初めての水槽立ち上げ相談所 6日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
立ち上げた水槽も6日目を迎えました。
当該スレは初めて水槽を立ち上げるにあたり、
当然のごとく巻き上がる疑問、又初心者故に気づかない点、
それ故に起こる失敗を、先達の知恵を少々お借りする事で
乗り越えようってなスレです。

何も知らない事は罪ではありません。ですが免罪符でもありません。
先ずは御自分で調べる事を強くお勧め致します。
自分が飼いたい魚が決まっているなら先ずその魚の名前でスレ全体を検索してみるとか。
また、質問する方は水槽の詳しい環境(水槽のサイズ、ろ過装置、底床、飼育魚、水草等)
を書いたほうが的確な回答を得られますよ。

初代スレ
【初めての】水槽立ち上げ相談スレ【アクアリウム】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1080407838/
2代目
初めての水槽立ち上げ相談スレ2日目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1092510780/
3代目
初めての水槽立ち上げ相談所 3日目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1101971326/
4代目
初めての水槽立ち上げ相談所 4日目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1108141980/
5代目
初めての水槽立ち上げ相談所 5日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1116425331/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 22:11:38 ID:sqmPCVV5
うんこ乙でつ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 22:25:56 ID:tv+zOkkr
ショップのニイちゃんなんかの
言うことは大体商売のことしか考えてない。
相談するだけ大体ムダ。

言うことで間違ってないのは、
1. 水槽はでかい方がいい。
位だ。
4名無しさんお腹いっぱい。:2005/07/10(日) 22:51:03 ID:b42kc0xv
>>3
随分ひどい目にあった経験があるようですな
鵜呑みにするのは危険だけどそれは2chでも一緒だし、しゃーないでしょ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 10:28:28 ID:0tbtZHr0
デカイ水槽も困りもの。
45〜60cmクラスが使いやすい。
水槽台の問題もあるし。
でも、あくまで個人的意見。


>>前スレ995=997
白点の初期段階なら水温30度で乗り切れる場合もある
鷹の爪も意外と効果あり
ひどいやつは隔離薬浴
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 21:56:16 ID:slxxfeOr
立ち上げて3週間。その位したら魚を入れていいといわれ、アカヒレたん18匹投入。
……一日に5匹のペースでお亡くなり。
やはり水が出来ていないのでしょうか。
60センチ水槽、外部ろ過です。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:00:56 ID:SbzbikBl
60cmとはいえ、いきなり18匹は多かったんじゃ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:53:25 ID:FnnTvERU
パイロット一匹もいれずに3週間水回しても
普通は立ち上がったとは言わない。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 00:22:00 ID:j0X5CvrR
まったくの初心者なんですが、
40cm水槽で、ヒメダカ10、ドジョウ2、ヤマトヌマエビ4、水草少々を
飼おうと思ってます。
水(カルキ抜き剤投入)を汲み置きして3日ぐらいたちます。
これぐらいで、OKなんでしょうか?

あとエアーとフィルターなんですが、なんか間違って買ってしまった様で、
GEX fiveplan の 「e-ROKAイーロカ FP-200」 と、
GEX fiveplan の 「金魚飼育セット DX 6点セット」
(ポンプ:e-AIR 1000S、ろ過:ロカボーイS、チューブ、キスゴム、中和剤、餌)
を、買ってきちゃったんですけど、これって間違ってます?
ってか、まにあうのでしょうか?
訳わからなくて、HELPお願いです。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 01:39:32 ID:lQTthWQX
>>9
ダイジョブですよ。カルキ抜き入れたら特にくみ置きしなくていいかと
立ち上げ方は前スレまだ落ちてないのでそれ参照

器具に関してはイーロカ FP-200は余分だったかも
ま、ロカボーイSで40cm水槽ならぎりぎりの濾過能力っぽいし
当面併用するなり、しまっとくなりどっちでもいいかと
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 03:19:48 ID:j7H06Jso
水作りねー したことないよ 水道水入れてカルキ抜いて 魚入れる時の温度合わせはじっくりとね シクリッドでもなければ死ぬ事ないやろ あかひれとかめだかは ショップでの状態が悪いから 買う時は白点や白黴に注意やな その程度の数で死ぬのはおかしい
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 09:02:10 ID:YDxT/bRl
>>9
同じセットを買ってやっています。
ロカボーイじゃなくて水作コーナーSに変えましたけど。
生体を後で多少なりとも増やすなら2つとも稼動させたほうがいいです。

立ち上げ方要約
パイロットフィッシュ(ネオン、ベタ、グラミー等)を数匹入れる。
2〜3週間我慢&適度な水換え
亜硝酸試験薬を入手
亜硝酸濃度をチェキ
水換えしながら2週間ほど我慢
亜硝酸がいきなり消える(検出されなくなる)のでそうしたら一応の立ち上げ終了
本命の魚を数匹づつ1ヶ月くらいに分けて入れる
週一くらいで亜硝酸をチェキ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 11:45:32 ID:KJ/McsF/
井戸水を屋外において水温ならして砂と水草と隠れ家レイアウトした
魚いれてOK?
149:2005/07/12(火) 13:03:00 ID:6OHdViRy
>>10
前スレ、オチター(´Д`) =3 ハゥー

>>12
亜硝酸チャックですか。ふむり。
って、2〜3週間我慢&適度な水換え・・・
生体、注文しちゃったヨー
159:2005/07/12(火) 13:12:30 ID:6OHdViRy
もういっちょ >>12
パイロットのほうが、メダカより高価ってw
1612:2005/07/12(火) 13:23:46 ID:cp6l5pQh
>>14-15
すまん、一般的な立ち上げを出しちまった。
そういやヒメダカって安かったな。
パイロットに良いかも。

「水槽 立ち上げ」
でぐぐれば詳しいことが出てきます。
アンモニア→亜硝酸→硝酸
の流れも理解できるはず。

17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 14:14:42 ID:IohW8+zf
>>13
まず水道水だろうが井戸水だろうが水質を測定して買いたい魚に合わせて調整する必要がある
水道水なら大抵の場合中性の軟水だから水質調整が簡単だけど
井戸水は中性の軟水とは限らない
もし井戸水が硬水だとしたらそれを軟水にしたいなら結構面倒なことになる
あと井戸水が飲料用でないならやばい物質が入っている可能性もあるので飼育水としては使えない

なんだかんだで水道水を使う方がいいよ
この先何か問題が起こったときに
「飼育水は井戸水を使っていました」なんて言ったらまともに相手にされない可能性もある

んで、水道水を使う場合の注意点は
カルキ抜き剤使うか煮沸するか1日汲み置きするかして
水道水に含まれているカルキを抜くこと

んでさらに、井戸水使うにしても水道水使うにしても
水槽内や濾過槽内に濾過バクテリアを定着させてから魚を入れるほうがいい
その辺は>>12に書いてある

飼いたい魚と水槽の大きさとか書けばもっと具体的なアドバイスをもらえると思よ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:19:45 ID:a7lnT1s0
へたな水道水より井戸水のほうが
マトモなケースも結構おおいとおもうよ。
要は水を知ってからつかえってこった。
199:2005/07/12(火) 23:30:30 ID:3WVxZ4dq
いよいよ生体が到着ワーイ♪ ヘ(゚∇^ヘ)(ノ^∇゚)ノ ヘ(^∇゚ヘ)(ノ゚∇^)ノ ワーイ♪
ろ過は、イーロカとロカボーイsの両方併用することにしたヨ
ろ過し過ぎってことはあるのかな?

って、亜硝酸調整してな(´Д`) =3 ハゥー どうしよう@@;
入っているビニール(なり、ケースなり)で、エアレーションしながら、
立ち上げ水槽は、亜硫酸しつつバクテリアの繁殖待ち。
ってのは、まずいだろうなぁ・・・

どうしよう オロオロ(゜ロ゜;))((;゜ロ゜)オロオロ どうしよう・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:18:14 ID:SNYPc8I9
>>19
言ってることが支離滅裂なんだけど・・・
2119:2005/07/13(水) 01:21:18 ID:RrC9Sl1Y
すみませぬ。。。正しくは…

いよいよ生体が到着する予定です。
ろ過は、イーロカとロカボーイsの両方併用することにしました。
ろ過しすぎ(ろかしすぎ)ってことはあるのでしょうか?

立ち上げてる水槽は、亜硝酸調整してないや。どうしよう?
ネットで購入したので、送られてきた状態の
生体が入っているビニールとかで、エアレーションだけ追加で入れながら、
立ち上げてる水槽は、亜硫酸調整しつつバクテリアの繁殖待ちをしなければだめかな?

どうしよう オロオロ(゜ロ゜;))((;゜ロ゜)オロオロ どうしよう・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 02:18:28 ID:XN6vAapX
>>21
買ってきた魚ビニールに入れたままじゃ水質悪化ですぐ死んじゃうぞ。
しっかり水合わせして水槽に入れな。
濾過が立ち上がるまでの約1ヶ月はこまめに換水してしのげ。
水槽は生体というアンモニア源が居ないと、いつまで濾過機回してたって生物濾過は立ち上がらないぞ。
アンモニア水等を入れて生体無しで濾過を立ち上げる方法もあるけど(フィッシュレスサイクリングなんて呼ばれる)
もう魚を買っちゃったならのんびりそんな事してるヒマはないだろ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 02:32:13 ID:o7i6zT5Q
ショップの水も一緒に入れた方が立ち上がり早い
病気もらう事も有るけど
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 04:04:23 ID:SNYPc8I9
>>21
亜硫酸って・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 08:49:45 ID:UdYygle1
>>21
とりあえずぐぐって立ち上げ方を勉強汁
ある程度の基礎知識が揃えばなんとかなる。
2621:2005/07/13(水) 11:19:16 ID:tYLByXh9
>>22-25
サンクス。よくわかってなかった>生物濾過
よ〜く水合わせして、入れてみるです。
後はph、亜硝酸をチェックしつつ、こまめな水替えでがんばってみます。
ありがとうございました。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 11:41:21 ID:xoil4whL
>>26
亜硝酸のチェックは2週間くらいしてからでも良いと思う。
一気に増えてある日突然減るから。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:15:50 ID:bvLEJ25r
アホみたいな質問で申し訳ないのですが。
GEXのビックボーイという上部濾過フィルターを使用しています。
購入した際に店員さんが全部組み立てて下さって、マットなどを全部敷いてそのまま使えるという状態にしてくれました。
で、今更になって中身が何なのか分からず困っています(泣)。白いマットは1ヶ月位で洗うか交換というのは分かっています。
あとその下に黒いマットと白っぽくて穴が無数に開いてる石がネットに入ったものが敷いてあるのですがこの2点のメンテナンス方法が分かりません。
洗うor交換の頻度等教えて頂ければと思います。よろしくお願いします。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 02:50:42 ID:ITcw+SOI
>>28
一番上のマットは大きなゴミを引っ掛ける物理濾過を主に担当、
その下の濾材はアンモニアを亜硝酸塩→硝酸塩へと分解する、
バクテリアによる生物濾過を主に担当。
どの濾材も目詰まりしてきて水の流れが悪くなってきたら、
水槽の水をバケツにでもとってそこで濯ぐといい。
(水道水で洗うとせっかく定着したバクテリアが塩素で死んで減ってしまう)
砂利系の濾材は基本的に交換不要、洗えば何度でも再使用可能。
スポンジやウールマットは何度も洗ってボロくなったり破れたりしたら交換だな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 05:49:50 ID:8VrYsmIt
頻度は生体の種類や量や水槽サイズにもよるが、
物理フィルターは1-2カ月くらい。
生物フィルターは3-6カ月くらい。
で洗う人が多いかも。まあ汚れ次第なので>29の
言い方の方が正しいけど。
あと物理と生物は洗うタイミングは同時じゃない方がよいこともあるかも。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 16:13:34 ID:UhresdmK
黒いマットは活性炭かな?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 20:19:18 ID:oH5wYMxL
白いマットはジャングルだな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 20:25:18 ID:BrIWuOv/
立ち上げて二週間経ったんですが、水面に泡が出ていてびっくりしました。
この泡はなんで出てきたんでしょうか?
ろ過:外部
底床:ソイル
水草:アヌビアスナナ、パールグラス、スクリューバリス、ウォーターバコパ、ヘアーグラス。
生体:小さいグラミー4匹
60水槽です。よろしくおねがいします。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 01:02:15 ID:EmkK0xDp
>>29-32 の皆さん
立ち上げの時に買ったマツモが溶けてしまって取り出す際にかなり水を汚したので質問させて頂きました。
定期的に白いスポンジは掃除するのでその時に他の汚れもしっかりチェックしたいと思います。
ご返答ありがとうございました。
3526:2005/07/15(金) 18:35:04 ID:0cxN0as+
9=14=21=26
魚来てから、3日目。ヤマトエビ、ドジョウが1匹づつ落ちたヘ(x_x;)ヘ
なんか水が白濁してるんだが、餌とかやり過ぎなのかな?濾過不足?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:00:25 ID:ubKXGkBO
白濁はたいてい一度はある。
水ができる初期段階だと思えばいい。
えさはこの時期はまったくやらんほうがいいぞ。

生物濾過について勉強したんじゃなかったのか?
濾過不足なんてキーワードはその時期じゃ無意味。
こんなとこで騒ぐよりぐぐって知識を1mgでもいいから
その脳みそに詰め込め。

もう一つだけ教えておいてやる。
この三連休は余計な薬品いれたりグッズいれるなよ。
アンモニア計って危険値に近かったら1/4から1/3換水だ。
亜硝酸もはかっとけ。んで、グラフでもつけとけ。
3735:2005/07/15(金) 22:17:39 ID:pHwEKS1U
>>36
いろいろサンクス。
もちっと勉強して出なおしてきます
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:32:17 ID:NGXROmfb
オランダ2リュウキン1でそろそろ2カ月。
亜硝酸も減り順調に立ち上がってると思うのですが
最近、飾りで入れてる白い石の表面に茶色の汚れみたいなのが
付着し始めました。これはなに?
カビ?コケ?
大磯の上に敷いているカラー5色石の白い部分にも
目立つようになってきますた。
ほっといてもいいの?
歯ブラシか何かで落とした方がいいの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:37:26 ID:P1j0ijpR
>>38
珪藻。
気になるなら掃除するか、
コケ取り部隊でも投入汁。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:41:33 ID:NGXROmfb
>>39
即サンクス。
今ちょっとググったら茶ゴケと言われる奴ですね?>珪藻
石巻貝を入れてみます。


ああ、でもまだ貝殻治ってないかな。
随分前に同じ水槽に石巻貝を3匹入れたんだけど
貝殻の部分が溶け始めたのでプラに隔離してまつ。
大丈夫かな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 07:17:04 ID:AouA1hTx
金魚ならサンゴとか貝殻入れてやるといいよ。
貝の調子もよくなるし。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 15:53:40 ID:YNbO2O9T
デビュー360がデザイン的にも大きさもいいかなと思っています
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:25:59 ID:sAG0WgVW
コトブキの濾過砂利のにごりがとれない…
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:34:01 ID:PQ5jMaAp
PH試薬のみもっているのですが・・追加するなら
亜硝酸試薬とアンモニア試薬のどっちがおすすめですか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:37:04 ID:GA3zvBww
両方
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:41:18 ID:spgmg3Qk
両方あるにこしたことはないけど、少なくとも亜硝酸試薬はあった方がいいと思う。
4744:2005/07/17(日) 22:46:17 ID:PQ5jMaAp
>>45-46 レスありがとう
両方買ってみます。テトラのテスト試薬で問題ないですよね?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:50:04 ID:spgmg3Qk
今はRedSea使ってるけど、テトラでいいと思う。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:18:39 ID:WKhCXXyB
亜硝酸塩が激減した!
ネットでいわれている通り、ある日ガクッと数値が下がるとあったが、
本当に下がった。

ようやくこれで水槽が立ち上がった うれすぃ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:47:08 ID:mUKtUhu5

        グッジョブ!!           ∩   ∩
       _ _∩           (⌒ )   ( ⌒)       ∩_ _ グッジョブ!!
        (ヨ,,. i             |  |  / .ノ        i .,,E)
グッジョブ!!  \ \          |  |  / /         / /
  _n      \ \   _、 _  .|  | / / _、_    / ノ
 (  l     _、 _  \ \( <_,` )|  | / / ,_ノ` )/ /    _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` ) \         ノ(       /____( ,_ノ` )    n
    ヽ___ ̄ ̄ ノ   |      /   ヽ      | __      \     l .,E)
      /    /     /     /    \     ヽ   /     /\ ヽ_/ /
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:54:35 ID:xwG4Yijr
うちの60cm水槽は立ち上げから1週間たってもアンモニアが0のままだぎゃ
カージナルテトラ10匹だから生体の数は十分だと思うんだけど、これから多くなるのかな。

水槽     エーハイム製60cm規格2213セットの物
フィルター  2213
濾材     最初に付いてくる青いヤツ
生体     カージナルテトラ×10
水草     まだ
底床     田砂
照明     2灯式
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 02:35:40 ID:myGXRulT
全くの新水だとかよほど生体の量が多いとかでない限り、
アンモニアは排出される尻から亜硝酸に分解されちまうだろ。
亜硝酸測ってみ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 14:15:13 ID:xwG4Yijr
>>52
今のところ亜硝酸も出てません。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 16:21:11 ID:ExE/g9Fs
>>53
計測方法はあってる?
外部は立ち上がり遅めだし、アンモニアは検出されると思うが・・・
5549:2005/07/18(月) 17:38:44 ID:WKhCXXyB
アンモニア・亜硝酸塩は検出されなくなりましたが、
phが弱アルカリ性(7.5くらい)のままです。
弱酸性が良いと聞きますが、あまり気にしなくて良いですか?
汲み置いた水道水はph8.0くらいです。
5649:2005/07/18(月) 17:40:02 ID:WKhCXXyB
飼っているのは弱酸性〜中性が望ましい魚・水草
ネオンテトラ・コリドラス・オトシンです。
※60センチ水槽 エーハイム外部フィルター利用 底砂はピュアサンド
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 17:53:17 ID:yML+rCsW
すいません質問です

水槽 30x30x40
ろ過 エーハイム2211
ろ材 上から活性炭マット ウール モノボール スポンジ
底床 マーフィード コントロソイル(パウダー)

立ち上げ7日目

1日目 変化なし
2日目 変化なし
3日目 半換水 
4日目 テトラ10匹投入
5日目 吸盤に半透明の白っぽいモノが付着
    人が日焼けして皮がめくれるみたいに吸盤がそんな感じになっている
    水がアンモニアのようなつんとくる匂いですごく臭い
    吸盤を全部取って水洗い(ぬるぬる)
    半換水
6日目 水は相変わらず臭い 半換水
7日目 吸盤にまた皮のようなものが付着 
    水は相変わらず臭い 半換水

水の臭さは今まで掻いた事のないようなにおいで
すごくくさいです。
吸盤についてた物って水あか?コケ?
なんですか?
まくっぽい感じなんですが

魚は元気で水もクリアー亜硝酸は検出されていません
ただ水が臭い 
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 17:53:30 ID:+7/082sw
さんざん外出なんだけど、pH下げたいなら汲み置き用バケツに園芸用の赤玉土でも入れておけば?
水槽用には次回外部のメンテの時にピートでも突っ込んどけばいいと思う。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 18:17:02 ID:xwG4Yijr
>>54
テトラの青い箱のアンモニア試薬で、
1液を14滴、2と3液を7適入れるやつで計測してます。
0mgの色よりは若干濃いとは思うけど一番近いのは0mgの所です。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 18:58:32 ID:mUKtUhu5
>>59じゃぁ活性炭に吸着されてるんだよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 20:02:53 ID:xwG4Yijr
>>60
なるほど活性炭ですか。
でも活性炭は長期間は必要ないみたいですね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 23:20:21 ID:SbTDZwXa
アクア板を中心にいろいろ勉強して今日から金魚を飼い始めた。
NHKの金魚特集を見て欲しくなっちゃったんだよ
入水たらすぐ鼻上げするのでエアー足りてないのかと思ってあたふたしたけど
今見たら落ち着いているみたいで一安心・・・。
早く水が安定してくれることを願います。

>>32
むちゃくちゃ笑ったw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 09:25:51 ID:dazhozpl
>>57
匂いに関する感覚は人それぞれなんでなんとも
ただエサ入れすぎなふいんきはする

あと生物濾過と水槽の立ち上がりについてもう少し勉強してください
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 09:27:48 ID:/EJgYi2h
友達が熱帯魚(エンゼルやクーリーローチ)を飼ってるんですが、
冬場もヒーターなしで生きているそうです。
大阪なので比較的暖かいのかもしれませんが、可能なのでしょうか?
できるなら冬場の電気代に悩むことも。。。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 09:33:22 ID:ZPMNlCb/
寒いよう…
       つらいよう…
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 12:58:56 ID:lRrsyskD
これから夏本番ですけど、ファンは何が一番静音でおすすめですかね?テトラのファンとか、コトブキのひっかけるの気になる。ちなみにエーハイムここで薦められて買いましたがなかなかグッジョ〜ブ!!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 13:22:21 ID:tdX6nq3X
>>66
静音を求めるなら、PC用のファンがいいと思う。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 18:06:16 ID:lRrsyskD
PC用なんてあるの?やっぱり静かなファンなんてないですかね!エーハイムが静かなものでw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 18:53:35 ID:j96bzApP
>>68
おまえはテトラあたりのファン買っておいたほうがいいよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:28:52 ID:xz6KXwXU
要らなくなったDC6Vアダプタ+余ったケースファン+ネジとクリップ。
これでほぼ無音っす。無駄に光るぞ!w

http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45452943&recon=3296154&check6=2095224
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:32:25 ID:iRjsuegU
>>70
かっこいいぞ!絶賛する!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:35:58 ID:aXZjevkS
肉片を入れてから5日目でついに亜硝酸きたー。
この後は、亜硝酸が減るのを待って、
もう肉片(アンモニア)を供給しなくてもいいんですか。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 21:41:25 ID:J7slE1GL
早く魚を投下したい
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 21:44:15 ID:NtgCtI3O
みんな、そんなに細かくチェックしてるのか・・・

オレなんか、魚購入3〜4日前ぐらいから濾過機回し初めて
水合わせも30分ほど
もちろん水質の計測なんてしたこと無い。

今まですぐ死ぬようなトラブルなかったけどなぁ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:36:57 ID:/3w6FHe4
魚を絶対に死なせないという決心があるですよ。
というか、びびらせすぎのサイトが多すぎるとです。
ホームページを作る人は、まめな人が多いから、どうしても濃いサイトが多くなるしかたないか。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:19:32 ID:/YGixYX4
前スレでパイロットフィッシュの代わりに石巻貝を投入しても良いか?
という質問をした763(6月28日)です。

あれからかれこれ3週間以上経つので、そろそろというか明日
金魚飼いに行ってみてもいいでしょうか?
もちろん最初は塩浴するつもりなので火鉢投入にはあと3日以上先になると思いますが。

ちなみにあの質問の後、割とすぐに皆さんのアドバイスを参考にして
祖母宅からメダカ6匹を譲り受け火鉢に投入し石巻貝は出しました。
火鉢の水量は、約4,50リットル
現在巨大なホテイアオイと鉢植えのクワイ、マツモをたっぷり、
あとアナカリスとウィローモスが若干入ってます。
それと今は付けてませんが最初の一月くらいだけブクブクも付けようと思ってます。

あと小さな小赤を買おうと思うのですが何匹くらいが妥当ですか?3匹くらい大丈夫でしょうか?
それともなるべく数は少ない方がいいのかな?
また水換え頻度はどのくらいが適当なんでしょうか?一週間に一遍くらいでOKですか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:26:24 ID:NX7rlGoL
>>76
40Lあれば3匹くらいは大丈夫だろ。
換水は、それだけ水草・浮き草が有れば
正直足し水だけで良いと思う。

最初のうちは水が臭うこともあるかもしれないから、
週に1回、1/2〜1/3程度換水すればいいよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 02:06:29 ID:n7uyvVdb
>>77
レスありがとうございます。
明日早速買ってきます。やっと念願の金魚が飼える。
何もしてないとはいえ(足し水と多少の水換えしたくらい)
水が出来るまで長かったー。最初は底になーんもない綺麗な火鉢だったのに
今じゃメダカのうんこやらなんやらで底に土が3センチくらい積もってます。
一応、アンモニアはいいとしてまだ亜硝酸塩の方はしばらく注意した方がいいかなと
思うので、仰る通り週1での水換えをしようと思います。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 03:04:05 ID:0oYBAp2A
水槽設置から立ち上がりまで、ph、亜硝酸のチェックって、
どれぐらいのペースでするんでしょうか?
12時間おきとか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 05:40:43 ID:GfkCLwS+
そりゃこまめに計ればパイロットの生還率は上がるだろけど
換水する前ごとで十分。亜硝酸濃度下がるまでは毎日換水推奨
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 07:54:10 ID:fwFwqcA4
>>79
魚が入って1〜2週間後から開始。3日おきぐらいで計測。
1ヵ月後ぐらいには完成してると思う。

ろ過システムによっても違うから臨機応変に。w
底面は完成まで早いが外部フィルターはちょっと遅い。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 09:11:03 ID:EgGGX+pB
>>79
漏れの場合
45cm規格、大磯6kg、モスそこそこ
水作ニューコーナーM×2
パイロットフィッシュはネオンテトラ10匹+レッドグラミー3匹

パイロット投入後13日目にチェック開始
その後2日に一回チェック
水換えは週一で1/3
24日目で亜硝酸激減
ネオンが3匹落ちました。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:27:50 ID:NOs2JelA
水槽作って1週間。
亜硝酸大発生で、魚全滅@@;あぼーん
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 05:34:59 ID:hLGbrXqG
>>83
・・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:24:04 ID:0Z3ABlv6
30cmキューブをリセット
底砂を大磯(8cmくらい)にして飼育水は全て流用
エーハ1005による底面濾過
ヤマト二匹と石巻貝は即投入
今は水が灰汁により白濁してます
バクテリア定着にはかなり時間かかります?
明日から毎日5Lずつ換水(水はメイン水槽の飼育水使用)する予定です
一週間程度で立ち上がらないかなぁ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:51:32 ID:xmGdhpDb
水槽立ち上げ、とはちょっと違うんだけど…質問です○| ̄|_

・水槽アクセサリとして食玩入れるのって危険?
↓こういうの
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45450404&recon=3296152&check6=2093651
・陶器、磁器はOK?
・ミリオンバンブーを水槽に入れてもOK?(以前単独で育ててた時、水が濁ってたような記憶が…)
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 14:34:31 ID:hsXaS+Hs
ミリオンバンブーって鉢植えの富貴竹?
窒素系とかの肥料分が残っているようならまずいだろうね。
店によってはスイレンとかでも生体入れるビオトープに使えるものと
使えないものを分けてるところがあります。
8886:2005/07/24(日) 17:39:19 ID:fF1+DhRi
>87
アリガトウゴザイマス。ミリオンバンブー=富貴竹ですね。肥料ですか…。
↓夏?和??な感じでいいな、と思ったんですが、もう少し考えてみます。
http://images.google.co.jp/images?q=%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%BC%E3%80%80%E6%B0%B4%E6%A7%BD&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&inlang=ja&c2coff=1&sa=N&tab=wi
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:46:26 ID:hsXaS+Hs
土を外して水栽培にしてしばらくすれば良いかもね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:27:17 ID:jdtzkhXj
質問なんですが

エーハイムの外部式(2211)を使っているんですが
立ち上げて2週間ぐらい経ちますが
水槽、水ともに問題なく綺麗です
しかし、外部の中の一番上(下からスポンジ、サラブラット、ウール、活性炭マット、ろ材固定板)
ろ材固定板とモーターの間の空間(水)の部分に糸状のコケのような物が
外から確認できます
まだ立ち上げ2週間ということで外部の中はあけていません
このコケ(多分)のような物は掃除せず
このままほっとけばいいんですか?
コケ場合は、掃除した方がいいんですか?

エーハイム使ってる方多いと思いますもで
誰か教えてください。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:44:30 ID:LbsVLQ7e
>>90
放置推奨。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:23:13 ID:KGhJCwIb
>>90
ソレを生やすために、おまいはこれまでの2週間を頑張ってきたんだよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:49:49 ID:jdtzkhXj
>>91>>92
いい兆候ってこと?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:51:20 ID:cFvxEIzB
>>68
水槽の配置や大きさにもよるが、
普通の壁掛け式、人間用扇風機を低速でまわすのが一番。
ほぼ無音で冷却効果抜群!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 08:08:27 ID:4GkSJMMz
初心者質問ですいません。60p水槽を買おうと思っていますがどのような物が良いのか教えて下さい。
今いるのが20p黒出目友人から10p和金×2・5p和金の4匹もらいました。

・60pで妥当なのか。
・濾過装置は上部、外部、底部等どれが使いやすいか。

今までは適当だったけどこれを機にきちんと飼いたいので、水槽立ち上げから魚を水槽に入れるまでも教えてもらえると助かります。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 08:20:56 ID:OwpdimRb
>>86
ミリオンバンブー=ドラセナ
毒あるって話も聞く
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 08:47:59 ID:N+wUOQ0+
>>95
つ【ぐーぐる大先生】

「水槽 立ち上げ」
でGO!


