初心者がAndroidアプリ探してます1本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
目的のAndroidアプリを探せなくて困っていませんか?
ここはテンプレを必要としない質問スレです。

まずは同スレ内で同じ質問があるかみてみましょう。
また、専門用語などはGoogleで検索すると説明されているサイトが出てきますよ。

※このスレでの禁止事項※
・他スレへの誘導禁止
・同じ質問を繰り返すのは禁止(無いものは無いんです)
・iPhoneなど他OSの質問禁止(iPhoneはAndroidではありません)
・煽りに反応することを禁止(荒らしにエサを与えないで下さい)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 14:35:06.89 ID:2H8/s+RS
しねばいいのに
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 14:38:41.69 ID:PGSU4hak
rootなしで画面キャプチャできるアプリ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 14:41:12.93 ID:p5LCQ44r
バージョンによったらデフォ機能
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 14:48:16.75 ID:FCP/9cMT
これはこれで気軽に聞けていいんじゃない?
まあ求めてる回答が貰えるかどうかはさておき。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 14:57:23.10 ID:lJaLqN/w
Simeji
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 15:14:54.61 ID:dRexfgS0
HTX21のRoot取れるアプリを探しています。
野良OKというか、おそらく野良しかないと思いますが。
HTL21用でも良いです。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 16:50:50.02 ID:qK5gBIrh
>・他スレへの誘導禁止

これはなしでよろ
スレ立てた真性アスペが悪意で勝手に決めちゃったルールなんで・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 16:59:55.96 ID:iDDz/XJz
>>8
どうしてこのスレで答えちゃいけないのか理由があったらよろ。
理由があるなら他スレ誘導禁止は無しでお願いします。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 17:00:57.57 ID:c9Bd71Kd
Tasker
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 17:29:32.83 ID:pRm04ukB
いちおつ!(/´△`\)
「初心者が」は要らない気がするけど別にいっか
「気軽に」がいる気がするけど別にいっか
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 17:58:10.17 ID:8X5UYnjD
>>8
了解しました
その狭量な人間が好きそうなルールは無しで^^
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 20:04:48.71 ID:aZFT/oXr
1スレ目から1本目とか付けちゃう時点でDATほぼ確
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 20:15:18.98 ID:HAw21CVB
まあ人間の屑が嫌がらせで立てたスレだし
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 23:27:14.63 ID:iUK5v0DX
保守
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 00:27:00.82 ID:wPvPHVzn
次に作られるかもしれないテンプレ不要の質問スレはどういうスレがいいのか
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 00:51:27.90 ID:183xc8u4
一定時間操作しないと強制シャットダウンするアプリを探しています(アプリにかかわらず)
指定時間での電源オフはありました。
操作時間一定は見当たりません。(スリープじゃないです)

利用場面は音楽を聞いていて電源オフし忘れても問題ないようにしたいです。
rootをとっています。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 00:52:58.47 ID:183xc8u4
一定時間操作しないと強制シャットダウンするアプリを探しています(アプリにかかわらず)
指定時間での電源オフはありました。
操作時間一定は見当たりません。(スリープじゃないです)

利用場面は音楽を聞いていて電源オフし忘れても問題ないようにしたいです。
rootをとっています。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 01:02:11.07 ID:FKMkj/cz
>>18
ちょっとよくわからないんだけど、スリープでは何が問題なの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 06:56:56.13 ID:183xc8u4
>>19
スリープより電源が切れていた方が電池が減らないのかなと思いまして。

音楽プレーヤーとして使いたいので1,2時間で切れるといいです。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 10:25:41.22 ID:p9exoFsq
>>20
音楽止めたいだけならタイマー付いたアプリ使えば?
電源落ちたら、電話とかならなくなるけど問題ないの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 10:51:38.27 ID:pLzQfRO7
>>20
root化できてるみたいだから、毎回時間を指定するとか毎日決まった時間に電源offならこのアプリで可能。
https://play.google.com/store/apps/details?id=GRuV.PowerOffShedule.PowerOffShedule

「この音楽プレーヤーアプリを起動したら毎回x時間後に電源off」とかならTaskerかな。

ただ電源offすると上の人が書いてるように着信もできなくなるから、Juice Defenderとかでスリープ状態のバッテリー消費を抑える方がいいと思うけど。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 22:04:23.80 ID:2+3ZLlgX
>>21
電源落としたいっつってんだろ。
電話のこととかなんでてめーが心配すんだよ。
電源落とすんだから、鳴らなくていいんだよ。タコ。
音楽プレーヤーとして使うってんだろ。アホ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 22:20:32.42 ID:av8AumKt
>>23
いやいや、電源落とすのはやめた方がいいって。
メールきたらどうするんだよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 22:40:41.93 ID:2+3ZLlgX
メインはガラケー
スマホはMVNO運用なのでご心配なく。
使用者の背景とか気にしなくて良いから、
訊かれたとおりに答えてくださいな。

テンプレ推奨必須のスレの場合は
書かれた情報からしか答えないのに
こっちだと何でいらん気遣いをしてくるんだよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 22:42:45.48 ID:2+3ZLlgX
調子に乗りすぎました。
申し訳ありません。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 22:47:55.25 ID:183xc8u4
書き方が悪かったですね。すいません。
今通信用Androidが一台と機内モードで使用しているAndroidが一台あります。
機内モードの方は音楽プレーヤーとして使用していて消し忘れがあるので自動で電源オフになるものが欲しかったです。

メール等は通信用でことが足りてます。

またウォークマンが出るのでそれを購入した時にあれば便利だなーとも思ってます。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:23:18.21 ID:183xc8u4
Taskerとても良さそうですね。
プロフィールで音楽ソフト起動後、shellでシャットダウンの感じでしょうか。
linuxのコマンドそのままでいけるのかな??

shutdown -h -q +60

とかでいけますか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 00:28:47.94 ID:IMETCeQv
無効化マネージャーがストアからなくなってるんですが
終了したんですかね?
代わりのアプリでおすすめなのはないでしょうか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 01:03:00.48 ID:L8/hiCN1
>>29
75pyのプログラミングとか(仮): 無効化マネージャー Playストアでの公開停止のお知らせ
http://blog.nagopy.com/2013/09/play.html
ここでapkファイルが落とせるよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 01:15:26.48 ID:foHA/NB0
アンインストーラとか全部ダメになるのか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 01:30:44.39 ID:Vr3ndtUS
>>28
Booster FREE - Task Killer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cool.taskkiller

Bonus Feature:
- Listen to music or radio before going to sleep and have it turn off automatically using the Timed Optimization feature.
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 23:11:17.30 ID:IvSUK3DQ
パスワード管理のお勧めってある?
パソコンでも管理したいけどクラウド使うのはNGで。
自由な並べ替えと文字サイズ変更、
webページへの自動ログイン、パスワード生成とか欲しい。

ぱすわ〜ど帳使ってたけど、
操作し難いのとバックアップデータが
壊れたからこれを期に乗り換えたい。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 23:27:33.17 ID:+Od09UCo
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 23:47:49.99 ID:IvSUK3DQ
>>34
いい感じですね。ありがとう。
自動ログインはまぁできればってくらい
だったので、これ使ってみます。
ひとまず、操作性?は抜群ですね。使い易い。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 20:18:11.28 ID:11+rafwi
ネット小説読むのにおすすめのブラウザありますか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 20:33:27.96 ID:Guy+sYNy
「直子のはらわた」がおぬぬめ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 22:37:27.53 ID:jDBc4+KF
>>34
これ、地味にいいな。
よく研究されていると思う。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 11:52:23.48 ID:uOUFmgJ6
再起動すると電池残量表示が一気に下がる事があるので、再起動せずに電池残量表示をリフレッシュするアプリあります?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 13:12:18.36 ID:rLLR7osE
再起動一択
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 14:11:43.88 ID:nuW5QNA5
ステータスバーに電池の温度を表示できるアプリを探してます。
どうぞよろしくお願いします。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 14:37:23.62 ID:x7IjWOV8
>>41
https://play.google.com/store/apps/details?id=personal.jhjeong.app.batterylite
ほい
設定画面から通知→通知バーの数字で選択
デフォルトではセ氏になってるが華氏に変更も可能
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 15:06:39.79 ID:nuW5QNA5
>>42
ありがとう、ちゃんと表示できました。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 16:19:03.35 ID:gJ7AQfep
エロ画像を嫁にバレずに管理できるアプリがあれば教えて下さい
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 16:26:37.29 ID:w8vWDP47
>>44
QuickPic
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 16:29:24.13 ID:tyV/9GJo
>>44
ギャラリーとかファイラーアプリにSmart App Protectorで鍵をかける。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 16:55:43.44 ID:+RYnXB83
「TS 2 Hide/ Encrypt Photo Video」
ハメ動画、ハメ写、エロ写を全部これで暗号化して
毎晩、複合化してはウハウハしてたんだけど
不用意にパスワードを変更してしまって、しかもそれを忘れてしまい、
あの子とのムッフな思い出が全部暗号化されたまま復元出来なくなってしまったよ。
とりあえずオススメ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 17:23:11.42 ID:gJ7AQfep
皆さんありがとう。研究します
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:49:38.52 ID:ByoOTTKW
jpopだけ聴けるラジオアプリ教えて下さい
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:27:30.07 ID:4YPfd2jN
>>49
ラジオ局を知りたいの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 11:12:38.35 ID:ALT8kQLb
チャリ走DX!!!!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 11:19:55.48 ID:wNKidr+1
赤外線で使える学習リモコン探しています。
おもな用途は、TV・エアコン・照明・扇風機
あたりです
SH製スマホで使える学習リモコンはあるみたいですが俺のはF製で利用できなかった…
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 11:52:19.16 ID:adylEZMq
ハードを持っていないのでは。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 11:57:23.59 ID:XMKcvndr
>>53
Fだからガラスマで赤外線は持っているのでは?
・要望として稀だからアプリが無いのか、
・そもそもガラスマの機能だから、日本でしか有り得ない機能だし、
・もしかしたら、赤外線を制御するロジック自身がF専用で(ガラスマだから)公開されてないか利用できないとか。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 11:59:35.31 ID:z6qRfubA
>>52
俺が以前探したときに調べた結果は、赤外リモコンの機能は専用の部品が必要で、普通のスマホにはそれがはいってない。っていうオチだった気がする。
携帯電話同士で赤外線通信するのとは違う部品。
だから非対応端末で探してもWiFi経由かBluetooth対応のものしか見つからない。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 12:34:25.18 ID:7Bjssici
>>52
シャープだけ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 12:51:53.14 ID:gVfBH6tC
>>54
> Fだからガラスマで赤外線は持っているのでは?

Fの赤外線はデータ通信だけだろう
58>>52:2013/10/03(木) 13:21:04.57 ID:l2p1MpCw
52です。今のところ赤外線だけで使えるアプリはないのか‥なるほど
Wi-FiかBluetoothでというお話をかかれてますがちょっと探してみた時にはWi-Fiだと、専用の中間端末がいるものしかなかったようなんですが
ガラケー時のように直接スマホ操作だけで出きるやつを希望してます。それが可能ならWi-FiかBluetoothでもちろんOKです。
ただ自宅のREGZAテレビではWi-FiやBluetoothが対応してるのかが不明なんで…ラーん
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 13:47:35.85 ID:z6qRfubA
>>58
テレビ側にWiFiやBluetoothでチャンネル切り替える機能や装置が内蔵されていないなら無理。
もともとその機能があるならテレビの説明書に、スマホ側でどういうことすれば使えますよって書いてるはず。
だからその機能を持たせる中間端末がある。
60>>52:2013/10/03(木) 15:51:31.38 ID:l2p1MpCw
>>59
うちのREGZAは内臓されてるんかな…
ちょっと記憶にないんで帰ったらテレビの取説今一度よく読んでみます。ありがとうございます
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 16:42:18.60 ID:ms2nABR5
質問です
前にアイコンパックを画像データとして取り込んで色んなホームアプリで使えるアプリを使っていたのですがアンインストールしてしまって見つかりません
わかる方いらっしゃいますか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 17:02:52.96 ID:SIv3K41W
ID変わってるかもですが>>61です

アイコンパックじゃなくてテーマでした。。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 17:08:05.56 ID:XBjeE3wF
>>61
「アイコンパックを画像データとして取り込んで色んなホームアプリで使えるアプリ」の意味がよくわからないんだけど、Metro Stationってアイコンパック(添付画像参照)ならPlay Storeからは消えました。
そうではなくて、「自分が指定した画像でアイコンパックを作れる」みたいなアプリがあったってこと?
http://i.imgur.com/QArK3VB.png
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 17:40:05.09 ID:SIv3K41W
>>63
たとえばADWランチャーにしか対応してないテーマのアイコンやらドックを他のランチャーでも使える(quickpicから呼び出してアイコン適用)のがあったんですよ。
マイアプリ履歴見てもピンとくるのがなかったので配信終了したか、ピンとこないようなアプリ名だったのか。。

説明ヘタですいません(_ _)
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 18:00:20.71 ID:p42DQ19X
>>64
root済みの端末にXposed Frameworkを入れてUniconってアプリ(前はIcon Themerって名前だった)を使う。
違うホームアプリ用のアイコンパックをまともに適用させる方法を自分はこれしか知らないけど、きっと違うよね。

手作業で一つ一つのアイコンを変えるなら、「アイコンの画像を変えることに対応してるホームアプリ」なら何でもできるけど。
落としてきたアイコンパックがapkファイルなら、パソコンにコピーして拡張子をzipに変えて解凍すれば、画像ファイルを取り出せるよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 18:07:11.04 ID:SIv3K41W
>>65
rootとってないんですよね…
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:53:59.05 ID:KMAErwuI
まあそのapkから画像ファイルを取り出す作業はPC使わんでもいいけどな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 20:29:44.63 ID:xPAcye1J
>>61
Google Playアプリの設定にある
「マイアプリ」の中から見つからないの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 20:32:58.82 ID:SIv3K41W
>>68
>>64ピンとくるものがなかったんですよね

ありがとうございました(_ _)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 20:35:36.53 ID:x7Lu+DNQ
自分は普通にapk解凍して使っているから使ったことはないが、確か「Simple Text」の作者さんとこにテーマアプリからの画像吸い出し専用アプリあったよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 20:41:29.67 ID:SIv3K41W
>>69書いた直後にふと思い出しました

ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.redphx.themex

これでした
ありがとうございます(´∀`*)♪
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 20:09:32.00 ID:JOlID0TH
通知領域に電池残量を表示できるアプリで、ステータスバーのアイコンを透明化できるものはありませんか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 20:44:42.16 ID:WilkPqIp
>>72
Migiued
Migiued+(Migiuedの機能追加版)

オーバーレイ表示タイプだから通知アイコンは必要ないよ
通知アイコンあり(透明アイコン)にして機能割り当ても可だけど
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 23:33:10.17 ID:6AhE5W4g
最近、といってもずいぶん前からだけど、大きい文具屋にいくとEvernoteとの連携を得意とするメモ帳みたいなのが売られてる。
いろいろあるみたいなのだが、どれがどういいのやら。
ま、そこで質問。
サーバー側はEvernoteでもgoogle keepでもいい、
ああいう分野で、おすすめのメモ帳だとか、それ系の分野で使いやすいアプリだとか、
何でもいいのでイイネタ教えてください。

やりたいこと等は、
・事前に紙にメモを取る
・あとでスマホのカメラでスマホに取り込む
・台形の補正を自動でかけて、綺麗な長方形にしてくれる
・Evernoteかgoogle keepあたりに保存される
・紙の方にマークする箇所や日時等を書くための専用領域があってデータとして認識してもらえると楽しい
・できればOCR機能ほしい

こんなので。よろしくお願いします
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 23:54:47.32 ID:CIjMpFNZ
>>74を見てこれを思い出した。

キングジム ショットノート(メモパッド) 黒 Mサイズ 9101クロ: 文房具・オフィス用品
http://www.amazon.co.jp/dp/B004JF4P5I

すまん。iOSだったね。
こんなイメージ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 23:59:35.01 ID:6AhE5W4g
>>75
ああ、これ。だいぶ前に見かけた気がする。
最近見かけなくなったように思えるけど、よく行くところが扱わなくなっただけなのかな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 01:06:13.31 ID:kFs9bkuS
タブレットとスマホあるんだけど
スマホ⇔タブレット間でリモート操作できるアプリってないかな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 02:09:03.95 ID:55qzznJW
>>74
CamScanner スキャンPDF作成 :
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.intsig.camscanner
クラウド同期は有料アドオン購入者のみ?でここのサーバー
確かプラグインでOCRもあったはず
だけどそもそも手書きや日本語では、まともなOCRは存在自体が稀なので
期待しない方がいいかも

キングジムのはメモ帳が割高だし、アプリは微妙だし
OCRは日付とかだけだった気がするのでお勧めできないかな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 02:25:40.16 ID:7PkngOZF
>>77
Tablet Remote
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 08:11:42.39 ID:e3a3UiKF
>>73
ありがとうございました!
ステータスバーを下ろしたところに表示できるものを探していたのですが
ご紹介いただいたもののほうが使い勝手が良く見栄えも満足したので導入しました
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 09:28:30.59 ID:kFs9bkuS
>>79
ありがとう
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 15:42:55.85 ID:CA7+FlKr
Ustreamをダウンロードできるアプリありませんか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 15:56:35.49 ID:2Jr9uNIT
それを犯罪行為だと認識できていないところが怖い。
学校で「情報」とかいう授業ができたんじゃなかったのか?
そういうことは教えないのだろうか。

教えなければ分からない、という事実がある問題は別にあるとして。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 16:11:17.87 ID:EDk6ErcI
その内容で違法と決めつけるのは流石に冤罪だろ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 16:44:04.09 ID:2Jr9uNIT
では書き方を変えて、
「どういう書き方をしないと、冤罪だと誤解されてしまう」
という認識ができないのが怖い、と思う。

違法DLについての知識があって尚且つ>>82の質問をするとなれば
>>82みたいな書き方はしないでしょ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 17:25:59.91 ID:p9nJNn+s
>>85
とりあえずチンコしこしこしてだしちぁうことを勧める
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 17:32:27.32 ID:hyOy7STX
>>86
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 00:18:33.23 ID:RKs9Lik6
>>37
検索したけどそんなアプリありません><
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 00:44:21.99 ID:sK/KxeXy
おまえ、直子に色目つかうなよ
スカートからヌメヌメる美脚みるだけで満足しろや
てぇだすとカスロムいれてAndroia1.6にしちぁうぞ
低機能で泣くぞ!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:01:51.28 ID:1KM/XShf
さくさくさせたくて爆速メモリとADVANCEDっていうアプリを入れています
この2つのアプリの評価と、他におすすめアプリがあったら紹介して欲しいです
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:28:37.23 ID:JA+fi4+M
前者はスレ違い
後者はもっと具体的な要求が無いと判断できない。
92>>52:2013/10/06(日) 13:49:34.66 ID:hOENoHHb
デスフォントになるAndroidアプリを探していますがありませんか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 16:37:20.74 ID:cXAjkz74
空気悪いな
過疎加速
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 17:07:20.99 ID:kWGfc/sa
>>92
何のフォントを変えたいの?
システム全体のフォントを変えるのはroot化しないと無理。
特定のアプリだけフォントを変えたいのなら、そのアプリがフォント変更に対応している必要がある。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 17:45:37.21 ID:hOENoHHb
>>94
失礼しました。
できればシステム全体を変えればと考えていましたが無理そうですね。ありがとうございました
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 18:52:16.40 ID:7+p6G8ID
>>95
ガラスマを止めるという手もある。グローバルモデルでは、非rootでも英数フォントは変えられたるする。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 21:18:01.76 ID:hOENoHHb
>>96
そんな方法があるんですか‥ 初めて知りました。今の所ガラスマを止めるのは考えたことないですね
色々ありがとうございました
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 08:17:20.29 ID:uy2gk2S8
>>85
どんな罪になるんだよ
>>97
シャープ端末にする手もある
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 20:01:59.91 ID:aOIkTG8A
SHL21使ってます。root化挑戦してみたいのですが解説してるホムペなど教えていただけますか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 22:21:30.14 ID:3irXOEOa
>>99
なぜわざわざこのスレを選んだの?
どう考えてもスレ違いだろう。
考える力が無いのだろうか。
おそらくそうだろう。
可哀想である。

とはいえ、このご時勢にroot化に「挑戦」しようという
心意気は大したものなので、特別に教えてあげる。
ttp://mambochimbo.blogspot.jp/2013/04/how-to-root-your-android-device-in-linux.html

root化用バッチとか色々あると思うけれど、
それを使わずに挑戦する。素晴らしいじゃないか。
是非上記を見ながら挑戦してみてくれ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 12:22:36.28 ID:HKtaNk2S
的確なレスに対してお礼も言わない。
情けない奴だな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 00:43:26.83 ID:8S6z4dq0
スレタイが糞だな。
初心者 じゃなくて 気軽に なんだよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 00:52:43.72 ID:ys4U4Mr+
それは妥当な指摘
どうせベテラン気取り、玄人気取りのやつらが、初心者なんて言葉を使わせたんだろう。
ああ、ここ
テンプレ推奨からテンプレ必須にしたあほーたちがでっち上げたアリバイ証明すればだろ
初心者という言葉に実に陰湿な拝啓が見える
頭悪いし性格悪いから本人たちは自覚しえないだろうな
アホラシ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 00:54:12.80 ID:ys4U4Mr+
>>100とか
>>101
バカ丸出し
性格傲慢
チンデロかす

というか例の精神病のひとりか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 06:00:04.24 ID:GLgY4Qqg
つ鏡
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 06:57:31.56 ID:hpL/LuO9
鏡見てろカス
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 16:30:14.59 ID:S3CcxUb3
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 16:54:16.35 ID:w8XE3LSw
>>107
こんちくんな糞が
VIP行けって言ってんだろうが
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 17:39:58.59 ID:E64Y5vLr
ウイルス注意
110100:2013/10/10(木) 23:37:40.65 ID:a6ZvWfAQ
>>104
回答しないで人を罵倒するだけという
自分の行動は可笑しいと思わないのかな。

