1 :
pH7.74:
2 :
pH7.74:2006/09/09(土) 16:01:33 ID:cuXLxfU/
【相談内容】
【水槽サイズ・水量】
【フィルターの種類・製品名】
【照明器具・時間】
【底床の種類】
【水質・水温】
【生体の種類・数】
【水草の種類・数・状態】
【CO2添加の有無・添加量】
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
【立ち上げ時期・維持期間】
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】
分かるだけでいいから、書いてみて。
3 :
GALARRD ◆DAk1oW6BEE :2006/09/09(土) 16:29:17 ID:/S9Ec6x3
廃墟だよー
4 :
pH7.74:2006/09/09(土) 20:52:23 ID:CqmqMQLb
携帯からスマソ。
夜暗い部屋で水槽の蛍光灯をつけて思ったのですが、
夜行性以外の魚ってその条件でどれ位の時間で目を醒ますんですかね?
カージナルテトラも飼ってるのですが、色が鮮やかになれば目が醒めた、というわけでもないみたいですし…
5 :
pH7.74:2006/09/09(土) 21:07:37 ID:lawTXuMV
30分くらいじゃないの?
6 :
pH7.74:2006/09/09(土) 21:09:32 ID:kk2w+a9B
シルバーは60でかえますか?
7 :
pH7.74:2006/09/09(土) 21:09:46 ID:zSuqtTRM
アジアは寝てるとき目が垂れてるが、電気点けてから5分くらいで目覚める。
そしたら餌も食う。
8 :
pH7.74:2006/09/09(土) 21:13:09 ID:zSuqtTRM
9 :
pH7.74:2006/09/09(土) 21:13:48 ID:zSuqtTRM
10 :
pH7.74:2006/09/09(土) 21:14:24 ID:6g58kskl
11 :
pH7.74:2006/09/09(土) 21:15:43 ID:u0wweOXz
カルキ抜きと一緒にテンプレに入れろよW
12 :
4:2006/09/09(土) 21:16:48 ID:CqmqMQLb
家はカラシンメインなのですが、餌食いの状況から判断するに目覚め悪いですね。
エンゼルは早いですね。って食欲旺盛なだけなのかもしれませんが…
こんな事考えるのって俺ぐらいか…
13 :
pH7.74:2006/09/09(土) 21:18:43 ID:zSuqtTRM
魚種によるんだな。
小型魚の方が普段群れてるから安全なのか?
14 :
pH7.74:2006/09/09(土) 21:29:37 ID:Hu7pn87K
6は60で飼えますか?w
15 :
pH7.74:2006/09/09(土) 21:32:51 ID:IjFlTCkU
16 :
pH7.74:2006/09/09(土) 21:33:04 ID:IF52rw0+
17 :
pH7.74:2006/09/09(土) 21:35:39 ID:hvFf1XB9
3ヶ月で3倍になったプレコ
大きくなりすぎて飼いきれなくなるのが心配です
熱帯魚屋の水槽に放り込んで逃げるのは犯罪ですか?
18 :
pH7.74:2006/09/09(土) 21:36:09 ID:zsu8LPhh
シルバーグーラミィかも知れないじゃないか!
……んなわけないかw
19 :
pH7.74:2006/09/09(土) 21:40:59 ID:WUZKEGA4
20 :
pH7.74:2006/09/09(土) 21:42:18 ID:z4MYBGLN
>>17 熱帯魚屋までいくなら引き取ってもらえるか聞いたほうがいいよ。
引き取ってくれる店もあるし。
21 :
pH7.74:2006/09/09(土) 21:56:39 ID:bL9Lo8SL
現地の人はプレコ食うらしいが
22 :
pH7.74:2006/09/09(土) 22:41:40 ID:2O9OF4+g
アロワナはスルーで
23 :
pH7.74:2006/09/09(土) 23:04:26 ID:6g58kskl
■■シルバーアロワナ■飼育注意■■
推奨水槽180×60×60以上 体長1m
餌代 月5千円以上
以上のことから将来非常にお金が掛かります
24 :
pH7.74:2006/09/09(土) 23:06:08 ID:W21+bpsI
ブラックモーリーなんですが、尾ぐされ病と穴あき病が同時に発病する事は良
くある事でしょうか?
それぞれ別の菌だと思うんですが、この場合どちらを優先的に治療したら良い
でしょうか?
25 :
pH7.74:2006/09/09(土) 23:12:30 ID:kk2w+a9B
シルバーって90で飼える??
26 :
pH7.74:2006/09/09(土) 23:14:35 ID:kk2w+a9B
あっ違う!60や!かえる?
27 :
pH7.74:2006/09/09(土) 23:15:35 ID:a095dL3k
28 :
pH7.74:2006/09/09(土) 23:15:59 ID:TsaaV+Dv
29 :
pH7.74:2006/09/09(土) 23:17:50 ID:kk2w+a9B
30 :
pH7.74:2006/09/09(土) 23:19:01 ID:MufuMkYE
水槽用ライトのスレ無くなったんだね。
水中ライトって、どんな感じ?価格は、どれくらいのが使い勝手がいいかなぁ?
急ぎで知りたい訳でもないんで暇な人いたら答えて下さい。
31 :
pH7.74:2006/09/09(土) 23:20:41 ID:hvFf1XB9
アクシーネクサス欲しいけど、どこも取り扱ってない(´・ω・`)ショボーン
32 :
pH7.74:2006/09/09(土) 23:22:53 ID:TsaaV+Dv
↑現地に取りにいけば
33 :
pH7.74:2006/09/09(土) 23:26:14 ID:6g58kskl
>>31 初期出荷商品が不良品だったのでクレーム&返品で取扱い店が激減した。
34 :
pH7.74:2006/09/09(土) 23:28:18 ID:Cp2EytfR
35 :
pH7.74:2006/09/09(土) 23:28:25 ID:hvFf1XB9
>>33 そろそろ改修ロットが出回ってもおかしくない頃じゃない?
36 :
pH7.74:2006/09/09(土) 23:39:48 ID:6g58kskl
>>35 不良品は初期出荷分の中国製の基盤か何かが不良品でストロボ現象発生
今のは直っているけどその時のクレームで店は扱いをやめちゃったみたい
そんなに欲しければ取寄せ依頼!
37 :
pH7.74:2006/09/09(土) 23:42:41 ID:hvFf1XB9
>>36 チャームでお願いしたら「予定はございません」って即答で却下された><
38 :
pH7.74:2006/09/09(土) 23:50:50 ID:nQXYgDjl
日本のアクア用品はましなデザインがないな
ADAはアダルトな人たち専用だしチクショー
39 :
pH7.74:2006/09/09(土) 23:58:22 ID:X7VX3zxf
大学生でADA使ってますが何か?
40 :
pH7.74:2006/09/10(日) 00:00:14 ID:tXkQOwUe
別に。
そこそこバイトでもなんなりしてたら買えるレベル。
41 :
pH7.74:2006/09/10(日) 01:35:16 ID:QqYcpyss
プレココーポレーションのグラシアネクストってオールインワン水槽、
ヒーターまで隠せますか?
42 :
pH7.74:2006/09/10(日) 01:36:06 ID:MVxMewJK
ADAとか、頭悪いイメージあるんだけど気のせい?
43 :
pH7.74:2006/09/10(日) 01:52:51 ID:/98IpORV
60に20マソも出せません(´・ω・`)
44 :
pH7.74:2006/09/10(日) 01:54:21 ID:7f6BKyfc
45 :
pH7.74:2006/09/10(日) 02:52:24 ID:unN44PLm
10cmのオスカーに一日何回何粒ずつあげたらいいですか?
46 :
pH7.74:2006/09/10(日) 02:57:25 ID:E5nQBnL/
何をだよ
47 :
pH7.74:2006/09/10(日) 03:01:00 ID:4jwTLWBI
オールガラス水槽は管理がし難いから使えないADAに限らず
48 :
pH7.74:2006/09/10(日) 03:37:18 ID:I8VsHdwf
30cm水槽にビー一番サンド、濾過がテトラAX30とOT30をつけて、立ち上げ次の日にアカヒレ10匹とウィローモス、五日後にアヌビアスナナとCRSを五匹入れて、今日で十日になります。2、3日に1/5程換水しました。
アンモニアも亜硝酸も一度も検出されないのですが水が出来たと思ってもよいですか?
49 :
pH7.74:2006/09/10(日) 03:46:20 ID:imdm5amR
爆弾入れてるからダメ
50 :
pH7.74:2006/09/10(日) 03:47:21 ID:6q4cGSy/
>>44 入札者がいることにビックリだな・・・・・・・
今はどうか知らないけど以前8800円で売っているのを見た
当然ショップなので新品。
51 :
pH7.74:2006/09/10(日) 09:01:54 ID:RrALjUPG
二つの水槽の水を共有する方法って
オーバーフロー と 外部フィルター二つ使う以外に方法ありますか?
52 :
pH7.74:2006/09/10(日) 09:20:32 ID:n7T6p7Ft
外部2つは無いだろ…
それだったら上部2つでも同じ結果になるが
外部か上部1つでサイフォンならぎりぎりあるかもしれんが
そんな危険なことはやりたくないしな
サイフォンのパイプを複数にすれば多少マシかもしれんが
53 :
pH7.74:2006/09/10(日) 10:29:04 ID:xaYQrSNk
3ヶ月前近所の川で7cmぐらいのナマズを採取ベランダのコンテナ水槽へ。
今見ると30pぐらいになってました。同居は20匹ほど日淡がいましたが全滅
ナマズをこれから飼育するのに今まで通りチャーミー川魚で可能でしょうか?
生き餌をこれ以上与える気はないのですが放流した方がいいでしょうか?
54 :
pH7.74:2006/09/10(日) 10:43:34 ID:RrALjUPG
>>52 やっぱり、手軽に二つの水槽の水共有は
難しいってことですかね?
55 :
pH7.74:2006/09/10(日) 10:49:45 ID:XbvhUbfO
なまずは大食感 どちらにしても餌代かかる
殺す前に元居た川に戻すしてやるのが双方の幸せと思われ
>>53だけじゃないけど魚飼うのは意外と金かかるから学生のやることじゃないよ
せめてバイト・就職始めてから考えるべきだと思う
56 :
pH7.74:2006/09/10(日) 11:17:01 ID:Dqy2CjwT
>>53 たぶんマナマズだと思うけど。全長30〜50cm位だそうです。
90cm以上の水槽が用意できないなら元居た川に戻すのもいいのではないでしょうか。
飼うならキョーリンのひかりクレストキャットとかがナマズ向きの餌だよ。
57 :
pH7.74:2006/09/10(日) 11:23:24 ID:cVRPj9aV
質問なんですが、飼ってるコリが一匹昨日☆になって今日起きたら5匹いたネオンテトラが全滅していました。これって何が原因ですか?教えてください。今飼ってる魚はコリ×3、グッピー1ペア、GHDグーラミィ×2、クラウンローチ×2、水槽は45cmで濾過は外掛けとエイトS、底砂は大磯です。
58 :
pH7.74:2006/09/10(日) 11:39:05 ID:6q4cGSy/
59 :
pH7.74:2006/09/10(日) 11:41:31 ID:xaYQrSNk
>>55 ありがとう
放流しに行って来ます
ナマズの成長には本当おどろきました
60 :
pH7.74:2006/09/10(日) 11:49:44 ID:cVRPj9aV
水温は27℃位なんで大丈夫だと思います。
61 :
pH7.74:2006/09/10(日) 11:54:33 ID:imdm5amR
>>60 【相談内容】
【水槽サイズ・水量】
【フィルターの種類・製品名】
【照明器具・時間】
【底床の種類】
【水質・水温】
【生体の種類・数】
【水草の種類・数・状態】
【CO2添加の有無・添加量】
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
【立ち上げ時期・維持期間】
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】
62 :
pH7.74:2006/09/10(日) 11:54:55 ID:cVRPj9aV
63 :
pH7.74:2006/09/10(日) 12:09:01 ID:1TlnfS9b
ネオンテトラが全滅というのは…正直びっくりですね
もっとくわしく書いた方が的確に指摘してもらえると思います。
水換えはどのくらいしてますか?
64 :
pH7.74:2006/09/10(日) 12:10:06 ID:BXPxSYXi
>>62 そういう事じゃなくて、できるだけ情報書いてくれって事だろ。
65 :
pH7.74:2006/09/10(日) 12:17:35 ID:imdm5amR
>>62 【相談内容】
【水槽サイズ・水量】
【フィルターの種類・製品名】
【照明器具・時間】
【底床の種類】
【水質・水温】
【生体の種類・数】
【水草の種類・数・状態】
【CO2添加の有無・添加量】
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
【立ち上げ時期・維持期間】
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】
あ〜面倒なやつだなw
66 :
pH7.74:2006/09/10(日) 12:18:18 ID:cVRPj9aV
>>57です水草無しなのでCO2添加などは無しです。水換えは週に一回1/3程度です。pHは6.0くらいです。
67 :
pH7.74:2006/09/10(日) 12:20:01 ID:4cb/ojWy
神奈川から千葉に引っ越します。
熱帯魚などは、どのように引越しさせるのがよいのでしょうか?
68 :
pH7.74:2006/09/10(日) 12:21:10 ID:XbvhUbfO
>>59 勘違いされたかな?
飼いきれなくなって放流したいって気持ちを後押ししたわけじゃないから
そこだけよろしく
69 :
pH7.74:2006/09/10(日) 12:23:49 ID:imdm5amR
70 :
pH7.74:2006/09/10(日) 12:31:17 ID:cVRPj9aV
すいません。携帯からだとなぜか長文で書き込めないんですよorz家に自分のパソコンないもんで
71 :
pH7.74:2006/09/10(日) 12:36:51 ID:tcFfTlgm
>>67 そのくらいの距離で何度か引越ししてるけど、
生体は運送業者には任せたくないのでバケツに入れて自分の車で運んでる。
手荒に扱われたり落としたりされたらイヤーンだからな。
学生で車が無かった頃は電車で運んだな
何となく他の乗客に見られたくないからバケツの上をダンボールで上を塞いでな
すげぇ怪しい奴に見えたに違いないw
72 :
pH7.74:2006/09/10(日) 12:39:01 ID:xaYQrSNk
>>68 いずれは放流するつもりで飼ってました
今ぐらいの大きさになるまで一年ぐらいは飼えるかなと
ただここまで成長が早いとは思わなかった
ありがとうございます
73 :
pH7.74:2006/09/10(日) 12:51:51 ID:VvSuwDls
74 :
pH7.74:2006/09/10(日) 12:55:24 ID:imdm5amR
45cmにクラウンローチ2匹はないだろよw
75 :
pH7.74:2006/09/10(日) 13:18:56 ID:sGOaEF8S
水替えしてないとか?w
76 :
pH7.74:2006/09/10(日) 15:35:11 ID:Bb+QgmD7
スカーレットジャムとレッドビーは混泳できますか?
繁殖もできますかね?
77 :
pH7.74:2006/09/10(日) 15:36:25 ID:Ku+h6Moc
78 :
pH7.74:2006/09/10(日) 15:40:02 ID:Bb+QgmD7
79 :
pH7.74:2006/09/10(日) 15:59:46 ID:E5nQBnL/
ジャムが稚エビたべると思う。
でも混泳するとしたらましな方じゃない?
80 :
pH7.74:2006/09/10(日) 16:02:40 ID:Bb+QgmD7
>>79 そうですか。ありがとうございました(^-^)
81 :
pH7.74:2006/09/10(日) 16:50:03 ID:7f6BKyfc
エビは稚エビの内にある程度間引かないと爆増する危険も
82 :
pH7.74:2006/09/10(日) 17:15:34 ID:pVs7Pqoo
ジェムとCRSはいける。参考までにうちの環境
45cmに2213。ソイルに流木一本と、グリーンロタラ60本くらいかな。
CO2を点灯時のみ一秒一滴。消灯時はエアレ。エサはクロマとAP1。
ジェム♂1♀2とCRS混泳で、エビは30前後で安定してる。
エビの間引きはあんましてない。あんまりバンドが薄いのは間引いてるが。
水替えは週に1回1/4を点滴で。水温は25.3〜25.9。PHは6.2〜7.0。
83 :
pH7.74:2006/09/10(日) 17:43:32 ID:wRfetUSd
84 :
pH7.74:2006/09/10(日) 17:47:41 ID:jxjoksJj
カエルレウスかな?
85 :
pH7.74:2006/09/10(日) 17:48:58 ID:E5nQBnL/
>>83 なんだっけ?
イエローピーコックだっけ?違うかも。
86 :
pH7.74:2006/09/10(日) 17:51:39 ID:SOu0iif/
>>83 ラビドクロミス・カエルレウス(Labidochromis caeruleus)では
87 :
pH7.74:2006/09/10(日) 17:54:43 ID:wRfetUSd
カエルレウスで検索してきました。そのようです^^
答えてくださった方ありがとうございました!
88 :
pH7.74:2006/09/10(日) 18:23:38 ID:E5nQBnL/
89 :
pH7.74:2006/09/10(日) 19:47:45 ID:4ujgASaV
【相談内容】 テトラ類が皆水槽下層に居ます
基本的に水槽中〜上層に居る種類を飼っていると思うのですがのですがほとんど皆下層に居ます
何か原因があるのでしょうか?
【水槽サイズ・水量】 60cm クリアスティングレーであってたはず
【フィルターの種類・製品名】 エーハイム2224+パワーボックス45(竹炭とスポンジのみ)
【照明器具・時間】 夜に一日4〜6時間 暑いので27度を超えた日は点けません
【底床の種類】 新田砂
【水質・水温】 PH6 水温23〜今年MAX29 今現在は26度
【生体の種類・数】 グローライトx9
ネオンx6
ブラックネオンx10
グリーンネオンx5
フレームx6
赤コリx2
コリメタエx4
タイガープレコx1
ミナミ・・・40は居ないはず・・・増えてるので分かりません
【水草の種類・数・状態】ナナ ナロー ミクロソリウム モス(ドーム&竹炭ハウス)数は数えて無いので分かりません・・・
【CO2添加の有無・添加量】ライトを点けたときに一秒1滴
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 無し
【立ち上げ時期・維持期間】 今年の3月から始めました
【普段のメンテナンス】 プロホースでガスガス底砂掃除 週1〜2で三分の1水変え
【最近やったこと】CO2システムの導入 メンテナンスの大変さからソイルから田砂への底床変更(ソイル時からテトラ類は下層にいました)
【特殊な事情、制約、こだわり等】 CO2を添加していない時は常時エアレーションしてます
水流の問題かとも思いましたが
シャワーパイプをガラス側に向けていますし
エアストーンもいぶきの物を使い細かい泡にしてできるだけ影響が少ないようにしています
カラシンは皆だいぶ大きくなってから下に居ることが目立つようになった気がします
下層に居るようになってから病気も落ちたのも居ません
どなたかアドバイスお願いします
90 :
pH7.74:2006/09/10(日) 19:49:31 ID:wRfetUSd
>>88
いえいえ、考えてくださってありがとうございました^^
91 :
pH7.74:2006/09/10(日) 19:54:50 ID:sGOaEF8S
ああ、テトラ達はコリ達の餌を狙ってるよ。
うちも昔、上層が寂しいからってネオンテトラやグローライト入れてたらいつの間にか下層にたむろってたw
まあ、他にも原因があるだろうけど。
92 :
89:2006/09/10(日) 20:00:30 ID:4ujgASaV
>>91 ヒカリクレストキャット・・・で合ってるのかな?
は確かにやたら食いに来ますね
テトラミン食わなくなったし困ってます・・・
93 :
pH7.74:2006/09/10(日) 20:03:00 ID:CHQrmp5t
ゼブラダニオのメスって、模様は点々で、オスと違って、ひれが短いのでしょうか?
94 :
pH7.74:2006/09/10(日) 20:03:01 ID:WwhR1/vV
うちもネオン、ラミノーズ、レッドファントム、ブラックファントムは下層。
ダイアモンドテトラがなんとか中層。
上層はポポンデッタ、ニューギニアレインボー、ハニードワーフグラミーが占拠してる。
95 :
pH7.74:2006/09/10(日) 20:08:08 ID:SszBXy5t
水槽を立ち上げたのですが、パイロットフィッシュは普通に川にいるハヤでいいですよね?
今から釣ってこようと思ってるんですが。
96 :
89:2006/09/10(日) 20:11:04 ID:4ujgASaV
>>94 あんまり心配する事でも無いのかな?
もしかするとヒカリキャットとFDイトメ&赤虫以外食べてくれない方が問題かも・・・
しかし中〜上寂しい水槽になってしまったな・・・・
97 :
pH7.74:2006/09/10(日) 20:13:05 ID:/Ki0SqdS
魚の キ ャ ッ ト に 対 す る 執 念 は 異 常
魚からエビまでどんな生体も飛びつく美味しさだし。
俺も魚に生まれ変わったらキャットを与えて欲しいな。
>>95 網で掬うサイズならともかく吊り上げられるサイズとか無謀すぎるよ
98 :
pH7.74:2006/09/10(日) 20:16:25 ID:4ujgASaV
>>95 水槽のサイズとこれからどんな水槽にするかによるんでわ?
後々熱帯魚水槽にするなら最初から熱帯魚にしたほうが無難だとは思う
川魚が病気持ってたら困るし
99 :
pH7.74:2006/09/10(日) 20:18:25 ID:dOSI8wZp
60cm水槽での濾過器や照明等の電気代は約どれくらいかかるのでしょうか?
だいたいでいいので教えてください。良ければこれから寒くなるのでヒーターの
1ヶ月の電気代も教えてくださいお願いします。
100 :
pH7.74:2006/09/10(日) 20:20:31 ID:SszBXy5t
>>97-98 そうですよね....。わかりました。
有難う御座います。
101 :
pH7.74:2006/09/10(日) 20:21:36 ID:I/iLQ51z
おまえさんがどんなとこに住んでいて、室温はどんなもんになるのか。
設備はどんなもんなのか等わからない(ライトやフィルターのワット数)。
まぁ5000円見ておけば十分。
102 :
pH7.74:2006/09/10(日) 20:24:47 ID:dOSI8wZp
>>101 福岡在住です。ライトは水草等やるきは無いので光れば良いです(必要最低限)
濾過器はセットになってる外掛けを使おうと思います。
103 :
pH7.74:2006/09/10(日) 20:30:56 ID:4ujgASaV
>>102 kwhx一日の使用時間x一ヶ月x1kwの単価=一ヶ月の電気代
って計算だと思うんだけどさ・・・
凄く自信が無い・・・
誰か合ってるか教えて・・・
1w=0.001kwhで合ってたはず
104 :
pH7.74:2006/09/10(日) 20:32:28 ID:MYfdQbR5
メチニスはピラニアの仲間じゃないのか?
105 :
pH7.74:2006/09/10(日) 20:35:36 ID:RrALjUPG
オーバーフローするわけでなくて、
ただ単に、二つの水槽の水を共有したいんだけど、
どんな方法があるかな?
なるべく安価に・・・。
106 :
pH7.74:2006/09/10(日) 20:38:59 ID:/Ki0SqdS
>>105 1.何でもいいので水槽を買う(プラケでも良い)
2.100均の鉢底ネットと吸盤と結束バンドを買う
3・仕切り板を自作する。
4.水槽に入れれば全てが同じ水質(゚Д゚ )ウマー
107 :
pH7.74:2006/09/10(日) 20:41:11 ID:4ujgASaV
>>105 水槽に穴あけたりしてもOK?
ダメならその二つの水槽を+したより大きい水槽買う
そして106の方法
108 :
pH7.74:2006/09/10(日) 20:45:28 ID:L9XhOrIc
>>99 夏場350円
冬場1000円
>>102 特種な魚で無い限り、ライトは必要だと言う言い伝えが有ります・・・
109 :
pH7.74:2006/09/10(日) 20:48:32 ID:RrALjUPG
>>106 んー!
45cm水槽と60cmの底の浅い水槽の水を一緒にしたいので
それはちょっと無理かな〜。
>>107 ガラスで、自分には穴あける技術がないので無理・・・かな。
45+65よりデカイ水槽なんて買ったら完全に値段が・・・。
二つモーターかって、お互いに水送るしかないのかな?
110 :
pH7.74:2006/09/10(日) 20:51:18 ID:4ujgASaV
>>109 もしもまったく同じ出力でまったく同じ量の水をくみ出すモーターがあったとしてだ
どっちか止まったら片方は水が溢れて片方は水が無くなる
とりあえず同じ水量を汲み出すモーターを探すのが無理だと思う
111 :
pH7.74:2006/09/10(日) 20:53:45 ID:RrALjUPG
>>110 たとえばの話なんだけど、
モーターの給水するパイプ(チューブ?)
を、ある程度水面ぎりぎりまでにしたらどうだろうか。
片方が溢れて片方がとまるっていう最悪の事態だけは防げると思ったんだけども・・・。
112 :
pH7.74:2006/09/10(日) 20:59:04 ID:7CVLqT3X
>>105 サイホンで両方の水槽をつなぐ。
エアリフトタイプの底面ロカなどのと出口からの
排水を隣の水槽に落とす(少量の水を送る)。
113 :
pH7.74:2006/09/10(日) 21:04:49 ID:I/iLQ51z
>>105 >>112の補足だが、両方の水槽の高さが一緒なら、水で満たしたホースでつなぎ、ポンプで循環させる。
だいたいポンプにつけるホースより倍以上の径のホースであれば、片方の水槽の水がなくなり、もう片方が溢れるなんて事にはならないと思う。
強力なポンプであれば、ホース径はもっと太いので。このへんは臨機応変で。
114 :
pH7.74:2006/09/10(日) 21:07:06 ID:dOSI8wZp
>>108 モチロン電気は付けますよ!分かりやすい回答ありがとうございます^^
その金額なら親に迷惑かけないで飼えそうです^^
115 :
pH7.74:2006/09/10(日) 21:07:51 ID:RrALjUPG
>>112,113
申し訳ないが、水槽の高さが違う。
情報の小出し申し訳ない。
116 :
pH7.74:2006/09/10(日) 21:11:47 ID:sMCs05hu
ダメだなWWW
サイフォンの原理は理解できるだろ
出掛けたときに停電でもしてみろ一発で水浸しになるだろう!
モーターは所詮、文明の利器に過ぎないだろ解らないのか
そもくらいのことも・・・?
布田ヤスノスケは如何にして水道を造作したか・・・
高低差と圧力を頭で考えないとイザの場合後悔するよw
117 :
pH7.74:2006/09/10(日) 21:13:03 ID:4ujgASaV
>>111 できたとしても水量に差は出ちゃうと思うよ?
オアーバーフロー無しでソレやりたいならやっぱ仕切り板使ってが一番確実な気がする
118 :
pH7.74:2006/09/10(日) 21:13:16 ID:L9XhOrIc
>>114 親思いの いー子ですね・・・感動した。
こいずみ
119 :
pH7.74:2006/09/10(日) 21:16:00 ID:00Y+hRX8
>>116 停電、復旧なら問題ないだろ?何トンマな事行ってんだ?
戻りのサイホン管が死ねば水浸しも解るが…。
120 :
pH7.74:2006/09/10(日) 21:17:26 ID:jfVZPCMu
121 :
pH7.74:2006/09/10(日) 21:17:33 ID:I/iLQ51z
>>116 >サイフォンの原理は理解できるだろ
>出掛けたときに停電でもしてみろ一発で水浸しになるだろう!
いや、だから水槽の高さをそろえろと。
>>115 底上げして揃えなはれ。つか、水面の高さが一緒なら可能。60の水位を下げる。
空気が入るとサイフォンが止まるから、本当なら塩ビかなんかでしっかりつくって、頂点に穴空けて、エアチューブつなげてディフューザーにつなげる。
122 :
pH7.74:2006/09/10(日) 21:18:06 ID:/Ki0SqdS
>>115 1.HCで小さいレンガを買う
2.60cm水槽の底にレンガを敷き、その上に45cm水槽を乗せる
3.水中ポンプで60cm水槽の水が45cm水槽に注がれるようにする
4.全てが同じ水質(゚Д゚ )ウマー
横から見るとこうなる
┃ .┃
┃ ┃ .┃.┃
┃ ┃ ↓45cm ┃.┃
┃ ┗━━━━━━┛.┃
┃ ■ ■ ┃
┗━━━━━━━━━┛
↑60cm
■=レンガ
123 :
pH7.74:2006/09/10(日) 21:19:34 ID:RrALjUPG
>>116 一応わかっているつもりだけど・・・もしかしたら間違っているかも。
個人的に考えたことは、高いところにある水槽のサイフォンを利用して落とす水を
通すチューブの吸い込み口をある程度ギリギリまでにすれば解決できるかと思ったんだけども・・・。
もちろん、くみ上げる側の吸い込み口もギリギリに。
違うのかな。見当違いだったらすいません。
>>117 仕切り板はなしの方向でいきたくて・・・。
贅沢ですね。申し訳ないです。
124 :
pH7.74:2006/09/10(日) 21:25:37 ID:4ujgASaV
┃ ┃
┃ ┃ ┃┃
┃ ┃ 45 ┃┃
┃60┗━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━┛
こう60の中に45を沈めれば・・・ごめん・・・
125 :
pH7.74:2006/09/10(日) 21:26:42 ID:I/iLQ51z
つか、こういう質問たまにでてくるけど、サイフォン以外実現的じゃない
126 :
pH7.74:2006/09/10(日) 21:40:46 ID:ScjpuwSd
>サイフォンの原理は理解できるだろ
>出掛けたときに停電でもしてみろ一発で水浸しになるだろう!
サイフォンの原理を一番理解してないなw
停電よりサイフォンアボーンの方が怖い
127 :
pH7.74:2006/09/10(日) 21:48:54 ID:RrALjUPG
なるほど・・・。
いろんな意見ありがとうです。
今、家のアンペア数もいっぱいっぱいで、電気代もなかなか
かかってるので、ヒーターをとかを一本にまとめたら二つ目の
水槽を使ってもよいといわれていたのですが・・・。
実用的ではないとのことなので、素直にアンペア数上げて
個々に独立させたいと思います。
くだらない質問に答えていただきありがとうございました。
128 :
pH7.74:2006/09/10(日) 21:55:49 ID:dOSI8wZp
みなさん可愛がってるお魚が死んだときどうしてますか?
129 :
pH7.74:2006/09/10(日) 21:57:41 ID:/Ki0SqdS
1.川に還すつもりで下水
2.土に還すつもりで植木鉢
130 :
pH7.74:2006/09/10(日) 21:59:47 ID:7f6BKyfc
故魚の生前の希望通りにお骨に焼いて海に散骨
131 :
pH7.74:2006/09/10(日) 22:00:43 ID:E5nQBnL/
自然に返すつもりでカメ
132 :
pH7.74:2006/09/10(日) 22:02:17 ID:imdm5amR
トイレ
133 :
pH7.74:2006/09/10(日) 22:03:37 ID:dOSI8wZp
熱帯魚は猫や犬と違って結構な数飼うから死ぬ時の必然的に増えるよね・・・。
だから長く飼ってると死ぬことに対してはだいぶ慣れるのかな?