水槽の大きさは妥当なんでわ?
いきなり90cmでやるわけにはいかんだろう。
フィルターは上部+底面か外部推奨。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 08:53:44 ID:JN3plag7
>>95
漏れは上部+スポンジエアリフト(テトラ ダブルブリラント)をお奨めしておく。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 09:16:52 ID:hRQVa0An
>95
和金と出目は相性悪いから、価値の無い和金は川に放流
洗面器2つ(置き水と生体)とエアーポンプ用意して毎日1/3の水替え
冬まで飽きずに持ったら水槽買ってやれ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 10:27:50 ID:4GkSJMMz
みなさんありがとうございます!
明日休みなので近くの金魚店かホームセンターをまわってみます。
…アホな質問ですが、6万で全て飼い揃えれますか?自由に使えるのはこれだけなんです。
<和金と出目は相性悪い
ウチの出目は長いフナ尾で最初の一年半和金と同居してましたが、エサ占領してたので大丈夫だと思います。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 10:36:30 ID:JN3plag7
>>100
大柄になってくると、小回り効かなくて、
小さな和金に翻弄されるようになるよ。
しばらくは気をつけてあげていてくれ。

60cm規格水槽セットで多分1万円くらいだと思うけど。
ホームセンターで安売りしている奴なら、もっと安価に買えると思う。
サブフィルターのスポンジフィルターや底面フィルターは
どんなに高くても数千円くらい。エアポンプも同じくらいかな。
大磯砂とか入れても3万円有ればお釣りが来るんじゃないかな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 11:15:52 ID:4GkSJMMz
3万でお釣りが来るなら安心しました。狭い水槽で泳ぐ出目が可哀想だったので…。
今、和金(10p、5p)が白点のためバケツに薬浴隔離、10p1匹が出目と一緒です。おとなしくしてるのは水槽が狭いからかも。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:35:27 ID:l3t2jCD/
上部フィルターのセット水槽にするなら
フィルターがデカく全体のまとまり感が一番良い(ポンプがうるさいという噂があるけど)コトブキのプログレ600が
お勧め。
1041/3:2005/07/26(火) 02:02:57 ID:G+cFjK3S
水棲生物の飼育初心者です。
少し前からネットで調べつつ、準備を始めてました。
生体を入れるのはもう少し先のつもりでしたが、我慢できずにヒメダカの子×10を買ってしまいました。
4時間かけて水合わせしてから投入しました。
今は水槽内で落ち着いてるように見えますが、不安です。
設備その他は↓の状態なのですが、
「これもないとダメだ!」や「この組み合わせはマズイ!」
というのがあれば、教えて戴けませんかm(__)m
1052/3:2005/07/26(火) 02:03:41 ID:G+cFjK3S
◇使用器具
水槽:テトラ(32x16x22cmプラ)
濾過:テトラワンタッチフィルター(OT-30)
エアポンプ:水作(水心SSPP-7)
エアストーン:スドー(S103-H)
チューブ/逆止弁:ディスワン(ペット工房シリーズ)
底床:大磯砂2kg
水草:カボンバ、ソードプラント、ウィローモス(モスはアク抜きした流木に固着中)
水温計:スドー(S-1855)
捕獲ネット:GEX(GX-04)

◇生体
水草:カボンバ、ソードプラント、ウィローモス
(モスはアク抜きした流木に固着中)
モノアラ貝と思われる貝×2
1063/3:2005/07/26(火) 02:04:42 ID:G+cFjK3S
濾過器にはフィルター手前にアクアマット+ストレーナースポンジかませてます。
セットして2週間目、水量は7.5〜8L。
水換えは3日に1回、1/2〜1/3。
直射日光に当て、汲んでから2日以上経った水を使ってます。
水槽はクーラーのついた部屋にあります。
窓のそばで、水草への日光は足りていると思います。
水草用のライトと、(寒くなる前に)ヒーター購入予定です。
貧乏なのでセール待ち…です。

水槽が安定してるようなら、ミナミヌマエビ×5も飼いたいと思ってます。

アドバイスを戴けると嬉しいです。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 02:12:28 ID:9Lj++9tG
みなさん夏対策のファンは何使ってますか?60cm水槽に何買えば良いか迷ってますコトブキの外掛けファンって新製品ですけど、音静かですかね?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 09:54:34 ID:R06vq7nb
>>104-106
水槽デカく汁。すぐに厳しくなる。
ミナミ入れるならなおさら。
45cmは欲しいところ。
現状で濾過は十分だろうけど出来るなら水作を入れて欲しいところ。

そろそろ亜硝酸が出てくるだろうから試験薬用意するべし。
ミナミはもう2週間は待っとけ。
直射日光はコケのもとなので避けるべし。


>>107
HCで\680だった卓上扇風機
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 10:08:31 ID:dO/TSzp5
>>108に同意
今だったら60cm水槽セット(照明が2灯のやつな)でも買ったほうが
トータルで安いし管理しやすいし悲しい目に遭わずにすむのでは
今の水槽は病気治療なんかに使えば良い

>>107
【オマイの】水槽冷やせ〜!Part5【頭も】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1118161885/
110104:2005/07/26(火) 13:42:18 ID:G+cFjK3S
>>108-109さん
ありがとうございますm(__)m
水槽大きくします!
日曜に店まわって、60cmセット探してきます。
エビは二ヶ月我慢します。
アドバイス本当にありがとうございました!!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 15:38:16 ID:41irZXSh
>>104
までまで。水草入れたいみたいだがそっちの勉強はしているかな?
カボンバはマツモにも似てるけど飼育難易度は意外と高いから覚悟してね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 16:15:33 ID:KGbZBmnq
新しい水槽を立ち上げる時に、今飼ってる金魚の水槽の水を使うと
早くお手軽に立ち上がりますか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:43:42 ID:9Lj++9tG
夏対策のファンは何使えば良いですか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:54:49 ID:NwyEmr57
知ったかぶってるやつって、失敗して死なしたことがあるの?
なんか本の受け売りで理屈言ってるだけじゃないか?
アンモニア、亜硝酸はまずいが、いきなり魚を入れても
最初だけ水換え頻繁にしてればしぬことなんてないよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:18:48 ID:FohQuNkS
今日の夕飯何にしましょうか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:50:03 ID:akn4M1OE
カレー
117104:2005/07/26(火) 20:05:04 ID:G+cFjK3S
>>111さん
ありがとうございます。
レス遅くなってすいません。
はい。実はカボンバはマツモと間違えて買ってしまいました。;
貝が食べてるせいもあり、少し弱ってきてます。
幸いモスは順調に増えているのですが。
次に買い足す時は、マツモにか店員さんに確認します。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:35:49 ID:unNiZqAe
(´Д`) =3 ハゥー
水槽亜硝酸大発生、半分以上が天に。
立ち上げって難しいね・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:41:53 ID:VjqsbtN6
白点病で10匹いたカージナルが1匹に(><)
未だに亜硝酸は出ないし
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:16:44 ID:1/33iJng
>>119
白点病は持込みによる発病です
きっちりと治すか完全リセット
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 09:07:11 ID:tk9ZbrlY
>>113
うちわ、扇子等々・・・

>>114
PHはどうしましょう?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 18:34:13 ID:0rc+Bsi+
夏対策のファンは何がおすすめですか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 18:37:33 ID:0rc+Bsi+
夏対策のファンは何がおすすめですか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 18:50:01 ID:3Kz4H2E5
>>122,123
まずは落ち着けw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:51:00 ID:wSQbgrUZ
>>122,123

まぁ、>>124が言う様にまずは落ち着いて、>>109のリンクをたどるが吉。

水槽の大きさが判らないと何とも言えないしね。

ちなみに俺は90cmの水槽だけど、コトブキの60cm用ファンを使ってる。
最近は室内サーキュレータ用扇風機も回してるけど、これで必要十分。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:07:31 ID:avcDDKnC
今回、初めて水槽を、立ち上げようと思うのですが、どうしたら
一番いいでしょう?
水槽の大きさですが、300×120×80です。
大理石です。
元々は、知り合いの家にあった風呂を、再利用でつ。
チョラいい意見おまちして!
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:40:16 ID:rtTycpCc
>チョラいい意見おまちして!

なんだ朝鮮語か?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 02:51:34 ID:Z7O9vQHB

ずばり水槽の立ち上げ時に使う市販のバクテリアはどれが一番なのでしょうか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 04:40:23 ID:wSQbgrUZ
>>128
わざわざ、立ち上げに複数のバクテリア使って比較してる人っているのかなぁ?

つづまるところ、市販より自家バクテリアが一番ってのは間違いないのだろうけれど。

まぁ聞いてるのは市販のバクテリアっていうので、俺が使ったのは『ECオリジン』。
立ち上げもスムーズに行ったので、まぁ問題ないかと。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 09:03:33 ID:s7IGJpaB
>>128
パイロットフィッシュを買ってきたときの水
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 10:23:35 ID:RL9MtxoC
60cm水槽です!コトブキって外掛けの奴ですか?音とかどうですかね?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 10:32:17 ID:ODiSZaAS
>>131
そこそこうるさいよ。ショップで見たことあるだけで実際に使って無いからわからんけどね。
外掛けは魚種によっては水流強すぎて流されたり、謳い文句のわりに濾過能力がたいしたことなかったりする。
自分である程度改造するか、予算に余裕があるなら外部や複数の濾過を併用した方がいいと思うぞ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 13:04:38 ID:hZ8f7XZd
>>130
ショップの水入れる気が知れない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 14:56:37 ID:+LwnuG6G
>>133
店にもよるかもしれないが、やっぱそうだよな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:08:19 ID:T6Qi9W+q
でもちょっとは入っちゃうよね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:24:13 ID:5EZymm+A
平気で入れちゃうけどな
それよか、魚買う前にその水槽をよく観察して、危なそうな水槽の魚はスルー
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:33:06 ID:RUbL1/o8
>>128
よく判らない市販のバクテリアより、
安くて丈夫なパイロットフィッシュ入れるほうが
自家製バクテリアが繁殖して確実!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:54:45 ID:yeKXjlG/
test
139128:2005/07/29(金) 02:22:40 ID:usqTgRH5
皆さんどうもありがとうございます。

水道の水だけだとバクテリアがいないので市販の物を入れたほうが良いのかと
あれこれ調べたらわけがわからなくなり・・・
でも本当に数多くのバクテリアが売られていますね。
嫌気性バクテリアとか好気性バクテリアとかニトロスピラとか。
でもパイロットフィッシュ入れるほうが良いならそうしようかな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 03:04:12 ID:3fwtLiW2
>>128
有名な話でNASAが宇宙で魚がどうなるか実験するために
色々バクテリアを試した結果、部屋で自然に湧いたバクテリアが一番だった。
って話を聞いた事があるなー。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 09:42:35 ID:tU8cXli7
>>139
外部から無理に導入したバクテリアは環境に合わず全滅するのがオチ
勝手に湧いたバクテリアが最強
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 16:56:53 ID:v1H4qw71
PSBは良くない??
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:30:22 ID:LBPe8scB
カルキ抜きする時に使う、ハイポって多く入れすぎるとヤバイですか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:54:21 ID:+xaXlknE
過剰に入れすぎるとH2SやH2SO4が出来るって聞くねよ。
コントラコロラインと同じ量でいけるようにハイポ1g/Lの溶液作って
10Lに2mlずつ使った方が良いかも。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 16:14:21 ID:oEvjU+vC
夏対策のファン何を買えば良いのか教えて!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 16:15:32 ID:oEvjU+vC
夏対策のファン何を買えば良いのか教えて!静かなの希望。たくさんありすぎて分かりません
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 16:25:10 ID:J198JewA
メーカーはどこでもいいんじゃない?
俺は1980円のを夏の昼間に蛍光灯とタイマー併用で
使ってたよ。意外と水が減るから毎日給水してたよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 16:36:15 ID:WCVo4w2h
>>146
『Aqua Wind』
丈夫で長持ち、交流モーターなのが吉
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:15:11 ID:4hEnpVRy
>>147
>1980円のを 

アバウトすぎ
ワロスww
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:21:03 ID:uS+7SXmB
スレ違いかもしれませんが、貝殻(多く・安く・変わっているモノなど)
売っている所、ありませんか?
水槽コリ始めたら、貝に夢中になってしまいました。
分かる方いたらお願いします。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:30:07 ID:o8b/B+XL
水草水槽を立ち上げて1ヶ月経ちます。 水換えの時間帯って
昼と夜とではどちらが良いのでしょうか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:32:38 ID:ZtuaUt28
>>150
水族館
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 19:11:44 ID:XAsBwWLd
いまファンつかってるが
これ使うと水槽だけじゃなく明らかに部屋の温度が下がるなw
154150:2005/07/30(土) 19:28:33 ID:uS+7SXmB
>>152
有難うございます。
早速、探してみます。
通販などのSHOPでもあれば教えて下さい。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:05:53 ID:FmKLE2L0
テトラ 金魚飼育セット PL-17GF に、アカヒレを飼おうかと
思っています。PL-17GF には AT-20 という濾過器がついてくるのですが、
これとは別にブクブク(水槽の底において空気がブクブクでるもの)
も置くべきでしょうか?

濾過器があれば、このブクブクは不要でしょうか?

あと、この 17cm の水槽にアカヒレ5匹くらいと、
ヤマトヌマエビを入れたいのですが、エビは1匹におさえたほうが
いいですか?アカヒレもエビも何匹くらいが限界でしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:16:07 ID:+cfdV6t9
>>155
AT-20が有るならエアストーンはいらない。
気になるなら付けても良いけど。

で、飼育限界はアカヒレ4〜5匹に、
ヤマト2匹くらいじゃないかと。
もっと少なく見積もる人もいると思うけど、
漏れ的にはこれくらいならなんとか維持できると思う。

157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:45:50 ID:m5Ra2bIf
オレもそのくらいで良いと思うな。
水量少ないと水温上がりやすいからエビさん注意ね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:21:15 ID:NZKO5OdI
>>153
欧米だとスワンプクーラーって気化熱で家全体を冷やすクーラーがあるらしいからね。
日本じゃ多湿すぎて使えないらしいけど(自然に冷えて気持ちいいらしい)
>>155
最初はアカヒレ*2エビ*1ぐらいから始めた方が良いかも、特に初心者なら。
仲間が少ないとかわいそうと思う人がいるけど実際は数が多いほうがストレス受けるからさ。水が安定するまでは生体が多いと水質も不安定になるし。
ただ、アカヒレは後から追加すると直後は縄張り争いするんだよな・・。
159104:2005/07/31(日) 23:52:09 ID:2pL29blN
今日水槽等を買ってきました。
設置場所・水換え・移動などの問題もあり、51x26x30cm 36Lのにしました。
OT-30とエアポンプだけでは不安だったので、OT-60とライトも買って付けました。
店員さんに強い種類をたずね、水草も追加しました。
(元からの水槽の)亜硝酸濃度とPHを測ってみたら、1mg/lと7.2でした。
まだまだメダカ達には不十分な環境なんでしょうが、居心地良くなるよう頑張ります。
アドバイス本当にありがとうございましたm(__)m
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 13:26:29 ID:dv9t1Ow1
初心者なんですけど、水槽は管理のしやすさと今後のことを考えると
60pのほうがいいんでしょうか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 13:54:29 ID:LAIJSqXy
>>160
何を飼いたいにもよるが,60cmの規格品は各社かなりの種類を出しているので
水槽,照明などの周辺機器も豊富で,また価格も安い。
入門用としては,値段的にもお勧めではある。
が,それより小さい水槽でも問題ない。幅と奥行きが同じサイズのキューブ水槽なども
インテリアとしても優れてるしね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 14:12:22 ID:2grzVD94
>>160
趣味なんだから、自分が気に入ったのを選べばいいよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 15:00:13 ID:OdYwID57
60がいいと思うよ
俺は20キューブで10匹殺して悟った

キューブだったら30cmからかなぁ
164160:2005/08/01(月) 20:41:06 ID:dv9t1Ow1
ありがとうございました
60pで探してみます
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 15:47:52 ID:LYar3ubB
色々準備して立ち上げ開始したんですが
亜硝酸試験の試薬をまちがえて補充液っての買ってしまいました

テトラテストNO2補充試薬
http://www.tetra-jp.com/product/test_testkit.html

かなり高いかいものですし店も遠いので
本体買いに行くのもためらわれます
これだけでどうにかテストできませんか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 16:27:03 ID:Cyt8oFOE
90cm水槽に底石大磯、流木3本。ろ過はエーハイム2250の環境を回し始めて1週間。
パイロットにメダカ30匹投入するも10匹ほどが1時間以内にしぼん。
やはり水ができてないのでしょうか?ちなみに死体はバクテリア増殖のために取らないほうがいいの??
立ち上げ時から投入しているヤマトヌマエビ6匹は何事も無く元気だから、ハズレのメダカだったのでしょうか?


167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 16:35:12 ID:0tZfVDXv
>>166
水合わせ・温度合わせはしましたか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 16:57:22 ID:DE69/bfg
一般的な30p水槽をもらったので
メダカ+ドジョウ+エビ+水草などを
飼おうと思います。
適正な個体数を教えてください。
あと、濾過器がないので買おうと思うのですが、
水作ブリッジは大袈裟ですか?
お願いします。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 17:01:01 ID:0tZfVDXv
>>168
メダカがいるか水作エイトSをすすめる。
メダカは水流に弱いのです。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 17:13:07 ID:6ImT9zET
>>167
熱帯魚ほど丁寧には行っていませんが、10分くらいはかけて行いました。
メダカは強いと思っていたのですが、甘かったでしょうか?
死体をどーするかが気になります。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 17:14:55 ID:heBNqt9b
ここが適切かわかりませんが、、相談にのってください(ぺこ
水槽立ち上げて、約3週間が経過し、亜硝酸もようやく落ち着いてきました。
(テトラの試薬でオレンジから黄色に近いです)

安心していたのもつかの間、↓のネオンテトラが、身体から尾にかけて、
5mmほどの白色の点ができてしまいました。身体の両側にほぼ同じ大きさでできており、
赤い色が抜けている感じです。白カビ病かな?とも思ったのですが、どうもはがれる
性質のものではなく、白濁している印象です。

現在、隔離してメチレンブルーを入れて薬浴させてますが、処置は適切でしょうか?
お知恵をお借りできれば幸いです。

生体は、ネオンテトラ x10、トランスルーセントグラスキャット x2、ブラックファントム x2
コリドラス x2、ヤマトヌマエビ x5、ミナミヌマエビ x10、石巻貝 x3
上部濾過、水温27.5C、大磯砂、エアレーションあり、亜硝酸の関係もあり、
2日に1度、1/3の水替えをしてました。宜しくお願いします。
172171:2005/08/03(水) 17:15:33 ID:heBNqt9b
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 17:15:37 ID:EfFo2z7Z
20cmのキューブ水槽で水草やろうと思ってるんだけど
小型水草水槽の写真を載せてあるサイトってありますか?
参考にしたいので。
174171:2005/08/03(水) 17:18:29 ID:heBNqt9b
連続書き込みすいません。

水槽は45cm水槽です。
立ち上げてから生体はまだ1匹も死んでおりません。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 17:22:25 ID:F7YcWOc5
>>170
甘い


>>171
白点病かな?
画像がアレなんで自信ない。
エビ居るから薬も難しいかな。
鷹の爪を5本ほど入れてみたら?
病気スレ落ちてるし・・・・orz
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 17:45:48 ID:ZYb/5QYZ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 17:56:43 ID:W1Lr0IP6
>>170
死体の数にもよるが、10匹程度なら90cm水槽の水量なら放置して分解させてもいいんじゃね?
水が臭くなるのはご愛嬌(・∀・)
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 19:32:57 ID:heBNqt9b
171です

>175さん
レスありがとうございます。
今、別水槽(といっても牛乳瓶ですが・・)に隔離して、
メチレンブルーで薬浴させています。

メチレンブルーを1滴いれただけなんですが、口をパクパクさせて
苦しそうで・・。どうしたものかと思ってます。
かえって弱らせてしまってるかも、なんて。

ちょっとしばらく様子みてみます。
ありがとうございました(ぺこ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 19:35:18 ID:MMiBJDJX
突然ですがみなさま、
ロカボーイと水作とどっちが好きですか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:07:15 ID:bJ1AJB5L
>>178
牛乳瓶はやばいでしょ。
せめてバケツに入れてエアレーションしなさいよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:24:27 ID:PJm4AH0K
>>179
圧倒的に水作
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 21:46:54 ID:3P7Epn1f
>>179
こっちも水作age
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:31:14 ID:rABC91eH
水作は伊達じゃないぜ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:44:29 ID:0OapQOQK
初心者です。
30センチ水槽を立ち上げて、2週間くらい経ちました。
パイロットにメダカを2匹入れてあります。
水草とモス付流木を入れてあるのですが、
最近流木の方に白いフサフサしたカビ?のようなものが生えてきてしまいました。
これは一体何なのでしょうか?
流木を取り出して、タワシなどでこすった方がいいですか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:11:19 ID:+DjZHbDw
>>184
よくある質問ですね。
立ち上げ当初はそれはよく出ます。
私は気持ち悪いから歯ブラシで落としました。
別に生体への影響は無いらしいです。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:56:08 ID:YFNmNvIs
初歩的な事を教えて欲しいのですが立ち上げの過程として
アンモニア発生(有毒)→バクテリアが分解して硝酸塩(有毒)→さらに分解されて亜硝酸塩(毒性低、水換えにて対処)
で正しいんですよね?
すると立ち上げからの水質チェックで一番重要なのは硝酸塩の数値を調べる事になるんでしょうか?
水換えは1週間おきに絶対やる事を条件にすれば亜硝酸塩の数値は、前者に比べて重要視しなくてよくて、
まず硝酸塩チェッカーを買おうと思うのですが。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:58:59 ID:3lVYANVA
>>186
少し逆?
188186:2005/08/04(木) 01:12:51 ID:YFNmNvIs
>>187
アンモニア→亜硝酸塩→硝酸塩ですか?
自分が見たサイトの情報が間違っているんですかね?^^;
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 04:04:37 ID:Q1FjGDey
>>188
勘違いじゃない?
アンモニア→亜硝酸塩→硝酸塩があってるよ、高校の教科書にも化学変化式が載ってるはず。
ちなみに亜硝酸塩は量が多ければ人間も殺せるぐらい猛毒っす。
190184:2005/08/04(木) 05:50:07 ID:5haay0Au
>>185さん
ありがとうございます。
生体への影響がないと聞いて安心しました。
私も気持ち悪いので、ブラシで落とす事にします。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 09:06:44 ID:txxa7TiG
>>190
しばらくするとまた出てくるかも。
ほっとくと知らないうちに消える。

水が安定すると出なくなるらすぃ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:49:29 ID:BbCYA6go
60センチ水槽を立ち上げるのですが、
パイロットフィッシュは何をどのくらい入れたら
いいのでしょうか??お願いします。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:57:35 ID:F1a8MNmP
犬一匹
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:22:49 ID:EogZbcVu
つまんね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:29:18 ID:tLBlgQDj
>>193
激しくつまらん。死ね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:34:49 ID:GtLOmmcC
>>192
それじゃ質問になってないんだよ

メインは、何を、どの位の数を、飼いたいの
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:41:12 ID:7uiEXqOp
>>192 餌金5匹にきまってんだろ!!!60cmなら一週間半で水ができる!!!!まじで
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:45:47 ID:UWEEE4vb
>>192 まずは淡水?海水?
199192:2005/08/04(木) 17:58:46 ID:jjz0bE1i
淡水でネオンテトラ10匹
ラミーノーズテトラ5匹
ヤマトヌマエビ少々
くーりーろーち2匹
水草少々です。
カキコも初心者です。スミマセンでした。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:10:43 ID:8EPydUlV
>>199
ネオンテトラをパイロットにすれば良い
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:03:43 ID:SxKlYTCm
ネオンテトラ飼うのにパイロットフィッシュなんて必要無いわ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:41:31 ID:Mb7KZRon
パイロットフィッシュなんていらん。
自分(人間)のウンコを耳掻き一杯分くらい入れれば60センチの水槽で一種間で水ができるな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:42:18 ID:Mb7KZRon
一種間 ×
一週間 ○
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:12:10 ID:pUi5PjPU
このスレテンプレとかないの?
なんか相談所なのにググれとかいう回答が多いんだけど…
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:21:59 ID:8EPydUlV
>>204
「ググレ厨」は無視していいよ
そのうち誰かが答えてくれる                     鴨
206202:2005/08/04(木) 20:25:14 ID:Mb7KZRon
ウンコだけじゃダメだぞ。水草もな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:27:35 ID:5hjL44BB
>>204
>何も知らない事は罪ではありません。ですが免罪符でもありません。
先ずは御自分で調べる事を強くお勧め致します。

調べればでてくるような事を調べもしないで聞くからググれって言われるんじゃないかな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:22:52 ID:eNkrYrpb
ろ過装置のことで聞きたくて来ました

知人にもう使わないからとエーハイムの2206というものをいただいいたのですが、
まったく使い方が解りません。ググってもコレといったものが無くて・・・
それと一緒にエーハイメックと言うものもいただきました。ストッキングといっしょに使えといわれたのですが・・
使い方と、使用してどうだったか(メリット・デメリット)も教えていただけると嬉しいです
お願いします
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:31:10 ID:AFo7kdRf
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:04:11 ID:DlWyClVa
>>209dクスです
あんなにシンプルなのに結構お高いものなんですね(・ω・)
後はスポンジとキスゴム買えばOKです
ありがとうございました
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 01:28:28 ID:w/0v52ec
>>202
大腸菌増えたらどうするの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 04:02:26 ID:nhsbGQsX
立ち上げ開始から3週間!
おお!キターーー(゚∀゚)ーーー!!亜硝酸大減少!(0.3mg/l以下)
これで魚入れられる(よね?)!!
まだ、調べることとかあるのかな?
掃除用のエビちゃん買って来よう!!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 09:02:02 ID:YKbncTpW
>>212
パイロット入れてるよね?
本命の魚ってことだよね?
一気に数入れると亜硝酸増えるから注意。
現状はどんなもん?
水槽のサイズや濾過装置などなど
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:35:46 ID:GhSImG0D
>>212
エビは結構貧弱だから気をつけてね。
215sage:2005/08/06(土) 09:20:21 ID:FWJYQbEa
すいません ちょっとお知恵を拝借したいのですが
まったくの初心者です

水槽 テトラの金魚飼育セット 360×220×260
ろ過 水作のコーナーSと底面フィルター
底床 大磯3kg
水草 少々とモス付き流木
生体 ネオンテトラ×3 ブルーテトラ×3 ランプアイ×3
   ビーシュリンプ×2 ヤマトヌマエビ×2 どじょう×1

立ち上げと同じくして魚・どじょう投入 3日後にエビ投入
3日毎に1/3ほど換水
10日後にネオンに白い点々発見 色々調べまして
鷹の爪2本を投入して部屋のクーラー切って水温29〜30度くらい
鷹の爪入れてからは換水していません
その2日後 目に見えるほどネオンの白点は無くなって来ましたが
今度はブルーテトラに小さいけど白い点々が・・・
その他の生体に今の所異常はありません

こーなると鷹の爪療法は意味ナシになってしまうのでしょうか?
やはりリセットして新たに立ち上げしか生きる道はないのか
予備の水槽や器材は皆無なので出来ればこのまま事を納めたいんです

何卒お力を〜
216215:2005/08/06(土) 09:22:23 ID:FWJYQbEa
ごめんなさい 間違えてあげてしまいました
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 09:24:00 ID:R2hIiHsm
>>215
鷹の爪に頼らんで、メチレンブルー使えば?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 10:09:21 ID:ZCDBuEhs
というか立ち上げのテンプレってないの?
大抵の素人の認識は「魚なんて水とブクブクがあればOK」だと思うのよ。
俺もこの板来るまで水槽の硝酸だの亜硝酸だの考えたこともなかった。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 10:27:05 ID:bgRqDSXW
>>215
つい先日、白点病で大打撃を受けた初心者の俺がアドバイス。
魚はバケツでもなんでもいいから隔離してメチレンブルー投入する。
水は元の水槽から移す。
なるべくならブクブクも投入する。つかしないと死ぬ。
そして予備水槽を買いに行く。カブトムシ用でもなんでもいいから。
薬浴中はエサやり厳禁。

他にはアマゾングリーンで水草水槽ごと薬浴させる手もあるらしいが
俺はアマゾングリーンを入手できなかったのでやってない。

病気スレ無くなってるのね・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 10:34:25 ID:R2hIiHsm
>>218
大抵は、硝酸だの亜硝酸だの考えなくても立ち上がるんだけどね
生体入れ過ぎたり、濾材いじり過ぎたりしなきゃ
221215:2005/08/06(土) 16:47:51 ID:qCMTAFHh
>>217
>>219
ありがとうございます 素直に薬買ってきます

元はといえばムチュコが幼稚園からもらって来たどじょう
百均のプラケースでろくに面倒見ないのに健気にも生き続けるどじょう
「これじゃぁ かわいそうだ よーしパパがんばっちゃうぞー」
って・・・orz
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 20:16:26 ID:PJBEJPYm
>>221
パパがんばってー!!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:41:55 ID:4Nu5AvH6
20センチキューブを立ち上げてちょうど3週間です。
10日目から亜硝酸を計ってますが、まったく検出されません。
水もピカピカのままで、よく聞く白濁や茶ゴケも出てません。
何だか不安になってきました。

生体はアカヒレSが7匹で、極めて元気です。
水草は石付きナナ、流木付きモス、マツモ少々。
濾過はテトラの外掛けAT-20、改造なし、盧材は活性炭、
ストレーナースポンジつけてます。底砂はセラミックを1センチ。

初日にアカヒレ2匹入れて、1週間目に5匹追加、その時の水合わせに
使って捨てた分(1リットルぐらい)の水を追加した以外、水換えも
してません。

活性炭って亜硝酸も吸収するんですか? 効力が切れた途端に亜硝酸地獄
でしょうか?

活性炭のみの外掛けで水槽を立ち上げている人も多いと思いますが、
普通はどういう経過をたどるものでしょうか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 20:02:18 ID:+WjYrcp2
そっ、それは...
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 20:07:03 ID:GfQc2+Pq
実は活性炭ってアンモニアを吸着しないんだってよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:41:22 ID:y4xJ/Kgw
底砂のかわりに濾材を底に敷くのはアリですか?
麦飯石とか。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:16:41 ID:4Nu5AvH6
>>225
アンモニアの試薬は持ってないんで、わからないんです。

最初に投入したアカヒレ2匹は、1リットルほどのガラス容器に
3週間ほど飼っていて、水槽を立ち上げる時に、生体と一緒に0.5
リットルほど飼育水を入れました。何かの足しにと思って。
でも、それで濾過が立ち上がっていることなんて、ないですよね?

もし、今の状態が外掛けの活性炭のおかげなら、これからもずっと
テトラの専用濾材(活性炭)を買い続けなければいけないのが嫌です。

セラミックか洗車スポンジに濾材を入れ替えて、濾過のサイクルを作り
直そうかな?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:32:46 ID:4sZTJFne
>>223,227
活性炭とか関係ない。
まだ3週間目だって、ただそれだけの話。
安定してない。水も飼い主もw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:34:41 ID:Zof306zn
当たり前の話だが、活性炭にも濾過バクテリアは付着する
そのまま生物濾過用の濾材として使える
230223:2005/08/07(日) 23:19:26 ID:4Nu5AvH6
>>228,229
すみません。別にあせってるわけではないのですが、今回ってる水は20日前の
水なのに変化がないし、試薬はいつまでたっても黄色いままなので、何でか
なと思って…。

このまま生体と水を観察しながら、亜硝酸のチェックも続けてみます。
テトラの濾材パックは、このまま交換せずに使い続けてみます。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:13:01 ID:X9/RdKAo
20日も水替えしてないの?
232223:2005/08/08(月) 00:37:17 ID:6vYWgR6k
>>231
そうです。
1週間目にアカヒレ5匹追加する時、水合わせで減った分を足したか
ら、6分の1くらい換水した勘定かな? あとは水換えなし。
それで亜硝酸検出なしということは、20日間、アンモニア地獄が続い
てるんでしょうか? 魚はとっても元気ですけど…。

アンモニアを計ってみるべきかな?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 02:35:16 ID:EbtTCDyL
>>232
アンモニア計ってないのかよ!
たぶん、相当量検出されるぞ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 12:06:52 ID:dihIIjq/
バクテリアの元とかいうの買って来たんだけど、
これ入れたらバクテリアが繁殖した状態を作れるわけだよね?
ってことは水槽立ち上がったのと同然と考えていいの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 13:16:29 ID:v64w8fHs
>>234
んなわけない!

「水槽 立ち上げ」
でぐぐって勉強してこい
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 15:41:11 ID:NxBjkXsy
今、テトラの 17cm キューブに テトラの AT-20 というフィルタを
つけています。

水槽を 30*30*40(H) に替えようかと思っているのですが、
AT-20 では小さすぎますか?

