初心者がAndroidアプリ探してます2本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
目的のAndroidアプリを探せなくて困っていませんか?
ここはテンプレを必要としない質問スレです。
(出来るだけ詳しい情報を書くことで回答が得られやすくなります)

まずは同スレ内で同じ質問があるかみてみましょう。
また、専門用語などはGoogleで検索すると説明されているサイトが出てきますよ。


※このスレでの禁止事項※
・他スレへの誘導禁止
・同じ質問を繰り返すのは禁止(無いものは無いんです)
・iPhoneなど他OSの質問禁止(iPhoneはAndroidではありません)
・煽りに反応することを禁止(荒らしにエサを与えないで下さい)

※前スレ
初心者がAndroidアプリ探してます1本目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1379913514/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 18:09:32.99 ID:cN4DOetF
【乞食速報】アプリに不具合多発で今日の深夜2:00までにプレイしていたユーザー全員にお詫びとして全てのアプリを対象に使えるギフト券500円分が配布されるぞwwwwwwwwww
お前ら急げwwwwwwwwww

▼不具合多発のクソゲー
http://static.monster-strike.com/invitation/?i=439730486&p=1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 18:10:39.42 ID:dyGpwJOq
※他スレへの誘導禁止は、あくまでもこのスレで答えられる内容なら答えてあげてと言う程度です。
 専用スレがある場合は誘導してあげた方がいいかもしれません。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 08:58:30.17 ID:+iaVQbBT
此方は廃棄スレです
此方にて質問をお願いします
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」2本目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1391006221/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 10:35:29.08 ID:/OwrBk3c
>>4
ひとりでやってなさいよ
>他スレへの誘導禁止
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:11:08.70 ID:pJAdmKLE
>>1
死ね
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:30:34.52 ID:p4R+3uad
どこにも権限を渡さないアドレス帳ありませんか?
LINEなどに読み込まれたくないけど緊急時のために
連絡先をスマホに入れておきたいのです
メモにでも書いてろといわれればソレまでなんですがw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:00:02.32 ID:Rn+4kZcg
>>7
権限の付いてないメモアプリにでも快適おけば?

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.howlcifer.memo
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:02:12.72 ID:A3mS6t7Z
普通にテキストファイルに書いとけばいいじゃんw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:35:57.48 ID:s7aXHIl1
俺は全部暗記してる
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:31:56.13 ID:p4R+3uad
>>8-9
やっぱソレしかないですかね
アプリ製作者がこれ見て一考してもらえればいいなーなんて甘い夢見ときます
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:38:35.85 ID:eJoLcPo2
権限無ければアドレス帳として機能しないと思うのだが
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:53:16.74 ID:/z4jgHhp
電話帳アプリからデータエクスポートすると
それなりのファイルが生成されるから
それを持っておけばいいんじゃない?
パソコンなど使ってデータを普通のテキスト化しておけば
Androidの高機能なメモ帳かなんかで検索&発信できるしょ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 05:53:56.33 ID:34hMKGsi
>>11
権限がない=機能がない
「ケンゲンガー」が一考するところは大きいと思うぞ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:39:56.82 ID:31I1TEht
アドレス帳以外から通話発信なんて出来るのかね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 13:05:25.02 ID:b33XR3tp
>>15
詳しくないが通話の権限が必要だろう
しかし通話権限あれば当然勝手に通話の危険性があるわけで・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 13:10:11.21 ID:kXMrvJGq
ダイヤラー呼び出して番号渡せばいいんじゃね?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:36:01.98 ID:0M4ITrQv
AKnotepadだったかな忘れたけど電話番号書いたテキストをタップすれば電話できたな。
そのアプリに発信通話の権限があったかどうかは覚えてないけど。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:33:40.07 ID:l84SBa63
>>11
仕組みは良く分からんけど、LINEは本体の電話帳に登録してある番号を読み込んでるんじゃない?
LINEに登録されたくないってだけなら
電話帳のメモ欄とかに入れて、透けテルっっ!!とかでポチポチ入力して発信すれば?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:51:20.67 ID:G4qRt1l8
通話権限のあるやつ片っ端からデーター抜いてる可能性は無いだろうか
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:35:45.75 ID:b33XR3tp
LINEは設定で吸わないように出来るんじゃなかった?
入れたこと無いからしらないけど
まぁLINEは時々バグと称して設定無視して吸ってるけど
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:00:09.59 ID:YBJmSC0r
ていうか「権限を渡さないアドレス帳」ってなんだよ
ほかのアプリに権限くれてやれるアプリがあんのかよ、と
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:04:13.12 ID:2VPBnKRP
メールに電話番号入力しておけば、後でそれをタップすりゃ掛けられるをじゃないの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:02:49.64 ID:Z7qQsCRj
>>21
吸わないようには出来るけど以前からの漏洩考えると、Facebook経由で登録しとくべきだと思うわ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:23:24.67 ID:1tQIQUFy
>>18
AKNotepadはCatchと一緒に死んだんじゃね?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 15:49:57.59 ID:q+gJtiaL
OS4.2でbluetoothの機器をワンタッチで切り替えられるウィジェットを探しています。
ヘッドセットとスピーカーの2つをBTで接続しているのですが、出力先を切り替えようとすると
逐一設定画面から変更しなくては行けない状態になっています。
ワンタップで切り替えが出来るようなウィジェット、ツールはないでしょうか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 00:05:09.01 ID:gGZkB23o
いつもファイルをMedia Converterにインテントしてmp3変換してたのに、Media Converterをアプデしたら
共有メニューに登場しなくなって不便になった
どうにかならないですか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 04:55:32.33 ID:hlWoZIJp
アプリ質問スレにどうぞ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 10:17:27.63 ID:nR3PTxdR
バックアップしとけってか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 12:40:32.62 ID:pW0P/SsS
画面をタッチすると起動するアプリはないでしょうか。
省電力ですく電源が落ちるんですがそのたびに持ち上げて
ボタンを押して起動するのが手間で。
画面に触るとパッと電源が入らないかなと。。。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 12:54:07.28 ID:Hj9za0ET
>>30
Tap Tap App
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.maicas.android.wsleep
機種との相性が合えば使える。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 13:19:57.55 ID:QxVdcJsm
>>30
それより消灯時間の調整したら?

自分のお勧めはこれで、アプリ毎に消灯しない設定が出来る
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tni.KeepScreenLite
3330:2014/03/18(火) 13:30:07.86 ID:pW0P/SsS
>>31ありがとうございます!使ってみます!
>>32端末で使えませんでした・・・残念です。ありがとうございます!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 13:45:25.70 ID:u+U6H7wT
>>30
画面消灯設定−ウィジェットやステータスバーから簡単切り替え
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hajimatta.android.screensleepsettings

こっちは?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 14:27:44.98 ID:n8AObkOl
>>30
そもそも、標準にある設定変えたら?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 14:46:03.43 ID:DVOhnKQt
そういや俺もTapTapApp使ってるが
電力はくうな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 15:32:31.53 ID:t4na/85G
俺は近接オートロック使ってるな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 16:40:32.15 ID:X+Bn+T/N
sshdでおすすめってありますかね?
ファイル操作や転送に使う予定で、rootは取得済みです。
探して出てくる奴はどれもユーザー数が極端に少ない(1000名以下)のですが地雷でもあるんですか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:57:33.34 ID:TIRaH3at
Bluetoothに関するアプリを探しています。
現在、複数のヘッドセットやスピーカーを接続しているのですが、
これらをワンタップで切り替えられるウィジェットなどはないでしょうか?
現状はいちいち設定画面を開いている状態で…
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 05:55:20.67 ID:Rp5Of0Bq
>>39
使ったこと無いけどこれは?
「Bluetooth Profile Widget」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sflab.bluetooth
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 11:18:24.01 ID:TIRaH3at
>>40
ありがとうございます。これは試してみたのですが、全く無反応で動作しませんでした…
書き漏らしていましたが、docomo F-06E(4.2)を使用しています。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 11:36:36.30 ID:8F6E+bwG
>>39 複数台使用はしてないんだが…

Bluetoothベアーはどうかな。同じシリーズでWi-fiのもある
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 12:55:17.57 ID:TIRaH3at
>>42
ありがとうございます。試してみたところ、ワンタップでBT設定画面を表示する設定がありました。
ひとまずはこれでしのいでみようと思います。
ウィジェットのアイコンはともかく…w
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 16:00:55.09 ID:NGWMAFWr
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 17:19:08.48 ID:TIRaH3at
>>44
ありがとうございます。試してみたところ、希望を満たす完璧な動作をしてくれました!
例によってウィジェットのアイコンがアレですが…w
これで複数の機器を使い分けできそうです
ありがとうございます!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 17:37:47.58 ID:p5oDB+Uw
XPERIA TabletZ をデジタルフォトフレームのように
一時的にスライドショー専用マシンにしたいのですが、
スライドショーが動作したまま画面操作をパスワードなどで
一時的に無効にするアプリはありますでしょうか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 18:27:30.50 ID:2QJQqkhg
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 18:52:44.15 ID:p5oDB+Uw
おお、ありがとう!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 19:21:53.94 ID:r2+V2PUP
メモ帳みたいなアプリで、ソート機能があるのを探してます

例えば…

カローラ
フィット
セレナ
エルグランド
カムリ
アコード


とかのランダムに書き込んだのを50音順にソートしたいです

そんなアプリありますか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 19:29:25.34 ID:yNCKcMir
>>49
メモ帳
play.google.com/store/apps/details?id=com.xtakagi.android.memopad
修行中でリンク貼れないスマン
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 19:44:55.65 ID:r2+V2PUP
>>50
ありがとうございます

でもメモのタイトルでソートじゃなくて、一つのメモの中でソートしたいんです

エクセルみたいなアプリあればいいんですが…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 19:58:37.41 ID:zqNE41Pc
>>51
だったらそれ使ったら?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 20:03:06.26 ID:zqNE41Pc
>>51
ソート出来る時点で、メモ帳じゃないよな。
表計算なりデータベースなりになる。
だったら、表計算アプリは沢山有るんだから、それを使ったら?
と言うこと。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 20:36:49.67 ID:r2+V2PUP
>>53
ありがとうございます
表計算アプリで検索すればいいんですねw

個人的にメモ的に使うつもりなのでメモ帳でしか調べてなかったです

感謝します!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 20:52:37.15 ID:WSruxMic
>>54
本来はToDoリストなんでそちらの用途に適うかわからないけど、
ちょっとした箇条書きを五十音順ソートするだけならこんなのがある。

NoteList
http://play.google.com/store/apps/details?id=net.oxdb.NoteList
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 22:11:02.70 ID:r2+V2PUP
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.softlightsolutions.SoftlightCheckList

