■アクアな質問にモッサモッサ答えるスレ【49】■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アクア関係(淡水環境限定)の総合質問スレです。

*質問するときは、水槽の詳しい環境を書くと的確な回答をもらいやすくなります。
  水槽サイズ、ろ過装置、底床、飼育魚、水草くらい書いてもバチはあたりません。
*わからない事があったら、過去のレスも参考にしてみて下さい。
*答える人はできるだけ速やかに、正確な答えを(重要!)書き込みましょう。
*煽り、荒らしはスルーでお願いします。 

お礼レス無くてムッとするようなセコい人達はいません。^ω^ デモ、レスホシー

専門スレがいっぱいあるので、自分の知りたい関連用語で検索してみましょう。
例)ディスカス、メダカ、グッピー、フィルター、等々。

海水魚、金魚方面は、専用スレがあるのでそちらへドーゾ。

【前スレ】
■アクアな質問にシュルシュル答えるスレ【48】■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1116746981/

【主な質問スレ】
【金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ17【専用】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1116768929/
海水初心者・質問厨のためのスレ 4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1114702277/
初めての水槽立ち上げ相談所 5日目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1116425331/
水草水槽総合スレッド 12株目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1114436867/
日本産淡水魚(日淡)&水草総合スレッド
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1066989064/
☆初心者☆★購入してはならない淡水魚★☆後悔★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1084171071/

【良くある質問例】
Q 熱帯魚を飼うのに、フィルターやヒーターは本当に必要なのですか?
A フィルターは魚の生命維持装置であるため必ずつけてください。
  ヒーターも、一部温帯産の魚以外は必ず必要です。

Q ライトやCO2は必要ですか?
A ライトは魚だけの場合は必ずしも必要ではありませんが、明るい方が楽しいです。
  水草が入っている場合は必ず必要です。ないと枯れてしまいます。
  CO2は、水草の種類によっては必ず必要なものもあります。

Q 水槽をセットしたのですぐ魚を入れたいのですが、大丈夫ですか?
A セットしたての水槽には、まだ魚が出す汚れをきれいにしてくれる微生物が
  いないため、魚を入れるとすぐに水が汚れてしまって、魚にとって大変危険です。
  少しずつ魚を入れていきましょう。

Q 水槽の中(底床・水中・ガラス面)に小さな虫が湧いてます。大丈夫でしょうか?
A たいていはミズミミズ・ミジンコ・プラナリア・ヒドラ・ヒル・腸内寄生虫のどれかです。
  "ほとんど"の場合、魚に害はないので、見なかったことにして、今後は水質浄化に
  気を配りましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:52:23 ID:3Hqo1PxD
【的確な回答をもらいやすい質問例】
パールグラスみたいな有茎の水草が、
葉と葉の間隔が長くひょろっと伸びてしまいます。
この様に葉と葉の間の茎が不自然に伸びてしまうのはナニが原因なのか教えて下さい。

うちの環境です。
水槽:60*45*45
照明:リアルインバータ3灯式(12000K*2 PG-2*1)
濾過:エーハイム2213と2211並列稼動
CO2:マーフィードの小型ボンベで1秒1滴
底床:大磯砂(酸処理済み)
肥料:テトラクリプト
生体:小型カラシン*20
   コリ*5
  ミナミ*約30
   オトシン*3 
水草:パールグラス
  エキノ・ウラグアイエンシス等
   チャームで貰った名称不明の草多数

こんな感じです。ちなみにセットしてから2年程経過してます。
蛍光灯は大体半年に1回交換してます。
PHは6.5くらい。KH等は分かりません。
長くなっちゃったけど誰か教えて…

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◎質問が具体的(当たり前ですが)
◎水槽の環境が書いてある
○水槽への添加品が書いてある
○質問対象外の生体・水草名も書いてある
○水槽の設置期間が書いてある
○水質が書いてある

と、かなりの情報量です。分かる範囲でほとんど書いてます。
水質検査薬とか結構高いから無理にはからなくても良いし。
(質問の結果、定期検査したほうが良いって方向になることはある)

ちなみにこの質問への回答は、光量が高い/低いに意見が割れました。
まぁ、相手は生き物ですし的確な答えが出ないこともあります。
その点はご了承ください。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:01:56 ID:3Hqo1PxD
よくある質問とそれに該当するスレ

・スネール(巻貝)が増えてしょうがない、駆除したい
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1092494330/

・どのろ過フィルターを使えばいい?
【生物】濾過フィルター総合スレッド【物理】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1118314813/

・オトシンでさえ食べてくれないコケが出てきて困っている
苔の対処方法についてっ!!!!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1073729422/

・この魚とあの魚は混泳出来ますか?
【混泳可?】混泳についてのガイドライン【単独?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1112893189/

・電気代、水道代とかを減らしたい。
アクアリウム節約スレッド
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1072706178/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:34:00 ID:rKc6XSnJ
ヨタヨタとかカナカナとか候補有ったのにまた6文字かよ...
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:40:19 ID:q4CgPqo3
モッサモッサ
シュルシュル
セコセコ
ブクブク
ザブザブ
モムモム
ガツガツ
チマチマ
アダアダ
ポリポリ

誰が途中から6文字にしたのかわかりますね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:50:44 ID:YOeYXwET
2年間保留されっぱなしのロリロリもあるぞ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:17:58 ID:UmQMiz+s
ベアタンクなのですが、底砂を投入しても無問題ですか?
ポイントなどあれば教えていただきたいです
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:30:05 ID:wmN7lnDq
既に生体は入ってる?
マジレスすると、途中からの底床投入は水質いっきに変化させる危険があります。
魚全部待避してからいれて、白濁&水質が落ち着くまで待ちましょう。

今の時期ならバケツにブクブクつっこんどきゃ何日か持つでしょ〜。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:55:39 ID:HEOsvJwT
超初心者です。
先日、ネオンテトラを5匹買いました。
一緒に、15cm四方くらいの小さな水槽セットも購入。
これには、上から水を戻すタイプの濾過機が付いていました。
店員さんに聞いたところ、

・濾過機から水が落ちるときに空気が入るので、この程度の
水槽であればエアープクプクは不要
・冬場ではないのでヒーターはなくても大丈夫

とのコト。
不安だったのでプクプク兼水草(人工)を購入しました。

小石、濾過機など全て水洗いし、
水は水道水に即効性のカルキ抜きを混ぜたものです。
プクプクは作動したら、濾過機の水流と、空気に押されて
泳ぎにくそうに見えたので、すぐにストップしました。

飼育初日から5日間は元気に泳いでいたのですが
先ほど4匹が・・・☆

どうしてなのか、さっぱり分かりません・・・(TT)
いろいろ調べてみましたが、夏場のヒーターについての
記載は発見できなかったので、カキコしてみます。

教えてエロイ人・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:19:04 ID:t08lDqoA
こんな気候で
水の出来てない水槽か、
人間に例えると
どんな環境で死んじゃったのかね?
11名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/15(水) 01:33:34 ID:aBatmdFE
>9の文章だが、何度読んでも分からない。
「プクプク兼水草(人工)」って何だ? そんな商品あるの?
結局、エアレーションと濾過は動いてるの? 止まってるの?
それとも、どこか縦読みでもするのか?
・・・分かったところで、残り1匹のネオンテトラの命も時間の問題だろうけど・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:36:13 ID:U+0wrRow
いや、たぶんエアで回る水車とかの人工水草版じゃね?
13名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/15(水) 02:00:38 ID:aBatmdFE
>>12
ああ、そういうことか。なんか勘違いしてたわ。
付属の外掛フィルターは一応動いていて、水質浄化機能なしのエアレーション
を増設したけどそっちはすぐ止めた、という話だね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 02:07:23 ID:evn/XUW2
>>9
過密すぎ&知識不足。3L程度の水量じゃ2〜3匹が限度。
>ヒーター
水温が25度を下回る様であれば必要。
29度を超える様であればファン等の冷却装置も必須。

熱帯魚の飼育に関する基礎知識と心得
ttp://allabout.co.jp/pet/aquarium/subject/msubsub_knowledgesub.htm
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 02:57:24 ID:cRtRjyCf
>>1
乙であります!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 04:06:58 ID:U6XkxUkk
まず>>9レベルの客に15cm水槽を平気で売ってしまう店員に
鬼と言いたい
しかもこの時期に。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 04:09:28 ID:SaxCDNDL
9は失敗する初心者のテンプレみたいな奴だなw。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 05:11:37 ID:I6epiR33
>>9に飼われる魚じゃなくてヨカッタ…
本気で心配してるなら45p〜くらいの水槽買ってこい
15なんかじゃ水質が安定しない
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 05:44:13 ID:ctWVcFZy
>>9
Q 水槽をセットしたのですぐ魚を入れたいのですが、大丈夫ですか?
A セットしたての水槽には、まだ魚が出す汚れをきれいにしてくれる微生物が
  いないため、魚を入れるとすぐに水が汚れてしまって、魚にとって大変危険です。
  少しずつ魚を入れていきましょう。

というわけで、濾過器に微生物がついていないまま魚を入れたので
5日目には水が目に見えない汚れでいっぱいになっていて、
魚たちは耐えきれずに死んでしまったというわけだ。

ヒーターについてだけじゃなくて、熱帯魚飼育の基本から>>14あたりを手始めに
勉強することを勧める。

あとその店員からは物を買わないほうがいい。
そういう店員しかいない店なら、別の店を探した方がいい。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 05:59:14 ID:s9QNGqA6
くっそぉー、なんでクチュクチュじゃないんだぁー。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 09:19:08 ID:C4viqETs
ってことで>>9はテンプレ君に決定
経過報告汁
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 09:44:52 ID:fgEVQfqH
店員に責任はないよ。
15cmキューブを買いに行って
客のアクア度を勝手に測られた上
初心者のうちはこっちにしとけって
でかい水槽すすめられたら
うざくて、俺はそっちのほうが
いやだね。

なにも予習せずに生き物を安易に買う
責任感ゼロの客がわりーよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:07:22 ID:9wMRmyC/
なんで>>9が責められるのか?
誰にも迷惑かけたわけじゃないし
ここでの質問も、どんな可能性があるのか?
という積極的な質問じゃないか。
魚を死なすなんて誰でも通る道だし。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:11:08 ID:el/7qRaK
初めてソイルを使って水槽を立ち上げました。
水を入れて1時間位で水の白濁が無くなり、その後1日だけ水を回して
本命のCRSを7匹投入しました。

とりあえず1週間が経過し脱落者無しで順調っぽく見えていたんですが
テトラの試薬でpHを測定すると、1日毎に0.5ずつ下がっていき
今では5.0位まで下がってしまいました。

ソイルでの立ち上げ初期は亜硝酸が出たりpHが下がりやすいという事は
雑誌等で読み、知ってるつもりではいたんですが
このpH低下現象はいつ頃まで続くモノなんでしょうか?
エビは水質の急変は致命的とのことですが、こういう場合、
水換えで何とか耐えるしか無いんでしょうか?

うちのエビがこの先生きのこるために、皆さんの知恵を貸して下さい。

水槽:テトラの41cm(AG-41 約20リットルのやつ)
照明:テトラのクリップ式ライト 13W
濾過:エーハイム2211+P1フィルター
底床:パピエ?のK-6 2cm位の厚さ
生体:CRS 7匹
水草:モス付き流木、ミクロソリウム付き流木、リシア
CO2:発酵式
セット後9日経過。
24時間エアレーションしてます。
毎日、約3リットル水換えしてます。

ちなみに何故かテンプレっぽくなってる>>2は自分で、その水槽から2211は持ってきました。
異様に長くなってしまいましたがよろしくお願いします。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:24:51 ID:rkgLcwCq
素人は「小さい水槽なら手軽で簡単、初心者向けだろう」と思ってしまうがどっこい逆なのよ、まずは60から始めるべき、と正しく教えてあげないとな、ショップの店員は。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:12:39 ID:751apc1r
>>23
まずテンプレを読んでいないで書き込みしている。
そりゃ叩かれるだろう。
 
自分は混泳不可な生体を二種類買った時に、店員に
「・・・これは一緒の水槽で飼うのでは無いですよね?」
って言われて
「おー、こいつは信用出来るな。この店贔屓にしよう」
と思い、良く行ってる。
後で分かったけどそいつは店長だった。
勿論生体は別々の水槽用でただ一緒に買っただけ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:15:50 ID:exzLZMPV
超初心者なら・・☆覚えるまえに,飼育のしかたを覚エロ(‐ω‐)
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:32:36 ID:r5wLJxVa
おちつけ!
>9 は釣り。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:36:44 ID:U6XkxUkk
>>22
店員に責任がないわけはないだろ。

15cmだぞ。目の前の定規でどれくらい小さいか実感してみろよ
>>9の文体からもちょっと話せば全くの初心者だということはすぐわかる
実際店員と話してるわけだし、そこで水の話など1,2分で終わること。
実質1リットルほどにネオン5匹を同時渡し、それもこれから立ち上げる水で
知識的なこともない初心者に「はい お買いあげ〜」で知らん顔は充分罪だろ。
生き物をわたすペット屋だぞ
ほぼ間違いなく死ぬことはわかってるはずだ。
ちなみに>>9よ。その店員の「言ったこと自体」は間違いではない。
が、それ以上に重要なことを一切言わず「まず全滅だろうな。まぁ運がよくて2匹生き残るか」
と内心思いつつ売ってるところがいやらしい。
言ったことはウソではないので後でつっこめないしな

たしかに、意味無くデカイ水槽を勧めるのはうざいが
コンビニの店員じゃないんだから、生き物を渡す以上
手に持った物を引き留めるくらいの説明はあるべき。それでも「どうしても」というのなら仕方ないが。

もちろん>>9にも充分 非がある
魚にしろ、犬猫にしろ、「生き物を買う」ときは どんな生活をするのか 何を食べるのかくらい
買おうとしている個体を充分勉強してから『買う』のは ペットを飼う人間として 当然の義務だ!

まぁ 残念ながら 言われる前にわからないそういう人が多いのが現状だから
ゆえに 店員の態度が重要と言いたいのだが。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:00:30 ID:QtZS2Fea
>>9は水合わせ失敗
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:05:27 ID:81f402FF
>>9はどてちん
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:15:48 ID:wUT6i2h/
>>23
同意。
前向きに探っていこうとする姿勢が見える。
むしろ>>9みたいな人にアクアリストになって欲しいよ。
んで、いづれここで初心者に対して答える人になって欲しい。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:17:52 ID:H09CUhxh
店は魚が死ぬ方が商売になるんだから信用したらアカン
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:42:28 ID:VJy7OXOV
パソ使えるなら自分で調べられるだろ、な。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:43:26 ID:/5EpKk6S
すみません。
ちょっとどのスレで聞いていいかわからないくらい初心者なんですが、
「カスミン」っていう名前の魚っていますか?
ぐぐっても出てこないので略称かなとは思うんですが…。

スレ違いだったらすみません。
でも、知ってる方いたら教えてください
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:43:29 ID:U+0wrRow
やる気があるなら飼う前に調べろや
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:44:00 ID:SS5h5OUS
>>29
決め付けと妄想の程度は重症の域に達してる。
店員を殺せと天の声が聞こえる前に
精神科に行け!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:49:42 ID:fuVBYhDB
>>35
珍カスミンですね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 15:04:53 ID:d8xQmjIu
のっけから荒れてるな新スレ。
と思ったら今度はクイズか(いや、空耳アワーか?)
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 15:19:35 ID:I6epiR33
>>36
同意。
原因は無数にありそうだけど飼う前に「初めての熱帯魚」みたいな本を読めば防げそうなことばっかじゃん。
>誰もが通る道??
ハァ(°д°;)??
俺はいろいろ調べてから飼ったから5日なんかで殺さなかった。
反省したら魚が生き返るんですか。
そりゃすげぇな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 15:24:53 ID:SS5h5OUS
よく考えたら俺も
初めての水槽は黒ヒゲで破綻したけど
魚を死なせはしなかった。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 15:25:36 ID:pKhG82HR
>>35
お店の人に聞いたら?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 15:45:59 ID:/5EpKk6S
>>42
飼いたいって話じゃなくて、
仕事の関係で急にちょっと調べなきゃいけなくなったんですよね。
近くに店も知らないし、こういうところで聞いたらわかる人がいるかなと思って…。

スレ汚しすんませんでした。
また別の方法で調べてみますー
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 15:47:29 ID:U6XkxUkk
>>37
フィルターの種類も知らず エアレーション、ヒーターの必要度合いもわからぬ初心者に
15cmキューブと魚を同時渡しし平気でいられるのは
クソ店員と>>22とお前くらいなもんだ。
お前が精神科に行け
これだけレスが付いて店員に肯定的なのは>>22だけだし
常識的に、お前の言う天の声も 常識人なら普通に聞こえてくる
それとも売った本人君臨か?w
4544:2005/06/15(水) 16:03:53 ID:U6XkxUkk
>>37
あー、
>店員を殺せと天の声が聞こえる前に
というのは文字通りの意味だったのね
店員が(魚を)殺しても良いという天の声が聞こえるなら。という意味かと思った
店員という人を殺せ。などという発想は思いもよらなかったのでな。

・・・そういう発想が安易に出てくるって、マジで精神科に行ったら?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:33:32 ID:mIAMRV8F
>>35
>>38

この2つを見てやっと

 もしかして「カラシン」ですか?

って思った俺はそうとうニブイやつですか?
それともクマーですか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:56:02 ID:6nQTOQJ3
何にでもレスつけてると解答厨が調子こいて荒れるってのは本当だったんだな。
今後ちょっと気を付けてみようか・・・。

心情的には29に乗ってもいいんだが、15cm水槽というのはインテリア小物と
しての側面が強く、来客用に3日くらい維持するために購入していく人も全くい
ないわけではない。ペット屋風情に過剰な期待を寄せているのも甘い。
ショップの全てが趣味の延長で始めたビジネスと思ってるから29みたいな攻撃的
な文章になるんだよ。気分よくないから別な場所でやろうぜ。
店員の意識の高さについての話題は「将来ショップを立ち上げるスレ」「悪徳シ
ョップを晒すスレ」とかで語る方が向いてるかもしれん。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 17:16:50 ID:BmIC3M8o
15cmキューブ水槽なんて早い話が金魚鉢だからな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 17:32:24 ID:S/jR1UKB
新品キューブ水槽の利点は、元水槽の水をまるまるもってこれる
ってことだと思うよ。

魚を買ったら、その水槽の水を大目に入れてもらって
15cmキューブの7割が満たせられるようにしておく。
だいたい、3リットルくらい。

んで、水槽を流水で洗ってセットしたら、
買ってきた魚と水をそのまま投入。足りない分はカルキ抜き水。

2週くらいでろ過バクテリアが出来たらもうけもの。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 17:37:27 ID:S/jR1UKB
まあ、↑のやりかたはうちで増えたグッピーを
キューブやミニ水槽で里子に出すときのいつものやりかたなんだけどね。
初心者でも水あわせで死ぬこともないし、
バクテリアが出きるのが早いから、簡単にはコケらないし。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 17:39:54 ID:fuVBYhDB
みなさん、もっとやさしく言ってください。こわいです
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 17:45:23 ID:6nQTOQJ3
>>51
私が激昂しているだと?・・・私は冷静だ!
5329:2005/06/15(水) 17:49:42 ID:U6XkxUkk
>>47
別に解答『厨』ではないんだがな、心情的に同じなら それに対して
「そう考えるなら お前は天の声が聞こえて人を殺す」とか言う奴をおかしいと思わないか?

まぁ何を書いても荒らすと思われるんで、荒らし気味に書いてみようか。ちょっとカチンときたんで。

人のことを厨とか 調子こいてとか書いて自分を無害な正当化してるようだが
君の書いてる方が全く意味をなさず荒らしてるんじゃないか?
15cm水槽自体に需要も必要性もあるのはわかってるよ。そんなことはここの住人なら皆知ってることで
ただし、それは「ボトルアクアリュウムへの誘い」スレのような維持するのに上級の知識と経験がいることもわかるだろう
だから店に なぜ15cmなんてのを置いているか等という話も割愛したわけだ。
「3日くらい維持するため」というのも>>9の状況とは違う。
君の言ってることこそ この>>9を無視した、まさに「調子こいて荒らしてる」だけじゃないか?

それに俺は別に「ショップの全てが趣味の延長で始めたビジネスと思って」ないよ
ただ、そんな商売であれ 「お客さんにそれはあわないと思いますよ」の一言があるかどうか、
>>29の「水の話など1,2分で終わること」とはそういうレベルのこと。

ただ品物だけ買いに来てレジする客ならまだしも
>>9はエアの必要性を質問し、ヒーターの必要性も質問しにきて、そういう客に対して
「でも、それよりそんな小さな水槽は管理が難しいんですよ。私はお勧めできませんね」の一言を言うのが
『過剰な期待を寄せてる甘え』か?
ペット屋風情と言うが、悪名高い2ちゃん風情でさえ(金にもならぬのに)それくらいは答えてる
しかも、タイピングでだ。
目の前に質問しに来た、それも金を出すお客さんに対し、一言口をきくのも「甘えてる」か?

ちなみに俺も荒らすのは嫌いなんで あんまひっぱりたくない
また>>37みたいのが来たら「しつけぇなぁ」と言おうとしてたところ。

しかし、仕事も終わってヒマで「釣られ師」ではあるので、ぜひ該当スレに誘導してくれ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:11:25 ID:6nQTOQJ3
だから、冷静だって言ってんだろ!いい加減荒らし口調やめねーとキレるぞ!










ってのはNGか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:26:31 ID:O9qAp/1P
エアポンプに関する質問。
大きなエアポンプの出力を絞って使うのと、小さいエアポンプをフルパワーで使うのと、
どっちが静かですか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:46:35 ID:r5wLJxVa
水作の水心のSSPP3と7使ってるが、
7割り位に絞ってる3のほうが静かなきがする。

まぁ両方ともポンプ自体の音よりもストーンから出る「シュワシュワシュワ」って音の方が大きい。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:57:39 ID:GvxVIXyh
流木についてきた説明書?のとおりに鍋で数時間煮てあく抜きして
煮出してるときはあまり色がでなくなってきたのに、
水槽に入れると何日かで水が黄色くなってしまって、
フィルターに活性炭とか入れてもダメみたいです。
店に相談したら素人があく抜きするのは大変だから
あく抜き済み流木がいいよって言われたんですが、
やっぱそうなんでしょうか?
それか、流木はやめて水草+石とかにしようと思うんだけど
エビがいる場合、流木なしだとよくないですか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:58:27 ID:U+0wrRow
つ ブラックホール
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 20:01:40 ID:C3HLp2V+
30cm水槽をパイロット入れて5週間で亜硝酸も検出されなくなり
パイロットを元の水槽に帰して何か飼育しようと思うのですが
30cm水槽で飼育できるお薦めの魚はありますか?
長寿で丈夫で人になつく魚がいいのですが。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 20:03:30 ID:U+0wrRow
日本語を
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 20:10:41 ID:I6epiR33
>>59
長生きでなつく魚はいくらでもいるけど30pじゃなぁ…
金魚一匹を大事に大事に飼えば??
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 20:19:35 ID:pKhG82HR
>>57
ちゃんと水換えしていれば半年以内に綺麗になりますよ。
>>59
アカヒレがおすすめです。
小さいのに7〜8年も生きて
人が水槽に近づいただけでエサをねだるようになります。
パイロットフィッシュとして使えるくらい丈夫です。
6359:2005/06/15(水) 20:41:26 ID:C3HLp2V+
>>61
やっぱり金魚ですか。長く付き合えそうな金魚を探してみようとも思っています。
>>62
アカヒレは60規格水槽に10尾いて今回の30cm水槽のパイロットを務めているのも
この60規格から派遣したアカヒレ2尾です。

他にベタ専用水槽2本と30cmキューブもあるので嫁さんの許可が出たのがこの30cm水槽
ですのでじっくり飼育する魚を考えたいです。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 20:46:59 ID:U6XkxUkk
>>55
うちはノンノイズを2つ使ってるが、型番は忘れたが 大きい方を絞った方が静か。

二つともフライトバッグに入れてる。←型番がわからないのは開けてみるのがメンドイため
つり下げ式とか色々方法はあるけど、バッグの中に入れてチューブと電源コードだけを出すと
だいたいどんなポンプでも ほとんど音は聞こえなくなるよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 20:50:20 ID:I6epiR33
金魚は熱帯魚と違って個体差があるからイイヨー(´ω`)
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 20:52:32 ID:1YlQHmLi
部屋の中で熱帯魚飼ってるんですが、水槽の照明消しても部屋の明かりで水槽がまだ明るいんですよ。こういう時って水槽に幕かなんか貼った方がいいですかね?
6759:2005/06/15(水) 20:54:10 ID:C3HLp2V+
>>65
そうなんでしょうね。今日も仕事帰りにお店で見てきたのですが
金魚は屋外でぞんざいな扱い受けてて躊躇ってしまいました。
屋内の金魚は高くてしかもデッカイ固体なので飼えないし・・・。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:02:21 ID:s1+a4W/0
>>59
そんなおまいに、ミドリフグですよ。
汽水はバクテリアが違うから水槽立ち上げ直しになっちまうが。
30cm水槽で飼える中で一番頭がよい気がする。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:02:36 ID:QP22b3oy
フグ可愛いよフグ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:04:30 ID:pKhG82HR
>>66
自然環境では水の中が急に暗くなったり明るくなったりはしません。
とくに気にする必要ないです。
>>67
金魚は大きくなる種類が多いので小型水槽で飼育する場合は気をつけてください。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:20:51 ID:xepJFTIy
夏場はヒーター必要ないですよね??
ちなみに都内にすんでおります。。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:23:25 ID:pKhG82HR
>>71
必要ないと思います。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:23:29 ID:s1+a4W/0
部屋のクーラーをガンガンに効かせたい人でなければ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:24:21 ID:8mu8rtlA
砂にもぐる魚っています?淡水で。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:26:35 ID:xepJFTIy
ありがとうございます。
ちなみに関東圏では何月ごろまで必要ないでしょうか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:27:33 ID:B0o2Bs39
>74
どじょう
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:37:20 ID:s1+a4W/0
>>75
飼い主が、クーラーつけなくても生きてる夜が出てくる頃が、魚がヒーター必要になる頃。
去年は9月末くらいにサーモが初ONになった気がする。去年は都内じゃなかったけど。
少し冷え込む夜もあるし、水替え時点で適温になってる必要あるから、早く入れるに
越したことはないですよね。
一般的な25度安定水温の魚種のハナシでした。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:56:59 ID:xepJFTIy
>>77
なるほど、ではここしばらくは必要ありませんね。
ありがとうございます。。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:00:08 ID:42likhGZ
むしろ水温の上がりすぎに気をつけたほうがいいな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:23:10 ID:iHpi4BfW
>>59
マッドスキッパー
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:31:33 ID:Y0TzfP7b
ていうか毎朝水温計見ろと。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:04:22 ID:dMdwVDWh
以前飼っていた「ランプアイ」の水槽を再び作ろうと思っています。

質問なのですが、ずいぶん月日がたっているので記憶違いなの
かもしれませんが、私がもらったランプアイは「ラプラタランプアイ」
と譲ってくれた人が言っていましたが間違いでしょうか?
当時は「タンガニーカ ランプアイ」が近くの店で売られていて勝手に
南アメリカとアフリカの両方に近い種類が生息するのかな?と思ってい
ました。

もう一つは最近店で見たランプアイは私が育てていたのとは姿や値段が
大きく違います。安いので姿は妥協しようと思っているのですが、すぐに
死んでしまうことはないのでしょうか。

予定している環境は

水槽:ニッソー901 (サイズ忘れましたが30cmより小さいです)
底砂:白サンゴのもの
生体:ランプアイ*5 コリドラス エーネウス*1 オトキンクルス*1
水草:アマゾンソード ナナ
ぐらいです。よろしくお願いします。 
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:16:34 ID:E8Ga7Bog
>>82
底砂:白サンゴのもの

が、もの凄く気になるのは僕だけでしょうか?
8482:2005/06/15(水) 23:20:53 ID:dMdwVDWh
>>83
すいません。よく覚えていないのですが、昔買ったときそのような商品名
だったのですが・・・。普通の白い砂ですね。サンゴではありません。
8582:2005/06/15(水) 23:29:50 ID:dMdwVDWh
連投すいません

