【今年も】ミナミヌマエビ 14匹目【 夏到来】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
過去スレ
ミナミヌマエビ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1045389791/
【繁殖】 ミナミヌマエビ 2匹目 【しまくり】
http://hobby.2ch.net/aquarium/kako/1062/10628/1062857368.html
【爆殖】 ミナミヌマエビ 3匹目 【しまくり】
http://hobby.2ch.net/aquarium/kako/1067/10673/1067369389.html
【爆殖】 ミナミヌマエビ 4匹目 【しまくり】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1071851130/
【爆殖?】 ミナミヌマエビ 5匹目 【全滅?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1076340231/
爆殖?】 ミナミヌマエビ 6匹目 【全滅?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1084276598/
【暑さに】ミナミヌマエビ 7匹目【負けるな】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1089393259/
【地獄の夏】ミナミヌマエビ 8匹目【終了】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1093637580/
9匹目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1097338337/l50
【爆殖?】 ミナミヌマエビ 10匹目 【全滅?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1101717509/
【爆殖?】 ミナミヌマエビ 11匹目 【全滅?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1106395755/
【全滅?】ミナミヌマエビ 12匹目【 爆殖?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1109674814/

前スレ
【全滅?】ミナミヌマエビ 13匹目【 爆殖?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1113872523/

テンプレは>>2-10あたり。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 01:59:05 ID:fjv1ipaV
*ミナミヌマエビ飼育のFAQ

Q.他の魚と混泳出来ますか?
A.多少は稚エビが食われることもありますが、オトシン・ピグミーコリ・1センチぐらいの稚魚なら大丈夫です。
  環境にもよりますが、メダカ・アカヒレ・小型カラシン・タナゴなどの場合は大丈夫なことは結構あります。
  金魚は親も襲う心配あるので、出来ればやめましょう。
  混泳させる場合は自己責任で、明らかにエビが減っている場合は単独水槽にしてあげましょう。

Q.ミナミとチェリーレッドシュリンプやインドグリーンシュリンプは同じ水槽に入れると交雑しますか?
A.ミナミとチェリーレッドシュリンプはします。F1での繁殖は未確認ですが、分けて飼育する方がいいでしょう。
  インドグリーンシュリンプはしないようです。

Q.ミナミ抱卵キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!。
  隔離ネットに入れたり、他の水槽に移動させた方がいいですか?
A.まずはモチツケ。隔離する必要はありません。
  基本的に普段通りの世話で大丈夫です。
  心配なら、一回の水換えの量を減らして頻度を多くしたり、注水をゆっくりしてあげましょう。

Q.ミナミヌマエビが抱卵しました。どれぐらいで孵化しますか?
A.ミナミの孵化までの積算温度は620℃くらいのようです。
  自分の水槽の温度で孵化日数を計算してみて下さい。
  日数 = 620 ÷ 水温
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 02:00:53 ID:klOd6NEG
エビオタ=厨房
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 02:00:54 ID:fjv1ipaV
そして自分で3ゲトズザー
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 02:01:13 ID:fjv1ipaV
>>3
いろんな意味で負けた気がする
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 02:07:01 ID:DWrXodji
スレも爆殖して14匹目か。スゲエな。
このスレの住人は、ある日突然全滅するのだろうか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 02:22:06 ID:97yqtzTl
>>1
乙エビカレー!!
>>6
やだなそれ‥
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 04:06:33 ID:nhgeJjDi
ミナミヌマエビの相場はどのくらいなんでしょう?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 04:20:45 ID:7YMswvIN
1匹買いだと60〜80円くらいか?
10匹だと400〜500円くらいかな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 04:29:26 ID:+4icDJdN
2匹で爆殖60匹は居るな。これが大きくなったらえらいこっちゃ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 07:26:38 ID:spOSNaUR
>8
1匹32円(10匹以上限定)で売ってるショップがあった。
…が、その地区は川で普通に採取できる。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 10:51:14 ID:nxiQL1U2
>>11
九州在住なら同じ店かも。
ビーは落ちないのにミナミが二匹ぐらい落ちてた。すぐにエビ団子なってたけど。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:40:05 ID:RMI824B5
@25で
10匹で@20
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:55:44 ID:rhYSXUlb
相変わらずうちのミナミは増え続けております。
1511:2005/06/04(土) 14:14:20 ID:spOSNaUR
チエビ4匹ハケーン
ついでにメダカの稚魚ハケーンたった今、脱皮も目撃
でも、昨日濾過機が壊れたとです(´Д⊂

>>12
福岡県筑紫野。
店名は知らないけど、外に鯉や金魚が大漁にいて、ソフトクリームが売ってあるとこ。
柴犬も繋いであった。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 14:34:35 ID:HiEByh1H
朝起きたら抱卵ミナミが死亡で卵をツマツマされてた…

ダメもとで残りの卵を取出しネットの中に入れて浮かべてたら2匹チエビ発見━━━(゚∀゚)━━━!!
もちつけ…して、この場合どうしたらいいですか??
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 14:42:02 ID:oVtLLhTb
5匹いたミナミのうち、3匹が逝ってしまった。
残った2匹から稚エビが生まれ無事2匹が成長し、合計4匹に。
上手に増やすコツってなんでしょうか…。
水槽環境は35cm カラシンが10匹くらい 水草は10株くらい
外掛けと底面濾過で OSはWindowsXP CPUはAthlon2600です。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 14:46:44 ID:rhYSXUlb
今朝、川から採って来たミナミをエビ水槽に入れようとしたら
3センチくらいの奴が一匹はねて、手網から脱走。
となりの60センチ水槽に入ってしまった。
入った後、水槽内を泳いでいたら、いきなりムギツクが
突っつき攻撃を開始。2〜3繰り返され動かなくなった直後、
ヤリタナゴやカワヒガイ、キンブナの猛攻により頭がもげ、
体も2つに分断された。
そして最後はそのバラバラになったものをカワバタモロコや
シマドジョウたちが盛んに奪い合い。細かな肉片となり散っていきました・・・
そんな状況をマジマジと観察していた俺。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 15:32:25 ID:3uZlMnM6
>>16
まずはモチツケ。

そして捕食が怖いならネットに水槽内に落ちた葉(ウィロモス等でも可能)をぶっこんでやれ。
水槽内に魚居ないならネットから出してやってもいいかも知らんが。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 16:09:17 ID:lWQHjBcl
これからの季節、水槽置いてる部屋で殺虫剤は厳禁なのはわかるが、
蚊取り線香やベープ系もダメなのかな?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 16:22:34 ID:5MREavvV
>>20
エビのデパートに行ってみてくだしゃい。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:11:35 ID:Dx0pTvLq
<<20
大丈夫
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:41:57 ID:HiEByh1H
>>モチツイた…
とりあえずモスいれて、生まれたチエビはスポイトで吸ってモッサリモスマットの上に出しました。
うまく、隠れてくれましたよ。
ちなみにメダカ三匹(´・ω・`)ダイジョブカナ…
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:47:23 ID:XdZG54q1
ピクタスキャットと一緒に飼っていたのですが全ていなくなってしまったのですが・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:09:45 ID:dc2okGgn
>>24
ヒント:ピクタスにとってはいい生餌
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:21:29 ID:LAyxrAj2
>>25
それは真理だろ!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:04:06 ID:DWrXodji
ホトケドジョウや白コリ等も意外と殺る気まんまんだから注意。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:20:34 ID:Hd0zlbut
マツモとか細い水草をかじってボロボロにしちゃわない?
困るんだよねえ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:37:13 ID:NdvZTEBn
メダカは意外と目がよくないから、
稚エビを追っかけて食うことはあまりない。
ただし水面近くをフラフラ泳いでると危険。
底床の上や水草につかまっていれば
人間でも見つけづらいように
メダカにも見つけられないから平気。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 11:24:26 ID:HpR/pvsO BE:104947564-#
>>28
しちゃわない。ミナミと関わり無く弱ってるんじゃないかな?
枯れた所、枯れてきた所は、ミナミもどうにか食べられるみたいだけど。

ウィローモスの新芽食べるってのも、ガセだと思ってますよ。
ミナミ単種爆殖水槽のウィローモス増えちゃ捨て増えちゃ捨て。
食べるならミナミの食欲でモス全滅しなきゃおかしいもん。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 12:04:48 ID:Mz5vRCot
ミナミへのモス新芽食害冤罪説に同意
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 12:33:33 ID:69l0rwwJ
>>15
あさお觀魚園ね。あそこの鯉はまるまると太っててイイ(・∀・)
ぽつぽつとミナミタンが落ちてた。濾過足りなさ過ぎてるかな・・・・。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:04:57 ID:VmkGuqCv
グラスキャットとミナミを混泳できたらなぁ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:19:27 ID:ews6CO16
ウチのミナミは元気なくせに、全く抱卵しない。
7匹全部同性なんてことない・・・・・よな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:33:04 ID:HpR/pvsO BE:78710292-#
>>34
エビのオスメスの見分け方
ttp://ecoplants.at.infoseek.co.jp/osumesu.html

オスメスの比率だが、たぶんミナミは半々なんじゃないかな?気持ちメスのが少ない?
半々とすると、無限のミナミから抜き取って同性ばかりの確率。
1匹1/1、2匹1/2、3匹1/4、4匹1/8、5匹1/16、6匹1/32、7匹1/64
1/64は1.5625%、たぶんそうそう起きない確率、でもあっても驚けない確率・・・。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:39:01 ID:Pk4iHAx1
>32
たしかにすんごい太ってる鯉が。
この前初めて行ったんだけど予想より魚がイパーイ。
ミナミくんの横の壷にめっちゃデカイスジエビがいた。
3734:2005/06/05(日) 14:21:39 ID:ews6CO16
>>35
ちょっと確認してきたよ。
見える範囲にいた5匹がすべて立派な卵巣をお持ちであった。
女の園の可能性が・・・・orz
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 14:26:03 ID:00y6Deej
ミナミがモスの新芽を食害するどころか、
モスがミナミにツマツマされることで
いい具合に刺激されて、たくさん脇芽を出してるよ。
ミナミがいなかったときは
ビヨーンと一本伸びてくだけだったのに。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 14:49:14 ID:2/F4QYML
モスの中に入り込んだコケとかエサの残りかすを
食ってるだけかもしれんね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 16:05:03 ID:R+2RjtTi
先の新芽を食べるから横手横手からまた新芽が出て良いカタチになるんだよね。うちの水槽に半球状の直径5a程のマリモそっくりの緑苔が5ツも砂地にあり、さらにでかくなるとタワシに。
ディスプレイ的に円柱の樫炭の上部にもそんな感じで成長した苔が3つ乗っかってるのが気にいってる、オリジナルかな?拳だいの火山の石や小さい流木なんかは完全に覆われてる。
作り方は藻をちぎり採って団子にしておきエビに喰わせただけ。炭のは勝手にできたけど。
藻の毛は生えてないけどワラビ餅に黄な粉をかけた状態のような円柱の緑色になった炭も綺麗です。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 17:27:53 ID:HpR/pvsO BE:69964782-#
むむぅ荒れるとイカンからsageとくかな。
過去にもミナミ食害の冤罪を訴えたら、荒れた事があったなー(遠い目

>先の新芽を食べるから横手横手からまた新芽が出て良いカタチになる
横手の新芽は選別してミナミは食べないのかな?
それ以降の話が嘘だとか煽ってる訳じゃないんです。

健康なウィローモスを食べるのかどうか、モスの新芽が食害に会うのかどうか?
過去に過酷な実験を行った事があるのです。
水温のちょうど良い今時期、横倒しで天井を切り取った2リットルペットボトルに、
水槽から2.5センチ級ミナミ5匹、5センチくらいのウィローモス1本、飼育水と底砂を設置して、
屋外に餌なし放置。
2.5センチ級5匹の食欲は、1日でキョーリンザリ餌2粒完食といったところかな?
5センチのモスなんざ、硬くて苦労しても3日で完食してしかるべき!
飢えて、消化管の中がスッカラカンのミナミがかわいそうで2週間くらいでやめちゃったけど。

結果は、飢えた大きいミナミの中、モスは無事、無事どころか成長、新しい芽出してました。
先頭の新芽も横からの新芽も食べられて成長出来なかった形跡はありませんでした。
簡単な実験ですから、ミナミ飢え死にさせない程度に是非試して見てください。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 17:30:34 ID:Jdae/hey
俺がミナミにした理由
ヤマトはでかくてきもい
繁殖する
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:04:52 ID:HtbVRIn8
はじめてのミナミ。。
モスにひっかかったりバックしたり。。
葉っぱの裏にひっついたり、走り回ったり。。
(*´ェ`*)ポッ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:02:51 ID:yF+U8wCZ
>>42
増えすぎると正直困る・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:03:12 ID:WJPb01Tj
増えすぎたらどうしてます?抱卵えび、確認8匹。
そのまま、ほっといてもいいですか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:06:25 ID:BKQfc3R/
水槽の下で干しエビになってるミナミ発見!
枠なし水槽だとやっぱりでちゃうんだね 泣
ホテイアオイも入ってるし少しでも光に当てたくて蓋をしてないのが悪かったよ
ごめん ミナミ
ネットででも蓋作ろうかな
なんかいい方法あります?
水量は減らしたくないし…
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:13:21 ID:uq1Y1+VS
ガラス蓋を買えば良いんじゃまいか
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:15:28 ID:xCNvKisY
漏れは扇風機あてるために
針金のハンガーくずしてネット自作
見た目はまあー不恰好だけどな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:16:08 ID:UI4tN7an
自作するなら、網戸用ネットが安くていいぞ。
好きな材料で枠作って、ホットグルーで接着。
見栄えは、腕次第ガンバレ。
5046:2005/06/05(日) 22:21:14 ID:BKQfc3R/
みんな、ありがトン
参考にさせていただきます
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:31:36 ID:yNKNA16M
南エビ水槽始める予定ですが、
砂は入れた方が良いですか?
30cm水槽で20匹飼う予定です。
ふ、増えすぎたらどうすよう。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:51:13 ID:/YJ5qyvE
>>31
同じく


わざと日なたに置いた水槽でアオミドロ作っておやつに与えてます
それはバリバリ食ってる
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:20:16 ID:Yv9tqOJ4
>>51
飼育南すべて未成熟で揃えてみれば?
3〜10ヶ月位は20匹のままだと思うぞ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:35:10 ID:xkeRWDUK
砂は・・・あればフンが目立たない。
ミナミの足場になるので水流に流されなくなる。
ろ過の役割もあるらしい。

大磯でも入れといたらいかがでしょう。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:45:08 ID:Quz58Dft
大磯は酸処理しなかったら後でpHが高くて困ったりする。
カボンバが溶けて掃除が大変だった記憶がある。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 02:32:27 ID:xkeRWDUK
そういやウチも常時7.5くらいだな。
おっしゃる通りカボンバ溶けてたしw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 06:45:57 ID:uQiRFfHC
新月age
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 11:25:11 ID:gGF+ic4H
>>56
ph8.0だけど、カボンバ増えまくり。
頻繁に移動させてるので、水中に根っこダラーンで見苦しいけど。

アナカリスの新芽が縮れてるんだけどな・・・。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 11:40:11 ID:qblQkegR
質問
36cm水槽に
ネオンテトラ7匹、レッドグラミー3匹、トーマシー2匹、クーリーローチ2匹、ヤマトヌマエビ1匹
アナカリス、カボンバ、ウィステリア各4株
ミナミを5,6匹投入したいのですが喰われてしまうでしょうか?
モスを入れて隠れ家を構築してからの方が良いのでしょうか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 12:37:57 ID:GW64y6aR
トーマシー君!?
エビなんか主食じゃんか。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 13:17:56 ID:Xq8tTEGJ
>>59
ヒント:ウィステリア
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 14:51:00 ID:h9k3cZeC
>>51
砂地はミナミ喜ぶよ、
チマチマできるし、
あと水面近くで横になったり、仰向けになって浮遊する餌をキャッチするためチマチマするのも好きだから、浮島やらを作ってあげるのがいいよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 18:25:06 ID:ez8A7bY2
>>59第2ヒント:除虫菊
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 18:44:50 ID:XESCr8ZX
やべぇ・・・
いつもはテトラコロラインでカルキ抜いてたんだけど
今日は試しにカートリッジ浄水器の98%塩素カットを信じて
その水にコロライン入れずに南水槽水換えしてみた・・・
結果 完全全滅
智恵日から大小含めて全てのエビが例外無く死亡
地面に100匹くらい転がってるよ
ちゃんと塩素チェックすればよかった・・・スマンミナミ・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:05:59 ID:191ApIB0
64さん。ちと教えて、一体どんくらいの量、水換えしたの?
しかし、全滅とは…。ミナミ達に合掌
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:09:23 ID:+NkCbZne
>>64
漏れは塩素を80%カットする浄水器を使ってるけど、ハイポ無しでも大丈夫だよ・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:10:57 ID:XESCr8ZX
1/4位かな
水換えしてしばらくは何事も無かったんだけど
夕方見てみたら・・・エビが大量に横たわって・・・
正直他の水槽の水換えもやっちゃったんだけど
ビー一匹 ヤマト一匹落ちてる・・・
エビ以外には今のところ被害無いけど魚も挙動がオカシイ気が・・・
ダス○ンのカートリッジ浄水器だけじゃカルキ抜き無理みたい
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:16:52 ID:XESCr8ZX
あと一応書いておくと
今日暑いけど暑さのせいとかでは無いと思う
エアコン付けっぱなしだし
同じ部屋のCRS水槽は水換えしてないんだけど
全く問題無いので・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:40:52 ID:ZVYG7klS
浄水器ってのは
流水量をしぼるほど濾過能力が上がる。
逆に言うと流水量を多くするほど
濾過力を下げるだけでなく
フィルターに溜まった有害物質を
逆に押し出してしまう。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:43:41 ID:bpzUTAka
>>60
やっぱダメ?

>>61,63
えーっと。
エセ春菊が役に立つってことっすか?
ぐぐってみたけどエビ飼いはモスばっかでした。

71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:48:27 ID:soQCLVq1
>>67
ウチは水道水がいいのか塩素抜きしないで7割くらい水換えてもエビが
死んだりしないから、塩素以外が原因だと思う。

新品なのにあまり水を捨てないでそのまま使ったんでないの?それが
原因だと、今の時代の製品としては残留薬品多過ぎと思うからメーカの
弁護をする気はまったくないけど。

それはそうと、去年の夏頃には気持ち悪いくらいいたエビが絶滅寸前だ。
寒くなっても金魚の稚魚が大きくならなかったので越冬できないだろうと
水槽に入れていたら冬の間に巨大化して食い尽くしてしまったらしい。
金魚だけじゃなくカマツカにも食われていたようだが、暖かくなって金魚を
出したらあまり減らなくなったので大半はたった1尾の金魚が食ってたようだ。

別の容器ではペンシルフィッシュが繁殖しないからとテトラブラックウォーターと
テトラバイタルを多めに入れたら全滅してた。魚は死んでないんだが、水質が
合わなくなったんだろうな。添加剤使う前はエビは徐々に増えてたし、添加する
前はウヨウヨいたミズムシさえほぼ壊滅だったから入れ過ぎなんだろう。

庭に出してた容器も温暖な地域なのに全滅。

冬の間加温していなかった室内のホトケドジョウ水槽に細々と生き残って
いるのは普通だが、加温していた容器でまともに生き残っているのが
アベニーパファしかいない水槽だけってのがよくわからん(汗。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:58:48 ID:XESCr8ZX
>>69
思いっきり最大水量でドボドボ出しましたorz
>>71
なるほど!思い当たる節があります
カートリッジレンタルなんだけど
交換したのが6月1日で・・・よく洗ってませんでした・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:17:08 ID:rEMgvQeT
ショップの中の人が言ってたのだが
あれあんま意味無いらしいよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:36:41 ID:/JrKnc/K
私の場合は料理用で電気式アルカリイオン清水器を使ってる。

アルカリは強・中・弱の三段階で、弱酸性・中性と切り替えが
出来る物。
水槽に入れる時は中性にして入れてます。全く問題なしですよ。
メーカーはトーレで値段はウン万円。
水槽の為に買った訳じゃないけどね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:09:57 ID:BHqxPvmm
30センチのエビ水槽から60センチの熱帯魚水槽にミナミ君を6匹移したら、
雄は白っぽく、雌は黒っぽくなった…。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:10:15 ID:cNVS6jGH
うちのミナミ水槽はウィステリア入ってるけど特に問題ないよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:47:52 ID:/AaCygTS
脱皮した殻って取り除いてます?
放っておいたら解けたりするんでしょうか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:23:06 ID:+61XAPUe
爆殖したエビの抜け殻をいちいち取り除いてる人が居たら感心する
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:41:18 ID:rbk0Wqd2
なるほど確かにw
最近ミナミ6匹投入したばかりで、
水草少なくて殻が目立つなーと思って
取ろうかどうか迷ってました。
そこで皆さんはどーしてるのかなと。
まだ爆殖前なので気長に殻すくおうと思います。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:58:27 ID:jrt8mYrO
抜け殻はエビが食います。ほっといても桶。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 04:20:22 ID:ZUMGRbDH
食ってるとこ見たことないよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 05:08:35 ID:mbPuaVV7
エサが足りてたら食わないよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 07:15:32 ID:N7kFWddg
>>82
いいや、食べる。
うちの奴らに関してはね。

最近、イイ色になってきた。
スケルトンの黄緑と黄、茶、茶+黄、茶+黄緑、緑ミルキー系の茶、焦げ茶やら。
透明が一匹もいない。
チエビでも色着いてるし。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 07:20:49 ID:mbEaWJZU
ちえびキター
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 07:21:01 ID:+kV67aVT
ミナミって水質の急変に弱いの?三分の一換水で、エアチューブでカルキ抜いた水道水入れたら逝ってしもうた
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 08:20:33 ID:N7kFWddg
>>85
俺は大阪だから水道水をカルキ抜いただけじゃ死ぬ。
カルキ抜けた水をアナカリボーボーバクテリア繁殖の水槽に移し、保管。
ミナミ水槽のエアレーションで水かさが減った分だけコップで継ぎ足しって感じかな。
水道水は軟水って点ではエビに良いらしいんだけどね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 09:06:09 ID:lXTKPadt
>>85
水温の急変にも注意。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 10:06:36 ID:u/sUvu/N
淀川から水取ってるとこは高度処理水を流してるから、そんなに臭くないしヤバくない。
むしろ、マンションとかの貯水槽の方がヤバイ。

ウチも淀川の水来てるけどハイポでカルキ抜いた水で半分換水しても大丈夫。
水温は一応チェックしてるけどね。
89ミナミヌマエビ:2005/06/07(火) 10:27:57 ID:D7jXBYvZ
俺らの殻は貴重なカルシウム原だぞ。
逐一取り上げてたらテロおこすニダ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 11:00:12 ID:7WokFxZN
>>86
大阪のどこの水かしらんけど、
カルキ抜きしてもエビが落ちる水ってどんな水よ?
大阪府営、大阪市営ともオゾン処理した高度処理水だけど
オゾンが残留しているとでも?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 12:40:38 ID:lMBUj2qi
エアレーションなしで、夏を越すことは可能でしょうか。
居住地は東京です。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 12:42:51 ID:+61XAPUe
冷房で水温を維持すれば大丈夫
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:11:10 ID:dXTeHxcT
>>89 韓国産の輸入物かよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:29:29 ID:DERUzv8k
うちも大阪ですが、大丈夫ですよ 一度に大量は換えませんが。でも
最近、暑いので塩素の量を多くしてるのか、なかなかカルキが抜けないっす

あと、でかいレッドラムズホーンが☆になってて、さっそく知恵日たちが、
たかってたんだけど、水質悪化が怖くて取り上げちゃった いいエサになったのかな?
小さい水槽に知恵日、貝が爆殖してて、バランスくずれそうで怖い
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:37:32 ID:d/3Wf0mQ
>>93
前スレもさぁ、レッドチェリーは親日の台湾だからいいやとか
のたまってた奴がいるんだけど。動植物の原産地と原産地の人間の
思想が一体どんな関係でもあるのかと小一時間問いただしたかった
もんだった。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:04:11 ID:y9UUHMM/
気に食わない連中を儲けさせるのが嫌なんだろ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:59:29 ID:UfjH64dy
エビの殻は
カルシウムじゃないと思うんだが、
ここではカルシウムが定説
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:51:26 ID:zkD57MHx
>>97♪キチン・キトサン♪すか?主成分はそれかも知らんが、
ヌマエビの類のしなやかな殻でも、カルシウムかなり含まれてまっせ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:13:22 ID:CgP2YCft
>>96
横浜の中華街で肉マン食べるのが利敵行為とか言い出す
輩がいたとしたらそいつはそいつで十分頭のオカシイ奴だと思う。
100うんこマソorz ◆orz..Be.II :2005/06/07(火) 17:30:34 ID:MUeqsgqa
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 18:00:46 ID:1CaXU4Fs
朝鮮人は害虫だが、
朝鮮人参は役に立つってコト。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 18:15:16 ID:Ih21o5bZ
30cm水槽(ミナミヌマエビ+水草)に、発酵式でCO2を添加(500mlペットボトル)しようと
思っています。「二酸化炭素に弱い」と聞いたのですが、添加しても無問題でしょうか。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 18:19:22 ID:1CaXU4Fs
エビが大事、水草はエビのエサなら、止めとけ。
水草が大事、エビは水草の掃除係なら入れろ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 18:27:30 ID:HWak9Cx1
やっと歩ウラン来たー
105102:2005/06/07(火) 18:38:24 ID:Ih21o5bZ
>>103
了解です。ミナミメインなのでCO2添加は止めておきます。
ありがとうございました。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 18:59:36 ID:f9csR2RH BE:78710663-#
>>91
エアレーション無しでも、上部や壁掛けろ過なんかで酸素供給されてればどうにかなるかもです。
室温35度水温32度位になるミナミ単種水槽は、上部ろ過のみですがもう3〜4年爆殖してます。
>>97-98
過去にここで紹介して貰ったヤドカリのページ、ググッたら簡単に出てきた。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~JV7Y-YMD/koukaku.html
クルマえびで、キチン30%、カルシウム塩などの無機塩40%、タンパク質30%だってさ。
>>104
おめー
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:05:30 ID:HWak9Cx1
確かにホウランは脱皮直後だ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 20:05:32 ID:hXIVzFnF
水替えのダメージがジワジワきてる・・・。
全部落ちてしまうかも。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:13:47 ID:yASrNCOm
とりあえずエア入れてみるが吉
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:32:57 ID:NSCIL1bB
ミナミがほとんど水流のない隅のほうにかたまっちゃってるよ
問題なし?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:38:48 ID:f8tKkYAB
綺麗な緑色をしたミナミのメスが抱卵してた。
すかさず、知恵美水槽に転送。

現在知恵美1cmぐらいが17キューブに20匹ぐらいいる。

112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:40:32 ID:GH56sRgM
5ミリくらいの稚エビが暴れまくってる
大人のエビは普通なのに
まさか満月だから抱卵の舞??
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:51:06 ID:qsk+zN39
家のミナミは30cm水槽と60cm水槽にいる。
30cm水槽に入れたミナミが稚エビを何回か産んで稚エビが育ち始めたので
パイロットシュリンプとして親エビを60cmに移した、そしたらそこで抱卵し
稚エビが産まれた。
だいたい3週間くらいは産まれた時期に差があるのだけれども
今は60cmの方の稚エビの方がデカイ!!

