1 :
pH7.74:
アクア関係<海水環境限定>の質問スレです。
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
*質問するときは、水槽の詳しい環境を書きましょう。
水槽サイズ、ろ過装置、底床、飼育魚くらい書いてもバチはあたりません。
*専門スレがいっぱいあるので、自分の知りたい関連用語で検索してみましょう。
・常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
・質問者は回答者に御礼を言いましょう。これは最低限のネチケットです。
・回答者同士の口論は止めましょう。
《テンプレ》
【相談内容】
【水槽サイズ・水量】
【フィルターの種類・製品名】
【照明器具・時間】
【底床の種類】
【水質・水温】
【生体の種類・数】
【立ち上げ時期・維持期間】
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】
2 :
pH7.74:2007/09/03(月) 08:22:43 ID:FFmP4dpC
3 :
pH7.74:2007/09/03(月) 08:29:52 ID:FFmP4dpC
4 :
pH7.74:2007/09/03(月) 08:38:47 ID:FFmP4dpC
5 :
pH7.74:2007/09/03(月) 14:51:55 ID:0GFtsc6A
早速ですが
ライブロックに潜んでた蟹等はどうやって処分してますか?
生ゴミ?海に返してる?
捨てようとした瞬間愛着がw
6 :
pH7.74:2007/09/03(月) 16:44:09 ID:BzoGzuaG
>>5 俺は茹でて食べたよ。
甲羅ごとバリバリと。
7 :
pH7.74:2007/09/03(月) 20:07:03 ID:EwekiD6F
8 :
pH7.74:2007/09/03(月) 23:48:23 ID:/6mriCRO
9 :
pH7.74:2007/09/03(月) 23:49:35 ID:/6mriCRO
10 :
pH7.74:2007/09/04(火) 08:06:16 ID:AxFd89hz
REDSEA MAXのスレってないよね?
あれどんなもんでしょう?
11 :
pH7.74:2007/09/04(火) 10:34:58 ID:OMJ46Xhx
>>9 ウツボコワーーーーーー
それより足の指を手の親指に移植するオペと前向きな患者に感動
12 :
pH7.74:2007/09/04(火) 11:10:26 ID:5qGXABLP
質問です
ライブサンドは1年くらいしたら交換した方がいいんですか?
上層部分だけでいいのかな?ちょっといじっただけで汚れがブワっと舞うのでコワいです
13 :
pH7.74:2007/09/04(火) 15:36:42 ID:xAo7Y54q
今度海水を始める予定の初心者です。
質問ですが、海水はどこのメーカーの人口海水が一番良いでしょうか。
もしくは金額的なことは別にして、通販などで手に入る天然海水がやはり一番
生体にとっては良いのでしょうか。
逆に、よく研究されて様々な栄養や養分が添加されている人工海水の方が良い、
などといったご意見をお待ちしております。
よろしくお願いします。
14 :
pH7.74:2007/09/04(火) 15:41:04 ID:UDcZa74i
>>13 何を飼育したいのか?にもよると思うぞ
海水魚メインなのか,それとも無脊椎(サンゴとか)やってみたいとか
15 :
pH7.74:2007/09/04(火) 16:47:00 ID:gTBjL8Zd
>>13 そりゃ、天然海水のほうがいいと思うけど。
うちは特にこだわってないんだけど。
海坊主って言うのが安くて量も多いしいいと思う。
16 :
pH7.74:2007/09/04(火) 17:52:42 ID:d73ADnuV
海水始めたいのですが、潮ダレによる家具や電化製品への影響が気になっています。
やはり、サビがでたり、電化製品は寿命が短くなったりするのでしょうか?
それとも水槽のフタをしていれば気にならないレベルなのでしょうか?
17 :
pH7.74:2007/09/04(火) 17:59:04 ID:BR5t8z8T
気になるならやるな
18 :
pH7.74:2007/09/04(火) 18:01:39 ID:UDcZa74i
19 :
pH7.74:2007/09/04(火) 18:08:58 ID:d73ADnuV
20 :
pH7.74:2007/09/04(火) 18:45:09 ID:QvaIB5VP
やはり出直しか。それがいいかもな。
21 :
13:2007/09/04(火) 18:47:01 ID:xAo7Y54q
>>14さん、
>>15さん、早速のレスありがとうございました。
>>14さん
そうですね、条件を書き忘れてました。
いちおう予定としては60cm規格水槽で、生体はクマノミ・ハタタテハゼあたりの小型を数匹と、
無脊椎もできればやってみたいです。
ただ最初はメタハラなんてとてもじゃないけど買えないので、クマノミのペアあたりをちまちま
と飼ってみようかな、と思ってます。
>>15さん
“海坊主”ってこれ↓ですね。
ttp://e-tiara.ocnk.net/product/586 なるほどこれはたしかに安い!
予算をにらんで検討したいと思います。ありがとうございました。
22 :
pH7.74:2007/09/04(火) 21:38:54 ID:gTBjL8Zd
>>21 そうそう、それ。
一度に買ったほうが便利だからお勧めするよ。
23 :
pH7.74:2007/09/04(火) 22:14:31 ID:BR5t8z8T
ライブロック満載水槽の蟹を捕獲したいのだが、何か良い方法ありませんか?
スターポリプをツマツマするので(T_T)
24 :
pH7.74:2007/09/04(火) 22:26:48 ID:iBeds/Pa
>>10 Red Sea MAXを6月に立ち上げて3か月がたちましたが、
とても安定してますよ。
クーラーと殺菌灯のみ買い足しました。
ライトが110W蛍光灯ですが、
ミドリイシ以外は何でもいけそうです。
25 :
10:2007/09/04(火) 23:18:49 ID:AxFd89hz
>24
インプレどもです。
いま120水槽でサンゴと魚入れてるんですが、
ヤッコがサンゴ突っついて生き餌状態なんで
魚水槽で考えてます。
価格も下がってきたんで前向きに検討します。
26 :
pH7.74:2007/09/04(火) 23:45:04 ID:ploEhIRs
海坊主、以前4箱まとめ買いしたよ。いまでも使ってる。
安いわりにとても良い。溶けも良いし、何の不満も無い。
今のところ重宝している。
27 :
pH7.74:2007/09/04(火) 23:58:30 ID:85QUC7v3
【相談内容】 このシステムでは、これ以上水換え以外で硝酸を減らす事は出来ないでしょうか?
こなれてくると、水換え期間も伸びますか?珊瑚類一個くらい出来れば入れてみたいけど、
無理かな?
【水槽サイズ・水量】 20リットル
【パワーヘットにディフィーザー付けて、12時間ほど酸素入れてます。
【フィルターの種類・製品名】 イーハイムエコS(炉材は半分空、半分はセラミックリングと活性炭ぱ
パットとスポンジ
【照明器具・時間】 14w蛍光灯8時間
【底床の種類】 珊瑚砂米粒大3センチ、ライブロック
【水質・水温】 アンモニア0、亜硝酸0.3以下、硝酸25mg/l弱
【生体の種類・数】 デバ雀1 ヤドカリ1 ぺパーミント海老2
【立ち上げ時期・維持期間】 3週間
【普段のメンテナンス】水換え
28 :
pH7.74:2007/09/05(水) 00:25:32 ID:GhQYjpbr
俺はこのテンプレ使われると多少苛つく
29 :
pH7.74:2007/09/05(水) 01:21:08 ID:8U3ZwkrK
>>27 三週間だとまだ安定しないので、硝酸が多いのも仕方ない
生体は増やさず餌も控えめに、もう少し様子をみよう
そのうち落ち着いてきて簡単な珊瑚もオッケーになる筈
珊瑚はペパーミントに食われるかもだが
でも水量が少ないんで、落ち着いても水換えは頻繁になってしまうとオモ
最低でも2週に一度はした方がいい
30 :
pH7.74:2007/09/05(水) 10:08:26 ID:m7eY7I+U
話それるけどろ材を半分にする人たまに見掛けるね。
なんで?気になる。今ろ材詰め詰めだから
31 :
pH7.74:2007/09/05(水) 11:18:12 ID:y5u7THE6
60cm水槽、外部ろ過(エーハ2215)、ライブサンド9kg、ライブロック1個、デバスズメ3匹
立ち上げ2週間で、昨日大量のライブロックを入れたところ
1日でアンモニアが2.5まで急騰してますが、踏ん張るべきか
それとも水換えもしくはバクテリア剤を投与すべきか悩んでます・・・
亜硝酸は0.5、硝酸塩は10です。
32 :
pH7.74:2007/09/05(水) 14:46:52 ID:/K3auh9D
デバを死なせずにそのかわりのんびり立ち上げ⇒水換える
デバを死なせてでも早く立ち上げたい⇒放置
心の安息を得たい⇒バクテリア剤投入
どれを選んでも責めないよ。
33 :
pH7.74:2007/09/05(水) 14:50:36 ID:LZLfagGX
水換えすると、濾過立ち上がりが遅れる。
バクテリア剤投与は金の無駄だからやめれ。
デバが耐えるなら、そのまま放置しる。2ヶ月耐えれば、亜硝酸が検出されなくなる。
心配なら、少量の水換えを繰り返しアンモニア濃度を一定以下に抑え続けるか、
炭でも入れてアンモニアを吸着すれば?
あと、外部ならエアレーションしたほうがいいよ。
34 :
31:2007/09/05(水) 15:11:35 ID:eKyjNLJ0
>>32-33 早速ありがとうございます。
デバにもう少しふんばってもらいます。
しかし、バクテリア剤はあんまり意味がないんですね。
ここからさらにアンモニアの濃度が上がるようですと
活性炭フィルタの交換だけやってみようかと思います。
エアレーションは塩だれを気にせずやってます、
ある程度バクテリアが活動しだしたらスキマーを導入する予定です。
(ろ過よりもエアレーション重視でマメスキ3)
ライブロックが痛んでる可能性もあり、立ち上がるのか
それとも崩壊するのか見守っていきます。
35 :
pH7.74:2007/09/05(水) 16:39:00 ID:JywmcyaY
プロテインスキマーはあったほうがいいと思うけど、
以外に使ってる人少ないのは何故?
導入直後のライブロックのキュアにもつかえるし、
エアレーションを塩ダレ無く行える。
濾過の助けにもなるしね。
レッドシーのプリズムなら価格も安いし、
アップグレードキット買って、オーバーフローカップと
ろ材ケースついてくるから、その中にハイパーりニュー
など入れるといい。
36 :
pH7.74:2007/09/05(水) 17:19:05 ID:U4e32qba
>>35 え、使ってる人少ないの?
少ないとしたら、高くて自作とかしてるから?
37 :
pH7.74:2007/09/05(水) 17:42:46 ID:Pk520YcI
38 :
pH7.74:2007/09/05(水) 18:02:17 ID:0Aysnz4q
>>34 知らないみたいだから忠告しとくが、
普通の活性炭はアンモニア吸着はしないぞ。
39 :
31:2007/09/05(水) 18:04:00 ID:eKyjNLJ0
あ、私の場合はバクテリアがあまり増えなくなっちゃうかな?
という素人判断で導入のタイミングを遅らせてます。
ただ、今回のようにアンモニアが大量発生すると
最初からいれとくべきかな、と悩むところです。
40 :
31:2007/09/05(水) 18:06:02 ID:eKyjNLJ0
>>38 おっと・・・では、活性炭フィルタもそのままにしておきます。
デバがんばれ!
41 :
pH7.74:2007/09/05(水) 20:27:55 ID:KDbe73/9
>>31 ライブロックじゃなくてデッドロックだったんだね
42 :
pH7.74:2007/09/05(水) 20:49:37 ID:5n1pOwBq
>>38 アンモニアがそのうち亜硝酸になるから、それを活性炭が吸着する。
だから変えとけば。結局おなじことだから。
43 :
pH7.74:2007/09/05(水) 21:14:12 ID:0Aysnz4q
>>42 それは迷信。
ttp://www.kyorin-net.co.jp/topics/to03.html >>水中に溶けたアンモニアや亜硝酸、硝酸を吸着することはほとんどないのです。
アンモニアは専用に吸着剤もあるし、中和剤もある。ゼオライトでもおk。活性炭は完全な迷信or嘘。
それに、俺の経験上、大量のデッドロックが原因でアンモニアが発生している場合、
亜硝酸に分解されるまで、のんきに放置してると水槽が崩壊する。
だから、あまりに酷い場合は、アンモニアの時点で吸着、分解しないと、
生き残ったライブロックまでもが死滅して水槽が崩壊する。
吸着剤を使ってもアンモニア濃度が下がるには多少は時間がかかるから、
この場合、一日でも早く手を打つのが賢明。
44 :
pH7.74:2007/09/05(水) 22:55:40 ID:U4e32qba
姉に勝手に水槽の温度計を
ダークレスとかいう写真用のインクの温度を
計るのに使われ、水洗いして水槽に戻されたんだけど大丈夫かな?
マジで悩んでます。今のところ生体は無事です。
45 :
pH7.74:2007/09/05(水) 23:40:11 ID:TSXdJbDs
>>12 >ちょっといじっただけで汚れがブワっと舞うのでコワいです
ライブでもゴミは舞うけどライブサンドなら交換する必要はない。
ライブサンドという商品名のただの砂なら掃除、丸洗い、交換する必要があるけど
そのとき病気対策しないとまずいことになる。
46 :
pH7.74:2007/09/05(水) 23:51:27 ID:TRT2ewHu
>>44 ちゃんと洗えば塩酸につけたって大丈夫。気にするな。
姉ちゃんに使われないようにもう一つ買って今まで使ってたのをあげろ。
こっそり使われて、こっそり洗わずに返されたら、マンドクセなことになる。
47 :
pH7.74:2007/09/06(木) 06:28:11 ID:KGQYWMC1
釣り具やで買った岩ゴカイが体を赤くして棒が折れたロケット花火みたいに、
水槽内を泳ぎ?まくってるんだけど、どぅしたんだ?
48 :
pH7.74:2007/09/06(木) 10:27:47 ID:IrrQBjv8
すみませんが教えてください。
ライブロックに苔ではなく、海草がボーボーに生えてきたのですが
何か対応策はありますでしょうか?
底面に外部で濾過しています。水槽のサイズはW610×D200×H230です。
49 :
27:2007/09/06(木) 10:35:38 ID:Pmlb9GkZ
>>29 ありがとう!
2週間に一回の水換えはむしろ楽しみなので、気長に水が出来るのを待ちます。
今は6日に一度1/4位変えてます。硝酸が25より赤くなったら変えてます。
ところでここ数日、水質には問題ないものの、見た目にぽこりっぽいものが
いっぱい舞っていて一向に取れないのですが、これはなんでしょう?
50 :
12:2007/09/06(木) 12:00:22 ID:5wU9oysB
51 :
pH7.74:2007/09/06(木) 13:42:59 ID:1KdeVHSd
レッドシーのバイオアクティブ アラゴナイトサンドなんですけど
袋に入っている水を水槽に入れても構わないでしょうか?
水槽は30*30*40です。
52 :
pH7.74:2007/09/06(木) 15:03:30 ID:KGQYWMC1
53 :
pH7.74:2007/09/06(木) 15:39:22 ID:QG84oRB8
>>46 レスサンクスです。
生体も1日経っても無事なので大丈夫ということにしておきます。
54 :
pH7.74:2007/09/06(木) 15:52:48 ID:IGfx2ojH
55 :
51:2007/09/06(木) 18:28:24 ID:1KdeVHSd
>>52 レスサンクスです。
そのまま投入します!
無洗米みたいで楽でいいですねw
56 :
pH7.74:2007/09/06(木) 20:55:28 ID:Bv3kAQzo
ウズマキっていくらくらいでうってますかぁ?
57 :
pH7.74:2007/09/06(木) 21:24:45 ID:+w47u6Sd
>>56 ピンキリです。
詳しくはグーグルへどうぞ。
はい終了。
58 :
pH7.74:2007/09/06(木) 23:02:49 ID:LoBgUMVT
59 :
pH7.74:2007/09/07(金) 01:01:39 ID:zLOa3CHb
現在エーハ2213のろ材のさんご砂が細かすぎてすぐ詰まるよと忠告され、
新しく荒目砂を買ってきたのですが
、バクテリアがせっかく増えてきたので
エーハのろ材を低床にしようと思います。
砂を海水ですすぐ→魚を避難させる→砂を投下
これでうまくいくでしょうか?立ち上げ一ヶ月です。
60 :
pH7.74:2007/09/07(金) 02:35:56 ID:z39xdN6h
>>48 ボサボサ系の海草(苔)だったら、ハギ類だけど今後の面子に支障があるなら
青緑色の小さいアワビがいいよ。手に入ればだけど・・・
”ターコイズなんとか”って名前でたまに流通してる。
ただし、赤いボザボサは食わない。
61 :
pH7.74:2007/09/07(金) 03:26:24 ID:buvvVPGx
58俺の水槽もわいてる、なんだ?
62 :
pH7.74:2007/09/07(金) 06:46:06 ID:9ny8jqDd
淡水魚メインですが、水槽が空いたので海水魚を飼育してみようと思ってます。
水槽……120×60×45
濾過……EX90、EHEIM2217が2台
ライト…メタハラ400w
イメージ的には、水流があり、ナガレハナサンゴやヒユサンゴ、ハナサンゴ、ミズタマサンゴ、シロスジウミアザミを入れて、ケヤリムシを3匹、ハタタテダイやキイロハギ、ルリスズメダイ、サラサゴンベなどを入れたいです。
どうですか?
63 :
pH7.74:2007/09/07(金) 06:56:17 ID:902sTVLl
オトヒメエビと、ホワイトソックスなら、どちらが、
丈夫で飼育しやすいですか?
64 :
pH7.74:2007/09/07(金) 07:36:14 ID:NHGBbspq
どっちも(初心者には)魚よりは飼育しにくい。
ヤドカリにしとけ。
65 :
pH7.74:2007/09/07(金) 07:59:45 ID:WFjuSwGq
オトメエビは小魚を食うからなぁ
66 :
pH7.74:2007/09/07(金) 09:15:09 ID:5Lgg+Ob0
>>62 まだ買ってないなら、エーハ2080、2078クラスがいいよ。2217は海水では60クラスの水槽向け。俺ならその水槽に外部なら2080と2229の併用かなあ。でかい水槽なんだし、がんばってヤッコ飼うべし。サザナミが入門としてはオススメ。ベアタンクでやるといいよ。
67 :
pH7.74:2007/09/07(金) 09:20:45 ID:5Lgg+Ob0
>>62 ちなみにあなたが飼いたい生体だけなら、リストアップされた外部三台でいける。水流はマキシジェットかなあ。俺もそのサイズのOFもってるが、ハタタテとかちっこい生体向きのサイズではないよね。珊瑚入れるにしてもかなり入れないとスカスカだよ。
68 :
pH7.74:2007/09/07(金) 09:41:00 ID:OQx7Zoay
>>63 濾過がちゃんと出来てる水槽ならどっちもそんなに難しくない。
ただし、水槽導入時の水あわせは慎重に、点滴方式でゆっくりと。
オトヒメは丈夫だよ。ただ同種同士だと殺し合いする。
ホワイトソックスは同種同士でも飼える。
69 :
pH7.74:2007/09/07(金) 09:59:05 ID:k596EGli
45キューブ水槽にOT60の組合せですが、サンゴ導入に伴い水流アップを考えています。
このサイズであればマキシジェットの250で大丈夫でしょうか?
トサカ系、スターポリプ等入れる予定です。
70 :
pH7.74:2007/09/07(金) 10:03:50 ID:OQx7Zoay
>>33 バクテリア製剤の効果うんぬんは過去散々荒れたからやめとけ。
効果を実感してるヤツも沢山いることを忘れるな。炭でアンモニア
吸着ってwww まだ初心者の域を出ないやつが間違った知識を
語るから困るな。お前さんのやり方はそれでいいから、他人に
押し付けるなよ。
71 :
pH7.74:2007/09/07(金) 10:06:21 ID:FB85QfEA
>>69 250×2、500×1で水流を工夫するとナオヨシ。
72 :
pH7.74:2007/09/07(金) 10:31:56 ID:rY28AlZp
>>70 毎度お買い上げいただき誠にありがとうございます。
あなた様のような方がいらっしゃるからこそ
この業界は成り立っております。
73 :
pH7.74:2007/09/07(金) 10:55:46 ID:OQx7Zoay
>>72 お前はうんこでも入れとけや。ウンコー!(*゚∀゚)=3
あれ、刺し身だっけか?
74 :
pH7.74:2007/09/07(金) 11:15:52 ID:5Lgg+Ob0
>>72 バクテリア製材否定厨はアホばっかだな。まあ金ないやつは、どうでもいいが。
75 :
pH7.74:2007/09/07(金) 11:26:12 ID:rY28AlZp
>>73-74 ありがとうございます、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
76 :
pH7.74:2007/09/07(金) 11:49:38 ID:902sTVLl
77 :
pH7.74:2007/09/07(金) 11:58:18 ID:NHGBbspq
>>76 がんばれ。
ホワイトソックスは高いから
最初はキャメルシュリンプにしてみるのもいい。
78 :
pH7.74:2007/09/07(金) 12:12:19 ID:OQx7Zoay
>>76 スカンクもお勧めだよ。1800円くらいで買えるし、水あわせさえきちんとやれば丈夫だよ。
今度相談するときは水槽サイズ、濾過システム、ライブロックの有無、他の生体何が
いるか、書いてもらえると的確に助言できると思います。
79 :
pH7.74:2007/09/07(金) 12:57:53 ID:p8HjWlFC
>>74 さて、ここらでお金持ちの
>>74のシステムと生体を晒してもらおうじゃないか。
俺もバクテリア否定派だけど、そこまで言うなら、それなりの物持ってるんだろ?
たかだ1〜2千円の物で金がどうこう言うオマエは、
よっぽどの貧乏か、小中学生と見たが、そこんとこどうなんだ?
80 :
pH7.74:2007/09/07(金) 13:19:40 ID:OQx7Zoay
>>79 俺は1500OFで大型ヤッコ飼ってるが、亜硝酸値がたまにあがった
時など、バイオスコールの1リッターもぶっこんでおくと、翌日には効果てきめん。
立ち上げにはバイコムもいいが、値段が高いので、知人にはもっぱら
バイオスコールを薦めてるな。お前はは多分、60規格でスズメを生殺しで
飼ってるアホだろ。バクテリア製剤って千円や二千円で買えないぜ?
さて、上級者のお前のシステムと生体を晒してもらおうか?
しかし、お前も水槽同様に人間も小さいな。
81 :
pH7.74:2007/09/07(金) 13:24:43 ID:YvhxO0x0
別にバクテリア製剤を使っても使わなくても立ち上げることは可能なんだから
どちらも煽る必要性は皆無だなw
82 :
pH7.74:2007/09/07(金) 13:29:35 ID:OQx7Zoay
>>81 そう思うね。俺はバクテリア製剤なしの立ち上げを否定するところではないし、
やたらとバクテリア製剤を無意味と煽る馬鹿が腹立つだけさ。
83 :
pH7.74:2007/09/07(金) 13:32:10 ID:qPMxG6XF
>>54 >>60 ありがとうございます。
ボサボサ系の海草です。ハギ類がいいんですね。
勉強になりました。青緑色の小さいアワビのターコイズなんとかも探してみます。
84 :
pH7.74:2007/09/07(金) 13:39:24 ID:5Lgg+Ob0
>>79 俺の水槽か?
まずはお前のを晒してみな。恥ずかしくて無理かな?脳内水槽は無しだぜ?たいしたシステム使っとらんやつに限ってこう言う馬鹿を言ってくるな。
85 :
pH7.74:2007/09/07(金) 13:45:42 ID:/0x2wOm6
便乗で悪いけどバイコムの21ってほんとにフィルターのゴミ分解してくれるの?
86 :
pH7.74:2007/09/07(金) 13:46:34 ID:p8HjWlFC
まぁ、口で言うだけならなんとでも言える罠。
俺は地下室の10mプールで珊瑚礁作ってるよ。
カリブに500ヘクタールの島も持ってるしな。
87 :
pH7.74:2007/09/07(金) 13:51:17 ID:5Lgg+Ob0
>>86 なさけねえなお前。1500とか1200の水槽ってそんなに信じられないのか?ちなみに水槽は宝来屋だ。大型ヤッコ買ってる人にはごく当たり前のサイズだぜ。地下の水槽とか気違い丸出ししてねーで働け!そんなだからバクテリア製剤もかえねーんだよ。
88 :
pH7.74:2007/09/07(金) 13:53:09 ID:YvhxO0x0
>>82 俺自身は立ち上げ時に使わなかったが,バイコムの中の人を知ってるし
中身についても分かってるよ。
89 :
pH7.74:2007/09/07(金) 13:57:22 ID:pP3x0EG+
バクテリア厨は専用スレでも立てて移動しろ。
いつもスレ違いなのに必死すぎ。
90 :
pH7.74:2007/09/07(金) 14:01:01 ID:5Lgg+Ob0
>>85 バイコム21は脱窒素菌ね。嫌気下では硝酸塩を分解する。砂を厚く引いた水槽で砂の中にぶつぶつの穴ができるでしょ。あれが脱窒素菌。
91 :
pH7.74:2007/09/07(金) 14:02:34 ID:5Lgg+Ob0
魚の糞や残餌は好気バクテリアにより分解され、アンモニア、亜硝酸、最後に硝酸塩に変わる。硝酸塩は比較的無害だが、長期の蓄積は良くない。PH低下と硝酸塩除去の為に水換えをする。
92 :
pH7.74:2007/09/07(金) 14:04:29 ID:5Lgg+Ob0
>>89 だか断るww
初心者さんに間違った知識をひけちらかすお前がたてな。
93 :
pH7.74:2007/09/07(金) 14:05:07 ID:pP3x0EG+
>>90 砂の中の気泡は、嫌気性細菌じゃなくて窒素ですよ?
94 :
pH7.74:2007/09/07(金) 14:06:32 ID:pP3x0EG+
>>92 その言葉、そのままお返しします。
脱窒素菌なんて、普通は言いません。
間違った知識をひけらかさないでね^^
95 :
pH7.74:2007/09/07(金) 14:09:57 ID:5Lgg+Ob0
>>88 結局どっちでも立ち上がるんだよな。俺は気短いから使うだけ。何度も言うが製剤を使わない人を否定はしないよ。時間に余裕があれば、つかわんでもいいし。製剤否定派はうまく使いこなせないから、悪口いうんじゃまいか。
96 :
pH7.74:2007/09/07(金) 14:11:52 ID:5Lgg+Ob0
>>93 あなたが正しい。書き方悪かったね。スマソ。
97 :
pH7.74:2007/09/07(金) 14:17:25 ID:5Lgg+Ob0
>>94 めんどくせえ馬鹿だな。硝化細菌、脱窒素菌でぐぐれや。携帯からめんどくせえんだから、アホなことばかり言わんで外出て働け!
98 :
pH7.74:2007/09/07(金) 14:22:30 ID:NHGBbspq
俺はバクテリア製材を使わないから、よく分からんが
ライブロックよりは低リスクというイメージがある
99 :
85:2007/09/07(金) 14:22:59 ID:/0x2wOm6
いやみなさん、バイコム21が嫌気性細菌だってのは知ってるんですよ。
そうじゃなくてこの細菌は好気下ではフィルターや底砂のゴミを分解すると能書きに書いてあるから、
本当かどうか情報を知ってる方に聞いてるんです。
100 :
pH7.74:2007/09/07(金) 14:27:00 ID:OQx7Zoay
>>99 それはメーカーの謳い文句だろ?
メーカーに電話しれ。
101 :
pH7.74:2007/09/07(金) 14:29:12 ID:OQx7Zoay
ところで
この馬鹿は逃げたのか?10mの水槽持ってるヤツはさすがに常人ではないわなアヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ
79 名前: pH7.74 [sage] 投稿日: 2007/09/07(金) 12:57:53 ID:p8HjWlFC
>>74 さて、ここらでお金持ちの
>>74のシステムと生体を晒してもらおうじゃないか。
俺もバクテリア否定派だけど、そこまで言うなら、それなりの物持ってるんだろ?
たかだ1〜2千円の物で金がどうこう言うオマエは、
よっぽどの貧乏か、小中学生と見たが、そこんとこどうなんだ?
86 名前: pH7.74 [sage] 投稿日: 2007/09/07(金) 13:46:34 ID:p8HjWlFC
まぁ、口で言うだけならなんとでも言える罠。
俺は地下室の10mプールで珊瑚礁作ってるよ。
カリブに500ヘクタールの島も持ってるしな。
102 :
pH7.74:2007/09/07(金) 14:30:39 ID:OQx7Zoay
>>99 教えてクン、ウザイ。
少しは自分で行動しろや。
103 :
pH7.74:2007/09/07(金) 14:31:43 ID:pP3x0EG+
>>97 あなたみたく、間違った知識をひけらかさないので、ググル必要はありません。
むしろ、あなたがググって脱窒について勉強したほうが良いのでは?
シッタカばかりしてると、またそのうち今回みたく恥じかきますよ^^
104 :
pH7.74:2007/09/07(金) 14:40:22 ID:OQx7Zoay
105 :
pH7.74:2007/09/07(金) 14:50:01 ID:OQx7Zoay
>>94 脱窒素菌なんて普通に使われてるが?
研究論文にすらそう書かれてる。
知ったかクン、間違った知識ひからかさないでね♪
あんたの国の言葉ではなんと言うの?♪
106 :
pH7.74:2007/09/07(金) 14:56:07 ID:5Lgg+Ob0
>>103 お前なんでそんなに必死なんだ?脱窒素菌て言葉知らなかったから泣きそうなんだろ?恥ずかしいやつ
107 :
85:2007/09/07(金) 15:17:19 ID:/0x2wOm6
>>102 ここは質問房のスレッドですので。わからないならいちいち絡んでこないで下さいね。
108 :
pH7.74:2007/09/07(金) 15:20:21 ID:OQx7Zoay
>>107 お前には教えてくれるヤツもいないだろうよwww
109 :
pH7.74:2007/09/07(金) 15:34:17 ID:pP3x0EG+
>>107 ここはバクテリア厨房の巣窟です。
間違った答えか、下手な煽りしか書けないのに、
朝から必死にならないでほしいですよね。
いつもこうなんですよ。このバクテリア擁護派は・・・
結局いつも、まともな情報は出さずに煽るか荒らすだけ・・・
ほんと、他の住人には迷惑極まりない。
110 :
pH7.74:2007/09/07(金) 15:39:06 ID:5Lgg+Ob0
>>109 そう言うお前が1番うざいよ。脱窒くん♪ あれ脱腸のほうがおにあいか?わざわざ長文乙!(ToT)ほど悔しかったんだな。彼女もいないお前は細菌がお似合いだね♪
111 :
pH7.74:2007/09/07(金) 15:45:38 ID:5Lgg+Ob0
>>109 そろそろ忙しいので一言だけ言おう。
死ね♪今すぐ死ね♪死んでバクテリアに分解されちまえ♪
112 :
pH7.74:2007/09/07(金) 15:49:11 ID:YvhxO0x0
見苦しい奴らだなw
113 :
pH7.74:2007/09/07(金) 16:04:51 ID:o+z0owjO
また便所神が携帯とPCで自演してんのか
バイコムバイコムうるせーよ
そんなに好きならバイコムバフィでも使ってろボケ
114 :
pH7.74:2007/09/07(金) 16:27:10 ID:ZzzW4CPZ
120のアクリルオーバーフロー水槽が空いたので
チョウチョウウオを飼おうと思います。
何匹ぐらい飼えますか?
115 :
pH7.74:2007/09/07(金) 16:38:41 ID:xgp4Xt7I
>>114 先ずは肉食淡水大型魚じゃあるまいし
アクリル水槽で海水魚なんてみっともなくて恥ずかしくて汚くて
貧乏臭いから止めておけ。
116 :
pH7.74:2007/09/07(金) 16:43:25 ID:FB85QfEA
淡水で使ってたGEXのカルディナというオールインワン水槽で海水を立ち上げてました。
備え付けのフィルターが底面→上部直結で水量が少ない(45g)ながらも
ベルリン式目指してるので上部フィルターの濾材はもちろん底砂もひいてません。
今はライブロックとエアレーションだけの状態です。
このまま底砂無しでライブロックのみでも問題ないでしょうか?
ちなみに底面直結のパイプを外して上部だけにすることもできるので、
そうすれば底砂をひくこともできます。
117 :
pH7.74:2007/09/07(金) 16:45:08 ID:OQx7Zoay
>>114 120OFならサイズにもよるけど15匹以上余裕ですよ。
大型OF水槽はアクリルが主流。
知ってると思いますが、チョウチョは白点になりやすいです。
銅を使える環境で飼育してください。餌付きの悪い種類も
多いので、その辺は十分にリサーチして購入のこと。
トゲチョウ、チョウハンなどは丈夫で餌付きも良く飼い易い。
ゴールデンバタフライもいい。ウミヅキはちょっと難しい。
118 :
pH7.74:2007/09/07(金) 16:48:31 ID:OQx7Zoay
>>116 カルディナは数年前に持ってました。
ベルリン式ならスキマーが必要です。
カルディナはその形状からスキマーを
設置することが難しいので、上部フィルター
は稼動させた方が無難だと思います。
飼育するのがサンゴだけならまた違ってきますが、
ライブロックのみの濾過能力は期待できません。
119 :
116:2007/09/07(金) 17:25:40 ID:FB85QfEA
>>118 ご丁寧にありがとうございます。
肝心の飼育内容を書き忘れていました。
中はライブロックだけにして微生物を楽しもうと思っております。
何処かのスレで読んで非常に興味が湧きました。
海草も植えたいので、底砂はやはりあった方がいいのでしょうか?
底面のスリットから微生物が吸い込まれる危険もありますよね。
またライブロックだけでもスキマーは必要でしょうか?
質問ばかりですいません。
120 :
pH7.74:2007/09/07(金) 17:34:04 ID:YvhxO0x0
>>113 まぁバイコム使うならバフィーを併用しないと効果半減するからな
121 :
pH7.74:2007/09/07(金) 17:39:24 ID:C49NcwUC
116がベルリン式を目指しGEXのカルディナというオールインワン水槽で底砂を
引かず、エアレーションとライブロックのみで濾過しようと頑張ってる姿
が目に浮かぶ。
がんばれ
>>116
122 :
pH7.74:2007/09/07(金) 17:41:30 ID:OQx7Zoay
>>119 ライブロックだけの保存なら、エアレーションして定期的に
海水を交換するだけでも可能です。実際、自分はいらない
ライブロックはバケツに入れてエアレーションのみで保持
しています。ですので、スキマーはなくても平気ですね。
海草を植えたいとのことなので、砂は必要ですね。あったほう
が海ぽくなりますし。ただ底面濾過の板のスリットがあるので、
砂のサイズが限定されます。底面濾過が必要なければ、板
は取っ払っちゃって結構です。自分は底面は使わず、上部
濾過にエーハの外部を直結させてました。
飼育される生体から考えると、LRをいれ上部濾過オンリー
でいいと思いますよ。ちなみにLRはJ’sアクアリウムが
お勧めです。沖水は余計なもの(カーリー)とかがついてきて
困った記憶があります。せっかくの40L水槽なので、コバルト
等のスズメを入れてはどうでしょうかね?自分はウズマキを
入れてました。今はタテキンになっちゃいましたが。
123 :
pH7.74:2007/09/07(金) 18:29:56 ID:CirjUUgq
>>122 ジェイズの水槽はカーリーだらけだけど…
124 :
pH7.74:2007/09/07(金) 18:59:07 ID:FB85QfEA
>>121 水量も少なくオールインワンというハンデを背負い頑張ります。
貧乏ですいません。
>>122 ありがとうございます。
そうですね、まだまだ飼育観賞の域ではなく保存レベルですよね。
とりあえず、ライブロックも友人から貰った小さいのが少量しかないので、
サンゴ砂とライブロックと海草を買って追加したいと思います。
ありがとうございました。
125 :
pH7.74:2007/09/07(金) 19:29:43 ID:0UFhx2pI
ちょっと待て。
バイオスコール君はなにをトンチンカンな回答してるんだ?
ベ ル リ ン 目 指 し て って書いてあるだろ?
バクテリアマンセーの二人には(糞紙のPC&携帯の自演だけどw)
毎回、呆れるわ。
どうせ、活性炭でアンモニア吸着とかアホな回答書いたのもオマエだろ?
ググってから回答やり直せアホ。
126 :
pH7.74:2007/09/07(金) 19:53:49 ID:C49NcwUC
たしかに
>>125の言うとおりベルリン式は何か?目的は?対象とする生物は?
という事をもう一度よく調べた方が良いと思う。
127 :
pH7.74:2007/09/07(金) 20:05:33 ID:7GxslZK4
外部濾過にはどんなロ材いれますか?