濾過器が充分な性能でないと、まずいでしょうか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 15:49:48 ID:OHD+aPYZ
>>236
何を何匹入れるかにもよる
でも、心もとないのは事実
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 15:57:51 ID:zsbc5h2D
>>236
何をどれだけ飼育しているかにもよると思う。
AT-20の流量は150L/hだから30×30×40だと厳しいかな
239238:2005/08/08(月) 16:00:59 ID:WjcO3Qvh
かぶった・・・orz
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 16:29:54 ID:uZflurRS
外掛けでしょ?
活性炭がアンモニアを吸着するかどうかは知らないけど、アンモニア吸着用の材料も
活性炭パッドの中に組み込まれてると思うよ。ゼオライトとか。
241236:2005/08/08(月) 17:16:17 ID:NxBjkXsy
>>237, 238
ありがとうございます。やはりAT-20では小さいですよね…。
水槽には、金魚(小さいもの) * 3, アカヒレ * 4
ヤマトヌマエビ * 2 です。

242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 19:19:47 ID:mCkHeocf
質問です
亜硝酸が検出されるようになったら
魚を別の水槽に避難して
からっぽな亜硝酸まみれの水槽を
エアとろ過空まわししてたら
そのうち安定します?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 20:00:42 ID:wJEVCQlc
>>242
安定するがそれは魚なしの空の状態
そこからバクテリア減ってくよ
何がしたいの?
魚戻したらまた環境変わるよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 09:42:15 ID:gy9fgDLp
すいません。ど素人です。
物置整理していたら、60CMの水槽と上部ろ過装置と金魚の砂が
出てきたので設置してみました。まだ12時間くらい。
活性炭入りのマットとバイオなんとかという石をフィルターに使ってますが
水の白い濁りがクリアーになりません。
縁日の金魚がバケツでアプアプしてるんだけど、まだ入れちゃだめですよね?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 09:43:59 ID:yq/0wREW
>>244 俺なら一度水全部入れ替えるよ。
246244:2005/08/10(水) 09:57:14 ID:gy9fgDLp
>>245
さっそくありがとうございます。
それは、このまま待っていても駄目だということですか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 10:03:39 ID:PJC0IX8n
砂洗った?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 10:13:08 ID:9eUrf2Eu
>>246
砂の濁りは無害だから、待つとか待たんとか、どうでもいい
249244:2005/08/10(水) 11:05:53 ID:gy9fgDLp
砂は洗いました。でも適当だったかも・・・。
無害なら金魚入れちゃいます。
このままバケツにいる方が危険っぽいので。
ありがとうございます。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 11:27:31 ID:H9f0jnrv
60で新規に水代えすると、濁りが取れるまで2日ぐらいかかった気がする。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 11:57:09 ID:eKbj5B2F
西日がガンガン入る部屋では水槽立ち上げは無理ですか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 12:01:49 ID:OE1s+zhQ
水槽立ち上げ時の白濁りは良くある話です。バクテリアが安定していないか、バクテリアが機能していません。
そのうち良くなります。
カルキが抜けていれば、バクテリアがいなくても導入してもOKですよ。ただ、バクテリアがいない分、生物ろ過機能が悪いので、餌は少量で!
そして一番大事なことは、立ち上げ当初はエアレーションを強めにかけて、上部フィルター使用ならドライセッティングがよいでしょう!
また、早めに少量の水変えをすると良いです。
2〜3日に5分の1程度の水変えを10日もしていれば、OKです。
手っ取り早くバクテリアを買ってくることもOKですが、そこまでしなくともOKです。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 12:03:48 ID:OE1s+zhQ
西日が入る部屋に水槽は無理か?そんな事はありません!が、室温が高くなるので、エアコンをつけるなど、温度に対しての対応をすべきです。
基本的には水温が30℃以下であれば大抵OKです。
水温が高い時にはエアレーションを強めにしてください。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 12:10:27 ID:uFcIj5rO
>>252
>244の場合の濁りってのはどちらかというと,物理的な濁りじゃぁ無いのかな?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 12:24:01 ID:OE1s+zhQ
立ち上げ当初の濁りでしたら、物理的な濁りですよね!
バクテリアはまだ発生していませんからね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 13:15:46 ID:i19ytU7t
>>244 は生体入れる前にすでに濁ってると書いてあるんではないですか?
そりゃ全換水した方が良くないかい?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 16:05:14 ID:KS337ZmB
>>256
そしれ全換水したらまた白濁するから,何時まで経っても生体が入れられないw
258215:2005/08/10(水) 19:56:32 ID:3rWLFCdX
またまたお聞きしたい事が・・・

ブルーテトラ1・ネオン1投薬により隔離中ですが
水槽内では異常は見られず何とか収まってるようです

今回の質問ですが 水槽立ち上げてから20日程度立ちますが
水槽内に白い粉の様なものが舞い続けています
白濁というよりは部屋に舞う埃の様な感じ
水作コーナーSによる酸素泡かと思ってましたが どうやら違うようです
まさに埃という感じ 底砂の大磯は丹念に洗いましたし
カルキ抜いた後のバクテリアって感じでもないのです
底面も水作も回しっぱなしで 換水直後も変化無しです
これといった異常は生体には見られません

何だべ?そのままでいいのか?

つい先日ビーシュリンプの1匹がブルーテトラに捕食されるのを目撃してしまいました なんかリアルディスカバリーCHみたい
初心者が飼ってはいけないスレにブルーテトラの名があがってたんですが
あいつら・・・ 最期はどじょう登場で綺麗になくなってしまいました

餌付頻度上げれば回避できるのかな?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:16:19 ID:TQLb8eek
俗に油膜と言っているものじゃないかな?
それが泡によって壊されて水中に舞ってるのが見えることがある。
ところで、「カルキ抜いた後のバクテリア」って何だね?いったい。
260215:2005/08/10(水) 21:52:10 ID:RwgoPCmo
>>259
早速ありがとうございます
油膜ですか? 思いもよりませんでした
エアレーション掛けっぱなしなんで油膜なのか解りませんが
このまま エアー掛けっぱなしで除去できるのでしょうか?

「カルキ抜いた後のバクテリア」自分も良く解ってないんですが
塩素抜いた後の水道水は一時的にバクテリアが増殖して白濁するって
どこぞのHPで見た物ですから 濁るとは感じが違うけどこれがそうなのかなーって思ってました
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 01:53:53 ID:uAyziOJQ
水槽立ち上げ4日目です。
白濁が取れず親子でお手上げです。
PSBと麦飯石濃縮液(ソネケミファ)を入れましたが改善されません。
おまけに底砂に麦飯石濃縮液の黒い粕が底砂に溜まって美しくないんです。
何か良い改善法があれば教えてください。

4日じゃ駄目ですか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 02:04:01 ID:94Mr4G7n
PSBとか麦飯とかは不要では?
家の水槽は1ヶ月前に組み立てて3日後には白濁は取れましたよ。
まずはGoogleで"水槽 立ち上げ 白濁"で検索してみては?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 02:04:41 ID:6vFv9f/p
>>261
気になるなら一からやり直せば?
あと、麦飯とかいれる必要ないよ。気休めだから。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 06:41:49 ID:4/cW/YrD
>>261
やり直したところで、また4日目に焦りだすんだろ?
2週間そのままにして、寝て待ってろ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 07:25:58 ID:/wPkFaQP
1ヶ月〜3ヶ月すればろ過が完成し白濁は勝手に無くなる。
266261です:2005/08/11(木) 08:33:42 ID:uAyziOJQ
>>262>>265
感謝です。
麦飯石デカボトル買っちゃってます。
麦飯石風呂にでも入って待ちます。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 08:52:04 ID:ZYZ8Ibmo
PSBもあんまり良いという評判は聞かないね。
なんでそんなもの入れる気になったのやら?
あこぎなショップの店員に勧められた?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 09:38:21 ID:qWpUe73X
>>267
まあ、色々ぐぐっていると様々な情報が錯綜して
ちょっとでも良いと記載されているとそれだけが記憶の片隅に残って
ショップで「そういやコレって良いって書いてあったな」という感じで購入
してしまうのでは?

情報不足か情報過多の違いかと。
情報の選別が上手く出来ないと謳い文句や口車に惑わされる。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 10:20:25 ID:m+01/1Lx
添加剤使った事無いけど、いつも水はピカピカです。魚の状態も良好です。
添加剤って便乗商売?かも・・・。ww
270244:2005/08/11(木) 10:53:15 ID:8I4F4hlu
昨日はありがとうございました。
やはり見た目がどうしても気になるんで水を全部替えました。
そしたら今度はクリアーになりました!
そろそろ24時間です。
ハイポも入れてあるし、バケツの金魚も限界なので投入します。
みなさんご親切でうれしかった。

271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 17:59:53 ID:2FzSYJGy
小さい水槽いくつかで
一つの外部式フィルターを使うのってできんの

吸水した水と排水される水って各水槽で一緒なの?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 18:03:42 ID:1B7v8vOl
>>271
可能ではある


が,バランスを取るのがちと考えないと難しい
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:19:59 ID:o6Wv9+7N
あとはサイフォンとか。
けど、詰まったらどうなるか考えるとかなりこわい。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:43:04 ID:2FzSYJGy
チャレンジするのはあきらめよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:40:01 ID:YgyXrNM5
一軒家ならチャレンジすればよい!賃貸、集合住宅なら止めた方が吉!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:42:56 ID:/M8b3Zxx
サイフォンは結構とまらないもんだよ。
心配だったらつないでるパイプの頂点に穴あけて、ディフューザーとつなぐ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:07:01 ID:YgyXrNM5
サイフォンとガーファンクル!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:10:05 ID:YF/nW4YI

 Σ(゚д゚ノ)ノ !! 
 
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 09:05:03 ID:1Dwz8Wto
ボトルアクアスレでも前に同じようなこと考えていた香具師がいた。
良案が出ずに終わったけど。

サイフォンで水の経路を3箇所くらい設ければいけるのでわ?
という案までは出たけど・・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 09:17:24 ID:SCajgp8E
初めて水作るなら水作エイトM入れとけばアホでもできね?
っていうか変なもん入れなきゃこれだけで出来る希ガス
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 09:39:10 ID:Tt/8nEt4
ネオンテトラとカージナルテトラを飼おうと、水槽その他みつくろってるのですが
カルキ抜きはともかく粘膜保護剤(?)とか重金属除去剤(?)などなどいろいろあって
ドレが必要なのだかイマイチ分かりません

パイロットフィッシュを数匹入れればバクテリアの添加はいらないようなのですが・・・

そこで立ち上げの時に必要な薬品を商品名等おしえていただけませんか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 10:08:13 ID:HCRSWIOs
エーハイムの4in1でいいんじゃない?
少しだけ高いけど
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 10:55:54 ID:HpecWObD
>>281
亜硝酸試験薬は必要
テトラコロラインは必要だと思ったときに

バクテリアの素等はイラネ
ほっとけば立ち上がる
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 13:22:14 ID:yZkzNFkx
カルキ抜きとか4in1とかもいらないだろう。
汲みおきで十分。よっぽどひどいカルキじゃなければ、
浄水器つけた水道水そのままでも問題なナス。

立ち上げ時には少なくとも亜硝酸検査、
できればアンモニア検査はあったほうがいいね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 13:37:26 ID:Tt/8nEt4
>>282-284
ありがとーございます
オヤジの趣味でどでかい浄水器があるのでそれで代用します

えーと、コロラインってのはカルキ抜きですよね ならいらないか
テトラの亜硝酸検査試薬ってのと、アンモニア検査試薬ってのを
買ってくることにシマス

パイロットフィッシュが全滅したらヤだなぁ・・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:22:59 ID:SCajgp8E
ていうか亜硝酸検査ってどれくらいおきにやればいいの?
287ぺ大板純粋培養アクアリスト:2005/08/12(金) 16:29:03 ID:BCUCFSwK
>>284
浄水器といえば銀イオンが溶け出して魚体に悪いかも?って話があったんじゃない。
ホントのとこは知らないけど銀って浄水フィルターに引っかかった細菌殺すために添加してるって
聞いてからうちは水道水直で入れるようにしてるけど。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:45:28 ID:/T03/rZh
>>286
立ち上げ時は10〜14日目から検査開始(一日一回)
ある日突然亜硝酸が激減するので検査終了
その後は週一くらいで検査

あくまで漏れの場合
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:42:52 ID:diEzbJQM
>>285
確実を求めるならカルキ抜き使った方がいいよ。
ハイポで十分。コントラコロラインのほうが計量し易いけど。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 19:03:11 ID:Tt/8nEt4
早速行ってきました

コロライン買おうと思ったら、隣にヘーゲンジャパンのアクア+という製品があったので
安かったし買ってみました 250ml入りで1500gいけるという言葉でつい・・・
あとはテトラの亜硝酸試薬(高かった・・・)を仕入れてきました アンモニアは財布が満ちたら買います

ところで、流木に定着させたアヌビアス・ナナが¥1000位で売ってたんですが
相場はどんなもんでしょ? あく抜きの手間がいらないならいいのかなぁと

291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:59:05 ID:TEXXAL19
写真も無く判断求められてもだれもわからない
自分がその価値に納得できれば買えばよし

どうしても他と比べたいのなら
チャームのホームページにでも行ってきたら?
292名無しさんお腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:12:54 ID:/j2D0MBX
>>290
高いと思うけど形が気に入ったのなら買えばいい
ただ、流木への活着はやってみると意外と簡単ですよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:50:34 ID:jMH6Bchv
pHについて教えて下さい!
水換えした翌日にすぐアルカリ(8.0)に変わるんです。

水槽サイズは30p、スポンジフィルター、流木、コリ2匹、テトラ5匹、
入れてエアレーションしてます。
水草や珊瑚も入れてないし、砂も水質に影響なしのやつです。
酸性は分かるですが、なぜアルカリに変化するんでしょうか?

もしかしてエアレーションし過ぎると水質変わるんですか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:10:39 ID:hfNFOD2Y
水道水がアルカリって事もある
その場合浄水器を使うのがいいと思う
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:12:19 ID:PoAFVSgx
>>293 ろ材は?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:34:16 ID:jMH6Bchv
>>295
初心者でまだよく分からないんですが、
ろ材?は400円のテトラのスポンジフィルターだけです。
水道水のPHも緑色の中性です。

ただエアーは止めずに24時間動かしてます。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 06:27:47 ID:CHcKneUq
夜店ですくった金魚、小赤×3を、たのきんのMサイズ水槽にエアポンプのみ
上と同じとこで掬ったデメキン×2を、金魚の部屋Sサイズ水槽でエアポンプとフィルターで飼育しています
デメキンの一匹が失明してしまいましたが、フィルターがあるし餌あげても問題ないですよね?
今持って帰ってきてから一週間経過したんですが
失明してかたわ?になっても情があるのでこのまま飼育を続けたいのです
餌をあげても、最初はあまり興味を示さなかったけど
今では元気に餌を食べるし泳ぎまわっています
細菌性の病気ならもう一匹のデメキンと隔離するべきなのでしょうがポンプや場所の関係でこれ以上水槽を増やすのは無理です
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 06:32:51 ID:WFvQ4WDM
>>296
いない間に家族の誰かが気を利かして
ミネラルウォーターとか入れてくれてるんじゃない?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 07:04:45 ID:TsDGe4BH
朝から自演乙w
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 07:41:00 ID:EfPoqOGc
真実を教えてください。個人経営の小さなショップの出来事です。

今日これから水槽立ち上げをするんですが、色々と足りない物を
昨日調達に行って来たんです。店員さんと話をしていると、頻繁に
と言うか絶対にと言うか押し付けで水槽用クーラーを勧めて来るんです。

しかもどうしても8万のクーラーを売りたいみたいで
「容量が大きい方がぱっと冷やしてぱっと止まるから電気代もお得ですよ。」
と言ってくるんですよ。こちらは60cm水槽と言っているのにも関わらず
500L対応のクーラーとか勧めてくるですよ。

実際35000円で売られているクーラーと80000円超で売られているクーラー
そんなに差があるものでしょうか?ちなみに35000円のでも150Lまで対応
してみたいです。確かに冷却と加熱両方付いてるクーラーなら冷やすだけ
の物より高いのはわかりますが、それでも500Lはいらないと思いますが…。

やっぱり80000円のクーラーを売りたかっただけでしょうか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 07:46:37 ID:EfPoqOGc
>>296
低砂で水質に影響なしと謳ってあっても、実際変えてくれる
素敵なジャリがあるよ。白い石はアルカリに偏る事が多い。
一度別容器に砂と水を入れて、数日後pH測ってみるべし。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 08:01:12 ID:aCg0riET
>>300
通常の使い方では,60cmの水槽に500L用なんぞイラン。
水槽や濾過器の合計水量の倍くらいの製品で間に合います。
水槽を大きくする予定があるなら,そりゃ大きいに超したことはないですがね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 08:23:00 ID:ZGiLRAF6
超初心者です。来週にも初めての水槽の立ち上げに挑戦します。不安なことをガガッと書きます。もしよろしければアドバイスお願いします。
とりあえず今10Lバケツの中にいる金魚1匹とタナゴ1匹を飼いたいと思います。そのあとドジョウを入れたいです。水草は入れません。
設備は次のものを用意しました。

水槽:nisso60cm
上部フィルター:スライドフィルター
200wICオートヒーター
2灯ライト

水は水槽の上のどの辺りまで入れればいいのか?
パイロットフィッシュはメダカでokか?
まだ底砂が決まっていない。(ドジョウを潜らせたい)どのくらいの量を入れればいいのか?
ネットで買う予定の食用の活ドジョウは飼育可能か?入れる前に塩水浴はしたほうがいいのか?
ヒーターを使う必要はあるのか?
そもそも金魚とタナゴとドジョウは共存できるのか?

以上長々と書きましたが、よろしければアドバイスお願いします。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 09:29:14 ID:sNwsQ6sz
>>303
> 水は水槽の上のどの辺りまで入れればいいのか?
溢れない程度でOK。


> パイロットフィッシュはメダカでokか?
丈夫な生体なら何でも良い。


> まだ底砂が決まっていない。(ドジョウを潜らせたい)どのくらいの量を入れればいいのか?
潜らせたいなら大磯は駄目かな。
川砂とかの細かめのものが良いと思う。


> ネットで買う予定の食用の活ドジョウは飼育可能か?入れる前に塩水浴はしたほうがいいのか?
もちろん飼育可能。但し生きていれば。
死着の可能性は否定できない。
まぁ、活ドジョウをうたっているのであれば、
たぶん、活きたものが届くと思うが、
死着した場合の対応をあらかじめ確認しておけ。


> ヒーターを使う必要はあるのか?
必須ではないが、冬場は若干加温(18〜20℃くらい)した方が良いと思う。


> そもそも金魚とタナゴとドジョウは共存できるのか?
金魚とドジョウはOKだと思うが、
タナゴはどうだろう。
金魚は和金タイプか琉金タイプのどっちだ?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 09:38:43 ID:3lGj4mor
>>303
パイロット:バケツに入れておくよりパイロットになった方がマシ。メダカ要らん。
ドジョウ:60cm水槽なら、2・3匹が限度。入れすぎたら夜泳ぎ回って金魚にストレス。
     金魚に悪い病気持ってないとも限らんから、バケツで塩水浴した方が良い。
タナゴ:餌が充分なうちは大丈夫。餌をしばらく切らすような事があれば、金魚を突っつく。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 09:46:15 ID:ZGiLRAF6
>>304
>>305

ありがとうございます!
とりあえず、細かい底砂買ってきます。
ドジョウはまず塩水浴させます。
バケツだと狭そうなので、そのままパイロットフィッシュとして使います。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:28:18 ID:F2PB0/PG
15リットルにネオンテトラ5匹で5日目。
そろそろアンモニアがいっぱい出ても
いい頃だとは思うのですが、
アンモニア、亜硝酸ともに増える気配すらありません・・・

大磯砂
流木+アヌビアスナナ
餌、水換え(3リットルくらいずつ)を2日に一回です。

私はいつまで待つのがよろしいのでしょうか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:58:31 ID:61tQYIyl
初心者なのですが、水槽を立ち上げてから1ヶ月近く経ちます。
濾過器を今の水作エイトから、上部濾過器に変えたいと思ってるのですが、
変えてすぐに前の濾過器ははずしても良いものなのでしょうか?
水槽はもう立ち上がっている状態なのですが。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:38:30 ID:SfaeAuys
>>308
水槽は立ち上がっていても上部ろ過が立ち上がっていないっしょ。
少しは併用した方が良いと思いますよ。
310308:2005/08/14(日) 19:49:57 ID:5A23OKDT
>>309さん
ありがとうございます。

それでは10日くらい併用して使いたいと思います。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 20:16:15 ID:XxDX1TMe
アマゾニアで立ち上げして丸2日ですが、
いまだに濁りが取れません。
全換水を二回やってます。
待つしかないかな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 20:55:22 ID:nzEd/VTM
>>311
水の入れ方が悪いと思われ。
後、情報が足りない。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:18:06 ID:XxDX1TMe
>>312
水は気をつけて入れているつもり。
ちなみにイーロカ200を稼動させてます。
結局、これが悪いような気がするが、
水が澄んでからイーロカを稼動させてもにごるわけだよね。
ショップなんかで底面フィルーターで使っているのを見たが、
あれには秘密があるのか。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 07:49:54 ID:R9s/W3d3
今更底面フィルター言ってもおせーよ。
これが悪いような気がするってんなら環境変えろ。
自分でFA出してんジャン。
日記はブログにでもどーぞ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:11:40 ID:TxnfIHa7
パイロットとして入れてるカージナルの背びれの付け根付近にカビ?のような白いものがついているんですが。
これは何かの病気なんでしょうか?
病気だった場合隔離してどのような処置をすればいいのでしょう?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:04:58 ID:+g01qt8l
>>315
白点だ後はググれ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:23:21 ID:fxifMgkI
若しくは水カビ病かと。薬浴。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:20:25 ID:J0ksZcSU
水槽には照明がついているほうがよいのでしょうか?
もし、照明をつけたほうがよければ、蛍光灯じゃないとだめですか?

白熱灯では意味がないでしょうか?

よろしくお願いします。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:26:02 ID:J0OFMHRM
水槽をはじめ、器具や砂利は光はあってもなくても変わりませんよ。
直射日光は避けてくださいね。
320318:2005/08/15(月) 23:50:18 ID:J0ksZcSU
>>319
魚や水草の為には照明は必要ですか?
その場合、蛍光灯、白熱灯どちらもで問題ないですか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:54:43 ID:VAsSY10h
>>320
電球の光にはそれぞれ特有の波長があり
水草を育てるのにも必要な波長の光が有る

大人しく専用の照明器具を使うのが吉
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:20:33 ID:0V/55geo
>>314
> 今更底面フィルター言ってもおせーよ。
> これが悪いような気がするってんなら環境変えろ。
> 自分でFA出してんジャン。
> 日記はブログにでもどーぞ。

オレのは底面フィルターじぇねえよ。
イーロカっていってるだろ、ボケ。
日本語の読解力もねえオマエはチョンと一緒だ。
323換水まにあ ◆4vAbfNR8GI :2005/08/16(火) 00:41:01 ID:cq5O11s+
>>322
まぁ まぁおちついて \(^ー^;;)

1週間近くは濁ってると思うよ。
この間ずっと濾過稼動させてる。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:46:40 ID:M7no+Ntm
>>322
俺は314じゃないがおまいが読解力ねえんだろw
理解出来るまで読み直してみろ。それで分からなけりゃお前はチョンww
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:49:32 ID:IshqQvG2
>>320
白熱灯だと水温が上昇するので向かない
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:05:30 ID:0V/55geo
>>324
間違いなく314だw
やーい、バカちょんw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:32:48 ID:o7On8mBR
↑これがゆとり教育の成果でつか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 02:00:04 ID:0V/55geo
ゆとり教育とは、バカチョンとシナチクに下等な民族の歴史を明らかに認識させるべきものである。
特にバカチョンは、日韓併合がその後の近代化に役立ったことを感謝すべきなのだw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 02:01:47 ID:lwE+x3Q7
ショップで見た”底面フィルーター”(?)に期待しかけてるから
「今更底面フィルター言ってもおせーよ。」なんて言われてるんだろ。
立ち上げ2日で2回も全換水するくらい辛抱足りないのはダメだな。
ソイルの初期濁りが嫌ならふるいにかけて粉を入れないようにするぐらいじゃなきゃね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 02:11:08 ID:0V/55geo
>>329
オマエわけのわからん文章だね。チョンかよ。
水の濁りなんか解決したよボケ
その方法は教えてやんねーよw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 02:17:49 ID:e4ZG0CTR
>>329
馬鹿相手に解説してるんじゃないよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 02:23:03 ID:0V/55geo
↑オマエ以上のバカはいねえから安心しろw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 02:34:02 ID:QPk5QsAH
一人必死な人がいますね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 02:39:31 ID:0V/55geo
確かにID変えて必死なのがいるね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 02:43:04 ID:o7On8mBR
間違いを認めないのが居るね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 02:44:56 ID:0V/55geo
オマエ何度もID変えてバカなこといってんじゃない
俺にしがみ付いてくんな変態
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 02:45:11 ID:QPk5QsAH
おい、俺初参加だぞw
まさかみんな同じやつがやってるとか思ってんの?w
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 02:46:41 ID:D9m4aT0+
実 に お も し ろ い
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 02:48:39 ID:0V/55geo
>>337
誰が信じるかアホw
そんなに俺に口聞いてもらいたいかw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 02:54:53 ID:o7On8mBR
(´-`).。oO(面白すぎる・・・)
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 02:55:58 ID:QPk5QsAH
電源切ってID変えてるはずなのになんで前のIDの人がまたでてくるんでしょーねw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 02:56:10 ID:fHhqAaQH
ここはひどいマルチセッションですね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 02:56:28 ID:D9m4aT0+
あれ、ホントだw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 02:58:27 ID:6JlLyyyv
>>341
チョンにはそれがわからんのですよw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 02:59:49 ID:0V/55geo
↑バカチョン、シナチクがひどらのようにうじゃうじゃw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 03:01:35 ID:QPk5QsAH
>誰が信じるかアホw
そんなに俺に口聞いてもらいたいかw

>↑バカチョン、シナチクがひどらのようにうじゃうじゃw

簡単に信じるのワロス
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 03:03:57 ID:0V/55geo
>>346
言語能力のないガキだね、信じただって? アホw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 09:49:34 ID:IZgfKObX
そろそろスレ違いだということに気付いてくださいよ>罵り合いしてる人
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 11:22:20 ID:6mtUSwt+
>>348
取りあえず,夏休みが終わるまで辛抱だよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:27:31 ID:Dh+zxMll
ベタ×1
メダカ×20
ミナミヌマエビ×10を飼いたいんすけど水槽の大きさからなにから1から教えて欲しいの
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:11:09 ID:tsKsyDww
無理。
ベタがエビやメダカを食べます。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:12:38 ID:Dh+zxMll
でわベタと共存できる安めで小型の魚いませんか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:20:45 ID:lwE+x3Q7
ベタの口より大きければ食わんでしょ。
グッピーの水槽に1匹入れてますが・・・稚魚はやられるかもしれんけど。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:38:27 ID:Dh+zxMll
グッピーですか。ありがどうございます。水槽環境はどの様にしておられるのですか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:39:44 ID:tsKsyDww
ベタと他の魚を混泳させるのは、正直お勧めできないのだが…。
ヒラヒラしたのや、赤っぽいのは真っ先に突き殺される。

比較的安全なのはコリドラス系かな。
おとなしく、食べ残しなどきれいにしてくれるいい奴だ。
赤青白黒緑オレンジパンダヒョウ柄、いろいろあるので、好きなのを選べばいいさっ。
安いのは限られるけど、地味なのがいい。

エビは、ミナミより大きめのヤマトが安心だ。
5〜10匹入れておけば、コケもそこそこきれいにしてくれるだろう。

で、お店にいって、30cmか45cmくらいの水槽のセットを買ってくればいい。
できれば60cmってやつ。

水槽、フィルター、ヒーター(26℃)、温度計、水道水のカルキ抜き(薬)、エサ。
最低限、これだけそろえればいい。
今の時期ヒーターはいらないけど、あとで必要になるから。手遅れになる前に。

照明もあるとよい。
底砂と水草、それに流木などがあると、もっとよい。

予算はピンキリだけど、¥4,000くらいは見ておいて。
「ベタが300円で、器具が4,000円かよ!?」と思った人は飼わない方が吉。

詳しくはベタスレを。
ベタを飼ってる人11匹目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1121871847/

まぁ、とにかく店員さんに聞いてみそ。
「よくある質問」だからサクサク答えてくれるはずだ。
__
あと、水槽にはすぐに魚を入れられないから。
二週間くらい回して、魚を入れてもいい状態ができあがってから(水ができあがってから)魚を入れよう。
…つっても、このメンツならカルキ抜きと水替えをきちんとやっておけば大丈夫、そのうち水が出来る。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:47:26 ID:AY/CqLNz
二週間、空回し?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:58:02 ID:9dwMujVs
>>355
なんで魚も入れずに二週間くらい回すの?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:02:19 ID:IshqQvG2
>>355
ベタに60cm水槽はデカ過ぎて良くないらしいぞ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:56:48 ID:1V1bpEBv
親切に教えてくれてありがとうござまいます。初体験ながら書き込みを参考に色々とやってみようと思います。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:26:18 ID:ErHoC+aH
>>357
じらせばじらすほど入れた時の感じが良くなるんだよ。
361355:2005/08/17(水) 01:47:03 ID:PyVcW6eT
>>356-357 ヽ(`Д´)ノ
「メインの」魚をいれずに、って書きたかったんだよ…
それ以前に、べつにベタならパイロットフィッシュ無しでもカルキさえ抜いとけば生きていけるからモーマンタイ、ていうオチが頭にあったもんで…
正直、すまんかった。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 02:24:17 ID:kdEDchcR
>>360
それは知ってる。
よくやる手だよな。

>>361
そういうことか。
行間に隠れた意味が読めないもんで。
だから機嫌直せ(`Д´)ヽ(゚ω゚=)
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 07:10:14 ID:M5tql8uQ
コッピー、ネオンテトラ、グッピー、パールメダカなどの熱帯魚を45水槽から先日60水槽に変えました。それから3日で二十匹も★になりました。どれも尻尾が千切れてか身体半分が白くなって★になります。水質が良くないのでしょうか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 09:20:25 ID:X00pwOj/
マルチイクナイ
365換水まにあ ◆4vAbfNR8GI :2005/08/17(水) 09:22:12 ID:jFkdTFbE
ヾ(o・_・o)ノがおぉぉぉ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 17:26:50 ID:UfOUk2Z1
ヾ(o・_・o)ノがおぉぉぉ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:08:07 ID:65jfiVhX
氏ねキチガイども
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:40:39 ID:7jD9vp7R
初心者です。質問させてください。
ホームセンターで60センチ水槽のセットを買って来ました。
上部ろ過やヒーターが付属されているやつです。
今はそのままセットを組み立てて使っていますが、
ろ材は有名なメーカーのものに変えたほうがいいような気がしてなりません。
それともしばらくはこのまま使うべきでしょうか?
(立ち上げてそろそろ2週間が経ちます)
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:05:17 ID:/U3QobTd
>>368
現状の濾過システムは何なのか
魚とか水草とかはどれくらい入れるのか
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:17:40 ID:nZx4mY+u
教えてください。
60センチ水槽で、上部フィルター(ニッソースライドフィルター)をセットしました。
リング状の濾過材を使いたいので、純正のマットの下にセットしました。
しかし、それでは厚すぎるため、白いマットを2枚から1枚へ変更しました。
現在、白マット→緑マット→濾過材です。
問題は、スライドフィルターのトイの半分までしか、水が流れず下に落ちてしまっているということです。
つまり、実際はマットの最初の半分にしか水が通っていません。
こうなると、濾過材に水がいっているかも心配です。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:50:04 ID:++NG3nkb
今まで5年間金魚を飼ってきたから

ネオンテトラとか飼ってみようと思ってログ読んでたけど
かなり難しそうですね・・・あきらめるか
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:52:02 ID:oOAYVsJa
金魚より水を汚さない分簡単だよ
水草に凝り始めるとまた別だけど
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:57:43 ID:CNq+gOJV
>>370緑を取って白をいれなさい
といには半分くらいしか水が行かなくて普通です
ろ過材もみずにひたってます
白がつまってくると自然におくのほうまでながれるので
そうなったら水槽の水で洗ってください
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:58:22 ID:++NG3nkb
>>372
そうですか、がんばってみようかな

とりあえず今飼ってるのは
金魚 5年物2匹 4年物4匹 1年物2匹
ヤマトヌマエビ 12匹
メダカ 10匹
川魚 5匹

デス。見てたら簡単なやつばかりだな・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 00:40:24 ID:T7827J7K
>>371,374
金魚でもそれだけ年季があれば、熱帯魚もだいじょうぶでは?

