1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
04/10/10 01:12:17 ID:YPkzBJE7
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 01:14:56 ID:sAuxXpdl
100匹買ってきたのに3日で全滅。 弱いエビさんネ。
妙な一言や、偉そうに否定をいい答えを曖昧にしか言わない人はボンバさんです。 あぼーんしましょう。 下手に返事するとかなり粘着されます。
>>6 アドバイスありがとう。今日は ID: +lW8Uspcさんを透明あぼーんすることにしました。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 12:23:01 ID:+tvfN91h
エビ水槽見ながら、川エビの佃煮食ってます。 たぶんヌマエビ。ふしぎな感じ。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 14:56:25 ID:4WeJUldI
ミナミ飼いはじめてからというもの、かき揚げのえびが なんだか・・・食べにくい。 今日、めだかがミナミの赤ちゃんを食べるところを見てしまった(T.T)
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 15:25:52 ID:DevG4bmv
エビって水槽の側面も掃除してくれる??
いつもの場所に採集にいったら、台風の影響か、 全然取れねぇ。スジエビも数少ないし。 結局何も取らずに帰って来た。 来年の春までエビ水槽は空のままかよ...
>>14 近場のアクアショップ何店かにはヤマトしか売って
なかったよ。
やっぱ釣エサ狙いかなぁ
>>12 水槽の側面だと巻貝の方が得意な場所だね。pHが低いとイシマキガイなどは
長生きできないから、オトシンクルスに任せる方がいいかも。
オトシンは餓死して長生きしない。エサやるとエサしか食わなくなるし。 自分で掃除汁。
最寄りのかねだいのミナミ水槽に4cm越えクラスがゴロゴロしててキモイ。 スジエビも混入してるけどスジエビとは明らかに違ってやっぱりデカイミナミ。
それヤマトだろ
エビボトルを作ろうと思って100均で砂利を買って 海苔が入ってた大き目のビンをあけて中で水を作った。 後は水草を買ってエビを入れるだけ。 入れる数は3〜5匹がいいかな?
>>22 小さめならそれくらいでいいと思う。
自分は、ダイソーの1.9リットルの瓶に
川で入手した砂と水草と浮き草を投入。
エビも採集もの。
そこに備長炭のかけらと酸素の出る石入れてます。
立ち上げからそろそろ一ヶ月。特に問題なし。
水が少ない分水温上昇と酸欠には気をつけてね。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/11 23:33:54 ID:jrKwJ2ub
どうして石から酸素が出るの?
>>24 日本動物薬品株式会社から販売されてます
とマジレスしてみる
かねだいで買ったミナミの中にスジ模様のあるやつが混ざってたんだけど、 尻は曲がってないしずっとコケ食べてるからスジエビじゃないのかな…
リシアとミナミヌマエビの水槽を立てようかと思っていますが、 餌なしで大丈夫でしょうか? (ヌマエビはリシアを食ってくれますか?)
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/12 09:09:13 ID:4xzHd0Xf
ミナミヌマエビ2週間程で死んじゃう。 メダカ(これメイン)、ドジョウ、タニシ、は元気なのに… 何故?
>>27 最初のうちは何かやったほうがいい希ガス、経験上水草(漏れの場合ウィローモス)自身
が餌として機能しない場合があるみたいだ。餌は何でもいいんだがあくまでもすこーし、
数日おきでいいかんじ。水槽内がある程度軌道に乗ってくると水草類をツマツマし始める
(例えばミナミがリシアそのものを食うわけじゃなくて、リシアに付いた何かを食ってるという
ことか?)からそうなればもっと減らせる鴨しれない。けど、室内飼いで完全餌なしはどう
なんだろ?漏れは恐くてできんけど・・・
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/12 11:52:39 ID:zIzVJMOT
初心者な質問ですんませんが 近所の小川で大量のエビが取れたんですがこのエビの 正体がわかりません(全長は大きい物で2〜3cmぐらい)。色々調べてミナミヌマエビっぽいのですが いまいち確信が・・ 色々細かい種類があるんですね。びっくりしました。 どこかに詳しく種類を載せたHPないですかね?
ありますよ
>>31 さん
>>4 あたりを見て、報告してくれ。できれば写真うpキボン。
アクアやる時の楽しみの一つに、エサやって食べる姿を見るってのもあると思うんだが。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/12 12:21:05 ID:S7sF4SaD
うちの水槽にミナミ投入したのですが、3日目ぐらいから体全体が青っぽくなってきました。 これって大丈夫なんですか?
南は結構体色変わる。赤みを帯びたり。。。 だから無問題。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/12 12:44:49 ID:zIzVJMOT
>>33 さん
サンクスです。
ところで写真うpはどこですればいいでしょうか?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/12 12:52:34 ID:Sz+cVnYv
好きな所にうpしろよ! 小学生かよ
>>29 水質じゃないか?メダカとかが暮らしてるところにいきなりミナミ入れてもどうしても負け
ちゃうんだよな、水質の急激な変化に弱い。魚と一緒に飼いたいなら、むしろミナミだけの
水槽である程度しっかりした環境作って、あとから少しずつ魚入れたほうがいいかもね。
もちろんエビ(特に稚エビ)がある程度隠れられる環境もないといかんが。
39 :
31 :04/10/12 14:10:49 ID:zIzVJMOT
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/12 14:21:21 ID:Sz+cVnYv
で、採取地は何県よ?
Sz+cVnYv おまえ何者だよ
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/12 14:47:36 ID:Sz+cVnYv
ID:pnDG/J+c の仲間ですよ ID替えてご苦労さん
43 :
31 :04/10/12 14:59:57 ID:zIzVJMOT
採取地は大阪府ですね。 ちなみに小学生ではないんで・・・
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/12 15:06:35 ID:Sz+cVnYv
ミナミヌマエビだろ 大量にとれても全部持ち帰るなよ
そういう環境にいる香具師がウラヤマスィ。 採ったやつをネットで売れば? 俺の沖縄在住の知合いはサンゴ砂売って小遣い稼ぎしてる。
>>45 あんまりやり過ぎると漁協あたりがしゃしゃり出て
きそうなので自重するようにお伝えください
大阪府でも取れるんだから、ある程度の温度がある場所なら どこでも取れるんじゃないかな。もちろん買った方が楽だけどね。 リシアとかウィローモスとかも探せば売るほど取れる。
山を探せば外国産モスspとして売られてるものがけっこう見つかるよね、トロピカとか。
川や池でエビを取ってる方はどう言う手法で取ってるんでしょか。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/12 20:25:56 ID:Sz+cVnYv
>49 ググレばいっぱいみつかるよ
ガサ
網
>>49 私の場合は、熱帯魚すくう小さい網だな。
目に見えるところにうじゃうじゃいるから。
近所の小学生に、ザリの採れる池とか教えてもらうといいんでない?
経験上、まあまあの確率でエビもいるような気が。
うちの近所はカナダモにくっついてることが多いですね。 そっとアミを下から入れてガシガシしごくようにすくうと大漁です。
そしてかきあげにしておいしくいただくわけですか。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/13 00:07:39 ID:w5bdo8hU
水槽を代えるついでに数を数えてみたら14匹だった。 買い始めた1年前と変わらずw
>>57 確実もなにもなんでもいいんだよ。タモ網が手っ取り早いから使うだけだろ。
でも変な仕掛けを作るのも楽しいし、それで捕るのもまた楽しいよな。
>>48 雑草みたいな草でも、学名とか外国の名前を付けて売ると高く売れるんだろうな。
うちの近所でも、南米ウィローモスがダムの斜面に張り付いてた。
ミナミヌマエビにゼブラって名札つけて売ってるHCとかもある。
イシマキガイだってその辺にいるしね。
キンギョ飼うのに水槽一式揃えたけど それだけじゃ寂しいのでメダカとミナミヌマエビ 2、3匹入れて、その隠れ家用にマツモ入れといたら、 キンギョは早々と数ヶ月で死んじゃって、 今ではマツモが茂りに茂り、メダカとミナミも 卵生んで増えまくってる。
62 :
↑ :04/10/13 02:21:16 ID:h4C2MxlI
チラシの裏に書いとけば
ツルツルの紙のチラシは鉛筆だと書きにくいよね
そーいや最近裏が真っ白のチラシってないよね
便所の落書きもチラシの裏に書くのも 似たようなもんだ
便所に書くと他の利用者の目にも付く。 チラシの裏の方が良い。
ここはチラシのスレですね?
>>61 金魚がなぜ死んだかは気になるけど、まぁ良かったんじゃないかな。
金魚が生きていたら食うか食われるかのサバイバルが始まってただろうし。
たまには表見せろよ
表はパチンコ屋のチラシだ
住宅分譲なんかのチラシの裏は白い事が多い。
パチ屋はドケチだけど、下品なまでに派手なのを好むから 表面だけテカテカカラーで、裏面白が多い。 住宅チラシはほんとにカネかけないから、モノクロ単色、表面だけ。
DTP板かと思いマスタ
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/13 17:19:26 ID:h4C2MxlI
つまんね しばらく、お気に入りから外すわ
ずっと外しとけ
裏を白くしたチラシはメモとして保存されることが多いんだよ すると何回も同じチラシを見てしまうという罠なのだ
うちのオカンは小さく切ってメモ用紙にしてたな
俺はミスプリントの紙いっぱい使ってる〜
まだ続いてんのか…
裏の白いチラシはプリンターで印刷すると良い色が出る
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/14 10:36:36 ID:7Omgd0f1
今週末、手荒で10匹298円らしい
採ればタダだし・・・。
爆殖したけどいまいち地味で実感が涌かないんで ビーシュリンプ飼いたくなっちゃったんだけど かねだいで引き取ってくれねーかな…
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/14 11:44:38 ID:mgJ/D8PJ
ミナミヌマエビとヤマトヌマエビってどう見分けるんだ? おまいら、教えろ!
かねだいで引き取り 1匹5円だった 200匹持っていって1000円・・・ しかも現金じゃなく1000円分の交換券 10匹の低グレードbeeと交換した
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/14 13:03:00 ID:QTHHxK8y
>>84 ミナミヌマエビは標準的で普通のエビ
ヤマトヌマエビは体格が大きくて筋力があるエビ
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/14 13:21:25 ID:hH28LaFm
>>86 大きさ以外で解るとこってないの?
模様とか足の数とか。
>>85 かねだいの下取りって
どうやって数えるの?
自己申告?それとも向こうで数えるのをジッと待つの?
>>87 ニホンザルとチンパンジーの足の数の違いを教えろと
言っているようなもんです。
同じ。
そして残念ながら色柄もほぼ同じ。(ミナミは時々いろんな色になるけど)
大きさ(体格)くらいしか比べようがないです。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/14 16:08:46 ID:GAXSnmxS
大人のビーシュリンプよりもひとまわり小さいサイズのミナミが卵持ってるんですけど、 早すぎますよね。体長は1cmくらいかな。まだ稚エビですよね。。 外国産のミナミなんで大人サイズと比べたらかなり小さいです。 このくらいのサイズで抱卵は異常でしょうか?
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/14 16:33:43 ID:y4M0Qks9
俺的見分け ヤマトってしっぽに紺色の点々 ミナミは背中の骨骨模様(出てないのもいるけど)
>>85 まあ釣り餌として一山いくらで売ってるエビだから…
>>85 CRSを1000匹以上持ち込んでメタハラ貰ったってレスをどっかで見たなぁ。
単価を考えれば引き取って貰えるだけマシだと思うよ。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/14 21:18:10 ID:hVAeNHd9
スポンジに一日中しがみついて 何かツマツマしてる・・・・ 何をツマツマしてるのか激しく聞きたい 激しく知りたい罠 誰か翻訳頼む(´・ω・`)
>>85 200匹数えて、さらにそれを買い取ってくれたということが驚き。
キロいくら、じゃなくて良かったな
200ぐらい数えるのは訳無いだろ。 10の束で20ッ回 20づつだと10ッ回 40づつだと5回 50づつだと4回 餌買うときなんか100や200は当たり前だろ。 某所でミナミ数えるときは、レンゲ使ってて笑ったけど・・・・・ 1ッピキ5円はイイ値段付いたよな、 例の餌やさんだと、送料別にすれば、1ッピキ当たり2〜3円て所だろ。 いっきに100gも要らないけど・・・
釣餌買うのにいちいち何匹かなんて数えるかよ 秤に載せてグラムいくらだよ
グラムいくらのミナミを数えたら、1ッピキ当たり2〜3円て言うことだよ。 量りに載せたミナミ数えるような暇人だって世の中にはいるんだよ。
100
金魚すくい用の小赤なら2万匹とか数えたことあるよ。 網で寄せといて、手で5匹ずつ掬っての。 目方売りじゃないんだと、妙に感心したことを覚えてる。
ミナミ始めようと昨日ショップへ行ったのだけれど プラナリアまみれで_| ̄|○ 悩んだ結果、他をあたることにした。 なかなかミナミデビューできないよ・・・ いや、高校の時に生物の授業で飼ったし 嫌いじゃないんだが、沢山湧いた水槽はなんかいやだ
タイワンキンギョって主食プラナリアだそうだけど、 子ミナミの方を美味しく食べてしまうだろうね。
赤ひれとかカージナル入れとけばいい。 ミナミはけっこう強い、うちはトーマシーと一緒にいれてるけどちゃんと殖えてる。
>>102 俺はプラナリアがメインの店を知ってる。
あんな見事なプラナリアみた事無いわ。
ミナミは売る気が無いし、値段が高い。
センター北にあるお店なんだが。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/15 18:27:08 ID:QWnxvNEI
ペットランド松戸店を言ってるのかと思ったよ。
亀レスになりましたが
>>23 ありがとう、酸素石買わなきゃ。
しかし・・肝心のエビ売ってない_| ̄|○
気温も下がってきたから、もう採取も出来ないだろうな
ビッダーズに出てる、送料込みでもそこそこ安い
ホント、このスレ読んでるとミナミ欲しくなってくるな・・・。
110 :
85 :04/10/15 19:36:26 ID:pnIxHNQ8
>>88 かねだい下取りは、まず自己申告する
で、店員がニーシーローヤー.....って数えてたよ
プラナリアがメイン……
>>109 買いましょう。
俺もこのスレ見てミナミ欲しくなったのだけど、東京だからか近所に売っている店が見つからなくて
結局電車乗って町屋の某店で10匹700円位で購入したよ。
市ヶ谷でも10匹300円なのに…
>>112 過去ログざっと読んだら、地域的には採取できそうなんだけど、時期的にどうなんだろ・・・?
一応、売ってた店知ってるんで、ダメならそこで買おうかと思ってます。
釣具屋行ってくるか
>114 採取してくる手間考えるかどうかだと思うよ。 時期的には未だ大丈夫なんじゃない? オレは採集した奴は買ってきた奴より愛着がわくけどね。
家の周りのコーナン一匹100円で一番安いと思われるところでも一匹80円だ。 たけえ
>>114 おいらは今年二月に採取しました。
まだ10月なんで採れるでしょう。
>>113 お 市ヶ谷安いね
割と近いのに行ったことないし、行ってみるかな
流れ豚切手すいません。 ミナミタンはメダカの卵食べちゃいますか?
>120 うちでは食ってる感じはないです。
>>122 食べるっていうか、ツマツマしたら割れてジエンド?
先ほど近所の用水路で30匹ほど採ってきました。 40cmの水草植えてる水槽に放したらもうエビ地獄 苔取り(小さいのは餌)に使おうと思ってたけどこんだけの密度だったら エビ用に餌あげないとだめかな? あと、エビと一緒にワラジムシみたいのが一緒に入っちゃったんだけど これも見てると結構楽しいよ。 しばらくしたらピグミーグラミーに食われたけど・・・。
で、チラシのネタは終わったのか?
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 12:39:13 ID:Ejt3tvIP
東京だと「熱帯魚のチャイ」に売ってるよ。 10匹で300円くらい。
水槽の奥のほうで、なにやら下半身(というのか?)に黄色いものを蓄えたRCSが… ついに抱卵キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!??
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 15:08:04 ID:HSMO4jlw
真っ赤な南が3匹いるのですが、病気でしょうか?
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 15:38:46 ID:Ejt3tvIP
ご愁傷様です
まあRCSはミナミの色違いだし、専用スレもないから…
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 16:20:36 ID:8RJIZnNr
>>128 ミナミからレッドチェリーが生まれることはよくあることです。
ミナミがレッドチェリーを孕ませたなら無問題
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 18:28:37 ID:ORMuwNmx
投入3日にして全滅した_| ̄|○ なんでよ・・・
ミナミなんて水草入れときゃ無ろ過・無ヒーターでどんどん増殖するのに・・・
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 20:44:30 ID:Xtrpi5EA
>>136 場所によるが凍らなければ問題ナッシング
水質とかってあんま関係ないのかね
>>135 ああ、うちと同じ環境だ。
どんどん稚エビが増えるし、つづけて抱卵しやがる。
あまり増えすぎたら、隣の水槽のオイカワやヨシノボリのえさにしようかなぁ。
140 :
124 :04/10/16 23:42:40 ID:M0uIPfdF
水草入れて無濾過、無ヒーターなんですが外飼いじゃ増えないかなぁ・・・ メダカ稚魚と同居でミナミタンは10匹くらいしかいないんだけど・・・
すいません、141です。 よく爆殖してるって見るから一年中増えるのかな〜なんて思ってました。 室内で濾過&ヒーター、つけた水槽にも10匹いるんだけどこちらはどうでしょう? やはり春先まで待たないとダメですか?
なぜヒーター無しだと春まで待たないと駄目なのか考えよう。
ヒータで加温すれば通年爆殖だよ
>>134 まあわりとありがち。過去ログ読んで試行錯誤汁
全滅したと思ってたミナミが3匹生き残ってた♪ 大事にいこー
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 17:29:47 ID:Lh2DuYAb
今日近くの沼で捕獲してきた(2時間で30匹程) まだ結構いますね。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 18:12:59 ID:3GNyRV1T
ミナミは最低水温て何度まで繁殖活動するんだろうか? webサイトあんかでは15-20℃とまちまちなんだよな。 一概には言えないのは当然なんだけど、みなさんの経験則ではいかが?
前スレか何かで氷張っても大丈夫だったとか言ってた人いなかったっけ?
氷の下が水なら大丈夫だろ。
153 :
150 :04/10/17 18:30:02 ID:3GNyRV1T
>>151 >>152 >>141 あたりの話からは矛盾するんだけど・・・さすがに氷は・・・
でも水草全部食っちゃうミナミも居るらしいし、地域種によってもだいぶ違うんだろうなぁ
でもさすがに氷は・・・
エビボトルを作ったのはいいが、未だにエビがいないので 田んぼ地帯に赴いて網を振るってきました。 メダカと変な虫しかいない(´・ω・`)
メダカがいるならいいじゃないか。 いまどき貴重だぞ。
おおっ 場所がどこか分からないけど、まだこの時期にメダカとれるのか 昨日メダカ探しに言ったけど取れなかったよ
へんな虫が気になる
うちのミナミはスクリューバリスをもりもり食べます
俺んちの水槽では、表面に氷が張って雪が積もった状態でも越冬できた。 瀬戸内海沿岸、エアポンプも水草も無し、90cm水槽、釣り餌ミナミでつ。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 21:42:57 ID:aw3AOglR
いや越冬のことではなく繁殖のことだと思われ 屋外+ヒーター無し → 春から残暑にかけて繁殖 屋外+ヒーター有り → 一年中? 室内+ヒーター無し → ? 室内+ヒーター有り → 一年中産卵
ああ、繁殖ですか。 繁殖なら春先から繁殖が始まったです、真夏になると一時休憩、同居のスジエビは増えてたけど。 最近になってまた繁殖が始まったらしく稚エビ大量発生しています。 真冬は繁殖以前に殆ど活動していないですね。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 22:50:49 ID:DW4VK0fd
メダカ、稚エビ食べちゃう?
