っているが、何度も繰り返しているうちに処理されほぼ0に収束する。
・フィルターの流量性能が一時間あたり400g、45cm水槽が40リットルとすれば、一時間に水槽の水が10回転します。
上記のことと、水の動きはまさにアナログの世界であり、デジタル回路思考で考えるのは妥当ではないとおもうがいかがか。
今は納得できなかろうが、水質の管理を続けて経験積んでいけば、実際問題として貴殿の悩みは杞憂に過ぎなかったことを達観するだろう。
690pH7.74:2008/03/08(土) 08:51:22 ID:TD3G2L2m
まぁなんだ、ポンプと濾過能力が足りている環境なら気にするな
150Lクラスの水槽で1時間に300L程度しか給水しないフィルターなら設置方法考える必要も出てくるかもしれないが
1時間に5回転以上水槽の水が循環していれば設置場所による能力の差は僅かと思っておk
1時間に2回転程度の能力しかないフィルターなら濾過能力的に増設か上位機種に換えるべきであって設置方法以前の問題が出てくる
691pH7.74:2008/03/08(土) 10:58:39 ID:vfIRKWVJ
気にしても意味ない話だけど、本人が気にしたいならお好きなようにって事だな
692pH7.74:2008/03/08(土) 11:32:22 ID:6RWEtnuK
魚によっては止水域もほしいので、外掛けであまり循環しない部分ができるのなら、
それはそれで機能と考えることもできる。

かといって止水域が澱みすぎても困るから、そこから排水すれば解決とか。
693pH7.74:2008/03/08(土) 13:26:19 ID:DR11zzFu
>>687
100円程度のメダカの餌でいいから、緩沈性の餌買ってきて水面に撒いてみ。
水量が多かろうが少なかろうが、そのままストレーナに吸い込まれる餌なんてほとんどないぞ。
694pH7.74:2008/03/09(日) 10:42:43 ID:QBBk38MH
コトブキのプロフィットフィルターSとGEXのハイドロフィルターがあるんだが連結できるのかな。
695pH7.74:2008/03/09(日) 10:55:30 ID:XT4SVF9p
>>694
間にハースやコネクタかませれば大体のものは連結できると思うが
696pH7.74:2008/03/09(日) 10:56:34 ID:XT4SVF9p
ホース、な
697pH7.74:2008/03/09(日) 16:36:11 ID:dshrb8LF
テトラOTシリーズとGEXの簡単ラクラクeシリーズはもう製造終了したの?
698pH7.74:2008/03/09(日) 20:08:34 ID:pNwRMN+4
699pH7.74:2008/03/09(日) 22:34:38 ID:27Ca7lQv
>簡単ラクラクeシリーズ
「e」が「パワー」に変わって簡単ラクラクパワーフィルターシリーズになるみたい。

ttp://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/filter/powerfilter.html
08.02.29
大きなろ過槽と静かな動作音で好評の簡単ラクラクフィルターが更に能力UP※で新登場しました!
※MサイズとLサイズにスポンジカセットが追加になります。

なんの能力UPしたかは、情報がなさ過ぎて不明。このページは詳細にもなっていない。容積・モーター性能に変化あったかが知りたいところ。
スポンジカセットいらなぁ。だったらオプションでテトラのP-1クラスのプレスポンジが欲しい。ウチは実際そうして毎週P-1の掃除だけで、濾材の中身はさわらない。

「大きな濾過槽」が好評なことをわかっているって事は、この商品を好むユーザはろ材はそれぞれ好き勝手にやりたいユーザだってこともわかっているとも思える。
だったら、ユーザの望みは、中身(カセット)の充実化でなく、シンプルに安い価格ことってこともわかろうものかと思うけど、どうなの中の人。

次は、PCパーツのバルク品のように、余計な付属品不要・化粧箱簡易でOK・説明書はホームページからダウンロードで、Lサイズ売値1000円で期待。
これの業務用30箱セットでもよし。おれがよく行く店は、たぶんばら売りやってくれるから。
700pH7.74:2008/03/12(水) 11:04:59 ID:xXMSg9a3
>>699
簡単らくらくシリーズって、この三年で二度もモデルチェンジているんだな。

俺が三年前に買ったときは、単に「簡単ラクラクフィルター」という名称で、
サイズは、幅157X奥行124x高さ166で重量530グラムだった。

それが簡単ラクラクeフィルターになって、サイズは幅160x奥行き135x高さ173で、
重量も720グラムに増えた。

そして今回、簡単ラクラクパワーフィルターになって、サイズが
幅160x奥行き135x高さ173のままであるものの、重さが750グラムに増えた。
701pH7.74:2008/03/15(土) 21:26:56 ID:s4p8wsFI
崩壊気味の水槽をリセットしようと思って、外掛けフィルターのろ材(サブストラット)を
バケツにひっくり返して水を張ったら、水面に白い粉のようなものが無数に浮かび、
よく見るとぴょこぴょこ動いてます。
大きさは1ミリにも満たないので、最初は埃かと思った…。
何だか分かる方いませんか?
702pH7.74:2008/03/15(土) 22:56:41 ID:N1krrH3z
ミズミミズ プラナリア ミジンコ 精子
703pH7.74:2008/03/15(土) 23:43:02 ID:uBOhuwJr
>>702
どうみても精子です。本当に(ry
704pH7.74:2008/03/15(土) 23:44:51 ID:T6j7bn/B
>>701
ヒント 末端価格
705pH7.74:2008/03/16(日) 03:02:44 ID:+kqBWrAT
>>701
トビムシとかじゃね。
水草やコケの腐食したものを食べて発生する事がある
706pH7.74:2008/03/16(日) 04:00:33 ID:yJUqdZUL
701です
回答下さった方ありがとう
答えをもとにググってみたら、どうやらトビムシで正解のようです

それにしても
>ヒント 末端価格
これが分からん
707pH7.74:2008/03/16(日) 10:02:52 ID:7Ez4qyFA
白い粉
708pH7.74:2008/03/16(日) 10:14:42 ID:4zmrQVSv
サイババのことかぁ〜!!!
709pH7.74:2008/03/17(月) 11:33:29 ID:muV6tSG4
ビブーティかwww
710pH7.74:2008/03/18(火) 21:17:08 ID:azwsy7lc
ニッソーのニューパルっていう底面付属の水中ポンプがうるさすぎるんで
直結用にOT-60かAT-60買おうと思ってます。
やっぱりATのほうがかなり静かですか?

静かさ>水流の強さ

の順でこだわりたいんですけどATって水流かなり弱かったりします?
油膜がきちんと消えて60規格水槽の水が淀まず回ってて欲しいんですが。
あと他に何も買わなくてもそのままポン付けできる?
711pH7.74:2008/03/18(火) 23:10:25 ID:pRdYuzrb
マルチウザイ
712pH7.74:2008/03/18(火) 23:36:45 ID:JRwim+2/
底面スレとは質問内容を変えたつもりだったんですけどすいませんでした。
713pH7.74:2008/03/19(水) 01:28:11 ID:skOhKYZO
OT-30がガラガラと煩くなってきた。
多分インペラ交換で治るんだろうけど、それと変わらない金額で簡単ラクラクeフィルターMが買える。
でも、バイオパックJrの買い置きもあと2つある。。
インペラ代にもうちょっとプラスしてATかOTにするべきか、悩む。。
714pH7.74:2008/03/19(水) 01:37:32 ID:/Fl0pZTY
>>713 http://nettaigyo.yoijouhou.info/kaizou_tetora.html
お好きな方法でどうぞ。
715pH7.74:2008/03/20(木) 01:01:55 ID:tYkSbZGj
>>714
あんがと
見たら余計に悩みだしたお
716pH7.74:2008/03/20(木) 02:42:32 ID:UgTbFjLZ
ニッソーのマスターパル1とスライドベースの底面繋げた。
あんなゆるゆるパイプの中にストレーナー入れるくらいで
いいのか?ジョイント部にスポンジ掛けたけどあんなものか
濾過槽にPETで仕切りつくってパワーハウスのリング濾材
入れて濾過に関してはかなりパワーアップしたと思うが…。
う・る・さ・い!
なんだこりゃ。このスレ最初からよく読めば良かった。
寝る場所や普段居るところから離れているからまだいいが、
こりゃたまらん。ずーっとブーッって音がしてる。
底面とのジョイントパイプをマスターパル1側に入れてる意味
がわかった。買わないよなこれ。
AT30を熱湯消毒したら変形して壊れたので買い
換えたけどこれなら直してATを付けるか、GEXのらくらくの
新しいやつ買うか。濾材入れる改造派にはGEXは偉大だ。
らくらくeが3年目だがノートラブルだし静か。濾過槽は広く
取れるし、電源コードはすっきり。ストレーナーのスポンジの
掃除もストレーナーごと簡単にはずれる。呼び水が不便なくらいか。
マスターパルも音と呼び水以外はいいのだが、音が酷すぎる。
717pH7.74:2008/03/20(木) 10:10:15 ID:I+arruCQ
ニッソーはほんとだめだよ
外部も音最悪だし
上部も音最悪だし
外掛けも音最悪だし
根本的にポンプのつくりがだめなんだろ。致命的だよ。あんなクソメーカー絶対かわないよ。
718pH7.74:2008/03/20(木) 10:27:40 ID:TdmUQBoQ
ビバリアはほとんど無音。