ある?水温は同じくらい
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:56:19 ID:jrt8mYrO
>>102
発酵式はコントロール難しいからね。
ここのところの気温上昇で発酵速度が上がったらしく、シュワシュワ炭酸水状態。
注意していたけど、気がついたらヌカエビ大量に落としちゃいました.....orz 
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:29:45 ID:f9csR2RH BE:43728825-#
>>112
稚エビは抱卵の舞はしないはずです。
結構ミナミの稚エビはアクティブだから、元気なだけかも。
底から水面の水草にヒョロローって泳いで行く稚エビとか、笑っちゃうほどアクティブ。
>>113
ある!
金魚なんぞでも、過密に育てると同じだけ餌与えても大きくならないそうな。
エビにもそんな機能ついてるかどうかは判らないが、
餌の量は過密もノビノビも1匹あたりは同じ位与えてても、広いところでノビノビは育ちが速い。
水草の移動時、エビの居ない水槽にミナミの稚エビが入っちゃうとビックリするほど速く育つ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:52:32 ID:N7kFWddg
ペットショップにはデカイのいるよな。

ミナミが死ぬと他のミナミが食べやすいように特大のピンセットで潰してあげるんだけど、
さっき底で死んでるのを摘んだらピクピクし暴れた。
脱皮中だったみたいで足が5本位とれてるし、傾いて変な泳ぎ方で隅に隠れた。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:09:20 ID:d9BXrPs4
水槽の壁面がこけて見苦しいから、レッドラムズホーンをいれようと
思ってるんだけど、無問題?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:27:08 ID:qr2lmXhK
>>117
レッドラムズホーンあんまり苔には効果ないよ。飾りにはいいけどね。
ガラス面ならイシマキあたりが無難。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:30:43 ID:VPLjXo2g
>112
満月じゃなくて、新月ダタヨ。
よく、抱卵に月が関係するって聞くけど、
エビちゃん以外もそうなのかな?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 02:52:15 ID:WnHGMdx1

   えびちえみ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 03:01:20 ID:V6JdmHg7
エビ花王と思ってんだけど、1匹300円は他界ですか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 03:07:03 ID:hvv8wk8q
ボッタクリ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 03:07:50 ID:eSN6elE0
>>121
普通のミナミだと高い。1匹50円ぐらいまで
300円だったらチェリーじゃないかな。赤くなかった?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 04:40:25 ID:WnHGMdx1
>>123
普通でないミナミってどんなの?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 04:47:58 ID:eSN6elE0
>>124
だからチェリーだって。よく読んでくれ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 04:48:53 ID:VPLjXo2g
>124
レッドチェリーとかインドグリーンとかのことでそ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 04:49:38 ID:VPLjXo2g
スマソ、リロってなかったorz
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 07:10:59 ID:uBBR6mA5
水槽に移して3日目で5匹中2匹が脱皮していました。
大丈夫ですか??
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 08:50:10 ID:sZMWG3EC
>>128
水合わせかな?
まあ、引越し直後は脱皮しやすいけどね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 13:23:33 ID:5PZ9oGDn
うちは20pくらいのプラケース(カブトなんかを飼うやつ)に
エア無しで6匹入れてますが
>>109の指摘のように
水替え用の水にエアレーションしなさいと見ますが
エアすると水質が改善されるという事なのですか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 13:38:01 ID:rsk+6LyS
カルキ抜きと、飽和炭酸ガスを跳ばす為
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 14:23:52 ID:l22iVI10
ミナミ入れたら一週間で全滅
ヤマト入れたら一週間で全滅
グッピーは元気なのに
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 14:26:12 ID:xvZg4bEj
ペーハーショックじゃね?1週間で全滅とは。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 14:43:11 ID:l22iVI10
ペーハーですか
あれから日数経ち参考にはなりませんが今朝計ったらペーハー6.6ぐらいです
全滅時も計っておけは良かったかな
海老は30分以上かけて少しづつ水槽水を入れたんですけどね
海老に適したペーハーじゃなかったんでしょうかね?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:20:38 ID:UIiS/gU0
>>134
30分ね…
勉強しなおしてから飼わないと、
そんなにアバウトじゃ何度でも死ぬよ。

一度、家の水に慣れれば
ほとんど何やっても死なない。
まぁ、ガンガレ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 18:08:02 ID:h6tsyi8D
私も飼い始めてまだ一ヶ月だけど、水合わせは1時間以上して、
30匹中、3匹ほどアボーンしますた。
只今チエビ発生中。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 19:28:05 ID:cVclh7Ml
おれは買ってきたときのエビを、その水ごとバケツにあけて、
移動先の水槽の水をエアチューブでポタポタ、バケツの水かさが
半分以上ぐらいくるまで点滴の要領で水合わせしてから
網ですくってジャポンしたよ。
二股のコック付きのやつを絞って、ほんとに点滴の状態だから
3時間ぐらいかけて水あわせしたかな。
別につきっきりじゃないから苦でもないけど。
おかげで一匹も落ちずに抱卵きたよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:12:52 ID:CMl5hNaJ
そんなに神経質か?
いつもそのまま水槽ドボンで落ちた事ないけど。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:13:15 ID:xvZg4bEj
俺もプラケースで>>137と同じことをしたが、
もう、数分後にはすでに泳ぎまくりで、2時間くらいかけたのに数日で1匹残して全滅。
その1匹もひっくり返ってたのを、別に立ち上げてたボトルアクアリウムに入れといたら一月以上たってもまだ生きてる。
あの水槽、毒水になってしまったのか…orz アカヒレは元気で水草も良く育ってるのに…。
入れたばっかりの水草があったから、農薬でも染み出てたんだろうか。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:31:06 ID:UJyR6ujP
初稚エビ

そして初プラナリア・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:42:56 ID:YscaFz6S
>>138

同じく。
俺も水道水と川の水半々で一時間ならして
そのまま水槽へ。
ときどき水道水に直接入れることあるけど、落ちたこと無い。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:49:05 ID:l22iVI10
132ですけど人それぞれ水それぞれですね
何が真なのか益々分からなくなりました
取り敢えず次回は三時間かけて水合わせしてみます
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:54:18 ID:dc7QUXAg
漏れは初ミナミは20分位の水合わせで済ませた。
3ヶ月くらいじっくりと仕上げた水槽だったからか皆長く生きたよ。
ほんとはね、じっくり慣らしたかったんだ。
でもね、点滴でポテポテポテポテ…ウガァァァてなったから諦めた。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 21:52:09 ID:C3UflDx3
>>142
アクアセイフを使うと、多少落ちにくくなるよ
昔10匹ずつ30匹のミナミを落としたとき、最後の頼みで
アクアセイフを使ったら、そのうち8匹ぐらいは生き残って大繁殖した。
最初の30匹もちゃんと水あわせしたのに、なぜそこまで落ちたのかは
いまだに不明。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:00:23 ID:8wmTxFr6
>>64さんへ
 私も臭いだけだと塩素が抜けてると思って1/4くらい浄水器の水
で換水したら落ちなかったけど、アメリカザリガニみたいに
後方ダッシュを結構な数のエビがするし、たまにひっくり返って下に
沈むはでかなりびびりました。

 なんとかエアレーションMAX、塩素抜きを少なめに投入、アクアセイフも
少し入れてセーフでした。

 後日自作の塩素抜きをいつも通り使用して1/3くらい換水しても
何とも無かったのでやはり私の浄水器だけはまずかったみたいです。
(まあきちんとしたのなら大丈夫だとは思うけど)

146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:12:36 ID:Tx4eWA1k
南ってピート使っても平気?

昔飼った南はいつの間にか消滅してたんだが。。
小型カラシンしかいなかったから食害は考えづらい。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:23:51 ID:pO4M2hAy
18Lに1〜1.5Lのピート通した水入れてるけどミナミ元気
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:28:21 ID:h9r4xt0P
五月に生まれた稚エビは今シーズン中に親になれるのでしょうか。
ヒーターなしです。ミナミの産卵は8月までって聞いたのですが
3ケ月ではまだこどものままかなぁ。初めての稚エビなので
どれくらいで成長するのかさっぱりわからないのです…。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:39:30 ID:UIiS/gU0
(´・ω・`)しらんがな
状況によるよ。たぶん大丈夫。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:48:02 ID:My4na4Mn
>>146
小型カラシンの獰猛さを、侮るなかれ。
腹が減れば集団で狩をするぞ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:54:55 ID:wQ2TKz9M
俺は水合わせは10分ぐらいですが。。。全然大丈夫。
水は汲み置きを1日したものと、別の水槽のものを半々ぐらい。
ちなみにミナミは天然モノです。
養殖モノは、弱いのかな?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:55:07 ID:nZ4Vgahr
あいつらはピラニアの親戚だぞ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:06:11 ID:h6tsyi8D
そーいえばピラニアもカラシンだったなあ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:14:46 ID:eTfyfGSz
養殖物はどう考えても弱いでしょう。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:56:38 ID:WnHGMdx1
今のチエビが8月には母となり10月には祖母になるよ。
156名無しさん@初心者。:2005/06/09(木) 00:26:20 ID:c6iepOGy
え?ミナミって夏中繁殖すんの?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:40:08 ID:y+4HtYxD BE:65592735-#
>>156
ウチのは夏は暑くて繁殖鈍るな、まったくしなくなる訳ではないですが。
ヒーターで23度一定の真冬が、もっとも繁殖するシーズンです。

水合わせの話題が出ると、買って来てボチャンで落ちないとか、水道水ドボドボでも落ちないとか、
変な自慢が始まるな。
家とショップの水質が似てたり大きく違ったり、水道水も各家庭で違うわけだし、
ショップで飼い込まれて状態が良いとか入荷直後で弱ってるとか、イロイロと不確定要素があるでしょう。
各々の環境が違う訳だから、「水合わせには気を使った方が吉」でいいじゃないか。
ボチャンドボドボをお勧めして責任取れないもん。
158名無しさん@初心者。:2005/06/09(木) 02:14:13 ID:c6iepOGy
>>157
そうなんですか、4月頃に10匹300円で買ってきたんですが、
抱卵したと思って、気づいたら稚エビ20匹くらいいてビビッてます。
ヤマト飼ってたときは月一匹の割合で落ちてたので・・・
いったいどこまで増えるのやら?まぁいざとなったらカメの水槽に放流しますが
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 03:13:43 ID:5a6XnbNR
贅沢な話だなー
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 06:15:21 ID:cV64V+Dv
やっぱり23度なのかぁ。
こんところ27度で駄目だわ
チエビも落ちたみたいだ?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 08:56:49 ID:XwXYvtCq
うちも27℃だ。
しかしタイマーでエアが入ると
とたんに元気になる。
長いうんこを引きずって泳ぎ回っとる。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 09:24:08 ID:+3E7WuoL
泳ぎまわってるから元気ってのも安直すぎると思うが
死ぬ直前も泳ぎ回るし
環境が変わるととりあえず泳ぎ回るよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 09:42:35 ID:1MSL4wtQ
まあとりあえず
そういう意見が出るとは
予想してたよ。
そういうことも他所では
確かにある。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 18:27:07 ID:0TpycQwq
卵巣に一杯卵を抱えた雌が一昨日2匹いた。
昨日みたら、一匹は抱卵してたが、一匹は卵巣に入ったまんま。
一生懸命水槽内をウロウロしていたけど、誰にも相手に
されてなかった。うーむ、かわいそう。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:15:54 ID:sB5msWWS
>.>164
おっ、終わりかい!

なんだよ…せっかく真面目に読んでたのに…

それとも釣りか?サムライをおびき出したいの?
そのへんがワシには分からん…

とりあえず、続きplz
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:16:24 ID:sB5msWWS
スマン誤爆。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:00:47 ID:C5ehfK/m
ミナミ専用水槽にいる4〜5ミリの稚エビが最近かなり元気に泳ぎまくってます。
魚と同居してても泳ぎ回るものなんですか?
あれじゃすぐ食べられそう。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:15:53 ID:Aqgt/uGl
エビは魚に食われるために存在してるのさ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:35:13 ID:2Xl27BQ/
去年の9月に貰った23匹が、いつの間にか50匹くらいに増えていた。
プラティ30匹位&クラウンローチ3匹と一緒の中で良く増えたもんだ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 04:02:46 ID:OKk5o1Gx
初稚エビ
         .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
キタ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ッ!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。
嬉しいよう!嬉しいよう!ついに来たよう!
抱卵してたけど、どうせ気を持たせるだけ持たせておいてまた脱卵するんでしょ?フン!
とか思って今日卵なくなってたし、夏に向けて水温上昇を緩やかにする為にも
大き目の水槽に引越しさせようとしてたら!!Σ(´Д`;)
待望の堀ちえびイタ━━o(。A。)o━━!!
8っ匹見つけました。
生まれたてのはずなのに思っていたより大きいんですね。
3mくらいありました。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 04:05:15 ID:OKk5o1Gx
違います、3mmって言いたかったんです。慌てすぎた‥‥。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 04:05:21 ID:68D/iXPY
死ぬわそんなモン
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 05:11:06 ID:P0B+2bht
>>170
そのキターいいな。
まぁ気持ちはわかる。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 07:26:34 ID:3CJlN6qf
>>170 その3mのチエビいいな。
まぁ気持ちわるい。


つーか、お前喰われるだろW

ヤーレン! ホーラン!のAA貼った人か?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 08:47:45 ID:5+cHdfip
>>170
 爆殖しだすとたまには脱卵しないかなと思うよ。

 でも確かに最初の稚エビには感動するね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 10:37:57 ID:rvXBpXgT
>>170
堀ちえび
キイタ?( ゚д゚)オクサン(゚д゚ )アラヤダワァ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:02:13 ID:vyZ1I6Ol
>>174
3mの稚エビはエビラだったのでゴジラに倒して貰いました。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:47:52 ID:0QXug7Lk
現在底面ー外部に直結しついるのですが
底面を外して水草も本格的に育成してみようと思ってるんだけど
危険かな?

環境は60cmワイドに底面+エーハ2215+サブでエビのみです
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 15:43:18 ID:VlbaM826
>>170
知恵日おめっとー!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:07:44 ID:1rTaHJPz
前スレ>>961を見て、ミリオンA(モンモリロナイト)↓
ttp://www.softsilica.com/products/index.html
を買って来ました。園芸店で100g300円でした。

これを水槽に入れる上でなにか注意する点はありますか?
水10リットルに対し、どれくらい入れればいいのでしょうか?
あと低床に混ぜるのと、濾材としていれるのとどちらがいいでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、教えてください。
ググっても園芸用のものをエビに使う資料は出てこなかったので、
お願いします。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:38:51 ID:3ClPEf1i
>>180
横からごめん。
どの製品を買ったの?
ミリオンAってのが見つからない・・・。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:51:24 ID:bVBdh59y
ミナミ水槽のヤゴ、トンボになった。ちっこくて、カワイイね
183180:2005/06/10(金) 17:55:00 ID:1rTaHJPz
>181

>>180のリンクの2番目の商品です。
  
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:57:01 ID:hnsbuBjA
ミナミ飼ってみたいとおもってるんですが、アオミドロみたいな糸状のコケは
食べてくれますか?メダカと一緒に買っても稚エビ食われませんか。
それと夏野外の水槽(45Lくらい)でも湯だってしんだりしませんか?
質問多くてすみません
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:06:40 ID:2IXef7tO
酋長スレに誤爆ハケーン ニヤニヤ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:06:51 ID:xirRi3zN
>>184
> アオミドロみたいな糸状のコケは食べてくれますか?
あまり食べません

> メダカと一緒に買っても稚エビ食われませんか。
喰われますがモスの茂み等の隠れ家があれば生き残る香具師も居ます

> 夏野外の水槽(45Lくらい)でも湯だってしんだりしませんか?
茹だったら氏にます
32℃辺りがボーダーラインでしょうか
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:19:35 ID:j+Zj/8uu
稚エビはどれくらいの大きさになっていれば
メダカのえさにされないですか?

それとうちはアオミドロを結構食べていました。
その時は、おなかの中がとてもきれいなグリーンになってましたよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:27:10 ID:/nZQVxQS
5mmぐらいあれば食われませんよ。
189187です:2005/06/10(金) 18:50:02 ID:j+Zj/8uu
早速のレスありがとうございます。
稚エビ水槽がとても小さいので、水温が高くなるのが
これから心配なので、5mmになったら大き目の
メダカ水槽にいれることにします♪
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 20:53:59 ID:HlhskdqF
ウチの稚エビはコッピー水槽の水面近くを緊張感無く泳いでいます
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:25:56 ID:7fjnAIGl
見ず合わせしたのだが何か様子がおかしい
でもいつも通り飯食ってる
見ず合わせから何日程度たてば成功だったかわかる?
192BATMAN.B ◆rWSvlbkzkM :2005/06/10(金) 21:30:22 ID:OSlXnN4d
その日に解かります。

一度水当たりと言いますか水による体調の悪化は
おそらく長生きできない、2日以内に死ぬ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:01:13 ID:HEDJjUWH BE:275486797-#
>>158
情が移ってなかなかエサになんて出来ないと予想。
>>170
おめー!!
卵の縦1ミリちょいでチエビは2つ折で入ってるとして、生まれたて3ミリ近くありそうですよね。
>>180
おぉ買いましたか、私はソフトシリカの方(精製してないやつ)使ってます。
ツマツマ出来る量あればいいんだろうから、60センチ水槽の底砂に小指の先程を入れてます。
ツマツマされて溶けてなくなったら、また入れる感じです。
なんか一度に一杯入れると硬度上がりそうでイヤなんですよね。
脱皮不全起きてないうちから使ってたもので、効果、悪影響については何も感じません。
>>184
アオミドロ食べたり食べなかったり、稚エビもメダカに食べられたり食べられなかったり、
夏でも生き残ったり生き残らなかったり。ホントそれぞれの環境の違いでどっちに転ぶかわかりません。
全滅を避けたければ、2リットルペットボトルやバケツで単種飼育も併用するといいかもです。
メダカの友、ミナミを可愛がってね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:07:50 ID:hnsbuBjA
>>193 >>186 さん
返信ありがとうございます。ミナミ買うのもう少し検討してみます
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:09:53 ID:HEDJjUWH BE:157420894-#
連レス失礼。
GEXのザリガニのえさを初めて見かけたので買ってみました。
70gで200円+税だったかな?沈下性ですが、沈んだり沈まなかったり。
キョーリンや日動のザリエサと同じ位の食い付きです。
てか、ミナミは何にでも食い付く訳で、金魚のえさ緑のエンゼルが一番食い付く様に見える・・・。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:13:07 ID:imN69cib
IDの右の…何だぁ?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:48:50 ID:W5KCNqDs
10匹買って、残り1匹。
どうやらクチボソかドジョウにたべられたっぽい。
どっちも田んぼの用水で取ってきたから激しくワイルド・・・。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:59:16 ID:jtLxBKhQ
小さな水槽なのに知恵日が爆殖してきたので、何匹かベランダ田んぼへ移動させることに
水合わせも雑だし暑かったので大丈夫かなと思ってましたが、
1匹を発見したので、つついてみると、目にも止まらぬ速さでどこかに…
完全に野生化してる様子w
ミナミ適応力ありすぎ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:28:09 ID:wCz0eG7S
外部フィルターの水を捨てられなくなったらエビ度どのくらいですか
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:37:00 ID:0AJFrchI
>>182

うちのヤゴはミナミをとって食おうとしたよ。かわいくない

そのミナミは翌日死んじゃった
別の小びんに隔離したヤゴもすぐ死んじゃった
201170:2005/06/11(土) 02:03:26 ID:1UX0Eqcp
昨日は変なこと書いてすみませんでした。(´Д`;
皆さんありがとうございます。このスレのお陰です。
>>174
ヤーレン! ホーラン!のAAは私ではないです。

チエビかわいい (*´∀`) '`ァ'`ァ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 07:09:43 ID:36dMXrXR
>>201
ヤーレン! ホーラン!のAAを見せて!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 07:36:36 ID:otwMhMmB
>>199
初心者を脱した位ですね
上級者になるほど無視する度合いが高まり
食用への興味が沸いて来るようです
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 07:42:58 ID:U2G/NQQW
>>200
自分とこも知恵日食べられたかもしれない。
 やご、まだ5匹くらいいるし。まぁ、いいっか。水槽に棒を挿して羽化しやすいよーにしちゃったし。
205182:2005/06/11(土) 07:44:05 ID:U2G/NQQW
>>204=182です、すみません。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 08:37:30 ID:YXLXA9iz
なにげなく水槽を覗き込んだら抱卵ちゃんが一匹二匹…


この瞬間が嬉しくて、何度も何度もなにげなく覗き込んでしまう(・∀・)
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 12:21:29 ID:/C25kGyS
うちの発泡スチロールビオもどきに鶏糞ぶちこむ。
エビが喜んでまとわり付いている。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 12:23:00 ID:7weZztl+
10匹しか買ってきていないのに、うち4匹が抱卵!!
おまいらエチーばかりしてるのじゃないか・・・・ _ト ̄|○

でもアカヒレやプラティーとの混泳水槽だから、それぐらい
産んでくれないと生き残れないかもだなー
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 12:23:21 ID:zc2PbIVO
田舎から送ってきた昆布を餌に使ってたつもりだったが、わかめだったことが発覚
ほんと何でも食うなw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 12:41:13 ID:4tXrGtjA BE:196776195-#
>>196
ttp://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?BE%A1%F72ch%B7%C7%BC%A8%C8%C4
beてヤツです。特にどうと言う物でも無いんですが、
ニュー速は連投規制が120秒なのでそれを避ける為に使っているなんの役にも立たないものです。
>>197 どぜうにはご馳走でしょうね^^;
>>198 メダカの友、ビオトープの華、と言った所でしょうか。
>>199
水合わせどうだソワソワ→初抱卵ワクワク頼むぞカーチャン→チエビ!ウヒョーカワエエ→2世代目抱卵ヨシッ!
→爆殖エビ団子ウットリ→崩壊か安定かイロイロ試すか達観か。
こんな流れじゃないかな、ミナミ飼いってば。
エビ団子状態になると、個ではなく群れとして見るしか無いので少々チエビの犠牲に目を瞑りがちかも。
>>206 まだまだ何段階も楽しめるよーミナミってば。
>>207-209 それがミナミクオリティ、ほんとミナミは気軽で可愛くて丈夫で楽しい。
        そんな共通体験を持つ人が集まるので、ここはホント良スレ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 13:16:10 ID:EG3ykQw+
昨日の夜水換えしたんだけど、朝起きてみたら3匹☆に・・・
そして抱卵固体を発見したんだけど、かなり泳ぎまくってたから
いやな予感がしたんだけど、さっき見たらやはり☆になってました。
とりあえず卵を切り離して、ネットに入れて隔離してるんだが、
なんせ今日生まれたばかりの卵だから、無事に孵化までいけるかどうか・・・
ミナミ達には申し訳ないことをしたと反省してます。
正直すまんかった・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 15:07:52 ID:CXwDt4P7
やっぱり金魚と一緒はマズいかな
南だけじゃ飽きた
混泳できる魚リストplz
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:24:37 ID:ZbzjN3N3
>212
ダメな魚リストの方が良くないか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:29:26 ID:ouRwmdhQ
今外出先から帰ってきたらミナミ三匹☆になってた。
うち一匹が卵抱えてるのですが、どうしましょう?
>>211のように切り離してネットに入れて元の水槽に入れておっけーでしょうか?
一ヶ月くらいミナミ飼ってて卵初めてでよくわかりません。
てか一度に3匹死んだ水槽の原因突き止めないとダメですね。
30cm水槽にアカヒレ10匹、コリドラス2匹、ミナミ4匹(内3匹☆)、カラー石巻貝1匹、
外掛けフィルター、水草多数といった状況です。
てかさっき水温計見たら28.5℃ありました。これですかねぇ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:29:39 ID:MkN93RjT
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:49:39 ID:Gps0SPyW
>>210
了解しますた。親切にどうもありがと(´∀`)
217216=196:2005/06/11(土) 16:51:16 ID:Gps0SPyW
スマソ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:49:08 ID:QcRoHHDR
うわ〜ん。どうしよう。
明日は東京地方が最高気温30度を越えるって予報…。
水温対策何もなく、どうしようもないのだけど…。
神様、ミナミちゃん達をお守り下さい。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:57:05 ID:m76jdA00
今日すでに水温30℃。
しかもそんな日に水槽移動(30→60)してしまった。
今のところ普通にツマツマしているがちょっと心配。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:00:34 ID:S/qWJkFQ
俺の水槽今日正午時点で24℃だった@横浜
現在の水温は26℃。

ヒーター持ってないから思わず買いに走った。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:21:14 ID:qQFkgv74
うちは魚が病気になってしまったので30℃に設定している。
毎日数匹ずつ死んでいく・・・。
夏までに生き残るんだろうか・・・。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:23:01 ID:mGnLrc6S
がじゅまる素子
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:54:39 ID:ouRwmdhQ
家にあったクリップ型ミニ扇風機あててみた。水温25度になった。
水槽用FAN用意するまでこれでのりきろうかな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:11:24 ID:nybzUfJc
今試しに鼻糞入れてみたら食べてる・・・
うはwww
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:13:17 ID:1ZFPrdwJ
キタネ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
(224が)
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:29:06 ID:gHza2qoH
>>223
3.5℃下がったのか。俺も明日買ってきてみる。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:37:57 ID:QcRoHHDR
水槽用の冷却ファンでプラケースにも使えるものありますか?
今、唯一の雌の卵巣がなんとなく存在感を示してきてます。
(色は濃い緑なんですが卵巣じゃないですかね?)
なので、どうしても抱卵→稚エビとこぎつけたいので
おかあさんエビを応援したいんです♪
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:22:04 ID:Lz38iGbt
何が何でもアクア用品でないとダメなんか?
980円の扇風機でいいぢゃんかよ......使い回しきくし

冷却ファンは高いしうるさいし毎年壊れるしアダプターが邪魔だしろくなことがないぞー

229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:28:24 ID:Qe9z9cnS
近所の川で採取したウグイの稚魚(2pくらい)を水槽に
20匹ほど入れてみた。するとミナミはモスや石の下などに
隠れっぱなしに・・・自分より小さくてもウグイは嫌なのか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:47:57 ID:Lz38iGbt
いやだろうね〜
エビはとにかく、エビ以外のものがいると隠れるね
稚エビはほとんど食われるし良いことないよ
水草密殖水槽でも生存率低くなるよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:07:40 ID:ZbzjN3N3
ウチはドンキで買った扇風機を使ってる
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:14:05 ID:QcRoHHDR
扇風機の風を水面に当てるのって、
高さ調節が高度ですよね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:22:08 ID:ExSLpEOK
ビオに扇風機は無謀でしょうか?
ベランダに置くところはないし。。。
去年は、照り返しと、うだるような暑さで稚えび達がやられました。
最高気温35度とかだと、ベランダ40度越すんですよね。
当然、水温もぬるま湯状態。いまから悩んでます。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:50:00 ID:hhnZXvoM
うちもベランダビオが気になる〜
置くとこがなかったのでクーラーの室外機の上だしなぁ
とりあえずエアレーションは設置しますた
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:56:57 ID:dRCU/9b+
>>233
「ビオ」以外もまったく意味不明だが、ありがちな鉄筋コンクリートの共同住宅の
ベランダのコンクリートの床に置いているなら、容器と床の間を何かで断熱しろ。

直射日光以外の温度上昇の大部分は固体-固体間の熱伝導によるものなので、
そこを抑えれば温度変化に対してはかなりの効果がある。

直射日光を遮る工夫も何かしろ。それでも駄目そうな時は飼育容器を室内に
入れて24時間エアコンかけとけ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:07:11 ID:o5L5by5E
>235なんかやけに偉そうなエロい人ありがとう
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:49:16 ID:PrhQYeL3
温度を気にしずぎの人多いぞ、
田舎に行くとデカイ池のコンクリートの浅瀬で水温が高いのにハゼと日なたぼっことかしてるよ、
去年は水槽が30度近くだったけど大繁殖したし
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:55:56 ID:VJGRkrzN
>>234ベランダでランチュウ夏越し3点セット
立て簾(日光遮蔽)・コンクリブロック(床からリフトアップ)・網戸(飛び出し防止フタ)
でどやっ?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:21:40 ID:bFasoTA+
>>237
デカイ池とは水量が違うでしょ。温度差で対流も起こるし。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:32:51 ID:ea5JkWws
>>237
>温度を気にしずぎの人多いぞ、

無頓着で何も対策しないよりは気にして対策する方がいいと思うよ。
限界がどれくらいなのか知るためには殺しちゃうテストが必要だから、
「まず大丈夫」な線に収めたいってのが普通の感覚だと俺は思う。

「30℃以下ならまず大丈夫」が目安でいいんでないの?ウチでは去年は
33℃くらいまで水温上がってもエビ増え過ぎだったけどね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:55:19 ID:Un31wsDF
結果的に死なせなければいいんだから気にしすぎって事は無いと思う。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 03:29:22 ID:cxABKKX5
水作のフレームタンク315でミナミを20匹(ぐらい?)飼ってます。
ttp://www.suisaku.com/products/p1102.html
環境としてはブラックストーン(メーカー不明)にハイグロポリスペルマを
適当に挿してます。無加温、照明無しで水位は水槽ふちギリギリ、
音対策として上部汲み上げ部にメラミンスポンジを切ったものを
差し込んでます。(無音になります)

抱卵したエビから稚エビが生まれた際、スレのテンプレどおり
そのままにしておいたのですが抱卵固体×5から孵って壁面に
ビッシリくっついていた稚エビが今ではどこにもいません・・・

吸水口ストッキング等の対策は何もしていなかったのですが、
これはやはり全てフィルター内に吸い込まれてしまったと思って
良いのでしょうか。で、死んでしまったという結論であってますか?