貼れてるかわからないけど、これで落ち着きました

車のブローカーやってまして、トヨタのカローラ 150万って感じでメモ程度に売値をチェックしたかったのですが、このアプリできました。

メーカー名で見出し作って車名別にソートできました

お騒がせしました
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 22:13:15.68 ID:LXSA5rgX
[全/半]スペースが表示できる、メモ帳やテキストエディタ、IMEなどのアプリはありませんでしょか?
宜しくお願いします。
5857:2014/03/26(水) 11:32:40.08 ID:MWCAIxnV
>>57
済みません、誤爆でした
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 16:55:04.03 ID:6OWTewaf
今表示してるアプリをkillすることができるアプリはないでしょうか?
例えばsubランチャーなどでタスクキラーアプリのショートカットを起動するとバックグラウンドアプリだけkillされますがそうではなく今画面に出てるアプリをkillしたいのですが…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 17:20:12.04 ID:xmXB4en2
LMT
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 21:33:27.92 ID:+DXNoOMr
>>59
Androidの標準機能のクイック起動ショートカット(画面下部のナビゲーションバーからスライドさせて起動する奴)に
アプリの強制終了が登録できるようになってるし、開発者向けオプションに戻るボタン長押しで終了するようにも設定できる。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 22:27:25.55 ID:YEpSiJym
それカスタムロムかメーカーの独自機能じゃね
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 20:01:37.81 ID:qJscFryq
画像編集系アプリで
部分モザイクとか入れれるやつないですか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 10:54:12.28 ID:Svd3hL5G
>>61
それはお前のROM独自のカスタムされた機能。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 10:56:11.73 ID:Svd3hL5G
>>59
今動いているんだから、少なくとも非rootではキル出来ない。
ROM自身に特殊な機能として追加されてなければ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 00:14:10.08 ID:+yoLG4bp
iOSのNational Geographic World Atlasの替わりになるアプリってないですか?
このアプリ使いたいだけでiPadかうか悩むくらいで・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 00:58:25.68 ID:R045EGPG
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 08:52:46.35 ID:ject2ufA
>>67
ここは別にiOSとかiPhoneの〜のような・・・を禁止はしてないんじゃ?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 09:22:22.09 ID:YG4+g83/
その通りですからiOSのNational Geographic World Atlasの替わりになるアプリ教えてください
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 09:24:55.18 ID:a/4rqP6m
National Geographic World Atlasがどんなアプリか詳しく教えてください
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 10:16:11.45 ID:gwLR+weo
National Geographic World Atlasがどんなアプリなのかググって頂き、替わりになるアプリ教えてください
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 10:21:53.60 ID:MrfaY3Az
>>70
iPADを買って俺の使いたいアプリがどんなのか試して、それに合ったアプリをAndroidで探せと言っているんだろ?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 18:30:52.11 ID:ject2ufA
両持ちで答えられる人が居ないとは限らんだろ
可能性はゼロではない
そうでない人はいちいち嫌味言わずにスルーしときゃ良いんだよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 18:32:29.98 ID:V8pGpQCV
可能性上げるためにどんなアプリかは説明しとけよ
7566:2014/04/04(金) 11:02:10.07 ID:oYqS44B1
>>66以外自分じゃないw
オフラインで国の位置とか人口とか産業とかもろもろの特徴をしらべられるアプリです
ならWikipediaでいいじゃんて思うかもしれないけど、便利なんだよ
アンドロイド地図アプリろくなものがないわ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 01:40:31.73 ID:Lx88k4nG
小説や漫画を取り込んだ画像を読むためのアプリ、その中でも栞の機能に優れている物を探しています。
今はPerfect Viewerを使っているのですが、これで栞のリストを開くと、
小説Aの157ページ
小説Bの23ページ
小説Aの15ページ
漫画Aの47ページ
といった感じで、様々な本に挿入された栞がごちゃ混ぜに表示されてしまいます。
例えば小説Aを読んでる時に栞リストを開いても他の本の栞まで表示されます。
そうではなく、小説Aなら小説Aの栞のリストだけ、参考書Bなら参考書Bの栞のリストだけが表示されて欲しいのです。
言ってみれば、その本に自分なりの索引、目次を作れるような、そんなビュアーを探しています。

よろしくお願いします。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 02:23:48.58 ID:uYQjeJVq
老後のためにも、記憶力という素晴らしい栞を使いなよ
どのアプリにも対応してるよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 12:10:21.63 ID:lMkb8miB
>>77
つまらん・・・バカなの?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 13:52:56.51 ID:RBkynhxg
現在ガラケーで初めてスマホを買おうと思っています

ipodを持ってますが、スマホにしたら音楽もスマホに入れて持ち歩こうと思います
Android携帯では”最近再生していない曲”とか”再生数の少ない曲”を動的に抽出する
スマートプレイリストの様な機能をサポートするアプリはありますか?
googleで検索してもそれらしい内容を見つけられません
よろしくお願いします
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 19:16:59.55 ID:PVBkfkqw
Googleのほぼ全てを削除してスマホ使ってます
バッテリーやプライバシーのため
そんな状態で必要な時だけGPSやメールなんか使うアプリありますか?
ノーなんとかファイアウォールは試したけど大暴走してスマホがカイロになりました
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 19:40:36.60 ID:rXf3f2DX
iPhone使ってろ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 19:46:24.13 ID:vDDUWcYY
>>80
googleのプリインアプリを削除したならroot化したんだよね?しないと消せないから。
で、何でno root firewallなわけ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 22:54:16.61 ID:PVBkfkqw
>>82
root化とか分かりません!
とりあえずGoogleのものは出来る範囲でアンインストールか凍結すました
そうすると使えないものがたくさんあって、なんとかせいやお前ら
って事ですおわり
84 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2014/04/09(水) 01:35:41.06 ID:G5Q/26IG
なんだそれ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 01:45:21.04 ID:q315LNiE
>>83
無理 初期ROM焼いて出直せ

GoogleのOSなのにGoogle信用出来ないならAndroid使わない方がお前のためだよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 02:48:17.11 ID:oyHi1745
非rootで削除できるGoogle関係アプリて何があったっけ?
ほぼ何も削除できないんじゃないか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 08:20:53.83 ID:wXrDSdn/
無効化は可能だからそれじゃないかな
再起動すると無効化が解除されるものとかあるけど
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 09:09:49.54 ID:yzQ0V8le
再起動すると無効化が解除されるのか
それは嫌だな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 09:14:50.47 ID:wXrDSdn/
Google ムービーがたしかそんな感じだったかと
他にもあるのかどうかは知らないや
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 00:18:43.81 ID:HE5dZJbW
>>76ですが、

すいません、栞機能が充実したビュワーって無いものでしょうか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 00:30:17.88 ID:Ih/8VkpJ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 05:04:23.25 ID:lv7NBQ1X
>>79
Android 音楽Player Part20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1396543461/

専門スレできいた方がいいよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 05:07:50.43 ID:xvp90Cw7
>>85
Google信用するとか頭おかしい
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 09:04:23.85 ID:w9cKf1gf
>>93
なぜそんなOS使ってるの?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 09:18:44.22 ID:vtM+5K1i
信用はできないが使える奴か
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 16:04:11.35 ID:EQvfAWds
>>92
分かりました、行ってみます、ありがとうございました
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 04:41:19.58 ID:lsuWg/IE
>>94
Googleの中の人?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 06:34:43.08 ID:873kI7jm
>>97
これだけ信用出来ないとかブツクサ言ってるくせに
その信用出来ないものを使ってるからバカにされてるだけじゃね?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 10:11:38.55 ID:HKHoG7uC
大人しくiPhone使っとけ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 11:53:15.66 ID:mLNZ8zQp
WindowsPhoneでもいいよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 23:40:45.21 ID:T5iyAt6T
自宅でWi-Fi使ってるんですが、自宅のWi-Fiにつながってる時だけパターンロックなしとかできるアプリケーションありますか?
自宅では盗難もないのでいちいちロック解除するの面倒なので…

よろしくお願いします。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 00:23:11.42 ID:aLxXWXcs
>>101
Taskerで出来そうかな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 00:28:42.38 ID:S/IIsC8m
自宅も油断できない
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 01:44:26.37 ID:SmoYWxAK
.txt形式の文章ファイルを読むためのビューアを探しています。

https://androider.jp/alist/category/01_ippan_03_editor/
ここのページにある、
Vertxt 縦書きテキストリーダー
縦書きビューワ
青い空 広告版 青空文庫形式ファイルリーダ
pText 日本語版
jjReader
を試してみたのですが、どれもmicroSDカードに入れたファイルを読み込めませんでした。

誰か、SDカードの中のファイルも読み込めるビューアを教えて下さい。
もしくは、上記アプリでSDカード内のファイルを読む方法を教えて下さい。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 02:21:53.20 ID:Wu6iacmt
>>104
適当なファイラーで起動したら良いんじゃない?
俺はES使ってるけど
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 03:22:02.18 ID:c5uG4w/j
>>104
機種名が分からないのでエスパーで答えるけど
それは単にmicrosdカードのパスを間違えてるだけじゃないかな?
Android4.2以降だとsdcard0は内部ストレージ、sdcard1が外部ストレージだから
/storage/sdcard1/〜を開かないとダメだよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 04:04:20.10 ID:6+YOtl0s
>>104
多分>>106だと思うけど、自分は MHE Novel Viewer 使ってるよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 04:29:51.67 ID:IOe4v+/m
sdカードのパスって端末変えたら変わってたりするから面倒だよな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 04:45:17.52 ID:B/ZGC7QO
>>108
そういう場合は、普通にシンボリックリンク作っとくとか、fstab書き換えるとかすりゃいいんじゃね?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 07:13:44.07 ID:+AW2S58X
>>102
難易度高いです…wまだそこまで使いこなせる自信がない…

>>103
嫁と言う強敵がいますからね
油断できませんよねw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 08:34:48.43 ID:ptPfGzFS
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 11:10:07.57 ID:SmoYWxAK
>>104です。
すいません、結局先に挙げたアプリでもSDカード内のファイルを読むことが出来ました。
仰る通り、パスが分かってなかっただけでした。
後出しになりますが、機種はSH-08Eです。

ただ分からないのは、

sdcard/external_sd/

strage/emulated/legacy/external_sd/

strage/sdcard0/external_sd/

この3通りのパスのどれでもmicroSDカードのデータが表示されたことです。
なぜこの様なことが起こるのでしょうか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 11:35:02.78 ID:bUB46ATe
>>112
>>109さんもちょっと書いてくれてるけど、端末にシンボリックリンクや仮想パスが設定されてるんだよ
簡単に言うと高機能なショートカットみたいなもんかな?
スレチになっちゃうからこれ以上は自分で調べてみてね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 03:52:25.57 ID:xp4W9JVu
outlook.comでtodoを同期できるアプリないでしょうか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 06:31:38.14 ID:8OEh69Qq
左利き用のカメラアプリある?
標準のはシャッターボタンが右に付いてて困る
でも高機能だから捨てがたい
高機能の左利き用があれば乗り換えたい
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 07:49:27.05 ID:WSAU1RW2
>>115
カメラアプリに利き腕は関係無い。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 08:10:19.08 ID:tsJxPlNM
>>115
あなたの言っている標準はたぶんAndroid標準ではなくてメーカー独自のカメラアプリじゃないか?
116が言うように、普通はカメラアプリに利き腕関係ない
有名どころのカメラアプリなら、メーカー独自のカメラアプリに機能は負けてないと思う。とりあえず試すならこの辺かな?

A Better Camera
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.almalence.opencam

Camera ICS
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.moblynx.cameraics

Camera MX
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.magix.camera_mx
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 10:04:11.54 ID:KjRW8/0T
>>115
うちの標準カメラは左で持てば勝手にボタンもそっちになるけど
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 12:51:14.49 ID:vR2uYWwk
今現在もchromeやsleipnirでFlash使ったネット配信物は見られないのかな?
見たい場合はadobeから最新版のapk拾ってきてFirefox使うしか無い?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 13:10:23.42 ID:zfOd/rwT
>>119
Flashならドルフィンブラウザがいいらしい
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 13:41:27.79 ID:vR2uYWwk
今ググったらドルフィン使う場合は改造版Flashとjetpackというのを使うみたいだね
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 13:45:09.44 ID:c41RgUGQ
>>121
日本版のドルフィンはJetpack入ってる
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 13:50:07.54 ID:vR2uYWwk
そうなのか
ありがとう使ってみる
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 15:56:30.98 ID:nUt/8v/F
蔵書管理用の簡単なデータベースソフトと、その蔵書を閲覧する為のビューアが一体化したアプリってありませんか?

