乙だ(゚Д゚)ゴルァ
4 :
585:05/02/12 05:31:33 ID:egf7zVf4
新スレ乙です。
新スレ乙〜。
おちゅ!
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:22:37 ID:SQNiq20r
おちち
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 15:52:50 ID:BGKY/0mz
>>1 お疲れ!
ヒーターってどのくらいの寿命??
一年から5年くらいで交換してるかなぁ
部屋が寂しいので淡水で簡単に飼えるさかなでお勧めなのありませんか
本当に初心者なんで本当に簡単に飼える魚でお願いします
カージナルテトラなんかはどぉ?
きれいだし。
アカヒレとかか?
温帯の魚ならば簡単に飼えるね
過去にも同じ質問してるのあるかも知らん
ランプアイは?
ほとんどただのメダカだけどw
どんなんにしても最初は専門店で相談したほうがいいかもね。
メダカなんかすぐ死ぬ。
まずヒーター入れるつもりあるのか、無いのか。
自分が水槽起きたい場所はどれぐらいの大きさで
どのぐらいの水槽置けるのか。
そして予算。
予算書いたほうが答えやすいかもよ。
1万円て書けば、だれか1万円でおもしろい水槽考えてくれるし
2万円とか5000円とか予算が決められてるほうが
答えが返ってくるよ。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:50:16 ID:3UbGtqFn
水替えしても、水の白濁りが取れません。PSB入れた方がいいですかね。
アカヒレ4,5匹投入後、ランプアイ投入とかがいいんでないかい。
ゴールデンアカヒレなんかは色がかなり目立つので生き残ってもなかなか見栄えがいいよ。
最初のうちはネオンテトラに手をだしがちだけど、増えない&大量購入
なのでいまいち愛着わかないことが多いからおすすめしないです。
>>16 待つ。
水替えしたから白濁が起こってるわけ。
あとはひたすら待つ。
>>16 PSBとかバクテリア系のアイテムを一度も入れたことがないのなら試してみるのもいいかと思う。
が、立ち上げ最初の2週間くらいは濁ってても我慢してた方がいい。
水が出来上がって急に綺麗になることがありますので。
昨日60CMの水槽を買ってきまして、カルキ抜きを入れただけの水をはってあるのですが、魚や水草
を入れないと、バクテリアは増えないのでしょうか?
観葉植物の水を入れたのではだめですか?アホな質問スンマセン
観葉植物の水?
22 :
20:05/02/12 19:52:11 ID:vfbpNfpu
瓶の中で根をはってたり、藻がついてたりするんですけど…
23 :
10:05/02/12 20:17:14 ID:Ef9EoPnw
皆さんがいうアカヒレっていうのを調べてみたらビンでも飼えるみたいなので
場所がきつい自分の部屋に最適だと思いましたので
アカヒレを飼ってみたいと思います
ありがとうございました
>>20 ・バクテリアの素の粉末またはPSBとかの液体モノ
・パイロットフィッシュ2,3匹
これで2週間も水槽まわせばバクテリアも住み着く。
そしらた徐々に魚を増やしていってください。
水草はバクテリアとほとんど関係ないと思っていいし、いつ入れてもいい。
ていうかスレ立てした人、
この手の質問テンプレとか用意してから立ててくれないか?もう疲れたポ
それと水換えは1週間に3分の1以上はやってください。
初期なら1週間に3分の2くらいやってもいいかと思います。
>>10よ...たしかにビンでも飼えるかもしれないが、
出来るならもう少し快適に過ごさせてやってくれ。
ただ生かしてるだけでは可哀想だぞ。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:18:02 ID:+rkJ/Frt
上部フィルターにトルマリンを入れてみようかなって思ってるんですが、
駄目ですかね?
弱アルカリになると飼えない種類っています?
初心者なんですんません。
29 :
12:05/02/13 01:31:47 ID:yzmhWSv1
>>10待ってくれ
アカヒレ勧めた俺が悪かった・・・
テトラの17センチキューブでの飼育も部屋にはきつい?
ビン詰めは初心者に勧められない・・・
1.5gぐらい入る瓶に
底床:ADAアクアソイルアマゾニア+備長炭二本
水草:サルビニアククラータ大量+ピグミーチェーンサジタリア1POT
生体:アルビノアカヒレ3+レッドラムズホーン3
で飼育してます。亜硝酸濃度とかも問題なし。
ただ、作成からアカヒレ投入まで二週間待ちました。
指標はレッドラムで立ち上げを乗りきり、あとはマメな換水を繰り返しております。
飼えなくなは無いけど、メンテナンスにちょっとコツがいるかな。
あと、寒いので水草はあんまり元気無いです。レッドラムも食うしorz
かかった費用は今までで3000円ぐらい。
一番高かったのは水質チェックペーパーの1200円でした。参考までにどぞー。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:35:32 ID:AmomX4SR
立ち上げ3ヶ月目
生体少々、大磯、60cm水槽、CO2無し、光無しですが、
エーハイムに繋がってるホースの
内側に苔が生えてきました。
これは放っておいてもよいものなのでしょうか。
エーハイムの中の掃除をしたことがないのですが、
こちらも中をあけて掃除した方がいいのでしょうか。
>>31 活性炭使ってるなら、それは捨てて新しいろ材(活性炭じゃない物)に交換
スポンジ、マット類は飼育水をバケツで取ってニギニギ
他のろ材は同じく飼育水でシャブシャブ
ホースは気が向いたら専用の掃除器具があるから・・・
エーハイムは社名です…。
気になるなら外してお湯を通して、パイプブラシ突っ込むか
スポンジ突っ込んで水を流し込み水圧でスポンジを通過させる。
でもまたすぐに付くよ?
34 :
10:05/02/13 10:45:29 ID:mjcB0rT/
35 :
30:05/02/13 11:48:28 ID:0g7tNGwG
小さいと置き場所選ばないし、換水量が少なくて楽かもしれないけど、
毎日の変動が激しいので生態にはストレス大。
でも、他の魚に毎日追い掛け回されるよりいいかなと・・・。
餌の後で必ず水を替えるとか、換水をわざわざ水温あわせとか、手間も増えます。
瓶の中でちまちま泳ぐアカヒレはかわいいけどね。
ほんとに初めてならせめて45センチ水槽や30センチキューブをお勧めします。
家にそこまでのスペースがないなら、ボトルアクアのサイトやスレでたっぷり知識を身につけるべし。
ビンで飼おうと思うこと自体、既に面倒くさがりやの印象をうけるのだが
やることなくてひと月で飽きる予感
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:33:28 ID:Wxcl5qSx
前スレでヨシノボリの隔離保育について質問した水槽3か月の初心者です
助言をいただいて新たに60CM新規立ち上げの予定です。
さて、我ながらどれでも同じかなの感はあるのですが、
(1)eheimエコ コンフォート2232 8200円+eheim60/30/36=合計11100円
(2)eheimクラシク2213+サブフィルタ 10480円+eheim60/30/36=合計13380円
(3)eheimクラシク2213 7350円+eheim60/30/36=合計9,800円
(4)クラシク2211+tetraガラス水槽30/30/40+サブストラト 8295円
やめとけっていうのありますか?
ちなみに現在は221とスチングレー60ですが、いまだに白濁取れません。。。
え? 三ヵ月たって白濁とれない?
何か問題有りそうだねぇ。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 15:35:04 ID:Wxcl5qSx
>>38あ、その件に関しては、
スレ違いっぽいのであれなんですが、、
お店の人に、フィルターの中はリング状の物に交換しないと詰まって大変ですよ!とか
知り合いに、底砂は魚が元々居た川の砂に交換した方が良いよ!とか、
日光を当てないと病気になって背骨が曲がりますよ!→窓際に移動→緑色の毛が発毛育毛爆増
→大掃除とか、とかとかとかとかいろいろあって、
餌の量は頭の大きさの半分デスヨ、え?カマツカの頭、凄く大きいんだけど、イイノカ?、とか
ファイナルアナルシス イズもー、今はあんまりいじらないようにしています。楽シインデスケドネ
かれこれ魚入れて5日たちました。
アカヒレがエサのやりすぎで死んだものの、みんな元気です。
そろそろ本命を入れてもよさげですかね?
濾過の立ち上げを期待してるんなら3週間はかかる。
濾過ができた水ってどんな臭いがするんですか?
無臭?
家のはなんか墨汁みたいな臭いがしている。
>>40 ていうかアカヒレ死んでるのやばいだろ
何を根拠にエサのやりすぎで死んだといいきれるのか不明なんだが
知り合いに見てもらったところ、お腹がふくれてたそうです。んで死亡だとか。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 07:37:15 ID:CkXzkIv9
初心者なんですが最初はドンナ魚を入れればイィでしょうか?ネオン系、グラミー系、プレコ系は絶対入れたいんですがオススメの魚いますか?
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 07:50:44 ID:CkXzkIv9
あと、最初は水槽セットみたいな感じのヤツ買ってイィんですかね?(ブクブク、ヒーターとか付いてくるヤツ)。5マソぐらいあれば魚と水槽買えますよね?中くらいの水槽が欲しいんですが(;^_^A
そんなあなたにコトブキデビュー。週一の換水を忘れずに。
もっと安心60スティングレーもございます。
水槽セットにヒーター、エアレーション、フィルターが入ってるのを確認。
出来れば照明も準備するといい。
底床は何が良いとか、ろ材がどうとかはスレとかサイト回って研究するよろし。
そういうサイトには立ち上げの方法なんかも乗ってたりするから。
あと、パイロットフィッシュから買おうな。メダカなんかいいかも。
アカヒレは気が強くて、同程度の小型魚と混泳させるとつついて回るかもしれないから、
一概にお勧めはしない。個人的に好きな魚だけどね。
>>46 寝る部屋に水槽を置くなら外部フィルターを強くおすすめします。
上部フィルターは安価でメンテナンスも楽ですが水の音はどうしてもするのでワンルームの私には1ヶ月しか耐えられませんでした。
通販の安い店などで買えば予算5マソでも外部フィルターいけますよ。
もし私が熱帯魚はじめうる2ヶ月前に戻れるなら、期間限定で販売してるっぽいエーハイムの2213+枠なし60cm水槽セット買います。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 11:22:26 ID:Kh/y/Ccf
アルハンブラは宮殿の何処にいても水の音が聞こえるようにと、造られています。
私はアルハンブラの王女。。。。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 11:24:18 ID:Kh/y/Ccf
王女は今日もプロホースで糞取りだわ。
上部フィルター使ってるけど無音だよ(ニッソーのスライドフィルター)
レイシーのは排水音するからちょっと我慢してる。
ネオンテトラ飼うのにパイロットフィッシュなんかイラネーっての
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 11:58:05 ID:J96sOgAO
それは、ネオンは安いから死んでもいいっていう意味か?
パイロットフィッシュって、そういう意味だろ。
そもそもパイロットフィッシュという考え方自体が嫌いだが。
ちゃんと換水してりゃ、状態の良いネオンならそう簡単に死なん。
ネオン飼いたいならメダカなんか必要ない。
ネオン10匹買って1ヶ月はそいつらだけで我慢。濾過が立ち上がるまではマメに換水。
1月たったら、グラミーでも何でも入れればいい。
初心者は水合わせへたやから、落ちる時はなんでも落ちる。
けど、水質変化にわりかし強い魚のほうが立ち上げは楽でしょ。
やったことはないが、水草入れておいて、いきなり貝類ってのも
結構アリなんじゃないか?と、思う今日この頃。
>>56 うちの立ち上げまさにそれ。レッドラムにがんばってもらった。
ただし水草食うぞ、おもいっきり。
安くて食われても良いのを入れておいた方がいい。
ちなみに餌やるとあっという間に水が汚れますたorz
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 15:18:38 ID:yAi5ohn1
メダカ丈夫↓
ネオンとメダカの混泳
59 :
やな:05/02/14 17:54:56 ID:7dgUqRlu
はじめまして私も魚買ってますが、肺魚とかいいですよー丈夫ですし。
慣れますし、(あんま模様はきれいじゃないですが)
45でブラックゴーストを飼っています。拡張予定はありません。
>60
日記は他につけてください
カージナルテトラが下層ばかり
うろついて、中層や上層を泳がないのは、
餌少な目に与えてるせいでしょうか?
>>62 レイアウトのせいな気がする・・・、うちがそうだった。
カーディナルを群泳させるなら、水槽の中央付近に水草や流木を設置した方がいいかも。
水槽の後ろの方に水草を中途半端に植えとくと、いつでもその付近で固まってる。人が来ると水草の隙間に逃げちゃう。
もし可能なら写真うぷキボン。
今日はここまで読んだよ!
良かったわね〜、坊や。
今度は国語辞典読みましょうね。
66 :
62:05/02/15 19:06:31 ID:fTSwJQx1
写真は無理なので、文章からアドバイス頂けると幸いです。
今のレイアウトは、大磯60cm水槽の中央後ろに30cm流木が
寄り添っているようなレイアウトで、
前景にニムファとピグミーチェーンサジタリアが少々あります。
流木と前景草の間にスペースがあるのですが、
ここでテトラがなかなか泳いでくれません。
給水口と流木の間で固まっているような感じです。
流木を後ろにくっつけるようなレイアウトにしたのは、
同居人のコリドラスが流木の後ろに隠れるようだと
面白くないと思ったからです。
コリが中下層をホバリングして、その上をテトラが群泳している
ような水槽を夢みていたのですが、なかなか難しいですね。
>>62 導入からどれくらい経ってる?
慣れてないと心なしか沈みがちになるみたいだよ。
うちのは漏れが水槽に近づくか、午後7時くらい(給餌の時間)になると上がってくる。
普段はジャングルに潜むベトナムゲリラよろしく何処に居るか分からない。
ベタ買ってきて小型水槽で飼い始めたら2日で逝ってしまいました
水あわせしくじったのでしょうか・・・orz
運が悪かった(固体がやばかった)か、
水がやばかった(魚に有害な物質でも入ってた)んじゃないかねぇ?
おそらく普通のベタ(だと推測するが)ならろくに水あわせなんかしなくても平気だろうし。
水槽を洗剤で洗ったとか有りそう。
初心者やりがちだから。
でも2日でアボーンならpHショックかもね。
71 :
68:05/02/16 00:15:03 ID:yBiQ6XQT
>>69 水にはかな〜り気をつけてみたので(きちんとカルキ抜きもしたし)
やっぱ固体がやばかったんでしょうかねえ・・・
殆ど動き回らなかったけど、ベタってそんなものなのかな?と思ってました。
たった2日間だけど、愛着感じてたので心にポッカリ穴が空いてます。
72 :
68:05/02/16 00:18:27 ID:yBiQ6XQT
>>70 いえ、絶対に洗剤は使いませんでした。
砂利も米とぎのように洗ったし。
pHショックですか、もっと勉強してみます。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:31:06 ID:K5RId9HW
こんばんは。
1か月に一度くらいのお世話で美しさが維持できる水槽を希望しています。
月に1、2度しか使わない家に置く為です。
サイズは90pでしたら奥行きの少ないタイプ、あるいは60pで。
見ため的に、照明は吊り下げにしようと思っています。
台は水槽が決まり次第、注文で造ってもらいます。
外部濾過で考えています。
機種は何が良いか、水槽の維持の経験が少ないので、判断がつきあぐねています。
水草は多めが良いです。これも、自分で選択できる知識がありません。
そして、魚が居るか居ないか解らないような水槽は嫌です。
楽しみにしています。よろしくお願いします。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:35:05 ID:Mzofpgoy
月一の管理じゃ、魚はおろか水草ももたないような気がします。タニシでも難しいかも…
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:37:17 ID:K5RId9HW
がーん。そうなんですか。。。。
水槽を見ているのが大好きなんです。でも、無理なんですか。(涙
事故った時が怖いな。下手すりゃ火災。
ン〜 そうだなぁ....
水槽に水はって、砂利と流木。コレだけ。
月に1〜2度の世話じゃ何もできないからねぇ.... そりゃ無茶だよ。
放っといても死なないペット下さいって言ってるようなもんだ。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:01:09 ID:l1NzKQEO
水草も強健種だけでタイマーつけて生体もエビだけったらいけそうじゃない?
79 :
73:05/02/16 01:07:44 ID:K5RId9HW
あのー、
あきらめつつありますが。
餌の事だけでしたら、規定量の餌を準備して、それを何日かおきに与えるのを頼めます。
って、それだけじゃ、やっぱり、、駄目ですか?
魚なしは言いすぎだけど減らせば可能じゃない?
エビ多めでタイマーは欠かせないかなぁ
うちなんかしばらくほったらかし…
コケだって勝ってに生えるだろうから、手を掛けずに美しい水槽というのは難しそうな気が
82 :
?V?R:05/02/16 01:11:14 ID:K5RId9HW
>>76 ヒーターのことですか?それは多分対応の仕方があると思っているんですが。。
エビ大丈夫なの?
手入れ無しの条件だと一番やばそうな印象が。
1ヶ月放置だとクーラーもヒーターも安全上心配だし。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:16:35 ID:raAgzwiR
お金持ちそうだから
水槽レンタルしたら?
メンテナンス付きのやつ。
月一管理で美しさが維持できるなら俺たちも苦労しないな。
そういう発想自体に頭が痛くなる。
エビなら大丈夫かもね。ミナミちゃんあたり。
86 :
?V?R:05/02/16 01:21:43 ID:K5RId9HW
>>84 それはちらっと考えたのですが、
月8000円ぐらいだったと思います。
しかし、何人かの方からやめた方が良いと助言をいただき、考えから外しました。
88 :
?V?R:05/02/16 01:31:06 ID:K5RId9HW
>>87 とどめを刺していただき、感謝しております。
実は、あきらめきれないのですが。
普通にセットして、餌あげに来る人に足し水だけやってもらえばいいじゃん。
月いちで自分で掃除して、その後眺めればいいじゃん。
釣られません(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡
いや、だから、無理なんだって。
毎日世話してる俺らが「もし月に2回だけの世話」で想像してみ?
