952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 07:35:25 ID:GHiyXD7j
みなさん
水温下がってきてるから餌やりに注意
やりすぎは病気の元
>947
> パクパクしたあと潜る際に、エラから気泡が出ていないかい?
> もしそうだとしたら確実に酸素不足。
> エアを強化すべし。
そうなんですか!
うちは出目金じゃないですが、エアレーションしてても、してなくても餌探してるときと
同じようにバクバク水面をやっていたので、酸欠だと思いませんでした…
エアレーション追加を考えてみます。
>>947 エラからじゃなくて口から気泡出てるんですが。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:57:18 ID:PxcumZIm
祭から買ってきた金魚なのですが、
絶食させていいんですよね・・・・!?
もぅすぐ終わってしまうな…このスレも(つД`)
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:57:34 ID:K3Zs2E0c
金魚を購入した時にトリートメントをされている様ですが、
既存の水槽に新規の子を入れる場合、塩水浴1週間でも十分なのでしょうか?
それとも、薬を投入して薬浴させる方が良いのでしょうか?
薬浴が良い場合はお勧めの薬も教えて下さい。
色々ググッてみたのですが、人それぞれ過ぎてどの程度までやればいいのかよく分からなくなりました。
ここで聞いても人それぞれだと思うよ?
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:54:30 ID:eS/jiwVR0
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:08:08 ID:xvYkygCw
>>873 ものすごい亀でスマンが夜は金魚も寝てるから水換えは朝がいいんじゃないか?
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:48:02 ID:2ykZQoK0
>>954 口からかー?
テンプレで環境を教えてください。
>>958 おれの場合、新規の金魚は
0.5%の塩と二つまみぐらいのグリーンF
を溶かした水で2週間泳がせてるよ。
その後、水合わせをして既存水槽へ。
これで死なせたことはないよ。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 02:28:02 ID:ToAvo77l
2匹の金魚のうち、1匹死んでしまいました。
このスレを今日初めて読んで、水換えをせずにひどい飼い方をしていたと後悔しています。
残った1匹は今は元気そうに見えるのですが、死んでしまうのではと、とても心配です。
水槽に塩や薬を入れた方が良いでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
【飼育環境】
水槽(円形、直径29cm、高さ13cm)
濾過装置:なし
水草がたくさん入っています。水槽は東の窓際に置いてあります。
温度管理:室温(現在22℃)
水替えの頻度:今年の春以来、減った水の追加を週に2回程度しか行わず、水替えしていませんでした。
水槽を立ち上げた時期:去年の夏
生体:和キン1匹(2匹いましたが、26日に1匹死んでしまいました。)
水槽の状態:水の表面に泡が出ている。水草2本に白いものがついていたので
その水草だけ今日捨てました。
【症状】
異変に気付いた時期:25日夜
外見の状態:2匹のうちの1匹が26日朝に、死んでしまいました。
異常行動等:25日夜に、水草に添うようにして縦になっていました。
【現状の対処】
水槽の底の汚れを灯油ポンプで吸い出し、2日放置した水(1/3)を追加。
>>964 去年の夏からってことは、
すでに1年その状態でも生きてたってことですよね。
よく生きてたな〜
水草についてた白いものが
なんとなくヤバイものそうなので、
水槽全体が汚染されている可能性ありです。
それに水の表面に泡が立つってことは
相当水が汚れている証拠。
とりあえず一度水槽をきれいに洗い、
水も全取り替えしたらいいんじゃないですかね。
水槽に金魚戻すときはきちんと水合わせしてね。
それと、ろ過装置はつけたほうがいいです。
春以来水替えしてないってちょwwおまwwやばすぎだって!有り得ない!そんなに水取り替えなくてよく臭くなかったなー。とにかくろ過装置がないと水が腐るから普通より早く水が汚染されるよ。寄生虫の心配も…とにかくろ過装置を買え!そして水取り替えてあげてね。
967 :
964:2005/09/28(水) 03:22:52 ID:ToAvo77l
>>965 >>966 アドバイスを本当にどうもありがとうございます。
1年もひどい環境においてしまい、本当に金魚に申し訳なくて
早いうちに飼い方を勉強するべきでした。
今日水を汲み置きしたので、明日水が使えるようになったら
水槽を洗って、水を全取り替えしてみます。
水合わせも
>>4を参考にやってみます。
ろ過装置も明日買ってきます。
今まで水は、浄水の汲み置きした物を使っていたのですが
カルキ抜きの薬も入れた方が良いでしょうか?
