淡水でどんどん爆殖して、コケも食べてくれる愛いやつと思いきや、
人によっては何度投入してみても全滅してみたりなどなど、
色々と話題の尽きない ミナミヌマエビ について語るスレです。
過去スレ、テンプレは
>>2-5あたり。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 17:51:50 ID:YB7NVRyz
_ \ |/
≧ェェエエエ_゚≦ ミナミヌマエビが7getだ!!
”””>>>>
_ \ |/
≧■ ■_゚≦ ビーシュリンプが8getだ!!
”” >>>
↑若干小さい
_ \ |/
≧赤 赤_゚≦ レッドチェリーシュリンプ様が9getだ!!
”” >>>
_ \<
≧エエエエエ_゚≦ ロックシュリンプが両手広げて10getだ!!
”””>>>> <
\ 稚エビが11getだ!!
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 18:42:56 ID:cwzu0WQb
- 、 - 、
_,, -― "⌒ヽ-、 ヽ \
-=≡ ,,-" i ヽ ヽ ヽ.ヽ
-=≡ / ,,-ヽ .i i i i ii
-=≡ ./ / / i |.i | | i ii
-=≡ / ./、Д , )./ | '⌒/⌒)(_ヽ ! ! !!
-=≡ | |/ ̄∨/ ゙ -/ /-⌒) i
-=≡, 〜⌒| | ⌒l/ / | | ヽ (ヽi ぐるんぐるん
-=≡ー-ヽ | | | | / .| | し' ( i i
-=≡ ./ノ|) | | |_∧、_つ i | i
-=≡ (__| |.| .| / | ´Д`) .i i l
⌒ヽ -=≡ ! ヽ \ / / / / //
⌒ヽ -=≡ ヽ \ ヽ、 / / / / .'
'"⌒ヽ -=≡ \ ⌒ヽ⌒ン / _,,-'' ,,-"
ヽ ヽ、_-=≡ \ ,, -" _,, - '' - "
)__ノ⌒ -=≡ ゙ ー---- "
ー" ゴロゴロロロ・・・
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 18:43:28 ID:cwzu0WQb
,.r''"´ ̄``ヽ‐-、
イ´Y´ ヽ
ノ / ヽ、
,/ ー-、 ,r'´`,` i \
r' ミil|||!j' ,jl|||!ji," l ノ
ゝ ミ{|||ii'll i|||ii'jf _ ゝ、 イ
ィ´ ,,,,,__ `ヽ  ̄
{ __ {;;;;;;;;j }
Y´、ヽ_`j''" ノ
ゝ、ヽ、人_゚ .・. .・ ,.ィ′
`´`ー'`゙`'''''''''゙゙゙´
δ
_ ___ ___ __ ___ _ _ ___
! ̄ウ [ ,!!、 ノノ ,, r、゙:、,l l, r'´r、ヽl、 ゙l ヽ ノ!、 r‐、 ゙i
l, l l l' l l'ー'│ l `'' ,l l, i ! ! i | l l | .| | ゙Li
. l, l l l' ! ! ! ! ,l .;; l, ___ i l ! l ! i l, l | .| |_,ri
l, l! l' l l l l ,! '-' !'─!l l ! l ! !i, lj | .| ト、」
l, l' l l l l ,! r'┐ l, l ! l j |│l ! .! ! r、
. l, l' j l、 j l、ノ { j l、 ゙、 ゙、ノ ノ j ! l, ! ,! L.../ ,!
ー' └‐┘└─''‐┘└‐┘ ゝ- ' └‐┘ー‐'ー──'
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 18:43:59 ID:cwzu0WQb
CREATIVE LIFE STORE
_(二ニュ、r─‐┐,r‐-、 ,r‐;;‐; r‐v‐ゥ ,r‐; r‐; ,.rニ二)_
(二____ l`,' ,'´〈 (_) ,! ,' 〈 〉 ,r" ,' ,',' .,' ,' ___二)
!____ l 'ー' ''ー‐' 'ー'`‐' 'ー' ゙ー‐ー‐' ! ____ノ
!、___ !.,'''7,'''7 ,'゙。`l ,'~'‐'7.;,´,,``!. (_~`ソ | __,ノ
ヽ、__ノ ,'_,'7_,' ,'_rt_,l ,'_,r、_,' ,'_,、__,ノ 'ご__) l、___,,..ノ
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 18:44:29 ID:cwzu0WQb
人 と 人 と を 結 ぶ 、 思 い や り
____ ______
/ヽ ヽ / / / |
.イ ヽ ヽ ./ / ( |
/| ヽ ヽ / | ヽ .|
./ .| ヽ ヽ .| ヽ  ̄ ̄ ̄
/ ヽ__ ヽ ヽ| \____
| |ヽ ヽヽ .|
| | ヽ ヽ ヽ .|
\ | ヽ ヽ \ .|
\__| ヽ ヽ \ |
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
公 共 広 告 機 構
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 18:45:02 ID:cwzu0WQb
/\___/ヽ.
/'''''' ''''''::::::::\ {二二_¨¨7
|(●), 、(●)、.:::| ,へ/ ./
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, :::| \__ >
| `-=ニ=- ' .:::::::::| ┌i ┌i ,-、,-、 .,-、
\ `ニニ´ .:::::/人 {二 二 二}ヽ-`-゙/ ./
,..- '゙。 ゞ、≡//x:`Y´、 凵_j | 、─ ' ノ
,-.、 /*:x・'┼゚ ゞ/(~)_..:::..::x.X 匚..,,ノ ,ニ ´
_,ノミ}ハ / X..|。.::*.+゚// `ヒ \...* く~> ,.へ ノ ,_ ̄二}
/ iゞ_ノY人。.:x|・.'゚x。'゙//::+`ゞ 人※ _/ / `¨_ノ ノ
/ X | /:x`Y´, 。|.::・'゚。/./::*.+∧ゞ `、o:: ゞ_,/ ヽ- '゙
!:x・人,レ'::::+::・ix: ・|::x../ /.x,/..゚。:..:ハ. ハ x ,ヘ r-ロロ く~> ,.へ
l `Y´。.:x・'..xl..::x..l//,/..:::.::x.。.l八/:::i / .ハ. ヽ、 _/ /
ゞ、X 。.::*:;+:;:。''xトく;;ノ_..:::x.::...+。l.*ハ、j〈_/...X 廴.>ゞ_,/
}。.:+:*...:::...::x..:/ / /~`7''ァ‐ィハ:;:。''x:::.: /
j;:;+:;x:;:。''x-.. /⊥∠ノ ,ノ ノ ノ|Y※:::.::x.。/.
i:+:。*x:;%..。/ゞ:x・ゞ|` ̄`;'─ヶ-|:;%..。:;:。'/
`ー- -一' `Y´゙|;;'‐、'`''ー-、,`ー-、イ
|:+:|・。 ヽ、X 。.::*
そろそろ無加温飼いは抱卵しなくなるのか?
>1
おつかれさまです。
前スレ973です。
皆さんいろいろご助言ありがとうございます。
とりあえず金魚水槽(30センチくらい)に赤玉土入れてマツモ、アナカリス、
モス巻きつけた備長炭と汲み置き水、パイロットにレッドラムズ入れて設置しました。
まだ水が多少濁ってるけどミナミ迎える頃には落ち着くかな。
皆さんの飼育法を参考にしてとりあえずこのままでヒーター、濾過は
買わないでいってみたいと思います。
あぁ、早くミナミタン来ないかな〜。
20 :
前973:04/11/29 20:00:19 ID:CLTKZb4m
水槽はリビングに設置して昼間は水温15度くらいでした。
キッチンで調理始めたら19度くらいまで上がってました。
ヒーターなくても平気かな・・・
>>20 急激な温度変化をする場所は、置かないほうがいいと思うけどな。
22 :
sage:04/11/30 00:36:20 ID:++Y07EwS
うちのミナミ水槽今日30cmから45cmに移してたらモスマットの下から
数百匹の稚エビが・・・嬉しい反面ちょっと怖かった。
パッと見た時20匹程度だと思ってたのに・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
10日くらい前に孵った稚エビをまったく見ないんだけど
そうかモスマットの下にいるのか・・・てモスマット入れてないぞ。
稚エビどこー?底面フルターの下かな。
とっくにくたばって分解されてるんだろ
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 02:52:23 ID:Y8uH6nRB
痴エビは君の心に。
なまでん
抱卵中のエビを別の水槽に引越しさせてみたが脱卵おこらなかった
結構こいつら鈍いのかもしれないな
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 17:13:27 ID:UxL8aSeR
お れ は ミナミヌマエビ♪
淡水でも爆殖って言うじゃな〜い
だけど排水口の中では生きていけませんから!
たまには餌も流して下さい、斬り!!
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 17:58:38 ID:TrPSk7XF
30 :
28:04/11/30 19:56:24 ID:/tMuLuZO
俺、残念を抜かしちゃいましたから、切腹!
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 22:28:42 ID:t/PUCsOa
川でミナミを効率よく捕獲する方法教えてもらえませんか?
32 :
23:04/11/30 22:34:43 ID:ywLjXg3J
>>24 ( д) ゚ ⌒Y⌒Y ゚
しばらく観察してみた。
底面フィルターの中にはクーリーローチが住んでた。
きっと稚エビもいるに違いない・・・と思いたい。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 00:51:53 ID:5zoGomB/
>>32 ドゼウって海老くうよ、でもクーリーはどうかなぁ、あそこまで餌食うの下手の生き物しらね
ミナミとチェリーを混泳させてるんだけどチェリーだけポツリポツリと落ちるのは何故ですか。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 12:11:21 ID:JQVhj6/Q
重力が働いているため
ウチも一緒に入れてた時期があったけど
何故かミナミにイジメ殺されるので今では別々にしてる。
ミナミは凶暴だよ。特に腹が減ると。手に届く範囲の生き物はすべて殺して食う。
同じ低棲生物の他種のエビや貝などは特に危険。
つーことは稚エビがいなくなるのは、
もしかして親ミナミにつまみ食い殺されてるんだろうか…
このスレで釣りはするなよw
もしくは例外的な事例を話す時は断りを入れたほうがいい
抱卵したミナミを産卵ネットの中にいれたけど
どうかな?
どうかな、といわれても・・・何でそんなことするのか全くわからんのだが
43 :
23:04/12/02 00:25:58 ID:NOPfhU8T
>>33 クーリーはプリッツくらい細いヤシだから多分シロ。
そういや、まともに食ってる姿って見たことないなー。
餌にアタック→ニアミス→エビが横取りは見た。
今日新たに抱卵エビ見つけたから次回に期待するよ。
卵抱思い出して一人ニヤニヤしちまってい。らんぽう(・∀・)!
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 01:29:50 ID:0emANVs/
魚とか角度とか?
雉エビは見つからなくてもしばらくしたら1cmぐらいのエビが
現れることもある。4L水槽に母エビを隔離したときは後で回収
しようとしたらもう全部回収したなと思っていても次の日見る
と1,2匹、それを回収して次の日見るとまた2匹ぐらいなんて
こともあった。
底面フィルタだとどうかわからないけど上面や外部だとフィル
タからエビが出てくるのは珍しくないみたいですね。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 01:37:38 ID:5dbajryv
450の水槽にミナミばかり600匹以上いると思うんだが
稚エビ喰われてるかなぁ?
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 02:30:41 ID:sNM7tCdd
外掛けフィルターの水流を弱める為に濾過綿を布団を干す様な要領で掛けているのですが・・・
そこについたコケをミナミがツマツマ⇒綿をよじ登る⇒外掛けフィルター内部に潜入⇒3匹死亡
これってよく有る事ですか?? 水質が悪いのか?
仕切り板で金魚とミナミを分けています
最近 水足しだけで過ごしていたのですが
ミナミが次々に★になって絶滅寸前なのです
★ラッシュは収まりましたが
早く安全に増やしたいので
産卵ネットにいれました
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 08:34:37 ID:iqBtcnS6
>★ラッシュ
獅子座流星雲でしょうか?
生き物死ぬときは死ぬってちゃんと言えや
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 08:56:20 ID:iqBtcnS6
落ちるとか★とかキモ杉
落ちるとか★とかキモくない(・∀・)
稚エビがたくさんいるとなると水換えとか大変そうだなあ
うちは足し水だけですけど何か?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 11:31:28 ID:iqBtcnS6
誘導厨死ね おまえも★、落ちる並にウザイ
56のスレ読んでてふと気になったのですが、ミナミも泳ぐ時は後ろ向き
なんですか?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 17:54:37 ID:TWmqHOZS
約2000匹突破したぞ!!!!!!!!!!!!
ぎゃっはっはっはっは!!!!!!!!!!!!!!
よく数えたね
2000匹も数えりゃハイにもなる罠ぁ。ウチはせいぜい300てところですわ。
そんなに居るなら少しくれよ。
65 :
協力要請:04/12/02 22:15:10 ID:y/wkeVJz
48> 何で☆になったのかな?
家も時々外掛けに登って中のフィルターをつまつまして
いい加減飽きてくるとまた元のプラケに戻ってる
流れに逆らって黒い眼をクリクリさせながら必死に登るミナミたんに萌え〜
どこかに跳ねたり挟まったりしないかとちと思うのだかそうゆうのか?
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 11:00:35 ID:rDfUyFXC
スジエビのゾエア幼生 キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!
ここはミナミヌマエビのスレだっていってんだろハゲ。
テンプレにレッドチェリーの話題も可。って書いといてくれ。
今年はさくらんぼには辛い年だったな。
ただでさえ輸入に押されて辛いのによ・・・
トリミングした水草を入れてたサブ水槽で、まだ増えてた。
今年も暖冬なのかな? あんまり寒くないもんね。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 04:54:59 ID:NK+7yM//
ミナミヌマエビではないに50万コペイカ
そのエビは気性が荒いとかいたら、
そのエビはやっつけられるから、なんか共存できんもんかね。
>73
近所のホームセンターにもいたな、このエビ。
ミナミ水槽にいるくせに巨大で、5cmはあった。
ミナミはこのエビが近づくと逃げてたし、このエビも水槽面を何度も
登っていくことで、どこか新しい世界を求めているようだった。
>>73 体の模様や目玉の出方からするとスジエビっぽいな、
もしスジなら混泳は止めた方がいい。
以前、一晩だけテトラ水槽(ネオン10コリ2)にスジを1匹入れたんだが、
翌朝、ネオン1匹は餌食、他のネオンも尾やヒレをボロボロにされた。
コリは無傷だったよ。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 08:31:12 ID:O1YAi3Nk
うちはスジエビ、ミナミヌマエビ(親、子)、黒メダカ、オトシンネグロ、ジマドジョウを
一緒入れてるが、まったく無問題
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 08:31:42 ID:O1YAi3Nk
× ジマドジョウを
○ シマドジョウを
。・゚・(ノД`)・゚・。
尻拭きの姿がなんだかヤラシイよね。
その一枚を撮る為に何匹犠牲にしたんだよ。
ピント甘かったなーもう一回 な具合で何十匹も使った悪寒。
餌にするのはそれはそれで良いじゃないか。
わざわざこのスレに張るのは悪趣味だが。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 18:18:19 ID:O1YAi3Nk
一気に童貞臭くなってきたな
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 20:21:52 ID:/vLRGGNa
ミナミって弱酸性の軟水に耐性ないんですか?
ピートモス使っていたときは死にまくっていたのに
やめてから一匹も死ななくなりました。
ミナミヌマエビいつもはクリーム色なんだけど、
今日見たらピンク色になってた。
色は変化するものなの?
ちなみに元気だよ。
色は変わる
水槽がモスでもっさもさになってから、
レッドチェリーどもの色が、透明な赤から、
なんか褐色がかった赤になっちゃったよ。
ウチもモスや水草でいっぱいだがきれいな赤をしてるよ?
底砂がガーネットストーンだからか?
エロイ皆さんありがとうございます。73です。
ミナミで買った30匹にこのエビが2匹いてどうも触角?ヒゲが他のより
短いしメダマが離れてヒラメ顔してるし腰?がくいっと曲がってるしで
もしやミナミではない?スジエビ?と怪しんで>4のリンク先で調べてました。
今は餌を1日2回あげてる&マツモジャングルでミナミを襲ってる様子は
見かけてないのですが隔離したほうがよさそうですね。
このスジらしき2匹でボトルアクアでもはじめるかな・・・・・orz
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 03:33:40 ID:1Zbljb4H
初歩的質問でスンマセンが、
ミナミが繁殖する水温ってどのくらいなんでしょ?
29℃じゃ高すぎ?
どいつもこいつも抱卵しやがって
一ヶ月後が恐ろしいぜ!!でも嬉しいぜ!!
と思ったら夢だった。
エビの夢見るチャーミングなオレ_| ̄|○
>>94 高いだろ、20〜25℃ぐらいじゃね?むしろ高温に弱いぐらい
97 :
94:04/12/05 08:23:52 ID:1Zbljb4H
サーモいらずのオートヒーターなんか買わなきゃよかった・・・orz
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 10:42:29 ID:ZLzyRkcu
>97
サーモスタットはヒータに入ってるだろ
せじゃるまる阻止
GEXの不良品とか
小さい入れ物だと確かにかなり高めで落ち着いちゃうことはあるな>オートヒータ、
まあ、とは言え29℃は高杉だと思うが
104 :
94:04/12/05 19:04:33 ID:1Zbljb4H
質問した側のクセに生意気だな
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 19:06:59 ID:ZLzyRkcu
オートレースならやってますが何か?
オート三輪なら運転してますが何か?
オートミールなら大好きですが何か?
車はオートマチックトランスミッションですが何か?
昨日泥酔してオートしましたが何か?
が欲しかった。
繁殖させるならミナミとビーは24±1度。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 22:13:54 ID:Ys6iapVM
94は
1:生意気
2:世間知らず
3:一足早い冬休みに突入した厨房
4:オートヒーターもどきを使っている
5:プラナリア
ウチは23度設定
夏場水温が30度を超えてしまいその都度水槽から目をそらし続けて早6年
夏は減少
冬は爆殖
というサイクルができている
ヒーター入れたいが、20キューブにあう温度調整できるヒーターが売ってなくて、
18度か26度のオートヒーターしかないんだけど、26じゃちょっと温度高い気がするが、大丈夫だろうか。
買った店では水温26度だったから、問題は無いのかもしれないけど。
>>112 そのサイクルで維持してる人に聞きたかったんだけど、あらかじめ冬季間にかなりの量を増殖させとくのが
夏の減少を乗り切るコツ?