128 :
pH7.74:2007/09/07(金) 21:22:53 ID:xIWzYL60
バクテリア厨共の脳細胞がミトコンドリア並な件。
バカばっかw
129 :
31:2007/09/07(金) 21:50:22 ID:cfAW6NUl
ああ、私のせいで荒れてしまってる。
もういいんです、複数のライブロックに少しづつですが白い膜が出てきました。
これは崩壊スパイラルがはじまりましたか?
まずは、エサの食いが悪かったデバ1匹死亡。
白い膜が出始めるともう駄目?
昨日、今日と水換えしました。今後も毎日水換えしていく予定ですが・・・・
やはりライブロックを捨てるべきかorz
130 :
pH7.74:2007/09/07(金) 21:59:51 ID:0UFhx2pI
>>129 だから、俺が
>>38と
>>43で答え出してるじゃん。
君が俺の忠告を無視して、俺に対して
>>40←こういうスッとぼけた返信してるから、
別に崩壊してもどうでもいいんだなと思って放置したんだよ。
アンモニアと亜硝酸測定してみ。ライブロックが死滅し始めてるよ。
131 :
pH7.74:2007/09/07(金) 22:22:14 ID:0UFhx2pI
>>129 今日は、頭痛が酷いから、早く測定して結果書かないと寝ちゃうよ?
まぁ、俺が書かなくても、誰か他の人が対策書いてくれると思うけど・・・
それと全く関係ないけど、最後にこれだけは書かせて。
今日、一番笑った無知なバクテリア厨の馬鹿レス
>>91の自信満々の馬鹿レスに対して
>>93の冷静な突っ込みみワロタwGJ
紙(バクテリア厨2人自演)は、無知なんだから出てくるなアホ。
初心者スレでウソ教えるんじゃねーよカス。
オマエがウソばっかの糞レス連発するから、読むの大変だっただろーが。
オマエの糞レス読んでるほど暇じゃねーんだよ。氏ね。
132 :
pH7.74:2007/09/07(金) 22:27:10 ID:0UFhx2pI
ごめん。馬鹿レスは
>>91じゃなく、
>>90だった。
>>93はGJ
>>バクテリア厨に興味のないみなさん。
くだらないスレ流しすみませんでした。もう今日は消えますorz
133 :
pH7.74:2007/09/07(金) 22:29:00 ID:cfAW6NUl
あーさっき15リットル換えたばっかなのに
アンモニア2.5 亜硝酸はほぼ1.0だ。
いまから白い膜の掃除しようかと思ってたけど、こりゃ手遅れです?
134 :
pH7.74:2007/09/07(金) 22:51:04 ID:fQeN0/1k
質問ですが、今我が家の水槽では5mmくらいのサンゴ砂を
使っているんですが、テッポウエビを今度入れたいと思って、
サンゴ砂を細かいの(1mmくらい)にしたいのですが
全部底砂を、変えたらまずいでしょうか?
水はできています。
水槽サイズ:25*25*30(18L)
ろ過:底面(エアリフト式)、外掛け(直結はしていない)
今の底砂:5mmくらいを4キロほど
生体:ハタタテネジリンボウ×1
ホンヤドカリ×1
シッタカ×1
また、変えるとろ過が今まで以上にヘタレになると思うので
何かアドバイスお願いします。
135 :
pH7.74:2007/09/07(金) 22:52:05 ID:902sTVLl
>>77ホワイトソックス高いですね。財布の中と相談してからです。
メタハラも欲しいし。たくさんサンゴ飼育したいけど・・・今は無理↓
オーバーフローの水槽もできれば欲しい。あのショップにある美しい水槽を
自分の家で一日も早く、みたいです。 それが私の願いであります。。
実現できる夢。ショップのオジサン待っていてね。
私の水槽スペック 60規格水槽 ライブロック3キロコケがついてます。
飼育魚 デバスズメ2 カクレクマノミ1匹ルリスズメが5匹
コケ取り貝2マガキ貝2低床パウダー10
マメスキマ3 エーハイム2232外部 外掛けフィルターミレニアム2000
クーラーもつけています。カクレの繁殖を狙います。
136 :
pH7.74:2007/09/07(金) 22:52:11 ID:JIU6sfsS
確か紙って水槽うPしたときに
60センチの底面フィルターで汚い水槽で
部屋はボロアパートワンルームみたいな感じだったけどねwww
137 :
69:2007/09/07(金) 23:11:03 ID:k596EGli
>>71 返信ありがとうございます。
45cm程度でもマキシ複数必要ですか?250を一個では足りませんか?
マキシジェット使ったことないのですが、一個入れただけで、かなり水流が作れると思ってました。
複雑な水流作るためでも、洗濯機みたいにはなりませんか?
素人質問ですみません。
138 :
pH7.74:2007/09/08(土) 00:32:38 ID:4lSa/xqT
>>135 繁殖狙うなら、カクレもう一匹入れようなw
話しはそれからだ
139 :
pH7.74:2007/09/08(土) 00:40:09 ID:0/LSYN9T
>>125 お前、2ちゃんで何いきがってんだ?クズが!
紙ってだれだよ?アンモニアを活性炭が吸着しない事なんぞ周知だろが?
偉そうにすんなよ、ボケ! 今日は消えますじゃねーだろ?
永久に消えろや!
140 :
pH7.74:2007/09/08(土) 01:18:02 ID:K/4Oc3EQ
>>134 底面がメインなら1mmの砂は無理でしょ。水ができてるって言える根拠が底砂なら、
少なくとも今の底砂は取り除けませんよね。
テッポウエビとハゼの共生を楽しむなら、全部1mmにせず、むしろ混ぜて使う方がいい
です。1mmなどと言わず、パウダーと混ぜ混ぜ。ただし、底面濾過に細かすぎる底砂は
NG。
水槽小さいし、生体少ないみたいだから、底面やめて、状態のいいライブロックを
見た目の1/5くらい入れれば濾過は足りますよ。
141 :
pH7.74:2007/09/08(土) 05:04:02 ID:1bPfA4Zf
すいません誰か教えてください20リットル水槽にたいして4リットル水かえしました、15日間くらい生きてたデバスズメ二匹が水面にプカプカ浮いてます。一匹死亡。もう一匹は虫の息です。時間の問題だとは思いますが。なんですかね?
142 :
pH7.74:2007/09/08(土) 05:20:09 ID:w9ZqmM6G
おまえがこんな時間まで起きてて、夜が来ないから、ヒステリック。
143 :
pH7.74:2007/09/08(土) 06:48:26 ID:2TlGszfn
pHショックに決まってるだろw
恐らく水換えする前の水槽のpH
は7ぐらいだったと思われる。
そこに新しく作った8以上のpHの人口海水を
をぶちこんだのでショックを起こしたのであろう。
小型水槽で水換えするときは必ずpHを測定するべき
144 :
pH7.74:2007/09/08(土) 07:02:06 ID:jVc4qwdo
水面が澱むんですが、OFや外掛け以外の人はどうされてるんでしょうか?
水槽環境が悪いのでしょうか?
上部フィルターでバブルストッパー使ってエアレーションはしています。
立ち上げ2日目底砂とライブロックのみです。
145 :
pH7.74:2007/09/08(土) 10:17:12 ID:mkV1pgEX
>>139 そんな2ちゃんですら、基地外扱いされて嫌われるおまえは惨めじゃのぅ〜w悔しいのぅ〜w
146 :
pH7.74:2007/09/08(土) 10:22:35 ID:8AeoiOmx
初心者丸出しの質問ですいません。
今、サンゴ砂洗って濾過槽にセットしポンプを回そうかと
思ってるところなんですが、洗い立てのサンゴ砂に水入れると
当然、ある程度白濁しますよね?
そんな状態でポンプ回しても壊れないでしょうか・・・?
ポンプはカミハタRIO1000です。
147 :
pH7.74:2007/09/08(土) 10:36:22 ID:fCPhDsab
>>146 ポンプはそんなんじゃ全く壊れないから安心汁。
将来、ぶっ壊れても、インペラー(本体の中のスクリュー)は交換できるから。
148 :
pH7.74:2007/09/08(土) 10:40:04 ID:8AeoiOmx
>>147 おお、即レスありがとうございます!
さっそく、濾過槽セットして栄光の第一歩を踏み出そうと思います!
149 :
pH7.74:2007/09/08(土) 10:54:15 ID:ckM6nIUO
ボンバ、キタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!
150 :
pH7.74:2007/09/08(土) 10:59:45 ID:6CNO0jQB
151 :
pH7.74:2007/09/08(土) 12:00:42 ID:LdWhT3oc
>>140 レスサンクスです。
やっぱ取り除くのは、まずいですよね。
ところで、底面でテッポウエビってまずいですよね?
152 :
pH7.74:2007/09/08(土) 12:01:45 ID:sK/zRmxJ
>>150外掛け、駄目ですか?
>>138この前、ショップに行ったらカクレ一匹しかいなく、今日、また
行って見ていいのがいたらと思っています。
カクレの繁殖には、ワムシが必要だって、ショップのおじさんが
言っていました。
153 :
pH7.74:2007/09/08(土) 12:10:20 ID:tEGHvxL1
淡水魚飼ってた時は、海水浴なんて全く興味なかったんですが、最近異様にナガレハナサンゴが好きです。
154 :
pH7.74:2007/09/08(土) 14:54:10 ID:Gny5vIkr
>>153 そうですか。良かったですね。
俺も海水浴なんて全く興味がなかったんですが、昔から異様に水着ギャルが好きです。
155 :
pH7.74:2007/09/08(土) 15:54:40 ID:yvvIib+d
海水浴は紫外線が怖くて行けないな
>>141 まあ色んなこと言う奴いるけど寿命だったと思うよ 気にするな
156 :
pH7.74:2007/09/08(土) 17:23:18 ID:ao2f5chl
外部を2つつなげる場合、パワーのある方が先ですよね。
157 :
pH7.74:2007/09/08(土) 18:24:27 ID:JMbDUYU3
ソフトコーラルにちょっかい出さないエビって何がいますか?
158 :
pH7.74:2007/09/08(土) 18:43:55 ID:fCPhDsab
伊勢海老とか車海老だな。もしくはオキアミ。
159 :
pH7.74:2007/09/08(土) 23:10:49 ID:Da6MZTp4
ちょっかいもなにも、闊歩してサンゴ滅茶苦茶だろ〜〜〜〜wwww
160 :
pH7.74:2007/09/08(土) 23:13:14 ID:Da6MZTp4
ちょっかいもなにも、闊歩してサンゴ滅茶苦茶だろ〜〜〜〜wwww
161 :
pH7.74:2007/09/09(日) 00:02:36 ID:sidOPZDG
3週間ほど前に水槽立ち上げ。
立ち上げ時にライブロック3kg投入。更に1週間前に3kg追加。
生体は1週間程前にカクレ3、デバ3、サラサゴンベ1、
スカンクシュリンプ2、ヤドカリ1、マガキ貝2という構成。
水槽は60*45*45で外部濾過と外掛けろ過の併用。
最初に入れたライブロックからカビのようなものが生えてきました。
少しずつ増えてる感じです。
もうこの岩はダメなんですかね?
他のライブロックに移る前に一回出した方が良いと思われますか?
それとも見えてるカビだけ取り除いて暫く様子見でも良いと思いますか?
水質は亜硝酸ほぼ0、硝酸塩が若干検出される程度です。
162 :
pH7.74:2007/09/09(日) 00:08:05 ID:CluEnOnz
一昨日、珊瑚砂10`・ライブロック5`・デスロック2`で立ち上げた45g水槽の
アンモニアと亜硝酸濃度がかなり高いです…or2
装備はPHとエアレーションだけです。
さっき焦って20g水換えしました。
どのように対処していけばいいのでしょうか?
すいません教えてください。
163 :
pH7.74:2007/09/09(日) 00:19:57 ID:9a8qa2r1
ライブロックだけならほっとけばいいでしょ。
そのうち亜硝酸も0になるし。
164 :
pH7.74:2007/09/09(日) 04:30:45 ID:CluEnOnz
>>163 ありがとうございます。
しばらく放置して様子を見ようと思いますが、LRに着いていた
貝みたいなのとかナメクジみたいなのが心配です。
165 :
pH7.74:2007/09/09(日) 07:40:34 ID:yRP6eryC
>
>>161 放置でオケ
水が出来てくると自然になくなる
166 :
pH7.74:2007/09/09(日) 07:40:54 ID:TOYxtNQo
167 :
pH7.74:2007/09/09(日) 08:23:24 ID:CluEnOnz
>>165 ありがとうございます。
このまま様子みてみます。
168 :
pH7.74:2007/09/09(日) 09:43:41 ID:2arwQ3oz
>>165 白い膜がなんなのか?なぜ出来るのか?
知らないなら答えるなよ('A`)
ほんと、このスレって初心者が初心者に適当な事を教えるスレなんだな。
・・・とか、書くと、また基地外が必死になって荒らしだすんだろーな。
169 :
pH7.74:2007/09/09(日) 10:43:27 ID:yRP6eryC
170 :
pH7.74:2007/09/09(日) 12:31:07 ID:oDDlrli0
今日水槽のガラスに白い金魚の糞見たいなのがくっついてて、5時間ごみたら精子見たいのが10匹ほど生まれてました。ガラスにへばりつきながら機敏に動きまくってます。水槽には今はライブロック5ことコケ取り貝が三匹だけです。エビですか?魚ですか?それともただのバクテリア?
171 :
pH7.74:2007/09/09(日) 21:43:11 ID:lHTptjvB
>>170 お前の書いてる内容だけでどうやって同定しろと?
172 :
pH7.74:2007/09/09(日) 22:15:54 ID:2hGcCt0u
>>170 2mmくらいだったらコペポーダだと思います。
だとしたら、無害なので頬っておいてもいいと思う。
173 :
pH7.74:2007/09/09(日) 22:16:54 ID:2hGcCt0u
174 :
pH7.74:2007/09/10(月) 00:43:12 ID:ZRD1QPM8
魚をいれずヤドカリや貝類だけなら、小さめの水槽(30とか)でも水質が比較的には安定しますか?
175 :
pH7.74:2007/09/10(月) 01:03:11 ID:fc47rakw
1匹なら安定するけど100匹とかは安定しないよ
176 :
pH7.74 :2007/09/10(月) 16:19:35 ID:R7AoHlUl
>>174 シーモンキーならいけるんじゃないかな やってみ!
177 :
pH7.74:2007/09/10(月) 23:12:17 ID:6n3gEAyC
174さん
小型水槽でしたら、ライブサンド多め、枝ライブロック多めで行けるでしょう。
立ち上げはショップの砂とか使ってる中古のろ材とかもらってくると安心です。
178 :
pH7.74:2007/09/11(火) 00:13:57 ID:jWmXwcf7
>>176 アレは実際どのくらい生きるのだろうね
生まれないほうが幸せな生き物の代表かね
179 :
pH7.74:2007/09/11(火) 00:35:28 ID:DibdPcZy
>>178 普通に孵化させたら半数以上が1日で死ぬ
180 :
pH7.74:2007/09/11(火) 01:21:27 ID:YTcshu5L
質問お願いします。
30キューブで外掛け+ライブロックの水槽で3〜4センチのハゼやエビは何匹ほど飼えますでしょうか?
適量でお願いします。
181 :
pH7.74:2007/09/11(火) 01:27:27 ID:Ppx6QGTb
>>180 「適量でお願いします。」
・・・ってなあ・・・
飼育書見れば大体の検討つくべ。
いいとこ2匹だよ。
182 :
pH7.74:2007/09/11(火) 01:49:52 ID:l5xM0HTk
>>157 スカンク、ホワイトソックス、オトヒメ系は無関心。
小さいのだとカクレエビ(グラスシュリンプ)もオケ。
キャメルはちょっと危ない。
サロン・マロン系(**サンゴモエビ)も危険。
ペパーミントは言うに及ばす。
しっかし、この板荒れてんな。
183 :
pH7.74:2007/09/11(火) 01:52:35 ID:O6Ct4trx
181さん
海藻、ウミブドウなどを入れて、底に共生エビと共生ハゼ(小型)
パープルファイヤー2匹入れてやってたことあります。
換水は一日一度コップ一杯。最近はセットアップ済みの水槽セットが
ショップで売られているので、それを買うのも手ですね。
184 :
pH7.74:2007/09/11(火) 02:16:26 ID:jWmXwcf7
>>180 外掛けなんてヤメレ
ウッドストーンのスキマーのみの方がまだマシだ
その生体数なら十二分
その際、マメシリーズだけは生まれ変わっても手を出すな!!
185 :
pH7.74:2007/09/11(火) 05:57:17 ID:JTVbKcA1
186 :
pH7.74:2007/09/11(火) 07:23:15 ID:Cz8wJ5Xh
90×36×30の水槽でクマノミ5、6匹を飼おうと思います。
Rio600フィルターセット、ライブロック、プロテインスキマーでろ過しようと思いますが、これではだめですか?
殺菌灯は必需品ですか?また、底砂もしこうと思いますがこの場合どんなものがいいのか教えて下さい。
難しい様であればエーハイム2224がありますので、使用したほうがいいんでしょうか?
底面フィルターも考えており、希望は外部フィルターなしです。
よろしくおねがいします
187 :
pH7.74:2007/09/11(火) 07:50:24 ID:8kPCLw1h
きみその質問もう一回読み直してみ
すべてが大雑把、ライブロックは何キロ入れるのか、スキマーはなんなのか
クマノミは何クマノミなのか
何クマノミかしらんが5〜6匹ってのが喧嘩しないかどうかは知らんが(しないときはしないしするときゃする)
スキマーがなんなのかわからんけど、しょっぱいのだとして
ちゃんと立ち上げ、スキマーの能力に見合った水変えすればいける(あたりまえかw)
底面考えてるならツブは大きめ(目詰まりしない程度以上の大きさ)
殺菌灯は必需ではない、あったらうれしい程度
188 :
pH7.74:2007/09/11(火) 09:44:54 ID:DibdPcZy
>>185 あほか
普通にって書いてるだろ
生かしたいならそれなりの準備が必要と書いてるだけだ
189 :
pH7.74:2007/09/11(火) 10:38:18 ID:CQ6uAsH+
>>186 クマノミは2匹までにしといた方が無難だと思うなあ。
190 :
pH7.74:2007/09/11(火) 10:54:33 ID:POlyipAF
>>186 普通のクマノミだけ飼うなら悩まずに1匹いれて水を作ってから考えればいいと思うけ。
これではダメですかと言われれば設備は十分だけど、ライブロックの量と質で大きく変わるでしょ。
殺菌灯はクマノミだけなら大していらん気がする。
どうせ無脊椎いないんだし薬入れられるしね。
>>188 なんとなく噛みついてるだけだと思うしムキになるなよ。
どっかのHPでアルテミアの生存率について検証していたが、
水温の管理をしないと生存率が1日で50%でさらに半日で半減するらしい。
そのサイトでは、うまく水温を管理して3ヶ月80%ほどの数を生かしていた。
思ったいたより低水温の方が生存率が高い事が興味深かった。
191 :
pH7.74:2007/09/11(火) 11:04:29 ID:YTcshu5L
192 :
pH7.74:2007/09/11(火) 12:30:03 ID:65R33lkD
193 :
pH7.74:2007/09/11(火) 18:00:10 ID:OsyoN/Xk
>>185 急にシーモンキーを1cm以上くらいまで飼育したくなりましたのでコツを
教えてください。宜しくお願いします。
194 :
pH7.74:2007/09/11(火) 19:41:11 ID:iEDctiwD
>>192 輸入、王子工芸の?俺なら考えもしない。
>>185 下手とかじゃないぞ。
一番の原因は、安いのを買うからだね。
孵化率95%とか、新鮮なのが売っているから高いけど買うと長生きするし殆ど孵る。
箱入りとか赤茶色の缶の5000円位のものを買うから、半分は返らないし直ぐ死ぬ。
大体、ショップに数ヶ月置かれていれば6〜7割は孵化しないんだぞ〜。
195 :
pH7.74:2007/09/11(火) 19:47:16 ID:JTVbKcA1
>>187 アルテミアに関してだが,ポンド缶とかオンス缶で売ってる物が一概に品質
悪いってわけちゃうよ。
試験研究機関や養殖屋さん,栽培センターとかでも使われてるし,ランクにより
ふ化率が95%アップ(最近はこのクラスは殆どない)とか92%アップとか。
デカい缶に入ってるから安いのではなく,大量に売れるから安いのね。
良い物は数ヶ月ごときじゃ,そんなにふ化率落ちません。
196 :
pH7.74:2007/09/11(火) 20:01:24 ID:6s+cBw4l
197 :
pH7.74:2007/09/11(火) 21:11:39 ID:LdM1xQMr
ヤエヤマギンポが水槽にいるんだが、導入してからデスロックの苔が全くなくなって綺麗になってしまった。
もう苔がないけど、ヤエヤマギンポは餓死しないかな?
水槽は120x45x45OF ヤエヤマギンポ他にデバやカクレなど20匹程度。
これらに与えてるフレークやメガバイトなどを、ヤエヤマギンポは食べてる様子は無い。
198 :
92:2007/09/11(火) 22:10:53 ID:65R33lkD
日本ではまだ売ってないのね。レッドシープリズム(80ドル)の半額だから良いかと
思ったけど、なんちゃってかもしれませんね。
199 :
pH7.74:2007/09/11(火) 22:25:09 ID:rITEHeXL
バカテリアマンセーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
バクテリア製剤買う無駄金あったら、まともなスキマー買えよw
200 :
pH7.74:2007/09/11(火) 22:29:55 ID:LBKMiX/q
スキマーマンセーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
スキマーなんてクソの役にも立たんぞw
201 :
pH7.74:2007/09/11(火) 22:35:01 ID:IMPJCH0D
PCと携帯の自演キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
で、ベルリンについて少しは勉強してきたのか?
ベルリンすら分からないくせに、適当な回答するなよ。質問者に迷惑だろ。
ついでに教えてやるが、底砂の気泡はバクテリアじゃねーぞw
202 :
pH7.74:2007/09/11(火) 22:52:24 ID:nc7QwPHj
>>砂を厚く引いた水槽で砂の中にぶつぶつの穴ができるでしょ。あれが脱窒素菌。
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ (´∀` ) ハハハ、そうか良かったな。
__| | | |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. . ( ) ~\_____ノ| ∧_∧.
. _/ ヽ \| ( ´_ゝ`) 何だコイツ?
. | ヽ \ / ヽ.
. | |ヽ、二⌒) / .| | |
. .| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ ./
ヽ、___ ( ) プッ ~\_____ノ| ∧_∧
. _/ ヽ \| (´Д` )完璧な馬鹿だな。
. | ヽ \ / ヽ、
. | |ヽ、二⌒) / .| | |
. .| ヽ \\ (⌒\|__./ ./
. ヽ、____ \\ ~\_____ノ|
203 :
pH7.74:2007/09/11(火) 23:47:24 ID:F+54FJoF
>>194 業者向けのデカイのとか缶詰は孵化率は抜群にいいぞ。
それにブランドが同じなら10gも缶詰も孵化率は同じだよ。
缶詰は飛ぶように売れるし、むしろ1000円くらいの箱入りの方が埃かぶって古そうだから羽化率は悪いだろうなw
未開封なら常温でも半年劣化なしと某ブランドのブラインには書いてあったしね。
204 :
pH7.74:2007/09/12(水) 00:25:07 ID:vU+V0SGt
>>180 183氏がすでに答えてるが、けっきょく入れる種類によるよ。
共生ハゼなら1匹もしくは1ペア。
そこに、ハタタテとかならプラス1〜2
小さいハゼなら4〜5匹入れてもいける。
3〜4cmってサイズだけじゃわからんけど、
ハゼ2匹程度、エビも2匹くらいならやってける。
ただし、共生ハゼ用のテッポウエビなら1匹だよ。
205 :
pH7.74:2007/09/12(水) 01:02:52 ID:2Dqu4wRJ
誰か教えてくださいm(._.)千葉のもりや海岸行ってきて普通のハゼ一匹と後1センチくらいのタイ見たいの一匹とってきました。タイ見たいのは模様は薄いクロと銀のしましまで尻尾の付けねに黒丸があります、なんて名前すかね?
206 :
pH7.74:2007/09/12(水) 06:48:48 ID:t8xykA2/
207 :
pH7.74:2007/09/12(水) 08:23:12 ID:S0S7wy1I
208 :
pH7.74:2007/09/12(水) 10:24:21 ID:zwppMtiA
フレームスキャロップを長期飼っている方、
何を与えてます?
209 :
pH7.74:2007/09/12(水) 11:38:20 ID:ILWpfqWc
>スキマーなんてクソの役にも立たんぞw
なんだこいつ?
バカの極み?
210 :
pH7.74:2007/09/12(水) 12:04:26 ID:YEWHhD01
ラッニーニョ!!!
211 :
pH7.74:2007/09/12(水) 12:15:50 ID:65qePB8V
久しぶりに覗いたが相変わらず
ボンバリング自称芦屋臭がいっぱいだな
まだニートを続けているようだな
212 :
pH7.74:2007/09/12(水) 14:40:46 ID:rzIUYHGx
キイロハギが新参のツノダシをいじめて困ります。
どうしたらいいですか。
いまはとりあえずキイロハギをセパレーターで隔離してます。
他のタンクメイトはカクレとナンヨウハギというニモ房です。
水槽は90規格です。よろしくお願いいたします。
213 :
pH7.74:2007/09/12(水) 15:06:50 ID:cJaYs+cM
ハギ同士、むかつくんだろうね。
214 :
pH7.74:2007/09/12(水) 15:59:30 ID:XslwtEBe
どうしたらいいですかって、隔離する以外手が無いだろうw
もしくはそいつらを一喝出来る位の更にでかい魚を投入。
215 :
pH7.74:2007/09/12(水) 17:44:13 ID:h6J3UZe1
ハギは気が荒いからね。
うちは仕方ないからキイロハギを店に返した。
216 :
pH7.74:2007/09/12(水) 17:58:11 ID:lyinbb5B
217 :
pH7.74:2007/09/12(水) 19:35:16 ID:U+pNUXQ0
ライブロック入れてるんだったら、全部取り出して
レイアウトを一度リセットすると。魚たちの縄張りも
リセットされるので、喧嘩が沈静化する。
・・・なんて話を聞いた事がある。
俺の場合は、暴君を友人にあげたw
218 :
pH7.74:2007/09/12(水) 19:42:14 ID:jJP3sWUM
生き残ったのを飼う
219 :
pH7.74:2007/09/12(水) 20:45:50 ID:WjtU/0rr
ID:r4t42meR0 ID:Z4JpdVAq0 ID:cKQ1IfMY0 ID:FZ6qkHNv0
ID:mSzTRpnb0
←ID 随時変更 リアルキモブサ精神病チョスンヒ2世
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::\
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::) ←悪臭塗れ
(::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
(:::::::/ ヽ臭 / |:::::::::) ←彼女いない歴年齢
| ::: -=・=- -=・=- ::: :::)
|:/ ノ ヽ ヽ|ヽ ←激キモブサ
|/ U .⌒ ` U ..| |
( U (● ●) U )
( U / :::::l l::: ::: \ U . ) ←素人童貞
( U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U .)
「総合失調症・精神分裂症・妄想性人格障害・多重人格障害・
ストーカーノイローゼ症候群と精神病院で診断され治療不可能を宣告され
親と精神科医にも見捨てられ精神病の悪化が止まらねーから俺と正反対で
何もかもがイケテル羨ましい奴に
粘着しないと発作を抑えられないんだ。だから
連日、自己紹介で自爆してしまうんだ。捏造妄想コペピと
妄想扱いで慰めが心の拠り所なんだけど、奴に嘘偽り妄想脳内が
ない事を思い知らされ自己紹介で自爆しかできないから何年も
粘着してるがまったく慰められないどころか傷口が大きくなる一方だぜ」
220 :
pH7.74:2007/09/12(水) 22:12:20 ID:YrOVo4tK
>>219 自分をそこまで責めるなよ。哀れになるだろ。
でもオマエにしては良く自己分析できてるな。感心したぞ。
221 :
pH7.74:2007/09/12(水) 22:31:28 ID:vAVKbVuG
>>220 おやおや
何でお前さんが反応するのかな?
そこにあるIDは他の板のキチガイのIDなんだけど、
見覚えでもあるのかな?
それとも彼女いない歴年齢の童貞がヒットしたので
自分のことだと思っちゃったのかな 哀
222 :
pH7.74:2007/09/12(水) 22:40:27 ID:vAVKbVuG
ID:YrOVo4tK
↑
粘着ストーカーノイローゼのキチガイwww
223 :
pH7.74:2007/09/12(水) 22:57:21 ID:UXE1guZn
必死杉w
224 :
pH7.74:2007/09/12(水) 23:23:56 ID:6FZCnjgc
>>212 キイロハギは鰭をかじる事はなくとも
尾びれでしつこく攻撃するから精神的な
ダメージを与えて拒食に追い込むので性質が悪い。
ハギ類だけでなくヤッコもやられるので要注意。
まあ、パープルタンより遥かに大人しいけど。
225 :
pH7.74:2007/09/13(木) 00:16:34 ID:GV4x2Uqu
今、海水槽を立ち上げ中なんですが、バクテリア増やすために餌を
一つまみ投入しています。
んで、餌は3日経った今でも全然溶けなくてカビが生えた状態なんですが
取り出したほうがいいですか?
それとも、ガンガン投入したほうがいいでしょうか?
餌は、シュアーS。これしかなかったもんで。
水槽は30*30*45の小型水槽です。
226 :
pH7.74:2007/09/13(木) 00:20:28 ID:4PvIBBQO
こりゃまた荒れそうな質問来ました。
そろそろ海水専用バクテリアスレあったほうがいいな。
227 :
225:2007/09/13(木) 00:22:13 ID:GV4x2Uqu
え?あ、もしかして地雷ですか?
上で書き込んだ立ち上げの方法は、ネットで得た知識なんですが・・
228 :
pH7.74:2007/09/13(木) 00:38:30 ID:IcXxcj3y
そりゃ餌入れて放置したらカビ生えるわ。
229 :
pH7.74:2007/09/13(木) 00:41:52 ID:hrLROziE
サメの飼い方
230 :
pH7.74:2007/09/13(木) 01:48:44 ID:0caafFBX
>>226 ていうか
何で淡水、海水共通でもいいからバクテリアスレがないんだろうか
231 :
pH7.74:2007/09/13(木) 10:28:37 ID:9rY7l8CX
エサ、溶けないよ。
面倒でなければカビたのは取り除き
またエサ入れる、でいいと思うよ。
232 :
pH7.74:2007/09/13(木) 10:54:58 ID:bX4cXT+R
233 :
pH7.74:2007/09/13(木) 15:28:56 ID:ynzy03kR
立ち上げ一年経過した家の水槽なんですが、
餌をあげた直後15分から20分位の間だけすごく生臭くなります。
普段は普通の磯の匂いです。立ち上げ半年をこえたあたりからこういう症状になりました。
解決方法があれば教えてくださいませ。
水槽は90規格、魚はヤッコやスズメ10匹ほどです。
濾過は外部2器+外掛け+エアレーション、ライブロックなしです。
餌はシュアーとメガバイトグリーンです。
よろしくお願いします。
234 :
pH7.74:2007/09/13(木) 15:30:10 ID:ynzy03kR
書き忘れましたがアンモニア、亜硝酸は0で硝酸塩が20mmgほど検出されます。
235 :
pH7.74:2007/09/13(木) 15:33:47 ID:8WmcNYXQ
236 :
pH7.74:2007/09/13(木) 16:31:56 ID:4eqd6qdo
うちでは磯の匂いすらしないんだが
237 :
pH7.74:2007/09/14(金) 00:50:16 ID:95guE2TG
人間も食事のあとの部屋は臭うし料理のせいでは?
と適当にいってみる。
ブラックホールを外掛けに突っ込んでみては
238 :
pH7.74:2007/09/14(金) 01:33:36 ID:ee/G2+13
クーラーが突然死してから4日目・・・・
日中の水温は32度!
・・・でも、魚達はいたって元気。餌も普通にがっついてます。
もしかして、海水魚って30度超えても平気ですか?
もしそうなら、クーラー取っ払おうかなとか思ってます。
ちなみにタンクメイトはカクレ*2、フレーム、ハタタテハゼ*2、イエローコリスです。
水槽は60cmOFです。
239 :
pH7.74:2007/09/14(金) 06:31:46 ID:SHT7ZEFV
日中えらの動き早くないか?今いるタンクメイトは比較的高水温に強い種だけど
35度では死ぬと思われ
30度超えたら死ぬ種も少なくないからやっぱり欲しいよね、クーラー
240 :
238:2007/09/14(金) 08:13:08 ID:xfZNQTAV
>>239 ありがとうございます。
えらの動きは普段と変わらないようですが、盛りを過ぎたとはいえやはり真夏の高温は
やばそうですね・・・
あと、ひとつ質問なんですが、現在、飾り珊瑚をでーんと置いてるだけの
レイアウトなんですが、将来的にはライブロックを配置して自然の海っぽくしたいと思っています。
そこで質問ですが、ライブロックの生物層は水温何度までOKなのでしょうか。
30度超えるとまずいですか?
241 :
pH7.74:2007/09/14(金) 08:59:06 ID:pat21/ga
まずい
高水温で微生物が死滅し、バランス崩れて一気にあぼん
海水やるなら、クーラーはなんにせよ必須だよ
242 :
pH7.74:2007/09/14(金) 09:56:08 ID:Wxn2ZAgy
だな。俺も省エネの小型水槽がほしくなって、夏前に30キューブを立ち上げて
最初はファンで頑張ったけど、蒸発がヤバすぎ。一日2.5リットル減るもん・・・
それによって比重も変わりまくりだし、高水温でイソギンも死ぬし、
水質不安定でコケも凄いし、魚も白点出まくりだし・・・
あまりに不安定すぎて2ヶ月でギブアップして9月直前にクーラー付けたよ('A`)
クーラー付けたらあっさり安定したけどさ。こんなに大変だと思わなかった。小型水槽をなめてたよorz
243 :
pH7.74:2007/09/14(金) 10:03:06 ID:VDpqaUFa
こういうこと言うとクーラー至上主義者が怒るだろうけど
60pならファンでもけっこう下がるし必須じゃないだろ
まぁ、レスみてる限りエアコンが使えない場所なんだろうから
クーラーさっさと買えばって感じか
244 :
pH7.74:2007/09/14(金) 11:32:08 ID:EgOUKmJT
クーラーとバクテリアの話は何故か荒れるよね。
245 :
pH7.74:2007/09/14(金) 12:24:00 ID:v2tTZ+Yn
エアーポンプについて教えてください。
ピンポンパールを買おうと本日水槽類を買いに行きました。
外掛け式濾過器を使ってる場合はエアーポンプは必要なのでしょうか?
サイトによって外掛け式の場合はいらない、外掛け式でもいる
と、説明が違うのでよくわかりません。
外掛けの場合は空気も入ってると考えてよろしいのでしょうか?
246 :
pH7.74:2007/09/14(金) 12:41:59 ID:At/ecW1K
>>245 金魚は酸素供給がしっかりしてると色がよくなるって言う
からあったほうがいいんじゃない?
でも外掛けは水位が低ければ、波打って酸素供給はできるよ。
そりゃ、予算に余裕があるならほしい。
スレ違いだけど。
247 :
pH7.74:2007/09/14(金) 12:46:44 ID:v2tTZ+Yn
>>246 ありがとうございます。
>でも外掛けは水位が低ければ、波打って酸素供給はできるよ。
今日の所は水位を低くして酸素供給しときます。
248 :
pH7.74:2007/09/14(金) 13:13:06 ID:iFjH9u1v
>>247 だから海水魚と金魚がなんの関係があるんだよ。
249 :
pH7.74:2007/09/14(金) 13:15:34 ID:lCN00R4O
いじめられて拒食になった海水魚が、隔離などによって
又餌を食べだすことってあるんでしょうか。
250 :
pH7.74:2007/09/14(金) 14:08:46 ID:sqCXBh3i
>>248 ピンポンパールって海水でも平気だよ マジで
251 :
pH7.74:2007/09/14(金) 14:20:53 ID:NltTJsnJ
252 :
pH7.74:2007/09/14(金) 18:01:18 ID:95guE2TG
水槽にケンミジンコらしきのが
びっっっしり付いてます。
これは放置で良いですか?魚は今いないです。
253 :
pH7.74:2007/09/14(金) 21:23:28 ID:At/ecW1K
普段エサをあげると、顔を出してくるうちのネジリンボウが
突然行方不明になりました。飛び出しかと思ったのですが、
死体も落ちてなく、タンクメイトのヤドカリに食われたとしたなら
残り部分もあり、それにうちにはもう1匹弱っているネジリンボウがいるので
そちらを狙うはずです。今日水槽のライブロックをどかして探したのですが
みつからず、消えた原因、生存すらわかりません。
何か消える原因などありますか?