うちは熱帯魚1年生ですが、ニッソー60cmセット(約1万)を立ち上げて
 カージナルテトラ約50匹
 コリ3匹
 ヤマトヌマエビ8匹
ここ2ヶ月ほとんど損耗なしです。

PHマイナスを原液でぶち込む馬鹿をやっちゃった時にはヌマエビが1匹づつ☆になりましたが、
100倍溶液を点滴(500コーラペットボトルの頭と蓋に針穴)するようにしてからは快調。
電子式のPH計が\4500と高いですが便利です。
あとは混泳させる魚の相性が気がかりですが、ネオンテトラなら大人しいし、
メダカがだいじょうぶなら問題ないでしょう。

ネオンテトラはPh6台(弱酸性)で水温25度くらいが適してるので、
他の魚がそれでだいじょうぶかどうかだけ調べたほうがいいと思います。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 08:11:52 ID:nsFCrhxF
>>373
ありがとうございます!やってみます。
ちなみに緑のマットって何のためにあるのですか?
白とどう違うのでしょうか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:01:23 ID:/y1QOqIt
12リットルの小型水槽にプロフィットフィルターS+ぶくぶく
底砂は部屋に転がっていたインコの砂遊び用の砂
(キクスイさんhttp://www.kikusui-jp.com/にて購入したもの)を使用
生体はドジョウ2、コメット5
ガボンバ8本
西日しかあたらない風通し悪い部屋にて。

正直虐待ですが2週間で亜硝酸激減しますた
エサもほぼ毎日あたえてました
phは不明ですが、砂がよかった?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 18:10:00 ID:WVZAt7pX
>>376
1層目ウールマット(白):物理濾過(大きなゴミを集める)
2層目ウールマット(白):生物濾過(主にゴミを分解する)
3層目マット(緑):生物濾過(アンモニア・亜硝酸を変化させる)

大雑把に言って、白がゴミ集めで、緑がバクテリアが働く巣です。
ですが、私も生物濾過の濾材としてはリング状のもの(パワーハウスなど)
の方が優れてると思うので、あなたと同じように交換しようと考えてます。
すでに1cmくらいは上部濾過槽の底に敷いてありますが。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 19:03:23 ID:JrsZ1g9g
水槽たちあげてしばらくは
・3日に一回は水替えをする
・そのうち落ち着くから週一程度の水替えをする
のどちらでしょう?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 19:10:10 ID:P5vZ1Olx
>>379
どっちでもいい
条件によって有利不利は有るけど、大差無いし、条件あげられん人には
「どっちでもいい」と答えるしかない

東京から大阪行くのに飛行機がいいか新幹線がいいか聞くようなもの
中には「絶対飛行機!」とか絶対新幹線!」って言う奴もいるけど・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:32:14 ID:WVZAt7pX
>>379
水槽たちあげと一言でいっても、水をまわしてるだけ?
底砂と水草入れた状態で、できればバクテリアを添加して3日はそのまま。
それからパイロットフィッシュ(小魚なりエビなり)を少数。
いきなりたくさん入れるとバクテリアが足りなくて生物濾過が間に合わないから。
パイロットフィッシュが数日間無事なら、ようやく本命を入れ始めていいけど、
半月から一ヶ月は少な目にして餌もやりすぎないように注意したほうがいい。

てか、どうして日をおくか、どうして水替えするのか、わかってないでしょ?
初心者本を買って総合的に学習したほうがいい。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:55:20 ID:P5vZ1Olx
>>381
言いすぎ、決め付けすぎ
貴方こそ自分の知識になってるのかな?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:00:13 ID:JhSkIhHP
>>382
あまり苛めんなよ。
目を瞑ってやるのが大人だぞ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:25:17 ID:jY7+BTWW
教えてください
90cm水槽を新規に立ち上げて1ヶ月弱。濾過はエーハイム2250。
底石ガーネット、ナナとミクロソリウム活着流木2本。
生体はシルバーアロワナ20cm、レッドテールキャット14cm、タイガーショベル16cm、エンドリ16cm。
共に投入後2週間程度経過、エサ食い良好だと思います。(メダカ、人口飼料、冷凍赤虫)
今までは水換えの度に亜硝酸だけを測定してましたが特に問題なし。
で、今日何気に初めてphを計って見ると7.8という強?アルカリ・・・
飼っている魚達は6.5前後の弱酸性がいいと知っていましたのでショックでした。
水換は3日に1度で4/1程度づつです。水が古くなると酸性に傾くと思っていたのでまさかアルカリになっているとは。
ろ材にサンゴ砂などは使用していません。何が原因でアルカリになっているのでしょうか?
ガーネットは水質に影響なしと聞いていましたし・・
最後に、水道水は7.3くらいでした。
長文失礼しました。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:54:45 ID:P5vZ1Olx
>>384
水道水に含まれてる二酸化炭素や字亜塩素酸(いわゆる塩素)が抜けたり
エアレーションの酸素の影響でpHが上がりますから、そういうものです
無理して酸性に補正しなきゃならない魚もその中にいませんし、
貴方の家の水に慣らした方が楽でしょ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 08:23:49 ID:GZywnTBP
>>378
ありがとうございます。
早速、緑マットとりました。

現在、nissoスライドフィルターに、白マット+白マット+リングろ材の順でセットしてあります。
リングろ材なのですが、初めてでどのくらいの量を買っていいのか分からなかったため、現在、フィルターの面積の半分までしか敷けていない状況です。
水槽立ち上げ5日目なのですが、もう半分の量の同じろ材を入れても問題ありませんか?
もしくは、ちがう種類のろ材を入れたほうがよいのならアドバイスお願いします。

60cm水槽
上部スライドフィルター
底:田砂
タナゴが1匹
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:24:28 ID:RT85I7R1
>>385さんレスありがとう
>水道水に含まれてる二酸化炭素や字亜塩素酸(いわゆる塩素)が抜けたり
エアレーションの酸素の影響でpHが上がりますから

全部初耳なんですが常識ですかね?^^;
理屈がよくわからないもので難解です。
まぁ生体自体元気が無い事はないので(弱酸性の水で飼育した事がないので本当の姿を知らないだけかも)
無理にphを下げようとは思わないのですが、メダカがすぐ落ちるんです。
水あわせをして投入しても結構な数が落ちます(腐る前に食べられてますが)
薬品を使ってphを下げるより、ピートモス?を使った方が緩やかにphが下がるんでしょうか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:39:13 ID:JuIRpPXi
とりあえず水換えを週に1度、1/3にしろ。3日に1度、その水道水じゃPH上げてるようなもんだ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:54:50 ID:+6qRD81n
エアレーションはphダウンには多少の効果はありますよ。
酸化した弱酸の水に酸素を含んだ空気を混ぜる事により、酸化スピードを
若干抑制する効果があると思います。phが上がると言うのは、ちょっと大げさかもしれませんね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:59:15 ID:9m+iAmS0
酸素を投入すれば酸化は促進されるんだよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 11:06:22 ID:+6qRD81n
てことは、低phの飼育水がエアレーションによってphアップするって事ですか?
要するに、酸素の取り込み方にも問題があり、エアトーンなどで細かい気泡を出して
強めのエアレーションをした場合ってことでしょ?
上部F回しているだけでも空気取り込んでるんだから、それでph落ちるってことはさ、
上部Fじゃー足りないってことですよね?
どれくらいのエアーを入れるとphはアップするんですか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 12:13:00 ID:RT85I7R1
水換えの回数減らしですか〜 考えもしなかったです
当方大阪市内なのですがphがデフォで若干高めなのは仕様なのでしょうかね(季節によるとか?)
とりあえずピートモスかphマイナス液を試してみようと思います
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 12:15:24 ID:+6qRD81n
−液は使わない方が○だと思います。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 12:18:23 ID:RT85I7R1
自己レスですがph上昇について調べてみると
ろ過装置が水槽の大きさに対して小さくてバクテリアも
発生しにくいからPHが上がってしまっている可能性。
水道水のgh(硬度)が高い?
という可能性があるようでした。
濾過は必要十分な容積だと思うのですが(水量157Lに2250ですので)
日本の水道水はおおむね軟水だとも聞いていたので考えにくいのです。(計った事はありませんが)
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 12:19:24 ID:RT85I7R1
>>393さん
やはりマイナス液は急激にphを下げるから危険なのでしょうか?
タブレット錠のようなものもあるようですが。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 12:29:50 ID:9m+iAmS0
>>395
大阪ならpHより重金属に着目した方がいい
アクア用の浄水器があるからお店で相談してみて
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 12:43:14 ID:70O3DI9Z
メダカですらおちちゃうのは
神経質に水をいじりまくるからだろう。
液とかタブレットは永久に使わないことを
ここに誓いなさい。
398395:2005/08/19(金) 14:40:43 ID:RT85I7R1
レスくれたのに時間が開いてすいません
上級者のみなさんはph調整を薬品には頼っていないようなので自分も使わない事にします。
水道水中の重金属を調べる術はもっていませんが、水換え時はエーハイムの4イン1っていうハイポ(重金属も無害化と謳っている商品)
を使っていたので盲点でした。
浄水器について調べたところマーフィード?というメーカーが有名ぽいので、さらに詳しく調べてみます。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 15:00:02 ID:+6qRD81n
同じ日本でも水道の水質が全然違いますからがんばって下さいね〜。
大阪は実際、水に関していえば一番神経を使う地域なんじゃないですかね?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 15:01:34 ID:FKF5bavC
-液を使いたいなら、50倍〜100倍の溶液にして、
点滴のようにゆっくり注入していく容器を使った方がいいよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 15:18:09 ID:kvutXnXF
大阪の水はヤバいからオレも浄水器は必ず通してるよ
長い目で見ればハイポとか買わずに済むから安いもんさ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 15:27:07 ID:q7IigPCH
℃田舎にずっと住んでて,大阪に住むネーちゃんの引っ越しを手伝いに行ったときに
マジでビビったよ,大阪の水。作業途中にノド乾いたから水道の水をいつもの
調子でグイッと飲んだら,思わず残りを吹きだしちまったよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 15:32:22 ID:FKF5bavC
メダカが水あわせをしても落ちるというのがわからないな。
単純にPhの問題というわけじゃないんじゃ?
うちの熱帯魚水槽はエーハイムの4イン1使ってるし、
Ph−液も>>400の要領で使ってるけど、
Ph6.5でメダカはもちろんヤマトヌマエビも死なない。
屋外の水瓶のメダカ天国のPhを計ったら8.2だった。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 15:38:08 ID:8QCrMlNs
浄水器で思い出したけど僕はマーフィーのスタンダードっていう12000円くらいで買ったのを愛用してますけど
買うときに店員にはエキスパートの方を薦められたのね そっちは6万近かったと思う。
値段の差ほどの効果の違いがあるのかと聞いたら渋い顔してましたけど実際どうなんですかね?
使っている人いたら教えてくださいな
丈夫といわれている古代魚を飼ってる僕としてはスタンダードで十分なんでしょうけど、やっぱ繁殖とか狙って
それで生計立ててる人とかは高いの使うのかな〜?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 16:37:08 ID:+6qRD81n
僕は家で飲料用に買った清水機をとしています。かなり高額ですが、使い始めて3年程経ちますが
水変え時にカルキ抜きなどした事がありません。
飲んでも未だに美味しいし、匂いもありません。
魚にも良いはずです。
5年間継続できるカートリッジだそうです。
そろそろローンもおわります。騙されたのか?でも商品自体は悪くない・・・。
オクタビアンっていう浄水器の更に上行く清水機です。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 16:51:07 ID:r42xV8/+
>>405
聞いたことない浄水器だけど3年以上のローンって相当お高そうで・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 16:53:28 ID:1s9GePx1
23万くらいするみたいだなw。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 17:32:42 ID:wYtbYqBC
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 17:33:26 ID:+6qRD81n
金利をいれて30万ほどでした。
やっぱり、詐欺にあったのか・・・。でも物は良いのです。
と言うことは適正価格ではなかったということですか?
でも、物は良いのです。
しかも、水周りのトラブルには24時間対応してくれるそうです。トイレとか洗濯機の詰まりなど。
しかも無料です。
やっぱり騙されたのかな?でも物は良いのですww(クドイ)
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:50:47 ID:RT85I7R1
>>409
つωT`)ヾ (゚Д゚ )…イキロ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:46:45 ID:Lipdg8Oe
どんな悪徳商法も消費者が騙されたと思わなければ悪徳商法ではない。
浄水器はその高額さゆえに槍玉に挙げられているけど、
存在しない需要を無理矢理作り出す営業法がまずいだけなのかもしれない。

判断するのは購入者であるので
自分が満足してれば自信持ちなよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:07:35 ID:S2wP3q54
岩について質問です
アクアリウムに興味をもち今は本を読んで基礎知識を仕入れている段階なのですが
それに先立ち先月河口湖に遊びにいった時、アクアリウムで使えそうな手頃な岩を探してバケツでアク抜きをしてます

先日読んだ本に岩から金属成分が溶けだすと書いてありました
河口湖といえば溶岩石で拾ってきた岩も溶岩石ぽいのですが
溶岩石はアクアリウムには不向きなのでしょうか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:46:38 ID:xkGS5vkj
>>412
そんなことないよん。
ショップ等でも飾り石として溶岩石売ってるし。
底床や濾材として利用されることもあります。

また溶岩石に限らずどんな石でも珪酸や塩類、金属等の溶け出すリスクはあります。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 08:17:45 ID:DB8I9zSK
何がくっついてるかワカランから、念のため煮沸消毒もしとこうぜ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 08:38:29 ID:Qu2hTmZS
何がくっついてくるか楽しみだから、そのままで
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 08:44:17 ID:wzM9rPVO
上部フィルターについてなのですが、一番底に濾過材を敷きたいのですが、2種類以上の違った濾過材を使ってもいいですか?
1種類じゃないとマズイ?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 08:46:11 ID:Qu2hTmZS
>>416
濾過材なんて、基本的にはどれも一緒
混ぜようがどうしようが自由

効果的な組み合わせと言うのはあるが
経験積めばそのうち解る
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 09:06:28 ID:wzM9rPVO
>>417
アドバイスありがとうございます!
自分なりにやってみます!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 09:38:02 ID:TSX7QrTi
水槽立ち上げて4日目なのですが水が臭いです。
なんていうか、魚の死んだような匂いがします。

実際、祭りの金魚すくいで取ってきた金魚が全滅してしまいました。
前日に近くの池からエビを15匹程度と、小さいハゼを4匹取ってきて水槽に入れました。
水合わせは30〜40分程度。
ちなみにエビもハゼも名前は分かりません。
一緒に池の水を入れたのがマズかったのでしょうか?

エビは何匹か死んでしまいましたが(水槽からの飛び出し含)
現在は10匹程度になりました。ハゼはまだ1匹も死んでいません。

昨日の夜に初めての水換えを半分程度行いましたが、(カルキ抜きとアクアセイフのみ)
今朝もやっぱり同じような魚の死んだ匂いがします。

これって大丈夫なのでしょうか?
もうしばらく辛抱した方がいいのでしょうか?

水槽はテトラの飼育セットRG-30HLです。

水槽:RG-30(32×22×30cm)
照明:ML-13W
フィルター:OT-30

一応飼う予定の魚はまだ決まっておらず、
一人暮らしで部屋が寂しいので、なんとなくアクアリウムに手を出してしまいました。
恐らくネオンテトラとかグッピー等の楽そうな(?)魚を飼うと思います。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 09:50:43 ID:rlhjccAg
リセット推奨
池の水がかなりマズイと思う。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 14:24:13 ID:B2kAK9Jn
>>420 池が農業用の貯水池だったりしたら論外。農薬の塊に魚を放り込んでるようなもんだ。
422412:2005/08/20(土) 15:45:33 ID:S2wP3q54
>>413
溶岩石はポピュラーなレイアウト素材だったんですね
ありがとうございました

>>414 >>415
蒸発した分をこまめに水をつぎ足して観察してますが
ベランダの日当たりのいいところで置いていたせいか
藻のようなものがバケツの中で繁殖してなかなかすごいことに
水槽にいれるときは煮沸が必須みたいですね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 16:05:57 ID:DQOPhPi6
一昨日水替えをした際新しい砂利をいれたのですが
濁りが取れません・・・

リセットしたほうがいいですか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 16:38:56 ID:2I03SVut
>>423
何を入れたん?
まあ、大概のものはフィルター回していればそのうち消えると思うけど。
すすぎが足りなかったんだろうな。
425419:2005/08/20(土) 17:40:32 ID:TSX7QrTi
>420,>421
やっぱり池の水がダメだったようです。
ググってみたら、県内最大の農業用の貯水池ですた…。

しかもかなり水質悪いようで、夏にアオコやらが大量発生するっぽいし。
エビや魚がいたので池の水質をナメて掛かってしまいました。

ってことは、その池のエビや魚は既に農薬やなんかで
汚染されてるって事ですよね?

エビとハゼ、池に返してこようかな…。

ごめんなさい、金魚さん…orz

大人しくリセットします。
水槽や砂利なんかは水で念入りに洗うだけで良いのでしょうか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 19:22:02 ID:WgvCuSIe
>>425
天日干ししたほうが良いかもしれませぬ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:35:50 ID:DQOPhPi6
>>424
10回くらい米を研ぐように洗ったのですが足りませんでしたか・・・
428生き物係:2005/08/20(土) 22:46:57 ID:uYm1Xk72
こんにちは。仕事も辞め、夢半ばにして挫折しそうなフリーター30手前です。
最近、「夢活動」以外に楽しい事が全く無くなってしまい、
また夢自体も色を褪せ始めていたのですが、
先日不意に地元のお祭りで金魚すくいを見ていたら、無性に淡水魚が飼いたくなりました!
心の中でくすぶっていたものが燃え上がるように!!・・
考えてみれば、小学校の時は3年連続「生き物係」をやるなど、無類の生き物好きで
メダカ・金魚・ザリガニ・亀などを家でも飼ってました。
・・ところで、昨今、金魚を60cm水槽で飼うとなると、初期費用はどのくらい必要でしょうか?
また、一ヶ月の維持費など、「手ごろな装備」という条件で教えてください!
よろしくお願いします!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:52:04 ID:sag5sDP2
挫折した理由が良く分かるよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:53:09 ID:4hFVCIB2
1万もあれば余裕で飼えるな
431生き物係:2005/08/20(土) 22:57:20 ID:uYm1Xk72
>>430
1万か・・。ありがとうございます。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:21:54 ID:mWoDeiVa
>>428
60cm水槽に関して再考することをおすすめします。
水槽のサイズに余裕があると、「もっと他にも生き物をこんなものも入れてみたい…」だとか
「もっと強力なろ過装置を…」とかいう気持ちになる。絶対になる。
で、水槽用品も生体も単品ではそれほど高くないので、どんどん深みにはまっていって、
気が付いたら収集つかないところに行き着いていがち。
もちろん、もっと小さいサイズの水槽で始めても「ああ、もっと大きい水槽だったら……」とか
思い始めるわけだけど、資金や手間、その他の問題で踏みとどまれる可能性もないではない、

とりあえずは、30〜40cmの水槽(これなら専用の台も不要)、適当な底床、マツモとかカモンバ
みたいな安く手丈夫でありふれた水草、エアポンプ+投込み式フィルターみたいな構成で
様子を見ておくのがいいんじゃないだろうか。こんな構成なら、バカ高い金魚を飼わない限り
5000円でお釣りがくるぐらいで始められるし。
あと、金魚5匹程度をごく普通に飼うのなら、1ヶ月の維持費は水道代と電気代と餌代で500円
程度じゃないかな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:41:08 ID:mWoDeiVa
追伸。
ttp://www.rakuten.co.jp/ibuki/533684/678254/697233/
こんなのでどう?HC行くともうちょっと安く売ってる。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 00:28:01 ID:8inEp7ss
こんばんは、ヒメダカ8匹、ヤマトヌマエビ3匹を30センチ水槽で飼い始め
3週間程経ちました。この間まで和金が2匹居たけどなぜか☆になりました。

今日水草(シャクシ菜みたいなの)が枯れてきたので引っこ抜いて綺麗にしようと
砂利から抜いたとたんゴミ(糞とか餌の食べ残し?)が水を濁すくらい漂い始めました。

水替は普段は少なくなった分を足す程度で、今日まで3分の1くらいの水替を2回しました。
フィルターは水槽に付属していた外掛けの物、コトブキというセットです。
砂利は大磯砂で、水草は他に2種類(名前が分からない)。餌は3日に1回くらい。
フィルターはつまみで水量が調節できるのですが、メダカの泳ぎが一生懸命になって
しまうので一番小さくしてあります。

もしかして濾過機能が弱いですか?それとも底にゴミが溜まるのは仕方が無い事で
もっと頻繁に水替をした方がいいんでしょうか?
パッと見水は綺麗なんでこれほど汚れているとは思わなくて驚いています。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 00:30:53 ID:bAwx2kms
1週間くらい水作りをして今日ネオンテトラを入れたのですが
夜に出かけて帰ってくると☆になってないものの尻尾が上に向き
おそらく朝には☆になってると思いますがやはり早すぎたんでしょうか?
自分ではしっかりと作ったはずなんですが・・・
向いてないのかな・・・・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 00:38:12 ID:CCdZY5ag
435 そんなことないと思います。テトラは立ち上げ初日に入れても☆なんて出たことないです。(水合わせはしっかりしますが) 水あわせの問題は考えられませんか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 00:39:00 ID:fQyEsHWf
>>435 >>436
とりあえず水質を測ろう。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 00:40:52 ID:fQyEsHWf
あ、失礼。>>437のアンカーは間違い。正しくは>>434 >>435ですた。
439生き物係:2005/08/21(日) 00:56:00 ID:teVsmM3I
>>mWoDeiVa
おお!!超具体的なレスサンキューです!
しかもすごく懐かしいものが目に飛び込んできた!
これ、「投げ込み式」っていう名前だったのか!超懐かしい・・。
しかも2000円でおつりが来るとは。早速あした買いにいこうかな。
ところでHCってなんですか・・?
あと、昔よく悩んでたのは、水草がすぐに枯れたりバラバラにばっていく事・・。
確か「キクモ」っていうどこにでもあった一番ポピュラーなやつだったかな。
これって、エアポンプやりすぎて酸素が増えたから枯れたんでしょうか・・?
それとも金魚が食っちゃうのかな。
440400:2005/08/21(日) 00:57:46 ID:9GyU3Pm1
飲み水と間違えてテトラPH/KHマイナスの50倍液飲んじゃった。
すっぱかった。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 00:59:40 ID:1CpdCdot
40センチ水槽すすめるのもなんか変じゃないか?
40なんかより60のほうが水質が管理しやすいし、金魚の種類がなんだかわからんけど、基本的に40とかじゃ狭い。
いずれ60以上は必要になるから最初から60買ったほうが無難かと。
442生き物係:2005/08/21(日) 01:02:44 ID:teVsmM3I
>>441
レスありがとうございます。
なるほど。確かに金魚には狭そう・・。
でも、メダカか小さい熱帯魚でもいいと思ってるので(数も気にしないし)、
出来るだけ手ごろ・・というコンセプトでは40でもいいと思いました。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 01:03:45 ID:8inEp7ss
>437
ありがとう。PHとかなんとか酸ですよね?
明日HC行ってみよう。

今、試しに水量を一番大きくしたらモワ〜っとゴミが・・・
まだ3週間なのにこんなもの?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 01:06:40 ID:PDJUpk7O
生体もなにも入れないで1週間(3週間?)放置して水腐らせただけだったりしそう。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 01:11:48 ID:ZL0dzwGG
>>441
時代は変わったのに、いつまでも昔の常識に捕らわれない方がいい
濾材や器具の開発などのお陰で、今、一番管理しやすい大きさと言えば45cm規格

魚の大きさ、数は別の話で・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 01:45:16 ID:s0aAzwld
初心者に40が新常識!Σ( ̄□ ̄|||)
合う器具が少ないし値段が高そうだ。

60はいいよね。何処のメーカーの商品でもほぼ使えるし安いのを選べる。
セット物なら上部と濾材、照明、ヒーターまで付いてるのもあるよね。
あと30の金魚セット勧めるのもわかるな。
すぐ辞めちゃうかもしれないものにウン万出すのはきついしね。
大きな水槽買ったらトリートメント用に使えばいい。
>>445には同意できないなw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 02:22:59 ID:fQyEsHWf
>>446
>>445は「管理しやすいのは45」と言ってる。「初心者に40」とは言っていない。
45なら規格品として、60と同等以上のユーティリティ性があると思うぞ。
あと60を設置するためには水槽台が必須になる点をどう考える?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 02:32:32 ID:1WBEUiKw
本日水槽を買って、ろ過を始めました。
水槽には、水と砂しか入っていません。カルキ抜きは投入しました。
明日にも水草とカージナルテトラ10匹買ってぶち込みたいと思っているのですが
早すぎますでしょうか。
それと
なんだか水槽内部に水泡がいっぱいくっついているのですが、これは洗い方が足りないからですか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 02:43:33 ID:fQyEsHWf
>>448
ここで釣りはやめようよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 03:08:38 ID:Mih0ifRr
コトブキ パワーボックス55セットしてエアーかみまくるんですがどうしたらいいでしょうか?
設置は完璧だと思うんですが・・。音うるさすぎなんで誰か親切な方教えてください・・・。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 03:15:20 ID:ZL0dzwGG
>>450
水槽の大きさ 他に使ってる器具(エアレーション、濾過器等)水面からパワーボックスまでの高さ
これ教えて
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 03:26:03 ID:Mih0ifRr
あ、すいません。90センチ水槽でPB55のみです。PB底から水面まで55センチです。よろしくお願いします。
453435:2005/08/21(日) 09:31:15 ID:bAwx2kms
朝起きたらすごく元気でした。
お騒がせいたしました。

ついでに聞かせていただきたいのですが
現在、ネオンテトラと白コリドラスを混泳させています。
実家にいるヤマトヌマエビも一緒にと思うのですが混泳させてもいいでしょうか?
454生き物係:2005/08/21(日) 19:31:38 ID:teVsmM3I
みなさんレスありがとう御座います。
今日、横浜のハンズに行って見てきました。
が、他にも専門店やら在るんじゃ無いか?と思って探したのですが・・。
何気に横浜近辺では見付からない!ローカルな話ですが、和泉とか都筑とか行かないと・・。
どなたか横浜近辺で知っているお店、またはお店が入っているビルなど知ってませんか?
それか、あのデパートなら安いとか・・。
ちなみに皆さんが行っているHCってなんですか!?ホームセンターの事?
横浜近辺でオススメのHCありますか・・?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:42:16 ID:RE9N83wG
>>450
うちもパワーボックス55ですが、やっぱりエアーかみまくりますね。
しばらく大丈夫かと思うとガイ〜〜〜ンって。
運転が安定してから前後左右に傾けてエアーをわざとかませると、
だいぶ落ち着くような気はします。

あ〜PHマイナスすっぱーい。
456434:2005/08/21(日) 21:30:33 ID:8inEp7ss
今日水質を測ったところ
PHが7.8、アルカリ度が80、亜硝酸が3(危険!!)、硝酸が5
といったところでした。

金魚屋に相談したところ、バクトガンというバクテリアを勧められ
半分ほど水替をしてみました。少し様子をみてみます。

底の掃除用としてプロホース3というものを購入してみたんですが、
30センチ水槽じゃ使いづらい・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 22:43:41 ID:FEXYa4sC
ガラスの蓋を割っちゃったんだけど電気つけていいのかな?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 22:54:16 ID:Tb4034y0
何か良いようにショップに踊らされてますね
>>456
ネットできるんなら基本的な知識を付けるために
色々なHPを廻ってみることをお勧めします。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:13:25 ID:fQyEsHWf
>>454
そう、ホームセンターのこと。それなら近所にあるでしょ?
460434:2005/08/21(日) 23:17:40 ID:8inEp7ss
>458
ですよね・・・

最初は色々なHPとかアクア版とかw
ふーんふーんと楽しく見ていたんだけど、
いざ問題にぶつかって、どううするんだっけ??
とあたふたしてしまいました。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:33:11 ID:sEsAdJLA
買った水槽にフタがついていませんでした。
水槽の中にはヤマトヌマエビしかいません。

フタがないとまずいでしょうか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:54:41 ID:jQL7c3Tg
>>456
フィルターのろ材は何使ってるの?
もし、標準の活性炭で水槽を立ち上げてから換えてないなら
活性炭の吸着能力が落ちてきたんじゃないの?

それと、安定させたいのであれば吸着ろ過でなく
生物ろ過できるように、ろ材を変えてみるとか工夫が必要かも。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:43:32 ID:2xVSiAGw
>>456
私が30p水槽だった時の掃除法ですが。
百均で灯油用の大きなスポイトが売ってます。
それの先に少しはみ出すように、割り箸を括りつけて掃除に使ってました。
ザクザク→チューチューですw
同じく百均で買った結束バンドで括ると便利です。
水槽が大きくなった今も、水草に付いた貝卵取りに活躍中です。
464434:2005/08/22(月) 01:19:24 ID:xtSclE3r
>462
元々のろ過機に付いていたものです。
黒いスポンジと白い目の細かい布?に挟まれた黒い粒々の2層です。
ありがとう、もっと勉強してみます。

>463
それプロホース使ってみて思いました。こんなに振らないと循環しないんじゃ
給油ポンプで充分なんじゃないかと。
お知恵ありがとう。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 01:39:53 ID:tnhb6Br4
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 10:34:49 ID:Z5JdaIlI
>>453
基本的にはネオン+コリドラス+ヤマトヌマエビでもだいじょうぶです。
ただ、ヌマエビはコリドラスのエサを持ち逃げすることもあるので、
コリドラスがエサに積極的に食いついてるか観察した方がいいです。
ところで魚は☆になってませんか?
上記3種の中で、水質にいちばん敏感なのはエビだと思うので、
落ち着いてからのほうがいいんじゃないでしょうか。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 16:17:18 ID:7dcljEf6
昨日、新しい60cmの規格水槽にネオンテトラを10匹入れたのですが、水換えは何日目頃からすれば良いんでしょう?
一度に多く替えられないので、1回を10リッターのバケツ1杯ぐらいで終わらせたいのですが。
ちなみに市販バクテリアは投入していません。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 16:30:41 ID:mJMA1fWh
>>467
亜硝酸が検出されだしたら。
まぁ1週間程度は放置していても大丈夫かと。
亜硝酸試薬をお持ちでないなら、今のうちに買っておいた方がいいです。
3-4週目あたりは亜硝酸濃度が急上昇するので、バケツ1杯の換水では追っ付かないと思われ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 16:40:23 ID:gcTNBj8O
>>454
ペットエコは1号線の下り線の原宿辺りにあります。
東戸塚にカネダイがあります。
横浜駅東口から1号線沿いに保土ヶ谷方面に10分ほど行けば下り線側にあります
↑名前忘れた・・・
まあ、私も初心者ですが・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 16:44:08 ID:gcTNBj8O
>>454
>>469

名前のわからないのはアクアステージ21でした
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:23:53 ID:Vx0UFFrx
しかし、なんだな〜〜
失職したから、アクアの世界に逃げ込むってのは
よくないぞ。現実とちゃんと向き合え!
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:43:57 ID:Q0MtMO6w
>>471
俺なんて,仕事自体がアクアな世界だぜぃw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:52:23 ID:kKzucDLt
60cm水槽にカージナルテトラ4匹いれて2週間が経過したのですが
亜硝酸濃度が0.3程度まで下がってきました(テトラの試薬で黄色)
これからまた亜硝酸濃度が急上昇するのでしょうか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:57:57 ID:DrSPrODL
30 x 20 の水槽のフィルタとして、水作のスリムエイトミニでは
小さすぎますか?

エイトSくらいは必要でしょうか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 20:08:55 ID:e0O7nLLb
>>474
フィルター性能をどうこう言うためには、
生体と数および飼育環境がはっきりしないと。

底砂に埋め込めば、かなりの濾過能力になるが、
その辺は考慮してるかい?
476474:2005/08/22(月) 20:14:12 ID:DrSPrODL
>>475
そうですね。すみません。
個体はミナミヌマエビ x 20
レッドラムズホーン x 2
水草(ウイローモス、マツモ、アナカリス)がそれなり

です。

水槽の容量は 15L くらいだと思います。まだ、ベアタンク?状態で
今のところ底砂はありません。

底砂を追加すればスリムエイトミニでもいけそうでしょうか?
能力が低そうであれば、もう1つ、2つ上のフィルターを買わないと
いけないのかな、と思いまして…。よろしくお願いします。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 20:22:03 ID:Vx0UFFrx
レッドラムズもミナミも爆殖するから、ちゃんとしたフィルタにしたほうが無難。
と、思うけどなあ。
478474:2005/08/22(月) 20:26:41 ID:DrSPrODL
>>477
ちゃんとしたフィルタって例えばどんなのでしょう?

とりあえず現状の個体数ならスリムエイトミニでも問題なさそうです?