夏には弱い固体が死ぬのを織り込み済みって感じで。
おそらく冬場、エビの都合で好き勝手に増えてるだけなのかもしれんけど。
115 :
112:04/12/05 22:58:05 ID:6xBYGkDd
>>114 特にミナミがメインではないのでコツはよく分かりませんが
経験からして水温が25℃を超え始めると抱卵する個体が少なくなり
逆に水温が設定の23℃で一定になりはじめる頃に抱卵する個体も増える気がします。
あと年々夏越えする個体は確実に増えています。
耐性がつくんですかね…
何故だ・・・・
何故エビタンが赤くなって横たわるのだ・・・・
漏れの波動が足りないからか?
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
>>113 そのサイズの水槽でオートの50〜80Wぐらいの香具師入れると、たぶんふつうに
28℃ぐらいにはなっちゃうと思う。魚ならなんとかおkだが、エビは恐いな・・・
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 00:23:40 ID:XEbT7jdm
「普通」は人の数だけある
ミナミは関西以西で自然採集できると聞いたのですが
その他じゃむりですか?
北陸の地で採集するロマンを追いたい
おれも20cmキューブだけど、エヴァリスの50W・プリセットヒーターで
25℃〜26℃位でで安定してる。 ちなみに、横に設置すると1℃上がる
(タテに設置すると1℃下がる)って取説に書いてたよ。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 01:21:14 ID:sCbU54EN
抱卵エビが死んだ。
とりあえず卵をほぐして水槽にばらまいといたのだが、生まれるのかな。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 01:22:41 ID:NK6X2lZB
とうとうきました。今日産卵しました。
でも水槽には、凶暴なアカヒレがおります。
どうしよう
真っ赤なレッドチェリーシュリンプのメス6匹居て、体色の薄いオスが
一匹います。生まれる子生まれる子皆体色の薄いやつばかり・・・。
メスが真っ赤でもオスがそんなんだと絶対に真っ赤な個体は生まれない
でしょうか?
真っ赤なオスを買って来ないとダメかな〜?殖えてるのにチト残念・・・。
うちの30cm水槽は30℃を目前にした数字で逝ったり来たりです。
水温なんて目盛り読むだけでスルーしてる。
んでも確実に世代交代してますが。
そもそもミナミは酸素さえ絶ってなきゃ放置で維持できる種でしょ。
>>123 漏れも何度かやってみたけど、全部かびちゃったよ。
カビ無いように、水流を送るとか工夫しないと無理臭い。
そういえば今日孵化したみたいだな
見当たらないが何処に行ったんだろう
>>125 そのメスチェリーも稚エビの頃はうすうすだったのでは。
うちの場合(爆殖中)は、生まれて数日で結構ピンクな稚エビも出るには出るが、
大抵はうっすらピンク程度ですよ。
メスは成長するにつれて赤が濃くなる個体が多いので、気にすることは無いかと(゚ε゚)
うちのミナミたん達、水温が12℃前後まで下がった今になって
急に抱卵しまくりはじめた。
無ヒーター水槽だから、稚エビ達が孵っても越冬は無理だろうな…_| ̄|○
>>112 >114です。
メインじゃないといいながら、温度変化の経験則を把握して、サイクルを維持してるのがカコイイ。
いつの日か日本の夏を涼しい顔で乗り切れる水温35℃耐性のミナミを完成させてください。
>>122 対流がスムーズにいってるんだな、設置の仕方に気をつければ大丈夫なのか
>>129 あんがと。ちょっと安心しますた。メスの方はそうゆう感じなんですね。
もう1つ質問して良いですか?このメス達と同じくらい真っ赤なオスも存在
するのでしょうか?基本的にオスは透けたようなピンクなんでしょうか?
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 02:00:15 ID:HachihbR
そんなもに基本も応用もあるのか
ミナミって結構水草の食害あるんだね。
カボンバ折られちゃったし浮き草減ってくし。
ミナミの餌で入れたから問題ないんだけどね、カボンバ折れたのにはびっくりした。
折れた上のカボンバ植えようと手を入れたら
手にくっついてつまつましてきてめちゃくちゃ可愛いな
増えてきたらドイツラム入れるつもりだったけどこいつらだけでいいやってなるな
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 18:16:49 ID:HachihbR
爆殖してしまった
だれか子エビ10匹ほどもらってほしい
爆、で10匹かよ……
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 18:27:51 ID:HachihbR
抽出ID:9QQbfSbY (1回)
137 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07(火) 18:26:37 ID:9QQbfSbY [sage]
爆、で10匹かよ……
変なのが来たな。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 18:55:18 ID:HachihbR
こいつのことだろ
↓
ID:9QQbfSbY = ID:fmlYVchI
ID変えて乙
かわってねーよw
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 19:10:56 ID:HachihbR
抽出ID:9QQbfSbY (2回)
137 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07(火) 18:26:37 ID:9QQbfSbY [sage]
爆、で10匹かよ……
141 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07(火) 19:10:17 ID:9QQbfSbY [sage]
かわってねーよw
何が気に障ったんだ?
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 19:12:40 ID:HachihbR
143 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07(火) 19:12:06 ID:1e7QRZFn [sage]
何が気に障ったんだ?
Hachiくんにとっては雌が2〜3回抱卵して稚エビが孵れば爆殖なんだよ!
基地外が降臨しているスレはここですか!?
はい。
基地外=ID:HachihbR です。
つーか、素直に言わせてもらう。
10匹クレ
Hachiくん痛々しいな
周りが全く見えてない真性馬鹿のリアル消防にI
3匹抱卵キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
気分は爆殖?
Hachiくんはプラケで飼ってるから、うっかり20匹以上に殖えると
もういっぱいいっぱいなので誰か10匹引き取ってやってください
>>135 うちは食害はないな…他の要因は考えられないか?
CO2不足とか…
しかし、チェリーの稚エビって最初は「ミナミの子かっ!」てかんじだけど
2週間もすれば赤いやつも出てきて安心しまつね。
うちのチェリー今週中に生まれそう
あー家でぼーっと眺めてたい!!
メダカとかは学校とかでも歓迎されるし、子供が飼っても大丈夫だけど
ミナミとかはどうだろうか。 丈夫といえば丈夫だけど
バタバタ死んでしまう時もあるからな。
ショップで買ったやつは、なんかすぐ死んでしまったけど
水槽で殖えたコは今夏の猛暑も、ほぼ全員乗り越えた。
水槽環境は、立ち上げ今春・エビ専用・7L水量・無加温・エアあり・モスとマツモごっちゃり。
夏越えのコツはエアレーション?
無加温での冬越えのコツってなんでしょうか。
話がごちゃですみません。
なんか脳内まとめ機能が働かない…
抱卵発見した翌日に母エビが落ちてしまい卵だけエアレーションしてましたが
今日最後の数個もかびてしまいました。
でもその後ショップで5匹買って追加したら、その週のうちに3匹抱卵。
当たりだったんだろうか。
いつも自分は脱皮脱卵の心配ばっかりしてる気がします。
生まれたら生まれたで、段々稚エビがいなくなる現象に悩まされるしな…
外部フィルター掃除したら、成長したミナミの稚エビ達が沢山ピチピチ跳ねていた。
水垢だけでも随分成長するもんだな。
そうそう外部フィルターの掃除って結構楽しみなんだよな
買ったわけでもないに稚エビを水槽に流すのってなんか得した気分になれる
楽しみって対策しようとは思わんのか・・・
>>161 >>162 テトラと混泳水槽のミナミが抱卵して3週間になるんだが、
外掛けのスポンジフィルターを外して、稚エビを濾材ルームに
誘導した方が、生存率は高いだろうか?
脱皮したヌケガラって取り除いた方がいいですか?
エサ入れてるせいかヌケガラ食べられないでふよふよしてます。
餌を抜けばいい
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:03:26 ID:TufmCiM+
ミナミの頭からしっぽまでのラインって固定できないのかな
再度の縞とか、足の縞も結構良いよね
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 03:22:16 ID:UzWMlZa1
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 11:29:41 ID:jAYotCt9
真っ黒になったミナミヌマがすき〜
水槽引越しして初回の知恵日はメダカに喰われたようなので
昨日、隅の方をモスもさもさにしてみた エビが泳ぎまわってるので
水質が変わってやばいのかと思ったら
またまた抱卵キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
抱卵2匹してますけど、コリと混泳では稚エビはダメですか?
大丈夫です。
コリが残さず食べてくれます。
>>171 アクアインテリアニワサキでの実験では一応大丈夫だったみたいだけど。
みんないいなぁ、抱卵見たい…(´・ω・`)
抱卵 おじょうちゃん、おいちゃんのマツタケおいしそうだろうフヒヒヒヒ
どうせなら新鮮なマツタケ食べたいわ。
抱卵姿はおおよそ一ヶ月間見続けられるけど
稚魚の姿を見られるのはせいぜい二日間ってなんでー?
稚魚じゃないわ稚エビね。マツタケに動揺したのか・・・
抱卵以来、毎日のようにガラス面近くへ来た親エビの腹を
ルーペ使って観察してる(ちょっと怪しい)
一番長く抱卵している親エビの卵を見たら、褐色の中に白い
ポッチが出来てきた。ココは何になるんだろう。
あと抱卵している中には白濁した個体がいるんだが、
コイツの卵が真っ白でなんか怖い。
白ポッチは水カビ
黒ポッチは目
白い卵は水カビ
んなこたーない
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 02:03:00 ID:Cl8Ecalc
水温22度で抱卵確認できず
もっとあげてみるか
>176
水槽立ち上げてどれくらいでつか?
30キューブで現在ミナミ20匹ほど
最近雌2が抱卵したんだけど無事孵化したら一気に賑やかになる。
増えたらろ過に少々負担掛かるかな?
生まれた稚エビがまた消えた…死体も一匹だけ確認。
他のは死んだ後成エビに食われたんだろう。
成エビは元気ってことは、稚エビだけが死ぬ水質があるのか?
考えられる可能性は、
1:貧栄養で稚エビの成長に必須な栄養素が無い。
2:なんかの病原菌がいて、稚えびが親から貰った抗体が切れると共に死んでいく
くらいなんだが…
ケンミジンコ沸いてるからそもそも水質自体が悪いってわけじゃないはずだし。
ワロタw
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 16:22:27 ID:9FDxFerj
質問age
ケンミジンコ沸いてるからそもそも水質自体が悪いってわけじゃないはずだし。って
ミジンコいればエビに理想な水質なのか?
>>184 ん〜、そこまでは考え杉じゃないか・・・ウチもいっときにぎやかでも、
いつの間にか静かになる。氏体はほとんど見たことがない。
結局はせいぜいもともといた数プラスαぐらいだよ。
室内飼いなんだろうけど、早い話限られたサイズの水槽の中で飼ってればある程度は
氏んじゃうようになってるんだろう。すげー適当な言い方だけどさ。
もっともやり方によっちゃあもうちょっと増やせるのかも知れないけど、個人的には餌とか
にしたくないから漏れにとってはちょうどよかったと思ってる。
それともまったく増えない(生まれた知恵日だけ全滅)ってこと?
それだといずれジリ貧になる罠。親にとってはおkでも知恵日にとって耐え切れない
なにかボーダーラインの要素があるのか?まあ水質だろうけど、餌のやり杉とかで
pHが慢性的に低いとか・・・
うちの稚エビは昔脱皮失敗でバタバタ死んでた。
オトシンクルスと同居できますか?
「同居」の意味する程度がわからないから答えようが無い。
夜に見て、なにもなかったエビが翌朝に抱卵してるってことがよくあるんですが、
透明な卵に気づいてないだけでしょうか?
それとも、ある瞬間に卵がドバーて出てくるのでしょうか?
わかりにくい文章ですみません。
脱皮の瞬間にドバーッて
>184
近親婚繰り返して血が濃くなってるとかはない?
エビって満月とか新月の頃よく抱卵するよね
おもしろい
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 23:51:52 ID:MDDn0bz6
ウチのミナミに背中に茶色の線が入った真っ黒なのが居るよ。
高級感があって格好良い。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 00:47:52 ID:DelPTCvd
ずっと前に全滅していたと思われたミナミを今日、三匹も確認。
おまいらどこにいたのかと
ミナミがヤマトの4分の1の値段だったから買ってしまったんだけど
ヤマトとは別物と考えた方がいいの?
普通の熱帯魚水槽に入れちゃったんだけど・・・
>>200 ヤマトヌマエビは食えないけどミナミヌマエビだと食べられるような魚が
いるならヤマトヌマエビの方がよかったかも知れないし、いない場合でも
増え過ぎて気持ち悪いという結果になればヤマトヌマエビの方がよかった
ということになるかと。
増えるのが面白いならミナミヌマエビで正解だと思うよ。
>>200 一番違うのはミナミは水槽内で繁殖するということだろ。将来稚エビが他の魚の餌に
なる可能性、あるいは逆にエビが増え杉ちゃう可能性とかも考慮しないと移管鴨。
もっとも全然増えなくて悩んでる香具師もいるわけで、そこがまた面白いところだよな。
まあヤマトよりいろんな面でひ弱いという印象はある。
>>201 レスありがとです。
ミナミを食べられるような魚はいないです。スマトラ1匹と小型カラシンだけなんで。
今は増えるの楽しみだけど実際に増えてからの感想は変わるかもしれないですねw
>>202 なるほど。確かにヤマトよりひ弱そうな印象を受けました。
でもやっぱり安いってのが自分には大きい。学生の身分なんでw
スマトラ
スマトラ
スマトラ
スマトラ
スマトラ
>>204 そんなに変わらんだろw ってかウチのほうではヤマトのほうが安いところが多いけどな。
魚たち、今の親エビは大丈夫でも稚エビは食っちゃいそうだぞ、っていうかまずそこまで
(抱卵、孵化)行くかどうかが第一関門なんだが・・・
ミナミなんてバケツで買っても1500円くらいだぞ
204は貧乏すぎやしないか
皆がお前と同じ環境だと思うな
近くに1匹200円で扱ってる店しかないとこだってあるんだぞ
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 10:24:18 ID:AA7yJcqa
(T∀T)ノ ハーイ
それは漏れの環境です
釣具屋で安いて話も聞いたけど
ミナミかどうか怪しいしね
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 10:30:47 ID:ADsZICy+
ウチの近くの店はヤマト10匹約600円・ミナミ10匹約900円だな。
高いのだろうが、増える事考えると得した気分。
ネットで100匹1000円(送料別)で送ってくれる店で買ったよ。
不在で受け取れずに48時間以上袋に入ってたけど、9割は生きてたよ
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 14:08:05 ID:S65zaC17
ベアタンクで飼ってたんですけど、どうも調子よくない。
ソイルか赤玉土を敷いてやろうと思うんですけど、この手の土はある程度
崩れて来ますよね?そうするとフィルターが詰まってしまいそう。
この手の土を使う場合、皆さんはフィルターは何を使ってますか?
213 :
sage:04/12/12 14:50:25 ID:SoUyDyEI
>>212 ミナミの単独飼いですか?
水槽サイズにもよるけど俺は30cm水槽に外掛け+P1かましてました。
ってかミナミだけだったら面倒なソイルよりも大磯や田砂で十分だと思うけど。
モスを山の様に入れておけば後は勝手に増えていってたし。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 15:27:55 ID:kzEnFjhF
ミナミぬるぽエビ
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 15:31:28 ID:rRSo8kWk
>>209 >ミナミかどうか怪しいしね
いや見れば普通わかるだろ・・・
>>212 俺もミナミだし別にソイルに拘らなくてもいいと思うよ。
ガッ! ガッ!
∧_∧ ガッ!
ミ ○( #`Д´) ガッ!
ヽ ∧_ ○)) ガッ!
ミヘ丿 (;;;)Д(;;;) ←
>>214 (ヽ_ノゝ _ノ ボカ!
アウ _ /- イ、_
,‐ ' ミ` ヽ, アウッ /: : : : : : : : : : : (
:'ミ''`'丶‐'""ヽ 〈〈〈〈 ヽ /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
lミl: ____ ___ 〈⊃ } {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
lミl ゛ェュ`l'ェュ l | | ガッ {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
(6| /:_|丶 l ! ! 、 l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
>>214 l l , (ww) 丿 | / ,,・_ | //  ̄7/ /::ノ
⌒ "!ll|``'|l! / 、・’ (_二─-┘{/
/ ~~~~ / 、・’ /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __ / / // |//\ 〉
(___) / / // /\ /
孵化は抱卵から一ヶ月後くらいでしょうか?
そろそろ一ヶ月くらい抱卵してるミナミいるんだけど
順調に育ってんだか、腐ってんだかよくわかんねぇ・・・
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 00:35:51 ID:RH1y8Xs6
>218
うちは水温26℃で2週間くらい
で孵化したと思う
抱卵2日目だけどもう半分ほど卵落ちてなくなってるよ・・・orz
222 :
212:04/12/13 07:19:11 ID:f0716U+m
>>213 >>215 ミナミとスネール類だけなので、ほぼ単独です。・・・元々はコケ対策班
の待機場所だったんですが、最近はミナミもいいな、と思って真面目に
飼い始めたので。
しかし、そうですか、
>>215さんも言ってるし、ソイルにしなくても平気で
すか。
むしろ、モス不足だったのかな・・・枯れかけのアマゾンソード一株とモス
をひとつまみぐらいしか入ってなかったので。
とりあえず、モスを増やし、底床は手持ちの五色砂か大磯で試してみま
す、ありがとうございました。
223 :
213:04/12/13 14:08:56 ID:bpzd1sAx
>>212 高温と水質の急変に気をつけていればよく殖えてくれると思いますよ。
流木なんか入れるとミナミも落ち着いてるように感じられますので良かった
ら入れてやって下さい。
健闘を祈ります^^
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 17:16:37 ID:EkDWuIdZ
つまり高温を維持すればいいのですね
ミナミって水流に乗って遊ぶんですか?