水槽スペックは25*25*30
生体はネジリンボウ2匹(行方不明1匹)
ホンヤドカリ
ケヤリ
コケ取り貝
254 :
pH7.74:2007/09/14(金) 22:00:11 ID:ZKjVbcXv
ネジリンとかヤシャとか、長生きしないからあまり期待しないほうが良いですよ。
いつも疑問に思うのだけど、共生ハゼとエビはどうやって採集するのだろうか?
薬撒いたら穴から出てくるのかね?
255 :
pH7.74:2007/09/14(金) 22:01:04 ID:sRLPYJjt
>>253 自分の場合で頻発するのは
@砂に潜ってる
Aライブロックに引きこもり
60規格でネジリンボウ飼ってるけど
1ヶ月姿見ないのはザラです。
256 :
pH7.74:2007/09/14(金) 23:11:03 ID:wgjOFdzS
ショップで青いライトでサンゴの水槽を展示しておりますが、
ミドリイシも入っており、どう考えても光不足に思えます。
あれは営業時間外に強力なメタハラを当ててるのでしょうか?
257 :
pH7.74:2007/09/14(金) 23:26:24 ID:ZKjVbcXv
スハルソノイだっけ?
258 :
pH7.74:2007/09/15(土) 00:17:08 ID:UbV+l7Ur
最近カーリーが目立ってきたのでペパーミントを追加しようと思うのですが、
90規格では何匹位が適当でしょうか?
今は3匹います。
259 :
pH7.74:2007/09/15(土) 05:16:06 ID:wMMxe0Cy
258さん、サンゴ類が入っていないなら、
海でイソスジエビ採ってきて放り込むのもありです。
問題は、カーリーをどれくらい退治してくれるかって点で
カーリーは食べ欠けでも復活してしまいますし、
カーリー食べるまえに、サンゴ類いじられたりと、
あまりペパーミントやイソスジエビは信用できないんですが。
僕は前に紹介したライター型ミニバーナーでこんがり磯の香りで焼くか、
カーリーのそばにネッタイハナギンチャクを入れてイソギンVSイソギン
でネッタイハナギンチャクの強いスイーパー触手で退治してもらいます。
周りの移動できるサンゴは移動しないとこれらもやられるので、
十分に気をつけてください。
260 :
pH7.74:2007/09/15(土) 07:19:14 ID:UbV+l7Ur
>>259 丁寧にありがとうございます。
サンゴはスタポとチヂミとLRに着いていた小さいのが無数にあります。
やはり、エビの追加はそれらも危険に晒すことになるのですね。
初耳のイソギン攻撃は後々の処理に困りそうです。
となると、ミニバーナー方式が最も速く確実にカーリーを
仕留めることができる方法なんですね。
LRを動かしたくはありませんが、カーリーに闊歩されるのはもっと嫌です!
LRを取り出し、カーリーの水分を取って、ターボライターで焼く。
で、よろしぃのでしょうか?
261 :
pH7.74:2007/09/15(土) 08:41:50 ID:+HojxpT7
アクアボンドで埋めるって手もあるなw>カーリー
262 :
pH7.74:2007/09/15(土) 08:58:50 ID:qLO79aAC
カーリーの生えてる岩の部分だけ
植木バサミでチョンと切り落とす。
ライブロックは柔らかいので簡単にカットできるよ
263 :
pH7.74:2007/09/15(土) 09:11:16 ID:5rUnqBWm
キャメルシュリンプとペパーミントシュリンプって縄張り争いすごいですか?
今キャメルいるんですがどうなんでしょうか
ちなみに60規格水槽で、キャメル一匹の他カクレ、ハタタテハゼ、バイカラーです
264 :
pH7.74:2007/09/15(土) 10:02:06 ID:UbV+l7Ur
>>262 ありがとうレス。
場所によっては切り取るって方法もあるんですね。
平面に生えたのはくり貫いてOKってことですよね?
カーリーはサンゴに悪影響あるんでしょうか?
265 :
pH7.74:2007/09/15(土) 10:39:12 ID:qLO79aAC
>>264 okです。
繁殖力も毒も強いからサンゴの周りに生えてこられると触れる部分がダメになるよ。
266 :
pH7.74:2007/09/15(土) 10:48:14 ID:UbV+l7Ur
>>265 ありがとうございます。
そんなに危険が危なかったとは!w
カーリー退治頑張ります。
267 :
pH7.74:2007/09/15(土) 13:11:15 ID:i0SMA0Fu
ID:KOic3KS40 ←ID 随時変更
リアルキモメンへラーチョスンヒ2世
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ←貧乏プアマリナの虐待魔
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::\
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::) ←悪臭塗れ
(::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
(:::::::/ ヽ臭 / |:::::::::) ←彼女いない歴年齢
| ::: -=・=- -=・=- ::: :::)
|:/ ノ ヽ ヽ|ヽ ←激キモブサ
|/ U .⌒ ` U ..| |
( U (● ●) U )
( U / :::::l l::: ::: \ U . ) ←素人童貞
( U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U .)
「総合失調症・精神分裂症・妄想性人格障害・多重人格障害・
ストーカーノイローゼ症候群と精神病院で診断され治療不可能を宣告され
親と精神科医にも見捨てられ精神病の悪化が止まらねーから俺と正反対で
何もかもがイケテル羨ましい奴に
粘着しないと発作を抑えられないんだ。だから
連日、自己紹介で自爆してしまうんだ。捏造妄想コペピと
妄想扱いで慰めが心の拠り所なんだけど、奴に嘘偽り妄想脳内が
ない事を思い知らされ自己紹介で自爆しかできないから何年も
粘着してるがまったく慰められないどころか傷口が大きくなる一方だぜ」
268 :
pH7.74:2007/09/15(土) 13:37:59 ID:LI/7yAJz
>>255 レスサンクスです。
砂に潜るんですか。
ありがとうございます。
ライブロックはそんな穴あいてないし
どかしたけれど、何もいなかったので
違うと思います。
やたらむやみにそこ砂あさるとまずそうだからしばらく放置しますね。
269 :
pH7.74:2007/09/15(土) 19:26:47 ID:gL0DudZg
>>268 >>やたらむやみにそこ砂あさるとまずそうだからしばらく放置しますね。
賢明な判断だと思います。
心配で仕方無いでしょうが待ってみるべきかと。
270 :
pH7.74:2007/09/15(土) 20:39:16 ID:2+8SPxBz
271 :
pH7.74:2007/09/15(土) 23:46:14 ID:wMMxe0Cy
260さん
できることならLiveRock取り出さないで、水面調整で何とかしたいですね。
カーリーの水分は取らなくてOKです。
大切なのは、カーリーの基部が何処にあるかということで、
ミニバーナーで、じっくりことこと焼いてやるのがいいです。
その部分のLiveRockに付いた、石灰藻やスタポなども死んで
一部分白くなりますが、僕の場合2週間程度で目立たなくなりました。
どうしてもLiveRockを取り出す場合は、できる限り、底砂が舞わないように注意してください。
底砂が舞うことで厄介な病気が発生しないとも限りません。
茶色ではないセイタカイソギンチャクも同種のようで、駆除の対象にしたほうが良いようです。
僕の場合は、底砂に、スーパーで海水に詰まって密封されて売っているアサリを
殻の部分をよく水荒いして投入しています。これは水質浄化のためです。
生のアサリはビブリオなど病原菌の持ち込みの可能性がありますのでくれぐれも
自己責任の下で行ってください。
272 :
pH7.74:2007/09/16(日) 00:17:31 ID:6Kp5wsu4
アサリの殻で浄化?カキガラの間違いじゃね?
273 :
pH7.74:2007/09/16(日) 01:37:24 ID:M1UP1zDD
生きてるあさりを外面よくあらってっていみだべ
274 :
pH7.74:2007/09/16(日) 07:23:03 ID:a0hKAauO
ペパーミントシュリンプが抱卵してるんですが、放置でも何匹かは生き残りますか?
ワガママですが、1〜2匹が成長してくれればベスト。
90規格ベルリンで生体はデパ×5、ハタタテハゼ×1、スパインチークアネモネ×1です。
当エビは食欲旺盛で餌を探しまくってます。
卵緑なんですが大丈夫でしょうか?
275 :
pH7.74:2007/09/16(日) 08:40:39 ID:vhQ2rZLa
良い餌になるな
絶対生き残らないって言っても良いくらい
かなり難しいようだよ、たしか研究機関でもなかなか育てられないんじゃないっけ?
276 :
pH7.74:2007/09/16(日) 09:02:41 ID:XHoORJw3
277 :
pH7.74:2007/09/16(日) 09:35:30 ID:rQSG5Mp3
まじ?すげっ
てことは水流が停滞してる部分がありスキマーも低能力なんだろうな
うちじゃあ一日でみえなくなるよ
もしよければシステムさらしてくれません?
278 :
277:2007/09/16(日) 09:48:18 ID:rQSG5Mp3
なんかいやな言い方になってしまったごめん
ずっと無理だと思ってたから素直に興味があって
餌やキュウジ回数照明水温水質すっごく興味がでちゃって
279 :
pH7.74:2007/09/16(日) 11:01:10 ID:a0hKAauO
>>275 ありがとうです。
やっぱ良餌になりますか。
わかりました、期待0で期待してみます。
もしかしたら、OFの排水ネットの中で生き抜いてたりしてw
280 :
276:2007/09/16(日) 12:16:29 ID:XHoORJw3
>>277 スキマーなんぞ使わないよ。
抱卵を確認した時点で隔離水槽へ移動。
排水管にはプランクトンネットを張り,流出を防止。
(稚エビのサイズでネットの目合いを順次変える)
注水量は初期は止水から始め,徐々にアップ(循環せずに掛け流し)
水質安定と蝟集防止を兼ねて,ナンノもしくは珪藻を添加。
餌はワムシ,アルテミア,冷凍コペ,エビ専用配合飼料などを使用。
ちなみにイソギンチャクエビやオトヒメなんかも増やしてまっせ。
281 :
pH7.74:2007/09/16(日) 12:18:21 ID:08WCIqFP
先日ヤフオクで中古のプリズムを購入したのですが、
たまに、コトッコトッと音がします。
これは普通なのでしょうか?
うるさいとの評判は前から聞いていたのですが、
ジーーーって音ですよね?
282 :
pH7.74:2007/09/16(日) 12:39:23 ID:CIyILfHt
質問です。
30センチキューブでミドリフグ単独をしてみたいんですが、
汽水にライブロックやサンゴやイソギンチャクは投入出来るんでしょうか?
また、同居人としてなにかよいものがあれば紹介して下さい。
ちなみに海水は未経験です。
283 :
pH7.74:2007/09/16(日) 12:56:25 ID:/Oh/KVSb
>>281 中古で、しかもヤフオクだからな。
あきらめろ。
284 :
pH7.74:2007/09/16(日) 13:14:45 ID:LIsfJI2K
質問です。
・ライブロックって水量何リットルに対して何キロ位が適切なんでしょう?
・ライブロック投入は初めからどかっと入れちゃう方が良い?それとも、徐々に投入した方が良い?
あ魚メイン水槽で、サンゴはミドリイシは飼育しません。
ソフトコーラルとイソギンは飼育してみたい。
285 :
pH7.74:2007/09/16(日) 14:42:16 ID:GAHaZcfA
>>284 別に、必ずいるってものでもないし、通常ろ過だよね、
入れられるだけ入れたら?多いほうがいいでしょ。
泳ぐスペースとかいるでしょうが、レイアウトの都合にあわせて入れるものでしょ。
徐々に増やしていけるのなら、そっちのほうがライブロックが腐って全滅という可能性は減る。
時間がかかるけれどね。
286 :
pH7.74:2007/09/16(日) 15:39:56 ID:vhQ2rZLa
>>280 274さんとは別の方だったんすね、てっきり274さんと思ってスキマー等の発言でした
養殖というか繁殖できるんすね
ありがとうございました。俺も挑戦したくなってきたw
287 :
pH7.74:2007/09/16(日) 16:31:31 ID:PuB9xgBN
>>282 イソギン、サンゴ、ライブロックは必ず死にます。
サンゴやイソギン入れたかったら、ミドリを海水に慣らすほうが
手っ取り早い。
俺は2時間ぐらいの水あわせでミドリを海水に慣らしました。
汽水も海水も、乱暴な言い方すれば違いは塩の量ぐらいだし
手間はあんまり変わらないと思う。
288 :
pH7.74:2007/09/16(日) 20:35:53 ID:CIyILfHt
>>287 レスありがとうございます。
わかりました。
ミドリフグの方を慣らすようにします。
でも、30キューブで無脊椎は無謀ですかね。
どなたかやってる方はいませんでしょうか?
289 :
pH7.74:2007/09/16(日) 20:39:28 ID:X9VCPiPx
>>288 無謀ではないが,海水に慣れてからの方が良いかモナ
290 :
284:2007/09/16(日) 21:10:50 ID:LIsfJI2K
>>285 レスサンクスです.通常濾過です(外部フィルター)
ライブロックは多い方が良いんですね。
それじゃ構想しているレイアウトに使えそうなライブロックを適当に突っ込めばよいんですねー。デッドロックを掴まされないように注意しようっと。
購入予定の店は結構有名な大型店なのですが、大丈夫かな。
291 :
pH7.74:2007/09/16(日) 21:59:39 ID:4kPAX2rn
>>282 ショップで普通の海水の魚と一緒に泳いでるミドリフグ買ってくれば長い時間水合わせしなくても大丈夫じゃないですか?
ってゆーかウチのミドリフグは15分位の水合わせしかしなかったけど
導入5ヶ月経った今も他の海水魚と一緒に元気に泳いでるよ
ソフトコーラルに関してはそのサイズで飼育した事ないのでわかりません
その件は力になれなくて申し訳ない
292 :
pH7.74:2007/09/16(日) 22:33:55 ID:CIyILfHt
>>289,291
ありがとうございます。
僕が行ってるショップは混泳飼育してないので、買うときに飼育水の比重を聞いてみますね。
>>291さんが仰るとおり、無脊椎は慣れてからにします。
293 :
pH7.74:2007/09/16(日) 22:58:35 ID:hVKsUUDV
>>282 >汽水にライブロックやサンゴやイソギンチャクは投入出来るんでしょうか?
虐殺ヤメレ
294 :
pH7.74:2007/09/16(日) 23:59:05 ID:4kPAX2rn
>>291です
>>282さん、ミドリフグ超カワイイし
海水に慣れてもらえば後々サンゴも飼えるので
ぜひ、海水に慣れてるミドリフグGETするか
汽水仕様のしかGET出来なかったら、長時間の水合わせ
頑張って飼ってみて下さい
マジですっとぼけた顔、愛嬌あってカワイイから
295 :
pH7.74:2007/09/17(月) 11:40:18 ID:FtNrS1/7
ガラスにミジンコみたいのが沸いてるけど平気かなあ?
296 :
pH7.74:2007/09/17(月) 11:53:44 ID:byguNf3j
297 :
pH7.74:2007/09/17(月) 15:21:59 ID:uoM7yVsq
>>294 そうなんです!!
今まで淡水しか経験なかったんですが、ショップでたまたま目にしてしまい、是非飼ってみたいと思いまして。
いろいろアドバイスありがとうございます。☆にしないようにがんばってチャレンジします。
298 :
pH7.74:2007/09/17(月) 17:41:48 ID:KQgkMuU1
俺はフグとサンゴは相性が最悪だと思う
299 :
pH7.74:2007/09/17(月) 22:10:30 ID:F+mUjm6s
あぁ…誤ってカルキ抜きする前に水換えしてしまった
気づいたのは10分後くらい、あわてて水槽に直接規定量のカルキ抜きを入れたが、、
大丈夫だろうか??
今のところ何も変化はないが、
エビもサンゴもバクテリアさえも心配だ…
300 :
pH7.74:2007/09/17(月) 23:37:25 ID:7F84fuOJ
>>299 水槽の大きさも何リットル入れたのかも分からないんじゃ答えよう無いだろ。
まぁ、バクテリアはたくさん死んでるかもな。
301 :
pH7.74:2007/09/17(月) 23:48:57 ID:jrUzoJ94
>>299 あーあーやっちゃったね。
もう、すべて終わりだよ。もうリセットしかないよ。
・・・と、無駄に不安を煽ってみるw
302 :
pH7.74:2007/09/17(月) 23:53:23 ID:FeAEG1nP
>>298 マジですか!?
5ヶ月経って、今の所サンゴつっついてるの見たことないから全然気にしてなかった
まだ3cm弱だからですかね?
でも、ガラス面に付いてる石灰藻をたまに
ハグハグしてます
303 :
pH7.74:2007/09/18(火) 01:04:01 ID:7cn+gu+F
>>299 カルキ抜き・・・お店では、まず使わない。
淡水のエビには為おきした水を使う。
海水は温度合わせさえしてあれば関係ない。
しかし、商材としては無限に売れ続けるものなので、絶対に勧める。
ホントかどうかは>299今の自分の水槽の状態を見て見なさい。
304 :
pH7.74:2007/09/18(火) 02:04:47 ID:REJkXrSu
>>303 え?
じゃあ、コントラコロラインって無駄なの?
305 :
pH7.74:2007/09/18(火) 02:23:18 ID:Ftr4sbgg
質問させて下さい。
当方オオバナを飼っていますが、ヤッコ系でオオバナを
突付かないものはいますでしょうか?
やはりオオバナが有るとヤッコは諦めた方が無難でしょうか?
また成功例有りましたら教えて下さい。
306 :
pH7.74:2007/09/18(火) 07:14:05 ID:fikZs7lP
>>300 水槽33Lのうち5Lほど換えた
>>303 エビもサンゴも今のところ問題ない…が
バクテリアの大量死→水質悪化が心配
307 :
pH7.74:2007/09/18(火) 10:10:55 ID:VahhsQBa
厳密に言えばよくないかもしれないがその後カルキ抜き入れてんなら平気でしょ
308 :
pH7.74:2007/09/18(火) 12:01:47 ID:98RbpY1e
309 :
pH7.74:2007/09/18(火) 12:03:55 ID:1WDGdVVE
カクレ×3 イソギン×1 その他程度なので
正直 たし水程度では カルキ抜きしてないが
特に問題なく10年以上
水かえは3か月に1回 江の島近辺の天然を10Lほど
ついでにクーラーもない
水温30超は普通にしていると思う
以前カクレが星になったが7年目なので寿命ということにしている。
さぁ ボンバ食いついて!!
310 :
pH7.74:2007/09/18(火) 12:40:24 ID:Owb4ydmy
>>305 うちはマルチ、フレーム、スミレを飼っているけど、特に毟り取って食べている
様子は無いよ。
あと、昔飼っていたチェルブも問題無かった。
ただ、絶対は無いから自己責任になるし、それでもどうしても入れたいなら
ちょっとマイナーだけどGenicanthusの仲間にしてみたら?
311 :
pH7.74:2007/09/18(火) 12:53:06 ID:rVok70g1
>>306 1/6だったら全体で考えれば微量だし多少バクテリアが死んだかもなって程度だろう。
不安だったら亜硝酸、硝酸塩濃度を測ってみれば?
それで、上昇しているようだったら一番小さくて安いバクテリア製剤買ってくればいいし。
312 :
pH7.74:2007/09/18(火) 14:04:40 ID:REJkXrSu
>>309 魚はたまに30度以上の水温で売られてるショップ見かけるから
恐らく耐性はあるのだろうけど
イソギンチャクも高水温に耐性って・・・マジ?
313 :
pH7.74:2007/09/18(火) 16:24:11 ID:4Dpyfj8o
>>312 イソギンも種類によって違うけど,タイドプールやらで30℃を軽く突破する
環境でも大丈夫だったりする。
ハタゴとかも凄い環境で耐えてたりするんよね。
314 :
pH7.74:2007/09/18(火) 18:31:07 ID:t1CWaRvG
教えてください。
ゴカイがウジャウジャ発生するような水槽を作りたいんですが、
その場合は底面ろ過はマイナス要因になりますか?
ただのイメージですが、底面に水流があるとそういう生物が住みにくそうな気がするんですが。
315 :
pH7.74:2007/09/18(火) 21:27:01 ID:44WYh2Xk
ミドリイシ以外だと、光量は、どれくらい必要ですか
チヂミトサカなら、蛍光灯4灯で、大丈夫でしょうか?
316 :
pH7.74:2007/09/18(火) 22:22:40 ID:1jDcWhyT
>>314 つか底面ならサンゴ砂がかなり粗めぢゃないの?
パウダーとか1mm以下くらいなら普通に繁殖しそうだけど。
つか繁殖のさせかた知らないや…or2ごめんね。
317 :
pH7.74:2007/09/18(火) 23:23:17 ID:WcFV9yIi
>>314 うちは底面フィルターで粗目(5mmくらい)の底砂だけど、
なんだかうじゃうじゃゴカイは沸いてるよ
上質な天然ライブロックさえありゃ大丈夫だと思う
でも、底面フィルターを外部に直結してるんだけど、
外部フィルターに吸い込まれるゴカイもいる…
ろ材が洗えん
318 :
pH7.74:2007/09/19(水) 03:57:06 ID:rktFqhsK
>>315 ワット数・球色・水深が不明なのでなんとも答えようが無いけど
うちは、32W白×2 32W青×2でチヂミが2年ほどに生きてますよ。
水深45cmで上の方に置いてます。多方向からの水流がポイントかなぁ?
スジチジミのほうが光りにウルサイ印象あり。
事故で落としたけど蛙の手みたいな深場ミドリイシは蛍光等下でも成長してくれてた。
319 :
315:2007/09/19(水) 08:03:35 ID:+e+3V0/s
>>318さん有り難う御座います。60cm水槽です。水深は36です。
今は2灯標準装備です。
飼育できませんか?デバとカクレとネッタイが×づついます。
あと、イソギンチャク、水流が必要なんですね。
明るい水槽にしたくて、それでチジミがいいかと考えました。
初心者なので飼育が簡単なのから始めたいと思っています。
320 :
pH7.74:2007/09/19(水) 08:46:52 ID:9mTHo5x+
アラガミルクって定期的に定量入れればオッケーですか?
それとも水質測りながら適宜?
入れている人オネガイ。
321 :
pH7.74:2007/09/19(水) 11:31:29 ID:N+F90eZ0
サンゴへの水流や光の当て具合など、種類によって異なってますがそれが分かるサイトや本が有りましたら教えて下さい。
322 :
309:2007/09/19(水) 12:15:16 ID:ioe0Ah+C
>312
イソギンはタマイタダキです
おそらく4年目ですが 熱い中でがんばってます。
ただ、良くはないでしょうけど
323 :
pH7.74:2007/09/19(水) 12:36:35 ID:hXy+vCVD
324 :
pH7.74:2007/09/19(水) 13:32:14 ID:N+F90eZ0
>>323 有難うございます。
この様なサイトを探していました。
結構探したのですが自分ではあまり見つける事が出来ませんでした。
どうも助かります。
325 :
314:2007/09/19(水) 21:19:58 ID:Wnw6lfgd
>>316 >>317 ありがとうございます。
砂サイズをどのぐらいにすればいいのかも悩んでいたのですが、
まずライブロックですか。
成功した暁には、ゴカイを眺めながらニヤニヤしようと思います。
326 :
318:2007/09/19(水) 22:57:03 ID:rktFqhsK
>>319 どういたしまして。
60規格なら幸い水深も浅いのでもう一基2灯をプラスできれば飼育の幅が広がるけど。
2灯だとたぶん照明が鑑賞面寄りになるから後方にレイアウトできる種類が限定されてくる。
まだまだ暑いから多灯には熱対策が必要だけど。
チヂミの場合、水流はボンドや他の岩で固定しないと転ぶ位の強さで当てるといいです。。
60だとマルチでパワーヘッドとか難しいから、濾過からの戻り水が当たるところとかね。
ちょっと地味だけど試しでトサカ系行くならカタトサカの仲間が安価で丈夫ですが。。
あと、イソギンは歩くから接触事故に要注意。大概のサンゴが負けますよ。
がんばってください!
327 :
pH7.74:2007/09/19(水) 23:19:07 ID:7jkzf0xe
ワカメが爆殖してるんですが、根?を除去すれば無くなりますか?
それと食べても大丈夫だよね?
328 :
pH7.74:2007/09/19(水) 23:48:40 ID:JQ9SQFZ+
>>327 この道を行けば
どうなるものか
危ぶむなかれ
危ぶめば道はなし
踏み出せば
その一足が道となり
その一足が道となる
迷わず行けよ
行けばわかるさ
329 :
pH7.74:2007/09/19(水) 23:56:17 ID:Cu+eqYiS
>>328 春一番キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
330 :
pH7.74:2007/09/20(木) 01:33:36 ID:cIT1TM8R
興和のクリップ式のライト NZ KS-CXがほしいのだけど、
適当なクリップ式スタンドに興和のNZボール球をつけても一緒?
それともあのセットで初めて威力を発揮するの?
331 :
pH7.74:2007/09/20(木) 03:24:48 ID:vPB3V7Ed
1、海水用のセットが売っています。
30cmキューブよりも小さかったです。
淡水よりも水温とか厳しいのですよね?
あんなの駄目ですよね?
2、20cmキューブのオーバーフロー
濾過槽は60cm水槽ぐらいこれなら問題ないと思いますか?
3、塩コストはどのくらい掛かるものですか?
4、淡水と違って、バクテリアがしょっぱなからないとサンゴ腐りますか?
バクの素は必須ですか?
勉強してから責任持って飼いますので、愚問に答えてくださいませ。
332 :
pH7.74:2007/09/20(木) 06:35:29 ID:mb+s2+r+
>>331 まず日本語から勉強し直せ。
質問の意味がわからん。
333 :
pH7.74:2007/09/20(木) 06:51:58 ID:8m/uScVk
>>330 一緒
>>331 > 1
初心者には無理。
> 2
初心者には無理。
> 3
安い人工海水だと30g換水するとして、1回で200円弱。
> 4
しょっぱなからサンゴ入れるな。
必須ではない。
334 :
pH7.74:2007/09/20(木) 13:06:22 ID:HnVj8Ups
>>331 勉強してから質問した方がいいよ
何をしたいのかも曖昧だし
335 :
pH7.74:2007/09/20(木) 20:16:29 ID:agVwBglA
35キューブのOFをスパイラルスキマーを使いベルリンで回しています
生態がレモンビール、ハマクマ、ロイヤルグラマなんですが
ここにフレーム入れたら過密でしょうか
336 :
pH7.74:2007/09/20(木) 22:07:42 ID:761GddVY
生態がレモンビールな件
337 :
pH7.74:2007/09/20(木) 22:22:46 ID:av0xapNW
>>330 ホームセンターに売ってるクリップライトにBB450つけたことあるけど
やっぱり純正品にくらべたら、反射効率がわるいので光量は少し劣る
とりあえず点灯すればいいんやったら、どれにつけてもいっしょやけど。
338 :
pH7.74:2007/09/20(木) 22:58:48 ID:VNUnAn9G
>>335 自分でも過密って思ってるならやめたほうがいいと思う。
俺は過密だと思う。
339 :
pH7.74:2007/09/21(金) 00:09:50 ID:WOlPBb/a
>>336 人にツッコミ入れる時は、正しい日本語使おうな。
見てて痛々しいからw
340 :
pH7.74:2007/09/21(金) 01:26:59 ID:kc5d10nz
なんだろうな。2chでここまでキッチリしてる人って。
341 :
pH7.74:2007/09/21(金) 01:33:05 ID:ZyqIWHZj
逆ギレした335本人の日本語がめちゃくちゃな件
アクアリスト以外には意味が通じないだろうな
342 :
pH7.74:2007/09/21(金) 02:45:29 ID:7IGIF8KP
逆ギレした336が(ry
以下ループ
まぁ、細かい事なんか気にすんなよ
343 :
pH7.74:2007/09/21(金) 02:52:34 ID:5ftH3s70
最近アクアリウムに興味を持ち始めて、クマノミを飼育してみたいのですが
初心者以前に何の知識もなく、まだ水槽すら買ってないので
まずアクアリウムの入門書を買おうと思うのですが
お薦めのアクアリウムの入門書や雑誌はありますか?
それと、クマノミの飼育は難しいでしょうか?
4〜5匹を安定して飼育したい場合、年間の飼育費はどの程度掛かりますか?
質問ばかりで心苦しいのですが、何から手を着けていいか判らず
いきあたりばったりで、悪い環境で無駄に魚を死なせてしまうのも
可愛そうなので、どうかご鞭撻の程よろしくお願いいたします。
344 :
pH7.74:2007/09/21(金) 05:29:15 ID:hNUtkbII
>>343 飼育書は「コーラルフィッシュ」のVol2が
クマノミ・イソギン特集やってるからそれ見ると良いよ。
あと、同じエイムックから「初めての海水魚」などのタイトルも出てるから
参考にすると一連の流れは分かると思う。
これらの雑誌はアクアショップ行くと大抵置いてあるはず。
クマノミは海水魚の中では難易度低い方だけど
飼うなら国産ブリード物が丈夫で飼い易い。
飼育費は水槽サイズと貴方が行くアクアショップの単価によるから
一概に幾らとは言えない。
人口海水、餌が主な消耗品。あとは僅かばかりの電気・水道代かな。
345 :
315:2007/09/21(金) 05:41:00 ID:jfBPtH3C
サンゴと、イソギンチャクは、一緒に飼育できないのですね。
346 :
pH7.74:2007/09/21(金) 07:02:18 ID:XBPcTds4
347 :
335:2007/09/21(金) 08:16:20 ID:8mTXgDuD
orz
誤字だらけでした汗
やっぱり過密ですよね。生体の追加は控えてみます。
348 :
pH7.74:2007/09/21(金) 09:51:48 ID:xnqyuxDs
90*60*60で水流ポンプで悩んでます。
カミハタのセイオかマキシジェットでウェーブコントローラーを
付けるかでどちらがお勧めですか?
349 :
pH7.74:2007/09/21(金) 10:52:09 ID:8mTXgDuD
無脊椎ならマキシにウェーブつけたほうが、いいかと思います
350 :
pH7.74:2007/09/21(金) 12:43:47 ID:1c2HSiLG
淡水の場合、単に水草ですが
海水の場合、総称は何ですか?
また、大まかに分類した場合、珊瑚、イソギンチャク、ライブロックなど?
ちなみに、珊瑚は植物?イソギンチャクは動物?
351 :
pH7.74:2007/09/21(金) 12:58:13 ID:0TIVljTd
>>350 1 海水の総称は海水か、サンゴか、海水魚だろ。
淡水だって、水草だけじゃなく、大型魚やエビや金魚もあるだろーに。
と、言うか、そんなの好きなように言えばいいじゃん。しらんがな(´・ω・`)
2 分類してどうする木田。普通にサンゴ、魚でおkだろ。
3 サンゴもイソギンも植物。
4 よく周りの人に変な子って言われない?
352 :
pH7.74:2007/09/21(金) 13:07:35 ID:5ftH3s70
>>344 どうもありがとうございます。
近所にアクアショップがないのですが、教えていただいた本を探してみます
Amazonでも取り扱っているようなので、まずは勉強から始めてみますね。
ありがとうございました。
353 :
pH7.74:2007/09/21(金) 13:49:34 ID:FMpqv81+
4 無脊椎動物
354 :
pH7.74:2007/09/21(金) 13:56:37 ID:7IGIF8KP
ちょっとまて、珊瑚もイソギンも植物じゃないだろ
355 :
pH7.74:2007/09/21(金) 14:02:16 ID:1fzsT0k/
356 :
pH7.74:2007/09/21(金) 14:02:26 ID:L+zEmY3J
357 :
pH7.74:2007/09/21(金) 14:16:09 ID:ZyqIWHZj
>>342見苦しいなあ。
質問するときは誤字脱字には気をつけなさいよ。
358 :
pH7.74:2007/09/21(金) 14:20:45 ID:7IGIF8KP
>>357 いや本人じゃないよ
スレチだから指摘しただけ
ていうか
>>347に本人書き込んでるし
あんまり粘着するのもどうかと思うよ
359 :
pH7.74:2007/09/21(金) 14:26:01 ID:rlkn1GWp
焦って書き込んでる奴は、もう少しIDと前レスくらい確認しろよ。荒れる原因だ。
360 :
pH7.74:2007/09/21(金) 14:29:35 ID:rlkn1GWp
俺もなんか俺も日本語変だった。
361 :
pH7.74:2007/09/21(金) 14:31:18 ID:zVztrcl1
362 :
pH7.74:2007/09/21(金) 14:54:01 ID:ZyqIWHZj
めちゃくちゃな誤変換で質問しておいて指摘されたら逆ギレってどうなのよって思ったわけよ。
質問に誠意がなければ答える方もそれなりの対応しかしないのは仕方ない。
>>359 特別おかしくもない336のレスに日本語がどうのと粘着してるのがいたから本人かと思っただけさ。
因みに俺は336じゃない、粘着じゃあないな。
363 :
pH7.74:2007/09/21(金) 15:11:23 ID:1c2HSiLG
>>351 よく周りの子に知ったかぶりっていわれない?
364 :
pH7.74:2007/09/21(金) 16:22:19 ID:GXoyX6FS
なんか面白い事になってるな。
ところでアマモとかの海藻を比較的コンスタントに仕入れてる
店とか知りませんか?
ライブロック少なめの60規格なんだが空いた砂地がちと寂しいんだ。
硝酸塩除去やプランクトン沸きとかしてくれると嬉しいので植えてみたい。
365 :
pH7.74:2007/09/21(金) 17:42:19 ID:WOlPBb/a
>>362 このバカまだ言ってるよwww
ゆとりって酷だなw
366 :
pH7.74:2007/09/21(金) 18:01:33 ID:VucyjdB/
>>364 通販なら海坊主、ブルータンク辺りかな
あと関東でなら神奈川のKazikaで扱っているみたいだよ。
それ以外の地域は分からないっす。
367 :
pH7.74:2007/09/21(金) 19:46:12 ID:0s6Lrz1R
>>335 その水槽サイズで、その気の強そうなタンクメイト達が混泳してるって
結構すごいと思います。どれくらいその面子で飼育されてますか?
レイアウトとかどうしてます?
参考にしたいです。
368 :
pH7.74:2007/09/21(金) 19:56:20 ID:JRxBxI72
>>354 俺はミドリイシやウスコモンなんかは植物に近いと思うが・・・
369 :
pH7.74:2007/09/21(金) 20:15:49 ID:SkrPdH7r
>>364 366の言うとおり、横浜の港北のkazikaで扱ってるよ。
ていうかアマモってっ聞いた時そこしか思いつかなかった。
370 :
pH7.74:2007/09/21(金) 21:02:53 ID:Wnhe2Cmv
A君はゴリラに似てる。
でもA君はにてるだけで、実際は人間。ゴリラの条件をみたしてないからね
368がいくら植物みたいだといっても、植物の条件を満たしてないから植物ではないのだよ
371 :
pH7.74:2007/09/21(金) 21:16:40 ID:ZyqIWHZj
>>365 あははは
ID変わってないぜ
携帯から書き込んでるのがバレバレ
ここまで執着するのは本人以外いねぇからなwww
372 :
pH7.74:2007/09/21(金) 22:23:40 ID:GXoyX6FS
>>366,369
ありがとう。
見てみたけど結構なお値段するのね・・・。
おまけに飼育も容易ではないか。
メタハラはクリア出来るがCO2添加が上手く出来るかどうか。
淡水水草の経験もないしな。
予算出来たらやってみるよ。サンキュー。
373 :
pH7.74:2007/09/21(金) 23:25:36 ID:WOlPBb/a
>>371 つ 鏡|執着
バカが移らないうちに撤収します。
皆様、ID:ZyqIWHZjが今後もご迷惑をお掛けすると思われますが、生れついての池沼なので大目にみてやって下さい。
宜しくお願いします。(__)
374 :
pH7.74:2007/09/21(金) 23:30:57 ID:12+U3QA1
今日、ハタタテハゼが真っ二つになって死んでました。今朝はピンピン
してたのに何故?今まで無かった事です。でかいカニやシャコなんか
居ないと思いますが考えられる原因はあるでさしょうか?
375 :
pH7.74:2007/09/21(金) 23:38:42 ID:SkrPdH7r
我が家で共生ハゼ飼育すると必ず飛び出して死ぬんだが・・・。
ギンガハゼがようやく餌付いてきたのに、
1時間ほど前(推測)飛び出して死んだorz
飛び出しの原因ってやっぱりストレスとか?
376 :
pH7.74:2007/09/22(土) 00:32:56 ID:VSIJDRzD
度重なる飛び出しの原因は学習しない
>>375じゃね?
蓋すれば?
377 :
pH7.74:2007/09/22(土) 00:34:59 ID:LAurCwQN
>>376 蓋はしている。
でも、外掛け&クリップライトだから
どうしてもわずかな隙間ができる。
378 :
pH7.74:2007/09/22(土) 00:54:27 ID:VSIJDRzD
失礼しました
379 :
pH7.74:2007/09/22(土) 01:01:32 ID:OoO2cG/a
原因は知らんが、蓋なら糸鋸とかで切れるような素材買ってきてぴっちり作ればいいんじゃね
俺が外掛け使ってたときは、プラ蓋買ってきて隙間が無いようにギコギコしたよ
ニチリンやアケボノにダイブされると懐が痛いからネ!