水草は、新しいものを買って入れた方が良いでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いいたします。
>>967 カルキ抜きを使えば水を汲み置きしなくてもすみます。
そのほうが手間もかからないしいいと思う。
今の水草は捨てたほうがいいでしょうな。
水草は適度に水換えしないと腐ったりして逆効果だから、
この際もう入れるのはやめてみたらどうですか?
濾過装置を使えば酸素はそれで足りるしね。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 04:03:10 ID:6Kdwc2EV
>>967 汲み置きして塩素の抜けた水にカルキ抜き剤は一切不要!本来カルキ抜き剤とは水道水をすぐ使う為にのモノだと言う事をお忘れなく。
長期間水槽を放置プレイしてたなら水草も腐れたり苔が着いてヒドイ状況なのでは?エビ飼ってるから問題ないが、ないなら新しく水草を購入した方が良いと思います。
970 :
964:2005/09/28(水) 05:11:26 ID:ToAvo77l
>>968 >>968 アドバイスをどうもありがとうございます。
汲み置きしている水にはカルキ抜きは不要なのですね。
汲み置き出来なかった時に便利そうなので、明日買ってきます。
今の水草も捨てた方が良いのですね。
腐っているかどうか分からないのですが、一部に茶色の苔のようなものがついています。
初めは少しの水草だったのですが、1年でたくさんに育ってジャングルのように
なっていました。エビは飼っていないです。
ろ過装置を使えば、水草をやめても大丈夫なのですね。
でも水草をなくしてしまうと、水槽がガランとして金魚が寂しいかもしれないので
今後、週1〜2回のペースで水換えをして、できれば新しい水草を入れてみたいです。
今このスレの200まで読んだのですが、金魚の寿命は15年なのですね...
水がきちんとしていれば、病気もしないのですね...
とにかく生き残った金魚だけは、かわいそうな思いをさせないように頑張ります。
夜中にアドバイスを下さって本当にありがとうございました。
>>970は魚を
.,--,,/゙シ,!'''ニ''',! _
`゙シ .,,.'ヽ} .| .| .|.ri、 .| .|
'く-f"|゙'{,,,/ ヽ,ニノ | .|
.{二 .,ニ}で二,゙゙ン | .|
..,,"、,ミ''i、゙l,゙‐'丿 | .| ._,ヽ、
'ぃ'〕 | 彡‐゙,,、`'-=@ .ヽ`---'",,/
!┘゙‐''" ゙''‐" `''''''''''"
冂 匸二^.,ツ
| { _,、 ,/ン゙
.,) "'二-l゙ .,/_,二¬.
.,r'゙,-'"^ ,/,/,_、^'i、゙l
.l゙ l′ `'".l゙.r‐,`i、 ,! ,!
ヽ二二二ユ ヽ,゙‐' ‘',ン゜
 ゙゙̄^
だからなんだ?
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:10:24 ID:3J72TUu6
和金(3センチ)5匹とミナミヌマエビ5匹を41センチ水槽で飼っています。
多すぎでしょうか?
974 :
964:2005/09/28(水) 18:29:47 ID:ToAvo77l
私の書込みで、不快な気持ちにさせてしまい申し訳ありません。
今日、水の全取替えをして、ろ過装置をつけました。
水草は一部に茶色い部分があるように見えたので、念のため買うのをやめました。
ろ過装置が入ったことで、ガランとした感じにはなりませんでした。
金魚は今、元気そうに見えますが、このまま具合が悪くならずに頑張って欲しいです。
今後もっと飼育方法を勉強して、金魚に快適な生活をさせてあげたいと思います。
アドバイスを下さった皆様、本当にどうもありがとうございました。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/28(水) 19:11:05 ID:baGXTpHY
>>973 ちょうどいいと思います。もし金魚を大きくさせるつもりなら
もう少し大きい水槽がいいと思います。
飼育環境】
水槽:30p
濾過装置:投込
温度管理:無
生体:オランダシシガシラ3匹(小型)
【症状】
尾腐れ病
先日3匹のうち1匹に穴あき病のような症状が出て、
隔離してグリーンFゴールドで治しました。
元の水槽に戻して2日、今度は別の個体に尾腐れ病が…
一旦3匹とも薬浴させたほうがよいのでしょうか?