100%全滅だよ。
もしイイ手があるなら既に商品化されててもおかしくない。
93 :
?V?R:05/02/16 02:04:58 ID:K5RId9HW
みなさん、ありがとうございます。
最初は、大きめの容量の外部濾過で大丈夫なのかな、とか思っていました。
自信は無かったです。が、ここまで無理だというご意見が多いとは想像していませんでした。
しつこくてすいません
90pとかで水の量が多ければ、話は別なのでしょうか?
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:19:11 ID:Dyv6Jyho
水草は月一のトリミングでちょうどいいようなやつだったら
いいんじゃないですか、
アマゾンソードとか、アヌビアスナナ、南米ウィローモスとかし絞って
たくさん入れて、ボリューム出したり
魚はブラックモーリーなどコケを食べそうな魚を少なめに3ー4匹
とかだったら、あんまり死なないんじゃないでしょうか
毎回コケ掃除は必要だろうけど、だめすかね
俺モスとミナミヌマエビだけの水槽何ヶ月も電気の点灯消灯以外してないけど、モスがうじゃうじゃしてくるだけで苔とかはえてこんよ。
モスを月1で切ればいけると思う。40センチ水槽でフィルターは小型内部
全然余裕な気がするけどなあ。
っていうのが、ウチに60上部濾過の放置金魚水槽がある訳よ。
金魚は6匹。ミナミ10匹ぐらい。
餌も数週間に一回ぐらい。照明は一灯が付いてるけど、たまにしか
点けない。水換えは月一。足し水はする。
で、コレが家の水槽の中で一番調子が良い。苔もあまり生えない。
他は90×1、60×2、30×1。
だからいけるんじゃないかな〜って思った。
水草植えて、ヒーター入れて、メタハラで毎日短時間バッって光当てて
全部タイマーコントロールすればいけるでしょ。
餌も自動あるし、足し水も、よくペットボトル加工して自動足し水する要領
で、18Lのポリタン使えばいける。
でも、苔は生えるし、草は伸びるから月一で掃除。
普段水槽見ないんだから、常に綺麗な必要ない。
もちろん人が居ないのに電化製品使うからリスクは覚悟。
ウチの脳内ではこれぐらいw
ウチはごちゃごちゃ水槽いじくる事が好きだからやらないけど、
可能かどうかだったら、可能じゃない?
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:34:00 ID:Dyv6Jyho
あと、水換えが非常に少なくなるので
濾過装置は2つくらいつけるといいと思います。外部で生物濾過
外掛けのとかで物理濾過とかもワンタッチのやつで
フィルター毎回変えていれば、うーんどうなんでしょう
月一ということは、都合によって一度も行かない時があるかと思いますが、
そうなるときれいに維持するのはやっぱ大変じゃないでしょうか
うちにも月一メンテに近い状態の水槽があるけど
とても観賞に耐えられる代物じゃないよ
あと餌だけど、たまたま何日か留守にするっていう
んならタイマーでいいかもしれない
けど、自分の感覚としては少量でも毎日か、二日に
一回は与えたいな
「月1〜2度しか使わない家」じゃなくて、普段住んでる家で飼えばいいじゃん。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:46:43 ID:Dyv6Jyho
行ったらコケ掃除からやって、下手したらお魚かたずけで・・
P-cutとかコケ防止剤使ってやってみれば、あるいはいけるかも水草も育たないけど
でも世話してるうちに魚がかわいそうになってくるんじゃないでしょうか
>>73の希望は月一の世話で済む水槽じゃなくて、
美しさが維持できるって言ってるんだから無理じゃないの?
出来るなら俺も教えて欲しいよ。
美しさの維持は出来ないね。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:19:47 ID:Dyv6Jyho
73はもう戻ってこない気がする
結構やってみてほしいんだけど
成長が遅い水草と鬼のような数のオトシンでいけるか?
中層はブラックモーリーのメスのみを泳がせて、屍骸処理の為にヤマトも入れる
そして蒸発対策が問題だ
90水槽だったら30リットルのポリタンクを上に置いてホースを水面付近に垂らすとか
フタもきっちりしないと駄目だろうし
月1〜2度しか使わない家ってのも気になるな
俺が住んでやるよ
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:33:59 ID:Dyv6Jyho
死体処理にエビか。毎回P-cut換える
あと水換えの水はPHショックを与えないように真水をやつ作るやつで、
とかここに書いてあるの全部やればいけるかも
ってかいけるよ。うん。
やっぱり美しさという所と魚が何処にいるかわからない水槽はイヤという
あたりにワガママさとムリを感じる。
この間のいきなり120cm中年男と似てるよな。
73氏よ、もし見てるなら、まず自宅でエビ水槽でも立ち上げてみて。
で、だんだん手を抜いて月一でいけると思ったらそのままスケールアップして
やってみたらどうかね。
110 :
73:05/02/16 07:12:17 ID:K5RId9HW
おはようございます。
うーーーーーん。
みなさん、ありがとう。
また後で来ます。
いけるよといってる人たちも、始めの数ヶ月〜数年は週イチぐらいは世話してたはず。
始め(数ヶ月)だけでも週1〜2回でいけんか?
ヒーターが故障して火事になったりしたら大変だろうから
そんな場所には水槽おかないほうがいい。
2週間に1回しかメンテ要らないってのと、2週間に1回しか水槽を見ないってのは
大きく違う
113 :
73:05/02/16 11:09:39 ID:K5RId9HW
実経験が足りないので、困惑しています。
迷走の果てに生き物を虐待する結果は忌避したく、
自宅で試みる事を考えにいれるが良さそうですね。
>>95 >>98 いろいろありがとう。
水草について参考になりました。
>アマゾンソードとか、アヌビアスナナ、南米ウィローモス
>>105 >ブラックモーリーのメス
>>95さんと同じ意見ですね。
>>92 >ヤビー水槽
これは、、知らないので検索しましたが、う〜ん??よく解りません。冗談?
それとも、私が知らないだけで、それは楽しい水槽になるのでしょうか?
質問した時とは考えが変わってきたのですが
あえて
>>73の趣旨に沿った場合、底砂は何を選ぶと良いのでしょうか
以前、お店で見て、クリスタルオレンジ、レッドだったかな?というのが目にとまったのですが。
それは、かなり細かめでした。
たびたび、すいません。
114 :
73:05/02/16 11:29:45 ID:K5RId9HW
>>112 >>76 器具と水槽台を頼む時に共に考慮してと安直に考えていたのですが
隘路となるのでしょうか。
水の蒸発はマーフィードのDirectBeeっていう自動給水機で対応可能。
これを使うと、新水垂れ流しっていう方法も使えるので水換えの手間も省けます。
保温は、ヒーターを使わず24時間空調をつかって部屋ごと一定温度にしちゃうといい。
濾過は水作エイトのようなエアリフト式をおすすめします。構造が簡単なので
壊れにくく、二台併用しておけば万が一の時も安心。ただ、水槽内で目立つので
上手に隠すこと。
餌は自動給餌機がありますんで、一定量の投入は簡単です。
照明は、電気を使わずに天然光をつかってみてはどうでしょう。
太陽光採光システム「ひまわり」っていうのがあり、集めた太陽光をファイバーで
導いてスポットライトとして利用が可能です。
ttp://www.sysken.co.jp/himawari/sub4.htm お金がかけられるなら、それほど難しい注文でもなさそうです ^^
金魚だけじゃないと無理じゃね?
>>115 そこまでするなら、近所のガキにバイトさせればいい
>>117 管理委託する場合は有事の際(盗難や火災含む)の責任所在を規定したりと
余計面倒。ガキは論外。
じゃぁそこらのじじ様は?
一番心配なのは水槽じゃなくて火災だね。
水槽の維持は上記のさまざまな意見である程度いけると思う。
で、
>>73の月に一、二度しか使わない家って言うのは具体的にどんな家?
戸建別荘?リゾートマンション?水槽購入予算は?家に水槽ある?
ウチがもう一つ家持っていたとして、そこに月一、二回しか行かないのなら
水槽なんて置かないけどな。家に水槽あるし、普段眺めているんだから、1日2日
見ないでも、全然問題ない。
ネタならネタでもう少し考えてからお題出してくれないと、無理よ。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:05:59 ID:Bczj1XX0
水面の埃を簡単に除去するトリビアはありませんか?
>>119 ハウスキーパーに水槽の維持を依頼できるのならBetterかも。
みんな無茶無茶とゲロ吐きそうになるほど盛り上がってるのでこれはこれでよいw
月に2回 水族館に遊びに行く。
コレでいいんじゃね? みんな幸せだよ。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 20:10:13 ID:vA3Rv+Kx
濾過について、おたずねします。
濾過バクテリアによって、魚や残り餌由来のアンモニアが、硝酸まで行くんですよね。
で、その硝酸を、水換えによって、系の外へ出してやる、で良いですか?
濾過バクテリアによる最終生成物である、その硝酸塩を何か利用できるものを、
水槽へ加えるのは、どういった方法がありますか?
すなわち、水換えをせずに、水槽の系の中だけで循環させる方法です。
>>121 水面にコピー用紙を乗せ軽く移動させてそのまま剥がせば
あらキレイ
>>125 「嫌気濾過」、「嫌気」「ろ過」等でぐぐってみれ。
ただ、うまくいくのは難しいと思う。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 20:35:40 ID:v3rd4hzK
>125
そこでトットパーフェクトフィルターですよ!!ワラ
60cm規格水槽。水替え、水槽立ち上げてから半年間してない。
ただ、うちは濾過槽にハイドロコーンと観葉植物をモッサリ詰め込んでるし、
水槽の淵にも隙間からポトスを5本ほど突っ込んでる。
水の減りが普通の水槽よりかなり多いし、その分足し水も多いから、
維持出来てるだけだと思うけど。
・・・てか、よく考えたら水量的には水替えしてるのと変わりないかもね。
>>129 細管たらして水抜きしてるのとまったく一緒だからね。
でも視覚効果は高いから良いじゃん。
>>127 最近は各社から生分解性プラをアクア用に商品化してくれてるから、
やってみてごらん。拍子抜けするほど簡単に硝酸塩落とせるから。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:57:18 ID:YF6Lsh+w
60p水槽でネオンなんかと昆永出来る最大の種ってなんになりますか?
お願いします。
月一管理で飼える魚ってメダカとアカヒレぐらい? 餌を少なめにして自動の餌やりタイマー使うとか。
照明、ヒータ−もオートに出来るし、アホみたいに大げさで高い濾過つければいけないかな…。
ただ、どんな水槽でも生体投入して最初の二週間は目が離せないと思うのだが。
73ってかつてアクア板で大活躍した「将軍様」じゃないかな?
>楽しみにしています。よろしくお願いします。
こんなセリフよく目にしたし、その後のレスも将軍様っぽい。
>>131 お祭り金魚が最強
子供の腕でも10年生かせる
>>136 和金は小魚食うじゃん…ネオンなんかひと口サイズだし…。
138 :
73:05/02/18 08:21:38 ID:IFIYlobR
おはようございます。連日読んでいました。
いかようにもせよ、わたしには、昨日今日では無理なことと思っています。
というか、それを教えてもらった。
ありがとう。
>>73 管理しないで放置のまま、魚も水草も元気にバランスしてくれるのはアクアリストなら夢見たことだと思う。
実際足し水だけで飼ってる人も居るって言うし、月一管理も不可能なことではない。
ただ、それはおそらく何年も飼い続けた水槽だろうし、それなりの技術もあるんだと思う。
もしくは運が良かったとかな。
まぁ夢を投げ捨てる前にアカヒレかメダカあたりを飼って見るといい。世話の楽しさも解るかもしれんぞ。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。::05/02/18 09:07:33 ID:rA65084H
なんか難しく考える人がとても多いんだが、
病気対策以外で自動化できないことってあるのか?
普段,人の居る所で自動化するのと,人の居ない所で自動化するのとでは
違うと思うのだがなぁ・・・
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 09:20:11 ID:QZ0copb5
>>141に同意
一ヶ月手を入れないのは出来るかもしれんが、一ヶ月見ないってのは怖い。
なにかあったらすぐ手を出せるからこその放置管理かもしれん…。
143 :
141:05/02/18 10:13:29 ID:xamnJikO
人気の無いところだと,当然中の生体も気になるが水槽やろ過機などの
ハードウェアも心配だよね。電源周りの加熱発火,水漏れetc
144 :
140:05/02/18 10:44:43 ID:AMlV8RUC
電源周りの加熱発火って、
>>115氏が書いたような仕組みで問題ないじゃん。
要は水周りから電気器具とっぱらえばいいだけで。
漏水にしても、防水パンでも敷けばいいだけだし。
病気の発生に気がつくのが遅れて対処が間に合わなく程度しか、
問題点思いつかない。
教えてくんです。
家庭用浄水器を通すと残留カルキゼロになってるんですが、
コントロコロラインとかアクアセイフとかのカルキ抜きは
それでも必要なもんなんでしょうか?
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 16:44:34 ID:rX25kXli
活性炭って、何のタメにどーやって使うの??
エロい人、教えて!!
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 16:48:25 ID:Mjnq5CAC
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 17:18:43 ID:b7h/QfxS
水心のエアポンプには逆流防止弁は付けたほうがいいのでしょうか?
教えてください。
付けたら?安いんだからないよりあったほうがいいと思うけど
>>146 生物濾過で取れない分の汚れっぽい物体と君を吸着するために使うのだ。
ブラックホールが二袋入ってるから一つ濾過装置にセットしてもう一個は飲み干せ。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 16:30:05 ID:fQ/1Zyp6
水換えに電動灯油ポンプ(新品)って使ったらマズイですかね?
水槽用の電動ポンプって高いんで…
新品なら大丈夫じゃないの?
インペラの形状とか構造が違う、かな?
アクア用は多少砂利やゴミを吸っても大丈夫なように出来てると思うけど、
灯油用もそういう設計になってるのかなあ。
砂利一粒をインペラに噛んでそのままモーター停止であぼん、てのは考えすぎか。
風呂用じゃだめか?
俺使ってるけど。
追記。
風呂用のは吸い込み口にフィルタがついててゴミを吸わないようになってるよ。
ただ、隅の方を吸うみたいな小回りはきかない。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 18:48:36 ID:lg3DdHGF
不安なら吸いこみ口にネットやガーゼつけたら?
かみこまないように工夫するなら、いくらでも手はあると思う。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 17:35:52 ID:0A8/65Ey
瓶等を温める、シートのようなヒーターってありますか??
メーカー名とか値段とかデータ教えて下さい。
ぐぐったのですが、イマイチよくわかりません
>>157 もっと詳しく用途を書いた方がいいぞ。
というか、マットヒーターは初心者には使いにくいし、信頼性もイマイチ...
買ったあとに後悔すると思うから、ちょっとくらい我慢して小型のヒーターを
入れる努力した方が賢明。
めちゃくちゃ小さい1〜2Lの水槽(花瓶)ならマットしかないけどな。
ピタリ適温はクリプトの冬季水上栽培専用
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 01:55:01 ID:Uik7YxWq
魚を入れる前から水槽を完璧にするために、人工のアンモニアを
放り込んで循環させておくというのはどうですか?
アンモニウム塩でもいいし、手に入ればアンモニアそのものを適量水に入れて循環させておいて
アンモニア濃度が下がったら魚を入れるというのを考えています。
人間のオシッコでもいいかも。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 02:09:09 ID:8w6tejIQ
>161
海外でのウエブページを参考に日本語で解説、実行したウエブページが
有るから探せ。
他のこねたでは、刺身を入れて腐らせる、えさを腐らせる等々あるが、、
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 02:31:24 ID:Uik7YxWq
>>164 単純に「他の水槽で上手くいっているバクテリア源」を投入しろと言う意味だと思う。
人間の尿は雑菌が多すぎる上に、アンモニアから尿素へ変換されているので、濃度が薄いからやめとけ。
※魚類は直接アンモニアのまま排泄しているそうだ。
また、薬局で売っているアンモニア水は10%程の濃度だが、虫さされの薬「キンカン」などは2%程度の事。
ちなみに一滴でも零したら、激臭に泣く事になるぞ(w
俺はADAの液肥容器に移して、エアーチューブをつないで直接水槽内に添加。
これだとアンモニア臭はほとんどしないからお勧めだ。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 08:19:25 ID:hfFuBfvp
安い固形肥料を砕いてぶち込むとかはどう? あのへんはアンモニア性窒素が結構含まれてるし。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 11:37:12 ID:Uik7YxWq
>>165 なるほど・・・一滴でも臭くなってしまうのというのは要注意ですね
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 11:44:58 ID:XN5cZs+Z
こんにちは。
私はアクアリムまったくの初心者です。
というよりこれからやりたいなと思っている段階です。
皆さんが参考にしている入門書やHotTo本などを教えてください。
よろしくお願いします。
ちなみに「アクアリウム・オーナーズ・マニュアル」は拝読してみました。
PCもそうだけど、入門書とか解説書って少し解り始めてからじゃないと
呼んでもちんぷんかんぷんでしょ。
実際飼わないとわからないよ。生物濾過さえちゃんとわかってたら
そんなに難しいものでもない。
わからなかったらここで聞けばいい。
>>168 本買う金で30cmの投げ込み付きセットでも買ってみる。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 12:31:07 ID:hfFuBfvp
本屋行く暇でWEBサイト見漁って、本買う金でより良い水槽機材を買う。
これにつきるかと。
ADAのカタログはもらってきて正解だったナと思うけどな。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 13:32:07 ID:XN5cZs+Z
>>169-171 みなさんご意見ありがとうございます。
皆さんのおっしゃることはごもっともですが
通勤の電車や寝る前に布団の中で読んだりしたいなと
おもってました。
再三で申し訳ありませんが今までで参考になった本などありましたら
教えてください。
よろしくお願いします。
漏れ布団の中で Zaurus C3000 でwebで情報あさってます。
電車の中ではまとめてダウンロードしたアクア板のログ読んでますが。
>>172 俺、参考になった本なんてないなぁ。
やっぱwebが一番参考になるし、データも膨大。 そして質問に対するレスポンスが早くていい。
布団の中で読むなら月刊誌適当にどう?
興味の無い魚種でも何となく読んでると「ヘ〜」とか思う。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 15:06:58 ID:2HW/tA+m
月刊楽しい熱帯魚おすすめwww
ちょうど立ち上げやってた希ガスる。水槽はこれ、魚は、砂は、これみたいな。ぶっちゃけあなたの今と望むレベルがわからないので立ち読みでもいーので見てみてください。
白夜書房、楽しい熱帯魚二月号、720円
水草の特集だったねぇ。
初めは魚の事ばかり気になるけど、避けては通れない水草....