30センチ水槽に濾過、ヒーター無、ブクブクのみ入れてるんですが
ブクブクの泡を横断した泡の出るところに行き泡と共に浮かび上がって
頭から落ちていくを繰り返して遊んでるように見えるヤツラがいます。
226 :
94:04/12/13 23:29:45 ID:93aSfXCY
>>225 ブクブクの横に「ブクブク遊び禁止」の立て札たててみ。
226がはずしたのは置いといて…
>>225 うちのは外部フィルターのシャワーパイプあたりで遊んでるように見える。
それか抱卵の舞かもよ。雄は身軽そうでよく泳ぐ。
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌―─┴┴─―┐
/ つブクブク遊び禁止
〜′ /´ └―─┬┬─―┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
229 :
218:04/12/14 03:19:28 ID:mIbRoZ/3
>219
2週間ですか
うーん。うちは水温23度くらい
抱卵してるミナミが3週間前抱卵と2週間前抱卵と他に2匹いるんだけど期待薄かな・・・
あせりすぎ
テトラミンをミナミに食べさせないように(コケを取ってほしいから)
すこしづつカラシンに与えてたら、
ミナミがなんと水面までやってきて、背泳ぎ。
テトラミンのカケラをゲットしてそのままバサロ状態で底までいってウマウマしてる。
この技を使うのは特定の一匹なんですが、
ビックリというか笑っちゃうというか。
ちょっと感動しました。
ウチは二週間で孵化したことなんて無いよ
早くて三週間遅くて六週間(同時に抱卵してたので見間違いかも)
温度は25固定
抱卵日を確認出来た6回分のサンプル(母ミナミは2匹、チェリー2例含む、24〜25度)ですが、
何れもで15日〜17日で孵化しています。
当初は抱卵母さんを別区画に隔離して孵化を確認していたので、かなり確実な線です。
初めてミナミ飼って嬉しかったので、きっちり保護&観察してたりして…
今では3桁に達して追跡不能ですが'`,、('∀`) '`,、
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 09:08:40 ID:4DysJ6k2
卵の孵化には積算温度(温度×日数)があったと思う。
メダカなんかだと250℃程で、ビーシェリンプだと600℃強らしい。
(桜の開花などもこの方法で検討が付くらしい)
うちのミナミは見つけてからの日数があるので誤差があるだろうが、
大体ビーシェリンプと同じ600℃強で孵化してる。
袋詰めして10匹398円で売ってたミナミに抱卵メスが入ってました♪
それも2匹。ラッキー。
水槽に入れたんですが、卵の様子をよく見たいのにお母さんエビが
見せてくれないんです。ルーペ近づけるとエビジャンプして逃げちゃう。
ヤマトに比べて警戒心が強いんですかね。ヤマトはいくら見ても平然
としてツマツマしてましたが。
何か観察するコツとかってありますか?
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 09:26:29 ID:4DysJ6k2
>>235 抱卵個体は隠れていることが多いので難しいと思います。
見やすい所にエサを落としてやれば出てきて見れるかもしれませんが、
物陰まで持って行ってしまうかもしれません。
まだ買ってから5日目のチェリータン
さっそく昨日、抱卵キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
1.5cm位の個体だけど、卵を全部出すまで2時間位かかってた…
同時に1cm位の個体が死んでて、みんなに喰われてた…
飼育環境は良いのか悪いのか微妙…
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 12:02:28 ID:iCuzpRhe
スジエビはバサロ餌取得意だよ
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 12:06:12 ID:lr6KOD3R
ザリガニの餌やってますがいいですか?
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 18:43:13 ID:e2TmwqsG
いい
>>240 いいけど、動物性の餌やり杉ると水質悪化&変な虫が沸きやすいから注意
こちらを参考にして10匹から始めたミナミが3匹抱卵したので隔離して
25センチキューブで飼育しています。まだ、数は30ほどだと思いますが、
末恐ろしさも感じています。今後、増えすぎない為に出来ることは何でしょう?
テトラと共存(外敵はミナミに来ない環境)してるのでヒーターは外せません・・・
>243
外敵が来るようにする。
モスとか隠れる場所があったら絶滅はしないと思うけど。
ウチの場合はダニオ×3とコリドラス×6と一緒にしてるけどジリジリ増えてる。
45センチコトブキ曲げ水槽。
コリの餌場残してモスと水草だらけ。
エーハ2211。
ソイル。
25度。
とうとう抱卵エビの卵に発眼キター!
親エビの色素と見間違うくらい小さく ・・ が見える。
↓1粒1粒がこんなかんじ
(:-)
(:D)| ̄|_
それは。。。プラナリアかスネールでは。
OTZ
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/14 22:07:18 ID:PhTwTFaW
外掛けろ過の35cmの水槽にミナミ8、めだか6、赤コリ2、オトシン2、水草多数、ウィロー流木入れてて、
さすがに過密すぎるな〜と思って大きな水槽に移したら・・・
稚めだか4、稚エビ50以上出てきたw
今まで全然気づかなかった・・・ ^^;
今は大きな水槽なんで、稚エビたちも観察できるようになりました♪
>247
エビの腹にプラナリアかスネールの卵…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ミナミもRCSも抱卵キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
RCS単独水槽にプラナリアが爆殖しています。
みなさんどのような対策をしていますか?
通販でミナミヌマエビ100匹1050円っての見つけたんですが、これって安いんですか? 買い、ですか?
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 22:10:14 ID:hV8jYDIV
そんなに大量に買ってどうするんだ?
>253
けっこうお買い得
>254
おいらは200匹買ってビオに放流しただす
>253
選別や数量が適当かも知れないけど、釣りえさ用のブツエビで検索するとかなりお得。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:50:58 ID:mFHSKZKE
>>253 安すぎ。ヒガシヌマエビかもしれんぞ。気を付けろ。
オークションで先方の手違いからミナミ100匹が×2に。
おかげで立ち上げたエビ水槽60cmが早くもエビまみれに。
あんまり多いので、何割かはエビ水槽の下に配置してある、地獄水槽へ行って貰うことに。
地獄の主、アフリカンスネークヘッドとポリプテルス セネガルスは大喜び。
エビにとっては災難だと思うけど、許して欲しい。無理だと思うけど・・・
何れかの主のフンはいかにも「エビを食しましたぁッ」ってな感じだったよ。
ちなみに、一日経過現在でエビ水槽で落ちたエビはゼロ。
苔まくりだったアヌビアス・バルテリーの苔が消滅。
水草の調子が凄くいい。
よほど急用でなければ10匹程度で十分でしょう。
現在9月に買ったミナミ10匹が150匹程度に増殖して
今三代目を抱卵中。
>>257 そこに「納期はいつになるか?」と質問したら支離滅裂な返事が来たよ。
単に日本語が不得意なだけかも知れないが、トラブル対処できなさそうな
雰囲気ムンムンで買うのやめた。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 10:24:10 ID:feIW8mGk
返事の内容
おしえれ
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 11:07:05 ID:3qxGID6+
ブツエビなんか、釣り餌のサワムラで500円で300匹ぐらいはいってるマキ餌用だからな!
>>252 答えになってない鴨試練けど、夏場けっこう沸いてきたんで、まだ小さいうちに見つけ次第
スポイトで吸い取ってたよ。いま水温低いせいか(無加温なんで)ほとんど見かけなくなった。
多分暖かくなればまた出てくるんだろうけどね、知恵日もいるんで魚類入れられないし・・・
ミナミなら入れちゃうんだけどw とりあえず動物性の餌は控えめにしてる
>>263 ミナミヌマエビは上に基づくが、それは一時的に厳しいかもしれません。
ミナミヌマエビの状況が3週で考慮される場合ですので、
配達のための時間が明日の夜に配達に間に合って決定されるので、明日から3週である状況です。
>>262 ここで100匹買った事あるよ。
納期は1−2週間との事でした。
対応等も問題なく届いたが、さすが100匹は管理できなかった。
269 :
262:04/12/16 20:56:12 ID:9LZcCu28
>>263 数ヶ月前のことだけど・・・
Q.
本日入金した場合発送はいつになるか?
今週中に受け取れるのであれば注文したい。
A.
悪天候が続いたので現在エビが散っていて確認はできない状況です。
エビが散っています。 発送はできます。
>>266もか。買ったの?
エビが散ってますってw。
しかも2回言うのにさろにワロタ。
>エビが散っています
ってどういう意味なんだろう・・・
翻訳ソフト使ってるんじゃないの
サクラチルの新しいバージョンとみたね。
>211だけど、そこの店だよ。
採取してからの発送なので、天候がよくなったら採取して発送します
って内容のメールはきたけど普通だったよ。
ミナミヌマエビ、年末年始のテ○アラで安売りしないかな〜。
とにかく日本語が支離滅裂なのさえ我慢すればミナミが100匹格安で手に入るんだな?
とうとう稚エビ孵化したー!
ほんとうに黒い物に集まるんだなあ…
そして思ったより大きいんだなぁ…
ミナミ専用水槽だけど、どのくらい生き残るのかなあ…
あと3匹の卵達が孵ったら17cmキューブどうなるのかなぁ…
んーでも今は単純に嬉しい゚+.(・∀・)゚+.゚
生体の通販は送料+代引き加えると結局結構な値段になるんだよね・・・
そこらで100匹買うよりは遙かに安いだろうけど、生き餌以外の用途では
100匹もいらないだろうし。
_ \/
≧ェェエエエ 'A`)
@@@@@>>>>
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:56:56 ID:2KclC1To
タカの爪ツマツマして、黒すじが赤すじになって
赤いフン散らばってるのが可愛くてタマラン。
ミナミみたいなレッドチェリーやってみたいんだけど、
ミナミみたいに少し10匹スタートで爆殖するのかな。
>>283 ミナミと平行して飼ってるんだがRCSはいまいち掴み切れん。
夏にセールものを10匹買ってスタートしたんだが、抱卵個体が混ざってたらしくすぐに
知恵日が生まれたりして、当初は順調だったんだがその後はなんかポツリポツリと☆に
なっていく感じで、知恵日もぐっと少なくなってる。その後新たな抱卵もないし、今は
親が3〜4匹、知恵日が5〜6匹っていうところでスタート時と数の上ではトントンだが、
もし抱卵個体がいなかったらジリ貧もいいところだな。
ミナミに比べてあんま動かないし、どうも飼ってるという実感がわかないのも困ったもんだw
RCSはたぶん結構温度高めにしないと駄目だと思う。
26度〜28度くらいが適温っぽい。
ミナミよりかなり低水温に弱い気がする。
うちはミナミとは別の水槽で、セッティングは一緒にしてる
同じぐらいのペースで増えてるとおもうが、温度高めの方がいいのか・・・
時間掛けて24℃から26℃まで変えてみようかな
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 13:21:11 ID:y3sayn2f
ミナミヌマエビは何度くらいが適温なの
現状28℃に設定してるんだけど
省エネで20℃くらいに下げようと思うんだけど
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 13:29:40 ID:LEOPm8PK
>>287 最適な温度は分からないけど、ウチは20度でも殖えてるよ。
生かすだけなら無加温でも大丈夫。
>>287 22〜26℃が適温だったと思う。
夏場に28℃超える日が続くと危ないとか・・・
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 13:33:39 ID:LEOPm8PK
>>287 ゴメン。
無加温でも大丈夫と書いたけど、10度程度までしか確認していない。
氷や雪に埋もれても大丈夫かは、これから試すところ。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 13:41:22 ID:y3sayn2f
なるほど
ありがとう
>>290 生き残るだろうけど、体力のない個体は落ちるだろうね
うちは冬のうちに増やしておかないと夏場に全滅しそう
293 :
284:04/12/18 14:22:00 ID:/VlZIGU8
>>285 そうか、台湾原産らしいからなあ、そんなに高くていいのか・・・前にヤマトの水槽に
ヒーター入れたら全滅したことがあって(まあ急に水温を上げてしまったせいなんだが)、
それ以来エビ水槽にヒーター入れるのが恐くてね・・・
>>289 エアレーションを十分していれば以外と大丈夫だよ(絶対とはいえないけど)。
以前気温35度以上1週間ということがあったんだけど、ミナミは大丈夫だった
(水温は30度を余裕で超えていた)。
30度前後の水温で全滅したビーシュリンプよりは強いと思う(条件が一緒じゃ
ないから、単純比較はできないとは思うけど)。
いま飼っているタイガーシュリンプは大丈夫だろうか。
>>294 >>289だけど、うちは今年初めての夏越えで、30℃を超える日が続いて
エアレーションもかなりしてましたが半分ほどダメになりました。
採取した地域によって、暑さに強いものもいるのかな
うわーん、無加温なのに今頃抱卵しやがった。
昨日18℃あった水温も今朝は12℃。
初めての抱卵で喜んでたのに・・・orz
うちの海老さんやっと2匹抱卵。何週間ぐらいで返るんだろう。
うちは気づかないうちに稚エビになってた。ちっちぇー! でもちゃんとエビだ!
さらにまた抱卵してるし (*´д`*)
RCSうちは固定ヒーターで27〜28度くらい。メダカと同居。
7匹で始めて今は数え切れねぇ…orz
よく泳ぐし、よく抱卵する。
30p水槽で100匹超えたから強めにブクブクしてるけど
それ以外はなんもしとらんよ
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 12:48:52 ID:lSZILh0G
来年はCRSが大幅に値崩れ
でRCSが大人気になって値上がり
今のうちにRCSを買っておけ
事情通より仕入れた話
RCSは簡単に増えすぎるからそれほど値は上がらん気がするなぁ
CRSみたいにランクの付けようがそれほどないし、
既に増えすぎた人からオクなんかで安く流出してるでしょ?
RCSみたいなほっといてもいくらでも増えるもんが値上がりするとは思えんね。
今のところ200〜300円ってところかな。そのうち150円以下になると思う
綺麗で、安くて、丈夫ときたら、今より人気が出るのは間違いないだろうがな
今度は青とか緑、黒、白のミナミの亜種が出てくるんじゃない?
赤が人気でたからってことで、カラーバリエーション増やしてくると思う。
RCSの赤みたいに、濃い色で固定出来れば人気が出るかもしれないね
ザリガニなんかも、カラーのものが人気があるね
ミナミの場合は時々青くなったりするけど薄いし、また他の色に変わってしまうから難しいかも
一部青で固定できたと言って売ってる店もあるみたいだけど、ちょっと薄すぎだし
仮に濃い色で作り出せた場合でも、ひ弱な個体になって、
ミナミの売りである丈夫ですぐ増えるがなくなってしまうかも
鑑賞用としてはミナミはちょっとね・・・
RCSは鑑賞に十分堪えるじゃん。
赤いし。
そうそう!死んで赤くなったミナミを金魚に食わせてやったら、次の日に赤い糞してた。
ミナミがあんなに細長くなったんだなって感心してしまった。
そうそう!死んで赤くなったミナミを食ったら、次の日に赤い糞がでた。
ミナミがあんなに太くなったんだなって感心してしまった。
>>296 うちも今日になって卵つけた。
金魚鉢だから昼夜の温度差が厳しそうだよ。
>>299 モスとかについた糞や、
そこに溜まった糞の処理はどうしてます?
あと濾過はしていなんですか?
うちも30cmで水作投入しているんですけど、
RCS10匹から増えも減りもしないんです。
スイサクに稚エビ吸い込まれてたりして・・・
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>312 299です。ろ過はついこの間まで外掛け式だったけどエデニックシェルトに変えた。
底には仇のソイル。モスとマツモと浮き草がうじゃうじゃ。
モスや底の糞はほったらかし。気が向くとスポイトでとることもあるという程度。
ブクブクはエアレーションのことで細かい泡がでるのを選らんで使ってる。
つうか、水作はちえびにキツクね? 吸い込みそうな気がするが。
だって、金魚のうんちも吸い込んでくれちゃうんだぜ?
抱卵はしてるの?
水作ぐらいで知恵日は吸い込まれるのか?
うちはミナミ水槽でパワーフィット使ってるが、それだと相当知恵日が吸い込まれてそうだ。
そろそろRCSのスレでも欲しくなってきたな。
ミナミだけの話題もないし、ここでもいいんだけど
RCS相変わらずジリ貧状態・・・ヒーター入れんとムリかな。
暖房の入った部屋で一応20℃前後はキープしてるんだが・・・
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 23:34:29 ID:P7L1ZwKL
90水槽の1/3はモスがてんこ盛り状態。
ビー10 ヤマト10 ミナミ20入れて5週間
ぽつぽつ 落ちます。
モスだけでは栄養たりませんか?
>>316 台湾産?だから加温しておいた方がいいと思う。
これからもっと寒くなるし、厳しくなりそ
>>317 他の環境がわからないからなんとも言えん
シャワーパイプ→底面吹き上げの接続をしてるんだが、
ポンプを止めたときにパイプ内にミナミが進入、
通電したら底面の中にミナミが流されていきました。
地底エビ、ガンバレ
320 :
317:04/12/21 00:01:55 ID:cdDyT3PN
小型カラシン50び こけ取り系10び と混泳。
ph7.2 26度
餌はほとんどが底に落ちる前にカラシンの胃袋に。
前にいたヤマトは背面キャッチ得意だったけどなー
>>320 エビにエサが足りないか、カラシンに突付かれて弱るぐらいしか思いつかん スマン
コリタブでも入れてみては?
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 00:14:15 ID:D4aF/0wH
なんで急にスレ伸びてるん?
水温20℃前後からいきなりヒーター入れたら、温度上昇しすぎでアボーンするよなぁ…
朝からストーブ段々強めに焚いていって、夜に24度くらいにまでなったらヒーター入れるとかでいいんだろうか。
>>324 サーモでちょっとづつ上げる方がいいんだろうけど
一日で一番高いときに入れれば大丈夫かと思う。
水草そこそこ入れてCO2添加してない人、昼と夜でpH結構変動しないですか?
うちだとエアレーション強めにしても昼7.5、夜6.0ぐらいになるんですが。
エビにはよくないよね…
稚エビ生まれたー
抱卵見つけたのが11/13頃、40日ちょいでの孵化ですた。
ちなみにこの間水温は16℃前後の室内無加温ミナミ専用水槽。
もう一匹のママさんは、産んだのは一週間遅れぐらいだったので、
年内にもう一回孵化がくるでしょう。
昨日は孵化&脱皮で、ミナミ水槽は祭りのごとき賑やかさですた。
うちのRCSも先週生まれた
卵は20個弱あったはずなのに、今のところ3匹しか確認できない・・・orz
>>328 とりあえずオメ その内、陰から出てくるといいね…。
黒い卵を抱えたミナミが、お腹が空っぽになっていました。
落ちた卵から、稚エビになるのにどれくらい時間が
かかりますか?
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:31:03 ID:uDVdIM6Z
落ちようが 落ちまいが一緒だろ
お腹から直接孵るよ。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:52:06 ID:YBqtxAfZ
ミナミを100g買った、大体300匹位だとHPに書いてあったが500匹位入ってた。
100g1000円(送料別)でした。
エビ価格表
ミナミヌマエビ 数量 10匹 30匹 70匹 50g 100gあたり 1kg以上
価格 300円 650円 700円 800円 1000円 お問い合わせください
詳細キボン
336 :
317:04/12/22 00:15:19 ID:yXGGv3d+
環境情報追加。
底面フィルターと上部フィルター直結。
エアー無し、上部からの落下のみ。
リセットしなおして12週間目。
週一で前面ガラスを清掃後1/3〜1/2の換水。
魚は4週間落ち無し。
ライトは14時間。2灯。
ビーはここ2週間姿見えず。
ミナミは5・6匹確認でき大小まじり。
ヤマトは点呼完了。
コリタブは週一で5粒 コリ2匹分
モスは流木3本がモッサモサ。
流木は小さな石に立てかけ、流木の下にも空間あり。
アマゾンソード10株 水中葉が出てきたが、動かしたので死んだかも。
底砂 大磯。
スネール 無。
>>336 水自体は問題ないと思うけど、エビは単種飼いの方がいいと思う
弱い種類のエビ(ヤマト>ミナミ>ビー)から居なくなってるようだし、
水槽に余裕があれば種類別に分けてみては?
