Android アプリ総合 Part94

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Androidアプリ総合スレです
質問禁止。質問は下記の専用スレで行うようにしましょう

▼Google Play [WEB]
https://play.google.com/store

▼関連スレ一覧wiki
Android アプリ総合 関連スレッド一覧
http://www50.atwiki.jp/app_synthesis/

▼質問・相談
Android 質問スレ Part47 【教えてドロイド君!】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1375362718/
スマートフォン購入相談支援ver.21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1375183074/
こんなAndroidアプリ探してます25本目【テンプレ推奨】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1371439810/


▼関連スレ
Androidアプリ質問スレPart11【探し物は別スレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1373552843/
Android アプリ総合 Part93
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1354781190/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:rA+1H70s
しばらく次スレ立たなかったから立てちゃったけど大丈夫だよね
3 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:ov5gwuO9
いちおつぅー!
急は要さないしLV10になったら立てようと思ってた
4 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:rvRsOGTm
>>1
おつ
5 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:ov5gwuO9
ジョルテについて聞きたかったんだった。

重要予定が濃く、通常予定が薄く表示されるようになって、通常予定がとても見にくい。
これっていつから?二、三年使ってるんだけど昔は通常予定も見やすかった気がする。
旧版の配布してるとことかないかな。

あと、アプリ本体のフォントサイズを100%、75%みたいに設定できなかったっけ?ウィジェットだけ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:ekGouLep
>>5
質問禁止
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:WHupx9Cg
>>1乙!
8 【Dandroid1367814081676212】 :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:GV2Tw3Ar
質問禁止
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:kM/dOJwG
発言禁止
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:yKMABRoi
閲覧禁止
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:+3bejvr1
禁止禁止
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:AXMifAfJ
失禁
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:t7Gy9ca3
マイウィッシュリストの中で間違えてよく購入ボタンを押しそうになる( ´Д`)=3 フゥ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:GwJQSgtr
you買っちゃいなYO
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:mAQJL/M8
Marketmarks良いアプリなんだけど、値段表記が無くなって無料かインストール済みとしか出ないから慣れないと勘違いするね…
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:xe5ToyKA
劣化したのか
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:gSlnDJa0
crystal defenderはいつまでセールやるつもりなんだろ
説明にある期間は過ぎてるよ…
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:fG40uqjJ
>>17
ありがたいことじゃないか。
心配するな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:2UcqMHdM
Webテキスト共有でノート作ったら改行が潰れてスペースになったから
jotaで置換しようと思ったら遅延参照には未対応だったでござる
こんなゴミだと気付かずに今まで入れていたなんて
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:JusJ5FDL
quick picの表示「日付の新しい順」にしてもしばらくするとデフォの「名前の昇順に戻る」の何とかならんかな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:X+80UO7G
>>20
フォルダが同じなら変わらない
新しいフォルダは都度設定が必要
それを承知の上でそれ?ならんが、機種は?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:cwGfNVfh
F-10Dを使ってるんですが,360°のパノラマ写真が撮れるアプリありませんか?
360 Sfera DMD Panorama Free
この3つは試したのですが,正常に動作しませんでした…
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:CbfGsEhb
GoogleplayでTasker プラグインで検索してみたけど結構あるのねww
Taskerが便利すぎてビビったわ

>>22
こんなAndroidアプリ探してます25本目【テンプレ推奨】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1371439810/
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Lc9Kzd8R
playアプリ 4.3.11
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:l3MzSBnM
>>23
なんかおすすめのプラグインあった?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:4yd+dfr/
>>25
AudioManager Pro
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.smartandroidapps.audiowidgetpro

Locale AudioManager Plug-in
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.smartandroidapps.audiowidgetpro.plugin.locale

Stepcounter
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.furusawa326.StepCounter

山旅ロガーGOLD
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kamoland.ytlog_g

FaceLock Pro
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.facelock4appspro

山旅とLockはまだ試してないけど、AudioとStepは期待してた以上だったかな
Taskerで時間や場所で使い分けられるって事が大きいと思う
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:uU35d21G
googleplayのマイアプリのアプリ数が書いてないから毎回更新リスト全部見ないといけない…
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:EDPkrxJf
なんかGoogle日本語入力の辞書貧弱になったな
こんなんならATOKでもいいのかも
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:qXpY0XxU
YouTube5.0再生しながら他の動画探せるのよくなったけど
一覧で選択されて水色にハイライトされたままになるバグない?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:mUuIdNyD
いまのところはそうなったことはないな
それより評価のバーをなぜ消したし
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:qXpY0XxU
端末固有のバグなんかな
http://i.imgur.com/4o04UjI.png
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ZUUvrghe
>>31
ないなぁ
2chMate 0.8.5.6 dev/KYOCERA/WX04K/4.1.1
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:W+9dzjP+
>>31
俺は全部じゃなくてタップしたけど再生されずそのまま水色に変わったままとかがあったよ
今のバージョンはあれだから戻したけど
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:c23ubgqA
最近の規制がひどいから書き込めない…
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:c23ubgqA
そういえば最新バージョンのYouTubeは前より安定してて良いね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:mPwf0ML+
画面回転しなくなって使いにくいわ
前verは本体設定無視して回転してくれたのに
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:TiLj1bUN
それは多少ある
けど横向きに根っころがって見るときに端末は縦になるから、別のアプリで端末を横固定にしてたのを考えると楽にはなった。
しかしそうじゃないときはやはりイチイチ押すのがだるいよなあ。端末の向きに関するような「よくある設定」は欲しいよね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:p9G+7S9O
android4.0以上になるとアプリの使える範囲が一気に増えるね
二年でここまで良くなるとは思ってなかったぜ…
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:ZQdNgF8O
2.3と4.0の間には圧倒的な力の差が存在する
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:J2+h9yh/
ジョルテは無駄な機能が付きすぎたな

探したらbusiness calendarがあって良かったわ、ほんとに
シンプルなカレンダーが良かったのに…(´・ω・`)
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:P7ljwEqs
acalenderは?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+csKpfth
>>41
やばい、初めて知った…
こんなのあったんだなww
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:jf+23PqS
べつにジョルテにある色んな機能も
使わなければ どうということはない
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Y6bcKZGu
iBATTERYと
BAttery Moniter
どっちがおすすめ?
一応両方使ってるんだけど
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:USC/29ue
>>44
両方使い続ける
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 04:28:58.90 ID:Tc2DG6NC
タイピングソフト使ってもあんまり変わらないな
2chやってた方が結構早くなるぞ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 06:19:10.97 ID:rSnGaYN5
タイピングソフトってゲーム内容に困ったときに採用するチャチなやつと、
すでにタイピングが早い人間同士が競うタイプの初心者お断りなやつだけで、
プレイヤーのタイピング能力向上を本気で考えて設計されたやつなんて無いんじゃね?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 09:30:11.88 ID:zyNOHdJU
タイピングソフトってそういうのじゃなかったのか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 11:06:09.90 ID:t6Cbhp8g
>>47
それで、お勧めは何?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 12:41:58.02 ID:YC0ErGt1
無いんじゃね?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:05:44.59 ID:bHpKYoTZ
能力向上ったって普通にメールとかしてれば早くなると思うけど
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:38:24.84 ID:SqBtPglY
ご年配の方にはそれができないのですよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 23:01:49.94 ID:H+86Mkoy
試行にすぐ反応があるってのは練習の初歩では大事だから
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 00:31:17.07 ID:uq9aYXOB
FXcameraがアカウントログインしないと使えなくなったのか
良いアプリだっただけにちょっと残念
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 08:08:19.71 ID:HuBRqDzN
>>54
ネットで前バージョン落とせよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 08:32:28.13 ID:sOIWueu4
カメラの良いアプリってあんの?
ってか無音以外のお洒落()系な使い方してる人ってホントにいんの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 18:48:59.67 ID:E9hSoOxf
定番はFV-5?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:57:41.14 ID:pp8jGHDn
imgurってどこでインストするんですかね?
マッシュからできる奴前のケータイで使ってたんですが、探しても見当たりません
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:16:37.87 ID:cmptVmum
>>58
imgurマッシュはplay storeにはもうない。Amazonの方にはまだあった気がする。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:28:52.09 ID:ymPsVVV3
>>58
前のケータイからapk送ればいいじゃん
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 08:51:01.35 ID:+Zs6hfEb
>>59
>>60
ありがとうございます
Amazon見ましたが今は有料になったのですね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:50:19.53 ID:lPtVEd/G
おー!有料になっとるな!
これで継続するって事か?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 09:52:43.19 ID:ZPyG8K1R
マーケット側でも有料で出すのかAmazonだけに絞るのか
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:37:15.24 ID:B8D+fYLn
俺、機種変えたけどgoogle playの
マイアプリでインストール出来たよ?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:40:25.29 ID:mF5hdF2M
お前らにとっては今更かもしれんが
画像を範囲指定してその部分揺らせるアプリあったんだけどurl貼っても需要ある?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:00:50.73 ID:3/9r5oiK
おっぱいね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:46:14.61 ID:MK7Xa0yO
>>65
たぶんこれではないと思うが。
ユラッサー
http://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.nck.android.yurasser
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 09:06:14.43 ID:WvupV2c+
アプリとは違うけど、ホームアプリスレのpart1が出来た時には、この総合スレはpart47行ってたんだねwww

なんか歴史を感じるわ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 09:26:26.69 ID:OeNiVOvV
はい。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 16:34:28.35 ID:8a8dzQq/
>>1
乙乙
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:40:50.46 ID:q7hHTMS1
>>67
ワロタ
それとは違う、がそれも面白いな


↓でつくって
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.geteit.android.wobble2.free

↓でライブ壁紙として選択できる
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.geteit.android.wobble.wallpaper

ライブ壁紙に設定するたびにアプリ内の仮想通貨が一つ失われるから注意な。
条件をクリアすると1クレジット貰えるがアヤシイからスルーの方向で
ちなみに課金でその制限がなくなる

※作成の方をアンインスコした後入れ直したら1クレジット復活した模様。リセットされるみたい
ちなみに保存データは再インストール後も読み取れた。


折角だし外部板の宣伝もしておく。暇だったら来てくれ
まあ全規制解除の最中わざわざ登録するのも珍しいがな
http://saradabird.com/type/
http://saradabird.com/test/read.cgi/type/1377883180/98
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:25:13.15 ID:7jV7+LNB
jotaいいねjota
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 06:01:33.20 ID:gS1qbEBn
4.2以降の端末使い始めてから色んなアプリが入るようになった
deadtriggerやってみたかったんだ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 16:33:28.84 ID:wRc5p2dq
googleplayのゲームコーナーでドット絵特集してるけどcrazy billしか面白いと思えるものがなかった
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 11:00:31.55 ID:uIMuyNmC
これはウザいぞ。

スマホのロック解除時にフルスクリーン広告
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1309/13/news136.html
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 11:31:21.24 ID:rQuXsE7L
タダでくれるならいい
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 08:38:58.08 ID:RnYnyeca
googleマップで任意の距離を測ることできないのですかね?前のバージョンではできたと思うのですが…。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 10:22:04.50 ID:IqD8bc64
>>77
最新情報参照、これではあかんのか?
http://i.imgur.com/0zlDokA.png
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:03:19.39 ID:SJFnDOBN
>>78
それがですね、今朝更新したんですけど、前みたいならなくて…。どうやったら測れるんですか?(;´д`)
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:08:47.92 ID:554wWglH
色んなアプリを入れてるが結局使わずにそのままのが多い俺の端末ww
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 23:44:24.94 ID:LGU3fTa8
>>77 無理だよ
ほんと劣化したよズームボタンも消えたし
6.14.4なら必要なら上げるよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 00:06:25.27 ID:DXh2iVjF
ダブルタップして2回目のタップの時に指をくっつけたまま上下させるとズームできるで
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 06:32:43.09 ID:O17L2pDP
>>81
最新情報にスケールバーって書いてるのは何なの?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 06:55:05.95 ID:XjUr0tLg
スケールバーはまんまスケールバー
地図の回転と移動はできるから、測りたいのが距離なら可能
なんだけど、道のりのつもりで質問してんじゃないのかな

道のりなら別のアプリ使えばいい
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 08:06:48.48 ID:O17L2pDP
>>84
やっとわかった。ズームした直後だけスケールが表示されるんだな
以前はずっと表示されたままだったんで気づかなかった
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 12:51:56.58 ID:IO2FI0G5
右下のスケールバーが出るようになっただけでしたか…。任意の距離=道のりのことです。どこからどこまでがどれくらいの距離になるとか測りたかったのです。前のバージョンでよく使ってたので。別アプリでいいのありますか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 18:13:35.17 ID:Q13GX4aU
>>86
これ使ってる

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.funnything.map_trace_distance

てか測る機会無いから使ってないけど

他に良いのあったらスマン
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 20:50:31.18 ID:RjqcDzAp
そういやスマホのGoolemapでマイマップなくなったんか?保存した場所(☆つけたとこ)ってのしかでないが
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 16:31:42.40 ID:CSlLmwja
>>88
うん
糞アプリだからアンインスコして古いまま使ってる
90みな:2013/09/17(火) 19:26:27.71 ID:OLJRkqQX
パズドラのガチャドラをフルボッコにできる!!
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.bcgcdrfb0001
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 20:23:49.81 ID:LN7LsjQM
ステマしね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 20:27:33.06 ID:Tfpctr2r
>>90
壁紙
壁紙の設定
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 20:33:54.14 ID:bpoboJD6
>>87
ありがとうございます。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 20:20:56.50 ID:7VQqxG9+
広告付きのアプリって広告のために通信してるわけ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 20:39:23.85 ID:oCXTX64Q
それだけのアプリもあるし広告付きだけど他に通信しないといけないのもある
アプリ次第だからなにも言えないな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 14:36:19.02 ID:OwjtQhjL
オススメゲームです☆連打ゲーム付きパズドラCOMBO!!
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.bcgcdrfb0002
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 18:01:46.41 ID:MtnFwSyi
iPhoneのひまわりってアプリオススメ

感動する(´・ω・`)
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 18:11:45.28 ID:ftAFs0zK
>>97
むしろお前に感動だわ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 19:17:17.34 ID:/scg4QP9
感動したわ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 19:20:47.45 ID:9+PTVaWn
感動
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 01:41:43.69 ID:qBH240cI
gif一時停止出来るアプリ無いかしら
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:11:11.34 ID:+HVpWBll
i-phoneのelf yourselfってアプリで、写合成して踊りを踊らせるのがあるのですが、同じようなアプリはandroidではないですか?探したのですがなかなか見つからなくて…。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:13:13.37 ID:GBINkQhy
探して無いなら無いんだろ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:14:40.50 ID:ABMjHOz/
>>101-102
こんなAndroidアプリ探してます26本目【テンプレ推奨】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1377460398/

推奨と書いてるけど、実際にはテンプレ埋めてないと糞味噌に叩かれるよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:01:15.89 ID:neo33mqf
どうせおまえも叩いてる口だろ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:23:59.96 ID:Um8WTsZr
まぁテンプレ読まない奴が叩かれるのは普通
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 02:13:09.55 ID:vdUf97TI
まぁこんなオワコン掲示板だしルールとかもう良いだろ
更に過疎るぞ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 06:36:04.19 ID:fhzy6Vnn
探してますのスレの叩きは確かにひどい。

ただ質問者もダメダメなの多い。
自分で検索すれば分かる程度のものをしてなかったり、
「ウィルス怖いのでどなたかインストールして試して下さい」
とかバカにしてるだろとw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 10:25:07.37 ID:XLcBNYVA
ウィルス気にしてる奴って情弱しかいないよな
俺はアンチウィルスソフトを常駐させずにPCを十年以上使い続けたが
ウィルス感染に遭ったことなど一度もない
スマホでウィルス対策なんてもっと馬鹿馬鹿しい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 10:29:09.92 ID:r1GnIEfU
この手のこと言う奴はボットネットって言葉を知ってるんだろうか。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 10:40:47.03 ID:eyV0TeVl
ホットモットなら知ってる
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 10:56:58.78 ID:Er/NPpgV
キットカット?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:16:01.14 ID:agjC3nYC
>>107
ルール守れないならオワコン掲示板に来るなよ。
過疎ってもいいからルール守れないバカお断り。
>>109
ウイルスソフト入れてないならウイルス検出できないな。
それでウイルス感染ゼロってどうやって分かるの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:24:36.49 ID:eyV0TeVl
常駐させてないだけだろ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:26:57.48 ID:Z+grpy0+
一度も感染したこと無いから大丈夫なんじゃなくて、一度でも感染したら終わりなんだけどな。
自分は絶対に事故を起こさないから保険に入る必要はないって言ってるのと一緒。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:37:48.21 ID:ttVIEOFV
>>109
それを言われると、俺のPCには10年以上アンチウイルスソフトを入れているが、一度も役にたったことがない
むしろ誤検知してめんどくさいことになったことがあるくらいだ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:43:43.91 ID:ttVIEOFV
>>115
パソコン遠隔操作事件然り、アンチウィルスソフト入れてても役にたたないケースの方が多いのかもしれない
家の火災保険に入ってても地震由来の津波では保険は下りませんといわれたり
果たして金払うだけの価値はあるのか?と疑問に思うときは多々ある
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:58:45.54 ID:eyV0TeVl
たまにアンチウィルスソフトのバグでPC起動不可とかやりやがるからな
それでもPCのはまだ良いけどAndroidのはどうだろうなあ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 12:06:12.28 ID:Z+grpy0+
治療じゃなくて予防するものなんだし効果は実感できないくらいの方がいいと思うけどな。
まあ感染した当事者がどうなろうが知った事じゃないけど、
最低限周りには迷惑かけないようにしないと。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 13:04:25.88 ID:agjC3nYC
>>117
アプリの特性把握と全体のセキュアのバランスが重要。

火災保険じゃなくて入るのは津波地震はそれらの保険に併せて家財保険と特約な。
適切な対策を取るのは常に必要。
アンチウイルスは保険なのであって、
感染したことないから必要ないというのは、
事故らないから保険入らないで車乗るバカと同レベルの稚拙な理論。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 13:16:45.67 ID:eyV0TeVl
それでまあAndroidのアンチウィルスソフトの殆どは仕組み上保険としてあまり役にたたないよねって話では?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 13:30:44.31 ID:r1GnIEfU
>>117
感染して誰かに損害を負わせた時に、注意を怠った責任を追求されうるよ。
つまり不可抗力でしたって主張するための保険。
どの程度減額されるかはさておき、確実に機能する。
無料のでもいいから突っ込んどけば?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 13:32:14.11 ID:ttVIEOFV
火災保険の件は例としては不適切だっかも
>>121
言いたいのはそういうことです
問題になってるのは脆弱性や詐欺アプリの方だし
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 14:03:58.01 ID:lfNszbj3
Google、有料だったQuickOfficeのAndroid/iOS版を無料化、Googleドライブのストレージ10GBを無料で進呈
http://juggly.cn/archives/95304.html
これはお得ですよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 14:30:28.14 ID:99n9LXD4
googleplayが更新された
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 14:47:18.63 ID:/MtQUPWS
テスト
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 23:01:03.55 ID:A28zo3Bj
>>117
Androidの自称アンチウィルスソフトってのは
所詮、自称でしかないからなあ
検知なんて言うけど、PCのアンチウィルスソフトみたいに
バイナリ見て、怪しいコード見つけるとか、パケット全体を監視して
通信してるのを見て不必要なデータを送ってるのを見てるとかそういうわけじゃないぞ
せいぜい、泥が発行する限られたログ見て、接続先が怪しいとか
このメーカーは昔やらかしたとかそういう情報を蓄積して見てるだけ
余程のバカじゃなければ、自衛はできるよ
本当の意味でのウィルスには無力
まあ、そういうウィルスはマーケットで弾かれてるけどさ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 23:22:47.17 ID:r1GnIEfU
>>127
PCのアンチウィルスも本気の攻撃には無力な事があるし、そういうこと言い出すとなぁ…
この実行ファイルはアウトだからこの実行ファイル中の適当な一部分をパターンに登録しました!
→登録したパターン部分はコンパイラ由来のコードで誤爆発生、とか平気でやってるし。

あとAndroid用でも一応プロテクト無しならバイナリも見に行けた筈だし(apk抜ける)、
リソース類を閲覧することも出来たはずだが、実際に使って検査してるかは知らん。