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 22:57:43 ID:ZXuOp4JZ
パクっといきます、モスとか隠れる所を用意すれば混泳可
164 :
メダカ :04/10/17 23:01:09 ID:tvOqGlkL
稚エビ(゚д゚)ウマー
プラケースで白メダカとミナミヌマエビ飼ってるけど、ミナミは問題無く増えてるよ。 むしろ卵を産んでも放置してるのでメダカが全く増えてない。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 23:10:07 ID:WtzOYCcP
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 23:57:38 ID:rs5EVPbm
ミナミの水槽に、スネールが大発生 何か良い生物兵器は、無いでしょうか? ヒラタビルが、手に入れば良いのですが 入手方法が、わかりません・・・・ 売ってるの見たこと無いし・・・・ 誰か教えて!
P-1フィルタの陰にずっと隠れてウンコばかり食ってたミナミが死んでしまった・・・
悲しい話だな
>>168 スネール食うのはトーマシーだっけ?もっともエビも食っちゃうらしいが・・・
漏れ飼った経験ないから実際どんな具合なのかはよう分からんけど
ちっさいウンコみたいなスネールは気にならんがアワビみたいのはホントウザい。 トーマシーは効果有り、40センチ水槽に1匹いれたら一日でスネール見なくなった。 当然エビも食うが親エビは逃げるの早いからなかなか食えない。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 03:08:54 ID:F5HGqLee
>>171 >>172 レスありがとうございます。
ぼくも、トーマシー・アベニー・スマトラ等・・・考えましたが
どれも、エビ食べてしまうらしので、導入に踏み切れずに居ます。
あと、クラウンローチは、でかくなり過ぎるし・・・・・
ありがとうございました。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 03:44:10 ID:NrAJ2abj
クラウンローチって、そんなにすぐには大きくならないよ 小さいクラウンでも、スネールはすぐに全滅した。
175 :
織恋路 ◆FUj8ksCw1. :04/10/18 06:00:13 ID:QszMJRQu
>>173 スネールだったらオトシンがいいよ。
オトシンはスネールの卵が好物らしい。
だからトーマシーやクラウンローチみたいに
直接食わないから時間はかかる。
>>162 ミナミヌマエビ飼うってことは普通は水草があるでしょ?水草が適度にあれば
メダカがいても増え過ぎるので気にしなくていい。水草が少ないとメダカが
いなくても増えないかも知れん。
>>167 外敵がいなければ増えるんでない?
ttp://www2.fish-u.ac.jp/LAIZ/faq.html の話が正しいように俺は思う。ため池に小さいスジエビがよくいるし。
>>173 アベニーパファは孵化直後の稚エビは食べるけど、ちょっと成長したエビは
食えなくなるのが大半みたいよ。アベニーパファスレだとミナミヌマエビの親を
全部食われたって話があったけど、ウチではアベさんが2尾いても4mm以上の
エビが減る気配はないがスネールは減っている。まともにエサを与えないと
餓えてミナミヌマエビを食べるってことかな?友人含めてアベさん6尾中、親エビを
食ったアベさんは今のところいない。
>>175 スネールの卵を食うのかも知れんが、オトシンしかいなくてもスネール増えまくる。
オトシンでスネールが減ることはないと思われ。
ミナミヌマエビの寿命ってどのくらい?
水槽のガラスのスネールを指でプチプチつぶしてやると その残骸にミナミが群がって(゚д゚)ウマー 水草はタイガーロータス、アマゾンフロッグピット、アマゾンチドメグサ、ケヤリソウも(゚д゚)ウマー
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 10:51:45 ID:33h5PvUq
ウチのミナミ、青を通り過ぎて黒くなってきた・・・
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 13:30:14 ID:+w+z5e3f
一般的に言える事なのか分からないけど、うちの場合 アベニーパファーは親ミナミに「噛み付き」ました。「食い」はしないんだけど・・・。 わさわさ動いているミナミの足をジーと見つめて、噛み千切ります。 全滅までは行かなかったけど、水槽環境によっては壊滅的な被害に可能性も大いにある。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 13:36:55 ID:xQlomeAG
エビはいつ魚に食われてもおかしくないと思う エビを「狙って」食べない魚はコリドラスとプレコ、オトシン類くらい
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 13:41:49 ID:efTi8qH3
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 ミッナミ!ミッナミ! ⊂彡
水槽の中では白目に見えるのに 水槽からプラケースに移すと黒目に見える。 目の錯覚かな・・
<----------------> >---------------<
これからミナミたん買ってきます 過去に野生のミナミたんいれたら水草食われまくったなぁ・・大丈夫だろうか あの時はスジエビも混ざってたからなのかな?心配だ
何か水槽冷やしてた頃が懐かしくなってきた…
今日も乾しエビ、ハケーン あと2匹..... orz
テラでエビ飼ったら干しエビ量産してしまいますか?
ミナミタンはヤマトみたいに死体処理してくれまつか?
>>190 俺は入れてるけれど干物化した奴は居ないかな。
上に出てピチピチ跳ねて水の中に落ちる奴はたまにいるけれど。
>>191 やってくれる
193 :
191 :04/10/18 19:08:21 ID:BOPYZzF/
194 :
161 :04/10/18 21:13:35 ID:8RQcQsPo
>>167 大量発生だ。
一時期はミナミの増殖ペースより早かった。
メダカも入っているけど全く関係なく増えてたよ。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 22:40:46 ID:kQA4J7PR
教えてくれ〜 毎日2〜5匹★になっちゃうんだけど^^; 環境は32×25×20に外掛けろ過を付けてまつ。 これを改造して水草水槽から持って来たろ材をいれて、砂はソイルを 暑さ3cmくらいひいてます。 水温は23℃くらいで流木に南米モス、穴カリスを15センチ位のを3本 浮かべてるって感じですね。 水質はPhはわからないけど亜硝酸は低レベルでした。 どなたか良きアドバイスを!!
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 22:41:52 ID:kQA4J7PR
忘れてました。 エビは現在推定70〜80匹くらいいます。
>>195 水槽が小さいので水質、水温の変化が激しいのではないかと思います。
それと、外掛けだと意外に空気巻き込まないので酸素不足とかもあるかも
しれませんね(水草の量がわからないので確定はできませんが)。
また、エビも全部が大きなサイズだと入れすぎの様な気がします(稚エビ
も含めてです?)
小さい水槽でそんな大量に飼えるのか。 普通の装置だと1リットル辺り2匹が限界だと思ってた。
翌日に全滅ってわけでは無いでしょ
202 :
195 :04/10/19 00:04:30 ID:/+yfVzSe
早速のレスありがとうございます。 固体の大きさは7割が1cm以上で残りが1cmくらいかなって感じです。 エアーに関しては水中が空気の気泡だらけなくらいあるので酸素不足では ないような気がします。 やっぱりこの水槽ではエビ多すぎでしょうか?
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/19 00:09:18 ID:Gi9ae/jo
このスレ見てると、エビは愛されているのだなぁ〜 っと、つくづく思う。 がしかし、今夜の『エビフライ』は美味かったと極限的な矛盾に気づく12時過ぎなのであります。
そういや照明時間が繁殖に関係あるかもしれないとボンバも言っていたが、 何時間位つけりゃいいんかな? うちは5時間程度で繁殖が甘いんだけど。
うちは12時間点けてて抱卵まみれ。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/19 01:18:41 ID:CFRt+jA0
ミナミ水槽にヒーター入れようと思うんですが、エビ焦げますか? 45cmに稚エビ3割くらいの計60匹以上います。
208 :
206 :04/10/19 01:51:19 ID:CFRt+jA0
どうもです。稚エビが大量にスポンジフィルターの筒のとこにひっついてる 様子を見てると、なんかヒーターにも集まって来そうな気がして・・・ ちゃんと加熱してきたら逃げてくれるって事ですよね?
>>208 うちのもフィルターのスポンジにいっぱいたかってる。
あれはゴミというかエサが吸い寄せられて豊富なんじゃないかな。
繁殖狙わなきゃヒーター無しでも大丈夫かな?
ミナミってそんなにすぐ死ぬかなぁ。
水槽がある程度落ち着いたら
ろ過なしでもガンガン増えるし死ぬこともないよ。
投入して毎日2〜3匹死ぬ状態なら、
水槽の水がまだ落ち着いてないか、投入のときに
水あわせしてないかとかではないかなぁ。
>>195 もう少しエビ減らして、水草(ちゃんと根の張るやつ)を
多めに植えてみては。あと浮草を浮かべたほうがいいかも。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/19 11:08:28 ID:8/SweAfl
体色が赤くなるのは水温が高いからですか?
>>212 うちのヤツラは底床の色で体色が変わる
底床が青いセラミックだとブルーに、赤いセラミックだと赤くなった
だから温度だけが原因とは言えないと思う
やっぱり12時間が繁殖の基本?
ミナミがブラックテトラのウンコ抱えて、 小走りしてた。 朝っぱらから笑ったよ。
216 :
212 :04/10/19 13:03:39 ID:8/SweAfl
>>213 底床は黒くて細かい砂利です。ほぼ真っ黒。
買ってきて2、3日は透明だったのですが、その後突然青くなり、それから1週間ぐらい
したら今度は赤くなりました。
コロコロ変わるのが気になります。
そういうものなんでしょうか?
>>216 そんなもんだろうと思う。そもそもカワリヌマエビ属ってぐらいだからしょっちゅう体色が
変わる(?)んだろう。ウチのは最初青っぽかったが、動物性の餌をやってるうちに
ずいぶん茶色くなってしまった(雲古色・・・)。確かに体調が悪くて変化することもある
のだろうが、見た感じ元気ならそれほど気にしなくてもいいのでは
218 :
212 :04/10/19 15:05:02 ID:8/SweAfl
採ってきた当初は、オレンジだの緑だのブルーだの黒だの 色とりどりだったのに、飼い始めて半月もすると、皆 わずかに緑がかった透明になってしまう。 でも、一ヶ月たっても色の変わらないのもいる。 そういうのは大抵色の黒い透明じゃない奴だな。
すみません。誤爆です_| ̄|○。
ろりろりっす
色がいろいろ変わるから「忍者」とか呼ばれる種類もあるんだっけ?
>>195 えびで水槽立ち上げるのはきついんでないかな
水草水槽からバクテリア持ってきても、立ち上がるまでにかなりの死亡に繋がると思う
本当は水草水槽から魚1〜2匹借りてきて立ち上がったらお帰りになってもらい、えび投入
とりあえず死体はすぐに取り除きエサはやらない で乗り切ろう
225 :
224 :04/10/19 17:51:34 ID:xHfLIW3b
追加です >亜硝酸低レベル とありますが0(厳密な意味では無くほぼ0)にならないとえびはやばいと思うです それさえすぎればあとは突然の崩壊しか恐怖は無くなりますよ。
亜硝酸レベルもPhも水温も測った事ない。
でもGHとKHとTDSだけは測ってます
>>214 温帯産の生物だと長日条件でなければ産卵しないのが多いので普通は長日で試す。
12時間だと半端だから13〜15時間くらい。明るければ照明である必要はない。試すも
なにもミナミヌマエビの場合はその程度の照明でウチでは増え過ぎているから、繁殖に
長日が不利ではないと思われる。必要条件かどうかわからんだけ。
窓際などで昼間は明るい場合は日没前から照明を使い、日光と照明で合計13〜15時間
ほど連続で明るい状態を作ればよい。
亜熱帯産・熱帯産の場合は短日条件の場合もある。RCSが亜熱帯産だと短日の方が
いいかも知れん。RCSは台湾産という説と日本産という説があるのでよくわからん。
長日ってなに?
ググってみよう!
で、なに?
ドリフのリーダー
ボンバさんの決めた言葉かと思ったよ。
235 :
195 :04/10/20 05:04:03 ID:QpD87Pov
>>211 >>224 レスありがとう
今日も2匹★なりました。
水あわせは結構慎重にやりました。
エビ水槽でも根張りの水草植えた方がいいのですか?
確かにその方が砂にバクテリア付きやすいですよね。
水とろ材は水草水槽から持ってきたんですがそれだけでは
エビで水槽立ち上げは無理ですか?
餌はやらない方がいいんですか?
3日に一回位コリタブあげてました・・
昨日の夜、うちのミナミが狂った様に泳ぎ回ってた。 これが抱卵の舞ってヤツなのかな? 初めて見たけど、なかなか神秘的な光景でした。 子供増えるといいな。
>>235 書かれている状態を見ると、水草が少ないようです。
水草の効果は
@水質浄化
Aエビの隠れ家・掴まり休むところ(ストレス軽減)
B酸素供給
以上の点が挙げられると思います。
エビは結構糞しますから、底床たまります。
で、そういう糞とかを根の張った水草が養分とするわけです。
あと、浮き草は水の中に溶け込んでいる養分を吸収しますから
水質浄化にも役立つわけです。
植えすぎかなというくらいがいいかも。
エサは落ち着いてきてからのほうがいいかもしれません。
うちの水槽は、37×20のプラで、土は赤玉土(バクテリアが繁殖しやすい)
かなり多めに水草を植え、浮き草が水面を覆っています。
ろ過・温度調節等は一切なし。エサはタブ一個を砕いたものを一日二回
あっという間に食い尽くします。
エアも日中しかしてません。光は窓辺の日差し。
かれこれ3ヶ月になりますが、一匹も落ちずに爆殖してますよ。
一旦環境が出来上がると、大掛かりな設備がなくとも飼えるようです。
>>水とろ材は水草水槽から持ってきたんですがそれだけでは
>>エビで水槽立ち上げは無理ですか?
バクテリアがいればその水と機材使ったほうがいいと思います。
とりあえず、自分の環境を元に書いてみました。
もっといい方法があるでしょうが、参考ということで。
なぁ・・・・横浜の駅に近い場所でミナミヌマエビ 大量に採れる場所発見したYO!! シマエビも多少混じるが 小さい金魚用の網使って1分かからず100匹前後獲れるんだが どうよ? 場所はさすがに教えられないがあえて言うと相鉄線の川沿いを行けかな。 横浜駅からは相当離れてるから釣り人が居る所で聞けがヒントかな。 ちなみにワケアリで平日は獲れない休日でも時間限定って所かな。
すげ、まじかよ 『関東じゃミナミ採れない説』は嘘だったのかなぁ 色とか大きさとか…どんなのが多いですか?
240 :
238 :04/10/20 16:41:39 ID:4KDTTp70
関東で獲れない説ってなんすか?(苦笑 採った当初やはり赤茶色のヤツとか青黒いヤツとか居ましたけど 今は緑掛かった透明ですね。 以前ミナミを熱帯魚ショップで買っていたので間違いなくミナミです。 サイズ的には2cm以下がほとんどであまり大きい個体は見ないですね。 まぁ、ぶっちゃけ小さい沼?(池)なんですが 川沿いからは見る事はできません・・・・が 電車から見える・・・とだけ言います。 その他にクチボソ、タニシ(デカイヤツ)、メダカ(黒いヤツ)、殿様カエル ザリガニが居ます。
241 :
238 :04/10/20 17:12:24 ID:4KDTTp70
>関東で獲れない説ってなんすか?(苦笑 笑うところ教えてくれ!!
都内でも某上水でふつうにミナミ採れるしね。 誰かが放したやつが定着してるんだろう。
某ショップの近くかな・・
調布にいるよ。23区内でも採れる所があるってさ。
>ちなみにワケアリで平日は獲れない休日でも時間限定って所かな。 ってところが非常にあれなんだが・・・
そもそも誰かが放流したもんなんだろ?! 関東に自然種はいないのは正しい?
>>247 安房の国には自然種が居ると聞いた事がある。
誰から聞いたの?
>>250 北緯35°線以南が分布域って言ってた人。
答えになってないよ
あーごめん、それ言ったの俺だわ。 この前の合コンでミナミヌマエビマニアの子の気を惹くために 酔った勢いででまかせウンチク語っちゃって それが広がっちゃったみたいだ。
つまんな
「ミナミヌマエビ 分布」でぐぐれ。
>>237 いろいろアドバイスありがとうです。
早速水草植えてみました。
流木に隠れていたものがワサワサ出てきて水草にまとわり付いています。
浮き草も明日買って来ようかって思っています。
しかし1匹も落ちずに爆殖はすごいですね。うらやましい〜
そのプラケースで今どのくらいのミナミがいるんですか?
>>258 数えたことはないんですが・・・
プレコタブやって、ワラワラ集まったときに
ざっと見たら、親エビ(2〜3センチ)20くらい
子エビ(1センチくらいの)20くらいでした。
5ミリ以下の稚エビも多数いますが、
あちこちに隠れたりしていますので、把握できません。
非常にくだらない質問で恐縮なんですが、ミナミは一回にどの程度の稚エビを生むのでしょうか? うちのミナミが初出産したんで気になりまして。一度に5匹程度の稚エビの確認はできるのですが、全体数の把握をしたいと思いましたので 質問した次第であります。
>>260 母エビの大きさ次第だけど、うちでは10〜30くらいだと思う。
あー今年もう一回抱卵孵化してくれないかなぁ まだ18〜20℃あるんだからガンバレ
>>261 即レスありがとうございます
10だと悲しいですね・・・うちはあまり目につかないから10匹前後なのかもしれません。
ウィローモスの中に隠れているといいなぁ。
どうもありがとうございました。
>>263 いや見た目よりけっこういる鴨。どこに隠れて鷹と思う時あるから。ってまあそう思うのも
最初のうちだけなんだろうけどね・・・w
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 10:52:55 ID:E++Ui70X
違う希ガス
テナガエビの仲間じゃね? スジエビとか角度とか
>>266 ヒップの角度から言ってミナミでないことは確か。やっぱテナガエビ系だね
270 :
266 :04/10/22 14:40:51 ID:E++Ui70X
バルーンでミナミ買ったら入ってたw なんだこいつww
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 15:55:44 ID:QMAXYoXA
テナガエビて魚襲うんじゃなかったけか
うちはスジエビにメダカ稚魚食われた
>>270 スジエビに見える。採取モノでわけるのが面倒で混ざったとかでない?
千葉だけど先週に2時間ぐらいエビ採りしてみたけど、帰って選別してみたら テナガ40 スジ5 ヤマト2 でした。(ヤマトは元から水槽にいた奴かもしれないけどw ヨシノボリとか雑魚も少々採れたけど、他に水槽無いからテナガに食われそう・・
>>274 テナガエビ40って食材として持って帰ったにしても多過ぎないか?それとその話のどこに
ミナミヌマエビが出て来るんだ?誤爆?
うちはスジエビにネオンテトラを全滅寸前にまで追い込まれた
>275 ミナミ探しに行ったつもりだったのでごめん。ちょうどスジエビの話でてたので・・ テナガも小さいものばかりで全部入れてもコップ1杯分ぐらいでしたよ。 つーかどぶ川のエビなんて食えねぇよ・・
ミナミは東日本にいないってことだろ
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 21:33:41 ID:fEe8XVC7
ミナミの生息地って関西なんですか!? 天然下ではどうやって越冬してるんだろう!? 東北で屋外越冬(庭の池とかで)って無理ですかね!?