「正しいことを教えてやっているだけだ」
「だからスレ違いでも全く問題なし」
とか思ってるのかな。
人を罵倒する事が出来る人の精神って
どうなっていると思う?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 05:47:52.28 ID:1ChVRaIh
>>110
教えてあげたのに
チンでろ、かす
覚えた?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 06:16:35.34 ID:M6Vl5kD5
あぁ…察した。
なんかごめんね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 07:27:44.31 ID:FiX1nsnX
どいたしまして
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 00:37:30.23 ID:GrIk2wt4
特定のtwitterアカウントを監視して、そのアカウントが何かを呟くと通知なりメールなりで教えてくれるようなアプリはないでしょうか?
twitter自体には興味がないのですが、公式アカウントで速報を教えてくれたりするものもあったりするので…
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 01:25:48.42 ID:4HAvPGAJ
rss4twitter.appsot.com
でRSS拾って
blogtrottr.com
辺りでメール通知とか
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 01:46:57.54 ID:8ncsZn7J
>>114
特定のアカウント用のTwitterのアカウント取っちゃえばいいんじゃないの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 11:54:51.19 ID:iL1lYN7q
こんなアプリあるかな!?って思ったんだ。今朝はやく。
あとで聞こうと思ってたんだけどすっかり忘れてしまった。
思い出すからちょっと待って。たぶん、メモ系だと思うんだが、、。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 11:59:49.96 ID:F5yLBnPW
>>117
寝ぼけているときに思いついたことを、すぐ簡単にメモしておけるアプリをお探しですか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 12:04:35.11 ID:ZB9Pq76E
あ、テレビ番組を放送開始のちょい前に通知してくれるのないかな。
通知の際に「ワンセグで録画する?YN」みたいに聞いてくれてYならワンセグアプリに録画予約を突っ込む、無視やNならしない。
通知の対象はジャンル、出演者、キーワードを条件に。
番組の取得は日に一度で。

メモ系じゃなかったわ。おなしゃす。
2chMate 0.8.5.4/SHARP/ISW16SH/4.0.4
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 12:06:05.87 ID:ZB9Pq76E
>>118
それはgnotesやgtasksを使ってます!
いや、いかんせん寝起きに思い付いたのでそのままにしてしまった
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 13:07:34.02 ID:uc2j6c5Q
>>119
DIGAとGガイド番組表アプリの組み合わせ最高
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 18:18:38.82 ID:GrIk2wt4
>>115様、>>116
遅くなりましたが、ありがとうございます!
おかげ様で自分のやりたいことが出来ました!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 06:06:20.48 ID:C/pNifUx
>>121
ぐぬぬ。BDもAQUOSなんだよ。羨ま。orz
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 05:57:31.89 ID:91AXPbfp
>>74
GoogleDriveならスキャン機能あるけど
補正してPDFでDriveに保存
OCRはショボイけどね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 06:02:17.89 ID:91AXPbfp
>>3
遅レスだけど・・・
Yahoo!スマホマネージャーでUSB接続すれば対応機種ならPCでスクショ撮れる
うちの非ルートのレグポン(IS04,froyo)でもこれならスクショ撮れるので重宝してる
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 10:50:33.91 ID:QKjZJTX1
>>124
driveにOCRあるのか。
ただのクラウドストレージだと馬鹿にしてたが
案外凄いんだな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 11:16:52.09 ID:QKjZJTX1
>>124
google driveを試してみた。
適当にポスターなどをスマホのカメラで取り込んでみると
高速で正確な自動補正が快適。すぐPDFになる。
しかしOCR機能が働いてるのかは謎。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 14:36:51.28 ID:+qn4sDnD
GoogleDriveに上げたデータって検閲されるんだっけ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 14:43:41.01 ID:eotzvExZ
google driveのカメラスキャン機能を試してみたが、
Evernoteのページカメラ機能の方が台形補正が正確で
撮影された画像も小さい文字がくっきりで綺麗だった。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 14:47:46.30 ID:G61do011
>>128
たとえ削除しても、たとえ解約しても、
googleはあらゆるデータをgoogleのために最大限活用し続ける権利を持つという規約。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 16:11:17.93 ID:91AXPbfp
>>127
OCRはPCからUPし直した方が精度いいよ
手軽にPDF化出来るし、次々ページ追加できてメモとして重宝してるんだが、
前のうpだてでfroyo端末用のバージョンではスキャン自体が消滅した・・・残念
仕方なく前バージョンに戻してる
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 16:26:24.36 ID:cCMa7rsf
>>131
出先で軽くメモしたものをその場で取り込むとか、駅で見かけた気になるポスターを取り込むとか、
スマホでその場ですぐさま補正してPDF等にしようとした場合
GoogleDriveは不利なんだな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 16:38:53.23 ID:91AXPbfp
>>132
ん?何が不利なの?
134あぼーん:あぼーん
あぼーん
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 03:44:45.36 ID:ot+7WN1M
>>132
何だったんだろ?
オフラインで使えないとか思ったのかな?
ただ何でも非難したいだけの・・・かな?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 19:01:11.23 ID:9QAK3Jh7
画面をタッチしたりなぞったら、例えば星がキラキラみたいにエフェクトするアプリありませんか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 19:04:05.90 ID:F5+/8aVB
>>135
明らかにgoogledriveは不利だろ
プライマリがPCで明確な差別化がある
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 19:34:24.59 ID:R4zQB4u/
>>136
ライブ壁紙
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 21:47:16.94 ID:1gzAlwmy
>>137
はぁ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 07:01:57.66 ID:T1pEbmuq
更新間隔が短い、ウィジェットを作るアプリは無いでしょうか?
Glaejaの様なものを探しているのですが、Glaejaは1分間隔より短く出来ないし、作者はそれ以上短くするつもりはないと断言していました。

充電中は、バッテリーゲージが動くものを作れないかな?と考えた次第です。
Android4.0.4を使ってます。
独自のウィジェットを開発するのは、無しにして、、、
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 07:19:53.46 ID:6ihChLju
>>140
Glaejaでも充電中にバッテリー表示は動きますよ。目的がバッテリー表示だけなら、更新間隔を1分より短くしてもデメリットばかりでメリットないと思いますが。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 08:30:18.49 ID:T1pEbmuq
>>141
説明が不自由でしたね。
バッテリーゲージがゆっくり伸びるだけでなく、アニメーションしたかったんです。
チャージ中の絵を表示させるだけでもなく、それが動く様に。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 09:46:05.57 ID:YhRBRLI/
アニメーションって…
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 10:28:31.24 ID:6ihChLju
>>142
アニメーションのイメージがわからないんですが、例えばこんなバッテリー画像を1秒毎に切り替えて表示させるような感じですか?
http://i.imgur.com/dQfMUWo.png
それならGlaejaやZooperは使えませんね。これらのアプリは現在の秒の数字を扱うことはできるのですが、いずれも描画の更新間隔を1分より短くできませんので。
フォトフレームのウィジェットなら最短5秒間隔にできるものは沢山あると思いますので、使えるのではないですか?1秒間隔のものがあるかは知りません。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 10:30:43.50 ID:+pVtAgtF
電源ボタン押さないでスクリーンオンできるアプリおせーて
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 11:42:14.13 ID:T1pEbmuq
>>144
ウィジェットを作るアプリでは、一分より短くは出来ないのが現状なのですね。
ありがとう御座います。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 17:01:35.63 ID:LFu7H/Ir
>>145
tasker
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:35:06.95 ID:t29e5RGV
予定毎に通知の詳細を設定できるスケジュール管理アプリありますか?
ジョルテは全体設定で通知の方法を決められますが、予定毎にはできません。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:49:58.24 ID:W4cppF8r
>>148
詳細って何のことを言ってるの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:53:48.36 ID:UFRuQIMD
>>149
音やランプの事じゃない?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 21:10:34.73 ID:DmiDyIe3
日本語対応でフチドリされてるfont探してます。
何卒宜しくお願いいたします。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 21:11:51.01 ID:t29e5RGV
>>150
そう、音、バイブ、ポップアップ、通知バーなどのオンオフ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 21:15:23.72 ID:6ihChLju
>>151
こっちで聞く方がいいかも。
Android フォントスレ part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1360285501/
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 21:16:15.36 ID:eWmfv9tw
>>148
無理のある相談というか
そういうのgoogleが保存しない情報だから
googleカレンダー互換が難しいだろうな。

カレンダーよりtoodledoクライアントを探す方が可能性あるかもしれない。
あれなら「優先度」「フォルダー」「コンテキスト」「タグ」「位置」「ゴール」などの属性が付けられるので、
それらの情報に応じてクライアントが通知を変えることは容易。
うまく実現してるクライアントがあるのか知らないけど。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 21:29:51.98 ID:T1AXIAeI
>>148
へ?
ジョルテ、予定毎に詳細に設定でできるけど?

画像参照
この例では
「時間通り」と「一時間前」
に通知設定

http://i.imgur.com/uasoIOX.jpg
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 21:44:14.91 ID:t29e5RGV
>>154
なるほど。確かにGoogleカレンダーには通知方法がないですね。納得いきました。
クライアント独自に持つのは難しいんですかね。
登録した携帯端末でしか機能しないのはナンセンスなんですかね。
toodledo?、より必要に迫られたら参考にします。ありがとう。

>>155
はい。時刻は利用しています。さらに、
普段は通知バーに通知するのみで音を出してません。
が、特別に音での通知がほしい予定が出来ました。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 21:52:06.40 ID:T1AXIAeI
alarmつかえば?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 21:58:55.87 ID:DmiDyIe3
>>153
誘導ありがとう。
159 ◆dRwnnMDWyQ :2013/10/20(日) 22:29:38.57 ID:DTl1Qojw
ウイルス対策ソフトでおすすめを教えて下さい。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:36:08.97 ID:ykGoRw4U
>>159
気休めだけどDrWEB
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 00:36:10.82 ID:mdHw6O+c
>>159
もちろんアンチエボラ一択
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 01:00:30.32 ID:/e6Oux6f
>>159
何入れたって気休めだけどアバスト。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 08:27:49.79 ID:ElcAegGL
え?いまアバストすすめるひとがいるのかあ
重いくないか?
俺はアバストからDR.WEBに乗り換えた
女とちがってカンタンに乗り換えられるのがアプリのいいところだな。
(女は手順をまちがると修羅場)
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 08:48:58.69 ID:7MbG8HTb
>>159
TrustGo
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 13:17:11.74 ID:ILjwroIR
ネットワークの利用状況をアプリ毎に確認できるものを探しています。
ネットワークトラフィックモニターなども良さそうですが、できれば常駐しないのがいいです。

Android4.0.4で、設定→データ使用 の内容を見る限り、OSの機能で端末のどこかに情報を蓄積していると推測します。
もし蓄積されているのならソレを利用し、ソート、期間や時刻の指定、通信量のフィルタなど、
表示を加工して見易さを工夫したアプリがいいです。
お願いします。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 14:57:24.67 ID:7MbG8HTb
>>165
OSはアプリ毎までのデータは残してないだろ?
監視したかったら常駐は不可欠。
TrafficStatsと言うのが、グラフでアプリ毎の通信履歴を確認できる。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 21:25:09.99 ID:vCf/BJZP
playストアーで個人情報さらさないで、プリペイカードでAndroidの有料ソフトを買うことできるの?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 21:54:12.29 ID:ILjwroIR
>>166
http://i.imgur.com/oEwrYGK.jpg
この情報を見て、アプリ毎にフォア/バックを記録していると推測したのですが、
これはOS標準ではなく機種依存なんですかね?SHARPです。
TrafficStatsの紹介ありがとうございます。見てみます。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 22:53:09.81 ID:7MbG8HTb
>>168
それの何処にアプリ毎ととれる情報がある?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 23:49:56.07 ID:ILjwroIR
>>169
特定のアプリの情報画面ですが、これはアプリ毎とは呼ばないのでしょうか、、、
trafiic statsはストアーで見つかりませんでした。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 03:41:41.40 ID:oPPcsZfr
ガラケの自動電源on/off機能みたいに指定した時間に完全に電源を落としてくれるアプリってないですかね?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 05:53:10.67 ID:WoQXPiPi
>>171
ルートは取ってる?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 06:42:07.67 ID:3PmJYKq9
壁紙に好きな写真を貼り付けるアプリ教えて下さい
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 07:17:04.82 ID:sf0DqHva
>>173
フォトフレーム ウィジェット で検索
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 07:30:11.22 ID:tod5sOLZ
>>173
お気に入りの写真を単に「いい感じの大きさで壁紙に設定したい」のなら、「壁紙ぴったん」か「自動壁紙せっちゃん」がオススメ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 07:34:43.53 ID:3PmJYKq9
できれば壁紙に別の壁紙を縮小して貼り付けたいのです
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 07:47:58.28 ID:WoQXPiPi
>>176
下の壁紙を普通に貼って、
上に乗せたいのをウィジェットで乗せるだけ。
幾らでも有るだろ?
Zooper等でもできる。
トリミングをして載せたいとかなら、PCで画像編集した方が早い。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 08:04:09.90 ID:0y9Hjq86
>>177
壁紙やって言うてるやん
ウィジェット乗せたって全然ちゃうやんw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 08:36:36.51 ID:0w1Rn1xv
じゃあ画像加工アプリだな
もしくはアリクイ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 08:50:02.88 ID:0y9Hjq86
思うに複数枚の画像を重ねたり並べたりして一枚の壁紙として設定出来るようなのを欲してるんじゃ?
並べるのとかはあった気がするから(それがアリクイだっけ?)じゃあ重ねらんないの?みたいな?
俺は知らんがw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 09:06:46.00 ID:ARy7jgJR
>>176
画像加工アプリでも希望の機能があるかもしれないけど俺は知らない。俺なら下記の方法でやるな。
1. ベースにしたい画像を壁紙として設定する。
2. 重ねたい画像を表示させるウィジェットをUCCWかZooperかGlaejaで作ってホーム画面に置く。この時ホーム画面には他のウィジェットやアイコンなどは置かない
3. 2の状態でスクショを撮って、できた画像を壁紙にする

2はフォトフレームのウィジェットを使う方が簡単だろうけど、上記アプリを使えば重ねる画像のサイズ調整を細かく(ホーム画面のグリッド数に関係なく)できる。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 09:23:29.61 ID:gd4jSUuf
画像に画像を重ねるっていう意味だったら
PicsArtで出来るな
他にもありそうだがコレしか知らん
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 09:31:56.97 ID:EB8at3w6
>>182
横からだけどこれイイネ。ありがと!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 10:05:03.25 ID:0y9Hjq86
まぁ、普通に考えりゃ画像を作りゃ出来るんだけど・・・そう言う事なんだろうか?
画像加工できる事を知らないような初心者なのだろうか?
まぁ、俺には関係ないがw
ライブ壁紙ならその手のが色々あっても良いような気がするけどなぁ?
まぁ俺は知らんし興味もないが
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 10:14:13.39 ID:0y9Hjq86
>>181
スクショだとサイズが・・・w
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 11:21:33.35 ID:OPTaBuHa
>>185
あぁ最近の機種はナビバーがあるのか。古い機種使ってるんで気付かなかったよゴメン。トリミングしてもいいけどボケるね。
>>182のアプリが良さそうだからこれ使うかパソコンだね。WindowsパソコンならGimp使うか、複数重ねるだけならFotoMixてのが手軽で簡単。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 11:23:32.84 ID:iWVthHoP
>>185
ん?リサイズすれば?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 12:05:54.73 ID:WoQXPiPi
>>178
お前は壁紙について分かってないだろ。
OS標準で持たせるか、ホームアプリが独自に持つしか無いんだぞ。
壁紙に壁紙を乗せること自体、画像ソフトで合成するしかないんだ。
その他でアプリでやるとしたら、ウィジェット等にならざるを得ないだろ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 12:10:02.51 ID:0y9Hjq86
え?ナビバーとかレベルじゃなくて・・・アス比がw
前出の壁紙ぴったんとかでスマホ画面に固定すれば良いんだけど、
通常は壁紙はスマホ画面の横二倍だよw
PCでやれるならペイントで充分
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 12:27:17.30 ID:abqMNX/L
>>189
俺は1画面分のサイズで固定の壁紙にする時もあるし、5画面分別々の画像を並べて1枚の画像にしてスクリーン毎に壁紙が変わるようにする時もある(ライブ壁紙でMulti Picture Live Wallpaper使うより軽い)。
どっちも自動壁紙せっちゃんでできるし、多分ぴったんでも可能。
そんなの使うやつの自由だろ?草生やしてる意味が分からないんだが。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 12:28:48.27 ID:0y9Hjq86
>>188
もう、めんどくさいなぁw
誰もそんな事言ってないし
ホームアプリでもいいし、
ライブ壁紙ならひょっとしてもっとエフェクトとか簡単に移動できたりとか張替えたりとかも出来ねえのかな?って言ってるだけじゃん
とりあえずは例えば
壁紙メーカー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mss2011c.wallpapermaker
こんなんとかもあるじゃん
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 12:43:27.51 ID:0y9Hjq86
>>190
もう、これで最後な
俺は質問者じゃない
質問者はそんな事言ってない(多分)
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 13:42:22.57 ID:oPPcsZfr
>>172
すみません書き忘れてました
非rootです
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 13:53:40.58 ID:DwWK8JOM
じゃあ無理
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 22:57:57.72 ID:lbjjXNYr
そんな御無体な
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 04:43:51.06 ID:DdstFdfk
>>195
電源を落とす機能が、rootで制約されてるから。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 05:15:51.63 ID:lXNXGPLh
>>196
root取ってたとしても自動電源ON機能なんて可能なの?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 05:31:54.43 ID:DdstFdfk
>>197
質問者は、電源オフだけだったよね。
>>171
> 指定した時間に完全に電源を落としてくれるアプリってないですかね?

電源が落ちてるんだから、アプリは何も動かない。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 05:39:09.11 ID:DdstFdfk
>>197
ガラケイは、完全に電源が落ちている訳ではないから。

因みに、PCの休止も、完全に電源が落ちている訳ではない。
スケジューラーが動いている。
例えば、TVの録画アプリを設定しておいて、時間が来た時に、休止ならPCが起動して録画出来るけど、電気オフからでは何も起こらない。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 15:42:10.35 ID:/u6iS/6l
特定の着信を留守番電話サービスへ転送するようなアプリはありますか?
よろしくお願いします
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 16:03:29.68 ID:U4z1OXs8
>>198
最初に質問した者です
自動電源on/offです
ガラケーの時によくあった指定した時間に電源が落ちて(メーカーのロゴがでて完全に電源が落ちる)すぐ立ち上がる(再びメーカーのロゴがでて立ち上がる)やつです

>>194
>>196
やっぱりそうですよね
現在オートリブート系のアプリを使ってramの空きを確保しているのですがゴミがたまるにつれてリブートしても利かなくなってくる状態です
しかし手動で電源を落とすと一気に空きが増えるのでこれをアプリで時間を指定して自動で出来ないものかと思ったのです
何れにしてもrootを取得していないと無理っぽいですね
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 16:36:27.29 ID:CxOzgL6W
>>201
使い方によるところもあると思うけど
rootとっていろいろいじくりまわせば
RAM飽和の問題はある程度解決できるんじゃないかなー
512MBのスマホでがんばってる人もまだいるんじゃない?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 16:39:23.31 ID:LVZ2xsZR
このスレでrootを勧めるのはちょっと…
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 16:42:19.16 ID:Qd2C30dN
>>202
こ、これは・・・

確かに
>>203
の言うとおり
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 16:51:57.79 ID:CxOzgL6W
今あるスマホを快適に使いたいのなら
初心者枠から脱却していろいろやってみたら?
としか言えないな〜
初心者に対して最も的確な回答は
「最新機種に変えちゃえ」なんけど
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 16:53:17.78 ID:CxOzgL6W
ちなみに煽りとか悪意とかは全くないです本当に
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 16:57:28.41 ID:Qd2C30dN
勉強しろ、くぐれ
苦労しろ、泣け

だな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 17:54:54.69 ID:IYKppZRR
root取れば初心者脱却とか?
root取らなきゃ初心者だと?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 17:59:56.89 ID:CxOzgL6W
そういうつもりで言ってないよ
気分を害したなら謝るよ
選択肢とか可能性が増えるって言いたかっただけさ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 18:45:43.02 ID:IYKppZRR
いや、別に気分害したりはしてないよ、言い方きつかったかな?スマソ
一人に言ったんじゃなくて皆に言ったんだしね
ついでにリスクも増えるって加えないとね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 23:28:57.72 ID:gaA3K0SH
ワンクリックツール使って
脱初心者を気取ってるのが一番タチ悪いな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 03:58:04.50 ID:nc01iUNA
今時rootなんか流行んねえよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 05:23:47.61 ID:hz2XUGis
流行る流行らないの問題ではない
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 05:27:56.88 ID:v3jnBgGr
実は初心者ほどroot取りたがる罠
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 07:01:54.73 ID:sA32JBL0
>>214
大きくこう別れないか?
初心者
単に恐がり(殆どの人)
→怖くて出来ない
→そのまま

ある程度PCが設定出来る人
→ルート取りたい
→使いきれる人 → 継続してルート取る
使いきれない人 → 面倒で止める
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 07:16:26.37 ID:XhyihulB
>>215
初心者、中級者、上級者の定義は微妙だからねぇ
PC出来るからってandroid詳しい訳でもないし、かえってPC(Win)の固定観念で間違った使い方してたりw
怖くて出来ない様なのはいわゆる超初心者かと
一番危ないのは中級だと思ってる毛の生えた初心者がrootってのを知った辺りかw
金持ちやら文鎮化してもいいやって言う買い換えた前の端末とかならいいけど
root化のリスクに見合う程のメリットがあるとはとても思えない
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 07:26:47.11 ID:XMQCxgDg
メリットは個人の使い方で変わるからね
こんなスレでこんなことを話し合っても無駄だけどさ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 07:42:59.74 ID:XhyihulB
まぁねぇ
どうしてもroot取らなきゃ出来ない事をしなきゃならない事もあるだろうしね
でも、大半は自己満足・・・では?
ま、その人にはそれも大きなメリットなのかも知れんが・・・