134 :
pH7.74:2006/09/10(日) 22:07:14 ID:/Ki0SqdS
俺は両生類以下の生き物は部屋のインテリア程度にしか考えてない。
死んだら捨てて、減ったら足す。この繰り返しだ。
135 :
pH7.74:2006/09/10(日) 22:18:12 ID:dOSI8wZp
136 :
pH7.74:2006/09/10(日) 22:53:15 ID:sZ+OJpNG
>>133 寿命自体が1年とかざらだから
すぐ慣れる
137 :
pH7.74:2006/09/10(日) 23:12:29 ID:I/iLQ51z
ざらか?
ごくごく一部だろ
138 :
pH7.74:2006/09/10(日) 23:46:00 ID:wxIBYCO2
軽くヘコんから、ティシューに包んで燃えるゴミ
139 :
pH7.74:2006/09/10(日) 23:57:29 ID:im+YWaA0
マジックソイルに白い粒粒が付きますが此は何でしょうか?
【30センチ水槽】
【アカヒレ・ネオンテトラ・メダカ】
【ロカボーイ】
140 :
pH7.74:2006/09/11(月) 00:03:02 ID:oW4eXxR/
カビ
141 :
pH7.74:2006/09/11(月) 01:40:03 ID:jsUrj8Qt
【相談内容】
うちのはアルビノチェリーバルブを3匹飼ってます。
ここ2日くらい、底砂の所でジッっとして動かない事があります。
朝起きて照明を点けたら、死んじゃったのかと思いました・・・。
よくみたら、体が重いらしいです。泳ごうとジタバタするのですが、すぐに沈んでしまう。
病気でしょうか・・・。
【水槽サイズ・水量】
テトラの30cm水槽です。
【フィルターの種類・製品名】
外掛け式OT-30
流木を入れてるのでブラックホールも入れてます。
【照明器具・時間】
12Wくらいのを12時間程度です。
【水質・水温】
PH6.5くらい 水温は27度
【CO2添加の有無・添加量】
南米ウィローモスしか入れてないので数日に一度、スプレー缶タイプのを入れてます。
【最近やったこと】
水換えとブラックホールの投入です。
142 :
pH7.74:2006/09/11(月) 01:55:41 ID:MoEWXfSm
>>141 ふむ・・・三匹とも右の浮き袋に肺浮腫がみられますね。それと未消化の
エサが腐敗して腸の一部がネクローゼを起こしてますな。
これは私にもお手上げだ。他を当たるんですな。
ピノコ、お客様がお帰りだ。
ブラックジャックごっこはさておき、沈んでいるのが照明をつける前なら
寝てた可能性大で問題無いのですが、昼や照明をつけている時も
同じ状態ならエラ病か白点病の疑いがあります。
メチレンブルー溶液を手元において、いつでも治療できるように準備しつつ、
とりあえず塩をちょこっとLove入れて様子を見てみてはいかがざんしょ。
アッチョンブリケ。
143 :
pH7.74:2006/09/11(月) 02:02:18 ID:jsUrj8Qt
早速のレスありがとうございます!
あ、3匹ともではなく1匹だけなんです。
どうしても沈んでしまうので、いまは小さい容器にコイツだけ移してます。
塩とメチレンブルー溶液ですね!
明日溶液買ってきます・・・。
いまできることはお塩だけです(´;ω;`)ウッ・・・
144 :
pH7.74:2006/09/11(月) 03:41:14 ID:HAhY3iig
>>143 アルビノってのは奇形の一種で虚弱体質のコが多いってのを知っておくべきだね。
145 :
pH7.74:2006/09/11(月) 04:02:44 ID:rjhesWTy
ピグミーマッシュルームに髭状コケがびっしりでヤマトを2匹にペンシル3匹いれても誰も食ってくれない。どうしたもんだろうか?手てらむしるしかない?
146 :
pH7.74:2006/09/11(月) 07:38:14 ID:ApuICpEt
今日掃除してたらヒレ腐れ病になってるコリを発見!
12L入りの水槽(トリートメントタンク)にダッシュで買ってきたパラザンDとティースプーン2分の1杯分の塩を混ぜて
コリを早速入れました。
症状としては尾ヒレの「下葉」部分が半分欠損してます。
背ヒレ、脂ヒレ、尾ヒレ(上葉)、尻ヒレ、腹ヒレ、胸ヒレは白くもなってなく、特に問題はないと思われます。
はじめての事でよくわからないのですが、パラザンDの取説には5日or7日漬けとくとなってますが
私のコリの場合はどのくらいが良いのでしょうか?
コリドラスパンダで大きさは3aぐらいで小さいです。
エサとかも普通にあげて良いのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
147 :
pH7.74:2006/09/11(月) 08:16:01 ID:w0P88cjh
先週フィルター掃除をしてから水質が悪化してしまいました。
ちゃんと水槽の水を使って洗ったのでバクテリアが全滅・・・と言うことでは無さそうなのですが・・・
水温の急変も水質に関係有るのでしょうか?
以前はコケも殆ど無く、生体の状態も安定。
ですが最近は藍藻が現れ水が悪臭を放っております・・・
(“すっぱい”とは違うのですが酸性っぽい臭いです)
60cm水槽
上部フィルター+スポンジ&リング濾材、ストレーナー
2灯、水草ほどほど
CO2添加
夜間エアレーション
昼間ファン作動
シュリンプ一番サンド
週1〜2回、1/4水換え
生体コリ4、エビ8
B-4等、市販のバクテリアの素を入れれば改善されるでしょうか?
148 :
pH7.74:2006/09/11(月) 08:52:46 ID:tz9+kjEv
>>147 しばらくの間水変えこまめにするのが一番だと思う
149 :
pH7.74:2006/09/11(月) 09:37:29 ID:NGHaDkYv
今日水槽をまじまじと見つめてたら、ミクロソリウムの葉から新芽?
新根?がでてた。
はじめて水草の育つとこはっきり確認したから、うれしー!!
150 :
pH7.74:2006/09/11(月) 09:52:45 ID:w0P88cjh
>>148 thx
時間は掛かるものの、一番確実ですね・・・
水換え頻度を週3回に増やしてみます。
151 :
pH7.74:2006/09/11(月) 10:02:20 ID:qzZx+VPI
水換えやりすぎるとバクテリアが安定しないよ
152 :
pH7.74:2006/09/11(月) 10:32:03 ID:aZG/soJe
「天秤に掛ける」って知ってるか?
どっちかを優先するって決めたらぶれない事
「二兎をを追う」ってものあるな?
153 :
pH7.74:2006/09/11(月) 10:50:44 ID:LLmRVwqG
154 :
141:2006/09/11(月) 10:56:45 ID:jsUrj8Qt
>>142 エサが腐敗して腸の一部がネクローゼを起こしてる、という指摘が合ってたのかわからないのですが、
朝見てみたら少し大きなフンをぶらさげたまま容器の中で元気に動きまわってました!!
いま水槽に戻してみたところ、もう沈むことはないようです。
ありがとうございました!
>>144 なるほど。次に魚を選ぶ時は気をつけます・・・。
155 :
pH7.74:2006/09/11(月) 15:45:52 ID:SI4183yE
>>154 改行前がネタ、改行後がマジレスってことだろ。
156 :
pH7.74:2006/09/11(月) 17:09:10 ID:x32gWVpP
バンブルビーゴビーの餌ってなんですか…教えてくださいorz
157 :
pH7.74:2006/09/11(月) 17:22:50 ID:fkYTYxy2
158 :
pH7.74:2006/09/11(月) 17:45:13 ID:x32gWVpP
冷凍ですか?フレーク食べなくて冷凍ミジンコあげたんですがダメで…
159 :
pH7.74:2006/09/11(月) 18:00:27 ID:fkYTYxy2
うん冷凍。
160 :
pH7.74:2006/09/11(月) 18:08:36 ID:SI4183yE
バンビー見てフレークあげようとする思考回路が理解できないけど
普通なら赤蟲、砕いたキャットorカーニバル、その辺から試さないか?
161 :
pH7.74:2006/09/11(月) 18:14:55 ID:x32gWVpP
すいません…私女なのであんまり熱帯魚詳しくなくて…。人工の乾燥したものも食べるっと事ですか?
162 :
pH7.74:2006/09/11(月) 18:17:46 ID:89Kp7UMB
女である事を無知の免罪符にすんな、カス
163 :
pH7.74:2006/09/11(月) 18:18:55 ID:x32gWVpP
すいません…ごめんなさい……
164 :
pH7.74:2006/09/11(月) 18:20:27 ID:SI4183yE
>>161 男とか女とか関係ないだろ!
魚の形状からしてカラシン系(ネオンとか)のような、水面をついばむ様な構造は
してないから広域浮遊性のエサを与えてないで沈下性のエサか、同じ浮遊性でも
一口で捕食できる大きめのエサを与えた方が良いって事ですよ。
ついでに言わせて貰うと俺と結婚してくれ!
165 :
pH7.74:2006/09/11(月) 18:22:03 ID:fT5SaOxn
>>161 赤蟲→冷凍赤虫 天然餌
キャット→キョーリン ひかりクレストキャット 人工餌 沈下性エサ
カーニバル→キョーリン ひかりクレストカーニバル 人工餌 浮上性エサ
というわけで
>>160は、普通は冷凍赤虫、人工餌なら
キョーリンのひかりクレストキャットやひかりクレストカーニバルあたりを試してみたら?
といっている
166 :
pH7.74:2006/09/11(月) 18:31:57 ID:x32gWVpP
ほんとごめんなさい、妹と熱帯魚をかいはじめたんですけど二人とも何もしらなくて…。結婚ですか!?私まだ17なんですけど(笑)解説ありがとうございます!買ってきます
167 :
pH7.74:2006/09/11(月) 18:34:30 ID:kWZKetT6
>>166 20歳の俺が熱帯魚について詳しく教えましょうか?
168 :
pH7.74:2006/09/11(月) 18:37:57 ID:fkYTYxy2
上手い釣りだな。
でももういいよ。
169 :
pH7.74:2006/09/11(月) 18:38:56 ID:FP+1ywmr
とりあえず冷凍赤虫あげとけ
170 :
pH7.74:2006/09/11(月) 18:39:35 ID:x32gWVpP
釣りってなんですか?熱帯魚って釣れるんですか?
171 :
pH7.74:2006/09/11(月) 18:40:36 ID:qzZx+VPI
ダイソーで押入れの脱臭用にヤシガラ炭売ってたんだけど
これ水槽に使って平気かな?
原材料を見たらヤシガラだけだから添加物は入ってないと思うけど
どうだろ?
172 :
pH7.74:2006/09/11(月) 18:53:06 ID:kWZKetT6
余裕で使える
173 :
pH7.74:2006/09/11(月) 18:55:29 ID:qzZx+VPI
番組始まって30分たってないから新横浜越えた辺りじゃないの?
174 :
pH7.74:2006/09/11(月) 18:56:08 ID:fkYTYxy2
175 :
pH7.74:2006/09/11(月) 18:56:17 ID:qzZx+VPI
176 :
pH7.74:2006/09/11(月) 18:58:45 ID:BgJhGAz3
test
177 :
pH7.74:2006/09/11(月) 19:00:46 ID:BgJhGAz3
塩ビ管を○
○○
○○○
魚の隠れ家用にこういう風にくっつけたいんですが接着剤はどの製品が良いでしょうか。
魚はプレコ類です。
178 :
pH7.74:2006/09/11(月) 19:17:41 ID:RqkUh080
今水槽を見たらオトシンが産卵してました
ただ並オトシンとネグロがいるのでどちらのものか分かりません
卵の見分け方があれば教えてください
>>177 輪ゴム
あと余計なお世話だけど竹のほうが見栄えも魚にもヽ(゚∀゚)ノと思う
179 :
pH7.74:2006/09/11(月) 19:21:49 ID:RqkUh080
×ヽ(゚∀゚)ノ
○良い
誤変換・・・
180 :
pH7.74:2006/09/11(月) 19:28:07 ID:FP+1ywmr
181 :
177:2006/09/11(月) 20:31:50 ID:BgJhGAz3
182 :
pH7.74:2006/09/11(月) 20:35:42 ID:Y5aTB1G/
183 :
pH7.74:2006/09/11(月) 20:39:22 ID:PrV42sxT
184 :
177:2006/09/11(月) 20:48:21 ID:BgJhGAz3
ホムセンの店員に聞いてみます。
┌─┐
|も.|
|う |
│来│
│ね│
│え .|
│よ .|
バカ ゴルァ │ !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
185 :
pH7.74:2006/09/11(月) 20:51:07 ID:kmlsSCcg
お前ら、、、、、、
どんだけ女性にコンプレックスが、、、、、
氷室も布袋もビックリだぜ、、、
186 :
pH7.74:2006/09/11(月) 20:58:30 ID:FP+1ywmr
塩ビ接着剤はOF配管にも使われていてマジレスなんだが・・・
187 :
pH7.74:2006/09/11(月) 20:59:58 ID:PrV42sxT
ハンダゴテもマジだぞ、ドジョウ飼ってる時やってたもん
切断面の接地点を溶かしてくっつけるんだよ。
188 :
pH7.74:2006/09/11(月) 21:00:04 ID:m/HJimTo
>>184 お前のセンスのなさは良くわかるが
せめてアクアショップで聞け!
俺も溶着が一番だと思う
189 :
pH7.74:2006/09/11(月) 21:03:50 ID:Y5aTB1G/
インシュロック もマジだぞ。
実際俺が使ってる。
190 :
pH7.74:2006/09/11(月) 21:10:43 ID:pcdEpC6B
とりあえず
>>177は礼も言えないひどい奴ってのはわかった
191 :
pH7.74:2006/09/11(月) 21:11:04 ID:N+1anf0l
金魚くんの底砂にサンゴはNG?
192 :
pH7.74:2006/09/11(月) 21:14:34 ID:2kl3BTbh
水草用重りをたくさん使っても魚が鉛中毒にならないのは何故?
193 :
pH7.74:2006/09/11(月) 21:37:17 ID:i/cnq+D6
>>179 いや、魚の顔がそれになるんだろ?
だったら誤変換じゃねえぜ。
194 :
pH7.74:2006/09/12(火) 00:13:05 ID:FKdpTZOt
ちょっと質問なんですけど
DSB式って淡水じゃ無理なんですか?
195 :
pH7.74:2006/09/12(火) 00:20:51 ID:WecJjoMs
淡水で可能なのはオギノ式
196 :
pH7.74:2006/09/12(火) 00:36:39 ID:UabtxnzF
197 :
pH7.74:2006/09/12(火) 00:40:41 ID:v4zVp5Ac
>>194 やってもいないのになんでそう思うんだ?
198 :
pH7.74:2006/09/12(火) 00:53:24 ID:4/OmbM0/
近々トラベタを飼おうと思ってて、
店で売ってるトラベタってほとんどコップに入って売られてる場合が多いと思うけど、
ヒレがボロボロだったり全然開かなかったりしますよね?
それなりの設備(30cmキューブ水槽、背面濾過、ヒーター26度固定)で飼おうと思うんですけど、
毎日鏡見せてフレアリングさせてればヒレも綺麗になりますか?
199 :
pH7.74:2006/09/12(火) 01:48:05 ID:sGyUvFXV
>>198 それなりで飼うなら
コップで売ってない専門店が良いよ
200 :
pH7.74:2006/09/12(火) 02:30:38 ID:F9NDAYwd
毎回「今度こそ一番綺麗な子を買うぞ!」と思って出かけるのに
いつも一番弱そうで小さくて苛められてる子を買ってしまう。
私が買わなきゃこの子は誰にも買われずに死んでしまう!と思ってしまう。
見るからにぼろぼろで死にそうだったりするから、100円とかタダとかで貰えることもある。
でも、びくびくしててみすぼらしかった魚が元気を取り戻して
きれいになってくれると嬉しい。
「それは代償行為だ」と笑われたし確かにその通りなんだけど、可愛いからおk
というわけで>198へ
丁寧に世話をすればそれなりにきれいにはなるけど
私のような特殊な趣味でないなら、ちゃんとした飼い方をしてる店のほうがいいと思う。
201 :
pH7.74:2006/09/12(火) 07:15:04 ID:+EexdmxW
ラミーノーズって水草かじったりしますか?
202 :
pH7.74:2006/09/12(火) 08:21:26 ID:tWq6nRHo
203 :
pH7.74:2006/09/12(火) 08:43:12 ID:L6UQRUtD
ラミーノーズは水草興味ないよ。
>>200気持ち分かるw
204 :
pH7.74:2006/09/12(火) 10:18:43 ID:BXtquUPM
ヘアーグラスショート(べレン?)等の絨毯になる水草で
出来るだけ背丈が低い物を探してます
パールグラス、リシア・・・
他にありませんか?
205 :
pH7.74:2006/09/12(火) 10:34:45 ID:U+ZgZrQy
206 :
pH7.74:2006/09/12(火) 10:51:24 ID:BXtquUPM
レスサンクスです。
チャームのHPちょうど見てました。
モスもいいですね。
具体的には5センチ以内で探しております。
水槽の高さが20cmしかないので・・・。
207 :
pH7.74:2006/09/12(火) 12:50:22 ID:BQuTWTbj
バンブルビーゴビーを水槽にいれたらグッピーの尻尾がかじられてました。バンブルビーは凶暴ですか?
208 :
pH7.74:2006/09/12(火) 13:00:57 ID:UabtxnzF
>>207 せめて調べてから買えよ。
別に凶暴じゃないけど…
209 :
pH7.74:2006/09/12(火) 13:01:38 ID:eHzbjsUU
>>207狂暴とか関係なしに尻尾かじられたなら別にした方がいいんじゃない?
水面に油みたいなのが浮くんだけど水替え以外に対処法ないかな?
210 :
pH7.74:2006/09/12(火) 13:06:51 ID:sGyUvFXV
211 :
pH7.74:2006/09/12(火) 13:28:38 ID:L6UQRUtD
>>209ここ2〜3日でメダカスレで話題になってたから見てきたら?
212 :
pH7.74:2006/09/12(火) 14:49:29 ID:19gw1N8s
質問させてください。
ガーネットサンドという底砂は、どれくらいの厚さでしけば良いのでしょうか?
っんなもん好きなだけ敷けよ。は無しでお願いします。
ポリプ水槽でフィッシュレットを使用したいのです。それでいて底砂も・・。
アドバイスお願いします。
213 :
pH7.74:2006/09/12(火) 14:51:51 ID:UabtxnzF
まあ薄くがいいんじゃない?
214 :
pH7.74:2006/09/12(火) 15:16:48 ID:eHzbjsUU
>>210、
>>211サンクス!たしかに予備フィルターの水作はずしてからでだしたなぁ。でも油が浮く原因って何だろ?30キューブにペンシル3ヌマエビ3オトシン1なんだけど…水草はアマゾンソードに流木付きモスです。
215 :
pH7.74:2006/09/12(火) 15:41:53 ID:I7ik1wI8
216 :
pH7.74:2006/09/12(火) 16:05:07 ID:tWq6nRHo
フィシュレットと同じ様な製品で一回り小さいのって存在しないのかなぁ
フィシュレットはデカくて使う気にならんです
217 :
pH7.74:2006/09/12(火) 16:08:08 ID:pEP4Vzom
218 :
pH7.74:2006/09/12(火) 16:08:39 ID:UabtxnzF
油膜は汚れ(タンパク質とか)が分解される時に発生する。
普通は気化したり飛ばされたりするんだけど
発生する量が多かったり水面が静かだったりすると目立つようになる。
油膜を分解するバクテリアが殖えるか、エアーで飛ばせば消える。
219 :
pH7.74:2006/09/12(火) 16:11:02 ID:tWq6nRHo
水作エイトシリーズも糞取り機能あるんですか?
知らなかった、自分の無知さにorz
220 :
pH7.74:2006/09/12(火) 16:21:03 ID:pEP4Vzom
>>219 生物濾過もするが、
物理濾過もするだろ。
221 :
pH7.74:2006/09/12(火) 16:27:58 ID:zJ7NguYI
物理ろ過
吸着ろ過
生物ろ過
222 :
pH7.74:2006/09/12(火) 16:34:58 ID:xXUPz6Y7
エイトには8つの濾過機能がある
223 :
pH7.74:2006/09/12(火) 16:42:03 ID:kpIg2BdO
ブラックモーリーって、ネオンテトラやコリドラスと混泳させても問題ありませんか?
224 :
pH7.74:2006/09/12(火) 16:43:53 ID:s77EdcGD
225 :
pH7.74:2006/09/12(火) 17:25:36 ID:UabtxnzF
>>222 ワロタwww
>>223 水質は違うけど強いし、水草水槽でも殖えたりするから入れても大丈夫と思う。
226 :
pH7.74:2006/09/12(火) 17:55:16 ID:3XQ84Pq/
>>222 その話題はカドが立ちまくるから秘密だ。
227 :
pH7.74:2006/09/12(火) 18:02:01 ID:kpIg2BdO
>>224-225 一応phは7で安定してるんですけど、やぱ弱アルカリの方が良いんですかね。
混泳してる魚とかイジメたりしないか知りたいんですよ。
228 :
pH7.74:2006/09/12(火) 18:05:53 ID:eHzbjsUU
229 :
pH7.74:2006/09/12(火) 18:52:30 ID:2JT41MrP
アクア始めて半年近くになるけど色々と器具をそろえたりすると
使えない物や自分には合ってない物が結構溜まってくるね
ヤフオクで細々売るのもいいんだろうけど、
フリマ形式で上手い事処分できないかね
230 :
pH7.74:2006/09/12(火) 19:43:06 ID:aJBBQ3R3
ヤフオクでフリマ形式で売るとか;
231 :
pH7.74:2006/09/12(火) 20:00:11 ID:QgLjPwIr
水換えを一週間に一度は欠かさず、1/3程度しているのですが、亜硝酸濃度が
1.8mg/lを示しています。
どのようにすれば、もう少し抑えること出来るでしょうか?
232 :
pH7.74:2006/09/12(火) 20:01:39 ID:fIrQP5dH
最近いくつかのショップで流木に穴を開けて
明らかに活着しないような水草を突き刺したものが売られています
突き刺してあるので
成長してもまともにトリミングすらできないですよね?
こんな商品売っても良いのでしょうか。
233 :
pH7.74:2006/09/12(火) 20:02:12 ID:rCWRzfyJ
234 :
pH7.74:2006/09/12(火) 20:11:37 ID:wo9Pleom
>>231 水の汚れるの速度 > 生物ろ過能力
なんだろうから
水の汚れ速度を落とすか
生物ろ過能力Upするか
235 :
pH7.74:2006/09/12(火) 20:13:37 ID:UabtxnzF
236 :
pH7.74:2006/09/12(火) 20:14:23 ID:aJBBQ3R3
>>232 トリミングできないのは確かめたのか?
できるなら問題ない気がする
ベアタンクに導入できて掃除のときどかせて便利じゃん
まあどんなのか知らんが
ちなみに売っちゃいけない商品なんて
法に引っかかってるものだけだと思うが
237 :
pH7.74:2006/09/12(火) 20:16:21 ID:7GJRc3Zz
238 :
pH7.74:2006/09/12(火) 20:19:11 ID:hLX5ZVl9
お前ら、釣られすぎ
239 :
pH7.74:2006/09/12(火) 20:22:49 ID:fIrQP5dH
>>236 差し込まれている有茎類の水草が殆どなのですが
このような上に伸びる水草の場合
流木から抜けない、或は抜いたら再び差し込むのが出来ないので
有茎類の一般的なトリミングの方法ではトリミングできないですよね?
240 :
pH7.74:2006/09/12(火) 20:23:31 ID:L6UQRUtD
あれは凄いぞ。リスノシッポとか、流木の下から根が出てるw
241 :
pH7.74:2006/09/12(火) 20:24:03 ID:zJ7NguYI
>>231 試しに日動の「たね水」を試してみなされ( ´_ゝ`)
242 :
pH7.74:2006/09/12(火) 20:33:17 ID:zJ7NguYI
243 :
pH7.74:2006/09/12(火) 20:39:37 ID:UabtxnzF
>>239 一般的な水草のトリミング法が差し戻しだと思いこんでいる超初心者厨。
差し戻しできないならピンチカットすればいいじゃないの?
と少しムカついたから釣られてみる。
244 :
pH7.74:2006/09/12(火) 20:43:26 ID:QgLjPwIr
>>231の者です。
今、水槽をよく見るとコリドラスが産卵していたみたいで、孵化していました。
今、親とかに食われるといけないので水槽からバケツに移しました。
こんなことに、なるとは思っていなかったので何も用意していません・・・・
準備物として何が必要でしょうか?
245 :
pH7.74:2006/09/12(火) 20:44:27 ID:fIrQP5dH
>>243 ピンチカットだけの場合必ず回数制限があるわけで。
根元のほうから株が古くなってくるが、抜く事が出来ないから
ピンチカットのみで長く維持するのは難しいと思うのだが。
246 :
pH7.74:2006/09/12(火) 20:45:58 ID:UabtxnzF
>>244 取り出して
カビ防止に薬を薄めて入れて
エアーを強めにする。
247 :
pH7.74:2006/09/12(火) 20:47:34 ID:QgLjPwIr
>>246 エアレーションの準備していません・・・・・
もう、店閉まっていますし・・・・・
一日、基の水槽の水をバケツに入れておけば大丈夫でしょうか?
248 :
pH7.74:2006/09/12(火) 20:51:41 ID:hLX5ZVl9
>>247 扇風機あてるとか、、、
で明日水作を買いに
249 :
pH7.74:2006/09/12(火) 20:54:12 ID:BY9OMzDL
>>247 マジレスすると手の雑菌なんかが移ると卵は一晩でカビる。
このまえ不精してメチレンブルーを入れずにメダカの
卵を放置してたら一晩で真っ白になった。
カルキたっぷりの水道水でさえそれだから水槽の水は
もっとヤバスな希ガス。
250 :
pH7.74:2006/09/12(火) 20:55:38 ID:zJ7NguYI
うち、エアーポンプが余ってるし、夜10時まで開いている
店が近所にあるのに、こういうとき支援できなくて、もどかしいな!
251 :
pH7.74:2006/09/12(火) 20:57:02 ID:L6UQRUtD
何がムカつくのかよく分からん。でもたしか流木単体と値段があまり変わらなかった気がするからオマケと考えれば。
252 :
pH7.74:2006/09/12(火) 21:00:13 ID:UabtxnzF
>>247 じゃあしょうがないからペットボトルに卵入れて
そこにフィルターの排水を流し込んで洗濯機状態に。
そのまま水と一緒に卵が出ないように。
253 :
pH7.74:2006/09/12(火) 21:01:33 ID:s77EdcGD
卵はもう孵化してるんでは?
254 :
pH7.74:2006/09/12(火) 21:02:30 ID:QgLjPwIr
>>247です。
すいません。私の説明不足でした。
卵から孵って、たくさん泳いでいるのに、気づきました。
255 :
pH7.74:2006/09/12(火) 21:02:46 ID:fIrQP5dH
>>251 別にむかつくわけじゃないが本来水中では生きられない
観葉植物の類を水に沈めて売っているのと同じで
知らない人だと間違って買っちゃうかな、と思っただけ
たしかに考えてみると灰汁抜き済み流木として買うのなら
むしろお買い得かもしれないな
痛々しい電ドリで開けたと思われる穴さえなければなぁw
256 :
pH7.74:2006/09/12(火) 21:04:06 ID:dYpdMtcN
底面フィルターを使用していて、底砂には大磯砂を使用しています
砂利に汚れが目立ってきたので掃除したいのですが
高さが無いためプロホース等でざくざく出来ない環境です
この場合スコップ等ですくって飼育水で洗うのがいいですかね?
257 :
pH7.74:2006/09/12(火) 21:13:50 ID:o0nvdu1o
水槽の上部に取り付ける一般的なろ過装置で、エアレーション効果はあるんでしょうか?
258 :
pH7.74:2006/09/12(火) 21:17:56 ID:QgLjPwIr
259 :
pH7.74:2006/09/12(火) 21:21:22 ID:pEP4Vzom
260 :
pH7.74:2006/09/12(火) 21:23:33 ID:o0nvdu1o
261 :
pH7.74:2006/09/12(火) 21:24:03 ID:o0nvdu1o
262 :
pH7.74:2006/09/12(火) 21:25:22 ID:s77EdcGD
「コリドラス 繁殖」で検索すれば、体験記がいっぱい出てくるぞ
263 :
pH7.74:2006/09/12(火) 21:25:55 ID:sGyUvFXV
>>258 とりあえず上から飼育水でもポタポタ落としたら?
1日はいけるかも
264 :
pH7.74:2006/09/12(火) 21:44:07 ID:L6UQRUtD
とりあえず出来るだけ浅く広く水を張れる容器に保護してみては?
265 :
pH7.74:2006/09/12(火) 21:49:50 ID:UlA80SSt
餌金100匹買ってきて、水槽に入れる場合みなさんは一気に水槽に100匹入れているんでしょうか?
それとも、一日一日ちょっとずつ入れているのでしょうか?またその場合どこで金魚を保管していますか?
266 :
pH7.74:2006/09/12(火) 21:50:27 ID:FKdpTZOt
トットパーフェクトフィルターはどうですか?
267 :
pH7.74:2006/09/12(火) 21:50:28 ID:I7ik1wI8
268 :
pH7.74:2006/09/12(火) 21:51:21 ID:I7ik1wI8
×スルット
○スリット
なんやねん!スルットって・・・
269 :
pH7.74:2006/09/12(火) 21:52:11 ID:I7ik1wI8
餌を食べるのは三日目くらいから
270 :
pH7.74:2006/09/12(火) 21:53:21 ID:L6UQRUtD
いかにも抜け落ちそうでイヤだな。
271 :
pH7.74:2006/09/12(火) 22:00:40 ID:BY9OMzDL
>>268 スルット牧師 (米 1920-2003)
大の生き物好きの牧師として知られ、中でも魚介類に
多大な関心を持っておりその分類に大きく貢献したといわれる。
「生き物を飼い殺すことはエゴに他ならない」
と謳うグリーンピースの一派により2003年9月12日、自宅の
180cm水槽の前で銃殺された。実行犯はまだ見つかっていない。
木作社長・大川 創一曰く「あの方は全てのアクアリストの鑑だった」
272 :
pH7.74:2006/09/12(火) 22:01:57 ID:I7ik1wI8
273 :
pH7.74:2006/09/12(火) 22:10:15 ID:nQmePTSz
274 :
pH7.74:2006/09/12(火) 22:16:26 ID:I7ik1wI8
>>265 金魚用水槽を買うのが勿体無い場合は
解体業者に頼んで、バスタブを貰う
275 :
pH7.74:2006/09/12(火) 22:19:41 ID:UlA80SSt
金魚用水槽か・・・
276 :
pH7.74:2006/09/12(火) 22:26:34 ID:I7ik1wI8
衣装用プラケースに浅く水入れてもいいぞ
277 :
pH7.74:2006/09/12(火) 22:27:00 ID:zYLBNofb
>>212 フィッシュレットは中に溜まった糞を取り出す=水槽外に出すときに
本体下の穴から溜まったウンコがドバドバ落ちるのでオススメしない
>>231 >>241-242も勧めてたが、たしかにたね水なら亜硝酸分解まで早い
水槽環境にもよるがたぶん1週間以内で硝酸塩を検出すると思ふよ
>>266 友人が使ってる
「たしかに水換え回数激減したけど維持費がかかる」らしい
詳しくはしらんが交換フィルター代が高いみたい
278 :
pH7.74:2006/09/12(火) 22:31:39 ID:aJBBQ3R3
それこそ衣装ケースとか
279 :
pH7.74:2006/09/12(火) 22:32:22 ID:UlA80SSt
>>276 プラケースとかに入れた場合、死んだりしませんか?