ただなかなかお店に置いてないのがつらい。交換フィルタ高いし。
ビバリアブランドって何か以前にやらかしたのか?
それとも営業が下手なのか?
719pH7.74:2008/03/20(木) 13:07:29 ID:RGeDW6wm
ニッソーのは上部しか店頭で見かけたことがない。
ポンプが駄目って、ジェクスでさえ問題なのに、ニッソーだけって
どうやったらありえるんだろ。(ちなみにうちはラクラクフィルターの
旧型。どうせすぐ壊れるだろうと思って、次はテトラにしようかと
思っていたが、何故か三年経っても未だに壊れず使用中。)
720pH7.74:2008/03/21(金) 01:31:55 ID:CBH2soj+
>>719
ニッソーの外掛けは振動音が五月蝿いし、純正のままでは濾過効率が悪い
721pH7.74:2008/03/21(金) 16:22:41 ID:YxbZFlhJ
≫716
ニッソーの外掛けはウルサイし消費電力
大きいし、水温上がるし、水流強くて最悪です。
1カ月で捨てて現在は楽々を使用中です。
722pH7.74:2008/03/21(金) 16:26:05 ID:3zLSvOsm
フラットはうるさくないぞ
723pH7.74:2008/03/21(金) 16:36:35 ID:vzvtzj+y
>>721
寒いから水温上がった方がいーでしょ?
724pH7.74:2008/03/21(金) 16:51:14 ID:QCp3qBnS
夏どーすんねん
725pH7.74:2008/03/21(金) 16:53:09 ID:IZ+Q2oVC
SOAのU-1って全然語られてないみたいだけど使ってるのもしかして俺だけ?
10Lクラスの小型水槽+外掛けフィルターの組み合わせが好きでテトラOT30、コトブキプロフィットSとか色々
使い比べたけど、結局U-1に落ち着いた 濾過力はこのクラスでは抜群だと思う
ちなみにプロフィットSは3個、OT30は2個、その他GEXのとか一時期は全部で10個近く作動させてた
726pH7.74:2008/03/21(金) 17:04:35 ID:+lOkbQD4
>>725
高いのとあんまり売ってないからじゃね?

うちの近くのホムセンにあることはあったけど
普通のフィルターコーナーじゃないところにあった

濾過力はどうせ改造するんだから
どれも同じだろ
濾過槽もそこまで大きいとは思わないんだけど
727pH7.74:2008/03/21(金) 18:01:50 ID:zhJxpwIy
>>726
U-1は純正の水作三層ウール捨てたら使う意味無いだろ
728pH7.74:2008/03/21(金) 18:14:49 ID:j68KXatj
簡単ラクラクeフィルターM買ってみたが、ブッーって騒音結構するね・・・
ATシリーズ(色んなサイズ使ったけど動いてるかわからないぐらいの無音)
のほうが、静かだよね?
それとも買ったヤツが、悪かったのかな?
729pH7.74:2008/03/21(金) 18:53:36 ID:rN1L8cyz
プロッシモってどうよ!
730725:2008/03/21(金) 19:12:36 ID:IZ+Q2oVC
>>727
あのウールがキモだよな
同じのをもう1年以上使ってるが形崩れせず丈夫だし、結果的にコストパフォーマンスは
いいと思う
731pH7.74:2008/03/21(金) 19:41:30 ID:vGIhIGVM
>>728
それ、単に水槽のガラス面やラクラク本体の蓋が共鳴しているだけじゃないのか?
うちもラクラクで同じ問題が発生したが、本体と水槽の間にウレタンマットの
切れ端挟んだら無音になった。
732pH7.74:2008/03/21(金) 19:42:24 ID:UR5mbL1U
結局のところ、外掛け改造に最適なろ材はなに?
733pH7.74:2008/03/21(金) 19:47:04 ID:ouzErI0U
AT-60にAT-50のモーターくっつくの?
734pH7.74:2008/03/21(金) 19:54:49 ID:vGIhIGVM
>>726
水作エイトの熱狂的信者だけど、そんなフィルターが存在することを
知らなかった。エイトはディスカウントショップとかいろんなところで
売ってるのに、水作の外掛って売ってるのみたことない。なんでだろ。

値段が高いのは、単にエイトほど大量生産されてないからじゃないのか。

ま、一般的な店だと、既にテトラとジェックスの外掛が売れちゃってるからな。
この二つは見た目も半透明ボディで一般受けしそうだし。
その水作のは、蓋以外の本体が真っ白だから、設置した時、
水槽より目立ちそうで敬遠する人多いかも。
735pH7.74:2008/03/21(金) 20:15:04 ID:j68KXatj
>>731 レスthx! たしかに蓋のせると音すごいね・・・。
一応、対応策として蓋部分に合うように固めのスポンジでカバー作った。
どうもインペラ部分が、摩擦起こして騒音だしてるみたいだから、
少し削ったら音は多少小さくなったよ。
あとは、モーター部分の音でブッーってなってるから、時間立てば小さくなることを祈りたい。
それにしても、ATシリーズよりも濾材かなり入るから素晴らしいなw
エアレーション機能(爆音だから居ない時に使うぐらい?w)も付いてるし。

>>732 自分は、スポンジ・NISSOのアンモニアリングSS・ミネラルリングS・
活性炭(買い物したら、サービスで1kg貰ったからw)入れてる。
736pH7.74:2008/03/21(金) 20:15:47 ID:j68KXatj
修正 固め→硬め
737pH7.74:2008/03/21(金) 20:38:00 ID:IZ+Q2oVC
>>734
確かにあの白い色は水槽周りに向いてないと思う
性能はピカ一なんだがコケが付くと汚らしいんだよ
738pH7.74:2008/03/21(金) 20:41:57 ID:j68KXatj
>>737 超薄だけど、改造とかして使ってないよね?
純正濾材で、やってるの?
739pH7.74:2008/03/21(金) 21:33:03 ID:IZ+Q2oVC
>>738
725だけど、OT30もプロフィットもU−1も基本的に無改造で使ってるよ
ネットに入れた濾材をあいてるスペースに入れたりとかはしてたけど

U−1は特に改造する意味が無いと思う キモはあのU字型のマットだし
740pH7.74:2008/03/22(土) 00:32:03 ID:rGr6zHqZ
私も初めて見た。
白いボデーが逆に新鮮wwかっこいいww欲しいww
741pH7.74:2008/03/22(土) 04:23:12 ID:PlL5h6aE
フラットフィルターの評判が良いようなので
20キューブ用にSを買ったんだが振動音が煩くて結構ブーンって音が響く

何か対策は無いだろうか?
因みにふたを外しても音がする......orz
742pH7.74:2008/03/22(土) 04:58:47 ID:F/hM257y
完全に初期不良。2台使ってるけど、そんな音はしない。
743pH7.74:2008/03/22(土) 10:41:18 ID:8Jj9O2kT
知人から譲り受け、だましだまし使ってきたOT-30が今朝見ると止まってたw
いつもの様にワンダーチューブを外しインペラ-を割り箸で廻してやると動きだしたが、
勝手に止まったのは初めて。
音も大きくなってるし、もう寿命かな?
744pH7.74:2008/03/22(土) 14:38:22 ID:bn7h3E9R
>>741
うちのはMだけど耳近づけてやっとモーターちゃんと動いてたんだという程度
745pH7.74:2008/03/22(土) 22:58:59 ID:AHvlF5qQ
簡単ラクラクパワーフィルターL欲しいけど高いな
+500円でAX-30買えるやん
746pH7.74:2008/03/23(日) 12:23:15 ID:w9igfszO
>>745
AX-45もパワキャニミニもラクラクもOT30も使っているが
呂材が入る量はAX-30もラクラクLもそんなに変わらんかと
しかしメンテの楽ちんさは 

ラクラクL>>>次元の狭間>>>>>AX-30

ラクラクは隔壁カスタムしてリング濾材みっちりで使ってる
俺的にはラクラクLが小型水槽〜中型水槽まで1番オヌヌメ
60以上の水槽はフルーバル使ってるけど
AXシリーズはでっかい水中モーターが激しく邪魔
747pH7.74:2008/03/23(日) 21:53:10 ID:ZOD6RQpU
ニッソーのマスターパルあまりのうるささに家族からも苦情がでて、
導入1週でAT30を買い直した。早く届かないかなぁ。
あそこまで我彼の差が出た製品をよく世に出したな。恥知らず!