まぁ信用できると思うリリース元のを気休めで入れとくくらいはやっといていいんでない?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 23:24:04.48 ID:sQxvvF6E
いつも書き込まないのにこういうときだけ出てきてんじゃねーよカス共
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 23:34:39.57 ID:7uC47hfw
グーグル謹製アプリはアプデの度に機能が制限されて使いにくくなる
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 12:32:33.73 ID:JbKe9X8u
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 14:58:26.27 ID:4bH3+F9t
>>130
あれ、どういう風の吹きまわしなんだろな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 19:04:35.76 ID:1xAGib/K
>>132
その言葉はそうやって使うのか!?
知らなかった 勉強になるなあ(*´??`●)
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 21:20:01.34 ID:TiLWvHyo
>>133
自分も疑問に思って辞書で確認したけど、そう変でもないみたいだ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 22:21:33.31 ID:iblFhcFg
しね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 08:56:53.72 ID:4VRXp4lm
なんで、謹製にツッコミ入れないの?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 08:59:57.54 ID:tFMAL3Kk
皮肉であえて謹製って付けたのかと思って
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 09:38:00.81 ID:s5I2pjSn
「謹」が付くのはだいたい謙譲語だよな
粗茶とか愚息とかの仲間
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 17:18:45.90 ID:VCsX43qp
謹賀新年
140名無しさん@お腹いっぱいい。:2013/09/24(火) 14:45:27.29 ID:Qhp+1nck
地図アプリなんて歩きながら使うバカいるのかな?
方向オンチって何使っても迷いそう
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 14:57:30.49 ID:tNK4f8j1
需要があるからアプリがある
使いこなせないバカは黙ってればいいのに。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 15:34:21.34 ID:R9bUFO8V
自分から新しい場所に行こうとしないガキには不要
同じとこぐるぐる回って生きてりゃいいよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 16:50:14.98 ID:HHa2l3/o
俺は超が付くほどの方向音痴だと自認しているが
地図アプリのお陰で何度救われたことか・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 16:57:51.31 ID:aqfAIovm
地図アプリがあっても迷う俺はダメなようだ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 16:59:24.49 ID:9xaQK7P5
>>140
ナビは歩きながらじゃないと意味がないだろ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 01:49:25.93 ID:2Ib1u5VE
無効化マネージャーがいつの間にか公開停止になっていた・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 03:28:49.05 ID:Sg5IwOku
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 07:20:03.24 ID:+Sw2kOmB
>>147
Thank You!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 22:08:44.12 ID:gI9jm8Qz
Google日本語で「ぼつき」と入力したけど「勃起」が変換候補に出てこない
辞書登録したくないお・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 22:14:47.46 ID:nZBu06hk
かさかさ へ(へ´∀`)へ カサカサ
いぬ U^ェ^U
ねこ ((≡゚♀゚≡)
きたー キタ━(゚∀゚)━!
ぼっき 勃起
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 22:51:01.66 ID:ffc7wPE9
スマホのデフォのメーラーってツリー状になってる?
ガラケーやGmailと同じ旧いGUI?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 23:08:44.24 ID:KvfyUpef
>>149
ぼっき で出ないの?Poboxだと出たけど
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 23:38:39.91 ID:/MZCR1AA
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 23:46:57.80 ID:JykQOcvY
ATOKで勃起出たwww
辞書登録してないぞ…
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 00:11:03.78 ID:fhDrSSjS
Googleだけど勃起でるわ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 01:08:31.10 ID:LRHrwsqp
>>153
ああ、「ぼつ」だと出るね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 01:47:53.07 ID:7cFmQOfC
Google日本語入力はアップデートでそういうワードは予測で出にくくなって変換でも下のほうになったな
スラングとかが取り柄だったのにこれじゃただの糞だろ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 06:33:24.83 ID:g2++Is5J
普段のメールで「ぼ」を入力したら毎回、「勃起」て出てくるのもどうかと思うわ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 07:12:48.21 ID:8HLY3iWA
「ぼつ」で始まる言葉って少ないんだね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 09:14:12.75 ID:CaDqk8cb
ボックス
ボツワナ
没頭
没収
ボツリヌス菌
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 09:34:27.55 ID:At5lcC/T
没年
没落
没後
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 12:28:51.83 ID:jE6bqN2C
歿年
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 12:47:02.63 ID:5cNDj7bN
ぼっさん
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 15:49:32.19 ID:SLw+pfki
勃興
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 15:50:00.65 ID:g4Wku+kU
渤海
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 16:04:55.16 ID:D1eezk7F
木剣
ぼっけもん
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 17:59:04.23 ID:LBfumzHj
墨痕淋漓
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 22:02:35.86 ID:CE0WV9ih
ボツボツ牧歌的ボツワナ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 22:21:22.40 ID:05CUSjhh
>>168
ボツワナもう出てる。お前の負けな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 22:36:30.16 ID:CE0WV9ih
だな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 23:02:20.26 ID:FHUkzRN3
ボッチ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 06:21:34.35 ID:Uy4i6a87
ジョルテ、メモリ負担あると英語設定が日本語にもどったりウィジェットが縮んだりという不具合、ずっとなおりませんな。
症状や使ってる端末はねほりはほり聞かれるんだけど。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 07:30:34.01 ID:C3ML8uYo
Display brightness
アプデしたら画面真っ暗になったままで
えらい目にあったわ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 07:48:57.28 ID:x7dfP8lQ
>>172
懐かしいな。ジョルテウィジェットの縮み。
あれが不便でビジネスカレンダーに変えた。
何年も前からずっと残りっぱなしのバグだよな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 11:52:08.89 ID:x1PZYG5m
speedtest.netが久しぶりに更新来たけど旧3MB、新12MB。
Googleアカ請求とかの実装で9MB増って妥当なの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 11:57:13.47 ID:x1PZYG5m
>>172
その問題に限らず根掘り葉掘り聞かれるけど別に改善はしないね。レビュー欄アピールだけなのかな。
そもそも根掘り葉掘りとはいえ一度の質問が的を射るようなものでもないし、数ステップ無駄な質問が多そうだし、ただのアピールだけなのかな。
基本機能はいいんだけどね。基本機能は。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 14:47:12.17 ID:+EkP2r80
ジョルテクラウド付く前のVer.の頃はメニューからGoogleカレンダーの設定に飛べたりといろいろ今より便利だった
最近は人により不要な機能てんこ盛りでなんだかなーだわ
やっと他機能はプラグイン化の流れが来てはいるが…
良アプリがゴミになるよくある流れの自前ソーシャル機能も付けました〜的なやつだけは勘弁して欲しい
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 15:06:45.60 ID:7Lx41inj
ジョルテはカレンダー、天気、todoを1つのアプリで管理できるところが気に入ってる
ただ>>172のバグといいゴチャゴチャしてるのは確かだな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 15:09:24.85 ID:qeKqxTon
やはり他の方にも同じバグあったんだね
もうずーっと前からあるからオレだけかと思ってたんだけど、ちょっと安心したわ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 16:47:36.13 ID:tHfrEYSO
>>175
UI更新したからじゃないの
知らんけど
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 18:59:13.31 ID:p58Byeb8
>>175
同じ時同じ時間辺りで繰り返しても軽く数Mbps単位で動くんだけどな
あのベンチ
自分の回線よりも経路上の回線負荷に左右されすぎだ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:20:16.64 ID:l/RH/ZS/
>>181
逆に経路上の状況に左右されないとか
可能なのか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 12:45:53.29 ID:Pv/JYTe7
>>182
経路上のルータが応答返してくれそうなpingとかのICMPを使ってTTL=1で計測するとか?
まぁ可能だったとしてもそれに価値があるかは微妙。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 07:46:19.08 ID:UXWHuBWi
beautifulwidgetはデザイン重視か
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:41:37.64 ID:cu/Zq/fJ
にちゃんめいとの画像びゅう中に指に本で上下すると光度を上げ下げ出来るって知らないだ炉お前ら上弱だなあ^ω∀^
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:44:06.62 ID:cu/Zq/fJ
646 (`・ω・´)シャシーン sage 2013/09/30(月) 22:50:47.30 ID:N/lowcJX
http://i.imgur.com/oKDT1Ym.jpg
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 15:14:24.65 ID:8pNsUiGe
Googleplayが、パスワード忘れた場合の連絡先を教えろとしつこい…
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 18:50:47.94 ID:6JZXXgvO
ホワイトハウスにでもしとけば?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:34:05.02 ID:q/akanyE
>>187
nobodyにしとけばスッキリ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:17:24.28 ID:cu/Zq/fJ
>>185
効果が分かりやすい!

694 (`・ω・´)シャシーン 2013/10/02(水) 17:37:21.68 ID:qBOP2lly
幸せ
http://2ch-dc.net/v4/src/1380702965539.jpg
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:44:45.65 ID:XJVaXhWb
>>185
それよりまともにガタガタしないで動くようになったのか?w
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:46:47.15 ID:OT9BKUuh
元から綺麗に動くだろ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:48:22.40 ID:tAHEhgfC
>>190
二人の間にはいつも麦茶がある
NO麦茶NOライフ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:29:01.81 ID:fh4TIwAT
エバーノートをひっっさしぶりに使ってみたら半端ねえな!!

Wi-Fiなのに超重い。昔PCでしたAmazon商品ページのウェブクリップなら、3GでもURLを直接開いた方が速いかもって感じだった。
一度開いたノートならそこそこサクサク開けるけど、スマートな使い物にはならないなこれ。
プレーンテキストですら初回オープンはややもたついたわ。エバーノート的にはプレーンでも中身は色々と装飾されてるんかね。

つーことで使い慣れたGnotesにまた戻るわけだが、エバーノートをアンスコするのもなんだかなあ。
使ってないけどページの共有化とか使いこなしたら間違いなく便利なんだよなあ。使ってないけど。
いや、クソ重いしアンスコするか。何か他にいいのないかな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:30:16.26 ID:fh4TIwAT
てかこういう話題はここでいいのかね。神アプリすれがいいかね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:38:53.36 ID:C6pZFW0A
>>194
今はevernote使ってないけどそんなに劣化してたのか
俺はevernoteの代わりにサポテキ使ってたわ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:41:52.22 ID:UuV6OKvE
Gnotesいったく
GoogleアカじゃなくてGnotesアカ作れるし
画像や動画のサイズ上限は低いけど何よりも軽井沢
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:52:37.97 ID:KZFel9aG
>>194
> 昔PCでしたAmazon商品ページのウェブクリップなら、3GでもURLを直接開いた方が速いかもって感じだった。
一度開いたノートならそこそこサクサク開けるけど

↑一度開けばSDにキャッシュするからね
だから滅多に開かないサイズでかいやつ沢山閲覧するとそれなりにSD容量喰う
Evernote側設定のキャッシュクリアは一括クリアだからよく使うやつはまたキャッシュし直しになる

キャッシュクリアではディレクトリ内ファイルのみ消去する仕様なねのでキャッシュフォルダ内に空フォルダが大量に残っていく
既に違うノートブックに移動してあるノートの無意味な空フォルダとか置いておくのも気持ち悪いから定期的に手動掃除してる
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 01:13:07.73 ID:vSMBluhA
>>198
手動削除ではなく自動削除ならファイル整理くんですよね
EveryNoteってノートの拡大縮小もできないし、ノートの複数選択もできないし、Androidで使う利点って何がある?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 01:20:02.38 ID:KZFel9aG
>>199
あまりないかもw
デスクトップ版はわりと便利だけど…
でも最近はWebクリップやスクリーンショット専用みたいになりつつある
Android版は公式アプリは一応入れてあるけどあまり積極的につかってない
WriteNoteとかも一応入れてあるけどライフログ的なのはやってないから活用してない
Evernoteへのノート作成は実はサポテキからメールで送信してしまっているほうが多かったりしてる
Android版は…いらないかもね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 01:36:18.30 ID:7s7Vvog/
>>200
デスクトップ版は便利ですね。Web版でも十分だけど。
スマホでの利用はスマホブラウザや他アプリからの共有などによるノート作成に限定されてしまいますね。
閲覧や編集にはまだ耐えない。もしくは“もう”耐えない。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 04:23:10.54 ID:++uSnYp/
Mac版のデスクトップ版がクソ過ぎてもうevernote使ってないや。昔は便利だったのに。なんでこうなったのか…
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 11:11:51.92 ID:ALT8kQLb
わあああ チャリ走楽しい
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 18:12:12.42 ID:MsZ+ndNq
液晶の危険なブルーライトをカットするフィルターアプリあるけど、あれって画面暗くなるだけじゃなくて本当に効果あるのですかね?
個人的には使って気に入ってるけど、本当にブルーライトを遮断してるのか気になる
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 18:43:27.95 ID:DUconAsF
変色してるだけの気がするw
けど幾分、目の疲れが減少したような気もしたり
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:40:52.74 ID:2xgxi+PJ
青い波長を低減してた結果、青味が無くなってるんだから
ブルーライトをカットできてるってことじゃない?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 20:11:25.15 ID:Dqx0BoG7
>>206
そんな微妙な調整がユーザアプリに許可されてるとは思えないけど
自分のアプリの画面を弄るだけならなんとかなるだろうけど
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 20:19:48.12 ID:bl08QXsw
ブルーライトって青く見える波長の光線のことじゃないの?
主にLEDや液晶ディスプレイなどから多く放射されてて
これを長時間見続けると目に良くないってことじゃないの?
青く見える波長が少なくなる
=目で見て青味が少なくなる
=ブルーライトそのものが減少してる
じゃないの?
詳しくないけど
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 20:21:07.67 ID:1omEXTNh
>>207
良くはわからんが
画面全体にフィルターかけてる程度の事だろ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 20:40:56.40 ID:JNHy9ou4
ブルーライト問題
EM菌と同じくデタラメ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 20:47:07.43 ID:KyOWnKSj
ブルーライト気にする人はマイナスイオンにも敏感に反応してたんだろうなぁw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 21:08:18.84 ID:/qamjPtW
ブルーライトだけ気にするより全体の輝度を落とした方が効果的だけどな
可視光を遮断するってことは色の見え方自体が変わっちゃうってことだし
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:10:13.75 ID:8WvPHjeR
>>204
暗いって事は青い可視光も減ってるからブルーライトも減ってるね!
>>205
ブルーライトのカットって要は青寄りな可視光域のカットだから変色しないわけがないよ!
>>207
黒か黄色の画像を画面全体に半透明でオーバレイ表示するだけでRGBのBが減った画像になるよ!
>>208
Yes。場合によっては可視光ちょい外れた紫外線寄りの光にを狙ってカットするんだろうけどね。
>>210
定義によっては只のUVカットを含むけど、UVは眼に悪い。可視光とUVのスキマ商売さ!
それとは別に人間の目の青色に対する感度的な意味や色温度的な意味の悪影響も実際あるんだろうけど…
その辺は蛍光灯を捨てて照明も最小限にして生活するのが最強という結論に至る類の「不健康」論なんだよなぁ…
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:18:01.25 ID:J29pdazY
で?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:58:34.96 ID:q1G1g7jq
街の灯りがとてもきれいね横浜
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:06:02.53 ID:fpWt7jan
ブルーライト・ヨコハマ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:14:13.10 ID:xs4Y2a+8
ブルーブルーブルーブルーブルー
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:42:07.68 ID:u+twVtan
     ,,--―――-----、___
     / / 〜 〜  `ヾ;;;;;;;;/
     V|・ゝニ、 !~・:、  ゞ、/!
     / ,;ゞシ\`ー'" ヾ ,∧     _,,,.-―v、
     |'" /ヾ、 ミ`ー、  / ヽ___ム  ヾ、,: `ヽ
     ヽ'"~~"'ー-  ノ ン  ! ゝ、   `ヽ、_  ,,.ソ
      ,ゝー――''''"       :        ~ヽ
       ! !       ,.'   /  !         ヽ.
       !  ::.     ;!       ;          ヽ.
      ,| :  :::...  ,;"                   i
     i                :              i
     ヾ              ,:'.  ,; ノ         ヽ
      |  ー 、          ,r',.:'"  '/~~`ヽ、    :|
      |   ;:|`ヽ、__ヾ   , /;;;;;;;:::"/!     ヽ   |
      i   ;:|     ヽ    ,| ヾ、   `)     \  !、
       !   ;|      |    |   ヽ  :/       ヾ  :i!
       |  ;:|       !  ,:,i    / .:|        |  :|
       |  :|       |  ,/,i  ,.-'",;、 ,/         !  ;|
     _ノ  :|         /   ,!  `ーー'"         ノ  i;
    /rrrn ノ      /   /               LLL,,,ノ
             (,rrn_,,,ノ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:54:40.26 ID:8nm3t5u+
チワワ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 00:04:46.54 ID:7iN17/oO
Google playのダウンロード数順でソートした人気ゲームです。

http://www.love-appli.net/game_ranking.php
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 01:13:23.82 ID:ifNyKlFa
パグじゃね?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 05:57:43.13 ID:Im5s/kZ8
土佐犬だろ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 06:35:51.30 ID:ADzG6l7+
猫にしか見えない
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 06:45:47.47 ID:FknDmVJk
うんこ乗ってる
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 16:25:07.05 ID:BULBj/k2
電話帳で消費電力が少なくて(バックグラウンドでの動作が少ない)お勧めを教えてちょ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 16:32:36.92 ID:BTeS7tCZ
>>225
電話帳アプリはたとえバックグラウンドで生きていてもスリープ状態で何もしないから
どれもこれも電池への負担は変わらないはずだよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 16:40:08.15 ID:BULBj/k2
>>226
トン
とりあえず、人気らしい電話帳Rってのを入れてるんだけど
電池がすぐなくなっちゃう

電話帳アンインスコすると、電池持ちが倍以上違うんです
どれも横並びなのかぁ〜;; 
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 16:47:35.55 ID:BTeS7tCZ
>>227
電話帳R使ってるけど、そういうことは起きてないなあ。不思議だ。
g電話帳はどうかな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 19:19:36.67 ID:g8claaOO
>>226
・スリープしない行儀の悪いアプリだと電池負担が増える
・スリープするけどメモリを沢山食べるのでその他常駐アプリがメモリ不足再起動を繰り返して電池負担が増える
ってケースはあるかも
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 19:24:36.99 ID:4Qm2h1BS
電話帳アプリ入れても結局、着信通知クリックするとドコモ電話帳が立ち上がるんだよな・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 20:44:12.67 ID:QpwSyEFN
>>230
ドコモ電話帳なんて真っ先に無効化するアプリの筆頭じゃないの?
3G限定の使えない電話帳同期機能とか存在する意味がない
そのためにばっかばかと電池消耗してるんだから・・・
編集した瞬間だけ同期すりゃあいいのにな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:32:04.48 ID:SFOd8T1q
noozxoideいつの間にかEってのが出てた
proとの違いはなんだ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 22:52:22.11 ID:7vahWQ6q
チャウチャウちゃう?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 23:38:13.53 ID:akKZKnJ8
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 23:42:22.16 ID:FknDmVJk
あなたの夢を叶えるrooted
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 00:22:42.21 ID:nA4D7b1o
最新バージョンに対応したのが出てるけど、未だに手間がかかるのがなー
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 00:35:10.04 ID:yPnQ2ioK
フォントのせいで凄く安っぽく見える
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 02:11:27.95 ID:AG0jKimo
>>234
あっても大した影響ないしほっときゃええやん
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 12:16:27.52 ID:OPLPnk97
『Docomo Felica Service』って、強制停止しても問題ないのかな?
おサイフケータイはEdyだけ使ってて、Felicaは使ったことも使う予定もないから
なんとか削除したいんだけど・・・削除は無理っぽいから強制停止してみようかと。
また、立ち上がるかな?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 12:53:18.05 ID:/V++MIe9
>>239
EdyとかSuicaとかが使ってるハードウェア部分がFeliCa
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 13:44:18.01 ID:OPLPnk97
>>240
ソニーの決済サービスだと思ってたけど、
ハードの部分の名称なんだ。あいがとう、参考になりましたです。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 14:48:42.19 ID:gALF/Hql
>>239
Felica止めない方がいいのは既出の通りだけど
無効化出来ないアプリは大抵常駐するもんだから
強制終了に意味はない
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 21:07:53.96 ID:WyltLdl5
紙やプラのポイントカードと同様に、おサイフ関係アプリって地味ーーーに増えていくよね。
nanaco、suica、yodobashi、edy、mac、toka、nadonado、iroiro
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 21:14:35.10 ID:gALF/Hql
>>243
地味に増えてほしいんだけど一向に近所の店が導入してくんないわ・・・
いつまで経ってもSuicaとヨドバシだけ
せめて、マツキヨが近所に出来てくれれば
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 23:07:32.39 ID:WyltLdl5
>>244
マツキヨもおサイフなのか!知らなかった。ありがとう。

このFeliCaって、ケータイの電源が入ってなくても使えるのがいい点よね。
店員さんに聞くと大体が「えー、と、ちょっと分かりかねます、すみません。」な回答。で、実際に電源オフで使って見せる。
JR駅員だけは特殊で、「電源が入ってないと使えません。(キリッ)」なんだよね。だからどうしたって話なんだけどさ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 23:11:52.68 ID:gALF/Hql
個人的には店舗の場合はFelicaじゃなくて
iPhoneのPassbookのようなシステムでも全然構わないんだけどさ
そっちもそっちで全然普及してくれん
バーコード読み込みなら設備投資も要らんだろうし
こっちはこっちでカード持ち歩く必要もなくなって嬉しいんだけどさ
とにかく、ポイントカードも会員カードもさっさと電子化してほしい
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 02:27:17.50 ID:gFWDzlyU
>>245
「補助用の電源が入ってないと使えない」ってのを「電源が入ってないと使えません」と呼ぶのならそれはそれで正しいはず。
ガラケーとかのNFCはアンテナちっさくてNFCチップ稼働させるだけの電力を受電できない。
ので、NFC信号を検知したらバッテリーから給電してNFCチップを稼働させているそうだ。
起動できないレベルの電力でも稼働できるそうだが、それ以下まで消費してたり電池を抜いてしまえば使えないらしい。