レイアウト次第で見栄えが大分違う。
読んでおいても損はないと思う。
アクアライフの増刊ムックで初心者向けガイド〜みたいので分かりやすいのがあったけど、もう本屋じゃ入手は難しいな
普通に「世界の熱帯魚&水草カタログ」辺りをを眺めてみるのがいいかも
5年くらい前の本だから探すの難しいけどフィッシュマガジン別巻の
新熱帯魚入門はいいよ。A4版で暑さが3センチくらい。デカい。
熱帯魚や水草が3000種類載ってて5年経った今でも全部は読み切れてない。
古い本なので今流行りのミナミヌマエビやCRS、スカーレットジェムなんかは
載ってないけど、それらの情報は今でもその辺で手に入るし。
夜読む分にもボリューム満点。妄想膨らみまくり。でもムック扱いだから
そこら辺に転がってはいないだろうなぁ…。
181 :
180:05/02/22 18:57:46 ID:RT+Iz9B6
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 19:37:37 ID:XN5cZs+Z
>179
俺それブックオフで買ったけど、なかなかよかったよ。
魚種ごとに結構詳しく書いてあってなかなかよい
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:27:09 ID:Tb3UZ+nf
苔抑制水って生体入ってる中に入れてもいいんですかね…
効果あるのかな?
>>184 商品名書いたほうがだれか持ってる人答えやすいよ。
生体には大丈夫だと思う
ただし水草は枯れるのもある。
テトラのアルジミンなんかは水草も大丈夫だけど
その変わり水はピートの色で茶色くなる。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:17:15 ID:ljcsa6Rs
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:38:08 ID:ergP66ev
>>185 レスありがとうございます。
バイコムってメーカーのコケ抑制水です。
本どれも高すぎ
生体のこと考えるんだったら薬で抑えるより、掃除したあとで水替えと
ライト点灯時間の短縮の方がよっぽどマシだと思うけどね。
そもそもコケが出るような水が悪いわけだし。
>>190 どれだけ飼えるか以前に,何を飼いたいの?
>>190 >>初心者でも簡単に出来る濾過装置
残念ながら、そんなモノはない。 あったら誰も苦労しない。
ただ、メンテのしやすさ、価格等を考えると、外掛けか上部がいいと思う。
消費電力は大体ポンプの流量の比例するから、大型の物ほど電気代かかるね。
45cmの水槽ならでかくても15Wくらいか? 必要以上にデカいポンプ付けても洗濯機になるからやめておけ。
あと、どれだけ飼えるか?と聞かれても何を飼うのかで全然違う。
飼いたい魚を上げておけば、丁寧に答えてくれる香具師がいると思うけど。
193 :
190:05/02/24 14:19:05 ID:MduUX6zY
小型がいいのでできるだけ稚魚のスズメダイやクマノミ。
慣れたらチョウチョウも飼ってみたい。
>>193 45×30×30だと水量が約40リットル程度か。
稚魚のスズメやクマノミって書いてあるが,当然大きくなるのを考えてるんだよね?
そりゃ小さいうちは尾数は多くても大丈夫だが,すぐに大きくなるしね。
まぁ ディズニーの影響受けたおこちゃまらしいねぇ
パパに頼めば大きな水槽買ってくれるから好きなだけ飼うがいいさ。
つか、2chにカキコする前にもっと真面目に調べてから来い。
少ない小遣いで維持できるほど海水は甘くないぞ。 淡水もだけど。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:32:47 ID:W04Ioy/G
中層を泳ぎ、5センチくらいの穏和な熱帯魚っていない??
俺の魚好きが広まったおかげで(?)会社に水槽置くことになったんだ。
まぁ、コリドラス好きだから白コリ・黒コリと入れたんだけど・・・
かわいくないって評価悪いし・・・
結構派手な感じの熱帯魚のお薦めを教えて下さい(コリ育成経験しかない)
グラミーなどは?
派手なのもいるし
>>196 職場でアンケート取るのはダメ?
ショップのWebに画像が結構あるからその場で相談出来ると思うけど。
案外、魚よりもエビとか貝がうけるかも知らんし。
5センチでもよく泳いで広い水槽じゃないとダメなのとか、動きが少ないから小さい水槽でもいけるのまでいろいろいるよ。
水槽サイズは??
ネオンドワーフレインボーでFA
コリが可愛くないって層だろ?
ゴールデンハニーなら大丈夫だよ。パールですらキモイとかいわれそう。
>>202 ゴールデンハニーグラミーかわいいな。
俺も飼いたいとは思ってるんだけど、状態のいい個体が見つからないので未だに買えず・・。
水槽は用意してあるのでいいのがいれば欲すぃ(;´Д`)
いっそピグミーで
いっそ水を抜いてハムスターを
いっそハムスターを水上飼育で
CRSなら絶対ウケる。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:38:21 ID:uBCBGXdF
CRCなら潤滑剤
210 :
196:05/02/26 10:23:32 ID:EC8VWYh1
196です。アドバイスありがとうございます。
どうやら、グラミーが良さそうみたいですね。
ちなみに水槽は40センチで上部ろ過してます。
結構、水草も入ってます。
今のところゴールデンハニーグラミーかなぁ?
ハムスターは絶対・・・ww
生体を入れて1ヶ月あまり、カージナルテトラ10匹、クラウンローチ3匹、白コリ2匹の60CM水槽なんですけど
ディスカスは一緒には飼えないですかね?
>211
(専ブラの番号ずれてるからアンカー間違ってるかも)
どうしても、どうしても、どうしてもディスカスと混泳させたいと
無理をいうなら止めはしないが、そうでないならやめといた方が
無難。
どうしてものときはできるだけカージナルが大きくなってから
できるだけ小さめのディスカスを入れると、3515だったかが雑誌で書いてた。
>>211 ディスカスは単独の方がいいよ。
俺の水槽じゃないから混泳させてもいいけど、後悔するぜ。
214 :
211:05/02/26 16:59:30 ID:THTEKmpB
どうしても、どうしてもディスカスが飼いたいのです。水槽をもうひとつ買うか、迷ってます。
電気代かかりそうだし…。
カージナルが食べられちゃうんですね?ありがとうございました。
もう少し経験積んでからにしときなよ
>>211 シビアな管理が必要になるよ
電気代よりハンバーグ代じゃないのか?
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:33:46 ID:4TeY7sxq
ディスカスの飼育経験があるなら混泳もヤれそうだが、
経験のあるヤツは混泳させないだろうな。
生かすのも大変だけど、色を維持するのも大変だぞ?
まずは専用水槽たちあげれ。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 07:13:22 ID:/jrxghja
底地が新田砂なんですけど、
水作ニューフラワーとか、GEXの底面濾過とか
埋めて使用できますか?
219 :
211:05/02/27 09:53:19 ID:qb2riaQc
フィルターの掃除って水道水でじゃばじゃばしたらいいんですか?
>>220 水道水でじゃばじゃばしたらバクテリアが死滅します。
川か池に行ってじゃばじゃばしてください。
>>220 ココで聞く前に自分でちょっとは調べろよ!馬鹿が!
なんなら俺が洗剤でキレーに洗ってやろうか!? え!
>>221 水道水のカルキを抜いてからジャブジャブすれば無問題
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 13:55:35 ID:P2ABJIFt
フィルターなんか掃除しなくて大丈夫だよ
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 15:44:10 ID:LZFVdOgv
フィルターなんか無くて大丈夫だよ。
魚なんか飼わなくても大丈夫だよ。
>>228 わざわざ相手すんな。
そんな事書くよりもちゃんと回答してくれてる人達にお礼する方が大事だぞ?
水槽は必ず水槽台に置かないと危ないですか?
自分の部屋に建て付けの本棚があってその上におきたかったのですが。
木製で高さは1メートル位で中は二段になってます。
板の厚さは3センチくらいです。60センチ水槽はおけるでしょうか。
>>230 60センチ水槽だと水と水槽本体のの重量だけで60キロ程
さらにライトや底砂など機材の重さも加わります。
1メートルの幅があると3センチの厚みのある板でもたわむ事が予想されます。
水槽台を買うことをお勧めします。
232 :
230:05/02/28 00:14:49 ID:mfV2hl+5
>>231 なるほど、よく考えると人が一人上に乗るようなものですね。
水槽台を購入します。
ご教示ありがとうございました。
魚を飼い始めたいのですが、お金はどのくらいかかりますか?
>>233 魚が入るプラスチックかガラスの容器、魚は川か池で掬ってくる。
0円 すばらすぃ
>>233 マジレスすると、飼いたい魚種、飼育方法によって必要機材ががらっと変化する。
だいたい60p水槽で、一般的な装備が全部入ったセットを購入すると6000円〜1万円ってとこ。
(地元熱帯魚店価格。もちろん店舗によって思いっきり変化する)
ボトルでアカヒレを飼いたいとかなら1000円も出せばたいがいのものは揃うし、
逆に海水魚だと1万円でも足りないかもしれない。
それから、当然ペットなんだから恒久的にお金がかかることを忘れないように。
お小遣い全部使っちゃって世話の為のアイテムが買えないではお話にならない。
>>229 間違いないです。皆様ありがとうございました。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 13:34:58 ID:eiDc+y1Y
過去ログサイト作ってみました。
>>186のも勝手にリンクしちゃいました。
初心者の皆さんこれからは過去ログにも目を通してみてね。
このスレにはテンプレ等がありませんがそれっぽい物も作っていければいいなと考えてます。
たとえば、
「何センチの水槽にはこの位のポンプが必要」
「この位の水槽にはこの魚なら何匹くらいはOK」
など
皆さんの意見などありましたらお願いします。
http://www.geocities.jp/suisoustarter/
238 :
233:05/02/28 14:13:45 ID:nmcDiJsS
このまぇテレビで見た「アロワナ」って魚が結構カッコよかったので飼ってみたいです。
ぁまり大きいのは部屋にぉけないので、20cmくらぃのがぃぃのです。
水槽も普通の大きさがぃぃです。
なにかぉ薦めの水槽とかブクブクするやつとか教えてください。
>>238 |
| ∧_∧
| (゚∀゚ ) ウヒョー アブネー
| / つ_つ
| 人 Y
| し'ー(_)
|
|
J
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 14:55:43 ID:A/Fks9ow
>>238 とりあえずアロワナ自体が一匹数万〜百数十万円です。
機材とかは誤差の範囲でしょう。
241 :
233:05/02/28 15:43:12 ID:nmcDiJsS
ぅわぁっ! 凄く高ぃんですねぇ。
1ピキ2000円くらぃでアロワナみたいな魚売ってるところぁりませんか?
>>238 釣り乙
100万くらい持って熱帯魚屋に行って話せば全てが解決するこの世の中
今から水草育てたいんですけど、土ってどんなの使ったらいいんでしょうか?
シルバーだったら2000円でお釣りがくるんだが・・・
小さいのがいいならパントドンいっとけ。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 17:48:03 ID:gr/gNPwC
>>237 おぉぉ〜〜乙っす。
こんなのを待ってました。
ここの人は親切だから「過去ログ嫁!」とかってあまり言わないけど
やっぱり過去ログぐらいは目を通してから質問したいと思っとりました。
ありがとう御座います。
>237
乙乙乙
これはありがたいです。マジで感謝。
ポンプ宇野
>>238 現状の大きさで判断してて、将来大きくなったらどうするんだ?
質問させてください。
立ち上げ早々水槽全体が均等に薄ら煙ってるような状態で白く細かい粒子がもやもや浮遊しています。
底砂は川砂でガシガシ濯いで大分濁りはとったつもりですが、まだ濯ぎ足りないのでしょうか。
>>250 立ち上げ時にはよくあること。放っておけば沈殿するなり
フィルターに吸い込まれるなりして濁りは取れる安心しる。
そういうものなのですか、安心しました。ありがとうございます。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 23:05:20 ID:RbIIxCu9
>>237 昨日見れたのに、今日見れなくなってるよ。
今日ゆっくり目を通してみようと思ってたんだけど
再うpキボン
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 13:25:59 ID:zVfTSMba
レッドラムズホーンがヒーターの下で☆になってたんですけど、やっぱり感電
したんでしょうか? ヒーターカバーつけるべきですか?
せっかくヒーター、ツルツルにきれいにしてくれてたのになぁ
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 14:07:42 ID:gieqP5tZ
感電ではなくて、やけどか熱中症だな。
今までアカヒレをでっかいビンで2年くらい飼ってたんだけど、
最近ミナミが抱卵したりで愛着わいてきたんで30cm水槽買ってきました。
今のは藍藻が出てるんですが水は1から作ったほうがいいですかね?
水草もコケってるんで再利用は止めたほうがいい?
>>256 コケは概観があれなだけで魚にとっちゃ害はないと思うから、ビンの中の水を流用したほうがよいと思うよ。
アカヒレは出来てない水でも余裕で生きるけど、エビは環境の変化に耐えられなくて少し落ちるかもね。
山の湧き水(飲めるやつ)を汲んで持って帰ってるんですが、その水ならカルキ抜きしなくても魚入れていいんですか?
>>258 そりゃ普通湧き水にはカルキは入ってないから大丈夫だわな
>>258 普通の魚なら平気だろうけど一応phや硬度とか測っておいた方がいい気がする。
便乗質問。自分も同じ様な事考えてたのですが、水槽サイトなどで
汲んでくるという選択肢を見掛けないのは水道水から立ち上げた方が
不確定要素が少なく無難だからってことですか?
生物が生きてる環境の水なら使い勝手も良いのでは?と思ったりするのですが。
まあそういうこと。
日本の水道水では、塩素さえ飛ばしてしまえばとても安全な軟水であるから、
アマゾン系の魚や水草にはとても良い水になる。
しかし欧州系ミネラルウォーターや涌き水では、硬度が高すぎて適さないものも多い。
やはり天然物だけに質的にとんがってたりする可能性もあるという事ですか。
水道水使う事にします。どうもありがとうございました。
近くで飲める様な湧き水等を確保できる環境の人はそう多くはないだろうねぇ。
全国での水道の普及率は96パーセント越えてるらしいし、
水道水の使用が標準になるのも仕方ない事なのだろうね。
265 :
258:05/03/03 04:28:06 ID:kwFPx7Gn
なるほど、ありがとうございました。
色々と計測してから使うか考慮してみます。
井戸水は温度あわせが面倒なのと、
水道水の方が溶存酸素・二酸化酸素が圧倒的に多いので
水道水を使うことにしてます。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 18:41:31 ID:AFqjX9iN
75×45×45cm水槽を立ち上げた
死ぬほど洗ったチャーム5洗い済み大磯プレミアムサイズからでる白濁がなかなかとれない
1ヶ月くらいしたら魚入れられる水になるのかな
60×45×45の水槽ってありますかね?
熱帯魚やってみたいのですが月にどれくらい費用
かかるのか教えてください。
世話はきちんとします。
>>269 月500円で済まそうと思えばそれでも済む
何を入れるかで全然違ってくる
>>269 >270さんの書いているように,どんな魚を飼育したいかで,かな〜〜り変わって来ます。
淡水魚と海水魚でも違ってくるしね。
まずはどんな魚を飼ってみたいか,まずはそこからだね。
ネオンテトラとナマズみたいな下のいて口パクパクしてる
のを飼いたいです。名前忘れてしまいました。
見てるのがあきないので初心者でも飼いやすい魚がいいです。
プログラムされてない動きをするのがなんともいいので。
>>273 参考になりました。ありがとうございます。
砂について聞きたいのですが水草を入れるには
水草用を買えばいいのでしょうか?それとも水草用と
そうでないようを半々にいれるくらいでもいいのでしょうか?
細々と答えてるとキリがないので、もっと煮詰めて具体的な装備と生体の種類をあげてから
もう一度ココで聞いてみ? 不味い箇所があれば指摘してもらえる。
底床に関しては、水草によっても向いてる底床が違うので、一概にコレとは言えない。
初めは酸処理済みの磯砂利がいいかもね。きちっと洗って敷けばいい... ちゃんと使えば長く使えるし。
まとめてですね。わかりました。
ありがとうございました。
ちょっと考えてから書き込みします。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:00:36 ID:4JB/pKa0
立ち上げて一ヶ月
今日帰ってきたら茶ゴケがライブロックとサンゴ砂にたくさんついてた
照明をあてる時間が長いのかな…
一人暮らしなので7時に出社して7時半頃帰宅するまでライトつけっぱなし
見栄えが悪いのでコケの掃除方法を教えて下さい
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 10:23:52 ID:YN3LaJmr
sage
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 16:35:06 ID:1ILpOxMg
近くのドンキで
水槽(30cm位?) フィルター カルキ抜き
チューブ エアポンプ その他いろいろ
で1280円で売ってました。 メーカーはGEXとかだったと思います
ネオンテトラとコリドラスをちょうど飼おうと思ってたのですが、
買いですかね?
いらない
たいしたセットじゃない。
初心者なら勉強して必要なものだけ買ったほうが無駄が少なく安くつく。
>>282 「金魚のお部屋S」か?そんなの980円でも・・・・
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 17:41:41 ID:Tu7H+AB+
グリーンブリリアントディスカス1200円を混泳させたいんだけど、
赤ヒレ、レッドドワーフグーラミー、黒コリ、クラウンローチがいるけど
大丈夫かな??pHはジャスト7.0です
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 17:50:02 ID:1ILpOxMg
これから金魚すくい金魚を飼うといった客をターゲットとした
商品は、やはりダメということですね、
昔金魚を飼ってましたが、ネオンテトラと金魚じゃ、全然
勝手が違いますよね。
ネオンテトラを5匹ほど、昨日人からもらってしまったので、ちょっと
焦ってます。とりあえず、応急処置として、何をそろえればいいのか
教えていただきたいです。
無責任な奴だな
ヒーターとサーモスタットぐらい買ってこい馬鹿
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 18:59:42 ID:hSY0pS0V
友達に電話で聞いたほうが早くね?
