【カクレクマノミ】総合スレW【イソギンチャク】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
親切な解説に対しての煽りは控えましょう。カクレクマノミとイソギンチャクを
こよなく愛する物は皆で仲良く行きましょう。

過去スレ
【カクレクマノミ】総合スレ【イソギンチャク】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1127221226/l50
【カクレクマノミ】総合スレU【イソギンチャク】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1154102625/
【カクレクマノミ】総合スレV【イソギンチャク】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1166026707/
2pH7.74:2007/06/04(月) 00:00:12 ID:2VczDbes
3pH7.74:2007/06/04(月) 00:16:12 ID:BrQGV2z0
>>1
乙デース
4pH7.74:2007/06/04(月) 02:10:27 ID:SKDj/h74
新スレそうそうでなんですが、全滅したお・゚・(ノД`)・゚・

変体期を越えられなかったお。
やっぱ、ブラインだけじゃダメなのかお。

2〜3日中に次のがふ化するけど、どうするかなやむお(´・д・`)
5pH7.74:2007/06/04(月) 03:32:18 ID:wWCmtDr0
>>1
6pH7.74:2007/06/04(月) 07:38:38 ID:Vh1S1K2+
>>4
DHA,EPAの強化を忘れるなよ。
ワムシもアルテミアも,活き餌ではあるのだが
魚が直接食べることが出来ない栄養強化剤を詰め込んだ
生きた生体カプセルって感じだからな。
7pH7.74:2007/06/04(月) 13:28:35 ID:7Rf6nFyP
初心者用FAQ
Q1:カクレが寝てるとき体色が白っぽくなりますが病気ですか?
A1:寝ているだけです。ナイトカラーと言います。

Q2:初心者にはどのイソギンがお勧めですか?
A2:タマイタイソギンやサンゴイソギンが丈夫で飼いやすい。
  シライトは地雷。だが前スレ25(35)氏のような例もあり。
  ハタゴは難しいらしい。

Q3:カクレが先?イソギンが先?
A3:いろいろ意見があるところ。
  両方飼いたいのなら、イソギンが先の方が無難か?

Q4:参考となるサイトは?
A4:ググる。
  すみません。誰かまとめてください。

Q5:イソギン飼うときの注意点は?
A5:購入時の状態、水質、水温、光量。
  タマイタのように動き回るイソギンは、吸入事故防止にネットやスポンジを!

Q6:イソギンに刺されたら痛い?
A6:痛い。
  ハタゴは特に痛いらしい。

Q7:海水が蒸発した時の足し水は?海水?水道水?真水?
A7:真水。
  人工海水でカルキ抜き成分入りのは、水道水でもいけるらしい。

中途半端。思いつくまま。
8pH7.74:2007/06/04(月) 13:46:58 ID:znEpVNB9
質問です。
カクレを2匹飼いだして半年以上たつのですが、
喧嘩はしないけどたまに大きい方がイソギン独占したり
してます。こんな感じでもいつか産卵することも
あるのでしょうか?
9pH7.74:2007/06/05(火) 03:54:03 ID:I5pnZZRR
>>8
それが普通じゃない。
うちも餌タイムに追っかけまわしてたりしてたけど
ちゃんとペアになって産卵したよ。
10pH7.74:2007/06/05(火) 16:09:54 ID:bkmLMoaT
現在水槽に4cm弱のカクレとタマイタを飼育しています。
新たに明日もう一匹カクレを入れたいのですが、大きさは今居る子より小さいほうがよいのでしょうか?それとも大きいほうがよいのでしょうか?
11pH7.74:2007/06/05(火) 16:40:53 ID:pyLvDZgS
水槽のサイズが重要だよ
1210:2007/06/05(火) 18:46:37 ID:bkmLMoaT
>>11さん
水槽サイズは60cmのハイタイプでろ過はOFです。
新たにカクレを投入するにあたり、喧嘩などないようにしたいので質問してみました。
尚生体は10にあるとおり2体しか入っておりません。

みなさま良きアドバイスをよろしくお願いしますm(__)m
13pH7.74:2007/06/05(火) 19:44:21 ID:Iyu/ITBH
今日2匹投入したけど、ペアになるまでどれくらいかかりますか?

14pH7.74:2007/06/05(火) 19:58:46 ID:mj6VNX9O
>>13
個体によってまちまち
15pH7.74:2007/06/05(火) 20:10:03 ID:Iyu/ITBH
14さんありがとう☆そうなのか・・・
イソギン2個にしたらペアにならない??
水槽60 シライト1 クマノミ2(まだ小さい2・3cm程)
16pH7.74:2007/06/05(火) 22:02:37 ID:pyLvDZgS
60なら大きさは気にしなくていいよ基本的に性格は温厚なので喧嘩はしない
ただペアになると縄張り主張するから3匹以上入れるなら注意だねイソギンチャク独占します
17pH7.74:2007/06/05(火) 22:18:02 ID:Iyu/ITBH
16さんありがとう☆
これで安心しました(*^ω^*)♪
18pH7.74:2007/06/06(水) 23:40:58 ID:tRbo5BU0
カクレの幼魚で3.5cmと4cmを飼っているのですが、ひとつのタマイタを巡り激しく争っています。
謎なのですがお互いに体を斜めにしながら痙攣して降参ポーズをしているのです。
降参ポーズと言うのはどちらか片方がするものではないのでしょうか?
またこの2匹は今後仲良くなる可能性は低いですか?
新たにタマイタ入れれば納まるのでしょうか?心配でたまりません。
19pH7.74:2007/06/06(水) 23:50:47 ID:OvnHUOBl
しばし待て 待てば道は開かれる
20pH7.74:2007/06/07(木) 06:00:34 ID:3s7/dkoR
さっきまで元気にしていたタマイタが急にライブロックに活着しなくなりました。
何度ライブロックの上に置き直しても砂の上に落っこちてきてしまいます。
口も閉じてるし、粘液も出てないし、見た目に元気がないようには見えません。
これは死亡フラグでしょうか?
21pH7.74:2007/06/07(木) 09:51:39 ID:LdLDt5xS
飼ってみたいのですが、やっぱり管理とか大変ですか?
金魚みたいな気持ちじゃ無理でしょうか? 無知ですみません。
22pH7.74:2007/06/07(木) 10:45:15 ID:PRulDd5i
>>21
はっきり言って、金魚みたく金魚鉢にマツモ入れて、エアー&濾過なしでおk
なんて、簡単にはいかない。
金魚と違って止水じゃ生きられないし、広い海で生きてる魚だからね。考えれば答えは出る。

カクレは慣れれば強いけど、慣れるまでは皮膚の病気になりやすいし
海水は設備も、普通の金魚飼育と比べると当然金がかかる。
海水初心者スレでも>>1から見るか、ネットでクマノミ飼育でググって事前に勉強するといいよ

>>20
移動したいんだけなんじゃない?でも体調悪いかもしれないから、良く観察したほうがいいかもね。
23pH7.74:2007/06/07(木) 11:39:42 ID:PCOp9mvX
>>4
ガンガレ
自分の水槽で新しい命が誕生するなんてすげぇじゃん
おれもクマノミ繁殖させてぇなぁ
24pH7.74:2007/06/07(木) 11:53:05 ID:LdLDt5xS
>>22ですよね、ありがとうございます。
でも飼いたいのでいろいろ調べて考えたいと思います。
25pH7.74:2007/06/07(木) 11:57:31 ID:XM4GJlio
>>24
良い店に出会えるのも近道かも。
26pH7.74:2007/06/07(木) 16:24:36 ID:LdLDt5xS
>>25近所のホームセンターに2匹いたんです。
ブーム以来どこ探してもいなかったから。
27pH7.74:2007/06/07(木) 17:35:10 ID:uqOuX3eE
みなさん教えてください!
ここ最近カクレ2匹
(ペアかどうかはわかりません。体の差はかなりあり)
の様子が変で、雌の方が水槽の壁をやたらとつついたり
イソギンを突付いたり何かせわしなく動いています。
オスの方はそれほどでもないですが。
水質が悪くなって危険を感じているのでしょうか?
28pH7.74:2007/06/07(木) 18:34:33 ID:iyfDstr/
>>27
おめでとうございます。
ご懐妊です。
29pH7.74:2007/06/07(木) 18:47:50 ID:ePI8jweV
>>27
エッチしちゃったのねw

卵を産む場所を探してツンツンしたり・・・
3027:2007/06/07(木) 21:22:45 ID:uqOuX3eE
ご懐妊ですか!?うちはイソギンが
移動して水槽の後ろ側の上の方に固着している
のですが、そのあたりにはライブロックが無い
んですが、水槽面に卵産むんでしょうか・・・?
とりあえず見守ってみます。
31pH7.74:2007/06/09(土) 12:10:36 ID:bntpgcL2

ニモの世界を再現したいのですが、ニモはカクレではなくアネモネでオK?
後は、ナンヨウハギ・キイロハギ・スカンク?と何でした?

スレ違いヌイマセン
32pH7.74:2007/06/09(土) 16:46:53 ID:ZLtE/DOD
>>31
バイカラードティバック
ロングテンタクルアネモネ
ハタタテダイ
ウミガメ
シュモクザメ
ホオジロザメ
イトマキエイ
等々
33pH7.74:2007/06/09(土) 22:11:43 ID:nNZcHKPN
シュモクザメ
ホオジロザメ
イトマキエイ
是非再現してもらいたい、金払って見に行く
34pH7.74:2007/06/10(日) 00:00:53 ID:SRHsGo5j
>>32
ハタタテダイじゃなくてツノダシじゃなかったっけ?
35pH7.74:2007/06/10(日) 00:22:34 ID:n2tNb90Q
>ニモはカクレではなくアネモネでオK?

意味が分からん。
3631:2007/06/10(日) 01:47:38 ID:4h84gmj6
>>32
アリガトーん
とりあえず、歯医者の水槽を目指すよ。

>>33
900*450*500/OFなんでサメは厳しいッス('A`)

>>35
ニモのモデルはカクレクマノミではなくて、アネモネフィッシュでいいですか?
って意味です。劇中のオーストラリアにはカクレクマノミはいないらしいので。
でも、カクレの方がカワユス(○゜ε゜○)
3732:2007/06/10(日) 02:07:14 ID:27fHtMpM
>>34
ツノダシですね。間違えました。
38pH7.74:2007/06/10(日) 02:23:14 ID:27fHtMpM
>>36
アネモネフィッシュとはクマノミ類の総称なのでは?
英名でカクレはFALSE CROWN ANEMONEFISHと言います。
ハマクマノミはトマトアネモネフィッシュ、トウアカクマノミはサドルバックアネモネフィッシュ、その他バリアリーフアネモネフィッシュ、オレンジフィンアネモネフィッシュ等々。
前スレかなにかでニモはペルクラ(カクレの模様違い?ともかく種としてはカクレクマノミの種。)と言っている人が居ましたよ。
だからニモはカクレ。
オーストラリアに居なくても映画だから………ねぇ?
39pH7.74:2007/06/10(日) 05:30:26 ID:RykOHTEg
バイカラーなんて出てたか?
ロイヤルグラマなら出てたような気はするが
はっきり見てないから判らん
40pH7.74:2007/06/10(日) 09:16:08 ID:wtxpfaHl
ハタゴはライブロックにくっ付くの?
41pH7.74:2007/06/10(日) 11:47:24 ID:xBWCN6LT
クマノミ全く仲良くならない・・・
一生喧嘩してろ!!
42pH7.74:2007/06/10(日) 18:58:29 ID:XNgtO5dT
>>39
だね。あれはロイヤルグラマ。
43pH7.74:2007/06/10(日) 21:32:57 ID:uZZuudLv
>>40
剥がれないほど密着するよ。
44pH7.74:2007/06/10(日) 23:29:33 ID:HsWCP86S
昨日タマイタ分裂して喜んだのもつかの間の出来事・・・。
今日外から帰ってきて水槽みると2匹の内大きい方のカクレが見当たらない!
水槽の下を見ると干されてやせ細ったカクレの姿が・・・。
初めて海水水槽立ち上げて、初めて飼ったのがお前でした。
たった3ヶ月間だったけどお前と一緒にいれてよかった。
45pH7.74:2007/06/11(月) 08:52:46 ID:H2INBipT
>>44
(´;ω;`)
46pH7.74:2007/06/11(月) 12:47:59 ID:D2zKrq/f
昨日来たカクレペアーが沖縄シライトに、5時間後に入りますた。
47pH7.74:2007/06/11(月) 14:53:14 ID:4I7l+ivR
ハタゴの口付近をウズマキがツッつく・・・
ハタゴ虐めるの止めて
(´;ω;`)
48pH7.74:2007/06/11(月) 18:18:53 ID:ASjUKyT5
>>47
ウズマキの大きさどれくらい?
気になる。
49pH7.74:2007/06/11(月) 23:10:45 ID:4I7l+ivR
500円サイズの幼魚ノシ
50pH7.74:2007/06/12(火) 14:26:55 ID:Bv0H6qV9
60*30*45のOFで3センチ強カクレ2匹とタマイタを飼っているのですが、うち1匹がタマイタからエサの時以外全く出てこなくなりました。
更にもう1匹がタマイタに入ろうとするともう攻撃して追い出します。
仲良くしていた2匹が急に喧嘩するのはこの過去スレで何件か読んだので心配はしていないのですが、タマイタから出てこないのが心配です。
どんなことが考えられますでしょうか?
アドバイスお願いします。
51pH7.74:2007/06/12(火) 15:16:11 ID:iv/7YYU8
普通は追い出された家なき子を心配すると思うが。
カクレは自然ではイソギンからほとんど離れず生活してるから、餌食ってるなら大丈夫じゃないかな。
52pH7.74:2007/06/12(火) 15:24:32 ID:A6Tc56Re
そんなに心配ならイソギン無くせばいいじゃん
53pH7.74:2007/06/12(火) 17:08:49 ID:Bv0H6qV9
>>51
ありがとうございます。
家なき子の方も心配ですので、どちらか捕まえられたほうを隔離しようと思ったのですが元気が良すぎて捕まえられませんでした。
病気ではないようなのでしばらくほうっておくしかないのですね。。。
殺されちゃったらどうしよう。
>>52
タマイタはライブロックの奥にしっかり活着しているので取れそうにないし、いまさら飼育放棄することも出来ないのでそのままにしておきます。
54pH7.74:2007/06/13(水) 21:15:55 ID:6cpxVhGI
どのような行動をしだしたらペアになる寸前なのでしょうか?
最近小さいほうが横向きに泳いだりしているのですがペアになりかけ
ですか??
分かる方教えてください☆
55pH7.74:2007/06/13(水) 22:52:58 ID:eHTAmisV
完璧に死にかけ
56pH7.74:2007/06/13(水) 23:57:02 ID:oBxlQQzk
>>44
自殺はするんだよな。
俺もカクレに一度された。
海水は蓋をしない派が多いけど、家の傷みもあるしした方がいいんだろうね。
57pH7.74:2007/06/14(木) 00:20:04 ID:A0RaC9tv
>>56
家の傷みってなんだ?
58pH7.74:2007/06/14(木) 07:40:51 ID:/JwSVjU7
>>57
湿気,塩気でクロス,壁材等々が痛んだりが考えられるだろ
59pH7.74:2007/06/14(木) 08:50:37 ID:P9NPjynM
海水は蓋をしない派が多いの?
なんで?
60pH7.74:2007/06/14(木) 09:06:45 ID:Yjl0wNqj
俺はクーラー&メタハラ導入してからは蓋してるよ
前は少しでも光量下げたくないのと、ファンの為に蓋とってた
61pH7.74:2007/06/14(木) 10:08:27 ID:VNtjFslU
>>57
ショップなんか、アルミの窓枠なんか穴が開くし。
62pH7.74:2007/06/14(木) 18:21:30 ID:uwUQrJ44
何年かすると塩で水槽台が駄目になるとか
あるんでしょうか?
63pH7.74:2007/06/14(木) 18:51:56 ID:i7L0CO5+
>>59
無脊椎関係を入れてると光量が欲しいからねぇ・・・

>>60
俺も今はフタをしてる。酸化チタンをコーティングして汚れ&水滴を
防止して,少しでも光量ダウンを防いでます。

>>62
木製の台にしとけ
64pH7.74:2007/06/14(木) 19:13:50 ID:Yjl0wNqj
>>62
木は濡らしてそのままの状態で放置とかしなければ大丈夫。

注意が必要なのは、金具やビス。
65pH7.74:2007/06/14(木) 23:07:15 ID:A0RaC9tv
>>58
10年近く海水やってるが、全然そんなのないが・・・。
塩ダレとか出すような事するのが下手なんじゃないの?

>>57
ショップと家を同じにしちゃだめだろ。
ショップみたいにザブザブ水換えしないし。
66pH7.74:2007/06/15(金) 06:43:07 ID:7FH3+oBl
>>62
海水飼育は夏場に水槽冷やすから
塩だれよりも結露の方がやっかい。
台が合板だと劣化して綿みたいになる。
67pH7.74:2007/06/15(金) 18:06:49 ID:ZytvxRXu
底砂掃除のためと思い、魚屋からバイ貝を買ってきて投入。
一応、掃除はしてくれるみたいだけれど、1年経過したら変な海草が増殖し始めてしまった。貝に付着してたとしか思えない。
カクレもハタゴも元気だから問題ないと思うけれど、水槽内のイメージがどんどん変わってきた。
一度引き抜こうとしたが、根が張り巡らされていて底砂を巻き上げてしまう。
ハタゴに悪影響を与えそうなので、抜き取り作業を中止しました。
海草除去にうまい方法はありませんか。
68pH7.74:2007/06/15(金) 20:05:20 ID:zXWp1Aas
>>67
魚屋で活ウニ買ってこい。
69pH7.74:2007/06/15(金) 21:10:43 ID:uU2PZsBg
魚屋で活きウニみたこたねえな。
明礬漬けの馬糞かムラサキ。
70pH7.74:2007/06/16(土) 01:14:40 ID:xB7xV2Ge
7167:2007/06/16(土) 20:39:37 ID:oNfRaKDp
72pH7.74:2007/06/16(土) 21:31:56 ID:WZhf4JRm
2匹が喧嘩するからシライトの他にタマイタダキ投入したけど
追い出されてるやつはいらない。。。
君はMかい??
73pH7.74:2007/06/17(日) 00:19:38 ID:+u2yKqVi
>>71
そりゃ凄いぞ。
わざわざアマモ場を作ろうと挑戦して失敗している人はたくさん居る。

お店でも例えば
http://bluetank.hp.infoseek.co.jp/info3.html#013
ね。結構難しいみたいよ。 羨ましいね。
74pH7.74:2007/06/17(日) 02:19:29 ID:oy215viN
ガラスが茶苔に覆われて中が見えません!
75pH7.74:2007/06/18(月) 07:30:20 ID:HrDQ/3og
>>73
このお店みたいにきれいにできないよ。
古くなった草は茶色くなって漂うし。
淡水やってた頃から、草の管理は苦手だったから、水槽内から
除去したかった。
生育させるの難しそうだから、放置しとけばそのうち無くなるのかな。

情報ありがとう。
76pH7.74:2007/06/18(月) 14:37:46 ID:v+fvfzv3
やっちまった。。。。

水替え1ヵ月半放置、水蒸発しまくりで、
サンゴイソギン×2が消えてしまった。
でかい白糸は元気なんで大丈夫かとorz

消えても、また出てくる、、、とかイソギンの場合はないよなぁ。
77pH7.74:2007/06/18(月) 15:21:01 ID:FNj4sEC/
バクテリアみたく沸いてくるのを信じて、ずっと待ってればいいじゃん。
どうせ世話もしないで放置してるんでしょ?
それか、世話しないなら水槽やめれば?
78pH7.74:2007/06/18(月) 16:09:19 ID:v+fvfzv3
>>77
バクテリア?
ネタかw

サンゴは骨格だけになっても、
手をかければまた復活するだろ?

他のソフト・ハード共に好調なのに
サンゴイソギンだけなんで消えたんだろ。。。
79pH7.74:2007/06/18(月) 20:03:48 ID:0f4JobUX
また変なの沸いてきた・・・
80pH7.74:2007/06/18(月) 20:39:10 ID:rBCO98oa
>>77
サンゴイソギンチャクに骨格があるなんて初めて知りました。
81pH7.74:2007/06/19(火) 00:34:04 ID:uh5aFcBi
>>80

>>78だろw
骨格って言ってるのwww
82pH7.74:2007/06/19(火) 10:00:03 ID:6GuxEp6I
ハードの場合、死んだと思っていても復活することがあるんだから
イソギンチャクでも消えたと思っても、復活するんじゃないか?・・・ってことじゃないのか?
そして実際にある。

トサカなんかのソフトも、消えたと思ってもまた出てくる時あるよな。


83pH7.74:2007/06/19(火) 10:22:34 ID:sAfAXcGZ
>>82
ちっこいカケラから復活してくるとすごい嬉しいよね、トサカ。
84pH7.74:2007/06/19(火) 15:20:45 ID:AcCxH5gW
ソフトはポリプを落として増えていく。
復活するわけじゃない。
分裂したのが成長して元のが死んだだけ。
85pH7.74:2007/06/19(火) 17:26:06 ID:sAfAXcGZ
>>84
キノコとかトサカとかはナイフで切って株分けするけど
86pH7.74:2007/06/19(火) 17:37:30 ID:AcCxH5gW
トサカなんて切らなくてもポリプを自切するし
どんどん分裂もしていくぞ
特にチジミは早い
87pH7.74:2007/06/20(水) 07:40:37 ID:f4I9CREF
カクレが寝るとき、底面に横になって寝る場合ありますか?
昨日夜、水温が28度まで上がっていて、真っ暗な状態から部屋の電気をつけたらこの状態。ぐったりしていたのか、寝ていたのかわからず不安です。
今朝は元気に泳いでいました。
88pH7.74:2007/06/20(水) 09:35:13 ID:mjb9HTcd
うちのクマノミは砂の上に横に寝ていて、そのまま永眠しました。
そしてヤドカリの餌となりましたとさ。
89pH7.74:2007/06/20(水) 09:56:58 ID:l45Q9NsL
>>87
うちのはイソギンチャクの中でそんな感じで寝てる。
魚は大体、死んだように寝るよ。
90pH7.74:2007/06/20(水) 11:14:21 ID:VgI2LyYR
ナンヨウハギなんて特にひどいよ。死んだ?と何回もおもいました。
あと、びっくりしたら死んだふりもする。
91pH7.74:2007/06/20(水) 11:51:34 ID:+NjRRY3a
このスレ見てる初心者って、やたらと心配性が多いよな。
ちゃんと毎日観察してれば、人に聞かなくても分かる事ばっかじゃん
92pH7.74:2007/06/20(水) 14:17:18 ID:zXi4+IZe
>91
うすうすわかってることでも聞きたいという
気持ちはわかるけどな。
93pH7.74:2007/06/20(水) 15:50:21 ID:f4I9CREF
>>91もそうでなかった?
俺は毎日見ているけど、真っ暗で見たの初めてだから、数日様子見る前にすぐ聞いた。

不安があったら様子見する前に安心したい…
94pH7.74:2007/06/20(水) 16:22:03 ID:5ojn2dZ9
初心者は心配しすぎるぐらいでも別にいいんじゃ?
95pH7.74:2007/06/20(水) 16:34:10 ID:+j3U4WDk
心配性なぐらいの方がいい
96pH7.74:2007/06/23(土) 00:09:16 ID:fHAOThji
だがそれがいい
97pH7.74:2007/06/23(土) 11:45:16 ID:IMwU8DQo
そうでもないか
98pH7.74:2007/06/25(月) 12:07:19 ID:3XlNck3g
そうなのか?
99pH7.74:2007/06/25(月) 12:29:45 ID:6i3D+gcj
緊急に教えてください!!
クマノミをかってきたんですが、なぜか片方のエラしか動いていません。
淡水浴して両方動くようになっても、一時したらまた片方しかうごいていません・・・
何ていう病気ですか??また、どうやったら直りますか??
100pH7.74:2007/06/25(月) 14:37:37 ID:S/+eY9RT
>>99
典型的なエラに寄生虫がいる症状だね。
淡水浴を少し長めにやるか、それでもムリなら毎日やったほうがいいな。
意外とクマノミにつく寄生虫はとれにくい。
俺もその症状で2回くらい落としちまった。
ま、落ちない程度に毎日淡水浴だな。がんばれ。
101pH7.74:2007/06/25(月) 14:49:59 ID:6i3D+gcj
100サンありがとう☆
薬はないですか?
102pH7.74:2007/06/25(月) 15:07:48 ID:yEl7dY9L
>>101
薬なんぞ用意するのに時間かけるより,淡水浴を早めにしておけよ。
ホルマリンとかマリンサワーとか買うのにも時間要るだろ?
103pH7.74:2007/06/25(月) 15:32:45 ID:6i3D+gcj
はいごめんなさい>д<
淡水浴してから薬買いにいきます!!
ホルマリンかマリンサワーというのが効くのでしょうか??
104pH7.74:2007/06/25(月) 16:01:45 ID:yEl7dY9L
>>103
効かないのなら書かん。
ちなみにマリンサワーは過酸化水素ね。
105pH7.74:2007/06/25(月) 16:57:20 ID:6i3D+gcj
ありがとうございます!早速買ってきます!
106pH7.74:2007/06/25(月) 20:48:52 ID:qDjdhNOt
劇薬な気が。いいのか素人に・・。
107pH7.74:2007/06/25(月) 20:57:58 ID:CXYqSMPB
ま、どこに売ってるのかもわからないんじゃないか?
それぐらい調べるか。確かにエラ虫は取れるが一緒に
落ちる確率がかなり上がる
108pH7.74:2007/06/25(月) 21:02:19 ID:VuNYfb5Y
>>107
まぁ薬浴濃度も分からないだろうしなw
50ppmとか100ppmなんて言っても希釈出来んだろうね。

まぁ淡水浴が寄生虫関係には以外と効くから,そっちが無難だよね。
最近は薬事法の訳分からん改正のおかげで,治療のためと称して海水魚に淡水,
淡水魚に塩を使っても厳密に言うと引っかかるしねw
109pH7.74:2007/06/25(月) 22:49:28 ID:jBROpTuz
>>最近は薬事法の訳分からん改正のおかげで,治療のためと称して海水魚に淡水,
淡水魚に塩を使っても厳密に言うと引っかかるしねw

これマジ?
マジなら、そのうちチンポ洗うのにセッケン使っても、
カツラ洗うのにシャンプー使っても有罪になる日が来そうだなw
110pH7.74:2007/06/26(火) 00:49:58 ID:33TMdi59
・・・やっぱりか・・・
ペットショップの店員にマリンサワーありますか?と
たずねたら「はぁ??」といわれました;;
事情を話したらグリーンFゴールドで病気は治りますと
断言されたのでそれを買ってきました。
111pH7.74:2007/06/26(火) 16:24:40 ID:z0d1ZfbS
えーと。
海水魚の白点病は、「真菌」によるものです。
淡水魚の白点病は、「細菌」によるものです。

グリーンFゴールドなどの抗生物質は、
「細菌」には効果を発揮しますが、
「真菌」には無力です。

人間で例えるなら、
細菌性肺炎(ウイルス性でなく)は抗生物質、
水虫などは抗真菌薬となります。

混同している方が多いようなので指摘しておきます。

最後に、
海水魚の白点病治療は、
元気なうちは淡水浴で、基本は頻回な水替えだと思われます。
白点忠の生態を勉強してみるのも一向かと思います。

長々と失礼しました。
112pH7.74:2007/06/26(火) 18:36:05 ID:P5bn8l5z
>>111
えーと,釣りですか?
それとも真性ですか?
113pH7.74:2007/06/26(火) 20:41:39 ID:ogHg7PVQ
>>111

意味が分からない。
誰か解説よろ。
114pH7.74:2007/06/26(火) 23:29:30 ID:Ps+c6nm4
白点忠ってなんだ?
パチンコとかを荒らす怖い中国の一団とかか?
115pH7.74:2007/06/27(水) 10:21:53 ID:yJ6ttB8g
たぶん新しい商社
116pH7.74:2007/06/27(水) 22:06:37 ID:RVgzp/8Q
>>111だから淡水浴が有効なのは生体に付いてる白点虫だけだから
白点虫が大量発生してる水槽に戻しても意味ない

ちなみにGFはよく効くよ
やや時間が掛かるけどね
117pH7.74:2007/06/27(水) 22:15:10 ID:0rO+p+F+

      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   
         / ―  \ 
        /  (●)  \ヽ  生体についてるうちは何やっても効かないだろ〜常識的に考えて・・・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |
118pH7.74:2007/06/27(水) 22:48:17 ID:qzoGt0vc
薬を直接水槽に入れればいい
119pH7.74:2007/06/27(水) 23:16:36 ID:0rO+p+F+
>>118
うへ?
120pH7.74:2007/06/28(木) 02:32:46 ID:8iYrf6XD
生体についてるうちは何やっても効かないなら淡水浴の必要なかべ?
121pH7.74:2007/06/28(木) 03:50:02 ID:ihlY7s/F
白点に淡水浴というのがわけがわからん。
魚体から離れた時に捨てるとか、投薬した銅でそのとき殺すとかしかないだろ?
122pH7.74:2007/06/28(木) 04:53:09 ID:8iYrf6XD
海水の白点でググると淡水浴がたくさんヒットするけど間違った知識なのか?
クマノミ飼い始めて3ヶ月でよくわからんので教えてほしい
ネット情報に踊らされてるなら考えを改める。

でもうちのが白点にかかった時、ショップに助けを求めたら
「何もしなくてもいい。クマノミの強さを信じて!」
って言われて見守ったら治った
123pH7.74:2007/06/28(木) 07:11:04 ID:zwIux8RQ
>>122
白点は淡水浴ぢゃ効果無いかも?
銅で薬浴させるしか無いけど落ちるかも?
でも薬浴して元の水槽に戻したら又白点出たり?
クマノミの体力任せと白点出にくい環境に水槽安定させるしか無い・・・
オゾナイザーで白点殺すのも大変だし?
124pH7.74:2007/06/28(木) 09:35:50 ID:AuSGFZqg
我が家にきたクマノミ初めは同じ大きさだったのに、イソギンを占領した奴
だけ大きくなって、大きさが明らかに違ってきた。
小さい方もちゃんと餌食べてるけど、大きさが来た時とあまり変わって
ないようなんだけど、大丈夫でしょうか?
125pH7.74:2007/06/28(木) 09:43:50 ID:eXuVnetq
>>123
かもじゃなくて、淡水浴では全く効果がない。

バケツに隔離して24時間毎に全量換水、バケツ・機材の徹底洗い。
これを4日やって、これまた全量換水、水槽・機材の徹底洗いをした水槽に戻せば
100%白点病は完治する。(底砂、岩は熱湯消毒するか捨てる)
126pH7.74:2007/06/28(木) 09:47:44 ID:eXuVnetq
>>124
水槽内で一番優位なものが雌になって大きくなり
他は雄で小さいままなのが自然で普通。

上手くいけば、そのままペアになる。
127pH7.74:2007/06/28(木) 11:54:49 ID:AuSGFZqg
126>
ありがとう安心した!
我慢強く見守ります。
128pH7.74:2007/06/28(木) 13:24:26 ID:ihlY7s/F
>>122
魚体に付いているうちは強烈な殻に守られて水はおろか硫酸銅ですら効果は無いよ。
魚体から白点が離れた時なら、顕微鏡で見ると面白いけど、水をかけただけで破裂死する。
一定のサイクルで離れるから、そのときにあらかじめ水槽内に投薬していた薬の効果が出る。
バケツで海水をすてるという方法も離れた時に海水ごと白点を捨ててしまうということ。
>>123
確かに外で治療して水槽に戻せば水槽内にいる白点に再度寄生されそうなものだけど、まず
それはない。
129pH7.74:2007/06/28(木) 13:32:34 ID:1yFLX2X8
結局、白点病にかかるかどうかってのは
水槽が安定しているかどうかってことだからな。

対処療法じゃ意味がない、、と思うけどな。
130pH7.74:2007/06/28(木) 15:21:17 ID:7L/6Ijps
その前にクマノミを白点で死なせてしまうような水槽はリセットした方がいい。
131pH7.74:2007/07/02(月) 19:55:15 ID:lg7/r5ut
白点病と水槽の安定は関係ないよ。

魚の表面積辺りの水量で決まる。
白点子虫が魚に寄生するわけだから
1匹辺りの水量が倍になれば子虫の濃度は1/2になり
当然、寄生する子虫の数も1/2になる。

魚から離れた白点虫1匹が分裂して再び魚に寄生する確率が
1匹以上なら白点病がひどくなり、1匹以下ならいずれ直る。
それだけのこと。
132pH7.74:2007/07/02(月) 20:22:34 ID:nrgdKKRV
>>131
ちょっと違うな
133pH7.74:2007/07/02(月) 23:35:22 ID:ea2POSF+
最近は白点に関した間違った知識を広げるのが流行ってるのか?
134pH7.74:2007/07/02(月) 23:48:33 ID:a9JqIVEr
>>131
無茶苦茶やな
135pH7.74:2007/07/03(火) 00:13:02 ID:kq6p7trN
NDS
136pH7.74:2007/07/03(火) 00:16:04 ID:nr263md1
おいおい、理論的に反論してくれよ。
白点虫のライフサイクルすら解ってない人は黙ってような。
137pH7.74:2007/07/03(火) 00:40:51 ID:8Bjhjmwc
換水して魚と白点虫との接触濃度を減らす、という意味なら
罹患する確率が水量に相関して減るとは思うんですけど、、、

この表現だと、水槽の環境や状況に関わらず、ただ
倍の水量の水槽なら罹患率1/2、と言い切っているように感じました
138pH7.74:2007/07/03(火) 07:32:50 ID:qX4yrdrU
>>132-134
違うと思うのなら何故理由を書かないんだ?
ただ単に「違う」と書かれても信用する奴いないだろ。
ちゃんと反論するなら反論するできちんと説明しろよ。
もし俺の意見が間違っているんだったら正してくれ。
139pH7.74:2007/07/03(火) 12:49:35 ID:04nVvR+3
>>138
必死だなw
140pH7.74:2007/07/03(火) 13:45:15 ID:QE6icakO
白点って1匹で1000匹とかに分裂するんだっけ?
だから、例えば10リットルの水槽でも何万匹って普通にいそうだから、
一匹あたりの話しても意味ないような気がする。

・・・まぁ、あくまで俺の感だよ感。
俺は別に詳しくは無いからスルーでいいけど・・・

ただ、>>138の言ってる事は白点話は置いといて、
具体的な反論しろって言うのは、もっともだと思う。
ちゃんと説明しないのはフェアじゃない希ガス
141pH7.74:2007/07/03(火) 14:58:41 ID:VlDXqMRT
すでに前提が間違っているのに反論も何も無いんじゃ

>魚の表面積辺りの水量で決まる
飼育魚の体表面積全てにいきなり均等に白点が現れ、一斉に
同じライフサイクルを繰り返し全て同時に再寄生するという
ありえない状況の説明をしてくれてるだけだろ
142pH7.74:2007/07/03(火) 17:01:48 ID:qX4yrdrU
>>141
そうやってきちんと間違いを指摘してくれると助かる。
ただ違う違う言ってるだけの奴らより100倍役立つわ。
143pH7.74:2007/07/03(火) 20:54:16 ID:4Vb8fAR8
>>141
水中に漂ってる物に接触する確率は
水量が倍になって均等に分散すれば1/2になるで間違いないと思うけど。

トータルの確率の話をしてるんだから
一斉にとか同時にとかの意味ではないだろ。
144pH7.74:2007/07/03(火) 20:59:31 ID:bgk6wDWf
体表に付く寄生虫や菌類等々は,接触したら必ず罹患する訳ではなく
体表の増皮細胞の調子(まぁ魚の体調ね)なんかでも変わってくる。
表皮細胞の増殖スピードや粘液の放出量も,結構関連してる。
145pH7.74:2007/07/03(火) 21:03:41 ID:VlDXqMRT
それに個々で状況が違う事象に1/2とか確率を出せるわけがないだろ
そういう机上の空論は条件をそろえた場合だけ当てはまるんだよ

それ以前に感染率は魚の体力・健康状態に関わり、病原の数とは比例しない
水槽の安定が関係ないって"前提"が間違ってるのに何が言いたい?
146pH7.74:2007/07/03(火) 21:22:37 ID:4Vb8fAR8
>>144 >>145
では、"その他の条件が同じなら"白点病になる確率は
"魚1匹当りの水量で決まる"でOKだね。

そうすると水槽の安定がどの位白点病に影響するかだな。
その影響が上記を無視できるくらい大きいかそうでないかを考えるべきだが
その前に安定した水槽の定義が必要だろ。

a.アンモニア・亜硝酸が検出されない水槽
b.硝酸塩も検出されない水槽
c.それ以外にもphとかKHとかリン酸塩濃度とか全てが天然海水に近い水槽

どれだ?
147pH7.74:2007/07/03(火) 21:23:39 ID:QE6icakO
みなさん。そろそろこっちでお願いしますよ・・・

【淡水じゃないよ】病気の情報交換スレ【海水魚】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1080394920/
148pH7.74:2007/07/03(火) 21:29:34 ID:VlDXqMRT
>146
なにがOKだよ

間違った前提を元に理論を組み立てるのを似非科学って言うんだよ
迷惑している人もいるみたいだから消えろよ
149pH7.74:2007/07/03(火) 21:45:59 ID:4Vb8fAR8
>>148
間違った前提って、、、

"白点病は接触することによって寄生する"という前提しか使ってないぞ。
水量を倍にすれば接触率は1/2。
よって、その他の条件が同じなら、白点病に寄生される確率も1/2。

これが違うと言われたら、もう言い返す言葉もないよ。

1サイクルで1/2ってことは、2サイクル目では1/4、3サイクル目で1/8になるんだぞ。
根拠も不明な水槽の安定なんかより、水量を増やすだけでこれだけの効果がある。
凄いことだとは思わないのか?