うちも魚と混泳はするけど、他の種類のエビは混ぜないようにしている
>>336 総合的にまず問題はないんだろうけど、まあいろいろ生体が入ってるから、その時々に
よってなにかしらの個体に不適な状態が発生してしまうということなのかな。
漏れんとこなんかよりずっと良さそうに見えるし、それしか言いようがない・・・別にして飼うとか
339 :
338:04/12/22 00:34:23 ID:UQG40X4V
カブッチャタナ・・・orz
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 00:52:47 ID:Wmqm7den
>>336 魚が何がどれくらい入ってるのか分らんけど、
エビの環境としては
>週一で前面ガラスを清掃後1/3〜1/2の換水。
水換え過ぎだと思う。
ほほほほほほほ抱卵キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
初めての抱卵でうろたえてます、どうしたらいいだろう
ミナミちゃんの他にテトラとコリいるんですが
今から別水槽に移した方がいいでつか?
テトラとコリをね。
うちの水草水槽コケが気になりだして
おとといミナミ30匹入れてみた。
今日帰ってきたらほとんどコケが
食い尽くされてた。やつら職人だな。
すげーよ。
345 :
317:04/12/22 22:33:47 ID:yXGGv3d+
皆さんありがと。
増えないまでも落ちるのを止めたい。まー単独がいいのは確かに。
342さんみたいにキターの水槽はうらやましいね。
追加(ストリパー見たいに脱いでるみたい)
カージナルテトラ40匹 ランプアイ17匹 コリ2匹 オトシン2匹
チャイニーズバタフライ3匹 モーリー2匹 アルジイーター5匹。
週一で前面ガラスを清掃後1/3〜1/2の換水はやりすぎですか?
今朝ウチにもやっと抱卵キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ミナミ、メダカ稚魚4匹(4〜7ミリ位)、レッドラムズホーン多数です。
抱卵は1匹なんだけど浮いてるマツモ、アナカリスジャングルにしがみつき
底に下りてきません。
このままそっとしておいていいのかすら・・・・・
>>257 ここで50匹注文してみた
今在庫が無いらしくて入荷発送待ち
>>346 先々どうするつもりか知らんけど、とりあえずこのくらいのサイズのメダカなら
ミナミの知恵日は食わないと思う。孵化優先に考えるなららそのまま産ませて
やったほうがいいんでないか
脱卵キター!!!!( д) ゚ ⌒Y⌒Y ゚
昨日までみっちり卵つけてたのに、今見たら2,3個しかついてない。
なにもしてないのに何で卵離すかなー?
脱卵するのは有精卵でなかったか、水質が合わない(悪くなっている)からだそうです。
抱卵から孵化まで、3週間〜1ヶ月はかかりますが、換水はしてましたか?
チョロチョロなら水を換えても脱皮して脱卵することはないと思います。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 15:57:08 ID:IciRlpqb
キター!!(゚∀゚)
ヒーターとフィルター切って放置してた水槽でミナミ爆殖してた!
ヒカリのエビ用のえさ買ってきた
おいしい
釣具屋でミナミヌマエビを買ったら、2割ぐらいスジエビが混ざってた。
2割ですんでよかったね
アアアアアア ミナミが赤いしいいいい
湯だッとる・゚・(ノД`)・゚・ウワアアアアアアアア
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 23:14:52 ID:YL/jg7Rc
青くなるミナミの割合って皆さんのところだとどのくらい?
綺麗だから固定したいぐらいなんだけどウチだと発生確率が低い・・・
>>358 知ってたらスマソ
ミナミは体の色を周りによって
あわせられるみたいだから
底床を青くすれば青くなるかもなぁ
話変わるけどヒーターカバーしてるのに
ゆだつってどういうことだよ・・・どうすっぺ
・゚・(ノД`)・゚・
CRSスレでもやってた
ヒーターが点いてない時に入り込んで、点いた時にすぐに出れず茹で上がるんだろうな
うちではカバーは一つも付けてないが事故はない
熱加えなくても、死ねば全部赤くなる。
うちは急激な冷え込みでベランダのミナミが3割死亡
ヒーターカバーって意味ないでしょ
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 04:10:45 ID:SZu4YnzB
>>361 うちは室内だから寒さでは死ななかった。
ただ、夏の暑さで全滅した。残ったのはチェリー
だけだった。やっぱり南方系だからかな?
実際ヒーターに触れて氏ぬケースってほとんどないだろ、ミナミが赤くなるのは氏んでからだよ
抱卵したミナミを見て、母親の大変さがわかりました。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 12:00:38 ID:x25JdinC
きのうトリミングをちまちましてたら、小さくピュっと走るなにかが・・・
おー今頃いたかー!抱卵してから一ヶ月、おまいらよく生きた!
隔離しないから、おまいらがんがれよ。強く生きろ。赤ヒレに気をつけろ。
どうせ繁殖なんてないだろうと思っていたので
何も考えずに水作パワーフィットSとヒータのみで
四カ月放置していたエビ水槽。
あまった水草投げ込んでおいたのでゴミだらけで
そろそろ掃除してやらねばと思っていたところに
ミナミが砲蘭してしまった!
パワーフィットじゃ知恵美は水込まれるだろうし
スポンジフィルターとかに切り替えるのも馴染むまでには
時間がかかるし・・・・
無事やり過ごす、なんか良い知恵はないっすか?
>>368 器がどのくらいの大きさか分からんけど、スドーのスポンジの香具師でいいんでない?
投げ込みであまりにも簡単な装置だから気にしなくても入れた時点ですぐ馴染むと思うw
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 18:22:25 ID:DlH6sXW3
質問です。まだ初心者です。ミナミの抱卵体が一つ水槽にいます。
大体、ちびが一人前の大きさになるのにどれぐらいかかるもんですか。一人前って、一センチぐらいのことをいってるのですが。
それと、抱卵しているものは基本的にはみんなかえると考えてよいもんでしょうか。つまり、むせい卵を抱えてるってことはあるんですかね?あ、全部むせい卵、ってことなんですが。
抱卵したミナミに放射線/紫外線当てたり、発ガン性物質入れたりして
突然変異狙ってる方います?
生物の勉強しなおしをお薦めします。
あるいは漫画の見すぎかもしれませんね。
>>371 遺伝子DNAを操作してチンコにかませる。
そして「シュリンプマン」の誕生だっ
>>372 何か間違ってますか?
放射線等での突然変異誘発は水産試験場等でもやってると思うのですが。
>>374 どこの水死の話をしているか知らんが放射線を使った突然変異誘発なんて時代遅れな事してないだろ。
@遺伝子変異が生殖細胞中で起きる可能性が高くない
A遺伝子変異が水産上有用である可能性が高くない
B遺伝情報データベースの構築に忙しいのにそんなランダム性の強い実験に予算下りない
こんな確立の低い突然変異誘発はもっと世代時間の短い生物でやるもんです、ハエとか線虫とか。
でも、エビラが出来るんならヤリタヒ
エビラ イイ!!
刺身にすると何人前?
ミナミ今月7日に抱卵確認。本日稚えび確認。
>>375 過去の物でも別に構いませんが、起こりますよね。
ぐぐると色々と実績出て来ますし。
372は何を言いたかったのか。 自分に宛てた物では無いのかな。
ちなみに個人でやれる事としても時代遅れなのでしょうか?
で、突然変異体なんて作って何がしたいんだよ
ついでにとんでもない物でも作って死にたいのか?
基本的に変化して嬉しいのは色くらいだけど奇形や機能不全が
発生する可能性のが圧倒的に高いだろうし仮に色だけが変化したとしても
個人レベルの飼育数じゃ形質の固定化出来ないんじゃないかな
>>378 正直、エビの形質変換が上手くいくかどうかはともかくとして、
放射線やら紫外線やら使う実験でオマイの体に悪影響がでる可能性の方が心配だからやめとけ。
発がん性物質も容易に生物に対して使うのは色々よくない。趣味でそこまでやることないって。
ってウチのミナミ達がいってるぜ。
>>380 遺伝形質の固定化は集団が小さい方が生じやすい。変異個体数/集団の個体数が固定の生じる確立だから。
ただし、変異の発生率が下がるんだけど
生き物をオモチャにするようで自分は嫌だな。
>371の文面では専門知識も最終目的もないように思えるが
単なる虐待とは違うのか?
「放射線」での「突然変異」から色々と凄い事想像してるんだろうなぁと勝手に推測。
ミナミスレにも変な奴が涌いてしまったな。
やっぱ漫画の見すぎなんだろうな。
ぐぐった物を一通り見ればわかっただろうけど、現実的じゃないんだよ。
2チャンのスレで「狙ってる方居ますか?」って、もうね……。
いろいろぐぐったならもうわかってるんだろうけど
形質の固定化以前に胚が正常発生して成熟、までもっていくことすらままならんだろ。
方法と結果だけ見て妄想するのは結構だがね。
>>385 いや、372も=ゴジラの様な連想したのかなと。
>>387 君も漫画の見過ぎと言ってるが、突然変異を誘発させるネタの漫画ってあったの?
ゴジラの類しか知らん。
エビ系スレは定期的にプラやゲジ、ヒルが涌くなぁ・・・
質問したくせに逆ギレすんなよマジで・・
そろそろ「いっぱい釣れた!」と言う頃だな。
普通に聞いてるだけなのにレッテル貼りせんでくれ。
>>371 マジレスすると、突然変異を狙うなんて考えつきもしなかったです。
というか、個人レベルでそんな都合良く突然変異を作れるのならば、
誰も苦労はしないと思われ。
突然変異がどういうものなのか理解してないだけさ
冬休みだな〜あと2週間はこんなのばっかだよ
RI使って突然変異起こす前に自分がガンになるんじゃないの・・・・
沢山釣れたよぅ
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 08:09:03 ID:CR4Tx9Nx
現代は突然変異よりも遺伝子組替。
放射線の変異って、奇形がほとんど。
足の無いエビや尻尾の曲がったエビを大量に作って楽しいか?
☆が増えるだけ。
>>370 1cmか、1〜2ヶ月かなぁ、環境にもよるな。
卵はみんな孵るとは限らんだろ、抱卵してる時点で無精卵ということはないはずだけど
そういう意味じゃなくて、抱卵中に水質が悪化したり、あるいはなんらかの理由で脱皮すると
そのとき卵も脱いじゃうことあるし。いわゆる脱卵て香具師棚
脱皮はしないのに卵を離しちゃうのってなんでかな?
何か気に入らないことでも?オロオロ…
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 13:36:28 ID:hQ6YfYGq
生活苦
キーワード: IdDtfv4L
371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/12/24 20:55:09 ID:IdDtfv4L
抱卵したミナミに放射線/紫外線当てたり、発ガン性物質入れたりして
突然変異狙ってる方います?
374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/12/24 21:49:43 ID:IdDtfv4L
>>372 何か間違ってますか?
放射線等での突然変異誘発は水産試験場等でもやってると思うのですが。
378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/12/24 22:25:56 ID:IdDtfv4L
>>375 過去の物でも別に構いませんが、起こりますよね。
ぐぐると色々と実績出て来ますし。
372は何を言いたかったのか。 自分に宛てた物では無いのかな。
ちなみに個人でやれる事としても時代遅れなのでしょうか?
383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/12/24 22:56:12 ID:IdDtfv4L
「放射線」での「突然変異」から色々と凄い事想像してるんだろうなぁと勝手に推測。
386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/12/24 23:01:08 ID:IdDtfv4L
>>385 いや、372も=ゴジラの様な連想したのかなと。
388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/12/24 23:11:10 ID:IdDtfv4L
>>387 君も漫画の見過ぎと言ってるが、突然変異を誘発させるネタの漫画ってあったの?
ゴジラの類しか知らん。
391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/12/24 23:45:42 ID:IdDtfv4L
普通に聞いてるだけなのにレッテル貼りせんでくれ。
↑楽しいかい?
K7Zo2wQE
うるせえよ
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 15:04:04 ID:bcEpX3Fg
今日始めて10匹ミナミ投入してみたら
泳いでばっかでコケくわね〜
投入直後はそんなもん。
水合わせが不完全なら、pHショックの可能性もある。
誰かミナミヌマエビとヌカエビの簡単な見分け方
教えてくれ〜
屋外無加温飼育されてる方いらっしゃいませんか?
ミナミの生息地って関西以南でしたっけ?
関東や東北では屋外越冬は無理なのでしょうか?
環境は直径60cmクラスの睡蓮鉢です
ヤマトは東北にも生息してるから越冬可能なんだろうけど…
>>407 表面に氷が張るくらいなら余裕で冬越えする。
屋外無加温 フィルター無し エサ無し(モスたっぷり)飼育してるけど
生きてるよ 全然泳がずモスにつかまってなんか食べてるよ
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 19:05:12 ID:ey0XFtD3
一口サラミを薄くスライスしてあげると脱皮直後の共食いが減った。
漏れのミナミは1ヶ月で2回も脱皮した。
最初1匹だったが、今日3匹足した。俺のところは1匹120円だ。
水槽は17センチキューブ。卵抱くと良いな。
ちなみにネオンテトラが同居。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 19:41:54 ID:xvxqcGvz
>398
れす、ありがとうございまつ。一ヶ月から二ヶ月でつね。
最初は二匹抱卵してたんだけど、抱卵体は1っぴきになりますた。たぶん脱卵というやつなんですね。卵重そうだし、いやになったのかも。残ったおかあさんには最後まで頑張ってもらいまつ。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 21:17:18 ID:bcEpX3Fg
ミナミが2匹も投身自殺した。
あとで死体かたそうと思っておいといたらネコが食ってた。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 21:38:14 ID:2bKrgTAS
孵化の状態を観察するため、
コップに水草と活性炭と酸素の出る石を入れて
その中に抱卵エビを入れて飼育。
一ヵ月半くらいで稚エビ確認。
こんな状態でも生まれるんだなぁ。
孵化の状態を観察するため
なのに
生まれることに感動するような環境にしてどうする。
という矛盾を感じたのですが。
>>416 酸素の出る石と水草あるんですから、確認しやすくするのはいいかなと。
>>414 ぬこにエビはよくないがな、まあ小さいからw
遊びでほりこんだ干し柿のヘタに海老がむらがっとる
今朝採りに行きました。
それなりに採れたが、やはり寒すぎ。
冬場はやめたほうがいいな。
ミナミとスジを一緒に飼ってて、ちょうど1週間になるんだけど、
さっき見たら1匹死んでた。
これは取り除いたほうがいいですか、それとも放置しといたら仲間が処理してくれますか?
スジが味を覚えてミナミを襲う頻度が高くなるとおもう
423 :
407:04/12/26 21:36:05 ID:PNTJpcTA
>>408さん
>>409さん
>>410さん
レスthx!!
屋外越冬挑戦してみます
取りあえず氷張ったら割ったりしながら様子見てみます!!
モスって日本で越冬可能なんですか?
ミナミがいつの間にか外掛けフィルターの中に入り込んで死んでたりするのですが、
これってよくあることなのでしょうか?
対処法をご存知の方、どうかご教示ください。
うちでは30cm水槽でメダカ6匹とミナミを混泳させているのですが、
前述の理由以外でもポツリポツリと死んでいくので、どうも苦手感を拭いきれません…
水質悪くて脱出しようとした先が外かけフィルターな悪寒。
餌あげすぎとかで水質悪化して無い?
さっきRCSの交尾を見てたら瞬間にフワッと薄い青紫になってかなり綺麗だった。
交尾後、オスの方は5分間程痙攣してモスにしがみついてたw
>>257 今日の午前中にここから50匹届く
ワクワク
50匹って、3ヶ月も経ったらミナミだらけになりそうだな。
うちも3ヶ月前にもらった3匹が既に40匹
10匹買ってきてとりあえず袋を浮かべておいたら、中で1匹赤くなって死んでた。
30円のエビを返品するのもアレなんでそいつは埋めてあきらめた。
はじめてのエビ購入だったのに・・・
>>430 まあ小さい生体にはありがちなことだ、エビの場合特にな。漏れはあきらめることにしてる。
なんかキリがなくなりそうなんで
エビ始めて苦節3ヶ月目にして、初抱卵キター!
嬉しいよう。
無事に元気な子達が生まれてくれますように。
今日は満月だけど、抱卵の舞、見れた?
435 :
427:04/12/27 21:55:47 ID:s7a7fXaD
多分50匹以上居たと思う
2匹が☆になってた
幼エビも10匹くらい居た
入ってた袋の底から軽く水漏れ
結果また利用したい
ミナミを50匹も買ったらそうそう全滅はしないと思う。
そのうち大きいものから抱卵し始めて増えていくはずなので
どうしてまた買うことを考えてるのかが俺には分からない。
エサにしているのなら別だがスレ違いだし
437 :
427:04/12/27 22:48:03 ID:s7a7fXaD
別の魚とかでね
ミナミ、100匹くらい買ってきたんだが
水槽に放してよく見ると少し違うエビが混じってた。
どうやらスジエビが混ざってたみたいなんですが
調べてみるとスジエビは、肉食らしい。
今のところはミナミを襲うようなことはなさそうなんですが、
このままにしておいていいんでしょうか?
ネットでみると大丈夫という意見とやっぱり危険という意見とあるみたいで
悩んでいます。
また、取り除くとしたらスジエビだけを選別して回収するいい方法あるんでしょうか?
スジエビは磁石のN極に吸い寄せられます。
釣針に赤虫つけて釣ってみたら楽しいかも
やたらと採集してくるヤシと、大量に買い込むヤシは魚のエサにしているわけだ。
飼育スレで公言されるとはっきり言って気分がいいものではないな。
育成2ヶ月目にして初の稚エビ発見
でも水槽の中がごちゃごちゃしてて抱卵時は確認出来なかった・・・
たぶん稚エビ発見だと思うけど、俺の視力じゃよくみえねぇーw
はじめて脱皮するとこみて感動。
背中からもう一匹飛び出したみたいに皮がとんでいった。
買っては殺しを延々と繰り返す人も世の中には多いよ
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 16:47:18 ID:KOmN2wub
ミナミ水槽に湧くミミズやスネールやミジンコはどうしてる?
稚エビ犠牲覚悟で魚投入すんのかな。最近ミミズとスネール増えすぎてキモイ。
掃除しようにも、産まれ立て&抱卵中できびしいんよね。
放置
やはりか・・・
ヽ(肉^▽^)ノ 【青ミナミの美奈子が妊娠しますた】
ヽ(肉^▽^)ノ 【元気な赤ちゃんが産まれるといいな♪】
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 20:35:15 ID:peWmJ5AZ
脱皮後の抜け殻ってどうするの?
