映画「機動戦士ガンダムUC」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1見ろ!名無しがゴミのようだ!
福井晴敏×安彦良和×カトキハジメ
劇場版『機動戦士ガンダムUC』を語るスレ
2010年春 『宇宙世紀』 最新章 スタート!

2月20日〜3月5日
東京 新宿ピカデリー
名古屋 ミッドランドスクエアシネマ
大阪 なんばパークスシネマ
札幌 札幌シネマフロンティア
福岡 福岡中洲大洋

2月27日〜3月12日
千葉 シネプレックス幕張
六本木 TOHOシネマズ六本木ヒルズ
埼玉 MOVIXさいたま

プレミアレビュー舞台挨拶
2月20日
東京 新宿ピカデリー 「スクリーン 1」
2月27日
千葉 シネプレックス幕張 「シネマ7」
2見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/07(日) 21:50:43 ID:idFOUsq9
また都市圏だけか・・・
3見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/07(日) 21:55:54 ID:ryWSvKQO
【公式サイト】
ttp://www.gundam-unicorn.net/


旧シャア版だけじゃ寂しいし、誰も立てないから立ててみた。
「逆襲のシャア」やら「F91」を劇場で見た経験がある人なら
興奮が味わえるのじゃないだろうか。

そうでない人も久しぶりに一年戦争の屋上屋でない本物の
ガンダムの新作だという点に興奮できると思う。

4見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/07(日) 22:00:37 ID:zYIwJQ7N
映画じゃねーからよその板でやれ
5見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/07(日) 22:02:31 ID:ryWSvKQO
>>2
都市圏以外の人が早期に見るためにはプレステ3かPSPを買って
ネットにつながなければならない。
それも出来ない人はDVDかブルーレイの販売を気長に待つしかない。
(劇場では同時に買えるらしい。)
6見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/07(日) 22:04:18 ID:ryWSvKQO
>>4
劇場でチケットを買って劇場で見れるのだから映画だ
7見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/07(日) 22:04:41 ID:2vw6Ge9/
原作は糞だった。アニメも福井が口出してるらしいから期待はしてない
8見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/07(日) 22:04:50 ID:zYIwJQ7N
こっちでやれ

機動戦士ガンダムUC【ユニコーン】90角獣
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1265106224/
9見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/07(日) 22:05:31 ID:zYIwJQ7N
>>6
配給が付くのが映画
これはOVAを劇場で上映するだけ
10見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/07(日) 22:12:39 ID:ryWSvKQO
>>9
Wikipedia
映画(えいが)とは、狭義には、映画館で上映される動画作品
のことである。古くは活動写真とも呼んだ。
11見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/07(日) 22:17:48 ID:EzpoY7y9
おいおい、これOVAだろ?
12見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/07(日) 22:59:38 ID:ryWSvKQO
一巻目は販売に先行して上映されるんだ 何度も言わせるな
13見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/08(月) 03:30:40 ID:9D7pxNNe
>>9
ばかだな
配給が付いてない映画などいくらでもある
自主映画や教育映画はどうなる

お前の馬鹿さ加減は自分の配給元に言え
14見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/08(月) 06:16:00 ID:If1dEI/H
ユニコーン厨って種厨より頭おかしいよね
15見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/08(月) 08:10:18 ID:uXikiJxQ
理屈はどうあれ、これを映画っていうのは違和感ある。一般的にはOVAだよね。
これを映画だって言い張ってるのは一人だけだし。
16見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/08(月) 10:35:38 ID:etaHG9dC
>>13
自演すんなカス
おとなしく巣に帰れ
17見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/08(月) 19:48:38 ID:yj/o9l46
じゃあageるか
18見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/10(水) 17:20:18 ID:WKkfjO29
再びageるか
19見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/12(金) 13:33:04 ID:MiseOU4b
劇場での先行BD販売、先着一万名ってすぐに売り切れる枚数なの?
公開日から5日後にしか行けないんだが売り切れてないか心配だ。
20見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/13(土) 01:45:35 ID:ZUuld85t
BS11のCM見てここに来たが上映館少なすぎ
都市圏に住んでるがわざわざ電車賃払って見に行きたい程じゃない
21見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/13(土) 11:12:48 ID:YNjotEgt
今日、今から「ハルヒ」を見に(それだけでもないけど)、四国から大阪まで遊びに行くんだが、
来週にしときゃ両方一度に見られたのにと、ちょっと後悔。
22見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/16(火) 20:24:22 ID:4rWHhFwq
これって全巻映画館で上映するの
1巻だけならなんだかなぁ
23見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/18(木) 11:02:38 ID:ipW/aCxS
1巻だけだろう
24見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/18(木) 14:47:52 ID:uzBuv78K
電話で問い合わせたら20日分の午前午後売り切れだった…
夜は行く気しないので2日目に行く事した
25見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/18(木) 23:49:13 ID:5iBN2IiL
>>1

冒頭7分を観る限り、これだけのためでもガノタなら劇場で観ておくべきと思ったよ
楽しみすなぁ
さて、いつ観に行くか…初日はもう駄目そうだし
26見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/18(木) 23:54:31 ID:6QGcHGnf
>>19
全国で1万枚だから、5日後じゃさすがにないだろw
27見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/19(金) 14:35:22 ID:hhsUrItf
>>25
自演すんな死ね
28見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/19(金) 16:57:36 ID:/iLkGjKk
文化カテゴリーの映画板ならこれはOVAだろとガノタ死ねと叩かれるのはわかるが
アニメ映画板で叩かれる意味がわからない。


とか書くと自演扱いですか?


しかしなんばパークスの映画館って行った事無いがどれくらいの規模なんだろ?
近畿中、いや四国や中国地方からも集結するであろうガノタ達であふれかえる難波駅付近・・・地獄絵図だな。
仕事休んで平日行くかな・・・休日は絶対無理だわ。
29見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/19(金) 17:49:04 ID:lIgKWTS4
彼(彼ら)は何やっても自演に思えちゃうらしいし
何がどうであろうと粘着する事しか頭にないから相手するだけ無駄よ
ID強制表示されるだけマシだなここ
30見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/19(金) 18:02:57 ID:j3zMa4oF
こっちでやるか
31見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/19(金) 18:06:24 ID:zveNu0FQ
もうPSNで公開されてるんだってね
…いや我慢我慢!明日まで我慢するぞ!
32見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/19(金) 18:14:06 ID:2Ce2T3sn
>>28
ここで聞くより、映画館のサイト見ればいいじゃない。

なんばパークスシネマ http://www.parkscinema.com/index.htm
館内図 http://www.parkscinema.com/information/#jounai
スケジュール http://www2.parkscinema.com/ticket/p0010.do?th=0101
シアター7 (402席) http://www.parkscinema.com/information/screen/img/img07.jpg
プレミアム9 (111席) http://www.parkscinema.com/information/screen/img/img09.jpg

残席案内 http://www.parkscinema.com/news/index.htm#0000204

平日は111席の方でしかやらんぞ
3331:2010/02/19(金) 18:27:20 ID:zveNu0FQ
ごめん勘違いしてた
公開されてるのはまだ冒頭7分だけだった
34見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/19(金) 19:33:59 ID:kdYZ3/hq
>>28
自演すんなカス
35見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/19(金) 20:04:01 ID:rfQ5CJVs
劇場で1万枚もブルーレイが売れると思っているバンダイが痛すぎる
観客が舞台挨拶以外ほとんど入ってないんだから1万人いかないっーの
全館で500枚売れればいい方だと思う
36見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/19(金) 22:50:12 ID:PREpT7NS
今日なんばパークスの席予約行ってきた。埋まっているといっていたが
前の方の席なら余裕で取れたよ。(因みに土曜日公開なら木曜から席予約
可能)
37見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/19(金) 22:54:04 ID:PREpT7NS
今更ながらですが
>>9 配給が付くのが映画

配給は松竹です。
38見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/19(金) 22:57:23 ID:PREpT7NS
39見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/20(土) 01:06:22 ID:4QKGKr1X
>>35
そんなに騒ぐことかよ
売れ残っても全然問題ないんだし
40見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/20(土) 02:28:45 ID:j8HKtyRz
あんま気にするな。他のユニコーン関連スレ見れば解るけど、何にでも難癖つける物凄い福井アンチが居るんだよ。
時には一見信者を装ってることもあるが、あんま釣られないように。
41見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/20(土) 02:30:53 ID:yaBa7PkI
>>40
自演乙
42見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/20(土) 03:06:01 ID:cdI1dT3/
PSstoreに出るのは何時?
43見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/20(土) 09:48:59 ID:mLEZcTWv
ピカデリーでの一番回見てきました。けっこう面白い。
ブルーレイ買っちゃったけど、再生機器無いのにどうするんだろうね、俺。
ってか上記で映画じゃ無い云々いってるやついるけど、パンフまで用意してやがって
完全に最初から劇場公開するきまんまんだったんじゃねーか。
しかもこれからも間違いなく劇場公開するぞこれ。
44見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/20(土) 09:57:33 ID:JT6IaQxx
夏のあらしイベント→ガンダムユニコーン→ハルヒ消失で行くか
45見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/20(土) 11:54:25 ID:ZwY37o2Z
後日amazonとかで値引き価格で買えばいいだけじゃない?w
46見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/20(土) 12:11:08 ID:4QKGKr1X
第二話はいつ頃になるかわかる?
直ぐにでも見たい。
47見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/20(土) 12:17:27 ID:yFPrr13Q
>>46
パンフに2010年秋って載ってた
48見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/20(土) 12:50:43 ID:yMi7zvcC
パンフは松竹の通販フルービーでも発売中
ttp://froovie.jp/shop/g/g2202401
49見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/20(土) 13:06:25 ID:G/S4Lb03
はぁ、めっちゃ、宇宙世紀の香りのするガンダムでした。

MSやコロニーのデザイン、登場人物のネーミング、キャラの声
口調、 富野御代ですらここまでは出来ない。


端的に言うとミネバ様万歳

50見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/20(土) 13:10:30 ID:Hd0kVMXs
やっぱいいよね、宇宙世紀^^
コロニー内で何のためらいもなく双方撃ちまくるのも
今までにないような。

やっとPCでの視聴環境が復活したので、
ミネバさまを見ねば!
51見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/20(土) 13:19:04 ID:G/S4Lb03
>50
F91の時にはバシバシ、戦闘しまくっていたがこの時代にはないだろうな。

やはりアナハイムのコロニーだからなんだろうな。

52見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/20(土) 13:26:04 ID:nfS7nYv2
これフィルムかDLP上映?
まさかブルーレイ直結じゃないよね
53見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/20(土) 13:37:12 ID:Yq/odfE2
前評判とは裏腹に
普通に面白かった
54見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/20(土) 13:50:58 ID:lbxS31zu
爆発の場面で
アムロのおやじいなかった?
55見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/20(土) 14:09:37 ID:QzHDnK72
ユニコーンの日のパンフレットって事になってるけど・・・ 全部劇場公開する気なのか・・・?
56見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/20(土) 14:12:37 ID:JTVjHZMd
迷ったけどPSPでDL購入してくる。
57見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/20(土) 14:25:57 ID:4QKGKr1X
リゼルがビームライフル撃つとき
隊長機が「待て!」ってやってるのがよかった
58見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/20(土) 14:28:57 ID:4QKGKr1X
>>53
前評判は当てにしない方がいいよ。
最近アニメ業界全体でネガキャン激しいから。
59見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/20(土) 14:42:02 ID:cdI1dT3/
PSストアレンタルなのに高いな・・
60見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/20(土) 14:46:34 ID:G/S4Lb03
映画館のバイトの姉ちゃん嘘ついたな。DVDは5千円もしないじゃないか。
それでも3990円は高すぎると思うけど
61見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/20(土) 15:14:25 ID:mGs9sfd8
BDって発券済ませば上映前に買えるの?
62見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/20(土) 15:33:39 ID:LPN314Yx
>61
発券したものの上映日が、当日であれば購入可能。
63見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/20(土) 16:13:23 ID:1mfYHCp8
前情報や原作観てないけどオードリーはミネバ様でいいんだよな?
64見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/20(土) 17:42:50 ID:ptHaCA+H
プルの姉妹が性的虐待を受け続けて
妊娠できないほどに身体をこわされたとかなんとか
65見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/20(土) 17:46:27 ID:ucTnbHA9
PSストアの1ヶ月待てば安くなる?
むしろ消えるとかは無いよな…
エヴァ破なら1000円720pでも余裕で買うのだが。
これ全6話とかだしな
66見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/20(土) 17:47:42 ID:SZR0SNVO
PSストアのは消えますよ
67見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/20(土) 22:17:16 ID:YbaF2xM5
>>36
パークスでやってるのか。
PS3で見ちゃったけど3日で消えちゃうし、仕事帰りに見に行くか・・・
バンダイの思うツボな気もするが、やっぱ劇場で見たいと思ってしまった。
そして劇場でBD買ってしまった日にゃ。
68見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/20(土) 22:41:20 ID:3R7a+gbA
BDまんまと買ってしまったぜ
PS3版3日で消えるのか…じゃあBDで正解だったかな
69見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/20(土) 22:45:10 ID:epEBDEan
結構バッサリと小説の描写を端折ってるがガンダム起動までよく
纏まってると思う。逆に序盤の小説がまどろっこしく感じた俺の
様なヤツにはテンポが良くて爽快だ。
ただ、バナージの葛藤等があまり描かれないので一層バナージが
スーパーマンに見える。
オードリーがガンダム・・・とつぶやいてガンダムがアップになるラスト
はドキドキした。だがその一番良い所で終わるw
やはり58分は短い、1&2話同時上映で見たかった。
70見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/20(土) 23:23:45 ID:BG9Mx/Sl
>>52
DLP上映

クシャトリヤの機動が神がかってるな。
ガンダムの顔が出てきたときは本気で興奮したわww
71見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/20(土) 23:25:50 ID:+eLndT4S
脇のMSが格好いいんだけど
ユニコーンガンダムが微妙なんだよな・・・
72見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/21(日) 01:33:08 ID:0OHiUu3g
オードリーの声は伊藤美紀にやらせんかい!
73見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/21(日) 01:41:07 ID:hweP7XPV
PS3版の一応コピーと云うかダビングは出来るよSD解像度になるけど
コンポネやD端子のコピーガードキャンセラーって有るのか?
有れば720pでもHDのキャプチャボードでダビングは出来るな。
PS3ならHOME内で実験的に有料映画館HDMI接続のみの縛りつけてやってくれんかなー
HDMIだとダビングは不可能だしさ価格さげるなり、話題作ぶち込むなり出来ると思うんだがな。
74見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/21(日) 03:02:33 ID:9/B82FnB
>>72それと、マリーダの声は本多千恵子に、だな。
75見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/21(日) 03:09:07 ID:gK5T3LPK
>>74
ZZもう一回見直して来いよ
プルクローンの声優は本多じゃない
76見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/21(日) 08:42:00 ID:3sHbR3Aq
この作品、後でDVDで何度も見直しているのだけど本当にうまい。

バナージのニュータイプ特性の描き方なんかカミュやジュドーを越えている。
御大は常にパヤオをライバル視していたのに、うまくその特質を模倣できなかったが、
バナージのオードリィに対する物言いにはナウシカやラピュタの要素をふんだんに
ちりばめてある。それでいて怖い人と言い方がウッソのよう(あれもパヤオのオマージュだった。)


77見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/21(日) 09:41:54 ID:GXCfMvbi
>>71
それまで徹底して「MS=無慈悲な鉄の兵器」って描かれ方してるから、
ラストの赤く輝くNT-Dモードで、ギャップが凄いことに。
お前はどこの世界から来たスーパーロボットなのかとw
78見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/21(日) 11:05:13 ID:XiC/mvH5
バナージ影が薄いな
79見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/21(日) 11:19:32 ID:3lT5PAZH
映画館で売ってるBD版っていくら?
定価販売ではないの?
80見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/21(日) 11:22:05 ID:O9YGqKRc
>>79
5040円
81見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/21(日) 11:36:09 ID:PPRY0AC4
まぁ定価だし、時間帯によってはちょっと並ぶことになるから、無理して買うこともないかと>BD
でも、本編見た人は、確実にその場で買って帰りたくなると思う。そういう出来だった。
82見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/21(日) 12:04:40 ID:3lT5PAZH
>>80
定価なのか・・・
じゃあ3月の一般発売まで待つかな。
Amaで買った方がかなり安いし。

どうせ次回は秋みたいだし、そんな焦って買っても仕方ないしなあ。
83見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/21(日) 12:06:37 ID:B+K6Z3RJ
mixiやブログではプレイヤー持ってないのに買っちゃって途方に暮れてる人が多いなw
84見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/21(日) 12:12:26 ID:3lT5PAZH
映画館いくほどのガンオタで、いまだBD再生環境の一つも持ってない人とかいるんだな。

今時アニオタならBDレコは必須だろうし、仮にレコはないにしてもPCドライブやら再生専用機やら
DVD環境と比べて大して敷居が高いってほどの価格差がある訳でもないのにね。
85見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/21(日) 12:14:41 ID:D+qTGQQg
BDはPS3買えばいいのかな、専用機の方がいい?
86見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/21(日) 12:19:37 ID:lfWqVs40
>>85
使い方によるゲームもするんならPS3は相当お得だよ。
BD再生性能もかなりいいし、もうちょっとでプラス一万出せば地デジ見れて録画も出来るようになる
87見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/21(日) 12:22:32 ID:iWZ5ziyX
>>86
サンクス
ほぉ、録画も出来るのか
88見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/21(日) 12:25:48 ID:B+K6Z3RJ
>>85
専用機のほうが良い、という部分はとくに何もないと思われ(再生の場合)
PS3の利点はBDの音声フォーマット(Dolby Turu HDなど)のデコード機能も持っていて(通常はアンプ側にある)
一般的なディスクなら前世代のAVアンプで劣化無しのサラウンドを鳴らせる点と
DVDのアップコンバートが非常に優秀な点
DVDソフトも沢山所有していて既にDVD用のサラウンド環境があるならオススメできる
全部新調するなら好きなのを選べばいいと思う
89見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/21(日) 12:29:53 ID:iWZ5ziyX
>>88
ありがとう
ソフトを何枚も買うような映画&アニメファンでもないし、
ゲームもちょっと興味あるしPS3でいいかな
PS3、ゲームは評判悪いけど機械としては優秀だな
90見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/21(日) 12:43:28 ID:tnbLSqIW
>>77
無慈悲な鉄の兵器っつーか、いちいちザコリゼルの挙動まで個性持たせてんのは面白かったな。
今にしてみると、なんで今まで無かったんだろうとすら思えるわ。

兵器と言えば、マリーダの足が超ハエエのも面白かった。
プルの設定上、確かにそーなるはずだよな。
91見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/21(日) 12:47:23 ID:vYwxQuTt
>89
乗り気な所水を差してしまうかもしれないけど
PS3で録画出来る様にする物は、まだ発売前だから。
それと、地デジは録画出来るけど、BSCSは録画出来ない。
その辺考慮に入れて決めてね。
92見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/21(日) 18:02:48 ID:nRKv2hT+
>>82
劇場で見た直後は、高いとか安いとどうでもよくなって
買って帰って、繰り返し見たい気分になってしまうのが恐い
93見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/21(日) 18:03:25 ID:orXwvWIY
http://minkara.carview.co.jp/userid/480376/blog/16995852/

特典カードの待ち受けが配信終了になってるのだが。
94見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/21(日) 19:08:33 ID:XiC/mvH5
どのへんが「大人のガンダム」なんだ?
エロいシーンもなかったしグロもない。

全体的にF91みたいな感じだった
95見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/21(日) 19:52:45 ID:nRKv2hT+
>>94
エログロって…
まるで「子供」が考える大人のガンダムだな
96見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/21(日) 19:55:16 ID:kkwTDxAQ
オードリーがホットドッグのゴミをポケットにしまって、
ハンカチーフで口の汚れを拭いたシーンはエロかったよ
97見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/21(日) 20:10:29 ID:47QB00Zo
>>94
子供はプリキュアでも見てろよ。
98見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/21(日) 21:26:40 ID:XiC/mvH5
「大人のガンダム」っていうより
昔からガンダムが好きでした、そのまま大人になりました。って人のためのガンダムだなw
でも、それだったらUCガンダムが、リアルさが無さ杉ww浮いた存在。
まあ、昨今の腐女子ガンダムとかと比べるとマシだが
99見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/21(日) 22:18:59 ID:PHUaGw4x
これはミネバブームが来る!
100見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/21(日) 22:20:21 ID:5vW1lGhE
しんんすけ「みねばぁ?」
101見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/21(日) 22:24:07 ID:3qrmYYSU
はて、ミネバとは誰ですかな・・・
102見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/21(日) 23:18:34 ID:9/B82FnB
>>98
ユニコーンガンダムは昔からガンダムが好きでした、そのまま大人になりました。って人のためのガンダム

それだったらUCガンダムが、リアルさが無さ杉

この展開が分からん、どういう意味だ?
103sage:2010/02/21(日) 23:28:40 ID:ZQWF87Tg
パークスで観て来たが、頭の上でファンネルが飛び廻ってる音がするのは
何か違和感を感じたが、それもまた一興というものですな。
104見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/21(日) 23:34:14 ID:tnbLSqIW
バインダーに籠もって、ごろんごろん転がるクシャトリア

アッガイに代わる、新たな萌えMSの誕生ですね
105見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/21(日) 23:42:23 ID:Md7csIOX
ガンダムは初代は必殺ビームで敵を倒すスーパーロボットだったし
Zはエスパーやら巨大ガンダムとか出てくるし
ZZは合体ロボだ
CCAは超能力で隕石動いちゃうし

リアルさ求めるならもっと別の作品見ようぜ?
0083?イグルー?時代設定さえ気にしなければイケる
106見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/22(月) 00:00:34 ID:uojRw+BK
>>105
あなたのガンダムはぼくの知っているガンダムとはまったく別物のようですね。
107見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/22(月) 01:23:45 ID:O2VVC0tl
たしかにZからはスーパーロボット路線に回帰したんだよな
108見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/22(月) 02:27:49 ID:LJiiuBzI
>>102
ガンダム世代は、自分が生きてる間には本物のガンダムができると信じてる世代だから。
UCになると「さすがにちょっと無理か」と思うんだろう。
109見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/22(月) 09:56:42 ID:Ilp5Sji6
1000円の方DLして見てみた。
ミネルバたんかわよい・・・・父親にになくて良かったなw
コックピットモニターすげ〜〜と感動した。
ま〜なんとかさんのモビルスーツスゲ〜無双にワロタ。
ガンダム?なんかちょっとダサクないか?
110見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/22(月) 13:41:36 ID:y2AqcY7i
111見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/22(月) 14:10:48 ID:X4INENH5
1時間だと短すぎ
切りがいいところで終わって欲しかった
これで秋までとかもう・・・
内容覚えていられないよ
112見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/22(月) 14:11:40 ID:Vq8udGd7
あのミネバ様が美しく成長したのに驚き、思わず欲情してしまいましたが、
お父様の顔を思い出して、すぐに萎えてしまいました。
113見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/22(月) 15:04:16 ID:GkoFfGXf
たかがモビルスーツ1機に、このビグザムが…
やらせはせん、やらせはせんぞジオンの栄光を!