自炊したjpg形式の漫画や小説を管理し、目当ての物を探し出してそのまま読める様なアプリです。

小説か漫画か雑誌か、
少年漫画か少女漫画か青年漫画か、
スポーツ物、料理物、推理物、
そんな感じで5〜6項目を設定して、ソートしたり検索したり出来るデータベースと、
そうして探し出した本をそのまま読めるビューアが一体になってるか、それとも他のビューアアプリと連携させられる様なものがあると良いのですが。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 16:19:58.78 ID:6tXp0bkS
>>123
初心者にドルフィン勧めるとか鬼畜だな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 17:32:55.75 ID:nF9My993
決まった時間に再起動させる、ってアプリはある?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 17:34:42.98 ID:NRK9hIeH
>>119

firefoxはflash見れないよ
Android4,1
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 17:41:27.70 ID:vR2uYWwk
>>125
なんか問題あるの?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 17:48:53.92 ID:k5ZGYbOE
>>126
Watch dog的な?
Tasker使えば出来るはずだが、単体でそういう機能持ったやつとか、無料のやつとかは心当たりない。
ちなみに、on{x}ではできなかった。

>>127
flash playerがインストールされてないとかでなく?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 17:52:09.61 ID:nF9My993
>>129
Taskerを調べてみる。
難しそうなら運用でカバーしかないかな・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 18:10:06.98 ID:KjRW8/0T
>>119
プニルで見れてるよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 20:00:14.44 ID:x7nC11nT
>>111
ありがとうございます
やってみたけど今使ってるアンドロイドのバージョンだとロックの制御はできないみたいです
ちなみに4.2です

残念です…w
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:16:58.11 ID:vR2uYWwk
>>131
Flash使った海外のネット配信見ようとしたらプニルで見れなかった
Android対応のflashplayer11.1.115インストールして試しにyoutubeをchromeのPCモード試したもダメだった
で、ググったら大人の事情でFlashは対応してないくてFirefoxなら可能というのを見て書き込んでわけ
なんです。
youtube自体はプニルでもなにもしないとタブレットモード?で見ることは出来るんだけど海外のサイトはPC用なもんで
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:19:33.30 ID:8OEh69Qq
>>117
???
どういう意味?
シャッターは普通右じゃね?スマホに限らず
でも左手の指で押したいわけで
横向きだよ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:47:37.33 ID:u7TYtclJ
>>134
ハードキーのこと?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:02:03.07 ID:8OEh69Qq
>>135
ちょっと左手で写真撮ってみて
横向きで
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:10:23.61 ID:0p+waFMo
Android端末の標準であるNexusスマートフォンの標準カメラのシャッターボタン(音量ボタン)は左側面にある
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:13:48.36 ID:xshE60ee
シャッターボタンのグラフィックがディスプレイの左側にあるアプリありませんか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:15:22.28 ID:8OEh69Qq
>>137
やってみたけどちっちゃなボタンを親指で下からだからブレまくるw
でもちょっとマシになった
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:24:00.18 ID:n9a3SkD5
>>139
写真がブレるのはシャッター押すときに本体も動いてるってことが多い
セルフタイマー機能を使って、待ち時間に手とスマホを固定するときれいに撮れるよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:27:26.67 ID:KjRW8/0T
>>133
osは4.4じゃないよね?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:36:06.28 ID:8OEh69Qq
>>140
いやー、なんとか左側シャッター探してくださいよー、
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:44:04.60 ID:cLLqHYPs
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:55:19.35 ID:lEjXw088
Dorop music招待コード epzqi7
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:04:20.96 ID:n9a3SkD5
>>142
ちょっと探したけど左にシャッターボタンがあるカメラアプリは探しきれなかったわ
それよりもスマホの自動画面回転を縦画面固定して
左側にシャッターボタンが来るように持った方が楽なんじゃないかなあ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:23:26.31 ID:4japvxG/
タッチでシャッターきれるせっていにすればええやん
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:37:20.56 ID:0p+waFMo
FRepで押すかTaskerでシャッターボタンのsceneを置けばいいんじゃね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:44:33.98 ID:tsJxPlNM
>>142
設定に左利きモードあった。英語アプリだけど。
ちょっと変わってる(メニュー開かずに画面内で細かな調整できる)けど、慣れたら便利かも。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.starvingmind.android.shotcontrol
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:59:42.45 ID:vR2uYWwk
>>141
OSは4.2
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 05:25:00.61 ID:83HAswX4
>>148
ありがと
確かに変わってる
もうちょい隅に寄らないとレンズに指がかかって写っちゃう
なかなか無いもんだねー

>>146
おお!
これにするわ、サンキュ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 10:09:44.52 ID:b1v6SJm9
>>149
4.2でプニル使ってるけど見れるけどなぁ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 10:43:02.72 ID:PxNvTadb
4.2だったら見られると思うけどな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 15:33:13.73 ID:w4fkhw1l
モンスターエッグアイランドのスレ探しています。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 15:42:11.31 ID:8W9KUwQq
>>153
iphone板ね
【モンタマ】モンスターエッグアイランド★4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1397385033/
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 18:44:06.14 ID:ZEAXpO0a
>>151-152
そうなのかなんでだろう・3・
ところでプニルでPCモード?(PC表示で)で見る方法ってある?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 21:35:18.64 ID:+fnL7K5H
>>155
ある
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 00:08:38.62 ID:hrM8KUC2
いろいろ調べたらわかった
アドレス長押しで選べるんだね

ところで今クリーンマスター入れてるんだがこれってkingsoft製なんだね
さすがに中華は・・・と思ってメモリー解放、タスク処理、不要ファイルやキャッシュ削除
がいとつでできるものってあるのかな
ストアやググっても個別専用アプリはあるけど3つともってよさげなものは見当たらないね
セキュリティーは別のアプリ使うとして
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 09:29:06.92 ID:V+z3ffME
>>157
何で一つに拘るの?
別々のが色々良いのに・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 14:35:12.01 ID:hrM8KUC2
いちいちひとつひとつ立ち上げるの面倒じゃない
それにアイコンも増えるし
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 16:04:33.73 ID:V+z3ffME
>>159
いっぺんに全部する?必要な時に必要なもの起動してサクッと終わる
基本的に単機能の方が小さくて軽い、起動も早い
分業だよ分業
人それぞれだから別に良いけどね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 17:33:36.90 ID:4SNFqN6i
人それぞれって思うなら最初から言わなきゃ良いのにw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 18:03:47.93 ID:V+z3ffME
>>161
理由訊いたら答えてくれたから自分も自分の考え言ったんだけど
押し付けるワケじゃないよってだけなんだが
自分の意見言っちゃダメなの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 18:24:50.47 ID:yaybwaQh
そんなことより野球やろうぜ!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 18:33:02.43 ID:hrM8KUC2
やっぱないよね
専用のほうがいろいろ機能豊富なのはわかるけど
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 18:58:15.05 ID:4SNFqN6i
>>162
あ、すまん
単純にそう思ったから自分の意見書いただけなんだ

>>164
探してみたが全部ってなると見つからないね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 00:11:10.87 ID:wMexkItP
chromeに拡張機能ってないのかな?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 08:15:53.40 ID:Y/J3HKaC
"通話終了時の振動" なるアプリを入れたのですが、常駐機能がないらしくandroid標準のタスクキラーで消えてしまいます。

終了しても自動で起動させるアプリはありませんか?
又、android標準のタスクキラーの除外設定は無いのですか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 17:20:20.50 ID:X/XO5N2D
Taskerなりの自動タスク実行アプリを入れて、着信をトリガーにそのアプリを起動させる。
通知にアイコン表示があればONにして、ウィジェットがあればホームのどこかに置いておく。SDには移動させない。
169167:2014/04/17(木) 19:11:20.82 ID:Y/J3HKaC
>>168
すまない!
俺の勘違いでOSモニタでタスク見えなくなっても常駐状態だった。

標準のタスクキラーじゃ消えなかった。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 21:08:44.14 ID:9kSfFvr9
もしくはそのアプリを使うのをやめて、Taskerかautomateitで通話終了時にバイブするプロファイル組めば良いんじゃ無い?
どちらも「(アプリ名) 通話終了 バイブ」でその方法が出てくるはず。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 03:54:12.30 ID:YOFI7L3d
>>164
Power Tune-up
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bitdefender.tuneup
Mobile Care
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.iobit.mobilecare
あたりなんかはどう?

俺は逆に個別アプリでジャンクファイルとか不要ファイル消してくれるもの探してる
多機能だとオートキルとか設定してなくても常駐したりされて困る
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 05:29:40.61 ID:8Z+sXbRA
オススメのゲームブーを教えて下さいよろしくお願いします
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 05:30:36.37 ID:8Z+sXbRA
>>172
間違えましたすいません、オススメのゲームブースターを教えて下さいよろしくお願いします
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 09:06:47.94 ID:Czdk6Frf
>>171
横だけど
Mobile Careなかなか良さげだね

正直CleanMasterはキャッシュだろうがメモリだろうが不要ファイルだろうが
クリーニングしてくれるより自身が消費する方がはるかにデカいと言う本末転倒ぶりなので
普段アンストしてて月一以下でインストしてジャンク削除→またアンストしてしか使ってない・・・

まぁMobile Careも同様の使い方になるけどスキャン早いしより抽出してくれたからまだマシか

ほんと、ジャンク削除のみの軽いアプリ無いかね?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 11:50:34.30 ID:1td1aQf8
>>173
全て気持ちだけだからムダだよ。
ゲーム起動の最初は幾らか上がった?となるかも知れないが、直ぐに元通り。
ゲームアプリ本体を直すか、ハードウェアを上げるしかない。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 12:01:59.65 ID:8Z+sXbRA
>>175
機種変更検討します、ありがとうございました
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 20:48:55.47 ID:MMZEGDzX
音声でアプリを起動し、そのアプリの操作も音声で操作できるのありませんか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 03:09:54.86 ID:Z/LqT1CN
>>177
アプリによる
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 08:53:35.35 ID:FTQNEhw5
音声アシストは”アシスト”なんだよ。

現状で音声のみで操作できるものはこの世にない
つか、あったらTVニュースになるわな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 10:26:58.15 ID:CAPF7p0F
飛べ、鬼奴
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 05:13:06.66 ID:ZLkFAIJy
あらかじめPC側に共有フォルダを作っておいて、
その中身をAndroid側でブラウズしてダウンロードしたりアップロードする
要はDropboxとかGoogleドライブみたいなのでクラウドストレージを介さないのがほしいんだけど
なかなか見つからない
Bittorrent Syncは中身をすべて同期しちゃうし、
ScatterはPC側で送信作業をしなきゃならないのでちょっと違うんだよな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 05:52:42.78 ID:ZKItbQKQ
見覚えあると思ったら

気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」2本目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1391006221/

ここの456と全く同じなんだがどういうつもりだ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 06:33:26.48 ID:TF1ekaYL
>>181
ファイラー使えば良いだけじゃん。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 10:01:25.80 ID:pXBHTUsT
画面回転制御アプリで以下の機能を持っているものを探しています
1.全体の設定
2.アプリ毎の設定
3.一時的な設定
4.ホワイトリストまたはブラックリストによる向きの設定
5. 4が無理であればnormalとreverseの両立
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 10:44:27.00 ID:dr3v88Q4
>>184
回転制御アプリでググったら直ぐ出てきたぞ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 16:46:06.89 ID:pXBHTUsT
最高のローテーション制御でしょうか?
試した中で一番正解に近いですが、1と2しか満たしていません。

捕捉です。
・3について
アプリ終了か切り替えのタイミングで元の設定に戻ってほしいです。
・5について
強制縦自動と強制横自動です。
例えば、縦固定のアプリで逆さまに出来ないものを出来るようにしたいのです。
強制自動でも逆さまに出来ますが、横向きにも出来るようになってしまうので不便です。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 06:01:31.79 ID:9xSs7pOW
>>183
初心者なんで分かりやすく手順をプリーズ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 07:08:48.72 ID:leNhT7y9
ESファイルエクスプローラーでググルアル
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 13:43:14.33 ID:pPQy46t7
>>187
ググれば画像付で幾らでも解説されてるのに。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 14:06:36.31 ID:2AJ+fvmt
SmartTV quad-core3というのを注文してGW位には届きそう。

やりたいことは、
このSmartTV quad-core3をリモートデスクトップのサーバーにすること。

外出先のPCやスマフォからこいつにアクセスして、家のNASのファイルを
ダウンロードするのがメイン。

外出先からアクセスするにはTeamViewerをSmartTV quad-core3に
インストールするだけでできると思っていたのだけど、Android版のTeamViewerって
クライアントにしかなれなさそうなんだけど、他に何か良いソフトある?