このスレは「初心者」って付いてるんだからこういう話題も良いんじゃない?w
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 08:14:44.26 ID:sA32JBL0
カスタマイズは、ルート取らないと出来ないことが多いから、カスタマイズが好きな人はルート取るだろうな。
見た目のカスタマイズは、ルート要らないけど、機能面のカスタマイズは、多くがルート必須だから。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 08:31:12.75 ID:muCBbacI
使わないプリインアプリをバッサリ消さないとまともに動かなかった時代と違って今はアプリの凍結できるしRAMも2GBとかになったし、root化のメリットが小さくはなったよね。
それでもroot化できる機種しか使わないし、必ずroot取るんだけどさ。まぁ今となっては趣味の世界だな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 08:34:53.63 ID:enbU6S6J
常駐するアプリを制御できるんでしょ?
それは唯一いいと思う
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 08:37:22.35 ID:sA32JBL0
>>220
OSや他のアプリに別の機能を割り込ませるのは、ルート必須だから。
こんなアプリレスで、初心者がよくするのは、非ルートなのにそういう機能を求めているのが、チョクチョク質問される。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 08:41:18.15 ID:XhyihulB
そのまともに動かない時代のガラスマfroyo端末で非rootですが、何かw
プリインは邪魔だとは思うけど、出来るなら殺したいとは思うけど
非rootなりに工夫して使えば今でもそんなに不便も不自由もないよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 08:42:36.46 ID:FYNcwymU
>>222
root取らないと何ができないか初心者にはわからなくて当たり前だし、そういう質問があるのは当然だから、普通に「root必須ですよ」って答えればいいと思うな。
それでroot取ってみようと思うか諦めるかはその人が決めることだし。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 11:41:53.64 ID:XhyihulB
root取れば出来ますよ・・・的な言い方は良くないと思うから
root取らなきゃ出来ませんよ・・・の方が良いと思う
全権限得るって事は全責任も負うって事、
文鎮化、保証無し、その他リスクは限りなくデカいって事はしっかり伝えてあげないとね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 12:33:15.52 ID:+1deiMqk
>>207
くぐれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 23:03:52.34 ID:YJ2ygY27
まだSH-03Cを現役で使い続けてる。
まだまだ使いたいのに容量が。
凍結だけじゃなくて消せたら良いのにな、使わないプリイン。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 23:22:13.54 ID:rXgVd0XF
そうですね!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 23:22:17.73 ID:nc01iUNA
なんだかんだでさ
弄くるの楽しい
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 01:02:41.82 ID:qazqcsHg
自分はパソコンでは昔からかな入力派デス

画面にフルキーボーが出てきてかな入力できて、それでも辞書だけは
Google 日本語入力の辞書が使えるようなアプリって有りますか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 03:36:09.88 ID:fBYwqwzg
>>227
をを!仲間が居る
LYNX3Dは良い端末だよね。プリイン大杉だけど
同世代のauのレグポンも現役。こっちの方がROMの容量は余裕あるけどRAMは開放が下手ですぐ無くなる
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 10:55:10.54 ID:dBF7qO2z
>>230
Google 日本語入力
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 13:54:37.92 ID:pdeDsdR6
>>231
同士がいて嬉しいです。
にしてもプリイン捨てたい。
でもって、オススメアプリってなにかあります?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 19:45:50.20 ID:fBYwqwzg
>>233
オススメってアバウトに言われてもなぁ・・・
とりあえずこれ。どっかでも書いたけどw
知ってたらスマソ

ToggleInstall
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.android_smart.android.toggleinstall
apkのショートカットで未インストールならインストール、インストール済みならアンインストールする

初期設定とか無い、あっても外部保存できる、たまにしか使わないアプリに
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:31:05.21 ID:qazqcsHg
>>232
フルキーボード表示でかな入力できますか?
ローマ字入力はイヤです
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:37:21.92 ID:kqYz8txP
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:40:35.20 ID:qazqcsHg
>>236
実は今それを試しているところなのですが
なぜか辞書に Google 日本語入力の辞書を選べないのです
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 13:05:48.02 ID:cIbmmBtf
LINEだけ通信して他のアプリの通信を遮断することができるアプリってあります?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 13:09:13.33 ID:QdW7cztE
>>238
ずっと遮断しとくのか一時的に遮断しとくのかどっち?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 13:11:38.97 ID:cIbmmBtf
>>239
ずっとです
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 14:10:06.66 ID:W/6Kk3t3
>>238
Android標準機能のバックグラウンド通信無効にしてアプリ起動しなければいいんじゃね?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 16:31:41.36 ID:5cD4hef/
juicedefender(有料版)でできそう
juiceじゃなくても何かで普通にできそう
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 16:44:25.94 ID:yuOy7iB0
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 19:23:15.40 ID:qw0cBRwc
238です教えていただきありがとうございました
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 21:56:47.83 ID:/rUaEJOF
カメラ・写真画像を使って テンプレと重ねあわせて顔を黄金比に加工できるアプリほしいです。
美男美女診断っていう診断アプリはあったんですが、実際に黄金比に加工できるものがほしいです。

さっき TVでやってて おもしろそうだった。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 10:28:05.88 ID:i/ZxxzTf
画面の指定した(タッチした)部分を拡大表示できるアプリはないでしょうか?
ウィンドウズの虫眼鏡のようなものなのですが、虫眼鏡・ズーム・拡大…など(英語でも)でgoogle playを探しても、カメラ画像で被写体を拡大表示するものしか出てきませんでした。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 10:38:36.05 ID:/Iaklamq
>>246
その機能があるとして、解除はどうやってやるの?
解除ボタンをタップ?
それだと解除ボタン部分の拡大は出来ないしなぁ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 10:49:24.35 ID:i/ZxxzTf
>>247
戻るボタンで解除できると思います。
SBの204SHに搭載されているのですが、その機種はスマホ型のガラケーらしく、シャープのサイトにもアプリはありませんでした。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 11:03:42.32 ID:/Iaklamq
ttp://www.softbank.jp/mobile/product/smartphone/204sh/feature/feature_1/
これか。作ったら需要あんのかな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 12:07:08.79 ID:LCtBPIuo
>>246
局所的な拡大じゃなくて全体のズーミングなら4.2.2以降の標準機能であるみたい
http://accsell.net/clipping/android-422-accessibility-for-low-vision-users.html
https://www.youtube.com/watch?v=ilWm_07XJZg
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 13:51:56.91 ID:Mw5YCozR
電車遅延情報のウィジェットで、特定の複数の路線を設定でき、
通常の定期更新とは別に指定の時間帯には頻繁に更新するものありますか。
ウィジェットのサイズは、縦画面で横一杯で、高さは画面の半分までの物がいいです。

スケスケウィジェットに登録してランチャーで起動し、天気や降水情報と共に表示したいです。よろしくお願いします。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 14:04:09.03 ID:MTkaXbfl
てす
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 14:11:51.09 ID:i/ZxxzTf
>>249
老眼世代にはかなり需要あると思います。
老眼鏡かけたくない30〜40代は特に。
図表組み込んだレイアウトのページだと拡大縮小や文字サイズの変更だと見にくくなるのでこういうのが欲しいのです。
ページ全体表示で文字や図表がつぶれてても、見たいとこだけ見ららる利便性もあります。
ブラウザによっては拡大縮小できない作りのサイトを拡大縮小できないですし。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 14:18:03.24 ID:i/ZxxzTf
>>250
おそらくこれです。
メーカー(キャリア?)がOSアップデートに対応してくれればいいですね。
或いはアクセシビリティだけ下位互換で使えれば有難い。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 14:19:33.16 ID:i/ZxxzTf
>>249,250
どうやら無さそうですね。
情報ありがとうございました。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 14:23:17.80 ID:p8JVGYkI
>>251
たとえばどこかの駅を14時に出て別の駅に15時に着くはずの便が
遅延のため14時半出発の15時半到着予定になったと。
路線全体が30分遅延した場合はそうなるが、公開される遅延情報の多くはそんな情報だよな。
それを知ってどうするのか。
本当にそれを知りたいのか?
俺なら動いてるか動いてないかの情報だけでいいや。
事故で止まってそれが回復した直後なんて、どれくらい遅れるかは、
一本ずつ違う情報で、乗る駅降りる駅ごとに違う情報だし。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 14:28:55.12 ID:Cq9oQ8Pq
>>251
ポータルサイトの対象ページをウィジェット表示出来るアプリ使えば出きるかも
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 13:37:09.77 ID:CtshJerC
>>234
ありがとうございます。
使ってみますね!

ちなみにブラウザって何使ってますか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 15:30:05.35 ID:LrV708do
>>256
はい。
>>257
任意のサイトのhtmlをDLして整形してウィジェットで表示する、的なアプリですかね。探してみます。ありがとうございます。
朝の時間帯だけ更新頻度を高めにする事が可能なやつがあったらまさにって感じです。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 15:34:26.46 ID:LrV708do
ちなみにスケスケウィジェットは、Scrollable News WidgetというRSS用ウィジェットを設定するとなぜか落ちます。
たぶん>>257さんの言うようなアプリだと系統が似るだろうから落ちてしまう気がしないでもない。まあ、探してみます。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 18:11:44.45 ID:6DcZAsdI
通学路周辺に歯医者があるか知りたいんだけどそういうお店調べる系アプリない?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 18:14:56.70 ID:N5Pvj6IO
>>261
Googlemapでいいやん
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 18:15:24.18 ID:UazWFZFi
>>258
スマホでブラウジングする事が殆ど無いので標準ブラウザ・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 18:21:20.80 ID:UazWFZFi
>>261
ロケスマにあるかも?
歯医者限定があるかは?病院はあるみたいだけど
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 18:31:30.54 ID:S+Evs1Yd
>>261
一昔前なら、カテゴリー検索はNAVITIME使ったなあ。
利用頻度少ないのに月額取られ続けるのが嫌で解約して消したけど。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 18:52:47.62 ID:AKFernu/
>>259
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tokasiki.android.webclipwidgettrialedition

こういうので要るとこだけ映しとけばどうかなと
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 21:00:52.21 ID:/tMl3jZs
ロック画面でトグルスイッチ出すロック画面用のウィジェットって何かない?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 21:03:49.44 ID:UU61n+bf
大人気アプリ魔法使いと黒猫のウィズの紹介です!

【やり方】
@開始前に(クマベア)というアプリを入れる(ガチャ1回分)
A魔法使いと黒猫のウィズのアプリを開始し、名前と招待コード(NDY6GN8S)を入れる(ガチャ1回分)
B3-1のトーナメントをクリア(ガチャ1回プレゼント)
C3-4クリアまでの報酬合計(ガチャ約1回分)

リセマラ頑張ってくださいね( ^ω^ )
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 23:37:18.02 ID:uyiJPHnx
>>267
ロック画面用のウィジェットではなくてもロック画面に置けばいいよ。

Widgetsoid
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jim2

Power Toggles
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.painless.pc

SwitchPro Widget
https://play.google.com/store/apps/details?id=alei.switchpro
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 11:08:15.90 ID:QDls6gKo
>>269
ありがとう!
助かりました。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 11:41:39.07 ID:zPEuR7P8
ロケスマさんくす
Googlemapそういう使い方できなくね?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 11:55:23.00 ID:dZERiLbS
>>271
歯医者で検索すればいいじゃん
移動すればついてくるよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 12:16:33.64 ID:iOAPaSsm
こういうバッテリー消費を抑える系のアプリって、
スクリーンオフ時にモバイルデータ通信やWi-Fiをオフにするだけで、航空機モードみたいに完全に通信オフにするわけじゃないですよね?
そこまでやっちゃうと電話の着信もできなくなっちゃうんで、だったら電源切っとけって話かもしれないですけど…
こういうのでも、それなりに効果があるものなんですか?

JuiceDefender - battery saver
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.latedroid.juicedefender

最大6倍充電長持ち!節電!iBattery(アイバッテリー)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.awalker.co.iBattery

バッテリー節約Pro
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.snowlife01.android.batterysave
 
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 12:24:40.85 ID:5ZeKeNSa
>>273
無料なら試せ
有料ならググれ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 12:33:58.19 ID:iKcxK9UN
漠然とした質問になってしまいますが、スマホすごい!こんな事も出来るのか!って思えるようなアプリはないでしょうか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 12:46:31.22 ID:Ar2XlW8E
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 12:50:48.31 ID:Ryg+llH7
>>275
おっぱいハンター
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 13:03:24.23 ID:0tP7jQeP
ん?
ここってroot権限取ってはしゃいじゃってる>>274みたいな情弱初心者が
自分より新参の初心者を見下すスレだっけ?


>>273
『 超初心者のAndroid質問総合スレ 』ってとこで聞いた方がいい話だと思う。

確かに完全にオフラインにした方がバッテリーの持ちはよくなるけど、
モバイルデータ通信・Wi-Fi・Bluetoothの切断、不要なアプリの終了だけでも
それなりに効果はあるし、最低限の電話としての機能は維持できる。

JuiceDefenderの有料版なら終了させるアプリの選択も可能。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 13:45:11.50 ID:tGhdqdlj
↑ウンチ頭、くちゃい!

     /⌒ヽ
    (^ω^)
   /  、 つ
プリ(_(__ ⌒)
  ●∪ (ノ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 14:08:46.85 ID:dZERiLbS
>>278
そういう言い方も上級者はしないと思うよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 14:34:17.01 ID:zJxMxm3D
>>272
ランニングコースとかの距離とか測れる?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 15:09:12.91 ID:sIXVvT79
まぁ、初心者が探してますってスレで試せとかググれとしか言えない奴は荒らしてるのと同じだわな
何が目的でこういうスレ覗いてるんだ?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 15:19:41.93 ID:gi/+cy30
>>275
TaskerとGlaejaとSupport Text
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 15:20:58.13 ID:Q7SdOE7w
>>275
野良だけど
招女検索隊
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 15:48:16.24 ID:cDmdv5VM
>>278
自分でアプリのURL持ってきてるんだからアプリ質問スレに行かせたらいいじゃん
こんなアプリありませんかじゃなくて効果を聞いてるんだからアプリ探しとは関係ない
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 16:13:53.66 ID:oG4LAShR
いい人ぶって他のスレに誘導してあげて
実はそこで待ち構えてて、マルチ死ね
とか罵倒しちゃうんですよね
よく見かけますよ、そういう人
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 17:08:20.48 ID:dZERiLbS
>>281
ランニングコースはまた別だろ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 18:24:51.88 ID:EqzNtdZW
>>275
マップ関連はスマホならではって気がするけど
こんな事も出来るのか!って言うと
Camera Trigger (Motion Detect)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.busywww.cameratrigger
とか同作者のCamera Remoteとかちょっと防犯カメラに使えたりするのは良いと思う
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 19:32:02.48 ID:onRLmpEG
ロック画面にポップアップ通知してくれるリマインダーアプリってありますか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:35:15.48 ID:9mhJ6Zve
>>289
もう少し詳しく
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 22:54:20.32 ID:YuYr+evl
だからロック画面にリマインダーをポップアップで通知してくれるアプリです。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 23:03:56.62 ID:f4Lcx9fi
その条件のみ満たしていれば何でもいいの?
何でもいいなら教えられる
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 23:51:14.31 ID:GAs/B16e
>>291
リマインダーと呼ばれる物はたくさんあるけど、どれなのやら
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 00:23:20.06 ID:ZX+h4wrh
ToDoでいいの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 00:37:12.71 ID:gOwsdxOS
他スレでスレタイ・テンプレ読まずに質問して、ここに回ってきたやつだから放置でいいと思うよ
すぐに発狂するし
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 01:31:30.45 ID:AHFaDbvI
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 01:43:59.52 ID:kVRXRiQ4
289のことじゃないかな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 10:02:46.04 ID:r+wpSJTV
>>295
2レス目で既にw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 11:07:37.08 ID:ZJjXykmF
底値が比較できるアプリ探してます
尚且つ商品の写真が貼れ、底値がメモできバックアップ可能なアブリないですか?
300275:2013/10/30(水) 11:55:56.05 ID:HInV3/Zf
ありがとうございます。それぞれ試してみたいと思います。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 14:09:05.51 ID:EZwHytD4
自己解決しました
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 14:28:48.75 ID:pr4n+lnL
誰が何を試そうとしてるのか、誰が自己解決したのかさっぱりわからんな。
まぁ、どうでもいいんだけどさ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 14:40:44.14 ID:14SSOQCl
いつもの荒らしだよ。
NG推奨
304299:2013/10/30(水) 17:35:01.76 ID:ZJjXykmF
どうも横切ってしまったようですみませんでした。 しかもアプリと入れたつもりがアブリと誤変換してしまっていました…

引き続き>>299をお願いします
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 18:12:24.72 ID:Td1adMx6
誤変換?
「炙り」とか「焙り」に変換したかったの??
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 18:21:14.14 ID:JRgRX62d
遠投すまほ
>>266
4.0.4端末なんだけどまるで使い物にならないレベルで不安定だったorz
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 18:54:01.27 ID:JRgRX62d
それで代わりにこれにした。とても安定してるし直感で使える。
紹介レビューも含めたので別スレにレスした。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1381441278/411
鉄道ドットコムの運行情報ページの関東圏をターゲットにした。
しかしやはり残念ながら、スケスケウィジェットに貼ると落ちましたorz

ちなみに、電車遅延で検索したアプリも幾つか試してみたけど、
正しく動作しなかったり、設定画面の特定の項目で異常終了したり、
動作が好ましいものではなかったりと、良いものが見つからなかった。
308299:2013/10/30(水) 20:49:06.87 ID:ZJjXykmF
>>305
断じて違いますw
文字のサイズとフォント変えてて、び とか ぴ がパッと見では判別しづらかっただけです。いたたまれないっす
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:53:57.56 ID:Td1adMx6
いや、うん。
それは「変換」ではないよねって意味だったんだけどな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 01:39:39.85 ID:94z793kb
>>307
お前はきっとちょっと頭の悪い若者だ。
その手の運行情報を必死でかき集める生活を続けりゃ気付くだろう。
無駄な大量の運行情報の洪水にもまれて、
一年後に振り返ってみると、
結局自分にとって有益な情報を得たことは無かったなと。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 05:02:31.37 ID:aKMRpK0m
>>310
まぁ本人が納得してるならいいじゃん
そう言うのもまた良い経験になるもんだ
人生に「無駄」なんて事は何一つ無い
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 09:48:35.28 ID:egrqaF/z
>>310
そういったレスで君が満足いくのならレスした甲斐があったよ
そして君みたいな人に教えを乞うつもりは毛頭ないよ
ちなみにお察しの通り髪の毛はまだまだふさふさしてるよ
ありがとう
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 10:32:05.09 ID:7YHN6WY7
>>312
反応が随分と若々しいな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 21:09:13.50 ID:lI0qPQfA
白黒の画像を好きなカラーに変更保存できるアプリありませんか?
315あぼーん:あぼーん
あぼーん
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 21:19:47.75 ID:TKBY3YvW
パズドラのゲリラ時間割をウィジェットで表示できるアプリ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 21:20:26.86 ID:TKBY3YvW
ありませんか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 21:27:27.55 ID:C12el/l/
ないあるよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 22:58:49.08 ID:Fk/EfNnE
>>314
うぜーなおまえ
人にものを聞くときはOSのverとか試してみたアプリとかどういうワードで検索したかなどもう少し詳しく書けよハゲ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 23:06:05.91 ID:ZRqVReVt
>>319
書き込むスレ間違ってるぞ。
お前に居場所はこっち。
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1380010042/
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 23:30:31.19 ID:3FNk9Xbm
>>319
ここでは残念ながら君がうざい。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 00:23:09.20 ID:nmeZAEB2
>>319
お前まさか他スレから追っかけてきたのか?
お前が他所で聞けって追い出して、ここでも言うことはそれか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 00:28:06.71 ID:AENUBq65
>>319
これ、テンプレ馬鹿?
頭悪いと難儀だな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 01:57:49.42 ID:dOLPpxB+
フルボッコだドン!
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 02:11:30.74 ID:ikuIFQdY
もう一回叩けるドン!
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 02:44:15.08 ID:ziwsRO54
うろせーよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 08:37:23.50 ID:Qh3cXrr6
テンプレ必須側の人間が望んだから住み分けしてるのにこっちにまできて騒がれてもな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 09:44:42.52 ID:DRYEjfF0
 
295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/30(水) 00:37:12.71 ID:gOwsdxOS
他スレでスレタイ・テンプレ読まずに質問して、ここに回ってきたやつだから放置でいいと思うよ
すぐに発狂するし
 
319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/11/01(金) 22:58:49.08 ID:Fk/EfNnE
>>314
うぜーなおまえ
人にものを聞くときはOSのverとか試してみたアプリとかどういうワードで検索したかなどもう少し詳しく書けよハゲ
 
 
286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/29(火) 16:13:53.66 ID:oG4LAShR
いい人ぶって他のスレに誘導してあげて
実はそこで待ち構えてて、マルチ死ね
とか罵倒しちゃうんですよね
よく見かけますよ、そういう人
 
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 09:54:33.29 ID:BbKy1yeZ
>>295>>289が荒らし目的だから別にいいだろ
結局、詳細求められても放置してんじゃん
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 09:55:21.91 ID:ZL9UXuzc
素直にiPhone買えばいいのに
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 10:06:20.61 ID:U1S/a51x
非rootでタップの位置を常に少しずらせるアプリってある?rootedならあるかいね?
画像編集とか細かい、かつ指の下にポイントが隠れてしまうと困る作業を円滑にやりたいので。
開発者オプションのポインタの表示はしてるけど、隠れてしまったらもともこもないっていう。
Android 4.0.4
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 11:30:04.07 ID:rSr44bpN
>>331
Jot Proと言うペンが、ペン先まで見えるから、それを使った方が良いと思う。
感度も良いよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 13:28:18.93 ID:yksPpn34
タツチパネル補正で少しずらして調整したら?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 18:38:31.79 ID:goIvaDlU
テンポを変更出来るミュージックプレーヤーを探しています。
music speed changerなどは機能としては満足なのですが
やはりミュージックプレーヤーとして使うことを考えるとアルバム単位、アーティスト単位で再生したり、出来ればOS標準のイコライザが使えたりするものが良いです
よろしくお願いします
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 19:14:15.55 ID:bWIDO5/W
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 19:25:21.51 ID:/We2dROm
>>335
ありがとうございます!
ただOS標準のイコライザが使えないようなのでひき続きお願いします
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 19:34:05.50 ID:s6cIYfqr
出来ればってあるけど必須なのか
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 19:52:10.54 ID:/We2dROm
いえすいません
もし見つからないのであれば>>335を使おうと思います
必須と書いてしまうと条件に合わないということで>>335は紹介してもらえてなかったかもしれないですし…
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 20:53:06.67 ID:ju84mER6
画像で動画を作るアプリ
Androidで。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 13:27:32.83 ID:FV5T2evQ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 14:10:19.74 ID:oS2Ff8E/
起動すると画面中央あたりにポップアップで現れて
予め設定した幾つかのアプリの中からどれかを起動すると終了するランチャーありますか
設定するアプリは数個程度なのでとても軽く動作も権限もシンプルなものがいいです

circle ランチャーの非ウィジェット版みたいなものでサークルではなくリストでいいです
ウィジェットでなければアプリでもショートカットでもいいです
幾つかのアプリのセットを複数セット作れるものでも一つだけのものでも構いません
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 14:14:03.62 ID:oS2Ff8E/
↑home commanderの3〜8番に設定している6つのアプリを3、4番にまとめたいと考えています
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 14:31:01.02 ID:zfmWmnEn
少しスレチかもしれないけど質問させてください。
スマホが全部初期化しちゃって、前に入れてたランチャーがわからなくなりました。
マイアプリのダウンロード履歴を遡ってみたけどなぜか無くて。

