617 :
pH7.74:2008/09/24(水) 22:31:15 ID:E3nkN88K
>>616 そんなこと言われても信用できません。
1000円くらいなら買って試そうと思うけどね。
618 :
pH7.74:2008/09/25(木) 01:59:31 ID:vClrKv1H
>>617 その金銭感覚がすでに1桁おかしいからな・・・
10000円なら ってのは判るが、あのギミック構造で濾材込みで1000円って・・・
狂ってるとしか思えないw
619 :
pH7.74:2008/09/25(木) 10:43:12 ID:07t9fjet
商品ってのは魅力があって初めて売れるものだからな。
材料費云々だけで売れるほど甘くないですよ。
620 :
pH7.74:2008/09/25(木) 20:46:06 ID:vClrKv1H
>>619 おまえも狂ってるなぁ・・・
・水替え不要
これだけでウリは十分だろ、頭大丈夫か?
621 :
pH7.74:2008/09/25(木) 22:05:44 ID:07t9fjet
基地外の特徴
主観を押し付ける
622 :
pH7.74:2008/09/27(土) 00:33:41 ID:69aIWeLE
基地外ががんばったところで
このフィルターはあまり売れてない
これがすべて
1000円でも売れなかったりしてww
623 :
pH7.74:2008/09/27(土) 12:36:23 ID:08rf31SX
あまりってか全然って表現のほうが適切じゃない?
ググっても個人あんまりひっかからないし、画像晒しスレでも一回も見たことな(ry
このスレも、アンチががんばっても二年以上もちそうだし・・
624 :
pH7.74:2008/09/29(月) 18:16:17 ID:zSeKwbKR
全然売れてないのに個別スレが建つとはどういう事だ?
625 :
pH7.74:2008/09/29(月) 20:08:54 ID:bUqDrh/W
626 :
pH7.74:2008/09/29(月) 23:22:15 ID:d0/zb9v+
維持費が馬鹿みたいにかかるからね
1000円で買っても1年後には数万円注ぎ込むハメになる
627 :
pH7.74:2008/09/29(月) 23:37:34 ID:V5vemXxO
628 :
pH7.74:2008/09/29(月) 23:43:27 ID:d0/zb9v+
629 :
pH7.74:2008/09/29(月) 23:57:42 ID:V5vemXxO
>>628 たとえば?
だってE筒は消耗品なので6〜9ヶ月で交換にはなるけど、A〜Dは全て洗って再利用出来るぞ?
どこに数万円掛るんだ?
630 :
pH7.74:2008/09/30(火) 19:37:47 ID:rjSPEByq
>>629 洗って再利用なんてできない
きちんと交換しないと水替え不要という利点が全く意味なくなる
631 :
pH7.74:2008/10/01(水) 00:46:11 ID:k9gvhRte
>>630 なくならない、交換の必要はないですし
このスレで購入者が実践して2年以上 加水のみを実践済みです
いまさら、思い込みで訳のわからない事言い出さないように
632 :
pH7.74:2008/10/01(水) 01:55:26 ID:kfNrCEdq
なんだか安っぽいなぁー
開封一番最初の印象
633 :
pH7.74:2008/10/01(水) 02:00:28 ID:k9gvhRte
最初はE筒はセットしない方が良いですよ
好気性バクテリアが安定するまではE筒が原因で余計な嫌気性バクテリア活動が一種増えるので
・バランス崩壊が起きやすく
なります
マニュアルにどう書いてあろうと、最初からE筒入れたセッティングでは私の経験ではかなりリスキー