うわぁぁあー
114見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/22(月) 17:25:28 ID:9qk31yKN
え!次は秋?w 

PS3あるけど、今観るべきなのか?
115見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/22(月) 20:52:44 ID:e6s8IzTu
>>114
見れるなら見たほうがいいと思う
自分としては音楽が良いので音響施設整った映画館をお勧めする
116見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/22(月) 21:30:16 ID:kveXgZXV
なんの面白みもなかった。
原作まんまそのまま。
主役がガンダムに乗り込むときに、胸が熱くなるのがガンダムだと思うんだけど、それに至る演出が全くなし。
117見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/22(月) 22:29:59 ID:w9jnQaH1
そんな事なったことないわ
118見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/22(月) 22:46:14 ID:KSw2sU9Y
さっき新宿で20時から見てきたんだが
30分位たって学生っぽいのが7〜8人出て行って最後まで戻って来なかった。
自分は普通に面白かったが彼等には合わなかったんだろうか?
119見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/22(月) 23:07:53 ID:LJiiuBzI
なんばパークスのレイトショー見てきた。
ほぼ満員でびびった。平均年齢の高さにもびびったw
まぁ俺も嵩上げにかなり貢献したが。
120見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/22(月) 23:17:34 ID:drLjVuFK
>>118僕は未見なんだが、旧シャア板のユニコーンスレとか見てると、
合わないというか、「情報量が多すぎてサラッと表面だけ眺める向きには理解できない」 という面もあるらしいな。
121見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/22(月) 23:22:41 ID:4J52I1Fj
むー
平日はガラガラだろうと思っていたけどそれなりに入ってるのか…油断してた
ネットで席確保してから行ったほうがよさそうだな
122見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/23(火) 00:43:01 ID:AbAY7Srs
>>120
ガンヲタとは程遠く原作読んでない俺でも理解できたけどなぁ。
まぁ実は理解できてない部分が多々あるのかもしれんけど、普通に楽しめた。
確かに濃縮感はあった。あれで2時間あったらキャパ越えてたかも。1時間でちょうどいい感じ。
123見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/23(火) 00:51:14 ID:T9R8aHsd
>>122
ラプラスの箱って何ですか?
124見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/23(火) 01:07:33 ID:W9GhTPio
>>123
ハロ
125見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/23(火) 02:19:57 ID:lvxaqAmK
>>123
NTも政治に参加してもいいよ権
126見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/23(火) 02:28:14 ID:AZyaIfHy
ラプラスの箱をよこせという話に「君はニュータイプを信じるかね」
から話し始めるとは
127見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/23(火) 05:12:56 ID:OG+YpEX4
あそこは、「さっさと箱よこせ」って思ってるところで長々と演説されて、挙句連邦の強襲受けるわけだしな。
そりゃジンネマンからしたら「罠かよ!時間稼ぎかよ!」って思うだろうなw
128見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/23(火) 05:43:34 ID:n+YpvN1G
まあ物語の核となる話だからな
入れざるを得なかったんだろう、シナリオ的に
129見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/23(火) 11:22:48 ID:F2zDdfQi
旧ガンダムシリーズの設定を受け継ぐ作品と聞いて、ネットでネタバレ
調べてストーリーの概略わかったしまったけど、ラプラスの箱の正体知って、
鑑賞する気分が萎えてしまったな。あまりに現実味がなさすぎる。
ローレライの福井晴敏氏が原作じゃあ、しょせんこんなものか。
130見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/23(火) 12:53:59 ID:dsmFub0d
現実味がある設定って、古代帝国の遺産とかデスカww
131見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/23(火) 14:00:43 ID:kDn6jet4
>>130
デカイ隕石をロボットが押し返すような設定のことです
132見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/23(火) 14:05:37 ID:odPGeiDM
現実的過ぎて萎えるならまだ分かるけど、これで現実味がないって・・
なんだ?箱の中身は連邦幹部の恥ずかしい性癖とかが良かったのか?
133見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/23(火) 14:08:50 ID:Gw27w9fa
>>130
200年進んだ技術でモノポールエンジンを開発するような設定とかな
134見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/23(火) 14:29:52 ID:1D+z4X2x
ラプラスの箱はその中身自体より、それがどういう歴史的にどんな意味を持つのか、なぜ祈りが呪いへと変わったのか
ってことが重要だと思う
それは棄民政策をせねばならない政府からの未来への祈り、人が人に託した善意と希望
ラプラス事件により打ち砕かれた祈りは長年隠匿され続け、ニュータイプ思想の発祥と共に世界に大混乱をもたらす呪いへと変わった
箱を隠し奉ることで維持される体制、ジオン共和国解体と共に忘れ去られるニュータイプ思想
幾度も箱を解放する機会がありながらも、それを行う勇気を持てなかった後悔から可能性が完全に潰える前に行動を起こす

たとえ後付けでも十分練り込まれたおもしろい話だと思うがな
135見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/23(火) 14:36:47 ID:pCU3PMpt
フォース(チャクラ、気)って力を使えるようになったり、魔法世界へ送ってくれる列車だったり、世界を改変出来る少女が入っていたり、
霊界探偵になれたり、七つの玉が入ってたり、ハンターの資格がもらえたり、不思議なポッケで助けてくれたり、
魅惑の深海パーティーに招待してくれるデロリアンだったり、自転車のカゴに乗る宇宙人が入ってたり、死体を探しに行ったり、
古代の恐竜の遺伝子が入った琥珀だったり、鯨みたいな宇宙生物の化石だったり、人造人間に変身出来るベルトだったり、
する箱だったらBD叩き割るわ。
136見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/23(火) 14:47:31 ID:3svBEZkJ
100歳を軽く越えるじいさんがいる箱ってだけでも驚きじゃねーか。
137見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/23(火) 15:02:53 ID:C3ebwAr4
ミネバってグリブス戦役以降何してたん?
138見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/23(火) 15:14:45 ID:dsmFub0d
読者的にも、作品世界内的にも「今更そんなもんどーでもいいよ」的扱いではあったんだけど。
ハサウェイのアレに繋がる設定ではあるんだろーね>箱

それはそれとして
>>137
劇場Z設定だと、地球でお勉強。
テレビ設定だと、サッパリ不明。
139見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/23(火) 16:16:30 ID:Xm4BYFvx
旧シャアよりこっちのほうが気軽そうだから書き込んで見るけど、
UCの女キャラで一番かわいいのは誰なの
140見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/23(火) 16:26:22 ID:pCU3PMpt
ミネバ(見れば)解るだろう……。
141見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/23(火) 17:43:32 ID:pCU3PMpt
お前ら俺がちょっとうまいこと言って悔しいからって黙るなよ……。
142見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/23(火) 17:45:59 ID:CVhxrSnw
だからミネバブームが来ると言ってるだろ!
143見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/23(火) 18:17:29 ID:4APrmVyC
エロいはあそこだろう。冒頭の戦闘でじぇがんからビームサーベルを
奪うところなんざ大人のエロス。
144見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/23(火) 19:01:20 ID:8YykKRWP
映画館でBD売ってるなら映画見る必要なくないか?
145見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/23(火) 19:20:22 ID:l20bTt5c
>>144
先行販売は映画見た奴限定だから、BDだけ買いに行っても売ってくれないよ。
146見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/23(火) 19:20:43 ID:dkW9gyOs
鑑賞券買わないとBD買えないんだぞ
発券してBDだけ買って帰る奴とかいないだろ・・・
147見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/23(火) 19:27:35 ID:8YykKRWP
まじで?すげえ商売だな。オタクを一本釣りじゃん。
こういう商売は失敗してほしい。
148見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/23(火) 19:42:01 ID:l20bTt5c
逆。ガチでBD買いに行った奴より、むしろ「BD買うまでもないが、映画館でやるなら見に行くか」って、
呑気な気分で見に行った奴が見事に引っ掛かってる。
感想ブログとか見ると、BDプレイヤー持ってないのに買ってしまった奴がいっぱい居る。
149見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/23(火) 19:56:09 ID:pCU3PMpt
じゃあ映画見た奴が買ったBD売ればいいじゃねぇか!
俺は売らんけど。
150見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/23(火) 20:06:20 ID:weuzDaW7
とりあえず27日以降のセカンドランに行くことを計画中。
Movixさいたまってどうなんだろーか。今ハルヒやってる12番シアターは音響良いとは聞くけど。
http://www.movix.co.jp/app/SMTT000000022_L060J1.html
151見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/23(火) 20:28:41 ID:8YykKRWP
映画館に音響の差なんてあるの?
MOVIXさいたまは行った事あるけど不満な所はなかったよ。
周りにコンビニがないのが不満だったな。

さいたまってさジャンプを立ち読みできんのな。本屋2.3件あったんだけど全部
ジャンプが透明カバーで覆われてて読めないようになってんの。
152見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/23(火) 20:29:38 ID:T3JdFXb9
>>119
なんばパークスのプレミアムシアターはいいよね。
ゆったりしてて落ち着いてみれるわ。
153見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/23(火) 21:02:44 ID:weuzDaW7
>>151
去年ヱヴァ破を新宿で2回見たけど、バルト9とミラノ1の音質の差は相当あったよ。
まぁ最新鋭のシネコンと、入れ替え制も無い昔ながらの大劇場を比べること自体無茶なんだろうけど。
さいたまの方は建ってからまだ新しそうだし、まあ大丈夫かね。
154見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/23(火) 21:13:55 ID:o18XIn7a
>>144
それと全く同じ事を言っていた若いニーチャンが映画館のスタッフと凄い揉めてたわ
155見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/23(火) 21:20:25 ID:Pwg/gaRR
>>150
今回はDLP上映だし、それに対応した設備のシアターなんだから結構良いんじゃね?
MOVIXさいたまでDLP対応してるのは1番、2番、11番だけだから
156見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/23(火) 22:57:27 ID:kSw80m+h
>>154他のスレでも書かれていたな、20代半ばのニーチャンが、
「BD買うと映画見る必要無い、映画見たらBD買う必要無い、だから映画見ないがBDだけ売れ」と、発狂してたらしいな。
精神面で疾病のあるやつなのかもな。

……で、結局そのニーチャン、どういう結末になったんだろう?
157見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/23(火) 23:01:35 ID:kDn6jet4
映画を途中でやめて買って帰れば問題解決
158見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/23(火) 23:04:03 ID:8YykKRWP
いや、けどもっともだろ。無駄にお客からお金取る商売は
やめて欲しい。

このDVDと先行試写とかも嫌い。せめて映画をちゃんとやってからBDだすか。
出すならちゃんと一斉に出して欲しい。あとレンタルもちゃんとやるべき。
159見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/23(火) 23:05:39 ID:YFyFjMn0
行く前にDVD版予約してから見に行った俺勝ち組。
内容重視だからDVD版で十分ですよ。安いし。
160見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/23(火) 23:29:00 ID:trlY2sJx
>>156
映画館でなにを言ってるんだろうかw
じゃあ映画館で見た奴はBDを発売日に買わないのかてのw
映画観て欲しくなったら発売日前に買えますよって話なだけで、
BDだけ欲しい奴は発売日までまつのが当然。
何日前にフラゲしようと思ってるんだろw
161見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/24(水) 01:46:46 ID:tdS1gHyN
栗山千明の歌ってどうだった?
162見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/24(水) 01:47:54 ID:oIGwpudT
劇伴音楽がよかった反面歌は印象薄い
題名も流星のナミダ()とかバカジャネーノ
163見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/24(水) 01:53:45 ID:eq5JUZsM
たしかに曲は微妙としか言えんな
栗山千明は好きだけども・・・

でもメインテーマらしき曲はかっこいい
164見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/24(水) 02:39:23 ID:z/PQBObj
ユニコーン始動の時のBGMがまんまEDテーマ曲でいいのにw
165見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/24(水) 02:45:40 ID:8AMIzvtZ
なんで根暗っぽかった主人公がいきなりあんな熱血モードになるのか
ミネバちゃんがかわいすぎたからか?
166見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/24(水) 03:25:18 ID:h37mzzFU
>>160
私も「今売ることが出来る生産状態なら、今売れよ」と言うのは、そんなに不思議とも思わないけどなあ。

この業界の客見ていると、ホント飼い慣らされたイイ奴隷だなーと思うけど。
「3日しか見れないけど千円」とか、そーゆー商売にちょっとは不満持つべきだと思うぞ。
167見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/24(水) 06:03:06 ID:jBqHsfs8
不満な人には利用しない権利もあるんだし、
1ヶ月もせずに本発売されるのだから問題ないだろう
「BDもDVDも発売しません。PSNのレンタル1000円だけです。」
なら問題だが

PSNはただのレンタルととらえたら確かに高いと思うが、
先行上映劇場に行けない人の為の救済措置ととらえたら妥当だと思う
168見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/24(水) 07:01:51 ID:jLHQXI08
妥当じゃないだろどう考えても。BDはもう発売できるんだよ。
それを売らずにネット配信しかも1000円ってさ

どう考えても客から搾り取ろうとしてるじゃん。
169見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/24(水) 08:14:09 ID:tvcVSvME
たかが1000円が払えないって・・・・・>>168はどんだけ貧乏人だよ。
アニメは全部ネットでタダ見できるべきと思ってる世代ですか? ちゃんと金払ってから見ろよ。

てか、商法批判なら、なのはの「3回見たらフィルム贈呈」とか、もっと凄いのがあるだろw
170見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/24(水) 08:24:45 ID:XSwOyMWT
ネットで違法配信がされまくってただアニメ流すだけじゃ儲からない昨今、色々な商法がでてくるのは当たり前だろw
171見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/24(水) 08:30:46 ID:6BhwXrZD
>>166
1回しか見られないけど1800円は暴利、とは思わないのか。
まぁ大きいスクリーンと立派な音響設備だからレンタルより高くて当然だよね。
で、これは先行HD配信だから高めなんだな、と思ったけど。

まぁ、この価格が利益が最大になると供給側が判断した、としか言いようがないね。
172見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/24(水) 10:46:16 ID:ZyDfD7P9
劇場のBD販売文句つけてる奴って旧シャアでも暴れてるヌケサクって奴じゃね?
わざとアホないちゃもんつけて釣るレス乞食。
スレ荒らしてるだけだから相手しないほうがいい。
173見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/24(水) 11:01:26 ID:wpn7ETY5
誤解なき相互理解って方向性を模索してる作品を観てるのに、
構ってもらいたいが為にスレ暴れるなんて惨めだよな。
174見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/24(水) 14:34:20 ID:z/PQBObj
でも暫くしたらでいいから是非これはテレビ放送してほしいわ。
できるだけの多くの人に見て貰いたいし、マーケティング的にもその方が得策じゃないかと
思うんだが。タダなら見るってそうも居るだろうしさ。
175見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/24(水) 14:37:02 ID:z/PQBObj
>171
1200円だよ?
176見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/24(水) 15:23:26 ID:kXuo7r2f
>>165
そのへんの理由付けは弱いよね
177見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/24(水) 16:21:16 ID:yjWfHfbK
>>165
主人公は元々根暗じゃなくね?今までは地に足がついてなかっただけだと思うんだが
178見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/24(水) 16:21:52 ID:mzHkDzKh
新宿で見てきたけどEDの歌、音割れしてるような感じだった
あれは劇場のスピーカーの問題だろうか・・?
179見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/24(水) 17:40:53 ID:ESWGjQjP
>>178
音が割れて聞こえるのは若年性難聴じゃない?
普段ヘッドホンやイヤホンつけて音楽聴いてるとなりやすい
180見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/24(水) 18:11:58 ID:d0H4uCfI
>>94
確かに1stガンダムの小説には
「女の陰毛をお守り代わりに」とか
アムロとセイラさんのセクロスしたらしい
描写(詳しくではない)があって
大人のガンダムだったw
181見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/24(水) 21:37:48 ID:w+27tVZ0
08小隊も小説の中ではキキがレイプされてるしな
182見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/24(水) 22:53:11 ID:Y4O2ML+n
やっぱり映画館で見れるなら見たほうがいいのかな
183見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/24(水) 23:00:15 ID:99zkTVuq
映画館で見た方がいいぜ
184見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/24(水) 23:06:55 ID:hIuzZk6p
j
185見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/24(水) 23:20:09 ID:hIuzZk6p
パークスで見てきた、俺は凄い良い作品だと思った、めちゃ迫力あるMS戦
これはほんと映画館で見たほうがいいよ、あの音響聞けただけでも1200円の価値あった
BGMや演出もよかった

いつもは雑魚扱いの連邦の量産型がUCではめちゃカッコイイ事
1話だけかもしらんが、おっさんキャラたくさんで話も大人っぽくて、大人の視聴にたえれる作品になってた事
BD環境無いのに、BD買ったろかってマジで悩んだw

文句があるなら買わなきゃいいのに、BDだけ欲しけりゃチケット購入して映画みなきゃいいのに
たった1200円じゃん、店員捕まえてギャアギャア吠える方がよっぽどアホらしいと思うんだが
186見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/24(水) 23:28:02 ID:pRPYx37h
新宿で見てきて、家帰ってきてBDで見直したけど、やっぱり劇場の画面と音響は良かった。
パンフもかなりしっかり作ってあるし2巻以降も劇場公開やってもらいたいわ。
187見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/25(木) 00:11:46 ID:CPSnaefR
>>135
悪霊がすぐ傍に現れるようになる矢だったり
188見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/25(木) 01:03:06 ID:va1LWirt
昨日新宿で見たけど、これはこれで面白かった。音楽も良かったし、迫力もある。
でも、逆襲のシャアの3年後とは感じない。

正史の続きとしては、大人っぽくはない気が、、、ファンタジーって感じだが。
次回の「赤い彗星」はシャアじゃないんでしょ?

なんか、ハマーンやナナイを思い出してしまった。
189見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/25(木) 01:26:42 ID:7WbkE9vP
ただやっぱ映画としてはどうだろう?OVAレベルだと思ったよ。
画面の作り方が映画的じゃないし。映画館でやるならもっと画面を
広く使って欲しかった。

監督が映画とかやったことないからなんだろうけどさ。
190見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/25(木) 01:33:57 ID:rCvyNGyY
そりゃどう考えてもPS3 Web配信がメインだからな
191見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/25(木) 07:08:32 ID:/HMM4Kc1
チョット質問なんですが、
UCって地上派4クール全50話みたいな感じじゃなくて
映画とOVAって形で地上派はなしですか?
192見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/25(木) 07:28:41 ID:uDioLuTA
>>191
地上波放送→ネットに流出→海外で海賊版が。

この流れを断ち切る実験だからねぇ、UCの展開は。

もっとも、『各国のiTunes STOREを通じて全世界に販売』を
や「れ」ない辺り、権利関係の調整の詰めが甘いと思う。
193見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/25(木) 07:41:20 ID:5NpKdZWY
これって何分ですか?
194見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/25(木) 08:21:19 ID:7WbkE9vP
新しい販売形態を模索してるのは分かるが。それにしてはぼりすぎ。
有料ネット配信にしてももっとやり方あったと思うけどな。

後ネット流出対策はなにかしてんのか?そこができてないと何の意味もないとおもうんだが。
195見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/25(木) 08:52:15 ID:/VEklMed
新宿ピカデリーってまだBD買える?
196見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/25(木) 08:54:58 ID:VBP0Eh1K
>>189
そもそもOVAを映画館でプレミアレビュー、という位置づけだったかと。
197見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/25(木) 09:16:00 ID:iV8tqSlE
>>194
某動画サイトに既にずっとあるし、対策なんて実質不可能だろ
ガンダムは削除がんばってるほうだとは思うが。
198見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/25(木) 09:37:15 ID:Ji52dsuE
「海外展開」というのは国内から海外の動画サイトを訴えたりが難しい事の対策でもあると思う
アメリカや香港の現地法人とも連携できるから今までの孤軍奮闘で成果無しよりはマシな可能性がある
笑うくらいメシウマな見せしめ摘発をやってほしいね
199見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/25(木) 16:19:13 ID:AhLs9rB/
ガンダムが出たときのリディの「あれは・・・」って表情が良かったね
200見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/25(木) 16:42:43 ID:lkRVtGFP
対策は不可能だけど
それでもCMとしての本質があるテレビ放送の価値が無くなってきたんだから仕方ない
嫌なら隠れてネットに上げないこと、隠れてネットで見ないこと
これがみんな出来るようになればわざわざこんな回りくどいモデルにしない
究極は全世界がネット自体を閉鎖することだけど、それこそ有り得ないわけで
201見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/25(木) 17:40:39 ID:+n1EzgJw
映画館で見た。
人物部分は面白かったよ。
でもMS戦はイラつく描写(MSの生殺し)がやたら多かったのは残念。

映写機の問題か、ソースの問題かはわからないけど、
スクロールするシーンでのブレが酷すぎた。このブレは見るに耐えないものだ。
せっかくの映像がもったいなすぎる。
こういった近年技術特有の欠点を早く解決して欲しい。



202見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/25(木) 17:44:59 ID:7WbkE9vP
先行上映はともかく先行BD発売ってネットにあげられる危険性が
大なんでやるべきじゃないと思うんだよな。ていうかもう違法うpされてる
らしいし。
203見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/25(木) 18:28:29 ID:PIAx2aRt
ユニコーンに押し出されてる時
ファンネルで隔壁壊さず
背中から撃った方がよかったんじゃないか?

