■アクアな質問にザブザブ答えるスレ【通算45】■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アクア関係(淡水環境限定)の総合質問スレです。

*質問するときは、水槽の詳しい環境を書くと的確な回答をもらいやすくなります。
  最低でも水槽サイズ、ろ過装置、底床、飼育魚、水草くらいは書き込みましょう。
*わからない事があったら、過去のレスも参考にしてみて下さい。
*答える人はできるだけ速やかに、正確な答えを(重要!)書き込みましょう。
*煽り、荒らしはスルーでお願いします。 

ザブザブとしてますが質問者が波にもまれておぼれるようなことはありません。

専門スレがいっぱいあるので、自分の知りたい関連用語で検索してみましょう。
例)ディスカス、メダカ、グッピー、フィルター、等々。

海水魚、金魚方面は、専用スレがあるのでそちらへドーゾ。
関連スレは>>2以降

【前スレ】
■アクアな質問にモムモム答えるスレ【通算44】■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1106469251/
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 09:18:46 ID:4ttozUQt
【主な質問スレ】
海水初心者・質問厨のためのスレ 2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1100478730/
【金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ15【専用】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1105104565/
初めての水槽立ち上げ相談所 4日目(←入門者用スレです)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1108141980/
水草水槽総合スレッド 11株目(←雑談スレですが質問も可)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1104770456/
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 09:20:27 ID:4ttozUQt
【良くある質問例】
Q 熱帯魚を飼うのに、フィルターやヒーターは本当に必要なのですか?
A フィルターは魚の生命維持装置であるため必ずつけてください。
  ヒーターも、一部温帯産の魚以外は必ず必要です。

Q ライトやCO2は必要ですか?
A ライトは魚だけの場合は必ずしも必要ではありませんが、明るい方が楽しいです。
  水草が入っている場合は必ず必要です。ないと枯れてしまいます。
  CO2は、水草の種類によっては必ず必要なものもあります。

Q 水槽をセットしたのですぐ魚を入れたいのですが、大丈夫ですか?
A セットしたての水槽には、まだ魚が出す汚れをきれいにしてくれる微生物が
  いないため、魚を入れるとすぐに水が汚れてしまって、魚にとって大変危険です。
  少しずつ魚を入れていきましょう。

Q 水槽の中(底床・水中・ガラス面)に小さな虫が湧いてます。大丈夫でしょうか?
A たいていはミズミミズ・ミジンコ・プラナリア・ヒドラ・ヒル・腸内寄生虫のどれかです。
  "ほとんど"の場合、魚に害はないので、見なかったことにして、今後は水質浄化に
  気を配りましょう。
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 10:07:54 ID:38k9egFz
スカーレットジャムを飼いたいと思ったんですが、餌の都合でちょっと躊躇してます。
あのサイズと色合いで人工餌で飼える魚ってどんなのがいるでしょうか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 10:28:41 ID:b97fxLKD
前スレより
アップルスネールは完全に熱帯貝なのでヒーター必須です。
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 12:05:18 ID:NVXa6H/D
アッガイを飼いたいのですが・・・
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1105097369/
(´・ω・`)エサは何をあげたらよいですか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 12:58:33 ID:TJy/XWkm
魚が水草に体を擦る場合、何か細菌が取り付いていると考えて良いですか?
よく観察していると常に1−2匹は擦っていますが別に白点病とか病気に
なり事はありません。ほっといても良いかな?教えて
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 13:08:57 ID:xWHMa7lU
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 13:10:51 ID:SBbqsuVc
外部フィルターのろ材についてなのですが

水質悪化で病気が発生し、薬剤なども使用したあとの
ろ材は、再び使用できるものなのでしょうか?
また、再利用できる場合「熱湯をかける」などの処置で充分でしょうか?
使用しているろ材は、エーハイムサブストラットプロと言うろ材です。

よろしくお願いいたします。
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 13:15:03 ID:ZeyWt1zu
I
11名無しさん@お腹おっぱい:05/02/24 13:19:31 ID:HVR8eCAR
>>9
どんな薬剤によるのか?ではないでしょーか?

熱湯は濾過バクテリア殺す覚悟なら良いと思いますが、
下手したら濾剤が腐ります。熱湯の後、日光浴が良いかと。
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 13:30:35 ID:i92WPNF7
掘り出し物発見!鮭の壁掛け
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/74719163
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 13:34:56 ID:38k9egFz
>>6
ワラタ
こういうネタスレっていいな
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 13:36:32 ID:38k9egFz
>>8
・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 13:50:50 ID:38k9egFz
スカーレットジェムでしたね。スマソ
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 14:30:33 ID:TJy/XWkm
>>4
ボララス ブリジッタエ、ただし水質条件が合わないと赤くなりませんが
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 14:52:48 ID:io/9OZ+o
低PHに悩まされています!
水槽は60×36×30です。底砂はADAアクアソイルです。
現在水槽には流木、ウィローモス、リシア、タイガーロータスレッド、グロッソスティグマ、アマゾンチドメグサ、パールグラス、ミニマッシュルーム、コブラグラス、ハイグロフィラが入ってます。
二酸化炭素はADAグラスカウンターで一秒間一滴です。
水を全部抜いて入れ替えても(水道水PH7.0)次の日には4.7になりました。2〜3回やっても低PHが解消されません。このままでは生体を入れれないのでどうかご教授お願いします。
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 14:55:25 ID:M/bFHhCg
エンゼル、グッピー、コリドラスの混泳はできますか?
グッピーの繁殖は考えてないです。
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 15:09:23 ID:4HBFpe61
我が家に3つある水槽のうち1つだけ、少しずつphが上がっていくのですが
何が原因なのでしょうか?

水槽: 25cmキューブ
濾過: OT-30にリングろ材を詰めたもの
底砂: ガーネットサンド 飾り石等は無し
水草: 流木に活着したミクロソリウム&アヌビアスナナ、アンブリア、ハイグロ
生体: アベニーパファー×3、オトシンクルス×1、ミナミヌマエビ×2

立ち上げて2ヶ月ほどです。肥料、CO2等の添加は特にありません。
水替え後1週間の現在、phは7.5ちょいといったところです。
水替えすると7近くに戻りますが、しばらくたつとアルカリに傾きます。
ちなみに、他にある2つの水槽は、どちらも弱酸性です。

何かが溶け出している可能性を考え、飾り石等を取り出してみましたが、
やはりphがじわじわと上昇している模様です。
生体は元気なのでそれほど気に病まずともいいかとは思うものの、
原因がはっきりしないとやはり不安です。
どうかアドバイスをお願いします。
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 15:09:52 ID:kVPlck0P
>>18
エンゼルは攻撃的なので、グッピーの尾びれを齧ったり、グッピーを食ったりするので無理です。
グッピーとコリの相性はいい。
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 15:41:41 ID:IbDJikfk
>>19
リング濾材は何?
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 15:43:28 ID:WOFF8owL
泳いでるときの相性はいいけどエサの相性に難アリだけどね。
グッピーは貪欲なのでコリにまでエサが回り難い。

グッピーに取られ難い沈むエサ(コリタブなど)って手もあるけど。
それすらつつくグッピーに手を焼くかも。
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 16:05:14 ID:M/bFHhCg
>>20
>>22
今、エンゼルのサイト回ってみたんですが、
子供のころから一緒にいると、餌として認識しにくいそうです。
とりあえず、そこを見た結果、問題は餌だけぽいので、
混泳チャレンジしてみます。
アドバイスありがとうございました。
2419:05/02/24 16:09:27 ID:4HBFpe61
>>21
書き忘れてました、キョーリンのエアロリングです。
ttp://www.kyorin-net.co.jp/wave/wa09.html
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 16:11:20 ID:AxsOgJCo
塩浴するとバクテリアとか濾過装置とかダメージうけますか?
あと60×36×30水槽に入れる塩の量がわかりません( ´・ω・`)
だれか助けてください・・・orz
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 16:33:05 ID:kVPlck0P
>>25
それ以上に水草へのダメージの方が甚大かと。
プラケースで塩浴させた方がいいと思うぞ。

60cm規格水槽だと水を最大に入れて大体58リットル程度。
砂の分を引いて55kg。
よって、55kg*0.03=1.65kgだな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 16:37:25 ID:IbDJikfk
>>24
活性炭等が入ってないなら、濾材か底石があやしいので、
コップか何か用意して、それぞれ、濾材と飼育水、底石と飼育水だけで放置してみれば?
そのどちらでもなければ、流木の可能性も。
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 16:46:54 ID:PjNoluEP
以前助けてもらったので、お返し。
というかぐぐったらすぐ分かるです。

>17
ADAのアクアソイルは、「pHを弱酸性、硬度を低く押さえる働きがあるので水草を育てるにはとてもいい環境を実現できる」というのがうりですよ。
アルカリにならないのはそこではないですか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 17:26:49 ID:VqpXmtj0
>>19
水道水は蛇口から出したてpH7.0
溶けているCO2が抜けるとpH7.5
というふうに変化する

水道水は基本的に弱アルカリのところが多い

水草多め、生体少な目なら、水道と同じ弱アルカリに
生体多めなら、pHがだんだん下がって弱酸性になる
3017:05/02/24 17:46:38 ID:io/9OZ+o
>>28
弱酸性に傾ける性質はわかってます。
ただ2週間前までは6・5を維持していたのですが突然4・7になり何度水代えしても4.7になってしまうので質問させていただきました。どなたか原因がわかる方ご教授お願いします!
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 17:56:55 ID:AxsOgJCo
>>26
素早いご回答ありがとうございます!
でも1.5キロも塩入れるのが激しく恐いです(((゚Д゚;)))ガクガクブルブル
みなさんもそんなにいれてるんですか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 18:07:09 ID:IbDJikfk
0.03って、3%じゃん。金魚でも0.5%塩浴が基準だと思うんだけど。
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 18:10:35 ID:m2HW/1Bc
>>26  3%も入れたら全滅では・・・ネタですか?
55Lとして 0.1%で55g、0.3%で165g、 0.5%で275g、 1%で550g
少しずつ増やさないと。0.3-0.5%までで十分と思う。 
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 18:47:56 ID:ergP66ev
水槽のガラス面に付いてる苔を駆除するには、自分で掃除したり巻貝を入れる他に方法はないのでしょうか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 19:15:36 ID:c18rldCn
>>34
生体ならオトシンクルス。
人力ならマグフロート(NISSO)。
ブラシが取れても文字通り浮くからウマー
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 19:52:38 ID:X8+cp3hz
>>30
pH の測定には何を使ってる?試薬でもメータでも良いけど、それ使って水道水は
間違いなく 7.0 なの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 20:13:44 ID:MDnX/QCi
あの、うちのピラニアが350円くらいの水温計に体当たりして壊して
水槽の底に小さい鉛の弾みたいのが無数に落ちたのですが、
これは魚に影響有りますでしょうか?

一応取り出した物のもしかしたらまだ残ってるかもしれないのです・・・
流石にそういう場合も想定して作られてる物だろうから大丈夫だとは思ってるのですが
やはり不安でして・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 20:44:33 ID:WOFF8owL
深夜竹刀
3917:05/02/24 20:56:37 ID:io/9OZ+o
>>36
メーター使ってます!
正確にいえば7・0422です。
何が原因かわかりますか?
4017:05/02/24 20:57:56 ID:io/9OZ+o
↑の奴は今日です。
昨日はたしか7・0623でした。
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:06:23 ID:NmPOe4mx
>>37
>小さい鉛の弾みたいの
水銀ですよ。それ。もしかして、直に手で触ったりしませんでしたか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:13:39 ID:L+4kwJrB
>>41
鉛のおもりじゃないの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:17:29 ID:9OhCg3ZA
水銀は判るだろぉ.... 水銀が判らないバカがアクアやってるとは思えない。

じゃぁ何だ?と聞かれても判らん。
ドコのメーカーの水温計か教えて。
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:18:55 ID:b2tgEUOP
つぶつぶのちっこい銀玉みたいなのがたくさん入った水温計あるね
そういえば
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:20:30 ID:GHc0tGG7
素朴な疑問です。
いつも行く病院に水草水槽が置いてあるのですが、毎日7.8時間はライトが
点いてるはずなのに全くコケが生えてなくてすごく綺麗です。
どうしてアヌビアス・ナナにコケ一つ生えてないのか謎です。
うちのナナなんて、もうコケコケ…。
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:29:44 ID:9OhCg3ZA
コレ?
ttp://www.charm.jp/netlink/rent/chanet/syohin.cgi?code=12643

鉛? なんだろうねぇ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:38:58 ID:b2tgEUOP
>>45
ナナは取り出して、手で葉っぱ拭いてあげるだけで綺麗になるじゃん
綺麗なのは手入れしてるんだよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:45:22 ID:L+4kwJrB
>>46
鉛だよ。キスゴム外れても、立ったまま浮く。
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:53:06 ID:cdXU2889
>>45
管理している人がマメか
水槽リース業者が掃除をやってるんじゃないかな

後、ナナのコケはイシマキガイ他がよく食べてくれていいですよ
50無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:54:07 ID:o5LaC0Cq
水草が溶けてしまうんですけどなぜ?

60p水槽 大磯砂 ライトはニッソーので2本(白・赤) フィルターは上部フィルター
CO2添加はなし 
生体
ネオンテトラ     7匹
グローライトテトラ  4匹
ブラックネオンテトラ 6匹
オトシンクルス    1匹
コリドラス2匹 
です。水質調整剤はジクラの青いのを使っています。ジクラはやめるので、何かほかに
良い水質安定剤は有りませんか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:59:45 ID:ngS34mcW
水草っていってもキンギョモからクリプトコリネまで色々あるからなぁ…
水質安定剤なんかに頼らない水作りをすれば解決すると思うよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:03:07 ID:CYeK8bwD
だね
せめて水草の名前かかないと。

買ってきた水草って1回状態悪くなるよ
そこから耐えて生えてきた新芽は強いけど。

あと大磯を処理しないでアルカリに傾いて
マツモとか抜けまくるとかかな?
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:03:20 ID:X8+cp3hz
>>50
水草の種類は何だ?
それと水質調整剤は不要。
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:05:03 ID:X8+cp3hz
あぅ、かぶりまくり。
後、 pH 教えれ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:12:31 ID:g73LkNZ7
>>45
 散々こけに悩まされて、業を煮やして、GEXのアルジーブロック(淡水用)をぶち込んでやったら、この3週間ほどまったくこけが出ない(週1で半分水換えしてるが、それでも持続)。魚にも特に影響は出てないみたいで、ぴちぴち泳いでる。
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:20:17 ID:v2VtU2lw
今築15年の木造の2階に90センチ水槽をアングル台で2段にして置いてますが
家が崩壊しない程度の大地震ならアングル台ごと倒れるって事はまずないですかね・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:23:21 ID:he43jqpn
ネオンドワーフレインボーフィッシュがいろんな魚を突き殺しています
今までにカージナルテトラ、ダーターテトラ、ゴールデンハニードワーフグラミー、
コリドラス・カウディマキュラートスがこいつに殺されました
何か対策はないですか?
ショップに相談しても「別にしろ」くらいのアドバイスしかもらえません
いまもエンゼルフィッシュに執拗な攻撃を仕掛けています
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:45:48 ID:9OhCg3ZA
ネオンドワーフレインボーフィッシュを煮て喰う。
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:52:42 ID:MDnX/QCi
返信遅れて済みません、>>46の画像の下の黒い玉です。
コレは触ったり、水槽に入ったりしても大丈夫ですよね・・・?
おもいっきし触りました・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:20:34 ID:Tt4aa0NC
すいません。僕の水槽の中に入れた覚えのない変な生物が住みついてます。
すごいキモイです。
ヤゴの頭・ゲジゲジの胴体・エビのしっぽをくっつけたような,変な形状です。
色はヤゴないしは淡水エビ色です。
隔離しました。

http://uploader.zive.net/file/13986.jpg
http://uploader.zive.net/file/13987.jpg
http://uploader.zive.net/file/13988.jpg
http://uploader.zive.net/file/13989.jpg
http://uploader.zive.net/file/13990.jpg
http://uploader.zive.net/file/13991.jpg

どのように対応したらいいですか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:23:16 ID:0rGy/8Y3
>>60
イトトンボのヤゴだと思われ
特に害はなさないと思うけど、いやなら川にでも逃がしてあげて下さい
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:26:20 ID:iXQUbLXQ
分けるのはセパレーターでも稚魚育成箱でもいいからとにかく分ける。

分けたらどうするか考える。
・里親
・処分
・別水槽立ち上げ
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:26:46 ID:Tt4aa0NC
>61
レスありがとうございます。ヤゴって普段見るのはもっと太ってるので…
イトトンボっていう種類のは始めてみましたw
このヤゴって魚たべたりしませんか?
放置したらトンボになるんだろうか…w 見てみたい気もするw
これ,変態って水の中でするんですか? さなぎとかあるんでしょうか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:39:31 ID:BAxbuvHb
>>63
イトトンボぐらいだったら被害はないはず。
稚魚とかはやばいけどな。
放置すればトンボになるけど、さなぎはないな。
この辺は小学校の理科だぞ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:43:16 ID:Tt4aa0NC
>64
レスありがとう。
稚魚はともかく稚エビが可哀想なので,明日捨てますw

>この辺は小学校の理科だぞ。
すまんw 一応理系で大学院まで進んでて,この始末だw
やっぱやり直した方がよさそうだな。
生物系じゃなかったのがせめてもの救いか?(化学だけどw)
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:54:57 ID:QDdD53dd
>>65
捨てるときも温度合わせと水合わせを忘れるなよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 09:04:30 ID:veyHLkpm
ゆとり教育(ry
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 09:49:13 ID:2Xwk8lQI
>>67
今、大学院まで行ってる人間が、なんでゆとり教育に関係あるんだよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 09:52:49 ID:dZt+hCmq
スネールを除去するにはどうしたらいいんでしょうか?
お願いします。
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 10:20:41 ID:Le07oHGm
俺は毎晩スポイトで取ってる 水草水槽だと数は減っても0にはならない
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 10:24:16 ID:dZt+hCmq
>>70
レスありがとうございます。
スネールを除去する魚っていますかね?
グッピーや小型カラシンと昆永出来るタイプで。初心者なのでお願いします。
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 10:25:53 ID:6url2cen
レッドラムズーホーンの卵が消えていくんですけど、サカマキガイかメダカ
って卵を食べますか? 孵った形跡はありません。
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 10:34:30 ID:Le07oHGm
<<71 トーマシーはよく聞くけど結構気が強く、混泳にあたっては
サイズの小さい魚は避けた方が無難 又、固体によってはスネールに
見向きもしないやつも

74名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 10:39:04 ID:oVuru0hD
>>71
アベニーパファーがスネールを食べる。
スネールを食べ尽くすとアベニーパファーは氏ぬ。
常に水槽内からスネールを絶やすな。
アベニーパファーはグッピーや小型カラシンと混泳できるが
同居魚のヒレが多少齧られる恐れあり。
詳しくはここ嫁。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1107078012/

>>72
サカマキガイは食べない。
メダカは食べるかもしれない。
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 11:16:59 ID:5b80SZmB
>>71
石巻貝やプレコなど同じコケ食う生物がいれば絶滅はしないけど、
常に少数に保つ事は可能

76名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 11:44:33 ID:dZt+hCmq
>>73 >>74
レスありがとうございます。早速熱帯魚屋に行ってみようと思います。
ありがとうございました。
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 12:39:28 ID:XgfRiMwf
トーマシーは大きめの水槽に1匹でもかなり効果が出る。
水槽が大きければ縄張り主張しても上手くいく場合が歩けど
60cm未満の水槽だと混泳はかなり厳しいと思う。
7865:05/02/25 13:09:28 ID:6NqMNMCY
ごめんw
大学院いってたのはさ… もう10年前w (ゆとり教育と言うよりは受験戦争世代)
もちろん大学でも生物も勉強はしたが,化学に関係ある範囲のみw
木・花・魚・昆虫の分類… なもんなんもしりませんw
子供の図鑑みながら,一緒にへぇーって言ってますw 楽しいです。

ちなみに大学院ではちゃんと学会に論文も提出してそれなりの実績と思います。
でも熱帯魚の飼育はまったく分からないことばかり。
そんなもんですよ。大学院なんてw

79名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 14:42:50 ID:7/t0b0bM
↑ もういい。
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:10:27 ID:rJ9NVJ/E
トーマシー、効果覿面だけどかわいくないよね。ぺアって卵産んだらもう最悪。
でも石巻貝なんかとの混泳は可能。

個人的な好みだとクラウンローチお勧め。貝のかの字もなくなる。
石巻貝や鹿の子貝もひっくり返して襲う。貝の類絶対入れられない。
81無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:56:53 ID:3W9gpgC/
>51〜53
水草はハイグロフィラ、アマゾンソード、カボンバです。カボンバはとけてしまいました。
水質調整剤なしって、水ためおきするんですか?
8272:05/02/25 17:32:38 ID:jciit/NI
>>74
ありがとうございます メダカが食べてるかもしれないですね
あと、レッドラム投入後、メダカのフンが減ったような気がします
家のメダカのフンは、水草をいっぱい食べてるのか緑色なので、餌がわりになってるんでしょうか?謎です
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:56:12 ID:BAxbuvHb
意外にバジスの仲間もいい効果が出るよ。>貝取り
しかも地味って言われるけど状態がよいとひれ先が青く染まって
とてもきれい。
でも燃費は悪い。(基本は生えさ)

クーリーローチがよいね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:16:30 ID:xejSbiyj
>>81
カボンバ溶けるのはアルカリに傾いてるからだろ
大磯未処理だとか、大磯が原因でアルカリにしていってるんだろ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:18:55 ID:9SWPQZBJ
他スレで今のところ答え貰えなかったんでマルチさせて下さい。少し急いでますので。

ベタのエロモナスです。薬はパラザンとグリーンえふゴールドがメジャーみたいですが、一番いいのは何でしょう?

あと、ベタは割と薬に弱いとか。しかし、耐性菌もやばそう。
両者のバランス考えるとこのケースでは、薬を規定量使うべきですか?薄くするべきですか?

ちなみにクラウンテールの雌です。若いってほどでもなく、年寄りでもないです。
片目の付け根が赤く腫れて目玉が飛び出しかけてますが、他にはあまり症状はなく、今のところ元気はそこそこあります。ただ、餌食いが普段より悪いです。
現在は0、3パーセントの塩水浴だけさせてあります。
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:20:22 ID:s74TP0dy
ローチスレでも聴いたのですが、返答が少なかったのでこちらでもお尋ねします。

クーリーローチが、何だか知らないのですが、強烈に円運動をして困っています。
ミナミヌマエビが落ち着いていられないので落ち始めました。
なので取り出そうとしたところ、全然捕まらないのです。
水草水槽なのでリセットするのも辛いので、何かコツがあったらお教え下さい。
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:24:31 ID:s74TP0dy
>>87
以前、ベタがエロモナスだったときは、
ニューグリーンFを規定量の2/3で使用。
数回そういう状況があったけど、駄目なときもあった。
87さんの幸運を祈ります。
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:25:40 ID:s74TP0dy
連投スマソ。アンカーミス。

>>87>>86に。
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:03:06 ID:SUxhqFKX
質問お願いします。
90センチの混泳水草水槽にエンゼルフィッシュを入れたら、
あれだけいたミナミヌマエビが隅から隅まで全部食われました○∠\_
エンゼルが居ても、水草のコケをとることができる生体兵器って
いるんでしょうか?
以前、ヤマトヌマエビを友人から4〜5匹借りてみましたが、
エンゼルにつつかれまくって、陰に引っ込んでそれっきりでした。。
もっと入れればいいのでしょうか?それとも?
よろしくお願いします
9019:05/02/25 19:21:20 ID:zQIn12M6
>>27
>>29

底砂・ろ材共に「水質に影響はありません」という売り文句を信じ込んでいたので、
>>27さんの言うとおりコップに分けて1日放置してみました。

1.水道水のみ     →ph7(ほとんど変わらず)
2.水道水+リングろ材→ph7(同上)
3.水道水+底砂    →ph7.5

というわけで、アルカリ化の原因は底砂だったもようです…
9119:05/02/25 19:30:40 ID:zQIn12M6
追記
底砂の製品名は、ビバリアのスカーレットサンドでした。
水質に影響があったのは予想外でしたが、phが下がりすぎるよりはマシですし
現状では水草も生体たちもけっこう適応してくれているようなので、
このまま様子を見てみることにします。
どうもありがとうございました。
9285:05/02/25 19:35:56 ID:9SWPQZBJ
>>87さん
ありがとうございました。やっぱりベタには薄目にして薬浴するんですね。
幸運を祈ってくれてありがとうございます。…大いに必要になりそうです。
凄く綺麗な雌で、なんとか助けたいので頑張ってみます。
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:14:14 ID:oVuru0hD
>>89
当たり前じゃ。
エビはシクリッドの大好物。

>エンゼルが居ても、水草のコケをとることができる生体兵器
オトシンクルスとスネールが優秀。
94無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:51:33 ID:3W9gpgC/
>いえ、phは7、2です。
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:39:32 ID:p/jrKm+i
>>89
サザエイシマキガイは超強力
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:03:15 ID:dZt+hCmq
>>80
クラウンローチってどんな熱帯魚なんですか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:18:27 ID:S3FmxdRp
>>96
魚名分かってるのに、それぐらい自分で調べることが出来ないか?
http://www.google.co.jp/の窓に「クラウンローチ」って入れてみろ!
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:01:39 ID:i1xdaNCW
>>97
すいません。携帯からなんで見えないんです…
どんな熱帯魚かはわかったのですが、クラウンローチってグッピーやネオンなんかと昆永可能でしょうか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:04:24 ID:jEDffs+s
携帯から見えないんです、なんて免罪符でもなんでもねーよ
ちょっと前なら厨房氏ねのレベルだぞ
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:05:34 ID:2/+J9ilH
>>98
可能といえば可能だけど、メダカと同じ量の餌やってると凄くでかくなるよ。
その上体力がかなりあるから、レイアウト水槽だとなぎ倒されるよ。
10189:05/02/26 01:11:13 ID:NaCeJMMf
>>93
レスありがとうです。
加えて質問申し訳なかとですが、
スネールの種類も教えていただけると感激です。
うちのエンゼル、小さいスネールなら食っちゃう悪食野郎なので(泣)
オトシンは専ら、タンクのいじめられっこで全然出てこず orz

>>95
レスサンクスです。サザエさんには大変お世話になってます。
そいつがいないと、この水槽の中が見えません。
有茎草に、アオミドロの短いのがこまかーく生えるので、
これを何とかしたいところです。

・・・エンゼル隔離しか無いっすかね?
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:13:34 ID:wal1JnXB
点灯時間減らしたら?
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:23:36 ID:DIS0ukxy
ヤマト専用エビ水槽を用意すれば。
ADAはコケた時だけヤマトを投入してコケ取りするって聞いたけど。
ガラス面はニッソーのマグフロートお奨め、ただしガラス水槽限定。
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 06:27:32 ID:9e9vfq8k
エーハイム2213を今日購入予定なんですが
それに伴いフィルター関連で他に買った方が有意義になるいい物はありますか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 07:01:54 ID:xLr+eUJg
スポンジフィルタを付けるといいんじゃないかな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 07:04:31 ID:mPBNAURc
>>104
ろ材
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:26:16 ID:9QHis678
トーマシーとアベニーどっちが危険ですか?