になります
最初に躓くとそのままアンチになってしまいますので、最初は面倒でも他のフィルターと同じく
週1程度のペースで水替えをして2ヶ月ぐらい経ってからE筒の還元プラスチックを少量づつ投入
してください
最初のウチはE筒の蓋を開けて、活性炭でも入れて回してください
634 :
pH7.74:2008/10/01(水) 02:13:13 ID:k9gvhRte
このフィルターの脱窒力は「上手く回り始めるとかなり強力」ですが 自動調節はせず、
過度になりすぎて崩壊しやすくなります
なにせ結局1本の長い筒の最初と最後で好気と嫌気を切り替えるのでバランスが崩壊
しやすいのです
その調整は私の経験ではE筒の還元プラスチックの量で微調節するのが一番楽です
(水量で調整する人もいますが、難しく週単位の放置がしにくい)
方法は試薬で硝酸塩が10程度を下回ったらE筒からプラスチックを減らしてください
(一度10程度をキープする様になればあとは割と目を離してもOKで加水ですみます)
また基本的に細いフィルターなのでA筒の掃除はこまめにやる必要があります、一ヶ月
なんて絶対持ちません最低でも2週に1回は掃除してください
このフィルターは過密気味な水槽を想定しているのか、推奨的な環境だとE筒のプラス
チック量が多すぎるので、小型魚 1匹に対して2リットル という初心者様のセッティング
水槽なら最初からE筒は半分の量でも十分です
プラスチックは少しづつ脱窒工程で消費されていきますので高さが一定になるように
1月ぐらいで高さをチェックする様にしてください
635 :
pH7.74:2008/10/01(水) 02:34:03 ID:k9gvhRte
<白濁 した場合>
1.E筒のプラスチックを半分に減らす
2.エアレーションを行う
3.週1程度の水替えを行う(硝酸塩が少なくてもやってください)
×.水替えをやり過ぎてはいけません
×.濾材を煮沸清掃とか一斉交換とかしてはいけません
×.塩や調整剤(バクテリア添加剤)などを入れてはいけません
これで1月ぐらい様子をみてください
大抵はこれをやれば1〜2週間で落ち着きますが、夏場や温度差があると収束しにくくなります
白濁はバランス崩壊の一症状ですが、病原菌に汚染されたワケではないのでリセットする必要
はありませんので、×の付いた行為はかえって収束を悪くします、重要なのは「過度(いきすぎ)
を調整」すれば理想的なバランスに戻る可能性を残しているので、白濁を神経質に考えないでください
白濁自体が生体に致命的に作用することはまずありません (おちついて対処しましょう)
<悪臭(硫黄臭)がする場合>
嫌気バクテリアと好気バクテリアは同じバクテリアで、酸素の有無によって活動方法が変わる性質があります
(両生類が時にメスになったりオスになったりするのに似ていますね)
そしてどんなバクテリアが住み着くかは、地域や家々によって様々です
そのバクテリアは嫌気工程で硫化水素(硫黄臭)を発生する場合があります
光合成のバクテリアが居るとその硫化水素をさらに還元する場合もありますが、程度の差はあれ臭気は
多少はあります
つまり、悪臭は脱窒している証であり「正常な状態」とも言えます
E筒を開けて硫黄臭がしたからといって「腐ってる」と思わないでくださいw (そういうモノなのです)
636 :
pH7.74:2008/10/01(水) 13:21:15 ID:eqpD2Dv9
637 :
pH7.74:2008/10/01(水) 13:32:11 ID:WWwWLnNW
638 :
pH7.74:2008/10/01(水) 14:18:23 ID:ebxSN+iX
639 :
pH7.74:2008/10/01(水) 14:19:07 ID:ebxSN+iX