と思ってしまった…
204見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/25(木) 19:01:22 ID:AVQXD9ov
「密着してたらファンネルは使えまい」と思い込んだクワトロ大尉は、静止している所をファンネルに撃たれてしまった。
しかし今回は、パワー負けして押されて(動いて)いたので、ファンネルで狙えなかった、ということだろう。
205見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/25(木) 22:08:51 ID:VBP0Eh1K
>>202
うpされてなきゃ買ったのに、なんて奴より先行に釣られて買っちゃう奴が多いと判断したんでしょ。
乞食は道端に落ちてなきゃ買って食うわけじゃなく、空腹を我慢する。
206見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/25(木) 22:57:10 ID:kR+OxqDD
>>201
俺と同じこと思ってる人発見!
やっぱりスクロールになるとブレてるよね
なのはの映画見たときもスクロールで2重に見えてた
これは映画特有の何かなのかね
BD持ってる人はどう?
207見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/25(木) 23:56:36 ID:qZXlx+zE
最初の爆破テロが起きる前のシーンで
スクロールしてるとこがあったけど目がチカチカして観辛かった
208見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/25(木) 23:57:35 ID:H/kFrIOL
名古屋の最終の回で見てきた。
いやー、良かったと思うよ。ラストでユニコーンが動き出すときは
BGMの盛り上がりと相まってゾクゾクしたよ。
売店に並ぶ人はほぼ例外なくBD購入。
209見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/26(金) 01:27:34 ID:/UklH7zF
UCの赤い彗星は偽なんだろ
奈々井が波乱でて運だ実子を登場させろ
正真正銘ジオンの後継者
210見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/26(金) 01:31:06 ID:ZzJ56cgk
>>209
そういう子ならほぼ間違いなくNTだよね
赤い彗星を名乗るならそういう子に名乗って欲しいわ
あとセイラさん、結局子供生まなかったんかなあ
211見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/26(金) 01:55:04 ID:9tZ+ksIB
もう四年前くらいになるかな
ニュー速板でシャアが再来する新作が放送とか別板に飛ばされる釣りスレがあって
その時は見事におっさんほいほいで面白かったよ
212見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/26(金) 02:15:03 ID:mkWQXlss
>>196
全体的に明るい色づかいなのもTVモニターで映えるように意識した結果じゃないかな
暗い画面が多いとエヴァ序みたいにTVモニターで見たときにディテールが潰れるからね
ちなみに劇場版00は予告編見る限りじゃ陰影が多くてフィルムっぽい色調になってる
213見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/26(金) 03:24:14 ID:upnXKoXS
これ小説読んでないけど楽しめる?
一応ガンダムシリーズは一通り見ててそれなりの知識はあるんだけど
214見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/26(金) 03:41:16 ID:9tZ+ksIB
>>213
楽しめるよ
珍しくシャア住民がマンセー気味
身内にも評価が厳しいガノタ像を知ってたらかなり凄いことだと思うでしょ
素直に見といた方が良い
215見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/26(金) 03:53:20 ID:muprW8qb
30年間ガンダムが人生だったような人と比べると楽しめるのレベルが違うかもしれないけど
1st世代(と言うより1stガンプラ世代)で続編は最近になって(新訳Zを観るために)
一通り流し見しただけ(あまり理解していない)の俺でも盛大に楽しめましたぞ
216見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/26(金) 03:58:46 ID:bq5dVe/z
シャア住民はマンセーというかスルーされてるようにしか見えない
正直小説でしかもOVAだから見てる人自体がそれ程居ない
217見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/26(金) 04:24:38 ID:upnXKoXS
ありがとう
久々に劇場で見れるガンダムだし見に行ってくるわ
218見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/26(金) 07:50:48 ID:wvYPhBbO
>>192
もう海外のサイトでは流出してて
違法にアップロードされているわけだが・・・


こいつなんてPS3もってないから違法サイトで見ましたよって
普通に言っちゃってるからなw外人のえげつなさ、外人特有のケチさ、ずる賢さは
日本人とは違うから絶対に日本人と同じ感覚で商売しちゃだめなんですよバンダイチャンネルさん

mobile suit unicorn gundam EP one review
http://www.youtube.com/watch#playnext=1&playnext_from=TL&videos=4fsk0o0TorU&v=eRHLbN0Vlc8
219見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/26(金) 08:03:03 ID:+88AK1rI
>>215
パークスは去年、劇場版ガンダムのシリーズ殆どを何回かに分けて
プレミアシアターで放映していたよな確か?
220見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/26(金) 09:45:56 ID:XSc6exVp
>>219
松竹系でやってたね。本スレに色々情報載ってる。
まぁ1800円だったし、ヱヴァ破やってた時期だったから、あまり話題にならなかったけど。

劇場版機動戦士ガンダムTUV
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1199306221/240
221見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/26(金) 14:00:33 ID:5CdKFexc
>>201
現在の日本のデジタルアニメの解像度では
フィルム上映には足りない
35ミリフィルムでみたら半分以下くらい
パンするとそれが顕著に出てフリッカをおこす
今回は劇場公開自体がイレギュラーなのでそこら辺のリテーク出しが甘いのだろう
でもマクロスFの劇場版もフリッカは出ていたのでそこら辺のテクが蓄積されるのはもう少しかかるかなと思う

222見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/26(金) 15:44:36 ID:KqSbkQEI
>>221>>201
昔、999とかを劇場で見た年寄りから言わせてもらえば、
絵である限り、フリッカは避けられないのでは?と思う。
さらば(ヤマト)とか地球へとかイデオンとかも横パンは特にフリッカきつかったよ。
解像度の問題じゃないと思う。
毎秒24コマをコマ撮影する手法の問題だろうから。

上手くいえないけど、実写ならカメラ振ると像が流れるので境界線がクリアじゃなくなる分、
フリッカが気にならないんじゃないかな?

223見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/26(金) 23:33:58 ID:upnXKoXS
普通に面白かった
ボリュームも時間内にぎっしり詰まってて満足
224見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/27(土) 01:05:46 ID:KTkNFdOR
パークスのプレミアムシアターって他と何か違うの?
225見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/27(土) 01:56:50 ID:UGy1r/+f
>>222
モーションブラーの事かな
CGにモーションブラーをかけるのは難しい技術じゃないはずです
あとUCはDLPなんで>>221さんのフィルム云々の話は意味不明です
226見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/27(土) 02:23:01 ID:XjaBpeeQ
>>224
通常はドリンクSサイズ付きで鑑賞料金2300円のシアター
関西の映画館では最もゆったりしたシートで、各座席にサイドテーブル付き
専用のラウンジ、コンセッション、化粧室もある

DLP対応、座席数の割りにスクリーン大きめ、音響良し、前後の座席の段差ばっちり
ってところはプレミアム限定ってわけでもないけどね
227見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/27(土) 02:35:39 ID:Vky/Ssu9
パークスで見たがシートはゆったりでよかった
映像も美しい
ただ音量がでかすぎて最後の方とか若干音割れしてたような気がする
228見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/27(土) 03:15:52 ID:kj6uszph
宝塚女優や栗山千明なんかも参加する乱交パーティーの様子

http://b.pic.to/1166fk

みんな隠れて小遣い稼ぎしてるんだな
229見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/27(土) 03:31:35 ID:PBCMIMS9
アニメは旧態依然とした24コマ(フレーム)で作られているのにDLPのフレームレートだと
割り切れないコマが出てカクついて見えるということだよね?
実写でも同じだけどアニメと比べて目立たない、と
家庭用だと中間フレーム補正などでスムーズにしているが
ある意味邪道な画像加工なので劇場ではスルーされている
フレームレートが合わないのもTVなど民生でも同様だが
ドロップフレームの処理で民生サイズだと問題にならないが
劇場の大スクリーンでは目立ってしまう
撮影?プリント?時の処理かプロジェクターの機能アップを待たないと解決されない
230見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/27(土) 08:11:21 ID:KTkNFdOR
>>226
ありがとう。その内容が1200円で味わえるのか?
ちょっと行ってくる
231見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/27(土) 08:14:57 ID:164mbCa4
>>226
へーそうなんだ、パークス初めてですげえ業火だなあと思ったけどやっぱプレミア9は特別なんだね
今度ハルヒを見に行くんだけど、シアター4だからもっとしょぼい席になると覚悟がいるかな?

全然関係ないけど、箕面のIMAXってどう?今度アバター見に行きたいんだけど
232見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/27(土) 13:08:47 ID:1i76nYsE
業火!こえぇー
233222:2010/02/27(土) 20:16:10 ID:IWmJQgAU
>>225=>>201?
CGシーンONLYの問題なの?PAN時のガタの話って。
絵の方かと思ってレス付けてたよ。私の気になるのは、いつも普通のPANがガタって見えることなんで。

シャッター速度が1/1000だと、球に見える飛び散る水滴も、1/24じゃ1フレームの画は繋がって見えるだろうし…
アニメのカメラのシャッター速度は1/24なのに1/1000の画を用いて繋いでるるみたいなものだからガタが出ると理解してたんですが。
…CGだと、フレームレートは制限ナシに設定して再生できるの?
でもってそれをディスクに焼けるんですか?BDなら…
非デジタル昔人間なものでよく判らないです…

そういえば、
アニメのシートがデジタル化した際に一時期30/秒になったことがあったんだけど、結局定着しないで24/秒に戻ってしまったなぁ。
今でもCGとの合成には使ってるのかな?

234見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/27(土) 21:41:19 ID:JRhWxcs+
>>203
ファンネルで敵機ねらう際は極度の集中力を有する
あの時は反動のせいで「適当に後ろを撃て」としか命令できなかったと解釈した。
235見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/27(土) 22:36:02 ID:ki//Aqzs
つか射線上に自分がいるから撃つの無理だろ
236見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/27(土) 23:44:52 ID:VvIFhh4k
新宿の先行販売BDはいつごろ売り切れたの?
237見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/27(土) 23:51:16 ID:pM7k/Ce7
>>236
売り切れたのか?
俺は今日の朝余裕で買えたが
238見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/27(土) 23:58:53 ID:8LRu8da5
全く一番良い席で予約してたのに電車の人身事故で間に合わなくなった
時間ずらして見たけど前の端っこの席、内容は大満足なだけに悔やまれる(涙
239236:2010/02/27(土) 23:59:30 ID:VvIFhh4k
あ、買えるんだw
初日とかの流れでとっくに売り切れてんだと思ってた。ごめん
240見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/28(日) 01:00:59 ID:7yLO5iFh
映画館人多すぎワロタ。
241見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/28(日) 02:02:29 ID:/5wuzuRR
映画の日で予約したけど1200円均一かよ意味ないことしたー
242見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/28(日) 04:27:51 ID:mrMIPrXj
去年のガンダム戦記アバンタイトルのサンライズスタッフが目下のライバルはユニコーンだと言っていた
劇場版OOのスタッフもユニコーン完成版を観て、客の反応を見て尻に火がついてるだろう
その結果、グダグダになってしまうか評価の良いものになるかのどちらかで
可もなく不可もないという出来にはならないだろう
ぜひ逆に今度はUCスタッフが危機感や闘争心を抱くような完成度になってほしい
243見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/28(日) 04:51:18 ID:nzHnJntq
ガンダムもフィルムプレゼントやれよw
ミネバ欲しいぞ
244見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/28(日) 06:29:18 ID:xIdUrbND
>>243
DLPじゃなかった?
フィルムに焼いてないだろ
245見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/28(日) 07:33:54 ID:TLR0ZOjh
>>244
DLPの思わぬ弱点が発覚w
00はフィルムプレゼントやりそうだな
246見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/28(日) 10:31:21 ID:XYqpXRoL
DLPって、何か知らなかったんだが、ググってみると
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4d/DLP_Black_and_White.gif
これのようだが、なんか難しいねぇ……
247見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/28(日) 12:28:46 ID:fqrGGXdM
今ネカフェにいるんですが
地方から札幌に来て上映時間が次19:50〜となっているのですが
これはそれまで待って見る価値がある作品ですか?
248見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/28(日) 12:56:19 ID:8zLWWLXY
1st関連を観たことあるなら観とけ
俺はPS3で観た後で映画館行ったよ
BDも買ったし、思う壺にどっぷり入ったなと思うが
不満や後悔は無い!!
249見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/28(日) 13:22:24 ID:hXhPFI+d
昨日、舞台挨拶見てきました。
サプライズ企画ってことだったけど、いかにもオタクって感じの
おっさん3人が書いた絵を見ながらグダグダしゃべるってだけだった。
見る人が見れば楽しいのかどうなのか・・・
本編は良かったけど。
250見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/28(日) 14:20:38 ID:5TfIc7cv
そのおっさんの面子は?>>249
251見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/28(日) 14:27:52 ID:v1mdzhZw
>>249
気持ちはわかる、だが現実はそんなもんだ
大好きなキャラの中の人(声優さんね)を見た時のガッカリ感
大好きなエロ漫画の作者を実際に見てしまった時の残念感とか
252見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/28(日) 16:08:01 ID:aG839e65
MOVIXさいたまで見てきました
それにしても1200円払って60分で終わり
ガンダムは終わりの2分登場して終わり・・・・ふーん
253見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/28(日) 16:31:06 ID:+wh3aCFB
あなたの場合、1日中MS動画図鑑でも観てたほうが幸せでしたね^^
254見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/28(日) 17:52:14 ID:YiYEoeos
58分しかないから、金曜のレイトにでもいこうかな。
255見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/28(日) 18:38:10 ID:EekPVyfR
>>209
ナナイの子供だと
0093受精懐妊
0094おぎゃー
0110頃のお話になるね。
>>210
アルテイシア様
0087〜0088そんな感じじゃなかったおね。
256見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/28(日) 19:09:39 ID:kAMcCWEN
つーか、福井が勝手に初代のキャラを出して作った同人作品なのに
そんなに面白いか?むしろキレるべきだろ
勝手にブライトとかカイとか出してんじゃねーよって
初代のファンは何やってんの!
257見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/28(日) 19:33:10 ID:zVE2wa88
俺は逆にどんどん作ってほしいわw
次は新訳ZZな、もちろん監督は予算をたくさん引っ張ってこれる有能な人な
今の富野ではだめだ潤沢にお金が使えるガンダムなら大歓迎だ
258見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/28(日) 19:54:40 ID:lL7XRjA1
>>256ガンダム関連は、サンライズが版権を持ってるんだから、勝手に初代キャラを出せるわけないだろ。
サンライズ及びバンダイと共同で企画して書いてるんだろうよ。

で、ファンとしてキレるべきかどうかだけど、自分は今、原作8巻の途中まで読んだ所だが、
特に憤りを感じた点は、無いな。

むしろ、細かい所で他作品のフォローと思しき設定などが盛り込まれていて、
「そうか、コレがアレか」みたいに答え合わせのようなことをして、楽しんでいる。
例えば、バナージが歴史の授業で、「かつて電話機を個人が持ち歩く時代があった」と習ってるところなど、
「0080」の後、携帯電話が爆発的に普及して、「あの時バーニィ携帯持ってないのがなぁ」とか言われてる事に対してのフォローかなと思ったり。
259見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/28(日) 19:59:19 ID:QpY9Zp5e
キレるとしたら10年程遅すぎるだろ
260見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/28(日) 20:36:10 ID:hXhPFI+d
>>250
ゲスト:福井晴敏(ストーリー)×大和田秀樹・徳光康之(漫画家)

本編に関係する内容としては富野さんに許可は取ったけど中身には
全くノータッチとか、冒頭数分で当初予定していた制作費を使い切ったから
その回収のためにみんなBDとかグッズ買ってくれとか宣伝。
261見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/28(日) 21:30:24 ID:5TfIc7cv
>>260
さんくす。

原作者って、アニメに何か噛んでんの?
最初脚本も書く気なんだと思ってたんだけど、違うみたいだし…
しかしよく判らんチョイスだ
262見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/28(日) 22:34:48 ID:gIYsCHbD
やっぱ映画としたら微妙じゃないかな。せめて最後の一騎打ちを
エヴァ序のラストぐらいのダイナミックさで魅せてほしかった。
263見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/28(日) 23:24:54 ID:el99rfrY
だってこれもとから映画じゃないもん、OVAの試写会ぐらいの気持ちで見るもんだろ
だがモニターと違って大画面大音響で見れただけでも俺は1200円払う価値はあると思う

6話のうちの1話だし、最後NT-D発動で終わったのは残念だけど
2話がクシャトリヤとの一騎打ちから始まるのか、と思うと秋が楽しみだ
264見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/28(日) 23:41:06 ID:gIYsCHbD
普通のOVAにしては期間が開きすぎだから
映画並みのクオリティにしてほしいって事だよ。
265見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/28(日) 23:43:32 ID:FV5beS5j
エヴァの映画はSEが原作アニメと違って軽過ぎて観てられないw
あれはエヴァじゃなくてガンダムSEEDや00辺りのSEに近かったし、ガンダムには合うけどエヴァには合わない
266見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/01(月) 00:30:51 ID:D3lb/Qk4
>>258
そうですね。既存のガンダム映像作品に対する丁寧なエクスキューズとも受け取れる箇所が多く見れて、
その点はとても興味深かったです。

セリフのオマージュ(?)は、ちょっと「あれぇ?」と思いましたが。

ただ、「伊達じゃない」のクダリは、オマージュというよりは、
アクシズよいしょの時に軌道上にちらばったアムロの残留意思とバナージをサイコフレームが、結びつけたってことなのか?
なんてファンタジーな想像をしちゃいましたが・・・
267見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/01(月) 00:37:18 ID:SE52UzFK
映画並みのクオリティってどれぐらいだと満足するの?
Zガンダム映画とかワンピ映画とかサマーウォーズとかと比べても遥かにクオリティ上だと思うが

そんなにラストの一騎打ちが次回になった事が悔しいの?
2話の楽しみにしときゃいいじゃん、それともMS動画図鑑でも見てたら満足か?

しょっぱなのクシャトリヤ対ジェガン3機のバトルだけでも映画クオリティ十分だと思う
そのあとのコロニー建設部分やリゼルのとこもクオリティ高い
ってか全編に渡って緊迫感あって俺はいいなあと思うがな

俺はエヴァのわけわかめストーリーや、厨二の餓鬼3人のわがままや
変な大人たち見せられる方がウザイ
268見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/01(月) 00:52:28 ID:+SOLj9OD
>>267
もう少し上を期待してしまうね。これより。しょっぱなの戦闘なんて
いらなかった。そういうのは後に持っていくべき。

しょっぱなであの戦闘を見せたら最後はそれを越える戦闘をみせなければ意味ないじゃん。
269見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/01(月) 00:55:33 ID:Hk8RnHad
なんで意味ないと言い切れるのか分からんが・・・
連作の1巻目としてはあの引きで大正解だと思う
270見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/01(月) 00:59:07 ID:+SOLj9OD
>>269
映画としての話をしてるんだ。
271見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/01(月) 01:02:44 ID:Hk8RnHad
これはOVAじゃねーか
272見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/01(月) 01:09:15 ID:D3lb/Qk4
>>270
マトリクスでは2が一番好きな俺にとっては、
1話の終わり方は最高だった。
続きの制作・公開が保証されている場合に限っては、
こういう終わり方も全然アリだと思います。
273見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/01(月) 01:21:00 ID:1JTbEtva
冒頭7分の先行無料配信を考えたらしょっぱなの戦闘は重要ですね
274見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/01(月) 09:37:07 ID:3mVqtFLq
>>270
映画としてみるんなら、これからってところで終わらずに、
もっと一区切りするところまで見てすっきりしたかったってことね。
残念ながらこれはあくまでOVA、それを多数メディアで展開するという
コンセプトなわけよ。
気持ちは分かるよ。俺もあなたと同じでこのような新しいメディア展開に
頭がついていけない古い人間だから。
275見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/01(月) 09:44:21 ID:GuIvKfCV
>>274
うーんわかるけど。次でるのが秋らしいじゃん。
この待たせ方はもう映画並だし。

続くにしてもせめて一段落ぐらいはつけて欲しかった、。
276見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/01(月) 10:51:14 ID:Ywo1bop5
クシャvsジェガン終了のところで観るのをやめればいいんじゃね?
277見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/01(月) 10:51:19 ID:G6cDQGFi
ここ以外考えられないという切りどころだったじゃん
278見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/01(月) 10:53:02 ID:EAvgphdW
もう次見なくて良いよ
00でも観に行けよ
279見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/01(月) 12:08:54 ID:QleRv48w
00を見に行く

UC第二話が宣伝CMとして放映される

UC第二話を見に行ってしまう

ですね。わかります。
280見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/01(月) 12:23:48 ID:kGDw4ih5
本当は小説2巻のシャアの再来が出て来る所までやる予定だったんだよ
ただどうしても尺が足りないんでユニコーンが変形するとこまでになった
小説のアニメにしたい部分だけを抜き出しても、それでもまだ90分位あって
スタッフで話し合ってなんとか60分に収めたんだと
281見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/01(月) 16:24:30 ID:GuIvKfCV
90分にして欲しかったな。そうしたら映画並で
良かったのに・。
282見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/01(月) 18:06:43 ID:NlwNrCYh
俺、最近やってた「空の境界」っていう七連作見に行ってたんすけど、物語が終わらないで
続いていくってそれだけで毎日がすげ楽しくなるんすよ。友達と「次まで待てねーよ!」て
言いながらにやにやしちゃうみたいな。UC映画館行ったしBDも買って家でも
見たけど、やっぱり映画館の迫力って凄いですよ。次以降もこのクオリティを維持してもらう
ために関連商品買いまくって盛り上げたいみたいな。ホント馬鹿ですけどそれでいいやって
思える出来でした。種、00に感情移入出来なかった人なら絶対におすすめかと。
283見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/03(水) 18:51:33 ID:qCjEm9zh
>>282
> 見たけど、やっぱり映画館の迫力って凄いですよ。次以降もこのクオリティを維持してもらう