本州にいるものだから大丈夫な気がする。ヤマトは東北にもいるみたいだし。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/23 00:11:49 ID:jvSiLD24
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/23 02:42:20 ID:KzUySJsB
抱卵 ┃ ━━ /\ /:\ ■ ━━ ┃━┃ /::::::::ヽ ━━━━━ /:::::::::ヽ━━━ ■ ┃ ┃ /:::::::::::::::ヽ______/ : :::::::::: ヽ ■ ━━ ┃ /::::::::::___ :::::: __ ヽ ★ ┃ ┃ /::::::::::::/ 。 \:::\\// / 。\ \ /::::::::::::::: / ̄ ̄ ̄ヽ ヽヽ_ /_ ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ / | :: :::::::::::/:::::::::::::::::::/ ―――――ヽ ヽ :::::::::::| / |::::::::: :::/ |┘┘┘┘┘┘\ :::::::::| / /| :::: | |/::ニニニ⊃ | | | .:::|\\\\ // /|:: i し / | |::::::::::/::::::|. | | : |.;*;;∵+・;;\ ////|: ノ ( | |::::::::|:::::::::| | | :|∵ \\;*;\ //// | '~ヽ | ┐┐┐┐┐┐
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/23 02:48:04 ID:a8p5JaIG
うちは23℃設定で5匹飼って、まもなく1月目になるけど 抱卵しない。 一匹も死んでないから、極端に水が合ってないということは ないと思うけど。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/23 02:53:07 ID:KzUySJsB
>>284 メスは居る?うちは10匹買ってきて、2匹は死んじゃって・・・・残り8匹。
内メスは2匹だけだった。
テンプレにあるサイトでオスメス見分けて、精子が溜まってる大きなオス
(←こいつは古株で30℃でも水道水でも死なないタフなオス)
と3匹で隔離飼育(メスが極端に少ないと弱って死んでしまうことが有るらしいから)
脱皮の抜け殻があるなあと思って覗いてたら、腹の下にモサモサが・・・・
┃ ━━ /\ /:\ ■
━━ ┃━┃ /::::::::ヽ ━━━━━ /:::::::::ヽ━━━ ■
┃ ┃ /:::::::::::::::ヽ______/ : :::::::::: ヽ ■
━━ ┃ /::::::::::___ :::::: __ ヽ ★
┃ ┃ /::::::::::::/ 。 \:::\\// / 。\ \
/::::::::::::::: / ̄ ̄ ̄ヽ ヽヽ_ /_ ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ
/ | :: :::::::::::/:::::::::::::::::::/ ―――――ヽ ヽ :::::::::::|
/ |::::::::: :::/ |┘┘┘┘┘┘\ :::::::::|
/ /| :::: | |/::ニニニ⊃ | | | .:::|\\\\
// /|:: i し / | |::::::::::/::::::|. | | : |.;*;;∵+・;;\
////|: ノ ( | |::::::::|:::::::::| | | :|∵ \\;*;\
//// | '~ヽ | ┐┐┐┐┐┐
>>283 自分の場合、10匹購入し飼育を始めてから一ヶ月くらいで次々と抱卵
専用に立ち上げておいた45cmに順次移したものの、濾過が立ち上がっていないのか
抱卵した雌を二匹も昇天させましたが、先日稚エビが生まれました。
購入したのが9月はじめで、昼間は水温が26〜27度程度ある日がしばらく続いたので
まだ抱卵しないのはひょっとしたら水温のせいかも。
うちも加温で基本的に25〜6度でいつでも抱卵してる。
287 :
283 :04/10/23 09:58:30 ID:a8p5JaIG
なるほどぉ 今日から温度設定を26℃にしてみます。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/23 10:20:31 ID:MXZlBmpk
ミナミとビーシュリンプって混泳可能ですか???
可能
壁紙にできるミナミ画像キボンヌ
小型水槽なので洗濯機状態を改善するために アクリルパイプで「コ」の字型のシャワーパイプを作って水面下1cmに設置。 そしたら・・・・ 流れがなくなり酸欠になったせいなのか、アクリルパイプがいけなかったのか わかりませんが10匹程度お亡くなりになりました。 シャワーパイプの位置を上げて水を少し落とすようにしたら 残りは復活したみたい。 しかし、酸欠?でコロリと逝っちゃった奴、そんな中底の方で せっせと餌を探してる奴、死にはしないまでも水面に集まっちゃってる奴 色々居たけど酸欠に対する抵抗力ってかなり個体差があるのかな?
>>289 可能は可能だけど
ミナミと一緒にするとビーっていつの間にかいなくなってね?
ミナミにクロレラばっかり食わしてみたら、 濃緑というか黒いミナミに変色した。カコイイ!!
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/24 00:49:44 ID:Gt7yETrf
26度は高すぎるかも。 24度を推奨。
>>292 うちはチェリーと一緒に飼ってたけどバタバタ
死んだね。まあ水が合わなかったの可能性が
高いけど
ミナミとヤマトの混泳って無理?
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/24 08:51:15 ID:kCA33mkE
17cmキューブにミナミ10匹でしたが、稚エビが ちらちらと見えてきました。 ミナミの交尾は最初えらい勢いで水槽のなかで おっかけっこが始まり、メスの背中の尾のつけねの 部分にオスがのしかかり、2〜3秒くらいぷるぷるして 離れます。 横で見ていたオスも次々とメスにのしかかります。 このとき卵を抱いているメスは流木の陰などにかくれて いてオスも見向きもしません。
だから何?
愛
リアル厨房ほど2CHに日記を書く傾向がある。
無償の愛
交尾の瞬間見た 脱皮の瞬間見た 孵化の瞬間見た あとは抱卵の瞬間とか?
299は度量がないな
305は( ´,_ゝ`)プッ
NGID推奨>iKhsAMzj
確かにスレを日記代わりにされるのは迷惑だが、
わざわざ噛み付いて場をしらけさせる
>>299 のような奴もまた迷惑
イチイチNG推奨とかいってる人は頭悪い。かわいそう。俺はそんな人をいじめるつもりは無いよ。 日記を馬鹿にされたくらいでID変えて必死になら無くていいよ
>308 せめてミナミの話で盛り上げろよ・・・。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/24 16:31:11 ID:0ade1ePW
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/24 17:27:51 ID:iwP0sDlI
抱卵 ┃ ━━ /\ /:\ ■ ━━ ┃━┃ /::::::::ヽ ━━━━━ /:::::::::ヽ━━━ ■ ┃ ┃ /:::::::::::::::ヽ______/ : :::::::::: ヽ ■ ━━ ┃ /::::::::::___ :::::: __ ヽ ★ ┃ ┃ /::::::::::::/ 。 \:::\\// / 。\ \ /::::::::::::::: / ̄ ̄ ̄ヽ ヽヽ_ /_ ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ / | :: :::::::::::/:::::::::::::::::::/ ―――――ヽ ヽ :::::::::::| / |::::::::: :::/ |┘┘┘┘┘┘\ :::::::::| / /| :::: | |/::ニニニ⊃ | | | .:::|\\\\ // /|:: i し / | |::::::::::/::::::|. | | : |.;*;;∵+・;;\ ////|: ノ ( | |::::::::|:::::::::| | | :|∵ \\;*;\ //// | '~ヽ | ┐┐┐┐┐┐
うちも抱卵来てタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! 抱卵の舞、見逃したよ……。
うちも抱卵きたよ。 30匹から3匹になり、全滅か! と思ったけど なんとか復活しそう。 メダカを他の水槽に移すか。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/24 18:20:01 ID:LrarvIV/
このエビはろ過がうまく行けば多少汚くてもアンモニアが多くても生きられるから レッドビーみたいに水換えを頻繁に行なわなくてもいいのです。
アクア板ってID変えるの得意な香具師が多すぎるよ
>>314 アンモニアが多かったら、濾過上手く言って無いんじゃないの?
硝酸が多くても、ならわかるけど。
アンモニア出すエビって素敵
初めて脱皮の瞬間見た。 しばらく体を曲げてじっとしていたかと思うと、 急にはねるように脱いだ。 そういや、頭の後ろあたりになんかツブツブが見える奴がいるが、 もうすぐ抱卵する奴だな。
>298 漏れは抱き合うようにしてしがみついて離れないのが 交尾中だと思ってたよ。
うちも抱卵きた。 わくわく。
ミナミヌマエビを殖やして、楽しいの? グッピーとかと違って、品種改良をする楽しみも無いだろうに・・・
>>321 赤いヤツとか青いヤツ、緑のヤツと選別して繁殖さえると面白いんだよ
さらに綺麗な色のヤシだけ選別して鮮やかな色のエビを作り出す楽しみがあるよ
>>322 環境によって色が変わるんだ、選別したって無駄じゃない?
>>322 そんなことができるの?
できるならちょっと面白そうだけど
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/24 23:48:17 ID:w6pXGKrC
10匹から始めて寂しかった水槽が、親エビ仔エビが水草に乗っかってワサワサするの見るだけで楽しい。 つうかそんなもんは個人の感覚だろ。 俺なんかは、グッピーなど全く興味がない。品種改良するのっておもしろいの?って感じだ。 だいたいグッピーの品種改良とミナミの繁殖を比べるのもおかしい話だ。
エサ用…
うちのは選別してるうちにかなり青っぽくなってきたよ
>>325 同士よ…
あのワサワサ具合いいよ〜w 例えばヤマトなんてかわいくなくてダメだし
ミナミは安い・渋い・丈夫と三拍子揃った俺の中でサイコーのエビ。
数ミリしかないミナミの稚エビが 親と同じようにちまちまとハサミを動かして餌を探す様子は、見ていて飽きないね。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/25 12:03:13 ID:mft4agOQ
昨日うちに来たミナミヌマエビ、あまり動き回らないんだけど、もともとあまり 活発では無いエビなの?それともまだ環境に慣れていないからかな?
後者と思われ
水槽に発生したスネール潰しておいておいたら、 早速寄ってきてツマツマしたあともぐもぐ食べてるけど、 食べ切れそうな量だけならどんどん潰して餌にしちゃって良い?
いいよ。苔を食べなくなるけど。
えええええええええええええええええええ 死んだのか
>>333-334 サンクス。どんどんやります。
苔についてはスネールが食べちゃったのか、
スネールが増え始めてからほとんど無くなってるので大丈夫だと思います。
我が家のスネールは苔は食わんし餌は横取りするし、キモイしで良い事何も無いよ…_| ̄|○
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 01:36:20 ID:ZYk6/mzm
こんばんは。 水槽立ち上げて1カ月目の者です。 一昨日、わが水槽にミナミヌマエビが30匹程来たのですが 20匹程死んでしまいました。 もの凄くショックです。 どなたか原因を教えていただけませんでしょうか。 これ以上殺したくありません。 以下に環境を記述します。 水槽:60cm規格水槽 フィルタ:エーハイム2213 底砂:底にパワーサンド、バクター100。その上から田砂。 濾材:パワーハウス 照明時間:8時間 肥料:グリーンブライティSTEP1 毎日1PUSH 水温:約26〜28度 PH:6.5 GH:4°dH 備考:流木、ピートモス使用、水草とブラックネオン×10 は元気に育っています。 水あわせも10時間位かけたし、環境も問題ないように 思うのですが・・・。 お時間がありましたらよろしくお願いします。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 02:16:58 ID:HqUCdWVH
絶対誰も答えられないに900ぺリカ!!!!多分・・・硝酸濃度が高いんじゃない? あとフィルターの目詰まり。。パワーサンド→ろ材に詰まって生物ろ過不足。 水換え1/5で様子見かもね。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 02:24:13 ID:HqUCdWVH
あ・・・その上から田砂かぶせてんのね・・おかしいと思ったハズだ。。 目詰まりは考えにくいので・・・水換え・・か。 余談だが俺もパワーサンド使ったことある1回。コケ凄いでしょ?
アンモニアと亜硝酸を測ったほうがよろしいね
>>338 まあ水質が合わなかったとしか言いようがない罠。魚がいる水槽にミナミを入れるという
パターンで漏れも2日で全滅させたことある。まずはエビ水槽としてスタートさせた方が
歩留まりがいいんだろうと思う。ペーハーが幾分低めのような気もするが元々魚が入って
ればそれくらいになるだろう品、ただ漏れは肥料とかはやったことないや・・・w もちろん
残った10匹が丈夫で現在の環境に適応するなら、そこから始めても十分杉るほど増える
と思うけど、じりじり☆になっていく可能性もあるから、そうなったらやっぱり専用水槽から
の再起動を勧めるな。魚はあとからでも入れられるつーことで
>>338 昔のスレで東日本では原因不明の大量死が発生する事があるって話があったけど、何処に住んでる?
>>338 うちの水槽より断然設備がよい。
贅沢なくらい。
そんだけ整ってたら、普通死ぬことないが・・・
>>338 うちよりもいい設備だ。
なんでそれで死ぬの?
>>338 もれも、最初そんな感じだった、でも残った数匹から爆殖した。
水が合わなかったか酸欠なのかな〜 水草が育ってる環境なら
すぐ落ち着くと思うんだけど。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 08:30:14 ID:chilEduE
>>338 ちょっと思ったのだが、
>>一昨日、わが水槽にミナミヌマエビが30匹程来たのですが
「来た」ということは、通販かオークションで購入したものなの?
もし宅急便等で送られたなら、輸送段階で弱ったんじゃないかな?
>>一昨日、わが水槽にミナミヌマエビが30匹程来たのですが エビが自ら 人間に飼われるためにやってくるのか?
おともだちが遊びにきたからもてなしたいって事じゃないの?
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 11:24:59 ID:OAQ9EcW9
心の狭いクズ共が!!
>>352 でも3分の2も殺しちゃったよ、お友達を・・・
>水あわせも10時間位かけたし その10時間のあいだに何かあったな。多分。
Iミ
俺なんて体育の日に買ってきたミナミを いまだ水合わせ中。 やはり念には念を入れたいからね。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 14:58:21 ID:HqUCdWVH
ドイツもコイツもまるで素人だな。355なんか最悪。しかも349の餓死はないでしょ? パワーサンド凄いよ?あと毎日液肥やってんだからコケも凄いハズ。魚が大丈夫=エビ大丈夫は違う。 しかも設備ってどういうことやネン。ちゃんと水槽のサイズに合ったフィルターなら問題ないはず。 水換えサボる・・・あるいはしすぎって感じだしょ?1ヶ月なの初心者なら後者だと思われる。 しすぎなら控える。逆にさぼってるなら1/5の換水で十分でしょ?
まあ今のところミナミが大量死する原因はわからないな。
設備とか水あわせの問題よりも、遺伝的にあう水質が決まってるのかもしれない。
とりあえず仕入れ先を変えてみては?
>>338 でも数匹生き残れば十分だよ。
俺はえび買いたいのだけどいっぱい死ぬのが怖くてさ すごく水質に敏感だというし。手いれるだけでもきを使うでしょうか
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 16:38:21 ID:qIe0CdTu
ミナミヌマエビを全滅させる奴は神レベルだ。 このエビはどんな環境でも生きられるボブサップ級の生物だ。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 16:45:26 ID:HqUCdWVH
じゃあ俺はボブサップより強いってことだな?水換え半年しない、魚いっぱい、 ラミレジーの強襲でビーも南もレッドテールも全滅しましたよ。夏まではビーが増えてたけど 高温にやられたのか最後はビー1匹とレッドテールのお母さんしかいなかった。そしてリセット。
採って来て、ポリ袋の口開けて、準備してあった水槽に浮かべて。 各自好きなタイミングで出て行ったみたいだけど、一匹も死なず。 タモから取るのにヒゲや足を摘んだり手荒なことしたけどなあ。 今も天水受けの水を足してるから、かなり酸性、汚染物質一杯の筈 だけど平気で殖えてるし。
俺も水替えはしないよ派。 エビは高温には弱いよね。
冬場に無加温だと、水草は枯れるかな? アナカリスとかカモンバはどうでしょう。 都内で室内だから10℃以下になることも それほど無いと思うけど。
>>365 アナカリスもカボンバも日本に自生してるから大丈夫だ
他にはウィローモス、ミクロソリウムも大丈夫だ
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 17:41:04 ID:HqUCdWVH
367<<ID変えてこなかっただけ偉いなぁ?約10時間の水あわせ中にモンダイあるとかいって アフォ丸出しだけどな。しかも「何かあった」とかいって痛いよお前。
子供が紛れ込んでるな
ID:u2uHguTr = 子ども
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 17:56:51 ID:HqUCdWVH
371<<激しくワラタ
水替えしてる間に水温が下がったんだろう
普通に10時間の水あわせ中に酸欠になりますた。って感じですね。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 18:09:09 ID:HqUCdWVH
375<<結局エビに聞いてみないと解からんよね。酸欠なら水合わせ最中に死んでもおかしくないけど、 それで弱る事はあるかもね。
ageっぱなしだし、変なアンカーのつけかたしてるし、良くわからんな、この人。
水合わせ長時間掛けてた時の方がよく死んでた。 15分〜30分に変えたら1匹も落ちなかった。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/27 00:12:37 ID:jfdKu6h7
俺もだ。酸欠とは思えないんだが、一時間未満の大雑把な水合わせ (容器に入れて、コップで水たしてくやつ)の方が良いような気がする。 点滴法でやっるとなぜかダメなんだよな・・・ あと、巷では、仔エビの方が「水質の変化に弱い」と言われているが、 個人的には水質適応力は 仔エビ>>>>>>>>オス>メス>>抱卵固体 な気がする ~~~~~~~~ 数ミリの仔エビはスポイトで吸って、そのまま他の水槽に振り分けていってもまず死なない。
ぶっちゃけ、子供の頃、東京都下の池でエビ取りまくってた時、家に持って 帰った後何も考えず水道水にそのまま入れてたが、普通に生きてた。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/27 00:37:05 ID:C2qkWctd
この前、水槽代える時に それまで使ってた水槽に残った田砂を吸い出すために 水道水を入れて一度濯いだ後、 もう一回水を入れたところで何かが跳ねたような気がした。 もしやと思って目を凝らしたら、やっぱり稚というか仔エビが一匹残ってた。 慌てて掬い出して親と一緒にしたけど、とりあえず元気にしてた。 その後どうなったかは確認できないけど、 冷たい水道水(家は熱帯魚と同居)にさらされても 即死しなかったことに驚いたよ。
オレも家の外の睡蓮蜂でミナミ飼ってて、家の中の熱帯魚水槽 (25℃)にポイってぶち込むけど、別に死んだこと無いですよ。 水あわせは重要だとは認識してますが、10時間てのはどうでしょう?
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/27 01:01:13 ID:szmYEz7F
カルキ抜きを入れてカルキを抜いても それ自体がエビに悪影響を与えるらしいと聞いたけん
386 :
381 :04/10/27 01:06:28 ID:cc300qVr
>>384 太陽の力を享受してる水槽ってのは不思議がいっぱいだよw
また格別。あれはなんなんだろうか・・・
紫外線のパワーなのかな
思うにエビさんは水質よりも、どこにも掴まる所がない環境に弱いのではなかろうか?