83さんは水質がアルカリになるという指摘ですねきっと。
探してみたらサンゴ砂は今も普通に売っているものですね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:29:59 ID:cvA+iF/H
60水槽たち上げから一ヶ月、微妙に白く濁り、茶コケが生えだした。テトラ外部フィルター使用、なにかいい改善方法はないですか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:35:40 ID:r5wLJxVa
>86
もっと詳しい情報出さないとなんとも言えないぞ。
生体の数とか底床とか照明とか。
88名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/15(水) 23:46:14 ID:aBatmdFE
南米産のランプアイなんているの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:46:26 ID:cvA+iF/H
ピラニア単独で照明は蛍光灯二本、底床はなにもしいてません、
9082:2005/06/15(水) 23:59:16 ID:dMdwVDWh
>>88
やはり記憶違いでしょうね。
思い立ってからまだあまり日がたっていないので詳しく調べていないの
ですが、近くの店にいたものより目が輝いていて、体全体も青白く光って
いたような気がします。南米産ではないにしろ少し種類が違うのか、お買
い得になっている最近のものは生育環境が悪いのかどちらかでしょう。
ちなみに分けてくれた人が言っていた普通の流通価格もかなり高かったです。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:16:09 ID:ol6fVHMK
幼魚で、20センチ程度
茶色いピラルク売ってるところありませんか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:45:57 ID:d+cbh8bJ
>>86
俺もまだ立ち上げ二ヶ月だけど、出張でちょっと留守にしていた間に
水槽内にコケが目だってきたので、イシマキガイ2匹とオトシン投入。
わずか二日でピカピカになりました。
しかし綺麗になると今度はえさ不足が心配になってきて、
小松菜、プレコタブ、キュウリといろいろ試しているけれど
イマイチどれもオトシンにウケが悪いみたいで現在検討中です。
水槽は30センチ、12リットル、外掛けフィルターです。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:53:13 ID:eVjUu9kh
>>92
プレコ用タブレットはどーですか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:03:23 ID:78UenmOw
>>63
わたしの専門は金魚なのですが、どの種類も病気等が無ければ
最低でも5年は生きるはずの魚です。
一応の平均寿命は種類によって多少ばらつきは有りますが、
10年前後ですよ。
そしてでかくなりますので、まずは30センチでもいいですが、
後々60以上の水槽が必要になります。
ピンポンパールが一番大きくならない種類ですので、ピンポンで良ければ
30センチのままで寿命まで飼えそうですね。
でも一匹が無難です。
95名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 01:10:08 ID:91JazLV/
初心者な質問失礼します。60cm水槽用のライトを買おうと思うのですが
1灯式と2灯式どちらがオススメなのでしょうか?
水草少な目で小型の淡水魚を飼う予定です。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:15:37 ID:78UenmOw
>>95
少な目でも水草を入れるのであれば二灯式にした方が草は長持ちしますよ。
97名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/16(木) 01:54:32 ID:91JazLV/
ありがとうございます。2灯で行ってみます。(`・ω・´)
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 08:43:55 ID:/vZiHwjL
上部フィルターの水流落ちてきたんだけど、どうすればいい?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 08:49:51 ID:Ck0zkhkr
>>92
うちはひかりクレストのプレコ用のエサを細かく砕いてあげてるよ
ミナミヌマエビ、クーリーローチ、オトシンネグロが群がってくる。

まぁいつもミナミヌマエビが小脇に抱えて「ひゃっほー」と持ち逃げしてるが・・Orz
100祝◎初100ゲト◎:2005/06/16(木) 08:50:17 ID:ETD1SmaC

 ┏━━━━━┓
 ┃わ〜い100 !┃
 ┗━━┳━━┛ ニコニコ.......
       ┃ ∧ ∧
      ⊂( ^∀^ )≡≡
        \   )〜三三
         ( ( /
          ∪
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 08:59:08 ID:Ck0zkhkr
だれかプロホース使いのテクを教えてくれ
掃除してもいまいち綺麗にならない

スムーズな始動の仕方とか底の効率の良い掃除の仕方。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 10:03:29 ID:UCzK0PK6
>>100
ほんとに初100ゲトだったら「おめでと〜!」
うそだったら「う・そ・つ・き!」

>>101
漏れは始動するのに
エーハの呼水用パフパフ使ってます
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 10:23:25 ID:9dHYwZBb
>>101
プロホースを水につけてシャカシャカ振って始動します。
中のふたがパカパカ動くように上手に振りましょう。
なかなか始動しないときにはチューブの中の水の量などを見ましょう。
水が溜まっているときにはチューブを動かしてみるとジョボジョボ出てくるときがあります。
砂利の中にホースを差し込むと汚れと水だけ取れて砂利の中を綺麗に掃除できます。
砂利が上の方まで上がってくるようなときはホースを斜めに傾けたり
チューブを折ったりして流量を調節しましょう。
水槽の端っこから順番に掃除すると効率がいいです。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 10:25:20 ID:Rqp8UNZj
赤ヒレやグローライトテトラを食べちゃわない奴で、
最大10cm程度にしかならない魚っている??
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 10:32:11 ID:z/aeDuLr
グラミー
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 10:42:04 ID:ckkkBZVI
そろそろヒーターを外そうと思うのですが コンセントは抜いて
ヒーター自体は水槽の中に入れておいた方が良いと言われました。
(水から出して保管するとゴムの部分が劣化するらしい)
皆さんはどうされてますか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 10:56:41 ID:pZWuZyRT
30cmのオスカー2匹と20cmのパロットを混泳させてるんですが
パロットがオスカーを攻撃します。かなりひつこく攻撃します。オスカーも負けずとやり返しますが
どうもパロットに押され気味です。このままだとオスカーの体表に傷かつかないか心配です。
これからも混泳させてていいものでしょうか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 11:04:13 ID:LXHMmPsX
田んぼの土のような泥土を少し水槽に入れても大丈夫ですか?
テトラの外掛けフィルターなのですが・・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 11:09:29 ID:ETD1SmaC
>>98
ストレーナーが詰まりかかっている→掃除シル
インペラおよびシャフトの汚れ→掃除シル
モーターの寿命→買い換える
気のせい→気にしない
>>102
thx
2チャ歴半年
100はホントにはじめて。
1000は取ったことあるけど2はまだ無い。orz
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 11:48:09 ID:BqgtnHs8
>>104
トランスルーセントグラスキャット
約12cm
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 12:04:53 ID:oQDaTDSJ
>>101
パイプのL時部分を軽く持って、水の重さを感じるように振る方が
始動はいい感じ。

ホースを潰して流量を絞ってやると、底砂の掃除時間 >>> 水の排出量 
になるから、ゆっくり掃除できる。

あと既出だが、モマイさんの感じるキレイと、魚の感じるキレイは違う。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 13:20:12 ID:NoP4YdPa
コトブキクリスタルキューブ30使ってます。

ミナミ200くらい、ネオンテトラ10いるのですが
現在はエーハイム2213で回してます。(濾材はセラミックリングに変更済)
モスがいっぱいなので洗濯機にはなってませんが
現在の構成だとエーハのエアが噛みやすく掃除も大変なので
水作エイトブリッジSx2の構成に変えたいと思います。

そこで質問なのですが濾過機能は間に合うでしょうか?
もちろん、はじめの一月くらいは同時に回して十分に
水作にバクテリアが沸いてからエーハは外すつもりです。

113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 14:02:09 ID:C05vl7Q1
モーリーが透明な糞をしています、大丈夫でしょうか
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 17:24:07 ID:ckkkBZVI
おまいが透明な糞をしたらどうする
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 17:29:50 ID:hex5uW3P
そこで正露丸
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 17:44:40 ID:xPbT1d6s
>>112
だからそういう質問が一番困るんだって。やってみなきゃ誰にもわかんないんだから。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:36:21 ID:CaDsNnrZ
こんばんは

アクシー600を購入しようと思っています。
ランプの寿命が気になりショップに聞いてみたところ、不明とのことでした。
使用されている方、どの程度の期間で交換の必要性を感じたか教えていただけないでしょうか。
1189です:2005/06/16(木) 21:29:28 ID:bbALsWyY
9です。
色々なお答え、ご意見ありがとうございました。

微妙に細かい説明を省いたので多少の誤解があるようですが・・・

まずテトラを飼うきっかけはゲーセンです。
たぶん皆さん解ると思いますがプラスチック製の
ケースに入ったテトラが取れてしまったのです。

正直、魚を飼うのは初めてだったので
「どうしよう・・・」とも思いましたが
新しい家族が増えることがとても嬉しく
すぐ水槽を買いに向かいました。

水槽には5リットルの容量があったため
店員さんにも「5匹くらいまで大丈夫」と言われ
数匹を買い足し、計5匹を飼う事にしました。

「プクプク兼水草(人工)」というのは
モーター(?)と接続すると土台の石部分から
エアーの出る、人口の水草です。解るでしょうか?
これに濾過機能は付いていません。空気が出るだけです。

基礎知識は、まず、水槽を買う際ホームセンター内の
飼い方本を立ち読みして必要なものを揃えました。
PHについて意味が解らなかったのですが
カルキ抜きで大丈夫とのコトだったので、それを購入。

帰宅後インターネットで若干調べ
エアーが無くても大丈夫なのかと不安でしたが
とりあえず取った&買った状態で1日飼育しました。
その間に水槽のセットをして、カルキ抜きを入れ
まる1日、濾過機を作動させておきました。
魚は、次の日に水槽内へ入れました。

結局カキコの翌日に残りの1匹も逝ってしまいました・・・

軽い気持ちで魚を取り飼う事にした点については
本当に、甘かったのだと反省しています。
何を書かれても反論は出来ません。

店員さんのせいにするつもりもありませんし、
自分の勉強不足なんだろうと思うのですが
自分なりに、出来ることはやったつもりでいたので
ここにカキコして、解決の道を求めました。

まぁ、皆さんから見たら至らない点だらけ
なんでしょうが・・・orz

全滅させてしまった今、新たな子達を飼うか決められずにいます。
また無責任な結果になってしまうかもしれないと思うと・・・

レスに合った60cm水槽に買い換えれば
同じ環境での飼育は成功するのでしょうか。

長文すいません。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:39:57 ID:z54aopX7
ゲーセンの景品だったら、持ち帰る以前に弱っていたのかも
これに懲りず続けていってほしいな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:40:51 ID:E7tBbpVU
>>118
60買えるならネオンテトラ5匹なんて入ってないも同然。w
余裕で成功するからまずやってみそ。熱帯魚飼育なんて頭の中でやるもんじゃないよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:46:26 ID:gA6gcS8G
>>118
それなりの世話が出来れば5リットルでも飼育は出来るけど、
いきなりではむずかしいだろうね。
アクアに興味を持ってちゃんと飼育したいなら60規格がいいですね。
どんな生体を飼いたいとか、水草レイアウト水槽をやってみたいなど、
目的を持って調べたり質問したりしたほうがいいと思いますよ。
器具を買うときは多少高いと思っても評判のいい物を買ったほうがいいですよ。
安物買いの銭失いはアクアでは特に当てはまります。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:00:56 ID:WRwZ/h7Z
水槽の中に山を作りたいのですが、
その場合砂は何を使うと良いでしょうか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:14:04 ID:TRFyVoIO
安定が良いのは重いやつだろうなあ,山って何に使うんですか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:28:25 ID:p4AK+zGk
CO2そこそこ、照明そこそこ、大磯砂の水槽で育つおすすめの前景種を教えてください。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:33:54 ID:1+n7bCvV
>>124
ピグミーチェーン・サジタリア
グロッソ・スティグマ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:49:39 ID:E7tBbpVU
>>122
前スレに大きさの違う砂を敷く、というのがあったけど、時間がたつと山は崩れるよ。
常に水流がある環境だからどうだろ?難しいと思う。
メンテの時に山を盛り上げなおす前提なら大磯でも出来るけど・・・
127122:2005/06/16(木) 23:10:28 ID:WRwZ/h7Z
レスありがとうございます。
特に山を作る理由はないのですが、草を敷き詰めたらかっこいいかなと思っただけです。
が、難しそうですねえ。
一応挑戦してみます。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:16:09 ID:6RvQoF2B
>>127
水槽内に山は出来ない。作っても1週間で雪崩れてしまうよ。マジで。
挑戦してみるのはいいけど、ぜーったいできないからね。
経験者談!!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:17:23 ID:ge6isqJg
>>118
そっか…ゲーセンだったのか…
ぜひ60p買って再チャレンジしてよ!!
今度は本も買ってバクテリアの事とか調べてみて(^-^)
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:23:03 ID:yTmxNbf6
コリドラスイルミがエロモナスに感染したみたいで、
昨日から30CM水槽にパラザンD規定量入れて薬浴させてますが、
一週間で完治しなければエルバージュを規定量投入し、
再度一週間様子見と書いてありましたがこれで宜しいのでしょうか?
処置中の餌は不要とも書いてありましたので与えてません。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:24:37 ID:uLeqSSuD
わーい、グロッソが立ったぁー!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:39:04 ID:E7tBbpVU
>>130
さすがに1週間絶食は厳しい・・・。
パラザン→エルバージュの換水タイミングで少量餌を投入して、喰うようなら
見込みあり。

>>128
経験者に便乗質問。
アマゾンソードとか根を張るタイプの有茎密生で土止め・・・ってやってもムリっすかね?
まぁ、何となくムリっぽいですけどw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:00:22 ID:yTmxNbf6
>>132
レス有難うございます。
餌に関しては赤虫、コリダブにすぐ反応するのですが、
頻繁に水面に呼吸をしにくる

目の出具合ですが末期のポップアイ程出てませんが健全なコリに比べると感染したなと感じてしまいました。
体も小刻みに震えたりしてましたし。
換水と薬投与のタイミングが大変なんですね。
まず朝にコリタブ投入し、帰宅後餌が残ってたら換水と再度薬投与してみることにします。
僕が見た雑誌では治療に使用する水は塩素中和しただけの水を良いとありましたが良いんでしょうか?
長文で申し訳ない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:23:26 ID:xkCiQDmY
>>122
砂だと厳しそうだね。
俺は大磯で山を作ってるよ。
山って言っても隅っこを高くしているだけなんだけど。

エーハイムとかについてるスポンジ濾過財とかを積んで下地を作り
その上に大磯をかぶせただけ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 01:04:33 ID:n6zRobH5
初心者です。
今は35cm水槽+テトラの外掛けでメダカとか沼えび飼ってるんですが60cm水槽かって本格的にやろうと思ってます。
そこで質問ですが、メダカは水流が強いのはだめなんで夜はフィルタとめてたんですけど
上部フィルタってやっぱ24時間動かしっぱなしなんですよね?っていうか水がジャンジャカ流れれてるのに魚はちゃんと寝てるの??
気になってしょうがありません。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 01:12:39 ID:gKwsbKtj
60で市販の上部程度の水流で寝れなくなるこたーないから安心しなさい。
心配ならエルボーを壁に向けるなり水草しげるなりしる
137127:2005/06/17(金) 02:11:31 ID:KLvrCcZC
>>127,134
う〜ん。
諦めて丸い流木で我慢します。
どうもありがとうございました。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 03:07:42 ID:YTaEj/LR
一週間程前にカージナル5匹買ったのですが、昨日から三匹しか見つけられません。
水草が結構生い茂っているので隠れているって事もあるかと思いますが、
カージナルは割と群れる習性ががあると知識ではありますので、もしやもう二匹は死んだのかと。
 
隠れているって事あり得ますか?
45センチ水槽です。
混泳生物はレッドラムズホーン20匹です。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 03:31:25 ID:NETPom0W
>>138
どんな環境か良く分からんが、可能性としては
落ちた、隠れてるだけ、水槽から飛び出した、など。
餌をあげる時に出てこなければry
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 04:06:32 ID:9vZW+Zuq
うちのモーリーの鼻から空気の泡が1個出てきますあれは何なのですか
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 04:28:37 ID:UsMVnHKe
>>140
寝てる時によくある鼻ちょうちん
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 04:38:37 ID:qI66Mw3O
>>138
うちのネオン5匹はネオンとエビだけで飼ってると
群泳しなくなって、みんな思い思いに陣取って勝手に泳いでます。
よーく水槽の中をみてもう1回数えてみては?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 05:20:11 ID:6vj6vDLL
水槽器具を改造するためにアクリル接着剤を使ったんですが、大丈夫でしょうか?
魚に害がないか心配です
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 06:19:34 ID:f2irMfzb
このスレの回答者は
魚を死なせたことが一度もないそうですが
死なせたことがないのにどうして語れるんですか?
本の通りの飼育方を鵜呑みにして
うまくいってるからって偉そうなのが多いですね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 06:27:16 ID:ZPyIICZD
>>143
防カビ剤が入ってると魚に有害らしい
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 06:32:42 ID:lrs5CnBO
>>144
おまいさんはこのスレの回答者全員のことを
よく知ってるんだな。すごいな。
147143:2005/06/17(金) 06:39:16 ID:6vj6vDLL
防カビ剤ですか…
一応成分はメチレンダイクロライド100%とあります。
もう入れちゃったのでどうしようorz
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 06:54:12 ID:vrbSiO++
>>144
何だ何だ?朝っぱらから何があった???w
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 08:09:12 ID:OnCeS1Eg
朝っぱらから釣られんなよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 08:24:40 ID:rCWrDVcS
>>147
アクリルサンデーなら使ったことあるけど大丈夫だよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 08:39:55 ID:AshWLWSS
ソーラーワン150wにアルカディアの14000k(150w)の球って合いますか?
誰か教えてくださいm(。。)m


152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 10:49:25 ID:tUiPZNTj
>>118

ところで、全滅水槽の水はもう捨てちゃったかな?
アンモニアや亜硝酸がポーンと上がってる最中なら、
そのまま空回しし続ければ水できるんじゃないかな?

そのままアカヒレかメダカあたりを1〜2匹かっても
いいし、ホントに60cmにするにしてもその時に水など
モロモロを移植してやれば立ち上がりも早い気がする。

まあ、病気だったら捨てた方がいいけど。
153106:2005/06/17(金) 12:03:48 ID:GOtQxYB1
返事まだ〜
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 12:09:08 ID:OnCeS1Eg
催促したら返事こないよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 12:30:50 ID:cF3MckWo
>>153
俺は一年中ヒーター挿したままだから答えようがない
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 12:54:50 ID:BJ4axyf0
>>153
それで問題ないよ。
ついでに余計なお世話だけど、秋までにはちゃんとコンセント入れてね。
ちなみにワタシも年中電源入れたままです。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 13:33:21 ID:TiYz7YX1
立ち上げ半年ぐらいですが、今日はじめてアンモニアを測定してみました。
シッドシーの試薬です。
0.25ppmと若干検出されるようなのですが、ミナミも元気だしすこしぐらいは
大丈夫なんでしょうか?
やはりやばいんでしょうか? 教えてください。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 13:45:14 ID:Ywhp6y1h
環境ぐらい書け
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 13:49:38 ID:DdkIBOlC
sharp mebius PC-CB1-CB
celeron 1.25G Windows XP
256M HD20G
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 13:54:09 ID:XtvXo4qv
しょぼ
161157:2005/06/17(金) 13:58:11 ID:TiYz7YX1
12L水槽 ミナミ、知恵日、レッドラムなどが多数います。水草どっさり
濾過 水作エイトSとスドーブリーディングスポンジフィルター(これは2,3日前に前使ってたやつをつけました)
水換えは、ほとんど毎日、底掃除がてら少量 です。pHは8ぐらい
エサは、適当に毎日あげています。
よろしくお願いします。
162106:2005/06/17(金) 14:00:13 ID:GOtQxYB1
>>156
感謝
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 14:36:52 ID:JWBZ0sQc
エアチューブやゴム吸盤なんかにすんげーヌルヌルがついてるんですけど何なんでしょうか?
指でこそぎ取るとばっちい黄色みたいな色なんですけど・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 14:42:25 ID:8BlTxEU9
教えて下さい

義妹(17)が、出店で小赤3匹掬ってきました。
で、ウチの水槽に入れました。同じ赤い色だからと言いながら。
そしたら、義妹の見てる前で1匹づつ飲み込まれてしまいました。
レッドスネークヘッドに。

義妹は激怒し、私と目を合わせてくれません。

どうしたら良いのでしょうか?
この勢い付いたレッドSHを。
せっかく盆栽飼育してたのに。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 14:44:07 ID:l3GnVugv
スルー
166106:2005/06/17(金) 14:48:56 ID:GOtQxYB1
>>164
義妹>小赤
おまい>レッドスネークヘッド
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 15:26:34 ID:Ywhp6y1h
>>161
ph高めなのが気になるけど、健康そうならええんでない

>>163
バクテリアやら微生物やら
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:02:35 ID:JWBZ0sQc
じゃヌルヌルは放って置いて問題無い物て事ですか。ありがとうございます
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:10:51 ID:7B70Pm/R
>>168
貝を入れときゃ
喜んできれいに食ってくれるよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:28:48 ID:9yYf1Jb3
>>169
オトシンも食べてくれますか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:53:34 ID:aRcl/2F/
水槽立ち上げてからずっと流木にカビみたいの付くんですけど
どうしたら発生しなくなりますか?
最初に見つけて歯ブラシで取ったんですけどすぐ生えてきます
数ミリの厚さで流木覆うように生えて色は灰色っぽいやつです
他にもエアチューブやヒーターのゴムの部分にも斑点状にカビっぽい
のが付いてます(こっちのは白というか薄い黄色)

スネークヘッドの隠れ家になっているので流木はそのまま入れて
おきたいので良い対処法教えてください
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:00:18 ID:QZd8IAlg
スリーラインペンシルが2匹で胴体を
激しくこすり合わせるようにしているのですが、
何をしているのでしょうか?
オス・メスはよく分かりません
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:35:31 ID:gtpF2Cyf
喧嘩
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:11:43 ID:E/JYNcVO
質問させてください
最近家に蚊等の小虫が多数発生してまして、
対策にアー○ノーマットのようなものを使いたいと
思っています
水槽設置場所は玄関付近で、吹き抜けになっているため
それほどこもることはなさそうなのですが…
生体はCRSとグッピーです
殺虫剤は悪いと聞いたのですが、アースノー◎ットの
ようなものでも影響あるのでしょうか?

よろしくお願いします
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:13:11 ID:UnElBG20
>>170
うちのオトシンネグロ、ガラス面や水草の苔食べないで
いっつも美味そうにチューブに吸い付いてる…。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:28:57 ID:oUmIU+gx
>>174
ふつうの蚊取りなら大丈夫じゃない?
金鳥の蚊取り線香は平気だった。

キンチョールとかバルサンはまずいけど。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:33:57 ID:sUngBnTl
100センチの水槽をもらった!
90とか120じゃなく100センチ…
それで底に穴が開いていて筒が延びてる。
オーバーフロー水槽とかいうやつですかね?
しかし素材はプラスチックっぽいぞ。
水を入れると水槽が歪むし…。なんか真ん中辺りが膨らむというかなんというか(^^;
これだけ膨らんで割れないのが不思議!さすがプラスチックだ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:35:53 ID:ftahonlV
>>176
こういう質問、FAQに近いと思わんけ?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:09:19 ID:hCGIF72H
1ヶ月くらい前に水槽立ち上げたんですが
今ガラス面とかに苔のような茶色の物体が付着祭りワッショイです
今まで歯ブラシで落としてたりしてみたんですけど
ある時なんのきなしに指でとってみました
ついでに舐めてみようかと思いましたが
いきなり舐めるのはアレなので・・・ほら物事には順序があるでしょ?
なので匂いを嗅いでみたんですよ。軽い気持ちで。
そしたら自分の精神がどこか遠くに飛んでいってしまうほど
それは強烈な匂いを醸し出してました
カメムシっていうんですか?臭い汁出す虫。汁出すの。汁虫?そう汁虫
その汁虫を濃縮して還元したような匂いなんですよ
苔ってこんな臭いもんでしたっけ?いや本当はこの一行だけでいいんですけどね
余りの匂いに精神錯乱状態なんですよ本当すみません。生まれてきてすみません
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:13:45 ID:mzLGzfiS
>>178
9月いっぱいぐらいまで、テンプレに入れるべきですよね
ここと金魚スレ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:31:20 ID:8zDNuSwt
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:40:48 ID:hCGIF72H
>>181
レスありがとうございます
あなたの優しさは忘れるまで忘れません

なんか茶色なんですよぉ
その緑のも以前発生したんですけど
緑色のは地球に優しい匂いですよねぇ
茶色のは地球に全然優しくないです
やめてよ!顔はぶたないでよ!って匂いです
ついでに水草にも侵食してるんですよ・・・その内全部臭くなるのかな?
汁虫な匂いが充満するのかな?いやぁっぁぁぁぁぁ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:49:51 ID:kGlRaPoS
>>181
お前いいやつだな
ストーカーに気をつけろよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:54:37 ID:hH23T9dR
>>180
テンプレ入れても同じこと何度も聞かれてるけどな・・。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:15:17 ID:mvTgyYVE
回答が楽になるだけマシ(;^-^)
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:04:25 ID:4k/MTD9k
今日、水槽の前でクシャミしたらガラスに鼻くそがついてしまいました。
どう思いますか。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:47:09 ID:k9GvMUBI
そのままピンセットで摘み取り、
水槽の中へ入れる。
魚はよろこんで食べる。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:51:14 ID:HuwQyDCO
>>186
キモイと思います。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:51:28 ID:sXginZAA
水草水槽に合う底砂は何ですか?
やっぱしソイル?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:49:54 ID:41KsbL+2
ひどいスレだ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:48:19 ID:Y0t+8Jkp
済みません。
テトラ テスト 試験紙pH の取り説が無くて、三色有るのがどうなったらPHがどうなのか
分からなくなりました。
どなたか使っている方かご存じの方教えて下さい。
http://www.tetra-jp.com/product/test_testkami.html
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 02:11:27 ID:Zv/qhNLA
>>191
携帯からだけど
http://k.pic.to/1p33f
これ見れる?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 04:06:50 ID:e2Lp9AFr
>>108
実は俺も初心者の頃にやった事がある。
やめた方がいい。
フィルター壊れるよ。

どうしてもというのであれば田土を徹底的に細かくして水足して練って水槽に入れ、数日天日干ししてかっちんかっちんに
固める。
ビニール袋かなんか敷いて水を投入。
キリかなんかで穴を開け、根っこが周りへ張るタイプの水草を植え込んでいく。
これでフィルター無しのまま水草が多少殖えて根が張るまで外にほっぽっとく。
で、室内に戻したらオトシンでも入れてコケ掃除してもらって、ピカピカになったらフィルターを。
★フィルターの給水パイプは改造してギリギリまで切り詰める事
★フィルターは最低パワーで回す事、水が出る部分も改造して弱める事。
★水量が減ってきて上から落ちるようになった時の予防として、水の落ち口には大きめの平べったい石を置く事(くぼんでれば最高)
★こまめに(できれば3日〜4日に一回)インペラとその周りを掃除する事(泥が溜まる)ガリガリと音がするようになったら交換。

てな感じ?
大変だよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 04:17:55 ID:glH3TglM
>>191
前スレに臨時貼ったのをもう一度出そう
いつかちゃんと撮るよ。いつかな・・・



193 名前: >>190 [sage] 投稿日: 2005/05/27(金) 21:28:26 ID:7ZskOkim
>>191
おぅ!そういうことかw

>>188
誤爆の言いがかりをつけたお詫びに
試験紙の写真をアップしよう
http://marimo.sakura.ne.jp/~taro/a/tetra.html
左がPHで右が亜硝酸だ。
2枚あるのは光源の方向を変えて撮ってみたから(光で色が変わって見えるから)
真ん中にあるボトルラベルの色を参考に
自分のPCモニターと実物の色の違いをを見比べてくれ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:05:05 ID:mWo8Ugod
おしえてください
スネールって発生当初だけ急に大きくなって、
後の子供はなかなか大きくならず、疑問に思ってたんですが
最初に発生したやつは一体何故あんなに早く大きくなるのでしょうか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:41:46 ID:RpDGpqMY
水槽に入ってきたときから大きかったんじゃないの?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:46:29 ID:tPQIlVSk
気付かなかっただけで、大きいまま入ってた。
最初は数が少ないので大きくなるまで気がつかない。

のどっちかだろ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:00:25 ID:ajulh/vv
>>196
すごく・・大きいです・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:11:52 ID:gdHWgZny
えさの量でしょ。
数が増えればえさの量が減る。
でかくしたきゃ
そのぶん
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:25:31 ID:Jbhs16DB
カルシウムが足りねんじゃねのか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:56:15 ID:mWo8Ugod
水槽二つ目なんですが、一つめは
藍藻退治しようとして2、3日暗くしてたら、
1.5センチが3匹
数ヶ月かけて五ミリ位の子供いっぱい
二個目のときも、20センチ水槽なのに1センチ4匹
そういうもんでしょうか
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:07:02 ID:4by4VlOs
何方か、「生簀」と「水槽」の違いを教えて下さい。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:39:05 ID:mWo8Ugod
↑俺のレスで挟んでやる
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:18:05 ID:1yadoiOl
>>202
広義でこのふたつに大きな違いはありません。

はい、次の質問の方どうぞ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:08:49 ID:fgnyDiM5
では、お言葉に甘えて。
30cm水槽でグッピーを飼いたいのですが、フィルターは
ブリーディングフィルター M
ttp://www.sudo.jp/petproducts/aquarium/aqua_goods/filter/aqua_filter.html
(上から17番目)
これ1つでも大丈夫ですか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:11:11 ID:RiR6744y
>>205
2ペアくらいなら可能かと。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:12:19 ID:BCdAtm6G
ペアで飼ったらすぐそれじゃ狭くなると思うよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:17:08 ID:gITLJxZ0
30cmでグッピー飼おうと思うなら、オスだけとか一匹だけでもない限りはテトラのブリラントフィルター級じゃないと
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:18:32 ID:fgnyDiM5
早レス有難う御座います。
水槽のサイズが30*20*23なのでペアは
ちょっとキツイかも・・
1つでは無理ということでしょうか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:20:28 ID:fgnyDiM5
↑あ、ペアとはフィルターのことです。
生体もペアですが。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:21:07 ID:RiR6744y
稚魚が産まれることを考えると2ペアはつらいか、
でも30cmで4匹くらいならいけるっしょ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:54:41 ID:03WD6IBC
俺なら底面フィルタにする。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:06:40 ID:gITLJxZ0
グッピー水槽は丸洗い推奨だから底面は一番向かないでしょ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:40:21 ID:xwRvd++c
前に街のショップで買ったP-1フィルターはかなり細かかったんだけど、
最近通販で買った替えフィルターはかなり荒い。
この違いは何?箱が残ってたけど、両方P-1って書いて有るけど・・。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:45:31 ID:ex41rvxf
アクア製品なんてそんなもん
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:53:03 ID:rPANS/zh
最近アクア板全体が寂れてきたな…
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:59:02 ID:xwRvd++c
>>215
前は3日で詰まってPB55からエーハ2213に買い換えてみたりしたけどそんなものか・・。
今は全然詰まらない。売れ残りの旧製品掴んでたのかもな_| ̄|○
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:11:48 ID:Jbhs16DB
>>217
http://www.tetra-jp.com/product/filter_spong.html
ニューブリラントスポンジが間違えて入ってたんじゃねか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:34:38 ID:TS0oXLwf
>>218
目の細かさから言うとエアリフトのスポンジフィルターぐらいだったかも。
無くしたのでなんとも言えないが・・。
まあ、間違えて入っていたことにしておくよ。今のフィルターには満足している。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:36:55 ID:S9KVJAmY
よくこの板で下手とか上手とか言って争ってるけど違いはなんですか?