スマホのNFCだとSuicaカードとかを起動出来るだけの電界出せるし、アンテナの問題は違ったりするんかな?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 09:57:05.44 ID:NhkzOO2S
>>247
一緒
あと、アンテナが小さいだけじゃなくて
モバイルFelicaはカード型と違って
複数のFelicaソリューションを収めるための大きな
メモリとそのメモリコントローラを備えてる
それを稼働させるのにFelicaリーダから供給される電力じゃ足りないから
バッテリーから稼働させるような仕様になってる
泥に変わろうがそっちの事情は変わらない
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 10:03:16.72 ID:I/W0OkFA
スマホの電池が1%から自動で電源が落ちた場合におサイフ機能が使えるかどうかの単純な話でいうと?使えるの?使えないの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 10:41:27.38 ID:Nyhty2kT
1%つっても電池電圧3.4V切ると電源が落ちるようソフト的に処理してるだけだから使えるでしょ
LVA走らないようにすれば3Vでも本体ですら起動するはず
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 10:42:17.29 ID:+3YPm/M8
>>249
余裕で使える
それほど微弱な電流でOKってことだな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 10:56:27.07 ID:okT4qYCS
おサイフのチップ自体は電池いらんのと違った?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 10:57:36.41 ID:pHY6ogVV
>>250
セルの安全装置が働いて過放電は不可能
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:10:00.60 ID:NhkzOO2S
>>252
チップには要らん
メモリ動かすのに必要
カード型はメモリも1サービス向けの最小限しか持たせなくていいから
駆動できるけど、モバイルFelicaはそうもいかない

ただ、それでも消費は小さいから電源が入らないようになった
状態でも大抵は動く
電源入らなくなってから更に充電せずに何日も放置してるなら別だけど
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:24:25.17 ID:ONFEehrx
>>253
いやいや、それじゃ技適通せないでしょ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:37:30.84 ID:CBnS+AFP
>>255
本体起動って安定化電源の話ね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:48:12.54 ID:QnJMV13+
>>255
なんで?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:59:45.95 ID:U4T/NhWs
とりあえず電源オフでもOK
だけど電池を抜いてたら駄目だよってことでおっ毛?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 12:05:37.63 ID:U4T/NhWs
どなたか電池を抜いたスマホでおサイフを利用してみては下さらんか
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 12:12:14.50 ID:U4T/NhWs
試したひとおる?まだ?はよしてや
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 12:50:57.11 ID:+8a5UOUx
お前が試せよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 14:28:58.52 ID:kArCHyeq
そういうお前が試してくださいよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 14:49:44.47 ID:3SLGN8el
そうだそうだ
>>261が試せよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 15:06:12.18 ID:x5wi3sP4
どうぞどうぞ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 15:18:43.59 ID:8/sco4xe
いやおれが
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 18:48:03.95 ID:gFWDzlyU
スマホを2台持ってればカードリーダーアプリ使って手元で検証できるのかも知れんが、
端末電源OFFでのNFC利用って緊急時以外全く使い道ないよなぁ…

>>248
ああそういえばメモリもデカかったわ
MRAMとか微細化とかの技術を全力で投入されれば分からんが、何時になるやら…
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 20:36:19.87 ID:dgoh7rpB
Nexus7のNFCでスマホのモバイルFelicaが反応するか見てみたよ。
・電源オン、オフまでは反応
・バッテリーパック抜いたら無反応
・バッテリーパック入れても電源入るまでは無反応
・システムが立ち上がってから電源オフで反応

>>254の指摘通り本体にバッテリーがあれば電源の有無に関わらず動作する。
バッテリー抜いたり、放電状態が続くと充電されたバッテリーで起動されるまではFelicaに電池供給されることはない。
低電圧でFelicaの決済機能がきちんと動作するかは知らん。
あくまでFelicaチップの挙動を見ただけなので。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 07:25:42.28 ID:JXrst6vn
>>267
> ・バッテリーパック入れても電源入るまでは無反応
> ・システムが立ち上がってから電源オフで反応
>

Xperia GXで試したら上記のとおりだったけど、Galaxy S3ではバッテリー入れただけで使えた
機種によって違いがありそうだね
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 13:47:36.35 ID:5mx3ROry
省電力化が進めば、いずれバッテリー無しの無線給電のみで動く端末も出てくるのかもね
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 16:53:49.95 ID:EF4AHSi9
ニコラテスラかよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 20:19:59.02 ID:SjQWzy2d
そういや、まだケータイから伸縮アンテナが伸びてた頃、
着信すると電波を電力に変えて光るアクセサリがあったっけ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 21:06:16.43 ID:JvFa+tQB
アナログの頃あったな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 22:46:43.20 ID:qtqV6uaJ
アナログの頃あった?
記憶に無いなあ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 23:25:19.02 ID:uKjt8Yvs
>>271
アンテナ付け替えるのもあったなぁ…

今はまだあるのかな?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 01:40:00.66 ID:AQSRDfTe
アナログの頃は出力強かったな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 05:18:23.10 ID:aMmXdNYx
>>271
これ使ってたよ懐かしい
http://www.ngk.co.jp/news/2000/image/0225_01.jpg
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 12:00:10.03 ID:j0LXbubC
あったあった
アンテナ付け替えてピカピカ光るやつ
今思うと激しくダセェ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 15:05:51.22 ID:M+Z5XlIv
ヘッドホン端子で同じようなのできないかな?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 16:42:15.09 ID:V8xXIqRk
>>278
音が出なくなるだろが
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 17:08:25.72 ID:3C14+Vn/
こまけーことはいいんだよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 18:11:13.11 ID:pvK3QF86
アンテナピカピカグッツ懐かしい
ゲーセンに必ずあったなぁ
着信より先に光るから電話の早取り出来て便利だった
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 19:15:49.07 ID:IokmiBdj
今も持ってるよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 20:50:17.70 ID:JgdW0U+2
>>281
当時ワン切りが流行ってたから
取ってプギャーしてたの思い出した
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 21:16:48.75 ID:tM7mbNcs
で、電波発電の実用化はいつだよ?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 22:48:00.44 ID:dhOfvPZI
>>284
可視光域電磁波での発電…太陽電池か!
非可視光域だと…電磁波吸収による発熱で温度差充電ってのも効率悪いけど無理ではないはず。
電磁波給電ってだけなら、RFID給電からモバイル端末の非接触充電に電気自動車の駐車充電までよりどりみどり。
ニコラ・テスラさんの理想からしたらまだまだ不十分なんだろうけどなぁ…

あ、ちなみに>>269は言葉が少し抜けてて元々の意図は
「バッテリー無しの無線給電のみで(NFC機能が)動く端末」です。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 23:16:14.96 ID:6p2mYLcQ
Qiみたいな規格になれって事かな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 23:57:00.02 ID:f6dX6NXQ
スレチにもほどがある
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 10:20:23.97 ID:ovoljzb/
GPでアプデできん
rpc:s-5:aec-0とかエラー出る
GPのデータ・キャッシュクリアしてみたけどだめだ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 10:26:44.08 ID:lJ0pNE/v
>>288
自分だけじゃなくて安心した。
更新もインストールもエラーが出ます。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 10:28:25.02 ID:PIuTvcHb
俺だけじゃなかったか。安心した
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 11:35:00.35 ID:PsPXQVRu
ストアが不安定なようですね。
一つ更新できたけど、他はエラーが出てダメですね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 20:42:08.65 ID:SmQuEXZ+
>>288
おれそれ何やっても治らなくて
半年以上新規インストールも更新もできないまま使ってた。
結局最後はロムを入れ替えたよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 00:53:21.56 ID:8S6z4dq0
evernote更新きてたからアンスコしたった
skitchもついでにアンスコしたった
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 15:22:11.13 ID:mAEvF3PR
ユーなんとかってサイトの動画を落としたいんですが
何のアプリがお勧めですか
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 15:26:44.04 ID:XC3/2i1p
ユーなんとかじゃわからないです( ̄∇ ̄)
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 15:37:03.99 ID:GpcSAYqn
ユーチューブ
ユーストリーム
しか思いつかん
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 15:38:01.12 ID:Fd2i8cCh
ユースケサンタマリア
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 15:50:56.59 ID:T9I2Oxip
ユーキャン
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 15:55:15.25 ID:pN1krQcs
ユーポス
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 16:10:07.65 ID:wfepRx9M
ユアファイルホスト
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 16:21:54.80 ID:xQAtFWQF
ユーゴスラビア
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 16:42:27.16 ID:/MSC3ydp
ユー、しちゃいなよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 17:33:25.15 ID:lydPdYSx
ユーベ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 17:57:39.70 ID:HfzZ5yRv
ユーザロック
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 18:00:04.35 ID:mrODYe8M
ユーラシア大陸横断ヒッチハイクの旅
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 18:04:42.74 ID:bsos9Ipm
油淋鶏
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 18:22:30.08 ID:Z7GPk1FO
お前らホントに釣られるのが好きだな
釣り堀の魚かよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:28:57.13 ID:UIDWvY4j
>>306
なんか…
その漢字の並び見たこと有る

何だっけ?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:33:50.20 ID:bsos9Ipm
>>308
ゆーりんちー
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:32:27.79 ID:87JF7WHB
>>309
おいしいよね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 19:51:29.19 ID:A+5KYoOj
MapFan for Android 2013値下げ中
100円から徐々に値上がっていきますw
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.incrementp.mapfan2013
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 20:14:23.90 ID:IVSs6/qZ
>>311
いいね
買ってないけど期待を込めて☆5
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 21:42:33.02 ID:xY1bxWMn
6GB強の空きが求められるからsdや内部ストレージでなに消しても無理な奴はアキラメロン
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 23:03:01.31 ID:thqXSL9a
100円乞食のために六ギガ潰すのはきつい
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 23:49:07.68 ID:FV6ydT9Z
というかもう300円になってるしな。
自力でオフライン地図作れるなら買わなくてもなんら問題は無い。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:21:55.23 ID:fCA2JLdE
MapFanをSDカードに移す方法はないものか…
アルバーノL01なんだが、内部ストレージ8GBしかないから今結構ギリギリw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 01:09:43.69 ID:wt43lxsE
100円から徐々に値段アップってただの市場調査じゃ…
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 01:17:58.02 ID:zk9s9AzW
>>316
こっちは逆に本体に移動させたい104SH
内蔵16GBがアプリ専用で余りまくってるんだよなー
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 01:43:20.64 ID:SGu7TR+O
Qloud Mediaと同じ機能でサクサクなのない?
320あぼーん:あぼーん
あぼーん
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 16:04:34.79 ID:lS3N349z
やたらSDカードに入れたがる人がいるけど
内蔵ストレージとSDカードとじゃ
速度が月とスッポン、天と地ほどの
差があるのは気にならないのかな?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 16:23:51.80 ID:/LCrj8Hk
>>321
その差が体感出来るほど
容量デカいアプリもそんなないけどな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 17:25:59.78 ID:JVUepnMq
内蔵64GBあるとどうでもよくなる
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 20:57:54.70 ID:0YoX4+JU
SDのclassや個体差によるでしょ
SDインストールアプリと本体インストールアプリで起動速度の差なんて感じたことないなー
自分がそんなの体感できるほど敏感でないだけかもしれんが…
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 20:51:54.02 ID:5sjpc4SO
UHSクラスのSDの速さを知らないとは
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 21:45:25.76 ID:3Fpk6FN6
>>325
対応してる機種あるの?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 21:50:11.30 ID:dSzjabTi
FolderSyncで30GBくらい同期かけてると、内蔵フラッシュはSDの何倍も速いよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 21:55:11.02 ID:5sjpc4SO
>>326
メーカーサイトで仕様嫁
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 20:51:47.19 ID:whopPH8x
>>324
俺も気にならん
気にしはじめるとキリがないので気にしないことにしている
SDカードとかネットワークのスピードテストみたいのも一切やらない
これはこれで幸せですよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 22:51:43.13 ID:LIoaxyqB
Google Mapsをローカルに保存できるアプリとか無いのかね?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 23:26:13.39 ID:fjmBqyFT
>>330
必要な分、ハードコピー。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 13:31:46.39 ID:sXwv/V8b
>>330
いろいろあろわな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 13:58:47.56 ID:QqepRdaQ
アプリなくてもできるし
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 03:20:26.48 ID:Urc7fEPa
batterymixが有料化に乗り出した模様
月99円
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 03:24:44.01 ID:Urc7fEPa
Battery Mix Pro (バッテリーミックスプロ)
ayano
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.batterymix_pro

評価: -
価格: 無料



BatteryMixのPro版(有料)です。
通常のBatteryMixに加えていくつかの機能が加わります。
・広告非表示
・アイコン種類の追加
・ログのエクスポート機能

(今後もPro限定の機能を追加予定)

多機能なProを是非お試し下さい!


最新情報

v1.0 : リリース
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 03:48:11.99 ID:ILjwroIR
インストールは無料で月額課金99円?
広告ないならネット権限って何に使うの?情報の抜き取り?
旧版もアンインストールしてネガキャンしたほうがいい感じですかね?
いまさらか。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 04:39:10.16 ID:xZCpe8e1
売り切りならまだしも月額で99円とか舐めてるとしか思えないなw
余計な機能なんて要らないから広告消えるだけの99円売り切りで出せよw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 04:58:01.11 ID:w6IL7cs4
>>336
好意的に見るならアクティベーションに使うんじゃないかと。
でもまぁバッテリー節約系・タスクキラー系・無音カメラ系は、
なんていうかお察しな雰囲気が漂ってる希ガス
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 06:38:35.04 ID:puR2f9G+
Battery Mix は電力消費の内訳を見るアプリだぞ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 06:57:13.14 ID:LzJnqdSi
電力消費の内訳を見るアプリだとしても売り切りじゃなくて月99円はありえない
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 07:45:17.30 ID:oLM7F4yR
どんだけ要望あっても広告無し有料版出さず、やっと出したと思えば月額課金とか金に汚すぎ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 07:49:32.86 ID:6d/fNjBW
有料版強制とかじゃなきゃスルーするだけ まぁ強制されたら使うの止めるけど
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 08:12:00.39 ID:HQ/e/l8M
rootとって広告削除うまー
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 09:58:06.46 ID:gCXYiqED
Battery MixってUIが古いし最近のスマホだとwifi表示がおかしかったり消費電力ボタンが機能しなかったり
要望・不具合修正もスルーだし完全にオワコン
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 11:44:17.11 ID:ppQNwJ2s
だいたいayanoってエロ動画配信してるやつ(あいえき)と同じ名前だし胡散臭いと思ってたんだよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 12:57:05.92 ID:2SnruZeT
>>345
なんだその誤爆
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 12:57:15.62 ID:yT060TUj
釣れますか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 13:13:25.28 ID:ppQNwJ2s
ごめんなさい
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 14:30:11.73 ID:WMu43uIE
>>337
パーミッションリムーバーでInternet権限削ればいいじゃん
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 16:53:32.83 ID:m6LP9Q0O
リムーバーストアから消えたんだな
サイトにはまだあったけど
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 13:21:15.71 ID:55G+ihh0
そういえばPlug In なんちゃらって韓国製アプリのパーミッションも怪しげだったなー
全削して使ってたけど
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 09:54:36.60 ID:NtNSdqjw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 09:55:09.79 ID:NtNSdqjw
どれも画像編集アプリなんだけど、色々入れてたら収集つかなくなってきた。

(1)は主に効果をつける
(2)と(3)は統合環境で多機能
(4)は消したり複写したり
(5)は紙類の写真をデジタルで見易く
(6)、(7)、(8)は複数画像の連結

コレの機能はソレに含まれてるから(?)は要らないよ。とか、
含まれてるけど一部の機能、具体的にはナニガシが含まれてないから、
そこは需要で不必要を判断しな。とかアドバイスください。

スレ違いでしたら誘導お願いします。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 10:38:12.30 ID:hpL9uaZc
一つのアプリで全部の機能があるわけじゃないから複数のアプリ入れるのが基本だね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 10:43:15.00 ID:t/R81Fpt
>>353
そんなものです
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 11:13:17.81 ID:30YZouL+
一行解説書いたから、おまえら補完しとけ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 14:22:19.06 ID:Y6i+I30A
動画編集アプリでおすすめないですか?
せっかくネクサス7買ったので上手く使いたいです
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 16:28:21.91 ID:fOWfxFo8
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 16:39:31.80 ID:jpZK7zch
>>352-353
Handy Photoも入れた方がいいよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 16:41:43.52 ID:jpZK7zch
あとPhotoshop Touch for Phoneも入れた方がいい
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 16:47:20.32 ID:1jA4Mg2o
PicsArtも便利だよ!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 18:13:56.00 ID:1t0vYMv4
Aviaryおすすめ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 19:18:10.05 ID:oGcq8vJ0
究極の画像編集アプリを探していたが、そんなのないことに気付き
秀逸なアプリを3,4本入れることで落ち着いた
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 21:14:28.50 ID:jJGH4gyf
>>363
その秀逸な3,4本を教えてください!
365352:2013/10/27(日) 00:16:07.26 ID:Mw5YCozR
色々アドバイスさんきゅう
一本化は無理にしても特別に抜きん出たモノも無い、もしくは定着していないですよね。

画像編集アプリスレって無いですよね?
推奨いただいたアプリも候補にしつつ、急ぐ話でもないのでそのうち建ててそっちでやりますわ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 03:12:56.23 ID:t3i7uEY4
バッテリーミックスの更新内容が一部機能の追加だけなんですが
その一部機能とは何なのでしょうか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 03:51:41.69 ID:fFYa/5JN
有料版への誘導
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 05:26:34.08 ID:kls9JAwT
>>364
おれは高度な画像編集しないので
cam scannerとphoto editorとpixlr express
で間に合う
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 15:18:02.55 ID:t3i7uEY4
>>367
ありがとう
やっぱりか…作者どうしたんだろ…
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:49:54.57 ID:nXsCpa+L
最近ネクサスを買ったのですが
fc2動画をダウンロードするのに
おすすめアプリはありますでしょうか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 21:02:56.30 ID:YbfAijSW
>>370
tubemate
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 07:41:08.41 ID:JRgRX62d
Google play store変わってしまったな。
メニューキーではなく左側のパネルを引っ張り出すやつに。
他のアプリもそうだけど、パネルが右側だったら別にええねんけど。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 07:49:58.83 ID:FTxLSjjj
>>372
設定で右から出せればいいのにな
まあGoogle謹製アプリに気の利いたこと求めても無理か
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 07:51:40.62 ID:csqXC+D1
スワイプ系のランチャーとカブるから左のほうが助かるわ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 08:50:38.13 ID:0SMARyD8
なんかストアアプリが更新されてら
アナウンスあったっけ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 08:56:02.72 ID:GVhcXiFt
>>375
なかったと思う。左からスワイプでメニュー開くのはちょっと好きだな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 11:33:01.05 ID:ogePIuRB
操作方法増やす分には構わんけどメニューから無くすことはないじゃないか
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 14:29:54.96 ID:n7T3pP6k
Google的にはメニューボタンは完全に廃止されたんじゃない
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 20:50:58.98 ID:+ENMEfzB
>>376
スワイプで開けなくない?
左上タップしないと出てこない
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 20:56:30.69 ID:ziLuuAHN
>>379
画面左端からスワイプで同じのが開くよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 02:08:26.42 ID:D5SDrBDh
おかげでマイアプリのインストール済みが表示できなくなったんだが
認証が必要ですとか
ウィッシュリストとかは見られるのに
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 02:16:13.65 ID:Jj/4o7GX
>>381
ん?マイアプリ普通に見れるぞ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 08:32:08.94 ID:EASop+OS
>>371
tubemateではFC2ダウンロードできへん。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 09:03:57.54 ID:OMLYM0qi
Media Tapおすすめ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 09:15:52.13 ID:pJt2zF7M
>>370
firefox
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 19:51:31.96 ID:egrqaF/z
Google play storeは左端を引っ張って出すけど
Google mapはメニューボタンで左端から出てくるのね