つーか、もう疲れた、、、
150pH7.74:2007/07/03(火) 21:49:29 ID:8Bjhjmwc
2サイクル、3サイクル目まで
白点虫は増えないで待っててくれるでしょうか…
151pH7.74:2007/07/03(火) 22:04:58 ID:bgk6wDWf
>>149
水量を倍にすれば規制される確立も1/2ってのがどうかな?と思う。
ってのも,病原菌もそうだけどある一定の濃度以上にならないと発症しないって事もあります。
もちろん種類によっても違うよ。
例えば体内に数個存在しただけで発症する強烈なのもあるし,逆にかなりの個数にならないと
発症しないってのもあるからね。
152pH7.74:2007/07/03(火) 22:07:23 ID:VlDXqMRT
>149
お馬鹿だな
”根拠の不明な水槽の安定”という発言が自らの”その他の条件が同じ”
という前提を否定していることに気づけ

それにお宅の水槽はただ均等に白点が拡散するだけで水流も無く
魚も泳がないのかね

また水量の増加は水槽の安定に寄与するのであって
直接的に白点治療に効果があるわけではない
153pH7.74:2007/07/03(火) 22:09:13 ID:D1hxBrAn
>>149
〜その他の条件が同じなら〜

これが間違った前提っていわれてるのでは?
154pH7.74:2007/07/03(火) 22:13:24 ID:bgk6wDWf
まぁ条件を同じにして云々ってのは論文書いたりする際に実験組むときには
重要な事だが,趣味のアクアじゃあり得ないし必要もないからねぇ・・・
155pH7.74:2007/07/03(火) 22:25:23 ID:4Vb8fAR8
その他の条件を同じにしなければ、水量による寄生確率を論じられないじゃないか。

つーか、もう好きにしてくれや。

海を泳ぐ魚が白点病にならないのは限りなく海が広いから。
1匹当りの水量を増やした方が有利なのはそれと同じこと、、、と最後にいっとこう。
156pH7.74:2007/07/03(火) 22:35:25 ID:bgk6wDWf
>>155
わざわざ論じる必要がないと思うのだが・・・

んでは私も,病気になったり可哀想だから水槽で飼うのではなく
海に行って眺めましょうと言っておきましょうか?
157pH7.74:2007/07/03(火) 22:51:19 ID:Fj468d8A
いいことを教えてやろう。
こんなに長くスレ違い話を続けてくれたんだからな。
スペイン語で数字の「5」のことを「Cinco」って言うんだ。
OK、あぁ、わかってる。
お前らのことだからとりあえずチンコを連想しただろ?
読み方をカタカナで表すとシンコって感じなんだが、まぁ、今はそんなことどうだっていいんだ。
いいか、よく聞け。
これからは2ゲットの時代じゃなく、5に Cinco って書くことが流行る。
そう、5に合わせてただ Cinco とだけ書くんだ。
読み方のわからない厨房はチンコを連想するだろ?
まさにそれが狙いなんだ。
頭のいいお前らには「5」ってことがわかるが、厨房には「チンコ」だ。
わかるか?それがお前らと厨房の差なんだ。
これからはそうやって5をゲットすることでお前らのすごさを見せ付けてほしい。
158pH7.74:2007/07/04(水) 10:14:02 ID:eLPELpa+
もう1/2だとか、確率だとか。。。
最近のアクアゾーンは白点病までシミュレートしてんのかと思ったよ。
数字いぢくってないで、もっと生体を観察汁!
159pH7.74:2007/07/04(水) 15:02:51 ID:PB0o5RBy
>>158
俺もそう思う
160pH7.74:2007/07/04(水) 17:14:29 ID:KhAtFhkt
最近は自己評価だけ高い馬鹿が多いからな。
しかし、5はチンコとはいい話し聞いた。
161sage:2007/07/04(水) 23:33:33 ID:3gIrX6aH
条件がどうであろうと、治療法は同じな件。
つか条件が同じな事自体あり得ない訳で、
論ずるだけ無駄。
寄生される時は寄生されるし、
されない時はされない。
大事なのは寄生された際の治療法を知っておく、
もしくは自分なりの治療法を確立しておくこと。
まあクマノミスレで白点で大騒ぎしてる連中には、
言っても分からんと思うがなw


162pH7.74:2007/07/04(水) 23:38:51 ID:y6AcztnG
まだ続けますか。そうですか・・・

_gadad  ←とりあえず下段だけ嫁!
163pH7.74:2007/07/04(水) 23:54:22 ID:0JaeSeVn
ワロタw
164pH7.74:2007/07/05(木) 07:03:14 ID:pw5p3Qg1
>>161
治療法は一つにあらず

ちなみにsageはMail欄に入れるんだぞw
165pH7.74:2007/07/05(木) 17:02:17 ID:hlPItr1+
昨日、初めてカクレクマノミの国内ブリードを2匹買いました。家にきてから片方のカクレの背びれのうち前の方がないことに気づきました。
切れたわけでなく、もともとないような感じです。
元気良く泳いでいますが、何か問題はないのでしょうか?
166pH7.74:2007/07/05(木) 17:31:58 ID:SJ3vEdJI
>>165
ヒレならある程度は再生するが,奇形の場合は無理だな。
ま,それで魚が死ぬって事はないです。
167pH7.74:2007/07/05(木) 22:58:08 ID:VBauV876
そうですか〜。元気そうだし、2匹の相性も良さそうなので、これも何かの縁だと思って、大切に育てます。
168pH7.74:2007/07/06(金) 08:50:37 ID:1N3wWuvS
ブリードのカクレクマノミのことで教えてください。

飼育期間は1ヶ月半
生体サイズ 2cm位
亜硝酸 無
硝酸塩 テトラの試験紙で一番薄い色
水替え 毎日3%づつ

上記の状態で飼育しているんですが、
2日程前より、餌を食べなくなり口パクの回数が増えたように思います。
ディフューザーにて酸素を送り込んでいるので、酸欠ではないと思いますが、
どなたかアドバイスお願いいたします。
169168:2007/07/06(金) 08:53:52 ID:1N3wWuvS
すいません補足です。
目視上は白点など異変は見当たりません。
よろしくお願いいたします。
170カカロフ:2007/07/06(金) 09:12:02 ID:QxEQFAUB
大道廃れて仁義有り。(老子): 改正前の教育基本法の「教育」は、「education」 = 「学び教える場(学び場)」の意味という説
http://kakalov.cocolog-nifty.com/daidou/2007/01/education_0aa5.html
171pH7.74:2007/07/06(金) 12:01:17 ID:6JcLoQHQ
>>168
エラの寄生虫なんかの可能性は?
幾ら酸素をたっぷり溶け込ませていても,エラに寄生虫(原生動物や細菌,バクテリア)が
付いていたら体内に取り込む酸素量は減ります。

淡水浴やエルバージュ浴などの検討も必要かな?
172pH7.74:2007/07/07(土) 00:03:29 ID:jJE7SHwn
>>167
カクレに関して言えば、バンドが乱れまくりとかヒレ変形とか、逆に大人気だぞ。
大切に育ててください。
と酸欠で大量死させた俺からのお願いw
173pH7.74:2007/07/07(土) 08:36:41 ID:huxim2PN
165、167です。
そういえばニモも片っ方のヒレが小さかったですもんね。
ありがとうございます。
愛情もって育てます。
174pH7.74:2007/07/07(土) 20:53:38 ID:c1yN9um3
えっ! 酸欠なんか起こるの? 立ち上げ一年経つけど気にした事無いよ
175pH7.74:2007/07/07(土) 21:07:27 ID:ARY1kqUJ
初心者のおまえを基準にするなよ
176pH7.74:2007/07/07(土) 22:09:13 ID:PLnFDeGn
>>174
飼育水のDO等の外因性の酸欠以外にも内因性の酸欠ってのもあるんだよ
177pH7.74:2007/07/10(火) 16:13:11 ID:LAqgwWLt
カクレが90cm水槽に5匹いて
うち2匹がいじめられてかわいそうなんだけど
だれかもらってくれない?
178pH7.74:2007/07/10(火) 17:20:31 ID:c8gzdwcL
>>177
場所はどちらでしょう?
東京やその付近であればであれば取りに伺います。
発送は無理ですよね?
179pH7.74:2007/07/11(水) 10:13:51 ID:v3HGzEH0
>>178
うちは都内ですよん。
沖縄産のクマノミです。
メアドさらしてくれれば、メールしますよ。
180178:2007/07/11(水) 12:54:57 ID:5udqKm/k
都内ですか!お近くでよかったです。では メールお待ちしております。
大切に育てます。
181178:2007/07/11(水) 13:22:28 ID:5udqKm/k
念のため
[email protected]
182178:2007/07/11(水) 14:02:29 ID:5udqKm/k
メール頂きました。返信しました。ありがとうございます。
183pH7.74:2007/07/11(水) 16:02:57 ID:YUm0Y71h
クレクレ厨ミットモナイ
184pH7.74:2007/07/11(水) 16:13:47 ID:mktUMQd7
>>183
要らんツッコミする方がミットモナイ
185pH7.74:2007/07/12(木) 00:06:31 ID:SkVReon4
本人乙。
186pH7.74:2007/07/14(土) 23:29:18 ID:pNZoaGsZ
質問だけど、うちのカクレは
夜になると水槽のガラスに寄りかかっているんだけど
これって寝ているの?
187pH7.74:2007/07/14(土) 23:59:08 ID:J0Ok4/16
ひんと:スレ内検索
188pH7.74:2007/07/15(日) 00:32:10 ID:9j4BE9TK
みなさーん!東京サンマリンのセールですよー!ハガキきまちたかー!!

ベトナムハタゴイソギンチャク バイshimada 5980ペソ
シライトイソギン 1980円
カクレ2匹とタマイタorサンゴイソセット 4980円
センジュイソ 4980円

果たしてこの価格はセールなん?
189ハゲ:2007/07/15(日) 00:58:45 ID:AE8vfhgR
センジュイソは高いなー。ティアラなら3980円だし。

他のは安いんじゃない?
190pH7.74:2007/07/15(日) 02:28:17 ID:zEtxZ9ow
>>189 定価感覚かよっ!禿げ!
191pH7.74:2007/07/15(日) 10:36:37 ID:orHdrZXA
値段なんて、同じイソギンでも産地によって違うだろ
192pH7.74:2007/07/16(月) 23:59:07 ID:xamarb09
デバって一昔前は5匹1000円でしたよね。
サンマリンのセールハガキ家にも届いたけど1200円は安いのかなー。
193pH7.74:2007/07/18(水) 11:00:44 ID:R/ZXKUmO
初心者なのですが、1つの水槽(90cm)内に2組のカクレペアを混泳させることは
可能ですか?
いま1組のペアがいるのですが、すでにペアになったカクレを追加しようかと
思案中です。
194pH7.74:2007/07/18(水) 11:03:52 ID:KXCddP0N
>>192
サンマリノは高いパウパウよりも高い
195pH7.74:2007/07/18(水) 13:52:14 ID:42uc5A4d
>>193
90cm水槽だと微妙だなぁ・・・
俺なら入れない
196pH7.74:2007/07/19(木) 05:51:44 ID:Gk8jYIpl
>>193←初心者?  イソギン争奪戦になる。過密は良くない。一組ペアが成立で満足しないとね。>>193の家に、突然別の夫婦が暮らし始めると…。あなたは当然追い出すよね?それとも仲良く暮らす?
197pH7.74:2007/07/19(木) 06:08:10 ID:5vssft/s
193ではないが、それは例えが悪すぎw
人間なら、それが受け入れざるを得ない状況なら、
そういう状況を受け入れようと努力するだろ。
198pH7.74:2007/07/19(木) 10:13:23 ID:Gk8jYIpl
例えが悪いとしても、理解出来るよね?  極端でも例えとしてだよ。カクレペア2組を90セン水槽で飼育。カクレのストレスを理解出来ない? 例えば…の話しの意味も理解出来ない?
199pH7.74:2007/07/19(木) 10:37:53 ID:AfYXYaTF
理解の問題じゃなく説明としてもたとえとしても悪いだろう
相手を初心者認定したならわかりやすく書け
200pH7.74:2007/07/19(木) 12:13:32 ID:H0ndq/NA
どんな例えなん 魚と人間一緒にされてもね〜!
201pH7.74:2007/07/19(木) 13:22:09 ID:RuR3XTdy
ムキになって暴れると困るから
もうほっとこうよ。
202pH7.74:2007/07/19(木) 16:37:33 ID:0QhmFzOe
家の前が海で、初めてシュノーケリングに行ったんですが、13pのクマノミ2匹に猛攻されました。
可愛いなぁ〜〜と言って手を近付けたら、本気で噛まれました。

くそぉ
http://imepita.jp/20070719/598100
203pH7.74:2007/07/19(木) 16:38:21 ID:SrV5S+Fk
イソギンのいる水槽で細かいカーリーが沢山。
退治にはどうしたらよいですか?
204pH7.74:2007/07/19(木) 16:48:53 ID:mukdg5T+
熱湯で煮る
これ一番
205pH7.74:2007/07/19(木) 17:01:05 ID:SrV5S+Fk
そんな事したら本末転倒してしまいますがなー
206pH7.74:2007/07/19(木) 18:25:14 ID:zaCw8mUZ
>>197>>199>>200例えが悪いとか書く前に、おまえらがちゃんと教えてやれば! >>196は、それでも>>193に教えてるだろ。>>199よ!初心者認定?>>193は自分で初心者と書いているぞ!ちゃんと読め!
207pH7.74:2007/07/19(木) 23:14:05 ID:cVUZzpPx
とりあえず適度に改行したら?
208pH7.74:2007/07/20(金) 06:56:54 ID:+3EsPXvX
読めればおK
209pH7.74:2007/07/22(日) 00:59:13 ID:oBa/Ny6e
例えが悪いというが、俺の友達は、無職でアパートを追い出された友人を
溢れる優しさで新婚家庭に向いいれた。
「仕事が見つかるまでは、自分の家だと思って良いぞ。」と。

毎日仕事で頑張っていた友達は、その間に新婚の妻を無職の友人に寝取られた。
210193:2007/07/22(日) 10:26:50 ID:caleDk4u
皆さん回答ありがとうございます。
カクレペアにとっては1つのイソギンが1つのテリトリーだと思ってましたので、
それぞれのペアにそれぞれのイソギンを用意してやれば、仲良くしてくれるかな
と思っていたのです。でも90cmだと1つの水槽が1つのテリトリーになってしまう
可能性が高いということですね。
まあ、私も自宅に別の夫婦を迎え入れるのはカンベンなので、そう思います。
211pH7.74:2007/07/22(日) 16:09:36 ID:GrK78JkH
喧嘩しなかったとしても2ペアと他2匹になりそうだな。
1番大きいのとその次がペアで他は第一位の雄になるための順番待ち。
雌同士が出会ったらどうなるんだろ?雌から雄に戻ったりしないよね?
自然界じゃめったにないだろうけど。
212pH7.74:2007/07/22(日) 16:28:03 ID:MC0UJvAY
昨夜の女のイソギンチャクは最高だった。
濡れ具合、絡みつき、締め付け、超A級品だった。
213pH7.74:2007/07/22(日) 16:50:38 ID:T2m9Qn2U
>>212
何を妄想してるんだい?
お前さんはイソギンチャックを使ったんだろ?
214pH7.74:2007/07/22(日) 20:30:26 ID:71+kS6k+
タマイタダキマス
215pH7.74:2007/07/25(水) 15:40:34 ID:9aXF0g57
保守age
216名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:17:48 ID:y3Bo6jA4
天使の羽衣ってなんて病名だっけ?
ド忘れした。
217名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:19:52 ID:ln0GBgQ5
30*30*40でイソギンチャク無しでライブロックと
クマノミ2匹だけなら問題無く飼えるかな?
フィルターは小型の外部にするつもり。
218名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:52:03 ID:4+hVFdjz
>>217
満水でも40L無いんかぁ・・・
俺なら飼わないな。
219名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:03:11 ID:1U8brBE7
>217
同じサイズで厚めに砂を厚めに敷いた環境でハタゴ&ハゼを
1年以上水換えなしで買っていたことがある
ハゼは次々飛び出して消えていったけどさ
魚がいる場合は餌やりの頻度しだいかな


外部より金はかかるが物理・吸着濾過の効く外掛けの方がいいと思われ
濾過を能力を上げるためメタハラもあった方がいい
220217:2007/07/29(日) 21:32:27 ID:w3Lgh1b6
>>218
そうですか。やはり水量不足ですかね。

>>219
ありがとうございます。場合によっては外部+外掛けってのも考えてます。
それでもハゼくらいに留めておいた方が無難ですかね・・・
221pH7.74:2007/07/29(日) 21:40:43 ID:r8TEWSfL
>>220
クマノミ,意外とデカくなるしね。
222217:2007/07/30(月) 07:22:38 ID:rUiRWMYT
>>221
ですよね。玄関に置く予定だったので30*30*40が限界だったんです。
玄関には90*30*30の水草水槽がすでにあるので・・・
玄関はハゼとエビとライブロックでやろうかな・・・
クマノミは改めて60以上の水槽を導入する時に考えますね。
223pH7.74:2007/07/30(月) 23:19:18 ID:WHTX28mi
>>216
おいおい、天使って外人だろ?羽衣って日本のそれも女の服地だぞ。
若い漁師とかが横取りしたりするやつな。
だから天使の〜じゃない。
>>222
充分飼えるよ。
とりあえずやってみなよ。此処で聞いても、やれ虐待だとかの意見しか出ないから。
ハタゴもいける。ただし、20cm以下の国産な。
224pH7.74:2007/07/30(月) 23:44:20 ID:xkBCOIBB
さむいな
225pH7.74:2007/07/31(火) 00:13:13 ID:psGuQGB4
>>222
充分飼育可能だけど、玄関はド素人が選ぶ飼育エリアだぞ
226pH7.74:2007/07/31(火) 20:05:29 ID:jdTcFhWs
育ちすぎてもてあましたタマイタをどうしてくれようと思い
岩組みを変えてサンゴに触れない位置に移動しようとしたら・・


引き裂いちまったぜ・・鬱
227pH7.74:2007/08/01(水) 06:25:06 ID:6wSWOjYn
直射日光だけ気をつけたら玄関飼育は便利だぞ。
228pH7.74:2007/08/01(水) 16:46:16 ID:8w1ILTJl
つっかおまえらまだいたの?w
1年位は飼育できるようになったのかよ?w
229pH7.74:2007/08/01(水) 17:24:07 ID:z3zY0fn3
>>225
俺,ド素人ではないが玄関にも水槽置いてるよ。
下駄箱にも使える水槽台を作って,その上に120×45×45の水槽を乗っけてる。
230pH7.74:2007/08/01(水) 18:24:51 ID:LnlyL34a
玄関がダメな一般的な理由は
・人通り多くて落ち着かない
・温度変化比較的激しい
・平らじゃない
などいくつもあるけど、
ウチの場合は、

狭いから置けない。
それだけ。
231217:2007/08/01(水) 21:37:33 ID:oUn+pVhE
うちの玄関は大理石で平らだし、空調が入ってるので温度変化も問題無いです。
人通りも多くはないですし・・・
ただ、景観を考えると30*30*40以上のは置けないんですよね。
すでにある90を海水に変えるわけにもいきませんし。
なので玄関は諦めて今は自室に60ワイドでも設置しようかと思案中です。
232pH7.74:2007/08/01(水) 22:33:59 ID:BEU0TPkF
金持ち自慢か?大理石でよかったな!
233pH7.74:2007/08/01(水) 22:39:12 ID:VB1B6En0
まあまあ、いいじゃないですか怒らなくても
234pH7.74:2007/08/02(木) 10:50:10 ID:ZsMdthuq
いや、大理石とかはどうでもよくて、
玄関って水が外に向かうようにできていることが多いらしいよ。
お金持ちさんの玄関がそうなのかは知りませんが。

とりあえず水平かどうか計ってみたら?
235pH7.74:2007/08/02(木) 11:18:16 ID:3HQocuIi
>>231
むしろ、水平な玄関のほうが手抜きだと思うんだがw

それに大理石模様タイルの間違いだろ。パパに聞いてみろアホ。
本物の大理石なんかいくらすると思ってるんだよw

そんな金持ちが、貧乏臭い小型水槽を自分で管理するわきゃねーよw
やるならショップでリース契約するだろ。普通。
馬鹿な子供はコップでベタでも飼ってろ。
236pH7.74:2007/08/02(木) 11:33:20 ID:nF9i1gg3
地球規模(中国省く)でCO2削減に取り組んでるさなかに
誰もいない玄関にまで、冷暖房24h稼動する脳味噌レベル
の家庭だからな。
237pH7.74:2007/08/02(木) 11:50:57 ID:fwFi5R/b
高機密住宅を知らないのかよ・・・
238pH7.74:2007/08/02(木) 11:54:42 ID:4XHM+UT2
玄関開ければ高機密も糞もないって知らないのかよ・・・
239pH7.74:2007/08/02(木) 12:16:25 ID:yz9U+g5a
>>238
お前の家の玄関は開けっ放しなんだなw
240pH7.74:2007/08/02(木) 16:11:51 ID:acieW729
年中引きこもり乙。
241217:2007/08/02(木) 18:07:03 ID:WHbNIC+1
アクア板は心が澄んでいる人が多くて安心しました。
こんなに入れ食いだとは思いもよりませんでした。
本当にありがとうございました。
















m9(^Д^)プギャー
242pH7.74:2007/08/02(木) 18:16:51 ID:4oFjPtfh
>>241
はいはい,後釣り宣言乙でした〜〜

m9(^Д^)プギャー
243pH7.74:2007/08/02(木) 22:59:36 ID:u4Pq7lGe
>>240
そんな奴は精神異常者ファインデング原田ぐらいしかいないだろ
244pH7.74:2007/08/02(木) 23:54:34 ID:gEV3HIhC
>>243 なつかしいなw
245ウミケムヒロ:2007/08/03(金) 01:41:47 ID:riUjbQ9h
おいおい貧乏人の釣りにひっかかるなよ。
246pH7.74:2007/08/03(金) 16:07:57 ID:4T35sHvb
大理石でも墓石でもなんでもいいが、北玄関だけは負け組み。
あと、マンションとかも負け組みだから。ニワトリ小屋ですから。

247pH7.74:2007/08/03(金) 16:12:14 ID:P+hyDbHW
>>246
おまえのネズミ小屋も勝ち組には見えないけどなw
248ケムヒロ:2007/08/03(金) 16:15:11 ID:riUjbQ9h
貧乏人乙
249ケムヒロ:2007/08/03(金) 16:17:35 ID:riUjbQ9h
>>246

こいつからは世間死らずの関西人の黄金持ちの臭いがするwW
250pH7.74:2007/08/03(金) 16:19:02 ID:4T35sHvb
はっきりさせとこうか。。。

負け組みさんの条件(1つでも負け)
・マンション
・アパート(賃貸マンションも  ア  パ  ー  ト  です)
・北玄関
・いまどきガスコンロ


251pH7.74:2007/08/03(金) 16:35:02 ID:OOx4295K
>>250
う〜ん,ガスコンロはどうかのぉ・・・
うちは中華が大好きなのが多いからガスじゃね〜とアカンのだな
252pH7.74:2007/08/03(金) 16:37:02 ID:CAwhQ91R
明らかに価値観の古い爺の発想だねw
時代に取り残されてる化石なんだろねw
253pH7.74:2007/08/03(金) 16:37:50 ID:gJjYlxOB
>>250
やった!ネットカフェ難民のオレは勝ち組
254pH7.74:2007/08/03(金) 16:40:29 ID:CAwhQ91R
ID:4T35sHvb は地方在住で築二十年以上の
ボロ一軒家の負け組みなのは言うまでもない
こいつ水槽うぷスレでも暴れてた貧乏人
255pH7.74:2007/08/03(金) 16:43:20 ID:4T35sHvb
>>252
ちなみに君はどんな家に住んでるんだい?
アパートじゃないよね?

256pH7.74:2007/08/03(金) 16:43:40 ID:CAwhQ91R
つか
風水を気にしてる時点で負け組み決定だね
小物や爺ほど風水に拘って鬼門とか信じてるんだよねw
257pH7.74:2007/08/03(金) 16:45:35 ID:CAwhQ91R
>>255
先ずは君の家を書いたらどうだ?
でかい口を叩くって事は高級住宅街の豪邸なんだろ?

もちろん勝ち組なら田園調布、芦屋などにプール付きの
豪邸なんだろね?
258pH7.74:2007/08/03(金) 16:46:46 ID:4T35sHvb
>>256
風水じゃないんだが・・・バカ?
たんに北玄関だと安いんだよ。


理由:暗くて寒くて墓場みたいだから
259pH7.74:2007/08/03(金) 16:47:01 ID:CAwhQ91R
さあ

自称勝ち組さんの豪邸を披露してもらいましょう

それから何をかってるのかどんな水槽なのかタンクデータも
すべて書きましょうね

もちろん大型タンクなんでしょうね?
260pH7.74:2007/08/03(金) 16:48:29 ID:CAwhQ91R
>>258

だからお前さんの住んでるところを書きなよ

もちろん誰もが認める高級住宅街の一軒家なんでしょ?
261pH7.74:2007/08/03(金) 16:49:32 ID:CAwhQ91R
煽るのは簡単だけど、自分自身は貧乏人の
ボロ家住まいで田舎の爺なんだろだろねwww
262pH7.74:2007/08/03(金) 16:52:15 ID:CAwhQ91R
ほーら
貧乏人は自分の事は何も言えないんだよなぁ

もちろん豪邸に住んでて車も五百万以上なんだろね?

書いてごらん?
263pH7.74:2007/08/03(金) 16:54:04 ID:CAwhQ91R
どうした貧乏人?
まさか三百万以上の車すら買った事のない負け組みサンですか?
家もぼろぼろ築数十年で親からもらったボロ家ですか?笑
264pH7.74:2007/08/03(金) 16:56:49 ID:CAwhQ91R
貧乏人敗走

親からもらって築数十年のボロ一軒家住まいの爺で
勝ち組だと信じてる貧乏人

お前の家なんてヒルズ族のマンション住民からも見ても
負け組みなんだよwww
265pH7.74:2007/08/03(金) 16:59:41 ID:4T35sHvb
言っておくが私の家は別に豪邸ではないぞ?
一般論を書いたまでの事。
君たちはどうやらバカみたいだからもう一度書いてやる。


負け組みさんの条件(1つでも負け)
・マンション
・アパート(賃貸マンションも  ア  パ  ー  ト  です)
・北玄関
・いまどきガスコンロ


わかったな。

266pH7.74:2007/08/03(金) 17:00:35 ID:kqAv04Zm
都会だとマンションが普通じゃない?
267pH7.74:2007/08/03(金) 17:02:58 ID:jCuLaESQ
>>265は田舎者ということでFA?
268pH7.74:2007/08/03(金) 17:04:43 ID:kqAv04Zm
でしょうね
269pH7.74:2007/08/03(金) 17:05:34 ID:KzSUO3D9
>>265の土地を売り飛ばしたとしても2千万にすらならない
そして家屋に関しては査定ゼロ

つまり負け組で価値のない家に住んでる貧乏人

一軒屋やマンションは玄関でなく、駅に近いほど高くなるのは
常識。
270pH7.74:2007/08/03(金) 17:08:21 ID:4T35sHvb
じゃあ聞くが、今ここにいる人でアパートやマンション住まいの人いる?
みんな豪邸住まいなのかい?

さあ、恥ずかしがらずに手を上げてみなさい。
アパート、マンションに住んでる人〜
271pH7.74:2007/08/03(金) 17:10:10 ID:KzSUO3D9
一般論でなくおじいさん独自の古臭い一般論ですな 笑

豪邸に住んでないことも告白したので、おじいさんも負け組みね

まっ東京 大阪 神戸の大都会に住んでない時点で負け組みだけどね

土地 その他 地方とは物価があまりにも違いすぎる
272pH7.74:2007/08/03(金) 17:13:23 ID:KzSUO3D9
>>270

おじいさんの一軒屋よりはいまどきのマンションの方が

遥かに価値があって勝ち組が住んでますよ。

都会は古くからのおじいさんが土地を独占してるので、

若い人で勝ち組の人でもマンションに住むしかない人が

大半ですよ。

都会は土地の空きがない

糞田舎なら何ぼでも安く土地など手に入るからね

273pH7.74:2007/08/03(金) 17:14:18 ID:90UBHQO0
2ちゃんでうだうだやってる時点でみんな負け組。
274pH7.74:2007/08/03(金) 17:16:11 ID:4T35sHvb
だから手を上げてみろってw
アパートマンションに人いるの〜〜〜〜〜〜!????
275pH7.74:2007/08/03(金) 17:18:50 ID:KzSUO3D9
>>274
一軒家だろうがマンションだろうが貧乏人は貧乏人ですよ
そしておじいさんは一軒家に住んでる貧乏人で低所得
年金200万以下しか貰えない地方のボロ一軒家に暮らしてる低所得だった証明ですね
276pH7.74:2007/08/03(金) 17:22:57 ID:KzSUO3D9
ID:4T35sHvb

   ↑
親から貰った地方のボロ一軒家に住んでる典型的な負け組貧乏人の
おじいさんwwww

自分では三千万以上のマンションを買う能力もないwww
277pH7.74:2007/08/03(金) 17:23:39 ID:4T35sHvb
なんだ,、やはりアパートマンション住まいのカスばかりかw
しょーもなw


278pH7.74:2007/08/03(金) 17:25:10 ID:KzSUO3D9
>>277
何だ親から貰った地方のボロ一軒家に住んでる典型的な負け組の
カスが勝ち組気取りしてたのか

しょーもな
279pH7.74:2007/08/03(金) 17:27:44 ID:KzSUO3D9
ID:4T35sHvb は画像うぷスレでも暴れてた貧乏人
大理石のマンション玄関に過剰に反応してしまったんだね

地震が来れば全壊する地方のボロ木造家屋に住んでる貧乏人の負け組み
280pH7.74:2007/08/03(金) 17:29:32 ID:KzSUO3D9

木造家屋の地方のボロ一軒屋wwww

負け組みもいいところだね

間違いなく地震が来れば全壊すると断言しておく
281pH7.74:2007/08/03(金) 17:29:46 ID:4T35sHvb
だからさ、アパートマンションのやついるの????