魚とか突っ込んでエサあげるのとときどき水換するだけじゃないの?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:11:40 ID:gITLJxZ0
>>220
そうです。ではさようなら
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:21:48 ID:tPQIlVSk
魚を生かすだけなら、ちゃんと時間をかけてやれば初心者も上級者も実際大差ない。
鑑賞に堪える水槽を維持できるかが、上手と下手の分かれ目だろう。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:59:12 ID:PIGNjVsE
サンディーゴールドプレミアム(赤っぽい奴)を買ったんですが
いくら洗っても泥が出てきます。

元が砂なんで、洗えば洗うほど砂同士が擦れ合って汚れが出ると考え
適当なところで洗うのを止めたんですが、正しい判断でしょうか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:20:31 ID:WSbpzESQ
>>223
正しいな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:21:47 ID:IWTnRXU9
>>220
・・・ヘタ、上手って誰か言い争いしてる?何のために?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:41:06 ID:ua6IKkUp
× 水換えが下手な人
○ 適切な水換え方法(生体や水槽状態、頻度、量)を知らない人

× 繁殖が下手な人
○ 適切な繁殖方法(環境など)を知らない人

ようは知識と経験の差。
上手とか下手とか、そんな切り分けのある世界じゃないと思うなー。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 03:56:51 ID:IWTnRXU9
>>226
だったらそう書けばえーやん。上手下手ってキミの妄想だろ。捏造はよくない。

質問スレで知識と経験の差って言われるとどんな質問しても同じ解答になるだろ。
キミの言いたいことはわからないではないが、2ch的に言えば「スレ違い」だな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 04:19:41 ID:ZeciSBHV
まぁまぁ
カス同士もっと仲良くしましょうよ(^〜^)
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 05:48:46 ID:+wKnvZ9a
水槽立ち上げ10日目なのですが、亜硝酸がすごいです
知人の水槽から水を貰うなり、ショップから譲ってもらう(買う?
バクテリア溶液なんかを入れた方がいいのでしょうか?
230191:2005/06/19(日) 06:07:07 ID:ausdZw/R
>>192
諸事情により携帯は持ってないので見ることが出来ませんでしたが
有り難うございます。
 
>>194
この画像だと試薬も載ってますが、わたしが持ってるのは
紙の試験紙だけなのですが、見本のと照らし合わせたらいいのでしょうが、
三色の色分けは関係なくて、全部黄色っぽかったらPH4.5
三色が全部濃い色ならPH10って事でいいのですね?
NO2って亜硝酸ですよね、んー、やっぱりいまいち見方が分かりません。
無知で済みません。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 07:04:16 ID:KDDYMWds
>>229
信頼できるショップや知人から水を分けてもらえるなら
それに越したことはないと思うけど
ここはグッと我慢して
というか生体にグッと我慢してもらって
換水で対応でいいんじゃない?

とかいいつつ漏れ自身は
なんだかんだ言って○4だの○○2000だの
使ってたりもするんだけど ^^;

生体のコンディションなどの兼ね合いもあって
バクテリア投入で亜硝酸値を下げたいなら
個人的にはデュ○○爆○ーあたり推しときます
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 09:09:35 ID:Snx7IFeg
怪しいアクア製品は使えば使うほど安定しなくなるような気がする。
特に水換え不要とか、コケ対策に入れるだけ、なんて魔法みたいな代物は特に。

漏れはアクアは盆栽みたいなもんだと思ってる。
じっと我慢してればそのうち良い物に仕上がるってやつだな。

まぁ、その我慢と手入れの度合いが難しくてエビがひっくり返ったりするわけだがorz
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 09:58:06 ID:Wi3CSAGj
昨日買ったトーキングキャットというナマズなんですけど、
家の水槽に放した後も置き物みたいに動きません。
指で触れても死体みたいに無反応です。
買う時に店員さんがプラケに誘い込んだ時も全然抵抗しませんでした。

さっきコリドラスみたいにまばたきしたので一応生きてるようですが。
他のナマズにもタティアとか動かない種類はいますが、これはちょっと・・・
これはこういう魚なんでしょうか。病気の症状も特に見えません。

検疫水槽の環境は、30cm水槽、田砂を厚さ1cm程、26℃、水作エイトM、
照明無、ホテイアオイ投入、です。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 10:01:03 ID:MA2GS/K3
国産グッピーブルーグラスの生後4ヶ月の稚魚の
後門から両対に赤い斑点みたいなのが出来ています。エロモナスだと思い
隔離してパラザンD等をさせていますが4週間たってもよくなりません。
助けてエロイ人。゚(゚´Д`゚)゚。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 10:58:35 ID:/bgacuP8
>>233
置物じゃないのか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:07:13 ID:inTJ0bEz
>>233
ぐぐればすぐわかるだろ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:22:57 ID:IWTnRXU9
>>234
赤斑ググッた。ttp://www.ne.jp/asahi/namazuya/hp/page005.html
モロこれみたいな感じだねぇ。
グッピーなら、オレならリセット。参考にならなくてごめんな。
238 ◆TJ9qoWuqvA :2005/06/19(日) 11:59:56 ID:tX5KLNw/
さっきショッピングモールにあったところ見てきたんだけど、90aの上部濾過装置に一万って高いかな?

黄色いウツボとピラニア可愛かったな。ピラニアと混泳無理かな?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 13:58:47 ID:DtrsXEWN
ウツボって海水じゃないのか…
よく知らなくてゴメン
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:34:27 ID:c4S92ck5
適正濾材量について教えてください。

90cm水槽(水草+小型魚)でエコ2235(3.2L濾材)を使用して
います。濾材について調べていたところ、3L程度の濾材量では
150Lの一般的な水草水槽には心許ないとの記事を、どっかの
サイトで見かけました。(フィルターの外箱にはUP TO 300Lと
書いてあるので、てっきり余裕があるとばかり思っていました)。

もちろん魚の量や、水草の量、濾材種などの環境次第とは理解
していますが、みなさん、水草水槽を立ち上げる際に、どれくらいの
生物濾過用濾材量を目安にしているものでしょうか?
(濾材量/飼育水量など)

現在の環境は
   水槽 90X45X45 (まだ半年です)
   水草 エキノ2種 バリスネリア2種、有茎5種、モス付き流木
       前景ヘアーグラスなどで、多めに入っています。
   底床 アクアグラベル25kg
   生体 小型テトラ+オトシンあわせて20匹 
       (最終的には40匹程度の予定)
       ヌマエビ 30匹程度
   水換え 1/3を 週1
   CO2 小型ボンベで強制添加 (夜間エアレーション)
です。濾過はP1+(サブスト1.6L+リング濾材1.6L)です。もし
強化しておいたほうが良さそうならシステムの変更を考えますので
教えてください(将来的に心配しているのは苔や藍藻です)。
長くなってすみません。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:53:37 ID:KfapHztX
初めて水槽やろうとしている者です。
25L以下の水槽で、水草をメインにする予定です。
将来大きいのが欲しくなったときのことも考え、
2213かエコ2234にしようかと思うんですが、どちらに
するか迷っています。皆様のご意見を。

それと、ちょtっと恥ずかしいんですが・・・
外部フィルターって、当然電源いりますよね?
電源コードって、本体のどこからでているんでしょう?

242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:01:05 ID:JscmZe9h
>>241
クラシック2213でいいんじゃない?
エココンフォートだと、すぐ「壊れる」とか、
「濾材バスケットをちゃんと水を通過してない希ガス」とか、
「信頼性がない」とか言い出す輩が沸くよ。(w

漏れ的にはシャワーパイプの要・不要で
判断して良いと思う。
シャワーパイプがセットに入ってるのは2213。

電源コードはモーターヘッド部から出てる。
(フィルター上部の黒い部分)
243194:2005/06/19(日) 17:11:13 ID:8t0rFL2m
>>230
この写真はですね、前スレで同じように「亜硝酸試薬の比較紙」をなくした人がいたから
アップしたものなんですよ。
だから亜硝酸試薬が映ってるんです。
(PH比較紙は ついでだった)

で、色に関しては各PCのモニターの設定により見え方が違うんです
同じ紫色でも人によっては赤紫に映ったり青紫に映ったり。これは仕方のないことです
よって、撮影者(私)と必要とする人(前スレの人)が【共通に持っている】試薬のボトルを撮影したのです
この紫の帯の色を見ながら、見る人がモニターの色調整を変えたり、
プリントアウトするなら、その印刷具合を変えたりするためにですね。
(2枚写してるのは、光の当たり具合でも色加減が変わって見えるから)


>全部黄色っぽかったらPH4.5
>三色が全部濃い色ならPH10って事でいいのですね?
そうです。
しかし、実際に必要とするのは8.0〜6.0程度のところでしょう?
この範囲は 実際の比較紙を使ってもどのレベルか即断できぬほど微妙なものです
あくまで 『8.5〜5.5の間には入ってるからいいや。自分的には無問題』という次元で見て下さい。
それ以上の精度が必要なら、もう1つ新しいのを買った方がいいですね。
上記のことから 色を正確に伝える というのは ほぼ不可能ですから。。
ちなみに昔 私も同じようなことをして、比較紙のためだけに もう1つ買いました w
244194:2005/06/19(日) 17:15:59 ID:8t0rFL2m
>>230
あー、ちなみに三色の色分けがあるのは、
これは あくまで私の推測ですが 1つの試験紙に3つの異なる薬品を使っているからだと思います

たとえば、左側の赤→黄だけの反応薬だけを使ったら、6.0か7.0か判断に迷う。(微妙な色変化なので)
よって、真ん中の青→朱の反応薬も見て判断する。
同様に右側も使って、全3色で。

そういう風にテトラ社は作っているんだと思います
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:17:17 ID:k26Bwp0O
質問です。
水草がモサモサになったので、トリミングして半分ほどに減らし、
以前は水面近くまで達していた丈も半分ほどまで切り戻したところ、
広々しているのが落ち着かないのか、
作業終了後からオトシンがずっと一箇所で上下運動を繰り返しています。
これはトリミングが原因なのか、そのための換水が原因なのか
それともほかに原因があるのでしょうか?
そして放っておいても大丈夫なのでしょうか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:26:17 ID:GUSa4qEM
>243
横レスですが、試薬で測るとPh5以下の水が、
比色紙だとPh7だった。ソイルと降下剤入りの水槽だから,
試薬が正しいと思うけど、60秒も漬けて比色紙変化がないってのはくやしい
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:39:52 ID:JrxQkYcP
比色紙を水につけ杉なんじゃ?w
60秒も漬けてたら紙に染み込ませてある薬剤が全部溶け出しちゃいます。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:43:08 ID:0oSA9iQv
>>245
カルキにあたったっぽい。でもそれならすぐ元に戻るからー。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 18:27:30 ID:ViNDgBte
>>240
自分自身で不安に思ってるなら強化するべき。
純正サブフィルター付ければいいんじゃない?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 18:38:43 ID:nAG6iceB
>>240
濾過能力とコケは直接関係が無いよ
水流が強いと、アオミドロや黒髭が繁殖しやすいけど

必要濾過能力=生体の量
また底床や水中にも濾過バクテリアはいる
生体が水量(容量)に対して少なければ、濾過装置が無くても問題無い
無茶な水換え、底床掃除等をしなければ今のままで十分いける

P1は詰まり易いのでP2にしたほうがいいかな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 18:43:46 ID:FyZhNV3W
ニッソーの60cm水槽
外部式(パワーボックス45)
底(ソイル)
生態(ヤマト13匹)
立ち上げ1ヶ月

立ち上げ1ヶ月と言ってもハーフリセット2回

現在3日目白濁り(黄色っぽい)
これって立ち上げ時に出る白濁リですか?
どうみても黄色っぽいんですが?

何日ぐらいでクリアーになるもんですか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 18:51:25 ID:nfRZsslO
>>240
「ろ過不足」ってのは問題が起き始めてから初めて
認識できるモンじゃないかと思う。マージンを推測するのは難しい
イザという時すぐさまろ過強化をするような事が
出来ない理由があるのならば、>>249氏に従うのが良いかと

>>251
ハーフリセットとは?ちゃんと説明よろ
あと流木のアクというオチは?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 18:52:32 ID:6FP+y+Ai
金魚は熱帯魚より難しい。金魚はすぐに病気になるし、水もけっこう汚す。
とにかく管理が大変だ。金魚飼育は初心者に最適だというイメージがあるが、これは全くの嘘だね。
金魚をやりはじめるには、まずは熱帯魚を経験してからというのが正しい選択だ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 19:05:12 ID:k26Bwp0O
>>248
なるほど、カルキ抜きの量が少なかったのかもしれないです。ありがとう。
いつも4リットルくらいの水にコントラコロラインで作ってるんですが、
イマイチ量の見極め画難しいですね。
みなさんは水をどうやって作ってます?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 19:14:04 ID:nAG6iceB
>>254
汲み置きしとけばいいんじゃない?

うちはRO(汲み置き)&井戸水(GH5〜6)
足し水のときはROか水道水直で
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 19:15:49 ID:FyZhNV3W
>>252
すいません

全換水
ろ過システム内洗浄(ロ材のリング以外)
ウール交換
あく抜きは友達が4年使用済みの流木
をもろたが念のために
1時間半煮込んで水を換えてもう1時間半煮込み
真水に3日浸した

こんなとこだがソイルをヤマトがこりこりやってるのは
関係ないですか?

ソイルの色って事はないですか?

まじで教えて下さい
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 19:20:25 ID:nAG6iceB
ソイルの粉が舞いあがってるだけでしょう
多少流木の色もあるでしょう

ヤマト13匹だけならアンモニア等で白濁までいかないと思う
最後のリセットから三週間は生体を追加しないように
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 19:23:31 ID:FyZhNV3W
>>257
流木の色ってほっとけばクリアーになるもんですか?
それともあく抜きをやりなおしたほうがいいんですか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 19:32:00 ID:nAG6iceB
流木が水槽に入っている限り、永久に色が出続ける
白っぽい木なら最初から色はほとんど出ない
PBのなかにブラックホールと言う活性炭を入れれば、色を吸着してくれる

黄色っぽいのは流木から出た色かもしれないけど、濁りはソイルの粉でしょう
色も濁りもソイルの粉が原因かも
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:31:16 ID:P/87PlZd
色濃くてもあく出にくいのあるよ、探してみたほうがいい
茶色くなってもブラックホークですぐ戻るらしいから>俺はやってないけど
軽いやつは沈まないから店員に聞くべし
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:38:10 ID:GCYwlPKl
ブラックホークかよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:42:39 ID:P/87PlZd
ブラックアヌスだっけ?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:43:13 ID:dIUic8fv
落ちそうだな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:45:31 ID:GCYwlPKl
俺の記憶が正しければブラックポーク
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:45:46 ID:LTCvEaMT
メーデーメーデー!
ブラックホークダウン!ブラックホークダウン!!!!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:49:08 ID:hrnd52VZ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:02:42 ID:5zZ9Stv8
すいません、石(麦飯石みたいなもので少し大きめのやつ)にリシアとウィローモスを活着させることは可能でしょうか?流木と同じように縛りつけるんですか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:04:12 ID:MXDEpTnd
リシアは活着しません。石にも流木にも
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:11:31 ID:5zZ9Stv8
リシアやっぱり無理ですか。ウィローモスはいかがでしょうか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:12:03 ID:GCYwlPKl
大抵の石なら可
271256:2005/06/19(日) 22:14:10 ID:eSLIkd7o
たとえば黄色っぽいのも
ソイルのせいだったとしたら
回しておけばクリアーになってきますか?

いっちゃん最初に洗わなくてもいいのを知らなくて
ガシガシあらってソイルを投入しちゃいました
で水が真茶々になったので毎日全換水していました
それでハーフリセットしたりでよくなったんですが
それも関係あるんですかね?

272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:17:29 ID:LTCvEaMT
>>271
ソイルがつぶれた
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:21:32 ID:/bgacuP8
>>258
たいていある程度立ったらほとんどクリアーになるよ。
274240:2005/06/19(日) 23:02:07 ID:+ygzHHlh
>>249 >>250 >>252

今のところ安定しているんで、頂いたレスで安心しました。
少しづつ生体増やして、様子見てみます。
P1は確かにつまりやすいんで、早速P2に変えてみます。
ありがとうございました。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:05:18 ID:09nJxquF
>>271
前にもそんな人いた
どうせ半年すればつぶれるんだし同じだけど
その人も濁りがすごいって言ってた,
濁りがやなら新しいやつにしたほうがいい
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:59:58 ID:pHfScyrO
エーハイム
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:20:20 ID:HDhNIa0l
が、どうした?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:31:59 ID:v1hgEtc6
活着中のモスが茶苔塗れに…。
水換えは週1ですが、毎日水換えしなけれはならないでしようか?
CRS水槽です。
テトライージーバランスを添加してます。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:40:53 ID:fqhf5tVs
テトライーズィーバランス
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:41:46 ID:tzVKBYeg
>>278
毎日の水換えは必要ないけど、苔が付くのはモスが弱ってるからだろうね
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:44:06 ID:KQmAo7Tz
>278
モスを取り出して木酢液を振りかける。
2〜3分放置して木酢液を洗い流して(水道でも水槽の水でもどっちでもいいよ)水槽に戻す。

3日後にはキレーに。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:01:52 ID:oEWFA2Ro
30p水槽にOT-30。川砂利を敷いてます。
アカヒレ2匹、ペンシル2匹、ゴールデンハニードワーフ1匹がいますが、エビを入れようかと思ってます。
混泳出来そうなエビって何でしょう?出来れば熱帯のエビがいいんですが。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:04:35 ID:Xqkx+fJ6
ザリガニ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:15:32 ID:xq+fHxcg
>>224
遅ればせながら、ありがとうです
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:16:38 ID:9DzJqzJu
さっき、オトシンが狂ったように動いてるなと思ったら、地震が!!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:03:44 ID:fqhf5tVs
マジ?どんな感じ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:09:09 ID:rBM6Qq1m
レッドクロウTL20cm
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:17:27 ID:9DzJqzJu
>>286
普段は上下運動でも目に見える速度なのに、
まるで瞬間移動するくらいのスピードで、水槽の中を駆け巡ってた。
蓋がなかったら水槽飛び出しそうだった。
で、しばらくして収まって、一転ガラス面に張り付いてまたりしてるところに
ゆれがきた。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:30:37 ID:rCENsXAX
>>288
残念ながら地震予知できたとしてもそれはキミんちのオトシンだけだよ・・・
震度4だったらしいけど、水槽大丈夫だった?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:32:44 ID:tHSvNjhU
うお、それ予知っぽいじゃん、
おもしろそうだからオトシン一匹入れとくかな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:56:40 ID:9DzJqzJu
>>289
揺れてるあいだずっと水槽押さえてたからなんとかずれたりはしなかった。
しかし予知だとしても、5分前じゃ気付かなかったらあぼんだなw

もっとナマズナマズしたの飼ってる人たちの家では
そういう報告はないのかな?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 03:59:26 ID:rCENsXAX
地震板にはそういうオカルト報告ごろごろしてるよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 05:32:23 ID:Rwos6MIb
なにげにうちのオトシンも暴れてた・・。
そして今またしても暴れてる。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 06:28:42 ID:IXYjphp5
オト震
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 07:32:09 ID:3fB4FH88
ワロタウロス
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 08:35:00 ID:B3uMthc4
油膜が大量発生して欝。

上澄み掬っても掬っても次の日にはビッシリ水面を覆ってる。
もう観念してエアレーションするか…orz

297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 09:25:38 ID:XXN2t2lB
gexのスリムファン ビッグってやつ買って来たんだけど
すごく…大きいです・・・・音が!

ハズレを引いちゃったんですか?
それともこの音の大きさが標準なの?

テトラ クールファン CF―30を使ってるヒトいます?
音はどんな感じ?
さっそく買い換えたい…
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 09:26:42 ID:jr7bRXjN
>>296
そんな貴方にブラックモーリー。
油膜も食ってくれるし、黒ヒゲも多少つつく何でも屋。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 09:43:24 ID:rBM6Qq1m
麦飯石溶液
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 09:58:51 ID:gc3nFuZu
うちのオト吉っつぁんは水槽のガラス面に張り付いているところを
コンコンとたたいてもびくともしねーから地震予知なんか無理。
地球がまっぷたつに割れてもコケ取りに励むはずだ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 10:40:40 ID:2UNEELQm
>>297
水槽用のファンなんてどこのメーカーも大差なし。水槽との接地面にゴムを
挟んだりすると共鳴は押さえられるけど。
PC用のファンが比較的静かだからそっちを使えば?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 10:48:27 ID:Xqkx+fJ6
デスク用クリップファン
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 11:02:48 ID:XXN2t2lB
>>301-302
さんくす。
なるほどね、PCのファンか。
たしか、なんたらって名前のやつが余ってたから挑戦してみます。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 11:29:49 ID:rCENsXAX
>>300
アクア板らしく、魚が暴れるのは地震前に起こる微妙な磁場異常の波を感知して
暴れるのではないか?と言ってみる。地震板では犬からわらじ虫まであらゆる生
きモノが地震感知してるからあれはあれで結構楽しい。ヤツら、絶対楽しんで書
きこみしてるとしか思えん。

やや脱線。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 11:45:05 ID:tGoXcAbv
地震板ではあらゆる電波感知してるからあれはあれで結構楽しい
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 12:07:36 ID:CoZnfD4n
流木に1mmくらいの白い卵みたいなのが
沢山ついてるんですが何ですか?
 
ミナミとアベニーパファーしか飼ってません
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 12:31:29 ID:rCENsXAX
>>305
サーヤジンクスだけかな。本気っぽいのはw

これで脱線おしまいにします。ごめんなさい。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:39:02 ID:QWpxdA7r
オトシンクルスって特別な設備がなくとも繁殖させれます?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:39:17 ID:J1UnYtoM
家のミナミが暴れてるのでちょっと地震板に言ってくるよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:42:47 ID:OmGjO5vx
>>308
まず無理。設備の問題じゃなくて、繁殖困難種。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:24:01 ID:AtOPJxK4
>>308
ttp://www.otosuki.com/otocinbreeding/breeding_otocinclus/breeding_otocinclus.html
親水槽での繁殖例。
成魚になってからの繁殖可能時期が凄く短くて
ショップで売られているものは繁殖可能時期をすぎてるものばかりなのかも。

小さいのを入荷してる店があったら迷わず買って
繁殖トライしようと思ってるんだけど、なかなか、ない…。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:04:17 ID:d7lFhqOj
いらなくなった底砂って、いったいどこに捨てればいいのさ。
自治体のゴミ捨てガイドラインだと「買ったお店に相談ください」という区分らすい。
直接ゴミ処理場に持ち込んだら、おじさんが「特別よ」といって引き取ってくれたけど
原則として「庭などに撒いてもらうことになってます」だって。
庭がなくて買ったお店が遙か遠くで近所の店は不親切な場合はどうすりゃいいのだろう。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:11:01 ID:woFOnMvp
公園のすみや道路の中央分離帯、高架の下に不法投棄w
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:17:38 ID:rBM6Qq1m
>>312
底砂などの砂利等は、ちゃんと捨てるとこはある。
市役所で聞きなさい。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:19:31 ID:alLrvhfx
なんかさ〜この擦れだけじゃなくてアクア板全体が最近つまんなくない?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:25:59 ID:FMDKj9J6
>>315
鬱気味なんだと思うよ。
生活習慣を改めて、自律神経の働きを取り戻すといい。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:26:20 ID:rCENsXAX
>>312
都会の土事情よくわかんないので答えにくいんだけど、遙か遠くまで買いに行けた
のであれば川とか海とかまで行けるよね?そこにあけちゃえ。
どうしてもイヤならバケツに分けてベランダに放置だな。
砂で悩んでる人、初めて見た・・・。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:28:04 ID:rCENsXAX
>>315
熱帯魚ネタ見続けてると飽きるってパターンじゃない?
1ヶ月くらいアクア板放置して別の場所に常駐してみるといいよ。転移療法お奨め。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:28:22 ID:Xqkx+fJ6
夜中に近所の田圃に流し込め
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:30:16 ID:UKmygkCC
>>319
田んぼは止めろ畑に。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:58:32 ID:d7lFhqOj
>>317
実家で立ち上げ→都内に引っ越し→ベアタンク
ということで、砂が余ってしまったんです。
都内で運ぼうにも車ないし。
引っ越しの際に水槽小さくしたんで、余った砂を実家に置いておいたのを、たまたま
用があって実家に平日に帰ったついでにゴミ処理場に持ってって捨てたのが今日です。
で、残った東京の砂をどうしようかなと悩み中。
あと、田んぼも畑も近所にないし、市役所じゃなくて区役所なので、いただいたアドバイス
はできませんすみません。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:05:48 ID:Xqkx+fJ6
夜中に隣の家の庭に流し込め
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:13:15 ID:hVmvIXsC
誰かに梱包料込みで買い取ってもらえばいいじゃん
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:05:56 ID:q62EYeNX
>>312
自治体によってまちまちだそうなんだけど、園芸関係で調べたら一般的には普通に「燃えるゴミ」で出すそうな。
俺も前に実験水槽で大失敗した大量の田土をゴミの袋に入れて出したらちゃんと回収してったよ。

@練馬区
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:27:00 ID:PqFeJfta
60cmにPB55を付けております。
濾過強化の為にあまっているプライムパワー10をプレフィルターにしてみようかと思うのですが、
給水パイプ→プレフィルター→メインフィルター→排水パイプでいいんですよね?
あとプレフィルターにする場合はインペラーを抜いておいたほうがいいですか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 03:13:42 ID:AXSYPvvX
初心者です 質問失礼します
先日までADAのCO2アドバンスシステム(?)を使ってCO2の添加をしていたのですが、
CO2の溶解量が高いというのを見て、JAQNOのCO2ミキサーを購入して使っているのですが、
いかんせん気泡のつき方が、ADAの方を使用していたときよりも少なくなってしまいました
これについての原因と改善法がありましたら、ぜひご指導お願いします

自分の飼育環境
水槽・60cm水槽
照明・NISSOの60cm用の二灯式×2(ふたつとも熱対策のためリフトUP ガラス蓋の使用無)
   手動で点灯 おおよそ7h/日(ちなみに今日は少しつけるのを遅れました)
ろ過・テトラ エックスパワーフィルター75
CO2・カウンターを取り付けられる場所がなかったので正確ではないかもしれませんが
    CO2ミキサーの中で一秒一滴ほど 
底床・ソイル アマゾニア(だったはず・・・)
肥料・テトラのフローラプライドとイニシャルスティックを少々
生体・ネオンテトラ47?匹(正確に数えられませんでした・・・)
   ・コリ3匹 ミナミ3匹 オトシン2匹 
水草・キューバパールグラス リシア ウィローモス 等等
その他・ほぼ毎日3リットルの水換え 水は近くのスーパーのイオン水使用(もちろん中和させてます)

よく気泡を出してたのが上記の水草だったんですが、切り替えてからほとんど出なくなってしまいました
ちなみに立ち上げてからおおよそ3〜4週間です
初心者なもので>2の質問例をまるまる参考にしてしまって不必要な情報も多く載って長くなってしまいましが
よろしくお願い増す

327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 08:31:52 ID:+Rxkjhn3
>>325
それでOK
インペラは撤去
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 08:33:04 ID:+Rxkjhn3
>>326
色んな条件が考えられるから
一つ一つ潰していってみないと
なんとも

で・・・とりあえずCO2の添加量を増やしたら
以前と同様の状態になるの?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 15:58:52 ID:p1V6Dtd4
オトシンがえさを食べてくれず、日に日に細くなっていってる気がします。
今まで試したのは、小松菜、キュウリ、プレコのタブレットです。
なにか食いつきのいいエサをご存知ありませんか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:09:38 ID:88RH3iXK
60cm水槽で水換えに一杯5リットルのバケツを使ってます。
週に一度バケツ三杯の水換えをするのと、
2日に一回バケツ一杯の水換えをするのではどちらがいいですか?
2日に一回冷凍赤虫を餌にやっているので、その度に水換えをしようかと思ってるんですが。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:09:40 ID:4cFWIOSH
>>329
コケ

活イトメや冷凍アカムシ・ブラインシュリンプなんかの動物質のエサもやってみたら?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:15:26 ID:YiJBcU2z
>>330
算数の問題に見えた俺ガイル

水草と生体は?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:21:49 ID:4nUptGGF
A.田村くんが3時間45分後に追いつく
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:36:51 ID:4qXs7hZn
高さ15cm、円柱で中央部が広がった樽のような形状
太いところでΦ10cm、底と上の方がΦ7cm
水の量は1L強ぐらい

フィルター、ヒーターなしで
職場の窓際の席でアカレヒやメダカなどを買ってみたいのですが
お勧めの品種や飼育可能な数、水槽や飼育についての注意点などお教え願えないでしょうか?