380 :
pH7.74:2007/09/22(土) 01:05:12 ID:kQwaanJE
2週間前から900の水槽で2mm以下の珊瑚砂を使っています。
魚の糞が砂の上に目立つようになってきました
そのせいなのか硝酸値が上がってきました
プロテインスキマーと上部濾過槽を取り付けています
バクテリアの液をたまに…
糞を食べてもらう生き物を飼育したほうがいいんでしょうか?
底面フィルターがいいらしいのですが砂のサイズが細かいので
無理だと聞きました生物も基準を過ぎているのですが手放したくないし
どうすればよいでしょうか?
381 :
pH7.74:2007/09/22(土) 01:32:40 ID:fPU8GRa/
淡水よりもバクテリアの立ち上がりが遅いようで、
海水初心者の場合、バクテリアの素は必須なのですか?
382 :
pH7.74:2007/09/22(土) 01:54:13 ID:qFF1Vdsd
>>381 べつに必須でもないよ。
まぁ、今年は猛暑の名残でせっかく水が出来ても気温の下がる10月下旬ぐらいまで
魚入れれそうもないし、のんびりバクテリア育てるものいいやよ。(−∇−)y−〜゜゜゜゜
383 :
pH7.74:2007/09/22(土) 02:22:23 ID:fPU8GRa/
最後の質問。
新米は、珊瑚やイソギンチャクは駄目で、ライブロック(死んださんご礁ですよね?)にしろですか?
珊瑚って難そうなやつで柔らかそうなのがイソギンチャクですよね?
ちなみに、魚と珊瑚のどちらが☆になりやすいですか?
384 :
318:2007/09/22(土) 03:48:49 ID:K14uDJuy
>>345 346氏の言う通りそんなこと無いし、オレも一緒に飼ってたことある。
イソギン、サンゴ(ソフト〜ミドリイシまで)は各々刺胞毒を持ってるんだけど
水槽という狭い環境ではその強弱にを考慮して接触に気をつけないといけない。
サンゴだけならレイアウトである程度そういう事故は防げるんだけど、一般的に
イソギン=刺胞毒強め、自力で移動可。
サンゴ=刺胞毒弱め、自力で移動不可(逃げられない)。
数ヶ月一箇所に定着していたイソギンでも何かが引き金になって
突然徘徊を始めることはよくある。
なので、「要注意」と書いた次第。
385 :
pH7.74:2007/09/22(土) 12:00:57 ID:ZsXxz9Cv
ID:WOlPBb/a=ID:agVwBglA ←wwww
暴言吐いてトンズラかよw
撤収とかいいながらまたファビョりそうだ
>皆様、ID:ZyqIWHZjが今後もご迷惑をお掛けすると思われますが、生れついての池沼なので大目にみてやって下さい。
宜しくお願いします。(__)
アハハハ
暴言浴びせてるくせに、周りには半べそかきながら同情を求めてるよ
流石、おこちゃまのやることは違うぜ
>>336にはそんなにむかついたか?お前精神異常か知恵遅れじゃないの?
それとも在日?まぁ、俺は336とは別人なんだな
336はわざと出てこないんだろうけど、今頃笑ってるよw
386 :
pH7.74:2007/09/22(土) 12:10:12 ID:Maf+kjfY
60cmのスリム水槽(27?)に、
コトブキの30?水槽用外掛けフィルター(水流による酸素供給が主目的)
スターペットの外部フィルター エデニックシェルトV2というのを底面と繋げて吸上げ式
という状態で立ち上げ途中です。
先日LRを入れ、昨日パイロットフィッシュとしてシリキスズメを入れたのですが、
一晩で☆になられました。
PH8.9、亜硝酸0.8位です。(アンモニアは測定機器がない為未測定)
パイロットとはいえ一晩で☆になったのでは不安が募ります。
いったい何が原因なのでしょうか?
また濾過システムは以上のスペックで足りるでしょうか?
387 :
pH7.74:2007/09/22(土) 13:30:46 ID:s7j0GJAr
入れた魚がそもそも弱っていた。
PHショック等など
立ち上げてどの位なのか書いてくれないと分からない。
濾過はどういうシステムでやるのかによる。
生体主体なのかサンゴ主体なのか
388 :
pH7.74:2007/09/22(土) 13:31:48 ID:LAurCwQN
>>379 今度そうしようと思います。
レスサンクス。
389 :
pH7.74:2007/09/22(土) 14:11:56 ID:CMzTLY13
>>383 ここで質問するより、自分でサイトや本で調べた方がいいよ
質問の内容がお粗末すぎる
そんな質問する人間が、どーして海水魚飼育をはじめたいと
思ったのか理解できん
390 :
pH7.74:2007/09/22(土) 15:07:04 ID:GJunHUTg
>>375 うちのハゼ水槽はガラス蓋してないが、飛び出しはないな。
共生エビと共生してるかとか、常夜灯付けてるかとか、他の混泳魚と生息域がかぶってないかとか、気を付ければ飛び出しの確率はかなり減ると思うよ。
391 :
pH7.74:2007/09/22(土) 16:33:28 ID:GiuCnCcJ
>>375 60規格でカクレ2とデバ3を飼ってるんだけど
仲もいいし蓋をしめていても、数pの隙間からカクレが飛び出したことがある。
運良く寝る直前で音で気付いたから難を逃れた。
カクレとハゼじゃ全然違うかもしれんけど
どうやら急に暗くなったりすると驚くようで、
クリップライト買ってきてLEDの豆球で照らしたら飛び出しがなくなったよ。
5hくらいでも結構明るくて気になるから和紙で遮光してる。
偶然の可能性も高いけど投資2000円くらいだから、やるだけやってみては?
392 :
pH7.74:2007/09/22(土) 17:34:53 ID:EpS/uIel
アオリイカを飼いたいんですが
誰か飼ってられるかたいませんか?
飼うにあたって注意点などおしれてください。
393 :
pH7.74:2007/09/22(土) 17:43:20 ID:P7MO2jq1
>>392 水槽壁への衝突
墨の処理
水温管理
どのサイズまで飼育するつもり?
水槽サイズは?
394 :
pH7.74:2007/09/22(土) 17:56:25 ID:EpS/uIel
393様へ
水槽サイズは60センチが余ってるのでそれでと考えてます。
胴寸5〜10までのアオリイカを飼う予定です。
寿命が1年と聞いてますので、育つ範囲でと考えてます。
395 :
pH7.74:2007/09/22(土) 22:32:03 ID:Bj7gRHhU
3日で死ぬなww
396 :
pH7.74:2007/09/23(日) 08:20:46 ID:ZYU6tZ3N
395様へ
やっぱり 難しいですよね。ネットでみたところ水族館で飼育失敗とあったし・・・・
でも、チャ○ムで海水用品をすでに
ニッソー AQ―29 海水用比重計
レッドシー レッドシー ソルト
ジクラ ジクラ ウォーター(海水魚用)
買いました・・・・。
メバルとか飼おうかな・・・・
397 :
pH7.74:2007/09/23(日) 11:14:53 ID:29SPHUmg
>>390、
>>391 レスサンクス。
暗くなると飛び出すってのはものすごく当てはまる気がする。
ギンガの場合も暗くなってから飛び出したんだと思う。
LEDライト今度買ってきます。
魚は共生ハゼ1匹だけだから生息域被るのはないと思うけど
テッポウエビと共生すると飛び出さなくなるって言うのも
なんとなく、わかる。
買う勇気がまた出たら、参考にさせていただきます。
>>392 おかげでイカの夢見てしまったじゃないかw
398 :
pH7.74:2007/09/23(日) 11:34:24 ID:ZYU6tZ3N
397様へ
いい夢みれましたね!!
399 :
pH7.74:2007/09/23(日) 11:59:42 ID:tukKwuGP
400 :
pH7.74:2007/09/23(日) 17:09:51 ID:CpDHcj3P
イカは円柱みたいな水槽が良いんじゃないの?ストレスにものすごく弱いからすぐ死ぬと思うよ
もし近場の海で採取するならハゼとかにしないと一般的に食べるような魚はでかくなっちまうぜ
401 :
pH7.74:2007/09/23(日) 17:14:19 ID:QEd+S6wF
毛がにを飼育したいのですが、やっぱりクーラーは必要ですよね
402 :
pH7.74:2007/09/23(日) 17:26:38 ID:aOgjAC+C
403 :
pH7.74:2007/09/23(日) 18:27:47 ID:Ni2SeiLP
カクレクマノミの繁殖をしたいのですが、何を気を付ければいいですか?
ちなみに現在、ペアーで半年飼っています。
404 :
pH7.74:2007/09/23(日) 18:37:40 ID:aOgjAC+C
>>403 照明の点灯時間(規則正しく)
質の良い餌
落ち着ける環境
まぁ卵を産ませるまでよりも,生ませた後の方が問題なんだがなw
405 :
pH7.74:2007/09/23(日) 18:50:30 ID:Ni2SeiLP
やっぱりイソギンチャクは必要ですよね?
406 :
pH7.74:2007/09/23(日) 19:07:22 ID:qMBQF+YI
淡水飼育暦7年で最近海水にも興味が出てきて、水槽立ち上げを考えています
小さい水槽でレイアウトに気を配り小型魚を飼うのが好きなのですが、
海水では水量が少ないのは危険と聞くので妥協して40Hまたは40キューブ水槽あたりを考えてます
生体は最終的にクマノミペア、イソギンチャク、ソフトコーラル類、エビ・ヤドカリ2、3匹ぐらいを考えてます
ミドリイシなどはまったく考えていませんが海草はもしできたら入れたいです
水槽立ち上げにあたって買うものを自分なりに考えてみたのでアドバイスお願いします
【水槽サイズ・水量】40キューブ(60リットル)or40H水槽(43リットル)
【フィルター・ポンプ】プリズム外掛け式プロテインスキマー、水流作りに水中ポンプか外掛け
【照明器具】電球型蛍光灯多灯or小型メタハラ(クリスタルシャイン50、スーパークール70、ネオライト50あたり?)
【その他】人口海水、比重計、サンゴ砂など
ヒーター、温度計、水換え用品などはもうあります、クーラーは来年になってから考えようかと
ライブロック含む生体抜きで予算は4万、無理して5万くらいです
一番迷ってるのが照明なのですが、好日性ソフトコーラルをやろうと思ったらどれくらいのものが必要なのでしょうか
2個や3個のスポットライトで足りないようならいっそのことメタハラにしたほうがいいのではないかと思うのですが
予算が厳しいのとそもそも150Wとかは絶対いらないと思うので選択肢が限られてきます
何かおすすめはないでしょうか?
407 :
pH7.74:2007/09/23(日) 19:25:30 ID:p6QxiA4N
>>406 個人的にはソフトコーラルは蛍光灯下でも十分だと思うけどね。
ただ、1灯だと心もとないから
2灯式のものであれば問題ないのではないでしょうか?
予算重視なら尚更。
取り敢えず飼育は出来るのは間違いないのであとは水質に気を配って
後々、メタハラ導入(クーラーと同時とか?)で良いかと。
むしろ小型水槽でイソギンとサンゴの同居の方がレイアウト的に難しいと思う。
408 :
pH7.74:2007/09/23(日) 19:27:15 ID:aOgjAC+C
>>405 繁殖に必須ではありません。
まぁ俺の場合は繁殖(兼)インテリア水槽なので入れてますがね。
>>406 興和の電球型とカミハタのネオビーム24wで頑張っとります
409 :
pH7.74:2007/09/23(日) 19:29:49 ID:JeUElM/g
>>397 なんどもレスすまんね。
うちでは百均で買った、暗くなるとセンサーで点灯するLED使ってる。
↑かなりお薦め。
共生エビ投入は筒なんか使って、共生ハゼの近くに落とすと早く共生してくれる。
レスはいらんから、ガンガレ。
410 :
pH7.74:2007/09/23(日) 19:35:19 ID:qMBQF+YI
>>407 ありがとうございます
蛍光灯で十分ですか、だいぶ気が楽になりました
水槽が規格外なのでどうしても照明はクリップもしくは吊り下げ式になり
ごちゃごちゃいっぱい付いてるのもどうかなと思ったものでメタハラを考えましたが
2灯ほどでいけるのならうまく行きそうですね
>>408 ネオビームも考えたんですが、寿命が短く切れたら全買い替えになるから長期的にはコスト高いという話を聞き躊躇してました
実際に小型水槽で使ってみてどうでしょうか?
411 :
pH7.74:2007/09/23(日) 19:48:07 ID:aOgjAC+C
>>410 俺の場合はライティングレールを使うのが前提だったから,興和の電球型と
ネオビームに落ち着いたのよ。
この2種類なら汎用の灯具が使えるから。
412 :
pH7.74:2007/09/23(日) 20:05:54 ID:d9sfxMEs
30cmキューブでサラサゴンベ、ニチリンかヤノダテハゼとニシキテッポウエビ、ハタタテハゼを飼おうと思っているのですが
組み合わせに問題はありますかね?ハタタテはペア目指して2匹入れるかもしれません
そもそも数が多いとか、生体に比べて水槽小さいという問題があったりするのでしょうか
413 :
pH7.74:2007/09/23(日) 20:20:21 ID:29SPHUmg
>>409,399
LEDライト探してきますね、明日。
414 :
pH7.74:2007/09/23(日) 21:20:28 ID:FMW9OTGh
>>412 サラサゴンベは白身系のニチリンとかヤノダテとか
個体によっては食いちぎる事があるぞ
どうも白身系のハゼは肉食系には美味しそうに見えるらしい
ベニハゼとかキイロサンゴハゼとかには興味を示さないようだけど。
415 :
pH7.74:2007/09/23(日) 22:51:05 ID:p6QxiA4N
サラサゴンベって結構意地悪な顔つきしてるよねw
うちのゴンベはスカンクシュリンプに追い立てられてるけどね
416 :
pH7.74:2007/09/23(日) 23:37:56 ID:mCFQv/MU
スカンクシュリツプって白黒で可愛い形の奴?
417 :
pH7.74:2007/09/23(日) 23:41:39 ID:d9sfxMEs
>>414 (´д`;)
食いちぎるですか・・・サラサはぽえーっとしててかわいいけど、共生ハゼメインで飼いたいので諦めます
お答えいただきありがとうございました
418 :
pH7.74:2007/09/24(月) 08:00:35 ID:4PyWR1EE
イエローヘッドジョーのペアを買ってきて4日目です。
一匹はきちんと巣穴を堀り、立ち泳ぎをしながら餌を食べて
元気なのですが、もう片方が巣穴も掘らずにライブロックの陰や
水槽の隅っこで固まってます。こちらは餌も食べないし、
時折狂ったように暴れて水槽の蓋にぶつかったりしています。
このまま餓死を見守るしかないのでしょうか。
タンクは40キューブで他に魚はいません。
419 :
pH7.74:2007/09/24(月) 12:48:25 ID:6tgE4h19
420 :
pH7.74:2007/09/24(月) 13:51:41 ID:6gNaWN9q
>>415 >うちのゴンベはスカンクシュリンプに追い立てられてるけどね
うそーん。逆じゃなくて?
うちの3匹いたスカンクシュリンプみんな岩陰で頭だけの残骸になってた。(┯_┯)
食ったとこ見た訳じゃ無いのだが、他はハタタテとニモ連中しか居ないので
犯人はサラサゴンベしか考えられんのだが…
421 :
pH7.74:2007/09/24(月) 15:07:09 ID:jdy9R+7A
普通にゴンべはエビを食べるよ
食べないのいるけど
422 :
pH7.74:2007/09/24(月) 16:53:33 ID:10MZo6b7
【相談内容】今まで淡水をやっていたんですが、海水に挑戦しようと思います。
現在、60cmのレギュラー水槽は余っているんですがこれでもいけるでしょうか?
自分なりに調べてみてワイド水槽のほうが水量も多く、水質等メンテは
レギュラーより多少は負担へりそうなので、レギュラーで間に合わないなら
新たに買おうと思っていたのですが、お店で聞くと60ワイドも90も
掛かるお金は変わらないので90がいいと言われ混乱してます
【余っている機材】 60レギュラー水槽、60蛍光ライト、ヒーター、エーハ2215×2
比重計、エアポンプ、90蛍光ライト
【生体の種類・数】 何を飼うかはまだ決めていませんが最初は魚とライブロックだけ
海水は水ができるまで一ヶ月くらいかかるみたいなので
その間に考える予定です。
今、余っている機材+備品でいけるのか水槽から新たに揃えたほうがいいのか
先輩方のアドバイスお願いします
423 :
pH7.74:2007/09/24(月) 17:33:08 ID:LO9QX1yI
>>422 お持ちの器材でも十分海水魚の飼育は可能。
取りあえず余っている器材で始めてみては?
水槽を大きくしたりはしばらく海水に慣れてからの方がよい。
そのうち120とかが欲しくなったりするしなw
424 :
pH7.74:2007/09/24(月) 17:37:53 ID:duE3sM/I
>>422 60のレギュラーで全然いける。
デカイのを勧めてくるのは商売だから。
俺は30cmの14リットル水槽で2年ノントラブル。(ルリスズメ4匹だが。)
425 :
pH7.74:2007/09/24(月) 18:05:50 ID:vje7GNbU
>>424 むしろ、すげーよw
4匹とか喧嘩しないの?
スペックkwsk
426 :
pH7.74:2007/09/24(月) 18:30:31 ID:10MZo6b7
>>423-424 レスありがとうございます
今ある60レギュラーと2215×2+不足機材追加でがんばってみます
ありがとうございました。
427 :
pH7.74:2007/09/24(月) 19:47:17 ID:YTkC2l9j
普通の蛍光灯と興和NZボール球の性能差はどんなもんですか?
たいして変わらんですか?
同じワット数でも、変えれば幸せになれますか?
428 :
pH7.74:2007/09/24(月) 21:06:33 ID:hBGHOrZ6
>>406>>427 いろんな所で散々語られてるけど、蛍光管つかうならネオボール系の方が
はるかに優れている。
>>412 家にいた性悪のサラサゴンベは夜デバの下半身を食いちぎった。
翌朝、R2D2の中の人状態のデバが必死に泳いでいた。
429 :
pH7.74:2007/09/24(月) 21:37:07 ID:l9IhOAbe
>>418 落ち着ける環境を作ってあげないとだよ
ペアでショップにいても、あいつらしょっちゅう別れたりくっついたりしてる
俺の浅い経験上イエローヘッドジョーは買うときに
@巣穴を自分で掘る
A浮遊餌に興味を持つ
最低この2つの条件満たさないとダメだった
隅っこでじっとしてる、巣穴をほろうとしない、これはダメ
俺がへたくそだから死なせてしまってるんだろうけど、
へたくそだからこそこの2つはクリアしてないと殺しちゃうと思う
430 :
pH7.74:2007/09/24(月) 21:41:27 ID:l9IhOAbe
でこれからを言い忘れた。あくまで素人の戯言だが、
落ち着ける環境を作る。巣穴を掘りやすいように
大きめの貝殻入れるとか、ライブロックを組んでやって
砂地に障害物?を作ってやると、そこを頼りに掘り出したりした。
乾燥餌食べないなら、冷凍ホワイトシュリンプ流してやるとたいてい食ってくれたけどなー
431 :
pH7.74:2007/09/24(月) 22:14:24 ID:wZ64T6v5
「落ち着ける環境」ってのは全ての条件で当てはまるね。
俺も若輩者だけど、
毎日水槽眺めてて気になると直ぐに手を突っ込む癖がある。
これが一番、魚にストレス与えてるんだよな。
あと次から次へと魚やサンゴを投入しない方が良いね。
水槽がスカスカだと増やしたい気持ちが高まるがそこをグッとこらえるw
432 :
pH7.74:2007/09/24(月) 22:24:20 ID:uKbsWnqq
秋刀魚って飼育できますか?
433 :
pH7.74:2007/09/24(月) 22:27:37 ID:UR1Ak+UM
現在90pのオーバーフロー水槽で淡水魚を飼ってます。
ちょっとした事件で生体が60規格水槽で飼える程度の数まで減ってしまい
60に移して90は当分の間たたもうかと思っていましたが、ショップで見た
クマノミファミリーに魅入られてしまい、イソギン&クマノミを飼いたくなってしまいました。
ちなみに淡水魚(水草水槽)は5年程度経験がありますが、海水は初めてです。
そこでいくつか質問です。
1)ソーラー1(NA球)があります。ハタゴイソギンを育てる事が出来ますか?
2)RO浄水器は必要ですか?
3)スキマーが必要との事ですが、スパイラルプロテインスキマーUはどうでしょうか?
4)将来繁殖を目指す場合、他の魚は入れない方がいいでしょうか?
434 :
pH7.74:2007/09/24(月) 22:28:04 ID:wZ64T6v5
>>432 どこかの水族館で例があったと思う。何かのTVで見たよ。
やってみれば?
435 :
pH7.74:2007/09/24(月) 22:35:12 ID:44rZEhN6
432と同じ系統の質問になっちまうんだが
イシダイの飼育ってアクア界だとメジャーですか?
水族館とか、釣り人の短期記念飼育とか聞いたことは
あるのだが。
海水版ダトニオ感覚ではキツイよね?
436 :
pH7.74:2007/09/24(月) 22:37:28 ID:wZ64T6v5
437 :
pH7.74:2007/09/24(月) 23:22:37 ID:n03CJU6h
正直、照明について分かりません。
淡水の場合は、蛍光灯かメタハラだと思うけど、海水にはどんな種類があるの?
438 :
pH7.74:2007/09/24(月) 23:38:26 ID:fNfyQJfe
正直、本でも読むか、少しはググれよカスって思います。
439 :
pH7.74:2007/09/24(月) 23:49:28 ID:LYeGG/QF
すぐカスとかほざく風潮やめね? 見てて気分悪い
440 :
pH7.74:2007/09/24(月) 23:56:15 ID:EdA1afRW
正直、あなたの発言も見ていて気分悪い
441 :
pH7.74:2007/09/24(月) 23:57:29 ID:YF3uYU34
いつも岩の隅に隠れてる臆病なハタタテハゼにも餌が回るようにしたいのですが、
上手く底に沈み、尚且つ、ハタタテハゼの口に合うような餌はありますでしょうか・・?
442 :
pH7.74:2007/09/24(月) 23:57:50 ID:INmDbtvV
>>438 ここは初心者 質問厨のためのスレだググれって言うのはお門違いだ
443 :
pH7.74:2007/09/24(月) 23:58:02 ID:YF3uYU34
いつも岩の隅に隠れてる臆病なハタタテハゼにも餌が回るようにしたいのですが、
上手く底に沈み、尚且つ、ハタタテハゼの口に合うような餌はありますでしょうか・・?
444 :
pH7.74:2007/09/24(月) 23:59:40 ID:INmDbtvV
>>443 冷凍コペでもスポイトで側から流してみれば
445 :
pH7.74:2007/09/25(火) 00:02:17 ID:hNmAuOO8
>>442 だったらオマエが答えてやれよw
あからさまに小学生の観察日記レベルの質問じゃないかw
答えるほうも馬鹿らしいだろ。
とりあえず本人乙。
446 :
pH7.74:2007/09/25(火) 00:11:59 ID:jOrNwCEn
まあ確かに初心者とかそれ以前の質問だわなw
それでも質問厨と言われれば返す言葉がないがw
>>445 しょうもない質問には無反応が一番。
過剰な反応はスレ汚しになりまっせ。
447 :
pH7.74:2007/09/25(火) 00:17:36 ID:+CdMg9Ue
>>445 俺もそう思った。
大体>437の質問は漠然としすぎ。
何をどうしたいのか、もう少し具体的に聞かないと答えるほうも答えられんだろ。
448 :
pH7.74:2007/09/25(火) 00:22:26 ID:+CdMg9Ue
449 :
pH7.74:2007/09/25(火) 00:26:52 ID:VgCMqePW
>>418 私もイエローヘッドジョーのペアが欲しいのですが、ハゼとは違うけど
どう見ても似ている姿に躊躇してしまう。
過去、ハゼを3年以上の飼育に成功したことないから。
はい、死にましたで済む値段でもないしね。
418さんのもう一匹が餓死らないことをお祈りしますよ。
>437の質問みたいなのはスルーすべきでしょう。
450 :
pH7.74:2007/09/25(火) 00:58:11 ID:l+6wcVK5
>>449 ハゼって短命だから2年も飼えば寿命かも。種類によるけど。
451 :
pH7.74:2007/09/25(火) 01:30:00 ID:ZMRUTs6m
パナソニックの浄水器を使っていて、カルシウムイオンたっぷりの水を作ることが出来るんですけど
最初の水作りや、水換え、カルシウム補充に適したものとして使えるんでしょうかね?
452 :
pH7.74:2007/09/25(火) 02:20:12 ID:6JHxbhft
>>433 ソーラーは海水OK、NAランプもOK。
ダトニオとは比較にならないほどマイナーだね。
海水館のHPなんか張るなよw
まあ他人に回答するななんていうつもりはないけど
質問厨とスレタイはついてるけど
教えて君のためのスレがもう一つあるから、まだ落ちてないはずだから
誘導すればいいだろ。
453 :
pH7.74:2007/09/25(火) 06:19:47 ID:UczLVeAO
>>452 随分と上から目線だな。
人の回答にもケチ付けるのなら、お前が24時間張り付いて全部答えろよ。
誘導もお前がやればいいし全部お前が仕切れよ。
454 :
pH7.74:2007/09/25(火) 06:47:53 ID:jY8Supy0
秋刀魚はものすごく敏感で照明を嫌うから
飼っててもつまんないんじゃないかな。
飼育してる水族館あるけどライト消してる。
455 :
pH7.74:2007/09/25(火) 08:50:38 ID:2xTdYRaR
45cm水槽に水流用としてマキシジェットの250か500で悩んでいた者です。
500を買いましたが良い感じです。
ただ予想より音が大きいですね。
あと、本体が水面から半分程度出ていますが、本体位置に特に制限ないですよね?
456 :
pH7.74:2007/09/25(火) 08:56:54 ID:hcIkAHH/
>>455 冷却のために水没させてた方がいいと思うよ。
うるさいってことは水面波立たせるのかな?
水中なら静かってか他の機器の方がうるさそーだけど。
457 :
pH7.74:2007/09/25(火) 09:18:50 ID:nEaPqQb3
>>455 オレのはほぼ無音だけど?
MPじゃないなら、水面から出ててもかまわないよ
458 :
pH7.74:2007/09/25(火) 09:36:54 ID:2xTdYRaR
MJ500のすぐよこにワンタッチフィルターのOT-60があるのですが、あきらかにブーン音がでかいです。
マキシを止めるとシーンと静かに。
比較がワンタッチフィルターしか出来ないのですが、へんですか?
ワンタッチフィルターて比べたらうるさくて当たり前ですか?
みなさん静かと言われるとハズレ?とか思ってしまいます。
459 :
pH7.74:2007/09/25(火) 11:27:53 ID:hcIkAHH/
>>458 OT-60と比べると音はうるさそーだけど、よっぽど回りが静かなんだね。
ウチはMJ1200×2,MJ500×1だけどPHの音なんて気にしたことないな。
460 :
pH7.74:2007/09/25(火) 13:16:28 ID:PkE00CIn
現在、45cm水槽にコバルトスズメ×3がいます。
底床にアラゴナイトサンドを敷いているのですが、コバルトが下のガラスが見えるくらいに底を掘ってしまいます。
埋めても、やっぱり掘ってしまいます。
コバルトの習性なのでしょうか?
461 :
pH7.74:2007/09/25(火) 14:00:32 ID:yaUncXoc
>>460 習性です。ですからライブロックなどが崩れないよう配慮が必要ですね
462 :
pH7.74:2007/09/25(火) 14:18:43 ID:wq9FXqu+
>>460 もう少し厚く敷くしかない。
他にも掘る種類は結構居るしカクレとか。
水槽底がみえるくらいだと単純に量が足りないと思うよ。
463 :
pH7.74:2007/09/25(火) 14:28:31 ID:oDTSbCVn
エーハエコsを使っていますが、濾過能力あげたいので、
あったらしいのを買ってエコsはサブフィルターにしようかと考えてます。
買い足すのはコンフォートの中サイズを考えています。
エコsはプロペラを抜いて、コンフォートの前につなげばいいですか?
そして濾材料はどんな構成がいいですか?
それとクーラーはどこにつけますか?
20リットッルで小魚3匹、エビ3匹、貝類3匹、ヤドカリ1匹です。
それともスキマーのほうが良いのですか?
464 :
pH7.74:2007/09/25(火) 14:45:42 ID:JTwoNi/k
水槽から→クーラー→サブ(インペラ抜く)→メイン→水槽へ
エーハの場合、負荷のかかるものはメインフィルターの前に設置すること。
濾材はなに使ってもたいして違わないから、お好きなものをどうぞ。
465 :
pH7.74:2007/09/25(火) 18:03:07 ID:C1w+C4X3
カラッパって美味しいですか?
466 :
pH7.74:2007/09/25(火) 18:05:49 ID:BlTHbJ4y
40キューブ水槽でプロテインスキマーの導入を考えているのですが、置き場所が寝室なのでうるさいと困ります
夜寝るときはスキマーを止めるとかありですか?
467 :
pH7.74:2007/09/25(火) 18:09:15 ID:eOaKub3d
468 :
pH7.74:2007/09/25(火) 21:06:36 ID:RYDboFni
いやいや夜こそ溶存酸素量が激減するからね
469 :
pH7.74:2007/09/25(火) 21:09:25 ID:hcIkAHH/
>>466 エアリフトはエアポンプが問題になりそうだけど、
シークロンなら静かだと思うのだが、ドレを購入予定?
470 :
pH7.74:2007/09/25(火) 21:30:56 ID:RYDboFni
>>466 音の問題はさー、それこそちょっと調べれば分かるんだけど
エアーポンプをどこにも触れないように中吊りにすれば即解決だよ
471 :
pH7.74:2007/09/25(火) 22:49:54 ID:07OZH3Zn
排水に泡が漏れ出すのはストレーナー噛ませれば解決しそう。
シークロン使った事無いから分からんけど。
ただ排水に多量に泡が漏れ出すって、作った奴はスキマー
の原理ちゃんと分かってたのかね・・・。
472 :
460:2007/09/25(火) 23:04:10 ID:FqP5MyNd
おそくなってすみません。
>>461 >>462 レスありがとうございます!
底床の厚みを検討します。
473 :
pH7.74:2007/09/26(水) 01:27:41 ID:V7+1QM4M
塩素の中和剤コントラコロラインを水道水に入れたら
どのくらいの時間で中和されるのですか?
水槽に入れるタイミングがわかりません。
474 :
pH7.74:2007/09/26(水) 01:32:19 ID:rTzC4Sea
475 :
pH7.74:2007/09/26(水) 01:54:04 ID:DDyiR3oI
476 :
pH7.74:2007/09/26(水) 04:03:20 ID:RPGDey50
>>473 中和剤いれて、良くかき混ぜて、出来上がり。
あまり難しく考える必要はないかと。
477 :
pH7.74:2007/09/26(水) 04:44:41 ID:/3qFx2sV
生えてきたワカメ食ったら鉛筆の味がした…or2
478 :
pH7.74:2007/09/26(水) 07:47:14 ID:whRBywpl
海水槽を立ち上げています。
一週間程前にライブロックを入れたんだけど
一部のライブロックの表面に白い粘膜っぽい物が出来てます。
これって何ですか?
対処法はありますか? 又、ライブロックと一緒にウミキノコも入れたのてすが
クターって横になっちゃいました。
取り出した方が良いのでしょうか?
ちなみに魚は入っていません。
479 :
pH7.74:2007/09/26(水) 08:04:58 ID:DDyiR3oI
とりあえず
>>478 1を三回声に出して読んでから聞け。
480 :
pH7.74:2007/09/26(水) 10:14:18 ID:poJWBP1q
>>476 かきまぜたらすぐに水槽に入れてもオッケーなの?
481 :
pH7.74:2007/09/26(水) 10:21:54 ID:mGzJkhcP
>>480 やれば分かる。
そんなに気になるなら、試験薬買ってきて、毎回測定してから使え。以上。
482 :
pH7.74:2007/09/26(水) 10:54:59 ID:/3qFx2sV
>>480 中和は一瞬
といぅか、人工海水に塩素中和成分入ってないかい?
それとも足し水か。
483 :
pH7.74:2007/09/26(水) 13:28:09 ID:/3qFx2sV
>>478 水槽環境を教えてくれないと答えたくても答えられないよ。
立ち上げ何日目だとか水槽サイズに濾過ね。
484 :
pH7.74:2007/09/26(水) 13:29:20 ID:rTzC4Sea
485 :
pH7.74:2007/09/26(水) 15:29:10 ID:kZLh2GTA
足し水に塩素中和なんていう作業はいらんでしょ。
486 :
pH7.74:2007/09/26(水) 15:44:15 ID:Ga4jG2h0
いらんけど
やった方が精神衛生上よろしい
まぁ、中和剤入れ忘れた水槽でも
うちのデバは生きてるから神経質にならんでもいいっぽい
ちなみに中和剤入りの人工海水じゃないよ
487 :
pH7.74:2007/09/26(水) 16:04:46 ID:/3qFx2sV
>>485 >足し水に塩素中和なんていう作業はいらんでしょ。
マジすか?
488 :
pH7.74:2007/09/26(水) 17:01:42 ID:rTzC4Sea
>>474 飾りサンゴを水槽内に入れたらどうなるのか知っている人がいたら教えてください。
489 :
pH7.74:2007/09/26(水) 17:22:12 ID:BgBbe4BA
>>488 飾りサンゴを水槽に入れたら、飾りサンゴになるだけだと思うが?
俺、なにか間違ってるか?
490 :
pH7.74:2007/09/26(水) 17:53:56 ID:rTzC4Sea
>>489 一応、本物らしいので柔らかくなって腐リ安いとかないのかなと思ってさ。
491 :
pH7.74:2007/09/26(水) 17:57:48 ID:m6ymWnJk
>>489 間違ってないよ。
ただ、すぐコケで汚れてくるから「飾り」でなくなるのも時間の問題ですな。
492 :
pH7.74:2007/09/26(水) 18:12:32 ID:uRfOw0bR
493 :
pH7.74:2007/09/26(水) 19:37:36 ID:uvBgMZyT
494 :
pH7.74:2007/09/26(水) 20:13:19 ID:XPQ04q1D
アンモニアがすごいことになったんですが
食塩で海水を作って問題ないですか?
495 :
pH7.74:2007/09/26(水) 20:20:50 ID:0L6Z4nRt
おいしい煮魚ができそうだな
496 :
pH7.74:2007/09/26(水) 20:55:44 ID:Ga4jG2h0
>>494 どうしてアンモニアが凄いことになったから
食塩で海水を作ろうと思ったのか分からん・・・
497 :
pH7.74:2007/09/26(水) 21:13:09 ID:EQsDITGn
>>486 精神衛生上イイ! とのことだが。ならば、もっと安心させてあげよう。
水が腐らない為と殺菌用に水道水にはカルキが入ってるよね。
コントラはそのカルキを瞬時に中和する能力があるんですよね。
強力に水圧掛けたり、置き水することでカルキが抜けるのも知ってるよね。
つまり薬品であるカルキは水の中から消える。
ところが、コントラってなに?
中和後コントラの成分は水分中から消えることはないんだよね。
わけの分からない成分を残す方法はどうなんだろうか?
まあ、以上の理由もあるけど、サンゴ以外は中和なんて必要ないから
足し水にしろ、冠水にしろ俺はダイレクトに使っています。
498 :
pH7.74:2007/09/26(水) 21:30:29 ID:22hvACpO
確かに497の言う通りかもな。
めんどくさいからカルキ抜き使ってたけど
一昼夜エアレしたら塩素抜けるだろうし。
カルキ抜きってチオ硫酸ナトリウムだっけか。
生体に害があるかどうか分からんけど。
俺は以下の点が気になる。
@残留塩素測る試薬を買うに買えない。
一回測ればいいだけなんだけど・・・。
上に一昼夜って書いたけど早まって塩素が残った
状態で水槽に投入はしたくない。
んな事するくらいならコントラ使う。
A塩素が抜けるって事は殺菌能力は無くなるよね。
置き水してる間に雑菌が増えたりしないだろうか。
一般家庭で無菌っていうのは無理だと思う。
色々書いたけど気にするほどの事でも無い・・・かな?
雑菌混じってても魚に害となり得るのかすら分からんし、
環境が良ければ問題無さそうだしなぁ。
499 :
pH7.74:2007/09/27(木) 01:17:02 ID:0QzsnTXn
浄水器をかましている俺はどうなんだろうか。
500 :
pH7.74:2007/09/27(木) 03:35:54 ID:0QzsnTXn
淡水の場合、バクテリア材やコケ抑制剤、水換え不要材など
怪しい液体は入れないほうがいいという意見が多いですが、海水の場合も基本は同じですか?