水質悪化するから取り出した方がいいの?
若しくは餌になるの??
>>450 いつの間にか消えてるから放置してよし。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 20:48:27 ID:peWmJ5AZ
>446
ピグミーコリで対処 スネールは指プチ
>453
ほほう、_φ(。。)ピグミーコリっと。さんきゅ。
え?ピグミーコリってエビは食わないでミズミミズとかは食ってくれるの?
稚エビならちゃんと食べてくれるから安心しろ
親エビは残念ながら無理
なななんですとー!
(,,゚Д゚)∩先生質問です。RCSとミナミはやっぱり交雑しちゃいますか?
余裕でしますよ
寧ろオスはミナミヌマエビとしてはねられる。
ピグミーコリが稚エビ食うなんて信じられんが、ホントに見たのか?
だいたい、吸いコリドラスなんて目が利かないから
においと当てずっぽで底をあさってるだけだろ。
たまたまエビを突っつくことはあっても込まれるほど稚エビもアホじゃない。
アホじゃなけりゃ動かないストレーナーにも吸われないだろうな
ストレーナの水流とピグミーCo.を比べるのか…
>>461 ああ俺は見た。
これで満足か?
それとも、次は証拠の提出でも求めてくるのか?
稚エビはアホではないが、人間が期待する行動をするわけではない。
人間がそうならないようにろ過器にスポンジのストレーナをつけなければ、
一番安全な外部ろ過器の中にいるし、物陰なら何処にでも潜む。
同じエサに寄って来る稚エビをコリが吸い込んでしまうのと、
吸い込んでいる所へ勝手に寄っていって吸い込まれるのと(しかもスポンジ付)
俺はストレーナーに吸い込まれる方がアホだと思っただけだ。
エサを運べる親エビでさえその場でエサ食って混泳魚に突付かれるぐらいだから
それほど頭がいいとは思えないのだが。
あなたが見たならそれでもいいんじゃない?こっちも否定する証拠なんて出せないし。
俺は信じないけどね。ピグミー+ミナミでかっていても、
意図的に狙ってるところなど見たことがないし、当然食べたところも見てない。
偶然ピグミーコリに突っつかれて、
たまたまはねた方角が口の中でした、なんてことが仮にあっても、
そんな不運なのを理由に、稚エビとの共存に問題があるとは思えない。
外部濾過器の例は何が言いたいの?
安全だから外部濾過の中にいる訳じゃなくて、入ったら出られないからいるだけだと思うけど。
>>465 エビが頭がいいなんて思ってないよ、
突っつかれたら、跳ねるぐらいの反射はできるから、
小さな魚に吸い込まれることなんてほとんど無いというだけ。
>>467 細かい部分で誤解を招く表現はあったが、
お前と俺の意見は基本的に同じだと言っておく。
だがな、食うのか食わないのかと尋ねられれば、俺は食うと答える。
一番直さなければいけないのは
>>455のような餓鬼だ。
食えるものは食う。
魚は親が子を食う。これは当たり前だ。
今の学校ではどう教えているのかは知らんが、
俺は仲良しこよしが基本だと思っている子供たちに、
それは根本から間違っていると教えなくてはいけない。
お人よしだと言われようが、変人だと思われようが、それらは真実だ。
教育者、親、年長者、肩書きは何でもいい。
学校が長く休みになる時期が来るたびに世の中の基本を教え続けるべきだ。
強さと弱さを知った上で優しさは自然に身につく。
優しさは赤ん坊に対してのみ与えていればいい。
3年A組銀髪先生って感じ。
なるほど。結論は違っても認識はたぶん同じなんだろう。
極めて偶然にでも口にはいることがあれば「食べる」というか、
餌としてエビを狙うようになって「食べる」というかの違いなんでしょう。
ピグミーコリvsエビから教育問題に話が飛ぶのはすごすぎる。
>>469 俺は455だが、おまいの言ってる事には概ね賛成だ。
しかし、俺の発言の意図はまったく勘違いしている。
人を決めつけて道徳を説くありがちな勘違い野郎にならないようにな。
論旨が違っていても一応議論として成り立っている二人の会話と455の独り言は格が違うよ。
455は何が勘違いなのかを示して弁明しなさい。
どうせエビだけを食べない生体を知りたいだけでしょう?
>論旨が違っていても一応議論として成り立っている二人の会話と455の独り言は格が違うよ。
「格」ねえ。
あなたが好きだとか、あなたにとって有意義だ、というならそれは
あなたの自由だけれども・・・
>455は何が勘違いなのかを示して弁明しなさい。
あなたに命令される筋合いはありません。
>どうせエビだけを食べない生体を知りたいだけでしょう?
違います。
確かに勘違いされる余地はありましたけどね。
・・・ミナミ見て癒されましょうね。お互いに。
マンドクセと思ってたらやっぱり
>>472に突っ込んだか
結論
うちのワンちゃんは人を噛まない
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 10:44:25 ID:a8qo56D+
脇役のわりにスレはもりあがってるな。
あんまりむつかしく考えないでさあ。
「ピクミコリはエビ食べますか」「そういうこともある」
で済むじゃないですか。
ピグミが意図的にハンティングするとは思えないけど、
味を覚えたハント上手がいることだってあるかもしれない。
絶対いる・いない、で揉めるのはやめようぜ。
>>478 それは正しいが、議論や討論と揉め事を同意に考えるのは止めろ。
>>455,
>>472,
>>474は能無しで信用できない人格を持っている事実は疑いようが無い。
彼が何を言っているかは分かるか?
彼の意図を要約するとこうなる。
・ 稚エビのみ食わない生体に興味がある
・ 俺様に何人たりとも意見するな
コリにも好き嫌いがあるから、えびが嫌いで水ミミズが好きなやつだっているだろう。
>>459-460 ありがとうございます
きっと馬鹿がすでにミナミのいる川に解き放ってる場所もあるんだろうな(´・ω・`)ショボーン
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 00:34:04 ID:pq31Masx
南ヌマエビはとても簡単です。
放置するだけで大量繁殖する。
真っ赤になってる真っ赤になってる
ミナミヌマエビのエサってなにあげてますか?うち苔がなくてキュウリを上げようとしたら
沈んじゃって・・・(´・ω・`)なにかいいものないですか?やっぱりプレコのエサですか?
すみませんキュウリは沈みません。そのせいかエビたちもきずかないようです
別に金魚のえさでもザリガニのえさでも何でもいいんじゃね? 量を間違えなければ。
それってフレークじゃないですよね?
キュウリ沈められたのに見向きもしません(´・ω・`)
>>485 野菜は農薬付いてることもある品、あんまり外の物は入れないほうがいいと思う。
プレコでもコリでも金魚でもカメでもザリガニでもまあたいていの餌なら食べるよ。
ただし量はごく少し、数日おきで十分。やり杉は禁物。水質悪化、プラが沸く。
その代わり水草多めに
わかりました。早いレスありがとうございました。早速沈下性エサ買ってきます(`・ω・´)
ウチはテトラミン(魚の食い残し)とコケだけ
それでも増える一方
ひかりクレストコリドラスっていうタブレットを入れたら 見事なエビダンゴができるよ。
エビにとっては 一番のご馳走だと思う。
冷凍赤虫あげたら、どこにいたんだよ?というくらいうじゃうじゃ沸いてきた。
砂糖に群がるありんこより迫力あった。
おまけにプラも出てきたよ… orz
テトラミンは全然食べませんでした。
さっきテトラのプレコのエサ買ってきたんですけど一匹も食わないです。なぜだ・・・なぜなんだ・・・
ひかりクレストコリドラスってプレコのエサとあんま原料変わらない気がするんですがどうですか?
>>493わがままなんですが赤虫はちょっと手が出せないです・・・
喰わねえ喰わねえ喰わねえ喰わねえ喰わねえ喰わねえって
意地になって餌食わせようとすると大変な事になるぞ
すいませんしばらくこれで様子見ることにします・・・(´・ω・`)
>>494 ベアタンクでエビだけ飼ってるの?
そうじゃないんなら残餌とかウンコとかコケとか勝手に食ってるからほっといてあげた方がいい。
あんまり手を掛けすぎると調子悪くなっちゃうよ。
てとら民食わないほど調子が悪いんだろ
数日であぼーんだな
うちのも買ってきた当初はあんまり餌食わなかったよ
慣れればコリにあげたエサ強奪するくらいになるさ
元気になるまでほっときますね。因みにレッドプラティと混泳させてます。
みなさんありがとうございました(・∀・)
家も購入当初は餌食わずにモス食っていたけど
今ではフレークや顆粒の餌をピラニアの如く
奪い合いながら食っているよ。
うちのは泳いで水面まで取りに来るよ。
私のところも買ってきた当初は、コリタブでエビ団子できてたんですが
最近は、死んだ仲間のエビにわらわらと寄ってあっという間に皮だけにしてしまいます。
コリタブ入れてもなかなか食べません^.^;
そのうち、味を覚えたエビが生きた仲間襲うようになりそうで怖い。
最初の頃は奪い合いだったコリタブ、最近飽きられてる…
数種類使い分けしてるんだけどなぁ。
普段は人工餌より藻を好んでるようなんだが、
メダカの餌をあげた次の日だけは、その糞まで奪いあってる。
うちのエビ君もちょっとプレコタブに飽き気味みたい。
まったく贅沢なやつめ。
ちと、餌を控えてコケでも食わすか。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 07:24:34 ID:pzh7ut/s
ヤマトばかりに飽きたんでミナミ投入。
朝見たら死屍累々…スマンかった('A`)
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 08:49:55 ID:pzh7ut/s
水温合わせだけで投入…スマンかった('A`)
うちなんか毎日一匹一匹死んでいくぞ(原因不明
大量死ですっきり死んでもらうのもいいと思われ(ミナミスマンかった
抱卵エビが赤くなってた。
初の抱卵固体(゚∀゚)キター!!
が、発見したのが水槽大掃除+1/2換水の直後。
これ、もう脱卵確定かな…
>>512 環境変化→脱皮→抱卵 なら大丈夫じゃない?
抱卵個体がいるからという理由で換水せずに脱卵する方が嫌だな
下手すると1ヶ月ぐらい卵を持ってるわけだし、増えだしたら常に抱卵してるからね
514 :
【中吉】 :05/01/01 16:12:30 ID:GRhWsUQI
なにも手をかけないとモスに糞がからみつかない?
底にも糞が溜まるし、ついつい500mlくらいだけど換水しちゃうんだよな〜
それがいけないのかな〜
減りもしないけど増えもしない・・・
抱卵は8ヶ月で2回ほど・・・
うちの赤ミナミ抱卵(゚∀゚)キター
二匹目抱卵キター
だが特に対応はせず。自然に任せるのでがんがって生き延びろおまいら…
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 00:12:59 ID:lVGXEG5Y
みんな何度に設定してる?
26度℃だと調子悪いなぁ・・・
オイラ25度でつ。
調子は...エビ飼って2ヶ月の素人なんでわかりません
うちはフィルムヒーター下にひいてだいたい23〜4度
水温=気温です。
氷点下の時もあるんじゃないかと思います。
ベランダ放置のバケツの中で元気にしてる。
水温は、少なくとも、10度もないことは確実。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 02:39:51 ID:/drf4KLE
正月休み中にどっかの店で安く売ってない?
テ○アラは安売りしてない。
やっぱりヤマトに比べるとかなりマイナーなのね・・・。
室内無加温で爆殖中
キタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 13:14:53 ID:XgGvwqv8
私は金魚ヒーターで18度くらいだけど未だに抱卵してますよ。
30cm水槽に数百匹でマツモとアナカリスでジャングル状態、ろ過は
スポンジフィルターのみで底砂はテトラバクトGを半袋、照明は家庭用
の電気スタンド15Wインバーターです。
家では60cm水槽でグッピーやコリと混泳(水温24度)
抱卵して生まれそうになったら45cmのエビ水槽に移動を繰り返してます。
何故か60cm水槽のミナミだけ良く抱卵する…
30cm水槽でめだか8匹と南10匹で飼い始めました。
一週間で南は5匹以下に減りました。
モスこぶし位、ナナ一株、ブクブク無しで脱皮後に一匹
づつ死んでいく・・・
>>527 エアレーションかろ過器で水に空気を取り入れましょう。
やっぱブクブクは不可欠でしたか。。。
ありがとうございました。
30水槽で26度、外掛け(中は戦車スポンジ)で10→100くらいまで増殖中
たまにグッピー入れて減らしてるんが、それでも増える一方
エビ同士6匹くらいでいつも固まってるんですが・・・これって大丈夫ですか?
大丈夫
533 :
531:05/01/02 20:03:47 ID:kdHX3i6Z
色がRCSに近い色になってしまったので心配なのですが
死んだら赤くなる
535 :
531:05/01/02 20:56:06 ID:TkE3NeeT
いやまだ死んでないんですが(;´д`)
>>523 昨日、トロピランドで10匹¥189でしたよ。
うちの近所では最安値でした。
え!ウチは赤南だがグッピーと仲良くやってるぞ。やばいのか?
食うのか?
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 14:18:45 ID:K901rcLk
レッドチェリーって環境によって色がだいぶ変わるんだね。
店で買ったときは桜色っぽかったのにうちの水槽に入れたら真っ赤になった。
>>539 ウチも!店で見たときはこんなもんかと思ったけど持って帰ってきたら化けたね。
それより脱皮中に死んでると思ってつついてすまんかった。
水槽眺めてたら変な音が。
外掛け式をよじ登ってモーターでやられたらしく、濾過槽の中でエビさんが・・・☆。
登るなよ〜。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 17:43:55 ID:/JlK3VWK
今、RCSか、ミナミにしようか悩み中。
10匹買うとRCS3,000円ミナミ500円なんだよな〜
後からRCSに変更するには別水槽を立ち上げるしかないから、
RCSにしとけば?
爆殖させてオークションで元を取れ(w
俺もRCSを推すよ。
ちょっと高いけどすぐに増えるし値段に見合った観賞価値はあるよ。
>>544-545 だよねー。RCSが今4匹いるんだけどキレイ(・∀・)
でも、モスがすごいから4匹じゃ太刀打ちできなくて応援入れたいと思ってたんだけど、10匹単位になるとお金かかって・・・。
すでにいるんならRCS一択だろ。
ミナミなんか入れたら血が混ざって赤いのが出にくくなるよ。
RCSもういるなら選択肢ないじゃん。
もう赤いのイラネって言うなら別だけど。
エビなんて一年ちょっとしか生きないから、
混ぜたらすぐにミナミだけになるぞ。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:58:21 ID:k7xA5v1u
>541
登ったってこた、ミナミじゃなくてヤマトかトゲナシだったのでは?
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 21:23:16 ID:j97jPZcS
ミナミのうまい回収方法無いですか?
リセットの時大変で・・・
網で掬う
急いで口で吸う
わさわさモスについた糞はそのままにしてます?
結構モスに糞がくっついているんですけど。
落とそうとして一時的だけど糞が水槽内を舞ってしまうのはいかがなものかなと・・・
6ミリくらいの厚さでゼリーのように水槽内の陶器にくっついてたキモイ灰色のコケが、ミナミヌマエビを入れたら減った!
正確にはコケの境界が後ろに退いた。
ミナミヌマエビ恐るべし!!
してます?
ウチの赤桜が背中を掻きながら餌を食べるのは仕様ですか?
遠赤青汁錠剤入れると寄ってきたグッピーさえ追い払うのは仕様ですか?
559 :
質問:05/01/06 11:22:39 ID:Olc9/6B7
水温15℃でも飼えますか?
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 12:02:19 ID:jmJaCRNa
飼えます。
うちのもヒーターナシで元気
脱卵シチャターヨ(´・ω・`)ショボーン
>560
9℃ではどうですか
室内無加温の水槽が いま9℃でした
その水槽に移しても大丈夫でしょうか?
ミナミは屋外無加温で氷が張ってても生きてる。
しかし、
所詮エビなんだから、水温の急変には弱い罠。
加温水槽から無加温水槽への移入は今の時期は無謀だと思う。
バケツに入れてしばらく放置した後移せばokです。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 14:33:38 ID:Kqan4K5a
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 18:57:49 ID:eZJyNT8g
>>564 そんな急激な温度変化を与えると、約1週間後に死にます。
567 :
551:05/01/06 21:18:19 ID:NqwsVo+T
>>552,553,555,565
/\
/ \/\
|\ / \/\
/\ \ |\ / \/\
/ \ | \ |\ / \/\
|\ / .| \ |\ / \ /\
/ \ \/ | \ |\ / \/\
/ \ | .| \ |\ / \/\
|\ /| | \|\ / \
| \ //\ \ / \
| |/ \ ウワァン! /\ >
| \ /| ヽ(`Д´)ノ / \ / .|
| \ //\ / ( ) \ \ / |
| |/ \ /\ / < ヽミ3 \ /| / |
| \ /| /\/ \ \ /| / |
| \ //\/ \ \ /| / |
| |/ \ \ / | / |
| \ \ / | / .|
| \ /| / .|
| \ / |
| .| .|
|
|
|
>>551 逆に進めば全部下りになって楽になるよ。
頭使って生きろ、な?
そのときは楽になるだろうが、後から辛くなるのが下り。
騙されるな!
>>551
>>566 全く死にませんが。
急激と言っても2時間ぐらいかけて冷やしてますよ。
速っ!
それで死んだエビがいない以上、全く十分だと思ってます。
「温度変化に弱い」という思いこみで話してませんか。
確かに長期間高温が続くのには弱いですが。
実際はもっと早くても(1時間以下)問題が出たことはありませんが、
別に屋外に放置しておくだけなのでそれくらいにしてます。
温度変化に弱い奴は、何度かの施行で淘汰されたんだよ。
だから
>>572の家のエビは死なない。
それはないよ。別に寒暖を繰り返してる訳じゃないから。
なんだ、初心者かよ・・・・・・
野生のミナミだと一日の温度変化はかなりあると思うが。
エビって購入直後は弱いけど環境に慣れると少々の温度変化や水質の変化にも対応しだすと思うんだが。
>>575 じゃあプロフェッショナルな君が説明してくれよ。
暖→寒の一方向にしかエビを移してないのにどんなメカニズムで
淘汰が起こって温度変化に強くなるのか。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 22:43:11 ID:gJW0eTSg
ビーシュリンプを、5匹ほど金魚鉢で飼おうとおもうんですが、エアーポンプと、フィルターはどうすればいいとおもいますか?
皆さんの意見が聞きたいです。
それと、濾過材は、水に入れても効果はあるんですか?