おれがメーカーの社員なら、濾過槽を大きくとってモーター音の
静かな外掛けにはじめから濾材を入れるのを前提として濾過槽の
中を水が通りやすい仕切を付け、濾材とストレーナーに付ける
スポンジ(ブリーディングに使えるようなクオリティ)をセット
にして30Lクラスの水槽用が売価2500円くらいのものを売り出す。
生物濾過は濾材、物理濾過はスポンジ。スポンジとストレーナーは
簡単に取り外してメンテできる様にする。ぴったり合う底面も別売り
で用意する。売れると思うけどなあ。
748pH7.74:2008/03/23(日) 22:09:49 ID:CH1D2REk
はぁ?初心者が簡単に使えるってのが一番の売りだろ
749pH7.74:2008/03/23(日) 22:12:11 ID:dzjUEEhb
買う。
そんな外掛けが欲しかった。
3つ買うから是非社員になって作って。
750pH7.74:2008/03/23(日) 22:17:18 ID:ZOD6RQpU
ストレーナーにスポンジつけるのと、袋破いて
濾過槽にガラガラと入れるのくらい初心者でも
出来るでしょう。
751pH7.74:2008/03/23(日) 22:23:29 ID:LuIhxSob
マスターパルってぴったり合う底面もあるし、
ろ過カートリッジを2個買えば、ろ材も好きなもの使えると思うのだが。
752pH7.74:2008/03/23(日) 22:34:13 ID:P6IucdAR
>モーター音の静かな

これを言いたかっただけじゃないか?
753pH7.74:2008/03/23(日) 23:20:14 ID:UROO61rm
プロッシモもU-1もミレニウムも大して売れてないことからして、基本的に外掛けは
「生物濾過?なんすかそれ?」な客しか買わんってことでしょ
(このスレ住人みたいなのも居るけど、かなりの少数派)
754pH7.74:2008/03/24(月) 00:12:07 ID:nYq4V7fg
社員になる前に商売の勉強しろよw
755pH7.74:2008/03/24(月) 21:07:32 ID:b8vc58p8
バイオバッグで儲けようとしないところがミソなのに。
756pH7.74:2008/03/25(火) 01:00:46 ID:PP8Qinkr
テトラ外掛けフィルターのキスゴムが劣化して水漏れがします!キスゴムだけ買い換えるとしたら金額はどの位になりますか?
757pH7.74:2008/03/25(火) 01:07:23 ID:NSvLUFxz
キスゴム?
758pH7.74:2008/03/25(火) 01:49:17 ID:e0/9+Nzk
百円いかないくらいじゃないかな…
店によるが
759pH7.74:2008/03/25(火) 10:46:47 ID:PP8Qinkr
ごめん、キスゴムじゃなくてパッキンだった...
760pH7.74:2008/03/25(火) 11:25:43 ID:C7RSQmHY
通販ショップで調べろよ。
そもそも、機種も書かないのにレスのしようがない。
761pH7.74:2008/03/25(火) 12:10:08 ID:ky3Bfl6u
外掛けと上部の区別もつかないときに買っちまったよ
今物置においてある
762pH7.74:2008/03/25(火) 23:56:23 ID:5V8xVwal
あの手のパッキンならホムセンにありそうだな
763pH7.74:2008/03/26(水) 11:55:30 ID:ETB2xvZ/
水道コーナーにいっぱいある 劣化して伸びてるかもだからサイズ気を付けて
764pH7.74:2008/03/27(木) 20:36:17 ID:nG8rVYAl
リングろ材が余ってるから外掛けに入れようと思うんだけどある程度割って入れたほうが良いかい?
765pH7.74:2008/03/27(木) 21:02:49 ID:KNHYzv36
割らない方がいい。割ると水の通りが悪くなるよ。
766pH7.74:2008/03/27(木) 21:14:13 ID:nG8rVYAl
>>765
そっかぁ それは困るな…じゃあ割らないでおくよ
ありがとね
767pH7.74:2008/03/27(木) 21:23:47 ID:J1dryCXo
だからって穴の向きを全部揃えたほうがいいと思う初心者もいるからな
ポテコ全部いちいち指突っ込んで食いそうなやつが
768pH7.74:2008/03/27(木) 21:43:53 ID:nG8rVYAl
そ、そこまで無知じゃないよ…
769pH7.74:2008/03/28(金) 08:59:32 ID:b8AK7B70
シリコン接着剤とPETの板で水がまわる様に仕切りを作るといいよ。ストレーナーにスポンジ着けれは後は金がかからない。
770pH7.74:2008/03/28(金) 11:56:32 ID:FLD83J8R
>>764別にリングは割ってもかまわんよ。外掛けは密閉ろ過ではないんだから。
メックやモノボールと同じこと。
ただこの場合は詰まりやすくはなるので
板を差し込んでいるんなら水の通りを広げてうまく調節すること。
771pH7.74:2008/03/28(金) 18:34:05 ID:b8AK7B70
という事は、わざわざ割る必要がないということだね。
772pH7.74:2008/03/28(金) 20:36:49 ID:GUd51oPX
バクテリアが住むスペースが少ないから割ったほうが良いって説もあるね
ちなみにオレは割ったのと割ってないのを混ぜて入れてる
773pH7.74:2008/03/29(土) 13:18:27 ID:wfTDgyP6
割るくらいならビーズ状のものを使ったら?

リングが中型・大型魚なんかの排泄物などにより詰まりがでそうな場合には有効だけど、
詰まる可能性が低いのであればビーズ状のものの方が、密度が高くなるよ。
774pH7.74:2008/03/30(日) 01:22:19 ID:NYQ0MmgL
リングにテグス通してどっかに引っ掛けて
使ったほうがメンテナンスが楽。
775pH7.74:2008/03/30(日) 01:27:29 ID:UULqRCU7
てか細かい(ネットに入れてる)のとリング状の2種類入れれば、いいんじゃね?

>>774のやるとスペースかなり取って入れれる量減るから、自分はやめた。
776pH7.74:2008/03/30(日) 09:48:32 ID:HrhsPHHm
量が減るといっても、外掛けの純正フィルタよりは大概効果アップは図れるよな。
777pH7.74:2008/03/30(日) 13:37:13 ID:xXPHy2vL
純正フィルタのウールも侮れないよ
778pH7.74:2008/03/30(日) 14:03:20 ID:60hcLxb4
判定  776の負け
779pH7.74:2008/03/30(日) 16:40:32 ID:FX3n36NY
チャムで4つ入り190円だったから3個買ってしまった>テトラ純正
前はもっと安かったけどつい(´・ω・`)
780pH7.74:2008/03/31(月) 21:06:31 ID:1I0weaI8
テトラAT20…
ブーンて言ってる
空気抜いてもダメポ
あぁ、もうっ(´・ω・`)
うんこ
781pH7.74:2008/04/01(火) 04:55:31 ID:P3R7Te95
           ‖|‖|
          ‖|‖| ドプン!!
            人
            (__)  ∧_∧
            (__)|(´Д|`;)  さて、ラーメンでも…
             \_/⊂ ⊂_) _
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |              |/
782pH7.74:2008/04/01(火) 20:29:03 ID:TCMKzlck
ニッソーのアクアパルうるさすぎ・・
チャムで500円だったからハズレ引かされたんだろうなぁ
783pH7.74:2008/04/02(水) 11:27:37 ID:UqTPpODU
ハズレではありません。ニッソーらしい製品です。末永くご愛用下さい。
784pH7.74:2008/04/02(水) 17:11:44 ID:EQhgsyGw
結果的に外掛けはどれがいいんだ?
ちなみに漏れはテトラのOT派w
785pH7.74:2008/04/02(水) 19:09:37 ID:ofglCrTn
改造前提なら安いし濾過槽が大きめのGEXか標準濾材設置時に下部に隙間があるコトブキが楽
786pH7.74:2008/04/02(水) 23:12:07 ID:2Fr2Sydy
ニッソーのフラットもまあまあ良い
787pH7.74:2008/04/03(木) 23:57:34 ID:6AoX466w
水槽リセットのため、生体を短期的に 30cm 規格水槽に移動させる予定です。
2 週間くらいなら、OT-30 の吸着濾過のみで凌げますかね?

なお生体ですが、

カーディナルテトラ x 8
オトシンネグロ x 2
ヤマトヌマエビ x 5
ミナミヌマエビ x 大小合わせて 30 くらいかな?

です。

水は現在の飼育水を 100% 流用できますが、濾材は OT-30 付属の
新品吸着濾材をつかうことになります。上記の生体数だと厳しいでしょうかね…?
788pH7.74:2008/04/04(金) 00:17:18 ID:zf1KKMxf
ウンコ大量発生生物だらけだな
789pH7.74:2008/04/04(金) 08:54:16 ID:eb1HQG1x
静かさだとテトラのAT。濾材は少ししか入らないけど、底面とつなぐことが出来ればかなりいい。ニッソーの底面とはストレーナーを少し削るとピッタリ嵌まる。底面とのジョイントパイプがアクアパルにしかついてないが…w。
790pH7.74:2008/04/04(金) 11:43:13 ID:vy3QZPmy
テトラのOTとATの違いって何ですか?
濾過の能力が高いのはどっちですか?
質問ばっかでスミマセン。誰か教えて下さい。
791pH7.74:2008/04/04(金) 11:45:26 ID:pQ1BX3mM
OT=旧式 AT=新型 ろ過能力は同じ
792pH7.74:2008/04/04(金) 12:04:21 ID:vy3QZPmy
ありがとうございます。
793pH7.74:2008/04/04(金) 13:22:35 ID:5QtPS6XR
OT=外部モーター
AT=水中モーター

こっちのほうが大きな違いでしょ
794pH7.74:2008/04/04(金) 14:09:09 ID:vy3QZPmy
濾過の能力は変わらないのですか?
795pH7.74:2008/04/04(金) 14:14:57 ID:5QtPS6XR
無改造なら同じフィルターを使うから
同じになるよ
796pH7.74:2008/04/04(金) 14:16:50 ID:omFCqd0T
OT=モーターのOリングが切れると水漏る
AT=基本漏れない