280 :
pH7.74:2006/09/12(火) 22:35:03 ID:uwB6naN9
281 :
pH7.74:2006/09/12(火) 22:35:28 ID:I7ik1wI8
>>279 だいじょうぶ
投げ込みフィルターとエアレーションさせてればOK
282 :
pH7.74:2006/09/12(火) 22:37:54 ID:BY9OMzDL
>>749 通報した。いくら人生を悲観してもそれはやりすぎだ。悪質すぎる。
283 :
pH7.74:2006/09/12(火) 22:43:40 ID:fIrQP5dH
749に期待
284 :
pH7.74:2006/09/12(火) 22:44:42 ID:I7ik1wI8
ロスタイム並みのロングパスだな
285 :
pH7.74:2006/09/12(火) 23:18:27 ID:sGyUvFXV
400ぐらいで忘れてるな
286 :
pH7.74:2006/09/12(火) 23:25:27 ID:uEVmV/gY
287 :
pH7.74:2006/09/12(火) 23:29:57 ID:MGjOmdRb
アグテンという薬品を買ってきました。白点治療に使用したいと思ってます。
本水槽に、この薬品を投入した場合、器具・水槽などに着色は有りますか?
上部・外部などのフィルターは外した方が良いのでしょうか?
またフィルターを外さずに回した場合、濾材はその後どうしたよいのでしょうか?交換、洗浄?
【マルチや!ボケ・カスは無しでお願いします。】
288 :
pH7.74:2006/09/12(火) 23:51:55 ID:UabtxnzF
新しい質問こないね。
289 :
pH7.74:2006/09/12(火) 23:53:57 ID:fBb24xhL
>145誰か頼むよ。ちょっと最後の文が誤字してて
手でむしらないとダメ?ってなる。
290 :
pH7.74:2006/09/12(火) 23:54:03 ID:FKdpTZOt
淡水での脱窒方法教えてください
291 :
pH7.74:2006/09/12(火) 23:58:52 ID:VhrVoUxW
嫌。
292 :
pH7.74:2006/09/13(水) 00:01:33 ID:FKdpTZOt
嫌気層の作り方教えてください
293 :
pH7.74:2006/09/13(水) 00:09:23 ID:ZQXyi6Kk
294 :
pH7.74:2006/09/13(水) 00:11:02 ID:G4KhqKwF
ラミレジだはげ
295 :
pH7.74:2006/09/13(水) 00:11:33 ID:Unig51td
ドイツラム
296 :
pH7.74:2006/09/13(水) 00:12:05 ID:hC3g8Yan
297 :
pH7.74:2006/09/13(水) 00:14:28 ID:JQ6oNGBs
>>290 アクアリウムレベルで確実な方法はセラ バイオデニトレーターを使用する
298 :
pH7.74:2006/09/13(水) 00:16:36 ID:Unig51td
>>297 セラとバイオデニトレーターって別ですか?
ググりずらいです
299 :
pH7.74:2006/09/13(水) 00:25:51 ID:JQ6oNGBs
300 :
pH7.74:2006/09/13(水) 00:53:30 ID:Ts6X+8bQ
藁でも脱窒はするよ。
301 :
うっ:2006/09/13(水) 00:56:39 ID:VmVRecoD
海水と淡水、どちらが透明度が高いの?海水のが、透き通って見えるのは気のせい?
302 :
pH7.74:2006/09/13(水) 00:59:11 ID:Unig51td
>>299 ありがとうございました
どっかに売ってないでしょうか?
303 :
pH7.74:2006/09/13(水) 01:24:58 ID:9VL8AL+y
殺虫灯を設置した御蔭で小バエが大量にしんでるわけで
これを魚の餌にしたいのですが、何か問題がありますでしょうか
教えてくださいー
304 :
pH7.74:2006/09/13(水) 01:32:47 ID:hC3g8Yan
>>303 好きにしたらいい…。別に殺虫剤とかは着いてないんじゃないかな?
305 :
pH7.74:2006/09/13(水) 01:32:57 ID:pUp/8/tI
問題は無いが、水槽の照明をリフトアップして殺虫灯に交換すれば
自動給餌できるとは思わんのかね!
306 :
pH7.74:2006/09/13(水) 01:48:21 ID:BFIojIU/
307 :
pH7.74:2006/09/13(水) 01:49:07 ID:9VL8AL+y
>>304 うむむ・・・
なんかウィルスとか有ったら嫌だな・・・
回答有難うございます
308 :
pH7.74:2006/09/13(水) 01:51:15 ID:Unig51td
>>305 おま・・・・天才!?
外置き限定なのか?
309 :
pH7.74:2006/09/13(水) 01:51:57 ID:9VL8AL+y
>>305 (゚д゚)自分の部屋が虫まみれになるのは嫌であります
310 :
pH7.74:2006/09/13(水) 14:32:21 ID:pcy9PgdY
今日通販で買ったオトシンが届くのですが
トリートメントは必要ですよね?
トリートメントは具体的にはどうすればいいでしょうか。
現在水槽は1つ1ヶ月程前に立ち上げてます。
0.5%の塩浴程度でいいのでしょうか・・・
311 :
pH7.74:2006/09/13(水) 18:56:08 ID:XkvQHRLt
トリートメントが必要かどうか、やり方が分からない人が通販に手を出すなんて・・・
312 :
pH7.74:2006/09/13(水) 18:58:33 ID:BFIojIU/
もりもり答えてくれないスレ
313 :
pH7.74:2006/09/13(水) 19:01:27 ID:7nYi29YO
質問の仕方と時間帯もあるよね
答え方と返答者の人間性もあるけど
314 :
pH7.74:2006/09/13(水) 19:02:00 ID:q/5YccRm
判断材料足りなさすぎ。
立ち上がった水槽とやらに生体は既に居るのか?
そもそも、立ち上がったと判断した根拠は?
そんなに信用ならない通販業者を選んだのか?
315 :
pH7.74:2006/09/13(水) 19:05:56 ID:9HULOoyE
立ち上げた≠立ち上がった
316 :
pH7.74:2006/09/13(水) 19:10:21 ID:q/5YccRm
生体居るとしても、その生体を殺しても良いかどうか?
例えば、めだかとかで立ち上げて、死んじゃってもいいやと思っているなら即ドボン(当然水合わせはしろよ)。
既に居る生体をあんまり殺したくないなら、適当な期間、検疫水槽に入れて様子見。
どうしても殺したくないなら、検疫水槽に塩でも薬液でも突っ込んでオトシン投下、しばらく様子見することにより、
メインタンクを病気まみれにするリスクを最小限にする。
状況によって対応が違うし、色々流儀もあるだろうから、一概には何とも胃炎。
317 :
pH7.74:2006/09/13(水) 19:15:19 ID:FKAhQ/5s
オトシン?トリートメントなんて必要ないよ
水合わせも適当でいいし。
318 :
pH7.74:2006/09/13(水) 19:28:15 ID:q/5YccRm
>>317 購入後のトリートメント(というか検疫)は、購入魚のためというよりは、水槽に既に居る生体のためにやるものだ。
あと、オトシンはテキトーに扱われがちだが、水質変化に弱いという説はある。
突然死しがちらしい。
時間がなくて pH も測らず、水合わせに1時間しかかけなかったら、色が薄くなっちまった事がある。
水槽に慣れたら元に戻ったが、その後も、何か水槽にトラブルが発生すると色が薄くなるのを何度か目撃した事がある。
色が薄くなったというだけなので、本当に弱いのかどうかは良くわからんが、大事にしたいなら慎重に扱ったほうが良いような希ガス。
319 :
pH7.74:2006/09/13(水) 19:34:33 ID:q/5YccRm
320 :
pH7.74:2006/09/13(水) 19:41:37 ID:YyaXpKyY
>>317 ちょ、それはないんじゃない?
オトシンだから軽く扱ってもいいと?
310さんがせっかく通販で買ったのに?
pHショックで☆になっても責任取る気もないのに、
不用意な発言はいかがなものかな。
321 :
pH7.74:2006/09/13(水) 19:48:36 ID:FxP1jf/r
匿名掲示板の発言に責任もクソも・・・
オトシンはデリケートな部類に入ると思うよ。
ショップであまりエサ貰ってなさそうなの多そうだし。
322 :
pH7.74:2006/09/13(水) 19:58:10 ID:LTRynveg
ゲ
323 :
pH7.74:2006/09/13(水) 20:03:10 ID:zqQn8HS0
オトシンの強い弱いは個体差も大きいと思う。
ショップに大量入荷して、3日目くらいでポツポツ落ち始め
2〜3週間で大量に落ち始める。
一ヶ月くらいショップで生き延びた個体は、割と頑丈な場合が多い。
ショップの水槽に大量に居る場合は入荷間近の場合が多いから
俺は手を出さない。
入荷時期を聞いて、一ヶ月以上経ってる場合だけ買うようにしてる。
通販の場合はトリメンしたほうがいいと思う。
別に、薬とか入れなくても
様子見のために別水槽で状態を見るだけでもいいと思う。
ショップで餌を満足に与えられてない場合が多いから
餌をちゃんと与えて、水換えを頻繁に行って
一週間くらい様子を見てから本水槽に入れればいい。
324 :
pH7.74:2006/09/13(水) 20:24:23 ID:RkIRiGiE
>>323 個体差が生死を分けるのは大なり小なりどの種でも一緒
オトシンの傾向として、輸送に弱い、水合わせ失敗が命取り
325 :
pH7.74:2006/09/13(水) 20:31:54 ID:hC3g8Yan
いろいろ言ってるけど導入直後以外はたいてい餓死だというのは有名。
326 :
pH7.74:2006/09/13(水) 20:43:31 ID:768nwJ7u
オトシンカワイソス(´・ω・`)
327 :
pH7.74:2006/09/13(水) 20:48:03 ID:RkIRiGiE
>>325 まあ、適正数より多めに買う傾向は有るな
こいつに餌やるのもコケの元を余分に投入するようなものだし
328 :
pH7.74:2006/09/13(水) 20:50:42 ID:Unig51td
淡水モナコ式ってどうですか?
329 :
pH7.74:2006/09/13(水) 20:56:51 ID:sJOV5c3A
60cm水槽のセパレータが近くの店にないんだけど、代わりになるようなものって何かあります?
330 :
pH7.74:2006/09/13(水) 20:59:12 ID:Ts6X+8bQ
>328 似たような1行質問をあちこちに書き散らすより、
ちゃんと過去ログ読んであらましを理解し(同時に適切なスレを見つけ)
自分が判っていることと判っていないことを整理した上で、
水槽規模なりコンセプトなりを晒して尋ねるほうが早いと思うぞ。
331 :
pH7.74:2006/09/13(水) 21:03:00 ID:S547bCC/
結構な水量の水槽でも餌やらずにOKな匹数って少ないから
そこそこ飼えば、まあ餌やるんだけど
人口餌をモリモリ食うやつは生き残るよな
そして人口餌はあんま食わないやつがいる気がする
332 :
pH7.74:2006/09/13(水) 21:06:05 ID:cwaMes/j
333 :
pH7.74:2006/09/13(水) 21:25:44 ID:HCwcFV/U
オトシンに限らずショップから買う時は最後の1匹みたいなのを買うのが一番
たくさん入っている水槽から網ですくう時は弱って動きの鈍いやつから捕まるから
最後まで残ってるのは最後まで逃げ回ってた一番元気な奴だ
334 :
pH7.74:2006/09/13(水) 21:38:49 ID:y6vDVBBw
今水槽の中を見ていたら、いそんぎんちゃくのような1ミリ〜2ミリ位の虫が
水槽ガラス面と水草に分かるだけで10匹位ひっちていてふわふわ
ゆれているのを発見しました。
イカリ虫かな?と検索してみたんですが、肝心の寄生する部分は無く
まさにいそぎんちゃくのようにガラス面でゆれています。
魚体には見る限り寄生していないみたいです。
これはなんでしょうか?
40センチ水槽
外掛け+水作ミニ
水換え:週1〜2、四分の一
生体:ネオン、カージナル、グッピー、ラムズホーン、水草ナナ・マツモ
335 :
pH7.74:2006/09/13(水) 21:41:30 ID:45lN+eGz
ヒドラで検索
336 :
pH7.74:2006/09/13(水) 21:41:32 ID:vmYvcw/+
ヒ
ド
ラ
337 :
pH7.74:2006/09/13(水) 21:42:29 ID:zJfem76S
338 :
pH7.74:2006/09/13(水) 21:43:31 ID:zqQn8HS0
339 :
pH7.74:2006/09/13(水) 21:45:24 ID:Unig51td
それはキングヒドラだよ
340 :
pH7.74:2006/09/13(水) 21:47:59 ID:1jO2/8eN
341 :
pH7.74:2006/09/13(水) 21:49:59 ID:YyaXpKyY
342 :
334:2006/09/13(水) 21:53:39 ID:y6vDVBBw
ヒドラでした!
見えるのだけピンセットで除去しましたが、さほど有害では無いんですよね?
ほっとしました。
有り難うございました。
343 :
pH7.74:2006/09/13(水) 22:00:29 ID:Unig51td
>>330 いろんなスレも読んで、ググって勉強しました
ベルリン式、モナコ式、DSB式、ヤノシステムetc
淡水で無換水水槽に効果的なのが見つかりません
水草無しで60cm規格水槽を
無換水水槽にするにはどうしたらいいんでしょうか?
344 :
pH7.74:2006/09/13(水) 22:04:44 ID:zqQn8HS0
>>342 毒は弱いけど、稚魚とかだったらやられるよ
345 :
pH7.74:2006/09/13(水) 22:06:09 ID:alTzj+QH
346 :
pH7.74:2006/09/13(水) 22:06:24 ID:45lN+eGz
totto式は?勧めてるんじゃないからね。自分で調べて判断
347 :
pH7.74:2006/09/13(水) 22:09:40 ID:kVFxWzXi
>>343 生体を一切入れなければいいと思いますよwww
348 :
pH7.74:2006/09/13(水) 22:12:24 ID:aNrIZMeu
>>340 一応、キングヒドラというのはいるぞ。
その画像とは違うがw
ちなみにDQ。
349 :
pH7.74:2006/09/13(水) 22:14:37 ID:TwLoFj0z
よくホームセンター等で売ってるメタルラックを
水槽台にしても問題ないでしょうか?
60〜90水槽辺りで使用してみようかと思うのですが
350 :
pH7.74:2006/09/13(水) 22:14:47 ID:uzKaDWFQ
351 :
pH7.74:2006/09/13(水) 22:15:52 ID:Unig51td
>>346 トットパーフェクトフィルターも自分で調べました
濾過槽が長いってだけで生分解プラスチックの炭素を栄養にしてる微生物からでる
硫化水素を抑えられると思えないし、あきらかに嫌気層が少ない。
メーカーが値段を下げさせないように圧力かけてるのも気になりました
しかも、フィルター交換代が・・・
352 :
pH7.74:2006/09/13(水) 22:17:11 ID:zqQn8HS0
>>349 通常使用なら耐えられるけど、大きい地震が来たら崩壊するかもね
353 :
pH7.74:2006/09/13(水) 22:18:53 ID:eB+7WPUS
>>349 60には使用しているけど、90は店員がおすすめできないって吠えた。
354 :
pH7.74:2006/09/13(水) 22:18:57 ID:aNrIZMeu
>>349 うちは、ラックのと水槽の間にアクリル板敷いてる。
ベニヤ板が多いみたいだけど、なんか色的に・・・ね。
355 :
pH7.74:2006/09/13(水) 22:23:05 ID:TwLoFj0z
>>352 うーん、そこは割り切るしかないかな…
>>353 なぜ90だと駄目っぽいんでしょうか?
重量的な問題?
>>354 ベニヤで想定してましたがアクリルもいいですね
356 :
pH7.74:2006/09/13(水) 22:25:50 ID:hC3g8Yan
>>351 うまく飼えばフィルターなんか底面かスポンジで十分。
よほど水換えしたくないんだな。
357 :
pH7.74:2006/09/13(水) 22:26:32 ID:KcR8P5vM
>>351 なら自作して試してみれば?
市販品が気に入らないなら自作でいろいろ研究してみればいいじゃん
生分解プラスチックが欲しけりゃエアガンショップで腐るほど売ってるよ
358 :
pH7.74:2006/09/13(水) 22:28:17 ID:Unig51td
>>343 バクチャーの中身を調べました
火山礫と黒土との混合物を、硫酸銅溶液中で加熱酸化処理して礫状物と、粘土状物を粉末化して粉末物とする。
硫酸銅って・・・
どのサイトにもバクチャーの生物学的な考えは説明されてませんでした。
この手の商品はちょっと・・・・
359 :
pH7.74:2006/09/13(水) 22:31:03 ID:45lN+eGz
重量的な問題だろうね。多くは100キロ前後だった気がする。(過去に検討したことがある)
水がえも飼育のうちだと思うけどね。
360 :
pH7.74:2006/09/13(水) 22:33:29 ID:Unig51td
>>357 いろいろ自作してるサイトも見ました
結局、嫌気層への流量の調整の調整が困難ってことでした
多いと脱窒できず、少ないと硫化水素・・・
もうどうしたらいいんだか・・・・・
361 :
pH7.74:2006/09/13(水) 22:34:13 ID:alTzj+QH
水換えればいいじゃん。
どうしてそこまで水換えしたくないのか謎
362 :
pH7.74:2006/09/13(水) 22:38:04 ID:jHhQMe8q
>>361 激同。閉じた環境で自然界と同じ事しようとしても大変なだけだと思う。
363 :
pH7.74:2006/09/13(水) 22:38:58 ID:TwLoFj0z
364 :
pH7.74:2006/09/13(水) 22:39:37 ID:PxyldCWi
ちょっと質問してもいいかな?
365 :
pH7.74:2006/09/13(水) 22:46:02 ID:ZukBu8zW
だが断る。
366 :
pH7.74:2006/09/13(水) 22:51:32 ID:Ts6X+8bQ
>343 「方式」だけでなく原理から考えないとね。水槽内ではいろんな
事象がおきてる。そのうちのいくつかに注目して、
「起きやすいように」組み合わせたのがナントカ方式。組み合わせの
妙は既存のものが大いに参考になるけど、それも原理が判っていればこそ。
普通の水槽はエサやりする。外から物質が入る。水が濃くなる。
蒸発する。水が濃くなる。蒸発するのは純水。足し水が水道水なら
その差の分も濃くなる。精製水とかr/o水ならともかく。
無換水にするには、ふたつの考え方がある。
1 (物質的)閉鎖系にする。外から物質を入れない。フタも密閉して、
蒸発した水蒸気がまた水になるようにする。大変に微妙だが、不可能では
ない。植物なくてもね。ただし、一切手入れはできないね。
2 外から入れた物質を取り除く。この場合、完全無換水とはいかない。
最低でも足し水はいる。それ以外についても完璧とはいかない。
窒素についてはホビーアクアレベルで”実装”するのが、スペースとか
コストとか調節とかの面で困難だというだけで、原理は判ってる。有名な
グッピー過密水槽とかみれば判る。脱窒と窒素固定の両用でなんとかなる。
ただ、エサその他の「外から入る物質」は窒素だけではない。
窒素だけ水から取り除くことができても、他の物質は溜まっていく。
そして、エサに入っている多様な物質それぞれについて狙って除去する
方法が揃うわけではない。いずれは崩壊する。いつかは諸条件次第だが。
さて、本気で限りなく無換水に近いシステムを考えるとする。
60規格か。ならば4本用いる。飼育水槽、好気、嫌気、バッ気メインの
後処理。飼うのはアカヒレサイズを10ぐらい。好気は普通でいいやね。
仕切を設けて各種濾材を。フタは密閉。嫌気もフタは密閉。嫌気槽には
普通の濾材に加えて、難溶性で生分解な、炭素が多く、窒素その他が少ない
ものを入れる。バラエティに富んでいるほうがいいね。落ち葉、藁、
乾草、いろんな大きさの木材チップ、木綿の布、トイペ、バイオBB弾、
アクア用の生分解性プラ濾材、ある種の炭素繊維etc。いくつかは
水漬とか煮沸とかアルコールに浸すとかの前処理がいるだろうね。
後処理槽ではハデにバッ気して(エアレ+ドライとか)、発生した窒素とか
硫化水素とかのガスを飛ばし、代わりに酸素を補給。
排気経路は水滴でふさがれない程度に細いパイプに多少の勾配つけて
冷蔵庫の中など通過させれば、排気の水蒸気は回収できる(いらんガス
が少し戻ってくるが)。
吸気側も似たようにして、ただし外気温と冷蔵庫内の温度差と、外気の
湿度とを拾うセンサつけて流量変えれば、空中の水蒸気も取れるね。
足し水も最低限にできる。
狙いによっちゃいくつかの要素はもっと小型化できるだろうが、
いずれにしても大変で、だから普通は水換えするんだな・・・
ムキになってやってみるなら、完成の暁にはぜひ自作スレで
報告よろしく。
367 :
pH7.74:2006/09/13(水) 22:53:22 ID:zqQn8HS0
ながっ
368 :
pH7.74:2006/09/13(水) 22:53:48 ID:aNrIZMeu
>>363 なんか値段高いなぁ・・・。そこがメインじゃないけど。
60cm・・・頑張って75cmとかなんじゃないかな?
うちのはぜんぜん大丈夫だよ。60cmで。
369 :
pH7.74:2006/09/13(水) 22:55:23 ID:CdgsdvoE
水槽立ち上げて1ヶ月近くになるんですが、
5匹位謎の貝が発生してるんですが、
これは有害なのでしょうか?
370 :
pH7.74:2006/09/13(水) 22:59:47 ID:Ts6X+8bQ
流量調節は、センサ分離型の酸化還元電位計いくつかと、電動の
バルブ(オン/オフ型よりは微少レベルで流量調節できるものが
いいね)をパソコンで繋げばできるだろう。リニアな制御なら
パソはいらんかもだが・・・
371 :
pH7.74:2006/09/13(水) 23:00:37 ID:45lN+eGz
そんな長い説明読むより水がえする。
372 :
pH7.74:2006/09/13(水) 23:02:55 ID:b8a4tVoA
>>369 無害
増えると心理的有害 速めに除去した方がいい
373 :
pH7.74:2006/09/13(水) 23:13:31 ID:9VL8AL+y
374 :
pH7.74:2006/09/13(水) 23:32:47 ID:onPnom5v
>>373 集中力が足りないのか?
>硝化バクテリアの働きの逆の働きをする還元バクテリア
が
>生成される硝酸塩を、もう一度、窒素と酸素を引き離し無害な窒素と二酸化炭素にしてしまう
と書いてあるじゃないか
375 :
pH7.74:2006/09/13(水) 23:35:35 ID:9VL8AL+y
>>374 すいません自律神経失調症で集中力ありません_| ̄|○
回答ありがとうございましたー
376 :
pH7.74:2006/09/13(水) 23:51:02 ID:npil1mJn
●水槽立上げ3ヶ月以上。
水量は約40L。
魚は1〜3cmくらいのが10匹。
他に赤黒ビーが10匹強。
換水は2日毎に1/6上澄みを。
餌は孵化ブラインをハッチャー付属スポイト半分を1日1度。
24時間エアレーション(イブキエアカーテン)有り。
濾過は底面上部直結で、底床にソイル、上部にはウールと丸い玉たくさん(名前忘れたエーハイム系)。
蛍光灯は11W×2を10時間くらい。
●備考
最近買った魚アニュレータス6匹が全滅。今までのは元気。
ヒドラが10匹ほど水槽内に生息(見える範囲)。
今日の昼、水草マンドクセでヒドラゲロゲロで気持ちシゲキホスィで模様替えしたくなり、
水槽内の水90%(埃舞ったので抜いてしまった)と大量のウィローモス+ミクロソを捨てました。
水質は大量換水前はpH6.0、亜硝酸0、硝酸塩ほぼ無し、その後計測してません。
水温は換水前は25℃前後キープ、換水後は22.8℃を記録→ヒータ可動→いつもの温度に。
魚痒がってる?気のせいかも?
●質問
今は流木とソイルのみの渋い水景ですが、
水草が無くなったことによる弊害は何か起り得るでしょうか。
今後気をつけるべき事など、教えて欲しいです。
水草は魚飼育に特に必要は無いですよね?
生体が病気(死)になるかも、はわかってるのでそれはスルーで。
377 :
pH7.74:2006/09/13(水) 23:52:31 ID:2m9pD7op
還元濾過してるけど・・・
還元濾過菌のエサは炭素(有機物)。魚に影響ない範囲での微量供給が必要。
アルコールや砂糖でも炭素源にはなるが、微量制御が難しい。
そこで分解速度の遅い生分解プラスチックを使用するのが簡単。
(アクア用品ではデニボールとかデニマックスとか)
還元濾過は、還元濾過菌のエサよりも
脱酸素状態での連続濾過を維持する事の方が重要かつ大変。
還元槽で硫化水素が出ても、曝気と換気がチャンと出来れば大丈夫。
還元濾過に興味あるなら↓も見てみるといい。
ttp://www.mars.dti.ne.jp/%7Egec/denit.html
378 :
pH7.74:2006/09/13(水) 23:54:17 ID:OPWDDg5S
アクア関係なくて申し訳ないんだけど、書き込もうとしたら急に
「公開プロキシからはなんたら」って書き込みできなくなったんだが(それまではできた)
どういうことなんだろ?切断再接続したら直ったが。
こんなのは初めてなんだけど、もしかしてアクア板の仕様??
379 :
pH7.74:2006/09/13(水) 23:55:54 ID:j16qCT8H
380 :
pH7.74:2006/09/14(木) 00:00:45 ID:J7GxlSLx
20cmくらいのキューブ水槽で、デスク用の電球(100V36W)で光量はどうですか?
入れるのはナナみたいな強い草をメインにしようと思うんですけど、
モスも流木に付けて入れたいので。
381 :
pH7.74:2006/09/14(木) 00:08:38 ID:tIE3bGhI
水草始めたいのですが。オオカナダモ?をたくさん植えたいと思ってます。
それなりに見れる水槽になるでしょうか?あとオオカナダモはCO2は添加しないでも育ちますか?
382 :
pH7.74:2006/09/14(木) 00:18:18 ID:WtlQya1Z
大磯石の上にパワーサンドを乗せると水草はよく育つんでしょうか?
383 :
pH7.74:2006/09/14(木) 00:26:20 ID:UhYMfe7F
>381 CO2はなくても平気です。それなりに見られる水槽にはなります。
ただ、オオカナダモでキレイな水景を・・・をという先達は少ないので
(個人的には単なる偏見だと思いますがね)、情報収集はやや大変かも
しれません。アナカリススレへどうぞ。
384 :
pH7.74:2006/09/14(木) 00:43:22 ID:TAafsZZS
エンゼルの鰭がばさばさになっており、体にすれ傷から感染したような
後があるのですが尾腐れでしょうか?一応1週間前に気づいてアグテン
を投与したのですが効果があまりわかりません。
385 :
pH7.74:2006/09/14(木) 00:50:26 ID:m4edgwOc
>>380 電球型蛍光灯というのがある。そっちの方が(たぶん)経済的。
人と違うことしようと思ったら、人柱になる覚悟が必要。
やってみた結果も報告ヨロ。
386 :
pH7.74:2006/09/14(木) 00:50:34 ID:H68eOWUv
水草水槽でソイル使ってるんですが少し底をかき混ぜると凄く濁ります
何もしないときは透明感あふれる綺麗な水なんですが
底の掃除が行き届いていないとかでしょうか?
387 :
pH7.74:2006/09/14(木) 00:51:48 ID:tXfCn2VC
そーゆーものです。
388 :
pH7.74:2006/09/14(木) 00:53:50 ID:m4edgwOc
>>386 > 水草水槽でソイル使ってるんですが少し底をかき混ぜると凄く濁ります
当たり前。
「コップの水を飲んだら、コップの水が減ったんですが・・・」というくらいアホな質問。
389 :
pH7.74:2006/09/14(木) 01:00:10 ID:D0Gvb5h7
390 :
pH7.74:2006/09/14(木) 01:01:51 ID:RonM+vU5
>>377 >還元槽で硫化水素が出ても、曝気と換気がチャンと出来れば大丈夫。
これはどういうふうにするのですか?
窒素ガスは抜けても硫化水素は抜けないと思うんですが???
還元層にエアレでもするのですか?
わかりません教えてください
391 :
pH7.74:2006/09/14(木) 01:24:15 ID:RonM+vU5
>>366 長文ありがとうございます
そして遅レス申し訳ない
ちょっと下水処理について調べてました。
なぜ、さまざまな方式がある中
>>366でいう後処理層というのがでてこなかったんでしょうか?
わからないことだらけだ・・・・
ちょっと勉強してきすね
392 :
pH7.74:2006/09/14(木) 01:39:41 ID:AhZkOJjO
>>376 ソイルの栄養分を吸収する物がない
水質悪化
水草は飼育水の浄化
393 :
pH7.74:2006/09/14(木) 01:52:41 ID:UhYMfe7F
後処理”槽”と書いたのだが。
硫化水素は常温常圧では気体。気泡となって水面から逃げる。
多少は電離して水に溶けるけどね。
エアレなりバッ気すればより効率的に排出できる。
極端にいえば、飼育槽中に硫化水素の発生源があっても小規模なら平気。
かき混ぜると悲惨だけど。
394 :
376:2006/09/14(木) 01:54:48 ID:4rzCUIXo
>>392 アリガトゴザマシタ…orz
…デモマ、イッカ
ナントカナルサ…フッ♪
タイシタコトナイ、タイシタコトナイヨ
395 :
pH7.74:2006/09/14(木) 02:25:28 ID:RonM+vU5
>>393 申し訳ない
「槽」を「層」にしたかった。
細長い密閉式の濾過槽で3つに区切って、好気層、嫌気層、バッキ層にならないものか
考えてました
ん?バッキは本水槽にエアレしてれば問題ないか・・・
頭イテ
396 :
pH7.74:2006/09/14(木) 11:35:14 ID:Ra1oFi+S
アルゴフラッシュとハイポネックスのハイグレード洋ラン用、ハイグレード野菜&ハーブの
どれを買おうか迷ってます。
3商品とも窒素、リン、カリの割合が同じだから大差は無いのでしょうか?