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 19:00:10 ID:GjsSppCG
>>287 まだ店は開いてる時間だろうから、オートヒーターでもいいから買ってくるべし。
それと、バケツ一つ用意してそこにカルキ抜きした水をいれとく。
ハイポも店で売ってるけど、液体のカルキ抜きのがらくだと思う。
後は水あわせしながらヒーターぶち込んだバケツに入れておく。
応急処置としてはこれで我慢するしかない。
でも早いうちにきちんとした水槽セット買ってやれ。
もしショップがもう開いてないとか、いける距離にないなら、
人の居る暖かい部屋で、音、振動、光をなるべく遮断した状態ですごさせる。
水温が下がり過ぎないように、暖房は夜もつけっぱなしにしておくべし。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 23:19:05 ID:Tu7H+AB+
>>287 すぐに友達にかえしなよ、どうせしぬんだし、
12リットル水槽と26℃固定のヒーター
水温計、中和材、スポンジフィルター、網、エサ
でも30cm水槽と別売りのプラフタ買うぐらいだったら、
同じサイズの廉売用の金魚水槽セットの方が安く感じるんだよね。
あまり役にたたんが非力なエアポンプと投げ込みフィルター付いてる分だけ。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 04:43:52 ID:eeD9t/8g
たしかに
>>172 2ちゃんとかじゃ参考にならないよ。
WEBとかもある程度初歩的なことは分かってる前訂だし、そこまで詳しく
書いてくれる人も少ない。
WEBでどことは書かないが、洗剤で水槽を週に1回洗ってますとか写真入りで
書いてる人もいた。もちろん、そんなことしたらよくないよ。
その人にしてみれば、素人だろうし、魚も死なせてるんだろうけど、自分の不利なことは
書かないから本当にいいのか悪いのか分からないしね。
ほんとうのことを親切に言ってくれる人もいるけど、嘘も書く人もいる。
やっぱりちゃんとした本を一冊もっておくべきでしょ?
本当のずぶの初心者じゃ、知らなかったこととかも書いてあるし。
私も本を注文したところ。
半月以上前のカキコにレスする藻前に乾杯。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 20:29:14 ID:XyndZvsg
>>298 毎日、ここのぞいてるわけではないので・・・・
だいたい、ここの板自体をのぞくのは2週間に一回くらいです。
他のスレをのぞくだけで、全部のスレをのぞいてるわけではないので。
うんこまる素子
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 22:04:41 ID:OCIg8FKs
>>296 本もWEBも大差無いかと…。
要は情報の取捨選択ができるかどうかでしょ。
洗剤で洗っても魚が死ななきゃ無問題だし、病気が発生した後なんかはその方がいいのかもしれない。
一つの情報源からの言葉を鵜呑みにせず、ためすつがめつするのが一番かと思われ。
つか、本のとおりにやったら全部うまく行くようなら、私は魚飼ってないわけだが…。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 22:11:20 ID:mluYUFye
↑本もWEBも大差なし、に賛成!
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 06:13:45 ID:t/fLNkux
マンションの4階に住んでますが、保険とかそういうのは
みなさん入ってますか?
どういったものがあり、いくらくらいなのでしょう??
>>303 それは店にきいたら?
90cmとかなら入っておかないとアウト
年1万前後じゃないかな、
洗剤はハイターだっけ?塩素系のならOKと本にかいてあったような、
大磯による白濁を取るには換水ガンガンやるしかないですか?
濾過立ち上がれば自然に消える?
>>305 水槽はセットしたばかり?
生体はもう入ってるの?
生体いないなら、一度水槽の水を全部抜いて
水道水をホースで直接水槽に注いで水替えすればいいよ。
あとは、満足できるまで繰り返し。
水を注ぐ際は、底砂掘り返さないようにコップでも使うと良い。
生体居るなら、普通に水替えしていくしかないでしょうね
濾過とかそういう以前の問題な気がする
307 :
306:05/03/12 13:24:14 ID:CatVvtBy
すいません訂正です。
別に水全部抜かなくても、レイアウトが崩れない程度にたくさんでいいと思う。
全部抜くほうが大変だw
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 17:40:19 ID:N6YZArGl
Mサイズ(36cm)水槽を立ち上げて1週間
アカヒレが狂ったようにピョンピョンと泳ぐようになりました
環境は以下の通りです
アカヒレ2匹、ウィローモス一掴み、アナカリス少々
ろかジャリ、拾ってきた流木、無加温、エアレーション無し
最近の水温は7〜15度程度をうろうろしています
一昨日までは餌も良く食べていました
水質が悪くなってきたのでしょうか?
少量ずつ2日に1回水換えはしているのですが、回数を増やした方が良いのでしょうか?
魚の飼育は初めてですので、どのように対処すればいいのか判りません
どなたかレクチャーお願いします
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 18:03:07 ID:p0wGoEW0
>>308 アカヒレはそういうトリッキーな動きするよ。今までは水温が低くておとなしかっただけかと。
餌はちゃんと食ってる? 人の手から勢い良く逃げる? 体色やえら、ひれなどに変化は無い?
その辺をチェックして、異常が無ければOK。しばし様子見がよいかと。
もしそういった事があるなら、その辺の症状を明確に書きこんでもっかい質問してみれー。
濾過は何?
水換えの一回量はどれぐらい?
水質検査は?
311 :
308:05/03/12 19:47:25 ID:N6YZArGl
餌のあげすぎは良くないかと思い、今日はあげていません
昨日はあまり食欲が無さそうでした(時間をかけて食べてた)
購入後すぐにヒレの赤みが薄くなってしまったのですが、
それ以来体色は薄いままです
濾過無し(現在水は澄んでいます)
水換え1回あたり1/6〜1/8程度
水質検査は行っておりません(道具がありません)
モスや砂利をつついて何かを食べてる素振りが見られ、
体も太く動きも活発なので、体力が落ちている訳ではなさそうです
アカヒレ特有の動きなのかも知れませんので、明日ペットショップ行って
他のアカヒレの動きを観察してきます
>>306 ありがとう
生体いないので水換えしまくります!!
うわ〜、力になりたいが狂ったようにピョンピョンが分からない…。
どれがどのように不味いのかも見当つかないならとりあえず中換水かな?
俺は無加温したことないからそこら辺のアカヒレに与える影響が分からん。
エビが暴れてたときは換水で収まったけどね。
でもその後地震来たし、そっちの予知何だか何だかなぁ。
とりあえず酒飲んで書き込むのは良くないといま学んだ。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 11:59:46 ID:hjK6ELPq
>>311 餌食いが極端に悪くなったなら、何か異常がある証拠。
ただ、水温が急激に変化すると微妙に動きが悪くなる場合もある。
アカヒレが始終口をパクパクやって、なんとなく息継ぎしてるように見えるときは
多めに換水してやって。硝酸イオンが増えすぎてるんだと思うわ。
それ以外だと、状態にもよるかな・・・。
ヒレの色が薄くなるのはストレスによるもの。うちの場合はいじめられてる子だけ赤みがなくなって、
それ以外はむしろきれいに真っ赤だったりする。これは丸一日水槽を真っ暗にしてやると戻ったりする。
でもストレスの原因を取り除かないとまた退色するね。
餌をごく少量、2回に分けて与えて、それ以外は水槽を暗くしてちょっと様子見てみるといいかも。
ちなみにアカヒレは縄張り争いが強いようで、自分より少しでも小さい相手は全部追い回すよ。
それで死ぬってことはないみたいだけど、傍目に見ててちょっとかわいそうではある…。
315 :
308:05/03/13 14:58:06 ID:T0majhIr
みなさんレスありがとうございます
現在水温7.5度
水温が低いせいか、今は大人しく水槽内を泳いでいます
>狂ったようにピョンピョン
頭が向いている方向とは違う方(例えば真上とか)へ、
体をくねらせて瞬間移動するような感じです
酷い時にはそれを連続で数回繰り返します
水槽の揺れもストレスの原因になりますでしょうか
安普請なもので、人が部屋を歩くだけでも水槽が若干揺れてしまいます
今からペットショップで他のアカヒレの観察、
帰ってきたらいつもより多めに換水してみます
などと書いていたら外は雪が舞ってきました
道理で寒い訳だ…
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 19:11:08 ID:Az6TemZr
今90水槽をセットしていたのですが、
フローリングの保護のために床と台の間にコンパネを敷こうと思っています。
台だけでは水平とれてたのですが、
コンパネの上にのせたところ、板がそっていたのか少しぐらつきがでてしまいました。
これは水をいれたら重さでそりもなおるのでしょうか?
それともあきらめてコンパネしかないほうがいいでしょうか?
なお水槽はNISSOのスティングレー、台はコトブキのアクアボード900です。
よろしくお願いします。
>>316 コンパネはお勧めできない。
アクアボードは足4カ所が床に接地するタイプだよね?
コンパネは重量物を長期間支えることが出来るようなものではないです。
時間が経てば,圧縮変形するので余計傾くかもです。
318 :
317:05/03/13 20:28:31 ID:UFRPvJIV
ちなみに私が自宅で使っているのは,家の基礎と土台の間に挟むパッキンです。
ゴム製や石粉とプラスチックの複合材製などがあります。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 20:54:17 ID:RE2s39jU
>>315 振動も原因の一つではあるけど……昨日今日からいきなりゆれてるわけじゃないしなぁ……。
気になるなら地震対策グッズのとこ物色するといいかも。
振動とかの緩衝マット売ってるんじゃないかね。
アカヒレはアカヒレ飼育に特化したページがあるから、そこも参照するとヨロシ。
320 :
316:05/03/13 20:54:57 ID:Az6TemZr
>>317 お答えありがとうございます。
アクアボードは足の4箇所(ゴム足)しか設置面がないので、
床の保護だけでなく、加重を分散させる必要もあると思ってました。
でもコンパネはひかない方がいいんですか・・・(´・ω・`)
明日ホームセンター行って物色してきます。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 22:30:02 ID:TebhHk7X
地震の際、足がコンパネ等から外れて水槽台が不安定になる事の方が心配、危険。
床の保護より命が大事だよ〜。
何も敷かないか、あるいは足が外れない上手な工夫が必要。
今度、初めてソイル底床で水槽を立ち上げようと思っています。
水槽 60*30*36
底床 ADAアマゾニア+パワーサンド
濾過 テトラExフィルター60の吸水口にPUフィルター
濾材 スポンジ濾過材+サブストプロ2リットル
パイロット カージナルテトラ
水草 20本程度
アマゾニアを使った場合、初期に極端に酸性に傾くと聞いたので
すが、セット後どれくらいまで、どれくらいの頻度で水換えをした
方がいいのでしょうか?
経験者の方、アドバイス願います。m(_ _)m
狂ったようなアカヒレはどうなったかな?
色は底砂の色でも変わるよね。
うちの睡蓮鉢で大磯の時は黒かったけど、
ろかじゃりにしたら色が飛んだよ。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:09:35 ID:LAnSuE+F
濾過器って止めたらどうなるんですか?中のバクテリアが死ぬのですか?
326 :
308:05/03/14 18:12:26 ID:dLYwmunc
308です
昨日ペットショップへ行って他のアカヒレを観察してきましたが、
どうも動き方が違う様です
本日になってヒレ・体側に綿状の物が見受けられるようになりました
色々と調べた所水カビ病ではないかと思います
先日来の奇行は傷付いたor寄生虫が付いた為でしょうか
仕事が一段落ついたら再度ペットショップへ行って薬を買ってきます
327 :
308:05/03/14 19:31:41 ID:dLYwmunc
グリーンFリキッドを購入してきました
水カビ病と思われる個体は1匹、もう1匹には感染していない模様です
とりあえずペットボトルを加工して隔離水槽を作成、
水槽内へ浮かべ、そこで薬浴を開始しました
しばらく様子を見てみようと思います
>>324 ろかジャリでは発色が良くならないのでしょうかね
324さんのアカヒレも、ヒレの赤みまで消えてしまいましたか?
体色はいいとしても、ヒレが白いのはちょっと悲しいです
328 :
324:05/03/14 20:36:07 ID:Ig5p8/Em
ひれの赤味は綺麗なままです。
体色全体が(黄色がかった)白っぽい感じになっただけです。
うちでは睡蓮鉢にヒーター入れてますw
秋口に水触ってヒヤっときたのがどうも気の毒に思えたので。
そのせいで水の蒸発が凄いですが、アカヒレは元気です。
しかし水カビですか。確か水カビは何かに続発することが多かったはずですが、
もしかして白点虫がからんでたりするのかな?
だとしたら水温あげた方がいいのかも。ちとググってみて下され。
とりあえずガンガレ!
329 :
324:05/03/14 20:46:59 ID:Ig5p8/Em
人にググれといっといて、自分も確かめたくなって「水カビ病」でググってみたけど、
トップに出てくるところはマウスファンガスと混同してるみたいなんで、気をつけて下され。
(マウスファンガスは口ぐされ病でカラムナリスが病原体です)
無難に日本動薬のHP見るのが一番わかりやすいと思う。
ttp://www.jpd-nd.com/ill_06.html では、北区します。
未だかつてこれほどまでに可愛がられたアカヒレは見たこと無いな。
幸せ者だよ。
ウチのラミノーズは就寝時間でひっくり返って爆睡中。
お前等怠けすぎだボケ
331 :
308:05/03/15 16:09:26 ID:CD8vLYk7
本日、水カビ病に冒されたアカヒレは隔離水槽の中で永眠致しました
お気遣い頂いたみなさんには本当に感謝致します
低水温・立ち上げ直後の不安定な水質により
当初からかなりのストレスが掛かっていたのでしょう
なんと言ったら良いのか判りませんが、自分の無力さを痛感しました
残されたアカヒレも1匹では可哀想なので、
近日中に数匹仲間を増やそうかと思います
病気の再発防止に、ヒーターの導入も検討してみます
暫くして水槽が安定したら、また報告させて頂こうと思います
みなさん、ありがとうございました
>>331 無濾過でウィローモス一掴みじゃ、水草少な杉
今日初めて水槽を立ち上げたのですが、水槽が全く白濁しません。
色んなサイトをめぐっても最初は白濁するみたいで逆に不安です・・・
何か入れてないんですかね?
設置したもの
・エーハイムの2213外部式フィルター
・サーモ、ヒーター
・大磯
・水草10本
・ポンプは明日買う予定
投入したもの
・中和剤
・アクアセイフ
・テトラバイタル
水槽は60cmで生体まだです。
>>333 2213のろ過材は付属のスポンジとウールなんじゃないか?
ちょっと知ってる人だとリングとかボール状のろ材を入れるからそれで白濁する。
それと、バクテリアの素とかそういうのを入れたりもするから白濁する。
どうせ立ち上げるなら両方ともいれておいたほうがいい水ができるよ。
設置当日から白濁はせんだろ。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:34:08 ID:7LLNzICl
>>334 >>335 ろ材はリング、ボール状の2213専用ろ材が売ってたのでそれにしてるんですが・・・
白濁しないってことはバクテリアが全くいないってことですよね。
とりあえず2,3日様子見て変化なかったらバクテリアの素買ってきます。
ありがとうございました!
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:37:32 ID:UYlEeQOn
バクテリアの素は使わないほうがいいよ
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:44:54 ID:/6K835S8
大磯による白濁なのかわからないのですがなかなか濁りがとれません
90規格
2217
PHソフトM&サブストプロ
20℃
細かい大磯
パイロットフィッシュにアカヒレ1匹、ミナミ2匹
立ち上げから10日
その間毎日18L換水
白濁をなくすために換水以外にすべきことなど教えていただけませんか
>>339 >>337じゃないが、そんなもの入れなくてもバクテリアなんて勝手に沸くものだから
高い金出す必要ないと言いたいんじゃないのかな。
前に使ったが、入れた方が早く立ち上がったとは思うよ。
時間かけるより、1kぐらいで済むなら俺は入れるね。
初心者だと色々試薬とかで検査したくなると思うけど、
亜硝酸濃度を測るやつだけで十分だぞ。
pHとアンモニア濃度の試薬は持ってるけどいらなかったと思ってる。
>>338 立ち上げ初期では換水でバクテリアが減ってバランス崩して
かえって白濁するって事もあるけどね・・・
バクテリアを増やすには水槽の割に生体(結果的にバクテリアのエサ)が
少なすぎなのかもしれんし。
どこのバクテリアの元が良いのかは知らんが、そういうものを使わないとすれば
好気性細菌のために一時的にエアレーションを強めにかけたり、しばらく水位と
フィルターからの排水位置を変えて空気を巻き込むようにするとか。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:33:00 ID:D4zXKvJR
>>341 phはいるぞ
何飼うにしても
アンモニアはいらん
硝酸塩もあればよろし 水換えサイクルを決められる
>>343 phショックさえあたえなければ、
酸性をこのむ魚でも、中性で育ててもまあ大丈夫
という考えだから。
あくまで水槽立ち上げスレッドだから
pH、硝酸塩は初期は全く無関心でいいと思うんだよね
特に硝酸塩なんかは水替えを怠らなければまず気にする必要ないし
とりあえず亜硝酸濃度が一週間目くらいで危険域まであがってしばらく停滞、そんで
20日目くらいから急激に減少する様子を見ることができたらとりあえず水はそこそこ完成って感じだからがんばって
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 17:03:14 ID:vB6nUiKt
水槽立ち上げ2ヶ月目で水質は安定してるんですが、
飼ってる魚が古代魚ということもあり、見た目に水が食べカスとかで
汚れてます。
水を綺麗にする効果的な対処方法を教えてください。
ちなみにガーネットストーンをしいてます。
水換えに勝るものなし
目に見えるゴミなら網ですくい取ればいいんじゃないの?
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 18:45:29 ID:CtepRwt4
水槽立ち上げて2ヶ月。底床をセラミックから水草用ソイルに変えようと思っているのですが、やはり最初の立ち上げのように
一週間ほど生体は入れれませんかね?