こっちのほうが…
797オイカワ愛好家:2008/04/04(金) 14:42:48 ID:G30te0N3
イーロカのシャワー排水ノズルを外して使うのは・・・

アウトなのか・・・
ぐーぐぐーぐぐーぐーぐぐーぐぐーぐーぐぐーぐぐーぐーくぉ〜なのか
798pH7.74:2008/04/04(金) 14:49:51 ID:zf1KKMxf
うざ
799pH7.74:2008/04/04(金) 17:18:27 ID:K+GCWyX/
AT-20の幅ってどれくらいですか?
8ミリ厚のガラスにもかけられそうですか?
吸い込み口のパイプの径は?
聞いてばっかでスマン
800pH7.74:2008/04/04(金) 18:27:36 ID:omFCqd0T
>>799
水槽に掛ける所の幅は9mm位。
ストレーナーのスリットのあるパイプの外径が14mm
801pH7.74:2008/04/05(土) 07:12:17 ID:LumAY08d
20年以上前の雑誌に外掛けの広告が載ってた。そんな昔からあったんだね。
802pH7.74:2008/04/05(土) 07:24:12 ID:9ojok4qi
25年くらい前に買ったニッソの外掛け、ごく最近までつかってたよ。
803pH7.74:2008/04/05(土) 20:56:44 ID:lPOhWk5Z
きょう買って来たビバリアのウェーバー20
なにげなく箱の仕様欄を見ていたら
ポンプ流量が「216ml/h」だった(´ω`;)気が付かなかったよ

804守護神西川口:2008/04/05(土) 22:39:19 ID:eTUW5PA2
テトラのバイオバッグアルゴストップ導入した日、コリドラスパンダが変になって翌朝死んじゃった
フィルターは一ヶ月もつって言うから毎週洗って一ヶ月目になったので新品にしたらまたコリドラスパンダがひっくり返ってるよ。

805pH7.74:2008/04/05(土) 22:47:36 ID:NTaj1BcQ
OT-30生物ろ過仕様なのだけど
2ヶ月程度で激しくオーバーフローする

水量: 8L
生体: ネオンテトラx5、ロージーテトラx2、アカヒレx2、ヤマトヌマエビx2
水換え: 週2 1/4
ろ材: サブストM

ろ材濯ぐのはそれほど苦じゃないけど、あまり頻繁にろ材掃除するなとも言うし・・
ろ材に空間作って、水の通りをよくすればマシになったりするのかな?
806pH7.74:2008/04/05(土) 22:51:30 ID:ispfRpSy
ランニングコストの高い消耗品フィルターで
生体殺されちゃやってられないね

でっかい水槽と上部ろ過で
生物ろ過つくりからきっちりやれば
ほとんど放置でも生体死なないのに・・・
807pH7.74:2008/04/05(土) 22:58:32 ID:TfhcPAAO
ここはネタスレっすか?w
808pH7.74:2008/04/05(土) 23:26:34 ID:QDhEHs5a
>>803
設置してしばらくしたらモーター外部のくせにほぼ無音になるからがんばれ。
つかオレはビバリアしか使ったことないから他のは分からんが。
809pH7.74:2008/04/12(土) 11:50:52 ID:caHlASDd
810pH7.74:2008/04/13(日) 09:57:53 ID:YIykJ7dd
簡単ラクラクパワーフィルターL買おうと思ってるのですが、水槽に掛けたときの
水槽から上の高さってどのくらいになるでしょうか??10cmはないと掛けられないでしょうか?
宜しくお願いします。
811pH7.74:2008/04/13(日) 11:28:24 ID:XjYptaxj
>>810
家はオールガラスで背面に5mm厚のデコパネル張っているから実際10mmくらいの物にかけてますが、
縁からの高さ6cm以内ですょ
10cm有れば着脱も可能かと思います。
812pH7.74:2008/04/13(日) 13:54:14 ID:HRRdrKUC
簡単ラクラクeフィルターM買って取り付けてみたんだけど
ずっとガーって音が出てる・・・。
813pH7.74:2008/04/13(日) 16:41:02 ID:l+heAHOA
>>811
ありがとう!!
ちなみに2段ラックなんですが水槽からの上部分が10cmもないんですよ…
装着するには本体高さぐらいないと掛けられないんじゃないのでしょうか?
10cm未満でも装着できます?
814pH7.74:2008/04/13(日) 18:47:09 ID:XjYptaxj
>>813
ラックの裏から掛ければ出来るかと、、しかし裏が余裕無ければ厳しいかな
水槽が空で外掛けsetしてからなら出来ると思うけどでも濾材交換や清掃など無理じゃ、、
なんか小さい外部とか考えた方が良いかも
でも水槽のset後のレイアウト変更や掃除大変じゃないですか?
まあどれくらいの水槽かわからないけど、水を半分くらい入れても余裕で持てる重量なら問題ないかも
815pH7.74:2008/04/13(日) 18:52:13 ID:XjYptaxj
>>812
エアー噛みか?またはエアレーション機能の使用?それとか初期不良
水槽の水量をfullにしてみるとか
816pH7.74:2008/04/13(日) 19:41:15 ID:YIykJ7dd
>>814
やっぱり厳しいですよね…今はミニパワーキャニスターなんですが外掛け試したくて…
照明もラックを前方にだして使ってるんですよぉ


凹 ←こんな感じ

↑地面
まぁこのまま様子見てみます
817pH7.74:2008/04/13(日) 21:01:35 ID:cydQJydM
リングろ材ってコケが発生するとろ過能力落ちる?
外掛けのろ材をリングろ材に代えたんだけど、茶ゴケがびっしり生えてしまった。
818pH7.74:2008/04/13(日) 22:33:45 ID:k9+TgbI7
そんなんで能力落ちたら河川はどうしようもないだろ
819pH7.74:2008/04/14(月) 02:42:02 ID:7xniktz6
河川とか全然関係ないと思うが・・・
茶ゴケ自体の浄化作用も皆無ではないだろうが・・・取った方が良いと思う
820pH7.74:2008/04/14(月) 02:49:11 ID:Fu5cqmgZ
>>817 1週間前に交換して、苔が発生するようになったとかじゃないよね?
821pH7.74:2008/04/14(月) 14:29:35 ID:oQ8n9k8u
質問です。

OT-30を使っています。

使用済みの交換フィルタの中にある活性炭を捨てて、
袋の中へ外部フィルタの濾材を入れたら効果出ないですかね?
袋に付いたバクテリアが生かせるし、いいかなーと思うんだけど。

OT-30の改造について色々サイトを見て回りましたが、そういうやり方をしている人はいなかったもので。

>>817 の方はどうやってリング濾材に変えたの?
822pH7.74:2008/04/14(月) 15:03:40 ID:021pmBvk
それでも良いけど、大して入らないよ
823pH7.74:2008/04/14(月) 16:46:13 ID:tVANT7+X
俺はここ見てやった
ttp://kaito5ex.blogspot.com/2008/03/ot-30.html
濾材はリング濾材にしたけどね
824pH7.74:2008/04/14(月) 16:52:08 ID:QuQVRtOP
プロッシモ使って半年以上たつけど使い難いな
メンテナンスが面倒だし正規のポンプうるさすぎ
外部フィルターが今度余るのでそれに代えます・・・
825pH7.74:2008/04/14(月) 22:58:39 ID:03aGIf6g
物理濾過のみを狙って外掛けフィルターを使うとしたら、
どの製品がオススメ?(メンテしやすさ、濾過能力などなど)
水槽は60cmで。
826pH7.74:2008/04/14(月) 23:18:54 ID:021pmBvk
無改造のフラットMは?
構造的に「袋でキャッチ」だし
827pH7.74:2008/04/15(火) 01:03:06 ID:XgzgW7g+
>>826
電気掃除機みたいなもんだな
828pH7.74:2008/04/15(火) 06:21:30 ID:qU/ba5Hf
テトラの交換フィルタだけど、苔・藻防止用の「アルゴストップ」って
ウィローモスにダメージをあたえる?テトラ社員は教えなさい。
829pH7.74:2008/04/15(火) 07:24:52 ID:KgykWSsH
あたえる。あぶない。
830pH7.74:2008/04/16(水) 01:00:11 ID:xegCYdjq
>>826
これは良さそうですね!デザインも好きな感じだし。
ちょっとポチってきますね。ありがとうございました。
831pH7.74:2008/04/16(水) 02:34:03 ID:W7v7a//Q
要するにこんな外掛けがあったらいいな。

(基本仕様)
・濾材はユーザの自由とし純正品などつけない
・スポンジ・底面などプレフィルターとの接続が可能
・メンテナンス性を考慮して隅々まで手洗いが可能であるデザイン
 取り外しが簡単。すぐに劣化するゴム類は使わない。
・故障・トラブルが発生しても、水漏れ事故が起きにくい構造。
 ホース使わない。水槽の上に置かない。外部でも上部でもない構造。要するに外掛式な構造。
・部品点数が少ない
・化粧箱・マニュアルは限りなく簡易であること
・買値3000円未満

(濾過槽)
・1g以上の濾過槽
・給水は濾過槽の下部まで引き込みする
・市販の濾材を積載できるよう、網目上の下敷き的な仕切板がある
・濾材の状態を目視確認でき、かつ目障り感がないよう、半透明プラスチックによる濾過槽
・容積は厚みではなく長さで確保する
 大きくて重すぎる場合は、水槽の横に置けるようオプションで台をつける。

(モーター)
・AC周波数free、消費電力5W以下かつ限りなく無音
・流量は50MHzで400g/h以上の性能
・できるならば、濾過槽とモーターの組み合わせは選べる!

ほかになんかあるかな。長文失礼
832pH7.74:2008/04/16(水) 02:44:22 ID:1Gud3b1Z
>流量は50MHzで400g/h以上の性能

intel DX4 でも乗ってるの?