水合わせ中でも当然つかまるもの入れとくっしょ。 水槽の中につかまるものが無いなんて状況は考えにくいし。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/27 11:21:17 ID:BQoerZzE
ウチのミナミも買ってきてそのまま水槽に入れても平気。 水合わせって極端に温度が違うとか、酸性→アルカリ性とかじゃなければ それほど気にする必要ないんじゃないか?と思えてしまう。
抱卵した雌を水槽移すときに 数分の水合わせで放り込んだら、数日後にバタバタ死んだよ… 先住者だったミナミの方は今も元気なのに。
うちも川からとってきたら、水槽の水:川の水=1:1 で一時間くらいの水あわせ。 いつもそうだが、死んだことはない。 案外適当でいいのかもしれない。
3分の1の水替えした翌日に新しく水草投入したらミナミタン1匹が☆に・・・ ウィローモスも追加投入したらみんなこの中に入っちゃってあまり姿を 見せてくれなくなっちゃってサミスィよ・・・orz 水槽に残り7匹なんだけど全然抱卵の気配なし。 水温高すぎる(常時27度位)のかなぁ・・・
近くの川でミナミ20匹とってきますた なんかもう2匹☆になって、カージナルテトラがついばんでますorz こんなんで大丈夫だろうか・・
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/27 22:01:32 ID:n2B3xWxk
味覚えたら次々襲うよ
>>396 餌にしたくなければ死体取り出せ
ヒターカバーはつけなくても大丈夫? 20度切ったのでいよいよ今日から投入しました。 by 30cm水槽
27度で高すぎるってことは無ぃょぅ。 でも濾過器、保温完備の室内水槽よりも、完全放置の 屋外プランターの方がよく殖えるょぅな…。
>>398 我が家では問題ないようですが・・・
通電してると、接触してもあわてて逃げていきます。
ちなみに、ヒーターは斜めにしてます。
最近脱皮しまくりなんだけど
うちのミナミタンお腹に藻が生えてるのが半分くらい居る。 以前、藻はNGだって書き込み見て観察してるけどなぜか元気いっぱい。 これってほんとにNGなんですか? 川からさらってきたときから生えてるんですけど。
虫じゃないよ。藻だよ。
>398 なぜ by なの?
30cm水槽のそばから書き込んでるんだろう
意味不明
>>398 入れ物が小さいとそれだけ接触しやすくなるのではって思う罠。漏れのとこも似たような
大きさなんだがまだ入れてない。魚と違ってエビは上に乗っかってくるだろうからなあ、
ちょと心配。ただカバーってけっこう高いし、またつけたらつけたで周りについてる穴に、
親はともかく稚エビが入り込んでかえってマズイような肝する・・・あれってなんかいまいちだよね
でっかいヤマトの背中に乗ってるミナミ。 オンブバッタみたいでカワェェ(*´Д`*)
でっかいミナミとちっさいミナミの抱き合わせ。 正常位みたいでエロい(*´Д`*)
やっぱりソイルはエビには必奨だな。 あと紫外線。 水草なくても餌あげてりゃアホみたいに増える。
>>412 必奨ってのはどうかな?
うちは大磯+モスだけだけど増えてるよ
砂でもベアでも普通に殖える
今日、仕事から帰ってきて何気なく水槽見たら、 ヒーターカバーの中でミナミたんボイルされてる〜〜 水槽に50匹位はミナミたんがいると思われるんだが、 こんな死なれ方やだね、、、 めっさブルー
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/28 21:33:56 ID:BipzYgBz
抱卵したんで、バケツに移動したミナミ。 抱卵して1ヶ月たったミナミ、今みたら卵がないから、稚エビを捜しているんだが 全然見つからん、火曜日に見た時には抱卵した黒い粒粒があったのに。 卵が無いのになんで稚エビがいない?
脱卵したんだろ
うちは赤玉土。 しかも、鉢植え用に使っていた奴の余り。 水草も、水草というか、ホームセンターに投売りされてた ナガバオモダカとかウォータークローバーといった 抽水植物。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/28 23:48:40 ID:tbCO347Y
420 :
402 :04/10/29 01:17:18 ID:zOeX582M
>408 こんなのですね。 うちのはこの倍は付いてて卵か? ってくらいです。 1匹激しい奴がいるのですが、そいつは背中の側面にもうっすら藻が生えてます。 見ようによっては黄緑が綺麗なミナミになってますよ。
>>420 害がないならウチの雲古色になっちゃってる香具師よりイイ鴨名
亀だと、藻が生えてる香具師は縁起がいいと喜ぶらしい。
423 :
412 :04/10/29 12:33:17 ID:HP0drOR4
なんか台の人がすごい剣幕でくると思ったのだが… 必奨ってのは間違え でもこれをやれば初心者でも飼えると言いたかったのだ
それ以前に「必奨」なんて言葉はないぞw 「必須」「推奨」がごっちゃになったと思われ 紫外線ってのもどうかね フィルターの中で稚エビが発見されてる例は多々ある訳だが?
いやだから必須とういうわけではないんだろう。 有利ってことでしょ。それぐらい酌んでやりなされ
紫外線は何のために必要なの?
人間だとビタミンDだっけか? 紫外線って言うか、 大気、太陽下の環境そのものがミラクルなんじゃないの? 微生物、紫外線・・・・具体的にどうっていわれても今一答えられないけど、 あくまで経験的にね。 日光はカルキも短時間で抜いてくれるしw
>>427 特定のバクテリアが死滅or活性化したりとか、明確な理由があるわけじゃないんですね。
太陽光で育てるとコケすごいもんな コケも植物とかんがえるとやっぱちがうんでしょうな
ソイルはエビにはひっしょう(←なぜか変換できない)です!
ミナミたんに、ゆでたキャベツあげたら食べてくれた キャベツってあげても大丈夫ですよね?
農薬ついてないなら
太陽の放射するエネルギ量はすごいです
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 22:13:07 ID:fqlicKCv
引篭の友達も、太陽光線に当てたら ミナミタンのように丈夫になるんだろうな〜 と、おやつ代わりにいれたコンブを ツマツマする姿に萌えならがカキコ
え?昆布をツマツマしてるのはその友達なのか? どういう状況なんだ?居候?
エビに紫外線というのはあながち嘘ではないが照明時間が問題だ。 しかしあるポイントをしっかりすればしっかり育つ。 俺の環境もそうだが知り合いが何度やっても失敗するので 見に行ったのだがやっぱり俺と違っていた。 だから俺はその友達の環境を見直して爆殖させてやった。
うわ、台の人だ。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/30 00:11:30 ID:fTK7fOwf
偉そうな口調で肝心か事を言わないいつもの人がまた来たよ
いつも思うのですが、ミナミ爆殖すると大変じゃないですか? 適度に増えてくれるのがオレ的には一番な気が・・・・
>>440 俺はミナミを飼ってる魚の餌にしてるから
爆殖してくれたほうがいいのだが
441 :
440 :04/10/30 00:33:17 ID:edtGJ/fx
いつもの川にエビ採りに行ったのに、 こないだの台風による増水のせいで一匹も採れなかった・・・ しばらくは採れないだろうなぁ。
抱卵固体が多いのに稚エビ見かけないと思っていたら、 モスの葉陰にうじゃうじゃ。 全部成長すると嬉しいが怖い気も。
日本シュリンプは地震大丈夫だったんだろうか(´・ω・`)
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 00:03:33 ID:bNPqrEBp
回転のはやいショップなんかではなかなかお目にかかれないけど たまーに驚くほど大きなミナミが居ることあるよね。 胴回りなんかもしっかりしてて、体色もそれ相応の渋みのある褐色。 あんなのが仔エビや3cm程のエビnなかにドデーンと居ると思わず見入ってしまう。 あとでかいスネールも、「害虫」を超えて生物として貫禄を漂わせている。 アカヒレもそうだな〜。 地味とされる生体たちが、飼いこまれたときに見せる魅力は ちょっと凄いし、そんなん目撃できたことがうれしいね。
ミナミって抱卵してから何日で孵化する? 適当にぐぐって見たら大体20〜30日くらいっぽいけど。 早く稚エビがみたいよ(;´Д`)ハァハァ。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 05:37:38 ID:9V7lw0WU
1ヶ月たったら腹から卵がなくなってたのに、チエビがいねーよ。ウワァァァン
グローライトテトラ入れたらミナミが減っていく・・・
ウチようやく抱卵した 水温は22℃設定
>>446 雌だけで飼うと巨大化する。
雄がいると寿命が短い。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 13:12:53 ID:rLOC2LnR
ミナミ飼いはじめて3ヶ月気が付いたら小さいのいっぱーいいる〜〜〜〜〜〜
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 15:05:49 ID:eCxu9dye
451さん どんな底床使ってるんですか?教えてください!
454 :
453 :04/10/31 15:06:56 ID:eCxu9dye
間違った。452さんに訂正
でかいミナミは夏を越えられなかった。 9月末にミナミの数は極小になって、いまは急激に増加中。 冬の間に間引きせざるをえないだろうな…
456 :
452 :04/10/31 16:13:17 ID:rLOC2LnR
底床? そこらへんにあった観葉植物用の軽石みたいなやつ 別にそれしかなかっただけなのでなんの意味もないよ モニターの上で昆虫用の飼育箱みたいのに入れてる。サーモなし、ぶくぶくもなし 完全に放置プレイ すごいなぁミナミは
ミナミの帝王
ミナミの通販だけど、 A店は1尾50ペソ。そのかわり10尾単位なので買いやすい。しかもよそでは扱って いない夏でも扱ってる。 B店は1尾10ペソ。そのかわり100尾単位なので水槽が小さいと後で困る。 取り扱いは秋冬だけ。 どっちがお得?
今すぐ苔取り用などで大量に必要で無いなら 500ペリカで10匹飼って養殖しる。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 17:17:58 ID:DllIdcEs
あの・・・、あの・・・、 ミナミが50匹ほど入ってるはずなんですが、いるのかどうかわかりません。 数匹は見当たりますが、他は岩とか流木の下にウジャウジャ潜んでいるのでしょうか? 死体や、食われかけのミナミを見たことは1度もありません。 みなさんのところでは、目に見えて増えていってるのでしょうか?
混泳魚など環境がわからないと答えようが無い・・・。
>>457 それだけは言っちゃいかんと思ってたのに・・・orz
463 :
460です :04/10/31 18:06:26 ID:LJ3vqwvO
>>461 さん
スマソ。
90x45x45cm水槽に、3〜5cmの金魚が10匹ほどいます。
>>460 金魚・・・
ミナミ食われてると思うが・・・
467 :
466 :04/10/31 18:32:15 ID:DXUaSQxN
抱卵するミナミは大体何cm位からなんですか?
>468 うちのは2.5cmくらい
金魚と混泳させるなんてバカだなぁ
472 :
468 :04/10/31 20:44:12 ID:MFnd5I6Z
>>469 ありがと。抱卵させるには2.5cm位は必要なのかぁ
まだ1cmと2cm位のしかいないなぁ・・・
>>463 「金魚はコヨーテのように獰猛」ってくらいで。餌を入れてるようなもんだな
抱卵個体の卵の数が減ったんだけど、 稚エビがいない・・・
>>463 その程度の大きさの金魚だとミナミヌマエビの大きいのは食えんと思うんだけど。
水草だらけなら稚エビも結構生き残って増えるくらいだと思うんだよなぁ。
>>468 うちのは最近、2cmくらいで抱卵しましたよ。
まだ生まれてませんが・・・
あれ、ウチのは1pそこそこで抱卵してるぞ?どんどん増殖してるんでミナミヌマエビのはず。 ミナミヌマエビじゃなくて、亜種だった…とかってオチかもしれないが。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 23:22:06 ID:fEtK82IB
金魚に喰われて無ければ水槽の裏に潜んでる
無造作に入れた未活着のモスの色合いが、ミナミ入れてから 明らかに明るくなってると思ったら、今日1匹が 黒くなったモスを喰っているのを発見。 枯れたところだけ喰ってる。素晴らしい。つかそういうもんなのか? 5匹しかいないのにプレコタブ1/4を1日で消費するし、食欲旺盛すぎ。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 23:48:53 ID:w35gNSJh
>>480 枯れた部分が特に好きだからな・・・
モスは綺麗になるしモス自身も成長が良くなる
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 23:50:30 ID:k0xumZFh
ミナミって死んでも死体を残さないよな。 単独飼育なのに、個体数が減って 死体はまったく見えない。 ということは、死体は共食いか。
コンブ入れたら、水が茶色なった!! ががががが
モスの塊の中で白くなって腹を上にして動かないヤシがいたので ☆になったのかと思いワリバシでホジホジ・・・・・・・ 生きてたよ〜〜〜〜〜!よく見たら下に脱皮したヌケガラが・・・・・ 弱ってたとこをホジホジしちゃってゴメンよ〜〜〜orz
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 02:13:45 ID:fuzGba6J
脱皮したての奴は、ほんと「できたてのヤワ肌」って感じで杏仁豆腐みたいな白色でつるっとしてる。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 02:20:03 ID:vh1tlBTq
水槽に油膜が張って困っていたら ミナミが逆さになって水面をツマツマしていた そんなモノまで食うのか・・・
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 02:48:21 ID:4iPxipy8
ミナミ初心者です。 埼玉なのですが、海苔のガラス瓶で、室内で飼えますか? ヒーター、濾過装置入れなくて大丈夫でしょうか? ウイロモス入れて、アワブクブク入れて飼おうと思うのですが。 誰か、かっこいい人、教えて下さい。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 13:00:48 ID:ACKQSZwG
ミナミ中級者の俺なら飼える。
ガラス瓶の大きさによるとおもうけど。 俺ならごはんですよのあのビンだったら無理だな。
>>489 水さえ出来てれば泡ぶくぶくもいらないくらいだな。
2リットルくらいの金魚鉢で親〜稚エビ20匹以上足し水のみで飼ってる。
草は余ったテネルス少々。
モスはその環境じゃ多分上手く育たないよ。
熱帯魚歴は長いですが、エビ歴は、ないに等しいです。 ヤマトは、1、2ヶ月飼った事があります。 カラシン類と共存ですが。 補足します。 海苔びんは、高さ25cm、直径15cm位です。 ガラスびんですが、厚みがあります。 水量は、3gぐらいだと思います。 冬は、少しだけ日光のあたる、南の暖かい部屋で飼おうと思います。 水槽が何個かあるので、そこからの水を少し入れようと思っています。 餌ですが、イトメとかも食いますか?
熱帯魚歴長いようには見えないな。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 18:28:19 ID:lxKlA+v2
>>489 普通は
エロい人
に教えを請うものだろ。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 21:21:26 ID:l1bhqrBP
>>482 私の水槽では死んでから時間が経って赤エビになるかならないか程度のところで
きれいに共食いされておしまいです。
水槽の水が悪くなる前なので気づいても放置して片付けてもらってます。
>>489 つーか、俺、ほぼそのサイズと同じくらいの瓶で飼ってる。
エビ5匹くらい。しかも、タイリクバラタナゴの稚魚2匹入り。
一ヶ月くらい経っている。
>497 お店でも☆になったエビは青白いうちに喰われてしまっているので 死後のエビが赤くなった所をみたことがない。
>>497 共食いじゃなくて弔ってくれてるんだよ。掃除屋兼葬儀屋さん。
食べて供養(゚д゚)ウマー
>>498 スレ違いですが、タナゴは人工授精でしょか? それとも貝と共生?
エビは共食いして異常プリオンが脳に溜まったりしないのだろうか
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 00:35:12 ID:XYno82Bc
ナ・ナンダッテー!!
脳あるの? 神経節だけじゃないの? よく知らないけど
エビ味噌って脳じゃなかったの?
本気で思っていたのか?
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 02:38:08 ID:PV+8OSOz
/ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\ / | | ∧∧,..,、、.,、 | |,、、..,_ /i 長男>;'゚Д゚、、:、.:、;: | |, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i '、;: ...: ,:. :.、.:',.;:; | |.:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄ `"∪∪''`゙; ; | |∪∪´ ∧∧,..,、、.,、 | |,、、..,_ /i 次男>;'´Д`、、:、.:、;: | |, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i '、;: ...: ,:. :.、.:',.;:; | |.:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄ `"∪∪''`゙; ; | |∪∪´ ∧∧,..,、、.,、 | |,、、..,_ /i 三男>;'゚д゚、、:、.:、;: | |, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i '、;: ...: ,:. :.、.:',.;:; | |.:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄ `"∪∪''`゙; ; | |∪∪´´ l. : ;,,..;.__ | | l. ,.=、 ;'゙:ー’ l. ,.-、 | . l `゙7゙ ; ; ! j h | | おめでてーな> l ! ;、 : └;__.ノ | . l. ,ゝ'"´゙ヽ: j. `ー| l. `゛ニ ̄` j | . ! ,:' / | ヽ、 ___...ノ / .| 「 ̄ __,..===| . |ll厂 ̄ ̄ ̄ | _,.!l l三三l _,.--―!、_  ̄ヽ、ll__,..--―'"  ̄ ̄
シュリンプ・クールー病
チェリーって何で死んだら紫になるんだろ?
色素が抜けるからジャねーの?
抜け殻ほうっておくとマズイ? エビが食べる?
うちでは残さず食べてくれてます。 たまに大きいのが小さいのの抜け殻を強奪したりしてて面白い。 先月抱卵した奴の卵に黒い眼が見えるようになった… もうそろそろ孵化するのかなぁ。楽しみだ。
>>512 食べるらしいけど
家では食っている所を見たことがないよ(´・ω・`)
放置しておいても平気。
515 :
512 :04/11/02 14:28:10 ID:fqgNAvoq
516 :
ぺ大板純粋培養アクアリスト :04/11/02 15:19:45 ID:1N8NS6RE
>>502 498ではありませんがタナゴは卵を貝の出水管に産みつけ、貝は稚貝を魚の体に
引っ掛けて遠くへ運んでもらいます。水槽飼育じゃ貝にメリット無いけど共生です。
>>503 プリオンじゃないけど、
農薬レタスを致死量食って☆になったミナミは汚染濃縮されているので、
それを食ったミナミもヤバいんじゃないかと思ったりはする。
誰か俺の不安を取り除いてくれ。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 20:01:51 ID:5sGjMs0n
1ヶ月抱卵していたのに孵らなかった原因ったなんだろう? これは雨水が溜まった水槽でど2ヶ月位たったけどダメ? 黒藻かスネールの糞で濁ってる水のせいかな? メダカ水槽は水が清んでいてホテイも威勢が良い。 生態の入ってない半透明の水槽に緑藻発生、ホテイは枯れそう。 魚いれないと生態に有害な物を分解するバクテリアって増えない?