相手は、カージナル、オトシン、ヤマト、CRSです
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:19:43 ID:DIS0ukxy
どっちも危険です。
残るのはオトシンぐらいで後は…
109104:05/02/26 11:46:26 ID:9e9vfq8k
>>105->>106
有り難うございます。
金ないのに外部買うので濾材があまりに高くて。
リング、パワーボール、スポンジとこんな感じで1リッター分ずつでもよろしいですか?
濾材スレ、検索等見たのですがこんな感じで買ってくればいいのでしょうか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:25:50 ID:ceOSCT+X
今はろ材スレは機能してないのでここで案を出すけど
全部リングでいいと思うよ。それが結果への近道。

もしもろ材とセットで売っているやつを買うなら
そのセットのままで使うのが一番。

一部のスレでセットのろ材を使うのをしつこくけなしているのがいるけど
それらは無視して一向に構わない。玄人になればセットのろ材なんか
使わないよ、なんてウソエイトオーオー。玄人は無駄なく使う。
そしてどこかに自己満足を入れて満足感を高めてるだけ。

何から何まで弄くり倒して満足している変質凶はごくわずか。
真のアクアリストはエコロジーを避けて通れない。
セットのろ材はできるだけ使う。そして体感してみる。これ。
ろ過しないろ材なんてやれば分かるけどそんなもんは無い。
ただ耐久性などで問題が出る場合があるので長期的には交換の必要性が
あったりするのでそこは経験でカバー。ここが長くやってる奴との差なの。
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:30:01 ID:DIS0ukxy
なら2213ではなく、エココンフォート2234を選べば良い。
同じような濾過能力でサブストラットが2L付いてくるから。
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:31:54 ID:ceOSCT+X
押し付けじゃなくて主観のオススメセット。

ろ材はテキトーなリング100%。
吸水部にスポンジフィルター。

2213だったらストレーナーに被せるタイプのやつも、まずどこの店でも売ってる
ほどメジャーになってきたし、もう少し予算を出せばPっていう交換タイプのも
売ってる。これは容量が大きいのでろ過の強化にも役立つかも。

吸水部にスポンジフィルターを付けるやり方はかなり昔からあったにはあったけど
ここ数年でさらにメジャーになってきてる。以前はストレーナーに被せるタイプ
のは少なかった。本体を開けてメンテする回数を大幅に減らせるために好評だね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:56:43 ID:DW3EfwtH
付属のスポンジ濾材で濾過能力は特に問題無し
俺は2213で、洗車スポンジ2台と付属スポンジ1台

金無ければ、2213とPUで、付属のスポンジ濾材で立ち上げる
そのうち金ができたら、1Lずつリングと交換していけばいい
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:03:48 ID:V4m9GbO4
ブランド品なろ材じゃなくてもなんも変わりない。
安くて大量に入ってるやつでいいじゃない。
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:17:57 ID:9e9vfq8k
皆さんどうも有り難うございます。
背中を強烈に押して頂き外部に行く決心つきました。逝ってきます。
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:21:41 ID:ceOSCT+X
セラミックとかのろ材はパッケージのビニールをよく見てから買うといいよ。
粉っぽいのは崩れ易いかもしれない。
ショップブランドのやつに多い。

ビニールとろ材が擦れてビニールが曇ってるのと見間違わないように。
ろ材自体が削れて粉っぽくなっているのを避ける。
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:25:40 ID:RHTukDBY
パイロットフィッシュがわりにタニシとかサカマキガイも有効ですか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:29:28 ID:4aiDxH5U
>>117
有効

ただし後々増えて困る事も有るから注意
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:44:02 ID:9e9vfq8k
>>116
わかりました。重ね重ね皆さんどうもありがとうございます。
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:56:08 ID:v7SUn/Sb
メチレンブルーとかグリーンFゴールドって使用期限どのくらいなのかな
10年ぐらい前のが未だにあるんだけどさすがに使えないんだろうか
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:57:16 ID:v7SUn/Sb
あ、質問する場合はageるのか
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:34:14 ID:H/DXrAuA
今日、竹炭を掃除してたら透明なゼリー状のものがくっついてたんですけど、貝の卵ですか?
中に点々がなかったんですけど、産みたてって透明で中になにもない感じなんですか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:28:47 ID:diwuPpED
ディスカスってスポンジフィルターで底砂なしの環境で飼うものなんですか?
そんな写真しかみたことがないのですが。
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:39:40 ID:TDOwnN84
枝流木ニョキニョキのブラックウォーター水槽で飼うもんだろ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:54:20 ID:Nh/CvQmr
GEX ラピレスRV60 10点セット…\7,780
コトブキ プログレ600 9店セット…\9980

だったらどっち買いますか?
やっぱり差額を安心料とみなしてコトブキにするべきかなぁ・・。
あと、これらに付属のライトって、インバーターなんでしょうか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:55:36 ID:Nh/CvQmr
×コトブキ プログレ600 9店セット…\9980
○コトブキ プログレ600 9点セット…\9,980
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:12:14 ID:lbwsMsxc
今度、90センチ水槽を立ち上げようと思っています。現在は60センチ
規格水槽が2本あり、ニッソーのインバーターの蛍光灯を使っています。
今一番悩んでいるのが照明です。あの水面の波紋が水槽内に映るのに
あこがれているので、今度は吊り下げ式を使ってみようかとも思っている
のですが、何かオススメはありますか?
水草の育成よりきれいに見えるのを重要視したいと思っています。
メタハラは使った事はないのですが蛍光灯と比べて水草の育成以外では
何か違いがあるのでしょうか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:58:34 ID:534rQm2f
みなさんpHってどうやってはかるのですか?
今日店に行って見ましたがそれらしきものが発見できませんでした。
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:00:14 ID:KLXX11sh
>>128
店行って「pHはかるのちょうだい」って言って来い。
130128:05/02/26 22:05:45 ID:534rQm2f
はーい。
今日はじめてヤマトヌマエビ買った時、水合わせについて聞いたら水温だけあわせればOKと言われました。
嘘くさいので、とりあえず今は袋浮かべて水槽内の水を少しづつ手で入れています。
オトシンとヤマトヌマエビの食べるコケについて聞いたら、どっちも藻を食べます、しか教えてくれませんでした。
食べるもの種類って同じなんですか?と聞いても同じ解答。。。
熱帯魚始めて1ヶ月の私より嘘くさい知識満載の店員さんでしたorz
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:13:16 ID:DIS0ukxy
>>130
pHは「ぺーはー」だよ、「ぴーえっち」じゃないからね。

オトシンは茶苔しか食べないと思った方が良い。
茶苔が無くなると飢えちゃうからキュウリやほうれん草で餌付けする
事になる。ヤマトヌマエビはアオミドロも食べてくれるけど、水草も
かじる事がある。ガラス面の苔は石巻貝が有効だけど手で取った方が
早い。

詳しくはコケ対策comで。

ttp://www.koketaisaku.com/index.html
132128:05/02/26 22:29:05 ID:534rQm2f
「ペーハー」か。
あやうく恥をかくところでした。ありがとうございます。

店員さんには、コケが無くなった時の餌は「魚と同じでOK」と言われました。
「魚」ってどの魚??と思いつつ、勝手にコリ用の餌を買ってきました。
食べてくれるといいな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:04:25 ID:+5XmTodu
最近は「ぴーえっち」と教えられてるとか過去スレだったかで言ってなかったか?
ソースは知らんが。
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:12:24 ID:gQaPat7y
あの、60レギュラー水槽、通常の上部フィルターのみで
20pの1匹、15pの1匹、3pほどの4匹程入れてるのですが、
エアーポンプはなくても大丈夫でしょうか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:14:35 ID:DIS0ukxy
うちのオトシンはコリタブもプレコタブも食べない。
キュウリだけだから結構手間かかる。
でも一般的にはコリタブやプレコタブみたいな植物性主体の
餌には手を出すみたい。

苔掃除用で飼う奴が多いんだけど、買ってみると以外と可愛い。
体色が濃くやせてない奴を選ぼう。ショップの水槽ではなかなか
餌にありつけず調子の悪いのが多い。

>>133
最近の教育事情を考えると十分あり得る…
おじさんには「ぴーえっち」では何の事か分からんがな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:18:54 ID:DIS0ukxy
ヤマトヌマエビは何でも食う。
下に落ちたフレークフードとかコリが突いてるコリタブとか、弱った
魚とか産みつけられた卵とか…
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:24:22 ID:v7SUn/Sb
スルーされてるって事は十年も前のものなんて使えるわけねーだろって事だよね
失礼しました
138134:05/02/26 23:24:30 ID:gQaPat7y
因みに上部フィルターの水が出る方は水面に浸かってます。
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:09:02 ID:89/+73Of
>>138
 水がちゃんと対流していれば酸欠になることはないと思います。
水温が高くなると飽和量が下がるので夏場には水槽の様子をチェックしませう。
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:48:49 ID:X93kvhG7
>>137
 あえてマジレスすれば、その程度の薬、新規で買え、ということだが、
 原理的に考えて、色が残っていれば効くだろ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:30:17 ID:4TeY7sxq
>>128
pHもよめない香具師がアクアやってるのかぁ.... やだなぁ。
2chなんかにカキコしてるヒマあったら、パパとママにお勉強教えてもらいな。ね?

しっかし、俺もとっさに「ピーエッチって何?」て聞かれても何のコトだかわからんと思う。
ゆとり教育とかいうバカ餓鬼育成計画も見直されてるから、今後はちゃんと教えてあげて欲しいなぁ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:31:43 ID:VzOhUvrS
我が家のオトシンは、キュウリと冷凍赤虫を一緒に落としてあげると、
キュウリ無視して赤虫に食らい付きます。
赤虫が落ちてこなくなってから、しぶしぶキュウリに齧りつくって感じ。
赤虫を食べたあとは他の魚同様、お腹のところがホンノリピンクになってる。
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:35:30 ID:X93kvhG7
ドイツ語と英語の違いだけだと思うが・・・
そんなに大事なことなのか?

つーかそんなにこだわるなら、水素イオン濃度と正確に
記述して欲しいもんだが・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:41:36 ID:PhKSvG9h
あの…
pHはペーハーじゃなくて ピーエッチでしょ。
すくなくても大学大学院レベルはピーエッチじゃない?
ペーハーなんて…w 学会で発表するときに,使ってたら…
いかにも英語しゃべれないみたいでない?
今時まだペーハーなんておしえてるのか?
ゆとり教育もたいしたもんだな。

145128:05/02/27 01:47:54 ID:LZ8sOZLJ
>>141
「ピーエイチ」位読めますよ。
私はちょうど「ペーハー」と「ピーエイチ」両方習った世代ですが、アクアリウム始めて間もないので
>>131さんのレスを見てこの世界では「ペーハー」と読むのかと思っただけですよー。
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:08:53 ID:SQ+9ZzJr
通じりゃいいじゃん。お前ら中学生かっつーの
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:32:10 ID:RNt6Y2OU
ドイツ語読みでも英語読みでもいいんだけどさ、
アメリカ行ったとき「アグネス・ビー」とか
ネイティブのお姉さんがみんな言ってるから何かと思ったら......
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:36:50 ID:VzOhUvrS
>>146
同感。
私はペーハーって言ってもらったほうがピンとくるけど。
アクアを趣味にしてる人=大人、ある意味、オヤj(ry
ってイメージがあるんだけど、そうでもないのかな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:42:01 ID:mXODPCIb
>>144
「すくなくても」なんて言葉はない。
本当に大学行ったのか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:45:29 ID:SW0IRdiB
>>147
まさかアニエス・べーってオチじゃないよねw
>>149
きっと学会ではそう言うんだよw
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:50:31 ID:VzOhUvrS
>>149
しっ!
・・・しゃべれない、も可笑しいけど・・・わざとなんだよきっと・・・モニョ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 03:13:37 ID:ZJil5dkI
>>144
カンマ使うなや
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 03:22:32 ID:PIU2LSXG
pHはピーエッチだよ。
NaをナトリウムとかKをカリウムって言うやつもアカデミックの場じゃいない。
154助けてください:05/02/27 05:01:33 ID:EbGohBpU
初めて書き込みます、よろしくお願いします。

60cmレギュラー水槽底砂なし
ろ過装置→レイシー間欠式上部ろ過+エアリフト式スポンジフィルター
水温→28℃
エサ→冷凍赤虫+人工飼料
PH→6.6〜7.0
アンモニア→検出なし
水草→なし
水質調整剤→使っていません
ディスカス6cmを6匹、セパレーターで半分に区切っています。
反対側で10センチほどのロイヤルプレコを1匹飼っています。

ディスカスを約1ヶ月半前に購入しましたが、3日目ぐらいに調子が悪くなったのか、
全員黒くなり、隅にかたまり、綿を全身に出し、
特にひどい固体は水面に横になって浮いていました。
調べたところディスカスエイズというものらしく、放って置くしかないという事なので、
放って置いたところ、ディスカスエイズは1週間ほどで治り元気になりました。
が、すぐその後に今度は一匹に尾ぐされ症状が出ていて、
これは過去に経験があったので、グリンFG顆粒で治せました。
その尾ぐされと、発見時期は少しずれますが同時期に、鰓の異常(片方の鰓が閉じない)を発見し、
リフィッシュでの薬浴で鰓は元どうりの動きをするようになりました。
その後、白点病?粒が小さかったのでウーディニウムだと思うのですが、発病。
これは塩ですぐに消え、やっと病気の連鎖から逃れたと思っていたのですが。
また、発病、今度は上記と同じ鰓の異常と、ウーディニウムと、尾ぐされの三重です。
鰓の異常と、ウーディニウムはそれほど問題なく鎮圧できると思いますが、
問題なのが、尾ぐされで、このことについてお聞きしたいのです。
長い前説申し訳ありません、ここからが本題です。
なぜこの尾ぐされを問題視しているかといいますと、
私の見てきた普通の尾ぐされとかなり違うからです。
鰭がばらばらになってはいるのですが、条?が溶けることはなく、
通常の尾ぐされに見られる白い菌のかたまりもありません。
さらに、すでに治療に入っているのですが、ニトロフラゾンやオキソリン酸
は効いていないようです。(オキソリン酸も使ったのはエロモナスも疑った為)

この尾ぐされにお手上げ状態なのです。
だれか似たような症状で、いい治療の方法をご存知の方がいましたら。
教えていただけないでしょうか?
どんな情報でもいいのでよろしくお願いいたします。
ロイヤルプレコも上記の尾ぐされだけは罹りました、が、なぜか
ロイヤルプレコだけすぐに(ほぼ一日で勝手に)治り、今はピンピンしていて。
ディスカスだけが、治っていません。
なお、ディスカスは現在暗化も怯えもありません。
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 10:09:59 ID:NBPa5wEa
>>131
>pHは「ぺーはー」だよ、「ぴーえっち」じゃないからね。

恥ずかしいカキコミだなこれは。時代遅れな無知おじさん状態になっちまってる。
例えて言えばハンカチのことを「ハンケチだよ、ハンカチじゃないからね」といってるようなもん。

他のやつもいってる通り、10年ちょっと前くらいから既に教育機関では「ペーハー」とは教えてない。
「ピーエイチ」ね。
大学の中高年の教授・助教授クラスでもペーハーという言葉はもうつかってないよ。
ゆとり教育とかやりだす前から既にそうなってるんで勘違いしないでね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 10:15:12 ID:hm9NobhN
ミリバールのスレはここですか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 10:52:25 ID:qMFO+cYI
朝、所の番組でゼオライトを入れてる水槽が
1年間水替えしなくても大丈夫とか言ってた。

いろいろ調べるとアンモニアとかの吸着力も
あるらしいけど、塩分が入ると吸着した物を
吐き出したりするらしく、そこらのコントロール
が難しいらしい。

ゼオライトを使った製品とかありますか?
使ってる方、感想がありましたら教えて下さい。
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 11:04:46 ID:YBvmf45e
別にどっちでも構わないんだけどさ、
アクアの場合はペーハーの方が話が通じやすいんだから
それでいいよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 11:12:51 ID:57HlqvaX
読み方なんてどうでもいいが、昭和32年からJIS規格でピーエイチのようだな>>131
ペーハーって慣習が残ってるのは事実だし、H2Oをエイチニオーとか読んだりもするらしいし
通じればどうでもいいような気がする
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 11:28:06 ID:aqu6j1wJ
ペーハーと言う人もいるということを知っておいて
今ドキの教育を受けたという自負があるならピーエイチと言う方がいいとワシは思う
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 11:29:35 ID:89/+73Of
      ザブザブ

 ヽ(´д`;)ノ
人人人人人人人
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 12:03:07 ID:JWztsILO
高校でも「ペーハー」だったなぁ。最近は「ピーエイチ」で教えてるんだ。
ひとつ勉強になった。
ずっとペーハーで通してきたからピーエイチじゃどうもピンとこないけど。

そんなことより>>144の日本語の拙さが悲しい。
これが今の大学院クオリティなのか。
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 12:12:31 ID:PhKSvG9h
>149
すまんw なんか日本語間違ってた? あはは。
大学はいったんだけどね… 遠い昔に。しかし考えてみたら大学で国語なんてなかったな…w
まぁどっちでもイイとは思うけど,どちらにしても「どっち?」っていう質問には「ピーエッチ」でしょ?
言い慣れたからペーハーってのは理解できるけど… 素で言ってるんなら,計算方法とか意味とか知らなそう。ばかっぽい。

>152
「,」これって間違いなの? うちらの世界では「、」ではなく「,」を使います。


164名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 12:19:56 ID:aqu6j1wJ
ワシは20年前に中学でピーエイチと教わった。最近の話ではないはず。
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 12:51:45 ID:YMLAmoJ0
ニモでは自動水質感知濾過装置はペーハーって言ってたな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 13:39:37 ID:7Rlh6Ob6
テトラの試験紙も「ペーハー」って書いてあるね。
でも俺オッサンだから今の学校で「ピーエッチ」って
教えてるの知らなかったよ…
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 13:42:56 ID:NJ0XU6zX
JIS規格でもピーエッチらしい。
テトラはドイツだからペーハーって呼びたいんじゃないの?
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 13:55:02 ID:CYtC0f6A
結論からいえばなんでもいい
PHを英語読みする必要もない
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 14:08:15 ID:89/+73Of
      ゴボゴボ

     ノ
人人人人人人人
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 14:25:44 ID:NBPa5wEa
通じればどっちでもいいっちゃいいんだが、ピーエイチなんて読まないよという発言は全くの嘘なので131は今後書き込みを自粛してROM専になってほしい。
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 14:38:39 ID:NkVL2sqI
もうプハでいいよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 15:52:22 ID:vdaLvYiW
このスレのpHはいくつぐらいですか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 16:22:22 ID:NOKICXN1

         ∩____∩
        /        ヽ|
       / ●    ●  |     プハー
       |///( _●_ )/// ミ      こんな日はビールに限るクマ
      彡、,,  |∪|   /
      /__ ヽノ || ̄ ̄||
     (___u)  ||'゚。 o ||ヽ
        |     ||_。_0_;||__)  ヲィ、アリッタケビールモッテコイヤ!!
              |___.|
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 16:23:55 ID:3ybb44UN
>>172
7.74に決まってるだろ!
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 17:01:10 ID:4TeY7sxq
もっと ショッペー。
176新入りさん:05/02/27 18:26:33 ID:dUg2DtcR
すいません、質問です。
60センチ水槽、魚はネオンテトラ30匹くらい、上部フィルターで濾材は麦飯石使って、1ヵ月ちょっと熱帯魚やってるんですが。
ガラスに、水が流れて乾くと、何か白くこびりついてるんですが、どうしてもとれません。
友達に聞いても、白い跡なんか残らないっていうし、どうすればいいのですか?
そしてなぜ自分の水槽にだけ跡が?
教えてください。
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 18:34:50 ID:lsEQt3xM
>>176
1:麦飯石の微妙に砕けた粉末
2:底材の微粒子
3:水中のSSが付着したもの

このへんのどれかだと思われ。
落とし方は一般家庭じゃ知らないなぁ…。
実験室とかだと、キムワイプっていう特殊な紙で落とすんだけどね。
178新入りさん:05/02/27 18:37:14 ID:dUg2DtcR
そうなんですか。キムワイプって、そこらへんで入手できないもんなんですか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 18:41:34 ID:CEAwMWkK
>>163
矛盾した事を言わないでね。
pHについては今はピーエッチだと言いながら
カンマに関しては自分のところの世界の常識を持ち出すの?
学校でも「,」と「。」の組み合わせで教えてるわけ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 18:58:33 ID:lsEQt3xM
>>178
不織紙ってのがあればそれでおっけー。
東急ハンズとかにあったような気がするけど、よく覚えてない。
あれば200枚入って200円弱だと思う。ガラスの汚れ拭きには一番じゃないかな。セルガラスにも使うやつだからね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 18:59:02 ID:vdaLvYiW
>>179
もうよくね?
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 19:05:52 ID:NPyMpaTo
>>179
自分の専門の世界しか知らない(知ろうとしない)人なんだよ。
もう放っておいてやれ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 19:07:47 ID:YBvmf45e
>>176
それ、カルシウムがこびりついたんじゃないかな。
だとすれば、食酢でこすれば取れると思うけど。
ここだか他のスレだか忘れたけど、食酢で歯が立たない
時はクエン酸がイイらしいというのを見た。
クエン酸は薬局で買えるとか。


184名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 20:49:15 ID:n4Jsp+FA
遅レスだが、スネール退治にはドワーフボーシャが一番無難。
家ではコリ+カラシン水槽にオトシンに苔、ドワーフにスネール退治を任せてるけどトラブル無し。
お薦め。
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 20:58:11 ID:HMJnigeK
ペーハー組は論破されて、必死だな。
別に間違えてるわけじゃないんだからムキになんなよ。
ペーハー云々はいいとして、日本語の使い方やカンマの仕様とかはスレ違い。いや板違い。
そこまでしてあげあしとって意味あるの?
痛いよ。

ちなみに俺はペーハー派だけどな(笑)
186& ◆/p9zsLJK2M :05/02/27 21:10:04 ID:1vOfXLB0
あの、質問してよろしいでしょうか。
「ろ過能力不足」についてお聞きしたいのですが・・・
36cm水槽で45cm用テトラ壁掛けフィルターを使っていました。
改造してリング材を入れてみたところ、
「生体の数やコケの状態を見て、ろ過能力不足にならないよう注意して」
と言われました。
ろ過能力不足というのは、
どのようなことから判断すればいいのでしょうか?
水が濁るとか?お魚の様子とか?コケ?水草?
よろしくお願いしますm(_ _)m
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:21:33 ID:7Rlh6Ob6
アンモニアを濾過する訳だから、アンモニア濃度に注意していれば
良いと思う。当然生体の調子も重要です。
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:29:09 ID:eORd8kit
>>186
水槽たちあげてどれくらい?
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:29:16 ID:lsEQt3xM
>>186
経験上のことなんで正確には違うかもしれないけど。

フィルターがやってるのは二種類で
物理濾過
これが不足すると水槽内にけん濁物が浮遊し始め、水槽内の透明度が悪くなる。

生物濾過
どちらかというと重要なのはこっち。
アンモニア性窒素を硝酸イオンに変化させ、魚にとって「比較的」無害な物質へ
変化させる。それ以外の物質も生物修飾してると思うけど、詳しいことは知らない。
生物濾過能力が不足すると、水槽内にアンモニア性窒素が充満してpHがアルカリ方向へ変化する。(だったよね? 微妙に自信ナシorz)
pHの変化にともなって水草が溶け始めたり、生体の行動がおかしくなったりする。
実際には飼育してる環境や生体の種類によって、状況が変化すると思われる…。一番水質に敏感なのはたぶんエビだと思うけどね。

濾過能力不足を補うには濾過面積を上げること。テトラにリング濾材入れたのはいいけど、
古い濾過マット捨てたりしてると危ない。せっかく繁殖したバクテリアを全部捨てたことになるからね…。
むしろこっちの方が危ないと思われ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:29:31 ID:1vOfXLB0
>187さん、ありがとうございます!
亜硝酸濃度試薬しか持ってないのですが
定期的に測定しようと思います。
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:32:11 ID:SQ+9ZzJr
>>186
水のニオイとかでも分かるよ。
臭くなってきたら、あぁダメなんだな。と
192& ◆/p9zsLJK2M :05/02/27 21:36:43 ID:1vOfXLB0
>188さん、189さん、有難うございます。
水槽立ち上げて2ヶ月弱です。
テトラの壁掛けを使ってると言ったら、
「生物ろ過が弱い」と指摘されてしまい・・・
で、すぐに隙間にリング材を入れて
水が安定してくるのを待ってました。
3週間目くらいでNO2濃度が落ち着いたみたいです。
テトラのデフォルトろ材バッグは1ヶ月を目安に交換とあったので
思い切って改造に踏み切ってみました。
ろ材バッグは念のため、ゴミを飼育水ですすいで
水槽隅に沈めてみました。
しばらくバクテリアのことが心配なので、
試験薬使いながら様子を見てみようと思います。
いろいろ詳しい説明を有難うございました。
193名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/27 21:38:10 ID:1vOfXLB0
>191さん、水のニオイですね?
それもチェック項目に加えて気をつけてみます^^
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:47:42 ID:lsEQt3xM
>>192
エアが過剰に吹き込む所ならまだしも、水槽内に沈めたらせっかくの好気性細菌が全滅するような……。
へたすると水質汚濁の原因になるから、怪しいと思ったらすぐに捨ててね。
濾材をきりかえるときは、濾材を絞ってその絞り汁を新しい濾材にかけるといいかも。
そうすることでバクテリアが新しい濾材に充満する。吸着するかどうかは別問題だけどね。
しばらくは様子を見ながら、生体に変調をきたしたらすぐに少量換水を実施するといいかも。

かもばっかりでスマソorz
私も威張って人に教えられるほどの知識を持ってないので…。
195& ◆/p9zsLJK2M :05/02/27 21:54:53 ID:1vOfXLB0
>194
なるほど!好気性細菌だから酸素が必要ですよね。
うっかりしてました(^^;
色々勉強になります。
有難うございました。
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:55:31 ID:3ybb44UN
>好気性細菌が全滅
そんなに酸素が無ければ魚も死ぬって

>>192は間違ってないよ
197名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/27 22:02:56 ID:1vOfXLB0
>196さん、皆さん色々考えてくださって本当に有難うございます!
まだ初心者のくせに改造なんかに手を出してしまい・・・
すごく心配だったんです。
一生懸命勉強してるのですがなかなか追いつかなくて(^^ゞ
試験薬とか使いながら、様子を見てみます。
困ったことが出てきたら、またぜひお願いしますネ(^^)/^
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 22:13:24 ID:X93kvhG7
>>186
 家庭のシステムだとろ過能力の不足ってのはなりにくいんだけどな。
 もともとスペックが過激に高性能なので。

 亜硝酸が安定したなら、あとは定期的に換水でOKでしょ?
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 22:15:52 ID:NPyMpaTo
同意。
もう、ろ材バッグも取っ払っちゃって大丈夫なんじゃない?
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 22:16:25 ID:X93kvhG7
>>176
 シリカかカルシウムだろ?
 スチールたわしでごしごしこすれ。
201& ◆/p9zsLJK2M :05/02/27 23:04:56 ID:1vOfXLB0
>198さん、199さん
有難うございます!
まだ水槽のこと、あまり分かってなくて心配ばかりしてます(^^ゞ
お魚(カージナルとグローライト)は
改造後も「餌くれー!餌!餌!」とかやってますものネ。
落ち着いて飼育していきたいと思います。
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:13:17 ID:X93kvhG7
>>201
 がんがれ。
 飼い込んだカージナルは、きっと宝物のようにきれいだぞ。(`・ω・´) シャキーン
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 14:13:37 ID:OUQA5JMV
テトラ水槽にヤマトヌマエビ2匹投入。
すごい糞が多い。。。
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 16:05:57 ID:/7AHx0YS
外部フィルターの水漏れ事故をたまに聞くので(中にはマンションの下階にン百万の賠償とか・・・)
万一の被害を最小限にするため吸水口を一番上の方に持っていこうかと思うんですが
吸水口ってやっぱり下の方にしないと意味ないのですか?
ちなみに90センチ水槽で上部と外部併用です
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 17:30:24 ID:nUq8Xxv/
外部フィルターで水漏れなんか起きないYO
ホース引っこ抜かない限り大丈夫

OFと勘違いしてるんじゃない?
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 17:33:14 ID:3quCxC/+
今日、某ショップで購入した魚なのですが、名前がよくわかりません。
体型は鮒に似ててオレンジ色なんですが強い光沢があります。口ひげがあります。
大きさは12センチ程です。

確か『ゴールデン・なんとか・フィン』みたいな名前だったと思うのですが...

わかる方居たら教えてください。
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 18:22:06 ID:kzh2US2T

スネール退治にはアンジェリカスボーシャあたりが有効なんじゃね?
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 18:33:53 ID:yrCp7w3P
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 18:43:12 ID:DW6HzzlU
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 18:48:02 ID:/7AHx0YS
>>205
いや現にあったので・・・OFって何ですか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 19:03:19 ID:9XEhNx8O
鯉って冬に池が凍るとこだと飼えないですか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 19:05:31 ID:gbuc+duz
>>210
オーバーフロー
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 19:17:32 ID:VsuFiF9w
FIVEPLANの、5?水槽で、
エアリフト底面フィルタがついたキットを買いました。
魚種は、アカヒレを4匹いれようかと思います。
しかし、説明書にも、砂を敷いてください。とあるだけで、
フィルタの中に、スポンジや炭などの、濾過材などが入ってません。
何か買って入れたほうがよいのでしょうか。
もしくは、砂だけを使う場合、底面板の下に砂を入れたがよいですか。
なにも入れないのでしょうか。
このシステムでよい濾過を期待したい場合は、何かアドバイスありますか。
おねがいします。
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 19:39:58 ID:WdvHxqmn
>>213
底面濾過は底砂自体が濾材として機能します。
底面板の下には何も入れないでください。
底面板の上に底砂をいっぱい敷きましょう。
>このシステムでよい濾過を期待したい場合は、何かアドバイスありますか
底砂は目の細かいものを多めに敷きましょう。
エアーポンプは音の小さな高級品を使用しましょう。
あとはここらへんを読んで何かを感じ取ってください。↓↓↓
ttp://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Pochi/3853/top.html
ttp://www.evergreen-jp.com/evergreen.20-0.htm
ttp://www.evergreen-jp.com/evergreen.20-1.htm
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 20:48:06 ID:4gKxdDuA
普通は底面板と底砂の間にウールマットをサンドイッチするな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 21:09:57 ID:TJ48tWOW
>>213
 硝化能力(=ろ過能力)は底面最強伝説だが、下水処理施設の
 中で魚を飼うわけだから、底床のメンテはおろそかにできない罠。

 定期的に毒抜きしてね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 21:37:06 ID:DW6HzzlU
ttp://www.evergreen-jp.com/
ここ、底面ろ過のせいでコリドラス全滅した店じゃん。
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 21:41:31 ID:zNZxI9g7
>>154
ヤク切れカラムナリスでは・・・
そうだとすると、対処のしようが無いかも知れないですね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 21:55:39 ID:TJ48tWOW
>>204
 エアレーションして水を攪拌しないとな。
 底床にたまったよごれはきちんと毒抜きしないとな。

 あと、住宅総合保険に特約しっかりつけるべし。
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 21:56:22 ID:nmcDiJsS
このまぇテレビで見た「アロワナ」って魚が結構カッコよかったので飼ってみたいです。
ぁまり大きいのは部屋にぉけないので、20cmくらぃのがぃぃのです。
水槽も普通の大きさがぃぃです。
なにかぉ薦めの水槽とかブクブクするやつとか教えてください。
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 21:56:39 ID:9925AlFA
テトラのアクアセイフ使っているのですが成分はなんなんでしょうか?
マラカイトグリーンのような発癌物質や怪しい薬品は使用されていないでしょうか?
最近子供が生まれたので少し心配になりました。
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 22:00:16 ID:i5BoL5GS
変なのが来ましたけどスルーですよね?>みなさま
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 22:06:38 ID:OUQA5JMV
スルーしたいところだけれど、手に余って劣悪な環境で生かされる固体を少しでも減らすため
飼わないほうがいいと教えてあげたらどうだろうか。
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 22:11:38 ID:TJ48tWOW
http://park15.wakwak.com/~marsar/pan.html
 >>220
  ほれ。全長15cmのアロワナ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 23:07:07 ID:cWsILeRm
他スレでも220の書き込みみた
糞釣りか糞リア厨のどっちかなんでスルー。
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 00:16:49 ID:hho2K0je
>>214 から >>217 さん

レスありがとうございます。
ちょうどエバグリ−ンさんのHPへと、
偶然に!検索かかってブックマークしたところでした。
地下水や下水のような濾過、砂だけなんですか。
テトラワンタッチみたいのしか使ったことなくて、初めてです。
勉強させてもらいます。情報ありがとう。
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 01:08:16 ID:49LbIrFB
>>178
キムワイプは理系大学の研究室に忍び込めばいくらでも手に入る。
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 01:14:41 ID:Py7mJhR7
>>165
ちなみに映画ニモでは、ピーエッチだよ。キミ、吹き替えで見た?
それとも字幕ないと英語聞き取れない?
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 01:51:26 ID:OYsrPxE9
165と228からすると、ニモの英語版ではピーエッチ、
吹き替えではペーハーだったってことね。
通じればどちらでもおkということで、意見を押し付けない!
はい、お終い。
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 01:56:49 ID:dA5N3woe
軽石と洗車スポンジってどっちがいいの?
俺貧乏だから選択肢がこの2つしかないんだけどどっちが最強なの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 02:08:50 ID:ewsMfMvl
お前らみたいなバカは植草教授でも見習え(゚Д゚ )ゴルァ!!
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 02:24:26 ID:SZJLdA6N
>>230
安いんだから両方使え!!
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 02:27:20 ID:t91sBtnI
>>230は、ぱっと見ただけで3ケ所にマルチかよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 08:14:42 ID:sx+t3Vd2
>>217
変なデマを流すな
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 15:34:57 ID:Oq+tObek
>>220
風呂を水槽にして口を突っ込んでブクブクしろ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 18:42:13 ID:zNSzg5hK
ライトを水没させてしまいました。
一応、目に見える所は拭いて乾かしているんですが、
このまま使ってしまって大丈夫なんでしょうか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 18:46:12 ID:FWbO2iBG
>>235
それじゃ二酸化炭(ry
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 18:48:28 ID:OYsrPxE9
店長はお色気むわむわのアニキらしい。
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 19:03:59 ID:sdWS3r/n
>>236
乾燥させて使えるならOK
安定器の物なら1度や2度水に落としても壊れない
インバーターのヤツも十分に乾かせて点けば大丈夫なんじゃないか
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 19:36:33 ID:zNSzg5hK
>>239
ありがd
よかった( ´Д` )買ったばかりだったんで…
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 19:48:44 ID:BVr2oK5/
>>234
デマかどうか、店に聞いてみなよ。
やっと底面ろ過が立ち直って、いまコリドラスを育ててる最中ダッテ
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 20:43:35 ID:YMH0AzHh
質問です(´・ω・`)ノ
45cm水槽にエーハイム2213濾材はサブストで
底砂は旧ジャレコの川砂(PHに影響なし)を使っています。
水草はサジタリアが全体にランナーを出して成長中で、
生体はミナミヌマエビが20匹程度はいってます。抱卵も。
セットしてから3年ほど経っております。
フィルターおよび底砂の清掃はしたことがないです。

この水槽、PHが8.5〜9.0程度まで上がってしまうんです・・・
原因がわかりません・・・他の水槽はなんともないのに。
ちなみに水道水は軟水GHが0〜1で、PH7.0の水がでてきます。
思い当たることといえば、5oくらいの貝が死んだ殻くらいなのですが、
けっこうたくさん死んだとしても、PHが9.0とかいきますかね?

