2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 14:48:10 ID:H846oreN
2かも
定番の肥料
・イニシャルスティック
・メネデール
・ハイポネックス開花促進
窒素を含まない液肥なので水草の量が少なく、生体が多く窒素分が
余剰となる水槽ではこちらもお勧め。
いずれの肥料も濃度を間違えると枯れたり生体が死亡するおそれがあるので
使用に当たっては十分に注意されたし。
( ゚д゚ )
ノヽノ | 乙・・・?
< <
前スレの>44-46氏の書き込みより発酵式の種類
1 ゼリー式
寒天やゼラチンに水と砂糖を混ぜてゼリーを作って、最後に水と酵母(イースト)菌を入れる
調節はゼリーの硬さと、砂糖の量です。
2 重曹式
重曹と水と砂糖まぜて、最後に酵母菌いれるだけ
調節は重曹(増やすと発酵遅くなる)の量と砂糖の量
3 塩式
塩と水と砂糖混ぜて、最後に酵母菌いれるだけ
調節は塩(増やすと発酵遅くなる)の量と砂糖の量
7 :
1:2005/10/22(土) 14:55:17 ID:gSLR3TJC
水草は照明・肥料・底床・照明器具といろんな分野にまたがるので
まだまだ関連スレッドがあるかもしれません。
一からテンプレ作ったので補足があれば宜しく。
乙
前々スレにてヘアーグラスが大量にヘアーグラスと発言したのが懐かしい・・・
肥料についてお尋ねしたいのですが、テトラのクリプトとテトラのイニシャルスティック、
NUTRAFINのプラントグローの中ではどれがお勧めですか????
この2つ以外にもお勧めがありましたら教えてください。
ちなみに水草はこれから入れようと思っています。
たくさん肥料がありすぎてどれを選べばいいのか分からず・・・・・・・・・・・orz
この2つ ×
この3つ ○
秋ですよ、みなさん
白化に聞くと聞いてメネデールを導入しましたが
使用量が今ひとつ掴めません
ちなみに一般的な60cm水槽です
>>12 かなり水草ワサワサの状態で2週間に一度0.25mlぐらいかな。
俺も適当だからいいのかよくわからん。
今でも入れ杉なのかよくわからん。
黒ヒゲも出たりしてるので入れ杉かなとも思ってる。
ただ今、初めて底床ソイルで水草にチャレンジ中の初心者です。
キューバパールの草原目指してたんだけど、元気一杯に上方向に伸びてますorz
まぁ、コレはコレでカワイイんだがー。
背の低い草が伸びるのって光量不足なんじゃない?
ゴメン俺も初心者…。
義男か水楽降臨してくれないかね。ビンゴのスレだと思うんだけど。
ヨシヲでもスイラクでも育成条件が書いてなけりゃわからない。
そこで「サイバーヨシヲ」さんの登場ですよ。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:01:47 ID:29xHvxEA
age
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 09:58:18 ID:nY1y2NEw
外部フィルターの ろ材のリングって やっぱり最初についてた ツルツルしたやつより
淡水・水草飼育とかZiclaとかのが良いのかな お奨めがあったら教えてね。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:29:29 ID:1X8OciZG
60ワイドでアクシーネクサス24W×3灯。これでグロッソとキューバパールいける?CO2キットは今ないけど年末導入予定。年末まで待ったほうが良い?
光量はギリギリっぽいけど、co2と肥料は必須でしょう
ちなみにワタシの経験談
右からグロッソ左からパールグラスの絨毯、想像上は美しい前景を醸し出すけど、実際は、、、、
パールグラスキューバは成長が比較的遅く、広がり方もランナーを延ばすわけではなく
グロッソは成長がかなり速く、長いランナーを延ばしまくって
で、キューバパールとグロッソが入り交じった変な前景ができあがりました、、、otz
と言うことで、グロッソがランナーをパールグラス領内に侵入させはじめたら即刻トリミングしたほうがいいです
情け容赦はいりません、トリミングしたら切れっ端を残さず撤去しないとキューバパール絨毯の真ん中に
グロッソ(しかも光を求めて長くひょろっとした)がでてきます
あとキューバパールが根付いた頃合いをみて、エビを大量投入したほうがいいと思います、でないとコケます
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 16:28:05 ID:00xMgbq2
ドリマリアコルダータという水草を1ケ月前から飼育しています。
水槽の半ぐらいの長さだったんですが、とうとう水面近くまで伸びてきました。
トリミングしようと思っているのですが、枝がなく1本長々と生えているので
どこを切ってよいかわかりません。
茎をハサミでそのまま切っていいもんだんでしょうか?
ドルマリアってのは知らないけど
枝別れしないタイプの有茎草は基本的に一旦抜いて根本側を切って差し戻しでいいかと思うです
根が張って抜きにくいようなら、生え際スレスレでカットして(根は無視)、あとは任意の長さに切って差し戻しで
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 19:11:14 ID:fqWucfPj
>25
ありがとうございます。
でも、そのやり方だと、水草は増やせないと言うことでしょうか?
切り終えた『根』からまた水草が生えてくるんでしょうか?
ドリマリアコルダータだったら伸びた茎の真ん中らへんでトリミングすればいいよ。
切った上部は植えて、下部はそのままにしておく。
下部からは脇芽が生えてくるから、株数が倍になります。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 19:35:58 ID:1X8OciZG
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:06:55 ID:cKb5A0si
>27
そうだったんだ!
ありがとうございます
>>29 そうしているうちに最後のおまけ水草だったのがワサワサになってる・・。
この手の苦手だから週末抜く予定。ご利用は計画的に。
週末リセットの予定なんだけど、アジア系のセンターになるようなものないかな?
CO2カウンターについて質問です。
当方、安物の逆流防止弁付きカウンターを使ってたのですが、水の減りが早くなり
どうも壊れたようです。そこで買い替えを考えてるんですが、仇のガラスカウンターは
中に入れる水の減りはほとんど無いものでしょうか?
1秒一滴、1日8時間添加の環境で3か月目。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 02:07:47 ID:zbIoYSLK
すいません、質問です、レッドカモンバってソイルでうまく育つでしょうか、
硬度が高いといい草、パールグラスやパロットフェザーなどと同じように
低硬度になるソイルでは育ちにくい種類なのでしょうか、どなたかご存知の方
回答お願いします
有茎ってすぐ爆殖するしクリプトは非常に遅い。
なんかほどほどに成長する水草ありませんか?
ミクロソリウムどうよ。
ミクロは夏を乗り切れません。
>>31 カウンターと拡散器の間の逆止弁、取ったらいいじゃん。炭酸添加が止まったら
勝手に水補充されるし。電磁弁が開くときに、どうしてもカウンターの中の水は出てしまう
からね。
>>33 カボムバは、低硬度弱酸性の水質を好む。よって、育成にはソイルが最適。
レッドカボムバとロタラマクランドラは、水草育成上級者になるための必須科目だった
んだけどね。ソイルが出てからは、すっかり一般種になっちゃいましたな。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:29:13 ID:WCtNEwhw
ADAのCO2添加システムTAと言うレギュレータについて教えて欲しい事があります。ボンベ→レギュレータ→ボールバルブ→逆止弁=グラスカウンター=パレングラス(→が耐圧チューブで=がシリコンチューブです。)の順に繋いでいます。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:31:00 ID:WCtNEwhw
↑の続きです。 ボールバルブを閉めると「パン」て音と同時に耐圧チューブがレギュレータから外れてしまいました。このレギュレータはボールバルブ接続不可なのでしょうか?
>>38 ADAのレギュレーター、旧YAとTAは、減圧機能が付いてない。
よって、電磁弁やボールバルブの取付は不可です。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:27:23 ID:63tnaAgr
スペアで使えないなーと思いつつ74-YA Ver.1使ってるけどもう慣れたな
というかレギュから拡散までエアーチューブのみだがこのほうがVer2より
CO2持ちがいい気がする。前はわずかに何処からか漏れてたのか?汗
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:31:32 ID:63tnaAgr
PHが気になってるんだけど水草水槽にはピート使わないほうがいいんですかね
立ち上げて5ヶ月ほど、、
ソイルの効果が切れて効果剤使ってるんだけど管理大変で。。
ピート駄目ってのは色づくから駄目なのかな?
エーハイトーフ使うのはよくないかな
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:33:01 ID:WCtNEwhw
40様>>減圧機能がないからああなるのですか…。ご教授ありがとうございました。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:39:17 ID:WCtNEwhw
60規格水槽でグッピー10匹、コリドラス3匹、ビーシュリンプ20匹弱。NAランプ2灯を8時間灯火。外部フィルター。マスターソイル。この環境でCO2添加を始めたいのですが添加量は何滴/秒が好ましいでしょうか?
>>41 一度使って傷が入った耐圧チューブそのまま使うと、微妙に漏れたりする。
引っこ抜いたチューブを使うときは、5mmほどカットしないとダメだよ。
>>42 使っても構わないけど、見栄えが悪くなるのと光が届きにくくなるという問題が。
それがクリアできるのなら、どうぞ。
>>43 どういたしまして(ぉ
>>44 水草の種類と量によりけり。カウンターもモノによって量が違う。答えようがない。
一日中家にいる日を見計らって、様子見ながら少しづつ増やしていくのが無難かと。
エビは酸欠に弱いから、特に注意ってことで。
47 :
41-42:2005/10/27(木) 02:17:31 ID:1qVBsOcK
丁寧なご教授を、、
45さん感謝しまス(*´ω`)/~
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 09:54:06 ID:3ZZKtv2c
45様>>カウンターに拡散機はADA社製品です。明日は休みなので少しずつ様子を見て添加していきたいと思います。46様
>>60水槽にグロッソ半面、ヘアーグラス1/3面、あとはウィローモスにウィステリア、ミクロソリウムであります。
>>42 お…いたいたW珍しいね。
俺も水草水槽をブラックウォーターで維持できるか試しているけど、調子いいよ。
麦茶みたいな色に染めるつもりじゃなく、濾過層にお茶パックにつめた
ピートを入れる感じ。色は流木ほどつかない。ライトの加減でどうにかなる黄色。
硬度下がりすぎでエビに悪くならないように注意。
>>37 上級用なの?、うちの金魚水槽に無造作に入ってる・・・
金魚どもの天然有機肥料が良いのかな。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:49:55 ID:JXqbt1R5
パールグラス通販で買いました 到着が楽しみ…
今までミクロソリウムとかマヤカとかアマゾンチドメクサとか、素人でも楽勝のしか
植えたことないんで、ちゃんと育つかどうか
発酵式と外部、20w3灯なんで、環境的にはOKなんでしょうけど
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:05:42 ID:b/Na0bJl
>>42 ピート使うなら、ホムセンの園芸コーナーで買った方が遥かに安い。
一応、使う前に煮沸してストッキング2重で濾過槽に入れればok。
私も使ってるけど、ホンノリ紅茶色に染まる程度。
煮沸した後の上澄みは、換水時に足してPH調節に使える。
PH降下剤なんて使ってたらランニングコストが大変だよ。
>>48 とりあえず一秒一滴から始めるよろし。
PHチェックも。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:28:36 ID:aZOuosfF
ふと思った。
阿寒湖のマリモを水草水槽で育てたらどうなるんだろう?
照明とCO2添加すると巨大化するのか??
漏れの水草水槽で試す勇気ないぽ。
しかし非常に興味はある。果たして球形のまま巨大化するんだろうか。
でも元々藻だしなあ.....。
強者キボン。
阿寒湖のマリモって特別天然記念物だったんじゃね?
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:56:48 ID:aZOuosfF
>>56 そうだった。
ショップでベタと一緒に入ってたんで、多分種類の違うマリモだと思う。
1個¥600だったしな。
果たしてマリモは巨大化するんだろーか?気になる。
>>57 それなりに大きくなると思うけど、最終的には中に光が届かなくなって
潰れるみたいだよ
詳しくはまりもスレを見てみな
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:08:15 ID:aZOuosfF
>>37 サンクスです。カウンターの前の逆流防止弁を外してみます。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:48:56 ID:GRao4DhW
ロタラナンセアンやグリーンロタラ、トニナラーゴグランデ、リスノシッポ等細い
葉が内側にカールして縮れてしまっているのですが、、新芽の3〜4枚下あたりからです。
こういうものなんですかね。。誰かがかじってるか何かが足りないのかな
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:26:56 ID:stVVNYD4
質問
大磯でグロッソとトニナをやろうと思ってます
60cmでテトラ15匹
照明 Co2 等の環境は整ってます
以前ヤマト10匹いる60cmにトニナを入れたら
全部食われてしまいました
コケ対策に何を何匹ぐらい入れたら良いですか?
食害がなく葉っぱのこけを食ってくれるの何か居ますか?
友人はフライングフォックスが良いといいますがどうですか?
諸先輩方アドバイスお願い致します
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 16:51:47 ID:ZvTy58Xo
>>63 うちはトニナの森になってる所へ、ヤマトを30匹入れてるけど食害なしだよ。
一緒に(食べられてもイイ草)ロタラマクランドラを入れてるから、そちら
ばかり食べてる。
ヤマトでも小さいサイズを入れるとか、スジエビかな?? フライングフォックス
は、余り期待出来ないよ。 後、60規格サイズならオトシンを5匹ぐらい入れても
大丈夫と思う。 オトシンって意外と弱ったエビや魚、イトメなんかも食べるから。
オトシン5匹も入れたら飢え死にするぞ。茶ゴケしか食わんし。
>>63 初心者なら大磯でトニナはやめておいた方がいいと思う
ソイルでいいじゃんねぇ
>以前ヤマト10匹いる60cmにトニナを入れたら全部食われてしまいました
これはトニナが水に馴染めずに状態が悪くなったところをエビにやられてる気がする
立ち上げて2週間ぐらい状態を見て、それからエビ投入でいいのではなかろうか
>>64 スジエビさんはコケ取りに関してまったくの役立たずですぜ、ミナミヌマエビのことだよね?
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:29:11 ID:q4g/8CLl
赤玉土砕いていれたらだめですか?
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:16:50 ID:16SHvwzq
質問です・・・。
ADAのカタログを見てどうしてもやりたくなって、道具だけはいろいろ揃えて
立ち上げてから1週間経ちました。
パウダーサンドを底に敷いてから底砂を敷きヘアグラスを植えてます。
その他、岩をいくつか入れています。
二酸化炭素とライトを8時間つけています。
そろそろ魚を入れて・・・・とか思ってたんだけど不思議なことに
生き物が何も入っていないのに亜硝酸が高いんです。
酸素が無いからバクテリアが育たないのか?と思いエアーをまわしてますが
改善されません。
もう、何をしていいのか全く分かりません。
亜硝酸が出てるのも謎です。
わかる方、いらっしゃいますか?
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:31:32 ID:k9b+8EcB
フィルター動かしてないの?
底砂は、何を使ってる?
71 :
_:2005/10/29(土) 01:43:04 ID:JZeLJjRV
サンディーゴールドでもキューバパールグラスの草原は作れますか?
72 :
69:2005/10/29(土) 01:48:10 ID:16SHvwzq
ADAのアクアソイルとゆう黒っぽい土みたいなのを使ってます。
エーハイム外部式の濾過装置を使用。
魚も何も入ってない状態で、どんどん亜硝酸が上がっていくんですが、
二酸化炭素のせいでバクテリアが育ちにくくなってるのでしょうか?
バクテリア繁殖の為、今日魚を3匹投入してみましたが亜硝酸がまた上がった
ような気がします。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:57:20 ID:k9b+8EcB
水変えの頻度を増やして、夜間はエアレーションしてれば
そのうち、落ち着いてくるでしょ
初期段階では、活性炭を多めに使うのも、効果的です。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 02:00:20 ID:qwTjGT2H
多摩川で採取してきたフサモ。
液肥もCO2もなしで容易に水中化して殖える。
カボンバみたいに気難しいところもないし、
見た目も美しい。(パロットフェザーに似てる)
熱帯魚水槽にもお勧めじゃないかな。
アマノ式でやるなら、初期(立ち上げ一週間くらい)には毎日のように1/3〜1/2の換水。
なにやら土壌中の酸成分(=窒素分→亜硝酸の元)をここで追い出してしまうそうだ。
それでもある程度水草の育成に必要な量は残る。
PHの変化が少なくなってきたら、そこから普通の水槽のように色々やるといいみたい。
水草は硝酸塩には強い(というか肥料)から最初に入れても問題ない。
これを濾過をまわしながら最初にやれといわれましたが守っていないので、
うちの水槽はコケまくりです。
>>69 ソイル使うと亜硝酸出ますよ
私も初めての水槽立ち上げでソイル使って
ずっと試験液が真っ赤でした
でもそのうち落ち着くから、まずは69さんが落ち着いて
マメに少量づつ水換えしてれば、そのうち嘘のように落ち着いてきますよ!
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 09:20:10 ID:SNJYgZlR
ヽ(`д´)ノ !!!カボンバ!!!
>>63 うちは45 45 45でオトシン5匹のみ。よくくってくれてます。
エビいれなくてもコケでないよ。
エビたくさん入れて自転車操業よりコケでない環境を目指すといいですよ。
>>62 大抵肥料不足。鉄分の多い低床肥料にカリウムと微量元素の液肥いれると
大抵復活するよ。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 10:30:55 ID:Sw/vOjGp
>>79 微量元素の液肥とはどんなものでしょうか?
既製品であれば 商品名教えてください。
>>80 79じゃないけど、
>>62のような状態には光量を急に上げたときにもなると思うよ。
特にトニナはなったことがある。(葉焼け状態?)
光の場合はそのままほっとけば光量に慣れて元の葉を展開しだすよ。
自作カリウム液肥を作ったんですけど、カリウムって硬度そうとう高いですか?
テトラ試薬で測ってたのですが、GH13、KH11のところで試薬がなくなってしましました・・
その数値以上はどちらにしろ硬度高いですよね?
どなたか測ったことある人は数値を教えて下さい。
水槽のKH(GHは不変)が家の水道水よりも硬度が上がってましたのでカリウム添加によってあがった
のかな?と思い添加を中止しています。
あの数滴で水質に多大な影響があるのか?とも思いますが・・・・
硬度が高いとしても普通はカリウム分がすぐ吸収されて水質均衡されるものでしょうか?
宜しくお願いします。
因みにカリウムは炭酸カリウム1:精製水10です。
もしかして精製水の硬度が高い?
宜しくお願いします。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:29:10 ID:GMB0/H+Y
ソイルを使うと初めに亜硝酸が出るってどこにでも書いてあるだろ
まぁまぁ、そう言いなさんな
>>82 何を育ててるのか知りませんが大変そうですな。
86 :
62:2005/10/29(土) 18:59:54 ID:bZKgIrp+
79さん、81さんアドバイスどうも。
早速イニシャルSいれてみました。
光量でそうなるのですか、、90×30×36水槽で
60wから96wにしたせいですかね
87 :
62:2005/10/29(土) 19:02:40 ID:bZKgIrp+
ただイニシャルスティックの適切な追肥量がよくわからない。。(´ω`)
前回から3ヶ月くらい追肥してないけど、
60レギュラーであったら何粒くらいいれればいいんだろう
>>87 文書見る限りセットしはじめなのかもう随分立つのかわからないから
誰に聞いても調子悪くなったらという回答かと。
説明書に大体の量書いてあるからそれ見ながら気持ち少なめで。
もし光量変えてから調子がかわったなら何もしないで
しばらく様子みると復活するよ。
>>82 硬度に影響するのはカルシウムとマグネシウム。カリウムは関係ない。
>もしかして精製水の硬度が高い?
精製水って、どんなモノか理解してます?('A`)
>>82 >>89さんの言うとおり
硬度はMgイオンとCaイオンの量がで決まっています。
ただ、今回はそれだけ濃いK溶液でもあり、アルカリ土類金属のMg、Caに対して
アルカリ金属のKなので、見かけ上の硬度が上がっているように見えるのかも
(但し、カリウムが硬度に多少なりとも影響を及ぼすかは不明。出た答えに対して
無理やり理由を後付けしただけ)
それと、GH(総硬度=水中に含まれている全てのカルシウムとマグネシウムの量)
が普遍って事はその水槽内に外部から硬度を上げる要因(カルシウムやマグネシウム)
が持ち込まれていないんだと思う
もし↑の通りカリウムが硬度に多少なりとも影響を及ぼす要因であったとしても、
水槽に入れた瞬間、無視出来るレベルに薄まるはず
で、KHの上昇についいてですが、KHは「重炭酸塩硬度(HCO3-)」の事。
つまり、イオン化している硬度成分がどれだけあるか、と言う事であり、この数値は
pHやCO2濃度と相関関係にあります
つまりpHを固定してCO2濃度を変化させるとKHも変化しますし、CO2濃度を固定してpH
を変化させればKHも変化します
ですから、原因が知りたければ一度pHやCO2濃度をある程度の日数かけて確認してみたら
面白い結果がでるかもよ
以上、長文すみませんでした
91 :
90:2005/10/29(土) 21:42:47 ID:HQPJK4n/
>>82 追加
もし、その精製水は大学の実験室や研究室からかっぱらって来た物なら
その水を疑っても良いかも
もしかして使用期限をとっくに過ぎたイオン交換膜を通した水だったりして・・・
>>82 精製水とミネラルウォーターと勘違いしてない?
一般の人が精製水を購入するには、ドラッグストア(薬局)かカー用品店で
バッテリー補充液ぐらいしか無いと思うけど・・・
93 :
82:2005/10/30(日) 00:00:52 ID:2HTTpxkJ
>>85 この問題を打開すべく勉強します。
>>89 すみません、もちろん精製水の意味は分かってますがこのようになったので何でも疑おう
という感じで・・・・(自分の使った)精製水自体に問題があったのかな?と。
使用期限や開封後期間が影響するのか?とか考えていました。
昔、鉄分液肥を作ったときの残りを使ったので使用期限を過ぎてて影響あったのかも。
>>90 詳しい説明ありがとうございます。
>もし↑の通りカリウムが硬度に多少なりとも影響を及ぼす要因であったとしても、
水槽に入れた瞬間、無視出来るレベルに薄まるはず
私もそう思っていたので?です。さらにカキコした後にいろいろ考えると精製水のことや
使った炭酸カリウムのグレードなど気になることがありました。
また、水道水より硬度が高くなったと書きましたが、二酸化炭素が溶けた水道水(出した
ばかり)の硬度を測ったかも?という懸念も出てきましたので、再度計測してみます。
二酸化炭素の溶け具合も気になりますので一度いろいろな物をメンテし直してみます。
あとは言われるようにPH、CO2を調整してKHを下げようと思います。
皆さん、レス頂き本当にありがとうございました。
>>92 精製水の購入はドラッグストアーでしたが、500mlが50円の安物だったので使用期限
間近のものを購入してたのかもしれません。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:50:43 ID:pYKpCP+Z
大磯の貝殻取り疲れたぁ〜 ヽ(`Д´;)ノ
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 17:59:53 ID:j5m9FhdZ
95
乙殻
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:28:05 ID:18Lvum33
こんばんわ。
ADAのアドバンスシステムを使っているのですが
2ヶ月〜3ヶ月つかっているのにボンベのco2が減りません。
今出ている気体はco2ではないのでしょうか?
ちなみに、一秒一滴です、、
>>97 一秒1滴程度なら結構持つよ
もうすぐ無くなると思われ
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:59:07 ID:mlU9dma7
有茎草で、○○キューバって水草知りませんか?
二文字ぐらいの
知ってる人教えてください
SP
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:02:04 ID:NCiY7lVM
多摩川でサジタリア系っぽい水草を採取しました。
葉はもろサジタリア。
親株は割り箸大の地下茎から生えています。
さらに親株からランナーを出して子株もついています。
日本原産種でこんな水草ありましたっけ。
それとも外来種?
>101
日本産のサジタリアといったらウリカワじゃない?
103 :
za:2005/10/30(日) 22:18:06 ID:n2gylTeJ
ありますよ その手のやつは
104 :
_:2005/10/30(日) 23:49:36 ID:Vdjinbt3
サンディーゴールドでもキューバパールグラスの草原は作れますか?
うちのアヌビアス・バルテリーは茎が上に上に伸びます。
これって普通なんですか? (活着はさせていません。)
できれば横に伸びて欲しいのですが。
大磯、CO2有り、メタハラでパールグラスを育てています。
いままでモッサモッサ茂っていたのですが、レイアウトを変更して差し戻したら植えの方から溶けてきてしまいますた。。。
流木の位置を動かしたくらいなのでレイアウト変更前後で水質の大きな変化はないはずで、日当り(?)もかわりません。中には元気にのびてきているのもいるのですが・・・これってストレスかなんかも影響してるんでしょうか?
パールグラスは植え替えするといったん枯れて、
新芽が出てまた復活するそうですよ。
立ち上げたばかりの水槽でテネルスが黄色くなってきたのですが水上葉が落ちてるのか
それとも他の原因がありそうか教えていただきたいです
環境は60規格に20w×2で約12時間点灯
底砂は洗っただけの大磯でco2無添加でgexの固形肥料入れてます
>>107 うちと全く同じ状況だ。
>>108さんのいうように上は新芽でてイキイキし始める。
そうなったら上の部分だけとって大磯に入れると根っこ出すよ。
あまりの溶けっぷりに凹むけどすぐ弄らないで新芽が元気になるまで
そのまま待つといいよ
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:25:13 ID:YrsJlTpl
ミクロソが茶色っぽくなってところどころに穴が開いてかなり捨てたんだけど
シダ病ってやつ?虫の仕業?アヌビアスや有茎種はなんともないんだけど
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 01:38:14 ID:iTRzdLCe
水槽を立ち上げ2カ月目。
ロタラマクランドラが下の方から溶けていく…
低床にはアマゾニアを使用。
CO2は1秒3滴。
蛍光灯は4党。
他のニードルリーフやリスの尻尾あたりは元気なのに
なーんでマクランドラだけ溶けちまうんだろう
こいつって大磯の方がよいんだっけ??