コピペ失礼。
ビー板がないので、いた違いとは言わないでくれ。
そして、新スレも出せないからここに書かせてもらった
ビースレなかったっけ?濾材は単体で放り込んでも意味ないぜよ。
お気軽ならエアかけて水草いれてあげようね。
そりゃビー板は無いだろうよ
>>579 板違いじゃねーよスレ違いだ。
お年玉で熱帯魚の本買って基本を勉強しろ。
俺も2ちゃん初心者の頃に板とスレ間違えてひどく言われたなぁ。
慣れてしまってる今の方がどうかしてるが…。
でもビースレ探せなかった点も考えると検索も使えてないのね。
頑張れ。でも何するにしてもそう易々とできると思わないほうがいい。
特にエビは生き物だからね…。
>>585 いえいえ、IEから見ていてもスレ一覧表示と書いてありますからそれをクリック。
スレ一覧に書いてある字が読めればビースレなんてすぐ見つかりますよね。
字さえ読めていないか、探す気が無いのが見え見えな上に
探したけど無かったように書き込んで、嘘を付いているからこそ叩かれるんですよ。
ええ、飼い主の責任は重いですよ。
命を管理しているわけですからね。
チェリーってミナミより強くない?ミナミ全滅したけどチェリーだけ残った。ヒーターもなしで。
俺の経験でもミナミと同等かそれ以上に強い感じ。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 14:32:09 ID:MUdpBffS
ミナミヌマ5匹中、2匹抱卵中ですが、
A:受精(交尾)→抱卵→産卵→孵化
B:抱卵→受精(交尾)→産卵→孵化
A、Bどっち?
オスエビがいるのか不安なので・・・
あ、C:抱卵→産卵→受精→孵化もあるか・・・
なんか頭の悪い人が多いですね。
D:受精(交尾)→抱卵→脱卵→ _| ̄|○
変なのは無視、無視
母さんエビが腹脚をわっさわっさ揺らしてんのが
肝っ玉母さんみたいでたのもしい。
そしてポロポロと脱卵するのが
うっかり母さんみたいで不安。
雌雄の見分けがつかないのですが、
太いのが雌で細いのが雄でいいのでしょうか?
四匹しかいないので不安。
>>588 難しいね。うちではミナミ、チェリーは落ちまくるのにCRSは全く落ちない。
チェリー君を増やしたいのに。
600
ほとんど話題のないインドグリーンだけど最近始めた。
緑色も思ったより濃くていい感じなんだけど
やっぱりこれもミナミやチェリーと混ざるのかな?
チェリーと一緒に入れるとかなりきれいだと思うんだけど。
>>601 インドは高温に強いんだけど、低温がちょっと・・・
抱卵温度24℃かな?
抱卵してるの何度か見たけど増えないで消えたです
インド?もう何年いるだろ・・・
去年は無加温で冬越し
今年はベランダで冬越し挑戦中
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 22:27:52 ID:UPKC8Qch
>598
某所からの無断コピペ
ミナミヌマエビの雌雄の見分け方
[ 12:37 ] [ 熱帯魚 ] [ スライドショウ ] [関連したBlog]
よく人に聞かれることで、エビに関して雌雄の見分け方というのがあるんですが、だいたい生まれたばかりの
エビなんて、常識的に言って小さすぎて見分けがつかないのが普通なのに・・・、と思うことがままあります。
でも、ミナミヌマエビなどの大型卵で子供を産むヌマエビはどれも共通して、ある程度成長したものなら見分
けがつきます。腹部の関節両脇に卵を抱え込むためのフードのような殻ができているものがメスで、ないも
のがオスです。小さい頃はオスもメスも肉眼では見分けがつきませんが、1度抱卵したことのあるメスは殻が
でき、その後回数を重ねるごとに殻が厚くなっていきます。まあ、ミナミの場合は一生のうち数回〜十数回は
抱卵するので、1〜2回抱卵してしまえば、あとは簡単に見分けることができます。写真は上海の外灘(上海
で夜景といえばここ。という有名な場所)にある金融街の一角にあった銀行の水槽です。夜だったので、あま
り綺麗に写真がとれていませんが、水槽内はわりと生体も多く、綺麗に掃除してありました。プレコ系が多く
入っていたような気がします。
受精(交尾)→産卵・抱卵→孵化ですよ。
606 :
598:05/01/08 02:46:22 ID:M/AEgxIR
>>604 ありがとうございます!すごく安心しました。
ウチのは丁度2ペアみたいです。
主観ですが雌の方が見応えありますね。
ライト当てると白いスポットが緑に光って綺麗です。
外掛けのOT-30使ってんだが、モーター部に
海老が中に入り込んでバラバラ事件が起きた
リアルで見ちゃった_| ̄|○
他に原因あるけどおかげで今まで起きてるハメに(;´Д`)
608 :
541:05/01/08 03:50:30 ID:UenMZn1m
>>607 オレもです・・・。 リアルでは見てないけど萎えますよね。
ミナミって冷蔵庫内でも生きられますかね??
虐めんなよ
>590はなんで産卵の前に抱卵があるんだ?
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 08:02:20 ID:070+xkB6
シャケみたいなシステムも候補に上げたんじゃない?
メスが産んだ後にオスが来てピュッピュッて精子ぶっかけるでしょ。
明日から大潮だから知恵日くるかな
知恵日生まれるとうれしいんだが、既に水槽内は知恵日だらけなんだよな
今いるのから3分の1でも成体になったらと思うとちょっとガクブルものだ
むう、田砂で飼育していると、ミナミの智恵日が非常に発見しにくい。
プロホースで底の掃除したいけど、智恵日かわいそうでできない・・・。
しかし掃除はしないとアレだしなー。
>>613 俺はプラケースに排水して、灯油チューチューのヤシで救出してる
面倒だけど、換水&底床掃除しないと生存率が下がるみたいだしな
一応聞いときたいんですが
ミナミ&チェリー→交尾
ミナミ&ビー→交尾心配なし
でいいんですよね?ビーも一緒にか痛いので・・
そしていつの間にか消えていくビー orz
チェリー買ったら稚エビが4匹も入ってた。サンクスねーちゃん
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 15:12:11 ID:RyxxmdzF
手荒大宮で安売りしてた。
10匹298円、50匹980円
釣具屋に売ってるエビは何エビ?
季節・地域によると思う
釣具屋だと名前違うからね。
俺んところはミナミはブツエビ、スジはシラサエビという名で売られてる。
ミナミだったらいいなぁ〜。
ミナミの雌雄判断って、すぐわかると思うけど。
腰がカクッと折れてて、反り気味なのが雄。
猫背気味なのが雌。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 20:39:57 ID:c2oO+x1r
当方1年以上底砂を掃除していなかったら最近死亡率が上昇、
特に小さめのも死に出したので底砂掃除したら運動量はあがり
餌食いは良くなるし、死亡も少なくなりました。
水換えは週一1/5程度して水草を大量にいれてたんですけどね。
やはりたまには底砂掃除しないと駄目みたいです。
初稚エビ発見。皆さんの仲間になれるように爆殖めざしてがんばります。
>>624 う-----ん
でもあまり水槽内はいじらないほうが良いみたいな意見が結構多いよね。
目に見えない部分が多いのでアクアは難しいよね。
>>626 まあ、水槽ごとの環境も違うので、一概に言えないところもあるよね。
水槽の上から見たら目が白っぽいのは普通?
ヒーター入れたら抱卵ラッシュ。春と勘違いしてやがるな。
>>611 想像力豊かだな(w
それでも卵生む前に抱くのは無理だと思うが?
エビの産卵ってどこから卵出てくるの?
背中の卵巣がたまってきたら、うんこが出てくる尻尾の先からでるのかな。
>>631 卵付いてるカニを食ったことは?
アレと一緒
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 03:11:12 ID:/jEhhmcW
>632
そのscriptの埋め込みどうやってやるの?
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 09:01:02 ID:8GB5BY5a
>630
外に産み出すのが産卵だと思ったのでは?
ブリクサとか食害がひどくて困ってます。
エビ 殖え過ぎたらどうしてます?
川に逃がしたらマズイですよね?
エビを間引いてくれる魚を入れたら?
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:21:57 ID:/jEhhmcW
>632
そのscriptの埋め込みどうやってやるの?
60cm水槽に40匹
水温26℃ 照明12時間/日
壁掛け濾過
モス山盛り、隠れ家オブジェ入り
なぜか増えない寂しさよ........
水温日照時間を完全に一定にしてるからだ。
タイマーでもつかってんじゃねーのー
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:36:49 ID:iieQNrpQ
>>638 食い尽くさない程度のオススメはある?
うちも水草食われないために餌の大量投入が辛い。
赤ヒレやプラティは駄目みたい。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 14:13:58 ID:/jEhhmcW
金魚
金魚はスジエビで駆除
>>637 睡蓮とかやってるお宅があるならそこにあげると喜ばれる
>>639 BE板に行ってみるかリンク先みませう
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:40:45 ID:/jEhhmcW
>645
そのscriptの埋め込みどうやってやるの?
647 :
&rlo;:05/01/09 20:54:17 ID:ecTCGRLr
ん?
648 :
lo:05/01/09 20:55:04 ID:ecTCGRLr
へ?
きちがい乱入キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
>>577 水溜り程度のちっちゃな物で無い限り、池や河川の水温は安定している
一日の温度変化は、実質無いと言って差し支えないレベル
室内無加温水槽の方が、温度変化は激しい
>650
川は雨が降ると急激に温度変化しますよ
温度低下は結構急激でも耐えるけど、
温度上昇はころっと逝っちゃう感じな気がするが。
653 :
577:05/01/09 23:36:29 ID:DLufak0d
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 17:11:58 ID:smPWlVAd
ウチの水槽はウィローモスを活着させずに投入し
適当に沈んでるんだけど、ウィローモスの下って
ミナミヌマエビの分の量が凄いね。
3日にいっぺんくらいの頻度でφ5くらいのビニルチューブで
底のゴミを吸い出すんだけど、ウィローモスの下を
吸い出すときのチューブの中を通過するミナミヌマエビの糞が凄い。
でも、たくさん糞が吸い上げられるの見てると快感。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 17:12:55 ID:smPWlVAd
× ミナミヌマエビの分の量が凄いね。
○ ミナミヌマエビの糞の量が凄いね。
>>654 > たくさん糞が吸い上げられるの見てると快感。
ここだけ読むとなんかすごい変態チックに(ry
稚エビが一気にふ化しまくったのか、
親エビ10匹からスタートして今はものすごい数の稚エビだらけになってるわけだが、
これマジで掃除できなくなるね……。だがかわいいので許す(*´д`*)
うちは今日RCSの稚エビ一杯水槽を掃除したけど、
吸い込んだのを救出するのが大変だったorz
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 18:29:51 ID:x5ZU9Gjz
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 20:22:11 ID:pAzK0D2X
汲み取り屋は案外金持ちだったりする。
今日は新月なので、また抱卵の舞いキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
エビの増え方にモスの増え方が追いつかない
>>662 ウチは混泳グッピーの稚魚の成長にモスが追いつかない。
早く増えないとエビがヤバい!
RCSがカージナルにもう3匹食われたよ(´;ω;`)
あいつら集団になって襲い掛かってた。
早くエビ用水槽立ち上げてあげよ
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 03:58:13 ID:MBpwZukX
ミナミのいる水槽にドジョウを入れたいんですが
ドジョウってミナミの稚エビを食べますか?
>>665 稚エビが自らドジョウの口の近くに行かん限りほとんど食わんと思うが、
心配なら水面近くをマツモなどで水草だらけにすればよいかと。
>>665 ウチのマドジョウは、エビが髭に接触しても
追いかけようともしない。
エビはエビで、すぐに逃げるから恐らく大丈夫と思う。
少なくともウチの稚エビは大丈夫っぽかった。
水草やモスを多めにいれとけば
なお安心なのでは?
ドジョウは主に底のエサを探すので。
水草はドジョウが全て掘り返すかもしれん。
うわ〜稚エビがうようよしているのを見ていたら、ギョウチュウのような白い生物が
たくさん湧いていやがった!体長2〜3_で細さが0.2_ぐらいかな?うねうねして
気持ち悪い!これって何でしょう?
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 13:08:55 ID:ARXlfoNI
ミズミミズという説もあるけど
Web上で写真見つけられない
(ミズミミズという写真は見つかるのだが、ウチの白い奴とどうも形が違う)
うちのどじょうは、激しく巨大化(肥満)しているんだけど、
結構大きめのスジえび自ら狙って食ったよ
ハンティングするとこ目撃した。
ポリプテルスのセネガルスの残飯処理係なんだけど
今現在セネガルスよりでかいからね(体長約14センチ)
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 13:46:48 ID:Wveak1ta
ミズミミズっていう奴かも?って私もWeb上で写真見けようとしたのですが・・・
なんか違うみたいな感じもしますね?ひどい奴は、水槽のガラスにへばり付いている奴もいます。
確かに、底の砂の汚れた場所に多くいるみたいで、汚れた部分をスポイドで取ったら、
奴等がわんさか取れた。やっぱりミズミミズか?
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 14:03:06 ID:9Y32dNRk
ピロンチョコで駆除
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 14:18:11 ID:Wveak1ta
ピロンチョコって多分、40代以上の人しか知らんでしょうな。私は食べた事は無いけど
昔に母親からギョウチュウやサナダムシの駆除につかっていたとは聞いた事はあります。
>>671 糸みたいな感じでくねくねしてればミズミミズ、体に多少幅があって直線的な動きなら
プラナリアの可能性も。
魚を入れればかなり減らせるけど知恵日も食われるという問題があるね、
漏れはメダカの幼魚(1cm前後)を数匹入れてみた。エビを狙うこともなくまずまずの
効果だったがだんだん大きくなるにつれて、さすがにエビにもちょっかいを出すようになるな。
まあ今は様子を見ながらだけど、そこそこ戦力にはなったよ。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 14:46:30 ID:Wveak1ta
>>675 プラナリアではなさそうです。まさしく糸みたいでクネクネですね。私も生物兵器投入も
考えましたが、稚エビまでやられる可能性が大きいと思い、大きくなるまで少し恐いですね。
わるさをしないのであれば、このまま少し様子を見ようかと思っています。
包卵体がいなくなり、稚エビがそこそこ育ってから生物兵器を投入してみます。
>>676 ミズミミズ自体は底の汚いところにいて、むしろ水の浄化に貢献しているそうなので
見た目の不快感を除けば特にムキになって駆除する必要はないということらしい
でも、ミズミミズがいるってことは濾過槽や底砂が汚れてるってことだから、
環境の見直しをするべきだね。
>676
生物兵器を投入することは汚れてる水槽にさらに水槽を汚すものを入れるってことだよ?
まず濾過槽の掃除、場合によっては濾過の増強、給餌の改善なんかをすべきじゃないのかな。
>>678 エビ専水槽で知恵日が生まれたりするとどうしても手が入れづらくなるからなぁ。
あまり強力な濾過もかけにくいし、まあとりあえず動物性の餌やりは控えめにしたほうがいいね。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 18:00:53 ID:Wveak1ta
そのとおりで、稚エビや抱卵体がいるなかで、あんまりいじりたくないのが現状です。
それがいなければ、濾過を強化したり思い切った清掃をしたりと言う考えもあるのですが・・・
今はちまちまスポイドで清掃しています。
稚エビキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
アカヒレ稚魚キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ケンミジンコ大発生キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
うちのエビ共もそわそわしてるが、メスがいない。
683 :
sage:05/01/11 19:50:12 ID:oeT5KOnN
うちのミナミ、2〜3日前に2匹が包卵してるの確認したんだけど、今日見たら
卵なくなっちゃってるんですよ。もうバラまいちゃったのか。
それともメダカに食われちまったんだろうか。
水温26度なんだけど、それも何か関係あるのだろうか。
684 :
683:05/01/11 20:15:49 ID:oeT5KOnN
えらい間違いしてるよ orz
過去レス見て自己解決しますた。
やっぱ水質か....
なんでうちのミナミヘアグラスの根っこでマターリしてるんでしょうか・・・?
もうビーなんか発生した綿っぽいコケ(?)一生懸命食べてるんですが
エビ用にエサはあげてません。助言おねがいします
>>685 綿っぽいコケが出る水質が合わないんじゃない?
_ \
≧ェェエエエ 'A`) コケトルノマンドクセ
”””>>>>
だと思ってました。こまめに水替えします・・・
>>671 まだ言ってるのかおまいはw
おまいの家のは単なるミズミミズだっての
7匹いれたはずが一週間たったら3匹しかいません。
エビって死ぬと姿かたちもなくなるくらいすぐ亡骸を仲間に食べられてしまうのでしょうか?
うん
>>668 それ、線虫じゃないすか?
寄生虫っぽくて気味が悪いけど、多分無害かと。
書き込みのテストをする
そろそろうちのゲジにも赤い縞がはいってもいいころだが...
694 :
607:05/01/12 01:33:33 ID:vJZXI1CS
>>693のゲジに赤い縞がはいる前に
うちの海老がまたモーターに入りました
またリアルで。泣きたい。
あのね、音が出た時点でもう手遅れなのよね
二匹目か..._| ̄|○
対策どうにかしないと・・・
RCSの隣にミナミの水槽があるもんだから見栄えが(ry
ミナミはメダカ水槽にでも振り分けていくかな・・。
抱卵コネー(・A・)
36水槽に4匹じゃ少ないのかな?
抱卵音頭は今回の新月で見られたんだけどね。
CRS程じゃないがRCSだから値段的にバンバン投入はできないし…。
>>696 泳ぎ回って探すので数は問題ではないかと
4匹なら、オスばっかりとかメスばっかりって危険性がある。
側板が発達していて、背中の部分に卵巣の発達した(黄色い)メスと
胴と尾の間ぐらいに精子(白いスジのようなもの)を持ったオスがいれば大丈夫。
たまにメスを捕まえられないこともうちではあるようだ。
698 :
696:05/01/12 10:37:32 ID:iny0DkBy
>>697 有り難う。今朝見たら雄と雌確認できたよ。卵巣と精巣分かりやすかった。
ただウチの場合、雄は小さくて動かない。泳ぎ回ってるのは雌ばかりで
雄はあまり関心無いみたい。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 11:14:43 ID:7RCm2ZUt
抱卵キタ━━━━━━(´∀`)━━━━━━ !!!!!
普段と違う舞だったから落ちたかと思ったが、無事抱卵。
飛び回ったかと思うと仰向けに硬直して( ゚∀゚)カモーンスタイル。
こいつ二ヶ月ごとに子供作ってるよ。
お疲れママン
700 :
311:05/01/12 12:44:34 ID:WeYWsj0P
水温が下がってきて(最低5度)腹の卵が半分くらい白濁してる。
それでもわっさわっさ卵抱いてる母さんエビが気の毒だ。
白うなったらもう孵らないよなぁ。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 13:41:58 ID:F7uaWWWq
ミナミが繁殖している水槽に
RCSをいれたら繁殖は可能ですか?