640 :
pH7.74:2008/10/01(水) 18:45:35 ID:qmbajJui
バブルストッパーにしても、この会社は目の付け所が良い。
641 :
pH7.74:2008/10/10(金) 12:24:17 ID:1WA0PlO8
>>640 おらぁTottoのふぁーんじゃけんのぉ
642 :
pH7.74:2008/10/12(日) 16:11:05 ID:KWR2brl6
目の付け所がTottoでしょ。
643 :
pH7.74:2008/10/13(月) 10:42:49 ID:OE+M9+gA
バブルストッパーの小は認めるが大はゴミ。掃除できねぇ。
644 :
pH7.74:2008/10/30(木) 02:19:35 ID:Mm6DSBcv
バブルストッパーの小の唯一の弱点は空気穴からでる音がうるさい事。
645 :
pH7.74:2008/10/31(金) 16:06:42 ID:jvOIIMEe
デザインとかコンセプトは嫌いじゃないんだけどな
ただ、濾過能力が脆弱過ぎる
月1回しか水換えしなくていいような、水が汚れない水槽なら使えるかもしれんが・・・
月1回→月ゼロ回 にはできるけど、
月4回→月2回にはできないんだよなコレ
肉食魚水槽だと、処理能力が全く追いつかないから、あっという間に崩壊する
もちろんコレはメイン濾過器として使用した場合の話で、
サブとして使う分にはそれなりに機能を果たしてくれる
ワンランク下の水槽用(90センチなら60センチ水槽用)の濾過器でも崩壊しないぐらい、
生体が少なくて水が汚れない水槽ならば有効だと思う
水草水槽とかエビ水槽で使う分にはオススメできるよ
ただ、月1の頻度でも水換えできるような余裕がある人なら、1/10の価格で買える水作でいいと思う
646 :
pH7.74:2008/11/01(土) 10:10:51 ID:6O3uVd00
蓋ができない。涙
647 :
pH7.74:2008/11/01(土) 10:57:10 ID:6O3uVd00
ガラス蓋のことです。
648 :
pH7.74:2008/11/04(火) 19:31:48 ID:avt+4nR8
交換用カートリッジの新作、【弱酸性カートリッジ】買った人いますか?
あきらかにPHに変化ありましたか?
649 :
pH7.74:2008/11/05(水) 01:57:22 ID:gy11QWs9
>>648 怖いので2本変えた元々ソイルでやってたが、さらに落ちたね
ソイルでやってるなら1本でいいかも、4本使ったらかなりリスキーかと・・・
650 :
pH7.74:2008/11/06(木) 09:32:57 ID:Xi3jU6gi
使ってるのがL型なんで8本全部交換したらえらいPHになりそうですね。
651 :
pH7.74:2008/11/06(木) 12:36:18 ID:uRB9Ec5J
これの事かな?
> B筒用(弱酸性水)「トットバクトハウス」
> PHを下げたいときに使用します。\900(税込み\945)
これはpH降下剤と同じで、ある程度pHが落ちたら、それ以上は溶け出さないモノだと思うが。
最低pHは6.0〜6.5くらいじゃない?(薬剤成分の種類による)
652 :
pH7.74:2008/11/06(木) 13:45:08 ID:Xi3jU6gi
それの事です。
653 :
pH7.74:2008/11/09(日) 09:51:33 ID:jW38b1qr
この弱酸性カートリジは、活性炭カートリッジみたいに交換箇所は1本だけでいいんですかね?
654 :
pH7.74:2008/11/26(水) 10:32:12 ID:tpHuZlhs
近くのホームセンターで、海水Mが9800円だが、買い?