有茎水草や流木活着の水草は水中から栄養分を取るので液肥をいれますよね?
有茎も活着水草も無い場合は液肥必要無いんでしょうか?
それともアマゾンソードのような水草にも液肥は必要ですか??
初歩的な質問でごめんなさい
>>113 生態がどれほどいるかによるので、
一概にはいえんとおもうよ
アメリカンスプライトがからまってもうどうしようもない
マツモとからまって泣きそう
コブラグラスの植え方がイマイチ分からんとです・・。
誰か教えてください・・。
アマゾンソード・アナカリス・カボンバを取っ払って
奈々・ういろうモスだけにしたらすっきりしたよ。
フン掃除もやりやすくてgood
>>112 溶け始めたのはひょっとして水中葉とか?
元気なところを差し戻してみてもダメ?
ドクダミの新芽付き地下茎を大磯に植えてから1週間...
新芽が緑色帯びて伸びてきた!
枯れるなよ〜、ってこれは水上葉の芽だよな。嫁に指摘されて凹んだ。orz
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:18:07 ID:MnJ8islx
水草一番サンド ってソイルと違って、長持ちしますかね?
それってソイルじゃなかったっけ
マジっすか!
サンドって言う割にソイルです。持ちはそんなに悪い方ではなかったが、
やっぱり一年で崩壊したよ。
そうですか・・・、ソイルじゃないと思って、
90CM水槽に大量に入れてもうた・・。
どうやって崩壊後取り出すんだよ・・。しかも2階orz
アマゾニアに代わる良い底砂教えて欲しいのだけど、何かあります?
アマゾニアのどこが気に入らなかったのか書かないと
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:26:55 ID:Lg0mZ4E1
127
ソイルって言っても同じ容量で、千円台から3千円代のものまであるけど、やっぱ高いほうが質がいいの?
漏れ初心者で、何買っていいか迷い中です。
ミスった!ごめんなさい!
>>126 リセットするのがとてつもなく面倒かな。と
それだけです
リセットするのが躊躇われて大型水槽が導入できない。
半永久的に使える水草の成長に適した底砂が欲しい。
>>131 セラミック系ソイルはだめなん?
50年は持たんだろうけど、数年は問題ないみたいだし。
>>133 俺は、水草一番サンドがそれだと勝手に思い込んできた..orz
>>134 濾過一番サンドがそれだよ
自分は逆にこっちがソイルだと思って洗わずに水入れてしまった_| ̄|〇
ああ、なんか人が_orz...になってるの見たら、じぶんまで_ora.........に
パッケージを見てると、
水草一番サンドには水草育成用土って書いてあって、
濾過一番サンドにはセラミックサンドって書いてる。
こりゃあ混同しても無理ないよ。ジェーーーークス!
なんでマスターサンドが出てこないんだ・・・
多孔質でお値段お手ごろなのに
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 04:28:17 ID:vjSdQphR
CO2ストーンの泡がデカいよ
もう寿命なのか?ってまだ2ヶ月も使ってないのに
セラミック部って洗えんの?そうすれば回復すんのかな
アクアプラントサンド8年使ってる・・・・。
5年前の引越しのときに一回粒が崩れないように洗ったけど。
水草はクリプト類とモス類とミクロソリウム類と浮き草類で
最古参のバランサエとモスとミクロのウインディブロウが8年間存在。
生体はブルーレインボーとトロピカルシュリンプが繁殖してる。
>>139 ブリーチの原液に浸けて、汚れを溶かせば回復する
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 11:05:49 ID:BUYnEUm/
アマゾントドメグサなんですが、新葉は出るのですが、いつも下のほうの茎が腐ります。
その度に腐った部分を切り取って、緑色のようさそうの所を植えかえてるのですが、
問題があるとすればどんなとこでしょうか?
>>142 チドメグサはもともと水面近くに横に広がって育つ植物です。
水槽内では無理に立ち上げているだけです。
それ故、強光がないと溶けます。
よほど光を強くするか、下の方は諦めるか、水面に沿って横たわらせるか、
それのどれかを選ぶしかないですよ。
144 :
142:2005/11/05(土) 12:45:10 ID:psdqJBCd
>>143 そりゃ腐るわけです。特に強い光当ててないですしね・・・
早速地面から抜いて水面に横たわせます。
地面にはアマゾンソードでも植えようかなぁ・・・
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 15:33:03 ID:uR8hc6pp
СО2ボンベが入りません!?Αl⊃Αを使ってるんですけど専用のじゃないと入らないんですか??
>>145 769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/05(土) 15:14:13 ID:jsQjSZup
>>769 > いきなり入れようとしても痛いだけです。
> まずは愛撫や愛のささやきなどをして、ボンベをリラックスさせたのち
> 濡れてきたのをさり気なく確認し、力が弛んだところを見計らって(ry
これでいいじゃん
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:20:31 ID:2JA1Ft2Z
ソイルでも底掃除してれば崩れたのは吸い出されるんだから
減った分をたま〜に足すだけでリセットなんて必要ないじゃん
>>145 マルチウザイけどもっと荒らされそうだから答えてやる。
ADAのレギュは専用のボンベじゃなきゃ入らないよ。
3〜5千円で汎用のボンベが使えるようにするアダプターが売っていたりもするが、
それはそれで何処にでも売っているようなものじゃないから。
それ使ってガス漏れしても保証は無いし。
まあマーフィードとか別メーカーのを買っちゃえばいいんじゃない?
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:53:29 ID:vjSdQphR
立ち上げて半年、
ここ半月ほど有茎の新芽に深緑のコケ?のようなものがまとわりついて成長妨げてるような。。
ひょっとしてこれがラン藻ってやつ?どうすればいいんだ(;´ω`)
>>148 ある時期を境に一気に崩れてこないか?
ウチはそうだった。
苔が羨ましい・・・
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:41:25 ID:5l6OtlYJ
potで買ったとき根っこにくっついてる綿みたいなのなに??
とったほうがいいのかい??
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:47:40 ID:5l6OtlYJ
グロッソが岩綿に絡み付いて根が切れるのだがいい方法は??
そのまま窓辺に放置
2週間後伸びたものをカットして本水槽に植える
買ったばかりに比べて鰍煬ウ気だし、量も増えてウマー
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:45:28 ID:2JA1Ft2Z
>>151 一年以上たし水のみでビーも生き残った。半年位から抱卵しなくなったけど。
そのあと崩れたの吸出し&足して問題なし。
逆になんでそういう説があるのか不思議に思ってる。
>>154 石綿?ヒィィィィィイイイイイ!!!と思って良く見たら岩綿、ロックウールですか。
どっちも主成分シリカだろうけど、安全なものよね。
>>157 説じゃなくてウチは実際にそうだったんだけどね。
そして、バイチャンスで徐々にもろくなって行くわけだから
半減期的なものがあっても不思議ではないけど。
要は掃除のしかたとか流水量とかソイルの種類によるのでは?
皆さん、「半減期」という言葉をお聞きになったことがありますか?
私の手許にある国語辞典には、「半減」という言葉の解説は載っていましたが、
「半減期」は載っていませんでした。この言葉が学術用語だからでしょう。
ちなみに「半減」とは半分に減ることです。
「期」は期間(時間)ですから、「半減期」とは半分に減るまでに要する時間です。
いったい何が半分に減るのでしょうか?
物理学的半減期は、ある放射性核種の数が半分に減るのに要する時間のことであり、
生物学的半減期は、いったん生体内に取り込まれた物質が、排泄作用等により、
体内から失われ、半分に減るまでに要する時間です。
か、勉強になったわい
アクアプラントサンドってダメなんですか?
>>159 ある期間が来たら、水槽内のある割合のソイルが崩れる。
それが少なくない量なんで一気に崩壊したように見えるという意味で使った分けだけど、
不親切だったかもね。
他にぴったりな語も見当たらないんだけど・・・
ハーフライフってゲームがあったな。。。
水草植えても抜けちまう
どうすればいい?
>>163 初期の水草育成にはいいんだがね
いかんせん寿命が短い
水入れた後でも底砂増やしていいの?
ミクロソリウムやアヌビアス以外で低光量でもOKな水草を教えて下さい。
陰性水草中心のレイアウトをやってみたいんです。
クリプト、エキノ、ニムファ系じゃね
>>170 に加えてアメリカンスプライトとかバリスネリア、マシモとかかな
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:54:33 ID:C030/F2U
どなたかスドーのONE TOUCH(ワンタッチ)を使ってリシアorモスを
育成したかたいますか?
重りが4本だけですが浮いてきたりしませんか?
何でもいいのでワンタッチのレポをお願いします。
リシアやモスはテグスのほうが安くて安定するとおもうんだが・・・
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 16:01:20 ID:rm68fGeF
水草初心者です
アヌビアス・ナナなど、よくポットで売られていますが、
ショップに伺ったら、ポットは小さいがそこそこ高いと言われました。
園芸店などでなにか代用できるモノは売ってるのでしょうか?
また、中に詰めるロックウールも何か安い代用モノがあるでしょうか?
>>174 よく分からないけど
一般的にアヌビアスナナはポットから出して
流木なんかに糸でくくりつけて活着させるんじゃない?
他の水草でもポットのロックウールは剥がして植えるもんだよ
ショップの店員が言いたかったのはトロピカのポット物は高いってことじゃねーの
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:48:14 ID:yN/liay4
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 19:27:08 ID:pcYm+yf+
そうゆう言い方は(・ヘ・)ヨクナイと思う
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 19:30:41 ID:cOn8GUPX
>>177 こころを広くもとうよ!
初心者だった頃を思い出してみな
60規格を立ち上げたんすケド、水質が弱アルカリ性になっていますorz
リトマス試験紙で調べたから間違い無いっす。
これじゃあ水草は無理ですよね?
もし弱アルカリ性でも育つ水草があったら教えてください。
底砂を替えろ。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:55:11 ID:rm68fGeF
>>175-179 ディスカス水槽にポットごと放り込もうと考えてたのですが(底砂なし水槽)、
やはり流木などに活着させるなどポットから出すのが基本になるのでしょうか?
>>184 ポット入りの水草はポットから取り出して使うのが普通。
そのまんまだとロックウールで成長が妨げられたりするから、あんまり勧められない。
流木なら他の水槽にも転用できるし、水草の生長を妨げるようなこともない。
ベアタンクならなおさら流木のほうが良い。
あんな目立つまっ黄っ黄のロックウール入りポットなんか置いたら
目障りで仕方がないだろ?
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:23:42 ID:rm68fGeF
いい流木を探してみます、ありがとうございました。
>>172 モスはミシンで使う木綿糸か細い釣り糸
リシアはホームセンターでステンレスネット使うと簡単
>>174 どの水草もポットからだしてロックウールを丁寧に外してから水槽につっこみます。
>>180 魚入って暫く落ち着くとpH落ちるよ。
ハイグロロザエがうまくいきません(><)
30cm、22W、大磯、底面吹き上げ、メネデール、醗酵式なんですが、バコパは爆植してます。
最初は水上葉でしょうから、溶けてしまうのも仕方ないと思うのですが
新芽がでてきても、矮小化したひょろ長い葉っぱで、それはそれでかわいいのですが
こんなのハイグロじゃないです。なにかコツのようなものがあったら教えてください。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 02:18:18 ID:RE8QcEs1
大礫と光が原因じゃない?
肥料不足でしょ。ハイグロ系は肥料食いだし。水草で底面吹き上げ式は感心しませんね。
底床肥料入れても抜けるし。とりあえず液肥入れてみたら?ただし量は規程の1/3以下で。
沈水性リシアって、条件によってはまた普通の浮き上がるリシアに戻ったりするんだろうか?知り合いからもらったんだけど、うちの水槽に入れたら普通のリシアになっちゃったりしたらがっかりだなーと思って
>>191 元々同じ物だから沈めとけばまた沈水性になるよ。(私の理解では)
>>191 今まさに俺のがそう。
新たに伸びてきてる部分が明らかに普通のリシアの色。
試しにその部分水中で切ってみたら、水面に向って一直線で浮き上がった。w
沈水リシアって透明感のある緑でめちゃくちゃ綺麗なんだけど
そもそも何であんなのが出来るんだろうね?
沈水リシアネタに便乗
沈水リシア使ったレイアウトってどうしてますか
ネットで固定、石に縛り付ける、他の水草に絡ませるなどなど
195 :
191:2005/11/08(火) 13:20:31 ID:ZiL9wRa+
>>192 >>193 レスサンクス
やっぱ戻っちゃうこともあるのかなー。なんで沈水型になるかもよくわかってないみたいだし、とりあえずためしてみるかー
光が弱い方が沈水型になりやすいって話もあるけど、アマノの水槽ではかなり明るいのに沈水型だったりするしな。
CO2有り、メタハラのうちの水槽に入れたらあっという間に浮き上がってきそうな悪寒
>>195 明るいのにって言うか、撮影用に上から超強力なストロボ当てて撮影して
いるだけの話じゃない?
つーかリシアは本来浮き苔なんだけど・・・・
ちなみに生育に関しては25℃くらいが良い。
浮き上がるのが嫌なら細めの釣り糸で浮かない様に
巻きつけとけば?
>>194 適当に沈めておいた
つうか沈水性になると色が濃くなって細くなって
ちょっと地味すぎ
ウォータースプライトって活着しますか?
しない。素直に植えておきましょう。水草水槽じゃないなら、浮かせたままでもいいよ。
グッピー飼育では、よくやる方法。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 21:17:04 ID:AqIvpduz
ゴルフ場のラフの芝みたいな水草はなんていう名前ですか?
ヘアーグラスかと思ったが、ちと違うみたい。ヘアーグラスより柔らかそうなやつで
低光量でもグングン枝分かれします。
202 :
199:2005/11/08(火) 22:16:07 ID:kGORIkcz
>>200 どうもです。
シダ類だからいけるかと思ったんですが、やはり駄目ですか。
植えて見ます。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:58:49 ID:Vj9iA1kM
>>201 ピグミーチェーンサジタリア エキノドルステネルス ブリクサショートリーフ
思いついたのはこのくらい
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 08:55:11 ID:Cy7HTzIR
パールグラスってトリミングをどこからしたらよいか
難しいね。根があちこち生えてるし、
コツなんかあれば教えて下さい
>>206 一般的には全体の形を見てピンチカット(切る場所はどこでも良い)
下葉がダメになってきたら差し戻し
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 13:10:49 ID:YMVi7m8w
その下葉はそのままほっておいてよいの?
それとも引き抜いて処分しないと駄目?
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 14:24:43 ID:p4lPqCcR
ヤマトヌマエビとミナミヌマエビってどちらがコケを沢山食べてくれるんだろう?
ヤマトさん
>>188 ハイグロを美しく育てるのはたいへん難しいです。底面吹上げで育てているのは
いいと思います。まずは底床掃除をしてください。安価な水草なので溶けたのは
廃棄して最初からやり直すのがいいと思います。肥料は与えず底砂の清潔を保
てば、とりあえず育成はうまくいくと思います。葉を赤くしたり、美しく保つのはそれ
でもなかなかむずかしいです。このスレに出入りする様な人でも美しく成育してる
様な人は少ないんじゃないかと思います。
>>189とか
>>190は論外です。
荒れる発言はイクナイ
いわゆるミリオンバンブーを入れて2ヵ月程になるんですが、成長してきたのでトリミングしようと思ったのですが
差し戻しでいいんですかね?
今日アマゾンソードに白い花が咲きましたが…こんなことってあるのでしょうか?ちょっと感動した
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:36:19 ID:S92KiJdG
>>205 遅くなってすみません。201です。
ググって画像見て判断してみます。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:01:04 ID:NLu7U44J
常時換水の小型水槽で水草を育てようと思うのですが
CO2用の電磁弁は水を通しても壊れないでしょうか
>>217 そうやって水が入ってこないようにするためにも逆流防止バルブの使用を推奨。
つか、そもそも常時換水してる小型水槽ならCO2足りてるんじゃないかな?
って希ガス。
219 :
212:2005/11/10(木) 23:36:59 ID:YMVi7m8w
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
>>218 CO2用の電磁弁で水を制御したいんじゃないのかな?
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 02:35:08 ID:s0UPY36X
>>215 買ってきた水上葉植えとくと花茎出すよね.
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:30:20 ID:HL8tgNo3
>>220 そうなんです
というよりスピードコントローラーかな
どうすれば水道の水流のスピードをコントロールできるのでしょうか
蛇口では微妙な調整が難しいと思います
ポタ、ポタ程度の注水をしたいので
CO2用のスピコンに水を通しても壊れないでしょうか
でも水道の圧力がかかりますよね・・・
>>218 >そもそも常時換水してる小型水槽ならCO2足りてるんじゃないかな?
雫程度の換水ですが、どうなんでしょう?
>>223 調節はしにくそうだが
入手しやすいところで
水道管用のボールバルブとか
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:40:28 ID:HL8tgNo3
>>224 ありがとうございます
PHは限りなく中性になると思うのですが
水草は弱酸性が良いのですよね
照明をつけていない時は水槽は暗い方がいいのでしょうか?
うちでは夕方に点灯、深夜に消灯というサイクルなんですが、
照明をつけてない昼間も部屋が明るいので、水槽内が少し明るくなってしまいます。
やはり朝点灯、夕方消灯のサイクルの方がいいのでしょうか?
ただそれだと自分が照明をつけてる間家にいないので、帰ってきても電気のついてないくらい水槽しか見れないので困ってます。
>>227 仰るように水草には暗い時間も大切です。
水草のためには日中点燈のほうが良いわけですが
観賞する時間がなくなってしまっては何のためにやっているのか
わからなくなってしまいますよね。
一番良いのは日中、遮光カーテンなどで覆ってしまうことですが
毎日となると面倒です。
現実的なのは水槽はできるだけ日中暗いところに設置して
18時に帰宅すると仮定して2時間観賞、タイマーで12時から
20時まで点燈(実際の点燈時間はライフスタイルに合わせて
考慮してください)といったところではないでしょうか・・・
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 14:12:37 ID:NykAIw1E
>>227 水草に限らず植物は明るい時に光合成
暗い時に光合成で取り入れた栄養で成長(その時は酸素を消費)
だったよね たしか?
よって植物の成長には暗い時間は必要。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 14:15:06 ID:4GupAF+D
>>224 てことはボールバルブまでは水道管を延長しなければいけないのか〜
むずかしいなあ
呼吸?をするにあたって暗期は特に必要無い
CO2を放出するのは光合成を行わないからであって、
光合成をしている時もちゃんと酸素を消費している罠
ってうちのグロッソスが言ってたのを聞いた。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:31:32 ID:Eiq+ZikO
金魚と相性のいい水草ってなんですか?
金魚の種類とか大きさにもよると思うけど・・
ウチでは、アヌビス・ナナでもボロボロにされてます。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:49:04 ID:Eiq+ZikO
ありがとうございます。
調度ピンポン玉サイズのピンポンパールです。
金魚の水ってちょっと塩とか入れるじゃないですか?
水草って塩水大丈夫なんですか?
>>236 国産のウォータースプライト(ミズワラビ)は大丈夫だった
てか4灯RB32てどうかな?エロい人ら
>>239 ライトで水質を左右する事もあるいうのが本当なら
ありかも。
>>239 RB32てどんなやつ?
RB37なら水草に良い悪い以前にそんなピンクの水槽をみて
どう感じるかということ
ま、エロい「ふいんき」を演出するにはいいかとおもわれ
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 18:10:28 ID:ct3fzPBm
メタハラ+ソイル+有茎のコラボで成長が早すぎで維持が厳しくなってきました。
初期に絶滅しかけたパールグラスとかニードルリーフルドゥィジアなんかが
すごく茂って手がつけられないです、近い将来リセットかな?
生体はヤマト・オトシン・カージナル・レッドファントムとかですが
リセット作業中って生体は皆さんどうしてます?
普通に別水槽かバケツに隔離かと。
ブクブクあればなお良いかな
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:21:52 ID:qao03RmU
マルチボトム、テトラクリプト、GEX水草一番ブロック、
どれがいいんだろう。
>>242 今の時期ならヒーター忘れずに
フィルターのバクテリアの事も忘れてやるなよ。
ヘアーグラス (バース便)
のポットを購入しましたが、これは普通のヘアーグラスとの違いは有るのでしょうか?
後景で背の高いヘアーグラスにしたいのですが・・・
ご教授おねがいいたします。
後景ならエレオカリス・ビビパラ(アンブレラプランツ)がいいと思うよ。
手入れ大変だけど。
>>242 うちはあえて大磯でやってます。
成長スピードはソイルの1/3以下で維持が楽です。
リセットせずにそのまま維持していけば
ソイルの栄養分吸いきって多少落ち着くかも。
ビビパラは大変ですよね。 アクアジャーナル見てたら
よさそうなんですが・・・
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:39:38 ID:yM43dKw+
ブリクサショートリーフなんですが、浮き水草として活用可能でしょうか?
ググってもググりかたがわからんっす。
252 :
242:2005/11/14(月) 21:03:45 ID:HevTf7/o
沢山のレスありがとうございます。
バケツに隔離って環境が整うまでですか?
一月とかの単位じゃなくてリセット後は水あわせ後
すぐに投入していいのですか?
水や濾材までリセットすんの?
>>251 やってみたらどうですか?
失敗を恐れずに。必ず貴方の糧になりますよw
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:52:15 ID:99Ul23X6
>>254 こないだ水替したら何株か抜け浮いてしまったんで、そのままにしてあるんですよ。
試しにそのままにしときますよ。でも254の最後のwが気になるところ・・・
根から養分を吸う種類の植物は、浮かべておいてもゆっくりと枯れるだけ。
数多の浮き草は根から養分吸いますが。
>>251 照明が強力で、液肥を入れてる水槽だと、けっこう平気かも。ブリクサは知らんが
近縁種のバリスネリアとかオテリアは、条件次第で可。
・・・根が伸びて見苦しいんで、勧めはしないが
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:04:05 ID:zf0q/NXQ
園芸用のポリポットにソイルを入れて使うのはオカシイでしょうか?
底砂掃除はやりたいタイプなのでどうしてもソイルを敷く気にはなれないのですが
ショップで元気な水草を見るとやはりソイルを使ってみたくなります
>>259 自分はホシクサ関連を株ごとにソイルで小型の素焼き植木鉢に入れて育ててる
底床は大磯だけど
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:20:11 ID:4VDg1vuE
シペルスって高さどのくらいになりますかねぇ
高さ36じゃキツいかな
ソイルなんですが
>>261 当方深さ45cmの水槽で水面をたなびいたりするので、
60cmくらいいるのかな?
まぁ、シペルスは水面まできてるぐらいが奇麗に思うので(私は)
それでも良いですが、36cmならかなり水面を覆いそうな気がしなくもないなぁ。
問題ないでしょ。
鉢植えにして使ってる人や奇麗な陶器の器に入れている人はよく見ますが。
純粋に見た目の問題でしょ
養殖用水槽と割り切って植木鉢入れるのもいいんじゃない?
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 16:16:54 ID:zf0q/NXQ
ソイルは表面に出ている必要ないですよね?表面に大磯蒔いて大丈夫でしょうか?
ポリエステルの黒い園芸鉢(HCでメチャ安でまとめ売りされてるタイプ)は
水槽内で使うと水質になにか問題与えてしまうのでしょうか?
素直に素焼きの鉢が無難でしょうか?
そこまでするなら普通にソイルひいちゃえばいいと思う。
>>265 大磯蒔いても問題ないけど、掃除する時混ざっちゃうから工夫が必要
園芸鉢でもいいけど抗菌してないか確認を
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:08:10 ID:/WlYkEzY
水草カットしすぎてはえてこね〜〜〜 マジ最悪
269 :
:2005/11/15(火) 20:15:22 ID:ChL0uFsY
ポーランド
ぷっ
>>261 90p規格水槽だけど、爆殖して水槽中の光独占した。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:14:40 ID:zf0q/NXQ
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:45:24 ID:S8ZdOl/0
エキノオパクスは60pに20ワット2灯で添加無しで育成できますか?
273 :
261:2005/11/15(火) 21:55:10 ID:4VDg1vuE
ありがとう、よかった
シペルスやめた。。
ころあいいいのないかな
ブリクサショートリーフ以上で高さ25〜30センチくらいの高さの水草
ピグミーアコルスって駄目なんかな
ブリクサロングリーフってあんま売ってないし
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:58:00 ID:/saKd+/5
お魚うまいねん
ブリクサショートリーフも状態いいと20〜30cmくらいで成長とまるよ
>>259 どういうレイアウトがお好みかわかりませんが、
ポットの前面に石組み、流木などを置いて
見えにくくするするというのはどうでしょうか
>>275 ブリクサ自体の成長は20〜30cmくらいで止まるかもしれないが
そのあとそこから出た脇芽が同じように成長するから・・・
放っておくとアマノもビックリな程クソバカでかいブリクサ林が。
ソイルつかうとこれショートリーフ?状態になる。
>>278 ああ、俺もそうなった。ショートリーフ買って来たつもりなのに
気付けばロングリーフみたいな事に…。
ああなるととても前景草とは思えないな。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 01:41:15 ID:itxynBmc
ルドウィジアspギニアって試してみたんだけど、
どうなんだろう。成長速そうだけど、写真で見るような赤にできるのかな
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 01:53:27 ID:qw0dZsYa
90×45の水槽だとCO2どれぐらい添加したらいいのかね?