な ん で 答 え な い の ? ? wwww












282pH7.74:2007/08/03(金) 17:33:19 ID:KzSUO3D9
結論

ID:4T35sHvb は地方の木造家屋住まいで典型的な貧乏人
自分で家を立てる能力もマンションを買う能力も借りる能力もない
親父が残したボロ木造家屋に住んでる貧乏人で寂しい毒おじいさんw

地方に住んでる時点で  負け組み   です

                      以上
283pH7.74:2007/08/03(金) 17:35:24 ID:kqAv04Zm
おいおい収入が全てだろ
家とか地方とか関係ねーよ
284pH7.74:2007/08/03(金) 17:39:26 ID:sJN6tKe5
そろそろ更年期障害の老人を苛めるのは止めてやりなよ
60過ぎた老人同士があんたは勝ち組、負け組みと罵りあうのと
老人が孫世代の人達の勝ちとか負けとか煽ること自体がナンセンス。
同じ老人になってから言えよ。
こっちは若いんだからさ
285pH7.74:2007/08/03(金) 17:44:06 ID:PE1jIhqK
おまいら、スレ違いの話題で盛り上がるなよ…
286pH7.74:2007/08/03(金) 17:44:54 ID:4T35sHvb
アパートマンションのやつらは悔しくて寝れないかw


287pH7.74:2007/08/03(金) 17:51:47 ID:4T35sHvb
答えない以上は、少なくても俺の勝ちだな。

俺>>>>>>>>>>>>>>>>>>>マン損w>アパト(笑)


288pH7.74:2007/08/03(金) 18:00:47 ID:ZNEs/OmH
>>265 この手の輩は自分がどうしようもない負け組みだと
自覚してるからキチガイ独自の一般論で自分が勝ち組だと
思い込まないとやりきれないほど惨めな生活をしてるんだろう
今後、若い世代が都会で住むなら必然的に大半がマンションになって
しまう事は常識。例え一軒家を購入する金があっても土地が余って
ないから買うことが難しくなるの当たり前のこと。

都会の一軒屋>>>>都会のマンション分譲賃貸>>>>>>>>
>>>>>>ID:4T35sHvb価値なしの地方のボロ一軒屋
           ↑
都会の人間が誰も欲しがる事もなく、田舎の木造家屋に住んでる負け組み
289pH7.74:2007/08/03(金) 18:05:54 ID:4T35sHvb
都会とか田舎とか関係ないんだがw

負い目が無いなら手を上げてみろやwww
290pH7.74:2007/08/03(金) 18:08:11 ID:xI1L4PPB

確かに田舎の木造ボロ家屋なんぞ
無料でくれるといわれてもお断りするわ。笑
そんなところに住んでて勝ちとか腹いて〜

現代っ子 若い世代なら都会のデザイナーズマンションとか
に暮らしたいと思うのが普通の一般論。
地方のボロ一軒屋なんぞ勘弁してもらいたいものだ。
まっ老人になれば田舎に行ってもいいけど、若い間は遠慮したい。
291pH7.74:2007/08/03(金) 18:10:02 ID:xI1L4PPB
こいつバ紙だな →ID:4T35sHvb

煽り魔だから相手にするだけ損だからここまでね
292pH7.74:2007/08/03(金) 18:10:50 ID:OOx4295K
田舎の一軒家(もち木造)に住んでるが,4T35sHvbと一緒の扱いだけはゴメンだわw
293pH7.74:2007/08/03(金) 18:11:00 ID:4T35sHvb
私は隠さずに戸建に住んでると明かしたのに、ここのザコキャラどもときたら・・・www

そ ん な ん だ か ら ア パ マ ン 住 ま い な ん だ よ w 







負け組みさん乙w





294pH7.74:2007/08/03(金) 18:12:18 ID:kqAv04Zm
あーなるほど、彼は頭が悪いのかー
295pH7.74:2007/08/03(金) 18:12:29 ID:xI1L4PPB
>>293
だが君は都会住民から見れば完全に負け組み乙
296pH7.74:2007/08/03(金) 18:13:47 ID:xI1L4PPB
>>292
分かってるよ。
勝ち組気取りの負け組みのおバカさんは別
297pH7.74:2007/08/03(金) 18:17:04 ID:OHZo8XUu
こいつ懐かしのボンバじゃね?
298pH7.74:2007/08/03(金) 18:18:07 ID:xI1L4PPB
       (:::::::::ID:4T35sHvb       :::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ      
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |  < 社会のゴミですが何か?
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘) 
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;・:・。o )  
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)    
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |


バ紙 48才 
299pH7.74:2007/08/03(金) 18:21:17 ID:4T35sHvb
しょうがない・・・もうひとつ個人情報を明かしてやる。

横浜市内在住ですから〜〜〜〜〜!!
残念でしたw
あー、横浜も田舎かね?ザコキャラ的にはwww



負け惜しみ乙w
300pH7.74:2007/08/03(金) 18:23:39 ID:xI1L4PPB
>>299
もう手遅れ
精神異常者だったか
301pH7.74:2007/08/03(金) 18:25:03 ID:kqAv04Zm
ふしあなさんしたら信じてやらんこともない
302ケムヒロ様@モバイル:2007/08/03(金) 18:33:18 ID:riUjbQ9h
4Tはバカ紙だな。俺も混ぜろよ。職は見つかったか?
303pH7.74:2007/08/03(金) 18:33:20 ID:xI1L4PPB
精神異常者はコロコロ変わるからね
304pH7.74:2007/08/03(金) 18:44:14 ID:riUjbQ9h
横浜市内WWWW
職場はどこよWやっぱ無職?
貧乏人乙♪
305pH7.74:2007/08/03(金) 18:51:49 ID:xI1L4PPB
バ紙は奈良だろww
横浜とか妄想も甚だしい
306pH7.74:2007/08/03(金) 19:12:52 ID:Gnztfubn
そろそろ戻せよ
約一名の池沼はスルー汁
307pH7.74:2007/08/03(金) 19:12:55 ID:P+hyDbHW
横浜がお洒落で都会だと思ってる時点で、田舎者決定だがなw
関東なら東京23区で山手線圏内以外は都会とは言わんだろw
俺はおまえの条件すべて当てはまるぞw横浜の田舎者君w
308pH7.74:2007/08/03(金) 19:15:36 ID:OOx4295K
>>307
まぁ猪や鹿,猿が出てくる俺のとこよりは十分都会だなw
309pH7.74:2007/08/03(金) 19:48:37 ID:VHNbC9Z9
田舎者の>>299には分からないかもしれないけど、
横浜ってドブみたいな海と畑くらいしかないんだよなw
電車もロクに走ってなしなwラッシュ時以外は15分に一本くらいじゃね?

駅やコンビニまで車じゃないと15分位かかるんじゃね?ほんと糞田舎。
同じ田舎なら、千葉や伊豆方面とかのほうが海がきれいな分、100倍マシ。
天然海水汲めてプランクトンやヤドカリや貝も手に入りそうだしな。・・・って、そろそろ魚話に戻そうぜ。
310pH7.74:2007/08/03(金) 20:13:08 ID:nx8KLp/J
うん。横浜を出してくる所でもう、田舎者だ。
横浜なんて、ほんの一部区域意外は、魔界のような田舎じゃないかよ。
北海道=ムツゴロウ王国みたいなイメージで語ってるんじゃねーぞ。
311pH7.74:2007/08/03(金) 20:14:33 ID:nx8KLp/J
でも、横須賀のキャンプ地近くの立ち入り禁止の海域には、ミドリイシすら居るけどね。
312pH7.74:2007/08/03(金) 22:10:11 ID:VHNbC9Z9
横須賀にもミドリイシいるのか。横須賀というより、ミドリイシがすげー
313pH7.74:2007/08/03(金) 22:11:10 ID:mwi3WuL8
エンゲル係数が低ければ、どこに住んでいようが同じでしょ
314pH7.74:2007/08/03(金) 22:20:30 ID:h4JKvEx4
エンゲル係数とか、また懐かしい事言ってるなw年がバレますよ。
まぁ、ぶっちゃけ、どこに住んでてもいいんだよ。
俺は生まれてこのかた東京にしか住んだ事無いが、東京は昔から大嫌いだしw本音は地方万歳だよ。マジで。
俺も含めて、ここのみんなはただ単に>>299が馬鹿だから煽ってるだけでしょ。スレチですまん。
315pH7.74:2007/08/03(金) 22:21:02 ID:OOx4295K
>>313
ほぼ自給自足に近い生活してるからエンゲル係数が低い俺はどうなるん?
316pH7.74:2007/08/03(金) 22:34:19 ID:h4JKvEx4
ほぼ自給自足って、ある意味、究極な贅沢だよな・・・
素直に羨ましいわ。綺麗な海が近ければ最高の贅沢だな。

・・・って、まさか家は橋の下のダンボールとか言うなよなw
317pH7.74:2007/08/03(金) 22:38:05 ID:4T35sHvb
結局、アパマンに住む貧乏人ばかりか・・・
大勝利!!!!!!!!

318pH7.74:2007/08/03(金) 22:48:41 ID:JE6vtR7u
エンゲル係数とか関係ないですよ。
どんな育ちでどんな仕事をして年収がいくらなのかが大事ですよ。
317みたい仕事も年収も育ちもくそな人間は大都会の高級住宅街には住めずに
しょぼい家に住みしょぼい車に乗ってるだけの話ですよ
319pH7.74:2007/08/03(金) 23:02:30 ID:nx8KLp/J
>>318
そんな事は、結果であり履き違えては人生を間違える。
320pH7.74:2007/08/03(金) 23:07:56 ID:2aO2rGTA
関空も立ち入り禁止のお陰ですごい事になってるんだよね。
321pH7.74:2007/08/03(金) 23:14:06 ID:JE6vtR7u
横須賀の禁止区域で釣りしたがそんな生態はいなかったな。海水も汚い。
釣れるのはアジとかメバルばかり
322pH7.74:2007/08/03(金) 23:20:42 ID:5PKc+sGq
ID:4T35sHvb は育ち悪そうだな
323pH7.74:2007/08/03(金) 23:31:29 ID:PE1jIhqK
そろそろスレ違いは去れよ
324pH7.74:2007/08/04(土) 06:12:05 ID:POc4DPlZ
325pH7.74:2007/08/04(土) 21:58:41 ID:r9GoxcjC
カクレの話しようぜ〜
326pH7.74:2007/08/05(日) 00:44:35 ID:h18L6Mg0
>>321
ミドリイシを釣りでかwww
327pH7.74:2007/08/05(日) 02:47:11 ID:twbxz+lu
スパインチークアネモネはカクレクマノミではありません
328pH7.74:2007/08/05(日) 07:06:12 ID:CYsvc4Q9
皆さんのタンクメイト教えて下さい
現在カクレペアのみで検討中です
329pH7.74:2007/08/05(日) 07:12:53 ID:NQdM63dG
>>328
水槽の大きさ等が分からないから、アドバイスのしようが無い
とりあえず、ライブロックから出てくる生き物次第だなw
330pH7.74:2007/08/05(日) 17:15:16 ID:fDqwwjbd
60規格、スーパークール、外部フィルター、プリズムスキマーでハタゴとペルクラペア、チェルブビグミーを1年ちょい飼ってる
サンゴ増やしたいがハタゴの移動があるので増やせない
週1の乾燥エビあげると必ず移動…里子にだしたくなってきた
331pH7.74:2007/08/05(日) 18:40:50 ID:dzk3e3/K
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
態度の悪い船宿を実名で、良心的な船宿を実名で2 [釣り]
【やのまんに】デモンズクロニクル11【鉄槌♪】 [おもちゃ]
おジャ魔女どれみ@YouTube板 part8 [YouTube]
夢占い診断 [占術理論実践]

332pH7.74:2007/08/05(日) 20:29:46 ID:lM1brPHO
>>330
そんなに餌やってるの?
かれこれハタゴ投入一年になるが餌無しでふた周りはでかくなりましたよ。
333pH7.74:2007/08/05(日) 21:34:19 ID:W77EdVfr
>>330
ハタゴが怖く無いんかい?チェルブビグミーなんか入れて。
やっぱり触れないように泳いでるかね。

俺なんてヘタレだからデバ5匹1200円がタンクメイト。
それでも3匹捕食された。
334pH7.74:2007/08/05(日) 22:14:36 ID:cVqcwOKR
335pH7.74:2007/08/05(日) 22:31:07 ID:chbTKVb3
シマヤッコ以外のヤッコはあまりハタゴにはやられない
ハギはすぐに突っ込むがな
336pH7.74:2007/08/05(日) 22:56:23 ID:W77EdVfr
ほーそうかね。
俺もケントロ入れてみようかな。
初めは、カクレペアとハタゴ水槽で満足するはずだったのに
アクアリストって駄目だな。満足できないというか、飽きてくる。
337pH7.74:2007/08/06(月) 14:12:17 ID:Dg2D1kwP
338pH7.74:2007/08/06(月) 18:18:20 ID:SZ9gG1fF
>330
俺の水槽はイソギンチャクにシュリンプはすぐに食べられるけど魚はめったに食べられないよ
魚同士喧嘩してついイソギンチャクに押し込まれたのは見たことある
339pH7.74:2007/08/06(月) 19:26:48 ID:Bzk/cFgO
目の前でヤシャハゼ補食されました。
餌やってたら巣穴からふらふら出てついぴたっと触手に触れた途端引き込まれた。
慌てて触手引きちぎって助けようとしたが、すでに息は無し。
ハゼは遊泳力ないから助からないね。
340pH7.74:2007/08/06(月) 19:49:59 ID:DDoZF+xi
自分で採集したサンゴイソギンチャクにやっとカクレクマノミ
が入ってきうれた・・・・3ヶ月かかったよ
一度入ったら毎日入って、イソギンチャクも絶好調
341pH7.74:2007/08/06(月) 23:08:39 ID:HahJ/5QO
ヤシャ・・・心中察しますよ。
ネジリンを遣られた時、むちゃくちゃ頭に来たのに、ヤシャだって・・・
342pH7.74:2007/08/06(月) 23:23:15 ID:PpSvUy2M
我が家の20cm弱のシライトにナンヨウハギが体すりまくりW
全く問題無し!
343pH7.74:2007/08/06(月) 23:29:23 ID:HahJ/5QO
当たり前だろ。

ハ・タ・ゴ   な。
344pH7.74:2007/08/07(火) 15:13:58 ID:H/9sY07i
>>343
当然あたりまえだ
だからなんだ?
345pH7.74:2007/08/07(火) 19:38:39 ID:6F3ncfCz
お前ら、いちいち喧嘩腰になるなよ
346通りますよ:2007/08/07(火) 21:03:21 ID:1WZDWYIo
>>344
当たり前だのクラッカーだよ
だから俺のチンポは22.5cm
でかいと壊れるとかでイソギンに拒否されると言う事だ
347pH7.74:2007/08/07(火) 21:15:21 ID:DJN0oNrI
>>346
シリコン製のイソギンでしょ?
348346:2007/08/07(火) 21:26:59 ID:1WZDWYIo
俺の部屋に来たことあるんか?何故知っている
349pH7.74:2007/08/10(金) 11:50:00 ID:iFLeAN3A
ハタゴ買いました。サイズは15〜20a位。
一晩移動しながら、前面右角に潜りこみました。
多少見映えは悪いですが、深くってるので、ちゃんと見れます。

8〜10a砂ひいてるんですが、ほとんど底まで入り込んでますが、大丈夫なんでしょうか?
見た感じはなんともなさそうですが。

そして、サンゴも入れたいんですが、もう移動はしないと考えていいでしょうか?

長々と質問すいません。
350pH7.74:2007/08/10(金) 12:07:04 ID:z0/qRfn/
ハタゴは根っこを下に潜り込ませたがるね
おれはライブロックにくっつけて石ごと移動させてる
多少上下移動するが岩を離れて移動したことは無いな

メタハラ当てると光源に向かってびよ〜んと伸びるよ
351pH7.74:2007/08/10(金) 13:07:07 ID:iFLeAN3A
>>350
HIGH-SPEED レスありがとうございます。

なるほど岩に付けて移動ですかぁ。
今の状態から掘り起こしても大丈夫なモンですかねぇ?
メタハラに一番遠い場所にいますです。
352pH7.74:2007/08/11(土) 22:29:46 ID:hIp98vIJ
お〜い、みんなのイソギンとカクレはこの猛暑生きてるか〜!

うちの水槽は苔が発生。デカゴカイが厚さに耐え切れず、あちこちで暴れている。

いちおうレイシーのクーラー回りっぱなしなんだけど。
353pH7.74:2007/08/11(土) 23:07:57 ID:/S7YRKJa
>>352
快調。
354349:2007/08/12(日) 08:43:38 ID:1pUQH1Wu
>>349です。
初ハタゴなんですが、ライトが消えると、手のひらサイズから拳サイズになります。
かなり萎縮した感じで心配です。

みなさんのハタゴも同じような感じなんでしょうか?

【環境】
ベルリン式90×45×50OF
立ち上げて1ヵ月程度
2週間に1回25%換水
水流は揚水含め4つ
400wメタハラ&ブルー蛍光灯 7時間

ブルーLEDライト 終日
今朝は少しでも光をとハタゴに照射してきました。


未だに、水槽の角で根っこ潜らしてます。
まだ投入後間もないので、慣れていないだけなのでしょうか?
355pH7.74:2007/08/12(日) 09:52:36 ID:LNpTsB1T
>>354
そりゃぁあんたのナニも1日中おっきくなってたら疲れるっしょ
356pH7.74:2007/08/12(日) 10:15:28 ID:1pUQH1Wu
>>355

それを聞いて安心しました。
あまりにも萎えていたので。
心配になったしだいです。
357pH7.74:2007/08/12(日) 10:36:40 ID:Gm+3BBcP
>>355
吹いた
358pH7.74:2007/08/12(日) 17:33:59 ID:Us69VUr0
このスレ愚弄ばっかり。
このスレの住民のカクレクマノミって喧嘩ばかりしてるでしょ。
飼い主に似るとか言うしさ
359pH7.74:2007/08/12(日) 18:08:35 ID:BHVtvtAk
>>358
そのスレにいるお前さんも同類さw
360pH7.74:2007/08/12(日) 22:02:29 ID:Gm+3BBcP
>>358
普通にちびハタゴに仲良く入ってるが。
だがハタゴ投入してから無視されてるタマイタが寂しそう・・・
361pH7.74:2007/08/13(月) 21:25:33 ID:Ql+VTaOC
お前がタマイタ使えばいいじゃん
362pH7.74:2007/08/13(月) 21:57:41 ID:ZbgIWHgu
鬼才現る!
363pH7.74:2007/08/16(木) 14:22:40 ID:nMdD+I6z
カクレクマノミの平均寿命ってどれくらいですか?
364pH7.74:2007/08/16(木) 15:06:46 ID:CUOgwExT
>363
飽きたらトイレ行きだから、飽きるまでだ。
一年ぐらいじゃね?
365pH7.74:2007/08/16(木) 16:20:08 ID:DmHswD3d
>>364は鬼畜
366pH7.74:2007/08/16(木) 16:53:25 ID:nMdD+I6z
>>364
そうじゃなくて(^_^;)


2センチぐらいのを買ってきてから今二年ぐらい経ちます
367pH7.74:2007/08/16(木) 17:07:25 ID:NvUEjqs5
>>366
2年でどれくらい大きくなった?
うちのカクレは一年で5ミリ位しか成長してない。
こんなものなのかね?
368pH7.74:2007/08/16(木) 17:29:27 ID:fHl8Lb9N
>>366

平均寿命は知らんが、過去に8年間と10年間飼育してたって人がいたから、5〜10年くらいは生きるんじゃね?
369pH7.74:2007/08/17(金) 03:24:14 ID:FkFn5XM0
>>367
そりゃ餌が少ないんでね?
370367:2007/08/17(金) 09:55:14 ID:Ueel9waN
>>369
そうか、では少し多めに餌をあげてみようかね
371pH7.74:2007/08/17(金) 13:21:53 ID:UtbP1e9U
水槽が小さいとあまり成長しない。
大きなメスがいたら他の個体は成長遅い。
372pH7.74:2007/08/17(金) 16:58:09 ID:QYndBj2O
サンゴイソギンが分裂した・・・。
60センチ水槽にサンゴイソギン2匹、シライト1、スターポリプ1、
ナガレハナ1、バブルコーラル1、オオバナ1、トサカ1に
カクレクマノミ2匹しかいない。
入れすぎ?
373pH7.74:2007/08/18(土) 14:34:31 ID:O7ithZZB
システムによるが、別に入れすぎではないと思うよ。珊瑚調子悪くないなら気にするな。
悪いなら水換え頻度あげれ。
374pH7.74:2007/08/18(土) 23:39:57 ID:0ncI5Hup
海水初心者から質問です。
塩分濃度を1.022から1.023に上げたら、タマイタダキが激しく移動し始めました。
水槽は30センチ、水温25度、生体はカクレとルリスズメが一匹ずつと、エビが二匹です。
激しく移動しているのは「元気が良くなった」のか、それとも塩分濃度が低いところを
必死で探しているのか、どう解釈したらいいのでしょうか。誰か教えてください。
375pH7.74:2007/08/19(日) 00:09:40 ID:isEijirF
じゃあ1.023に戻せばいいじゃんよ
376pH7.74:2007/08/19(日) 00:21:46 ID:QA5Y/66o
濃度は少し引くい方が魚には楽らしいよ。浸透圧は。
377pH7.74:2007/08/19(日) 00:36:44 ID:i3u81gZb
塩分濃度が低いところを
必死で探しているって海じゃあるまいしw
378374:2007/08/19(日) 01:11:54 ID:Ef4Q2m6I
>>375 はい、戻してみます。上げたかった理由は、魚のえさがあっという間に沈んでしまい、
魚たちが食べにくそうにしてたからなんですけどね。
>>376 そうなんですか。一般的に1.023が程良いと聞いていたので、それを信じ込んでました。
下げてみます。ありがとうございました。

>>377 初心者だって言ってンだろ! いちいち突っかかってくんじゃねぇよ!
379pH7.74:2007/08/19(日) 01:27:22 ID:i3u81gZb
>>378
コイツは面白い

面白すぎる

かなり面白い奴だw

すべてにおいて発想が面白すぎるw
380pH7.74:2007/08/19(日) 01:30:26 ID:isEijirF
>>378
一度、濃度計とマジックを持って海に行くといいよ。
絶対と言っていいくらい1.023なんか指さないから。
海の水を、入れて指す所が1.023だから、そこをマーキングしておけば完璧。

あと、魚水槽なら確かに低い方が管理しやすいけど、イソギンやエビがいるんだからね。
381pH7.74:2007/08/19(日) 01:34:35 ID:i3u81gZb
378
面白い奴
マジレスすると0.1程度の変化では何にも変わらないぞ
毎日、飼育水が減ってるだろ
それだけでも簡単に塩分高度なんて上下する

ぶっちゃけ0.1上げるとか下げると意味ないし
そんな器用な事をしてる人はいない

ま 頑張れ面白い奴
382374と378:2007/08/19(日) 01:41:54 ID:Ef4Q2m6I
>>379 何だかスミマセン、誉めて頂いて。。。
>>380 そうなんですか! 再来週、八景島シーパラダイスに行くので、その時に試して
みますね! ありがとうございます。

ちなみに>>375さんと>>376さんのアドバイス通り、比重を下げてみました。その後も
タマイタダキは迷走を続け、時として逆さまになったりガラスに張り付いて横向きに
なったりしながらも、相変わらず動き回っています。もうダメかな。口は閉じてる
みたい。
383pH7.74:2007/08/19(日) 01:50:55 ID:JAOlj9Qg
>>382
うちのも投入2週間くらいしたら動き始めたよ。
逆さになったときはマジもうダメかと…
口閉じてるなら大丈夫じゃない?うちのもその時閉じてて、その後落ち着いたよ。
いやぁ同じ状況になった人がいるとは、何だか嬉しいですね。
ちなみに私も初心者です。水槽立ち上げて4ヶ月です。
384pH7.74:2007/08/19(日) 01:53:04 ID:isEijirF
原因はわからないけどタマイタは少しでも気に入らない事があると動き出すよ。

気を付けないと、とんでもないところに吸い込まれて、水槽真っ白とかになる。
385pH7.74:2007/08/19(日) 03:10:50 ID:N9yasdZy
>>380
いいかげんなこといっちゃだめ
386pH7.74:2007/08/19(日) 03:16:38 ID:83+5RPTi
380のいうことは正しいぞ。
おれはリフレクトメータとボーメ計を併用している。
387pH7.74:2007/08/19(日) 03:55:12 ID:x4iDEOQE
比重計って本当にバラつきが大きいですよね。
私も3つ持っていましたが、大きい値を示すものと小さい値を示すものとでは
0.005の差がありました。
1.023にしたつもりが他の比重計で計ると1.028とか…
水温や濃度を変えてもやはり似たような偏差が出ました。
結局、実際の25度海水で測定した時に1.023に近い値を示した物以外は捨てました
私も、海が近い人は実際の海水で測定してみることをお勧めします。
388pH7.74:2007/08/19(日) 07:21:27 ID:G0NyXR2e
>>387
もっとちゃんとした比重計使えばモーマンタイ
389374と378:2007/08/19(日) 08:37:24 ID:Ef4Q2m6I
朝になって様子を見てみたら、結局もとの場所=ライブロックとガラスの隙間に戻って
落ち着いてました。動き回っていた時はしぼんでいた触手も先がふっくらと丸みを帯び、
元通り。比重は1.021〜1.022くらいです。
もっとも、>>381さんの言う通り、比重の僅かな違いは関係ないのかも知れないけれど。
390pH7.74:2007/08/19(日) 14:29:13 ID:N9yasdZy
>>386
海だって地域によって比重はちがうんだよ
391pH7.74:2007/08/19(日) 14:36:40 ID:G0NyXR2e
>>390
だな。
天候によっても変わるしな
392pH7.74:2007/08/19(日) 16:09:48 ID:83+5RPTi
>390
そりゃ紅海とかの話だろうが・・・

今は比重計の正確さの話してるのがわからんのかな
393pH7.74:2007/08/19(日) 16:29:10 ID:7+oZA1mo
そういえば、水温計も製品差ひどくて、スレまであったけど、
比重計の製品差の酷さって、あんまり話題にならないよな。
違う商品はもちろん、たとえ同じ商品でも
全然測定値が違ったりするのが普通って、ほんと困るわな。

水温も比重も、魚の健康に関するものなんだから、
メーカーには、もうちょっとまともに作ってほしいわ。
まぁ、スレ違いだけど。
394pH7.74:2007/08/19(日) 17:02:22 ID:q9ljU+eT
>>392
日本の中でも意外と比重は違うものですよ。

>>393
フロート式なんかはかなりいい加減な製品が多いよね。
今はボーメ計と屈折式を使ってますわ。
395pH7.74:2007/08/19(日) 21:43:45 ID:eC0SF2Vf
いい加減な事言っちゃだめとか、海によって違うだとか、
1.023に近い値を示した物以外は捨てたとか、もっとちゃんとした比重計使えば
とか・・・

本とにここは素人ばかりだね。
ちゃんとした比重計がいくらすると思ってるのかね。2000円程度のでいいんだよ。
研究者じゃないんだからさ。
捨てる必要も無い。海水を使うのは日本沿岸程度なら大きな河口意外は、たいした
誤差は出ないんから。比重計持って旅行に行った先々の海で計ればよく分かるよ。
マジックで指す所に線を書く他に、誤差値も書くといいよ。-0.023とかね。

ちなみに私は研究所と水族館の人口海水で計らせてもらった。
396pH7.74:2007/08/19(日) 23:21:28 ID:ouXrD3I7
>>395
値段は高いのから安いのまであるが,ボーメ計が幾らするか知ってる?
397pH7.74:2007/08/20(月) 10:43:15 ID:Uqm96Yqi
ロングテンタクルがトンネル状に組んだLRに逆さになって引っ付いたんだけど、
これって問題ないのかな?触手の先が底砂に少し触れてるのが気になる。
398前スレ35:2007/08/20(月) 23:25:29 ID:gO2f/RgQ
イボハタゴ買って7ヶ月にして、カクレのメスがイボハタゴの裏側に入ってるんですけど、
これってイソギンに入った事になるんですかね?裏側突いたり体摺り寄せたりはしてます。
因みに、オスの方はイソギンの周りで様子見てる感じです。
399pH7.74:2007/08/21(火) 00:33:15 ID:rHI5XKpX
ま、まさか!!
400pH7.74:2007/08/21(火) 05:30:59 ID:SIFuC8Ca
>>395
電子式の重量計使うのが一番手っ取り早いと思うけど。

かなり正確なキッチン用のが2千円くらいで売ってる。
水1kg当たり23g人工海水の素を入れて
その海水を使って校正すれば一発だよ。

水換えの海水作る時にも正確に作れて便利だし。
401pH7.74:2007/08/21(火) 09:52:26 ID:pvxQ07GT
>>378 イソギンは光や水流等、過ごし易い環境を求めて移動するよ。移動手段を備えた生物だからね。タマイタ、サンゴイソギンは特に移動するけど、ハタゴ、沖縄シライトは定着しやすいよ。カクレも入るし。
402pH7.74:2007/08/21(火) 16:01:11 ID:aRUDgtMY
サンゴイソギン買ったら吸盤部分に長さ2CMくらいの深い傷が有りました
自然治癒するのでしょうか?教えて下さい
403pH7.74:2007/08/21(火) 18:34:38 ID:pu4sUODe
>>402
大丈夫じゃないかな。

うちのLTはヒーターに巻き付いて1/3くらいがどろどろに溶けたけど
放って置いたら、全体的に小さくなっただけで
跡とか全く分からない状態に回復したよ。
404pH7.74:2007/08/21(火) 19:46:19 ID:aRUDgtMY
>>403
ありがとうございます。昼間調子悪かったので心配してました。
今 調子上がってきたので少し安心しています。初心者ですので
心配しすぎていただけかもです。お騒がせしました
405pH7.74:2007/08/21(火) 20:12:00 ID:PKs75u7K
>>401 ハタゴは移動する方だと思うけど…
イボハタゴは余り移動しない

>>402 吸盤の方の真ん中辺りに深い傷があるなら要注意だと思う

端っこだったら大丈夫
406374と378:2007/08/21(火) 21:40:09 ID:cDXCk4Wp
結局、相変わらず狭い水槽の中で旅を続けてます。こんなもんなのかな。
よく見ると、端っこの方の触手って小さめなんですね。こんなもんなのかな。
407pH7.74:2007/08/21(火) 23:05:30 ID:UpQaPnCp
んまぁそんなもんでしょう。
調子がいいと触手全体がこれでもかというくらいプリプリの団子になります。
408pH7.74:2007/08/21(火) 23:25:17 ID:gDJvcAo1
>>396
ボーメは簡単に割れるから嫌い。
とくに職人手作りものほど簡単に割れる。
>>400
きみは物知りだね。
ひょっとして、だから1.023なの?
409pH7.74:2007/08/21(火) 23:27:26 ID:aRUDgtMY
>>405
吸盤真ん中に深そうな傷です。そこだけなにかで突かれたような感じです
30CMぐらいの固体ですが分裂のサインとは考えらないでしょうか?
410pH7.74:2007/08/22(水) 00:03:36 ID:4ZgCvdN9
>>409大丈夫ほっとけば治ります。
411pH7.74:2007/08/22(水) 00:06:14 ID:lGd0++zK
>>409 そりゃまたデカいサンゴイソギンだね。

分裂だったら良いけど剥がす時に付いた傷だったらと思ってね…

自分は良く自己採集してたんだけど端っこの傷なら大丈夫なんだけど、一回だけ失敗して真ん中に傷付けちゃって一週間後に水槽真っ白にした事があるもんで…

まあ暫くはちょくちょく様子見てた方が良いと思うよ
412pH7.74:2007/08/22(水) 01:42:01 ID:FnEKAK7R
30cm水槽に14w蛍光灯1本でサンゴイソギン育てられますか?
フィルターは外部式なので水流と酸素を考えて、外掛けが、空気入れられるポンプを足そうと考えてます。
413pH7.74:2007/08/22(水) 06:22:00 ID:w7slpJwZ
>>410
>>411
ありがとうございます
様子みるしかないですよね 気をつけておきます。
414pH7.74:2007/08/22(水) 21:53:00 ID:w7slpJwZ
409です
傷が大きくなり微細な内臓?のようなものが出てこようとしています
触手はメタハラ点灯時のみ膨らんでいます。購入8日目なのですが
採集時の傷が化膿しているのでしょうか?
今晩はメタハラを遅くまでつけて様子をみようと思いますが死亡するのでしょうか?
ご存知の方おられましたら教えて下さい
415pH7.74:2007/08/22(水) 23:09:42 ID:9og0Cbea
>>408
頭大丈夫か?比重と濃度は違うんだが。
1kgに23gなんて言ってる時点で、実際に作ったことないってバレバレだろ。
メーカーにもよるが概ね32〜38gくらいだろう。
416pH7.74:2007/08/22(水) 23:11:34 ID:rWOZJWK/
お祈りするしかないよ
417pH7.74:2007/08/22(水) 23:48:37 ID:GOn2/+ya
カクレクマノミ2匹先週末から飼いはじめましたが、今だに水槽のはじで上下動いています。
寝る時は2匹斜めに横になりそーな位の角度で寝ています。
…これはまだ水質に慣れてくれていないだけなのでしょうか?
エサは普通に食べてくれます。
温度もヒーターで調節しています。
どなたか助言いただけますでしょうか?

お願いします。
418pH7.74:2007/08/22(水) 23:57:15 ID:AufXzASe
>>417
アンモニアか亜硝酸濃度が上がってるんじゃない?
まずは測定してみて、飼育環境と一緒に晒すべし。
419pH7.74:2007/08/23(木) 00:05:47 ID:Ba8mQOy/
>>418
助言ありがとうございます。

何分素人なもので。
一通りザッと教えてもらったのですが,そこまで教えてもらっていませんでした。

計るものは,ショップに売っているのですか?
数値がおかしかった場合どう対処したらいいのでしょうか?