いや、新米はこれ入れとけ!とかありますか?
501 :
pH7.74:2007/09/27(木) 09:03:19 ID:TnSTNRj9
502 :
pH7.74:2007/09/27(木) 13:35:59 ID:WcSgtg+o
くだらねー添加剤とか入れるんだったら塩代に廻せ。
503 :
pH7.74:2007/09/27(木) 13:57:23 ID:0QzsnTXn
塩代にまわせとかいいますけど、逆に悪いメーカーおせえてくらさいよ。
504 :
pH7.74:2007/09/27(木) 13:58:10 ID:f0eJ7vEP
GEX
505 :
pH7.74:2007/09/27(木) 14:20:15 ID:0QzsnTXn
それじゃあ、いい塩ベスト3おせえてくらさいよ。
他の人から批判あったらアンタ口だけだよ?
506 :
pH7.74:2007/09/27(木) 14:33:25 ID:f0eJ7vEP
>>505 お前なんで、そんなに偉そうなの?
それくらい自分で探せよ。
良い塩?博多の塩でも使ってろボケ。
ちなみに俺は502とは別人だ。
507 :
pH7.74:2007/09/27(木) 14:42:13 ID:0QzsnTXn
>>506 回答させてあげてんのに、偉そうなのはそっちだろ。
508 :
pH7.74:2007/09/27(木) 14:42:37 ID:w1puavZA
>>505 >>507 これはひどい・・・
ていうか質問に答えだけで、この態度じゃ
>>504だって怒るのも無理がない
人工海水スレが無い事を察すれば答えは出てくるけどな
君はブルーギルでも飼ってなさい
509 :
pH7.74:2007/09/27(木) 14:49:43 ID:0aDcpe4r
>>505 沖縄物産展とかで売ってる【珊瑚の塩】はかなり良さそうだったよ。
もちろん100%天然成分。
100g分買おうと思ったら6000円以上するけどねw
510 :
pH7.74:2007/09/27(木) 14:52:04 ID:9n7FMHe5
511 :
pH7.74:2007/09/27(木) 14:53:52 ID:v6F00X0W
「回答させてあげてる」
・・なあ、
以前から思ってたんだがこのスレ(アクア板全般に言える)の奴らって
上から目線の割には知識が中途半端なの多いよな?
海水生体・器具にしたってまだそんなに歴史がある訳じゃないのに
自分達の環境の狭い世界でしか語ってないだろ?
「こういう場合もあるし、こういう場合もある」
と、言った色んな具体例を挙げてお互いに情報交換すれば良いのに
どうして決め付けたがるんだろ?
自分で答えが出てるのならこのスレにいる必要もないだろ?>ID:0QzsnTXn
512 :
pH7.74:2007/09/27(木) 14:59:27 ID:9n7FMHe5
結構ROMってる奴多いな
俺だけだと思ってたw
>>511 たしかに意見を聞かない奴は多いなぁ。
513 :
pH7.74:2007/09/27(木) 15:05:38 ID:0QzsnTXn
>>511 そうそう、とくに回答者が上からの目線。
しかし、おまいらは、餌を入れたときの魚か!?
514 :
pH7.74:2007/09/27(木) 15:21:07 ID:m/rfl1GC
どの塩使うかは、魚メインか珊瑚メインとかで変わってくるんじゃない?
うちは小型ヤッコメインで珊瑚も難しくないの入れてます。
使ってる塩はデルフィスのライブシーソルトです。
中和剤も入ってるし、特に何も問題ないんで使いやすいと思います
515 :
pH7.74:2007/09/27(木) 16:38:16 ID:TnSTNRj9
516 :
pH7.74:2007/09/27(木) 16:51:04 ID:9n7FMHe5
釣りだから
そろそろスルーの方向で
517 :
pH7.74:2007/09/27(木) 17:18:10 ID:8vkE//ew
自分が使ってよかった塩はマリンテックのシーライフとビーソルトかな。
ちなみに現在はビーソルトです
518 :
pH7.74:2007/09/27(木) 17:21:44 ID:TxXlm5bp
>>504 否定はしないけど即答でGEXとはwww
あそこの営業、頑張ってるんだぞ。
新製品出るとサンプルもって熱心に営業かけてるし。
そこの主人イラネ!で終了してたけどさww
519 :
pH7.74:2007/09/27(木) 18:02:19 ID:bfQb+XjS
>>517 ビーソルトうちも使ってます。それからレッドシーのやつ。
人に言わすと魚水槽とサンゴ水槽は塩を変えたほうがいいとか言われますが
うちは魚水槽もサンゴ水槽も上記の2種類でやっちゃてます。全然問題なし!
塩を買うときのコツは通販で買うこと!塩はやたら重たいから自分で店に買
いに行くと腰痛めるよね
520 :
pH7.74:2007/09/27(木) 21:21:30 ID:0QzsnTXn
521 :
pH7.74:2007/09/27(木) 21:42:45 ID:1njTvkvF
アホな回答をスルーできなかったお前の負け
522 :
pH7.74:2007/09/27(木) 21:58:40 ID:BW1KmlNd
>>520 確かに回答の仕方が乱暴だったり雑だったりいい加減だったりするものもあるけど、
少なくとも505,507のような発言した君が言うことではないな。
523 :
pH7.74:2007/09/27(木) 22:55:33 ID:Efzdr31g
魚よりもいろんな種類のエビやシュリンプを飼いたいのですが
エビやシュリンプだけ飼っても問題はないですか?
また、種類によっては喧嘩してしまうこともありますか?
524 :
pH7.74:2007/09/27(木) 22:58:25 ID:Gk6WfV4f
エビとシュリンプの違いは・・・どのくらいのサイズからエビなんだろ。
ザリガニクラスでエビかな。
525 :
pH7.74:2007/09/27(木) 23:02:15 ID:z+SW1YIk
塩焼きにしたくなるのがエビ
ちゃんと手を加えて料理したくなるのがシュリンプじゃね?
526 :
pH7.74:2007/09/27(木) 23:54:08 ID:QBtHuVsF
>>523 エビ(=シュリンプ)だけの飼育とのことですが、大丈夫ですよ。
ケンカについては、オトヒメなどはペア以外では同種間で争う典型ですね。昔、知らずに
3匹入れてエライ目にあったことがあります。
サラサ、スカンク、ホワイトソックスなどのメジャーなところは複数飼育も可能です。
参考になれば。
527 :
pH7.74:2007/09/28(金) 00:09:38 ID:pnPYYa1n
淡水から海水に移行した場合、ろ過の安定したろ材は転用可能ですか?
528 :
pH7.74:2007/09/28(金) 00:47:25 ID:LPOLUAxT
>>526 素早い回答ありがとうございます。
各種別ペア(2匹のみ)で飼えば、喧嘩はせずに共生できそうですね。
529 :
pH7.74:2007/09/28(金) 00:55:23 ID:VzYYWbk8
ヴィーソルトってやっぱいいのかな。
使い始めてからサンゴの調子良くなったとかある?
それから皆は人口海水変える際は全換水してるの?
なんか違う塩を中途半端に加えるとマズイとか聞いたんだが。
よくよく考えたら違う塩で半換水したって問題が起こる気がしない。
メーカーの陰謀か。
今はシーライフ使ってるけどカルシウム濃度が低くて不満だ。
添加剤よりも水換え派なので換水で色々補給してやりたい。
530 :
pH7.74:2007/09/28(金) 02:30:08 ID:h+2Xqjgb
淡水水槽でよく使ってるガラス面のコケとり用のマグネットクリーナーって海水でも使用できますか?
もし磁石の部分に海水が入っちゃったら錆びるだろうし無理かな?
531 :
pH7.74:2007/09/28(金) 06:52:28 ID:2rycJ9Jj
>>527 濾材の転用は可能だが,バクテリアの転用は不可
532 :
pH7.74:2007/09/28(金) 10:41:15 ID:6iukc9uF
>>530 魚メインの水槽でもう何年も使ってるけど、錆びませんよ。
533 :
pH7.74:2007/09/28(金) 10:48:10 ID:QPF/ggJj
>>529さん
シーライフも使ってて不満はなかったけど珊瑚はビーソルトの方が良くなりましたよ
メーカーも珊瑚用って言ってるくらいだし。
自分も添加剤より水換え派なので珊瑚メインならビーソルトをお薦めしますよ
534 :
pH7.74:2007/09/28(金) 12:22:04 ID:4zRccFp4
安いという理由だけで使っている
ソルトアクアーレは問題外ですか?
535 :
pH7.74:2007/09/28(金) 13:00:31 ID:pX68sQvU
536 :
pH7.74:2007/09/28(金) 15:02:05 ID:UKzkb53l
というか人工海水なんて、どれも似たり寄ったりだよ。
抜きん出て良い物ならとっくに話題になってる。
自分の好きな物を使えばいいです。
537 :
527:2007/09/28(金) 15:15:56 ID:pnPYYa1n
>>531 ありがとうございます。
ということは、ろ材は水道水で洗って淡水のバクテリアを洗い流したほうがよいのでしょうかね?
538 :
pH7.74:2007/09/28(金) 16:08:38 ID:pX68sQvU
>>537 どうせ新規に立ち上げることになるから,しっかり洗っておKですよ。
539 :
pH7.74:2007/09/29(土) 02:09:25 ID:b35veRv5
塩ネタ参加しまーす。
僕はかれこれ7年くらいリーフクリスタルです。
キッカケは家から一番近いお店で、大袋で売っていたのがシーライフ
インスタントオーシャンとコレ。その中で珊瑚によさそうなので選びました。
今まで特にトラブルやハズレロットに当たったことも無いです。
特に難しい種類は入ってないですが魚・サンゴとも調子いいですよ。
強いてあげれば、換水後数日で一回軽く茶苔が生えます。RO持ってないからかな?
途中3〜4年ほど前に2回だけ使ってみたのは、ライブシーソルト。
こちらは、いまいち家の環境(非RO、ウエット濾過)には合わなかったみたい。
比較して全体的にサンゴの開きが悪くなった。なのでまたR.C.に戻った。
以上、あくまでウチの場合です。
540 :
pH7.74:2007/09/29(土) 19:24:46 ID:BFji4dss
60cm水槽をライブアクティブアラゴナイトサンド4kg、ライブロック3kg、ショップでもらってきた種砂一握り、マガキガイ2
で立ち上げて1週間たったんですが、さっき水質測定をしてみたらアンモニア、亜硝酸共にほぼ0でいきなり硝酸が2ppmぐらいありました
これってまさかもう立ち上がったんでしょうか
セット初日はアンモニア、亜硝酸、硝酸すべてほぼ0でした
残念ながら今までの経過は測定してません…
ライブロックについてきた小指の先ほどのウミキノコは調子よさそうにポリプ開いてます
541 :
pH7.74:2007/09/29(土) 21:32:55 ID:mn09o3QL
結論から言えば立ち上がっていない可能性が高い。
1週間じゃ嫌気性バクテリアは定着しないよ。
というか濾過方式も書いてないしエアレ、スキマーの有無などで大きく変わる。
現状大雑把過ぎてわからん。
あと魚入れなきゃ、そりゃアンモニア0でしょ。
542 :
pH7.74:2007/09/29(土) 21:38:27 ID:8kokKaHC
>>541 >>1週間じゃ嫌気性バクテリアは定着しないよ。
好気性だろ?大丈夫?ほんとに分かってる?
543 :
pH7.74:2007/09/29(土) 21:44:16 ID:CoskB6SG
544 :
pH7.74:2007/09/29(土) 21:59:19 ID:BFji4dss
失礼しました
今のところ付いてる濾過はOT60と水作パワーフィットSだけです
近々外部フィルター追加予定
エアレーションはしてますがスキマーはついてません
545 :
pH7.74:2007/09/29(土) 22:07:02 ID:BFji4dss
あと、ライブロックに確認できただけでこれくらい付着生物がついてました
5mmぐらいの巻貝5匹ぐらい、1cm弱のヒトデ、1cmぐらいのウミキノコ3、ケヤリいっぱい
カイメン、小エビ、小さな何かのハードコーラル、穴から触手を出している何か
ウミウシ?みたいな何か
546 :
pH7.74:2007/09/29(土) 22:11:38 ID:CvLMDntc
>>541-542 そもそも嫌気性だろうが好気性だろうが1週間じゃ立ち上がらん。
>>544 生体が少ないし、立ち上がってないと考えた方が安全かもね。
冷凍したアサリを解凍して水槽に入れてほっといてみるといいよ。
数日後にアンモニア、亜硝酸を測ってみて。
立ち上がってる水槽じゃ、ほとんど検出されないはずだから。
外部なくても現状ならいけそうだけどね。
547 :
pH7.74:2007/09/29(土) 22:20:57 ID:BFji4dss
やっぱりそうですよね
そろそろ変化があるかなと思って測ってみたらいきなり硝酸が検出されたので
まさかもう立ち上がったの?と疑問に思いましたがさすがに早すぎますか
予定通りあと1週間水をまわしてから徐々に生体を入れていきます
548 :
pH7.74:2007/09/29(土) 23:26:27 ID:rYaErjz+
生体入れればすぐにでも立ち上がるよ。
せっかくライブロックも店のサンドも入れたのに…
まあ俺は濾材の一部なんかを移植したときは数時間後には魚を入れてしまうから
こう言うんだけど
549 :
pH7.74:2007/09/29(土) 23:44:54 ID:H0yc8xTv
>>すぐにでも立ち上がるよ。
. ィ
.._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ <またまたご冗談をw
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
550 :
pH7.74:2007/09/30(日) 01:14:20 ID:zj3ruuik
スキマーって立ち上げ時には使用しない方がいいですか?
スキマーを使っても基本は好奇性バクテリアが必要なんですよね?
551 :
pH7.74:2007/09/30(日) 01:53:56 ID:JktwSxeY
>>549 反論するのにわざわざAAなんか使わなくていいぞ。自信の無さの現れだな
間違ってる他レスを直接否定はしないようにわざわざ回りくどく書いても
結局こういうのが沸く。
>>550 使った方がいい。
552 :
pH7.74:2007/09/30(日) 02:13:51 ID:V36dgKNb
水槽ってそんなに立ち上がるの遅いのか?
60規格を立ち上げた事しかないので(1回)確かな事は言えないが。
60規格
サンゴ砂パウダー9L
ライブロック2kg
TetraEX75
グランデカスタム
バイコム
で立ち上げたけど
立ち上げた当初からアンモニアとか検出された事無かったな。
立ち上げ後2週間で小型のハゼ&テッポウエビを追加。
その後一ヶ月毎に小さめの魚を足していくくらいなら
アンモニアとか亜硝酸は全く検出されなかった。
あくまで一例だけどね。
それからバイコムは立ち上げ後3ヶ月経ってからは入れてないが
目立った変化は無かった。
正直540の水槽でもクマノミとかの小型魚2匹までならもう
いける気がする。エサやりの加減を間違えないかがキーな気がするけど。
553 :
pH7.74:2007/09/30(日) 08:44:25 ID:gZa44nZ+
水漕立ち上げ一ケ月
554 :
pH7.74:2007/09/30(日) 10:28:07 ID:ZxF8h7cZ
なんで、このスレは無知な初心者がでしゃばって、適当な事を答えたがるのかな・・・
立ち上げ1週間で生体入れれば立ち上がるとか、アホ杉だろ。
生体を無理やり入れて“なんとか飼育出来る”のと、水槽が立ち上がるのは、全く別の話だろ。
おまけに嫌気細菌は1週間じゃ立ち上がらんとか・・・
嫌気細菌なんて24時間もあれば活動始めるし、1週間もあれば余裕で増殖するんだよ。
どうせ、底砂に窒素の気泡が出来ないと、活動してないとか思ってるんだろ?無知すぎ。
>>541,543も嫌気性細菌は、立ち上げ時の硝化作用と関係ないだろーが。
嫌気性バクテリアが増えたって、好気性が増えなければ、水槽は立ち上がらんだろーが。
>>551 なんで、いちいち面倒な説明して、おまえに教えて知恵つけさせなきゃいけねーんだよ禿。
否定文が書かれた時点で、自分でググって調べろよカス。
555 :
pH7.74:2007/09/30(日) 12:19:08 ID:1aqXCsHb
またボンバリング?
556 :
pH7.74:2007/09/30(日) 12:23:15 ID:R8zDOce0
557 :
pH7.74:2007/09/30(日) 16:23:40 ID:znt1snt4
また
海水館のキモヲタとアキュリのオヤジと
紙が暴れてるのかよ
558 :
pH7.74:2007/09/30(日) 16:52:11 ID:OYx6U6f0
数週間後にof水槽が納品されて海水デビューするですが、
それまで空いてる15cmキューブ水槽の外掛けにろ材入れて、
汽水にしてメダカ入れて回したら、立ち上げに少しは足しになるでしょうか。
559 :
pH7.74:2007/09/30(日) 18:48:11 ID:t0TgJfaZ
共生ハゼとかジョーフィッシュとか遊泳ハゼとかどうやって採集してるんですか?
あんな早いものどうしてもイメージができない。
560 :
pH7.74:2007/09/30(日) 19:05:29 ID:IEpcMkAc
つ 薬
561 :
pH7.74:2007/09/30(日) 19:26:28 ID:t0TgJfaZ
ってことは薬物採集でも長生きする個体がけっこういるということですか。
サンクス
562 :
pH7.74:2007/09/30(日) 19:30:40 ID:u3j5LaDN
563 :
pH7.74:2007/09/30(日) 19:47:06 ID:RJd5Q84C
サンゴって水流あてちゃだめだっけ?
564 :
pH7.74:2007/09/30(日) 19:50:01 ID:t0TgJfaZ
565 :
pH7.74:2007/09/30(日) 20:02:51 ID:sOjQyPp5
穴に逃げ込んだら口で吸う
566 :
pH7.74:2007/09/30(日) 20:04:18 ID:oDzaeRt2
567 :
pH7.74:2007/09/30(日) 20:19:35 ID:LAQ7RZgi
質問があります。
2週間前にペットショップで水草を買ったんですが、どうも元気がないので何とかいい環境にしたいと思っています。
<環境>
水槽:60cm/水温:24.5-25度/PH:7.0/肥料:根元に固形肥料/CO2:1滴/1秒
日照時間:8時間(トルーライト)
魚:メダカ4匹,ジラミー2匹,コリドラス2匹,ヤマトヌマエビ4匹,石巻貝3匹
この種類の水草だけ10本中 10本が根元の方から枯れて来てなんとかしたいです。
(ほかの水草は特に異常はありません)
でも 水草の名前がわからず調べるのに手間取っています。
店の人にも調べてもらったのですが結局わからず。
何か 水草のタイプから検索するサイトとかないでしょうか?
568 :
567:2007/09/30(日) 20:24:02 ID:LAQ7RZgi
567です。
ここ「海水」でスレ違いでしたね!すいません。出直してきます。
569 :
pH7.74:2007/09/30(日) 21:47:19 ID:ZOVjcKgY
>>558 魚メインなら微々たるもねだが足しになる。
でも、15CUBEならバクテリア剤のが効果ありそうだが。
ベルリンとかなら、キュアリング頑張ったほうがいいと思う。
570 :
pH7.74:2007/09/30(日) 23:31:42 ID:t0TgJfaZ
571 :
pH7.74:2007/09/30(日) 23:33:37 ID:D4uQ29AI
水替えするときって新しく入れる水も比重はかっていれるんですか?
572 :
pH7.74:2007/09/30(日) 23:47:10 ID:ZOVjcKgY
>>571 mtrnもちろん、その通り。
水槽の比重によって微調整するときもあるけどね。
573 :
pH7.74:2007/09/30(日) 23:59:20 ID:53ECvbR6
海水のふちにクリップ式ライト(ニューアズーロデュエ)をつけていて
今日見てみるとライト面に塩がびっしりついてて驚いたんですが
海水はやはりライトスタンド以外の選択肢はありえないんでしょうか?
また、ライトスタンドを利用するとライト面に付着する塩分は防げますか?
海水魚の先輩にライトについての苦労や注意点などをききたいです。
現在はラップ巻いて、塩ついたらラップを交換しようと考えてます。
574 :
pH7.74:2007/10/01(月) 00:11:19 ID:fLGceDzX
塩害はあきらめるしかないと思うんだけど
575 :
pH7.74:2007/10/01(月) 00:37:52 ID:GZ9M4JyI
576 :
pH7.74:2007/10/01(月) 01:11:34 ID:mcRkbN6h
【相談内容】4年続けた淡水から海水もはじめます。
水槽サイズは60*45*45 アクリル水槽で、リビングに置きますが、ろ過システムで迷っています。
【余っている機材】淡水もやっていますが、60cm規格水槽と小道具が余っているだけです。
水槽台含めほぼ新調となります。
【生態の種類・数】まだ何を飼うか決め手はいませんが、1週間回したら
1ヶ月程度ライブロックとデバ2匹ぐらいでまわそうと思います。その間に決めますが、
難易度は高いものは入れません。生体も小型魚7匹以下で。ちなみに照明はメタハラ150W一灯です
ろ過システムを決めかねているのですが、外部フィルターを使おうと思っています。
エーハ2076+外掛けプロスキ(プリズム)
にしようとおもっていますが、この組み合わせが適当なものなのかイマイチ判断つきません。
もっとよい組み合わせや、やめといた方がよいなど、アドバイスがあればお願いします。
あと、オーバーフローに踏み切れないのは、ただ配管に自信がないだけです。
ラピッドプロのサイフォンボックスだけを買って、、みたいな事もできますかね?
577 :
pH7.74:2007/10/01(月) 02:35:58 ID:oeujLeLW
訂正ですが、オーバーフロに踏み切れないのはお金がないだけです。
578 :
pH7.74:2007/10/01(月) 06:36:01 ID:69VK0I//
>>554 検索マニアのヒキヲタ飼育書オタクは黙ってろカス
玄人気取りのキモヲタ丸出しのキモヲタはキモイから去れブサ面
579 :
pH7.74:2007/10/01(月) 08:14:55 ID:yS7NKEE3
>>576 色々お悩みのようですが、お金貯めてOFにするのが一番だと思うよ。
580 :
pH7.74:2007/10/01(月) 08:25:30 ID:0NOWBMUH
>>576 取りあえず外部で始めてもおkだよ。
色々と海水ならではの苦労もあるし,今の器材を流用してしばらく
海水魚の飼育に慣れれば良いよ。
その後システムを拡張したくなれば,その時に水槽サイズ,ろ過方法を
見直せばおk。
581 :
pH7.74:2007/10/01(月) 11:00:19 ID:yS7NKEE3
>>580 >>576に
>【余っている機材】淡水もやっていますが、60cm規格水槽と小道具が余っているだけです。
> 水槽台含めほぼ新調となります。
とあるので、今の器材流用〜ってわけにはいかないでしょ?
そう思って、後で機器の追加や濾過システム変更にも対応できるOFを押したのだが。
582 :
pH7.74:2007/10/01(月) 11:22:38 ID:0NOWBMUH
583 :
pH7.74:2007/10/01(月) 12:02:44 ID:2Sm17nnN
>578
この反応っぷり ボンバでまちがいないな
( ̄ー ̄)ニヤリッ
584 :
pH7.74:2007/10/01(月) 12:09:31 ID:hyuewuym
>>576 ライブロックだけ入れて1週間は待った方がいいかも。
それとデバは2匹とかだと片方が殺される可能性あるよ。
鼻息荒くしてる554の文章についてはウザイの一言に尽きるというか質問スレになじまない人間だと思うが
>>生体を無理やり入れて“なんとか飼育出来る”のと、水槽が立ち上がるのは、全く別の話だろ。
の部分に関しては同意。
なのでライブロック入れて、スターティングフィッシュがいると仮定して2,3日餌を
投入してみてアンモニア、亜硝酸が検出されないのを確めてからの方がいいと思う。
後魚に害を成すのはアンモニア、亜硝酸、硝酸塩だけとも限らんぞ。
飼育書&ネットを眺め続けるのもいいが肝心の魚をもっと観察してあげようよ。
それから
>>554 魚の飼育方法のお勉強、実験もいいが鼻息荒くせずに他人に考えを伝えるスキル
を身に付けた方がいいと思うぞ。
585 :
pH7.74:2007/10/01(月) 12:19:31 ID:R0ZFEvNz
586 :
pH7.74:2007/10/01(月) 12:49:57 ID:92VS3xAA
一週間くらい前からソメワケヤッコ飼ったんですが前から居たデバの近くに行って体を少し傾けたりしています。
デバにつつかれても動かないのでクリーニングして欲しいのかペアになりたいのか分かりません…。
ソメワケは5センチ
デバは2センチです。
587 :
pH7.74:2007/10/01(月) 19:32:53 ID:mcRkbN6h
>579
>580
レスありがとうございます。結局行き着くところはOFなのですね。
外部を選択することは、3Dゲームに興味がありながらオンボードのミニタワーPCを購入して今満たせることを満たす、見たいな感じなんですかね。
外部ろ過の場合、エーハ2076+プリズムの構成でも問題ない事は確認できましたので、
もう一度、2週間ほどOFについてメリットデメリット含めて最勉強して、見積もりを出してみます。
それでも不安が付きまとえば、上記構成の外部でいきます。有り難うございました。
まあ、その不安ってのが、、、底面に穴あけてOF管すっぽ抜けたりズレたらどうなるのガクブル
みたいな、ようは地震および過失での水漏れが外部よりも怖いかな、てことです。
(外部もホース外れたら洪水なので、似たような物かも知れませんが)
>584
レス有り難うございます。
デバ2匹でもリスク有りですか。ライブロックだけで2週間回した後に3匹以上で考えます。
カラシンか小型コイの温和種しか飼ったことがないから、そのあたりの同種間複数飼いおよび混泳も気をつけます。
以上、有り難うございました。
588 :
576:2007/10/01(月) 19:33:39 ID:mcRkbN6h
>587
は私です。
589 :
541:2007/10/01(月) 20:15:45 ID:OCN0gBtv
少し見ない間に俺のレスが原因で荒れてた。
すまなかった。
>>554 たぶんレスするのは君だけでいいと思うが嫌気と好気の書き間違いだ。
ただそれだけ。
ていうか怒る程の内容なのだろうか・・・
なんにせよ気分を害して悪かったね。
590 :
pH7.74:2007/10/01(月) 20:56:49 ID:J1F+oCSg
>>554
>なんで、このスレは無知な初心者がでしゃばって、適当な事を答えたがるのかな・・・
>どうせ、底砂に窒素の気泡が出来ないと、活動してないとか思ってるんだろ?無知すぎ。
>おまえに教えて知恵つけさせなきゃいけねーんだよ禿。
また例の無職の脳タリン禿か
>生体を無理やり入れて“なんとか飼育出来る”のと、水槽が立ち上がるのは、全く別の話だろ。
まともに立ち上げすら出来ないんだな
なんかいかにもなこと言ってるけど540の弱小水槽で
移植立ち上げならそんなの関係ねぇよ
そもそも小型タンクは半年でリセットも珍しくないのに
毎回立ち上げに一ヶ月もかかってたらやってられんw
>おまけに嫌気細菌は
たちあがんねーよ
24時間とか海水館の嫌気ボックスの話だろwww 混同しすぎでワロタ
591 :
pH7.74:2007/10/01(月) 23:59:28 ID:GM+bCv3H
諸事情により水草水槽をひとつたたんだのでどうせなら前からやってみたかった海水に挑戦してみようと思ってます
60規格、エーハ500、OT60、蛍光灯2灯×2が余っているのでそれをつかって
前から飼ってみたかったカクレクマノミ&イソギンの共生、ハゼと鉄砲エビの共生、きれいなソフトコーラルあたりをやってみたいです
いろいろ調べてみて、立ち上げと生体の導入はこんな感じでやろうと思っているのですが、どこか改善したほうがいいところはあるでしょうか?
サンゴ砂7cmくらいひいて比重を調整した人工海水を入れ、器具をセットして1晩水を回す
↓
ライブロック入れる
↓
1週間ぐらいおいてヤドカリ、コケ取り用の貝、簡単なソフトコーラル(スターポリプ、ウミキノコが候補)入れる
↓
エサを多めにやってろ過が立ち上がるのを待つ(1ヶ月ぐらい?)
↓
カクレクマノミ、残りのソフトコーラル(ツツウミヅタ、コルトコーラル、ウミアザミあたりが候補)入れる
↓
ネジリンボウとランドール入れる
↓
何かエビ入れる
↓
完全に水槽が安定してからサンゴイソギンチャクかタマイタダキイソギンチャク入れる(最初の一週間はボックスに入れてクマノミから隔離)
あと、ソフトコーラル含む他の生体にちょっかい出さないお勧めのヤドカリとエビでお勧めのものはいますか?
底砂やライブロックの藻類を食べてくれたりするものだと嬉しいです
592 :
pH7.74:2007/10/02(火) 05:49:01 ID:OFqNLwfc
これは、在日朝鮮商工人から得た証言です。
[地方税] 固定資産税の減免
[特別区] 民税・都民税の非課税
[特別区] 軽自動車税の減免
[年 金] 国民年金保険料の免除
心身障害者扶養年金掛金の減免
[都営住宅] 共益費の免除住宅
入居保証金の減免または徴収猶予
[水 道] 基本料金の免除
[下水道] 基本料金の免除
水洗便所設備助成金の交付
[放 送] 放送受信料の免除
[交 通] 都営交通無料乗車券の交付
JR通勤定期券の割引
[清 掃] ごみ容器の無料貸与
廃棄物処理手数料の免除
[衛 生] 保健所使用料・手数料の滅免
[教 育] 都立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
国公立大学に「帰国子女」の枠で入学できる
国公立大学の大学院に「留学生」の枠でも入学できる
[通名] なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
民族系の金融機関に偽名で口座設立 → 犯罪、脱税し放題。
職業不定の在日タレントも無敵。
犯罪を起こしてもほとんどの場合、実名では報道されない。
[生活保護] 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円
在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
593 :
pH7.74:2007/10/02(火) 13:02:05 ID:wGPh3Q4U
594 :
pH7.74:2007/10/02(火) 13:15:25 ID:PFRsLxfM
在日の暮らし
・生活保護優遇
(一世帯あたり年600万円が無償で支給。在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない)
国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
都営交通無料乗車券給与。
仮名口座可(脱税の温床)
上下水道基本料金免除。
JRの定期券割引。
NHK全額免除。
・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃。
・永住資格所有者の優先帰化。
・外国籍のまま公務員就職。
・犯罪防止指紋捺印廃止。
・朝鮮学校、韓国学校の保護者への年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
・大学センター試験へ韓国語の導入(朝鮮語受験者への異常な優遇)
・民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与。
・競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能。
・朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除。
・民族学校卒業者の大検免除。
★在日の徴用者はたった245人!終戦後75%が帰国!(朝日新聞)
595 :
pH7.74:2007/10/02(火) 13:39:56 ID:1UG3SdKj
596 :
pH7.74:2007/10/02(火) 21:12:48 ID:Q+ld7SPy
下らない喧嘩にすれ違いに屑ばっかりだな
597 :
pH7.74:2007/10/02(火) 22:39:49 ID:eI+h7TFQ
ほんっとこの世界が見栄とかでやってるやつが多いってのわかるよね
cfとか見ても読者がレスプレが入荷したからホツやココスを出したとか
アフォ?って記事多いじゃん?がっかりするよな
レスプレが安くてもホツだしたんか?って聞きたくなる
あーゆー記事載せてる雑誌もどうかと思うが
まー金ねーからひがんでんだけどなw
598 :
pH7.74:2007/10/03(水) 00:30:09 ID:hmpvuZh0
>>559 えらい高いヤッコっているじゃないの。
50万とか。あれは間違いなく網で採集する。
まあ、それ以外は薬と考えて間違いなし。
穴に逃げ込む魚は、いつでも巣穴付近にいるから、網なんか意味なし。
軍事政権のどうしようもないカス国から輸入している魚は網採集らしいが
ぼろぼろで話にならないよ。
599 :
pH7.74:2007/10/03(水) 00:35:04 ID:tBimqWnl
>>593 全部本当です。
だから戦後、在日成金が生まれて、ロッテ、森永がのし上がり
反日勢力となりました。
そして電通も朝鮮人に今では占領されましたから韓国プロパガンダが横行しているのです。
600 :
pH7.74:2007/10/03(水) 00:42:35 ID:cUupLO/J
韓国ネタはもういいって
俺も嫌いだし言わんとしたいことも分かるけど
アクア板じゃ見る人間も少ないし反感かうだけだ
601 :
pH7.74:2007/10/03(水) 02:04:28 ID:hmpvuZh0
>>599 ネットで姦国や大陸のお勉強してると無間地獄から抜けられなくなるぞ。
おれも昔は夜通し勉強したもんだ。ネットは極端だと気がつくのに時間が
掛かったがな。
たまには、浅草にある野球選手とか格闘家とか出入りしている激うまの
焼肉屋でも行って息抜きしてこいや。
おそらく日本一うまいぞ。あそこは。
汗だくでテキパキと働く娘さんとか見てると、ネットの情報が全てではない
ことが理解できる。
まあな、とんでもないやつもいるけど日本でちゃんと税金払ってるやつらも
いるんだからな。
そいから日本で実力N01の海水魚とサンゴの問屋も、日本人じゃないぞ。
○ク○システムの問屋なんて、事務所は特亜だらけだ。
602 :
pH7.74:2007/10/03(水) 02:50:49 ID:Zhdbi9HN
スレズレすみません。
シーケムの亜硝酸硝酸塩テスターの2の粉の方なんですが、
なんだかおかしいと思ってサンプルを使ってみたらやっぱり反応しません。(赤くならず透明のまま)
使用後数回目で固まって(湿気ってる?)いたのですが不良品でしょうか?
不良品だとしたら数回使用した後でも交換してもらえるのでしょうか。
問い合わせるためにメーカーHPを探しているのですが見つからず。
メーカーHPご存知の方いませんか?orz
603 :
pH7.74:2007/10/03(水) 03:36:44 ID:XsVqo/ub
>日本で実力N01の海水魚とサンゴの問屋も、日本人じゃないぞ
WINGじゃないことだけは確実にいえるな。
604 :
pH7.74:2007/10/03(水) 13:57:08 ID:qXUWRD0N
蛍光さんご(作り物)ってニセモノ丸出しっ子?
605 :
pH7.74:2007/10/03(水) 14:09:22 ID:qXUWRD0N
606 :
pH7.74:2007/10/03(水) 16:54:15 ID:yJUAePqD
絶対_
607 :
pH7.74:2007/10/03(水) 20:01:01 ID:gDcLC6UK
>>591の質問にどなたか答えていただけないでしょうか…
608 :
pH7.74:2007/10/03(水) 20:18:07 ID:Uar0CAZk
>>607 長文いくよ?ウザかったらごめんよ。
よく事前勉強してると思うよ。偉い。さすが淡水経験者だけあるね。
基本的にあなたのやり方(構想?)で何も問題ないよ。
ヤドカリはサンゴヤドカリの類は安全だし、ライブロックのコケもよく食べるよ。
ガラスの貝ならシッタカ一択。底砂はナマコでもいいが、死んでも安全なマガキが無難。
で、スベスベサンゴヤドカリは安いけど、大きくなると多少強暴だから注意。
でも、残餌のにおいにはかなり敏感で、
エビやクモヒトデと同じくらいの早さで向かってくるから、小型の個体ならかなりオススメ。
その他のサンゴヤドカリは、餌よりコケのほうが好きみたいで、残餌は無視する事が多い。
エビはホワイトソックスや、スカンクシュリンプなど、メジャーなやつなら問題ないよ。
ただ、ヤドカリもそうだけど、サンゴの上にも堂々と上ってノシノシ歩くから、
精神上は良くないかもね。
何度も書いてるが、海水で一番重要なのは我慢だから、
何事も、焦らずにのんびり(ダラダラ位でちょうど良い)やるといいよ。ガンガレ。
609 :
pH7.74:2007/10/03(水) 20:42:10 ID:394aI32k
>>607 別に水槽立ち上がるまでライトを点灯する必要なし
偶にチェックする時に点灯すればよい
ライトを点灯しなければコケはほとんど生えないので
最初にコケ取りの貝を入れる必要もなし。
コケがないと貝は餌がなくて死ぬ。
水槽が立ち上がりライトを点灯しコケが生えてから
貝は投入すればよい
610 :
pH7.74:2007/10/03(水) 20:43:42 ID:ous56gmp
>>591 エビはスカンクシュリンプ辺りがオススメ。
残餌と魚のクリーニングもしてくれる。
ヤドカリはうちの場合はスベスベサンゴヤドカリ入れてる。
ユビワでも良いけどシッタカ食べてしまうらしい。
水槽立ち上げは概ね間違っていないけど
生き物は教科書通りにはいかないから
環境によってその都度、対応が変わってくるって事だけ理解してれば問題ないかと。
611 :
pH7.74:2007/10/03(水) 21:09:44 ID:gDcLC6UK
>>608-610 レスありがとうございます
海水をやろうと思い立ったのが夏から涼しくなるのを待つ間に知識だけは増えました(・ω・)
概ねこの立ち上げ構想で大丈夫とのことなので今週末にでも立ち上げ始めようと思います
立ち上げのときのライトなのですが、最初のうちにライブロックを入れる予定なので石灰藻の光合成にいると思ってたんですが、光のない期間が長くても大丈夫なんですか?