> 思える出来でした。種、00に感情移入出来なかった人なら絶対におすすめかと。

めっちゃ禿同
映画館の威力って凄いよね、BD家で見ても音がなんかしょぼいもん
種、00はおもちゃのようなガンダムだらけ、とても軽薄な動き
七色のビーム一斉射、敵が一瞬で消滅、子供中心の軽薄なストーリー
等、幼稚くさい物が多すぎる

UC残り5作も全部映画でやってほしいなー、俺絶対見に行く
284見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/03(水) 19:14:50 ID:GsxmmYXh
映像はぶっちゃけDLPの大スクリーンより自宅BDの方が綺麗でフリッカーも出なくていいけど
音ばっかりはどうしようもないな
20W程度のアンプでもフルパワーにしようものなら警察呼ばれちゃうし
285見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/03(水) 19:32:04 ID:CpgMbOPh
>>282
確かにらっきょもそんな感じだったな
映画館で観てこそ意味あったと思う
286見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/03(水) 19:47:44 ID:fEHFuDKk
あ、そろそろ終るのか
見に行くかなぁ
287見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/03(水) 22:41:09 ID:t32a0JCx
パークスって当日行ったらチケット買えるんだよね?
288見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/03(水) 22:41:58 ID:Y6yuRH2v
>>283
あくまでも予定だが、劇場公開(プレミアレビュー)&ネット配信してから
ソフトの一般発売の方針じゃなかったか?俺の記憶違いか?
289見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/03(水) 22:48:27 ID:Y6yuRH2v
>>287
パークスは3/5(金)までだから急げよ。
俺は初日に観てきたが。
290見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/03(水) 22:55:13 ID:jdp6/ejJ
0083みたく終わり間際で再編集+新規カットの劇場版をやるような気がするな
291見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/03(水) 23:09:56 ID:fEHFuDKk
そのときに結局1話が一番凄かったよな…とならない事を祈る
292見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/03(水) 23:28:40 ID:LasyiFYd
普段OVAを全く観ない俺にとっては次作が秋でも長いとは思わない
このクオリティを保ってくれるなら1年だって待てるわ
293見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/03(水) 23:51:25 ID:/6Yugrw6
年一の祭りだ!わしょーい
と、6年かけて楽しむのもまたよろし。

制作に関わった人たちにもちゃんと潤いが届くとなお良いと思う、
294sage:2010/03/04(木) 00:54:59 ID:I72Swocn
しいて文句つけるとすれば、6話でなく8話完結ぐらいにしないと
後半になるほどダイジェストになりそうだってことぐらいですかね。
小説の後半巻になればなるほど分厚くなって、しまいには倍ぐらいの
厚みだし。
丁寧に映像化して欲しいなあ。ガルダ上対決とか、これからどんどん
熱くなってくるからなぁ。
295見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/04(木) 01:00:27 ID:I72Swocn
sage しまった。あげちゃった。すみません。
でもホント、評価されて欲しい作品すね。
296見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/04(木) 01:29:20 ID:fJ9jq2j8
本気で2話目以降も映画館でプレミア上映して欲しいんだが、
どこへどういう意見を出せば可能性が高まる?
297見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/04(木) 01:36:01 ID:ZTjT3pG6
2010年春
まさかガンダムUCアニメ版が完結まで10年かかることになるとは、
誰も想像だにしなかった・・・
298見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/04(木) 08:58:53 ID:oVmjG7eE
それまで死ねないな
299見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/04(木) 09:42:51 ID:W2Tu4VFc
昨日幕張で観たけど映像凄いね
もうガンダムてかロボットアニメはTVシリーズじゃなくて劇場版かOVAでいいよ
TVアニメはジャンプとスクエニと電撃とけいおんに任せておいていいや
300見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/04(木) 10:59:37 ID:rF8D6MHe
>>296
BDを全く買う気がなかったんだが、これなら買っちゃうなあ・・・。
次からも上映して欲しいね、上映も見に行くしBDも買いますぜ。

とりあえずクシャのMGはまだか!
301見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/04(木) 11:56:55 ID:7B19xdYN
もう日本の住宅事情じゃ音はしょうがないので、
俺は疑似サラウンドヘッドフォンで聞いてるよ。

やっぱダイナミックレンジ広いから爆発音と会話の音量にかなり
開きがあってふつうのテレビのスピーカーじゃ釣り合いとれないよね。
302見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/04(木) 12:38:42 ID:SC0dTYjr
>>296
とりあえず行動すること
ということで、俺はいまから新宿に行ってきます
BD持っているけど大スクリーンと大音響、そして無音部の静寂は家では得られないので
303見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/04(木) 20:14:10 ID:2DGQHcuv
観てきたがこれは凄いな
ガンダムアニメとして真新しい何かがあるって訳じゃないんだけど感動した。圧倒された
ガンダムオタクの30年間の妄想が積もり積もってこんなに分厚い世界観を持った物語になったって感じ
たぶんこんなに沢山の人が共有できる空想世界はもう日本では二度と生まれないだろうな
304見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/04(木) 22:20:54 ID:1BAbHGQR
>>303
シリーズの歴史ではウルトラマンや仮面ライダーとかも長いけど、
後付けで世界観設定や歴史を広めていく方向性は薄いからな。
エヴァも好きだが、あれはあれで物語内で完結してる分、
世界が広がらないんだよね。日本では次点でマクロスあたり?

海外でのスターウォーズやスタートレックに匹敵するような
世代を超えた空想世界の作り込み・妄想の積み重ねというと、
ガンダムシリーズ以上のものが今後日本で生まれるのは難しいかも。
305見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/04(木) 22:34:41 ID:Skm6yXeh
>>303
「沢山の人が共有できる空想世界」
これについてはもう収拾付かないほど拡散しきっているので難しい部分もあるよ。
宇宙世紀だけでも30年はまり続けた人と新しく入った人での情報量は違いすぎる。
306見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/04(木) 22:39:56 ID:EKHVRgVZ
感想見てたらまた見たくなってきた・・明日が最後なんだよなぁどうしよ
307見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/04(木) 22:48:15 ID:LhpFPR4O
>>306
後悔しないように、行っておくべき
308見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/04(木) 23:01:28 ID:2DGQHcuv
>>305
俺が見た回はレイトショーだったのも手伝ってかおっさんばかりだったw
それも30年前からオタクやってますって感じの濃そうな人達
309見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/04(木) 23:02:35 ID:EKHVRgVZ
最終の席取っちまった
あの環境ではたぶんもう見れないだろうしなあ
310見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/04(木) 23:06:58 ID:MJoXTzjz
今後2話まとめて上映とか
無いよなあ
311見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/04(木) 23:39:58 ID:gdN2qlVl
>>310
それいいな!
次回作が出たとき、映画館で2時間どっぷり漬かれるなら絶対行くわw

>>306
行くべきだよ、
自分も今日見納めとして2回目行ってきたけど、きてよかったって思った。
>>301さんも言ってるけど、あの音響と、無音の静寂の良さは映画館でしか味わえない
って部分には個人差あるか、ホームシアター欲しいわw
312見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/05(金) 00:58:11 ID:ilamR6zY
次回予告入れて欲しかったな。ヱヴァみたいにそうしたらいろいろ
次の展開予想したりの楽しさあったのに。まあ原作あるから無理なんだろうけどさ。
313見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/05(金) 01:01:02 ID:Si8WEiAf
次回予告も作れないくらい進行に時間がかかってるとかだと恐ろしいな。
次が3〜4巻相当だとするとまたテンション高いシーンぶっ続くからな。
314見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/05(金) 01:10:56 ID:vb5yr78U
延期も十分ありえるのかなぁ…
315見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/05(金) 01:14:34 ID:Si8WEiAf
そこはなんとか頑張ってほしいとこっすね。
終わるまでに三十路軽く超えてしまう・・・。
316見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/05(金) 04:25:16 ID:TIzkbBgV
>>303-305
ドラえもんは大山のぶ代じゃなくなって終わったな
317見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/05(金) 10:27:58 ID:pRG0YWTj
>>315

大丈夫だよ。ファースト世代は40越えてんだぞw
今UCに熱狂してる信者の半数以上がその年代だろ。
318見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/05(金) 12:17:19 ID:b/FyOmZA
そうか、終わる頃には俺も40代か
全く考えてなかったよw
まあ、嫁から「あんたは、ボケ老人になっても『ガンダム、ガンダム』って言ってるだろう」と言われてるけど
319見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/05(金) 13:20:44 ID:AFK2IeO5
>>317
そうだよね。
待つ価値はあるものな。気長にいこーかな。
320見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/05(金) 14:10:49 ID:CR5Mdasy
観てきた!
小説読んでると中盤まで展開早い気がしたけど、
後半クライマックスの盛り上がりは涙出るくらい感動した!

が、次は秋かぁ…。終わるまでどれくらい掛かるんだろ。
321見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/05(金) 14:13:11 ID:BXCdnkN3
ラスト15分は鳥肌+目汗だよな−
エロいよクシャ鳥ハァハァ
322見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/05(金) 16:20:05 ID:SglOn0qp
とりあえず35周年まで引っ張るのは理解した
323見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/05(金) 20:10:46 ID:lzrbXZym
迷いに迷って名古屋で見てきた
若い人もけっこういて意外だったな
席は8割ほど埋まってた
本編は買う気なかったBD買っちゃうくらいよかった
細かいところ見直したい

しかし今日でもBD買えるって大丈夫なのか?
324見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/05(金) 20:41:32 ID:uvhGlZdx
>>323
BD買うつもりでも劇場で買うと定価だから
スルーしてるやつもいるんじゃないか?
劇場来てる時点で最低でも1回は見てるわけだし
わざわざ劇場で買わなくても今月発売だし
325見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/05(金) 20:45:34 ID:xwdT7u3E
>>324
違うんすよ。
その場でもう我慢できなくなっちゃうんだ。
それぐらい面白かった。3月12日なんて遠すぎて
割高とか全く頭になかったな。
326見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/05(金) 21:17:59 ID:lzrbXZym
>>324
お前さんの書き込みで、他だと割引あるって今気がついたw
しまった…

いいんだ、>>325が言うとおり、我慢できなくて帰ってすぐ見てるし
これで2巻以降も劇場先行やってくれたらいいな
やっぱ大画面は良かった
327見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/05(金) 21:36:29 ID:mW9r0OPh
ついさっき幕張で見てきて帰宅途中、長文ゴメン。

ちなみにファーストの本放送を夢中で見てた直撃世代。
ファーストは俺の中では唯一にして孤高の存在だけど
だからといってガンダム系なら何でも見聞きしてる訳じゃなく
(VやターンAも見てない、アニメ外で決められた設定とかも
全然知らない)、プロのガノタには程遠い感じ。

で陳腐な感想だけど、もうメチャクチャよかった!
久しぶりにサンライズの本気を見せてもらった。
重量感を感じさせるMSの描写が痺れる!
特にクシャトリヤがカッコよすぎて惚れた。

重厚なストーリーを予感させる展開もすごくいい。
あとキャラ、安彦キャラはやっぱりいいねぇ、ホントいい!
安彦キャラって体温というか、肌の温もりを感じるんだよなぁ。
大変だろうけど、ぜひ最後までこのクオリティを維持してほしい。

しかしあれから30年以上も後に、まさかミネバがヒロイン役のガンダムを
それもこれだけハイクオリティな新作ガンダムを見れるなんて
思いもよらなかったなぁ…。
328見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/05(金) 21:48:29 ID:kA4nKEdJ
>>327
秀同  同年代ですがあのミネバが大きくなってと感慨に浸ってました。
329見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/05(金) 22:33:33 ID:ilamR6zY
俺は逆に平凡にしか感じなかったな。まあ監督が個性だすより
平凡にしようって事なんだろうけど。

330見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/05(金) 22:45:51 ID:bxFwYd6U
え・・・、あれミネバ・ザビなんだ、知らんかったw
331見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/05(金) 23:10:24 ID:0EadIv1X
違うよ!あの娘はオードリー・バーンだよ!

まぁ、ローマの休日でのオードリー・ヘップバーンは
こっそり抜け出して素性を隠してたお姫様なんですけどね
332見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/05(金) 23:23:23 ID:XRSyfevO
ミネバどころかエルピープルも出てるらしいんだが
333見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/05(金) 23:26:12 ID:XRSyfevO
>>325
> その場でもう我慢できなくなっちゃうんだ。

わかるわーw
俺はぐっとこらえて、BD買う金でもう4回見れる!とか思ったくちだけど
BGMとSEに痺れたんでね
ただ素直に「これは買いだ」って思う
334見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/05(金) 23:33:28 ID:XRSyfevO
安彦は原案だけでアニメーションキャラクターデザインは高橋久美子って人なんだよ
この人の力も誉めてやってw
335見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/05(金) 23:53:04 ID:GpU5oa/H
誉めてあげてって新人みたいな扱いしなくても
ファーストの頃から参加してる高橋さんに失礼だ
336見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/06(土) 00:28:09 ID:1VYFypqR
高橋さんのデザインは劇場化特報のファーストショットは
何かの格闘マンガみたいな総毛立ちになってて焦った。
最終的にはカミーユ+ジュドー+シーブックみたいな感じ。
見た目も性格も。
337見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/06(土) 21:47:50 ID:wETq/lUI
338見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/06(土) 22:31:59 ID:5MH5gQVS
あど街俺も見た、シナンジュの原画に萌えた
でも期待してたのにたった数秒で終わってがっかり
339見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/07(日) 05:39:30 ID:uQSiurk/
ソース出せないけどUCの第1話の制作費は3000万円
しかし予算オーバーしたので追加で数千万出ている
最終的には5000万は超えちゃってる
2話以降はもう少し予算減るみたいだけどクオリティーは落とさないしむしろ向上目指してる
たのむからお前らちゃんと買っとくれ
340見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/07(日) 06:23:04 ID:ZDa2TVSX
一話観て気に入ったんで、二話以降も買うよ。
341見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/07(日) 09:35:22 ID:dU+2+I/U
パンフは2冊かったよ
342見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/07(日) 19:56:52 ID:8nRP5WYJ
5000万ってそれほどかかってないね。
アニメ映画とか1億ぐらいかかるみたいだし。
343見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/07(日) 20:27:26 ID:CtN8vIDQ
>>339
60分であのクオリティだし、普通に1億円くらい掛かってるかと思ったが。
確か種死の予算が1話平均3000万って話だっけ。
バンビジュ・サンライズ的には、1巻当たり何枚くらい売るつもりなんだろうね。損益分岐点が気になる。

まあファンとしては、1枚でも多く売れて2巻以降の足しになることを祈るしかないけど。早く届けー。
344見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/07(日) 23:45:11 ID:wmOSMnzC
バンビ的にはこの作品が黒なのは当然として、
バンビ全体として黒になるかどうかって問題なんじゃない?
345見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/08(月) 00:02:26 ID:giTHfYLL
ガンダム以外のジャンルも含め、一話、一巻からこんなにも感動した作品って
ここ数年他にないわ。それだけに2巻以降の出来栄えが心配になってしまうのは
仕方ないとこだよな。小説で物語としてのクオリティは既に証明されてるので
映像化が順調に進むかがほんとに心配。一巻どれくらい売れるんだろね。
346見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/08(月) 02:09:44 ID:ztWqq7dQ
2話でシナンジュが、3話でバンシィ登場か?燃えるわ〜
だが3話となると来年なんだよな・・・
347見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/08(月) 02:14:55 ID:UenofU6U
リリース期間は死にそうな作画スタッフに免じて許してやってくれ…
348見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/08(月) 06:25:02 ID:vRD9dx3W
349見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/08(月) 14:09:49 ID:BJaFwwfG
後ろの外付けHDうちにもあるぜ
2体とも夏に焼け死んだけどな(笑)
350見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/08(月) 23:32:40 ID:e4VaZPVF
こういう作品に投げ銭システム?でファンドに投資して制作費に回す、とかできないのかね?
351見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/08(月) 23:43:45 ID:N2ZwW3FY
確かに。続きものなら可能だよね。一口が安ければ参加するかも。
ただ製作費ありすぎても逆にダメになってる前例は結構あるからなぁ
352見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/09(火) 00:02:56 ID:yXjihIcN
>>350
詐欺の可能性が。(最初に餌やりすぎて制作の手抜きに味をしめる場合も含む)
タイトルごとにベンチャーキャピタルのような形で投資&監視があればいいが、
製作委員会と何が違うのかという。
もうければ文句言わない製作委員会の方が、文句の多い個人スポンサーより対応が楽だろう。
353見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/09(火) 00:15:36 ID:g8VRnhKr
そもそもなんでこんなに時間かかるのかって事なんだが、
人材がいないのか?
354見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/09(火) 00:22:11 ID:tDp0p9pe
>>350
たしかOVAのバシリスクがそういうシステムをとってたはず。
本当に見たい作品に投資するという、ある意味、夢のある方式だけど
ガンダムに限ってはそんなことしなくてもスポンサーに不自由しない
だろうし、UCは「カネは出すけどクチも出す」企業の論理が良い方向
に働いた例じゃないかな。
355見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/09(火) 00:49:11 ID:dZOQ60Mn
>>353
小説2巻を60分にまとめ上げる事さえ出来れば後は人海戦術でなんとかなるんじゃね?
それまでが大変そう。

後は「むりやり全話60分厳守。6話完結厳守。」とかじゃなくて
「いいもん作ろうとしたら80分になっちゃった、7話になっちゃった。」
の方がファンとしては嬉しい。それで多少公開が遅れるのは我慢するぜ!
356見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/09(火) 00:55:00 ID:UtkBVApQ
ただ今、原作9巻を読み終えて泣いたところwなんだが、
9巻10巻をOVA1本にまとめられるとつらいなぁ……と思った。
357見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/09(火) 01:08:23 ID:bX2e/Mpv
┏━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┯━━━━━━┯━━━━━━┓
┃      作   品   名      ┃  【総売上高】  ┃  【映像部門】  │ 【音楽部門】 │【ゲーム部門】.┃
┠────────────╂───────╂───────┼──────┼──────┨
┃ガンダム00          ┃ 28億5324万円 ┃ 15億7001万円 │ 5億1039万円.│ 7億7194万円.┃
┃ガンダム00 セカンド シーズン . ┃ *4億4968万円 ┃ **億9501万円 │ 3億5467万円.│            ┃
┣━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━┿━━━━━━┿━━━━━━┫
┃ガンダム SEED         ┃183億0800万円. ┃ 57億3800万円 │30億7100万円│94億9900万円┃
┃ガンダム SEED DESTINY ┃158億6800万円. ┃ 69億9700万円 │37億1900万円│51億5200万円┃
┣━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━┿━━━━━━┿━━━━━━┫
┃コードギアス 反逆のルルーシュ .┃ 41億3954万円 ┃ 26億6932万円 │ 5億0517万円.│ 9億6505万円.┃
┃コードギアス R2        ┃ 25億4751万円 ┃ 14億9896万円 │ 9億3465万円.│ 1億1390万円.┃
358見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/09(火) 01:09:41 ID:dZOQ60Mn
ブライトさんがマジいい味出してるから声優さんがホント心配
イメージを壊さずに大事に演出してほしいわ。誰やるんだろ。
359見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/09(火) 01:13:44 ID:dZOQ60Mn
>>357
えーと、何が言いたいの?
360見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/09(火) 01:57:44 ID:Szbs3cxW
2巻以降のキャスト

フロンタル:池田秀一
アンジェロ:柿原徹也
リディ:浪川大輔
ミヒロ:豊口めぐみ
オットー艦長:小村哲生
レイアム:一龍斎 貞友
ダグザ:東地宏樹
アルベルト:高木渉
マーサ:火野カチコ
ガーベイ:家弓家正
ロニ:桑島法子
361見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/09(火) 02:06:16 ID:7V2MTbHS
遂にSEED関連でぼろ儲けした金を有意義に使える時が来たって事じゃね?
SEEDは黒歴史なりにUCに貢献してくれる時が来たんだよ!!
362見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/09(火) 02:07:58 ID:dZOQ60Mn
まだ、ふせられてるってことか…。
こわいな
363見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/09(火) 08:02:10 ID:g8VRnhKr
00って全然儲かってないのになんで続編やれたんだ?
364見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/09(火) 16:51:46 ID:31dXdaQh
若い人たち向けへのガンダムの話題を維持するためのつなぎという面が大きいと思われ。
番台がなにも発表していないので恐らく、今年9月にはガンダムのテレビシリーズはやらない。

高齢ガノタはUCがあるからいいが、00がないとガンダムの話題は、キッズ層の三国伝だけになってしまう。
365見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/09(火) 17:46:04 ID:/Dq21U3j
00は儲かったんだろ
じゃないと映画なんか作らせてもらえないよ
一部の人は儲かってない事にしたいみたいだけど
366見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/09(火) 20:32:43 ID:7V2MTbHS
新作出せばプラモが売れるからね
367見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/09(火) 21:19:11 ID:U7HZiRvO
>>364
新番組やるにしても10月からだし00は10月放送開始で
6月頃に同じ放送枠のアニメのラストでいきなり発表だったから
まだわからないだろ
368見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/09(火) 22:09:39 ID:yk5E7sVY
その前例に倣うと、鋼練の最終回あたりに発表がある、かもしれないね。
369見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/09(火) 22:11:36 ID:U7HZiRvO
>>368
最終回じゃなくてその回の放送のラスト
370見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/10(水) 12:14:16 ID:wUnAx7+6
>>369
鋼錬は6月一杯までらしいから
何も間違ってないと思う
371見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/10(水) 19:34:26 ID:35mqM1C3
>>370
>鋼錬は6月一杯までらしいから
そうだとしてもあの枠は番組終了前から後番組の予告やるから
やっぱり間違いだと思う
372見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/10(水) 21:06:52 ID:XWxV2vzv
年内に新ガンダムあるならネットじゃ噂が流れそうだけど
秋ならもう作り始めてなきゃならないし
まあアニメでも新ギアスあるからな
その上新ガンダムは今年はやらんでしょ
373見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/10(水) 22:54:26 ID:o2uFfqaP
>>372
新ギアスはアニメではなく、取り合えず小説で様子見てからとのことらしい。
まあ、2期あれじゃあ仕方ないか。
374見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/10(水) 23:03:44 ID:ahtiIxZR
サンライズって人数すくないの?アニメ全然作れないジャン。
老舗なのに。
375見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/11(木) 01:20:06 ID:3ian0Zb3
ここに書いていいかわからんが、今日六本木で見てきた。
客層は俺も含めてリーマンが目立ったな。
内容はまぁあんなもんか。
しかし、目がチカチカする。。。
劇場用じゃないからか?
376見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/11(木) 01:22:21 ID:Dhwt3U96
ギアスは失敗したしね
377見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/11(木) 12:07:18 ID:AAZDZi4m
>>371
>>367は6月【頃】と幅をもたせた言い方をし
それに対して>>368は最終回【あたり】に〜【かもしれない】ね、と
こちらも幅をもたせ、かつ憶測としての書き方をしてる。
なので、元発言に対するレスという点においては間違ってないんじゃね?