丸型の画面最前に常駐するアプリランチャーで、アプリも起動できれば、別のページでクリーンアップやWiFiの切り替え、画面の明るさなどのスイッチを自分で設定して置くことも可能でした。
有料だったような気もするのですが、どなたかご存知の方は教えていただけると助かります。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 14:32:26.21 ID:BeuIrMbk
>>341
Apps Organizerか
Folder Organizer
を使えば同じグループに設定したアプリが出てくるよ
シンプルとは言えないけど
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 15:07:52.28 ID:zuPQho5f
>>343
Floating Toucherかな?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 15:11:31.12 ID:qpaMyXZK
>>341
誘導されてきた。。。

Widget To Shortcut 改
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kinokino.wg2sc.kai
これを使えばCircleLauncherをショートカット化可能(以前、使ってた)。
若干起動が重くなるけど、とりあえずの一手で。
もしもショートカット登録したいならCircleLauncherはNGだけど…。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 15:21:34.98 ID:tUUqs7vQ
>>341
使えるかわからないけどHome Button Launcher
権限なし
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 15:23:23.20 ID:tUUqs7vQ
342読んでなかったすまん
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 15:25:30.62 ID:zfmWmnEn
>>345
すごく近いです!
というかバージョンアップしたのかな?
画面にいる時の見た目はそのままなんですが開くと少し違うので同じものかはわかりませんが、機能的にも遜色はないのでこれを使おうと思います
ありがとうございます!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 16:57:17.87 ID:oS2Ff8E/
>>344
app organizerいいですね、ありがとうございます。folder organizerはショートカットが置けるのが良さそうですが、appにします。

>>346
起動後にウィジェットを展開するための1タップと、おっしゃるとおりやはり動作速度が問題になりそうです。どうもです。

>>347
端末が対応してませんでしたが良さそうですね。メモしておきます。どうもです。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 17:03:08.84 ID:o0+7V9qI
内蔵ストレージの残量を画面上部のバッテリーやWi-Fiのアイコンと並べて表示できるアプリありませんか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 17:08:06.86 ID:myXf0YGL
>>351
cool tool
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 17:21:29.85 ID:gtlb5LB4
ホーム画面と待受画面の画像を別に設定できるアプリってありますか?
widget lockerを使っていたのですが、訳あって携帯をhtc22に変えたらホームも待受も同じになってしまいました。
よろしくお願いいたします。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 17:30:19.81 ID:5aVt9XQg
>>341
ポップアップでは無いので躊躇ってましたが
ちなみに自分はHomeCommanderに
SmartLauncher2
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.crownya.smartlauncher
を登録して使ってます。シンプルで軽くて権限も最低限

ショートカット登録や自由配置はできないけど
同作者の前作のSmartLauncherはもっと軽くて権限も無し
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 17:56:11.61 ID:9cSWRRKN
>>352
ありがとうございます、助かりました。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 18:01:28.19 ID:0TlTOCjJ
>>340
ありがとうございます
しかし探しているのはテンポだけを変えるアプリです
スピードが速くなっても音程は変わらないものが良いです
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 18:23:23.17 ID:5aVt9XQg
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 18:46:30.27 ID:myXf0YGL
>>353
スマホに待受画面は有りません。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 18:52:24.56 ID:9cSWRRKN
>>357
ありがとうございます、こちらも良さげですね
とりあえず両方使い比べてみます
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 19:00:36.01 ID:zpPYOnUv
>>353
ロック画面の背景とホームの背景って認識で良いのかな?

それなら、端末の設定から変更出来ないかな?


設定→画面設定→ロック画面設定→壁紙
って項目が多分あると思うよ。
JBは使ったことないから分からんけど。


間違ってたらごめんね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 19:44:09.26 ID:oS2Ff8E/
>>354
おお、これはこれでいいですね。悩んでみます。どうもです。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 19:49:59.15 ID:gtlb5LB4
>>358
やっぱりそういう認識かぁ

>>360
そういうことです!
でも、やっぱり同じになってしまいました。


やっぱりinfobarが特殊だったんだね。
お二方ともありがとうございました。
363あぼーん:あぼーん
あぼーん
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:40:27.36 ID:IBC3c9s6
画像で動画を作るアプリありませんか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:42:25.91 ID:UCTOG8ha
>>363

しつこい、もうやめろ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:45:53.55 ID:VAplgyi2
>>365
しつこい、もうやめろ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 23:14:59.75 ID:XuUhMWJR
ポイントットwww
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 23:31:45.21 ID:zpPYOnUv
>>364
ハイカム
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 09:37:05.79 ID:OXNxoRYp
>>356
jet audio
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 11:48:29.45 ID:7VwbQjZW
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 12:15:28.44 ID:5o6em9Tt
>>369
ありがとうございます
OS標準のイコライザは使えませんがアプリ側のが十分豊富なのでこれを使おうと思います
>>370
ありがとうございます
すでにそれは試したのですがミュージックプレーヤーのように使えないので…
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 13:18:00.24 ID:vtS30xKm
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4647511.jpg_O4EzEEdtc8i10E7HAave/www.dotup.org4647511.jpg
この画像の天気アプリ、知っている方いませんか?
アプリ名が知りたいです。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 13:44:17.27 ID:F6Y/P93g
>>372
iPhoneに乗り換えたら教えてやる
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 13:57:40.44 ID:1j+N6f2J
無音カメラで画質がいいやつない?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 14:14:28.58 ID:djfI/t61
お巡りさん!!!!!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 14:17:51.40 ID:P0nmCX99
画質のいい 無音 で出てきたやつでホントに画質いいのがあったけど
要求多いしハングルで何か表示していたから消した
画質はホントによかった
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 14:29:31.48 ID:TVAXxB3/
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 20:12:57.50 ID:+8TOYD9P
Galaxy S 4 vs HTC One
https://www.youtube.com/watch?v=WiSFZaaH58Y&feature=youtube_gdata_player

この動画のGalaxy S4とHTC Oneのライブ壁紙(2機種共同じ)をPlayストアで探してるのだけど、
わかる人教えて下さい。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 20:16:18.57 ID:0BHB/KSF
>>378
コメントして聞いてみたら?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 20:39:05.74 ID:1j+N6f2J
リモコンの代わりになるアプリない?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 20:58:17.27 ID:i0drxVyC
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 22:08:13.53 ID:OXNxoRYp
>>378
Android標準のライブ壁紙じゃん
Bubblesってやつ
古いバージョンのには無いかも
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 00:58:52.54 ID:LrxPRAEI
>>382
ありがと!
自分のHTC One壁紙設定見たら、バブルあった。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 02:03:01.67 ID:CFsy0nLl
YouTubeを低画質(少ない通信量)で視聴出来るアプリってないでしょうか?
ニュースコンテンツなどは出来るだけデータを節約して見たいと思いまして…
お願いします。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 05:18:04.59 ID:vlfVrQGN
>>384
馬鹿?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 09:39:40.61 ID:smvyQCTd
>>368
何それ?
見つからないんだけど

リンク貼って
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 11:40:34.53 ID:muZgZy1U
切り抜きした画像を雑誌のように見れるアプリがあれば教えて下さい
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 12:36:13.68 ID:iH3n3sgD
>>387
雑誌のようにって、具体的にどういうこと?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 13:09:17.79 ID:olahx04f
Flipboardみたいなの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 13:10:35.95 ID:1BpLq+dd
>>389
flipboadがあるだろ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 15:00:51.82 ID:H0DL+h1I
flipbordはニュース集めリクエストは画像だから違うだろ

たぶん4分割とか6とか写真を漫画のコマみたくできるやつじゃね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 17:07:03.87 ID:JEZCPHpj
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 19:42:20.22 ID:muZgZy1U
387です
うまく言えないのですが、写真を自分で選んで本みたいにできないかなと思って質問しました
>>392のアプリ試してみましたがもう少し細かく設定できるのありませんか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 19:56:37.11 ID:fMSfEMy3
トリミング出来る編集アプリとギャラリーの有るビューアなら何でも良さそうな気がする
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 20:31:36.96 ID:oXBC+lkd
>>393
画像晴れるノートじゃダメ?
手書き系とかで一冊のノートの中に画像はっていくとか
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 20:40:31.51 ID:SKmvaMVJ
なんとなくの思い付きで実際にはやりゃしないから
真面目に答えなくて良し
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 07:17:52.36 ID:ulSIW8+Q
メモ系アプリで以下の条件を満たすものはありませんか?
・日本語対応。
・PCとの間でUSBケーブルでも双方向で同期可能(クラウドは使用したくない)。
・保存形式は.txtのように互換性が高いもの。
・階層フォルダーを作成可能。
・ファイルのソートが可能。
・文書内で文字検索可能。
・できれば、全文書串刺し文字検索可能。
・1ファイルあたりの文字数制限が厳しくないもの。
・個人情報に無意味にアクセスするアプリでないこと。
以上全てを満たせないアプリでも、どの条件が満たせないのかを明記していただければ、条件次第で、そのアプリの導入も検討したいと思いますので、よろしくお願いします。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 08:09:36.97 ID:mhzbaAEz
>>397
串刺し検索はaGrep、USB同期はPCでバッチ作る。他はファイラーでAndroidのファイルシステムを利用。
これらを一つでか。権限で少な目でか。興味本意だけど、USB限定なん?Wi-Fi同期は?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 08:19:07.19 ID:hRYZ+bRe
ブルーライトカットアプリでフリーのものを色々試してみましたが、要するに画面の最前面に黄色を薄く乗せるアプリのようですね。
この「重ね方」ですが、試したものは全て「単に透明度を変えて重ねている」ようです。
それだと、黒い部分も薄黄色になってコントラストが落ちてしまうので、重ね方が「乗算」のものをご存知の方はおしえてください。
あるいは、そのような重ね方をするアプリを作ることがOSの制限などで、そもそも不可能なのでしょうか。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 08:26:42.99 ID:8DchabFm
乗算だと意味なくないか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 11:55:26.78 ID:xZF4Va+U
青の減算、みたいな?よくわからん。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 23:39:36.13 ID:md3zflD0
言ってることはなんとなくわかるけど
まずはrootとらないと無理そう
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 11:33:58.34 ID:6BpX9AZn
誘導されてきました

マーケットからすでになくなったこのアプリを探しています。
野良でもいいのでどこかにないでしょうか?
ja.appszoom.com/android_applications/news_and_weather/2ch_catwl_download.html
(http略しました)
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 11:35:26.24 ID:ixmSFslH
>>403
アプリ名でググる。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 11:39:35.50 ID:hKsEIvqD
リンク先がストアなのにどうやってアプリ名を見るんですかね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 11:41:01.17 ID:6BpX9AZn
>>404
当然しましたが
あるのはレビューサイトか
アプリnot foundなんです
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 11:44:53.86 ID:8d/UW3nm
>>406
アプリの名前は?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 11:48:10.27 ID:6BpX9AZn
>>407
2chまとめのまとめ|にちゃん系まとめサイトビューアー
です。
作者自体もう居ないみたいです
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 11:48:41.56 ID:ixzkfuA0
>>406
作者のHPがないとか作者が他サイトでの公開もされていない場合、違法アップロードってことになるけど大丈夫?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 11:49:50.65 ID:6BpX9AZn
>>405
ストアじゃないですが、、、?
アドバイスはうれしいのですが
確認もしない発言はどうかと。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 11:51:25.57 ID:8d/UW3nm
>>410
ストアに飛ぶよ?
向こうのスレでも言われてるけど、諦めて他のアプリ探すといいよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 11:51:27.97 ID:6BpX9AZn
>>409
たしかにそうですね、
著作権侵害になりますね、、。
悩ましい
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 11:53:53.08 ID:6BpX9AZn
>>411
えっ、本当ですか?
失礼しました。
こちらで開くとapps zoomというサイトが開きます。

素直にあきらめるか、昔のスマホを掘り返して入ってるか確かめてみます
ありがとうございました。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 11:55:43.94 ID:hKsEIvqD
>>410
http://imgur.com/vS8vQtK.png

後ろのレスを見たらわかるだろうけどリンクは>>403の一つだけね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 12:03:19.75 ID:mzxP+ZpH
>>414
なるほど、たしかに。
不思議ですね。
urlはストアのアドレスじゃないのに。
とにかくお騒がせしました。
(^_^)/~
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 12:06:09.45 ID:ixzkfuA0
>>414
URL読めばわかると思うけど。
サイト名.com/アンドロイド_アプリケーション/ニュース&ウェザー(カテゴリ名?)/2ちゃん_なんたら_ダウンロード.html
と来れば最後にきてるのがアプリに関係してる名前かなにかと想像できる。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 12:12:47.65 ID:6/5w8ynh
2ちゃんまとめとかwwwwwwww
流石情弱御用達ツールwwwwwwwwwww
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 12:24:18.62 ID:mzxP+ZpH
>>417
じょうきょうさん、ちーすっ。
こんどー、じぶんにもー
いろいろおしえてくださいっす。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 12:47:46.70 ID:2ixSq8df
はあ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 13:30:15.67 ID:gUTqeysU
自分で作れる辞書みたいに使えるメモ帳を探しています
仕事の引き継ぎで各業務をタイトルにしてあいうえお順で索引つけてすぐ引けるようにしたいんですが
何かないでしょうか
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 14:05:00.09 ID:KbUY1rJh
>>420
パソコン使ってまとめて、PDFに変換→OCRした方が早そうな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 14:11:52.86 ID:S4SEhdq7
>>420
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.shuji.android.myobj
こういうカード型データベースはどう
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 16:23:07.92 ID:CmQzEseT
>>420
単語帳みたいなアプリはどうですか?
見出しを単語、内容を意味にしてまとめてみると使えますよ
以前、そんな感じで使っていたので
いくつかあるので、自分に合うの探してみてください
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 16:32:17.73 ID:vXw2bRtt
画面の明るさをトグルで調節したいです。
現在の明るさをa%とします
ショートカットを起動させるとb%(bは予め自分が設定した好きな値)にし、またショートカットをおすとa%に戻す
ということを出来るアプリはありますか
もしショートカットが無ければウィジェットでもいいです
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 16:39:27.44 ID:2QRvTBDH
通話音量を上げるアプリはありませんか?音量MAXにしても小さいんです。
(保護フィルムが原因というのは分かっているのですが・・・)
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 16:40:09.94 ID:S4SEhdq7
Notification Toggleは「元の明るさに戻す」っていうのはできないけど
好きな値(自動含む)でトグルさせることはできるよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 17:04:45.31 ID:5m2oFwrf
>>425
保護フィルムが原因という話は、わけがわからない
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 17:07:37.68 ID:2QRvTBDH
>>427
保護フィルム外したらしっかり聞こえるようになったんだよ。
外すのはいやだから付け直したんだけど・・・w
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 17:07:39.93 ID:1IAXVyh6
>>426
それはすでに試したのですがやはりもとに戻る機能がほしいです…
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 17:08:49.71 ID:FCNsPOZF
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 17:13:58.90 ID:5m2oFwrf
>>428
保護フィルムが受話口を覆ってるのか?
そんなもの貼り方が間違ってるだけじゃないか
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 17:41:00.47 ID:ViElDBVf
aだけは任意の値でbは決めておきたいってこと?Power TogglesでもNotification Toggleと同じ挙動しかさせられないな。

いっそのことDisplay Brightnessで「好きなときに好きなように輝度を調整する」方が簡単だと思うけど、それではダメ?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 17:44:39.74 ID:j8l4DRRl
>>428
保護フィルム切ればいいじゃん
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 18:50:47.18 ID:+KDoq+87
>>432
通知領域に置いてトグルでタッチ一発で決めたいです
a%の部分は複数の値を切り替えます
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 18:55:28.72 ID:o7yoEmmi
>>424
ウィジェットでいいならElixirで出来たはず
通知バーにも置けた気が
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 19:01:14.54 ID:FCNsPOZF
437あぼーん:あぼーん
あぼーん
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 20:36:55.75 ID:a6x2AB/b
>>435
インストールしてみましたが元に戻すことが出来ないような…
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:19:28.41 ID:3DGaXEVb
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.shekeen.WidgetHolder

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kovit.p.easybrightnesswidget

この2つの組み合わせはダメかな?

好みの明るさを複数設定できます
明るさは適当に15,30,50,100に設定してみた
最大12個置けます
http://i.imgur.com/JFRVNHA.png

探してるのと違ってたらゴメンね
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:23:36.11 ID:sFb3CRAg
確かに複数ウィジェットを置けばやりたいことは出来ますね、気付かなかった…
すいません僕がぬけてました
ベストでは無いですがとにかく方法が見つかってよかったです
皆さんありがとうございました
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 00:23:58.12 ID:2+p2Mcdr
http://i.imgur.com/d42VAlL.png

Min Mid Maxに任意の%を設定出来て
好きな明るさをタップしたらアプリは自動的に終了する。
希望とは少し違うだろうけどお勧め
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 00:33:13.74 ID:pJg5j5Ne
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 23:00:06.43 ID:kPeXWvgx
誘導してもらってきました

質問です
Android4.1のロック画面でウィジェット追加で時計と天気予報を追加したいです。
時計の文字サイズや天気アイコンなど簡単にできるアプリはありますか??

2チャンもAndroidも初心者なので失礼があれば謝ります…
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 23:11:33.22 ID:11247DgO
>>443
zooper
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 13:21:20.70 ID:LU1TvVWj
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 15:55:25.24 ID:8rOwoeJM
起動するとステータスバーを引き下ろすアプリを探してます
open notificationsやdrop down status barは試してみたのですが、フルスクリーン時に動作しないようです
フルスクリーン時にも動作するものをお願いします
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 18:13:21.14 ID:4Qkd0oIJ
>>446
自分は下記のようなアプリは使わず、NOVA Launcherのジェスチャー下スワイプやショートカットでステータスバーを展開してます
フルスクリーンでも問題ありません


一応、別のアプリも
Status Bar Expander
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.friedflow.statusbarexpander

オープンステータスバー
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.neap.openstatusbar
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 18:33:53.79 ID:a8unpbk9
>>447
その2つともフルスクリーン時に動作しないのですが…
Android4.1でpowerampのフルスクリーン時です
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 18:39:22.79 ID:z45s34WZ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 18:41:41.33 ID:MXn259WC
>>448
ステータスバー下ろすアプリは機種依存で出来ない事が多々あるから
その手のアプリ軒並み試していくか、機種スレで聞いた方が良いかと・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 18:56:51.43 ID:ysk4YdLN
フルスクリーン用にSmart StatusBar+使ってる
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:20:56.82 ID:a8unpbk9
>>449
どっちもダメでした…
どのアプリもステータスバーが一瞬出現するだけで降りてきません…
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:41:33.96 ID:4/hFirT4
>>451
自分もこれ使ってる
アイコンタップとか起動の手間がなくていいよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:03:13.07 ID:6cTQXvC1
Android4までは出来たんだけどねー
Android4.1にしてから俺の知る限り出来なくなった
OS側で禁止してるのかな?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 23:16:46.37 ID:f2tmizao
>>451

acroHD AU なので4.0だけど
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 01:59:40.15 ID:y1Qgx2O8
キャッシュやジャンクファイルの削除などクリーナーアプリのおすすめや鉄板があれば教えてください。よろしくお願いします。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 09:54:25.68 ID:B2cnOs6H
>>456
clean master
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 11:14:19.37 ID:gY8jSR+j
スマホ初めて買ったばっかの頃に使ってたけど、余計な権限がたくさん付いてたり
余計な機能がテンコ盛りで常駐して無駄にメモリや電池消費するから、
すぐに使うの辞めちゃった
 
ゴミ掃除の機能だけは優秀なんだけど
 
CleanMaster[キャッシュ/タスク/履歴の削除]
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cleanmaster.mguard
 
Advanced Mobile Care
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.iobit.mobilecare
 
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 12:30:13.56 ID:FsOs/w1d
>>456
これも他の機能も付いてるし常駐して裏で動き続けてるけど、
セキュリティ会社のアプリだから変なことはしない筈
Power Tune-Up
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bitdefender.tuneup
460456:2013/11/16(土) 16:25:01.54 ID:KdAzESah
ありがとうございます。クリーナーアプリの鉄板はやはり多機能なものになってしまうんでしょうか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 22:05:16.73 ID:0oNWPZ+/
>>456
キャッシュだけのシンプルなやつだったらこれ
キャッシュ削除:
market://details?id=jp.snowlife01.android.cache_delete
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 22:12:18.46 ID:O7w3d+e4
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 23:24:21.74 ID:P7LZEHXR
>>462
これいいね。
試してみよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 23:37:31.10 ID:m4gaXUx0
消したアプリが残してった残骸(フォルダ&ファイル)とか不要なログとか重複ファイルとかのゴミ掃除用のアプリは何かいいのある?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:47:58.07 ID:YVdQKh5k
>>464
>>458の上のアプリは不要ファイルや空フォルダの削除に使える。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 17:03:52.36 ID:GeboDgzA
起動すると画面をオフにするアプリ
本来こういうのはショートカットの役割かと思いますが、よろしくお願いします
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 19:06:33.45 ID:6h7uGLhi
>>466
設定とスクリーンオフ実行が別アプリなのでショートカットではなくアプリ起動で出来ます