エサがないようなら貝には淡水の石巻貝にやってるようにスパイラルシェルフードかふやかした昆布でもあげようと思ってたんですがそれじゃダメでしょうか
612 :
pH7.74:2007/10/03(水) 21:54:19 ID:XkXmy+se
底床をキレイに保ちたいんだが、どんな魚がオススメ?
ナベカやヤエヤマギンポあたりはよく働きますか?
ちなみに30キューブでルリとバイカラードティーバックが一匹ずつ、
マガキガイ、普通のマキガイがいます。あとライブロック2キロ。
フィルターは底面です。サンゴ砂の大きさは細めです。
613 :
pH7.74:2007/10/03(水) 22:30:50 ID:sAlbvkbh
>>612 どうしてもサカナを使いたいなら、ミズタマハゼかな?
でもベントス系(他オトメやアカハチ含む)ハゼは粒エサにも餌付かせないと
比較的短期間で餓死するよ。痩せる前に粒エサに餌付くかどうかは運。
サカナ以外だと、マガキガイ・黒ナマコ・小さめのヤドカリ。
自分なら、マガキガイを底砂の様子見ながら1匹づつ増やしていく。
お掃除キャラは、強力な奴ほど偏食家なので、綺麗になった(エサが無くなった)
あとのキープが難しい。
614 :
613:2007/10/03(水) 22:37:32 ID:sAlbvkbh
追加。
ヤエヤマはガラスや岩の茶ゴケには適任。でも底砂には殆ど機能しなかった記憶が。
あと、コレも粒エサに餌付かないとペラペラの一反木綿みたいになって没ります。
ナベカはオキアミで釣ったことがあるので、意外と貪欲かも。コケ取り能力は不明。
615 :
pH7.74:2007/10/03(水) 22:38:38 ID:5SGQq/u6
>>611 石灰藻はそんなに簡単になくならないから大丈夫。むしろ、餌だとしてもやたらいろんなもの
入れて必要以上に水を汚すことはありません。
616 :
pH7.74:2007/10/03(水) 22:44:52 ID:5SGQq/u6
>>612 30キューブでしょ?八重山は大きくなりますからやめた方がいいです。
ミズタマハゼという意見もありますが、まず無理でしょう。
底砂が細かいとのことですが、パウダーならマガキ1匹で十分働きます。米粒サイズだと
綺麗にしきれないのかも。コケを食べるというより、動き回ることで砂をかき回すと考えた
方がいいです。
余談ですが、30キューブでその魚2匹なら、
底面はずしてライブロックを少し増やせば十分まわりますよ。
617 :
pH7.74:2007/10/03(水) 22:57:00 ID:ix11U11B
30キューブをマガキ1匹は無理だった。
俺もミズタマが良いと思うよ。
618 :
pH7.74:2007/10/03(水) 23:28:30 ID:Ae0Fv/ST
>>603 あそこの親父は白人系というかブレードランナーのレプリカントの人に似ているな。
蛇女抹殺直後にデッカードを襲う人。
フィフスエレメントではお巡りさん役だった。
619 :
pH7.74:2007/10/03(水) 23:30:56 ID:Ae0Fv/ST
きょうはやたらパステルのハタゴが入荷していたけど、どこ産なんだろうか。
来週あたりから関東の海水魚屋はパステルハタゴがひしめくんだな。
620 :
pH7.74:2007/10/04(木) 00:08:09 ID:LGTa2xbZ
>>616 >ミズタマハゼという意見もありますが、まず無理でしょう。
無理な理由を書いてやらんと質問者が混乱すると思うよ。
621 :
pH7.74:2007/10/04(木) 00:21:49 ID:PrzYEoLE
622 :
618:2007/10/04(木) 00:45:57 ID:lXklj7x6
>>621 他人を叩きまくるこの板で、久しぶりに感謝した。
名前を教えてくれてありがとう!
ブライオン・ジェームズっていうんだね。
だけど、最近見ないなと思っていたらお亡くなりに・・・
623 :
pH7.74:2007/10/04(木) 01:23:40 ID:skr6un8d
40cmキューブOFにHS250のベルリンで飼育しています
SPS中心に魚は
現在レモンピール、ロイヤルグラマ、ペルクラ、スカンクを飼っています
生体の追加を検討していて、フレームかイエローヘッドジョーのどちらかを考えいるのですが
レモンにぼこられますでしょうか…
またこの辺なら混泳に向いてるってのがあればご教示下さい
624 :
613:2007/10/04(木) 02:14:00 ID:6kF6pM0W
>>612 ゴメンナサイ。質問をよーく読んでなかったです。
結論は、今のままマガキガイに任せるのがいいかと。
どうしてもキャラ追加したいなら攪拌用に小さめのヤドカリ。
なぜなら、底面ロカってことはパウダーじゃないですよね?
ってことは、ベントスハゼは不向き。底面積的もちょっと手狭。
先住がバイカラーとルリって時点で両者性格キツめなので
スペース的にも新たな魚種追加は危険かも。
そもそも現時点で2匹はケンカしてないんですか?
625 :
pH7.74:2007/10/04(木) 03:24:35 ID:3AuwcfSq
オーバー風呂水槽セットで安くてお勧めそうなところを教えてほしいです。
626 :
pH7.74:2007/10/04(木) 03:46:21 ID:3AuwcfSq
すいません。投稿先を間違えました。
ちなみに、珊瑚って採ってもいいのですか?
沖縄の珊瑚は10年で90パーセントも減少しているみたいですが・・・
627 :
pH7.74:2007/10/04(木) 07:05:39 ID:JSk8kowR
628 :
pH7.74:2007/10/04(木) 07:27:27 ID:Dxezibvf
ダメぜったい。
629 :
pH7.74:2007/10/04(木) 08:44:27 ID:vLfpPPgp
カーリー対策にペパーミント入れたのですが、先住民のスカンクがかなり激しく攻撃します。
見つかったら攻撃の繰り返しで、ペパーミントが岩影から出るに出られないようです。
カーリー退治してほしいのだけど・・・。
どうにかならんですか?相性は悪いものですか?
630 :
pH7.74:2007/10/04(木) 08:49:52 ID:JnO89rrS
スカンク隔離すれば。
631 :
pH7.74:2007/10/04(木) 19:04:18 ID:uZ/oBPFf
616です。
ミズタマが無理な理由でっか?
まず613氏が624で訂正しているように、底面濾過なら底砂はパウダーじゃないから
ベントス食性のハゼには不向きです。
それと、30キューブ水槽では底面積が狭すぎてミズタマハゼを養っていける分の餌の
確保が難しいです。
さらに、砂をハムハムしまくってるうちにあっちに山、こっちにすり鉢と、底の様子が
メチャメチャかわります。それを30キューブの底でやられたら・・・。
そもそもベントス食性のハゼの長期飼育が難しいと言われていることはご存知ですよね?
それはその食性にあるわけで、それを考えたらできるだけ底面積を大きくしてあげなければ
なりません。
以上のような理由で私はミズタマに限らずベントス食性のハゼをその水槽に入れるのは
無理だと思います。
632 :
612:2007/10/04(木) 21:31:12 ID:BtWnVwjx
みなさん、ありがとうございます。
バゼ系はやめといたほうがよさそうですね。
おとなしくマガキガイやヤドカリをたくさん入れてみます。
ちなみにうちのバイカラーとルリは今のとこケンカしてないみたいです。
でも、これ以上の魚類の追加は無理そうですね・・・。
釣りえさのゴカイでも入れてみようかな。
633 :
pH7.74:2007/10/04(木) 21:36:05 ID:rfqltfgA
634 :
pH7.74:2007/10/04(木) 21:53:07 ID:j8ihO6cS
底面濾過以外で底砂をひく有用性って何?
635 :
pH7.74:2007/10/04(木) 22:07:11 ID:LGTa2xbZ
飾り
636 :
pH7.74:2007/10/04(木) 22:40:50 ID:iyKhr2kb
637 :
pH7.74:2007/10/04(木) 22:46:04 ID:jx9U/n2T
うんこが見えづらくなる
638 :
pH7.74:2007/10/04(木) 23:03:31 ID:0/qClxeR
>>634 バクテリアの棲家。
海水では、ライブロックと底砂だけで
濾過はおkと考えるシステムや、考え方も実在する。
639 :
pH7.74:2007/10/05(金) 00:36:10 ID:6vgI0ZoM
水槽を立ち上げて1ヶ月くらいたつんだけど
白と黒のクマノミ系の魚に昨日白い斑点がついていて白点病かと思ったんですけど
今日みたら斑点がなくなってました。
2週間くらいまえにも同じような症状がおきました。
環境はエーハイム2213、スキマー 60センチ規格の水槽 砂は白いサンゴ
ニッソーの2灯を1個10時間くらい電気つけてます。
隠れクマノミ2
スカンクシュリンプ3
ホワイトソックス1
やえやまぎんぽ?っていうコケを食う魚1
ヤドカリ3
黄色いハゼ2
スズメダイ1
貝3
イソギンチャク3匹 種類はわかりません。
会社で社長が突然海水魚を飼いだして俺は熱帯魚やってるから
大丈夫という社長の思い込みで飼育してます。
せっかく飼ってるのほったらかしにして殺すのもかわいそうなので
どなたかアドバイスお願いします。
640 :
pH7.74:2007/10/05(金) 00:41:24 ID:swLqd0Gj
白点ですよ
641 :
pH7.74:2007/10/05(金) 00:50:24 ID:vpvxSxF7
白点病発生オワタ
642 :
pH7.74:2007/10/05(金) 01:02:33 ID:z+ZfwUxa
A 水温を30度にして全滅
B 薬を水槽に入れて全滅
C 淡水浴させて全滅
D 放置で全滅
643 :
pH7.74:2007/10/05(金) 01:08:42 ID:TZpOm3Qq
立ち上げ1ヶ月の素人なのに過密すぎじゃないかな
無脊椎いるから下手な薬入れられないし
トリートメントタンクを作ってそっちで治療する
なんにせよ、社長が妄想玄人じゃ全滅するのは時間の問題だと思う
がんばれ
644 :
639:2007/10/05(金) 01:15:46 ID:6vgI0ZoM
過密だと何回いっても言うことを聞かないので
もう体験させるしかないと思って黙ってます。
だからといって何もしないのもかわいそうなのでがんばってみます。
645 :
pH7.74:2007/10/05(金) 01:41:37 ID:zuVY1yqs
>>639 毎週、しまてんを配達してもらい全冠水してれば1月で立ち上がる。と思う。
646 :
pH7.74:2007/10/05(金) 02:13:46 ID:JkUjMHBv
海水って初期はお金がかかるな〜鬱だな〜
647 :
pH7.74:2007/10/05(金) 02:27:13 ID:vfpfuniZ
レッドシーのPHテスト、何mlに何滴か分かる方いませんか?
色はだいたい覚えているのですが説明書がなくしてしまいました。
使ってる方いましたらお願いします。
648 :
pH7.74:2007/10/05(金) 07:07:48 ID:7R61UluM
6ミリリットルに3滴入れて軽く10秒振る
ちなみにアルカリ測定は10ミリリットルに5滴です
649 :
pH7.74:2007/10/05(金) 09:43:23 ID:Dp6ft4BS
650 :
pH7.74:2007/10/05(金) 14:35:43 ID:BzpSoHi+
ヤドカリを苔取りに飼育したいのですが、
ハタタテハゼやカクレクマノミに悪さをしない小さなヤドカリっていますでしょうか?
サンゴヤドカリという種類が小さくてよさそうなのですがどうでしょうか?
詳しいかたご教授していただけませんか?お願いいたします。
651 :
pH7.74:2007/10/05(金) 16:54:28 ID:TQ9ltVcK
スベスベサンゴヤドカリを飼ってます。(カクレもハタタテハゼもいます)
恐ろしく丈夫で結構大きくなりますが、魚に悪さはしてないですよ。
しかし、大して苔取りにはならないです。
サンゴにのぼり、不安定なサンゴはことごとく落とし
えさを食べたサンゴはポリプをハサミで開けてえさを奪うので
サンゴも入れるとなるとお勧めしないです。。今は別の水槽に移しました。
ライブロックの苔取りならシッタカ貝と手作業、底砂にはマガキ貝を入れて照明時間を少なめにし
砂はパウダーにするとかなりマシになります。。お金に余裕があったらRO浄水を使用、というのが定番です。
652 :
651:2007/10/05(金) 16:56:52 ID:TQ9ltVcK
手作業はガラス面ですた
653 :
pH7.74:2007/10/05(金) 18:42:50 ID:PtAN6y7w
水槽面に1o以下の白い虫が大量発生したんですけど
何なんですか?
対処法はあるんですか?
654 :
pH7.74:2007/10/05(金) 18:52:21 ID:PdQrNrX6
>>653 形状とか教えてくれないとわからないけど
たぶんコペポーダだと思う。
だとしたら魚が食べるよ。
655 :
pH7.74:2007/10/05(金) 19:13:24 ID:PtAN6y7w
>>654
ミジンコみたいなやつです。
原因は何でしょうか?
656 :
pH7.74:2007/10/05(金) 19:26:35 ID:wnMA+h9s
コペはウチの水槽にもビッシリと発生したよ。
原因はライブロックやら砂やらどっかから紛れ込んだとしか。
魚を入れたら一瞬食い付くした(いまでも少しいるが)
から気にしないほうが良いですよ。
657 :
pH7.74:2007/10/05(金) 19:34:24 ID:PtAN6y7w
>>656
ありがとうございます!!
658 :
pH7.74:2007/10/05(金) 19:55:44 ID:mAML3ADq
659 :
pH7.74:2007/10/05(金) 20:00:02 ID:5meXj7OG
>>658 嫌われ者の175乙wwwww
糞濾過システムに問題あるんじゃね?w
660 :
pH7.74:2007/10/05(金) 20:08:22 ID:mAML3ADq
?
661 :
pH7.74:2007/10/05(金) 20:09:39 ID:PtAN6y7w
662 :
pH7.74:2007/10/05(金) 20:12:11 ID:mAML3ADq
663 :
pH7.74:2007/10/05(金) 20:15:54 ID:PtAN6y7w
>>658,662は
他スレのAA荒らしなのでスルーお願いします!!
664 :
pH7.74:2007/10/05(金) 20:20:21 ID:mAML3ADq
>>656 うちにも、以前たまに出たけど、
放っておいたら、いつのまにかいなくなりましたよ。
見た目悪いけど、別に悪さしないから放置でいいとおもうよ
665 :
pH7.74:2007/10/05(金) 20:20:56 ID:mAML3ADq
666 :
pH7.74:2007/10/05(金) 20:24:00 ID:mAML3ADq
age
667 :
pH7.74:2007/10/05(金) 20:32:17 ID:FwnUmQ9m
>>666 マルチはマルチだ。むこうに戻れ。
IDかぶってたし、荒れると迷惑かかって悪いから、むこうで教えたる。
668 :
pH7.74:2007/10/05(金) 20:40:03 ID:g0mRu7I7
マルチマルチうるせーな
クズが
669 :
pH7.74:2007/10/05(金) 20:51:36 ID:WNBrJZxi
荒れているところ空気読めずにすいません。
将来的に120~150*60の水槽を立ち上げようと考えてるのですが(構想中です)
120の半分程度をライブロックで普通に構成し、あと半分を斬新的なスタイル
にしたいのですが何か面白いネタありますか?
最初はその半分を完璧な砂地にしてアマモでも植えようとしたのですが
予想以上に難しいそうで・・・。
670 :
pH7.74:2007/10/05(金) 20:58:23 ID:hZ+hbv58
>>658 確かにすべすべ君は単体ならおとなしい。
だが、ためしにユビワを入れてみなさい。
そうやって殻から追い出すのか!殻からでたらそんなにして抹殺するか!
というような残酷な一面を見られますよ。
671 :
pH7.74:2007/10/05(金) 22:01:53 ID:kNkEd0oj
>>669 何を飼育したいのかが解らないけど、
120で同じ考えで立ち上げたのが2年前
小型と大型ヤッコとカクレprとイソギンとサンゴ
ヤッコの隠れ家的にLRを組むと、自分は
120でも精一杯・・・・・
何を飼育したいかで、いか様に変わるのが
アクアリウムの楽しさだから、
生体が落ち着くレイアウト
観賞する為のレイアウトを目指してチャレンジしてみては・・・
672 :
pH7.74:2007/10/05(金) 22:31:37 ID:mAML3ADq
673 :
pH7.74:2007/10/05(金) 22:38:37 ID:n7qDJFK/
>>669 完全に水をシャットアウト出来る仕切を付けて隣でカブトムシ飼えよ。
別にカブトムシじゃなくても良いよ。ウグイスとかでも良いんじゃね?
674 :
pH7.74:2007/10/05(金) 23:05:45 ID:ntWhXSUJ
>>669 半分は淡水にしてウグイとか飼えばかなり斬新ですよ
675 :
pH7.74:2007/10/05(金) 23:08:35 ID:PdQrNrX6
>>673 おもすれーw
仕切りがぶっ壊れたときのこと考えるとワロスw
676 :
pH7.74:2007/10/05(金) 23:12:22 ID:vpvxSxF7
野菜を栽培してもよさそうだな
677 :
650:2007/10/05(金) 23:15:34 ID:BzpSoHi+
>>651 レスありがとうございます。
なるほど、魚に悪さはしないけど結構大きくなるんですね。
私の水槽にはサンゴはいません。魚だけです。
45cm水槽ですので、結構大きくなるであれば悩みます・・
678 :
pH7.74:2007/10/05(金) 23:35:13 ID:WNBrJZxi
>>671 なるほど・・・。一理ありますね。
確かに基本的に二つの事をするのは難しいのかもしれません。
今は60cmで半分にライブロックを10キロほど、半分を広場にしてます。
しかしここを環境かえるとなると・・・やっぱり無理くさいかなぁ。
けど砂地にして丈夫なカブトガニってというのも面白そうだw
みなさんってレイアウトとかは基本的に一本調子でやってますか?
>>673 あ、じゃぁ水槽60cmのままで横にプラケース置けばいいね!俺天才!氏ね!
679 :
世紀末覇者後藤 ◆iSwpBi999Q :2007/10/05(金) 23:56:00 ID:ENRvW44U
【相談内容】
黒鯛の飼育について
【水槽サイズ・水量】
初心者なのでわかりません
【フィルターの種類・製品名】
初心者なのでわかりません
【照明器具・時間】
初心者なのでわかりません
【底床の種類】
砂地で…
【水質・水温】
黒鯛は河口にも生息するらしいですが…
【生体の種類・数】
クロダイ・1〜水槽に入るだけ
【立ち上げ時期・維持期間】
立ち上げ日未定
【普段のメンテナンス】
初心者なのでわかりません
【最近やったこと】
刺身にして食ってみましたがなかなかうまかったです。
680 :
pH7.74:2007/10/05(金) 23:56:11 ID:s4QfGVGe
>>678 小さくまとまってんじゃねぇよ凡人が。カブトガニってお前・・・
斬新の欠片も無いよ。ぷらけ隣に置いてゴキブリでも飼ってろ。
681 :
pH7.74:2007/10/06(土) 00:05:55 ID:XR5F6YNg
何げに増えてしまった貝(たぶんシッタカ)の排泄物って、当然水を汚しますよね…60規格に1センチ位のが100匹位いますが、どれくらいいれば十分だと思いますか?
RO使ってるのに、貝の排泄→硝酸塩→苔→貝の増加→排泄物の悪循環になってるような気がします。
どなたかご教授お願いいたします。
682 :
pH7.74:2007/10/06(土) 00:06:22 ID:/+TqmkIC
巣穴に潜っているイエローヘッドジョーを他の水槽に移したいのだけど
一番魚体にストレスなくやる方法を教えたもれ。
あとキイロハギがテングカワハギに明らかにクリーニングを迫っている
(体を斜めにしてテングカワハギに体表を寄せる感じ。)
のだけどそういうもんなのですか。
テングカワハギはごくたまーにつついてあげるけどとても迷惑そうです。
683 :
pH7.74:2007/10/06(土) 00:09:09 ID:1LItkVd4
>>672 魚殺し!
動物愛護団体に通報しますた。
684 :
pH7.74:2007/10/06(土) 00:32:38 ID:ux4fJc6I
アクア板って根性と性格悪い人おおくね?
なんで癒しな趣味なのにこんなに見てて
気分を害す様な幼稚な文章が多いんだろう。
他に4〜6箇所を回ってるけど、この板程酷くない。
685 :
世紀末覇者後藤 ◆iSwpBi999Q :2007/10/06(土) 00:38:29 ID:+LmzDpd9
いいから早く質問に答えてくださいこのやろうゴミ屑様共
686 :
pH7.74:2007/10/06(土) 00:44:23 ID:cpuuwKnx
>>685 とにかく大きな水槽と20℃以下に下げれるクーラーを用意しろ。
話はそれからだ。
687 :
pH7.74:2007/10/06(土) 00:52:19 ID:XEXj206o
688 :
pH7.74:2007/10/06(土) 06:28:24 ID:hY13J3DJ
689 :
pH7.74:2007/10/06(土) 12:17:50 ID:1Q/8m/t2
>>684 内向きな趣味しか持っていない人ってそんなもんだよ
690 :
pH7.74:2007/10/08(月) 09:58:12 ID:6NG/Qty0
60cm水槽にLSSのバクテリア付きアラゴナイトサンド4.5kgを投入
水の濁りが消えないんだけど、使ったことある人いますか?
691 :
pH7.74:2007/10/08(月) 10:02:05 ID:fKHlYTRL
>>690 もしかして水張ったあとにドボドボ入れた?
半日〜で落ち着いてくると思うよ
692 :
pH7.74:2007/10/08(月) 10:07:10 ID:6NG/Qty0
>>691 スクレイパーをしいて、その上から入れたんですが、
その段階から濁ってました。。ドボドボ入れたつもりは無いんですが、甘かったのかな。
ちなみに入れたのは昨日の3,4時くらい。もうちょっと待ってみます。
693 :
pH7.74:2007/10/08(月) 10:14:41 ID:BN3nQiPM
シライトイソギンチャクの餌は何がいいですか?
694 :
pH7.74:2007/10/08(月) 10:28:38 ID:8LinSGA/
避難所のほうでもちょっと聞きましたが、アクア板復活したのでここでもう一度聞きます
淡水と海水魚どっちにも共通して与えられる冷凍エサでおすすめのものありますか?
カクレクマノミを今はシュアーS単食で飼ってるんだけど、バリエーション増やすためになにか冷凍エサをやろうかと思ってます
淡水のほうで飼ってるのはこんな種類で、こっちのエサは今は人工飼料2種ローテ+冷凍アカムシ
水槽1:チェリーバルブ、コリドラス・パンダ、コリドラス・パレアトゥス、コリドラス・トリリネアトゥス、コリドラス・カウディマキュラータス
水槽2:コリドラス・コチュイ、コリドラス・ハステータス、コリドラス・ピグミー
冷凍ブラインとか冷凍ミジンコとかじゃ海水魚には栄養たりない?
逆に淡水魚に冷凍コペとかシュリンプやるのはどう?
>>693 給餌するとそれが負担になって弱るからちょっとでも褐虫藻が残ってるならやらないほうがいいよ
そうしてもやりたいなら消化がいいようにすり潰したり液体のにしといたほうが
695 :
pH7.74:2007/10/08(月) 10:36:42 ID:HxY8GP9x
フレームを入れたいのですが
60水槽
PB55+2213サブ(濾材は骨珊瑚とセラミックリングとサブスト)
底砂は珊瑚砂パウダー10kg下に骨珊瑚2kg
先住魚
ホワイトチップアネモネ
ルリスズメ
ヤドカリ
マガキ2
ですが入れても大丈夫でしょうか?
喧嘩するかな?
696 :
pH7.74:2007/10/08(月) 11:39:18 ID:4sgxXROY
>>692 まぁ1週間は待つつもりで居ないとアカンよ
697 :
pH7.74:2007/10/08(月) 13:57:28 ID:6NG/Qty0
>>692 気長に待ちます。。
ところで昨日ライブロックを投入したらアンモニアが総アンモニアが2.5ppm。いつ頃、落ち着くのかな。。
698 :
31:2007/10/08(月) 14:48:25 ID:x/dCaffn
699 :
697:2007/10/08(月) 15:01:49 ID:6NG/Qty0
生臭いです。。もしかしてデッドロック状態?
700 :
pH7.74:2007/10/08(月) 17:43:22 ID:y48pJK7c
小型で人に慣れ易い海水魚って、どんな種類がありますか?
それとも慣れ易さは種類ではなく、個体差によるものなんでしょうか?
指をかざすとワラワラ寄って来る感じが理想なんですが
701 :
pH7.74:2007/10/08(月) 17:56:57 ID:MXlgjQRh
>>699 磯臭いんじゃなく生臭いのなら・・・・アーメン
702 :
pH7.74:2007/10/08(月) 18:39:30 ID:uFWJxZRX
どーせ生体入れてないんだろ?にごってる状態だし
そのままキュリングかねてたちあげたらいいよ
703 :
697:2007/10/08(月) 18:47:40 ID:6NG/Qty0
磯臭いと生臭いの区別が付かないorz
このまましばらくおいておきます。
上手く立ち上がると良いのですが・・・。
生体はライブロックに居たカニのみです。
704 :
31:2007/10/08(月) 18:58:14 ID:x/dCaffn
>>699 あ、名前欄そのままだったorz
私は、生体がいたのでライブロックを取り出し、且つ暑い時期でキュア用のクーラーが無かったので捨てましたが、
その状態ですと、2週間ぐらいで落ち着くといった意見がありましたね。
もしライブロックの表面に白い膜が張るほど悪化してきましたら
・エアレーションがんがん。
・塩水のバケツでひたすら白い膜をハブラシで取り除く。
・水換を頻繁に。
といった処置をとられてる人もいました。
あまりに水質が悪化しすぎると、ライブロック上の生物まで次々と死んでしまうようです。
(崩壊スパイラル)
705 :
pH7.74:2007/10/08(月) 20:06:07 ID:CXGg1eOl
>>703 もしライブロックが腐ってるんだったら、水槽に入れて
しばらく経つと透明の薄い膜が出るはず。
1週間ぐらい出なかったんだったら安心しる。
706 :
pH7.74:2007/10/08(月) 20:07:39 ID:CXGg1eOl
上で
>>704さんがアドバイスされてましたね。
ちゃんと読んでなくてゴメン
707 :
pH7.74:2007/10/08(月) 20:12:08 ID:6MLyv528
今後の参考までに便乗で聞いてみたいです。
新規に立ち上げた水槽で
>>697さんのような状態になった時、
シーケムのアムガードとかのアンモニア中和剤入れれば崩壊スパイラルに陥らずに
ライブロックに残ってる生物をそれ以上無くさずに済みますかね?
708 :
pH7.74:2007/10/08(月) 20:20:07 ID:FR6qK6Qn
というかさ、今からライブロックは取り出してキュアした方が早く立ち上がるよ。
腐敗臭がするからってそのライブロックは死んでるんじゃないからね。。。
水槽に入れたままちゃんとしたライブロックとして残したいなら
水流もスキマーも全開でアンモニアも毎日観察する必要がある。。。
709 :
pH7.74:2007/10/08(月) 20:26:29 ID:FR6qK6Qn
>>700 餌を持って指をかざすとわらわら集まってくるのなら沢山。。。
ヤッコとかチョウとかハナダイとかはまぁ。
小型魚の場合は個体差よりもやっぱり種とか亜属みたいなのが関係してると思う。
飼育書の飼育難易度と大体比例する感じ。
店で餌付けられたのを買えばいいんじゃない。
710 :
pH7.74:2007/10/08(月) 20:49:30 ID:pu6asc9m
711 :
pH7.74:2007/10/08(月) 21:02:04 ID:FR6qK6Qn
>>688 2つめのさいとの人が誤解してるんじゃないの?
アクア業界においてはKH≒アルカリ度で問題ないから代用しているだけで
厳密にはKH=アルカリではないですよという
そのデルフィスみたいな記事はアクア雑誌などにも結構載ってるよ。
712 :
pH7.74:2007/10/08(月) 21:03:51 ID:pu6asc9m
一番慣れるのは大型系ヤッコ。
飼い主をを見抜くぐらいなれる。
私の飼っていて15年生きたマクロススは私が来るとバック中と前方回転を何度も披露した。
713 :
pH7.74:2007/10/08(月) 21:16:32 ID:PNMy2Fcv
慣れやすいってスズメダイ系はほとんどじゃない?
カクレもデバもハマも水槽に近づいただけで群がってくる
714 :
700:2007/10/08(月) 21:21:07 ID:XqwuCkfo
>>709-710,712-713
レスありがとうございます。
確かにショップで実際に見るのが一番早いですよね。
定番ですが、カクレ辺りを狙ってみたいと思います。
大型はとても魅力的ですが水槽サイズ的に無理なのが残念です。
715 :
pH7.74:2007/10/08(月) 21:23:20 ID:BUEmSd7p
>>700 ワラワラ・・・
デバに同感。単数でよければミドリフグ。
716 :
697:2007/10/08(月) 21:40:48 ID:6NG/Qty0
気長に待ちます。。今のところ透明の膜みたいなのは見られません。
とりあえずエアレーションしときます。でもってアンモニアチェックですね。
もうちょっと本でも読んでおこう。
ところで水温は±何℃位なら、魚に与えるダメージは少ないんでしょうか?
今は26-27℃位です。
717 :
pH7.74:2007/10/08(月) 21:54:06 ID:AeYxSfXU
イナズマヤッコを手乗りにするのはやはり無理だろうか・・・。
家に招き入れて早半年、俺が水槽の前に行くと
ビクビクビックルです。
718 :
pH7.74:2007/10/08(月) 22:35:31 ID:TYMLtZYW
719 :
pH7.74:2007/10/08(月) 23:05:41 ID:pu6asc9m
>>717 えるうぇーびの店長さんは網なしで入荷仕立てのタテキンを呼び寄せ
鷲掴みにする技披露してくれる。
だけどね・・・魚って体温=水温。
つまり体温25度。いきなり10度も高温のものに包まれたらさ・・・
火傷するな。秋刀魚なら即死。
720 :
pH7.74:2007/10/09(火) 00:13:56 ID:A/hkkfoj
うちの主食はパンです
まじやってみて
嗜好性抜群だから
721 :
pH7.74:2007/10/09(火) 12:59:39 ID:7I19FuP6
45cmでカクレ×3、ルリスズメ×3、ハナガササンゴ×1、ナガレハナサンゴ×1、サンゴイソギンチャク×1を飼っています。
ろ過はエーハイム2211とプリズムスキマーです。
底床はアラゴナイトサンドです。
枝状のライブロックが1k入っています。
照明は興和のBB450とかいう青いライトをクリップライトで使っています。
この環境であと一種類生体を追加したいのですが、見栄えのするお勧めの生体はありますか?
722 :
pH7.74:2007/10/09(火) 15:59:14 ID:A/hkkfoj
>>721 そんな過密でHCいる環境を維持できる勇者ならそんなド素人な質問はしねーよ。
立ち上げたばかりならあと3ヶ月は様子観ないとね。
723 :
pH7.74:2007/10/09(火) 16:17:57 ID:DRQnaCdE
>>721 その水量でまだ生体追加する気か?
まぁその45cmってのが奥行きか高さが45cmって事なら話は別だが・・・
724 :
pH7.74:2007/10/09(火) 16:40:36 ID:HGUSaa9R
725 :
pH7.74:2007/10/09(火) 16:46:42 ID:JiWOsFfd
マジレす求む。 デバスズメダイのひれがカクレクマノミにかじられて日に日に
小さくなってしまいます。何か対策方法を教えてください。
726 :
pH7.74:2007/10/09(火) 16:51:12 ID:3X2lG3JK
727 :
pH7.74:2007/10/09(火) 18:16:55 ID:lsp5UFt5
>>724 デザイン的にお好きな方を。
>>726 水槽を増やす
どちらかを里子に出す
水槽をデカくする
728 :
pH7.74:2007/10/09(火) 19:11:09 ID:kYsl025+
>>721 BB450単体で結構いけてます?
色の調整で白いライトを併用したくなりませんか?
私の場合は逆でソーラー1のノーマル球だけだとなんか雰囲気がでなくて
(普通の太陽光みたいです)
基本BB450で短時間ソーラー1照射を検討中です。
729 :
pH7.74:2007/10/09(火) 19:18:23 ID:ohKCZpk1
大型店でOFセットがよく売られているけどやめた方がいいよ。
まぁ水槽はプレコでいいけど
ショップのオリジナルとかオーダーメイドもどうせプレコ製だし
OFのセット価格は割安感のかけらもなく
むしろ何も知らない初心者からぼった食ってやろうという魂胆の商品なので
ポンプもサンプもろくなものがついてこない。
ショップの店主と相談して決めた方がいいよ。
730 :
pH7.74:2007/10/09(火) 19:39:15 ID:psBlXGS7
OFなんてアクリルに穴ぶちあけて配管突っ込んで終わりじゃん。
ホムセン行けば配管類なんて選び放題だし
濾過槽はプラケースなり衣装ケースで良いしね。
ホールソーが3k〜5kするのが痛いけど。
731 :
pH7.74:2007/10/09(火) 21:07:23 ID:8tDdidA5
>プラケースなり衣装ケース
全然だめ。
経年劣化で突然破損する。
>ホールソーが3k〜5kするのが痛いけど。
プロ仕様のかな?日曜大工用なら600円程度であるよ。
732 :
pH7.74:2007/10/09(火) 21:51:23 ID:JLJXdzc+
へぇ、OFって高いと思ってましたが自作だと案外安いんですかね。
1万あったらいけるかな?
733 :
pH7.74:2007/10/09(火) 22:09:09 ID:kmTqtETU
>>700 カクレクマノミは慣れれば手からエサとるよ。
サイズ不問なら、ハリセンボン。
こいつはペットフィッシュになる。家族の中で、自分を見分けてた。
あとダイニングで飼ってたんだけど自分が飯食ってると
”オレにもエサくれっ”って口で水鉄砲飛ばしてきたりもした。
死んじゃったときは、少しペットロスになった。
734 :
pH7.74:2007/10/09(火) 22:52:31 ID:dLgAfBiT
昨日は皆さんレスサンクスでした。
今日アンモニア濃度計ったら5mgですよ。
もう崩壊スパイラルですよorz
ライブロック取り出して臭いをかぐと1つだけ明らかに腐った臭いがする。
こいつが原因?
その腐ってるのを除いて、衣装ケースにてキュア中。
ショボイエアレーションですが・・・。
ライブロック入れるとすぐ立ち上がりますよってデマ?
俺が阿呆なだけかな。。orz
735 :
pH7.74:2007/10/09(火) 23:04:28 ID:nHdVfu/z
オーバーフローって水槽内のフロー管がストーンっと下に抜け落ちたりしない構造なのですか?
そのあたりのピストルとフロー穴の連結を含めての構造まで解説されているサイトがなかなか見当たらず、
いまいちイメージがわきません。
フロー管とピストルをがちがちに固めたら、
引っ越し時などは、その部分を剥がさなければなりませんか?
736 :
pH7.74:2007/10/09(火) 23:11:21 ID:8tDdidA5
そこらへんでつまづいてるなら自作は無理かと
737 :
pH7.74:2007/10/09(火) 23:13:05 ID:ohKCZpk1
>ライブロック入れるとすぐ立ち上がりますよってデマ?