397 :
pH7.74:2006/09/14(木) 12:09:43 ID:YZcDv1/R
ない
398 :
pH7.74:2006/09/14(木) 14:44:35 ID:xrP6UpAZ
【相談内容】 早く青水にしたかったので、ブルーレットを入れたら青くはなったが魚たちの調子がおかしい。
【水槽サイズ・水量】60cm規格。60lぐらい。
【フィルターの種類・製品名】ニッソーのスライドフィルター(外掛け式)
【照明器具・時間】KOTOBUKIの二灯を1本で。8時間/日
【底床の種類】 大磯細目。約3cm
【水質・水温】pH6.5〜7.0 。水温は26℃前後
【生体の種類・数】 カージナルテトラ15匹、オレンジドワーフグラミーペア、ハニードワーフグラミーペア、コリドラスステルバイ4匹、コリドラスパンダ4匹、ミナミヌマエビ多数
【水草の種類・数・状態】アヌビアスナナ、ベトナムスプライト、ウィローモス、その他名前不明。数は多くはないが、状態はまずまず良好。
【CO2添加の有無・添加量】 発酵式。添加量は酵母菌の機嫌次第。
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】水換え時にコントラコロライン、アクアセイフを規定量やや少なめ。肥料は特になし。
【立ち上げ時期・維持期間】平成16年10月から、約2年。
【普段のメンテナンス】 週一回1/3水換え。餌は市販のコリタブやフレークを毎朝少量
【最近やったこと】 青水がいいと聞いて百均で買ったブルーレットを入れた。
399 :
pH7.74:2006/09/14(木) 14:58:44 ID:bdqxk568
400 :
童貞マスター:2006/09/14(木) 15:09:20 ID:hl5hGmFC
アクアリウム好きの彼女がほしいのですがどうしたら出来ますか?
401 :
pH7.74:2006/09/14(木) 15:21:54 ID:XbEw9kDx
色んな熱帯魚店に出向き
女性の客に話しかけるといーよ
それが無理なら・・・店員さんに成ればバンバン出来るよ。
402 :
pH7.74:2006/09/14(木) 15:25:54 ID:MW2RLAJ1
403 :
童貞マスター:2006/09/14(木) 15:28:43 ID:hl5hGmFC
>>401 さっそくのレスありがとうございます。
実は女性とはあまり話したことがないんですよ
話したとしてもコンビニの店員さんにお弁当温めて下さいくらいで・・・
そんな自分が熱帯魚店で話しかけられるか微妙です。
404 :
童貞マスター:2006/09/14(木) 15:31:07 ID:hl5hGmFC
>>401 簡単に彼女が出来るといいんですが・・・
405 :
pH7.74:2006/09/14(木) 15:33:29 ID:SvroS7i8
>>403 整形してかっこよーなるしかないんちゃうか? 熱帯魚屋で話しかける?あなたの場合そこから恋に発展なんて100%ないよ
406 :
pH7.74:2006/09/14(木) 15:36:07 ID:LwxO3Gwo
>>400 毎日最大限のおしゃれをして、ショップを隈なく散策する。
かわいい娘を見つけたら、そのショップをチェックして「偶然会う」ケースを頻繁に作る。
でも接触は×。目も会わせてはいけない。こちらに気があることを察しられないように。
何度か顔を合わせるようになった頃、女の近くの水槽でわざと死にかけの生体を買う。
男「すみません、これください。」
店員「え、これですか?ちょっと調子悪いみたいですので他のにされたほうが・・・」
男「いいんです。お願いします。」
店員「はい、わかりました。」
死に掛けの魚を飼う事を不思議そうに見つめる彼女。それを愛おしそうに抱えてレジへ向かう男。
『生餌として与えるには高すぎる死にかけの生体を何故買うのか?』
床に着く女の頭には数々の疑問・憶測と男の顔がよぎっていく。
そしていつしかその興味は行動ではなく、男へ向けられていく。
そしてある日、彼女が魚を買った時を見計らい、魚を掬う店員に向かい「僕も同じものをお願いします」
はい、少々お待ちください、と店員。店員が魚を掬う間にできる二人だけの時間。
男「○○飼われてるんですか?」もう女の頭は男の事でいっぱい。何とか話題を繋ごうとする。
女「えっ、はいわたし○○好きなんですよ。きれいですよね。」
男「そうですね。僕も100匹ほど飼ってますけど群泳するとほんときれいですね。」
女「100匹もですか?すごい水槽持ってるんですね!わぁ見てみたい!」
男「そうですか?じゃもしよかったらこの後見に来ませんか!」
女「行きます行きます!」
部屋に来る→部屋の明かり消して水槽の照明ON→女「うわーきれい〜」→男「・・・君の方が綺麗だよ」→SEX
これ完璧すぎだろ。イケメン前提だけどな。
407 :
童貞マスター:2006/09/14(木) 15:39:33 ID:hl5hGmFC
>>405 整形はしたくないです。
ウソついてるみたいで申し訳ないです。
ありのままの自分で頑張りたいわけで
アクアリウム好きの彼女と水族館や熱帯魚店を一緒にまわりのが夢ですね
408 :
pH7.74:2006/09/14(木) 15:40:38 ID:SvroS7i8
>>406 うけるー笑 確かにいいけど401には無理やな笑笑
409 :
pH7.74:2006/09/14(木) 15:45:07 ID:SvroS7i8
>>407 おう、がんばってくれやーアクア趣味の彼女とかいってる前にとりあえず彼女はよ作って、いろいろ経験せー。 いろいろ注文つけるんは、そっからやわ
410 :
童貞マスター:2006/09/14(木) 15:48:26 ID:hl5hGmFC
>>406 大変ためになるレスありがとうございます。
死にかけのお魚は可哀相でついつい家に持ち帰っています。
たまに女性が自分を見てる時はあるのですがお魚が死んじゃ可哀相なのでいつも駆け足で家に帰ってます。
その女性とはよくお店で顔を合わせるのですがチャンスと思ってもいいんですかね?
いつも一人で来てるみたいですが
411 :
pH7.74:2006/09/14(木) 15:51:25 ID:SvroS7i8
↑
アホ
412 :
童貞マスター:2006/09/14(木) 15:54:48 ID:hl5hGmFC
>>409 はい!頑張ります!ありがとうございます。
自分は今凄く感動してます!
アクア板でこんなに親切にしてもらったのは初めてで涙が・・・
なんか勇気が湧いてきました!
今からお店に行って、いつもの女性がいたらダメもとで話しかけてみます!
結果は夜に報告します。
それでは!
413 :
pH7.74:2006/09/14(木) 15:56:06 ID:H68eOWUv
俺はむしろ彼氏が欲しいなぁ
俺「ベタってオス同士は昆泳できないんだよ」
彼「へぇー。こんなに綺麗なのに寂しいね」
俺「でも、キミと俺はお互い美しい男同士だけど、こんないい事ができるんだぜ」
彼「アッアッー!」
414 :
pH7.74:2006/09/14(木) 16:02:59 ID:FgYOjzX4
オレは
>>412の猛烈な純粋さに感動した。
オレは応援するぜ!
人の応援をする前にオレも彼女いないわけだがorz
415 :
pH7.74:2006/09/14(木) 16:10:14 ID:/iir54Pw
これから冬に備えてヒーターを購入しようと思います
なるべく電気代を節約したいので25リットルの水槽に50Wの
オートヒーターを購入しようと思っています。50Wは
10リットル〜20リットルが適合のようですが、
この場合逆に温度が上がらずにヒーターが常に稼動するため
逆に電気代がかかるということになるのでしょうか?
それとも26度になるまで多少時間かかる分だけなのでしょうか?
416 :
pH7.74:2006/09/14(木) 16:17:03 ID:LwxO3Gwo
ああそういえば100Wのヒーターと200Wのヒーターでは200Wの方が燃費が良いとか
どうとか昔から討論されてきたように思うんだけど結局どうなったのあれ?そろそろ
ヒーターの質問が出てきそうだから次スレあたりからテンプレに入れてくれると助かります。
そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
417 :
pH7.74:2006/09/14(木) 16:25:14 ID:D0Gvb5h7
中学理科の問題ですぜ
418 :
pH7.74:2006/09/14(木) 16:36:28 ID:RnWrOa7y
419 :
pH7.74:2006/09/14(木) 16:45:32 ID:wE1/Qow7
>>415 常時稼働でも設定温度にならない等、外気温次第だから何とも。
電気代を節約したいなら、サーモ付きヒーターで水温を20〜23℃にしたら?
魚種にもよるけど。
そのクラスなら月数百円だし、好きにしてくれ。
420 :
pH7.74:2006/09/14(木) 16:50:48 ID:N2PnDJYi
421 :
pH7.74:2006/09/14(木) 17:16:27 ID:MW2RLAJ1
×418→○416
だよな?
422 :
pH7.74:2006/09/14(木) 17:17:17 ID:dhiPJqJR
プレート的なものにウィローモスを活着させたいんですけど、
自分で自由に切って形を作れるプレートみたいなもので、何が活着させやすいですか?
423 :
pH7.74:2006/09/14(木) 17:20:01 ID:N2PnDJYi
>>422 コルク板かな?石板切れるならそれでもいい
424 :
pH7.74:2006/09/14(木) 17:36:06 ID:bdqxk568
425 :
pH7.74:2006/09/14(木) 17:36:20 ID:dhiPJqJR
>>423 コルクって腐りませんか?
当然ダメだと思うけどアクリル板なんかダメですよね?
426 :
pH7.74:2006/09/14(木) 17:39:35 ID:bdqxk568
>>425 やったことないけど、アクリルいけるんちゃう?
ガラスにウィローモスが活着したことあるよ。
藻なんてアクリルだろうがガラスだろうが関係なくくっつくものだし。
427 :
pH7.74:2006/09/14(木) 17:43:27 ID:H68eOWUv BE:169200735-2BP(233)
100均で園芸用の石プレートが売ってるから
それにくくりつけるといいよ
428 :
pH7.74:2006/09/14(木) 17:59:55 ID:MW2RLAJ1
俺は一回ホームセンターの計り売りのネットに薄く挟んで底全部に沈めたら
すごくよかったけど掃除が面倒だったw
429 :
pH7.74:2006/09/14(木) 18:07:19 ID:N2PnDJYi
>>425 そりゃコルク屑を糊でぎゅっと固めた奴なんかは駄目だよ
どういう所に使う積りなの?下に敷くだけならほんとに何でもいい
430 :
pH7.74:2006/09/14(木) 18:28:12 ID:JYTW924g
>>425 アクリルの場合表面を荒い鑢で曇るほど擦ってやれば
より強く活着できると思うよ。でも、中々根を張ることが出来ないから
スポンジ系の素材で水に強いものを探して
それを使えば良いんじゃないか
431 :
pH7.74:2006/09/14(木) 18:28:48 ID:WtlQya1Z
大磯石の上にパワーサンドを乗せると水草はよく育つんでしょうか?
432 :
pH7.74:2006/09/14(木) 18:31:46 ID:WtlQya1Z
あと、スプレー式のGEXのCO2添加を買ったのですが、これって二酸化炭素て水草に利くんですか?
433 :
pH7.74:2006/09/14(木) 18:36:04 ID:2D+mLS7P
水槽の底に微量に残った砂を取り除くいい道具はありませんか?
砂利スコップだと穴から落ちてしまうので・・・。
434 :
pH7.74:2006/09/14(木) 18:39:06 ID:JYTW924g
>>433 乾かしてからガムテープってのは試した?
435 :
pH7.74:2006/09/14(木) 18:44:47 ID:MEDdl9V+
>>434 乾かせるなら卓上箒で掃いて集めて掃除機で吸った方が早くない?
436 :
pH7.74:2006/09/14(木) 18:54:23 ID:JYTW924g
そもそも乾かして逆さにすれば勝手に落ちないか
437 :
pH7.74:2006/09/14(木) 18:57:24 ID:RnWrOa7y
438 :
422:2006/09/14(木) 19:02:00 ID:Bd/o4zHh
明日ホームセンター回ってみます。
アマノのモス活着用の石ころみたいなやつは途方もなく面倒っぽいんですけど、どうですか?
439 :
pH7.74:2006/09/14(木) 19:05:28 ID:A+922cPB
>431
パワーサンドって下に敷くもんじゃない?
アマゾニアくらいがよくない?
てか何したいかわからん
440 :
pH7.74:2006/09/14(木) 19:08:19 ID:RnWrOa7y
>>438 活着用のプレートって売ってたきがする、、、、石じゃなくて
でも小さくて面倒だな、とは思った
個人的な妄想力で助言すると
ミカンネットにプレートを入れて、モスを入れておわり
っと簡単では無いけど、一番ラクかなと
問題はそのプレートなんだけど、、、、、
墨板ってのあったような無かったような
なければ、活性炭の小さいのを板か何かの上に敷き詰めたのを
ミカンネットで包んで、その網目の内側にモスを敷き詰めれば
吸着効果もあってバクテリアの住処にもいいかなと
441 :
pH7.74:2006/09/14(木) 19:27:12 ID:91psw93y
442 :
pH7.74:2006/09/14(木) 19:33:43 ID:zGEL1wAd
外掛けは生物ろ過がほとんど望めないんだから全換水もアリじゃないか?
443 :
pH7.74:2006/09/14(木) 19:36:12 ID:91psw93y
いや、それ以降に私がろ過器を使っての生物ろ過の立上げの必要性を説いた後で、ですよ。
444 :
pH7.74:2006/09/14(木) 19:49:01 ID:SvroS7i8
シルアロを60でかいはじめて2週間ちょい、思ってた程成長は早くない!このままいけそうな気がする!
445 :
童貞マスター:2006/09/14(木) 19:57:44 ID:hl5hGmFC
結果報告です。
いつもの熱帯魚店に行ったら例の彼女がいました。
ドキドキしながら何年くらいアクアやってるんですか?
と問いかけてみたら笑顔で答えてくれて、そこからは会話のキャッチボールでした。とは言っても自分はほとんどキャッチャーでしたが・・・
話す事、二時間後くらいに勇気をだして、今度一緒に水族館行きませんか?
と言ってみたら、あっさりOKと言われました!
446 :
pH7.74:2006/09/14(木) 19:59:51 ID:toXwZEfG
>>445 わかったから恋愛板か毒男板あたりに行ってくれ
447 :
pH7.74:2006/09/14(木) 20:00:26 ID:ndG/Mhqy
毎日全換水の考え方を更に押し進めると新水垂れ流し行き着くね。
手間やコストを度外視すれば、有効な飼育法の一つだと思う。
生物濾過は水質維持の一つの手段に過ぎず、他の手段で水質が維持出来るのなら生物濾過にこだわる必要はない。
448 :
pH7.74:2006/09/14(木) 20:02:22 ID:toXwZEfG
>>447 水質さえ合えば垂れ流しの方が魚に優しいかもしれないな
まあ、そんなことが出来るなら養殖業者になるけど
449 :
pH7.74:2006/09/14(木) 20:07:59 ID:bdqxk568
>>445 オメ
>>447,448
ID:91psw93y 氏はベタスレでなぐさめられて、溜飲が下がったようだから、もう良いみたい。
450 :
pH7.74:2006/09/14(木) 20:15:02 ID:J9FlC+2R
451 :
pH7.74:2006/09/14(木) 20:20:25 ID:91psw93y
>>447 少し主題からずれていますね。
どれが水質維持で一番か、という事ではなくて
全換か?生物ろ過か?の議論ですので。
常時注水で水質が合うところがあれば逆に教えてほしいくらいですよ…。
452 :
pH7.74:2006/09/14(木) 20:48:46 ID:wbp6SlWc
水槽の壁面に着く茶色の苔はスクレーバー?でそぎ落とすと良いそうですが、そぎ落とされた苔は水中にあるままですよね?
どんどん水槽内に蓄積していかないか不安なんですが・・・
453 :
pH7.74:2006/09/14(木) 20:58:31 ID:bWdRseed
>>451 主題からズレてるとは思えないんだが・・・全換の方法のひとつだし
あなたは自分の意見が通らないから、ムキになってるだけじゃないの?
もうちょっと頭冷やしてから考えようよ
454 :
pH7.74:2006/09/14(木) 21:00:43 ID:toXwZEfG
>>452 問題が逆
どんどん水槽内に蓄積された結果
「茶色の苔」が付く
せっかく水槽内に溜まったものが「茶色の苔」として固まってくれたんだから
取り除けばいいジャマイカン
455 :
pH7.74:2006/09/14(木) 21:04:30 ID:RnWrOa7y
>>452 苔を食べる生体がいなければ、苔掃除の度、もしくは
2回に一回とか、水換えするよろし
底ザックザクすれば問題なし
456 :
pH7.74:2006/09/14(木) 21:06:26 ID:tEwh1Z7g
>>454 だから”落とすと水中にぶちまけちまうとですが、どぎゃんしたらよかとですか?”って質問だろ。
>>452 俺はそぎ落としてから換水してた。それでも吸いきれなかった分は水中に漂ってはいただろうケド。
でも石巻貝を導入してからはいつも壁面ピカピカだよ。おすすめ。
457 :
454:2006/09/14(木) 21:12:15 ID:toXwZEfG
>>456 正直スマンカッタ
ばってん「苔ば落としたら水さ換えるの、あたりまえだっちゃ」
と思ってしまったから
「普通に取り除けばいいジャン」
って意味でレスしてしまったんだよ
458 :
pH7.74:2006/09/14(木) 21:17:29 ID:nEsdAMmT
メチレンブルーについて教えてください。
メダカの卵のカビ防止に使いたいと思います。
@入れすぎは問題ありますか?
A水草やソイルと入れると青色が消えます。青色が消えても効果はありますか?
どうかよろしくお願いします。
459 :
pH7.74:2006/09/14(木) 21:42:21 ID:HSTQhfpn
@問題ある
A問題無い
水草に影響あるし他の魚にも影響はあるから
めだかの卵を別の容器に移して少量のメチレンブルーがオススメ
460 :
pH7.74:2006/09/14(木) 21:55:25 ID:K92oaiK8
>>459 メチレンブルーは色が消えたら薬効無くなるだろ。
461 :
pH7.74:2006/09/14(木) 21:57:41 ID:2PMcrhg8
>>458 メチレンなんか入れるより
プラケースで毎日水換えのほうがいいぞ
462 :
pH7.74:2006/09/14(木) 22:07:16 ID:Bkwd/AH7
教えてください。
パイロットフィッシュを入れて1か月ほどたった水槽を見ていたら、
2〜3ミリくらいの細長くて白い何かがニョイニョイと壁面を這っていました。
これはなんでしょう?
何匹かいるようですが、駆除しないといけないものでしょうか?
463 :
pH7.74:2006/09/14(木) 22:36:00 ID:dykkOOxm
>>462 検索ワード「プラナリア」と「ミズミミズ」でグーグルイメージ検索すると
画像が出るから見比べてみて
464 :
pH7.74:2006/09/14(木) 22:42:26 ID:nEsdAMmT
465 :
pH7.74:2006/09/15(金) 00:12:46 ID:OXAlv7zX
>>422 それうちの側のホムセン売ってる
15*10センチで980エンだったか
ボリ杉w
466 :
pH7.74:2006/09/15(金) 00:46:12 ID:P7eIAdWs
467 :
pH7.74:2006/09/15(金) 00:50:12 ID:2m57DXWt
水槽に木酢液っていいの?
どんな効果?
468 :
pH7.74:2006/09/15(金) 01:05:20 ID:/5cBlecF
木酢液を使ったら宝くじに当たる、女にモテまくる、そりゃ凄かったよ
469 :
pH7.74:2006/09/15(金) 01:06:15 ID:CsggcNFU
>>467 臭い。
水槽に変なもの投入するのは
やめておいた方が良いぞ。
470 :
462:2006/09/15(金) 01:23:43 ID:ga37vCBI
>>463 ありがとうございます。
あまりいい方面のものではなさそうですね。
それと・・・グーグルの使い方まで教えていただいて、
こういうのもありがとうございます!w
471 :
pH7.74:2006/09/15(金) 01:36:15 ID:C6DJr4Sw
45cm水槽で、12cmほどのP.デルヘッジを1匹飼っているのですが、
ずっと物陰でこそこそして餌を食べようとしないのですが、
これは普通なのでしょうか?
それとも、異常があるとしたら、どういった問題があるでしょうか?
ちなみに、水の温度は26度前後、スポンジフィルターを使用しており、
底砂は敷いていません。よろしくお願いします。
472 :
471:2006/09/15(金) 01:37:39 ID:C6DJr4Sw
追記
餌はひかりキャットとめだかを与えています。
>>422 これはどう?
475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/11/25 21:36:45 ID:YHYOmpZj
漏れのモス投入法
モス買ってくる
↓
バケツの底にカラーサンド等粒の大きい砂を敷いて、水道水を張る
↓
滅多切りにしたモスを、カラーサンドの上に軽く重なるくらいにばら撒く
↓
明るいところに1〜2カ月放置
↓
モスがカラーサンドに活着して、上モス下カラーサンドの二層になったマット状モスができる
↓
バケツからモスマットを引き上げて好みの大きさに切り、流木とか砂の上とか活着させたいとこに投入、カラーサンドが重りになるので浮き上がってこない
↓
そのうちモサモサしてくる
>>471 飼い初めなら良く聞く話だけど
474 :
pH7.74:2006/09/15(金) 03:42:20 ID:HDQH4REy
ちょっとスレ違いかもしれませんが
アクアライフ2005年11月号のクイズで、文字を並べ替えて熱帯魚の名前を
完成させるというものなのですが、答えが気になって眠れません。
わからない問題は
リシ・ニード・ビル・サック
です。他に2問あって
ルート・カラ・テジナ
ラインアリ・アンプフカ
ですが、これは簡単にわかりました。
答えは2006年1月号に載ってると思いますが、手元になく確認できません。
どなたかわかる方いらっしゃいましたら答え教えてください。
475 :
pH7.74:2006/09/15(金) 04:02:54 ID:ldQGlRK4
さるびにーしくりっど
476 :
pH7.74:2006/09/15(金) 04:07:17 ID:HDQH4REy
>>475 ありがとうございます!!これで眠れる!
なんとかシクリッドかなと思って手元の「熱帯魚・水草2100種図鑑」で
シクリッド全て見たのですが載ってませんでしたorz
477 :
pH7.74:2006/09/15(金) 04:27:44 ID:eCV2f7V7
私は水換え用水を外で放置し、カルキを抜いて使ってるんですが、この時期水温が下がりそのまま水換えできなくなります。この場合、お湯を足せばいいんだと思うんだけどポットで沸かしたお湯ってカルキってどうなってるんですか?
478 :
pH7.74:2006/09/15(金) 05:11:29 ID:ldQGlRK4
>>476 熱帯魚詳しくないけど、シクリッドだろうと思ってググったら1分でわかった。
479 :
pH7.74:2006/09/15(金) 05:37:38 ID:pqoqkTgW
>>477 だいたい抜けるよ。ポット自体にカルキ抜き機能がついたやつもあるよ。
まあ、カルキ抜きつかってヒーターで適温にする方が楽だけどね。
480 :
pH7.74:2006/09/15(金) 08:12:13 ID:tezOM2Wj
素直に風呂場で26度近い水を入れて薬でカルキ抜いた方が楽な希ガス
481 :
pH7.74:2006/09/15(金) 09:23:51 ID:QiQXCwvb
【相談内容】 早く青水にしたかったので、ブルーレットを入れたら青くはなったが魚たちの調子がおかしい。
【水槽サイズ・水量】60cm規格。60lぐらい。
【フィルターの種類・製品名】ニッソーのスライドフィルター(外掛け式)
【照明器具・時間】KOTOBUKIの二灯を1本で。8時間/日
【底床の種類】 大磯細目。約3cm
【水質・水温】pH6.5〜7.0 。水温は26℃前後
【生体の種類・数】 カージナルテトラ15匹、オレンジドワーフグラミーペア、ハニードワーフグラミーペア、コリドラスステルバイ4匹、コリドラスパンダ4匹、ミナミヌマエビ多数
【水草の種類・数・状態】アヌビアスナナ、ベトナムスプライト、ウィローモス、その他名前不明。数は多くはないが、状態はまずまず良好。
【CO2添加の有無・添加量】 発酵式。添加量は酵母菌の機嫌次第。
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】水換え時にコントラコロライン、アクアセイフを規定量やや少なめ。肥料は特になし。
【立ち上げ時期・維持期間】平成16年10月から、約2年。
【普段のメンテナンス】 週一回1/3水換え。餌は市販のコリタブやフレークを毎朝少量
【最近やったこと】 青水がいいと聞いて百均で買ったブルーレットを入れた。
482 :
pH7.74:2006/09/15(金) 09:48:02 ID:uYI8h0ot
>>398でぜんぜんレス貰えなかったから2回目か
>>481 全く同じ内容の釣りカキコを2回も書く池沼って・・・
483 :
pH7.74:2006/09/15(金) 10:12:43 ID:BJMrJmyV
>>482 突っ込み方が違うだろ。まともな質問内容じゃないよ。ただのage荒らし。
484 :
pH7.74:2006/09/15(金) 11:19:55 ID:Sjo8E5Cp
485 :
pH7.74:2006/09/15(金) 11:26:02 ID:QQCWo3p8
十分釣られてると思うが…
486 :
pH7.74:2006/09/15(金) 12:09:44 ID:Sjo8E5Cp
>>485 釣りって内容のレスじゃないでしょw
この内容でレスがついた=釣れたと思ってるなら、脳みそ腐ってるとしか思えないw
487 :
pH7.74:2006/09/15(金) 12:36:09 ID:/g5DLeru
488 :
pH7.74:2006/09/15(金) 12:56:55 ID:uYI8h0ot
藍藻は黒髭の様に死滅する時は変色するのでしょうか?
数時間前、注射器スポイトで木酢液(4倍希釈)を直接噴射攻撃をしたのですが見た目全く変わりません・・・
489 :
pH7.74:2006/09/15(金) 14:13:32 ID:Z5vhHA0U
490 :
pH7.74:2006/09/15(金) 14:52:03 ID:6q9A9ImG
ADAのオールガラス水槽を使っているのですが、ガラスの継ぎ目のシリコンにコケが目立ってきました
メラミンスポンジでシリコンについたコケを落とすのは危険でしょうか?
491 :
pH7.74:2006/09/15(金) 15:07:21 ID:nGCv88if
>>786 真昼間からご機嫌ですなw
自分を庇うんならせめてIDを変えたほうがいいんじゃないかw
492 :
pH7.74:2006/09/15(金) 15:11:59 ID:hvx8BsrP
>>488 例えば・・・
水槽から取り出してミツカン酢を
霧吹きなどでかけて3分置いとく→酢を水で洗い流す→水槽に戻して終わり。徐々に消えるよ
493 :
pH7.74:2006/09/15(金) 15:12:03 ID:i8AsiJbF
ショップで買ってきたオトシンがエサを食べてくれません・・・
494 :
pH7.74:2006/09/15(金) 15:45:09 ID:8NWd/Y88
こらまたすごいロングパスだな
495 :
pH7.74:2006/09/15(金) 15:47:52 ID:8NWd/Y88
>>493 まったく食べない場合はプラケースに3センチくらい水を入れて
細かく細かく磨り潰した餌を入れて
強制的に餌を吸い込ませないと餓死するよ。
深く水を入れると壁面に張り付いて餌を吸い込まない。
496 :
pH7.74:2006/09/15(金) 16:08:52 ID:LU80n1+A
電気代について質問です。
60センチ規格水槽です。
ヒーター200W、照明20W2灯 10時間、エアレーション14時間
外部フィルター エーハイム2213 1台
で一ヶ月どれくらいの電気料金がかかるんでしょうか?
497 :
pH7.74:2006/09/15(金) 16:09:40 ID:LU80n1+A
age
498 :
pH7.74:2006/09/15(金) 16:21:58 ID:8NWd/Y88
>>496 正確にはわからないけど
私の職場の電気代が、以前、月に4万円くらいだったのが
60水槽2本 45水槽2本
エーハイム2215が4本 2213が2本
照明4本 ヒーター4本 冷却ファン4個 エアーポンプ4個
を設置した現在、電気代が5万円ちょっとなので
たぶん60水槽1本ぶんの設備だと
月に¥2000〜¥2500くらいではないかと
499 :
pH7.74:2006/09/15(金) 16:30:50 ID:Zpr2OXe9
ネオンドワーフ2ペアを20cmで買ってるんですが
ケンカばかりで鰭も割れてきた
他に水槽置けないし、もう捨ててカラシンにしたい衝動にかられる
仲良くさせる方法ないですか?
500 :
pH7.74:2006/09/15(金) 16:31:32 ID:BkMFSG4S
501 :
pH7.74:2006/09/15(金) 16:33:25 ID:LU80n1+A
>>498 5000円を覚悟してたのでその半分ならうれしいです。
即レスありがとうございました。
502 :
pH7.74:2006/09/15(金) 16:34:30 ID:i8AsiJbF
503 :
pH7.74:2006/09/15(金) 16:36:00 ID:i8AsiJbF
計算方法のリンク貼ったものの・・・
ヒータの正確な値は無理でしたね・・・
504 :
pH7.74:2006/09/15(金) 16:39:33 ID:hvx8BsrP
>>501 もっと嬉しいお知らせ・・・
\2000烏賊だよ\1500くらい
505 :
pH7.74:2006/09/15(金) 16:44:35 ID:2m57DXWt
506 :
pH7.74:2006/09/15(金) 16:48:20 ID:hvx8BsrP
良い噂は聞かないな
507 :
pH7.74:2006/09/15(金) 16:51:12 ID:NZV9rEjX
508 :
pH7.74:2006/09/15(金) 16:51:45 ID:8NWd/Y88
509 :
pH7.74:2006/09/15(金) 16:52:04 ID:4u/OVWOB
>>505 外部フィルターは概して良い物だが、AX-30はあまり良くないみたい。
水中モーターなので、水槽中の体積を食うし、水温も上がる。
濾過漕もそんなに大きくないので、思ったほどの濾過能力はないと思った方がいいだろう。
ホースが目立って嫌という意見も良く聞くな。
510 :
pH7.74:2006/09/15(金) 16:53:32 ID:4u/OVWOB
ああ、短所しか書いてなかったな。
長所は腐っても外部フィルターということで、CO2強制添加してる香具師には良いかも。
値段の安さが最大の魅力か。
511 :
pH7.74:2006/09/15(金) 16:58:43 ID:2m57DXWt
512 :
pH7.74:2006/09/15(金) 16:58:49 ID:hyIX2skG
新たに水槽立ち上げのため、ホワイトサンドを30回近く洗って、
水槽に敷き、水を張ったのですが、水が白濁してしまいます。
濾過器回して丸一日経ちましたが白濁したまま。
どうすれば良いでしょうか?