ログではフィルター(外部含)の掃除で生存を確認しているケースが
あるようですが、毎日上部フィルタを覗いても動いている物は無し・・・
上記なら諦めるのですが、暗黙の了解で誰も書かないだけで
実際稚エビが生まれたらやることがあったのでしょうか?

今現在も抱卵している固体が二体ほど。
環境に問題があるならば、同じ轍を踏まぬようどうかご教授ください。
(ちなみに縦読み不可です)
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 04:11:24 ID:am+U7BLO
吸水口に吸い込まれないように対策しとくのは
大前提でしょ。
水中モーターの仕組みを知ってるかい?
内部にはスクリューが高速回転していて
ジェットエンジンみたいなもんなんだよ?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 06:45:48 ID:pHjvLnmZ
結構唐揚げにするとうまいよ!増えすぎたらやってみそ!!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 06:53:18 ID:INl8G+Xq
アメリカのマクドナルドで熱いコーヒーこぼして
火傷したって訴訟起こした婆さん思い出したw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 09:12:29 ID:ZgbId0m9
>>237
栃木の田舎の田んぼでは、大量の茹でオタマジャクシが・・・。
酸素不足で逝ったのかもしれないけど。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 09:46:18 ID:dydnSniW
ミナミが体折り曲げてもぞもぞしてたから、
何事かと思ってみてると、産卵してた。
他にも体まげてもぞもぞしだす奴が出てきたから、イイ感じに爆殖してくれるかも
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:05:58 ID:etAwBino
我が家の南は最近しょっちゅう体曲げてもぞもぞしとるがな
昨日なんか精子みたいな浮遊物が水中にあったよ
でも一匹しか飼ってないから絶対に増えないだろう
そんな15abcube。orz


金魚飼いたいがな(´・ω・`)
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:17:04 ID:CzeW0TPI
ペットショップで川えびと称されたえび(多分ミナミヌマエビだと思うのですが)
と前から家にいる白メダカ・青メダカを同居させてみたのですが
えびがメダカにちょっかいを出したりチャキチャキしていて落ち着きが
ありません。別居させた方が良い??
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:30:23 ID:Ssu1MT0x BE:104947564-#
>>249
ミナミがメダカにちょっかいを出すとはチョイと想像できません。
スジかテナガの子供の可能性有りかな?
ttp://ecoplants.at.infoseek.co.jp/ebigallery/index.html
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:57:09 ID:vAPgcSSo
質問なんだけどさ、
ミナミの卵に白いのが混ざってるんだよ。
この卵は死んでいるのかな?
ttp://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45449276&recon=3296152&check6=2094795
252Cal.7743:2005/06/12(日) 14:21:28 ID:ryLHeL71
>>250 うわっ!よくみたら手長エビにソクーリ('A`)
これはもう・・・隔離決定ですね。レスサンクス。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:25:07 ID:ryLHeL71
しかもクッキー残したままだ。。。恥
隔離逝ってきます。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:57:26 ID:46Fqe1W2
フィルター掃除したら稚エビ2匹発見。
ちっちゃくてかわぇぇ(;´д`)'`ァ'`ァ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:42:12 ID:8Di6s9Zi
皆さんは水槽掃除どんな方法でやってますか?
海老の野郎がミミズの如く長い糞を出しまくるので、水質汚染が心配です。
ちなみにフィルターはいれられません。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:55:53 ID:84eXK23N
フィルターが無理ならスポイトで地道に吸いだせ
257255:2005/06/12(日) 22:58:43 ID:8Di6s9Zi
スポイトだと水がへってしまいませんか?
家は20cm水槽なので、かなり減ります。
なにせ吸い出す糞の量がすごいので
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:59:19 ID:uPC4ix0k
プロホースで掃除10分で掃除と換水完了
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:02:43 ID:84eXK23N
>>257
減った分は新たに足せ
駄目なら別の容器に吸い出した水貯めて置いて、糞が底に沈んだら
コップか何かでそっと水だけ掬って戻せ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:08:58 ID:TlsJpwkq
古いストッキングで水を漉して戻すというのはどうだ
261255:2005/06/12(日) 23:11:11 ID:8Di6s9Zi
>>260
残念ながら持ち合わせておりませぬ。

262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:29:42 ID:puVY0Z1b
>261
ストッキングならコンビニで買って来れ。恥ずかしいが。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:44:43 ID:xksJOx57
前に自販機見たことあるがあんまないな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:39:42 ID:ZlC3/pmA
底砂をソイルに変えたら体が黒っぽくなったお
タイガー風(´∀`)ウマー
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:57:21 ID:g+u7ppGo
ビーシュリンプ見たく、縞入ったミナミ出てこないかなぁ。
レッドチェリーと掛け合わせて、ニセCRSとか作ったりして。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 03:40:06 ID:mRFmJOuq
ミナミとヌカエビってのと
見分け方が解らない。
飼育難易度がえらく違うようで
うちのがヌカエビだと鬱だ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 08:52:49 ID:lcda6s/c
>>261
干してあるやつをry
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 10:53:21 ID:bIsbvSly
>>261
100菌でスポンジとカゴ買ってきて自家製フィルター
作ればいいんじゃねーの?
物理濾過の要領でいけるわけだし。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 10:54:26 ID:fysfBC06
>>261
ストッキングがないならコーヒーフィルターでどうだ。
100均でもうってるし。使い捨てだから楽っちゅやー楽。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 12:08:16 ID:jYA/ItCE
>>266
ヌカエビって、ミナミと一緒で飼育できるでしょ?
どっちが飼育何度高いの?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 12:57:36 ID:RaZZ5o5z
頭から下が白いミナミが1匹‥死ぬんだろうか‥
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 17:14:36 ID:wMst7NQb
体色のバリエーションがなんともミナミの魅力なんだよね。
蛍光管を昼白色から白色にしたらマーマレード色が最近ふえてきた。
でも同じ環境だから同じような色ばっかりになるのはちょっと嫌。
外側の色が変わる以外に内臓が焦げ茶だったのにオレンジががってるけど餌の要素もあるのかな?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 17:19:25 ID:lULAVCZ7
水槽内のウィローモス付きオブジェを洗浄中に稚エビ発見。
5匹ほどは無事保護。
他にもいたと思うが排水溝へ流れて行ったんだと思う。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 17:33:00 ID:M5OV8dEM
レッドチェリーシュリンプもインドグリーンシュリンプも
ミナミから選別して固定化したものにしか見えないが
詳細教えて
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 17:49:07 ID:ZRf+qMQM
RCSは赤いミナミだと思って良いと思われ。

唯、ミナミに比べて寒さに弱いから注意。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 18:00:38 ID:cczTgupg
やばいな・・・
どんどん落ちていってるorz
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 18:15:09 ID:wMst7NQb
チエビを保護するのには100均のスポイドが一番便利。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 18:43:07 ID:kMSi4McA
今日外部の濾過層メンテした。
一ヶ月前、中にミナミ紛れ込んでるの確認していたが
開けるのおっくうだったからほっといていた。
今日無事救出した。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:47:10 ID:2Y/JRi1a
ミナミと一緒に川から捕ってきた謎の稚魚2匹、メダカ大に成長。
鯉かフナだと確信。
メダカの稚魚、チエビを喰って爆大中。
稚メダカとチエビ合わせて30匹はいたと思うんだけど、いなくなった(´・ω・`)
別水槽にしなきゃ…
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:10:37 ID:1njAcRN5
12L水槽なんですが、ミナミ、レッドラムが爆殖
メダカの卵も入れといたら4匹ぐらい孵ってます
水作エイトSだけなんで濾過も心配になってきました
何かいい濾過器ありますか?
エイトMにした方がいいでしょうか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:12:46 ID:wFeYbxBY
俺ならスペースパワーフィットS追加
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:18:36 ID:yws8K8Ng
>>280
12Lってことは30cm?
だったら俺なら水作エイトブリッジにする。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:29:14 ID:Ge86qHzC
何故かみんな水作ファンww
俺もスペースパワーフィットに1票
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:46:49 ID:+NEJ82H8
じゃあ僕は、ニューコーナーM!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:22:41 ID:rAEUEql2
アクあライフ7月号に出ている、ミナミの改良品種
「スーパーゴールデンシュリンプ」ってどうよ。
実物見た人、飼ってる人いますか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:26:58 ID:OeF3m9SY
水作エイトMを導入予定なんですが、稚エビがフィルターの中に吸い込まれる
ことはありますか?
もし吸い込まれるならやっぱりネットなどでくるんだほうがいいですか?
でも濾過能力が落ちそうなんで、できればそのまま使いたいんですが。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:38:37 ID:xqZ/Nkn7
>261 コーヒーのペーパーより
茶漉しペーパーのほうがよいかも。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:18:27 ID:EzmZxts3
ここ数日水温が32度超えてるのに死なない
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:22:31 ID:gzOwhSai
>>286
貴様が通った道はすでに>>242が通過しているッッ!!
まぁ>>242の場合はブリッジSだがな。というか俺だがな。

他の水槽も全部上部だから機構はわかるけど、吸い込まれて
プロペラを通過したらたぶん大抵の生物は直接打撃を受けなくても
死ぬと思う・・・ましてや稚エビならなおさら。

でもブリッジは水中モーターなんだよね。バラせないから
わからないけど多分似たような機構だと思う。

アドバイスを聞いてストッキングとかつけようと思ったけど
エビだけ水槽とはいえ目詰まり起こして頻繁にメンテするのが
面倒くさいので結局そのままになってる。
今、水槽は 水 ミ ミ ズ で い っ ぱ い で す 。

これがイヤならストッキングをつけてこまめにメンテだ!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:42:27 ID:NAGYi1if BE:104947564-#
私が上部の食い込み口に被せてるのは、三角コーナー用の水切りネット。
スポンジやストッキングじゃ目詰まりするだろうけど、水切りネットは手間いらず。
吸い込み口のカゴみたいなヤツに、ウールマットを巻いた上から水切りネットすると、
目詰まりはするが、お手軽物理ろ過の出来上がり。

ろ材も水切りネット2〜3に小分けに入れて、順番に洗ってたり。
三角コーナーに被せて、偽産卵箱の出来上がり。
高級なヤツは、目が細かかったり抗菌してあったりするので注意!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:03:58 ID:EfPURKsZ
底面濾過と連結すれば
エビ水槽としては
見た目、機能的にも一番だと思うけど。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:27:58 ID:t6ncgfvL
おれはNISSO底面とテトラ外掛け直結だけど、砂利の中のフンのたまり方はすごいよ
レイアウト的にはベストだと思う
繁殖だけを考えるならベアタンクでブリーディングフィルターS
モス付かミクロ付流木いれて、フンはスポイトで取るのがいちばん

293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:58:26 ID:d82gfciz
卵を抱いてた筈のミナミのお腹がいつのまにかにすっきりしていた。
脱卵したのか子供が生まれたのか、初めてだからさっぱり分からない。
地エビっぽい生き物は幾ら探しても見つからないけど
めだかと同居してるから食われてしまったのだろうかorz
294289:2005/06/14(火) 02:03:28 ID:gzOwhSai
>>286を良く見たらブリッジMじゃなくて水作Mじゃん。
馬鹿な固体の隔離は必要ですか?

それはともかく、めんどいので上部やめて投げ込み式にしようと
思ってた矢先なので誰か引き続き>>286の回答よろしく・・・

>>290
情報サンクス。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 02:04:31 ID:gzOwhSai
あぁわかっちゃいると思うが馬鹿な固体ってのは俺な。ついでに個体な。(うんこかよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 10:25:16 ID:1TtthyG4
水作エイトS使ってますが、なにもしないと知恵日が入っていきます。掃除したとき
に大量にでてきました。でも元気でやっていたようです。ブリッジSとは違って危険な箇所はないんで。
で、今は、ネットをかぶせたり、ウールをつめたりして穴をふさいでます。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 12:11:56 ID:wBcwR1co
フィルターのウールマットは
知恵日にとっては良い餌場なんだろう
298286:2005/06/14(火) 12:45:06 ID:YNoelgJR
>296>294
レスありがとうございます。
やはり吸い込まれますか。

水作ニューコーナーSはどうでしょうか?
使っている方がいらっしゃったら情報おねがいします。
また、エアリフト式で稚エビが吸い込まれないお勧めのフィルターはありますか?
底面式以外でお願いします。

ちなみに私はコトブキのジョイントフィルター
ttp://www.kotobuki-kogei.co.jp/product/index.php?CID=59
を使用しています。
これだと稚エビは吸い込まれませんが濾過能力に少し不安があるもので・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 14:46:14 ID:dh2y4Ni0
>298
俺は試してないけどパワーハウスはどうだろう?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 15:50:00 ID:AuEM1Den
霧!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 16:14:05 ID:tB6NV0ZG
底床使ってますか?
埋めてしまえばおkかと。
302286:2005/06/14(火) 19:06:31 ID:YNoelgJR
レスありがとうございます
>299
パワーハウスは予算的にちょっと・・・
それにあまりいい評判は聞かないですし・・・

>301
低床は一センチくらいしか敷いてません。
埋めて使うとなるとスリムエイトミニあたりだと思いますが、
40センチくらいのプラケースなので、濾過能力に不安があります。

わがままばかりですいません。

303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:56:18 ID:P0tgKM5o
エアリフト式なら稚エビ吸っても死なないから
定期的に救出すれば?ってのはだめなのね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:08:51 ID:K53d64sU
水作は知恵日のゆりかご・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:30:26 ID:u1GX1CJv
睡蓮鉢でミナミ20匹ほどいますが、全然増えません。
食事はチマチマよく食べるんだけど。

スジエビかもしらん。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:08:01 ID:E01kia/s
金魚とめだかと同じ水槽で飼えます?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:04:29 ID:dZFGyvj/
金魚とメダカとミナミが同じ水槽で飼えるか?

金魚が小さければ飼えるよ

繁殖は望めないけど
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:15:10 ID:K53d64sU
お約束だし貼っとくか・・

金魚はコヨーテのように獰猛
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1080555253/
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:36:03 ID:e2szOwST
コヨーテの亡骸をミナミ水槽に入れたら骨だけに・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:07:17 ID:FDGx08mO
チエビきとぅぁー

今まで長かった(ノω`)
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:12:31 ID:PGq6j2TB
最近、巷のペットショップでミナミヌマエビ祭りですよ!
もうすぐ寿命を迎えますからね。大放出ですよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:54:14 ID:Ix5xI2u4
>>311
>もうすぐ寿命を迎えますからね。大放出ですよ。

おまいみたいに肉食魚飼ってりゃ嬉しいかもしれんが
死にかけのエビ飼ってきてどうすんだよ死ぬまで眺めるの?

ってもしかして巷のペットショップが寿命だから処分価格ってこと?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:57:28 ID:8NqkG8dv
っていうか、殆どの店は外国産なんでしょ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 03:01:43 ID:cRtRjyCf
YES YES キムチエビでつ
315ミナミヌマエビ:2005/06/15(水) 03:37:01 ID:8dvV0IuF
おいおい、オマイラ。わざわざ飼い主のためにせっせとコケ取ってる俺らをキムチだなんだとあんまりじゃないか?

俺らの祖先はきちんと川から連れられてきたんだぜ?
これからはきちんと俺らに敬意を表して欲しいもんだ…ニダ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 04:11:40 ID:PTxWhZi6
謝罪と補償か?
そのうち教科書に口出ししたり
ここはミナミヌマエビの領土だとか言う気だろ?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 06:04:53 ID:ctWVcFZy
これでも見ておちつけ

  つ ttp://www.albatros-film.com/movie/ebi/
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:22:18 ID:/OG7xHTF
増えすぎたからといって近くの川に放流するのは止めよう、
ぐらいにしとけ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:17:08 ID:WUxVt22z

放 流 す れ ば い い よ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:38:17 ID:TL2wccsP
やっぱメダカみたいに地域によって遺伝子が違うのかな?
捕った川に放流ならオケーだろうけど。
暑い地域のヤシは暑さに強いとかないんだろうか?
最近連続でおちてる…
(;´Д`)
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:49:02 ID:SS5h5OUS
遺伝子が同じだったら
クローンか一卵性兄弟やね
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:06:01 ID:054Eu3V7
>>35

エビ三昧
ttp://ecoplants.at.infoseek.co.jp/

ここいいな。カルキ抜きのとことか。先に読んどくんだった。orz
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:55:21 ID:P3fhW4X4
前々スレまであったテンプレが無いじゃん

参考
ミナミヌマエビの抱卵と稚エビ
ttp://ki.itigo.jp/marli/water/ebi02.htm
蝦三昧
ttp://ecoplants.at.infoseek.co.jp/
エビずかん
ttp://homepage1.nifty.com/gebara/ebizukan/ebizukan.html
生きエビ
ttp://www.aurora.dti.ne.jp/~shrimp/ebi.htm
ミナミヌマエビの増やし方
www12.big.or.jp/~ka8005/shrimp/fuyasu.shtml(403 Forbidden (動作禁止です))
ミナミヌマエビ大量飼育に関するご注意
ttp://www.aurora.dti.ne.jp/~shrimp/tyuui.htm
◆ミナミヌマエビ繁殖記◆
ttp://www6.ocn.ne.jp/~chamber/tamago.html
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:38:53 ID:m/dlyya9
脱皮したら緑色キター
32551:2005/06/15(水) 19:16:21 ID:wcEmzAYf
ミナミエビ3匹、玉子いっぱい、やたーっ。
おおお、俺どうする?なにしよう。。。

専用水槽のセッティング待ちきれずに、
メインの60cm水槽に入れちゃった・・・。
稚エビ、カージナルさんにの餌になったら
どうしよう。あぁ〜、色々どうしよー

ん?玉子
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:23:02 ID:iRPa0i40
>>325
全部食われるよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:06:09 ID:q9fzZvAn
OT-30のストレーナーにつける別売りのスポンジって
目が粗いですよね、ミナミ一匹が抱卵きたんですが知恵日
くるまえにストッキングかなにかをかぶせればいいんでしょうか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:18:51 ID:teSU08sX
あのスポンジは目が粗いから吸い込まれる
早くかぶせな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:50:34 ID:q9fzZvAn
レスありがd
わかりましたやってみます。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:09:20 ID:nrfoyKMj
ミナミを買った時に混ざっていたスジエビを分けて飼育していました。
卵を持っている奴がいたけど、どうせ汽水と違うから孵化はしないと思っていた、
今日水槽をみているとスジの稚エビハケーン(*^_^*)
もう目玉がスジエビしてるで〜獰猛やけどちょっとだけ嬉しい。

すれ違いスマソm(_ _)m
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:45:43 ID:nrfoyKMj
汽水でも育つやん・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:06:01 ID:n/3rldcP
スジエビが増えたらミナミは駆逐されないか?大丈夫か?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:12:44 ID:nrfoyKMj
スジとミナミは分けて飼育していますよ。
ミナミはミナミでこの暑い中でも爆殖中!!
一昨日と昨日の大阪は気温30℃超え、水温も29℃になっていた←夕方家に帰ってきた段階で。
>>331
×汽水
○淡水
ググったら書いてた
スマソ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:05:52 ID:ICMHmeiS
出産を終えた♀が次々に落ちていきます・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:20:34 ID:USWNaUTg
サケとミナミヌマエビ間違えてたりしない?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:47:49 ID:SS48nkLD
>>327
エデニックシェルトのスポンジ使ってる。
ちょうどスッポリ入る。
詰まりやすいが稚エビ吸い込まなーい。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 05:59:28 ID:W9Ocs0p3
どこかのスレでみたけど、
完全陸封で、池で繁殖してるスジもいるそうだ。
ゾエア期(チエビの前段階)からチエビにするのが難しいらしい。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 09:06:35 ID:A3if7ORL
ミナミ10匹買ってきた。
3時間掛けて水合わせして放流。
早速緑色になる固体2匹。
保護色になって見つけにくい。



ってゆーか
他の8匹が見つけられへん・・・・
こんなに見つけにくいとわ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 12:08:48 ID:WWEERlUp
>>337
スジエビは普通に陸封型のエビだよ。
http://ki.itigo.jp/marli/water/ebi01_2.htmが詳しい
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 12:11:31 ID:2q2DdGO5
陸封でもゾエアじゃ難しいな。
緑水なら育つか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 12:22:17 ID:W9Ocs0p3
スジって淡水だったのか
(゚Д゚)
田んぼで青水とミジンコを採取だな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 14:02:04 ID:DFqkar+k
ベタ水槽に入れたら喰われるよね?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 14:06:33 ID:pC1FEaDP
>>342
アナバス系はエビは大好物だから。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:36:55 ID:H2bXG0Sb
ミナミだけの睡蓮鉢にちりめんじゃこを数匹入れたら
最初だけ手でチョコチョコしてたのですが、
数分後ちりめんじゃこを皆で囲んで見つめてるだけになりました。
その後はどうなりますか?

ミナミはじゃこ食べますか?
345(;^ω^)ノしょい四十郎:2005/06/16(木) 18:42:17 ID:+7By0B1E
塩辛いんじゃないの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:52:35 ID:m6HbGcEK
良い感じに腐ってとろけてきたら、ツマツマしてくれると思われ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:53:31 ID:PW5nubkR
乾燥クリルとか食べる?
共食いOK?
348344:2005/06/16(木) 18:58:54 ID:H2bXG0Sb
>>345
>>346
サンクス!
今見たら、皆じゃこにつかまってた。でもじっとしてる。カワエー
あ〜ツマツマしてるのが早く見たい!

ミナミにあげるとしたら何がいいのかな?
皆さん鑑賞用にどんな食べ物あげてます?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:20:44 ID:2q2DdGO5
うちは何もあげてないけど元気だよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:28:26 ID:VqmjvyoT
岐阜県の川でミナミを採集しようとしたけど取れたのはスジエビばかりだった
ミナミの北限ってどのへんだろう
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:39:38 ID:m6HbGcEK
餌あげない方が、発色が良いとおもう。
増やしたいなら水質に気をつけつつ餌たくさんあげた方がいいかもしれんが。
352350:2005/06/16(木) 19:40:38 ID:VqmjvyoT
ネットでググったら本州全土にいるみたいだ



と自己完結
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:55:10 ID:nGcuV3SN
エビ専水槽だけど沈下性の金魚の餌あげてる
体色が赤くなる

餌をあげない水草水槽だと緑が多いようだ

餌で体色が変わるとまでは言えないけどうちではそう
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:32:53 ID:LC8FgisI
うちはプレコの餌を砕いていいかんじのおっきさにしてあげてる。
おかげで緑色が多いでつ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:56:39 ID:Hc48xC2X
>>350
何かここ見てて、岐阜県ってアクアな人が多いような印象を受ける。
かく言う自分も岐阜県民w
どこかで捕獲成功したら報告よろす〜(´Д`)
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:00:36 ID:1ykwlPiJ
gifにはいて、静岡にはいない。
黒潮の冷水渦とかが関係してるかも
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:13:13 ID:f0bYl1Ts
陸封型なのになんで、黒潮の冷水渦なんかが関係すんだよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:29:55 ID:W9Ocs0p3
同居してたフナの稚魚を別水槽に移した。
チエビイパーイ(#´Д`#)
25匹くらいいた。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:31:13 ID:InNPGTz3
実は一人の岐阜人が自演しまくり
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:47:17 ID:gptp/mBM
それも又良し。
漏れは岐南の某川でガサガサで取った。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:10:16 ID:ZPwRB9dW
ベランダビオのミナミの水槽にミズミミズ?がいるのですが、
メダカは食べないのですか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:59:54 ID:6yR2qZhk
エビノコバンが寄生している・・・。
爆殖の兆しが見えた矢先だったのに・・・(ノД`)

対処方法をご存じの方いらっしゃいませんか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:16:31 ID:kUnsCPQu
>>362
ピーシーズの「エビ・カニ・ザリガニの買い方」には見つけ次第取る。って書いてあったよ。
家では涌いた事がないのでやった事ないです,,,,,。

水を入れない空の容器にエビ入れて、飛び跳ねないように軽く抑えつつ
火をつけたマッチ棒をコバンに近付けたらどいてくれたりしないかな?w
でも危ないかな。
ピンセットで取っちゃえばどうかな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:19:59 ID:fN4ACIcX
ttp://homepage1.nifty.com/gebara/ebizukan/para.html
↑ここを見ると
『エビからエビへと渡り歩いて寄生するそうですが、そんなに実害はないそうです』
と書いてあるんですが、ほっといていいもんなんでしょうか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:24:52 ID:G9ZezCRY
>>361 
メダカはあんまり食べないかも。アカヒレは見つけ次第食いますw
>>363
あの本はなかなかいいですね。著者がカメラマンだけあって写真がすごく綺麗。
とくに琉球列島のエビの写真が豊富なのと、ちゃんと額角の拡大写真を掲載している
ところに好感が持てます。うちもエビノコバンは発生したこと無いけれど
実際発生したらどうしよう。。。と考えてました。やっぱり押さえ込み&ピンセット
作戦でしょうかね?
366362:2005/06/17(金) 00:45:27 ID:jm6D5k5T
教えてくださった皆さま、ありがとうございます。

ほっとくには気持ち悪いので、ピンセットと押さえ込みで頑張ってみようと思います。
小さいくせに、尺取り虫みたいに動きます(ノД`) キモイヨー

ただ私が激しく不器用なのでとりあえず寄生されてるミナミを別水槽に隔離して様子を
見たいと思います(´・ω・`)ピンセットも買ってこなくては。

一番、寄生されているミナミが抱卵中なのが痛いです。(しかももうすぐ知恵日生まれそう)
別水槽に移しても、ピンセットでとっても、脱卵しそう。。。かといって
このままでは、他のミナミに寄生してしまうし(ノД`) 悩んでいます。
(10匹しかいないので過保護になっています)
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 03:14:32 ID:kUnsCPQu
お母さんにくっ付いているとは、、、なんと卑劣な。
心配だったら、ベビールームに隔離しつつチエビ生んでから取るとか。
何匹も付いているなら早く取った方がいいと思うけども。ガンガレ!

>>365
うんうん。これ実は買ったばかりでw封がされていたからわからなかったけど
熱帯魚店で売られていて一般的に良く飼われているものと言うより
日本で自然採集できる生体についての本だったんだね。
生体写真も野外で撮っているからフィールド感が出ていて楽しめるね。
熱帯魚店で見るのとは一味違った趣。
琉球ってこんなに種類がいるとは思わなかったよ。額角写真とかも親切だよね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 05:19:19 ID:qi7O/jNI
以前ミナミヌマエビのみを20匹飼っていたのですが、一晩のうちに消えて一匹もいなくなりました…考えられる原因は何でしょうか?そんな経験ある方いますか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 06:04:21 ID:oIqYmlBK
おれがいただいたのさ〜ふ〜じこちゃ〜ん
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 06:17:24 ID:ZPyIICZD
待て〜ぃルパァ〜ン!
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 06:28:57 ID:lrs5CnBO
同居魚に喰われた。
家族に喰われた。
ルパンに喰われた。

このどれかだろ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 06:42:46 ID:YnL3hEKz
>>368
濾過槽に移住
フィルターの中は見た?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 06:45:16 ID:6Zu/P1Qs
あーあ、
今年は何故か殖えないよ、
去年は600 450 300水槽に別けて飼育して20匹→1500匹程になったけど、
今年は450水槽のみで約500匹だからかな?
まだチエビ100匹程しか確認できないし体内に卵巣持ってるメスも数える程だ。
過密過ぎて生殖が抑制されるのか?
水草もディスプレイも一杯ですし?
それとも生まれたてが大人にキャッチされて食べられやすいのか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 12:03:23 ID:muv6Hj8N
そんなに育ててどうするの?
売るの?
それともなにかのエサに?
375& ◆ok1bENEue. :2005/06/17(金) 12:58:45 ID:7Qkyx7Dr
昨日ミナミたちは、ちりめんじゃこにあれだけ興味を持っていたのに。。。
円く囲んだりして。

今日誰もよりつかなくなってた。
376344:2005/06/17(金) 13:24:21 ID:7Qkyx7Dr

名前に344って書いたんだけど、& ◆ok1bENEue.ってなってる。
どうして?
377前スレ776:2005/06/17(金) 14:45:31 ID:crilPgNp
前スレで初抱卵キターした者です。
同居してたグピ稚魚は成魚水槽に移しますた。
つか、グピ殖えすぎなので、もう稚魚隔離やめますた。
ファンと逆サーモも設置して準備万端。

で、一週間ぐらい前に

チエビキタ───────(゚∀゚)───────!!!!