>半透明プラスチックによる濾過槽

設置場所によってはコケるので却下
833pH7.74:2008/04/16(水) 02:45:01 ID:G5QsvN/e
>>831
外掛なら、適当なポンプがあれば簡単に自作できるだろう。外部みたいに
密閉構造にする必要ないし、上部みたいに揚力も必要ないんだから。

俺も余ってた水中ポンプあったから、外掛を自作しようと思ったが、
もっと手っ取り早く水槽内に発泡スチロールの箱浮かべてろ剤を置き、
それに水中ポンプをつなげてしまったよ。
834pH7.74:2008/04/16(水) 03:14:07 ID:W7v7a//Q
>>832
>流量は50MHzで400g/h以上の性能
ありゃ。50Hzですね。勢いで書いちまったけどMは不要でした。。

>>833
>外掛なら、適当なポンプがあれば簡単に自作できるだろう。
ってそんな簡単に自力で作れるのはすごいですね。
おれは簡単に買ってきて改造も自作もなく濾材詰めて長く使いたいです。



835pH7.74:2008/04/16(水) 03:23:07 ID:LsvnZR9G
テトラのATシリーズは外部フィルターなみに静かなんですか?
上部に水を給水するための水中ポンプを探してまして
外部フィルターか外掛けのATシリーズの水中モーターを使おうかと…
 
寝室のベッドの真横に水槽があるので…
836pH7.74:2008/04/16(水) 04:08:11 ID:G5QsvN/e
>>834
市販品にしたいなら、アメリカから輸入するして変圧器使って使うしかないんじゃないか。
アメリカじゃ上部がない代わりに外掛は種類豊富だから。
日本のメーカーは作りそうもないよ、そういう要望は昔からあるけど、
未だに実現されてないから。今出てる外掛で満足できないなら
上部か外部を使ってくれって姿勢なんだと思うぞ。

>>835
ジェックスの外掛が外部並に静かだから、テトラも静かだと思うが。
(値段が高いのにジェックスに負けるテトラを想像できない。)
837pH7.74:2008/04/16(水) 04:13:07 ID:LsvnZR9G
>>836 GEXの外掛けも水中モーターなんですか?
838pH7.74:2008/04/16(水) 07:10:35 ID:SV5fZel4
>>835
モーター音はしない。
サワサワサワ…って落水音があるから外部並みに「無音」とは行かないけど、
よっぽど神経質でない限り安眠出来るレベルかと。
エアポンプだの飛沫音の方がよっぽど五月蝿い、そんな感じ。
839pH7.74:2008/04/16(水) 13:55:26 ID:paSgSZJY
ビバリア20爆音ワロタ
840pH7.74:2008/04/16(水) 20:48:12 ID:qDJd+Ln6
>>839
爆音はありえない。うちのビバリア20ほとんど無音だし。
841pH7.74:2008/04/16(水) 22:49:49 ID:k5Mu7t/F
うーーーーん
静音ってのは個人差があるからアレだけど
うちのAT-20は、ずっとムーーーーーーーンって音が聞こえるよ
PowerMac G5のファンよりはずっと静かだけど、本当に部屋が無音になった時には聴こえてくる。
842pH7.74:2008/04/16(水) 22:51:02 ID:k5Mu7t/F
水槽のふちにシリコンチューブかませたりいろいろしたけど。

でも、外部も似たような音がするから、外部並みといえば外部並み
843pH7.74:2008/04/17(木) 10:12:03 ID:sjfzKrVX
プロフィットフィルター水流絞ると音が出る。全開だとほぼ無音。
こんなものなのでしょうか。単に個体差でハズレ機なのでしょうか。
844pH7.74:2008/04/17(木) 10:13:30 ID:ykpaeDRo
>>843 もっと水入れろ
845pH7.74:2008/04/17(木) 13:57:01 ID:c4n3DIb+
>>844
フィルターの水の落とし口よりは水位高いですけど…
846pH7.74:2008/04/17(木) 14:07:06 ID:ykpaeDRo
>>845 もっと水入れろ
847pH7.74:2008/04/17(木) 15:40:50 ID:WMZfT3Tr
>>846
あと2cmで水槽から溢れちゃいます…
848pH7.74:2008/04/17(木) 15:44:28 ID:9HfNktbI
アクアパルからゲックソのラクラクフィルターに変えようと思うんだけど
少しは音マシになるかな
849pH7.74:2008/04/17(木) 18:03:31 ID:k/LybPy6
>>847
あと2cm入れろ。水面が盛り上がるまで。
850pH7.74:2008/04/17(木) 18:07:50 ID:PE205R5h
>>849 はいはい
851pH7.74:2008/04/17(木) 22:25:02 ID:3Ahm9fkx
>>849
あと1.5cmで勘弁してもらえませんかね…
852pH7.74:2008/04/18(金) 17:48:37 ID:uCXwvGxv
つまんねーな
853pH7.74:2008/04/21(月) 20:44:32 ID:Z1g6YXkZ
底面直結してる人は濾過槽にフィルターとか入れてるのかい?それとも空回し?
854pH7.74:2008/04/21(月) 20:47:48 ID:HY1rq45r
>>853
おればサブスト以外信じないぜ!
855pH7.74:2008/04/21(月) 20:48:27 ID:++sniRuL
>>853 リングろ材つめてる
856pH7.74:2008/04/21(月) 21:04:06 ID:HY1rq45r
底面の中にサブストプロスモール敷いてる俺天才。
857pH7.74:2008/04/22(火) 01:27:04 ID:vdcemTLR
>>856
ウォーターフローが強烈に悪そうだ…
ちょっと例えがアレだけど、ろ過床としての大磯系砂の有効性はみんな承知の事とは思うけど、底面の中に大磯砂を意図的に詰める香具師はいないでしょ?
858pH7.74:2008/04/22(火) 02:11:54 ID:rr/gObiw
なるほどぉ、直結してても濾過槽に露材入れてる人多いのね
859pH7.74:2008/04/22(火) 02:29:42 ID:nKO1p5ML
むしろみんな何かしら入れてると思う。
俺はコトブキプロフィットフィルターSのポンプ室にウール+活性炭
濾過槽1に洗車スポンジ、濾過槽2にサブストプロ(レギュラー)
って感じだな。
860pH7.74:2008/04/22(火) 03:13:14 ID:3VZfyigb
底面直結って底砂通るせいで抵抗かなり増して、流量めちゃ落ちないの?
しかもメンテがかなり大変そう。外掛けのセッティングとメンテのお手軽がだいなしじゃないの?
ろ過能力重視するなら外部や上部があるし
861pH7.74:2008/04/22(火) 09:51:03 ID:cwGEHJ46
底面直結して多少流量低下したところで問題ない
流量低下することを前提に外掛けを選べばいいだけ
862pH7.74:2008/04/22(火) 11:20:40 ID:Zhi8kQZW
俺、濾材は空
エアストーンを入れている

多分意味無いとおもうけど
空いているのでなんとなく
863pH7.74:2008/04/22(火) 15:40:55 ID:rr/gObiw
>>860
全然流量落ちないよ
メンテ面倒ってのは誤解じゃないかな?たまに砂をザクザクするだけで済むし

小さい水槽にデカイ濾過槽、最強じゃないか!
864pH7.74:2008/04/22(火) 22:44:24 ID:X65G2tgm
うちも大磯の1分だけどスポンジの時と比べて流量落ちてない。
濾過槽には仕切をつけて(シリコンでしかっり付けた)リング濾材
(クリオンパワーハウスハードMとソフトM)入れてる。
スポンジの時は週一水換え時にクチュクチュ濯いでたけど、
底面と繋いだ今はやることない。月1大磯かき回して水換えで済む。
水草が2種くらいのグッピー水槽だから出来るのかもしれないが、
水ピカピカでコンディションは最高。
865pH7.74:2008/04/22(火) 23:11:56 ID:KJpmKuhD
>>860
通水性を有る程度保てる底床材なら流量も落ちないよ。
川砂とかリアルブラックくらいだと流石に無理があるけど
866pH7.74:2008/04/26(土) 07:44:40 ID:6oiCOslL
底砂があらめだと維持しやすいけど細か目は使いにくいってことですよね。
ろ過一番サンド位だとどうすか?
867pH7.74:2008/04/27(日) 18:55:30 ID:l/0Ia13e
川砂なんかは外掛け直結以前に底面単体でも使用するのは激しく不味いかと
868pH7.74:2008/04/27(日) 20:04:54 ID:w5cKFa/w
ん?なんで?
川砂+バイオフィルターで普通に問題なく使えてるよ。
869pH7.74:2008/04/27(日) 21:30:31 ID:l/0Ia13e
ポンプが砂吸い込まない?
870pH7.74:2008/04/27(日) 22:50:50 ID:w5cKFa/w
バイオフィルターの中に入れる純正のスポンジを入れているからか
問題が起こったことがない。