いろいろすみません。よろしくです。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 20:37:07 ID:e0O7nLLb
>>476
漏れはミナミを飼ったことがないので、
想像の域を出ないんだが・・・
底砂を入れない前提なら、ギリギリ何とか賄えるか、
ちょっと足りないくらいじゃないかと思う。
エイトSなりエイトMなり入れれば安心できるだろうし、
水作エイトブリッジSなどを導入するのも手だと思う。

(エビの水槽にはあまり向かないかもしれないが)
例えば、細かめの大磯砂にスリムエイトミニを埋め込んで
底砂による底面濾過も視野に入れれば充分賄えると思う。

定期的なリセット前提で、
ソイル+ウールマット+底面フィルターってのも
悪くないと思うけどね。

いずれにしても「殖えない」前提での話だから、
爆殖前提ならもうちょっと考えるよ。(w
480474:2005/08/22(月) 20:44:53 ID:DrSPrODL
>> 479
ありがとうございます。 爆殖を視野に入れてもう少し大きめのフィルターを
用意したいと思います。 底砂に埋めるだけでかなりの効率 UP がのぞめるん
ですね。勉強になりました。

あと、 (エビの水槽にはあまり向かないかもしれないが) とありますが、
大磯砂がエビの水槽に向かないのはどうしてでしょうか?

あれもこれも質問で申しわけないのですがよろしくおねがいします。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 20:50:18 ID:e0O7nLLb
>>480
大磯砂は酸処理してないと、pHと硬度が若干高めになるので、
弱酸性の軟水を好むと言われてるエビにはあまり向かないかな、
と考えているから。

漏れの水槽では大磯を底砂にヤマトヌマエビは飼育できているので、
別に大磯だからってエビの飼育が出来ない訳じゃない。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 20:51:41 ID:WhhERYSd
>>481
エビがみんな弱酸性で軟水だと思ってるの?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:05:02 ID:e0O7nLLb
>>482
エビは「弱酸性の軟水」ではなく
「エビという生物」だと思ってるが。

476には悪いが全部の淡水エビが
「弱酸性・軟水」の水質を好むかどうか
までは知らんよ。

漏れはミナミを飼ったことがないし、
どういう水質を好むかも知らん。
分かってるなら482がその辺フォローしてくれよ。(w
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:15:14 ID:CoNIFc4Z
水立ち上げて10日目
ネオンテトラ飼い始めて3日目

今のところ☆になったテトラはいないんですけどこれは成功したと思ってもOK?
また、これから気をつけることを教えてください
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:53:06 ID:qSLys38k
>>484
>>468でも書かれていましたが、バクテリアが活発になるまでは水質がいきなり悪くなることもあるので、
油断してどんどん生体を入れちゃうとか、エサのやりすぎには注意かも。
物理フィルタにエサの食べ残しや糞がたまらないように、マメに洗ったほうがいいかな。
物理フィルタといえどバクテリアを殺さないように、いつもバケツ1杯くらいの汲み置きしとくと楽。

うちはアンモニアや亜硝酸・硝酸塩までチェックしてませんけど、
60cm水槽で1週目にコリ数匹とヌマエビ10匹くらい、
2週目からカージナルテトラの幼魚を50匹くらい入れていましたが、
毎週水槽の1/3(10リットルのバケツ2杯くらい)の水換えでヤバイことにはなりませんでした。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:59:48 ID:MO1Pxm0O
飼い始めて半年くらい経つのですが、最近、妙に魚達が落ちはじめました。
現在、上部ろ過の45水槽で
エンゼル×1
カラーテトラ(多分)×2
グローライト×6(一匹は産卵してるので隔離中)
オトシン×2
クラウンローチ×2
が泳いでいます。
ここ一ヶ月で、グローライトを3匹☆にしてしまいました。
特に外傷はなく、いつもただ底に転がっています。
思い当たる事といえば、自身の都合で生活が不規則なため、餌やりの時間も不規則になってしまっていることくらいです。
餓死とかは…ナイよね?
(´・ω・`)
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:16:41 ID:Q0MtMO6w
>>486
水替えとかはどの程度の頻度で行ってるの?
あと餌ならタイマー式の給餌器が安く売ってるので,それを利用すると便利だよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:24:52 ID:qSLys38k
>>486
ちょっと情報不足っすね。
エンゼルが家庭内暴力?とも思ったけど、「最近」になってからですもんね。
むむ?細菌?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:36:01 ID:hfRdZmyP
>>486
疑わしき所、確認する所
昼間の水温の上昇、濾過槽の飽和による毒水、腹減らしたエンゼルの暴挙

タイマー給餌器は魚の顔色も見ないで餌撒きするから怖い
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:45:46 ID:BNuWYgp9
ヒーターの置き方について質問させてください!
縦置きはNGだって聞いたのですが、
レイアウトの都合上、縦に設置したく思っております。
使用しているヒーター(150W)は、サーモが別についているタイプで、
ジェットパイプの真横の水流の流れの強いところに設置しています。
ヒーターが水から出なければ大丈夫でしょうか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:48:59 ID:Q0MtMO6w
>>490
縦でも大丈夫だよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:12:48 ID:MO1Pxm0O
>>487>>488>>489
レスthx。
・水換えは2週間に1回、そんなに悪いペースじゃないと思う。
・温度も水槽用クーラーみたいなの付けてるし、設置場所自体わりと風通しが良い。
・エンゼルはカラーテトラにしか攻撃しない。…と思う

あとは餌と細菌と腐敗か。
とりあえず、
給餌機の値段見て、改めて水質調べて、ろ材でもとりかえてみます。
有難うミンナタチ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:36:03 ID:l53s61RM
>>490

サーモ別タイプなら得に問題無し。

内蔵一体型は、熱せられた水が上昇して丁度センサー部分にあたり
ON・OFFの繰り返しが頻繁になって寿命が縮まる。
494490です。:2005/08/24(水) 15:31:34 ID:55NI5/Qs
>>491>>493
回答ありがとうございました。縦にしてレイアウトします。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 16:12:53 ID:RsGU/EU8
今ベアタンクの水槽があるのですが、ここに底砂をひこうかと
考えています。底砂は酸処理を行なった大磯砂を使用する予定です。

この時、現ベアタンク内の魚、貝、エビは一旦別の水槽に水槽の水ごと移動し、
大磯砂をひいたあとに、移動していた魚類を水ごと戻す手順で
問題ないでしょうか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 16:33:15 ID:Ey8b+0k4
>>495
大磯ひいた後に水を2/3程戻す
そこで生体を水合わせした方が間違いは無い
497495:2005/08/24(水) 17:26:26 ID:RsGU/EU8
>>496
手順としては、

1. ベアタンク水槽(A)内の生体を水と一緒に別の水槽(B)へ移動
2. ベアタンク水槽(A)に底砂をひく
3. 1.で移動した水槽(B)から底砂をひいた水槽(A) へ 水を 2/3 戻す
4. 底砂をひいた水槽(A) から、一時移動先の水槽(B)へ水を点滴する
なりして水合わせを行なう

という手順という事でいいのでしょうか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 17:55:30 ID:Ey8b+0k4
OK
499495:2005/08/24(水) 18:01:51 ID:RsGU/EU8
>>498
ありがとうございました。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:49:35 ID:r+IAeyKi
底面式フィルターと外掛け式フィルターを直結して使用したいと思ってい
るんですが、この時、底面式フィルターへはエアポンプは接続するんですか?

501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:55:04 ID:n6L5Lxkg
普通はしない。外掛けの吸い込み口と、底面フィルターを連結する。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:59:58 ID:r+IAeyKi
>>501
直結するだけで、水の循環?は外掛にまかせるという事なんですねー。
わかりました。どうもありがとうございました。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:15:46 ID:YTdnwe/U
テトライニシャルスティックて、魚のえさみたいに放り込んでいいの?
埋め込まないとだめなの?
504換水まにあ ◆4vAbfNR8GI :2005/08/24(水) 23:19:11 ID:gVg5Cje1
>>503
埋め込むんだよ〜
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:22:59 ID:YTdnwe/U
埋め込まないと意味が無いの?草ボーボーだと草むしってから
埋め込んだらいいの?
506換水まにあ ◆4vAbfNR8GI :2005/08/24(水) 23:32:44 ID:gVg5Cje1
意味がないって言うかすぐバラバラになる。
こうなると一気に水に溶けこんで効果が持続しないし、成分過剰になってしまう。

埋め込む方法はピンセットで挟んでズボズボっと差し込めばいいよ。
ちなみに埋め込むための専用器具もあるけど・・・買う必要はないと思うw。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:32:51 ID:H6seLQOa
うちは「テトラ フローラルプライド(液)」と「水草一番 栄養ブロック(固形)」だけど、
固形肥料を砂に埋め込んでも、ゆっくり溶けて全体にまわるよ。
でないと埋め込んだ所にしか効果出ないはずジャン。

生体がいるんだからむき出しにしないこと、ってことじゃないの?
水草一番は、砂に埋めてもヌマエビが寄ってきて養分吸うし、
むき出しで放り込んでおくとヌマエビがツマツマする。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:58:45 ID:YTdnwe/U
なるほど。なるべく埋め込みます。
魚が食べたら害かな?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 11:10:44 ID:gmFhUjG5
ロカボーイ使ってる人っている?安いけど大丈夫かなぁ?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 12:46:47 ID:yGpAgtvg
>>509 
 最初に買った水槽セットに入ってたのでロカボーイ2ヶ月近く
 使ってました。あまりにも汚くなったので水槽の水で軽く洗ったら
 中の活性炭がボロボロ出てきて・・・結局それは諦めて活性炭カートリッジ
 が別になってる水作エイトを入れました(´・ω・`)ショボーン
 せっかくのバクテリアが・・・ととてもショックでした。・゚・(ノД`)・゚・。
 
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 13:37:32 ID:eEtDUVCc
>>509だけど安さに釣られて2個買っちゃいました....
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 13:50:27 ID:aFu+JLkw
現在60cm水槽(オスカー×1 セルフィンプレコ×1で
濾過は2213を使っているのですが
2台目の60cm水槽を設置しようとしていますが
今回は地面に水槽を直置きになるので、水槽より低くしないといけない
外部フィルターは使えないですよね?
そきおでオススメ:の濾過装置はありますか?
小型カラシンか中型魚の稚魚をベアタンクで投入予定です
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 13:51:22 ID:u+fJnFo+
小さい水槽でロカボーイS入れたら
金魚がビックリしたみたいで☆になりました。
投入一日目の出来事……
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:20:13 ID:MbAmIS31
>>512
そうなると上部式くらいしか無いような。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:29:00 ID:CuiiRjxC
>>512
上部だろうな。
底面だと、高低差が無いからプロホースで底床掃除がしにくくて、メンテがやっかいな気がする。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:31:16 ID:CuiiRjxC
ごめん。ベアタンクなら底面は論外だね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 15:04:42 ID:VUQNdeBM
>>512
ttp://www.aquatics-idea.com/shop/5/p5_12.html
これでどう?w
生体の数にもよるけど、ベアタンクならフィッシュレットか水作エイトあたりでも
間に合うような気がするけど。
あと、外部でもエーハイムのエコなら横置きでなんとかなるとか、ならんとか。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 16:20:15 ID:AaplwGT0
>>512
60じゃなくて60ワイドか90買ったほうがいいんじゃないか?
いずれかわなきゃいかんのだから。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 16:29:31 ID:6oYW9AgL
>>512
一応コンパネ敷いといたほうがいいと思うよ
520生き物係:2005/08/26(金) 21:38:01 ID:PFRU/xCv
>>465
アク禁くらってて遅れました。
詳しい情報ありがとうございます!
結局、昼間は仕事で買いにいけなかったので、ドンキに行ってきました。
63%offのセットがあったので買いました。
23.5×18.5、縦28の縦長の水槽
カルキ抜き・エサ・水流発生式の水中作動ポンプ(?)
合わせて2000円でした。
521生き物係:2005/08/26(金) 22:18:19 ID:PFRU/xCv
 そいで、いろんな事書き込んで質問したかったのに、アク禁とばっちり・・(泣)
その間に、ヤマトヌマエビの「ボビー」が帰らぬエビになってしまいました・・。
身体が段々赤くなっていって元気なくなっていたんですが、最初の水槽がすごく小さくて
メダカがケンカばかりしてるんで大きい水槽にしたんです(38×23)。
 水慣らしの最中にボビーの様子が急変して、一晩経ったらなくなってました・・。
どうやら水温が高かったらしいです。27度くらい。
 最初の水槽の時に薄っすら気付いて、凍らせたペットボトルを頻繁にいれて
25度くらいキープさせたかったんですが、なんせ仕事中は留守にするので(汗)
さっき、なけなしのお金使って冷却ファン買ってきました!
522生き物係:2005/08/26(金) 22:21:23 ID:PFRU/xCv
ペットの時もそうだったんですが、冷たい水を感じると
彼ら突然元気に泳ぎだします。ちょうど25度を切った辺りですごい体調がよくなるみたいです。
メダカは強いですね。20〜28度くらいの間はさほど差が感じられません。
強いて言えば、低くなってくると無駄な動きが無くなって、理性的な行動が多くなる・・
みたいな感じです。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:21:54 ID:X2JNGEa2
生き物係
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:18:07 ID:M1mgEYp9
>>522
水温27゚C程度でヤマトは死なんよ。ウチのヤマトは32゚Cでも全然平気。
エビにとって怖いのは、短時間での水温の急上昇と水質の変化。
水合わせってどうやった?エビがいる場合は点滴法で6時間ぐらいは
かけてやったほうがいいよ。
ちなみにヤマトはメダカの卵とか稚魚食っちまうから、またエビ入れるの
ならミナミにしとくよろし。つか、メダカは親が稚魚食っちゃうけどさ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 00:39:58 ID:KGipZgyo
うんうん。うちは18匹いるけど、
グリーンF規定量で3日、
それに加えてコケ殺しの薬剤使ってるけど、
1匹も損耗なし。
もちろん、薬も点滴で水あわせだけどね。

水質変化が一番良くない。
良い水でも、水あわせしないとヤバい。
むしろ水槽内の水質&温度も新しい水に近づけて、
なおかつ新しい水も調整してからゆっくりと水換え。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 00:42:23 ID:KGipZgyo
↓詳しくは、ヤマトヌマエビ専門スレで
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1105847462/
527生き物係:2005/08/27(土) 01:30:13 ID:qIGf5wta
みなさんサンクスです〜(泣)。水質の変化か・・一応1時間かけてやったんですが・・。
ビニール袋に入れて、15分置きに新しい水槽の水を少しずつ入れて・・。
待機時間はひたすらアク禁表示と戦いつつ・・(笑)。
なんか熱いと、ろ過吸入部の水が流れる場所にジっとしてたり、
身体を折り曲げたり、お腹のあたりのヒレを不規則に動かしたり。
・・エビに関しては教わったスレいってみます!

あと、
@水槽の中に「すだれ」を入れてみたいんですが、腐っちゃいますかね。
それとも「よし」の木ってメダカやエビに害でしょうか。
メダカが水槽の透明な壁に向かって泳ぐのを辞めないので、「ここは壁だよ」的アピールを・・
A「水流」ってメダカに良くないようですが、他のエビ(ルノアール、キム、アナキン、義経)のためにも
ある程度の水流作っておきたくて、水の流れを作るポンプ買って見ました・・。
どうですかね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 02:00:31 ID:sh5zQPMz
>>527
1)は、そんなもん放っておけばそのうち学習する。
学習できなかった奴は環境に適応できなかったってことであきらめろ。
2)は、エビにこそ水流いらんと思うんだが。

つか、環境見てるとエアレーション役の物がないような気がするんだが?
エアレーション機能を持たない水中ポンプだけだと、エビがやばいぞ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 02:11:43 ID:2kVdRFvS
エビって水流無い方が良くなかったっけ?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 08:58:48 ID:QFoLOT6z
あのさ、君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw
日本という国における「楽して稼げる職業」は全て在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)
俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。
つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw
例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?あれだけ大規模なブームを作れるくらい、
もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。
自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。
たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw
どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆
531生き物係:2005/08/27(土) 10:48:03 ID:qIGf5wta
あ、書き忘れましたが、エアレーションは投げ込み式があります。
水流のヤツも、粟を発生させながら・・みたいなヤツです。
噴出し口のジョイントを変えると普通のエアにもなります。
合計二つと言うわけです。それと冷却ファン、水草が3pot、岩、ブロック。
すでにメダカにペアが出来たので、卵が心配です。小学校の昔は5匹から30匹に増えて
困った経験があり・・。あ、増えすぎたらペットショップにあげようかな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 10:49:39 ID:jmU2n7Z9
君たちの大嫌いな在日だが

NG入り
533生き物係:2005/08/27(土) 10:54:59 ID:qIGf5wta
粟×→泡
お店の人に聞いたらヌマエビは20度前半じゃないとキツイかもって事でした。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 17:36:05 ID:TIET6v23
全然そんなことないよ。
お店の人のいうことは話 1/4位にきいとけ。

ビニールでの水合わせはあんまり有効じゃない。
やらないよりいい程度。
ぷらけにいれといて水槽から、絞ったエアチューブでポタポタがベスト。

ただまあ、そんなことしなくても死なないケースもかなりある。
始めたばかりなわけで濾過があんまりできあがってないのが
理由みたいな気もするけどね。

冷たい水で驚いて逃げてるだけかもしらんぞ。凍らせたペットボトル直接は
やめたほうがいい。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 18:47:59 ID:CH70OYnd
すいません、今の水槽を丸ごと大きな水槽に移したいんですが手順としては
1、現在のの水槽の水、底砂、フィルターなんかを少し移植。
2、パイロットとして数匹投入。
3、異常がなければ魚を徐々に移動させる。

でいいんでしょうか?何か足りなかったらアドバイスください。

536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 19:02:08 ID:jmU2n7Z9
>>535
パイロットって必ず必要な訳じゃないのよ

0.現在の水槽を1/3水換え、換えた水は後で使うから取っておく
  3時間経過
1.現在の水槽の水を第3の容器に出来るだけ移動、途中で生体も全部移動
2.現在の水槽の砂利を1/2新水槽に移動、残りは0の残り水で漱いで移動
3.足らない分の砂利を追加、セッティング
4.1の水を3/4新水槽に移動、魚を水合わせ、残りの水を移動、足らない水を補給
5.フィルター・濾材の移動

パズルみたいなものだから、やり方・手順は無数に有る
537生き物係:2005/08/27(土) 22:10:51 ID:8SNmW2Eo
>>534
ありがとうございます!
なんと、今日仕事から帰ったら、何気にヤマト達が元気そうで、
このチャンスを生かして、残っていた水を足してみたんです。
(大きい水槽に変えたので、急に水が変わるといけないから、少しずつ足していこうと・・)
そしたら、ヤマトの「義経」が僕の目の前でツマツマし始めたんです!( T o T )
だいぶ水質に慣れてきたんでしょうか。
その奥では二つできているメダカのペアのうちの一つが、夜の営みをお盛んに・・(笑)。
隠れ家にと思ってまた水草2pot買って来たので入れました。
その水草についていた物をツマツマ・・。だけど、ヤマト2匹が見当たらないナァ。隠れてるのかな。
今日は思い切って部屋の冷房つけたまま出かけまし(同居人に怒られるの覚悟で)。
水温は21度でした。ただしメダカのエサの喰い方が遅くなっていたので、やっぱ25度弱がいいのかな。

538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:09:26 ID:VCseHVY4
流木や木化石を大量にレイアウトしたり、真新しい大磯で貝殻が混じってたりすると
水道水や他の水槽と比べてPHとか水質が変わるから気をつけて。
…ってもうすでに引越し始まっちゃってるのね。ガンガレ!
539生き物係:2005/08/27(土) 23:45:42 ID:8SNmW2Eo
>>538
ありがとうございます!
子どもの頃は出来なかった、カッチョ良く・住み易い水槽を目指します。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:31:48 ID:qGqPHgme
パイロットをどれにしようか迷ってます。
アカヒレが一般的そうですがパイロット終わったからハイサヨナラ
って訳にはいかないし中型を飼いたいので
中型のパイロットに適した魚はいないんでしょうか?
ベタなんか強くて丈夫らしいんですが大丈夫でしょうか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:50:55 ID:514jsFPG
>>540ベタなんてピラニアにかじられても生きててもとどおりになるさかなだよ…(実際なった)
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 01:40:06 ID:qGqPHgme
っていうか今考えたらバクテリアもクソも入ってない水で平気で生きてるんだから
パイロットでも全然大丈夫ですよね。ベタ投入してみます。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 01:44:40 ID:Gl9kBdE+
立ち上がった後に、ベタをどうするつもりなんだ?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 02:03:42 ID:qGqPHgme
ベタは元々好きなんでそのまま飼い続けますよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 02:05:40 ID:Gl9kBdE+
結構凶暴で、他の魚攻撃するけどいいのか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 02:18:25 ID:uzA4NaOJ
バクテリアもクソも入ってない水で平気で生きてるようなのは




パイロットにならん罠
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 02:20:41 ID:qGqPHgme
ヒラヒラしたヤツ以外はあまり攻撃仕掛けないようですけど
逆にベタ自身が攻撃される可能性もあるみたいですね。
いざとなれば小さい衣装ケースかなんかに移しますよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 02:29:33 ID:qGqPHgme
>>546
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
マジですか。
エサ喰ってフンしてアンモニア発生させればなんでもおkだと思ってました('A`)
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 02:45:58 ID:uzA4NaOJ
>>548
御免!強すぎる魚じゃ顔色見ての水質管理は無理と言う意味です

んで、
アンモニアの発生源なら魚のうんこじゃなくても良いし
水質は試薬で計ればおk
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 03:20:28 ID:Bl7ic3jD
小型プラケースに赤玉土
水草はカボンバ、アナカリス、モスマット
生体にミナミエビ13
フィルターは水作ベビー(エアレーション小)
って環境で、いわゆる亜硝酸ゼロまでもってけるもんでしょうか?
水槽小さいし生体多いしで掃除しにくい、底土まきあがるからウンコ排除が困難
ろ過で安定しないかな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 11:42:38 ID:0gn/O2QX
>>549
魚以外からのアンモニアの発生源ってなにがある?
552換水まにあ ◆4vAbfNR8GI :2005/08/28(日) 13:47:43 ID:OmDgINtf
>>551
立ち上げ時に自分の尿を入れる人がいるらし・・・
私は嫌だけどw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 13:53:28 ID:Q2/eY/TK
バクテリア爆殖しそうだなW
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 14:15:13 ID:Bl7ic3jD
まぐろの切り身
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 15:18:42 ID:bsWxo2qq
>>550
さっさと大きめの水槽を買うことをおすすめする
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 21:58:42 ID:0RROy4f7
新しく水槽を立ち上げようと、上部濾過の水槽を買ったんですが、
最低水位線以上、水を入れてくださいって書いてあります。
そうするとポンプから出てるコンセントが、水につかると思うんですけど、
それって平気なのでしょうか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:09:10 ID:l8LHx56H
>556
ポンプのメーカーと型番は何?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:39:53 ID:35/l3HYr
>>556
水中モーター式のやつかな?
コンセントがビニールで包まれていて、漏電してなければ大丈夫。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:01:35 ID:0RROy4f7
メーカーは、FivePlanかな?
デュアルクリーン600です。
ちゃんと防水になってるならいいのですが、怖くて水入れられません。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:05:20 ID:U+YdyUUU
>>559
怖くない怖くない


これで大丈夫(´∀`)
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 09:25:36 ID:jvTfW88D
そんなもんで怖がっていたらヒーター入れられへんやん
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 15:45:19 ID:9c7bY8O8
土曜日まで水が臭かったんだけど今日実家から帰ってきたら
匂いがしなくなっていた。
これは理想の水ができたっていうこと?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 15:54:22 ID:I2H9QVxY
>>562
おめでとう
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 16:04:52 ID:/j5SySvH
>>562
フィルターの臭いがやや土臭かったら完了
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 17:24:05 ID:YDJ1qDOX
CO2 の添加について教えてください。
環境は 30cmキューブにテトラの外掛フィルターです。

基本は魚ベースで、水草も入れようと思っています。
で、水草も綺麗に育てたいのでいろいろ調べてみたら CO2 の添加を
行うといい、という事がわかりました。

ただ、エアレーションを行うと CO2 がとけこまない?ので、
エアレーションは止めないといけないようなのですが、
この場合、外掛フィルターを動かさない、という事になるんでしょうか?

そうした場合、水が循環しないので CO2 がどうのこうの以前に
水質が悪くなってしまうような気がしています。

それともエアレーションというのは、外掛フィルターとは別に
ブクブク?を設置するものなんでしょうか?

566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 18:00:15 ID:M6umB/Q6
さかなが主体ならCO2不要で育つ水草だけやっとけ。
逆なら、外掛けはやめて、今すぐ、外部フィルタ買いに行け。
話はそれから。

567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:25:08 ID:9c7bY8O8
>>563
>>564

ありがとうございます。
にごりは取れたのに匂いは取れずリセットしかけました
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 03:05:10 ID:KCctV8pA
>>565
外掛けでも流れが抑えられればよい。
といっても俺は外掛けを触ったことがないので
どこがどうなってるかわからないが、滝になる場所に
ウールを噛ませるのはよく見る。

あとCO2添加での注意点は、夜間のエアレーション。
光量が高くて光合成で生体の酸素を賄えればいいが、
発酵式で夜間に酸欠はよくある話だし、小型水槽だと
昼間にもエビが死ぬことがある。
夏は発酵式の発生量増加と水温上昇による酸素量低下の地獄ループに
なるので、緊急用にエアポンプは用意した方がいい。
どんな添加方法か知らんがね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 14:20:22 ID:EdzgeiuR
>>565
Co2添加不要で綺麗な水草はウォーターウィステリアがいいですよ。
(陸で育てて売ってる事もある?ので単にウィステリアとも)
長いのなら2〜3本に切って植えれば、それぞれ水中用の葉と根が生えます。

他にCo2不要で安くて綺麗なのは、
・バコパモンニエリ(ただし成長が遅く汚れやすい)
・アメリカンウォータースプライト(成長が非常に早く要トリミング)
・バリス(コークスクリューバリスネリア等、成長は早いが汚れやすい)
・カボンバ(成長は早く初心者向きとされているが、細いので弱い)

お金に余裕があるなら、流木に活着させたアヌビス・ナナが豪華。
ただし、成長が遅いので汚れやすい。

汚れの主な原因はコケなので、コケ殺しの薬をおススメ。
(ただしシダ類やコケ=ウィローモスやリシアは死ぬ。けどこいつら要Co2だし)
あと、陸用の葉は枯れやすいので、水中化したらトリミング。
じゅうぶんな照明(植物用も。けど、普通は水槽用ライトには1灯ついてる)。
適度な肥料(テトラフローラプライドと各種固形肥料などを加減)。
水草の根元につける重りは、鉛板にスポンジが貼ってある「水草くん」がおススメ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 17:04:28 ID:OtMJPI8P
熱帯魚(ネオンテトラ)を買おうと思って、水槽にウォーターコンディショナーなどなど
大体そろったと思ってます。
でも、HPとかみてたら想いも寄らぬことが・・・
湿気です。
六畳の部屋で買うつもりで、設置場所もあまり日が当たらないところを用意はしています。湿気ってすごいのでしょうか?
室内で飼ってる方アドバイスいただけますか。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 17:18:51 ID:463BPZzg
>>570
サイズがわからないけど45cm水槽でもある程度は湿度が上がります。
水槽があると独特の匂いもします。

特に夏場は水温を下げるため蓋を外す必要があるのでかなり多湿になります、クーラーあれば良いですけどね。

ということで私は今は10Lの蓋付きガラス瓶で飼育しています。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 17:19:25 ID:hcpZUYc1
>>570
六畳間で60水槽2本、30×30×40水槽1本を置いてるけど
実際に湿気が強いと感じたことは無いね。
別に畳が腐ったり天井にシミが出来たりなんてことは無いから
安心して置いてもいいんじゃないかな。

まぁ畳部屋の場合は水漏れ対策をちゃんとすれば問題ないよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 17:34:51 ID:OtMJPI8P
>571
>572
ありがとうございます。 
水槽は、テトラジャパンの51cm水槽を買いました。
湿気のことは後で気づいたのでどうしようか・・・迷ってました。
できれば、熱帯魚を飼いたいのですが、金魚の方が水を温めない分湿気も少しは少ないものなんですかね?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 17:44:13 ID:I93H9h9E
この前祭りがあって屋台がでてたんで
金魚釣りして、
漏れが釣ったのは黒出目金
妹が普通の小さいやつ
その前に妹釣れなくて
一匹もらったんですが・。
昨日・・。もらったやつと黒出目金が死んでしまって・・。

お店でサラサ和金を買ってきました、
それでサラサ和金って買いやすいのですか??

ここのスレじゃダメだったらどっか教えてください
575571:2005/08/30(火) 17:46:38 ID:463BPZzg
>>573
あまり変わらないと思うよ、どうせ飼うなら好きな方が良いかと。
ただし蓋をしないとかなり湿度が上がります(蓋無し無加温水槽で友人のアパートは壁にカビが生えました(鉄筋、1Fで目の前が野原という最悪な条件だったのもあるが・・)
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 17:47:33 ID:TFzFj4KS
>>573
湿気は時々窓を開ければあるいはエアコンをかければ
そんなに気にしなくてもいいと思うよ。
ずっと閉めっぱなしというわけでもないでしょ。

飼いたい魚を飼おうよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 17:49:05 ID:EdzgeiuR
>>574
出店の金魚は弱ったやつから出す(こち亀でも言ってる)ので仕方ないとしまして、
お店で買ってくるとき・・・飼い方を聞いてきましたか?
あと、機材やトリートメント剤とかも買ってきましたか?

飼い方を教えてもらうにしても、今どの段階なんだかわからないと・・・
578574:2005/08/30(火) 17:51:38 ID:I93H9h9E
ここの人ってやさしいですね
毒男板とか・・・。

種水とかいうのと酸素が出る石、にごりをとるようなタブレット
カッテキマスタ
サラサ和金は今水槽?(クワガタとかかうやつのケース)
に入れてます
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 17:52:32 ID:OtMJPI8P
蓋はテトラ51cmについてる蓋でいいのでしょうか?
ワンタッチフィルターついてるみたいだから、多少あいてますよね?
端っこの線通す部分とか。
セットでついてる蓋でいいのですか?
すみません、初心者なもので。。。(~_~;)
子供に欲しいって駄々こねられてるうちに私にも火がついてしまって(^^ゞ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 17:52:44 ID:463BPZzg
>>
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 17:56:06 ID:463BPZzg
>>578
「にごりをとるようなタブレット」ってなんだろ・・?
なんか入れないほうが良い予感
あと金魚2匹を本気で買うなら45cm水槽にジャリと水作フィルター(+エアポンプ)でも入れな。
582574:2005/08/30(火) 17:58:53 ID:I93H9h9E
二匹一緒には入れてないです。
屋台で釣った小さいの(まだ若そうだからいきるかな?)
は金魚ばち
和金はケースで
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 18:00:40 ID:Hw1D6Inh
水槽内の手入時、サカナ入れたまんま素手で手を入れても大丈夫なん?
いや、人間の体にも油分等が付着していて、あんま良いものではないような気がして・・・
584581:2005/08/30(火) 18:02:08 ID:463BPZzg
>>582
そういや水道水の塩素は抜いてるよね?
魚を新しい水に入れるとは水合わせをちゃんとやるように。
585582:2005/08/30(火) 18:05:52 ID:I93H9h9E
水合わせやりました!
塩素抜きましたね。
なんか和金ちゃん
えさ食べるときに
せっかうすぐは沈まないやつなのに
沈むやつしか食べないんだよね。
(っていっても我が家に来てから2日しかたってないけど・・)
586577:2005/08/30(火) 18:07:29 ID:EdzgeiuR
>>574どの
>>581どのがおっしゃってるとおりで、
補足するとカルキや重金属を中和するトリートメント剤は必須です。

「ちょっと大いかな?」と思うような水槽でないと、
水換えのとき(全部入れ替えるわけにいかないので)不便です。
餌のやりすぎのときとか、いきなり危険な水質になりやすいですし。
見た目がさびしいなら、水草を入れるといいと思います。

水換えの手順とか、どんな水草が簡単かは、またの別のお話ということで。
金魚歴5年の人とか、来ないかなぁ?(あっしは熱帯魚なので)
587581:2005/08/30(火) 18:12:21 ID:463BPZzg
>>579
おkす、できればパイロットフィッシュと水草から立ち上げるのがいいかと。
まあ水槽があると観葉植物+αな湿度はどうしても出ます

>>583
良く腕を洗ってから入れればおkかと(洗剤とかの入るのが一番怖いけど)
多少の油分はバクテリアが分解するし。

>>585
そのうち馴れるかと、エサはあまり上げない方がよろし。
可愛くてたくさん上げてしまうが実はエサ上げすぎで死ぬ魚も少なくない。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 18:17:02 ID:OtMJPI8P
>>587
今週末は、まず水作りと水草くらいまでして、そのまま動かしておいて、来週末には、お魚入れようかなと思っています。
ありがとうございました。皆さん。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 18:19:53 ID:B7BLcrbA
>>585
とりあえず水槽とフィルター買って来な。
金魚鉢は金魚を見るためのモノであって金魚を飼うためのモノじゃない。
金魚はよく食べてよく出すから水が汚れるのも早い。

ホームセンターなんかに水槽とフィルターと照明なんかがセットになったヤツが
5000円くらいで売ってるからそれを買えばいい。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 18:56:45 ID:/QU5ewcH
ヒーターで温めていることによる差が出るのは冬だろ?
暖房の種類にもよるけど、冬に水蒸気が多めにでても
乾燥しがちな冬場の部屋にはちょうどよいんじゃないかな?