しかも、現在あと2匹が抱卵中です。ワクワク
にしても、チエビカワイイ・・

378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 15:44:59 ID:NQCQKKTT
>>376
トリップ
344の前に#入れたんじゃない
379 ◆WALqTeQmv2 :2005/06/17(金) 16:21:20 ID:iySM4nff
380 ◆0RbUzIT0To :2005/06/17(金) 16:36:04 ID:V59Qd2Yy

381 ◆EBI3/d5E7E :2005/06/17(金) 20:23:45 ID:xlJiscfW
>>376
個人識別用の機能です。
382 ◆XVUp.wHBSo :2005/06/17(金) 21:07:34 ID:ppUGZqve
テス
383#:2005/06/17(金) 21:09:14 ID:ppUGZqve
テス、テス、テス
384 ◆r07G1v/A7Q :2005/06/17(金) 21:10:23 ID:ppUGZqve
テス、テス
385 ◆tcjynNj1dk :2005/06/17(金) 21:11:36 ID:ppUGZqve
テス
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:12:50 ID:N1d35V4X
ここでテストすんなよヽ('A`)ノ
初心者厨どっか逝け。。。
387 ◆JEhW0nJ.FE :2005/06/17(金) 21:15:17 ID:ppUGZqve
テス終了シマスタ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:40:47 ID:agOBGkk9 BE:314842289-#
欲しいトリップがあるなら、ttp://tripsage.hp.infoseek.co.jp/ の10桁用で作って見ましょう。
トリップテストは、
◆マラソンマン◆トリップ練習スレ74km◆42.195kmAM◆
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/qa/1118131487/ ここでやりましょう。

>>368
水槽内に死体が無いのだから、
・同居している生き物に食べられた。
・水槽外に脱走した。水質の急変で元の場所?(水質)の場所に戻ろうと上流?(水槽外)に脱出。
・ろ過槽という異世界に召喚されてしまった。
>>375
ミナミはどんな物でも表面に付いてる微生物好きだから、始めはツマツマしにきまするよ。
イタズラで細い枯れ枝を入れたらエビ団子が出来たんですが、
枝の表皮を食べるでも無く1時間ほどでツマツマ終了。
新しい枯れ枝を入れると、また新しい枯れ枝にだけエビ団子。
そんな事はさておいて、人工餌ですが、沈降性の金魚のエサとザリガニのエサで十分ですよ。
389 ◆MiNAMiYwgU :2005/06/18(土) 01:47:04 ID:5DjBVSHK
テトラのプレコタブレットがさっぱり人気がないので
食い物に飢えてるであろうスイレン鉢のミナミに与えたら
まるっきり残ってるよ・・・そんなにまずいのか。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 02:10:32 ID:kaCNPly5
なんか脱卵しちゃうんだけど
別に水替えしてないのに
なんでだろ。・゚・(ノД`)・゚・。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 04:02:11 ID:7cI6Ha/n
>>373
抱卵の舞になってる時に抱卵メスがオスに食べられちゃうから増えないんじゃない?
392327:2005/06/18(土) 08:19:54 ID:tMpnqjKl
無事ストッキングは付けましたが
吸い込みが弱くなったのかそれまで
静かだったOT-30がヴィーヴィー鳴り出しましたorz

35cmにミナミ×6投入後2つは☆になりましたが
1匹めが抱卵後1日おきに抱卵したヤシが増えて
どうやら♂1:♀3のようです。爆殖の悪寒w
35cmは窮屈かもしれんがあとはベタ水槽しかないので
我慢してもらうことに。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 08:56:52 ID:tMpnqjKl
今度暇見て>336タンのいうスポンジにかえまつ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 09:51:16 ID:GX8Rg1xU
>>389
うちはテトラのプレタブでもエビ団子状態になるよ。
(ニンジンやキュウリでも同様だが…)
とりあえず入れっぱなしで数日様子見てはどうかな?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 10:27:07 ID:bGXPOukV
うちも初めのうちはプレタブ人気なかったな・・・
一ヶ月ほどあげ続けたら結構食べるように。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 10:47:55 ID:OoODKm0H
うちはコリタブ。
プレタブのほうが植物性が多いらしい。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 10:54:46 ID:zhPVoih7
ひかりフレークなる試供品が結構好きみたいだぞ。
タブレットのようにボロボロ水に溶けやすくないし、
投入量も加減しやすい。
398 ◆Vxkp4qsPBM :2005/06/18(土) 13:18:54 ID:9osV4XgQ
エビ団子を見るのが夢(の一つ)
ウラヤマシー
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:42:24 ID:9zGxTTFV
テトラのプレタブはウチも人気ないね
同じテトラでもコリタブは食べてるようだが
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:43:42 ID:ba2Ioi4L
8リットルのビンでミナミを買おうと思っているんだけど
10匹入れることできる?
マツモを入れて、夜はエアレーションをします。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:45:54 ID:tPQIlVSk
8リットルっつーと、20cmキューブと同じ。
いけるんじゃね?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:51:32 ID:ba2Ioi4L
>>401
素早いレスサンクス!!
早速やってみます。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:56:10 ID:9zGxTTFV
蓋わすれるなー
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:39:20 ID:BeUCOpq2
ミナミたん20匹くらい獲ってきた
抱卵してるやつが2匹いたage
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:46:48 ID:f9B1oPOp
30cm水槽リセットしたので、ミナミオンリーで飼いたいと思っている。
今の所砂利しか入っていないので、どんな水草がいいか、何匹入れてもおkか
などアドバイスお願いします。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:07:49 ID:ba2Ioi4L
>>405
おれは35cmの水槽でミナミだけで飼ってるけど
カモンバ、グレートモスでやっていた。
濾過はエーハイム2233を2台連結と底面濾過です。
それでミナミは100匹以上にはなったんじゃないかと思う。
でもね、他の水槽で増えすぎたマツモを入れたら
毎晩落ち始めて、いまは十数匹ぐらい。
おととい、エアポンプを追加して、エアレーションをはじめたら落ちなくなった。
夜の間、酸素が足りなくなったんじゃないかと見ている。

なにが言いたいかというと、うちの場合は
カモンバ、グレートモス、マツモが入っていて
数は濾過とかエアレーションによっても違うんじゃないかと思います。
で、400の質問はおれなんだけれど、答えてもらったことだと
おそらく30cmの水槽には20匹以上入ると思います。
でも、上限は濾過の性能やらエアレーションやらで違ってくると思う。
特に、上記のおれの経験上、そしてこれから夏ということを考えても
エアレーションはやってあげてください。
407406:2005/06/18(土) 18:13:13 ID:ba2Ioi4L
ああ、上の文、全然わかりにくい文でごめんなさい。

基本的に水草は何でもいいと思います。
ただ、売っている水草には農薬がかかっているという話もありますし
水草が吸収した農薬が出て行くまで数日かかるとも聞いたことがあります。
おれは買ってきた水草は何も考えずに水槽に放り込みましたが
幸いにしてそれが原因でエビが落ちたことはないと思います。
でも、ちょっとだけ注意したほうがいいかもしれません。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:48:17 ID:9zGxTTFV
ウィローモスぶっこんどけ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:23:39 ID:n8Rkloyv
ウィローモスまっとやドームを投入で委員ジャマイカ?
マツモは最近の水温上昇で溶け出したので、あまりお勧めできない。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:06:49 ID:IQbv0aY1
友達に、オスカーとかが食べる海老みたいなのを
小魚系のお菓子と一緒に、ばれぬよう差し出したよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:34:22 ID:XpsGZCd5
してその反応は?
「うまかった」とか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:59:29 ID:ogtDaVSe
その場で脱皮し始めた に 1ミナミ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:07:31 ID:7Ow16yS5
「実は俺、真性だったんだけど今日の朝、
起きたらなぜかしらんがズルムケになってた。」

と次の日話し出すに3ミナミ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:38:51 ID:n8ID/Haz
クリル平気で食ってる
旨いよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 02:02:39 ID:ZeciSBHV
魚の餌って結構美味い
体に害とはありえないけど
何か大切なものを失くす気はするが・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 02:10:56 ID:ou5echg2
今何気なくミナミの水槽見てたら、急に目の前で脱皮してびっくりした。
脱皮終わったあとってちゃんと立てなくて、なんか『ペチャッ』って感じだね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 02:11:00 ID:0o895Vy6
人間より薬品類には敏感な魚やエビの餌だから、
体に害は無さそうなきもするが、信用は出来んね。
精々クリルを猫に上げてみたりする程度だ…。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 02:18:02 ID:/abVKluk
質が悪くて人間用に出荷できないものがペットの餌。
例えば食用にならない内臓とか、病気で死んだ牛とかがドックフードに使われる。
だからペットフードは食べないほうがイイ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 02:21:16 ID:l8+rop3t
稚エビが上部に吸い込まれ全滅し枕をぬらした夜から数十日・・・
マンドクセと放置していた水槽をリセットし、底面に切り替え。
これで稚エビが吸い込まれる可能性は永久に0%だ!
ストッキングかぶせて頻繁にメンテする必要も無いしー
熱帯魚と違ってそうそう糞も多くないから底面といえど
楽にメンテできるしー・・・と思ってるんだけどなんか間違ってるかな?
底面でこれだけは気をつけろって事ない?

ていうかさ、テンプレのFAQに
「フィルターの吸水口にはストッキング等で稚エビ対策を」
って含めない?テンプレ鵜呑みにして失われた稚エビがこれでは救われんよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 02:48:49 ID:TLhwFqFo
姑がテトラのフレークをふりかけにしてた。
いつ魚の餌だよって真実を切り出そうか悩んでいます。

ウチのミナミタンは、四匹ご懐妊。

別水槽のテナガエビもご懐妊なんだけど…どうしよう
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 03:14:49 ID:VEAgrYjN
>>420
本気で喧嘩になりそうだなw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 03:19:22 ID:1uBEDQ6C
>>419
テンプレ追加はいい事だと思うが、実現させるには
次スレを自ら立ててテンプレを自ら加工するのが一番確実。
423 ◆0RbUzIT0To :2005/06/19(日) 06:43:03 ID:SNNEeNlp
熱帯魚に比べてフンが少ないは間違いでしょう。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 07:15:15 ID:ezl1XprE
>>419
「あまりに同じ質問が多いのでちょっと作ってみようか?」って感じで作ったものだから
足りない言葉や、よくある質問があれば追加していけばいいと重。
とりあえず追加してはどうかと思うもの。

Q.どのような殺虫剤なら使っても大丈夫ですか?
A.バルサンやスプレータイプの殺虫剤は厳禁です。
  蚊取り線香やマットやリキッドの電気タイプのものは大丈夫です。

修正するところは修正して使ってくれ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 14:54:50 ID:sfVbeu6t
いつもピグミーグラミーが入ってる流木の洞穴に稚エビーズイタ━(゚∀゚)━!!
20匹くらい居るかな?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 15:53:31 ID:VwcPHMxw
>>425
ピグミーグラミーを入れると、エビは全然増えないとか、
稚エビ全滅確定とかいう話をよく聞くんだけど、それほどでもない?
ピグミーグラミー飼いたいなあと思ってるんだけど、
ミナミにすごいちょっかいを出すと聞いて迷ってる。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:47:18 ID:9+bH3WUd
>>419
底面も100%安全ではないと思うぞ。パワーヘッド仕様なら。
大磯砂なんかだと砂の隙間を通って思いのほか深い所にも居たりするし。
まぁ、致命的って程は減らないけど。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:42:14 ID:sN2EgddT
100%安全だよ。
死んでる稚エビでもなきゃ
大磯の隙間から吸い込まれることなんてないから。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:54:16 ID:4lfMIe8L
>>426
ピグミーグラミーは頭いいよ。
狙いを定めて餌をとるし、自分よりも大きい魚でも、
危害を加えないと覚えたら、その魚が餌をくわえていても無理やり奪い取る。
水草の陰とかまんべんなく見て回るし、小さな隙間でも入り込める。

だけど、全滅はないよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 18:08:21 ID:QKsYqt8q
>>426
モスの森やミクロソリウムの林(こっちは根が重要)があれば、
ピグミーグーラミィが入れない場所で大きくなるから、そういう
場所を作ってやればOK。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:12:57 ID:ZJ03qWGK
定期的にP−1スポンジをバケツでニギニギしてるが、
洗う前に小鉢に入れて様子見てたらチエビが20数匹出てきた。

P−1スポンジだとやっぱり入ってしまうんですね。
今までのチエビよスマン。
432426:2005/06/19(日) 20:58:48 ID:1su3UW3t
>>429,>>430
ありがとう。
いちおうモス森もミクロソリウム林もあるからピグミー入れてみる。
ピグミーも入れなさそうな隠れ家も増やしてみるよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:15:11 ID:bEb0LazC
今日、外掛けろ過器の掃除の時にスポンジフィルターとか調べてみたけど
ゴミしかなかった。
ろ過器の中にもいなかったしなぁ・・・どこ行ったんだろうorz
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:19:22 ID:XbbPfaPt
おかあさんエビ。見るたびにおなかに抱えてる卵が
目に見えるくらい減ってる…( p_q) グスン
前回の抱卵も最後に残ったのは5つだけだったし。
脱卵の原因ってなんだろう。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:36:54 ID:uchz0NQ6
ヒレをパタパタしてるから、ただ単に外れて落ちてるんだと思う。
くっつきが弱いってことかな。

結構ぽろぽろ落とすよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:44:48 ID:FMDKj9J6
そしてツマツマされてしまうわけか。

さっき水槽を見てたら、一匹水槽の壁面をクライミングして、水面から出てるのがいた。
へばりついてる苔をツマツマしては、水中に戻るってのを繰り返してたが、
これ、放って置いたらいつか水槽外に落ちて干しエビになっちゃうかなぁ…
水面下げた方がいいだろうか。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:44:53 ID:ufJ2CrQ5
脱卵は自分で足使って捨てちゃうから残さないよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:56:58 ID:jYwyrs10
2週間ぐらい前から飼い始めて、先週ぐらいに卵ハケーン!!ワクワクしてたら南買った時入ってたタニシ?みたいのだった…OTZ
一匹しかいなかったのに
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:50:54 ID:Emeo37oq
うちも脱卵2回目。(同じ固体かはよう分からんが)
今、また1匹抱卵したが脱卵しそうな気が…
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:27:10 ID:TBPaITzj
>>419
一人つっこんでいたが、漏れもエビは同サイズの魚より糞すると思う。
よく観察してみると、常に何か喰ってるからだろうけど、
常に糞してるように見える。
(ガラス面でコケ喰ってるやつを観察してたら、どいつもこいつも
短い間隔でポロポロ糞を落としてた。)

2週間に1回くらいの割合で、底砂の糞吸いをオススメするわ。
441ミナミヌマエビ:2005/06/20(月) 03:07:29 ID:UYduwnv/
さて、オマイラ。もうすぐ満月ですよ。

俺たちの華麗なる抱卵の舞をみて一喜一憂するがいい!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 10:26:29 ID:f0p7+ha9
ソイルな上に低砂は水草で一杯のおれに水換えのコツを教えてくれ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 10:39:01 ID:M9BgyiV5
ミナミの食性は植物系だから
ウンコはもう土みたいなもんだから
気にするな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 10:44:54 ID:uYfIiscT
>>443
ヘドロが堆積する底砂。
頭に「ヒゲムシ」発生のヨカン…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 10:54:29 ID:ggQ6nnKg
プロホースに、ペットボトルの先っちょを付けてソっと掃除すれば良いんじゃまいか
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 10:57:54 ID:EtbP/LW3
>>441
栗ローチと仲良く引き篭っているウチのミナミたんも
抱卵の舞を行ってくれますか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 11:23:00 ID:iqE6Ldm5
抱卵きた。
今回は慎重にしまする。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 12:16:56 ID:mVRA80kb
うちも抱卵きた。
ミナミ飼い始めて2ヶ月、何十匹も☆にしてしまったけど何とかここまで来ました。
暑くなるから心配だけど、慎重にやっていこうと思います。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 13:42:25 ID:gc3nFuZu
昨日、フィルター内掃除したら、1cm弱のと5mmくらいのミナミがでてきた。
助け出して水槽にもどした途端、5mmのやつはグローライトにパックリといかれました。
正直スマンカッタ。

450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 13:58:52 ID:gdyG0XVF
今まで水槽で濾過器まわして飼育してた南は一度も産卵しなかったけど
ベランダの衣装ケースにホテイアオイ浮かべて1ヶ月ほったらかしにしてたら小エビがうじゃうじゃいた
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 14:38:00 ID:emlbL/Dc
ほんと増えすぎ
春に買った10匹がもう150匹('A`)

捨てたい
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 14:38:32 ID:gRvZsJ0J
捨てるならくれ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 15:04:42 ID:IglU2NXe
>>451,452

つ【出会い】里親募集掲示板 2【別れ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1104276310/
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 15:14:07 ID:bC3nWltY
チヌ釣りのえさに不自由しなくていいな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:39:11 ID:JuRGRzTu
エビまき釣り・・・
海水に入れても即死しネエのはスゲエよな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:43:41 ID:bC3nWltY
苦しくてもだえる様子が魚の食欲をそそるみたいだけどな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:59:10 ID:OYky66P5
ミナミヌマエビ増えん、つか減ったよ・・・。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 19:13:01 ID:UO90U1Mn
>456
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 19:47:56 ID:J6PfUmkJ
今日帰ってきたら水温30度。10匹以上☆になったとさ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 19:59:50 ID:XlK94D/l
うちは大阪で家に帰ってきた時は28℃くらいやから
昼間は30℃にはなっていると思うけど
一匹も落ちていない。

エアのおかげかな?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:19:42 ID:MVDr2pNa
そして朝起きるとエビの澄まし汁が出来上がってる罠
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:24:00 ID:kEJO34vv
\980で売ってる小型扇風機のお陰で25〜27度キープしてる。
真夏になったらSWのLOからHIに切り替えるつもり。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:15:03 ID:XbbPfaPt
小型扇風機で水面に風を当てるときって、
フタはどうされているのですか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:35:42 ID:JuRGRzTu
>>463
100均で買ったプラ定規と網戸の網で作った夏用のフタ。
接着剤は水に強いエポキシ系が望ましい。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:52:54 ID:BKO+kKex
>>463
冬にそなえてとっておけ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:01:31 ID:ZKmOgqBu
去年からベランダでスイレン鉢を始めたんだけど
去年の猛暑には水温40度近くなってたのにほとんど死なないし
今年はよく増えてるみたい。
水量も少ないしろ過もしてないけど、
日が差すとすぐに水草や藻が気泡をつけ始める。
屋外だと常にいい空気に接してガス交換がうまくいってるとか
直射日光が何かしら効果があるとかあるんだろうな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:11:34 ID:ggQ6nnKg
ソイル床のエビ水槽にモンモリ入れてみたけど、周りがポロポロ崩れてく・・・
(´・ω・`)粘土だから仕方が無いか。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:30:53 ID:HvQtSJqV
モンモリはある程度解けるとあんまり解けなくなる。
含まれている空気の気泡みたいのがくずれさせる原因かも。
なので、ひまな人がいたら、入る前に霧吹きでゆっくり水分を染み込ませて
くずれるかどうか試して見てほしい。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:31:58 ID:WXsuzZ82
「太古海泥原石」はどうでしょうか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 01:00:23 ID:+kSCEu7/
モンモリとどう違うのか。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 11:31:58 ID:eZKfym2W
ミナミ飼うようになってから、
好物だった生サクラエビが食えなくなった。
なんか無用な罪悪感が・・・orz
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 13:15:02 ID:+iPYEJbL
>>471

んなこと言うなら海老の死骸(オキアミ)を餌にして、つまつま群るエビを見て楽しむ俺の立場はどうなる。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 13:26:50 ID:G3RYem7O
なら海老煎
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 13:31:08 ID:P8uYSfL4
3月頃に産まれた稚エビが初の抱卵した。
体長1.5センチくらいだけどこんなにちっこくても卵持つもんなんだねぇ。
爆殖してしまうのか・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 14:15:46 ID:c9LG9j+W
472>>
オキアミは海老じゃないぞ。
巨大なプランクトンです。似て非なるものでつ。
だから ちみの立場は大丈夫。(w
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 14:18:16 ID:GcffVP97
>>474
すまん、少女レ○プみたいでなんかいやだ。。。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 14:25:37 ID:veCI/NB1
はぁはぁ・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 14:46:37 ID:crxqknck
先月購入したうちのミナミ8匹
十分なる観察及び検討、調査の結果
全て♂でした・・・・・orz
なんて確率だw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 15:09:11 ID:g54m09gg
ミナミ飼うようになってから、
好物だった生サクラエビを買わなくなった。
なんかたくさんいるので無用感が・・・orz
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 15:10:39 ID:GcffVP97
喰ったのか



喰ったのかァァァァァァァァ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 15:10:57 ID:eZKfym2W
>>478
ノ ナカーマ
ウチは7匹全♀だ。
神様のいぢわる。
482478:2005/06/21(火) 15:16:15 ID:crxqknck
>>481
仲間が居たw

483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 15:20:06 ID:+ZHMRC8f
>>474
一年しか生きないミナミを人間に置き換えれば
3ヶ月は二十歳といっしょ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 15:56:21 ID:9pYwbNBe
>>453

つ【出会い】里親募集掲示板 2【別れ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1104276310/

↑で送ってもらったミナミ、全部無事。
知恵日から抱卵♀、元気な♂まで、
いろいろいただけて、よかったなぁ〜トン。

あっちでお礼のあと話ひきずるのもなんだもんで、
こちらに。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:41:54 ID:NqiS6T40
時々おやつとして乾燥アカムシやってる。
ピンセットでつまんで目の前に持っていってやると
ちゃんと取りに来てくれる。
餌付けできた気分になってイイ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 18:18:48 ID:0sliDLzR
エサ代わりにニンジン投下。
色がはっきりしてる分判りやすいけど、こいつらトコロテン式にフンするのね。
食べた物は短時間で出て来ちゃう様だけど、十分に消化されてるのだろうか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:00:04 ID:dB7o4m35
>>476
おれも以前そう思って計算したことがある。
ミナミの寿命を1年、人間の寿命を80年として。

ロリではないが、ハァハァした。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:15:18 ID:942eLjz4
しかしミナミの連中は抱卵中に寿命でポックリ逝ってるっぽいのもいるぞ。
人間に引き直したら少なくとも還暦くらいまではガンガン妊娠出産してることになりそうだ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:46:23 ID:bAiiPLoL
今日とか暑かったですが、30℃をこえるとやばいですか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:59:11 ID:b62qx2UI
>>489
30度越えで逝くのは温度上昇による水質悪化が怪しい
濾過がしっかりしてりゃ32度でも問題ないでした
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:04:47 ID:cto20FGh
抱卵したのいるなあと見つけてから、けっこうたったけど稚エビいないなーと思っていたらもう巨大化してた。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:09:49 ID:vAFvhVtn
仕事から帰ってきたらミナミが真っ赤になって死んでた。
エアコンつけっぱなしにしてるし最高でも水温が28℃ぐらい。

死因がわからんorz
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:13:27 ID:lP5zKEcn
水質か寿命
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:15:57 ID:h4XvpqRx
プレコといっしょに飼うとしたいうぃ見れない
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:34:22 ID:dB7o4m35
>>494
読めない
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:53:22 ID:fbBjAMAE
今日うちのミナミ、チェリー混泳水槽を水換えして、夕方水槽みたら脱け殻一個。
と、水槽の中が大運動会!チェリーが頭の後ろに卵詰めてそうなのが二匹いるんだがさっき二匹ともにミナミの雄が交尾してるような(背中に張りつく)仕草してるんだがどうなんだろ?
チラ裏スマヌ…
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:33:42 ID:KufWupI7
家の稚エビどもがうろうろしているのだが、これが「満月の舞」とやらなのか?
498497:2005/06/21(火) 23:35:02 ID:KufWupI7
スマソ
「抱卵の舞」だった・・・・・。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:40:54 ID:d4O6gQdD
いや、真・ブリーフの舞だ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:48:22 ID:ZPTw+Rku BE:104947564-#
>>496
抱卵の舞か、水換えによる水質変化で脱皮&苦しんでいるかは判り難いですね。
オスのみが探し回っていれば、抱卵の舞の可能性大。脱皮してないメスもだと・・・。

ミナミとビーとヤマトしか見た事無いけど、向かい合わせで抱き合う感じで腰を引っ付けて交尾しまするよ。
抱き合ってる時間は、5秒とかそんなもんじゃないかな?
人間がキスする時に顔傾ける感じで、腰引っ付け安くする為にチョットXみたく体をずらしてます。
メスは脱皮してすぐに、(多分えり好みせずに)一匹目とだけ交尾するんじゃないかな?
大抵水面近くで抱き合って、抱き合ったまま底に落ちていきます。
後は、フェロモン?効果が無くなるまで隠れ(水面近く多し)オスに見つかるとまた逃げるの繰り返し。
>>497
成熟していないオスは、抱卵の舞に参加しないと思います。
メスが1.5cmくらいで成熟として、オスの方が小さい事を計算にいれても、
オス1.3cm位無いと成熟しないんじゃないかな?