>>502 文章読み間違えてました。516のレスは無かったことにして下さい。
あとageてゴメン>>ALL
近くのペット屋でミナミタン1匹100円、10匹800円だった。 オクで落札してわけてもらったミナミタンは送料入れても安かった。 でも友達に分けたり☆にしてしまったりでだいぶ減っちゃった・・・orz 外飼いのミナミタンがんがって越冬して爆殖してね。 ところで現在抱卵固体をお持ちの皆様はやはり室内飼いですか? 濾過、加温は必須でしょうか?当方ミナミタン飼育1ヶ月の初心者です。 教えてエロイ人
>>521 うちは室内外で濾過有りだが、水替え無し。ヒーター無し。
うちは室内飼い、濾過なしヒーターあり、エアあり。
台風23号の影響でエビや水草が全部流されて
全然採れなくなった・・・
>>521 うちは、室内飼い(半日日の当たる出窓)
ろ過・ヒーターなし、ブクブク半日。
一週間に一度足し水。
もちろんエビ単独飼い。
>>521 ヒーターはナシでも、室内を締め切って一時的に水温を上げ
夜間開け放して水温を下げるという動作で問題ない
>>521 加温は必ずしも必要ではない。
暖かいと抱卵→孵化のサイクルが早くなる。
寒いと抱卵しにくくなる、もしくはしなくなる。
孵化するのも時間がかかる。
ろ過はあったほうがいい。
ろ過なしでも悪くはない。
ただ、換水すると、水質の変化によって脱皮することが多いので、脱卵の危険度が高まる。
ろ過があれば、エビ単独なら無換水・足し水のみでもやっていけるので、
ろ過設置を推奨する。
ウチはろ過あり、加温なし、エアあり。
ヒーターは冬になったら入れるつもり。
エアは、あるとエビが元気だからやってる。
ろ過は外掛け改造やってみたかったのでやってるw
60センチで単独、室内、ろ過あり、エアあり、ヒーターあり25度固定。 減ったな、と思ったら足し水。たまに底掃除。
>ウチはろ過あり、加温なし、エアあり。 >ヒーターは冬になったら入れるつもり。 それは一般的に加温なしとは言わないと思われw
529 :
521 :04/11/04 01:52:57 ID:b2R9ZKw1
皆さん ありがとうございます。 やはり室内のほうがいいみたいですね。 室内にはアベ入り水槽があり他に単独水槽置くスペースがないので アベ入り水槽に現在3匹同居してます。 ここは濾過、エアはありますが食べ残しが結構でるので 週1回3分の1水替えしてますがその度に脱皮してます。 外飼いはプランターに赤玉土入れてホテイアオイ、マツモ、アナカリス、 カモンバでジャングル状態。 メダカ稚魚と同居で濾過、エア、ヒーター全てナシのビオ状態。 春に外のミナミタンが爆殖する日を夢見つつ過ごします。
この手のレス見るたびに同じ書き込みしてる気がするが・・・ ア ベ ニ ー と の 混 泳 は 止 め と け 増やしたいんでしょ?稚エビ通さない隔離ボックスがあるなら良いけど。 今アベニー水槽にいるミナミの足と触覚揃ってる?
無意味に文字間隔あけてごめんねm(______)m
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 02:39:00 ID:AtwqckdH
このスレッド立てたヤツすごくねぇ?マジで。 なんつーか、ちょ、つよ、ちょつよだよ あれだよあれ、ひらめき?ひらめきが俺らと違うのよ。 な?マジで。ちょクールだよ まぁ俺もがんばってんだけどさ、 こういうのはちょ、ムズいよな。つーか世界級だよ マジで、ちょビビった。ちょリスペクトするよマジで。 俺こいつのロゴ入ったシャツ着るぜ、出たら。 つーかお前わかんねーの? こいつらちょカッコよさげだっつーのによ。 おま、ちょ終わってるよ、帰れよ おま、なんだよそのチノパンちょ、化学繊維だよ。 つーかおまえんちハウスダストすげーよ、 おま、しかも手抜き工事じゃねー? ちょ最悪、つーかマジ勘弁。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 03:55:37 ID:up5na06s
↑つ〜か 君が勘弁 そこんとこよろしく。
殖やしたいけど・・・初心者だけど・・・よくわからないけど・・・ 混泳したい・・・ヒーターいれたくない・・・外で飼いたい・・・ろ過無しで行きたい・・・ ってパターンの質問多すぎ。 殖やしたいのなら単独で飼え。 初心者ならまず基本スタイル(ろ過、ヒーター有り)で飼え。 よくわからないなら無茶するな。
抱卵からジャスト20日、稚エビを確認! 稚エビかわいいよかわいいよ稚エビ
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 13:06:25 ID:nOdxk/JY
1ヶ月めに脱卵した原因はなんなんだよぉ・・・orz
ミナミ母ちゃんの卵がまだ孵化しない。
いつから抱卵してるんだっけか覚えとらん。
と、
>>282 に俺様用記念パピコがあったことを思い出したw
そろそろだなぁ ゴクリ・・・
浮揚性の乾燥餌に圧力を掛けて沈ませるために買った ダイソーの注射器(元々は香水の移し替え用)。 今日、ふと思い立ってテトラミンを注射器に入れ、細かく溶かして いつもは外してる針(尖ってはいない)を付けてミナミの鼻先へ 持っていったところ、針にしがみついてツマツマしてきた。 か わ え え かすかにツマツマの振動も体感できます。 ミナミへの餌付けがしてみたい人はお試しあれ。 ちなみにアカヒレに試したら針ごとくわえられたw
>>534 同意。
私も初心者なので、濾過・加温ありで繁殖させてます。
うぅ〜稚エビかわいいよ〜〜
稚エビは、今は稚ぐっぴと同じ水槽だけど
そのうちミナミ・メダカ専用水槽を作るつもり。
で、45cm水槽注文してからふと思った。
メダカのでかいのって、稚ミナミ食いますよね?
隠れ家作ればある程度は大丈夫でしょうか・・・
一番風格のある3cm位のミナミがいつのまにか抱卵してた。 うちのミナミは皆雲子色。買ってきたときは透明だったのに。
アカヒレ水槽にあった枝流木のモス(放置)をエビ水槽へ移動。 わらわらと集まってきて団子状態。 エビたちの「うひょー」「ウマー」の声が聞こえてきそうだ。
汚れたモス綺麗にするのに便利だよね。 気持ちイイくらいにピカピカのグリーンにしてくれる。
>541 生まれた稚エビが親になり、抱卵するようになるまで 何ヶ月くらいかかるモノですか?
>>541 隠れ家の中にいるときは大丈夫だけど、ミナミの稚エビはけっこう大胆に行動するからかなり食われるかも。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/05 09:25:33 ID:ipuXn6Mi
↑出品者、乙。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/05 12:31:14 ID:Rx1cUpfP
腹いてーww
イイ趣味してやがるぜ
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/05 15:23:21 ID:sTcteL0O
わらた
553 :
外国人参政権絶対反対! :04/11/05 18:26:15 ID:C99/wRHv
激しくワロタ
D・V・D!
昨日、藻だらけ金魚水槽とミナミ(+ミゾレ)水槽を交換してみた。 まもなくガラスにはり付いてツマツマしだした者ども。 今朝起きて見てみたら水底にフンが大量に溜まってたw そうか、そんなに喜んでくれたか…
556 :
537 :04/11/05 22:17:55 ID:ohPTPh+v
557 :
541 :04/11/05 23:50:04 ID:iH9HFXZw
レスありがとです。
>>545 どうでしょう? なんせ初心者なもんで・・・
2cm弱でも抱卵した、みたいな話はどこかで見ましたが。
うちの抱卵個体は、いずれも2cmくらいでした。
生後何ヶ月かはわからないです。
>>546 やはりそうですか。
確かに稚ミナミって、泳ぎますよね・・・
1cmくらいのミナミも抱卵したよ。 ただ卵の数、8粒。 なんかもう、レイプされた小学生とか見ている気分。 幼き母は、数日後脱卵しましたが。
赤ちゃんキター!!
おめでとー 混泳させてるなら、他の魚に食われないことを 祈ってます〜
真珠 よけいに目が怖いよ 真珠
ミナミとランプアイを一緒に飼ってるんですが、一向にランプアイが増えません。 ミナミってランプアイの卵を食べるんでしょうか? 他はハニーグーラミーとコリドラスです。
なぜグラミーとコリドラスは疑わない
>>563 コリドラスは見た目が大人しそうだから大丈夫かと・・・・。
グーラミーは最近入れたばかりなので関係ないかと・・・・・。
どちらもランプアイの卵食べるんでしょうか?
あらあら・・・
>>564 ランプアイを第一容疑者にした方がいいと思うぞw
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 02:37:25 ID:ok4FKjVq
rァ、 ノl //ヽ ,イ:!:/:/:::/:>、 |::|:/:/::/:/:/ヽ、 j::l:i::/://://,rヽ /:!:!:///:///,.-‐\ _,.ィ /l_|:!l:j/////:.:‐ニ三ヽ ,. ='彡'´ ,._=ニニ7 _,ノ....::.:: : `丶、/:ニ三三┤////,.-='´ニ三ニ/ ,.イ.:. .:: .:.: ..: .: .:. .:.:ヽ、ニ二三:|/_ノ'´-=ニ三三ニ( ,. '´ 、..... ...: :. :..: :.: .:::. :. :. ヾ三_ノ彡'´-ニ三ニ二三ニ', /..: r'´`>-‐く::;: -‐- .,:. :. .:. ::. :..::Y´=ニニニ二三二ニ三ニ! /ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::::. : l-=ニニニニ三三ニ二三( . 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::::ノ::ミ=ニ三三ニ三ニ三ニノ i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::イ:::.:ヽミヽニ三ニ三Y⌒´ . ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ ヽ、ニ_ニ三! l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ミーニ┤ レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト ヽ、__ヽ ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::/ ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ \;::::::::::::::::::::::::::::::/ `'' ‐---‐ ''"´
胴体はどこですか?
そういや、エビのAAってないな。 使う奴居ないから当たり前だろうけど。
∧∧,..,、、.,、,、、..,_ ∧∧,..,、、.,、,、、..,_ ∧∧,..,、、.,、,、、..,_ /i,. ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i. '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;.'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄ ̄ `"∪∪''`゙ ∪∪´´`"∪∪''`゙ ∪∪´´`"∪∪''`゙ ∪∪´´
それはエビフライ。料理だし。 フライになる前のエビがないかな。
¥
俺の知ってるのはこれくらいしかない。 v・\・v
,'⌒ヽ, ノ \ ツマツマツマツマツマツマ , -r─r‐'匸ニ・r' ム'゙'゙'゙ノノ》ヘへ~´●
リアル伊勢エビAAなら見た事ある
他所のエビスレにはあった ,'⌒ヽ, ノ \ , -r─r‐'匸ニ・r' ム'゙'゙'゙ノノ》ヘへ~´ _ \ |/ ≧ェェエエエ_゚≦ ”””>>>> _ \ ≧ェェエエエ 'A`) マンドクセ・・・・ ”””>>>>
リロードし忘れたorz
>>579 随分ディテールが欠けてるがベースは同じだと思う。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 19:01:58 ID:yfloHl9x
小さいコケ取るエビ欲しいけど、繁殖して欲しくないってときは テトラとかと混泳させればOKすか
>>582 モスとかリシアとか稚エビの隠れ家になるものがあると、わかるでそ?
>>584 以前、大きめなスジエビ1匹と
カージナルテトラ5匹の混泳を一晩したら
カージナル1匹捕食<スジエビ、他のカージナルは尻尾・ヒレボロボロ…
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 21:21:03 ID:968+fqwQ
なかなか増えません。 買った時に抱卵はしていましたが、 孵った稚エビは、やむを得ず行なった水換えの際に死んでしまいました。 その後は抱卵すら見かけません。 45cm、エアー有り、ヒーター無し、砂はソイル オトシンを2匹ほど混泳。水換えは1-2週間に一度減ったら足す程度。 20-25匹いたのが9匹に減ったので、本日10匹足しました。 アドバイスをお願いします。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 21:25:16 ID:bfB+YNQL
>>586 ヒーター
なんとも言えんが、水換えで死んだとは思えん。カルキ抜いたでしょ?
水質が悪くなったのでは?濾過は何?
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 21:30:46 ID:yfloHl9x
>モスとかリシア はいっぱいあります・・隠れ家になって育っちゃうのか ありがとうございます 混泳させると稚魚を生まないのか、他の魚が食べていなくなるのか どっちすか、テトラでも効果ありますか >スジエビを混ぜる。これ最強。 ぐぐってみたらスジエビは肉食らしいですね、小さ目のスジエビだったら 小数入れても大丈夫みたいなページがありました。稚魚だけ食べてくれる といいのですが。とりあえず45cm水槽で ミナミヌマエビ5匹ぐらい入れてみます。とりあえずコケとってもらいます ありがとうございました
ホームセンターのペットコーナーでミナミいないかなーと眺めてたら、 えらい貫禄のある5cm超の大物が居て、なにかと思って名前見たら 「シュリンプ」 辛いよ
今日いつもの所にミナミ採集行ってきた。 だいぶ寒くなってきたし今年は台風連発だったのであんまり期待してなかったけど、 うじゃうじゃいた。水辺に近づいただけで一斉に逃げていくのが分かるぐらいだった。 今年の夏に孵ったのが大きくなったのだろうか。 熱帯魚用のちっちゃい網でひとすくい五匹、計30匹、10分で終了。 以前採ったやつは赤黒いヤツが多かったが、今回はきれいなブルー。 このまま色が変わらなければいいんだけど。
写真見せてよ ブルーの
592 :
586 :04/11/07 22:24:36 ID:968+fqwQ
>>587 ありがとうございます。
カルキはハイポで一応抜きました。
ろ過は、テトラの壁掛け(45cm用)と
水作の一番小さいものをセラミックのろ材に変更(改造)したもの
を併用しています。(エアレーションは更に別にしています。)
壁掛けのフィルターは水換えと重ならないように月1-2回交換しています。
セラミックのほうは6ヶ月交換不要らしいので放置しています。
ヒーターを検討してみます。
6匹のうち先週1匹☆になったんだが どのミナミも仲間の死骸に近づかない。 近くを通ってうっかり触ると飛び退くし、抜け殻も 放っておくとずっとそのまま。苔だけで腹一杯なんだろうか。 買ったショップでは☆は速攻でツマツマされていたんだけど
>590 奇遇ですね〜 漏れも今日のお昼にすくいに行きました。 居るとこチガウと色違いますよね。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 23:15:38 ID:Qvb+qgtw
ミナミの採れる場所近くにがあるなんて羨ましいです…(´д`)皆さん葛飾区内で採れるトコ知ってたら教えて下さい。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 23:18:51 ID:v8C1QAPB
水元公園で生息してるって上の方に書いてないか?
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 23:21:31 ID:8DaKyODj
わしは外でバケツ繁殖させてるよ。 ゴミ入れるような巨大なバケツ。 石とか水草とかメダカ入れといて、コケが生えたころ ミナミをいれた。 そしたら大繁殖。そっから取って水槽に入れたり肉食魚の餌にしたり かなり自由。 お勧めだよ。手間なし、お金もかからんし。
>>595 水元公園では採れないかな?
昔はスジエビや黒メダカが大量に居たもんだけど今はどうだろう。
既出でした(;´Д`)
>>586 参考になるかわからんけど
45cm水槽(ミナミだけ)で
オレは2年間足し水しかしてない
水替えしてる頃はよく落ちてた
濾過は外掛けだけヒーターなしエアなし
水草はマツモと流木に活着させたモスと
60cm水槽でふえたのを適当に放り込み
あとは冷凍赤虫かフレークを週に3回ぐらい投入してる
餌が重要だと思う
こんな感じで今は常時300匹ぐらいいます
(45cmの限界なのかこれ以上は増えない)
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 23:56:58 ID:v8C1QAPB
>602 それだけいるということは 餌用なの?
>>603 60cm水槽2本に餌&苔取りとして定期的に投入してます
60cm水槽側のエビは消耗品なの?
>>605 どんこが人工飼料食てくれないんです(TωT` )
つまり餌用じゃん
何故かミナミが落ちまくりっす。 でかい果実酒用っぽいビンにソイルとモス・ミクロソリウム等ブチ込んで ヒーターと水作のスリムミニ入れてます。 現在はビー3、ミナミ3。ビーの方が先に入居してますが一匹も落ちてません。 ビーよりミナミの方が強いんですよね?
>>590 奇遇ですな。俺も今朝掬いに行ってきた。
台風の影響で先週は全然取れなかったが、
今日はいっぱい取れましたね。
ざっと30匹くらい。
まぁ、そんなにいらんので、半分は川に戻しましたが。
透明・褐色・緑・黒・色とりどりでした。
ブルーもいましたよ。
ただ、水槽で飼うと、黒とか褐色のような不透明の色以外は
みんな同じ透明になってしまう・・・
>>582 普通は抱卵すると水替えを控える。
だから逆に、魚水槽のつもりで1/3も水替えすればいい。
脱皮して卵を落とすと思う。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/08 01:22:08 ID:/sy9qMxb
>>601 この季節繁殖してるかどうかは分からんです。
なにしろうじゃうじゃといるので。
一定量は必ずキープみたいな感じで。
とりあえず夏あたりにかなり増えるのは確認できる。
ちなみにみんな冬は余裕で越えてます。
氷が張っても問題なし。
>>592 どういう気候の場所か分からんけど、水温が20℃程度あればまだヒーターは要らないな。
急に水温上げるとむしろ弱るような気がするから注意が必要。水草十分入れてあれば
餌は数日おきで十分と思う。ろ過は漏れのとこなんかより数段金かかってる罠。むしろ
もっとチャチな仕掛けで十分鴨試練(w まあ魚が一緒だからということなんだろうが。ミナミ
って手間をかけ杉るとダメ、みたいなとこあるんだよな、そこらへん微妙だけど。とにかく
いったん軌道に乗ればどんどん増えるから、とりあえず試行錯誤してみて栗。
>>599 夏にガキつれてザリガニ釣りに行ったときは
小川にグッピーが何匹かいた。
白目玉のエビって、脱皮間近のヤツ?
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/08 10:48:19 ID:jp7QwXYA
外飼いの睡蓮鉢で10匹→30匹と順調に育っていたのに つい園芸用の液肥を1滴たらしたら、えびが横になってました。 あわてて水替えをしたのですが、そのあともホテイアオイの根っ子 に十数匹が集まっている状態です 皆さんはミナミヌマエビに影響の少ない肥料ってなにをつかてます か?
一般的に、20cで繁殖するのか?あと一概には言えんが、この時期ヒーター入れたほうが一日の温度差は無くなる。
>>586 、592
皆一家言持ってるだろうが、こういうときは基本
>>534 に戻るしかない。
ヒーター入れて、水換えも一度の量を少なめにして、1,2日に一回、自分の水道水に水合わせするようなイメージで。
水草(モス系)を多めに入れる。餌は少なめ。
孵った稚エビ育たない・25→9匹ってのはちと異常だよなぁ。
獰猛なハンターが居るか、自宅の水が相当悪いか。
20度じゃ〜無理だな。
そもそもヒーターなしで11月に繁殖させようという考えが間違ってる。
ちょっと考えればわかりそうなもんだが・・・
温度差についてだけど
場所にもよるが、東京の昼間の室内なら水温25度ぐらいまで上がる、そのときにヒーターを突っ込めばいい。
つーかケチらず温度調整機能のついてるサーモ買って1度づつ上げりゃいい
>>615 水草用の肥料を使えばいい
30cm水槽にハイポネックス微粉を1グラム。週1の水替えの時に替え水に 溶いて入れてます。20匹ぐらいいますが今も元気に抱卵中。 フィルタのストレーナーを水洗いするたびに1,2匹程度稚エビが出てく る状態なのであまり気にしていませんがミナミが引っくり返ったりして いることもないのでたぶん大丈夫なのでしょう。
>>284 > テンプレにあるサイトでオスメス見分けて、精子が溜まってる大きなオス
> (←こいつは古株で30℃でも水道水でも死なないタフなオス)
このオス死んじゃった・・・水槽の外でカラカラになってた。
こいつの子供達がやっと孵化したばかりなのに。
まだ赤くなってなかったので、水槽に入れてみた。もしかしたら復活しないかな
とありもしないこと思いながら眺めてるけどダメみたいだ。
でも綺麗なんだよな。巨大な体が今にも動き出しそう。ヒゲとかもしなやかさが戻ってきてるし。
一番長い付き合いだったから(半年ほどは1匹のみで飼ってた)で、
相当いいかげんな飼育でも生き残っててくれたからまじで悲しいな。
と思ったらお母さんがのお腹の下に新たな卵が・・・
卵から開放されておつかれさんて感じだったのに、一日し休んでまた沢山抱えてる
おまえら。゚(゚´Д`゚)゚。
620 :
612 :04/11/08 18:13:00 ID:U99bRK9t
>>617 まあ確かに20℃ジャストじゃ繁殖はきつい鴨な。ただ
>>586 氏の今の環境でヒーターが
必須かどうかというひとつの目安としてね。しょせん個体の数が減ってる状態で繁殖は
おぼつかないわけだから、増やすことにとらわれて急に水温を上げ杉ることが心配だたんだよ
殺菌灯って何かエビに悪影響ある?