よろしくお願いします
>>973 無加温ならこの秋冬は乗り切れる。
春にると気温が上がって和金は巨大化するしミナミは爆殖するから
最低でも60cmレギュラーに移したほうがよい。
和金5匹なら将来的には60cmワイドか90cmが必要になるかも。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:45:52 ID:FHMFRddi
【飼育環境】
水槽(サイズ)30センチ
濾過装置:外掛
温度管理:ヒーター(無)温度:26〜27℃
その他:水替えの頻度週1〜2、水槽を立ち上げた時期一ヶ月前
生体: 流金3センチ、黒出目3センチの2匹
置き場所はあまり昼夜の温度変化がありません。
南関東で、雪が降ったり氷が張ったりは滅多にしない地域です。
多分、この調子だとヒーター無しでも平気な気もします。
あちこちのHPを参考にしましたが
ヒーターつける派・つけない派がいるみたいで
ヒーターを用意しようかどうしようか迷っています。
まだ水温が高いので、急に必要にはならないと思いますが・・・
水槽もちいさめなので、つけるとしても
18度くらい固定の小さいもので平気じゃないかとか思ったりするのですが
ヒーターも種類がいろいろあるみたいで迷っています。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/28(水) 21:24:31 ID:baGXTpHY
金魚(オランダ)のひれに切れ目ができてしまったのですが、
どのようにしたら直りますか?
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:25:40 ID:6Kdwc2EV
>>978 熱帯の魚ならヒーターを入れるのは当たり前だと思うが、金魚やメダカにはヒーター入れると軟弱な生体になると思う!
適応能力や免疫が落ちて少しの変化でスグ墜ちるたり長生きしないのではないかと考えてる。
もともと冬眠するものだから、より自然に近い環境で飼育するのが個体には一番だと思うな!
>>978 ヒーターを買うならば、温度を可変出来る物が良い。
病気の時に役立つ。
金魚を飼って初めての秋を迎える初心者であります。
水換えには汲み置きのバケツ水を使ってるんですが、今日は水槽の水温=26℃、バケツ水=21℃。
流石にこれを1/3とはいえ水槽に突っ込むのはマズイと思い、
とりあえず自己流でバケツの水を鍋にすくい、ガスに掛けて沸騰させたものを
温度を測りながら少しずつバケツに戻したわけですが・・・。こんな方法で良かったんでしょうか。
自分はこうやってるとか、こうした方が便利とかいうのがあったら教えてください。
私は水温を上げるのには下記の方法を使ってます
(1)もともと温水を汲む
(2)予備ヒーターを突っ込む
(3)熱湯を足す
(4)日向に置く
ちなみに下げる場合は
(1)水を足す
(2)氷を入れる
(3)扇風機を水面に当てる
(4)(冬なら)外に出す
なかなかぴったりの水温にするのは難しいですが…
90水槽買っちゃった。
>>983 私も初心者ですがそんな厳密にはやっていないです。
朝バケツに水を入れてカルキ抜きを投入。
それを水槽の横に置き半日くらい放置。
午後から水換えをしています。
半日も同じ場所に放置したら勝手に温度が合うと思ってるのですがどうでしょう?
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:43:40 ID:FHMFRddi
987です。アドバイスありがとうございます。
>>980 多分?水温が下がっても
金魚は平気な温度くらいまでかなと思っていたので
今に比べたらおとなしくなるだろうけれど
大丈夫そうなら、そのままにしたいと思います。
>>981 病気の時にあると心強いかもしれないですね
買う時はそういうタイプにしたいと思います。
>>986 水の量や入れ物の形によっては
半日くらい置いても水温が違ったりする事もありますよ。
私は、983と同じよな方法で調節しています。
ちなみに、大きなバケツ1つより
小さいプラケース2つの方が温度は室温に近くなります。
90水槽割っちゃった。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:43:32 ID:9ZdMbNt1
>>988 工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工
金魚たちは無事でしたか?