ザブザブ適当な答えまってます(´・ω・`)
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 21:14:43 ID:sx+t3Vd2
>>241
どあほが
店にはしょっちゅう行くがそんな事実はまったくない
おまえか?へんなデマ流して店の評判落とそうとしてる奴は
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 21:18:38 ID:9+0XCNoh
質問します。

稚エビもいるビーシュリンプ水槽の中に
イトメ(イトミミズ)を間違って落としてしまいました。
隣の水槽への給餌中に、おちょこ4/1程の量です。

水槽 25センチキューブ
濾過 OT-30 2個掛け、リング濾剤共用
底材 大磯 薄目
水草 ウィローモス(沢山) マツモ アナカリス(浮かべてます)
生体 ビーシュリンプ 成体25匹、稚エビ40匹
水温26度、エアレーション強め、ライト21Wスパイラルインバータランプ一日8時間

その他プラナリア、ミジンコ等は基本的に放置です。
底床は大磯が薄目で、その間にはかなり糞やゴミがたまっている状態です。

立ち上げから三ヶ月、今までは絶好調でした。
バランスは崩れると思うのですが直接的な問題はないのでしょうか?
稚エビを避難させてアカヒレにでも回収させる他無いのでしょうか?
やはりリセットでしょうか....。
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 21:54:14 ID:a7joFehn
>>242
pH計はあってるの?
水槽の水のGHはいくつ?
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 21:55:33 ID:45Yq7WD/
忘れるがいちばん
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:02:26 ID:49LbIrFB
口でブクブクやっても酸素はちゃんと入ってるよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:24:21 ID:YMH0AzHh
>>245
PH計はあっています。
水槽のGHはまだ測っていませんが、サンゴ砂水槽にみられるような
水が蒸発したときに白い硬い膜ができます。
やっぱスネールの貝ガラでしょうか
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:32:20 ID:ob/YzZG2
エアチューブの水槽側にエアストーン、
バケツ側に一方弁をつけた水合わせの時、
呼び水で水槽の水を飲んでしまいませんか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:34:16 ID:45Yq7WD/
>>249
口でやってるのか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:38:14 ID:ob/YzZG2
口以外でどうやってやるの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:39:23 ID:BVr2oK5/
>>243
漏れは常連だった。テンチョ、癖あるけどいい香具師だったなぁ。
別に店の評判落とすとか関係ないよ。実際、いい店だったしね。
漏れは事実を言ってるだけ。
オマイこそいったこのあんの?
まさか店の関係者か?必死だなw

スレ違いスマソsage
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:43:59 ID:45Yq7WD/
手っ取り早いのは
ホームセンターで売ってる機械油さすための容器とか
ホットドック屋がケチャップぬる為の容器とか
要は、先が突起状になっていてビニールホースにつっこめるような容器で
吸い出してホース内に水を充填するんだよ。

そんなことしなくても水槽にホースをある程度の長さ沈めてやる方法もあるだろ。

254名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:46:54 ID:RbIIxCu9
エバ○グリーンのページ見てきたけど
すっごい偏った考えの持ち主だね。
2chに来たらたたかれる代表みたいな人だな。
底面濾過以外は濾過機にあらずに近い事言ってるし。
しかも、店の事言われるとすぐ突っかかってくるやつがいる。
店主が直接ここ見てるの?

アルカリ環境でストックしてるって書いてるけど
家につれて帰ってきて弱酸性の水で飼ってる人が大半だろうから、
水合わせ短時間で済ませてると落ちまくりそうだね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:51:14 ID:CEQZlBJ3
ガラスの白いやつ、完全にはとれませんでしたが目立たなくはなりました、ありがとうございました。
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:53:24 ID:v0vu0uDD
>>251
スポイドで吸うとか
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:54:55 ID:ob/YzZG2
>>253
あ、なるほど
あのホットドックのケチャップ容器か。なるほど!
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:55:47 ID:Nk66UTph
海水魚って底面濾過で飼えますか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 23:15:50 ID:HQiTBUF2
飼える。
なぜ飼えないと思う?
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 23:25:49 ID:4gGVvm+e
>>248
それじゃ犯人は貝殻と言う事で

底床もたまには掃除したほうがいいよ

水道水も測る時、1日以上汲み置きまたはエアレーションしてね
GH0〜1ってすごいね
もう一度pHとGHはかってみたほうがいいでしょう

それから、水草いっぱいでpHダウンしないからと言って足し水ばかりしてると、
ミネラル分は蒸発しないので、硬度が上がっていきます
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 23:48:46 ID:YMH0AzHh
>>260
なるほど、ミネラル分ですか
水換えもほとんどせず、足し水のみで維持してきた水槽なので
貝ガラ&足し水効果でJoJoに硬水になってしまったのかもしれません。
暇をみつけて底砂のリセットをします。

水道水には恵まれてます。
1日以上汲み置きすると、CO2が抜けるのか、PH7.4程度になりますね。
それでは、どうもありがとうございました。
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 00:37:03 ID:QGrfsOLD
うちの水槽で茶ゴケがものすごい繁殖?してるのですが、何が原因なんでしょうか? 対処法とかありますか?
水草にまでついて非常に見苦しいです。
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 00:45:29 ID:FxuPphIr
光の当てすぎ,エサのやりすぎ,水換えサボりすぎなどなど。
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 01:29:34 ID:W55LzGI/
244です。
ビー水槽、メンテ終了しました。
イトメ、数匹は残っているだろうけれど、底に泥もあるし気にしない様にします。
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 01:37:52 ID:fkl1vJUR
GHってなに?
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 01:52:33 ID:FGh060nY
ゲーハーの事だよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 02:02:04 ID:rwXkiHED
ジダンは禿げてないよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 02:29:15 ID:UfM4Udr4
え?
ゲックソハァハァじゃないの?
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 10:37:25 ID:quWYv8yG
引越しについて詳しく書いてあるサイトとかないですか?
ビニール袋買ってきましたから、生体いれて発泡スチロールに入れて宅配便でおけ?
なんか最初の仕事が死体処理になりそう・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 11:59:08 ID:zTK9YX2n
引越しのサカイに聞きな〜さい
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 12:17:44 ID:20DunskW
>>269
袋に入れて酸素が出る石いれてスチロールの箱に入れとけばいんじゃない?
俺は引っ越しの時それで全員元気でしたよ。
俺の場合はそれで丸一日と半分保ちましたよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 13:03:05 ID:7rVtzwkh
発泡スチロールに500円大の穴を1〜2個開ける。
持続時間が24時間のカイロをビニール袋には触れないように2個ぐらい入れる。
隙間には新聞紙を積める
品目に「水草」とか「生花」とか書いて送る。
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 13:41:09 ID:qyeTChv8
>>271
下手したら袋爆発するんじゃないか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 14:19:05 ID:WG83JdU8
爆発するほどエアでないよ(笑)

子供の飼育教材として出てるやつで8時間とか1ヵ月用とかあるから、
好きなの買えばいいと思うよ。
宅配便で送るなら1ヵ月、手で持っていくなら8時間、って感じで。
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 17:56:07 ID:IgcPdHKt
エーハイム水中ポンプ1005についての質問です。
水中ポンプ本体は完全に水中に沈めて使っても良いのでしょうか?
pdfファイルの取り扱い説明書の使用例は本体の半分くらいしか
水に漬けてないものしかなくて参考になりません。
水中で使っておられる方 なにか問題ありませんでようか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 18:29:48 ID:s8cBeIjR
水陸両用なので水没問題無し
やったことないけど、2213とかも水没させても大丈夫らしいよ
277275:05/03/02 18:41:39 ID:IgcPdHKt
>>276
ありがとうございます
早速 通販で買ってみます!!
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 21:07:58 ID:OY3gMayK
今日ショップで魚を買ってきて家で水合わせをしていたのですが、水槽の中にビニール袋入れて調節してたらいきなり死んでしまいました、こういう場合は諦めるしかないのでしょうか?恐らく水槽の温度や水質には問題無いように思われます
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 21:18:01 ID:qyeTChv8
蘇生のしかたを知りたいのかな?
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 21:22:48 ID:47cpSvVd
日記だろ。水槽には問題ないと思い込んでいるのだから悪いと考えられることを聞きたいわけでもなさそうだ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 21:23:48 ID:7rVtzwkh
問題あったから死んだんだろ
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 21:53:47 ID:lvh6w2wz
こんなとこに書き込むまえに死んだ直後店に連絡したほうがよかったんじゃないかな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:15:48 ID:j6PCU45O
ピクタスの、小魚と混泳無理、と数匹がベター、以外に
情報ありますか?少なくて…
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:26:48 ID:7rVtzwkh
繁殖はばらまき型だから難しいぽ、とか
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:37:24 ID:qrjt3tLF
ピクタス動きまくってウゼぇぇぇ、とか
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:02:43 ID:7BWzyHHL
ゼブラダニオよりはマシ
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:11:48 ID:tJjMwaRO
テトラのGH試薬を初めて使い始めました。何度も説明書き(例「緑色になるまで加えた滴数が、総硬度GHの値です」)
を読んで、早速実行。でも、20滴以上落としても緑色になんかなりません。褐色のまんまです。何がマズイのでしょうか?

既知水質データ(概ね正しいと思う):PH6.5 KH4
水槽環境:60p規格 照明20w×4 底床肥料・液肥とも使用
     底床サンディーゴールド 発酵式でCO2連続添加 各種水草爆植中
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:42:55 ID:EmDF6ubx
追加情報です。

水槽立ち上げ3ヶ月
生体:小型カラシン×約40 ミナミ×多分三桁(増殖中)
底床肥料:イニシャルスティック(ピンポイントで使用)
液肥:ADA STEP3(1滴/日)

GHが20以上あるとは、どうしても思えないのですが...

289名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:47:35 ID:8L9WjWS9
>>287
元の試薬自体の色は緑色ですよね
水の量は5ccで間違ってないですね

試に水道水を測ってみて
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:06:08 ID:3wxN+z4B
試薬の色は...いや〜、赤っぽいです。緑色なんですか?
水道水も...既に実験済み。水槽水同様、いっぱい入れても変化なし。

このような場合、試薬の劣化を疑うのがスジなんでしょうけど、周りがほぼ海なので、水道水自体が信用できないんですよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:09:05 ID:gsiiq3p9
オトシンが水草(特に有茎草)をかじってボロボロにしてしまうのですが、
仕方のないことなのでしょうか。
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:14:51 ID:20kQDELV
>>283
チェリーバルブと混泳させてるけど食ったりはないよ
ただ、低いところをせわしなく動き回るから底棲魚(コリとか)と一緒はキツイかも
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:47:27 ID:8L9WjWS9
>>290
テトラGHは試薬緑色
試薬がだめになってると思う

GH5の場合
1滴入れると緑の試薬が赤になる
2滴目以降も同様
5滴目入れると赤かった試験管の中身が緑色に
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:08:53 ID:3lbt9KAj
部屋が狭いので大きめのビンくらいでしか飼えないのですが、どのような種類が飼いやすいでしょうか?
アカヒレやベタしか思いつかないんですが。。。
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:17:46 ID:MrfM1AJy
>>293

了解・納得です。ありがとうございました。
閉店セールの古い商品だったのが原因かな?く〜(涙)
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:52:16 ID:7BWzyHHL
>>294
ベタは無理だからあきらめろ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 06:07:20 ID:FHkd+9Z/
>>291
オトシンは水草をかじりません。
かじりたくてもかじれません。そういうお魚です。
もともと水草がボロボロだったんじゃないのでしょうか?
298283:05/03/03 07:12:29 ID:luVP8qY/
サンクス
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 11:58:13 ID:ZHrejdc0
>>294
そんな小さな部屋で生活してるお前が見たい。
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 12:11:52 ID:kwL4TWwR
>>294
毎日水替えるんでいいならグッピーとかでも大丈夫。
どっちにしろせいぜい二匹くらいしか入らないだろうがな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 12:31:25 ID:EXaN9pOs
ミジンコなら大量に飼えるよ
302291:05/03/03 18:23:36 ID:gsiiq3p9
>>297
そうなのですか・・・。でも水草は元からボロボロではありません。
かれこれ2年近く、トリミングしながら水槽いっぱいに増やしたカボンバ(グリーンとレッド)が
ここ2、3日の間にパタリパタリと倒れてるのです。
見た目は発色も良くてすごく元気なのですが、
よく見ると茎が折れた部分だけ、こそげ取ったようになっていました。
あと新芽も葉が広がる前に丸く刈ったようになっています。
新参者のオトシンが、カボンバにくっついてモグモグやっているので、
犯魚かと思ったのですが、水草を齧られる口ではないのですね。。。
同居魚のアベニーはシロでしょうから、カボンバの病気でしょうか。
これからクグって調べてみます。ありがとうございました。
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 19:07:56 ID:XkeCATBT
うちの水槽、PHの数値が高い水槽ばかりなんだけど、こんなもんなんでしょうか?
水草をやりたいんですが、調べたら水草って酸性〜弱アルカリを好む草が
ほとんどらしいので、水質調整剤で無理やり下げた方がいいんでしょうか?

水槽1(底砂=珪砂3年目)PH8.9/GH4
水槽2(底砂=南米産川砂)PH8.9/GH2
水槽3(底砂=ピュアサンド)PH8.4/GH3
水槽4(底砂=珪砂)PH9.2/GH3
水槽5(底砂=南国砂)PH9.2/GH4
水槽6(底砂=ソイル)PH8.9/GH2
水槽7(底砂=なし)PH8.9/GH3

水道水Ph8.6 汲み置き水Ph9.2
PHは「ph BOY」(ph測定器)、GHはテトラで測りました。
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 19:18:24 ID:hkSGiPtv
珪砂はもともと pH あがるし、南国砂は間違いなく貝殻が混じってるから
処理をしない限り pH があがるってのは納得できるけど、ソイルでそれは
ちょっとおかしいんじゃないかって思う数値だな。

どこに住んでるんだ?一応基準で pH 8.6 までは許容されてるけど、水道
水が pH 8 超えるのはまずない。

 http://www.gokkun.com/suidosui.htm

井戸水でも引いてるのか、水道局に確認した方が良いと思う。

ちなみに pH ダウン系の薬品は使っても問題ない。
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 19:25:03 ID:lo2VZ4wo
>>303
その水道水のpHが正しければ、水換えのたびに水質調整剤ぶちこむことになる。
水道局での確認もそうだけど、pH計を疑ってみるのもいいかもしれない。スパンが狂ってる可能性もある。
金に余裕があるなら使い捨てのpH試験紙買って試してみるのも一つの手。

ちなみに水草はpH6.5あたりの弱酸性を好むものが多く、アルカリに傾くととたんに溶け出すものが殆ど。
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 19:35:46 ID:3HhiDUCu
GH2〜4でpHがそんなに高くならないと思うけど
pH計が1.5〜2ぐらい高いような気がする
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:45:34 ID:bb66ce6V
自分は東京都の多摩方面ですが、水道水ph8です。
測定器とテトラの試薬両方で計ってみたけど、同じでした。
このph価もおかしいですかね?
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 22:16:10 ID:OUgoC/Ny
ニュービーと元祖の簡単な見分け方ってありますか?
よろしくお願いします。
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 22:20:28 ID:0h8mh4kT
>>307
硬度と水の汚れで大体のpHが決まると思うんだけど、
特に硬度が低くない&水が汚くないならpHは7台半ば〜後半ぐらい
pH8なら普通もしくは誤差の範囲

>>304のリンク先は、場所によってばっきせずに測定したっぽいデータもあるっぽい
(硬度の割にpHが低いところ、足利市とか)
310303:05/03/04 00:19:08 ID:YqMz8kju
>>304−306 ありがd
うーん。やっぱり変ですよね。
ソイル水槽は3ヶ月前に立ち上げた時は5〜6だったんです。

住んでいるのは大阪の寝屋川です。
以前、何度か計った時水道水は8〜8.5でした。
とりあえず水道水はゲロまずで臭いです。コーヒー入れてもゲロ。
古いビルに住んでるんだけど、それも何か影響あるのかな。
このビル、下水関係が古くて流しと風呂の水が裏のドブに直接たれ流し。

測定器、久しぶりに使ったのでリセットしなおして
校正しなおしたんですが、テトラあたりの測定液買って計りなおしてみますね。

うちで元気なのはナナとモスだけ…。ガボンバは溶けたのも一部あったけど
環境に適応したやつは元気になりました。
早くモサモサ、水草植えたい…。
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:38:27 ID:3hQlMxia
>>302
オトシンは水草の表面もパクつきますよ。
柔らかい水草なら痛むこともある。
痛んだ部分から折れたんじゃないかな。
あとエビは入れてますか?
エビも柔らかい新芽とか食べますよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:57:26 ID:Jy6w8sjU
ウチのダトニオの目玉が飛び出してきて、呼吸も荒く餌もたべません。
どのような原因が考えられますか?
飼育環境は1200の水槽にダトニオ、アロワナ、プレコ、設置してから6ヵ月、ph6.8です。
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 03:57:59 ID:P2MD8m3+
>>310
引っ越せるんなら引っ越したほうがいい
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 06:38:13 ID:Xw7ue7+8
ラミレジィの卵が150匹くらいかえって
オスが必死でメスをおいやって子育てすること
3日、、、。
翌日朝水槽をみると、稚魚の姿なし。
外部フィルターに吸い込まれないようにストッキングかぶせたよ。

親が食べたのですかね?

飼育環境
ラミレジィ 1ペア 他は稚魚だけ
60cm水槽 外部フィルター
水草アマゾン20株、適当なもの40本
流木
蛍光灯2本
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 10:00:47 ID:g7mQO9i3
>>314
親が食べた、と思う。
人口繁殖され続けてきた欧州由来のラミレジは食卵が目立つとの事。

もっと詳しく知りたいならドワーフシクリッドスレへどぞ。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1072694587/l50
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 14:58:18 ID:f8iyMlTD
うちの水槽ではネオンテトラだけが背びれが針のようになっていくのですが、これもハリ病ですか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 16:51:21 ID:9pSskkNN
あの、古代魚は薬に弱いと聞きますが、
アロワナ、ポリプ、肺魚と飼っていますが
テトラのコントラインやアクアセイフは使用しても問題ないでしょうか?
(規定量なら)
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 17:21:21 ID:qAfsDOer
お店でナンナカラ・アノラマという綺麗な魚を見かけたのですが
これは何センチぐらいになるのでしょうか?
混泳は問題ないですか?
あとペアで2800円って高いですか?
対人恐怖症なんでお店の人には聞けませんでした。
買うときは頑張ります。
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 17:26:13 ID:a0JfORlO
>>318
人が怖いなら魚に直接聞けよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 17:31:06 ID:LybyFAa9
ナンナカラでぐぐれ
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 17:37:19 ID:IUT4l1Q0
>317
問題なし。ちなみにその2つは規定量より多く入れても問題ありません、と謳っている。

>318
ナンナカラ? という魚は知らないけど、ペアでその値段は結構イイ値段だな。
しかも繁殖が前提の魚だろうから苦労するだろうけど、マックスサイズだけ確
認して繁殖ガンガレ!
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 17:46:31 ID:Na6UOyy1
オオツカ熱帯魚のHPに情報出てる。
値段は似たようなもん。
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 20:58:33 ID:CTRlE+UU
いまさらですがPSBはそんなに駄目ですか
毒にも薬にもならないのか 毒なのか
貝の飼育に使う人もいると聞きましたが
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:30:19 ID:Hw8TwjAg
スレ違いかもですが、深海魚とか、珍しい魚が載ってる本がほしいです。
本屋に行ってもみつからないので、注文するしかないなと思いました。
ニ〜三千円位でいいのがあったら教えて下さい。写真がたくさん載っているのがいいです。
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:59:32 ID:P2MD8m3+
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:01:11 ID:isEpPloB
すみません。質問です。

アクア板で「ピペット」「ホース」「バケツ」等の
小物の情報は、どこかにまとまったスレがあるのでしょうか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:02:55 ID:P2MD8m3+
それぞれ自分でたてれ
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 23:40:59 ID:AcVGxlGS
>>311
302です。レスありがとうです。
エビは・・・アベがちょっかい出しそうなので入れていません。
カボンバ、流木、アベ5匹だけだった水槽に、
流木をキレイにする目的で1週間ほど前にオトシン2匹を入れました。
そしたら、あれよあれよいう間にカボンバが・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
仕方なく、痛んだ所を切って植えなおしています。
とりあえず原因を探るために、オトシンの引越しから始めるつもりでつ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 23:49:09 ID:WcFiptzR
需要あんのか?
機器スレとの違いを明確にしないと重複削除される予感
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 23:58:50 ID:a0JfORlO
>>326
素直にココで聞けば?
スレ立てないといけないほどの内容?
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 13:43:12 ID:sGrHTCdD
ウィローモス(南米ではない)に茶色いコケが付いてしまって困っています。
このコケを取るのにはどうしたらいいのでしょう。
エビなどの生体を増やすことはできません。
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 13:51:42 ID:OvPVOM0q
>エビなどの生体を増やすことはできません

なぜなのか、そこから話して頂こうか
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 13:54:02 ID:Kj2OnEsf
エビ水槽を立ち上げてそこにモス投入
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 14:02:46 ID:sGrHTCdD
>>332
すでに水槽が魚でいっぱいで、それにエビと相性の悪い魚を飼っているからです。
>>333
少し考えてみたのですが、それが一番よさそうですね。
プラケースとエビ買ってきて水槽立ち上げることにします。
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 18:50:12 ID:Ximrvjq8
エンゼルはヤマトヌマエビ食べちゃいますか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 20:26:22 ID:a92iYefA
>>335
小さいうちから育てていけば、食べないようにする事は出来る
ただ、一度なんかの拍子に食べちゃうと、そこでお仕舞い
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 21:24:28 ID:wXMUQPa9
>>331
ホントに苔か? 富栄養だと茶色い偽根?だっけが出るみたいだが
まぁ>>333が現実的かな
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 21:31:20 ID:Qfog2idB
某所の飼育日記を見てて思ったのですが、
水槽の水替えって水槽に水を入れるときホースとかで少しづつ入れるのですか?

自分今まで、バケツでザバーッと入れてました・・・
もちろんそれで魚が死んだこともないです。
(まあ自分が飼ってるのは古代魚やピラニアとか強いの全般ですが、
Ph計ったりも今まで一度もしてない)

やっぱバケツでザバーッと一気に入れたらPhショックとか起きちゃうんでしょうか・・・?
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 21:43:24 ID:08qwsS3A
>>338
換水の量にもよるだろうが、水槽水と水道水の pH がかけ離れてたら
pH ショックが起きるかも知れない。
今まで何の問題もないんだったら、別に構わないんじゃないの?

ベアタンクじゃない場合、バケツでザバーなんてことしたら底床がえぐ
れて大変だがな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 21:53:28 ID:Qfog2idB
>>339
どうもありがとうございます。
成る程・・・床砂利は盲点でした。

自分肉食魚とか掃除がメンドイのでベアタンクばかりなんですよね。
その日記もベアタンクじゃないみたいなのでPhショックとかより
そっちの方を気をつけてるだけだったのかも・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:06:46 ID:M/O85lhn
>>338
ザバーッっとなじゃくて
ザブーッだと思います。
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:50:28 ID:7TrYHY3Q
今日ビー水槽覗いたら、謎の稚魚を2匹発見しました。
稚魚の正体を皆さんに推測していただきたく思います。
状況は以下の通りです。

半年前に立ち上げたビー&ランプアイ水槽を、4ヵ月前からビーのみにして、5日前にリセットしました。
水草、流木は水道水で濯ぎそのまま使用、底床は捨ててザリガニ&赤ヒレ水槽で一月前まで使用していたソイルを使用。
ソイルは一ヵ月間乾燥させた物で、使用前に丹念に水道水で濯ぎました。
稚魚は2ミリ程の大きさで透明です。
自分には何の稚魚なのか、そもそも何故魚が居るのかサッパリ解りません。
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:55:40 ID:JDdLT8zc
ランプアイに2000点
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 00:56:06 ID:g7hux0Ci
すまそ。
CRSに飽きぎみなので、国産グッピのでも移ろうかと思うのですが。やふおくでグッピの生体あまり出品されていませんね?
やふおくで相場を知る癖なもんで、そこらのショップで2K〜5Kのやつって、血統的にもいいのですか?
同じ柄の子を産むんですかね?それで1個の水槽には同じ柄のやつでそろえた方がいいのですかね。
ショップでみたドイツタキシードに一目ぼれなかんじです、えびが落ちなきゃ水質てきにはOKと考えてよいですよね、この板にはグッピすれなさそうなんだが
はやってないのかね?
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 01:38:18 ID:jO/n/vEs
>>344
グッピースレがないわけ無かろうが。検索したのか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 01:56:28 ID:cdAJZ9a5
>>344
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1106573919/l50

同じ模様の仔ばかりは生まれないよ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:33:47 ID:XNHTL4Hh
立ち上げて6ヶ月経つ水槽がありますが、pHが7.8程度からまったく
下がる気配がありません。理由はなんでしょうか?

<環境>
35cm水槽、外部ろ過、照明1灯10時間、エアレーション有り、セラミック低床8cm
水替え1回/月、水温24度、外部メンテ1回/2ヶ月、CO2添加無し
スカーレットジェム2匹、ヤマト2匹、石巻1個、ナナ、ミクロソリウム
コケはまったく生えません。以前、藍藻が発生しましたが速攻駆除+遮光で退治しました。
モスの欠けらが入っていますが、恐ろしく成長が遅いです。

手のかからないキレイな水槽なんですが、なんか生気が感じられません。
どうか、よろしくお願いします。
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:59:28 ID:5EWIynvq
pH計の精度は大丈夫?
てか、勝手な意見なんだが、生体が元気ならpHはあまり気にしなくていいんじゃないか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:16:01 ID:XNHTL4Hh
>>348
校正液で校正した直後ですので間違いないと思います。ためしに魚食魚水槽
を測ると6.0切ってますし。
魚は元気でいいのですが、簡単だと言われてる水草が育たないのが悲しいです。
CO2添加では効果ないでしょうか?
餌を多めにすれば下がるけどな
根本的な解決にはならないけど
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:33:08 ID:XNHTL4Hh
>>350
ありがとうございます。
やはり生体が少なすぎて硝化バクテリアが少ないんでしょうか。
いろいろ難しいですね。
CO2添加をやってみようと思います。5秒に1滴ほどで。
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 14:21:16 ID:5EWIynvq
>>349
ナナとミクロソリウムはそれほど成長の早い植物じゃないと思うのだが・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 15:59:00 ID:pKx4xcor
gexの60規格水槽が
上から見るとものすごく腹が膨れてるんですが
こんなもんなんでしょうか?
寿の60水槽にはそれほど不安はないんですが、
この膨らみ方はちょっと怖いです。
ガラスブタを置いてるから余計にいがんで見えるんですよね。
こう言うことでガラスが割れたとか経験ある方おられます?
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 16:06:00 ID:2zYOwJyM
「いがんで」ってどういう意味?
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 16:06:47 ID:pKx4xcor
ごめん
ゆがんでだね
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 17:14:39 ID:5EWIynvq
>>353
アクリルならともかく、ガラスでそれはちょっとマズイんじゃないか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 18:14:02 ID:Wat4yLsp
ガラスが反ったりるすか?
アクリルだろ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 19:25:11 ID:NDqH//d+
ガラスも膨らむぜ。 けどソレはよっぽど(゚д゚)マズーな状況だと思う.....

決壊する前に買い換えれ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 19:45:04 ID:pKGco8iW
大事なとこ間違えちゃいがんで
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 20:38:32 ID:SITv5y6y
苔取りのことですが、OT45での36cm水槽に、
プラティ6匹、グラステトラ2匹、あかひれ2匹、います。
苔がはえてきたので、エビに頼もうかと思いますが、
何匹くらいはいりますか。
過密の場合、あかひれを別水槽へ移します。
その場合で、何匹くらいいけますか?

もしくは、ほかおすすめありますか?

アドバイスおねがいします。
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 20:42:41 ID:w5KUzzc5
エビを何匹入れても水槽内のこけの1割もキレイになりませんよ。
自分の手で掃除しましょう。それが一番です。
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 20:45:14 ID:Pc+GbwZ/
オトシンとかは?
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 20:58:53 ID:SITv5y6y
>>361
そーなんですか。
噂に聞くほど効果ないんですね。
考えなおします。
どうもありがとう。
>>362
そちらだと効き目がみこめますか?
ためしてみます。
どうもありがとう。
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 21:27:55 ID:PDiZROG0
生物除去はあくまで補助。自分の手で物理的にやる方が早いし確実
365BB:05/03/06 21:40:11 ID:YvHJ45hb
トニナspを水上化させ、水槽外で育成しようと思うのですが、どうのようにして水上化させれば良いのでしょうか?
宜しくです。
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 21:44:45 ID:BEh5oK78
>>365
 水深を浅くした水槽にぶち込み育てる。
 先端が水上葉になる。
 なったら水を抜く。

 完全に水上葉が育ってきたらじょじょに乾燥させる。(゚д゚)ウマー
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 21:45:40 ID:BEh5oK78
>>363
 コケの種類によってカウンターアタックする生物が違うぞ?
ひょっとしたらトニナって大麻草に似てない?
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 22:18:13 ID:kMTz9bQk
>>368
ってことは、水上で育てたら・・・・・・(*´д`)ハァハァ
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 22:19:03 ID:xSye5tcE
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 09:11:38 ID:5/fL6wY+
グラミースレで答えが返ってこなかったので、此方で質問させてください。

グラミーの稚魚について質問させてください。
ピグミーやドワーフグラミーの子はブラインシュリンプすら食べられないので、
インフゾリアというものを与えるそうなのですが、作成手順を紹介しているサイトを見ると
恐ろしく臭いとか、水質が悪化するとか……。
そこで質問なのですが、稚魚にはやはりインフゾリアしかないのでしょうか?
何かかわりになるものや、こうすると育つ、などもありましたらご教授ください。
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 11:22:10 ID:L77qMoyE
PSB入れとくとそれを餌に似たような微生物が沸く。
ただし今からそれをやるよりは沸かしたてのブラインを毎日あげてみた方が早いかも
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 12:04:23 ID:I/lB6fvH
テトラバイタルみたいなもので無色透明のものはありませんでしょうか?
はじめて入れてみたところ想像以上に水が黄色くなってしまったのでちと萎えてます・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 12:46:53 ID:qXEnDIHA
>>373
入れすぎ
規定量なら色が変わる程ではないと思う。
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 13:19:40 ID:gB2p5+yM
水草の手入れについて質問させてください。
60cm規格水槽でアナカリス・パールグラス・モス・バリスネリアを入れてあるのですが
どれもよく成長してくれて有り難いのですがアナカリスやパールグラスは下を切って植え替えてるのですが
バリスネリアの手入れが分かりません。ランナーで増えた子株は切って他の水槽に移しますが
親株がどんどん巨大化して70cmを越えています。光を遮断する上に餌が引っかかってしまって困っています。
親株の葉はどのようにすればいいのでしょうか?根はそのままで葉を切ってしまっていいのでしょうか?
どうぞよろしくおねがいします。
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 13:36:27 ID:L4fZziaz
>>375
長い葉,枯れた葉を根元から斬る。
途中で切っても良いけど見栄えが悪くなるのは我慢。
377375:05/03/07 14:53:55 ID:9vqahKku
>>376
レス有難う御座います。途中で切っても腐ったり枯れたりすることがないのなら
途中で切ってしまおうかとも思います。
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 15:50:00 ID:GqEVQ+Nj
バリスネリアの一番良いトリミング方法は、全部引っこ抜いて
窓から投げ捨てることだ。
379375:05/03/07 16:30:45 ID:EWt+71C4
>>378
その気持ちもわかります。子株がガンガン連鎖して水槽占領されそうです。。。
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 21:13:17 ID:VQkNVr5L
今水槽にテトラのPh検査試薬を数滴分垂らしてしまいました、
一応3分の1水買えはしたのですが、劇薬だったらと心配しています
大丈夫でしょうか
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 21:33:39 ID:RYIG2Zud
>>380
 BTBだろうからその程度ならだいじょぶ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 21:37:59 ID:VQkNVr5L
どうもありがとうございました。ほっとしました
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 21:46:13 ID:jwbR8RKG
POデルヘッツィの幼魚が入荷する時期っていつですか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 00:11:59 ID:I19xK9ur
予算はジャスト一万だったらどのくらいの良いオールインワン水槽が買えますか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 00:14:06 ID:JkZieTVj
9750円くらいのがかえる
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 00:16:41 ID:gmTzShL/
>>385 消費税忘れてませんか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 00:19:28 ID:JkZieTVj
いまどき内税だろが
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 00:19:31 ID:fJjQVbIp
じゃあ9523円で。
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 00:24:04 ID:wX7Cilyz
>>385
9750×1.05=10237.5

1万円以内ではないなw
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 00:49:12 ID:2RgC6yGw
>>384
コトブキデビュー
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 10:42:21 ID:z+8ETN5R
60cmにテトラOT-Wとエーハイム・エココンフォートSでは
どっちがいいとおもいますか?
よろしくお願いします。
392384です:05/03/08 10:53:55 ID:OcR5LRtL
レスありがとうございます!初心者なんですが、コトブキとは普通のとどう違うんですか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 11:09:03 ID:2SqbG2Mb
10年前の中古のブロアを購入しようかどうか悩んでいるんですが、
ブロアって何年くらい持つものなんでしょうか?
部品さえ交換すれば、変わらず使えるものなんでしょうか?
初めてだったら、取り説ついた新品の方がいいのかな。

>>391
入れる予定の生体とか、どんな水槽にしたいとか目的を
書かないと答えにくいと思うよ(・ω・)ノ
394名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 11:21:09 ID:d9GshaC5
トリミングした水草を捨てるのが勿体ないので別の水槽に一時保存していたのですが、
そちらも結構立派な水草水槽になってしまいました。
60p水槽で、30匹前後のミナミヌマエビとフライングフォックス・オトシンが1匹ずついます。
ソイル系を使った底面濾過withエアレーションという感じで、phは7.0で安定してます。

主役なしのいきあたりばったり水槽なのですが…

この水槽にアーリーを入れることは可能でしょうか?
本には中性なら可って書いてあるんですけど… 硬度等はわかりません。

やはりアーリーは★になりますか?
エビは餌になっちゃうかな?