513 :
pH7.74:2006/09/15(金) 17:03:44 ID:7t0KP9K6
もう熱帯魚飼うのあきらめろ
514 :
pH7.74:2006/09/15(金) 17:08:13 ID:hyIX2skG
冷たいのね…。
どうすればいいのー??
水草入れれば、変わるかと、水草入れてみたけど変化なしです。(当たり前ですが)
515 :
pH7.74:2006/09/15(金) 17:18:02 ID:8NWd/Y88
そのうち、綺麗になる。3日くらいは待とう。
516 :
pH7.74:2006/09/15(金) 17:18:34 ID:2tOjnw3j
ホワイトサンドってどんなん?
ネットショップのリンクあったら晒して
517 :
pH7.74:2006/09/15(金) 17:23:15 ID:jBU8x1dd
>>512 一度ほとんど水を抜いて今度はゆっくり注水してみたら?
ろ過器回して濁りが取れないってことは物理ろ過が機能してないとも考えられる
市販のバクテリア材を入れたがカルキ抜きしてない水のせいで全滅→白濁とかも考えr(ry
あー、もう考えるのめんどくさ
水槽環境書かなきゃ誰も分からんて。冷たくされて当然
518 :
pH7.74:2006/09/15(金) 17:55:14 ID:v4+TUcxJ
ってか、それなりにまず自分で努力しろ。
活性炭いれるとか、市販の白濁除去剤入れるとか
間違っても水草とかはいれるな
大体立ち上げたら白濁発生することなんて、想定範囲内。
519 :
pH7.74:2006/09/15(金) 17:58:39 ID:uYI8h0ot
>>492 thx
徐々にですか。
黒髭みたく目に見えて判る様なら気持ちが良いんですけどね。
判らないと怖い・・・
520 :
pH7.74:2006/09/15(金) 17:59:50 ID:aznxTlZb
とりあえずひたすら換水するかな自分だったら。皿敷いて巻きあがらないようにゆっくり注水したら?
521 :
pH7.74:2006/09/15(金) 18:08:01 ID:aznxTlZb
>519
藍藻に酢が効くのか…?
自分は直接手で取って周りの水と剥がれた藍藻をホースで吸い取って排水するよ。換水する時ついでにする。
522 :
pH7.74:2006/09/15(金) 18:42:27 ID:PMhdL91L
ADAのキャビネットって何であんなに高いの?
デザインというかブランド料?
背面ふさいでるからクーラーも使えないし。
あと、ステンレス台のやつって、エサや薬品を置くサブ台?を付けると
ステンレスの配管が取り付けできなるし、逆もまたでしょ?
何で?
ブランド料?
523 :
pH7.74:2006/09/15(金) 19:10:38 ID:hyIX2skG
ごめんね。
皆、ありがトン!
524 :
pH7.74:2006/09/15(金) 19:27:28 ID:/5cBlecF
アクシーネクサスマリンタイプT5管24w3灯、管の色は白2青1
を吊り下げて使うことにしたんだけど
発光面から水槽の底まで60cmまである
ヘアーグラスなんだけど育成平気かな?
525 :
pH7.74:2006/09/15(金) 20:30:58 ID:rn3EkqjW
>発光面から水槽の底まで60cmまである
すげぇぇ俺なんて水槽の幅が60cmなのに・・・(´・ω・`)
526 :
pH7.74:2006/09/15(金) 20:35:59 ID:tkJOpOoV
527 :
pH7.74:2006/09/15(金) 20:53:18 ID:rn3EkqjW
>>526 てっきり写真でしか見たこと無いような幅・奥行きが
60cmもないのに高さだけは80cmくらいある、超高価な
水槽を想像してたよ・・・金持ちスゴス・・・と(´・ω・`)
そうか吊るのか、高そうなライトだもんな。
俺も吊ってきます。
528 :
pH7.74:2006/09/15(金) 21:03:57 ID:xSBINBQt
バルーンモーリーなんだけど、それに限らず
混泳とかで齧られて欠けたヒレは再生したり・・・しないよね?
529 :
pH7.74:2006/09/15(金) 21:54:09 ID:6W1JfsTj
>>526 読める。
?つ・る【釣る・吊る】
_一__他五_
(1)上の物にかけてたれさげる。つるす。日葡「カヤヲツル」。「橋を?・る」
「首を?・る」
広辞苑より。
530 :
pH7.74:2006/09/15(金) 21:56:13 ID:2j+Bljfb
531 :
pH7.74:2006/09/15(金) 21:57:57 ID:6W1JfsTj
532 :
pH7.74:2006/09/15(金) 22:00:04 ID:tkJOpOoV
__, --──−、_
/::_, -‐─ ‐-、_::::`‐-、
. /::/ `‐i:::::::ヽ
|:./ ',ミ::::::}
}:l lミ::::::l'
_!,'_ ,..-- ..、 __ !::::::::|
lヽ! `i ィェッ、.i'゙"i';;;ィェッ;,`i===,、
',.l ゙、゙゙゙゙゙,ノ ヽ_"゙゙ ゙/ r;;;;;;/
i|  ̄,' ::::ヽ `''" .,{;;;;;;/
',. ゙`-"゛'' ,};;;;;;'
! ,_、,___, /;;;/"
_,` 、 /;;r'
_,, -─ '';;;;;;;;;| 、ヽ,,____,,-‐';;;;;;;;;;;\_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \ _//;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| r‐ィt- '" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| /,彡彡} ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ツレマスカ [Vladimir Tzlemazka]
(1915-1997 ロシア)
533 :
pH7.74:2006/09/15(金) 23:02:00 ID:/5cBlecF
それより質問答えてよ(´・ω・`)
534 :
pH7.74:2006/09/15(金) 23:08:18 ID:JjhCYo06
>>533 アクシーネクサスマリンタイプを使ったら宝くじに当たる、女にモテまくる、そりゃ凄かったよ
535 :
pH7.74:2006/09/15(金) 23:12:24 ID:kXdKh2YS
536 :
アクアン:2006/09/15(金) 23:16:27 ID:tnR2TJDs
はじめまして。これから始めたいと思ってる素人です。
60a水槽にグッピー等の熱帯魚、主に水草を育てたいと思ってます。二酸化炭素の添加と固形肥料だけで育つような簡単な物から始めたいと思うのですが、水槽の環境を保つ為にフィルターは何がベストですか?
外部フィルターに底面フィルターを繋ごうかと思うのですが、外部フィルターのみで大丈夫でしょうか?
537 :
pH7.74:2006/09/15(金) 23:30:55 ID:jBU8x1dd
>>536 ベストは外部だね
底面付けるのは吸い込みでも吹き上げでも
初心者にはオススメできない
538 :
pH7.74:2006/09/15(金) 23:33:44 ID:2m57DXWt
ヒドラってどんな時によく発生するんですか?
539 :
pH7.74:2006/09/15(金) 23:55:54 ID:YRNszBB4
水槽の存在を忘れてて久々に見たとき
540 :
pH7.74:2006/09/15(金) 23:59:56 ID:ntf3CWOa
>538
ブライン与えてる水槽だと発生するよ。
541 :
pH7.74:2006/09/16(土) 00:02:37 ID:B2wN3GrX
おれはヒドラのことをヒドゥラと呼んでいる
カッコイイからまねするなよ
542 :
pH7.74:2006/09/16(土) 00:03:28 ID:8NWd/Y88
俺は、ヒュドラ
543 :
pH7.74:2006/09/16(土) 00:04:00 ID:NPwPTU8c
CO2添加をする環境がなくそろえるのも比較的高価なため、理科の授業で習った
酸素を吸って二酸化炭素を出すという息で代わりをしようと思うのですが。
ストローで自分の吐いた息をブクブクやってもCo2の効果はありますか?どのくらいやればよいのでしょうか?
544 :
pH7.74:2006/09/16(土) 00:07:57 ID:Z7puEvSA
すいません、ADAのタイマーコントロール使ってるんですが、CO2を
水槽に送り込むほう(パレングラスに繋ぐほう)の耐圧チューブに繋ぐのは
どっち側でしたか 分かる方おられますか?
(配線が繋がってる側と繋がっていない側 があってどっちに繋ぐのか忘れてしまって)
545 :
pH7.74:2006/09/16(土) 00:08:24 ID:kXdKh2YS
546 :
pH7.74:2006/09/16(土) 00:09:55 ID:NPwPTU8c
>>545 ずっとやってないとダメですか?少しは効果があるのでしょうか?
547 :
pH7.74:2006/09/16(土) 00:11:20 ID:3vHOVZxg
>>543 釣りだと思うが
頑張ってブクブクしてね♪
548 :
pH7.74:2006/09/16(土) 00:13:18 ID:33qPGF7N
>543
まったく効果が無いわけではない。
実施する時間は日中はずっと、約8時間ほどやって16時間休憩。
それの繰り返しを毎日やってみてください。
549 :
pH7.74:2006/09/16(土) 00:13:57 ID:jXDutzZQ
550 :
pH7.74:2006/09/16(土) 00:15:09 ID:ffJ5JjMv
>>543 「ブクブクしてる時間 / 照明点けてる時間」の割合で効果あるよ。
ツラいけど一日5分ぐらいやれば照明8時間として5/480ぐらい。
1%ぐらいは効果あるかもな。ゲラゲラ
551 :
pH7.74:2006/09/16(土) 00:17:59 ID:qVJM9EZ8
純二酸化炭素をだしているわけじゃないんだから、効果無し。
水面を攪拌しているのと一緒だから。
理科で呼吸に含まれる二酸化炭素の量を習わなかった?
552 :
pH7.74:2006/09/16(土) 00:25:30 ID:NPwPTU8c
どうもありがとうございます。ずっとはムリですね。やめたほうがよさそうですね。
そうですか・・・そうですか。
553 :
pH7.74:2006/09/16(土) 00:40:34 ID:3vHOVZxg
554 :
pH7.74:2006/09/16(土) 01:41:37 ID:tAoczZIw
こんな事まだ言ってたんだなww
555 :
pH7.74:2006/09/16(土) 02:55:52 ID:78PpL5z/
「フィルターは飼育水ですすぐ」とありますが、
これは水槽の中でフィルターをすすげということでしょうか?
それとも飼育水をある程度別の入れ物に入れて、それですすげということでしょうか?
私は約一年間前者でやってきましたが、フィルターをすすいだあと二時間くらいは
泥の中で魚が蠢いているようで、とても鑑賞に耐えうるものではありませんでした
だからといって後者の手法を使うと、その分の水を足すことになり、
「換水とフィルター掃除を同時にしてはならない」という基本を破ることになります
皆さんはどうされていますか?
556 :
pH7.74:2006/09/16(土) 03:18:03 ID:Cli8ZY0D
>>555 水槽環境が分からないからアドバイスのしようが無いが
基本的には水換えと呼べないレベルの水量で掃除するよ
557 :
pH7.74:2006/09/16(土) 03:36:23 ID:5vDmNukP
>>555 普通飼育水をある程度別の入れ物に入れる
558 :
pH7.74:2006/09/16(土) 06:01:24 ID:WRApfTDg
4、5年前に使ってた外部フィルターに
飼育水と濾材をそのまんま密閉しっぱなしで保管してたんだけど
これ使っても問題ないかな・・・
臭いはちょっとくさかった程度で特に異臭はしなかったです
病気の心配とかないかのう・・・
え?人柱?
559 :
pH7.74:2006/09/16(土) 06:39:37 ID:yFJMSayp
>>558 雑菌が繁殖してるのが怖いから、全部洗って消毒したほうがいいんじゃない?
560 :
pH7.74:2006/09/16(土) 07:43:54 ID:z+S5jCu5
エンゼルフィッシュ(成体6センチ 1匹)(幼体4センチ 4匹)
グーラミィ&同等級(4センチ 計3匹)
コリドラス(3センチ強 5匹)
オトシンクルス(3センチ 3匹)
ベタ(成体 雌雄各1 ヒレ除いて約5センチ)
プレコ(6センチ 1匹)
テトラ(成体 12匹)
うなぎ[?](名称不明のSP種 8センチ 1匹)
が混泳しているのですが、だいたいの餌の量を計測できる方はいらっしゃいませんか?
現在一回分で
乾燥アカムシと初期フードを混ぜてティースプーン1杯ほど与えているのですが
エンゼルが喰い荒らして中層のテトラがあまり食べられない状態みたいです
下層のプレコやコリドラスの為に錠剤タイプの苔餌を2粒ほど与えていますが
これもエンゼルやグーラミィ類が奪っています。
砂利の中に隠れているうなぎは食べているのか心配です(暗闇にならないと出てこない為)
時々テトラが死んだ時などに、取り忘れていると半分かじられたりしていますが
うなぎの仕業なのかもと思います(このうなぎは足が遅い為に死体以外は追いつけません)
沈む餌なども考えたりしたのですが
イマイチ分量のバランスがわからないのでどなたかご教示いただけるとうれしいです
561 :
pH7.74:2006/09/16(土) 07:54:58 ID:vP8ZuZ8G
>暗闇にならないと出てこない為
ここを10回読め
562 :
pH7.74:2006/09/16(土) 08:14:02 ID:JIDkGgJy
>>555 後者。
フィルターが洗える最小限の量の水を抜いてフィルターを洗い、その水は捨てる。
スポンジフィルター程度だったら、1, 2リッターくらいで洗えると思う。
30cmキューブ程度でも、25l くらいあるわけで 2l くらいの換水ではビクともしないのでは?
563 :
pH7.74:2006/09/16(土) 09:48:57 ID:RIbBVKbO
>>559 やっぱ洗ったほうがいいですかw
回答ありがとうございました
564 :
アクアン:2006/09/16(土) 11:19:58 ID:1EJ5fUW8
537 回答あざーす!
底面フィルター難しいんですか?みなさんは外部フィルターのみですか?
565 :
pH7.74:2006/09/16(土) 13:29:15 ID:oyAsp2AK
あの・・・水はどうしたら透明になるんですか?
以前はこんな悩みなかったのですが。ここ1年これに悩まされています。
まず、水変えしたばかりの時は少しはましなんですが、しばらく2〜3時間立つと白くなりはじめて、その後、水槽内は霧が張り詰めたかのような感じになってしまいます。
それで翌朝見てみるととんでもないことに。
まるで、牛乳でも入ってるんじゃないか?と思うくらい濁りが激しいです。
自分でも色々対策をしたのですが、全く効きません。。去年は綺麗な水が作れていたのですがなぜか今年に入ってから水が白くなり始めました。
566 :
pH7.74:2006/09/16(土) 13:35:03 ID:qVJM9EZ8
環境くらい書けとなんど言われたら・・・
567 :
pH7.74:2006/09/16(土) 13:49:13 ID:oyAsp2AK
>>566 環境は90の水槽にディスカスペア2匹です。
他にこれと同様のものが、もう1セットあります。
フィルターは外部(エーハイム)を使っています。
すべての水槽が濁りが凄いです。
568 :
pH7.74:2006/09/16(土) 13:50:52 ID:CHUF+GK/
フィルターの目詰まりじゃない?
569 :
pH7.74:2006/09/16(土) 14:02:55 ID:sc2mFe+c
>>565 あなたの水槽が、どー言う状況なのか
詳しく書き込まないと解らないでしょ?
解らないなりにアドバイスすると、ブラックホール入れてみな。
ちゃんと濾過が出来てない。
570 :
pH7.74:2006/09/16(土) 14:09:52 ID:3vHOVZxg
>>565 【相談内容】
【水槽サイズ・水量】
【フィルターの種類・製品名】
【照明器具・時間】
【底床の種類】
【水質・水温】
【生体の種類・数】
【水草の種類・数・状態】
【CO2添加の有無・添加量】
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
【立ち上げ時期・維持期間】
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】
分かるだけでいいから、書いてみて。
571 :
pH7.74:2006/09/16(土) 14:10:34 ID:hhH5kSl7
水換えの時カルキ抜いてない水を入れてごらん。
572 :
pH7.74:2006/09/16(土) 14:51:03 ID:XbbuIkbf
アクシーイオン600i は、アームをはずして使うことはできないでしょうかね?
アクシー600を持ってるのですが、蛍光管が短く水槽の両端部が暗くなるのでいまいちです。
573 :
pH7.74:2006/09/16(土) 14:58:22 ID:0O0UBXin
test
574 :
pH7.74:2006/09/16(土) 14:58:51 ID:oyAsp2AK
>>565 あの、ですが。
飼育環境を書いてくれとのことでしたので、一応
>>567に書いたのですけど・・・。
けれだけじゃ駄目ですか?
他に付け足すと照明時間は朝の8時から6時程度です。ベアタンクでやっています。
575 :
pH7.74:2006/09/16(土) 14:58:54 ID:0O0UBXin
576 :
pH7.74:2006/09/16(土) 15:02:35 ID:5vDmNukP
>>574 ディスカすミルクとか言うやつじゃないの?
577 :
pH7.74:2006/09/16(土) 15:02:37 ID:3vHOVZxg
勝手にしてくれ
誰かが適当に答えてくれるかもね。
てか自分の状況を正確に細かく晒さないで
何を得ようとぢてるんだ?
578 :
568:2006/09/16(土) 15:10:53 ID:1x+6SX9A
【相談内容】
あの・・・水はどうしたら透明になるんですか?
以前はこんな悩みなかったのですが。ここ1年これに悩まされています。
まず、水変えしたばかりの時は少しはましなんですが、
しばらく2〜3時間立つと白くなりはじめて、その後、水槽内は霧が張り詰めたかのような感じになってしまいます。
【水槽サイズ・水量】
90の水槽
【フィルターの種類・製品名】
外部(エーハイム)
【照明器具・時間】
8時から6時間程度
【底床の種類】
ベアタンク
【水質・水温】
【生体の種類・数】
ディスカスペア2匹
【水草の種類・数・状態】
ベアタンク
【CO2添加の有無・添加量】
なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
なし
【立ち上げ時期・維持期間】
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】
こんな感じか。半分くらい埋まってないじゃないか。
ちゃんとした答えがほしいならテンプレに沿ってかきなよ。
ディスカス飼ってるんだから水質検査くらいしてるだろ。
579 :
pH7.74:2006/09/16(土) 15:32:54 ID:oyAsp2AK
>>577 どこまで細かく答えればいいだよ・・・汗
まだこれじゃ足りないんですか?
飼育魚(ディスカス)
フルブルーターコイズ
ハイフィン・ハイフォーム・コバルトターコイズ
水槽(90cm×2)
2台の水槽でそれぞれペアで飼育しています。
照明時間はAM8〜PM6
餌やりは1日、妻が4回程与えてくれています。
薬品は全てTetra社の物で統一しています。
(最近はfdもたまに使用してますが)
フィルター(外部式)
プレ・リバースオスモスシステム(なのに濁り)
PH6
3゜DH
水温31度
(ブリード目的です)
580 :
pH7.74:2006/09/16(土) 15:37:21 ID:oyAsp2AK
>>579ですが付けたしです。
ベアタンクで飼育しています。
事情は
>>574で書いておきましたので、何かいいアドバイスがあれば宜しくお願いします。
581 :
pH7.74:2006/09/16(土) 15:41:19 ID:1x+6SX9A
エーハっていっても2211と2217じゃ全然違うからなぁ
ふつうにフィルターの目詰まりだと思うよ
582 :
pH7.74:2006/09/16(土) 15:43:23 ID:tAoczZIw
sage
583 :
pH7.74:2006/09/16(土) 15:44:56 ID:tAoczZIw
スポンジフィルター設置して一ヶ月で解決。
584 :
pH7.74:2006/09/16(土) 15:47:59 ID:j0JzT6Gm
>>572 無理と思われます。
自分もアームを取り外して使えることを期待して買いましたが、
ネジ止めのような構造ではないので取り外せませんでした。
見た目と今後アームを使用したくなることをを考えないのなら
切断なら可能ですが、一方のアームは内部を電線が通ってるので
電線ごと切断し半田付けをした上で絶縁・防水が必要となります。
水回りかつ改造ですので自己責任で。
ちなみに自分は実践しておりません。悪しからず。
585 :
pH7.74:2006/09/16(土) 15:53:50 ID:oyAsp2AK
ディスカス自体はかれこれ10年ばかりやっています。
今までは自作フィルターを使用しており、最近市販されているフィルターエーハイムに切り替えました。
普段のメンテナンスは水変えが4日に3分の1程度から4分の1程度を交換しています。糞の始末は毎日仕事終え帰宅後にしています。
餌はアカムシ、虫下しハンバーグ 固形のディスカス用の餌を与えています。
586 :
pH7.74:2006/09/16(土) 16:23:26 ID:NDoSd0yB
>441はベタスレでの嫌われ者なのでスルーおながいします。
587 :
pH7.74:2006/09/16(土) 16:27:48 ID:CHUF+GK/
だからフィルターの型番は?って聞いてんだろ。
しかも目詰まりじゃん?って答えてるんだから、とりあえず濾材洗ってみろよ。
釣りか?釣りなのか?
588 :
pH7.74:2006/09/16(土) 16:29:43 ID:CHUF+GK/
ん?最近切り替えた?じゃあアクアリウムの仕様だよ。
ブラックホールでもぶちこんどけよ。
589 :
pH7.74:2006/09/16(土) 16:32:27 ID:yFJMSayp
フィルタの目詰まりに一票
急激に水が汚れるときってたいがいホースか細めパッドあたりが原因なんだよね
エコかクラシックかわかんないけど、まず開けてみてはいかが?
590 :
pH7.74:2006/09/16(土) 16:37:08 ID:PVDVzetO
>>579 新しい水に薬品添加してるだろ。その薬品が白濁の引き金だと思うぞ。
プレフィルターやR/Oは使ってないのか?
591 :
pH7.74:2006/09/16(土) 16:42:10 ID:el7Tg9eN
よろしかったら白濁する薬品を教えてください
592 :
pH7.74:2006/09/16(土) 16:46:48 ID:8+pk1nPU
精子
593 :
pH7.74:2006/09/16(土) 16:49:41 ID:CHUF+GK/
牛乳、白い絵の具、炭カル溶液とあげればキリがないな
594 :
pH7.74:2006/09/16(土) 17:04:49 ID:oyAsp2AK
>>590 もちろん、プレもリバースオスモシスもありますが、プレの方のフィルタケースが破損してしまいテープで巻いてなんとか使っていたのですが最近は殆ど使ってなかったです。
それでも特に問題なく飼育していました。
今は最近購入した2026を主に使っています。もちろんまだ目詰まりの原因はまずないです。(先程、チェック済み)
恐らく貴方の言う通り原因は薬品fdにあったかもしれないです。これを新しい水に混ぜてた為に濁っていたのかも知れません。
ショップに問い合わせた所、少しづつ水を抜いて新しい水を入れていけば元に戻るだろいと言われました。
595 :
pH7.74:2006/09/16(土) 17:06:03 ID:oyAsp2AK
下げ
596 :
pH7.74:2006/09/16(土) 17:15:18 ID:CHUF+GK/
なぜ最初から店に問い合わせなかったんだろう
597 :
pH7.74:2006/09/16(土) 17:22:16 ID:3vHOVZxg
598 :
pH7.74:2006/09/16(土) 17:28:37 ID:i/jnufSc
水流でエサが散らばるのと食べ残しで汚れるのが嫌だから
ニッソーのフードキーパー買ってきたんだけど、1匹の魚が他の魚を
追い払ってしまい全然他の魚が食べられない。ていうかよく考えてみれば
かなりの確立でこうなるんでは・・と思った。フードキーパーって複数匹
で飼ってる場合って使えないのかな・・
599 :
pH7.74:2006/09/16(土) 17:36:02 ID:6PpmYiN3
600 :
pH7.74:2006/09/16(土) 17:46:28 ID:i/jnufSc
>>598 浮草も使っているし30キューブなので辛いですorz
1個でも1歩譲っていれた位なんで・・
見た目も悪くなるし・・
601 :
pH7.74:2006/09/16(土) 17:49:00 ID:HaWLtLLB
水槽からどことなくアンモニア臭がする
水替えかフィルターの掃除失敗したかな?
602 :
pH7.74:2006/09/16(土) 18:01:19 ID:uiCzt1nc
>>601 あるのかないのかわからない不安材料の前で立ち止まってないで
気になるならさっさと試薬でテスト汁
603 :
pH7.74:2006/09/16(土) 18:02:28 ID:wJrYLHP/
30キューブ、ソイル水草もっさり
という環境からリセットの為エビを救出したいのですが
なにかいい手はありますでしょうか?
アミでおっかけまわすしかないのかな
604 :
pH7.74:2006/09/16(土) 18:08:17 ID:PdAWk5YA
ザルにエサ入れて放置。集まったらザバーッと。
605 :
pH7.74:2006/09/16(土) 18:09:31 ID:VAayhMZv
>>603 捕獲装置作ってる人もいるけど
普通に餌に糸つけて沈めて暫く待って引き上げればいいんじゃない
606 :
pH7.74:2006/09/16(土) 18:10:30 ID:3lwLjwlh
リセットするなら草抜いてからエビ取るとか
607 :
pH7.74:2006/09/16(土) 18:14:36 ID:wJrYLHP/
>>604 アドバイスありがとうございます。
地道にえさで釣って捕獲
残りは水草抜いて捕獲
大変そうですが明日一日かけてがんばります
608 :
pH7.74:2006/09/16(土) 18:17:04 ID:wJrYLHP/
609 :
pH7.74:2006/09/16(土) 18:20:55 ID:HaWLtLLB
>>602 ph測るのしか持ってない(´・ω・`)
もしアンモニア濃度が高いとしたらやるのは換水?
610 :
pH7.74:2006/09/16(土) 18:36:00 ID:tAoczZIw
>>609 もちろん水換え。
pHなんとなく計ってみたら?物凄いpH高かったりしてwww
611 :
pH7.74:2006/09/16(土) 19:06:42 ID:Tr/1GPiY
山岡「ん?この鼻をつく匂い、これはアンモニアだな」
612 :
pH7.74:2006/09/16(土) 19:18:01 ID:ceQ4pHDO
水槽内の砂利やウィローモスに緑色の藻が生えてしまったんですが
生体に食べてもらう以外にこれを除去する方法はありますか?
613 :
pH7.74:2006/09/16(土) 19:21:32 ID:yFJMSayp
>>612 しばらくライト当てない
ホースで吸い出す
酢
614 :
pH7.74:2006/09/16(土) 19:30:09 ID:REMECz2i
チャームでADA30キューブ注文しようと思うんですが
これって、ガラスフタはついてないんですよね・・・?
615 :
pH7.74:2006/09/16(土) 19:49:57 ID:tAoczZIw
616 :
チャーム:2006/09/16(土) 19:57:40 ID:Ksbvxq6k
メーカーに聞けよ
617 :
pH7.74:2006/09/16(土) 20:03:52 ID:EqDkEHxH
ミナミヌマエビ単独水槽に微生物が大量に湧いてる!
0.5_前後、黒色、丸い、甲殻類ぽい、ミジンコとは違い滑らかに動き回る、
砂利の中にいるがたまに泳ぎ登りガラス壁に付く
これだけで悪いですが、誰かヒント頼む!
618 :
pH7.74:2006/09/16(土) 20:05:16 ID:EqDkEHxH
すまん、何て生きものか教えて(´・ω・`)
619 :
pH7.74:2006/09/16(土) 20:08:46 ID:6PpmYiN3
620 :
pH7.74:2006/09/16(土) 20:09:04 ID:vZ5sr71y
みじんこ
621 :
pH7.74:2006/09/16(土) 20:13:36 ID:EEWT8nCL
>>614 付いてないよ、すぐ落ちるフックは付いてるけどね
622 :
pH7.74:2006/09/16(土) 20:21:24 ID:EqDkEHxH
>>619>>620 レスdx
ミジンコってピンピン泳ぐやつばかりだと思ってた。ちとググってみるが、
顕微鏡で見ないと比べられないなぁ(´・ω・`)
623 :
pH7.74:2006/09/16(土) 20:33:24 ID:tAoczZIw
>>622 うちの庭の睡蓮鉢にも似たのいるよ。
なんか小さいダイズみたいな形で縦に割れ目があって触角みたいのが2本出てない?
水面にいるときに揺らすと下に落ちていくw
オレンジ色だったけど知り合いの美容院にいた奴は青でちょっと長かったな
ミジンコみたいにフワフワしてないで意識を持って泳いでる感じ。
624 :
pH7.74:2006/09/16(土) 20:58:18 ID:UtccLDKI
水槽のレイアウトに困ってるんだけど、流木はともかく、
大きめの石とかならその辺で拾ってきたものを洗って、熱湯消毒すればそのまま入れても大丈夫だよね?
買うと高いし気に入った色と形の石を見つけたんだけど。
625 :
pH7.74:2006/09/16(土) 21:00:58 ID:5PiEWVuy
その辺でというのを詳しく言わなきゃ大丈夫だよ(・∀・)
626 :
pH7.74:2006/09/16(土) 21:20:40 ID:3lwLjwlh
石ねぇ…それ入れてph大丈夫??
627 :
pH7.74:2006/09/16(土) 21:20:46 ID:tAoczZIw
>>624 オススメはホームセーターや園芸店。
青龍石とかショップで売ってる石のでかいのが1000円とかで売ってる時ある。
それをぶん投げて割って使えばOK。
俺はショップだと3000円くらいはする石を500円でGETした。
家にグランダーとかあったから削ってショップで売ってるのとほとんど同じ状態にして使ってるけどそのままでもリアルでカッコイイ。
628 :
pH7.74:2006/09/16(土) 21:22:53 ID:/X0OSYc2
60cm水槽に5匹オトシン入れましたが全然コケが減りません。黒も緑も。
そんなもんなんでしょうか?
629 :
pH7.74:2006/09/16(土) 21:23:47 ID:IPm0YMGL
630 :
pH7.74:2006/09/16(土) 21:25:03 ID:uiCzt1nc
631 :
pH7.74:2006/09/16(土) 21:30:06 ID:dRfkcRvS
>>628 オトシンは茶
飛狐は黒
黒モーリーは緑
およそこんな感じ。
632 :
pH7.74:2006/09/16(土) 21:30:20 ID:kWjI10sK
今日、近所の
633 :
pH7.74:2006/09/16(土) 21:31:55 ID:6PpmYiN3
女子中学生を?
634 :
pH7.74:2006/09/16(土) 21:32:30 ID:kWjI10sK
途中送信すいません。
今日近所の川に友達と釣りに行ったら明らかに熱帯魚っぽいのが2匹いて、
60cmくらいのナマズと(多分)ピラニアがいました。
捕まえてきて、今子供用のビニールプールに入れてるんですけど、
こういうのってどうしたらいいんですか?