>>281 俺はシダ系メインなのであまり添加しない方なんだが
PH6.5ぐらいに収まるようにだいたい2滴/秒ぐらい。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 02:36:05 ID:qw0dZsYa
2滴か〜ボンベ消費早そう
小型のボンベで90できついかな?
60cm水槽です。
レイアウトの一部に、ヘアグラス草原を作りたいのですが、初心者では無理?
きのう一束買ってきたのですが、あれって一本一本植えるの!?すごくめんどくさくて、最終的に5,6本まとめて適当に間隔あけてガンガン植えてしまいました。
>>284 いいんじゃない?
光とCO2と肥料さえ入ってれば簡単に増えるかも
ヘアーグラスはほっとくと増えすぎる印象が
>>283 ミドリボンベ借りるか発酵式でやったらそんなにお金かからないよ〜
>>284 ヘアーグラスは数本づつまとめて植えるのが普通。それで問題無し。
育てるのも難しくはない。難しいのはコケ対策。とりあえずエビは多めに。
古くなってきた葉は早めに取り除く。面倒だが、コケが蔓延すると手が付けられなくなる。
ま、ガンガレ
見事なヘアーグラスの草原をつくる
そんな風に考えてた時期が俺にもありました (AA略
前景草の管理は育成容易とされるものでも難しいね
自分も一時期テネルスを髭だらけにしてしまった
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:31:30 ID:M6JFpH/P
ボルビディスっていうのを買ってみました
これってどんどん上に伸びてくのかな
もうちょっと欲しかった 簡単に増えるといいなぁ
>>289 一般的な水草水槽内だったら簡単に育つよ。
大きくなるのに時間がかかるからコケさせないようにね。
291 :
289:2005/11/17(木) 19:04:48 ID:M6JFpH/P
ありがとうございます。流木につけてみました
よくよくチェックしたら一部の葉にわずかに小さな穴がちらほらあいているのですが、、
カットしたほうがいいですか?
>>291 数日間そのままにしておいた後、水槽に馴染んできたら前の葉を全てバッサリ切る。
その水槽の水質にあった新葉が展開します。
そうしないと葉の色が違ったり、形が変わったり、縮れたりと、
少し見苦しくなるみたいです。
293 :
289:2005/11/17(木) 21:07:41 ID:M6JFpH/P
わざわざありがとうございました。
コケさせてりしないよう頑張ります
質問です。
60p、ソイルと大磯の2層、CO2添加あり、肥料あり、RO未使用
アクシーイオン600i H&H(蛍光管55Wインバーター10000K)の環境で
スターレンジは育ちますか?光量の目安がよくわかりません。
光源から底床までは41pほどで、ガラス蓋はありで、LXは不明です。
どのくらいの光量があればうまく育つのでしょうか?
赤球を混ぜた方が良いのでしょうか?
それから地域変種で難易度の違いなどはあるのでしょうか?
質問攻めでスイマセン。
294下四行、自己壊血シマスタ。
皆さんはどんな光源で飼っておられるのでしょうか?
アヌビアスバルテリーが溶けます。
流木に縛っているのですが。
環境
90水槽 水温27度 pH6.5
メタハラ150W
ナナは溶けません。
バルテリーだけです。
>>296 水上葉を買ってきてしまったとかいう落ちじゃないよね。
いえ、店にずっとありましたし茎から腐ります。
理由がわからず困ってます。
あと二酸化炭素強制添加してます。
>>298 導入時何かの拍子に茎を傷めて、
そこから腐ってきたんじゃないでしょうか?
そーし
リセットしてたら、水槽欠けさしてしまった。
なんかやる気がうせた。
落ち込むなガンガレ
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 01:52:11 ID:OV41lSuh
雑誌見たんだけどリシアって伸びたら毎回バラして巻きなおさなきゃ
ならないのかな
>>303 丸刈りにして余りが出たやつで違うの巻けばいいんじゃない?
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 14:18:46 ID:OV41lSuh
ここに書いていいのかな
グリーンネオンって水草食害しますかね(;´д`)
ニューパールグラスとトニナのはしっこが欠けてかじられてるようなんです
まれにショートヘアーグラスをつついてるんですよね
グリーンネオンの水草食害は結構報告例があるよ
>299
強く縛りすぎたのかもしれませんね
ありがとございます
グリーンネオン60匹水草水槽で飼ってますがそれほど食べませんよ。
ヤマトの方がたべまくります。
Gアンブリアは食べないけどただのアンブリアだけはかじってたなぁ、
1本のアナカリスから、根(?)みたいのが何本かダラーっと垂れてきています。どうすればいいのでしょうか?
そこから切って、根みたいのを植えればいいのでしょうか?
>>308 邪魔だったら切ってもヨシ
殖やしたいんだったら、そこから茎を切ってうえてもヨシ
>309
ありがとうございます!
東芝の「プラントルクス」っていう蛍光管を使っている方いますか?
安いので買って見ようかと思うんですが、一般の蛍光管と比べて違いますか?
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:55:36 ID:18Iqlk+x
GEX水草一番栄養ブロックって使われてる方います?
テトラ フローラプライドを買おうとお店に行ったけど、あまりに高いので
GEXを買いました。モスとパールグラス血止め草くらいしかないけど、早く大きく育てたいです。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:47:11 ID:OV41lSuh
先週水草一番ブロック買おうと店行ったが在庫なし
しかたなくマルチボトムロング買ってしまった。
が、明日のセール一番ブロックに出るんじゃないか、、しかも300円
効果はクリプトやマルチボトムと目に見えるような差は。。?といった感じ
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:56:07 ID:OV41lSuh
降下剤つかってるのに翌日にはPH5.6前後に調整、翌日には6.0、また翌日には6.4と、、
魚は大分過密気味なのに、水草が吸収してるのでしょうか
90センチ、CO2一秒2滴、ソイルで有茎密植状態です。
外部でろ材はサブストと石などPH上昇になるようなものはいれておりません。
原理がよくわかりません。(´д`)ウーン
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:11:45 ID:uNI6zsmQ
>>314 PH降下剤の主成分はリン酸です。有茎系の水草がモサモサで元気が良ければ
直ぐに吸収されて、効果が薄れます。
ランニングコストも考えて、外部ポンプにピートを入れた方が良いですよ。
換水の時に一時的に降下剤を使って、PH維持はピートと言う方法を取れば?
殆ど着色しないピートも売ってます。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:18:47 ID:ZLEJd0jr
メタハラのみで水草育成は可能ですかね?グランドソーラーみたいに蛍光灯もあったほうがいいのでしょうか?
>>317 みんなメタハラが買えないから蛍光灯なんだよ。
>>317 507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/11/19(土) 23:17:16 ID:ZLEJd0jr
メタハラのみで水草育成は可能ですかね?
グランドソーラーみたいに蛍光灯もあったほうがいいのでしょうか?
>>317 メタハラは3本にして光減らしてって調節が出来ないので、
光の量の調節は時間単位になる。
すると点灯時間が短くなって鑑賞に問題が出てきたりするかも。
グランドソーラー等の複合型だとその辺は対処できるね。
あー何だか日本語おかしいな
意味を汲み取ってクダサイ…
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:36:44 ID:gGvngtuf
アクア始めてはや一月。レイアウトも一週間前に終わり、濁りも完璧になくなり唯一の生体の海老達も元気に暴れてるんだけど、吸盤のあたりに白いカビらしき物体が結構はえてます…
吸盤にだけ…
これは何?
酢とか入れるといいとか聞くんですが、60センチ水槽にどれだけ入れればいんでしょうか!酢以外にもいい方法ってあります?
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:37:42 ID:ZLEJd0jr
>>320 レスありがとうございます!
90水槽にスリムラインミニ150を2灯にしようかなって思ってたんで…たまに水草水槽にはメタハラだけではダメみたいなレスみてたんで心配してたんです。
蛍光灯もついてる250にしようかなぁ…
レスありがとうございました!
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:41:45 ID:Q9teXdAt
>>317 とりあえずうちでは、シダやアヌビアスなんかはメタハラだけで育ってる。
325 :
314:2005/11/20(日) 00:05:26 ID:hlwd4GgP
アドバイス有り難うございます
難しいもんですね(;´д`)
ピートを検討しますかね
パワーハウスなんて買えないし
326 :
314:2005/11/20(日) 00:34:44 ID:hlwd4GgP
といいいますか、ピートの効果は何ヶ月ほど続くのでしょうか
煮立たせて使ったほうがいいのかな
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:47:56 ID:2Cb62DoN
>>327 遅くなって申し訳ありませんでした…
メタハラ150ワット2灯は、やはり光量が強すぎますよね?グランドソーラーかスリムラインの250にします!
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 09:54:38 ID:eQXFt6WN
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 16:17:20 ID:2povcU3N
底面濾過の場合には細目底砂、が基本とみていいでしょうか?
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 17:11:34 ID:oJuVUVDb
俺は大磯にしたよ。ええ、水草抜けやすいからマツモ専用ですよ
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:42:14 ID:o3YWP6AZ
水草に水流って邪魔だよね
たなびく水草に踊る水面
結構好きだけど。
メタハラだと特にいい。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:20:09 ID:Q8qRGfot
水草に水流って必要ないよね
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:29:48 ID:wMVuNsGS
レッドルブラが何とか元気に成長してるけど
密植するとどうなるんだろ。少し危ないかな
周りに水草植えたいんだけど光量不足で一気に枯れないか心配
ないと水腐るんでは
水たまりを池とか川っぽい環境に近づける為には、
水流はあった方がいいよ。
弱いと油膜だし加減が難しい
>>339 水流ありすぎても苔るしなぁ。
でも、近くの川見てると流れにたゆたう水草もいいなぁと思う。
うーん、水流きつめの小川風水草水槽もいいかもしれん。
>>334の書く様にメタハラと組み合わせて輝く水面がいいかも。
トニナとか淀むと溶けるんじゃないっけ?
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:31:26 ID:Q8qRGfot
知らんがな
そうなの、一つだけ黄色くなってるトニナがあるんだがそういう事だったのか?
グロッソ植えたんだけど、エビがすぐ掘り起こすorz
もう前景は諦めようと思う・・・・・。
目がちょっと見える程度まで、埋めちゃえ
俺は最初そうしてる。
浮いてくるとウザイから
レストンクスです
>>345 最初のは結構浮いてました・・。
残ってたものについては押し込みなおしました。
浮いてるのを見ると、何となく欝になりますね。
>>346 参考になるページですね。
ソイルでも肥料いるんですかねぇ?
コケが嫌なんで、必要ならイニシャルスティックを溶かして
注射器で注入してみようかなぁ・・。なんて考えてます。
ソイルの場合は肥料いらないよ。
2週間くらい暫くエビ隔離でいいかと。
肥料分が無くなる頃には追肥が必要。
それまではソイルだけでも何とかなる。
(ノ∀`)もう肥料入れちゃいました。
エビの隔離は現実的に無理ですねぇ・・。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:18:25 ID:qHVE76oU
アヌビアスがどんどんどんどん白くなっていきます
新芽も出してて、ケンコウに育ってはいるんですけど・・・個人的には深緑のアヌビアスが好きなんで微妙。
60水槽で20W×2を八時間ほど当てているんですが・・・
ソイルに直埋めで、障害物はほとんどないので光が強すぎるのでしょうか?
肥料はカリを気休め程度に入れていて、二酸化炭素はやってません。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:49:23 ID:DZteKVnc
初心者臭い質問ですいません。水槽立ち上げて一月。水も完璧に澄んだんで、バクテリアの繁殖も良好かと思うのですが、水面に油膜のようなものが薄く張り、取れません…。これはなんでしょう?対処法はあるのでしょうか?
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 02:26:27 ID:7h1XPy5A
>>352 油膜だと思うよ お店で油膜取り(器具)を買うか
油膜を食べてくれる 貝、魚を飼うと無くなるよ
我が家の水槽はバルーンモーリーがいるので 油膜知らずです
レットラムズでも良かったと思うよ。
>>352 水面に水流(ちょっと盛り上がるぐらい)を当てると出なくなるよ。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 02:32:32 ID:cw1gVs7u
エキノオゼロットの新芽が伸びきっても小さいのもばかりなんですが、、
なんの肥料が足りないのでしょう
CO2と光はそれなりにあります。
>>355 底床肥料かな。
イニシャルスティックかクリプトあたりを根のあたりに少量押し込めば良いよ。
357 :
355:2005/11/24(木) 03:22:14 ID:cw1gVs7u
>>356 こんな時間のレスありがとうございます
明日早速やってみます
イニシャルD
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 07:43:44 ID:4ZNt2+I9
初のキューバパールにドキドキしてます。
アマゾニアにミドボンで万全体制の立ち上げのつもりですが
なにかアドバイス頂けませんか?
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 08:59:47 ID:Z97Hr7LG
アマゾンソードからランナーが長く出てるんですが、
ど〜したらよいのか・・・
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 12:07:29 ID:DZteKVnc
353#354
ありがとうございます
調度今日、レッドラムズ購入予定だったので、ダブルで試してみようとオモイマス。
どうやら餌から油膜が染みでてる模様…
餌も変えるべきか…
>>361 レイアウトの邪魔になるようでなければ放って置いて良いかと
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:31:48 ID:4ZNt2+I9
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:45:47 ID:cw1gVs7u
底床のアマゾニアが足りなくなったが店で売り切れててプロジェクトソイルしか置いてない
しかたなく買ってみました。。ずいぶん細かいのが混じってるんだなっ
ソイル色んなメーカーから出てるけどどこもたいして変わらないんでしょ?
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:18:14 ID:Z97Hr7LG
蛍光灯の色ですが、何種類も出てますけど
マリンブルーとかの青みの強い、あるいはやや青みがかった色のでも
水草には問題ない、関係ないでしょうか(枯れる原因にはなるのでしょうか)?
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 08:08:30 ID:bA5zSEW2
60cm水槽でメダカとヌマエビと一緒に無Co2、無加温、窓側からの自然光で水草育ててます。
先月まではナナ、バリスネリア、アマゾンソードも元気でしたがここの所はっぱが黄色くなる、薄くなって溶けてる?茶色の斑ができてきて見苦しくなってます。
場所は南関東、一戸建一階で今の時期は水温10〜20度くらいです。
水草が元気ない一番のわけは光不足?それとも温度?教えてチョンマゲ
>>368 そういう環境でじょうずに水草育てられるなら、誰もメタハラだのみどポンだのって苦労はいたしません。
このスレには環境を限定させてなんとか育成させている、ある意味へたくそしかいないのでお尋ねの件
につきましては、お答えしかねます。
太陽光を遮り、適当な加温をし、適度な照明を設置する様な、此方のレベルまで降りてきていただけたら
なにか助言のようなものもできるかもしれません。さもなくばどこか適当なスレをお探しになった方が賢明
かと存じます。
ナナもその状態になってるなら水温じゃねーの?
金魚飼ってます。
水が若干緑色なんですが水草入れれば
ある程度透明になりますか?
金魚のえさになってしまいそうですけどね。
金魚の餌になるがマツモやアナカリスを入れる
だが、青水浄化に最も効果があるのはタニシです
>>368 >無加温
ここが原因。 先月までの温度に戻せば環境戻るよね。
緯度で生育植物がめまぐるしく変わるように
むしろ植物の方が温度変化には弱いのかもね
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 11:38:50 ID:CEjrzC0H
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 14:56:00 ID:5f6Nbn3q
ビバリア60ワイドで照明はアクシーネクサスですが、これでキューバとグロッソ絨毯いけますか?いけないならネクサス追加しようと思うのですが。
>368
無加温もそうだし太陽光の強さも角度も夏とは全然違うと思うよ。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:31:38 ID:utVK75c5
水草水槽にナイトレイトマイナスは使用しないほうがよいですかね(;´ω`)
ここって質問スレってわけじゃないですよね?
質問されたからってムリに答えなきゃいけないってわけじゃないですよね?
むしろチラシのウラ的に使うべきですよね?
なにかツライことでもあったか?
(´;ω;`)そっとしといてあげようよ
>>380 おまいの自由だ。スルーでいいよ( ´Д`)ノ(´・ω・`)
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:55:24 ID:5f6Nbn3q
全宇宙が泣いた
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:38:25 ID:utVK75c5
グリーンロタラとかナンセアンは何回ほどピンチカットに耐えれますかね
引き抜くのってやだな
うちのは今ご飯3杯目だがワラワラ伸びてる。
下の葉が落ちたらダメっぽい。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:46:29 ID:RidwUG+I
タヌキモ爆殖中。1週間で倍以上の体積。これこんなに増えたっけ?
元祖爆殖のマツモ様は金魚に食われて骨だけ...なんだかなぁ。
>>385 ピンチカットで環境良ければワラワラ増える。
短めにカット。
ほふくする?
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 13:00:08 ID:7zlRe8UW
368です。
369さんはじめ皆さんアドバイス有難う。今年の7月からアクアリウムにはまったので冬対策が知識不足です。すみません。
とりあえずヒーター投入しました。しばらく様子見たあと変化なければ照明追加を検討しますね。
なんか元気が無いですね。
カルシウム錠剤を1錠いれてみようか?
どうでしょ?
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:54:20 ID:k9tXbyrK
環境は?
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:28:50 ID:OkLq6Mkg
うちのハイグロ段々茎が地面にそって倒れてきたよ・・・
底一面綺麗にはえてはいるのだけど、これって健康な状態なん?
全然水草水槽じゃなかったりするけどこの質問はここでいいんだろか〜
光量強いと倒れる
水草水槽は、ハイグロに始まりハイグロに終わる。
ポリスペルマにロザエネルビス、ウォーターウィステリアにテンプルプラント
ラージリーフとブロードリーフ、前景には匍匐系のアマゾンハイグロとか
(´-`) 。o0 (ハイグロ水槽作ってみたいなぁ・・・
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:36:44 ID:/ehMl76A
斑入りマクランドラが赤くならないな(´д`)
これってハイグロロザエを赤くしたような感じに見えるね
光が足りないと思われます。
ロタラが赤くなるのは、人間が日焼けするのと同じ事です。
光が強すぎるので、色素を出して自分を光から守るということ。
光が強ければ赤くなる。
肥料(主に窒素)が足りない貧栄養の状態だと緑の葉が白っぽくなります。
光と栄養が足りてると、緑と赤で濃い赤の葉になります。
ROなど使って貧栄養&強い光だと、きれいなピンクの葉になります。
>>396 うちのは真っ赤だな。
ただ、他のロタラと比べると成長がかなり遅い。
ハイグロロザエはほとんど緑だけどな・・。
399 :
396:2005/11/27(日) 03:02:47 ID:8Z6BvR1q
アドバイスありがとうございます。
オクで2本500円の綺麗なやつだったんですがね。。
あの写真のように綺麗になってくれません
というかボトムレリーズのようなもっと安い肥料いれる針の太い注射器?のような
ものってホムセンとかで売ってませんかね。密植地に肥料入れるの大変でして(;´д`)ハァハァ
400 :
おじゃるまる:2005/11/27(日) 03:40:24 ID:uGUYG5UE
400げとと共に俺の世界を予感
>>399 100円ショップの化粧品用注射器
但し、剥離剤ガンガンなのでよく水洗いすること
100円ショップのプラ・ポリ製品はおもっくそ洗え
402 :
396、399:2005/11/27(日) 12:51:46 ID:8Z6BvR1q
>>401 それ、注射器の針先が尖ってないやつでしょ? 液肥にしか使えないじゃん。
>>399 ADAの肥料しか使わないなら、素直にボトムレリーズ買った方がいい。
アルミパイプ+丸棒で自作したことあったが、しばらく放置しておいたら固着した。('A`)
やっぱ本物は使いやすいよ。ま、ADAの肥料使うの止めたんで、今は物置で眠ってるが。
404 :
391:2005/11/27(日) 15:38:05 ID:6lbkczWc
ワダカルシウム錠を1粒入れてみました。
貝がやってきてむさぼっています。
あっと言う間に貝のウンコだけが残りました。
やっぱ、殻を作るために必要な栄養ですからね・・・
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:45:30 ID:8Z6BvR1q
注射器買ってきましたが、、。
針細すぎて液肥しか入れられませんw
マルチボトムはまだいいのですが
イニシャルスティックをちまちま入れるのがあれで、、(´д`)
ならやめちまえよとか言われそうですが。
ボトムレは高いんでもう少し探してみます。
アマゾンフロッグピットの根が凄く長くて底についちゃってるんですが、
この根は切ってしまっても大丈夫でしょうか?
イニシャルスティックなら、薬局の空カプセルが良さそう
イニシャルスティックに水混ぜて練る→板状に広げる→乾かす→割る→追肥楽ちん
イニシャルDの頃は、誰もがそうやって使ってた
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:31:27 ID:eY/BBB2H
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:13:29 ID:VRP4xGI/
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:18:18 ID:71/IhbZ/
>>411 ありがとうございます。
ググってグロッソのトリミング方法を調べてみます。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 06:34:21 ID:7UFqrNAI
クリプトコリネ・バランサエが全然増える気配を見せません。
バリスネリアは、すぐ子株を出して増えてるんですが、
クリプトは増えにくいんでしょうか?それとも環境のせい?
45cmで外部フィルタ、CO2無し、蛍光灯2灯、肥料ナシ
生体はフラティ10匹にミナミ沢山、オトシン少々。
最近ブライティKを添加し始めました。
>410
俺も先日同じような状態からトリミングしたよ。
トリミングの方法はよく分からなかったから
底砂に対して平行にハサミを入れた。
茎だけ残してばっさり切っても平気みたい。
しばらくすると新芽がすぐ出てきて
今絨毯になりつつあるよ。
415 :
413:2005/11/28(月) 06:41:12 ID:7UFqrNAI
↑ 補足。底砂は普通の大磯です。
最近お手入した時に、ライナーのような太い根っこが
出てきてましたが、ここから新しい株が出来るのでしょうか?
>>413 バランサエは地下茎から子株を出す。これはバリスネリアと同じ感じだよ。
殖やすのが難しい水草ではないけど成長は遅めだからもう少し長い目で見てあげましょう。
417 :
413:2005/11/28(月) 07:41:53 ID:7UFqrNAI
>>416 レスアリガd
追加購入しようか迷ってましたが、
もうちょっと様子を見ながら、自分で
増やしてみたいと思います。
ある時急に増えるぞ
そのサイズの水槽じゃ高さが辛いでしょ
>>413
419 :
413:2005/11/28(月) 08:26:53 ID:7UFqrNAI
>>418 高さは30cmです。バランサエはいい感じでたなびいてます。
アポノゲティフォリアも植えてるのですが、こっちは若干キツイかな?
60cm水槽で発酵式CO2添加のアマゾンチドメグサが、煮たホワイトアスパラのように茎が溶けてしまった。ホント指で摘もうとすると何の抵抗もなく溶けてしまう。
でも他のアマゾンチドメグサは順調に光合成して酸素をたくさん出している。苔は水槽につく位で、水草はほとんど苔ていない。
水草が溶ける原因って何でしょうか?
>>420 床材、水温の設定温度、照明環境及び点灯時間、水槽立上げてどのくらいか?
以上をが分かれば 他の人も原因が答え易いよ。
>>421 そぉかぁー?その程度の情報で他人の水槽のことがわかるかぁー?
正直もうなんとかゆー水草が育ちません、とかの質問お腹いっぱい。
あげくのはてにはキンギョ飼ってます、とかスルーしろよ。プライドねーのかよ。
水草水槽スレッドだったら、もっと他に語ることあるだろう?
>>422 腹一杯な奴は黙ってみてりゃイイじゃん。
わざわざそんな事言う方がみっともないし幼い。
自分にあった質問とか話題があるまで待ってな。
誰でも最初は素人なんだし、後発の人に手引きしてやろうって
心意気の人がいないと寂れると思うが?
それに人が飼ってるモノにケチ付けられる程
おまいさんは偉い訳ではあるまいに。
なんかラーメン屋にずっと居座ってて、「お前らもうラーメン食うなよ。もうこっちはおなかいっぱいなんだよ。
他に食うものあるだろ。」とか叫んでるのと同じだな >> 422。
425 :
420:2005/11/28(月) 10:53:01 ID:j/W8EYh1
すみません、情報不足でした。
60cm水槽・外部ろ過(エーハイム2213クラシック)・アクアソイルアマゾニア・照明は12000K2灯です。
照射時間は、12時間くらいです。やはり照射時間が長過ぎですか?
田砂から現在のソイルに変更して1ヶ月ちょっとです。それまでは水草はほとんどやっていませんでした。
アマゾンチドメグサの他に、ウィローモス・ナナ・ヘアグラス・ミクロソリウムです。
生体は、アベニー×3・ドジョウ×2・ミナミ×4・オトシン×1です。
他の水草は見た感じ大丈夫そうです。気になるのがウィローモスをネットに入れて育成中なのですが、赤い部分が目立つのですが、これで普通なのかわかりません。
>>425 飼育水のPHは?TDSは?硬度はどう?換水はRO? 汲み置き?原水の方はどう?
ろ材はなに使ってんの?水槽の設置場所は?肥料は何をどのくらいの周期で?
ばかばかしい。買ったときから傷んでたんじゃねーの?
ダイニンキ!!に見えた。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 11:54:04 ID:A85bOcG0
ミクロソリウム・ウィンディローブはヒーターのない水槽でも枯れないですか?
水温は10℃以下にはならないと思います。
>>420 チドメグサは稀にco2多いと成長鈍ったり調子崩すなんてのもあるみたい。
といってもほっときゃまた出てくるから大丈夫。
他のチドメが大丈夫なら気にしない。
安易に人に聞くより失敗しても自分で試行錯誤しながらやっていくのが
アクアリウムの楽しみだと思うのだが
>>433 生き物を育ててるんだ
死なせるよりも、人にアドバイスもらおう
と考える人間がいるのは当然だとおもうが?