すいませんがよろしければ、教えてください。
420pH7.74:2007/08/23(木) 00:11:43 ID:zuPNMo0p
>>419
親切なショップで聞いた方が...
421pH7.74:2007/08/23(木) 00:17:12 ID:Ba8mQOy/
>>419
その通りですね。
明日ショップに行ってきます。
それと、今自分でも軽く調べてみました。
少しだけ分かりました。
(本当に少しですが,笑)

明日状況を話してプロに聞いてみます。
ありがとうございました。
422pH7.74:2007/08/23(木) 00:17:43 ID:gUM/TLjV
>>419
アンモニアや亜硝酸濃度がどんどん上がっていくなら、
生体の死を覚悟して、水替えを我慢し、早く水を作るか、
水槽立ち上げよりも生体の命を優先して、水換えしちゃうか、自分で判断しなきゃいけない時が来る。

危険な濃度は、生体のコンディションにもよるから、なんとも言えない。
様子を見ながらって感じ・・・体表がただれたり、白っぽくなってきたら危険。即水換え。
特に、クマノミは水が出来ていない&水槽に慣れていない時は病気になりやすいから注意。
一回慣れれば、かなり丈夫だから、普段はそんなに心配いらないんだけどね・・・

で、検査薬or試験紙はショップに売ってる。
正直、水槽サイズ、ろ過システム、立ち上げ日数、ライブロックの有無など、
水槽スペックを晒してくれないと、何も答えられない・・・
今はあくまでエスパーして適当に答えてるだけ・・・

だから、まずは水質測定して、細かい環境を晒すべしって書いた。
423pH7.74:2007/08/23(木) 00:18:11 ID:AKDHRQHy
>>419
ここで1から10聞くより、まずアクア雑誌を読んだ方が早いと思います。

今月号のアクアライフという雑誌の140ページからアンモニア・亜硝酸などの説明と対処が載ってます。
立ち読みでいいですから。

測るものは試薬と言ってショップに色々売ってます。
まず測って、水の性質を知ってから換水するなり、調整剤を買いに行くなりしましょう。
424pH7.74:2007/08/23(木) 00:48:43 ID:VX3SIRd5
>>419
大漁だなw
425419:2007/08/23(木) 06:50:09 ID:Ba8mQOy/
>>422
>>423
皆さんご親切にありがとうございます。

何も知らず『はじめての海水魚の飼い方』的な簡単な本だけ買っていましたが、あまり細かく載っていませんでした。今月のアクアライフという雑誌買います。ページ指定まで…感謝致します。

決断が来た時は水換えします。
カクレクマノミは強い!とショップの人に言われてましたが『水に慣れたら強い』という意味だったんですね…
詳細も載せず,解答頂けて感謝致します。
(水槽30cm、カクレクマノミ2匹のみ、温度27.8℃、水槽の水の比重はOK)でした

ショップで元々の水を大量にくれたんです。『これで大丈夫ですよ』って。
それで細かく聞いてなかったのでこんな事態になってしまいました。

皆さんありがとうございます。教えていただいたお陰で今日ショップで検査薬と雑誌を購入することが出来ます!
426pH7.74:2007/08/23(木) 07:37:22 ID:f3f0+0lG
>>415
まぁ塩分濃度=比重と思ってるんだろうな
427pH7.74:2007/08/23(木) 11:24:26 ID:4tuEjGjw
>>414 一晩経ってのイソギンの様子はどんな感じ?
428414:2007/08/23(木) 16:52:44 ID:YxWpAH+c
触手は膨らんで元気そうなのですが 足吸盤の傷はますますひどくて微細な
内臓が出てきそうなのを周りの筋肉?で塞いでるような状況です。
フロー管一番下のガラス面にはりついています。回復を祈って40L水替え完了
しました。分裂の場合長くて半日ぐらいでわかれるようですので期待は捨てました
429pH7.74:2007/08/26(日) 19:59:49 ID:u6kDzv2Z
イソギンに包まれたい・・・
430pH7.74:2007/08/26(日) 20:19:21 ID:ZLCMmi6h
↑クマノミさん
431pH7.74:2007/08/27(月) 00:39:22 ID:axN6MLrw
今朝から、タマイタダキの調子がおかしい。くた〜ッとテロンテロンに
なってる。触手もメチャメチャ縮こまったり、たまに思い出したように
少しだけ膨らませたりの繰り返し。
そう言えば、2〜3日前からキャメルシュリンプが一匹足りなくなって
るみたいだ。あんな消化の悪そうなモノ喰ったら、そりゃ胃腸に良い訳
ないわな。食べかすも残骸も出てこないんだが…。

それにしてもこのスレ、伸びンな…orz
432pH7.74:2007/08/27(月) 06:39:21 ID:1kzohYG8
我が家のクマノミ底砂に体こするけど普通でしょうか?
少し気になります。
433pH7.74:2007/08/27(月) 11:18:29 ID:zUhwk53j
>>432 イソギンは、自ら小さくなる事(収縮)で、体の水分や老廃物を排出してる(代謝)。悪い状態だと、収縮(代謝)が出来なくなる。
434pH7.74:2007/08/27(月) 17:01:47 ID:wL/FlUmI
>>429
どぅぞ
http://n.pic.to/429hk

PCから19〜28時までアクセス規制されます。スマソ。
435pH7.74:2007/08/27(月) 21:57:29 ID:W09LLg24
俺の沖縄産ハタゴイソギンチャクが〜〜〜〜!!!
25cmもあって触手ぶっとくウゴめいていた石垣産が〜〜〜!!

クーラーが壊れ、この猛暑の中アベレージ34℃で頑張ってもらって1ケ月。
大きさ8cm触手、揖保の糸、色、透き通るようなイエロー。
それはそれは綺麗なイエローに変身してしまった。
これは喜ぶべきなのか・・・違うよな。はー早く涼しくならんかね。
436pH7.74:2007/08/27(月) 22:41:38 ID:wL/FlUmI
>>435

エアコンは?
無いなら早くクーラー直すか買わないと後悔するよ。
437pH7.74:2007/08/28(火) 00:43:17 ID:XPMilamT
単純に値段だけで考えれば、沖縄ハタゴなんかオクで3000エン送料入れても4500円。
クーラーは一桁増える。
無脊椎水槽でないなら良いんじゃね。美しいクリアーイエロー楽しんでも。
そういうのl-○ave卸店系で高値で売ってるよ。
438pH7.74:2007/08/28(火) 18:52:33 ID:DnV4YCoR
最近潜っても沖縄本島でハタゴを見かけなくなったんだよね

みんなハタゴを大切にしてね

439pH7.74:2007/08/28(火) 20:42:09 ID:nnFATCAv
>>434
d
>>438
大切に包まれるちゃうもん(`・ω・´)
440pH7.74:2007/08/28(火) 23:35:45 ID:oQpB/y6M
最悪…

サンゴイソギン、また分裂しそう…

これで分裂したら、計4固体…

45水槽に4固体…

マジ最悪…

チラ裏スマソ…
441pH7.74:2007/08/28(火) 23:45:40 ID:r3RXaF9C
サンゴイソギン水槽だと思えばイインダヨ
442pH7.74:2007/08/28(火) 23:54:15 ID:oQpB/y6M
グリーンだよ
って他にサンゴいるからさ。
もう一個水槽用意しますわ…
443pH7.74:2007/08/29(水) 22:36:16 ID:4rLQ1F6d
夏休みの自由研究で分裂記録したら、子ども校長室で表彰されるぞ。
444pH7.74:2007/08/30(木) 01:45:37 ID:j2l3mKUV
仕事から帰ってきたらLTが縮んで異臭放ってた。。。
この時間まで掛かって約200Lの緊急水換え。
もうイソギン懲りました。
445pH7.74:2007/08/30(木) 01:57:33 ID:6jwoz2cM
乙、
446pH7.74:2007/08/30(木) 10:17:25 ID:MLe+XV/n
>>444
クーラーかファンは使ってなかったの?
447pH7.74:2007/08/30(木) 16:27:38 ID:w+J1IzBl
>>444 沖縄シライト強いぜ。カクレも入るし。
448pH7.74:2007/08/30(木) 18:48:46 ID:uKK0Ap3G
タマイタって硝酸塩少し高くても大丈夫ですか?
そしてカクレは入りますか?
449444:2007/08/30(木) 20:34:01 ID:j2l3mKUV
>446
クーラー導入済みで25度設定、今年は部屋ごと冷やしてます。
たぶん原因は移動したがるLTを何度も捕まえて、ライブロックで囲んで動けなくしたのがマズかったかも。
かわいそうなことしてしまいました。
450pH7.74:2007/08/31(金) 01:25:33 ID:MA3Yxn/s
お前見たいのが、地球温暖化を加速させているんだ。
アメリカ政府と中国人の思想そのものだな。
451pH7.74:2007/08/31(金) 10:17:16 ID:eDFy+CJN
>>450
2ちゃんなんてやって無駄に電気使ってると、
温暖化を更に加速させちゃうから、もう来ないほうがいいんじゃね?
魚飼うのもやめときな。温暖化につながっちゃうしね^^
452pH7.74:2007/08/31(金) 12:08:04 ID:VSZVDSA9
>>451
>2ちゃんなんてやって無駄に電気使ってると、
温暖化を更に加速させちゃうから、もう来ないほうがいいんじゃね?

と言ってる本人が2ちゃんをやっている件について・・・
453pH7.74:2007/08/31(金) 12:15:16 ID:mWlUZ71Q
449に脊髄反射的にゴミレスしてるオッチョコチョイにたいして
451は人のふり見て我がふり直せとご忠告差し上げてるんだろ

っていうか皮肉くらい理解しろよ・・・
454pH7.74:2007/08/31(金) 13:15:15 ID:j+npVUsM
オッチョコチョイ
って文字にするとなんかカワユス
455pH7.74:2007/08/31(金) 22:46:48 ID:dxCSwmca
アクアリストは環境破壊に加担しているのは否めない。

まあ、海水魚店なんて潰れそうでヒーヒーいっている世界だから
その人口もたかが知れている。だから大丈夫だと思う・・・たぶん。
456pH7.74:2007/08/31(金) 23:16:46 ID:uB6dxRz0
環境語りたきゃ、そのてのスレを探して池。
くだらん話はスレ違いだ。
457pH7.74:2007/08/31(金) 23:40:30 ID:x4EXQEpd
お前は消えろ。いつもお前のクソレスは、そんなのばかりだな。

455の皮肉もわからんのかね・・・
458pH7.74:2007/09/01(土) 01:00:06 ID:5dm67BYN
皮肉だな〜
459pH7.74:2007/09/02(日) 16:16:20 ID:qxK/HM2G
アジの刺身、トウモロコシの中身、メロン、マンゴー、梨、…。
カクレって何でも喰うなw
色々喰わせてみたが、奴は甘党な気がするww
460pH7.74:2007/09/02(日) 16:50:06 ID:CS/Y9MUt
甘党って・・・

そりゃカクレに酒なんか飲ませたら死ぬだろうから
絶対に辛党ではないだろうが
461pH7.74:2007/09/02(日) 21:27:20 ID:NJtQx+Ly
うちのカクレは冷凍ブラインシュリンプしか食わない
国内ブリード物なのに何故なんだ・・・
462pH7.74:2007/09/02(日) 22:45:45 ID:NeHtDcX8
うちの猫ちゃんは缶詰しか食べませんのよ〜とかほざく近所のババアを思い出した。
463pH7.74:2007/09/03(月) 00:48:18 ID:1VfZ7wki
又包まれたいな・・・
464pH7.74:2007/09/03(月) 11:07:55 ID:aFVX6cMK
イソギンが定着しない人には、タコツボがおすすめ
得にサンゴイソギンチャクが大好きらしい
中に入って、いい感じに定着します。
クマノミもタコツボ大好きで、ずっと一緒に入ってる。
お店で200円もしないしオトクです。
465pH7.74:2007/09/03(月) 11:16:05 ID:GNNkU4cN
見えないじゃん。
466pH7.74:2007/09/03(月) 11:25:09 ID:aFVX6cMK
夜は入ってるけど、昼間は触手だけ出てくるよw
467pH7.74:2007/09/03(月) 12:14:55 ID:LIqUXeLF
>>466
マジで!?いい事聞いた。
ありがとう!
早速買ってこよう
468pH7.74:2007/09/03(月) 13:16:35 ID:99PBnnKS
タコツボにはいったイソギンチャクにクマノミが入るのか。
ちょっと窮屈そうだけど見てみたい気もする。
469461:2007/09/03(月) 13:36:45 ID:eXk2RTH2
>>462
一緒にしないでくれw
できれば簡単で安くて水が汚れない人工飼料を食って欲しいよ
ていうか食えよ
470pH7.74:2007/09/03(月) 17:55:36 ID:L5TDAEEZ
>>469
つか、そういう贅沢品をあげてるから安物食わなくなるんじゃね?
暫く絶食させて人口飼料与えれば仕方なく食べるだろ

たかが魚に贅沢させるなw
471pH7.74:2007/09/03(月) 18:00:42 ID:mbzfRIBA
>>470
たかが魚,されど魚じゃよ
472pH7.74:2007/09/03(月) 23:47:06 ID:/6mriCRO
>>464
何だそりゃ?と始めは思ったが、なかなか面白いかもね。
吉本水族館あたりに似合いそう。

>>469
解決法は簡単だよ。
冷凍ブラインとフレークを包丁でみじん切りの要領で切り刻み混ぜる。
食べきる程度に少しずつあげる。
毎回フレークの量を増やして最後はフレークのみ。

もう1つ。これは確実に食べるようになるが、成魚でないと問題がある。
つまり、餌抜き。3~4日抜く。そしてフレーク。
くれぐれも幼魚に餌抜きはやらない事。3~4cmなら一日6回は餌をあげたい。
473pH7.74:2007/09/04(火) 00:21:39 ID:AEbZd/3f
携帯からで画像わるいけど、タコツボとクマノミです。

ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1126600.jpg.shtml
474pH7.74:2007/09/04(火) 00:27:37 ID:ZODpmGye
小さっ
これタコ壺じゃなくただの壺なんじゃね
475pH7.74:2007/09/04(火) 00:29:59 ID:AEbZd/3f
そう言われてみれば、そうかもしれないw
イソギンのはMサイズで手前のはSサイズです。
476pH7.74:2007/09/04(火) 09:26:11 ID:te8hJBPb
いつまでもデブと思うなよ
477pH7.74:2007/09/04(火) 09:38:07 ID:5+5K8pB0
カクレ二匹いますが、現在水槽内はライブロックのみです。
夜中等、一匹は頂上の凹みにすっぽり入って寝てますが、もう一匹は良い場所がないようで、常に?泳いでいるきがさます。
イソギンは入れていないですが、カクレにとっては可哀相なことですか?
それとも考え過ぎですか?
イソギンあったほうがカクレにとってより良いなら導入しようかと思っています。
478pH7.74:2007/09/04(火) 10:17:50 ID:+Nwj334V
イソギンに入るところが見たい、と人間が思うなら入れる。
べつにイソギンなくても全然かまわない。
やっかいなことのほうが多いしね。
479pH7.74:2007/09/04(火) 11:27:20 ID:3L+4dIR7
>>473
綺麗だね。
変な質問だけど、磯銀入ってる壺ってちゃんと底あるんだよね?

スッポリ入ったら壺の中に海水が回らないから調子崩しそうな気がしたもので。
480pH7.74:2007/09/04(火) 12:43:44 ID:UZdoE9Gl
>>473
俺と同じスドーのタコツボだ。
俺のはスカンク専用水槽に入れてるけど
入ってくれなくてオブジェ化してる。
羨ましい。
481pH7.74:2007/09/04(火) 16:51:02 ID:AEbZd/3f
>>477さん、そこでタコツボですよw
隠れるところがないとストレスたまるそうです
うちの2匹のクマノミは、タコツボ大好きですよ

>>479
タコツボは底あります
イソギンは底にはくっつかずに、中の上面にくっついて
そこから触手をのばしてます。
夜も上面にくっついて、縮んでます。
逆立ち大好きらしいw
482pH7.74:2007/09/04(火) 16:56:11 ID:AEbZd/3f
>>480
イソギン導入時にタコツボに入れたら
そのままずっと定着してました
イソギンも隠れるのが好きなのだと思いますw
483pH7.74:2007/09/05(水) 14:07:12 ID:m7eY7I+U
立ち上げ一ヶ月の60規格にカクレが一匹います。

先程水槽に外掛けフィルターを設置して、エアポンプを撤去しました。
今クマノミが口をずっとパクパクさせてるのですが、
酸素が足りてないのでしょうか?
左ヒレだけ若干白濁してるのも気になります。
484pH7.74:2007/09/05(水) 14:45:01 ID:ktVopTlC
酸欠じゃなくてひれの疾患ぽいな
485pH7.74:2007/09/05(水) 14:50:50 ID:QInkUnUX
>>483
今までの濾過装置はなんだったの?
システムをもう少し詳しく書いてくれないと分からない。
486pH7.74:2007/09/05(水) 14:59:36 ID:m7eY7I+U
前設備はエーハ2213にクーラー、エアレです。

今回エアレを外し外掛けのフラットフィルターを設置して、
エーハストレーナーにスポンジも取りつけました。

今計ったら亜硝酸2.5mgアンモニア0でした。
あとおしりから半透明なものが金魚のふんみたいにぶらさがっています。
487pH7.74:2007/09/06(木) 09:06:11 ID:d6oH24QE
シライトイソギンとタマイタ、どちらがオススメ?
488pH7.74:2007/09/06(木) 11:16:47 ID:7lB+dkPu
>>486
ライブロックなどの類は入れてないの?
まだ水槽が立ち上がってないんじゃね?

>おしりから半透明なものが金魚のふんみたいにぶらさがっています。
これは本当にただの糞じゃないの?
うちのもたまにぶら下がってるけど暫くするとなくなるよ。
489pH7.74:2007/09/06(木) 16:02:12 ID:ZZlVhK59
ライブロック注文したけどなかなか届かないんです…。

糞ですか!安心しました。
490名無しどん:2007/09/06(木) 19:21:13 ID:VRK1ehwm
カクレをイソギンになつかせるには待つしかないですか?何か方法があるなら教えて下さい。やぱタコ壺ですか?
491pH7.74:2007/09/06(木) 20:46:59 ID:mBUT+Alz
入るまで新しいカクレを入れ続ける
492pH7.74:2007/09/06(木) 22:13:36 ID:J5sabCik
>490
2度の経験からいわせてもらえば1日待てば入る
493名無しどん:2007/09/06(木) 22:57:34 ID:VRK1ehwm
491 予算的にも水槽的にもきついので遠慮しますw
492 しばし楽しみに待ってみます。491、492有難うございました。
494pH7.74:2007/09/06(木) 23:59:20 ID:b07MoREj
なぜイソギンの種類も分からないのに
種類や相性によると答えず、一日でおkと断言できるのかが疑問だ。
495pH7.74:2007/09/07(金) 00:07:45 ID:yG2BXwkn
カクレにイソギンといえばセンジュかハタゴかカーペットアネモネの類だろ
特殊なイソギンなら質問するときにそう書くだろうし、書くべきだな
496pH7.74:2007/09/07(金) 07:41:04 ID:NHGBbspq
どんなイソギンチャクでも
>>491が一番確実だけどな
497pH7.74:2007/09/09(日) 17:42:37 ID:EU+5wumu
ちなみにうちのカクレは、
エリンギのようなタマイタイソギンの触手じゃなく、
身体の部分にスリスリしてます。

タマイタってエリンギみたいになるの?
498pH7.74:2007/09/09(日) 23:01:07 ID:zBlBhqk5
  ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
499pH7.74:2007/09/10(月) 00:36:34 ID:NrsFbnUF
すでにズレてるしな・・・
500pH7.74:2007/09/10(月) 08:22:00 ID:PBj4yWWr
500ゲッツはどうでもいい。
カクレの餌、冷凍コペだけで大丈夫かな?
501pH7.74:2007/09/12(水) 08:43:30 ID:XDvcwjLs
ちょっと質問
60Wでハタゴ30cm強とクマノミ飼ってるんですが、
ハタゴってヒメシャコ貝食べます?
それともエビ(ホワイトソックス・スカンク)かカニ(種類不明)ですかね?
3日くらい前には普通だったのに、昨日見たらきれいに
ただの貝殻になっていました・・・
502pH7.74:2007/09/12(水) 11:43:07 ID:ILWpfqWc
カニ・ヤドカリがいれば確実に踊り食いされる。
エビは生きてる間はちょっかいは出さない。
ハタゴが食べるかは別として、どうやってハタゴが捕食できるのかが知りたい。

シャコガイはね、かなり難しいよ。150w異常のメタハラでもないと駄目だし
綺麗な水も要求される。蛍光管じゃ、まず無理。
経験だと、スキマーでのナチュラルが最もビロビロに長期飼育できたよ。
503502:2007/09/12(水) 11:44:53 ID:ILWpfqWc
追加。
シャコガイはカルシウムとマグネシウムを添加するか、2週に全冠水するか
しないと駄目。カルシウムを強烈に必要とするから。だから強い光が必要と。
504501:2007/09/12(水) 13:17:03 ID:XDvcwjLs
>>502
レスどうも
メタハラ150wで飼育して、半年くらい順調?にみえました。
ショップでヒメシャコ貝として売ってたもので、シャコ貝より小さかったです。
エビ・カニ・ヤドカリがいましたが、食べるようなそぶりは全くなかったん
ですが・・・
ハタゴのすぐ脇に置いておいたんで、なんかの拍子に転がって・・・と
思いまして。
サイズ的にエビ・カニが食べるとしても、そんなすぐに食べ尽くせないだろうし、
跡形も無く“身”が無くなっていて貝殻になってるんで謎です
505pH7.74:2007/09/12(水) 14:47:50 ID:xcHn/75a
>504
うちもハタゴの横に置いてたけど多少外套膜が縮むくらいで
食べられたり溶けたりはしなかった

おそらく弱ったところを海老&ヤドカリが掃除してくれたんだろう
貝系、特にシャコガイは死ぬと水が臭くなるからそれで良かったんだよ

次飼うときはシャコガイには大抵寄生貝がついてるから水槽導入前にまずそれを取り除く
裏側の活着する部分に数ミリの白い巻き貝がついてるからそれをこそぎ落とす
水槽に導入してしまっていたら定期的に取り出してとってやるといい
506pH7.74:2007/09/12(水) 15:46:29 ID:XDvcwjLs
>>505
レスthx
いやー、寄生貝がいるとは知らなかったですね
勉強になります!
507pH7.74:2007/09/12(水) 20:07:43 ID:5iWV0x8O
>>502 >>504
うちのヒメシャコはスベスベサンゴヤドカリと同居してるが全く問題無いぞ。
ライトも蛍光灯だし、水替えなんていつしたか忘れたほどしてないが
(硝酸塩はほとんどないと思うが、カルシウムやKHはかなり低いはず)
絶好調でどんどん大きくなってる。

>>504
3日あれば、エビ、カニ、ゴカイで食べ尽くすのは余裕だけど
イソギンに落ちれば食べられたかもね。
うちはガンガゼがLTに食われて
2日後くらいに吐き出された時にはかなり消化されていた。
508pH7.74:2007/09/12(水) 23:42:35 ID:sSuo6o9S
ここ三〜四日、タマイタダキが逆立ちしたままです。触手の先もあまり
膨らまず、でも一応モワモワと動いたりもしています。
タマイタダキが逆立ちするのって体調が悪い時ですか? それとも、
逆立ちしたくなるほど嬉しいことがあった時ですか? 誰か教えて下さい。
509pH7.74:2007/09/13(木) 01:47:13 ID:0caafFBX
ヒント:脳
510pH7.74:2007/09/13(木) 01:48:36 ID:0Yb+i9ft
子供だと思って答えてやらんと
511508:2007/09/13(木) 06:22:06 ID:bGO7RffM
>>509>>510 お二人とも詳しそうですね。イソギンチャクは、脳は持って
ませんでしょ? ググッてみましたけど答えはまだ見つかりません。
>>510 せっかくなら「子供だと思って答えて」もらえると助かるんですが…。
512pH7.74:2007/09/13(木) 07:42:02 ID:0caafFBX
>>511
ヒント:右脳
513508:2007/09/13(木) 07:51:03 ID:bGO7RffM
>>512 おちょくってんのか?
それとも、俺の右脳に問題があるとでも? 泣かすぞ!
514pH7.74:2007/09/13(木) 09:14:35 ID:e8CrNHzZ
3ヶ月位前に静岡県採取のサンゴイソギンチャクを水槽に入れました。
すぐにカクレクマノミが入っていい感じでした。

最近になって、大きさ的には変化はないようなのですが、導入当初のやや茶色がかった白色から、今では気味が悪いくらいにきれいな白色で、先にきれいな紫色のドットがあります。
これは状態的には正常と考えていいのでしょうか?
515pH7.74:2007/09/13(木) 10:38:51 ID:/d0I7fzk
鵜脳
516pH7.74:2007/09/13(木) 15:02:12 ID:uDeIc/vl
>>514
まず飼育環境をさらせ。

自分の経験的に色が抜けたイソギンチャクは
褐虫藻が居ない為に弱っていく気がする。

褐虫藻から栄養摂れない

給餌で補う

給餌はイソギンへの負担も大きい

結果弱る

何はともあれ色が無いのは良い状態じゃないかと・・・
517pH7.74:2007/09/15(土) 08:11:00 ID:BCBdrU4W
クマノミくんが亡くなってしまいました。
数日前から水槽内(90CcmS)にゴミが舞っているので、おかしいな〜と思い全面的に
掃除をしたのですが、そのときに一時的に水質が非常に悪くなったのが原因
じゃないかと思います。
底砂にたまったゴミは、定期的に吸い出してきれいにしているのですが、
ライブロックにかぶったゴミ(埃?)はかなりのものでした。
ライブロックに水流を吹きかけて、ゴミを舞い上げ全体的な水換えをした
のですが、このときにかなり魚達に負担を与えてしまうと思います。
皆さんは、ライブロックの定期的な掃除はどうやってますか?
魚達は別に退避させますか?
水槽立ち上げて3ヶ月目の初めての全体的な掃除だったので、何か良い方法
があったら教えてください。
518pH7.74:2007/09/15(土) 19:18:28 ID:gL0DudZg
まずは残念だったね(´・ω・`)

水槽を大幅に弄る(大掃除やライブロックの配置換え)を行う時は
別水槽(虫かごでもなんでもいいから)を用意して退避させた方がいいよ。

人間で言えば部屋中に埃や有毒ガスが充満してるのと同じだからね。

それから物理濾過はしっかりやってる?
水槽内に適度な水流があって物理濾過がしっかりしてるなら
3ヶ月くらいで沈殿物がそんなに蓄積されるはずは無いと思うよ。

それからデトリタス食の貝を何匹か投入すればゴミの蓄積も
そんなに酷くならないと思うス
519pH7.74:2007/09/15(土) 19:20:20 ID:gL0DudZg
言い忘れたけど退避させる際にもゴミが舞うし
魚にとっても絶対に良くは無いのでなるべく避けた方がいいです。
520pH7.74:2007/09/15(土) 19:40:29 ID:0Q+ZYDTA
>皆さんは、ライブロックの定期的な掃除はどうやってますか?

おれはノーメンテ

ライブロックはなるべく付着生物を取らずに掃除をまかせた方がいい
カニをとった方がいいという人もいるがライブロックにいるのは大抵は苔取りカニ
まず有害判定をしてから取り除こう

おれはミドリイシの共肉を食べるカニもミドリイシ掃除用に残してある

貝やヤドカリも投入しているのでライブロックレプリカもノーメンテ
521pH7.74:2007/09/15(土) 21:31:53 ID:DxcyUEkN
うちもノーメンテ。

ウミケムシが大量に隠れてるから、アボーンしたのもそのまま。

この間は、老衰(10年以上?)のトウアカ君(約7cm)が2日で骨くずになりました。

なむー (-人-)
522pH7.74:2007/09/15(土) 22:56:14 ID:BCBdrU4W
解答ありがとうございます。
ライブロックに沈殿物が多く堆積しているのは、餌のやり方にも問題あったかな
と思います。
テトラの粒状の餌をあげているのですが、小魚用でもまだ粒が大きいような
ので砕いてあげてたんです。
クマノミペアを入れてたんですが、イソギンは一度失敗したのでまだ力量が
無いとクマノミ達には不自由な思いをさせていたのに・・・。
思い込みかもしれませんが、イソギンを入れたときのクマノミペアの嬉しそ
うな様子をもう一度みたいんで、また勉強します!
523pH7.74:2007/09/15(土) 23:54:45 ID:A72ARSII
うちのタマイタダキがいつのまにかボロボロに…分裂かしら??
524pH7.74:2007/09/16(日) 06:42:20 ID:X9VCPiPx
>>522
水流も重要だよ
525pH7.74:2007/09/16(日) 23:03:40 ID:hVKsUUDV
>>517
ヤッコとかハゼならいざ知らず、クマノミシリーズごときが底砂かき回したぐらいで
どうこう成る物ではないよ。
初心者スレにも出没してる経験不足の意見なんぞ聞く必要は無い。

最も天然採集か養殖物に限るんだけど。
マニラとかネシア産クマノミは長期飼育が出来たと思っても突然落ちる。
526pH7.74:2007/09/16(日) 23:37:27 ID:dDLvMMV3
クマノミシリーズ
527pH7.74:2007/09/16(日) 23:53:21 ID:5OZ3Jgod
今日通販で国産養殖のカクレシリーズが届いたのだけれども
養殖のくせになぜか乾燥エサ食べない。
そいでPHに向かって一生懸命泳いでる。
初日だから普通?
それから新入り養殖君より体が倍ぐらい大きい
先住のフィリピーナ・カクレが、何故か降参痙攣してる。ヘタレすぎ。
528pH7.74:2007/09/16(日) 23:57:11 ID:ndbirN0z
うちの養殖も人口フードあまり食べないね〜。
水槽入れて1週間。白点らしきものも確認出来てorz

でも、元気に泳いでるから平気なのだろうか?
下手なことすると悪化するのを恐れて今は様子見。
529pH7.74:2007/09/16(日) 23:59:18 ID:ndbirN0z
そう言えばこの前、
タマイタダキを買うつもりだったのが間違えてLT買ってしまったw
似てて良く分からん。LTってカクレは入るのだろうか?
自然下じゃ入らないよなあ。。
530pH7.74:2007/09/17(月) 00:31:09 ID:kmSVcYmY
研ナオコとデスノートの怖い顔した奴くらい違うだろーが!
531pH7.74:2007/09/17(月) 09:34:18 ID:wMFkLJXC
スパインチークってカクレみたいにペアにできますか?
ヒレが大きくて見た目は良いけど性格の面で心配です。
532pH7.74:2007/09/17(月) 17:47:01 ID:m8NVIC4O
カクレとハタゴの共生を目論んで10日前に
沖縄産ハタゴを先行導入しましたが、3〜4時間周期で
収縮、拡張(?)を繰り返していますが不調なんですか?
533pH7.74:2007/09/17(月) 19:13:44 ID:Fixyi8jZ
そうやって環境適応していくらしい
うちのは夜縮んで昼広がってる
534pH7.74:2007/09/17(月) 19:49:50 ID:pov+dFNB
シライトってハタゴと比べて長期飼育難しいですか
検討中です
535pH7.74:2007/09/17(月) 21:26:59 ID:5Ktvr8ZS
>>529
LTはオールマイティーで、ほとんどのクマノミが入るよ。
毒が弱いんじゃないかな。
536529:2007/09/17(月) 22:51:11 ID:y56SjzIJ
>>535
毒、弱いっぽいですね。

見てるとエビやらゴンベといった低層圏の生き物が
まるでサンゴの上に乗っかるようにLTの上をまたいだりしてますw

・・死んでるのか?と思いきやそうでもないらしい。
しかし肝心のクマノミが近寄らない^^;
537pH7.74:2007/09/19(水) 00:33:27 ID:V//xq17+
蛍光灯でもokなカクレ用のイソギンってありますか?
538pH7.74:2007/09/19(水) 01:20:34 ID:r9Hw38z+
>>537 どんなイソギンでも一週間に一回くらい日光浴させれば大丈夫

539pH7.74:2007/09/19(水) 01:21:28 ID:REm29G76
うちはサンゴイソギンを蛍光灯で飼ってるよ
2灯+スポット2個
温度あがりやすいので、クーラーは必須かもしれない
540pH7.74:2007/09/19(水) 12:30:48 ID:jEvE0ze/
うちは90センチで2灯+ネクサスでタマイタ
541pH7.74:2007/09/19(水) 14:17:13 ID:JPTflit8
ここを読んでいてやっぱりサンゴイソギンがほしくなりました!
神奈川・東京でサンゴイソギンを売っているお店知りませんか?
アクアステージ21横浜、かねだい東戸塚は置いていませんでした。
542pH7.74:2007/09/19(水) 16:40:05 ID:b5+2X9iH
>>541
都築と原宿のペットエコにおいてあったと思うよ。
名瀬のかねだいはなかったか?前に見た気がするけど・・・
543pH7.74:2007/09/19(水) 17:17:45 ID:ccXZm4wI
45a水槽に21h1発で白糸飼ってる
間もなく一年
カクレがスリスリでカワイイぞ!
544pH7.74:2007/09/19(水) 21:34:53 ID:jjiJp0fV
うちのサンゴイソギンはどうしても暗いところに向かって脱走する。
もっと岩で囲ってみるか・・・
545pH7.74:2007/09/20(木) 01:05:02 ID:atxSgaCZ
>>544
タコツボとかちょうどいいんじゃない?
中から触手だすみたいだし
サンゴイソギンは暗い所にいるの好きなのかも
うちも岩の裏にひっついて、触手だしてるし
546pH7.74:2007/09/20(木) 01:55:36 ID:Und+rR89
>>545
そういえば、ここのスレでタコツボの画像みました。
場所にこだわるんだったらタコツボいいかも!うまくやれば見た目もなんとかなりそうな気がしてきました。
とはいえまずは、ライブロックを積んだ空洞があるのでそこに入れるようにし入り口へ置いてみようと思います。
ありがとうございました。


547pH7.74:2007/09/20(木) 13:12:44 ID:oVh75scI
>>538
目から鱗な思いだけど、それはバケツに海水入れて天気のよい日に日光浴
させるイメージでよいのかな?
陸ガメの日光浴みたいだね。
548547:2007/09/20(木) 13:14:35 ID:oVh75scI
早速
やっている。
茶色からパステルグリーンになって小っちゃくなった俺の沖縄ハタゴが復活するといいな。
549pH7.74:2007/09/20(木) 21:03:33 ID:V0akrrP7
カクレって沖縄シライト大好きなんだな
カクレはバリ産なんだが・・・・・
25センチシライト最高
>>534

550pH7.74:2007/09/20(木) 21:16:59 ID:fOmWzASB
うちの、サンゴイソギンチャク、超膨らんで、
水槽内をフヨフヨしてるんですが、やばいですか?

裏返しになったりもします。
というか定着しません。

全体的には、閉じたり開いたりしています。
生きてるのは生きてますが、何か原因わかる方いませんか?
551pH7.74:2007/09/20(木) 21:56:29 ID:X6rpZWaC
収縮するのは健康な証。 サンゴイソギンは移動するよ。
552pH7.74:2007/09/20(木) 22:05:18 ID:Und+rR89
>>550
うちと同じで暗いところさがしてるかも・・・
ライブロックの穴倉になんとか落ち着きそうです。
やっぱり最後はタコツボではないでしょうか?
553pH7.74:2007/09/20(木) 22:11:11 ID:fOmWzASB
サンゴイソギンチャクの質問した者です。

移動するとは聞いてましたが、ここまで、動くとは想像していなく、
心配になったので・・・

しかも、暗いとこを探す感じあります。

光があるとこがいいと思ってたので、それも心配だったのですが、
同じ方がいるのであれば、様子見で大丈夫そうですね。

ありがとうございます。


554pH7.74:2007/09/21(金) 09:19:50 ID:LXlQTaem
>>549
伝説の紫か?
555pH7.74:2007/09/21(金) 09:21:01 ID:eIgC/jHP
イソギンチャクってメタハラ必須ですかね?
556pH7.74:2007/09/21(金) 09:44:28 ID:SFyQnIcK
必須ではないよ
557pH7.74:2007/09/21(金) 09:48:54 ID:O+Yoycyl
種類による。
558pH7.74:2007/09/21(金) 12:09:12 ID:2N1DDEcc
メタハラの必要がないイソギンの種類を教えてください。
559pH7.74:2007/09/21(金) 12:21:18 ID:W+4FEuHs
ちょっと前のレスに同じような質問載ってるだろ。
スレ内検索ぐらいしろよ('A`)
つか、ほんとに興味あるなら1から嫁。
560pH7.74:2007/09/21(金) 12:43:41 ID:SG6Id7dq
ヤフオクで買ったハタゴ蛍光灯で、もうすぐ2年 元気だよ!ムズいとか言うけど、全然楽です。
561pH7.74:2007/09/21(金) 13:00:28 ID:41YZhBon
気付いたらライブロックから小さな紫シライトが
どうせすぐ死んじゃうかなと思って数ヵ月
気付いたら結構大きくなってきたな
というかコレ、シライトなんだろうか…?
562pH7.74:2007/09/21(金) 13:20:43 ID:7IGIF8KP
>>561
つ セイタカイソギンチャク
563pH7.74:2007/09/21(金) 22:12:32 ID:xtUj6Ioq
>>560
沖縄ハタゴはタマイタやサンゴや白糸より丈夫で楽だよね。
全換水しても元気だし・・・
564pH7.74:2007/09/21(金) 22:13:52 ID:x18MREhi
質問なのですが、
先々週ペアで購入したクマノミが、一匹はライブロックの下でじっと動かず、
もう一匹は水槽の真ん中でずっとホバリングたままになりました。

皆さんのクマノミもこういう感じですか?
565pH7.74:2007/09/21(金) 22:18:50 ID:fTTNCLx3
>564
オスは隠れてて巣に近づくものには攻撃的。
メスは慣れてくるとでかい体でどこへでも行く。

>563
最近流行らないけどベトナムハタゴも丈夫。
弱いハタゴっていう実例が少ないが、どんなハタゴなんだろうね。
弱いのはセンジュか、別のカーペット系なんじゃないかと思ったり。
566pH7.74:2007/09/21(金) 23:10:56 ID:vUewszJo
>>565
ショップの水槽ですでに弱ってるハタゴは良く見かける
567pH7.74:2007/09/22(土) 00:01:16 ID:5tWMJHmH
>>547>>548 そんな感じだけど…。

ハタゴなら30×30くらいの衣装ケースにエアレーションだけでもハタゴだけなら大丈夫だから、一時はそれで対応してみたら?