よろしく御願いいたします。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:38:40 ID:4h1UQugh
1匹が限界やな。
窓際には置くな。お湯になるぞ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:41:44 ID:bSgFe9+6
>>334
水量が1リットルで窓際なんかに置いたら水温の変化が激しすぎてまともに魚を飼うことなんか
できないよ。フィルターなしもありえない。

永く苦しませることはできるけど。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:55:47 ID:4nUptGGF
たぶんそんな急には死なないよ。
棺桶に片足→両足→→下半身→上半身→頭→蓋
の順でゆっくりと死にゆくから、その間を観賞することはできる。変態以外にはおすすめできないが
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:00:22 ID:88RH3iXK
>>332
水草は流木につけたミクロソリウムだけです。
アナカリスとか簡単と言われてるもののでも上手く育たないので。
生体はウグイとかムギツクとかカマツカとか日淡を10匹くらいです
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:06:04 ID:4qXs7hZn
そうですか
じゃあ2匹のアカヒレとカモンバ?でやってみます
ありがとうございました
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:34:24 ID:fftihAOJ
>339
人のアドバイスを聞き入れないのなら書き込むじゃねーよ

とりあえずミナミ1匹にしとけ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:39:01 ID:kLq3rY2o
ベタにしとけ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 18:32:59 ID:jXslN8tq
水草入れないで、酸欠で3日で落ちるとみた
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 18:59:59 ID://eCI4SO
>>327
あんがと。実際やるとなったらどうだったっけ??になっちゃった^^。
早速取り付けてみまつ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:02:16 ID:O8lXcCgn
NISSOのスライドフィルター600を買おうと思っているのですが、
ろ材は初めから付いていますか? 他に何も買い足さずにすぐに使えるでしょうか?
345332:2005/06/21(火) 19:18:00 ID:YiJBcU2z
>>338
フロッグピットかホテイ草で一ヶ月位楽勝でいけそう。
俺ならカボンバ、ナナ、フロッグピット辺りで水替え無しにするかも。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:20:09 ID:H9IPgeQs
使えます。スキルアップしたらろ材を研究しましょう。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:29:48 ID:uhwKsoXk
>>338

1回量が少ない方が水質の急変を防げるので、
2日に一回、週3回の方がイイ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:40:09 ID:AIGfEY7m
教えてください
自宅水道水PH6.2なんですがPH7まで上昇させるのは塩で十分ですかね?
ちゃんとした上昇剤を買った方がいいですかね?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:45:12 ID:NqWfBA1X
>>348
サンゴ砂、酸処理をしていない大磯等を底床材にするのも良いかも。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:19:49 ID:D+YgbD3R
すいません(><)
今水槽を見たら、外掛フィルターが壊れて動いてません(((;゚Д゚)))ど、ど、どーしたらいいですか??

スレ違いだったらすいません…。;゚(ノд`)うぇーん
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:20:46 ID:hxXGTKkp
>>350
はやく新しいのを買いに行け
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:21:57 ID:e14bWml6
1晩くらいじゃ死なないから大丈夫。
今からパウパウ行くって手もある。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:22:17 ID:dB7o4m35
>>350
モーターが動いている様子もない?
354350:2005/06/21(火) 20:25:56 ID:D+YgbD3R
>>351
田舎なんで近所にアクアショップとかHSとか無いです…

>>353
コンセント挿し直しても音しないです…(>_<)

。;゚(ノд`)どーしよー
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:27:31 ID:cto20FGh
井戸水は水槽にそのまま入れても平気ですか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:30:32 ID:dB7o4m35
>>354
触って振動を確かめてみた?

それよりも、一度分解して掃除してみれば?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:33:38 ID:e14bWml6
>356の場合
ひたすらコンセント抜き差ししてみると直ったりするけど。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:34:07 ID:ALXVgq96
>>354
インペラーつんつんしてみた?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:37:06 ID:cto20FGh
外掛けは使った事はないのでお力添え出来ずすいませんTT。だけど俺はフィルター止まったら速攻で分解してます。
360350:2005/06/21(火) 20:50:59 ID:D+YgbD3R
フィルター外してみました…中は砂だらけ…。;゚(ノд`)これが原因ですね…。
分解って…わたしにできるかな?

>>358
インペラーって何ですか(><)?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:00:12 ID:Xdesh0dP
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:16:16 ID:kLq3rY2o
>>355
水質さまざまだからわかんね
363326:2005/06/21(火) 21:24:12 ID:AXSYPvvX
>328
うーん・・・条件を探すのが大変そうだ・・・

一応添加量を若干増やしているんですが、
まったく気泡がつかない・・・今日はまだつけてから一時間ぐらいしか経っていませんが、
いつもならちょびちょいびとつくはずなのに・・・・
ミキサーの上部にCO2がたまっているように見えて、本当に溶けているのか心配です・・・
364350:2005/06/21(火) 21:40:10 ID:D+YgbD3R
レスをくれた方々、ありがとうございました。
色々やってみましたがやはり動かないので、明日おとなしく買いに行ってきます(;´∀`)

お騒がせしました(ノд`)マヂでありがと。ノシ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:46:19 ID:zEG309rH
オスのハセマニアが突如凶暴化してカージナルとホワイトテトラ1匹ずつ殺されました。
マジメな相談ですが、このハセマニアも頃していいと思いますか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:52:52 ID:cto20FGh
井戸水の水質は年に一回は計ってるから平気っぽいから、魚体実験をするしかないか・・・・・コワイヨー
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:55:00 ID:cto20FGh
やっぱここは人間の法律を使って裁くべきかと
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:55:26 ID:e14bWml6
基本的に日本全国どこでも硬度が高いんじゃないの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:57:38 ID:zEG309rH
   /     _     \
  /     (※)     |
  |       ̄       |
  ヽ  /_____ヽ  /
   ヽ_|0l二二二二l0|_ノ
     |vヽ___ノv|
   (d| ・=ゝ ・=ゝ|b)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   Z/   ( _ )   ヽフ  < >>367 死刑!!
   / @      @ ヽ   \________
   (ー――〜〜 ―――)
   \ ______/
  てヽ_/   lo//
   /(  て二/l__
  (┃ ⌒ 二 )_O―┴┐
   |┐ー┤ | |\O O|
   |   |_n_)┘  ̄ ̄
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:03:05 ID:68DZk9vT
えらく懐かしいキャラだな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:05:48 ID:cto20FGh
やっぱ硬度高いですかなぁ。 まあ下げれば平気かなー。無期懲役だったらどうするかな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:27:24 ID:cto20FGh
大岡越前は現れるぬか(°Д°)y=゛ つかもうヤッチャッタ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:35:37 ID:WPt8z7SK
>>365
終身刑が妥当だと思う

遠い国から自由を奪われて
鑑賞のために売買されてきた事情は考慮して…
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:38:04 ID:cto20FGh
それ言ったら水槽自体監獄では?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:38:53 ID:cto20FGh
頃すのは可哀想だと思うな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:47:08 ID:zEG309rH
あまり感情移入するのもなんなので、やはり頃そうと思います。
どの方法がいいと思いますか?何度もいいますが煽りとかじゃなくて、マジメな相談です。このままじゃ水槽内が戦場とかしてしまう。・゚・(ノД`)・゚・。。
@ 熱湯風呂
A 便所でジャボン
B ティッシュに来るんで握りつぶす
C 土葬
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:49:59 ID:Xdesh0dP
>>376
隔離しろよ、グッピー用の産卵ケースとか売ってるだろ?

釣りだろうけどマジレスしとくよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:50:10 ID:e14bWml6
熱湯は悲惨だよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:51:22 ID:QXpEEzMk
オマイの口で咀嚼して頃せや
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:52:50 ID:cto20FGh
お仕置きとして隔離して、戻して、また頃したらCで
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:54:00 ID:WPt8z7SK
あと、安楽死の方法は
アイスノンなどに直接乗せるのだと聞いたことはある
確に真冬でフローリングがとても冷たかったとき、
うっかり跳ねて落ちたレッドテトラが即死したことがあった

でもお勧めはやはり隔離
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:54:14 ID:DeParZlS
SHOPに引き取ってもらえば?、それか単独飼育で。
頃すの、めにみえてんだから。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:54:52 ID:kFd0fzcX
>>376
5 刺身にして食す
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:55:49 ID:cto20FGh
そ!そうか命の糧にするのか。やっぱ土葬より火葬だな、餌と共に逝かしあげるべきだな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:56:17 ID:niZUG/Fm
>>377
同意。隔離しろ。

幾ら考えたとしても殺す方法にまともなのはないよ。
わざと殺すと一生不幸だぞお前
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:59:20 ID:DeParZlS
混泳に失敗して、苛立つ気持ちもわかるが、殺された魚の仕返しを、
殺した魚にするのは筋違い。明らかに、飼育者のミス。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:00:44 ID:l1AI/T3U
リシアをリシアストーンとネットで沈めていますが、
ぼそぼそ抜けて石が、見えてきます。
芝生のようにしたいのですが、端から抜けてきます。
コツなどありますか?
それとも、ステンレスのリシアネットの方が簡単ですか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:01:08 ID:cto20FGh
隔離して飼ってやる事も出来ないのに飼ったんだから責任を持って引き取ってもらうべきだな。どうしても無理なら謝りながら焼くべき
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:07:21 ID:ALXVgq96
>>365
花瓶にでも隔離しておけ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:08:39 ID:DeParZlS
ネタにマジレスいくない
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:11:06 ID:cto20FGh
花瓶て・・・・拷問じゃん
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:13:21 ID:uyohu/t9
そう過敏に反応しなさんな (´∀`)ハッハッハ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:14:12 ID:e14bWml6
もういいじゃん。
>>391も熱くなるなよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:14:39 ID:cto20FGh
おお、オモシレ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:15:30 ID:cto20FGh
魚を見つめて頭冷やしやす
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:22:19 ID:cto20FGh
タダイマー
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:27:27 ID:4nUptGGF
庭に植えたらいっぱい生えてくるよ
398365:2005/06/21(火) 23:36:26 ID:zEG309rH
とりあえず殺すのもなんなんで、明日の朝まで500ミリリットルの計量カップに隔離します。
隔離水槽は病気の魚で2つとも埋まってるので・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:00:08 ID:uyohu/t9
マジレスすると、お茶の2リッターペットボトルとかないか?
四角いやつ。
あれをカッターで半分に切って、穴をあけてキスゴムつけるだけで
立派な水槽内隔離ケースになるぞ。
うちはこれで暴れん坊のアベニーを隔離してる。
キスゴムの穴以外にも、何箇所か穴をあけておいてやったほうが水もにごらずに済むよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:03:18 ID:DeParZlS
親切な人も居るもんだ
401365:2005/06/22(水) 00:08:36 ID:jGdflTJa
>>399
あることはあるけど、結局それやっても凶暴な性格は治らないんだろうね。
座敷牢みたいな形になるのか。
500ミリリットルの計量カップに隔離完了したけどどうしようか
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:16:59 ID:uE/XyEMK
餌をいっぱい食べるので朝いっぱいあげてます。
でもすぐに水槽内が踏んだらけになってしまって困ってます。
どうしたらいいのでしょうか?

60センチ水槽で外部フィルター1個と内部?フィルター1個入れてます。
水槽は60センチでプリステラ3匹と1匹ガラス面に引っ付くのいます。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:39:25 ID:TnQYJ17X
メタルラックの中間層に水槽を設置しようと思うのですが、
水槽の上部はどれぐらいのスペースを空けておいたらよいでしょうか?
できるだけ水槽をピッタリ置きたいのですが、水換えの際等、やはり
ある程度上部に空きがないと作業できないですよね??

404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 03:03:29 ID:lM31OX+D
>>402
餌は少なめの方が魚は健康みたいだよ、
食べたいだけ食べてだべすぎで病気になってしまうのもいるみたいだし
それよりも食べ残しによる水質悪化が魚にとってつらい事だよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 03:47:35 ID:6SgRoBcE
>>402
生き物ほぼ全般に言えることだけど、
腹八分目などない。
あればあるだけ食う、そこが人間と違う。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 05:51:51 ID:KGk3N25q
初心者です、教えて君ですいません。
ろ過機能が安定した場合でも、
水替えの際は、バクテリアの投入は必要なのでしょうか?

水替えしても白濁りで頭を抱えてます、、、
外付けろ過機買ってきます。。。
まずは水質安定させるにはこれが一番早いですよね?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 06:33:04 ID:abYZLORS
*質問するときは、水槽の詳しい環境を書くと的確な回答をもらいやすくなります。
  水槽サイズ、ろ過装置、底床、飼育魚、水草くらい書いてもバチはあたりません。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 06:54:03 ID:UZh4cTHe
>>403
水槽サイズもワカンネーのに答えられっかよ
個人的には水槽の奥まで手が突っ込めないとNG
段ボール箱でハリボテ作ってシミュレーションしる
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 07:11:00 ID:3rr8V9oM
>>403
30cmあれば制限はあるが、大概の世話は問題ない。
20cmぐらいまではイライラするが何とかできる限界。いろいろ面倒。
それ以下だとまともに作業できないので、足し水とエサやるだけのほぼ放置水槽ならおk
410402:2005/06/22(水) 07:28:48 ID:uE/XyEMK
>>404
>>405
レスありがとうございます。
そうですか〜餌減らしたほうがいいですか、、、
毎日食べ残しなく3年くらい病気ひとつしないで元気なので
もりもり食べてもらった方がいいのかなと思ってました。
掃除してもすぐそこにフンが溜まっちゃうしちょっと少なめにして
様子見てみます。
ありがとうございました!
411339:2005/06/22(水) 08:25:08 ID:8haZbU+h
>340

すいません。ミナミとはなんですか?
ミナミヌマエビですか?

水草はアヌビアスナナとかでも大丈夫でしょうか?
ウォーターレタスはどうでしょうか?
ちょっと変ですかね?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 09:33:36 ID:bKRVDbXa
17キューブで一番オサレに飼える》>((c( ゚д゚)おしえてください
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 09:55:46 ID:abYZLORS
>>412

アベニーパファー1匹
アカヒレ3匹
ネオンテトラ3匹

のどれか。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 10:12:50 ID:c2bKIVR4
CRSだろ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 10:43:08 ID:uXUhJjPy
よくホームセンターで35cmくらいの金魚飼育セットとやらが\1500で売ってるのですが
それにヒーター+フィルタで飼える熱帯魚ってどのようなものがあるのでしょうか?

なにぶん飼育経験0なので、飼いやすいものを教えて頂けるとありがたいです
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 10:53:32 ID:wk3Unl1t
水槽ガラス面に1ミリ2ミリ程の半透明の綿のようなモノが
生えてきたのですが水カビというヤツでしょうか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 10:56:08 ID:OtcAjXe0
>>415
ベタ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 10:58:51 ID:FS+dyRnE
>>415
コリドラス・ピグマエウス。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 11:04:00 ID:c2bKIVR4
>415
アナカリス

>416
水カビがガラス面にというのは聞いたことがないけど。
ガラス面に栄養がなければ水カビは生えないような。
藻類じゃないかな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 11:17:44 ID:Hfn9zvJ2
>>416
そやつの名は、ヒドラか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 11:24:12 ID:F2IKMFTo
(髭状藻) ひっ・・・ひどいわ・・・私のことヒドラなんて
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 11:28:55 ID:OtcAjXe0
ビオランテ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 11:29:56 ID:c2bKIVR4
ビジランテ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:04:56 ID:wk3Unl1t
カビはガラスには生えんのですね。ググって見たヒドラとも違う様だし。
形状はヒゲ状でもなく、ぽわっと丸っこくゆらゆらしてます。
425230:2005/06/22(水) 12:06:11 ID:xkePaDGZ
>>194>>243
詳しく説明して頂いて有り難うございます。
亜硝酸の試薬も同じのを持っていますので
それと比べて判断してみます。
有り難うございました!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:17:23 ID:R4phH4q0
>>424
餌の脂肪分がガラスについている。後々コケの温床になる。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:35:04 ID:/pUwlUVx
20Lから25Lの水槽を水草メインでやろうとしている者です。
ろ過ですが、2211で十分余裕でしょうか?
2213を買おうかと思ったんですが、洗濯機?になるとか。
それって、吐き出す水量が多いってことですよね?
で、その調整はパイプに穴を開けたり、パイプを長くしたりして
対処できるとか?何処かで見たんですが。
大は小を兼ねると考えたんですが、如何なものなんでしょう?
やったことがないので、よく分からないんですが、教えてください。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:39:17 ID:c2bKIVR4
水流は底面吹き上げ式にするとかでいくらでも殺せると思いますが
水草メインだったらそんなに濾過能力は必要ないでしょう
2211でいいかと
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 13:11:16 ID:+Zth0zM+
>>415
ラスボラ・ヘテロモルファ
http://www.petpet.ne.jp/zukan/fwfishinfo.asp?page=1&Kind=40

 市販の人工飼料で飼え、あまり大きくならない。
ちゃんと管理して飼い続けた個体はとても美しい…(*´∀`)
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 13:20:18 ID:Et+ED2hX
>>415
ピーコックガジョン。小型でキレイで、うまく飼うと繁殖もする。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 14:21:45 ID:BPh34PN7
>ピーコックガジョンは初心者にはキツイ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 14:49:14 ID:wk3Unl1t
>>426
なるほど餌の油分ですか。早速掃除します。
433412:2005/06/22(水) 15:04:09 ID:bKRVDbXa
>>413
ネオンテトラ3匹にしてみます、楽しみだ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 15:25:04 ID:c2bKIVR4
ネオンテトラはおしゃれだと思いますか?

思う…24%
思わない…64%
わからない…12%

(脳内調べ)
435403:2005/06/22(水) 16:13:12 ID:TnQYJ17X
>>408
あ、そうですよね。
高さは22センチ、奥行き20です。

>>409
上部のスペースを必要とする作業って
具体的になにがあるでしょうか??
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:35:05 ID:OtcAjXe0
やってみろよ。不便さでイライラするから
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:36:53 ID:v0sL5yWw
つーか、聞かないで自分のやりやすい幅でいいじゃん
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:51:16 ID:c2bKIVR4
>403
うちも同じような状況の水槽がある。
水換えにプロホース2使ってるんだけど、上下に振るスペースがないから自分で呼び水しなきゃならない。水草を植える時も真上から植えられない。手が入らないので水槽の奥の壁が掃除しにくい。イライラするよ。できれば多めに取っておいた方がいい。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:26:48 ID:TnQYJ17X
>>438
なるほど・・・。やはり広いスペースは色々と必要になってくるんですね・・・。
参考になりました。。上の段の本と相談しながらできる範囲内で広く
取っておこうと思います。ありがとうございました。
440415:2005/06/22(水) 19:10:05 ID:uXUhJjPy
みなさん、ありがとーございました
てっきりグッピー奨められるものかと・・・

ラスボラ・ヘテロモルファの実物見てきて、なかなか気に入ったので
飼育方法とか調べてみます (`・ω・´)
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:08:31 ID:UNpoSqQ6
自分が水槽の手入れをするのにどのくらいのスペースがあればやりやすいのか、
そんなことすら人に聞かないと判断できない若者が増えているという
実に嘆かわしい時代ですね。
まさにネット社会の弊害といえるのではないでしょうか。
では、次のニュース…
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:21:03 ID:BPh34PN7
何でもかんでも若者とか子供のせいにしている馬鹿な大人が一番嫌いだ。
まずはそういう社会や教育システムを作り上げてきた自分たち自身を顧みるべきではないのか。

時代の変化についていけずに自分たちの若い頃の自慢話ばかりして
若者の一部のダメな奴を見ただけで「最近の若いのは・・・」とか言ってる爺痛すぎ。

そういう俺は2?歳:無気力世代の中核メンバー。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:25:01 ID:v0sL5yWw
おまぃ、さては中核だからなんも責任ないとおもってんだなー
俺も中核メンバー orz
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:26:09 ID:v8eekTiq
>>442
オマエも歳食ったら言うようになるさ 最近の若いのは と。
ということでくだらない話題コレまで。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:48:58 ID:lio7mSJ4
とびきりフレッシュな俺がきましたよ
446365:2005/06/22(水) 21:19:51 ID:jGdflTJa
>>399
の方法で一日隔離したのですが、ペットと水槽の間にホワイトテトラが挟まって、危うく☆になるところでした。
いい加減業を煮やしたので殺しました。便所に流して。
背びれがボロボロになった小さめのブラックファントム見るとかわいそうという感情は消えました。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:30:47 ID:PTEhC4et

便所に流されるべきなのは飼い主
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:38:21 ID:2RLaVshU
>>403
おれの45p水槽はメタルラックの中段に乗せているべが
いま計ったら上の隙間が13pだよ。水草とかメンテとか特に不具合ないけど
もう少しひるければなぁ〜と思うことは多々あるよ。
狭いのが好きなら13pでもいけると思うよ。
でもメンテとか面倒になるかもしれないから15pくらいにしておけば良いんじゃないの?
もし貴方が豚の人ならその距離はもう少し、18pくらいにしたほうがいいかもね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:52:57 ID:oD45oa5j
さっきまで綺麗だった水槽からいきなり泥臭い悪臭が漂ってきて、見ると水が濁り水草には白いモヤモヤが…。
すぐフィルターを洗って水換えをしたんですが、まだ濁ったままで凄く臭いです。
どうしてでしょうか(。´Д⊂)
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:54:37 ID:a/EMUdKC
なんだかブルーになったな。
子どもは親を選べない、とはよく聞くけど
ペットも飼い主を選べないんだね。

おれは初心に戻って、いま飼っている動物を大事にしていこうと思いました。
451365:2005/06/22(水) 22:03:45 ID:jGdflTJa
>>450
あなたに魚を飼う資格はないと思います。さっさとアクアリウムを辞めた方がいいと思うよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:09:45 ID:a/EMUdKC
>>451
どうしてそう思った?
自分のことは自分では見られない性格なので、是非教えてください。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:10:05 ID:rCA8q5Ty
>>451
隔離する。店に引き取ってもらう等
色々アイデアは出たのに結局殺してしまう奴が何言ってんだ?
俺も繁殖でひどい奇形の時は間引くけどお前の神経がわからない。
こういう時にはこれが一番かな

     逝ってよし
454449:2005/06/22(水) 22:12:09 ID:oD45oa5j
どなたか>>449の対処法など教えて下さい。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:14:17 ID:uE/XyEMK
一体何があって濁ってしまったの?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:16:24 ID:IBMJdPPa
>>454
それだけじゃわからないって
水槽設備、生体水草、砂利、立ち上げからの日数
普段の水換え、最後の水換え&メンテ、洗ったときのフィルターの汚れ具合等
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:18:29 ID:N0Ax3ofg
>>453
狂暴化したハセマニアなんて引き取り手無いよ。餌としてなら別だが。
458365:2005/06/22(水) 22:19:54 ID:jGdflTJa
>>453
隔離→失敗。他の魚までまきぞえ食らう寸前に
引取→拒否

奇形を間引くのも他の魚を何匹も殺す魚を処分するのも、結局アクアリウムを円滑に進める為のいわば人間のエゴだろ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:21:47 ID:a/EMUdKC
>>458
すまん。
おれへのレスも頼む。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:22:15 ID:dbQRaU7i
>449
情報が少なすぎで全然わからんが、急に濁る、匂いが出るてのはおかしい。
水槽に突然何かが飛び込んだか、混入されたか、どっちかだろうね。

そうでないとしたら、以前からなんらかの異変があったのに気が付かなかったんだろう。

どちらにせよ 水換えとフィルタの洗浄を同時に行ったのは間違いだな。
水換えだけにしとけば良かったと思うよ。
461365:2005/06/22(水) 22:27:03 ID:jGdflTJa
>>459
なに必死になってるの?w
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:27:38 ID:OtcAjXe0
フィルターの中に魚が進入→ミンチ
じゃないか?
463365:2005/06/22(水) 22:27:50 ID:jGdflTJa
>>449
活性炭の汚れが噴出されたんだろ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:28:06 ID:xkePaDGZ
>>450
・・・。
ペットボトルを水槽の水の高さより高めに設置して、
ペットボトルの方に細かな穴を開けておけば
水自体は同化して、生体は移動しないハズなのに。
それが分からなかったのでしょうか。
結局殺したにしてもそんな事いちいち報告するなんて・・・。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:28:24 ID:a/EMUdKC
なんだ、釣りか。
ツマンネ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:28:38 ID:2RLaVshU
例えばフィルターの電気が少し止まった時に中の濾過剤が波動で内容物がズレたりする。
運悪くズレた場所が腐食していたりすると、電源が入った時にその部分がドッババ!と水槽内に…
こりゃ臭い臭い白くにごるぅわい!!!!って事になるやもしれない。
まあこんな時は、1〜数時間もすれば濾過されて水は澄んでくるってもんだ、
臭いは活性炭を入れれ。まあこれは状況も知らずに脳内想像で書いたんでもんで。宜しく。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:30:38 ID:xkePaDGZ
間違いました済みません。
>>450では無くて、>>446でした。
そして、水槽との隙間に挟まったのですか。
それも読み違えていました。
それにしても・・・。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:31:17 ID:e5rvnbFU
>>458
隔離失敗ってのがよくわからないな。500カップに隔離したと書いてあるのだが・・・。
結局気に食わないから殺しただけだろ?
さっさと逝けよ
469449:2005/06/22(水) 22:31:42 ID:oD45oa5j
5リットル水槽で生体はアベニー一匹とアカヒレ3匹、フィルターは外掛けです。
水草はアマゾンチドメグサ、アメリカンスプライト、ハイグロフィラ全てに白いモヤモヤがついてます。

三日に一回水換えをしていて、今日の夕方にしたばかりです。
フィルターのマット(カートリッジ?)が少し汚れていると思っていながら変えていなかったのですが…。それでここまで水が濁るものなんでしょうか?
470365:2005/06/22(水) 22:41:34 ID:jGdflTJa
>>468
よく読んでからレスしろやこの糞野郎が
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:47:00 ID:xkePaDGZ
>>449
白いモヤモヤが気になりますね。
そんなの急に着くようなものでは無いように思います。
現段階ではまったく理由は分かりませんが、画像アップ出来るのであれば
すれば、良回答が得られるかもしれませんね。
 
水換えの量はどの位だったのでしょうか。
三日に一回と頻繁に換水するなら少量にしないとダメです。
あと、フィルターは汚れ方によりますが、バクテリアがついて茶色になるので
むやみに洗ってはせっかくのバクテリアが死んでしまい、生物濾過が出来なくなります。
 
もしかすると、気づかない内に水質悪化が起こっていた説なのかもしれませんね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:47:01 ID:gPvnw9DP
砂糖添加水槽みたいだな。

やっぱ水換えん時なんか混入したんでない?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:47:24 ID:NZPJfR/q
ここまで明らかな釣りなのになぜ乗る?
それとも一人で携帯でも使って誘ってるのか?
ご苦労なことだ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:52:53 ID:2RLaVshU
>>449
フィルター崩壊とかでカスが水槽内に流れ込むと水草にもやもやがつきます。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:57:29 ID:8nyclCrR
>>449
念のため嫁の有無と、449の熱帯魚趣味に対する嫁の感情を聞いてみるテスト
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:57:36 ID:kVuycTZW
もやもやだけなら分かるが、ドロクサイってのが気にならないでもない。
477449:2005/06/22(水) 23:01:03 ID:oD45oa5j
↓写り悪いですが白いモヤモヤです。
http://i.pic.to/1dmcw

フィルター崩壊の可能性が高いですかね…。魚は今のところ元気です。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:01:17 ID:WcNue6rS
ネズミとかゴキが飛び込んで溺れ死んだとか
479449:2005/06/22(水) 23:02:36 ID:oD45oa5j
>>475
嫁はいませんが、何でですか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:05:06 ID:OtcAjXe0
日本代表乙
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:05:55 ID:oD45oa5j
間違えました
http://m.pic.to/16lr
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:07:58 ID:gPvnw9DP
独身か既婚かは重要。なぜなら...



475は449に好意を持っている。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:08:51 ID:DaCjRe+f
こういう奴の思考
水槽の生き物の命を握っているのは俺だ。俺は神だ!!
俺に逆らう奴は糞野郎だ!!
カッとしたぞ殺してやる!!!
って感じなんだろうな。( ´,_ゝ`)

>>473
だってDQN弄るのって面白いんだもんw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:10:10 ID:8nyclCrR
>>479
少しだけ人為的な匂いがしたから。
水槽の中の要素だけでは、短時間での変化の説明がつきにくい。
ちなみに箱河豚みたいな海水のフグだと、死ぬ間際に大量の毒素を放出して周りの環境が急変→毒毒水槽
ということがあるらしいが、アベニーでは聞いたことないなあ。
485449:2005/06/22(水) 23:44:30 ID:oD45oa5j
>>484
家族全員アベちゃんをかわいがってるのでそれはないですね…。アベも元気ですし。

やっぱりフィルターを変えなかったので水質が悪化してしまったのだと思います。凄く反省しています・・。
相談に乗って頂いた皆さん、本当にどうもありがとうございましたm(__)m
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:27:37 ID:/M5ELuDY
20cm弱のオランダ獅子頭が死んでしまったよ。鱗が凄く立ってて
おなかがパンパンに膨れてた。発病を確認してから、いろいろ治療を試みたが全く効果なし。
たぶん「松かさ病」だったと思うのだが、薬の効果もなしにあまりにも早い死にショック
だった。そして今日、水槽からその死体を取り出してみたんだが。取り出した瞬間
パンパンに膨れていた腹が破け、一気に大量の白い物体が腹から出てきた。その白い物体は
よく見ると無数の卵の塊だったよ。おそらく卵が排出できずに腹が膨れ上がってたんだと思う。
かわいそうな事をした。もっと早く気づいて卵を強制的に出してやればよかった。

487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:28:02 ID:gWzKkXwf
>>449
水温は一定?
今までクーラー完璧な部屋だったのが、とつぜんサーモが壊れて、
ここのところの暑さもあいまって、腐敗を助長するような水温にあがったりしてない?