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 13:29:48 ID:E4F12i3i
イニシャルスティックを昨晩練りこんで冷蔵庫へ入れ固まらせ
今朝追肥しようとしたら、、床底に入れる前で崩れ濁りまくり(´д`)Ahaaaaaa!!
溶けやすい無理(・∀・)コレ
>>434 魚ならその意見に同意だが水草でしょ?
買う前に調べればそうそう枯らすことはないんじゃないかな
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 14:15:01 ID:KA4YdvPa
リシア、アマゾンソードに黒髭発生したので対処法を教えてください。
>>435 乾かして固まらせるんであって…
何故冷蔵庫に入れる
>>420 60*2灯の12時間は別に長くないよ。メタハラ12時間も長いとは思わないけど。
他が元気なら良いじゃマイカ。元々調子悪く導入に失敗したと考えれ。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 16:36:38 ID:E4F12i3i
竹割り箸とストローでボトムレ自作しました
意外に(・∀・)イケル!!
>>413 バランサエを含むクリプト全般は根からの栄養吸収が多いので、
低床肥料を入れてやるとぐんぐん大きくなって増えるよ。成長が
止まったと感じたら追肥をしてやればまた増え出す。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 19:14:43 ID:ZWb/fYsH
>>443 その、根から吸収される底床肥料というのは、注射器で土中に
ハイポネックス開花促進や微粉の希釈液を注入する、というのとは
別に、ということですか?
たとえば、水槽リセットの機会にマグアンプKを土中に混入するとかでも
(もちろん使用量に気をつけた上で)
良いんでしょうか?
マグアンプK
N6 P40 K6 mg15
いいかも(・∀・)
>>444 開花促進はNがないから根元に注射のメリットがあまりない。
アクアフローラ オランダという肥料が手に入ればそれに越したことはない。
説明にエキノ云々とか書いてあるけどクリプトアヌビアスなどおk。
ミネラルウォーターはどうでしょうか?
448 :
443:2005/11/28(月) 20:56:32 ID:CkOX+mCo
>>444 「肥料ナシ」って書いてあったから、肥料が必要って書いたんだけど…
マグアンプKでも良いけど、魚がいるのならカリ分以外は供給される
ので、カリ分を追加して入れた方が良いかも。魚がいないのなら、
園芸用の肥料(微粉があるのならそれ)を少量入れるのが良さそう。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:49:57 ID:NU3bT4He
90用30W照明2灯を、普通にホームセンターで売ってる昼白色用で昨日つけてみました。
今日、流木表面やウィローモス、ナナの葉から気泡?としか思えない泡がたくさん付いては
上へ上っていくようになったんですが。どういう理屈でしょうか?
ともかく、いいのでしょうか?
ちなみに、急にコケが生えたような気がします。
451 :
413:2005/11/29(火) 00:16:46 ID:BNKBD80r
>>448 アドバイスありがとう。でも444とは別人です。
肥料の件、検討してみます。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:27:52 ID:3qljd7Ln
ハイグロフィラポリ・スペルマ
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:15:11 ID:aBUlP1NY
初めて半年〜一年になりますが、、
有茎のトリミングってこんなにも大変だったんですね。
ADAコンテスト作品に憧れ始めてはみたものの。。完成して楽しめる期間が短い(´д`)
次からはシダ系レイアウトにしよう
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:23:54 ID:+bY0bqne
ブリクサショートリーフが3株植わってます。
うち1株だけ株元付近に水カビみたいな白い物体があるのですが、なんなんでしょうね?
水替は今は10日に一回のペースでやってますので、それほど富栄養ってわけでもなさそうだし・・・。
>>455 エサの残りがカビただけじゃないかな?
や、画像ないからよくわからんけど。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:08:08 ID:aBUlP1NY
グリーンロタラ類の有茎は密植させる際
最初に植える場合は隙間何センチ感覚で植えるとよいですかね?
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:18:53 ID:obCyrQEx
>>456 そのとおりでした。原因はコリタブです。
コリ等がコリタブをつついているうちにブリクサの中に入り、それ以上コリタブを
追わず、コリタブが腐敗、カビ・・・
魚メインなので、今はブリクサを抜く気マンマンです。緑で綺麗なんですけどね。
これで始めて二ヶ月目なのに初期に入れた水草は全て無くなることになりますが、
仕方ありません。
45センチ水槽なのですが、マツモ1(訳あって小さい)、アヌビアスナナ1植わってれば十分ですかね?
>>457 うちではピンセットで5本くらいいっぺんに植えても平気。
底床:パワーサンドスルペシャ&アマゾニア
照明:小型メタハラ&20w*2
460 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/02(金) 03:50:38 ID:kpqHuDeg
エキノドルス・オリエンタルなのですがシュートが出てぐんぐん伸びています。
これは放置が一番いいのでしょうか?
お気の召すまま気の向くまま
462 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/02(金) 11:26:15 ID:NE2zEpM/
マツモ本スレがアレな状態なのでお聞きします。
マツモが猛爆しないのですが、実際そんなもんでしょうか?
水槽環境にもよるんでしょうが、一ヶ月で1センチ位しか伸びません。
トリミングし植えてマツモ水槽にしたいんですよ。
うちのマツモはバケツ野外放置だが2ヶ月で3倍ほどになったぞ。
464 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/02(金) 11:45:34 ID:NE2zEpM/
>>463 うらやましい・・・
うちのはたしかに光は当たりにくい場所で、CO2も無添加です。
でも猛爆するっていうからそのままにしてあるのに・・・
ちなみにうちのマツモはグリーンFリキッドを無知で投与してしまい、
かろうじて生き残った物でほんの3、4センチ位しかないのです。
今の時期から野外放置しても駄目ですかね?
明るさと低めでもいいから程々の温度。
どうやってもこれは必要。
エアレーションして液肥を入れれば、即爆殖。
466 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/02(金) 12:30:57 ID:NE2zEpM/
俺の水槽には肥料が足りないんですね。
でも肥料買うよりマツモ買ったほうが安いんですよね・・・
肥料買うか、マツモ買うか・・・どうするかなぁ・・・
マツモにとっては水換えだけでも十分肥料だと思うぞ。
てか、それほんとにマツモか?キャラのかぶった水草ほかにもあるぞ?
よく考えてみなさい。
新しくマツモを買っても肥料がないと、また同じループですよ。
というか明るさはどの位なの?
屋内無照明だときついよ。
469 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/02(金) 12:53:38 ID:NE2zEpM/
>>467 店ではマツモとして売られてました。
>>468 アパートなんで昼間はちょっと明るい位、で照明等は45センチ水槽で、照明は18W、
平日は朝1.5時間、夜4時間位と行ったところです。
数センチのマツモが環境になれて
伸びだすのには時間がかかると思われ。
10cm超えれば猛烈に伸びだす。
あとは魚大目の水槽に突っ込んでおけばOK
照明は長ければ長いほどいい
471 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/02(金) 13:04:52 ID:NE2zEpM/
>>470 気長に待ちます。この状態だと10センチになるのは来年の春あたりかと。
あと俺458と同一なので、今晩ブリクサを抜く予定です。そうすればブリクサに吸収される
CO2がマツモに吸収されるでしょう。
473 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/02(金) 13:32:12 ID:NE2zEpM/
>>472 タイマーですか、それも考えたんですけどね。
ブリクサ抜くと祟るというのは??
ブリクサの中にエサが入るとなかなか出しずらく、腐ってカビるため思い切って
抜いてしまおうと思っているのです。ブリクサなかなか綺麗でいいのですが、デ
メリットが出てきてしまったので・・・と熱帯魚歴三ヶ月目に突入の俺なのであった。
それ、水草スレで言う言葉じゃない…。
>>422 同意したくなってきた…。
475 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/02(金) 14:05:34 ID:NE2zEpM/
>>474 そっか・・・
俺には水草植えるのも熱帯魚飼うのも資格がないってことですか・・・
俺メンヘルなんで癒されたいと思ってやりはじめたのですがね・・・
生きる資格もないですね・・・死にたい・・・
スルーしてください。
誰もそこまで言ってないぞw
水草なくても魚は飼えるから
好きなの植えればいいし好きなようにやればいい
477 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/02(金) 14:15:31 ID:NE2zEpM/
>>476 いいんですよ。
俺はブリクサの貴重な命を奪おうとしているのですから。
474のいうことはもっともです。
死ぬべきは俺です。
ヤマトでも入れればブリクサの隙間の餌とか食べてくれんじゃない?
ヤマトより小型のがいい
ミナミかビークラスの小型入れれ
480 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/02(金) 14:29:16 ID:NE2zEpM/
>>478 前向きに行くか・・・出来ればブリクサ殺したくないし。
エビはそういう芸当も出来るのですか?何匹位入れられるのかな?
混泳スレにでも行ってみるか・・・
ビーだとコリタブ食べるの時間カカリソス
間を取ってミナミにしよう
482 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/02(金) 14:40:02 ID:NE2zEpM/
小さいエビだと魚に食われない?
一番大きいのはダイヤモンドテトラ(4cm)で小さいのはアカヒレ(2cmいかないくらい)です。
エビは飼育に考えてなかったので安いやつでいいです。
俺のせいでなんだか違うスレっぽくなってきましたが・・・すまん。
484 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/02(金) 14:44:26 ID:NE2zEpM/
>>483 そうします。突発的に買うと失敗しますからね。
485 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/02(金) 14:52:44 ID:NE2zEpM/
>>483 そうですね、突発的に買うと失敗しますからね。
よく考えてみます。
わかったよwがんがれw
487 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/02(金) 17:14:26 ID:YRDJZYrA
うちのエキノドルスからシューター出たー
初めて育てたからわけわからん。
一晩でものすごい伸びた。
ふきのとうみたい。
>>462=485
お前、ちょっとメンヘル入っているからってアマえんじゃねえ!
好きなようにマツモを育てればいいだろう。
そしてお前の人生のように萎れていけばいいだよ、タコ!
パキシル飲んで寝ろ!!
別に甘えてないだろーに
491 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/03(土) 09:19:14 ID:00u/8R3y
>>488 だから475でスルーしてください、って書いてあるじゃん。
イチイチ反応するのは馬鹿まるだしですよ。
バキシルって睡眠薬?よく知ってるね、おまいがメンヘラじゃねぇの?
さすが境界性人格障害!
恐るべき粘着質振りに感動!!
お前のこれからの人生が不幸でありますように!!
ケンカイクナイ。
はい終わり!
草が枯れると荒れるスレはここですか?
90cmで水草やってるんだけど、今まで石組みにヘアーグラスとか
グロッソオンリーとかでやってたから、魚はいつも一種のみ。
で今回、色々カラフルに有茎草とか植えたんだけど
どんな魚が合うかなぁ?
小型魚で攻めたいんで、ボララスブリギッタエとか考えてるんだけど
組み合わせが思いつかん・・・
やっぱ一種でいった方が良い?
アドバイスお願いします。
匹数なんかもできれば。
496 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/03(土) 15:23:26 ID:WXHcJthd
草がカラフルなら魚は地味に脇役にした方が良いと思う。
プンティウス系で揃えてみては?
497 :
偽神様:2005/12/03(土) 15:25:54 ID:sR1sQc7i
576さんの補習後の夜の講義でした。
引き続き続編を期待したいと思います、
因みに海外事業部担当で夜中でも働かなければいけない私は
社会の底辺で働いている事になります。
576さんの指摘通り生活のリズムが作れなくて惨めです、
しかも今度はポーランドに赴任が決まりました、住宅ローン組んで
家を作ったばかりなんですが。
息抜きは2CHと言うのも底辺全開ですね。
夏休みを満喫(補習以外)している576さんには嫉妬さえ感じます。
いいなあ、厨房は。
↑って夏厨用コピペ?普通にすげー底辺者っぷりだなーとオモタ
初心者なんだけど、アドバイス下さい。レッドリーフバコパが上手く育ちません。
どうしても赤が抜けて緑っぽくなっちゃいます。肥料が足りないんですかね?それとも光量?
60p水槽で、照明はインバーターの20w3灯式。CO2は1秒1滴8時間。液肥を週1回で添加してます。
sosi
>>499 底床がソイルだといいみたい。
まあ赤が抜けるのにはメネデールするといいんジャマイカ。
502 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/04(日) 10:45:07 ID:s0LqH2Q/
ロタラマクランドラグリーンを植えて二週間だけど脇芽が凄まじいね
一本から軽く10本ぐらいニュキニョキ・・・
じきにトリミング地獄だな。。。
>>496 ありがとう。
確かにそうですね。目から鱗でした。
いぶし銀な渋系でもう一度考えてみますw
>>502 水草メインの人?
おいらは魚がメインなので、トリミングは貧栄養価のためのコストと割り切ってる。
ミドポン導入予定です。どこかレギュレーターと電磁弁などのセットで安い店は知りませんか?
>>501 アドバイスありがとう。メネデールかですか。使ったことないから、使い方ぐぐって見ます。
肥料は液肥のままでかまわないんですよね?
脇から芽が出て斑マクランドラが赤くなりました
教えてくれた方ありがとう
508 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/04(日) 23:01:07 ID:dadbkRCY
通販で水草買いたいんですけどどこがいいですかね?
510 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/04(日) 23:07:40 ID:dadbkRCY
地面一面になんか植えたいいんですけど
>>510 グロッソスティグマ、エキノドルス・テネルス、ヘアーグラス等は結構簡単な部類です。
パールグラスspキューバ、コブラグラスなんかは育つの遅くてやっていられないかもね。
通販もいいけど近所に安い店はないのかな?
通販ならチャームとかじゃないのかな。
513 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/04(日) 23:19:55 ID:dadbkRCY
>>511 ありがとうございます!
車で30分ぐらいの所にいい店あるんですけど通販やった事なかったんで
この前ヘアーグラスやって失敗したんですよ
地面系やめた方がいいですかね
514 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/04(日) 23:23:05 ID:dadbkRCY
>>512 ありがとうございます!
わざわざすいません
>>513 なぜ失敗したかを考えよう。
根本的に問題があれば、何を植えてもうまくいかんかも。
わからんことがあれば書き込めば、誰か分かるかもよ。
516 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/04(日) 23:35:37 ID:dadbkRCY
水槽立ち上げて1ヶ月でヘアーグラスやったんですけど
関係ないですかね
>>516 ん〜〜?
それでは分からん。
照明とか、CO2とか、低床が何かとかが大事やと思うよ。
水槽サイズ・底床の種類・照明何ワットを何灯・CO2の有無・肥料の有無
せめてこれぐらいは書かんとわからん。立ち上げからの期間は関係ない
519 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/04(日) 23:56:09 ID:dadbkRCY
45のサイコロ、アマゾニア、27W1灯、CO2の無、肥料有
これでおねがいします
520 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/05(月) 00:03:46 ID:4atwmJBr
光が足りん
立ち上げ1ヶ月じゃコケてしょうがないんじゃないっすか (´・ω・`)
522 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/05(月) 00:11:33 ID:T77nVsyc
光ですか
白と青って白がいいんですか?
>>522 蛍光灯のワット数でいうと80W以上欲しい。
それでもグロッソには暗い。
60センチ規格水槽で底ものがちゃんと育つためには80Wかける。
深さもあるし120W位はあるべき。
電灯はパルックの安いやつでいいよ。
とにかく明るさを。
>>522 色といっても光の波長と色温度では話が違う。
波長は一概には言えないけど、色温度は関係ない。
色温度とか分からんかったら、吸収スペクトル、光合成でぐっぐてみ。
まあどうでもいい知識かも知れんけど、知ってて損は無いよ。
そんなことより520が言う様に、光が足らん気がするなあ。
大体意見が出たようだが、まずは光量うp
メーカーから出ている物を買って、球を買い換えるまでに
>>524が言ってるようなことを勉強して、次のを買えばいい。
俺なら2灯の蛍光灯2個足しちゃうかな・・。
60cmレギュラー水槽の上にどうやって120Wも置くんですか?
どう頑張っても20W4灯が限界っす (´・ω・`)ショボーン
それにグロッソがよくても、他のがコケてくるっす。
コケない方法教えた方がいいとおもうっす。(´-`) 。o0 (ボクモシリタイ…
>>526 45cmサイコロの人と勘違いしたよ。
60cm規格で底ものだったら20wを4本で十分。
先ずは2灯式をあと一個買足してみる。
勘違いしてたのはボクのほうっす。<(_ _)>
で、立ち上げ間もない頃のコケは、ヤマトと頻換水のアマノ式がいいんでしょうか?
放置で換水少なめ、すいらく式がいいんでしょうか?
まぁ、GEXの3灯*2ってテもあるけどな。ごく一部の水草を除けば4灯で十分。
換水は前者の方が無難。
アマノ式とかすいらく式とかわからんが、
コケの種類もわからんでは答えようが無い。
>>528 アマノの頻繁な換水は、ソイルの中に含まれているアンモニア体窒素を
早い段階で出し切ってしまう目的があるように感じます。
そもそもアマノ式水槽は魚の数をそれ程入れないのが前提だし、
そうなると濾過バクテリアの絶対量も最初からそれ程増やす必要がない
ということで水草の育成を中心にしているようですね。
新しい水を入れ替える方がいいような生体もいますしね。
「水草も濾過装置」みたいに考えているんでしょう。
底床の素材にあわせて立ち上げ時の換水は調整した方がいいですよ。
底床に腐葉土やらピートやらを混ぜ込んだとすると、
換水しないとえらいことになりますよ。
赤玉だけならそれ程頻繁にやっても変わらないし。
タイ産モス育成してる方います?
どんだけ成長遅いんだろう
533 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/05(月) 01:30:54 ID:DWKLEARh
ショップで見るレインキーってなんだか緑色していて
雑誌で見るそれと全然違うんだけど、水槽で育成始めると赤くなるの?
だんだん葉の裏が赤くなってきたような気がするが
60cm水槽で20W2本/砂利/CO2 毎秒1.5滴/生体コリランプアイエビ計30匹/肥料ZICRAグリーン
で、コブラグラスわさわさです。
最初はCO2 1滴で間延びしてランナー出ずに悩んでましたが、
CO2撹拌1.5滴で一気に増えました。
参考までに。
立ち上げから1年ぐらいたって、ろ過システムが安定してきたからじゃね?
大磯のばあい、カモンバだのハイグロだの安くて丈夫な水草で1年ぐらいやらんと
肥料だの南米水草だのは無駄になる気がする。白化したハイグロもなかなかいいものです(><)
>>532 ノシ
遅いよ。
気がつけば、何か前より大きくなったなぁって感じる程度。
下手すりゃ髪の毛みたいな苔生えるし。
>>536 立ち上げ半年強くらいかな。=アクア歴です。
たしかに当初はナナとかしか入れてなかったから、
水草不足のせいか茶コケと髪の毛に悩まされたけど、
水草増やしてCO2添加させたあたりから変わってきましたね。
はじめは勘違いばかりでしたが、
葉っぱから泡が出て来たときは感動しました。
539 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/05(月) 18:00:40 ID:T77nVsyc
>>523-
>>525 ありがとうございます!45cmサイコロです。
あまりにも光が足りなさすぎたんですね。
光増やして地面やってみます!
毎日2回餌をやっているが、、
ニューパールグラス
テネルス
ニードルリーフルド
トニナ ネグロ ラーゴグランデ
グリーンネオンに食われます。w
なんだがヤマトよりひどいんじゃないか
古い葉より新しい葉が美味しいみたい
葉の端っこに歯型がついてます
>>541 グリーンネオンとかレモンテトラとかは草食性だから、水草水槽に
入れておくと食べてしまうのは仕方がないと思う。
新しい葉の方が柔らかくて美味しいのは、水草に限らずだし。
うちのマヤカも坊主頭にされちゃったな
今度は硬い葉系レイアウトにしよう
水槽立ち上げ五日です。
25cmキューブにソイルを敷き炭に活着目的でモスを縛り沈めています。
ミクロソリウムは丈夫と聞いたので昨日入れたら今日二枚葉の先端が薄くなった気がしますorz
ナナは元気なのに…。
照明は昨日7時間点灯しました。
pHは7.2。
バクテリアも入れましたが以上に問題ありでしょうか?
>>545 多分それは成長点だと思う
心配する必要なし
547 :
545:2005/12/07(水) 18:27:10 ID:bMnTVWrR
>>546 そうなのか( ゚Д゚)ハッ!
水草初なんで(今まで小さい17cmキューブにベタ飼育ばかりだった。)かなり焦ってた。
安心できました。ありがとうございました。
安定してきたらベタ、オトシン買ってきます。
点灯時間は6時間くらいでいいですか?あてすぎるとモスが色落ちするらしいので。
グロッソスティグマ
Co2添加 と 肥料ないと無理ですか?
アマゾニアなんですが
難しい。
ソイルに肥料は含まれてるけど、CO2無いと成長スピードが遅いから
絨毯になる前に苔がくっつく。
もしお金かけたく無いなら発酵式二酸化炭素スレ見て安くあげるって手もある。
CO2入れると使える水草の種類がぐぐんと増えるよ。
そこらへんを覚悟した上で試すってのもアリかもしれない。
即レスサンクス!
実は今日買ってきたんだ
Co2セット今はお金なくて買えないだけなのだ
そのうち購入するよ
669 名前:名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ[sage] 投稿日:2005/12/07(水) 17:18:32 ID:bMnTVWrR
ソイルに昨日ミクロソリウム植えたんだが、今日見ると二枚だけ葉の先端が薄くなってる気がする。
立ち上げ五日でモスも入れた。
もしやミクロ枯れるかな…orz
ナナとマツモ次試してみる。
>>550 だから発酵式だって・・。
俺は砂糖やペットボトル以外に買ったのはホースのジョイントとスーパーカメリヤ50gだけ
エアホースとエアストーン(もしくは割り箸でもいい)ぐらいぐらいないか?
添加するのに最低限必要な物は全部新品で揃えても1000円以内で試せるし・・。
「発酵式 CO2」でググってみ
おまいら(ToT)/~~
面倒くさいから近いうち買ってくるよノシ
>>発酵式CO2
この時期にはじめるなら、逆流防止弁(200円程度?)を強く勧める。
理由:昼夜の温度差により空気が冷え、発酵が止まり、
さらに、ボトル側に水が引っ張られる。
バブルカウンターの自作も簡単なので勧める。
ジョイント2つとストローとボトルがもう一本あれば作れる。
ボトルを倒したときに、中身が水槽に入らない、と言うのが自分には主目的。
まぁ、中身が水槽に入っても、エビが食べてくれるのと、
魚が酔っ払うくらいで実害はないと思うけどな〜。
っと、スレ違いすまぬ。
グロッソが、成長しないで黄色くなってしまうのですが
何が悪いのでしょうか?
環境は12L水槽
水温常時26度 発酵式CO2 セラミックサンドで固形肥料埋め込み 照明27w10時間点灯
夜間エアレーション 濾過は水作パワーフィットS 生体無し
なんでもいいから液肥追加。
生体ないなら窒素とリン含んだのがいいね
>>556 液肥なら「微粉ハイポネックス」がお奨めだけど固形肥料が入ってるなら
肥料不足が原因じゃないような気がする。
pHや硬度は?
「セラミックサンド」てもしかして、昔pHと硬度を上昇させることで問題になった
A社のヤツじゃないよね?
肥料のやり過ぎも考えられる。
固形肥料入れ過ぎてないか?
560 :
556:2005/12/09(金) 08:39:12 ID:FBNJHMx5
>>557 558
微粉ハイポネックスを添加してみます。
セラミックは、ファイブプランの濾過1番サンドです。
pHは測ったことはありませんが、以前、ミナミが爆殖出来たので(包装によると7.0位に保つ)
それ前後の数値だと思います。
余ったグロを、田んぼの土とタッパにいれて、水だけ補充し自然光以外は放置してる
(日があたるのは1時間位)のが、成長しまくっているので底かもしれません。
アドバイスありがとうございました。
>>559 ファイブプランの水草1番栄養ブロックを5つ埋めて1週間位です。
栄養過多も考えられるのですね、勉強になります。
ありがとうございます。
昼はCO2、夜はエアーレーションと水草のためにしたいのですが、
ウィークリータイマーでできますか?プログラムタイマーじゃないと駄目なんですかね?
Co2ボンベを横に寝かせた状態での使用は危険ですか?
また、夜間のエアレーションは絶対しないと駄目なんでしょうか?
上部フィルターからの酸素供給だけじゃモチロン足りないですよね?
564 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/09(金) 19:17:25 ID:1xPCelsu
教えてください!
90センチの水槽にCO2を添加して水草を飼育しています。
水替えをしてから2週間程度経つと、水面に油?泥?のような
”膜”が張るのですが、これはなんなんでしょうか?