ある程度の水温の変化になら耐えるけど部屋クーラーで調節はしてね。
568pH7.74:2007/09/22(土) 07:51:26 ID:Cqr3cfQJ
カクレクマノミとサンゴイソギンチャクが共生し始めて2ヶ月くらい
経ったのですが、急にカクレクマノミの姿がなくなりました(3日目。。)
飛び出した形跡も無いので、まったく不思議です。
イソギンチャクに捕食されるってことは考えられるのでしょうか??
水槽見るたび寂しさいっぱいです。(ToT)
569pH7.74:2007/09/22(土) 07:57:17 ID:lUDYE4Wg
弱ると食われるらしいよ
570pH7.74:2007/09/22(土) 08:15:06 ID:V7aaoR5M
弱って粘膜が形成できなくなるとハタゴにとってはその他魚と同じ存在になるからね。
571pH7.74:2007/09/22(土) 08:37:53 ID:DhPuaX13
>>568 サンゴイソギンくらいだったらカクレが弱っても捕食は考えられないから、カニやシャコにやられた気がするんだが…?
572pH7.74:2007/09/22(土) 08:43:17 ID:G4woDT1Z
サンゴイソギンの定着、タコツボでもダメみたい。
翌朝には出てきて移動してしまう〜。
可哀想な気もするけどライブロックで囲ってしまおうかな。
573pH7.74:2007/09/22(土) 09:02:20 ID:+A754+nt
>>572
水流とかも変えてみろよ
574pH7.74:2007/09/22(土) 16:29:50 ID:OtVj9seY
タマイタは蛍光灯で良さそうなので、水温対策の方がが重要?
575pH7.74:2007/09/22(土) 22:00:59 ID:l4UhhrQM
>ライブロックで囲ってしまおうかな。

無駄無駄無駄無駄

際限なく動き回るのが、サンゴイソとタマイタ。
メタハラ装着すると、落ち着くこともある。
576pH7.74:2007/09/23(日) 00:33:50 ID:LJ/vSZw2
うちのは蛍光灯2灯で導入した時から半径5cm
以内を動かないなぁ。1年くらい。

何が原因なんだろうね。
577568:2007/09/23(日) 08:28:08 ID:PDtocaSH
そうですか、かなり元気な様子だったのでエビ(カニはいないのですが)に
食べられるということもないと思っているのですが。。
イソギンチャクが単体で水槽にいるのも物悲しいので気分を切り替えます。
578pH7.74:2007/09/23(日) 23:06:58 ID:J0orecE1
昨日から間違えて設定温度を25→24にして
しまったんだがサンゴイソギンの調子がえらくよろしい。

気のせいかな。
579pH7.74:2007/09/24(月) 22:20:03 ID:5Hk+/Yul
うちのタマイタも全然移動しないよ
580pH7.74:2007/09/25(火) 22:25:56 ID:RYDboFni
お風呂で、じーっと観察していると、結構動くよ俺のタマ袋も
581名無し:2007/09/25(火) 23:19:54 ID:PMVvuPFM
タマイタが漏れのアソコ並みに小さくなってヤバい。白透明な物を吐き出しまくって相当小さい…これはやばい?
582pH7.74:2007/09/26(水) 21:20:04 ID:j1sKL4V5
質問です。

今セバエを2匹飼っているのですが
片方のセバエがもう一方を追い払っています。
そんなに酷くは無いんですけど近寄らせない感じです。
ただ夜寝るときは一緒に仲良くイソギンの中で寝てるんで
これはペアになっていると見ていいのか・・・。

何ならもう一個イソギン追加しようかなと考えています。

サンゴイソギン13cm
セバエ3.5cm(イソギン独占)
セバエ3.0cm(宿無し・・・)

こんな事ってありますか?
よろしくお願いします。

ちなみにセバエは来てからまだ2週間程度です。
イソギンはもう半年くらいになります。
583pH7.74:2007/09/26(水) 21:58:06 ID:rNaZm3OJ
強い方がメスになるからおK。 イソギンを増やすとペア不成立。 クマノミはイソギンを取り合って優劣が成り立ってる。
584pH7.74:2007/09/26(水) 22:04:19 ID:vx6rME00
出窓にカクレのペアを置き始めて約1月、日焼けして背中が黒くなってきた(チラシの裏)
585582:2007/09/26(水) 22:18:05 ID:22hvACpO
そうなのか・・・。
それなら生暖かく見守ります。
有難うございました。
586pH7.74:2007/09/26(水) 22:21:43 ID:vdI4pOlt
>584
赤コペで色揚げできる
587pH7.74:2007/09/26(水) 23:09:46 ID:YnX0JRJo
588pH7.74:2007/09/27(木) 17:26:18 ID:TxXlm5bp
>>584
確かに黒ずむねー。ペルクラみたいになる。
目の覚めるようなオレンジ色はやはり深場のなせる業かな。
589pH7.74:2007/09/28(金) 15:23:02 ID:Hkbgt/B6
今日うちのタマイタがシボンヌしたorz

なんかくせぇねとおもったら水槽だったwwマジくせぇwwwwwwwww
つーかとりだして捨てて3分の2の換水したんだが
しばらくこのままにしておけばこのにおいはとれますかね?
590pH7.74:2007/09/28(金) 18:29:39 ID:UKzkb53l
そんなに死ぬと臭いのか
俺サンゴイソギン飼ってるけど心配になってきた
まだイソギン死んだことないんだよね・・・
591pH7.74:2007/09/28(金) 19:54:34 ID:hKPORfXW
>>589
臭い取るなら活性炭がお薦め。
592pH7.74:2007/10/01(月) 00:12:34 ID:+RyWqcAB
シライトイソギンって低比重にどれぐらい耐性あるんでしょうか?
白点病の治療のため低比重にしていましたが、その後シライト購入しました。
593pH7.74:2007/10/02(火) 18:22:00 ID:0NT5xrVu
うーん、
60cm/ライブサンド/ライブロック/外部2215/スキマーエアリフト60/立ち上げ2ヶ月、
またカクレが白点になってエサ食べなくなり死んでしまった・・2匹目です。
2匹とも買ってきた日はエサ食べるけど、2日目には白点らしきものが出てエサ食べなくなります。コペポーダすら食わず。
アンモニア、亜硝酸はほぼ0、現存している デバ2匹、カクレ1、ミズタマハゼ1匹はよほど抵抗力が強いのか元気。

対策として
・LEDの常夜灯を中止。(まっくらにしないとカクレが寝ないので)
・クーラーを1℃下げ24℃へ (GXC-200で23.7〜24.7の変動)
・比重を1.023から1.021へ(サンゴイソギンとイボサンゴへの影響が心配だがいまのところ問題なし。)
・殺菌灯を注文。

砂をがんがん巻き上げるミズタマもよくないのかなぁ・・・
そもそも水合わせがヘタクソなのか・・・
殺菌灯入れて当分回さないと、次のカクレは入れたくない今日この頃です。
594pH7.74:2007/10/03(水) 00:49:48 ID:gTJi1KTi
>>593
うちも同じような感じだわ。
天然3匹、ブリード2匹は全滅。(原因不明、2週間ピッタリでお亡くなりになった)
その後沖縄産を2匹買って来て、1匹白点で死亡。
もう1匹も白点で現在隔離治療中。

そもそも固体の入手状態が悪いのか否か。
この時期は気温変動が激しいから、もう少し落ち着いてから改めて挑戦しようと思ってる。

うちの水槽は殺菌灯は先週末から導入したから
まだまだかな?と思ってる。
595593:2007/10/03(水) 02:18:29 ID:Ka9xb5h4
>>594
ああ、同じような境遇の人がいて嬉しい。
次はカクレ買ってくる前日に水換えしとこうかなとも考えてます。


596pH7.74:2007/10/03(水) 09:29:11 ID:1++iPKbJ
>>593 >>594
水換えしてる?
特定の毒物が蓄積されて、現住魚は慣れてるから平気でも
後から入れる魚には大ダメージってこともある。

魚を入れる前に大量換水してから入れてみれば。
597593:2007/10/03(水) 13:41:04 ID:jgEpKPNf
>>596
ありがとうございます。
そういえば以前ライブロックを腐らせたことがありますので、何か良くない菌が蔓延している可能性があります。
殺菌灯をよく回した上に換水してからカクレ入れてみようと思います。
598pH7.74:2007/10/03(水) 20:49:26 ID:002V+7BZ
45cm水槽+蛍光灯で、ハタゴはまず無理ですか?
小型水槽と蛍光灯の環境でハタゴを維持できている方がいましたら
コツ等を教えて下さい。
599pH7.74:2007/10/03(水) 21:36:19 ID:ix11U11B
蛍光灯で維持は聞いたことあるが、45cm水槽は小さすぎる
600pH7.74:2007/10/03(水) 21:42:47 ID:WxZeeuvA
>>598
蛍光灯で維持してるが,120cm水槽だな
601pH7.74:2007/10/03(水) 23:37:39 ID:Ae0Fv/ST
天然とかブリードが死ぬなんて俺には信じられない。
購入後2週間で死ぬのは薬を吸い込んでる証拠なんだけどな。
白点が出るのもありえないけどなー。
俺なんか28度から間違えて5度の冬の東京湾の海水を全交換したこともあったけど。
大丈夫だったよ。
ただ、あまりの温度差に痙攣してみんな泳ぐのやめたけど。

とにかく濾材のサンゴ砂がどれだけ機能しているか。それが全てだよね。
正直、一から立ち上げてたんじゃ2ヶ月程度じゃ安定はしてない。
一度海に行っていろいろ集めてきて水槽に投入するといいよ。
ワラワラ倶楽部とか覗いて見れば?
602pH7.74:2007/10/04(木) 11:04:31 ID:bjQcJ/4r
リングろ材とサンゴ砂(5ミリ)を入れていたけどカクレ死亡の原因が掴めないままでした。でも、リングろ材を撤去して、日海センターのろ材に変更した処、死亡ゼロです。経験談でした。ろ過を見直してみては…
603594:2007/10/04(木) 15:15:02 ID:9xUIU8Hm
>>601-602
やはり未だ水槽が安定してないんだろうか?

立ち上げは8月中旬。全くの新規。
水槽サイズは60*45*45 外部濾過と外掛けと併用。
立ち上げ時にライブロック5kg程投入で、1週間カラ回してその後生体投入。
投入当初から現在まで生存しているのが
コガネキュウセンとデバスズメ、サラサゴンベ

カクレだけは尽く散っていった。

ブリード物は本来強いって言うから
自分の水槽に何らかの問題を抱えているんだろうが・・
今の所、原因が全く掴めない。
604pH7.74:2007/10/04(木) 20:55:38 ID:6lcPi46E
教えて下さい。シライトイソギンチャクの水流はどれくらいが、ベストですか?よろしく!
605名無し:2007/10/04(木) 23:33:34 ID:a4pvfPfX
やや強めって本には書いてた。俺はガンガン回してるけど。白糸って結構タフなんだな
606pH7.74:2007/10/05(金) 01:47:55 ID:zuVY1yqs
サラサゴンベ はカクレには恐怖の魚なんだと思う。
水が出来ていない所に恐怖が重なると、すぐに発病するわな。

まあ、個体差があっておとなしいゴンベも居るから何とも言えませんが。
20〜25cmの沖縄産ハタゴを入れてあげれば?
通販物ね。とりあえず、カクレは非難できるから落ち着く。
607pH7.74:2007/10/05(金) 02:36:23 ID:auAbPruY
テトラRG40水槽にライブロックと近所の海で採取してきたホンヤドカリ入れて水を回して今週末で3週間
大体立ち上がったようで茶ゴケが出始めていている

近所のショップで先々週から国産ブリードカクレ幼魚950円が売られてて状態もよさそう、
別の店でグリーンの日本近海産サンゴイソギンチャクS1500円が1ヶ月ほど前からずっと販売水槽の隅にいるのを確認済み

今週末にどちらか買って来ようと思ってるんだけど、どっちが先がいいかな?
完全に水槽が安定したわけじゃないからイソギンを入れるのを後にしておくべきか、
イソギンが定着してないのにカクレが入って弱らせないようにイソギン先にするべきか

608pH7.74:2007/10/05(金) 02:49:16 ID:V5z22wCO
一応言っとくけど自然界でカクレが入るのはハタゴとセンジュ

とりあえずスターターフィッシュにカクレを入れておいて
安定して茶苔が出なくなったらイソギン入れればいいんじゃね
609pH7.74:2007/10/05(金) 03:25:58 ID:5uDXEZrV
サンゴイソギンはタフだから同時でもいいんじゃね。
多分、カクレよりもサンゴイソギンの方が楽なんじゃないかなぁ。
ちなみにうちではカクレ入ってます、ポリプが太くて気持ちよさそうです。
ただ、岩に囲まれた定着場所を用意しておかないと徘徊します。

610pH7.74:2007/10/05(金) 03:56:47 ID:auAbPruY
返答ありです

>>608
協和のクリップ式蛍光灯×2なのでハタゴ、センジュは光量的に厳しそうなのとうまく飼えたとしても巨大化するみたいなので…
丈夫だと評判なサンゴイソギンで安くてきれいなやつが売ってたのでこれでいいかなと
すぐに入らなくてもまったり待ってたらいつかは入るだろうし

>>609
どっちも安くてお得っぽいんで売れてしまわないうちに買ってしまいたいんですよね
カクレは数がいるけどサンゴイソギンは2つしかいなかったのでどちらかというとイソギンを優先したいです

イソギンいけそうならそっち先にしようかなぁ、同時もありか…うーん

イソギン予定地はこの写真の赤い○で囲ったところなんだけどどうかな?
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20071005035143.jpg

いい感じにすっぽりはまれそうな穴、一番明るい場所、真上で外掛けとフィルターの水流が交わるんでいい感じに水流がくるってのがそろった場所
徘徊しないで定着することを祈っときます
611pH7.74:2007/10/05(金) 04:20:37 ID:5uDXEZrV
こればっかりは置いてみないと分かりませんがどうでしょう
うちのサンゴイソギンは光も流れもあまり強くないほうが好きみたいです。
左のアーチの影(特に左の壁)が好きそうかも!?
体を影に置いといて、ポリプは光のあたるところへ全開みたいな。
ちなみに私は何度かライブロックを組み直しました。
ストレスを考えるとカクレ後の方がいいかもしれませんね。
612pH7.74:2007/10/05(金) 06:22:49 ID:b08sFzli
ありがとうございます。 水流は強めでいきます。 あと、紫のウミウシとオトヒメ海老、一緒に飼ってもへいき?45aの普通の水槽です。シライト×1、カクレ×2、スズメ×2です。
613pH7.74:2007/10/05(金) 10:20:19 ID:RQRrWyty
ウミウシは一般的には長期維持が困難だって本で読んだ。
何食べてるかいまいち分かってないんだって。海綿とかを食べるらしいけど。

オトヒメ海老は大きくなると凶暴になるって本で読んだ。

本で読んだ事ばっかりでごめん。
参考までに。
614pH7.74:2007/10/05(金) 12:02:15 ID:b08sFzli
いえいえとんでもない! ありがと。初心者だから何もわからないから。
615名無し:2007/10/05(金) 21:23:59 ID:ea+PzsC1
カクレよりイソギンの方が丈夫。
カクレ買ってすぐ死ぬ→環境悪いか店の環境が悪い。買ったらトリートメントタンクでしばらく過ごすが無難。したことはないけどww
616pH7.74:2007/10/05(金) 21:36:52 ID:nAu28V9T
土浦観賞魚のカクレ強し。
617pH7.74:2007/10/05(金) 22:15:16 ID:kNkEd0oj
>>616店長の話しでは、仕入れ先がしっかりしてるから、
魚が丈夫な分、一旦買ったお客に、また魚が売れない事が多い
何て笑ってたなぁ
618pH7.74:2007/10/05(金) 23:01:34 ID:DK/192v6
>>615
サンゴや他の魚は元気なのにカクレだけが調子崩すんだよな。
自分の水槽の環境が悪いってのは相当例外な話だと思うんだよ。
大体、新規立ち上げってのはバクテリアが繁殖出来てないだけで
アンモニアもないし、むしろ環境としては良いと思うんだが?

大抵はショップの入荷状況が良くない場合が多い。
カクレと言えど購入する店は良〜〜く見極めないとダメだね。
619pH7.74:2007/10/06(土) 00:22:24 ID:SMDzeHlO
4ヶ月前にペルクラを2匹飼ってて1匹☆にしてしまいました。
この2匹はペアではなかったんですけど、ほぼ同時期に購入したのに、
落ちてしまった子より生き延びたほうが気持ち大きくなりました。
そして今日、5cmほどの大型のペルクラを買い、一緒に入れたところ、
ずっとマンツーマンディフェンスみたいな感じで、2匹とも降参の痙攣をします。
特に噛み付いたりなどはありません。
この2匹で新たにペアを作るのは難しいんでしょうか?ご教授ください。
620pH7.74:2007/10/06(土) 01:38:31 ID:lc2HVBZ7
>>619
ペアにすることを考える前に、
その死海をなんとかするのが先。
アンタみたいなのがいるから乱獲、薬物採集が後を絶たなくなる。
ブリードを考えるのはマジで10年先だな。
621pH7.74:2007/10/06(土) 10:38:32 ID:Ypa411u4
二日前に買ったシライトの元気がありません!45水槽で他にニモとスズメが二匹ずつと貝が少しいます。みんな元気なのにシライトだけ。かなりの初心者だから教えて下さい。どうしよう。濾過は普通に機能してます。よろしく。
622pH7.74:2007/10/06(土) 12:18:30 ID:XEXj206o
>>621
初心者は免罪符にならんよ。
肝心な事が書いてないのにどう答えろと。
現状の情報で考慮すると、薬物採取、照明不足、水質くらいでしょ。
623pH7.74:2007/10/06(土) 12:57:25 ID:1Q/8m/t2
多分、白いシライトなんだろうなぁ
624pH7.74:2007/10/06(土) 12:59:49 ID:8ITEp/ps
>>623
まぁシライト=白いものってイメージが強いだろうしな
625pH7.74:2007/10/06(土) 15:03:01 ID:4+MZS/ra
シラタキだったんじゃね?
626pH7.74:2007/10/06(土) 15:12:56 ID:Ypa411u4
本当だよくみたらシラタキだった。食べよ、いただきます。
627pH7.74:2007/10/08(月) 19:41:50 ID:oE2i3sOa
海水魚飼って1年経ちましたが、今日初めて魚を死なせてしまいました。
2匹いるカクレのうち1匹が飛び出して干からびていました・・・。

残された1匹がこころなしか淋しそうです。食欲がないようです。
はやめに1匹追加したいのですが、その際どれくらいの大きさのカクレを
買ってくればいいでしょうか?新しい仲間とも上手くやってくれるものでしょうか?

ちなみにこれまでは2匹とも3センチほどでした。
628pH7.74:2007/10/08(月) 20:52:33 ID:pu6asc9m
>アンタみたいなのがいるから乱獲、薬物採集が後を絶たなくなる。

それ違うから。
もう日本人なんてマクロな存在。
台湾と中国。特にバブルに沸く中国。
ネシアやマニラの海水魚市場はいまや中国様のためにシアン撒き撒きwww
629pH7.74:2007/10/08(月) 21:25:21 ID:VZrwR3zF
>627
ペアにする気か?
3cmだとまだ性成熟してないかもしれないが小型は全てオスだから
大きなメスを入れるのがセオリーかと
630pH7.74:2007/10/08(月) 22:42:42 ID:TYMLtZYW
>>629
???
小型の性成熟してない個体は、オスでもメスでもないんだぞ?
知らないのに適当な事教えるなよ('A`)
残った個体が万が一、メスになってたらどうするんだよ。
631pH7.74:2007/10/08(月) 22:52:09 ID:VZrwR3zF
>629
中途半端に突っ込まないように
カクレクマノミはオスからメスへ性転換する
これを雄性先熟という
632pH7.74:2007/10/08(月) 22:52:52 ID:VZrwR3zF
631は630あてへのレス
633pH7.74:2007/10/08(月) 23:03:25 ID:BPYmT+Fs
>>631
別に呼び方の問題じゃないだろw
間違った答え書いてるから>>630に突っ込まれてるんだろw
634pH7.74:2007/10/08(月) 23:12:42 ID:VZrwR3zF
その個体が性成熟してなかったらオスにしかならないんだよ
それを雄性先熟という

いきなりメスになる個体は無い

それくらい基本だが・・・


万が一オスになって場合はオスを追加すれば喧嘩の末に優劣がつけば
性転換、つかなければ片方の死がまっている
635pH7.74:2007/10/08(月) 23:22:26 ID:BPYmT+Fs
だから〜性成熟してないなら、そもそもオスじゃないだろ〜w
本で読んだなら、そのくらい書いてあるだろ?
自分で書いた間違いに気付かないのかよw
何必死になって墓穴掘ってるんだよw
カクレは殺すまで喧嘩なんてしないし。
636pH7.74:2007/10/08(月) 23:27:01 ID:VZrwR3zF
「性成熟してないかもしれないが」
と断りを入れてるの見えないのか?

数スレにも渡って脊髄反射してるなよ
637pH7.74:2007/10/08(月) 23:33:11 ID:PNMy2Fcv
また下らないことで喧嘩してる

>>636
誤解を生む表現なのは事実なんだし
君が退けばいいだけだよ
なんで素直に、ちょっと間違えたっていえない奴が多いかなぁ
638pH7.74:2007/10/08(月) 23:41:26 ID:VZrwR3zF
仲裁してくれるのはいいんだが、
>メスになってたらどうするんだよ。
こっちがよっぽど間違ってて問題かと
その指摘をしたまで

間違い指摘され途中で論旨を変えてるのは汚いやり口だと思うがね
639pH7.74:2007/10/08(月) 23:47:20 ID:BPYmT+Fs
>>636
>>数スレにも渡って脊髄反射してるなよ

数スレってなんだよwwwレスの間違いだろw
カクレの話も突っ込みどころ満載だし、
本読むなら、しっかり読んで勉強してから書き込めよ。
突っ込むの面倒だから教えないけどなwww
まぁ、おまえ一人で一生間違ってろ。
詳しく知らないなら、脳内飼育で初心者に間違いを教えるな。
640627:2007/10/09(火) 00:16:41 ID:TbgMljhp
みなさんすいません・・・
買う前に自分でも勉強してみます。
今週末パウパウの新宿店で買ってきます。
641pH7.74:2007/10/09(火) 00:22:38 ID:dDxIRCoI
>>640
ちょっと待ってください。
何です?パウパウって生意気に支店が出来たんですか?
新宿に?

ちょっと愚具ってくる。
642pH7.74:2007/10/09(火) 00:28:05 ID:dDxIRCoI
見てきた。本当だった。
なんだろう?決して儲かっている店には見えないのにサンマリンより格下だと
思っていたのに都心の一等地に常に2階建てを構えられる資金力は何故?
643pH7.74:2007/10/09(火) 02:23:43 ID:iVfVnZyl
>>629,630
2人とも死ねよ。

ってか色んなスレで630っぽいのがいるな。確認は出来んけど。
正しいことを言ってはいるが喧嘩してどうする。
644pH7.74:2007/10/09(火) 03:06:59 ID:wjLtkaHu
うち飼育3年目でたぶんペアになってるけど産卵しない。やっぱ産卵するのは稀なの?それともイソギンいないとだめなの?
645pH7.74:2007/10/09(火) 06:45:12 ID:yS6Rj+f4
>>642
元々金持ちなんだよ。
サンマリンとか、ペンギンビレッジとか、パウパウは
金持ちが半分道楽でやってるからな。
646pH7.74:2007/10/09(火) 11:18:21 ID:3X2lG3JK
パウパウ儲かってまんな
647pH7.74:2007/10/09(火) 19:46:38 ID:kKgczZNO
イソギンチャクって何が1番育てやすいの?教えて下さい。
648pH7.74:2007/10/09(火) 21:02:28 ID:8tDdidA5
>>645
そのうちの一店は妾の子供が社長さん。
649pH7.74:2007/10/09(火) 22:29:08 ID:IEyqgzKm
でもそこそこ儲かってるんだろうね。
いくら金持ちでも、都心の一等地で赤字経営を続けるのは無理があるもんね。
パウパウは器具とかメチャクチャ高いしね。ほとんど定価じゃない?
最初行った時はびっくりしたよ。
650pH7.74:2007/10/09(火) 22:48:11 ID:XNEAIYKS
立地による客層の違いだろうなあ。

銀座や新宿で魚買おうなんて人は
趣味というより店用とか金持ちの道楽でしょ。
651pH7.74:2007/10/09(火) 23:14:57 ID:8tDdidA5
銀座のパウは特に高級店とは思えないけどねー。
2~3万の海水魚も居るけど、10万越えとかめったに居ない。
おそらく問屋でお目当ての魚を仕入れるために、セットで買わされたであろう
巨大なグルーパーやウツボをみると、経営センスの無さがにじみ出ているんだけど。
652pH7.74:2007/10/09(火) 23:25:08 ID:2No7n2Zt
土曜に買って来て今日で3日になるカクレがずっと水面付近を泳いでて水槽の底のほうに降りていこうとしません
寝るときは隅の水作パワーフィットSの上で寝ていて起きているときはずっと水面を泳ぎまわっています
水面付近は流れが速いからしんどそうだし、せっかく用意してたイソギンに気づいてもいないようでどうにかしたいのですが
これは何か意味がある行動なのでしょうか?
昨日からやりはじめたエサは普通に食べてるし、体に特に変わった点は見えません

水槽環境はこんな感じです
60規格水槽、OT-60、水作パワーフィットS、ぷちスキマー、アラゴナイトサンド約7cm、ライブロック3.5kg
蛍光灯20W×2(BB450、PG−5)、ネオビーム、サンゴイソギンチャク、ユビワサンゴヤドカリ×2、
マガキガイ、他ケヤリなどライブロック付着生物
立ち上げから3週間半で、すでにアンモニア・亜硝酸は0になり硝酸が5ppmぐらい
653pH7.74:2007/10/10(水) 08:29:24 ID:IUILyoBf
>>647
ズバリ、LTだな。
丈夫であまり動かないのもトラブルにならなくていい。
654pH7.74:2007/10/10(水) 10:16:38 ID:2A1y7XBZ
>>652 海水温は? クマノミは、輸送等で体力が落ちている時は、イソギンに入れる迄の体表が出来ていないので、自らイソギンに入らないら・し・い・よ。自然界で、種類の異なるイソギンに入る時も体表調整をするら・し・い。
655pH7.74:2007/10/10(水) 11:31:44 ID:2A1y7XBZ
後、水槽飼育ではイソギンを先に入れて、クマノミは隔離ケース等で、暫くイソギンを観させてから(体表粘膜の調整)水槽に離すと完璧。体表粘膜の形成不十分なクマノミが慌ててイソギンに入ると…
656pH7.74:2007/10/10(水) 12:16:40 ID:j9C9u3ZK
スイマセン。LTってなんですか?無知ですいません。教えて下さい。
657pH7.74:2007/10/10(水) 12:24:02 ID:MXDsbQKs
>>656
ロングテンタクルアネモネ
略してLT
658pH7.74:2007/10/10(水) 12:27:20 ID:iv+AVrJM
>>656
面白い嘘が考え付かなかったので仕方なくマジレス。

LT:ロングテンタクルアネモネ
主に砂地に生息。
触手がびろ〜んと長いのが特徴。いかにもイソギンって感じ。
俺も経験上、かなり丈夫だと思う。

ちなみにウチのカクレは3ヶ月待ったが入らなかった。
が、もちろん個体によっては入るのもいる。要は半分運かな。
659pH7.74:2007/10/10(水) 12:27:53 ID:iv+AVrJM
かぶった。スマソ・・・
660pH7.74:2007/10/10(水) 12:28:19 ID:zEFHJo/r
60cm規格水槽用の20W×4本の蛍光灯ライトで飼育可能
な諸先輩方がおすすめのクマノミが共生できるイソギンを教えて下さい。
ライトはクリア系とブルー系がそれぞれ2本づつです。
よろしくお願い致します。
661pH7.74:2007/10/10(水) 13:26:37 ID:MXDsbQKs
>>658
うちのカクレはシライト・LTともに全く寄り付く気配がない。
カクレはやっぱりハタゴ・タマイタなのかね・・・

引き取ってもらって買い替えするかな〜
イソギン達はうちの環境では調子良いので見限りたくもないのだが・・・・
662pH7.74:2007/10/10(水) 13:33:30 ID:MXDsbQKs
>>660
サンゴ・タマイタ・LT・シライトならその蛍光灯の構成でいけるよ。
ライトの構成は白系1本にしてブルー系3本でも良いかもね。

ただ>>661でも書き込んでる通り、カクレだとこの4種に入るかどうかは運次第。
663pH7.74:2007/10/10(水) 13:50:14 ID:94SHzvHG
カクレはセンジュとハタゴ。
カーペット系にも入ってるのをみかける。

他に自然界でシライト系にはいった写真は見た事あるし、
iPhoneのビジュアルに使われてるのはタマイタだから
この辺は入る可能性はあるね。
他の要因として採取海域も関係ありそうだ。
沖縄カクレには沖縄採取物とかさ。
664pH7.74:2007/10/10(水) 15:33:48 ID:zEFHJo/r
>>662,663
ありがとうございました。とても参考になりました。
でも、運次第というのはちょっと厳しいですね・・・
センジュとハタゴはやはりメタハラが必要でしょうし。もっと勉強してみます。
あと、イソギンの固定方法なのですが、水槽内中央にイソギンを固定したい
場合、皆さんやはり枝状のライブロックなどで周りを囲って固定しているので
すか?他に皆様の経験上これはよかったと思うやり方を、参考までに教えて下さい。
665pH7.74:2007/10/10(水) 18:47:10 ID:2A1y7XBZ
沖縄シライトなら喜んで入るよ
666pH7.74:2007/10/10(水) 18:58:42 ID:53v+q2Yr
サンゴイソギンを入れて3週間で、元気にしているものの
飼って4ヶ月のカクレペアは無視。近くを通っても全くの無関心。
1ヶ月してから入ったと言う情報も目にしたけど…
入る時は何の予兆もなく入るんでしょうか?
667pH7.74:2007/10/10(水) 19:22:17 ID:qdE15fdK
我が家のカクレ二匹は、サンゴ(死んだ)・サンゴ(死んだ)・シライト(生存中)の計3匹のイソギンに全て1週間以内で入った
3回とも3aくらいの小さい方から入り出した
やはり警戒心に関係があるのかなぁ…
668pH7.74:2007/10/10(水) 23:51:41 ID:GRYNGs5z
>>664
ハタゴも蛍光灯での長期飼育は良く聞く
669pH7.74:2007/10/10(水) 23:53:29 ID:PbDbHUgu
>20W×4本の蛍光灯ライトで飼育

つまり80w。75wあたりのメタハラ設置したほうが経済的ですべてのイソギン
生き生き
まあ、初期投資がねー
670pH7.74:2007/10/11(木) 12:33:03 ID:3W8Me/hU
>>668
本当ですか?貴重な情報ありがとうございました。

>>669
そう思うのですが、おっしゃるように初期投資が・・・
671pH7.74:2007/10/11(木) 12:44:26 ID:VpY2APjr
しばらくカクレがエダアワサンゴに入ってる状況でLT入れても見向きもしなかった。

その後エダアワが死んで、数カ月後、思い付いたように急にLTに入った。

個体差もあるだろうけどね。
672666:2007/10/11(木) 13:22:09 ID:QcSfCOpg
>>667,671
うちの場合エダナガレハナ、ハナガサ、ウミキノコ等にも
まったく興味を示していなかったのです。
後からサンゴイソギン導入しても入る可能性は低いですね…
何度でもすぐに入ってくれる667さんがうらやましい〜!
673pH7.74:2007/10/11(木) 14:16:17 ID:+yAKFDut
質問です。
ヤフオクなどでたまに見かける「沖縄産ハタゴイソギン ホワイトカラー」って
褐中藻が抜けて白化したハタゴとは別物なのでしょうか?
674pH7.74:2007/10/11(木) 15:53:24 ID:LzXM2hty
愛知だけどネオビーム+ネオボール60Wで沖縄タマイタ7ヶ月目で元気。でも先端の球が無くなったんだが…良いのかな;
夏はクーラー無しで乗り切れたんだがそれがいけなかったのかな(´・ω・`)
675pH7.74:2007/10/11(木) 16:46:53 ID:73RxqVnD
>>672そんな時には、茶色の沖縄シライト。
676pH7.74:2007/10/11(木) 17:55:54 ID:9PjZqe3Z
>>673
茶色以外はまずそれ。褐中藻が抜けて白化していたとしてもエサがあれば
問題ないし、メタハラがあれば茶色に戻る。
>>674
海ではセンジュのようなビロビロな状態でいることもよくある。
玉とか産後イソは姿をしょっちゅう変えるから水が出来てる限り問題ないですよ。
677666:2007/10/11(木) 23:00:10 ID:whbzmWLq
願いが通じたのか、なんと小さいカクレがサンゴイソギンに入りました!
大きい方はまだ様子見でイソギンの周囲を泳いでいるだけなので
小さい方もちょっとイソギンにスリスリして、すぐに大きい方の所へ
戻ってしまう状態ですけど。
3週間ずっとダメで、こちらにカキコしてまもなく入ってくれるなんて
何かご利益があるのかもしれません。すごく嬉しいです!