それ以前にエアーで持ち上げているだけだから、砂まで吸い上げない。

ポンプ吸いでも比重があるから大丈夫だと思うけどなあ。
871pH7.74:2008/04/28(月) 19:31:17 ID:LU1y0dX3
外掛けフィルターの濾過槽で水耕栽培してる人いない?
今ポトス買ってきて農薬が抜けるように水に漬けてるとこ
872pH7.74:2008/04/28(月) 19:34:04 ID:6WhzotcX
>>871 ノ ライトで葉っぱが↑向いちゃうから見た目あんまり良くない。
でも入れてるのといれてないとで、苔の発生とか、だいぶ違うよ。
873pH7.74:2008/04/29(火) 02:00:21 ID:nFDci9R5
濾過層じゃないけど、ラクラクフィルターの出水口の所に
薄く裂いてサイズに合わせて切ったウールマットを敷いて、
リシアとモスやラージパールグラスの欠片を張り付けとくと、
一ヶ月ぐらいで絨毯になるよ。
水流も殺せるし、水の透明度も上がるのでオススメ。
874pH7.74:2008/04/29(火) 02:27:24 ID:h/udgsxp
>>873
俺それと似たようなことやってたわ・・・。水流抑制目的で。
だが数日後、レッドビーが滝登りをして濾過槽にダイブしているのに気付く・・・。
875pH7.74:2008/04/29(火) 08:14:09 ID:wXyK1bA0
>>872 ライト無しで育ててみる。
>>873 目から鱗!
早速、楽々フィルター出水口の排水溝水切りネットにモス乗せてみる。
876pH7.74:2008/04/29(火) 23:44:00 ID:agTrDdXy
>>874
うちでも有る、レッドビーもミナミも濾過層に遠征する。
まあ気が向けば戻るみたいだからそのまま。
全滅するわけじゃないしね。

>>875
モスだけだとあんまりキレイにならなかった。
リシアが一番早い。でもバラバラになりやすいから、
モスとかラージパールをすこし混ぜると丈夫なシート状になる。
そのまま切ってリシアストーンに付けると他の水槽に使えるよ。
ミクロソリウムの子株とかも時々植えるけどあんまり育たない。
877pH7.74:2008/04/30(水) 22:48:04 ID:106i6xSc
プロフィットフィルターS、モーターの音がうるさいです…。
878pH7.74:2008/04/30(水) 23:05:09 ID:3Xgtk720
それがねぇ、突然音しなくなるのよ...
879pH7.74:2008/05/01(木) 09:10:35 ID:nY5AQJpa
>>878
水流弱くても?
前にも誰か書いてたけど、水流強いと音は消えるんだが、
弱いとうぃーんって音がする…。
880pH7.74:2008/05/01(木) 09:52:43 ID:fi7ODoiA
外掛けのろ過槽でポトスはたまに耳にしますが
アイビーでもいけますかね?
毒性があるなどの問題がなければベランダのアイビー
剪定して栽培してみようかと思います。
881pH7.74:2008/05/01(木) 11:25:37 ID:5p6jWbMf
コトブキのProFit Filter Sっていうのを知り合いからもらったんですが間に二枚いれるフィルターみたいなのがボロボロなんです
フィルターの商品名教えてもらえませんか?
あと水を吸い上げる部分の円筒形のスポンジはつけてていいんですか?ゴミ吸えないような気がします
882pH7.74:2008/05/01(木) 21:14:48 ID:m0iujHFj
>>879
水流なんか関係なく、ある日突然

ずっとヴイーンって音するから、ふたのせいかと思ったけど、
どうやら中の方から聞こえてきてしかもかっなりうるさかった
はずれ引いたかなぁと思っていたら...なぜかある日無音になった
うまくはまってなかった部品がしっくりしたのかなと思ってた
883pH7.74:2008/05/01(木) 21:50:25 ID:f+moGguD
バクテリアのコロニーが潤滑剤の
884pH7.74:2008/05/01(木) 21:55:13 ID:m0iujHFj
あ!なるほどね
885pH7.74:2008/05/01(木) 22:00:16 ID:f+moGguD
ほんとかよ!w
886pH7.74:2008/05/01(木) 22:19:39 ID:nY5AQJpa
バクテリアのすり身量産体制ってことですね。
887pH7.74:2008/05/01(木) 23:00:26 ID:sZbzP4P+
>>880
無問題
888879:2008/05/02(金) 19:54:20 ID:9as0qJVg
プロフィットフィルターS、まだうるさいです…。
かなりうるさい。いつになったら静かになってくれますか…。
889pH7.74:2008/05/02(金) 23:46:59 ID:qv4TKq3J
音は音で打ち消せ!
890pH7.74:2008/05/03(土) 10:09:31 ID:dNGV4vjT
ステカセキングですね、わかります。
891pH7.74:2008/05/03(土) 14:15:25 ID:h+RcwwNv
892pH7.74:2008/05/03(土) 15:12:08 ID:Py5ZfyxY
at-20は何段階くらいで水量調整できますか?
893pH7.74:2008/05/03(土) 15:25:36 ID:wiH94rd2
無段階です
894pH7.74:2008/05/03(土) 22:52:10 ID:Y1wgLDhV
>>892
デジタルじゃなくてアナログさ
895pH7.74:2008/05/03(土) 23:27:56 ID:P3+XViip
>>891
こういうのが欲しいって人もいるんだろうね。
896pH7.74:2008/05/04(日) 01:20:51 ID:NStrYPH8
>>891
濾材面積が従来より1.3倍あがったみたいだけど濾過槽の容積はどうなんでしょうね
らくらくLで仕切り入れてリング使っていますが、既存のスポンジだけしか使わない人は良いのかも
897pH7.74:2008/05/04(日) 01:58:45 ID:3AcQJziS
なんか安物のワタろざい
からセラミックリングろ材に変えたら
ミズミミズ発生
 
なんなんだよろ過能力下がったのかよ
898pH7.74:2008/05/04(日) 02:09:12 ID:p3C5OqVU
>>897 そら物理濾過しかできないキャパに、生物濾過させようとするのに無理がある
899pH7.74:2008/05/04(日) 06:30:38 ID:149aeVqU
>>897
綿の方が濾過能力高いにきまってるじゃん
リング濾材なんて半分くらいの能力しかないぞ
900pH7.74:2008/05/04(日) 11:33:23 ID:Ajm1IV8o
>>897
>>898の補足として、物理濾過のみで精一杯だったはずの物理濾材を抜いて生物濾材を入れれば
当然足りなかった濾過を生物濾過層でも行わなきゃならないようになるってこと。
そうなると生物濾過の効果が十分に発揮できなくなる。
結果、濾過能力の低下。
901pH7.74:2008/05/04(日) 13:15:40 ID:tP1DEFiO
てゆうか濾過力低下とミズミミズ発生関係あるか?
902pH7.74:2008/05/04(日) 22:37:37 ID:Ajm1IV8o
>>901
ありありだよ。

そもそもミズミミズは棲息していると思って良いって前提の上で、
濾過能力が低下するとミズミミズに回る餌が豊富になる。
豊富になると、外敵の居ない生息域に居るミズミミズは当然栄える。
栄えた結果、水槽内の環境のみだと居住地が足りない状況に陥る。
この時点で「ミズミミズがわいてきた」になる。

違うバリエーションとして、
濾過能力が低下して底床内が好気性物にとっては好ましくない状況になる。(腐敗物の混入や、有機物を糧とする嫌気菌等の温床化)
こうなるとミズミミズはそもそもの生息地から追い出されるような状況になる。

濾過能力の低下、ないし根本的な濾過能力の不足が原因でミズミミズが発生(視覚的に)すると言っても過言じゃない
903pH7.74:2008/05/05(月) 02:02:41 ID:hkcgN95i
おおあり名古屋は城でもつ
904pH7.74:2008/05/05(月) 07:33:19 ID:48a97LS8
壁に耳あり障子に羽アリ
905pH7.74:2008/05/05(月) 14:06:34 ID:jAb1pUer
ツマンネ
906pH7.74:2008/05/05(月) 20:18:11 ID:p5387Yya
OT-30plusの Oリング インペラーは交換パーツはありますか
907pH7.74:2008/05/05(月) 21:03:03 ID:5BGtBDon
いいえ、あります。
908pH7.74:2008/05/06(火) 12:46:57 ID:Eh9tKO0R
>濾過能力が低下して底床内が好気性物にとっては好ましくない状況になる。(腐敗物の混入や、有機物を糧とする嫌気菌等の温床化)
???
909pH7.74:2008/05/06(火) 16:39:30 ID:DPSzQ6ux
やっぱバクテリアのおかげで静かだったんだ
なんかどろどろのくそみそになってたからきれいに掃除したら...音うるさい
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーいで1週間くらい我慢するかw
910pH7.74:2008/05/08(木) 03:37:19 ID:8tvn1ewY
>>909
ワセリンとか塗ったらダメかな
911pH7.74:2008/05/08(木) 09:06:20 ID:+XZAfNos
うるさくなったのは、掃除した時に製造時に塗ってあるグリスが
剥がれ落ちたからじゃないの?