まあ原因ばかり探してもしょうがないので、解決策。
その程度の個体数なら微々たるもんなので、もっと大きな水量の容器に避難させりょ。
488449:2005/06/23(木) 00:46:32 ID:/KSLHzhR
>>487
最近かなり水温上がり気味だったので、それもあるかもしれません…。
小型水槽はやっぱり危険ですね。大きめの水槽買います!
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:59:33 ID:PxKaQs+3
2週間前に大掛かりな掃除をした後、カラムナリスってしまったようです。今は尾腐れの初期症状が出て
まして、「フレッシュリーフ」なる薬で規定量の薬浴&0,3%の塩水浴をしています。

ところで質問なんですが、薬浴&塩水浴はいつまでやってたらいいんでしょう?
ヒレが元に戻るまで続けるべきなんでしょうか?それとも1週間くらいでやめちゃっていいのかな?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:34:28 ID:C1HGlIJe
質問です

パワーボックス45を使ってるんですけど
水の匂い取りと流木のから出る黄ばみを取るために
ブラックホールを買ってきたんですが
外部の中のどの部分にセットすればよいんですか?
今は普通に下のバスケットにはパワーマット(スポンジの様なのとウール)
上のバスケットにはろ材リングです
熱帯魚屋さんは下のバスケットのスポンジとウールの間にセットして
と言っていたんですが
昨日そのようにセットして今日確認してみたら
ブラックホールを置いてある上のウール部分だけ
濡れていませんでした
ブラックホール置いてある周りだけ濡れていて
そこの部分だけ水が通っていて
置いてあるところは水が通ってないような気がするのですが
このセット方法はどうなんですか?
どこにセットするのが一番よいのですか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 02:12:14 ID:pRscg2wm
>>490
もしかしてブラックホール、洗わずに乾いたまま入れてない?
492490:2005/06/23(木) 02:55:55 ID:C1HGlIJe
>>491
洗ったんですよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 05:52:34 ID:QfOcW3J6
マルチウザ。

水は通ってるから安心しろ。おとなしく待て。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 07:32:47 ID:vchYYnVa
はわわ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 08:21:31 ID:/M5ELuDY
                    ο
             _ ,−、  _       ,ヘ
            / `i .ノ / ヽ     /.  i
          _人_.ノ/  | _,,ゝ-──- ,,_ ヽ、
        /    ll    ,|ノ          ヽ  〈〈〈〈 ヽ
       /      |!、  i           ●   ヽ  〈⊃  }
     /      ./ ヽ./ ● (_●_ )    * ミノ`   , ;
 .  /      /i    { *  ヽ  lヽ、__.  j´    j
   !.      /  l.  彡、      ヽj`ー、_ `ー、   /
   ヽ、   /     !    ヽ          `ー-'  Ο
     ` ー´      '、
         ο

496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 09:15:10 ID:+184R3/j
60センチの水槽に3センチくらいの魚5〜6匹に
上部フィルターと外部フィルターを使うのはやりすぎでしょうか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 09:27:27 ID:woeO1QGx
>>496
明らかにやりすぎ、ってか、釣り?w
なんで魚もっと入れないの? 
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 09:33:33 ID:+184R3/j
>>497
釣りじゃないです。
もっと入れたいけど多くなりすぎて喧嘩したらどうしようと思って
あまり増やせないんです。
水の出口はガラス面に向けて流れが強くならない様に気をつけて
設置しようかと思ってるんですがやっぱりやりすぎですかね?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 09:40:56 ID:2aQpJRJZ
>498
だったら最初の質問以降はsageろよ。

ろ過はべつに充実してる分には害はない。ちゃんと水流殺しておけばね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 09:41:07 ID:t3XSw22p
>>498
俺なら外部フィルターの出水を上部フィルターに流して、
上部フィルターのポンプは使わないな。

一時期、実際にやってたよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 09:47:28 ID:+184R3/j
>>499
すみません。sage忘れました。
害は無いですか。さっそくやってみたいと思います。
>>500
それもなかなかいい考えですね。
買った外部フィルターがどうも濾過能力が低いみたいなので
ダブルで使ってみようかと思います。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:07:59 ID:Z/+pbAUO
>>489
ヒレが完全に戻るまで待つ必要はないよ
第一それじゃ時間かかり過ぎるし・・・
とはいえエロモとかカラムナリスの治療の場合は
薬の血中濃度がある程度高くならないと
効果がでなかったりするから
1週間じゃちょっと短いかもね

フレッシュリーフは使ったことないのでよく知らないんだけど
薬浴期間や条件に特別な注意事項がなければ
漏れなら様子を見つつ薬液は交換or追加しながら
念のため2〜3週間は薬浴するかな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:11:47 ID:Z/+pbAUO
>>501
にしても>>496の環境で濾過能力が低いと判断される
外部フィルターって・・・ ^^;
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:26:03 ID:Qy1SQrUD
エデニックじゃねーの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:33:07 ID:AW8+fzB2
sage進行の質問スレなんて聞いたことがない。
506501:2005/06/23(木) 10:58:13 ID:+184R3/j
>>503
なんとかボックス45って言うの使ってます。
以前使ってたスドーの103が小さいのに能力結構あったので
これでも大丈夫かなと思ったんですが浮遊物が吸い込み口の横を
スルーしてしまうのとゴミがあまりフィルターに溜まらないので、、、
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 11:27:52 ID:KjZNdiw7
>>506
それは濾過能力とは関係ない。
ポンプが501の期待する働きをしてないということだから、同じ一個のポンプで吸い込んだものを上部に流しても意味ないですよね。
文面からは気にする必要があるようには思えないのだが、どうしても物理濾過をパワアップしたいのなら
飼育環境と状況をもっと詳しく書いておくれ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 12:30:58 ID:wS7U0Qxt
>506
60で3センチくらいの魚5〜6匹なら濾過機なくても大丈夫なくらいじゃね?
エアレーションしとけば水に浮遊してるバクテリアだけで濾過できちゃいそう。
それより、なんで濾過が足りてないと思ったの?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 13:13:42 ID:5SJQifTU
レッドシーのアンモニア測定試薬なんですが、判定のときに「比色表の横に
白い紙を敷き、その上に試験管を垂直に置いて、真上20cmのところから比べる・・・」
とか書いてあるんですけど、真上から観察って試験管の蓋を取らないと中身が
見えないし、そのやり方でやってもあまりよくわからないんですが・・・
普通に比色表の横で比べたらだめなのかなぁ
どういうふうにしてますか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 13:27:19 ID:Y9evSnMn
>>509
あまり考えすぎてもノイローゼになるぞ(笑)
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 13:35:41 ID:156gK7XA
緊急質問です。
金魚の稚魚の生まれたてのやつを子供用のお風呂
(深さ30センチくらい、30〜40リットルくらい)のでかってるんですが
フィルターをニュービリーフィルターとニューブリラントフィルター
で迷ってるんですがどちらがいいですか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 14:37:22 ID:XPKx9R5N
緊急の質問はネットの掲示板でするべきじゃないよ。

稚魚の頭数が判らないので、どっちでも、ある方・買いやすい方を。
ブリラントの方がろ過能力は高いそうな。でも価格も高いはず。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 15:15:54 ID:gOsA6U4v
底面フィルターの濾材?の交換時期の質問です。

先週末にAQUA SYSTEMの横幅30cmくらいの水槽セットを購入しました。
底面フィルターをセットして白い濾材?をその上に置き、
ソイルを敷き詰めて今のところ水草だけを育てています。

このフィルターの上に敷いた濾材?(白いスポンジのような物)は
どのくらいの周期で交換する物なのでしょうか?
上にソイルを敷いてるから、ちょっとやそっとじゃ交換できないような気がするのですが・・・


ちょっと前に白いモヤモヤの話が出てて疑問に思ったので質問してみました。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 15:16:49 ID:vPO6omcK
久しぶりに上部フィルタのフタ開けたらカビてた。

見なかった事にした。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 15:20:44 ID:AW8+fzB2
>>513
基本的に交換しなくてもいいけど
どうしても気になるんならソイルを交換するときでいいよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:04:21 ID:156gK7XA
>>512 レスありがとうございます
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:57:55 ID:5vNevSRS
この前プライムパワー20の細目のマットを新品に交換したところ
茶色いコケがガラス面や水草に大量発生しました。交換する前はあまり発生していませんでした。
どうしてでしょうか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:02:08 ID:70ILQHtA
>>517
答:細目マット内に繁殖していた濾過バクテリアがいなくなった。
濾過力が足りなくなり、コケからみれば栄養が増えたのでコケ繁殖。
519517:2005/06/23(木) 17:05:36 ID:5vNevSRS
>>518
ありがとうござい。
ではコケを防ぐにはどうしたら良いでしょうか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:10:17 ID:Qy1SQrUD
濾過が効いてきたら茶ゴケは自然消滅するから放置
それがいやならオトシン投入
521517:2005/06/23(木) 17:16:51 ID:5vNevSRS
アドバイスありがとうございます。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:09:56 ID:eiiOnnBt
水槽設置半年で初めてKH計ってみたんですが2しかありません
メダカとミナミだけなので放置でよろしいですか?
上げるにはどうしたらいいでしょうか?
テトラの調整液はなるべく使いたくないです
お願いします
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:21:36 ID:C1HGlIJe
今外部1つだけでろ過しているんですけど
サブフィルターで外掛けフィルター
(テトラワンタッチフィルターOT-60)
をセットしました
純正のフィルターじゃなくろ材リングやウールマットに
交換して運転したら
ろ過能力ってどうなるんですか?

純正フィルターだと活性炭が入っているので
2〜3週間で交換しないとダメなようなので
リングやウールのほうが手間やコストを考えると
良いかなと思いまして
どうなんでしょうか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:40:30 ID:NdWei/tA
>>522
問題無いよ
気にしなくていい
525522:2005/06/23(木) 18:46:28 ID:eiiOnnBt
>>524
ありがとうございます 安心しました
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:02:46 ID:P8ssbL2M
浮かべてあるリシア・アマゾンフロッグピットが
枯れてしまいます。
2ヶ月ほど前に入れたのですが、増えることなく徐々に枯れ、
現在、壊滅状態です。
同時に入れたウィローモスは枯れる事無く微増しています。

枯れる原因は何でしょうか・・・

環境
17cmキューブ+OT−30
5W蛍光灯 12時間/日
水温 27℃
2ヶ月前に立ち上げ
水草投入量 アマゾン10株 リシア水面を覆うくらい ウィローモス 1つかみ
水替え 20日に1度 三分の一 +日々の足し水
ベタ2匹 餌1日1回 30秒間で食べきる量

水はかなり透き通っています。
肥料等の添加はしていません。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:15:22 ID:NdWei/tA
>>526
光量不足かな?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:16:06 ID:zWHGZZs+
>>526
光量が不足しているのでは無いでしょうか。
それと、アマゾン・フロッグピットは水流が強い環境だと
適応が難しいように思います。貧栄養で水流の弱い環境だと、
葉が大きく、根が長く成長しますよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:42:13 ID:a+cwkGhs
>>449
インフゾリアかも
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:45:04 ID:8vpQrKx0
>>523
にお伺いしたい。
外掛けを増設しようと思った理由は何?

原則として、外掛けにろ材入れて使うのは、お遊びとしての意味合いがほとんどだと思う。
531526:2005/06/23(木) 20:13:51 ID:P8ssbL2M
光量不足ですね・・・
そういえばウィローモスも濃い緑色です。
ベタ飼育の為、水流は抑えていますので
そちらは問題ないと思います。

現在の環境(照明)を変える予定は無いので
浮き草は諦める事にします。

ありがとうございました。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:19:51 ID:H11KMPGV
>>526
>5W蛍光灯
ってテトラの奴?
うちはそれでも枯れずに青々としてるよ、
ランナーこそは出さないけど。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:31:51 ID:0C+lqeNm
>>526
テトラのあの蛍光灯だな。
確か箱には水草イキイキ!とかというキャッチフレーズが印刷されていたはずだが…
真実は厳しいのか…。JAROに報告せないかんな。
534526:2005/06/23(木) 20:36:54 ID:P8ssbL2M
>>532
そうです。テトラの蛍光灯です。

という事は別の原因も考えられるかもしれませんね・・・
ちなみに水槽設置場所は日中晴れた日でも
かなり薄暗い場所です。
先ほど気付いたのですが、壁面に薄っすら茶苔のようなものが
確認できました。
535名無し募集中。。。:2005/06/23(木) 22:13:45 ID:k/K3b5Pu
上部フィルターの濾過マットって、次のどの方法がいいでしょうか?
@ 洗わずにほったらかし
A 水道の水で洗う。
B 水槽の水をちょっと汲んで洗う
C 換えのに交換する。

バクターセルはバクテリアがたくさんいるからあまり洗わない方がいいと聞きましたが、濾過材はどうですかね?もう真っ黒なんですが
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:31:02 ID:H11KMPGV
>>535
B

洗うのは一番上のウールマットだけでいいよ、下のろ財が詰まってなければ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:23:49 ID:jw3iBo7z
物理濾過用ウールマットなら2
生物ロザイなら半分ずつ2の方法で洗うか、一度に3の方法で洗う。
一気に全部水道水で洗っても普通は死なないけどね。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:29:43 ID:lAc59uMo
40リットルの水槽立ち上げて、すぐさまいきなり5cmちょっとの金魚みたいなシクリッド1匹買ってきて10日ほどになるんだが、いまだにアンモニアも亜硝酸も検出されん。
正確には、アンモニアは4日前くらいにちょっと出たけど、半分水替えしたらそれっきり不検出。
これってなんでだろう?

仮説(1)水量に対して魚が少なく餌量が小さいので、あんまり水を汚さない
仮説(2)昔使ってて水道水で洗って保管しておいたろ材のバクテリア巣が再び活性化したので、あっというまに硝酸化バクテリアまで立ち上がった
仮説(3)水替えが効いたから
仮説(4)フィルタに放り込んだ活性炭が、アンモニアを発生しだい吸い取っている

ちなみにフィルタはエーハ2222プラスジャレコのプレで、ろ材容量3リットルくらいかな。
容量は十分だけど、こんなに早く安定するものなのか??
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:50:54 ID:nELOiure
>>538
1、3、4の複合的な要素だろ
2はわかんね
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:05:36 ID:AgKEXyto
メダカ稚魚水槽でスドーの小さいスポンジフィルター使ってるんですけど、
水流を抑えるために排出口にウールをかぶせてて、それが1日ですぐ黒くなるんですけど
これは水がよごれてるんですか?
底には赤玉土ひいてます
この黒いよごれはなんでしょうか?
流木とかは入れてないです
あとミナミもいます
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:26:11 ID:HOQAz5FX
>>538
活性炭てアンモニアも吸い取るのか???
餌を入れてる限り必ずアンモニアは出るし、ニトロなんとかバクテリアがいれば
必ず亜硝酸が出るし、もういっこのニトロなんとかいうバクテリアが入れば
亜硝酸が下がって硝酸が出る。
試薬の誤差じゃねーの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:44:47 ID:oeFx/Sdf
>>538
(2)は結構大きいと思う。プラス1〜4の複合効果ではないかと。
うちでも洗って天日干ししてしまってあった大磯を使って底面濾過の水槽を立ち上げたら
>>538とほぼ同じような結果に。
アンモニアは計ってないけど、水張って魚入れたらすぐに微量の亜硝酸が出て、
3日ほどで亜硝酸検出限界以下になった(テトラの試薬)
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:18:10 ID:p57R1iFx
教えてください
水の状態が良い時に「頭が赤くなる」魚の名前。
よろしくお願いします
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:19:36 ID:LwaXxgMs
ラミーノーズか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:39:07 ID:BBbDCKF7
俺も ラミーノーズテトラ だと思う。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:42:14 ID:rIfOGxoU
つ アカカブト
547543です:2005/06/24(金) 05:48:13 ID:p57R1iFx
>>544>>545
ありがとうございます

パイロットに適してますかねぇ?

>>546
その名前‥‥魚?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 06:46:48 ID:8NYIJKhx
水質悪化わかりやすいけどパイロットにはちょと不向きかと
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 06:51:31 ID:qVLH8iLq
この季節になると100円ショップで瓶入りのベタやらコリドラスやらが売られていますが、
購入された方いらっしゃいますか?
毎朝ミルクコーヒーを買いに行くたびに白いベタちゃんと目が合ってしまいます
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 09:06:03 ID:GKM75+aa
コトブキのサイト見たら、樹脂製の流木が新発売になってました。
HCで見かける今までの樹脂の奴って、全然本物っぽくないんですが
コトブキの実物見た事ある人、印象どうでした?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 10:34:04 ID:GOFqSlmx

諸兄方に質問です。

環境   60cm規格水槽、上部フィルター、エアレーション有、ヒーター有、発酵式co2添加  川砂
      水温28度前後  水槽設置10ヶ月経過 ph 7〜7.5  20w×2灯

生体   ネオンテトラ×20  アカヒレ×10  コリドラス×3  ゴールデンハニードワーフグラミー×4

流木とウィローモス、マツモ

ここ1週間でマツモの葉がボロボロ抜け落ちてます。なぜでしょうか?
思い当たるのが、
@日中の水温が30度ぐらいまで上昇するようになった。
Aゴールデンハニーを入れたのが2週間前。
なのですが、他に何かの要因があるのでしょうか?

今まで繁茂してたマツモがどんどん寂しくなってゆく・・・

マシモスレで聞こうかと思いましたが、ネタスレっぽいのでこちらで質問します。

552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 12:24:25 ID:ZXY0gSMx
>>551
魚がマツモをつついてるんだと思うよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 12:29:45 ID:MpOzuY3D
紅金を混泳させたいのだが、マンファリ50cm、スポッテッド45cmが四匹入る中に紅金約25cm入れても大丈夫ですかね??ちなみに水槽は120です。アロがエラめくれてて焦ってます!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 12:37:49 ID:zS6O9vCQ
もう水槽狭いじゃん。
紅金は単独でぎりぎり、マンファリは無理
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 12:39:22 ID:J6t8NuRH
>>551

マツモはいつ頃投入しました?、もし最近なら水質が合わなくて調子を崩してるのかも、
あとは、温度上昇で水槽内の水質が悪化したとか?、
他に考えられる原因は、塩素に弱いのと薬とか入れませんでした?、マツモ結構薬に弱いから。

まあ葉っぱ落ちても本体が無事なら時期に復活する可能性は高いですが、
気の利いたアドバイスできなくてスマソ。





556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 12:43:20 ID:MpOzuY3D
554だったらどうします?ガーはペットショップ行き?せめてマンファリは残したいが〈汗
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 12:57:02 ID:BBbDCKF7
>547
勘違いするな。
ラミーは「綺麗な水で飼い込むとより赤く染まる」だけで、べつに試薬みたいな魚じゃないぞ。

パイロットならメダカとかアカヒレにしとけ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 13:07:03 ID:rIfOGxoU
赤兜を知らんとは。赤兜 銀牙 でぐぐれ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 13:49:59 ID:oDwQWO8S
役にたたん
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 14:05:35 ID:NcF8dNr2
パイロット熊
561551:2005/06/24(金) 14:35:56 ID:GOFqSlmx
>>552
魚ですか・・・。確かにつついていますが、いつもは増えすぎて困るくらいのマツモなので。
 葉の散らばる数が半端じゃないのです。低床に山の様に積もります。


>>555
水槽設置してから1ヶ月後ぐらいです。トリミングをたくさんして、余ったのは捨ててたのに・・・。
 水質かもしれませんね。魚は元気なのに・・・(ヤマトもいますが元気です)

 水換えの頻度増やしてみます。ありがとうございました
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:40:49 ID:zS6O9vCQ
>556
自分の飼えない魚は買わないので、しらん。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:49:15 ID:NcF8dNr2
マツモがばらけるのは水温が原因臭いぞ

日中、留守にしてる間なんかに30度超えてたりしない?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 16:31:44 ID:1f6DuzLJ
うちもマツモボロボロあった
マツモ含め水槽全体に白化が見られたので水の貧栄養が問題だったらしい
水温は適正値。液肥入れてみては?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:08:24 ID:r+MQYR+z
ヤマトヌマエビが急死しました。でかかった1匹だけ、ひっくり返ってかろうじて生きてる感じです。
前に、死んで頭が赤くなるのは、なにかが原因と書いてあったのを見たのですが、
どこにそれがあったかも覚えていなくて、わかりません。今、死んだエビの頭が赤くなっています。
pH値を6.5にするタブレットを入れて1週間くらいたつのですが、それが原因でしょうか?
ご存知のかた、よろしくお願いします。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:48:01 ID:oilcpJp4
>>565
水質変えるタブレットかもね、
そもそもヤマト自体が中性〜弱アルカリの間を好むし。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:06:11 ID:wuinXxdw
60cm水槽に20W2灯式の照明で、
上部フィルターを使用しているのですが、
上部フィルターの下のところ(水槽の奥のほう)に水草を植えても大丈夫でしょうか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:12:34 ID:jpxZKUkF
>>567
暗い環境でも育つ水草じゃないとうまく育ちません
流木にモスや陰性水草でも巻きつけてゴロゴロさせとくしかないですね
植えるならクリプト
569567:2005/06/24(金) 21:26:07 ID:wuinXxdw
>>568

なるほど。となると背丈の高くなるものは使いづらいのですね。
ありがとうございました。
570565:2005/06/24(金) 21:33:21 ID:r+MQYR+z
>>566
レスありがとうございます。ヤマトの好むpHを調べていなかったので……
生きている1匹だけ、元の水少しと、金魚の水槽の水(7.0-7.5)を入れた容器に移したら、
飛び出しそうなくらい元気になりました。確かにそうかもしれないです。残念なことをしました。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:37:38 ID:BBbDCKF7
>565
急に酸性に傾くと赤くなって死ぬね。 以後気を漬けよう。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:42:50 ID:nBXaoZEq
凄〜〜く初歩的な事なんですが・・・。
例えば、30センチ 12Lの容量の場合、水は8分目程度で12Lなのでしょうか?
それとも、満タンで12Lという事なのでしょうか?
教えてください。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:44:08 ID:tvqa791l
>>572
普通は満タンだね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:51:21 ID:rIfOGxoU
大きさ分かるんだから計算してみれば分かるっしょ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:53:12 ID:lFNhIePC
>>572
小学校も出てないのか?
立方体の体積は「縦×横×高さ」だ。
ついでに1リットルは1000立方センチメートルで計算すればいい。
30規格水槽なら「20×30×20÷1000」だ。
自分の水槽に当てはめて計算してみろ。
暗算出来なくてもPCか携帯電話に電卓機能ぐらい付いてるだろ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:56:01 ID:lFNhIePC
追加だ。
googleの検索窓に計算式を入れても計算してくれる
やってみろ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:01:57 ID:ZnPN/eNj
変な質問ですが、
熱帯魚60cm水槽で照明人並みに付けると
月の電気代どれくらいなのでしょうか?
買い始めたいのですが気になって。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:02:07 ID:nBXaoZEq
>>573,>>574,>>575
ソッコーありがd。
脳内が白濁ならぬ、汚濁していたやうです。

579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:06:50 ID:oilcpJp4
>>577
普通の家庭なら気にならない程度(60cm2灯として)

メタハラとかなら違うけどナー
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:07:37 ID:ah0z9fjY
30Wとして、一日8時間つけるとすると240Wh
30日で7.2kWhか 

120円くらいじゃない?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:07:55 ID:guaF1iSe
>>577
少なくとも気にするほどの電気代ではない。ちなみに、同じ質問が半年に
1回は出る。
582577:2005/06/24(金) 22:10:15 ID:ZnPN/eNj
>>579 >>580 >>581
即レスありがとうございます。
すごく安心しました。まったり可愛がってやろうと思います。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:23:34 ID:7RlM3kXv
>>577
20wX2で冬場、1500円/月くらいじゃないかな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:26:18 ID:rIfOGxoU
ポカーン
これもゆとりのなせる技
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:34:11 ID:EIndm26w
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:05:56 ID:vQKeG+Hw
白点病の時などに行う塩水浴は、濾過バクテリアに
壊滅的な打撃を与えてしまいますか? 濃度は0.6%程です。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:24:29 ID:wuinXxdw
gexのクリーンバイオのような、バクテリアを繁殖させるのが目的のろ過材は、
何故交換する必要があるのですか?
交換しないほうがずっとバクテリアがいてくれるような気がするのですが。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:36:37 ID:vQKeG+Hw
>>587
そのバクテリアは3世代しか続かないからだそうですよ。
589587:2005/06/24(金) 23:39:36 ID:wuinXxdw
>>588

そんな不思議な事があるんですか。
ちゃんと交換してみます。ありがとうございました。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:06:14 ID:WcaXdjYl
アピストの稚魚が孵化しました。
夜間照明は点けたまんまの方がいいんでしょうか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:15:39 ID:HtWQ6/W3
と、言われてる。うちは消しても食わなかったが
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:22:15 ID:iZHIlrTC
ニッソーのカラーライト(2灯式)を半年程使っていて暗くなってきたように思います。
PG-1と2が付いていますが、電気店で売っている20Wのものとどう違うのでしょうか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:28:55 ID:kHuBJOon
PG3は市販の3波長パルックと変わらん。光量は違うかもしれないけど。だから買うの勿体無い。
お勧めは1本市販のでもう一本ADAのNAランプ。


ニッソーのだったらPG5かPG2がいいと思う。
594590:2005/06/25(土) 00:37:58 ID:WcaXdjYl
>>591レスサンクスです。

稚魚が出てきて初めて気がついたので
卵のときは普通に照明消してました。
なのでいきなり環境変わるのもなんなので消そうと思います。

朝1匹もいなかったら・・・ショック
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:39:30 ID:Rs6CXuqQ
>>593
アリガdです。
明日ショップで見てきます。
先日他の用途で買った3波長ハイルミックというのがあるのでどうかと思いました。
水槽用のは割高でびっくりすました^^
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 01:30:18 ID:XRl70jBD
ヘアーグラスを育てているのですが、
コケが生えてきてちゃんと育つか心配です。
ヘアーグラスのコケを取るにはどうしたらいいのでしょうか?
生体はベタが入っています。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 02:23:35 ID:+IPiUZlB
アカザを単独飼育する予定なのですが、
水槽サイズは最低何センチ必要でしょうか?
外部(2213ディフューザー付)と一番デカイ水心にエアストーン二つで行きます。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 02:35:43 ID:M/A6xVsC
アカザってクーラーいるんじゃなかったっけ?
それってギギか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 08:22:56 ID:w60Wplp7
>>549

  「お兄さん、お兄さん。そのミルクコーヒー1回我慢してボク
   買ってくれない?丈夫だしなつっこいし結構キレイだと思う
   んだ。今の瓶よりちょっとでいいから広い水槽に入れてくれ
   たらボク最高だなあ。」
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 08:42:56 ID:R/V1r1p9
そして今の瓶よりちょっと大きいコーヒー牛乳瓶に入れられる白ベタちゃんであった
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 09:14:41 ID:tC3w3FLj
4本の水槽のサブフィルターとしてスポンジフィルターの導入を考えているのですが
水心の一番大きい奴(毎分3000cc)のエアポンプで4つのフィルターを動かせるでしょうか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 09:45:32 ID:lteXz3OW
>>601
水心の一番大きいやつって値段、相当高かったよね。
4つのフィルター、能力は落ちるけど動かせることは動かせると思います。
だけどおいらはもう少し小さいサイズのを2つ使うことをお勧めします。
きっとコンセントの問題もあるんでしょうけど。 
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 10:38:57 ID:KPSs4Btb
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 14:20:22 ID:UkeqgzR0
>>597
魚自体は20センチにも満たないし、活動的というわけでもないから60規格でOK。
もちろん単独飼いでね。
ただ、基本的に清流に棲む魚だから、水温と溶存酸素量には気を着けて。ちなみにクーラー必須。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 15:27:47 ID:8TotOIhw
照明機器のアクシー450 は縁なし水槽専用ですか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 15:58:32 ID:+sFJ2BTg
PH7.4のこなれた水を、PH降下剤でPH6.5に急激に下げると、濾過細菌は死んでしまうのでしょうか?
たとえば、家では基本的に水道水ままのPHで飼育しているのですが、
ショップで弱酸性で管理された魚を導入するとき、今飼育している水槽の水を利用したいのです。
(初めはPHをショップのPHに合わせて、徐々に上げて行きたい)
ショップにPH値をあらかじめ聞いておけとか、魚に最適なPHで飼育しる、とかいうレスはナシでお願いします。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 16:01:32 ID:rqPN99kP
>>606
水あわせさえしっかりしてればわざわざショップの水質にあわせる必要は無いと思うがな。
具体的に魚種名あげてもらわんとどうにもならんが。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 16:05:19 ID:KPSs4Btb
>606
どれで下げるかわからないけど、俺の経験ではテトラのpH降下剤でさげても1〜2日で元のpHに戻っちゃうよ。
バクテリアは平気...っぽいけどねー。 魚に慣れてもらった方が早いし、楽。
入れた当初は多少肌荒れ起こすけど、アクアセイフでケアすればなんとかなるよ。
609606:2005/06/25(土) 16:24:39 ID:+sFJ2BTg
素早いレスありがとうございます。
今のところ新たに導入する予定はないのですが、毎回疑問に思っていたことなので。
いつもは水合わせに時間をかけてやっています。
今まで飼ったのは、水質にあまりうるさくない魚ばかりだし。
でも最近チョコグラが気になったり…。これはかなりPH低そうだし、ピートモスなどの世界になるのかもしれませんが。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 16:29:15 ID:rqPN99kP
チョコグラもよほど入荷状態が悪かったりトリートメントされてない、ってことがなければ最近のは丈夫とのこと。
飼った事が無いから正しいかはわからんけど。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 17:38:12 ID:Z4vOezux
ワンタッチフィルターなんかのストレーナにネオンテトラなんかの小型魚が吸い込まれて死んでしまうなんてことはありますか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 17:38:22 ID:mGAM7FLZ
ウィローモスって底砂には根付かないですか?
底一杯に敷き詰めたいのですがネット使わないと駄目ですかね。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 17:42:11 ID:rqPN99kP
>>611
うちでは無いよ、ミナミヌマエビの稚エビが吸い込まれてフィルター内部で育ってる事はあるけど。