678pH7.74:2007/10/12(金) 08:56:54 ID:In2N6Scn
>>677
>>667です
小さい方が入り出せば、あと一週間くらいで大きい方が常駐する予感
小さい方は追い出され(笑)
679674:2007/10/15(月) 12:14:44 ID:n3khxiBh
>>676
レスd
ずっと調子悪いのかと思ってたから安心したよ(*´ω`)
680666:2007/10/15(月) 22:19:08 ID:x1IM5byV
>>678
お察しの通りです。
2日目にして小さい方が追い出され、大きい方が常駐です。

小さい方は常にイソギンの周囲を離れずに泳いでいて
すきを見て中に入っていきます。
で、すぐに大きいのに威嚇され、また周囲を泳ぐの繰り返しです。


681pH7.74:2007/10/15(月) 23:18:13 ID:ugTe0B9J
いきなり質問ですみません。
ペルクラを2匹飼育しています。
以前飼っていたカクレクマノミ(既に死亡)は水槽の底から中間くらいまでを泳いでいたのですが、
ペルクラは水面の辺をずっと泳いでいます。
水槽に入れてから一週間くらいです。
ペルクラは水面を泳ぐ種類なのでしょうか?
カクレクマノミのスレでスレ違いかもしれませんが、どなたか教えてください。
飼育環境は
水槽:60×45×45 
証明:ソーラーI
クーラー:ゼンスイZRミニ
フィルター:エーハイム2217
スキマー:プリズム
亜硝酸、アンモニア共に0
PHは8くらいです。
682pH7.74:2007/10/16(火) 00:59:33 ID:PX1c5uo9
ペルクラといったってカクレクマノミなわけだから、同じですよ。
昔飼っていたブリード物はそりゃもう元気に泳ぎ回っていましたが。
683627:2007/10/16(火) 11:31:25 ID:ZlunZ9KN
ハマクマノミ飼いだして3ヶ月、今日突然タマイタダキにはいりました。
自分の水槽で共生がみられて感動です。
684クマ:2007/10/16(火) 12:44:49 ID:qVTTZ8WP
初心者ですが、質問です!飼育環境
36センチ水槽で立ち上げ3週目、外掛け1、外部1、水中1、ph8.2、亜硝酸0.2以下、アンモニア0.15以下、カクレ1匹、ヨスジ1匹、ライブロック3キロなんですが、イソギンを入れたいのですが、長生きできないような環境なのでしょうか?
折角買ってもすぐ死なすのであればやめるつもりです!
店員さんは、やめとけと言ってますが…やっぱダメですかね…
先輩方、アドバイスお願いします!
685pH7.74:2007/10/16(火) 13:04:22 ID:mQOazZrE
やめとけ。

以上。
686pH7.74:2007/10/16(火) 13:39:03 ID:AxGOxeiY
ハナギンチャクやスナギンチャクにはクマノミ全般入らない??
687pH7.74:2007/10/16(火) 17:15:34 ID:pI2v+pUH
>>684
例え飼育できたとしても…
そのサイズの水槽で育った(大きくなった)イソギンを収容できるかな?
688pH7.74:2007/10/16(火) 17:33:54 ID:33y7ZEn9
ハタゴなら水槽の大きさなりにしかならないようだが
おれは36L水槽でやってたがナチュラルシステムでメタハラ装備で維持してた

>684
余計な御世話かもしれないが小水量で密閉型を使ったら酸欠の恐れがあるんじゃね?
なぜか2chで質問する初心者はみんな外部を使っているな・・・
689クマ:2007/10/16(火) 19:24:25 ID:qVTTZ8WP
>>685>>687>>688
皆様返事ありがとうございました!
そうですね…生き物なんでずっと死なないで欲しいので今のまま頑張ります!
今月末に友人から60センチ規格水槽もらえる事になってるのですが…
そのサイズになれば可能ですかね?
水質もっと安定するまで引越しはヤメといた方がいいでしょうか?外部だと酸欠ってホントですか?
690pH7.74:2007/10/16(火) 19:58:17 ID:33y7ZEn9
>689
昔から外部式は海水に向いていないといわれている
だから普通は使わない
酸欠もそうだし停電などで2時間も止まれば内部で硫酸還元が起きはじめるから
気づかず再始動したら水槽崩壊につながる恐れも

おれもエーハイムは興味本位で使ったことあるけどメンテが面倒なだけで何もいいことなし
その生体数でライブロックそれだけ入れてるなら外掛けの吸着濾過だけでいいんじゃね

イソギンだけどハタゴだと結構丈夫なので、環境さえととのっているならば水槽サイズは関係ない
センジュは状態の悪いものが多いし、動き回るので厄介なので避けた方が無難だな

引越しだけど、新しい水槽の方が安定していれば問題ないと思われ
691pH7.74:2007/10/16(火) 20:23:32 ID:h+5nnUEL
>>690
外部式はリングろ材だけ入れておけばほぼノーメンテで大丈夫だよ。
ただし、酸欠に気をつける必要があるのは確か。

あと、硫酸還元は低酸素ではなく無酸素状態にならないと起きないから
数時間水流が止まったくらいで起きることはない。
692クマ:2007/10/16(火) 21:10:49 ID:qVTTZ8WP
>>690>>691なるほど〜はっきり言ってお店よりもかなり参考になります!カキカキ(゜_゜)

外部はニッソ-のパワ-キャニスタ-ミニというヤツを買ってきて付けました。
外掛けと併用+エ-ハイム2006という水中ろ過器も付けました。
外部は憧れ的な気持ちが働いて買ってしまったんです。バカです。
あと自分で作ったスキマー兼エアレ-ションするインチキ部品付けました。プロスキ付けたかったんですが、水槽もちっさいんで…
質問ばかりでホント申し訳ないのですが、ライブサンドを底3センチぐらいひいているのですが、大丈夫ですかね?これもお店でヤメといた方がいいと言われたんです…
693pH7.74:2007/10/16(火) 21:13:06 ID:z15sgweI
>>692
俺,海水で外部のみですでに18年・・・
694pH7.74:2007/10/16(火) 21:29:00 ID:A2xdtxuM
>>693
俺は>>692じゃないが、ベテランは外部でも何も問題ないでしょ。
問題おきても、自力で解決できるだけのノウハウもあるしね。
ただ初心者がやると、外掛けや上部や底面と違って、含有酸素濃度の面で
失敗する可能性があるから否定してるだけじゃね?

ベテランだったら、逆に外部の嫌気部分を上手く利用して安定してそう。
695pH7.74:2007/10/16(火) 22:25:37 ID:t8ij1ca/
外部の最大の利点は、モーター熱が直接水温に影響しないことぐらいだね。
レイシーの縦型やマグネットポンプが最強なのは言うまでも無い。
水中ポンプ?冬はヒーター代わりで良いかもね。
696pH7.74:2007/10/16(火) 23:06:11 ID:JP2sNjXG
うちのカクレ2匹がたまに身体を小刻みに振るわせるけど、何か悪い兆候なんですか?教えて下さい
697pH7.74:2007/10/17(水) 00:12:22 ID:mLV/iROh
無間地獄な質問ですな
698クマ:2007/10/17(水) 00:27:31 ID:6Vz+Pn9j
>>692ですが…ウチにいるカクレが夜になると身体が縦になってフラフラした泳ぎになっているのですが、これは心配ないのでしょうか?
もう一匹のヨスジはいつも通りなんですが…
マニラ産は安かろう悪かろうなんすかね。先輩方何かわかりますか?
699pH7.74:2007/10/17(水) 01:31:44 ID:nyIriNDk
うちのカクレも夜はそんなだよ。
デバは水温計に挟まって寝てるし、シリキは夜になると行方不明。
700pH7.74:2007/10/17(水) 06:11:25 ID:s6WIi/M1
ハタゴ通販購入したいけどどこがいいですか
701pH7.74:2007/10/17(水) 06:40:35 ID:Uv1XEqal
>>700 
宮古海水魚
沖縄水族館
海坊主
美ら海熱帯魚
渡久山水産(ヤフオクIDyumiko5586 ビッダyumiko5586)
あたりがオススメ
渡久山水産はオマケにアカホシダマシとニモが1匹ついてきたよw
702pH7.74:2007/10/17(水) 09:03:40 ID:s6WIi/M1
>>701
在庫確認の末 美ら海で購入しました(日曜着)
ありがとうございました
703pH7.74:2007/10/17(水) 12:41:49 ID:9YeTf/p9
ハタゴイソギンチャクスーパーグリーン高くて買えないよ。
どこか安いとこないですか?
704名無し:2007/10/17(水) 13:27:17 ID:YbXEvrqp
そういう時は考え方を変えるんだ







ダッシュでパチンコ屋にいくんだ



そして落ち込むんだorz
705pH7.74:2007/10/17(水) 14:49:33 ID:Ich8IejY
みどりは退色しやすいらしいから買うなら青か紫がいいのでは! 緑>茶色
706pH7.74:2007/10/17(水) 21:06:10 ID:YYFp7jZP
>>701
ブルータンクも忘れずにテンプレ追加
707pH7.74:2007/10/17(水) 23:10:01 ID:PsDQ9Zn/
>>698
うちなんか、顔色悪くなって底でふらふら動いて
大丈夫かって感じだけど、朝は復活してるから大丈夫だよ。
708pH7.74:2007/10/18(木) 03:38:33 ID:zyaPbZV4
ブルータンクって更新してないけど!
709701:2007/10/18(木) 04:37:54 ID:x30ZSX1Q
>>706 ブルータンクはHP更新してないようだから、入れなかったけど
実際の店舗だと入荷してるのかな?

>>703 1万円前後のインドネシア産とかじゃないよね?
沖縄のハンドコートの緑だと5万とかだもね......

おいらもビッダで緑を1度買ったけど、到着したら口から内臓出てたよ
やっぱ、海外ものはだめだねー、安物買いの銭失いだ

沖縄物のカラフルなやつがもっと安く手に入ればいいんだけどね
710クマ:2007/10/18(木) 10:19:47 ID:A84pX+Hj
>>707ありがとうございます!
ウチのも全くそんな感じです!
あと尻尾で底砂を掘ってたりするんですが…底砂をスゴく巻き上げているのが心配です…質問ばかりでホントすいませんなんですが、魚って睡眠時間どれぐらい必要すかね?居間で飼ってるんですが、毎日0時過ぎまで一緒に起きてる感じ…そしてフラフラ
711名無し:2007/10/18(木) 12:21:58 ID:YKGvbAwA
うちのはイソギンの中で上下にクネクネ、寝てるとこは見たことない
寝るとは動かず目でも閉じてるのかな…想像がつかんw
712pH7.74:2007/10/18(木) 13:58:01 ID:Kyep07ip
うちのカクレは、イソギンの中で死んだように真横になって寝てるw
家族が「大変!死んでるよ」って、何回も言いに来た事があるくらい、死んだように寝てるw
713pH7.74:2007/10/18(木) 14:11:24 ID:A84pX+Hj
>>711>>712
そおなんですか!ぢゃあウチのヤツもカクレの常識的な行動なんですね…
それにしてもイソギンウラヤマシス
ハタゴ欲しいんですが、36水槽じゃヤメトケ意見多数で諦めました。

ライブロの穴の中で横になっとります…
714pH7.74:2007/10/18(木) 14:34:00 ID:3spsSs1h
36水槽じゃハタゴどころかイソギン自体無理かと。
イソギン単品の飼育ならいけるだろうけどね
715pH7.74:2007/10/18(木) 15:28:49 ID:A84pX+Hj
>>714
やはりそうですか…
今月末に友人から60センチ規格水槽もらえるんですが、そっちならカクレ5センチ1、ヨスジ3センチ1、スカンクエビ1、ヤドカリ2匹、シッタカ2匹、アカマキ1に、ハタゴ投入って化膿でしか?

飼育環境

、テトラ外掛け、外部パワキャニスタミニ1、水中エ-ハ2006、ライブロック3キロ

現在水質、ph8.2、亜硝酸0.2、アンモニアほぼ0なんですが…

60水槽使うならライブロあと2キロぐらい追加考えてますが…

716pH7.74:2007/10/18(木) 15:48:36 ID:3spsSs1h
>>715
ハタゴって結構でかいからね。

規格水槽だと奥行きがちょい心配だけど、
小さめの良い状態の物を入手出来れば行けるとは思うが。
>>701にあるような国産のものがいいよ。
産地不明のショップで置いてあるようなやつはダメだ。
717名無し:2007/10/18(木) 21:31:09 ID:YKGvbAwA
タマイタでもいけるんじゃない?結構カクレ入るよ。ちなみにうちは30のキューブ。
スキマーがあったらかなりいけるんじゃない?だってうちスキマー無いしwまめに少量水換えでもたしてる。後はイソギン購入時が問題かな。
718pH7.74:2007/10/19(金) 08:28:05 ID:SM9EZiRZ
うちのタマイタがガラス面に移動して根付いちゃったんだけどひっぺがして自分の好きな位置に移動さしても平気ですか?
719pH7.74:2007/10/19(金) 10:10:02 ID:R8P62xVE
他スレで、imacを水槽にしてカクレクマノミを飼ってる画像があるって書き込みを見たんたけど、
本当だったらぜひとも見てみたいし、挑戦してみたい!!

どなたか持ってますか?
720pH7.74:2007/10/19(金) 10:21:09 ID:uLSX8+PY
なぜそっちのスレで聞かないのかと小一時間問い詰めたい。
721pH7.74:2007/10/19(金) 10:27:33 ID:R8P62xVE
あっちではスルーされてたので……

こっちの方が知ってる人と優しい人多いかなと。。。
722pH7.74:2007/10/19(金) 10:36:48 ID:5SM9mLt0
>>716
ハタゴはとりあえずあきらめました!
昨日物色してきたのはLTです!
ちなみに>>701の様な国産物はドコで頼めば良いのですか?
初心者まる出しでホントすいません!
店員さんに聞いたらウチのはクマノミでもカクレではなく、ハマクマノミらしいです!LTと相性がいいらしいです!

昨日危うく買って帰りそうになりました…店員は売れればいいのか?
723pH7.74:2007/10/19(金) 10:43:52 ID:5SM9mLt0
連投スマソ>>717さん
玉痛、サンゴイソギン、なども一応考え中です、ウチのヘッポコ環境の中でも生きていけそうな強いタイプがあればそちら優先で選びたいです!
やはり強めはこの2種類ぐらいですかね?
店員さんの話だと、LTもいけるとか言われてます!
724pH7.74:2007/10/19(金) 11:15:06 ID:bbxeSl0N
>>723 小さいハタゴ買えばいいんじゃないの?適度な水流と、強めの照明あれば飼えるよ
実際、蛍光灯だけで飼育してる人もいるし、メタハラは有るにこしたことはないと思うけど
タマイタ、サンゴ、LTは入るかどうかわからんからね、すぐに入って欲しいならハタゴ買うべきだよ
海外採取の安いハタゴじゃなく、沖縄産のハンドコート買うといいよ
725pH7.74:2007/10/19(金) 11:49:32 ID:VZ5X9+n+
>>724 ハマクマだったらタマイタ・サンゴ・LTどれでも良くない?

ハタゴを勧める意味が分からない。

>>722 >>701の中で宮古海水魚・沖縄水族館は見に行った事あるけど宮古海水魚のが状態が良かった。
店主は鼻が高くて気に入らなかったけどねw
726724:2007/10/19(金) 12:11:27 ID:bbxeSl0N
>>725 【カクレクマノミ】総合スレW【イソギンチャク】だったからカクレだと思い込んでた
スンマソ
ハマクマだったら、タマイタ、サンゴ、LTどれでもいいね
727pH7.74:2007/10/19(金) 12:41:26 ID:5SM9mLt0
>>725>>726
すいませんでした!ハマクマというのは昨日知ったもので、勉強してたつもりなんですが…失礼しました!
蛍光灯でいける場合でも最低限必要な明るさってもちろんあると思います!
安全ラインはどれくらいなのですかね?
まさか30キューブセットについてくる蛍光灯でオケって事はないのはわかるのですが…
質問ばかりでホントすいません!
でもイソギンを安全に飼いたいので…
728pH7.74:2007/10/19(金) 13:06:12 ID:38Eo/6rH
>>727
生体飼育に「絶対」はないんだよ。
60規格に環境移してから蛍光灯4灯で最低限と言うところか。

30キューブでのイソギン飼育は
ハマとカクレを区別できない程度の知識ではやめた方が良い。
729724:2007/10/19(金) 13:22:53 ID:bbxeSl0N
>>728 もそんな冷たいこと言うなよ初心者って言ってるんだから

>>727 30キューブの蛍光灯がどんなのか知らないけど、おそらく10W前後だと思うけど
それじゃ、ちょっと暗いと思う。
お金があるなら、70Wくらいのメタハラ買ってもいいだろうけど
予算あまりないなら、HCで安いクリップスタンドに電球でもいいんじゃないかな?
730pH7.74:2007/10/19(金) 13:39:00 ID:R5UO6HFC
30キューブ付属の蛍光灯8Wで、アルミホイル貼って反射率上げて、
クマノミ2匹+サンゴイソギンで1年半OKだったよ、
濾過は、ワンタッチに底面フィルタ直結で、2週に1度半分海水交換
現在60ワイドに引っ越したげと、
731pH7.74:2007/10/19(金) 17:49:35 ID:EGUSwZXw
>>719

おれも見てみたいけど、、、

どう考えても釣りだろw
732pH7.74:2007/10/19(金) 18:00:30 ID:T7fJmYLg
>>731
釣りじゃなく実際にあったぞ
733pH7.74:2007/10/19(金) 18:44:59 ID:QsEvbXbr
カクレなんですが、みなさんはエサは何を使ってますか?
やはり、数種類をローテした方がいいのでしょうか?
734pH7.74:2007/10/19(金) 18:47:30 ID:T7fJmYLg
>>733
そこいらは好き好きですね。
私は繁殖目的だから何種類かの餌を組み合わせて居ますがね。
735pH7.74:2007/10/19(金) 19:25:22 ID:Fz58kEEt
数種類買っても結局みんな残って捨てることになるよ
うちには大量の使いさしの餌が・・・

カクレなら口でかいしどの餌でも食べるから気にする必要ないと思うけど
オーシャンニュートリションのフォーミュラシリーズが一番餌食いがいい。
おれが使っているのはフォーミュラ2。

色揚げ用なら赤コペが一番だね。
おれはいまKENTのChroma Xtreme使ってるけどこれはあまり効果がない。

うちの魚はオメガワンのスーパーカラーフレークはたべない。
粒餌やってるとフレーク食べなくなるのかな。

他にメガバイトグリーン、リーフハーブ、SURE、CPF養魚飼料、DELマリンフードが
あるけど、いずれも食べる。
736pH7.74:2007/10/19(金) 20:48:41 ID:jEcc1ih7
>>733
>>735の言うとおりカクレは何でもよく食べるから、
特に迷うこともないと思う。
おれはパッケージがかわいいからSUREにした。
737733:2007/10/19(金) 21:30:49 ID:0o4wdaf4
>>734-736
なるほど、とても参考になりました!
ブログなどを見ていると、数種類のエサを与えている方が多かったので気になって聞いて見ました。
ありがとうございました。
738pH7.74:2007/10/19(金) 21:44:56 ID:Nq0UqD/p
与えた餌しか食べる事が出来ない魚が可哀相…。責めて数種類の餌を与えてやれば良い。海で生きていたとしたら、色々な餌にありつけただろうと俺なら考える。
739pH7.74:2007/10/19(金) 21:54:52 ID:ddV8oYiN
俺も、毎日毎日3食とも米だけなら気が狂う。
いろんな飯が食べたい。
と言うわけで、カクレに複数のエサをあげてるよ。
740pH7.74:2007/10/19(金) 22:03:43 ID:5SM9mLt0
>>728>>729>>730thx
ホント魚の事すらよくわかってないバカなんですが、お店の店員さんに聞くより
こちらでみなさんに聞く方がタメになるので…ありがとうございました!
とりあえず蛍光灯を4灯ぐらいを目安にして60水槽に引越してから考えます!

741pH7.74:2007/10/19(金) 22:07:09 ID:DQKOfhGe
>>738
まあ、人間目から見ればそんな風に考えるんだろうけどね。
例えばイソギンにしろ、海では魚の切り身とか食べられるチャンスなんて殆ど無い。
必死に触手を動かしてプランクトンを摂取するのが精一杯。
魚も同じ。安心して食いたいだけ喰えるのは水槽内だけ。
海では腹いっぱい食べられるチャンスは殆ど無い。ましてやいろんな種類の餌にありつけることも無い。
おまけに何時でも餌になってしまう心配もある。
だから水槽では、おそらく安心から来ると思われるが10年単位で生きる。
いわゆる固太りと呼ばれる丸々太った状態になるのも水槽のみ。
ただし、水槽サイズの問題で海で生き残り続けた固体ほど巨大化することは出来ない。
まあ、どっちが幸せかわわかんないけどね。
742pH7.74:2007/10/19(金) 22:18:36 ID:DwYcLFLQ
イソギンチャクってプランクトン食べてたのか。勉強になるなー
743pH7.74:2007/10/19(金) 22:25:46 ID:Fz58kEEt
サンゴ礁の魚なんて常に餌食べてて飽食してるけどな
だから大抵は食いだめできないようになっている
自然の魚が丸々太ってるってことは魚屋行けばわかるだろ


まぁ、変に擬人化してわけわからんこと言ってるヤツもいるけど
栄養バランスさえしっかりしてれば餌の種類なんて関係ない
744pH7.74:2007/10/19(金) 22:38:30 ID:g/PLA9Xm
>>743
禿同。
自然界のクマノミなんて、ショップにいるのと
比べ物にならないくらいパンパンに太って、良い体してるよな。
実際、水槽内であそこまでパンパンにするほうが大変だよ。
餌大量にあげると、それだけ水汚れるしね。
アロワナなんかの話と混同してるんじゃない?
745pH7.74:2007/10/19(金) 23:27:08 ID:9Kjy4GXL
>>744
ハゲドウとか混同とか、理解してないだろwww
>742も>744も、多分どちらもあたってるぞ
746pH7.74:2007/10/19(金) 23:31:47 ID:9Kjy4GXL
>742関係ないやw>741の言う事も正解
ただし色んな種類の餌はあげた方が良いとは思う
>743も理解できるが水槽長期飼育と自然下の太り方はまるでちがうなw
特に大型ヤッコや大型のハギなんかには顕著に違いが出るぞ
>栄養バランスさえしっかりしてれば餌の種類なんて関係ない
うむうむ俺なんかテトラ金魚の餌なんかもあげてる
747pH7.74:2007/10/20(土) 17:36:28 ID:zxTXl/uY
>>731
ウpスレで何回か公開されてる
748pH7.74:2007/10/20(土) 23:40:38 ID:arfRAyrj
おれマカーだけど本当にあるよ。
もちろん現行iMacじゃなく初代iMacね。
749名無し:2007/10/22(月) 00:36:51 ID:oe5nsDJJ
赤コペってレッドプランクトンのコペポーダ倒産であってる?
で、ソフトコーラルも食べる?
あってるかあってないか教えてくれ。前から赤コペがわからなくてぐぐった結果こうなってしまったんだが…
750pH7.74:2007/10/22(月) 19:05:52 ID:BOu1Bn0L
クマノミの白点の治療するのにグリーンFで薬浴しようと思うんですが、虫カゴに海水作って薬入れてエアレ-ションして魚を入れるでおKですか?
phとかは気にした方がいいんですか?
薬の水にドボンてコワいんですが…
751pH7.74:2007/10/22(月) 19:33:16 ID:R8V7cAjK
>>750
気にせずドボンでおk
752pH7.74:2007/10/22(月) 20:57:44 ID:oe5nsDJJ
リセットでおk
753pH7.74:2007/10/22(月) 22:30:49 ID:jO2Xs+6A
虫カゴに水入れてダダ漏れでおk
754pH7.74:2007/10/22(月) 23:25:39 ID:KJI8ztCN
うん。俺も虫かごの意味が分かんなかったyo
755pH7.74:2007/10/23(火) 00:17:44 ID:rxvGpLic
>>751ありがとうございました!今夜やろうと思ったらほとんど白点出てないので、薬浴はとりあえず延期でおk?

>>752 リセットは勘弁でおk…

>>753>>754ホント文章だと虫カゴってぶら下げるタイプのイメージしちゃいますね!
子供がヤドカリとかサワガニとか飼ったりしてるヤシです!(水入れて石いれてって感じの…)
失礼しました!
756pH7.74:2007/10/23(火) 00:20:11 ID:B9tjU58p
プラケースという
757pH7.74:2007/10/23(火) 00:38:31 ID:rxvGpLic
>>756そうそう!プラケースです!
今日は結局薬浴するの見送りました!
自分で治ってくれそうな感じなんで…
白点の話もいじって下さい…orz
758pH7.74:2007/10/23(火) 01:44:35 ID:CC8dZS6b
では白点について。
白点、魚本体に取り付き血を吸う
→白点、魚から離脱
→白点、一気に増え万単位になります
→白点、魚本体に取り付………オワタナ
今水槽の中には白点が増殖してると思われます。
俺だったら魚に白点付いた時点で即投げ捨てる。被害が増えるだけだしな。
今更治るとは思わないが、クマノミをでかいプラケースでいいから隔離。小さいプラケースは没。
ヒコサン投入。
その間にメイン水槽はとりあえず水換えを頻繁に汁。無駄だと思うが頑張ってくれ。
759pH7.74:2007/10/23(火) 02:21:51 ID:YdyR4vuO
>>755
白点のライフサイクルを調べよう。一旦離れた後、再度くっ付くよ。
基本は隔離して1週間は治療。
>>758じゃないけど
つぶつぶ見えてる時点で他に被害が広がる前にごめんなさいするのもアリかと。

確かに自力で治るケースもあるがそれはごくごく初期の状態。
1日やそこらで治ったかどうかの判断は危険。
760pH7.74:2007/10/23(火) 02:31:31 ID:rxvGpLic
>>758まあ、様はダメだけどせいぜいがんばれ!的な事をオマイはオレに言いたい訳ね?
アドバイスありがとな!せいぜい頑張るよ!

ダメ元で…

でもオマイに即投げ捨てられた魚は悲惨だな…
やっぱ地面で即ピチピチパクパクしてんの?

そしたら今度は即買いに行くの?

悪いけど、そんなオマエのやり方を即参考には出来ないから、もっと他の人にも即聞いたりして即勉強するわ!

ウチの生体も白点とりあえず減ってきてるみたいだし、緊急性もなくなってきたからね…

761pH7.74:2007/10/23(火) 06:10:47 ID:PR609QY0
>>760
はく点ぐらいで捨てるなよがんばれ
762pH7.74:2007/10/23(火) 06:37:14 ID:yWXttZTA
白点治療法にに全換水法というのがあるよ

1.新しい海水作って水槽に浮かべたプラケースの中で温度とペーハーあわせておく
2.病魚投入して白点が落ちるのを待つ
3.白点落ちたら別のプラケースに1.と同様に新しい海水を作って病魚投入、古い海水捨てる
4.直るまで繰り返す

半信半疑でやってみたがパープルタンはこれで治った
763pH7.74:2007/10/23(火) 08:19:55 ID:CC8dZS6b
>>760
ごめんな、言い過ぎた。
>>762の方法がいいかもしれない。クマノミの体力が落ちないように栄養をつけさせてあげて。エサを食べてるうちは大丈夫だから。
ここのみんなは優しいな。俺が白点で何匹も落ちた時みんながいたらよかったな。以降マメな水換えで白点は出ない訳だが。
そういえばヨウ素ってのがあるよ。全冠水してる間に本水槽にヨウ素ボールをちょい多めにネットにいれてフィルターにでも入れてたらいいよ。
プラケースにも少し入れててもいいかな。殺菌灯と似たような感じだからやらないよりはマシかも。
これで本水槽にもどす時少しは安心かも。無事を祈る。
俺も心入れ替えて応援するから近況をちょくちょく載せてくれ。
764759:2007/10/23(火) 08:26:06 ID:D5SR1dsI
うちのナンヨウハギも>>762の方法で白点治った。

換水サイクルとしては24時間おき、出来れば12時間おき。
プラケースにグリーンFゴールドをちょっと垂らしたけどね。
やはり1週間でほぼ治る。ただし魚の体力次第。
本水槽に戻して再発するケースもあるから白点って奴はメンドクサイ。

ちなみにカクレが白点になった時、同じ方法で治したが本水槽戻したら落ちてしまった。
765pH7.74:2007/10/23(火) 08:46:26 ID:yWXttZTA
>763
ヨウ素はこれだな
http://members.jcom.home.ne.jp/suisui52/iomac00.html

おれもヨウ素添加剤の代わりにエーハイムのネットに入れて使ってる
価格は問い合わせになってるけど確か3000円くらいだったか
766759:2007/10/23(火) 08:47:16 ID:LmzTgeSd
あと、白点予防で検索してると
たまに引っかかるのがホンソメワケベラの投入。
うちの水槽にも必ず1匹は入れてる。

白点虫を食べてくれるとの事だが真意は判らない。
しかし寄生虫は、他の魚に寄り添って食べてくれてるみたいだから
そういう意味では殺菌灯と同じく予防にはなるはず。

自分が今まで飼育して思うのは、結局は魚の体力次第。
人間だって疲れているときは風邪とか引きやすくなるし
魚もそういうもんだと思ってる。
人間は風邪で死ぬ事はめったにないけど、魚は体が小さい分そういったリスクもある。
いくら予防しても、全量換水で回復もあれば落ちてしまう場合もある。

俺が「ごめんなさいしても・・・」って書き込んだのは
そういった割り切りも必要という意味です。
767pH7.74:2007/10/23(火) 09:07:03 ID:kJbldOcq
オレは餌を食べるなら白点は放置するけどな
768pH7.74:2007/10/23(火) 10:04:26 ID:GnvR+bLU
カクレは強い魚だからなぁ。環境が悪くなければ放置で治ったりするよね
ウチは導入直後に白点出たけどエサ食うし放置してたら直った
それ以降白点は出てない
769pH7.74:2007/10/23(火) 11:14:11 ID:j2tvmj9N
>>719うpないの?
770pH7.74:2007/10/23(火) 11:24:46 ID:CC8dZS6b
ヨウ素ボールなら小瓶で1980円が定価だった気がする。粉は見たことないからわからないけど。
今後も使えるから買っとく事をお勧めします。
漏れはカクレ餌食べてても落ちた。=死海だったと思われw………orz
771pH7.74:2007/10/23(火) 11:42:47 ID:rxvGpLic
>>762>>768どうもありがとうございます!いろんなサイトを見てもこのやり方が一番早くて確実みたいですね!
バケツなんとか法とかいう方法みたいで…
根気よく頑張ります

>>763
ありがとう!オレも言い過ぎてごめん!ここの人はみんな優しくて嬉しいよ…プラケース大きめ買ってきます!ヨウ素殺菌も意味ありそうなら試す価値ありですね!
772pH7.74:2007/10/23(火) 12:30:52 ID:rxvGpLic
>>770エサ食べてても落ちたとは…
いきなり朝みたら★
って感じなんですか?
それならウチのも悠長な事言ってられないですね…

バケツリレー療法やるにも体表に白点出てないと意味ないですよね?
夕べは2〜3個にまで減ってたんで様子見にしてしまいました(2日前は体にコショウ振ったみたいな量付いていたんです)
773pH7.74:2007/10/23(火) 12:54:00 ID:e6NK6qHK
>>772
何故に白点が減ったときに様子見しちまったの?
白点のライフサイクルを考えようよ
774pH7.74:2007/10/23(火) 12:55:16 ID:CC8dZS6b
>>772

いや、いきなりではないけど、底でハァハァしだして、24時間はもたなかった。
他の魚と比べて唯一餌をバクバク取ってた。白点はかなりついてた。しばらくしてハァハァ→落ちた。
ん?ちょっと待てよ。薬入れすぎて逝ったかもw
スマソ、これは参考にしない方がいいかも。
775pH7.74:2007/10/23(火) 13:42:05 ID:rxvGpLic
>>773白点のライフサイクル見てるウチに昨日、一昨日とほっておいた事を後悔…orz
35日以内にまた白点が出るみたいだ…
>>774
了解しました!薬の量は気を付けて作業します!
776pH7.74:2007/10/23(火) 21:50:07 ID:+i3g/7tz
夜落ちる。朝付く。その繰り返しで魚体力無くなりご臨終。
だからバケツでやるなら朝かいすい全部捨てる。
バケツを水道水で丸洗い。
新しい海水を作る。
その繰り返し。
普通4日で収まる。
だけど6日やれば完璧。
777pH7.74:2007/10/23(火) 21:54:02 ID:+i3g/7tz
もっとも俺の場合、もう魚専用飼育と割り切って銅投入する。
量さえ間違えなければこれが一番。
治療後12年生きたヤッコも居る。
つまり銅が魚に障害を与えると言い張る魚屋のオヤジは下手糞以外の何者でもない。

まあ、でも銅は最後の手段にしたい。

ちなみに半年も回せば(もしくは銅中和剤で一発除去)エビなら入れられる。
778pH7.74:2007/10/23(火) 22:50:43 ID:b97jgcV3
落ちただの銅だの薬漬けの虐待だなw
779pH7.74:2007/10/23(火) 23:15:44 ID:574eL6+V
>>775

クマノミに白点治療って、まず水槽の環境を見直したほうがいいんじゃ・・・

全換水なら、>>762の方法だけど、バケツでもおk。
只、エアレーションを忘れずに。
バケツでやる場合はヒーターも。
phは本水槽と同じ塩使ってるなら合わせる必要はない。
温度は合わせなきゃだめだけど。
一日一回、出来れば朝晩二回の全換水。
使った容器や器具はブラシなんかを使って、すみずみまで洗浄。
大体二週間くらいやれば間違いない。
体表に白点が見られなくても水中に漂ってるし、皮下に潜り込んだばかりで
視認できるほど成長してないってだけだから、
安心しないように。
まあ、クマノミの場合はある程度減らせれば、自然治癒するとは思うけど。
取り敢えず、全換水治療しながら、本水槽の環境見直したら?
クマノミ類を白点で死なせるって、よほど環境が悪い証拠だぞ。

ヨウ素ボールは表面にゴミが溜まると効き目がなくなるから、
白点治療に使う場合は、毎日擦り合わせるように洗った方がいい。
日頃の殺菌目的なら、定期的でもおk。

銅使用は、経験のある人に丁寧に教えてもらった方がいい。
初心者にはお薦めできん。
780pH7.74:2007/10/23(火) 23:17:34 ID:rxvGpLic
>>771ですが…今日は白点が魚体から確認できませんでしたが、とりあえず1/2換水をしておきました!
魚は元気に泳ぎ回ってましたが、先程暗くして就寝しました!

このまま毎日観察して、悪い変化があったら直ちに治療に入ります!
明日は会社なので、帰りにプラケースなど必要な器材を揃えておきます!
銅関係はなるべくなら避けたいんです!
イソギンを買う予定でいますので…でも>>772>>777の方々詳しくて為になる説明ありがとうございます!

白点に対しての不安がかなり減りました!