>>598 いまもそのバケツにメダカいますか?
メダカ入りで数がキープしているのならすごい。
623 :
615 :04/11/08 21:47:49 ID:ChjITS7Z
>>618 ハイポネックスですか1/10くらいの量で再確認してみます。
一匹が☆になりましたが今のところミナミは回復しつつあるようです。
相変わらず一箇所にあつまっていますが。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/08 21:53:41 ID:aULPj3FQ
そのうち薄氷が張るよ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・バケツに・・・(( ゚)_( ゚))ギョロ!!
>>624 すっげ、青いな。
選別して色固定できないんだろうか。
>>626 固定できる。
俺の地元のショップでは、青、赤、緑に固定したミナミを250円で売ってる。
えええええ うちのだって部屋暗くしとくだけで あのくらいにはなるよ
>>624 青いのかっこいいな。
うちの青は、言われてみればうっすらと青っぽいかなぁ、程度だ。
>>627 へぇー、できるんだ。赤青緑は綺麗だけど、
同じ水槽で飼ってたら混ざって普通のミナミに戻っちゃうんだろうなぁ…
ってか、その赤いのと、レッドチェリーシュリンプって見分けつく?
真っ暗にして一日経てば青くなるよ
最近水を換えてなくてpHが5程まで下がってた。 たくさん水を入れ替えるとやばそうだったんで、5分の1程換えた。 泳ぎまくってます。やべえ
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/09 16:15:22 ID:HNnoQ3lt
もうこの時期になると天然物を掬おうとしても無理ですか?
水槽台のやつまだいるのかよ…ヤレヤレ
>>631 俺はこのスレを見るまで、
レッドチェリーシュリンプ=赤いミナミヌマエビを固定したもの
だと思ってたんだがどうやら違う?
638 :
589 :04/11/09 19:50:08 ID:UXtby8gs
今日再度見てみたらロックシュリンプと書き換えてあった・・・
>>636 どうも違うらしい。
レッドチェリーシュリンプは台湾産の近似種らしい。
640 :
590 :04/11/09 22:10:19 ID:HeDMru8s
もう体色変化しはじめてる・・・orz
屋内水槽に入れた10匹は濃淡の差こそあれ青いヤツばっかりだったのに、
透明になったり,色が薄くなったり,茶色っぽくなったり・・
>>632 >>628 暗くすると青くなるってのは知らんかった。
魚だと暗くすると色薄くなるのになあ。
今回青っぽいのが多かったのは日照時間が短くなったのも関係してるのかな?
>>640 >もう体色変化しはじめてる・・・orz
>>624 の写真を良く見ればわかるけど
下の写真の固体は体表色は赤(茶?)系だけど
ほんのりと青くなってますよね。内部が青くなってるんです。
体表色は成長と共に変わるけど劇的には変わらない。
一方透き通った部分から見える内部の色は短時間で変化する。
上の青が強い個体は透過部分を除けば黒ゼブラ系で
これはオスに良く見られる半透明に近い個体です。
半透明部分の多い個体は体内色の変化が見えやすいだけ。
個体固有の体表色は面積の違いはあっても概ね黒〜茶系です。
チェリーの場合はこの体表色が赤系であるという違いだけで
半透明に近いオスはミナミ同様に青が勝ってしまうこともあります。
>>639 近似種というかミナミの亜種シナヌマエビの地域変異というのが定説。
サイズも明らかにミナミより小型でシナヌマエビに良く似ています。
うちにもゼブラ模様が入ってる奴らが居る。
こいつらは色もあまりかわらず、ゼブラも残ったまま。
面白いことに、特徴的に内臓がオレンジ色。
>>641 >近似種というかミナミの亜種シナヌマエビの地域変異というのが定説。
>サイズも明らかにミナミより小型でシナヌマエビに良く似ています。
そういった場合、交雑するんですか?
上のゼブラのオスだけ隔離して、並ミナミのメスを入れてるけど今のところ抱卵してません。
縞ミナミはオス同士で交尾の仕草(他の個体を追いかけて、バックを取り背中にしがみついてる)をしてます。
644 :
590 :04/11/10 00:08:59 ID:gSD/jol8
>>641 詳しい解説ありがとう。勉強になります。
透き通るような青色が気にいってたんだけど・・
青色で固定できるって話は体表色が青い固体もいるってことかな?
それとも内部の色が変化しにくい固体なのか?
うーん・・ みなみさん 奥が深い・・・・
645 :
642 :04/11/10 08:48:21 ID:m9R0KTkd
今朝抱卵してますた・・・
590は、そんなにいつも捕まえてなにがしたいんだ? 水槽にいれては、殺してをくりかえしているのか?
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/10 11:48:43 ID:ttgHcAeG
卵を抱えてる時点でそれは有性卵ですか? 魚だと卵に直に精子かけますよね。 エビってどうなんですかね。 受精してから抱卵するんですかね?
>>647 交尾してから卵持つ。よって、抱えてる時点でそれは有精卵。
抱卵の時点で有精卵だと聞きました。 でもエビって胎内受精はできないわけだから、つまり体外受精? だとすると、無精卵になる確率もあるのでしょうか?
無精卵は途中で捨てられる、つまり脱卵
そんなしょっちゅう無精卵なってたら、 所詮食われる側のミナミなんぞすぐに絶滅するだろ。 確率はあるだろうがきわめて低いと思われる。
池にビンドウ仕掛けて30分待ったけど、何もかからなかった・・・。_| ̄|○ やっぱりこの時期は厳しいのかな・・・。
エビて体内受精できないの? ザリとかちゃんと生殖器ついてるじゃん
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/10 17:41:59 ID:/ZO2bbho
ポリバケツ繁殖 メダカが入っていてもぜんぜん問題なしです。 ただしポリバケツの中にきちんと苔やアオミドロが 発生している場合です。
ドワーフアマゾンフロッグピッドの根や葉がボロボロだ… これってミナミの食害にあいやすいんですか?
>>655 食害っていうか、ドワーフアマゾンは大好きなようです。
我が家のミナミ水槽は、他水槽から溢れた浮草の最終処分場です。
ドワーフアマゾンフロッグピットは根とランナーを全部食われています。
アマゾンフロッグピットとウォータレタスはここまで徹底的には食われないです。
>>653 生殖器ついてても胎盤がないから体外受精ではないかと思いました。
4匹いるうち、いつ数えても3匹しか見つけられない… それも透けた身体をみる限りでは全部♂のようだ… 今日、久しぶりに4匹揃って発見。 残り1匹の背中に卵が見えてるー! 無事に受精&抱卵&孵化できるよう毎日祈ります
>>656 やっぱりそうですか
見習って別の水槽で増やして入れるようにします。
俺はこれからの時期増えすぎのが心配。 夏は暑さでどんどん減っていったが、冬は増える一方だからね…
このスレ読んでミナミを飼いたくなり、先週10匹を60cm水槽に投入したのですが いつみても2,3匹しか見あたらない…。脱皮した殻とかは沈んでいるのは見ても 死骸は見あたらないし。 同居人はグッピー6匹、ネオンテトラ13匹、コリドラス5匹、オトシン3匹、イシマキ ガイ3匹で、水草や流木にウイローモスついてるのとかも適当に入ってますが、死角 もそんなに無いから10匹も居たらせめて半分以上は見れると思うんですがねえ。 同居人に食べられちゃったりするんですかね?それとも脱走?
>>661 コリのエサとか入れたら集まってこない?
俺も最初の頃は毎晩点呼確認やっていたよw
10が8に減って悲しかったけどその後は(ry
664 :
661 :04/11/11 01:36:42 ID:s6hMTWh2
>>663 改めて、いろんな角度から隅から隅までのぞき込んだら6匹までは確認できた(^^ゞ
今一匹がコリタブ食っております〜
>>666 そう、水温
だからファンもつけなかった。
高温がやばいんじゃなくて 高温によって水中に溶けてる酸素が減るのがやばいだけだからな。 酸素さえ十分なら30度越えたって殖える余裕があるほどに 快適なのでしょう。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/11 17:09:47 ID:5TUzy60f
関西ではブツエビでつり餌で売ってるけど、1000円で飼えないほどの数だのに、 熱帯魚屋は1000円で10匹。これはなでだろう?
飼えないほどの数は要らないし 釣り餌の活エビって、水合わせて水槽に放り込んでも 弱ってるのが多くて大量に死にそうな印象が… 割高なのはわかっているけど 自分は熱帯魚店で購入した方が何となく安心です(´Д`;) と言う人間が購入するからでは?
熱帯魚屋がボロ儲けしてるから。
餌用はMAXサイズが多い つまり、寿命がつきる寸前ということ
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/11 18:04:18 ID:5TUzy60f
>>餌用はMAXサイズが多い それはそうとも言い切れないんじゃないかい?日によっては小ぶりのサイズしかないし、 餌専門店だと、Lサイズ・Sサイズと2通りある。 餌屋のは中国産の物が多いだろうけどね。
それよりも、自然採取可能な関西で10匹1,000円は高すぎないか?
今時ミナミが単価100円なんて、その店がぼってるだけ HCの魚売り場でも50円だし
抱卵キターーー! 一匹死んだメスがいて、オスが近寄り交尾してた。orz
コケコケのボルディ投入したら、 いつもコリタブを入れたとたん集まってきたのに、 見向きもしなくなった・・・
ミナミヌマエビはヤマトみたいに小さい魚を襲う事が ありますか? 1〜1.5センチ程度の稚魚の水槽に掃除係として入 れようかと思ってるのですが。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 08:47:23 ID:f1f9bLVo
0ではないですが、大丈夫でしょう。腹減るとわからんけどね。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 12:04:18 ID:f1f9bLVo
兵庫の川でミナミ取れる所知りませんか?
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 12:55:38 ID:f1f9bLVo
武庫川にもいるのかな?
>>681 私の住んでるところの市営水族館には市内の淡水生物の図鑑が売っていて生息域の具体名も
書かれてましたがそういうのに心当たりはないでしょうか?
何度か大量死を経験してたけど、足し水や新規投入の時にほんの少し 砂糖を入れるようにしたらほとんど落ちなくなった。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 17:21:31 ID:f1f9bLVo
何故に砂糖で?
甘いから。
>>681 猪名川にいるらしいよ.めちゃめちゃ取れてたらしいよ.
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 17:59:59 ID:f1f9bLVo
>>688 猪名川ですか!上流でしょうね。今度、ガサガサやってみます。
夕方雨が上がったので庭のプランターの水草を処理してたら オレンジと茶色でゼブラ模様のカコイイ奴がいた! けっこう大きかったから迫力あったなぁ〜〜〜! がんがって越冬して春に繁殖してほすぃなぁ
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 20:04:54 ID:h4kYv2kf
PH7.5でも大丈夫でしょうかこけとり目的なので、産卵とかはしなくてもいいんですが
わたしの楽園プチで飽和状態が続いてたミナミ(20匹ほど)を、ヤマトもいる混泳水槽に移してしまった。 ガンガレよミナミ!
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 21:52:56 ID:DAI85FNL
ミナミ増えすぎてこまる。 一万匹くらいになったらどうしようかと考えている次第だ。 百万円で売れるだろうか。
1万匹いれば5万円で売れるかもな
一万匹数える気にもなれない
>>693 グラム売りにしなさい
>>693 釣り餌屋に卸したら数千円にもならないと思うよ(掻き揚げにして食べちゃうのが
いいかも)。
既出だたらすまん。 某栽培センターで売ってるトロピカルS(@\60)て台湾産ミナミ? ミナミ既に飼ってるヤツが買う価値あるかしら? サイトによっては黒ヒゲ食うて書いてあったりするんで気になる。 たれか教えてタモ。
全滅しますた・・・。 ビーすら一匹も落ちてないのになんで・・・。
黒髭を食うといわれてるのは台湾産ヤマト(これもトロピカル)だよね確か
ヤマトも台湾産てあるんだ。
やっぱ汽水でないと繁殖できないのかな?
つーか、それ売ってる所めっかんない。
>>700 どこで買えます?
最近、いつもの川で採れなくなった。 やっぱ、台風23号の影響か。 くそー。
>>691 うちも7.5付近ですが大丈夫っぽいです。
抱卵もしますし稚エビも生まれました。
水質が急変しなければおっけーなのかも。
>>685-687 砂糖添加水槽のことだろ。
スレでは原理についていろいろ揉めてるが、エビにはけっこう有用っぽかった。
今日、ミナミ水槽に(20匹位)レッドチェリー5匹買ってきていれてみた。 ミナミだけだと地味で・・・ 雑種生まれるってことあるのか?ビーとミナミだとよくいつのまにかビーがいなくなってるてのはきくけど、 レッドチェリーはどうだろうね。近縁種だからうまくやってくれるかな。
エビは温度だけあわせて水あわせは無しが一番歩留まりがいい希ガス
>>707 それは、弱者は自然淘汰されるって意味?
抱卵ママいた! 水換えした後発見シタ━━━;y=ー(゚∀゚)・∵.━━ン いつ産んだのかもわからんが 昨日今日で水温がぐっと下がってきた・・・大丈夫かな(無加温
>>709 加温しないと、仮に孵化しても知恵日は駄目だと思うよ
サーモ+ヒータの安いので22〜23℃にしてあげた方がいいと思う
この前ショップでエヴァリスと言うメーカの100Wのが3200円であった
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 21:15:24 ID:a/W0/YZi
水換えすると脱皮が促進される というのは本当でしょうか? ばたばたとミナミが死に始めたので 水換えせねば、 と思ったら、抱卵しているのがいたんで、 水換えすべきかどうかわからんです。
水換えというか環境が大きく変化するなどでストレスがかかると 脱皮が促進されるし脱卵も起こしやすくなる。 ただ、死んでいる原因が水質が悪化だと思うのであれば その原因を取り除かないとまずいんじゃない。
>>643 ていうか近似種という言葉自体が曖昧なものでして。
「近縁種」は同属別種の近い種を指します。
亜種は同種内での分類です。ミナミの場合は
Neocaridina denticulata (西日本:カワリヌマエビ属ミナミヌマエビ) ←基亜種と呼ばれる
Neocaridina denticulata brevirostris (石垣島・西表島:コツノヌマエビ)
Neocaridina denticulata ishigakiensis (石垣島:イシガキヌマエビ)
Neocaridina denticulata koreana Kubo (朝鮮半島:コウライヌマエビ)
Neocaridina denticulata keunbaei Kim (済州島)
Neocaridina denticulata sinensis (台湾・中国:シナヌマエビ) ←レッドチェリーを含む?
Neocaridina denticulata auhuiensis Liang et al. (中国東部)
Neocaridina denticulata vitnamensis Dang (ベトナム)
このように亜種が分布しています。
亜種は全てミナミヌマエビの同種であり近縁種ではありません。
>>706 亜種は高確率で交雑しますよ
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/15 08:40:21 ID:v1ERy5GL
つり餌屋で500円で百匹近く買えた。もう少し小売りしてほしいです。
RCSとCRSを一緒に飼ってるけど、意外にもCRSが覇権を握ってるよ。 コリタブもCRSが腹いっぱい食べた後にRCSが残飯にありついてる。
>>715 初期導入数はどっちが多かったんですか?
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/15 16:09:07 ID:v1ERy5GL
ミナミはよわっちいエビだな。水質の変化にほんと弱い。
m9(^Д^)
>>717 たぶん餌用に大量にストックされてるミナミは買う前から弱ってるとおもわれ。
俺の経験だとミナミはヤマトより水質の変化に強い。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/15 17:37:34 ID:v1ERy5GL
そうなんか?まあ、弱ってんのは仕方ないけど、死骸の処理が大変だ。半分は定着しそうだが、 半分はいってしまう可能性大だ。まあ、死骸は金魚やザリガニの餌になってるけどな。
普段は物陰に隠れているのに、まれに水槽の隅々を泳ぎまくるときがあるのですが 原因なんでしょう?発酵式CO2で調整がうまく逝かず大量にCO2が入ってしまったときに あるような気がするのですが・・ 水槽は60センチ、テトラ類30匹います。
>大量にCO2が入ってしまったとき 酸欠なんでね? うちのが泳ぎ回ってる時は、次の日抜け殻が落ちてるような気がする。
抱卵の舞
>>723 「抱卵の舞」って言葉が恥ずかしいと思いませんか?馬鹿の一つ覚えっぽいし。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/15 19:25:36 ID:2GRj6IXD
??
ホールドエッグダンス
>>724 「馬鹿の一つ覚えっぽいし。」って言葉が恥ずかしいと思いませんか?馬鹿の一つ覚えっぽいし。
また変な人キタ。
抱卵も脱皮も水換えもないのにぐるぐる泳ぎ回ってる・・・ 何かの前兆?飼って6日目なんでハラハラドキドキです。
抱卵・・・キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
長期飼育者諸氏は時折新しい血を入れたりしてるの? なんかある時突然バタバタと全滅しそうで怖い。
最近7ミリくらいのミナミの赤ちゃんを、水草の陰からヒョッコリ見掛けるようになった。 20日ほど前に入れた抱卵ミナミから孵化して成長した姿を見せてくれているような感じ。 もう大きさ的にもテトラの口には入らないと思うが、食べられないで頑張って大きく成長してくれ。
水槽を下駄箱に乗せていて( 勿論板で補強はしてあるが板厚が足りなかったか ) 最近蓋の開きが悪くなってきたので移動しなくてはいけなくなったのだが 水槽をよく見たらミナミが抱卵していた…orz
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/15 23:50:30 ID:VqwG93N9
うちの水槽(60cm、メダカ大の淡水魚数匹)に、 アオミドロの畑(森?)ができてきたので、 先日とりあえず10匹ほど投入してみたところ、 数日で、スネールに食われてる個体がチラホラ。 このままでは、全滅も遠くなさそう。 スネールって、エビを襲えるの? それとも、既に死んだエビに群がってるだけ? みたところはエビに異常はなさそうなんですが・・・。
うちではスネールとエビ仲良く共生してるよ。 ホントはスネールいらないんだけど…。
>>732 10匹から初めて3年以上買い足してない。
トーマシーなどもいるのでアダルトサイズが30匹ぐらいで安定してる。
うちのはミナミとカワニナが共存してる。 エサを入れると両方ともむらがってきて、カワニナに 乗っかっていたりするエビもいる。 それでエビがカワニナの触覚に触れたりするとカワニナはウニョウニョって動く。 「エビウゼーッ」って思ってそうで面白い。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/16 03:55:41 ID:w+Y3szLC
30センチキューブに2213で濾過してソイルいれて水換えも慎重かつマメにやっていたのに毎日バタバタ死にまくってたエビ達… もう疲れるわエビを追加追加で金は出ていくわでヤケになってCRSもビーもトロピもミナミも全部一緒にして濾過も水作スペースフィットSだけにしてやってから1ヶ月…まだ一匹も落ちて無いんだが…なんでだよ_| ̄|○
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/16 05:30:59 ID:s0sJI+8a
普通死なないだろ 水作Sで死なないぞ
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/16 05:47:30 ID:w+Y3szLC
水流のせいだろ
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/16 07:38:03 ID:w+Y3szLC
>>742 、シャワーパイプを分岐し、二本出しにした上にパイプエンドの蓋を外してL型ジョイントを入れて斜め上に吹き出してたんで水流は、かなり弱かったです。
エビスレのどっかに書いてたと思うんですが、手間かけすぎのいじりすぎだったように思います、それで不安定だったんだと、過剰に過保護にするより放置プレイのが良かったようです。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/16 11:15:56 ID:x8NFdysU
ウィローモスって普通に川にありますか?