後、月齢と抱卵の関係ですが、ホントにそんなに関係あるのかな?
ミナミ爆殖水槽を鑑賞してても、メスが2〜3日で一気に脱皮&抱卵なんて事無いんだけどな・・・。
ビー&CRSの話ですが、種として4匹のメスと2匹のオス計6匹隔離して飼ってるんですが、
見事に一週間間隔で、4匹のメスが順番に脱皮&抱卵してるんです。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:58:04 ID:U/j1Mn4h
交尾って電気ついててもします?
明るいと交尾してくれないような気がして、抱卵の舞が始まったらすぐ電気消すんだけど、
できれば交尾を見て見たいと思ってるんですが。

今日の夜に♀が2匹脱皮したから抱卵キターになるかと思ったら、全然抱卵の舞をしてくれない・・・
3日くらい前に抱卵の舞があったときはちゃんと抱卵したのに。
♂達は何事もないようにツマツマしてる。
しっかりしろ♂達!!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 02:54:03 ID:ox/raZwl
電気は消して。
恥ずかしいゎ…
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 03:05:36 ID:WcNue6rS
明るい方が興奮しますが何か。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 07:11:21 ID:OlaRZjgc
>>496です。
>>500
なるほど、そういえば一匹だけモスの中に隠れてて、それを雄が探してるような仕草してました!
しかも、見つかると逃げる&抵抗(汗
で、それから3時間ぐらいしたらチェリーママのお腹に卵キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
ただ、父親がミナミなのかチェリーなのか…
うちにはチェリーの雄がいないっぽ…
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 08:46:33 ID:CN7Ncph4
先日ミナミの交尾を見ました。
「500」さんのおっしゃるとおりでした。
時間は、午後の3時くらいだったので
明るいとか暗いとか関係ないのかと思いました。
506ミナミヌマエビ:2005/06/22(水) 11:35:38 ID:CiW34K+A
なあ、おまえら、、さすがにおれらにも倫理感とかあるのよ、姉ちゃんやら妹が誘ってきても困るだろ?
しっかりしるってんならどっかから新しい娘みつけてきてくれよな


゚¥゚ ジャナイトツマツマスラシテヤンネ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 11:46:08 ID:mKsCSfnI
やはり近親婚が続くと良くないのかな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:11:03 ID:SeCTUeDZ
よくない、っていうか当たり前。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:22:54 ID:/AbHRF4X
今朝、稚エビ発見!! キャッキャッ ヽ( ´∀`)ノ うれしい〜
テンプレにのってる積算温度620って、すごい正確ですな。
620/27=およそ23  ピッタリ23日で産まれてる。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 13:33:59 ID:nX+Ux2AV
トンボ羽化、キター━(゚∀゚)━!!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 13:56:13 ID:iR+e7t5b
抱卵母エビあいついで2匹死亡(泣)
卵だけ取り出してエアレーションしてるけど、
孵化する可能性ありますか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 14:37:32 ID:OlaRZjgc
>>511
漏れもママさん死んだことがあって、すぐに卵を取り出してネットに隔離して水流のある所に浮かべておいたら二匹だけだが稚エビ生まれたよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:12:35 ID:54MdWlUB
やっちまったよ。
水槽にこぼしちまったよ豆乳。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:37:50 ID:nrHqZ7+T
なんでそこに豆乳があったのかが疑問だが
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:58:46 ID:YAAialLz
え?普通あるでしょ?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:08:42 ID:O6yAoqVK
わたしゃ久しぶりに点呼しようかなと思い水槽覗いてたら、気持ち悪くなって吐いちゃったことが‥
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:25:02 ID:Q4yPd+qU
>>513>>516
で、どうなったの?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:27:31 ID:yc2azPTp
>513
シジミ?
シジミスレに餌に豆乳や米のとぎ汁をやるという話が。
うちはエビ水槽にシジミを入れてる。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:35:06 ID:iZPYkbNK
おれは近所の魚屋からサザエの殻をもらってきて
エビのおうちにしてるよ
最近はすっかり白化して穴があいてきた
それだけ水槽にミネラルを供給してるのね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:41:39 ID:0wBWGGcj
質問です。
3年前からミナミヌマエビを飼っているのですが、
繁殖できません。大磯でダメだったので今年は
園芸用赤玉土で水槽を立ち上げたのですがうまくいきません。
稚エビは確認できるのですが、2,3日で死んでしまうようです。
ケンミジンコは繁殖しているようですが。
親エビも落ちないので水質的には悪くないと思うのですが・・・
採取は近所の沼なので、汽水域がなくても繁殖しているので
自宅でも大丈夫だと思うのですが。なにがいけないんでしょうか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:41:41 ID:iR+e7t5b
>>512
ありがとうございます。希望を持って見守ります。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:49:56 ID:abYZLORS
>>520
文章を読む限り繁殖には成功しているようです。
次は稚エビを大きく育てられるようにがんばってください。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:13:26 ID:Y4dXevLD
>>516
水の偏光のおかげで
角度を変えながらしばらく眺め続けると気持ち悪くなってくるね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:33:38 ID:5ptdl/eH
>>520
ヌカエビとかの亜種なのでは?
それか水草が少ないか
525520:2005/06/22(水) 20:09:35 ID:c4i29D5V
>>524
おっしゃるとおり亜種か他品種の陸封型かもしれません。
しかし沼(農業用ため池)で繁殖しているようなので、
環境を再現できれば自宅水槽でも繁殖可能と思っています。
死んだ分だけ時間があるときに採取してきて個体数を保っています。
水域的に海からかなりの距離があり、汽水、海水は必要ではない
と思われます。稚エビは生まれるので、育て方さえ分かれば・・・
phとか計った事がないので分かりませんが・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:10:55 ID:U/j1Mn4h
>520
濾過はどんなものを使ってますか?
フィルターの中に吸い込まれているとか。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:15:22 ID:yc2azPTp
>520
チエビは何もしなくても育つものだとオモ。
孵化したチエビがゾエアだったら、違う種類で淡水ではムリ。
528520:2005/06/22(水) 20:59:27 ID:Sdqfqo+/
>>527
思い出しましたが、見た感じ、近所の川にいる(砂防ダムの上流でやまめとかもいます)
川エビとおなじ形で、ほっぺた?の赤みなんかもそっくりです。
近所の川とは10キロほど離れた川で採取したものとも同じと思われます。
水系はどちらも阿武隈川につながっているので、砂防ダムの出来る前の遠い昔から
この水系に生息しているものと思われます。
砂防ダムの上流でも、川にある堰の上流にもいますし、
ゾエアよりも大きいですし卵も大きいです。
(汽水にいるオキイサザアミの卵よりも数倍大きいです)
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:01:25 ID:Y8IFuYZz
>>507
外から血を入れずに世代を重ねていくとそのうち致死性の遺伝子が取り除かれて
純系と呼ばれる全く同じ遺伝子の集団になるそうだ。
うちのエビは完全に同じ親から生まれて何世代か重ねてるから
それに近いものになってるはず。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:01:53 ID:5ptdl/eH
>>520さんが関東ならヌカエビの可能性が高いと思います
ヌカエビはミナミに似ていてルーペで見ないと判断が難しいほどのようです
採集場所を変えてみたらどうですか?新しい発見もあるかも
稚エビだと思ってたのがゾエアなら餌のバクテリアが水槽内で不足してると思います
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:07:02 ID:5ptdl/eH
阿武隈川というと東北ですよね
ミナミも本州全域に居るには居るみたいだけど
北に行くほど少なくなっていくようです
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:11:25 ID:yH+gwmxA
<つд´> トンボ、死んじゃった
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:26:34 ID:yH+gwmxA
>>520
もちょっと、水槽内を詳しく・・・。
 自分とこは水道水でガンガン水替えてるし。赤玉だし、ヒドラ沸いてるし、ヤゴいるし、それでも増えてる。
水草とか入れてる?同居人は?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:02:13 ID:KPStuHJS
>>532
羽化して8時間の命か…。スレ違いなんだけど気になる。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:01:20 ID:yc2azPTp
うちもヒドラいるし、水カビあるし、でも増えてる。
水換えも、たまに3分の1換えるくらい。
とりあえずアナカリス多めとコリタブだけ。
スジと一部のヤマトは淡水でも繁殖オケーらしいが。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:24:29 ID:rIX2/wAg
水換えなしで足し水だけ。
水草はトリミングして植えられないようなのが出たら浮かせてる。
エサはやってない。水温30℃超えてる。それでも増えるミナミ達。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:27:32 ID:ZPTw+Rku BE:52474526-#
>>520
飼育環境が良く判らないので適当に思いついた事を。
・捕食者と同居
・ろ過槽に吸い込まれてる
◎過密orエサ不足でチエビの食べるものが残っていない
生まれてすぐに食べものが無いと2〜3日で死にますよね、ヨークサック?ゼロぽいもんなぁチエビって。
ミナミのチエビは、人工餌にもいきなり噛り付いてくれるのでまだマシな方ですが、ビーCRSはね・・・

抱卵ミナミ1匹を、外のバケツとか、切ったペットボトルとかで1月放置飼育して見ると、
環境が単純なだけに何か原因が見えてくるかもですね。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:39:06 ID:egtDu1PX
以前、上部フィルターの吸水口から稚エビが吸い込まれて底面に
切り替えた者だが、どうやらまた稚エビが生まれてくれたようだ。

しかし、いかんせん数が少ない・・・前は壁面にビッシリいた稚エビだが、
今回は2匹が水流でふわふわういてるだけ。極端に少なすぎる。
これは単に生まれた数が少なかっただけ?それとも環境が悪化したため?

 以前:30cm,上部,大磯(黒),水草・全体にちょこちょこ田植え状態
 現在:30cm,底面,大磯(黒),水草を突っ込んだポッド一つドカン

変化といえば上部→底面、水草そのものは同じで、量が減ったぐらい。
新たに増やした水草はメインのトリミングで出たヘアーグラスだけ。

関係あるのかないのかわからないが昨日今日とで親が一匹づつ落ちた。
親エビの全体数は20匹ぐらい。

親エビは結構泳ぎまくってる。抱卵の舞?酸欠?それは知らん。
それと水面に泡ができてるけどやっぱ水質悪化してるのかな?
底面の排水口に合う口がなくて、吹き上げっぱなしなん泡立つのかと
思ってたけど・・・

↑縦読み不可だけどこれみてピーンとくる方、ご連絡ください。(19歳専門学校生♀
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:44:43 ID:5sCGTg7R
>19歳専門学校生♀
この部分でレスする気が失せた。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:59:46 ID:oYopcMXw
>>539
どこの誤爆だ?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 02:42:02 ID:c3xKm5M6
無駄な自己主張がうぜーよと言いたいのだろう。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 06:52:45 ID:f/a4rHvI
そんなネタにマジレスせんでも・・・
例えるなら軽いアメリカンジョークだろ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 09:51:51 ID:FLvSTszz
10匹買ってきたエビ達が蓋のすき間から逃げ出して残り6匹に…
カラカラに渇いた死骸みつけたときはショックだったが、庭に埋めるのも嫌なんでウーパールーパーに食べてもらった。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 09:55:46 ID:AJAvnIQW
ウーパルーパーがカラカラに渇いたときは何に食べてもらうんだ?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 09:57:37 ID:CMxhDfVf
大きな更新作業したんだから、何が起こってもおかしくないだろ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 12:18:16 ID:50jBFAVs
11g水槽で、親5、6匹、5_以下の子供が、30匹位いる。
また、妊娠してるのもいる。

どこまで増えるんだろう。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 14:59:22 ID:EVrTJnct
昨日の昼に買ってきたミナミが夜に2匹死んでさっき見たらまた2匹死んじゃってた(ノД`)
なんでだろ。。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 15:19:27 ID:T80n3FMc
脱皮の時ってどんな風になるんでしょう?
赤っぽくなって朝から動かないんですがこれって…
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 15:27:43 ID:mPbnYpDo
>>547
カルキとみた。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 15:35:27 ID:IuFdgpin
⌒゚\゚⌒
゛゛
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 15:41:54 ID:gb6gTnJe
増えすぎて困ってる人ってどうしてる?
川に放流?止む無く殺戮?夕飯の食材?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 15:48:09 ID:EVrTJnct
549さん
一緒に入れてるグッピーとブラックモーリーは元気に泳いでます(^_^;)
ミナミって弱いのかな?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 15:49:09 ID:Vj85pHJ3
近所の小学校の池とか友人の水槽とかに密放流
554548:2005/06/23(木) 15:55:11 ID:T80n3FMc
どなたか質問に答えていただけないですかね
脱皮中なのか死んでるのかホントにわからないんですが
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:00:47 ID:mPbnYpDo
>>551

つ【出会い】里親募集掲示板 2【別れ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1104276310/

つりえさやさんに引き取ってもらうってのもゆってたよね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:05:21 ID:mPbnYpDo
>>552
よわいよ。
うちも、ヒメダカ全員無事なのに、ミナミだけおなじようにバタバタと。

カルキぬき、アクアセーフを少なめにいれ、日光のあたらないところにひとばんか、
ふたばんていどでやったら、逝ってしまいました。

カルキぬき、アクアセーフを適量きちんといれ、直射日光にあてて数日の水で、
(≧∇≦)b OK

エビ三昧 ここのカルキ抜きのとこをみて反省しました。
ttp://ecoplants.at.infoseek.co.jp/
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:11:32 ID:MAdoLEEQ
数日前、釣り餌として売ってたミナミを大量購入。
で、大量に死んじゃって(まだ大量にいるけど)屍どうしようって悩んでました。
ちょうど鉢植え買えの植物があって、肥料になるかな〜なんて軽い気持ちで30匹ほど埋めました。
2日後、土の中から白い虫が( ゚д゚)
速効鉢ごと捨てました。
558551:2005/06/23(木) 16:13:14 ID:QMaGF07D
油でカリカリに揚げたらウマイような気がするんだけど、
誰か試した事ある人いない?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:45:49 ID:CHrCCrni
>>554
残念ですが死んでませんか?触ってみないの?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:18:09 ID:AsABjTKI
俺は脱皮の瞬間て見たこと無いけど、
する時はスパーンと一瞬なんでしょう?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:20:37 ID:ynnNarUx
>>548
力いぱーい腰を曲げ、突然にゅるっと背中側から抜け出します。
色は変化なし。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:24:18 ID:man2/KpS
ミナミ専用水槽作ってる香具師いる??
その面白み、水槽の雰囲気とか教えて下さい
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:04:26 ID:QI3lHjG6
>>561
エビは内臓ごと脱皮すると知ってびっくり

>>562
敵がいない分活発に泳ぐかな?エビ団子が楽しい
ヤマトは餌をうばってかくれるが、ミナミはみんなで仲良く分け合う習性があるみたい
魚に喰われないので繁殖が容易だけど、敵がいたほうが繁殖本能を刺激されて増えやすいという意見もあり
爆殖した場合始末に困るほど増えるのもまた楽しいが水質悪化も著しく爆殖後全滅コースもある
エビだけでも幸せならぜひ一度は専用水槽を作るべし
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:10:45 ID:uZIMNdPh
>>548
時間かかりすぎ。

エラが動いてるかどうか確認。
わからなければさわってみる。

死体を放置した場合、ゆでてもいないのにすしネタのボイルエビのような色になってくる。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:14:46 ID:70ILQHtA
ミナミ専用とまでは行かず、ウルフタルマ(4匹)とオトシン(2匹)、
ラムズホーン(何匹いるんだ?)の混泳25cmキューブがある。
水草がジャングル状態の中、ミナミ爆殖中。
癒されています。
凄く気に入っているので、基本を変えず90cm水槽に移行しようかと妄想中。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:12:32 ID:vhaT/w3x
たった今ミナミ単独水槽のモスを切っていたら
ブチッていう手応えの後には
ミナミタンまっぷたつ(>_<)
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:37:23 ID:x5HIhayw
うちの子が脱皮した時は
4時間も動かずにじっとしていましたが
色は変化なかったっす。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:30:22 ID:TErwyErG
今、水温30度。
真夏は最高で何度まで上がるんだろうか??
エアーと外掛フィルターをつけてるんだけど、初夏越えができるか不安(´・ω・`)
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:32:03 ID:hzpX0oAY
>>464
 別に異常ないならいいけど、エポキシはやめとけ。意外と
有害物質がでる。いわれているほど水に強くない。
 オーソドックスだが、やっぱりシリコンゴム系の接着剤のほうがいい。
 エポキシよりも瞬間の方が水に対して優しい。
 金に糸目を付けないなら、プラリペアが最強。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:02:03 ID:2pdKvGjG
ミナミだと思ってたら、ミゾレヌマエビでした…。
571548:2005/06/23(木) 23:25:57 ID:T80n3FMc
みなさまどうもです
やはり脱皮ではなかったようです…
水合わせがんばったんだけどなあ他のは元気だし
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:27:04 ID:xoInUYtV
570=520?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:48:44 ID:njn6L3iB
570です。
私はショップで買ってきたのです。
ですから、520さんとは別人。
別水槽のミナミ(ミゾレを買ったショップと違う)は3センチ以上ものある大物です。
抱卵してるけど、シナヌマエビだったりしてね(´・ω・`)
574ミナミヌマエビ:2005/06/24(金) 03:40:57 ID:M0ND+8/g
いよぅ、せっせと世話してくれる奴らも放置気味なオマエラも元気してるか?俺たちの華麗な抱卵の舞は楽しんでくれたかい?

とりあえず、爆殖めざしてる奴らに報告だ
俺のハトコとねーちゃんが抱卵したときに別荘に行ったみたいだがそこらへんについてちょっと語らせてもらうぜ
別荘スペックはプラコップ680ml、アナカリス二本に松藻1本、水はおれらの住みかから直入れだったな
餌はたまーにプレコフード一片、あとは優雅につまつましてたらしい。
それでねーちゃんは少し脱卵したが8割程度孵化したらしいがハトコは1割孵した後は古着ごと卵捨てちまいやがった…どうやら手狭だったから育児マンドクセってなったらしい…まあ、食い扶持も足りない状態になってたみたいだったしな
だからよ、水質とかも大事だがやっぱおれら一匹一匹辺りの飯と寝床のことも考えてくれよ
後前にも言ったが血筋もな。季節が季節ならトレードや足を延ばして違う場所から新入り連れてきたりな。

爆殖組はあまりひどい扱いはしないでくれよ。

あとある程度なら捕食者いてもいいが隠れ場作ってくれ、藻玉みたいなのでいいから

あと、俺の飼い主がうざいかもしれないが爆殖で浮かれてるだけだから生暖かく見守ってやってくれ。どうしてもうざいならミナミヌマエビをNGワードにヨロ

⌒゚\゚⌒ ウザコテニナラナイヨウキヲツケルンデタマニハエサクレ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 09:48:56 ID:CSOhZUxr
卵良くみたら黒い目らしき点ハケーン
知恵日までもう少し(´∀`)
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 10:42:34 ID:FbXSCo60
ヤバイ出窓水槽、水温が33℃もある。もう飼いきれない…ビオに移すか。
でも、あちらも30℃あるんだよな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 12:15:04 ID:7JmIexTw
>>576
日陰に移せばー。

GEXのFANとかつけてないの?
うちは、それで28恕をキープですよん。
水の蒸発は激しいけど。

578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 17:49:54 ID:bc/ElksX
こまめな水替えで凌ぐ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:33:38 ID:dMwtry/Z
20×10のプラ飼育箱に知恵日30匹程度と親海老5匹ってどう?
個人的にきついかな、とは思うんだが。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 12:37:30 ID:pKxjWaNt
大人が500匹以上いるのに、卵抱エビがいないよ〜。
450水槽で過密だから産卵時に食べられてしまうのかと?
んで600水槽+250水槽を新たに追加し、2週間たが駄目だ。
去年10匹から1500に爆殖したので血が濃いのかな?
給料入ったのでペットショップで別のDNAを購入するかぁ。
卵巣持ち自体が少ないのもわからんけど…
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 13:59:58 ID:lsmLbCRf
過密だと子供生まなくなるかな?これ以上増えたら水質悪化で
自分の身が危ないと思うのかもw
2週間じゃ水が身体に馴染んでないと思う

里親募集スレでもミナミ募集はよくあるけど、そんなに増やしてどーすんの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 15:14:54 ID:h41AOQsG
から揚げ
バター炒め
エビチリ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 15:23:07 ID:4ScYGVQt
>>580
メスが居なくなってるんじゃないか?
>>556のサイトのエビの共食いのとこ読んでみて。
http://ecoplants.at.infoseek.co.jp/column/tomogui.html
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 16:33:01 ID:707umLuh
>>583
なんか悲惨な話だな…。
585 :2005/06/25(土) 19:44:34 ID:uJjDplj9
こんなに増えると思わなかった

ミナミ食べて
小型魚にちょっかいださない魚
いいのない?
水槽は60cmです
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 19:55:24 ID:ZBF/qJPQ
稚エビ位ならアカヒレだろうが小型カラシンだろうが
美味しそうに食べちゃいますよ。
大きいのまで喰うのはグラミーとかシクリッドとか。
俺は野外飼育水槽にたまに金魚を入れて間引いています。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 20:09:59 ID:8Gw/I7hE
グリップ扇風機を付けたら、温度が2度下がった(゚∀゚)
これでアボーンが減れば良いのだけど。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:23:29 ID:THVHZG3q
>>585
ラミレジーとかの小型のドワーフシクリッド
シクリッドの仲間ははエビが大好物
というか主食
ミナミが全滅したらクリルをあげてね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:57:48 ID:bHEFAGPX
みみ、南キターーー!!!!
ビオトープやりたくて色々用意はしてたものの、生体は初めてダーーー!!

メダカちんとセットで欲しかったのだけど、メダカちん売り切れだた…ショボ

まだ放流してなくて、20X10くらいのプラ容器に、砂利と共に入れてる。
そして、ハタと気がついた。

餌って…?


ああああ…orz
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:10:14 ID:AMLEPvQ8

普段の餌,産卵促進液,週末の餌って3つセットになってるエビの餌を見つけたんだが、
どう見ても週末の餌がカビてるようにしか見えないんだ。誰かこれはカビなのかどうか教えてくれ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:00:03 ID:Sm7+QFVM
ミナミ経験1ヶ月の私が来ましたよ。
なかなか抱卵をしてくれないと思ったら、本日稚エビを発見!
60cm水槽にスポンジフィルタ付きの上部ろ過、後はちょっぴりフサモだけ。
毎日監視していたのに、いつの間にか子供を連れて来るとは・・・orz
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:16:37 ID:SGNN+lFO
>>589
ビオなら、インゾがわくから問題ないよ
準備して環境作ってるならそろそろミジンコとか沸いてないのか?
まだ沸いてないってんならエビ入れても死ぬかも
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:57:01 ID:fr97+EPA
20×10のプラ飼育箱に知恵日30匹程度と親海老5匹ってどうでしょうか?
爆殖の予感がするので・・・.
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 03:45:00 ID:aII5co0O
それは無茶といふもの。最低でも120cm水槽を用意すべし(本当)
595593:2005/06/26(日) 03:57:36 ID:aII5co0O
>>594
ありがとうございます!明日朝一で買いに行きます(本当)!
596580:2005/06/26(日) 09:47:16 ID:yVonQszj
>>581
>そんなに増やしてどーすんの?
まぁいざという時の為の、よーするに財テクです!
1匹50円のミナミを数ヶ月飼えば100倍に増え、50×100=5千円と高利率にお気づきかな?
SHOPでミナミが大量に死んでいて店員に止められたが弱々しい雌の卵の数に目を付け、購入。
数日で死んだがチエビラッシュ!
まぁ紀伊国屋文左衛エ門の魂ですな。
震災で飢えを防ぐ事もできる。
てのは嘘で実は友達がいないんです…(._.)
>>583
携帯で途中まで見たけど、過密度は去年と同様ですし。
今年の特徴として、卵巣雌が少ないのもあるが
卵巣部分が白っぽい。照明等の関係かもだけど。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 11:35:10 ID:paE9uR/x BE:17491722-#
>>589
メダカとミナミの順番が理想の逆パターンですな。
メダカ一月以上飼って、アンモニア分解出来る状態を作ってからのが安心でしたが、それはそれ。
水を1日以上日光にさらしてカルキが抜けてるなら、もうプラケースより外の容器のがいいんじゃないかな。
温度合わせと水合わせは、慎重にやった方が吉。
餌を与えたければ、金魚の餌(沈下性青箱エンゼル)か、ザリガニの餌がお勧めです、安いし。
1日4〜100匹にエンゼル1粒(餌の粒やエビの大きさや自然発生の餌にもよる)
まぁ半日で食べ切る量あげればOK。
餌あげなくても、飢え死にか安定か爆埴コースかは、生体密度と自然発生する餌との兼ね合いなので、
飼育環境によりそれぞれでないかな?チョット餌あげた方が飼い主の精神安定にはいいのかも^^
>>591
抱卵エビは隠れたがるから、そんな事もあるんですね。
安心して抱卵してられる場所がある、良い環境と言うことで納得しといては?^^;
>>593
酸素補給と餌の量を少量に控えれば、崩壊するほどの密度では無いかもです。
>>596
ウチは、はじめ10匹で3年以上爆埴で安定していますから、血じゃないかもです。
でも、はじめの10匹が初めから家族ならそんな事もあるのかも?
爆埴すると、一匹当たりの餌の量減りますよね(人工も自然発生も)
生きては行けるが、卵巣発達させるほど食べて無いって事かもです。
過疎で餌十分にしてから、1月半以上たっても卵巣発達&抱卵しなかったら、血かもしれないですね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:32:03 ID:o/pztGcJ
近所の池にミナミを取りに行ってきた。数ヶ月おきに、数匹ずつ
新しい血を水槽に入れてる。

いつもの年だと、生体も取れるのに、今年は、生体いなくて
稚エビしかいなかった。

水も少ないし、今年はミナミも大変だな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:58:35 ID:xoAUc42t
今日も増えたミナミを餌にしてガシラを4匹ゲットしてきたよ。

ありがとうミナミ、もっと増えてね。
今はレッドチェリーを繁殖中、赤いから海の中でも目立つかな。

チヌでも釣れたらいいのにな・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:23:49 ID:wIyuRq3z
600もらい
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:39:31 ID:9jx6ryTL
チェリー増えすぎた('A`)
↑の共食いとか怖いからエンゼル水槽に数十匹投入します。(‐人‐)ナムナム
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:00:46 ID:ssaz3R29
>>601
クレ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:24:44 ID:l7EqwAD6
>>601
なに、自慢? 羨ましいとか言って欲しいの? クソ野郎。










くれ(´・ω・`)
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:06:11 ID:h11H/mFd
べつにいいじゃん。
人それぞれなんだから。
603は人間が小さいぞ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:31:24 ID:NlvK89By
志村!下!下!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 11:28:11 ID:PVHePMCA
>>605
テラワロス 
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 11:35:25 ID:wXFn7lIe
購入してきた5匹中4匹がメスだった。
で、今月に入って4匹とも抱卵中。
やりまくりなんだな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 14:17:11 ID:Ti/rZqqM
ここで聴くべきか分りませんがとにかく聴いてみますね。
黒ヒゲ苔対策に、木酢液を使おうと思うのですが、
エビには害がないのでしょうか?
20L水槽にエビ爆殖中の環境です。
混泳はオトシンとボララスとラムズホーンです。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 14:54:04 ID:av189QXu
>>592,597
レスありがトンd
ちと不安になったんだが、ミヅンコとかって目に見えるの?
オラの池、買ってきた田砂と砂利とウォーターレタス(枯れかけてきている…何故)を入れてるだけなんだが、まだなんの変化も見られない。もしミヅンコとか微生物が目に見えるような物なら、オラの池ってイケナイ池なんだろうか…
怖いからもう少し様子見てミナミ君を放流する事にするよ。今はザリガニとかの餌食べて元気!教えてくれてありがとう。
まさかエビがこんなに可愛いものとは思わなかった。このまま室内で飼っちゃいたいぐらいだ(´∀`)
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 14:58:49 ID:YGjWyaco
カビキラー使ったらキレイになるよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 15:11:07 ID:Ti/rZqqM
>>609
ミジンコがいるなんて素敵な池じゃないか。
俺の苔だらけの水槽にもミジンコいるよ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 15:20:22 ID:UJj3+mYw
黒ひげには
まず底床と濾過材の汚れ抜き
じゃないと
終わり無きいたちごっこだよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 16:38:06 ID:BRrx6VSa
>>612

ヒメダカとミナミを飼ってるんだけども、
ヒメダカに浮くエサをあげると、
ミナミがみんな水面にあがってきて、
さかさまになって、ツマツマ・・・
おもれ〜。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 19:22:26 ID:btSUiQUj
今日も雄が一匹あぼーん(;ω;)
なぜか雄がよくあぼーんする。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:00:11 ID:YZN17STo
>>614
生物は雄の方が生命力が低いんだって・・。
そのかわりに生き残った強い者だけが遺伝子を残すことができる。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:16:13 ID:btSUiQUj
>615
なるほど。
うちの水槽は明らかに雌が多い。
女の園になりつつある(´・ω・`)
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:53:54 ID:etOV2MLR
ミナミってエサなかったら仲間食っちゃう?
全然過密じゃないのにモシャモシャ食ってる
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:35:00 ID:Mn9Vf33N
氏んだのは食う
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:52:49 ID:7f7aERjW
現在、20キューブミナミ水槽は水温31度・・・


やばいorz
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:01:35 ID:TfAnvT4w
もちつけ、とりあえず水替えろ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:26:20 ID:2JCt/Mbb
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 俺の前でチェリーとか言わないでくれる?
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!  |
        |モテモテ男 |/
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:33:39 ID:f6rj/ZUU
>>621
よっドーテー
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:28:03 ID:pgT6230E
>>613
うちではミナミにタブレットをあげると直ぐにエビ団子になる。
その直ぐ真上をヒメダカがオコボレ頂戴って泳いでいる。

口に入りそうなくらい小さなエビもいるけど興味ないのかな?
ちなみにブチヒメダカなのです。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:56:20 ID:xQ3RbJDC
今日、川でミナミ捕ってきたんでけど、トリートメントは
どうするの?

メインの水槽に入れたいんだけど、病気や寄生虫が
怖くって、入れる決心がつかないよ・・・

買ってきた方がいいかな?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:04:58 ID:3kaV7cj3
デジャブーか・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:10:37 ID:qhgXOYw/
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< >>624過去ログ嫁
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!  |
        |一生ミナミ命. |/
627624:2005/06/28(火) 00:14:04 ID:FCmXagtQ
あ、ゴメン

過去ログ見てきま〜
628624:2005/06/28(火) 00:26:09 ID:FCmXagtQ
ひととおり見たけど、わかんないよ〜

場所教えれ!
お願いします
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:36:59 ID:MD8Q83ui
630624:2005/06/28(火) 00:41:52 ID:FCmXagtQ
いや、ソレ聞いたの自分だしw

やっぱり、きれいな水での毒抜き飼育しかないのね

了解〜
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:48:38 ID:MD8Q83ui
マルチってほとんど無駄。
住人もほとんどかぶってるはずだし。
632511:2005/06/28(火) 00:52:35 ID:UPTuGgbk
母エビ死亡のためタマゴだけ取り出しエアレーションして
おりましたが、本日7匹稚エビを発見、親水槽へ戻しました。
残りのタマゴも期待して経過観察中。
633624:2005/06/28(火) 01:18:04 ID:FCmXagtQ
ちゅうか、ミナミって判ったからミナミスレに来て
改めて聞き直したんだけど、ダメなのか?