root化してdroid VNC Serverも有りかもだけど、外出先からアクセスするのは
難しそう&SmartTV quad-core3のroot化はちょっとググった程度では判らなかった。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 15:57:46.60 ID:WpZP2vKP
初心者じゃないだろ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 17:47:12.64 ID:2AJ+fvmt
Android質問スレ【アプリ質問は他で】って書いてあるし
Androidアプリ質問スレが落ちてるし。
ここしか無さそうと思ったんですよ。。。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 18:09:58.13 ID:2gwiFJHG
>>190
無線ルータがグローバルアドレスを貰えて、ポートフォワードに
対応していれば(DDNSに対応していればより良い)アンドロイドに
ポート転送出来るsshサーバーを導入して、外からNASを共有する
手もある。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 20:31:25.14 ID:Xv7ODbj4
今度Android標準ブラウザから乗り換えようと思うんだけどオススメ教えて。Flashは入れているからFlash使えるやつでお願い。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 20:41:28.47 ID:Yo1q7iwo
標準
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 20:42:22.50 ID:Xv7ODbj4
>>195 ( Д ) ゚ ゚
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 20:44:43.45 ID:9uBWAkxF
スプニ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 21:00:51.06 ID:Xv7ODbj4
>>197 スプニ?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 21:24:32.29 ID:coJaCmOS
FlashならDolphin
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 10:48:30.71 ID:E9xv+WBn
ロック状態の時に電源をシャットダウンできないアプリってありますか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 14:52:24.81 ID:vXODLaeH
root取っていれば電源ボタン長押しででる小窓を表示させないことはできる。
けど電源長押しで電源OFF(機種依存)とかは例えフリーズしてても機能するからソフトでどうこうは無理。
機種によっては強制電源OFFボタン(最近のXperia)やバッテリー取り外しで電源切られるからどうしようもない。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 23:54:26.94 ID:LfCvTehz
playのカードもらったからなんか有料でいいやつ買いたい
どんなのがオススメ何だろ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 00:15:25.10 ID:gq+IPcSS
>>202
俺が購入して後悔してない有料アプリ(rootアプリ除く)はこんな感じ
Nova Launcher Prime
Tasker
Zooper Widget Pro
GoneMAD Music Player Unlocker
gReader Pro
Solid Explorer Unlocker
Missed It!
WidgetLocker Lockscreen
Widgetsoid Donate
趣味が偏ってるけど参考になるようならどうぞ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 00:27:09.03 ID:3kcC0Ams
>>203
なるほど参考になるわ…
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 03:08:41.84 ID:fQpMvaxp
俺はTaskerと扇かな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 06:20:15.92 ID:Y3UR886J
俺は有料のtaskar使うなら、無料のリャマで事足りるかな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 06:57:04.62 ID:TnRPDZN3
Taskerとzooperは入れてる
Tasker凄いな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 07:18:16.97 ID:rre9Ardh
>>202
・Solid Exploere
・目覚まし時計Extreme
・Dropsync
・Greenify(要root)
・Tasker
・Titanium Backup(要root)
・カスタム通知ランチャーEX
・RepliGo PDF Reader
・To Do List Widget Pro
・mazec3
・Web Page Clipper (Evernote用)
・本文見ながら返信2 Pro
Playストアの履歴見たらメチャクチャ散財してたわ…
半分以上今使ってないアプリだったw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 18:19:36.25 ID:70oqlpJ4
>>202
スーパーライトの福引きにぶっ込もうぜ!(`・ω・´)
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 18:29:50.52 ID:3kcC0Ams
いいっすね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 20:03:46.01 ID:5BaVzRm2
何か動くまでに物凄く遅かったり、勝手にエラー出て遊べなかったりして楽しめません・・・
SO-02CでSDカード側に殆どが移動出来て楽しめるお勧めゲームってありませんか?
有料無料は問いませんが、LINE系は絶対登録したくないので無しでお願いします
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 20:14:59.66 ID:q6JhMEGE
メモリが全体的に足りてないんじゃ…
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 21:33:32.71 ID:CgSBsFQS
有料アプリったらTaskerとzooperくらいしかいれてねー
やっぱ有料アプリについては情報少ないのかな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 22:07:07.51 ID:5BaVzRm2
>>212
足りる物でお勧めはありませんか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 22:08:30.16 ID:5BaVzRm2
いちおう
記憶装置側 → 100MBくらい
メインメモリ側 → 145MBくらい

空いている状態での話を言っています
入れ過ぎて空きが全くないとかそういう話ではないのでよろしくお願いします
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 22:40:24.46 ID:yEUVT10i
>>215
横からだけど、212の言ってるのは所謂メインメモリのことであって、記憶装置では無いと思う
要はスペック不足で厳しいのでは?ってこと
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 22:49:20.47 ID:wFDyd/pj
まぁ発売からそろそろ3年くらい経つし、もうそろそろ限界だよね…
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 23:02:46.24 ID:qXZrVgvg
無料でFAX送信出来るアプリありますか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 08:18:40.23 ID:U29OFkQA
ない
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 13:29:43.97 ID:xP+RTq5T
>>218
あれば俺もほしい
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 14:00:40.75 ID:naskAsJp
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 15:20:26.63 ID:dKfpHyhS
この画像の画面中央下あたりのカメラ、マイクのウィジェット?のアプリわかりますか?
http://i.imgur.com/mbvYOVe.png
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 15:40:49.72 ID:GNqhTLcI
標準の音声検索とカメラじゃね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 15:42:01.95 ID:GNqhTLcI
ちなみにwidgetじゃなくてロック画面のショートカットだと思う
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 15:55:39.06 ID:dKfpHyhS
>>223
>>224
ありがとうございます

設定からショートカットを置くと画像のような統一のアイコンにならないんですよねー
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 16:57:37.73 ID:KpxDZsGD
ホームアプリでアイコン変えれば
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 10:23:05.64 ID:lr6e110X
location spooferっていうGPS偽装アプリを入れたら、ソフトバンクの位置ナビも欺けますか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 12:01:37.98 ID:YGTlpl9A
>>221
これ、一日一回なら無料? まじですかい! 
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 13:09:47.66 ID:SjD1fsjY
縦書きの日本語フォントの長音とか括弧がちゃんと表示できる
Android用のPDFビューアのお勧め探しています

用途は「タテ書き小説ネット」対応のPDFをNexus 7で読むためで
例えば「PDF Reader」アプリの場合に全画面にした場合の可読性は
優れていて軽いのですが日本語フォント表示に難がありました
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 19:50:04.20 ID:yK/4qHVd
>>229
縦書きフォント入ってるの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 18:46:40.57 ID:x0vsSEUG
現在、bluettooth切り替えウィジェットでBlluetoothmanを使っているのですが、どうにもアイコンが気に入らず、別のウィジェットを探しています。
何かいいものはあるでしょうか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 18:59:44.98 ID:3ujEC6d9
>>231
powertoggles
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 08:54:02.76 ID:GWKORzXQ
今使っている周波数を表示させるアプリってありませんかね?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 09:53:22.87 ID:YpQQLzbN
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 13:31:39.80 ID:vd8BJ/Zd
>>232
ありがとうございます。しかしながら、ちょっと用途とは違うウィジェットでした…
複数のBT機器を使うにあたって、ホーム画面にそれぞれとの接続が出来るアイコンを置いて、
ワンタップで指定の機器と接続するようなウィジェットが希望でした…
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 22:06:33.88 ID:Z7QmFciu
>>234
バンドプランは知っている。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 18:23:51.48 ID:0lsu1Pmf
Android端末をBluetoothやWiFiでPCに繋いで、
PCのステータス(CPUコア毎の使用率、各ディスク使用率、ネットワーク通信状況など)を
表示できるアプリやツールはありませんか?
「PC Panel」が近かったのですが、通信状態のチェックが出来無さそうで…
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 18:59:10.01 ID:/A+es+/c
>>237
マザボメーカーの奴使ってみては?出来はそんないいものじゃないと思うけど。
汎用性を求めるならSNMPブラウザみたいなのとか。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 19:03:06.38 ID:0lsu1Pmf
>>238
ギガのボード使ってるので、サイト見てみたらiOS向けしか見つからなかったのです…
SNMPブラウザというのは初めて聞きました。調べてみます
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 10:56:32.96 ID:DwRCrlLZ
先日Androidデビューした超初心者で
恥ずかしながら38歳にはつケータイです。
デスクトップの(と言うのか?)アイコンなのですが、
必要と思われるアプリを色々入れていると
自分でも何のアプリか分からなくなってきたのですが
winのようにアイコン下に任意の文字を入れるソフトはないでしょうか?
「アイコン 文字」で検索してもどうにも見つからず困っております
よろしくお願いします。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 11:12:48.05 ID:MEX/uaCe
>>240
ホームアプリによる。
デスクトップ表示をする為のアプリ(windowsなら標準機能としてしか使えないけどAndroidはアプリ変更可能)
俺の使ってるADWならアイコン長押しeditで変更可能。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 11:43:16.00 ID:DwRCrlLZ
>>241
すぐにお答えいただきまして、ありがとうございます。
なるほどホームアプリにより色々な変更ができるのですね
WINしか知らなかったので色々驚きの連続です。
お陰でアイコン下に文字を表示する事ができるようになりました
助かりました 感謝です
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 11:44:58.28 ID:DwRCrlLZ
>>241
すぐにお答えいただきまして、ありがとうございます。
なるほどホームアプリにより色々な変更ができるのですね
WINしか知らなかったので色々驚きの連続です。
お陰でアイコン下に文字を表示する事ができるようになりました
助かりました 感謝です
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 15:19:30.03 ID:Q+9AQHnB
Nova Launcherでページ毎に壁紙を変えるアプリってありますか?
MultiPicture Live Wallpaperは上手くいかないので他の教えて下さい
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 17:19:56.01 ID:HVi8F4+R
>>244
multi〜で無理なら単独アプリではむりじゃないかな。で、ちょっと手間かかるけど確実に出来る方法。
1) 壁紙として使いたい画像全て(3枚でも5枚でも)を、それぞれ画面1枚分にリサイズする
2) これらを横に繋ぎ合わせた横長の1枚の画像を作る
3) この横長の画像を自動壁紙せっちゃんで壁紙に指定する

1)はAndroidでもPhoto Editorとかのアプリで可能
2)はPhotoshop Touchならできるかもしれないけど持ってないから不明。1)と合わせてパソコンでやる方が簡単だと思う。

ちなみにランチャーをThemerにすれば、ランチャーの機能としてページ単位の壁紙指定が出来るよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 17:53:28.05 ID:Q+9AQHnB
>>245
詳しくありがとうございます
試してみます!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 18:25:49.25 ID:ZdTC5nD3
>>245
黙ってbuzzにしとけって。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 22:39:58.58 ID:eRlqa7dD
テキストエディッタの関連付けについて質問させてください
TXTファイルはAndroidデフォルトのテキストエディッタに現在関連付けがなされているのですが
デフォルトアプルである為に、アプリの管理にデフォルトエディッタが見当たらず
関連付けの初期化ができずに途方にくれております。
どこか別の場所でデフォルトテキストエディッタの初期化ができる場所が
あるのでしょうか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 22:47:00.11 ID:g/dRzeCd
>>248
一応、アプリの詳細で関連付け云々は解除できるが
おそらくそれファイラー、ESファイルエクスプローラの方の設定だろ。

蛇足だが、エディッタってどこの地方の方言?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 23:18:11.26 ID:eRlqa7dD
>>249
大感謝です。
Androidの設定ではなくファイルマネージャの設定クリアーで初期化できたんですね
私の悩んだ三時間はいったいなんだったんでしょうか…
エディッターも間違えて恥ずかしい
ウインドウズに慣れずぎてAndroidは本当に難しいです
本当にありがとうございましたー
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 00:08:37.29 ID:E+oI66Ns
>>250
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=pxlib.android.defaultappset

アプリなんて使わなくても、端末の設定からアプリケーションの項目開いて、該当のアプリを選んだ下の方にデフォルトでの起動(の設定の削除)って項目がある。
↑のアプリはそれの逆引きをするためのアプリ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 00:18:48.13 ID:CZ5wjIUB
>>251
うおっ! こんな便利なものが…
もっと早く気が付きたかった
さっそく導入しました
ご親切にありがとうございます。
頑張って使い方勉強しよう
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 05:07:15.22 ID:F49+9wJ5
(´-`).。oO(ッ)
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 07:11:18.69 ID:gtN+0ZUf
スレチにみんな優しいね・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 09:53:28.75 ID:QknbN7dl
こんなん作れるアプリないでしょうか?
http://i.imgur.com/Qys1zqu.png
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 10:43:53.07 ID:/oE+UAHl
>>255
pcでフォトショップだな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 15:26:19.68 ID:PyXkXOJt
画像をa4やb5にリサイズできたり、モノクロにしたりするアプリ教えてほしい
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 15:53:23.89 ID:lIkjud7B
A4、B5ってのはプリンタの設定次第のような
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 15:57:42.69 ID:hsUm3vf3
>>257
モノクロとかなら、直ぐ上に出てるphotoshop使えばいいんじゃないかな?android版も一応あるよ。
>画像をa4やb5にリサイズできたり
A4とかB5とかよく分からんけど、これはTIFFかなんかのメタデータの編集をしたいということ?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 18:03:14.88 ID:hhJPz2rd
>>257
Photo?Editor
http://play.google.com/store/apps/details?id=com.iudesk.android.photo.editor
リサイズはこんな感じで、A4やB5になるようにすれば出来なくもない。
(数字には意味は無し)
印刷するためならあまり意味は無いと思う。
http://i.imgur.com/wetupJM.jpg
白黒はこんな感じ。
http://i.imgur.com/huqxOMc.jpg
261>257:2014/05/25(日) 18:21:23.57 ID:PyXkXOJt
>>259
>>260
ありがとうございました
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 19:19:50.85 ID:s7VM4Dke
スレチかもしれませんが、ガラケーアプリでかなり前に『ARENA』というゲームがあったんですが、似たようなタイプのアプリはありませんか?