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/16 11:17:24 ID:hfwO2V3S
「普通」は人の数だけあるからなぁ
↑ あんた感じ悪いね。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/16 16:34:11 ID:x8NFdysU
2ちゃんには表現力が豊かな人が多いので気にはなりませんが、アクア板にもいるとは・・・ ウエイトトレーニング板には基地害多いけどね。
アクア板にも基地外は居るけどね。 そんなことより、スレタイ読めるようになってから2ちゃんに来ようね。
>>745 普通に買った方が楽だと思うが。
一回買っちゃえば、後は勝手に増量してるし。
751 :
サムライ ◆RZPNnC7JJI :04/11/16 17:22:15 ID:p+ndP4Q3
>>745 庭石に苔が張り付いてるだろ、それ使えただで済むよ。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/16 17:24:10 ID:gjw9pyXC
アクア板ってID変えて複数役を演じるのがはやってる見たいね 普通に.........
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/16 17:28:11 ID:x8NFdysU
ウィローモスがある川ではミナミも取れるかと思いましたが・・・
>>749 モダフィニルでも飲んだほうが良さそうだね?(プッ)
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/16 17:39:01 ID:hT0TFA7Q
なんだ ID:x8NFdysUは普通にキチガイ サイコ野郎だっわけね
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/16 17:47:33 ID:D76u6+5r
成熟したメスは幾つ卵を抱えるんだろか 孵化した稚エビが、投入したモスマットに集まってきたからざっと数えたら約20匹 フィルター吸水口のスポンジに約10匹、他流木に止まっているのが約10匹 底床に居るのやら、水草に止まってるのやらの分を推し量ると だいたい60匹ぐらいかなぁと思うんだけど如何でしょうか。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/16 17:48:32 ID:hT0TFA7Q
>如何でしょうか。 どんな返答を望んでいるの?
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/16 18:08:03 ID:x8NFdysU
ID:hT0TFA7Q 君は、アンフェタミンの方が良さそうだな。
抽出ID:x8NFdysU (4回)
745 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16(火) 11:15:56 ID:x8NFdysU
ウィローモスって普通に川にありますか?
748 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16(火) 16:34:11 ID:x8NFdysU
2ちゃんには表現力が豊かな人が多いので気にはなりませんが、アクア板にもいるとは・・・
ウエイトトレーニング板には基地害多いけどね。
753 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16(火) 17:28:11 ID:x8NFdysU
ウィローモスがある川ではミナミも取れるかと思いましたが・・・
>>749 モダフィニルでも飲んだほうが良さそうだね?(プッ)
757 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16(火) 18:08:03 ID:x8NFdysU
ID:hT0TFA7Q
君は、アンフェタミンの方が良さそうだな。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/16 18:16:47 ID:s/nEpHEy
確かに、分かり難いなw
一行目、>成熟したメスは幾つ卵を抱えるんだろかてこと。と他に抱卵数にまつわる経験則があるような話が得られればなぁと・・
で今回うちで抱卵したメスは、今まで飼育したことのあるメスに比べてもテンコモリだった。
ざっと数えてみるとだいたい60匹は居るようだった。これがMAXなのかなぁと思って簡単にググってみると
これに関して今一記述が少ない。20-30匹なんて少ない数を一般化して書いてるサイトもある
http://www2u.biglobe.ne.jp/~niwasaki/department/qanda81-90.htm >Q84 ミナミ抱卵固体は、卵をどのくらい持っているのですか?
>ミナミヌマエビの抱卵につきましてですが、ある文献によりますと体長17mm〜28mmの個体・卵の数40〜170となっております。しかし実際のところ水槽内では20〜100程でしょうか。水槽内・自然界ともかなり個体差がありますね。
ソースとしては弱いけど、こんな記述もある。
「うちで根気良く数えたらMAX100居たよ」とか、過密気味の水槽では個体の成熟度に拘らず目に見えて抱卵数が減ってきたとか、、
要は抱卵数にまつわるお話が聞きたいなと思ったわけです。
如何でしょうか?
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/16 18:23:33 ID:s/nEpHEy
×経験則があるような話が得られればなぁと ○経験則があるような片の話が得られればなぁと ・・・もういいやスルーしてくれorz
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/16 18:27:41 ID:x8NFdysU
ID:hT0TFA7Q 君はエンドトキシンにおかされているかもしれないな? それともEDだな。チリアスでも飲みなさい。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/16 18:27:48 ID:hT0TFA7Q
いちいちID変えるな 長文はどうせスルーだ
>761 ちゃんとメール欄読んでくれよ
なーんだメンヘラーか チロシンを摂取しなさい。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/16 18:52:14 ID:x8NFdysU
>>763 You may be a mental disease. Therefore, I consider that it is better to say a hospital early. I will feel that people also kill, if it becomes too late.
いい加減ウザイぞ。スレ違いだ。 ここはミナミタンにはぁはぁするスレだ。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/16 19:22:20 ID:x8NFdysU
>>763 you, a coward, seem to be great in such a place -- say that it seems to be great against a gentle party, and self-satisfied you need to die
768 :
サムライ ◆RZPNnC7JJI :04/11/16 19:38:57 ID:p+ndP4Q3
スジっぽいな〜
>>769 もしかして2種類いる?下の画像の左下の黒っぽいのは目の離れ具合がスジエビでは
ないような感じがするけどどうなんだろ?地域個体差があるのかな?
なお、ミナミヌマエビっぽいのはいないように俺には見える。
二枚目の左下の辺に普通のヌマエビが居る気がする。
773 :
769 :04/11/16 22:49:41 ID:J5R7BP7Q
>>770 >>771 >>772 ありがとうございます!何種類かいるかもしれません。
スジエビじゃないと思って獲ってきたんですがorz…そうですか。
どちらにしろ大切に飼います。ありがとうございました。
>>769 目の飛び出し方とヒップアップからいってスジエビだな、まあ写り具合で多少違うように
見えても多分全部そうだろ
海老水槽 水温20度 メイン水槽 水温27度 海老をメイン水槽に移したいのよ。 袋に入れてメイン水槽に浮かべるだけで海老に負担なく 温度調整できますかね?
ここに書き込むほど心配ならヒーター買ってこいよ!w
777 :
サムライ ◆RZPNnC7JJI :04/11/16 23:42:50 ID:CpBh8m0H
>>769 全て沼海老だね。
体色では判断できない、ポイントはズングリとした体形、決定的なのは足の
長さなんだスジエビは手長海老に似て造りがしっかりしてるんだ解かった?
漏れもうpします
http://e.pic.to/hhpt 何海老か分りますか?
>>775 毎日1度ずつ上げ下げして3日で23度と24度の水槽にすれば?
すまん。エビ水槽にヒーターなしってことか。
点滴方式でメイン水槽の水を入れるって手もある。
>>777 そのコテだとスルーするのが掟なんだが...
モエビだと答えてみるテスツ。
つーか、上からぢゃ分からんぞ。(w
>>781 ミナミヌマエビに限れば上からの方が分かりやすいよ。
筋の入り方がハの字だから。
>>783 正解!
答えてくれてありがとう
もう此処には書き込みしないよ。
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/17 06:21:01 ID:fzR7DHZa
稚エビ キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!! 10/29に抱卵確認、11/17今朝 稚エビ確認 水温25℃設定
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/17 16:06:17 ID:hAMvB+Ts
ミナミとメダカの卵が一斉に孵った!えらいこっちゃ!
人を試すような真似しちゃ駄目ですよ自作自演さん♪
ミナミだけ30cm水槽にヒゲ苔対策にペンシルフィッシュ入れたいと思ってます。 稚エビが食べられてしまうでしょうか? 入れるとしたら1、2匹と考えてます。
>>788 稚エビを入れるつもりですか?
それとも増やすおつもりですか?
>>788 うちのエスペイちゃんは、稚エビを見つけると追いまわす。
孵化した直後の極小サイズの稚エビはヤバいかもしれないね。
>>789 >>790 増やしながら細々とレイアウトを楽しみたかったんだけど…
そうですか追い回しますか……手でで毟ることにします。ありがとうございま
スジエビ、ミナミを襲ったのはキサマか?キサマなのか?!
寒くなってきたが、バケツ@ベランダのエビどもは今年も冬を越えられるかな?
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/18 05:19:47 ID:S3oxtjW6
寒さに強いのはミナミとヤマトどっち?
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/18 08:17:17 ID:d3t7Ddkr
ヤマト
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/18 11:37:28 ID:NQUR+q2N
トマト
トリリネアートス
もう抱卵確認して5日経つのにまだ真っ黄色。 心配だなぁ。 1cmのレッドチェリーだから若すぎたのかな…
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/18 14:05:49 ID:oH8tI1G/
ミナミと別水槽に入れてるスジエビタンが抱卵 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!! 25.5℃で飼育3ヶ月ほど、大きさは6cmくらい 採取場所は内陸の沼なんだけど、無事育ってくれるのだろうか スレ違いスマソ
800 :
名無しさん@お腹いっぱい :04/11/18 14:58:04 ID:umJCKAEA
やっぱみなみ、Bとか小さいし、ヒーター使うし。 大和は繁殖しねーしよ。ミナミバンザイ
>>798 チェリーは生まれるまで真ッ黄色のままかと思う。
うちのは目とか見えてもまだ黄色かったよ。
>801 マジですか? うちは過去生まれる4日あたりで発見したときは灰色でした。 ギリギリまで黄色いのかもしれませんね。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/18 23:26:26 ID:NQUR+q2N
??
805 :
799 :04/11/19 14:50:48 ID:iGzeqfz+
もう一匹のスジエビも抱卵 キタ─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!!! スレ違いスマソ
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/19 17:51:14 ID:Xuuy3szw
スジ海老って純淡水で育つっけ?
稚エビ産まれました!!25匹まで数えたです。 ネオンテトラ居るので母エビ隔離してたんだけど、産まれたのでの 母エビを解放した瞬間にオスに追いかけられ・・・抱きつかれ・・・・ また、抱卵するのかな・・・・
水作シリーズで一番ミナミの飼育に適したフィルターってどれでしょ。 何だかどれも稚エビが吸い込まれそうな。
ベビーエアフィルター? 適してるかどうか知らないけど、稚エビは吸い込まないと思うわ。
エアリフト程度の水流ならどれでも大丈夫。
>>810 吸い込まれるというか、入り込んじゃいそうなんで漏れはスドーのブリーディングフィルター
つけてる。スポンジの香具師。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 07:12:10 ID:6tFE+ldQ
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 10:29:10 ID:mLEuOJDB
ミナミヌマエビ飼ってるのですが、稚えびが育ちません。 環境は、水槽60センチ底面&上部フィルター 大磯 アナカリス、ウィローモス ヒーター無し エアーポンプ有り こんな感じです ペーハーとかは測ったことがありません。 底床はソイル系がいいなんて聞いたこともあるのですが、 稚エビにいい環境ってどんなんでしょうか?
初めてミナミヌマエビを飼っているのですが、10日ほど前に抱卵しているえびを発見して別水槽に移していました。 今日見てみると、すごく小さな生き物が何匹も動いていましたが、ミジンコ並みの大きさでエビなのかミジンコなのか良くわかりません。 孵化直後のミナミヌマエビはどの程度の大きさなんでしょうか? よろしくお願いします。
一般的に、10日で孵化は早い。 孵化翌日で全長2〜3mmかな。 少なくとも、じっくりみれば肉眼でミジンコと見間違うことはないよ。 まだバランスはおかしいけどエビの形してるし。
ミジンコサイズのはミジンコでしかないと思うよ
ミジンコって言えば昔ザリガニに餌やろうとしたら缶のふたが外れて 水槽の中が見えなくなるくらい濁って暫くして濁り取れたらザリガニの 周りにびっしりミジンコみたいなのが沸いてザリガニ食ってるのるの思 い出した
821 :
816 :04/11/20 14:25:29 ID:m5MshObO
皆さんご回答ありがとうございます。 目で見える程度なんですか。もう少し気長に待ってみます。 生まれたか!ってドキドキしていたのですが、ほっとしたような気が抜けたような…
10匹で580円だった。熱帯魚屋で売ると何倍だこれ えさは匹じゃなくてキロで売ってるのかな。 まぁ維持費だろうな
>>821 生まれたばかりでもちゃんとエビの形してるし
目を凝らせば餌をつまつましてるのも見えるよ。
>>822 某有名(ローカル)熱帯魚屋で380円だぞ。
地方だと高いね。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 22:36:17 ID:yBamtgih
ローカルって何の意味?
やっと卵から稚エビが出できた〜!! 蚊みたいだけどカワイイ。 大磯凝視していたらミズミミズもいる・・・でも水換えしない方が良いよね?
>>827 できればしないほうがいいと思う。
するなら1/5とか1/6くらいかな。
私は水質チェックして、悪化してなければ放置してます。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 02:04:34 ID:ZZNzlT3H
最近は水温が低いせいか卵が孵らないです。 30匹くらい卵抱いてるんですけど卵が孵化せずに脱皮の皮と一緒に卵が落ちてしまう。 やっぱり水温が低いせいなんでしょうか? 最近は14度〜16度くらいです。
>>815 稚エビが育たないって、生まれることは生まれるけどってこと?大きくなる前に氏んじゃう
とか?無事に稚エビが生まれる環境ならそれほど問題ないと思うけどね、親エビにいい
環境が稚エビにとってもいい環境ってことだと思うし。彼らを捕食する敵がいないこと、と
いうのは当たり前だけど、理由があって魚を一緒に泳がせてるなら話は別。ヒーターなし
でもとりあえずいいとは思うが、稚エビには20℃前後はあったほうがいいの鴨試練・・・
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 07:24:40 ID:0F/D8uv2
適当に改行することを憶えましょう 15点
>>830 低温は大丈夫
うちでは数ミリの個体でも越冬してる。
833 :
sage :04/11/21 08:39:22 ID:FjXGR6jC
ebi
さんざんがいしゅつネタで申し訳ないんですが バケツや海苔ビンに、赤玉土と余った水草でベランダ飼いしていると 元気なんだけど、メダカ水槽に移すとちょっとずつ落ちてしまう。
835 :
589 :04/11/21 14:28:31 ID:Sql/FsEt
今日見に行ったらミナミ他、エビ色々入ってますた。 ミナミが一番安く1尾100円。 5尾程から始めて繁殖させる事は可能でしょうか? 10尾買って翌日全滅してたら辛いので、5尾づつ様子見ながら・・・
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 14:47:49 ID:R79KeFSj
見に行っただけで買わなかったの?
>>835 もちろん可能だけど最初の5匹で首尾よく増やす(軌道に乗せる)ことができるかは
やってみないと分からないってことじゃないか。いろんな要因で落ちてしまうことも
多いし、いっぺんに全滅しないまでもポツリポツリと☆になっていくようなら、結果的に
買い足さざるを得なくなることもあるよ
838 :
589 :04/11/21 15:36:02 ID:Sql/FsEt
>>836 まだ水槽も無いので;
>>837 ある程度数が居ないと無理と言う事は無いんですね。
雌雄確認して2:3とか頼む事は出来なそうなので、最悪どっちか5匹に
偏る可能性はありそうな。
買い足す事は覚悟してるのですが、これから一式揃えて立ち上げようと
言う初心者なので、水質違えて全滅と言う事がありそうで・・・
ミナミが手に入る事は確認したので、水槽と水草買って立ち上げてみます。
839 :
815 :04/11/21 16:01:01 ID:zlYvAZIt
底床は赤玉がよさげなので、これで水槽立ち上げてみます。 来年の春になったらまた抱卵すると思うので、ヒーター無しでやってみます。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 19:44:03 ID:R79KeFSj
>ある程度数が居ないと無理と言う事は無いんですね。 そんな決まりはないし、だれも断言できません
>>838 自分で選んだ個体を買えるんだったら
>>1 のサイト雌雄判別が詳しく書いてあるよ。
といっても、慣れてないとわかんないもんなんだよな。
>ある程度数が居ないと無理と言う事は無いんですね。
うちは雄雌スワンペアから増やしたよ。
抱卵→約2週間後孵化→翌日また抱卵→約二週間後孵化
これで少なく見積もって100匹になる。
簡単に買い足せて、かつ雄雌揃えられんであればむしろ
5匹ずつとかの方が観察しやすいかもね。
個人的な経験であれだけど、ホームセンターでのミナミの状態が気になる。
うちの近所のホームセンターのミナミはうちの水道水と合わないのか
あるいは店の管理が悪いのか計20匹を死なせてしまって、自信喪失したことがある。
>>827 エビ水槽のミズミミズ・ミジンコ対策にはピグミーコリが良さげ
>>828 すみません、水質テェックしたこと有りません。
常にカン任せの気分次第で。しばらくは放置します。
>>842 コチーとか何とかいうのがいるので入れてみますわ。
昨夜、30匹〜孵ったはずなのに1匹も見掛けないです。
隠れる場所なんかないのに・・・大磯の中?
844 :
827 :04/11/21 22:25:36 ID:zmi+z3Gv
上のもわしです。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 22:25:57 ID:R79KeFSj
小磯の中だろ
ミナミが全然増えないんだけどどうしたら ヒーターもp入れてるのに・・・
ぽけっとのなかにはびすけっとがひとつ ぽけっとをたたくとびすけっとがふたつ この原理を応用しよう。 手元にはさみがあればそれを使えば。 ほら、1匹が2匹に! どんどん使うとどんどん増える!
冗談はさておき、水さえ出来ていれば放っておいたら勝手に増える うちは、もう駄目だなと諦めた頃から爆殖モードに転換した いじらずに放置が一番いいように思う
稚エビ発見、ゴミか何かだと思ったら泳いでいた。 モスやら水草はもっさりだが、カージナルにどこまで食われるやら…
モッサリ水槽のウィロモスを掃除したら大量のミナミと1cmくらいのカージナルが出てきたことがある。
洗面器にアオミドロとかなりの数のミナミ。 ミナミを別の水槽に移したいのだがアオミドロは移したくない。 この二種類をうまく分離する方法ないかな?