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 14:17:45 ID:Av9O710t
可能だ
>>700 ウチも低温が心配なのに、
今日また抱卵母さんが1匹増えていた。
もう、水温なんておかまいなしなんだな。
ヒーターなしの水槽(水温6度)に入れてるミナミは、仲間が死ぬと寄ってたかって食べてしまうのに、
ヒーター完備の水槽(水温22度)に入れてるミナミは、仲間が死んでも見向きもしない。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 20:49:27 ID:Nc4vUZm1
おかしい。
正月10匹買った筈なのに、4匹くらいしか見えない。
ビーと混ぜて飼ってたら全員ビーに食い殺された……
まさかぁ
俺のエビ水槽からミナミだけが消えたことは事実。
脱走は許していないのに。
ミナミとビーの混泳か。
同じ大きさで弱酸性にするとビーやcrsが強い。
中性から弱アルカリだとミナミやrcsが強い。
ビーやcrsを繁殖させたい時は魚もエビも混泳できないと思うな。
飼育ならまだいいが。
水質で力関係が変わるのか。
じゃあうちの水槽は弱酸なんだなあ。
思いがけず勉強になった。
サンタス
オイラ千葉だけど水道水のpHは7.8-8.0くらい(マーフィードpHメーター)。
エビ水槽にソイル(園芸用赤玉土)いれてやっと6.8-7.2くらいれす。
水足すのが結構怖い。。。。
千葉って桜とか成田の方は異常に高いって有名だね
いや、別に有名でもないか
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 23:25:12 ID:Z3KwwE/M
>711
で、千葉のどこ?
水道は県営水道だよね?
>>711 汲み置きのバケツに赤玉土を入れておくとか・・
最近の水道水はカルキと違って塩素ガス使ってるから
直接いれても心配ないよ。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 23:54:10 ID:Z3KwwE/M
カルキも塩素ガスも塩素なわけだが
訳分からん
直接入れてもいいなら、なんでカルキ抜きとかコントラとか売ってるんだよ
マッチ棒ぐらいのヤツ等が2,3匹づつエアストーンに乗って浮かんだりしてる…
あと、浮き草の根につかまってクルクルまわってるヤツ等も…
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 00:01:45 ID:VkJdS9nM
昔NHK教育でさ、バケツにホースで思い切り注げば水の塩素は飛んじゃうからね
とニコニコ顔でおじさんが子供に教えてた。それから俺は水をバケツに思い切り
注ぐだけで使っているが問題はない。でもホントのところどうなのか俺も知りたい。
>>706(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
一昨日ミナミ8、ビー5だったのに・・・もうミナミ2
まぁph5.6だもんな('A`)
>>719 商売ですから。
嘘にならない程度にもっともらしい事を言って売りつけますよ。
家族に飯を食わすためには犯罪以外は何でもします。
>>720 全部が水道水じゃなければ大丈夫ですよ。
家はそれに加えヤマトも混泳だけどみんな仲良し
>>723 家をウチって読んだりしてる?
たまに家の家(ウチンチ)とか言ったりしちゃわない?
というかぶっちゃけ千葉県民だったりしない?
>>724 えっ、読まないかな?ウチンチは言うけど、千葉ではないよ。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 02:28:20 ID:l9EKWWXr
千葉に限らないだろ
大人になってからは馬鹿っぽいから使わないけどな
特に掲示板といえども書き物の時は
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 02:41:21 ID:TH4AFqxi
アニメでも「わたしん家」があるから別にいいのでは・・・・・・・・・・。
基準をアニメにするのはちょっと受け入れ難いです。
文字にすると変ですけど、うちではうちのことをうちと言いますね。
無意味に被った言葉が嫌いなオヤジがいますので気をつけています。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 03:00:25 ID:l9EKWWXr
>被った言葉
くわしく!!
家ん家では?
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 04:32:48 ID:d0i+EO5w
家スレはここですか?
「ウチ来る?」
「お前んちって遠いよな」
「じゃあ俺んち来いよ」
「んじゃ、○○んちいこーぜー」
こういう会話をしていた覚えはあるけど
「ウチンチ」は言った事も聞いた事もない
ちなみに当方北陸在住
どんなに探してもスジエビしかいない
ウチんち…ウチんとこ…
よく使ってるような気がする四国の片田舎。
「ミナミが」欲しくてわりと大きなショップ行ったら、
勧められるのはレッドチェリーとかビーとかばかり。
いや、売り出しでいっぱいいるのは確認済みだし、欲しいのは「ミナミ」だし。
入荷を聞いたら、困ったような顔をされて、卸の方にもあまり入らないんですよ〜、と言われた。
需要がないのか?地味だからか?
やっぱり自力採集か?
中国地方では女性限定だな「ウチンチ」は。
同居のゼブラダニオがありえない腹の膨れ方してる・・・。
ぜったいこいつらミナミ喰ってるよ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
普段はそんなことないから、稚エビか脱皮後ねらわれたんだろうな・・・。
広島の男だけど「うちんち」使うよ
うちんちん(・∀・)
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 11:00:00 ID:Os8Fz/it
22℃の水が1日に5mmずつ減ってる・・・・。
蒸発?
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 12:39:58 ID:77dI2Xvb
>>735 ショップでバイトしてた事があるんだけどコケ取り用に結構売れてたよ
仕入れは担当してないから入手しづらいのかは知らないけどやっぱり
単価安いしよく殖えるしで値段の高いCRSや使い捨てのヤマトの方売りたいのかな
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 15:50:14 ID:FHlQ9W4H
四国だったら海に囲まれてんだから、釣り餌やでミナミ買えば?ブツエビで売られてるよ。
500円も出せば100匹以上は買える。何匹かはスジがまだってる事があるが、熱帯魚屋で
買うよりかなりお得。しかし、良い環境で飼われている訳でないので、半分生き残ったら良い方だ。
>744
なにやらいかがわしいサイト見てるんだね
抱卵確認して4日目、水温25度
はやくふかしないかなー
ミナミ買って来たー
かわいい(*´д`*)
つまり25度じゃ2週間以上かかるということか
50度にすれば1週間でいけるよ
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 20:47:25 ID:qqb4YcY5
>>751 それが難しいところだね。
ウチのは水換えでテンパって28度になっても元気だったから多分大丈夫。
メイビー大丈夫。
>746
thx!さっそく「お気に入り」に登録しまつた。
細かいデータはオイラには難しいから土日に図書館で勉強しまつ。
無理やり早く孵すことないんじゃないか?
3週間すれば孵るんだから、そのまま放置がいい方向。
抱卵してから環境変えると脱卵する可能性もあるし
パハプス大丈夫!
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 21:04:20 ID:nAaxb2hP
ハイグロがレースプラントみたいになってるのは気のせい?
>>757 溶けてるだけじゃない?
ミナミはそこまで強くない
たか!!
俺の買ったミナミ600匹くらいで2000円だったよ
ここの人には申し訳ないがえさ目的なんだけど
青い色のついたようなやつや気に入った個体は選び抜いて飼育してる
ミナミ水槽まで用意した。
でも大量がいするとスジえび混入やむおえないんだよね
スジえび発見即ポリプ水槽へ投入なんだけど
>>760 釣り餌用なら並みの値段じゃないの?
ちなみに色は環境で変わるしね。
そりゃエサ用は安いよ。飼うのに600もいらんし。
>>762 いらんよなぁ。
折れも最初に20匹買ったことに後悔してる。もう何匹いるかわからんもん
なんか、>760がバカ丸出しに見えるのは、漏れのレベルが上がったからでしょうか?
コケ取りように10匹飼ったら
数ヶ月後にはいつの間にか数百匹だ。
飼うって言っても足し水と、時々ザリガニの餌(100円)やるぐらいだしな
熱帯魚店に持っていってもただ同然だろうしちょっと困ってる。
>>758 うちでもなったよ。
他に餌があってもなぜか水草を食いまくる時がある。
オーバーフローでつないだ同条件の水槽が2つあるんだが、
ミナミ入りの方のみハイグロやチドメグサがボロボロになってしまった。
水草に食害があるときは大抵水質が変化している。
水質の変化で溶けた部分はエビや貝が食う。
これには溶けた水草の信号らしきものを察知した水草が
全部溶けてしまうのを防ぐ効果がある。
人がやると葉や茎ごと切ってしまうよな。
いくつか前のスレにも穴かリスが食害にあってるってあったよな
あん時の結論ってどうなったんだか忘れたけど、
>>769みたいな結論だったような
>>769 説得力はあるね。
ただ、ミナミがいない水槽のハイグロとチドメグサは調子よかったんだ。
二つの水質は全く同じ。ミナミ以外に水草を食べる生物もなし。
だからいまいち納得できないところもあるな。
なんか裏付け資料とかある?
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 08:35:55 ID:+eHACSIY
ミナミがいることによっても水質は変わるんじゃないか
773 :
760:05/01/15 11:08:47 ID:SkgQ2O5X
>764
確かにあんまり頭は良くないです。
しかし、ミナミをポリプ水槽に投入すると
1晩で100匹軽く平らげられてしまいます。
で、不思議なことがあるんですが、南は全部食われてるのに、
スジえびだけが翌朝生き残ってる。
スジえびはすばしっこいのかな?
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 12:10:49 ID:LO2Zb0Q5
つり餌なら500円で十分だな。升売りでブク用意していかないと、おが屑の中にエビ入れられちゃうよ。
前に、200円ぶんぐらいで売ってくれっていったら「こんなちょっとじゃ釣りにならないよ?」って言われました。
そこで、「餌じゃなくって、飼うのです。」って言ったら、思いっきり笑いながら、「兄ちゃん変ったもん飼ってるやな!」
って言いながら、100匹弱入れてくれました。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 12:47:25 ID:AYyMmzGK
変わったもんか・・・
一般人にとってはそんな感じなんだろうな
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 16:42:15 ID:LO2Zb0Q5
世間ではそんなものでしょう。私も釣りをしていた頃は、脳天に針を突き刺せていました。
あのブツエビがミナミヌマエビだと知ったのが、つい最近です。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 22:00:22 ID:ZHfppiZt
今日、底床掃除を兼ねて換水したら奴らいっぺんに脱皮しやがった…。
掃除した意味ねぇ…。無限ループだ…。
?
うちのも脱皮した皮を全然食べないです。ミナミもビーも。
餌もあまり食べないでひたすらモスをツマツマしている。
以前ミナミがいないとぼやいてた四国の片田舎人。
やっとミナミ見つけたんだけど、値段が書いてなかったので店員に売り物かどうか聞いてみた。
売り物ですよ、何匹いりますか?と言われたので、
まあ、元々欲しかったし買って帰るか、とレジしてもらってびっくりした。
1匹150円…Σ(゚д゚lll)ガーン
>>781 それでも通販とかオクで買うのとdぐらいか
チェリーの方がかわいいと思うんだけどなぁ
好みの問題だね
個人的には単体で飼うならいいけど水草水槽のコケ取り用に入れる時は
CRSとかチェリーみたいな鮮やかな赤は嫌だ(特に殖えてくると)
>>776 脳天に針打ったらすぐ死んじゃうだろが。
鼻掛けだろ。
>>783 水草やるならミナミの方がいいのか
うちは生体メインだから、ついつい派手なほうを買ってしまう
ミナミならタダでくれる人いそうだけど。近くに住んでれば。
かわいい女の子なら赤ビーでも放出するが
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 00:54:02 ID:pdR+WHHf
>>786 ミナミ飼っている近所の人を探すより
川でミナミ探すほうがカンタンだとオモワレ。
1匹デカイのが黒くなってるんだが大丈夫だろうか
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 03:33:07 ID:P5IGwoPP
しらない
>>789 白くなるとマズイが黒くなるのはおkだろ
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 09:27:00 ID:Em+9Hc/Y BE:53851695-
ミナミ・・・・・ジャウーペドラに食われまくり
それ以上に増えまくり_| ̄|○
>>781 高けー!!
居ない地域だとそんな値段になるのか。
こっちじゃ川でとり放題なのに・・・
まぁ、こっちでもヤマトは200円するからなぁ。
黒くなった後抱卵ってパターンだうちのは。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 12:05:39 ID:7EUKIUSu
このスレはエロいな
俺が使ってる店は、ミナミ50円 ヤマト60円だな。
ミナミ40円 ヤマト100円だ
チェリーは300円だったんでオクで買った。
送料手数料合わせても単価が150円で買えた
チェリーならかねだいがオススメ。5匹300円とかでよく売ってる。
1匹32円だったよ。@青森
法外な値段だろうなと思ってただけに感動した。
>>799 3匹498円(たぶん税抜き)じゃなくて?
5匹300円は見たことないな。欲しい
うちヤマト@200円・・・
ところでソイルが割れて白い部分が目立つなぁと思ったらミナミの仕業だった
バクテリアか何か食べてる?
ミナミ150円は高杉だとは思うけど、最初に買えば嫌程増えるからたいした投資にはならんよな
また今日もチェリーが抱卵したんだが、そろそろ俺の水槽増えすぎてやばそうだorz
まあ、俺の水槽のミナミは競合相手もいないし隠れ場所もモスもあるのに全く殖えないわけだが
>>804 イ` 放置してマターリしてると勝手に(ry
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 21:05:25 ID:pdR+WHHf
>>804 数がある程度一定ってこと?
それはある意味すごいことかもよ?
人類が人口爆発を克服するヒントになるかもしれん。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 21:11:00 ID:pdR+WHHf
まあ、俺の地球のニンゲンは競合相手もいないしラブホも遊園地もマクドもあるのに全く殖えないわけだが
>>804の水槽のエビはキモメンばっかりなんだろう
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 03:37:25 ID:Q5pCb7yO
やっと桜の抱卵間近かも。
4匹しかいなくて、今日間違って小さい奴に
木酢液ぶっかけて調子崩してたからかなりヘコんでたのだが
さっき見たら卵巣のあたりに粒粒の黄緑色をしたモノが
透けて見える個体発見。たのむ…俺の魂がお前にかかってる…。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 10:04:43 ID:bJvNKvhF
チェリーってテトラとの混泳だいじょうぶですか?何匹かふつうに食べられてるんですけど・・・
>>811 食べられてんならダメってことじゃないの?
無加温室内13℃。
今日も元気に抱卵中。
明らかに最近生まれたらしき稚エビもちらほら。
…のワリにはちっとも殖えない。orz
チョー爆殖、とか言ってみたい。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 13:11:59 ID:ObN6mEbr
13℃は室温? 水温?
>>813 よろしい、まずはヒーターを導入することから始めようか
そしてベタ投入といってみようか
チョー爆殖したら掻揚げね?
40*30の水槽の床一面に南がウジョウジョ。
これまた爆殖しているモスの外側、内側にもウジョウジョ。
最初は増えてきて喜んでいたが、
最近ちょっとキモイ。
ところで、やっと1匹、念願の真っ青なミナミたんが!
サイトで写真見てから、すっごいあこがれてたんだけどキレイ!
この青いのってチェリーみたいに固定できないのかな?
売れるだろうなぁ。
青は薄くなっちゃうから固定難しいらしい。
赤も人間の手で固定したんじゃないからなぁ。
どこかのショップが色を固定したと言って売っていたがどうなったんだろうか?
言われてみると青かな?レベルって話だった気がした。
時々ミナミで赤っぽいのとか青っぽいのがいるけど、チェリーの雄よりも薄い感じだよな
色が固定出来てもチェリーの紅ぐらいにならないと食指が動かないな
チェリーのアルビノは何色なんだろう
ミナミ水槽に足し水したら、水面のモヤモヤのあった位置に知恵日がウジャウジャfjl;えお;
827 :
813:05/01/17 20:53:58 ID:QJTdLmSz
現在水温13℃。
4月から無加温で始めてて、秋にヒーター入れそこねたのよ…。
冬にチョー爆殖は望まないけど、春・夏にちっとくらい増えてくれないかな。
冬に産めよ殖やせよというのは無理がある
春まで待ってやって下さい
水槽無加温だから、じっとして動かない。
室内なので、水温は10℃前後を保っているが。
日中日が当たって温かくなったら泳ぎだすな。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:28:24 ID:wZXyiYOy
>>826 もっとまともな誤変換しろよ
血絵美とか・・・
パラレルシリアルハイレゾピクセル〜
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:36:00 ID:UXPlgkrG
ミ、ミナミの頭が食われてる・・・。
メダカ、アカヒレ、ヤマト、ミナミ・・・犯人はだれ?
ミナミって魚のタマゴ食わないよね?
別水槽にいる、コリやアカヒレのタマゴをミナミ水槽にいれて孵らせるってありかなぁ。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 01:17:08 ID:PHKOA6Kn
犯人はメダカ、アカヒレ、ヤマト、ミナミ・
犯人はオマエだ。
ミナミもビーも卵は分かるんだろう。
絶対捨てると思っていたメダカの卵を延々と手で転がして破りやがった。
おかげさまでメダカの全滅くさい。
昨日のうちに救出しとけば…
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 13:08:47 ID:8NunrXZV
うおー!今度はケンミジンコが稚エビと共に泳いでやがる。ケンミジンコって悪さはしないだろうがな。
まあ、にぎやかになってきやがった!
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 17:21:10 ID:HbIIo+6n
いつも水面付近を漂っていたアカヒレ&メダカが
最近になって中層〜下をうろうろしています。稚エビ食ってんのかなぁ?
アカヒレとメダカって稚エビ食べますか?
アカヒレ2cm、メダカ3cmくらいです。
むちゃくちゃ食うぞ。
>>839 メダカ混泳水槽(40cm,水草はモス,アナカリスとホテイで
ジャングル状態)で,
稚エビ育てる方法はありませんか?
1cm位の砂利を敷くとか、好きに工夫しろよ
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 18:15:05 ID:cHNu1sN/
>>840 @1.5Lペットボトルの下半分と洗濯バサミ大、それとエアチューブを用意する。
Aチエビをみつけたらエアチューブでペットボトルに吸い出す。
B水草モス等をペットボトルに入れ水槽の縁に洗濯バサミでとめておく。
C毎日適当に足し水or水換えする。
ベタの♀ってミナミ食べる…?
15匹投入したのに、どう頑張っても5匹しか確認出来ないorz
ベタの好物と言ったら甲殻類ってなもんですが
ベタ水槽にビー入れてOKだってのはガセだったのかくそうくそう
普通のミナミからチェリーって色固定できるかな?
入れた覚えがないんだがいつのまにか赤いミナミがいるよ
>>840 マツモを追加して水面近くに魚が近寄れなくすればいいと思うよ。
それはチェリーではなく赤っぽいミナミたんだ。
それにいまさらチェリーモドキ固定してもいまいちなので、
ディープブルー固定狙ってみようかね。。。ダメもとで。。
チェリーとメダカ同居してて稚エビ育ってるよ。
そんなに環境も変わんないよ。俺のしらないうちに稚えび食われてんのかな?