内容的にはジョブがあって、ひたすら一方通行で敵と戦うだけのゲームです。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 19:23:24.70 ID:3KjlKu5n
マルチすんなカス
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 04:16:43.56 ID:golsjhau
高画質で撮影出来る無音カメラを探しています。
バナーの出ないアプリで、無料〜200円程度までであれば有料でも構いません。
良いアプリがありましたら、教えてください
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 04:17:48.12 ID:oBUIBN89
高画質の無音カメラっすか
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 06:02:52.20 ID:E4L7qASC
[高画質]良い無音カメラってのが今まで使ってきた中では一番綺麗に撮れるアプリだったな。
無音カメラって大体ビデオキャプチャだから画質に違いは殆どないはずだけど、このアプリは謎の技術だったわ。ただ残念ながらバナー有り。
自分はやたらとファイル作られるところが嫌でアンインストしたけど
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 19:33:05.48 ID:bxzqvkJB
2chMate 0.8.6/Sony Corporation/WALKMAN/4.0.4/LR
をroot化したいのですが、root化後に使えるウィルス対策アプリありますでしょうか
スレチでしたらすみません
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 19:45:42.78 ID:p4uhxaQC
>>267
そういうことを言ってる人にはroot化はおすすめしません
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 19:47:42.62 ID:uXWAglCD
さすがにこれは酷い
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 20:11:09.25 ID:FOPpgxHh
Gmailをsmsの様なインターフェースで使えるようになるアプリってありませんか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 20:13:10.42 ID:dm3GcyFp
>>270
きみはどんなインターフェィスでSMSを見てるのか
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 20:20:08.64 ID:FOPpgxHh
>>271
言葉足らずですみません・・・
iPhoneのSMSのような吹き出しチャット形式が理想です。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 20:51:05.95 ID:5wvbPqDZ
iPhoneキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 01:23:25.16 ID:PvcXgBGf
>>272
そんなのないよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 11:40:09.13 ID:mel0vLu0
別室の猫ベットで寝てる猫が朝起きたら
わかるようなことをスマホでできませんか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 12:45:03.28 ID:GmmvKvuv
スマホ2台あればできんじゃね
動作検知したらメールとか。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 13:28:24.45 ID:gV8AFKvv
起きたら電話掛けるよう猫をしつければいい。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 13:58:58.74 ID:+ReMU5UK
スマホの画面を鏡にしておく
猫が気になってチョイチョイして画面に触れたら発信するように設定
どう?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 21:46:06.29 ID:Zf6+WUjw
にゃー
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 21:52:02.92 ID:LJvPTGny
>>275
センサは焦電素子を使ったよくある防犯ライトを応用する
あとは、Arduinoみたいなネットワークの使える豪華なやつで
メール送信なり、ツイートするなりして、それをスマホで受信すればいいと思う。

もしいらないスマホが余ってて、それをセンサとして使いたいなら
音で検知するのが一番お手軽じゃないかと。
もしくは、OpenCVで動体検知させるとか。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 07:10:43.99 ID:aJMLUMvZ
何時何分にこのアプリが通信したという事を知れるアプリありませんか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 08:51:17.70 ID:jb4jvavc
>>281
Noroot firewall
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 13:49:25.78 ID:S0TI3PXq
>>282
トンクス
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 18:28:25.41 ID:6rfP/Jdl
>>282
それってLTEは無理だよね?
つーか全部×付けてブラウザだけ許可したらネットに繋がらなくなった
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 19:06:56.62 ID:jb4jvavc
>>284
単純にトンネリングさせて通信可否判定してるだけ。
もしかして自身もdennyとか。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 00:48:48.49 ID:lJUySeHX
ページ内の画像を一括保存出来るアプリありますか?
and画像保存はエラーが多くて。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 05:29:00.85 ID:UefieDf9
>>286
ページ内って何のページ?ブラウザで開いたサイトのこと?
エロ目的には使えないアプリでもいい?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 10:13:23.25 ID:lJUySeHX
>>287
そうです!
エロ目的じゃないです!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 11:13:54.89 ID:xAqkd33l
>>288
うそをついちゃダメでしょ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 11:55:54.36 ID:gMmO/EPy
>>289
ホントです!
教えてくださいな!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 22:21:05.76 ID:BZ+513Jj
〜の画像くださいっていう素晴らしいアプリがあったんだが今は無いねー

じゃあ代わりに質問
えろ画像閲覧に特化したアプリ教えてください!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 22:34:24.43 ID:zLlaelrq
au isai LGL22 を使っています。
家電や携帯から着信が来たとき、手動で他番号へ転送出来るアプリを探しています。
AUの転送サービス1425は、転送開始するボタンが出てこず非対応のようでした。
どうぞお教え頂ければと思います。よろしくお願いします。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 05:36:23.82 ID:4+pAmbZF
全アプリ通して水平垂直の補正が出来るアプリ無いですか
微妙に狂ってるので
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 05:51:03.60 ID:dtqHSbHx
ないな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 05:56:35.56 ID:a4IWhP5q
>>293
アプリ探してないでサポセンに電話しろ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 14:08:20.48 ID:U6uMHT3m
ブラウザアプリで、一時的にスクロールをしない設定に出来るアプリはありますか?
ブラウザゲーをやる時に、タップしたつもりがスワイプ反応になって画面がズレてしまうので…
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 14:32:57.29 ID:J1D7OKf9
それがflashゲームでandroid4.3以下ならflashぴったん
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 15:10:52.98 ID:U6uMHT3m
>>297
あぁ…そこ書き漏らしてました…Flashゲームでは無いのです。
Sleipnirの拡張機能も探したのですが、フルスクリーンはあってもスクロールロックの機能は見つからず…
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 15:43:00.51 ID:0cuJcbnl
素早い動作が必要ないのならmikan,habit,angelあたりでマウスポインター出して操作するとか
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 16:13:53.13 ID:SrMHsV6P
アンドロイドで
流したい音楽を、確認してから流すソフトありますか?

曲リストで、
普通タッチで、イヤホン出力
長押しで、Bluetooth出力

という感じが良いです
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 19:22:47.87 ID:KSR+KELM
そうですか
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 15:21:16.89 ID:mGMZ9hG8
>>299
ありがとうございます。試してみました…さすがにレスポンスが遅すぎて、ゲームにならない状態に…
もう諦めて慣れるほうが良いんでしょうか…orz
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 18:10:18.59 ID:/Y0YpDcS
タップがスワイプって認識されるんだったら、画面固定してもスワイプで認識されて無反応ってのが落ちじゃないかな?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 14:22:44.38 ID:XZY30hvU
オナニーカレンダーアプリってないですか?

なかったら、その代わりになるようなカレンダーアプリでも( ・∀・)イイ!!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 14:29:52.72 ID:i9hHNMsy
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 17:33:22.93 ID:DaagYJcq
月桂カレンダーなら見かけた。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 00:39:56.54 ID:fgdKpzxQ
同じく探してます
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 00:45:36.18 ID:5OTlqzvU
>>305
こんなん使ったらオナニー直後にまたしたくなっちゃうじゃないですか…
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 06:30:48.25 ID:qWs7VidZ
>>308
遠慮しないですれば良いんじゃないか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 14:48:31.21 ID:SQZ0X3qX
フリーで使える、縦書きのテキストエディタでオススメはありますか?
あくまでもtxtファイルが扱えれば良い程度なので、縦書きさえ出来れば(文字数制限等がなければ)余分な機能は使いません
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 10:54:30.79 ID:4pU0Kw1M
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 10:58:49.50 ID:izFSQFU3
機種変でICSからKitkatに変わり、Quick ICSブラウザが使えなくて泣きそうです。Quick ICSと似た感じで使えるブラウザを教えてください。
友達にHabitってやつを勧められて使ってみたのですが、しっくり来なかったのでこれ以外でお願いします。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 11:08:19.02 ID:olHRP7MM
>>312
標準ブラウザ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 11:19:25.13 ID:UMtm7Kfa
>>313
Chromeのことでしょうか?
機種はNexus5ですので、アイコンが地球儀のブラウザは入っていません。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 18:34:42.39 ID:S+oKAJ0S
>>314
標準ブラウザ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 18:51:10.59 ID:GPkaRTl3
ブラウザ変えるとどんなことが起きるのか誰か教えて
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 19:50:50.66 ID:DtM33esE
>>313,315
お前らの言う標準て何?AOSPブラウザのこと?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 19:52:42.26 ID:/II2T1QW
>>317
標準ブラウザ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 21:18:26.88 ID:hLZysogF
312ですが、もうドルフィンでいいです。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 21:59:41.69 ID:W+cVTTeU
312ですが、ドルフィンでは物足りないのでドルフィン刑事にします。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 08:43:18.60 ID:coc9VohN
ドーベルマン刑事
外国でも非人道的と言われ使用されることのない44口径マグナムを、取り回し困難な8inchB/Hに込めて税金無駄遣いなH/Dを乗り回し愛国宜しく犯罪者を殺しまくる。

今なら、PTAから苦情が出そうな低学年向け劇画だったな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 14:16:11.06 ID:AWz3hBPv
android間でリモート出来るアプリ、及び方法を探しています
主だってメディアの再生なので、vlc remote を試しましたが、ダメでした
323322:2014/06/18(水) 21:41:32.60 ID:AWz3hBPv
vlc remote じゃなくて " remote for vlc "でした
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 22:21:20.49 ID:KqAXTGMy
ウィルス
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 16:10:50.24 ID:3nqqzhCz
mateみたいに各フォルダの画像を数段階のお気に入りに登録できて、そのお気に入りだけでまとめて閲覧できるような機能を持ったファイラーアプリありますかね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 17:17:34.64 ID:/iSExxVN
タップすると指定した音声ファイルを鳴らすウィジェットってありませんか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 17:48:03.68 ID:cOMbnrD/
>>326
ESで音楽ファイルのショートカット作ればOK
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 07:33:02.76 ID:hrcxKNi1
>>327
ありがとうございます。
ですがすいません、音だけ鳴らしたいんです。
ショートカットだと音楽再生アプリが起動してしまうので、
それすら出ないでただ音が鳴るってやつはないですか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 08:20:54.70 ID:8YrV+vP2
androidのアプリ名が思い出せません 動物たちと街を作っていくゲームアプリで横にスライドして平面的な街を作っていったのを覚えています
時間がたつと街の備品ができていくシステムで
空から落ちてきた鳥の糞や森の小枝などを合成して備品を作っていきました
アメリカ風のとても綺麗なグラフィックです(アングリーバードのような)

このぐらいしか覚えてないのですがアプリ名が分かる方はいらっしゃるでしょうか…?
※androidタブレットで操作していたのでもしかしたらタブレット専用アプリだったのかも知れません
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 10:17:54.61 ID:nUlg81jO
>>329
GPで検索すれば?
同アカウントだったら履歴に残ってるでしょ
別アカウントだったら仕方ないが
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 10:28:18.90 ID:8YrV+vP2
>>330
別アカウントなのでできないんです…
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 10:41:05.60 ID:rLXeWadE
>>329
あなたが自分のGoogleアカウントで(別の端末にでも)そのアプリをインストールしたことがあるなら、
Play Storeの「マイアプリ→すべて」に出てくるはずです
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 10:41:52.66 ID:rLXeWadE
ああ、ごめんリロードしてなかった。その別アカウントでログインできないの?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 11:16:22.62 ID:8YrV+vP2
>>333
友達の端末でプレイさせてもらったものなので無理ですね、、
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 11:28:17.34 ID:RCFsocUL
>>334
友達に聞けば済むじゃん。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 11:54:31.61 ID:kAQtnhnr
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 14:08:25.59 ID:nUlg81jO
>>334
自分の別垢ならPCで確認
友達の端末なら友達に聞けばいい
338322:2014/06/22(日) 19:20:24.92 ID:JevY6OMe
別のスレッドに移りました
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 20:00:01.39 ID:+Xiiyx2v
>>335
友達の友達というか微妙な関係なんです
だいぶ前にプレイしたゲームのことを尋ねるのもアレですし…