フィルター等はそのままで底床のみ変更です。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 19:31:44 ID:CtepRwt4
>>351 目の細かい田砂を貰ったのでそれに変更しようかなと。
なんでも水草育成にいいらしく、色が真っ黒だったので。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 20:09:34 ID:0eq9usLY
田砂はソイルじゃないorz
おやおや・・・・
他スレでスルーされてしまったので
こちらでもう一度することにします。
マルチで申し訳ない。
スレ違いだったらしく…。
来月あたりに初めて熱帯魚をやってみようかと
考え中です。
それとは別に庭に60リッターぐらいのカメがあり、
一年ぐらい和金っぽいのが一匹だけエアなしエサなし
加温なし、アナカリス?大量繁殖で1日に
晴れなら四時間ぐらい直射日光のあたる場所で暮らしています。
壁面には藻だか苔だかがまんべんなく元気な
このカメから新規水槽の水を流用するのは
どういった問題が発生するでしょうか?
新規水槽にはアカヒレとミナミヌマエビぐらいから
入れていきたい気分です。
長文申し訳ないす。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 08:25:58 ID:MgRI4ODo
読んでみましたが特に長文ではなかったです。
そのカメから新規水槽の水を流用すると
壁面に藻だか苔だかがまんべんなく元気な問題が発生するでしょう。
流用ってなにを?
水? やめとけば? 金魚生きてるなら毒はないだうけど、薬にもならんよ。
358 :
355:05/03/18 13:54:59 ID:BsX8AH7t
そうですか…まぁ水道水ベースで作ることにします。
あと、なんかくだらねー雑誌にギャルのウケの
いいものランキング
3位に熱帯魚
とか書いてありました。
最近はそうなのかな?
みなさんよいウケされてますか?
>>358 結局は、その人間次第。
アクアの趣味でも、キモい奴はもてない。
癌プラが趣味でも、キモくない奴はもてる。
360 :
358:05/03/18 18:48:03 ID:BsX8AH7t
>>359 ですよね。愚問でした。
ありがとうゴザイマシタ。
シルバーシャーク5センチを飼いたいと思うのですが、
アカヒレやグローライトテトラは食べられてしまうでしょうか?
他にもレッドハニーグラミーや黒コリやミナミヌマエビもいます。
混泳での注意点などもお願いします
362 :
妄想 ◆MOUSOU/s/I :05/03/18 21:14:45 ID:LLMqFhMs
5センチなら大丈夫だがデカクなったら食う可能性はある
(シャークは本に全長35センチになると書いてある)
それと食いはしないが追い回すと思う
363 :
:05/03/20 11:53:11 ID:O7haDWy8
バクテリアが増えて水が出来上がると
亜硝酸塩は一切検出されなくなるのですか?
それとも生体の量などによって
そこのバクテリアだけで処理できないほどの
糞などの汚れが溜まると、やはり検出される
ものなのでしょうか?
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 12:02:15 ID:LeifPasi
>>363 生体の量や換水頻度、水草の状態などで変化します。
バクテリアがいても処理能力には限界があるので増えれば検出されます。
濾過面積を増やせばバクテリアは少しづつ増えて行くと思われます。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 12:22:45 ID:J9Aoczwq
あぁ〜白濁消えない
麦飯石溶液いれたら消えるのかしら?
大磯の粒子が舞ってるの?
流木の灰汁なの?
立ち上げて2週間になるのに( ̄〇 ̄;)
活性炭も牡蠣殻もダメ
毎日換水してもダメ
市販の白濁取る液もダメ
気長に水できるの待つしかないのかしら?
二週間か.....。 まだまだ待て。
あんま弄ると余計に駄目だぞ。
大磯は初回使用時はなかなか濁り取れないよ、
水作エイトとかの投げ込み式をブチこんどけば少しは早く取れるかもしれないけど。
368 :
365:05/03/20 13:28:26 ID:J9Aoczwq
>>366 >>367 ありがとうございます
換水しながら気長にまつことにしますね
水作ですか!
サブフィルター投入検討してみます!
まさかとは思うけど大磯入れる前に洗ったよね?
洗ってあるならサブフィルター導入で少し待て。
麦飯石は白濁も確かに取れたが高いし使う機会殆ど無いからお勧めしない。
高いしw
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 21:31:40 ID:kryfuNDW
>>363 多少は検出される。
糞(アンモニア)→亜硝酸→硝酸塩
と分解されていくわけだから。
アンモニアが供給されている限り、亜硝酸は多少は検出される。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 21:34:45 ID:cxpt1ZMz
60のスタンダード水槽で、バタフライフイッシュ2匹・リーフフイッシュ4匹・チャカチャカ2匹、合計8匹飼いたいのですが、餌・濾過[上部・外部]等は、どういうのがいいのでしょうか?
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 21:43:08 ID:ZYNmg4ee
同じく肺魚用40p水槽がかなり立つのに白濁気味っす。
上部フィルターに、スーパーゼオラ+珊瑚(ほんの少し)を入れてるんですが
他の水槽は3日くらいで直ぐ透明になるのにこの水槽だけ常に白濁気味。
半分近く水替えても白濁気味・・・
実は肺魚の粘液で白濁するとか、珊瑚が行けないんでしょうか?
(珊瑚混ぜてるのはこの水槽だけ、他の水槽は軽石とスーパーゼオラです。)
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 21:50:08 ID:ixQZeL1T
初めてじゃないんですけどほぼ初心者ということで質問させてください。
4年前くらいにNISSOに注文して作ってもらった450×450×450の水槽なんですが、
こんど新たに立ち上げようと思うんですが、マンションなので保険に入りたいのです。
こういった場合、ショップに行って保険に入りたいといえばよいのでしょうか?
それとも水槽を買ったときにいわないと駄目なんでしょうか?
>372
どっかのスレで珊瑚がバラバラに砕けて(というか、溶けて細かい粒子っぽく)
水槽内に漂っていた...って読んだ事あるけど、珊瑚減ってない? 調べてみたら?
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 23:07:09 ID:NxCz7a7Z
>>373 賠償責任保険に入ればよろし。
魚屋よりも保険代理店をさがしてみては?
各社多少補償内容や保険料が異なるが、おおむね一緒
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 11:50:23 ID:UOdRtUa3
テトラの30cm水槽を立ち上げて4ヶ月ほどになります。
アマゾンソードの葉が小さく、色も薄くなってきてしまったので
調べたところ、現在使用中の大磯砂が水草にあまりよくないということを知りました。
塩酸での処理の他に、長く使ってるものであれば大丈夫という記述もみかけました。
「長く使っている」というのはどのくらいの期間を言うものでしょうか。
この大磯砂は以前金魚用に1年半位使っていたもので
洗って天日干しした後、半年ほど保管してあったものを
再度洗って使いました。
恐縮ですが教えていただけると幸いです。
>>376 30センチにアマゾンソードか・・
そのまま萎縮させておいた方がいいよ。
アマゾンソードって水や土が変わるといったん葉が溶けて枯れるよね。
小さい水槽ならいったん枯れた後の小さい葉の方がちょうど良かったりする。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 13:32:06 ID:zUr7VUQF
なんでみんな大磯使ってるねん?
ふつーにグラベルでいいやん。
380 :
376:2005/03/23(水) 00:47:48 ID:aVdCPoRk
皆さんありがとうございます。
水槽サイズやら環境を話してショップで相談したら
アマゾンソード薦められて、そのまま買ったんですが
最初は(生え変わってからも)
水面から出そうなくらい大きかったもので心配になってしまいました。
皆さんに言われてみると、確かにこの水槽になら
このサイズの葉のままでもいいかなと思いはじめました。
>>379 今回はあるもので済ませてしまおうと思ったので(^^;
最初に買った時は「安価でどこでも手に入る」から
大磯砂にしたような記憶があります。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 19:05:59 ID:Ef/GOQKM
今から大体2週間ほど前に、小型水槽を立ち上げました。
水量は大体10l強で、生体はアベニーパファーが3匹です。
現在、亜硝酸が毎日検出される状況です。
大体濾過の完成には1ヶ月程度かかるということなので、後は待つだけだと思ってます。
が、今週末、1泊2日で遠出する事になってしまいました。
そこで質問です。
まだ濾過が出来上がっていない状態で2日間家をあけるのは危険でしょうか?
遠出をやめるという選択肢が一番だというのは私もわかってはいるのですが
やめることが出来ない状況なので……。
日付も、つい最近急に決まってしまったので、困っています。
危険であれば、両親に託す事にします。
よろしくおねがいします。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 19:37:43 ID:C2G8TQiM
そんなに遠慮しなくても二日くらい大丈夫。
帰ってきたら可愛がってやろう。
餌は大丈夫?
餌なんか平気だろ。 2日なんてヘでもない。
まぁどんなろ過かしらんが、パイロットなしでいきなりフグいれたなら
別の原因でおちるかもしれないけど。
アベニー自体がパイロットになれる気もするが・・・
>>381 しっかりエサ食ってる固体ならそこまで心配せんでも平気だと思う。
ヒーターさえ付いてればあとは金魚レベルな飼育でも問題なさそうだし>アベニー
386 :
381:2005/03/23(水) 20:51:09 ID:Ef/GOQKM
ありがとうございます。
餌は、スポイトを見せるだけで寄って来るくらいに良く食べる子たちなので
安心して行ってこようと思います。
>>383 両親が危険だって可能性もあったので(汗
なるべくなら託さずに行きたかったので質問いたしました。
皆様ありがとうございました。
赤ひれ10匹買ってきて10日ほどえさ抜きにしたけど兵器だったよ。
最後は水槽に沸いた水ミミズ(白い小さいやつ)を食べるまで飢えてたけど
水槽 60*30*36
底床 ADA アマゾニア
パワーサンド&バクター100
水草 大目
濾過 テトラEx60+PU
照明 GEX クリアライト20W*3
以上のような構成で考えているのですが、パイロットフィッシュを何にするかで悩んでいます。
候補
国産グッピー 1pr
カージナルテトラ 5
ゴールデンハニードワーフグラミー 3
ピグミーコリドラス 5
赤ヒレ 3
この中でどれがオススメでしょうか?
389 :
388:2005/03/24(木) 11:03:48 ID:B1kd39UA
大目 ×
多目 ○
アカヒレに1票。
セット直後のアマゾニアは水を酸性にする傾向が強いので
基本的に弱アルカリ性がベストなグッピーは可哀想。
本番でなにを入れるのか?ってのにも依存する気がする。
点滴法に近い形で水合わせするならカージナルあたりのほうが
無難かも?
あと、リストにはないけど、オトシンなんていずれコケ対策で入れるだろうし、
他の魚がいてもたいてい我関せずだし。
オレはずっとパイロットにアカヒレを使ってきて、いいぞ〜って言ってきた
んだけども、最近コミュニティタンクのアカヒレがやたらと他の魚たちを追い
かけ回すようになった。
んで、思ったんだけど、やっぱりパイロットはある程度落ちるもしくは病気に
なるのも覚悟してカージナルとかネオンとかにした方がいいのではないだろう
か。
うちは、アカヒレx3だけのミニ水槽でもつくるかな。
>>390 >>391 >>392 アドバイスありがとうございます。
>>390 グッピーは回避することにします。
>>391 オトシンは水が出来上がった直後に入れる予定で考えています。
>>392 >最近コミュニティタンクのアカヒレがやたらと他の魚たちを追いかけ回すようになった。
これって、グッピーの尾を齧られそうですね。(^^;
よって、391さんと392さんの意見を尊重してカージナルをパイロットで投入しようと思います。
水合わせは、エアホースを縛ってやる点適法でやることにします。
カージナルとかネオンテトラは状態が悪いの買ってくると水が良くても死ぬから
パイロット中に死んでも気を落とさないでな
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:10:47 ID:8MZAXzm1
エアーポンプはどこのものが静かでしょうか?
コトブキのものを買ったのですが、静音というわりにはうるさいです。
下に振動を抑えるゴムみたいな物もひいたのですがいまいちです。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:30:47 ID:p8rNFlg+
水心の中型大型以外は静音ポンプではない。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 07:08:59 ID:HcalN86E
>>393 アカヒレはヒレかじったりはしないよ。
うちで毎日のように追いかけまわされてるのがいるけど、ヒレはきれいなまま。(ストレスで退色したけどorz)
パイロットは漏れもカージナルがお勧め。アカヒレは強すぎて試験にならないとおもわれ。
水心って大型店には置いてないよね。
うちの近所では小型店かマニアのいるホムセン(ようするにマニアックな店か)
でしか見かけない。営業さんガンガレ。
>>397 >アカヒレは強すぎて試験にならないとおもわれ。
水槽が立ち上がるまでアンモニアを供給するための魚なので、強すぎるのは問題ない。
パイロットはどこまで大丈夫か試すための魚じゃないよ。
スターティングフィッシュと言え
水心の中型の静かさしか知らないで、水心の小型を買ったのだが、うるさ過ぎて使用一分でおしいれにしまったよ・・・
吐出量も大きさもすべてが小さいのに音だけは10倍くらいする。
>>400 英語的にはスターターフィッシュだと思われ。
>>401 しばらく連続装用すると、静かになることもあるかもよ。
ゴムの噛み合わせが悪いということもある。
ノンノイズの一番小さいやつは、本当に静かだったし、
小さいやつほど静かになるはず。
>小さいやつほど静かになるはず。
そうなんかい?
余裕のあるやつで絞って使った方が静かな気がするんだけど、
うちのんが特別なんかな?
絞りすぎると逆に負荷かかってそのうち煩くなる予感。
振動を防ぐにはある程度の大きさと重さも必要
タオルに包んだら?
>>407 前にやったことあるけど、熱くなって怖くてやめたよ
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:05:38 ID:2yhmF12L
外かけフィルターだけだと酸素の供給ってされないですか?
排水が水面をたたけばおkでしょうか?
最低限 外掛けとランプとヒータがあれば
魚と水草は飼えますでしょうか?
あと外掛けのお勧め商品ありますか?
8900円くらいのヤツをネットでみたのですが・・・
60水槽で、予算は高くても2万くらいが限度です
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:41:51 ID:nFQwlELj
>>409 排水が水面を叩けば、エアレーションの効果はある。
外掛けをどうしてもと言うのなら。
お勧めはこいつか
OT-W プラス Pllフィルター 75799 ¥5.200(税別)
濾過槽が外掛けでは抜群にデカイし、オーバーフロー
もしにくい。標準濾過材では濾過能力不足なので、リング
濾材か、スポンジ系濾材、エーハのサブスト辺りを入れて
おくといい感じ。
でも、きっと後々欲が出てくるとおもうから、個人的には
外部フィルターを勧める。
8900円もあればエーハイムの2113とストレーナースポンジ
くらい買えるし。(店によるけど)
>>409 何をどれくらい飼いたいのかも書いた方が良いですよー。
>>409 水草メインなのか生体メインなのかで変わってくると思う。
水草メインなら
>>410の言うとおり、外部にしておいたほうがいい。
うまく買えば2万に十分収まるかも・・。
生体メインで水草は水質安定や、酸素の供給にと考えているなら、
ニッソーのスティングレーのセットが12000円ぐらいで出ている。
上部フィルターで蛍光灯も2灯でヒーターも付いていたはず。
底砂と水草、生体も何かは知らないが2万に収まりそう。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:33:56 ID:x6KhosXN
昔タナゴで、これから熱帯魚を飼育しようとしてる初心者です。
フィルターの生物濾過についておしえてください。
バクテリアをそのままにする目的で、洗剤では洗わずに軽く濯ぐ程度にするみたいですが、
軽く流す程度ではフィルター自体の茶色い汚れが落ちないと思うのですが。
そのままで臭いがキツクなったりしないのでしょうか?
それともワタシが何かを勘違いしてるのでしょうか?
>>413 その茶色いのがバクテリア。
バクテリアが居ないと魚が排出する糞尿を分解する「アンモニア(かなり有害)⇒亜硝酸(有害)⇒硝酸塩(ほぼ無害)」
の分解が行われないので、かなり短い期間で水換えをしないと魚が死んでしまう。
臭いというが、土みたいな臭いでそんなに強い臭いじゃないとおもうが。
余程テトラミンの臭いの方がキツイと思う。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:42:27 ID:+h1iBczx
日当たりの悪い水槽なのですが、立ち上げて3ヶ月、
なにやらガラス面が茶色く…これはなんですか??
カビだったら魚によくないですよね。ガラスのは拭けばとれるんですが
砂利も茶色い…。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:47:46 ID:0Nf6novN
いや、それ以前に悪いとは言え直射日光の当たるとこに水槽置くなよ。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:29:38 ID:x6KhosXN
>>414 ありがとうございます。
フィルター、その他を洗わないで対処します。
フィルタや濾材洗う時は飼育水を取って軽く濯いで目詰まりを
取るぐらいにしておくようにね。
新品に交換する時はバクテリアがつくまでの間、濾過能力が
落ちてしまうので活性炭とかを上手に利用して水が汚れないように。
>>417 いや、それ以前に直射日光の意味よく調べろよ
サーモスタータつきのラインヒーターとかありませんか
422 :
大安・仏滅、などなど:2005/03/28(月) 20:41:38 ID:r9OHDsUM
pHとかバクテリア、そのほか、水質や病原菌など、大切なことでしょうが、
もともとは、自然のなかにいる、水草や魚たちを飼育する上で、
いくらか迷信的な自然の法則?を、考えあわせることはありますか?
TVでよく見る、占いの細木さんが言ってる「大殺界」とか、
なにかをはじめるのによくない時期って、
観賞魚をはじめる水槽の立上げの日には、どうですか?
影響について、何か影響はありますか?
423 :
大安・仏滅、などなど:2005/03/28(月) 20:44:44 ID:r9OHDsUM
内ですごす時期、ともされています。
あまり積極的ではなく、ある程度、家で静かに魚を始めるのには、
それほど影響のない範囲なのでしょうか?
424 :
まっつん:2005/03/28(月) 21:19:54 ID:H0DcJzT2
はじめまして
今、外産グッピーと水草を60cmでやってます。でも国産の方がキレイなので変えたいんですけど、そのまま国産を同じ水槽で飼ってもいいのかな? 初代外産グッピーを捨てるのかわいそうだから・・アドバイスお願いしまつ!