591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 18:59:01 ID:tUEJQWRk
魚の糞はどうすればいいんでしょうか?取るんですか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 19:09:38 ID:tUEJQWRk
マジレスたのむ!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 19:16:41 ID:4wpwTPGT
プロホースで検索してみ?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 19:17:40 ID:463BPZzg
>>590
夏は多湿な上にさらに湿度が。
冬は結露が怖い、結露はカビの原因になりやすい。

>>591
熟練者はトイレを作ってそこで糞をさせます。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 19:22:33 ID:1qwSTyu3
12Lの水槽で外掛け濾過のみ。
長期飼育を目的としたら
この水量でコバルトスズメ何匹くらいがMAXでしょうか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 19:28:27 ID:gx6DZcif
>>595
俺ならMax1
結構でかくなるぜ?コバルトは
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 19:32:23 ID:/QU5ewcH
海水は別刷れなかった?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 19:33:49 ID:pKiTHXFt
こんな簡単な問題、何処でもいいがな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:57:46 ID:W3AcAC20
家は自分の山から引いた水を水道水としてつかっているのですが、水合わせって必要なんですか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:04:47 ID:EdysBcmV
はい
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:18:26 ID:W3AcAC20
そうですか。ありがとうございます!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 09:06:02 ID:5DWelbLX
硬度が高そうだな。
603585ことTomo:2005/08/31(水) 09:23:31 ID:REeKSnvP
ありがとうございます!
フィルターですか。
5000高い・・。
おれはまだ厨房なもので、
高いなー

水の取替えとか、どれくらいの期間でやっと方が良いですか??
教えてください
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 09:29:08 ID:w3eFi2rA
テトラのpH試験紙を買いマスタ
三色が同一pH値を示さないんだけど、各色の範囲内と思えばおkですか?
例えば、黄色7・灰色6.5・赤6だったら、「6.5くらいじゃね?」とか・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 09:34:56 ID:a879EA9S
>>603
金魚の飼い方だよね?
↓(水代えの仕方なんかが載ってる)とか
ttp://www.fish.metro.tokyo.jp/kingyo/kingyonokaikata/
「金魚 飼い方」で検索すると色々わかると思うよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 10:19:23 ID:BvQrVJ8/
>>603
たらいでも衣装ケースでも何でもいいから水が20リットルくらい入る容器を探して
水作飼育セットSでも突っ込んどけばとりあえず何とかなる
http://www.suisaku.com/products/p0402.html
607初心者:2005/08/31(水) 12:55:43 ID:QGU/rdfi
熱帯魚って普通の水道水で飼えるんですかね?海水魚、淡水魚、どんな水で飼えばいいのかわかりません(ー'`ー;)今、30p水槽にらんちゅう、メダカ、スジエビ飼ってますが熱帯魚にも興味あります。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 13:47:11 ID:kXUJscdp
>>607
基本的には
海水魚:人工海水
淡水魚:カルキを抜いた水道水
で良い。
ただし,も少し詳しくなってきたら色々な添加剤とかを使ったりして
飼育する魚にとって,よりベストな環境を整えるようになる。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 14:12:53 ID:hnuPWD7u
水草のために添加剤いれることはあるけど、
熱帯魚のために添加剤はそんなによくある話ではないので誤解しないように。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 14:51:38 ID:kXUJscdp
>>609
pHや硬度の調整,粘膜保護材やら無脊椎などの為の微量元素の類
>607の場合,どんな種類の生体を飼うのか分からないので,そう書いた
611585ことTomo:2005/08/31(水) 16:04:39 ID:UVB+rRJU
やっぱり20リットルぐらいの水槽じゃなきゃだめでしょうか・・。
家の3リットルぐらいなんですけど・・。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:43:56 ID:u2vJlHwe
出来ることなら60cm規格水槽を。
水は多いほうが管理は楽。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:15:14 ID:uvoy8PSF
>>611
金魚つっても最大15cmくらいにはなるんでないかな
そう考えると3リットルプラケースはつらいよ
まじめに育てた事はないけど、うちでは餌用金魚を買ってきてとりあえず45cm水槽にほりこみ
意図的に1匹だけ残して置いたらいつのまにか10cm越えてゆうゆう泳いでたという事例がある
それ以降成長は止まったが
ということで40〜45cm水槽をオススメしとく
コトブキの金魚用セット水槽とか、安ければ2000円くらいで売ってるような
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:31:02 ID:Y+fVaCPG
20cm超えるって
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:32:32 ID:HAzZ9a6p
>>585が飼っててもか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:34:27 ID:kXUJscdp
まぁ金魚の場合,先祖返りしたらでかくなるもんな
617585ことTomo:2005/09/01(木) 17:31:17 ID:wDW7fXOZ
今日から学校が・・。
ヤダナ・・。こここれなくあまり・・


20cm!!!!デカ!!
じゃあ、あれじゃかわいそうだな・・。
せめてプラケースでも(今もプラケースです)大きくしてやりたいけど・・。
母が「別にいいじゃん」とか
妹が「お兄ちゃんだけずるい!!!!」
って・・・。
ってかガラスケースがほしい!!


618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 17:36:46 ID:G3pXEKlR
>>617
ここに居るおじさん達が子供の頃は
スーパーで発砲スチロールの箱なんかもらって
魚を飼ったものだ
もちろん濾過なんて無し
ガラスの水槽なんて必要ないよ
619585ことTomo:2005/09/01(木) 17:49:48 ID:wDW7fXOZ
さっきの617でフ

>>618
じゃあプラケースでもぜんぜんOK??
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 17:54:31 ID:G3pXEKlR
>>619
基本は水換え
濾過器はそれをサボるための装置
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:01:04 ID:c+NFNW/V
>>620
オイオイ^^;嘘教えるなよ

>>619
魚1cm当り1Lぐらいの水を用意して水草入れておけばいい。
朝日が当って昼間の日が当らないところがいい。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:04:11 ID:G3pXEKlR
>>621
は?嘘じゃないよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:18:50 ID:c+NFNW/V
>>622
過密水槽とかベタの瓶飼いとかなら水換えで水質維持が基本だろうけど。
適正な生体数+水草で安定させている場合、水換えするとむしろ環境が悪化することが多い。

まあ考え方の問題か。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:19:27 ID:4kwrOk0T
うむ。
極論だが、正しいと思う。
時間が余りまくって、手間を惜しまない人しかできないな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:51:26 ID:dvCZaKZt
>>623
プラケ飼いする人の前でそんなウンチクたれても
訳が判らなくなるだけだろ?

>>619
プラケでも充分とは言えないが、問題ないよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:51:40 ID:c+NFNW/V
>>624
ボトルアクアとかそうだし
別に手間はかからんけどね、多少は知識がいるけど。
熱帯魚屋とかホムセンの水槽を真に受けてみんな過密水槽にしすぎ。

安定した水槽はミジンコとかコケをエサにするのでエサ上げも不要になる。
原生的で綺麗だがする事無くなる=ビギナーは飽きるかもね。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:54:01 ID:QUOWZTde
よく言われる「週に一度、1/3換水」は俺も反対
「月に二度、1/6換水」くらいでちょうどいいと思う
628585ことTomo:2005/09/01(木) 19:16:35 ID:wDW7fXOZ
よかった。
ほかの板でプラケ飼いなんてせまいしダサイしダメダメ
とか言ってたから・・。
心配になって
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:21:27 ID:c+NFNW/V
>>628
デカ目のプラケで飼ってやれよ。
デカければタライやバケツでも別にいいぞ。

630585ことTomo:2005/09/01(木) 19:23:29 ID:wDW7fXOZ
ww
バケツ・・。

631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:27:22 ID:+uq88sVT
>630
ホントにOK
こんな人たちもいる↓

衣装ケースで魚を飼う!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1069833378/
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:31:26 ID:dvCZaKZt
>>630
いいよいいよ。お小遣の範囲で楽しもうとする貴方は偉い
バケツは飼育水のストックに使えば丁度いい
餌のやり過ぎ・水温の上昇・水が汚れないように面倒見てれば
小さい容器でも何とかなるから頑張って
633585ことTomo:2005/09/01(木) 19:56:23 ID:wDW7fXOZ
すっげーありがたい
お言葉・・。
これからもよろしくおねがいします。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:06:55 ID:dvCZaKZt
>>633
最後に一つだけ言い忘れた
魚が容器の短辺の長さを超える前に
ステップアップしてね?
キツキツだとストレスで逝っちゃうから
635585ことTomo:2005/09/01(木) 20:13:34 ID:wDW7fXOZ
OK
ありがとうございます。
>>634さん
またわからないことあったら質問しますね
名無しさん@お腹いっぱい
じゃわからないのでぼくは
えーと634さんと呼びます
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:53:01 ID:IoGMqrUw
立ち上げ3週間、亜硝酸濃度激減したんで喜んでるんですが念のため確認をしたい事が
パイロットとして泳がせていたランプアイ10匹が徐々に☆になって今や1匹
他にはミナミヌマエビが10匹ほど(こっちは何事もなく生きてる)
生体が減ってアンモニアの発生源が無くなった→亜硝酸濃度激減
というパターンもあるですか?
硝酸塩が増えるとPH下がると思ってたのにまったく以前と同じようなので、、、
PHはテトラの試験紙でおおよそ7.0を延々維持
亜硝酸のほうは3日前までテトラの試験紙でピンク色、今は真っ白

水槽は60cm、水草そこそこ、フィルターはエーハの2213、CO2添加有り、証明は18W×4灯です
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:34:12 ID:N36o4jtU
一変白濁したか?
ミナミとランプアイの水合わせの方法は一緒か?
いれた時期も一緒か?そしていれたのは3週前?
ランプアイが落ちたのはこの3週のどのあたりか?

60cmで3週でそのメンバーだと微妙なところな気がする。
一般論的には立ち上がったと思うけどね。
638636:2005/09/02(金) 00:19:01 ID:ylwGmexG
すみません書き忘れていましたが、もう一つ半年ほど維持しているスネークヘッド水槽が
ありまして、そちらは超テキトーに管理してて水質なんぞ気にもしてなかったんですが
(というか全く知識がなかっただけですが)、それなりに安定してるっぽいし無いよりはましかなと思い
その水槽の水を種水として15Lバケツ一杯分60cm水槽立ち上げ時に入れてます

>>637
ランプアイは水槽立ち上げた次の日、ミナミはさらに次の日に入れたです
水あわせは両方とも点滴風にポタポタ3〜4時間
ランプアイ落ち始めは2週目に入ってから、数匹が餌を食べなくなり1日おきに1匹2匹といった感じです
最後の1匹はやたら元気
立ち上げ4〜5日はビミョーに濁ってました、今は視界スッキリ

あと水草水槽ってマジでスネールがどっからともなく沸きまくりですね
とりあえずのガラス面についたコケ取り要員ですけど爆殖したらどうしよう
639sage:2005/09/02(金) 00:47:37 ID:ifx5Cmyy
床砂利で
「鉱物のろ過能力で飼育水がきれいになる」
とか書かれてるのってどうなんでしょう。
普通の砂利と違うのでしょうか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:49:17 ID:ifx5Cmyy
す、すいません…
上げてしまいました…
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 08:40:31 ID:AnssdzNj
それなら立ち上がってるよ。
けど、その条件にしちゃ遅いような気もするな。
ランプアイ落ちた原因は不明ですね。一般的な病気は見れば分かるよね?

スネールはバクショクするよ。増えたのいやなら、がんばって見つけ次第駆除しよう。
ガラスのコケは種類にもよるが、安定状態ならオトシンでだいたいカタつくし。
それでダメな分は時々三角条規にがんばってもらおう。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 10:21:19 ID:Ec+SjUXJ
照明について教えてください。
水槽は 30(W)30(D)40(H)で、水草は、アマゾンソード、カボンバ、
マツモ、ブリクサショート、アナカリス、浮草(いろいろ)程度です。
あと、生体が少しいます。

この水槽につけている照明は、コトブキスカイライトフリーという
ものですが、照明が切れたので、13wで60wの明るさと謳っている、
蛍光灯型電球を入れています。

この照明では、力不足でしょうか?

また、例えばエーハイムの3灯式ライト30という照明は、
8w*3 の 24wの蛍光管とカタログに書いてあるのですが、
この照明は、13wで60wの明るさとなっている電球と比べると
どちらが明るい事になるのでしょうか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 11:48:33 ID:z58kBAK8
>バケツ飼い、タライ飼い
金属製は不可。
原料の金属やら、メッキの毒やらが染み出て魚が死ぬ。
と、子供のとき「ひみつシリーズ」でみた希ガス…

ということは、汲み置きもプラバケツでやらなくちゃ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 13:30:53 ID:5wjqclra
>>642
ブリクサショートはヤヴァそうだ(当方育成経験無し)
高さあるし、有茎、浮き草が光遮りそうだし

>13wで60wの明るさ
「白熱灯が60Wの電力を使う光の量」=「蛍光管が13Wの電力を使う光の量」
Wは明るさの単位ではないです

あと機器の差があるので、どっちが明るいかは
実物で比べないと断言はできない、俺はエーハがいいと思うけど
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 13:33:03 ID:zu+zXn46
エーハ三灯は標準の球だとちょっと暗い
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 17:28:00 ID:TiZtV5S0
エーハ3灯は白くて苦手。

とチラシの裏
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 18:02:08 ID:VaaMQkAs
30*20*30cmの水槽(水量約15リットル)
フィルタ テトラOT-30
照明   テトラ13W
底床   ADA アマゾニア
CO2    なし
生体   ウィステリア・ハイグロ
立ち上げ後5日

魚入れていないのにアンモニアが4.0mg/l検出されています。
亜硝酸はほとんどゼロ。

バクテリアが出来上がってないのはわかるんですが
魚入れてないのにアンモニアが出るのは
アマゾニアのせいでしょうか?


648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:05:27 ID:mc9EhXHB
エーハ3灯式買ったけど、うちの安物ガラス30cm水槽には
嵌まらんかった(;_;)
蓋に直置きでも、照明の四隅についてる足が落ち着かない。
漏れ、しょぼい。

この安物水槽のふちの黒い枠が取れれば、ジャストフィッティングサイズな予感、、
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:10:27 ID:jF4/a77f
>>647
ソイルの肥料分に反応してるオカーン
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:40:00 ID:k2K/vjWH
30センチ水槽、上部フィルター、10ワット(照射は毎日7:00-19:00頃)
の水槽で
カージナルテトラを10匹程飼ってるんですが、
水草のアヌビアスナナが枯れてしまいます。
二酸化炭素、肥料は無添加ですが、この環境だと水草は持たないでしょうか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:56:07 ID:/66cPmu8
>>650
10ワット1灯?
その照明じゃ暗いです
10ワット×2でも水草にはちょっとキツイところ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 09:10:05 ID:oKye12e1
>>651
いや、ナナなら10W1灯でもいけるっぽ。
モス、ナナ、クリプト等は低光量CO2無添加でもだいたいおk

>>650
底砂は何使ってる?
未処理の大磯などは水草には向いていない。
後の要因はPHショックかな?
653650:2005/09/03(土) 09:30:27 ID:k2K/vjWH
>>652

10W1灯です。KOTOBUKIのDebutという何点かセットになっている
水槽なんですが、買い足した方が良いんでしょうか。。

底砂はろ過砂利と言うのを3センチほど入れています。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 10:06:34 ID:oKye12e1
>>653
底砂は影響なし・・・・っと。
すまんがおいらにゃ原因がカワラン
ナナが枯れるなんてのはあんまり聞かんからな。

ナナスレで改めて聞くか、
識者の降臨を待つしかないな。
655650:2005/09/03(土) 11:22:42 ID:k2K/vjWH
>>654
いえいえ、ありがとうございました。

流木とセット(巻きつけられている)のを買ったので、底砂に植えてないからかな?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 11:59:18 ID:/66cPmu8
>>655
やはり光量を増やすか、CO2添加することで改善できるとおも
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 14:56:36 ID:Dtf/8Qxe
>>650

ナナが茎や根の方から黄色くかれていったのなら病気を疑った方がいい
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:20:29 ID:f/1HFjLE
新規に60cm水槽でミナミを飼育しようと思っております。
ベアタンクで底面いっぱいに南米モスとアヌビアスナナを
発酵式二酸化炭素と3灯式照明で育てようと思っております。
照明消灯時はイブキエアストーンでのブクブク、
水槽立上げはメダカで行おうと思っております。

この場合フィルターは2215,2213ならどちらが良いでしょうか?

659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:26:12 ID:A/8E7+cy
>>658

2215がよし
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:34:59 ID:f/1HFjLE
即レス感謝
水流は殺したほうがよいですか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:36:32 ID:Ki1Hf+yz
>>658
2215でもいいが2213でも不自由なし。

ついでにアヌビアス系に3灯だと間違いなくコケるよ。
南米モスにはいいとけどね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:38:34 ID:Ki1Hf+yz
ついでにミナミ泳ぎ上手いから(オスは特に)ビーほど水流にはうるさくないよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:46:01 ID:f/1HFjLE
レスありがとうございます。

>>661
色々入れるかもしれないので2215にしておきます。
大は小を(ry。。。
アヌビアスはコケますか、やめておきます。モスオンリー水槽で行きます。

>>662
うほ、知らなかったです。ミナミはスイマーなんですね。

664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:51:53 ID:xndso6Eq
>>650
ナナは葉っぱから枯れていくのか?
茎が緑色で残っているならそのまま1〜2ヶ月待ってみる
上手くいけば新芽が出てきて定着することもあり
駄目だったら流木からひっぺがして水に漂わせておくのも一つの手
上手くいったら青々としてくるから、再び流木に巻き付ける(きつく縛ると駄目なこともある)

>>659
オイラなら2213だなぁ
肉食魚飼育するんでなければ能力は必要十分かと
濾材コンテナもついてて若干便利
どちらにしても稚エビ吸い込み防止に、ストレーナー部のスポンジフィルターは必須
665658:2005/09/03(土) 17:19:59 ID:f/1HFjLE
うお、悩みますね。
肉食魚は全く考えておりません。

悩んだ結果2213購入に決まりました。
嫁の一言で安いほうでと。。。orz

消費電力が2215は2213に比べて約2倍以上高いですね。

666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 17:32:46 ID:2pfYkd/W
エビ水槽にCO2入れるのか?
酸欠ですぐ死ぬ生物だぞ。
だれか止めてやれよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 17:55:29 ID:Dtf/8Qxe
>>658

パワーフィルターなど必要ない。
週に二度の水換えだけでよい
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 19:10:19 ID:RjfTqr4X
消灯時にエアレーションするらしいし、CO2は問題ないっしょ
ただ、CO2添加の必要も無い面子ではあるなぁ
南米モスはCO2入れたほうが成長が早いといえば早いけど
669585ことTomo:2005/09/03(土) 20:20:59 ID:IQKY4SjJ
金魚が死ぬ寸前ってどんな時?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:25:35 ID:yov2wlY8
死ぬ寸前かな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:41:43 ID:Ki1Hf+yz
>>666
>>エビ水槽にCO2入れるのか?
酸欠ですぐ死ぬ生物だぞ。

うちの60レギュラー水槽ではco2添加してるなかミナミ爆殖ですがなにか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:58:58 ID:eNUDimUG
tes

673名も無き飼い主さん:2005/09/04(日) 00:44:09 ID:Ox1dzZ8c
プレコが大きくなったため、30cm水槽から60cm水槽に移そうと思っているのですが、
PHの差がかなりあります(30cm水槽、5〜6 60cm水槽、7前後)徐々に慣らしていけば、
大丈夫でしょうか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:57:29 ID:s42juBuF
毎日両方の水ブレンドしたら?
汽水で幼魚を大きい水槽に移すときにやってたよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:58:37 ID:NEoK/qV9
>>673

PH差はプレコの種類によるんじゃないかな
すぐぶっこんでも全然平気な奴もいれば
ものによっては入れたら即死の奴もいるからなぁ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 04:14:36 ID:z6nDI+LE
エビは二酸化炭素添加と高温が揃って見事に全滅するものだ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 07:22:04 ID:rZk3Z5Zh
>>663
アヌビアスだって苔とり貝やエビを入れとけば問題ないよ。
明るいからコケルというのではなく暗くてもコケル。
寧ろ好光陵下では生長速度は速くなりCO2添加条件下では更に(ry
678650:2005/09/04(日) 11:08:48 ID:ER53Hscy
アヌビアスナナ、葉っぱは藻みたいなのが一杯ついて、
根は黄色くなっています。
魚は約2ヶ月ほど無事に生きてますが、水質が悪いんですかね?

それと光量を上げるには蛍光灯を別途購入するのが一般的でしょうか?
679tomo:2005/09/04(日) 12:14:47 ID:hVc7LsSP
上でも書きましたが・。
金魚が死ぬ間際なときってどんな感じになるのですか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 12:27:19 ID:AFH5W1sV
水作のらんちゅう水槽を購入したのですが、この水槽の底はガラスと黒いプラスチック
の間に、白い発泡のようなシートが挟んであります。
この場合、黒い部分を無理やりはずしてシートを取り出して使用するものですか?
それともそのままで使用するのでしょうか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 12:30:21 ID:E55MKK5h
断熱材じゃないの?だったら外さないほうがよさそうだけど。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 12:34:59 ID:oAXwKno6
>>679
死ぬ原因によっても行動は異なるぞ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 12:38:24 ID:AFH5W1sV
>>680さん
680です。
断熱材なんでしょうか?
それならばはずさない方がいいですよね。
底砂をひかずに飼育しようと思っているのですが、底が真っ白って金魚に
大丈夫なんでしょうか。
なるべく黒っぽい方がいいと聞いた物で・・。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 12:41:52 ID:CpqxBm56
>>683
そのまま使えよ。無理矢理剥がしてどないする気やねん
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 12:46:44 ID:5XuyQsS8
>>683
剥がしたらまず水槽壊れる。
黒っぽいのにしたいなら底が黒い水槽を買うか
バックスクリーンをガラスの上に貼り付ければいいじゃない。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:26:31 ID:AFH5W1sV
680です。
皆さんありがとうございました。
そのまま使う事にします。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:59:09 ID:BYNouK/v
>>679
こっちで金魚の断末魔をいっぱい見れるから、
今後はそっちに移動して頂戴

金魚の質問スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1125238068/l50
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:36:14 ID:Oh1zLCjp
>>684 和露田
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:49:48 ID:Oykuogp2
セット初期の底砂が粉状に崩れたものによる白濁を
防ぐために一生懸命洗っていたのだが、
ふるいをかければいいんだね
おまえら頭良いな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:05:17 ID:u5PjoaCX
南米シャーク飼いたのですが、最適な環境はどうしたらよいでしょうか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 09:51:41 ID:WnrwtLac
>>690
現地の川で養殖
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 12:44:10 ID:98TkJoE6
>>678>>650
黄色いのはわからないけど、活着させてるんだとおもうけどしっかるくっついてて、新芽と根が両方成長してれば大丈夫。
葉同士が重なって極端に光のあたらない部分があるとそこは苔るし枯れる。
外側の元気な葉が苔てしまうなら苔取り生物を入れるか水草用の環境を整えるか。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:09:54 ID:Wr+pq85k
60cmの水槽を立ち上げようと思っているのですが、
水草は水が出来上がる前に入れても大丈夫なのでしょうか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:27:46 ID:WFudwWOU
>>693
水道水にドボンでなければ大丈夫だよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 08:14:26 ID:CQhyptn3
水槽を立ち上げて一カ月近く経過したのですが
気が付くと水中にぴこぴこ動く小さな生物が。
ケンミジンコっぽいのですが、これが発生したことは
水槽が立ち上がったことの目安になりますか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 09:03:43 ID:hWexz4KZ
>>695
生体入ってるん?
まあ、立ち上がっていると言えば立ち上がっている。

亜硝酸試験薬を買ってきてチェキするのが無難。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 09:30:18 ID:wwJmcQBx
すみません。>>695 に便乗なのですが、
うちのミナミヌマエビしか入っていない水槽も立ち上げから3週間くらい
経過しています。
で、同じようにミジンコ?小さい生物がすごい早さでぴょこぴょこ動いて
います。亜硝酸は 0.3mg 以下です。
(ただ、他の水槽から水をもってきた為か、0.3mg 以上の色に
変化した事がないのが少し不安なのですが…)

これは水槽立ち上がったという判断でいいのでしょうか?
亜硝酸が検出されなくなったら、とよく書かれているのですが
テトラの亜硝酸試薬では 0.3mg 以下しかないのですが、0.3mg 以下は
検出されていない、という意味でよかったでしょうか?

あと、この水槽はエビしかいないのですが、ミジンコはこのまま放置
しておいて問題ないでしょうか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 09:59:14 ID:9nmZPD1V
>>697
稚エビかも。
他水槽から水やろ材の一部を移行した場合は
亜硝酸が出ない場合があります。
放置推奨。
699693:2005/09/06(火) 11:21:54 ID:JmWhRH8p
>>694
了解しました。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 12:54:58 ID:1WAmrTYk
糸ミミズみたいのが大発生してるんですがこれは放置でいいんでしょうか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 13:26:00 ID:mZ0v9wKR
水槽を立ち上げて4日経過したんですか、水が白濁したままです。
4日でぜんぜん透明度が上がってないような、、
60センチ水槽、エーハイム2224、水草を底面2/3に植えて
二酸化炭素を1秒1滴で出してます。照明は4灯、10時間点灯。
底砂は、ADAアマゾニア。
魚はネオンテトラ10匹を昨日入れましたが、元気に泳いでます。
あと、ADAのバクターボールを1個入れてます。
市販のバクテリアとか、バクハン石溶液みたいなの入れたほうがよいのでしょうか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 14:15:09 ID:Fz6pWl67
水草とエビをやろうと急に思い立ち、初めて底床にソイルをつかってみた

現在立ち上げから三日目、PH5・・・orz
・・・これ、ほっとけばPH元に戻るよね?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 14:18:37 ID:h3/2ycVz
>>701
4日じゃ立ち上がらんよ。むしろ生体入れちゃったのなら水換えしろ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 14:25:09 ID:BTznIv2S
>702
市販のバクテリアとか、バクハン石溶液買う余裕があるならpHやNO2などの
水質検査薬を買って一日一回チェック&換水してあげて
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 14:25:16 ID:zSYxfq8Y
>>701
2日に一回1/5〜1/4くらい換水汁!
変なものは入れるな。
ほっときゃ3週間くらいで立ち上がる。
ってゆーか初立ち上げ?
はぢめてでその装備は正直・・・・・うらやますぃ



>>702
換水♪換水♪でしばらくすれば落ち着く。
ただ、下がり続けるなら貝殻などで調整する必要がある。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 14:26:28 ID:BTznIv2S
ごめん>703は>701宛だった
>702にもこまめな換水をお勧めしておく
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 14:29:10 ID:Fz6pWl67
>>704>>705
dクスです
下がる下がるとは聞いていたけどこんなに下がるとはおもってなかったんで正直ビビったっす

あー、はやく草いれてぇ〜
708名も無き飼い主さん:2005/09/06(火) 15:07:30 ID:PrkrfaPG
ソイルでPHが下がるとは知らずに、マスターソイルを入れてしまいました。
今、PHは5くらいしかありません。PHが上がる薬も入れていますが、なかなか上がりません。
テトラが20匹入っていますが、(2日目)まだ、☆なったことはありません。
どうしたら、PHがあがるのでしょうか?換水しか方法はないのでしょうか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 15:31:57 ID:lRe2Svhp
>>708
薬物厳禁。
換水&貝殻で調整を。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 15:37:35 ID:vtiEearQ
>>708
PH上げたいなら、サンゴ石とか貝殻入れたらどうですか?
硬度が多少上がるかもしれないがけど。
もしも水槽立ち上げてまだ2日目ってことなら毎日換水しないと、
アンモニアや亜硝酸でそのうち大変なことになると思う。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 16:00:34 ID:n1eFXVrd
報告です。
60センチ水槽で上部濾過のろ材に
お祭り金魚の飼育水をコップに1杯、
2時間後にもう1杯。
で、生体投入。テトラ15匹、ヤマト10匹。
みなさん元気で、もう2ヶ月。水あわせはしっかりやりました。
712名も無き飼い主さん:2005/09/06(火) 16:02:11 ID:PrkrfaPG
立ち上げたのは、1週間前(8/28)です。テトラを入れたのは9/4です。水槽は60cmです。
換水は、カルキを抜いたものを1/4程度、2.3日に1回したらいいですか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 16:08:57 ID:PYGrb0VY
>>708=712
「水槽 立ち上げ」
でぐぐってこいと言いたくなるが、
最初の3週間は3日に一回1/3程度
その後は亜硝酸の検出量によるけど2日に一回1/4〜1/5
亜硝酸が消える(検出されなくなる)と一応の立ち上がり
その後は好きな魚を少しづつ投入。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 17:05:07 ID:GyPjnctP
そんなに水質にうるさい魚って何?
15年やってるけど、水道水入れて、塩素抜いて、温度調節して既存の水槽の水を少々入れて、すぐに魚を投入、今までトラブルないんだがなぁ
種によっては濾過に珊瑚砂投入ぐらいか
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 17:14:48 ID:JqHE4a00
>>714
概ね同意。だけど既存の水槽の水がない初心者はどうすりゃいいんだ?w
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 17:25:22 ID:c8WLyWzZ
上手くいってる人にはわからんのですよ。
水道水の質が悪かったり、ショップの質が悪かったり・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 17:29:43 ID:RyIwm3Cw
身勝手な意見かもしれないけど、水道水が悪い地域に住んでる場合は、水棲生物の飼育をあきらめたほうがいいと思う
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 17:37:38 ID:YVQGeRB9
身勝手な意見だけど、最低気温が15℃を切る地域に住んでる場合は、熱帯性生物の飼育をあきらめたほうがいいと思う
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 17:40:42 ID:gN2wsi55
>>717
つ【浄水器】

>>718
つ【ヒーター】
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 19:44:48 ID:Q7sG0ZzF
>>714
魚ではないがビーシュリンプ飼ってみれば苦労が分かる。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:05:17 ID:9V/a2t46
ビーやる人って、ビックリマンチョコや筋消しに小遣い全額注ぎ込んでたタイプ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:34:36 ID:8Y+w8IWq
>>721
>筋消しに

最初わからなかった

すじけし・・・すじけし??? すじけし?
あ、キン消しねw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:56:05 ID:hHL4eCCt
亜硝酸ってどこで売ってますか
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:13:49 ID:vK9g4RNr
亜硝酸ナトリウムなら薬局で買えるかもね
ソーセージでも作んの?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:22:40 ID:r4ewYXuD
熊本県
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:36:29 ID:kOUxussH
(゛ `-´)/  (*´Д`*)
そりゃ阿蘇山やがな!
しかも売ってへんし!!!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:37:54 ID:r4ewYXuD
早速の突っ込みありがと。
さすが…w
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 03:05:36 ID:ylEK01pt
>>725-727
自演くさいな。
(しかもつまらん)
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 10:34:22 ID:HNwRXCYi
なんだかなぁ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 15:07:34 ID:d67Uqgfd
60cm水槽で最終的に
レッドファントム・テトラ * 10
ゴールデン・デルモゲニー * 3
コリドラス・ステルバイ * 3
ミナミタン * 5
程度にしようと思っています。

そこで質問ですが、パイロットフィッシュは何にしたらよいでしょうか?
あまりほかの魚は入れたくないので、
この中の生体か別の方法にしたいのですが…。

731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 15:20:08 ID:6gzHCDOc
あえて選ぶならレッドファントムじゃないか?最初5匹くらいにして。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 15:43:25 ID:62NX5ItV
レッドファントム2匹にしてコリ1匹もしくはミナミヌソを1匹入れて底のお掃除
見た目は地味だけど
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 17:47:43 ID:VyX08PTv
えーと
今見たら
サラサ和金なんですけど
鼻からなんか出てるんですね。
ってか皮膚なのかなんなんだかわかりません

なんなんでしょうか?
734658:2005/09/07(水) 22:06:42 ID:wTDT5jUG
>>658です。
外部フィルターは2213を買うことになりました。
ろ材はサブストプロを購入したいなと思っておりますが、
サイズがラージとレギュラーがあるのですがどちらが良さげでしょうか?