最新の機種はみんな3ボタンでメニューキーがなくなったんだっけ?(アプリ履歴だっけか?)
ソフトのUIが先かハード(ソフトウェアぼたんだけど)のUIが先か知らんけど、
iPhoneみたいにボタン一個になるとか嫌だな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 21:32:16.83 ID:DxXTwiqX
戻るボタンだけでいいんたがな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 21:34:45.52 ID:rE4VoDmk
進むボタンほしいな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 22:08:29.18 ID:ahd7c0IX
ランチャーとかにAlt+Tab的なアプリ入れると2つを交互に切り替えできて便利
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 22:30:33.96 ID:iH7tZhGt
内部ストレージの/sdcardもどーにかしてほしいわ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 22:33:37.72 ID:5RRVomE3
ご要望にお応えして/sdcard0に変更しました
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 22:56:17.95 ID:SZk8pje2
>>386
メニューキーは今でも必要に応じて出てくるよ
アプリ内にサブメニューが規定されてないときはないだけ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 23:11:00.70 ID:iH7tZhGt
>>391
つまらねーな、おい
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 17:19:47.51 ID:SfuakWeK
playストアはメニューボタンでマイアプリが開けなくなったのが使いづらい
わざわざ左上から開くのが手間
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 17:26:17.24 ID:/umv97jV
>>394
左からスライドさせれば左下からでも開きますよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 17:37:28.03 ID:9gRkxJRJ
>>394
Market+っていうアプリ使ってみたら?
メイン機能はマーケットの説明文の翻訳みたいだけど、
マイアプリに直接飛べるようになる機能が付いてるよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=tmurakami.marketplus
これに慣れちゃうとplayストアを直接起動するとめっちゃ鬱陶しく感じるw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 18:35:01.68 ID:17jnfEyw
これは左のアイコンタップでマイアプリに飛びます。
SearchMarket
https://play.google.com/store/apps/details?id=youten.redo.searchmarket
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 09:42:44.23 ID:vCSFdUUU
ストアの複数検索出来たらなー
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 22:56:09.40 ID:cdpRy8GI
ストアすれあるのね、知らなかった。
【Google】Google play【グーグル】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1356440254/
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 23:00:38.47 ID:cdpRy8GI
Google+付属のGoogleフォト(写真)スゴいね。
シャッターを何回か押した(連写撮影ではない)同じシーンの写真をキレイにコマ送りにしてくれる。
スピードは変えられないみたいだけど良いね。連写じゃないから普通にぶれてるはずなのにきっちりやってくれる。
GIF作成とかのアプリが要らないレベルというかそれ以上かも。ファイル化はてきないけど。
あとはアルバムを自由に作れたらいいのにな。何を条件に作られるのかすら不明ですわ。
picasaとの関連性ってあるんかね
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 23:11:29.70 ID:cdpRy8GI
picasaでストア検索したけどGoogle.incでは出してない?
quickpicで写真の共有先一覧にpicasaが出てくるけど、ホーム長押しのアプリ一覧やアカウントの同期の一覧にもpicasaは出てこない。
picasaナニモノなの?ツール?クラウド?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 09:31:01.16 ID:qkjzmm/8
>>401
おいらの知ってるQuickPicにpicasa共有サービス
なんてなかったように思うけど
有名アプリにかこつけて同じ名前付けてる胡散臭いアプリのことかな?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 10:10:17.94 ID:ONcVoliq
QuickPicに無くてもQuickPicのインテントにあるじゃん
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 11:57:52.38 ID:BiSNz8m+
picasaってサービス終了する(した)んじゃなかった?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 12:47:56.19 ID:ojJmh3nf
>>401
Googleアカウントでpicacaにアップロードする感じですね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 12:49:54.42 ID:qkjzmm/8
>>404
そういう噂はあってけどね
google+と連携してるからなくならないと思う
google mapと連携してるbookmarkとにた状況かなあ
単体サービスとしてはプッシュしなくなって久しいけど
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 12:57:44.12 ID:qkjzmm/8
廃止されたリーダーとの差は単体の負荷だろうね
bookmarkは言わずもがな大して負荷無いからあってもなくても関係ないし
picasaはgoogle+での用途考えると統合して+専用として使っても今のままでも負荷に差はない
逆にあったら+押しの戦略の見直しをしなきゃ行けないところ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 18:11:18.64 ID:vutelbai
PicasaだけやめてもBloggerの画像消失しまくりで
大変なことになるから
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 03:49:15.77 ID:CpwYixkT
Amazon本日の無料アプリ
AppMonster Pro
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 08:55:24.33 ID:7VwbQjZW
そんな糞アプリいらねーわw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 22:02:24.17 ID:EpjNl+g9
バックアップとしては優秀だろ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 22:18:33.50 ID:gJolvgTh
>>411
昔はそう思ってたけどマーケットから無くなったようなアプリは
使うのはやめてるからなあ
再セットアップ時も全部マケから最新のものを取るようにしてるし
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 22:22:39.19 ID:sKDi7lZb
AppMonster Pro
Proならアプリだけじゃなくてデータも一緒にバックアップできるってほうとうですか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 22:29:17.85 ID:gJolvgTh
>>413
root必須だろ?
root取らなくてもいいデータはGoogleへの
バックアップのが簡単だし十分だよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 22:31:04.99 ID:cft9Vgxj
>>413
今日その話題って事はAmazonのアプリやってんだろ?
Amazonスレにいけば答え書いてるよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 22:47:40.44 ID:sKDi7lZb
しまったスレ間違えてた。おじゃましました。。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 22:50:49.85 ID:cft9Vgxj
ドジっ娘がついにきたか…
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 23:25:29.90 ID:xkmObzeJ
デヘベロ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 13:00:26.18 ID:irMzCDTq
>>412
ストアにあるけどapp monsterの話?
無くなったってのは?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 14:04:53.94 ID:Fzlr9RuD
>>419
一般的なアプリの話でしょ。
バックアップしたのを使い続けるより新しいものを使うってこと。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 21:40:21.80 ID:kQwjVd7b
スマホ板のファイラースレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1361530300/415-417

ES File Explorer / Wi-Fi Direct
Android端末同士での高速大量File転送
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 23:04:41.33 ID:mLijPKn6
foldersyncの有料版では同期フィルターが使えるようですが
jpgファイルは同期しない等の設定は出来ますでしょうか。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 05:20:54.96 ID:OxpPV3FD
>>422
ファイル名 終了文字 除外でできる
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 22:02:29.69 ID:ueNfo6Yf
Tiny White Icon Packを使っています
このアイコンをパソコンに取り込んで編集したいけど繋いで探しても見つかりません
取り出すにはどうしたらいいでしょう?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 22:06:50.20 ID:11247DgO
>>424
アプリのバックアップ
バックアップ取ったアプリの拡張子をapkからzipに変える
あとはpcにコピーしたら出来る
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 00:14:20.72 ID:dXU/pns+
>>425
慣れないことだったので苦労しましたが出来ました
ありがとうございます
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 01:50:25.96 ID:jm83UTUl
それでも編集したとしても
再署名しないとインスコできなくなるから
インストールパッケージ作成の知識がない場合は
バラの画像として使うことになるよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 02:44:11.58 ID:aiX96+ud
さすがに署名についてちゃんとわかってる人間がこんな質問するはず無いからとりあえずはバラして編集できるのが目的だったはず
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 12:59:59.96 ID:ZRgp/UPq
チャイルドロックで、いいアプリありますか??
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 13:28:18.03 ID:oJ4/v9z5
>>429
家のタブレットに使ってる。
あんしんキッズロック
https://play.google.com/store/apps/details?id=a.jp.co.happymeal.kidslock
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 15:08:37.77 ID:8qA1RAT0
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 15:26:51.53 ID:X/AApnff
個人的には逆に電池減ったりしたんで消した
rootとってなくてあまりいじれない機種なら一応試してみてもいいかな程度
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 09:02:30.58 ID:lepw4PUK
>>432
たぶん、まともなメーカーなら
このツールで対策できる程度の省電力対策は実現してるんじゃないから?
チップだけ持ってきて、動けばいーやみたいな実装の場合に...
ってもスナドラ乗るようなハイエンド品にそりゃないよっと
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 01:10:25.42 ID:5j92f4k+
うちのケータイだけかもしれないんだけど
Google翻訳アプリを更新したんだけど
ホームランチャーのドッグでインストールされてませんとか
サブランチャーから消えたりするんだけど
前の更新の時にも確かGoogle翻訳だけ無くなってた気がするんだけど
登録のし直しめんどくさい( ´△`)
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 00:25:35.11 ID:TsBMUvb9
名前は違うけど多分中身は同じアプリ、開発者は同一。こういうのはよくあるけど、
このアプリの中身が、端末にプリインされてたGoogleの「movie stadio」とまんま同じ。
オープンソースライセンスとか言うやつなのかな?広告付けてるけどいいのかな。

V-Edit(ビデオ編集、ムービーメーカー)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.w6soft.vedit

ビデオエディタ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.w6soft.videoedit
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 00:44:17.81 ID:l28/EOu+
>>435
それどころか、何パーセントかは他人のアプリのガワだけ差し替えてスパイウェア混ぜ込んだアプリが流通してる現状。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 23:20:12.38 ID:9FLdxwIG
アイコンだけ変えて、ガワはおろかコピーライトまでそのまま、ってのがあったりするなw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 01:48:58.40 ID:TEcVuYzx
ESファイルエクスプローラでLAN上のWin7機にずっと接続できなかった
XPや8のWinクライアントからは共有できるのにAndroidからはダメ
その理由がやっとわかった

以前CIFS over SSHを試したとき
LocalSMB.exeで445/tcpのListenをやめてたせいだった
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 10:49:09.81 ID:8iiD+SRQ
X-ploreいつの間にかwebストレージでcopy対応してた!
これでかつる!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 10:59:50.17 ID:8QiK8q9C
>>438
ちょっと、何言ってるか分からないw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 12:25:15.83 ID:UlBOiHgN
Win7機のケツにバイブ突っ込んだまま忘れてたって言ってる
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 07:37:41.45 ID:YcHRY7e4
写真とアルバムを表示する - Google+ ヘルプ:
https://support.google.com/plus/answer/1304803?hl=ja&ref_topic=1304767

[カメラ]タブ
撮影済みの写真や、スクリーンショット、ウェブから保存した写真、他 のアプリで自動的に保存された写真など、端末にダウンロードしたすべ ての写真を表示するには、[カメラ]をタップします。

[ハイライト]タブ
日付やアルバムでグループ化した写真のサンプルを表示するには、[ハイ ライト]をタップします。ハイライトとして表示される写真は自動的に選 択されます。グループ内の残りの写真を表示するには、[>]アイコンを タップします。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 07:38:13.73 ID:YcHRY7e4
Google+の写真と動画の自動バックアップと連携してる、写真ってアプリについて詳しい人いる?
ヘルプを見ても要領を得ないのでちょっとした動作確認をした結果、認識が同じかどうか知りたい。
あと、ググってもヒントが見つからないので、ドキュメントや検証・解説してるサイトか何かを知ってたら教えて。
(「同期してるんだから一方を消したらもう一方も消えて当然」という恐ろしいベストアンサーが見つかった程度……)
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 07:38:45.89 ID:YcHRY7e4
背景1、カメラタブで、サムネの右下に雲レ点マークが付いてる写真は、クラウドにバックアップ済みなんだろうなと思って消したら端末の写真が消えた。
背景2、端末のカメラで何枚か撮影するとすぐに一覧に現れる→雲外枠マークが付く→アップロード(っぽい)→雲レ点マークが付く。
背景3、スクショなどは一覧にすぐには出て来ない。すぐには出ては来ないけど、数日中には一覧に出て来て雲レ点マークが付いてる。

確認1、カメラタブで一覧に現れて雲レ点マークが付くのは、これは自動でバックアップしましたよっていうサインってだけで、内容自体は端末内の物である?
確認2、カメラタブから写真を削除した場合は、端末から消えるだけでクラウドからは消えないってことでいい?(憶測)
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 07:39:27.26 ID:YcHRY7e4
背景A、ハイライトタブを見ると、カメラタブ、および端末には既に無い、端末上で削除済みの写真や画像が残っている。
背景B、ハイライトタブから写真を削除しても、端末で撮影した写真は消えない。なお、その写真は撮影時から移動していない。
背景C、ハイライトタブを上から下に引っ張ると更新がかかる。カメラタブにはそのような動作は無い。
背景D、端末で撮影した写真は、すぐに一覧に出て来るカメラタブとは違って出て来ない。多分前日分が最新。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 07:39:59.22 ID:YcHRY7e4
確認A、ハイライトタブは全てクラウドに自動バックアップされた物であり、端末内の写真は含まれない?
確認B、ハイライトという性質上、撮影日から日付が変わらないとハイライト一覧には現れない?
確認C、即時バックアップが可能な環境で写真を撮影したとして、カメラタブを見るにすぐにアップロードされるようだけど、
その写真をその日のうちに端末から削除した場合はハイライトの一覧に現れる?(確認用に撮影した真っ黒画像を明日してみるケド、)
確認D、仮に確認Cの結果が現れるだったらそれはそれでいいや。現れなかった場合はどういう扱いになる?
フルサイズバックアップだった場合は現れなかった分の容量も消費される?そもそもクラウドに残ってる?
確認E、もし残ってるなら消す方法は?スマホからだと無理?PCとスマホで見えるクラウド内容は同じ?
消す方法がないなら参照する方法もない?ないならそれでいいんだけど。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 07:41:53.63 ID:qGRZBV6J
連写した写真は勝手にgifにしてくれる
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 07:47:07.34 ID:YcHRY7e4
>>447
便利だよね。
動体を消してくれるEraser機能は三枚以上らしいけど、GIF化は何枚からなんだろう。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 07:57:00.87 ID:YcHRY7e4
Google Japan Blog: Google+ のハングアウトと写真の機能を強化しました。手間をかけずに簡単シェア。:
http://googlejapan.blogspot.jp/2013/10/google_30.html?m=1

そういえば先日ハングアウトの更新来てたけど、GIFアニメ対応してたのな。見落としてた。
ぐぐたすフォトのGIFアニメに必要な枚数はわかんなかった。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 08:06:26.27 ID:YcHRY7e4
444、背景2の(っぽい)ってのは違ったわ。
充電外して撮影して、カメラタブを開いて充電を開始したら「写真をアップロードしています」って表示された。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 08:41:37.42 ID:ydRwgjvX
何この流れ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 09:07:31.71 ID:sWtbFW5F
なぜここに連投してるんだろ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 09:20:00.14 ID:nxdrLS/X
あぼーんさせた
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 23:29:02.04 ID:YcHRY7e4
使ってる人あんまりいないのかな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 23:40:48.02 ID:CfjbyoGH
Google+は使ってるけど、ここは独り言を連投するところではないと思いますよ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 00:01:06.76 ID:YcHRY7e4
カメラタブは端末ローカルで、ハイライトがクラウド管理なんだな。

でよかったとは思うけど、一応根拠の提示と、詳しい人のレスもほしかったのでね
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 01:40:15.84 ID:UVLkz0sb
>>455
Google+はどう考えてもAKBファン専用にしか見えないので使ってないわ
まあ、そもそもSNSなんて連絡用に垢作ってるくらいでろくすっぽ使ってないのだけど
FacebookやLINEは結構使ってる友達いたけど+はさっぱりだった
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 01:47:56.42 ID:VvPlZRIL
>>457
Android系のコミュニティをいくつかチェックしてる。
ホーム画面のスキン上げてる人も多いし、カスROMなんかの話題もおもしろい。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 06:24:26.05 ID:2pv8GRWK
Quickpicのシステムメディアスキャンのせいか分からんがSD内のデータがみるみる消えていったよ
本体ストレージは大丈夫っぽいが

久々にシステムメディアスキャンが発動したと思ったらウィルス並の破壊力
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 07:25:52.36 ID:a2Yt89yD
>>446
確認B、Cについて確認。
まずB、ハイライトタブには日付が変わるまで現れず、翌日に前日の日付で現れる。
次にC、アップロードが完了してすぐに削除した写真もハイライトタブに現れた。
従ってD、Eの懸念は解消された。

関係ないがGoogle+フォト カメラタブ ハイライトタブで検索したらスレがヒットした。
他の検索結果ではカメラタブやハイライトタブがどういう位置付けで
どういう働きをするのかを解説してなさそうだから
誰かしらが一連のレスで解決に至るといい
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 07:29:26.16 ID:a2Yt89yD
Google+フォト カメラタブ ハイライトタブ 簡易まとめ

▼カメラタブ
・カメラタブは端末ローカル内の写真。
・サムネの右下のアイコンが…
→雲の外郭(中抜き)ならまだアップロードしていない待機画像。
→雲の塗り潰しにレ点ならアップロード済みの画像。
・カメラタブで削除したら端末から削除されるだけでサーバーからは削除されない。

▼ハイライトタブ
・ハイライトタブはサーバー内の写真。
・写真をアップロードした日から日付が変わるまで現れず、翌日に前日の日付で現れる。
・アップロードが完了した直後に端末から削除した写真もちゃんとハイライトタブに現れる。
・ハイライトタブで削除したらサーバーから削除されるだけで端末からは削除されない。

・複数の写真を削除する際、ある日付に入ってサムネの長押しで選択してからハイライト一覧に戻ることはできない。
・ハイライト一覧でサムネの長押しで選択してから日付内に入って複数のサムネを選択し、ハイライトタブに再び戻ることは可能。
→戻ったハイライトタブからさらに別の日付に入り、選択を追加することも可能。
・複数選択は削除ではなくアルバムの作成時にも同様で有用。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 07:30:23.42 ID:a2Yt89yD
それにしても掲示板の利用として相応しい書き込みってなんだろう
ただただ「連投」や「長文」に反応しちゃうだけの奴らなんだと思いたいが……
検索にはひっかからないような、それこそSNSでもやってればいいのに
それともこの板はスマホアプリという性質上、低年齢層しかいないのか?
この1、2年でそれは感じていたけども

(これは皮肉だから煽りとしてとって嘲笑するような反応をしてくるんだろうけど要らない)
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 09:32:51.28 ID:6w6nDeEL
コミュ障はサクッとNGですっきり
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 13:32:12.85 ID:WvUoXaW+
>>462
沙羅双樹、まで読んだ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 13:44:09.88 ID:RqPq+NXG
NG宣言かっけーー!!
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 14:17:13.46 ID:IAyqN+TC
諸行無情の響き有りまで読めた(;´д`)
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 14:39:19.06 ID:iUlJnCWE
ショッギョムッジョ!
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 14:48:42.78 ID:haRatlT8
是生滅法 生滅滅已 寂滅爲樂
469 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/30(土) 15:04:01.84 ID:16+pMPuz
柿食えば
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 15:24:47.48 ID:gQIXTcTe
>>464
Destroy them all.
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 16:54:24.49 ID:ZjOF4lmg
天上天下
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 17:12:02.01 ID:pGaXXQRu
>>469
鐘が鳴る鳴る
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 17:30:32.26 ID:VvPlZRIL
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 17:40:30.66 ID:haRatlT8
…:::::::::::::::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:\:.:.:.\..
:::::::::::::::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ:`:.、
::::::::::::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.\.:.`::-… _
::::::::::::::::::::::7:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾー――`
::::::::::::::::::::::i:.:.:.:.:.:.:/:_:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: / |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
::::::::::::::::::::::|:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:./  |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:l
::::::::::::::::::::::|:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.7イ:.:.:.:.:.:./:.:.:.:./7:.:./ _,, |:.:.:.l:.:.:.:.:.:.!:.:.:|ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.|ヽ:!
:::::::::::::::::::::::!:.:ミ:.ヽ:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:/|:.:.:/‐7: / ̄   |:.:.ハ:.:.:.:.:.ハ:.「`i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|       (それっておかしくない…)
:::::::::::::::::::::::',:.:ミ:.:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:./ !:/  l /      l/ !:.:.:./ ソ |:.:.:.:.:.:l:.:.: !
::::::::::::::::::::::::ゝ:.:.:.\:.:.:.:.ハ:.:./        -‐    |:.:./ --   レ ハ:.:ハ:/
:::::::::::::::::::::::::::ヽ::y'ニミ 、ミ V       x彡三      レ'゙   ミミ  i レ′
::::::::::::::::::::::::::::::ソ /^ヽヾ:、                      ト-…
::::::::::::::::::::::::::::::::i    ノ \:.     ヽヽヽ         ヽヽ { `丶:\
:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、ヽ.,_  ヾヽ                     i    \\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`=ー-  ',::.                     ノ    ヽ::ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_:ィ个、 !:.i         、   ,、__,    /      ヽ::',
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::f,  i ヾ:!        ` ̄´     /          ::.
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|\ }  !:|`” 、         ,._イ´              ソ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ヾ、 ソ     `` ー- ,. ィ'´ \~`ー 、
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人  `ヽ、_      ハ    _>   `ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  \      ヽ   ′l ,. く´ ヽ     ハ
::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄\     \    丶    レ゙   ヽ  ∨   !ハ
:::::::::::::::::::::::::∠      \     ` ー-  \__/_,,,-‐;;”ヘ  ∨  ,! ',
::::::::::::::::::/  `\     ヽ       ,, ‐;;´L入;;;;;;;__ム  ∨ ./  i
::::::::::::/      \    ‘,     /;;;;;;;;;イ~ヽ;;\   i   ∨  |
:::::::::/- 、        ヽ   i    く;;;;;;;/!;;;ト、 l\;;\ ‘,  ヾ   ヽ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 20:19:19.05 ID:z+NRwLK9
>>473
なにこれ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 20:21:49.02 ID:Js8j03t8
>>475
とってもプリチィな少女マンガだよ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 20:57:52.93 ID:RisDKODl
一晩で法隆寺が建つ文脈が読めないw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 00:28:29.76 ID:rcHC0caz
いろいろ試して考えました。
現時点でAndroid版のベストビデオプレーヤーは
『BSPlayer』!

ttp://www.lifehacker.jp/a/2013/11/131130bsplayer.html
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 00:43:11.88 ID:28LCTR8S
その心は!