425 :
まっつん:2005/03/28(月) 21:23:33 ID:H0DcJzT2
ちなみに、福岡、佐賀、長崎で国産を安くで分けてくれる方いませんか? ネット魚ので売買とかありますか? 初心者でスマン。
427 :
まっつん:2005/03/28(月) 21:47:04 ID:H0DcJzT2
426
ありがとう。あっちのスレに行きます。おじゃましまつた。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 00:39:41 ID:iScXMQBl
外産と国産混ぜると国産が病気で死ぬ
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 02:09:34 ID:pgCH7ET6
>>422 日にち的な部分ではそんな迷信関係ない。むしろ重要なのは季節とそれに伴う水質、水温の変動。
夏場は水道水に大量のカルキがぶちこんであるのと、水温調節が難しい。
冬場はヒーター入れてれば水温は問題無いけど、魚を持ち帰る時に低水温でやられる可能性がある。
個人的には冬の方が管理は簡単だと思う。魚も運搬中は大き目のかばんとカイロで守ってあげればいいしね。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 23:14:43 ID:iN1Azfkn
夏に買ったアベニー。
エデニックシェルト買ってから
水が白濁してドブ臭いんです。
えびとプレコが死にました。
思い切って水を全て替えてみましたが
またすぐ濁りました。
砂利はなし。
水草もなし。
もともとのフィルターと二つ回して、
BICOM21と78入れてます。
エデニックシェルトに変な菌でも住み着いてるんでしょうか?
白いべたべたしたものがホースの内側に付いてます。
こいつが原因なんでしょうか?
八方塞がりです。
助けてください。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 23:49:37 ID:WYbopkM6
はじめての水槽ではないのですが
初心者です
90スリム水槽とエーハイム外部フィルターを購入しようと思っています
いま稼動している30キューブは底砂あたりにエビの糞とかが
溜まってしまい、足し水の水流で押し流したり
水換えのときに吸い出したりして掃除いました
細長い水槽に替えるのを機会に
試したいことがあります
右から排水して左から吸水させると
水槽内にゆっくりと流れができて
ゴミが流されて自動的に掃除がされないか?と
思っているのですが、こんなアイデアはどうなんでしょうか
同じようなことをやっている方はいないでしょうか?
アドバイス、ご意見、よろしくおながいします
海水しかやったことないけど、珊瑚水槽とかで「底にパワーヘッドで水流を当てる」とか
全然知らないけど、底面フィルターの”吹き上げ式”とか
水草水槽なら吹き上げ式も良いが,魚を飼うのなら吹き上げにすると
白点病がめっちゃ怖いなぁ・・・・
器具揃え大磯酸処理、意外と時間がかかると知りとりあえず濾過回した方がいいと判断
60センチ水槽にOT-60、水作エイトでキクモ浮かべてベアリング
一週間後にベタ一匹投入
二週間後ミズミミズ大量発生にビビリ、きもちわるくて20リッター飼育水残し水槽丸洗い、フィルターは手づかず
その日のうちに底面フィルター買ってきて大磯と投入
ここまで白濁一回もなし
砂いれて三時間後に急に白濁。しかも牛乳入れたかバルサン焚いたみたいに物凄く白濁
あせってポンプの吐出、外掛け水量全開に。ベタかすかに濁りの隙間から溺れてるの確認
で、徐々に濁りが消えていき一週間またずに白濁なし
なんかでも黄色い水だなとおもいきやガラス面にコケで黄色くみえてた事がわかりコケクロスで取り除くと水槽ピカピカに
大磯は処理のため洗いを繰り返しているから汚れとは考えられず、バルサンなみの白濁は大量の低床(濾材)が活動し始めたって事なんですかね。
>>430 溶存酸素が低下してるような気がする・・・。
とりあえずエアレーションしてみたら?
>>431 60と45のエビ水槽で2213使って、
シャワーパイプを底近くに設置で同じ事やってる。
60の方は流木とか障害物でそれほどゴミは流されないようだけど、
45の方はさすがにスポンジ以外は掃除不要。
90幅があるとどうだろう。
フィルターの大きさと流木の形状や配置を考えながら
やってみればうまくいくかもしれない。
438 :
430:2005/04/04(月) 13:53:13 ID:MckJehZt
>>436 2つのフィルターで水面叩いてるんですが
エアレーション不足なんでしょうか?
とりあえずやってみます。
439 :
1200:2005/04/04(月) 17:09:45 ID:s9tQusrW
前スレのいきなり1200水槽です その節は色々アドバイスありがとう御座いました
無事1200水槽立ち上げました
調子に乗って先日900水槽も立ち上げました
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:26:32 ID:z74qFaWD
>437
レス蟻がd
同じこと考えてる人がいるんだなーと
うれしい気持ちになりました
試したらレポします
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:58:09 ID:Bftm/tNR
皆さんこんにちは。初心者です。
30cm水槽にピンポンパール1匹とヤマトヌマエビ3匹を買い始めて
1週間が経ちますが、アンモニア濃度が3mg/リットルと、非常に
濃い数値が出たため、1/2水替えしましたが直らず、翌日以降も
2日連続で1/3ほど水替えしてしまいました。
しかし、それでもアンモニア値が一向に変わりません。
(テトラの試験溶液を使っています。真っ青な色)
この場合、
@アンモニア濃度を下げるまで水替えを頻繁に続ける(全交換?)
Aアンモニアを吸収してNO2に変えてくれるバクテリアが育つまで
いまは辛抱強く待つ。(金魚が耐え切れず死んじゃわないかな・・・)
どのように対応したらよいのか、ぜひアドバイスを教えてください。
宜しくお願いします。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 16:46:47 ID:SYJc7G0r
全くの初心者なんですけど、最近立ち上げました。
入れたテトラ、ブルーアイとかの生存率が一ヶ月で7割程度、
3割は星になってしまったんですが、PH検査する道具とか購入すれば
なんとか☆にならないようにできるでしょうか?
あるいは初めからある程度の犠牲は仕方ないんでしょうか?(お店でも
水槽で死んでるのみかけるときありますよね?)
ではアドバイスお願いします。
フィルタは何?
エサ、何をどれくらい上げてる?
30cmにいきなりピンポンパール+ヤマトじゃヤマトは落ちるかもなあ。
金魚はそれなりの水質でもがんばりそうな気もするが。
適切なフィルタを付けているなら、早くてあと2,3日、遅くとも
10日居ないにはある程度立ち上がってきそうと思うので、1/3換水を
一日起き位に続けて見れば?
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 17:01:58 ID:q3UA77Yw
>>442 あるいは初めからある程度の犠牲は仕方ないんでしょうか?
パイロットフィッシュは使わないの?いきなり本命の魚入れたの?
メダカとかアカヒレとか。丈夫で比較的価格の安い魚。
どんな立ち上げ方したのかしらんが、3割って落としすぎ・・
パイロットでも、ほとんど落ちないけどねえ?普通は。
キチンと立ち上げたら、落ちる魚なんていない。
濾過が出来あがっていない水槽みたいな感じだね。
言い換えれば、水槽に水入れてすぐ魚入れたみたいな感じ。
環境・立ち上げ方法がわかんね〜からアドバイス無理。
>>441 検査ばっかしないで、フィルターを見直せ。それからだな。
フィルターがちゃんと機能していれば短期間でアンモニアは蓄積しない。
俺も立ち上げ3ヶ月の初心者だけど最初の2ヶ月で3割くらい死んだ。
でもそのあとは不思議と死ななくなった。
だから普通じゃん?
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 17:07:25 ID:q3UA77Yw
おいおい・・
自分も落としたからって、普通にすんなよ。
落としてない俺なんだよ?
落ちねえよ!2ヶ月で3割も。
結局、急ぎすぎの無茶な導入したんでしょうが?
未熟さ、せっかちさ、棚に上げて落ちる事が普通にするなよ。
そうだな。
失敗してる方だと思うけど、めげずにやってれば水はそのうちなんとかなるってものだと思う。
パイロットフィッシュのアカヒレは全部生きてた
パイロットフィッシュまで入れて、最初の2ヶ月で三割落とすって・・・。
立ち上がる前に結局魚いれたんなら、パイロットフィッシュを入れる意味があんまりない気がする。
水槽の中で何が起きてるかは初心者にはわからんね。
だから、PH,アンモニア、亜硝酸位は測定しつつ学習すればいい。
右も左もわからん状態でアドバイスしてくれる知人もいなければ
ある程度落ちるのはやむをえん。アクアショップで相談したって
結構落ちそうな方法しか教えないで水質改善材やら、バクテリアなんか
平気で勧めてくるところが多いんだから。
2chのここなんてメチャクチャ親切だよな〜〜〜
450 :
441:2005/04/05(火) 17:19:58 ID:Bftm/tNR
>>443 氏
>>444 氏
迅速アドバイス、深謝です。
>>443 氏へ
OT-30です。エサは、乾燥ミジンコを朝にスプーン先くらいでしょうか。
エビは水質に敏感と聞いたのですが、なんが元気に過ごしています。
アドバイス通り、あと10日辛抱して様子を見ます。
10日経ったら
>>444 氏のアドバイス通りにフィルターを見直します。
2週間前は、金魚のキの字も知りませんでした。
娘が金魚を飼ったら私もやりたくなってしまい、水槽セットを買いました。
もう完全に初心者です。Thanks!
OT-30かあ。安定した生物濾過になりにくそうな気がする。
せめて上部を買ってきてそちらに乗り換え目指して2,3週間平行運転
させたほうがいいような気もするなあ。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 17:38:28 ID:q3UA77Yw
おやおや・・
パイロットフィッシュのアカヒレまで入れたのに・・落としたのか・・
>>450 OT-30の吸水口にスポンジを、300円程度で売ってる。
あと排水口にローリングサンダーを、これは700円ぐらいで売ってる。
この2つで生物濾過が強化される。
それと水作エイトSを入れておけばかなり濾過は強化されると思う。
乾燥ミジンコは沈まないよな。
それだとヤマトは食べられないんじゃないかな。
コリタブみたいな沈下性の餌をあげると良いかも。
454 :
441:2005/04/05(火) 17:50:33 ID:Bftm/tNR
>>451 氏
>>453 氏
うーん、さすが、すごいですねえ。知識が泉のようにブクブク・・・
いずれにしても、完全な手探りだった気持ちに光が見えました!
ありがとう
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 17:50:57 ID:q3UA77Yw
外掛けか・・・安定しないよね・・あれは。突然水質悪化もありますからねえ。
それに、30cmだから水量も少ないし。
ついでだから、60cm規格にしましょうよ。
金魚は大きくなるし、仲間も増やせるし。
なんたってフィルターの選択肢が増えるココが重要ですね。
>>449 失敗を人のせいにするのはよくないな。
右も左もわからん状態なら、まだ生体買うべきではないな。
右、左が見えるようになってから飼うのが常識。
これだけ、情報が溢れる時代で知らなかったでは済まない。
>455
漏れが失敗したわけじゃないぞ、
言いたいことは同じとおもわれ。
アクショップでよく店員さんに相談してるの見かけるじゃない。
おいおいそんないいかげんなこと教えて〜〜〜
と、その度に思う訳だ。
>>456 そのようですな。失敬^^
>>441 娘が金魚を飼ったら私もやりたくなってしまい、って言ってるよね?
娘に教えてもらったら良かったのに。完全手探りなら。
お手本があるのになんで手探りなの?
やっぱ、金魚は60cm規格ほしいね。
そう〜思いませんか?
すごっく窮屈そうにみえない?30cmでは?
459 :
441:2005/04/05(火) 18:29:09 ID:Bftm/tNR
またまたお返事頂いたので、すみませんが書かせてもらいます。
>>457 氏
実は、娘はまだ3歳です。。。
実は縁日の金魚すくいで1匹無理やり?貰ってきちゃって、
はじめは100円ショップの金魚鉢に入れたらすぐ汚くなって、
そこからペットショップに行って、ついでも私も買っちゃったって経緯。
だから、本当に2週間前は全くこの世界は知らなかったのです。
(よくある初心者パターン?)
だから、30cmは小さいとの貴重なアドバイスを多々頂きましたが、
うーん、スペース考慮していませんでした。検討します。
また、ローリングサンダーって初耳も頂いたのでググりましたが、
よさそうですね。そうそう、私、OT-30の水量を最小にしていました。
MAXにすると水流が激しく、ピンポンがしんどそうだったので(?)。
これも濾過フィルター機能をうまく使っていなかった一因かもしれません。。。
長文ですみませんでした。
夏になったら多分大きな水槽が欲しくなりますよ。
ひと夏で10cmぐらい育ちますから。
462 :
441:2005/04/05(火) 19:09:15 ID:Bftm/tNR
>>453 さん
ローリングサンダー、早速3本ネットで買いました。 Thanks !
>>460 さん
え?最小でいいんですか?なんか取説には最大にしろって
書いてあったので・・・(新知識)
>>461 さん
え!?そんなに短期間で大きくなるのですか?
うーん・・・テニスボールになっちゃう・・・。
いろいろ情報ありがとうございました。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:42:08 ID:wwzQFZFI
現在立ち上げ3ヶ月目なんですが、
底砂のみをセラミックから大磯に変更しようと思っています。
大磯に変更後すぐに生体を水槽に戻しても大丈夫でしょうか?
余裕のある濾過だったら大丈夫だと思いますよ。やったことないから自信はないです
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:30:52 ID:sMNWGGOp
45cmにイーロカ380で生体なしで2週間です。
濁りがとれません。
スレを読むかぎり生体を入れたほうがいいのでしょうか?
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:35:16 ID:xNZ6Dqi1
45cm水槽から60cm水槽か90x30x36水槽に換えようと考えています。
一番安全なのは立ち上げてから、少しずつ引越してやればいいんだけど、
面倒だからもっと簡単にやりたい。
なんかいい方法ないかな?
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:45:39 ID:BEJ7arjs
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:07:14 ID:xNZ6Dqi1
サクっと簡単にいかないのは分かるが、何か方法あれば教えてよ。
>>466 今の生体や水草などの状況は?
あとフィルターなどの器具類の詳細も教えれ
ろざいそのまま流用して水もほとんど流用すればオーケーだろ。
つか、俺ついこの間60→90cmにその方法でサイズアップしたよ
>>464 なんか腐る物入れてバクテリア繁殖させなさい
パイロットフィッシュにしたければそれでもいいし。
おれかよ
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:33:06 ID:yQ6fWb/s
470のとおり。
普通に可能。
ただし、元の45もそのまま使いたいと言うことになると話は別。
私が120から分家の90スリムを増設したときは、水を半分、濾材も半分ずつにして
魚を移した後、一週間断食させた。
その後三ヶ月以上経つけど問題なし。
フィルターはPB90、バクテリア添加なし。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 18:21:13 ID:a4fkgc9M
30cm水槽、立ち上げて3日め、まだ白濁あり。
金魚のいる庭の水を入れるのは効果的??
↑池の水ね
池の水なんて雑菌が怖いから絶対入れない。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 19:55:22 ID:vQY4xSe9
>466です
なるほど、
今ウチの水槽は、
ニッソーの底面ろ過フィルタ、
水中ポンプ600L/h、
サンゴ砂 粗目4cm、パウダー 1cm、
ライブロック1kg、
蛍光灯23Wネオボールタイプ
自作のペットボトルプロスキ
生態は
クマノミ2匹、
イソギン、
ウミキノコ、
ハナガササンゴ、
キクメイシ
ヤドカリ2匹
がいます。
プレコを飼いたいと思っているのですが、
60cm水槽ではどの程度の大きさのプレコまで飼育可能なんでしょうか?
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 21:58:25 ID:38D8XgWb
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:06:05 ID:gl0RsMfY
今までキチンと水道水で脱塩素水で飼育されていた魚が、外界の雑菌だらけの水に入ればどうなるのかねえ?
丈夫になる前に病気を患って醜い魚になる確率が高くなる。
ま、価値観の違いだからやって見れば良い経験になるさ。
目玉取れても、ヒレがなくなっても生きていけますからネエ、魚は。
でも、キモいよ。
東南アジアのファームの水なんて、消毒もなんもされてないと思うけどね。
30で飼うような魚だから長年日本の水で慣れた魚とも思えないし・・・
魚ってショップにいる間でそんな軟弱者になっちゃうもんなの?
危機管理 危険回避 わざわざ危ない事する意味が分からん
立ち上げが早くなる。
それに夏季だけ野外飼育してる人も少なからずいるから全然平気なんじゃないかと
>>483 そう思うなら入れればいいがな・・
病気持ちこむ頻度が高くならない理由が知りたい。
後々の爆弾を自ら引き入れるのだからネエ。
もし初心者に聞かれたら、入れるなっていますけどネエ。老婆心ながら。
>>481 ショップにいる間でそんな軟弱者・・・
違う、輸送疲れもあるが、ショップの扱い方がずさんなんだよ。店によってはね。
商売だから、回転数上げないと売上が出ないからねえ。
いや、俺は別にもう立ち上げる水槽はないから入れるわけじゃないけど、
他の人の水槽の水もらって立ち上げる人だっているしさ、池の水ならちゃんと水まわってる(はずだ)から大丈夫じゃないの?
オランダの人なんてわざわざ雨水を換水時に混ぜた方が調子いいって人もいるしさ。
立ち上げ早くしたいんなら俺はかまわないと思うよ。
どうしても雑菌が怖いってなら池の水は避けた方がいいとは思うけど。
他の人の水槽の水(当然最初は水道水だと思うが・・)
雨水
池の水
どれが一番雑菌が繁殖しやすいでしょう?
100%なにかしら雑菌はいると思った方が無難だよ。屋外の庭の池の水は。
立ちあがり急いで、後の治療に手間かかるよりマシかと?
ぇ、水槽には雑菌がいないと思ってんの?
いても良い雑菌と、いてはいけない雑菌がいますからねえ?
じゃぁ水槽にはいてはいけない雑菌はいなくて、いてもいいやつだけいるんだと。
人間の腸内といっしょだねえ^^善玉菌と悪玉菌ーー!
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 01:55:57 ID:lbwJcSur
生き物がいる水なんてどのみち雑菌の巣だよ
おまいさては潔癖デオドラント世代の人間だなw
o!kuituitekita..
怒り虫〜〜〜〜〜〜〜
へるぺす〜〜〜〜
その他感染症菌〜〜〜〜〜!!
492
人から見ればネエ。
496 :
474:2005/04/07(木) 02:22:06 ID:V6vKRF/9
結構レスがついたなあ
初心者なんであんな質問したら
一蹴されるかと思ってたけど・・・
で、入れていいの?ダメなの?