悩んでいます。 60センチ水槽にミナミ20程いて、4週間前に2匹が子を産みました。 混浴にカー字ナルやヤマト5匹がいるので、抱卵ミナミを産卵ケースに 入れて置いてのことです。 子は順調にすくすく育ってそこそこの大きさになってきてます。 それでここ3、4日の間にまたまた3匹が抱卵! 3匹とも産卵ケースに確保したのですが、この3匹が無事子をやどすと 産卵ケースは過密状態に。
それで大き目のなるだけ引越ししようと思うのですが、 実は20Lミナミ専用水槽があるんです。 でもこの水槽ミナミ落ちまくって現在7匹が生き残ってる状態。 ただここ2週間は落ちるミナミはない状態です。 はたしてここに稚エビを引越しいいのやら、それともプラケースでも 新しく立ち上げるのがいいのか? はたまたミナミ専用水槽をリセット 偉大なるエロイ先輩方意見をお聞かせくださいな。
│ │ J ∩_∩ ∩_∩ ( ・(ェ)・) (・(ェ)・ ) エサクマか? 違うクマよ、 あわてて食いつくと面倒なことになるクマ。
実家帰還のついでに、近所のため池と川にて採集開始。 ため池・・・スジエビばっかり。 川・・・ミナミヌマエビばっかり。 池にはミナミヌマエビが一切いないし、川にはスジエビ一匹もいなかった。 なんか住み分けみたいなのがあるのかなぁ。
>>854 すでにそこまで手間をかけてるんなら自分で判断すれば十分だろ、それだけでどちらが
いいとは言いようがない。環境が特に悪くなくて入れ物に余裕があればある程度までは
ふつうに増えていくわけで、反面環境を変えれば多少落ちる香具師が出ても仕方ないし、
どうころんでも全滅しちゃうような悪環境ではなさそうだから・・・
エロモナスで全滅したコリ水槽に、3匹ミナミが生き残ってた。こいつら、このまま別の水槽に移しても大丈夫でしょうか?パラザンで薬浴させたら、☆になっちゃう? すいません、教えてください
>>856 ブラックバスとブルーギルだらけの池だとスジエビは生き残れるがミナミヌマエビは
生き残れないんでないか?ヌマエビやミゾレヌマエビだとため池まで遡上して来ない
可能性が高いし。
ちなみにウチの近くの川だと大部分がヌマエビとミゾレヌマエビでスジエビが時々、
ミナミヌマエビは見たことがない。メダカとヨシノボリしかいないらしい小さいため池
にはミナミヌマエビがウヨウヨいるんで天敵の有無が重要なのかと。
抱卵キタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!! 足をもごもご動かすと卵がぽろぽろ落ちていくんだけど子育て下手?
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 04:28:27 ID:oqCnCkOQ
そんなの見たことない
>>860 そのため池、バスもギルも一匹も採れませんでした。
採れるのは、大量のスジエビとヨシノボリ数匹。
フナ・タナゴ・コイなども一切採れず。
嫌な予感なんですが、コイヘルペスのせいかも・・・
魚がバタバタ死んで、敵がいなくなったから繁殖したのかも。
実際、10年前とかはドジョウだのフナだのいた代わりに
スジエビなんてあんなにいた記憶ないし。
すれ違い失礼。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 08:50:03 ID:/8uCccsk
稚エビが小型魚の餌になれば、と思ってミナミ入れたんだが、稚エビはすばしっこくって 餌にはならない。モスの森に隠れるし。 今、ミナミ爆殖中。どうしよう、飽和点に達したら全滅して水大変なことになるんだろうな。
レッドチェリーの稚エビ キタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!! ついでに ゲジ&プラも キタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!
>>865 >レッドチェリーの稚エビ キタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!
喜んでるんだろうな。
でもって、
>ゲジ&プラも キタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!
これも喜んでるのか?
アベニーだけはガチ
869 :
852 :04/11/23 14:30:34 ID:EVwW39a0
やっと生まれた・゚・(ノД`)・゚・。 ウィローモスの中にいっぱいミナミがいて感動だよ
チェリー初抱卵。この卵の一つ一つが200円のエビになるのか・・・ (゚o゚)
親エビ抱卵→生まれた稚エビがワラワラ→稚エビほぼ居なくなる をくりかえしてるんだけど、なんでだろ。 ミナミのみの水槽だから、食われてるわけでも無いだろうし。 まさか、スネールはミナミ食わないよな?一回親エビが足にスネールつけて、 必死こいて泳ぎまわって振り落としてるのを見たが…
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 18:58:04 ID:phGTAxF4
抱卵キターーーーーーー!!! はじめてだよ!!! おまいら最高!!
>>872 フィルターに吸い込まれてるんじゃねーのか。
あれ?書き込みが反映されて無い…2重カキコになったらすまん。
>>875 うーん。濾過はエデニックシェルト使ってるんだけど、スポンジストレーナーつけてるから、
吸い込まれはしないと思うんだよなぁ。知らないあいだにヤゴでもわいてたりするんだろうか。
稚エビだけどんどん居なくなる謎…
俺んところでも稚エビが何故か居なくなる。 きっとアレだ、あいつら時々水に溶けるんだ。と思うことにしている。 さらにいえば魚水槽でも時々溶けているようだ。
>>877-878 実は一匹だけすじえび…ってのは冗談で、ケンミジンコ沸いてるかね?
沸いてるなら物理原因で消えてる、沸いてないなら水質or酸素
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 21:16:22 ID:4PdoJsMj
物理原因ってなに?
うちもスネールが沸いてから稚エビを見なくなって減る一方なんですけど…。
>スポンジストレーナーつけてるから、 >吸い込まれはしないと思うんだよなぁ のところの勘違い
>879 沸いていないなら物理原因(吸い込まれてる)だったら分かるけど、 ケンミジンコ沸く環境では稚エビあぼーんって事? うちのエビ水槽ケンミジンコいるよ…だから抱卵しないのか?
>>872 実はヌマエビとかミゾレヌマエビとか、ミナミヌマエビ以外のエビなのかも。
適当に捕って来たエビをミナミヌマエビだと思い込んで増えないと悩んだ
経験があるからそう思うわけだが(汗。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 22:27:49 ID:4PdoJsMj
ミナミヌマエビ以外の日本のエビで ゾエアを経ずに稚エビになる種類いるの?
ケンミジンコって、あのピョコピョコ動く奴? うちの水槽にいるけど、ちゃんと抱卵している。 稚エビもいるけど、それなりに成長している。 スネールもいるよ。 ミジンコやスネールが稚エビを捕食するなんて聞いたことないし、 ミジンコがいる水槽は水質が比較的いいと聞いたことあるが。
スネールの殻とエビの殻の成分が被っていて、スネールに奪われて脱皮失敗が多発するって話どうなった?
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 22:59:25 ID:4PdoJsMj
>スネールの殻とエビの殻の成分が被っていて おまえはチンチンの皮かぶってるんだろ ( ´,_ゝ`)プッ
やぶからぼうだな
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 23:03:17 ID:4PdoJsMj
藪から棒(ぼう) (「藪から棒を突き出す」の略)物事のしかたがだしぬけであるさまのたとえ。突然であるさま。唐突であるさま。寝耳に水。 Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) ゥ Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 23:22:09 ID:4PdoJsMj
??
893 :
◆74b6wYsHN2 :04/11/23 23:58:57 ID:fDnAqSFx
すごい。今フィルターを掃除しようと中を見たらミナミの子が合計25匹いました。 プラケースにうつしますた
ありがとう やさしいね きみ
優しくない場合、その25匹をどうするというのだ?
放置 魚のひしめく水槽に投下 どっちかだね
ウチのエーハの底にもエビがウロウロしてるのが見える。 もう1センチ超えてるのが10匹くらい。 でもまだ掃除する予定無いから放置。 きっと環境がいいんだと思う。 魚来ないし。
ミナミは簡単に抱卵するけどレッドチェリーは難しいなぁ。 最初に買える量が少ないのも敗因だろうが。
>>886 ケンミジンコがいるのに稚海老が消えるってことは
捕食者食われてる可能性が高い、ヤゴ、ヒルを疑うべき
>>898 おいらのうちのも同じ。
30cm水槽に10匹入れてあるけど、
時々抱卵個体を見かけるけど、
1回稚エビを発見しただけです。
トーマシーが★に。 2CMの子を家に連れてきて3日で一匹が★に。 残った一匹も一ヵ月後の1/2水換の後2日で★になりました。 トーマシーは水質変化に弱い魚なのですか?
ばか?
どんどんミナミが減っていく… 犯人は分かっている。俺のせいだーーーーーーー! 切ない、とっても。
無加温水槽で2ヶ月弱前に飼い始め、 10日ほど前に一匹初抱卵 (その前に一回生んだようだが、脱卵した模様。水面に浮いてた) 大抵水草やら流木やらの陰に居て、 全部のミナミを見ることはできないんだが 母親を探すのが日課になった。 そして今朝どうみてもその母親とは別の抱卵個体を発見。 最近は水温17〜18℃位。 ・・・?この水温でもまだ繁殖する気なのか?
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 14:23:11 ID:8wjKY2CB
このエビは簡単すぎて毛沢山。 やっぱレッドビーシュリンプが最高や。
はあ?ゲームでもやってんのか、こいつは。
すぐ増えるっていっても 落ちてんの見つけるとやっぱ悲しいな (´i ω i`)
抱卵個体が死んでて、他のが卵ごと死体をツマツマしてたのを見たときは、 なんか複雑な気分になった…
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 18:16:30 ID:O8tSEiZi
25度ぐらいに設定しておけば、年中抱卵するエビだな。ちょっとした事で☆になるが、 すぐに増える。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 21:56:43 ID:VeI5BRlw
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 稚エビ!稚エビ! ⊂彡
これってビーと一緒に飼っても問題ない?
うちのミナミタン 一箇所に集まって動かないんですけど・・・・ 何かの前兆? エロい人、原因教えて〜〜
新しい流木入れたら水が茶色くなりました 無害だと言うことですが稚エビや繁殖には影響ありませんか? ミナミがせわしなく泳ぐようになりましたが喜んでるのか苦しんでるのか せっかく順調に増えてたので流木は出したほうが良いすか?
>>915 泳ぎまくるのはヤヴァイかもしれませぬ。
冷たいなー ミナミは元気なのにトーマシーが★になった原因教えてよ。 ミナミよりもトーマシーの方がデリケートなの?
飼い主が悪い。 主に頭など。
>>悪いものでも食ったんじゃないのか ミナミ 食ったかな? >>飼い主が悪い。主に頭など。 15年前からうすうすアグリ。 トーマシーで語れる所しらない?
メンタルヘルス板か最悪板がオススメ
ミナミの繁殖狙うときのの底床って何がいいんでしょう? やっぱり川砂?ソイルって奴? しかし、ソイルって赤玉土に見えてしょうがない。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/26 18:19:01 ID:AySJqSwg
モスにコケがついてきたので食べてもらおうとミナミ投入。 ところがせっせと他の水草をモシャモシャ。 モスは更にコケコケに。。。。。 メダカ水槽にモスを移したところ、コケはキレイさっぱり無くなりましたとさ。
やっぱりソイルが初心者には管理も導入も楽だよ。 まわりも使ってみていい感じみたいなこと言ってたし。 まあググッてみたら? ソイルっていうと騒ぐ馬鹿いるけど絶対なんてないから自分の よいと思うのを選ぶといいよ。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/26 18:33:37 ID:TD/NzRVJ
何も入れないが吉
>>925 ソイルの方がいい場合もあるかも知れんぞ。
>>927 > まわりも使ってみていい感じみたいなこと言ってたし。
使わなくてもいい感じと言う意見もおおいから、なくても同じかも?
> ソイルっていうと騒ぐ馬鹿いるけど絶対なんてないから自分の
そうだな、927あたりが騒ぐかもね(w。
930 :
658 :04/11/26 19:02:37 ID:MS+2X5lT
お祈りのおかげか、とうとう抱卵キター! パタパタさせてます。卵がフワフワしてます。 稚エビが見られる日を楽しみにしてます! 心配なのは抱卵に気付く前に多めの足し水をした事… 今日からは脱皮で脱卵しないよう祈ります。
チェリーの初抱卵を見たときは涙がでるほどうれしかった 知恵日もすんげかわいいんだ。 だけどな最近は「明るい家族計画」という言葉が頭をよぎる…
つ あべにーたん
>>930 抱卵おめ〜
どっちかというと稚エビ孵ってからのほうが
水質管理ドキドキもんですよ〜
幸運を祈る!であります。
>>930 稚エビ吸い込むようなフィルター使ってるならスポンジ付けるとか対策した方が
いいかも。してるなら余計なお世話でごめん。
稚エビ食べそうな魚がいる場合、マツモか何かを水面近くにたくさん浮かべると
魚が近寄れない場所が確保できるのでいいみたいです。
かあちゃんが隠れられる場所も作ってあげれ SSサイズの植木鉢でも流木でも何でもいいから
それにしてもミナミってホントかわいいよな ずっと見てても全然飽きない
やっちまった・・・ 水槽の水草入れ替えたら農薬残ってたらしく壊滅状態(ノД`) 不幸中の幸いは抱卵してた親エビはさらに殖やすべくこの機会に 隔離しようと別水槽に退避させてた事か。 抱卵ママン4匹からがんがって殖えてくれ・・・
>>938 怖い人形・・・でも、手足は使えそうだ。
100円なら買ってこよう。
昨日の今日なのに母エビ横倒れしてるよウワアァン 今朝見たら仲間にツマツマされてて慌てて隔離 まだ口元ピロピロしてるから生きてるけど無理っぽい。 最悪☆になった後、卵だけエアレーションしようかと思うんだけど 抱卵したてじゃ無理かな…
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 12:02:24 ID:tZ+iDPjh
>940 結果報告よろ! おれは弱って死にかけのエビは、金魚のえさにして有効利用してる
人工孵化はエアレーションより水流のほうが成功率が高い
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 19:59:14 ID:GfIywAhh
今、水槽を見たらミナミの卵が底にいっぱい落ちていて テトラに食べられないように隔離しようと思っているんですが 孵化する可能性ってありますか?
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 20:51:07 ID:/dx2mh9q
ミナミを入れたらヌマも入ってたんですが、ヌマも完全淡水で繁殖しますよね?
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 20:55:36 ID:xvuqc8B+
卵胞した卵がカビてる・・・・ ありえない・・・・ なんで? (´TωT`)ショボボボーン
単語の意味もわからずにその単語を使ってはいけませんよ
卵胞ワロタ
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 21:35:23 ID:w2L3opHL
卵胞m9(^Д^)プギャーー
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 21:36:51 ID:w2L3opHL
うぅ・・・・ ショックで卵胞などと・・・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
ラン・ポォ!
954 :
940 :04/11/27 21:52:56 ID:VAolpRsK
母エビ、昼過ぎにお亡くなりになりました。 恐る恐る卵を取り出し、普段ブライン用にしている チューブ薬味ケースに入れてエアレーション開始です。 現在30粒程度。ブラインと違ってクルクルしないで沈んでます。 ミナミの卵って真ん丸かと思っていたら、ちょっと細長いんだなぁ。
家も死んだミナミの抱卵していた卵モスに絡めていたけど 全てカビちゃったなあ。 やはりエアレーションで卵かき回さないと駄目か…
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 00:09:16 ID:5Y93asgA
>954 >チューブ薬味ケース ↑ どんなケース?
wasabiじゃね?
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 02:02:11 ID:qVRHGyIU
>927 水槽台の人が騒ぎだすから禁句です。
>>946 多分無精卵なんだろうと思う。一度見たことがある。
そんなもん付けてて平気なのかと心配してたけど
2週くらい経ったら脱皮脱卵して普通に再抱卵した。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 09:41:34 ID:8V/5xo9K
「普通」はエビの数だけある
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 10:38:13 ID:gkYWz2t4
抱卵ハケーンしますた!しかも2匹。 金魚と混泳させてるのですが、別水槽に隔離したほうがいいですか?
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 16:18:58 ID:TEPo8P8m
あぁぁぁぁ 釣具屋で買ったほうがいいとどこかに書いてあったから買ってきたよ。 一匹20円。予想以上に元気だ。モエビが。 帰ってきて今調べるとモエビてミナミかスジエビらしいんだけど、 手長の場合は藻は食わずバリバリの肉食らしいんぞ。 みんな手が長ーーーいシクシク
釣具屋で1匹20円はないんじゃないの? グラムいくらとかでしょ。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 16:49:57 ID:hKUv7yfo
1匹20円はそんな取り立てて言うほど安くはない罠。 場合によっちゃ、「総合的に見て高くつく」という微妙な値段だ。
>>964 モエビ・シサラエビ→スジ
タエビ・ブツエビ→ミナミ
釣りエサよりも熱帯魚屋で買ったほうが良いという結論だったように思ってたんだが・・・
969 :
964 :04/11/28 17:13:08 ID:TEPo8P8m
やっちまったyo! メダカなんか入れたら食われちゃうのかな・・・ 入れたかったのに。
モエビ一匹20円は関東だな。 確定スジエビだからスレ違いだ。
スジエビなんかゴミだ
無濾過、無加温、足し水のみで飼育してる人っていますよね? 底砂はどうしてますか? 来週ミナミをわけてもらえるので単独水槽作ろうと汲み置き水は 用意してるんですが底砂を迷ってます。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 18:37:53 ID:CTdxhE0y
土が良いとは言われてるけど、「何使っても良い」というのが実際のところでそ。 浮草、モス、マツモあたりの定番水草いっぱい入れて、太陽光が当たるような場所なら問題ないかと。 ちなみに、うちは大磯だけど問題ないよ。他魚のためにヒーターは入れてるけど濾過器はつけてない。 3ヶ月目になるけど飛び出し以外で死んだことなし。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 18:41:17 ID:fy8ER4a4
あー ただ、うちの場合はこなれた水環境に、後から投入したからなぁ・・・ 新規で立ち上げだとやはりソイルが多少は有利なのかな。
ID変わってしまったけど、974=975ね。一応
>>973 もし可能なら飼育水か濾材を絞った液を少し分けてもらったら?
>>973 わけてくれる人の水道と水源が同じだったら、その人の真似すると無難なような。
底砂より隠れ家とエサになる何かが付着する水草の方が重要に思うけど。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 23:05:20 ID:2O3aXERi
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ○。 i ノノ) 从 ( i从 〓〓ノ 〓〓 从从 从从 -=・=- -=・=- 从从 これからも僕を応援してくださいね 从从 l 从从) (从:.|.∴ヽ ∨ /∴从人) (人人| ∴! ー===-' !∴.|从人) (人人| ∴!  ̄ !∴|从人) (人人| ∴! !∴|从人) (人人人_______ 人人ノ __,―〈;  ̄ ;ゝー、__ /: ̄ ヽ /  ̄ヽ {:::: ヽ / } {:::: λ O´ } .|: |;|ヽc__ __c_/iヽ } .| |;ト - ^ ^ ー- | ヽ } .| | ト ー ー‐-| ヽ } i: ;| ト 一 ー一 :| ヽ } |: ;i | :} ヽ } i: i.入 = /} ヽ | |; |〈 ヽ ' | { } i:::: i { ヽ / | | | ::::. i { 鬱鬱鬱鬱 | |__| ::: i { 鬱{ |鬱 .::| ノ ̄ | i:::::ヾ{ ノ|南|:: ::::| Uゝ / ヽ'''| ::|;|沼|:: :::| ノノ .| ::| |海|:: ::::::| l .:| |韓|:: ::::::| l :| |国|:: ::::::| | .」 |産|:: ::::::|
挿入忘れです:海の後(老)挿入 南沼海老はK国から輸入されています。
ミナミヌマエビは日本固有の亜種な訳だが。
974,977,978さんありがとう。 973です。 わけてもらえるのが友人の知り合いで直接は知らない人なんで 飼育水等一緒にわけてもらうのはちょと難しそうです。 ついでに池飼い?らしいのでとりあえず赤玉土買ってみました。 金魚飼育セットの水槽しかないのでヒーターとかまだないから なるべく手間かけずに飼いたいと思ってるので過去ログ読んで 勉強します。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/29 00:07:57 ID:wKk6Qok4
蝦←こっちじゃなきゃイヤダイヤダ
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/29 08:33:24 ID:cwzu0WQb
固有の亜種??
新スレまだーー?