635 :
pH7.74:2006/09/16(土) 21:33:07 ID:ceQ4pHDO
>>613 ありがとうございます。
ホースを使うと砂利ごと吸い込んでしまうので
酢としばらくライトを当てない方法を調べて試してみようと思います。
636 :
pH7.74:2006/09/16(土) 21:34:51 ID:6PpmYiN3
>>634 1、自分で飼う
2、警察に持っていく
3、殺処分
4、熱帯魚店に相談する
637 :
pH7.74:2006/09/16(土) 21:36:46 ID:cinOkgB+
>>634 うpして。
警察か県庁に電話して指示を仰ぐ。
638 :
pH7.74:2006/09/16(土) 21:37:59 ID:mhAavq7L
初めてヒーター買おうと思ってるんだけどカバーって必要かな?ショップとかやってないから。みんなはつけてる?
639 :
pH7.74:2006/09/16(土) 21:38:51 ID:tAoczZIw
640 :
pH7.74:2006/09/16(土) 21:39:22 ID:IPm0YMGL
>>638 魚種による。
・・・が、滅多なことでは必要にならない。
641 :
pH7.74:2006/09/16(土) 21:41:58 ID:yFJMSayp
>>638 ちんまい魚40匹ほど入ってるけど、一匹も火傷したヤツいないよ
水草がヒーターにひっついたことはあるけど
642 :
pH7.74:2006/09/16(土) 21:50:11 ID:UtccLDKI
>>625-640 ありがとうございます。近くの山に転がってるのを拾ってきました。
場合によっては何か溶け出すこともあるんですね。鉄ヤスリで削って様子を見てみます。
643 :
pH7.74:2006/09/16(土) 22:20:45 ID:yQ1MCi18
>638
肺魚とかポリプみたいに一ヶ所でじ〜っとしているような魚種なら必要
年がら年中引っ切り無しに泳ぎ回っているような魚種なら不要。
644 :
pH7.74:2006/09/16(土) 22:35:20 ID:6PpmYiN3
>>638 大型で、ヒーターとガラス面の間に挟まる恐れのあるサイズならカバー要るけど
小さい魚なら殆ど要らない。中に汚れが溜るし。
645 :
pH7.74:2006/09/16(土) 22:43:41 ID:78PpL5z/
ヒーターカバーって本来はヤケドを防ぐためじゃなく、魚にヒーターを破壊されるのを防ぐためなんだよ
646 :
pH7.74:2006/09/16(土) 22:46:52 ID:f8xZUD1d
読んでて腹立ってくるな…飼い主が
>>636の選択しなきゃ駄目なのに。
ちゃんと川から連れてきた
>>634はマジでGJ
647 :
pH7.74:2006/09/16(土) 22:47:25 ID:5PiEWVuy
バールって本来は人を殴るもんじゃなく、釘を抜くためなんだよ
って、殴られそうになったとき言っても、多分無駄・・・
648 :
pH7.74:2006/09/16(土) 23:02:39 ID:rs30HNgA
>617
オカメミジンコ。
649 :
pH7.74:2006/09/16(土) 23:26:18 ID:5vDmNukP
レッドジェムを生餌から冷凍ものに馴らしたいのですが
どのようにすればよいのでしょうか?
2日ぐらい空けて冷凍のほうを与えてるのですが
ちょびっとかじる程度です・・・
650 :
pH7.74:2006/09/16(土) 23:51:43 ID:1YBtTQ1B
>>638 魚がヒーターで焼けどする確立より、むしろオトシン系がヒーターと
カバーの間に潜りこんでアボンする確立の方が高い。
651 :
pH7.74:2006/09/17(日) 00:07:24 ID:kwD6vOST
最近のヒーターとカバーはすき間ってほとんどねえよ。
オトシン系が入り込む事だってよほどの稚魚でない限り無理。
650って正直、ヒーターカバー使った事ないだろう?
652 :
pH7.74:2006/09/17(日) 00:10:37 ID:+hvFnWw9
出ました使ったこと無いだろ宣言!
因みに昔買った俺は今更買うことなんかありません!
653 :
pH7.74:2006/09/17(日) 00:11:11 ID:UwkXAv/k
654 :
pH7.74:2006/09/17(日) 00:17:40 ID:b3n6HIUd
655 :
pH7.74:2006/09/17(日) 01:37:01 ID:ByX7JXnw
656 :
pH7.74:2006/09/17(日) 01:40:52 ID:JsjdMYsR
ベタを飼ってるのでヒーターカバーは必須と言われたんだけど
孵化した稚魚はカバーの隙間からちょろちょろ出入りしてしまう。
うわやべー焼き魚になる!と焦ったけど、稚魚は平気なもんでした
ヒーターカバーの中をねぐらにしてる奴もいましたが
ヒレがちりちりになるとかいうこともなく、綺麗に大きくなりました。
26度のオートヒーターなら、火傷の心配はないってことでしょうか。
657 :
pH7.74:2006/09/17(日) 01:57:38 ID:UzAiCu2r
水槽のph調整としてクエン酸を入れても平気かな?
658 :
pH7.74:2006/09/17(日) 02:01:54 ID:TMWdHdDF
>>656 底モノや、弱って底にジッとしている魚以外にはヒーターカバーはいらないよ
659 :
pH7.74:2006/09/17(日) 02:17:15 ID:nSpiRRUc
やっぱりヒーターって必要ないみたいッスね!役割が壊されないためとは初めてしりました。どうもありがとうー!
660 :
pH7.74:2006/09/17(日) 02:26:41 ID:yS/dDVa4
シメ後だけど、もともとヒーターカバーって大型魚から壊されないよう使われてたもの。
普通にしてたらヒーターで火傷する魚なんていねぇーよ。
アクア業界に蔓延してる、本来は利用価値がないのにさも必要みたいにうたってる不必要商品。
メーカーやショップに踊らされるだけ。
661 :
pH7.74:2006/09/17(日) 02:27:53 ID:Kk6Tezu0
662 :
pH7.74:2006/09/17(日) 02:28:41 ID:9vG/VSOi
>>655 電池が必要なのかと思ってシマタ。対比用か。
663 :
pH7.74:2006/09/17(日) 03:11:55 ID:6VkQV0zl
60センチ水槽にADAのアマゾニア9リットルとパワーサンドLを入れたのですが、
足りるでしょうか?
664 :
pH7.74:2006/09/17(日) 03:36:13 ID:qxoKS9l7
入れたのに分からないの?
665 :
pH7.74:2006/09/17(日) 03:36:18 ID:EP+lLXDD
>>663 つまり11L入れたって事だろ?
60cmx30cmならそれで問題なし、奥行き45cmならもう6Lは要るんじゃね
666 :
pH7.74:2006/09/17(日) 03:44:28 ID:Sokv4ZiS
>>660 ポリやナマズなら火傷するんじゃまいか?
魚は焼けどを感じないだろうから。
667 :
pH7.74:2006/09/17(日) 03:46:08 ID:1j4OqYDG
668 :
pH7.74:2006/09/17(日) 07:07:32 ID:lrXGooCz
テトラブラックウォーターは南米の水に変えますとありますが、水道水のカルキや重金属は抜いてくれるんでしょうか?それともアクアセイフやコントラを別に入れなければならないのでしょうか???
669 :
pH7.74:2006/09/17(日) 07:26:27 ID:SBOMkru/
別に入た方が良いでしょう。
670 :
pH7.74:2006/09/17(日) 10:04:52 ID:wIU4ruJt
ソイル水槽リセットしたら
生体はその日のうちにもどしてもおkです?
671 :
pH7.74:2006/09/17(日) 10:14:42 ID:l5Q9M9/n
>>670 フィルターはそのまま使うんだよね?
一時避難した先とどっちがいい環境与えられるかに依るが
まあ・・・いいかな?って・・・ (補償なし)
672 :
pH7.74:2006/09/17(日) 10:20:21 ID:vv4jwKpP
クエン酸のpKaからすると極少量の添加でもpHが下がる過ぎるかもじゃね?
673 :
pH7.74:2006/09/17(日) 10:22:30 ID:0sZQEW40
>>660 普通の魚なら大丈夫だろうけど、普通じゃない魚もいるから、
絶対にヒーターカバーは不要とも言えない。ブラックゴースト
なんかは「ヒーターを枕にして寝る」から、カバーがないとやけど
する。
674 :
pH7.74:2006/09/17(日) 10:38:38 ID:rYltM1fB
675 :
pH7.74:2006/09/17(日) 10:42:59 ID:rYltM1fB
676 :
pH7.74:2006/09/17(日) 10:44:49 ID:wIU4ruJt
>>671 避難先がバケツなので、まぁいいか作戦でいきます。
よし、作業開始だ!
677 :
いちご:2006/09/17(日) 10:52:36 ID:iei1uCJv
すみません、誰か教えてください。
今朝起きたら、水槽の端っこにびっしり薄い黄色みたいな粒が(1、2ミリくらい)
着いていました。その目の前にエンゼルフィッシュがずっと陣取っていて(いつもの定位置ゾーン)
近寄る魚を攻撃してる感じです。
水槽の中にはエンゼルフィッシュが1匹、トランスルーセントグラスキャットが2匹、いろんな種類のコリドラス、ペンギンテトラやネオンテトラが少しだけ、
という状況です(雌雄はすべて不明)
水槽の壁にびっしり着いていて、卵らしいけれど、水草もあるのに壁についてて困惑しています。
だれか、コレはナニの卵なのか、どうしたらいいのか教えてください。
よろしくお願いしますm(_ _)m
678 :
pH7.74:2006/09/17(日) 10:59:35 ID:p1ihG0e1
>>660 ワット数の小さい小型なら問題はないが
大型水槽用のものはかなり熱くなる
一概にそうとも言えんな
ベタや金魚などひれが長くゆったりと泳ぐ物には危険だ
679 :
pH7.74:2006/09/17(日) 11:20:23 ID:JWWD4749
グッピーが増えすぎて困るんだけど、適度に稚魚を食べて30cm水槽でも大きすぎない魚っている?
680 :
pH7.74:2006/09/17(日) 11:21:39 ID:lEEgqZB9
>>679 稚魚より大きい魚ならけっこう喰ってくれるヤツ多いよ
テトラだってプラティやモーリーの稚魚食べるし
681 :
pH7.74:2006/09/17(日) 11:25:04 ID:l5Q9M9/n
>>679 たまに餌を切れば親が食ってくれる
オスの生存率が下がる嫌いはあるが・・・
間引くならオス・メス判断できる位になったのを自分の手で
これ一番
682 :
pH7.74:2006/09/17(日) 11:47:23 ID:Zoy3OTLm
17キューブに外部濾過を導入したいんですけど
洗濯機にならないような、水流が出来るだけ弱い物探しております。
オススメありませんか?
683 :
pH7.74:2006/09/17(日) 11:49:28 ID:KMiZKzq0
>>682 エデニックシェルト、AX-30、
パワーキャニスターなど好きなの選べ。
排水を底面フィルターに繋いで吹上にすれば、
洗濯機にはならんと思われ。
684 :
pH7.74:2006/09/17(日) 11:51:00 ID:EWm++whr
685 :
pH7.74:2006/09/17(日) 13:38:23 ID:ka1/Qevy
グッピーにヒーターは必要不可欠ですか?
ちなみに大阪です
686 :
pH7.74:2006/09/17(日) 13:40:39 ID:UhH8X/2z
うん
687 :
pH7.74:2006/09/17(日) 13:50:21 ID:mXyCYmJu
>>685 同じ大阪だけど、室内で玄関など風通しの悪いところ以外なら大丈夫かも
餌としてエンドラーズを居間で大量繁殖させてるけど、無加温でまったく問題なしだよ
688 :
pH7.74:2006/09/17(日) 13:52:52 ID:mXyCYmJu
>>687 × 風通しの悪いところ
○ 風通しのいいところ
689 :
pH7.74:2006/09/17(日) 13:59:42 ID:Kk6Tezu0
690 :
pH7.74:2006/09/17(日) 14:08:08 ID:1j4OqYDG
691 :
pH7.74:2006/09/17(日) 14:32:03 ID:UhH8X/2z
エンゼルの盆栽飼育って可能ですか?
692 :
pH7.74:2006/09/17(日) 14:55:15 ID:Kk6Tezu0
693 :
pH7.74:2006/09/17(日) 15:15:22 ID:UhH8X/2z
694 :
pH7.74:2006/09/17(日) 15:19:50 ID:Kk6Tezu0
シルバーアロワナスレにお帰りなさい
695 :
pH7.74:2006/09/17(日) 16:48:44 ID:x+JoqPNd
38gの水槽での戦い
水を酸性に傾ける流木VSアルカリ性に傾ける珊瑚の化石
どっちがつおい?
696 :
pH7.74:2006/09/17(日) 16:50:42 ID:lEEgqZB9
>>695 酸性に傾ける流木か、欲しいなぁ
いくらだった?
697 :
pH7.74:2006/09/17(日) 16:58:02 ID:x+JoqPNd
698 :
pH7.74:2006/09/17(日) 17:00:51 ID:7MEbjBY0
普通流通している流木のほとんどが
水質を酸性に傾けるんじゃ…?
699 :
pH7.74:2006/09/17(日) 17:01:42 ID:lEEgqZB9
いや、ウチは流木2本いれてるけど大磯のおかげで弱アルカリになってるってだけの話
700 :
pH7.74:2006/09/17(日) 17:05:52 ID:6VkQV0zl
コリドラスの稚魚を宅配便で輸送したのですが、一匹だけ平衡感覚がおかしくなっているみたいで、
泳ぎ方がめちゃくちゃなのですが、これはあきらめたほうがいいのでしょうか?
何が原因だったのでしょうか?
701 :
pH7.74:2006/09/17(日) 17:17:05 ID:0sZQEW40
>>695 硬度が上がって魚(もしくは水草)の負けになるような気がする。
702 :
pH7.74:2006/09/17(日) 17:31:08 ID:x+JoqPNd
>>701 トンクス
硬度が上がるって事はアルカリ性に傾くって事か・・・
プラティ飼ってる水槽に流木入れたんで珊瑚も投入したんだが・・・
現状のPhは7前後、プラティは弱アルカリを好むので良いんだけど
水草には、これ以上の硬度の上昇は好ましくないな?
さて、どうしましょう?
703 :
pH7.74:2006/09/17(日) 18:32:49 ID:92C6vA1F
60cm規格水槽で、生涯飼える肉食魚を探しています。
(この場合の生涯は魚のね)
出来るだけ食欲旺盛な子がいいんですが、
おすすめはありませんか?
704 :
pH7.74:2006/09/17(日) 19:50:41 ID:M8nVwZ1m
せじゃるまるって最近見ないような気がするんだけど、やっぱり自殺したのかな?
705 :
pH7.74:2006/09/17(日) 20:10:02 ID:7ki+Hurm
さっき水槽を観察してた時、1匹だけベタメスがいなかったので、
よく探したら、外部フィルターの出水ホースの途中に詰まって死んでた。
どっから入ったんだろう???
これと似たような経験がある人います?
706 :
pH7.74:2006/09/17(日) 20:38:34 ID:iqPeaviZ
>>702 硬度が高いからといってアルカリ性に傾くとはかぎらないのでは。
溶存二酸化炭素との三角関係だからねえ(^_^;)
707 :
pH7.74:2006/09/17(日) 21:14:42 ID:6VkQV0zl
コリドラスの稚魚を宅配便で輸送したのですが、一匹だけ平衡感覚がおかしくなっているみたいで、
泳ぎ方がめちゃくちゃなのですが、これはあきらめたほうがいいのでしょうか?
何が原因だったのでしょうか?
708 :
pH7.74:2006/09/17(日) 21:21:43 ID:Kk6Tezu0
709 :
pH7.74:2006/09/17(日) 21:22:48 ID:Sox4cYtt
>>707 原因はわからんが、しばらく様子を見てはどうか。
710 :
pH7.74:2006/09/17(日) 21:32:10 ID:LX/ec0hF
停電したら水草の入ってない水槽はどうやったら金魚を助けることができますか。
バケツに水槽の水をゴミ取りホースで勢いよく吸い出しては水槽に戻してるんですが
これで朝まで大丈夫でしょうか
711 :
pH7.74:2006/09/17(日) 21:36:47 ID:ULUfVM+u
>>710 あなたの金魚は電気が無いと死んでしまうのですか?
712 :
pH7.74:2006/09/17(日) 21:38:59 ID:LX/ec0hF
エアーが出ないんです。水草は入れてないんで酸素がどこからも入らないかなと。大丈夫でしょうか…
713 :
pH7.74:2006/09/17(日) 21:41:08 ID:yS/dDVa4
>710
乾電池式のエアレーション持ってないの?
あと、スペック晒してみないとわからん。
600に金魚1匹とかだったら心配いらんだろうし。
714 :
pH7.74:2006/09/17(日) 21:41:43 ID:Kk6Tezu0
>>712 照明が消えてるなら
水草も酸素を吸ってるぞ
そんな事も知らんのかw
715 :
pH7.74:2006/09/17(日) 21:43:13 ID:qq8f8sz3
>>712 水槽の中に金魚がぎゅうぎゅうに詰め込まれていなければ
一晩くらいならエアなし・ろ過なしでも大丈夫だと思いますよ
早く電気が復旧するといいですね
716 :
pH7.74:2006/09/17(日) 21:44:01 ID:Kk6Tezu0
出すなら水草出しなよw
717 :
pH7.74:2006/09/17(日) 21:45:06 ID:LX/ec0hF
持ってないんです。書き込みは携帯なんで充電があるからできるんですが。
60センチ水槽に10センチの金魚が四匹。45センチ水槽に5センチの金魚が一匹と3センチの金魚が三匹です。
718 :
pH7.74:2006/09/17(日) 21:46:33 ID:Kk6Tezu0
>>717 だから光合成を知らんのか?
ほといても大丈夫だと思うが
心配なら水草を出しな
719 :
pH7.74:2006/09/17(日) 21:48:26 ID:LX/ec0hF
水草は最初から入ってないんですが。
720 :
pH7.74:2006/09/17(日) 21:49:19 ID:ZgwLWtuY
家を2週間あけるんですが
魚大丈夫ですかね?
60規格2213です
いちおう給餌用の装置も導入する予定なんですが
水質が心配
721 :
pH7.74:2006/09/17(日) 21:53:09 ID:Kk6Tezu0
ならほっておけ
722 :
pH7.74:2006/09/17(日) 21:53:56 ID:Id7ipqu/
>>703 パッと思いついたのは、
ピクタス、バンブルビーキャット、レインボースネークヘッド。
723 :
pH7.74:2006/09/17(日) 21:54:13 ID:Kk6Tezu0
>>720 2週間ですか。
電気系統での火事とかのが
心配だな〜
724 :
pH7.74:2006/09/17(日) 21:57:23 ID:ZgwLWtuY
>>723 すべての電源を抜けと???
年末年始2週間あける予定なんです。
ちなみな魚は
ネオンテトラ
アカヒレ
トラベタ
エンゼル
青コリ
725 :
pH7.74:2006/09/17(日) 21:57:36 ID:yS/dDVa4
>717
朝までに復旧するんなら大丈夫じゃない?
心配なら小さいプラケなりコップなりで水槽の水をすくって、高い位置からジャーとやれば酸素の問題は無し。
あとは少量水換えするとか‥
そこまでする間に復旧がオチかもしれんし、そのスペックならまだ緊急事態ではないよ。
726 :
pH7.74:2006/09/17(日) 21:59:41 ID:UlLF+Uwn
取りあえず活性炭をそのまま多めに入れといた方がE。極端な悪化は防げる。
あと餌は最小限に。ってか2週間なら普段の3日分でイけると思う。
727 :
pH7.74:2006/09/17(日) 22:00:21 ID:LX/ec0hF
725さん、ありがとうございます!少しホッとしました。ありがとうございました
728 :
pH7.74:2006/09/17(日) 22:02:11 ID:x+JoqPNd
>>719 台風による停電?
水面からでも酸素は溶け込むから問題が酸素だけなら一晩くらいは問題ないよ
>>706 今、硬度を測ったらGH、KH共に3だった
もう少し硬度が上がったほうがプラティには良いのでしばらく様子みます。
729 :
pH7.74:2006/09/17(日) 22:07:40 ID:LX/ec0hF
台風が原因です。明日朝一で乾電池式のエアーか酸素の出る石を買ってきます。ありがとうございました。
730 :
pH7.74:2006/09/17(日) 22:13:55 ID:gozrVS9h
>>729 非常酸素供給なら、バケツを水槽の上においてエア用チューブで点滴
731 :
pH7.74:2006/09/17(日) 22:14:26 ID:vs6Zucmp
ハムスターが回し車を回すと発電する装置をつけてる俺は勝ち組。
一晩中エアポンプ動かせるぜぇ。
732 :
pH7.74:2006/09/17(日) 22:20:10 ID:R5iRTMEM
>>731 強風の音に怯えて巣材のの中でガクブル→ポンプ停止→アボーン
なんてことがかんがえられなくもないきもしないでもなくなくない?
733 :
pH7.74:2006/09/17(日) 22:23:25 ID:GNjreraW
>>732 ネタなんだから真面目に答えちゃダメだよ
うちはデンキナマズとデンキウナギが居るから
停電なんて怖くないぜ!
734 :
pH7.74:2006/09/17(日) 22:30:11 ID:qxoKS9l7
復旧しただろw
735 :
pH7.74:2006/09/17(日) 22:30:36 ID:vs6Zucmp
>>733 強風の音に怯えて水槽の中でガクブル→帯電→お姉さま、アレを使うわ→えぇ、よくってよ
→ハチソン効果で水槽浮遊→ガシャーン→うわぁぁあ→スーパー!→イナズマー!→アボーン
なんてことがかんがえられなくもないきもしないでもなくなくない?
736 :
pH7.74:2006/09/17(日) 22:37:14 ID:R5iRTMEM
>>733 >なんてことがかんがえられなくもないきもしないでもなくなくない?
このへんに非マジレスクオリティを感じて欲しかったとです。
737 :
pH7.74:2006/09/17(日) 22:40:15 ID:92C6vA1F
738 :
pH7.74:2006/09/17(日) 22:57:27 ID:GNjreraW
739 :
pH7.74:2006/09/17(日) 23:52:18 ID:kImsVgIR
FDイトメや赤虫をグリーンFゴールドなどで戻せば多少は免疫効果ありますか?
また、それを食べさせて魚に問題ないですか?
740 :
pH7.74:2006/09/18(月) 00:07:14 ID:EuAE94h4
免疫の意味解かってないだろ
741 :
pH7.74:2006/09/18(月) 00:10:19 ID:sEJQJo8n
赤虫自体の免疫の話かもしれないな
742 :
pH7.74:2006/09/18(月) 00:11:53 ID:SV9vXJkR
すいません
免疫×
予防
です
743 :
pH7.74:2006/09/18(月) 00:52:59 ID:rE0wWo1D
底床ソイルでヘアグラスを草原みたいにしたいのですが、コリドラスの飼育には向いていないですかね?
744 :
pH7.74:2006/09/18(月) 01:02:30 ID:if649qgx
食べ残しやコケの掃除に沼エビやタニシなどが良いのは知っていますが、
魚の糞を食べてくれる生物はいないのでしょうか?(バクテリア以外で_)
745 :
pH7.74:2006/09/18(月) 01:09:55 ID:MbWOJPAe
>>744 俺が知ってる限りでは居ない。
フィルターで物理濾過するか、
ホースで吸い出すのが一番。
746 :
pH7.74:2006/09/18(月) 01:18:59 ID:if649qgx
>>745 dくす!やはりそうですか、掃除で済ませます
747 :
pH7.74:2006/09/18(月) 01:23:19 ID:YVWLu8/9
748 :
pH7.74:2006/09/18(月) 01:30:40 ID:IA9eE4UB
>>744 アクア暦短いので詳細は知らんが、
おまいさんの考えてそうなサイズの生物なら
食べた糞とほぼ同量の糞をするとおもうぞ。
749 :
pH7.74:2006/09/18(月) 01:44:39 ID:zs+LKRBw
>>748 そして、例え生物濾過がうまくいったとしても、硝酸塩は溜まる一方。
水換え必須といったところか。
750 :
744:2006/09/18(月) 01:50:56 ID:if649qgx
>>747 赤いカタツムリみたいなヤツですね
今度アクアショップで買ってみます。
ありがとうございます。
>>748 なるほど、動物にたべさせるなら確かにそうですね。
やはり分解して何かに代えるか、取り除くしかないですね。
ありがとうございます。
751 :
pH7.74:2006/09/18(月) 02:08:56 ID:kQzDOlrh
淡水で飼えるヨウジが欲しいのですが、検索してみると地味なものばかりです。
美しい淡水ヨウジはいませんか?
752 :
pH7.74:2006/09/18(月) 04:49:45 ID:luGt+y8z
753 :
pH7.74:2006/09/18(月) 11:37:17 ID:93JmBrEB
>>752 ありがとうございます
ヨウジというよりサヨリとかダツみたいな風貌ですね;
理想はにょろーっと長いものです
754 :
pH7.74:2006/09/18(月) 11:55:20 ID:+8bffxIy
勘違いアクアリストがほとんどだから、参考にするのは構わないが
いい加減な答えをいちいち鵜呑みにするな
自分の経験こそ大切にしろ、特に失敗こそ最高の教科書だ
魚を愛してると調子に乗るな、飼うことが既に虐待の始まりだと思っておけ
755 :
pH6.0:2006/09/18(月) 12:55:02 ID:TSDQSDMc
【相談内容】 水草が育たない
【水槽サイズ・水量】 90x45x45
【フィルターの種類・製品名】 エーハイム2213とスポンジフィルター
【照明器具・時間】 30w×2・20w×2 12時間くらい
【底床の種類】 砂
【水質・水温】 ph6くらい・27℃
【生体の種類・数】 コリドラス・ローチ・ラスボラ
【水草の種類・数・状態】 ウィローモス・ニムファ
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 なし
【立ち上げ時期・維持期間】 12年前
【普段のメンテナンス】 1から3ヶ月に1回水換え
【最近やったこと】 2週間前に1/3水換え
【特殊な事情、制約、こだわり等】
まだ一部数年前のソイルが残ってる。
1年前国産グッピーを買い、増えましたが、
夏に50匹くらい消えた。死骸も無し。
水草が育たないので質問します。
半年に1回しか水換えしない時期でも、かなり水草は増えてました。
最近はアヌビアスやミクロソリウムも溶けたり枯れたりしてます。育たなくなってます。
PHが低いのと底砂をソイルから砂に変えたのが原因だとは思いますが、
上の情報で分かる方いらっしゃいませんか?
756 :
pH7.74:2006/09/18(月) 12:59:25 ID:luGt+y8z
底砂をソイルから砂に変えたのが原因だとは思います
757 :
pH7.74:2006/09/18(月) 13:20:26 ID:pkEK9Wic
CO2の添加、栄養剤も忘れずにね。
758 :
pH6.0:2006/09/18(月) 13:48:01 ID:NHVq5Kjm
ソイルから砂に変えたのが原因なんですね。
ただ木にくっ付けていたミクロまで枯れたので、気になります。
水溶性の栄養剤でもいれてみます。
759 :
pH7.74:2006/09/18(月) 13:52:35 ID:g1RTxL9z
どんな砂か分からないけど
硬度が上がったりしていませんか?
草って意外と硬度に敏感なやつ多くて
760 :
pH7.74:2006/09/18(月) 14:07:32 ID:jZDzHWyb
>>758 水草の調子悪いのに養分補給しても
コケの餌になるだけだと思われ。
761 :
pH7.74:2006/09/18(月) 14:08:15 ID:zvD+PSlM
魚の数がわかんないけど、90で2213って濾過が貧弱なんじゃない?
水草が育たないってんなら、俺なら、CO2の添加から始めてみる。
762 :
pH7.74:2006/09/18(月) 14:11:27 ID:Pu35cmjN
オナニーしてるときに、魚の視線が気になって集中できません。
皆さんは、そういうときは、どうされてますか?
763 :
pH7.74:2006/09/18(月) 14:12:22 ID:IvC94J9K
>>758 液肥の添加はやめたほうが良いと思う。
水草は栄養不足で白化したり全然生長しなくなることはあっても
枯れることはまずない。
現在の状況で液肥を与えてもコケだらけになるのがオチ。
換水の頻度をあげる、光量をUPするのが一番だと思う。
水温ももう少し低めのほうが水草には良いと思う。
764 :
pH7.74:2006/09/18(月) 14:23:30 ID:nufKF/NT
765 :
pH7.74:2006/09/18(月) 14:40:28 ID:M5xN3bLk
766 :
pH7.74:2006/09/18(月) 15:24:51 ID:r2T6N+K6
質問させてください
NISSOの60にEXの75&底面と外掛けの連結で過密ではない状態なんですが
砂利の下にありえないほどの糞(?)みたいなものが溜まってるのが水槽の断面から
見えるんです。全部掃除したほうがいいですかね?
それともバクテリアのために放置ですか?
アクアの達人の皆様教えてください。
767 :
pH7.74:2006/09/18(月) 15:29:06 ID:nufKF/NT
掃除
768 :
pH7.74:2006/09/18(月) 15:44:54 ID:7q+BApJ6
>>754はなんかイヤな事があったんだね〜。飼うことが虐待だなんてエコロジスト気取りがすでに最悪。そういった御託は緑豆で存分に言ってください。
769 :
766:2006/09/18(月) 16:03:26 ID:r2T6N+K6
>>767 教えてくださってありがとうございます
またまた質問したいのですが
ホースを使っての砂利の掃除だと同時に水も吸い出してしまうため
水槽内の水がなくなってしまうのですが
掃除方法は具体的にどのような方法がありますか?
770 :
pH7.74:2006/09/18(月) 16:04:46 ID:zvD+PSlM
>>766 糞じゃないよ、たぶん。
バクテリアのコロニーだ。
別に吸い出さなくても、見苦しいこと以外は、害は無い。
771 :
pH7.74:2006/09/18(月) 16:09:08 ID:zvD+PSlM
>>769 一気に全面を掃除するんじゃなくて、1週間ごとに1/3ずつやればいい。
772 :
pH7.74:2006/09/18(月) 16:11:42 ID:Q7TVRUTn
>>770 底砂の掃除の仕方も知らなかったようだから、目詰まり・崩壊寸前じゃないか?
>>769 底砂掃除に特化した排水ホースが色々売ってるから、水槽に合わせて選んで頂戴
773 :
766:2006/09/18(月) 16:18:43 ID:r2T6N+K6
糞ってよりはふよふよぐでぐでした茶色の塊って感じですね。
>>770 >>771 >>772 ありがとうございます。
熱帯魚教えてもらってる人に砂利はいぢるなって言われてたもので
「砂利をいぢると魚が弱る!」と
774 :
pH7.74:2006/09/18(月) 16:40:23 ID:+8bffxIy
>>768 つまらん反論しかできないなら、スルーしとけばいいのにな
わざわざ相手してくれてありがとう!