メダカの卵は両方から食われてるけど orz
一応混泳だけど、エビ水槽にはメダカ成魚を入れないようにしている。
一度知恵日を全部食われたことがあったもんでorz
メダカは卵か生まれたところで投入して、1.5センチぐらいで知恵日に興味を持ち始めたら
元のメダカ水槽に戻している。これなら問題ないよ。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:09:35 ID:hIqKSzMM
メダカがエビの味を占めると食いまくるよな。
>>850 メダカに限らず魚ならエビは好きなはずだからね。
大概の熱帯魚用のエサにはエビもしくはカニの成分が入ってるから。
ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━( ゚)━( )━(゚; )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
流木もトンネル状態だし・・・ゴメン、ミナミタン・・・orz
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:22:43 ID:yGDH6GIG
前でと思うが2jdfじぇうrh2えrfhヴいr。
生まれてhd2cぬfんf
子供生むkq2sンうh2えfb2うbf
何ヶ月wd2lckみfv2rf
でっすでc2ういrchん。
?
初めて抱卵キタワーー
爆殖街道まっしぐらイヤーッホゥィ
うちも抱卵ラッシュキター、8匹くらい卵持ってる雌が居る。
全部、孵ったら大変だ。
一応、ネオンテトラ入ってるが2匹だけなんで稚エビ全部、
喰うこともないやろうし、モスもたっぷりなんで隠れ家もあるし。
そろそろ、別水槽いるかな。
小型だけどカラシンだからな。
稚エビがモスの中からふわぁ〜っと出た途端に(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
859 :
838:05/01/19 12:55:06 ID:CW4l3nFv
メダカとアカヒレは別水槽へ移すことにします。
で、メイン水槽がエビのみになってしまうので何か魚を入れたいのですが
お薦めありますか?オトシンとか大丈夫そうだけど。
ヨシノボリ(ドンコ?)はやっぱエビ食べますよね?
>>859 兎に角、魚と混泳させたいようだね?
ヨシノボリは論外!親エビまで食い尽くす
ちゃんと隠れる所を作ればアカヒレ、メダカでも充分エビ増えるよ
水槽の中に溶岩の小石を積み上げた小山を何ヶ所か作るとか・・・
メダカが進入出来ない小エビの安全地帯って結構難しそうな。
作っても、ちゃんとそこに隠れてくれるかも。
つーか、メダカ水槽にミナミ入れて3年目なんだが?
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 16:27:35 ID:RC/TEpkA
自然界に近い状況でいいじゃん。生態系が狂わなくて済むよ。
つーか、メダカ水槽にミナミ入れて孵化初日に全部食われたんだが?
お互い様だなw
個体の性格なんぞがあるのか知らないが、試してみないとわからんような・・
最初の一回は混泳試してみて、駄目だったら単独水槽へってのがベストかな
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 18:42:57 ID:134mUnqj
レッドチェリーとインドグリーンが混ざるとどうなりますかね?
赤と緑の遺伝子が受け継がれるのかな?
それとも表面上はミナミたん?
まさか真っ黒に!?
インドグリーンは別種で混血しないんじゃね?
ミナミの亜種だっけ?あれも。
同じ「ヌマエビ科カワリヌマエビ属」だな 混ざるかも知れんね。
単純に混ざったら何色になるんだろう 補色だね
インド×チェリーができるなら
淡黄緑に淡赤で
色は褐色になったミナミのようになると見た
ふつうの運子色ミナミですな
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 21:38:36 ID:oVrpS/TL
一週間前に稚エビキタ━━━━ヽ(゚ー゚ )ノ━━━━!!っと思ったら、また抱卵ですか━━!!
そこで7色ミナミ発生ですよ
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 22:04:30 ID:Nq6yylE2
神秘の輝き!レインボークリスタルシュリンプ 5匹
SSグレード(写真)から生まれた固体から無作為に選びます。
破格の1万円からスタートです。
生まれた個体がレインボーとは限らない罠
1匹2000円の並ミナミが届く
明日釣り餌やでブツエビ買ってきて水草水槽にぶちこんでやろうかと思ってるのですが…
薬浴とかしなくて平気ですか?
一応他にも魚いるのでチト心配です。
プレコ・グッピー・カラシン数種です。
薬浴必須っすか?
三日前にミナミヌマエビ10匹購入。定員のおばちゃんに「雄雌わかりますか?」
と聞いたら、「ごめんねー。わかんないのよ。」
一応雌はおなかがおおきい、と聞いていたので、「じゃあおなかおっきいヤツで。」
と聞いたら、「ごめんねー。それもちょっと。」
そういうわけで雄か雌かわかりませんが、水槽にいれて雌の存在を確認。
なんか雄ばっかりのような気がするんですが、雄雌のバランスが悪くても
抱卵はおkですか?水温は22度です。
10匹全部オスの確率は、単純計算で2^10だ。
4096回に1回だ。
キニスンナ。
>>877 メスも産卵できる大きさになるまで腹のところは大きくならない。
何回か脱皮したらいきなり変わる。マターリ待ちなされ
ミナミって俺の経験では雌が多い。
雄ばかりなら俺のと交換してほしいくらいだ。
ノーマルなら気にしなくても数入るから問題ないが、
一匹単位の値段が高く付いてる赤とか緑だと気持ちは分かる。
まぁ抱卵してもすぐ脱卵だから安心しる。
金魚水槽に入れたら金魚のご馳走にしかならないでしょうか。
隠れる場所作っても一晩で全滅しそうで怖いです。
水替えくらいうまくできないのか?
>>880 爆殖して過密飼育になると雌から死んで行って雄の比率が上がるよ。
産まれるのは雌の方が多いけど。
>>878 ♀の場合もあるぜ!
兄さんあと2^10は1024だぜ!
よって繁殖しない確率は1/512だぜ!
・・・ひどい計算間違いだ。
死んでくる
普段から青いメスがいるのだが、抱卵すると真青になって
とてもきれい。ほんと、固定できないもんかねぇ。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 23:47:28 ID:LRJw1gBM
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 23:53:03 ID:iwsMTxsv
>887
支社に鞭打つなって。
年末に初抱卵で大喜びだったけど年明けて帰宅したら脱卵?か5〜6粒しか
お腹に黒い粒がなくなって・・・・・orz
でも最近4〜5匹抱卵固体が見つかって毎日覗いて脱卵してないか
見守ってたら黒いツブツブ卵が真っ白くなってた!
これってヤバイの?孵化直前なの?
水温にもよるが、孵化してない?
26℃ぐらいのオートヒーター入れてたら丁度いい頃だと思うけど
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:24:38 ID:ZhBewYTA
>>890 26℃のヒーターで
30℃になることもある水槽で稚エビ誕生したぞ。
3日目には姿見えなくなったけど。
オトシンかカラシンに食われた。
892 :
889:05/01/20 00:45:53 ID:fZFS33u/
>890
室内無加温無濾過30センチ水槽で水温19〜20度です。
マツモ、アナカリスもっさり、枯れかけアマゾンドワーフ?10個程度、
モスひとつかみ程度でブクブクは常時入れてます。底砂は赤玉土。
あと5センチくらいの備長炭を7〜8個。
レッドラムズホーン多数、メダカ稚魚(最大1センチ)5匹が同居。
目を皿のようにして見てますが稚エビはいまだ発見できず・・・・・
稚エビ早く見てみたい・・・・・っす
抱卵エビのまっしろの卵少なくなってる固体もいるのでヒマを見つけては
水槽を覗いて稚エビ発見に全力をそそぎます!
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 01:24:37 ID:xQlElYtG
>876
病気が心配なら熱帯魚屋で買えば幾分精神衛生的にはいいね。
病気より混入が危険かも?
やったことないけど、1%塩水漬けで1週間ぐらい放置して、気休め除菌して生き残ったのを選別したほうがいいかもね。
>>881 姉金として売られているくらいの金魚が60cm水槽に6尾程度、マツモなど
隠れ場所が十分あって金魚にエサを充分与えていれば大丈夫だと思う。
20cmクラスの和金が60cm水槽に5尾くらいでエビの隠れ場所がなくて
金魚に与えるエサが少ないと危ないだろうね。
ちなみにウチの60cm水槽は
・全長10cmくらいのヤリタナゴ5尾
・去年孵化の成長が遅かった金魚(姉金サイズ1尾と小赤サイズ以下4尾くらい)
・全長10cmないくらいのカマツカ2尾
・全長10cmちょっとのシマドジョウ3尾
・メダカ6尾くらい
・親プラティ1尾と稚魚数尾
・ヤマトヌマエビ5匹くらい
・水面から10cmくらいはマツモだらけ
・底砂利は園芸用珪砂
・川で拾って来た長さ30cmくらいの流木1本にウイローモスをモジャモジャ
・上部フィルターにテトラP-Iで吸い込み防止
で、ミナミヌマエビは気持ち悪いくらい。飽和したのか増えも減りもしない感じ。
エサも充分与えているので稚エビがそれなりに生き残るっぽい。
>>892 この時期無加温で19〜20℃ってすごいね。
1日中エアコンいれててもこんなになる?
>>895 都内のマンションに住んでるけどエアコンつけてなくても無加温水槽は常時18度くらいになってるよ。
マンションってのは天災とかで下に水漏れするのは怖いけど、魚飼うのに温度的には適しているかもね。
千葉の実家(一軒家)の金魚水槽はやっぱり10度も行ってなかったけどね。
ミナミ、ビー、CRS等のエビスレで混泳の質問は多数あるけど、
ちょっとまとめてみた。テンプレにでもちょっと足してみない?
多少は稚エビが食われることもありますが、オトシン・ピグミーコリ・1センチぐらいの稚魚なら大丈夫です。
環境にもよりますが、メダカ・アカヒレ・小型カラシン・タナゴなどの場合は大丈夫なことは結構あります。
金魚は親も襲う心配あるので、出来ればやめましょう。
混泳させる場合は自己責任で、明らかにエビが減っている場合は単独水槽にしてあげましょう。
898 :
895:05/01/20 12:02:39 ID:hMq8mezA
>>896 ウチも都内(しかも湾に近い方)マンソンだけど、
最近の水温9〜14℃・・・orz ソリャ築30ネンサ
>>897 >混泳させる場合は自己責任
混泳させなくても自己責任かと…。
まぁFAQだったらうるさいほど書いておいてもいいことかもねw
モスをトリミングしたら稚エビが丸見えになって
チェリーバルブに食べられちゃった・・・(´・ω・`)ゴメンネ
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 17:52:40 ID:dm8wU0NN
>897
アドルフォイ5匹、パンダ7匹いる60cm水槽でチェリーを飼ってるんだが、
産まれたての極小稚エビがコリの目の前を歩いていようが、頭に乗ろうが完全に無視してるよ。
ピグミーは大丈夫って話はよく聞くが、上記2種も問題なさそうだよ。
参考まで。
コリとエビ一緒に飼ったら コリタブ全部エビに奪われて
コリが餓死したりしませんかね?
飼育数にもよりますが・・・
そもそもコリの主食はコリタブで良いのか?
>876
確かに熱帯魚屋は「飼う」ことを前提にに販売しているが、
釣具屋は「海に捨てる」ことを前提に販売しているから、かなり悲惨な状態の店もあるだろうね。
しかし、今のところ変な病気レポはここでは聞いたこと無いな。病気スレとかにあるのか?
どなんでしょ?>釣具屋でミナみヌマエビ入手組w
顆粒の沈降性の餌を一定の範囲に撒くように給餌すれば
エビが一粒抱え込んでいる間にコリが食べられるから問題なし
大き目のタブレットなら、ミナミは持ち運べないからこれも問題なし
小石かなんかにゴムでコリタブくくりつけて沈めておくと
他のに持ち去られる事がなくていいよ
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 20:03:56 ID:ZUlcKb3w
>906
すっごい几帳面だね
そこまでマンドクセー事で着ないよ
>>901 コリは大丈夫なのかもしんないね。
でも、小さい方がはずみで口に入りにくいので安心かも・・。
>>907 そんな面倒かねぇ
リシアストーンに輪ゴム通してコリタブ挟んで沈めてるだけだから
大して時間掛からないんだが…ただ水槽に手入れて回収するのが面倒かも
まぁ俺がブラインシュリンプ涌かせたりも苦じゃない性格だからかも
910 :
907:05/01/20 20:52:10 ID:ZUlcKb3w
>909
いちいちえさやりのたびに袖めくってズボッて水の中に手を入れるのマンドクセ
ブラインシュリンプのブって音聞いただけでマンドクセ
俺には合ってない趣味なのかな?
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 01:04:27 ID:HurEyJC0
>911
パンダが3.5〜4cmくらい、アドルフォイが4.5から5cmくらいかな。
タブレットはヤマトにごっそり持ってかれるんで、フレークないし冷凍赤虫
をばら撒いてるよ。
2年ぐらい前に十数匹を買って最近は常に4,50匹を維持してる状態なんだけど
このエビすべてが初代の、あの時買ったエビ達の子孫なんだと思うとなんだか感慨深いものがあるな。
そのエビすべてが近親相姦なんだと思うとなんだか感慨深いものがあるな。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 09:54:24 ID:eraGYtxi
すみません
スジエビとミナミは混泳させても大丈夫ですか?
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 10:50:31 ID:wHFzL+NJ
>>915 だいぢよーぶだ。
別に交配してロブスターが生まれたりはしない。
917 :
915:05/01/21 12:50:30 ID:eraGYtxi
>>916 どうもです。
ミナミがスジに食われるってこともないですか?
メダカはスジに捕まってましたので・・・。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 13:10:03 ID:FPKHPjs8
スジエビなんか奈良に行けば、ドブにうじゃうじゃわいている。そんなエビなんか
飼っては行けない。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 13:17:51 ID:+GlyjFNE
その理屈でいくと、ペットは飼(買)えなくなりますよ。
南米ウィローだって南米行けば草だし。
メダカは用水路にいるし、どれも自生地に行けばウジャウジャわいてる。
自分の水槽で育てることに楽しみがあるのでは?
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 13:22:34 ID:hCK/x771
だれかミナミ譲って
ゆうパックにいれて
ほしいけど和歌山売ってねぇ
アカヒレは自生地じゃ全滅したらしい
飼うならこれだな?
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 14:14:16 ID:dmAZICOt
>920
20匹くらいに増えたけど
10匹くらいなら、着払いで無料で譲ってもイイ
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 14:52:49 ID:FPKHPjs8
和歌山の何所だ?海に近いんなら釣り餌屋にあるだろう?
>923
これまた凄い数だな… しかも安いw
うち60センチの水槽しかないんだけど…
150匹もいれたらいったいどうなっちまうんだ?
安いし欲しいけど,数多すぎw
放流必死だな…(これって放流しても良い品種なの?)
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 15:06:08 ID:dmAZICOt
どんな品種だろうとダメ
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 15:14:38 ID:iLz5xQiP
ミナミすごい増えて楽しいんだけど最近増えすぎな気が、、
底一面に稚エビがうじゃうじゃ、、
まぁかわいいけどw
ところで、昔のスレで爆殖してしばらくすると、
今度は減少するってあったけど本当?
やっぱ血が濃くなり過ぎるからかな。
あんまり減らしたくない場合は、新しいのを買ってきた方がいいかな?
しかしこの状態で、さらに買ってくるってのも、、、
>>926 即決価格1,200円で 70匹位に減らしてもらえばいいじゃん。
Q&Aで 聞いてみ。
河川工事した後全く何も住み着かなくなったうちの裏の川は放流推奨らしい。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 15:21:11 ID:2ZqFH8Ie
150もどうする? 喰うか?
>928
CRSの例だと、爆殖するとろ過能力オーバーして、
水質悪化して、あぼん。だそうだ。
血が濃くなって、抵抗力も落ちるんだろうね。
ウチの場合は3日断食させた虹SHに出張してもらって、
数減らしたあと、新規追加してる。
もちろん発色の良いCRS隔離してからだけど。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 15:24:26 ID:FPKHPjs8
多分150匹でも半分は★なる。下手すれば30だな。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 15:45:24 ID:2ZqFH8Ie
>933
なんで?
30ならちょうどいいかな。
>>929 120匹のときに質問したが
「個体が小さめなので意外と少ないですよ。大丈夫。」とのこと。
それならと落札して2日後。
なんかオマケしてくれて150匹〜皆元気一杯で届いた。
・・・60p水槽では大丈夫じゃなかったんで、ミナミ用にも一本増設しました。
>>933 到着後2週間は1匹も死ななかったよ。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 17:03:47 ID:FPKHPjs8
ミナミはphの変化に凄く弱い。また、急激な水温変化にも弱いところがある。
ゆっくりとした温度変化にはかなり強い部分もあり、28度を超えても平気な奴もいる。
この季節、輸送の間にかなり温度変化があり、ストレスも多い。
まあ、うまく水あわせをしてやり、よっぽど良い環境の水槽が用意できれば、もう少し
確率は上がるかもな。まあ、最低の線の30残っても、半年後には0が一つ増えるわ。
買った時:かわいいな。早く抱卵して稚エビ生まれないかなワクワク
1ヵ月後:抱卵してるのがいる(゚∀゚) 早く生まれないかなぁ
1ヶ月半後:なんだか抱卵個体だらけだ。大丈夫かよ
2ヶ月後:ワーイ稚エビ稚エビヽ(゚∀゚)ノ
2ヶ月半後:増えすぎ水槽が稚エビだらけでちょっとキモイよ(´・ω・`)
5ヵ月後:ゲッ!! 最初に生まれたのがもう抱卵してるよ。この水槽どうなるの(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
関西〜中部沿岸で,ワイルド採集するには
何月くらいからお勧めでしょう?
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 18:04:05 ID:2ZqFH8Ie
しかし初期にそれだけ淘汰が起きるとなると釣り餌で買うのもアリアリだね。
釣具屋で購入のネガティブ面って何?
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 18:19:45 ID:FPKHPjs8
>>940 生体が弱り気味である。スジエビが混ざっている。携帯用のブクブクとバケツが必要。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 20:11:33 ID:cqy9qoAq
一昨日抱卵が確認されたミナミヌマエビが死んでいた・・・。orz
一体何故だ・・・。orz
何もする気が起きん・・・。orz
>>942 (肉^▽^)<大丈夫、またすぐ抱卵する個体現れるから。元気だして!
スジエビが混入しちゃうとミナミヌマエビは駆逐されちゃうんですか?
ミナミヌマエビ・ヤマトヌマエビ・スジエビの判別方法を知りたいのですが…
良いサイトとかありますか?
948 :
947:05/01/21 23:51:19 ID:T8LeSbNo