>>563 ご要望にお応えできるのはプログラムタイマー NT-301です
[ワンポイント講座]
ウィークリータイマー NT-200:
タイマー出力コンセント数 1
→排他的制御不可
→七日単位のタイマー制御が可能
備考:
ヒーター、クーラーを除く10Aまでの機器に対応可能
プログラムタイマー NT-301:
タイマー出力コンセント数 2
→排他的制御可
→一日単位のタイマー制御のみ可能
備考:
ヒーター、クーラーを除く3Aまでの機器2台に対応可
24時間通電のAC100V出力コンセント2口付き(2口合計800Wまで)
試験には出ないけど結構クリティカルよん
>>563 今日、酸素屋行って買い物ついでに社長と話し込んできたが、
「凍りついたりするっていう話がありましたけど…」と言ったら、
CO2ボンベを水草育成程度の出力、具体的には1秒数滴の添加程度なら、
寝かせて全然問題ないよ、とのこと。
なんでそんなに心配してるの?って言われた(^^;
>>565 よかったウィクリー買わないで
ありがとさん(;´д`)ハァハァ
ご丁寧に
>>563 寝かせようが立ってようが、大量にだせば凍る。
逆に普通に水槽に添加するぐらいなら問題ないよ。
エアーレーションに関しては生態の数によるとは思うけど、
家の場合60ハイタイプにエビたくさん、カラシン系20匹位だけど外部でなしでいけてるよ。
生態の数が分からんので参考程度にどうぞ。
アマゾンソードを本日ベランダから救出しました。
ベランダ水槽の水温5℃でも全く枯れていなかった。
4株の内2株を室内水槽に後は放置で観察します。
以上、チラ(ry
立てて使う方が良いと思うけどね。寝かすのはたいていの場合は想定外。
あとあれだ、自己責任な。
ヒーター買い換えようか迷ってるんですが、水量100リットルなんだけど200wで足りるかな
今300wなんだけど水流があまり当たらない位置にヒーターあって
一部やけにほんのりしてるんですよ。そのへんの水草熱いせいか妙に育ち悪いような?
200wは100リットル以下とか120リットル以下対応とかで曖昧で。。
左右のはしっこに設置したいのですが、古いタイプのヒーターでヒーター自体が長く
横に設置できないんです。
→→→→→→→→→→→ヒーター
↑
↑
↑←←←←←←←←←水流
な感じです。分かりやすくてすいません。200wで足りるかなぁ
577 :
563:2005/12/10(土) 07:52:38 ID:BWxXrMR3
皆様ありがとうございます!
凍るかの問題なんですね。横にすると漏れるとか、負担が掛かるのかと思ってました。
今は立てて使ってます。
45センチ底面+上部26℃固定
アマゾニアでグロッソ なんとかサジタリア 謎の水草
エビ3含め生体20くらいでした。
絨毯とまではいいませんが、グロッソが綺麗に育ってくれるのを期待しております。
>>576 うちは80リットルで150wでも平気だったけど短い200wのにかえた。
住んでる場所や断熱性によってだいぶかわると思うよ。
200wで平気だと思うけど、朝方水温系チェックする。
もし心配なら150w2本とか工夫すればいいかな。
>>577 凍るかどうかだけでなく、横にするとレギュに液体のCO2が流れてくる
あくまで気体用のレギュだから、不具合が出ないとも限らない
>>578さん
ありがとうございます。ショートタイプが欲しかったんです。
早速買いにいこう
〜(;´д`)ハァハァ
茶色くなったモス、もう緑色には戻りませんか?
あちらへ逝ってしまわれたのでしょうか?
新芽がはえて戻ったりするよ。モスは思ったより丈夫。
一部茶色になってしまってOrz
Co2も添加したし、様子を見ますノシ
モスも水槽の環境になれるまでちょっとたらたらして、そっからドドンと増えるよ。
液肥使うとじゃんじゃん増える。
585 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/11(日) 17:25:35 ID:SGUd1HGz
水草初心者なんですけど、ホームセンターとかで買ってきた水草には
スポンジと重りがついてますが、それを取って一本一本に分けても大丈夫でしょうか?
一本一本植えたいのですが、浮いてこないか心配です。
それを気にして深く植える時に根を痛めて枯らしそうなのも怖いです。
一本一本植える場合、割り箸とかピンセットでやったほうがいいんでしょうか?
>>585 水草の種類によっては分けると枯れるような物もあるけど、
そういったものはまずホームセンターにはないから、
ばらして植え込むといい。
その時にちょっと短めにしたり、葉を減らしたりするんだけど、
ここでいうよりも「熱帯魚・水草」系の本を一冊買ってみるといいよ。
それから悪いこといわないから水草用のピンセットは買った方がいいよ。
水作の25cmや35cmが手頃でいいからお薦め。
俺も始めた頃は菜箸でやっていたけど、それだから浮いてきちゃうというのもあるよ。
ピンセットを使ったらちゃんと引っかかるように植えられる。
>>585 そうしたほうが成長も根張りもいいですよ
痛んだ下葉等は処理して茎の部分を植えて置けばいずれそこから根を張ってくれますよ
状態よく育てていけば。。植えるのはピンセットがいい感じですよ〜
すいません。今更ですが石による硬度上昇が水草に与える影響は
どんなものがあるのでしょうか?
なんか育ちがイマイチ。。有茎の葉、上から3〜4枚目あたりからやたらちじれる。。
色も出てるし大きくは育ってるんだけど。
とくにナンセアンやロタラグリーン、リスノシッポ等なんですが。
光、CO2、肥料はそれなりにあるのに原因が分らない(T-T)
硬度は関係ないのかな
超能力者のかたー、出番ですよー。
590 :
588:2005/12/11(日) 20:18:06 ID:9NdNOqHu
すいません。寝言を言ってたみたいです。
そういうものなんだと自分を納得させました。
ありがとうございました。
591 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/11(日) 23:03:45 ID:jYfMsrFn
雑貨屋で苔球を見て「ウィローモスで作れないかな?」と思い立ち、
アヌビアス・ナナとヘアーグラスで作ってみたのが一ヶ月前。
↓の方のページにある「軍手で苔球」を参考にしました。
ttp://www.87usagi.com/kokedama/tukurikata.html …のは良いんですが、内部が腐敗してドロドロになってしまいました。
栄養質の無いビオトープ用土使ったのですが…。
そこで質問なんですが、
ADAから出てる侘び草って中身はどうなってるんでしょう?
参考に購入しようにも品切ればっかりで見当たらないのです。
593 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/11(日) 23:28:26 ID:N7H1i/pM
アマゾニアで底面吹き上げにしようと思ってるんですが、無理ですかね?
ソイルがすぐ駄目になってしまいますかね?水草にもよくないでしょうか?
>>591 苔玉ネタは園芸板にスレあるよ。そっち参考にしたらいいかも
>>593 フィルターのパワーとどの程度の水量を吹き上げにするかってとこだろうね。
ただアマゾニアとかソイル系で吹き上げにする理由がよくわかんない。
596 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/12(月) 00:02:12 ID:PRcFLI+X
吹き上げにする意味わ?
597 :
591:2005/12/12(月) 00:03:04 ID:jYfMsrFn
ありがとうございます。
モッスァモスァスレと園芸板も見てきます。
>>593 肥料が入っているソイル系で底面吹き上げにすると、肥料が抜けきる
まで水の中が富栄養化してコケが酷くなりそう。で、肥料が抜けきると
水草が育たなくなる。
で、追肥しようにも肥料を入れると吹き上げで全て飼育水の中に流れ
出してしまってコケが喜ぶと。
>>599 それほどでもないよ。
流量調整をきっちりやってると、全くと言っていいほど問題なくできる。
フィルター通った水を全て底面に注入するタイプは、水草水槽では勧められないけど
エーハの底面オーバーフローフィルターは良い製品だった。底床の中を、ごくゆっくり
水を通すので肥料抜けにくいし、底床が厚くても腐敗しにくい。ただオーバーフロー
パイプが見栄え悪いんで、リセットした時に外して、底床も薄くしちゃったけどね。
602 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/12(月) 00:57:50 ID:m+VCI2pS
アフリカーナで吹き上げやったことあるけどPh6.0以上にならなくてやめたよ
そういや底面埋まったままだな。
底面ふきあげは大磯とか低床が目詰まりしやすい環境に効果発揮して、
水通しの良いソイル使ってる場合は、わざわざ吹き上げにしなくてもなんでもアホみたいに育つ気がする。
604 :
599:2005/12/12(月) 02:47:09 ID:mCHUlNf6
>>600 そりゃ流量を減らして管理できれば問題なくすることも出来るけど、
一般的な底面吹き上げの話として599を出したまでです。
>>601 うん、私も底面オーバーフローフィルターは良いと思うんだけど、
あの値段を考えると手が出ない。そこまでする必要はないなって
考えてしまうんだよな。
40センチ水槽で水草やってる人いませんか?
中途半端な長さなのでライトがなくて困ってるんですが
2灯3灯で使えるのありませんか?
16W電球式蛍光灯 500円
ソケット 300円
延長コード 100円
工作用板材 300円
塩ビ管固定金具 50円
計 1250円
なるほど!
自作3灯作ります!!
ADAの解説書とか見てると、
石組みにソフナイザーよく使ってるような気がするけど、
アマゾニアに青龍石3.2kg位でグロッソやろうと思ってるんだけど無かったらなんか問題ある?
水草に白髪みたいな色の糸状コケがついてかなり参ってます。
これなんとかなりませんかね。
ミナミでは除去しきれないし、オトシンは見向きもしません。
ヤマト導入かな・・・
60規格
外部
大磯砂
20w*2の8時間点灯
発酵式CO2
>>609 水換え+飢えたヤマト30匹投入+できればミナミヌマエビ別水槽避難
それでもだめならヤリタナゴ数匹投入
水草も食べた、りリシアをつついてバラけさせたりすることもあるが・・・でも、スネールも食ってくれる
611 :
↑:2005/12/14(水) 03:02:46 ID:3dt9KWtk
最後の行、リシアあたりで句読点打ちミス スマソ
補足
ミナミを避難させたほうがいい理由は、ミナミ♀のフェロモン放出にヤマト♂も反応するので
ミナミ♀のストレスが高まるから
ヤリタナゴは温和で丈夫なタナゴなので、混泳可能
産卵用2枚貝は入れないこと
いれるとナワバリをつくるようになる
無加温 Co2無添加 ライト5w アマゾニア
で育てられる水草ありませんか?
余ってる水槽(18センチくらいのキューブ)でやろうと思ってるのですが…
613 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/14(水) 17:16:20 ID:NssrQzNC
マツモ!
あんまり見栄えしないが、工夫次第で美しくなる。
614 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/14(水) 17:31:59 ID:ZUz94ZfB
葉っぱの上に、白い渦巻状の小さい糞みたいなやつが日に日に増えてく。
それって、貝の糞ですかね?貝は省いたはずなのに残ってやがったのかと・・・。
水草で、マツモみたいな葉の感じでマツモより背が低く、葉も小さい。
んで、ちょっと赤っぽい水草を、旅行先のホテルの水槽で見たんですが
なんなんだろう?
マツモさんかぁ…
リシアとか無理ですよね?
うーん可愛そうだからちゃんとメインのみで育てるか
太陽光あたるならヘアグラスもイける。
ヘアーグラスいけるのか?
無加温だけど太陽光当たる所に置いて、ミナミのみでやろうと思ったが…
迷うな
ビオトープで外っかわに出してるのは大丈夫だね。
成長はしないけど枯れずに緑緑してる。
ただ南関東だからトウホグとかはどうなるかわからないよ。
冬に新たに買って植えるってのは水中化するのはキツいかもよ。
ちなみに俺も南関東だ
昨日も雪降ったしやっぱり可愛そうだからやめとくわ
スレ汚しスマソ
ミニチドメとミニマッシュルーム無加温ボトルでやってるぞ
>>614 ミリオとかマヤカとかの仲間の中のどれかかな?
意表をついてロタラ・ワリッキーだったりして。
>>614 ペルービアン ホーンワート→南米産レッドタイプのマツモだったりしてな
623 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/15(木) 01:13:11 ID:GKF2UPvt
90cm規格の照明について質問ですがいいですか?
ADAのソーラー1を使いたいと考えますが、ランプはNAMHがいいか、グリーンがいいか
悩んでます。どっちがオススメですか?
つパルック
つライトセイバー
ピシーッ! ヴーン! ってうるさそう。
>>617 俺、東北在住。
夏から水上葉で育ててたヘア−グラスを
いきなり水中に植えて数日経つけど、全然平気で青々として元気だ。
日中は暖房のある部屋の中で、テトラの5wの蛍光ランプで育成してるけど
全然平気で青々として元気だ。
特に根張りがすげえ。
でもたまに太陽光当ててる。ボトルアクアなんで。
629 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/15(木) 14:23:21 ID:uBswM+O8
ナナを浮き草として使うのはどうでしょうか?平気?
>>623 90規格に空1じゃ端っこが暗くて厳しいよ。
メタハラなら大空1かカミハタスリムライン150
>>629 野生では乾季に水上葉に移行するらしいから水上に浮かべるのは問題ないと思われ。
しかし、浮くのか?
流木が沈まないから質問してみたんじゃない?
633 :
629:2005/12/15(木) 17:01:43 ID:uBswM+O8
いや、なんか浮き草欲しいなぁ、って思って、ふと水槽を見るとナナがあったから
聞いてみただけです。根っこを土に埋めておくより浮き草にしといたほうがナナの
ためでしょう。
ちなみに浮きます。
成長が遅いからライトに近いとコケコケにならないかな?
635 :
629:2005/12/15(木) 17:15:04 ID:uBswM+O8
>>634 コケコケはオトシンのエサのならないかな?
その方法だとオトシンの餌になる珪藻はあんまり生えないと思う。
ナナは水中用を外気に触れさせるとシボンヌ。
水上葉を沈めると一定期間もがき苦しむ。
浮き草なんかにしたらすぐしおしおになるよ。
俺やったから分る。
638 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/15(木) 18:39:56 ID:APzE9pwv
突然ソイルの話で申し訳ないのですが、ショップの店員にADAのAmazoniaという
ソイルを進められて購入したのですが、このソイルは水洗い不要なのでしょうか?
↑マルチ
はわわ(ry
641 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/15(木) 20:13:41 ID:4HN7I0zB
629ですが、砂に根っこをうめとくのかな・・・
流木は天然の物じゃないと活着しないですよね?
しっかりしたものだったらヒーターカバーだろうが
吸水パイプだろうが活着するお
643 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/15(木) 20:34:25 ID:4HN7I0zB
>>642 え!そうなの!?
じゃ人工流木にでも活着させようかなぁ・・・
何かに活着させるのがナナにとっては一番良いんでしょうね。
645 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/15(木) 21:04:24 ID:ESeCHgMD
園芸用の窒素、リン酸、カリを含むアンプルタイプの植物活力剤を買ったんだけど
どう使えばいいんだろう。メネデールを買いにいったんだけど100均にはなかった。。
難しさは
グロッソ>ヘアーグラス>リシア
ですか?
前景の底面をビッシリ埋めたいんですが、
なにせグロッソが育ってくれないorz
647 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/15(木) 22:18:52 ID:TxF+qwCC
>>644 ええ〜あそこしかないじゃん・・・
などと考えていたら、水道等で使うT字型のクランプに活着させるなんて面白い
かな?と思った。
あとスレ違いかもしれませんが、活着する際に使用する糸は普通の木綿糸でOKですか?
増やすだけならグロッソは難しくないよ。
増やすだけなら。
水槽環境がわからないけど、CO2添加なしでも光量あげたら多分いける。
言われてるほどには難しくない。
エビいれないと苔には注意だが。
>>647 どこかはきかんよ…w
経験上タコ糸は2〜3ヶ月で溶けて切れる
細めの釣り糸は切らない限り切れない
タコ糸が切れた時糸くずが浮遊した
それ以来活着の友は釣り糸にしている
650 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/15(木) 22:34:13 ID:TxF+qwCC
>>649 了解しました。
もう使わないであろう釣りのリールの4ポンドテストラインが
あるからそれを使う事にします。
初めての活着なので締めすぎて失敗するかもしれませんが、何事も経験ですね。
652 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/16(金) 01:56:55 ID:wcpUrhnq
アマゾンフロッグピットが急に枯れるのはなんで?
他の水草は育つんだけど、これだけはいつもうまくいかない。
>>615 リシアは諦めて モスマットで我慢
他はミクロソリュームとかが良いんじゃなか
>>646 高光量とCO2を確保した状態でも、グロッソは根付くまで、若干時間が掛かると思います。
しかし、いったん根付いたらランナーが伸び、枝分かれして目に見えて急成長します。
環境次第では、その時点で既に葉に苔がついたりしますが、我慢してその状態の経過を見守ります。
その後、頃合を見極め、葉のトリミングを行うと更に小さな葉を複数展開します。
新芽を一気に増やし、コケがつく隙を与えず、埋め尽くすのがポイントです。
>648 >654ありがとうございます。
40センチ水槽にCo2が2〜3秒に1滴(上部フィルター)
ライトが10W(昨日から+10W)
明らかに光量不足なので無理かと思ってますorz
しかし植えて10日程なので、気長に待ちます!!
枯れてはないが、変化ナシな状況にショボンヌ
>>652 水槽内の魚(種類によって)が根を食べてしまう場合があり
根が無くなると枯れる。
蓋してるとむれて枯れる
60cm水槽
外部濾過(2213クラシック)
ソイルアマゾニア
水温26度
アベニー×3・オトシン×3・フライングフォックス×2
2灯(12000K)
発酵式CO2添加
水草:アマゾンチドメグサ・タイワンガガブタ(確かそんな名前)・ヘアグラス
3種類の水草はとても調子よくて、たくさん酸素を出しています。
気がかりなことは、タイワンガガブタ(?)の茎が白くなって、触ると簡単に溶けてしまうのがあります。順調なものはとても調子がいいです。
とりあえず悪いものは取ってしまっています。
本来タイワンガガブタもチドメグサも水中を漂う草というのを聞いた事があるのですが、成長しているものがあれば心配しなくてもよいのでしょうか?
長々とスミマセン。
ミクロソリウムウェンディロ-ブ直径12cm位の束 3800円て高いですか?
なんか水草値段高すぎる気がするよ
じぶんで1枚の葉っぱから直径12cm位の束にしたやつは、3,800円じゃ売れないがな。
なるほど
ウェンディロブって ただのミクロソリウムレベルでは無いんですね
個性的で綺麗な丸い束だったんで欲しかったんですけど 躊躇しちゃいました
今まで買った水草の値段とはかけ離れてたので
買って大事に増やそう
663 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/17(土) 15:40:38 ID:8U0pqT1m
床砂の中に、2cm程の深緑色の芋虫がいるのを発見しました。買った水草に付いてきたのだと思いますが、
糞や食べ残しを食べる陽気なスカトロ野郎ではなく、草の根を食べるファッキン野郎だと思います。
どうでも良い事かもしれませんが、水中の土中でうごめく芋虫ってのは、何に成長するのがいますか?
蛾
665 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/17(土) 16:20:09 ID:8U0pqT1m
蛾ですか…水中で育つ種類もいるものなんですね、益虫だったらと捕獲して隔離してましたが、
これですっきりしました。鹿児島の寒空の元に解放してやる事とします。ありがとうございました。
俺の近所のホムセンで298円で売ってるよw田舎だけど。
流木に活着済でも1000円ちょい。
トロピカポットで1000円台半ば、
3800円てトロピカのマザーポット並の値段ですがな。
トロピカのだったら多分それくらいの値段するよね。
俺だったら、ホムセンの買う。
葉っぱ一枚からでも増える草ですよ。。
通販とかで見てもウェンディロブ結構高いんで相場といえば相場みたいなんですが
やっぱり3800は高いですよね うらやましいです
ナローリーフの方も意外と高いので驚きです
楽天の?380円いくつか買おうと思ってます ありがとうございました
>>663 水草を食ったり傷めたりするファッキン昆虫類一覧
ミズメイガ類の幼虫
ネクイハムシ類の幼虫
ジュンサイハムシの幼虫及び成虫
シナハマダラカのボウフラ
特別ゲスト:ガムシ
670 :
663:2005/12/17(土) 22:00:53 ID:8U0pqT1m
>>669 詳細までお教え下さり、ありがとうございます。
これからは買った水草は気持ち丁寧に洗ってから水槽に入れるようにさせて貰います。
さて、一匹だけとは考えがたいですので、しばらくはナチの憲兵ばりの警戒態勢を敷かせて頂きます。
671 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/17(土) 23:24:05 ID:+2cMNYuq
今更だけど、ポット水草の根についてるロックウールって石綿??
673 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/18(日) 00:44:51 ID:BKkSC2nC
>>672 納得しました。
少々不謹慎なことを聞いてしまい、すいません。
674 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/18(日) 02:13:35 ID:YU4ZJszg
どんなに好環境でも20cm程度で納まるテープ状の水草ってありますか?
今のところクリプト・トンキネンシスがいい感じで、
シペルスやバリスネリア系は大きくなりすぎてダメでした。
ロングリーフのホシクサも大きくなりそうなのでボツです。
何かお薦めがあれば教えて欲しいのですが。
タイニムファという水草を友達からもらいました
でっかい球根みたいのがくっついてるのですがこれをはずして
植えるんですか?
球根らしきところからにょきにょき新芽が出ているのですけど
やっぱり固まりごと砂の中につっこんだ方がいいですか?
ニムファは半分くらいうめるといいよ
>>674 好条件でも20cm止まりじゃなくて
好条件だと20cmくらいになっちゃう草を探せば良いのでは?
たとえば、ブリクサショートリーフとか。
678 :
674:2005/12/18(日) 12:33:50 ID:YU4ZJszg
>>677 レスサンクス。
やっぱりブリクサかエキノしかないか。
テネルスはランナー出しまくりだしブリクサは横に広がりすぎるから
あんまり使いたくないんだよな。
ブリクサショートはランナーで増えないし横に広がるけどそれなりに奇麗だよ。
後は好条件を意図的に落としてシペルスみたいなのをつかうとか。
>>679 全部うめないで半分くらいね。一度うめたらそのままで。
後は根っこが勝手にでてくる丈夫な水草
そして放っておくと浮き葉で水面を埋め尽くされる・・・。>タイニムファ
やや条件悪いぐらいの方がいいね。
以前、高光量・CO2添加だと恐ろしいことになったよ(´・ω・`)
683 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/18(日) 22:54:16 ID:1WNTdfXM
90水槽で上部+2208で水草イッパイにしようと思うのですが
上部はおかしいでしょうか?
水草はCO2要らないタイプです。
要らないのと、無くてもいいは違うよ。
上部でもいいけど、CO2添加してやれば成長は違う。
あと、上部のスペース分だけ照明を載せられなくなるから光量うpも難しい。
元からイッパイ入れて維持するなら上部+CO2添加なしでも可能。
増やしたいなら、出来るだけ高光量の照明と発酵式でもいいのでCO2添加。
685 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/19(月) 00:46:55 ID:btsCfOgF
P2+MAXIJETでがんばります!
686 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/19(月) 00:58:22 ID:593dextg
684
レスサンクス
やはり上部は必要ないですかね。
90水槽で最低どのくらい光量が必要なのでしょう。
いちおう32W×A予定です。
上部フィルターの給排水口を両サイドに極力離した構造で
下に蛍光灯を組み込めないものかな?
そんな製品は無理なんだろうか?
>>686 32W2本の照明を2つでOKでは?
欲張りたい場合はADAの903を2台。
水草一番CO2ブロックってすぐ溶けてなくならないか?
一ヶ月持つって書いてんだけど3日でなくなったよ。
gexに多くを期待してはいかん
タイワンガガブタって、増やすにはどうしたらいいのでしょうか?
茎からプツンって切って、底床に挿すの?
692 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/19(月) 20:04:16 ID:amvwmLSb
水草使わずに作り物の水草を使ってるんだけど本物の方がいいの?
所詮作りもの
生き物の力はすごいよ
>>691 浮き葉を放置しておくと、殖芽ができる。葉が枯れたら殖芽を植えればおk
>>692 作り物で満足しているなら、無理に本物に手を出す必要は無い。本物は作り物とは
比べものにならないほど手間と金がかかる。
買った水草が水景似合わないとかありますか?
なんか買ってそんするほうが多い。
696 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/19(月) 21:18:22 ID:9ARWKOQg
水草水槽なのに土管が入ってるよ・・・生体はコリとエビしかいないのに。
石を積んでトンネルみたいにしたいんだけど、ペーハー測ってやるべき?
>>695 俺も環境は合ってるはずの草が溶けたり、イメージが合わなかったり・・・。
ちょこちょこ買ってきて入れてる時が一番楽しいんだと思うよ。
>694
ありがとうございます!
今ある60cm規格水槽を75cmx45cmx45cm水槽に替えようと思っているんだが・・
こういう時は皆さん、どうされているんでしょうか??
フィルターは今のものが若干大きめなので、そのまま使おうと思っています。
水草は最初から入れちゃっても大丈夫なのでいいんですが、魚が心配です。
フィルター流用すれば、意外と早く立ち上がる?
うん、早い。
といっても生体しだいでは?
701 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 23:04:35 ID:KKh21+ip
熱帯魚と水草をやってみようと思い、スタートしてみました。
60cm水槽で、ろ過砂利。今は水草だけで2週間目です。
水草の種類は、カボンバとかナナとかホームセンターで買った安い奴がいっぱい。
とりあえず、緑がいっぱいな感じではじめました。
CO2は錠剤の奴を3つほど放り込んだんですが、白いカスが水替えとか、水草を植える時に
舞い上がりとても汚いです。リキッドのほうが良かったんですかね・・・。
毎日眺めては、いたずらしていて、今日は上部のガラスのふたを落っことして、水草がつぶれ
そして、いっぱい抜けた・・・。
肥料をいれてバクテリアもわけがわからないけどとりあえず入れました。
ちょっと、質問なんですがカボンバがすくすくと育って見る見るうちにでかくなり、前景用に丁度いいやと
先っぽを切って埋めた。トリミングって「先っぽを切る」でいいんですか?
大磯で酸性維持するにはどうすべきかなあ
うちの10年ものの大磯は何もしなくてもお肌に優しい弱酸性
引っ越しの時も砂だけは手放さなかったよ
あとは全部近所の人にくれてやったけど
長く愛してあげることが肝心
10年もの大磯ですか、やはり熟成させるのが一番なんですね。
食酢(酸)処理すれば多少は変わるのかな?