>>336
それ俺
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 20:50:24.91 ID:mSk/xWN+
マルチすんなって事だろ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:48:31.62 ID:5IL3rDh3
ちらっと探してみたけど見つからなかったてか情報量が足りない
平面的な街がトップビューなのかクォータービューなのかサイドビューなのかも分からないし
アイテム合成も何と何で何ができたかとか
グラフィック綺麗でアングリーバード系なのは分かったけど
主人公とかマスコットがどんなデザインなのかとか
時間経過はターンなのかリアルタイムなのかとか
要素多すぎて絞れないわっ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 22:53:10.10 ID:+Xiiyx2v
http://i.imgur.com/TP5vl6d.jpg
ちょっと思い出しつつ描いてみました
水色の建物はリアルタイムで建設中
森へ続く小道みたいなのもあってそこへ行くと合成用の小枝やら木の実が手に入る
動物はもっとカートゥンぽかったような気がします
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 23:54:14.60 ID:5IL3rDh3
ごめんくじけた
レビューサイトで
育成
http://android.app-liv.jp/games/breed/1743/
カジュアル育成ゲーム
http://android.app-liv.jp/games/breed/1748/
育成シミュレーションゲーム
http://android.app-liv.jp/games/breed/0296/
順に漁って見覚えのある絵を探してみて
こんなかんじのゲーム?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.godzilab.happystreet
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 01:00:17.01 ID:1TqEXC94
>>343
うああああああああ一番下のハッピーストリートですすううう
ありがとうございます!!!!!
あなた様のことは一生忘れません!!!!何かいい事がありますように!!!!!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 07:36:28.56 ID:8D0Jklpg
英語ならそう言っとけw
しかもおま国

てかこれどうやって見つけたんだ?
Googleplayで検索したら同名の別アプリしか出てこないよな?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 08:24:37.94 ID:UNSoP70l
古いAndroid端末を簡易デジカメ化しようとしているのですが、
最近よくあるWiFi内蔵SDカードと同じような動作をしてくれるアプリなどはありますか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 12:45:22.35 ID:rgcMMRd+
>>346
Dropbox
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 13:15:20.25 ID:BnjLFZwi
>>346
superbeamならネットが無くてもOK
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 21:11:03.10 ID:MBxLOLM8
Excel文書をPDFにするアプリ教えて下さい
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 12:43:27.71 ID:HhdpNx2L
wifi詳細設定のスリープ時にwifi接続を維持の設定を1ステップで変える方法はある?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 16:26:32.15 ID:yFYp4KTi
>>348
346 じゃないけど、いれさせてもらった
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 19:41:39.45 ID:R+1XeUYY
>>348
ありがとうございます。有料版も検討してみます
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 21:10:53.72 ID:23f9xQnK
>>349
適当にExcel開けるアプリからGoogleクラウドプリントにインテント飛ばしてPDF化
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 18:06:40.38 ID:kksc3jiE
>>344
これtapjoyかなんかで他のゲームのゲーム内通貨もらうのに
入れさせられたことがあるわ

おま国になったのはリリースされてからしばらく経ってからだと思うけど
Googleや紹介サイトで探せば普通に出てくるから
そんな不思議がるようなことでもないよね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 18:11:11.83 ID:jVrji5xa
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 19:46:42.75 ID:iUDeZjzJ
>>355
色々詳しそうな人だな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 20:03:59.42 ID:c+evWVE3
>>354
前提が
>>329
>>342
これで見付けるのは結構凄いと思う
日本語のゲームだとしか思えなかったし
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 20:15:30.50 ID:/HCuu7L+
いやーアングリーバードを例に挙げてたし、日本のゲームじゃなくても全然意外には思わんが
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 20:33:11.74 ID:/aD5KhEa
ちらっと探したけど、アイテム名が日本語だからてっきり……
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 21:37:35.60 ID:bfw3m2r+
日本語のこれは違うゲームなん?
ハッピーストリート
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.thirdkind.happystreet
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 21:52:12.38 ID:B3d6sDZa
SS見る限り別ゲーっぽい
メーカー名違うし
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 16:11:53.74 ID:3rDFoss8
PDFビューワでカクツかなくて滑らか表示できるオススメ無料アプリありますか?
自炊とかじゃなく単純に見るだけです。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 19:18:47.56 ID:sKas0Hvi
>>362
本家のが一番
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 02:27:00.15 ID:mCOywnGJ
>>363
本家ってのはなんでしょうか
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 02:33:01.71 ID:ML4kF6k3
>>364
PDFに本家っていったらアレしかないだろ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 05:52:11.93 ID:WtKUh26/
俺のばあちゃんちのこと
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 14:02:22.78 ID:egSk5T5o
どうして本家は何処ですよって教えないの?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 14:52:21.53 ID:lLZ1oUDb
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 19:36:52.33 ID:yMY4GxIv
六曜と日本の祝日を同時に表示してくれる無料のカレンダーアプリはありますか?
「日本の祝日」というカレンダーアプリがありましたが、これは六曜と日本の祝日の表示をどちからに切り替えて表示するしかできません。
同時に表示するものを探しています。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 19:42:43.71 ID:s6BWOpk9
カレンダーならとりあえずジョルテ
休日と六曜は多分他のでもいけるだろうけど
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:59:17.47 ID:yMY4GxIv
>>370
ジョルテですか。ありがとうございます
ジョルテで祝日と六曜が同時に表示できるかやってみます。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:02:37.49 ID:mtFGBG9P
カレンダー設定で追加できるカレンダーに休日も六曜も有るよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:03:17.81 ID:pexnlasF
Nexus7というタブレットなのですが、タブレットでswipepadのようなランチャー?アプリはどんなアプリがおすすめでしょうか。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:19:06.08 ID:or5sUgpK
>>373
サブランチャーですね。
Smart Task Launcher
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.jskt.launcher
スカイフィッシュフリー
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.trashfeed.skyfishfree
サイドバー形式のものも使いやすいですよ
Glovebox - Side launcher
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fb.glovebox
Swapps! All Apps, Everywhere
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.schiztech.swapps
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 02:17:14.82 ID:ZS8urz2b
>>373
Android サブランチャー総合 Part.6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1392233637/
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 09:37:25.21 ID:38br3Hbg
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 00:28:00.02 ID:KBSLMkYW
>>374
ありがとうございます、スカイフィッシュが気に入ったので使わせていただきます!
あと該当スレがちゃんとあったんですね、次から気をつけます
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 11:58:30.52 ID:WzxLeb8D
ダブルタップ時にウインドウが出て拡大率を任意で選べる、もしくはスライダーで好きな大きさに変更できる。
そんなアプリはないでしょうか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 12:01:13.21 ID:AYZfw5t6
>>378
何の拡大率だよ?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 13:23:03.77 ID:qO87TKd2
>>379
オーバライドできる専用アプリかと。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 14:02:41.39 ID:56AXEcWD
>>379
チンコ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 19:43:32.29 ID:WzxLeb8D
>>378です。
失礼、ブラウザの拡大率です。
現状、設定であらかじめ拡大率を決めておかないといけないので非常に不便です。
もしくはそういう機能が内蔵されたブラウザはありますでしょうか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 19:53:02.84 ID:qO87TKd2
firefox
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 21:00:06.18 ID:nRUlkIRR
真空波動拳
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 00:20:13.36 ID:CuvFZn9m
>>383
Firefoxも標準ブラウザと同じ仕様のようですが、アドオンとかプラグインはありますか?
調べたのですが見つからなかったので、教えてください。
ピンチではなく、ダブルタップで瞬時に好きな倍率にズームを行いたいのです。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 07:47:19.57 ID:D2oidoOX
chromeやopera、osがkitkatなら殆どのブラウザでダブルタップ後そのままスライドすればズーム出来る
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 18:10:07.17 ID:ZsatOW0A
多分、スマホとか使ったことが
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 21:09:05.99 ID:/qL3887x
tetra filer free v2.3.2
どなたかお持ちならうpしてください
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 23:11:40.96 ID:5qIUDo/h
>>386
4.2.2です。
できなさそうなので、諦めます。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 20:10:38.31 ID:45ouq+l1
テレビで出るような緊急速報をお知らせしてくれるアプリありませんか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 20:18:19.95 ID:4+eOlbyv
>>390
地震ならなまず速報
他の気象警報なども含めたいならYahoo!防災速報
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 20:50:15.04 ID:JnFAwt39
>>390
なまず速報は東北大震災以来の定番なんだけど、playストアに報告のあるバグも放置されたままずっと更新されてないんで同類も紹介する。どれ使うかは自己判断で。

Yahoo!防災速報 地震、台風の雨、天気ニュース速報
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.emg

なまず速報 β
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.twiple.android.quake

ゆれくるコール
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rcsc.yurekuru.android

ゆれ速
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.comolink.eew

playストアで類似アプリとかたどれば他にもあるはず
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 21:06:37.05 ID:LOhtMjJo
新聞とかに載る おくやみ 欄みたいなのを表示できるアプリありませんか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 21:21:44.90 ID:45ouq+l1
>>391
なまず速報は知ってましたが地震だけなんですよね
「Yahoo!防災速報」見てみます。ありがとう!

>>392
色々貼り付けていただきありがとう!
自分の欲しい情報は「 Yahoo!防災速報」にありそうです

おニ方様教えていただきありがとうございました
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 10:25:17.55 ID:1+JLO0bY
MOBLIFE INC.のMemory Booster軽量とAll-In-One Toolboxをインストールしました。
見た目と機能(効果はともかく)は気に入ったのですが常駐型なのがなんとなく気に入りません。

この手のアプリ、とりあえずメモリ開放アプリの常駐しない物を教えてください。

・・しかし変な物が自動起動・常駐型だったりしますよね、コンパスとか。アンインストールしましたけど。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 10:27:25.01 ID:RM5RL41g
>>395
yamc
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 10:38:00.68 ID:d2D7j033
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 13:17:15.92 ID:eJ/KG0sP
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 19:32:38.13 ID:yjRExIwP
音楽mp3ファイルをプレーヤーアプリで聞いてる時に歌詞を自動で習得してくださるアプリを探しています。インディーズROCKバンドばかり聞いてますが、マイナーな曲にも歌詞が取れそうな歌詞表示アプリ知りませんでしょうか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 16:32:22.75 ID:EKWUwZnp
自動回転のON-OFFではなく縦横固定できるアプリで、ステータスバーに常駐しないものはありませんか?
今は画面固定制御を使ってます
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 17:01:27.77 ID:8eqNulSk
>>400
まあ、なんだな、誰も突っ込みないから俺が。
何を目的としたメイン処理があるアプリを探してる?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 17:01:40.73 ID:oluvWcZc
>>400
ステータスバーに常駐しないようにはどんなアプリでも設定できるよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 19:25:44.82 ID:EKWUwZnp
>>401
分かりにくい書き方でごめんなさい
「画面を縦または横に固定できるアプリ」を探しています
検索の仕方が悪いのか自動回転ON-OFFアプリばかり見つかるのですが、その機能は必要ないです

>>402
マジですか!
良かったら方法を教えてもらえないでしょうか
今使ってる画面回転制御はステータスバーに常駐する以外不満はないので……
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 19:41:15.45 ID:mmIBrX2S
>>403
単に「通知を表示」のチェックを外すだけだけど…
http://i.imgur.com/dfH05vi.png
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 19:54:04.61 ID:EKWUwZnp
>>404
レスありがとうございます
さっそく試してみましたが、通知を外すとアプリそのものが使えなくなるようです
「画面回転制御」は通知領域から使えるのがウリ?みたいですが、普通にショートカットとかウィジェットで使えてほしい……
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 21:01:07.79 ID:cxSw12C8
そんなアプリは常駐しないと意味ないように思うんだけど
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 21:28:58.74 ID:Vw+PEuWV
>>405
普通ではない画面制御をしているので>>406の言うように常駐は必須
メモリに居座るのが嫌というなら無理な相談
単に通知領域に余計なアイコンを置きたくないという理由なら探せばいっぱいあると思うが
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 21:51:38.85 ID:EKWUwZnp
常駐して通知領域で使えるのは別にOKなんですが、ステータスバーにずっとアイコンが表示されるのがイヤだなあと
自力で探しても自動回転ON-OFFアプリしか見つけられないのでここで質問させて頂きました
教えてもらえるとありがたいです
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 21:57:02.41 ID:Vw+PEuWV
>>405
とりあえず有料でもよければ

Orientation Control
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.coinsoft.android.orientcontrol

Rotation Lock Adaptive
https://play.google.com/store/apps/details?id=ui.robot.rotatedonate