そんなことより、BDフライングでもう届いた人とかいるんかのぅ?
番台がフライングにうるさいらしいけど。
378見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/11(木) 15:46:40 ID:gT64Yg61
映画でやればいいのにね
ギアスなら10億程度は稼げるんじゃないか
379見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/11(木) 16:00:11 ID:ebA7VkF9
マクロスで6億程度だからギアスじゃ5億程度だろう
00にはプラモ、マクロスには歌と強い商材があるのに何にもない
OVA辺りが一番良い気がするねぇ
380見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/11(木) 17:17:01 ID:G3zkSdc+
>>379
ギアスは生徒会の一存の1話の自虐ネタではないが、ドラマCDで十分。
実際、1期放送中に出てたドラマCD売れてるしね。
381見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/11(木) 17:20:51 ID:F83bu1rR
>>380
顔芸のないコードギアスなんて…
382見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/11(木) 17:28:26 ID:SPB0YxJx
最終巻はまた劇場でみたいな
完結記念でもなんでも理由つけてやってくれないもんかな
383見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/11(木) 19:24:26 ID:lBBmN3f6
その辺は今後の売り上げ次第だろうな
384見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/11(木) 20:44:15 ID:UA4S3Cve
新宿ソフマップでブルーレイもう売ってたよ。尼で予約済だから買わなかったけど
385見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/11(木) 22:12:30 ID:cEaggDnu
今日アマゾン届いてた。
さっそくプロジェクターで。。。
386見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/11(木) 22:31:40 ID:8AovyNwt
このままの流れで行けば2話以降もプレミア上映やるだろ。まず間違いなく。
プロジェクターは無理だけと、サラウンドシステムは導入したい。
とにかく音響が最高の出来だったので。
387見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/11(木) 22:34:50 ID:JOddEn9G
BD買った!

5.1ch音声が最高にすごいぜ!
388見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/11(木) 23:32:30 ID:0xgzaybz
劇場で働いてる人の反応聞きたいな
389見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/12(金) 00:55:47 ID:8Ygr+tBQ
客ドレくらい入ったんだろうね。ランクインとかしたの?

390見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/12(金) 00:57:09 ID:3jb44koq
今週仕事帰りに新宿で観たけど7,8割りは入ってたぞ
391見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/12(金) 01:00:04 ID:W7stYnJ8
新宿は先週終わってるだろ

ちなみに仮に全館全回満席でもランクインはしない
392見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/12(金) 01:15:11 ID:3jb44koq
そんなことわかっとるわ
393見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/12(金) 01:24:10 ID:Wi51xzXN
どなたかID:3jb44koqさんのレスを翻訳してください
394見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/12(金) 03:33:40 ID:+PzgKmls
>>393
そんなつっかかんなよ。いい作品なんだ。穏やかに行こうぜ。
上映館少ない割にミニシアター扱いでもないからな。ランクインは難しいだろ。
入ったら嬉しいけどね。それよかBDの売上が気になる。萌え路線を突っ走る
アニメ業界に風穴空けて欲しいが、無理だろうなぁ、もともと層が少ないものなぁ。
アマゾンの皆さんのレビューがヤバいくらい熱いんだが…、ダメか?
395見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/12(金) 08:05:01 ID:8Ygr+tBQ
これ人気はでなそうだな。

女性キャラがちょっと古いし。80年代っぽい。
オードリーと主人公の話が主軸なんだろうけど
それほど盛り上がらなそうなんだよな。
396見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/12(金) 08:27:46 ID:/UdKAI1B
>395
ちょw古いってw
そういうノスタルジな感じにわざとしとるんだろw
397見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/12(金) 09:25:38 ID:jQza3WKT
>>395

種・○○のゆとり世代は相手にしてない。
こいつぁ1st世代の「オヤジのオヤジによるオヤジ共の為のガンダム」だ。
宇宙世紀世代には大いに受けて盛り上がってるぞ。

まぁ、世代によって温度差がある事は認める。
398見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/12(金) 11:03:29 ID:pD1ZxQwZ
いちおう1st世代だけど、あんまり乗れなかったな。
展開が堅苦しくてチグハグな印象を受けた。
やりたいであろうことがイマイチ伝わってこなかった。
映画的には残念。
OVAならかなり頑張ってる方だろう。
OVAとかよく知らんけど。
戦闘シーンはかっこよかったし、1時間の割には内容テンコ盛で
2時間近く見たような錯覚を覚えたので、お得な感じはした。
399見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/12(金) 11:57:27 ID:jEAuPJGT
仮にシード絵でこれをやられたら、内容がまったく同じでも乗れないな。
もはやトラウマだなあの絵は。
400見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/12(金) 12:55:27 ID:Ckr1LIP4
ようやくBD届いたので見たが普通に面白かったわ
OVA作品を買うのは初めてで映画とかTVで先に見たわけでもないので予約して不安だったが
ええもんみせてもろたわ
401見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/12(金) 13:50:20 ID:nT72m2Hw
劇場は今日で終わりなんだな
劇場・BD・DVD・PSNと分割しまくってるからランキング入りは無理だろ
402見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/12(金) 17:12:29 ID:7PFAh9Ym
このBD買って40インチの液晶持ってるけどもっと大きな液晶と
5.1chシステム欲しくなった。

先にマンション買わないと無理だな・・・賃貸じゃ・・・
403見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/12(金) 17:45:49 ID:Qk3DmnhE
液晶TVなんかじゃなく、プロジェクターにしとけ。
404見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/12(金) 19:13:03 ID:gHB1Ftry
液晶ならLEDテレビ以外は選択肢になくね?本当に大画面かつ綺麗な描写で観たいなら
まぁ、そんな大金払える奴なんてそうそう居ないだろうけど
無難にプロジェクターかプラズマにした方が良いと思うぞ
405見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/12(金) 19:20:34 ID:9XCJK/X9
>>404
402じゃないけど、まじめにLED液晶を考えてる俺って・・・

2月20日以降、とりあえずBDがみたいのでPS3を買ってきて、サラウンドヘッドフォンも買って・・・
大金持ちではないけど、それくらいなら。
問題は金額ではなくて場所なんだよね。

アナザー以降離れていたけど、映画版Ζで火がついて、ガンダム熱再燃w
406見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/12(金) 19:51:53 ID:8Ygr+tBQ
主人公がな、もっと普通の奴なら良かったのに。
407見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/12(金) 20:10:36 ID:0vhOo15t
今日からレンタル開始?
408見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/12(金) 20:16:49 ID:CK505Ajl
レンタルは未定だよ。
OVAだからBD、DVDで購入するか、劇場で、もしくはPS3かPSPを持ってればダウンロードレンタルで3日間見れる。
409見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/12(金) 20:17:28 ID:5siYWLoM

レンタルは無いよ。
410見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/12(金) 20:22:42 ID:R8V0O2I3
今日BD届いたが、PowerDVD8で再生できん…
他のBDタイトルは再生できるんだが
411見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/12(金) 20:25:52 ID:kNMQjzKu
こいつぁ、宇宙世紀世代は絶対買うべきだ。
今日で上映終わりだね。ちょっと宇宙世紀世代に媚を売り過ぎかなと感じたけれども。
412見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/12(金) 20:50:55 ID:3jb44koq
小説読んでないとたくさん出てくる登場人物が誰が誰だかわからんだろうな
413見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/12(金) 20:57:04 ID:Kl7vEmr0
21:00から幕張で最後の上映見てくるわ
414見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/12(金) 21:01:21 ID:AdXmaDdv
初めてUCガンダムのデザイン見たときは「おっ」っと思ったが
(今までのガンダムっぽくなくてイイ)
デストロイモードで、まんまの顔に・・・ちょっとがっかり。

とか思ったら、そのままBEATマガジンの4コマネタになっててワロタ
415見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/12(金) 21:36:09 ID:0vhOo15t
レンタル開始してからでいいや・・・
416見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/12(金) 22:08:31 ID:Zcxo9Vje
本日23時ちょうどから、同時再生による実況やるので、一応誘導

機動戦士ガンダムUC【ユニコーン】実況
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/dvd/1268395492/
417見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/12(金) 22:13:09 ID:CQr8+bnD
俺が映画館で見た時は超美女が1人で見に来ててビビった。
ついでにミニ着てたw
418見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/12(金) 22:13:50 ID:Kl7vEmr0
幕張終わったけど六本木だと最後に出てきたアイツが出てこなかった(´・ω・`)
419見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/13(土) 00:43:58 ID:YMnVHYY2
レンタルしない?
殿様商売ですなあ
420見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/13(土) 00:56:40 ID:WMmiioa3
37型液晶TV&BDで初視聴だがすげー面白かった
久々にガンダムを見たような。それ抜きにしても普通に展開と作り方がうまい。
それと音楽がめちゃくちゃいいね
421見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/13(土) 01:20:03 ID:6fafUVhe
確かに疾走間があったよね
観てるこっちが飽きる様な隙を与えなかった感じ
ガンダムに乗る時の音楽と描写は歴代ガンダムの中でも一番好きかも知れない
422見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/13(土) 02:11:00 ID:GC2hx+/2
60分という枠の中での編集ぶりが絶妙過ぎる。
専門学校講師の説明で初見さんへの歴史的フォローをし
ニュータイプ論でガンダムの世界観を説明。
セリフの長さ的に初見を飽きさせず、玄人を唸らせるギリギリの
ライン取りになってて鳥肌もん。
小説からスポイルされている部分は多々あるけど、例えば連邦側が今回一切
セリフを喋っていないのは時間短縮をしつつ、連邦側にダークな印象を
与える事に成功してる。逆にセリフがないことで、スタークジェガンのカッコよさは
一層際立ってたしね。

仮に小説の構成を100%再現して、初回から2時間の大作です!とかなってたら
多分、やたらセリフ長くて、ガンダム登場が遅すぎとかの、映画としては駄作に
なってたんじゃないかな。

まぁ欲を言えば70〜80分くらいは欲しいけど、第一話としてはベストな滑り出しじゃ
なかろーか
423見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/13(土) 11:11:19 ID:yctCpRw9
BDより映画館で見た時の方が良かったな。コロニーの大きさが感じられた。
424見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/13(土) 11:38:47 ID:yctCpRw9
オードリーの英語音声、ちょっと合っていないな。ちょっと声が子供っぽ過ぎる。
425見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/13(土) 19:43:05 ID:I/86r2Ak
DVDもBDも店頭に見当たらず、今日は購入できなかった。明日は隣県へ足を延ばしてみよう。
426見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/13(土) 20:23:49 ID:E0uh30Eu
>>425
楽天で売ってるよ。4月に再販始まるからそこまでしなくていいのでは?
交通費と時間かかるならPSストアでレンタルしたほうがいい
427見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/13(土) 21:18:28 ID:b2bGqRER
楽天で予約したけどまだ届かない
キャンセルもできないしkonozama以上だぜ!
428見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/13(土) 21:22:04 ID:E0uh30Eu
まぁ機会損失だよな。
開発費を回収したいのに品薄なんてさ
429見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/13(土) 22:39:44 ID:FFVEyc5r
アマゾンで売ってるぞ、送料も無料だぜ
ってか完売するほど売れてるの?なんか嬉しいな、ほんと良作だし

>>423
映画館ダントツだよな、オードリーが動くグリップで移動してる時
コロニーの内部が眼下に見えた時、普通に「たっけーこわー」って思ったよw
落ちた瞬間「ああー」ってw

あとこのUCは話や演出もいいがとにかく『音』がいい
BGMが怖いくらい絵とはまり過ぎる、効果音が凄く迫力ある
家でBD見ててこの部分が一番残念、家で見てるとほんと迫力ないんだよな

公開2週間って短すぎ、1ヶ月ぐらいしてほしいぜ
空の境界みたいに全部映画にしてほしいぜ
430見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/13(土) 22:57:29 ID:DJ2uqPQG
残念、アマゾンは売り切れです。次回入荷は1ヵ月後です。
液晶TVは綺麗だけど音が弱いよね。ホームシアター導入を本気で考えたくなったわ。
431見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/13(土) 23:31:46 ID:FFVEyc5r
>>430
ええ、まじで?びっくり、たしか今朝はあったような気がするんだが・・・
1ヶ月待ちは遠いなあ
432見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/14(日) 00:26:07 ID:XppGe7JJ
>>429
100%映画やるぞ。
でなけりゃパンフ作らんだろ。
433見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/14(日) 00:51:11 ID:bsFyBXb5
>>430
あ、本当だ。予想以上の売れ行きってことだね。
売れてくれれば、2話以降も予算が沢山付いて、気合いの入った作画になるから大歓迎だ。
>>431
待ち切れない人の入手先として、amazon.comがあるよ。BDは、北米と日本は同じリージョンだから
問題なく再生できる。メニューが英語になっていると思うけど、それ以外は全く同じはず。
434見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/14(日) 00:51:11 ID:VeNq5K06
最速で2月20日から売り出したんだから、追加生産の発注くらい早めにやれそうな
もんだけどな。そんなすぐに作れるもんでもないのかな?劇場に足運んだ人は
多分ほぼ全員買っただろこれ。
435見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/14(日) 00:55:40 ID:bsFyBXb5
>>434
劇場で買うと高かったんで、アマゾンに注文した。
436見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/14(日) 01:20:14 ID:VeNq5K06
なるほど。それはありえるな。
俺は自制心が働かなくてダメだった。劇場で買ってしまったよ。
しかしアマゾンのレビューが熱い!ターゲットに設定した層が見事に
釣れたというか、まぁ熱いコメントが多い。いい意味でね。
437見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/14(日) 14:38:09 ID:JphqbQrY
俺はこういう金儲け主義嫌いだからレンタルになるまで意地でも待つかな。
438見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/14(日) 14:52:11 ID:JXk5u8tj
ミネ・・いやオードリーの声が最高。
それも成功要素なんだろう。
439見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/14(日) 14:59:20 ID:G1iQuX6c
良い作品に対価を払うのは当然
440見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/14(日) 14:59:26 ID:gjHo4T8p
観たら売ればいいだけ
今は品薄だからむしろプラスになるという
441見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/14(日) 15:36:24 ID:9r4EiJV8
俺も単品BD版全部買って、BOXセット出たら単品の奴は売って買い直すわ
442見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/14(日) 15:37:39 ID:CNUWg7zN
DVD届いた!
家のテレビにステレオ繋げて聞いてみた
全然迫力無い・・・・・
5,1chにしようが2.1chにしようが
ステレオをサラウンドにしようが通常にしようが、
映画で見たときのような迫力が全く無い・・・
というかサラウンドにすると聞こえない効果音が出てくる

BDと5.1ch環境を揃えてユニコーンを見た人の話じゃ
ファンネルが飛び交うシーンだと全体からグルグル回って聞こえるらしいが
これじゃあホームシアター買うしかないじゃないか
443見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/14(日) 15:46:48 ID:gjHo4T8p
>>442
あたりまえだ。TVから5.1chの音が出るとでも思ったのか?

5.1chを選択して意味があるのは5.1ch環境=ホームシアターを構築してる場合のみだ
http://kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/
3万から5万くらいかな

場所がないならバーチャルサラウンドヘッドフォンで我慢しろ
http://kakaku.com/kaden/headphones/
2万から3万
444見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/14(日) 15:53:35 ID:JXk5u8tj
最終巻出るころにはすっかり絶望に変わってるかも
余りの糞っぷりな出来になっててw
445見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/14(日) 15:55:52 ID:CNUWg7zN
>>443
うん、だから5.1ch環境作ろうと思ってる

あと、新宿ピカデリーでのユニコーン上映って
あれ5.1chじゃないらしいね
どうりで前面からしか聞こえてこないわけだ・・
446見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/14(日) 15:58:49 ID:NJGa3K1/
>>445
新宿ピカは音がショボかった
どうせならバルト9でやってくれた方が戦闘シーンの音は良かったと思う
447見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/14(日) 16:01:43 ID:yvDEi8gh
なんで新宿ピカデリーでやったんだ?
これからはバルト9に行こう
448見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/14(日) 16:25:24 ID:1UdNqz2p
原作読んでから見たほうがより良い気がする、細かに説明されてるシーンが
あっさりと過ぎるからwアニメでうだうだ説明されてもしょうがないけど
449見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/14(日) 16:35:50 ID:FtFDaTrn
どうしよう・・。ピカデリーで観たのにすげぇ感動しちまった。
音やばかったって思ったんだが・・・。
というかEndingのキャスト中の主題歌の時に、スピーカーが切り替わって、
音が偉くしょぼく感じたのは気のせいか?
CM見ててカコイイと思ったのにピカで観たら全然ダメだった。
こんなくそだったっけ?と思って、
帰りに近所のCDショップで視聴したら大丈夫だった。
サントラの規格が違うらしいのでその差だと思ってたんだが
5.1チャンネルってそんなすげぇのか。

むぅ。ヘッドフォン買ってきて感動してホームシアターを構築っていう、
最悪のシナリオが見えてきた。お前らマジで殺したい。
450見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/14(日) 16:46:17 ID:aFIj6+11
5.1ch必須だと思うぞ。音が動きまわって立体的に聞こえる、その場にいるように感じる。
感動するよ。高いセットでなくても結構効果あるよ。

でも今どき、5.1chに対応してない映画館なんてあると思えんけどな。それじゃ大きなテレビと変わらない。
451見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/14(日) 16:55:21 ID:vQsMObia
シャア板でもないのに絶賛すぎだな
ここ数年のガンダムにくらべたら格段の出来だってレベルだろ
本来、ガンダムは最低限これぐらいでないとってレベル
特別にスペシャルな作品ではないような…
カット割というか、話の流れというか、コンテの硬さが目に付いた
高い金を取るなら、もっと頑張ってほしい
452見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/14(日) 17:26:38 ID:zdMdLkfw
小説を読んでないんだけど、主人公Z小隊の漫画版の奴とは別もの?
453見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/14(日) 17:32:30 ID:UZixgEyo
ガンダム関連は小説も漫画も読んでないから知らない
アニメだけが正史らしいし
454見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/14(日) 18:32:29 ID:JphqbQrY
閃光のハサウェイとは繋がってるの?これ。
455見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/14(日) 18:35:21 ID:DIJRofVi
けっこう良かったと思うけど、ファーストのファンも納得かといわれると疑問。
456見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/14(日) 18:54:04 ID:Nl0j2m9u
英語音声・英語字幕がついているのが素晴らしい。
他のアニメもぜひ見習って欲しいもんだ。
457見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/14(日) 18:55:52 ID:rCZORouH
ファーストのファンにも色々いるからな
何やっても基本的に駄目でたまに気が向いたり寛容な自分に酔いたい時だけ
適当に見繕って(富野の∀とかが多い)これは認めるとか言っちゃうようなのが3割程度を占めてるから
458見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/14(日) 19:50:35 ID:uqMK+nGe
真のファーストファンってのがいるなら、ガンダムはΖ以降は存在しない、でとっくに卒業しとるよ。
なにせ原作者だって続きなんて作る気がなくて、ファーストでサヨナラするつもりだったんだし。

スタッフの多くもΖ以降はファーストとは違う。
脚本の星山、キャラ絵の安彦、メカの大河原、監督の富野の4大功労者が
全員集合&最後まで参加してたガンダムは2度と再現されなかったしな。

福井だってどっちかというとゼータ世代に近いわけでな。
459見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/14(日) 20:23:55 ID:aFIj6+11
UCの香りは、ファーストよりZ/ZZに近いかな。
ファーストには、思わせぶりな何か裏がありそうな演出は無かった。Zあたりから、その辺りがくどくなったと思う。
面白ければ、どうでもいいんだけどね。
460見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/14(日) 20:34:29 ID:DIJRofVi
ファースト信者だって、いつかあの世界が戻って来てくれるんじゃないかと
期待している人は多いだろう。福井も安彦もその一人なんじゃないか?
それぞれが、ファーストの世界を再現しようとしたが、再現はならなかった。
・・・ということだろう。

俺もファーストというより、Zガンダムの世界に近いと思う。
461見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/14(日) 20:40:05 ID:pPDl+MhK
>>459
ファーストに関してミステリーの要素が無かったということなら同意。
でも、沢山の生々しい人間が暮らしている世界の中の出来事という
世界全体を想像させる演出は、1st充分にあったと思う。
「思わせぶり」と感じるかどうかは感性の問題のような気がする。
462見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/14(日) 20:40:46 ID:9r4EiJV8
ぶっちゃけアニメはファーストよりZの方が好き
463見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/14(日) 21:01:00 ID:G1iQuX6c
ZZはゴミクズ これは間違いない
464見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/14(日) 21:05:33 ID:zyrpOR2N
お前らファーストの亡霊にとりつかれすぎ
俺もおっさんだし1st大好きだけど、UC見て1stがどうとかそんな感情みじんもなかったぞ