それは稼働してる水槽から取り出したばかりの機能してるライブロックですよ。
キュアリングされてないから元々痛んでたライブロックからアンモニアが出てしまう。
水流ぶつけながらアンモニアが出なくなるまで毎日衣装ケースの水替えをするしかないよ。
738 :
pH7.74:2007/10/09(火) 23:17:12 ID:ohKCZpk1
>>724 あっ因みにどちらかで迷ってるなら俺も好きな方でいいと思うよ。
おれならプレコだけどアクアシステムは商品は悪くないと思うけど特亜らしいから。
739 :
pH7.74:2007/10/09(火) 23:20:08 ID:nHdVfu/z
>>736 まあ、そうですね。
もう少し調べてみて無理そうなら諦めます。
余計なリスクは背負いたくないので。
740 :
pH7.74:2007/10/09(火) 23:28:02 ID:psBlXGS7
>>739 一度、店に行って見てきなよ。
んでホムセンで物色。
自作は楽しいよ。
741 :
736:2007/10/09(火) 23:29:12 ID:8tDdidA5
>>739 すみません。生意気いいました。
質問の答えになってるか分からないけど、自作の場合ホームセンターでチーズと
呼ばれるつ繋ぎを水槽底に接着します。それにフロー巻を差し込むのでパイプは落ちない。
探せばアクリル板にチーズが溶接されたパーツもあるけど高いですよ。
本当はエンビ用溶着液を使うのがいいのですが解体時に困ったことになります。
水道用の白いテープを巻き、しっかりと押し込めば、まず水漏れ事故は起こりませんよ。
742 :
736:2007/10/09(火) 23:42:38 ID:8tDdidA5
ただし!マンションの1F以外の人は慎重に。
昔リアライ○とかいうつぶれた店がありましたが、潰れた理由は
設置の失敗で階下の歯医者から数千万の請求が来たから・・・らしいよ。
743 :
pH7.74:2007/10/09(火) 23:56:07 ID:nHdVfu/z
>>740-742 回答有り難うございます。
>すみません。生意気いいました。
実際、知識がまだまだ追いついていません。
ハッキリとした内容でリスクに気づくこともあります。
有り難うございます。
そうですね、
>>741さんの内容と、チーズの形状を見て何となくイメージがわきました。
あと、何でも接着しすぎると解体の時面倒なことも。
但し、今のままではそれ以上発展しませんので
>>740さんの仰るとおり、近くのショップに行って色々訪ねてみます。
有り難うございました。
と、ここまで書きましたが、、
>>742 店のOFなんて、、かなり大がかりな上に下が機器満載の歯医者、
悲惨ですね。。別途個人賠償責任保険も入っておきます。
744 :
pH7.74:2007/10/09(火) 23:56:17 ID:dLgAfBiT
>>737 >それは稼働してる水槽から取り出したばかりの機能してるライブロックですよ。
そうなんですか。。かなり有名なお店のライブロックでキュアリング済みと言っていたんですが、、
腐敗臭がするのは捨てて、磯の香りがするのだけキュアしときます。
745 :
736:2007/10/10(水) 00:54:57 ID:NxIhiJdN
>店のOFなんて、、かなり大がかりな上に
ちゃうちゃう。個人のお生体も導入。(メンテ屋ははじめから生態をがんがん入れる。)
依頼客満足して就寝。翌朝、台所が水浸し。水槽には海水は抜けきっていた。
この時点で生体・キッチン床等の損害が発生。
そして一階が機材を交換したばかりの歯医者。
原因は水槽内のフローパイプがきっちりとはまっていなかった事・・・らしいよ。
個人賠償責任保険というより火災保険に普通入ってもらう。メンテ屋はお客さんにね。
746 :
736:2007/10/10(水) 00:57:10 ID:NxIhiJdN
うわスレ汚し?
>個人のお生体も導入。
は個人のお客さんの水槽設置。組み立て終了後、海水を張りライッブロックをいれ
生体導入。 でした。
747 :
pH7.74:2007/10/10(水) 01:17:04 ID:fuB/DDXm
個人がショップに配管からレイアウトまで依頼した上の結果ですか。
海水だし、医療機器その他への影響が凄そう。。
乾いたところで怖くて電気通せないですね。
748 :
pH7.74:2007/10/10(水) 02:20:07 ID:7REDNvsq
海水魚の餌と淡水魚の餌の違いについて教えてください
海水魚の餌は淡水魚の餌より高価ですが
それは何かすごい材料を使っているからなのでしょうか?
749 :
pH7.74:2007/10/10(水) 05:22:42 ID:DVWjjB1m
>>735 昔から不思議に思ってたんだが、フロー管のピストル、エルボの取り付けベースは
全てただの継ぎ手(はめ込み構造)で、なんでネジ式にしないんだろかと疑問に思う。
市販の製品でネジ式継ぎ手のOFは見たこと無い。
かと言って接着してしまうと移動や解体時に困るよね。
俺は設置時にOF下部の部分はシリコンで接着した。付けてすぐはズボズボ動いて
だいじょぶかコレ?と不安になるが、垂れないように仮止めして1日たてば強健に仕上がる。
パイプレンチなどで強引に捻らない限り絶対に外れない。エンビ接着だと一生外れないが
シリコンならパイレン使えばいざという時には外せるし、塩だれ防止にもなっておすすめ。
750 :
pH7.74:2007/10/10(水) 07:40:27 ID:b8AEhxmU
751 :
pH7.74:2007/10/10(水) 10:25:59 ID:PIy/MmyR
>>734>>744 737です、なんか読解力が足りなかったみたいで変なレスしてました。
スマソ。
それで腐敗ロックは捨てたのね。
同じショップに入荷するライブロックの質も少しずつ違って
中には変なのが混ざって送られてくることもあって
店主が良心的なお店は完全にキュアリングしたものだけを
良心的な値段で販売してくれるけど
そうでない何でもかんでも売ってしまうところも沢山ある。
大量ストックの大型店とか細かくグレード分けしてる某ナチュラル系カリスマショップなんかは要注意ですよ。
>>750 ampの特注OFに通常濾過です。
752 :
pH7.74:2007/10/10(水) 13:51:51 ID:xK4irO2o
シッタカ貝とかは力任せに引き剥がしてもいいんですか?
753 :
pH7.74:2007/10/10(水) 14:28:50 ID:MXDsbQKs
>>752 スクレーパー使って滑らせると剥がしやすいよ。
力任せは・・・知らんw
754 :
pH7.74:2007/10/10(水) 14:57:06 ID:PIy/MmyR
>>744 変なものがくっついてないかもちゃんと確認してね。
755 :
750:2007/10/10(水) 15:25:35 ID:bjbEh9KA
>751
きくあいて間違えましたすまん
756 :
pH7.74:2007/10/10(水) 16:38:24 ID:B+BFJAkN
757 :
pH7.74:2007/10/10(水) 22:57:01 ID:JoAhenRa
ライブロックのとなりに普通のサンゴ岩置いて1年ぐらいすると
ライブロック化しますか?
ショップのリオなんかは石灰藻がついてライブロック化してるんだが・・・。
758 :
pH7.74:2007/10/10(水) 23:07:32 ID:t7dsrTSt
759 :
pH7.74:2007/10/10(水) 23:12:01 ID:hOEgjdAH
>>757 同じような質問をよく見かけますが、ライブロックというのは海の中で多様な生物が住み
着いたものを指しているのであって、水槽内で石灰藻が付いて見た目がライブロックっぽく
なっても、それは本来のライブロックではありません。水槽内は淘汰されてますからね。
ただ、濾過の役に立つ岩にはなります。
760 :
pH7.74:2007/10/10(水) 23:13:10 ID:Xp/Y+2FG
クマノミを別水槽に移動したいのですが
いい罠が乗っているHP等ないでしょうか・・・。
1年近く飼っているのに、水槽の前に行くと逃げてしまうし
無脊椎水槽でLRが大量に入っているので、非常にしんどい状況です。
どなたか教えて頂けないでしょうか。。。
761 :
pH7.74:2007/10/10(水) 23:46:09 ID:VTKTt6Pl
つ 釣り
762 :
pH7.74:2007/10/10(水) 23:48:30 ID:PbDbHUgu
>>756 気持ちはよくわかる。初心者が考えがちなろ過不足不安に陥っていますね。
ドライボールなんか入れる必要ないですよ。
ろ過は最小限で始めてみましょう。
馬鹿みたいにろ過(濾材)を増やすのはアロワナ飼育に任せておこう。
ウェット部は珊瑚のMかLが最高です。リングなんか単なる商材。
763 :
pH7.74:2007/10/10(水) 23:49:56 ID:PbDbHUgu
>>760 うちのはハタゴの付いた岩を持ち上げると空中だろうがカクレも付いてきます。
764 :
pH7.74:2007/10/11(木) 01:05:32 ID:JDNDmNeu
サンゴイソギンチャクの裏側から内蔵が飛びでてて、触手が垂れていて、萎んでます。
このような状態になったらもうダメですか?教えて下さい。
765 :
pH7.74:2007/10/11(木) 01:14:26 ID:2cT3MrFF
766 :
697:2007/10/11(木) 01:25:18 ID:pYMY3kjg
衣装ケースでキュア中・・・
アンモニアは2.5ppmでした。ただ水量14,5Lと崩壊水槽の半分以下だから、相対的に見るとアンモニア濃度は下がってるのかな。
そんな訳で2回目の換水
>>751 雑誌広告を出しているような店よりも、小さめのお店の方が良いのかなぁ?
小さめの店だと、入ったら何か買わないといけない気がして。。
買うときしっかり臭いを嗅げば良かったなー。失敗。
767 :
pH7.74:2007/10/11(木) 07:39:54 ID:brl7RLBA
>>766 通販でないなら店は関係ない、見る目がなかっただけ
段々色々わかるようになるから、勉強だと思えばよかです。
投入時期が早すぎたというのもあると思うけど?
ひとつだけ死んでたとすると、最初持った時点で匂いが全然違うからわかると思うけどな
768 :
756:2007/10/11(木) 08:28:40 ID:UPLy4EGv
769 :
pH7.74:2007/10/11(木) 11:28:54 ID:73RxqVnD
>>760 大きい硝子又はアクリル板一枚を水槽コーナーに三角型に仕掛ける。少し隙間を作り、そのエリアに餌をまく。魚には硝子やアクリルは見えないので、餌に釣られてコーナーに侵入したら隙間を閉鎖。素早いルリ、デバ、クマノミ何でもおK
770 :
pH7.74:2007/10/11(木) 19:45:20 ID:fnDM7iUN
>>764 分裂の初期段階で同じことがおこりました
様子みてください
771 :
pH7.74:2007/10/12(金) 10:41:53 ID:1VYflyjU
>>764 買ったばかりなら引き上げて腐敗臭チェキ。半分生きてて半分腐ったりもある。放置すると部屋中腐敗臭が…!?
3ヶ月くらい経ってるなら心配いらんと思われ。
>>770 うちの場合、水面に移動して分裂…半年で4匹に。もう餌やらない。
772 :
pH7.74:2007/10/12(金) 21:15:00 ID:cs7mJVhT
そりゃきつい
773 :
pH7.74:2007/10/12(金) 22:55:10 ID:Ny1XTV2l
スタポが大きくなりすぎたので知人に分けたいのですが切ることってできますか?
やっぱり痛いんですかね・・・?
774 :
pH7.74:2007/10/12(金) 23:24:05 ID:tJf2R6Wf
スターぽりぷの上にヤドカリが常に2匹ほど乗っかってるせいなのか
ポリプをほとんど出さないんですが、どうしたらよいでしょうか・・・。
ヤドカリってサンゴ食べてるんでしょうか?それともコケとってくれてるのかな?
なんかサンゴにものすごいストレス与えてるような気がして不安です
775 :
pH7.74:2007/10/12(金) 23:49:58 ID:A6/X3hOf
>>774 レッドレッグなんかは良く働くけど、ふつうのヤドカリは残餌始末程度。
サンゴはいやなことが続くと死ぬよ。特にスタポリは咲くのを妨害され続けると
紫のままになりそのうち消滅する。
>>773 出来ます。
その場合、非常に鋭利な刃物、カッター等で一気に切断。
キノコも内浦もこの方法で増え放題。
776 :
pH7.74:2007/10/13(土) 00:16:29 ID:WG++Le2l
いやあヤドカリは茶苔が大好きだよ。サンゴとかは目立って悪さはしない。
あとスタポリもウミキノコも普通に切断OK!
イソギンは裂いて人口分裂も平気だ。
777 :
773:2007/10/13(土) 00:18:39 ID:Fh+U3jGD
>>775レスありがとうございます。数百円のカッターでもOKですか?ポリプが出るところは避けて
切った方がいいのでしょうか?初めてなのでちょっと怖いですが、、
778 :
pH7.74:2007/10/13(土) 01:13:28 ID:8e0T6lO6
>>776 いい加減乙
カッターですっぱりは、ある程度の知識があれば常識
>>777 海水間に限らず100円カッターは定番
779 :
777:2007/10/13(土) 01:16:49 ID:Fh+U3jGD
780 :
pH7.74:2007/10/13(土) 13:16:16 ID:WG++Le2l
781 :
pH7.74:2007/10/13(土) 13:44:35 ID:0IKnAl9K
教えて下さい。
30キューブにて、ミドリイシを飼育しています。
リアクター装備で、KH12 カルシウム450程度をキープしています。
濾過システムはベルリン。硝酸塩の数値は0に近いです。
上記内容でスギノキミドリイシの飼育を始めたのですが
購入当初は先っちょが綺麗なピンクだったり
全体的に青かった固体が、みるみるまに茶色に・・・。
照明はSC115マリンブルー集光を使っているのですが
水面から20センチ弱で使っており
もしや、照明が強すぎる(熱い?)のかと思いご質問してみました。
原因がこれでは。とわかるかたがいらっしゃいましたら、ご教授下さい。
782 :
pH7.74:2007/10/13(土) 15:52:55 ID:WG++Le2l
>>781 我流なんだけど表面の蛍光は日焼けみたいなもので紫外線カットしてしまうと消えて茶色になった経験があります。また光量が多いと褐虫藻が増えて茶色が濃くなります。逆に強くしすぎると褐虫藻が抜けて蛍光が美しく戻った経験もあります。
球交換しただけで調子が変わる事もありますね。
なので強いとか弱いとかは一概には言えない難しさがあるのですが表面に蛍光膜があって目立たたくなってるのか否かよく観て創意工夫やってみて下さい。
783 :
pH7.74:2007/10/13(土) 16:48:45 ID:vbFnkCc/
先端が茶色いのはやけどではないでしょ
リン酸が高いんぢゃないの?
メディアぶっ込んでリアクターはずして水替え式にしたら?
784 :
pH7.74:2007/10/13(土) 16:49:40 ID:vbFnkCc/
×やけどではないでしょ
○強すぎるってことはないでしょ
785 :
pH7.74:2007/10/13(土) 19:16:09 ID:XLnkdVie
いきなりの質問失礼します、2センチくらいの○○ヤッコてやつを1200円で買いました。体は青に横腹がオレンジです。何ヤッコですかぁ?初心者ですいませんm(._.)m
786 :
pH7.74:2007/10/13(土) 19:49:02 ID:3eez7wto
つ ルリヤッコ
787 :
pH7.74:2007/10/13(土) 20:50:10 ID:u8LKn6JF
>>684 インドアはみんなそう
そして関係ないこと書くな
788 :
pH7.74:2007/10/13(土) 20:51:29 ID:oPf5GBRP
>>684 偏見厨死ね
あんたみたいなやつがいるからだろ
789 :
pH7.74:2007/10/13(土) 20:52:48 ID:C1lQC7ad
790 :
pH7.74:2007/10/14(日) 01:20:55 ID:JW2zhuv6
60cm水槽で郡泳を見たいのですが
マンジュウイシモチ以外ではなにかいますでしょうか?
791 :
pH7.74:2007/10/14(日) 01:31:29 ID:zqY9ZR+v
小型ハゼ
792 :
pH7.74:2007/10/14(日) 01:35:33 ID:EmEsQnFc
793 :
pH7.74:2007/10/14(日) 10:16:27 ID:38YCFgMP
60cm水槽に外部フィルターを使ってますが酸欠が心配です。
エアレーションが思いつきましたがサンゴは空気に触れると良くないとの事。
酸素供給が出来て、塩だれしなくて、サンゴにもGoodな機材はやっぱりプロスキ?
794 :
pH7.74:2007/10/14(日) 11:09:33 ID:qrRZdOgl
>>793 以前話題になってたけど、泡が気になって「バブルストッパー」(2000円くらい)を買ったことがあります。
透明のプラスチック製で、あっという間に内側が茶色くなって掃除するのが大変だった。
結局水槽自体をオーバーフローに換えてプロスキも付けた。
すると水槽機器に関する全ての悩みがふっとんだよ。。
795 :
pH7.74:2007/10/14(日) 11:37:48 ID:38YCFgMP
796 :
pH7.74:2007/10/14(日) 11:48:33 ID:NS92dSf4
797 :
pH7.74:2007/10/14(日) 12:19:44 ID:+o5B3SJ1
798 :
pH7.74:2007/10/14(日) 13:11:49 ID:38YCFgMP
>>797 上に3灯蛍光灯が乗っかってるんですよ・・
799 :
pH7.74:2007/10/14(日) 15:28:38 ID:+o5B3SJ1
>>798 シャワーも泡も塩ダレすごいから、うちは上部と併用で使えるファイブプランの3灯式に買い換えていい感じです。5Kくらいしたけど。
800 :
pH7.74:2007/10/14(日) 18:11:23 ID:JW2zhuv6
>>791 ハゼは群れないのでは
>>797 今レモンピールにカクレがいるんで100匹は厳しいかも
もし入れるとして設備2213・外掛け二機では無理?
>>794 ちっこい外掛け
801 :
pH7.74:2007/10/14(日) 18:25:34 ID:38YCFgMP
>>800 テトラのOT-30ならあります!これ使ってみますね。
レスくれた方サンクスです!
802 :
pH7.74:2007/10/14(日) 19:17:34 ID:JW2zhuv6
水面に吐水口がつかないようにするとよいですよ
サンゴはどうかわからないですが塩だれはないです
外掛けの中に水温センサーなんか入れるとすっきりします
803 :
pH7.74:2007/10/14(日) 19:34:00 ID:TUBO/52e
ライブロックにウニが付いていたのですが問題ないでしょうか?
5cmくらいで胴は黒っぽくトゲはグレーで先端が白っぽいです。
ガラス水槽なので傷は付けられにくいと思いますが・・・。
804 :
pH7.74:2007/10/14(日) 19:38:05 ID:x4ocjZ5y
>>803 問題ないとも言えるし問題だとも言える。
ウニは何を食べるのか・・・
805 :
pH7.74:2007/10/14(日) 19:42:16 ID:TUBO/52e
>>804 半年前に買ったライブロックに付いてて最近存在に気付きました。
苔でも食ってるのだろうか???
806 :
pH7.74:2007/10/14(日) 20:04:45 ID:2fSUJ32P
>>790 ネオンテンジクダイなんてどう?
これ飼うなら淡水やるよって言われそうだが
807 :
pH7.74:2007/10/14(日) 20:07:05 ID:GEcRmonP
つ 石灰藻
808 :
pH7.74:2007/10/14(日) 20:27:20 ID:TUBO/52e
>>790 キイロサンゴハゼとかは?
乾燥エサくわないけど。
809 :
pH7.74:2007/10/14(日) 20:39:18 ID:JW2zhuv6
60cm内で海みたいには群れさすのはやっぱり難しいんですね(´・∀・)
>>806 これやるなら淡すry
テンジクダイ系は群れるんですよね。
もうちょい鮮やかなんがいいです。
>>808 キイロサンゴハゼって郡泳するんですか?!
810 :
pH7.74:2007/10/14(日) 21:44:33 ID:Bd741c0g
キイロとかパンダはすぐ死ぬよ。
稀に生き残るのもいるが、長生きしない。
まあ、あのサイズで吸い込んでるわけだから。
811 :
pH7.74:2007/10/14(日) 21:52:15 ID:x4ocjZ5y
>>810 うちのキイロのペアは長生きしてるぞ。
しかも増えてるしw
812 :
pH7.74:2007/10/14(日) 22:12:39 ID:TI3gxNXd
>>810 うちのキイロペアも長生きだよ。
結構気が強いしw
813 :
pH7.74:2007/10/14(日) 23:57:58 ID:EKhK+Tgy
AZ-NO3ってどうですか?
814 :
pH7.74:2007/10/15(月) 00:05:22 ID:IXElTiOa
>>813 あれは癖になるw
確かに使ってると硝酸塩は下がってく、はっきり効果が出る
815 :
pH7.74:2007/10/15(月) 00:52:43 ID:8nKxyJEO
カウデルニィについて質問です。
今まで何度か複数飼い(3〜5匹)に挑戦しているのですが、最初の半月位で一匹だけが生き残り
その後、1〜2ヶ月でラストの1匹も死んでしまいます。
カウデルニィって見ていないところでスズメ同様に仲間でケンカしているのでしょうか?
粒エサだけではよくないですか?長期で複数飼育されている方、コツを教えてください。
環境は
水槽=90*45 硝酸塩=20ppm以下
他魚=カクレ・リーデントラス・ニチリンダテハゼ各一匹&サンゴ
です。宜しくお願いします。
816 :
pH7.74:2007/10/15(月) 02:51:59 ID:rVIrOdva
すいません、いきなりの質問失礼します、4日前にフレームエンゼルのクリスマスっての飼いました。餌食べないし軽く白点だし唇も白っぽく。このままだと死にます(;_;)アドバイスおねがいします
817 :
pH7.74:2007/10/15(月) 02:53:48 ID:swWUaIVX
可愛そうだけどたぶん駄目だなぁ
818 :
pH7.74:2007/10/15(月) 03:04:48 ID:2uIO3S+r
ヤッコは口周りやられると回復は困難。餌食べないしね。残念だけど。
819 :
pH7.74:2007/10/15(月) 03:10:27 ID:rVIrOdva
え!そうなんですかぁ(;_;)いい方法ないすかね
820 :
pH7.74:2007/10/15(月) 07:47:59 ID:T9QLQow3
>>819 まあ、白点治療セオリーかもしれないけど
隔離水槽でグリーンF粒入れて様子見かな。(銅イオンは無理かなあ、体力的に)
24時間おきの全量替水。(出来れば12時間間隔)
これを続けて1週間持てば白点は直るはずだけど、、、
比重はあまり低比重にはしない方が良いかもね。
>>817-818と同意見で餌食い悪いんじゃ多分、体力的に持たないかと。。。
でも一応やってみたら?
薬浴で助からないとも言い切れないし。
821 :
pH7.74:2007/10/15(月) 10:02:37 ID:g6yazdcb
60センチ規格で、レモンピール一匹をメインに
ハゼなどもう2、3匹と混泳させたいと考えています。
珊瑚などは入れません。
知人から譲っていただけるとのことで、
フィルターは外部(EHE2217)にしたいと思っているのですが、
コーラルフィッシュなどを読むと、魚中心なら上部のほうがよいと
書いてあり、悩みます。
上部に比べて外部のデメリットは酸素が不足しやすい、くらいで
エアレーションさえしてあげれば、濾過機能としては問題ありませんか。
それともやはり上部にしたほうがいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
822 :
pH7.74:2007/10/15(月) 10:42:47 ID:tD7gVrQX
>>821 その水槽サイズに2217であれば,レモンピールとハゼ数尾なら十分ろ過出来ますよ。
エアレーションも無くても大丈夫。塩だれ酷くなるしね。
823 :
821:2007/10/15(月) 14:37:00 ID:g6yazdcb
>>822 早速回答してくださって、どうもありがとうございます。
外部フィルターでやってみます。
ありがとうございました。
824 :
pH7.74:2007/10/15(月) 18:38:19 ID:rNim0w6c
水換え用のプロホースって海水水槽でも汚れを舞い上げずに底砂掃除できますか?
825 :
pH7.74:2007/10/15(月) 20:02:00 ID:Bu976CSb
フレームエンゼルに銅を勧める奴はアホ
ポッターとかフレームは銅を入れるとフラフラになる
826 :
pH7.74:2007/10/15(月) 22:20:13 ID:JtCAPIVF
誰も勧めてないだろ
827 :
pH7.74:2007/10/15(月) 22:44:59 ID:iep4IqaC
>>824 海水とか淡水とか関係ないよ。
サイフォンで吸い出しているから、
使い方さえ慣れていればべつにまき上げない。
828 :
pH7.74:2007/10/16(火) 00:28:32 ID:Xkxve8z8
シーケムの試薬が固まって使い物にならないんだけど・・・
説明書に載ってるところに電話かけたら交換してもらえるのかな・・・
829 :
pH7.74:2007/10/16(火) 00:57:50 ID:PX1c5uo9
830 :
pH7.74:2007/10/16(火) 01:00:11 ID:w+WGEUkn
831 :
pH7.74:2007/10/16(火) 01:02:17 ID:PX1c5uo9
>>815 私も教えて欲しいけどカウデルニィは長生きしないね。
本当に繁殖させた人とか居るんですかね?
832 :
815:2007/10/16(火) 02:29:08 ID:x0SMlTf5
>>831 そうなんですよねぇ。そういえば以前に繁殖記事を雑誌かnetで見たような・・・
あの宇宙船みたいな格好と泳ぎが好きなんで群れ飼いしたいんですよ。
833 :
pH7.74:2007/10/16(火) 07:09:27 ID:r4iyXVpr
教えて下さい
イソギンのいる水槽にペパーミントシュリンプ入れて大丈夫ですか?
834 :
pH7.74:2007/10/16(火) 07:36:00 ID:Qy0G/nxh
プロテインスキマーのプリズムを買ったんですが、音がうるさく
家族から文句が出ています。
プリズムより音が少しでも静かな外掛け式のスキマーで、他にお勧め
はありませんか?
835 :
pH7.74:2007/10/16(火) 07:46:00 ID:pvx2zglg
慣れるから我慢しれ
836 :
pH7.74:2007/10/16(火) 08:06:48 ID:6ECUCPaM
>>834 スキマー使う以上は音くらい覚悟しろよ。
嫌ならスキマーだけ屋外に設置しろよ
837 :
pH7.74:2007/10/16(火) 08:32:39 ID:gR9TYgX8
>>835 あれってホントに慣れるよねw
設置してすぐは結構イライラしたけど、
もう全く気にならないw
838 :
pH7.74:2007/10/16(火) 19:08:36 ID:jj63Hmyp
最近ライブロックの一部が白くなってきた気がする
ショップに聞いたらGH/KHの値が低いのかもって言われたんだけど
実際のとこどうなんでしょ?
ちなみに水換しても上がらない?
ADAの塩使ってるんだけど
839 :
pH7.74:2007/10/16(火) 21:04:18 ID:pvx2zglg
ADAって塩だしてんだ。しらんかった。
840 :
pH7.74:2007/10/16(火) 21:14:25 ID:UxHWcdN1
>>838 そこでカリブシー パープルアップですよ
841 :
pH7.74:2007/10/16(火) 21:30:59 ID:A2xdtxuM
そしてコケ大繁殖w
842 :
pH7.74:2007/10/16(火) 22:16:40 ID:ikQpxJg6
レッドシーMAXっていうオールインワン水槽を使ってる人いますか?
ソフトコーラルやりたいんですけど、付属スキマーとか使い物になるのでしょうか?
843 :
pH7.74:2007/10/16(火) 22:29:46 ID:t8ij1ca/
>>832 一見地味だが水槽近くで観察すると鰭とかのあまりの美しさに愕然としますね。
たださ、あいつら沢山入れてナンボな魚なのに、弱いものから死んでいく。
そして誰も居なくなる。
結構凶暴なんだよね。
それとは別な理由で死ぬし。
844 :
pH7.74:2007/10/16(火) 22:46:03 ID:pHTjnx2d
90センチ水槽でヤッコ類飼ってるんですが低比重飼育してます水質的に数値は問題ないのですが
ミノカサゴを入れるとヒレが溶けるというかボロボロになって死んでしまいました何回か入れても結果が同じです
イレズミフエダイは白い出来物ができて死んでしまいました
もともといた魚に異常がなく一緒に入れたヤッコも問題ありません
ミノカサゴとイレズミフエダイだけうまくいきません
喧嘩はないようです、なぜでしょうか?
845 :
pH7.74:2007/10/16(火) 23:02:13 ID:t8ij1ca/
低比重飼育の専門店、海水館の政田館長に質問すべきです。
846 :
pH7.74:2007/10/17(水) 00:03:45 ID:1J4qRoWz
海水館て韓流オタクの在日キチガイじゃないか
847 :
pH7.74:2007/10/17(水) 01:14:41 ID:eR/8FgUE
別にどうでもいいじゃん
848 :
pH7.74:2007/10/17(水) 16:40:39 ID:ap5YrVMO
使ってる人が言うにはMAXなかなかいいらしいよ
スキマーも無問題
2ヶ月目だけど蛍光灯のくせに試しに入れたミドリイシ色上がりしたみたい
ピーエル管だからミドリイシやるなら交換が頻繁になるだろうけど、まだ使用暦が浅いからなんとも言えないと言ってたよ
あくまで聞いた話
無責任スマソ
849 :
821:2007/10/17(水) 20:20:47 ID:GL37l/gA
度々すみません。
底砂を買いに行きましたが、目の粗さ(?)というのでしょうか、
パウダーから、1センチ程度のものまで5種類ほどの大きさの違う
サンゴ砂があって、どれを選んだらよいか迷ってしまいました。
調べたところ、パウダー状のものは寄生虫などを舞いあげやすい、
大きめのものは汚れが目立ちやすいというようなことがわかりました。
皆さんはどのような基準で砂を選んでらっしゃいますか。
経験から教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
850 :
pH7.74:2007/10/17(水) 20:25:24 ID:NFKNjVKn
851 :
pH7.74:2007/10/17(水) 21:03:02 ID:YYFp7jZP
>>846 俺も在日だけど、別にどうでもいいじゃん
もっと言えば創価でもある
もっと言えば金持ちだったりする
もっと言えばマサやんとは知り合いだったりする
別にどうでもいいじゃん
「在日特権」一覧
[地方税] 固定資産税の減免
[特別区] 民税・都民税の非課税
[特別区] 軽自動車税の減免
[年 金] 国民年金保険料の免除
心身障害者扶養年金掛金の減免
[都営住宅] 共益費の免除住宅
入居保証金の減免または徴収猶予
[水 道] 基本料金の免除
[下水道] 基本料金の免除
水洗便所設備助成金の交付
[放 送] 放送受信料の免除
[交 通] 都営交通無料乗車券の交付 JR通勤定期券の割引
[清 掃] ごみ容器の無料貸与
廃棄物処理手数料の免除
[衛 生] 保健所使用料・手数料の滅免
[教 育] 都立高等学校
高等専門学校の授業料の免除
[通名]
公式書類にまで使える(会社登記、免許証、健康保険証など)。
民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
職業不定の在日タレントも無敵。
凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
[生活保護] 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円
通名使って在日特権むさぼる悪人共は半島に帰れ!
最低限の人権は無論彼らにだってあるが、
勝手に出稼ぎに来て、勝手にそのまま子供増やして、その上非課税。
俺らの税金から年に約200万の保障を受け取って
さらには「自国の政策に有利な日本」にする為に参政権まで要求してる。
その行為に疑問を持たないだけの「反日教育」を施して。
853 :
pH7.74:2007/10/18(木) 01:44:22 ID:MQuW9HOB
ゼイリブって映画、まんま在日に置き換えられるけど
別にどうでもいいじゃん
海水魚好きならみんな仲間だよ!
別にどうでもいいじゃん
別にどうでもいいじゃん
854 :
pH7.74:2007/10/18(木) 02:23:53 ID:wiELJERg
>>851 どうでもよくねぇよ
亀田とか昭恵夫人とか嫌いなんだよ
金持ち?うそつくなよ
童貞信くんと知り合いなの?ならあの狡い商売どうにかしろよ
どうでもいいけどよ
横顔の超不細工な女芸人みたいなこと言うなボケ
855 :
pH7.74:2007/10/18(木) 09:12:25 ID:SIOeEgk8
現在20cmキューブが余っています。
海水水槽にするなら、皆さんなら何をどのくらい飼いますか?
856 :
pH7.74:2007/10/18(木) 09:59:13 ID:Bq2Gj51T
プランクトン飼うかな
857 :
pH7.74:2007/10/18(木) 11:33:34 ID:i3b5FOc3
小さくてキレイな甲殻類一匹飼う。
858 :
pH7.74:2007/10/18(木) 12:36:12 ID:oksRgQlF
ライブロックの表面に黄土色の粉みたいなのが、ところどころに積もってきたんだか、生えてきたんですが、なんなのでしょうか?
859 :
pH7.74:2007/10/18(木) 13:16:23 ID:nnxPWoQO
860 :
pH7.74:2007/10/18(木) 13:25:34 ID:eXDsgQ0v
>>859 その水量の水槽であれば,そのシリーズのポンプで選べと言われれば
俺なら10Aだな。
861 :
859:2007/10/18(木) 14:33:56 ID:nnxPWoQO
>>860 ありがとうございます。
もしおすすめのメーカーやポンプがありましたら是非お教えください。
862 :
859:2007/10/18(木) 14:36:38 ID:nnxPWoQO
863 :
pH7.74:2007/10/18(木) 15:18:39 ID:y0csg4IL
ホンケヤリ飼ってますが冠がだんだん小さくなってるのですがなぜでしょう.
60X45X45でオーバーフローウエット式,メタハラ150w使用,魚はべラ3匹にロイヤルグラマ,餌はとくにはあげてません.
864 :
pH7.74:2007/10/18(木) 21:34:28 ID:xNlsEZvH
↑
多分餌が足りていない
デルフィスのコンビネーション2が結構お勧め
似たような環境でハードチューブ飼育しているけど
一月ほど前にシャコに切られた冠が復活してきました
865 :
pH7.74:2007/10/18(木) 23:01:42 ID:F206G2Oq
真っ白いデッドロックの作り方を教えて下さい
866 :
pH7.74:2007/10/18(木) 23:02:42 ID:RjyrDWJI
上がオープンな飼育あるじゃん?あれって水鳥に魚狙われたり
しねぇのかい?俺それだけが気掛かりで海水魚飼育に踏み出せ
ねぇのよ。やっぱ狙われるよね?別にオープンじゃ無くても
飼えるのは解ってんの。俺は開放させたいわけよ。それに夜とか
カメムシが水槽に落ちたらどうすんのよ。臭いだろカメムシって。
867 :
pH7.74:2007/10/18(木) 23:17:58 ID:0ydiRWyY
>>866 うん。そうだね。
君の言うとおり、他スレの誤爆だと思うよ。
868 :
pH7.74:2007/10/18(木) 23:18:19 ID:WYckXhe2
すごい開放的な家なんだな
家の中にカメムシはあり得るとしてもだな
水鳥ははいってきませんよ
普通の家は
869 :
pH7.74:2007/10/18(木) 23:59:05 ID:pCgQrHlU
>>855 オレならサンゴ砂敷いて、ビーチいっぽいジオラマ作って小さなオカヤドカリ飼いたい。
完全水棲の生き物はちょっと避けたい。
870 :
pH7.74:2007/10/19(金) 00:07:52 ID:PHcsbGEN
上の方でアンモニア地獄になった香具師です。その節はどうもでした。
ちょっと落ち着いたので本水槽にライブロックを入れたのですが、付着していた海草?がポロポロと剥がれ落ちてくるんです。
いっそのこと海草類は、たわしで落としちゃった方が良いのですか?
871 :
pH7.74:2007/10/19(金) 01:14:12 ID:mEUx3WVl
レモンピール、カクレ、ハタタテハゼという面子の45cmキューブですが
魚が3匹ともライブロックの影から出てきません。
てゆか、3匹いつも一緒に固まってます。
この面子で1ヶ月が経過しました。
俺がいるから駄目なのかと思い、遠くで様子をみても
仕事から帰ってきてそっと見てみても、やはり岩陰に隠れたままです。
餌は底に沈んだやつをついばんでるみたいで、いつも満腹です。
・・・・いつになったら鑑賞面に出てきてくれるのでしょうか・・・
872 :
pH7.74:2007/10/19(金) 06:30:24 ID:T7fJmYLg
873 :
pH7.74:2007/10/19(金) 08:02:43 ID:ANmGHtLa
874 :
pH7.74:2007/10/19(金) 10:17:52 ID:Lbc7pN2D
>>848 装置の追加無しでミドリイシがキープできるなら、なかなかいけるかも!?
ありがとうございます、参考にします。MAX、最近十万ちょっとで売られていて、安くて手軽なのがかなり魅力的。
875 :
pH7.74:2007/10/19(金) 12:16:36 ID:zDPpYiV4
90センチ水槽 底は珊瑚石で上部フィルター 水温は20度くらい
飼育してるのは昨日釣ってきたフグ2匹とセイゴ一匹
今朝様子を見るとセイゴは中層くらいでゆっくり動いたりしてます
フグは一匹弱ってるのか目が少し白くなってます
別に俺が目の前に来ても逃げるようすはありません
餌は青虫がいいのかな…
というか一日で白点かかるとは…白点って他の魚にも移るんですよね?
876 :
pH7.74:2007/10/19(金) 12:21:18 ID:MzTY4tv2
>>873 これはハゲじゃない!
剃ってるだけだ!!!
877 :
pH7.74:2007/10/19(金) 17:57:50 ID:wm8pnBOn
>>778 >ある程度の知識があれば常識
スレタイ嫁
878 :
pH7.74:2007/10/19(金) 18:19:12 ID:jEcc1ih7
>>877 よく考えたらそれって常識って言うのか?