Screen Off and Lock
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.katecca.screenofflock
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 19:47:51.08 ID:H1XHsqNv
>>467
ありがとうございました!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:49:49.17 ID:1+CS4hhh
>>465
>>458の上のは中華じゃなかったっけ。
中華じゃなければ良さげなんだけど。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 23:17:34.27 ID:s1L3sJHV
>>469
>>458のKS Mobileは確かキングソフトと同系列の会社だったと思う
KS MobileもIObitも創業者は中国系で本社はサンフランシスコ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 00:31:18.21 ID:gmI9U7Ib
>>470
やっぱ中華系か…。
中華毛嫌いしてると、中華アプリはアイコンからなんか臭ってくるから。
OS Monitorは中華だと全くわからんかったけど
ありがとう!
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 07:19:47.09 ID:ZmBv52vy
無料セキュリティソフトっていいよね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 07:38:43.06 ID:D4Xkd2Z+
>>470
IObitの方もアイコンから中華臭するから、やっぱ中華だろとホムペ見たら、白人のおっさんの写真あったしざっと見て中華系じゃないかもって思ってたわぁ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 22:02:00.03 ID:OzJoXtCt
>>431 >>433
ありがとう。もう外したw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 22:02:50.42 ID:I0MXbP5w
>>474
外して解決したの?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 22:59:15.20 ID:4N5o9rFE
>>475
したしたw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 09:26:46.04 ID:zvwlm0Pb
Perfect Viewer で開いている画像zip の特定の1枚を、開いたまま zip から削除したい。けどできない。
Perfect viewer で開いているのが画像フォルダなら可能なやつです。

なので今は、ES のzip ビューアで画像zip を開いて、必要な画像を複数選択して解凍して取り出し、それを圧縮、
または、画像zip を解凍して、不要な画像を削除して、必要な画像のみで再びzip 圧縮しています。

ES のzip ビューアだと、画像を一つ開いては確認して閉じる作業を繰り返さなくてはならないので面倒ですし、
削除を行う回数が多いので誤って必要なものを削除してしまいそうです。

こんな悩みを解決に至らしめるような、素敵なニッチなアプリがあったら教えてください。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 10:25:41.28 ID:JeL3G7C9
>>477
PCで作業する
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 12:02:23.33 ID:S9RvXKu9
PCでもニッチな感じ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 13:25:27.65 ID:fm0ZCnEl
サッチモ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 13:30:55.80 ID:twEGc4hd
ドウニモ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 13:31:45.36 ID:4s0W3Ayu
トマラナイ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 17:28:35.70 ID:fFsIrmp9
かっぱえびせん
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 18:36:42.27 ID:Ep92zgrA
カップスター
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 18:41:20.54 ID:3E2QJsSk
おしまい
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 00:39:38.78 ID:bRHoj1R8
システム標準のイコライザを操作するアプリを探しています
ミュージックプレーヤーでたまに呼び出してる奴があるので仕組み的には可能だと思うのですが見つけられませんでした
お願いします
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 00:40:27.57 ID:bRHoj1R8
すいません追記です
操作はウィジェットではなくアプリ内で行うものが良いです
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 01:39:54.31 ID:LMMyr58t
標準のイコライザって機種依存じゃないの?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 01:56:10.60 ID:bRHoj1R8
たとえばbubble upnpというアプリでイコライザを開くとその端末固有のイコライザ画面が開きます
それと同じようなことをしたいです
アプリというかシステム標準イコライザへのショートカットという感じです
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 02:43:55.46 ID:LMMyr58t
>>489
カスタムショートカットの使えるアプリがあったと思うので探してみたら?それで出来るかわからんけど
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 02:49:04.85 ID:bRHoj1R8
quick shortcut makerを使いましたが直接イコライザに飛ぶのは無理でした
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 10:30:46.52 ID:v/rqK5IP
>>491
xShortcut FREE
https://play.google.com/store/apps/details?id=ex.chinyang.android.xshortcut
これなら開いてる画面へのショートカットがつくれるけどどう?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 13:31:14.83 ID:YzhcP1I/
電話着信時の「通話」と「拒否」ボタンが逆のほうが使いやすいのですが
配置を変更できるアプリはないでしょうか・・・
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 13:33:05.24 ID:UAO4Jn8Q
>>493
慣れ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 15:37:43.55 ID:7JHLM6no
スナップパッド:
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.flyingbusstudio.snappad

端末がGalaxyではないので、このアプリと同じような機能
(画面端からのスワイプ起動の手書きメモ)のアプリを探してます。
探しても見つからないため、存在するのかもわかりませんが
似たようなアプリがあるなら教えてほしいです。
よろしくお願いします。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 16:10:12.65 ID:Y3hWI0aN
>>495
通知領域から開くタイプですがどうでしょう?
simpleaf free (手書きメモ)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.mowmow.simpleaf_free
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 16:15:02.08 ID:jRkQA9r3
>>496
最近入れてそれ使ってるけど便利
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 19:37:27.32 ID:bRHoj1R8
>>492
ありがとうございます
残念ながら出来ませんでした
499 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/11/23(土) 22:22:06.09 ID:99ecsC0E
ステータスバーに電池の温度と温度を表示できるアプリ探してます。
Battery Monitor Widget Proを使用してますが20度以下は表示できないみたいなので変えたいと思い書き込みしました。
宜しくお願いします。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 22:42:50.59 ID:UAO4Jn8Q
>>499
電池の温度と気温ってこと?
501 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/11/23(土) 22:44:39.70 ID:99ecsC0E
電池の温度と残量です。間違えました。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 22:45:21.49 ID:LMMyr58t
素朴な疑問なんだが気温センサー積んでる端末てあるの?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 22:52:00.78 ID:UAO4Jn8Q
>>501
私はこれ使ってます。
Cool Tool - system stats
https://play.google.com/store/apps/details?id=ds.cpuoverlay
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 23:10:41.97 ID:UAO4Jn8Q
>>502
センサーとしては周辺温度、湿度、気圧などもあるようですね。
実際にどの端末に搭載されているかは知りませんが。

Android センサーを利用する方法 / Getting Started | Tech Booster
http://techbooster.org/android/device/12524/
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 04:02:14.48 ID:GdOFnWAB
>>496
遅くなりましたがありがとうございました。

simpleleafはすでに購入していますが、通知からではなく画面から直接呼び出せるものを探しています。
simpleleafはとても便利なのですが、通知領域が消えている場合にすぐに呼び出せないのと
次に開くとメモしていた画面ではなく新しい画面になってしまうので
追記できるような常に同じメモ画面を置いておけるものがあったらと思いました。
フロート系でも手書きメモの種類は少ないですし、需要がないのか難しいのかはわかりませんが
また時間をおいて探してみようと思います。
ありがとうございました。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 05:54:20.68 ID:GDIzXCp/
>>505
一発起動系のサブランチャー(SwipeStarter等)に好きな手書きメモアプリ登録すれば?
507499:2013/11/24(日) 08:09:18.03 ID:rWOssHVF
>>503
とりあえずCool Tool使ってみます。どうも。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 08:31:15.11 ID:1Cef9SPj
>>507
ステータスバーに重ねられるのは、有料版限定かも?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 08:56:26.31 ID:s0Oytx2B
>>508
無料でできるよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 09:27:34.97 ID:GDIzXCp/
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 19:54:07.18 ID:8NncxaWD
unlock at home using wifiが今DLできないみたいですが
無料でこれと同じような機能を持つアプリはないでしょうか?
非rootです
512 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/24(日) 23:04:16.57 ID:rWOssHVF
>>510
そのアプリはうちの機種と相性よろしくないっぽいのでやめました。
紹介していただいてありがとうございます。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 00:13:23.89 ID:WwkAVgco
画像に透過処理を施すアプリを探してます
どなたか良いアプリ知りませんか?教えて下さい
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 21:49:08.82 ID:6b643RmX
動画の編集アプリでおすすめがあったら教えてください。

動画を回転させる機能はマストでお願いします。カットやリサイズは端末標準や他のアプリで代用できるので無くても構いません。
トリミング、他の動画を連結、字幕や視覚効果を付けられたり、再生速度を変更できるるとありがたいですが、無料か試用できるものがいいです。

とりあえずAndroid studio free、V-edit をインストールしましたが、平行して比較したいのでまだ起動していません。
他にも幾つかありましたが、権限がむやみやたらと多いもの、クラウドにアップして編集するものは敬遠しました。お願いします。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 22:47:14.47 ID:CBpFzi9w
>>513
photo editor
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 22:44:53.32 ID:/Yj+3dA+
>>515
遅くなってしまったけど、ありがとです
透過の設定方法が見当たらないんだけど、どこにあるんだろ?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 22:51:09.97 ID:qDSWn7Hl
(^_^;)\(・_・) オイオイ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 00:05:23.93 ID:/Yj+3dA+
もう一回見てみたらバッチリあったよ...
>>515
>>517
改めてありがと
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 21:56:22.67 ID:0eaedq5a
mx動画プレーヤー使ってます。
このアプリはこのまま使いたくて、
これとは別に
音質を変えるイコライザーを探しています。
条件はサラウンド機能があるもので
フリーのアプリがあったら教えて下さい。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 22:42:39.80 ID:J/ZS/jkI
mxプレイヤーの話は関係あるのか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 23:02:56.45 ID:2ik9JRy0
わろた
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 23:25:54.78 ID:YcHRY7e4
>>519
一応audiofxとかのウィジェットであるけど、端末の出来に依存するので試してみるといい
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 00:53:29.90 ID:dg1q71TI
音楽再生中にボリュームキー長押しで次の曲に移行できる機能を有した音楽再生アプリはありませんかね?
後、出来ればPA,GoneMAD,neutronなんかのアプリに前述の機能を追加出来るようなアプリがあったら教えて下され
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 01:08:30.56 ID:jfGYzLjB
>>523
MusiP
他アプリのプラグイン的なことは無理だけど
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 01:23:06.00 ID:dg1q71TI
>>524
レスありがと
アプリの感じはいいんだけどflac読めないのが残念
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 01:26:13.09 ID:oV3xY3xP
>>522
ありがとう
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 02:28:13.26 ID:zSlAMVeM
オススメのバックアップ&復元アプリがあれば教えて下さい。
iPhoneみたいにバックアップから復元したら使用しているアプリなどのデータも戻るみたいなのを探しています。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 02:56:41.00 ID:2Ah968Zm
>>527
Titanium Backup
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 07:46:12.94 ID:a0FQMn0U
>>527
Helium - App Sync and Backup
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 12:52:15.19 ID:NtU89T1n
>>527
root取ってるなら528, 非rootなら529がオススメ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 02:23:24.08 ID:XPWIKthd
大音量の音が流れた時にシステムが勝手に音量を絞る機能を無効に出来るアプリありませんか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 02:26:53.83 ID:wbuTRh11
何その機能
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 03:07:25.24 ID:XPWIKthd
http://i.imgur.com/M7OY18q.jpg
このようなポップアップが出て音量が小さくなるので無効化したいのです。

2chMate 0.8.5.4/asus/Nexus 7/4.2.2
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 04:05:49.79 ID:RdObQUUZ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 12:21:56.90 ID:MsvNrlfH
>>533
アプリスレで聞くことじゃないから機種スレいっておいで。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 13:58:43.91 ID:KlDiwPhf
>>531 GravityBox root必要
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 22:06:30.96 ID:XPWIKthd
>>536
どうもありがとうございます。
他にも欲しい機能が沢山あったので助かりました。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 08:03:18.19 ID:7dAf8yiB
youtubeをオフラインでも見れるようなアプリはないですか?

オンライン時に、キャッシュにダウンロードしておけるアプリを探してます。
出来れば、1080pでも出来るのがいいです。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 08:22:22.08 ID:YXXF2I5Q
>>538
オフラインで見られる=動画をダウンロード=殆どの場合が違法
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 08:28:17.67 ID:4M4Y/t5C
>>538
ググる
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 11:43:13.40 ID:/QNDteuO
>>539
ばか
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 11:47:31.43 ID:g3iYiFDk
>>538
PVSTAR+
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 14:18:19.70 ID:eh9oGsTx
チューブメイト
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 17:59:38.90 ID:9bfPZdt7
VID-DL
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 18:29:03.35 ID:7dAf8yiB
皆さん、おおきに
pは、
iosNctubeのようには、いかなかったです。
546あぼーん:あぼーん
あぼーん
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 11:04:42.43 ID:5h967qHD
>>546
最近いろんなとこでこの書き込み見るんですが
この人自身には紹介するメリットがあるの?URLは普通、招待コードはこの人の決めたキーワードなのか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 11:15:11.95 ID:K6I+41wO
>>547
紹介コードを入れると、入れた人にもポイントが付くけど、そのコードの持ち主にもポイントが付く。
だから、自分の利益の為に、あちこちで書きまくってる悪い奴。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 11:15:33.04 ID:Si7DXxqZ
>>547
この人にポイントが入るよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 01:17:58.08 ID:0kiae0OK
すいません。iPhoneから初めてAndroid端末(LGのG2 L-01Fという機種です)を手に入れました。

iPhoneですとロック画面にツイッターとメール受信、カレンダーのスケジュールが音とともに表示されて便利でした。
Android端末で似たような

1)メール受信
2)スケジュール
3)ツイッターの@メンションが飛んできた時

内容が残るようなアプリはありますでしょうか?

ロック画面から画面上部から下へスワイプするといろいろな情報が判り
メールを受信した時に通知音もするのですが、
iPhoneのようにロック画面に表示が残らないので不在時メール着信や
スケジュール表示、ツイッターの@メンションが来たことが解らずに大変不便な思いをしています。

どうかお力をお貸し下さいm(_ _)m
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 02:12:43.46 ID:zE/8yYdn
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 09:45:21.58 ID:wWbZbtVV
Cmarksみたいな、Chromeブックマークと他のブラウザ(habit)のブックマーク同期(他ブラウザからの書込も出来ると有り難い)をさせたいのですが、なにかいいアプリあったら教えて下さい。よろしくお願いします。
Android4.3、rootはとってません、アプリの有料無料は問いません。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 19:05:19.27 ID:0kiae0OK
>>551
ご紹介頂きましてありがとうございました!

これいいですね。セッティングが今ひとつ判りませんが
詰めていくことにします。

ありがとうございましたm(_ _)m
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 20:33:25.09 ID:3ZPjF36q
>>552
はてブ使うんじゃダメ?
Android内のブラウザに限らずPCとも一括管理してるから同期なんて概念すらない
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 22:40:41.15 ID:0kiae0OK
>>551
ロック画面で
http://i.imgur.com/GclIicb.png
これ↑を下にスワイプすると

こう↓なって通知がされるんですね。
http://i.imgur.com/TpKPvJv.png

これは便利なアプリです。ご紹介頂きありがとうございました。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 05:08:16.24 ID:SKQoY8qy
>>519
http://i.imgur.com/SerW10W.jpg
こういうこと?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 09:31:23.17 ID:H4zBVl4g
ミュージック音量、EQか
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 10:15:22.01 ID:qPrZEzh0
ウイルス
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 13:55:56.75 ID:mmW2+HhT
カレンダーでジョルテみたいに週表示でウィジェットに置けてglaejaみたいに文字色を縁取りできるアプリ探してます。
スレチですがフォントが縁取りされているのはないでしょうか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 15:21:53.82 ID:EukXs/DT
>>559
Glaejaでカレンダーを自作するしかないんじゃないかな?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 15:27:34.27 ID:mmW2+HhT
>>560
Glaejaで横週表示できるんですか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 15:33:33.32 ID:K9x1bTxO
>>561
何だってできるさ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 15:38:34.00 ID:mmW2+HhT
>>562
ぐぐったら週表示のスキンが公開されてたので導入してみたいと思います。
ありがとう。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 18:25:29.92 ID:RNxpUe+T
任意のアプリをフローティング化して擬似マルチタスク出来ませんか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 18:38:23.51 ID:EukXs/DT
>>564
任意とまではいかないけど

Floating Apps
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lwi.android.flapps
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 02:33:06.57 ID:ZkHzlxa7
iPhoneにパンの計算機というアプリがあるのですが、それに類似(出来れば同じ)したアプリってご存知ありませんか?
調べたらもとからあるレシピ集のアプリはあったものの、自分で調整できるものはないみたいで
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 03:15:03.69 ID:/8zEJ/u1
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 08:43:14.27 ID:diwKxhZd
>>566
iPhoneがどうのとかは言わないけど、もっと詳しく言ってくれないと何を必要としてるか分からない
わざわざググってから紹介しろってこと?

まぁググってきたわけだけど
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.cabegine.recipe_calc
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.sae.android.Mango
使ってないから使い勝手は分からない
レシピ 計算で調べるといいかも
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 09:00:34.82 ID:07/SUQeG
>>565
容量不足で未だ試せていないですがありがとうございます。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 09:38:28.73 ID:SK+YJdrp
パンの計算機はパンの種類と粉の重量を入力するとその他の材料を自動計算して表示してくれるものだな。
Androidに同じものはない、が正解。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 10:09:51.50 ID:E/8VKutE
Androidなんだしなければ自分で作ればええのでは
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 11:08:02.86 ID:N6nH0JuB
明らかにこいつには無理だろ…
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 11:41:41.22 ID:6wlmbjLK
>>571-572
お前らにも無理だしなそりゃ当然
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 12:26:06.05 ID:N6nH0JuB
そうだよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 12:50:25.81 ID:DJHNmG6v
医術のない凡人に手術を求めた>>571がアホ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 12:52:25.87 ID:lZAhZ6DF
>>570
分かりやすい
質問者は最初から最低限の事は書くべき
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 13:11:56.80 ID:2+I7Jc8+
こっちはテンプレ必須スレじゃないぞ。
巣に帰れよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 13:22:56.66 ID:8cILS/Km
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 16:24:04.34 ID:jCoK1EMW
選択したファイルを一括リネームできるアプリないかな?あったら教えてそ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 17:14:59.89 ID:2Re4SAAZ
ES
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 17:27:28.58 ID:jCoK1EMW
>>580
今までES使ってたのに一回も試してなく気付かなかったわ、灯台下なんとやらだわ
さっくり行けた、ありがと
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 21:43:33.33 ID:/5Dl3vXP
google playから消えて久しいmetrostation icon packの最終ver探してるんですけど
みんなどこで手に入れてるんでしょうか?ホーム画面スレでは聞けないのでここでお願いします。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 21:51:27.54 ID:NjxAnGbi
>>582
ぐぐる
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 22:24:20.89 ID:OzkBJDVV
>>579
re.*(Renamer)
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 01:21:45.98 ID:s9qC8z7f
>>582
これじゃないの?他にあったらごめんね
MetroStation icon pack
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.u1aryz.products.metrostation
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 07:31:39.54 ID:uzdbhN3U
動画を白黒で見るアプリないですか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 07:52:11.23 ID:ZZU/NkFk
>>586
有りません。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 15:01:56.22 ID:sZ3zDSKk
Google日本語入力の強化辞書ってどこにインポートすれば適応されるんでしょうか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 16:51:52.36 ID:D65scwJ0
>>588
ttp://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-3847.html
辞書ファイルをクリックしてGoogle日本語に関連付ければok
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 17:16:29.12 ID:mAuP4kqp
>>589
うわーわかりやすい!
ありがとうございました!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 23:43:56.10 ID:Snwlcdcl
>>583
>>585
うーん
既に削除されてますね
ググって手に入れたapkも権限増えてて怪しかったです
どなたか本家upしていただければうれしいです
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 23:50:37.36 ID:xw56NjXS
>>591
されてないよ
http://imgur.com/zvWjKEd.png
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 00:27:14.38 ID:Qa4WU2sV
>>592
それは一度落としたから見えるだけじゃない?

We're sorry, the requested URL was not found on this server.
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 01:31:46.57 ID:Ef9qy7EX
自分も最近どこかでDLして権限幾つかあったような気がするけど
画像だけ抜き出してすぐ消したわ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 01:46:01.75 ID:D5ZGaiHk
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 02:15:29.57 ID:ZYXEDr9e
明日の朝ってことは(ry…
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 07:27:08.12 ID:tlr67RXq
起動すると充電を停止するアプリはありますか。
USBが刺さっている状態で、です。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 08:25:50.43 ID:g8KDi5AI
>>591
595もう消してもいいか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 08:28:29.59 ID:Qa4WU2sV
ttp://www59.zippyshare.com/v/62512690/file.html
ここにうpし直したから消してもいいよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 18:15:53.02 ID:UIadYOqp
Boat Browserってこの板でスパム認定されてるって聞いたけどマジ?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 18:48:19.58 ID:cmVu59s0
boatは電話番号を広告会社に送るソースと中国のユーザー追跡会社?に色々送るソースが含まれてる
miniのほうは、なぜがSimejiの親会社であるBaiduになにかを送るソースが含まれている


中国のアプリはひとつにつながっているようだ(ここはジョーク)
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 18:52:55.48 ID:DoahjgO4
それでも現時点で実際に送っているかどうかはクエスチョンだし、アメ公ユーザーが指摘しないのならそのような挙動はしてないのだろう

万が一の可能性を考慮して避けてるだけ
boatがたとえナンバー1だとしても、他のでもいいだろうって事
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 18:54:53.63 ID:UIadYOqp
詳しくどうも 物知りが多いのねこのスレ

アイコンが一番綺麗なのでこのブラウザを使うことにするよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 21:00:21.62 ID:91pL6g8X
アイコンて・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 21:02:55.53 ID:7v4O5UBa
いいんじゃない
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 21:12:21.92 ID:VeXvnBFm
アイコンが好き!ってのは、見栄だろう
本当は無くてはならないものなのさ

ブラウザーって、そういうもんだろ!
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 22:40:04.54 ID:vJJVxtpk
どういうもん?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 22:43:40.33 ID:UIadYOqp
アイコンはタブレット上では後から自分で変えることも出来きますが
GooglePlayの購入履歴一覧にはデフォのアイコンのまま表示されますよね まあこれは当たり前のことですが
アイコン云々は そんな自分の「好きなアイコンが並んでない履歴を見るのが嫌」っていう凄く自己中な理由です
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 23:18:49.62 ID:sDd3Q9aO
オンラインでブックマークとRSSをメモできるサービス(アプリ)ってありませんか?ブックマークだけなら山ほどあると思うんですが

自分用のURLがあって、そこへ行くと自分が登録したブックマークとRSSフィード一覧があるやつがいいです
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 23:54:15.82 ID:YJ3/nW6E
>>598
591です
大変申し訳ありません
再うpお願いいたします

>>599
DLできませんでした
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 23:56:16.79 ID:BMd6pVC8
あんな時間あったのに?
待ってりゃ降ってくるわけじゃねーんだよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 23:59:50.38 ID:T5Nze5NO
さすがにあれだけの時間あったわけだから無理だったってのは初心者以前の問題ではあるよね
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 00:17:33.65 ID:7JXhvTlq
そこを何とか・・・お願いします
明日の朝にはチェックしますんでよろしくお願いします
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 00:22:35.36 ID:ijL6DCRu
この期に及んで明日の朝とか...ゆとり脳全開だな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 00:33:23.04 ID:oXYKppoO
>>610
599のリンクはまだ有効みたいだよ、ちゃんとDLできたから
ブラウザ、ダウンローダー、なんならPCも駆使してどうにかDLしよう
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 01:10:54.31 ID:7JXhvTlq
>>615
ブラウザ変えたらなんとか落とせました
ver.3.0.0まで出てたんですね
2.0.1が最終ver.と思ってました
どうもありがとうございました

>>599さんもありがとうございました
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 01:22:42.08 ID:I64kM7qI
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 01:31:40.77 ID:4Q3hitc+
>>616
自分の記憶では
Ver.3.0.0がリリースされてアプデした人のレビューで
UI変わって使いにくい的な書き込みが数件あった後すぐに
日本のPlayでの配信を止めちゃった感じだったはず
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 06:58:01.97 ID:w2fY9uO8
ちょっと皆さんのお知恵を拝借したいんですが

Titanium Backupでアプリまたはデータのバックアップを取ると
今走ってるプロセスが停止させられるじゃないですか?
それで、普段は起動後に自動でスタートするアプリ
(Llama、LMTlauncher、AutoScreenOn、BatteryMixなど)
も停止したままで再起動しても自動でスタートしないんですよ

で、たくさんのアプリを一度に起動できるアプリとかないですかね?
普段は使ってるの忘れちゃってるアプリ(バックグラウンドで動いてる)とかあるんで
手動でスタートさせてくと絶対いくつか見逃すと思うんですよ

地味に困ってます
お願いします
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 09:40:23.45 ID:1ZVkKlpP
良く分からんが、手間だから自動化したいってワケじゃなく、起動し忘れを防ぐだけなら
普通に必要なアプリのショートカットを纏めてフォルダにでも入れといて順番に起動させればいいんじゃ?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 09:43:25.10 ID:JcnRyAiV
設定し直す
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 10:09:39.78 ID:w2fY9uO8
>>620

どうもありがとうございます

一番の目的は起動し忘れを防ぐことですが
出来る範囲で手間も省ければと思っております
たとえば、登録してあるアプリ(やそのショートカット)を
順繰りに起動していくようなアプリはないでしょうか?