無理ですかね? アドバイスください。
よろしくお願いします。

395名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 11:27:14 ID:2SqbG2Mb
>>392
他のオールインワン水槽はほとんどが上部のみの濾過だと
思うけど、デビューは上部と底面直結のダブル濾過。
ライトの手前に上下に開く蓋?がついているので、毎日のエサやりが楽だよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 12:38:09 ID:2RgC6yGw
>>392
初心者との自己申告なのでもうちょい詳しく書いておこう。
デビュー自体は今流行りのオールガラスではない。枠有りの曲げガラス水槽だ。
詳細はググッてかつかつさんのアクアリウムワールドを見れば
改造方法まで載っている。他のオールインワン水槽に追随を許さない濾過能力を
持っているが、底面濾過は賛否両論あるのと、水草水槽向けではない
(不可能ではない。俺はやってる)点を除けば、エビが繁殖しても
スポンジフィルターなどを付ける必要はないし、濾過の理屈を分かっていれば
大丈夫かと思う。不利な点は販売されているライトなど、後付けの
製品の拡張性がほぼ無い点。(ゼロではない)
あと、ヒーターが底面フィルターの下に入れられて見栄えが綺麗だが
入れてしまうとメンテはリセット覚悟。故障による緊急用としてオートヒーターの予備用意をオススメ(これは全てに関して同じ)
まぁ、アクアシステムとかから見栄えのいい水槽も出てるし、店で見てみるといい。
俺がデビュー選んだのはルームメイトよりカッコよかったのと
地震などの際にオールガラスはおっかねえから。
お手軽な存在はあくまでも安心感をもたらしてくれた方がよいと…。
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 12:41:15 ID:pOeU+z54
あの、すみません。
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45452328&recon=3296154&check6=2095839
これってなんて名前の砂でしょうか?
見た目敵に気に入ったので、敷きたいと思いまして・・・よろしくお願いします。
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 12:59:51 ID:2RgC6yGw
>>397
ガーネットサンド…だよな?
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 13:50:31 ID:ZhXsqRsB
に、してもどこから拾ってきた画像だ?
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 16:20:00 ID:ZRNrN2Tv
じゃじゃまる素子
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 18:24:28 ID:pXMeMe++
90cm 水槽を運びたいのですが、
みなさんどの運送会社を利用してますか?

私の現状は、
1、クロネコにヤマト便で送れないかと聞く。
  ダメと返答される。
  (チャームさんなんかは、ヤマト便で水槽送ってるのになぁと腑に落ちない)
2、佐川急便に運べないかと聞く。
  梱包してれば大丈夫ですよと返答を頂き、お願いする。
  ドライバーが来て、「割れますよね?、お断りします。」と言われる。
  じゃぁ、電話で断れよ、こっちは集荷待ち時間無駄にしたとむかつく。
3、西濃運輸さんに、電話で了解を得る。
  そういえば元々西濃さんに持ってきて頂いたんだったと思い出すも、
  万が一、集荷時にダメと言われないか不安。

もし西濃運輸さんがダメなら捨てますぽ。
クリアスティングレー113一年半ぐらいしか利用してないが仕方が無い。


っと、Google で検索したら、やっぱり西濃運輸さんが当てになりそうでしたと事故解決。
http://66.102.7.104/search?q=cache:hssq8mgfnfEJ:hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1070029310/301-400+site:2ch.net+%E6%B0%B4%E6%A7%BD+%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88+%E4%BD%90%E5%B7%9D&hl=ja&lr=lang_ja&client=firefox-a
の 367 から。
スレ汚しすまそ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 19:01:35 ID:pOeU+z54
答えてくれた方ありがとうございます。
ガーネットサンドですか、参考になります。
(因みに画像はたまたま見てたオークションのを切り取っただけです)
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 20:07:33 ID:3eF59BrT
>>394
 エビを大事にしたいなら、シクリッドはあきらめれ。
 水質云々の問題ではない。

 中性でも高度が低いと、たぶんアーリーの色が飛ぶ。おすすめしない。
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 20:10:14 ID:3eF59BrT
>>393
 使用状態にもよるけど、としか言いようがない。
 部品交換も限度があるし。

 水物の機械類は消耗品だから新しいの買ったほうがいいと思うよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 20:55:38 ID:uEFWD20w
>>397
その画像だと、立上げ時にキューバパールかグロッソを点々と植えたら
ネギトロみたいになりそうだ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 22:12:58 ID:rSUdDkGN
>401
報告ありがと。今後引っ越した時の為に参考にします。
にしても、結構宅配業者厳しいんだね。
水槽だけじゃなくて、家具なんかもガラス張りで割れるのって沢山あるだろうに・・・。
407394:05/03/08 22:28:53 ID:UJUCbd+y
レスありがとうございました。
エビは直ぐ増えるし執着はないのですが、色落ちアーリーは可哀想なので諦めます。
無難に国産グッピーのペアでも買ってきます。

あるがとうございました。
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 22:45:46 ID:3eF59BrT
>>406
 引越しやならまずことわられないが?

>>407
 南米・アフリカ河川シクリッドじゃだめなのか?
 15-18cmだったら、まあサイアミーズも喰っちゃうだろうけど、
 小型なら
409名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 22:49:57 ID:4gMef3b1
どの道エビは踊り食いだな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 22:51:58 ID:RgUDf5mA
ブリード物なら別に中性でも調子良く飼えますよ>アーリー
エビは餌だね
411名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 00:40:44 ID:3R3vbyDu
>>404
ありがd
そうですね、新しい奴を買う事にします。
ブロア初めてだからちょっとドキドキ。

>>401
業者からの水槽の発送は、輸送用に梱包された物だからなんだろうね。

A3くらいのサイズの古いダンボール箱を、営業所に持ち込んでいた人が
いたんだけど、5センチくらいのクラフトテープで2ヶ所ほど、止めてるだけ。
しかも、しっかり押さえてないから今にも剥がれそう。
底も、同じとめかたなのか、たわんでる。
「瓶詰めのジャムなんで、ワレモノで」って。
端から見ても底が抜けそうなんで、断られていたんだけど、
「割れないように中身の梱包はきちんとしてます」と、言い切っていた。

たぶん、こういう客が過去、たくさんいて、ドライバーが
運びたがらないんだろうなぁ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 04:25:50 ID:WEQL2i9E
>>372
遅レスですいません。ありがとうございます。
まだグラミー購入前なので、いろいろ考えてみます。
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 09:09:22 ID:rwdvAy09
水槽の壁面のコケ掃除に100均のメラミンスポンジってどうですか?
あと、メラミンスポンジの安全性は大丈夫ですか? 
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 09:23:12 ID:HONnr6Xk
使えますよ。
安全性が気になるなら使わないのがベターです。
415407:05/03/09 09:29:35 ID:f1ilmwqT
皆様、再びありがとうございます。
アーリーの濃厚なメタリックブルーにはすごくひかれます。値段もお手ごろだし、ついつい買ってしまいそうなのですが…
水草水槽に入っているショップはみたことないし、躊躇してました。

いそぐあれではありませんので、皆様のアドバイスを参考に、じっくり検討していこうと思います

ありがとうございました!
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 10:56:02 ID:ZwfrsEaE
>>413
最近のスポンジは、「除菌」「防かび」とかが多い。
それだと最悪魚死ぬらしいよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 13:49:22 ID:Gjp0hO+G
>>413
メラミンスポンジはつかえるよ。
おれは濾材につかってる。
その水槽でミナミヌマエビも繁殖してるよ。
418藻男:05/03/09 14:16:13 ID:CaiGsKe+
通販の流木が浮いてしまうので、諦めて浮かすことにしました。
これはこれで底面が洞穴みたいでかっこいいのですが、照明が届かないので
暗くてかわいい魚たちがはっきり見えません。

なにか安価で水中に放り込める照明はないですか?

419名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 14:22:05 ID:Gjp0hO+G
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 14:22:54 ID:Gjp0hO+G
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 14:24:14 ID:RSVjPt+X
裏側に穴開けてボルトねじ込んで重りにするとか石にシリコン接着するとかは
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 14:40:14 ID:Gjp0hO+G
ステンレスの木ねじ
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 17:12:06 ID:80FQzYIN
太陽拳を使え!
424藻男:05/03/09 19:18:42 ID:CaiGsKe+
ありがとうございます。
ライト検討してみます。

そういえばお店とかでは流木に吸盤つけて固定してますね。
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:43:15 ID:xOp3UF58
水草を買ったら根っこにスポンジと鉛がまいてあったのですが
はがしたほうがいいのでしょうか?そのまま植えても問題ないんですか?
スポンジをはがそうとすると根っこも少しはがれそうです。
426名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:59:59 ID:80FQzYIN
スポンジは外していいよ。
根っこはむしろ古い根はカットするくらいがイイと思う。
きった分はきちんと再生して根付くから気にスンナ。

まぁ 切り過ぎて枯れたりもするけどね。程ほどに。
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:04:14 ID:jrJugvqG
最近なんたらペコルティアってのを買ったんですがそれまで
てんでバラバラにガラスに張り付いていたオトシン3匹がペコの
周りに居るようになりました。まるでボディーガードかカツアゲして
るように。
もしかして電気消えたら超高級(俺にとって)なペコルティアは
300円のオトシンに苛められているのでしょうか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:37:46 ID:HM7lNfOj
自動で水換え出来る装置を考案中です。
タイマー付きの電磁弁で安くていいもの教えてくれませんか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:50:36 ID:xOp3UF58
どうもです。ありがとうございました。
430名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:03:30 ID:xOp3UF58
さっき水草いれてる途中でヒーターで火傷しました。。。
なめてかかってた。あの熱さじゃ火事もおこるわけだ。
火事防止のやつかってよかった。
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:18:01 ID:RSVjPt+X
火事防止でも燃えるときゃ燃える。
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:47:15 ID:Gjp0hO+G
>>428
元水はどっからもってくるの?
元水タンク?
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 12:30:15 ID:HsVyLIb2
>>432
水道直結で浄水器につなぎます。
434名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 13:29:52 ID:iua79fwp
すいません、水槽にひびが入ってしまったのですが、
何で補修するのが一番いいでしょうか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 13:34:03 ID:UD5sGd+i
シリコンボンドかコーキング材
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 13:36:10 ID:d2qimGXS
>>434
定番の答えですが、ガラス水槽の補修はむりぽ
補修できたとしても、いつ水が漏れるか分からんので買い替えをおすすめ汁。
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 13:39:14 ID:iua79fwp
>>435
どうもです!
早速買いに行きます。
438名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 14:56:59 ID:MuIjhtOj
水槽買ってこいよ!
部屋の中が大惨事になってもしらねーぞ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 15:04:09 ID:I0pHzrjK
あくまでも応急処置として埋めるだけにしたほうがいい。
水槽代ケチって補修だけで済ませたりしたら、いきなり大決壊して
ハンパない被害が出ることになるかもしれないぞ。
それこそ水槽代だけじゃ済まなくなる。
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 15:31:06 ID:58eLUeYP
>>428
http://www.mew.co.jp/wellness/jsp/wellonpare.jsp?sg=48&ch=9
ホームセンターで同様の水やりタイマーが別メーカーからでてる。
実売 7千円前後。
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 15:59:14 ID:iua79fwp
>>436
マジっすか?
今、シリコンボンドでひびを埋めたトコです。
そんなに大きなひびじゃないので大丈夫な気がするのですが・・・
とりあえず何重か塗ってみて水を入れて様子を見ます。
何かフィルムみたいのを貼って水漏れしにくくしたりは
できないでしょうか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 16:00:29 ID:sy4LfsI+
決壊は一瞬
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 16:28:21 ID:spae0X99
>>441
防犯フィルムでもはっとけ。
1000円くらいだせばあるだろう。

バスコーク代とフィルム代で水槽買えるんじゃないかともおもうがな
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 17:01:22 ID:EyMZOdH+
最近水換えを怠っていたら、ガラス面に細かい微生物みたいなのが大量に発生。
よく見るとアメ−バ−みたいなやつで、ナメクジ?見たいです。白の半透明。
サイズは0.5ミリくらいから、0.01くらいまでのがびっしり。
これって何でしょう?対応策は?
ちなみに90の水槽にオスカ−とアロワナ(ノ-ザン)で、外部式フィルタ−です。
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 17:35:35 ID:sfEVtfIX
精子かな?
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 18:25:19 ID:/YwgPaVd
>>444
プラナリア
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 18:55:14 ID:spae0X99
対策はハイター投入
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 19:09:18 ID:aMa/J1Rt
>>444
ミズミミズだと思われ。
ほっておいても無害。
気持ち悪いなら多少水に影響があるかもしれないけど
こまめな灌水が効果があります。
俺はそれで乗り切った。
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 19:18:32 ID:EyMZOdH+
>>446、447、448
レスありがとうございます。
大量に繁殖しているので、アロワナも元気ないみたいです。
水換えして見ますが、駄目なら何か薬投入でしょうか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 19:19:22 ID:HsVyLIb2
>>440
ありがとうございます。
7980円でありました。
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 19:27:24 ID:lCK6HyH+
>>449
銅イオンつまり10円
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 20:23:44 ID:hB2kdf8z
>>444
たぶん俺の生殖細胞だよそれ。この前、家に俺一人だったもんだからさ思わずハッスルしちゃって
飛ばしまくったんだよな。ゴメンな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 20:53:23 ID:dDhDOhgb
立ち上げ二ヶ月経ちました。
今日、突然ヒーターの下面が黒く焦げたような色になっていました。
温度は維持できているので機能はしているようです。

このまま使用しても大丈夫でしょうか。
ヒーターはエヴァリスのオートヒーターです
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:23:11 ID:spae0X99
>>453
白いセラミックのところが茶色くなったんとちゃうん?
底砂にふれてたりしたら茶色くなるよ。
白いところは底砂に触れたりしないようにしといたほうがいいよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:31:03 ID:dDhDOhgb
>>454
光を当ててみたら確かに黒というより茶色っぽいです。
でも、ガラス面に貼り付けているので何にも触れる箇所はないのですが・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:31:53 ID:SsxY3bKP
魚にエサをやりすぎて、新しい水槽を立上げ、引っ越しました。
すると、汚れ潰してしまった水槽の砂が余りました。
その砂をストックして、また、別の機会までとっておきたいのですが、
どんな方法がよいですか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:42:08 ID:6h3gQxFm
>>456
きっちり洗って、土嚢袋にでも入れて、どっかに吊るしておく。
 きっちり乾燥できたら適当にしまえばよろし。
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:17:34 ID:spae0X99
>>455
何にも触れて無くて茶色くなるようなヒーターがあるのかどうかしらんが、
気持ち悪かったら買った店に問い合わせて見れ
不良品なら別のものと交換してくれるだろ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:33:00 ID:CQAQePrj
>>456
まさか、ソイルじゃないよね。

トロ箱か衣装ケースにでも入れて、雨の入りこまない屋外に放置。
そのまま放っておいても良いし、完全に乾いたらビニール袋にでも
入れておけば良いと思うよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:38:35 ID:dDhDOhgb
>>458
そうですね、今度の休みにでも行ってみます
ありがとうございました
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:44:48 ID:MuIjhtOj
>>455
ウチのも茶色い。
原因はヒーターの上につもった魚の剥がれた粘膜、糞、残りエサ。これが腐敗してるんだね。
ほっといてもあんま影響ないけど、気になるなら掃除しな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:46:16 ID:spae0X99
>>461
ヒーターの下面ってかいてあるぞ
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:46:55 ID:aMa/J1Rt
>>455
うちのエヴァリスのヒーターもなったよ。
驚いたのは水から出して拭こうと思ったら通電していたのを忘れていた。
あわてて水に戻そうとしたら茶色いのがぱらぱらとはがれ落ちたこと。
#急速乾燥状態になった?
なんで、たぶん苔だと思われ。
とも言い切れないんだよな。
二回交換したけど、二回とも不良品だった。
三代目のヒーターは順調。


464名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:47:03 ID:sy4LfsI+
底に吸い付くんだな。強くこすれば少しずちはがれる
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:48:36 ID:aMa/J1Rt
ちなみに俺もヒーターの下面。
メーカーに聞いてみるか・・・。
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 23:21:02 ID:9cb7nDc3
淡水ノコギリエイのサイズ、必要な飼育環境はどれ位何でしょうか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 23:21:33 ID:9cb7nDc3
淡水ノコギリエイのサイズ、必要な飼育環境はどれ位何でしょうか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 23:26:33 ID:9cb7nDc3
↑二重カキコスマソ…orz
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 23:54:46 ID:ixNNnES2
>466
あきらめたほうがよいかと
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:22:13 ID:0RXjMk6q
アクアテイラーズのスーパースポンジフィルターをエーハイムの2213の
給水側につけようと思うんですが、目が細かすぎて流量が落ちないでしょうか?
やっぱポンプ付きのセットのを買ったほうがいいですか?
ちなみにビーを飼っています。
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 06:04:19 ID:rmUx9TiR
>>457
>>459
なかなか話題にならないところで、実際ひっかかってしまった所。
ありがとうございます。おもったより簡単でびっくりでした。
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 09:42:43 ID:MXvUCfIo
ヒーターについての質問なのですが、
ヒーターを水槽の中に入れてもうすぐ1年。「1年経ったら新しいヒーターに交換するのが良い」
と書かれているがどうなのでしょうか?
「コトブキ」で「150W」の奴です
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 09:44:34 ID:MXvUCfIo
「ニッソーでした」
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 09:49:49 ID:Mbp68yRB
何でち〇かすスレ停止されたの?結構面白かったのに。
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 09:56:08 ID:MXvUCfIo
ニッソーの「αセラミックヒーター・パワーセーフ」って
「αセラミックヒーター」トどう違うのですか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 11:07:00 ID:jnqAYHHu
今度、新規で60cm水槽を立ち上げようと思ってるんですが。
底床で悩んでます。
水草は、アジア系の奴で行くつもりです。

濾過一番サンド、アクアセラミカ、アクアグラベル、焼き赤玉土の内、どちらがいいでしょうか?
60*30*36の水槽だと8kgで充分でしょうか?(濾過は外部濾過です)
ソイル以外でオススメとかあったら教えて頂けないでしょうか?

また、低床肥料も少なめに入れようと思っているのですが、ADAパワーサンド、ADAアイアンボトム、
ADAマルチボトム、テトライニシャルスティックの内どれがいいでしょうか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 11:43:51 ID:eWL0nSpY
>472
「1年たったら交換」はメーカーの詭弁。切れるまで使って上等。
ただし、毎朝夕、必ず水温を確認すること。
慣れれば水温計見なくてもガラス面触れば温度がわかるようになる。
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 11:49:51 ID:Ds+T0IEG
水槽中に緑色の糸みたいなものが無数に浮遊していて全く物理濾過されません。
どうすれば除去出来ますか?
外部フィルターです。ブラインシュリンプを給餌してます。
479名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 13:07:29 ID:ZYnMcZre
>>478
物理濾過は何使っているの? 水槽サイズと、フィルター名も
書かないと答えづらいと思う(できれば中の生体も)。

あと、浮遊型のコケの場合はいくら濾過をかけていてもすぐ
増えるから、別の対処法が必要になるかも。コケ取り剤でも
良いけど、私なら生体を出して、水道水をぶち込む(もちろん
濾過も動かして濾過層の中のものも退治)。これをやると
バクテリアも全てダメになるから、余りおすすめできないけど。
480478:05/03/11 13:29:30 ID:Ds+T0IEG
60cm水槽に2213です。
トリファスキアータ1pr、それに1cmほどの稚魚40匹くらいです。
稚魚ゆえにブラインシュリンプをガンガンに給餌しています。
物理濾過が効いていないのでななく、勝手に増えるんですか!
生物濾過が効いていないという理由もありますか?


481472:05/03/11 13:45:25 ID:MXvUCfIo
>>477
わかりました(本当に水槽触るだけで…)
>>475
どう違うのでしょうか?…
482名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 14:42:45 ID:u/XYlaUb
あの、淡水水槽の地面に餌用の陶器皿を固定しようと思っているのですが、
http://www.bond.co.jp/new_seihin/swf/bathbond1.html
↑のバスボンドがちょうど家にあるのですが、これでも問題ないでしょうか?
(魚に影響など・・・)
あと、やっぱ一度水を抜かないと接着は無理ですかね・・・?
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 16:37:02 ID:HrY2zEmS
バスボンドは透明の水槽用以外は、その写真にも書いてあるように
防カビ剤はいってるんでやめたほうがいいです。
接着は水をぬいて、乾かしてからおこないましょ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 16:46:50 ID:BKekrCOU
>>475
ググればすぐ出てくるが空焚き防止機能と通電ランプが付いてるか否か
>>478
数日間暗幕でも新聞でもいいから使って完全に遮光する
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 17:00:18 ID:CRoODGTY
お勧めの水槽用タイマーを教えてください。
ブラインシュリンプを沸かすのでコンセントの数が多いものがいいです。
タイマーなんてどれも同じですか?
熱帯魚水槽用でなくても良いですが。
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 17:44:11 ID:MXvUCfIo
>>484
サンクス!!
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 19:45:08 ID:MiaaIwCs
よく、魚が岩などに体を摺り付け、痒がる動作をする時は病気の前触れ
といいますが、今、まさに内がその状況なんです。
アフリカ河川産シクリッドや、シルバーグラミー、ダトニオ幼魚がみんなそろって
ヒーターカバーなどに体を摺り付けてます。
混泳魚がポリプテルスなので、彼らはけろっとしています。
Phは7.5〜7.0です。
週一回1/3の水換えは怠っていない上に、痒がる動作を見かけてから
2日に1回1/5の水換えを行っています。
何か処置とかしたほうが良いでしょうか?
長文申し訳ありません。
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 20:10:11 ID:LMSdzwDw
白点病かも。痒がってるうちが勝負。
メチレンブルーをぶちこむよろし。
投薬すると濾過バクテリアが逝くので、
隔離するのも一案。
ポリプはそのえらい頑丈な表皮で、
そう簡単には白点菌を寄生させない。
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 21:19:16 ID:XyndZvsg
ここのサイトに、バスマジックリンで洗ってますとかあるんですが、
どう思いますか?

http://dozepara.sakura.ne.jp/dozeu/
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 21:36:47 ID:IEOK5iAL
>>489
別にいいんじゃね?
苔生えたときとかリセットするとき、次亜塩素酸ソーダぶっかけるし

きちんと流さないと大変なことになるって書いてるし
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 21:37:19 ID:v1uynuOp
酷いね。 shinebaiinoni.
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 21:40:31 ID:Y3/6zgtE
コケがすごいので、リセットしようと思っている水槽で
病気の魚を薬浴中です。
グリーンFとグリーンFゴールド両方入ってます。
(穴あき病とも、水カビ病とも付かぬ病気の魚なので)

治療が終わったら、リセットしてBEEを入れようとおもっとるのですが、
残留した薬って大丈夫でしょうか?
水草、底砂は捨てようと思ってますが、多分ろ材は良く洗っても色が落ちないと思うんですよね・・・。
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 21:50:24 ID:mluYUFye
濾材まで全てを一度にリセットするのは、やめといたほうがいいと思いますよー
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 22:00:19 ID:+qyNST7Q
腐らなければ、水草は使えるし。
むしろろ材の方をすてれ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 22:06:26 ID:mluYUFye
薬浴後の濾材って捨てる必要あるの?
リセット後、今までどうりのセット+活性炭・ゼオライトで一週間もまわせば、薬の影響も殆どないでしょ
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 22:09:56 ID:2AYXq69L
>>485
2行目がよくわからんが
ナショナルの一般用か
ニッソーNT301がお勧め
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 22:19:32 ID:NiBPTbKt
タイマーにコンセントが欲しいってことじゃね?
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 22:57:29 ID:KmDUV68P
>>487
同じ経験があります。オレはただ遊んでいるだけかと
放置してたら口の周りに吹き出物ができて死んでしまいました。
水槽の中に菌糸もありました。早めに隔離に薬で治療したほうがいいですよ。
499492:05/03/11 23:25:57 ID:Y3/6zgtE
レスサンスコっす。
確かにろ材まではもったいない気がするのですが、
ヒゲ状コケの大量発生を招いているので、少しでもコケが入らないようにするためです。
500485:05/03/11 23:27:32 ID:dLLeEHCA
ナショナル24時間くりかえしタイマー(コンセント直結式TE331P)
これにはコンセントがついているんですか?
照明を管理するほかにエアレーションを常時する電源も使いたいので。
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 23:41:54 ID:bp1ripnA
>>477
ガラス面さわって判断するよりも温度計をみた方が簡単じゃないか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 23:56:37 ID:W2R+grKB
日動デジタル水温計最高です。水温気温の最高最低値記録機能に
バックライト付き。まぁ気まぐれじゃないとなかなか買わないけど
1000円しないしよいよ〜。
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 02:27:13 ID:t/fLNkux
ルームメイト902ってもう製造してないんですか?
504477:05/03/12 04:50:40 ID:6AVezZRR
えとね、熱帯魚始めたばかりのころ、水換えのとき、指先で水槽内水温とバケツの
新しい水の温度を比べて水温合わせしてたのね(そう先輩に教わった)。で、その
とき水温計も見るようにしてたの。それをやってるうちに、なぜかガラス面を触って
水温計を見るって事を始めちゃったの。そしたら今では家中の水槽のそばを通る
たびに「ぺたっ」ってガラス面触るのが癖になっちゃったの。で、水温も当てられ
るようになった。まあ、結局訓練してできるようになったわけなんだけど、
ショップの水槽の水温知りたいときとか便利だよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 04:59:21 ID:zirygQJ1
>>490
それじゃ、バクテリアはどうなるの?
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 10:50:37 ID:dbD7sZZ8
>>505
水槽の掃除だからバクテリアあんま関係ないんじゃないの
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 10:59:15 ID:bwAZWSDh
>499

その薬浴水槽以外に水槽がある?
あるなら濾材まで捨てちゃったほうがすっきりするヨロシ。

何でもいいから徹底的に洗って、その倍以上の労力で徹底的に
すすぎまくる。黒髭なら水草も遠慮せずにポイ。

さすればすっきりリセットじゃ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 14:23:09 ID:LS9+rojI
変な魚?がいます。
現在3〜4センチで全身茶色、ウーパールーパーのように首にヒラヒラが生えています。
最近、手足が生えてきて、歩くようになりました。

これは何でしょうか?
アホロートルのように首にヒラヒラが付いている生き物って他にいますか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 14:53:55 ID:SubgBsWk
サンショウウオの幼生とか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 15:20:19 ID:X3iNpvvD
非常に優秀なハイギョと見た、絶対買い
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 15:40:17 ID:xRbWD0Cp
>>508
それはどこにいるのですか?
ペット屋さんですか?
それともあなたのお家ですか?
なんと言う名前のお魚ですか?