ただ素直に「すげー」「絵、音、演出、すべてが素晴らしい、近年こんなに大人の観賞に耐えれる
アニメはなかった、功殻機動隊以来だ」と思ったな

知り合いにSEEDの1話が1stの1話のパクリでつまらん、とか言う奴いたけど
俺は「えーっと、どこがパクリだっけ?」としかいえんかったw

まあ、ちょっと言わせてもらうとSEEDとか00のような「チャライ」おもちゃガンダムは嫌い
富野ガンダムは変なキモイセリフと時折ファンタジーっぽくなるから時々嫌い
Z、MSのデザインだけ好き
ほんとはボトムズが好きw

もうかなり待ってるもの、『ガンダムセンチネル』のアニメ化w
465見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/14(日) 21:08:44 ID:naSpV6mg
F91は無かったことになってんのかよ?(冗談)
あれは 富野、安彦、大河原で色々チャレンジしたけど、結果は残せなかったね。
結局、ファーストのスタッフありきじゃなく、「ガンダムが好き」な連中が集まって
UCのガンダムという世界観の構築に注力したのが成功のもとだったのかな。
今回、画に関しては安彦絵に近づけることに注力していて、結果本当に頑張ったと思う。
466見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/14(日) 21:38:36 ID:DIJRofVi
<UC>

「この世界の重みを受ける覚悟があるか」「俺は彼女に必要とされたいだけ」
「ならば、これを持っていけ。・・・お前をふさわしい乗り手と判断すれば、UCは無二の力を与える」

→主人公、主役メカのパイロットに。→大活躍。


<first>

 「父さん、人間よりMSの方が大切なんですか?」「こいつ、動くぞ!?」

→主人公、主役メカのパイロットに。→「ぶっ武器は?(小パニック)」→敵を撃退。




ガンダムUCはロマン派だね。こういうのもいいかもしれない。
467見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/14(日) 21:56:43 ID:XFrmNbGs
>>449
東京はしらんが、大阪なんばパークスシネマは7.1chだそうだ。
頭の上までスピーカー付いてるからファンネルの音が凄かったよ。
468見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/14(日) 21:56:47 ID:4c7nab6h
>>454
閃光のハサウェイは逆襲のシャアの小説版の続編だから
そもそもアニメとは話が繋がっていない
(アニメではクエスを殺したのはチェーンだが閃光のハサウェイでは
ハサウェイが殺したことになっている)
一応ユニコーンの小説版では閃光のハサウェイへの繋がりを
匂わせるような描写はある
(ハサウェイは植物観察員の勉強中となっている
閃光のハサウェイでのハサウェイの表向きの身分は植物監察官候補)
469見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/14(日) 22:15:30 ID:UkCYhEYV
ガンダムXを超えるガンダムはもう出てこないんだろうな。。。
470見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/14(日) 22:16:20 ID:vQsMObia
テイストとしてはF91が一番近いような気がする
471見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/14(日) 22:43:04 ID:zyrpOR2N
F91も逆シャアも個人的には好きなんだけど、なんていうか所詮オタク向けという気がする
なんて言うか非オタに勧めれない、他人に「あれいいよー」ってなんか言えない

でもUCは違う、これはオタクとかいう以前に
一般人にも「見てみ」と言える作品に仕上がってる、と思うんだなあ
472見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/14(日) 23:14:56 ID:DTcnr/D+
DVDを買うつもりで探しまくって見つからず、最後に覗いた店舗でようやく見つけたのだが、BDのみ在庫有りでDVDは売り切れとのこと。
どうしようかと思ったけれど、次入荷するのいつか分からんし、どうせなら初回版で欲しかったし、で、思い切ってBDで購入。
BD再生環境無いのにww

>443の書き込み、参考にさせてもらいます。
473見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/14(日) 23:31:23 ID:Xhri4XWu
>>471
俺もそう思って実際に男2(33歳と22歳)女1(25歳)を家に集めて
見せてみた。
結果は、中の下ってとこだったかな。
映像の凄さ、戦闘シーンの迫力、音響の良さはかろうじて伝わるんだが
俺たちにとってはもう基本的知識として入ってるガンダム的予備知識が無いので
話が解らんって言ってた。三十路はいちおう逆シャアまでは知ってたから
解ってくれたけど。

一人で見てた時は一般向けに耐えうる解りやすさがあると思ってたけど
実際には難しいね。俺自身は大好きだけどね。
474見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/14(日) 23:59:46 ID:4c7nab6h
>>473
予備知識とか関係なしに1話の時点で話が解らんのは仕様じゃないか?
冒頭の式典爆破とか1話の時点じゃ本編と何の関係があるのか一切説明ないし
登場人物の中に実はあの人物がいたとかこれから判明するんだし
475見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/15(月) 00:02:06 ID:DIJRofVi
そこで波平さんですよ。
476見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/15(月) 00:17:37 ID:SFuJc09O
単語がまずわからんのさ。
ア・バオア・クー、ブライトノア、ミノフスキー粒子、ファンネル、一年戦争、
マリーダがニュータイプで仲間の危機にピン!と来てることとか、連邦、ジオンとか。
ストーリーは解りやすいと思うよ絶対。けど、単語がわかんないといちいち
「?」ってなって話に集中できないんじゃないかな。

まぁ今後も強制的に参加させるけどねwwww。布教が今の俺の一番の楽しみです。
477見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/15(月) 00:23:37 ID:sS0hbGkA
>>468
繋がってないって言うほど違わなくないだろ・・・
小説1stやオリジンぐらい違ったらそうだけど
ガンダム知らん人は1st・0083・Z・ZZ・逆シャア・UC・閃ハサ・F91って考えときゃOK
478見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/15(月) 01:58:32 ID:FgBPo/sI
逆シャア→ガンダムの続編
UC→Zの続編
これでいいな
479見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/15(月) 09:31:01 ID:7o5frdXG
>>477
違わなくない=違う
480見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/15(月) 10:50:45 ID:ZOIzT2MP
>>477
08小隊も入れてあげてくださいw
時間軸は1stだけど名作だし。

しかしUCってZZ設定が多いよな。
481見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/15(月) 14:47:18 ID:Rcjh6S7v
オードリーがヒロインだからな。
必然的にその周辺のアイコンが必要になるでしょ。
482見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/15(月) 15:38:36 ID:4leOt40T
>>476
マリーダは強化人間だろ
それとガンダムに限らずアニメや映画は一話で単語の意味を理解できる人なんて居ない
483見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/15(月) 16:42:57 ID:0Z34eoIi
失敬、説明をはしょり過ぎた。強化人間な。
484見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/15(月) 17:23:01 ID:ZOIzT2MP
強化人間の悲哀、というかこちらから向ける哀れみの視線というのは
フォウ→ミザリィ→プルを見ていないと出てこないってのはあるわな。
485見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/15(月) 17:39:27 ID:ZOIzT2MP
間違えたw ロザミアだw
486見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/15(月) 18:08:12 ID:faXJ/kWN
>>482
でもジブリの映画なんて分けわからん状態になる人はほとんどいないわけで
むしろ1st以降の宇宙世紀ガンダムはあえて説明放棄する手法を使ってる最たる作品だと思う
487見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/15(月) 18:09:09 ID:C7R8RCLV
強化人間をすっ転ばすってことは、俺がミルコ・クロコップからダウンを奪うようなものか?
488見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/15(月) 18:19:54 ID:0Z34eoIi
>>487
わかりにくいよ!ありえないってことはわかった!間違えてごめんよ!

でも多少なりガンダムを知ってれば十分楽しめる内容にはなってると
思うぞ。

細かい所だが、スタークジェガンがミサイルコンテナパージする時の
パイロットの一連の挙動がたまらないぜ。

あとバンクラフト講師がシェルター誘導直後に焼かれるシーン。
大人が醜いものとして描かれる事の多かった過去作には無い、UCならでは
って感じで良い。
489見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/15(月) 19:11:50 ID:SQT0+WDs
なんであの講師は扉を外から閉めて
シェルターの中に入らなかったんだ?
馬鹿なの?死ぬの?
490見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/15(月) 19:18:54 ID:BdrdsySV
>>489
あれ、シェルターじゃないんだよ
外からしか閉められない拘置所の保護房みたいな何か
491見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/15(月) 19:21:54 ID:C7R8RCLV
>>488

いや、ガンダムUC見て思いつきで書いただけ。
深い意味はない。誰にレスするつもりでもなかった。

ちなみにZは途中で脱落。ファースト以外のガンダムは
ほとんど知らない。強化人間については少し聞いたこと
があったので、バナージすげえなぁと思って・・・。
492見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/15(月) 19:23:55 ID:C7R8RCLV
>>489

トキに謝れw
493見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/15(月) 20:22:31 ID:Ee2Bc4ai
>>492
トキってなに?このまえテンに食われたあれか
494見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/15(月) 20:29:05 ID:7o5frdXG
>>493
北斗の拳を知らない世代か・・・
495見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/15(月) 20:43:06 ID:Ee2Bc4ai
あーほくとのけんかあ
俺ああいう暴力で人殺し万歳な漫画嫌いで見ないんだよ
496見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/15(月) 20:50:24 ID:C7R8RCLV
「皆殺しの○○」と呼ばれた頃の御大のことも知らないんだろうな。
497見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/15(月) 20:53:07 ID:BdrdsySV
バナージは新たな戦争の回避という大義名分で何人くらい殺すの?(゚Д゚)
498見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/15(月) 20:55:21 ID:gFgkutIk
>>495
ハリウッド映画に謝れw
499見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/15(月) 21:06:37 ID:1e0Ofd8A
マクロス 登場人物に良い奴が多い、できるだけ犠牲者少なく戦争終わらせようとする健全アニメ、
ガンダム 登場人物に痛い奴が多い、最後の方で死にまくるおどおどしい有害アニメ
どっちも社会批判アニメなんだけどマクロスは深刻な戦況でふざけて空気和ませる方向性で
ガンダムは痛い奴を大暴れさせて晒し者にする方向性
前者は笑えるけど後者はひく
500見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/15(月) 21:22:01 ID:vEOb1yaD
どっちも何作も出てて作品毎に方向性違うし、一概に比較出来ないのでは?
少なくとも新作のマクロスFは社会批判でも戦争アニメでも無い
萌えアニメだし、ストーリーはいたってシンプルな勧善懲悪。

仮にガンダムの登場人物に痛い奴が多いとしても、誰でも一歩間違うと
その状況になってしまうような危うさがあって、現実味を感じる。

少なくとも萌えを排除したって点だけでも俺的にはUCの方が断然いい作品だ。
501見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/15(月) 21:36:29 ID:QZfhgg4i
監督に古橋を招へいした時点で萌え排除の方向でいくんだろうとは思っていたが
ここまで良いモノとして仕上がってくるとは思わなかった
502見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/15(月) 21:42:14 ID:MDzzSsld
劇場の客はどれ位入ったんだろうな…
多ければ2巻も劇場公開やってくれんのかなぁ
503見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/15(月) 21:43:57 ID:vEOb1yaD
大丈夫だ。きっと大丈夫。ソースなんて何ひとつ無いが
絶対やってくれると確信している。
504見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/15(月) 23:04:39 ID:RUvwFtzq
コレ、続きのリリース予定はどうなってるの?
公式見てみたけどわかんなかった・・・
505見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/15(月) 23:28:41 ID:mK02DDq7
まだ未定
506見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/15(月) 23:30:37 ID:RUvwFtzq
>>505
thx
507見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/15(月) 23:30:56 ID:sS0hbGkA
是非ともやってほしいねぇ パンフも買うから
ダカールはカットするかもって答えてたけどいつ頃のインタビューだろ?
売り上げ見た後で考え直してはくれんだろうか
508見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/15(月) 23:49:55 ID:vEOb1yaD
>>ダカールはカットするかもって答えてたけどいつ頃のインタビューだろ?

ま  じ  で   ?
それはしょげる話だ。なんとか考え直してほしいな。
509見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/16(火) 00:06:02 ID:vwiqMCWY
もう1〜2話あればダカールも映像化出来たかも知れないんだけどな
ダカールや他のシーンを色々カットしてもアニメの5、6話(小説の8〜10巻?)の脚本が全然完成しないらしい
510見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/16(火) 00:24:17 ID:7Ym2Kmx5
6話に収めなきゃいけない理由てなあに?
ぼくちゃんわかんない
511見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/16(火) 00:32:45 ID:f/KJ4kvc
それソースはどこなんだ?本気で心配だ。

でも怪しいなとは思ってたんだよね。BD付録の小冊子にのってる
監督のインタビュー。
「小説のダイジェスト版ではなくイーブンのものとして成立している作品に
していきたい」

アニメはアニメで独立したストーリーにしますよみたいな感じか?
512見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/16(火) 00:35:29 ID:U6rZbjqe
アニメ5巻と6巻ぐらいは尺を90分にするとかできんのか?
513見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/16(火) 00:35:42 ID:9CmxWKMj
>>508
トロステで答えてる
丸々カットではなく間接的に描くとかなんとか
514見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/16(火) 00:42:25 ID:f/KJ4kvc
>>513
マジなのかよ。

いやぁ考え直して欲しいな。この1話の盛り上がりを受けてどうにかならんもんかね。
もちろん会社ってもんは、予算も人員も期間も全て計画に基づいて動いてるんだろから
そうそう軌道修正なんて出来ないんだろうけど、きちんと作れば売上はついてきそうな
作品だからなんとか考え直して欲しいな。

ってわめいても仕方無いか。

ファンの声で軌道修正した例って過去にあったりすんのかね?
515見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/16(火) 01:09:18 ID:WOMdmcEJ
2巻以降は120分その分お値段も倍になっております!
って言われても買う奴はたくさん居るだろうしな
516見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/16(火) 01:15:38 ID:MhJBkEn2
>>515
喜んで買わせていただきます!
517見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/16(火) 01:44:36 ID:vwiqMCWY
ただし発売が来年になります

小説の9、10巻なんて戦闘の連続だからね。これを60分にまとめるのはキツイよなぁ…
518見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/16(火) 01:48:00 ID:Xa3kmgzD
ハルヒみたいに原作のエピソードはカットしない、全部入れるとか覚悟決めれば
出来るかもしれないがこれは超特殊な例だしな
519見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/16(火) 01:53:12 ID:vEYSOYF3
暗雲立ち込めてきたなぁ。
520見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/16(火) 04:24:31 ID:Ia3ohac9
バンダイなら多分120分にせず60分60分に分けて別作品作るだろう
一つのOVA作品にそこまで時間かけない
521見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/16(火) 10:02:03 ID:kxl7J3Zn
1巻も90分くらいのを削りまくったらしいからなあ
売れまくったらディレクターズカットじゃないけどそういうバージョンは作れないのかね
クオリティさえよければ高くても金払うよ
522見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/16(火) 11:16:35 ID:vwiqMCWY
アニメではリディを丸々カットするという案もあったらしいからね
523見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/16(火) 11:37:16 ID:v7Khn3Jj
1話じゃリディしゃべってさえいないからなー。
原作読んでない人は結構重要な役割を占める人なんだってことわかるかな?

単にオードリーを助けた一般兵のようでもある。
手首のキラッって劇場で見たときマーセナス家の紋章かなにかか?
一瞬でよくわからんかったな、と思って家帰ってBD見たら複葉機だったw
524見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/16(火) 11:51:56 ID:t7dn1HI+
>>523
原作読んでないけど、これから絡んできそうだということは、あの演出だけで十分分かったよ。
525見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/16(火) 13:12:10 ID:v7Khn3Jj
ちょっと思わせぶりにコンテ切ってるもんね。
まあ原作厨って言われるのも本意でないので、もうやめとくw
526見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/16(火) 13:35:28 ID:AL1qq4uS
「そうだ、誰かを助けたいという願いが綺麗だったから憧れた!」
「故に、自身からこぼれおちた気持ちなどない。これを偽善と言わずなんという!」
「この身は誰かの為にならなければならないと、強迫観念につき動かされてきた。
 それが苦痛だと思う事も、破綻していると気付く間もなく、ただ走り続けた!」
「だが所詮は偽物だ。そんな偽善では何も救えない。
 否、もとより、何を救うべきかも定まらない―――!」
527見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/16(火) 13:52:26 ID:PQZ/Gp0O
うへ、だせえ
528見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/16(火) 17:19:03 ID:LqSpWR+C
>>525
リディがバイザーを開けてハッした表情をしたのはミネバを見たからかな?とも思った原作未読者です
529見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/16(火) 19:24:36 ID:XHRB5FYx
主人公が世界の中心みたいな描き方がちょっとやだよね。
ガンダムとかは戦争という世界の端にいる一人の少年って感じが
リアルだったのに。
530見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/16(火) 20:23:20 ID:I/sl/7pl
ガンダムに乗ってる時点でどう考えても戦争の中心だと思うが
主人公が戦争の端に居たのって08MS小隊とポケット位じゃね?
531見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/16(火) 20:51:14 ID:XHRB5FYx
>>530
そういうんじゃなくて。富野の場合は まず戦争というのがあって
主人公はそこで右往左往してるんだけど

UCは主人公のために戦争があるみたいな感じになっちゃってるんだよな。
EVAみたい。
532見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/16(火) 21:59:58 ID:K5FFM9aS
福井はエヴァオタでもあるからしゃあない
533見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/16(火) 22:49:49 ID:XHRB5FYx
福井の小説読んだ事ないけどBSアニメ夜話でガンダム語ってたの見たことあるので
期待してたんだがな。

岡田とかニュータイプの編集長とかアニメーターがいる前で
「ガンダム以降アニメは腐ってしまった」って堂々と言ってたのに。
結局はオタクアニメだもんな。
534見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/16(火) 23:08:28 ID:c5oVDwau
言われてみればEVAみたいは当たってるかもな。
けどまぁシンジみたいに根暗じゃないし、周りの人間も
前へ進もうとあがいてる人達ばっかだからストレスはそんなに
無いと思うぜ?

ちなみにUCはラプラスの箱という大きな秘密を中心にめぐるストーリー
だから、一概に戦争ものとも言いきれない。主人公中心になるのはプロット
的に仕方ないかなー。
535見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/16(火) 23:11:10 ID:YMnVIxZK
まぁでも、良くできてるからいいんじゃない?

とはいうものの、ファーストが好きと言ってたわりには、それっぽくないよな。
小説読んだことなかったんで意外だった。
むしろ彼が否定していたガンダムの亜流に近い雰囲気だもんな。
いい悪いは別にして。
536見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/16(火) 23:20:13 ID:c5oVDwau
福井氏のインタビューによると、彼がインタビューで目指したかったガンダム像はこうだ。
・イケメン大量投入をしない
・玩具受けしそうなデザインや動かし方ばかりやらない
・商業優先ではなく、ストーリーがあって、その上で利益も取っていく
・父性の復活。息子と父親の関係に焦点を当てる
などなど。
ファーストのメッセージ性とは違うことを訴えたい的なことも書いてたな。
537見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/16(火) 23:29:27 ID:XHRB5FYx
ユニコーンってもろ玩具受けしそうなデザインだと思うが。

父性ね。うまく書ければいいんだけど。富野は父性とかを信用してない感じするね。
ちゃんとした大人をZ以降書かなくなった。情けなさを持った大人が多かったな。
それが良かったんだけど。

今の時代さ。手本となるような父親とか大人とかあるいは教師とかって
よほどうまく書かないと説得力ないよね。
538見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/16(火) 23:42:15 ID:K5FFM9aS
・イケメン大量投入をしない
・玩具受けしそうなデザインや動かし方ばかりやらない
・商業優先ではなく、ストーリーがあって、その上で利益も取っていく

今って、こういう当たり前な事を、
改めて口にしなければいけない状況なのか…
539見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/16(火) 23:51:59 ID:c5oVDwau
現にそうだからな。
劇場版00だって主役クラスに限らずほぼ全機体マイナーチェンジするっぽいし。

デストロイモードは超ヒロイックだけど、あれは主役だから仕方無いな。
ある程度フックは必要でしょ。
540見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/17(水) 00:09:34 ID:7+97bYwY
今ニュースzero、ロッテ西岡の特集でユニコーンの音使われてて
笑った。早いよwww。
541見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/17(水) 00:21:46 ID:tKXq10cf
スタッフの誰かがはまったんじゃないw
542見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/17(水) 01:43:35 ID:UVjAVcZk
音効さんにはアニオタが多い。らしい。
543見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/17(水) 01:46:27 ID:R+Elu5Qv
音効さんは取り敢えずアニメのサントラは作品問わず買っておくらしい
544見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/17(水) 02:25:09 ID:UQ0zPdU5
>>538
萌え系のチキンレース中だからな
545見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/17(水) 04:04:21 ID:bZ9Yt3Ne
そりゃ音効さんはドラマや映画のサントラと違って、知名度の低くくてたくさん種類のあるアニメのサントラは
視聴者に変なフィルターが介入しなくて使い勝手がいいに決まってるw
まあユニコーン早速使うのは早すぎだけどw
546見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/17(水) 04:26:05 ID:UQ0zPdU5
547見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/17(水) 05:27:47 ID:9VnBlzlY
まあ確実にエヴァ破に抜かれるまで期限付きの栄光よのう
548見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/17(水) 06:11:12 ID:IvPCD+Sm
今のエヴァにそこまでの信者が居るとは思えない
映画のエヴァはちゃち過ぎる
549見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/17(水) 06:37:48 ID:etJX0HAV
買った負けたはどうでもいいが
品薄が無ければもっと売れたかも知れないのに勿体無い
550見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/17(水) 08:44:15 ID:DonksCpY
まあ妥当でしょ
OVAのBDの1巻目で5万なんてびっくりするような売れ行き
売り切れるほど伸びた要因としては、予約とかしてなくて評判見てから買った人も多いからだろう
更にジワ売れする予感
551見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/17(水) 13:52:58 ID:xpJgk0Z8

機動戦士ガンダムUC【ユニコーン】DVD,BDダブル1位でアンチ完全敗北
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1268800762/1-100


機動戦士ガンダムUC@が発売初週で約 5.9万枚を売上
3/22付けオリコンチャート初登場1位を獲得した。
また同DVDチャートにおいても約 2.9万枚を売上初登場1位を獲得し
DVD/BDの両チャートにおいてダブル1位を獲得の快挙を成し遂げた。