>>621
設定し直すというのは、Titaniumの設定で何かそういうものがあるということでしょうか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 11:39:22.52 ID:Ab9hZ6z7
>>619
taskerなら出来そう。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 11:47:12.68 ID:HsqPj5bq
>>619
それぞれのアプリを設定し直してみたら?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 13:01:20.36 ID:8C/86X5T
>>622
Titanium環境設定☆高度なアプリ管理
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 14:50:03.58 ID:1ZVkKlpP
>>622
バックで常駐させる為なら一度アプリ本体を起動させて終了して行くって事だよね?
チタ知らないから良く分からないんだけど、チタの設定で出来るようならそれでいいけど
ちなみにこんなんもあるよ

アプリを巡回 【APPlay】 アプレイ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.kixx.tool.applaywidget&feature=also_installed#?t=W251bGwsMSwyLDEwNCwianAuY28ua2l4eC50b29sLmFwcGxheXdpZGdldCJd
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 23:34:18.37 ID:UOIypVeO
>>618
そういう経緯があったんですか
確かにUI変わってますけど個人的には問題なく使えます
ありがとうございます
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 23:44:45.37 ID:EUzdxX2y
タスクを切り替えたり、終了させたりできるお勧めアプリを宜しくお願いします。
Android 4のモックで、タスク切り替えが羨ましくてorz
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 23:46:12.82 ID:ijL6DCRu
tasker一択だろ
630628:2013/12/10(火) 23:58:48.84 ID:1Q2VSKAG
>>629
ありがとうございます
この様な、定番や人気アプリってどうやって(何処で)知れますか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 00:02:31.43 ID:ijL6DCRu
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 00:04:44.68 ID:3cjIrkkT
>>631
ありがとうございますorz
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 00:54:34.83 ID:Gv7XiNTo
>>630
taskerは色々と詳しくなってから入れるアプリだと思いますよ。使い方、設定の方法など調べてみれば解るけど、初心者向けでは無いです。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 01:00:36.54 ID:uvskQPvr
>>630
631の書き込みを見れば、答えた人がどうゆう人か解るでしょう?よく考えてお礼言った方がいいです。自分もそんなに詳しくないので、お役に立てませんが今後気をつけてください。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 01:01:58.26 ID:MlePT73B
学ぶ心があればいつ入れても問題ないけどな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 01:03:10.72 ID:quYWqrLZ
>>634
いや、何でも質問するんじゃなく少しは調べろって意味だが
なんで煽られてんの俺?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 01:18:08.87 ID:XtLkV2xT
>>636
ほっとけー
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 01:28:49.01 ID:BSTK6g58
ここは初心者用のスレなんで全部ググれで済まされても困るだろKY
他の人が答えるんだから黙ってろ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 01:31:58.81 ID:RKI+eV5B
>>628
> Android 4のモックで、タスク切り替えが羨ましくてorz

これがどんなことを指してるのかもう少し詳しく書けないかな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 01:42:27.85 ID:uGDVIPBb
まずモックなのに動作してるところから意味がわからない
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 01:46:28.74 ID:XtLkV2xT
>>638
ちょっとは自分で調べてもいいと思う
この板見るだけでそれなりにあるわけだし

>>640
ホットモックだろ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 01:51:59.66 ID:MlePT73B
>>641
このスレはテンプレがめんどくさい調べるのめんどくさい人向けのスレだからどうしようもないっす
643619:2013/12/11(水) 02:16:50.27 ID:OspDBjZO
>>623-626
ありがとうございます

>625
設定できるんですね
Titanium機能多すぎて、とくにPro版じゃないと使えない機能のほうが多いのでうっかりスルーしてました
すいませんでした
もうPro key買わないとだめかなぁ

>622
そうそう、こういうのがないかなーと思ってたんです
どうもありがとうございます

APPlay使いながらTitaniumアップグレードの機会をうかがいたいと思います
ありがとうございました
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 03:13:36.28 ID:XYP0n9hu
ゆうって日本語使う人だし気にするな
645628:2013/12/11(水) 22:12:14.97 ID:3cjIrkkT
皆さん、レスありがとうございます
IS11Sを使用しているんですが、そう言えば、タスク管理できないなぁ…と、不満ながら使用していたんですが、
量販店の最新スマホのホットモックを確認すると、タスク管理が標準対応していて、その便利さから、調べると、アプリで対応できることを知った経緯です
確かに「Tasker」は、今の自分には高度なアプリですね(汗)
ちなみに、「Tasker」は、アプリを切り替えたり、終了させたりする用途でも利用できるんでしょうか?
調べると、動作をプログラミングする用途なのかな?なんて印象を受けました
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 22:42:20.69 ID:brQzg1mb
>>645
モックのタスク管理って何のことを言っているの?
ホームボタン長押しじゃなの?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 22:59:02.57 ID:3cjIrkkT
>>646
ページが3枚?重なりあってるボタンだった記憶ですかね?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 23:09:23.66 ID:MpMyQHT0
>>647
タスク管理というか多分それ、アプリ履歴じゃないかな。
IS11Sって2.3か。ホームボタンの長押しとか、何かしらのアクションで同様の機能があると思うけども。
仲間に聞いてみてよ
au Xperia acro IS11S by Sony Ericsson part73
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1379326061/
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 23:09:33.02 ID:PVor7mzV
>>647
最近の機種はそのボタン付いてるの多いけどそれ以前のモデルもホーム長押しでタスクマネージャ出せるよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 23:16:48.36 ID:3cjIrkkT
>>648-649
そうでしたか、試してみます
お騒がせしました
ありがとうございました
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 23:17:21.26 ID:8iynu5b+
GBじゃホーム長押ししてもマネージメントは出来なくね
アプリの切り替えや終了したいならTaskSwitcherやPrehome
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 01:06:39.28 ID:oVytYzZI
GBでも機種によっては独自のアプリ切り替え機能が付いてたりする
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 20:06:24.03 ID:2tEYrOVy
不在着信などがある場合、その通知を消す「消去」が通知領域に現れます。それを押すと通知が消えます。
要はステータスバーを下ろさずにホーム画面で通知を消したいので、通知消去ボタンと同じ動きをしてくれるアプリ(ウィジェット?)探してます。よろしくお願いします。
※履歴消しゴムでは出来ませんでした
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 20:11:11.74 ID:TjQulvh7
FRep
655650:2013/12/12(木) 22:08:16.83 ID:9w1xuk0p
>>651-652
補足ありがとうございます
ホームボタンを長押しだと、
最近の使用したアプリが表示されるので、アプリ切り替えなどはできなかったので、
>>651さんのアプリを試してみたいと思います
ありがとうございました
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 02:56:25.26 ID:l6z/GSVl
太陽光で充電できるようになるアプリってありませんか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 03:32:50.95 ID:ziUFvSsp
>>656
太陽光で充電できた気分になれるかもしれないジョークアプリはある。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 08:29:55.06 ID:l6z/GSVl
》657
ジョークアプリってなんですか?外で手軽に充電できるのがいいです
時計みたいに振って充電する奴でもいいです
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 08:35:25.31 ID:Xf61VfM2
>>658
ない
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 09:15:56.68 ID:7UiAa5In
deserter'sにハマったんだけど、シュミレーションでこれと似たお勧めのアプリはないでしょうか
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 09:36:14.23 ID:S0zh2wDy
>>658
本気?
アプリで出来ると思う?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 09:49:58.45 ID:eFjd4H2C
安価もかけられないようなやつだし...いやいや
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 14:47:26.18 ID:WIAjTMBD
ガチで言ってるんだとすると恐いな
よく言われる言葉だが これがゆとり世代か
ハードに実装されてない機能をどうやってソフトで実現するんだよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 14:54:21.51 ID:kcyZRbOr
みんな釣られてあげてるから俺も釣られておこう。

アプリでは難しいからこれ買えwwwww
http://www.sharp.co.jp/products/sh002/
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 15:08:41.36 ID:NVDKkfWy
ゆとりはすごいよ
いやひどいよ
欠落してるからね色んな意味で
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 15:18:42.91 ID:qtGCXvl/
カイロになるアプリってありますか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 15:28:21.42 ID:bQvdMrHd
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 15:53:50.78 ID:eFjd4H2C
AA管理しやすくてマッシュ対応してるいいアプリない?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 17:49:24.67 ID:TMkdypZ/
>>666
大人カイロとかいうそのままのアプリがある
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 17:54:25.58 ID:TMkdypZ/
>>668
カオ帳とか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 18:04:36.93 ID:XDHuDp/6
ID:WIAjTMBD←こいつのがゆとり臭い件
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 18:31:11.99 ID:eFjd4H2C
>>670
入れてみたらいい感じ、しばらく使ってみる
ありですた
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 18:38:23.46 ID:CTS9h41j
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 18:59:09.58 ID:eFjd4H2C
>>673
今まではこれだったんだけど数が多くなると少し...と思って聞いた
ともあれ、レスありがとさー
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 21:29:26.58 ID:+tU9/BFl
入れてみたらし団子
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 01:50:49.12 ID:5oyS5stz
最近勃ちが悪いんですけどちんこが元気になるアプリって無いですか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 09:07:17.75 ID:2HiMB72E
ありますん
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 15:06:59.98 ID:Y2k51qxM
このスレ見て「初心者」って免罪符の威力を思い知った…
答えてる奴らに敬意を表するわ
マジ乙
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 20:06:42.12 ID:mmUC4Vaa
教えてもらいたい人がいて、
教えたい人がいる。
それでいいんじゃないかな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 20:12:34.94 ID:hADEbWkG
みつを
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 20:20:54.94 ID:AThYnFU2
>>680
ふいたw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 00:17:55.50 ID:bx68wxsh
親切な人もいるけど、横柄な態度の輩が大半だよね、ここ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 00:45:00.66 ID:z0pMcpYi
いちごに何をかけたらみかんになりますか?と同レベルの質問がされてるよね。

そんなような質問があると「初心者」じゃなくて「バカ」なのか?と思っても仕方ないよな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 00:45:45.84 ID:cN7zypNR
半分はネタだろ?そう思ってなきゃやってられん
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 06:32:51.05 ID:o6FZVRZe
リアルでその程度の機械音痴がわんさと居るのは否めないが・・・そんな人は2ch来ないかw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 07:00:49.36 ID:QsCB2REy
ぐぐれば
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 08:00:47.65 ID:NTlBhbSe
>>685
そもそも機会音痴が殆どなんだから、そういう人も2chにはワンサカといるよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 11:18:51.31 ID:SyrLztYS
iPhoneなんですけどAndroidにしたいんですがどんなアプリ入れればいいですか?
google playは入れようと思ってます
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 11:31:42.10 ID:mGOk1Jev
>>688
googleplayはkindleじゃなければ例外除いて初めから入ってるよ
そこまで弄らないなら今知らなくてもいいかと
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 11:57:33.32 ID:NTlBhbSe
>>688
Windows8.1も忘れずにな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 12:08:14.07 ID:cN7zypNR
>>689
つられんなよw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 14:04:48.11 ID:Dz28utF0
>>687
このスレには辿り着けるレベルでしょ
それなのにググらないの?って思う人はいる
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 14:48:47.16 ID:NTlBhbSe
>>692
それは、機械音痴なんじゃなくて、「お前ら、俺の代わりに探せ!」と言う奴らだな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 15:29:20.22 ID:o6FZVRZe
>>689
ワロタ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 22:23:55.77 ID:SyrLztYS
google pray!!!!!
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 23:00:00.29 ID:RKcMh11x
祈りなさい
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 23:02:21.88 ID:cN7zypNR
これからも情報抜き出して頂けますように
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 05:31:14.64 ID:IAkYrpVg
>>683
黙れ
ここは人をバカにするスレじゃない
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 05:46:25.88 ID:mAsOT8RF
Yahoo!知恵遅れ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 10:41:10.75 ID:Ie9w1r86
バカでもだしたいんだよぉ

       。ρ。      
         ρ      
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 〜
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  ) 〜  ああっ、逝くっハァハァ・・・
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) ) 〜  
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ   へ へ|  〜   入れてぇ、挿入してぇ、出してぇ、ハァハァ・・・
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄) 〜 
   (__/
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 11:02:24.67 ID:cz/3Qgn5
トーストを記録してくれるアプリってないっすかね?
最近起動するたびに「メモリがバイナリでおかしい」風なトーストが出るんだけど
すぐ引っ込むのでよくわからない
記録してあとで読めるようなアプリありませんか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 15:02:39.96 ID:NmxbJaMc
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 19:20:17.83 ID:cz/3Qgn5
>>702
おー、さんきゅさんきゅ
試してみますが、これ通知バーに出る通知だけじゃないっすか?
トーストでしかでないんですよね
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 19:36:45.45 ID:cz/3Qgn5
>>703
いや、これトーストも取るアルね
肝心のトーストはまだ出てきてないけど
べんり、べんり
>>702 感謝
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 05:25:49.89 ID:L3i2Qk0U
ニーハオ
ヲーアイニー
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 09:45:25.70 ID:vHFZOblt
画像を表示できるウィジェットで動作軽くてpngとjpgを表示できる何か良いものないかね?知ってたら教えてそ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 15:31:38.80 ID:/Cr4/Ona
>>706
PictWidget
EcoHome作者さんとこのやつね
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 15:41:06.67 ID:NbaeisKZ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 15:59:21.54 ID:vHFZOblt
>>707,708
ありがと
画質の劣化もなくて素晴らし
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 12:26:39.90 ID:SG0/BYyF
音量ボタンでスリープ解除できるアプリってありますか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 12:38:47.60 ID:Pjmdqjs+
ありますん
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 12:42:03.70 ID:ii8MJhTA
>>710
ROM書き換えが必要。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 12:44:44.82 ID:kIFHKiGc
romはstockのままでも機種によってはxposed使えばできるけどな。何にせよrootは必須。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 14:54:03.24 ID:T2eINBLN
>>710
ロック解除系アプリ使ってると非ルートでもボリュームキー等でスリープ解除される機種もある
いずれ、機種依存
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 19:46:50.86 ID:7iYM19kK
みなさんありがとうございます。

>>714
Nexus5なんですがいけますかね?
少し試してみます。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 14:50:51.64 ID:/KIOoe2K
クライアント/サーバー型のコミックビューアで
以下の条件を満たせるものってありますか?

●泥端末用アプリの要件
横画面での利用を想定した作りと画面構成に
なっていること
 独自鯖とSambaの両方にアクセスできること

●鯖の要件
コミック用のファイルはストリーミング配信
が可能で基本的にzipやrarをまるまるダウン
ロードさせるような野暮なかとはしないこた
Javaで作られたものは不可
Windows上でサービス登録が可能でログ
オフした状態で24時間アクセスできること
ユーザー認証機能を実装していること


よさげなものをご存じの方がいらっしゃい
ましたらご教授下さいm(__)m
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 15:13:31.15 ID:eY/AIcw4
>>716
独自プロトコルなんて積まなくても
鯖はSambaかWindowsファイル共有にして蔵はSambaでいけないか?
●泥端末用コミックビューアアプリ
・横画面での利用を想定した作りと画面構成になっていること
・Sambaにアクセスできること
・zipをまるまるキャッシュ/伸張とかの野暮はしないこと
じゃ駄目なん?
zipならファイル単位圧縮だからSambaでランダムアクセスすれば野暮な事にはならん。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 16:32:56.73 ID:/KIOoe2K
>>717
3G回線経由で宅鯖につなぎたいんですよ
なんでどうしても鯖ソフトが必要なんです
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 20:39:32.21 ID:eY/AIcw4
>>718
SSH鯖を立ててSSH TunnelでSambaのポートを転送。
もしくはFTP。
もしくは一応ユーザ認証はされてるって事でSambaプロトコルをインターネットの海に直結。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 04:22:05.53 ID:R2DDQRou
電磁波かなんかを照射してお腹の脂肪を消費させるアプリってありませんか?
正月太りに備えておきたいんです(´・ω・`)
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 04:36:36.11 ID:GQxzew8W
使ってる人の体重を検知して以前より太っていたら端末をぶっ壊すアプリはどうだろう
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 05:20:56.70 ID:jr38H6ZU
[モンスト]
http://static.monster-strike.com/invitation/?i=330306048&p=1&__from=line

レアガチャ回せます!
クリスマスプレゼントがあるので、今日までに始めるのをオススメします。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 06:57:19.69 ID:hotimCVb
回したくない
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 10:08:08.49 ID:Wroth57i
>>722
消えろ!
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 12:08:21.77 ID:4B5u1Ocf
質問いいですか?

天気のウィジェットなんですが、
一週間がかわいいめの絵柄で表示されるものわかる人いますか?

以前画像でみたのですが詳細わからなくて
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 12:12:30.77 ID:ib6bUw2e
そんな情報でわかるか!ボケェ!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 12:14:01.88 ID:4B5u1Ocf
すみません

横に一列で一週間分表示されていて
曜日の下に絵柄で天気が書かれていて
背景は透明でした
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 12:49:38.88 ID:ctUu3dx8
>>727
ぱっと思いつくものだとこの二つかなー。

ピンポイント天気:
https://play.google.com/store/apps/details?id=nikeno.Tenki
ピンポイント天気ウィジェット:
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.android.tomapps

後者はアイコンを自分で好きなアイコンに差し替えもできる
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 12:55:57.02 ID:ykKXLGod
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 13:05:44.18 ID:x38nSvk1
>>727
Zooper, UCCW, Glaejaなどのアプリを使うと、どんな情報をどこに表示させるか、天気のアイコンをどんな画像にするか、背景をどうするかなどを自由に決められる。
だからあなたが見たのがこういうアプリを使ったウィジェットなら、作った人に聞く以外に探しようがない。
そのほかの天気ウィジェットはここ↓のサイトにたくさん紹介されているので、自分で探してみるのがいいと思う。
何せ情報が少なすぎてわからないので。
http://www.orefolder.net/category/weather/
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 13:12:30.04 ID:4B5u1Ocf
>>728-729
こんな質問から答えてくださってありがとうございます

好みのやつがあったのでそれを利用させていただきます
ありがとうございました
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 13:17:18.29 ID:7TRpivxJ
まずはペーパートスでもやってろや
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 21:46:27.03 ID:88osfzi5
動画の編集?で複数の動画を一つにまとめる無料のアプリあります?