一応
【動画再生】Android Video Playerアプリ総合 Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1355225854/
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 02:12:00.24 ID:bgYt+gIl
>>435-437
Vimeo視聴のアプリを探してて
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.kawasoft.downloader
これにたどり着いたんだけど

このアプリにつべをプラスしたのが
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.kawasoft.tubebox
あるんだよね(つべはいらないので上のアプリにしてます)

それで他にないかと探したら
よく似たデベロッパー名のアプリが二つ(下は有料版みたい)
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.kawasoft.instatube.google.free

ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.kawasoft.instatube.google.paid

これはなんなんだろう
権限を見ても特にあやしい物は入ってないけど
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 21:47:42.49 ID:wU8B7Sj+
相変わらずQuickPicレビューはカオスだな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 21:53:03.89 ID:HPE5F4Gn
ファイル同期アプリ探しててFolderSyncとdropsyncが候補なんだけど
これはどっちも差分で同期してるの?
FolderSyncは全部上書き同期してるから時間が掛かるというサイトがあった
有料版でどっちがオススメか背中押してくれ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 22:57:32.17 ID:LJ/IQfCO
画像が消えた症候群か
未だに、あれの意味がわからない
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 08:34:14.60 ID:b5EH4SFE
消えるわけないのにね
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 10:08:10.06 ID:tw9z6UVa
何故か日本だけで起きる事象だよな
また、日本だけダウンロード不可になりそうだから勘弁してほしい
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 10:14:24.71 ID:bcUINOPb
むしろ日本では非公開にしてもいいよ。せっかく良いアプリなのに評価下げられたりして作者がかわいそう。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 10:31:29.64 ID:cM5Iwnu2
QPのファイル消失問題て本当に消えてるのかな?
ファイラーで確認しても消えてるってレビュー見かけないんだけど
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 11:03:10.11 ID:VSNfHD/4
ファイらーってなんですか?
って人達がレビュー書いてるからね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 19:52:42.52 ID:fFGsGslO
あのレビュー見ると日本人として恥ずかしく思うな・・・
無料なのによく日本で続けてくれてるよな・・・返信もしてくれて
多分作ってる人は日本がある程度好きな人なんだろう
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 20:01:55.06 ID:zwFUKWMq
二年ほど使ってるけど特に不具合ないわあ
画像消えるとかなんだろうか、謎
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 22:52:39.12 ID:upgy+2R+
多分ロードに時間かかってて表示されないのを消されたとか言ってるんじゃね
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 23:59:57.26 ID:bsDcb8Ou
自分の使い方が悪いのに消えたとか言ってるクズは死んで欲しい
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 00:36:52.54 ID:Qzs41Q6Q
削除や移動後に元フォルダに残骸が残ることはあるが、フォルダに入り直すと消えてる。っていう不具合しか知らんな。quickpic。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 00:44:07.67 ID:QDSY9yj1
QuickPicは誉めてもステマと言われない数少ないアプリの一つ
レビューしてる奴らはギャラリーで十分
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 01:25:48.65 ID:3c3tgb1t
>>494
中華アプリなのにそれを理由に貶められない数少ないアプリの一つでもあるな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 01:26:50.90 ID:uGHANsO5
>>485
ある種の集団ヒステリーとか集団幻覚の類かもね。
そういう集団での誤認って現象自体は日本に限らんはず。
発生してしまった時点でもう運が悪かったとしか。
497あぼーん:あぼーん
あぼーん
498 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/03(火) 14:55:56.96 ID:jSqnvIyq
あぼーん
499あぼーん:あぼーん
あぼーん
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:49:49.14 ID:Zk1Yx2Bh
死ね
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 15:04:48.93 ID:yOUQG3OQ
USEN、月額490円なら安いねー
店舗で契約してる人、切り替えるんじゃなかろうか
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 18:18:39.80 ID:fSJi/De1
てす
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 18:36:58.80 ID:mQgzNWio
ベストアプリ2013

アプリオブザイヤー : SmartNews
ベスト有料アプリ : mazec2
ベスト無料アプリ : e国宝
ベストテクノロジーアプリ : Vyclone - Film together
ベストデザインアプリ : Beautiful Widgets Free
ベスト子供アプリ : 体験型動物園
ベストコラボアプリ : おかあさんといっしょ・みいつけた!
ベストタブレットアプリ : Quickoffice
ベストライブ壁紙 : ZEN Garden -Winter-
ベストショッピングアプリ : 手数料無料のフリマアプリ-メルカリ-
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 18:38:01.79 ID:mQgzNWio
SmartNewsは著作権的にギリギリだけどな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 18:45:08.25 ID:wMgmDbmT
>>503
Quick Officeは日本語が相当に怪しいから
日本人にとっては微妙
と言うか2byte文字使ってる国全般そうな気がするわ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 18:46:10.77 ID:wMgmDbmT
>>495
権限がきれいだからな
悪用のしようがないのに批判はできんよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 20:48:39.78 ID:LyDTgl0N
>>505
端末は?Nexus?AQUOSだけど日本語は特に問題ないよ。

quick Officeの不満は、保存や読み込みがたまに不安定、たまにね。メモリの問題かな。
あと表を作れるのはspreadSheetだけだけど、WordやPowerPointに貼り付けられない点、
spreadSheetに画像などを挿入できない天狗らい。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 20:50:34.06 ID:LyDTgl0N
spreadSheetは関数もしっかり動くし、PowerPointは操作性やばいし、これがフリーで使えるのはすごく良い。
PCで作った関数モリモリのExcelも、関数が用意されてるものは、複雑な式でも完全再現されてるっぽい。
ただマシンパワーの不足は否めず、ガックガクで、行や列の一括処理なんてすると落ちたりするけどね。

パワポは複数の画像を編集ソフトで下手にいじるよりも簡単に分かりやすく扱えるし、画像で保存できる機能が着いたら用途が広がる。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 09:56:04.14 ID:edIZEiF1
グーグルスプレッドシートやドキュメントでええやん
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 04:19:48.42 ID:M71f7N8p
QuickPic使ってたら写真600枚が消えた……っっ!!

登場人物は、
Quick Pic、ES File Explorer、
Media Converter、Media Scan、
Android 4.0です。

マルチタスクでごろごりやってたら消えたので犯人は誰だって話なんだけど、
実行犯はたぶんES(移動 or リネーム)かな。まとめてから追って報告するよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 06:26:25.06 ID:wvwx2whs
>>510
QuickPicのせいにするなよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 08:18:03.36 ID:uLLR6ExI
たぶんESって言いつつ、なぜわざわざQuickPicの名前を挙げたのか
まとめてからって言いつつ、なぜわざわざ>>510の書き込みをしたのか
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 08:28:40.90 ID:fp3DT8CX
>>510
頭悪い文章ですね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 09:29:25.65 ID:wXmWXiyM
犯人はあなたです
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 10:02:10.15 ID:LskrwH3o
>>510みたいな奴らが頭悪いレビューしてると思うとQuickpicの作者が可哀想になるな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 10:08:45.51 ID:D65scwJ0
QuickPic使ったら写真が増えた…
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 10:19:06.07 ID:HVo7dZlv
QuickPic使ったら写真消えたってレビューかなり多いけど
本当に消えるわけではないの?
もし消えないならなんでそんなに沢山の人が消えたって言ってるの?
というか何をもって消えたと言ってるんだろ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 10:19:20.36 ID:M71f7N8p
お、おう、、、君ら気持ち悪いな。
真面目に反応しすぎだよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 10:22:20.40 ID:cZrolC3X
>>518
いやほらね
君の文章も結構気持ち悪かったからさ
ちょっと前にQuickPic関連の話出てるし、その中の流れとかで察してあげて?
あと語尾に「。」とか2ちゃんだと基本付けないからね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 10:24:51.00 ID:nSmosbQt
句点なんか珍しくないよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 10:28:33.94 ID:M71f7N8p
>>517
QuickPicはメディアスキャンが走ってたらファイルの移動を
させてくれない奴だからその点だけでも堅牢さというか
安全性に配慮してるとうかがい知れる
レビューの殆どは疑わしいが真偽は再現性がわからんからわからん止まりよね

>>519
気持ち悪いというより冒頭の一文に反応しただけでしょwwwww
これでいいですかね(呆)

ここの住民もテンプレ脳が多くて面白くないな、検証して報告とかあほくさいわ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 10:28:37.80 ID:szdlJ6+y
QuickPicのスキャン対象にしてないフォルダに移動したから
表示されないだけだろ?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 10:33:10.83 ID:cZrolC3X
うわキモ
(呆)とかホモかよ
アホくさいならもう来なくていいよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 10:56:16.94 ID:M71f7N8p
二度と来るかよ!!

>>522
そんなやつらがそもそも対象フォルダを設定するかね

まあ今回の800枚はたぶんESの移動かリネームなんだ。
ESでの移動直後にQuickPic見たら起動時の読み込みが固まって、
DBごっそり更新してるんだろうと思いつつESに戻って、
移動したフォルダ名を2回連続して変更して、
ってやっぱまとめないとダルいなこれ。
カスみたいな奴らが多いからシャクだし、二度と来るかよ!
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 10:59:04.65 ID:ssMgANJA
句読点に固執するヤツ稀にいるけど気持ち悪いわ…
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:02:53.21 ID:M71f7N8p
あ、今回の900枚のうち大半は予備があるからダメージは少ないよ。
お心遣い痛み入ります。ちなみに犬の写真です。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:03:34.75 ID:IbHZQSUC
いや消えろよ二度と来ないんだろ?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:13:56.12 ID:s9qC8z7f
QuickPicについての話題はこちらへ

QuickPicで画像が消えた情弱バカの数→
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1331481467/
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:43:02.94 ID:aLHskpNi
サムネイルが何等かの理由で作成されないだけで、
絵の実態はチャンと存在してる筈。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:47:04.94 ID:KHT2iCrJ
消えたと表示されないは意味が違うからな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 13:48:44.54 ID:dqOVZ1A+
>>519
俺はつけるよ
句読点
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 14:43:34.81 ID:wXmWXiyM
俺はつけない派だな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 16:29:16.90 ID:e1PWlyZL
句読点,ぐらい正しく,付けろよカス,ども.
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 17:07:39.58 ID:Mt2Eh/Ni
自己紹介乙
535 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/09(月) 06:11:35.30 ID:iaWEqWfO
>>523
正直古参気取りのこいつが一番きもい。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 06:42:06.40 ID:EYRLN8H3
今のところ俺以外きもいわ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 09:29:09.38 ID:kJtBDNJJ
いいや、俺が一番きもい
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 09:49:53.64 ID:x7eCWBnn
俺の方がキモいもんね!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 09:54:55.70 ID:9Ktxpi3D
指摘ならまだしも煽りってのは基本的に気持ち悪い以外に感じないかな

そんな事より端末の設定で優先インストール先を本体にしてるんだけど
聞く耳持たずにMicroSDに入りたがるアプリがあるのね
ClipIntentを更新したらApexのドックからアイコンが消えてたから気付いた
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 11:15:40.37 ID:2nkoOru8
句読点でギャースカ騒ぐのはふたば住民ぐらいかと思ってたわw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 01:08:41.15 ID:MbkO+pSL
まとめの影響かな
一部で取り上げるからココはそれはオカシイ事になる的な
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 02:15:02.87 ID:LoUqvqmj
別につけようがつけまいがどっちでもいいが
いつから句読点はつけないほうが偉いみたいな風潮になったんだ
嘆かわしい
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 02:55:20.04 ID:R5OStREV
お前が言うな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 09:22:10.32 ID:PEtoQF9N
前に2chのどこかで「句読点を付ける奴はキチガイ」って主張をしてる奴がいたな。
意味が判らん。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 09:34:24.82 ID:kZMIYE3S
工作員が使いこなせないから排除したんじゃないの?
あと容量の問題で新参呼ばわりしてた名残とかの可能性も
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 09:41:07.97 ID:fjzESGbW
携帯のバケット代が青天井だった頃は少しでもデーター料減らすためにそういうのもあったと聞いたな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 10:08:08.26 ID:KyZ76Ydo
メールで半角カタカナ使ったりしてたな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 11:00:47.29 ID:8rtVRC6K
ネトウヨは句読点と草を多用するからな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 11:11:28.95 ID:PEtoQF9N
>>547
メールでISO-2022-JPだと、文字種を変えると
却ってエスケープシーケンス分のバイト数が増えちゃうんだよね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 12:16:54.94 ID:Vidm+3gw
最近は草もあんまり見ないな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 12:20:42.08 ID:+k1ChSG4
草もwwwwwwwwwあんまりwwwwwww見ないなwwwwwwwwwwwww
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 12:25:15.63 ID:eEuoMBvp
>>549
携帯のメールは文字数少なかったから半角にしてた
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 01:43:26.71 ID:bCtiFeU0
。使う奴にキチガイ多いのは同感だな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 02:54:58.56 ID:Io3u0qE9
market marksがアップデートでちゃんと値段表示をしてくれるようになった\^^/
更新は遅かったけど対応してくれてよかったー
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 09:42:11.13 ID:n4E8a+BS
>>554
MarketMarksは昔からずっと有料広告なし版リリースを望んでいるアプリだけど
しょっちゅうあるGooglePlayの仕様変更に
いちいち随時対応しなきゃいけない的なプレッシャー感じたくないだろうから
きっと出してはくれないだろうね…(´・ω・`)
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 17:50:19.05 ID:AhxrBOOA
Clean master 更新後に、妙な通信するようになった
しかも他のアプリに新着メールを装った釣り広告を出すようになった

「え、メール?」クリック
   ↓
「あなた(携帯機種)のストレージが危険なほど少なくなっています!わずか4%」

使いやすかったのに最悪。
通信は切ったけどアンインストだなー
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 18:41:29.95 ID:hLyuo4y1
今のバージョンになってから巡回再取得すると既読数がリセットされるみたいで全スレ未読で未読数数万とかになる
p2同期だと問題ない

2chMate 0.8.6.1 dev/asus/Nexus 7/4.2.2/DR
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 18:42:24.33 ID:hLyuo4y1
誤爆った・・・ごめん
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 18:43:40.44 ID:xRwajqa/
( ´,_ゝ`)フヒヒ カワイイヤツメ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 01:54:49.07 ID:dMig+jbR
本日限定無料アプリ、全部保存した
使う予定はないけどw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 22:19:56.30 ID:BOVKuje8
Office関連のお話もしようよお前ら

Office系アプリ 評価スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1346487902/
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 22:42:30.55 ID:ivs6mtU8
えー
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 23:09:35.23 ID:BOVKuje8
えーじゃないよーおいでよー・ω´‘`

特別沢山話題があるわけでもないんだが。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 23:15:03.28 ID:KbsL48wd
立てられたのが2012年の9月1日で1年と4ヶ月が経とうとしてるぐらいの過疎スレだからなー
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 23:36:11.68 ID:BOVKuje8
でもQuickOfficeがリリースされて、使い心地どうなのん?みたいな話があるでしょ?
PPTなら間取り図とか、あとは間取り図とか、複数枚の画像の扱いも簡単だし、間取り図なんかも
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 23:38:06.07 ID:ivs6mtU8
ないです
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 23:48:31.00 ID:BOVKuje8
ないんかあーい/(^○^)\
ファイラー機能はGoogleドライブよりもQuickOfficeの方が操作しやすいとか、ないんかあーい(^○^)
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 00:19:13.67 ID:l7NoZ4iw
Jotaの更新内容の不正利用ツールってなに?Jotaのプロキーに関する話?そうじゃない話?

[2013/12/27 v.0.3.39]

強制終了バグを修正

(GMailの添付ファイルを開く場合など)

-------------

Jota+はいくつかの不正利用ツールを検出するようになりました。

そのようなツール類は端末から削除してください。

この件に関しては、サポートおよび返金は行いません。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 00:19:45.52 ID:l7NoZ4iw
あ、ごめん、改行潰せばよかった
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 01:50:16.31 ID:8TONa2xF
>>568
わかりにくいよねw
なんか割れ対策入れたって意味なんじゃないかな?と勝手に解釈した

レビューで???なこと書いてアンインストールします(>_<)って言ってる人いるから更に混乱を招きそうだし
もう少し噛み砕いた説明に変えてくれたいいんだけどなーと思う
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 02:14:19.43 ID:l3EnxaLR
>この件に関しては、サポートおよび返金は行いません。
って事は金払った上で何かのツール使ったケースも想定した話なんだよな。
ゲームのチート対策じゃあるまいしその説明だけだと確かに謎い。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 02:54:55.52 ID:xP++7zpq
だからさ、要は割れ対策のために
Balckmartなんかを検知するようにしたんでしょ
でもって正規ユーザーかそういうツールで得た割れなのかは分からないから
入れてる場合は一律使えなくすると
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 03:09:59.39 ID:bmfb/gqM
糞なアプリ使ってんじゃねーぞボケって事だな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 05:12:52.12 ID:l3EnxaLR
>>572
あー、割れず御用達ツールの有無でまとめて焼いたのか。
説明ありがとう。なるほど納得だわ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 08:37:45.97 ID:8TONa2xF
あれ?でもライセンス確認ってPlay介して通信して認証してるよね
確認頻度が少ないアプリならまだしも
Jota+は起動したらほぼ毎回一緒にPlay立ち上げてくるし
結構な頻度で確認しているのにね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 09:45:47.75 ID:l7NoZ4iw
やっぱり割れ対策なのかなあ、それともそうじゃないのかなあ。謎のままや
もしかして、クラウド連携周りで、例えばドロップボックスでゴニョゴニョしたり・・・
ゴニョゴニョは字のとおりゴニョゴニョとしか浮かんでおらず、例は特に思い付かないけど。
関係なさそうだけど気になるわ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 14:05:03.62 ID:kVZJHCSa
210円も払えない乞食がいるんだろうな
どうせ在日だろうが
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 16:45:46.31 ID:xP++7zpq
>>575
LVLは解除用のツールが出回ってる
だからパズドラがツールを監視して起動しなくなるのと同じような処置をしたんでしょ
>>574の解釈で合ってると思うよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 17:00:29.05 ID:+6mHR7rH
>>577
割れは西欧圏でも普通にあるのだからその発想は危険
世界中で日本人だけが割れをしない民族ということになってしまう
うちの子に限ってと同じで、現実から目を背けたら自浄作用が働かなくなる
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 20:25:26.16 ID:HimEnbIu
root関係は弾かれなくて安心した
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 06:09:06.07 ID:2dWnf37z
ウェブページの共有なんかで出てくる、Adobe readerのPDFファイルに変換っていう共有先アイテムうざくね?
月825円の有料サービスへの広告で共有先を一つ占領しよる。

盲目的にインストールを継続していたけど、PDFファイルを閲覧するだけなら他に沢山あるしなあ。
perfect Viewerは軽いし、quick Officeはちゃんと拡大できるし、本家で開いてもWordやExcelへの書き出しも月134円だし。

ということで俺は今年中にアンインストールするわ。(チラッ?…チラッ?)
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 06:45:04.05 ID:s4Bzkiw2
>>581
ShareCustomChooserとかMyIntentChooserで表示する共有インテントをフィルタリングしたら?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 06:03:39.26 ID:9n9lgOTJ
ちと質問
tubemateダウロード出来ないのオイラだけ?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 06:22:01.55 ID:Fi4/lsDh
>>583
うん、オーバーレイ系のアプリにいまだに引っかかってるのは多分君だけ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 07:32:25.59 ID:YITX4vxT
>>583
ダサいな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 16:25:27.60 ID:9n9lgOTJ
583だけど
tubemateの設定変えたら動画がダウンロード出来なくなったんで
一度削除して再インストールしたら「失敗しました」て出るだよな
因みにosは泥2.3.3
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 16:43:42.85 ID:lrP2vVkN
他のapkにしてみたら?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 17:36:30.19 ID:9n9lgOTJ
>>587
youtube限定で良いアプリあります?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 18:30:06.26 ID:GHTHwB3a
バージョンを変えてみたら?って話
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 18:56:07.45 ID:9n9lgOTJ
それは旧バージョンて事で?
最新だと思うけどmateの公式でダウンロードすると失敗する
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 19:12:57.14 ID:9n9lgOTJ
>>589
旧バージョンで成功したよ
操作方法も旧バージョンだけどw当たり前か
なるべく最新を落とせとあったからお落さなかっけど
暫くこれで様子見るよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 19:52:40.34 ID:hrpRaR4u
冬休みか
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 09:03:40.09 ID:Z5w8RjEx
本能寺を一晩で建てるアプリ教えてください
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 10:43:30.20 ID:EQRuAIO6
アフィリエイト報酬横取り!まとめサイトを狙うスマートフォンアプリ
http://matome.naver.jp/odai/2138898952264714501
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 11:41:52.48 ID:lo4gNfkw
>>594
neverまとめなんて開かねえよカス
マルチすんなゴミ

http://hissi.org/read.php/applism/20140108/RVFSdUFJTzY.html
http://i.imgur.com/JUhFZHW.jpg
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 12:16:50.05 ID:EQRuAIO6
>>595
俺も拡散頑張るから、作者さんも火消し頑張れよ!
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 15:03:16.65 ID:uNV0nTKw
かなり大爆笑
よそでやれ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 15:18:42.62 ID:8Cq7GNyN
他人のNAVERまとめ拡散するくらいなら自分のブログにコピペして拡散するわ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 18:35:43.68 ID:lo4gNfkw
>>596
お前がクソアプリの作者で炎上マケ狙いの逆ネガキャンしてるのか、クソアフィの乞食管理人なのか、ただの低脳クソがきかは知らないが
neverなんて大腸菌臭いもんは開かんし、仮にまともな所だとしてもマルチは止めろ。分からないなら死ね
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 18:45:45.14 ID:3Kv+D5c3
ネクサス7の電源を簡単にアプリで落とすものないですか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 18:47:52.17 ID:+SYTYv0r
まとめサイトがやってることをアプリにやられてるだけ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 19:10:39.54 ID:u6fzKfa3
>>600
root化してるならQuick Bootってアプリで簡単にできるよ。
再起動、リカバリ、ブートローダー、電源Offができる。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 21:20:43.58 ID:3Kv+D5c3
>>602 ルートはまだなのでやってみますありがとう
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 21:43:45.61 ID:u6fzKfa3
>>603
いや、それだけのためにroot化するのはどうかと思うけど。
Nexusならroot化は簡単だし完全に文鎮化させることはまずないだろうけど、何ができるようになるかとかどんなリスクがあるかを調べてから決める方がいいんじゃないかな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 00:22:21.69 ID:t9Z+k+W2
文鎮にするのもまた一興
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 05:41:28.89 ID:IVcaB0y4
書き初めに使えるしね
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 07:47:00.62 ID:b2s0RopZ
俺もNexus使って年越しでカキ初めしたわ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 17:58:03.24 ID:P//nmCmu
公式youtubeってバックグラウンド再生できなくなりました?
バージョン違うのかな?
5.3.32です よろしくお願いします!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 18:11:06.63 ID:yl7ql85R
最初からbg再生できないけど勘違いじゃない?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 18:49:44.26 ID:oKD78Vb3
>>609
2011年くらいまでのバージョンはバックグラウンド再生できた
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 19:12:56.95 ID:yl7ql85R
>>610
その頃から使ってるけどbg再生できた記憶ないよ
わざわざそのためにPVSTARとか入れてたし