でも家の大磯、貝殻みあたらないぞ
705 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/20(火) 23:38:58 ID:pvUFYYMM
706 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 00:02:24 ID:eCm7iIX3
底床をソイルにしてからは水合わせはしたことない。
ドワーフシクリッドと小型カラシンだけだけど。
さすがにワイルドベタやリコリス、メダカ系
はやらんといかんと思うけど、大抵は立ち上げたその日にドボンと入れちゃう。
入荷日にカージナルから抜いた珍カラなんかも、全然元気。
客に「こないだ買った魚、死にました。」
て言われると、なんでか悩む。
俺めちゃめちゃテケトーなのになー。
もちろん客には点滴のやりかたからなにか
らきっちり教えてるんだが。
707 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 00:03:29 ID:4C+Y7iL5
大磯でもショートヘアーグラスって育ちますか?
708 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 00:05:31 ID:TvA1Nu+A
ソイルに変えれば楽になるのに
709 :
699:2005/12/21(水) 00:12:45 ID:hvFNJW+X
すみません、よく見たら水草スレに書き込んでましたね。。
質問スレに書き込むべきでした、すみません。
710 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/21(水) 12:50:17 ID:jZopu+bB
90水槽で水草だけで水変えは何日間隔ぐらいでしょうか?
>>710 底床の種類とか植えてある草の種類で変わるよ。
植物の中には他種の成長を阻害する成分を出したりするものもある。
水草は雑草由来のものが多いのでこの能力は結構な数の種類にある。
植物生理としてはあまり有名ではないし全部にあるわけでもない。
水中の養分の偏りもあるし毎日水かえしてもいいくらいだよ。
>>711 トニナにもそれありませんか?
トニナいっぱいにしたら他の少数派がどんどん枯れてくんですけど
>>713 トニナは水質を選ぶね
タニナにいい水質が他の水草にいいとは限らない
トニナが調子いい水質ではバリスネリアやポタモゲトン系は育たない
715 :
711:2005/12/22(木) 01:45:11 ID:3XOGAFae
稲作を減農薬で作るときに、他の草が育ちにくくなると言う理由で、
マリーゴールド(だっけかな?)を周りに植えるという方法があるよ。
完全に解明したわけでもないし、どの草がどういった条件で何に対してなんて
未だに分っていないことの方が多いようですが、種によってはあるそうです。
植物生理学の学者さんならある程度は分るんじゃないでしょうか。
有名なのはユーカリやね。
土壌に花の盛りのマリーゴールドをすき込むと虫退治ができるらしい。
すれ違いスマソ
>>715 園芸板や農学板、農林水産板に行くとたまにそんな議論してることがあるね
でも、まだ検証中のものとかが多いらしくて
どの種類の植物が何にたいしてどんな忌避物質を分泌してるかってのは明確じゃないみたい
アレロパシー作用
水草ではアナカリスが有名みたいだね
芽根でーるって漬けて使う物なんですかね。
薄めて根本注射じゃ駄目?
レースプラントも排他性が高いと言われてる
クリプトもそうだよね
一枚葉っぱ溶けると他の株にも連鎖するし。
園芸用のピート使おうと思うんだけど、ピートが細かすぎて
目の細かい自分の靴下使おうと思ってるんだけど問題ないかな。
水虫じゃないでしょうね?
大丈夫だと思いますよ。ポリポリ
園芸ピートって石炭が入ってるって聞くけど煮立たせればOK?
書いてないんだよね。店員も分からないとか言うし
メーカーに問い合わせる
石炭じゃなくて石灰じゃないのかな?
PHが極端な酸性になるのを防ぐために中和剤として入っているヤツでしょ。
もしそうだったら、成分無調整のピートが売っているからそれがいいよ。
730 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/23(金) 00:15:39 ID:SzZH2xZb
俺も熱帯魚店員だけど、園芸ピートを水槽に使うつってもそりゃ店員だってわかんねーよ。不安なら普通に熱帯魚用のピート使えばいいよ。
731 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/23(金) 00:27:10 ID:OJewpnbA
みなさん
油膜どうされてますか?
取り敢えずレッドラムズ入れるつもりです。
>>731 爆気エアレーションか水面に水流作って阻止
油膜を食べるヤシもいたっけ
誰かヘルプ
>>731 ラムズではうまく行かんかったよ。
シャワーパイプ上向きにするのが手っ取り早かった。
734 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/23(金) 01:06:46 ID:SzZH2xZb
油膜食べるブラックモーリー
735 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/23(金) 01:19:54 ID:nfbfaSVK
油膜スゴイです
夜間エアレーションしないで2日放置して、またエアしたら
油膜が表面張力で集結されてブラインシュリンプみたいな塊になって魚の餌になってまんがな
ディフューザーとシャワーパイプ上向きで対処。
貝じゃどうにもならないかと。
737 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/23(金) 01:50:56 ID:EF4hcLNo
ヘアーグラスが順調に増えてますが陰毛のようにちぢれてます・・なんで?
738 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/23(金) 02:00:49 ID:AxjYkIO6
アマゾンソードが増えすぎ育ちすぎで困ってます。
水面にも届いちゃって折れ曲がった感じになっちゃってるし
株(?)もどんどん増えて分けて離れたところに植えたらまたグングン育つし。
739 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/23(金) 02:35:10 ID:tECqVpRn
>>737 ヘアーグラスが縮れるのはウィルス性の病気
一度、水上化して直射日光を当てると回復するが
今の季節はキツイなあ
油膜つっても元々は藻でしょ?エサとかの油って話もあるけど
種類にもよると思うけど。
照明ON+CO2でガンガンでるよ。
我が家の場合、立ち上げ当初に大量発生するので、
消灯寸前にコマめにすくう⇒足し水⇒消灯⇒点灯CO2⇒消灯寸前にコマめにすくう
の繰り返しで「出にくく」なる。
ピピバラとテルネスに岩組みのアマノ風にレイアウトしたんだが、コレはスグ飽きるな。
テルネス絨毯が完成した時点でお腹いっぱい。
「あの伝説の水草テルネスが未だに存在していたとは・・・」
「知っているのか、雷電!?」
>>727 調整済み(石灰入り)なら書いてあると思われ
つーかほとんど石灰入ってないものしか売ってない
目の細かい洗濯ネット(105円)がおすすめ
使う前にリードペーパー、キッチンペーパー等で漉すといいでしょう
>>744 「こちらスネーク!
おい若いの! テルネスはどこに有る?・・・・・・」
あらっ?
テルメスなら秋葉原にパソ買いに行ったわよ
テネルスをテルネスというのは
ニカラグアをニアカグラと言うのと同レベルだぞ。
うんそだね
750 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/23(金) 18:39:48 ID:xF2BvzwV
>>745さん、他お教えくれた方ありがとうございます。
もう少しだけお聞きしたいのですが、
調整済みというか、、北欧産と書いてあって(ホムセンで買いました)
「2週間程度に効果を抑えてありますので追肥等を御利用下さい」
とあります。つーことは入ってるのか(゜д゜;)
もうひとつ違うとこ(100均)で買ったのは
特徴
「カナダ産の良質ピートを乾燥、選別して仕上げた土壌改良材有機質に富み、
肥料の吸着性、保水性にすぐれています。」
用途
「土を固まらせない働きをするので土壌改良材として用土に2割ぐらい混合してください。
ブルーベリー等には適した用土です。」
と書いてあります。。。入ってるのかな?
多めに買ってしまったため処分がもったいない(´ω`)
くどくてすいません。
>>751 3日くらい水につっこみpHの変化を見てみなよ。それが確実。
研究心旺盛ですね。PH試薬で測ってみる事をお薦めしますよ。
754 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/23(金) 20:24:21 ID:pWzMyJFH
co2添加無しの場合ではエアレーションした方が
水草の育ちは良いですか?
755 :
751:2005/12/23(金) 20:40:32 ID:dAIqV8IY
<<752さん<<753さんありがとうございます。そうしてみます。
石灰だかよく分かりませんが、生体に害がなければそれでいいんですけどね(;´д`)
重ね重ねどうもでした。m(_ _)m
756 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/23(金) 20:59:59 ID:3MlS0/45
エアーは関係ないでしょ?
>>751 下は多分入っていないと思うけど、確認する方が良い。ブルーベリーは
酸性土壌が適正らしいから。
>>751さんどうも。
ちなみに今試し、水を含ませPH計ってみましたが、
上のホムセンのはPH変化なし、
下の100均のは7.0から6.2ほどまで下がりました。
もう3〜4日置いてみますがっ。
759 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/24(土) 00:32:32 ID:h2S4vKM9
ヘアーグラスの水上葉って何?水草なんだから水中葉じゃないの?
760 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/24(土) 00:38:03 ID:ZnaF+mwl
>>759 「水中でも育つ」んであって、水中以外だと育たないわけじゃないんよ。
むしろ水上の方が良く育つし。
ちなみにヘアーグラスは田んぼに自生してたりもする。もちろん水上葉で。
761 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/24(土) 01:32:23 ID:h2S4vKM9
>>760 水上葉として販売されてるやつは水上で育てられたってこと?
いきなり水上から水中へ入れても良いの?
>>761 水上葉は枯れます。
水中葉が新しく出てきます。
CO2を強烈に添加してやたら明るいと枯れないこともあるね。
ヘアーグラスは。
ヘアーグラスは和名はマツバイ
マツバイはカヤツリグサ科の植物で、カヤツリグサ科の植物はカンガレイ以外ははっきりとした水中葉は出さない
マツバイは比較的低水温の流水中で柔らかく気孔の少ない葉茎を出すが形態的には水上葉とおなじものだ
したがって、CO2添加をしっかりと行っていて強光があれば水上にある状態と同じような条件になるので、盛んに地下茎を伸ばして殖える
そういう条件であれば、いきなり水上から水中にいれても全く問題はない
弱酸性〜強酸性の水質でも問題はない
なんてこった…
俺はもう何年も【テルネス】だと思って生きていた…orz
テヘランテラ
クリプトコリネ・ウィンディー
767 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/24(土) 12:23:46 ID:OlhtXuJH
熱帯魚屋、友人、知人、この何年もの間に何回テルネスと発言したかわからないが誰も突っ込んでくれなかった。
おまいらありがとう
誰もがもってるオンリーワンの水草
あなたのテルネスは心の中で永遠に生き続け
素敵な前景をつくってくれる事でしょう
私の中には ハイグロフェラ ホーリースペルマが淫らに咲き乱れてます
有茎密植水槽の場合はフィルター以上に水草に浄化能力があるらしいけど
ろ材はリングろ材の場合細かいものより大きいほうがいいかな?
目詰まりしにくいように水流確保のためにも。sサイズのほうが値段高いけど。
微生物定着面積が大きいろ材sサイズ⇔有茎密植水槽ろ材Lサイズ
まめにメンテができるなら小さいほうがいいのかな
イニシャルスティックを植えこむまもなくとけやがった
>>769 サブつけてメインはあんまりいじらない方が安定する気がする。
個人的にはMサイズくらいの濾材をメインに入れて、
サブにはLサイズかな?
>>770 確かに追加で底床に埋めようとピンセットで挟んで水面に入れたとたんに溶け出すね。
こんなんじゃ水面からパラパラ落としても一緒だな。
つプラ棒&プラパイプ@田宮
774 :
pH7.74:2005/12/25(日) 16:40:23 ID:hsOI7Mc9
グロッソを水上栽培して増やそうと思うんですが、
ソイルに水をヒタヒタに入れた容器に植えればいいんですか?
それとも水中化の逆の手順で、少しずつ水位を下げていくの?
775 :
pH7.74:2005/12/26(月) 00:25:41 ID:9uUAJx4E
エキノドルステルネス の検索結果 約 15 件中 1 - 6 件目 (0.59 秒)
776 :
pH7.74:2005/12/26(月) 02:20:41 ID:0gMJmO6m
メネデールやハイポネックス使ってる人何倍程度に薄めてる?
有茎や陰茎で変わってくるんだろうけど。
裏には100倍に薄めて、、と書いてあるけどこれでも強いかな
777 :
pH7.74:2005/12/26(月) 02:24:55 ID:p8Xillk7
>>776 アクアプランツの見てみて。なんか肥料ってとこにそんなようなこと書いてあったよ。園芸肥料のことが
778 :
pH7.74:2005/12/26(月) 02:24:58 ID:HTroaWbW
インケイ?インケイって?
779 :
pH7.74:2005/12/26(月) 03:19:47 ID:Rr29OpwR
陰茎にはマラカイトKだろ。
780 :
pH7.74:2005/12/26(月) 03:54:15 ID:HTroaWbW
やっぱ陰茎といえばアヌスビアス・ナナだろ
781 :
pH7.74:2005/12/26(月) 08:44:48 ID:KGQ24/ho
>>774 ソイルに水をヒタヒタに入れた容器に植えればいいんですか?
これでいい。
あと気温が高目で明るければすぐ爆殖。
ただ茎が赤くなるけど、水に入れれば元に戻る。
入れは同じようにヘアグラスやパールグラスも水上葉で育ててるよ。
水の中より緑が濃いめでこれはこれで面白い。
782 :
pH7.74:2005/12/26(月) 10:40:47 ID:ONTW/tne
巨大化したエキノを水上化したいのですが
鉢はヒタヒタで、葉は出てても大丈夫ですか?
783 :
pH7.74:2005/12/26(月) 10:56:30 ID:YByZWT0S
HCでグロッソ無印1ポット(350円)とトロピカ産1ポット(1280円 orz)あったので、
衝動で両方買ってきました。
両方一緒に植えてしまってもいいですかね。
というか、トロピカ産と無印で違いはあるものなんでしょうか。
ポット状態だと無印の方もそこそこよさげなのですが。。。
784 :
pH7.74:2005/12/26(月) 12:42:16 ID:K8MMG5ER
育てる環境に左右される
いくら高くて良いものでも、枯れる時は枯れる
全てはオマイ次第って事だ
785 :
pH7.74:2005/12/26(月) 12:44:33 ID:/946WxuM
>>783 同じ種類だから大丈夫だと思う。
どうせ今の状態の水上葉から、水中にかわるとき今の上は全部枯れちゃうからね。
多めの光量とCO2と低床肥料が整ってればガンガン伸びる。
光が少ない場合はまったり伸びるよ。
786 :
783:2005/12/26(月) 14:21:34 ID:YByZWT0S
レスありがとうございます。
植えて来ました。
>>784 デスヨネー。
ちなみに60cm水槽 CO2 1滴/2〜3秒(給水ホースに添加なのでほぼ100%溶けてるかな)
2灯 RB37&12000K
イニシャルスティック ソイルでも大磯でもないよく分からない細かい砂利
ADAの鉄分補給のが欲しいけど近所で売ってない orz
>>785 グロッソってもともと水上葉で売ってる場合が多いのですか?
早速酸素吐き出しでるようです。
ランナー伸ばしすぎて、コリの庭が無くなるのが不安ですが。
枯らしちゃいますか、そうですか orz
787 :
pH7.74:2005/12/26(月) 14:56:46 ID:JI7IZ32M
うちのパールグラスキューバ、なかなか成長しない…Orz
60ワイドでネクサス2基、CO2は1秒2滴くらい。絨毯にしたいんですが何かアドバイス頂けないですか?
788 :
pH7.74:2005/12/26(月) 15:04:00 ID:jqq58544
789 :
pH7.74:2005/12/26(月) 15:24:59 ID:JI7IZ32M
水温も今27度くらいです。底床は水草一番サンドで、植えてから3週間くらいです。
790 :
pH7.74:2005/12/26(月) 16:58:15 ID:AsNh4B0C
>>787 植えて何日ぐらい?気泡はつけてますか?
うちは60規格水槽で水草一番サンド・パウダーでアクシーツイン。
外部フィルター、1秒1滴でやってます。週に2回ECAとカリウム添加。
3〜4ヶ月ぐらいでやっと見れるようになりました。
小さい葉なので、細かい底床のほうがいいかもしれない。
791 :
pH7.74:2005/12/26(月) 16:59:18 ID:AsNh4B0C
すまん 3週間って書いてたね・・・・orz
792 :
pH7.74:2005/12/26(月) 17:33:13 ID:K8MMG5ER
>>786 ウチのグロッソ酸素ださないorz
まぁ昼間家いないからハッキリしないが
そして育ってはいるがエビに少しずつ食われてるみたい
793 :
pH7.74:2005/12/26(月) 19:06:55 ID:ONTW/tne
グロッソは水中化するとき枯れないだろ?
794 :
pH7.74:2005/12/26(月) 20:20:05 ID:JI7IZ32M
>>790 気泡はつけてますよ。基本的にキューバは成長が遅いんですかね?一応手元には、ADAのブライティKがあるので、添加してしばらく様子みてみます。ありがとうございました!
795 :
pH7.74:2005/12/27(火) 02:40:10 ID:0xBP/qf7
>>783 鉄分はメネデールで補給
仇の高いの買う必要ナシ
796 :
pH7.74:2005/12/27(火) 21:07:18 ID:ND/wKipa
今浦島なので以下お知恵をお借りしたく。
180X60X68 酸処理なし大磯2分、と165X60X68 酸処理ずみ大磯1分、
の2本。いずれも25年ほど水は回しっぱなし、中身は変遷がありますが。
濾過は昔のエーハイムを各4台ほど、通常の接続と底面吸い込み併用。
照明はどちらも40w直管×6。
水温は夏28、冬22(室内無加温)でいく予定です。
180には、
第一案 アシ(緑化用ポット入りを抽水で)+バリス+ヘアグラス+
何か有茎(マツモ>クロモ>アナカリス>ポタモゲ何か)+モス、
安定したらクリプト何か、オヤニラミ数匹+ムギツク数匹
(+オトシン+ミナミ)
第二案 ナナ+バリス+ヒュッデロッティ+モス、レッドジュエル数匹+
コンゴテトラ20匹(+オトシン+ミナミ) 《ミナミは食われるの覚悟》
を考えていて、
165には、E.テネルス+E.ウルグアイエンシス+南米モス、
場合によってはビクミーアマゾンか小型の丸葉系エキノ、ペニーワート+
ヘテランテラ、当初はカージナル+ブラックネオン+ブルーテトラ、
落ち着いたらネマトブリコンのどれか+アピストのトリファorビタエニ
orチェッカーボード(+オトシン+ミナミ)+ワイズマニー
を考えています。
原水はKH10、GH13、Ph7.5(ばっ気後8.5)程度。
165では約20年前に有茎メイン+ワイルドディスカスで
やっていましたが、トリミングが間に合わず数年で崩壊させました。
当時はCo2は無添加ながらアズレアなんか以外は育っていました。
おそらくKHの炭酸塩が硝化によって炭酸ガスになっていたのではないか
と考えています。
Co2はまじめにはかっていませんでしたが、換水控えめで、
Ph6前後、KH6前後で安定していました(硝酸塩とかTDSは
高かったのでしょう)。
いま悩んでいるのは、
・みどボンにすべきか、立ち上げ時のみ発酵式でいいか?
・アピストなんかのために軟水処理をする場合にはKH由来の
Co2が使えなくなるが、その場合はどうか?
です。
居間の間仕切り水槽なので妻よりいい加減水だけでなく見られるように
せよと言われており、他方、コストと手間が省けるように・・・
というのが希望です。整然とした・・・でなくオプティマム風に
放置しても見られる水景を長く維持したいわけです。
みどボン必須! ならば、180の有茎をポタにするとか、165に
洒落でアズレアかトニナ入れるとかしますし、低KHでも
Co2なしですむのならそうした草で我慢、と考えています。
797 :
pH7.74:2005/12/27(火) 21:18:13 ID:L5h/hnwV
おお!20年前は大磯で水草だったんですね。
昔のアクアジャーナルでそういった記事を読んだことがあります。
しかし原水の硬度がやたら高いですね。
今は「(一部の水草を除き)硬度は低いほどいい」という時代です。
まずは軟水にする装置じゃないんでしょうか?
あとは大磯の酸処理。
その後ミドボンじゃないでしょうか?
貧栄養にして、光とCO2の加減をすれば長期維持も楽ですよ。
まずは硬度を下げてみては?
798 :
pH7.74:2005/12/27(火) 21:30:53 ID:nZeX6Zua
25年も使ってりゃ酸処理なんて要らんよ
799 :
pH7.74:2005/12/27(火) 22:09:14 ID:E9tuF5Nj
つ【ソフナイザー】
800 :
796:2005/12/27(火) 22:22:05 ID:ND/wKipa
長文で焦点がボケたかも。すまん。
原水の高KHは山の湧水が消毒のみ(それも夏だけ)で来ている簡易水道
だから。
んで、KHの炭酸カルシウム(/マグネシウム)が、硝化によって
炭酸ガス+硝酸カル(マグ)になるか、
または炭酸ガス+硝酸+カル(マグ)になるか、なので、
「水槽水」のKHは低く保てます。GHはともかく。
他方、原水の軟水化(R/Oまでは考えておらず、
Na型イオン交換樹脂メインで+ゼオライト+ピート程度)をすると、
炭酸ガス濃度は減り、TDS高めの軟水つーことになるが、
それでどうよ? が知りたいのです。
爆殖が続くとトリミングでパンクするわけで、できれば
立ち上げ時のみ発酵でいけないだろうか? つーことで。
ちなみに砂をソイルに交換、は考えていません。コスト、100Kg超える
入れ替えの手間、長期マターリ維持の目的からして。
801 :
pH7.74:2005/12/27(火) 22:22:11 ID:BqSNsAwA
800 ( ̄(●●) ̄)
802 :
pH7.74:2005/12/27(火) 22:29:55 ID:+XqjskGg
803 :
pH7.74:2005/12/28(水) 00:27:53 ID:Dn2R0QDF
20年以上アクアやってるなら結構な年齢だろう。
言葉遣いがきもいよ。
804 :
pH7.74:2005/12/28(水) 00:53:02 ID:bj6GcsST
水草水槽を楽しんでる人の平均年齢ってどのくらいなのだろう。
ふと気になった(´ω`)
神経質(繊細)な人多そう。水草の植栽地が一センチズレてるだけで
イライラしてそう。勝手なイメージだけどw
805 :
pH7.74:2005/12/28(水) 01:28:16 ID:jdavDGjG
俺27です、、ま一年ちょっとだけど
アクアリウム自体やってみたいと思ってたんだけど、
ショップいって見たらそこでADAのレイアウトみたらこれにしようって感じで
やってみると管理が大変だな
806 :
pH7.74:2005/12/28(水) 09:55:04 ID:ksmlTrQN
アクア暦20年の36歳
水草
娘アクア暦1年の6歳
レインボースネークヘッド
エビ喰うシーンがお気に入りらしい
大型に走らないことを願う
807 :
pH7.74:2005/12/28(水) 10:42:37 ID:l6A01Ypg
ラージパール
グロッソ
ピグミーサジタリア
ヘアグラス
どれも気泡出してくれませんorz
45センチ水槽で二酸化炭素2〜3秒に1滴
アマゾニア
上部フィルターが駄目なんでしょうか?
それと、ヘアグラスがいっこうにランナー走り出さないのですが…
808 :
pH7.74:2005/12/28(水) 10:53:50 ID:sMbz6FkW
>>800 硝化後、硝酸と普通重炭酸カルが反応して硝酸カルシウムと水とCO2になる。
CO2は強制添加と張り合えるような濃度にはならんでしょ。多分。
確かに軌道に乗ればCO2添加しなくても育つものは結構あるが
↑に期待して水質を調整って本末転倒つーか考え方がおかしい気がする。
むしろRO使わないのは普通は緩衝作用とか健康面を考慮するからかと。
低KHの高GHとかNa型〜とかゼオ云々で意味のない陽イオン置換をして導電率維持してもしょうがない。
むしろ悪影響がないのかと思う。↑に関しては最近の南米のアクア記事を読んだ方が早いかと。
普通にソイルを鉢に入れて徐々に硬度を下げる方法でいいと思う。
そのサイズの水槽でROとかイオン交換で純水用意するのは不経済。
無加温を筆頭に随所に楽して欲張りオーラが出てるが2ちゃんでは手抜き飼育しようとすると必ず叩かれる。
809 :
pH7.74:2005/12/28(水) 11:03:18 ID:ip3Dhknk
>>807 2〜3秒に一滴じゃなくて1/1にしたら?それで、もし生態に影響があったら減らしたほうがいいとおもう。
上部のデメリットはCO2が逃げやすいことと、ライトが限られることなので、ライトの球もそれなりに明るいのにしたほうがいい。
できれば外部フィルにするのがベストだと思うけど。ライトのためにもね。
810 :
pH7.74:2005/12/28(水) 11:05:53 ID:q0+NYkZz
811 :
pH7.74:2005/12/28(水) 11:08:04 ID:Os3QZI5v
>>807 基本なんだけど上部だと折角添加したCO2が逃げちゃうよ。
それに光量もわからないしなんとも。
うちの例だと45cmキューブでニッソーのエセインバーター3灯(40W)CO2一秒に一滴、大磯の環境。
ミクロソリウム、グロッソとパールグラスやってた時には成長遅い遅い。
グロッソ枯れるんじゃないかと思ったよ。なんとかゆっくり増えてスリル味わた。
酸素なんて出やしない。
72ワットのADAにかえたら、バンバン出してびっくり。
枯れてはいないんだろうから、光がたりないっぽいね。
試しに家にあるようなスポットライトとかあててみてチェックしてみたらどうでしょ
812 :
pH7.74:2005/12/28(水) 11:18:13 ID:sMbz6FkW
15W2灯は弱い。上部フィルターに半分隠れるから更に弱い。
813 :
pH7.74:2005/12/28(水) 11:19:41 ID:l6A01Ypg
即レスがこんなに沢山(*´Д`)
照明はライト専用スレで話題になった
スカイライトフリーに投機?用の27W装着です。
上部で水草水槽やるな!とも言われそうですが
水作ブリッジお気に入りで…
最近ガラス面に斑点状藻が出てきたので液状肥料は与えるのに抵抗あり
固形肥料は入れてます。
814 :
pH7.74:2005/12/28(水) 11:34:31 ID:FQwkjswi
皆さん生体はどれ位入れてますか?