それはそうとして、とりあえず金魚鉢に入れてエアレーション
してたんだけど、卵がもう孵っちゃってるよ〜
こんな中途半端な状態でどうすりゃいいんだ〜
634612:2005/06/28(火) 01:53:47 ID:IzPpxF7I
>>613

今更だけどなんでわざわざ俺を指名して
そんな事報告するの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:58:02 ID:mCCygGjz
蝦三昧みたけど、ミナミの♂♀のみわけがいまいちわからん
背中の内臓が黒いとメスなの?
636ミナミヌマエビ:2005/06/28(火) 02:58:23 ID:+/slcBxV
あと、おれらは触角長いな、雄は
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 07:32:09 ID:5fADMIi9
ベランダ飼いしてるんだが、昨日一昨日の暑さでバタバタ死んだよ。
すだれも無力だった。。。orz
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 08:59:19 ID:iC17eCaU
昨日の最高水温32度・・・・・
ぐっぴすら落ちずに皆元気

ミナミ抱卵ハケーン
この温度で行くのか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 12:35:22 ID:KXyO4IJr
>>624
病気や寄生虫より水質の変化や悪化に弱いかな?
皮膚病や寄生虫で死んだメダカをミナミ水槽に入れて喰らわすけど、死なないよ。
トータルで何年も飼ってるけど、ミナミが病気になったのは1回だけ。
なんかオビレの先がザクザクになってとれたりの病気だけで、
数匹しか感染しなかったし。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 13:37:51 ID:tg9sMQTL
先ほど35℃を記録したので、家庭用の扇風機を最大で当ててやった。30℃まで下がった。
しかし今度は人間様が暑い。他に冷房器具無いし困った。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 13:43:26 ID:ib+VxbAF
>>640
おぉ同志よ!一緒に頑張ろう
642612:2005/06/28(火) 14:24:30 ID:tGADb2gL
じゃ自分が水槽につかれ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 15:33:57 ID:+qsUPiJq
>>642
ソレだ!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 15:40:45 ID:KCcobkQi
>>642
ツマツマされてたまらんかもよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 18:35:01 ID:L1xv4D2D
新たな性癖に目覚めるんだ!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:04:58 ID:9GM3JmpL
チンチンツマツマ
気持ち(・∀・)イイ!!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:38:43 ID:EGEXpif9
お前らおせーてください
漏れのヌマエビ今日急に赤くなってきたんですが、
餌の影響でしょうか?(ランチュウ用・赤揚げエサ)
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:39:40 ID:BYPqYvLn
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:57:24 ID:/e5Il699
酸素不足になると赤くなるとか
でも餌のせいかもな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:03:02 ID:aJadjtMj
高水温で三匹、真っ赤にゆであがったw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:10:35 ID:bHAckzEM
今日は1匹真っ赤に茹で上がりました。

…ついでにブラックモーリの稚魚2匹も真っ黒に茹で上がりました(涙)
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:21:41 ID:CxyvoLQl
抱卵キター&稚エビハケーン!!!!
この暑い中ちゃんと育ってくれるかなー。
とりあえず家庭用の小型クリップ式扇風機で冷やしてるからか、
まだ暑さでおちたやついないです。
水温は30度以上にはなってないけど、これから先が不安です・・・

653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:30:22 ID:LTMdRZ6T
今から35℃ってどういうことよ。
エビより先に俺が死ぬぞ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:37:55 ID:M7aCpCFX
なぜだろう・・・・
暑さのあまり飛び降り自殺が起きて
4匹☆\(´ー`)/
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:51:47 ID:ufn/09I/
だめだ・・・稚エビ生まれたはずなのに気づいたらいない・・・
やっぱモスドームとか必須なの?めんどくさいから
転がってた水作S放り込んどいたんだけどやっぱダメか。(喰えないし
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:03:10 ID:bID2fsVc
>>655
水作の中に居たりしない?
657612:2005/06/28(火) 23:15:06 ID:x/UY7nf5
うちは北東向き出窓で
現在最高時28℃
658624:2005/06/29(水) 00:57:37 ID:NdLRWwCu
>>639
あんまり心配する必要は無いっちゅうことですね
ありがとうございます


昨日、突如として金魚鉢内で孵化してしまったため
今日は帰ってから今まで、稚エビ救出をしてましたw

で、思い切って親子共々水槽に投入・・・
なんかちっこいのがいたるところにいますw

で、稚エビは小さいながらもモスの上などで
ツマツマやってるみたいですが、餌はやらなくても
勝手に育っちゃうんですかね?

親にはプレコの餌やってるんですが、こどもは寄って来ないし・・・
皆さん特に餌やってらっしゃいますか?

659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 08:41:33 ID:Wa4NBOgI
5月に生まれた稚エビに卵巣が育ってます。
体調は1cm超えたくらいだけど産めるのかな??
同じ頃に生まれたオスももう大人なのかな?

オスはお父さんエビと兄弟エビしかいません。
まさかお父さんと…??ってことになる?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 13:53:20 ID:vAUU0eEL
>>659
(*´ェ`*)ポッ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 14:24:09 ID:PX/VcEdg
>>659
いいですね
家のミナミは6月に生まれていまだに稚海老サイズ・・・・・・・。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:25:22 ID:0Ee0x5I3
うちは赤ヒレに食われてるっぽい。
増えない。。。orz
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:00:05 ID:bMXxZGA9
外部フィルターにチエビ3匹ハケーン。頑張れチエビ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:12:37 ID:xdycFEoG
外部の中で飼ってる(?)ヤシ気をつけた方がいいぞ
先日、掃除したら外部の中で茹で上がっていたw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:20:44 ID:oqxB86Q4
外部の中は茹で上がるほど高温になるの?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:32:33 ID:BGKqHoak
死⇒赤色=茹で色

通常は、「茹で赤色」になる前にツマツマされて消滅。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:09:15 ID:bMXxZGA9
早く外部から救出せねばっ(((((つ・ω・)つ □
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:28:45 ID:BGKqHoak
外部の中で死⇒ツマツマされず腐る⇒水質悪化
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:38:39 ID:AS4q6BrB
>>656
いなかたよ。今も抱卵し続けてるし、生まれ続けてるはずなんだが・・・
やっぱ稚エビ生まれても成長しない奴は環境がわるいのかな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:57:53 ID:l1f5uKxM
>>637
もちろんスノコの上に置いてるんだろ?
コンクリは熱いよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:16:05 ID:Llndp+Jb
ミナミに限ったことじゃないだろうけど稚エビorゾエア育てるときはスポンジフィルターが吸い込まれなくて安全?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:35:42 ID:VxznXwUk
安全とは言いきれないけど、
うちのエビたちは上部フィルター内で繁殖中。
仮に吸い込まれても増えていくだけの
生命力はあるようよ。

でもうちのエビさんたち、別の水槽に
完全移植したつもりでも、知らずに爆殖してる
ぐらいだからゴキブリ並なのかも??
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 02:23:45 ID:xVQO6scD
ミナミのサイトで、昆布は入れっぱなしでも水が汚れないよいエサだ、と書いてあったので
入れようと思って捜したら、うちに昆布がなかったので代わりにワカメを入れたんだが、入
れたとたんにわらわらと集まってすごいエビ団子になってる。今まであげたえさ(ザリのエサ、
クロレラ)の中で一番の勢いで食べてるよ。
昆布の代わりにワカメでもいい?水が汚れたりはしない?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 02:58:16 ID:ls/uzN6G
喰い付きが良いようだったら与えすぎなければ良いんでない?
ただ、調味料とかで味付けされているようなものだったりすると
ちょっと考えたほうが良いかもね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 07:52:38 ID:efOYEaN0
昨日つがいで買ってきて、アカヒレと共に金魚鉢に入れておいたのが今朝見ると2匹とも☆に…
昨日は元気だったのに(つд`)
一日ひなたに置いておいた水使ったし、室内で温度も大丈夫だったんだけどな〜。かわいそうなことしちゃいました…
アカヒレはピンピンしてやがるのに一体なぜ?〇| ̄|_
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:45:53 ID:ls/uzN6G
>>675
いちばん可能性として高いのはpHショックとか。
水合わせはどのくらい時間かけたの?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:47:27 ID:KhKKJTRr
昆布入れてみたが、不人気。
確認しにきたエビがもれなく素通りしていく。
みんなウォーターレタスの根っこのほうがお好みのようだ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 13:30:57 ID:WKcwsCdj
うちもコブも若芽も不人気だぜんぜんくわん。

>675
水合わせしてなきゃ、アカヒレも一週間以内に落ちる可能性高し。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 14:50:05 ID:0f2u9XWP
昆布は1週間くらいたたないと食わんよ。
死んだ親ミナミに稚エビ群がってた。
翌朝みたら親ミナミが赤くなって頭が無かった。次の日跡形もなかった。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 15:00:12 ID:efOYEaN0
>>676-678
水合わせは買った店の店員の言うがままに3〜4時間ぐらいかけたんだけど、足りなかったか…気の毒なことをしてしまった(つд`)
次回は2、3日かけてやろうと思います(`・ω・´)
でも、また買ってきても死なせてしまいそうで恐いな(´・ω・`)
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 15:01:18 ID:4l7UIbgT
昆布か、ダシが出そうだな
今度は干ししいたけでも入れてみてくれ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 17:02:27 ID:kkPmyzCO
水合わせに2時間以上かけたことないが落ちたことない
水合わせの方法が間違ってるか、水質に問題があるのではないだろうか

元水が1Lでいきなり水槽水0.5L入れたらpHショック起こしかねない
事前に両方の水温とpHテストもしとく

チューブサイフォン式も、ゆっくり水合わせに見えるが
水槽水注入開始時の水質変化が急激で後半が緩やかになるのでpHショックを起こしやすい
電気抵抗値で言うところのAカーブ変化が身体に優しいんだよ
ご飯で言ったらはじめチョロチョロ中パッパでよろ

683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 19:38:39 ID:ls/uzN6G
>>680
それだけ時間かけていれば普通は大丈夫。
なんか別の要因なんだろうけど何だろうね。
購入時の袋に金魚鉢の水を徐々に足して馴染ませたんだよね?
鉢でしばらく慣らした水ではなく、日置きした水だけで合わた
とかいうことなら、水が清潔すぎた(=バクテリア不足だった)のかもしれない。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 20:55:24 ID:afKQh2as
>>675
金魚鉢ってのが微妙に引っ掛かるんだけど、エアレーションはちゃんとしてたよね?
日なたに汲み置きした水だから、酸素が抜けててとか・・?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:58:24 ID:NztcrLG+
>>680
水質に適応するかは確率の問題だと思う。
エビの個体差というか、どんなに丁寧にやっても死ぬ奴は死ぬようだ
始めから10-20入れた方が確実だよ。
うちでは20匹スタート6匹死亡、今は生き残った奴から無数に増えた。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:22:45 ID:4emGQ7Ef
>678
昆布とかはあくまで非常食みたいなもんだからね。
そんなに好きってもんじゃないみたい
でもいれっぱなしでも水が汚れないからいいよ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:23:10 ID:TynXz9Sc
あと、結構店で弱ってるのも居たりしてハズレを引くとやはりそこそこ
落ちるかな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:28:20 ID:TynXz9Sc
>686
そうなんですかあ。
塩抜きとかはしないで乾燥のままほうり込めばOKなんですかね?
あと、利尻みたいな厚いのよりは薄めのほうがいいんでしょうね。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:49:04 ID:tfCfrTo7
何か接写してたら、頭の部分に寄生虫のような生き物が。
調べてみたら、これエビヤドリツノムシ とかで間違いないかな。
エサ場で触覚どうしがふれると、ピョイと移って、ヒョコヒョコ別のエビに移っていった。
結構動き早いよ。ヒルミミズでは無いですよね。

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050701004022.jpg

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050701004047.jpg
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:29:49 ID:BcQQo8mL
今日帰ってきてみたら2匹のうちの1匹☆に。
どうやら脱皮失敗した模様。
子供は生まれたけど同居のメダカにかなり食われている。
まぁ9L水槽だから爆殖されてもこまるのだけどちょっと悲しい。

>>653
うちは帰ってきたら水温39度くらいになってたことがある。
きっと昼間は40度越えてたに違いない。
それでもメダカとミナミは生きてた。
・・・今日1匹☆になったけどなorz
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 05:53:10 ID:z8mXuLiN
昆布は、はじめ群がるが、
ちぎれないから放置されるけど。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 07:44:28 ID:tgDc7K7N
手に余ったセルフィンプレコを自宅の池に放流して空いた30センチ水槽をミナミ水槽に。
底床はADAのパウダーソイルでピグミーチェーンとバコバにクリプトを植えてみた。
フィルターは余ってたOT-30を使用して照明はEHEIMの30センチ用3灯式。
水温24度(昼間は考えたくない)常時エアレーションしてる。
で、昨日店に行って売れ残りミナミを5匹身請けして投入したら、内一匹が抱卵してたヽ(´ー`)ノ
殖えるといいなぁ。殖えたらメインタンク(ラミーノーズとネオンドワーフ水槽)の苔取りに活躍してもらおう。
693ラミーノーズとネオンドワーフ:2005/07/01(金) 08:05:28 ID:HuOfrTNG
わーい、ごちそうが食べられるぞー
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 09:53:45 ID:wUhXydX8
春に生まれた知恵日、もう抱卵してますた 体はまだ小さいのにねー 15の母といった
感じです
ベランダに出してるやつだから、成長が早いのかな
メダカ(これもまだ子供)も入れてるんで、食べられるかな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 12:27:11 ID:/Pxh/uyd
メインのエビ水槽内が爆殖なので、60センチ規格水草ストック水槽に移す。
底床はほとんど同じなのですが、立ち上げ時期などの違いにより水質がちょっと違う。
お約束の脱皮をした後、これまたお約束の抱卵。
水質環境が微妙に変わると抱卵するのね。
なんか当たり前かもしれないけど、コツをつかんだよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 14:41:24 ID:1fj2gn29
フライングフォックス(20cm級)と混泳させてるんですが、稚エビくわれちゃいますでしょうか。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:35:27 ID:P2MEHz7Y
>>696
うちのきつね(12CM位)は、喜んで、食べますよ。
なので、
引越しさせましたけど。


余談ですが、
小さいプレコ(ブロンズ、ブッシー)は、見向きもしません。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:47:01 ID:z8mXuLiN
足が1本だけ真っ白でブラ〜ンしてのいるけど
どうなる?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:05:56 ID:cOeMbo7V
>>689
すごいアップですね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:28:51 ID:R5GWHlU/
700ツマ!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:04:07 ID:bDtOgOCU
701ミナミ!
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:40:39 ID:N84WX0xD
>>696
フライングフォックスって20cmまで成長するの?!
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:49:08 ID:bXL5Bcc+
セルフィンプレコとミナミの相性ってどうなの
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:49:53 ID:WX1ubv4q
20センチ?
稚エビどころか親エビまで食われそうだ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:05:33 ID:yK/QWRa+
20センチのフライングフォックスか。
でけーな。
でも、エビは食わないんじゃないの?
知恵日なら間違って飲み込んでしまいそうだけど。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:42:17 ID:biloxjAR
>703
うちはデカいサッカーとチビセルフィンがいるけど、水草は抜かれる。
ミナミは6匹入れたのに一ヶ月で1匹に(´・ω・`)
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:40:35 ID:QBsD5w9+
水草投入した日にエビ全滅。多分残留農薬のせいだろう。
で、一ヶ月経ったのでそろそろ大丈夫かと思ったら、
水合わせ数滴入れた段階で既に泳ぎまくってる。
そんなに分解されにくいのかよ…もうだめぽ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:07:48 ID:ggvI4m5K
チエビがいる藻玉に、大人エビがやって来てツマツマ。
すぐ近くにいたチエビが大人エビのツマツマに捕まって喰われた…(((;゚Д゚)))ガクブル
エビを見てマターリしてたのにビクーリ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:12:15 ID:JpxDUnI7
>>708
普段から、普通にエビ用のエサやれ。
そしたら共食なんぞ、ありえないぞ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:27:18 ID:ggvI4m5K
↑毎日コリタブを入れてるよ。
たまたま、大人エビのツマツマにチエビが巻き込まれたって感じ。
まだ数ミリのチエビでつた。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:55:10 ID:pyD0xJmG
>>707
スネイル駆除の銅剤だったら分解はありえないですね(銅イオンとして)
中性子をぶつけて別の物質にしてしまうか
水替えで取り除くしかありません

ていうか全滅したならリセットが普通だろ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 10:53:14 ID:l/9lU7Yz
10ヶ月前に来た、親ミナミ昨日☆になりました。

かなり沢山の子供たちを産んでくれてありがとう。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 11:59:07 ID:kdMBG7QO
>>711
銅なんて使われてるんだ。知らんかった。そりゃ分解はされんわな。
水替えは普通より大目にしてたから、取り除かれては居ると思うんだけど…。
他の魚は無事だったので、リセットするほどでも無いと思ったんだが、甘かったか。
数匹をそのまま水合わせして水槽に投入、残りをバケツに入れて放置してるが、
今のところ水槽の方も生きてはいるから、単にpHか他の水質が違いすぎただけかもしれない。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 15:26:44 ID:5xg6cNbi
ミナミの胴体に蛍光オレンジのシミがついてるのが数匹。
病気かな?

あ〜なんで抱卵しないのだろか?
卵巣持ちは襲われるのでなしに自ら衰弱してしまい喰われるみたいです。
なんでなんですか?
なんでなんですか?
なんでなんですか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 15:46:53 ID:Y06MfFNB
情報量なしで回答不能
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:25:13 ID:yDVUl2VD
>>714
このスレの前の方にあった、大量の雄に抱きつかれて衰弱じゃないの?
それ以外なら餌不足かな?
717714:2005/07/02(土) 19:00:20 ID:5xg6cNbi
>>716
ではないんですよ。
5月に数匹抱卵したが、
ピタリと止まって1ヵ月以上。
例年では考えられない。
過密でもなく、餌は存分だし。サイズも様々。

あっ今、見たら、抱卵1匹おるわ!
あーでも顔色が悪いです…
今、棒で突いたら産みたて卵がバラバラ半分以上墜ちた(゚o゚)
あっ今、全部堕ちて、どいつだったか、もぅわからないよ。
駄目だぁこりゃ!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:08:12 ID:uAE28npG
>>717
なんだろね。
急にPH変わるようなもの入れたとか。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:09:13 ID:Y06MfFNB
過密じゃないなら、
ソイルとかを含めて崩壊の時期にきてるとか、
フィルターが限界にきてるとか、フィルター全然掃除して無いとか。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:51:11 ID:yDVUl2VD
インブリードのし過ぎでやる気がないとか?
うちには沢山いるけど、少しずつ買い足して血が濃くならないようにしているよ。
721717:2005/07/02(土) 20:39:07 ID:5xg6cNbi
どうもどうもです。
卵巣自体の色がなんか薄いような気もするんだなぁ?
雌に群がってるのも一向に見ない。
始め10匹から、もう何代も同血だからかなと?
つい最近、ショップで抱卵入りを10匹購入し、沢山生まれましたので動向見ます。
水ミミズを1ヵ月程前に買い与えのが原因かな?
PHは測ったことないけど。
カールを喰わしたのが悪かったのかな?
5月頃は産卵して今はチエビがいますし。
メダカの餌を与えてるけど、とりあえずは亀の餌にかえてみます。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:56:43 ID:ggvI4m5K
暑い時期は抱卵が減ると書いてあったよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:56:00 ID:fYzOGJBN
>717
うちはメスが二匹ですが、
1匹は卵巣が深緑色。もう一匹は半透明の白でした。
二匹とも抱卵してますので、卵巣の色はあまり関係ないかもです。
脱卵は残念でしたが、また抱卵するといいですね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:19:15 ID:ZtiHTPnK
今日の大阪は涼しくて水温が24℃まで下がってしまった。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:38:32 ID:CyrOIxLF
水ミミズ買い与え…カール…ああああぁぁぁぁぁぁ…
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 03:54:41 ID:Y6H9mh6/
水ミミズて売ってるもんなのか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 07:21:42 ID:/cLhdvAJ
その時点で遅まきながらツリだと気が付いた。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 07:46:18 ID:tr2TW/10
普通にイトミミズと間違ったんじゃねえの?
やたら釣りって言うやつが多くてイカン、文脈読んで脳内変換してやれや
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 08:23:04 ID:/cLhdvAJ
じゃあカールはなんのTYPOだい?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 10:00:17 ID:BE17oQcy
どれにつけても、おやつはカール。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 13:43:54 ID:PdNKecnD
昨日、釣り具でミナミ(ブツえび)買ってきた。
500¥で少なくても200匹はいたと思う。
50匹くらいは死んじゃったけっどね。

多すぎてうざい…
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 13:49:56 ID:sT0U8eYz
ブツエビってまき餌にするやつだからなあ。
飼い始めるともったいないというかかわいそうというか。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 13:54:22 ID:kkgfHSG8
>>731
やっぱ関西なの?
関東では売ってるの見たことない・・・
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 13:59:55 ID:PdNKecnD
>>733
関西ですよ。
でも10件ぐらい回って売ってるのはここだけでした。
店の中の人いわくブツは弱いしあんまし売れないとか。

ちなみにアクアショップはヤマトやチェリーでミナミはなし。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 14:10:02 ID:y7PEDPTd
俺も前に大阪でブツエビとしてミナミを買ってきた。
ネットと電話があるから苦労はしなかったけど、
あんまり取り扱いはしてないな

何校の近所やわ〜
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 17:14:57 ID:AwH9PIk0
さて、春の産卵がおわった生体は大きめのものから死んでくわけだがどうだい?
俺は川で捕まえたのが殆ど大型だったんでほぼ全滅に近いぞ。
稚エビ?何それシラネwwwww
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 17:51:15 ID:kkgfHSG8
>>734
やっぱ関西かー。
ミナミに恵まれていてうらやましいな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 18:26:25 ID:PdNKecnD
>>737
家近かったらあげるんだけどね〜。
郵送じゃ多分死んじゃうし。
でも正直500\で2〜300匹も入ってたら初めての時は
こんなにどうしよ…ってなったよ。
今は肉食魚のえさにするためにメダカ水槽にほりこんであるけど
うじゃうじゃいすぎてきもいよ。
死にまくりだしね。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 19:07:06 ID:V/w82oWg
PDからミナミが消えた
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 20:08:28 ID:kkgfHSG8
>>738
気持ちだけもらっておくよ、ありがとう。
うちのまわりは10匹で400円が最安なんだ。
東京のPDは100匹1000円のときもあったけどね。
引越ししちゃったから・・・。

>>739
マジか・・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 20:43:33 ID:BE17oQcy
兵庫在住だけど、伊丹の某ペットショップは一匹100円だし、地域でばらつき激しいなぁ。
自分もミナミ飼おうと探してるけど、大雨で近くの武庫川とか猪名川探せないから困ってる。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 08:42:24 ID:PLLXND2J
ミナミヌマエビを池から取ってきたつもりでしたが、腰が曲がっているので
ミゾレヌマエビかもしれないと思いはじめました。
両方を比べられる写真の載っておるサイトなどご存知でしたら教えて下さい。
抱卵エビがいるので、増やせるのかどうか知りたいのです。
模様はなく、透明です。抱卵してるメスも透明です。

それと、ミゾレヌマエビとキャメルシュリンプは同じものですか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 09:19:36 ID:UhfS//Yg
>>742有名どころですがえびみちのエビずかん
http://homepage1.nifty.com/gebara/ebizukan/ebizukan.html
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 11:59:37 ID:vGMAcFUS
ビーの特売しているショップがあったんだけど
ミナミと混泳させていて尚且つ☆になったミナミに
ビーがエビ団子作っていた(つд`)

多分Cクラス(だけ?)にもならないビーなんだろうけど\200/1匹は魅力的。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 12:13:36 ID:vGMAcFUS
訂正
ビー→CRS
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 13:14:36 ID:qDjmlK8D
モス山のトリミングをしようとして水中で逆さにふったら知恵日が
わんさかふってきてビクーリ。普段は一見5匹ぐらいしか見えてなかったから
こんなに隠れていたとは。




が、とたんにアカヒレたんに何匹かおいしく頂かれてしまいますたorz
なんか祭り状態だった…正直スマンかった。
次からは先にアカヒレを隔離するよ(;´Д`)
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 14:39:47 ID:c6XCyzG8
PDのミナミいなくなったね。利益が薄いからじゃね?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 14:58:00 ID:DKb4mJN2
真夏日を記録してから、パタッと抱卵がなくなった。
2月(東京)でも抱卵していたのに。
なんかサミシイ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 16:29:06 ID:gFArcz4W
何かお前らの話聞いてたら、この生物ってとても自然下で繁殖できるとは思えないんだが
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 16:31:07 ID:BnF2BOyf
自然の水質保全能力をなめるなよってことだな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 16:37:12 ID:YmXqqAjG
自然化では塩素消毒なんてしてないからね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 16:57:29 ID:gFArcz4W
近くに田んぼ一つでもあればまず生きてなさそうな生物だな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:21:12 ID:c6XCyzG8
誰が調べたか知らないが自然の河川での水量に対する平均生体密度は
ろ過なしの1200水槽にメダカ一匹なんだそうだ
青水と植物びっしりでバクテリアもプランクトンも豊富な河川に比べ
水槽がいかに過酷な環境かわかるであろう
もちろん、生活廃水や農薬やコンクリート水路が絶滅させた生き物も数知れず
自然河川でも爆殖しないのは生存競争が厳しいってことですが

水質が適性で濾過がきちんと機能してれば爆殖はたやすいので
全滅するのは何か原因があるはず
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 18:56:49 ID:2uWe6ULq
質問させてください。
皆さんの水槽は水温とかの設定って何度にしてます?家では25度です。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:20:46 ID:MwPwOvZP
今日二匹死んでたよ。
これでメスは全滅だ。
これから買い足してもショップで売ってるのは
夏までに死滅する個体ばっかりだろうから
秋になって涼しくなるのを待つべきか。
最初の導入がほんの少量だと
爆殖より全滅の可能性の方が高いね。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:55:29 ID:mot80BzX
ボトルでついに3ヶ月経過
ノーメンテで脱皮しツマツマし、多摩に身体のお手入れしてる(これがかあいい)
もう最高のオナペットだ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 20:02:11 ID:DFT5Qwbg
計算上は、1匹の雌が2匹の子孫を残せば種の数は保たれる。
雌は一生のうちに数百というチエビを放つだろうから、
ほとんどは魚などに喰われる…。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:11:35 ID:vcCmYJDv
自然界ではそれが当たり前だ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:05:08 ID:2uWe6ULq
良く見たらミズヒマワリの葉っぱの上にチエミタン
イタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
初めて見たよ!可愛いねぇツマツマしてるかどうかも分からないけどねヽ(´ー`)ノ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:12:46 ID:PLLXND2J
水温27〜31℃@東京
抱卵から13日で稚エビ誕生しました。
動いてしまって数えられんよぉ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:14:13 ID:pyWAgqsK
何故かゲンゴロウが一匹いた・・・
肉食昆虫だから取らないとヤバイかな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:23:55 ID:3Ul5fXtW
ゲンゴロウは食べるものが失くなったら飛んで逃げてくよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 23:09:13 ID:2XAaIPNe
家の水槽から知恵日が消えた・・・・。
一昨日まではワンサカいたのに・・・・・。
なぜなんでしょうか?
764あー:2005/07/04(月) 23:13:51 ID:XAUQcTNf
ストライキ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 23:22:55 ID:Zs8WhQb1
知恵日わんさか、でも親の抱卵とまらず…
そのうち濾過あぼーんするだろうか?
766748:2005/07/05(火) 00:03:23 ID:uxf2jIn8
今見ていたら久々、抱卵キター!
 バンジャーイ
ここ数日、気温が下がったせいかな・
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:04:47 ID:luPPsTtF
>>761
エビ食べるよ
ちなみにクリルも食べる
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:37:45 ID:sQH4JdTe
うちにはイトトンボのヤゴっぽいものがいた。
でも排除するのも可哀想だし30cm以下の小さい水槽なので爆殖されても困るから
見なかったことにした。
智恵日がウジャウジャいるけどその内何匹かは食われてるのかもしれない。

それにしても小さい水槽なのに2cm位の大きさになるまで気付かんかったよorz
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:45:55 ID:JdDYpcov
あああぅあああなんで稚エビ育たないんだよぉぉコツ教えれ!
上部から底面に換えた!親はわんさか産卵してる!
水位下がって五月蝿くて、一日ろ過止めたら親3割死んだ!いやこれはどうでもよかった!
やっぱモスか!モスなきゃだめ?毛糸じゃだめなのね?喰える隠れ家なきゃダメ?