ちなみ今後のアップデートでbg再生が出来るようになるかもしれないってさ
http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2013/10/YouTube1-224x400.jpg
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 19:34:37.18 ID:mTshnhn5
>>611
構わない方がいい
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 22:44:00.01 ID:P//nmCmu
レスありがとうございます!
ttp://getnews.jp/archives/441638
この記事みて、おっ!と思ったのですが。
つかえたら便利ですよね〜
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 23:13:29.72 ID:xPz/AjWf
間違えた、バックグラウンド再生じゃなくて画面オフ再生だった
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 01:21:30.11 ID:8zwLaBEn
>>608
公式じゃないけど、音切れ無しバックグラウンド再生可能
ブラウザアプリあるよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:06:49.66 ID:vlmk7hWI
お知らせ

スマートフォン板
Android Filer 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1361530300/

から

スマホアプリ板
Android ファイラー総合 part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1390312895/

に移転しました
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:38:01.30 ID:PVHSGDG4
>>616
乙。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:51:52.69 ID:1LCZee65
>>616
ありがと
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 12:03:59.35 ID:U3ZiIt6d
MarketMarksが更新確認でエラー吐いて強制停止すると思ったら
Market+にPlay仕様変更アプデ来てた

ということはMarketMarksもその仕様変更で殺られてたのか
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 13:17:00.20 ID:muGbR+R9
MarketMarksとApp Watcher両方使ってるけど
App Watcherは問題なかった
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 09:30:09.59 ID:sHLuN21H
画面のタッチ機能を制限するアプリってある?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 09:45:27.62 ID:J+tlS/L/
(´・ω・`)つ【テンプレ必須】こんなAndroidアプリ探してます29本目
      http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1388591964/
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 09:56:34.93 ID:sHLuN21H
>>622
さすが総合スレ!
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 20:46:20.71 ID:3A2TUl22
スレチ覚悟だが
smartnewsがAdawayにひっかかるようになったよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 21:29:12.78 ID:N++C6t5c
>>624
最近簡易版だけでweb読み込みの失敗が多いのはそれかー

でも、adawayのせいっていうかhostファイルのせいじゃ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 21:39:11.92 ID:3A2TUl22
>>ごめん そうだね。使ってるホストファイルによるよね。
https://dl.dropboxusercontent.com/u/11972277/hosts 使用中
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 23:44:08.48 ID:N++C6t5c
>>626
まぁ、話振っといてなんだけどリスト貼られても困っちゃうわ

自分と同じ症状なら、読み込み失敗するするwebページとhostリストの比較作業じゃない?
Gunosyも一部で落ちるけど、そこまで気にしてない

【Adaway】Android hostsスレ Part3【Adfree】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1360749741/
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 00:15:12.38 ID:d2A9LSBe
関係ないけどhostsってlocalhostしか書いてないし最初から書き換えられるようにしてほしいよね
ファイアウォールも標準で積んでくれたらなおのこと
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 01:05:04.30 ID:4A5BRkB+
Googleがやると思うか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 01:39:13.24 ID:d2A9LSBe
現段階では思いません、はい

ただGoogle的には広告さえ通せればいいわけじゃん
なんか考えてくれないかな、アプリだけじゃなくてWebブラウザを利用するわけだから…

あ、ファイアウォール搭載ブラウザか。ちょっと行ってくる
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 12:44:21.26 ID:dk6sIVft
MarketMarksのPlay仕様変更対応更新が待ち遠しすぎる(´;ω;`)

作者さん、もう面倒臭くなってるんだろうな…
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 14:54:20.43 ID:aOMPqg5u
とんかつラーメン

とんかつラーメン

とんかつラーメン

とんかつラーメン
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 18:56:36.23 ID:4A5BRkB+
おいしそう
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 19:56:33.29 ID:4FxNZdj9
ベチャベチャだろ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 00:19:41.91 ID:9wxjhMr+
まさかdanbooru閲覧用アプリなんて無いだろと思って探す
あってビビる
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 02:22:13.89 ID:miUCElSI
北海道の室蘭でステーキラーメンなるものを食ったことがある
旨くはなかった
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 23:18:45.53 ID:5612Rrlp
この板かなり人減ったよな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 23:53:26.04 ID:YvCDZ0Ui
泥かって自分で好みのアプリ見つけれるやつらはここにはこない
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 09:13:28.58 ID:IGYAU2oD
どうせ泥タブ買うのはエロか海賊盤目的だろ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 05:54:35.78 ID:ndlzlfVv
俺はパズドラのために液タブ買った
今のところrootも割れもエロもやってない
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 11:21:55.94 ID:Yot34uRp
Marketmarksは便利だけど強制終了してしまって更新出来ないから自分で確認する毎日
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 13:45:41.05 ID:WjRPdmuj
>>640
痛杉る
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:45:30.36 ID:dOqox2Xr
>>640
パズドラってやっぱ面白いのかな?
Nexus7でもインスコ出来る??
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:14:11.36 ID:HGByn02I
俺はつまんなかったからすぐ止めた
普段ゲームしない人には楽しいかもしれない
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:51:51.45 ID:L4EnJgdd
つまらない
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:59:00.06 ID:/3GvmYJj
カスペルスキーの有償版があと2分で期限切れるんだけど、フリーでいいセキュリティアプリある?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 00:13:17.48 ID:lY8mB27+
dr.は気に入ってる
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 00:25:46.40 ID:K7oW7Q79
Most Expensive App
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wtf

The Most Expensive App of all
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.schiztech.mostexpensiveapp

Most Expensive Android App
https://play.google.com/store/apps/details?id=moebileapps.mostexpensive

他にも似たようなのがあって、どれも2万円。何の機能もないのに実際にダウンロードしたやつがいてびっくり。15分以内に返金しただろうけど。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 02:13:26.02 ID:wa20+zK1
>>647
とりあえずすぐにAVG入れたけどDrも試してみるわ
AVGって動いてるのかどうかわからん
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 04:00:32.05 ID:xW2mtfZC
>>649
あからさまなマルウェアをインストールしてアンインストール勧告→アンインストール画面に進めればOK
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 04:46:44.36 ID:bKkaNxB6
>>641
ナカーマ(●´Д`)人(´Д`●)

いつもPlayの仕様変更に対応していてくれたんだから
いつか修正アプデ来ると勝手に信じて待ちわびながら
手動で確認してはメモ欄に確認したVer.書き込んで…

あれ???
なにこの原始的な方法(´・_・`)
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 07:26:33.98 ID:MJUKkKiJ
FCのエミュ入れてる人いる?
オススメある?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 20:31:17.16 ID:y1g6eCU6
>>620
MarketMarksのアプデ来ないからApp Watcher試してみようと思ったが
いまいち使い方がわからないしググっても情報がほぼない

起動→アカウント選択で
アプリインストールに使用しているアカウント選択して同期してみたが何も表示されない…

先に何か下準備とか必要なのかな?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 20:47:22.75 ID:274oSsZ6
>>653
Playから共有で追加する
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 20:54:07.82 ID:vZ5DW0O3
App Watcher、以前は+ボタンを押して検索して追加って方法だったけど
最近のはMarketMarksと同じ追加方法だな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 20:54:40.56 ID:y1g6eCU6
>>654
ありがとう
MarketMarksと同じってことか

アカウントと同期に項目作ってくるんだから
インストール中マイアプリ一括読み込みとかいう感じのがあるのかと思い込んでた
アカウントとは何を同期させるんだろ…?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:49:26.92 ID:n0fcRvB7
てすと
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 13:06:43.06 ID:PxEHSKAT
ToDo系のアプリを探していたんだけれど、
GoogleKeepがそれだったんだと知ったときは、灯台下暗しってやつだったわ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 14:50:59.74 ID:JIqxs5dW
これもMarketMarksの代替になるか…
WishRegistry
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.zienoc.wishregistry
無料版の登録上限は200だってさ(・3・)
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 15:27:35.00 ID:qsu3uGDW
>>659
自演してんじゃねぇよks
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 15:42:32.51 ID:JIqxs5dW
>>660
作者じゃないやい

MarketMarksを主にマイアプリ管理に使っているから(更新放置アプリが多すぎるため)
無料のままでは自分には登録数足りないだろうし
ラベル管理やメモ機能ないやつだと困るから
結局MarketMarksをただのブクマとして利用して手動で確認してる状態だよ(>_<)
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 15:52:27.75 ID:MEcoOtLT
インストール
10〜50

ワロタ
もっと頑張れよ(笑)
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 15:58:11.48 ID:4YwlHc+x
Marketmarksが強制終了で使えないから作者でも教えてくれるだけありがたい
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 16:00:41.00 ID:h5tx92LB
>>659
普通に私がこれを作ったのでもし宜しければって言えばいいものを…
何故すぐに自演をするのか
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 16:02:38.75 ID:b3RYQl2P
お前ら何でそんなに性格悪いの?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 16:10:36.36 ID:xKA7+uoM
性格の悪さで言えばステマするような奴の方がよっぽどだけどな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 16:42:22.83 ID:b3RYQl2P
ああ言えばこう言う
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 16:44:22.40 ID:zJjaEKto
>>667
ID変えて顔真っ赤にしてんなよwww
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 16:49:06.88 ID:b3RYQl2P
ほらこれ。
指摘されて顔真っ赤でお決まりのID変えて〜〜
糞人間乙(笑)
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 17:57:55.78 ID:t6F4JJji
App Watcherと>>659のWishRegistryを比べてみたけど
出来ることは同じようなもんなのにApp Watcherは権限がやばすぎるな
WishRegistryは権限がかなり少なくてApp Watcherとほぼ同じことが出来るからいいね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 18:22:47.32 ID:qG0AOiCy
この流れで作者がクソだって解るからDLする気にもならんな
自演は止めよう
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:11:36.45 ID:bFNkxeF/
宣伝でもアプリが良ければ別にいいけどな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:14:36.18 ID:OEyuDfVq
何らかのアプリを紹介・擁護すると発狂するアホがスマホ板に居るようなので、
アプリを紹介したい場合は競合するアプリを最低でも1個は貼るようにしよう。

自演認定中がアホなだけだけど、イチイチ相手するのも、相手してるの見るのも鬱陶しい。
俺も何度作者認定されたことか・・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:23:09.63 ID:idmlJFt1
主治医は何をしてるんだろうな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:24:42.11 ID:D4pjfX14
俺は何度か紹介リンク貼ったりしたけどされたことないな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:53:38.55 ID:JIqxs5dW
>>670
実はPCでGoogleサインインしてない状態でチラッっと見てここに貼って
いざ端末から見てみたら…
自分の端末は非対応だったw
GB対応してくれないかなぁ…

MarketMarks復活来るまでは権限微妙なApp Watcherを使って凌ぐしかないかorz
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:02:02.75 ID:/w57BUDs
文のケツに顔文字付けたりDL数が10件〜だったり…
自演である要素しかないな
しかもその後ID変えて煽り始めてんだから驚きだよね
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 01:39:37.70 ID:x8HUy38A
自演だって煽ってる奴が総じて単発なのがな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 01:53:07.55 ID:/DaBBRYI
明らかに人が居ないスレで単発うんぬんとか何言ってんだ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 03:45:47.19 ID:pv+NTHTj!
そりゃ明らかに人がいないスレで
突然単発が続出すればそれはもう、ねぇ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 10:51:58.01 ID:hCQiE1i+
どうでもいいじゃねーか
小せぇ奴らだなぁ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 22:01:09.49 ID:b9ouKlLs
「スマホ板で単発言われても」
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 22:46:26.86 ID:FNIO28yD
エミュレータ入れてる奴いる?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 23:07:34.70 ID:hoa7R3Cm
何のエミュことかは知らないけど入れてる
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 23:14:03.64 ID:FNIO28yD
>>684
何のエミュか知らないけど、どう?快適に動く?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 23:16:01.13 ID:aTvOzb/L
そんなん機種のスペック次第でしょ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 23:55:14.19 ID:RI8KJrD1
エミュってかわいいよね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 00:06:26.19 ID:izlqKjEC
>>683
Androidってエミュなんだぜ!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 00:42:12.72 ID:WSi4BRjM
>>685
Xperia playだけに入れてるけど大体快適。ソフトによっては快適ではないけどね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 07:34:54.85 ID:TEXyn55b
なんか便利なアプリないのかなー?
グーグルさんが似たりよったりのちんちくりんアプリばっか
押してきてうざい
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 07:46:40.68 ID:5Bty2Jj5
>>689
サンキュー
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 08:41:29.46 ID:sr7OO903
液晶のシャープさを強めにするアプリとかないかな?
安いヤツだとなんとなく字とかボンヤリしてるんだよね
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 09:29:49.31 ID:nRHTN+E4
>>690
google keepはもう使ってる?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 09:52:51.78 ID:TEXyn55b
なんだそれは、入れてみる
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 09:54:51.86 ID:TEXyn55b
なるほど便利そう使ってみよう
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 11:10:23.42 ID:+QDqzT7M
>>687
熱川で見た。
顔は確かに可愛いけど、デカいよな。
リードを付けて散歩してみたい。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 11:27:36.82 ID:W1KhQidg
My Tracksもなかなか。
精度はよくないかもしれないが、
履歴を確認してみるのはなかなか面白い。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 11:31:39.20 ID:TEXyn55b
入れてみた
今度出かけた時見てみよう
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:58:02.83 ID:P9uI2rZr
YouTubeアイコンが再生ボタンから犬のおやつ的な骨になってる!

全画面再生中に戻るボタン押したときに通常サイズになって再生を継続してたのが
最新版でら再生が終了されて前の動画に戻るようになってる
ただし直前に動画を再生してなかったら通常サイズに戻って再生を継続するみたい

全画面で左右フリックすると通常サイズに戻すジェスチャーなかったっけ?出来ない

あとなんか変わった?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:02:29.60 ID:P9uI2rZr
てかここ過っ疎過疎だな
まあ今までも一部の人が話題を適当にふんわり振ってただけだしその人たちがいなくなってしまったんかな

この板はもはやAndroidゲームアプリ板状態でガキんちょ(年齢を問わない)が沸きまくってウンザリだしな

だがあえてage
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:14:43.15 ID:CK/DrWA2
そうはさせん!
上のレス見てYouTubeあんまり見てないことに気づいた
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:37:57.88 ID:tWnZmFm1
YouTubeは通勤時のジュークボックスだな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 01:55:22.21 ID:NI/U2LRb
誰かボムミーのスレたててくれよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 02:29:18.51 ID:BrFtUnv3
market marks来たな
低評価付けてたやつらぶん殴りたいのを我慢して信じて待ってた
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 02:29:51.09 ID:QWa8VpJ+
Marketmarksの更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 02:36:33.89 ID:2NdWOJfF
Marketmarks使えない間に登録してなかったアプリどれだか忘れちゃったよ
App Watcherには登録してるからこっちで更新あればどれだったか分かるだろうけど
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 04:06:02.74 ID:sAieYAYU
Appmng使ってSDにアプリ移したのにアプリ全部消えてやガッた
ふざけんな 何で消えてんだよ 多分俺が悪いんだろうけど なんだだよ理由を言え理由をふざけんな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 05:15:43.95 ID:us5Iu1TQ
MarketMarketの更新
ここ最近のアプリの更新の中で一番嬉しい…

この機会に広告なし有料版出して欲しいところだけど
有料だとPlayの仕様変更で不具合出た際に悠長な対応だと怒り狂う奴出てきそうだから嫌なんだろうな

ClipIntent作者さんもGoogleの仕様変更対応にはさほど俊敏に動いてくれるほうではないけど
待ってりゃその内にやってくれるから別に気にならないし
MarketMarketもその辺り気にせずに有料版欲しいな〜
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 05:21:33.36 ID:2vx7B2Xg
そんなに嬉しいならアプリ名くらい正確に覚えなよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 05:37:00.38 ID:KoRS607j
>>709
ワロタ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 05:37:16.75 ID:us5Iu1TQ
>>709
全く気づいてなかったw

ATOKのユーザー辞書にMarketMarksも入れてあるから候補一覧の中から何の疑いもなく選んでいたMarketMarket。。。
いったいいつこんなの学ばせてしまってたんだろ('A`)
そっと学習から消しておきました。。。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 05:49:38.48 ID:us5Iu1TQ
ついでにサポテキスレ落ちてたようなので次スレたてておきました
アプリ総合だから一応こちらで報告

【サポテキ】SupportText Part4【z589】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1394743474/
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 05:52:58.58 ID:us5Iu1TQ
>>712
あ、前スレ一覧の並びをMateに任せたままにしちゃったので2,1,3になっちゃってた…orz

なんでも詰めが甘くてごめんなさい。+゚(゚´Д`゚)゚+。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 05:58:38.38 ID:TS7GjKYd
>>712
気づかなかったよ乙
テンプレは次スレで直したらいいね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 06:15:38.25 ID:us5Iu1TQ
「Android Opera Mobile Part7」も落ちてますね
あちらはまだスレタイなどどうするか議論中のままだったしどうしたものか…
誰か上手くまとめてくれる方、次スレお願いいたしますm(_ _)m
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 13:22:08.02 ID:CkDd6W34
>>708
それ他力本願ってやつだよ、気付いたら報告しようよ
開発者が毎日動作を確認してる訳じゃないんだし
(報告しても遅いとは読めなかったので)
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 19:03:27.28 ID:uxvZq/Vd
復活
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 23:42:18.18 ID:rCnhZVdN
YouTubeを起動した直後に落ちる
昨日は平気だったハズなんだけどなんでだ
最新版にアップデートしても同じ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 00:29:01.69 ID:sF2CNb90
アプリのデータクリアしたら?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 00:40:10.59 ID:IaJCuiCN
androidでflickrってどうしたらいいんだろ
日本じゃ公式使えないのがにんともかんとも
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 00:51:27.08 ID:uZbKrutR
>>718
広告ブロックじゃね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 01:00:26.14 ID:5+TDi6/n
>>721
俺も落ちるが非ルート端末だ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 01:26:34.31 ID:s+nSApEU
データクリアしてみるかー

>>719
後で見る動画のDL済みを退避して後で戻したらDL済みとして動作するかな、、、結構あるんだよね

>>721
してないっすb
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 07:56:07.09 ID:hYUzx/vn
複数人の顔を同時に盛れるアプリないかなー
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 11:53:17.80 ID:fk8lCXwf
playストアの履歴の一括削除ってどうやるの?
更新してから複数選んでもインストールしかでないってことはそういうこと?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 15:50:11.48 ID:6QJmren1
>>725
ワロタ。
まじで一括削除できないな。
一括インストールができるのはいいが、
一括履歴削除保持してほしいな。
あと、一括アンインストールも実装して欲しい。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 18:30:19.98 ID:egFgZUgo
複数選んでから×?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 23:39:24.33 ID:YnLWl3gb
>>727
最新だと、それが選択できなくなった。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 22:51:47.27 ID:2eIQREmA
Windows8の無線LAN経由でのスリープ解除やPC立ち上げにWake On Lanアプリ入れたいけど
どれが人気あって鉄板アプリなんでしょうか
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 23:35:45.40 ID:8IhPzpgJ
>>729
気軽に聞くスレで聞くべし
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 23:11:44.24 ID:TrhpEOib
YouTubeで動画を共有するとタイトルと短縮URLのセットになったのね

タイトルとURLは別個に、URLは短縮ではなく通常に戻してほしいけど
今さらこんな変更したってことはもとには戻らないよねなんだかなあ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 23:19:58.81 ID:n/9ZK+mm
このスレって一体何をするスレなんです?
(これも質問かな……)
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 23:44:34.79 ID:skKx5vvv
雑談とか話すスレのないアプリの話とかかな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 23:50:13.63 ID:TrhpEOib
あとは誘導をしてたかな
でも最近はここに訪れる人も少なくてね

ゲームスレが上位にいるわけだけど実用系アプリスレは基本的にageてった方がいいのかね
本来は基本sageなんだろうけどもゲームスレと混在する専門板ってあまりないし適用除外かななんて
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 23:54:06.51 ID:n/9ZK+mm
スマホゲーム板が欲しい……
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 12:37:49.03 ID:eT7dickr
Raziko…(´;ω;`)ブワッ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 12:54:32.13 ID:2BxY+eSE
どうしたん?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 22:13:46.03 ID:BVTGyjND
顔文字構ってちゃん
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 22:16:52.58 ID:2BxY+eSE
理解
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 23:49:00.56 ID:/7hi/xKi
radikoが他地域聴取を月課金で始めるから
razikoはどうなるかって話かね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 21:35:21.90 ID:Uh7euaMw
先日、目覚ましテレビで紹介されていた電卓のアプリの名前わかる方いないですか?
すごく気になっちゃってます。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 15:46:08.31 ID:dCkUcxcn
ATOKセールしてるから買おうと思ってるんだけどpoboxと比べてどう?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 15:48:56.28 ID:DHJOqDLK
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 10:14:49.75 ID:nhhQ/jY2
>>742
poboxの方が良い
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 10:36:45.16 ID:sQWXvM75
音楽、ダウンロードするとき、(J-POP)有料でもいいので、何かいいアプリありますか??レコチョクって有名ですか??
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 13:19:39.41 ID:B4vWhIqV
>>744
そんなに糞なのかよATOK…
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 13:23:25.79 ID:HaW4JftX
俺Xperiaでgoogle日本語入力使ってるけどPoBOXの方がいいん?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 13:24:14.99 ID:OWFjjrkP
>>746
有償版ATOK持ってるけど
POBOX使ったことないから判断できん
逆にPOBOX使ってる人は有償版ATOK触ってないと思う