うちも歯ブラシでインペラ部分とかごしごし洗って掃除したら、
コンセント入れても再起動しなくなった。(割り箸でインペラを
回すと復活するんだけど、まるで昔のプロペラ飛行機の始動みたいで面倒な状態。)
912pH7.74:2008/05/08(木) 22:28:40 ID:+NZgRcws
>>910
>>911
ワセリンはよくわからないんですが、使い始めも同じうるささでした
1週間くらいでぴたっとオトがやんだんです

という訳で我慢してみます
913pH7.74:2008/05/08(木) 22:56:20 ID:SOgsjoFN
>>912はオトシンスレ住人。
914pH7.74:2008/05/08(木) 23:24:41 ID:8tvn1ewY
>>912
ワセリンていうのは肌の乾燥を防いだりする保湿剤だよ。
薬局で普通に売ってるよ。プロペアとか白色ワセリンて名前でね。

で、アクアリウムで何に使うかっていうと、
アクアリウム用グリースの代わりにワセリンを塗ったりすることがあるんだな。
たとえば外部フィルタのOリングとかにね。防水とか空気侵入を防ぐ目的で。

もし、しばらく使い込んで発生したコケとか、
そういう何か「ねっちょりしたもの」が要因で音が止まったとしたら、
音がしてそうな場所にワセリンやグリースを塗ることで代用できるかもしれないよ。

我が家ではグリースの代わりに何年も白色ワセリンを使ってる。
まあ、できたらアクア用のグリース買ってきたほうが安心だろうけどね。無駄に高いけど。
915pH7.74:2008/05/09(金) 01:06:22 ID:nd1lv/M2
>>913
ノシ オトシン飼ってるよ

>>914
とん、ちょい探してみます
掃除のたびにこんなんじゃたまんないしなあ
ががががインペラの磁石部分がこすれるような感じで
フタまで振動してかなりうるさいんです
916pH7.74:2008/05/09(金) 05:10:45 ID:Wv2bbX0q
>>915
軸受けが熱変形しているのかもしれんね。
それと防振のためのゴムがはずれてるとか変形しているとか
劣化しているとか。

すごく古いニッソの外掛けが止まってしまったとき、軸受け部が
熱でゆがんでペラが回らなくなった、ということがうちでは実際にあった。
そういった場合グリスアップでは対処できないと思う。
917pH7.74:2008/05/10(土) 20:47:04 ID:wpsfSs/i
>>916
とん、軸受け次回解体の際に見てみます
うまく確認できるかわかんないけど
918pH7.74:2008/05/11(日) 00:08:22 ID:QmVzqzwy
うるさくなったからインペラのシャフト見たら
すり減って細くなってたよ。でガタが出来てガラガラ言ってたみたい。
919pH7.74:2008/05/11(日) 01:04:44 ID:oHhQj2q0
擦り減るって何年くらい使ってるの?
920pH7.74:2008/05/11(日) 01:09:00 ID:Bg5ma5xx
>>897です
ミズミミズ全部居なくなりました
ろ過層に居るかもですが
それとワタろ材のときより水のくさい臭いがしなくなりました
921pH7.74:2008/05/11(日) 22:57:56 ID:pB8+Jbdt
底面直結+純正フィルターから、やっと外掛けを改造してセラミック濾材にします。
底面がメインだけど、消耗品が無くなるのは嬉しいね。
922pH7.74:2008/05/13(火) 00:41:46 ID:kUMXP560
プロフィットフィルターうるさいな…

上のほうでSうるさいって言ってる人いたけど同じようなもんかな。
寝室で使ってるんで厳しい。でもテトラやジェックス使った事無いから
比べようが無い。やっぱコトブキの外掛けはうるさいのかなぁ…
923pH7.74:2008/05/13(火) 09:06:47 ID:iiJlqN0/
改造すると流量が弱くなりますよね?
糞や食べ残しが底にこぞんだりしそうなのですがみなさんどうしてますか?
924pH7.74:2008/05/13(火) 10:18:04 ID:aI4Yld0J
弱くならない
925pH7.74:2008/05/13(火) 10:48:25 ID:hsNMk5a1
>>923
改造するのは生物濾過前提
食べ残しを取るのは物理濾過

底に溜まるなら底面使いな
そもそも食べ残し出るほど餌あげるな
926pH7.74:2008/05/13(火) 10:51:34 ID:mwUWXbL0
底面につなげた時、気持ち弱くなった気がした。
927pH7.74:2008/05/13(火) 10:58:07 ID:9Jjm/kFw
>>922 静かな掛けなんかねぇよ
落ち込む水流で空気含ませるしようなんでマニュアル通りに
セットする限り水面に落ち込む時に音が出るように出来てるし
音がしないように水位を上げたり、水流を弱めれば酸素不足
になるだけ

外付けの様にシャワーパイプを水面下にセットできるほどの
水流はないし、どうにもならないんだよ あきらめろ
928pH7.74:2008/05/13(火) 13:11:48 ID:Q15n9cAf
>>927
いやいや水の音ではなくてモーターだよ。
フィルター自体を押さえつけても音が変わらないからモーターが原因かな。
何度セットしなおしてもモーター音が大きい。ハズレ機か?
929pH7.74:2008/05/13(火) 14:03:39 ID:aI4Yld0J
水槽台の素材や歪み、外掛けと部屋の壁の空間とか意外な物が響く原因だったりもする
930pH7.74:2008/05/13(火) 23:11:48 ID:Xrpka4xU
>>922
プロフィットフィルターは、水流調整ツマミのOリングがすぐに
ダメになっちゃうんですよね。
うちは2ヶ月くらい使ったらうるさくなっちゃったので
今はラクラクM交換して使ってます。
(マルチカセット使うと簡単にろ材入れられるようになってるし)
こっちは静か・・・水の落ちる音はするけど。w
931pH7.74:2008/05/14(水) 16:18:30 ID:w1wtmZZC
テトラの外付け OT-30(たぶん)を貰って、試しにろ材入れずに電源オン。
モーター上部の筒部分に気泡の渦ができ
ヴィーン、ゴボゴボと決して静かではない音がします。
水流いじっても、モーター脱着しても同じでした。
テトラのってこんなのなんですかね?
932pH7.74:2008/05/14(水) 16:25:24 ID:HMQcG457
>>931
説明書嫁
933pH7.74:2008/05/14(水) 19:00:10 ID:aOcFdKwl
AT-20糞杉
モーター非力過ぎ。洗浄しても苔とってもストレーナー付けても何やってもダメ。一日で止まる。
半年で寿命来るとかどんだけ粗悪品だよ
934pH7.74:2008/05/14(水) 20:03:04 ID:5EOuYflc
どんだけ汚い水槽なんだよw
935pH7.74:2008/05/14(水) 20:42:59 ID:K14pI77H
>>933
うちじゃあ4年間動き続けてますが、何か?
936pH7.74:2008/05/14(水) 22:05:57 ID:W9pfa+rl
>>933は、死ぬほど運が悪いか、死ぬほど頭が悪いかのどっちかですね
937pH7.74:2008/05/14(水) 22:06:53 ID:94xN8VoD
AT-20が出たのは2年前くらいじゃなかったか?
938pH7.74:2008/05/14(水) 22:08:59 ID:94xN8VoD
間違えた
3年前だった
駄レススマソ…
939pH7.74:2008/05/14(水) 23:44:55 ID:V7w9tjTk
AT-20って、テトラのだろ?半年で寿命とは信じられん。
てか他の人のももしそうなら、今ごろテトラは返品の荒らしで
取り扱いやめてるだろ。

ちなみにうちのジェックスの外掛は、三年経った今も能力落ちてないぞ。
え、俺が「ハズレ」を引いたのか?
940pH7.74:2008/05/15(木) 00:01:57 ID:wuQLajGo
OT-30使ってるんだが、最近水流つまみのところから
エアが入ってきて水を吸い上げない事がある。
中のOリングヘタってきてんのかな?
Oリングだけって売ってるんですか?
今計ってみたら14mmあったんだが。
941pH7.74:2008/05/15(木) 00:08:08 ID:JLqOeZHE
>>940
14ミリはどうかしらないけど、ハンズで3ミリくらいのから30センチくらいまで
様々なOリングを売っていた。

けどOリングを流量調整つまみに使ってるって、さすがテトラ贅沢だな。
俺のラクラクフィルターの当該箇所には、そんなもん使われてないよ。
それでもエアの混入とか水漏れとかないから別に構わないんだけどね。
942pH7.74:2008/05/15(木) 00:13:23 ID:QioRo9T1
>>940
ttp://www.tetra-jp.com/products/filter/filter04.html#filter16

OT用Oリングセット

OT-30/45用 希望小売価格 ¥300(税別)
OT-60用 希望小売価格 ¥300(税別)
OT-W用 希望小売価格 ¥300(税別)
943940:2008/05/15(木) 00:32:58 ID:wuQLajGo
>>941-942
即レスサンクスです。
セットで300円かー。近くの熱帯魚屋にOリングだけ売ってないかなー。
ハンズまで行くと、往復の電車賃+Oリング代+αで
新品のOT-30買えるという微妙さw
どうする?俺!?
944pH7.74:2008/05/15(木) 00:38:35 ID:kzWCwHYo
Oリングくらいホムセンなら数十円で売っとる

しかし同じ質問多いなぁ…レス検索もできないのか
945pH7.74:2008/05/15(木) 00:38:45 ID:JLqOeZHE
>>943
急ぐのでなければ、その近所の店に取り寄せてもらったら?
ああいうところなら、テトラの営業が定期的に回っているだろうし、
そのついでにOリングをもってきてもらえば、送料払わないで澄むでしょ。
946943:2008/05/15(木) 01:07:10 ID:wuQLajGo
>>944-945
ありがとう。
明日熱帯魚屋&ホームセンターに聞いてみるわ。
947pH7.74:2008/05/15(木) 01:34:43 ID:42kFsrwW
ATよりOTの方が流量多くていいね。OTよりらくらくの方がろ過容量多くていいね。蓋のかたかたが気になるけど。
そもそも生物ろ材をデフォルトで準備して欲しい
948pH7.74:2008/05/16(金) 09:53:13 ID:nu2TdrdH
二ヶ月ぐらい見て無かったラクラクの濾過槽に、沈水リシアがみっちり生えてた。
勝手に増える濾材として使えないか。
(´・ω・`)
949pH7.74:2008/05/16(金) 11:47:35 ID:F3eKuZO4
>>948
その沈水リシアとリング濾材を交換しようぜw
950pH7.74:2008/05/16(金) 14:29:47 ID:MnMdK7U0
よし、俺も増えまくりウィローモスを濾過槽に入れてみるか
951pH7.74:2008/05/16(金) 15:51:19 ID:nu2TdrdH
リシアに混じってモスも生えてたよ。
リング濾材がつながって数珠みたい。(´・ω・`)
952pH7.74:2008/05/17(土) 09:45:04 ID:hxOiyQbt
えび水槽用に、OT-45と延長パイプを購入しました。
付属のスポンジ?フィルタが、あまりにも目が粗くて
稚えびを吸い込んでしまうので、ブリーディング用の
目の細かいスポンジフィルタを使いたいのですが、
何が合うでしょうか。