たぶん510さんも仰られているように
肺魚の稚魚だと思うのですが情報が少なすぎます。
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 15:42:32 ID:ivHgg74W
>>508
> 最近、手足が生えてきて、歩くようになりました。
>

半魚人。
513名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 15:45:50 ID:I954N3gs
人魚姫には足がない
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 15:57:16 ID:ivHgg74W
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 16:09:23 ID:04CdTYrV
>>514
このレスつけるためだけにググって探したのか
5963
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 16:18:43 ID:p0wGoEW0
>>514
やばい、ツボにはいった……ワラエル
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 16:53:35 ID:X3iNpvvD
俺もワラタ
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 18:14:35 ID:rC3d4WhM
>>514
GJ
519508:05/03/12 18:21:56 ID:LS9+rojI
http://users72.psychedance.com/up/u2/read.php?q=25&p=1348
写真取れました

>それはどこにいるのですか?
うちの水槽です
>ペット屋さんですか?
いいえ、素人の飼育者です
>それともあなたのお家ですか?
はい
>なんと言う名前のお魚ですか?
それが知りたいのです
520名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 18:30:30 ID:TpXfb/m6
わからん
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 19:31:43 ID:9QtJBRA3
普通に考えるとタイガーサラマンダーかメキシコサラマンダーの迷彩模様
だと思うんだけど、間違って紛れ込むものではないよな…
時期としては丁度繁殖固体が出回るからタイミングはいいんだけどな
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 19:38:39 ID:nKTu3278
東南ファームものの水草からはアカハライモリの類がよく混入するからその辺でしょ
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 21:11:59 ID:/+f6oc0G
60センチ-ニッタン水槽を立ち上げるのに
底面ろ過にはウーマット入れたほうがいいですか
エアポンプはどのくらいの大きさがいいですか
 
オイカワ 5〜8cm 7匹
底面 と 水作みたいなスポンジフィルター 
大磯石 金魚藻7〜10本
524名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 21:48:20 ID:whBt0KPN
どうも、最近水槽に入れた水草にミニ巻貝の卵(?)がついていた
らしく時間差をつけてぽつぽつと卵がかえっては現れます。

こういうのはよくあることなのでしょうか?
コケは食べないのに、水草は食べ尽くしてくれて大変役立たずな
害虫ちっくです。タニシは両性に性転換できると聞きました。
2匹いるだけで繁殖される可能性もあり恐怖な日々です。
昨日いなかったのに、ほら今日も3匹増えている・・・。

なにかご存知でしたらご教授願います。
ちょっとブルーな週末です・・。
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 21:50:18 ID:uKELzQMq
>>519
 まあそんなわけで、イモリかサンショウウオだ。
 ウーパーならエラつけたままでっかくなるし、それ以外なら適当な時期に
 上陸するし。
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 21:53:43 ID:nKTu3278
>>524
スネール。とにかく増える。うちの場合、見つける度に潰して撲滅に半年かかった。それぐらいの繁殖力
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:04:06 ID:k+0j2YTk
外部フィルターにディフューザー付けているのですが、ここ数日空気を吸い込まなくなりました。
これはフィルタを掃除しろということでしょうか。
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:06:07 ID:whBt0KPN
>>526

ありがとうございます^^
今、スネールでググってます。
ああ、本当にメジャーな困ったさんだったんですね・・・。
撲滅に半年。仕事が終わって帰宅し、ちょっと匂う生ぬるい水槽に
手を突っ込み小さな貝をピンセットでつまむ日々・・・。ちょっと寂しい。
529名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:17:47 ID:hzxFDNtc
>>528
水草育てるのにスネールを避けては通れません。
アベニーパファがきれいに食ってくれます。
が、混泳は難しいので注意が必要
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:30:10 ID:OqgCuvoP
>523
ウーマットは入れたほうがいいかも。物理ろ過と生物ろ過能力が倍増します。
ただし、ウーマットは意外とすぐ汚れ、まっ茶色になり、ゴミが詰まるとエアも
上がってこなくなります。そうしたら掃除や交換しなければいけませんが、
これはどえりゃあ手間がかかります。ポンプは、排出量1500〜2000ccが適当。
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:39:26 ID:whBt0KPN
>>529

なるほど、皆が通る道なのですね、頑張ります^^;
アベニーというフグを飼うことは出来ないので、マニュアル駆除の方向で
・・・。しかし、お風呂上りに見つけてしまうとツライですねえ。
後は、沖縄で買ってきたマングローブの苗を食べなければいいのですが。
それだけが心配です。すぐにお返事いただきありがとうございました!!
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 23:01:10 ID:e4YZGgY6
スネールバスターは他にドワーフシクリッドの1種である
トーマシーがいる。1匹で良いから水槽に入れておくと効果
絶大。

ただしシクリッドらしく水槽内でジャイアン的な行動をとる。
あとエビが好物の為、エビと同居は不可能。

これ以外でスネールを食うのは大きめの金魚か。
ただし金魚は金魚で…
533242:05/03/12 23:09:17 ID:FhVF4lSD
すこし前の話になりますが、PHを上昇させた原因は
サブストに混ざっていたシポラックスのようです。
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 23:43:19 ID:uKELzQMq
トーマシーばかりが貝喰いじゃないんだけどな。
レタカラとか、ナンナカラとか。

草ばっかりだったら、ドライアイスで一発だ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 23:57:09 ID:whBt0KPN
貝を食べる魚って救世主のようですね。
ぜひ検討させてもらいます。

ドライアイスを水槽に入れて酸欠死??
爆弾投下のようだ・・・。一気に片付くっていいなあ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 00:06:57 ID:UOCt4y1A
トーマシーはスネールよりも困ったちゃんだから非推奨
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 00:21:27 ID:2VF0y6YY
>>535
 卵には効かないから、水槽内でやるときは日をずらして
 2回ね。

 魚が入っているなら、よくバッキしてから戻してください。
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 00:34:29 ID:FvmlvLIo
インドア趣味だけの人って根暗だと思われますかね?
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 00:47:16 ID:GSxFX3Mf
>>538
自分でそう思うなら根暗だろ。
どっちでもいいと思うけどねー
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 01:01:26 ID:caB1daDn
>>538
屋外水槽かひょうたん池でアクアしれ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 01:05:01 ID:2VF0y6YY
>>538
 若者よ、フィールドに出て採集だ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 10:01:24 ID:o4gauMSM
30キューブ水槽に石巻貝を1匹入れているのですがこいつが
鬼のように卵を産みます。離れて見るとまるで蓮コラ。
これを駆除するには手で剥がしていくしかないのでしょうか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 10:11:43 ID:oobsNVIA
定規なんかでこそげ落とすと良いよ。
石巻の卵は淡水では孵化しないので除去してください。
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 11:02:54 ID:r50a+36V
あの、スッポンモドキはこの板で良いのでしょうか?
良く熱帯魚と一緒に入れられて、
一部では熱帯魚ショップで売ってますが・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 11:10:38 ID:u1VhOvm3
>>544
こっちかな?

水棲カメのスレ(ペット大好き板)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1069992072/
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 14:10:22 ID:qtpQAlTO
底床を2種類で構成したいので不織布売ってる所を知りませんか?
手芸コーナーの布の切り売りの所になかったので。
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 15:09:01 ID:SUrSGy1I
蛍光灯の強化の為、インバーター回路やソケットが欲しいのですが、一般のホームセンターや電気屋さん(ギガス)とかそういうとこ
に売っていますかね?よく雑誌で改造方法を見かけるのですがネットショップでしか売ってませんか?
実物を見て購入したいですから。
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 15:18:25 ID:1KFmJd7i
ん?
ちょっと気になったのですが、石巻一匹で出産?
1匹なのに?雌雄いらないんですね。
おそろしい!生命の歴史が長い生物はすごいですね・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 15:52:45 ID:6OvTW4Xf
>>546
薬局に売ってることもある。(マスクがそう)
でも抗菌素材ばっかりだからな・・・。
HCかハンズとかそういうところになら。

>>547
秋葉に行けば一発だが、HCでも売ってるかもね。
店員さんに聞いてみれ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 16:00:41 ID:Q9eE2G70
群泳する魚って、ネオンテトラやラミノーズ、アカヒレ?とかだと
思うのですが、何匹くらいから見栄えのいい群泳になるでしょうか。
30匹位いれば、見栄えしますかね? あと、他に見ごたえのある
魚いれば、教えてください。水槽は100リットル位です。
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 16:24:51 ID:UOCt4y1A
金魚一匹入れればいいよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 17:05:29 ID:NZt2M/Kt
>>530
助かりました 生物ろ過能力も上がるとは
入れときます。
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 18:18:13 ID:P7FjGdht
>>550
>何匹くらいから見栄えのいい群泳になるでしょうか
自然環境のように外敵がいないと、何匹水槽に入れても群泳しませんよ。

>他に見ごたえのある 魚いれば、教えてください。
コリドラスがおすすめです。これは外敵がいなくてもちゃんと群れます。
ただし同じ種類同士でないと群れませんのでご注意を。
10匹以上いると見栄えがします。
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 18:44:24 ID:m0VbctQY
コリドラスってエサの時間になると群れてるね。
同じ方向を向いて。


泳いでないけど。
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 18:47:03 ID:XIFJx/bh
555
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 18:57:11 ID:rpqI7+A1
オトシン3匹って言ったのにオトシン2匹と
得体の知れない魚が入ってる。
買ったときちゃんと見ておけばよかった・・・

本で調べたらジュエルフィッシュらしいんですけど
60cm水槽 カージナル×20 ブラックファントム×5 オトシン×2

この環境じゃ混泳不可ですよね?
まだサイズはカージナルと変わらないんですが。
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 20:06:45 ID:2VF0y6YY
>>556
 無理。
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 20:26:58 ID:tzhO7eXW
もうすぐ一週間ぐらい家を空ける予定があるのですが、水換えが長期間しなくてもよくなるバクテリアとかって役立つでしょうか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 20:36:56 ID:G4GjuhH5
1週間って。
そんくらいほっといても全然問題ないけど、どういう環境?
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 20:42:06 ID:Oq6TFUyT
留守前に大量にエサやって殺さないように。
561558:05/03/13 20:52:03 ID:vyF+pYfm
>>559
20Lにメダカ20匹で濾過器なしなので不安なんです
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 20:52:56 ID:UOCt4y1A
今から何かしたって無駄よ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 20:59:13 ID:8XOrbevI
>>561
心配なら一番小さい外掛けか、投げ込みフィルタでも入れておけば?
強いメダカだし、活性炭濾材ならすぐに機能する。
564546:05/03/13 21:02:18 ID:qtpQAlTO
>>549
HCかハンズですか。ハンズは遠いのでHCあたってみます。
ありがとうございました。
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 21:15:18 ID:86zqvjPX
水槽の大掃除について質問させてください。
水槽を立ち上げてから八ヶ月の初心者なのですが60cm水槽に小型カラシン30匹
にコリドラス3匹、オトシン2匹他という感じで週一回の水換えを行っています。
飼育本などでは年に1〜2度は魚を出して水槽や底砂を丸洗いするようにと書かれていますが
その頻度は妥当でしょうか?またそのような大掃除は必要なのでしょうか?
上部フィルター使用で底砂は大磯です。
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 21:31:14 ID:Oq6TFUyT
>>565
特別な理由がなければ必要なし。
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 21:38:56 ID:8um/rKBV
>>561
問題ない、に1票
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 21:45:32 ID:caB1daDn
底砂を丸洗いは面倒だろう。やりたくないよなー。
それより毎週とか隔週とかこまめに底床内から水を吸い上げるほうがいいとおもう。
”汚れを取りさる”と言う考え方ではなく
”汚れを一定以下に保つ”という考え方のほうがよいと・・・。
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 22:17:47 ID:u1VhOvm3
>>565
水草が入っているのなら1年に1回程度は大掃除をした方が良いかも。

特に根が張る水草の場合、細かなところまで掃除できないので、汚れが
だんだん溜まっていくから。
570名無しさん@お腹いっぱい:05/03/13 22:20:45 ID:Thp/yZAR
>>565
必要というより危険です 
底床にもバクテリアがついていて
水質安定に役立っていますので・・・
何か病原菌を殺すためとかの理由がが無い限り控えるべきです。

571565:05/03/13 22:21:55 ID:86zqvjPX
>>566>>568-569
レス有難うございます。週一プロホースで底砂清掃していればまず大丈夫なんでしょうか。
>>569
定期的に水草だけ水槽外に出してプロホースでは不十分でしょうか?水草はアナカリス、
バリスネリア、パールグラス、ウィローモスです。
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 22:32:24 ID:caB1daDn
>>571
十分だとおもうよ。
人間の感覚でいう”きれい”にする必要はないんだし。
573565:05/03/13 22:44:07 ID:86zqvjPX
>>570
>>572
レスありがとうございます。大掃除すべきか悩んでいたのでスッキリしました。
574569:05/03/13 23:27:29 ID:u1VhOvm3
>>571
水草を出してプロホースができるのなら十分。というか、それが大掃除に
当たると思うんだけど。

クリプトコリネとかエキノドルスみたいに「びっしり根が張るタイプ」でなければ
その方法で十分だと思う。だけどこの2つ(他にあるかは不明)は個々に引き
抜くことは無理だから、魚を全部出して底床をひっくり返す方法でしか掃除が
出来ない。
575565:05/03/13 23:27:32 ID:86zqvjPX
何度もすいません。
コリドラススレがしょっちゅう荒れているのでこちらで質問させてください。
>>565の環境下のコリドラス3匹なんですが、コリタブを食べますが舐める程度で
朝(1枚)あげて夜帰宅すると原形のままふやけて残っています。キャットを3粒
程度あげているのはなくなっているのですがカラシンが猛烈な勢いで突付いているので
コリにまわっているとは思えません。冷凍アカ虫等は保存等家族の了承がとれないので
人工飼料がいいのですが何かよい知恵はないでしょうか?半年以上生存していると言う事は
カラシンの残り餌(フレーク)でも充分なのでしょうか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 23:31:11 ID:u1VhOvm3
>>575
カラシンは夜に寝るから、夜にコリタブをやって朝確認してみたら?
577微熱 ◆6b8pO2atHQ :05/03/14 01:38:45 ID:NVRmSGcA
>550
100リットルというと60ワイド水槽かな? とにかく、100リットルに
小型カラシン30匹ではスカスカだ。70くらい入れて丁度いいくらいだ。
あと、他にオススメはグローライトかな。群泳させるとすごくいいよ。

>575
実はコリには「チャーミーディスカス」がいろいろな理由で超有効。
578550:05/03/14 02:33:07 ID:CTaRWmhY
>>553, 577

ありがとうございます。水槽は、75x30x40 くらいです。
アメリカなので、29ガロン水槽という規格?で、水量的には
60ワイドと同等だと思います。

外敵と言うと、やはり小型シクリッドか小型アナバスですかね。
やっぱり、テキサスシクリッド、ジャックデンプシー程度の
大きさで気の荒いのがいると、60匹で群れを作っていたとしても、
食べられちゃいますか?やっぱり。

セベラム、フェスティバム、グラミー各種といったところが
無難なのかな、と。
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 04:45:14 ID:KmGwj9OU
ttp://www.tetra-jp.com/product/kantan.html
テトラのベタ飼育セット、エビ飼うのに使ってるんですが
このフィルターの水流にベタ入れたら、泳ぎ疲れて死にませんか?

と、まあ見るたび思うんですが、実際はどうなんでしょ?
580565:05/03/14 07:39:01 ID:P1nRFuMp
>>576-577
レス有難う御座います。夜あげて朝確認もやりました。キャット無くなっているけど
ヒカリのコリタブは残っています。コリタブは誰も食べないのでしょうか?コリやオトシンが
乗っかって舐めてる姿はよく見るのですが減っていません。
>>577
チャーミーディスカスですか?はじめて聞きました。調べてみます。有難う御座いました。

職場から失礼しました。
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 09:18:21 ID:t5PU/btJ
>>575
コリタブは3つから4つくらいに割って与えると
よく食べるようになるよ。
お試しあれ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 11:50:58 ID:Wy8sOoLF
グロッソスが植えてあるところだけプロホースとかで底砂洗浄ができないのですが
一年に一回くらいはやはり底砂洗いしないとまずいでしょうか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:30:25 ID:P80GJ1p2
マツモスレが機能してないのでちょっと質問。
マツモの種って発芽しますか? 水槽に沈んだまままるで変化無いんだけど……。

発芽させる方法とか、ご存知の方居ましたら教えてください。
スレ誘導でもOKです。お願いします。
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:44:58 ID:B+KOHkya
質問させてください
30キューブを新たに立ち上げたいんですけど、
稼働中の別水槽から水をキューブの1/3程度移して立ち上げた場合、
何日ほどで生体投入が可能になるでしょうか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:56:40 ID:iN4f/S36
>>584
既存の水槽がどんな水槽なのか、これから立ち上げる30cmキューブをどんな水槽に
するのか全く不明では何とも言えん。海水化淡水化すら書いてないっちゅうのは如何な
ものかと…
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:39:11 ID:B+KOHkya
>>465
情報不足すいません
淡水海水は1に淡水限定とありましたのであえて書きませんでした

既存水槽も勿論淡水です
外掛け+ヒーター有りで
小型のグッピーやネオンを飼っています

新たに立ち上げたいのはビーシュリンプと少しの水草の構成です
オトシン等も少量入れたいとも考えています
こちらも外掛け+ヒーターで行きたいなと

まだ不足な情報があったらすいません
587584,586:05/03/14 15:03:54 ID:B+KOHkya
度々すいません
レス番間違えました
>>586さんあてです
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 15:55:17 ID:gk6FGwxA
池に金網をして盗まれるのを防ぎたいのですが、
金網と石を接着するのに適した接着剤を教えては頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 16:01:40 ID:MXG9JNI/
>>582
ボールペンでできる
590584:05/03/14 16:25:04 ID:iN4f/S36
>>586
慌てすぎ…

pH値とかどうするつもりです?
ビーシュリンプは弱酸性でないと駄目ですが、グッピーは
弱アルカリ性の水質を好みます。どっちにせよ水入れてすぐ
投入は無理じゃないですか。ビーシュリンプは魚よりも
水質に敏感ですから。
591586:05/03/14 17:27:14 ID:qiZTzqXb
あれまたアンカー間違えてた('A`)
携帯から書くのもうやめよう・・・
>>590さん
なるほどpH値がありましたね
一度試験紙で数値を取ってみて日数考えることにします
ありがとうございました
後スレ汚しまくってすいませんでした
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 19:13:58 ID:yhkh/vM7
>>586
pH のことはともかく、早く立ち上げたいなら今使っている外掛けフィルタを
そのまま新しい水槽に使えばいい。今の水槽には新しいフィルタをつける。
念のため今の水槽から水を 1/4 程度持ってくれば完璧。

それか、今の外掛けの給水ストレーナに大きめのスポンジフィルタをつけて、
(テトラ P-I)とか数週間回しておく。
で、新しい水槽を立ち上げるときにそのスポンジをつけるという手もある。

今の水槽に底床がない場合、最初の案だと今の水槽のバクテリアが激減
する可能性があるので後者をお薦めする。ビーを飼うならどうせスポンジ
つけるんでしょ?
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:24:46 ID:tXfi3xOE
ネットでこしながら水槽から抜いた水が
2時間ほどそのままにしておいたら
くもの巣のようなものが沢山できてました
あれはなんでしよう

水槽終わってますか
30cmキューブ
ミナミヌマエビ8匹
ウイローモスたっぷり
液肥 1日3滴
立ち上げから3ヶ月底面ろ過  です
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 21:15:03 ID:cq9E/mKM
アヌビアスナナに付着した黒い髭みたいなコケの除去の仕方を教えてください_| ̄|○
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 21:16:27 ID:yhkh/vM7
>>594
木酢液攻撃か、葉を切るかの二択。
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 21:18:58 ID:b0iAzFTx
エデニックミニって静かですか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 21:23:22 ID:cq9E/mKM
木酢液はHCで売っていますか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 21:42:52 ID:yhkh/vM7
>>597
売ってるところもあるし売ってないところもある。
おまいの近所の HC なんか知ってるわけないだろ。

園芸屋(≠ 花屋)に行けばまずある。
599名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 21:47:36 ID:xMd3uEco
2つ質問させてください。

1.
数日前シノドンテス・ペトリコーラを買ってきました。
縁取りの白色がきれいで、美しい色に育てたいなと思ってます。そこで質問なのですが、美しく
育てるコツって何があるでしょうか?餌の種類を多くしないといけないでしょうか?

2.
エビ買ってきたときは透明感ありきれいなのに暫くすると(良く見ないと分からない程度ですが)
茶色がかってきてしまいます。水質が悪いのでしょうか

よろしくお願いします。

・水槽環境
規格外50L水槽でフェザーシノ一匹を2年維持しています。他の住人はステルバイ4、
ジュリー1、オトシン2、ラミノーズ5、ヤマトヌマエビ12で濾過は底面式セラミックソイル
+Eロカ350。餌はヒカリクレスト2日に一回5粒、赤虫3日に一回1カケラ。
掃除は8日に一回、20W照明4本、水草はナナが恐ろしいほどたんまりです。
小型ボンベでの二酸化炭素添付アリ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 21:51:17 ID:mD/7+aph
600
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:00:52 ID:ysx5vBEc
はじめまして。
熱帯魚を買い始めて3年ほどたちますが、
まだまだ全然初心者です。宜しくお願いします。

ライトも栄養(PSB)もあげてるのにかなり丈夫と思われる
水草(ミクロソリウム)が2ヶ月もすれば黄色くなって溶けたりします。
簡単に育てられる水草のお勧めがあれば教えてください。

あと、オトシンクルスを2日前に3匹買ってきたのですが
つい30分前に急激に弱り果てた様子で
水槽にいつもならくっついているのに落ちてしまって
1匹死んでしまいました。もう一匹も瀕死状態です。
わけもわからず取り合えずニューグリーンで薬浴させていうのですが
原因はなんだか予想付く方いますか?
よろしくおねがいします。
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:05:54 ID:MXG9JNI/
>>601
> あと、オトシンクルスを2日前に3匹買ってきたのですが

どこに住んでるかしらんけど、
買ってくるときに水温低下でよわったんじゃないかい?
体力低下してるときに薬浴はどうかと・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:09:44 ID:yhkh/vM7
>>601
水あわせしたか?
604601:05/03/14 23:09:46 ID:ysx5vBEc
ちなみに、45センチ水槽でライトと温度計とオートヒーターのみです。
OTフィルターはつけていません。
砂は、2000円ほどした水草に良いやつです。

その水槽にはグッピー(とその子、生まれて2週間ほどの約15匹の稚魚)
ネオンテトラ、クーリーローチが入っていますが
オトシンクルスに関わらず元気に泳ぎ回っています。
オトシンクルスとクーリーローチは同時に買いました。

詳しい方、よろしくおねがいします。
グッピー病というやつとも思ったんですが、
死んだ魚が入った後の水槽とかすくった網、ふたはちゃんと熱湯消毒しています
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:11:14 ID:yvTAEpeS
>>601
水質は?
ミクロソリウムが育たないなんてちょっと…

オトシンは元々調子を落とした状態で売られている
事が多いので、買う時にやせた個体を選ばないように。
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:12:53 ID:ysx5vBEc
>>602
移したその日は元気にコケを突っついていたのですが・・・。
今日急にバタバタと元気がなくなりました。
弱っているときの薬浴はいけないんですね!
どう対処すればいいのかわかりません。
すみません
>>603
ええ、しました。
607名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:15:00 ID:yvTAEpeS
>>604
>OTフィルターはつけていません。

これってフィルタ類は入ってないって事?
608606:05/03/14 23:18:11 ID:ysx5vBEc
そういえば、水あわせといってもグッピーが元気になる素みたいなのをいれただけです(`;ω;´)
あとカルキ抜きぐらいです
ph調節とかは持っていません
やはり買うべきでしょうか?
学生ですのでそこらへんケチってしまってます
機械でPH]をはかるのは4000くらいしますよね?
>>605
アドバイスありがとうございます。
オトシンクルスは前も買っていたのですが
バクバクとコケを食べて2年ほど生きました。
強い魚だと思い込んでいました。
もっと世話をやかないといけませんね
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:20:47 ID:ysx5vBEc
>>607
ええ、ブクブクとか入っていません。
一応ゴミを取るやつとかを高い値段出して買ったのですが
ブーブーうるさかったのではずしちゃいました(´・ω・`)ゞ
もしかして酸欠で死んじゃったのかもしれませんね
でも昨日は大丈夫だったのでやっぱり違いますよね?
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:21:36 ID:CCx0d02T
>599
1.色揚げに傾倒したエサ(ディスカスフードに多い)をあげるのは当然
として、ライトを強めたほうがいい、と思ったら、4灯ってすごいな。
2.きっと茶色いエサをあげているから。ショップでは「コリドラス」
などの無色のエサをあげていたと思われ。

>601
もしかしてろ過装置一切付けてないの? ろ過装置にはろ過と酸素供給の
役目があるから、酸欠死かも。
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:23:30 ID:vx6N0552
>水あわせといってもグッピーが元気になる素みたいなのをいれただけです
えっと、水あわせの意味知ってる?
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:23:47 ID:ysx5vBEc
>>610
ありがとうございます。
一応ブクブクをつけてみます
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:25:00 ID:gMk0Kg9D
もっとしっかり汁
614名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:25:11 ID:ysx5vBEc
>>611
今まで塩素を抜くことが水あわせだと思ってました・・・w
ちょっとググってみます
615名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:31:10 ID:ysx5vBEc
もうひっくりかえってハァハァしちゃってますが
ブクブクを付けて見ました
これで生き返りますように・・・
いままでもひっくり返った状態で手当てをしたら
次の日見ると生き返ってたことがあったので
今回もそうであって欲しいです

とても親切にありがとうございました。

ちなみによろしければ水草が溶ける原因はなんでしょうか?
水質の悪化は無いように気をつけています
やはりPHでしょうか
616名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:35:58 ID:vx6N0552
水合わせの意味は解ったのか?

ミクロソリウムは水上葉が枯れたあとに水中葉が生えてくるのは知ってるんだよな?
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:40:14 ID:ysx5vBEc
>>616
知りませんでした・・・
腐ったら即捨ててました

tp://www.a-forest.co.jp/howto/fish003/
水あわせはなんとかこれでわかったかも・・・?
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:44:57 ID:ysx5vBEc
ブクブク入れましたが
だんだん弱ってきています。
もう少し様子を見て、また明日来ます。
ありがとうございました。
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:45:52 ID:zjT6nMn7
>>601
3年もやっててそのざまかよ。飼われてる生体が可愛そうだ。
無知なのは罪だぞ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:47:15 ID:vx6N0552
とりあえず「生物濾過」を理解することだ
621名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:49:39 ID:yhkh/vM7
なんかチャットになってるな w

とりあえず >>601、一冊でいいから初心者向きの本を読め。
水あわせも知らん、濾過の意味も知らんじゃどうしようもないぞ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:57:24 ID:gf9jeNng
水草も呼吸するし、酸素はあげなきゃ。
それと、PSBは栄養じゃないよ。
ちゃんと水槽やる気なら、濾過をしなきゃダメ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:37:01 ID:iTBKKfJF
水合わせしないとやっぱ死ぬんだなといってみるテスト
624599:05/03/15 00:51:34 ID:0AObLFA+
>610

ありがとうございます。色揚げ様の餌をやる必要があるようですね。
服飾にディスカスハンバーグ勝ってきて食べさせてみようと思います。
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 01:48:22 ID:S25L8YFB
>>618
せめて水作エイトMでも入れてやってくれ。
入ってる魚達があまりにも哀れだ。
君の水槽は誰が見ても棺桶だよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 02:16:44 ID:hxNB6L/C
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45452344&recon=3296154&check6=2095823
お邪魔します〜
ミクロソリウム・ウィンデロフなのですが、グッピー数匹の泳ぐ小型水槽に入れておいたところ、
1ヶ月程度で画像のようなコケ(?)が生えてしまいました。
特に葉の先端に集中して生えており、触ると若干ヌルヌルします。
日光下ではアオミドロのような深緑色をしているのですが、マクロ撮影の為部屋の明かりを消して
ライトで照らしたところ、画像にあるとおりきれいな赤色をしていました。
とりあえず、このウィンデロフのみ別水槽に移し、ヤマトヌマエビを大量投入してこのコケの
駆逐を図っていますが、あまり進展はみられません。
対処法、またこのコケについて詳細をご存知の方がいらっしゃいましたら是非ともお知恵を拝借…
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 02:27:37 ID:i6n68uT8
どうもです
アフリカンシクリッドって、珊瑚ガンガンに使って場合によっちゃ海水混ぜると聞いたのですが
底砂に珊瑚を敷きまくるぐらいじゃやっぱ無理ですか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 02:37:02 ID:vf/nGBXg
>>626
色的に微妙なところだが、おそらく黒髭といわれる藻ではないだろうか
626さんの水槽が設置後どれくらい立ってるかによって違うけども、水が出来てくると消える
木酢でアボーンさせる 水流が当たらないようにする などの対応策があるようです
ヤマトはあまり効果上がらない模様
こっちのスレに詳しい

黒いヒゲ状藻類対策に特化したスレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1045499373/
629追加:05/03/15 02:43:31 ID:vf/nGBXg
ウチでも立ち上げ後2ヶ月弱で黒髭に覆われて参ったんだが
最初木酢で対応してたけど追いつかず、あきらめ気味に放置してたら
ある時からスーッと消えていった 焦らず長期戦でいくとよろし
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 02:44:54 ID:lr1HngeJ
黒ひげだな
うちでは食酢とヤマトを使った。
薄めたものに10秒程浸けた後、水槽に戻したらヤマトが食ってくれた。
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 04:00:35 ID:hxNB6L/C
626です
名前だけは知っていたのですが、これが黒髭なのですか…
ウィンデロフだけに発生したので(普通のミクロソリウムやナナは平気でした)
何かこの種だけに生える特殊なコケだと思ってしまってました。赤い色だし(^^;
さっそく明日にでも園芸品店で木酢液を買ってきて気長に対処したいと思います。
628さんの言われる「水流」についてはちょっと心当たりがあるので、これについても気を付けてみます〜
629さん、630さん、ありがとうございました。^^
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 04:09:16 ID:uuoKB2Mf
黒ヒゲって
一点で引っ付いてるから
摘んでプチッと剥がせるのがいい
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 05:30:27 ID:ov4+gSY8
おまえら流石だな。さすが質問スレ。
あげるぜ
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 06:32:05 ID:3ggEC5Ha
>>627
 種によるが?
 マラウィ、タンガニイカは、そんな感じ。
 専用ソルト使うと調子いいけどな。

 東南アジアブリードものならあまり気にしなくてもいいよ。

>>599
 ペトリとはまたマニアックな。
 分布をしらべてみ? タンガニイカもんだから。
 あとはわかるよな? 弱酸性で飼う魚じゃないってことだ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 11:52:10 ID:XBsUX6x1
>>631
黒髭、紅藻で検索しる!
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 12:56:33 ID:qp0y8Ysp
現在60cmレギュラー+上部フィルター水槽で

カージナル20 ラミノーズ5 ブラックファントム5
オトシン3 トーマシー1 

がいるんですが、これ以上増やすのは止めたほうがいいでしょうか?
それとエアーは必要でしょうか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 13:02:50 ID:oO2CUutI
上部で適当に爆気してるならエアいらない
>>636
ついでに毎日換水できるならもっと魚は飼える
638636:05/03/15 13:17:54 ID:qp0y8Ysp
>>637
即レスどうもです。
水換えは週1で1/3なのでこの位で止めておきます。

エアは必要なさそうですね。
必要ならエアーカーテンをやってみたかったんですが。
639627:05/03/15 13:56:02 ID:i6n68uT8
>>634
激サンクスです!
ありがとうございました!
640名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 17:11:33 ID:o92N5a42
飼育可能数>5cmの魚一匹は2cmの魚二匹分って勘定は間違ってますか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 18:16:48 ID:ktGkXlaS
うん
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 18:24:55 ID:ZRR8Kwhy
長さより体重で考えるべきかと

体形が同じなら5cmの魚は2cmの魚とくらべて
長さ、幅、高さすべて2.5倍
2.5×2.5×2.5=約15倍

また、大きい魚ほど丈夫な面がある
実際には5〜10倍ぐらいかな
643名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 19:39:25 ID:4lj5+TUi
>>642
だからといって 5cm の魚が 2cm の魚の 10 倍食って 10 倍糞するわけでもないだろ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:08:48 ID:ogFXdpQO
プラティが殖えないでいます。

水槽は、OT45をつけた、37cm水槽です。
購入から2ヶ月くらい。
♀が2匹と♂が4匹います。
水草は全スペースの半分くらいミズヒマワリを。
あと半分は土管と駄鉢を組んで、トンネル遊びが楽しそうにみえます。
餌は、テトラミンとカラー、赤虫とプランクトンを少しまぜて。
pHは、7.2程度(試験紙による)で、硬度は測ってないです。
グラスブラッドフィン2匹との混泳です。

みなさん、殖えすぎて困るくらいといわれても、
自分のは、その兆候もみえません。ある意味安心ですが、心配です。
原因は何が考えられますか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:15:25 ID:iTBKKfJF
>>644
兆候がないってことは腹もふくれてないのか。
詳しくはないけどグッピーとかでは生殖不可能な個体も生まれてくるらしいからはずれにあたった可能性もあるんじゃね?
黄色くなるけどテトラバイタルでも入れてみたら?
646名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:38:47 ID:rkbjPX5t
60ワイド、2215(パワーハウスソフトM)、投げ込みとエアーストーン一つずつ、
週1に30L換水、水温22.5℃環境でバルバートゥス二匹飼育してまして今の所喧嘩は無い模様ですが、
欲張ってもう1匹追加は無謀でしょうか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:53:16 ID:bGJ42rli
>>644
生んでても皆ですぐに食べてませんかね。
お腹がすごく脹れた雌はいませんか?
そういう雌がいたらいずれ子供の姿は見れると思いますけど。
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:06:36 ID:Y0V3braH
またまたお世話になります。