少なくとも言えるのは、端末プリインされてるATOKとは
見た目は似てるが全く別物
変換精度うんぬんはともかくUIが地味に気が利いてる
(というかプリイン版はなんであんなに糞なの?)
あと、UIカスタマイズのオプションも多いから弄るの好きな人にはいいのかも
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 13:28:50.02 ID:OWFjjrkP
ついでに言うと7inchタブレットで使うとATOKはありがたい
数字と記号をフリックで入力できるQWERTYキーボードにして
余計なキーを減らして表示されるキーを減らしつつ数字なんかも必要最低限の入力しやすさを担保する
更に中央ボタンで両側にキー寄せとの切り替えができるから
両手打ちする場合は全面、手に持ってキー打つ場合は両寄せって出来ててすごくやりやすい

スマホで使う場合は・・・別にGoogle日本語入力と特筆して使いやすいと思える機能は見当たらない
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 18:55:59.25 ID:LO4enMo+
POBOXは二年くらい前に使ってて、今もXperiaだから入ってるけど
バージョンは忘れたけど、いつ頃だから変換がお馬鹿になって捨てたなあ
自分の名字は変わってるんだけど、それまでは普通に変換できて
候補もいくつか出てたのに出なくなったのを覚えてる
地名も出なくなったのがあった
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 21:11:19.29 ID:hbXbsL0z
Android端末だけで画面内を録画できるアプリないか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 22:35:01.58 ID:TIyRvYLw
>>751
ある、要root、スレチ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 22:46:44.51 ID:mroraJFs
自由度高いのが売りのAndroidでもrootとらないとビデオキャプチャ撮れないのか
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 22:51:45.04 ID:OWFjjrkP
>>753
スクリーンショットにしろキャプチャにしろ
かなり危険度が高い権限を容易にアプリに許可できるはずなかろう
自由と無法をごっちゃにするなよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 22:53:34.07 ID:hbXbsL0z
スレチだったかスレ汚してすまぬ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 22:53:58.61 ID:HaW4JftX
え?
情弱だからわからんけどスクリーンの録画って危ないの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 22:57:32.86 ID:OWFjjrkP
>>756
銀行のログイン情報キャプチャしてたらパスワードもろばれだよ?
まだPCの方が全部●だから安全だけど、泥やiOSだと最後の文字は表示されてるからねえ
それ以外でも適度に撮影して送るアプリとか作れば
メールのやりとりだったり、Web巡回だったりいろんなものが見れるねえ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 22:58:45.90 ID:+aRy8Vt8
入力時一切リアクションを画面上に示さない文字入力ソフトなんてまず無いからパスワードすら丸見えなんだが
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 23:02:23.61 ID:HaW4JftX
ああー、そういうことか
意図せずにやられる可能性があるのね怖いわー

rootアプリとかはきちんと選ばないといけないね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 23:46:32.33 ID:TIyRvYLw
現行スレ一覧

超初心者のAndroid質問総合スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1342183620/

Androidアプリ質問スレPart13【探し物は別スレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1391839906/

【テンプレ必須】こんなAndroidアプリ探してます30本目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1392803662/

気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」2本目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1391006221/

Androidのちょっとマイナーな良アプリ発掘スレ18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1386753818/

【回答厳禁】Androidの神アプリを挙げるスレpart40
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1391527545/
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 01:46:36.24 ID:sd8oRkeL
KKはデフォでその機能あるらしいな羨ましい2chMate 0.8.6.4 dev/Sony Ericsson/SO-03D/4.0.4/DT
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 03:41:27.70 ID:oPvgYb1b
>>761
KKのやつはPCでコマンドを打つ必要があって、本体だけでなんとかするにはroot権限必須のアプリがいるんだよねー
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 03:51:34.84 ID:4wbJOoEd
KKってなんのことかと思ったらKitKatか
PCつなぐとできるって言うけど本体に保存されるの?
PCに保存するには転送速度足りなくね?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 05:16:30.74 ID:NZHUh4vb
非rootでバックアップするときもPCに繋ぐ必要あるし
同じように準備に必要なだけじゃないの
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 21:36:04.12 ID:vAhWm9JP
画面録画ならPC上でVMWare PlayerにAndroidOS入れるのが現実的だね
簡単だし
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 13:22:18.37 ID:Dr0VKnuQ
見やすくて、メモリ・電池を消耗しないタイマー・ストップウォッチのアプリってあるかな?
Timely 入れてみたけどずっと起動しっぱなしだからオーウォーに戻した。
でもオーウォーはタイマーしかついてないし、60分までしか計測できないんだよね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 13:26:52.82 ID:Mp3gY4w1
そろそろアプデかな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 14:54:58.86 ID:l0VnrNOY
泥にもfox tubeきてるな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 17:29:55.34 ID:kkyVuWM9
アプリの質問スレッドってなくなっちゃいました?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 17:46:15.73 ID:UxDt756i
質問は質問スレで
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 17:56:37.94 ID:mYbomyKG
おまえ優しいやつだな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:23:08.52 ID:RoUPKJOF
>>770
答えれないならスッ混んどけ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 23:05:15.11 ID:PFEF3MwY
お決まりですな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 23:45:30.03 ID:MUGcAFxi
>>772
>>770が答えじゃないか
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 04:22:11.29 ID:NVovxKMB
>>769から>>760は見えないのか
まあスマホの画面だと数レス上も表示されないから仕方ないと言えば仕方ないけど
レスの斜め読みとかスレ内検索とかスレタイ検索とか色々あるだろうに
なんだかなあ

ただひとつ擁護するならきっと1レスは見たんだろうなとは思う
part11がdat落ちしてたから質問したんだと思う
そう考えると1レスのテンプレも読まない輩が多い中
ちゃんと見る奴だったのにと考えると残念でならない
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 19:30:37.70 ID:rXf3f2DX
part11までわかってるなら次スレ検索なり色々あるだろ
たんにものぐさだったってだけ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 20:47:21.97 ID:/5WhUlR3
YouTubeでチャンネル解除の操作をしたのに出来てないなんでだよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 22:30:58.10 ID:elUX6Cia
たらこscのアプリはまだないですよね
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 10:07:03.92 ID:Cgaq3PDy
>>778
要らないよ
茶番だったら2ch.netに戻るし
茶番じゃなければまろゆきの負けでしょ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 00:21:52.77 ID:gDzZj9YC
mateでみれますやん
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 22:14:37.80 ID:yH2lV+F4
>>780え!?ググッてきま!あり!
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 23:58:03.21 ID:4OpmnYkV
ぐぐって出てくるmateは罠仕込まれているニサモノなんだけどね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 23:58:51.82 ID:4OpmnYkV
>>782
ニセモノだろorz
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 00:01:03.07 ID:yH2lV+F4
(´・_・`)
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 05:37:15.91 ID:otbtlyko
>>783
キモいんだよorzジジイ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 06:31:37.19 ID:WeMBWWAs
壺改も新しくSC導入されたよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 20:44:19.83 ID:6lYe4MFf
>>786
入れてみる(??д??)
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 21:05:12.03 ID:/l1yu0As
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 21:58:12.87 ID:otbtlyko
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 02:24:40.34 ID:Xi45sBYq
>>789
雑談系でかまってもらってこいよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 17:02:20.51 ID:1xEo3paq
screenfilterに更新きた!
UIのテーマとステータスバーのアイコンがいい感じに変わった
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 22:06:10.42 ID:D/u7u1Av
>>788
ありがとう(*´д`*)
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 07:34:28.66 ID:LGlGS46S
>>789
韓国の事件とは言え、大勢の命が亡くなってる痛ましい事故なのに、よくそんな民度の低い事が出来たもんだな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 08:17:57.86 ID:xMWF+Vym
どの国にも民度の低いやつはいるさ
俺も韓国は大嫌いだが、>>789みたいなのを面白いと思って作るやつにも、それを面白いと思って転載するやつにも、正直反吐が出そうだ
震災や原発事故を「ざまぁ」って言ってた国のやつらと同じじゃないか
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 10:15:28.47 ID:MsJx4jul
>>794
それに釣られるバカ共もいい加減にしろよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 10:29:13.03 ID:ERQTgOnZ
震災の時に
日本人死んでくれてありがとうっていってたやつと同じレベル
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 12:49:02.46 ID:VBEtRdju
は?
お前ら言われてもじっと耐えてるいじめられっこかよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 13:05:27.47 ID:0xGdS5hQ
は?
やられたら同レベルの仕返しをするってお前小学生レベルかよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 13:10:31.29 ID:MsJx4jul
何このスレ・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 13:52:06.00 ID:faQv/1Tf
ここは素敵なインターネッツでつね
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 14:23:49.19 ID:ERQTgOnZ
>>797
チョンと一緒にされんのなんてごめんだわ。死んだ人をネタにすんのなんてゴミだろ。つっても日本でも福島差別して放射能移るとかいう馬鹿いるけどな(ネット)リアルでいたらただのばか
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 20:48:37.15 ID:LGlGS46S
カーストと差別は彼の国のお家芸だからな
放射能ネタで福島差別をしてたのは、レイシスト反対と謳ってデモ行進してた連中と同様に、彼の国出身の輩だろう
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 21:43:52.30 ID:7M4gz5mM
韓国の沈没をお祝いします
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 22:09:40.00 ID:f6VLWbyF
>>803
そういう書き込みはやめなさい
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 23:15:30.83 ID:xmT62oze
類は友を呼ぶ
韓国も日本も対して変わらん
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 01:44:13.31 ID:9GbXOT2E
…という論に持っていく為の伏線。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 05:54:06.14 ID:Nxc4frSo
なるほど、また朝鮮人による成りすましの発言かw
どこまで民度が低いんだか
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 07:04:36.51 ID:kJaRVyEv
水掛け論だろそんなのばかどもが
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 08:43:24.87 ID:mkXCdeBo
なんでこいつらはそんな話をここでするの?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 08:48:50.03 ID:s+/FsNkq
>>809
在日乙
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 14:19:36.86 ID:2taHOGhv
>>789
不謹慎極まりない
ご冥福をお祈りしたいが
日本製造船のせいでこうなった
ニダ!謝罪と倍賞とか遺族が
言い出しやがったら
ざまぁとか言ってやるけど
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 14:22:39.48 ID:2taHOGhv
>>789
不謹慎極まりない
ご冥福をお祈りしたいが
日本製のせいでこうなった
ニダ!謝罪と倍賞とか遺族が
言い出しやがったら
ざまぁとか言ってやるけど
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 14:23:24.13 ID:2taHOGhv
書き込みエラーのあと
2重投稿何だこりゃ?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 14:34:53.34 ID:dPWZgns9
こういう時だけ書き込みにくんな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 17:06:21.36 ID:+7U6KyOu
あークソガキどもがうざいわー。
一斉にレビューで文句ばっか垂れやがって。

黙って☆5つけとけばいいんだよ!
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 14:44:07.11 ID:2s2cf5Qx
グーグルニューススタンドを無効にしてもアップデートがあると主張してきてうぜえ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 16:49:11.08 ID:CNCxfGZx
マイクラ買おうぜ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 18:47:44.14 ID:2jamNwb7
>>816
NEXUS7で最初ウザかったけどいつの間にか何も言わなくなってた
前からそうだったけどやっぱキャンセル履歴見てフォローしなくなるようになってんのかね
本当は最初から無効にしてる時点でフォローしないで欲しいけど
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 19:00:39.94 ID:Uvnd7/JT
andclip全然更新しないしマジでオワコン化したな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 19:09:53.62 ID:2mZyf2cw
>>819
使ってないから見たら去年の八月ってww
色々と便利なサポテキ選んでてよかったわ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 19:16:55.56 ID:coqN6CVp
更新日時だけで判断とかこれだからバカは
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 19:57:37.21 ID:Yo1q7iwo
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 20:58:12.72 ID:uyl0w48C
規制解除されて馬鹿が増えてるから一々構って上げることはないぞ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 21:03:10.41 ID:XJ8FyykG
更新などされなくても何の問題なく使えてるが
たか、完成度の高いアプリほど更新してないだろ
むしろ頻繁に更新してるアプリは(ry
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 21:30:51.36 ID:7dbSQe12
たか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 21:32:02.20 ID:IDvudMmA
>>821
ほんとこれ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 02:45:36.85 ID:BLh7rNaj
>>819
当然何を更新してほしいのかは伝えてあるんだろ?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 17:06:25.22 ID:CuVN+VC3
andclipは4.4だったか4.2からか忘れたけどコピー時にトーストしなくなったな
もうずっとあれだしもう終わってんだろ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 17:16:00.19 ID:wl7o8Ix4
>>828
トースト出てる
2chMate 0.8.6/LGE/Nexus 5/4.4.2/DR
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 17:44:59.16 ID:mEvG+N6p
>>828
トーストふつうに出るぞ
それより4.3以降くらいから通知バーに何も表示しない設定にしても「aNdClipを実行しています」って通知が出るのがウザいわ
http://i.imgur.com/2DfN9mK.png

2chMate 0.8.6.4 dev/asus/Nexus 7/4.4.2/DR
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 17:51:33.90 ID:/AwMqJEf
>>830
>>828はそれが嫌で通知を非表示にしてたんじゃね
設定→アプリから通知を非表示にしたらトーストも非表示になるし
たぶん
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 18:05:08.28 ID:mEvG+N6p
>>831
なるほどね、あれってトーストも出なくなるのか
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 18:59:14.02 ID:SgMDDxRB
FlipClipも4.3以降の対応がおざなりなんだよな…
コピー時編集とオーバーレイでコピー履歴出せるのが便利なんで離れられない。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 22:39:54.59 ID:S9DPiUgU
>>830
>>831
どっちかを取ればどっちかが駄目になるのか
andclipは駄目だなあ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 03:47:53.15 ID:vkeuZJZC
サポテキも入ってるけどコピペ履歴はClipdroid使ってる
シンプルで使いやすい
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 19:51:26.24 ID:3ybSsX/y
ようちゅべなんだこれ使いにくい!
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 10:51:24.54 ID:qvpDGR2n
>>835

clipdroidは、wakelock掛かるからバッテリー持たないので注意。

http://i.imgur.com/O4OkjSu.png
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 16:01:11.05 ID:AXgCvUzi
>>837
これなんてアプリですか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 16:37:56.91 ID:1AbIlGe5
スクリーンショットに書いてある「WLD」でストア検索すれば同じアイコンのアプリがトップに出る
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 17:08:25.88 ID:AXgCvUzi
>>839
ありがと、wakelock見づらいの使ってるのでこれ使ってみる。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 20:38:41.45 ID:w9/NvNPY
暗いよ怖いよー
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 00:43:11.86 ID:Y2TfeBD0
皆ツイッターのアプリ何使ってるの?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 01:12:58.53 ID:ZI1afRJq
twicca
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 01:49:14.58 ID:nXKCGmn6
Falcon Pro・びよんPro・Talon・Jastaway・ツイやつα・Twitcle Plus・アカイトリ4
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 01:54:56.74 ID:Sn42gftn
公式
結局これに戻ってきた
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 12:54:49.26 ID:EeXGAr3/
TafView
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 14:04:03.75 ID:BuqUZQVe
YouTubeの「あなたへのおすすめ」が変わりすぎて使い物にならない
ディズニーなんて見てないのにトップに来てるし、
登録チャンネルの何年も前にアップされた見てないやつをおすすめされたり。
いちいち左サイドバーを開いて登録チャンネルから動画を見に行くとか面倒
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 14:11:44.00 ID:BuqUZQVe
おすすめの一番上のチャンネルは完全にYouTubeの勝手なおすすめだよね
チャンネル開いて登録して即解除すると出て来なくなる
けどまた別の全く興味のないものが続々と出てくる
ヒカキンなんて見ないしセカイノオワリなんて2chで名前を見たことしかないし
他にもたくさんまるで興味のないものばかりが出てくる

今までは総合的には改善として捉えてきたけど最悪の改悪だなこれ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 15:11:13.18 ID:T8PAXLDq
ヒカキンさんなめてんの?あ?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 15:27:34.51 ID:eeVGojVv
ヒカキンさんなめてんの?あ?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 15:35:48.62 ID:zbZJ0Tio
インキンの仲間か?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 16:05:52.39 ID:HK7GYHDJ
兄弟そろって細い目にコンプレックス持ってるあいつらか
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 16:26:06.91 ID:T8PAXLDq
ヒカキンさんおちょくってんの?あ?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 19:17:38.28 ID:HKfhIcUW
ヒカキンが最も恐れている男、たれぞうです
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 23:14:30.06 ID:DeamjqZ7
ヒカキン…鏖(みなごろし)?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 23:25:58.88 ID:eeVGojVv
たれぞうです。ジュボッ…アーOC。ヒカキンのちんぽの汗が口の中に広がってOCです。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 23:36:37.35 ID:Ui6doPXL
>>843
>>844
>>845
ありがとう
全部試してみる
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 00:20:14.61 ID:ZctK/vZo
jotaがげきおこ

【重要なお知らせ】ロシア語サポート停止のお知らせ - Aquamarine Networks.:
https://sites.google.com/site/aquamarinepandora/home/roshia-yusapoto-ting-zhinoo-zhirase
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 01:19:25.39 ID:Zra/GzEF
さすがロシア
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 01:31:35.41 ID:QVT4tnJe
そのせいか、更新したらエラーが出て起動しなくなった
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 02:54:22.14 ID:ONRPUU/R
ロシア人が海賊行為するからロシア地域まとめて停止ってひどくね?
普通に買った人にサポートはもちろん返金も無しって
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 04:14:40.06 ID:Bit4uAMM
まあ、有料アプリでもある日突然ストアから消えることあるからなあ
理由も理由だし諦めるしかないでしょ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 04:19:01.35 ID:7Xcd+qXB
消えたで思い出したけどwhite killerってなんで消えたんだろ
俺未だに消すに消せなくて有料のapk持ってるわ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 12:08:09.26 ID:bKkt4TBC
>>862
どうでも良い話だが、ロシア語っていうからってロシアでしか使われてないって訳では・・・
むしろ、あの辺の旧ソ連地域ってロシアじゃない国、むしろ、jotaからすりゃあ体制側の
地域でもロシア語使ってる人多いだろw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 15:43:50.81 ID:QVT4tnJe
Jota+が起動しなくなった人いない?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 16:40:57.54 ID:YbzhiZFe
>>865
うちは起動するよ。
機種は?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 16:50:35.68 ID:QVT4tnJe
>>866
butterfly
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 17:14:17.18 ID:hK4h7CTe
ネタ?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 17:32:37.98 ID:QVT4tnJe
>>867
自己解決
アンインストール、再インストールで起動

何だったのか…
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 18:06:21.19 ID:cT7voBw+
敵対アプリがシェア占めるためにjota潰すには優れる必要はない。
海賊版作ってばらまけばいいだけ。
まさに、悪貨は良貨を駆逐するを地で行ってるな。

smartnewsのデザインパクって独自機能をほとんどなくしたグノシーもどっかの資本が入ってCM打ちまくってるのもすごく気持ち悪い。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 20:41:39.23 ID:B7HfVb0Q
>>869
さっきアップデート来てたけどそれでじゃね?(´・ω・`)
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 03:09:57.35 ID:TTgUHaDh
グノシーはKDDIがついたんだっけ
妙なゴリ押しアプリに成り下がった印象だわ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 07:29:09.92 ID:nxidlZVG
>>869
更新来てる
やっぱバグだったようだわ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 18:57:17.09 ID:eJHLkpm1
復旧
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 01:57:19.92 ID:9TRQtQvo
訃報

Androidのカレンダー・スケジュールアプリ総合
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1382661682/

Office系アプリ 評価スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1346487902/
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 02:00:42.85 ID:m/0GuwBD
カレンダースレ取得できねー
と思ってたがやっぱ落ちてたのか(´・ω・`)
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 20:59:52.44 ID:cdZOP4eh
Yahooコミュニケーションメール
yahoo.ne.jpドメイン提供終了か・・・
既存のものは残るみたいだが
Ymobile向けに廻すからか?
これを気にキャリア扱いにならんかな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 04:31:08.13 ID:xUF3sPvZ
Google+
ぐぐたすフォト関係もっと充実してくれんかね
顔認識精度を更に上げてPC版picasa並に自動で整理してくれたらいいのに
あと地図からハングアウトのその逆、ハングアウトから
ダイレクトに地図を開いて共有してる位置情報を見せてくれよと

更新内容の一部

- 写真、動画、訪問先を組み合わせて美しい旅行日記を自動的に作成する「ストーリー」機能が登場
- アニメーションGIFと証明写真風の画像を自分でも作成可能に
- 地図に表示されている友だちとのハングアウトや、その場所への運転ルート
- プロフィールでコンテンツの合計閲覧数を表示
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 04:36:28.87 ID:xUF3sPvZ
話変わるけど、shazamとsoundHoundって毎回ほぼ同じタイミングで更新されるよね
とは言っても更新の内容までは見てないけどさ、そこんとこどうなの
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 04:39:52.62 ID:xUF3sPvZ
あー、あと、
Twitter公式アプリの最新情報欄は機能改善と不具合修正で固定だよね
だからなんだって話だけど、なんだかなーって思っちゃう
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 22:48:53.30 ID:zzLacR7O
かつてRead It Laterの有料版を購入したのに数カ月後にPocketとして全無料化
そしてPocketのプレミアムには別途購入が必要とか・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 17:26:17.84 ID:Blm14Uxy
catchに続いてspringpadも終わった、、、、
次どーすればいいの???
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 19:10:25.46 ID:ZI4el/+T
>>882
SimplenoteとKeep
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 19:54:00.55 ID:KOsgy0v6
evernote以外はそのうち淘汰されそう
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 23:49:32.01 ID:5fElA5uk
>>884
KeepなくなったらまたGDoc戻りか・・・
ToDoやチョイメモ書きに重宝してるんだが
流石にそれだけのためにEvernoteアカウントは作りたくない
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 00:29:32.32 ID:k1ivSaXs
gnotes使ってるけとどれも突然閉鎖の可能性は同じようなもんでしょ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 04:19:12.63 ID:oV8TKdNZ
Hな体験談ってアプリ、なくなったまったのな。動画より文字が好きだから重宝してたのに…
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 14:51:05.19 ID:cV+W3GQ1
Readerの恐怖は記憶にあたらしいところだが
さすがにGmailなくなることはないだろうからGnotesはいい選択肢だと思う
同じ理由でDocsがなくなることはないだろうからKeepに一本化を決めたんだけど
>>885みたいな、Keepだけなくなるってこともありうるのか…
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 21:09:10.47 ID:4e1sBwyU
>>888
強いて言うならKeepはトラフィック食いまくるようなもんじゃないから
本流から外れてもそのまま放置されるような気がする
ReaderはあれでGmailの何倍もトラフィック食いまくってたから
よほどページビュー稼げるならまだしもあのくらいではと切り捨てられた
実際、GoogleBookmarkやPicasaなどビューを稼がないものは統廃合されずに放置されてるものも多い
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 04:28:59.15 ID:H2rQIloZ
quickpicについて!