最後の1行でよっぽど頭に血が上ったんだね
魚や生き物を飼うなと言ってるんじゃないんだよ、俺もいっぱい飼ってるしね
ただちょっと間違った飼育法してる奴に対して虐待だとか、かわいそうとか
言ってる連中が、目くそ鼻くそにしか見えなくて書いてみたんです
>>773 おまえは誰の意見を信じるの?
どっちにしろ最後の2行は不要だったな
775 :
pH7.74:2006/09/18(月) 16:42:27 ID:zvD+PSlM
>>773 > 「砂利をいぢると魚が弱る!」と
それは真実だよ。
底砂掃除は慎重にやらないと魚が病気になる。
776 :
pH7.74:2006/09/18(月) 16:58:15 ID:Uld6aCtc
>>773 当たりであり、ハズレでもあります
水換えや底砂掃除と関係なく
レイアウトや景観を変えるためだけに
手を突っ込んで砂利をいじると
いろんなものが水槽内に巻き上がって
魚が病気になる場合があります
反対に、いじり過ぎないと底に老廃物などか蓄積されて
それがキャパを超えると負け出てきて病気になります
つまり、掃除以外でいぢるな、ということですな
777 :
pH7.74:2006/09/18(月) 17:00:30 ID:PEZB/RwE
かき混ぜずに底砂の中の汚れだけを出せばいいんだよ。
少しも漏れ出さずにやるのは無理だけど、専用の底砂掃除器具を使えばデメリットの危険性よりメリットの方が確実にでかい。
778 :
里実:2006/09/18(月) 17:29:33 ID:eeDBl5RF
水草水槽はじめたのですが、ろか器(テトラ90)なのですが
水流で水草が圧迫されてしまうのですが
どうやったら水草に水流をあてずにうまくろ過できるのでしょうか?
779 :
pH7.74:2006/09/18(月) 17:35:40 ID:MbWOJPAe
780 :
pH7.74:2006/09/18(月) 17:43:03 ID:Uld6aCtc
>>778 今、どんな状態なのか教えてもらわないと、なんとも言えない
781 :
里実:2006/09/18(月) 17:54:45 ID:eeDBl5RF
ワイド90センチで普通に側面に付けているのだけど
ぱーるぐらすとか水流でまがっちゃうの。
シャワーパイプをとって、給水パイプの上から横に太く排出するように
してますが、全部に水草を植えるとどこにもパイプを向けれません。
どうしたらいいのかな・・・水の流れがないとよどみができちゃうよね。
782 :
pH7.74:2006/09/18(月) 17:55:48 ID:JUDn194s
>>778 簡単なのは排水をガラスに当てて水流を殺せばよい
783 :
pH7.74:2006/09/18(月) 18:04:53 ID:Uld6aCtc
>>781 1、シャワーパイプをガラス面に当てる
2、本体のOUT側コックを左に回して流量を絞る
3、シャワーパイプの穴の数を増やす
784 :
ph6.0:2006/09/18(月) 18:08:49 ID:uAxOFpE9
みなさんありがとうございます。
>>759 砂はブライトサンドというのを使ってます。あとソイルのマレーアが少しまだ残ってます。
>>761 >90で2213って濾過が貧弱
8年間前に購入したまま現在も使ってます。
ひょっとしたらそろそろフィルターの寿命なんでしょうか?
去年買った2211は1年以内に壊れたのに、昔の製品は丈夫ですね。
魚はコリ15匹とラスボラ15匹とクラウンローチ1匹、オトシン3匹です。
>>763 >換水の頻度をあげる、光量をUP
昔は半年に1度くらいで、ランプも60wだけでしたが、
水草も枯れず、魚も死なずよく育ってました。
最近換水の頻度を増やして光量も100wにしたんですが、光はもっとあったほうがいいんですね。
まず最初にCO2添加をしてみます。前器具を買ったけどほとんど使ってないので。
785 :
pH7.74:2006/09/18(月) 18:10:59 ID:luGt+y8z
786 :
pH7.74:2006/09/18(月) 18:12:54 ID:luGt+y8z
失礼2217かな?
787 :
pH7.74:2006/09/18(月) 18:18:11 ID:DCPcLUjl
流木の一部に水カビが湧き出しました。
水カビを除去すればまた水槽に入れても良いですか?
788 :
pH7.74:2006/09/18(月) 18:23:51 ID:Uld6aCtc
>>787 大丈夫だけど、念のために
熱湯を、何回もかけてやったほうがいいでしょう。
789 :
pH7.74:2006/09/18(月) 18:24:13 ID:JUDn194s
>>784 2213自体は名器だし、物理的な可動部がないので、エンペラのシャフト以外では滅多に壊れないが
魚種によっては濾過の許容量を超えてるんじゃないかと。
2213ってだいたい60用だしね。90は水量でいえば3倍だし
790 :
pH7.74:2006/09/18(月) 18:24:36 ID:PEZB/RwE
「除去」できるならいいと思うよ
791 :
pH7.74:2006/09/18(月) 18:43:15 ID:DCPcLUjl
792 :
ph6.0:2006/09/18(月) 18:44:49 ID:uAxOFpE9
でも今よりグッピーが30匹くらい多かった時は調子がよかったんです。
濾過材もそろそろ新しいの買ったほうがいいかもしれません。
もうサブストラットが少なくなってるので、活性炭を4個くらいかわりに
いれてます。
半年水替えしない時期はバクテリアがいっぱいいたんでしょうね。
793 :
pH7.74:2006/09/18(月) 18:45:58 ID:M5xN3bLk
>>787 でも流木にカビだろ?ちゃんとした流木なのかな?
生っぽい奴はカビ生えるけど。
794 :
pH7.74:2006/09/18(月) 18:55:48 ID:V4wF4fKx
海水魚だと思うんですけど、砂の中からひょいと顔を出してる細長い蛇のような魚の名前を教えてください。
795 :
pH7.74:2006/09/18(月) 18:58:19 ID:MbWOJPAe
>>794 ガーデンイールの類い。
チンアナゴが有名だよ。
796 :
pH7.74:2006/09/18(月) 18:58:24 ID:7GKvlK4l
ウミヘビ
797 :
pH7.74:2006/09/18(月) 19:02:47 ID:bpXXwuvo
ヤツメウナギ
798 :
pH7.74:2006/09/18(月) 19:06:22 ID:V4wF4fKx
ガーデンイール こいつだ!
アクアリオで飾ってあって、漏れの顔見た瞬間もぐりやがった。
799 :
pH7.74:2006/09/18(月) 19:13:40 ID:DCPcLUjl
>>793 あーそれが原因かも
生っぽいの拾ってきたわ
だめかな?
800 :
pH7.74:2006/09/18(月) 19:22:15 ID:M5xN3bLk
>>799 拾って来た!?
ちゃんと水に浸かって流木化してないとカビ生えなくなってもボロボロに腐るぞ。
801 :
pH7.74:2006/09/18(月) 19:30:31 ID:Uld6aCtc
802 :
pH7.74:2006/09/18(月) 19:32:40 ID:rE0wWo1D
ソイルを使用している方は底床掃除どのようにしていますか?
プロホースでザクザクやると崩れちゃってしかも濁るし困っています。
プロホースのストローくらい細くなったのとかがあればいいんですけど。
803 :
pH7.74:2006/09/18(月) 19:34:05 ID:OnGET0tI
メチレンブルーのを少量入れた水にカビが湧いたんですが、効果あるんですか!?
メダカの卵用です〜。
804 :
pH7.74:2006/09/18(月) 19:34:09 ID:8IWxc+re
>>799 大丈夫一時でカビは無くなる
ビーが喰うぞ
805 :
pH7.74:2006/09/18(月) 19:37:15 ID:luGt+y8z
806 :
pH7.74:2006/09/18(月) 19:40:53 ID:V4wF4fKx
>>802 うちはまったく掃除してないが、
ヤマトヌマエビが穴掘ってなんかやってた。
807 :
pH7.74:2006/09/18(月) 19:45:34 ID:M5xN3bLk
808 :
803:2006/09/18(月) 20:06:30 ID:OnGET0tI
メチレンブルーってカビ防止剤ですよね?
なのにメダカの卵がカビカビになってるんですが、よくあることなんですか?
809 :
pH7.74:2006/09/18(月) 20:20:53 ID:M5xN3bLk
>>808 生える時もあるよ。
エアーしてなくて水流とか無かったんじゃない?
それよりIDがゲット。
810 :
pH7.74:2006/09/18(月) 20:22:53 ID:p26e9lDP
まだ魚すら入れる以前の質問ですがいいですか?
水槽、水槽台を買おうと思いネットでいろいろみてましたが
「セフティマット」「ガーデンマット」って言うのはどんな用途に使うのですが?
60センチ水槽に使うのに必用な物なんでしょうか?
調べ方が悪いのか用途がわかりません。教えてください。
811 :
pH7.74:2006/09/18(月) 20:23:00 ID:MubkjDSp
ヤマトヌマエビって自分より小さい魚を襲ったりしますか?
812 :
pH7.74:2006/09/18(月) 20:25:21 ID:OnGET0tI
813 :
759:2006/09/18(月) 20:26:41 ID:FZYzNKZK
>>792 あんま活性炭入れるよりやっぱ濾材がいいよ
サブストでもリングでもスポンジでもいいから
特に2213の濾過容量は90には少ないから濾材でいっぱいにしてみて
あとコリが多いとどうしても糞がすごいかもしれない
そのへんを調べて、あと前回も書いたけど硬度を調べてみてください
814 :
pH7.74:2006/09/18(月) 20:32:41 ID:OnGET0tI
何度も質問失礼します。
硬度が高いと魚や水草によくないというのはよく聞きます。
しかし、硬度はマグネシウムやカルシウムのことですよね?
ミネラルとして栄養となるのではないかと思いますがどうしてあまり魚によくないんでしょうか?
それにエビ水槽では、エビの成長を促進するためにカルシウムを入れるとも聞いたことがあります。
なんか矛盾してませんか?
815 :
pH7.74:2006/09/18(月) 20:33:52 ID:FZYzNKZK
>>811 する
>>802 底床掃除しないことを前提とした底床だから生体量はご計画的に
土にバクテリアが付いてて分解されて肥料に…
816 :
pH7.74:2006/09/18(月) 20:38:28 ID:Q7TVRUTn
>>811 ごくまれにある
それは、その個体群の性格によるもので
やられる前から心配しなくてもいい
>>810 水槽の下に敷いて水槽を保護するものらしいが
俺は、むしろ水槽を家具の上に置いた時などの
家具の方を保護するものじゃないかと思ってる
817 :
pH7.74:2006/09/18(月) 20:38:57 ID:rE0wWo1D
>>815 なるほどそういうことですか。
食べ残しはエビやスネールに任せるとしても、フンの処分には困りますよね。
濾過とソイルのバクテリアに分解してもらうのと水草の肥料代わりということでなんとかなればいいんですが。
プロホースの細いのがあれば便利なのですが自作するしかなさそうですね・・・
818 :
pH7.74:2006/09/18(月) 20:44:07 ID:Q7TVRUTn
>>814 元々、ある栄養素が少ない環境で生活してれば
そういう物を吸収し易くなったり、必要以上に消費しない体の仕組みが出来上がる
そういう生体に過剰にそれらを与えれば、体のバランスが崩れ、最悪のた打ち回って死ぬ
例:ジャミラと水
819 :
pH7.74:2006/09/18(月) 20:46:19 ID:AtnYU6t3
>787 カビじゃなくて糸状細菌ではないかな? いずれにせよ生木は
いろんなことが起きる。だがまあいずれ落ち着く。枯れきった流木より
脱窒して暮れやすいというメリットもある。いろんな出来事を
楽しむ心のゆとりがあるなら入れたまんまでいいんでないか?
熱湯消毒は無意味。そこに栄養があればまた生えるから。
表面近くの栄養を使い果たしたら生えなくなるよ。
820 :
pH7.74:2006/09/18(月) 20:48:20 ID:3ttLrC3r
水槽立ち上げから、1ヶ月経ちました。
そろそろ、生物濾過を変えようか、掃除しようか迷っているのですがどちらがいいでしょうか?
821 :
pH7.74:2006/09/18(月) 20:48:23 ID:AtnYU6t3
>814 硬度ってひとつではない。魚や水草もひとつではない。
たとえばパールグラスは極端にKHが低いと育ちが悪いとかね。
何に対して何がどう作用するのか、だよ。
822 :
pH7.74:2006/09/18(月) 20:49:39 ID:Q7TVRUTn
>>819 細菌のコロニーのうち肉眼で見えるものは普通『カビ』と呼ばれているんだよ
823 :
pH7.74:2006/09/18(月) 20:50:36 ID:OnGET0tI
>>821 ありがとうです!
なるほど、そういうことでしたか。
824 :
pH7.74:2006/09/18(月) 21:00:24 ID:M5xN3bLk
825 :
pH7.74:2006/09/18(月) 21:02:57 ID:M5xN3bLk
826 :
pH7.74:2006/09/18(月) 21:04:26 ID:FZYzNKZK
硬度だけど、調子のいい水草水槽に大きい石を入れたら硬度が上がりすぎて
草がぼろぼろになっていったりするくらい影響がある場合もあるよ
硬度を好む草もあるけど
最近そうなってるのを毎週行ってるショップの水槽で見たのだが…
ほんと草によって凄いことになるんだなぁと感心した
827 :
pH7.74:2006/09/18(月) 21:08:25 ID:AtnYU6t3
>822 825のいうように違うモノ。カビはヒトと同じ真核細胞生物だし
(だから水虫薬は難しいんだよ)、細菌は原核細胞生物だ。
藍藻は細菌類(古細菌類だっけかな)で藻類ではないし、ガラス面に生える
”コケ”は本来のコケ=蘚苔類ではなく藻類。
面倒ではあるけれど、対策を考えると把握しておくほうがいいよ。
828 :
pH7.74:2006/09/18(月) 21:17:22 ID:Q7TVRUTn
>>825>>827 ごめんごめん
糸状細菌を糸状菌と読み間違えて、更に菌のコロニーが細菌のコロニーになってる
で、糸状細菌ってどんなの?
829 :
pH7.74:2006/09/18(月) 21:18:16 ID:DCPcLUjl
>>800>>801>>804 なるほどありがとう
流れてきたから流木だと思っちゃあいけないんだな
ちょうどビーいるから綺麗にしてくれるといーな
あと近所に生えてる青竹を切って入れてるんだが
それもだめなの?
830 :
pH7.74:2006/09/18(月) 21:33:02 ID:PpeSnCG6
>>829 拾ってきた木もそうだけど
ダメじゃない
何か不都合があるかもしれない。無いかもしれない
831 :
pH7.74:2006/09/18(月) 21:36:23 ID:AtnYU6t3
知らん人もいるかと思うから828には周知としてもちと書いておく。
糸状菌は真菌で、堆肥なんかでみるタイプ。しつけ糸ぐらい、長さ
数十センチって感じ。水中で暮らせるものはたぶんあまりないはず。
糸状細菌は形状からのまとめでかならずしも系統を反映しない(細菌の
分類ってこれが多いよなあ・・・)。
せいぜい10mm程度のいわゆる水カビとは違って、もっと長く
もっと細かくもっとふわふわで、もっともろい。
こないだうちで流木に出た奴は白っぽかった。エロモが出て抗生剤入れたら
茶色くなって消滅した(その後ヒゲ状藻類が同じところから生えた)ので、
検鏡とか染色とか同定はしていないが、大分類としてはまず細菌類と
思ってる。
ヒゲ状藻類に遷移する途中ではちょっとカビっぽかった時点もあるから、
複合コロニーの可能性は否定しない。けどベースは細菌ではないかなと。
>829 青竹も腐る。だけど、腐ったら困るとは限らない。
水量に対して生体・青竹が少ない、生体を避難させる先がある、
水質を計れる、かつ、計れない水質を読める(試薬・試験紙で出ない
レベルの変化をpHやECの変化から推測できるスキルがある)なら、
そのままでいいかと。
ただ、一般論としていえば、竹は油分が多い。加工するまでに
何年か寝かせたり、あぶって油抜きしたりすることからも判るように。
節の中が独立しているのもね・・・
もし自分なら、青さは諦めて、刈る→乾燥→あぶる→節抜き→水漬け
してから入れる。
832 :
pH7.74:2006/09/18(月) 21:46:57 ID:Gz4V7rIq
ダムから拾ってきた流木も使えない可能性大?
833 :
pH7.74:2006/09/18(月) 21:52:24 ID:DCPcLUjl
>>831 非常に詳しい説明してくれてありがとう。
なんか沈む物ならOK的なやり方してたことを反省してます。
とても勉強になりました。
834 :
pH7.74:2006/09/18(月) 21:52:26 ID:M5xN3bLk
>>831 長いな。
俺もそれ系の学部だから言ってる事はあってるんだけど
頭いいなら聞かれた事だけをわかりやすく書いた方がいいよ。
ここはレポートじゃないんだから。
835 :
pH7.74:2006/09/18(月) 21:55:19 ID:4uTRpYsx
ヒドラを食べてくれる魚は以下に居ますか?
ネオンテトラ
カージナルテトラ
ミッキーマウスプラティ
グッピー
居なければ小魚系で食べてくれる魚居ませんか?
836 :
pH7.74:2006/09/18(月) 21:56:59 ID:r2T6N+K6
底砂利掃除にお勧めの道具とかありますかね
あったら教えていただきたいです
837 :
pH7.74:2006/09/18(月) 22:00:49 ID:AtnYU6t3
>832 いや、だから、「使える/使えない」の判断基準は
あなたの裡にあるわけで・・・
市販のモノも全部安全ではないから程度問題だが。
838 :
pH7.74:2006/09/18(月) 22:06:00 ID:M5xN3bLk
>>835 それらが食うかは知らないけど
ゴールデンハニードワーフグラミーは食うらしい。
>>835 プロホースで検索しろ。
839 :
pH7.74:2006/09/18(月) 22:08:46 ID:FTIBltfc
底砂掃除なんて普通のホースで良いんじゃね?
底砂も一緒に吸い出して、洗って戻せば良いんだから。
840 :
pH7.74:2006/09/18(月) 22:11:26 ID:zUqfWuNk
あの、最近テレビで見たんですが
餌も水も替えなくても飼えるエビが紹介されてたんですけど
ただ観賞用において置くだけでOKって商品だったんですが
名前を忘れてしまいました
心当たりのアル人いませんか?
841 :
pH7.74:2006/09/18(月) 22:12:50 ID:iIn5C1eh
買って来たオトシンが餌を食ってくれません
タンクメイトはヤマト2匹、金魚です
買って来た時より若干痩せてます
コケがなくなったので人口餌に切り替えようと思い
コリ、プレコタブ、ほうれん草等試しましたがダメでした・・・
コリタブ等は入れてもヤマトにかっぱわれるので
現状いるヤマト2匹それぞれにコリタブを与え
ツマツマしてる隙に、オトシンがいる付近に落としても
全く食べず・・・
寝る前の電気消した後ヤマト2匹、オトシン1匹の計3つ割ったコリタブを
一応入れていますが、若干痩せていますのでおそらく食べていない用・・・
このままだと餓死しそうです
どうすれば良いでしょうか・・・
842 :
pH7.74:2006/09/18(月) 22:16:24 ID:Uld6aCtc
843 :
pH7.74:2006/09/18(月) 22:16:43 ID:M5xN3bLk
844 :
pH7.74:2006/09/18(月) 22:22:53 ID:3ttLrC3r
テトラのテトラCO2オプチマットていうCO2添加のスプレーみたいなのを買ってきたのですが、
これって一日に一回でいいですよね?
毎日したほうがいいのですか?
845 :
pH7.74:2006/09/18(月) 22:25:30 ID:zUqfWuNk
お〜、コレです!
ホロホロって言うんですね
手間いらずなんで観賞用には持って来いですねぇ
寿命は長いんでしょうかね?
846 :
pH7.74:2006/09/18(月) 22:26:02 ID:zUqfWuNk
すみません、お礼を忘れてました
アリガトウございます
847 :
pH7.74:2006/09/18(月) 22:27:01 ID:M5xN3bLk
それ高い割にあんまり意味無い。
無いよりましぐらい。大体一日に2プッシュぐらいしか消費しないから。
848 :
pH7.74:2006/09/18(月) 22:31:49 ID:Uld6aCtc
>>845 自然下では平均4〜5年 最長で8年くらいですが
市販されてる容器の中では1年前後くらいです。
稀に数ヶ月で死亡する場合がありますが
その場合、原因は餌ではなく水温によりケースが多いです
849 :
pH7.74:2006/09/18(月) 22:35:07 ID:Uld6aCtc
追記
容器内で1年前後というのは
早く落ちる個体と、長生きの個体の平均です
早いのは一ヶ月くらいですが
初期を乗り切った個体は2年とか生きてるようです
850 :
pH7.74:2006/09/18(月) 22:38:50 ID:MubkjDSp
>>815-816 ありがとうございます。
とりあえず導入してから様子を見ていこうと思います。
851 :
pH7.74:2006/09/18(月) 22:52:19 ID:o/hQN719
852 :
pH7.74:2006/09/18(月) 22:54:55 ID:p26e9lDP
>>816 耐震とかには関係なさそうなんですね。ありがとうございました。
853 :
pH7.74:2006/09/18(月) 23:08:52 ID:JUDn194s
>>852 ガラスより摩擦係数はあるだろうから、多少の滑り止め効果は期待できるだろうが、
水入れたガラスやアクリルに耐震を期待しちゃダメ。賃貸ならちゃんと保険に入っておくこと
854 :
pH7.74:2006/09/19(火) 00:51:19 ID:QnSkr6i2
温度計を水槽内で割ってしまい
中の銀色の粒粒がいっぱい入ってしまいました。
温度表示の赤い液体は灯油らしいことはわかって来たのですが
先端に入っている銀色の粒が何なのか調べてもわかりません。
魚や(床にこぼれたのを)子供が食べても大丈夫なのでしょうか?
誰か教えていただけると助かります。
855 :
pH7.74:2006/09/19(火) 00:55:29 ID:TG9dn+8A
856 :
pH7.74:2006/09/19(火) 00:56:20 ID:AW/PoVIS
>>814 pH調整も硬度調整もケースバイケースだよ。
857 :
pH7.74:2006/09/19(火) 01:06:32 ID:HBV+KLSq
>>854 熱伝導を高めて精度をあげる為の金属球なので
気にしないでよろし。ただ回収したほうがいいよ。
>>855 ( ゚Д゚)
858 :
pH7.74:2006/09/19(火) 02:07:54 ID:zL7dNQOJ
>>856 じゃあ必ずしも硬度を下げる必要はないのですね。
ちなみに淡水のエビは硬水か軟水のどちらがいいですか?
859 :
pH7.74:2006/09/19(火) 02:07:59 ID:zDkWLZzh
キスゴムなどの、ゴム・シリコン系にやたらと付く
白い薄い膜のような物はいったい何でしょうか?
860 :
pH7.74:2006/09/19(火) 02:09:53 ID:8p2sQQG8
軟水
861 :
pH7.74:2006/09/19(火) 02:12:36 ID:AW/PoVIS
やや硬めってとこかなぁ?とにかく言えるのは、極端はダメ。特にpHはね。
862 :
pH7.74:2006/09/19(火) 02:23:24 ID:GQ1N5BwW
セラミックソイルというのは
ADAのアマゾニアみたいな濁り方はしないでしょうか?
例えば水草の位置を直す時など濁ったりしないでしょうか?
863 :
pH7.74:2006/09/19(火) 02:48:44 ID:8Nzic/gZ
しない。砂利と同じ感覚でいいよ。
864 :
pH7.74:2006/09/19(火) 10:16:21 ID:7Br8+8tt
状況は60cm水草メインの水槽、フィルターはテトラEX75
水槽内は綺麗なんだけどパイプに茶色いヘドロ状の汚れが溜まりやすくて
コケ取り要員に生体などに悪影響がないか心配。
その汚れの匂いは、臭いというより軽い刺激臭
ろ過が追いついていないのかなと思って
エーハイサブストラット プロ S
パワーハウス ソフトタイプ S
のどっちにするかで、かれこれ2ヶ月以上迷い続けてるw
汚れの原因が良くわかってないんで、買うのを躊躇してるのもある
テトラのバイオボールの代わりに入れるのだから何を入れてもマシだとは思うんだけど・・・
865 :
pH7.74:2006/09/19(火) 10:41:14 ID:sPNwrFD8
866 :
pH7.74:2006/09/19(火) 11:21:31 ID:FmMKXLCe
バンブルビーフィッシュが餌を食べてくれない。生き餌がよいというのは調べて解ったんだけど人工餌とか乾燥したやつでいいやつはないですか?
867 :
pH7.74:2006/09/19(火) 11:37:52 ID:f9Oy6pUG
フレックスとゆう会社からサプリドライとゆうフリーズドライのエサええぞ栄養高し
俺はグッピーの稚魚2ヶ月目にドライイトメをあげてるが狂ったように食べるぞ
868 :
pH7.74:2006/09/19(火) 12:26:17 ID:zL7dNQOJ
青水って、稚魚育てるのに役立つかな!?
稚魚ってどうしてもエサを与えすぎちゃうし、水質も悪くなると死んじゃって・・・
その点青水なら、ほかっとけば大きくなる。
なんてことはないでしょうか?
869 :
pH6.0:2006/09/19(火) 13:35:22 ID:eSZfuAqK
784ですが硬度GHと炭酸塩硬度KH測ってみますた。
NISSOの試薬使用。
硬度は測定不能で何滴加えても変化無し…。硬度20以上あるのかも。
試薬が悪いのか、水が悪いのかのどっちかでしょうね。
870 :
pH7.74:2006/09/19(火) 13:36:48 ID:ttCLKMp8
>>864 ホース内の汚れは着いてしまうものなので諦める
取りたいならブラシで掃除するしかない
あと濾材はさほどは変わらないのでサブストのMサイズあたりが無難
871 :
pH7.74:2006/09/19(火) 14:06:45 ID:3/syjwuD
>>859よく分からないけどバクテリアの死骸とか言われてる。害は見た目だけじゃないかな?剥がれて漂うと食う魚もいるし
872 :
pH7.74:2006/09/19(火) 14:09:38 ID:7+DPoJKM
水が黄ばまないソイルってありますか?
873 :
pH7.74:2006/09/19(火) 14:36:01 ID:3/syjwuD
黄ばむソイルなんてあるの?
874 :
pH7.74:2006/09/19(火) 15:27:11 ID:X9I/z4CO
最初いれるとゴミ出るから
それのことじゃないの?
875 :
pH7.74:2006/09/19(火) 15:28:51 ID:mjfU7hxq
流木でも入ってるんじゃないか?
876 :
pH7.74:2006/09/19(火) 15:36:09 ID:7Br8+8tt
>>870 MとSだと定着面積がSの方が広いよね
それでもMの方がいい?
877 :
pH7.74:2006/09/19(火) 15:54:05 ID:ttCLKMp8
ソイルは土がちょっと溶けだして最初は水も黄ばんで見えるかも?
個人的には水草一番?が流木の灰汁も取ってくれるから良いかな
濾材の数値とかは使用者の自己満足的な意味あいが強く
実際の違いは??Sだと小さすぎて使用感が良くないのと詰まりやすい
878 :
pH7.74:2006/09/19(火) 16:28:05 ID:Is3h8Jik
自分も最近新規立ち上げで流木の色が出て多めに水替えしてたのだが
騙されたと思ってエーハイム2234にブラックホールを入れてみたら
あんな小さいやつで水の色が無くなった
正直驚いてる
普通の活性炭は立ち上げ当初から余計な養分がなるべく漂わないように入れてたが
色は消えなかった
879 :
pH7.74:2006/09/19(火) 16:38:30 ID:Is3h8Jik
>>869 もう気付いたと思うけど
ソイルから砂に替えたことで硬度が一気に上がって
硬度に弱い魚や草が落ちた可能性が高いと思う
知ってると思うけど、新しいソイルは硬度を下げる効果があるからね
なんとかする方法は
1、硬度が高くても大丈夫な魚や草に切り替える
2、ソフナイザーや、市販の薬で硬度を落とす
3、水替えを頻繁にして硬度を落とす
4、底砂自体を変更する
ひょっとして石が入ってる場合、出すもしくは変更を検討
ただしアクアリウムでは硬度とpHには結構相関があるので、
市販の薬の投与時には気を付けてください
自分なら4
880 :
pH7.74:2006/09/19(火) 17:44:46 ID:GQ1N5BwW
>>863 ありがとうございます。
もう一つなんですけど小型水槽ではイーロカ200の水流が強すぎるので湧き水
にしたいのですが、イーロカにつなげられるホースみたいな物って
ありますか?
881 :
pH7.74:2006/09/19(火) 18:02:52 ID:HWATDSV5
【相談内容】 生体を増やしてもいいか?
【水槽サイズ・水量】 46x30x34、42リットル
【フィルターの種類・製品名】 上部(コトブキ システムフィルター450)
【照明器具・時間】 15w×2 12時間くらい
【底床の種類】田砂
【水質・水温】 27℃〜30℃
【生体の種類・数】 アカヒレ×5、ゴールデンアカヒレx10、ゼブラダニオ×10、赤コリ×3
【立ち上げ時期・維持期間】 2ヶ月
【普段のメンテナンス】 1/3水換えを週2回
水槽を立ち上げて2ヶ月たちました。
現在、大き目のアカヒレ×15、ダニオ×10、コリ×3匹います。
今まで落ちた生体もなく、毎日の水換えが2日に1度になり、
3日に1度となり、落ち着いてきたような気がするので、
いかにも熱帯魚らしい生体を追加したいと思っています。
ネオンテトラ、グッピー、スマトラ、エンゼルの稚魚あたりを考えているのですが、
過密にならないでしょうか?
入れるとしたら、どの種を何匹くらい入れるのが適当でしょうか?
882 :
pH7.74:2006/09/19(火) 18:10:46 ID:dZ2Upq+p
>>881 亜硝酸の濃度がどんなもんかわからないからアレだけども
テトラ10匹くらいならいいんじゃないかなぁ
エンゼルは明らかに過密、グッピーは増えるとえらいことになるのでやめといたほうがいいかと
883 :
pH7.74:2006/09/19(火) 20:28:39 ID:EnumETzZ
>>881 亜硝酸濃度もそうだけど、
水草モサモサで十分な遊泳スペースが取れてないなら、生体追加はお勧めしない。
水草程々で遊泳スペースが取れてるなら、ネオン10匹くらいはいんじゃねぇかな。
884 :
pH7.74:2006/09/19(火) 20:50:09 ID:J8eGMzzN
似たようなのを便乗で
【相談内容】 生体を増やしてもいいか?