試しにスドーのブリーディングフィルタSを買ってみたのですが、
穴がブカブカで高さも足りなくてダメでした。
ちょうどよい物をご存知の方いらっしゃいましたら
教えてください。よろしくおねがいいたします。
953pH7.74:2008/05/17(土) 15:24:17 ID:/keKft/s
>>952
底面直結
954pH7.74:2008/05/17(土) 16:23:53 ID:O8i5HYr+
>>952
P-1つければ?
955pH7.74:2008/05/17(土) 17:21:28 ID:lMYGfvoU
エビ水槽で稚エビ吸い込むのが嫌なら底面かスポンジフィルターを勧める
956pH7.74:2008/05/17(土) 19:03:36 ID:hxOiyQbt
952です。皆さんレスありがとうございます。

>>953
すでに水槽を立ち上げた後なので、リセットして底面に入れ替え
という解は今回は考えてないです。すみません。
>>954
テトラのP1、P2、ビリーフィルタ、ブリラントフィルタなどは、
穴のサイズが小さくて、OT-45のストレーナは刺さらないようです。
>>955
はい。そのスポンジフィルタで、穴のサイズがOT-45のストレーナに
丁度合うブリーディング用(目の細かいスポンジフィルタのこと)を
探しています。もしご存知でしたら教えていただけると助かります。
957pH7.74:2008/05/17(土) 20:05:27 ID:qWETnQcR
>>956
スドーのエデニックシェルトV2用の給水側プレフィルターはどうでしょうか。
958pH7.74:2008/05/17(土) 21:50:29 ID:hxOiyQbt
952,956です。

>>957
お!エデニック用プレフィルタスポンジですね。
エデニック用ストレーナスポンジは小さすぎてダメっぽいんですが、
プレフィルタスポンジは何となくいけそうですね。
ついでにエデニックミニ交換スポンジなんてのも見つけました。
こっちもいけそうな感じがします。

どちらもブリーディング用スポンジほど目が細かくないのと、
(それでもOT−45用スポンジより遥かに細かいですが)
差込み穴の大きさがはっきりわからないので、実物を確認したいですね。
期待がもてそうです。
959pH7.74:2008/05/18(日) 00:24:13 ID:jcaFIXDv
穴が小さい分には加工したらなんとかなるんでないの?
960pH7.74:2008/05/18(日) 01:39:12 ID:GPtLTdy9
穴が小さいなら開発してやればいい
961pH7.74:2008/05/18(日) 02:41:34 ID:moOgg7WA
    ∧∧   
   ( 'Д`)   
  / , ヽ lヽ、   
ニ(_つ'Y /ニニニii
ニニl   ! レ'~`iニニii
962pH7.74:2008/05/18(日) 03:51:45 ID:VUgxkYSe
改造サイト参考にしながら、
AT-30に粗めマット→リング濾材→ゼオライトを仕込んで、
物理生物吸着マルチ濾過仕様に改造(`・ω・´)

でも、あんな極小濾過槽で一体どれほどの濾過が期待できるんだろう・・・(´・ω・`)

案外、テトラも小型外掛には多くを期待できないと踏んで、
頻繁な交換を前提とした、物理と吸着(活性炭)に割り切った簡素な純正濾材を用意したのかもね。
勿論、商業的な理由が第一なんだろうけどさ。

チラシの裏でした。
963pH7.74:2008/05/18(日) 10:41:37 ID:dl9YC3c/
>>962
952,956です。

>でも、あんな極小濾過槽で一体どれほどの濾過が期待できるんだろう・・・(´・ω・`)

自分は、水槽台上下に2段にして水槽を設置しているので、低い位置になる下段水槽には
外部フィルタが使えず、改造外掛けを2組掛けて使ってます。
(OT-45は改造が楽だし、濾材も割とたくさん入る)
フィルタが2基あると、メンテナンスが片方ずつ交互に行えるので便利です。
これで、えび数百匹を維持できてます。
メンテも楽だし、結構使えますよ。
964pH7.74:2008/05/18(日) 11:20:16 ID:aucAla2u
底面直結が最強なんすよ
965pH7.74:2008/05/18(日) 17:55:13 ID:KqPrvG7Q
底面半直結が物理濾過も出来て最強。
966pH7.74:2008/05/18(日) 20:14:12 ID:5gFaSDwt
外掛けに底面を直結すれば、それは外掛けではなく底面フィルター。
外掛けのポンプをエンジンに使っているに過ぎない。
外掛けスレで底面直結最強とか言うのは、おろか。
967pH7.74:2008/05/18(日) 20:25:27 ID:hAO6wlEh
外部に底面直結したら、やっぱり外部じゃなくて底面フィルタなの?
968pH7.74:2008/05/18(日) 21:00:07 ID:aucAla2u
外掛けにストレーナーフィルターつけたら…
969pH7.74:2008/05/18(日) 21:09:02 ID:RGe4scxR
外掛けターボ
970pH7.74:2008/05/19(月) 03:28:23 ID:1Nn5YtXQ
>>966から先頭の文字ばかり見てたら「外」って文字がゲシュタルト崩壊してきた
971pH7.74:2008/05/20(火) 01:40:25 ID:LZZoVNRW
小型外部フィルターが出てる今、改造するのもアホらしくなってくるなぁ。
972pH7.74:2008/05/20(火) 10:27:30 ID:T64ms5P3
>>971 所詮間に合わせのフィルターだしね
973pH7.74:2008/05/20(火) 11:44:26 ID:MH2+H44W
エーハイム外部とAT-20ってどっちが静か?
974pH7.74:2008/05/20(火) 12:00:33 ID:T64ms5P3
>>973 舐めてんのか?
エーハイムに限らず静穏性で外部に勝てるフィルターなんかねぇよ
975pH7.74:2008/05/20(火) 12:04:50 ID:/KL7AhKx
エーハのエココンよりニッソーフラットの方が静かだぞ?
976pH7.74:2008/05/20(火) 12:07:17 ID:ku7NJvRo
底面水中モーターとか
水作エイトドライブ、SPFとかも静かだべえ
977pH7.74:2008/05/20(火) 12:13:44 ID:/KL7AhKx
>>976
そりゃどれも外部でも外掛けでもねーべや
978pH7.74:2008/05/20(火) 12:21:05 ID:ku7NJvRo
スマンw
ちょうど目の前で設置したばかりのエココンが「ウーーン」って唸ってて
SPFとかは無音だったのにぃ…と思ってたとこだったので、つい書いてしまった
979pH7.74:2008/05/20(火) 12:34:39 ID:uCF4H9UW
プロッシモ見てて思ったんだけどさ、これ素直に小型外部として出せばよかうわなにをするやめ

・・・ふう、まあ今買ってきてそう思ったんだよ
980pH7.74:2008/05/20(火) 12:51:48 ID:T64ms5P3
>>975 978 外部でシャワーパイプを水中に沈めても?
それにエココンでウーンって・・・ 不良だろw
クラシックには負けるがほぼ無音で振動も動作音もしないよ
981pH7.74:2008/05/20(火) 12:54:16 ID:/KL7AhKx
>>980
エココンの低音域の動作音は有名だが…?っても1mも離れれば聞こえないが
982pH7.74:2008/05/20(火) 12:55:48 ID:JUv9BlwX
エココはちょっとうるさい子
クラも2211〜2215以外はちょっとうるさい

でもへたったOTと比べれば皆静か
983pH7.74:2008/05/20(火) 12:57:32 ID:T64ms5P3
>>981 横掛って1mで無音になるの?
いや、フラットは使ったこと無いんでね

エココンの旧? いまのエココンでそんな不具合あるんか?
シャフト換えてから静かという話しかきかんぞ?
984pH7.74:2008/05/20(火) 13:03:46 ID:ku7NJvRo
>>980>>981
うん、確かに完全な無音じゃないだけで
「うるさーいっ!」て言うほどうるさい訳じゃないね。
キャビネットとかに入れちゃえば、気にならないんだろうなって思った。
985pH7.74:2008/05/20(火) 13:17:29 ID:/KL7AhKx
>>983

るららほにほになぜか かみあわない〜♪
2コマに1度かみあわない〜♪
5秒に1度強烈な勘違い〜♪

横掛は不明だけど、1mも離れれば気にならないのは、エココンの方だ
それにエココンに新旧は無い。低音うなりは仕様だから、エーハスレで聞いてみろ。(騒音と言う程のレベルでは無い)
986pH7.74
AT-50使ってる方いますか?やはりAT-20よりはウルサイのでしょうか?