私、60cm水槽のリセットに合わせて、カージナル50匹投入しました。
投入後、鼻上げ現象?を起こしてました。
(現在はエアレーション中につき、問題なし)
多すぎますかね?投入直後だからでしょうか?
20w4本、CO2添加、照明中は、エアレーション無しです。
水草は、クリプト・グリ−ン、ミクロソリウム・ウェンデ、
コークスクリュー・バリスネリア、ロタラインディカ、
植え込み直後の、グロッソです。
生体は、ミナミヌマエビが、50匹以上居るのかな?
生体多すぎて、酸欠なのでしょうか?
ご意見お願いします。
815 :
pH7.74:2005/12/28(水) 12:04:52 ID:TpY1Wwg7
>>806 そのうち男に走るようになるから心配するな
816 :
pH7.74:2005/12/28(水) 12:15:42 ID:Os3QZI5v
なんか水草水槽スレなのか、水草ただいれてる人のスレなのかわかんないな。
817 :
pH7.74:2005/12/28(水) 13:24:33 ID:5hSV6xGY
ずーと前からそう言ってるんですがね ('A`)
818 :
pH7.74:2005/12/28(水) 13:57:14 ID:q0+NYkZz
>>814 鼻あげしてたのは消灯時?点灯時?
前者ならエアレーションしない方がおかしい。
後者ならエアレーションしたらCO2がもったいない。
かといって酸欠にさせるわけにもいかないのですが、
各水草たちは酸素放出しまくってますか?
水槽落ち着いたらCO2と20w*4ならちょっとしたエアレーション並に酸素放出すると思いますが。
カージナルは買った事ないけど、ヤマトのほうが酸欠には敏感なので、
酸欠かどうかの判断はヤマト君でわかるかと。
ってかスレ違い。
819 :
pH7.74:2005/12/28(水) 14:49:24 ID:IWECyruC
確かに本格的にやってるおまいらには住みにくいスレだよな
かといって別スレ立てても寂れて荒れてあげく寄生されるのが関の山だが
何か手はないものだろか?
820 :
pH7.74:2005/12/28(水) 14:56:44 ID:q0+NYkZz
821 :
pH7.74:2005/12/28(水) 16:41:16 ID:1BsFvZ+I
60cm規格水槽で水草を育ててるんだが
センタープラントのエキノ・ローズが巨大化しすぎて訳のわからない水槽になってしまった
822 :
814:2005/12/28(水) 17:34:02 ID:Ib45Aswk
>>818 鼻上げは、水槽投入後の点灯時です。
今日は、点灯数時間後も、鼻上げすることも無く
餌も食べてくれました。
気にしすぎだったかな?
水槽は、一応ミクロ・ウェンデ等、気泡付けてくれてます。
リセット後で、ストレス感じてるでしょうし、
初の大量放魚で、酸素放出量に一抹の不安が有ったので・・・
スレ違いでしたか・・・失礼しました。
助言ありがとうございました。
823 :
pH7.74:2005/12/28(水) 19:56:11 ID:+RJ/4di/
エキノが巨大化する水槽。 ハイ!
(( (`Д´) (`Д´)
(/ /) (/ /) ))
< ̄< < ̄<
あるある探検隊!
あるある探検隊!
_(Д´ ) _(Д´ )
ヘ| |\ ヘ| |\
< <
あるある探検隊!
あるある探検隊!
( `Д)_ ( `Д)_
/| |ヘ /| |ヘ
> >
824 :
pH7.74:2005/12/28(水) 20:47:10 ID:31vqWC9A
はじめてエイクホルニアspローライマを入れたんだけど、先っぽから丸い葉がでてきた。
何コレ?これからどうなってくのこの水草?詳しい人教えてくだせえ
825 :
pH7.74:2005/12/28(水) 23:05:33 ID:31vqWC9A
826 :
pH7.74:2005/12/28(水) 23:11:06 ID:9LEjCUcy
>>824 浮き葉。
少し下で切って新芽が出るのを待つ。
827 :
pH7.74:2005/12/28(水) 23:17:05 ID:31vqWC9A
>>826 ありがと。浮き葉なんてでるんだ?この水草。とりあえず切っておきます(゚∀゚)
828 :
pH7.74:2005/12/29(木) 00:30:11 ID:rVrmJ+qt
水草水槽が一番映えるライトはなんでしょうか?
自分はADAの奴を使ってます。
829 :
pH7.74:2005/12/29(木) 02:40:56 ID:1H6MkXoB
>>828 人によるが・・・興和の12000kとNAランプが個人的にはいいと思う。
ちょっとケルビン高めの17000kや、エキゾチックロゼとかの紫〜赤系を混ぜてもいい。
普段はパルッククールでも十分綺麗なんだけどね。
830 :
pH7.74:2005/12/29(木) 03:37:19 ID:XqJQA+H8
初心者なんです、水草(HCで購入名前忘れました)の葉が茶色の斑点出てきました、どーすれば委員でしょう?
831 :
pH7.74:2005/12/29(木) 03:42:40 ID:KV1t1Daj
適当な 大きさに切って炒めて夕飯のおかずにどうぞ。
832 :
pH7.74:2005/12/29(木) 12:17:16 ID:2voYuFh/
カーナミンは美味い。ミズタガラシは普通に食用だしね。
初めての水草はとにかく食え。なんとなく名前はその苦い味とともに覚える気がする。
833 :
pH7.74:2005/12/29(木) 13:35:01 ID:y2GBMrLb
>>832 ハイグロフィラ・バルサミカには毒性があるという噂がある。
一度食べて真相を教えてくれ。
834 :
pH7.74:2005/12/29(木) 13:49:42 ID:5LR1CLC7
毒性あったら水槽中の生体全滅じゃないの?
835 :
pH7.74:2005/12/29(木) 14:01:03 ID:NcZz7yB8
アクア初めた頃は リシアに憧れ モスには見向きもしなかったが
最近はリシアには 見向きしなくなってしまった
モスのが奥の深さを感じるのは オレだけかなあ(?_?)
836 :
pH7.74:2005/12/29(木) 14:03:06 ID:5LR1CLC7
リシアなど無理矢理縛って沈めただけ。
ウィローモスこそコケの王者。
837 :
pH7.74:2005/12/29(木) 14:09:54 ID:C2O1uTLF
>>835 おまいさんとは珍モス争奪戦でしのぎをけずることになりそうだな…
838 :
pH7.74:2005/12/29(木) 14:37:54 ID:cG4vBEZX
以前オクでモス.タイ産を2000円ちょいで落札して一息ついてたら
横にいた知人に宇宙人を見るような目で見られた。
839 :
生徒:2005/12/29(木) 15:07:54 ID:M9mRt3M5
先生質問です
初めて水槽買うんですけど手がかからないで長生きの水草教えて下さい。
敷砂はまだ買ってませんのでなんでも変えます
水槽は120-45-45
セットで付いてきた外部フィルター パワーボックス
ライトは72wツイン
ヒータ 300w
841 :
pH7.74:2005/12/29(木) 18:21:07 ID:GjrNuns6
1200*45*45なら
流木つきミクロソ数種に同じく流木ボルビ
下草にモスでいいんじゃない
エキノとかやる気があれば底床はソイル
じゃなきゃなんでもいい
842 :
pH7.74:2005/12/29(木) 19:18:22 ID:2web1agH
>>828 ADA以外納得できるデザインのがなかった。うちはソーラー2。
843 :
pH7.74:2005/12/30(金) 00:34:58 ID:UNbU+NVt
>>839 ミクロソリウム・流木付きウィローモス・アヌビアスナナ・ウォーターウィステリアでまずは始めてみたら?
これらの簡単な水草でも、最低液肥を少し入れたほうが調子が良い。
844 :
pH7.74:2005/12/30(金) 02:53:33 ID:KTFRiU/m
アマゾンソードってやっぱりアマゾンって言うぐらいだから
ヒーターで加温しないと無理ですかね?
夏に入れたのが最近枯れてきてエビがたべてるんですけど・・・
845 :
pH7.74:2005/12/30(金) 02:56:25 ID:FNvBKpwO
>>844 いくらなんでも15度位は無いといけないんじゃないか。
846 :
pH7.74:2005/12/30(金) 03:45:10 ID:CTPPz9XB
初心者向きっていうとすぐミクロとナナがあがるけどさ、ミクロとナナって初心者が綺麗に保つの難しくない?
ミクロは密生するとすぐシダ病かかるしさ、葉裏から子株がやたら根っこ伸ばすし。
ナナも初心者だと水換えサボる、というか間隔がわからないから、すぐ髭苔生えるし、成長遅いから葉っぱ捨てるのもなんか惜しいだろうし。
ハイグロかルドウィジア、カーナミン、ラージパールあたりなら、苔てもトリミングして捨てればすぐ新しく生えるし、いいと思うんだが。
847 :
pH7.74:2005/12/30(金) 04:03:06 ID:DxYoyUql
自分も初心者に近いですが、ミクロとナナは買ってたけど綺麗にはならなかった
育つの遅いし他のも入れたいのに!ってオモタ
ああいう水草をうまく使えるとかいいだろうなあと今は思うけど
848 :
800:2005/12/30(金) 10:10:02 ID:XiEGu2xN
>808
レスありがとう。書き方がわるくてうまく伝わらなかったかな・・・
硝化によるco2はねらったわけではなく結果的にそうだったのだろうと。
・他が同じで軟水処理したらその分co2が減る条件下で、
・立ち上げ時でなく維持期に入ってもなお添加を必要とする草が
>796(ポタモゲは別として)にあるだろうか?
と改めて教えを乞います。
これは厳しいというのが何種かなら、たとえばE.ウルガイエンシスを
アマゾンやラッフルにするとか、ヘアーグラスをピグミーチェーン
サジタリアにするとかで対応するつもりだし、co2必須のものが
多いならみどボンにして、現プランではあきらめているポタモゲとか
入れる、ということ。
無加温なのは、加温せずとも冬でもあったかくて、かといって夏でも
クーラー必須でない程度におさまるからで、「狙いの水景に対する手抜き」
ではなく、「かけられる手間で維持できる水景で妥協」のつもり。
かまわなければソイルについても教えて欲しい。ポットに入れて
いわば水質処理剤として使うというのは勉強になったが、
ソイルにしても結局はイオン交換で低KH化、けどGH、EO、TDS
あたりは変わらないかむしろ上がる、ではないの?
GHやEOも下がることが期待できる?
849 :
pH7.74:2005/12/30(金) 15:53:00 ID:F2kk+2le
ソイルは硬度は下げるけど他のパラメーターを上げるというのは正解。
でもその養分で草が育って富栄養化した成分を吸収する。
吸収しやすいようにCO2やカリウム等の足りなくなりがちな要素を強制添加。
結果として恐ろしくハイスピードで育つことがソイルのいいところです。
アマゾニア(黒玉土)は上に書いた通り高栄養。
赤玉土には腐食成分が少ないから、TDSもそこまで上がらない。
勉強熱心なようですし、園芸用土の研究をされてはいかがでしょうか?
水中という特殊環境下での園芸ですからね。
最近の15年程でかなり進歩しましたよ。
850 :
pH7.74:2005/12/30(金) 19:40:46 ID:wRORojbu
ソイルって園芸店とかで安くおいてないの?
851 :
800:2005/12/30(金) 21:50:08 ID:XiEGu2xN
ありがとう。ソイルは(富栄養覚悟の)育成期に「徐放性肥料添加装置」
としてネットにでも入れて使ってみようと思う。発酵式併用で。
園芸だと一番マジにやってるのは芝だけれど、プレーンなベース+調整
可能な肥料がやはりラクなんで、少なくとも内容が明示されない
ものは全面的には使いづらいから。
維持期になったらCO2減らして、H型とOH型でも使うかな・・・
>796の種類なら、維持期にはC02《必須》ではないわけだよね?
自己訂正。
× EO
○ EC
852 :
pH7.74:2005/12/30(金) 22:54:45 ID:3K+HhIx3
話に全く付いていけないいけない
おいらが来ましたよ
853 :
pH7.74:2005/12/31(土) 01:57:52 ID:R/68rDHV
>>850 ADAでゆうとアフリカーナが赤玉土、マレーヤが桐生砂、
アマゾニアが育苗用培土(の一種=黒土を団粒にしたもの)です。
焼き加減(=粒の固さ)とか、採種した場所での成分の偏りとか、
ユーザー側で補正できるならこんなに良い物はないですよ。
アクアショップで買うよりは、恐ろしく安いですしね。
アマゾニアと互換性の高い物は業務用にはありますが、
一般のHC等では入手しづらいです。
以前、玉土を作るメーカーに黒土を持ち込んで団粒化を頼もうと相談したところ、
2tからの受付とのことでした。
一部黒玉土は水稲用の資材として各地域のJAで販売しているようです。
また各地域JAのオリジナル商品であることが多く、
他の地区のJAでは買えないものも多いとのことでした。
農協に出資している立場で相談しても「地元のを使って欲しい」とのことでした。
854 :
pH7.74:2005/12/31(土) 02:07:35 ID:R/68rDHV
>>851 維持期にCO2は無くてもいいのでしょうが、生体の量と濾過のシステムの能力で、
どの程度のN、P成分が出るかが分らないと何ともいえないです。
アナカリスには多種を牽制する性質もあるようですし、
マツモでもあればそれで十分なのでしょうね。
亜硝酸体窒素のままでガンガン吸うものが多ければ手間は掛らないでしょうね。
せっかく硬度が高いので明るさが見込めるのならパールグラスはいかがでしょうか?
大型水槽では物足りないかも知れませんが炭酸塩吸ってくれて綺麗に育ちますよ。
855 :
pH7.74:2005/12/31(土) 03:31:35 ID:WtSlSj2t
856 :
pH7.74:2005/12/31(土) 03:47:25 ID:SnEpYwtw
いい女っていうのは自分で主張するもんじゃないだろう?
言わずとも誰もが認めるものだろうが!
内面から湧き出てくる魅力! それこそがいい女のオーラだ!
そうやって自分を磨き高めている女性は知らず美しくなるもの!
例えばホラ強くかつ美しいプ●キュアのキュアブ●ックとかさあ!身を挺して皆のた
めに戦う美少女とか! 超魅力的だよね!
そんでもってちょっと女らしさに目覚めつつあるの!その微妙な乙女心のさじ加減っ
てゆーかさあ
そんでさ外見はショートカットもいいけど触覚っ娘!ぴんってした触覚髪とか凄くいい
よね!超好き! あと色がピンクとか緑がいいなあ!
あっ でも俺は髪だけにこだわるわけじゃないよ 性格もなんつうの優等生キャラから
男勝りまで結構なんでもイケるっつうか言っちゃえばショタもアリなんだけどそれ言った
ら引く!?引いちゃう!?でも今なら結構みんなそんな感じっつうか俺だけじゃないつ
うか萌えの幅も広がってきて./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\変なことじゃないと思うんだけど
\ んでさ萌えってさわきのした| うるさい黙れ |ンとかひざのうらのへこみ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∨ (゚∀゚ )
<⌒/ヽ-、__ノヽノ |
/<_/____/ < <
857 :
pH7.74:2005/12/31(土) 04:12:44 ID:agNL1KC2
1200*45*45水槽 ソイルの水草を容易にしてくれるのは魅力だけど
大型水槽でのリセットが伴う ソイルは正直躊躇してしまう
田砂、大磯あたりが無難なような・・・・
858 :
pH7.74:2005/12/31(土) 09:37:45 ID:HrwJnf1K
腕っぷしあるならソイルはすすめない。
水草の成長スピードが速すぎて維持管理がめんどくさいし、
リセット時の事考えると入れ替えとか勿体ない。
酸処理した5厘大磯とかのが無難な気がする。
859 :
pH7.74:2005/12/31(土) 12:54:42 ID:PoN19Shs
ロタラマクランドラグリーンを20本植えて2ヶ月
あっちゅう間に増えまくってもう300本近くの森になったよ
ここまで凄まじいと魚以上の生命としての勢いを感じるね
860 :
pH7.74:2005/12/31(土) 18:37:04 ID:rNZhg8nw
田砂はやめておけ。
861 :
pH7.74:2005/12/31(土) 18:40:46 ID:Edl+iUes
なぜ?
862 :
pH7.74:2005/12/31(土) 20:25:54 ID:ZeEEJpvo
荒木田土にして稲を育ててもいいね。
863 :
pH7.74:2005/12/31(土) 22:33:52 ID:g2qH+CZl
864 :
pH7.74:2006/01/01(日) 11:13:27 ID:XV+nUiIh
グロッソは育ってるがヘアグラスが全く
何かコツは…
無いっすよね
865 :
pH7.74:2006/01/01(日) 12:38:59 ID:yETo615+
ヘアグラスは光量だろうね。
外においてあるビオトープのは全く枯れない。
866 :
pH7.74:2006/01/01(日) 15:57:53 ID:K+lxaQxk
>>865 外においてあるビオトープは当然、無加温ですよね?
867 :
pH7.74:2006/01/01(日) 16:28:50 ID:yETo615+
日当りのいい南側で直射日光はあたらない、無加温。
増えてはいないが緑で状態よし。枯れていないよ。
そんな訳で光が大好きなんだと思う。
868 :
pH7.74:2006/01/01(日) 20:59:10 ID:CwhJU26F
茨城県の家の庭先のたらいの中のヘアーグラス、
明け方にマイナス6度とかになる昨今、ちょっと枯れ気味。
でも根張りもいいからちょっとビニールハウス掛けてみる。
869 :
pH7.74:2006/01/02(月) 00:26:59 ID:udio9KZW
>>868 オレは福島県。
庭のヘアーグラスは雪の下。
当然、枯れている。(地上には何もない感じ)
でも毎年春になると復活するよ。
870 :
pH7.74:2006/01/02(月) 13:18:39 ID:JHpQ62MS
水槽立ち上げて十日後に水草を入れたとして…
藻の発生ってどれくらいから出るものなんでしょうか?
エビを入れたいのですが食料の藻がないのはやばいかなと
871 :
pH7.74:2006/01/02(月) 13:37:51 ID:TdY+Gl2k
>>860 えびの餌は人間が目視できるようになってからではあまり食べないよ。
はっきり言ってエビを入れる数にもよるけど水草に付いてる程度の苔で十分。目視できるようになってからエビを入れたのでは遅い!
エビは目視できる前の苔を摘んで食べるからね。なんせあんな小さい体に、小さい手なんだから。
872 :
pH7.74:2006/01/02(月) 13:39:14 ID:TdY+Gl2k
873 :
pH7.74:2006/01/02(月) 13:41:21 ID:TdY+Gl2k
連続失礼。
>>870 もし餌がないと思うのであればモスを入れることをお薦めするよ。
皆、失礼。。。。。
874 :
pH7.74:2006/01/02(月) 16:45:43 ID:rrX9TfFn
そんなに怖いならエビの餌いれてやればいいぢゃん。
875 :
pH7.74:2006/01/02(月) 21:44:20 ID:qHyWiG+v
スーパールミックスって誰か使った人いる?
ハゲシク良さそうなんだけど。
876 :
pH7.74:2006/01/03(火) 01:38:22 ID:2W55n/YJ
コインウォーターチェーンと言う水草を入れています。
購入時より多少間延びしている感がありますが状態は良好で、
上に延び続けています。
根元より脇芽が1〜2本出てきています。
この水草を林のように増やしたいのですが、どの様に増やす物なのでしょうか?
この脇芽を増えるのを待つのが最良ですか?
877 :
pH7.74:2006/01/03(火) 03:19:20 ID:TBkGRkLy
>>876 脇芽を切って挿して増やすのがいいのでは。
高速で増やしたいなら、高さのあまりない水槽で、草を横に寝かし、
ライトガンガン、水をひたひたにして、脇芽を吹かせて水上葉で増やすといいよ。
乗ってくると恐ろしい速度で増殖します。
878 :
pH7.74:2006/01/04(水) 09:51:04 ID:RiGtXGfi
照明時間について質問なんですが、
1日の照明時間はだいたい8〜10時間位だと思うのですが、
これを1日のうちにタイマーで8時〜12時、17時〜21時という風に
分けるのはどうなんでしょうか?
879 :
pH7.74:2006/01/04(水) 10:53:39 ID:Wr8tLQTt
パールグラスって低光量じゃむつかしいですか?
880 :
pH7.74:2006/01/04(水) 11:38:36 ID:xAC9xw2A
>>878 ダメ。連続して8〜10時間じゃないとそう都合よく水草は光合成できない。
881 :
878:2006/01/04(水) 11:42:24 ID:RiGtXGfi
>>880 そうなんですか。
どうもありがとうございました。
882 :
pH7.74:2006/01/04(水) 11:45:50 ID:bj7IaE2z
>>879 CO2と低床がこなれてりゃ大丈夫だと思う。
質問の雰囲気を見る限り溶かすと思う。
883 :
pH7.74:2006/01/04(水) 14:37:31 ID:Wr8tLQTt
>>882そうですか
ありがとうございます
低床はわからないけど、グロッソも順調なので大丈夫そうです。
884 :
pH7.74:2006/01/04(水) 14:48:41 ID:jS9vC8rr
パールグラスは硬度も重要だぞ。
青龍石で解決可能だが。
885 :
pH7.74:2006/01/04(水) 16:01:42 ID:dEOaHf8M
立ち上げて半年ちょいでようやく水景できてきたのに実家から
帰ったら白点発生してショック(;_ _)a
886 :
pH7.74:2006/01/04(水) 16:20:31 ID:Q2Rec7np
数日空けたぐらいで病気になるなんて生体入れすぎ
887 :
pH7.74:2006/01/04(水) 16:27:06 ID:Wr8tLQTt
ここで泣く泣くリセットボタンですよ
888 :
pH7.74:2006/01/05(木) 03:36:55 ID:oO/6H8Kx
底面フィルターを使用する場合水草水槽ですと
吸入と吹き上げどっちがよいのですかね?
一般的にはどっちが多いんだろう(;・д・)a
889 :
pH7.74:2006/01/05(木) 03:48:27 ID:A5R0No/U
底面で水草やってる人って多いの?
濾過能力が能力高いのは分かってるけど、水草だと根が張ったらパワー落ちそうに思うんだけど・・。
それに底床肥料使いにくいんじゃないのかと思ってしまう。
890 :
pH7.74:2006/01/05(木) 05:03:17 ID:dFeS5RSN
底面吸い込み型は殆ど無いんじゃない?>水草
吹き上げはエーハイムのオーバーフローフィルタが有るけど、低床のなかをゆっくり循環させる程度のモノ。
ADAなんかの底面ヒータと考え方は基本的に同じ。濾過と言うより循環目的。
でも、最近使ってるのあんまり見ない気がする。いたらスマソ。
891 :
pH7.74:2006/01/05(木) 07:53:51 ID:La634Mz9
892 :
pH7.74:2006/01/05(木) 22:36:34 ID:HOO5Nq1U
割り込んですみません。
パルストリス・キューバ、レッドルブラ&ネサエアって育てるの難しい?
30cm規格水槽、底面⇒エデ、Co2添加(3秒に1滴)、
8w(RB37/エキゾティックロゼ/トロピカルレッドx2/オーシャンクリア)
Co2+点灯時間:約8時間
底床:大磯
肥料はハイポネックス開花促進液を薄めて使用中
ご指導お願いします。
893 :
pH7.74:2006/01/05(木) 22:44:15 ID:Jp0Fjxru
20cmキューブにミクロソリウムナロー入れたいんだけど、
大きすぎる?
894 :
pH7.74:2006/01/05(木) 22:56:17 ID:2+i6B9L3
>>892 8Wのライト何本もつけるよりもっと効果大なスカイライトフリーにしたら?詳しくはライトスレへレッツゴー
895 :
pH7.74:2006/01/05(木) 23:12:18 ID:INxfoCv0
>>891 きれいですね〜
水槽のサイズやランプアイの数等、環境を教えてください。
896 :
pH7.74:2006/01/05(木) 23:59:01 ID:oO/6H8Kx
初めてセラミックで水草育ててみようと思うのですが、
言われてるほど難しいんですかね。?
南米の育成難種などではなくパールグラスやロタラ類を検討しているのですが
やはり立ち上げ当初は苦労するんですかねぇ。。
897 :
pH7.74:2006/01/05(木) 23:59:11 ID:HOO5Nq1U
>>894 勉強してきました!
なんかもぉ〜ショックでした。。。
今すぐにでもスカイライトを買いたい気分です。
でもチョット気になるのが、、、
赤い水草が映えるかなと?やっぱり赤系の球じゃないと出ないですかね?
898 :
pH7.74:2006/01/06(金) 00:30:03 ID:Enui2yg/
899 :
pH7.74:2006/01/06(金) 00:39:03 ID:XH1zrG0u
>>897 おぉ勉強してきたか。球なんて一個27ワット買っても高くて¥1500くらいしかしないから色々試行錯誤してみるのもいいんじゃ?
たとえばスカイライトを2台置いて一台は昼白色もう一個は別の色とか。別の色といってもそんなに種類無いと思われるけど。参考程度にどうぞ?
900 :
pH7.74:2006/01/06(金) 00:46:04 ID:XH1zrG0u
>>897 連続失礼。
今赤系のランプいっぱい持ってるみたいだからスカイライト1台+今持ってる赤系ランプでいいんじゃない?これで十分いけそうな感じがする。
901 :
pH7.74:2006/01/06(金) 00:50:19 ID:2VqT0jZo
>>897エーハも乗っけておけば?