上記は俺も使ってるんで要望に応えられるはず

無料なら

Rotation Control Lite
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.skyarmy.orientation.locker.fresh

ができそうだったけどちょっとインストールしてみただけなんでちゃんと要望に応えられるかよくわからん

これらで気に入らなければPlayストアでこれらの同類アプリってのを手当たり次第に試してみなされ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 23:55:07.00 ID:UGpXXCpo
>>396-398
遅れましたがどうもです。
入れて試してみます。

All-In-One Toolboxの代わりになりそうな常駐したり自動起動したりしないアプリは無いものでしょうか。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 09:20:19.13 ID:+OaC4+fH
>>409
詳しくありがとうございます!
とりあえず無料の Rotation Control Liteを入れてみました
使ってる間だけ通知アイコンが表示される→OFFにすると消えるので、ほぼ希望通りかも。
広告がかなり多いので、常用するなら有料版を買った方がいいようです

同じ有料ならOrientation Controlが見た目好みなんですが…紹介動画を見た限りでは通知アイコンは消えないような??
設定で非表示にできるのか、アプリ終了で消えるのでしょうか?
度々の質問でごめんなさい
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 09:33:26.93 ID:JhLFFfAq
>>411
Rotation Manager - Control
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.spydiko.rotationmanager
これ希望通りな気がする
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 09:52:42.75 ID:n5z4UXvK
>>411
Orientation Controlは設定で消せる。
http://i.imgur.com/fI2g9vL.jpg
http://i.imgur.com/K6CxA9h.jpg
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 10:30:35.52 ID:121Eew2E
>>411
>>409の有料の2つはステータスバーのアイコンは使用中も消せる
Adaptiveの方は無料版(アイコン消せない)もあるので試用できるよ
Rotation Lock Adaptive (Free)
https://play.google.com/store/apps/details?id=ui.robot.rotate

使用中のみアイコン出るのは妥協できるなら
Set Orientation
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.googlecode.eyesfree.setorientation
これが広告もなく無料

>>412さんが紹介してくれてるようなアプリによって制御を変えるタイプは文字入力中にマッシュルームアプリ呼び出すだけで画面が回転してしまうのでしっかり試用した方がいい
ちなみにRotation Lock Adaptiveの有料版はこのアプリ別制御の機能も内包してる

Orientation Controlにはアプリ別制御の機能は無いけれど、自動化ツールのllamaでOrientation Controlを制御できるのでこれと併せれば同様のことができる
Orientation Controlは多機能ではないけれど、実行の都度メニューから画面の向きを選ぶ方法の他に、メニュー無しにあらかじめ設定した向きをサイクルで次々変えるという使い方ができる
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 14:08:13.51 ID:+OaC4+fH
有益なアドバイスを色々とありがとうございます!

Rotation Manager - Controlは、使用中も通知アイコンなしで通知領域からワンクリックで画面固定可、無料なのに広告無しで見た目も好みで素晴らしいです
アプリ別制御は自分には多機能過ぎるかも?
マッシュルームアプリは普段あまり使わないのですが、自動回転にしておけば追従してくれるようです
多機能故?メモリを50M以上使ってるのに驚きました

Set Orientationは軽くてシンプルで分かりやすいです
ワンクリックでは切り替えられないのが唯一残念かな

Rotation Lock Adaptive無料版は、向きを変えた後に画面固定するか選べるモードが圧倒的に便利ですね!
多機能な割に軽いのも嬉しいです

Orientation Controlは有料なのでまだ試していませんが、メニュー無しで次々変えられる機能に惹かれます
手軽そうでいいですね


一口に画面制御アプリといっても奥が深いんですね
とても勉強になりました
自分が求める機能の優先順位をつけてからどれを常用するか決めたいと思います
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 14:47:55.60 ID:n5z4UXvK
落ち着き先が決まったら、報告宜しく。
決め手もあわせて。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 14:50:58.96 ID:vzLT+jB3
人柱かよ
418400:2014/07/27(日) 10:56:37.16 ID:YVR8VID4
>>416
昨日はありがとうございました

Rotation Lock Adaptive無料版に落ち着きました
通知アイコンは404さんの方法で使用中も消せました ※通知領域での操作はできなくなります
後から選べるモード(常駐)が超便利なこと、アプリから起動→縦横固定→終了(非常駐)も簡単に使えることが決め手でした

Set Orientationも通知アイコンが消せたし、いちいちOKボタンを押さなくても設定できることに気付いたので、シンプルで権限少なくていいかな?と思ったんですが、意外にも Rotation Lock Adaptiveの方が軽いんですよね……

アプリ別制御は今の所望んでいないので、しばらくは無料版を常用しようと思います

アドバイス頂いた方々、ありがとうございました!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 20:12:06.63 ID:tGOxdvM5
いいってことよ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 00:15:42.33 ID:ehhpHtch
誰だ俺
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 00:44:56.80 ID:UbCelUBM
quickpicが中国にデータ送信してるって読んでgkbr
quickpicに代わる、良い画像閲覧アプリはありませんか?
sceneというのを入れてみたら、最初に登録しなきゃいけないみたいで何か嫌でアンスコしました
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 01:04:48.22 ID:pDa/rKbf
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 01:38:06.10 ID:yPOfbq3H
>>422
説明読むとKitkatには対応してないのね
Not Compatible with Kit Kat (v4.4) or newer versions of Android due to OS file permission policy changes that we can't control.
Move all files out the Locker and backup all your photos before you upgrade to Kit Kat and stop using this App.
Kitkat端末でもインストールボタンは押せそうなのに
 
 
>>421
人に薦める気もないけど、俺は昔買ったこれを使ってる

写真を簡単整理 PhotoOrganizer Ad-Free
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hideo_apps.photo_organizer_ad_free
 
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 01:52:07.19 ID:UbCelUBM
>>422
>>423
ありがとう
fishbowl入れてみた
kitkat対応してないと、何かできないことがありますか?
写真を簡単整理のほうはkitkat対応なのかな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 06:29:15.25 ID:6r1k4izw
>>423,424
Kitkat非対応と書いてあるのは、ユーザー(プリインストールではない)アプリから外部SDカードへの書き込みが大幅に制限されて、コピーや移動ができなくなったことを指してると思う。
これはQuickPicでも同じで、Play StoreのQuickPicのレビューを見ればわかるはず。
Android標準のギャラリーが優秀になってきてるし外部SDにも問題なく書き込めるから、Kitkatならこれを使うのがいいかもね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 18:12:39.97 ID:4TJBBqf8
むむっ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 07:34:03.87 ID:pAsb/hQx
きいているぞっ!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 18:45:59.06 ID:Bc0cS/0b
Googleマップ以外の現在地を地図上に表現出来るアプリ探しています
Googleマップだけはどうしてもダメです
高精度の教えて下さい
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 18:57:23.63 ID:gUI64BX5
>>428
まず精度を決めるのは地図アプリではなく、あなたのスマホのGPSの性能です
それから、Google Mapの何が嫌なのかを書かないと、何を提案していいのか検討も付かないですよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 19:27:57.06 ID:sioujUb/
アスペだから構うな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 21:32:33.41 ID:Bc0cS/0b
>>429
バッテリー消費とプライバシー
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 02:31:09.28 ID:IjxNBr2P
>>431
Android使ってる時点でマップ使う使わない関係なく抜かれてるから安心しろ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 08:41:33.68 ID:Gn/lQN1L
>>431
えらく不自由な日本語だな
おまえ日本人か?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 09:06:31.48 ID:ry8r3czh
>>431
バッテリー消費は画面のバックライトつけっぱなし、高頻度でGPSを使う、ネット接続し通信するので、消費するのは当たり前。
おまえはスマホが魔法か何かで動いてると勘違いしてないか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 09:14:23.50 ID:xbEk1nXf
プライバシー(笑)
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 09:42:53.31 ID:1IPWQMwu
なんでみんなそんなに冷たいの?
より良いのを探してるって普通のことでしょ?

俺はGoogleマップ以上に高精度で省電力で高機能なのは知らないし
プライバシー云々は全く気にしないからGoogleマップ一択(ただし旧Ver.)だが
他にあるなら俺も知りたい
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 12:00:09.49 ID:ry8r3czh
>>436
よう乞食。
黙ってハイエナしてるか、自分で探せよ。

・高精度
頻繁にGPS位置を更新する補正アプリを使うか、機種自体を交換するしかない。
前者はどう考えてもバッテリー消費UPなうえに、サードパーティー製アプリに位置情報送信されているのでは?という観点からプライバシー()問題にも繋がる。

・バッテリー消費
一番消費するのはディスプレイ表示と、通信のたぐいで電波に関する機器を使うこと(GPS、ネット接続)
利便性を考えたら改善不可能。
機種自体を大容量バッテリーで省電力なものにかえるしかない。
もしくは車で使うなら充電ケーブル買え。

・プライバシー
プラシーボと読み直した方がいいかもしれない。
これを叫ぶやつは何故かLINEを使っていたりする矛盾に満ちた行動をとる馬鹿が多い。
だれもお前の位置情報を知ったところで、得する奴なんていないから。
ネット接続を絶ってしまえば解決する。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 12:19:09.22 ID:1IPWQMwu
>>437
何?俺に言ってんの?俺は乞食じゃないが?
どれもあくまで同一機種の同条件内での話だろ

位置特定はGPSだけじゃないし同じGPSでも頻度や補正等ソフトによるところも大きい
消費電力もオフラインでも使えるとかこれもソフトによって違う
プライバシーは俺は気にしてないと言ってるだろ

偉そうにしたいならもうちょっと勉強しろks
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 12:30:12.66 ID:VN3teSnE
Glonass対応で測位の精度は上げられる
行動解析で金を儲けてる奴らもいる
 
地図に紐付けされてる経度緯度の正確性はGoogle Mapが一番高精度というわけでもない
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 12:35:14.93 ID:93MNBIIv
友達にiPhoneにしたら彼女ができたと言われました。
見返してやりたいのでAndroidで彼女ができるアプリ教えてください。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 13:03:31.32 ID:jvoUgNVJ
>>431
MapFanとかは?
ローカルにマップ持ってるから通信カット出来る分電力消費をおさえられる(様な気がするw)
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 13:03:38.97 ID:1IPWQMwu
>>439
地図なんだから高精度なら良いってだけじゃないんだよなぁ
Googleマップが一番とは言ってないが(高速)移動した時の追尾性とか表示速度とかその他色んな要素が必要
俺の知ってる中ではGoogleマップが諸々一番バランス取れてると思う
ただ現Ver.は糞だから将来的に困るんだよなぁ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 13:07:13.07 ID:DtBWF7c8
Androidスレでプライバシーと言ったときのファビョり方は異常w
Googleの中の人たち?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 13:43:24.87 ID:rKYwsSKr
gps自体の精度は端末で決まるから上げようがないけど、捕捉スピードならfasterfixで上げられる。要rootだけど。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 13:52:13.28 ID:BloHN+9B
GPS使うときはWi-Fiもオンにするのがポイント
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 14:01:11.22 ID:93MNBIIv
>>445
けど電車とかで移動中にWi-Fiオンにすると契約必要なホットスポットを捕まえてしまって通信できなくて地図が表示されないというトラップにハマる
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 14:09:22.08 ID:1IPWQMwu
>>446
一度も接続した事がないなら勝手に繋いだりしないだろ
過去に接続した事があってもネットワークから切断してそのAP無効にしとけば良いだけ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 14:24:44.54 ID:IjxNBr2P
>>443
Android使ってる時点でGoogleに抜かれてる
これって、逆に抜かれてる前提で話してるんだからGoogleアンチだと思うけど
そこは諦めないと使えないってだけで
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 14:36:44.37 ID:DtBWF7c8
>>448
現在地知る時だけGPS使えば位置情報なんか抜かれてないだろ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 15:11:31.59 ID:ry8r3czh
>>438
俺が箇条書きで挙げたのは、冷たいなとか言ったことに対しての回答だよ。
両立できないものを聞かれても無理なものは無理なんだよ。

位置特定がGPSだけじゃない(キリッ)とか、WiFiのAP名で補正かける気か?
よけいに電池消耗するぞ。


>>449
っておもうじゃん?
お前が使ってる端末のOS、どこが作ったと思ってんの?
国は違うがSimejiは情報送信しない設定にしてたのに、実は送信していたバグ()があったらしいな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 15:23:50.81 ID:1IPWQMwu
>>450
両立って、だから同一端末同一条件内でのより良い物って話だろが

ほんとに何も知らないんだな・・・恥かくからもう書かない方が良いよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 15:29:22.34 ID:ry8r3czh
>>451
ほんとに何も知らないんだな(キリッ
(自分が知っているとは言っていない)
キャー、カッコイー♪
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 15:44:07.30 ID:DtBWF7c8
>>450
>>っておもうじゃん?
お前が使ってる端末のOS、どこが作ったと思ってんの?