知ってたら名かなんて検索すればいいか教えてください
検索しても動画の内を編集するのばかりでてきて
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 23:00:23.16 ID:q9y5AS+w
>>733
OSは?標準で入ってないの?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 03:10:53.17 ID:fXD8D3lv
>>733
何をしたいのかイマイチわからないけど
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.highandes.LiteTrakAx
とかは?
ただこれ動画弄る人なら500円払って有料版にする価値はあると思うオススメだけど
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 14:43:26.53 ID:aCNq2PGt
ファブレットに掛かって来た電話をスマートフォンで受けたり
スマートフォンからファブレット回線経由で通話発信したり出来るアプリをご存知の方いませんか?
WILLCOMのだれとでも定額パスアプリみたいなのを探しているんですけど。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 17:55:24.12 ID:pIahcshC
>>736
この場合のファブレットの定義は何?
何をやりたいのかよく分からないのだけど
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 18:51:34.93 ID:DkSOfGbV
>>737
具体的にはZ Ultra。
キャリアの通話機能を使えるけど大きいからポケットじゃなくて鞄に入れて持ち歩くような端末。
小さめのスマートフォンの方を子機にして使えるアプリを探してるってことです。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 18:54:37.23 ID:9NmuWDU3
sim差し換えればよくね?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 00:05:04.29 ID:LY+YWR/X
>>739
アプリを探しているので
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 09:49:17.37 ID:ugWHXmdJ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 10:32:40.38 ID:mLyCoP2C
横からだけど
これ完璧やん、良いもん教えてもろたわ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 13:25:14.91 ID:RMc4XpDH
一ヶ月ぐらい前にキーボードを切り替える無料アプリ(ウィジェットではない)が
教えて系のスレかIME系のスレあたりに書かれてたんだけど見つからない
Quick Keyboard Switch https://play.google.com/store/apps/details?id=com.appaholics.keyboardswitch
Switch Keys https://play.google.com/store/apps/details?id=com.aes.switchkeys
この二つはウィジェットなのでこれじゃないんだけど知ってる人いますか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 13:35:10.49 ID:01yffLCp
>>743
IME Switcherは?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 15:35:49.37 ID:z+CFZoPe
>>741
ありがとうございます
少し違いますが教えて頂いたアプリを使って
BTハンドセットとスマホ2台の3台持ちで運用してみたいと思います。
どうもありがとうございました(o_ _)o
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 17:00:31.33 ID:GE1k3Kwm
>>743
widget to shortcut改ならswitch keysの動作当てられるぞ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 17:20:13.43 ID:LJrTaQd9
クラウドを利用せずにUSBケーブルで同期できるソフトはありますか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 19:09:33.16 ID:wTYaEajT
ありますよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 19:57:52.34 ID:ll+C8GIJ
ボイスレコーダーのアプリで画面ロックできるのありますか?
バックライト消えるとなお良しなんですけど
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 23:18:38.24 ID:yS1JPc79
盗聴用?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 23:38:42.03 ID:c8KTELps
だなw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 00:20:12.17 ID:PVsrAixb
ていうか大体の録音アプリは画面消してても録れるくね
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 05:01:49.22 ID:tuv/cuh9
一番下真ん中のボタンを長押ししたら実行中のアプリ全て消去出来るけど、
それをホーム画面でワンタッチで出来るアプリというかウィジェットありませんか?
出来ればバッテリーあんま食わない奴で
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 05:11:39.15 ID:amCyWxj4
電話アプリでダイヤルパッドがオリジナルに変更できて、スピーカー機能ボタンがあるものを中華製以外で探しています
755 【吉】 【588円】 :2014/01/01(水) 11:02:35.23 ID:PVsrAixb
>>753 FRep
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:57:37.55 ID:UGTAOV1u
iPhoneのCal2ToDoのようなグーグルカレンダーがto doになるアプリを教えて下さい。
Googleタスクは繰り返しなどの設定が弱すぎて…。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:12:09.82 ID:7r0TsMvz
>>978
日本はかなり少ない方だよ
海外だとmixi並みの規模の数百万ユーザー抱えた割れ専用SNSみたいのが普通にある
Androidだと台湾のapk.twが大手の一つ
会員数130万人以上、スレ500万以上、2chのスマホアプリ板なんかより
遥かに早いペースで書き込みがあるw
落とせるのは会員だけだが誰でも見れるから見学して来てみ
ロシアのMobilismやアメリカのMobilePhoneTalk、
偽装してるから国は分からないがCyberDevilzなんかもデカイ
AppCakeなんて一見普通のストアだけど全部割れだからね
堂々としたもんだよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:14:23.48 ID:7r0TsMvz
↑テンプレありの方に書こうとして誤爆した
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 23:08:34.72 ID:dKLGX1dc
>>756
iPhoneの〜より、必要な機能を書いた方が分かりやすいし紹介しやすい
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 02:05:02.13 ID:0GqDavDH
>>755
有難うございます
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 08:25:24.86 ID:+5L1rovH
すいません

・ミュージックプレーヤー(動画兼用だとなお良し)で2×1もしくは2×2ウィジェットがあるもの
アルバムアートはなくてもいいです
・一ヶ月カレンダーのウィジェットで外部フォントが使用できるもの

を無料アプリでないでしょうか
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 08:51:41.47 ID:+5L1rovH
すいません上記は
2×1 2×2 3×1 3×2
のどれかがウィジェットとしてあるもの
に訂正します
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 10:18:49.71 ID:85To4Vci
>>756
ジョルテ他Googleカレンダーを利用可能なカレンダーアプリ全般
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 12:00:14.41 ID:NTv5Gpy6
>>763
普通to doにはならないんだが
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 14:09:10.11 ID:WylByaTQ
flow freeのようなカラフルな線をつなぐゲームで広告なしのもの
または広告なしオプションが購入できるものをご存知ないでしょうか
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 14:48:10.99 ID:3vSuLw8X
バッテリー残量警告画面を出さないようにするアプリ
GPS検索音を出さないようにするアプリ

この二つが欲しいわ
ほんと鬱陶しい

バッテリー残量警告音を出さないようにするアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=site.mkandroidapplications.powersound&hl=ja
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 14:54:19.17 ID:I2Jn+xsl
>>764
今ジョルテで試してみたけどtodoで新規作成すると繰り返し設定できないんだな
すまんかった
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 15:26:19.10 ID:yFy8RyH7
>>766
機種が分からんので何とも言えんが
GPSは「LOCP_Alert」ってのが常駐してるならこれを切れば鳴らなくなる
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 15:46:37.25 ID:5tMspWwS
>>766
上はGravityBox要root
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 15:23:07.38 ID:i952wGBC
http://uploda.cc/img/img52c6565532538.png
この画像みたいに円グラフで内部ストレージ、SDカード、メモリなどを表示できるウィジェットを探してます。
有料、無料は問いません。
画像のWidgetHome、スキル不足で断念したglaeja以外でお願いします。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 15:30:37.48 ID:13W9Fai4
>>770
zooper
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 16:19:45.55 ID:i952wGBC
>>771
とりあえずインスコしてみます。glaejaより簡単かな…。

zooper以外にありましたら教えてください。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 17:19:08.39 ID:VTlcPM4a
>>772
UCCWでもできると思うけど、Zooperの方がオススメ
774770:2014/01/03(金) 18:14:53.60 ID:i952wGBC
円グラフにしてみたが反映されてないっぽい…。わからん。
とりあえずglaejaよりなんとかなりそうなのでzooperで頑張ってみます。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 18:30:42.32 ID:a7n7Uov/
>>774
Android Developer kanitawa総合
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1365311555/

UCCWのことを気楽に質問するスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1358677950/

【質問OK】Zooper Widget Part.2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1384283504/

好きなところへどうぞ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 18:36:51.61 ID:hDCXZwih
play.google.com/store/apps/details?id=net.unsweets.xstus
こちらのアプリのキャプチャーのステータスバー左から4つ目のバッテリー残量表示アプリをご存知の方は教えて下さい
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 18:45:05.44 ID:VZ+AQvBl
>>776
カスタム通知ランチャーと思ったけどバーの色が逆だった
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 18:45:15.36 ID:a7n7Uov/
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 19:06:02.75 ID:yIfQcmhL
>>778
大きさもフォントも違う気が…
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 19:10:09.06 ID:5uhj4XnQ
アプリの作者にメールで聞く
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 19:14:54.47 ID:a7n7Uov/
>>779
よく見たら下のバーの部分が違ってたね
フォントは端末で設定してるものを使っててそのフォントの数字がその大きさかと思ったんだ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 19:21:12.67 ID:yIfQcmhL
バッテリーインジケーター:
play.google.com/store/apps/details?id=com.fulminesoftware.batteryindicator
これも似てるけど、やっぱり違う
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 21:31:17.68 ID:EOiTfNaF
ゲームのセーブデータをバックアップできるアプリ探してます。有料でも無料かまいません。
宜しくお願いします。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 21:34:31.90 ID:wUwfFua/
helium
785783:2014/01/04(土) 21:47:30.63 ID:EOiTfNaF
書き忘れましたがヘリウム以外で。rootはとってないです。
>>784さんすみません。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 22:26:46.87 ID:+qKdb379
あ、後出し奴ーwww
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 22:52:46.91 ID:6RRh6BiA
>>783
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.amilab.adbbackuphelper&hl=ja
非rootではこれかHeliumの二択と考えていいです
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 23:08:58.15 ID:IaYIviJN
PCないんですぅ
とか
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 23:53:32.65 ID:hb/qnfLT
ああそれ嫌いなんで、それ以外でありますか。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:39:21.36 ID:LVb+AEVZ
すいません質問があります、

時間指定、またはタイマー設定して
一定間隔でWEBページにアクセス
するような
ブラウザー型アプリはありませんか?
791 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/05(日) 00:43:05.60 ID:ftvaZuWr
>>787
とりあえず試してみます。ありがとう。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:53:33.66 ID:aKnAjqyH
>>790
taskerでやれ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 01:43:04.56 ID:EIouDMEs
>>790
使用目的は?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 12:44:26.54 ID:IeY9Wk7R
音量が最小設定でも大きいので、さらに小さくできるアプリを探しています。
以前どこかのスレでウィスパー?という名のようなアプリが紹介されていたのですがメモっておらず、検索しても出てきませんでした。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 14:15:11.13 ID:FR94XyRI
Music Volume EQ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 00:06:50.35 ID:nyGm1O8E
tubemateの広告枠に

(携帯が感染しています
ウイルスを今すぐ削除)

と出てるのですが、どうすればいいですか
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 00:17:53.09 ID:mR1iB0DK
>>796
気にしなくていいよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 00:36:00.76 ID:RF3fXWts
>>797
ありがとうございます
このまま使ってみます
799794:2014/01/06(月) 00:36:24.74 ID:JE2ijHmv
>>795
ありがとう。ただこの会社権限怪しすぎてやめといた。。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 01:02:21.93 ID:6OhBvZRR
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 01:05:03.48 ID:7QLfoeei
偽も何も
ちゃんと広告のマークがついてるじゃん
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 01:27:47.30 ID:lR1iEk6M
>>799
AmazonのAndroidアプリストアの方だと権限皆無なのでお勧め
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 01:28:49.06 ID:G4G4E0GH
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 01:29:26.98 ID:G4G4E0GH
すまん誤爆
なんかちょい凄いIDだ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 01:29:31.64 ID:lR1iEk6M
>>799
http://www.amazon.co.jp/K-design-Music-Volume-EQ/dp/B00DDXJRJG
これね

ていうかequalizerでplay検索すれば似たようなのたくさんあるわ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 06:09:14.17 ID:Q9U+zBF8
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 07:06:16.97 ID:PitPTjme
SO-02E使いだけども。

画面が消えているときに、横の丸ボタン以外で、他のボタンをタップするなどで画面復帰出来るアプリってない?

横の丸ボタンがちょっとカタツキ始めてるのであまり使いたくなくて。

本体振ると画面オンになるアプリを試してみたけど動作が不安定だし。

何かあったら教えて下さい。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 08:09:55.39 ID:Eq3rsNVA
>>807
ボタンの機能変更、特に電源関係は、ルートやROM書き換え要。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 09:03:04.27 ID:PitPTjme
>>808
え、画面消灯時に、例えばホームボタンをタップして画面復帰させるなどの動作もroot化が必要?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 09:09:29.29 ID:/jlIcE2/
>>807
こういうセンサー系なら色々あるけど、バッテリーと引き換えな感じかな

広告無し★ScreenOn(センサーでスリープ解除)★無料:
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kazupinklady.screenon
Auto Screen On:
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.omd.autoscreenon
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 09:15:40.44 ID:Q9U+zBF8
>>809
だったら自分で探せよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 10:32:11.60 ID:PitPTjme
>>810
一つ目の方のアプリが良さそうなのでしばらくそれで様子を見てみるね。
どうもありがとう♪
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 11:59:11.35 ID:80kUlEbk
>>807
tap tap appもあるよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 12:22:00.25 ID:9lJUEDWo
>>810の1つ目いいけど
回転と明るさは動作してくれない
テストでは反応するのに惜しい
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 13:19:58.58 ID:jl9aRRrv
>>807
画面ロックを無効化するアプリ( No Lock、 UnKeyLocker、 アンロックスイッチ、 近接オートロックなど)は
ボリュームキーでも消灯から復帰できるようになるものが多いよ
電源ボタンが不調だった機種で重宝してた
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 15:30:38.07 ID:PitPTjme
>>815
頭がこんがらがってきたんだが、今更ながら恥を承知で質問させてくれ。

画面オン/オフと、ロック/ロック解除、とは別なのか?

@設定時間に達すると画面が消えるが、これは単なる【画面オフ】と言い、【ロックした】とは言わないのか?

Aスマフォ本体横にあるボタンを押すと画面が消えるが、これは単なる【画面オフ】?【ロック】までしたと言うこと?

B画面表示されたままロックした状態なんてありえる?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 15:56:15.31 ID:Eq3rsNVA
>>816
> 画面オン/オフと、ロック/ロック解除、とは別なのか?
別、

> @設定時間に達すると画面が消えるが、これは単なる【画面オフ】と言い、【ロックした】とは言わないのか?
Yes.

> Aスマフォ本体横にあるボタンを押すと画面が消えるが、これは単なる【画面オフ】?【ロック】までしたと言うこと?
設定によりけり。

> B画面表示されたままロックした状態なんてありえる?
通常はないが出来るかもしれない。

画面が消えた直ぐは、ロックされずに画面オンで復帰出来る設定もある。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 16:13:50.18 ID:usGA1Ers
>>816
一般的なロックって言うのは誤動作防止のスライドロックの事
画面オフは文字通り消灯してる状態
消灯からボタン押して画面オンだとスライドロック画面(画面表示でロック状態)

ロック解除(無効)アプリと言うのはこのスライドロックを無くす(飛ばしていきなりホーム画面になる)アプリ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 16:15:44.16 ID:jl9aRRrv
>>816
817さんが詳しく書いてくださったので追記だけ
画面オフ=バックライト消灯、ロック=スリープ状態と考えると分かりやすいかな?
復帰時にロック画面が出る場合はスリープ状態になっていたと考えて良いと思うよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 16:19:19.40 ID:PitPTjme
>>817
そっか。
画面オンオフとロックとその解除とはやはり別なんだね。どうもありがとう♪
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 16:33:36.34 ID:DBo4Q8oc
「~とは言わないのか?」って質問に「Yes」ってこたえられるとどっちなのかわかんないな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 16:38:32.32 ID:PitPTjme
>>818
そのスライドロックと言うのがピンとこなかったんどけど、よく考えたら思い出した。

機種はSO-02Eなんだけども、画面をつけたときに必ず操作していた縦スワイプ操作ね(機種によっては横かな?)。

本体の設定で、画面ロックを【設定しない】に設定してたので、ロック画面とかスライドロックのことを忘れていたのだ。

試しに本体設定を【画面ロック=スワイプ】に設定して、画面オフ→本体横のボタン押下、してみたらちゃんとスライドロック画面になりました。

これでようやく【画面表示でロック状態】の意味が分かりました。

と言う事は、本体設定でスライドロック画面はカット出来るから、>>815で紹介してもらった画面ロック無効化のアプリは不要と言うことですね。

とにかくモヤモヤだった部分がハッキリした感じです。どうもありがとう♪
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 16:46:32.95 ID:PitPTjme
>>819
本体設定でロックにならないようにしていたので、ロック画面とはどういうものかを忘れていたようです。

画面のオンオフとロック画面の違い、もう理解出来ました。ありがとう♪
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 16:56:06.22 ID:Eq3rsNVA
>>821
そうだね。
英語で答えるなら「No.」、日本語では「はい」だね。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 18:15:10.62 ID:jl9aRRrv
>>822
> と言う事は、本体設定でスライドロック画面はカット出来るから、>>815で紹介してもらった画面ロック無効化のアプリは不要と言うことですね。
俺が815でアプリ紹介したのは「ロック画面を回避できるから」ではないぞ
デバイス管理者権限を使ってるからrootをとってない端末でもボリュームボタンなどで画面復帰できるようになるんよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 18:29:14.40 ID:usGA1Ers
>>822
普通はアプリ入れなきゃ出来ないと思うけど・・・本体の設定にある機種もあるんだねぇ・・・OSによるのか?機種によるのか?

>>825
どのボタンで復帰出来るかは多分機種依存だと思う。
ホームとかだと復帰出来る場合が多いけど特にボリュームでは復帰できないのも多いように思う
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 18:37:07.97 ID:PitPTjme
>>825
紹介してもらったアプリをいくつか試してみたけど、ボリュームキーで画面復帰出来なかったですね。
特に説明にも書かれてないようだけど(英文の説明の奴は分からない)、やり方が間違ってたのかな?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 19:21:04.98 ID:2StTXD+a
>>827
確かロック画面解除系のアプリでボリュームキーで点灯出来たのは偶然(OSのバグ?)だった気がする
OSのバージョンによってはならないかもね
で、俺はこの近接オートロックを使ってる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nuts.autolock
まー先に出てたAutoScreenOnとかと同じ系統のアプリだね
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 20:52:52.44 ID:Eq3rsNVA
Nexus7 2013をWindows7とUSB接続して、内部SDのファイルをコピー出来るアプリ、又は、方法は有りませんか?

WiFi経由でファイラーを使うのは出来るんだけど、ファイルが多くなるとWiFiでは時間が掛かり過ぎるので、より転送速度の速いUSBを使いたいのです。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 21:18:00.73 ID:PitPTjme
>>828
その近接オートロックも一時使ってみたけど、何かの拍子に画面オンになってしまうことがあったりしたので使うのやめちゃった。
カバーを付けてて、開いたら画面オン、閉じたらオフと言う使い方の人がいいのかもね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 21:29:41.69 ID:HJOjg0S4
>>829
別にアプリ使わなくてもWinの方からコピーすれば良いんじゃないの?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 04:31:42.05 ID:6iVEh5tf
>>831
USBでNexus7を繋いでも、それだけでは内部SDを見られないんですよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 09:14:53.38 ID:YMDXzS+I
>>832
見れるよ。
PC側に適切なドライバが入ってる?
Nexus7側は設定→ストレージ→メニュー→USBでパソコンに接続→MTPになってる?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 09:22:52.37 ID:5D2kKcDH
>>832
ここじゃなくて?
ttp://i.imgur.com/mP8nMdS.png
システム領域だとroot必要だけど
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 09:27:30.09 ID:5D2kKcDH
因みにNexus7をWin7にUSB接続してフォルダー表示したのをWin7でキャプチャーした画像をそのままnexus7のディレクトリにコピーした画像をアップしてるので
USB接続だけでファイルのコピーは出来てるよ
Win7側は特に設定せずに初回接続時に自動でドライバインストールされた状態
Nexus7側は>>833の通り
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 10:20:02.19 ID:6iVEh5tf
>>833-835
有り難う御座います。
カメラになってました。
MTPにすれば普通にファイル転送出来ました。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 11:34:37.46 ID:SQCuPwt3
Android4.0
アプリからファイルやフォルダへのアクセスを
制限、管理できるようなツール教えてください
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 19:05:29.76 ID:FKswjGV9
Android4.0、中華タブです。
PCのサブモニタになるアプリを探しています。
komado2は試したのですが、4:3にしか対応しておらず、ワイド画面にならなかったので…
無料か、できるだけ安価なアプリでお願いします。
用途はYoutubeやUstなどの動画再生で、ゲームのサブなどには使いません。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 20:32:41.99 ID:OBxRb1jD
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 16:32:54.56 ID:bN5VvP/u
旧Nexus7 root否 Android4.3
ヘッドホンのエージングアプリ
日本語対応で韓国製でないものを探しています。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 16:51:58.23 ID:l5EY1XTK
>>840
youtube
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 11:43:27.21 ID:bh6kxiMN
tubeのキャッシュ所得するのに適した良いアプリ教えてくだされ
PVSTARは操作性、キャッシュ所得の遅さから満足できないのでそのほかのアプリでオナシャス
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 18:29:33.50 ID:vYt4NBWj
すいません
現在どのくらいのパケット通信したのかわかるアプリありませんか?
ご存知の方教えてください
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 20:08:02.20 ID:+Ke06CFz
>>843
その文章でググればいいよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:26:15.93 ID:JLeZtWmA
>>843
ドコモならMy docomo アプリ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:45:02.93 ID:9m7n37w6
>>844
まー待てよ
その気持ちはわかるが、そんなこと言ったらこのスレの存在意義が無くなるぞ
ここは調べられない(調べる気がない)人達のスレなんだから

>>843
定番のMy Data Manager
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mobidia.android.mdm
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:45:57.63 ID:bh6kxiMN
誰か>>842を頼むお
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 22:14:59.36 ID:V6OTBmGd
>>846
パケット 通信料とかで検索してもいいのがでてこなかったので・・
とても良さそうですね
さっそく入れてみました
ありがとうございました
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 23:09:28.58 ID:iqnvGVrZ
キャッシュを所得?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 00:09:05.44 ID:kc5Q+ics
違法ダウンロードに当たるものですね
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 03:47:50.08 ID:K9326SVk
>>843
通信超過を気にするならOnavoをセットってのもあるよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 00:54:45.97 ID:VP5WlOW2
http://imgur.com/JJASC4T.jpg

このアプリってなんてアプリですか?
てかそもそとこのアプリってandroidにもありますか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 01:13:15.07 ID:WoAtfrYi
画像検索したらパズドラって言われるよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 02:02:51.12 ID:UIBfHpmy
>>852
広告が表示されてる、画像が1,024を越えてる
Androidじゃねえの?アイホン5とか1,024p越えてたっけ?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 02:05:30.27 ID:OLJA+cW5
iad
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 02:50:29.31 ID:dSNW/TwK
この解像度はiPhoneだね
バーもiPhoneのだし
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 03:22:58.85 ID:UIBfHpmy
通知バーカ、確かに
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 10:41:39.40 ID:gFL7aBHU
android でdvdドライプからcdリッピングしたりするのは不可能ですか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 21:38:56.54 ID:UIBfHpmy
Droid Scan Lite:
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.trans_code.android.droidscanlite

写真や画像の上下左右と四隅を指定して切り抜いて画像で出力するスキャナーアプリ。
指定可能なポイントは8ヵ所なんですが、角と角は直線のみで、
中間点を修正しても歪曲できないので、実質4ヵ所。
紙にありがちな歪みや、本の見開きの上や下の曲がりに対応できるような、
8ヵ所以上のポイントを指定可能なアプリをご存知でしたら教えてください。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:16:38.55 ID:hJli3N3z
>>852
魔法使いと黒猫のウィズ
 