帰宅し水槽を眺めてたら、尾が二つにわかれたカマキリみたいな目のある
水中昆虫モドキがガラス面にそって歩いてました。水草は2ヶ月前に入れて
枯れかけなのに、どこからやってきたのでしょう。すでに移動し見つけることが
出来ず不安です。何に変態するのかわからないので、突然羽で部屋の中でも
飛び出したらどうしようかと思います。

お心辺りのある方は、ご指導よろしくお願いします。
649名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:09:20 ID:D1YMpYDx
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:09:35 ID:cA2T5wVK
>>646
バルバートゥスってあのデカいコリだっけ。大丈夫じゃん?
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:16:23 ID:Y0V3braH
649さん、高速レスありがとうございます^^
残念ながら違います。

情報が少なくてすみませんでした。

虫追記:体長7ミリぐらい(現在)
    頭がカマキリぽく、三角形?
    昆虫風で脚が6本ぐらいはあったような
    ガラス面をつたってゆっくり移動
    色は薄黄緑茶色?
    枯れた水草のある水槽に突然現れた

こんな感じです。
如何でしょうか?
害虫じゃないといいなあ・・・無理か
652名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:38:14 ID:xkWSQJh+
653名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:38:49 ID:UKawn0SI
イトトンボ ヤゴ でぐぐってみろ
654名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:51:24 ID:wk6plurZ
シマカノコガイって淡水では増えないですよね?
ラムズホーンがいるので、その子供かと思っていたんですが
1匹だけ動きが妙に早い上に、色も黒っぽく
うっすらと縞のような模様が入っています。
うっかり淡水でも孵ることがあるのでしょうか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:06:57 ID:D1YMpYDx
ヤゴだろうな
小魚いるといつの間にか減ってくよ
早めに取り出したほうがいいと経験者は語る
656654:05/03/16 00:10:55 ID:ROTuR6Lq
>>655
ヤゴですか・・・(ヤゴ見たことない)
1匹しかいなくて、さっき取り出したのですが
シマカノコの子供かと思ってまた水槽に戻してしまいました。

657655:05/03/16 00:14:50 ID:vkOhuJAm
>>656
アンカー付けてなかった ごめん
>>655>>651へのレス
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:23:01 ID:2zYHpcZW
レッドラムズホーンってどこで売ってますか?
東京在住です。
659654:05/03/16 00:23:11 ID:ROTuR6Lq
早とちりしました。

>>654の件おわかりになる方
いましたら引き続きレスお願いします。
660651:05/03/16 01:14:51 ID:e/VwMibs
いつも、すぐにご回答頂き感謝です^^

未だナゾの昆虫もどきは行方不明ですが、ちら見した印象はヤゴに近い
気がします。しかし水槽内が荒れている為、ゲジの線も全くなくはないです・・。
今週末には清掃し、水の吸い上げと同時にさよならできたらなあと思いつつ。
イトトンボって、自然の豊かなところに生息しているイメージで、
今まで水槽内で発見された不思議水中生物の中では、一番まともで安心しました。

ありがとうございました^^
これで寝れる・・・。
661名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 15:34:03 ID:Plh6Wu+U
子供が熱帯魚を飼いはじめたのですが、その魚の名前がわかりません。
もらい物でくれた子もよくわからないらしく
卵ではなく稚魚を直接産んで増えたそうです。
本で調べたらプラティかモーリーというものだと思うのですが、
どちらかわかりません。プラティとモーリーの違いを教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
662名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 16:15:01 ID:IdaRC0Ux
>>661
http://allabout.co.jp/pet/aquarium/closeup/CU20031030A/index.htm
http://allabout.co.jp/pet/aquarium/closeup/CU20030629B/index.htm
モーリーの方が大きくなって長細い感じの体型。
プラティーはグッピーをでかくしてショートボディにしたような感じ。

今がどんな大きさなのか知らないけど、ちょっとおおきくなったら分かると思いますよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 17:29:31 ID:Plh6Wu+U
>>662
親もいるので見比べてみましたが難しいです。(^▽^;)>゛
親が5〜6cm位なのでプラティと判断して大丈夫でしょうか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 17:32:22 ID:TTBv0JDO
プラティだろうがモーリーだろうがあまり
違いがないような気がするが・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 17:47:11 ID:gepu3IOd
飼育方法はどちらも変わらんからね。
何でも良く食べるしちゃんと水換えを怠らなければ
普通に増えてくれる。
666618:05/03/16 19:08:17 ID:1Zrho7Oo
亀で申し訳ありません
オトシンクルスは死んでしまいました(´;ω;`)
庭に埋めます
ちなみにかなり前から別の水槽で飼っているアベニーも
急に1匹弱りましたがニューグリーンで薬浴させたら治りました
ここ2〜3日でこんなに魚の状態が急変するのは
私の部屋が汚いからでしょうか?w
>>619
ここまで下手でも知識がなくても懲りずにやってますが
魚にとってはやっぱり迷惑でしょうね(´・ω・`)
生き物についての研究は結構していますが
(アベニーの習性とかグッピーやベタの産卵とか)
そういえば水槽について一度も調べたことがありません
今日しっかり調べてみます
ありがとうございました!
667名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 19:16:02 ID:1Zrho7Oo
>>621
水あわせの意味は要約理解できました
生物濾過の意味はさっき調べました
初心者の金魚の本なら読破しましたが
今度熱帯魚の本も買ってみてみます
>>622
濾過の機械をつけたいのですが、自分の部屋に水槽を置いてるので
寝るときとか五月蝿いしふたができなくなるし
(合うサイズのふたもお店に行きましたが見つかりませんでした)
で、前は外したのですが、また付けてみますね
ちなみにつけてない状態の今は、沈積物除去剤のザイム33というのを入れています
液体の水草が元気になるみたいな酸素は高いので
ブクブク(か、ろ過機)でもいいでしょうか
>>623
オトシンと同じ日に買ってきて、アベニーの水槽に入っている
バンブルビーも1匹死んでしまったので
私も多分水あわせのせいかなと思ってきました
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 19:18:10 ID:1Zrho7Oo
>>625
水作エイトとやら買ってみますね
ありがとうございます
棺おけは笑ってしまいましたw
棺おけと言われないように立派な水槽を作ります
669名無しさん@お腹いっぱい:05/03/16 19:19:39 ID:gTBEYuN0
>>666
お疲れ様でしたm(_ _)m


推測で恐縮ですが
何かのバランスがギリギリで保たれていて
それが崩れた為と思います・・・

可能ならばアンモニア、亜硝酸濃度を測れば原因が解るかと思います。

670名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 19:24:04 ID:1Zrho7Oo
すみませんageてしまいました
>>669
アンモニアと亜硝酸濃度を測る機械とかを持っていません(´;ω;`)
近々水槽道具を色々買ってみますのでその時に買って見ますね
今から水槽について研究してみますw
ありがとうございました。
671名無しさん@お腹いっぱい:05/03/16 19:42:43 ID:gTBEYuN0
>>667
植物なので夜間以外は二酸化炭素で水草は育ちます^^;
結果的にブクブクで溶酸素率は上がってバクテリアが活性化し
濾過能力があがり正解なのですが意味は違いますよ^^;

バンブリビーもオトシンも水質には敏感な
部類の魚なので濾過を心配しています^^;

知っていたら恐縮ですが
水あわせの一例を・・・

1、ブクブク用のチューブ、バケツを用意
2、バケツに新しく入れる魚梱包された水と一緒にを入れる
3、水槽の水をチューブからバケツに入れる(調整バルブで少しずつが理想)
バケツの水がイッパイになったら半分水を水槽に戻し
また3を実行

アルタムなどの敏感な魚はこれを数回繰り返す

参考にしていただければ幸いです^^;

672名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 19:51:44 ID:8CyiLX8h
シルバーアロワナの9cmくらいの幼魚を飼っているのですが、
カーニバル(人工飼料)をまったく食べてくれません。
もちろん口に入る程度に砕いてます。クリルと冷凍赤虫は問題なく食べます
クリルを粉末状にしてカーニバルに擦りこんだりと色々試しましたがまったく食べてくれませんでした。
人工飼料を餌付けさす何かいい方法はないでしょうか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 20:31:08 ID:b0gHva4V
>>667
45cm 水槽だと、外掛けの OT よりも上部フィルタを勧める。
これだとちゃんと合うガラス蓋も売っている。

一番静かなのは外部フィルタで、水槽サイズ的にはエーハイム 2211。
一番お勧め。\6,000 くらいで売っている。
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 20:35:43 ID:UgeGYiRS
>671

水槽に水を戻すのはまずいかと。
あと、水合わせの前の温度あわせも忘れずに。


>670

水槽の研究もいいけど、濾過の勉強を優先した方がいいかと思う。
丁寧な文書の書き方とかから推察するにきちんとできる人のはずだから。

ガンガレ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 21:00:09 ID:EUNmXYtf
>>666
何か買う時は買う前にここに相談しに来いよ。無駄な出費を抑えられる。
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 21:01:14 ID:b0gHva4V
>>672
購入してどれくらいだ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 21:41:37 ID:Z6eII7gg
>671
俺も戻すのはちょっといただけないなぁ。

>674
あと水温合わせは水合わせの後にやった方がよくね?
時間かけて点滴式でやってるとけっこう冷えちゃうんだよね。


まぁ 人それぞれのやり方あるからいいけど>601はもっと基本を知るべき。
678名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 21:47:21 ID:jDxA6Bun
>>672
一旦、エサきれ!
腹へったら何でも食うわな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 21:55:09 ID:b0gHva4V
オレの水あわせの方法。

1. プラケースに魚を放し、水槽に浮かべる。この時袋の水はプラケースの半分くらい入れる
2. 2リットルのペットボトルに水槽水を入れる
3. プラケースより高い位置(オレの場合ライトの上)に置き、ペットボトルから点滴式で水合わせ
4. プラケースが満タンになったら半分水を捨てて 3. に戻る

これを何回か繰り返す。水あわせと水温あわせがいっぺんにできる。
680名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 21:57:23 ID:vNoQS6Dm
引越しするのですが
どうやって熱帯魚を運ぶのか悩んでいます。
水槽ごと運ぶつもりですが酸素などの
問題もあり困っています。
なにかアドバイスを頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
ちなみに東京から愛知まで車で
運びます。
681674:05/03/16 22:00:57 ID:UgeGYiRS
水あわせに点滴法使うときは25度固定のヒーターをプラケースに入れてます。
というのも、いっぺん終わってみたらヒエビエ〜ってことがあったんで
(まあ、ヒエビエは大げさだけどw)。

>679
なるほど。そうすればヒーターいらないか。今度工夫してみよ。サンクス。
682名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:06:42 ID:EUNmXYtf
>>680
魚はアロワナなのかネオンテトラなのかで答えは違ってくるぞい
683492:05/03/16 22:17:45 ID:BVjFOspj
>680
魚入れた水槽ごと運ぶのはヤメレ、オススメしない。
ペットボトルに魚入れて、酸素出す錠剤も入れる。
そのペットボトルを発砲スチロールに入れ、カイロをいくつか入れる。

余裕があれば余った水もペットボトル等に入れる。
684名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:29:33 ID:ifJ1GyVb
O2ストーン入れておく。
若しくは電池式のエアーポンプも探せばあるし。
http://www.charm.jp/netlink/rent/chanet/syohin.cgi?code=14916
車でいくと一般的に半日以上かかる距離だから、今のうちから水作エイト入れといて
当日のろ過は電池式エアーポンプのエイトに頼るとかでいいんじゃない?


温度調整できるエアコンならば車内ごと。ないなら借りる。
685名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:31:51 ID:ifJ1GyVb
俺は引越しが200mだったから水槽のままろ過なしエアーなしで運んだ。orz
686名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 23:15:58 ID:b0gHva4V
>>680
昨年のちょうどこの時期に大阪から東京へ引っ越した。
懇意にしてたショップで袋と輪ゴムをもらって、そのショップで売っていた缶詰酸素でパック。
パックのやり方と輪ゴムの締め方はそのショップで教えてもらった。

クーラーボックスに入れて新幹線で運んで、パックしてから新しい水槽に放すまで約六時間
かかったけど、一匹も落ちなかった。

あ、東京の新居の水槽は引っ越す二週間前から水を回して立ち上げ済み。
後は >>679 で書いた水あわせを行って問題なし。今に至るも一匹も落ちてない。
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 23:44:31 ID:cooJccct
あの、ガーネットサンドを敷こうかと思っているのですが、
クリーナーポンプ系だと吸い上げちゃいますでしょうか?
結構重いと聞いたので大丈夫かなと思うのですが、
吸い上げちゃうと掃除が大変なので・・・
688680:05/03/16 23:52:52 ID:vNoQS6Dm
まさかこんなにたくさんレスを頂ける
なんてびっくりです。みなさん
有難う御座います。
>>682さん
魚はネオンテトラなどの小さい
熱帯魚です。
>>683さん、>>684さん
酸素出す錠剤があるのですね。
電池のポンプを買うつもりです。
アドレスまで貼って頂きうれしいです。
有難う御座います。
>>686さん
常連の店がなく、魚が
60cmの水槽に80匹
くらいいるので水槽ごと
運ぶつもりです。
魚がかわいくて
買いすぎてしまいました。
魚が一匹も死ななかった
なんてすごいですねえ。

689名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 23:57:41 ID:y4XUzotU
>>688
60cm水槽を水を入れたまま動かそうとすると、下手すると底が抜けるよ。

面倒でも水槽は空で運ぶことを奨める。
690680:05/03/17 00:04:35 ID:oBaFDBKw
689さん
水を半分抜いて
電池ポンプでいこうと
思っています。
空で運んだほうが
安心ですよね。
どうしようか迷いますねえ。
魚が多すぎなのがちょっと
つらいです。
691名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 00:27:57 ID:ZiGynfl5
>>690
どんなフタするかしらんけど水こぼれへんか?
トラックの荷台なんかジェットコースターと一緒だぞ。
692689:05/03/17 00:28:14 ID:xUfkTweZ
>>690
水を半分残すって事は30L程度の水と生体を残すって事ですよね。
その水槽の底には30kgの重さが掛かり、30kgの水の振動が横のガラス
に当たると言うことですよね。

普通の水槽はそんなことに耐えるようには作っていないと思います。

それに移動が車だったらひっくり返したことも考えないと。車内が濡れる
だけでなく、それに伴って事故を起こすかもしれないし。
693名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 00:30:01 ID:qfhwnzrx
>>690
半分水抜いても約40Kgだら?
それよりは袋詰めかバケツとか衣装ケースに退避の方がいいんでない?
空っていっても砂はそのままで大丈夫だと思う。持つ場所にもよるが・・・。
694名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 00:33:18 ID:gzy+cDEI
つーか底の汚れが激しく舞い上がると思う。
面倒でも袋か何かに移した方がいいよ。
ついでに生きてる魚の正確な数も把握できるし。
695492:05/03/17 01:56:47 ID:3w0N3bpr
どっかのサイトに書いてあったけど、
近所に引っ越すから大丈夫だと思い、水と魚を入れたまま運んだら
魚が半分くらい死んだって書いてあったぞ。
絶対ヤメタ方がいい
696狐親衛隊 ◆FOX/DQNLg. :05/03/17 06:18:31 ID:Y4JWxVFg
衣装ケースを水槽変わりに魚や水入れて運べばいーんじゃね?
水槽は今後も含めあらゆるリスクを想定して冒険はしないほうがいいとおもふ。
あらたに立ち上げして綺麗にしてあげよう。
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 06:44:56 ID:5yfSGTC2
最近この世界に興味がでてきていろいろ調べて
みたりしている者です。

近々六十センチ水槽セットでやってみようかと
考えてるんですが、
庭に六十リッターぐらい入る瓶があり、
一年間ぐらい6センチ程度の和金?が
アナカリス?みたいな水草が自然繁殖しつつ
直射日光があたる
エアレーションなし無加温でエサすら
与えられていない状況で元気にしてます。
ここから水をもらって
新規水槽のベースにしても問題ないですか?
瓶には藻が生えていますが、新規のほうには
貝をいれるつもりです。

長々とすいません。
698672:05/03/17 08:14:10 ID:WH+v1OVz
>676
2週間ちょいくらいです
699680:05/03/17 08:56:46 ID:HnfmS61r
>>689さん
そうですねえ。水槽で高速道路を
乗り切るのは水がこぼれるだけでなく
万が一倒れたら大変ですよね。
水槽で魚を運ぶのはやめておきます。
アドバイス有難う御座います。
>>693さん、>>696さん
衣装ケースで運ぶのも勉強になりますねえ。
でも軽自動車なので水槽と
衣装ケースを入れるスペースが
なさそうです。
ペットボトルに空気が出る
錠剤を入れるのがいいのかなあと
思いますが、いかがでしょうか?
ご指摘を宜しくお願い致します。
700名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 09:18:10 ID:pbAmDA9h
ポリタンクでいいじゃん。きちっとフタできるし。
2つで40リッターもの水を移動できるし。
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 09:29:10 ID:j+7VQTo7
>>699
もし錠剤入りペットボトルで運ぶなら
炭酸飲料用のやつに入れろよ。普通のやつだと破裂するかも。
酸素でパンパンになってきたら蓋緩めたり。

水槽は運送屋に運んでもらうってのはどうよ?
引っ越し先に届くまでの間は衣装ケースで乗り切る。
ろ過機とヒーター(火事に注意)があればなんとかなりそう。
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 09:30:28 ID:owC1XMqY
>>697
問題ないです。
濾材の立ち上げもそのビンでやってしまうともっと楽になるかも。
703名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 09:40:15 ID:1OvCd1AM
酸素の出る石よりも酸素のボンベも1k程で売っているから便利。
これだと破裂の心配はない。
クーラーボックスか発砲ケースにビニール袋に梱包してカイロを幾つか入れて
温度計を袋の間に入れる。パーキングででも温度確認してカイロの追加or取り出しで調節。

水槽は水だけ抜いて(1〜2cmぐらい残して)水草はそのまま。
ゴミ袋で上のスペースを埋めておけば水の蒸発対策ぐらいにはなるかと、
後は引越し屋にまかせる。

俺はこんな感じで対応した。
704680:05/03/17 10:57:39 ID:HnfmS61r
皆さんお答え有難う御座います。
>>703さん
一番困っているのが、
荷物だけ実家に先に送って
一週間後に魚と水槽を持っていきます。
水槽は二つあって一つは引越し屋に
持っていってもらいます。
もう一つは一週間後に車で東京から
愛知に持っていきます。
>>700さんのいうとおり
ポリタンクに入れて空気を
補充して持っていこうと
思います。みなさん
いろいろと有難う御座います。



705名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 10:59:58 ID:pbAmDA9h
あれって容器を破裂させるほど放出するの?
706680:05/03/17 11:00:38 ID:HnfmS61r
実家の親などが水槽の設置の
やりかたを知らないので
一緒に運ぶしかないのが
悩みの種です。
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 14:34:28 ID:RDiAyZhp
ADAのような全面淵無し水槽とニッソーのような前面曲げガラスの場合
後者の方が丈夫ですか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 14:45:34 ID:aaFGv6pV
>>707
後者の方が水漏れの可能性がかなり低い。
もちろん、上に縁がある水槽の方が更に丈夫。
709名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 14:58:17 ID:RDiAyZhp
現在ニッソー スティングレイ 3年程使用してますが水槽の寿命とは
水漏れしてきた時なのですか?それとも何年かごとに買え換えた方が
良いのですか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 18:39:05 ID:FThW+n3d
水草水槽をはじめようと思い、60規格水槽にソイル(チャームの水草の土)を敷きました
水を張り、エアレーションをして2日目にPHをみると5付近
2/3水換えし、次の日PHをみるとまた5・・・
さらに2/3水換えしてもやはりPHは5付近です。

いつごろになったらPHへの影響が少なくなるものでしょうか?
水道水のPHは7付近でGH1です。
水道水が硬水の場合はソイルは便利ですが、軟水の場合は使いにくいなー
と思いました・・・
PH6.5くらいを目指してるんですが、
テトラのPH/KH Plusが手元にあるのでそれで調整できるものでしょうか・・・
どなたかザブザブお願いします
711名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 18:45:53 ID:xUfkTweZ
>>710
いっそのことpH5でも大丈夫な生体を入れるのはどうだろう。
クリプトとリコリスとか。
712名無しさん@お腹いっぱい:05/03/17 18:59:01 ID:RpEM5u9P
>>710
薬いれてもすぐ戻っちゃいますよ〜
バクテリアを沸かすと思って一週間ぐらい放置しましょう^^
んで水換え・・・急ぐなら珊瑚砂ドボン♪
硬度は上がるけどミネラルタップリよんw

713名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 19:03:40 ID:YpKn7tPi
>>710
多くの水草、魚はpH5で大丈夫だよ
魚は水合わせだけ時間かけてね
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 19:39:11 ID:aMTPkIoD

FivePlan の、わたしの楽園プチ(わずか3.8?)があり、
ヒーターは、ちゃんとつけています。
どういった魚種が入れれるか、客観的な意見をおねがいします。

ベタ、アカヒレ、金魚、バルブ、ラスボラ、シュリンプ
レインボー、グッピー、テトラ、メダカ、コリドラス
プラティ、スマトラ、グラミー

↑の候補は、
大きめのサイズは1匹、小さめなら3匹あたりで、
およそ、どれでも大丈夫でしょうか?
ほかにもあればおしえてください。
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 19:47:49 ID:FThW+n3d
ザブザブありがとうございます
>>711
PH6.5付近にしたいのは、アベニーを一匹だけ飼う予定だからです
トニナとかが綺麗に育っているところをアベフグがぷ〜んと泳ぐ
そんな水槽を作りたいと思ってます

>>712
薬いれても吸着されてしまうのでしょうか
とりあえず、なにもせず1週間様子みてみます

>>713
PH5でも大丈夫そうなのですが、なんていうか気分の問題でして・・
なんか酸っぱそうだなと
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 19:53:46 ID:Oa3m1ham
pH6.5だとトニナは難しいんじゃない?
717名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 20:18:42 ID:qyD5Sh+W
>714
金魚とグラミーはものによっては大きくなるからダメだねえ。
あと、遊泳性の高い魚は全部ダメ。ショップの水槽で、ゆらゆら止まっている
か、優雅にゆっくり泳いでるような魚がいい。シュンシュン泳ぐ魚はダメ。
コリ1匹、オトシンクルス2匹、えび(ミナミとかビーとか)数匹、あとは、
ベタオス1匹入れてみたら?
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 20:33:53 ID:lhtw1nXV
モンモリロナイトってエビ以外の魚とかにもいいんでしょうか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 20:37:45 ID:Oa3m1ham
エビにも魚にも水草にも必要ありません
余計なものは入れないように
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 20:48:11 ID:aMTPkIoD
>>717
アドバイスたすかります。
ぜひ参考にさせていただきます。
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 20:56:31 ID:T5nQplBN
>>714
わたしの楽園プチは上部完全にふさいでなかったっけ?
ベタは空気呼吸できないと死ぬから空気の循環も考えないと。

まだ見てるかな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 21:01:38 ID:+2aYgsaA
>>714
私ならテトラ4,5匹とエビ入れるかな。
ドワーフグラミー1ペア+エビもいいかも。
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 21:05:57 ID:sOnUmEWN
ゴールデンハニーグラミーくらいなら問題なかろう。
724718:05/03/17 21:11:09 ID:sx0lqQn3
>>719
まじっすか 水質を安定させると聞いたので、オクで買ってしまいました
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 21:40:39 ID:aMTPkIoD
チェックさせてもらってます。

>>721
たしかに塞いであります。
しかし、エアリフトの底面濾過がついてて、
息苦しくなることは・・。
ベタは、特別それではいかないのですか?

>>722, >>723
店では、グラミーはみとれてしまう。
すてがたいです。
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 21:49:59 ID:sOnUmEWN
>>725
アナバス(ベタ・グラミー類)は空気呼吸もするため水面に顔出せないと呼吸できない。

ただ、水量減らせば平気だろうと思うが>私の楽園プチ
逆に水量少なめならベタやグラミーには向いてると思うんだが。
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 21:56:53 ID:WeE7rZsc
>>724
少なくとも飼育に必要なものでは無いでしょう。うたい文句を信じるかはあなたしだいですから。
>>725
私ならピグミーグラミィかアベニーパファー、エビ専にします。
あまり幅の無い水槽なんで立体的に動いてくれる魚が良いんじゃないでしょうか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 22:02:16 ID:GHLm++NO
ニッソー ニュースティングレー 106E9点セット が9800円て安いですかね?

特価4点限りと書いてあるんですが、1週間たっても売れてないので、
なんか商品自体に欠陥でもあるのかとおもいまして。
729名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 22:06:44 ID:sOnUmEWN
730バズズ ◆kzBZZwfAfA :05/03/17 22:15:48 ID:HgQn9bac
ヤマトヌマエビとミナミヌマエビは苔歯科食べないんですか?
また彼らの脱皮した皮は放置しても良いのでしょうか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 22:20:07 ID:+2aYgsaA
>>730
そんなこたーない。水草も食べるしなんにも無いとこでつまつまやってたりもするから、
目に見えない何かも食べてるんだろう。
皮はかびなければ放置でも良いけど、なるべく取り除くべし。
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 22:39:43 ID:Y4JWxVFg
>>728
安いんじゃね?ライト2灯かどうか確かめてみるのが吉。
733名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 22:55:30 ID:O747Fa94
ミクロソのウィンディはどうやって増えるんでしょうか?
少しだけ買ってきたんですができればもうちょっと増やしたいので。
734名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:01:18 ID:KEA4Vddn
温度計がすぐに落ちてしまうのですが、ゴムをしっかり吸い付かせるにはどうすればいいのでしょうか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:04:09 ID:l1/wXykw
>734
キスゴムがヘタってるじゃないの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:09:05 ID:fk6aiV28
>>733
 大きくなった葉っぱから子株が出てくるので,ある程度成長したらちぎる。
737名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:10:53 ID:aMTPkIoD
>>726
アドバイス助かります。
飼育する魚が、アナバスにきまれば、
水面を若干さげぎみにして、つくってみます。
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:17:29 ID:xUfkTweZ
>>733
1、2枚葉っぱを切って水槽に浮かべておくと子株が出てくるので、根がある程度
(1cmくらいかな)長くなったらちぎって離す。

ちぎった後の元の葉っぱはそのまま浮かべておくと、また子株が出るので、それ
をちぎる。

子株が出なくなるまでこれを続けると、相当増えると思う。でも、私はそこまでやって
増やしたことはないので、何回くらい出来るかは分かりません。

ただこの方法で増やしたものは茎が細いから、小さな葉しか出てきません。茎が太
くなるまでは相当時間が掛かりそう。
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:32:22 ID:GHLm++NO
>>229
>>232

ライト2灯でした。
一般的なネット通販と比べても安いみたいですね。
水槽群リニューアルもかねて明日にでも購入してこようかと思います。

当方ド田舎在住なモノで値段を比較できる店舗も無く、オープンプライス商品なので割引率もわからず
質問スレということで気軽に質問してしまいました、以後、気をつけたいと思います。
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:34:34 ID:33yNfO9Z
オクで購入した水草にスネールの卵がついていたようで大量に増殖してしまって困っています。
対処方を教えて頂けないでしょうか。
ちなみに水槽は60規格水槽でグリーンネオン、ダイヤモンドネオン、コリドラス、ミナミヌマエビを飼っています。
よろしくお願いします。
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:57:26 ID:3w0N3bpr
>740
スネールほいほいみたいなのも売ってる、スネールを食べる魚もいるけど、効果は薄い。
結局毎日見つけては取り除く人間の手が最強。
がんがれ
742名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 00:00:23 ID:p6v3qNy2
やはり自分の手で駆除しないといけないんですねorz
がんがります。有難うございました。
743名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 00:19:22 ID:2br5T5T5
当方
水槽:60cmノーマル
飼育歴:7年程度
魚種歴:グッピー(国産等)、その他胎生メダカ、コリ各種、ブルーギル、海産カジカ

こんな感じの私なんですが、カジカを里に戻したので新しい魚種を模索中です。
希望としては1匹単独飼育なんですが、どのような魚がおすすめでしょうか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 00:47:37 ID:PWuibTLe
745名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 00:57:15 ID:VrY1Pg15
>>735
へたってるのかなぁ。一年ぐらいしか経ってないんだけど
746名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 00:59:08 ID:lNYVNlNB
>>745
1年も使えば、十分へたるでしょ(笑)
747名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 01:00:09 ID:u98za5Xx
>743
当方飼育歴10年。水槽8本。ショップで普通に売っている魚の中では飼ったこと
無い魚のほうが少ない。60センチに1匹飼いとは贅沢ですな。
ブラックゴースト、ポリプテルス、プロトプテルス、スネークヘッド、
ナイフフィッシュ、ピンクテールカラシン、ショートノーズクラウンテトラ、
カイヤン、スパイニイール、エレファントノーズ、など、MAXサイズ30センチ
程度で収まって、しかも活発な魚(シェルターにいつも隠れているようなもの
ではなくて)が楽しめるかと。個人的にはプロトプテルス飼いたいんだけどな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 01:00:33 ID:viT43zjn
1年も使っていればヘタるよ。
交換しよう、ゴムだけで売ってる。
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 01:02:54 ID:j4g4XGjR
>キスゴム
キスゴムってモノによって持ちが違うよね?
同じ袋に入ってたのでも、1か月と6か月と大差があったり。
そういうものですかね?
キスゴムそのものは安いのでどんどん買えるからいいけど。
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 01:11:55 ID:GOuXkUy2
??
751名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 01:32:31 ID:IB8f3VWk
ガラス面と砂利の間をホースで軽く掃除してたら緑色の海苔状
の苔がでてきました。苔付着してるのに気づいていませんでした。
これが藍藻かとおもって、早速手にとって臭いを嗅いでみたんで
すが、激臭は無く、土みたいな臭いで、数秒余裕で嗅いでい
られました。落っことしたらエビがよってきてツマツマしてました。

藍藻以外の可能性があるのか、耳鼻科にいった方が良いのか
教えてください。
752名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 02:30:30 ID:cIxl1ssd
水槽洗いについて。
1. 年単位で水槽使っているとかなり水槽が汚れてきますよね。
ぬるま湯洗いだけじゃぬめりが取れないです。
 洗剤類使うのはよくゆすいだとしても危険だし・・・みなさん、どう
してます?

2. エロモナスが出てしまいました。エロモナスの魚が入っていた
水槽やスポイト、水替え用のカップなどは何で洗えばいいんでし
ょう?材質的に熱湯はやばそうなものもあります。
753名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 04:42:55 ID:c4jaZges
リセットのときはクレンザーです。
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 07:09:35 ID:xWz9h/iZ
>>751
エビがつまんでるなら藍藻じゃないと思う。
アオミドロ等の植物プランクトンの塊じゃないかな。
底床でこっそり亜硝酸吸収してくれてた良い奴なのかも知れず。
755名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 08:25:05 ID:p99dPufB
他スレでも質問して、いるのでマルチになってしまうのですが
住人が少ないらしく二日レスが付かないのでこっちにも質問させてください。

今まで新しい魚を導入する時は、元からあった水槽の濾過槽からろ材を持ってきて、
それを新しい水槽の濾過槽にいれて、立ち上がりが早くなるようにしていたのですが、
汽水でも同じことが可能ですか?