教えてエロエロの人々!
オッス!エロエロです!さっき嫁さんに突っ込んで発射してきました!2時間前。
3人産んでるとは思えない締まりで・・なんかコツがあるとか・・
眠気飛んでちょっとハイになってます。
本題。
私は、池の水は入れない方で宜しく。寄生虫系が怖いかな?
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 03:03:20 ID:lbwJcSur
入れとけ
池の上澄みの水なら水槽の底の方よりは全然綺麗だって
日光バッチリで植物も元気、濾過もきいてるしな
そりゃ、自分の水槽じゃねえから簡単に言えるわな^^
入れるなら入れりゃええさ。
貴重な初立ち上げ、初心者まず基本マスターしないとな。
応用はもっとスキル上がってからでも遅くない。
この意味どうとるか知ったことではない。
池の上澄みの水なら水槽の底の方よりは全然綺麗だって か?
日光が当って水温上る場所の方が雑菌が繁殖し安かったりして。(クスクス
ああ!
500ゲット書くの忘れた・・
折角、病原体いない状態なのに、病原体いる可能性の高い飼育水入れるのか。
ショップも選べば病気持ちこむ可能性は低い。
ま、入れる入れないは本人次第。治療の勉強したければ入れればいいさ。
白濁りなんてそのうち取れる。
横着せずに立ち上げるほうがいい。
IDも見ないで書きこむからさ!
技量無さの自分を呪え!
その前に、ココでこれぐらいで病気とか言うなよ!おっさん!
こんなの序の口っしょ?
>>lbwJcSur
池の水、薦めている時点で貴方は病気です。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 05:44:06 ID:N06w4xEJ
>496
入れても大丈夫
入れろ入れろ(・∀・)好きなだけ入れろ!
水作エイト使ってる初心者です。やはり2週間ごとぐらいに中を開けて、
ろ材の掃除とかした方がいいんでしょうか? この間初めて掃除した直後に、エビ
さんが1匹☆になって、掃除するのが怖いんです。
調子よければ、1ヶ月ぐらい放置してもいいですか?
でも、そろそろ中が汚れてというかコケもついてきてます…
よろしくお願いします。
514 :
441:2005/04/07(木) 12:50:13 ID:wT1WgTTO
>>453 さん(451さん)
先日はどうもアドバイス有難うございました。
今朝、ローリングサンダーが届いたので、やった!と思って
早速取り付けようとしたら・・・
ピンポンパールの背中両側に赤い内出血のような症状を
発見しました。(昨夜には全くありませんでした。 )
赤斑病という病気か、と思って塩水浴を取り急ぎしていますが、
病気は初体験なので参りました。やはりフィルター濾過機能が
働いていなかったでしょうか。
>>513 水槽環境によりますがろ過設備がそれだけなら
1ヶ月に一度飼育水でかるくゆすぐぐらいでいいかと
交換は中のウールがくたくたになったらで。
二つ以上ろ過でローテーションがオススメ
>>514 とりあえず塩水浴で様子見。
カラムナリス菌の影響かも。
517 :
441:2005/04/07(木) 15:45:28 ID:wT1WgTTO
>>516 さん
有難うございます。
グリンFゴールドという細菌性感染症治療薬を買ってきました。
治療水槽の水がジンジャーエールみたいな黄色になりました。
518 :
474:2005/04/07(木) 15:58:26 ID:V6vKRF/9
エロエロどすけべの方々、ありがとうございました。
横着せずにこのまま濁りがなくなるのを待ちます。
>497
すてきな性のアドバイスまで頂戴いたしまして、感動しました。
>>474 水道水がカルキさえ抜けば熱帯魚飼育に適した水なのに、
わざわざ寄生虫や病原菌が居そうな池の水は危ないだろうね。漏れでも入れないわ。
>>513 2週間に1度ってちょっとやりすぎじゃないかな。水作ならエアが出にくくなってから洗浄でよさげ。
あと水作の活性炭フィルターは捨てちゃったほうがいいらしいと、どっかのHPにのってたな。
コケがついてもエビが元気なら良しとするか、
見栄えが悪い(もしくは水草に良くない)からまめに掃除するか、
水が安定してコケが自然消滅するまで待つか、そのへんは飼育してる本人の考え方じゃなかろうかと。
520 :
441:2005/04/07(木) 21:50:47 ID:wT1WgTTO
>>516 さん
うーん・・・
薬浴しても、今日半日だけで赤斑部位がどんどん広がっていきます。
今朝は背中だけだったのが、夕食の間に(?)片側のエラにも、
少し離席したら今度は背びれの根元!にも、急速に(内出血のような)
赤斑が広がっていきます。。。
少し厳しいでしょうか。先行き不安です。
パンタナルレッドピンネイトとオランダプラントに惚れて夜も妄想で眠れないくらいなので今はアカヒレしか入っていない60センチ水槽を新しく水草水槽を立ち上げなおそうと思います。
底砂は今入っている大磯をそのまま利用したいのですが、この一帯の水道水はPH7、硬度70程度でこれを置き水にして使うとたぶん弱酸性の硬水になってしまうと思います。
そこでスーパーのイオン水を使おうと思っているのですが、スーパーにあるイオン水ってRO水と同じものなんでしょうか?
それぞれそうだったり違ったりするのであれば見分け方をご教授ください。
523 :
513:2005/04/08(金) 10:09:27 ID:vl0ix6JT
>>515,519
ありがとうございます。今は、調子よさげなので、1ヶ月に一度ぐらいにしてみます。
また 間違えた・・・・ 皆様 ご迷惑をおかけしてます。 m(_ _)m
>>521 我が家の場合、水道水のpH7.5 GH5〜6 KH 3〜4。
南米水草水槽を立ち上げたけどソイルの持ちが云々という事をショップで聞いて
スーパーのRO水で水替えをしてました。
が、店の混み具合などで20リットルを貰うのに苦労するときが多いので
今はゼオライトでGHを落とした水作ったものに水道水を混ぜて
テトラのKH−でKHとpHを調整して換水に使ってます。
心配ならGHとKHを測定してみればわかることと思います。
装置の説明書きに書いてあるとは思いますけど^^
恥ずかしい・・・・書き込むスレを2回も間違えた・・・・・
回答ありがとうございます!
>>522 ソイルはあまり使いたくないんです…。
底砂が消耗するっていうのがイヤでして…。
それに件の水槽はそれなりに濾過が出来上がってるのでこれを利用しないで壊すのは勿体ない気もするのでなるべくなら底砂はこのままにしたいって言うのもあります。
>>524 たしかにスーパーから何十リットルも水を持ってくるのは大変というか気まずいというかって感じですね…w
機械の表示はイオン水、塩素が抜いてあるので安心して飲めますみたいにしか書いてありませんでしたが、たしかに一回検査してみれば解りますね。
器具や添加剤で水質を調整するのは学生の身の自分にはランニングコストがキツイです…。
水道水にハイポ入れてカルキ抜きする場合、
投入して水に溶ければ、
すぐに塩素は中和されていると
考えていいのですか?
それとも、溶けてからしばらく置かないとダメなのですか?
寒い時期に水換えするときに、
ぬるま湯使えると楽なのですが。
>>525 524です。
普段は良いんですよ(笑) 毎日4リットル程度貰ってきていてポリタンに貯めて換水に使いますから。
ただ、新しい水槽のセット時に換水量が多くなるときに辛いですよね^^
参考までに、90cm水槽でも大磯(2年程度使用・特に酸処理はせず)で水草水槽をやっていますが
RO水で週に1度 20リットル換水をしてpH6.8 GH5 KH3でした。
CO2 3滴(ADAカウンター)/秒
ゼオライトとpH/KH−での調整ですが、ゼオライトは農協で20kg1200円程度。
pH/KH−はゼオライト処理した水20リットルに4ccでほぼpH6.3 KH1程度になり換水には良い感じです。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 18:53:38 ID:RtJoGlEW
立ち上げ2、3ヶ月ぐらいですが、カビくさい臭いがどうしてもとれません。底床を薄くしてるのでそのせいでしょうか?
とりあえずメダカとミナミは元気なので大丈夫なんでしょうか?
土臭いなら分かるが、カビ臭い?
とりあえず環境晒さないとわからないよ。
530 :
528:2005/04/11(月) 19:11:01 ID:RtJoGlEW
携帯からなんで省略してすみません
12リットル水槽に水作エイトと小さいスポンジフィルターつけてます。水換えはこまめに少量ずつ
床掃除はまめにしてますが、フンがけっこうすごいです。レッドラムもいますので
なぜか立ち上げ当初から今と同じようなカビのような臭いがしてました。餌が多めかも。原因がわかりません
>>530 メダカ・ミナミならベアタンクでも大丈夫。だから底床が原因というのは×
換水→こまめに少量 これは週にどれぐらいになるか分からないけど違うだろう。
糞の量が多い、餌多め→これかなぁ。
あと考えられるのは、水道水が元からカビ臭く感じられるような水かも。
都市部とかマンションならバケツに水張って確認してみれば?
532 :
530:2005/04/11(月) 20:07:55 ID:uc1XYN0i
>>531 ありがとうございます 元々の水の関係かもしれませんね
生体が今は元気なので、放置するしかないですね
金曜日に水槽一式(4リットル、26度固定ヒーター、一応エアーポンプあり)と水を用意して、
土曜日に買ってきたベタを水あわせして夜に水槽の中に入れたら、
今日の朝には水槽の底で元気がなくて今日帰ってきたらお亡くなりに
なっていました(泣。
もう一度チャレンジしたいと思います。
水槽の水が白濁しているのですがどうしましょう?
エアー回してバクテリアが安定するのを待ったほうがいい?
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:30:24 ID:VKd1g05V
濾過が無いじゃん…
水が原因ぽい。合わなかったんでしょう。
ベタは新しい水より飴色の古い水を好むらしいですよ。
うちは16cmキューブに2年越しの60cm水槽の水使ってます。
あと、アンブレラリーフで水を作るのも手かと。
>533
なんかよくわからんけど
買ったばかりですぐ死んだ魚が入ってた水なら
他になにもいないんであれば
俺は全部交換するぞぉリセッツ!
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:57:48 ID:ma5I0tP3
大型魚を買っています。
水温計が割れてしまいました。
昔お店で見かけたことがあった気がするのですが、
吸盤で貼り付けるタイプではなく浮かせるタイプの水温計って
ないでしょうか?
ネットでさがしても探しても見つからないんですが・・・
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 01:49:56 ID:tJlNK4dU
32×22×30の水槽で上部式フィルターなんですけど、エアーポンプって必要なんでしょうか?
それともフィルターがその役割を果たすのでしょうか?
ちなみにテトラ系を飼おうかなと思っています
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 02:21:22 ID:VKd1g05V
>>538 デジタルが1000円もしないで買えるのに…
>539
必ずしも必要じゃない
生体の数や大きさに合わせて、水の入れ替えを定期的に行えば
大抵、既存の酸素含有量で足りる。
フィルターは酸素供給を目的としていない。
海水の水槽を立ち上げて一週間経つのですが水が黄色く濁っています。
環境は水槽は30のキューブ型、テトラのOT-45にニッソーのバイオフィルターを直結して
珊瑚砂の中にナイトレイトマイナスを入れてあります。
OT-45のフィルターはまだ入れていません。
当然ですが生態は何も入っていません。
毎日2回餌を少量づつ入れているだけなのですが一度全換水した方が良いのでしょうか?
それともしばらく様子見を続けた方が良いのでしょうか?
>毎日2回餌を少量づつ入れているだけなのですが
生体いないのにエサをそんなに?
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 13:13:33 ID:g2bksYi9
..
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:30:17 ID:oRSGN8Qg
新規の水槽立ち上げ。
ソイル(あまぞにあ)敷いて、CO2添加機、エーハイム2213、ヒーター&ライト設置しました。
水投入して電源入れてかれこれ1時間、水温も20℃くらいまで上昇しました。
Q1、どのタイミングで水草投入するの?
Q2、どのタイミングで生体投入するの?
もう数日間水廻しとく〜とかアドバイスお願いしまぁす。
※ ちなみに水草は、グロッソ、南米モス、アヌビス(ナナとバルテリー)
水草だったらいつでもいれてもいいんでない?
強健種だし。
魚はなんだかわかんないからシラン
547 :
545:2005/04/14(木) 00:51:14 ID:oYvJ2eXK
>>546 はぁい、ありがとござまーす。
これからぶち込みます!
お魚まだいないです(とゆーか入荷待ち・・・来週かなー)
水質変化に強い種類なら、いきなり投入してもOKですか?
小さい頃に金魚とか買ってたときは何も気にしなかったのに
慎重になりすぎなのかなぁ・・・
水合わせ位はしてあげなよ。
549 :
545:2005/04/14(木) 02:30:05 ID:oYvJ2eXK
グロッソのライナー分けと植え込み完了です。
かなり疲れました・・・
気になった点は、モスから少し異臭がしてたこと。ネグサレ??
大量投入するのはやめて、青いトコだけ少し入れるにとどめました。
このままPHどのくらいで落ち着くか暫く様子見してみます。
(水あわせも気を付けます!)
またこのスレにお世話になるかもしれませんがよろしくお願いします。
おやすみ〜
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 05:00:08 ID:YtK/kvJH
俺にもライナー分けてくれ。最近横漏れが激しい
>>542 フィルターはもちろん、その隣に濾材何か入れた方がいい
底面だけじゃ濾過が足りないのかも。あとエアレーションは?
バクテリアには絶対必要。(私の場合は外掛けの濾材入れるところの
最下部に入れてる。塩だれもしないし)
それで様子見て、出来れば、アンモニアと亜硝酸のチェックをしながらだと
勉強になるよ。
水は出来れば換えない。立ち上がるまで。
黄ばみは炭でも入れればいいだろう。
あと、律儀にえさじゃなくても、アサリとか腐るもんだと安上がり。
(立ち上がると1,2日ぐらいで跡形もなくなる)
>>547 アマゾニアで水槽を立ち上げた場合、初期の段階でpHがかなり下がる傾向あり。
今すぐ生体を入れる必要性が無いならpHの変動が落ち着いてから。
モーリーが大量に子供生んだんだが、増えすぎても困るんで
産卵箱使わずそのままにしてたんだが、なんか今日大量に死んでる・・・。
とりあえず目に見える分は取り除いたけど、水草群にもいてたら
取り除くのひたすらめんどい・・。
このままほっといたら水に還る・・わけないか
エビでも入れるとイイ
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 17:19:39 ID:y6tNcZGW
ルームメイトでカージナルなどカラシン中心に飼ってました。
この度60cmを購入して引っ越しました。
空室になったルームメイトにシクリッドのような
鮮やかな色をした魚を飼いたいと思ったのですが、
今までの水草水槽と飼育方法が違うんですよね?
水質、砂やレイアウトなどアドバイス頂ければうれしいです。
どの魚買うのさ。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 17:49:50 ID:y6tNcZGW
魚の名前わかんないけど、青とか黄色い魚にします。
ルームメイトなのであまり大きくならない魚にします。
なにかお奨めの魚いますか?
質問攻めでゴメンなさい。
鮮やかな色の魚の飼い方教えろってあのなぁ…
わかんねーよそんなの
飼いたい魚の事調べて専用スレでもいったほうが早い
>なにかお奨めの魚いますか?
もう質問内容変わってるのかよorz
アフリカンシクリッドのこといってるんじゃないの?
もしそうならアフリカンシクリッドでググって見れ。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 18:27:23 ID:y6tNcZGW
そうですね。
ショップに行って魚の名前を調べてみます。
かわいい魚探してきますね〜
黄色や、青のかわいいシクリッド
カエルレウス、ムブナ、ゴールデンゼブラetc
ルームメイトで飼うのか???幼魚期だけなら良いけど
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 22:23:11 ID:jpiByD6j
二週間前からグッピー雄のみ10匹、コリドラス2匹を縦30横30奥20で飼ってますがグッピーの内1匹だけが昨晩から水面直下より下に沈もうとしませず他のグッピーほど動きません。
考えられる原因はなんでしょうか?
>>561 ラミレジくらいなら飼えるんじゃないか?
>562
1.水面付近が好き・性格
2.腹が減っている
3.酸素欠乏・水が汚れている
4.病気or怪我
5.実はベタだった
対応
よく見る。下に行くほど重傷。
>>563 そうだよな、ドイツラムやアピストのペア飼いなら向いてると思うな。
湖産アフリカンシクリッドはあのサイズの水槽じゃ駄目だろね。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 18:31:37 ID:mu+7AEJV
561さん、563さん、565さん
ありがとうございます。
明日休みなので、見に行ってきますね!
567 :
561:2005/04/15(金) 19:10:22 ID:9LWUNuXY
>>566 565が言うようにアピストが最適と思うよ。
なかなか手に入らなかったり
種類によっては高価なのが難点だけど
マラウィやら、タンガニイカはやっちゃだめだよ
成魚で10強ぐらいの魚でもあいつら、泳ぎまくるから、
結構大きな水槽じゃないとつらいよ。
淡水にてエーハイム2213で立ち上げようと思ってるんだが、
エアレーションって必要なの?
立ち上げには必要無いだろ
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 02:48:54 ID:nLGBwVHh
>>568 あった方がいいでしょう
硝化バクテリアは好気性ですから
>>568 無くても全然OKだがあったほうが魚はよろこぶな
別に必要な分酸素があればエアレーションしようがしまいが関係ないと思うよ
イソギンチャクだけ飼いたい場合・・・
最低限、どの位の水槽が必要ですか?水容量で。
>>573 まずは飼いたいイソギンチャクの種類を決めるのが先決です。
というのも,イソギンチャクも小さい物から大きい物まで居ますので。
でっかくなったハタゴイソギンチャクなんて,うちの150cm水槽ですら・・・・
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 18:37:05 ID:Zg427aB7
今アロワナが病気中で小さい水槽に移して治療中です。治ってきたら大きい水槽に戻そうと思ってます。水槽立ち上げ直そうと思うんですがヒーターが1つしかないんでとりあえずヒーターなしで立ち上げる予定です☆パイロットは餌用メダカ☆ヒーターなしでもうまくバクテリア発生しますか?