735730:2005/09/07(水) 22:09:09 ID:d67Uqgfd
>>731-732
トンクス。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:00:39 ID:ylEK01pt
初めての立ち上げとはちょっと違いますが、ココが一番近そうなのでお尋ねします。

熱帯魚の飼育を初めて約1年になりますが、
現在60センチ水槽で飼っているのは、
コリ×2 ベタ(♀)×3 ネオン×5、アカヒレ×5 どじょう×2 石巻貝×2 金魚×2
水草はヘアーグラスに活着モス付流木とアナカリス少々、ミクロソリウム、浮き草少々と水面を漂うリシアの大群
濾過は、上部+底面吹き上げ
といったところです。

でお尋ねしたいのが、
CO2添加を重曹式でやっていたんですが、家人がボトルを倒したのに気づかず、先ほど仕事から帰ってきてみると、
砂糖液の逆流により、水槽一面が真っ白になっているんです。
で今、あわててエアレーションはしているのですが、早急に灌水したほうがいいのでしょうか?

今のところ、中の魚たちの動きにおかしいところはないようです。
砂糖添加水槽というのもあることですし、エアレーションだけで乗り切れるのならあまりいじりたくないのでが、
早急に灌水が必要なら今すぐにでも始めたいと思います。

どなたか詳しい方教えてください。 
737736:2005/09/08(木) 00:04:23 ID:ylEK01pt
×……灌水
○……替水
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:37:45 ID:697+lEda
バクテリア爆殖で酸欠になる可能性は否めない。
また、そのバクテリアの死骸がフィルターや底に堆積して腐敗
→メタン、硫化水素発生→全滅
という最悪のシナリオも…

今のところ大丈夫なら酸欠だけに気をつけて、
フィルターと底の汚れ具合に気をつけて、一日に少しづつ替水が
良いんじゃないだろうか。

ちなみに、バクテリアが増えると少々のエアレーションじゃ間に合わないから
出来たらエアポンプ増やしとけば?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:38:55 ID:k8WNTQLA
逆流した事ないからあれだけど、60センチ水槽にペットボトル一つ分の砂糖水
ならそんなたいした量じゃない気がするが、白濁してるとなると濾過がダメージ受けてるんだろうな
エアレーションしてもかき混ぜるだけで意味ないんじゃないかな
自分だったら外掛けとか投げ込み式フィルタ買ってきて入れてみる
+やはり替水もするだろうな
やったことある人いたら教えてあげてください
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:43:33 ID:697+lEda
>上部+底面吹き上げ
見逃してた…これは上部から直結なの?別系統?
別系統なら底面吹き上げは切っておいたほうが良いかも…
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:00:12 ID:697+lEda
>やったことある人いたら教えてあげてください
連投スマン…
俺、実験的に生態抜きの30センチ水槽に立ち上がって何年もになる水槽の水を入れ
砂糖をスプーン3杯ほど入れたことがある。
環境はエアリフトの底床式ろ過で大磯だった。

一晩で見事に真っ白で、半分くらい換水したけど、効果なし。
一瞬、透明度が上がるけど、直ぐにバクテリアが増えるからね。
さらに翌日、全換水したけど、底床は洗浄しなかった。
けど、中まで真っ白だったから細かい砂だと目詰まりは起こすと思う。
俺はウール入れてなかったけど入れてたらなお更かも。

>>740
で底面吹き上げ切っとけと言ったものの、次に入れたら一気に硫化水素が吹き出るかもしれんなぁ
ああ〜わかんねぇ!やっぱり回しとくか。
兎に角、水中の酸素が多ければ硫化水素も発生しないから、エアーには気をつけて。
742736:2005/09/08(木) 01:40:47 ID:OlG/+Mhc
さっそくの回答ありがとうございます。

>>739
>60センチ水槽にペットボトル一つ分の砂糖水
>ならそんなたいした量じゃない気がするが、
ボトルは、目分量で作りましたが、砂糖約100g使っています。
作成後4日目ですのでまだ6〜7割以上の糖分は残っているとして、
逆流した水溶液の量が約2/3(ペットボトルに残っていたのが1/3)で、
単純に考えると50g近くが水槽に入ったことになるものと思われます。
たしか、砂糖添加がはじめ1回5g程度だったと記憶してますので、考えれば考えるほど頭が痛いです。

>>740
>見逃してた…これは上部から直結なの?別系統?
>別系統なら底面吹き上げは切っておいたほうが良いかも…
直結です。
GEXのビックボーイをニッソーのバイオフィルターの立ち上がりのパイプに繋げてます。

>>741
砂は大磯を使っています。
換水しても、砂糖分が残っているうちは改善が難しいと言うことでしょうか?
全換水はなかなかつらいのですが、まめな換水に心がけて、その間はエアレーションの強化と、フィルターの洗浄で
対処してみたいと思います。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 05:55:37 ID:MrE7UnfU
>>715
初水槽でも魚と一緒に入れる水でもなんとかなるよ
いきなり150センチや180センチやるなら別だけど
>>716
誰か言ったように浄水器
ショップがひどいというのは、近くにそこしかないのかな?
どういう状態かわからんが水の善し悪しは関係なくね 薬浴の問題だと思うよ 状態によってグリーンFとかホルマリンとか用法を守って治療だよ
あと、肝心なのは魚投入時の温度合わせ水合わせじゃね
よくペーハショックて言うけどショップの使ってるのは(最上段の水槽)エアレーションした水道水だよ
後は、種によってサンゴ砂入れてるだけ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 06:21:27 ID:MrE7UnfU
薬て書いたけど、塩でじゅうぶんな場合が多いよ
あと、ペーハ調整にこだわる人いるけど、どうしてもこだわるなら、魚が入ってた袋の水つまりショップの水質に合わせる事を奨める 飼育書に書いてるペーハに合わせてもショップの水質が違っていたらペーハショックをおこす可能性あるからね
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 08:25:07 ID:NjyMOSJA
中〜大きな魚にはなつく種類もいるそうですが
人になつく小さい熱帯魚または淡水魚っていますか?教えてください
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 08:37:37 ID:Kr7uum6v
>>743
ちょっと話が進んだだけで、それだけウンチクが出てくるんだからさ。
それが初心者が悩む理由ですよ。
だから「上手くいってる人にはわからんのですよ」って書いたんですよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 08:54:20 ID:cfQxcFDV
発酵式の方の話だけど、
やったことはないが、漏れなら上部フィルターのところに気休めで
ブラックホールとかの吸着系のフィルタいれとくかな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 09:54:37 ID:cdDRRrD6
>>745
ヨシノボリ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 11:26:21 ID:rwT2GQUE
>>745
うちはラミレジィとグッピーがなついてる
指見せるとよってくる
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 11:45:35 ID:FA4vhfzA
そろそろヒーターを用意しようかと思っています。
いろいろ種類があってどれを選択すべきか悩んでいますので
アドバイスください。

・サーモスタット不要のオートヒーター
(ttp://www.fish-land.com/ondocyousei/DSC00201.JPG)
・サーモスタットとヒーターのセット
(ttp://www.fish-land.com/ondocyousei/kura/DSC00111.JPG)

あたりが価格的にもいいかな、と思っているのですがどうでしょうか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:06:00 ID:wJFQqRsz
その場の価格だけで考えるな。サーモとヒーター別口のにしとけ
ヒーターはある意味消耗品。壊れた時等、後々安くつく。
752750:2005/09/08(木) 12:15:42 ID:FA4vhfzA
>>751
という事は、サーモスタットとヒーターのセットの
ニッソーパワーセーフセットなら間違いないって事ですよね。
これを買う事にします。ありがとうございました。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 13:57:47 ID:ZHO2QC8u
白点が発生したとき、水温を高めに設定とか調節できるしね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:33:01 ID:wDetEHZn
容量が 10L そこそこの水槽に 100W のヒーターは
過剰でしょうか?ヒーターの W数が大きいと何か悪影響はありますか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:25:17 ID:aQOVpOhs
>>754

水槽キャパとヒーターの目安(手元の本参考)

 20g→75W
 35   100
 57   150
105   200

なんで、10リットルで100Wだと、水槽キャパにヒーターのW数が比例していないわな。

温度が合わせられたとしても、電気代がかさむって感じじゃないの?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:33:02 ID:MrE7UnfU
>>746
わかりやすく書いたつもりなんだがな
うまくいってるやり方を書いたけど、そんなに言うなら、うまくいってない人に聞いてくれ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 18:47:08 ID:HONWPknl
>>754
小さい水槽に過剰なヒーターを付けると
設定温度で切れてからも余熱で水温上がるから危険かも。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:23:53 ID:1aIccRBj
余熱もあるだろうけど、危険なほどあがらんとおもうねぇ。
コップとかなら別だけど。
この場合の目安ってのは下のラインなんであって、ぴったりそれじゃなきゃだめって
数字ではない。それに容積よりは放熱する表面積のほうがパラメータとしては
適切だし、蓋の有無、住んでる地方、夜間の冷え具合なんかによっても違う。
目安は目安。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:40:11 ID:WwyOJxWO
本日立ち上げ初日です。
助けて下さい。
砂利をひき、ヒーターとフィルターをセットし、
カルキを抜いた水を入れて取り合えず回し始めたのですが
ライトもセットしようとして
テトラライトSを乗せようとしたら幅が狭かった為
水槽の上で広げてたらスライド部分が外れてしまい
水の中に落としてしまいました…
慌てて取り出しましたが大丈夫でしょうか?
勿論スグに電源を入れるのは危険なのでしておりませんが
まだ水滴がついています。拭くだけで大丈夫でしょうか?
ドライヤーなどで乾かして2・3日放置しておいたらまだ使えますか?

どうしよう…
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:52:30 ID:OlG/+Mhc
>ドライヤーなどで乾かして2・3日放置しておいたらまだ使えますか?
普通に、回線ショートであぼ〜んでは?

うちの水槽冷却用のファンは、手が滑って水中に落としたら、
二度とまわらなくなってしまいました(泣)
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:54:57 ID:imorwBMJ
>>759
どの程度浸水したのかにもよるだろうし、試しに点灯させてみなきゃ
大丈夫ともダメとも言えんと思うんだが。
そんなに不安なら、今からでも可能な限りバラして水分を丹念に
拭き取るとかさ、やれることあるでしょ?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:13:49 ID:sDA9G9gC
そのまま乾かしても器具がさびるから、可能な限り分解して乾かす。
うちは蛍光灯に水が入ってだめになったけど、本体は大丈夫だった。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:17:22 ID:4i1ilexe
>>736さん
これを見てください。ガクブル。

【おいくつ?】砂糖添加水槽3杯目【歳ですか?】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1092448357/383-385
764759:2005/09/08(木) 22:27:01 ID:WwyOJxWO
即レスありがとうございます。
振ってみたら少し水が出たので
自分で可能な範囲で分解してみて丁寧に拭きました。

電源を入れてみたら点灯したのでまずは一安心です。
水を回しはじめたばかりなので、
水が出来上がるまではライト無しで置いておこうと思います。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:28:44 ID:10wMhGfl
>>759
電気系の知識は全くなく、基板実装のバイトで聞きかじった知識ですが
完成基板には防水のためにウレタン等を塗布してますが、直接濡れた場合には大して効果がないです。
できれば、基板自体を直接ドライヤーで乾かすことが必要です。
試し運転をする時は、なるべくゴム手袋をつけた上でスイッチ等に触れてくださいね。
ミニライトといえど出費は痛いですし、壊れてないといいですね!
766765:2005/09/09(金) 00:33:50 ID:10wMhGfl
なぜ乾かすのが必要か書いてませんでした。(汗
部品等のまわりに残った水分で、徐々に錆びていくからだそうです。
私の教わったケースは、携帯やデジカメの基盤でしたが。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 04:10:04 ID:BgBCGAJT
底面フィルターを入れたら上部フィルターとかは設置しなくても平気なんですか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 06:58:50 ID:JsaLsVOj
>>767
何をどれくらい飼育するかにもよるぞ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 07:17:48 ID:BgBCGAJT
>>768
おっしゃるとおりですね。
60cm水草水槽でミナミを適当に飼いたいのです。
ミナミは爆殖してもしなくてもいいんですが、50匹くらいは飼いたいな、と。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 08:50:13 ID:spGQrfP8

60cmでミナミだけ50匹ってヤバスw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 09:09:37 ID:lDjsxej+
エビって大食漢だから50匹も飼うと…
野菜くずなんかを入れて生ごみ処理→えび養殖→掻き揚げウマー
と新しいリサイクルルートを確立するのも良いかもな
特許とれば儲けるかもよ(笑
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 09:13:14 ID:EFD1dc23
>>769
ミナミ単独だと爆殖
動きが少なく寂しい水槽

ヤバスwwwwwwwwwww
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 09:58:47 ID:svOmQBf7
「水草と50匹のミナミ」って書いてあるような?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 10:04:16 ID:svOmQBf7
>>769
まぁどの道、水草の事を考えれば上面フィルターは無い方がいいかな。
上部フィルター下には光が入りにくくなるし。
エビの事だけを考えるなら上部もあればあったで無駄ではないよ。

ただ結論を言えば底面一つで充分だね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 11:27:01 ID:RdNIEzYZ
子供のころ金魚を飼ってた程度の水槽初心者です
カブトエビがアボンしてしまって、エビ伝説の容器が空いたので
コップで飼育可能というベタが飼えないかなぁと考えていました

でもいろんなHPやベタのスレを見ているとビンや狭い水槽での飼育はかわいそう
みたいな雰囲気だったので、ちょっと躊躇してます

こういう小さい容器で、かわいそうじゃなく飼える魚(エビなどでも)ってありませんか
ビンに密封されたちっちゃいメダカみたいな魚(名前もわからず)が
インテリアショップで売っているのを見たことがありますがあれはどうなんでしょうか
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 11:49:58 ID:EyCcSJJf
>>775
つ【ブラインシュリンプ】
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 13:53:19 ID:OH3PAxf6
>>775
つ【マリモ】

>ビンに密封されたちっちゃいメダカみたいな魚(名前もわからず)が
>インテリアショップで売っているのを見たことがありますがあれはどうなんでしょうか
コッピーの名で売っているやつか?
あれはアカヒレです。
小さい容器でも飼えるけど最低でも30cmクラスの水槽は用意して欲しい。
778ペ大板純粋培養アクアリスト:2005/09/09(金) 16:39:12 ID:Aw0DiKZd
ベタを含む熱帯魚は保温しないといけないからその容器では難しい。
越冬可能な魚としてはメダカ、アカヒレ。エビならヤマト、ミナミヌマエビ。
ろ過しないでしょうから2匹くらいに抑えたほうが良いですよ。
779775:2005/09/10(土) 00:12:39 ID:cxzdQsHW
ためしに容器に水を入れてみたら、8分目くらいで0.8リットルでした
ビンやコップではなくとも、狭いことには変わりない様子

私でも順調に育てられるようなら、もうすこしちゃんとした水槽に移行することも考えつつ
アカヒレ、エビあたりを念頭に、お店で実物見てこようと思います
でも「アカヒレ!1匹ください!」なんて言ったら店員さんにpgrされたりして
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:32:12 ID:Fsfw3wXU
>779
大型肉食魚の生き餌として売られている小赤(お祭りの金魚すくいですくえるフナみたいな金魚ね)だって
それを飼おうとする人は1匹を吟味して店員捕まえて20分以上悩む(そして私は待たされる)ものですから
アカヒレ1匹エビ1匹買うのだって恥ずかしいことじゃありません
買ってきた生き物が快適に暮らせる場所を用意してあげてください
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 01:05:38 ID:dR2hgN+6
>>734
レギュラーかな

詳しい人情報キボン!!
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 10:16:02 ID:Xc2Ccfj/
>>780
なんかちょっといいはなし
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 13:20:04 ID:dYICJ6qf
水作、プロホースで砂利掃除してみました。
なんかたいして砂利の中のゴミ吸い上げてる気がしないのは気のせい?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 13:22:08 ID:aIo5E4tV
底床はあんまりいじってはダメって書いてあるサイトもあるし、
全くいじらない人もいるみたいだし、
フンが腐敗すると水質悪化になるって人もいるし、

良く分からないね。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 14:13:07 ID:tKfyO2gQ
>>780
>大型肉食魚の生き餌として売られている小赤(お祭りの金魚すくいですくえるフナみたいな金魚ね)だって
>それを飼おうとする人は1匹を吟味して店員捕まえて20分以上悩む(そして私は待たされる)ものですから
話を強調したいんだろうが、エサ金買うのにそんなに悩む人はいないと思うが。
いくら、エサ用じゃなく飼育用だとしても
786775:2005/09/10(土) 14:13:42 ID:cxzdQsHW
さっそくホームセンターにて
底砂、水草、カルキ抜きと餌、ゴミ取り用にスポイトを購入してまいりました
そして肝心のお魚は、アカヒレとヤマトヌマエビを1匹ずつ
「どっちも小さめのやつにしてください、で、出来ればキレイなのを」
とお願いしたら、pgrされることもなくちゃんとボウルに取り出して、確認させてくれました

現在はエビ伝説の容器のなかで、ちょこちょこと泳ぎ回っています
エビが思ったより大きいのと動きが活発なのがちょっとびっくりw

大事に育てようと思います
アドバイスありがとうございました
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 14:23:47 ID:RRS6wF+d
>>784
つ【ケースバイケース】
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 14:52:38 ID:GjDuPdcl
>>785
おいらだったら悩むね。

まずピンと来た(一目惚れした)コが健やかかどうか、じっと観察。
で、「いや、まてまて、本当にウチで幸せにしてやれるか」と
あえてその水槽から離れてブラブラしながら熟考。

やっぱり忘れがたくて、また舞い戻って、も一度、じっくり観察。
そんなこんなですぐ時間経っちゃうよ。

もっとも、店員さんを呼びつけてからなんて、とても出来ないね。
放置プレイの時のみだわな。
789名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:46:53 ID:9Qgi1dnI
ネオンテトラだけを飼うつもりなんですがパイロットフィッシュもネオンテトラというのは大丈夫でしょうか。
790名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:54:14 ID:eMYd1Dnz
ネオン飼うのにパイロットなんてイラネ
791名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:15:22 ID:dxzTDO2a
>>789
ネオンでパイロットでも問題ない。
ただパイロット言う位だからまずは少数でやったってください。
792789:2005/09/10(土) 22:22:45 ID:9Qgi1dnI
ありがとうございます。
2匹ほどでやってみようと思います。
793名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:23:28 ID:eqVd7Uuz
弱酸性の軟水で水草やや多めの水槽を立ち上げようと思うんですが、パイロットフィッシュは何がいいんでしょう?
ちなみにメインで飼う予定なのはチョコグラ、ペンシル(ベックフォルディ)、花コリ、オトシンクルスです。
794名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:26:13 ID:6oyXbRwt
>>793
チョコグラ
795名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:54:36 ID:WmTrtrh6
水槽のサイズ 40cm(23リットル)
ろ過装置 外掛け式フィルター
底床 五色石
飼育魚 小赤*1 アルジイーター*1 ヤマトヌマエビ*3
水草 人工水草とウィローモス(ネットに石を入れたものに糸で巻きつけた)

立ち上げて2週間です。
水槽を買ってきて一日は生体を入れずにフィルターを動かし、翌日にヤマト3匹アルジイーター2匹を投入。
翌日アルジ一匹が☆に。
一週間後、小赤1匹を水槽に移動。現在までみんな元気です。
餌は「金魚の主食」をほんの少量とヒカリコリドラス一粒。
アルジとヤマトは餌を入れた途端に集まってきます。最近金魚もコリを好んで食べます。
水替えは3日1回、15リットル交換しています。

質問ですが、水を替える時にいつもは上の水をすくって出してるんですが、
最近底石の隙間に糞などの汚れが目立ちます。
クリーナーポンプみたいなものを購入して底の掃除をしたほうがいいですか?
それとも立ち上がるためにはそのまま放置がいいんでしょうか?

それから、もう少し生体を増やしたいと思いますがオススメはありますか?
パイロットにどじょうを購入しようと思って数件探したけど売り切れでした。
で、何も考えずにアルジとヤマトを買ったんですけど、大きくなるとアルジって凶暴になるんですよね。orz
何も入れないほうがいいですか?小赤をもう一匹増やしてもいいですか?

もうひとつ、水草ですがこれも何も考えずに人工を買ってしまい、一週間ほどしてヤマトの遊び場に
なるようにウィローモスを購入しました。
他にも増やしたほうがいいですか?

初心者で質問ばかりですがよろしくお願いいたします。
796795:2005/09/11(日) 01:56:51 ID:WmTrtrh6
書き忘れです。
水槽を空運転した時に液体のバクテリアの素を添加してあります。
797名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:14:13 ID:slvdmhL+
>>795
小赤←パイロット?
アルジイーター←コケ取り
ヤマトヌマエビ←コケ取り

主役不在ですか? 好きなもん入れればいいと思う
798名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:20:35 ID:WmTrtrh6
>>797
小赤はパイロットというよりもお祭りで取ってきたのでそのために水槽を買ったんです。
で、パイロットにどじょうを入れようと思ったらどこにも売ってなかったので
勢い余ってアルジとヤマトを買ってしまって色々調べたら失敗したな〜と・・・。
赤ひれ3匹くらい入れても入れすぎじゃないですか?
799名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:35:35 ID:9xL33OXN
>>798
このまま金魚が大きくなるの待ってれ
800おじゃるまる:2005/09/11(日) 08:57:15 ID:ZWkIw4s4
800
801795:2005/09/11(日) 11:26:37 ID:WmTrtrh6
>>799
やっぱり入れないほうがいいですか・・。
何となく水槽がさびしくて・・・。
上に水替えの量を15リットルと書いたんですがバケツを見たら5リットルの間違いでした。
水替えの頻度や量はこれでOKですか?
802名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:19:35 ID:BDmacTc/
その大きさの水槽で、キンギョ飼うなら、3匹ぐらいが適当じゃないか?
底砂の汚れなんか、気になるなら丸洗いすればいい

飼育水2/3くらい取り出して、魚を避難。残りの水シェイクして掃除。
水道水ですすがない事注意
水と生体戻して新しい水継ぎ足して終了。
風呂場でも出来るし、大き目のバケツが有れば簡単。
803名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:37:42 ID:+IMDZI51
水槽の立ち上げも大事だが、選挙行って来いよ、おまいら。
804名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:47:46 ID:NNGLgOyC
プロホースにて初めての換水にチャレンジしてます
上下に数回振ると太い管は水でみたされますが
チューブを通ってしたにおいてるバケツにはいきません
なにがまちがってるのか・・・
805名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:59:46 ID:NNGLgOyC
激しく上下運動を繰り返してるうちに
ようやく排水開始された
しっかし生体や水草にダメージ大きすぎ
排水の勢いもものすごくて1/3換水のつもりが半分くらいまで減ってしまった。
テクがいるのね
806名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:28:41 ID:Lps7FP49
>>804
それは水槽が小さいのか水位が低いのかのどっちかでせう
807名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:03:21 ID:H7857PLg
>>805
確かに排水開始までの揺れは怖い。
吸引・排水の流量調整は指でチューブつまめばおk。
808名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:44:58 ID:GgtXXgwo
立ち上げ2週間、亜硝酸チェックで最高値出てる。
換水も良いけど、ここは市販の亜硝酸分解剤を使用してみる。
で、当り前のように効果なし。
このての水作り剤はウンコな商品多いね。
成分も書いてないし、中身はただの水だったりしてw
809名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:46:43 ID:sXYghcFP
>>805
なかなか降りてこない時は出口側を吸うといいよ。
810名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:00:49 ID:b6IcJdrh
>>805
砂利のゴミちゃんと吸えてる?
俺、砂利にジャグジャグつっこんでも水しか吸ってないっぽい。
普通のホースでよかったんじゃね?って感じ
811名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:53:29 ID:GgtXXgwo
プロホース、一回使って捨てました
ありゃダメだ
812名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:57:37 ID:k34HzXuF
安い排水ポンプの先をカットしてエーハイムのストレーナーを挿す
敏感な魚も驚かないし、細かい所まで砂利掃除出来て(・∀・)ウマー
813名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:08:15 ID:NNGLgOyC
>>810
上下運動させてるときにだいぶごみが舞ってた
プロホースそっちにむけてもゴミふつーにただよってた。
排水開始したときすごい勢いで水でてたのに。
ネットでしらべたらかなり評判よかったから
多分使い方がヘタクソなんだと思う。そう思いたい。
814名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:17:25 ID:oIsUp2tq
>>813
底が汚れすぎなんじゃないの?
そこまで汚れてるなら吸う事をお勧めする。
815名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:59:38 ID:SgvEDiOM
自分もプロホース買って後悔したくち。

あんなに振らないと吸い上げないんじゃやってられない。
魚は驚くし水はこぼれるし腕は疲れるしで、今は灯油ポンプに
普通の散水ホースと生ゴミネットと割箸を付けて使ってます。
快適快適
816名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:37:39 ID:rojFYN5n
12リットルのガラス水槽にネオンテトラって何匹くらい飼えますか?
水槽は「金魚のお部屋S」
フィルターはセットの投げ込み式のヤツ。
砂は大磯砂を1cmぐらい。一昨日までアカヒレ2匹飼ってましたが、
睡蓮鉢に引っ越ししたので、今は空っぽです。
が、ポンプ等は動かしたままです。
水草はウォータースプライトが2本だけ。
ヒーター有、照明無しです。
水槽は買ってから2週間ほどです。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 00:39:28 ID:Gmi5oHSg
>>816
過密飼育しないなら6匹ぐらいじゃないですかね。
入れようと思えば10匹ぐらい平気だとおもうけど狭そう。。
818795:2005/09/12(月) 01:18:08 ID:yyJEbVf8
>>802
なるほど。水道水で濯がないことがポイントですね。
ありがとうございました。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 07:18:50 ID:7DtzoyZA
えー…プロホース最高だけどなぁ…
あのパイプの中で砂と汚れが分離して行く感じ。
ただ底砂が比重の軽いものだったり、ソイル系だとうまくいかないかも
あとそんなに力いっぱい振らなくても、タイミング合わせれば
さーっと水を吸うようになるよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 07:41:02 ID:1x3nsahl
>>815
水槽と、排水口の高低差があまりないからじゃないのかなぁ?
プロホースの大きさにもよるし。

一番簡単な、プロホースの排水の仕方。
排水口を口で吸ってやると、めっちゃ簡単に排水できる、飼育水を口に入れない注意だけはぬかりなくw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 07:47:13 ID:ALkzR8rQ
プロホース信者、必死だな?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 09:06:02 ID:aLwiA7nP
外付けに分岐付けて、給水側殺して
これで掃除は?

http://www.rakuten.co.jp/ibuki/533685/804369/

空気噛むと、ダメかな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 10:10:47 ID:GH6JO0V7
>>822
わざわざ外付けに接続する意味が分からん
なぜにそのままサイフォンじゃアカンの?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 10:10:52 ID:VWpj05Ah
>>821
これで必死にみえるのかよw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 16:06:56 ID:yEXYF2Oq
>>819
写真で見たらそうなってたけど、実際は・・・・
砂利がドンドン上がっていくだけで汚れはあがっていってない。
そのうち砂利で筒がいっぱい、はいやり直し
普通の大磯で比重軽いって事もねぇと思うけどな〜
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 16:10:22 ID:LmL+SjO+
排水チューブつまんで調節してる?
砂が上がって来たらチューブ指でつまんで戻すと、そんな事にならないぞ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:03:30 ID:a93tn1xs
水槽立ち上げて3週間なんですが、ちょっと質問。
コトブキのプログレ600のセットの上部フィルターで
スポンジが3枚(緑と白2枚)あるんですけど、
これ敷く順番ってあるんですか?
今は下から白・白・緑なんですけど。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:33:36 ID:3XWHIsB6
ある程度の大きさの水槽じゃないと、
プロホースは不便かもね。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 19:21:00 ID:tZZvfwnj
>>827
普通は目の粗いものを一番上に、目の細かいものを下に敷きます。
その順番でいいと思います。

>>825
プロホースのパイプを斜めに差し込むと砂利が上がってこなくなります。
いろいろ角度を変えて使ってみてください。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:24:06 ID:FoCHfGg0
質問があります。
CO2タブレット入れてみたんですが、水面に泡が消えずに
(エアレーションの)ブクブク状態なんですけど
こういうものですか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:06:32 ID:IUDCrxC5
水槽に砂利、水を入れてフィルターもセットできて
これからパイロットフィッシュというのを入れようと思っている段階です。
質問ですが水草や流木はいつ頃入れたら良いのでしょうか。
水草はウィローモスを入れることは決めています。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 07:18:12 ID:DLtTHMRj
>>825
それは…汚れてないんでは?
うちはザリガニなんぞ飼ってるもんで、糞が凄いのだ。
だからプロホースで掃除すると、写真で見た通りになります。
水槽のいろいろな所をザクザクしてあげると
汚すポイント?みたいなのがあって面白いです。
でも、汚れを吸わなくても定期的にやって
汚れが溜まっていないのを確認してあげると良いのでは?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 07:27:22 ID:hHKfh061
>>831
流木は灰汁に注意すればいつでもOK。
水草は俺ならカルキ抜けてるなら速攻入れちゃうけど。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 08:04:01 ID:hlzgERgx
試薬を使わずに、立ち上がったどうか見極める方法を教えてください。
試薬の購入は、いまいち抵抗があるので
(価格、使用頻度、保存など)
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 08:09:04 ID:oU3hrvTl
魚入れて死ななきゃ大丈夫だよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 09:09:05 ID:3WvXpyo8
初期にでやすいと言われるとろろコブみたいなコケが出なくなる。
水がアクアショップみたいな臭いから、土っぽい匂いに変わる。

でも、確実性は無い。それくらいかっとけ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 11:46:17 ID:+nfzAzdF
>>834
自分で飲んで味見
838831:2005/09/13(火) 12:27:47 ID:Zzm/ukTB
ありがとうございました。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 12:28:57 ID:CtpY25ic
>>834
飼育水を乳首に塗って乳首が立てばOK
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 16:48:03 ID:rrC8Mld8
>>839
まだ立ちません、チンコはたった
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:12:36 ID:CtpY25ic
>>840
亜硝酸が強いとそうなる
842834:2005/09/13(火) 18:18:45 ID:BSyvRFTo
検査薬も、10回分位でもう少し手ごろな価格ならばいいんですけどね。
水槽立ち上がったら、そんなに頻繁に検査しないと思うから、30-50回分あっても使いきらないと思う。

土くさくなればOKですね?
まだうちのは魚くさいです。
フィルターが茶色くなるのは、立ち上がりつるあると思っていいですか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:35:37 ID:rrC8Mld8
>>842
自分もそう思って最初は躊躇してたけど
亜硝酸試験薬だけ買った
ちょっと経ったらすぐ別水槽欲しくなって大活躍。

30センチ水槽やもっとチッコイ水槽とかで水草やってる人って
セットのライトでやってるのかな?
グロッソとかアレじゃ無理だよね、どうやってんだろ
844834:2005/09/13(火) 18:40:12 ID:BSyvRFTo
↑ ちなみに、パイロットは
1週目に入れた小赤3匹が4日後に☆
2週目に入れたメダカ10匹が3日後に☆
現在ヤマト2匹がいるだけ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:45:31 ID:CtpY25ic
>>844
そのまま殺しまくればいいよ。
良心の呵責が無ければね。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:05:04 ID:5a1R74zO
というかそれだけ派手に死んでいれば全然立ち上がっていないだろうと
水槽立ち上げ3週目の俺でもわかるがなあ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:23:17 ID:KGR8P9KB
そのままご遺体を放置
一回濁ってから澄んできたらおk
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:22:04 ID:rvwzSeaF
>>846
オマイにゃわかるまい
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:30:26 ID:5a1R74zO
>>848
うむ。立ち上がったかはわかんねと思ふ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:40:08 ID:svgOoED9
魚語覚えりゃいいんじゃね?
「苦しい?」
「パクパク」
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:09:59 ID:dEbwjspf
自分の小便で試した人いる?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 06:01:15 ID:RKPWwX2n
>>834
水槽内にミジンコが発生していたら水ができあがった証拠。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 09:33:13 ID:kvwMZqzW
日曜日にグッピー10匹&エビ(灰色、2pくらい)3匹、飼育セットを購入し
飼育初挑戦してます。悲しいことに火曜日に2匹、水曜日に3匹、そして今朝
1匹死んでしまいました。飼育の仕方にまちがいがあったら教えてください。

水槽  テトララウンドグラスアクアリウムRG30
フィルター  テトラワンタッチフィルターOT30 
ライト  テトラミニライトML13W(日中つけっぱなし)
水  水道水を水槽に入れフィルターの電源を入れ一時間経って
   テトラアクアセイフとテトラコントラコロラインを8ccずつ
   入れる。ペットショップで購入したグッピーが入った袋を
   1時間浮かべ袋の中の水ごとグッピーを水槽に移す。
設置場所  リビング(直射日光はあたってない)


   
 
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 09:43:05 ID:oWDMmR3m
>>853
原因
Phショック

「水槽 立ち上げ」
「水合わせ」
でぐぐって勉強してください。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 09:43:33 ID:WgXtNJWq
>>853
いきなり魚を入れすぎ。
パイロットフィッシュ、水合わせでググッてみそ。
今水槽にいる魚を生かしたいなら極力エサを減らして1ヶ月ぐらい様子見るべし。
底砂と水草(暗くても育つの)入れた方がいいよ
856853:2005/09/14(水) 09:54:48 ID:kvwMZqzW
>854・855
早速のアドバイスありがとうございます。
私の勉強不足に反省…。
残っている四匹をがんばって育てます。
一匹元気がない子が水槽の上の方でパクパクしてるのが気になるけど。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 10:28:02 ID:fJOsAQNw
>>856
水替えしたほうがいいんじゃないかなぁ?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 10:51:59 ID:uzyps2Hy
やったー

熱帯魚水槽初挑戦なんだけど、
パイロットフィッシュのコリドラス6匹
全員☆にならずに亜硝酸が0.3以下におさまった!