淡水の水槽からろ材を取り出す→汽水の新セット水槽の濾過槽へ

ってことです。
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 08:35:32 ID:xWz9h/iZ
>>755
汽水はやったことないから知らんけど、淡水とはバクテリアの質が違うと思われ。
たぶん汽水につけたら淡水のバクテリアは死ぬんじゃないかな…一部は残るかもしれんけど。
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 12:23:53 ID:GEC4hoy+
>>755
「少しでも残ればいい」って気分で入れてみたら?

もちろんほとんど死ぬだろうから、普通の新規立ち上げと同じような注意
は必要になると思うけど。
758名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 19:26:58 ID:lI1MF/+T
プリステラの話題が出るスレはないですか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 19:31:16 ID:uIz+wzUi
>>758
【ワイルド】小型カラシン専用スレ2匹目【ブリード】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1085374139/
760751:05/03/18 19:44:07 ID:7Eu7uOcG
>754

ありがとうございます。このまま様子見てみます。
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:15:20 ID:5RGHxsBy
>>752
メラニンスポンジでこする。
むっさ奇麗になるよ。

用具の消毒は難しいかも。
メチレンブルーに付けておくとか、塩素系漂白剤
使うとか。
762名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:55:20 ID:rspMstJ1
水槽に少し赤めの色の巻貝でヒラマキガイというのがいました。
調べると、住血吸虫というのの媒体なんだそうで、子供が手入れる
ので心配しています、症状などご存知の方いますでしょうか
763名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:48:37 ID:ZxsAtNZx
60センチ水槽で、立ち上げて2ヶ月になるのですが、水面全体に
白いまく状のものが発生しています。
網やクッキングぺぱ等で取れるのですが、一体なにか分かりません。
水槽はバリスネリアスピラリス、グロッソ、CO2(3滴/秒)、照明20w4灯
で8時間照射、生体はコリパン3匹、カージナル10匹、オトシンネグロ2匹です。
水かびでしょうか?
ご存知の方、宜しくご教授ください。
764名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:02:52 ID:UgItl7uV
>>762
症状自体はググれば出てくるでしょ、それに気にする必要は無い(食わせるわけでも無かろうし)

>>763
石や砂利からでた灰汁じゃない?
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:12:37 ID:TqLtQScF
>763
油膜だろ?
エアレしないと出てきて当然
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 09:44:15 ID:c3xJ1mp+
>>763
 ろ過がうまくいってなんだろ。
 えさの量減らせ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 11:34:57 ID:qStWc0/9
アクリルで黒い帯が上下に入ってるタイプの150水槽使ってるんですが、
下の帯の部分が邪魔で手前の底にいる魚が見づらいんだけど、
なんかいい方法ないですか?
ガーネットサンド25kgは入れてるんだけど・・
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 11:54:57 ID:amlYqsjg
今週の始めくらいから熱帯魚を飼い始めたばかりなのですが、
水槽の水が白く濁っちゃってます…
濁ってるのを無くしたりしたいのですが、無くす事って出来るのでしょうか?

あと、魚が餌を口に含んですぐにペッて吐き出しちゃうときが有るんですけど、
体調が悪かったりするんでしょうか?

ご飯食べないと死んじゃいそうで心配です;

どうしたらいいでしょうか;
水槽は200とか250位の大きさで、エンゼルフィッシュとコリドラスを飼ってます!
769名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:04:19 ID:t8z4BCH1
>>767
手前側に砂利寄せて盛ってみれば?

>>768
まだ水が出来てないんでしょ、もう少しほっとけ。
つーか濾過の種類くらい書いてくれ
エサは一週間くらい空けても問題ない。

200っていわれてもmmでいいんだよな、cmじゃないよな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:05:55 ID:0GImu76c
>>768
250cm水槽?アロワナかなにかか?
だったらショップの人にあげてたエサをきいて同じものを与えればよいのでは。
771名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:07:19 ID:Kq0rMJER
200mmじゃエンゼルは飼いきれないぞ、っと。
772名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:18:34 ID:jCNqDj+i
おまいらそう言いたくなるのもわかるがここは質問スレだから煽りはなしで頼むぜ。
質問する方も過去ログみるなり、的確なアドバイスもらえるようできるだけ詳細にね。
で、なんだっけ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:27:43 ID:jCNqDj+i
>>768
白濁は今に消える。まだバクテリアが十分に繁殖してないから。
餌>環境の変化や餌の差異で導入直後はよくある事。飯少なめでいいよ。
腹へりゃ食うようになるよ。
774767:05/03/19 13:05:25 ID:qStWc0/9
>>769
4cmくらい帯があるから、手前に寄せるのはつらいです。
上げ底考えたんですが、なに入れたらいいのやら
775名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 13:35:35 ID:qOT4ZGCg
>>774
上げ底にすると、下にゴミがたまって掃除が。。。
25kg3600(税、送込み)で売ってるから、25〜50kg追加してみれば?

ガーネットサンドが大磯と同じくらいの比重(約2)として、
150×奥行き60で厚さ4cmなら
15×6×0.4×2=72kg
776名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 13:39:58 ID:pPK+BCQC
>>770
CRSスレでは900cm水槽を使う強者がいたぞ
777767:05/03/19 13:48:43 ID:qStWc0/9
>>775
レスありがとう
比重2くらいかな、比重4くらいだと思ってたから無理とおもってたけど
後50kgくらい入れてみようかな!
通販してみます!
778名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:24:52 ID:xq71obqW
>>777
大磯とガーネットサンドじゃ粒の大きさが全く違うから、
今 25kg で何センチ厚なのかを実測した方がいいんじゃないの?
779767:05/03/19 14:36:37 ID:qStWc0/9
>>778
たしかに・・・今ほとんど厚さなかったような・・
ちなみにすでに50KG 注文しました。
スペアにあってもいいから注文したことは問題ないんですけどね。
底床のける時が大変そう

やはり上げ底しかないのか・・・

780名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 15:07:30 ID:t8z4BCH1
>>774
リシアネットでも並べてみたら?
781767:05/03/19 15:26:13 ID:qStWc0/9
安くて量の手にはいる粒の大きい石を入れてみようかと思います。
なんかいい石みたいなのないですか?
後でガーネットサンドと簡単に分けれるような玉砂利捜してみます。
782名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 15:30:37 ID:t8z4BCH1
>>781
100円ショップに売ってる透明な石みたいな奴は?
783名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 15:35:55 ID:wj7LcRi6
ザブザブ
784767:05/03/19 15:52:57 ID:qStWc0/9
>>782
夕方に100均行って見てきます。
ただ全体に入れようかと思ってるんで難しいかもですね
レスありがとうございます。

つい先程、大磯石の粒のでかいのを全体に入れようかと思って注文しました。
これでガーネット50KGと大磯75kgが届きます・・・

飼ってる魚がポリプなんで赤い玉砂利の方がいいような気がして来ました。
ポリプに会ういい玉砂利探してみます。

785767:05/03/19 15:54:23 ID:qStWc0/9
↑変な文ですんません
786名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 15:59:57 ID:xq71obqW
>>784
100 均よりも園芸用品を扱っている HC の方が種類も豊富で
大量に買うなら安いと思われ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:13:16 ID:3v3IqAqj
新規に水槽立ち上げる際に、近所の川からとってきた水を
いれるのは、効果ありますか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:17:58 ID:t8z4BCH1
>>787
その川の魚を飼うなら、

寄生虫なり、病原菌持ち込むことになるんであんまりお勧め出来ないけど
789名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:37:13 ID:THptpk3f
この間ヤフオクでpH測る紙ゲットして今初めて測ってみました。
6.2だよ・・・アワワ
手元に貝殻・珊瑚等がないんですが応急的にどうしたらいいでしょうか!?
790名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:41:22 ID:THptpk3f
慌てすぎて環境を書くの忘れました。すみません。

60センチ水槽で水草は少々・エアレーション・CO2添加なし。
生体はネオンテトラ・カージナルテトラ合わせて22匹。
オトシン1匹・ヤマトヌマエビ2匹です。
砂は田砂です。
791名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:43:14 ID:I0C+y/Eh
>789
飼育しているもの、および器具等がわからないので、回答のしようがありません。
>>1をよく読んで下さい。
792791:05/03/19 16:47:41 ID:I0C+y/Eh
リロードしたら書き込みがありましたね。
すみません。

今すぐなら、まずは水替えからどうぞ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:50:30 ID:wWqdkVAD
>>789
なにがアワワ((;゚Д゚)ガクガクブルブルギャースなのかわかりません
普通の感じがしますが。
サンゴ砂などいりません
794名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:52:19 ID:Ra0tXy0i
6.2で何か問題あるの?
ちょうどいいくらいだと思うが。
795名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:53:58 ID:6AUY+h2q
>>789
pH6.2ならちょうど良いくらいだと思うんだけど。pHが高いとコケが出
やすくなるよ。それに貝殻や珊瑚とか入れると硬度が上がってしまうよ。

水道水のpHはいくつなの? もし、7以上だったら換水すればいいと思う。

それより濾過が何か書いていないけど、エアが入る濾過でないなら、
エアレーションはしておいた方が良いと思う。
796789=790:05/03/19 17:02:18 ID:THptpk3f
6.2って普通なんですね。
試験紙の説明書に6以下は危険域と書いてあったのでそれに近い値だから危ないかと・・・。
ろ過はエーハイムの外部フィルターです。
昨日一気に半分近く水換えしてしまったという後ろめたさがあったので慌てすぎました。すみません。

797733:05/03/19 17:31:54 ID:bKia0QsY
>736
>738
ありがとうございました。
早速やってみます。遅レスすみません。
798名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 20:14:46 ID:xq71obqW
>>796
その生体なら 5.5 くらいでも問題ない。
799モーリー:05/03/19 20:41:44 ID:1IPLPnNn
はじめまして。

熱帯魚の繁殖についてお尋ねしたいことがありまして、書き込み致します。

30cmの水槽でコリドラス2匹、グッピー1匹、テトラ3匹を買って
おりましたが、1ヶ月ほど前にブラックモーリーを1匹購入して仲間入り
させていました。

本日、家に帰ってみると、なんと、ブラックモーリーの稚魚が30匹ほど
泳いでおりました。卵があったことなど全く気づかず、今朝もいつもどおり
エサをやって、出かけました。

ブラックモーリーは、先月買った1匹だけで、メスなのは知っていましたが、
オスはいません。買った時点で妊娠していれば、オスは関係ないのか、
それとも、他の魚のオスがいればいいのか。

なぜ孵化したのか、全くわかりません。

水槽は、魚に申し訳ないほどのコケぼうぼうの劣悪な環境で水草も
ありません。

原因もわからず、この稚魚たちをどうすればいいのかも、わかりません。

とりあえず、熱帯魚やサンに引き取ってもらおうかとは思っていますが、
どうしてこんなことになったのか、おわかりになる方がいらしましたら、
お教えくださいませ(^_^;
800名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 20:43:22 ID:Ra0tXy0i
一回のセクースで何回か子供産めるんだよ。
精子溜めてね。
ペットショップにいた頃にセクースしたんでしょ。
そういう生き物はモーリー、魚に限らず色々いるからLet'sスタディー
801名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 20:44:36 ID:Ra0tXy0i
あと、相当水草でもしゃもしゃにしてない限り
親魚を含む周りの奴に食われるから安心して放置しとけ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 20:47:36 ID:t8z4BCH1
多分食われて全滅だろうから気にしないでいいよ、

卵胎生メダカ でぐぐってみ
803名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:23:23 ID:/t6bNcZa
>>799
気づいていないようなので

ブラックモーリーは卵胎生
卵は親の体内で孵化し、
仔魚となって初めて親の体内から脱出!

よってブラックモーリーの卵が水草に付いていたり…
なんてことはないよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:32:10 ID:jzRfHyUU
>>803
飲みすぎかな?早く寝ろ。
805& ◆/p9zsLJK2M :05/03/19 21:35:54 ID:d0IM96tr
あの〜、今度タイマーを買おうと思うのですが、

  GEX アクアタイムリー
  ニッソー ウィークリータイマーNT200

のどちらか選ぶとしたら、どちらがいいのでしょうか。。。?
タイマーは、これからちゃんと水草やりたいので
照明用に使いたいのです。
ニッソーとGEX、故障になりにくいのはやっぱりニッソー?
全くの初心者なので、よろしくお願いしますm(_ _)m
806名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:40:54 ID:Ra0tXy0i
807名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:41:06 ID:gw5Q1Gx0
アクアインテリアで、
透明アクリルの水柱に底から泡をだし、
底のライトから
虹色に変色しながら光を放ち、海にいるような気分になる
、ような部屋の置物の名前
なんでしたっけ。
どうしても思い出せないのですが教えてくださいませ。
板違いかもしれないのですが、、
どうか。
808名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:52:05 ID:jzRfHyUU
弊社でも取り扱っております。
商品名は、「めよきうく」です。大きさによりますが、1980円からの販売です。
809名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:55:20 ID:Ra0tXy0i
え・・・
俺は「伊賀地帯」だと思ってた。
3980円で売ってる奴。
やすいのあったんだね。
810名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:03:57 ID:wWqdkVAD
>>806
サンクス。今6個も注文しちゃったyo
811名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:17:36 ID:UHhl6UmS
508=519ですが、結構大きくなったので今日店に持っていったら、ハイギョ(3文字だったけど失念)という魚らしく
一万近い商品と交換してもらいました。
自分では最後までウーパールーパーにしか見えなかったのですが・・・

一応報告まで。
812805:05/03/19 22:18:13 ID:d0IM96tr
>806さん
有難うございます!これ、めっちゃ安いですネ(^^)
近くにショップが無いので、
チャームで水草頼むついでにタイマーも・・・
と思ってたのですが、
こっちでタイマーだけ注文しても安いですよね。
うーん、どうしようかなぁ。。。
情報有難うございました!
813名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:39:00 ID:THptpk3f
私もまだタイマーなかったので買おうと思うんですが、タイマーって何時に点灯・何時に消灯ってできるんですか?
それとも6時間おきに点灯、消灯?
814名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:56:29 ID:sz0F6NHM
>>813
安いのは何時間後にONまたはOFF。
良い物を買えば「毎日○時にON,×時にOFF」みたいにできる。
815名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:03:34 ID:Ra0tXy0i
>>806のは
15分単位で毎日○時にオン×時にオフ設定ができる。
15分ごとに付いたり消えたり240回まで設定できるのかな。
ンな設定するやついないだろうけど。
実際使ってるから人にも勧めてみたんだが。
安い分アナログな作りなんでデジタルと比べて少々時計がずれやすいかも。
ニッソーのはさらに曜日で細分できるらしい。
816名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 01:17:45 ID:J8sy9pzY
かなり初歩的な質問なんですが、ネオンテトラの稚魚って何を食べますか??
今1センチちょいぐらいなんですけど、底の方ばかり泳いでいてフレーク気付かないし沈下性の餌もスルーします(口に入らないor落ちる速度が早くてタイミングよく食べれない)・・・困ってます。。。
817名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 01:24:30 ID:9Q1Hc7dS
ブラインシュリンプでいいんじゃない?
818名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 01:55:31 ID:XVGlBaJE
>>816
ムリして喰わそうとする必要ないんじゃないか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 08:44:38 ID:LeifPasi
>>816
キョーリンヒカリパピィとか、殻むきブラインがいいって聞いたことがある。
普通の餌すりつぶして与えたらどう?
820816:05/03/20 08:58:47 ID:J8sy9pzY
817.818.819
ありがとうございます。
ブラインシュリンプ試してみます!!
821名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 09:54:33 ID:EtCCSjwp
ハイグロが最近かじられているようです。
ポリスペマ、ロザエル両方。
魚はコンゴテトラ、グリーンネオン、スカーレット・ジェム、バジス
ドワーフボーシャ、コリドラス・パンダ、クーリーローチ、オトシンネグロ
です。
どいつが犯人なんだろう?
822名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 10:20:10 ID:eHPgPOq4
>>821
コンゴテトラかドワーブボーシャ
823名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 10:53:29 ID:2kWtFL8B
ビッターズに出品したいのですが、うまく魚を発送する自信が無く
発送を代行してくれるような仲のいいショップもありません・・・
発砲スチロールにカイロ3つくらい入れて新聞でくるんで
酸素ボンベで酸素入れて袋詰めにすればまず平気でしょうか?
また、取りに来てくれる方or近県なら持って行きます、とかだと論外ですか?
変な質問ですみません・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 11:08:54 ID:eHPgPOq4
>>823
配送方法も引き取り(持ち込み)もそうだが、魚によるとしか言いようが無い。
825名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 11:13:16 ID:2kWtFL8B
>>824
魚はタイガーフィッシュとホーリーです
よく、ショップに依頼しますって見ますが
仲のいいショップに頼んでるんですよね?
普段行くのがかねだいとかPDなので・・・
アフリカとかいきなり行って代行頼んだら怒られそう・・・
826名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 11:14:04 ID:lMsVJmMi
福岡が地震なわけだが・・・
827名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 11:41:09 ID:IPkajHbB
どこかの個人HPでオークションやっててそこに発送時の
梱包方法まで写真付きで載っていたようなキガス。
828名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 12:03:23 ID:XoAthKU3
>>821
グリーンネオンが犯人
829名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 13:10:53 ID:IHPG4Om4
>826
グリーンネオンが犯人
830名無しさん@お腹いっぱい:05/03/20 14:03:47 ID:nXbytU74
>>825
新聞で包んだ後にカイロ1,2個でOKですよ

魚の大きさにもよりますが
あまり水を入れすぎなきゃOKだと思います
いくら酸素を詰めても水が多いと意味ないです^^;

831名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 14:48:51 ID:ZFVthisG
カイロって酸素ないと発熱しないから、発砲スチロールに少し穴あけとけよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 15:31:10 ID:u0/Cz/Dh
カイロで煮魚
833名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 15:32:00 ID:dP98KMm6
ターコイズジュエルシクリッド1匹をカラシン群水槽に入れたら、
カラシンはやっぱりど突き殺されちゃいますか?
群泳させたいので、ちょうどいいシクリッド探してるんですが。

現状はレッドアイテトラ25匹、レインボーシャークの子供4匹。
捕食関係にはないので、群泳するほどの脅威にはならない模様。
834名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 15:39:50 ID:ILsJ9QPI
エンゼルが人工餌食べなくなった。
ブラインは食べる
魚が餌に飽きるってことあるの?
835名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 15:45:09 ID:aDrJ9el8
>>833
ジュエルシクリッドは止めとけ。
何センチ水槽か分からんけど、エンゼルくらいにしといたら?
836833:05/03/20 15:50:40 ID:dP98KMm6
やっぱりだめですか。水槽は、110リットルくらいです。
75幅x45高さx30奥行きくらいです。高さがあるので、
エンゼルもいいかな、とは思っていたのですが。ある程度
攻撃的なほうが、群泳するかな、と思いましたて。。。

他には、フェスティバムとセベラム、ジュルパリあたりが
候補に挙がっていますが、やはりエンゼル辺りが妥当な
感じですか?入れるとすると、2〜3匹くらいでしょうか。
837名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 15:52:43 ID:eHPgPOq4
>>834
よくあること、
3日くらい絶食させてみれば?

>>825
今月号の”楽しい熱帯魚”っていう雑誌に引越しの時用の梱包の仕方が解説されてるよ。
立ち読みしてみたらいかがだろうか。
838名無しさん@お腹いっぱい:05/03/20 16:02:35 ID:7ZrSkkTv
>>836
水槽の大きさに関係なくシクリッドは小魚を食うか殺します
徐々に減っても群泳が見たいならお勧めです
839836:05/03/20 16:20:51 ID:dP98KMm6
ま、そこは割り切りということで...
希望としては、レッドアイテトラは7.5cm位にはなるらしいので、
アクティブにシクリッドを撹乱して欲しいな、といった所ですか。

引っ張りますが、ラミレジィとかじゃ、威嚇にはならないですよね。
トーマシー辺りが気楽なんですが、売ってないし、通販不可なので。。
840名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 16:40:22 ID:okcZNMyZ
地震で水槽が見事に割れ、部屋中水浸しです
もうなんのやる気も起きない
水槽押さえてたけど一つしか助からなかった
もういやだ
誰か助けて。
841名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 16:47:17 ID:/CU7AsUB
ウホッ
修繕費が大変でつね
842名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 16:49:22 ID:okcZNMyZ
修繕費ってかもう、何もしたくない
フローリングにはネオンテトラとかエンゼルとか死んでるし。
感電死しちゃった。
もういやー。無かった事にして寝てしまいたい。
843名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 17:25:56 ID:PrwnFH6t
しばらく熱帯魚飼うのをやめたら?


数年後やりたくなると思うけれど。
844名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 17:32:29 ID:/CU7AsUB
後始末代で家族に怒られて禁止令でるかもね。
そうなったら家長の権限で強行かね。
次は17キューブくらいにしとけ。
845from中越:05/03/20 18:06:33 ID:JMrhwJR6
>>841
余震が収まったらまた飼いたくなるよ。
私は「次はなに入れるんだ?」と聞かれたけど。

大雪がないだけ良かったですね。
846名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:48:50 ID:M90AHql/
初心者です。

クマノミを飼いはじめて2週間。
ガラス面に白い点が無数に付着していて動いています。
これは何でしょうか?
気持ち悪いので撃退したいのです。

60cm
ライブロック3kg
クマノミ3匹
蛍光灯60w(合計)
サンゴ砂
エアレーション
外部フィルター

以上です。

お願いします。
847名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 19:03:15 ID:eHPgPOq4
>>846
どうみても白点病だろ・・・、

淡水浴がいいらしいな、漏れは海水魚やってないからわからんけど。
http://siiku.oh-fish.com/yougo.html#ta
848名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 19:19:02 ID:Yr4LTyg5
ガラス面
849名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 19:21:53 ID:eHPgPOq4
>>848
よく読んでなかったorz...

>>846
ヒドラかなんかだよ、多分(w
シッタカでも入れといてみたらどう?

と知ったかこいてみるw
850名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 19:22:12 ID:IHPG4Om4
>>847,848
面白い。
851846です:05/03/20 19:25:16 ID:D5r8C22E
あれから観察しましたが、
ブラインシュリンプに似た形と動きですが、
色が真っ白でガラス面に付着して動いています。

見ていると、何か痒くなってきました。
852名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 20:37:23 ID:XoAthKU3
微生物ですよ。
水が出来ている証拠です。
どうしても気になるようでしたら水換え時にガラス面を拭くとよいでしょう。
853名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 20:47:18 ID:Yj1zyLXa
ヤマトが一斉に水槽内を泳ぎまくってるんですが
何かの予兆ですか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 21:29:59 ID:diHODVZK
巨大地震の予感!!
855名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 21:55:23 ID:cIG6qrhw
今まで60cm水槽しか使った事がないのですが、今度120cm水槽
を購入しようかと思っています。
120ですとアクリルという選択肢もありどちらにしようか迷っているの
ですがアクリルは使った事がないのでイマイチどちらがいいか分かりません。
オーバーフローにするわけではないのでガラスでいいのかな・・・
あとアクリルはコケ取りの掃除等はどのようにするのですか?
マグネット式のコケ取りでこすっても傷はつきませんか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 22:07:46 ID:3pZ64tR0
昨日スポガーを二匹買いますた。体長は片方が9cm、もう片方が7c程です。
今日見てみると、小さいほうは販売時と同じようにボーッとしているのですが、
でかい方が・・・なんか体色薄くなってるんですよ。体のラインが。

同じところから同じ状態の二匹を買ってきてここまで違うとは・・・
原因思い当たる方いますか。ちなみに水槽は40cm水温24℃、
同居魚はランプアイ×数匹 フォックス×3 ミナミ×25匹位 です。
857名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 22:10:45 ID:IHPG4Om4
>855
ttp://www.suiso.jp/q_a.htm#03
ま、ココでも読んでください。
858名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 23:03:31 ID:k3rVoBUF
>855
もう自身で調べたと思うけど、アクリル水槽の利点は値段が安いということと、
軽い(水を入れてしまえば変わんなくなっちゃいますが)と言うことだけです。
予算と設置場所が許すなら普通にガラスをオススメします。
859名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 23:06:53 ID:rpbWmYVA
>>855
 住宅事情とライフプランによりかな?
 引越し、単身赴任、結婚、etc.で今の住まいを離れるなら
 アクリが軽くていい。

 捨てるのも考えるならガラスでいい。

 コケはホムセンなりに売っている銀タワシでこすればいいけど、
 やっぱり基本的に細かい傷は入っていくよ。
 そういう意味では、アクリもしょせん消耗品。
860名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 23:12:19 ID:XVGlBaJE
>>856
店で同じように見えても片方が体力弱ってたのかもしれんし。

それより40cmにフォックスx3ってどんな感じか興味あるなー
君の水槽が見てみたい・・・
861名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 23:13:03 ID:rpbWmYVA
>>833
 75cmじゃどのみち群泳しないとおもうが?
 慣れれば散るしな。
 キーホールシクリッドはおとなしいけど、地味かな?
 なまずのカイヤンとかは?
862名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 23:57:46 ID:4nUECTL+
オトシンネグロ5匹中2匹の腹がもう1ヶ月くらいパンパンなんですが病気でしょうか
底砂が大磯細めなんですが、石食ったりしますか?

エサはほうれん草を週に2本あげてます。
雌雄により体長も違うらしいのですが、全部同じサイズ(4センチ)です
863名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 01:45:20 ID:PGM2U0SU
>>862
一ヶ月生きてるなら違うとは思うのですが、俺のオトシン(ネグロじゃないよ)は、
その状態+目もパンパンに腫れて、白内障のように濁ってました。
うはーマズーと思う間も無くお亡くなりになり、そのまま同居人達の糧となりました。
まぁ気をつけてね。手遅れじゃないといいね。




ちなみに、糧となったと思われていたオトシンの亡骸は、水草のトリミング中、
ドロドロに溶けて現れましたとさ。やっぱ病気の魚は蝦でも食わないらしい。
864名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 01:53:19 ID:XwgQdYYe
ピカにやられた人間の死体も食うのに・・・
865名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 02:05:25 ID:yg669Dxu
水温計買ってきたんですが、良く見たら前に他店で見たのと違って
ガラス管の中の赤い棒が付いた板が、ガラス管の底の
赤い塊の中に刺さってる。前に買ったスリム温度計と測り比べてみたら
前のより水温が2℃高め。これはガラス管の中に入ってるからだと
思うんですが、他店で見たのは底に1o位の小さい銀色の玉がビッシリ
詰まって、そこから赤い管が出てたみたいで、正確に測れそう。
今回買ったのは古いタイプの水温計なんでしょうか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 02:18:49 ID:fDTYtxY9
>862
松かさ病っぽい。
867名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 02:26:25 ID:jZRpvKRQ
つまり、その温度計のメモリ板がずれていると?
同じ店に明日いって同じ商品の他のと比べればよい。
古い方が間違ってるかも知れないし
868名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 03:06:05 ID:Tcw4kc14
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1102758756/l50
★渋谷公会堂天井裏に大量アスベスト 区「7月から改修」

・コンサートなどで年間約40万人が利用する東京都渋谷区の施設、
 渋谷公会堂(2318席)の天井裏に、発がん性のあるアスベスト(石綿)が
 鉄骨から大量にはがれ落ちていることが分かった。民間の研究機関
 「中皮腫・じん肺・アスベストセンター」は17日、「客席にも落ちている
 可能性があり、危険だ」として、桑原敏武・渋谷区長あてに施設の使用
 中止などを文書で申し入れた。区は石綿の存在は認めているが、
 「現時点で危険とはいえず、7月からの全面改修で対応する」としている。

 同センターによると、今年に入って、天井裏の写真とともに関係者から
 告発があったという。写真には、天井裏の鉄骨に断熱材として吹き付けて
 あった石綿がはがれ落ちて骨材がむき出しになっている様子や天井裏の
 床に石綿が積もっている様子が写っている。
 天井裏には、照明作業用の渡り板があるほか、天井に取り付けられた
 ライトの周辺や壁際などにすき間があり、客席や舞台に石綿が落ちている
 可能性があるという。

 同センターの永倉冬史事務局長は「客席の脇に落ちた石綿を掃除して、
 ごみとして捨てたという関係者の証言もある。子どもも含め不特定多数の
 人が出入りする施設であり、緊急に対策が必要だ」と話す。

 渋谷区の中島豊六・総務課長は朝日新聞の取材に対し、「客席は天井裏と
 仕切られているので、危険ではないと考えている。天井裏の石綿については
 7月からの大規模改修工事で対処する方針だ」と説明した。 (一部略)
 http://www.asahi.com/life/update/0317/005.html
869865:2005/03/21(月) 03:58:14 ID:yg669Dxu
>>867レスどうも。
>つまり、その温度計のメモリ板がずれていると?

じゃなくて、そうかな?
誤差はガラス管の中にアルコール温度計が入ってるからみたい。
調べたら同じようなのもありました。
精度を高める工夫?がされてるのもあるみたい。
店にはもう同じのなかったんで、他店でもっと良いの買ってきます。

870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 04:35:00 ID:C8K01hRt
そもそも本当の温度がはっきりとしていないよな?
古い方が合ってるのか?スリム型は信用度低いぞ?
いっそ日動のデジタル買えばいい。1Kしないんだしさ。
871855:2005/03/21(月) 05:44:07 ID:mPggURnS
>>857>>858>>859
ありがとうございます。
やはりガラスにしようと思います。
引越しも今のところ離婚しなければ・・・W

ところでもう一つ質問があるのですが、120ともなると水換えも
今までみたいにジョウロでカルキ抜きして水を入れるなんて大変だと
思うので、浄水器を買おうかと思うのですが、ダイレクトビーか
マーフィードのスタンダード、どちらが使いやすいでしょうか?
また家の蛇口は外ネジの切ってあるタイプなのですが、ダイレクトビー
の方は付属パーツで取り付けられるみたいなのですが、スタンダードの
方はホースで取り付けと書いてあるみたいなのですがどのようにすれば
いいのでしょうか?