>>612
セラミック系底砂なら活着するかも、あんまり期待は出来ないけど。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 17:51:19 ID:wYor2rnc
>>611
ないとは言えないがほとんどない。怖いのは遊泳力の弱い(だから物陰に隠れたがる)
稚魚が吸い込まれること。カラシンならほとんど心配しなくともいい。経験談。

繊細なキーパーはストレーナーのサイズにあわせてスポンジフィルタをかぶせてるよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 17:58:00 ID:HtWQ6/W3
なめちゃいかんな。ベタは便器に吸い込まれる某AAのごとく、ヒレを吸い込まれてあたふたすることがある。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 18:41:22 ID:Z4vOezux
皆さんありがとう。じゃああの時は吸い込まれて死んだんじゃなくて死んだから吸い込まれたんだ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 19:45:53 ID:i2de1Nic
>>612
大磯砂でも付く
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:41:00 ID:dYGI6bgZ
チャームの水草のミクロソリウムが石付きで届いたんですけど
ハリガネ見たいなので固定されてますよね
これってこのまま水槽に入れて大丈夫なんでしょうか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:25:12 ID:ncijaOGG
大丈夫
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:55:37 ID:YrzWewiP
そうですか、錆びてて気になったんですがこのまま入れますね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 05:26:49 ID:xIqRt0Me
質問させてください

グッピーを飼っていましたが最近になって病気で全滅してしまいました。
グッピーのように交配を楽しめて、比較的手軽に飼える熱帯魚があれば教えてください。
やはり卵胎生めだかでしょうか?病気に強いのも教えてください。。。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 06:39:24 ID:7316GNZj
>>621
アカヒレ
卵胎生はアホみたいに増えるのでやめたほうがいいと思う
もちろんご自分で処分できるというのであれば別ですが
623601:2005/06/26(日) 07:35:40 ID:+PVt5Ukt
>>602-603
レス有難う御座いました。やっぱsspp2ではきつそうですね。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 07:45:03 ID:xJluduUp
>>621
グッピーがいいよ。
一度病気で全滅させたのならもう失敗することないでしょ?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 07:51:55 ID:l6k9eZQQ
ダイソーで売ってるメラミンスポンジでコケとりたいんだけど
そのままつけちゃって大丈夫?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 08:02:30 ID:hyeHhb/+
>>625
問題ありませんよ。俺も使ってる。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 08:06:59 ID:l6k9eZQQ
>>626

マリガトー
オトシンタンが苔食べてくれないので強制撤去しますw。
プレコ餌を食べてくれてるので餓死の懸念はないです。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 13:27:36 ID:vyVONDyA
質問です。ディフューザーって外部フィルター専用なんですか?
店にいってもディフューザーそのものを見かけないし、さっぱりわかりません。

629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 13:35:37 ID:dGAR0DnM
どちらかというとパワーヘッド用かと>ディフューザー
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 13:37:28 ID:sqtj3ohj
水中モーターにもつくし、水中フィルターでつくのもある
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 14:36:21 ID:eEjFyaKT
タニシとモノアラガイの区別がつかないんですが・・・
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 14:58:20 ID:BuZOiYxJ
>>628
仕組みは本体(吐出口)にビニールチューブがついててそっから空気を取り入れて
水流にと混ぜて気泡化→吐き出す 細かい泡出るよ
本体を各種フィルタの吐出口に取り付けられれば使えるんじゃね? ホースで延長するとか
使うときは水に沈めてやらんとダメだと思うけど
※大きいショップ行けば売ってるけど、安く作れるみたいだから一度試してみたらどうか
ttp://platz.jp/~otegaru/idea/idea04.html
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:19:31 ID:9lYP9G7O
クーリーローチがエーハ2213の排水口からホースの中を逆走していく姿を目撃
慌てて水流強めて押し戻した・・・なんて危ないことしてんだw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:52:36 ID:k4WASMwP
>633
俺はエアリフトの底面ろ過のときに、パイプ内にオトシンネグロが突入していったの見た。
急いでエア全開で吐き出したけど。  ....けっこう焦るよな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:51:32 ID:5yoElchZ
ネット上で穴あき流木を購入したら穴の中に白い膜がありました
どうやら貝の貝殻のようなものらしいのですが、気になるので処理したいです。
どのようにやるのが効率的でしょうか?
やはり大磯砂同様に塩酸処理がいいのかなぁと思っては居ますが
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:38:03 ID:eMPZkLOX
今日、母親がバルサンを焚くというのですが、エアポンプは止めるとして、
外掛けフィルターも止めた方がいいでかすか? 朝まで、止めておいてもバクテリア
は大丈夫でしょうか? それとも数時間したらつけた方がいいですか?
外掛けフィルターの方は、メダカだけなので大丈夫と思うんですが、もう一つの水槽に
ミナミがいるので・・・
よろしくお願いします。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:38:49 ID:P870RNo3
薬品は染み込むから使わない方がいいと思う
使ってもお酢
その後しばらく水に漬けておくこと

穴の中なら、ドライバーとかでグリグリやれば?
白いのはカビとかの可能性も
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:42:04 ID:P870RNo3
>>636
ビニール袋で密閉しても、わずかな隙間から入ってミナミ全滅
バルサンやめるか、数日ミナミの水槽ごと引越し
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:06:18 ID:5D9eejy0
バルサンは危険。
失敗談も多い、もちろん人間にも害があるのに
よくあんなのやるな。
640636:2005/06/26(日) 18:21:25 ID:eMPZkLOX
レスありがとうございます。そうなんですよね こちらも喉とか痛くなる割には、
案外ゴキブリはうまく逃げて駆除できてなかったり・・・
不安になってきたので、やはりミナミ水槽だけ外に出そうかなと思います。
ありがとうございました。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:35:11 ID:AfB/gvTY
>>631
本体が貝殻に引っ込んだときにフタがあるのがタニシ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:47:19 ID:YrzWewiP
水生リキッドなんかは大丈夫なんですか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:51:03 ID:q9yOk1J8
水性は問題ないが水生は駄目だろうな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:21:16 ID:YrzWewiP
すいません、水性はOKなんですね。ありがとうございました。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:35:27 ID:5yoElchZ
>>637
そうですね、まずは酢で試そうと思います。
ちなみに確実にカビではないです。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:41:09 ID:6i1qVx4R
ポリプテルスのラプラティを飼っているんだけど魚以外のエサは何一つ食べてくれない!どーすれば食べてくれますか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:47:56 ID:U0dHSUz+
>>646
   絶    食
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:50:41 ID:0zIiYJsu
水槽を立ち上げて7週目です。
30a 12gに アベニー2匹。
エサは1日1回。一本づつ与え、食べ残し無し、吐き出したモノは
その都度ピペットで吸い上げています。
濾過は投げ込みのロカボーイS。
水替えは1週間に1度4分の1程。
水温は27〜30度。
ph7〜7.2

立ち上げ5〜6週目辺りから、水ミミズが発生するようになりました。
毎日、水ミミズを吸い上げ、1〜2gの水換えを続け、週に1回は
3分の1の水換え、カルキに弱いと聞いたので、底砂を水道水で
洗ったりしたのですが、(他のものは水槽の水ですすいだのみ)
次の日にはまたウヨウヨ漂っています。
濾過不足と、水が出来ていないのかと思い、
昨日スーパーバイコム78とスーパーバイコム21PDを投入し、
今日、ラクラクフィルターM300(濾材には、セラミックボールなどを
追加)に換えましたが水ミミズがまた発生して来て、
バクテリアの為か?水がうっすらと白濁したままです。
一体何がいけないのでしょう。・゚・(ノД`)・゚・。 ・・・?

水ミミズも目障りなのですが、水が良くない現れだと思うので、
それが心配で・・・。この白濁もこのままで大丈夫でしょうか?

長々とすみません。
教えてください。

649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:53:19 ID:k4WASMwP
>646
ラプラは夜行性なので昼はあんま喰わんよ。
うちのラプラは人工モノはNGだが、
刺身の赤身とか鳥ハツ、牛ハツはモリモリ喰うので寝る前に餌を投入してる。
で、朝起きて残ってる分は取り除いて捨てると。


絶食は1週間くらい平気で耐えるからそのつもりで。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:55:45 ID:k4WASMwP
>648
明らかにろ過不足だろ....
外部までとは言わないが、外掛けくらい追加したら?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:55:56 ID:xJluduUp
>>648
水ができてたら微生物は発生するよ。
どうしても気になるようだったら水換えのときにガラスの内側を拭いたらいい。
水の白濁はバイコムのせいだと思う。
水換えをしてればそのうち消えると思う。
すぐ消したかったらブラックホールなどの活性炭をつかったらいい。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:01:30 ID:ITQm2YBn
>>648
水ミミズは水質と無関係
底床やフィルターにたまった糞や残りエサ等をエサとして繁殖する

白濁はフィルターを新しくしたのと、バイコムを入れたのが原因
ロカボーイも元に戻して、ラクラクと両方使いましょう
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:02:17 ID:6i1qVx4R
649 そうですか。やっぱ人工は大変ですか?他のポリプはハンバーグ食べてくれるんですけどね!ハンバーグのみ与え続けて2週間くらいなります!その間何も口にしていません。(;^_^A
654648:2005/06/26(日) 21:15:13 ID:0zIiYJsu
>>650 >>651 >>652
アリガd
これからロカボーイを作動します。(水質が急に変ると
良くないと思い、フィルターだけはそのまま水槽に残してある)

アクア初めたばかりなのだけど、死なせたくないので・・・。
安心しました。(´ー`)
655648:2005/06/26(日) 21:16:27 ID:0zIiYJsu
×初めた
○始めた
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:27:11 ID:VHF6CcsP
いくつか質問させてください。
@発酵式CO2システムにマーフィードやアクアシステムの拡散器は使用できるか。
A拡散器のセラミックプレートは繰り返し使用できるか。洗浄したりできますか?

つーか発酵式でも色々作り方あってどれがいいのかわからないYO…とりあえず今回はよ○をのHPの作り方を参考にした。今まではゼリー半分、イースト水半分だったが、今回はほとんどゼリーでイーストを混ぜた水を少量というもの。長持ちしそう。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:42:37 ID:VHF6CcsP
もうひとつありました。
BCO2ボンベ64gはどのくらい持つのか。一日10時間添加、一秒一滴
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:18:34 ID:GZiDjBWj
>>645
お酢じゃ貝殻ほとんど溶けないよ。
無理して取り除かなきゃいけないほどのものなの?
流木への悪影響のほうがはるかに大きい気がするけど。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:24:00 ID:q9yOk1J8
ちゃんと溶けるよ。ためしたことあんのか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:30:17 ID:xnQIWEfj
>>656
 発酵式でマーフィードの拡散器使ってます。ちゃんと細かな気泡が出てるよ。
分解可能なので洗浄も簡単。組立はしっかり締めないと漏れるけど。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:36:26 ID:5+W7tuuU
>>656
体験談なので情報が限定されますが…
@マーフィードの拡散器は使用可。ただし高圧力が必要なようで細かい泡が出るまで時間がかかった。
Aマーフィードについては洗浄可。取説に書いてます。
B使ったことないので分かりません。ごめんなさい。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:39:13 ID:9mjky5SK
家にかっこいい軽石があったんですが、浮いてしまいます。
これずっと水に漬けてても沈まないですか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:45:14 ID:pY+Zglz1
テトラが金魚飼育セットとして売ってる17センチキューブをベタ用に転用しようと思ったのですが
付属しているOT−30フィルターが最弱にセットしてもめちゃくちゃ強い気がしてなりません。
対岸まで波が押し寄せているし、あらかじめ入れたヤマトも流れに逆らって泳ぐのがつらそう。
ましてベタなら…と思いつつも、この空梅雨なので節水のためフィルターははずしたくないし…
ベタはOT−30に耐えられるでしょうか? 無理なら流れを遅くする小細工はないでしょうか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:48:22 ID:VHF6CcsP
656&657です。レスありがとうございます。アクアシステムのものは逆支弁ついてるしさらに高圧力を必要としそうですね。マーフィードのものを使うことにします。
Bの質問、どなたかよろしくお願いします。
665658:2005/06/26(日) 22:48:57 ID:GZiDjBWj
>>659
試しましたよ。大磯を十日漬け込みました。
食酢だからだったのかもしれないですけど、それ以上手間と時間かけなきゃなんないなら、酢でやる意味あんまりないと思いました。
それよりどうしてそのような乱暴な言い方されなければいけないのですか?


666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:53:04 ID:cvOF5AmK
Bその条件なら3週間から1ヵ月ぐらいじゃないかな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:57:12 ID:sqtj3ohj
>665
659じゃないけど、ほとんど溶けないよって、溶けたには溶けたんだろ?
溶けなくなっても酢を変えなかったとかはないよね?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:57:32 ID:SPa9soti
>>663
結構流量多いから厳しいとおも。
OT-30のままで行くなら純正ストレーナスポンジと
ローリングサンダーは必須。
AT-20 + 純正ストレーナスポンジでも良いと思う。

でも、できれば、スドーの
ブリーディングフィルターSなどの
スポンジフィルターにするとかで、
濾過方式を変えて生物濾過強化と並行して
水流を弱めてやる方が良いと思うよ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:59:12 ID:VHF6CcsP
3週間から1ヵ月ですか、わかりました。参考にさせていただきます。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:05:42 ID:q9yOk1J8
http://www.geocities.jp/goleshiiriin/Knack/Substrate/Ooiso/Ooisogravel.htm

体感も含めて、ほとんど溶けないというのはあり得ない
671658:2005/06/26(日) 23:51:28 ID:JNo5ISwS
ふむ。
てことは、おれのやり方が悪かったのかなあ。むしろ大磯が貝殻混じりすぎだったのかも。
酢は100円ショップで買った米酢、5kgの大磯をバケツ4つに分けて、それぞれ500mlずつの酢を投入。毎日かき混ぜ、5日くらいで新しい酢に一回入れ替え。
その後水でよく洗った後水槽投入。pH降下剤も併用し、pH計っても、1日か2日でばっちり上がってた。
で、どっか別のサイトで「酢酸じゃ十分な効果は得られない」って読んで、そういうもんかと思ったわけ。色のサイトだったか、戦車スポンジのサイトだったか。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:03:24 ID:Ci+m2MxB
>>662
「かっこいい軽石」という言葉に斬新な何かを感じる俺だが、軽石も水につけとけばだいたい沈むよ。まずは漬けといてみ?
沈まないのもあるかも知れないけど、流木と同じように、ドリルで小さな穴を開けて空気抜きしたり、ステンレスをネジ打ち込んだりすれば沈むようになると思う。

うちの水槽にも軽石が入ってるけど、水質が大きく変わったとか、そんな感じはしない。各種エビ、レインボーフィッシュ、プレコ、貝などがいますが元気ですよ。
どっちかというとアルカリに傾きそうな気はするけど分析はしてない。

673662:2005/06/27(月) 00:23:45 ID:RvA/LClb
>>672
ぶっちゃけただの軽石なんですが、
丸くてなんか気に入ったんです。
じゃあ水につけておいてみます。
ありがとうございます。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:40:33 ID:it8DkXQZ
>>668
助言感謝です。
ベタスレではローリングサンダーでもキツイというレスもあったりしますが、
昔使ってたちっこいのとかストレーナスポンジ装着とか、いろいろ試行錯誤してみます。
OT−30止めたら、ようやくヤマトが安心してモス掃除始めますた…。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:43:51 ID:Z83ANxzW
高音に強い小魚っているでしょうか、今から水槽立ち上げるんですが
ハニードワーフグラミーは強いらしいのですが、それ以外に教えてください
676名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/27(月) 05:44:28 ID:PJyJYQ7K
60cm(57g)水槽に小型魚を30〜40ほど飼おうと計画中なのですが、
オトシン、コリドラス、ヤマトエビなどは各何匹くらいいると良いでしょうか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 06:16:49 ID:hZ6xUtt4
オトシン−38
コリドラス−1
ヤマトエビ−1
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 06:37:58 ID:VAK019Go
>>677
前面ガラスにオトシンの腹がズラッと見えてるのを想像してワロタ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 06:50:03 ID:PGLBD/41
>>675
日本メダカ
ヒメダカ
白めだか
RRE.Aメダカ
アフリカンランプアイ
ベタ
ドワーフグラミー
ネオンドワーフグラミー
コバルトドワーフグラミー
サンセットグラミー
ゴールデンハニーグラミー
チョコレートグラミー
ピグミーグラミー
スリーストライプグラミー
リコリスグラミー
アベニーパファー

>>676
何を買うの?
一応エビメインの場合で見積もっておく。

オトシン:1
コリドラス:1
ヤマトエビ:28
680676:2005/06/27(月) 07:19:12 ID:PJyJYQ7K
説明不足で失礼しました。苔取りや掃除屋としてオトシン、エビ、コリが
各何匹くらいいると良いのかなと質問したかったのですが、
それらを含めて水槽に小型魚を30〜40くらい飼いたいなと思っています。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 07:45:04 ID:ytWth62y
小型といっても種類によってまったく違うから一概には言えない
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 08:16:58 ID:TXtseAry
>>680
オトシン4
エビ  10
コリ   2

とりあえずこれぐらいで
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 08:50:15 ID:NKmLFkSG
>>680
コリドラスは掃除屋として、というかコリ用にエサをやらなければ、健康に飼うことは
できんよ。そしてコリに十分エサがまわるようにすると、すべての魚が底棲魚になる・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 09:03:06 ID:rR3sMP97
単に苔取り、掃除屋を雇うのならオトシンネグロを一尾入れれば済む
意外とよく食うので、二尾入れると餓死の可能性があるので注意
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 09:14:41 ID:PzDB6DX2
死ね
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 09:28:00 ID:R/uQqo/q
オトシンにあやまれ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 09:56:20 ID:jBwuMDRa
水槽立ち上げなのですが、微生物ろ過が出来上がったぜ!っていう
目安みたいのはありませんか?やはり、日数だけですか?

10年ぐらい前、ちょと熱帯魚を飼ってたのですが、
微生物ろ過なんて当時は聞いた事ないよ。。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 10:07:24 ID:rR3sMP97
>>687
生体は何か入ってる?
入ってないんだったら永遠に生物濾過は始まらない
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 10:12:09 ID:5sFZMe53
>>687
目に見えるものではありません。ゆえに「立ち上げ用バクテリアの素」なんて
商品が出回ってたりします。

10年前聞いたことがなかったとすれば、そういう概念は薄くとも熱帯魚の維
持はできるということです。あまり神経質にならなくとも構わないのでは?
690687:2005/06/27(月) 10:29:25 ID:jBwuMDRa
>>688
入ってませんです。

>>689
スレ読んでてやらなきゃ一貫の終わりって感じになってましたw
ポクポク調べてまったりアクアライフを満喫しようかと思います。

水槽立ち上げは1週間空回しした方がいいってのは
特に微生物目的ではなく、水質安定が目的っぽいですね。なるほど
お二人方ありがとうございました!
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 10:29:55 ID:nceKa2o/
20cm程度のキューブ水槽を購入し、
机の上でなにか飼おうとおもっています。
外掛け式のフィルターはすっきりしないので
できれば水槽内の奥を5cmほど塩ビ板などで隔離し、
濾過槽として利用したいのですが
適当なポンプがや参考になりそうなHPが見つかりません。
何か良いアイデアなどがありましたらお教え願えないでしょうか?
よろしく御願いいたします。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 10:48:08 ID:rR3sMP97
>>690
空回しの件は個人的に都市伝説&初心者への一種の訓戒だと思う
「それだけ気をつけて魚を飼ってね」みたいな
導入時の水合わせ&適切な水換えさえちゃんとすれば特に問題ないはず

>>691
俺ならそんなめんどい事せずにスポンジフィルターを使う
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 10:50:19 ID:hT3HTvQu
>691
そこで底面フィルタ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 11:06:40 ID:NKmLFkSG
>>691
【水心あれば】水作【魚心あり】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1098323063/
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 12:50:19 ID:hZ6xUtt4
>>691
こういうのはどうだ?
【小型水槽スレッド】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1069647491/101
696695:2005/06/27(月) 12:55:38 ID:hZ6xUtt4
>>695だけじゃよくわからんかったね
ようはコトブキのミニボックスを底砂に沈めてるってものです
水草等でエアを入れたくない人には良い方法かもね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 14:58:45 ID:qW8I8QQD
>>691
自分も、オールインワンの水槽を小型化したモノが欲しいと思って作りました。
696さんの示されたミニボックス案を参考にしました。
ヒーターも隠して(上げ底式で、ヒーター周りに空間と水流が発生するように工夫)
見た目には小さな水槽から2本のコードだけが露出している。という形にしました。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 17:21:24 ID:jPDAsVrV
グッピー稚魚用30cm水槽のアンモニア濃度が5.0mg/l
マメな換水が必要だと思い
18gポリタンクにカルキ抜きを入れて水道水を
くみ置きしてあります。
どの位の期間使えるものなのでしょうか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 17:46:14 ID:5kzudY9k
水も一応腐るからね。密閉してあれば大丈夫だとは思うけど、夏場は早めに
使っちゃった方がいいと思うよ。というか、カルキ抜きしたならくみ置きは
しない方がいいと思うけど。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 19:30:30 ID:NKmLFkSG
>>698
ていうか汲み置きするならカルキは抜かなくていい。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 19:40:29 ID:jPDAsVrV
>>699/700様

有難うございます。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:29:20 ID:pyL/H7Zq
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:00:57 ID:NKmLFkSG
704691:2005/06/27(月) 22:07:08 ID:nceKa2o/
いろいろと御教授ありがとうございます。

>>695
これは結構良いですね。レイアウトさえ工夫すればこのままでも隠れますし、
>>703のような形でも濾材の一番下に入れて、
ホースだけ出せば大きな容積が取れそうです。
こういう置き方は盲点でした。

>>693
出来るだけ深さを保ちたいので底面は避けようと思っていたのですが
水草などを植える場合は底砂の厚みも必要なので
縦に長い水槽も検討してみます。
やはり一番簡単ですし。
ありがとうございます。

>>702
イメージ的にこんな感じです。
濾材も自由に選べそうですね。
この形にする場合は自作したいと思います。
板の色は黒になると思います。

>>703
これは多分、ウールかスポンジだとおもうのですが、
配置的には良いんですが、
あまり見栄えは良くなさそうですね。
案からは外れそうです。
せっかく教えていただいたのに申し訳ありません。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:56:12 ID:0owD83sj
ピクタスやコリドラスなど底にある餌を食べる種類は、
フレークなど浮上性の餌を食べる魚と比べて
食べ残しが多くなりそう(気付かない、食べるのに時間がかかるなど)なので難しそうなのですが、
実際どうなのでしょうか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:25:12 ID:cbViSMHK
>>705
魚は、餌はあればあっただけ喰うぞ。
むしろ餌をやり過ぎない事が肝だ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:00:09 ID:ZuNf+NfW
タブレット餌って、口で吸ってエラからかけらとかが粉になって吹き出さない?
水がすごく汚れる気がする。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:35:01 ID:3iIHCuZg
>>679
どうも、やっぱグラミーが高水温に強いんですね、
ファンもまわしてないでライト点けてた
水草だけの水槽があるんですが、さっき見たら36度になってました。
やはり生体いれるんだったらもう対策しなきゃだめですね
どうもありがとうございました
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:44:55 ID:XaceoC/M
夜で36度?
どこに住んでるんだ?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:06:27 ID:yyWphj2T
都内はそんなもんだ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 13:59:50 ID:XcJ+F4LW
うちのラスボラは2シーズン夏の冷却装置無しでも元気だった
因みに去年の最高水温は34度ですた
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 14:02:46 ID:R3U4lBJz
去年の夏の最高気温は28度くらい。水温もそのくらい。
冷夏だった>北海道。

今年はもうちょっと暑くなりそうだけど。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 14:12:02 ID:BiUiMeOo
ベタを1Lぐらいのビンで買い始めたのですが水換え頻度はどれぐらいですか?
浄水器の水ならばカルキ抜き作業は必要ないのでしょうか?
浄水器のフィルターは2週間ごとに交換しています。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 14:20:33 ID:LsTzV4n2
1日置きに全換水。そしてヒレぼろぼろ。
それがいやならんな瓶で飼うな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 14:26:43 ID:wl+7Fphm
>713
できれば大きな水槽で飼ってあげたほうがいいけど...

1Lのビンとなると換水は毎日しないとだめ。
浄水器通してもカルキは抜けないのでカルキ抜き必須。
水温も合わせないと魚に負荷がかかる。
この季節は水量が少ないビンだとあっと云うまに30度超えがおきる。
結果、1日で水温の差が大きくなりがち....コレはやはり負担になる。

などなど、1Lのビンは簡単そうで実はめんどくさい。
ベアタンクで飼ってると判ると思うけど、たった1匹でも、粘膜のカスや糞やらで毎日結構ゴミが溜る。
水量が1Lしかないと水もすぐに汚れちゃうわけさ。
で、メンド臭がってると、水カビになり尾がくさり、体色が落ち、見るも無惨な姿になってしまい、
挙げ句にはアボーン。

どうせなら10L弱ほどの水槽飼ってフィルター付けてやった方が楽できるんだな。
御検討あれ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 14:28:06 ID:NGrYgANw
ビンベタは盆栽の典型だから、管理は非常に面倒。
浄水器があればまぁコントラはいらないかな。
餌絞れば2日に1回の全換水まではしなくともいいよ。
それより心配(大問題)なのは水温の日較差。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 14:28:41 ID:r9p53Eqp
パロットファイヤーとフラワーホーンを混泳させてる人いますか?
23cmくらいの大きなパロットファイヤーと13cmくらいのフラワーホーンを
混泳させようと思うんですが、辞めといた方が良いですか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 14:30:08 ID:NGrYgANw
>>715
うわ、オレ書いてることと全部違う。w
水温差だけ合ってた感じだな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 14:36:41 ID:wl+7Fphm
>718
家庭用の浄水器で2週間1回フィルタ交換する機種なんて
ただの中空糸フィルタだと思うだが、それじゃカルキ抜けないと思うんだけど...どう?

まぁ どのみち 初心者にはビン飼いは無理だよね。
そして普通のアクアリストはビン飼いなどしないw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 14:37:44 ID:BiUiMeOo
クラウンテールってやつを買ってきたんですが、
せっかくのヒレがボロボロになるんですね・・・・。
熱帯魚屋は3-4日に一度って言ってたんですが、
怪しいなーとは思ってたんですが・・・・。
ビンしか置けないのでベタにしたんですが、
どうにかして大きな水槽を置けないか検討します。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 14:42:52 ID:mtIGM6/V
>>720
しばらくの間は100均のバケツにでも入れてあげては?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:15:22 ID:Yu1SiKZv
>>720
尾ひれがギザギザのヤツね >クラウンテール
この時期なら発泡箱をスーパーでもらってきて入れてもよし。
大きさもいいのがあんのよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:17:36 ID:wl+7Fphm
なんかこの雰囲気だと、水温計すらもって無さそう.....