聞いてばかりでホントすいません!
781pH7.74:2007/10/23(火) 23:31:20 ID:rxvGpLic
>>779ありがとうございます!
ホントすいません!
ちゃんとしたアクアリストに早くなりたいです…
クマノミは強い方と言われてるので死なせたくないんですが…

初心者な者で…恥ずかしいです…
聞いてもいいですか?
水槽の環境を見直すというのは?
どうすればいいのでしょうか?

ちなみにウチの水槽はここでよく言ってるんですが…
36センチ水槽で立ち上げ5週目、外掛け1、外部1、水中1、ph8.0、亜硝酸0.2以下、アンモニアほぼ0、カクレ1匹、ヨスジ1匹、ライブロック3キロ、なんです!

アドバイスよろしくお願いします!
782pH7.74:2007/10/23(火) 23:35:17 ID:574eL6+V
語弊があるといけないので・・・

二週間っていったのは、白点にかかりやすい魚種の場合な。
クマノミ類なら一週間くらい、ヒレに多少付いてても数が減ってれば大丈夫だと思う。
当然、本水槽の環境がちゃんと整ってるって条件で。

後、当たり前だとは思うけど、新しいバケツに移す際は、網は使わず素手で。
使ったバケツの水をなるべく新しいバケツに入れないように。
両手使えば楽だけど、魚が火傷しないように、あらかじめ手は濡らしておいたほうがいい。

連投すんまそん。
783pH7.74:2007/10/23(火) 23:53:25 ID:574eL6+V
>>781

水質的には問題なさそうだけど、フィルターの数が多すぎやしないか?
水流が強すぎor複雑すぎて負担になってるとか、底砂巻き上げてるとか。
そのサイズの水槽で、その生体数なら外掛けだけでも十分いけるとは思うんだが。
まあ、外部は水量稼ぎにもなるから、取り敢えず水中フィルター外してみたら?
ヨスジは飼った事ないから分からないけど、スズメダイの仲間なら気性が強そうな
イメージがあるんだが・・・これは他の方にパス。
784pH7.74:2007/10/24(水) 00:14:59 ID:/E6HhlMs
>>778
落ちたってよ、魚じゃないだろ?
おまえ素人?馬鹿?
白点が夜落ちるんだよ。
なんでも虐待とかさ、いい加減にしろよ素人2チャネラ−
785pH7.74:2007/10/24(水) 00:24:42 ID:3jU/9xGQ
783だが、>>781、あんた16日に別スレで質問してて、
俺と同じ事指摘されてるよな?
で一週間経って、立ち上げ日数が違うのは目をつぶるとして、
まだ同じ環境てのはどういうことだ?
話の流れで症状をちゃんと確認せず、マジレスした俺が悪いのは認めるが、
なんかムカつくわ。
悪いが、もうあんたにアドバイスは出来ん。
と言いつつ、その水槽サイズでそのライブロック数は多すぎ。
まあ頑張ってくれ。
786pH7.74:2007/10/24(水) 00:27:26 ID:3jU/9xGQ
俺と同じ事指摘されてるよな?→俺に指摘された事と同じ事を指摘されてるよな?
スマン・・・
787pH7.74:2007/10/24(水) 00:36:15 ID:6qstqBxG
>>782ありがとうございます!
素手で持ってあげたいのですが、捕まえられないのと、もし床に落としてしまったり、これらの行動で魚に大きな負担がかかるのではないか、という理由で網で捕まえてました!
これからは気を付けます!
とりあえずしばらくは水換えを頻繁にやっていきます!

>>783風呂出て、今水中フィルター止めておきました!
確かに水中フィルターの水流を嫌うように素早く避けるような動きが今までありました…
ヨスジとクマノミはサイズをある程度変えて買ったので、
幸い今の所ケンカらしい行動は確認してないです!
ありがとうございます!
788pH7.74:2007/10/24(水) 00:49:13 ID:6qstqBxG
>>785確かにそうなんですが、怖くてろ過器を外す事ができなかったです!
魚が死ぬんじゃないかと思ってしまって…orz

付けておく分にはいい事だと勝手に考えてそのままきてしまいました…

外掛け一つだと水槽の中の水がきちんと循環されないように見えてしまいます!ライブロックがかなり入っているので隅々まで水が行き渡ってないような感じなんです……
どうもすいませんorz
789pH7.74:2007/10/24(水) 01:17:26 ID:U+5scAZ/
ライブロック三キロはいいくらいじゃないの?
高さと奥行きが分からないから詳しいg数が分からないけど、25g〜30gと想定して2〜3キロでいいと店の貼り紙に書いてあったが、間違ってたらごめん、その店に文句いってくれw
まさか高さ15奥行き10で海水魚はないだろうと思っている。
全冠水するなら砂を洗うついでに底面フィルター買って、外掛けとくっつけちゃいな。600円であるから。
念の為言っとくけど砂の下に敷くフィルターだからね。
790pH7.74:2007/10/24(水) 01:22:55 ID:U+5scAZ/
>>786

吹いた
俺を殺す気かw
791pH7.74:2007/10/24(水) 04:24:57 ID:ANN4hHE2
>788
外掛けは地球の引力の力も加わり案外水流は強いものだよ
月2〜3回くらいろ材換えれば十分なろ過能力が維持できるし
ライブロックとも相性がいいはず

水流の関係で外部をはずすのいやなら中のろ材だけを抜いてしまえばいいさ
792pH7.74:2007/10/24(水) 05:04:47 ID:2clqR4ax
今なんか眠れなくて起きたら・・・カクレが投身自殺してた・・・
いつ飛び出したのか分からないけど、まだ息があったので水槽に戻したけど
・・・たのむ!頑張って生きてくれ・・・!
カクレが飛び出すだなんて予想外だった
793pH7.74:2007/10/24(水) 10:52:56 ID:U+5scAZ/
フタがしてないなんて予想外だった
フタしてた?
794pH7.74:2007/10/24(水) 11:42:15 ID:6qstqBxG
>>792
クマノミの生命力を信じて祈りましょう!

そういうの発見したらショックですね…
お大事に。
ウチも水槽にフタしようか考え中です。
795pH7.74:2007/10/24(水) 11:58:42 ID:6qstqBxG
あ!>>789>>791すいませんありがとうございます!
外掛けだけだと、バクテリア関係は大丈夫なんですかね?
活性炭を月1で交換するんですが…

初心者の自分としては外部ろ過器で生物ろ過をしようと考えていたもんで…
796pH7.74:2007/10/24(水) 12:28:01 ID:ANN4hHE2
>795
生物ろ過ならライブロックで十分と思われ
強制ろ過をメインでいくならライブロックはレプリカの方がよかったね

外掛けは物理ろ過と吸着ろ過がメインだから物理ろ過されたものが
分解される前に水槽外へ出してしまわないと意味がない

汚物は分解されて水質悪化する前にとり出す方がいいのであって
物理ろ過されたものを水槽内でろ過されるまで置いておいたら
水質が悪化するだけだよ
797pH7.74:2007/10/24(水) 13:03:01 ID:t8Yt9PJD
36センチ水槽の人でしょ?ライブロック3キロだったっけ?

で、肝心のメタハラは付いてるの?失礼な言い方だけど、たぶん無いでしょ?
ライブロックの硝化作用はメタハラの有無で、ほんとに全く違うよ。俺が経験して痛感した。
正直、メタハラ無いなら、ライブロックは大して期待できんよ。
通常濾過を併用したほうが、遥かに安定する。
でもさすがに3つは付け過ぎ。硝酸塩工場と化してるんじゃない?
798pH7.74:2007/10/24(水) 13:06:10 ID:U+5scAZ/
>>796
スマン、>795ではないんだが(参考にしたいんで)、頭悪いんでよくわからないんだ。
オーバーフローがいいって事なのかな?分かり易く教えて下さい。おねがいします。
799pH7.74:2007/10/24(水) 13:13:22 ID:6qstqBxG
>>796
よくわかりました!詳しい説明ありがとうございます!
小さい水槽なら外掛けと水換えだけで充分なんですね!
仕事終わって家帰ったら外します!
800pH7.74:2007/10/24(水) 13:18:15 ID:6qstqBxG
連投スマソ…>>797さん、もちろんメタハラないです!電球メタハラでも買おうか考え中ですが…
水中のフィルターはとりあえず外してありますが、外部も外してしまっていいのですかね?プロの意見をいろいろ伺ってると、必要でもなさそうなんですが…
801pH7.74:2007/10/24(水) 13:33:17 ID:fNU7kUVF
>>784玄人気取りの馬鹿
802pH7.74:2007/10/24(水) 13:34:03 ID:7KTsMhrO
>>800

取り敢えず外部は何使ってるか書いたほうがいいよ。
小型外部なら外掛けと併用しても問題ないし。
でかい外部ならそれ一本でもいけるし。
濾過に関しては>>797さんのが参考になるかも。
吸着材はお金の無駄だから、代わりにリング濾材をオーバーフローしない程度に入れときゃいいよ。
803pH7.74:2007/10/24(水) 13:37:12 ID:ANN4hHE2
>797
確かにライブロックのろ過能力は光量依存だね
おれもメタハラ修理してる1週間の間にカクレをトリコディナで落としたことがある
ハタゴは全然平気だったんだが・・・


>798
まず、水質汚濁要因として排泄物と残餌がでるよね
この時点では固形物なので水は汚さない

これが分解されアンモニウム→亜硝酸→硝酸塩と進むにつれて毒性が弱くなっていく
これが生物ろ過の基本で強制ろ過器の機能でもある

外掛けはまず固形物のうちに取り除いてしまおうというもの
生物ろ過させないので水はあまり汚れない
残ったものはライブロック等でゆるやかにろ過されるにまかせる
ライブロックは一般にろ過能力のバランスよいので亜硝酸や硝酸塩だけが過剰に溜まることは無い
プロテインスキマーも強力な曝気機能はあるが考え方は同じ

過剰な強制生物ろ過を行うと生物ろ過のプロセスが早くすすみすぎて
あっという間に水質が悪化してしまう
それが797氏のいう硝酸塩工場という状態


>799
どういうふうにろ過しても良いし正解なんて言うのは無いのだけれど、
一応大きくわけて2つのメソッドがあるわけで、そのハイブリッドシステムは
あまり美しくないし、弊害ばかりでメリットは少ないとおれは考えている
804pH7.74:2007/10/24(水) 14:14:56 ID:W7V3s9RP
物理濾過と生物濾過のバランスって難しい。

外部等の物理濾過器は、水槽サイズよりもワンサイズ上を使った方が良いとか
水槽サイズに対してライブロックの適正値も判り難い。
投入する生体数にもよるし

しかし
>>781の構成を見る限り、確かにろ過器は1つで十分だと俺も思う。
生体数も少ないし、外掛け1つでも良いかな?
805pH7.74:2007/10/24(水) 14:15:30 ID:U+5scAZ/
>>803
ありがとう、すごくよくわかったよ。本当に丁寧な解説で分かり易かったです。ありがとう。
806pH7.74:2007/10/24(水) 14:57:14 ID:dNzdA2Jn
難しく考えずに毎日生体よく観察して少しずつ変えればいいよ!
807pH7.74:2007/10/24(水) 16:11:42 ID:6qstqBxG
>>802>>804詳しいご説明ありがとうございます!
ちなみにウチの外部はパワ-キャニスタ-ミニです。
とにかくウチの水槽はやり過ぎなんだという事がよくわかりました!
水質を毎日点検しながら、様子見します!
808pH7.74:2007/10/24(水) 16:29:14 ID:W7V3s9RP
>>807
エアレーションも兼ねてやっぱり外掛け一つで事足りると思うよ。

外部使うなら水面波立たせる位しないと
酸素供給面で若干不安があるかも。
809pH7.74:2007/10/24(水) 17:13:18 ID:6qstqBxG
>>808一応今はエアレもしてます、外掛けの水位を調整してエアが溶けるような水位にさせます!そして外掛けだけで回していきます!ありがとうございました!
810pH7.74:2007/10/24(水) 17:31:33 ID:ANN4hHE2
エアレーションは不要だよ

808氏の言う通り水流を水面近くに作ってあれば豊富な酸素を
含んだ海水がどんどん水底まで運ばれていく

エアレーションの泡と常に動いている水面の表面積を
考えればどちらが酸素をより取り込むかはわかるよね
811pH7.74:2007/10/24(水) 17:51:56 ID:6qstqBxG
>>810水面の流れで酸素供給がされてるとはイメージつかなかったです!エアレの泡を見て納得みたいな感じでしたので…そんな感じでよかったんですね!どうもありがとうございます!
812pH7.74:2007/10/24(水) 18:04:51 ID:U+5scAZ/
なるほど。
813pH7.74:2007/10/24(水) 22:51:57 ID:/E6HhlMs
素人代表の俺が一言教えてやる

硫酸銅は使うな!薬漬けもゆるさねーぞ!落ちたとか言うなカス!魚はかわいいんだ。
虐待絶対許さない!

食べる魚は別物だぞ。屁理屈言われる前に釘刺しておかなきゃ玄人気取りが
暴れるからなwww
814pH7.74:2007/10/24(水) 23:06:49 ID:uindqhau
>>813
勝手に暴れてくれや
815pH7.74:2007/10/24(水) 23:30:39 ID:/E6HhlMs
816pH7.74:2007/10/24(水) 23:38:17 ID:BwrYUefh
>>815
頭大丈夫?チョンですか?
817pH7.74:2007/10/24(水) 23:51:12 ID:/E6HhlMs
在日だけど、どうでもいいじゃん
818pH7.74:2007/10/25(木) 00:08:26 ID:G2+wSqrx
確かにどうでもいいな。
日本人から見れば寄生虫以下の存在だしw

「在日特権」一覧

[地方税] 固定資産税の減免
[特別区] 民税・都民税の非課税
[特別区] 軽自動車税の減免
[年 金] 国民年金保険料の免除
        心身障害者扶養年金掛金の減免
[都営住宅] 共益費の免除住宅
         入居保証金の減免または徴収猶予
[水 道] 基本料金の免除
[下水道] 基本料金の免除
        水洗便所設備助成金の交付
[放 送] 放送受信料の免除
[交 通] 都営交通無料乗車券の交付 JR通勤定期券の割引
[清 掃] ごみ容器の無料貸与
        廃棄物処理手数料の免除
[衛 生] 保健所使用料・手数料の滅免
[教 育] 都立高等学校
        高等専門学校の授業料の免除
[通名]
公式書類にまで使える(会社登記、免許証、健康保険証など)。
民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
職業不定の在日タレントも無敵。
凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。

[生活保護] 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円

通名使って在日特権むさぼる悪人共は半島に帰れ!

最低限の人権は無論彼らにだってあるが、
勝手に出稼ぎに来て、勝手にそのまま子供増やして、その上非課税。
俺らの税金から年に約200万の保障を受け取って
さらには「自国の政策に有利な日本」にする為に参政権まで要求してる。
その行為に疑問を持たないだけの「反日教育」を施して。
819pH7.74:2007/10/25(木) 00:08:58 ID:G2+wSqrx
在日の暮らし

・生活保護優遇
(一世帯あたり年600万円が無償で支給。在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない)
  国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
  保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
  都営交通無料乗車券給与。
  仮名口座可(脱税の温床)
  上下水道基本料金免除。
  JRの定期券割引。
  NHK全額免除。

・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃。
・永住資格所有者の優先帰化。
・外国籍のまま公務員就職。
・犯罪防止指紋捺印廃止。

・朝鮮学校、韓国学校の保護者への年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
・大学センター試験へ韓国語の導入(朝鮮語受験者への異常な優遇)
・民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与。
・競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能。
・朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除。
・民族学校卒業者の大検免除。
820pH7.74:2007/10/25(木) 00:15:26 ID:10/fVF3P
>>817
世界各国のチンポの大きさ平均値(勃起時)

|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|
0   1   2   3   4   5  6   7   8   9  10  11  12  13  14  15   16  17
                             ↑.         ↑   ↑      ↑
                             韓(笑)       日   独      仏
6.2in(16.7p)  フランス
5.9in(15.0p)  イタリア
5.9in(15.0p)  メキシコ
5.6in(14.2p)  ドイツ
5.5in(14.0p)  チリ
5.4in(13.8p)  コロンビア
5.3in(13.4p)  スペイン
5.1in(13.0p)  日本
5.0in(12.8p)  アメリカ合衆国
5.0in(12.8p)  ベネズエラ
4.9in(12.4p)  サウジアラビア
4.8in(12.2p)  ブラジル
4.8in(12.2p)  ギリシャ
4.0in(10.0p)  インド
3.7in(09.4p)  韓国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.altpenis.com/penis_news/global_penis_size_survey.shtml
821pH7.74:2007/10/25(木) 00:24:23 ID:btxdYaql
チョンは嫌いだが、アクア板にまでこういうの貼られると、
劣等感でも持ってるのかと怪しんでしまう。
822pH7.74:2007/10/25(木) 00:30:29 ID:GGOobFsH
スレ違いは、もう良いよ。
他所でヤレ!
823pH7.74:2007/10/25(木) 00:44:47 ID:hXBi/cAW
うちのカクレは元気です
イソギンいれてやりたいけどサンゴがいるからなぁ
上の方にあったタコ壺やってみようかな
824pH7.74:2007/10/25(木) 01:33:06 ID:AGm+zLSi
>>778>>801>>813>>816俺のまねするなボケ
825pH7.74:2007/10/25(木) 10:51:21 ID:5KLZPA3l
>>824
オマエ誰だよwおまえの事なんか誰も知らないと思うぞw
826pH7.74:2007/10/25(木) 12:17:38 ID:S4p8mowq
珊瑚(トサカやスター)とハタゴ 60Hiに入れてるけど何かヤバイの?
827pH7.74:2007/10/25(木) 15:35:04 ID:ZcKg49UO
接触事故
828pH7.74:2007/10/25(木) 23:32:36 ID:xOE1seW7
>>827
ウチのも全く平気だよ。

829pH7.74:2007/10/25(木) 23:49:31 ID:m1RZeVZo
>>827
そんな生易しいもんじゃない。
家の場合、一通逆走信号無視の揚げ句ひき逃げ…
と言う感じw


ハタゴ最狂orz
830pH7.74:2007/10/26(金) 00:11:00 ID:De4oI1kI
ハタゴ入れてる人に聞きたいんだが
クマノミ以外の魚って何入れてる?

スカンクシュリンプ辺りのエビとかヤドカリとかってハタゴに喰われるの?
831pH7.74:2007/10/26(金) 00:33:58 ID:adKfkDh/
ヤドカリは平気だた
832pH7.74:2007/10/26(金) 00:57:27 ID:fDQU4vXG
>>830 デバは今のところ大丈夫、ヤドカリも大丈夫
ハゼが見当たらない....飛び出した様子もないので
おそらくイソギンかなと思ってる。
833pH7.74:2007/10/26(金) 02:11:05 ID:65uAThXz
ウズマキは器用にハタゴ避けてる。オウム貝は一度ハタゴに捕まったが救出した。
834pH7.74:2007/10/26(金) 03:03:49 ID:mI8WuRVL
>>833
貝殻って意味あるんだな。

ってかオウム貝って20℃くらいの水温が適温じゃなかったっけ?
ちょっとずつ慣らせばいけるものなのか。
835pH7.74:2007/10/26(金) 03:34:30 ID:65uAThXz
>>834
スレチだけど水温気にしてなかった・・・
24位で飼ってるよ。ベタ慣れでキモ可愛。
836pH7.74:2007/10/26(金) 07:12:56 ID:C7MHpsP8
60ワイドOFでイエローヘッドジョーとハゼ入れてます
あとホワイトソックス他です 大丈夫みたい
837pH7.74:2007/10/26(金) 07:15:56 ID:093DY0Sl
>830
ほとんどの魚は問題ない
ヤッコ、ハゼ、ハギ、カワハギ、ハナダイ、エビ、ヤドカリ、etc.
ただし水槽が狭い場合、ハギは突っ込むことがある
あといじめられた魚の自殺にもよく利用される
838pH7.74:2007/10/26(金) 09:53:12 ID:De4oI1kI
>>837
ハタゴはイソギンの中でも毒が強いらしいから
投入を躊躇してたんだが、それ聞いて安心しました。

今はシライトなんだけど取り出してハタゴ逝って見ます。
839pH7.74:2007/10/26(金) 10:13:05 ID:0R/Oa6BJ
シライトはどうするんだ?
可哀想に殺されて捨てられるのか・・・
840pH7.74:2007/10/26(金) 10:14:36 ID:De4oI1kI
>>839
いや、ショップに引き取ってもらう。
流石に今まで水槽にいたものを道端に捨てられんよ
841pH7.74:2007/10/26(金) 16:01:18 ID:C7MHpsP8
>>840
ハタゴ 通販ならサイズに注意して
842pH7.74:2007/10/26(金) 17:29:13 ID:De4oI1kI
>>841
え?やっぱでかいの?
ちゅら海で25cm頼んだんだけど・・・

ちなみに今までのシライトも広がるとその程度の大きさだった。
一応、水槽の半分のスペースはイソギンの為に空けてあります。
60ワイドの外部と外掛け併用。
843pH7.74:2007/10/26(金) 17:52:31 ID:093DY0Sl
ハタゴは水槽のサイズに合わせてある程度は広がっていくし光に向かっていく

かっこよくナミナミにしたかったら水流をうまく当てないといけない
844pH7.74:2007/10/26(金) 18:05:12 ID:De4oI1kI
>>843
ハタゴに水流が必要とは知りませんでした。dクス。
レイアウト考え直さないといけないかもしれない。

発送手配のメールが来たから数日中に届くはず。
これでカクレ達が入ってくれるのかと思うと楽しみだ。
845pH7.74:2007/10/26(金) 18:47:19 ID:6EeLi0PK
現在60cm水槽に
カクレクマノミ、レモンピール、デバスズメ×8
で飼育しています。
ここに新たにカクレを導入したいのですが、
気を付けることを教えてください。
846pH7.74:2007/10/26(金) 20:17:04 ID:C7MHpsP8
>>842
私702で841なんですが同じくちゅら海で20CM注文到着しております
確かに20CM前後ですがレイアウト上相当でかく感じます。
同じく60ワイドですが半分とられました 
到着しましたらレポお願いします
847701:2007/10/26(金) 22:47:42 ID:wC4cFGwO
>>846 確か日曜に着いたんだよね?状態とかどうだったい、
よかったら画像でもUPしてほしいんだけど、ダメかな?

ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20071026224501.jpg

人に水槽晒させるだけだと、カワイソウなので、うちのを......
渡久山水産の25〜35pのやつです
848pH7.74:2007/10/26(金) 23:34:18 ID:De4oI1kI
>>847
これって90cmですよね?
仕切りで引いた分で60cm位かな

やっぱりこうしてみると圧迫感ありますねえ・・・

>>846
届いたらレポしますよ。
849pH7.74:2007/10/27(土) 00:11:20 ID:7JDtqKF3
極力餌をあげないことだと思います。
面白がって毎週あげると巨大化して悲惨な事になりますよ。

ただ、あまりにあげないと急激に小さくなって、どんどん小さくなって
立て直すのが困難になる事も有りました。
程ほどにね。
850pH7.74:2007/10/27(土) 07:40:28 ID:0f2Odu+B
>>847
はずかしながら画像UPの仕方解りません 
言いっぱなしになりごめんなさい
到着時 10CM程度でかすかに触手動かす程度でしたが導入時ベタベタと手にくっつき
水槽に入れると元気になりました6時間後には20CMオーバーで水槽内のエビを食べてしまいました
又共生エビを一匹発見しました(おまけ?)
>>848
変な事言って不安にさせてすいませんでした
家のは20CM前後の大きめ固体のようです
又水流とレイアウト変更によりコンパクトにまとまりつつあります
(導入当時水流 メタハラ控えめにしていましたので)
  
851701:2007/10/27(土) 10:53:16 ID:1hxV51Sk
>>848 そうです90水槽で、右側30pほどで仕切っています
なので、60ワイドと同じですね

>>850 ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/imgboard.cgi
ここからUPできないかな?

共生えびはイソギンチャクモエビかイソギンチャクカクレエビかな?
シャチホコみたくお尻をプリプリ動かすなら、モエビ、透明な感じがするならカクレエビかじゃないかな
852pH7.74:2007/10/28(日) 12:25:10 ID:xB4FU2tQ
流れを切って悪いのですが・・・
人工海水の粉の状態でのよい保存方法はないでしょうか?
なるべく固まらせないようにしたのですが、
なかなかうまくいきません。

ライブシーソルト 200Lの大きい袋をうまく湿気らせない方法を教えて下さい。
853pH7.74:2007/10/28(日) 12:40:13 ID:MjM4MGFM
>>852
1回分づつビニール袋に小分けして冷凍庫にでも入れておけw
854pH7.74:2007/10/28(日) 15:55:46 ID:f3BbtrtI
>>852
衣類等に使う湿気吸収するとジェルになる奴?
あれを袋の中に放り込んで袋はしっかりと閉じる。

袋しっかりと閉じるだけでかなり違うよ。

クマノミ関係ないし、質問スレ行った方がもっとレスもらえるかもよ
855pH7.74:2007/10/28(日) 18:19:49 ID:q58F2kEm
36p水槽使ってて、こないだまでみなさんに質問しまくってた者ですが…今月末に60p水槽もらえるとか言ってたんですが、無しになりまして…代わりに横30、奥30、高さ40の水槽頂きました!
イソギンチャク何か飼えますかね…プロの皆様!アドバイス頂き体です ̄
856pH7.74:2007/10/28(日) 18:59:44 ID:xB4FU2tQ
>>853,854

ありがとうございます。
質問スレ行ってみます。
857pH7.74:2007/10/28(日) 19:10:45 ID:4tag9CF4
>>855
イソギンチャクも種類によって大小様々。
その水槽でも飼えるものもあれば無理ぽな物も・・・
858pH7.74:2007/10/28(日) 19:57:59 ID:UkNdg4dw
すいません、うちのカクレペアのオスがイソギンの触手をくわえてばかりなんですが、何故なんでしょう?ライブロックとか掃除したり官も出てないので産卵ではないと思うのですが。
859pH7.74:2007/10/29(月) 09:12:50 ID:iQXPDi4e
>プロの皆様!
こびていてムカツク!
社長でないのに社長っ!ていっている呼び込みといっしょ。
みんな逆に馬鹿にされている。
答えてもらいたいのはわかるが、いつも一言多い。
普通にしてろ。
860pH7.74:2007/10/29(月) 10:30:38 ID:38DOsUqI
>>859
禿同。脳内飼育で聞いてばかりいないで、
まずはググるか、実際に飼ってみろと小一時間ほど説教したい
861pH7.74:2007/10/29(月) 12:18:27 ID:KqZPff1N
>>855
うちはその水槽でカクレ三匹とサンゴイソギンいれてる
10日に一度産卵してるよ
カクレ稚魚増えすぎた
862pH7.74:2007/10/29(月) 12:29:59 ID:VF5j+z8y
>>861
最近,買い取り単価も随分下がってきたからねぇ・・・
増やして売りまくって来たが,そろそろカクレは引退するかの
863pH7.74:2007/10/29(月) 13:31:57 ID:de4V6j8I
>>855
他の方々の意見同様にちょっと質問厨すぎ。
濾過の見直しとかはもう行ったの?
報告もなしに次から次へと質問攻めは良くないと思うよ。

小型水槽でのイソギンチャク飼育は条件がかなり限られてくるよ。
安定して飼育したいのなら
まずは60規格以上の水槽を用意してから始めるべき。
自分が「初心者」と自負してるのなら尚更。
864pH7.74:2007/10/29(月) 13:50:12 ID:qIppix/1
>855
なんかレス見てると貧乏そうだから止めとけ
規格水槽くらい自分で買えないとは・・・


おれはそのサイズの水槽で無換水でハタゴイソギンを1年飼育をしたけど
アドバイスしてもその通り金かけられないヤツにはナノリウム無理
865pH7.74:2007/10/29(月) 20:41:34 ID:BJT+j0iu
テトラのオールガラスなんかかなりの高品質で3000エンでお釣くるがな
866pH7.74:2007/10/29(月) 21:25:11 ID:/lyTjldh
>>855 ハナブサイソギンだったらかなりの悪条件でも飼えるww
867pH7.74:2007/10/29(月) 22:01:07 ID:KqZPff1N
>>862
売りたいんだけど、四国ぢゃ買ってくれるとこない…
868pH7.74:2007/10/29(月) 22:44:11 ID:BJT+j0iu
四国なんて無脊椎密猟天国じゃん。海に返してあげなよ。黒潮が入ってくるから生きるよ!
869pH7.74:2007/10/30(火) 16:33:50 ID:MejH5SIP
>>859>>860>>863>>864皆様すいませんでした!よくわかりました…質問して聞いた後で報告をするべきでした!
教えて下さった方々に失礼ですね…言い訳をさせて頂くと、後から報告とかしても誰も聞いてないものかと…
自分としては今まで、パソや本などで調べた事もこのスレだとまた違った意見が出ていたり、
本で出来ないと書いてある内容でもここの方々はできると言っていたりしていたので、
自分なりに意見を聞いて比べたりする材料にしていましたが、
改めてこの度は数々のご無礼大変申し訳なかったです。
今の状態は36水槽で外掛けのみで回している状態です!
白点はあれ以来は今の所出ていないので、何もしてはいないです!
また出直します!ありがとうございました!
870pH7.74:2007/10/30(火) 16:37:32 ID:MejH5SIP
>>864連投スマソ…ちなみにホント貧乏です!
嫁にもらう月3万の小遣いの範囲でしか、できないんです!頑張って貯金します!
失礼しました!
871pH7.74:2007/10/30(火) 20:59:54 ID:GboQM6kJ
>>870
同情した!というよりお前は俺か?
みんなが叩いても俺だけは知っている事なら教えさせて貰うよ。

まず、30x30x40水槽ね。充分イソギンでも飼えるよ。
俺の持っている一本は30x30x45だから似た様な物。
そこにカクレ2匹宮古島ハタゴ20cmとデバ6匹生み採集の苔取貝6ケ同じくヤドカリ5匹
が仲良くやってるよ。イソギンは2年経つけど、今だに素手で触れないほど元気。
水換えは当初毎週全部交換していたけど、今はひと月ごとに。
立ち上げ当初は、バクテリアがアレで苔だらけになっていたが、海藻導入でピカピカに。
尤も夏の猛暑で全枯れした。

月3万の小遣いでも大丈夫!頑張れ!
872pH7.74:2007/10/30(火) 21:07:29 ID:GboQM6kJ
ちなみに、その水槽のシステム。
ニッソーの底面板1枚にエーハイムの一番ちっちゃい外部を接続。
エーハイムの中はスポンジが2つだけ。完全にゴミ取り用。
始めは底面濾過で回していたが、今は逆に繋いで吹上げにしてる。濾材は底面板の
上に敷いた珊瑚粒Mサイズを手前が数ミリ奥が15cm。
その上に元ライブロック(イソギン定着用)を数個。

カクレははじめ4匹入れたけど、縦長で幅30cm水槽では殺戮が行なわれることが判明。
規格の45や60cmでは大丈夫なのに不思議だ。
873pH7.74:2007/10/30(火) 22:20:28 ID:CHFRRlcM
>>872
小型水槽でハタゴ維持とは羨ましいです。
タマイタとかならわかりますが。
照明は蛍光灯のわけないですよね??
ハタゴいれてみたいです。
874pH7.74:2007/10/30(火) 23:16:29 ID:GboQM6kJ
蛍光灯は拡散しすぎて駄目。
ホントはメタハラがいいけど、お互いビンボーみたいだから。
ネオボールの類いがいいですよ。
それから南向きの窓辺。これに尽きます。
875pH7.74:2007/10/30(火) 23:29:19 ID:8RD/BbPu
夏に買った沖縄ハタゴ触手長くて好みだが二倍の大きさになった・・・ 
もう餌あげないorz
876pH7.74:2007/10/31(水) 00:38:09 ID:ihkjEZrY
>>875

頼む、そこを敢えてあげまくってはくれないか?
877pH7.74:2007/10/31(水) 00:54:46 ID:XuNiB8Qe
>>871さん、どうもありがとうございます!
すごいです!
水槽の方、かなり過密な感じがするのですが、2年以上も維持されててすごいです!
ホント素人なんでいろいろ聞きたくなってしまいますが……ろ過の方法も知らないやり方でよく勉強になりました!
自分もお店にここんとこ通っていまして、店員さんにいろいろ教えてもらいながら、イソギンを買う計画をたててるんです!
嫁を説得して今日、カミハタのネオビーム買ってもらいました!
明日、明後日には水槽を30×30×40に引越しして、魚は増やさずイソギンを入れるつもりでいます!
頑張ります!教えて頂いて嬉しかったです!
878871:2007/10/31(水) 01:44:50 ID:J7+hOdgH
>>877
あのですね、心配だから言うけど、店員なんかに質問しては駄目。今後必要意外は
口を聞いちゃ駄目。分かりましたか?
大体お店なんか通うと不要な生体や器具が欲しくなるから逝く必要は無い。
ネット通販が最強だから。

そいからですね、ひょっとしてお店でイソギン買うつもりですか?
俺がハタゴを飼育し始めたのはもう10年以上も前からなんですよ。
色んなサイトで飼育方法に書いてあるとおり、ハタゴは上級者のとても難しい
新鮮な水を好む、そして直ぐ死ぬイソギンのひとつと思っていましたよ、昔は。
でも、それは店で買うからだと分かったのはネット通販が普及しだした3年ほど前。

だから沖縄物を、上でみんなが言っているお店で買いなさいよ。
シライトレベルでもお店のは駄目だから。

ネオビームはいいです。その水槽ならば十二分にイソギンはびらびらたなびきます。
実をゆうとアクア用を作らせたのが昔の知り合いでして。ただ、突然切れることが
ありますね。私のも突然切れました。

それから、ベルリンのエアーリフト60はつけたほうがいいですよ。
俺は何度かエーハイムの掃除をして電源入れ忘れひどいときはひと月も忘れていた。
砂の厚い部分は灰色化した。でもベルリンのお陰で水もピカピカ。生体もなんらの
変化もなし。 
ひょっとしてスキマーだけで5~6匹の小魚なら飼育できるのかも知れないです。
879pH7.74:2007/10/31(水) 03:12:37 ID:Jt1Ali1l
実をゆうと
880pH7.74:2007/10/31(水) 07:18:04 ID:7x+T2zbg
確かにショップではいいイソギン見ないです。
産地直送より安いのはおかしすぎるって
881pH7.74:2007/10/31(水) 08:00:17 ID:Rjz7peAo
>>880
ショップでも大丈夫な沖縄ハタゴいたが・・・
882pH7.74:2007/10/31(水) 09:10:59 ID:WTKRjx6o
購入時の状態がよければ、小型水槽+メタハラでないボール球系照明でもハタゴ飼育は可能ってこと?