120だと3分の1の水換えでも60の全換水よりも多いんですね。
大変そうだ・・・
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 06:13:07 ID:3GZiImJ9
>>862
文章だけだと限界あるから、できれば写真撮るのがいいと思う。
あと、ネグロは繁殖スレが有ったはずだから、抱卵の特徴とか雌雄の体長差とか聞いてみたらいいかも。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 09:33:14 ID:8/OPycBW
>>871
浄水器からダイレクトって、温度合わせしないつもり?
その前に何を飼うつもりなんだろ。水温を合わせるつもり
ならバケツなりなんなりが必要で、そこでカルキ抜きする
のも面倒じゃなし。

無加温で水道水ダイレクトなら、ハイポでも投げ込むのが
一番簡単で安いと思う。 浄水器も悪いとは思わないけど
塩素分を完全に取れるものだろうか。
874862:2005/03/21(月) 10:27:23 ID:d6KydsvJ
皆さんありがとうございます
写真撮れたらまた来ます
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 11:00:50 ID:t4lcl8X/
>>873
浄水器ってカルキ抜けないの?
無知ですまん
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 11:27:27 ID:SRzOXPQQ
温度計は理科教材用の奴が安くて正確。
アクア用の奴なんて±2℃まで保証の範囲外にされてるぞ。
877873:2005/03/21(月) 11:39:37 ID:8/OPycBW
>>875
いや、私も知らないから「取れるものだろうか」って書いたんだけど。
うちは浄水器使うほどの場所じゃないから、浄水器に関しては何の
知識も持ち合わせてません。

金魚程度なら、水道水そのままぶち込んでも大丈夫な場所です。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 11:43:24 ID:UjCVsK2B
ヤシガラ活性炭も普通の活性炭のように2週間ぐらいで取り替えないとだめ?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 12:05:43 ID:DKZs3qoL
1/3 程度の換水じゃカルキ抜きなんか別に要らない。
当方飼育魚アピスト多数、居住地東京 23 区。
880855:2005/03/21(月) 12:36:42 ID:mPggURnS
>>873
水道はお湯が出るタイプですので今でも蛇口で温度を調整して
コロラインを入れカルキを抜き、ジョウロで水槽に入れています。
ジョウロやバケツで水を入れようとすると持ち上げなくては
ならないので大変ですよね。60水槽位なら大丈夫ですが
120水槽でそれは大変そうなので、浄水器はカルキも抜ける
みたいなので直接水を入れると楽なんじゃないかと思いました。
881873:2005/03/21(月) 13:07:18 ID:8/OPycBW
>>880
あぁ、お湯が出る蛇口か、それは思いつかなかった。でも、私ならハイポで
すますな。浄水器を買うお金で数百年分くらい買えそう。ハイポなら2粒くらい
先に投げ込んでおけばカルキも抜けるだろうし、それが心配ならホースに
付けてハイポを通った水が水槽にはいるような器具もあるし。

私ならそのお金を「濾過強化」に使うな。大きなエーハイム2台体制くらい無い
と、120cmだと心配だから。
882873:2005/03/21(月) 13:12:46 ID:8/OPycBW
あと、バケツや桶なんかで温度合わせやカルキ抜きをしても、バケツ
などを持ち上げる必要はないよ。風呂のお湯抜き(ポンプ)なんかを
ホームセンターで買ってきて使えばOK。

その場合は大きな桶の方が便利だから、ホームセンターで適当なの
(100Lくらいのやつとか)を買ってきて使えばいい。
883855:2005/03/21(月) 13:35:20 ID:mPggURnS
>>882
そうか、その手もありますね。
1000円位で売ってますからね。
そっちの方がいいような気がしてきました。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 14:29:07 ID:uTbajbQd
ただいま、PCヨコに45センチほどの水槽を置いてます。
あまりマメに水槽を世話しない上に、たくましい熱帯魚を飼っている為、
水槽内がきちゃなくなってきました。ろ過装置を回すと匂います・・・。

魚は元気なので問題ないですが、何かの菌で私が病気になるかも・・。
こういう環境だと、部屋の換気、空気清浄機の導入を検討したほうがよい
のでしょうか?社会人の皆様は、どのような環境で水槽を設置していらっしゃる
のか大変気になるところです。

水替えをマメにすればいいのですが、これがナカナカ・・。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 15:21:04 ID:N64Cku7N
>884
空気星条旗では匂いは取れないですょ。
臭いがするなら水が痛んでるですだょ....なんか湧いてないですか?
とりあえずマメな換水しかない思うですだょ。

んで、気休めにフィルタに活性炭ですだょ。

自分はデスク上に25cmの小さいのですだょ。
エアリフトの底面ろ過ですこぶる快調ですだょ。匂いもないですだょ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 15:36:46 ID:ZfsTDstn
884の水槽を掃除して説教するオフ開催!
887265:2005/03/21(月) 16:25:12 ID:soTqVUlk
>>884
臭い水槽をほっとくと、病原菌より先にチョウバエや何かの虫が来るぞ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 16:26:12 ID:soTqVUlk
じゃじゃまる素子
889833:2005/03/21(月) 16:27:00 ID:LvhIWmmv
<<861

仰るとおりかもしれませんね。水槽の大きさについては。
今のところ、テトラは一箇所に固まってます。バルブ系の方が
泳ぐのだろうけど。

カイヤンってでかいですよね? せいぜいピクタスキャットくらいが
良いんですが。。。

キーホールシクリッドは、大きさ的にもよさげですね。売っていれば。
それか、フェスティバムかなと、思ってます。

今日コンビクトシクリッド、衝動買いしなくて良かった。
大きくならなくても、悲惨な事になるところだった。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 17:25:38 ID:uTbajbQd
>>885
>>886
>>887

あわわ、そんなに言われると・・、今からすぐ水換えします!
庭の鉢の手入れがやっと終わったとこだけど、休んでたらダメだぁ。
誰かにダメ出しして欲しかったのかも。
アリガトウございました!
そういえば、こないだ不思議な虫を見ました^^;
たはは・・・。もう暗くなってきたから急がなきゃ!
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 17:44:41 ID:XCvnLCQO
よく、熱帯魚屋の水草コーナーで
これでもかってくらいに気泡をつけている時がありますが、
CO2添加も、強光を当てていない様なのに、どうやって気泡をつけているのですか?

単に水換えだけでしょうか?
892884:2005/03/21(月) 18:58:23 ID:uTbajbQd
報告です^^
ただいま、水換え終了しました。マスクをしてたので匂いでむせ返ることは
なかったです。(キョーレツな匂いでして・・)下にひいてる砂の汚れが
酷い為、またすぐに汚れそうな予感。やはり石にすべきなのですかねえ。

とりあえず、お水とガラスはピカピカです^^
スネールの数も減った気がします。

臭い水を100円ショップバケツで運ぶ最中、この持ち手が外れたら・・と
ケチったことを後悔していましたが、なんとか安全に終えれました。
バケツっていいのを使ったほうがいいのかな。

ありがとう!
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 19:12:24 ID:N64Cku7N
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 19:16:21 ID:yvvtpGLm
>>892
>>884
>濾過装置を回すと
てことは、普段は濾過装置止めてるのかな?
それと、そんなに臭うほどの水で生きてるお魚は何か知りたい・・・。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 19:38:04 ID:MFSmFGKg
アカヒレあたりじゃないか・・・

896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 19:41:55 ID:IsOfT9XD
においの感度は人それぞれだから
案外かすかな臭いで騒いでるだけかもしれないよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 19:45:25 ID:MFSmFGKg
水槽じゃなくて布団が臭いんかもしれんな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 19:48:43 ID:ttxK+i++
>>855
湯沸かし器は加熱に銅管を使ってるので、硬度が上がるんじゃないかな?
弱酸性を好むの魚&水草がメインの場合は、ちょっと調べた方が良いかも。
もし、錆び水等が出るなら、浄水器は要ると思うけど……
そうでないなら、俺は汲置き水槽をオススメするよ。

水槽が難しければ、蓋付きの大きなごみ箱とか衣装ケースでも良いと思う。
で、そこに水汲んでエアレーション。一晩でカルキ抜けるよ。
冬場は当日の朝にヒーターの電源を入れて、温度合わせしてる。
メイン水槽の予備のつもりで持っておけば、さほどもったいなくもないだろ?

で、882の言うとおり、お風呂ポンプで汲み出し。量販店とかで1000円ちょっと。
あんがい強力だから、10メートルくらいのホース使っても平気だよ。
なので、汲置き水槽は洗面所などの片隅にでも置いとけばいい。
気になるなら、まじない代わりにアクアセイフ投入。正直、かなり楽だよ。
899884:2005/03/21(月) 20:37:33 ID:uTbajbQd
>>893

どうも^^
すごいバケツですね!ポンプを固定できるってのは画期的だ。
緑色ってのも、汚い水が目立たず同化出来るという優しい心遣い??
取っ手がしっかりしてそうでイイ!

>>894
ろ過装置は、1日2時間ぐらい回してますが、毎日ではありません。
皆さんは寝ている時は止めますよね?
出勤中も回していってもいいのですが・・、短すぎますかねえ?
魚はゼブラダニオです。水槽内が見えなくなっても元気です。(たぶん)

>>897
布団じゃないよ!!!水槽は汚いけど、布団を含め、部屋は案外ましです。
泥棒が1人入った後ぐらいのものです。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:39:40 ID:tNLUlijo
ろ過装置回さないからくさいんだよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:49:25 ID:DKZs3qoL
>>899
寝てようと外出してようと、濾過装置は回しっぱなしだろ、ふつう。
902884:2005/03/21(月) 21:05:57 ID:uTbajbQd
普通回しとくものだったんですか・・。
わかりました。
寝るとき以外は回すようにします。
ただ、ろ過装置回すとモニターの表示が揺れるんですよ。
CRTだからかな?フィルタもケチらず、月に1回は換えます。
洗って使うのは辞めます。ダニオ1匹に贅沢すぎかな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:08:26 ID:yvvtpGLm
>>899
>皆さんは寝ている時は止めますよね?
止めません。

回しっぱなしにしないぐらいなら水草いっぱい入れて濾過無しとかのほうがましな気がするよ。
フィルタは外掛けタイプかな?
904884:2005/03/21(月) 21:18:45 ID:uTbajbQd
>>903
外掛けです^^(なぜ笑顔)

寝てる時も止めないんですか・・・。自分の部屋は広くないんで、
夜間だけは止めないと眠れません。ところで、ろ過を回しっぱなしにしていれば
エアポンプは必要ないですよね?コケも酸素補給してくれてそうだし。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:21:43 ID:MFSmFGKg
>>899
じゃあ布団で濾過しろ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:21:56 ID:IsOfT9XD
魚の飼育に向いてないね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:23:53 ID:MFSmFGKg
>>906
いや、臭くなっても水槽をあきらめようとしない見上げたアクアリストだと思うよ。
908884:2005/03/21(月) 21:28:01 ID:uTbajbQd
あまりいい環境ではないのかもしれませんが、今のところ問題なく
生きているようです。出来る限り努力はしますが、今後、もう少し繊細な
魚に切り替えた時は、自分に飼育できるか十分に見極めようと思います。
ありがとうございました。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:30:22 ID:GwHDoPBL
902
全く音のしない静かなフィルターもありますよ^^
フィルターを月に1回買い替えると言っていますが瀘剤の事ですよね??
瀘剤は買い替えないで飼育水で軽く濯ぐ程度でO.K.です^^
45センチ水槽なら重さをさほど気にする必要がないので、思い切ってPCから離れた場所に移動してみてはいかがですか?^^
910909:2005/03/21(月) 21:35:49 ID:GwHDoPBL
1じゃないです(;^_^A
ごめんなさいm(__)m
 
ところで、キョーリンの
ひかりクレストカラシン
の説明書きに
『ゆっくり沈む』
と書いてあるのに10分以上平気で浮いたままなのは俺の餌投下タイミングが悪いのでしょうか?
それともそうゆー物なんですか??
911884:2005/03/21(月) 21:38:53 ID:uTbajbQd
>>909
ご丁寧に、色々提案して頂きありがとうございます。
今のろ過装置の調子があまりよくないので、次購入する時は
静かなフィルターを探してみます^^

PCしながら、目が疲れると泳いでいる魚を見て和んでいたのですが、
離れたところに置くお部屋のレイアウトを考えてみます。地震のことも
ありますし・・ね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:40:18 ID:IsOfT9XD
沈むスピードがゆっくりってことさ
浮いてる=沈下開始以前なわけで、売り文句の効果速度に関係ない
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:40:53 ID:N64Cku7N
>884
>ただ、ろ過装置回すとモニターの表示が揺れるんですよ。
>CRTだからかな?

あーわかる。
自分も外掛けの時はCRT揺れたわー

音が気になるってモーターの音? インペラの掃除したりすると音が減ると思う。
共振音なら制振ゴムを張ったりすると軽減。
もし、古いフィルタなら、外掛けは高くないから思いきって新しいのにすると割と静かになるかも。

あと、落水音なら 排水口まで水位あげれば無くなるよ。

無音のフィルタとしては 水中に沈めてしまう投げ込み式とかあるけど.... 使った事ないなぁ。スマン
914912:2005/03/21(月) 21:40:57 ID:IsOfT9XD
降下速度
915バズズ ◆kzBZZwfAfA :2005/03/21(月) 21:59:22 ID:scBdKn7x
ミールワームはゴミムシダマシの幼虫だそうですが。
ゴミムシダマシにも何種類かいますが日本に生息している種類ですか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:00:19 ID:GwHDoPBL
912
そうなんですかorz
でも沈下開始するとそれはもう凄い速度で…
うまくキャッチ出来てません
 
てか、小型カラシンって浮いてる餌食べますか?
うちのグリーンネオン下層〜中層でしか餌食べないから上の理由で限りなく餌の供給率が悪いorz
917バズズ ◆kzBZZwfAfA :2005/03/21(月) 22:01:16 ID:scBdKn7x
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:27:00 ID:bEO3VRDi
>>915
 鳥のえさにもつかうちっさいミルワームは国内産。
 アロワナのえさにするでっかいやつは外国産。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:23:35 ID:8/OPycBW
>>916
それはカラシンによるだろ。ハチェットなんかは浮いた餌しか食べない
ような体つきと泳ぎ方だし。

中層〜下層でしか餌を食べないのなら、供給率が悪くても仕方がない
と思う。けど、浮いているものを「餌だと認識」すれば浮いているものも
食べるんじゃないか? 3日くらい餌を切ってみたらどうだろう。

どうしてもその餌で供給率を上げたいのなら、コップなんかで沈んだ
状態を作って、スポイトで魚のいるところに直撃するしかないと思う。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 00:17:57 ID:8b53ikux
>>910
水面の静かな水槽ではないでしょうか?ウチには上部フィルターの
シャワー散水するタイプがあるのですが、水流に巻き込まれて
超沈水…つうか沈没、轟沈するので魚は追いつけずに
沈んだの食べてます。一番信用できる緩沈下の餌はニッソーの
ペレット1なのですが、試供品以外出会っていません。
でもひかりクレストも手虎民の100倍はいいですわ〜
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 00:26:10 ID:OCTDFEx+
>>920
よく分かんないんですが、要するに水面を静かにしたいって事?
だったらフィルタを換える事です。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 00:55:23 ID:HmV08OsF
どこをどう読めばそういう解釈になるのでしょうか。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 01:03:25 ID:GmBo7NFR
>>911
静かなフィルタが欲しいなら 2211。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 01:30:24 ID:NV84BZoR
流れをぶった切ってスマンのだが、ログ見てて思ったのだが
上部フォリターでもうっさいのと静かなのあるよね。
うちだと、NISSOとGEXと水作の上部があるんだけど、NISSOと水作はめっさうるさい。
あの水音が喧しくて夜はカットするぐらいだ。(水作はピチャピチャ、NISSOはそれ+ゴウンゴウン)
一番静かなのがGEXのビッグボーイ(フリー)なんだが、これ排水口が水中に入ってるんだよね。
だから水音もせずに静か(´ω`)
つか、GEX房じゃねぇが一番まともだぞ。ゲッ糞。

で、ここまでが独り言でこっからが本題なんだが、メーカーにかかわらず実行できる、おすすめの
消音対策教えてください。おながいします。
925920:2005/03/22(火) 02:19:31 ID:8b53ikux
>>921
えぇと…何というかこの度はご愁傷様です。

>>上部フィルターの静音化
まず、インペラー掃除。次に水位を上げる。
で、まだ水の音がするようなら該当個所に工夫
(ニッソーのフロートが代表的)
水の音が消えてもモーター音が気になるなら
こればかりは交換しかないかも。直しても寿命です。
で、上部式なら水中モーター式に買い換えればウマー
その後は水音を消す作業。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 04:07:20 ID:TBUiE5sf
>924
うちニッソーのスライドフィルター使ってるけどピチャピチャ?いう水音は全く無いよ。
水位が低いんじゃないかな。
モーター音もゴウンゴウン言うほどじゃないよ。
前に買った時モーターがうるさくて店に持っていったら不良品で交換してもらったこと
があるんだけど、不良品じゃない?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 12:30:53 ID:bVgZLpzz
魚を薬浴させるために、水槽にメチレンブルーをいれたんですけど、
日に日に水に付いた青い色が薄くなってきます。
これは色素だけが薄くなってきてるんでしょうか?
それとも、薬の効果まで薄くなってきちゃってるんでしょうか?
薬を足したら良いのかどうしたら良いのかで迷っています;
水槽は30センチくらいの水槽で、上掛け式の濾過器を使ってます!
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 12:39:46 ID:8b53ikux
質問です。いまミナミヌマエビと一緒にレイアウトとして
ウォータースプライトを入れているのですが
書籍で読んだところ、亜種のベトナムスプライトはエビを
殺す毒があるとのことです。これは不味いですかね?
毒があるのか無いのかが明確に知りたいです。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 16:01:50 ID:VOZgZXNn
>>924
落水音がうるさくてGEXが水中だから静かっていうんだったら、
NISSOのは排水パイプ延長して水中にいれればいいやん。

水作(はブリッジだよね?)は無理だけど。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 16:43:32 ID:gzDo20Jm
>>928
?織れが知ってる限り、節足動物にヤバイ、ピレステロイド系の
毒をもつのは、キク科のウォーターウィステリアのはずだが?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 17:32:38 ID:k3LNirYe
全換水してまた薬浴させよう。
薬浴は別水槽(バケツやプラケなども可)でやっといた方がよかったね。
この時期はまだ寒いからヒーターとか用意しなきゃならんが。

薬効成分については、俺はよく分からんです。
932931:2005/03/22(火) 17:33:54 ID:k3LNirYe
スマソ
>>927宛です
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 18:24:26 ID:xUh4Jcvb
はじめてアクアリウムに入って、まだ2〜3ヶ月です。

いまのところ、37cm(OT-45)水槽に、
プラティ6匹、グラステトラ2匹、グッピー2匹、をいれてます。
苔取にオトシンを2匹ためしたが、すぐ駄目にしてしまい、
もう一台の30cm(OT-30)水槽には、
ネオンテトラを20匹、かっています。
卵胎生メダカより、いくらか難しさを感じます。
まずは、ネオンから習熟させてもらうつもりでいます。
さきざきは、ディスカス(中でも易しい)を!と夢見てますが、
それまで、こうした魚や飼育法を経験するといいよ、と薦められる、
ステップアップルートは、ありますか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 18:41:41 ID:4Qy/SZUO
上手に飼育できれば初めからディスカスでもいいよ。
とりあえずネオンテトラを3年、オトシンクルスを10年間殺さずに飼育できるようになるといいよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 18:48:55 ID:AdMfeyJX
そんな消耗品を長年飼う意味あるのか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 19:13:36 ID:iZCVwU5x
>>933
pH計(できれば常時計測、1マソぐらい)を買う
生物濾過(硝化)による水質変化(pHダウン、汚れの蓄積)が数字でわかる
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 19:32:23 ID:GmBo7NFR
>>933
水質調整した水で毎日換水する根性があるなら
今すぐワイルドディスカスでも飼える。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 19:49:41 ID:Jp6F5o1A
>>934
オトシン10年も生きるの?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 21:00:36 ID:CWn23HiP
熱帯魚の公式な資格って無いですよね?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 21:07:28 ID:uioaMxjg
>>939
 だから自由に買えるし、自由に捨てられる。(つД`)

>>933
 60×45×45でエンゼル殖やしてみ?

 魚で修行するよりは、学校の理科の勉強一生懸命して
 科学的な知識と思考を学んだほうがはるかに役に立つ
 と思うが?

 で、他人の失敗から学ぶことができればそう難しいもん
 でもないよ。しょせん中型シクリッドだし。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 21:21:24 ID:pzpAkVqh
>>940
お前のその発想はおかしい。
942928:2005/03/22(火) 21:35:55 ID:8b53ikux
>>930
回答ありがとうございます。
ウィステリアがヤバかったんですか。
スプライトからウィステリアにしようとした自分がいたので
思わぬところで救われました。無知は怖い。
猫が百合の花で死ぬ話は聞いたことあったのですが
さもありなんな事ながら、なかなかこういう情報は
入りにくいものですね。
ベトナムスプライトとウィステリアには気を付けます。
ウォータースプライトは今のところ大丈夫みたいです。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 22:01:14 ID:ysiGMHdU
>927
明るいときに薬の成分が抜けてくるよ。
薬を足しても問題なし
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 23:51:39 ID:Yk3wGUfa
>933
ディスカス飼う前にエンゼルで練習、とは言うよ。マジで。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 01:35:24 ID:oWwrjC/q
んで練習として飼育したエンゼルはどうなるん?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 01:44:36 ID:70EtQXVj
焼いて喰うんだよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 06:01:33 ID:aGAct+I0
もちろん、エンゼルの寿命まで飼うんだよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 14:37:35 ID:bIhH1fwL
☆グローフィッシュにかんする情報を語ろう ☆ http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1111002708/l50

この”魚”ゼブラダニオでしょうか???
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 15:03:59 ID:R1R52pFV
しらねーよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 15:54:33 ID:mFlg988K
うちのコリパンダちゃんが1匹ひっくり返ってます
でも死んでないんです
これ何病ですかね?
突然横になったり、普通に戻ったりもします
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 16:06:11 ID:ZWRNFDs2
950
五月病
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 16:40:49 ID:Rcq+tuD5
>>950
突然横戻り症
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 16:45:05 ID:QurvDxKG
>>950
仮病
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 16:47:13 ID:Rcq+tuD5
もうすぐ星になるで症
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 16:55:01 ID:jo1l+6rA
>>950
亜硝酸中毒の疑いアリ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 17:41:59 ID:m7dkSFbN
>948
普通にグローライトテトラでなくて?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 18:32:39 ID:w7DjvEbZ
>>948
メダカだろ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 18:58:28 ID:QkzCsyEi
>>950
次スレよろ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 19:22:59 ID:Rcq+tuD5
>>950
次スレ 
旨もろこしと名付けてはどーじゃ?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 19:28:53 ID:Rcq+tuD5
■アクアな質問にブクブク答えるスレ【通算46】□
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1111573661/

961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 19:40:36 ID:1f49b+ba
>>960
>>2 以降の関連スレは無しか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:36:18 ID:Sf2q3xEo
買いたい魚を買いたいときに買うのが一番だと思う。

俺などスポガーを衝動買いしたはいいが、90cmには
ポリプどもがうじゃうじゃいるので仕方なく、癒し用の
エビ&観賞魚水槽に放り込んだら次の日にはエビ以外の
魚が全部いなくなってたぞ。でも癒されてる俺。
フィッシュイーター(・∀・)イイ!!

で、エビ食わんのね。スポガー。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 16:14:54 ID:Hpc9+N12
水槽の3分の1程度の水替えならカルキ抜きしなくても平気ってどこかで読んだ気がするんだけど
これって本当?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 16:19:38 ID:uKF0enJp
本当といえば本当。
だけど「平気」といっても程度があるからな。
実行するなら自己責任で。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 16:49:40 ID:zkEO9aiJ
>963
今年に入ってカルキ抜きをやめた。3分の1換水なら無問題。
ショップの人に聞いても「3分の1なら大丈夫でしょ」といわれた。
ただ、ベタの小容器でやったら落ちた。容量が少ないとヤバめ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 17:01:36 ID:A+55Tp+t
普通の家庭用浄水器を通せば塩素はかなり抜けるぞ。
足し水は全部浄水器通してやってる。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 18:02:31 ID:0PTOAKCE
>>963
うちの方は金魚水槽なら4/5換水でもカルキ抜き不要。でも熱帯魚水槽は
小型魚が多いからカルキ抜きを使っている。

場所(水質)と魚によるんじゃない?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 18:13:38 ID:nZePIWEc
プラティのおなかが大きくなってきたんで
産卵BOXを用意してみたんですが、
あどどれくらいで産むのかわかる方法とか、
産む直前にはこうなるとか目安はないでしょうか?
産卵BOXに入ったまま10日も20日も
生まないで狭いところに閉じ込めてしまったらかわいそうなので。
よろしくお願いします。
969963:2005/03/24(木) 18:52:50 ID:Hpc9+N12
>>964-967
そっか。飼ってるのはネオンテトラとエビなんだけど念には念を入れてやめておくか。
近所にペットショップがないからジクラとか買いにいくの面倒なんだよね。
毎回使ってるとけっこう消費が激しくて・・・。
でも少しのお金と手間を惜しんで死なせたら後味悪いからきちんとやる事にします。
どうもありがとう。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 19:14:23 ID:SMtM/Qvy
一昼夜バケツに放置しとけば塩素なんか抜ける。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 19:25:18 ID:0PTOAKCE
>>969
ホームセンターに熱帯魚コーナーなんてない? じゃなかったら
100円ショップのペットコーナーとかにハイポは売っていると思う
けど。ハイポなら100円分あれば相当持ちそう。

じゃなかったら>>970の言うようにくみ置きだな。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:18:22 ID:k1sKZ0rF
エアレーションは?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:51:55 ID:RDRaCMld
オレはホムセン印のカルキ抜き使ってる。
分量はコントラコロラインと全く同じ。色も同じ。たぶんただのハイポの液w
これってそんなしょっちゅう買いに行く物かな?


60cm水槽だと一回の水換えでだいたい水量が10(〜20)リットルだから添加する
量は2(〜4)ml。500ml入りだから(100〜)200回ぐらい使える。週1回の水換え
としても2〜4年ぐらいもつ計算じゃないかな。
大型水槽とか数が多いとかでこの4倍を使っても半年から1年は持つと思う。
オレの想定外のヘビーユーザーならスマソ。
974933:2005/03/24(木) 21:15:58 ID:l362eqck
>>934
初めからディスカス、それはいいですね!
あの神秘的な雰囲気がなんとも・・。
しかし、なんか、ネオンはツンツンした感じが、
青赤のきらめきとは別に、跳ねつけられるようで、
相性わるいのでしょうか・・。自分の飼育力を棚にあげるのは悪いですが。

>>936
pH計は便利そうですね。近場数件の店頭では、みな試験紙でした。
ネット通販なんかで、探してみます。長く多用するコストパフォマンス考えれば、
精度もふくめ、たしかによさそうですよね。メータに変えてみます。

>>937
ワイルドって、本でみましたが、より水質には大変な種なのですね。
キレイなディスカスが喜んでくれれば、水換えも苦にならない、といいたい。
地球の裏の川 VS 日本の水槽だから、飼育者が最低限すべき労力ですよね。

>>940
何かとデリケートな魚だときくので、よけいに先入観ふくらんで、
自分がデリケートになってしまいました・・。
上手くいってる方のアドバイス、参考にさせていただきます。

>>944
エンゼルから練習がよいですか。
子供はエンゼルが可愛いというので、自分とは意見がわかれてます。
エンゼルからはじめて、ディスカスを混泳する方向も考えてみます。

975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:47:26 ID:Y7KiKY13
エンゼルフィッシュは攻撃的だぞ。
ディスカスと一緒に飼えるのかね?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:00:05 ID:3mPubi8t
>>975
エンゼルとディスカスの混泳は定番だと思うのだが。
エンゼルがちょっかい出すのは、自分より小さい魚のみ。
977963:2005/03/24(木) 22:03:19 ID:Hpc9+N12
近くにホームセンターなどがないのです。
小型犬の洋服屋や輸入小型犬用品屋などは大量にあるのですが・・・。
100均にも売っているなんていい事聞きました!
978BB:2005/03/24(木) 22:14:19 ID:CIlXgHo8
CRSをグレードアップさせるときに「戻し交配」ってやるみたいですけど、やはりたまには戻さないと奇形とかでるのでしょうか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:18:52 ID:uKF0enJp
君はまずは奇形のでるシステムを学ぶべきだ。
980BB:2005/03/24(木) 22:19:31 ID:CIlXgHo8
すいません。もう1つ・・・
今飼育しているグレードの低いものと、これから買おうとおもっているグレードの高いものを掛け合わせたらどのような子供が生まれるのでしょうか?
やっぱり低い方が優勢なのですかね??
981BB:2005/03/24(木) 22:21:45 ID:CIlXgHo8
奇形がでるのは血が近くなると出やすいのは承知しています。
その他にもCRSのように劣勢の遺伝子でずっと掛け合わせているのも良くないのかと思ったので質問させて頂きました。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:57:50 ID:b0RMU5eK
>>982
専門スレがあるのでこっちで聞いたほうがよさげ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1109355341/l50
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:41:23 ID:9Bca9s+V
生物、苦手なんで、誰か教えて。

何で血が近いと奇形が出やすいんだろう?
遺伝子的には、近ければ近いほど奇形が出にくいと思うのだが...
だから生物は単細胞から進化したんじゃなかったっけ?
(奇形?突然変異?が出やすいように)
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:43:27 ID:9Bca9s+V
もうひとつ質問。

エビって交尾(受精)で卵できるの?
なんかイメージがわかない...
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:32:18 ID:mOtG8YIp
出芽や分裂で増えるエビ!
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:48:04 ID:LiGe7rB+
>>983
有性生殖の場合・・・
簡単に書くと、父親と母親から半分ずつ遺伝子もらうよね。
で、両親が親戚同士だった場合、遺伝的になにかの欠陥持ってたりすると
これが重複する可能性が高いわけだね。

突然変異で環境に適応した個体が生き残るってのは進化論かな。
その場合、多数の失敗作は死に逝く運命にあるわけだけどね。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 01:27:35 ID:n9B/wXCl
>>986
なるほど
人間でも混血だと美形や天才が生まれやすいのは遺伝子の質が大きく違う染色体通しがくっつくからなわけか
遠ければ遠いほど優秀になりやすく、近ければ近いほど欠損が出やすい、ってわけだな
あくまで傾向とか確率が高いってだけで例外もあるんだろうが
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 01:33:00 ID:mOtG8YIp
>>987
遠い方は違う。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 01:51:14 ID:xzTdw+r9
>>987
近い方が天才というか、両親の特徴を持った子は生まれ易い。
競走馬の繁殖で考えて見ればわかるだろう?
ただし前述のように、欠点を持った子も生まれやすくなる。

混血に美形が多いのは、また別の理由。
美形とは特徴の無い平均的な顔立ちの事であり、逆に不細工とは個性的である。
「美人の似顔絵は書きにくい」とよく言われるのは、その顔に特徴が無いから。
混血すると民族特有の欠点が薄れ平均化されるので、美形な子が生まれる。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 16:53:22 ID:LzDrO17R
よく熱帯魚やで濾材を水槽にそのまま沈めているのを見かけますが、
これは単に他の水槽に移すために、バクテリアを住まわせるための
ものですか?

それとも、水質の向上になんらかの意味があってやっているの
でしょうか?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 16:58:20 ID:bXeIiZmM
たいした意味はないでしょう
(・з・)キニスルナ!
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:12:08 ID:uvEru8+j
>>989
ハーフやクォーターが格好良く見えるのもそんな理由があるんかな。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:23:49 ID:5U65IZr5
>990
その通りでしょう。そうしとけばバクテリア住み着きますから。
そんなことしてるショップを私は見たことありませんが。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:41:19 ID:TbSscG3X
45cm水槽で水草に挑戦しようと思っていますが、掃除について教えてください。
これまでは大磯を4cm位、金魚3匹とイミテーション水草、水作だけしか水槽に入れていなかったので、
水換えの時に掃除用ポンプの先を大磯に突っ込んで、ガシガシやってましたが、水草を植えると乱暴に
ガシガシ洗えないと思います。底床はどのように掃除すれば良いのでしょうか? また、水草水槽にオススメ
のフィルターはどのタイプ(上部、外掛け、投げ込み、底面・・・)がいいでしょうか?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:43:53 ID:dldaC79b
>>994
外掛けか外部式
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:52:03 ID:iHnIKIc/
底床にアマゾにア使ってるんだけど最近緑のものが底床に繁殖してる
これってコケ?ろ過能力足りないのか光当てすぎかな?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:55:23 ID:w7hpbytN
藍藻かね
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:27:26 ID:muwdNrPI
あるぇ〜
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:37:29 ID:cRSRrnxl
■■■
ノノノ・_・)
1000ちちもみマスター ◆6KCn9qkW1c :2005/03/25(金) 18:37:39 ID:muwdNrPI
そしてこの俺が、俺様が


























































1000!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。