ベタが茹で上がっちゃうよ 。・゚・(ノД`)・゚・。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:46:46 ID:NGrYgANw
そんな彼のために
つ【アクアゾーン】
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:58:15 ID:S2H7klUG
通販で頼んだ魚を受け入れる水槽を作ってるんですが、
・以前使っていたが乾燥させて、しまってあった濾材を使う
・稼動中の水槽のスポンジ濾材の絞り汁を垂らす
・稼動中の水槽の魚のうんこを投入
これでバクテリア増えるでしょうか? 週末には届いちゃうんで・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:02:53 ID:LTMdRZ6T
>>725
OKだ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:10:48 ID:c1BOYyjf
>>725
ある程度、立ち上がりの時間を
短縮できるという意味では
それで大丈夫だと思う。
出来れば飼育魚の1匹でも
新水槽に入れておくともっと良いけど。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:26:32 ID:hhL5f1vK
んコはいらんだろ。スポンジと今あるスイソの水、半分は振起水素へ移そうよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:32:55 ID:96asWUxW
>>725
バクテリアいなくても毎日1/4換水でしのいだ俺
アンモニアが分解できないのなら取り除いてやりましょうっていう安易な考えだったが
730725:2005/06/28(火) 21:40:28 ID:S2H7klUG
>>726-728
了解です。
今ある水槽の水と濾材も少し分けました。
明日にでも今いる魚の誰かを引越しさせます。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:58:26 ID:G/sw/fSk
すみません、質問です。
以前、水槽の温度上昇の対策としてエアレーションが有効(気化熱の作用)
というコメントがあったと思うのですが、エアを入れる事で、多少の温度低
下が期待出来るのでしょうか。
よろしくお願いします。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:59:03 ID:96asWUxW
>>731
気休め程度。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:02:36 ID:glRY1q1R
>731
気化熱効果を狙ってというより、溶酸素量を増やすのが狙いなんじゃないかと
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:13:40 ID:G/sw/fSk
>>732-733
前スレだったかで、そのような話を読んだのですが、原理がイマイチ
良くわかっておらず…。
おとなしくファンを買った方が良さそうですね。
ありがとうございました。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:15:30 ID:C2oByuxO
おまえら、この暑さの中 水温大丈夫ですか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:18:18 ID:G/sw/fSk
31℃で魚がアップアップしてたので、慌てて質問いたしました。
とりあえずクーラー付けて…明日から何とかせねば。。。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:24:00 ID:2Vr3lxjA
60水槽に4灯は相当熱いようで卓上扇風機を強で当ててるけども微妙に上がる。
水換えしたら0.4℃上がっちまったよorz
現在29.6℃ 最低は28℃を切る位で最高は31℃ぐらいまで逝く事もある。
1灯だけでもこれから取っ払ってみるよ・・。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:28:45 ID:G/sw/fSk
>>733
あっ!他スレ読んでて意味わかりました。
高温になって、魚の負担を軽減する為に溶酸素量を増やす…という
理屈だったのですね?…バカですみません、、、。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:29:16 ID:jjgxWpUy
>>731
30度越えたぐらいで高温で死ぬ魚はそうはいない。多くは高温による酸欠で死ぬ。
そこでエアレーションですよ、というしくみ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:31:37 ID:G/sw/fSk
>>739
理科が苦手だった自分にとって、このスレ勉強になります。
ありがとうございました。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:35:31 ID:t3tk5pBm
>>735
32度突破・・・
グッピーとハニーグラミーが1匹ずつ逝・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:44:17 ID:doV85cB3
30度を越える場合にはどのぐらいのエアレーションが必要なのでしょうか?
水心の一番デカイ奴を3つの水槽に分けています
生態の数は多くありません
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 05:10:15 ID:j+f5Zlua
>>742
曖昧な質問にはお答えできません、心配ならしこたまぶちこんでおきましょう
なお生体が死ねば、足りないのではないかと疑うことができます
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 07:41:27 ID:v3QLiEQ3
>>741
温度が原因なのかな。グラミーとグッピーは高温に強いし。

グッピーを常に30度以上で飼っているブリーダーの人はいっぱいいるよ。
その方が早く成長してえさもいっぱい食べて体も大きくなるから。
コンテスト狙いなら、まず高温飼育が鉄則。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 08:55:57 ID:yLop2Q+i
60cm水槽で、ネオンテトラとエンゼルフィッシュを飼っています。水草と流木を入れてあるのですが、水が白く濁り、透明になりません。バクテリアが・・・などとショップ店員に言われたのですが、どーすれば透明になるのでしょうか?原因と解決策を教えてください!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 09:01:16 ID:yLop2Q+i
助けてください!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 09:03:20 ID:tMnC1VR3
>>745
時が解決してくれるでしょう。
その間にエンゼルがネオンテトラを食べてしまうかもしれませんが。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 09:28:44 ID:DkpRgwHi
今さらなんですが、スレタイのモッサモッサが妙に気になります。
ぜひ次スレはこのスレ消化スピードに合わせて軽快な4文字(プクプク…等)
でお願いいたします。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 09:50:02 ID:yLop2Q+i
新しい水槽を購入したのですが、すぐに魚を入れる場合、バクテリアの具合が気になります。その日の内に水を作るにはどうすればいいでしょうか? バクテリアの早い繁殖方法ってありますか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 10:11:18 ID:QS4CRmV1
バクテリアより魚の心配してくださいな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 10:18:49 ID:yLop2Q+i
じゃあ、水を作るのにどれくらい時間をかけるんですか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 10:25:34 ID:v3QLiEQ3
>>751
普通は1週間以上かけます。
初心者の場合はもっと時間をかけてもいいかも。
それからエンゼルフィッシュとネオンテトラは一緒には飼えません。
ネオンテトラをエンゼルフィッシュのえさとして水槽に入れているのなら別に構わないのですが。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 10:27:48 ID:KAH6ZcvU
某所に「2時間で水槽を立ち上げる」
ってのがあったけど結局安定するまでの期間は同じくらいだった。
ただ、急ぎでやる場合には参考になるかも?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 10:31:01 ID:0ORqrHBx
>>749
カルキが抜けたら魚を入れてもOKだと思う
もちろんろ過は出来上がってないので日々チェック&水換えは必要だけど
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 11:51:24 ID:5DzU93bz
テトラ コントラコロラインを使用すれば100%塩素は除外出来ますか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 11:53:46 ID:AQ49x46S
ポカーン
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 11:55:54 ID:tpEcymnU
>749
>その日の内に水を作るにはどうすればいいでしょうか?
そんなせっかちな香具師にはアクア向かんよ。
変な液体を入れるよりも地道にバクテリアの繁殖を待った方が楽だし金も掛からんしいい経験にもなる。 まずは基本を覚えれ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 11:57:49 ID:uEpXW+kz
>>755
できますよ。コントラ… は高いので別メーカーの使う人も多いですよ。

俺が何年か前のアクアライフかフィッシュマガで読んだ記事。
急きょ水槽を立ち上げなければならない時は、カルキ抜きした水に通常のろ過
とエアレーションプラス。それと、アクアセイフを規定の2倍量入れる。と書
いてありました。俺はやった事ないけどー。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 12:45:36 ID:QyqoWBpu
水槽のある部屋で殺虫剤使っていいんでしょうか?
さすがに蚊まで放し飼いにしたくないです
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 13:44:06 ID:xHLY4KNH
>751
長文失礼。
 同様のことをやっていたので参考になるかどうか・・・
30cmの水槽セット(外掛け、ライト、ヒーターセット)と
ネオンテトラ5匹 エンゼルフィッシュ 3匹 コリドラス2匹を
今月1週の日曜にHCにて衝動買い。水槽付属のカルキ抜きで
セッティングして水の温度あわせだけで投入。
月曜・・・特に無し。餌もやる。
火曜・・・エンゼル 1匹 ☆
水曜・・・テトラ 1匹 ☆ この辺りから色々調べて
      1日1回 3分の1水換え
木曜・・・テトラ 1匹 ☆
金曜・・・エンゼル 1匹 ☆
土曜・・・テトラ 1匹 ☆
この日、B-4やらうんたら2000やら亜硝酸検査やらタネ水うんたらやら買い
いろいろ投入。
日曜・・・エンゼル 全滅 亜硝酸 危険粋から微動だにせず。

その後、更に1週間、水換え毎日3分の1慣行。知り合いからタネ水&ろ材(半年使用)
分けてもらい投入したり。その間、亜硝酸 危険粋から微動だにせず。

最終的に購入から2週目末に突然 亜硝酸濃度がほぼゼロに。
その間、テトラ1匹 ☆。
最終的に コリ 2匹 テトラ1匹の寂しい水槽になりました。

結論:金を掛けても効果ないので事前準備に時間を掛けるが吉。
落ちるたびに嫁が泣くのでつらい2週間で御座いました。
このスレは毎日見てますが、やはり先輩の意見は(キツイのもありますが)
経験の元ですので非情に参考になるでしょう。
でなければ弱っていく魚を眺める毎日になると思います。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 14:03:34 ID:e96Fgzlx
過密であろう
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 14:33:39 ID:+X47MNfR
アルテルナンテラをカットしたのですが、カットした根元のほうはもう育ちませんか
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 15:11:23 ID:cOPlTEJz
水槽:間口10a 高さ15a 幅17a 奥行12a 容積1.4gの金魚鉢
濾過:ウォータースパイラルたるものを投げ込んであるだけ
温度:エアコンの効いた部屋に置いてあるので特に対策してない
生体:アカヒレ1匹

3日程前に引っ越し祝いとして、友人から金魚鉢+アカヒレをもらいました。何だか淋しいので水草・小エビの類を入れようと思うのです何が最適でしょうか?
またエアレーションは付けるべきですか?あと、横浜駅周辺で良いショップはどこがありますか?最寄りは東急ハンズなんだけどすこぶる評判が悪いので…
質問厨でスマソ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 15:16:44 ID:tMnC1VR3
>>763
金魚鉢ならマツモとか緑をちょっと足すだけでも全然印象変わるから、どう?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 15:20:44 ID:cOPlTEJz
>>764
速レスdクス!
マツモですね。早速探してみます。
エビはヤマトヌマエビがいいような気がしてきたんだけど、この環境で大丈夫かな?
魚を飼うのはリア消以来なのでテンパってます(´д`)
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 15:54:22 ID:tpEcymnU
>765
生体はもう増やさない方がいいな。
マツモとかまりもとかの植物を多めにする事をおすすめする。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 15:58:52 ID:cOPlTEJz
>>766
生体は増やさない方がいいんですね?
ちょっと淋しい気もしますが、水草祭りで盛り上げてきます(`・ω・´)
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 17:03:12 ID:FnGVICpV
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 17:06:20 ID:mU2pPzGd
>>765
ヤマトよか、ミナミヌマエビ×2のほうが。
ボトルアクアリウムで検索すると何か参考になるかも。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 17:25:04 ID:h/zEqWGz
エーハイム2211のホースに小さなアカムシみたいな虫がへばりついてます。
ヒルですか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 17:36:31 ID:uEpXW+kz
ヒルはでかいよ。なめくじくらい。それたぶんイカリムシじゃない?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:05:02 ID:VT8tbFH0
45cm程のガラス水槽を購入しようと思っているのですが
色々検索すると大手メーカーと言われる所でも粗悪品が
多い等の話があったりで困惑しています。
比較的信頼のおけるメーカーがあれば教えて頂けないでしょうか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:26:25 ID:tMnC1VR3
>>772
その通り。大手メーカーでもダメな時はダメ。輸送中の事故も可能性として0で
はないので、水漏れするかしないかはちょっとしたギャンブル。
(よくある話、早稲田に合格する確率は、するかしないかだから50%)
自分で補強したりシリコン追加したり・・・心配しはじめると何もできなくなる
からねぇ。
よほどのことない限り何事もないとは思うけどね。オレ個人としては。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:28:15 ID:5IpIvSkj
>770
おそらくプラナリアかと。
ヒルはちっこいのもいる。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:05:20 ID:j+f5Zlua
>>772
個人的には、オールガラスならともかく枠有りだったら
どこも大した違いはないと思ってる、45cmならなおさら
(つか特定メーカーを出すと荒れそうだ)
水漏れとかを起こす人は水槽よりも設置場所に問題がある希ガス
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:44:01 ID:xkgLqqvd
PL管27ワット WW(白球) が1灯と
15W×2灯 とでは、どっちが明るいですか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:45:46 ID:h/zEqWGz
>>771
ひえー(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル 
ホースがやけに綺麗だと思ったらいっぱいうちがわにいたんですわ(汚れ食って増えてる)・・・
googleイメージ検索で写真でみたけどイカリムシっていうよりなんか本当に冷凍アカムシのアカムシを3分の1に縮小
したかんじで・・・うねうねと・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:47:30 ID:h/zEqWGz
>>774
アドバイスありがとうございます。プラナリアというより口でホースのうちがわに吸い付いて
ホースにぎって水流上げたら8の字にうねうねってしました。なんとかならないかな(´Д⊂ヽウェェェン
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:51:08 ID:kGoP4xCf
水換えすると気持ちが良くて、ぷりぷりうんこします。
そうするとうんこが溜まり、また水換えしたくなるんです。
そうするとまた気持ちよくて餌くれ〜って言うんです。
そうするとまたうんこをぷりぷりします。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:04:42 ID:QeEhn+6j
>>779
快食快便で毎日シーツを換えるような生活でつね (´・ω・`)
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:53:19 ID:zVkXQKAd
すいません、水槽セッチングしたのちバクテリアがうまくできたかどうかというのは
なにで図るのですか?専用の試験紙かなにかあるんですか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:59:42 ID:rtu40aKd
>>781
1.魚がいるだけだとアンモニア濃度が上昇する

2.アンモニアを分解するバクテリアが増えると
  亜硝酸の濃度が上がる

3.亜硝酸を分解するバクテリアが増えると
  硝酸の濃度が上がる

4.完成

亜硝酸は有害。硝酸自体は無害。
アンモニアと亜硝酸の濃度を測れば立ち上がり具合がわかる

でよいのか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:01:18 ID:ykzxZUP3
ネタクセエー
亜硝酸試験紙,試薬で亜硝酸濃度を測って増減をみていればわかる
それ以外にはわからない
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:04:55 ID:ykzxZUP3
>水換えすると気持ちが良くて、ぷりぷりうんこします
あれって環境が変わると危険を察知してウンコするのかな
家も水買えするとぷりぷりする
785772:2005/06/29(水) 21:29:55 ID:VT8tbFH0
>>773,775
お陰様で割りきれました。気にし過ぎてたのかもしれません。
まずは購入してみる事にします。回答ありがとうございました m(_ _)m
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:03:56 ID:tMnC1VR3
>>785
どうしても水漏れ怖かったら45cm水槽だと35リットルとして・・・
ダッシュバッグ3枚敷いておけばまぁ、気休めにはなるかな、と。
ttp://www.rakuten.co.jp/genkiworld/1046089/840613/
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:22:20 ID:eLS8cnfy
底に残ったエサを食べてくれる魚はどのようなものがいますか?
プレコは食べてくれる以上に汚すらしいので…
エビさんなんかでしょうか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:44:15 ID:jtMGG87K
>>787
まぁ、コリドラスとかエビとかいるけど。あんたみたいなタイプはたいていゴミ以外にえさあげずに餓死させる希ガス
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:45:50 ID:f+oHxrrc
>>787
底に残らないようにエサを与えて下さい
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:03:02 ID:YU53Qwud
>>787
水の汚れ=プレコが汚す分+エビさんが汚す分
ウンコの量=プレコのウンコ+エビさんのウンコ

動物増やせば、それだけ汚れも増える
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:14:26 ID:7crk15qK
>プレコは食べてくれる以上に汚すらしいので…

んなあほな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:22:03 ID:eLS8cnfy
おおっ早速レスが
食いつき最高ですね

そうですか。あんま参考になりませんね
ありがとうございました
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:44:22 ID:1A6NtI53
>>776
光量だけでいえば27W白球が明るいけど、15W*2の方が全体に光が行き渡るのでアカルス。
あと、アクシー45センチ用のは36W何気に出てるヨ。公表されてないけどw
WW球持ってるけど水草にはお勧め。

>>792
ウホッ ww
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:49:11 ID:tx1kwY8x
phは毎日計るの?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:50:26 ID:oqxB86Q4
>>794
計りたければどうぞ。
止めやしませんから。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 05:12:11 ID:QH2rJjrj
30cm〜35cmぐらいの水槽セットの購入を考えているんですが
水槽と外掛け総合して考えてどこのがいいですか?
797名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/30(木) 05:13:24 ID:fdH2kq74
ここの返答を見ててよく思うんだが、まともに答える気ないなら
レスしない方がマシじゃね?初心者の質問に呆れてるとこもあるんだろうけど、
初心者に対しての応対の態度じゃないよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 06:12:10 ID:HaWXksw+
次スレは私が立てます。
立てられなかったら報告しますので誰か代わりに立ててください。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 06:24:32 ID:TiPHNXen
>>793
>アクシー45センチ用のは36W何気に出てるヨ。公表されてないけどw
ソースきぼん!激しくほしい
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 07:42:28 ID:gM54TCtF
>>793
ありがとうございます〜アクシー45センチを買うことにしまふ。36W
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 07:58:44 ID:gL1Nv4rH
一人暮らしだと魚ってかえないんですか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 08:03:57 ID:gM54TCtF
>>801
俺飼ってるよ。金魚だけど…
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 08:15:55 ID:tFuYaYuy
>>797
よーし釣られてやろう。アホには「アホ」と言わないと分かって貰えない。
さもなくばアホな質問が続出しスレの有益度が下がるだけ。
あと回答者はボランティア、今のスタイルのほうが精神衛生上好ましい。
>>798
まだ早いんでないの
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 08:23:05 ID:GZYbL1mk
>>801
長期の留守がなければ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 09:05:54 ID:LyCluk8V
質問。

1.
底床を替える場合は水槽のリセットと同じような感じで
やるのでしょうか?

2.
ガーネットストーンなどの細かい砂の類いは濾過バクテリア
の繁殖に差し支えないのでしょうか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 09:17:24 ID:9nbSrJE6
>>805
1.まぁ、底床を変更なら水草、流木、生体全て出してやる事になるでしょうから
 言ってみればリセットと同じようなもんですな。

2.田砂でも問題無く飼育出来てるから、気にする事無いんじゃない?
807805:2005/06/30(木) 09:28:07 ID:LyCluk8V
>>806
素早いレスサンクスっすm(__)m
うーんリセットと同じですか。
タネ水があるから多少はマシですね。
水槽を一本増やす甲斐性も場所もは無いですし、
心機一転底床変更をやってみます。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 09:39:24 ID:bNiqfDtj
>>807
飼育水そのまま使うなら、
多少どころかかなりマシだぞ。
フィルターも濾材もそのままなら、
もっとイイ!

809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:28:21 ID:6NLyqO9R
>>777
チョウバエの幼虫
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:57:30 ID:vJbQlu+J
>>801
一人暮らしで魚を含め生き物を飼えるかはあなたのマメさにかかってる希ガス。
今一人暮らしで熱帯魚飼ってるけど大丈夫だよ。1週間くらいの外出なら自動餌やりマシーンでえさやれるし、ライトもタイマーで制御できるから問題ない。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 14:28:07 ID:uJ9dTZ93
オレは5人家族だが、魚の世話は俺一人しかやらないので、
実質一人暮らしだ。だーれもわかっちゃくれんが、全然問題ない。
明かりとブクブクとCO2と扇風機のタイマーは必要だけど、まあ
たいした値段じゃないし、大丈夫だ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 15:25:19 ID:p4p1mv/6
水槽のフタについて教えてください。
水槽のフタといえば「ガラス」が定番ですが、
どうも「重い」「割れそうで怖い」と扱いにくいです。
そこで「アクリル板」で自作しようと思うのですが
「ガラス」と比べて何か問題点とかあるでしょうか?
アドバイスお願いいたします。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 15:38:20 ID:6NpScuHS
蛍光灯の熱で反り返る
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 15:39:53 ID:7gPjxuF8
>>812
ガラスと比べて値段が高いだけで問題ない
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 15:40:45 ID:+6p0kDUd
>>812
薄いやつだとライトの熱で反りが出来るよ。5m厚位あれば大丈夫かな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 15:57:58 ID:k0jMmpx2
教えていただきたいことがあります

以前、本屋で立ち読みした何かの雑誌でとてもきれいな魚を見ました
それが何と言う名前なのか教えていただきたいのですが、
特徴は 赤と白のとても鮮やかなしましまで、
エンゼルフィッシュだったと思います
100万円くらいするそうです
いろいろ組み合わせてググったのですが それらしいものが見つかりませんでした
なんとかエンゼルフィッシュ、またはエンゼルなんとかフィッシュという名前だったと思います
どうぞよろしくお願いいたします
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 16:14:32 ID:WoA+ocqh
コケのでる水って魚にはいい水なんですか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 16:19:47 ID:ok4/ljhe
>>817
ヒント:水温

>>816
うわぁ、この内容からだけだとまるで何なのか見当つかないです。
とりあえず赤白の縞々と100万円ということで・・・。そんなのいるっけか?
錦鯉とかなら100万くらいありえますがね。少なくともエンゼルでないこと
だけは確かだと思いますが・・・。ディスカスでそれっぽいのはどうだろ?ある?
819812:2005/06/30(木) 16:22:51 ID:p4p1mv/6
>>813 >>814 >>815
アドバイスありがとうございました。
早速、厚めのアクリル板を購入したいと思います。
820817:2005/06/30(木) 16:25:06 ID:WoA+ocqh
現在29度です
821816:2005/06/30(木) 16:30:16 ID:Cxkyw0+k
>>818
すみません!わかりました
雑誌の名前をやっと思い出して(『コーラルフィッシュ』)
それでググると「小型ヤッコ特集」とあったので 赤 白 ヤッコで調べてみました
で、出てきたのがペパーミントエンゼルフィッシュで、画像も見ましたが間違いありませんでした
雑誌では赤に見えたのですがオレンジと白のしましまだったみたいです
ttp://filaman.uni-kiel.de/Summary/SpeciesSummary.cfm?ID=25427&genusname=Centropyge&speciesname=boylei
もう少し粘れば良かったです ごめんなさい
一緒に考えてくださってありがとうございました!
雑誌の宣伝みたいになってしまいました・・・
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 16:32:50 ID:2/xt2VRg
マフィードのデジタルペーハー計
やっぱり校正液ないと役に立たない?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 16:37:25 ID:pkbQArXb
何か基準が無いと、合ってるかどうかわからないでしょ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 16:44:16 ID:/ndeXeEb
>822
水道水は7.0(中性)では無い場合が多いと思う・・・
校正液買ってね
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 16:48:29 ID:2/xt2VRg
えへへっ
水道水を校正液がわりにと思ったのが甘かったでつ。

ありがとう。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 16:49:04 ID:ok4/ljhe
>>821
マリンアクアかぁ・・・海水やってた人間は1秒で答えられたかもね。
無知でごめんよー。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 17:08:11 ID:F//rHHMQ
今、水不足で大変です。最悪、水槽の水を沸かして飲んでも大丈夫ですか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 17:11:46 ID:DYAtMuDa
>>826
dでもないです ありがとうございます
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 17:13:32 ID:mQr7YMo2
>>827
俺なら
水槽水に塩素投入その後、煮沸。
これでカルキも飛ぶし雑菌も大方死ぬ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 17:54:14 ID:KscqFl6l
オトシン飼い始めて2週間になるんですが、プレコタブを食べてる姿を一回も見たことないです。
いつもジッとしてるし弱ってるのか元気なのかも分かりません。

http://l.pic.to/imou
この画像で弱ってるとか分かりますか?
普通より痩せてるとかあったら教えて下さい!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:01:26 ID:GZYbL1mk
体色が白っぽいとヤバいけど腹画像じゃ分からんなw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:12:10 ID:KscqFl6l
>>831
そうなんですか!ちょっと白っぽいですかね・・?
http://l.pic.to/ioz2
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:12:48 ID:ok4/ljhe
>>827
オレはたとえ煮沸しても飲みたくないが・・・。そんなにサバイバル的状況なの?!

>>830
この腹なら大丈夫です。安心してください。多分、ライト消えて静かになったら
タブの残骸とか残骸を養分に育ってきたコケをモリモリしてるはずです。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:18:28 ID:KscqFl6l
>>833
マジですか!!
良かったぁ〜〜〜(*´∀`*)どうもありがとうございました!
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:43:25 ID:DmwZG9PK
>>833
四国では今日から夜間9時間の断水です。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:46:18 ID:XENv760N
今日からって・・・毎晩なんですか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 19:09:25 ID:9FkC7wy7
>>821
ペパーミントエンゼルフィッシュ
わしの持ってる本には1匹120万円と書いてある。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 19:38:48 ID:s/I6YCY1
病気のスレから誘導され、コリスレにてスルーされ、こちらに移動してきました。 

青コリの尾が胴体の付け根あたりから軽くくの字に曲がっています。 
2cmちょっと位の大きさなんですが、さすがに骨格異常は成長過程で治りませんか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 19:53:48 ID:HaWXksw+
>>838
たぶん生まれつきなのだとは思いますが
残念ながら骨格異常は成長過程では治りません。
大切に可愛がってあげてください。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 20:26:36 ID:s/I6YCY1
>>839
やっぱり治らないですか。
生きていくのに支障がある程ではなさそうなので、
このまま大事に育てたいと思います。
ありがとうございました。
841名無し募集中。。。:2005/06/30(木) 21:21:24 ID:gfG2AjUZ
アクアの硝酸塩をはかる試験紙を買ったのですが、どの程度硝酸塩が検出されたら危ないとか書いてある表をすててしまいました。
現在100mg/lですが、目安を教えてくだっさい。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:33:09 ID:nedL3LNy
>841
25mg/Lで やや危険
50mg/Lで 大分危険
100mg/Lで 急いで口で吸え。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:46:07 ID:FUIoki/X
>>799
アクシーイオン450iってのが36Wのやつ。

450には27Wで50/60Hz別物の古いのと
27Wインバータのものと
36Wインバータのものが出てる。

前にライトスレでも話が出てた。
スマンが普通のアクシーはどうだか知らない。

エーハのエコで一度失敗したからこれに関して入念に調べた。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:07:36 ID:eCbKsV8T
水温上昇を少しでも防止するために、蓋を網状のものに変えようと思ってます
加工しやすいものに心当たりあるでしょうか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:44:31 ID:W+Nz7auq
>>844
60センチなら爬虫類用の金網ふた。
846799:2005/06/30(木) 22:54:35 ID:gg9L3lN3
>>843
情報サンクス
36wでぐぐっても出なかったけど、その名前でぐぐったら確かにあるね
でも写真は見れなかった
今使ってるアクシーに、電球交換して…と思ったが
よく考えたらワット数が違ったらダメだよね

>>844
ホムセンに網からパンチ穴をあけたのやら、その中間みたいのとかいろんな形状のがあるよ
ロール状で切り売り販売してるから、それで加工してみては?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:59:34 ID:rg017LAz
>>843
ライトスレがdat落ちしてる
ログファイルお持ちでないでしょうか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:41:09 ID:mVwyyc+C
>>846>>847
フィッシュランドに売ってるよ。
俺が買ったのは600iだけど55Wのものがきたから450iも大丈夫じゃない?

ソースはコーラルフィッシュの掲載広告だと思う。ただ微妙にスレ違いだな、ライトスレ落ちてるからしょうがないけど
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:10:12 ID:is1QhC3G
水槽用クーラー欲しいな。最近暑いし。
いい加減ファンうるさいから買おうかな。
850838:2005/07/01(金) 00:38:22 ID:SLz88Wp1
今水槽を見に行ったら、その骨格異常の青コリが
元気が無い様子。良く見てみると顔の後あたりにケガをしています。
急いで隔離したんですが、力なく横たわっています。
ケガをした場合でも塩を入れて平気ですか?
そして効果はありますでしょうか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:49:46 ID:6j1rpXnS
水槽底に白い苔?藻?みたいなのが所々発生しました。
手で取るとティッシュを濡らしたような感触なんですが、何なんでしょうか?
死骸に発生する水カビとは違う感じです。ティッシュが溶けかけた物であって欲しい。

*直径90cm丸型水槽 換水月1回 1/4程度
*エーハイムpro なんか水位が上下するやつ
*90用ライトシングル×2
*ネオンテトラ@20、オトシン@2、エンペラーテトラ?@1
*エビ@10→1(アースレッド後急変、ラップで密閉したが薬剤が少し入った模様)
*水草ミクロソリウムが主
*不特定多数の人間がいる待合室に設置

852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:12:23 ID:tJkwWBgN
>>850
怪我に塩の効果はあるけど、横たわってるとなると入れるだけ無駄かもしれない。
元気がない程度なのかもう駄目ポなのかによる。

ブリードのコリは骨格異常がたまにいるよ(コリに限らないだろうけど)。
成長期の栄養失調かなんかわからないけど、うちにも微妙に背骨が上に曲がってるのがいてサイズが小さい。

>>851
殺虫剤って結構ヤバいんだ。ナムナム(-人-)
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:16:58 ID:dAxya8W+
誰かがイタズラでテイッシュを入れたかも?
854850:2005/07/01(金) 01:19:28 ID:SsscUzrn
>>852
ありがとうございます。
薄目に少しずつやってみます。
ダメポで無いことを祈ります。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 02:45:00 ID:Is1yqRB+
不思議な質問かもしれないけど、教えて欲しい。
俺の水槽からヒーターを取り出したんだけど、ヒーターの下を住みかにして
生活をしていた奴もいたみたいで、皆が落ち着かない。
ヒーターの前にアマゾンチドメグサ等があって一番奥が何も無くて寂しい。

みんなはどーいうレイアウトにしてる?ヒーターは使わなくても取り出さないもん?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 03:01:47 ID:zLEjml1q
奥に横倒しで転がしてある。入れっぱなし。オトシンが舐めてる。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 07:37:37 ID:LmgmyjOj
>>855
空気中に晒してるとゴム部分が劣化するってことで夏場はコンセントを抜いて放置。
2年ごとに交換・・・。これが結構な出費なんだよね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 08:31:10 ID:0E8Ua1db
>>851
エビ殺しアースレッドでは水中のバクテリアも大ダメージだと思われ
白いのは代わって繁殖したバクテリアのコロニーかなぁ
濾過崩壊かもしれないから注意したほうが良いかと
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 08:59:28 ID:dRTeg4NS
夏だけ砂の中に埋めてる
すっきりしていい感じ
860851:2005/07/01(金) 09:26:05 ID:6j1rpXnS
もう少しようすみてみます
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 09:57:11 ID:NhAlOuTE
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 10:39:19 ID:LmgmyjOj
>>859
おー、そのアイディア貰った!
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 10:57:53 ID:u32DXUwp
ゴールデンハニーグラミーはpH7.5で飼えますか、
適正なのは弱酸性と書いてあって、弱アルカリだとやはり寿命が短くなったりするんでしょうか
ソイルを敷いたりすればよいようなのですが
水替えの水道水が7.5でなので、水替えで毎回ショックを与えるよりは良いかと思ったのですが
このpHでも飼えるくらい強い魚であれば飼いたいのですが
どうでしょうか
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:26:23 ID:9JPXAYjv
既出かもしれませんが教えて下さい。
外部フィルターのパイプ&ホースの中にとろろこんぶみたいな
水あか?みたいな糊状の物体が発生中なのですが、
これ、なんだかわかりますか?1か月ぐらいで、いつも定期的に掃除はしてるのですが、
バクテリアだったらもったいないことしてるのかと、ふと思い
質問してみました。魚の状態は悪くないです。ただにおいが習字の
墨汁のようなにおいで、たまにツンときます。
よろしくお願いします。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:31:28 ID:u32DXUwp
おそらく藍藻です、うちにもほっといた外掛けについてます。
魚の健康には問題ありませんが、とても面倒なコケです。
早めに取り除いておかないと、水流に乗ってどこにでも広がっていきます。
対策は光を当てないことです。早めに2、3日真っ暗にして、
根絶したほうが良いです。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:37:03 ID:qvrU1HWa
藍藻かな?
867850:2005/07/01(金) 11:39:33 ID:SsscUzrn
ケガをしたコリドラスは、朝見たら死んでしまってました。
質問に答えてくれた方、ありがとうございました。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:48:32 ID:u32DXUwp
あれ、違うかな?コケで匂いする糊状ってったら、
緑とかだったらやっぱそうだと思うだけど
パイプとホースの中か、藍藻はあんまできないかな
でもどっちにしてもコケ系だから、光遮断するか、取り除くなりして問題ないよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:58:03 ID:qvrU1HWa
吸い込んだ藍藻が枯れたとか
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 12:13:17 ID:0E8Ua1db
うちのパイプにもモッサリ付いてるけど藍藻じゃないと思うぞ、水槽ピカピカだし
水垢だと思うが。流量低下するから掃除は必要だぁね
871846:2005/07/01(金) 14:58:54 ID:KgUINSyO
>>861
おー!サンクス
やっぱり本体から変えないとダメみたいだね
アクシーの欠点は片側が暗いってのだったけど、それなら大丈夫そうだ
変えたいけど2本並べて使ってるから2台分というのは・・・つらいな