ダブル1位獲得はコードギアスR2@以来の快挙である。
BD売上は先週発売のサマーウォーズ5.4万枚のもつ初動歴代2位記録を即破り
歴代記録2位を獲得。(BD初動売上歴代1位はマイケル・ジャクソンThis is it(初動26.1万枚))


こうした素晴らしい売上を打ち立てることでいかにガンダムUCが
優れた作品であるかをまざまざと見せ付けたのであった。


ソース:>>ttp://www.oricon.co.jp/news/rankmusic/74364/full/
552見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/17(水) 21:21:37 ID:6BsSipMa
レンタル禁止にしてDVD売り上げが上がるように仕向けたんだから
売れなきゃ困るでしょ。
553見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/17(水) 21:23:47 ID:9kDtJj7o
明らかに機会損失したな

ところでMSイグルーは何枚売ったのだろう
554見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/17(水) 21:44:52 ID:P33rBy9J
1000枚くらいじゃね?
555見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/17(水) 21:50:53 ID:RDr7O3X4
次の話もジェガンが活躍しますように
556見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/17(水) 22:51:05 ID:1c1yvpjH
ニコ動でトロステーションの「ガンダムUC特集」見たが、何故か
ラプラスが『ラブプラス』に脳内で上書きされてしまう(´・ω・`)
557見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/17(水) 23:00:15 ID:4Ih5WnuR
>>552
ちょっと聞きたいんだけど、こんなコアなアニメにレンタルなんかあんの?
アニメのレンタルってジブリとかドラエモンとかしか知らないんだが

たとえば化けとかけいおんとかも売れてると思うがあれってレンタルがなければもっと売れてるって事か?
レンタルがあるからあんだけの数しか売れないって事?
558見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/17(水) 23:08:01 ID:2ACXEfjP
>>557
近所にTSUTAYAとかないの?
あれば、ジブリとドラえもんしか置いてないのかどうか
そこのアニメコーナーを見てたら?
559見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/17(水) 23:10:23 ID:UVjAVcZk
レンタル禁止って、最近のAVみたいだな
560見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/17(水) 23:16:30 ID:t2XNYkHr
>>ちょっと聞きたいんだけど、こんなコアなアニメにレンタルなんかあんの?
アニメのレンタルってジブリとかドラエモンとかしか知らないんだが

お前日本に住んでんのか?むしろ日本人じゃないのか?アニメに興味があるない
以前の問題だろ。完全自宅警備員か?
561見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/17(水) 23:17:40 ID:4Ih5WnuR
>>555
うんうん、ジェガンとリゼルにもっと活躍してほしいね
連邦の名も無きパイロットでもやれるんだってとこが見たい

クシャトリヤがファンネル出した時、スタークジェガンがすぐさま装甲捨てて突進し
サーベルもって接近戦に切り替えたとこなんざ、「このパイロットわかってるなあ」と頷いたわw
リディだっけ?2話でリゼルで暴れてくれると嬉しいなあ

主人公の周りだけが活躍して量産型は一瞬でやられるだけ、ってなんかリアルで考えてもおかしいし
それっていかにもアニメだし
Zの時の「ガンダム隊」とか「リックディアス隊」とかMSの名前で部隊名呼んでるとこにも引いたし・・・
ああ、やっぱおこさま向けなんだなあと

黙々と発進していくロンドベルのリゼルには感動した、やっと当たり前がキタとね
562見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/17(水) 23:24:39 ID:PJrMJ3ao
>>556
大丈夫。似たようなもんだ。
563見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/17(水) 23:38:02 ID:t2XNYkHr
質問
ここで色々話してるだけではなく、
次回以降の巻を尺延長、もしくは巻数増加してもらいたいために
意見を書き込みたいと思うんだけど(もちろん荒らしでなく)
サンライズHPのお客様の声ページでいいのかな?

とりあえずエピソードをいくつかカットするってのは
なんとか思いとどまって欲しいので。
564見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/17(水) 23:39:15 ID:tKXq10cf
>>560

いや、俺も知らんな。普段アニメ見ないんで、久しぶりに面白いガンダムが
出たと聞いて興味持ったが、日本人なら普通に知ってるもんなのか?
そういえば、レンタル行ってもアニメコーナーに行ったのはサウス・パークを
借りた時ぐらいだ。


そうか日本人の常識だったんだな。
565見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/17(水) 23:48:32 ID:t2XNYkHr
>>560
皮肉のつもりかも知らんが、普通に生活してればレンタル屋でどんなものか
置いてあるかぐらい目には入ってくるだろ。「興味が無いのでレンタル屋に
AVがあんなに種類置いてるなんて知らなかった。」って言ってるのと
同じレベルじゃね。嫌でも別室の存在くらい目に入ってくるだろ。

ただ、荒らしじゃないのなら
この作品は、どうすればTV放映に頼らず違法配信を抑制し
利益を確保出来るか、って実験作らしいので、レンタルも当分はやらないだろ。
買ってもいいと思う層が一通り落ち着くまでは少なくとも。
566見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/18(木) 00:05:01 ID:By2am6yL
>>565
> 皮肉のつもりかも知らんが、普通に生活してればレンタル屋でどんなものか

普通の生活がそんなにレンタル屋に詳しくなるのか?
どんな生活なんだ?それが疑問
レコーダーで留守録画してたらレンタル屋なんか縁遠いんだが
UCも映画館で見て感動したくちだし、家で見てもしょうもないぞ

一度聞いたけど、化け物語、けいおん、とか置いてるレンタル屋の名前教えてよー
あ、レールガンもレンタルしたいなあ
567見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/18(木) 00:13:42 ID:Cvk8jq7B
詳しいとかそーゆーレベルじゃ無い気がするんだが、まあいいや。
俺が普通じゃないのかも知れん。ごめんよ。

その質問の作品はレンタル屋最大手TSUTAYAで借りれるぞ。
ただ店によってはラインナップ抑えてるので置いてなかったりする。

確実にスレの空気を悪くしてしまった気がするので消えます。
568見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/18(木) 00:18:41 ID:x4/M9z/8
>>564
あなたのような人がこれ見ても肩透かしを食らうと思う。
見るときはハードル低めでよろしくお願いします。
569見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/18(木) 00:50:46 ID:B2Dbt4am
>>568

いやいや、知り合いに見せてもらったが、面白かったよ。

570見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/18(木) 00:54:51 ID:x4/M9z/8
そんならよかった。
俺は頭がおかしいので時々ヘンに取越苦労するのです。
勘弁してください勘弁してください。
571見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/18(木) 08:08:52 ID:7Ep6VFr3
>>566
ツタヤ行け
572見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/18(木) 08:20:35 ID:VquYO6qD
最近のレンタルはアニメコーナーも充実してるよね。
けいおんレベルなら確実に普通に置いてあるよ。
まあアニメはジブリやドラえもんしか見ない人に勧める作品でもないがな。
573見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/18(木) 09:07:39 ID:Ghq/bmlh
たしか2009年の1月開始作品だけで50作品以上あったはずだが、
首都レベルのTSUTAYAいけば全部レンタルできるだろ

それはそうと初回は合わせて11万作ってたらしい

「ガンダムUC」BD版第1巻の初回出荷数は7.5万枚
−バンダイビジュアル発表。DVDは3.5万枚
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100317_355217.html

さすがにこれで売り切れるのはすげえw予想なんてできねーだろw
574見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/18(木) 21:06:11 ID:DqOrmtfB
ソフトの売り上げだけじゃなく、
配信でも稼いでるんだよな。
品質の高いソフトは売れてほしいから良いことだ。
575見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/18(木) 23:54:40 ID:zkKJJIOY
配信じゃなく100インチでみるUCは感動だった。
ちょっとセル枚数が少ないなってのがわかりやすくなったけど
十分満足。
そー考えるとF91はよく動いたな
576見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 02:21:55 ID:wsR/Xr1C
アマゾンのレビューで

>スタークジェガンのビームサーベルをヘソで受け止める、クシャトリア。
>エースパイロットもビックリ!?の隠し玉。

こんなアホなレビュー書いてる奴いるんだけどどう思う?
しかもかなり長文で、揚げ足取りで誤字も多し
クシャトリヤだろ

あれバインダーのバーニヤをジェガンに向けて噴射して
ジェガンをびびらせてるってわからんのか?
577見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 05:48:27 ID:I7SZ+53i
尼レビューで理解力の無さを世界に晒してるアホはそいつだけじゃないのに
何故そいつだけ気になるの?
578見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 07:19:08 ID:KJbXo89F
つーかそれしきのことで目くじら立てるなよ
579見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 10:06:15 ID:uTctAeDW
そのうちレビューと称してあらすじ書く奴も出てくるよ。
小学校の読書感想文書けない子みたいに。

イライラするくらいなら見ないほうがいいw
580見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 19:22:17 ID:WnuWJOml
バナージ役の声優ハマリ役だな
「出て行けー」の所で鳥肌たったわ
581見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/19(金) 19:45:24 ID:/gGD7aYw
>>580
あの声優、ソウルイーターのソウル役やってた頃は
ヒロイン役と2人合わせて棒声優って言われてたんだぜ

すごく上手くなったよなぁ
あまりの上達ぶりにビックリしたわ
582見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 02:26:26 ID:/hQ5Edsy
声優がうまいとは思わなかったな。特には。
普通のオタクアニメっぽかったから、こういうのなら誰でも
出来るだろって感じ。
583見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 04:35:06 ID:bf41Sf6q
いや上手いよ
あの富野意識したような泥臭さは最近見ないし
584見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 08:05:56 ID:BD8wdxj8
まあソウルからしたら雲泥の差だったなw
585見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 08:24:45 ID:4JfcTZyQ
UC尼で3700円くらいか。
価格よりも6巻目がいつ出るんだ?と気になった。
そんなの待ってられるか。全部揃ってからでいいわ。

俺、エヴァ序を所有、次の破を心待ち。待て、エヴァはいつ完結?
エヴァの映画が全てBDで出るのはいつ?
と考えたらエヴァよりも早く完結しそうなので、UCぽちった。
586見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 09:06:57 ID:/hQ5Edsy
エヴァは劇場公開前も情報が降りてきたりして楽しめるんだが
UCはもう原作があって分かっちゃってるから面白見半分だな。
587見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 09:53:02 ID:1B5BX2Vz
>>586原作読んでても、
「ああこのシーンはちゃんと映像化してくれるだろうか?」
「ああここは削られちゃうだろうか?」
「ああここは時間をとってじっくり描写してくれないと泣くぞ!?」
ってな感じで、ドキドキが止まらないぜ?
588見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 10:22:57 ID:iyofHNLi
原作を読んでない人は真っ白に楽しめるし
読んだ人は読んだ人で実際のアニメでは
ここはこうなるのかあって楽しめる要素はあるんじゃないのか

自分は前者だけど予備知識なしでのロボットアニメとしてUCは十分楽しめそうだと思ったよ
589見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 10:23:52 ID:gmDt1eCb
さらに設定本とか買い出すと
「あぁっ ここの設定変わってる」
「ここの背景はこうこうこうなってるんだな」
とか考察できるぜ そこまでいったらもう病気だけどな
590見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 15:17:28 ID:VEtiLOjV
バナージよりもミネバの方が声優は上手く感じたな
てか、sageて無い奴に対してレスしても無駄だぜ
591見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 17:11:06 ID:NYFODEko
ミネバの中の人は、若手だけど元々割となんでもこなしちゃう上手い人だから。
今期も授乳アニメのヒロインやってて、4月からのアニメでも主役があるよ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4503204

ミネバの中の人のマシンガントーク。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2853658
592見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 19:47:06 ID:MaIPp8wY
授乳アニメってなんだ
593見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 19:58:45 ID:BD8wdxj8
聖痕のクェイサーだな
594見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 22:14:00 ID:mLihOQlq
ガンダムの声優だけかと思いきやいろいろやってるんだなw
昔はエロゲー声優が多かったみたいだ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1268361990
595見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/20(土) 22:17:53 ID:jIkERAZ+
UCもエロゲーみたいだ
596見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/21(日) 00:29:02 ID:bl1f0cM2
スタッフインタビュー02では小説とはニュアンス違うものにしたいってさ
小説とは異なる、映像作品ならではの終わり方を提示するって
597見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/21(日) 00:43:56 ID:kRxUapSK
俺がミネバだ!!!
598見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/21(日) 00:54:54 ID:EhVxogiD
UC見てるけど線が細くて綺麗だねえ
これはスクリーンで見る価値あるかもな

599見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/21(日) 02:21:13 ID:eLlz7tUY
なんだ・・・
ミネバ様って、Zの時と声優が違うのか・・・
600見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/21(日) 03:03:31 ID:IeS7XFRO
特務仕様のジェガンとクシャトリカの戦闘に痺れた・・・・MS同士の近接戦はこうでないとね
これからも迫力ある戦闘シーンで盛り上げるアニメであってくれ・・・萌えとかエロスはいらないからさw
601見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/21(日) 03:05:13 ID:baGqRqk4
>>597がビルの側壁に衝突するアニメがあると聞いて
602見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/21(日) 09:20:37 ID:SbLsGdiC
もう劇場ではやらんのかね?行く暇なくて見逃してるオレ
BDもサラウンド環境もないんだよな。
このスレ見てると劇場で観たくなってくる。
603見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/21(日) 11:07:02 ID:HejluCXt
1話をやるとしたら全部作り終わった後じゃね?
2話以降は今回の展開が成功してるとバンダイが判断したらだろ
604見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/21(日) 11:09:34 ID:N3gHdsQ/
>>602
バーチャルサラウンドヘッドフォンでも代用できるよ
環境と金があるなら5.1ch構築してもよいと思うけど
605見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/21(日) 17:30:27 ID:TyXkDOZJ
もう劇場公開おわったのかよ
見たかったのに

回転速いな
606見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/24(水) 20:48:24 ID:oEZwG0SX
初回プレスが捌けた途端に過疎かよ
わかりやすいな
607見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/24(水) 22:19:23 ID:Q29wevjg
なんか知らんけど尼で4/17に発送予定だったのにもう届いた。
保存用に2枚目を購入したけど品薄みたいでヤフオクに出したら2倍で売れた。
608見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/25(木) 01:03:12 ID:01hH8EfV
第2話、秋公開って…
609見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/25(木) 18:38:44 ID:M603V2vT
どこにもないでござる
610見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/25(木) 19:05:39 ID:t5tngeF/
アマゾンは?
611見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/25(木) 20:14:36 ID:M603V2vT
アルジャナーイ
612見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/25(木) 21:18:34 ID:eKOFIF+a
>>608
監督のコメントで 第1話は製作に1年かかったらしい
あわてて 質を落とすより じっくり待って密度の濃いものを見たいと思うが
613見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/25(木) 22:42:09 ID:vMRfGCis
>>607
初回版?
614見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/25(木) 22:49:45 ID:0nQzT7eo
そう
615見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/25(木) 23:55:42 ID:t5tngeF/
BDにフィルム封入しないのか。このメーカーは
616見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/25(木) 23:57:14 ID:XvNLbWur
やっとBD1巻見たが、おまけコンテンツの「BD-LIVE」って…
磐梯山、もうちょい頭捻って、見応えあるモノ入れてくれよぉ。

「制作現場の映像レポート」とかさぁ、金をかけずとも、やれる
ネタは幾らでもあるのに。
617見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/26(金) 00:13:15 ID:K2uwAA9q
スタークジェガンとクシャトリヤの戦闘で、ファンネルの中を突っこんでくスタークジェガンの装甲が傷付いてってるんだね
618見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/26(金) 04:21:33 ID:y0ieNGyE
Blu-ray Disc版機動戦士ガンダムUC1巻に搭載されている新機能『BD-LIVE』に、
本日10:00より新たなコンテンツが配信されます!

(1)機動戦士ガンダムUC episode 1 絵コンテ
 ガンダムUC第一話の絵コンテをまるまる公開!古橋監督自身が手掛けた、高クオリティの絵コンテを余すところな
 く堪能できます!!
 ガンダムUC本編映像の設計図とも言える絵コンテ。これを見れば、新たな発見があること間違いなし!

(2)機動戦士ガンダムUC episode 1 初日舞台挨拶@A
 2月20日に新宿ピカデリーにて行われた初日舞台挨拶の映像を公開!
 主要スタッフの貴重なコメントを聞くことができます!
 出演:古橋一浩(監督)福井晴敏(ストーリー)澤野弘之(音楽)内山昂輝(バナージ役)藤村歩(オードリー役)栗山千明(主題歌)

(3)ガンダムUCメインメニュー対応メニュースキン
 Blu-rayガンダムUCのメインメニューのデザインを変更することができる、メニュースキンを配信します!

(4)ガンダムUCBD&DVD発売中告知CM2種
 現在公開中のガンダムUC1巻BD&DVD発売中告知CM2種類を視聴することができます!


以上のコンテンツを無料でダウンロードすることができます!
Blu-ray Disc版機動戦士ガンダムUC1巻をお持ちで、ブルーレイディスクプレーヤーをインターネットに接続できる環境にいらっしゃる方は、是非ともこの『BD-LIVE』機能をご堪能ください!
http://www.sunrise-anime.jp/news/gundam-unicorn/#3046
619見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/26(金) 19:17:19 ID:y7PecNbL
フル・フロンタルでググッたら映画出てきてワロタw
620見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/27(土) 20:30:35 ID:L6Xr4alE
箸が転がっただけで笑っちゃうお年頃か
抱きしめたい
621見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/28(日) 01:25:39 ID:EFypEsQA
オレならいつでも構わないんだぜ・・・
622見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/30(火) 16:44:12 ID:BriCf6NW
DVDはUCの1話だけしかないの?
623見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/30(火) 17:30:46 ID:si84bN/6
>>622
1話しかないというか、映画とおなじように切れ目のない映像が1本入っているだけだ。
TV放送の番組だったら、3話分ぐらいのボリュームだ。
624見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/30(火) 22:20:32 ID:vKnB1fX8
オレの玉袋のボリュームも凄いんだが・・・
625見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/30(火) 22:43:13 ID:f7qj0nB0
俺の玉袋毛も凄いぜ
626見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/01(木) 22:11:20 ID:sf3PT4RD
テスト
627見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/01(木) 22:42:40 ID:wRu4K0Cz
はよ二巻だしてけろー!
628見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/02(金) 10:21:27 ID:p0xcbvYK
筋違いのレスなのは承知だが、先が気になる人は小説もいいよ。
先の展開もしびれるぜ〜
629見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/06(火) 19:44:51 ID:i2GJgvqV
なんかバナージがオードリーに惚れた描写が不足しているような感じがしたな。
オードリーの力になる=死ぬかもしれないって状況に身を置くわけだから
その辺はもっと丁寧というかインパクトの強いシーンってのが必要だったと思う
630見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/06(火) 20:18:49 ID:0wP+1vOS
>>629
まだバナージはオードリーに惚れてないぞ
オードリーに出会って認識が広くなった感じ

631見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/06(火) 22:02:46 ID:i2GJgvqV
それじゃあコロニーが戦闘状態になった時、命がけでオードリーを探しに行くって動機がなおさらわかりにくいよ。
632見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/07(水) 00:42:28 ID:NH4fBPAb
>>631
もう一回良く見直した方が良いと思うよ
どこにもバナージがオードリーに惚れる描写なんて無いし、動機は本編で違う意味で触れてる
633見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/07(水) 01:27:21 ID:+VKRsb/y
小説だとオードリーはバナージを置いて1人でコロニービルダーに向かうんだよな
んでバナージがマリーダにボコられて居場所を教えてしまうと

やっぱ尺が無いのはキツイな
634見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/07(水) 11:10:39 ID:zcX5ri6l
尺が短いと感じるのは原作既読者ならではの感想だよ
小説でも何でも1/6しか読んでない時点では色々とわからないのは当たり前
先を知っているからこそ説明不足という感覚がわく
あると認識していたはずの位置に無かったら不足と感じる
脚本構成の善し悪しは全話見終えてから初めて善し悪しが語れるんじゃないか

バナージはオードリーに出会った瞬間惚れていた、でも間違いではないのでは
自覚してないだけで
現状の環境に実感が無く自分の居場所を探している、身寄りがない(と自他とも思っている)ことは語られていた
そこにドラマチックに出会った少女が戦争の可能性を語り、
現実味を感じていなかった世界への認識が一変、
暗躍する者達や権力者も目の当たりにして別れた直後に戦争が始まる
そこでただその場に佇み傍観しているのではなく少女を探しに行くのは必然でもあり
バナージ本人の自分探しでもあるわけだ
動機がわかりにくいとか尺のせいで説明不足とは感じないな
635見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/07(水) 17:05:45 ID:NH4fBPAb
>>634
お前が書いてる説明だとバナージ惚れてないだろ
636見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/07(水) 18:53:35 ID:wDI9DcsJ
惚れるって別に萌えアニメみたいな惚れるだけじゃないんじゃね?
637見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/07(水) 20:32:03 ID:NH4fBPAb
惹かれると惚れるの意味を履き違えてると思うよ
638見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/07(水) 21:07:06 ID:wDI9DcsJ
苦しいな
じゃあその2語の意味の違いを明確に説明してもらおうかw

ちなみにネットの辞書では

ひかれる 【引かれる】

 (「惹かれる」とも書く)(心が)引きつけられる。魅せられる。

ほれる【惚れる/恍れる/耄れる】

  異性に心惹かれ夢中になる。恋い慕う。「女に―・れる」
  人物や物事の魅力にとりつかれ、心を奪われる。心酔する。「心意気に―・れる」
  (「聞く」「見る」など動詞の連用形に付いて)そのことに心を惹かれて夢中になる。うっとりする。「美声に聞き―・れる」
639見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/08(木) 07:40:15 ID:rGpGgYUU
だから意味違うだろw
640見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/08(木) 12:10:32 ID:ZPv0w6mu
>>638
なんなのこいつ?
自分で論理的な方向に話持ってきといて、
完全に「なんとなく同じような意味」程度の言語理解しかしてないの?