俺も30規格だけど(クリアスティングレー)エーハ3灯+スカイライト不利ー強引に乗せてるよ。
ただ奥のエーハの1番手前の蛍光灯が無駄になってる気がするけどな・・・
902 :
pH7.74:2006/01/06(金) 01:11:41 ID:7rEG0GN5
アルアナの夕焼けって…
名前がズルイ。
かっこよすぎ。
903 :
pH7.74:2006/01/06(金) 01:13:49 ID:QzDg1sdO
>>899 901
情報提供ありがとうございます!!
今エーハ3灯とペアーライト(←安かったからw
2つ使ってます。
ご指摘通りスカイライト+エーハ3灯にしようかと思ってます。
が!やはりすっぽりと収まらないようですねorz
まぁ〜言葉で言ってるより買ってきて試したほうが早いですね!!
よっしゃ〜今日買ってきます!先輩方!!
904 :
pH7.74:2006/01/06(金) 04:17:02 ID:L/G1daxa
底面にパワーサンドって使えるの?パワーサンド自体の細かさは
どんなものなのかすら分からないんで、、
アマゾニアの粒よりは小さいのかな(;´ω`)a
905 :
pH7.74:2006/01/06(金) 08:23:42 ID:G3Df7a18
>>891っす
水槽サイズ 60×30×36
コトブキ底面フィルター60cm用にコトブキデビュー(36センチ用)の
水中ポンプをタワーに装着。底面フィルターの上に1センチ厚のウールマットを
敷いて、ガーネットサンド(正確にはガーネットサンドではなく、非常によく似た紅砂というものを使用)
を15Kgほど入れたと思います。その上に前面だけ少しだけ溶岩砂を振りかけてます。
右の流木の後ろに水中ポンプが有り、CO2拡散器の方に水流を向けているので、CO2の泡が水面にまで
達するのに20秒近くかかるようにセッティングしているので、マーフィードのこの拡散器で、3秒1滴で充分OKです。
ライトはリアルインバーター600で興和12000Kに3本とも交換。
肥料はブライティKとSTEP2を週に2回ほど3プッシュのみ。
流木のあくがまだ出るので週1回に3分の1〜2分の1水換え。
生体はブルーアイラスボラが約15匹。ブラックモーリー・オトシン・ミナミヌマエビ多数など。
グロッソ・ウイローモス・ミクロナロー・原種ナロー・ウインドロブ・ボルビティス・アヌビアスナナなど。
昨年末に流木などを除去して現在は石組にレイアウト変更しました。
グロッソの植え替えはしましたが底床はリセットせずに継続。
以上 長文スマソ
906 :
pH7.74:2006/01/06(金) 08:32:50 ID:G3Df7a18
>>891 追加です。
底面フィルターとウールマットの厚さで写真の底床の半分ほどになるので、
それほどの底床の量は入ってません。
ポンプからの出る流量ですが説明するのは難しいですが、一般的な60cmクラスの
外部フィルターの少し弱い程度で、セット当初から流量は変化なしです。
907 :
pH7.74:2006/01/06(金) 10:10:38 ID:q1p+pK7w
現在、フィッシュレスで60aを二本、本水槽からタネ水を使って立ち上げ4日目なんですが質問があります。
一本目はエーハ2213で底床アマゾニア、アクシーネクサス、CO2無し。水草がゴブラグラス、クリプト、アマゾンソード、ハイグロ、浮かべてるリシアです。
コブラは育ってくれるでしょうか?
もう一本もエーハ2213、底床が富士砂で、とりあえず20W一本にCO2無しでハイグロ10束ぐらいなんですが、こちらは施肥をしてないんですが、やっぱり必要ですよねぇ?
必要な肥料を教えて下さいm(_ _)m
両方、アンモニア水、1.5ml添加してます。
長文駄文で申し訳ないですがお願いします(´・ω・`)ノ
908 :
pH7.74:2006/01/06(金) 11:30:15 ID:JexhTfmQ
アンモニア水のアルカリと
アマゾニアの酸
pHは?
909 :
pH7.74:2006/01/06(金) 12:05:30 ID:q1p+pK7w
>>908 あっ、忘れてた( ̄▽ ̄:)今、調べたら、ソイルがPH7で富士砂が8ですね。
KHとGHは分かりません。
ちなみに水道水は7.5ぐらいです。
910 :
pH7.74:2006/01/06(金) 14:56:00 ID:OUZohUcz
911 :
pH7.74:2006/01/06(金) 19:57:00 ID:Enui2yg/
>>905>>906 詳細さんくす。参考になた。
細かい砂の底面フィルタ吸い込みで砂掃除も出来なさそうな雰囲気で
2年間流量変化無しってのはすごい。砂が糞やゴミで目詰まりせずに
ちゃんと機能してるってことなんだろうな。
万が一 外部ろ過器が故障しても底面フィルタで生き残れそうだ。
保険的な意味と濾過強化と底砂&水草の健康&長期維持の意味でいいかもしれない。
912 :
897:2006/01/06(金) 23:13:00 ID:QzDg1sdO
予定通り今日スカイライト買ってきました。
結果は「買って正解」でした。
ありがとうございました。
913 :
pH7.74:2006/01/07(土) 16:27:52 ID:+l1ndtEm
有茎である程度伸長すると 下の方の葉が落ちちゃって
なんか貧相な感じになるんですけど そんなものなんでしょうか?
光量 CO2は問題無いです
ある程度密植して栄養剤はあまり使ってません
914 :
pH7.74:2006/01/07(土) 17:26:53 ID:+6OJolhP
そんなものです
貧相になったらもうその部分からは生えませんし
コケたりするだけです
こうなると禿げ隠しと同じで何かで隠すしかありません
流木、石、モス類、シダ類、アヌビアス類、背の低い有茎(ブリクサショート)
などで隠しましょう
隠れたラインでピンチカットして上の方だけ維持します
でもピンチカットを何度も繰り返すといじけるようになるので
いずれは全差し戻しが必要になります
ここで失敗するとずっといじけっぱになります
うちのロタラグリーンのようにorz
915 :
pH7.74:2006/01/08(日) 00:17:57 ID:ErP8NBRX
ウチのも差し戻し失敗してひょろひょろになってしまった・・・
916 :
pH7.74:2006/01/08(日) 01:05:27 ID:n1OJduSJ
>>914うちのロタラがなぜか伸びずにコケが生えて枯れていったのはそのせいだったのか・・・
917 :
pH7.74:2006/01/08(日) 16:55:58 ID:Zlgb6hpY
水槽の中にあるホテイアオイに油虫が沢山付いてた・・・
918 :
pH7.74:2006/01/08(日) 18:34:15 ID:u3t+8Cm8
底面フィルターを使った方が良いでしょうか?
919 :
pH7.74:2006/01/08(日) 18:49:00 ID:Vjsv8s4Z
よく考えて質問してください
920 :
pH7.74:2006/01/08(日) 19:42:51 ID:qjF3G/Pf
いじけてないで出てらっしゃい新芽ちゃん
921 :
pH7.74:2006/01/08(日) 22:46:39 ID:r/TBPUIA
アヌビアヌスミニマってのを買ったんだけど
これも活着させるのかな?
チャームの写真だとそのまま砂利に植えてあるようにも見えるんだけど
922 :
pH7.74:2006/01/08(日) 23:13:03 ID:ViK2/ehv
>>921 >アヌビアぬスミニマ
それは水草ですか?
923 :
pH7.74:2006/01/08(日) 23:15:07 ID:ErP8NBRX
アヌスだって・・・・
924 :
pH7.74:2006/01/08(日) 23:26:15 ID:uKlZTSYN
プッシープレコってエロいよな
925 :
pH7.74:2006/01/09(月) 00:06:44 ID:dMhHAKeR
ハズカシ(艸)
アヌビアヌスミニマでした。
926 :
pH7.74:2006/01/09(月) 11:44:05 ID:W/73r4z+
927 :
925:2006/01/09(月) 18:00:22 ID:dMhHAKeR
「アヌビアスミニマ」です orz
928 :
pH7.74:2006/01/09(月) 20:38:03 ID:cAjvKjhe
俺はアナルアの夕焼けってのを買った。
929 :
pH7.74:2006/01/09(月) 22:16:32 ID:2ib0KSRT
チェーンアマゾンって別名何だっけ?
930 :
pH7.74:2006/01/09(月) 23:16:09 ID:2npezr6r
ステレス
931 :
pH7.74:2006/01/09(月) 23:21:39 ID:UJ9dD9R3
932 :
pH7.74:2006/01/09(月) 23:35:52 ID:2ib0KSRT
>>931 ありがと。
もう一つ教えてほしいんだけどピグミーチェーンサジタリアとピグミーチェーンアマゾンとチェーンアマゾン(エキノ・テネルス)の3種類は全くの別物?
933 :
pH7.74:2006/01/10(火) 00:04:14 ID:8UMJvWy1
チェーンアマゾンの別名はグリセバキぃ
934 :
pH7.74:2006/01/10(火) 01:02:25 ID:UeisGtgD
チャームのテネルスとチェーンアマゾンの写真全く違うことない?
935 :
pH7.74:2006/01/10(火) 01:03:32 ID:QmNT5WiA
>>932 931です。図鑑引っ張り出してミタ
ピグミーチェーンアマゾン=テネルス
チェーンアマゾンソード
ピグミーチェーンサジタリア
この3つは別々に載っているので、別物って事で良いみたい。
チェーンアマゾンソードが他に比べ少し太いね。
936 :
pH7.74:2006/01/10(火) 01:30:23 ID:QmNT5WiA
>>934 指摘アリガト、ピグミーチェーンアマゾンとチェーンアマゾン勘違いしてた。
937 :
pH7.74:2006/01/10(火) 03:35:59 ID:ErnU7FZa
木化石にモス、ミクロとか活着させたいと思ってるんで今日買いに行くつもりなんですが、煮沸や漬け込みは必須でしょうか?
流木レイアウトばかりだったのでどうすればいいか迷ってます。
938 :
pH7.74:2006/01/10(火) 03:37:00 ID:TvGYRgnO
エキノ・テネルスは紫の筋が入って細くて葉の厚みもないよね?
939 :
pH7.74:2006/01/10(火) 08:23:11 ID:Tw5tcuuU
>>937 水草育成の阻害要因になるような事は水草水槽では、しないほうがいいんじゃないか?
だいいち、石なんか入れたら水草を植える場所が減るじゃないか。
940 :
pH7.74:2006/01/10(火) 09:56:17 ID:kYyDOPNz
ピグミーチェーンサジタリアって全然ピグミーじゃ無いと思う。
941 :
pH7.74:2006/01/10(火) 10:42:23 ID:UeisGtgD
色々調べて、チェーンアマゾンの学名が『エキノ・テネルス』だってわかったんだけど
正直チャームの写真見ると全くの別物のような気がしてくる。
942 :
pH7.74:2006/01/10(火) 10:58:38 ID:FQvruYEk
上の方でも言ってるけどチェーンアマゾンは『エキノドルス・グリセバキー』
だよね?
ピグミーはシラネ
943 :
pH7.74:2006/01/10(火) 12:06:41 ID:WqO+fzsx
>>932 チェーンアマゾン(Echinodorus quadricostatus)→グリセバキィ
ドワーフアマゾン(Echinodorus latifolius)
ということだと思います。
ただ、ドワーフアマゾンはチェーンアマゾンのシノニムだという説や
E・ラティフォリウスとE・ボリビアヌスは同じという説などあり私には
よくわかりません。、チャームさんより購入したチェーンアマゾンは同じくチャームさんより
購入したドワーフアマゾンより小さめでした。
しかし、この辺は種による違いより育成条件による違いの方が大きくなると思います。
944 :
pH7.74:2006/01/10(火) 12:08:26 ID:WqO+fzsx
ピグミー・チェーンアマゾン(Echinodorus tenellus)→テネルス
はチェーンアマゾンやドワーフアマゾンよりはるかに葉の幅が狭く
簡単に見分けがつきます。
最近はロングリーフタイプやブロードリーフタイプなども出回るようになってきました。
(ブロードリーフタイプといってもチェーンアマゾンよりはるかに小型です)
ピグミーチェーンサジタリアは名前のとおりエキノドルスではなくサジタリアです。
945 :
pH7.74:2006/01/10(火) 15:26:03 ID:TvGYRgnO
うちのピグミーチェーンサジアリアスも10cm以上になってきたよ・・・
946 :
pH7.74:2006/01/10(火) 18:50:32 ID:J8LqCXcf
プランツで売ってるハムリックって実物見た事ないよorz
成長速いのかな?
947 :
pH7.74:2006/01/10(火) 18:51:08 ID:6+SqjsA2
>>945 光量だいじょうぶ?
影にあるのは異様に伸びたりしてるけど、明るいところのは小さいよ。
やたらと増えるけど・・。
948 :
pH7.74:2006/01/10(火) 19:41:13 ID:TvGYRgnO
>>947 光量はそんなに強くない水槽なんですが、
明るいところのがぐんぐん大きくなって
陰のあるところのは小さいです。
949 :
pH7.74:2006/01/10(火) 21:37:51 ID:UeisGtgD
ヨーロピアンウォータークローバー買おうと思うんだけどあれって光量ってかなりいるかな?それから固形肥料っている?
やってる人いたら、ちと助言お願いします。
950 :
pH7.74:2006/01/10(火) 21:50:46 ID:CbF1p47K
大変です!CO2を試しに挙げてたら
水草が伸び放題で水面より長くなって水面に沿って横に伸び
側面にぶちあたって下に潜ってと、とうとう一周しちゃった。
どうすんのこれ?
951 :
pH7.74:2006/01/10(火) 21:58:07 ID:zgCyiiT0
>>950 そのまま伸ばし続けてグルグル、、、、、。
次第に魚たちの遊泳範囲が狭くなり、、、。
魚たちを徐々に締め付けて★に、、、、、。
というのはどうなんだってばよ?
952 :
pH7.74:2006/01/10(火) 22:21:14 ID:iggk7Kvw
マツモは無加温飼育(10〜16度)でも成長するでしょうか?
他にも成長する水草があれば教えてください。
953 :
pH7.74:2006/01/10(火) 22:25:15 ID:MXJAomff
954 :
pH7.74:2006/01/11(水) 00:24:41 ID:6PrVMJ32
使い込んだ礫ってソイル並みに有茎種を育成することって可能なんですかね。
有茎密植って可能なんだろうか。。?アマノのような
955 :
pH7.74:2006/01/11(水) 00:33:02 ID:g598AfzZ
水草にCo2をやろうとしている初心者ですが、
Co2のセットには3000円ぐらいのものから2万円ぐらいのものまでいろいろとあります。
やっぱり効果は値段に比例しますか?
3000円ぐらいのやつでも入れないよりはマシですか?
ちなみに水槽は30キューブ、外掛けフィルタ、スクリューバリスネリア、南米ウィローモスです。
956 :
pH7.74:2006/01/11(水) 00:43:05 ID:m1AVFUpb
外掛けなら無駄だし、そのみず草なら要らないと思う
957 :
pH7.74:2006/01/11(水) 00:44:49 ID:kzr6YPjf
3000円ってテトラの奴か?あれなら無駄金になるだろう
その面子なら光量upすればCO2添加は必要ないと思うけど
958 :
pH7.74:2006/01/11(水) 00:48:06 ID:hN2cSevo
>>955 3000円ぐらいのはやめといたほうがいい。プッシュ式か発酵セットでしょ?
とりあえず発酵式を自作でやってみりゃいいよ。
CO2添加を体験後、発酵続けるか小型ボンベかミドボンをじっくり調べて移行すりゃいい。
うちでは60規格ばっかりだけど、メインは小型ボンベをタイマー制御(多分17000ぐらいで揃う)。
他の水槽は発酵続けてて、ほとんどCO2ストーンの値段(1000円ぐらい)だけ。
ランニングコストは小型ボンベで月300円ぐらい。発酵は100円ぐらい。
ミドボンは初期投資はもうちょい掛かるがランニングコストは安いらしい。
959 :
pH7.74:2006/01/11(水) 00:49:13 ID:YtQQ+hYY
店で買った時に束ねて
ある綿のまま植えたら
生態とか水に影響ありますか?
960 :
pH7.74:2006/01/11(水) 00:54:36 ID:lR58Aibu
>>959 場合によっては残留農薬のせいで、
数々の生体が落ちてくれます。
961 :
pH7.74:2006/01/11(水) 01:23:11 ID:YtQQ+hYY
>960
そうですか…
あのまま植えられたら
楽なんだけどな〜
962 :
pH7.74:2006/01/11(水) 01:27:11 ID:SVbn//y+
>>961 店で売ってる状態で、苔取りの為にエビが入っていれば問題ない。
小型魚が入っているなら多分大丈夫。
生体がまったく入っていないならやばいかもしれない。
963 :
pH7.74:2006/01/11(水) 01:54:30 ID:YtQQ+hYY
>962
自分が行ってる店は水草だけの水槽で売ってます駄目そうですね…
サンクス
964 :
pH7.74:2006/01/11(水) 02:05:55 ID:wujfBKxa
961
あれはあくまでも販売しやすいように束ねる為。巻かれてる部分は腐る。
965 :
pH7.74:2006/01/11(水) 02:25:23 ID:wujfBKxa
自分ショップ店員だけど、いつも思う。
なぜに自称初心者は、鉛巻きをはずして植える、それだけのことをおっくうがるのか?
自分の指に鉛をきつく巻いておけばどうなる?
なぜに自称初心者は、濾過器を見直すまえに無駄にCO2を添加しようとするのか。
炭酸水を振れば気が抜けるのは小学生でもわかる理屈なんだが。
何故に初心者は照明がどういう理由で必要か理解できないのか。
植物なんだ。光は必要。だからってつけっぱなしがいいのかとすぐ聞いてくるアホウ。おまいは眠らないのか、と。ふえるわかめでもいれればいい。
何故に初心者は伸びない草を望むのか。
手間かけたくなきゃダミーいれればいい。
966 :
pH7.74:2006/01/11(水) 02:54:38 ID:+qbn+5Tl
程度の低い店員だね。お前の知識は何のためにあるんだ?
967 :
pH7.74:2006/01/11(水) 03:13:39 ID:jPQwsO+E
自称ショップ店員だからさ。
968 :
pH7.74:2006/01/11(水) 03:26:56 ID:EhFvIEBP
そう言ったことを教えるのが店員だろ。
働いている以上プロと言う自覚を持って働け。
969 :
pH7.74:2006/01/11(水) 03:49:01 ID:/Yary5v3
店員が教える義務もないけどな。
970 :
pH7.74:2006/01/11(水) 04:34:59 ID:KigYeHU0
趣味で始めた事なのに数々の手間を楽しめないですぐ面倒くさがる人っているよね。
面倒くさがるからいろんな自分本位でトンチンカンな発想が出てくるみたい。
そういうのは教えてどうこうなるもんじゃないよね。
971 :
pH7.74:2006/01/11(水) 05:04:55 ID:D42dmfwZ
上手いこと誘導すればあれこれ買ってくれるんじゃない?>面倒くさがりや
972 :
pH7.74:2006/01/11(水) 06:53:23 ID:kzr6YPjf
興味と金はあるけど知識は無い客ってのは、カモだわな
973 :
pH7.74:2006/01/11(水) 08:32:06 ID:WZu46S2D
買いに行くのも金払うのもまんどくさいんじゃねえの?
974 :
pH7.74:2006/01/11(水) 09:07:26 ID:aNglnE4X
まぁーた、このスレで程度の低いことやってるー。
水草水槽スレなんだから、アクア初心者はそっちのスレに誘導だけやっとけよー。
975 :
pH7.74:2006/01/11(水) 10:35:00 ID:J9TGAMKV
水草マニアスレを立てようと思ったらはじかれたよorz
976 :
955:2006/01/11(水) 12:05:42 ID:g598AfzZ
>>956-958 ありがとうございます!
自分の環境で添加しても水草的にはあんまり変わらないかもしれないんですね・・
じゃあ効果をぜんぜん期待せずに自作で面白そうな発酵式というのをちょっと調べてみます
977 :
pH7.74:2006/01/11(水) 12:27:53 ID:wujfBKxa
965だけど。
ちゃんと説明してるから、おっくうがられたり、つけっぱなしがいいんですか?と聞き返す奴に困ったりしてるんだが。
中には上部ついてたら意味ない理由を10分かけて説明してもCO2リキッド添加を強行する客とか。じゃあ「水草の育ちが悪い。CO2も添加してるんだけど」なんて聞きにくるなよと言いたい。
以上、ボヤツキーでした。
978 :
pH7.74:2006/01/11(水) 12:34:39 ID:fN/w4uTS
わかるわかる。世の中想像を絶する馬鹿が多いからな。
979 :
pH7.74:2006/01/11(水) 13:02:52 ID:/v9pKRdg
980 :
pH7.74:2006/01/11(水) 15:55:59 ID:6p8nU578
>>965 店独自の初心者用マニュアル、パンフも作成できない、説明するサービスも無い。
そういう事だろう。
手間かけたくなきゃ工夫しろよ
981 :
pH7.74:2006/01/11(水) 16:37:59 ID:D42dmfwZ
そんなもんあっても初心者見ないよ>店独自の初心者用マニュアル、パンフ
水草じゃないが近所の店にある。けどそんなの見ないであほな質問してるやついるし。
いかに安くラクに飼うかって考えてる感じ
982 :
pH7.74:2006/01/11(水) 18:49:19 ID:cffgB1dM
かねだいですら店中にベタベタ初心者向けマニュアル貼ってあるな。
本当のアホは商品も見ずにレジで食い下がってたりする。
983 :
pH7.74:2006/01/11(水) 19:02:33 ID:yi5F4mNk
まああれだ。教えれば判る客ばっかりじゃなくて、
「買えば何とかなる」という他人に頼ったヤツが絶対的に存在する訳よ。
理解する気が最初からないから、何を言ってもムダ。
そいつに理解刺せようと思ったら、もはやカリスマになるしかないね。
984 :
pH7.74:2006/01/11(水) 22:00:14 ID:R3FG1whP
流木に輪ゴムで着けているミクロソリウムだけ調子が良くありません
他の水草は良です、南米ウィロ、ボルビなど活着系も問題無しです
何が原因でしょうか?
900×300×360
CO2肥料無 30W2灯12時間照明
底面エアー式ろ過 底砂厚目大磯極小
生体 ディスカス5 コリドラス5 オトシン3 カージナル20 冷凍赤虫をイトメハットで給餌
水面にウキクサ多、水面の6割強。
985 :
pH7.74:2006/01/11(水) 23:53:59 ID:C12ymSHG
ミリオフィラムにオレンジ色の小さな花みたいなものが咲いた。
なんか怖い。
986 :
pH7.74:2006/01/11(水) 23:58:14 ID:hjnwy/Av
水草水槽を始めたくて外部式フィルターの購入を考えているものですが、エーハイムの
エコフィルターは、開閉タップというタップで水量を調節するのでしょうか?
それとも水量は常にMAXのままなのでしょうか?
987 :
pH7.74:2006/01/12(木) 00:07:24 ID:TOC1uQNr
988 :
pH7.74:2006/01/12(木) 00:08:07 ID:V3l7WqLu
またマルチか・・。
989 :
pH7.74:2006/01/12(木) 00:11:57 ID:8rsHMlJb
>>987 吸い込み側タップでの調節は全く問題ない。
990 :
pH7.74:2006/01/12(木) 00:24:55 ID:X6Z9Wotx
991 :
(´Д`)y~~:2006/01/12(木) 01:34:22 ID:chKJ7JyF
うんち
992 :
(´Д`)y~~:2006/01/12(木) 01:35:45 ID:chKJ7JyF
まんまん
993 :
(´Д`)y~~:2006/01/12(木) 02:01:06 ID:chKJ7JyF
飼育係萌え〜
994 :
pH7.74:2006/01/12(木) 03:07:51 ID:LDm1VfPr
磁石でインペラ回ってるだけのポンプに負荷なんかかかるんだろうか・・・
995 :
pH7.74:2006/01/12(木) 08:39:48 ID:fgrGfMdr
それを言い出すと普通のモータも磁石でグルグル回してるだけなんだがね。
996 :
pH7.74:2006/01/12(木) 08:55:22 ID:s+iibGDu
外部フィルタで水草中心に飼育してる方は
ライトはやっぱり4灯式ですか?
2灯式だと前から見るとそんな事ないのですが
横見ると明らかに水槽の後ろ半分が暗いです…
もう一つ質問があります。
チューブ類が端に集まっていている状態で
4灯式ライトってちゃんと閉まるんでしょうか?
実物をまだじっくり触って見たわけじゃないので…
997 :
pH7.74:2006/01/12(木) 11:22:46 ID:dCM5s0TO
999
998 :
pH7.74:2006/01/12(木) 11:42:48 ID:CkQzYTlw
>>996 水槽サイズは60センチ規格か?
だとしたら2灯では明らかに不足
3灯と4灯ではどうかといえば4灯を薦める
以前蛍光管を1本切らした時に水草の成長が明らかに落ちた
4灯式はADAのならパイプなどを通す切り欠きがついてるのでちゃんと乗る
他社の2灯×2とかならオールガラスでもパイプの取り回しがきつい場合がある
そん時は後ろだけでもリフトアップすればいい
2灯持ってるならもう1セット足せばいいよ
999 :
pH7.74:2006/01/12(木) 11:49:41 ID:BPsvgAir
999
1000 :
pH7.74:2006/01/12(木) 11:50:42 ID:BPsvgAir
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。