【水槽サイズ・水量】 60x30x36
【フィルターの種類・製品名】 上部底部連結(ニッソーNEWクイックフロー600N)
+水作ドライブ
【底床の種類】大磯砂
【水質・水温】 26℃〜28℃
【生体の種類・数】 ブラックゴースト(6p程度)、レッドグラミー、赤コリ×3
ヤマト×4、オトシンネグロ、タニシ×8位、クーリーローチ
【立ち上げ時期・維持期間】 2ヶ月
【普段のメンテナンス】 1/4水換えを週2回
レッドテールブラックシャークやロックドラス辺りでも
1匹追加したいなと思うのですが過密でしょうか?
それ以前にシャークとグラミーの縄張り意識が危険そうですが…
底はアヌビアスがポツポツ+モス流木+土管小×2です
885 :
pH7.74:2006/09/19(火) 20:57:56 ID:1ZWa+kuY
>>881 過密かどうかで言ったら既に過密だね。
飼育技術によってはもう少し入れられる。
エンゼルは1匹なら可
スマトラとグッピーを一緒にいれると鰭をかじる。
グッピーはそんな環境じゃ増えません。
ま、隔離すれば別だけど。
入れたらいけないってのはいないよ。
886 :
pH7.74:2006/09/19(火) 21:00:05 ID:jJPEPPk1
>>884 ブラックゴーストは半年で30cm越えるよ。ブラックゴーストだけで
すでに過密だと思う(というか、90cm水槽がないとつらい)。
887 :
pH7.74:2006/09/19(火) 21:05:01 ID:1tSkGZRv
>>881 すでにアジアのコイ科水槽だから、ここはスマトラ1〜2匹で
エンゼルではダニオの干渉でノイローゼ・・・
>>884 自己責任で
888 :
pH7.74:2006/09/19(火) 21:13:10 ID:J8eGMzzN
>>886 ブラックゴーストは大きくなったら90に移行予定です
大きくなるまではこのまま維持で追加しないでおきますね
889 :
pH7.74:2006/09/19(火) 21:29:51 ID:TWCx1ymm
”初心者が過密かどうか迷う場合、それは過密です”とテンプレに
追加したらどうだろうか?
890 :
pH7.74:2006/09/19(火) 21:36:54 ID:QnSkr6i2
温度計の件、教えていただいた方ありがとうございました。
ううむ、結局水銀、金属球どちらなんだろう...。
金属球でも回収した方が良いというのも何故だかわからない..。
とりあえず底砂全取替えして様子をみています。
床に落ちたのを飼い猫が口にしていないことを祈る。
891 :
pH6.0:2006/09/19(火) 21:41:56 ID:ikNHDMKl
>>879 ありがとうございます。
グッピーはいなくなったので硬度が高いと駄目だったんですね。
テトラやラスボラは硬度高くても大丈夫みたい。
ソイルは4年前くらいに入れたんですが、今年少しずつ変えました。
水道水の硬度も測ったんですが高かったので
2市販の薬で硬度を落とす を試すしかないかも…。
892 :
pH7.74:2006/09/19(火) 21:59:16 ID:3sEojNTB
水を取り替えても白く濁ってしまうんです
汚れてるんですかね
893 :
pH7.74:2006/09/19(火) 21:59:23 ID:eMZegweI
大磯の上にADAのアマゾニアだっけ?そういう名前の砂乗せても大丈夫ですか?
894 :
pH7.74:2006/09/19(火) 22:05:39 ID:X9I/z4CO
ごちゃごちゃかき回す(掃除する)
と、上と下まざっちゃうかもよ。
895 :
pH6.0:2006/09/19(火) 22:11:49 ID:iNtNaws/
今砂4種類くらい混ざってるけど、もうめちゃくちゃ。
混ぜない方がいいよ。
896 :
pH7.74:2006/09/19(火) 22:12:06 ID:eMZegweI
>>894 水槽は、60センチ56リットル
上部フィルター
生体ネオン、グローライト、コリドラス
水草多数
大磯石は酸処理していない
なので、全部ADAのアマゾニアに変えたほうがいいでしょうか?
その際、何リットルぐらい必要でしょうか?
市販の9リットル一袋で十分でしょうか?
897 :
pH7.74:2006/09/19(火) 22:16:20 ID:7+DPoJKM
アマゾニアでコリドラスって大丈夫?
898 :
pH7.74:2006/09/19(火) 22:20:11 ID:eMZegweI
>>897 危険なんでしょうか?
セラミック系も考えているんですが。
石に合うのがアマゾニアだったので。
899 :
pH7.74:2006/09/19(火) 22:20:17 ID:7+DPoJKM
>>896 charmでみるとアマゾニア(ノーマル)は
60×30×36cm水槽…厚さ1cmにつき1.8リットル
9Lならちょうど5cmだから、水草植えるにも大丈夫でしょう。
900 :
pH7.74:2006/09/19(火) 22:25:52 ID:qJPX3wu3
>>892 情報不足、初めて何日経ったかとか、水槽とフィルターとか少し書きな
901 :
pH7.74:2006/09/19(火) 22:26:44 ID:TWCx1ymm
>893 896 なぜソイルにしたいのか? だね。
明確な意図をもって限定された目的のために使うのならソイルの利点が
生きる。が、漫然と使うのならソイルの利点は生かせない。
魚は、健康に飼うだけなら極端な低硬度を要求しないものだね。
水草は種類が書いていないからわからないけど、今育っているものは
同上だろう。
なのになぜソイルにしたいのか? そこを整理しないと。
>892 環境を晒してくれないと何もわからない。にも関わらずあえて
言うなら水の換えすぎではないかと。水換えは明確な必要があって初めて
行うべきものだよ。濾過細菌のことも考えてあげよう。
902 :
pH7.74:2006/09/19(火) 22:26:56 ID:8Nzic/gZ
>>898 経験から言うと一回混ざるけどソイルが軽いから次第に上にあがってくる。
903 :
pH7.74:2006/09/19(火) 22:27:03 ID:7+DPoJKM
>>898 角張った砂利だと、コリドラスのひげが傷付いちゃうよ。
アマゾニアは丸っこいから大丈夫そうな気もするが、飼ったことないので気になる。
904 :
pH7.74:2006/09/19(火) 22:32:38 ID:eMZegweI
905 :
pH7.74:2006/09/19(火) 22:33:46 ID:eMZegweI
>>899 二酸化炭素がなくても大丈夫な種類を9本ほど。
906 :
pH7.74:2006/09/19(火) 22:35:47 ID:X9I/z4CO
軒並みなあれで申し訳ないけど
コリドラス飼うなら田砂でダメなのかな?
907 :
pH7.74:2006/09/19(火) 22:38:30 ID:EnumETzZ
>>898 コリは底砂モフモフするから、ソイルには向かないぞ。
908 :
pH7.74:2006/09/19(火) 22:39:45 ID:eMZegweI
>>906 石とかのレイアウトを考えた場合、アマゾニアが一番合っていたからです。
何かレイアウトにもオススメで、コリドラスに適したソイルなどはありませんか?
909 :
pH7.74:2006/09/19(火) 22:46:32 ID:7yNe592s
あってたって?色?
910 :
pH7.74:2006/09/19(火) 22:52:36 ID:eMZegweI
>>909 そうです。
大磯石は、これから第二水槽に酸処理を行い使おうとおもっているので
オススメのソイルまたは砂をお教えいただけないでしょうか?
911 :
pH7.74:2006/09/19(火) 22:55:43 ID:eMZegweI
>>910 第一にビーシュリンプも投入予定です。
コリとシュリンプにあったものをお教えいただくと光栄です。
912 :
pH7.74:2006/09/19(火) 22:59:10 ID:7+DPoJKM
アマゾニアのパウダーかな。
優先度が色>コリドラス>水草なら、ソイルじゃなくてもいいんだよね。
でも、似たような色の砂が意外と無いな。
913 :
pH7.74:2006/09/19(火) 23:07:33 ID:jqzKOSb5
914 :
pH7.74:2006/09/19(火) 23:07:48 ID:eMZegweI
>>912 考えた結果、第一水槽を酸処理を行いそのままで使う。
第二水槽にシュリンプの水槽を飼います。
915 :
pH7.74:2006/09/19(火) 23:19:39 ID:5+ygxFRm
アマゾニアっていうか、ソイルってそういう目的(色がどうとか)
で使うもんじゃないよね。
もう少しソイルの特性を自分で調べた方がいいと思うよ。
916 :
pH7.74:2006/09/19(火) 23:20:32 ID:TG9dn+8A
底床によってコリは色合いが変わってくるから難しいとこだな
なに飼うかしらんけど
917 :
pH7.74:2006/09/19(火) 23:53:19 ID:8Nzic/gZ
で次は何を聞きたいんだっけ?
918 :
pH7.74:2006/09/20(水) 00:00:12 ID:EnumETzZ
ようするに暗い色系の底砂が良いわけか。
リアルブラックにお好みで田砂混ぜて使えばおkだな。
919 :
pH7.74:2006/09/20(水) 01:16:46 ID:/AZ1y9rA
素焼きの小さい鉢にソイルでアマゾンソードを植えて、コリドラス水槽に入れようと思っているんだけど、
鉢の底には穴が開いていたほうがいいのかな?
穴が開いてない鉢があるんでそれを使いたいんだけど、通水性が悪くなったりとか何か問題あるでしょうか。
920 :
pH7.74:2006/09/20(水) 01:22:20 ID:KyrDz9k1
穴から根がにょろにょろと伸びてくる。
開いているほうが水草には良さそうだ。
921 :
pH7.74:2006/09/20(水) 02:17:17 ID:4PoVkUHj
以前かなり色々飼ってたのに、何年も離れて忘れかけているので質問です
30cmクラスの水槽で何か飼いたくなりました
カラシン類やちっちゃい魚は愛着があまり沸かない傾向にあるようです
ベタにしようかなと思ったけど単独だと水槽が寂しいし、もう少し大きいのがいい
でもスペース的に30cmクラスしか置けないので悩んでいます
ゆったりした泳ぎでお勧めの種類ありませんか?
パロットは30cmじゃきついですよね・・・・
922 :
pH7.74:2006/09/20(水) 02:23:11 ID:7CzWa6qf
ちっちゃい水槽に、ちっちゃい魚が愛着がわかないから駄目って
矛盾してないか?
せめて、60CMでも買えば?
923 :
pH7.74:2006/09/20(水) 02:27:39 ID:nGjnWoji
インペリアルゼブラプレコ
一匹が限界だけどお薦め
924 :
pH7.74:2006/09/20(水) 02:33:39 ID:L5SXR2nC
30だと
俺が飼ったことあるやつで面白かったのは
小型フグ
バルーンラム
レッドビー
スカーレットジェム
925 :
pH7.74:2006/09/20(水) 02:33:40 ID:4PoVkUHj
>>922 なんつーか、ちっちゃいのが群れになってるより
単独〜数匹飼いの方が一匹を愛しく思えそうでね
ワンルームなので60cmはちとしんどいのですよ、矛盾してますけどね
>>923 ああ、そういう手がありましたか
でもプレコは愛せないかもしれない・・・・
926 :
pH7.74:2006/09/20(水) 03:03:38 ID:Ri43E79g
>>925 ペルマトかアピストのペア飼いがいいんじゃない?
寂しかったら珍カラ少し入れてさ。カラシンとは言え、高額なら愛着湧かざるおえないし。
927 :
pH7.74:2006/09/20(水) 03:16:25 ID:4PoVkUHj
928 :
pH7.74:2006/09/20(水) 03:47:16 ID:oAwlKj7O
サプリドライ有難うございます!チェックします!
929 :
pH7.74:2006/09/20(水) 06:57:48 ID:NIk5nTte
質問させてください。最近初めて水草(ウィローモス)を水槽に投入しました。今日で五日程たち、フィルターを覗いて見ると。。
五ミリくらいの白い糸クズのようなモノが動いています。何回も確かめましたが確実にウネウネしてる。いったいなんなんでしょうか?初めて見たのでショックで、、、数匹いるみたいです。
930 :
pH7.74:2006/09/20(水) 07:25:54 ID:8/vlS2WH
931 :
pH7.74:2006/09/20(水) 07:45:34 ID:ZviiYIsl
病気になった魚のため専用の水槽があって、その魚の病気が治ったので、普通の水槽に戻したのですが、
薬浸けになってた水槽の砂利等は、破棄したほうがよろしいのでしょうか?
一応しっかり洗ったのですが、再利用はよしたほうが良いんでしょうか?
又、その薬浸けになってた水槽もどうしたら良いか教えてほしいです。
932 :
pH7.74:2006/09/20(水) 07:57:34 ID:aLWAFIED
>>931 水槽はそのまま持ってたらいい。薬浴やトリートメントにまた使えるから。
ウチでは薬浴水槽は普段、アクア関係の収納ボックスになってる。
砂利は洗って天日干し。あとは使うも捨てるも好きにすればいい。
普通は薬浴水槽に砂利は入れない。ウンコしてるかどうか見れなくなるから。
濾過が効かないから、いちいちウンコを吸い出さなくてはならないのに、砂利があったらやりにくいっしょ。
933 :
pH7.74:2006/09/20(水) 07:58:40 ID:NIk5nTte
>>930レスありがとう
コイツかな・・。小さくて形までは分からないですが。やはり駆除した方がいいですよね?あんなのが発生するなんて・・・本当に気持ちわるいです。
934 :
pH7.74:2006/09/20(水) 08:01:16 ID:ZviiYIsl
>>932 ということは薬浴専用の水槽にしたほうが良いってことですよね?
砂利も今天日干しにしていますが、その砂利はそのまま普通jの水槽に使用しても平気なんでしょうか?
>普通は薬浴水槽に砂利は入れない。
あー。そうですよね!
勉強になりました!!
935 :
pH7.74:2006/09/20(水) 08:12:51 ID:YBuWNT+l
>>929 イトミミズかなぁ、もしくはミズミミズ
どのフィルター使ってるか分からないけど
スポイトで吸い出してじっくり観察してみるといい
ヒドラやミミズ類で気持ち悪いなんて言ってたら
エロモナス末期の魚なんてみたら気絶するなw
936 :
pH7.74:2006/09/20(水) 08:14:53 ID:aLWAFIED
>>934 (いままで薬浴に使ってた)その水槽を薬浴専用の水槽にするかどうかは別にして、
薬浴やトリートメントにいつでも使える空水槽を持っていたほうがいい。
その水槽自体は、薬浴に使ったからといっても、普段、魚を飼うのに何の問題も無いよ。
砂利も洗えば普通に使える。
937 :
pH7.74:2006/09/20(水) 08:20:43 ID:ZviiYIsl
>>936 なるほど!
じゃあ薬浴専用に確保しておくことにします!
親切にありがとうございました!
938 :
pH7.74:2006/09/20(水) 08:21:44 ID:pRqLPxyo
すみません。素人なんですけど、教えてください。
水槽セットして1ヶ月くらいなんですが、水草に黒っぽい綿みたいな
コケ?みたいなのが付いてきて、日に日に繁殖してしまいます。
魚は元気なんですが、見た目が悪いのでどうにかしたいのですが・・。
アルジデストロイヤーや入れてみたんですが、効果がないみたいです。
あと、小さい巻貝みたいなのもいっぱいついているんですが、これは
いちいち手でとるしかないんですか?
939 :
pH7.74:2006/09/20(水) 08:31:07 ID:aLWAFIED
>>938 コケについてはttp//koketaisaku.com で。
貝については、水槽の環境が全く分からないので、アドバイスしようが無い。
>2のテンプレを参考に環境を書いてみて。
940 :
pH7.74:2006/09/20(水) 09:19:30 ID:RSdUMVj+
ミズミミズだろ。
941 :
pH7.74:2006/09/20(水) 09:52:57 ID:2zdByWIj
ネオンテトラが口をパクパクさせています
かなりのはやさで
酸素不足ですか
942 :
pH7.74:2006/09/20(水) 10:05:02 ID:aLWAFIED
943 :
pH7.74:2006/09/20(水) 10:56:10 ID:m5BFEq3Y
水草だけの水槽でもやっぱり水換えしないといけませんか?
944 :
pH7.74:2006/09/20(水) 11:57:34 ID:Ny8kYosT
945 :
pH7.74:2006/09/20(水) 14:43:13 ID:sutvxIun
ロイヤルプレコを飼おうと思うんですが
水槽のシリコン部分をガシガシ齧り削るって聞いたんですが
シリコンが剥き出しのものは使わないほうが良いんでしょうか
946 :
pH7.74:2006/09/20(水) 16:05:58 ID:G6fH1JpO
>>945 ロイヤルなら流木一杯水流強めな環境用意したら
水槽のシリコン齧るには至らないんじゃない?
心配なら大磯とかガーネットサンドみたいに
比重重めの砂利や砂を数cm敷いておくとか
947 :
pH7.74:2006/09/20(水) 16:20:49 ID:OD5w3CQZ
ぜひアドバイスを…。熱帯魚飼い始めて10年、今まで繁殖はしてませんでした。最近めだか系の熱帯魚(名前忘れました)飼い始めたんですが、稚魚が産まれました。飼育方法とか注意点を教えていただけますか?
948 :
pH7.74:2006/09/20(水) 16:30:20 ID:fohqoYco
949 :
アイスマン:2006/09/20(水) 16:41:57 ID:JkmaDRyp
90cm水槽でスポガーとエンドリを買えますか?
濾過とかどうゆうふうにしたら良いでしょうか(・・?
おしえたください
950 :
pH7.74:2006/09/20(水) 16:49:28 ID:oO83Mgmn
【相談内容】 バクテリアは大丈夫でしょうか?
【水槽サイズ・水量】 60x30x36
【フィルターの種類・製品名】 ニッソウ スライドフィルター600 上部式
【照明器具・時間】 18W×2 10時間
【底床の種類】 大昔に買った為不明 色は白で平均3ミリくらいのほぼ丸いモノ 4、5センチの厚さに敷いてある
【水質・水温】 26℃
【生体の種類・数】 成魚グッピー×6 稚魚×40くらい コリ×2 ヤマト×5 プレコ(25センチ)×1
【水草の種類・数・状態】 アメリカンスプライト?多数 モス流木、モス溶岩、モス竹炭など
【CO2添加の有無・添加量】 なし 照明消した時はエアレーションのみ
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 水換えごとにコントラコロライン
【立ち上げ時期・維持期間】 5〜6年
【普段のメンテナンス】 水換え10Lを1回、15Lを1回の計週2回
【最近やったこと】 モスのトリミングくらい
【特殊な事情、制約、こだわり等】 特になし
先ほど、手違いにより上部ポンプのコンセントが抜けて
3時間くらい水が止まってしまいました。その間エアもしてません。
上部濾過糟内のバクテリアとか濾材は大丈夫でしょうか?
また、どのようにしてればイイですか?生体など目に見えるモノに変化はないようですが・・・
951 :
pH7.74:2006/09/20(水) 16:56:06 ID:KyrDz9k1
>>950 そのぐらいの時間なら大丈夫でしょう。
特に何もせず、コンセントを元に戻せばよろしいと思います。
952 :
pH7.74:2006/09/20(水) 17:09:58 ID:L5SXR2nC
>>947 稚魚隔離してエアーしてブライン沸かして与える。
毎日本水槽の水で水換え。散乱箱なら餌が腐らないように毎日掃除。
>>949 90でその2匹はきつい。
ガーは体長より奥行きが短いと鼻がキズだらけになったり背骨がまがったりする。
エンドリは奥行きで成長が止まる場合が多いから
多分90でもいけるけど本来は40センチくらいにはなる魚。
結構無理をさせてると思ってくれ。
>>950 バクテリアにダメージはあるだろうけどどれくらいかわからないから何か変化(苔とか水草をよく観察)があればすぐ水換え。
上部はもともと立ち上がり早いし水槽自体にもバクテリアいるから
餌少なめ無理しないくらいに水換えを頻繁に少しづつでいいと思う。
あとエアーはCO2添加してない限り一日中でOK。
953 :
pH7.74:2006/09/20(水) 17:11:44 ID:G6fH1JpO
>>947 増やしたい場合は
・稚魚が親魚やその他の魚に食われないように隔離する
最初は隔離する先の水は生まれた水槽と同じ水質にした方が安全
・稚魚の口の大きさを考慮したエサを選ぶ
親魚が食ってるエサを粉々のパウダー状にするとか
稚魚用として売られている粉末のエサとか
ブラインシュリンプを湧かして与えるとか
・エサの与え過ぎで水質を悪化させないように注意する
やり過ぎたと思ったら早めに取り除く
・飼育中に死んでしまう稚魚もいるだろうから屍はきちんと取り除く
・大きな気泡や勢いのいいエアレーションは稚魚の負担になるから
細かく緩い勢いになるよう調節する
うちはこれでアフリカンランプアイを成魚まで育てた
必勝法ではないけれど、最低限の気配りということで
954 :
pH7.74:2006/09/20(水) 17:30:16 ID:1Hd23Cvx
ウィステリアのトリミング方法、殖やし方を教えていただきたい
よろしくお願いします。
955 :
947:2006/09/20(水) 18:04:54 ID:OD5w3CQZ
>>952様
>>953様、ありがとうございます!
とりあえず隔離して、小さい餌をあげて様子見ようと思います。育てられたらいいな♪
>>953様、ランプアイはうちでも何年か飼ってました。増やせるなんてスゴイですね。
956 :
950:2006/09/20(水) 18:05:07 ID:oO83Mgmn
>>951>>952 どうもありがとうございます。安心しました。
じっくり観察して様子をみてみます。
957 :
pH7.74:2006/09/20(水) 18:10:52 ID:0toUMkCo
>>954 茎を適当な位置で切ればいい
切ったものは底床に差し込んでおけば根が出る
958 :
pH7.74:2006/09/20(水) 18:21:37 ID:sutvxIun
959 :
pH7.74:2006/09/20(水) 18:30:25 ID:1Hd23Cvx
>>957 ありがとうございます
早速トリミングします
960 :
pH7.74:2006/09/20(水) 19:57:53 ID:DhEGOOsu
矢作砂のペーハーに与える影響はどうなんでしょう?
ご存知の方いましたら教えてください。
現在120cm水槽の導入を考えてまして、
熱帯魚用のだと高くつくので、園芸用のを流用しようと思いまして・・・
また、量は30〜40kgほどでよろしいでしょうか?
水草はナナ、アマゾンソード、ミクロソリウムくらいで、
本格的な水草水槽は考えておりません。
961 :
pH7.74:2006/09/20(水) 20:16:37 ID:L5SXR2nC
>>960 熱帯魚用でさえメーカーによってばらつきがあるのに
まして園芸用だとしてみないとわからないと思う。
962 :
pH7.74:2006/09/20(水) 20:22:33 ID:oAwlKj7O
思ったんだけど、アクアリウムって直訳すると何?
963 :
pH7.74:2006/09/20(水) 20:32:35 ID:G6fH1JpO
964 :
pH7.74:2006/09/20(水) 20:41:08 ID:wUk/H7BL
>>960 ペーハーはわかんないけど園芸用の矢作砂でコンゴテトラやポリプとかは飼えた。
水草も育ったけど底砂が汚れやすい魚はやめといた方がいいかも(汚れ目立つ)あと最初の処理がちょっと面倒。
今はイモリ飼ってるけど異常はみられない。
965 :
pH7.74:2006/09/20(水) 20:42:13 ID:oAwlKj7O
水族館に、養魚池!?養魚池って日本語にしたら地味なんだなぁ(-_-;)
966 :
pH7.74:2006/09/20(水) 20:48:46 ID:UNFR13jR
>>948 蓋開けた状態で動かしたら何が原因で空気の出が悪いかが分かるのでそれで修理
967 :
pH7.74:2006/09/20(水) 20:49:56 ID:L5SXR2nC
じゃあアクアリストって養殖池管理人って感じだなw
968 :
pH7.74:2006/09/20(水) 20:59:26 ID:LcN2Ptpy
アクア=海の
リエム=おいしいお菓子
969 :
pH7.74:2006/09/20(水) 21:33:16 ID:zoqNnyjA
970 :
pH7.74:2006/09/20(水) 22:38:09 ID:+qJSz4ki
バルーンラミレジィについて質問させて下さい。
3週間ほど前に2匹購入しました。
1週間のトリートメント後60cm水槽に入れて、一昨日迄2匹とも
良い調子でしたが片方が昨日から一箇所にじっとして餌を食べては出すという
行動を繰り返すようになりました。
この2匹はどうやらペアの様で体の小さい方(多分♀)が、この状態に
なってしまいました。
大きい方♂は大変元気です。
この♀は病気なのでしょうか、それとも産卵前の症状なのでしょうか?
回答または他スレへの誘導お願いします。
一応アピストスレと病気情報交換スレは読みました。
971 :
pH7.74:2006/09/20(水) 22:42:54 ID:f4rzuFmQ
ミクロがシダ病にやられてしまいました
とりあえずトリミングしたら
根っこぐらいしか残りませんでした
これでも復活するものでしょうか?
972 :
pH7.74:2006/09/20(水) 22:54:34 ID:wXtq5GlM
60p水槽フルセット(上部、ライト、蓋)
にプラス、外部フィルターをつけるには
どこの隙間から入れればいいの?
両方は無理?
973 :
881:2006/09/20(水) 23:08:00 ID:tflreik4
>>882 >>883 >>885 >>887 レスありがと。
ゼブラダニオ凶悪なので、うちの水槽では何を育てても増えない悪寒orz
テトラの群泳も惹かれるし、スマトラ入れてコイ科水槽もいいな〜
エンゼルは大きくなりますものね…残念ですが今回はあきらめて、
この水槽が1年維持できたら、もっと大きな水槽買って挑戦します。
ちなみに、スマトラとダニオ、どちらが凶悪度高いのでしょうか?
凶悪系がいる水槽では、たおやか系は避けるべきですよね?
>初心者が過密かどうか迷う場合、それは過密です
肝に銘じます。
974 :
pH7.74:2006/09/20(水) 23:21:58 ID:Dd9C2aPC
>>971 する。ただし、葉が一枚もないと時間がかかると思うので、あき
らめずに水槽に入れておくこと。
975 :
pH7.74:2006/09/21(木) 00:13:40 ID:DEsMnwwL
>>961>>964 レスありがとう。
今まで、けい砂ばかり使ってきたけど、
そこらで騒がれてるように困った事は一度もありませんでした。
近所のHCにおいてある、園芸用けい砂は質が悪そうだったので
矢作砂中粒を使ってみようと思いました。
見た目大丈夫そうなのでw試してみようと思います。
976 :
pH7.74:2006/09/21(木) 00:19:39 ID:Lq11GeRZ
質問です。水槽にブラックライト使用したいのですがブラックライトって殺菌灯みたいに殺菌効果あるんでしょうかあるなら水槽内のバクテリア死んじゃいそうで…
977 :
pH7.74:2006/09/21(木) 00:23:32 ID:qZn0Uj8f
>>976はマルチ
343 名前:pH7.74 投稿日:2006/09/20(水) 23:57:06 ID:rTDBnizq
質問です。水槽にブラックライト使用したいのですがブラックライトって殺菌灯みたいに殺菌効果あるんでしょうか?殺菌効果あるなら水槽内のバクテリア死にそうな気がして…
978 :
pH7.74:2006/09/21(木) 00:24:05 ID:bwKP0jfy
979 :
pH7.74:2006/09/21(木) 02:05:34 ID:zOujpvYD
チャームでコリドラス買ったら、尾びれが溶けてた。
これって、再生するでしょうか?
980 :
pH7.74:2006/09/21(木) 02:16:30 ID:SQQacB/f
程度による
981 :
pH7.74:2006/09/21(木) 02:24:00 ID:pnUHSAZK
>>979 そんなに ひどいの?
交換してもらったら?
982 :
pH7.74:2006/09/21(木) 03:11:33 ID:xEMcodkH
サービスだ。とっとけー。いらないなら返品しとけー。
983 :
pH7.74:2006/09/21(木) 03:13:00 ID:0R0AVT3Q
素朴な疑問
魚って水飲んでるの?
984 :
pH7.74:2006/09/21(木) 03:21:06 ID:CWxawI8F
中学校行ってない奴にはわからんだろうな
985 :
pH7.74:2006/09/21(木) 03:23:52 ID:k+7+ayJ/
淡水魚は水を飲んで塩分を体内に吸収する。
海水魚は水を飲んで塩分を体内から排出する。
986 :
pH7.74:2006/09/21(木) 03:30:56 ID:CWxawI8F
これは…凄い知ったかな奴きたなwww
なるほど釣りか。
987 :
pH7.74:2006/09/21(木) 03:47:02 ID:T+puEpNx
988 :
pH7.74:2006/09/21(木) 03:49:07 ID:k+7+ayJ/
えー消防の頃読んだ図鑑に書いてたよう(´;ω;`)
989 :
pH7.74:2006/09/21(木) 03:52:40 ID:CWxawI8F
990 :
pH7.74:2006/09/21(木) 05:27:50 ID:PsQjDkR5
あのー、しょうもない質問いいですか?
水槽って寿命はどの位なんですかね。
やっぱ、何年か経過したら、買い換えるべき
ですよね〜。
991 :
pH7.74:2006/09/21(木) 08:05:37 ID:frYDMSW3
>>990 ちゃんとした水槽ならもつんでない?うちは10年以上壊れてないぞ。
992 :
pH7.74:2006/09/21(木) 08:23:01 ID:4b8XyLz4
>>990 ショップの顔も立ててやらんとならんし、5年くらいで買い換え検討しよう。
そのショップに今までの水槽引き取り依頼してみよう。不燃粗大ゴミの回収
代金がもしかしたら浮くかもしれん。
993 :
pH7.74:2006/09/21(木) 08:30:23 ID:ml2EI2t1
アクリル、ガラスで寿命も違うんじゃないかなと思う。
994 :
pH7.74:2006/09/21(木) 10:31:04 ID:u6ENxVDg
次スレ立てるね
995 :
pH7.74:2006/09/21(木) 10:35:15 ID:u6ENxVDg
996 :
pH7.74:2006/09/21(木) 13:36:27 ID:Dj9MW/f4
997 :
pH7.74:2006/09/21(木) 13:51:34 ID:fs00swn5
998 :
pH7.74:2006/09/21(木) 13:52:22 ID:fs00swn5
知らんがな(´・ω・`)
999 :
pH7.74:2006/09/21(木) 13:53:28 ID:fs00swn5
( ^∀^)ゲラゲラ
( ^∀^)ゲラゲラ( ^∀^)ゲラゲラ
( ^∀^)ゲラゲラ( ^∀^)ゲラゲラ( ^∀^)ゲラゲラ
( ^∀^)ゲラゲラ( ^∀^)ゲラゲラ( ^∀^)ゲラゲラ( ^∀^)ゲラゲラ
( ^∀^)ゲラゲラ( ^∀^)ゲラゲラ( ^∀^)ゲラゲラ( ^∀^)ゲラゲラ
( ^∀^)ゲラゲラ( ^∀^)ゲラゲラ( ^∀^)ゲラゲラ( ^∀^)ゲラゲラ( ^∀^)ゲラゲラ
1000 :
pH7.74:2006/09/21(木) 13:54:05 ID:fs00swn5
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。