>>864
うちは水槽→自作ヒーター用ボトル→エーハイム→水槽という形で
ヒーターの入ってる透明ボトルに同じようなのが発生したけど
>>870みたいに水槽自体は大丈夫だった(その後に付くエーハのおかげかもしれない)
ただ、コケやすい水槽だったな
結局そのまま放置で水が完全安定したらいつの間にか消滅した
それからは水槽の方もほとんどコケ掃除もしなくていい水槽になった
やったことと言えば、餌を可能な限り減らしたことくらいかな

でも個々の水槽によって違うので「放置でOK」とは言い切れない
あくまでも ひとつの事例として。ね
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 15:20:25 ID:pqJ4WQFo
10年振りに熱帯魚、買おうかと思ってる。
久々にショップを覗くと懐かしいにおいと魚・・・
ワクワクしてきたよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:36:31 ID:26qwvX3t
漏れも10年近く止めてた 確かにレイアウトとか魚の事を考えている
時がワクワクだね。再開して3年目突入。今の所飽きずにやってる、、
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:57:08 ID:d4Xu5cAo
5年ぶりに金魚飼い始めた自分が小さく見える・・・・・  
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:20:29 ID:DMC8JGig
>>867
死んだコリドラスは、あなたに飼われてとても幸せでしたよ。
今は天国であなたに感謝していると思います。
876867:2005/07/01(金) 20:45:31 ID:SLz88Wp1
>>875
ありがとう・゚・(ノД`)・゚・
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:49:57 ID:UH4HbJQZ
>>874
5年振りだろうがなんでしょうが、
そのお言葉はあなたに飼われている“小さな”金魚を侮辱するものですよ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:56:38 ID:aJG4XAHX
全米が泣いた
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:08:29 ID:k7Z78rmL
>>863
慣れれば丈夫、まず問題無い>Gハニーグラミー
ph7.5ならいっそのことマラゥィ・タンガニイカ湖他アフリカ産シクリッドに挑戦してみると言うのは如何か?
ネオランプロログス・レレウピィ(だっけか?)なんかはGハニードワーフよりも黄色が綺麗だと思う。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:49:41 ID:D2ZcDkLP
コケコケになってきたので水作エイトのコケカートリッジ買ってきました。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:51:39 ID:ZrtF/JGs
一ヶ月前に水槽を立ち上げて、2週間後に二本追加しました
最初に立ち上げた水槽から水をもらった方が、水が出来るの早いですか?
それとも、別水槽なので止めた方がいいでしょうか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:58:06 ID:jXFtXGV+
うちのネオンテトラ3匹のうち2匹の下あごにいぼが出来てます。
なんだろ・・水温28度
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:21:54 ID:RqJvbix9
エンドリがエロモナスにかかって、お腹パンパンなんだ…。
ガスなんなのか、浮かんじゃって沈めないみたい…。隔離して水温上げて、少量の薬入れてるんだけど他に何すればいいですか?
容体が日に日に悪くなってる気がするんです

マルチすまそorz
たすけて
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:22:55 ID:0OVWNp6M
αβοοη..._〆(゚▽゚*)
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:32:44 ID:meNifLGV
大型魚は注射器で水を抜くと聞いたことがあるな
886882:2005/07/01(金) 23:38:05 ID:jXFtXGV+
まじでぼすけて、白点病ですか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:42:38 ID:RqJvbix9
水抜き…。そこまでしなきゃダメなのか…。
様子みるしかないんですかねぇ。。。
居ても立ってもいられない。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:47:19 ID:k7Z78rmL
>>881
飼う魚の水質が変わる(弱酸性カラシンから弱アルカリシクリッド)ならともかく、
そうでないなら立ち上がってる水槽の水を貰った方がいいと思うが。

>>882
もう少し環境を

・水槽を立ち上げてからどのくらい?
・水槽と魚の密度
・ろ過システム、十分に立ち上がってるのか
・過去に病気にかかった魚はいるか?、またその時の対処法は?

>>883
>お腹パンパン
そのレベルになると完治は難しいかと、とりあえずダメージを与えない程度に水替えを。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:56:14 ID:jXFtXGV+
>>888
水槽を立ち上げて3ヶ月
水槽サイズは35センチジェックス水槽
ヤマトヌマエビ3匹、石巻貝3匹、アカヒレ3匹、チビコリ2匹、ネオンテトラ3匹、グッピー稚魚1ひきです
濾過システムはエーハイム2211で立ち上がってる感じです。
過去にエロモナス病らしき症状に陥ったぐっぴー雄がいたので(後門から両対に赤い斑点)
隔離後プラケで現在も処置中、隔離後フィルターを水槽の水で洗い砂利の汚れを吸出し
半分以上水変えしました。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:01:39 ID:ntEk/l9O
エンドリはもうダメなのか…。ついこないだまで一番元気だったのに…。

何が原因なんでしょう…。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:04:37 ID:zU3TdJcB
アクア関係(淡水環境限定)の総合質問スレです。

*質問するときは、水槽の詳しい環境を書くと的確な回答をもらいやすくなります。
  水槽サイズ、ろ過装置、底床、飼育魚、水草くらい書いてもバチはあたりません。


読め
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:11:23 ID:zU3TdJcB
上の方に書いたあった・・・・
スマソ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:14:31 ID:AinxgzGB
>>889
若干、詰め込みすぎかも。
白点描じゃないと思われ、多分うちのネオンドワーフレインボーと同じ症状だ。
原因はわかんないけど、特に挙動が怪しいわけではないんで放置してる。
痒そうにしてる・水槽のガラスに擦り付けてる、とかしてなければ放置で問題無いと思うよ。

>>890
エロモナスと分かっているなら、水質悪化以外には原因は無いと思う(もしくはバクテリアが十分に立ち上がってないとか)
食べ残しや糞はちゃんと吸い出した方がいいと思うよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:23:19 ID:00C6lo7J
俺のも下あごに白いいぼがついてた。でもネタじゃなくて
さっき見たらすぐとれてた
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:31:30 ID:BuE9jiLi
先日水槽Aを完全にリセットしました。
水槽BのバクテリアをなんとかAに移せないものかと考えているんですが、

水槽Bの濾過砂利を水槽Bの飼育水で洗う。
水槽Aに入れる新しい濾過砂利をその水に10分くらい漬ける。
その水は再び水槽Bに戻す。

こんな感じで水槽Bのバクテリアを水槽Aに移すことはできますか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:43:46 ID:00C6lo7J
移すことはできるけど、濾過能力は大幅に落ちてるってことじゃね
Bの水換えして飼育水をAに振り分けりゃいいようなきもするが
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:50:08 ID:BuE9jiLi
>>896
Aの方は大型の金魚の水槽で、魚の数と大きさに対して濾過能力が足りてない感じなんですよ。
それを週1ペースで水換えすることで補ってる感じだし。
なので水自体はあまりきれいじゃないし、バクテリアもあまりいないかなあと。
そんな心配はせずに水を移すだけでいいですかね?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:50:10 ID:pESONaLL
最後の水をBに戻す意味がわからん。そのままAに入れてしまえ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:53:04 ID:5drH7YEB
バクテリアは1日で倍に増えるとか聞いたことがある。
必要以上には増えんだろうけど、>>896の言うみたいにB水→A水槽がいいかもね。
5分の1ぐらいを毎日1週間やればなんとかなるんじゃね?
あまり多い量を抜くと元の水槽にもダメージがあるから気をつけてね。
俺は小型水槽立ち上げる時には大きいのから水を丸ごと入れておしまい。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:00:25 ID:BuE9jiLi
>>898
Bの方からバクテリアがほとんどいなくなってしまっては本末転倒かなあと思って。

>>899
そうですね。
手間を惜しまずバケツ一杯分の水を毎日一週間移してみます。
みなさんどうもでした。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:25:21 ID:77c9lIPm
大丈夫かなぁ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:28:50 ID:LVrpCmRs
>>901
疑問に思うなら自分のいいと思う方法を書いてみれば?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:31:31 ID:77c9lIPm
疑問というか、濾過はどうなってんのかと。
バクテリアが水の移動でほとんどいなくなるってのも謎だしな。
維持できてるなら口出すこともないけど。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 02:13:57 ID:LVrpCmRs
>>903
>疑問というか、濾過はどうなってんのかと。
リセット直後だから立ち上げ状態だし水が回ってるだけの状態と推測してみる。

>バクテリアが水の移動でほとんどいなくなるってのも謎だしな。
バクテリアがそれ程増えるものでもなく、
水を移すと減ったまま回復できないと思っていたと想像してみる。

>維持できてるなら口出すこともないけど。
維持できているというかアンモニア等が増えまくりの状態を
なんとか水換えで死なない程度で堪えてるんだろうね。
早く立ち上がったほうが魚にもいいし、飼い主もそれ程心配しなくていい。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 06:53:55 ID:bjkj1Bv/
864です。レスくださった諸兄ありがとうございました。色がだんだん
茶色ところどころ黒っぽくなりつつあるので速めに処置したいと思います。
ありがとうございました。
906798:2005/07/02(土) 08:02:20 ID:CR7juRBi
書き込みが900を超えましたので次スレを立てました。
頃合を見てこちらに移動してください。

■アクアな質問にプクプク答えるスレ【50】■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1120257939/

スレタイは>>748さんのプクプクを採用させていただきました。
すでに既出かもしれませんが気にしないでください。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 08:04:35 ID:UU4K6WLH
おはよー(^^)
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 08:10:53 ID:Obxak6L8
気にするなだと?
いけぬまめが!!!!
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 09:12:58 ID:8uCdUm1J
いや、カブッちゃイカンだろ!
流れ読めや。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 09:27:48 ID:sRKsINmW
>>906
わ〜い!ありがとうございます!
見てびっくりしました。ブクブクは以前にありましたが、
プクプクは大丈夫だったのでしょうか?批判の声が心配ですが…

でも、プクプクッと軽快に質問に答えていくこのスレには合っている
ように思うので、一ファンの希望として許していただければと思いま
す。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 09:42:03 ID:HDB+dWwF
良く茂ったアナカリスのように、経験に裏打ちされた回答がモッサモッサと出てくる
このスレタイも好きだった
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 09:45:44 ID:UU4K6WLH
>>911
アナカリスは何度植えても底の方から溶けてくる…。
血止め草は原器だアマゾンソードも原器
カボンバ歯ぽろぽろ抜ける。名前知らん水草も原器
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 10:35:10 ID:hw5k4AJ8
ソイルでのCRS&BEEの飼育を考えているのですが、疑問点がふたつほどあります。
@今まではベアータンクで飼育していて、新水入れるときの水のpHはあまり気を使わなかったんだけど…ソイルで飼育する場合はpH低めにしたほうがよさげ?点滴方式で入れる予定だが。
Aミネラル分不足対策として、サンゴを少し入れたいのですが大丈夫か。モンモロリナイトは崩れるから入れたくないYO…
どなたかヨロ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 11:08:12 ID:tmwV4EpV
え、スレタイに何か意味なんてあったの?!
915名無し募集中。。。:2005/07/02(土) 11:19:49 ID:C8PA7yWx
白点スレでレスがなかったのでこちらで質問します。

小型魚60匹近く入れてる60センチの水草水槽で、白点発症していたグラスブラッドフィンを見つけました。
その1匹だけだと思いますが、水草が邪魔ですくうことができません。
ヒコサンFがあるのですが、水槽に直接投入してOKでしょうか?
ヤマトヌマエビもいます
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:27:14 ID:mqnhxRdE
Gハニードワーフグーラミーが死んじゃったんだけど、
死体を取り出さずに朝起きたらボロボロに・・・・
いったい、誰が死体をつついたんだよ!!
そんななやつ、でてこいやぁ〜!
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:28:17 ID:zU3TdJcB
>916
日記はチラシの裏へ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:31:13 ID:YWo2sKbC
死体なんてみんなつつくだろ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:42:36 ID:UU4K6WLH
こんちー(^^)
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:49:36 ID:A/XkTd5l
今日水槽初めてかった60センチのサイズです

これから何すればよいのかさっぱり
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:01:55 ID:NySUAwly
>>920
魚はまだ買ってないよね?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:06:55 ID:A/XkTd5l
>>921
はい。まだ水槽しかかってないのですが
熱帯魚セットみたいなやつです
いろいろフィルターとかライトとかはいってるんですけど
まず何すればいいかよくわかいません
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:08:18 ID:tmwV4EpV
>>920
ちょ・・・w
まさか洗い物するたらいの代わりに買ってきたわけじゃないですよね?

とりあえず「いい感じ」←オトナ語 の場所に水槽セットして水入れてフィルタ
セットして水回して待機。図鑑とかショップを回りつつ投入する魚を吟味してお
こう。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:12:04 ID:A/XkTd5l
>>923
水槽設置する場所って出窓とかにおいたらよくないですか?
魚は明日ショップにいってネオンテトラって魚飼おうと思うんです
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:22:25 ID:11tb0GJ4
出窓は最悪(向きや住宅の作りによるけど)
アー駄目だなこりゃ…

幸い犠牲者はまだ居ないようだから
本屋で飼育書を数冊または1週間ぐらいこの板の過去ログを
読むことをおすすめする。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:22:42 ID:qz/6lH+F
駄目。さかなもまだ飼っちゃ駄目
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:23:26 ID:cmUjF7fI
>>924
魚買う前に一週間ほど勉強することを勧めるよ。
調べてもわからないことがあったらここで質問してもいいからさ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:24:13 ID:oGC36/+Q
陽のあたる場所は×だ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:25:02 ID:A/XkTd5l
(´・ω・`) ショボーン
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:28:23 ID:qz/6lH+F
みんなあなたのために言ってるのよ。その辺のメダカ掬ってくるのは訳が違う。
まず間違いなく死なすから勉強しなさい。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:28:43 ID:NySUAwly
>>929
出窓に置いて、いきなりくさーい煮魚水槽になるよりいいでしょ
魚買う前にここに書き込んで正解
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:30:11 ID:oGC36/+Q
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:30:17 ID:A/XkTd5l
わかりました
もう少し勉強してみます
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:33:11 ID:A/XkTd5l
うはWWWWWW
>>929
のサイトにあまりにも酷似してます
アクアリストって名前もいっしょですた
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:33:43 ID:A/XkTd5l
>>932
でした
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:44:09 ID:mqnhxRdE
俺、本読んで勉強したから直射日光のとこには置いてないけど
実際やったらどうなるんだ?コケの爆植くらいしか思い浮かばない・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:49:43 ID:cmUjF7fI
>>936
いまやってる。
8リットルのビンにヤマト1匹だけ。
うっかりすると水温高くなっちゃうから監視できるときだけ。
激しく水草から気泡でてる。
CO2はどこから供給されてるかわかんね。
コケはまったく生えていない。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:54:01 ID:mqnhxRdE
>>937
気泡かぁ〜いいなぁ〜
水草は何を使ってる?? 
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 14:07:55 ID:11tb0GJ4
>>936
北向きで気密性の高い窓ぎわならともかく
輻射熱や外気温の変化で水温の日較差がすごいと思われ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 14:10:03 ID:cmUjF7fI
>>938
ビンの高さがあって、水温変化が激しいから簡単な有茎草を。
マヤカとケヤリ草がもっさり。
室内のCO2添加した4灯乗っけた水槽とは比べ物にならないくらい
光合成してる。
栄養とかCO2はどこからきてるんだろ。

夜は室内でエアレーションしてるけど
濾過機もヒーターもないから、冬前までしか維持できないな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 14:10:42 ID:zU3TdJcB
アクリル水槽ならアクリルが劣化、ガラスならシリコンが劣化しない?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 14:18:43 ID:A/XkTd5l
みなさんアクアリウム暦長いんですか?
どんなの飼ってますか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 14:21:46 ID:qz/6lH+F
さかなくん
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 14:28:56 ID:A/XkTd5l
>>943
どんな魚ですか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 14:32:57 ID:qz/6lH+F
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 14:55:13 ID:Xemi8N8E
>>936
いくらなんでも水温上昇しすぎる。学校とか,会社とか,店とか,
どっかに水槽あると思うけど、水槽設置してあるとこひかげだよ。
ふつうに36度くらいいく。ほとんどの魚は死ぬか、病気になるよ。
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1118161885/l50
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:39:29 ID:3efvW0TZ
なんだか最近、60cm熱帯水槽が物足りなく。。。
90cm水槽で日淡をやろうと考えています(光熱費あんまかからないだろうし、基本魚が好きなので)
でも、90cmは見た目かなりでかいので、メンテが大変かとも思います。
90cm使っている方、使用感とかはどうなんでしょうか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:43:22 ID:HPyDsTu7
でかい水槽だと逆にメンテは楽なんじゃないの?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:53:35 ID:yDVUl2VD
熱帯から日淡ということで忘れてはいけないことに
クーラーの導入というものがある。
クーラーも90だとかなりのパワーが必要だよ。
それ以外は楽だと思いますよ。
950915:2005/07/02(土) 19:54:07 ID:C8PA7yWx
>>915
のグラスブラッドフィンですが、隔離水槽に移すことに成功し、5リットルくらいの29度の水にヒコサンF&0.5%の塩浴&唐辛子2本のトリプル治療を試みて、
さっき水槽を除いたら殆ど白点が消滅した感じでした。昼実行してもう効果が出るもんなのでしょうか?
あと完治したらすぐ元の水槽に戻してOKでしょうか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:13:20 ID:rFGn7d96
3つ同時に使って大丈夫?
特に塩と薬の併用は悪影響ありそうな気がする・・・。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:11:29 ID:6Dm5444X
>>949
日淡って渓流魚以外クーラー要るか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:06:34 ID:VSifQHDB
>>950
一時的に白点虫が離れただけ。
逆に今が一番薬の効く時だから油断して戻してはダメ
ttp://www9.plala.or.jp/n-hiro/hakuten.html

あと、これも読んどき
ttp://toyoama.jp/waza/byouki-kan.htm
954915:2005/07/03(日) 09:48:58 ID:utu90SN4
レスありとうございます(* ’ー ’*)
>>953を読むと白点虫はシスト状態に入ってると考えた方が良さそうですね。
今朝改めて魚を見たらほぼ白点が消えていました。
この状態だったら、水はまだ危険だけど、魚自体には完全に白点が離れたと考えて良いのでしょうか?
水あわせだけ慎重にやって、元の水槽に戻すのはまだ早いでしょうか?
早くみんなのいる水槽に戻してやりたいので
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 11:24:27 ID:2/bD7ck1
954 >早くみんなのいる水槽に戻してやりたいので

治療が先かと…
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 12:06:37 ID:6/sgk/y2
黙って一週間待て。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 13:49:42 ID:krk4YY4x
俺は冬に熱帯魚を始めて、最初の夏なんだけど
普通なんかで冷やすの??
クーラーが高いのはわかったんだけど・・・・
958954:2005/07/03(日) 13:55:03 ID:utu90SN4
1週間ですか(T___T)
今約5リットルの水が入った水槽でエアレーションして薬浴してるんですが、
このまま水換えせずに1週間持ちますかね?あとエアレーションってずっとやってた方がいいですか?夜うるさいんで
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 13:55:05 ID:kkgfHSG8
>>957
ファンでしのげ!!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:34:49 ID:krk4YY4x
>>959
 ファンってどーいう奴?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:42:16 ID:akjpsIec
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:46:57 ID:4mLLC61l
>>958
白点が大体消えていてもまた再発する恐れがあるので薬浴したほうがよい。エアはずっと。餌はやってはいけない。餌やらなければ持つと思うよ。→あと、治療してて見た感じ白点が全部消えてきたら、+一日だけ様子見て終わりでおk。
水あわせは慎重にな。薬の水は水槽に入れるなよ。
963954:2005/07/03(日) 16:12:10 ID:utu90SN4
>>962
ありがとうございます。やはりもうしばらく様子見ですね。エアの音も魚の為を思って我慢します。

>>961
ファンファン大佐キタ━━━━━━(∩^◇^)━━━━━━ !!!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 20:09:19 ID:wr3utFvR
サカサナマズ、ピクタスキャット、コリドラス各種の中で、
元気に動き回るのっていますか?
あと沈下性のタブレットはフレークなどに比べて水を汚しやすいんでしょうか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 20:11:19 ID:WgitoPJn
ピクタスは狂ったように泳ぐよ。
混泳魚によっちゃストレスたまるかも
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:34:11 ID:NiQefOrY
ピクタスは小型カラシンサイズの混泳魚食うから注意汁。
サカサナマズも結構泳ぎ回るけどシノドンティスだからコリなんかに比べて若干扱いが難しい。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:09:00 ID:i90L+eTz
ナッテリー一匹飼ってます。
最近やっと馴れたようで、私が近づくと寄って来るようになりますた。
これからは頭ナデナデしたり顎スリスリできるようにがんばろうと思ってます。
今、17cm位ですが指程度はまんま入りそうな口してます。

さて、バナナ位のをくわえさせるには何センチに育てればいいでしょう?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:12:45 ID:sllrghum
見栄張るな。ポークビッツだべ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:34:31 ID:i90L+eTz
何を言ってるんでしょうか。
ポークビッツ???

私はピラニアの質問をしているんですが?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:43:35 ID:iEihZZub
>>968曰く、
「おまいのはそんなにおっきいのか?」
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 03:09:03 ID:hCTA3qRK
モッサモッサ埋め
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 12:19:56 ID:DLBDUffW
アロワナの餌だったジャンボミルワーム1000匹が脱走した〜〜〜
ベランダにミルワームを箱に入れて置いていたんだが今朝見たら、
箱の隙間からミルワームが大量に脱走してベランダの壁や地面を
はっている〜〜〜やばい〜俺、賃貸マンションだから隣のベランダにも
大量にミルワームがいってるかも!どうしょう〜ミルワームってほっとくと
昆虫になるんでしょ。マンション周辺で昆虫が大発生って事にならんか心配〜
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 12:23:49 ID:KpXsAyg7
>967
カラシンはそんなに愛嬌のある魚じゃない。
すりすりとかを目指したいならシクリッドか大型鯰にしなさい。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 13:28:53 ID:gZXNORD3
>>972
コワイヨ・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 14:53:24 ID:hCTA3qRK
>>972
それが都会なら生餌に飢えた野鳥が始末してくれます。それ以前にアスファルト
に炙られて速攻全滅という気がしないでもないですが。心配なら害虫駆除剤をホ
ームセンターから買ってきて散布しておけばいいでしょう。
問題は植物の豊富な田舎・・・。
来年からは野生のミルワームを採取できる→お金が浮くと前向きに考えましょう。
そばに農家があったとして、そこが被害届を出すようなことになればここの書き
込みから遡ってアナタに罰金もしくは懲役のお沙汰が下るかも!w

>>967
他の人がマジレスしてしまったのでオレもマジレスしなおす。
しゃぶらせたいなら錦鯉以外は厳しいと言わざるを得ない。錦鯉ならぱくっと
やってくれるはず。どうやって水面ぎりぎりにセットするか、その辺は自分で
いろいろ工夫してみてくれ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:55:50 ID:Nk99VxBv
埋めついでにお付き合いいただければと思います。
日曜に発酵式でCO2添加している水槽でミスでエアレーションが入らず
大酸欠大会でエビがほぼ全滅(水草の陰から赤い遺体をほぼ回収済み)。
バクテリアにもダメージがかなりあったのか油膜と苔?のようなモヤモヤが大量に出ています。
久しぶりにアンモニアと亜硝酸の試薬を引っ張り出してきて計ってみたのですが
一応検出量以下?でした。
出来ればヤマトヌマエビを再度投入したいのですが大丈夫でしょうかね?

60規格 ライト20w×3
フィルター外部2連 P-1付き
水草半分は有茎一杯 残りはエキノとクリプト
現在の生体 アベニーパファー8匹 石巻4 ミナミ多分10匹ぐらいはいるかと・・。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:54:38 ID:Nk99VxBv
やっぱりレスつかないね。
わかんないけど明日買ってくるよ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 23:07:57 ID:sb8AhU94
>>977
まあまあw
一晩エアレーションすれば絶対大丈夫! できれば通常の水換えも。完璧無問題。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 01:21:41 ID:9b/cdcPm
油膜とろ過はあんまり関係ないだろ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 17:40:44 ID:qH79stxn
>>976
モヤモヤはバクテリアの死骸ですね。昔、木酢液を大量に水槽内
で使用してえらい目に合いました。
978の通りで大丈夫でしょう
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 17:47:07 ID:9g/bD7Oe
>>972
脱走には要注意でしょ
いるんだよな…
やらかす奴
仕事もできないんだろな
室内のだけでも全部捕まえないと成虫になったらうざいよ
捕獲の仕方はとにかく手でとりな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 17:49:24 ID:IORHLnS3
ハチェットを飼いたいと思っているんですが、
よく飛び出すと書いてあるので、心配です。
そんなによく飛び出すのでしょうか?
暑い日には、ふたなしでファンを当てていたりするんですが、
金網の蓋をしておけば大丈夫ですか?
蓋にぶつかって怪我してしまったりしないんでしょうか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:10:59 ID:GpMmkqAn
>>982
他の魚でも予想外に飛び出すのがいっぱいいてみんな苦労してんだから、
ハチェットなんか最初から「飛び出すもの」と考えてないとダメだよ。
飛ぶ魚いっぱいいるよ。
984976:2005/07/05(火) 20:24:24 ID:WC2X7lZk
どもです。
換水は土曜3分の1、日曜4分の1、月曜4分の1したのれす・・・。
夜間もエアを入れてるし、とりあえずCO2は引っこ抜いた。
さっきヤマト買ってきて投入したら、凄い勢いでモヤモヤ食っとります。
水質も計測したが異常なし。様子見てみます。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:40:08 ID:/owclb6p
すいません。
最近緑苔がかなり凄くて困ってます・・・。
最初はガラス面についてただけだったので週1回の掃除で間に合ってたんですけど、最近はガラス面どころか水自体が緑色に(ノД`)。゚.
魚が見えないぐらいです。週1の1/2換水では全然きれいになりません・・・。
環境は
60センチ水槽、大磯砂、
外部式フィルター(テトラEX75水流落ち気味)、水草(アナカリス少々)、生体(グリーンネオン15匹、ジュリィ1匹)、照明12時間(仕事の都合で長くなってしまってます)、です・・・。
何かいい解決策はないでしょうか?_ト ̄|○
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:49:20 ID:plcp6xTH
太陽光は差し込んでませんか?
あとはタイマー導入して照明時間短く汁
仕事の都合ってのが、営業時間中点灯してる とかなら営業短縮
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:52:20 ID:WTmqSeMJ
>>985
もしかしてテトラバ○タルみたいなビタミン剤添加してない?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:57:39 ID:CY2k2MVM
ウーパールーパーのスレが見つからないんですが、どのスレできけばいいんでしょう?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:01:19 ID:plcp6xTH
>>988
ウーパールーパーはペット大好き板になります

《ウーパールーパー》水中両生類《ツメガエル》
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1080125161/
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:42:43 ID:2hwobII6
ハセマニアのエラの中から糸状のものが出てます。
でその先っぽがまたエラに食い込んでエラからわっか状のものができています。
これってなんかの虫ですか?他の魚に比べて呼吸が苦しそうです。
もう手遅れでしょうか?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:06:18 ID:IORHLnS3
>>983
そうですか〜。
我が家の魚ちゃんたちは幸いまだ飛び出したことがなかったので、
どういう状況で飛び出すのか想像できなくて。
ともかく、人がいない時間が長いので、なにか対策を考えます。
ありがとうございます。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:30:26 ID:/owclb6p
986
ありがとうございます!
タイマー導入考えてみます。太陽光はレースのカーテンごしに少し当たるぐらいなんで問題ないと思います・・・。
仕事の都合上=出勤〜帰宅までの時間です_ト ̄|○
 
987
テトラのアクアセイフをカルキ抜きとは別に規定量の半分以下を入れてますけど止めた方がいいですかね・・・?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:49:16 ID:k5npnBd9
20cmキューブにグラスブラッドフィン5匹入れてるんですが、
ケンカしまくりです。もっとおだやかにする方法とかありませんか?
994名無しさん@お腹いっぱい。
>>993
そんな気の荒い種をそんな狭いところに押し込めたら
喧嘩をするに決まっているだろう。
ブラッドフィンは縄張り意識が強いので、
最低でも40cm水槽位広さが無いといつまでも喧嘩が続くよ。