879 :
pH7.74:2007/10/19(金) 18:52:56 ID:3Ixj2Asx
現在60規格にソーラー1ノーマル球をつけてます。
これに興和のクリップライトBB450を追加したら少しは青っぽくなりますでしょうか?
それともソーラー1に負けて見た目はかわらないでしょうか?
880 :
pH7.74:2007/10/20(土) 00:21:52 ID:CQEh6d9H
白点治療に泣く泣く銅イオン使いました。
これでイソギンやらエビやら飼えなくなったのに
苔は生えよる。
なんかむかつくんですがベテランのみなさま
どうしたらよろしいでしょうか?
881 :
pH7.74:2007/10/20(土) 00:30:03 ID:zxTXl/uY
白点を出さない
882 :
pH7.74:2007/10/20(土) 01:04:06 ID:k+T6Vj6E
質問です、海水水槽60cmで魚7匹
飼育しています。ライブロックと、底砂入れています
餌は、朝夜、2回です。水換えの期間は1週間に一度でいいですか?
883 :
pH7.74:2007/10/20(土) 01:06:28 ID:KJe4QHQd
2週。というより15日、つまり月2回に2/3以上。
884 :
pH7.74:2007/10/20(土) 01:12:10 ID:mQa9pQkj
通販で買った“シークロン”が届いたお(^^!
明日の朝、設置するお。
885 :
pH7.74:2007/10/20(土) 01:16:52 ID:tFkrwhxY
655 名前: pH7.74 Mail: 投稿日: 2007/10/20(土) 01:13:56 ID: mQa9pQkj
シークロン買ったお。ついにスキマーが僕の水槽に付くんだお。
886 :
pH7.74:2007/10/20(土) 01:21:41 ID:gyB4IHN3
よほど嬉しかったんだろうな。
オレは数か月で使用中止したけど。
887 :
pH7.74:2007/10/20(土) 02:10:54 ID:kxKQu9IE
シークロンはなぁ。
動きの面白さだけで十分楽しめるので
スキマーの能力なんてどうでもいいんだよ。
なんか水槽がメカっぽくなるじゃん。うお、なんで竜巻?みたいな。
888 :
pH7.74:2007/10/20(土) 07:28:13 ID:mQa9pQkj
>>886 どうして、使用中止にしたんだお?(−−!
889 :
pH7.74:2007/10/20(土) 07:38:45 ID:gyB4IHN3
水槽に気泡が舞うんでね
ポンプで水温上がるし
なにより泡の調節がめんどい
マメに調節しないと汚れ取れない
まあ、調子いいときはどす黒いのがよくとれたけどね
890 :
pH7.74:2007/10/20(土) 07:42:16 ID:wQO2PTI3
or2or2or2or2or2or2or2or2or2or2or2or2or2or2or2or2or2or2or2or2or2or2or2or2
仕事で三日間家空けて帰ってきたら、PHの吸盤が外れてて左側が砂山に…
話しには聞いてたけど、3ヶ月間外れたことなかったから安心してた…
迂濶だった・・・
やはり、アクリルのハンガーが必要なのか…
ガラス蓋が使えなくなるからと拒否ってたけど…
他に何か対策ありますか?
or2or2or2or2or2or2or2or2or2or2or2or2or2or2or2or2or2or2or2or2or2or2or2or2
891 :
pH7.74:2007/10/20(土) 10:11:13 ID:MQeaOS1m
>>890 吸盤3個のマキシジェット使ってて数ヶ月で付きが悪くなったので
ホームセンターで一回り大きな透明の吸盤を買ってきた。
元々付いてる吸盤よりずーっと良いかも。
色が透明で邪魔にならないし吸盤の表側からどの程度くっついてるか確認できるよ。
因みにSANYU強力ファミリー吸盤って商品名でした
892 :
890:2007/10/20(土) 10:16:13 ID:wQO2PTI3
>>891 なるほどありがとう。
早速HCで探してみるよ。
893 :
pH7.74:2007/10/20(土) 10:39:54 ID:e0Mhyf+Q
>>871 もっと魚を入れてみては?
のんきな魚が前面を泳いでると魚も安心するみたいですよ。
急に入れすぎてアンモニア・亜硝酸が上がらないように注意してください。
894 :
pH7.74:2007/10/20(土) 11:25:21 ID:WMvMRtLv
895 :
pH7.74:2007/10/20(土) 13:51:19 ID:XuIJv+zX
60のキューブ水槽でライブロック3キロにキャメル・クマノミ・ハタタテハゼ・バイカラーかってます
バイカラーの悪さが酷くて他の魚がストレスで死んでしまいそうです
ショップで引き取ってもらえなかったんですがこういう場合は他の水槽に入れるか仕切り作るしかないんでしょうか
もし仕切り作る場合どんな方法があるのかおしえてくださいませ
896 :
pH7.74:2007/10/20(土) 14:13:18 ID:GGTiTSVH
45*45*45OFでごぜます。
濾過はHS400のベルリンです。
オオバナ等のSPSタンクでタンクメイトが
ナメラピール(幼魚)、フレーム、ブラックオセラリス、ロイヤルグラマです。
ここにオレンジストライプバスレットを混泳に影響はでますでしょうか。
ロイヤルグラマあたりがやばいかと、少々思って入るんですが
ご意見をいただければと思います。
宜しく御願いします。
897 :
pH7.74:2007/10/20(土) 14:15:02 ID:DXS7GSxe
シークロンの大容量スキマーを作ってくれ!
898 :
pH7.74:2007/10/20(土) 14:16:13 ID:GGTiTSVH
45*45*45OFでごぜます。
濾過はHS400のベルリンです。
オオバナ等のSPSタンクでタンクメイトが
ナメラピール(幼魚)、フレーム、ブラックオセラリス、ロイヤルグラマです。
ここにオレンジストライプバスレットを追加検討しているのですが、混泳に影響はでますでしょうか。
ロイヤルグラマあたりがやばいかと、少々思って入るんですが
ご意見をいただければと思います。
宜しく御願いします。
読み直して変だったので修正しました。
連投、スレ汚しすいませんです。
899 :
pH7.74:2007/10/20(土) 14:21:14 ID:tFkrwhxY
900 :
pH7.74:2007/10/20(土) 14:34:51 ID:XuIJv+zX
>>899 おお!レスどうもです
この板使ってある程度の大きさの仕切り作ればいいんでしょうか
検討してみます
901 :
pH7.74:2007/10/20(土) 15:07:17 ID:Pp2zMXSt
>>900 横レスすまそ
タンクセパレーターとかそれに類似した商品がある
60cmキューブだとサイズが無いかもしれないが、、、
詳しくは自分で調べてくれ
902 :
pH7.74:2007/10/20(土) 15:21:16 ID:XuIJv+zX
>>901 ありがとうございます
さっそくググってみます
助かりました
903 :
pH7.74:2007/10/20(土) 15:47:55 ID:tFkrwhxY
>>901 60規格用のは良く見かけるが,キューブのって見たことないっすねぇ・・・
904 :
pH7.74:2007/10/20(土) 16:01:44 ID:XuIJv+zX
>>903 ググったけどないですね
アクリル板かって自作します
ありがとさんでした
905 :
pH7.74:2007/10/20(土) 16:24:02 ID:OslYMDAL
906 :
pH7.74:2007/10/20(土) 19:15:32 ID:9Tv7Vp16
907 :
pH7.74:2007/10/20(土) 20:03:07 ID:z+0kSDak
>>906 ニチリンダテハゼとニシキテッポウエビかな
908 :
pH7.74:2007/10/20(土) 20:57:41 ID:3yenenPC
ショップいったら大抵はうずまき居ますが、うずまきは養殖してる
んですか?それともそんなに沢山採れる魚なんですか?なんか安価
だし、サイズも小さいし。
909 :
906:2007/10/20(土) 21:26:49 ID:Hv2DGfDs
>>907 おお、どうもサンクスです。
ぐぐると、そうもそれらしいです。
いろいろ調べてみます(^^)
910 :
906:2007/10/20(土) 21:32:21 ID:Hv2DGfDs
ああ、「そうも」じゃなくって「どうも」でしたw
911 :
pH7.74:2007/10/20(土) 21:36:01 ID:liZsrEui
機器についての質問です
50Hzのポンプを60Hzの地域で使うと問題ありますか?
912 :
pH7.74:2007/10/20(土) 21:38:19 ID:tFkrwhxY
>>911 直ぐに壊れるわけではないが・・・
俺なら使わんな
913 :
911:2007/10/20(土) 21:53:17 ID:liZsrEui
>>912 ありがとうございます。
60Hz用を探してみます。
914 :
pH7.74:2007/10/20(土) 22:42:40 ID:kX++Yjeh
プリズムを30キューブで使おうと思っています。
メリット、デメリットありますか?
魚は、ルリとバイカラーの2匹です、あと貝が多数。ライブロック2キロ。
ろ過は底面をリオのパワーヘッドで回しています。
よくプリズムはうるさいと聞きますが、リオの音に比べたらどうですかね?
915 :
pH7.74:2007/10/20(土) 23:44:55 ID:ydBBUHdo
>>908 ヤッコ養殖は台湾の得意技だけど、国産養殖のクマノミとかを基準にすると
大間違い。
恐ろしく弱いよ。
でも、ウズマキなんか養殖しないだろ。安いから。
916 :
pH7.74:2007/10/21(日) 00:13:21 ID:oaFBuNU5
プリズムの流量は意外と多い。
30^3だと流れが多すぎる気がする。
家は45につかっているがそれでもソフトコーラルだと流れが強くて困っている。
テトラの外掛けみたいに吐出口にスポンジつけれないか考察中。
あと、音はサイレンスインペラに変えても煩いよ。
917 :
pH7.74:2007/10/21(日) 08:31:00 ID:B/pZPHrK
添加剤入れる時は、スキマーと殺菌灯は止めた方が
いいんですか?
止めるとしたら、何時間くらい止めればいいんでしょうか?
918 :
pH7.74:2007/10/21(日) 08:42:07 ID:LSPEk6FJ
5時間くらいでおk
919 :
pH7.74:2007/10/21(日) 09:13:02 ID:B/pZPHrK
そんなに、長く止めるんですか・・・。
920 :
pH7.74:2007/10/21(日) 09:16:56 ID:Ja9Ar+Y1
文句言ったから、8時間でよろしく。
921 :
pH7.74:2007/10/21(日) 13:00:04 ID:gA6aKffc
じゃあ、私は十時間!
922 :
pH7.74:2007/10/21(日) 13:40:41 ID:hpQwPjY8
昔30センチ規格?水槽でプリズム使ってたよ。
流量は最弱にして、空気取り込みのエアチューブの間を切ってコックを繋いで空気量も減らしてた。
何故ならよくオーバースキムするから。
後はやっぱりうるさい。
でも意外に慣れるし、しばらくすると馴染むのか、若干音は小さくなる。
923 :
pH7.74:2007/10/21(日) 13:54:29 ID:oaFBuNU5
あのチューブはオーバースキムの時にこそ、あそこに繋がってて良かったと思う物。
途中にコックを入れるんだったらよいが、読み違いしてぶった切る奴がでない事を祈る。
924 :
pH7.74:2007/10/21(日) 14:03:29 ID:q7sNanv9
サンゴも水合わせ必要ですか?
925 :
pH7.74:2007/10/21(日) 16:16:49 ID:ANLHQJpX
なし
926 :
pH7.74:2007/10/21(日) 18:15:19 ID:V8bPx+sY
淡水魚のエサを海水魚にあげると栄養がたりないってのはわかるんだけど
逆に海水用のエサを淡水魚にあげたらなんか問題あるの?
927 :
pH7.74:2007/10/21(日) 19:19:50 ID:P7K6B402
>>916>>922>>923 レスありがとう。
オーバースペックだが使えないことはなさそうですね。
参考にします。30キューブで使えるスキマーの選択肢がプリズムしか
ないのはツライ。
あとのスキマーはやたらゴツイのばっかりだし・・・。
928 :
pH7.74:2007/10/21(日) 20:23:25 ID:ksoi+kWX
>>927 そんな時こそマメス・・・・?
あれ?誰だろうこんな時間に
929 :
pH7.74:2007/10/21(日) 21:00:13 ID:sHaAb5id
昨日買ってきたらシライトイソギンチャクの中心から黒っぽい金魚の分みたいなのが4センチくらい出てるんだけど何?
930 :
pH7.74:2007/10/21(日) 21:35:53 ID:Jo2TP5IO
糞に決まってるだろ
イソギンチャクは口と肛門が同じ
931 :
pH7.74:2007/10/21(日) 21:53:00 ID:sHaAb5id
そうだったんすかぁ!よかったっす!
932 :
pH7.74:2007/10/21(日) 22:09:03 ID:/UUMXm+U
>>898 混泳の相性は場合によるとしかいえません。
ですが、当方の経験上オレンジストライプバスレットには神経質な個体が多いです。
その水槽に導入するのは止めたほうが無難と思われます。
933 :
pH7.74:2007/10/21(日) 23:05:13 ID:WdlcHAdg
海水魚飼ってるんですけど、
部屋でリセッシュしたらまずいですかね?
タンクメイトはカクレクマノミ、ホンヤドカリ、ケヤリです
934 :
pH7.74:2007/10/21(日) 23:21:33 ID:oaFBuNU5
>>927 流量多いとコメントした者ですが、音の問題に折り合いが付けられるのなら
プリズムにするのは正解だと思う。自分が選ぶとしてもそうなるだろうし。
LR積み上げて流れを受け止めるようにするとか、工夫してみるのも楽しいし。
とにかく、スキマーが有る無しで魚のキープ率は雲泥の差だからねぇ。
#マメスキは問題外だけどね。同じようなのを隔離36キューブで使ってるけど
あくまでも一時的な物でエアレーションしか期待できない。
935 :
pH7.74:2007/10/21(日) 23:45:39 ID:5oXKunOt
>>927 30キューブにプリズム使ってます。
最初は水流強いかなと感じましたが、実は大したことないです。
うちでは他にパワーヘッド(うんと小さい)を追加してるくらいです。
それに、オーバースキムは流量をきちんと調整すれば心配いりません。
音は、噂通りうるさいです。廊下に置いてるので気にはなりませんが、寝室や
リビングには置きたくないです。慣れるとは思いますが。
それと、汚水カップはまめに洗うことをお勧めします。カップに汚れが取れるというより、
カップにたどり着くまでの管が細くなってるところに汚れが付きまくり、泡があがり
にくくなります。しょせんその程度の能力なのかもしれませんが、30cmキューブ
には十分だと思います。
その水槽でプリズムつけるなら、底面はいらなくなりますよ。そのかわり底砂に
パウダー(ライブサンドでもアラゴナイトでも)を3〜5cmくらい敷けばOKです。
うちはこれでかれこれ1年ですが、硝酸塩出ません。
936 :
pH7.74:2007/10/21(日) 23:54:10 ID:oHCaWXgV
水槽がコケて困っています。
茶色いのと緑のと、緑のヒラヒラしたものがはえてきます。
ガラスを掃除した次の日は白く濁っちゃうし…
原因と対策を教えてください。
937 :
pH7.74:2007/10/22(月) 00:37:52 ID:KaVffklB
まあ、光が一番の原因ではありますが、水槽が安定すればそのうち緑のは
消えると思いますよ。
茶はROでも使うか、海藻を繁殖させるかしない限りは必ず出ます。
ショップの綺麗な水槽も、例えば縁のシリコンの辺りとか見て見なさいな。
茶苔の拭きこぼしが有りますから。
私の経験ではヘライワズタが繁殖すると、苔は一切でなくなります。
岩もピカピカ。
ただし、水温や水のちょっとした変化で一気に全滅します。
938 :
pH7.74:2007/10/22(月) 06:47:27 ID:oVODgheR
929ですけどイソギンチャクかなり弱ってるぽいです。黒いのも出来ってないですし、萎びた感じがします。ほっとけば治りますか?
939 :
pH7.74:2007/10/22(月) 10:35:18 ID:4+Zn08If
そのうち内蔵吐き出して死ぬかもね。
940 :
pH7.74:2007/10/22(月) 12:53:50 ID:pllOvs7c
30cm水槽で静かに海水魚飼育していたのですが、
淡水魚やってる友達から、水槽たたむから90cm水槽とキャビネットとエーハイム2217と
蛍光灯を安く譲るよと言われました。
これにもう1個外部フィルター買ったらいけますかね?
魚5匹くらいにサンゴを少し入れたいなって思ってます。
941 :
pH7.74:2007/10/22(月) 12:56:28 ID:zSCmvbF8
>>940 飼育は可能だが,問題はその魚のサイズだなw
942 :
pH7.74:2007/10/22(月) 13:02:52 ID:pllOvs7c
>>941 恥かしいのですが、デバスズメ好きなので
デバを5匹入れたいです。
今もデバを1匹飼育中。かわいい。
943 :
898:2007/10/22(月) 14:00:57 ID:31pCPU2O
やはり神経質な種なんですね
アドバイスありがとうございます
944 :
pH7.74:2007/10/22(月) 14:20:30 ID:zSCmvbF8
>>942 デバ5尾なら90cm水槽+2217であれば余裕で飼育できるっしょ。
デバ好きってのは別に恥ずかしくも何ともないぞ。
群泳してる姿は何とも言えないよね。
945 :
pH7.74:2007/10/22(月) 14:45:29 ID:jDgw6vUb
>>942 >>944の言う通りです。
残念ながらうちの90水槽でデバ5匹入れてたのは半年以内に2匹になってしまいますた。
デバ以外は魚もサンゴも大丈夫なのでスズメ複数飼いって難しいなあと。
水槽上部を泳ぐのでメタハラに照らされてキラキラ、LEDブルーも点けると更にキレイな色が出て何ともキレイ。
946 :
pH7.74:2007/10/22(月) 15:09:40 ID:nLivV0nH
ビブリオのいい治療方法あったら教えてください
魚水槽です、エルバージュ少量なら直接入れても平気かな?
947 :
pH7.74:2007/10/22(月) 15:35:42 ID:zSCmvbF8
>>946 エルバージュかオキソリン酸だな
直接やっても良いがリセット前提かい?
948 :
942:2007/10/22(月) 15:41:54 ID:pllOvs7c
海水を長くやってる人にデバ好きというと
微妙な顔されるんで、あんまり人に言わないようにしてました。
みんな高そうで飼育難しそうな魚の話ばかりしているので。
とりあえず、2217で水槽立ち上げてみます。
ワクワクしてきました。
みなさん、ありがとうございました。
949 :
pH7.74:2007/10/22(月) 16:20:39 ID:zSCmvbF8
>>948 周りの目なんて気にするな。
微妙な顔をするのは,自分には出来ないことをお前さんがやってるから
羨ましいんだよw
950 :
pH7.74:2007/10/22(月) 17:22:45 ID:BuzxkwoA
ある程度長くなると、上級者気取りで
安いのをバカにする人はどの世界でも少なくないね。
951 :
pH7.74:2007/10/22(月) 17:29:51 ID:oVODgheR
イソギンチャクの助けたいんですけどどうすればいいすか?
952 :
pH7.74:2007/10/22(月) 17:42:50 ID:iMeSMV40
捨てる。こうすれば苦しみから救える
953 :
pH7.74:2007/10/22(月) 18:42:38 ID:R8V7cAjK
954 :
pH7.74:2007/10/22(月) 19:15:49 ID:J2AdJwyM
>>937ヘライワズタ一株で
様子をみていこうと思います。
ありがとうございました。
955 :
pH7.74:2007/10/22(月) 20:17:29 ID:l5hQsk1s
うちで3年飼っているカクレクマノミが、3日前から口が開いたまま閉まらなくなっちゃって困ってますっ。
一週間ほど餌食いも悪くて心配してたんですが、口が開きっぱなしになってからはまったく…。
リムフォかと思うんですが、見た目なにもありません。詳しい方、治療法などどうか教えてください(>_<。)
956 :
pH7.74:2007/10/22(月) 20:19:45 ID:q2FxA9Fz
デバ?ぷっ
957 :
pH7.74:2007/10/22(月) 20:58:33 ID:KJI8ztCN
>>955 たまにデバあたりが口の蝶番が壊れてラッパみたいな口になる。
間違いなく餓死する。
駄目元で捕まえて、口を畳んであげれば?
958 :
pH7.74:2007/10/22(月) 21:11:46 ID:l5hQsk1s
口の蝶番ですか…そんなことってあるんですね。わかりました。もう1日〜2日様子を見てからやってみます!どうもありがとうございますm(_ _)m
959 :
pH7.74:2007/10/22(月) 21:46:20 ID:THDZh/Qd
>>947 できればリセットしたくないんですが直接投与は危険かな?
あとヒレが溶けてきてる場合他の病気も併発かな?
960 :
pH7.74:2007/10/22(月) 22:13:44 ID:KJI8ztCN
どうしようもない水槽が完成してるようですね。
961 :
pH7.74:2007/10/22(月) 23:21:13 ID:P6cU752Q
テトラのRG-40水槽にあう蛍光灯で最強はなんですか?
クリップ式だと興和NZがいいの?
小型のスタポやウミキノコを育てたいのです。
962 :
pH7.74:2007/10/22(月) 23:28:09 ID:LUh2TgPG
ベルリンにヒコサン投入はヤバスですか?
レイアウト組んでて取り出せず・・・。
ミドリイシ等は入っていません。
オオバナ、クサビラ、キクメ等です。
963 :
pH7.74:2007/10/23(火) 00:03:12 ID:B9tjU58p
単なるマラカイトグリーンだからね。
ほら、中国産のうなぎから検出されて輸入停止になるほどのアレ。
経験からいうとシライトイソギンは青く染色された。
水槽のシリコン部も青くなるよ。
実際上記のサンゴがどうなるかは分かりませんが。
964 :
pH7.74:2007/10/23(火) 00:43:16 ID:u0/0i+MB
興和NZ最強だよ
おすすめ
965 :
pH7.74:2007/10/23(火) 10:53:21 ID:6qUP1Pt3
しかもヒコサンはそんなに効かない。
ウミアザミ等一部のソフトコーラルはシオシオに萎んだ。しばらくしたら回復するも、続けて投与したらウミアザミは溶けました。
966 :
pH7.74:2007/10/23(火) 12:14:59 ID:Q14YLbEK
マカライトグリーンは発がん性物質と聞いた。
967 :
pH7.74:2007/10/23(火) 15:24:57 ID:6zPC2czR
便乗すんまそ
ヒコサンとICH X-tinguisherってどっちが効くかな
使用された人がいたら聞きたいッス
一応両方無脊椎オッケーなやつだよね
968 :
pH7.74:2007/10/23(火) 15:34:27 ID:JUDT+15O
マラカイトグリーン=ヒコサンは淡水には
効くけど海水にはまったく効かない。
海水はミネラルが豊富すぎて水に溶け込みにくいので
効果はほとんどない。
比重を落して海水の濃度を薄めても変わりなし
969 :
pH7.74:2007/10/23(火) 15:52:12 ID:uZHaB7n1
60cm規格でプアマリーナやってますが
殺菌灯もしくはプリズムスキマーどちらかを買おうと思います。
どちらが幸せになれますか?
970 :
pH7.74:2007/10/23(火) 16:22:28 ID:e6NK6qHK
>>966 だから水産用医薬品使用基準で使用禁止となった
971 :
pH7.74:2007/10/23(火) 17:45:13 ID:dudLpGNX
>>967 うちの場合、ヒコサンは無脊椎には影響なかったが、白点にも影響なかった。
ICH X-tinguisherは使ったことないが、ブログなんか見ると、無脊椎に影響あり、白点には影響なしってレポが多い。
少数で無脊椎に影響なし、白点もなくなったって人もいるにはいる。
972 :
pH7.74:2007/10/23(火) 20:21:26 ID:JsuzrTN2
>>967 どっちも劇的にきくわけじゃないが、どちらかと言うとICHかね。
あれは過酸化水素水らしい。水産医薬品として養殖などでかなり実績のある成分。
しかし、あれ高いよね。連続投与するには金がかかる。
>>969 そりゃ間違いなくスキマーじゃね?殺菌灯なんて水温あがるだけで大した効果ない。
973 :
pH7.74:2007/10/23(火) 22:55:29 ID:7RKKqZmi
いや、まずはマメスキから始めるのが常套手段だろう。
974 :
pH7.74:2007/10/23(火) 23:23:34 ID:IOvFpf0d
【相談内容】
人工海水について
【水槽サイズ・水量】
30cm規格
【フィルターの種類・製品名】
水作エイトドライブ
【照明器具・時間】
なし
【底床の種類】
川砂
【水質・水温】
保温なし
【生体の種類・数】
釣ったハゼ2
【立ち上げ時期・維持期間】
まだたちあげてない
【普段のメンテナンス】
バケツで3日ほど放置中
【最近やったこと】
海釣り
釣ってきたハゼを飼おうと思ったのですが、アクアショップへ行って
あまりの塩の高さにびっくりしてひっくり返った拍子にベタ入りのコップを
落として割ってしまい慌てて逃げてきてしまいました。
海の水を煮詰めただけの粉末があまりにも高いことが嘆かわしく遺憾です。
水道水に食塩を入れたものでは人工海水は作れないのでしょうか?
要は浸透圧の問題なのですからいけるような気がするのですが。
975 :
pH7.74:2007/10/23(火) 23:24:41 ID:IOvFpf0d
一応書いておくと釣りではないです。それは先週土曜にやった。
976 :
pH7.74:2007/10/23(火) 23:51:24 ID:JsuzrTN2
>>974 釣りなのか本気なのか知らんが、マジレスしてやろう。
塩の値段ぐらいで抵抗を感じるなら、海水魚を長期飼育することは難しい。
どうしても買いたくないなら海から定期的に汲んで来い。
ベタのコップを落として器物損壊を行った後に現場より逃走を図るとは、立派な犯罪者だな。ちゃんと弁償しろよ。
人口海水はただ海の水を煮詰めただけのものではない。水道水に食塩を入れただけでは海水にはならない。
食塩は人口的に精製された塩化ナトリウムの結晶だ。海水を煮詰めたものでもない。
それを水道水に溶いても、それは食塩水であって海水ではない。
海水には、カルシウム類、マグネシウム類、カリウム類、その他色々の元素が多分に含まれている。
海水に近づけるには、それらを食塩水にさらに各種成分を添加する必要があるが、そんな事をするぐらいなら人口海水を買ったほうが早くて安い。
それでも「いけるような気がする」のであれば、食塩でやってみろ。
それ以前に、適当な比重値を理解しているのか?その比重をちゃんと計れるのか?
バケツで3日放置なら、そろそろ酸欠で死ぬところだな。無駄なことはやめて食うか海に帰すかしろよ。
それで、改めて必要な機材や準備や知識の習得をしてから、もう一度釣りに行けば。そしたらハゼなんて余裕で飼えるよ。
977 :
pH7.74:2007/10/23(火) 23:56:48 ID:E7y8JLW8
人口海水の塩より、食塩の方が高くないか?
978 :
pH7.74:2007/10/23(火) 23:58:15 ID:IOvFpf0d
d。じゃ一番安くて質がいい塩を教えて下しあ
979 :
pH7.74:2007/10/24(水) 00:06:01 ID:xg/PDZVq
>>977 天然塩>人工海水の素>精製塩・食塩 かな。
980 :
pH7.74:2007/10/24(水) 00:15:42 ID:BrrP7pUK
売り物のベタ見殺しにして逃げたゆとりが
「海水飼育にチャレンジしたい(でもオシオ高杉〜)」なんて言っているね
981 :
オシオ:2007/10/24(水) 00:41:55 ID:aSVWt5Jf
「最高の海水水槽は他人は当然、俺自身も超えられない」
「『何故俺は海水をやっているのか?』それは俺が海水だったからさ」
「海水をやっている時の俺はここではないどこかにいる」
「俺の水槽に海水を感じない奴は二度と海水の本質に触れられない」
「若く可愛い女の子のオマンマンにはウツボが潜んでいる気がする」
「淡水からデビューして海水水槽を平行してやってる奴がいるけど、両方とも中途半端で自滅。
自分は、両方をコンスタントにやる唯一の存在にする」
「俺、昔、120cm水槽持ってたんですよ。でも淡水の120cmなんてウゼーと思って...」
「フィルタはGEXです...。バイトしてたんですよ。どうしても欲しい中和剤があって...。
で...買って半年間ぐらいずっと授業中もトリミングしてて...先生もいい加減頭にきたらしく・・。
俺が寝てる間に机の横の水槽をけっ飛ばして、それでカチンときて暴れて、呼び出された教頭に...
「マツモはフィルタのくずだと言われて」また暴れて...。」
「今でもお魚くんとは求愛行動でしか喋らない」
「ADAの水槽は見るに耐えない。KOTOBUKIの方がまだ見れる」
「ブラーは釣りの道具。バスをキャッチアンドリリースするやつは人生終わり」
「チャームの期間限定での送料無料はいつか購入したい」
「俺は悪そうな魚は大体死なせるんだぜ」
「サッカープレコを飼っててヨーロッパにサッカープレコの散歩もしていたんだ」
「水槽を磨くと魚はみんな俺を見ている」
「洗ってる俺の姿はめちゃくちゃセクシー」
「水作ってGEX以下だよ」
「ヒトデとはあいつが日干しの刑になった後から親友だったんだぜ」
「おれ、水換え前からソックスが干しエビになること予想してましたよ」
「オマエらが今飼ってる魚はオレに飼われないから仕方なくオマエらに飼われてるんだ。」
「宇梶さん、エンペラーテトラっすよね〜。おれはスイミー連合のブラックモーリーだったんすよ〜。
後輩は渋谷・新宿・世田谷なんかに 5 〜 600匹飼ってますね〜。今でも水槽見てると
見知らぬ稚魚からエサくれダンスされますよ〜。」
「(尊敬する人は) 親父です。外部フィルタがでかいんですよ。でも俺も欲しいものは欲しいから、
盗り合い寸前になることもある...。そういうときは、庭に出て池で飼育するんですよ。
姉貴がエサ遣りでね。親父は水換えが超早いんですよ」
「海水を越えてみろ、海水を愛してみろ」
「反町さんはもっと評価されていい。「ロイヤルファロウェラ」の発色は、俺にも出せない」
「日淡の水槽はガキのもの」
「ボブ・サップだかナップサックだか知らないけど掃除なら俺の方が早いって...幼少時代水族館でバイトしてたから。」
「2213もES-1200もオレのバイト時代の賜物だぜ。AT-30だったら薬浴の水槽に使ってやってもいいかな」
「ルドウィジア・ペルエンシスなんて、日本でいえばカボンバみたいなもん」
「世界に同じ人が 2 人存在するが俺はアマノの生まれ代わりかもしれない・・・・」
「この水槽ができたとき俺はcharmコンテスト優勝者の生まれ代わりと思ったよ」
「押尾家は代々サムライのコテハンを持った荒らし」
「俺はアメリカ産。産地は日本だけど、店頭表記はアメリカ産っす!」
「俺の水槽にアクアリストが見に来たら、マジで引退まで追い込みますよ。死にたくなるほど自信喪失させる。
それだけ圧倒的なもん魅せるつもりだから」
「12 歳の時ホームセンターから帰ってきて水作投下 1秒後で、いきなりボコボコされて「循環中」って単独でやられて...。
もう水面ボコボコですよ。水だらけになって...泣きながら家に帰ったらオヤジがキレて「お前今すぐやりかえしてこい」
ってミスト渡して「これで水面覆ってやれ」って「うそぉ!!」って感じでしたよ。怖かったけど泣きながらシュワシュワしに行った。
でもこれがなかったら引きこもりになってましたよ。」
「ガキの頃水槽に轢かれたけど、泣かなかった!!」
「沖縄って水路はグッピーで埋め尽くされてんでしょ?」
982 :
pH7.74:2007/10/24(水) 01:21:37 ID:P8B5hB1U
最近ライブロックに髭苔みたいな海草みたいなの生えてきたんだけど
これ食ってくれる魚っていないの?
あと赤い海苔も出てきた
983 :
pH7.74:2007/10/24(水) 02:15:49 ID:QF3q/HBC
ハギかな
984 :
pH7.74:2007/10/24(水) 15:36:09 ID:2lMvXQ6e
【相談内容】 フィルターの増設
【水槽サイズ・水量】 90センチ 約100L
【フィルターの種類・製品名】エーハイムクラシック2215にP-1フィルターをつけてます
【照明器具・時間】 9時間
【底床の種類】 コーラルサンド2キロ
【水質・水温】 25度
【生体の種類・数】 カクレクマノミ4匹 ミズタマハゼ1匹 デバスズメ5匹
【立ち上げ時期・維持期間】 3週間
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】足し水
ろ過が弱いような気がしてフィルターを増設しようと思っています。
予定としてはエーハイムの2028か2217のどちらかを買って2215と並列しようと思っています。
2028か2217にP-1フィルターをつけて2215に後々買おうと思っている殺菌灯とクーラーをつけようと考えています。
あとルリヤッコとフレームエンゼルとエビを3種類ぐらい入れたいと思っています。
985 :
pH7.74:2007/10/24(水) 15:48:05 ID:5GHwginv
986 :
pH7.74:2007/10/24(水) 16:21:52 ID:5is3SZ+h
お前らの換水頻度はどれくらいですか?
水槽サイズと一緒に教えていただけると嬉しいです。
水槽が大きいほど安定しやすくて頻度が低くなるのかなーなんて。
987 :
pH7.74:2007/10/24(水) 18:46:30 ID:Bpaq1uu7
換水なんて、人それぞれ水槽環境によって違うんでね?
988 :
pH7.74:2007/10/24(水) 18:52:15 ID:uindqhau
>>986 >987さんの言うとおり,違いがありすぎて参考にならんと思う
989 :
pH7.74:2007/10/24(水) 19:15:26 ID:JQXKa8W9
>>986 60ワイド、水量約100リットル弱。
換水頻度は教科書どおり2週間に一回。
10リットルバケツ3杯分だから約3分の1。
生体はカクレ3、ナンヨウハギ、コガネキュウセン、サラサゴンベ、デバスズメが各1匹
他にシライトとLTイソギン、ヤドカリとスカンクシュリンプ各2と
サンゴ色々と結構な数入れてる。
餌やりは1日に2回。
これで2週目の一番水が汚れてると思われる時にテスターチェックすると
硝酸塩0.25、亜硝酸・アンモニアはほぼ0という感じ。
濾過はユーロEX75とコトブキ外掛けの併用。ライブロックは約10k。
990 :
pH7.74:2007/10/24(水) 20:27:57 ID:5UnqvinC
>>983 苔とりハギとして知られるコーレタンとトミニサージョンフィッシュ飼ってるけど
ぜんぜん苔取れないなぁ。
あの吸盤みたいな口で岩をチュッチュチュッチュやってんだけど、苔は取れてない。
俺も決定打を知りたいな。
991 :
pH7.74:2007/10/24(水) 20:32:14 ID:Ju9pISII
>>967 両方試しましたが効果がありません。
ICH X-tinguisherでケヤリがぼろぼろになって死にました。
992 :
pH7.74:2007/10/24(水) 21:12:13 ID:b0p/L0G7
>991
オレは効いたよ。ちなみに初期症状だったけど・・・。
別件で質問です。
500玉サイズのレモンピールを購入したのですが
さっぱり餌付きません。一度捕獲をして水槽内に大き目の隔離BOXを設置して
そこの中で、冷凍コペ、冷凍ブライン、シュアーSS、DELマリンSサイズ
この4つを試したのですが見向きもしてくれません。。。
これは餌付きいいぜ!とかあったら教えて下さい。。
そろそろ痩せ方がやばい感じになってきました。
993 :
pH7.74:2007/10/24(水) 21:53:49 ID:9991+bQf
えづくかわからんが、うちはメガバイトの緑で食べてくれた
でも浮遊餌そんだけためしたあとだとねー
あとは高級焼きのりなんかもためしてみたらいかがかなぁーと
だめなら、ヨレヅタだっけ?海藻投入とかも。あきらめずにがんがってくださいな
994 :
pH7.74:2007/10/24(水) 22:06:21 ID:45ehIr3d
隠れクマノミってたこ足サンゴのイボみたいなポリ婦を口に含み
ますよね?ね?うちの二もはそうしてます。ただそれやった後は
いつも口がたらこ唇になってて笑えます。
995 :
pH7.74:2007/10/24(水) 22:12:01 ID:5GHwginv
今度から日記は日記スレでどうぞ。
996 :
pH7.74:2007/10/24(水) 23:13:27 ID:YUaemJPo
コケだらけになってしまった。ライブロック
は、再生しますか?エビ入れたら。
997 :
pH7.74:2007/10/24(水) 23:48:57 ID:Lvq15qAC
エビ入れても再生しないよ
何故こけったかを考えて、それを改善しましょう
998 :
pH7.74:2007/10/25(木) 01:13:23 ID:5mkNS0G/
そろそろ新スレ立てませんか?
999 :
pH7.74:2007/10/25(木) 01:36:03 ID:1ztghSIC
1000
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。