専用スレがいくつもあるから
 
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 03:18:27.43 ID:vRgSCSUm
>>860
そっちじゃないです…
カウンターの方です
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 00:02:16.79 ID:UQN13Q7c
iPhoneのパズドラかな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 20:51:17.76 ID:8HIsLB2a
物理キーを押さずにスリープ状態から復帰出来るアプリありませんか?
G2やシャープの機種に搭載されてるような機能です。
非root、無料であったら嬉しいです。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:07:40.79 ID:kzjvmWzi
>>863
近接センサーでスリープ解除とか?
Auto Screen On
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.omd.autoscreenon
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 06:44:46.55 ID:kJxmPmf/
オーバーレイでワンタップ、ホームボタンってありません?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 06:48:26.12 ID:7sBZzy/Y
>>865
Frontmost
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 13:52:49.78 ID:jolqKZ38
>>866
これこれ!まさしくこれ!
どうもありがとう!!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 14:52:31.25 ID:WepQgrms
おう、いいってことよ!
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 15:59:11.35 ID:RFgLwBvO
江戸っ子だ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 16:06:37.44 ID:Mu/1+2WH
>>865
QuickShortcutMakerなりでホームのショートカット作ってサブランにでも割り当てればおk
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 00:08:06.65 ID:KNNtOjU4
2chのスレのまとめをオンライン時に自動でダウンロードしてくれて、
オフラインで見れるアプリってある?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 00:08:52.14 ID:+f0xiidO
まとめ民死ね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 08:03:01.88 ID:RNde2Fh1
>>871
しね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 10:17:10.19 ID:s3ihP9UM
機種変更の時に簡単にアプリやアドレスを移すアプリはありますか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 11:13:52.26 ID:5gDRKvcW
>>874
データの無いアプリだけなら、標準でGoogleが同期してくれます。
Amazonで入れたものは対象外ですが。

アドレスなども同様です。

但し、各アプリの設定データなどは、簡単な方法は有りません。
・機種変更前後共にrootedにして設定をバックアップ、リストア出来るTitanium Backup等を使う。
・PCと接続してadb shellで行う。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 11:23:08.08 ID:QMdy15tN
わかりました
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 11:26:36.83 ID:5gDRKvcW
>>875
アドレスは、Googleに紐付けられたものが対象ね。
キャリアに紐付けられたのは、キャリア毎にアプリがあるのでは?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 12:58:48.74 ID:g/optz9W
>>875
非rootでアプリのデータまで移すならheliumというアプリを使うか、adb backupがいいです。
ただしどちらもPC必須で、PC側の環境設定が必要です。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 16:36:09.64 ID:QMdy15tN
ありがとうございます
参考にします
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 09:10:13.16 ID:dyUoiv1l
Twitterでつぶやくだけのウィジェットっていくら探してもないんだけど、ないよね?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 18:27:19.64 ID:Vj8yC6qU
tasker
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 01:22:26.62 ID:KxkuUhUO
PCからシステム領域を参照できるソフトを教えてください
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 01:50:37.44 ID:AYan9F/Q
>>882
rootとらないと無理
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 04:02:00.75 ID:jzDjyBjb
>>883
端末により?
Nexus Toolkitsだと非rootでも出来たと思うけど。
システム領域のバックアップ・リストアを非rootで出来るし。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 14:17:48.92 ID:D+Hzn6FV
フローティングというかマルチタスキングというか、とにかくそんな感じのカウンター(一回タップすると数字が1上がるような奴です)アプリはありませんでしょうか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 14:22:25.58 ID:jzDjyBjb
>>885
自分が聞かれる事を考えて、それで通じると思う?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 14:29:33.41 ID:HTlg1sfK
言いたいことはわかる
アプリは知らんけど
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 14:54:24.62 ID:ETMd0rUN
>>885
Widget Window
https://play.google.com/store/apps/details?id=sugarmintcandy.widgetwindow
これと適当なカウンターウィジェットの組み合わせでできるんじゃない?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 15:08:50.92 ID:lverqnhw
>>885
へぇ〜アプリでおk
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 15:47:16.54 ID:D+Hzn6FV
皆さんどうもありがとうございます。
絶対にありそうな気はするんですが意外とまだないんですよね、ほんとに謎です…
とりあえずウィジェットウィンドウを使わせていただこうと思います。本当にありがとうございました。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 16:40:00.40 ID:RcAMI/AD
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 23:46:54.70 ID:SxYg/yih
今日一日の天気を六時間ごとの降水確率と一緒に表示してくれる天気予報ウィジェットないですか?
最高降水確率を表示してくれるのはいくつか見つけたんですけど…
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 00:12:40.13 ID:E38dVPNI
画面を消して30分後にWi-Fiを自動でOFFにできる節電アプリをご存知の人教えてください
4つほどそれらしきアプリをインストールしてみましたが、最高で10分まででした…
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 00:13:59.38 ID:Cqn8ImFo
automateit
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 00:16:07.17 ID:ZDcPcmbU
>>892
Glaejaで自作
初心者向けではないけど
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 00:45:58.26 ID:LDjWVi0K
>>892
3時間ごとならピンポイント天気
UIは糞ダサいけど
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 04:54:32.13 ID:JqD9jzhl
>>892
WeatherNow

>>893
専用ではないけどLlama
898893:2014/01/20(月) 23:59:17.17 ID:V4nW0jju
あのあと、Wi-Fi自動オフ という単純な名前の秒単位で好きに設定できる素晴らしいアプリを見つけました
しかし、Llamaも入れてみました
Llamaでやりたいことが多くなれば Wi-Fi自動オフをアンインストールするかもしれません

ありがとうございました
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 06:52:38.73 ID:kPLv0qjB
ネット回線は無線だけで使っていこうと思うのですが、無線以外をオフにする無料アプリはありませんでしょうか?
昔はAPNdroidというのがあったらしいのですが、有料になってしまったようで
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 07:07:32.20 ID:cLAM4QS7
有線で繋げるandroid端末って日本で売ってたっけ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 07:29:49.79 ID:rgJ3vs+Z
あんなぶっとい端子指す穴があったら分厚くなるな...
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 07:36:28.07 ID:UMZyczZ/
USBホスト対応ならLANケーブル繋げられるんじゃね?
HTCもインターネットパススルーで有線接続できた
そんなのをわざわざオフにしたいとは
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 07:58:02.04 ID:zqzg+t0f
線挿さないなら必要なくない
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 09:14:13.98 ID:p9fGoR+v
>>899
有線繋がなければ、無線以外(有線)は切れる。アプリは要らない。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 09:16:52.67 ID:lUmWNNNm
最初の文脈で意味はわかるだろうに
ガキじゃねえんだからゴミ以下のレスで悦に浸ってるなよカスども

APN OnOffかAPNSwitchでも使っておけ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 10:14:34.17 ID:UMZyczZ/
アプリ使わずとも無効なAPNに設定するだけでよくね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:43:41.04 ID:zKZCC5Lq
英語翻訳アプリでは、何が良いですか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 04:48:30.80 ID:He4MK4IL
>>907
ブラウザ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 11:24:19.99 ID:nVSAAusD
1mobileマーケットアプリって無料アプリですか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 11:33:13.15 ID:AEyUO72Y
無料
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 13:18:06.79 ID:nVSAAusD
どうもです
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 17:03:32.38 ID:J9mHFR2y
質問失礼します
ウィジェット内に数個のアイコンを設置して
スクロールして選ぶアプリを知っていましたらお願いします
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 17:12:24.68 ID:1WfEAdv7
>>912
folder organizer
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 17:14:30.45 ID:1WfEAdv7
あぁ、ゴメン。希望とは違うな。
ホームにfolder organizerのショートカットを置いて、そのショートカットをタップするとフォルダーが開く。
該当フォルダーに登録したアプリが多ければスクロールで選ぶ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 17:34:12.91 ID:J9mHFR2y
ありがとうございます
さっそく試して来ます
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 17:41:39.59 ID:1WfEAdv7
>>915
ただ913のはショートカットアイコンだけ(ウィジェットにはならない)から、ホーム画面上の見た目は希望とは違うよ。
これも希望とは違うけど、ホームアプリをLightning Launcherってやつにすれば、「ホーム画面はスライドで別ページに動かすけど、このウィジェットは動かさない(ピン留めする)」という設定ができる。
これを使えば、希望に近い見た目にはできるかも。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 18:33:09.24 ID:5XUkZx8x
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 22:28:32.37 ID:5XWnBkV7
>>915
Folder Organizer ウィジェット作れば枠に入りきらないところスクロールしますよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:07:50.92 ID:HO0TNmqr
普通にドロワーじゃいかんのか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 03:02:36.62 ID:vj8HEqMW
自分で自由にデザインできるお天気ウィジェットのおすすめを教えて下さい。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 06:35:39.91 ID:bZBtgjbD
>>920
UCCWかZooper
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 09:04:18.95 ID:ia+qxbQY
画面をスワイプすると一つ前に戻る(アプリではなく画面が)のってないですかね?
物理的な戻るボタンの代わりに使いたいのです。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 09:44:16.50 ID:IFC5Klyv
>>921
UCCWもZooperWidgetも天気おかしい所が多い。
Glaejaは国産たから、日本の天気を正しく読んでくれる。

全て天気予報のプロバイダ情報を読んでるだけだけど、Zooperは正しく機能してる事をチェック出来てない。
Zooper作者にプロバイダ情報と食い違うメールを何度か送ったが、何ヵ月も治らないし。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 10:14:44.81 ID:NMNBupJG
自分の願いがすぐに叶うと思ってるのか
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 10:16:37.92 ID:dZwyZOeP
>>922
XposedモジュールのSwipe Back
LMTかFrontMostのパイコントロール
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 12:34:32.11 ID:ia+qxbQY
>>925
ありがとうございます!
とても嬉しかったのですが、対応しておらずXposedがinstallできませんでした。
やはり古い機種だとダメですね。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 13:02:42.30 ID:ia+qxbQY
>>925
なんとかFrontmostでできそうです!
ありがとうございました!!!
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:19:12.46 ID:wL0NrDxD
(比較的)精度の良い天気予報アプリとして
定評があるのはどれなんでしょうか?

あまりに数が多くレビューを見ても精度よりは
動作などについて書かれている事が多くて
選べずに困っています
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:36:02.17 ID:rjj6E//D
>>928
天気予報はどのアプリがってより、どこを参照してるかだからね…
とりあえずWeatherNowは気象庁とウェザーマップから選べる
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:41:56.28 ID:JLZrm449
>>928
WeatherNowおすすめ
アメダスも即時更新で見られる
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:45:32.08 ID:V5SgxCkZ
>>928
Y!天気・災害
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:50:37.66 ID:wL0NrDxD
>>929-931
ありがとうございます!
その2つを使ってみます、助かりました!
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 00:53:00.76 ID:eEQb/5Th
あぁこれで経験を積むことなく本人は満足してしまった
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 09:09:08.38 ID:124yS/8W
「ヒント出してやってんだから全部自分で試せ!いじれ!」とか
すぐに上から目線でバカにする奴がいるけど、世の中は
スマホばかりいじって生活していける人だけじゃないしねえ

スマホ命の人もいれば、スマホは生活の道具の人もいる
ここではスマホ初心者でも他分野ではスペシャリストかもしれない
経験者から手っ取り早くコツやポイントを教われば
初心者の上達も経験値上がるのも早いだろう

嫌なら答えなきゃいいだけなのに、いちいち嫌味言う奴は
生まれ育ちが悪いのか、自分の下卑た劣等感を他人にぶつけているとしか見えんわ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 09:14:51.74 ID:gAaBlS5+
なげーよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 11:00:23.77 ID:ci2dJ04d
前田敦子は小説を最後まで読み切れないらしい
頭が処理しきれないんだろうね
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 11:45:01.99 ID:eEQb/5Th
それを言ったら有名映画俳優だって台詞を覚えられない障害を持ってるって。

障害があってもそれを補えるものがあれば仕事は出来る。

障害が無くても仕事が出来ない奴は多いがな?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 13:53:17.52 ID:gAaBlS5+
なんのはなしだよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 13:59:47.10 ID:jZ0IeMlu
誤爆?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:40:09.68 ID:4nfOtC4f
>>937
誰?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:43:14.63 ID:BSqW5ful
トム・クルーズの失読症を勘違いしてるに一票
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:45:02.59 ID:CodDjI1Z
そもそも顔じゃないのか
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 09:26:01.15 ID:ICJYtbj0
MultiPicture Live Wallpaperに似たアプリって他にありますか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 12:05:50.57 ID:5ayEdPcu
あるとは思う
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 14:15:48.30 ID:Vx7rp79d
>>944
ストレスたまってんの?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 14:21:21.74 ID:aY4lusIm
いくら、分からないから聞いてんだーって言っても、面倒臭いからここの人に探させよう〜って魂胆見え見えの質問て見ててヤだねぇ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:18:59.91 ID:5ayEdPcu
そのとうり
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 16:19:13.78 ID:Vx7rp79d
それが嫌ならこのスレを今すぐお気に入りから外せよw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 16:41:31.06 ID:MuXkoGdj
>>948
ストレスたまってんの?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 17:27:02.91 ID:aY4lusIm
可愛いな、お前の反発
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 17:58:23.36 ID:ajaF2N3O
そもそもテンプレ無しで聞いてくる人の為に作られたスレで、
テンプレ無しで聞いてくる人は、
@そもそもテンプレが不要の質問
A試したアプリを書けない、人に探させたい質問
Bテンプレの意味も分からない様な人の質問
で、AやBが殆んどなんだから。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 18:13:31.74 ID:MuXkoGdj
まあ応えたい奴は答えて答えたくない奴は答えなければいいだけな訳だけど>>944の回答に対して ID:Vx7rp79dが絡み始めたから変な流れになってるわけですわ
テンプレ云々は別に関係ないんですわ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 18:36:56.03 ID:aY4lusIm
>>951

1には『テンプレを必要としない質問スレ』としか書いてない。

お前が勝手に解釈加えるなよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 18:53:02.52 ID:Wv2WYANQ
>>943
使っているホームアプリは何か
MultiPicture Live Wallpaperでは何がダメ(使えない、気に入らない)のか
くらいは書かないと、いい回答は出にくいと思うよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:04:58.09 ID:ggAigbIt
>>953
テンプレスレでテンプレ書かないやつはこっちに誘導してるわ
すまん
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:15:37.08 ID:ICJYtbj0
>>954
使用してるホームアプリはApex Launcher Proです。
Multi〜で不満はないのですが例えばMulti〜より凝った画像の切り替えができるとかMulti〜より便利な機能があるよ、とか…。
気分転換で変えてみようかと思ったので。
私の質問のし方が悪かったです。すみませんでした。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:36:06.92 ID:rm68pmlz
>>956
俺の知ってる限りではそれが一番色々出来るかな?
画面切り替えの時暗転するのとバッテリーの消費が激しいから使ってないけどね…
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:41:15.53 ID:WLalAm6F
>>956
俺も957さんと同じだな。
バッテリー消費を抑えるために、最近は「壁紙にしたい画像を横並びに5、6枚くっつけた一つの画像」を自分で作って、自動壁紙せっちゃんで壁紙に指定してる。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:52:13.78 ID:9i8X3nAu
これでどうかね

次スレタイトルは

気軽に「こんなAndroidアプリありませか?」2

テンプレは

▼ここはどんなスレ?
・こんな機能のアプリが無いかな〜と思ったらここで聞こう。
・質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いて下さい。
・質問者も回答者も気軽をモットーに仲良くやりましょう。

▼質問する前に
・専門用語をGoogleで検索すると説明しているサイトが出てきます。
・まずは同スレ内で同様の質問があるか検索したりしてみましょう。
・回答者が気軽に答えられるように、簡潔かつ具体的に書いてね。
・OS、root済みか否か、有料の可否なども書くと話が早いかもね。

▼質問した後は
・気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもまた〜り待とう。
・頻繁に催促したり条件を後出ししたりするのはスレ違いです。

▼回答する方へ
・質問の内容や質問者がどうであれ、気軽に構えられない人はスレ違いです。
・OSは?rootは?など質問者に対する質問は基本的に不要です。
質問の内容から気軽に答えられる範囲で答えて下さい。

▼前スレ
初心者がAndroidアプリ探してます1本目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1379913514/

>>950、次スレよろしく
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:54:47.65 ID:9i8X3nAu
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」2
がいいか。
あと関連スレも必要かと思ったけど、要らないよね。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:27:10.22 ID:ggAigbIt
気軽にが多くてイラッとする
あと、スレタイすら読まないやつが多いから、テンプレ長すぎるのはどうかと思う
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:36:21.40 ID:rm68pmlz
「初心者と怠け者ががAndroidアプリ探してます」でいいんでね?w
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:28:18.39 ID:BlAeFILF
【助けてください】僕ちゃんアプリが探せないの【Android】
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:33:45.87 ID:9i8X3nAu
意見くれるにしても忌憚なさすぎだろお前らww

「気軽に」をモットーにするのでしつこいくらいで十分じゃね
テンプレ読まない人はたったの数行だろうと読まないし、気軽にスルーされればいいよ
まあもっともテンプレから逸脱する可能性があるのは「iPhoneみたいな」ぐらいか。追記するわ

スレタイはテンプレ必須スレに倣って>>960 2本目でいいよね
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:54:47.41 ID:5Pg5tvTc
こうやってあれこれ決めるのも悪くなる流れ
普通に次スレを立て続けていけばいいだけだろうに
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:30:00.19 ID:GdntGI3s
いままで通りでいいんだよ
「あるだろうねはい次」とかいうレスが無駄なだけ
答えられないならスルーしなさい
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:31:52.16 ID:gGYHyM08
テンプレは不要だけど、それなりの情報を記載しないと回答を得られないということを理解してもらわんとな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:38:24.89 ID:GdntGI3s
>>943

>>954

なお、得られた模様


>>944ww
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:41:16.23 ID:9i8X3nAu
>>1000
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」2本目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1391006221/

・iPhoneから来る人の具合を考慮して文字数は多目に使いました

・関連スレに質問系スレも必要かな?と思ったけどとりあえず入れてません
必要と思われるかたがいたら2レスにでもぶちこんで下さい
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:42:43.19 ID:9i8X3nAu
あと次スレ950だと遠いいかもしれないので980にしました
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:46:24.07 ID:NcCzxdVM
docomoのスマートフォンで、2段階のデータ定額プランにおいて、料金管理したいので、
例えば、LTEや3Gの通信料が発生する通信(自宅でのWi-Fi通信は、含めない)で、任意のデータ量を超えた時点で、通信を強制切断させるようなアプリは、ありませんでしょうか?
宜しくお願いします。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:50:08.63 ID:9i8X3nAu
4.0以降なら「設定→データ」で上限値を設定できるんじゃないかな
データ通信を制御するのは多分rootを必要とするアプリになるんじゃないかな
要件を満たすアプリについては、、、知らないやごめん切腹
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:52:07.91 ID:9i8X3nAu
【テンプレ必須】こんなAndroidアプリ探してます29本目
【気軽に聞け】こんなAndroidアプリ探してます2本目

こっちのが良かったな、、、まいっかー
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 18:08:02.94 ID:vdYZibY4
こういう人の意見聞かないやつ嫌いだし、自治厨はスレ荒らすだけだから普通に次スレ立てた

初心者がAndroidアプリ探してます2本目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1391072780/

好きな方使えばいいと思うよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:18:35.06 ID:H3+hwwnz
>>974
気持ちはわからんでもないが…
だからと言って重複するようなスレたてるのも荒らしだと思うぞ?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:45:39.18 ID:WvlNngG2
>>974
初心者が不要との意見を無視してその言い分とは凄い神経だな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:57:20.28 ID:twO6DgUC
>>972
最新の4.0以降のスマホには、Android自体に備わってるんですか!
4.0以前のスマホでは、その様なアプリはありませんでしょうか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:05:27.90 ID:Ys2wLUYQ
「気軽に」を立てた人は、何故かこのスレで独り言を言いつつこのスレとは無関係の新しいスレを勝手に立てただけでしょ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:23:41.30 ID:RPMCn9Hw
>>971さんの端末で動くかは分からないけど自分は以前↓を入れてた
3G Watchdog
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.rgruet.android.g3watchdog
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 01:43:48.77 ID:CId+p1q+
>>978
そうだよね
気楽には気楽にでやればいいと思う
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 01:44:20.05 ID:CId+p1q+
気軽にだったw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 02:49:49.74 ID:rPGrViur
Androidアプリで動画を逆再生して保存できるのないかな?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 04:20:01.05 ID:QcxJezRl
>>977
rootとってる?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 11:51:04.44 ID:tYBgyRbS
好きなときにスクリーンロックが出来るアプリを探してます
あくまでアプリロックではなくてスクリーンロックでお願いします
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 12:38:24.16 ID:mMhWWUTb
画面を消すんじゃなくて着いたまま操作を受け付けないようにするって事?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 13:18:13.43 ID:QcxJezRl
>>984
電源ボタンを押す代わりにって事だよね。
Button Savciorで出来るよ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 14:53:02.07 ID:Zsz5sc79
サヴスィオール?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 15:02:49.43 ID:QcxJezRl
>>987
ゴメン。
Button Savior
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 17:59:11.90 ID:vwGN0Icj
gmailのラベルの作成や編集が可能なものってありますか
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 19:09:13.99 ID:aR7+vyjs
>>979
ありがとうございます
これで、料金超過になる心配が払拭されるので、安心して使えます
ありがとうございました
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 19:10:58.66 ID:aR7+vyjs
>>983
連投申し訳ありません
rootは保障対象外になるので、していませんし、したくないんです…
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 04:19:43.79 ID:8OO7e4qf
Android4.2で、パターンロックを確実に解除出来るアプリありませんか?いくつか試したけどどれもうまく作動してくれなくて。。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 04:50:03.15 ID:9Fm1Qtyr
パターンロック解除なんてできるアプリなんてあるわけないだろ
他人のスマホ覗くのか?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 10:39:22.27 ID:/OwrBk3c
次スレに荒らしわいてるな
お互い勝手にやればいいのに


次スレ
初心者がAndroidアプリ探してます2本目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1391072780/
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 13:10:44.08 ID:8v1vVhyD
荒らされてるって書いてあったから見に行ったら…
たった一回他スレ誘導書いただけで荒らしとかwww
そもそも同じようなスレたてるのが間違いじゃね?
ここ埋まったらどっち流れるか楽しみになってきたわ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 19:05:59.50 ID:8OO7e4qf
>>993
自動化アプリとやらで、家に帰ったらロック解除したいだけです。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 19:17:54.87 ID:8u+EsYaf
>>996
ロック解除じゃなくてロック画面を飛ばすことなら出来る
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:00:55.05 ID:oUyABk9P
>>996
\105だけどスクリーンロック制御は?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:25:11.16 ID:8OO7e4qf
>>997
>>998

ありがとうございます。
そのアプリを試してみます。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:41:12.31 ID:toEXBnLn
終了!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。