Androidのちょっとマイナーな良アプリ発掘スレ19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1402199892/23-53
http://i.imgur.com/QZ9D2Mt.jpg
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 23:00:14.64 ID:YaXOd+1r
quickpickって1.6の頃からあったよね?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 00:33:46.03 ID:a9EzC0WG
2.1のときには確実にあった
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 22:27:47.64 ID:shuPsfT6
機種変したらasrからmp3の設定が消えた。
Android4.4だと非対応?
mp3対応でいいボイスレコーダーは無いものか
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 07:58:00.06 ID:P5QjhBPm
米Mozilla、AndroidでFirefox OSアプリ動作を可能に
〜Androidでも「ネイティブエクスピリエンス」を提供

 米Mozillaは12日、Android上でFirefox OSアプリを動作できるようにしたと発表した。
利用するには、同日発表された「Firefox for Android 29」をAndroidにインストールしておく必要がある。
「Firefox for Android 29」によって、Firefox OSアプリをAndroid上であたかもAndroidのネイティブアプリであるかのように利用できる。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140616_653512.html
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 20:34:12.41 ID:r6w3ceIZ
MarketMarksの作者さんにメールでコンタクトとってた人
前にこのスレかどっかで見かけた気がしたがまだここ見てたりするのかな?

レビューでバックアップの読み込みで失敗が出るって書いてる人がいて
作者さんがよかったらバックアップファイル送ってくれってやり取りがあるけど
多分原因知ってるから横から報告してあげたいけど
Google+やってないからもうレビュー書けないしメールでやり取りは…したくない…

誰か変わりに……(チラッ)
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 23:31:23.96 ID:Ljhyei0t
とりあえずここに書いてみれば?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 02:24:26.58 ID:EKqe+0NF
>>893
うちはASRとRecordense入れてるよ
どっちも無料期間でもらった
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 17:02:11.99 ID:pYuflkSU
>>895
とりあえずここで内容晒してみれば
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 20:14:10.19 ID:nMq6i24e
>>896
>>898
そっと書いておきます…


任意で作ったフォルダ内に1アイテムも登録がない場合
そのフォルダ自体がリストアされないだけで
全アイテム自体のリストアは正常に行われていても
「いくつかの〜失敗しました〜」的なダイアログが出る

空フォルダもリストアするようにするのが何らかの理由で難しいとしたら
バックアップ時の説明ダイアログにその件を注意書きしておくかしたら
あとはユーザー側でエクスポート時に好きなように対処できるんじゃないかな?


あと、メモに改行は×だったはず
こっちはインポート時に改行無視されるのかメモ内容どうなるのかはもう忘れたけど…


たいした内容じぁないので作者さん的には仕様のつもりかもしれませんね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 20:41:39.22 ID:nMq6i24e
>>899
細かい訂正orz
今は『フォルダ』じゃなくて『ラベル』でしたね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 23:59:28.14 ID:nhq8Wxqo
そういやMarketMarksで更新確認すると
メッセージが「○○個更新、2個確認失敗」って感じになるようになったんだけど
どれが失敗なのかわからない
どれが失敗なのか確認する方法って無い?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 00:10:06.63 ID:4NoI4EOP
>>901
ずっと昔のVer.だと失敗したやつの内、配信停止されたやつにはなんか表示付いたんだけど
いつかのVer.からかなにも表記されなくなっちゃったのよね…

アイコンキャッシュから推測して絞り込むにも更新あったやつしかタイムスタンプも更新されないし
現状は一個一個地道に探し当てるしかないかも
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 17:22:47.16 ID:kASbnGj6
jpg化した本を読むのにいいおすすめのリーダー教えてたもれ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 18:35:48.92 ID:kASbnGj6
色々調べたらperfectViewerというのが無料であった
試してみる
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 20:18:49.22 ID:Lplgp1f2
QuickPicにさりげなくネット権限追加
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:12:20.96 ID:O9bhOBuD
>>905
マジかまだ更新来てないわ
自動更新停止しとこ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:22:43.03 ID:c8ffi8r5
クラウドに対応したんだよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:34:49.17 ID:I+L+LqLE
3.4.9.1入れてみたけど権限増えてないよ
Play上だけの誤表示だろ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:59:02.21 ID:Lplgp1f2
3.5.0.1更新内容は今のところ記載ないけどクラウドなのか
http://i.imgur.com/eX1sfPs.png
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:46:24.44 ID:hRzJNyDu
クラウドに対応ってどうゆうことだろ
dropboxとかEvernoteみたいな感じになったのかな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:48:50.26 ID:5SsA1kki
>>908
インストールボタン押した時の表示の事ならそれ簡易表示だからネット権限見えないだけだぞ。
インストール後にローカルでアプリ情報確認したり、Play上の詳細ボタン押さないと見えない。

ヒデェ改悪だわコレは…
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:57:25.62 ID:ohSwP/Vu
そういうところのが見れるようになるんじゃないの
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 00:13:01.04 ID:eV6FRo9a
ボイスレコーダーいっぱいあるけど、
無料でMP3形式時間無制限対応してるのって無いよな。
ASRはAndroid4.4だとmp3非対応になっちゃうし、
何かライセンス的な理由があるのかな?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 00:47:43.86 ID:ohFZ8TKV
>>911
そうじゃなくて、Play上で見ると3.4.9.1で権限が追加されるのに、
実際にインストールしたアプリの権限を調べてみると追加されてないんだよ
http://i.imgur.com/RM75tHA.png

>>909見た感じだと権限が追加されてるのは3.5.0.1で
それが3.4.9.1でも表示されてしまってるっぽい
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 00:52:31.17 ID:xzerqeYU
ネット権限増えただけで改悪って
Picasa、Dropbox、Google Drive、OneDrive が見えるようになった
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 01:11:42.48 ID:/c1yo2xG
>>915
何のための権限か理解できない程度のやつが騒いでんだから、放っておけばいいよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 02:16:44.34 ID:qqjS9eQ3
>>914
そっちか…てか905〜907が言ってるのはその3.5.0.1の事じゃ無いの?
>>915
改悪なのはPlayStoreの方な
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 02:36:24.27 ID:xzerqeYU
>>917
おお、それには同意だわ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 16:15:23.62 ID:Zs8UW1O8
>>913

こんなん見つけた。
http://androidnavi.net/2014/mgvoicerecorder/

最近リリースされたものみたい。
口約束の契約を忘れないために録音してるんだけど結構使えるわ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 18:16:59.34 ID:g+nH5tbK
まず口約束というシステムをどうにかしろ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 18:20:24.81 ID:96wTxom1
じゃあ鼻約束
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 18:42:20.12 ID:WmncQB76
>>921
シバくぞ
923919:2014/06/20(金) 21:43:19.62 ID:Zs8UW1O8
小さな自営業なんてそんなもんなのさ。
たまにトラブルがあるから常に持ち歩いているもので気軽に録音できてるとありがたい。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 11:40:14.95 ID:iwuldgKm
nosubダウンロード出来る方法なんてないよね
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 03:16:03.08 ID:emZ1QsIf
>>924
ひま動ぷれいや
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 09:37:27.91 ID:b8hfthdb
アンドロイドからアンドロイドをリモート出来るアプリって
ないでごおざるか
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 09:54:58.91 ID:jWIenOgy
>>926
何その口の利き方 シバくぞボゲエ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 10:24:15.99 ID:gEQwcVnY
>>926
ないでおじゃる(rootは知らぬ)
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 10:51:11.56 ID:uqKwo7Mj
>>928
どうりで見つからない筈だ
何れニーズが出てくるだろうから
暫くは、様子をみるでごじゃる
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 11:37:18.63 ID:gEQwcVnY
>>929
ニーズの問題じゃなくて
セキュリティ状況UI操作を外から受け付ける機能がない
サーバ用途として考えられてないから
もちろん、元から遠隔操作を想定して組み込まれた製品ならあるかもしらん
root利用ならたぶんもうあると思う
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 12:16:36.56 ID:gqXrp8vN
>>929
しねよガラクタ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 14:31:54.24 ID:9/f0Xn3x
taskerとFrepを駆使すればある程度柔軟な命令もいけるんじゃね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 16:02:50.25 ID:RQDUjd1s
>>930
android から remote vlc を使ってパソコン側の vlc を簡単に操作できたので、同じような事が remote vlc に限らず他のapp を通じて android間でも出来るんじゃないか、と安易に考えていました

 
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 20:58:58.03 ID:8K3dNgvW
>>933
Mobizenがあるよdocomoでは期間限定?で無料
もちろん非rootでも使える
PCとのファイルのやり取りが簡単という風な紹介だが
なぜか遠隔操作の部分はボカシて紹介されてるね
そもそもRSUPPORT社が販売している遠隔操作アプリなんだけどね
スマホ、タブレットで使ってるレビューもあるよ
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/211/211099/

オレはいくらタダでも使う気がしないが、開発元が信用できるなら試してみれば
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 23:18:06.17 ID:zF9r62sW
RSUPPORTは韓国企業みたいね
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 15:36:04.18 ID:Bf1RLCs9
早くChrome remoteをAndroid間で扱えるようにしてほしい
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 20:37:38.12 ID:FsOr0oPx
>>934
thx、wimax ユーザーなので(ry
google play で、 RemoteView Mobile を見つけたのですが
ちょっと、躊躇しています
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 17:25:43.94 ID:Hr6fJoFg
MarketMarks Ver.2.3.4以降は正しい価格取得の為に端末ID取得権限追加されたけど
まだ更新してない2.3.3でもちゃんと価格取得できてるのはなんでだろ?
OSのVer.によってID権限ないと取得できなかったりするのかな?

他のこれ系アプリでも端末ID権限は必要だし
MarketMarksの作者さんは勝手に信用しているから別に最新Ver.に更新してもいいんだけどね…
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 15:47:29.72 ID:YIzBzesM
まだの人は急げ

Google、Quickofficeアプリの配布をまもなく終了。Palm時代から17年の歴史に幕
http://japanese.engadget.com/2014/07/02/google-quickoffice/
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 16:40:20.55 ID:hDAiE5do
(゚听)イラネ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 17:56:51.60 ID:Xk9YaTRa
いや、要らん
微妙に使いづらかったし
ストレージに余裕があるタブレットは
google driveに戻ってたし
スマホは昔買ったdocs to goに戻るだけだわ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 16:02:26.86 ID:B29v5kJE
ちょっとした編集便利だったのに
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 22:09:29.78 ID:LY6sroQT
PDFMAXとDOCS2GOと>>939で同じPDFを開いてみたら
>>393のだけ異常に表示が遅いからすぐ消した
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 22:55:27.06 ID:/VIiy8Hd
バックグラウンドに行っても終了させないとかできるアプリって見たことあります?
ゲームとか複数やってていちいち起動画面からオープニング始まるのがめんどうなんですが
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 11:54:04.54 ID:rz0l6fys
build.propになんか追記すればできたような
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 21:58:07.88 ID:zGzRtSTv
AppSettingsで常駐化
本当に死なないのか知らないけど
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 13:55:11.99 ID:z0XWzqzq
QuickPic今見たら特に怪しい権限無いな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 15:13:04.72 ID:fyChldhD
>>947
前から無かったし
つか、今のご時世怪しい権限下手に付けたら
マイナーどころは速攻で干上がるから
結構ちゃんとしてる
逆に大手は有名さに胡座かいて個人情報ばんばん吸い取ります
ってくらいいろんな権限付けてる
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 18:13:32.35 ID:flc2T6dm
「Baidu IME」の自動アップデート機能で別ソフトがインストールされる障害が発生

 バイドゥ(株)は4日、1日から2日にかけて日本語入力システム「Baidu IME」の自動アップデート機能で、同社製のランチャーソフト「かんたんスタートBOX」が自動でインストールされてしまう障害が発生したことを公表した。

 同社によると、1日に「Baidu IME」の旧バージョンと「かんたんスタートBOX」がインストールされている環境に対して、「かんたんスタートBOX」の自動アップデートを行おうとしたという。
しかし、条件設定にミスがあり、「かんたんスタートBOX」がインストールされていない環境にも、「かんたんスタートBOX」がインストールされてしまったとのこと。

 「かんたんスタートBOX」が意図せずインストールされてしまったのは「Baidu IME」ユーザーの約0.3%。同社は、意図せずインストールされた「かんたんスタートBOX」のアンインストール方法を紹介している。
また、現在同社は自動アップデートシステムの改善を検討中で、改善が完了してユーザーに報告できるまで「Baidu IME」の自動アップデートを停止するという。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20140707_656766.html

怪しいw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 21:12:11.53 ID:nYR4k3nu
>>947>>948
Playの仕様変更でネット権限はデフォでは見えなくなったし、
問題視されてるのはただのネット権限だから特別やばい権限が増えたって話題じゃないよ。
ネットに繋ぎたくない用途で使ってるのにネット権限が乗っかって、中華だから警戒されただけ。

>>949
意図せず導入してしまった相手への削除の案内はアップデートじゃなくてサイト配信なのかw
まぁ所詮中華ですねってことでいいんだけど、これPCの話だから一応スレチだぞ、と。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 15:29:10.03 ID:q3K49jmG
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 22:12:44.45 ID:FjipVLuq
エロ画像フォルダ(SDカード内)にパスワードかけて見れないようにしたいんだけど
そういうのができるアプリ何かない?
アプリで専用の隠しフォルダ作ったりするのは基本的になしで(SDカード内に作れるならあり)
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 23:58:40.41 ID:MJJVsDl+
>>952
パスワードじゃないけど、QuickPicなら隠しフォルダの中を表示しない。
メニューから表示できちゃうけど、まあカジュアルに見られない程度の効果はあるかな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 00:10:39.74 ID:MHL1aPPj
>>953
QuickPicは隠しフォルダの再表示にパスワードロックが掛けられる
あくまでアプリだけの話だから他で見れるようなアプリがないかは注意しなきゃだが
あと、純正の画像ビューアは最初から隠しフォルダは探しに行かない仕様だった気がするが
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 00:12:28.88 ID:JiMA1rc1
>>952
以前これを使ってた。
写真の隠し場所(Secure Gallery) - ロック
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sp.smartgallery.free
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 01:55:57.57 ID:6Gmk1I6E
今日のアマゾン無料アプリはなかなか良さげ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 18:08:30.10 ID:rJXAdAn1
YouTubeアプリのプリロードに関する設定っていつのまにかなくなってたのね
あとで見るに追加したらプリロードしてくれてる?
逆に3Gであとで見るに追加したらプリロードしてしまう?
あとで見るに追加してWi-Fiでのみプリロードしてほしいのに
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 18:41:12.57 ID:rJXAdAn1
サムネが表示されないチャンネルが幾つかあるな
条件はたぶん、動画の本数が多いチャンネル
少ないチャンネルはサムネが表示されてる
アプリではなくYouTubeのサーバー側の問題か?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 20:11:28.95 ID:rJXAdAn1
メニューの登録チャンネルにある動画一覧でサムネが表示されない
他の項目だとサムネが小さいからか表示される
アプリ管理でデータ削除しても直らない

みんなはどうよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 15:54:34.20 ID:cKs5IRaD
みなさん、RSSリーダーはどれを使ってますか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 16:02:45.96 ID:nmVvhb9J
gReader
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 16:16:52.71 ID:QoFvYRnU
>>961
使ってたけど最近全画面広告を突発的にやりだしたから
有償版の悩んだ結果Feedlyに落ち着いた
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 19:02:07.90 ID:HCSsIHF7
Scrollable News Widget
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 01:29:57.84 ID:7uhoBycv
D7
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 08:07:47.73 ID:7ahjFGKY
実は、RSSリーダー、使い慣れていないせいか何を使ってもしっくりこなくて…
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 08:31:51.01 ID:5mRLTTmC
相変わらずQuickPicは更新されるたびにGPのレビューがカオスなんだなw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 09:00:25.89 ID:8a3nIoXI
Scrollable News Widget
使っているのだが写真を設定してもウィジェットに表示されないんだけどわかる方いますか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 13:20:23.02 ID:BUBBnkR3
>>965
俺はAOLリーダーをブラウザで使ってる。
GoogleリーダーみたいにPCと同期できないと使いづらくてなー
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 18:14:35.46 ID:+BoFznhS
>>968
俺もクラウド同期型ってのは必須条件だったわ、
PCで見た分をスマホで同期出来なきゃ使い物にならん
AOLリーダはAndroidにアプリが用意されてれば使ってたかもしれん
Livedoorリーダも有志が作ってたアプリのできがあまりよくできてなかったし
いろいろ渡り歩いた結果当初GReaderで今はFeedlyに落ち着いた
前者はGoogleReaderクライアントの頃は良い出来だったけど徐々に改悪してる
全面広告もそうだけど、FeedlyのAPIが良くないのか既読情報が
FeedlyのWeb版に反映されてくれない
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 18:50:03.02 ID:d44qOFH7
>>967
RSSの配信側が配信内容に画像を含めてないんじゃね
あとアプリ質問スレがあるよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 18:50:39.86 ID:d44qOFH7
>>967
RSSアプリスレもあるよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 21:42:28.82 ID:y0OKoPsw
Tiny Tiny RSSが便利
仕込は大変かもしれないけど
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 21:43:21.61 ID:zYy72E1v
俺もRSSはTiny Tiny RSS使ってる
一回使ったらfeedlyに戻れない
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 01:41:22.57 ID:eHlI/AvV
>>973
それは運用開始が大変だったから
使わずには入れないだけでは?
正直、自鯖でなにかってのは重すぎて無理だわ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 12:05:28.35 ID:Jozd5AYs
>>962
俺もだ
あそこまでうざい広告は乗り換えざるをえない
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 16:57:01.30 ID:DXUok+vr
>>974
自鯖でもTiny Tiny RSSはそんな重くないけどな
feedlyって更新頻度が低いしTiny Tiny RSSは多種多様なフィルターかけられるからいいんだよ
プラグインで機能拡張も自由だし
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 22:44:30.20 ID:zW+YTtaY
QuickPic怖くて更新できない
移動できないのは仕様ってこと?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 02:56:44.39 ID:e90v808v
>>977
移動ってどういう事だ?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 05:46:57.52 ID:Sjgitmva
>>977
同じくレビュー見て少し様子見てから更新した

あれはKitKatからSDカードに書き込みできなくなった仕様のことを言っているみたい
端末のアップデートを最近した人でよくわかっていない人がそう書いているんだと思う
自分もKitKatだけど更新後も内部ストレージでの移動は普通にできたよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 13:55:59.52 ID:/lXpuy8N
つか作者が返信してるじゃねーか…
あのくらいの英語も解らないのか…
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 14:20:18.85 ID:NKehpy0o
はいはい良かったですねー
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 18:50:38.84 ID:rbJA+rWb
お前みたいな馬鹿がいるから・・・
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 15:21:21.89 ID:1FnDqu+X
quickpikの作者はいつも大変だな…
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 14:10:28.02 ID:gkrGhLwK
教えてください。
機種換えしても有料アプリはそのまま使えるが、アプリ内課金はもう一度買わないといけないの?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 14:10:55.96 ID:7cG8fl6w
>>984
アプリによる
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 14:47:11.11 ID:gkrGhLwK
>>985
そうですか、決まりがないのですね、ありがとう
987名無しさん@お腹いっぱい。
早くて的確!(・∀・)イイネ!!