・・・でもこれからエサやりくらいしかすることないのか・・・
ちょっとさびしいな。

相談じゃなくてごめん
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 11:37:50 ID:LdtoYV70
コリなら仕草が可愛いじゃない
糞も多いから換水多くなるし
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 11:41:15 ID:KvcnMt32
>>858
これからすること。


コケ取りがあるじゃないか!
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 11:46:46 ID:QTJ98Fh+
水槽やっと立ち上がったけど水が少し濁ってます
なんか茶か緑かビミョ〜な色
活性炭いれて1週間だけど効果なし
なんか綺麗にする良い方法ないですか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:19:11 ID:+5GjMUNu
ガラスが汚れてるというオチじゃないよな?
863858:2005/09/14(水) 14:35:03 ID:uzyps2Hy
>>859
かわいいですよね〜
パイロットフィッシュって言ってるけど、
実はこの子らが本命だったりするんです。
だから追加で入れたりも当分しないんですよー

ただ、ほぼ毎日の水換えが豪快だったからか、
異常に怯えて水槽の奥から出てこないんですよね〜・・・


>>860
そういえば茶色いのが水槽にくっついてきた気が・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 06:15:17 ID:bFAwDM3N
アカヒレって水草あればエアいらないって
本当ですか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 06:24:38 ID:vA23oBjr
>>864
水量と魚の数と水草の量によっても違うぞ
866419:2005/09/15(木) 11:38:36 ID:xxI+ojN7
農薬うんぬん言ってた>419です。

あれから水槽と砂利、フィルター等を全部水洗いして、リセットしました。
エビやハゼはもと居た池に返してきました。

リセット後、パイロット兼本命って事でネオンテトラを6匹投入。
2匹☆になるものの残った4匹は快調です。(現在は亜硝酸も0.3以下に収まりました)

水草や水槽にコケが結構発生してきたので
石巻貝*2匹、オトシンクルス*1匹、ヤマトヌマエビ*2匹いれますた。
コケもすっかり取れて非常に満足です。

みなさんありがとうございました、何かあったらまた質問させてください。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:28:13 ID:F68LeeEF
むかし、そんな状況で一息ついてたら、白点に襲われてまたまたネオン全滅なんて
ことになったこともあるなあ。
868864:2005/09/16(金) 01:23:48 ID:+JovSW3X
>>865
そうですよね。45cm規格で水草始めたいと思ってます。
ブクブクさせるとCO2飛んじゃうと聞いたので、
フィルターは水作エイトDRIVE Mというのを買ってみました。
魚も少しやりたいので聞いてみました。
いろいろ調べてみます。ありがとうです。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 08:56:12 ID:Iaz6IyiN
>867
既に白点病は経験しますた。
気が付いたときには4匹全員に発症していて
急いでメチレンブルー、エアレーション、温調ヒーター買ってきて
バケツで1週間ほど薬浴しました。

その間、水槽は鷹の爪入れときました。

10日ほど経ちますが毎日チェック中です。
現在は白点ついてないです
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 11:07:06 ID:k3fqjSYU
ゼロから立ち上げだとやっぱそういう経路たどりやすいよね。
とりあえず、入門者レベル卒業おめでとう。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 17:26:49 ID:6v57gHwt
コトブキのクリスタルキューブ300と
アマゾニア9gを買ってきた
ここでレイアウトに悩んでいる。
生体はアカヒレ8 、立ち上がった頃にミナミを20ほど入れる予定。
追加でクロメダカは何匹いれられる?
付属のライトで問題ない水草は?オススメの配置も(ミナミ投入時モスマットが入るのを計算にいれて)
店で売ってる流木(アク抜いてないの)って洗ったらそのままいれていい?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 18:20:13 ID:9TIvvvrd
パイロットフィッシュ買って来たんだけど袋に入ってる水って水槽に入れるのはまずい?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 18:57:58 ID:FP3jfmB9
>>871
レイアウトは好みの問題もあるからなぁ・・・・
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:35:52 ID:LzN6jCFA
>>872 あくまで俺はですが、立ち上げ直後の水槽にはショップの水入れます
そのほうが立ち上がり早いし、他の魚に病気うつす心配もないし
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 21:33:22 ID:EBSztVWt
>>871
考えるの他人任せイクナイ
生体数匹でまず無事に立ち上げることを考えないと
後から好みの方向に追加、変更すればよい
876872:2005/09/18(日) 17:35:58 ID:qd8mChwV
>>874
ありがとう、入れときました。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:16:50 ID:ubkNAat5
>>874
yametoke
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:36:41 ID:b2rI9dbv
コリドラスとエビを混浴させています。

底砂が汚れるとコリが病気になるとのことで、
底砂掃除をすると、どんなに注意しても稚エビを吸い込んでしまいます。

仕方ないので今はバケツからスポイトで吸って
水槽に戻してます。

みなさんどうされてます?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:57:16 ID:rZlxW6o9
>>878
君とおなじやり方
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:42:53 ID:bOPuda55
立ち上げから二週間くらいでランプアイ1匹も死なず、フィルターも茶色くなってます。
水は土?みたいな匂いがします。
水草の葉の先っちょとか水流が弱いところに、茶色のふよふよしたのがついてます。
これが茶苔ってやつですか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:37:32 ID:kfDE5F+V
>>880
茶ゴケは一般的にガラス面につくやつでは。
いずれにせよコケだと思う。うちにも出た。
数ヶ月して完全に安定すれば消えると思うが
あまりに酷いようなら濾過不足か富栄養を疑ったほうがいいかも。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:55:09 ID:CqUEGZNw
レス違いと思いますが、ご相談があります。

ディスカスを購入してから1ヶ月、殆ど餌食べません。
現在は、全くです。
しかもエラが開いてます。

ホルマリンを初め色々投薬しましたが、効果なく、今は余計に魚に負担に
なるであろうから、何も薬入れてません。

体色は良いのですが、もうがりがりです。
冷凍赤虫、乾燥フード、ブラインショリンプ、ハンバーグと
やっているのですが、全くダメです。

何か食べてくれそうな餌とか?治療などありませんでしょうか?

水槽は60cmに1匹、PH6.5〜7、アンモニア0〜0.25
水温32℃です。

よろしくお願いします。

883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:07:47 ID:gmELsEwP
よく知らないけど
数匹いないと落ち着かなくて死んじゃうとか何とか。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 05:34:18 ID:vriEm+Rk
熱すぎるんじゃないかな。
ディスカスは高水温飼育が良いとは聞くけど
その通りにしなくてもいいのでは?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 08:41:31 ID:UeE1Ioj4
>>882
亜硝酸と換水頻度は?
温度は32でも大丈夫だと思うけど。

エラが開きっぱなしってどんな感じかいまいちつかめない。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 15:25:15 ID:EXe4cnDj
酸素がたんねえんだyo!
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:24:19 ID:yjTQnCqJ
携帯から失礼します。初めまして。

日曜日から60cm水槽を立上げ始めた初心者です。コリドラスとエビを飼いたいのですがパイロットにコリドラスではどうでしょうか?

30cm水槽でグッピー10匹コリドラス3匹飼っていますが、嫁に水槽を奪われてしまい60cmを買いまして…(´・ω・`)
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:46:04 ID:4KzXD8L2
>>887
ヤマトヌマエビやミナミヌマエビ数匹をパイロットにした方が
万が一生体が落ちてしまった時の単価安くありませんか?
エビって水質に敏感だから個人的にはいい水作りの友だと
思っているのですが。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:59:36 ID:1gsEN+v8
>>887
立ち上げて一週間も待たずに生体入れればエビなんて一発。
まぁコリでも何でもパイロットとして支障をきたす種は無いから何でもいいよ。
でもコリだって言われるほど丈夫じゃないから、そこら辺を理解した上で特攻させてください。
890887です。:2005/09/20(火) 18:59:39 ID:yjTQnCqJ
>>888 レスどうもです。 なるほど。

週末にでも水の様子見てヤマトヌマエビ買って来てみます(・∀・)

コリドラス20匹は多過ぎますかね?
891887です。:2005/09/20(火) 19:04:57 ID:yjTQnCqJ
連カキ失礼。

>>889 週末まで空の水槽見ながらあれこれ考え待ちます。

やはり長生きして欲しいので。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:06:15 ID:zIPtmSm0
>>890
もう一個の水槽から底砂と水を拝借すれば立ち上げなんて簡単だよ
次の日にエビ入れても大丈夫なくらい

20は多過ぎだが、多過ぎを自覚してそれなりの対処出来ればOK
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:26:17 ID:yjTQnCqJ
>>892 もう一個の水槽から2割程水を移す位ですかね?30cm水槽なのであまり大量には抜けないんですわ(´・ω・`)
底砂は60cmの方はボトムサンドを使って30cmの方には粒の大きな石?なのです。

嫁が帰って来る前に水少し拝借しようかな…
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:36:20 ID:1gsEN+v8
それなりに水量を確保出来ないのなら
底床の茶色い汚れ(フンとか泥状のもの)を吸い取って
それを新しい水槽(出来ればろ過層)にいれればいいよ。

種水なんて30水槽の水全部移しても足りないくらいだから
やるなら汚れだけもらった方がいい。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:21:48 ID:3r2/tXG2
2,3匹ならカルキ抜きしてあればエビやらコリやら入れても大丈夫だと思うな
でもそれを我慢して待つ時間が一番楽しいよね、やっぱり

と、日曜にリセットして速攻で生体20匹ぶちこんだ俺が言ってみる
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:40:22 ID:yjTQnCqJ
>>894 アドバイスありがとうございます。早速スポイトで砂の汚れを拝借してろ過層に入れてみました。
目に見えた変化がある訳でも無いのに2時間以上水槽を眺める俺ガイルw


>>895
長年の夢だったのでついつい早まってしまいそうですw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:08:48 ID:OcaohNQf
>>896
>2時間以上
アクアリストの鏡だねw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:12:20 ID:/9m/QQZN
882です。
亜硝酸は、試験紙で測定すると、0か1mg/Lか微妙な
レベルです。水換えは、今は2日に1/3程度です。
既存水槽の水を入れての立ち上げです。餌もすぐ除去してますし
食べないので糞もなしなので、2日毎で良いかなと思ってますが・・・。

酸素は、強めにブクブクをしてますので大丈夫と思います。
エラの状態ですが、呼吸する度に2〜3mmぐらい
両方開いてます。エラの中の白い(透明)のビラビラの
様なものが、飛び出しかけております。呼吸も早いです。

1匹はやはり良くないですか?
ホントは既存水槽に入れたいのですが、
単に拒食だけなら良いんだけど、何か病気だと、感染のリスク
が高いので、隔離してます。一時混浴させていたときは
ほんの少しは食べてましたが、隔離させてダメになってます。

よろしくお願いします。
もう一方とペアらしい?ので、何とか直って欲しいものです。
一時は繁殖の夢?がありました。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:46:06 ID:LAyDo6Qy
水が出来上がるまではCO2の添加はしない方が良いですか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:20:59 ID:yHyLUsls
した方がいい。
901880:2005/09/21(水) 02:50:32 ID:YNT0nHhO
今日半日覆いを取るのを忘れていました。
取ってみたら苔がなくなってました。
今までの日照時間が長過ぎたんでしょうかね?

また何かあったらよろしくお願いします
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 07:02:31 ID:ALYAd3dQ
水換えをしようと思うのですが、
新規に追加する水は塩素を抜いた後ドバーっと水槽内にいれて
よいのでしょうか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 07:25:01 ID:5uDA34WN
>>902
水温とpHなんかに注意しろよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 09:12:31 ID:05J3jAiu
 便乗で質問です。

水換え用の水を作る際、カルキ抜きの薬剤を入れてから
どの位待つのが適当なのでしょうか?

夏場は室温で問題なかったので1日汲み置きしてたのですが、
これから冬場になって温度合わせの兼ねあいもありまして・・・

使っているのはエーハイムの4in1です。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 09:15:05 ID:hcEGStV8
>>904
水に薬をよく混ぜたら
すぐに使っていいよ。
906902:2005/09/21(水) 18:16:48 ID:ALYAd3dQ
>>903
ありがとうございました。気をつけます。

追加質問です。
水草が以下の状態になったのですが、何が原因でしょうか?
CO2なし肥料なしスレであげられていた水草です。
アマゾンチドメグサ:正常
ヘテランテラ:正常
パールグラス:色は悪いが成長してる
ラガロシフォン・マダガスカリエンシス:半分成長、半分溶け始めている
エレオカリス・ビビパラ:水中根は伸びているが全体的に茶色い
エキノドルス・テルネス:黄色い葉が出てきている

立ち上げ2週間目。
一週間水回しの後、フィッシュレスサイクリングで本日亜硝酸検出。
60cm水槽
田砂4〜6cm
テトラEX75
神畑ネオビーム4000K 60cm上方から水槽半分を照らす
水温27度 (ファンあり)
pH8.0 (アンモニアにより傾いていると思われる)
CO2なし
肥料はハイポネックス開花促進 10倍希釈を一日1ml

個人的には水ができていない状態のため敏感な水草が溶け、
光量が少ないのかなと思っているのですがどこを直せばよいでしょうか。
907902:2005/09/21(水) 19:20:25 ID:ALYAd3dQ
追加
11時間点灯
夜間エアレーション
共にタイマー制御
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:06:51 ID:BZH6kMF4
結局ヒーターで火傷するヤツは
いるのでしょうか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 03:07:53 ID:WpYYFKL0
居ないと思う。貝類はもしかしたら?とは思うけど。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 08:55:02 ID:Fq1iG4Xc
ブラックゴーストは火傷するよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 14:12:01 ID:irUYJCol
オトシンも火傷した

下に潜り込んだらしく頭が白く・・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:14:34 ID:JkyQPQoT
ショップのピンポンも火傷してた

わざわざ狭いとこに突っ込んで黒焦げに・・・
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:34:01 ID:YP3iq/Na
ん〜、ヒーターカバー付けても付けなくても
安全ってことはないってことでしょうかね…。

魚と違って、オトシンとかの吸いつくの大好き、な
種類はヒーターを底から浮かしてもダメっぽいし…。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:35:49 ID:tbp858yn
ヒーターカバーなんて200円で作れるんだから
付けるにこしたこたぁ無い。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:09:13 ID:Lmt4VzUI
>>911
ゼブラじゃん!
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:42:15 ID:40QcL0dv
>>914
作れるの???
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:11:46 ID:OHS7Ry/v
>>914

付けたせいで火傷したって人もいるんですよね。
出られなくなったとかで。

あ、出られるようにすればいいのか
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:25:31 ID:txAOrOJQ
やっと水槽の水が土臭くなってきたが、今だ亜硝酸レッドゾーン・・・
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:25:47 ID:P1ir2pa0
>>912
ちょっと待て!!
黒こげになるのか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:34:40 ID:BBWuGCPb
>>916
園芸用鉢底マットとロックタイを100円ショップで買えば
案外簡単に作れる。

>>917
そもそも入れないように作ればいいんだよ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:33:36 ID:zXIlL5oA
外掛けの濾過槽長くして、そのスペースにヒーターぶち込めて、市販のろ材使える構造のやつ作れよメーカーども くそっ!
クソったれ商業主義がッ!!!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:54:59 ID:vTW+yBiH
>>921
自作で解決
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:33:34 ID:27hrp2Um
水槽立ち上げ1週間でアンモニア、亜硝酸共に検出されないんですがまだ油断は禁物でしょうか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:15:51 ID:QsJcHWzk
>>919
 お腹の辺りが黒焦げになってましたよ〜
 店員さんに言ったら助けてくれて生きてたけど
 翌日見に行ったら居なかった・・・
 
  
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:21:10 ID:C2qzz61s
>>921
外掛けの水温=水槽の水温ではないからな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 02:26:14 ID:BVaNMA3V
>>925
サーモだけ水槽に入れときゃいいんじゃないの?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 08:36:19 ID:/TxZmzKS
フィルターがテトラのOT-30を使っていた水槽で、あまったOT-40があったので
フィルターの交換を行ないました。

もともとのフィルター(OT-30)の濾材の汁やフィルター内の水は全てOT-40へ
入れましたが、それまで亜硝酸は 0.3mg 以下だったのが、翌日亜硝酸が
一気に危険レベルまであがってしまいました。

水槽内の水替えなどは行なっていません。

フィルターのみを交換した場合でも、上記のように亜硝酸が急激に
増えてしまう事は考えられますか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:28:41 ID:E9aezoVY
>>923
フィルター何使ってんの?
アンモニアが全部濾材に吸収されちゃってんじゃない?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:35:58 ID:I6mhcBgo
>>928
OT-30じゃね?
OT-40は45の間違いぽいが。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:57:16 ID:/TxZmzKS
>>928 >>929
すみません. OT-45 の間違いでした orz
フィルターは OT-30 から OT-45 への変更です。
931929:2005/09/24(土) 10:13:29 ID:I6mhcBgo
書いてから思ったが、928がフィルターと言ったのは
濾材のことかも知れず。純正なのか自分で入れ替えてたのか。
アンモニア吸収する濾材ってなんだか知らんけど。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:42:41 ID:E9aezoVY
>>931
俺がレスしたのは>923にであって>927にじゃなかったんですけどw、それはおいといて
>アンモニア吸収する濾材
たいていの外掛けフィルターに付いてる純正濾材はこういうもんだと思ってたんだけど違うのかな。
活性炭やらゼオライトやら。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:48:14 ID:/wqgvpPv
純正なら只の炭じゃね
934929:2005/09/24(土) 13:44:44 ID:I6mhcBgo
>>932
あいやすまぬ。ボケてたみたいだ。風邪ひいてるみたいだし素直に寝るわw

ただどっかに活性炭はアンモニア吸わねーって書いてあるメーカーサイト
あったような気がしたのでございます。
935923:2005/09/24(土) 13:46:24 ID:MzWW0dW5
>>928
60cm水槽にエーハイム2215で濾材はエーハイム・サブストラットと流木入れたのでキョーリンのブラックホールを入れてます。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:38:46 ID:8m+rliwC
>>925-926
どうせ最後は水温計見て調節するんだから
サーモもヒーターも外掛けに内蔵で問題無し…と思う
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:23:17 ID:E9aezoVY
>>934
キョーリンだね
ttp://www.kyorin-net.co.jp/topics/to03.html

しかし外掛けの濾材はアンモニア吸着してる気がするんだけどなあ。
俺も専門知識は無いので経験的な感覚だけだけど。
風邪、お大事に。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:25:35 ID:E9aezoVY
>>935
正に上のキョーリンのページで書かれている通り
「ブラックホールはアンモニアを吸着しない」らしいので、俺の仮説は間違いですた。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:06:09 ID:KS/z+TpI
>>935
・パイロットの数が無茶苦茶少ない?
・やたら頻繁+大量に水換え杉?

・クリーンルームで、個体を入れてないwww
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:40:48 ID:p3JujuCq
2日前に60水槽立ち上げたのですが水温が31度から下がりません
クーラーはもう取り付けいます
水温を下げるには他に何か方法はないでしょうか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:32:09 ID:11WTfNFS
>>940
・部屋のエアコン
・水槽の置き場所
・扇風機
・居住地域

・水温計が・・・?
942923:2005/09/24(土) 21:10:27 ID:PsWzrXUu
>>939
パイロットはネオンテトラを5匹いれてます。
水換えは一度もしてません。

部屋の掃除はしてる方だとおもいますが・・・w
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:37:57 ID:jKuYy3Kb
>>942
2215とネオンテトラ5匹なら、気長に待つべしかな。

60cm水槽・2213(サブストPro-R-1L入替)・P1・ヒメダカ10匹・大磯細目6kg・カボンバ3束で
大体2日目ぐらいからアンモニア上昇・4日ぐらいで亜硝酸上昇・9日目ピーク・14日目急降下って感じダタ。
(日照不足に伴うカボンバ枯れ+ヒメダカ産卵でアンモニアが落ち着くのに時間が掛かり、実際は3wでイイ感じになった)

ネオンテトラに沢山ウンコさせるべし。便秘で無い事を祈るw
944923:2005/09/24(土) 23:41:00 ID:PsWzrXUu
ありがとうございます、気長に待ってみます。
また何かありましたらよろしくお願いします。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:51:54 ID:6AhZBI7e
>>937
是尾ライトがろざいの中に配合されてるんだろうね。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:30:50 ID:eHzQVDX2
今日、水槽に水と砂利入れて
まだ魚は何も入ってないけど何か水槽をちょくちょく見てしまう。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:48:46 ID:ydcQ951W
>>882です。
ディスカス、☆になってしまいました。
看病したのですが、残念!
気持ちは、次何購入しようかなと・・・。

946さん分かりますよ。その気持ち。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:18:10 ID:Iv8HcL3O
まあ立ち上げ当初はエビ入れとけ。
エビが2週間死ななければ、他の生体を入れてもなんとかなるかもしれない。
あと、B-4使ってる奴はミジンコが出て来たからって立ち上がったと思わんほうがいい。
あれの中にはミジンコの卵が入ってるんじゃないかという疑惑を持っているw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 11:14:04 ID:COGx1eYq
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:12:41 ID:WTH32ZGk
水作りをしようと思って、
バケツに水を張って、ソイル+赤玉土を入れて
カボンバとアナカリスを適当に活けて、浮き草を浮かべておいたんだけど。

1週間ぐらいたって、何だか赤い、油っぽい膜が浮いて来ている。
さらに、ボウフラらしきものが沸いている。
どうしたら良い? リセットが必要かな?
一時期、アンモニア(尿)くさいにおいがすごいしたけど、
この2、3日で大分おさまって来たんだけどな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:58:38 ID:3iENNNFk
水回したりとかはしてなかったの?
腐ってきてる可能せいだい
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:02:19 ID:GFhZpheH
950を突破しましたので、新スレたてまつた。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1127746875/l50
953ちちもみマスター ◆6KCn9qkW1c :2005/09/27(火) 00:08:51 ID:JBESOTmF
2ゲットしますた 
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:39:47 ID:WpjNeAer
>>947

かねだいで買ったんだろw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:41:06 ID:tMy5ArtZ
>>952
早い!早いよ!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:05:15 ID:nnP8oisw
こっちから使いましょう。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 09:50:16 ID:SFEGdNf9
40cm水槽を立ち上げて約一ヶ月。
週2〜3回換水。
ここ一週間は換水はせず様子を見てました。
PH7.0 亜硝酸塩はほぼ0なんですが立ち上がったと見てもいいですか?
また今後の換水頻度はどのくらいのペースで行えばいいですか?
最低でも週1くらいは必要でしょうか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:31:52 ID:41+Fwhpj
魚の種類や数、濾過の方法などにより換水頻度は変わります。
自分の環境にあった換水頻度は自分で見つけるしかないかと。
959957:2005/09/29(木) 12:41:26 ID:SFEGdNf9
>>958
小赤2匹とヤマトヌマエビ三匹で外掛け式濾過です。
なるべく水換え頻度を少なくしたいので亜硝酸塩をチェックして反応がなければ
ずっと換えなくてもいいのかと思いまして・・・。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:53:04 ID:RRiM5Dq6
それで週2〜3回換水はやりすぎじゃね?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:19:19 ID:YmnFZUX1
1〜2週間に1回、1/3程度で良いと思うけどな。
水草の量によっては足し水だけでもいけると思う。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:34:24 ID:qgwDT8iA
換水の話題に便乗質問です。

週頭に立ち上げた水槽なんですが、平日仕事が忙しく
週末に水を1/3程度換えようと思っていました。
しかし、立ち上がるまでは毎日換えるくらいでという
レスを読み、換水のタイミングが分からなくなりました。

大体のタイミングをご教授頂ければと思います。
水槽は17センチがラス水槽、生体はベタ一匹と
アヌビアスナナ1ポットです。
フィルターはつけています。
宜しくお願い致します。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:44:00 ID:DXqwqPJC
>>962
なんもせんでも生きていける気がする。
ってゆーかうちの17キューブのベタ水槽、足し水しかしてへん・・・orz

餌の量は少なめ(1回3〜4粒、1日2回)にすれば
週一の換水でもおk
糞などが目立つならスポイトなどで取る。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:49:08 ID:UgqK9Zn+
>>962
「毎日換水してもいいくらい」って言うのは、最初のうちはアンモニア濃度が高くなるから、
パイロットフィッシュの安全を考えてのアドバイスだと思う。
バクテリアを増やす目的なら、やらないほうが早く立ち上がる。

貴方のように生体がベタ一匹ならそこまでする必要は無いと思う。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:07:22 ID:zwTERoEa
>>962
心配ならカルキ抜きした水を冷蔵庫に保管して毎日コップ一杯分ぐらい水換えしては?

カルキ抜きした水は腐敗しやすいので雑菌が入りにくいようにボトルに入れて冷蔵庫の凍る手前のところに保管すると良いです。
少量の水を用意するのが面倒ならミネラルウォーターを用意するのも良いかも。

ただし硬度が100以下できれば50以下のミネラルウォーターを選んでください。
欧州の硬水は硬度高すぎて駄目です。
参考までにミネラルウォーターの成分表を
ttp://www.ja-miyagi.or.jp/sasanisiki/suihan/takikata3.htm
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:18:43 ID:bIYZWuxa
ベタだとそこまで神経質になる必要ないと思う
足し水だけで十分じゃないかな
967962:2005/09/29(木) 20:16:20 ID:qgwDT8iA
丁寧で分かりやすいレスを、ありがとうございました。
確かにベタは丈夫ですもんね。
予定通り週に一回換水で行こうと思います。

砂が細かく数色混じっていること、餌が結構小粒で赤っぽいことで、
床に落ちた餌が完全に保護色化…綺麗に掃除ができないので
換水で乗り切ることにします。

餌は一日二回極少量なんですが、ベタでさえ「砂か餌か分からないやつ」を
口に入れてみては吐き出すとかやってるんで…w
ベタよ諦めずがんがって床の餌を見つけてくれ…
968957:2005/09/29(木) 23:16:29 ID:fBkz+J07
>>960
え!全換水ではなく1/3程度なんですが換えすぎですか?
水面の泡が消えにくくなったら換水していました。

>>961
水草は今はウィローモスのみです。
他にどんな水草を入れたら足し水だけなどの楽チンコースがいけそうですか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:18:06 ID:nnP8oisw
だからsageるなっちゅーの。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:40:42 ID:cPtL9xB4
>>968
「楽チンコース」の一部に異常反応した俺。
それはともかく、
水の浄化って言うのは微生物の働きが関係するから
水草よりも、ろ過装置や底砂の状態によるよ。
亜硝酸が出ないと書いてあるけど、何回かは検出した?
一度も検出したことが無いのなら
アンモニアから亜硝酸に変わる過程が出来てない可能性も有るよ。

頻繁に水換えをしたという事は、アンモニアも取り除く
→アンモニアを亜硝酸に換える微視物が育ってない
ということも考えられる。

一度、「脱窒」「ろ過」などをキーワードに検索してみることおすすめします。
971968:2005/09/30(金) 00:25:45 ID:j/uy/dqO
>>970
立ち上げ時より一週間に2回くらい計測しています。(うれしがりなのでw)
今週初めは10mg(単位があってるかな?テトラの物を使用。3番目の色です。)でした。
そのまま換水せず様子を見てたところ2日前はほんのりピンク(下から2番目)
今日はほとんど真っ白に近い状態でした。

いかがでしょう?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 10:55:44 ID:o/gloNwj
>>967
ちなみにベタは底に落ちた餌はほとんど食べない。
口が上向きについているので浮上性のえさが良い。
各社から出ているベタ用の餌は浮上性です。

ひかりベタなら一回に4〜7粒、1日2回でいける。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:57:46 ID:tyvlDK9T
アゲ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:21:27 ID:E+vBtpW/
埋め
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:25:31 ID:cP14dVIS
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:33:06 ID:K/Y77zB+
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:43:42 ID:/2cNokBb
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:47:54 ID:cP14dVIS
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 02:50:55 ID:TqnRt0N1
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 02:55:09 ID:CCmgYE4n
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 02:58:42 ID:nqilfWcc
ラメ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 06:23:42 ID:m+hVufZP
次スレドコ?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 07:15:21 ID:LB5I4f+z
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 07:49:58 ID:L6cmSegA
埋め
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 08:10:35 ID:lIDeARJ0
飲め
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 08:15:50 ID:L6cmSegA
のま
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 09:25:52 ID:/2cNokBb
飲ま
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 09:28:37 ID:7TPL9K1Z
いえー
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:46:44 ID:L6cmSegA
のま
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:14:23 ID:bxxdvXjB
のま
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:21:23 ID:RNEKNn2c
いえー
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:40:37 ID:bxxdvXjB
米さ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:53:18 ID:SdCTogWO
米酒
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:01:18 ID:31ii45cV
©avex/わた
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:22:54 ID:eTssH3B7
マイ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:35:33 ID:bxxdvXjB
ヤヒー
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:40:59 ID:BQrDL7YK
マイ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 14:04:46 ID:zsMc1mTI
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 14:07:42 ID:L46JWWIT
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 14:10:15 ID:UDqQyDxP
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。