後の始末は終わりましたか?
新しい水槽は準備しましたか?
・・・種水は?
990 :
983:2005/09/29(木) 00:46:29 ID:FbVR0C2/
みんなアリガトウ。
因みにうちは濾過等の機材が全て水中で稼働しているオールインワン水槽のせいか、
ヒーターOFFでも水温が室温+3℃程あります。蓋を開けると暖かい空気がモワ〜ッと来る。
バケツを部屋に入れて室温とピッタリ同じ温度にしたとしても、まだちょっと怪しいかも。
(酔っぱらって帰ってきてバケツに躓く予感も・・・w)
>>984さんの(1)って、湯沸かし器のお湯に直接カルキ抜きを入れるってことですか。
とりあえず、熱湯投入方式の人が他にもいると分かっただけでも心強いです。
みなさんの意見を元に、本格的に寒くなる前にいろいろ試してみます。
>>983 面倒なら水+シャワーの温水をそのままバケツに入れればいいよ。
先週くらいからうちはそうしておいてハイポ投入して水入れてるよ。
温度も手で触って本水槽と違和感無いならきちんと計らずとも無問題。
もっとも全換水〜1/2位だとさすがに温度きちんと合わせるが1/4程度の
換水ならそこまでしなくてもいいよ。
うちには5歳の金魚がいます
大きさは尾びれ入れて6cmくらい(なんて種類かわからない・・・)
最初3匹買ってきたのですが2匹病気で死なせてしまい、今は1匹のみ
横30cm・高さ25cm・奥行き20cmくらいの水槽で飼ってます
最近気になるのが、よくお腹を上にして水槽の底でゴロン・・・と寝ていること
最初、死んじゃったのかと思ってあわてたのですが、餌をあげると
ものすごい勢いで浮上してきて、食べた後は泳ぎ回り元気になります
で、しばらくすると、また沈んで腹見せゴロ寝・・・
買ってきて1年くらいは普通に水槽を泳ぎ回ってたのに・・・
なぜうちの金魚はやる気がないのでしょうか?
993 :
992:2005/09/29(木) 01:47:12 ID:hVrcFtHq
って、もう993ジャマイカ orz
すんません次スレに移動します・・・
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 02:10:33 ID:yBza1q2i
>>992 転覆病だよ。早く直さないと手遅れになるぞ。
原因は水温の急激な変化かエサの与えすぎで消化不良を起こしてる可能性が大きい。
塩水浴させて腸内をスッキリさせてからヒーター付けて断食1週間。
それから少し植物性のエサを与えて、また断食1週間して様子をみる。
転覆病は一遍に治らないから気長に面倒みるべし
995 :
984:2005/09/29(木) 02:20:43 ID:ckwddKOv
>>983 お湯っていうかだいたい手で触って水槽の水と同じくらいの温度で汲みます
お湯にしたり水にしたり…
で温度を計ってOKだったらカルキ抜きを入れます
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 02:25:49 ID:hVrcFtHq
>>994 こんな深夜にご回答ありがとうございます
転覆病なんてのがあるんですか・・・知らなかった・・・
水温はあまり変化させないように気をつけてたつもりなのですが
エサは・・・そうか、やりすぎだったかもしれないorz
魚飼ったことなくて、どうしても犬猫みたく朝晩やらなきゃいけないような気がして
さっそく塩水浴とヒーター(買わなきゃ・・・)と断食します
って、金魚って1週間も食べさせなくて平気なの!?
死んじゃわないのか・・・
じっくり改善させていきます
ありがとうございました
一週間くらいなんてことないですよ<断食
この季節 水温の変化が大きくなるので転覆病も増えそうですね…
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 02:29:11 ID:XHXS6lJi
水道水を煮沸せずただ沸騰させただけだと(ぬるま湯でも過熱部は高温)
気化した微細な塩素が魚のエラを痛めると聴いて、それ以来あまり手を加えないようにしてるなぁ。
塩素以外でも過熱部の金属元素の溶解とそれに付随する微量成分との結合とか気になって使えない。
とりあえず次スレへ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。