655 :
pH7.74:2008/11/26(水) 10:58:18 ID:lSll13bL
>>654 微妙だけど
利点
1.裏に架けるタイプなのでキャビネットがなくても目立たない設置が可能
2.エーハイムの2217級(エコならL級)のろ材スペースと流量なので割安
3.嫌気をあえてしない選択をすることも可能(水換えは必要になる)
4.壁架けタイプだがホース入水なので壁架けにしては静穏性が高い
5.ろ材はE筒以外洗って再利用できるので維持費は結構安い
弱点
1.嫌気は宣伝のようになかなか上手くは回らない
2.メーカー純正のろ材は定価だと高い(2割引の通販はいくつかあります)
3.嫌気設定の場合A筒が詰まりやすいのでこまめな清掃が必須
(嫌気をせずにE筒を別のろ材にするとつまりが半減します)
4.評判が悪い (ほとんどは弱点1と2の理由から)
5.裏面がみっともないので壁側に置くなど裏表から見える設置は難しい
6.背が高いので水槽の高さが30cm以上は必要(ダックスシリーズでは無理)
最初の半年ぐらいは割り切ってE筒を抜いて、中のろ材を活性炭とかに
入れ替えて嫌気をせずに外部フィルターと同じように使い、普通の水槽
維持と同じく水替えを適度に行うのが良いでしょう
656 :
pH7.74:2008/11/26(水) 12:17:19 ID:tpHuZlhs
>>655 詳しく解説頂きありがとうございます。
家のタンク環境で考えると利点が多いかも。
今日、会社帰りに買っちゃいます。
657 :
pH7.74:2008/12/20(土) 05:02:28 ID:anKf49Ig
たしかにガラスブタは加工するなりして工夫しないといけないのですね。
飛び出し注意。
658 :
pH7.74:2008/12/20(土) 12:14:48 ID:1AD6DpoB
わりきってサブフィルターとして大型外部フィルターにつなげて使ってます。
エアーの問題はエアレーションしてます。
付属のポンプ使わなくなっただけでかなり静かになりました。
ろ材はもちろんリサイクル。カートリッジ式なのでメンテしやすいです。
順調です。
もう一個購入します。
最初の一台目よりもやすくなったなあx〜
659 :
pH7.74:2008/12/20(土) 13:33:02 ID:jy/YbOVL
M完品中古が3000円で売ってた。箱の色やパイプの形からして新版だと思われる
ちなみにその店は箱なしパーツ類なしの本体のみのエーハイム2213が2500円。
こんなもんか。
660 :
pH7.74:2009/01/10(土) 20:11:24 ID:aYdgmGgT
あげ
661 :
pH7.74:2009/02/03(火) 00:55:21 ID:238nccE/
確かに過去の悪評あったな。
その時海水魚飼おうとしていて、このフィルタも買おうとしてやめたんだ。
コレはいつか消えると当時思ったが今も普通にうってる広告
を見て最近驚いた記憶がある。そう頻繁にカートリッジを換えなくても
ろ過効果が高水準で維持できそうなのは想像にやさしい。
そもそもアクアリウムのフィルタ自体どれも原理はやさしいんだし。
水さえ目詰まりせづろ材を通過してくれりゃろ材はあるいみ
はん永久的に使える。(フィルタにもよるけど)
おれなんて外部のみで一年以上海水魚水槽水かえなし。真夏はファンすらなかったがセーフ。
外部はコトブキ製。まぁ、水換えを忘れただけだが・・・・
今はもうスキマたしたけど。もともと水槽サイズでかいから安定してた
てのもあるが。生体も少なくおさえてたし。
フィルタの掃除は一度だけ。(3年間で)
どんなフィルタだろうが水槽のバクテリアが沢山いれば水は浄化されるんだから
パーフェクトフィルタだって無換水が出来るのだというのはなっとくがいく。
カートリッジもそうそうメーカのとおりにやらないかんわけじゃないんだろう
なと思ってたがここのレスでより確信した。
662 :
pH7.74:2009/02/07(土) 08:02:21 ID:w52l2WNi
>>661 その理屈だと別にパーフェクトフィルター買わなくてもいいって結論になるんじゃないか?w
663 :
pH7.74:2009/02/07(土) 11:31:50 ID:db5JE765
>>662 一年水換えを忘れるような痴呆症な社員をあいてにしちゃダメ
664 :
pH7.74:2009/02/07(土) 11:42:25 ID:78KmNOPA
蒸発はするので加水は必要なんだなこれが
665 :
pH7.74:2009/03/22(日) 03:22:32 ID:9JLTvTad
Charmでセールしてる!
666 :
pH7.74:
tottoの30センチ用とかないの?