このままじゃマジで親の寿命きちまうよ(ノД`)
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:46:30 ID:m8MXuS84
うちのエビタンの住処にはなぜかイトミミズ?みたいなのが大繁殖。
壁に藻(アオミドロ??)と一緒にへばりついて、うじゃうじゃいる様子。
どうしたらいいのかな?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 01:06:49 ID:sQH4JdTe
>>769
初心者の俺が22*22*26の水槽で、水も1ヶ月以上交換せずに足し水だけで
しかもメダカ2匹と同居でスクスク智エビ育ってるので、孵化さえすればさほど難しくはないと思うよ?
水ちょっと黄色くてガラスにコケつき始めたけど、5mくらいになった智えびがそれをツマツマしてる。

水草は確かにモスはあるけど流木に定着しくじって何か悪い意味で藻のようになってるorz
あとガボンバとコークスクリュー・アマゾンフロッグピットがある。それと流木。
底は川砂。
ろ過はOT30でローリングサンダー付き
2日に1回メダカの為にテトラミンあげてる。

こんな感じ。
つか脱卵したのかと思ってガッカリしてたら忘れたころに智えびが湧いてたから
今はまだ小さすぎて見えないだけかもよ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 01:07:46 ID:TcWWY5gF
>>769
藻前の飼育環境をもっと晒せ

繁殖のみを目的にするならそれなりに方法はある
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 01:25:34 ID:mhaom9ci
>>767
おぉ!危ないのか。早速捕獲する
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 01:48:06 ID:pETntD7F
>>771
5mの稚エビ怖えっす( ̄ー ̄|||
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 03:20:03 ID:BGKlCI6O
>>759 ミズヒマワリっておまい…
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 07:00:39 ID:4WhAkD2Z
エビラ登場
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 07:14:23 ID:ubzzxpxC
777げとー
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 08:52:18 ID:2WpG0WnD
カワニナは稚エビ(生後二日)を食べますか?
稚エビが水槽壁に張り付くのですが、
そこを奴がベロンとしています( p_q)
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 09:19:01 ID:1DaqXPvL
新月
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 17:27:43 ID:2WpG0WnD
脱皮→交尾→抱卵?
交尾→脱皮=抱卵?

どちらが正しい順番ですか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 17:31:06 ID:DYXwWqfA
ミズヒマワリ申請しないと
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:00:39 ID:goWAMNYj
家の池に増えすぎたエビ放流しようと思うんだけど繁殖できるかなぁ?
水は地下水と雨水。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:10:57 ID:xvZlvcD8
水質変化であぼんしないのが数匹のこれば繁殖しそう。
ある程度増えたら天敵もいれないと大繁殖→一気に全滅ってのもありそうな....
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:14:16 ID:AOzb4fFc
どこに放流するって?天然採取でも採取した場所以外に放流するな
とりあえず処分する方向で
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:38:39 ID:goWAMNYj
>>784
家の池だよ。
どじょうがいるから基本止水なんで逃げることはない
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:41:55 ID:2CZgddY1
家に池があるなんて羨ましい。繁殖すると良いね
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:45:00 ID:fDXYMzSu
お好み焼きに入れればいい
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:57:01 ID:H6xHvvJX
ドジョウがいるのか...。
大きい池じゃないと稚エビが駆逐されそうですね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:53:55 ID:9SKUUUBo
みなさんのご意見をおうかがいしたく、質問させていただきます。

これからミナミのお仲間に入れてもらおうと思っている者です。
水槽もエビもまったくの素人なので、ログを読みつつ学習させてもらっていますが、
最近ミナミが店頭から消えつつあるので少々焦っています(関東在住なので、
そのへんでは捕獲が困難なのです)。

構想は、ミナミ単独水槽で、常時30匹ぐらいは居てほしいなと思っています。
繁殖もしてみたいです。
現在、釣ったテナガの泥抜き処理用に400水槽+水作エイトブリッジSを所有して
いるのですが、この組み合わせで常時30匹程度の飼育は可能でしょうか?
それとも思い切って600クラスを導入するべきでしょうか?
また、稚エビが産まれた場合、これとは別に飼育用の水槽を用意しようと思って
います。稚エビの数にもよるでしょうが、200スクエア水槽程度の場合、何匹ぐらいの
稚エビが健康に育てられますでしょうか?

よろしくお願いいたします。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:06:03 ID:xvZlvcD8
フィルターは増強の必要ありかもしれんが、サイズ的には問題なし。
知恵美は同居してても問題ない(別の水質のところに移す方が問題あり)
ので別水槽の必要はなし。
最初から30も入れる意味はない。10匹もいればあっというまに勝手に100匹
以上になるであろう。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:17:41 ID:9SKUUUBo
>>790さん
即答ありがとうございます。
では、フィルターに関してはエデニックシェルト+底面に換装して、底砂をソイルにしようと思います。
重ねて質問させていただきたいのですのが、10匹が勝手に100匹以上に増えてしまった場合でも
400水槽で大丈夫でしょうか? さすがにちょっとキツいような気がするのですか……。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:18:42 ID:BZgLUBtB
テナガがいる環境がちょっとどうか分からない(危険ではないかと思うが)
テンプレでもあるけど基本的に隔離は不要。
いちおうスポンジのストレーナぐらい被せてね。
40なら、増えれば100ぐらいいきそう。
数を抑えたりするなら魚かテナガをそのままかね。
俺は混泳でのコントロールに失敗したが・・。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:21:26 ID:2CZgddY1
20cmキューブでは稚エビ全滅
用意できるんなら水槽はでかいほうがいい
爆殖しても維持できる
今のままでもいいけど
濾過は少しかんがえたほうがいいけど何が良いかな?
エアポンプあるならテトラのパイプが緑のエアリフトが、スポンジの目が細かくていい
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:22:31 ID:BZgLUBtB
カキコしている間に・・。しかも書くつもりのが抜けてる・・。
底面でソイルって?何使ってるかしらないけど底面なら大磯の方が使いやすい。
初めての事するなら基本からはじめたほうがいいよ。
エデ入れるなら単独で入れてみては?
数は勝手に上限で頭打ちになる。気にしなくていい。
あと水作は入れたままの方が暑くなるので対策のためにいい。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:22:55 ID:+AAR32j4
最近暑くなってきましたが、通販で買っても死なずに着くでしょうか?
神奈川在住で、チャームで購入しようと思っています。
水槽が小さいので6匹にするか、死着を見込んで10匹にするか、
ティアラ町田まで行くか(ミナミ売っているのかわかりませんが)
迷っています。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:29:02 ID:Dks6f4k8
テナガにビーシュリンプ喰われたよ!
ミナミタンも喰われちゃう?
保護したいけど、ヌカエビとミナミとの区別がつかんとです…。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:34:21 ID:9SKUUUBo
>>792=794さん
ご教授ありがとうございます。
テナガは釣って来てから3日ほど絶食させて、フンや川泥を出させてから調理するのですが、
以前使っていたブクブクタンクは電池式のポンプでうるさくてかわなんので、水槽+静かな
水作エイトブリッジを購入したしだいです。
ですので、ミナミと同居はしません。テナガなんかと同居させたら、ミナミが50匹いても一週間も
しないうちに全滅してしまうでしょう (;´д⊂)

底砂は大磯のほうが使いやすいですか。大ソイルは水質維持のために有利と聞いたもので、
それと底面を組み合わせれば最強かな、と妄想していたしだいです。参考にさせていただきます。

>>793さん
ご教授ありがとうございます。>>790さんにも教えていただきましたので、稚エビはそのまま
同じ水槽内で育てることにします。その分浮いた費用で600水槽+強力な外部フィルターと
いう方向も検討してみます。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:46:27 ID:H6xHvvJX
暑くなって水中の酸素量が減ると途端にバタバタと死ぬ。
取り敢えずエアーは必要。
増やす方針での飼育で有れば餌もたっぷりでウンコもたっぷり。
エアーリフト式底面濾過と外部フィルターの共用が楽。
何かあったときに捕まえにくいので、
有茎の水草を植えすぎるのはやめておいた方がいいかも。
水草もやりたいなら鉢にソイルで植え込んだやつを入れるといい。
フィルターはエーハでいえば2213位で十分。
ちなみに近所の熱帯魚店のエビ水槽は、60センチ規格水槽に
上部+2213+エアー駆動でテトラ・ダブルブリラントであった。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:01:00 ID:bfpkaBLI
エデだと30cmくらいまでじゃないかな〜〜

あと、エデってソイルと相性悪い(微粒分で摩耗)って話もあるので、
微粒分を吸い込み易い底面との組み合わせは避けるべき。
鉢植えのソイル+水草もいいけど、流木に活着のウィローモスとかも
いいですよ〜
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:08:42 ID:pETntD7F
底面フィルタ使うならセラミック底床にしたほうが良さげ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:50:04 ID:d11Sz8DF
ボトルで飼い始めて二ヶ月ですが、プラナリア増えすぎ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:06:20 ID:yT3xAJCt
>>795
町田のティアラでミナミ売ってるよ
搬送中よりも水合わせで死ぬことの方が多いと思う
濾過のできた水槽に10匹入れても残るのは6〜7匹って感じ
生き残った奴はあとは乱暴に水替えしようが別の水槽に水合わせ無しで放り込もうが全然へっちゃら
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:58:21 ID:Jmc2YGFg
>>801
エビ単独だとプラナリア増えますね。アカヒレでも一匹入れておけば
消えますが。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:18:06 ID:ENsBIhYQ
プラナリアってメダカが食ってくれるよね?
稚魚が際限無く増えてる。モスに卵がついてたらしく、入れた先のエビ水槽で稚魚が現在5匹程・・・これからもっと孵化してくんだろうけどさ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 02:06:31 ID:rglrkMcf
うちは庭の片隅においてあるプランターの中で繁殖してるよ
現在3年目
赤玉土ひいて睡蓮とミニ菖蒲と葦植えてあるなんちゃってビオトープ
基本ほったらかし、水量1/3になって直接水道水入れても、冬場
3cmの氷張っても夏は30度余裕で超える水温でも全然平気
メダカは同じように入れてても冬越し出来ないのにね

ただ世代交代のサイクルは早いみたい。大きくはならない
サイズは室内飼いの2/3くらいが最大
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 02:28:20 ID:ibdAYTZj
プラナリアって、メダカやアカヒレ、小型カラシンなどでも、
家では喰ってくれんが。
807789:2005/07/06(水) 02:29:56 ID:Hm3fLjgX
みなさん、引き続きご教授ありがとうございます。

>>798さん
エアーはカーテンの類を半日程度パートタイム駆動させることで補給しようと思っています。
水草は定番の流木活着モス+流木活着ミクロソリウム+なんか鉢植えで背が高めなの、
みたいな感じにしようと考えています。
上部+外部+エアーリフト式ですか。コンセントが足りるかなあ……。

>>799さん
ミナミを元気に育てるには、ビー系の飼育環境を参考にするべきだと思って、ソイル+底面
+外部かな、などと思っていたのです。なぜかphメーターを持っているので、ウチの水道の
phを測ってみたら8.5程度とかなりアルカリ寄りだったことと、大磯は処理が面倒臭そうだなあと
思っていたことでソイルにしようかと考えていました。あまり頭でっかちにならずに、まずは
水環境からじっくり作った方がよさそうですね。

>>800さん
水さえしっかり作れれば、セラミック系のメンテナンス性の良さは魅力だと思っています。
ああああああ、いったい底床は何にすればいいんだろう? (;´д⊂)
ちなみに明日唐揚げになる予定のテナガは、シーガルフォー通過水+ロカジャリ+麦飯石液
程度の環境でもピンピンしていますがw


ということで、600水槽導入/底面+外部+エアーリフト/大磯かセラミックか/流木活着
モス+ミクロソリウム+ソイル鉢 といった環境で始めてみようと思いますが、どうでしょうか?
あと、外部ってやっぱりエーハイムで決まりですか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 03:03:19 ID:yT3xAJCt
>>807
水道から汲みたてでPH8.5?
炭酸ガスが抜けたらPH9超えそうだね。
テナガエビが元気ならミナミも平気だろうけど、水草が溶けそうだ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 03:09:50 ID:PZk4E7tm
>>805
>メダカは同じように入れてても冬越し出来ないのにね

ウチはメダカは冬を越せたけど去年の夏に増えまくってたミナミヌマエビは
冬を越せずにほぼ全滅しちゃったよ。今年は数mmの氷が数回張った程度で
暖かかったんだけど。

エビかメダカかどっちかの地域個体差が大きいのかな?ウチのはどっちも
地元産なんでエビも大丈夫だと思ってたんだけどね。

室内の加温していた水槽も去年は増えまくってたんだけど、今年は増える
よりカマツカに食われる方が多いらしく絶滅寸前になっちゃったのでエビの
大部分を外に出しました……。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 08:52:31 ID:BGzcUPmO
金魚のための水槽を立ち上げて、アカヒレ5匹とミナミたんを5匹投入。で1週間。
ミナミが2匹落ちたのを確認したところで、安売りしてたミナミたん10匹を再投入。
初日に1匹、次の日2匹、昨日は3匹と。だんだん☆が増えていくよ・・・(つд`)
水あわせもけっこう慎重にしたつもりなんだけどなぁ。

10匹買った中に1匹抱卵してるのがいて、そいつはまだ元気っぽい。
がんがってくれー。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 08:53:28 ID:8Y1fQh9+
質問。
背中に黄色のラインが出ているのは♀の可能性が
高いってことでおkですか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 09:06:17 ID:P6OTIkX3
サイズもフィルタも立ち上げ法も不明だが、
立ち上げたばかりの水槽ならこの先全滅しても不思議は無いな。
ショップにいた時から弱ってたのが落ちただけならいいけど、
区別つきにくいからなあ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 09:25:05 ID:ENsBIhYQ
家の山の清水を水槽にいれてる俺は勝ち組。
蛍を見れるぐらいですのでね、汲んできていきなり換水しても大丈夫!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 11:17:55 ID:YV1RHaM3
>>811
確かにそんな気がしますね。雄も出てるのいますが。

1年間、野外プラ舟で育ったミナミと、水槽で育ったミナミを比べてみました。
どっちも元は同じ水槽で暮らしていたのですが。。大きさが全然違いますね。
水槽のは標準的ですが、野外の方はごんぶとって感じです。
抱卵個体に関しても、野外飼育の方はどっさりって感じで卵持ってます。
というわけで、何匹か野外から水槽に来てもらうことにしました。
見応えありそう。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 11:38:39 ID:BGzcUPmO
>>812
45cm水槽に上部フィルタですよ。カボンバとウィローモスが
それなりに入ってます。隠れ家もあり。
バンバン落ちるかと思いきや、最初導入したヤツで生きてる
のもいるっぽいので正直良くわからんのです。

立ち上げだからエビは最初から全滅覚悟ですが、それでも
落ちていくのは切ないですね。(つд`)
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 11:45:38 ID:cMSlTQOe
>>815
とりあえず水合わせはどうやってんの?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 12:43:46 ID:i8tW6S7d
>>795
神奈川?近所だったらあげるのに〜
うち爆殖してますよ。。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 13:00:56 ID:BGzcUPmO
>>816
まず、ビニール袋を水槽に浮かべて水温合わせ。
同じぐらいになったところで、水ごとエビを別容器に移す。
50mlぐらいずつ、10分置きぐらいで水槽の水を足していく。
水槽の水が50%を超えたぐらいでph測って、同じぐらいに
なってたら水槽に移す。なってなかったらもうちょっと繰り返す。
で、だいたい2時間ぐらいですかね。

これじゃ足りないのかなぁ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 13:14:44 ID:Z4ehp8a5
>>818
PHショックの可能性もありそうな気がする。
点適方法でやった方が良いと思う。
ぐぐればすぐ見つかるよ。

ちなみに私の場合は100均の米びつ(2L用)を使用。
1:200〜300ccくらい袋の水を入れエビを入れる
2:点適法で水が1.5〜2Lになるまで水合わせ(1秒に数滴の割合)
3:温度合わせをして合流
でやってます。大体2〜3時間ですね。
PHショックで落ちたことは今までないです。

水合わせがおざなりでもうまくいく場合がありますが、
念のためにこれくらいの時間をかけてやっています。
他の生体でも同じやり方です。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 13:37:23 ID:BGzcUPmO
>>819
ありがとう。点滴法とやらはぐぐったら理解できました。
次の導入(このペースだと週末ぐらい?)には早速やってみたいと思います。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 13:58:32 ID:Mw0EwfDR
>>820
立ち上がるまで我慢したほうが良いと思うのは
私だけでしょうか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 14:38:55 ID:1aHtoORS
>820
温度が高いっていうのは?
うちは暑い日は何もしなければ水温30度くらいになるよ。
スレを読むと27〜8度で死ぬ個体もいるみたい。
かと思えばうちは32度でも生き延びてる個体がいる。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 15:05:37 ID:BGzcUPmO
何か色々レスがついてありがたいですね。


>>821
それも考えたんですけど、パイロット兼コケ掃除役として
いくらかはいて欲しいんですよね。


>>822
水温はそれこそ27〜8℃なので確かに微妙ですね。
エアレーションと水面送風はやってます。
温度差に関してはあんまり幅はなく安定してるみたいです。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 15:51:09 ID:xVRi1ClO
パイロットにミナミってすげーな。
コケは光量を控えめにすればそう簡単にはでないとおもうけど。


45規格にネオンテトラ20匹(計\400)で立ち上げた漏れが言うのもアレだけど。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 17:02:35 ID:AenpPbaD
>>804
>>806
グラミーが食べてくれるでよ。
826調査隊長:2005/07/06(水) 21:33:28 ID:y/96/iru
いきなりですが超朗報です。

今日「パウパウ」に行ってきて、ビクーリしますた。
大型水槽にミナミたんが数百(千?)匹おりますた。
しかもなんと、そのほとんどが抱卵しておりますた!
値段が付いていなかったので、調整中かも。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:45:06 ID:Cft6b74E
ミナミは簡単に増える。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:51:21 ID:Shg+iIm+
805vs814キボンヌ

829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:45:46 ID:fot2bxa9
モノアラ貝が増えすぎたんで、貝捕り用にアベニパファを入れてもOKかな?
数日かけて貝を捕ったらアベニは出す予定。
それとも最初からアベニはミナミを襲うかな?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:49:05 ID:tgOIqDMF
阿部は生餌が大好きだからなw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:53:03 ID:g8458xeq
アベに捕まるほどミナミはノロマじゃない
って話もあるらしいけど試して無い。
チエビはある程度はやられちゃうかもしれないとは想像できる。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:56:49 ID:aKPT3sQx
コンゴツメガエルって稚エビ食べますか?
うちのが爆殖しないのはやはりツメガエルのせいなのか・・・ _| ̄|○
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:05:35 ID:eLobyDQQ
うちも買ったマツモにくっ付いてきたモノアラガイが殖えすぎてキモイことこの上ない。
なんとか撃滅したいけど、打つ手が無いんだよなあ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:07:16 ID:5goNax7r
>>832
カエルは虫とか貝とか大好き
もう分かるね?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:12:04 ID:q4ApgKBo
で、でも甲殻類はッ!!!
それに稚エビは、それほどノロマじゃないというかなんというか・・・・ (つд`)
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:16:43 ID:o5TuDFfd
うちは、1匹380円くらいで買ったレッドラムズホーンは爆殖してキモ〜。
ミナミの地味な色と水草の緑色に、貝の赤い色が映えてきれいなんだけどね。
多すぎて(数百匹)捨てたいんだけど、数万円分だと思うと……
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:20:54 ID:5aTfZQQP
ミナミ水槽の横にアベニー水槽を置いているよ。
貝が目立ってきたらスポイトで吸い取ってアベ水槽に投入。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:22:54 ID:SMJmYkVO
ミナミ水槽にブクブクつけようと思うが
1個から二股使って2つの水槽は
大丈夫ですか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:31:56 ID:FVBDsPFz
買えば数万円分でも売れないから捨てたほうがいいよ〜

絶対放流しないでね

おれに少し分けて欲しいよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:45:30 ID:KcmoCM+r
>>836
エビピラフ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:11:30 ID:aGPXosPS
20センチ位のプラケースでアカヒレと一緒に飼ってるけど、
餌の苔が無くなっちゃったみたい。
金魚の餌はアカヒレがみんな食べちゃうし、
何あげればいいんだろ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:20:44 ID:yZxF7BVM
底に沈む餌。硬いプレコタブもいいよ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 02:25:12 ID:LE1xv0oq
>841
ダイソーで200円で売ってるクロレラをおすすめします。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 03:21:06 ID:hjbiKtGN
私も>>841と同じく便乗質問なんだけど
エビって水草は食べますか?
うちも苔を貝とエビで全部食べ尽くしちゃって
苔の代わりのえさって何なんだろう?って思いつつも放置してたもんで・・・
水草ならモサモサワサワサ一杯生えてるんだけど
それ入れてたら餓死しないかしら?ちなみに外飼いです。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 03:35:02 ID:vWxpETxA
>>831
>>835
水草水槽リセット後、単独水槽から苔取り隊として赤ミナミ投入(水槽エビだらけ)。
その後アベ入れた。先日何とか20匹弱救出。今は救出した分しか居ない・・・。
知恵日食うどころか、親エビまで食うよ。背中からガブっと行くのを何度も見た。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 03:56:44 ID:cb3I/GgX
うちのミナミ、いま3匹ほど抱卵してるんだけど、この時期でもちゃんと孵化して育つものなん?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 05:57:08 ID:BjGk+xLa
コリタブの場合、うちはメダカがエビを蹴散らして
独占してしまう。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 06:55:07 ID:RL4JMqly
うちもメダカがコリタブを奪うから、うざくなって別水槽にしますた。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 08:29:04 ID:duu6d1Z9
>844
外飼いなら次々苔が萌えてくるから餌はいらんでしょ、見た目に生えて無いって見えるだけだろうし。不安なら苔の基質となる石をいくつか入れるといいよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 10:12:54 ID:VJ8UwO/g
俺は水草メインだから、可哀想だが
消耗品と割り切っているよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:16:09 ID:hjbiKtGN
>>849
メダカの稚魚用タライなので日陰に置いて更にボウフラがわかないように
網戸のネットで蚊帳みたく蓋しているのであまり日光が当たらないんですよね。
だから苔もほとんど生えてないんじゃないかなあと思って。
水草増えすぎてるしエビが食べてくれたらいいのだけど。やっぱりエビって苔は食べても水草は食べないんですか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:41:08 ID:/s+xZ21C
>>851
少しは食べるよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:05:38 ID:WhA0jqk9
餌にするだけじゃなく、エビがつかまって休めるように水草浮かべたり流木を入れておくもんだ
お店で飼っても水草が一片はいってるでしょ?モスをひとつかみいれておけば万能
メダカがあるならメダカの餌あげればいいんでは?茹でた菜っ葉やご飯粒も食べるでよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:19:34 ID:hjbiKtGN
>>852-853
あ、水草食べるのね。安心した。
このまま餓死しちゃったらどうしようかと思ってたから。
流木とかモスとかそんなお洒落ちっくなものは持ってなくって。(まぁ外飼いですし)
でも水草ならそれはもうめちゃめちゃ蔓延ってるのでそれをもっさり入れてあります。
(モスの代わりに水草でOKですよね?)
だけどメダカの餌も食べるとは思いもよらなかった。それなら大丈夫。毎日振りかけてます。
あとご飯粒とか菜っ葉あげるの面白そうなので今度やってみます。色々教えてくれてどうもありがとう。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:27:43 ID:1qBKTBZD
左右の眼の間に白いトゲトゲがあるのが2匹。
なんだこりゃと思ってルーペで見たら、
ぎゃーーー!!動いてンじゃねーか。
これが寄生虫ですか。きもいよ〜。
とりあえず水槽に鷹の爪入れておいたけど、効くのかな。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:43:17 ID:4Ods1m4G
>>855
前に出てたコレですね、
>>689

塩水で撃退出来るみたい。
ただやり方がなあ、いきなりエビを塩水にドボンで、耐えられるかなあ。
857841:2005/07/07(木) 16:50:59 ID:aGPXosPS
質問に応えてくれてありがとうございました。
でもプラケースのエビ一匹死んじゃった・・・
もう一匹は元気にアナカリス食べてるけど
水かえしたりしたほうがいいかな・・・
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:25:06 ID:5gxX+y0z
ヤーレン抱卵キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
どうかどうか脱卵しませんように!
859855:2005/07/07(木) 18:32:51 ID:1qBKTBZD
>>856
確かに>>689さんのいうとおり
エビヤドリツノムシっぽい。
(ググってもあんまりひっかんないからよくわからん。)
とりあえず塩も投入して様子見ます。
でもなんでいきなり。どっからわいたんだ?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:28:17 ID:rbpBWVqf
先月、ミナミを20匹購入したんだけど、全然抱卵してくれない。
更に次々と落ちていって、後残り5匹に成ってしまったよ。
雄3匹と雌2匹。
ミナミ再構築かな・・・フゥ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:33:09 ID:+N/alEiY
水が合ってないんだよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:55:21 ID:DZImz82a
グリーンFゴールドを水槽内に少量入れたら、ミナミさん達が激しく泳ぎ始めた・・・
(;´д`)ひょっとして苦しんでる?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:09:19 ID:LE1xv0oq
今交尾を確認しました。
交尾してどれくらいで産卵にはいりますか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:13:15 ID:BnkMXy3w
>>858
抱卵おめ!
>>862
エビって薬品には弱かったんでは...?無事を祈る。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:14:02 ID:0wr9yrvo
背中に黒い卵が見えるでしょ?
866863:2005/07/07(木) 23:34:11 ID:LE1xv0oq
まだ産卵にはいたっていません。
22:00くらいから3回くらい交尾をしてるんですが、まだオスがメスを追い回し
交尾しようとしています。
抱卵の舞がおさまったら産卵しますか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:50:41 ID:/hU26red
>>846
うちの今日孵化ってたよ、でも親は茹でエビになってたがな・・・(;つД`)
知恵日たちは元気だよ。餌入れたらうじゃうじゃ寄ってきた。(がんばって育ってくれ
868846:2005/07/07(木) 23:56:17 ID:Im45he1/
>>867
レス感謝。

親エビはやっぱ、次世代を産み出すと逝ってしまうものなのかなぁ・・・

867の知恵日が元気に育つ事を祈るっ(・∀・)ゞ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:15:27 ID:aTgOHQlv
>>868
>親エビはやっぱ、次世代を産み出すと逝ってしまうものなのかなぁ

んなこたーない。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:42:06 ID:VMgyOWG4
3分の1水換え、稚エビ5匹の内1匹死亡。敏感なのがいるな。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:04:14 ID:QSb2waW2
一生のうち2〜3回と聞いたぞ>産卵
うちの3cm程に育った♀は既に卵巣がしぼんでいる。
すなわち、糸冬了。 orz
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 08:56:54 ID:B9985qQb
一晩で5匹がゆで蝦に・・・・orz
原因がワカラン。
アンブリア入れたのがマズかったのか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 10:28:45 ID:mrCoWEwf
農薬つきアンブリア?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 11:12:08 ID:HB0pXw+9
>>873
付いてないとは思うんだけど。
アンブリア入れた後、元気(?)に泳ぎまわっていたんで。
まるで水合わせ失敗したときのように。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 12:35:36 ID:OqBLB2YS
水変えたくらいで死ぬなんてなんか想像もつかねぇ生物だなー
井戸水だけどやっぱそのまま変えたら死ぬ?
876855:2005/07/08(金) 14:25:42 ID:qGv5G92Q
エビヤドカリツノムシをヒメダカが食った!
ヒメダカがミナミの鼻先をつついてたから、
しばらく観察してたら、
明らかにムシ付きの個体の頭だけをつついてる。
これは期待しちゃうぞ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:25:51 ID:mvRLH3Um
鉢底ネットで蓋してるにもかかわらず
ちょとちょこと飛び出し自殺して干しエビに…

気がつけば最初の数の半分になっちまったじゃねーか…orz
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:15:16 ID:YByjZf7y
1日10匹は死ぬのでおかしい。
死体は病菌がまわってるかもしれないから
棒で水面上に持っていき、
ガラスにへばり付け、完全に干しエビにしてから
水中に戻し与えている。
あと蛍光ぽい朱色のシミが体にできて、その周囲が白くなり腐るみたい。
パソコンが今ないから調べられないよ〜(*_*)
879872:2005/07/08(金) 20:41:57 ID:3cX3lFfh
仕事から帰宅。水槽チェック。
ミナミ全滅でした・・・・・・orz
やっぱアンブリアに農薬ついていたんかな?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 21:20:17 ID:dD3kOaWF
今日はそんなに暑くなかっただろうしね?