>>だれもお前の位置情報を知ったところで、得する奴なんていないから。


矛盾してるな
誰も得しないのになんでGPSoffにしてる位置情報まで手に入れんだよw
スパイ扱いか
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 15:47:14.91 ID:ry8r3czh
>>453
あ、ごめん。
ソフト側でスイッチオフにしたからって安心するなよって言いたいだけ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 15:51:29.93 ID:DtBWF7c8
>>454
犯罪者とかの話だろ?それ
バッテリー入れたら警察に位置特定されるとか
位置情報をアプリに許可しなきゃ情報なんか誰でもひょいひょい手に入んないだろっての
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 15:52:14.14 ID:p7aYnbh4
洞窟90390
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 15:55:17.50 ID:IjxNBr2P
>>453
やろうと思ったら出来るけど、役に立たない一個人にはやらないって言いたいんだと思うよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 15:56:54.43 ID:ry8r3czh
>>455
位置情報の許可を出すとかどうのこうのの権限をそもそも作ったのは誰?
Googleだよね?
Googleが本気になれば、俺らの端末情報なんて筒抜けだよ。
ソフト側でオフにしていても、実は裏でオンになってましたーっていうのは別の会社だけど前例があるから信用できるかどうかは本人の気分次第。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 15:57:02.72 ID:DtBWF7c8
>>454
逆にそんだけ常時GPSの位置データを取得してどっかに保存してんならバッテリー消費量で気づくだろ
えらい電池食うはずだぜ?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 15:59:20.95 ID:DtBWF7c8
>>458
本気になっても機内モードとか電池切ったらデータ抜き取れないんじゃね?
電源入れたらバッテリー消費量で気づくし
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 16:06:11.02 ID:DtBWF7c8
>>458
〉位置情報の許可を出すとかどうのこうのの権限をそもそも作ったのは誰?
Googleだよね?

その理屈が通るなら
車作ったの誰?トヨタだよね?
ドライバーを生かすも殺すもトヨタ次第なんだけと

って事?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 16:08:06.85 ID:ry8r3czh
>>461
そうだよ?
車に欠陥があってアクセル全開にすることも可能だよ。
実際にはマットレスの欠陥だったけど。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 16:08:23.08 ID:DtBWF7c8
一応Googleにもプライバシーポリシーってもんがあるんじゃねーの?
知らねーけどw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 16:09:40.75 ID:DtBWF7c8
>>462
そしたらリコール&損害賠償じゃねーの?
車としての性能、規格が守られてないんだから
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 16:11:31.42 ID:jvoUgNVJ
>>461
Google製のOSなんだからGoogleは権限の制御無視したアプリの開発も可能て事でしょ
実際にやってるかどうかは別だが
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 16:12:56.35 ID:DtBWF7c8
つーかそれで事故起きたら業務上過失致死とか殺人罪じゃねーの?
だから事実上できないんじゃないの?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 16:13:43.03 ID:ry8r3czh
>>463
うん、それを守るのが普通だね。
トヨタだって、わざとアクセルペダルに引っかかるようなマットレス作ったわけではないはずだけど?

で、結局なにが言いたいわけ?
ソフト側のスイッチが必ずしも信用できないとは言ったけど、実際にそんなことが行われてるわけないだろ。
マジでオフにできないとでも思ったの?
なんでファビョってるの?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 16:18:34.05 ID:DtBWF7c8
>>467
ファビョってんのはお前だバカw
どうしてそうプライバシーって言葉に脊髄反射すんだよ
個人情報集められたくないってのは人間の心理だしなるべくそれをかわしたいってのも当然の心理だ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 16:22:02.48 ID:ry8r3czh
>>468
自分の書いたこと全部みなおしてくるといいよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 16:24:45.87 ID:DtBWF7c8
https://play.google.com/store/apps/details?id=gps.yuwei.gps
こんなの使えばGPS使えるな、Googleマップじゃなくとも
権限少ないし
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 16:32:07.49 ID:DtBWF7c8
>>469
449 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/10(日) 14:36:44.37 ID:DtBWF7c8
>>448
現在地知る時だけGPS使えば位置情報なんか抜かれてないだろ

>>449
っておもうじゃん?
お前が使ってる端末のOS、どこが作ったと思ってんの?
国は違うがSimejiは情報送信しない設定にしてたのに、実は送信していたバグ()があったらしいな

467
ソフト側のスイッチが必ずしも信用できないとは言ったけど、実際にそんなことが行われてるわけないだろ。

矛盾してんだろがアホ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 16:35:03.79 ID:ry8r3czh
>>471
お前はアメリカの大企業Googleと、中国の胡散臭い会社を同一視するのか。
いやはや恐れ入った。

お前の言ったことだよ
>466 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/10(日) 16:12:56.35 ID:DtBWF7c8
>つーかそれで事故起きたら業務上過失致死とか殺人罪じゃねーの?
>だから事実上できないんじゃないの?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 16:37:44.18 ID:DtBWF7c8
>>472
それはトヨタの話だバカ
欠陥商品分かってて売って事故起こしたら殺人罪なり業務上過失致死罪なりになんだろってことだろが
前後の文章読めねーのかお前わw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 16:39:45.01 ID:eMmDc1oW
どう考えても殺人罪にはならんな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 16:40:10.18 ID:DtBWF7c8
>>472
抜かれてないだろって言ったんだよオレは
お前はそれを否定したんだろ?
なのに実際抜かれてないと言う

なんなのお前、オレが好きなの?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 16:40:56.74 ID:DtBWF7c8
>>474
悪質なら未必の故意って事も可能じゃね?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 16:43:28.44 ID:eMmDc1oW
>>476
ならない。でもそれ以外はお前が基本的に正しいからそう熱くなるな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 16:47:15.46 ID:DtBWF7c8
>>477
Googleのアプリ無しでGPS使えるアプリ紹介すれば良いだけなんだけどな
単純に
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 16:47:24.46 ID:ry8r3czh
>>473
前後の文章を読めないのはおまえだわ。
事実上、立場上できるかどうかってことだろうが。

>>475
>現在地知る時だけGPS使えば位置情報なんか抜かれてないだろ
そのGPSのオンオフはGoogleが作ったボタン。
ボタンの裏側がきちんと入り切りできているのかを作っているのもGoogle。
実際にそんなことをしているわけはないだろうけど、やろうと思えばできないことはない。
事実、別会社のアプリsimejiはそう仕掛けられていたという前例がある。

どこが矛盾しているの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 16:53:22.57 ID:DtBWF7c8
>>479
まだ言うか

お前はしてないだろって言ってるオレを否定したんだろっつーのw
技術的に出来るかどうかなんて関係ないんだよ
やってないって言ってんのに否定してそのあと何事もなかったかのように同調する、
もうアスペかオレが好きかどっちかだろ

もうっ、構ってやんないっ!プンプン
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 16:57:03.09 ID:9FyUabjF
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 16:59:24.14 ID:ry8r3czh
>>480
えー、もうちょっとかまってくれよ。
おまえがファビョってるのかわいいんだからさwww

でもsimejiの話は本当だから、見えるものだけを信用しきってしまうのはダメだぞ。
だからといって何も信用していないと、何も使えなくなるからある程度の諦めが肝心。
信用できるかは個人の気分次第だわやっぱり。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 17:09:04.53 ID:DtBWF7c8
>>482
信用出来るかどうかはやっぱりプライバシーポリシーなり企業規模なり契約の同意だったりするわけだ
んで基本安全だが実際に政府その他はの横流しやビッグデータとしての利用や変なアプリでの収集なんてこともある
だからなるべく収集されるものを少なくしたい、これは当たり前
例えばプレイストアはやむを得ないけどGPSや検索なんかは他で可能ならリスクを分散したいってのが心理
技術的に可能かどうかはまた別問題
それこそ第三国的な発想
警察は技術的に人殺しも出来るから気を付けろってレベル
ただ警察に生活の全てを丸投げするのはリスクに感じるのは当然
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 17:25:26.83 ID:xbEk1nXf
伸びてると思ったら何だこれ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 17:25:38.46 ID:IBx9ZPoc
謎スレ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 17:35:23.65 ID:ry8r3czh
>>483
ならば、サードパーティー製でGPS権限とネットワークへのフルアクセスをもってるアプリはどうするんだ?
しかも個人っぽいんだが >>470のアプリ。

いや、これが怪しいと言い始めるとケンゲンガーになってしまうんだけどさ。
収集されることによるリスクは大企業がやっていた場合より遙かに大きいだろ。
大企業には立場上、信用を失ってしまうからできないことでも
個人なら立場なんてないし問題になれば逃げればいいだけだからできるぞ。

もちろん、個人だからといってもそんなことは普通はしないはずだけどな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 18:03:54.11 ID:DtBWF7c8
>>486
メールも検索もショップもカード番号もGPSも住所氏名も何でもかんでも全部一社独占ってのがおかしい
例えばグーグルじゃなくてドコモでもそんなの絶対にいや
大企業とか信用とかの問題じゃない
片っ端から凍結orアンインストールする
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 19:52:09.63 ID:IjxNBr2P
>>487
アプリでサードパーティー使ってても、端末がGoogleさんのOSなんだからそこ気をつけても仕方ないと思うぞ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 20:27:42.20 ID:DtBWF7c8
>>488
じゃあヤフーメールやAmazonの購入履歴やMSの検索履歴、カード情報までGoogleが調べてどこかに横流ししてると?
検閲じゃん
それはそれで国際的な政治問題に発展すると思うぞ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:04:36.53 ID:IjxNBr2P
>>489
やろうと思えば出来るって話
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:21:19.52 ID:DtBWF7c8
>>490
オレだって隣の住人殺すこと出来るけどやらない
動機もないしデメリットしかないし
でも何万人も従業員がいたら1人位金に困って情報売るやつがいてもおかしくない
ベネッセの派遣みたいに
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:27:20.56 ID:IjxNBr2P
>>491
それはどこにでも言えることじゃ?
パス権限がある人とかその中でも限られてくるし、セキュリティー考えるとむしろサードパーティーの方が可能性高いよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 21:39:14.09 ID:DtBWF7c8
>>492
でも情報バラバラだからw
使い道がない
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 22:31:14.18 ID:IjxNBr2P
>>493
ウェブアプリ通してれば、統合出来るでしょ
この間も12億件の流出あったばかりだし
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 23:45:47.09 ID:xbEk1nXf
スマフォで個人情報少しでも入れたら危ない可能性あるんだしいまさら慌てんなよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 05:44:43.26 ID:k7096zmQ
>>494
ネイティブの話だろ?
ウェブアプリはそもそもでかくて信用のあるところじゃなきゃ情報入力しないじゃん
そんなところは情報を加工したところで重大な責任負わされるだけでわざわざ統合するメリットないし
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 11:02:34.90 ID:fRUuH9Fu
文字入力の際タップ音を出せるアプリは無いでしょうか
GoogleIMEは試しました
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 11:22:14.41 ID:8ePv6xOq
ATOK
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 11:23:23.58 ID:8ePv6xOq
っていうかGOOGLEIMEもキー操作音あるじゃん。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 11:46:28.21 ID:fRUuH9Fu
>>498
使い勝手も良さそうなんで買うか迷ってます
音はどんな感じでしょうか GoogleIMEのは音がちょっと合わなくて
ピッピッて感じのがいいんですが
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 11:53:46.37 ID:dfJCstoE
>>500
お試し版があるんだから自分で試せよ。
カチッっていう音だ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 11:54:02.01 ID:NvnK59RB
街中でピッピピッピ鳴らすなよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 12:47:11.77 ID:fRUuH9Fu
>>501
試用出来るんですね、早速試してみます

>>502
気をつけます
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 12:53:38.94 ID:fRUuH9Fu
機種側の仕様なのかGoogleIMEと同じ音でした
ともあれ紹介ありがとうございました
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 18:24:32.70 ID:9l30FRBG
root取って/system/media/audio/ui/Keypress○○.oggを入れ替えれば好きな音に出来るんじゃね
506名無しさん@お腹いっぱい。
さすがに初心者の自分にrootは厳しそうです、すみません・・