バクテリアはどんな環境でも発生する。
けど、水槽が立ち上がるかどうかっつー話だったら、環境が全然わからないからアドバイスできない。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 18:58:47 ID:Zg427aB7
レスありがとうございますo(^-^)o
とりあえずたちあげてみます☆
578 :
562:2005/04/16(土) 19:43:03 ID:r9RjOAfK
>>564 ありがとうございます。
しかしながら今朝臨終しました。
他のグッピーを救うべく水を替えて様子みてる状況です
>>574 カニバサミイソギンチャク単体でどうなるか見てみたいのですよ(汗
もちろんソレだけじゃあんまりなので、適当に小さいのも入れます。
そんな曖昧じゃ誰も水量とかいえないと思うけど
必要な酸素が行き渡っているってどうやって判断するんでしょうか?
ハナ上げさえしなければOK程度でしょうか
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 22:12:40 ID:J7WIbjr9
初めて熱帯魚(テトラ)を飼いました。水槽は妻を説得して90ワイドです。
水量とここの情報に恵まれてか、1匹死んだけで一月経ったのですが、
茶コケ(?)ってのが出始めましたのでコケ対策の薬を使おうかと迷って
います。
水槽にはウィローモスとミクロソリウムとハイグロリーフ(?)があるのです
が、影響はどうなんでしょうか・・・?ミクロソリウムは枯らしたくないので
助言を待っています。
ミクロソリウムはまず枯れない
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 22:48:37 ID:UbgrgXDg
灌水だ とりあえず灌水 あと餌は多くないかなあ チェックチェック
モス和訳すると
>>583 つーか茶ゴケなら薬品入れずに生物兵器使う手のほうが安心な気ガス、
オトシンクルスあたりを導入してみては?
何テトラかわからんがおそらくネオンかカーディナルだろうと予想
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 23:24:29 ID:bMneW3a8
昨日コリドラス、ヌマエビ、オトシンをグッピーメインの水槽に投入。
「これでお掃除楽チンじゃ!」っと浮かれポンチでいたところ・・・
今日になって水底にダニ(?)の様な小さな虫が大量発生ヽ(`0´)/
気持ち悪い上に魚の健康にも悪そうなので何とか退治したいのですが
何か良い方法はありませんでしょうか?
質問の仕方も分らない初心者にご助言を・・・
>>583 茶コケは水槽立ち上げ時にはたいてい出ます。
薬は避けた方が良いですよ。
こまめな換水とコケ掃除が一番。
立ち上げから4日目でついに茶ゴケ発生。
60規格、CO2添加有り、グロッソのみ、生体無し。
グロッソ早く絨毯にしたくて光付けっぱなし&CO2添加しまくってたんですが・・・
やり方まずった?orz
592 :
588:2005/04/18(月) 00:40:51 ID:CrginiRJ
>>590 確かにミジンコやもしれませぬ…放っておいてもおkでしょうか?
因みに「虫」は体長1mm。泳ぐ訳ではなく砂利の上を0.5mm/秒で闊歩。
30cm幅の水槽ですが水底にもうびっしりと生息してます(>o<")
>592
古い餌や汚れが原因でダニが発生するって聞いた事ある
俺自身は見たことないからなんとも言えないが
新しい生体とついてきちゃったのかもね
原因を取り除いて、水換えする時に少しづつ取るしかないんでない?
エビ
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 03:20:09 ID:Xb5Dsq61
ガラス厚って、趣味の世界ですか?
うちで初めて買ったベトが汚い水が好きで今年で10年生きてるんですが
還暦にふさわしい赤色なびかせております
訂正 ベタ
ベトワロスwww
うちで初めて養子縁組したベトちゃんが汚い水が好きで今年で10年生きてるんですが
還暦にふさわしいベトナム国旗をなびかせております
立ち上げから10日目。60センチ水槽、ろ過エーハイム2213、
ライト20w3とう、底床アクアグラベルS・M混合15`肥料テトラクリプト
CO2添加なし」。
生体 オトシンクルス3、赤コリ1、青コリ2、ヤマト20
水草 生長大・アンブリア、バリスネアナナ、ロタラ・ロトンディフォリア
ミリオフィラムマトグロッセンセ
変化なし・ブリクサショートリーフ、ウォーターバコパ、サルビニアククラータ
アヌビアスナナ、ウォーターウィステリア
そして枯れてしまいそうなのがアフリカンクリスパ、ホソバミズゼニゴケ、
ピグミーチェーンサジタリアです。どうしてでしょうか?
601 :
583:2005/04/18(月) 12:36:11 ID:XAo6pFwq
レスしてくれた方々、有難うございました。
参考にさせていただきます。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 12:44:34 ID:Bt0u5dnR
グッピーは常に泳ぎ回る魚とは違うのでしょうか?
購入後5日ぐらいは活発に泳ぎ回ってました
それからは流れの緩やかな水面付近に群れて泳ぎ回ってません
情報それだけじゃなんともいえないが
皆が皆、水面付近にいたらとりあえず酸素欠乏を疑う…
あと、ろ過装置とかの排水で強すぎる流れができてると
最終的に流れが緩やかなところで落ち着く事もある
ベトチャソドクチャソごきげんテレビ
立ち上げ2ヶ月になる水槽に新たに2213を設置したのですが
こちらの濾材にバクテリアが繁殖し濾過が機能し始めるのにはどのくらいかかるでしょうか?
設置後2ヶ月
90規格
2217
水草生体多め
25℃
大磯
2213には下からPHソフトM、サブスト、PHソフトSを入れました
606 :
588:2005/04/18(月) 22:24:43 ID:xnJ33XrM
>>593 やはりダニも有り得るのですか。。。
ダニの繁殖力に負けないよう地道に除去に取り組みます!
有難うございました。
607 :
◆ns3/DYllUs :2005/04/19(火) 01:58:33 ID:gIYyCDOb
むふ
608 :
◆9RHcapVULQ :2005/04/19(火) 02:00:01 ID:gIYyCDOb
てす
609 :
◆4ykkHAZltw :2005/04/19(火) 02:02:00 ID:gIYyCDOb
てす
>>605 一週間ぐらいじゃねかと
それまで使ってた濾過器併用したがいいかと
ろ材移植がベスト
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 17:15:52 ID:eqv3kUT2
はじめまして。
今日、調子が悪かった上部フィルターのポンプを買ってきました。
ですが、ちょっと大きめ…ライトとろ過装置のが一緒になっている上のケースに収まらんのです。
上にはみ出したままでも、何とか機能は果たしているのですが、ちょっと火災などが不安で。
ちなみに、45cm水槽で、飼ってきたポンプがnisso SQ-03です。
上にもっこりはみ出してても問題はないのでしょうか・・?
どういう状況で上にはみ出してるのかようわからんけど、
熱源(照明とか)と密着してなくて、ちゃんと固定してあって、
傾いたりしてなきゃ俺は大丈夫だと思うけど…
収まってないんだから、無責任に大丈夫とは言えないよ_| ̄|○
心配なら収まるようにするとか、自己判断で。
むしろメーカーにそうだ(ry
>>610 サンクスです
水できてれば立ち上がりは結構早いようですね
濾過機能しだすのが楽しみです!!
はじめまして。ほぼ初心者です。
テトラのRG−20にフィルター(OT−30)やライトがセットになってるものを購入しました。
他に、26度前後に固定のヒーターとテトラのパールサンド、コトブキのバクテリア、水草2本。
今日セッティングしたのですが、お店の人に一週間くらいして水がカチっと澄んでから魚を入れるように言われました。
で、質問なのですが、
1、フィルターやヒーター、照明などすべてつけた状態で待つのですか?
ちなみに水には、バクテリアと付属でついてたテトラアクアセイフ、コントラコロラインを入れました。
2、水槽が小さいのでフィルターからの流れが強いように見えます。
私が飼いたいのはネオンテトラなどの小さいものなんですけど、かわいそうですかね?
3、水が出来上がったとして(あくまで私の判断ですが)、すぐに魚を買いにいけるわけでもないのです。
投入するのが遅くなる分にはかまわないのですか?
4、これも用意したほうがいいだろうってものはありますか?
いろいろとすいません。
他にもあるのですが、この4点のお返事をよろしくお願いします。
>>614 1)最終的に飼育したい魚の適温で
水温を維持するのがよいでしょう。
ライトは水草の生長にも影響するだろうから、
1日に数時間は点灯させておいたら?
2)かなりかわいそうです。
OT-30にはローリングサンダーという
水流を弱めて、生物ろ過を強化するオプションがあるので
購入して設置して下さい。
3)水だけ回しておく分には
どれだけ置いておいても良いと思いますが、
余り意味はないでしょう。
まぁ、水草が多少あるようですので、
全くの無駄ではないでしょうが。
4)取り敢えず丈夫なパイロットフィッシュを数匹を
今すぐ用意した方が良いでしょう。(アカヒレとか)
後はOT-30用のストレーナスポンジ。
616 :
614:2005/04/21(木) 19:50:47 ID:OotpoYHX
早速お返事ありがとうございます。
ローリングサンダーとストレーナスポンジを買います。
パイロットフィッシュは私のような初心者で小さい水槽には必要ないのかと思ってました。
明日、ぎりぎり時間ありそうなので見てきます。
そのまんま、アカヒレにしようかな・・・。
他にはオススメありますか?
最終的にもあんまり数を入れられないようですし・・・。
あと、もうひとつ、水草を買ったときにスポンジと金属で巻いてとめてあったんですが、バラバラになっちゃうからそのまま植えました。
まずかったでしょうか?
>>616 最強のパイロットフィッシュは餌金(小赤)だけど、
ネオンテトラが最終目的なら薦められん罠。
アカヒレで良いんじゃないかな?
# 用が済んだらガラス瓶に突っ込んで、
# ボトルアクアリウムにしちゃえば良し。
水草は結束をほどいて植えた方が良いよ。
>616
コケ取り用にミナミヌマエビとか石巻貝でもよいんじゃないかな
邪魔にならんし
>>616 ネオンテトラをパイロットフィッシュにするのがいいと思う
安いし強いし、そんな簡単に死なないから
温度だけ合わせれば、水合わせも不要と思う
アカヒレをパイロットフィッシュにして、
カージナルをメインという似たような環境だけど
アカヒレがカージナルを追い回すのよね
>>617のようにコッピーとして飼うんならいいけど
あと、水草は植えなおすと大概ダメになってしまうし、
植えてしまったなら弄らない方がいいかもね
束で植えても光を求めてうまい具合に育つし
620 :
614:2005/04/21(木) 22:30:32 ID:OotpoYHX
う〜ん、悩みますね。
確かにアカヒレっってなんか気が強そう(名前も見た目も・笑)
えび君はぜひ入れてみた〜いって思ってたんですよね。
そしてネオンテトラの次の候補が「同じ種類のグッピーのみ」だったんです。
でも9リットルの水じゃ5匹も無理かなぁ、とか。
のちのち何をメインにするか決定じゃなければえび君ですかね。
でも、まだコケも生えてないのにえび君たち大丈夫でしょうか・・・。
明日、勝手に報告させていただきます。
皆さん、ありがとうございます。
俺もネオンテトラでいいと思うな
>>620 ネオンテトラとか飽きるから、石巻貝でいいよ、増えないし
アンモニアだせばなんでもいいんだよ
ネオンだって水合わせは必要。
初心者の頃、温度合わせがそれだと思って居て水合わせしないでいれて
10匹全滅させたことあり。
ネオンテトラは誰しもが通る道だな
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 10:33:34 ID:kk3ZGtTE
先日、ペットショップで石を買いました。
石の名前はわかならいのですが、
4コ位の石の固体をセメント?で結合しています。
これを水道水で洗浄したところ、
すごい臭いがするんです。
雨が降った後のアスファルトのような臭いが・・
これを水槽にいれるのはまずいですか?
これだけじゃ、わかんないですよね・・・
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 13:03:38 ID:j7yWOa9n
30キューブ水まわし一週間、そろそろパイロットフィッシュを
入れる頃なのですが、魚でなくヌマエビなんかでも大丈夫でしょうか?
>>625 バケツに入れて水道水張って、日のあたる場所に放置。
1週間くらいの間、毎日水を替えて匂いが抜けるか試してみ。
匂いが抜けたらエサ金辺りを入れて様子を見ればなおよし。
>>627 エビでもいいけど魚よりエビの方が弱い。
アカヒレやネオンテトラのような丈夫な魚が向いてる。
金魚は丈夫で向いてるが長生きしすぎ&でかくなりすぎ。
アカヒレをパイロットに使って全部生き残ることはよくあるが、
ネオンテトラを使って全部生き残ることはありえないと思うのだが。
ただ、魚が死ぬということをはやめに経験しておくにはいい選択かもしれない。
631 :
614:2005/04/22(金) 22:30:11 ID:t5JQW35v
結局、パイロットフィッシュはネオンテトラを3匹にしました。
ローリングサンダーとストレーナスポンジもつけました。
ホント、水流がマイルド・・・。
ネオンテトラ達はもう水槽のあちらこちらを仲良く泳いでいます。
ありがとうございました。
9Lにネオン3匹ぐらいなら水質に変化に気を配っていれば、
水が出来ていない水槽でもそう死ぬもんでもないとおもうけど?
水質変化に気を配るってどういうことか分かってるレベルならね。
あと、ネオンくらいの小さいのだと、弱ると病気いろいろ出てくるから
よく観察しとこうね。
初心者はたいていエサのやりすぎという失敗をしでかすよね。
635 :
614:2005/04/24(日) 00:49:29 ID:5AYH4UPk
はい、確かに水質変化に気を配るってどういうことなのかわかりません。
見た目が変わらなければ何にも気づかないですし・・・。
エサのやりすぎには気をつけます。
実は幼稚園から小学校時代に実家で熱帯魚飼ってたんですが、一応私が飼育担当でした。
今こうしていろいろと情報を見ていると、当時の私は恐ろしいことをた〜くさんしてました。
気を使ってたのはカルキ抜きと水温くらい・・・。
ところでパイロットフィッシュを入れて無事に元気だったとしたら、
どのくらいの期間でほかの魚を入れてもよいのでしょうか?
なにで水ができたと判断すればよいのですか?
亜硝酸レベルが下がったら
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 01:27:22 ID:5YQxyC9w
625です。
>>627 さん、遅くなりましたが有難うございました。
朝まで待てないので
今からやってみますね!
>>635 早くて3、4週、遅くて2ヶ月くらい水替えと亜硝酸チェックしながら無事に過ごせたら
アバウトに生物濾過出来たと見ていいんじゃない?
亜硝酸がどう変化するのか毎日チェックしてグラフにでもしてみるのも最初ならおもしろいかもね。
自分も初めての時テトラの試薬でサンプルと試薬半量にして毎日記録つけてたりしました。
魚の様子だけじゃなくフィルターの汚れ加減とか水草の生長やコケの出具合なんかも気にしていたいね。
エサなんか水を汚すぐらいなら「やりすぎない」どころか時々忘れても良いぐらいだと思ってる。
水はそのうち出来るので
さほど気を使わなくてもいいと思う。
最初のうちは、魚増やしたくて仕方がないでしょうが、
我慢してください。
という見解をそこら辺で入手してると思うけど、
水換え週一で出来るのなら、
ほどほどに増やしても問題ないと思う。
パイロットフィッシュ少なければ、
それだけ水出来るのは遅いですし。
水の出来不出来は、
試薬とか使って色々調べるのも
楽しいんだけど、なんというか、自分の鼻を
使ってみて、芳しい土の匂いがしたらいいんでないでしょうか。
60cmのガラス水槽ってショップで購入したら、自転車で持って帰るのは無理ですよね?
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 19:26:17 ID:ZmyTQlHN
>640
距離にも夜が、危険がかなり付きまとう
その上結構腕にも負担が
いきなりすいません
一応今まで熱帯魚飼ってきているんですけど、進学で一人暮らしをしていて2,3週間くらいは帰省することがあると思われるんですが、
そんな条件だとやはり熱帯魚の飼育は安全面で危険でしょうか?
>>642 危険性がゼロとは言い難い。
でも可能だよ。
餌:自動給餌器
ヒーター:2本使用
サーモ:片方が壊れたときのことを考えてダブルで使う
水位センサー:万が一水槽が割れて水がカラになったときに,電気系統ストップ
レスthxです
水位センサーなしで空焚き防止機能つきのヒーターで代替可能ですかね?
やっぱりフィルターの方の空回りがリスクに繋がってしまいそうですね・・・
ググって見たら見つかったので、必要になったら購入しておきます
上の四つをそろえた上に、ペットのトイレ用の吸水ポリマーでも水槽台の下に敷いておけば、たしかになんとかなりそうですね
グッピーが子供産みました
JPFシンガポールコブラって種類みたいですけど、子供を産みました
卵を水草にくっつけるものばかりと思ってたら親の尻から子供が飛び出してビクーリ
これが普通なんでしょうか?
>>645 グッピーは卵胎生。直接子供が出てくる。
淡水魚,海水魚共に色々な種類が卵胎生です。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 22:34:40 ID:qWlTVw72
よかった…輸送のストレスで卵が出なかったのかと…
ありがとうございました
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 01:36:16 ID:+rBQUb5g
>>646 ほ、本当かよ!
グッピーってメダカだろ?
うちのメダカは卵産んでたぞ。
アカヒレはどっちだ?
部屋のレイアウトも兼ねて今年からアクアリウム始めようと計画してます。
予算は1万円以内で一通り揃えたいのですが、お勧めはありませんか?
ほとんど何も知らない初心者なので買いやすく比較的長生きできる魚でお願いします。
>>649 特に希望が無いならこんなのは?
コトブキデビュー(36p水槽セット)\7,000くらい
大磯砂10kg(余ると思う) \1,000くらい
ネオンテトラ 5匹(パイロット用) \300くらい
トランスルーセントグラスキャット(長生き) 5匹 \1,000くらい
ウォータースプライト(水草) 1束 \500くらい
試供品のエサ(探せw キョーリンのが種類豊富)
器具はホームセンター、生体は熱帯魚専門店が安いよ。
後、水草は増えやすいの選んでみました。
>>648 グッピーは卵胎生メダカ
メダカは卵生メダカ