うちのミナミ水槽もアンブリア入りなので
アンブリアそのものに問題があるとは思えないな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 21:29:51 ID:NUr/2+gW
とは言い切れないと思うよ。
アンブリア買った店が違うんだから。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 21:56:31 ID:QWpq7+oW
>>881

>>880が言ってるのは、

>>879の  やっぱ(自分が入れた)アンブリアに農薬ついてたんかな? を受けて、

(そう思うよ、だって)今日はそんなに暑くなかった(から、全滅の原因は温度じゃない)
だろうし(原因としては入れたアンブリアが怪しい)ね?

うちのミナミ水槽もアンブリア入りなので
アンブリアそのものに(ミナミと同居させるのが危険な植物であるというような)問題があるとは思えないな。
(だから、あなたの入れたアンブリアが、農薬付きを購入直後だった可能性があるんじゃないかな。)

という意味なのではないでしょうか。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 21:59:03 ID:dD3kOaWF
解説乙!
説明手抜きでごめんな。>関係者
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:02:35 ID:RA25EyUP
>>882

>うちのミナミ水槽もアンブリア入りなので
アンブリアそのものに(ミナミと同居させるのが危険な植物であるというような)問題があるとは思えないな。
(だから、あなたの入れたアンブリアが、農薬付きを購入直後だった可能性があるんじゃないかな。)
という意味なのではないでしょうか。

アホか
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:08:47 ID:6UsG0ROf
>>884

ま、もちつけ!
折れも、どう解釈しても>>882の説明には無理があると思う。それは同感だ。
しかし、この話題はこれで終わりだ。せっかくの良スレが荒れるぞ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:15:56 ID:QWpq7+oW
>>884 と >>885 に質問
>>881自身が>>882を見て>>883で 「解説乙!」 といってるのに
なぜ、「アホか」「無理がある」なのでしょうか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:17:59 ID:QWpq7+oW
>>886
>>881 は >>880 の間違いです
すいません
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:21:39 ID:S8iOXZwt

あーイライラする。んなこたーどーでもいだろー。
ミナミのスレなんだから、ミナミの話題にもっていけ。
このニートやろう
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:26:39 ID:5CRlk5Dt
16gの黒たらいに田砂と赤土を入れ南を二匹入れた。

…全く居場所が解らぬ。

生きてるのか。
逝ってるのか。

また増えてるのかそのままか…


土を追加したいんだが、追加した下に南が居たら生き埋めにすることになるので恐くて出来ない…
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:28:52 ID:QWpq7+oW
>>888
>>872が「アンブリア入れたらミナミ死んだ。原因は?」
という趣旨の書き込みをして、それに対する流れなのだから
べつにスレ違いでもないと思うのだが?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:31:14 ID:vpq8Zbgb
>>890ウゼーーーーーーーー
引っ込め。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:34:34 ID:QSb2waW2
>>889
少しずつサイフォンかなにかで水を抜いてみる。
少しずつスコップかなにかで底床を出してみる。

ガンガレ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:40:07 ID:vpq8Zbgb
>>889

土は静かに追加したらいいと思います。
私の場合、以前60cmミナミ単独水槽にシロヒゲムシ(頭に付くやつ)が
大発生したのでヤケになり、だめもとで南がはいったままの状態で全水替
をして取り出した砂利をザザーッといれましたが、南の逃げ足が速く、皆
無事でした。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:42:21 ID:s8vh+RzU
30cm10リットルくらいにモス、カモンバたくさんあって、OT−30と水作Mの水槽には初めにミナミ何匹入れたらいいですか?
今までめだか水槽でした。
濾過は安定してると思います。
爆殖目指してます。
ミナミ単独のつもりです。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:47:58 ID:RV3MXhnM
10匹ほど入れてみれば?
上コース:そのまま爆殖ヽ(゚∀゚)ノ
中コース:3分の1ぐらいまで減ってから爆殖(・∀・)
下コース:ポツポツ落ちて・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:54:56 ID:dD3kOaWF
大体のところは10匹だとちょっと安いしね。

ストレーナにはスポンジ必須。あとは適当で増えるでしょう。

897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:58:08 ID:vpq8Zbgb
>>894
私も最初は、30cm単独でした。
20匹投入して7匹へって、爆殖したので45cm水槽にしました。
減ったのは、エビ初心者で水合わせを適当にやったためだと思います。
一度、家の水道の水質に合えば、カナーリ適当に水替えしても大丈夫に
なりました。
いずれ引っ越したら、もっと大きな水槽でミナミ単独飼育したいと計画しています。
ほんと、水草ジャングルにいるミナミをみると和みますね。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:00:18 ID:s8vh+RzU
分かりました
採取する場所って最低、生活廃水、工場廃水が流れてないような所ですよね?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:00:42 ID:QIr7iI4Q
ベランダ水槽のミナミたんこんなに暑いのに殖えた

貝も殖えた
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:01:29 ID:QIr7iI4Q
そして900ゲト
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:36:49 ID:X+Lbvi8y
通販で6匹買ったのが一匹死んで残り5匹・・・
オスが一匹しかいなくて
そのうえベタと一緒で悪いけど早く繁殖しないかな。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 01:53:18 ID:3qxSB6KS
うちのミナミはとても夏を越せそうにない。
買ってきた時は向こうが透けて見えるぐらい無色透明だったのが
いまは黄色く濁って、部分的に白濁してるもんな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 01:56:53 ID:X+Lbvi8y
ウチのは何故か岩みたいな色になった。

なんでだ?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 02:11:27 ID:DujaG1z4
環境で色変わるよ
魚が居ると保護色っぽくなるようだ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 02:41:27 ID:mueFdGoe
やっぱ保護色なのかー、ソイルみたいな色になってかっこよさ気
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 03:03:51 ID:kFk7kDt3
つーか落ちるとか落ちそうとか言ってるおまぃらは水質計測してんのか?
水温高くなると空気中の酸素濃度が減ったりとかいろいろあるのよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 03:19:07 ID:hKMIkXRS
>空気中の酸素濃度
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 03:22:04 ID:Bd0GaB69
夏はおれたちも息苦しくなるんでつね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 04:26:24 ID:64HO+Ve8
たしかに周りで年寄りがばたばた
死ぬもんね
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 06:44:45 ID:prl7T60/
>>901
>通販で6匹買ったのが…
通販でろろろっ6匹だけ!w
ベタと一緒では気の毒だなぁ…
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 10:09:17 ID:HuF+fbD5
ヤマトヌマエビ論外かい?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 12:50:07 ID:NdUOD6Dk
ミナミヌマエビは、メダカの稚魚を食べたりしますか?
今の時期から飼いはじめるのって難しいですかね
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 13:24:45 ID:8ugcK0hX
>>912
輸送や水温対策さえキチンとしていれば
いけるんちゃう!!
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 13:27:27 ID:MRloJI0W
>>912
メダカの稚魚をはじめとして、ほとんどの魚を食わないよ。
例外的に恐ろしく飢えているときは襲うだろうけれど。
ヒーターもいらないし、心配ならエアー入れてあげるだけでいい、
そんな理想的な季節じゃないですか!!
この季節なら軒下放置のプラケで爆殖出来ますよ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 13:45:57 ID:NdUOD6Dk
レスありがとうございました。
>>913
おお!そうなのですか?!
近場の魚屋や釣り具屋に根こそぎ電話をしてみましたが
どこも品切れ中らしいです(∩Д⊂)
ネットで買うかな……
>>914
稚魚食べないんですか?それは(・∀・)イイ!
水鉢に、睡蓮とマツモとホテイアオイ一個とメダカの稚魚大量
の中に入れようかと目論んでいます。
アミミドロを食べてくれたらありがたい。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 14:42:54 ID:milWxCFT
ミナミ、里親スレで見たよ。まだいますって言ってたから聞いてみたら?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 15:46:07 ID:rdSbgijc
孵ったミナミだけを隔離してそのままにしていたら、
いつのまにか育って10匹以上が抱卵してる…
やっぱり近親相姦だと問題ある?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:49:32 ID:V4McbuYS
近親相姦やばいよ。EOCSに引っかかって水槽ごと持っていかれるよ。
しかも獣姦じゃん。エビは獣じゃねぇか。




ちょwwwwおまwwwww
分かってて言ってんだからキモスwww
とかいうなwwwうぇwwww
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:02:23 ID:kgwmOijC
                      >>918
                      ゚ヾ
                        *
                        :*:
                        *・
                        *・゚
                     ,.:.'

巣に帰れ
        ∧_∧    ,,_ 
   \从丿 (   ´)_ /O)
   <∴> 彡  二⊃'' ̄ 
    /W\  ノ __ \_  
,,,,,,,,,,, ,,,  (⌒丿 (__)
  ' ' '' ' ''''' ''  ̄ ̄
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:14:46 ID:rqXiQsAu
>>905
水草の近くだと緑色、岩の近くだと岩っぽくなる。
緑色はカコイイ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:21:04 ID:NdUOD6Dk
>>916
うお、ありがとうございます!いってみます。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:53:59 ID:b4MueqIu
タニシとミナミヌマエビを同時に買える通販ショップ教えてくれたら
俺のビオトープ詳細うpする
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:11:39 ID:NixJ7TTu
>>922
http://www7a.biglobe.ne.jp/~aquafarm/newpage8.html
ただし詳細はいらない・・。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:23:53 ID:v+tE60xV
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:29:20 ID:Bd0GaB69
>>924
ここいいな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:14:53 ID:pjXM8OaB
日淡の購入には,様々な問題点が指摘されてるからねぇ・・・
採集できない人は,買うしかないのかw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:43:09 ID:X+Lbvi8y
二匹抱卵してました!
何日ぐらいで孵化するかな?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:44:29 ID:DujaG1z4
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:52:28 ID:bFHw32aI
そろそろ次スレの季節が近付いて来たわけだが、
FAQの修正は「抱卵キター」の所に
「フィルターにストレーナースポンジぐらいは付けれ」ぐらいかな?
質問見てると、FAQ見ない奴の方が多そうだけど、
たまに見て変な判断されるからね。電化製品の説明書みたくなりそうだな・・。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:41:18 ID:IvB+1BGj
魚は1gあたり1aって言うけど
ミナミの場合1gに何匹ぐらいが適当なの?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:43:43 ID:fAMvTuoP
今日見たら抱卵してたー!!ふ化するのは8月ごろかー
うーん爆殖したらプラケースでも買うとするか
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 01:14:11 ID:aY0iDHuF
今日ミナミ10匹買ってきて家でよく見たら3匹が抱卵してた。
卵をよく見ようと袋のままじっくり見てたら小さな動くものが・・・・・・・
スポイトで吸いながら数えたら稚エビ17匹いたw
なんか得した気分^^
933ミナミヌマエビ:2005/07/10(日) 02:12:21 ID:jGKijjOV
おい、おまいら!!

ニボシウマー ゚\゚
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 08:39:18 ID:zpaXkLqW
ミナミが抱卵したら水換えはしないほうがいいですか?

水が怪しい…のです。
ミナミの糞やエサが下に落ちないで
見えない蜘蛛の巣にひっかかってるみたいに
水槽の真ん中あたりの途中で止まって浮きもせず、沈みもせずなんです。
phは7.5なんですけど。
何が原因なんでしょう〜。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 09:27:25 ID:XKRbicLs
アミミドロじゃないか?
棒ですくってみるとか
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 13:47:38 ID:K86EOW0L
ミナミ(σ ゚∀゚)σゲッツ!!うわ〜い
小さくてかわいい
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:42:14 ID:/JzC8Zxf
え、お前らまだミナミなんかやってるの?
これからはRCSの時代だぜ!(*^ー゜)b
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:47:06 ID:cvl2HkUX
>>937
別に世間の動向とか流行見て飼ってるわけではないのだが・・・

まぁ、どっちでもイイが、あんまりそんなことよそに行って書くなよ。
はっきり言って、ハズイから
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 16:03:48 ID:5zjfDxIp
ミナミヌマエビ
http://makimo.to/2ch/hobby_pet/1045/1045389791.html
]【繁殖】 ミナミヌマエビ 2匹目【しまくり】
http://makimo.to/2ch/hobby_aquarium/1062/1062857368.html
]【爆殖】 ミナミヌマエビ 3匹目【しまくり】
http://makimo.to/2ch/hobby_aquarium/1067/1067369389.html
]【爆殖】 ミナミヌマエビ 4匹目【しまくり】
http://makimo.to/2ch/hobby_aquarium/1071/1071851130.html
]【爆殖?】 ミナミヌマエビ 5匹目【全滅?】
http://makimo.to/2ch/hobby5_aquarium/1076/1076340231.html

]【全滅?】 ミナミヌマエビ 13匹目【爆殖?】
http://makimo.to/2ch/hobby5_aquarium/1113/1113872523.html
【今年も】 ミナミヌマエビ 14匹目【夏到来】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1117817908/
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 16:19:48 ID:gC+MD0yY
そろそろスレも終了か。
1匹目のスレは2003年2月スタートだったんだね。
まあ流行などもあるんだろうけど、俺もそのころ飼いだしたな。

941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 18:34:51 ID:+lKIay0b BE:122438674-#
>>939
暇だから懐かしく読んでしまった。
2匹目あたりからROMしてて、3匹目でモスマツモ食害冤罪で荒らしちゃったんだな。

あの頃はまだ、長期飼育での脱皮不全が何故起きるのかについても、論争があったな〜(遠い目
ソイルや酸処理した大磯での発症報告が多くて、カルシュウムや微量元素不足が疑われたけど。
ゼオライトは良くないってはの定説だったのに、硬度高いとエビに良くないという定説とよくぶつかってたな。
今じゃ酸処理どころか、モンモリロナイトの混入推奨だもんね。
こうやってみると、徐々に飼育法が確立されて行ってるんだな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 18:45:50 ID:UW5JJj49
>荒らしちゃったんだな。

( ゚д゚)、ペッ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:58:20 ID:krqAfOge
唯一残った大人エビが今日フィルタースポンジの所でかっぱえびせんみたいになってた。
とうとう稚えびだけになってしまった…頑張って育てなければ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 22:29:54 ID:tv+zOkkr
水質悪い時はチエビから逝くからね。
単に寿命なんかね〜〜〜
でも、なんか不穏な雰囲気ただような。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 22:38:57 ID:VjP2NWbD
家の年長エビは背中のバンドの幅が体の半分にまでなってる
5年越えたのでどこまで行くのか見ものだ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:36:43 ID:9RGLHFxd
5年も生きたの?
水槽が5年目?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 02:14:34 ID:VJEsUMy8
シッ!>>945はここが何スレかよく確かめずに伊勢エビか何かの話をしてるんだ!

それかエビのミナミの寿命を知らないか、年長ミナミが夜死んで解体されたのに、
他の似た大きさのエビをずっと同じエビだと思い込む事を繰り返してるんだよ・・・
それも少なくとも4回・・・

   バーヤ                                クッ
(ノД`)っ【ミナミ/スジ/ヌカの寿命はどんなに長くても二年】 (・∀・;)>>945

   ソウクルカ                               ワ、ワロスw
( ゚д゚)・∵.    【ネタにマジレスカコワルイ】 ≡≡≡===---  ⊂(・∀・;)>>945
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 03:13:12 ID:MZkUOChh
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 04:45:38 ID:pOLM+H9m
30aぐらいの金魚鉢に水草入れてミナミ2匹飼おうと思うんだけど、
エアなしで大丈夫かな?
950ミナミヌマエビ:2005/07/11(月) 05:19:30 ID:jUAr3BSj
過去よめ!
だとあれなんで…

基本的に水草さえ入れてもらえれば生きれるぜ
ただ夏場は水温上昇しやすい→酸素が溶ける量がへる→苦しいよママン になるからエアはあればうれしいな、おれらにしてみたら夏場の扇風機レベルにほしいぜ
あと水草はコッピーみたいにモス数本だけとかは勘弁してくれよ、30クラスなら。
まあ、夏場はエアもだが置く場所に気をつかっとくれ〜
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 06:08:37 ID:pOLM+H9m
>>950
dクス!モスはモッサモッサ入っているし、
エアコン効きまくりな室内なのでたぶん大丈夫!
昼あたりにやってみようと思います。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 09:58:54 ID:3Kj8fnjE
二週間で十匹の内、六匹落ちた
以前から居るレッドチェリーはなんとも無いのに
こいつらだけはホンマよーわからん
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 09:59:48 ID:P2qYp3Vw
昨日ミナミを買いに行った時
店のおっちゃん「抱卵しているやつ入れとくね」
漏れ「まじ?ありがとうおっちゃん」
帰宅後・・・・・・購入した10匹中7匹抱卵してました・・・・・orz
爆殖して困っているとは言っていたけどそんなに入れるか?

954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 17:16:33 ID:7AVfWsXJ
ただ一匹のオスが赤くなって死んでました・・・・・
窓開けるの忘れててごめんね・・・
6匹買って残り4匹、
一匹抱卵してるのがいるけどオス入れた方がいいかな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 17:27:22 ID:FvzS+osv
一匹死んでしまった……
水合わせ、成功したと思っていたのになぁ……OTL
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 18:04:04 ID:CLrkDwK0 BE:65592735-#
>>952
>以前から居るレッドチェリー
最近ミナミがヤッテキタって事かなと思うけど、時期的に高水温なので通常より新規導入が厳しいのかも
>>955
同上
あと導入時のポイントは、ショップで飼い込まれてるかどうか。
ショップに着きたての場合、2連続で水質変化になっちゃうもんね。
>>953
ショップまでそんな扱い、10匹買ったらチエビが何匹が紛れてて10数匹だったとかもありがちな話。
それがミナミクオリティー。
>>954
涼しくなる秋まで、じっとガマンの子をお勧めします。
うまくいけばその頃には、買い足す必要無くなってるかも。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 18:10:32 ID:84iaav6p
一昨日までいたかねだい桶川の黒ミナミ…水槽まるごと買っていった奴が…。
ちなみに俺はチェリー買ったが小さすぎだなぁと言ったら
抱卵一匹と雄っぽいの数匹入れていただきました。
やっぱあの店は好きだ。店長さん気さくだし。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 19:45:35 ID:7bf//D3z
バイオブロックの回し者じゃないけど、
ブロック入れた方のミナミは成長が早くて、抱卵回数も多い。
ミナミはブロックにくっついて含浸させてるバクテリアを食べてるみたい。
同じ抱卵からの稚エビをブロック有とブロック無しの環境に分けて
飼育しても、とにかく成長のスピードが違うね。1000円以下なら全部の
環境にブロック入れたいと思った。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 20:07:51 ID:4MeUSAnk
知らぬ間にミナミヌマエビが全滅してしまった!
ほんの数日前まではみんなピンピンしてたんだが・・・。
プリステラもヤマトもみんな元気なのに何故・・・。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 20:32:06 ID:xLpRxZGY
亜硝酸は検出されず(試薬の最低基準0..3アンダー)、
魚(丈夫な種類ばかり)もみんな調子いいし、水質全然OK♪
とか思ってて、今日ミナミを買ってきたんですが、
一応また試薬も買ってきて水質チェックしたんですよ。
今まで使ってた試薬と違って、亜硝酸は0.05〜測定できるやつなんだけど、
0.2検出されてしまいました。
これって濾過足りてなかったってことですよね・・・?
この水槽にミナミ入れたら落ちちゃいます?
今はプラケでぶくぶくして保留中なんだけど。
どうしよう・・・?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 20:42:19 ID:G1KjwygN
うはwwwwwwwwwwww
いま帰って部屋に入ったらむわっとした。
温度計を見たら37℃キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
びっくりして水温計を見たら35℃キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
いまは一生懸命外の冷えた空気と入れ替えをしながら
生き残っているエビを探しているところです・・・。

まさか、今日がこんなに暑くなるとは思わなかったぜ・・。
もろに西日が当たるのに、窓締め切ったのは失敗だったよ・・・・゚・(ノД`)・゚・
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 21:14:57 ID:gp8UEMsD
>>946
5年生きてるが何か?
ヤマトサイズのミナミなんてそういないだろう
携帯画像
ttp://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45452991&recon=3296154&check6=2095176&nama=1
963960:2005/07/11(月) 22:11:23 ID:xLpRxZGY
うわーん。
誰もレスくれない・・・。
とりあえず半分近く水替えしてから水合わせ始めました。
今後は頻繁な水換えでしのぎつつ、フィルターのパワーアップ検討しまつ。
落ちたらやだな。
落ちたらやだな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:17:00 ID:mXeawH0B
水槽に酢をほんの少し入れるとエビ落ちなくなるよ。
なんせお寿司屋さんが使ってるくらいだからな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:21:00 ID:7fEdfmIz
亜硝酸なんて生体入れたら増えるんだよ
生体増やしたらそれにあわせてバクテリアが増減するんだから
ちっとくらいでうろたえるんじゃない
水換え半分は早まったな
966 ◆0y18EQ6WI. :2005/07/11(月) 22:21:43 ID:2p1ZtoXt
亜硝酸は少ないにこしたこと無いけど、
0.2くらいなら速攻で☆なんて事はないと思うし、
水換えこまめにしてたら大丈夫でしょ。

水あわせは、怖いなら三時間くらいかけてやれば元々弱ってる個体以外はまず大丈夫。
夜遅くなると思うけどがんばってね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:23:01 ID:X4AACjpH
この暑い時期に水温上がりやすい水槽にミナミ入れれ落とさずに
ってかなり無リあるとおもうぞ。
生き残ったやつが繁殖するの願うしかないな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:25:30 ID:mXeawH0B
>>962
>>947でも触れてるけど、自然下での寿命は約1年、
飼育では水温を下げると2年ほど生きるらしいけど
流石に5年は無理だと思うよ?

その一匹だけ飼ってるなら間違いなく5年ものだろうけど・・・
単にヤマトヌマエビのメスなんじゃないの?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:38:31 ID:rEyQyBkj
昨日今日の猛暑でベランダ水槽のミナミが遂に全滅したっぽい。
同居のメダカが死骸をガツガツ食ってたよ。 orz
970960:2005/07/11(月) 22:39:31 ID:xLpRxZGY
わあー、レスサンクスです。

は、早まったか!!
だって、試薬の取説に、
0.2=水を半分くらい換えましょう 
って書いてあるんだもん。
今まで使ってた別の試薬は
0.3以下=問題なし
ってなってたけど。

エビ飼うの初めてでして、必要以上に心配なんですよー。
Gハニー、ネオンテトラ、ブラックネオン、花コリしか飼ってなかったので、
みんなすごい丈夫だから水質とか気にしなくても落ちたことないんですけど、
エビはデリケートだって聞くし・・・。
水温は、部屋のエアコンとファン併用でなんとかなりそうな感じです。

明日は休みなので、水合わせ一晩かけようと思ってます。
今、ミナミタンたちはプラケに入ってる網みたいなやつに、
みんな逆さになって張り付いてます。
ときどきちょろちょろと動き回ります。
かわええ〜。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:42:39 ID:Q8RgD7pg
>>962
その画像のどこで、5年生きてるって証明できる?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:46:56 ID:gp8UEMsD
>>968
月齢管理で放卵のたびに別水槽に移してるんで
年齢に関しては間違いなしですよ
餌を与えずに飼育すると3年は簡単に超えるようです
3歳クラスは3匹います
年齢を重ねるたびにバンドが太くなります
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:07:20 ID:e/8wi2jv
みんな、ミナミへ一片でも愛情があるなら
風通しの良い場所に水槽をおき、
水面へ向けて小型扇風機をつけてあげよう
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 00:00:55 ID:4MeUSAnk
7月初旬でこれでは先が思いやられるワイ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 00:18:37 ID:yrv9VX8k
>>934カメレスだが、それは珪藻。弱アルカリ時に良く出るようだ。
茶ゴケとは別の種類らしい。
エビが食べるらしいが、多いときは割り箸で
ワタ飴を巻き取るように絡め取ると良いようだ。
976:2005/07/12(火) 00:20:14 ID:yrv9VX8k
通称の「トロロ昆布」でググってみ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 00:21:23 ID:o/XUHcUC
室内なのにボウフラがわいた…(;ω;)
プラナリアもわいて気持ち悪いから、ビオからメダカを1匹捕って投入。
チエビにはすまないけど、がんばれメダカ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 01:22:21 ID:Q57OUdcr
972> 家のミナミたん、最初、飼い方知らなくってちょ〜栄養失調
当初、あげてた金魚の餌が食い付き悪かったせいもあるが
アナカリスとか喰っちゃってて1年たった今でも1.5cm位
もちろん今は固形のエサやらタンポポやらあげてるけど
じゃあもしかしたら長生きしてくれるかな〜
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 15:49:39 ID:LB8Qxczh
関東の方はエビ高くて大変でつね(´‐`)
当方岡山ですが、釣具屋で600円で100g変えますわ・・・と自慢。やなかんじ。
死んでもいいんなら代理購入、輸送するがな。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 15:52:38 ID:QRplA3To
>>979
エビの死体なんかいるかバカ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 16:07:28 ID:UCVhUlMu
>>980
>>979は親切心で言ってくれてるような気がするんだが。
俺は関東だけど、幸いなことにミナミは近所の店で50匹1000円で入手できる。ただし、やはり
最近は時期的に入荷が不安定になってることは事実だな。
ミナミ100gって何匹か知らないけど、たぶん150匹ぐらいいるのかな?いざという時はお願い
しようかと思います >>979

あと、水温対策だけど、600水槽以上になるとファン式の水槽用クーラーはほとんど効果が
感じられなくない?今度「冷風扇」って奴を試してみようかと思ってるンだけど、実効済みの
人がいたら効果のほどを教えてくだされ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 16:17:15 ID:XHtG4ZAw
冷風扇は気化熱奪った風当ててる感じかな。
湿った空気だから気化効率ダウンするかも。
職場で使ってただけだから何とも言えない…。ごめんよ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 16:19:44 ID:XHtG4ZAw
ん?湿った風に更に風当てて肌から気化熱奪うのか?
よく分からんが閉め切った部屋で使うと危険。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 17:13:21 ID:wVkJ/BTk
>>981
関東のどこのお店ですか?
985 ◆0y18EQ6WI. :2005/07/12(火) 18:14:58 ID:8r/DyiRq
>>981 
冷風扇は、982さんが言ってるように、気化熱で冷やした風を送り出すもの。
中に、スポンジみたいなベルトがはいってて、その湿ったベルトに空気を当てる。
ベルトに空気が当たると水が蒸発し、気化熱で空気を冷やす。
そしてファンの力で冷やされた空気が外に送られてくる。

つまり、冷たいけれど湿った風がでてる。
人間は、肌に直接冷たい空気が当たるからいいんだけど、
ファン式のクーラーは水を意図的に蒸発させて水槽の熱を奪うものだから、
湿った風は、ファン式クーラーには不向き。

部屋の温度を低くしようと思っているなら、
冷風扇からでてくる空気は、外気より一、二度低い程度だから、それもイマイチだと思う。
 
986名無しさん@お腹いっぱい。
大きめの睡蓮鉢で屋外で飼っている方いますか?

暑い夏の時期はどうやって乗り越えればいいのでしょうか。。。
一応素焼きなんだが、本格的に暑くなったらどうなるのか不安だ。

ペットボトルを氷らせて中に浮かべるとかありですかね?