信じてよいのか?買っちゃうぞ?
883pH7.74:2007/10/31(水) 09:39:30 ID:ISMAtEMs
>>882
120×45×45で興和のボール型蛍光球のみでハタゴ6年目・・・
884pH7.74:2007/10/31(水) 10:02:18 ID:WTKRjx6o
40水槽(35l)に興和クリップ17000Kをつける予定だが…。
本当に照明これだけだが…。
よしっ!信じた!
サイズも心配だがハタゴ買おう!
ウヘヘヘェェ
885pH7.74:2007/10/31(水) 10:02:37 ID:83NSrAcI
>>882 25キューブ水槽に底面+外掛け・蛍光灯+間接日光で自己採取のハタゴ三年飼ってた。

水槽にいっぱいいっぱいになったから海に帰した
886pH7.74:2007/10/31(水) 10:30:46 ID:XuNiB8Qe
>>878ここでも聞きすぎ!ショップでも聞くなって言われると…
あと聞けるのは友達になってしまう…
ネットと本だけの知識っていうのも心配なんですけどね…
とりあえずベルリンは買います!イソギンも沖縄産を通販で買います!
お店では散々説明して頂いても何も買わずに帰る事に全く抵抗ないんで大丈夫です!
あくまでココで習った事を軸に考えてますから…
店で聞くのはココで質問厨してるよりもっと下らない事ばかりです
887pH7.74:2007/10/31(水) 10:42:40 ID:uJzcYz7K
ベルリンなぞ買わなくて良い
安物スキマーつけるならバブルストッパーの方がよっぽど乾いた泡がとれる

モノ買うことばっかり考えず自分で調べてじっくり検討しろ
888pH7.74:2007/10/31(水) 10:48:22 ID:ihkjEZrY
イボは買わない事
……あれ?クマノミはどの種でしたかね?
イソギン導入の目的は共生?
それともイソギンが好きだから?
889pH7.74:2007/10/31(水) 12:09:53 ID:XuNiB8Qe
>>887>>888
とりあえずスキマ買うにしろ何にしろまだまだ勉強やら、やる事いっぱいありますので……
アドバイス頂きありがとうございます!
勉強をもっとしてここで普通に話ができる様になってきたらまた書き込みします!
頭ごなしにあれはダメ、これはダメで疲れたよ…
890pH7.74:2007/10/31(水) 12:23:10 ID:7x+T2zbg
>889
私も海水魚飼育まで2年ぐらい勉強しましたよ。基本的な事で
魚殺して勉強するのは嫌でしたから、その間にお金貯めればどうですか?

891pH7.74:2007/10/31(水) 12:47:38 ID:ihkjEZrY
>>887

確かにバブルストッパー結構汚れ取れるねw
892pH7.74:2007/10/31(水) 14:22:39 ID:vw+3f16p
サンゴ・タマイタ辺りならショップも行けそうだけど
ハタゴ・センジュは絶対と言って良いくらいショップはダメだね。
っていうかショップのハタゴは状態良くなさそうなの見りゃ分かる。

入荷したてはまだしも2週間も経ったものだと
すでに溶け出してるものがあるから怖くて買えないね
ハタゴはサンゴやタマイタよりも価格↑だしね。

どうせ投資するなら、最初から品質高いものを選んだ方が後悔は少ない。
893pH7.74:2007/10/31(水) 14:36:32 ID:vw+3f16p
ID:XuNiB8Qe
根本的に勘違いしてないか?
ここでのアドバイスはあくまでもその人の飼育例。

成功例を導入しても同じように上手く行くわけじゃないよ。
無駄な投資を出来る限り抑えるべくアドバイスしてるだけ。
要するに「答え」なんか無い訳

いくら人に聞いた所で、ネットで調べた所で、計算式のように答えなんか出ないし
不測の事態に対処出来なくてっ・・・て場合はあると思うよ。
何しろ相手は生き物だから机上の理屈だけでは解決できないよ。

まあ、あまり難しく考えずに失敗してもめげずにがんばれ〜
894pH7.74:2007/10/31(水) 15:02:29 ID:ihkjEZrY
>>893

考えが一致シマツタ
何でも挑戦、がんばれ!
895pH7.74:2007/10/31(水) 16:46:50 ID:XuNiB8Qe
>>893>>894あざ〜す!失敗を恐れず、失敗しないように取り組んでいきます!
896871:2007/10/31(水) 20:35:38 ID:BZtCp0A3
>>895
だから、同じ小遣い額仲間の俺に訊け!
なんで店員に聞いては駄目かというと、彼らは商売なんだよね。
売るために指導する。 黙ってると、どんどん要らない器具とかバクテリアとか
売りつけられる。
自分の店にある物や、自分が知ってる知識意外は否定したりする。

ネットで検索して色んなサイト見て研究したり、解らない事はここで聞けばイインダヨ。
ある程度の試行錯誤が感じられれば、無碍に叩かれたりしない。      と思う。

ここの誰もがバカスカ魚を死なせた経験があるはず。出来れば一匹も殺さずにスタートできるよう
教えてくれる。                      んじゃ無いかと思う。
897pH7.74:2007/10/31(水) 23:29:04 ID:zmCcsHEC
>>892
たまに状態の良いハタゴが入荷するから、出会うまで待つという手もある。
898pH7.74:2007/11/01(木) 00:44:41 ID:rfKSmg/y
>>896

と思う。
んじゃ無いかと思う。
ワロタwww
899pH7.74:2007/11/01(木) 02:41:52 ID:5JGSD0V5
>>897
だね。ショップでも沖縄産の安くなったし・・
900pH7.74:2007/11/01(木) 11:37:26 ID:GhJ3oWMB
60Wの水槽に25cmくらいの沖縄産パープルハタゴを
投入して早1年。現在40cmくらいになったんだけど
成長早すぎない??
もう少し大きくなったら誰かにあげます
飼いきれん・・・
901pH7.74:2007/11/01(木) 11:53:50 ID:yK11BW62
>>900
エサあげてたの?
902pH7.74:2007/11/01(木) 12:08:13 ID:lGcKM7bH
>>900
水槽デカくしろ!w
903pH7.74:2007/11/01(木) 12:13:30 ID:NEGaQyA1
カクレがハタゴの口を激しくつつくようになりました。大丈夫でしょうか? 詳しい方教えて下さい。
904900:2007/11/01(木) 13:26:06 ID:GhJ3oWMB
>>901
最初はおもしろがって刺身を少々
後は、カクレがハタゴから全然でてこなくなったんで
ハタゴの上に落ちるよう餌をバラまき・・
それを食ったのかな?
>>902
そうしたいんだけど、部屋が2階なんで・・・
905pH7.74:2007/11/01(木) 13:54:31 ID:MrysxxZ+
VLWが卸しているベトナムハタゴも調子良いよ。かれこれ2年目。
906pH7.74:2007/11/01(木) 13:57:43 ID:5JGSD0V5
ベトハタも当たり外れ有り過ぎ・・・
907pH7.74:2007/11/01(木) 14:08:17 ID:MrysxxZ+
>>903 クマノミがイソギンの口を突く意味はハッキリしていないけど、イソギンに餌を与える。イソギンの口の中の餌を奪い取る。イソギンをシャッキリさせる。のどれからしいよ!イソギンの口は弱いから、突いて口の辺りを痛めると口が開きっぱなしになるよ!
908pH7.74:2007/11/01(木) 16:12:36 ID:Rdl+Z1j6
うちのクマノミは、磯銀の口をつついて、ウンコを引っ張り出して、
水槽の端に捨てに行ってたぞw
だから、掃除するときもつつくって事だな。
909pH7.74:2007/11/01(木) 16:40:06 ID:wzOBG5KM
ベトハタはすっかり廃れたね
安いから入手できるならおすすめだけどね
910pH7.74:2007/11/01(木) 17:27:33 ID:5JGSD0V5
>>909
ベトハタ高くない?
ショップで沖縄ハタゴ買う方が安い・・・
911pH7.74:2007/11/01(木) 17:32:51 ID:wzOBG5KM
沖縄ハタゴだと5桁いくだろ?
ベトナムならセンジュ並か少し高いくらいの値段で買える
912pH7.74:2007/11/01(木) 19:02:38 ID:iJVLHQRZ
べトハタは駄目だ。あたりはずれが多すぎる。
外れたときの言い訳も醜すぎる。
思いつきのような嘘も多すぎる。
他産地のハタゴを否定しすぎる。
要はカス

沖縄最強なのは画地。
913pH7.74:2007/11/01(木) 19:32:22 ID:j2fWciuI
>>907 908
ありがとうございました
暫く経過観察いたします。
914pH7.74:2007/11/01(木) 19:53:50 ID:5JGSD0V5
>>911
8Kだったよ。
915pH7.74:2007/11/02(金) 06:35:37 ID:64VLb0j/
パープル個体ってメタハラあててたら色維持出来たりあがったりするものですか? 茶色変色しませんか?
916pH7.74:2007/11/02(金) 15:25:47 ID:lay1pBg1
結局、45cm以下の水槽でハタゴは無理ということか
917pH7.74:2007/11/02(金) 15:31:43 ID:206zXHaK
いや、メタハラがあれば簡単
プアマリーナでは難しい
918pH7.74:2007/11/02(金) 17:59:43 ID:lay1pBg1
メタハラあっても、ハタゴはサイズ的に小型水槽ではつらくないのか?
ハタゴだけの水槽なりそう。
15cm程度のサイズを維持するのは無理そうだよな。
結局は60規格水槽以上で とかじゃね〜の。
919pH7.74:2007/11/02(金) 18:17:20 ID:NBN5V/Pw
客観的に見て、60でもキツキツだろ。
そこまでして小さな水槽にハタゴを押し込めたい動機ってなんなの?

ただでさえ薬品で瀕死にされて日本に持ち込まれてるのに、光量の全然足りてない
狭い水槽に押し込められて生涯を終えるとか・・・
920pH7.74:2007/11/02(金) 18:29:54 ID:Srsu+kec
それを言っちゃーおしめーよ!デンデン!
921pH7.74:2007/11/02(金) 19:27:01 ID:206zXHaK
>928
当然ハタゴメインの水槽だよ。
魚は1〜2匹しか入れない。
安定してからは苔も付かなくなってノーメンテ、ノー換水。


サイズに関係なく過密飼育は失敗の元だぞ。
922pH7.74:2007/11/02(金) 20:40:43 ID:aFgnCopS
60以下の水槽では当然何かがメインの水槽にならざるをえないだろう
>918は何を言っているんだ?
923pH7.74:2007/11/02(金) 21:26:35 ID:84rLwkw0
>>919
大きな水槽が買えないor置けない
924pH7.74:2007/11/02(金) 22:21:05 ID:0042yqUj
>>923
ならハタゴなんて諦めろ
お前さん1畳間で生活できるか?
925pH7.74:2007/11/02(金) 23:46:28 ID:84rLwkw0
>>924
俺なりに予想しただけなんだが・・・

大きな水槽を買おうとして奥さんに反対されるのは良くあること。
それなのに子供はハタゴとニモを飼いたいと・・・w
926pH7.74:2007/11/03(土) 00:16:07 ID:7p9WzM5E
ウチ45×45ベルリンでハタゴやソフトコーラルやミドリイシ目一杯詰め込んでるんだが・・・
927pH7.74:2007/11/03(土) 00:28:09 ID:Ineu3y/j
>>926
うp
928pH7.74:2007/11/03(土) 00:50:31 ID:7p9WzM5E
>>927
部分的には他スレにうPしてるんだが・・・
929830:2007/11/03(土) 01:52:55 ID:wcxJKvad
ちょうどハタゴネタなのでカキコ。

先週の日曜日にちゅら海より届いて約1週間。
当初25cm程度だったものが既に巨大化して35cm程度。。。でかすぎ。。

餌らしきものは与えてないのだが
ハタゴを投入して数日、ナンヨウハギやホンソメが姿が見えなくなった。
・・・恐らくハタゴに捕まったと思われる。。。

貧乏人の為、蛍光灯の4灯で飼育中だけど今の所、調子はすこぶる良い感じ。
カクレ達も1日中スリスリしているのでまあ、良かった。

ハタゴ投入までは色んな魚種で色んなサンゴを入れていたが
何しろハタゴの広がり具合が予想以上の為、
サンゴは縮小傾向にせざるを得ない感じになってきた。
まあ、手間かからずニモ水槽でも良いかな?と方向性を切り替える。
930pH7.74:2007/11/03(土) 06:27:10 ID:76+GGnJd
せめて動かないでほしいよな
931pH7.74:2007/11/03(土) 09:50:38 ID:CkFfh9vd
俺はまずハタゴの戦闘力を落としてほしい
932pH7.74:2007/11/03(土) 13:50:18 ID:hls7JVTW
>>931
ナッパくらいの戦闘力まで落としたい、という事だな
933pH7.74:2007/11/03(土) 13:53:14 ID:eQCPx/dA
>>932
いや、ラディッツ位だろw

934pH7.74:2007/11/03(土) 13:58:25 ID:tb2xhs+1
1153166265
935pH7.74:2007/11/03(土) 14:21:41 ID:4o3gE0qR
いっそヤムチャ位までw
936pH7.74:2007/11/03(土) 21:44:38 ID:9+NT4Pxx
ヤムチャはアレはアレで中々手強い。

チャパ王がいいかと。
937pH7.74:2007/11/04(日) 12:40:47 ID:SBmWR36d
カクレクマノミのトリコディナが2度発生。
淡水浴で回復するものの、根本的な対策って無いのだろうか?
938pH7.74:2007/11/04(日) 12:47:45 ID:PWP/SNXX
水質改善
939pH7.74:2007/11/04(日) 13:14:30 ID:SBmWR36d
よく水質改善と言われるのですが
アンモニア0、亜硝酸0、硝酸塩10以下
他に改善するポイントが知りたいです・・・。
940pH7.74:2007/11/04(日) 13:35:27 ID:J6x/Wtst
改善ポイントは・・おそらく殺菌灯じゃないかな


おれはメタハラの球が切れたときにトリコディナで落とした
おれの環境では水質悪化ととともにUVの影響があったのではと予想している
941pH7.74:2007/11/04(日) 13:36:21 ID:J6x/Wtst
予想じゃねーな。過去の事象だから推測だ。
942pH7.74:2007/11/04(日) 17:25:43 ID:SBmWR36d
殺菌灯はあるんですけどねー。
実はまだ水槽立ち上げて3週間で、クマノミを入れたのが先週。
でもって翌日発病し、また今日。

ただ水質は前に書いたとおり、よく言われるポイントは問題なし。
比重や水温のアップダウンが激しいのかな。。
943pH7.74:2007/11/04(日) 17:59:50 ID:UknNdE4w
微生物がまだ安定してないんだろうなあ
944解答:2007/11/04(日) 21:07:12 ID:5SnV/DkG
元気なカクレは体表を特殊な粘膜で覆っている。
だから人の皮膚にさえダメージを与えるハタゴに触れても大丈夫。
ところが、採集方法に問題があると途端に粘膜が弱くなる。
粘膜はイソギンの毒からもカクレを守るが、細菌や病原体からもガードしている。

まあ、そういうことですから。いくら水槽が完璧でも駄目。
得てして水槽投入後2週間で落ちるのはそーゆうことです。
945pH7.74:2007/11/04(日) 21:50:05 ID:0k9deqnR
>>942
カクレ自体の入手経路も考慮した方が良いよ。
ショップを変えてみるとか。
安くて回転早い店では買わないこと。

俺も散々落としてて、自分の水槽環境改善を図ったけど
結局はショップを変えた途端、落ちなくなった事がある。

「下ヒレ」と言うのかな?
アレが開いてないカクレはダメだ。
元気な奴は各ヒレを目一杯広げて泳ぐ。

あと、もう一つ。
水槽内のレイアウトはあまり弄らない。手をやたらと突っ込まない。
デトリタスが舞い上がってそれだけで体調崩す。
レイアウト変更の際は一旦、別水槽に生体だけ移してからの方が良いよ。
946pH7.74:2007/11/04(日) 22:01:02 ID:lbkV+HJS
まあ、天女の羽衣を一度でもまとったカクレは死兆星を見てるんだけどね。
947pH7.74:2007/11/04(日) 22:49:50 ID:SBmWR36d
みなさんアドバイスサンクスです。アクアリウム板は他に比べて荒れて無くてイイですね。いろいろ2chみたけど、大抵大荒れで・・・。

国産ブリードもの書いてありました。
買うとき入荷してどの位なのか聞かなかった。店は首都圏では有名なお店です。B何とかっていう所。
ただ2匹買って、片方は元気です。となると個体の問題なのかな。。

初めて買った海水魚なんで1,2週間で死なれちゃったら悲しいです。
948pH7.74:2007/11/04(日) 22:55:39 ID:lbkV+HJS
うは〜w銅漬けで有名な〜www
949pH7.74:2007/11/04(日) 23:01:00 ID:SBmWR36d
銅って薬浴で使う奴ですよね?ショップの水槽自体が銅で汚染されてるんですか?
950pH7.74:2007/11/04(日) 23:06:26 ID:J6x/Wtst
おそらく販売水槽で病気がでないように常時投与してるんだろ
951pH7.74:2007/11/04(日) 23:22:46 ID:SBmWR36d
気になることが一つ。2匹とも白い糞をするのです。
白いというか透明というか・・ひょろ〜っと長め。
普通、魚の糞って黒っぽいですが、あれとは全く違います。
ネットで調べると、餌を食べないと白い糞をすることがあるそうですが2匹とも普通に食べてます。元から病気に冒されているのかな・・・。
952pH7.74:2007/11/04(日) 23:51:25 ID:0k9deqnR
糞は白くてもそれ程気にしなくて良いかと。
餌食べてるのならとりあえず様子見かな。

ちなみにブリード物でも落ちる奴は落ちる。
俺も某店で買ったパック売りブリード(←これで予想つくはずが2日で落ちた。
カクレは海水扱ってるショップなら大抵扱ってるから、逆に見極めが難しいよ。
953pH7.74:2007/11/04(日) 23:54:02 ID:0k9deqnR
失礼、訂正。
×:俺も某店で買ったパック売りブリード(←これで予想つくはずが2日で落ちた。

○:俺も某店で買ったパック売りブリード(←これでどの店か予想つくはず)が2日で落ちた。
954pH7.74:2007/11/05(月) 12:35:01 ID:uTf02qTY
>>953
ブリードが二日とか、相当管理が悪いんだな。
955pH7.74:2007/11/05(月) 14:47:17 ID:A3VztSsM
>>953
なんでも魚のせいにしすぎじゃね?
自分の水槽環境のほうが問題だろ。
956pH7.74:2007/11/05(月) 14:59:40 ID:TYpWfOc4
>>955
俺も最初は環境を疑ったよ。
しかし、他にもナンヨウハギやらイエローコリスやら同じ水槽に生体はいるんだよ。
カクレだけが落ちる。同じ店で買ったカクレだけが落ちる。
ブリード・天然問わず。2週間絶対に持たない。
白点とかリムフォなど外見では症状なにも出ずに、ある日突然死んでるんだよ。

もちろん水槽内の他の魚は何事も無かったように元気一杯。
変だと思わない?
で、別のショップでカクレ買ったら落ちなくなった。

テスターで水質計っても亜硝酸・アンモニアはともに0。硝酸塩が0.25
これでも水槽環境がおかしいとでも?
957pH7.74:2007/11/05(月) 15:34:39 ID:W2mrjv8f
なんか、NOx測るだけで水質がわかると思っているヤツが増えてるな
そんなもの一つの目安にすぎない
958pH7.74:2007/11/05(月) 15:39:49 ID:Ngw0vrGH
まぁ、なにはともあれ、俺は激安パック売りは怖くて火炎。
959pH7.74:2007/11/05(月) 17:57:25 ID:TYpWfOc4
>>957
じゃあ突然死の原因は一体何?
薬物採取されたカクレの長期飼育方法があれば逆に教えて欲しいね。
試薬以外で更に水質分析する方法とは?

揚げ足取ってないでちゃんと答えてくださいね。
960pH7.74:2007/11/05(月) 18:26:50 ID:W2mrjv8f
なんでおれにからんでくるわけ?
一般論のべただけだが。
NOx値はクリアしとけばO.K.じゃなくて、最低限クリアしなきゃいけないものだよ。

そもそも薬物採取されたカクレなんて買うなよ。
961pH7.74:2007/11/05(月) 18:29:58 ID:TYpWfOc4
>>960
じゃ、何で俺の水槽環境がおかしいと言い切れるわけ?
薬物採取されたかどうかは何を元に判断すれば良い訳?

もっと具体的に答えてくれないと何もわからない。
962pH7.74:2007/11/05(月) 18:36:12 ID:EoIM3Ca6
生体の激安パック売りって買いたくないな。
客寄せ&すぐ落ちるのは折り込み済だろうし、買った側も安かったからなんて思って、また買いに行く気になるしね。

>>957
他に調べる項目があるなら教えて下さい。
病原菌が繁殖してるなら、なんのどんな菌なのか?
また調べる方法は?
963pH7.74:2007/11/05(月) 19:12:09 ID:TYpWfOc4
恐らくID:W2mrjv8fは何も答えられずに逃げると思う。

だって、普通のアクアリストは
ショップで売られてる試薬で計る方法以外に判断材料はないもの。

研究施設でもあれば飼育水から色々病原菌やら成分やら分かるだろうけど
一般家庭にそんな専門用具は置いてない。

で、病原菌見つかった所で
それだけを死滅させる薬品の使用にはまた専門知識が必要。
しかし専門知識をもってしても、完全に病原菌だけを死滅させる事は相当難しいと思う。
何故ならそんな特効薬があるのなら、とっくにショップで売られてるはずだし

だから現時点で解明されてる方法で治療するなり対策する訳でしょ?
大体それだって完璧じゃないんだから。

もっと効果的な方法があれば是非伺いたい。>ID:W2mrjv8f
964pH7.74:2007/11/05(月) 19:32:28 ID:Ql2/jwUi
つーか>>956の発言も
>テスターで水質計っても亜硝酸・アンモニアはともに0。硝酸塩が0.25
ここまでで終わってればよかったのに

この一行が余計なんじゃねえの?
   ↓
>これでも水槽環境がおかしいとでも?


亜硝酸・アンモニア・硝酸塩がオールゼロなら魚は死なないなんて言い切る
奴がいればそいつはDQNだって>>956も分かるだろうに、わざわざ余計な一言
つけてるから>>957に突っ込まれてんだろ。


>>955がショップ店員だとすれば、なんでも店のせいにしてる>>954の発言で
腹立つのも分かるがなww

ところで>>961の「じゃ、何で俺の水槽環境がおかしいと言い切れるわけ?」発言は
かなり痛い。
よっぽど自信があるのか知らないけど、自意識過剰なんだよお前さん。
965pH7.74:2007/11/05(月) 19:43:32 ID:TYpWfOc4
>>964
>>955が水槽環境がおかしいとエスパー発言するからだよ
966944・948:2007/11/05(月) 20:44:21 ID:IRPWnY1o
おちつけ〜!
水槽の安定は一年は見たいところ。
その間、多過ぎる濾材の見直しとか海から採集してきたプランクトンを入れるとか、努力はしなくちゃね。

確かに魚のせいや薬品のせいばかりにするのも自分のスキルアップにはならないけど、粘膜に保護されている
カクレにおいては仕入れ先は最重要なのは間違いない。

お店で元気に泳いでいたカクレが自分ちの水槽で数日で死ぬ。
ある程度できている水槽なら死ぬ運命のカクレだったんだけど、問題は店なら生きていたはずということ。
つまり、店の水槽との差が大きいから死ぬ。
天然海水使用が自慢の店。銅濃度管理が恐ろしく上手な店。
この2つの店で購入すると、自分の水槽も天然海水にするか銅添加するかしないと、長期飼育は難しいよ。
上でも誰かが書いているけど、店を替えるのもひとつ。
店の言うことなんて信じない事。大きいのにブリード物とかも疑う事。(ベビーサイズならまずブリード物)

安い魚は扱いも雑という事を覚えておいた方がいいよ。
カクレシリーズでもペルクラとかスノー何とかとかの高価なカクレは、まず死なないから。
967944・948:2007/11/05(月) 20:45:06 ID:IRPWnY1o
ただ、普通に考えて>亜硝酸・アンモニアはともに0。硝酸塩が0.25  ならば
魚は死なない。
968pH7.74:2007/11/05(月) 21:07:09 ID:W2mrjv8f
>961
君の水槽にはいっさい言及していないぞ

NOxだけで判断することの危うさを指摘してるだけだが


ということでおれにからんでも無駄だぞ
相手は955だろ
969pH7.74:2007/11/05(月) 21:17:04 ID:CgSX+n7f
ペルクラなんだけど、B箱で瀕死だったよ。
>>966さん
薬物採取、ハンドコート、採取先から空輸させられて
また、あちこちで水が違う水槽に収容されたら
自然の生き物だから、弱るよね。
自分と同じ生き物を飼う責任と、アクアリウムのせいで
薬物採取をされるのは悲しいよね。
アクアリウムを止めればいいじゃんって
言う人は、アクア板だから居ないけど
みんなの水槽が、水質が悪いせいでカクレが死ぬとも思えない
シアンや濃塩水採取は横行しているのは事実
売れれば何をしてでも良いと思ってる海外の漁師が居るのも事実
高くても、ハンドコートだけにしてほしいと常々思いますね。
970pH7.74:2007/11/05(月) 21:28:36 ID:XOiK5mvh
なんか2chらしくなってきた・・・。カクレ以外が落ちてない訳だから、魚に何か問題があるって思うのが妥当だと思う。ましてやパック売りじゃ私も買いたくないしね。
あ、別に馬鹿にしている訳じゃないですよ。ただ安かろう、悪かろうの可能性大だから買いたくないだけです。
まぁ普通のを買っても病気に感染するんですが・・・。
ショップにしてみるとカクレクラスは流れも早いから、あんまり念入りなトリートメントなんかしてないのかもね。
971951:2007/11/05(月) 21:36:19 ID:XOiK5mvh
殺伐としてきたんで流れを変えましょうよ。
水質云々は専用スレでやってもらうとして・・・。

ところで思いっきり初心者なんですが、今の状態でイソギンなんか入れるのは無謀ですかね。。
飼育しやすいと言われるタマイタダキなら行けるかななんて、勝手に想像してたり・・・。
972966:2007/11/05(月) 23:44:06 ID:IRPWnY1o
>>969
分かりますね。その想い。
ただ、磯採集やダイビングをすれば直ぐに理解できるけど、簡単に捕まえられるわけが無い。
クラウンで売ってるような高い魚はそれこそハンドコートだけど、ベト物なんか網で一網打尽。
さかなボロボロ。 
商業ベースに乗せて供給を追いつかせるにはシアンや洗剤や爆弾も使うんでしょうな。
ただ、あいつら貧しいからとかイメージしていたら大間違いですよ。
豪邸に住んでる。メイド使ってる。そんな生活を止めるはずが無い。


ちなみにパック売りとはなんですか?
973pH7.74:2007/11/06(火) 00:40:22 ID:4nAxMhiD
>ちなみにパック売りとはなんですか?

「週末セール」とかやってる店に多い。
ショップが開店と同時くらいに既に生体がビニールパックに既に袋つめされてて
価格が他の同種よりもちょっと安くなってたりするやつです。

しかし、あの少量の水の中、温度管理なんかもされてないから
まる一日売れ残った奴とかは既に死んでたりする。
974pH7.74:2007/11/06(火) 01:17:15 ID:QuZs2NoS
えぇぇー!そんなことやってる店が?
カモンバとかヤマトヌマエビとかイシマキガイなら、まだ許せるけど・・・許せないけど。
もう不買運動した方がいいですな。
潰れてしまえばいいのに。
975pH7.74:2007/11/06(火) 01:34:29 ID:elCsXThL
>>961さんそんな目くじらたてないで。 

けど現実問題他の魚が元気でその店のカクレだけが落ちるなら薬物採取の可能性は強いと思われ。 

薬によっては内臓破壊されて餌食べてても痩せていく生体もいるしね。 

俺も今まで色々飼育して思ったけど水が普通に出来上がってるなら後は生体の調子次第だと思うよ。 

病気の発見や治療なら確かに目利きも必要だけど元気な魚なら多少病気が出ても治るしね。 

カクレだけが落ちるならそのショップの少なくともカクレはやめるのが賢明な気がスル
976pH7.74:2007/11/06(火) 01:35:04 ID:L8RSaGWS
水槽の環境ってのは水質以外にもあるわけで、怖い顔を急に近づけたり
水槽前をうろうろ歩きまわったり、手突っ込んだり、先住魚がいると追加
されたやつは数日間にわたってストレス状態だったり、その魚を明るい
ライトの元カワイーねーとかじろじろ見てたり、追いかける魚を追い払って
やろうとしたりしてると病気にもなるわな。
977pH7.74:2007/11/06(火) 02:23:33 ID:ZzjxPRPz
>>944
ウチの、カクレではなくクマノミだが、マニラ産で今んとこ一か月元気だけど、
この後落ちるのかな・・・
イソギンもインドネシア産でちょうど1週間目、水槽崩壊しちゃうんかねぇ…
ネオビーム一灯でかなり調子いいんだが…
978pH7.74:2007/11/06(火) 14:03:28 ID:3yMm4nkf
なんで死ぬことを落ちるって言うの?
なんか軽く見てる気がするのは俺だけ?
979pH7.74:2007/11/06(火) 14:08:33 ID:z5nQBDBk
じゃあ、「お魚さんはお星様になった」でいいじゃん。
つか、どうでも良いと思う。
980pH7.74:2007/11/06(火) 14:36:16 ID:uC1xWs1D
>978
15年くらい前にアクアゾーンというアクアリウムの環境ソフトがあって
魚が死ぬと死骸が水底に落ちたままになる
それで落ちた、落ちたというようになった
981pH7.74:2007/11/06(火) 14:49:30 ID:3yMm4nkf
魚が星になるんですか?
982pH7.74:2007/11/06(火) 14:51:17 ID:3yMm4nkf
それで落ちたと言うわけですね、納得しました、
983pH7.74:2007/11/06(火) 20:52:41 ID:FpE/pBq5
>>976
いつまでもぶつくさ言ってろや
984pH7.74:2007/11/06(火) 21:04:23 ID:wAqg6KqJ
カクレクマノミってそんなに飼育難しいの?
評判の悪いショップで買ってきた2匹は
硝酸塩50PPM超えていたけど、元気に生きてるよ

沖縄の通販でハタゴ買ったときに、オマケでついてきた
1匹も1月経ったけど元気だよ

フグを入れたら白点になる、クソみたいな環境でも
カクレクマノミはずっと元気
飼いはじめて2年経ってる

そんなに難しいのかな....
985pH7.74:2007/11/06(火) 21:42:25 ID:vwebZKWR
カクレなんてまともな個体に当たったら殺そうとしても死なないよ。
淡水やってた人なら、カージナルやチョコグラをイメージすれば分かると思うけど。
うちの場合、ペットバルーンで買ったカクレ5匹のうち4匹は3日と保たずに死んだ。
別の店で買ったカクレは2年以上たった今でも元気だが。
バルーンスレを見ると他にもカクレで即死した例が散見されるので、そういうことなのだろう。

俺がカクレを買ってたのは2年以上前の話なので、今は改善されているかもしれない
と、付け加えておく。
986pH7.74:2007/11/06(火) 22:03:51 ID:nkhr/Jh0
カクレの胸鰭の下のひれに半球状のものがついたんですが、
正体がわかる人いますか?
写真はみづらすぎて、うpできません。
特徴は半透明な感じで2、3mm。
食欲があるので、今は放置しています。
987pH7.74:2007/11/06(火) 22:34:42 ID:ZeCrCnis
半透明・・・。白っぽい膜みたいな物ならトリコディナに掛かってると思う。
弱る前に淡水浴!!!

って初心者が薦めちゃダメですね。。。ベテランさんアドバイスよろしくです。
988pH7.74:2007/11/06(火) 22:41:15 ID:FrWD1Ghx
ウチにいるカクレはか○だいで980円でかったお買い得カクレだけど
購入してから5ヶ月くらい経つよ
今は最初の2cmから倍の4cmくらいになってる
やっぱり個体差なんじゃない?
989pH7.74:2007/11/07(水) 00:29:15 ID:Do4qMftw
初心者質問で申し訳ありません。石灰藻の育成を考えています。(ハードコーラルを検討中)
わからずも色々調べてパールアップとアラガミルクという物に出会いました。
ほとんどの方がカルシウムリアクターなど設置してると思いますが、高価でとても今は買えません・・・
使用した経験ある方がいたら、どっちがお勧めか教えていただけませんか?
説明書に書いていない使用頻度や期間、不便などランニングコストなんかも良かったらご教授おねがいします。

現在の環境
エーハイム製 外部フィルターとサブの濾過。
水槽は60センチ規格 レグラスー600
殺菌灯ツインターボ。
メタハラ スーパークール(ブルー)
生態はハタゴイソギンチャクとタマイタダキのみです。
ライブロックは中クラスの物を5ついれてあります。

長分しつれいしました。

990pH7.74:2007/11/07(水) 00:30:45 ID:VO196FnG
>>989
悪いが普通にスレ違いじゃね?
991pH7.74:2007/11/07(水) 00:33:47 ID:Do4qMftw
・・・すいません。
992pH7.74:2007/11/07(水) 00:37:26 ID:VO196FnG
>>989,991
でも、まぁ、暇だから寝る前に答えとく。
石灰藻はパープルアップでおk。
使用量は60規格くらいなら1日3mmだっけかな?
見に行くのめんどくせから、詳細は商品の裏を見てくれ。
だから、水量60リットル位ならかなり長持ちするはず。

ただ、石灰藻も増えるが、
当然コケも大爆発するので、ご利用は計画的に(はーと
993pH7.74:2007/11/07(水) 00:41:09 ID:Do4qMftw
ありがとうございます。パープルアップですね。使用している方の意見。
参考になりました。またアドバイス宜しくお願いします。
おやすみなさい。
994pH7.74:2007/11/07(水) 00:41:32 ID:595Y3InX
2chやるなら、とりあえずマルチは辞めような
995pH7.74:2007/11/07(水) 00:51:16 ID:YaSnxq3d
また外部密閉ろ過の初心者か・・・


どっちも使ったが効果はあまりかわらんよ
アラガミルクでもガラス面まで真っ赤になる
パープルアップ、半日は白濁がとれないので使うのやめた
996pH7.74:2007/11/07(水) 03:26:35 ID:fuf0UBtR
もうすぐ1000
997pH7.74:2007/11/07(水) 03:27:38 ID:hQ2+o/UW
>>1000ゲトズサー
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3
998pH7.74:2007/11/07(水) 03:28:11 ID:fuf0UBtR
もうすぐ1000
999pH7.74:2007/11/07(水) 03:28:29 ID:hQ2+o/UW
>>1000ゲトズサー
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3
1000pH7.74:2007/11/07(水) 03:29:32 ID:fuf0UBtR
もうすぐ1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。