色恋の匂いを匂わせたくないときや、まだそこまで至ってないときに、
わざわざ引かれるなんて曖昧で発展性がある言葉を選んで使うんだろ
641見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/08(木) 13:20:28 ID:rGpGgYUU
最近のオタク子供と一緒、小説読まないでアニメばかり観てるんだろ
家庭教師で中学生の相手してるけど、どうでも良い所は突っ掛かってくるのに
肝心な所になると全然話が通じなくなって厄介極まりない
642見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/11(日) 15:27:18 ID:BqkuiP52
>>638の程度の低さスゲェww
643見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/12(月) 14:53:42 ID:eZ4VnQf4
オードリー(ミネバ)に出逢って、ズレていた何かが元に戻ったと感じてミネバの手助けがしたいと思ったんだろ。
ミネバを手助けする事によって、戦争も回避出来るかもしれない。
リディはミネバに惚れてる。
ミコットもバナージが気になる。
バナージはミネバも気になるが、マリーダも気になる。
バナージはミネバに惚れてると言うより、ミネバと共に何かをして自分のズレを修正したいと思う方が強いのではと俺は思う。
小説を5巻まで読んだ感想だとね。
644見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/12(月) 15:54:42 ID:Qn6JvCFT
自分は原作未読なんだが、アニメだとバナージはオードリーと会う前
ミコットとの会話中にユニコーンを見た時から
徐々に記憶がもどり始めてるんだと福井が発言してた

こういうの聞いちゃうとアニメバナージの積極さは惹かれた惚れただけじゃなく
何か記憶にひきづられる衝動もあるのかなって気がする

原作に無いらしいマリーダと相対した時の度胸や手並みの良さも
必死な結果なのかNT的なひらめきか
実は昔仕込まれたスペシャル分が顔出してきたのか判らなくなる

原作をどれだけトレースするかは福井とスタッフでも見解がズレてるから
語られない所が原作と一緒かどうかは微妙かもな
645見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/12(月) 16:12:52 ID:9i7s6lNP
原作読んだ身からするとうかつな事書いちゃうと
ネタバレを気にする人に悪いし、しかしこういう話題になると
何か言いたくてムズムズするw

長いよな3年w
646見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/12(月) 16:50:08 ID:k50+vZY3
原作でも最初は惚れてないし、OVA一話でも惚れてる描写は無い
すぐに惚れた、惚れてないに直結する様な萌え豚は何回観直しても分からないと思う
てか、今までに小説読んだ事無い奴には感情の機微なんて察する事も出来ない
647見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/12(月) 17:10:12 ID:9i7s6lNP
いいよ、そういう人に何言ったって伝わるわけないだろ。
伝わるなら観た時点、読んだ時点で伝わるんだから、
その時点で諦めて、あ〜こういう見方する人もいんのねー
作者の意図とは違うだろうけど〜と生暖かく見とけばいいじゃん。
648見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/14(水) 01:32:47 ID:pCNrjczd
あ、なんかムカつく。てめえの解釈だけが絶対普遍とでも思っているのかね。
いや煽る気はないんだが、この流れになんか違和感を感じたので。
649見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/14(水) 01:42:30 ID:WwAqfdum
文句言う奴はユニコーン買う資格もないわ
とっとと00でも買ってろ
650見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/14(水) 01:57:07 ID:XJCIP+nR
両方買ってるがな。>UCと00

UCはBDで買った(DVDが店頭に見当たらんかったので)のに、未だBD再生機を購入に至っていない。
再生機というか、レコーダー機能のあるやつで買うつもりだがな。
ただなんか、高額商品だからかな、躊躇してしまっている。
651見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/14(水) 08:23:08 ID:xz5thOAB
PS3とトルネでいいじゃん?
浮いた金でPCのドライブもBDに。
652見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/14(水) 10:05:25 ID:dSW+hIfS
>>648

は?違うんじゃない?
それぞれの解釈でいいじゃん、お互い違い解釈をする相手に
噛みつくことないじゃんって話だろ。やけに攻撃的な性格をしておられる。
653見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/14(水) 17:39:24 ID:SnVj/cz5
萌え豚は消えろって事だろ
現実で白黒付けること出来ないから、アニメで白黒付けたがる
654見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/15(木) 07:03:45 ID:lf95IavT
>>652
それぞれの解釈でいい、を受け入れない奴らの後についたレスだろうが
655見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/16(金) 10:56:42 ID:kctUgqJL
ガンプラ
RX-0 ユニコーンガンダム(MG)買ったお。(^ω^;)
ちなみにVer.Kaは買ってない。
656見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/17(土) 15:39:00 ID:AktB8VCm
ユニコーンが拘束具をぶっ壊すシーンがなかったぞい
657見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/18(日) 03:42:14 ID:J4tSG0Vf
なんで主題歌ユニコーンじゃないんだよ
658見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/20(火) 02:53:32 ID:+pQWLzP0
>>656
初期の初期のころPVで流れてた奴だな
エヴァみたいに動いててロボらしくなかったらカットされてよかったかと思う
659見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/22(木) 16:57:56 ID:B8TY4Ftp
>>658
Youtubeにあったから見たわ。<初期PV
あんな中に人間いるみたいな描写はしたらいかんいかん。
しなくてよかった。

ズシーンって歩き出さないと。
660見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/27(火) 20:02:49 ID:ma2xK5YT
>>656
プレミアムレビューの時に福井がこう述べている

原作とアニメの違い。
ユニコーンが動く時、原作では拘束具を引きちぎるがアニメでは違う。
これはバンダイでケージ付きのプラものが出ているのでそこを考慮しているんだろうと思われるかもしれないけど、違う。
原作では、バナージが過去を思い出すのにかなり時間が掛かっているけれど、アニメではミネバ(あ、言っちゃった)オードリーを助けた後すぐに兆しがあって、
ユニコーンを初めて見た所から緩み始めている。なので勢いに乗らないといけなかった原作とは違って、行っていらっしゃい、地獄へ、という感じでケージが開くようにした。
661見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/28(水) 10:14:55 ID:72WldpLb
ほほー面白い!

でもPVの絵は明らかにMSじゃないよねw
662見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/28(水) 21:01:44 ID:vRHtO2aj
エヴァン・ガンダムだな
663見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/29(木) 01:18:17 ID:2UHtohCI
2巻、秋発売って・・・遅すぎる!遅すぎるぞ!

クオリティ下げるのは問題だが・・・にしても遅すぎる!

本当に完結するのに3年も掛けるのかよ!
664見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/29(木) 14:47:14 ID:vLhfRy+A
本当に3年で完結すればいいけどな
665見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/29(木) 15:08:09 ID:SRKW7xuM
延びてもいいから、巻数増やして欲しい。
原作9巻のラストは、OVAの方も、その巻のラストに持ってこなきゃ、絶対ダメだ。
666見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/29(木) 17:20:20 ID:tB0+tY3N
これ、TVシリーズで普通にやったら何話くらいになるんだ?

もしそうなら人気が出ただろうに・・・
667見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/29(木) 17:34:34 ID:BvLIyCf2
完結したら新作カットやOPED作ってTVサイズにして放送すればいいよ。
668見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/29(木) 17:51:07 ID:t9XoY7uF
>>666
まるで人気がないような言い方だな
669見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/29(木) 21:16:09 ID:pxNSs9uO
次マダー
670見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/29(木) 21:39:10 ID:tB0+tY3N
>>668
あ、人気はあるみたいだね。でも、配信の仕方がね・・
毎週、見れたら、さぞ楽しいだろうなと。
今流行ってる「けい○ん」とか萌えアニメを蹴散らして欲しいw
671見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/29(木) 21:40:22 ID:t9XoY7uF
けいおん叩きたいだけかよ
くだらね
672見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/29(木) 22:22:01 ID:tB0+tY3N
アニヲタも一般人から見ればクダラナイわけでww
673見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/29(木) 22:23:46 ID:F7yAc/0t
毎週放送なんてことにしたら映画・OVAレベルの作品みたいにはなtらんでぞ
674見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/30(金) 07:35:50 ID:ploJlVnw
僕の考えたU.C(宇宙世紀)最強ガンダム

== 機体解説 ==
|名称=V3ガンダム(Victory Three Gundam / V Three Gundam
|生産形態=試作機
|頭頂高=16m
|重量=51.2t
|全備重量=76.8t
|出力=43万2000kW
|総推力=計測不能
|主推進機関=ミノフスキードライブ×2
|装甲=ガンダリウム合金スーパーセラミック複合材
|武装=ビームサーベル/ビームライフル/ファンネル/メガビームランチャー

■ミノフスキードライブ(Minovsky Drive)
ユニット内部でエネルギーフィールドを発生させ、それによって生じる反発力を推進力として用いる技術。
従来の物と異なり加速の際に推進剤が不要なため、推進剤による重量増加や推進剤切れによる加速時間の制限が存在せず、機体のエネルギーが続く限り無制限に加速が出来る。理論上は亜光速まで加速が可能。
飛行能力に優れ、大気圏内をマッハ2〜3で飛行可能。
さらに大気圏突入および離脱ほか、エンジンを最大限に活用すれば衛星軌道への進出さえも可能である。
■ミノフスキーバリアー(Minovsky Barrier)
Iフィールドによるミノフスキー粒子の制御を応用したバリアである。
元々のIフィールドバリアーとは違い、ビームだけでなく実体弾にも完全対応しているのが特徴である。
メリットとしては、全方位に対する防御が可能であることが挙げられる。
またミノフスキードライブとシステムを大部分共有できるため、同時に搭載することができる。
一方、ビームシールドやメガ粒子砲に比べて大きな電力を常に消費するために、大出力のジェネレータが不可欠なことがデメリットとなっている。
またシステム自体も極めて高価かつ複雑なため、艦船や一部の試作機に搭載が限られる。
■ψ - サイクル核融合
ヤン教授により提唱された"虚軸鏡像理論"に基づいて開発された新技術が、ψ - サイクル核融合である。
この技術を応用した新型のジェネレーターは、35%もの出力アップに成功した。
675見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/30(金) 23:08:06 ID:UdL83vcP
7月23日 レンタル開始
676見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/01(土) 10:28:01 ID:ttajQgPx
しません
677見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/04(火) 01:03:50 ID:wcLCrc9m
するだろ
678見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/04(火) 11:19:38 ID:xbocCCwL
>>676-677 女のウンコの話みたいだな
679見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/04(火) 15:09:04 ID:159EuwQq
それ言うならアイドルだろ
680見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/08(土) 02:12:34 ID:9djWOtud
長いよなぁ秋。
情報少ないし・・・。
681見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/08(土) 10:35:34 ID:hl2K7pbs
夏ごろPVくるだろ きっと
682見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/12(水) 15:26:30 ID:vR/k/OM7
いまごろ公式HPを見てみたんだが、監督コメントを読むと
完全にオジサンをターゲットにして製作してるんだな
めちゃめちゃうれしい。オチャラケの少ない雰囲気でこのクォリティ
ザク後継機から見せられるストーリ。オジサンのツボつきまくりでうれしい
683見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/12(水) 16:43:44 ID:zoplAyHS
UCはこれでいいけどガンダムの主人公がいつも子供なのは子供の未来性を謳っているからだよね
今子供向けでガンダムやると作り手が陳腐なモノって解釈してつまらないアニメにばっかなってるけど
いつかまた子供に向けたガンダム作品作れる時が来るんだろうか
684見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/12(水) 16:51:22 ID:N39hMBUl
つ三国伝w
685見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/12(水) 19:24:44 ID:N9u6KjAE
>>682
チャライガンダムでなくてほんとよかったよな、ZZ以降は全部チャライからなあ

>>683
> いつかまた子供に向けたガンダム作品作れる時が来るんだろうか

今度映画でやる00は間違いなく子供向けだろ
往年のガンダムFANはまず見ないだろ
686見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/12(水) 22:11:18 ID:WEd49hHv
×今度映画でやる00は間違いなく子供向けだろ
○今度映画でやる00は間違いなく腐女子向けだろ
687見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/12(水) 22:32:13 ID:5+B/7SQm
アナザーでは00が一番面白い
映画化したのは本当に良かったよ
688見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/13(木) 00:22:11 ID:70UzWfqx
MSはダサイし脚本は酷いし演出はしょっぱいし00は面白いとは思わんな
なぜか種の後だから皆感覚が麻痺してるだけだと思う
689見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/13(木) 10:34:00 ID:HKvJONUe
ごめん シード以降キャラの絵だけで食わず嫌い
690見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/13(木) 11:00:03 ID:BwAL+cH2
まあ他の作品叩いても荒れるだけだしそういうテーマのスレは
シャア板にいくらでもあるよw
691見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/13(木) 16:18:48 ID:LJsBvYPp
UCはほとんど叩く所が無いと感じるが
あえて言うとオッサンホイホイというところか
692見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/14(金) 00:22:04 ID:UGbpCu+d
所々落ちる作画レベル かな?
ロト強襲でのオードリーの顔が変 ホットドックの時の横顔はちょいゴツめ
2話以降響かないことだけを祈る
693見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/14(金) 01:03:22 ID:7kSUEOt+
揚げ足をとると言えば
  ι
  −
だろ
694見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/14(金) 01:06:08 ID:O90xOpXj
>>692
ミネバたんの熱烈なファンだって事が良くわかった。
695見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/14(金) 01:51:02 ID:UGbpCu+d
バカ言え マリーダもミコットもエスタちゃんも好きだぞ
696見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/16(日) 00:19:43 ID:wv0kQuTi
最後のユニコーンのデストロイドモードのカットは酷かったな。
もともと手描き作画では無茶なデザインだったけどあの顔アップはないわ…
697見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/16(日) 00:44:23 ID:uILfG0cP
秋までの潰しが無さ過ぎるんだけど…、
とりあえずFAユニコーンは買うとしても
あとは?
あとは何して耐えよう。

ユニコーンのカッコよさはカトキ得意の硬質感というか
キャラっぽい線の排除にあるからなぁ。
あんな表情ついた感じで作画されちゃうとちょっと違うよな
698見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/19(水) 10:57:59 ID:f6+SNPE6
良い所だいぶはしょられててがっかり。
いくら映画化で時短とはいえ、大事なとこ取ったらだめっしょ。
画像は綺麗だが、内容はないよってか?この先期待できんな。。。
オードリーの:勝ったわ。;って…。何あれ。エヴァンの見過ぎ?
マリーダも浮ばれんのー。監督替えろ!!!!
モット本読んで勉強せい!
父ちゃんに水飲ませたかった所なんか泣けるのに。。。。
あほー!
699見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/19(水) 16:21:30 ID:Cq8iUJRW
>オードリーの:勝ったわ

こんなセリフあったっけ?
700見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/19(水) 17:51:10 ID:RxpXvlSG
ないない。

おそらくラストシーンの「ガンダム・・・」ってセリフの聞き違え。
そんな聞き違えするくらいだから程度が知れるw
701見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/19(水) 20:16:32 ID:f6+SNPE6
ぶふふ。聞こえる。
702見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/21(金) 00:51:04 ID:BkSwSeos
そろそろ新着情報くれよマジで。
もう一年くらい待ってる気分なんだけど
公開いつだっけ?
公開時にその場でBD買えたのは最高に嬉しかったけど
後がツライな。
次回作までの半分くらい経った時期にBDの方がまだ
耐えられたと今になって思うぜ。
703見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/21(金) 03:31:47 ID:zHVCmL/m
ふふふ その内その感覚が快感に変わっていくのよ・・・
704見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/21(金) 21:30:19 ID:RJv3T+Zf
これだけ総合的にクオリティ良い作品なら待つ甲斐はあるわな
新着情報も金取るような、たとえば会員制の何かを作っても成功すると思うぞ。
705見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/21(金) 23:13:58 ID:zHVCmL/m
ナレーションは入れないそうだけど2話の頭はどうなるんだろ?
706見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/21(金) 23:22:12 ID:v7HmqHMc
一話ラストのシーンだけ入れる感じでナレーション無しで出来るんじゃね?
無くてもいいし。OPもあってもなくてもいいな。むしろ無い方が
映画っぽくていいかもしれん。
707見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/21(金) 23:59:51 ID:idsY5n1h
2話の冒頭ってどうなるんだろうね、1話の最後がこれからバトル開始!って瞬間に終わってるから
いきなりバトル再開から始まるんだろうか、それともちょっと前置き入れるんだろうか?

なんにしろMSの操縦すら初めてのバナージがどうやってニュータイプのマリーダと戦うのかwktkだぜ
もちろん原作はしりません、NT-D発動時は全部フルオートとか?w
708見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/22(土) 00:57:40 ID:eRhjIVCk
個人的な予想として
苦戦するクシャタソ視点で猛追してくるユニコーンかな と
709見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/22(土) 01:15:53 ID:z3TwKKpt
いきなり0083の各冒頭のナレーションみたいになったら笑っちゃうなきっと
710見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/22(土) 01:27:11 ID:0IIg3Xgt
ま、どうにかしてマリーダを倒すんだろうけど、そのあとフルフロンタルのシナンジュが出てくるんだろ?
あの紅くてカッチョイイMSとやりあう所想像するだけでいけそうだw

とにかくUCの制作者はMSの動かし方が上手いからなあ、
最近模型で出たフルアーマーユニコーンもOVAで出てくるのかなあ?

あと音楽も凄いね、福井晴敏が澤野弘之に音楽依頼して断られつづけたのを
なんとか承諾してもらった時は「これで勝ったと思いました」ってコメントしてたけど、
ほんとそう思う、UCのBGMは傑作だよ、音楽の力でアニメってこんなに凄くなるのかって
映画みて実感したよ
711見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/22(土) 02:15:26 ID:z3TwKKpt
OVAで出さないから先に商品作って利益に変えちゃおう作戦という説もある。
どっちにしろ買うからいいんだが。出て来ないのはちと寂しいなぁ
712見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/22(土) 02:20:00 ID:eRhjIVCk
カットインがないのが気になる
嫌なのかな? ガンダムっぽくて好きなんだが
キャラ付きMSの戦闘多くなったら是非とも取り入れて欲しい
713見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/22(土) 06:23:40 ID:DM9+tL5u
   / ─    ─ \
  /   (●)  (●)   \ あれ、、UCってOVAじゃなかったっけ?
  |      (__人__)   |     いつからアニメ映画ぶってるの?
  \     ` ⌒´     /
714見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/22(土) 09:50:24 ID:i8JFFxvN
>>712カットインの最中は、MSが動かないから嫌、という意見を聞いたことはある。
僕はそんなの気にならないし、同様に「ガンダムっぽくて好き」なんだがなぁ……
715見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/22(土) 13:03:28 ID:FciGwIFN
カットインはなくてもいけそうだよな。
クシャVSジェガン戦で2体倒した後、コクピットのマリーダアップから
スタークジェガンのアイコン→近づいてくるジェガンのアップ
へと繋がる描写は巧いと思ったね。
716見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/22(土) 16:28:35 ID:DM9+tL5u
   / ─    ─ \
  /   (●)  (●)   \   こんなクズレベルのアニメのスレに群がってるオタク達…
  |      (__人__)   |   腐った肉に群がるウジ虫みたいだお  そろそろ目を覚ますお
  \     ` ⌒´     /
717見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/22(土) 17:38:38 ID:+nuiGXut
カットイン止めてMSグリグリするとやっぱ違和感出るのかな?
Gの描写とか難しいだろうし
718見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/22(土) 17:57:52 ID:DM9+tL5u
   / ─    ─ \
  /   (●)  (●)   \   もっと良質で面白くてハイセンスで深みのある作品を見ろよ
  |      (__人__)   |   ジャンクフードばっかり食ってるようなもんだお
  \     ` ⌒´     /
719見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/22(土) 20:05:18 ID:ttF2MCx+
おれはカットイン嫌いな方だな
対峙する2人の画面分割なら好きなんだが
720見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/22(土) 21:51:56 ID:ZC9/iPq3
>>715
> カットインはなくてもいけそうだよな。
> クシャVSジェガン戦で2体倒した後、コクピットのマリーダアップから
> スタークジェガンのアイコン→近づいてくるジェガンのアップ
> へと繋がる描写は巧いと思ったね。

禿しく同感
カットインじゃなくちゃんとコックピットの中を映す方がよりリアルに見えるしカコイイ
カットインってなんか幼稚臭い演出に見えない?子供向っぽいというか
それにそういう場合キャラがやたらベラベラ喋りすぎるし、MSが一時停止してるのもなんか変
F91なんかもそういう演出が多くて逆に緊迫感が無くなるんだよな

リゼルの発進シーンで皆寡黙に出撃していくとこなんかめちゃシビレルし
コクピットのマリーダの全周モニターの背景がぐわーっと流れてるとことかもイイ

こういう演出がされてるから、今までのガンダムとは一味違うわーっていう感動が俺にはあった
721見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/22(土) 23:12:44 ID:DM9+tL5u
   / ─    ─ \ これとかね
  /   (●)  (●)   \   Welcome to THE SPACE SHOW Trailer
  |      (__人__)   |   http://www.youtube.com/watch?v=DTapwLNHjG0
  \     ` ⌒´     /
722見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/23(日) 03:40:10 ID:nb0moVsp
カットインは「流用カット」+「口パクだけの止め絵」で時間稼ぎをする予算節約の手法
一般的には望ましくない手法だし、効果的だからといえ乱用するとどんどん安っぽくなる
単なるカットイン連発はぶっちゃけ芸のない手法
カットインしたカットから大胆でダイナミックな動画で次のカットへ繋げるのも手法的にはもはや古すぎてあまり使われなくなった
大変都合が良く使い勝手も良いゲームでは相変わらず多用され続けているのも映像作品では敬遠される要因
723見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/23(日) 03:56:48 ID:nb0moVsp
ただし絶対の禁じ手とされているわけでもないので必要に応じて使われることもあるだろう
724見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/23(日) 15:17:57 ID:1/YvmK4V
カットインなくてもジェガンの名無しのエースパイロット様は口の動きとかで十分かっこよかったからなあ
725見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/27(木) 21:16:58 ID:ihEAl/xh
バイザーに閃光を映す方がカッコイイ

新型だからってぇ!
726見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/30(日) 22:46:03 ID:kVq72UI0
ようやくBDレコを購入し、視聴できた。
さんざん言われてる・書かれてることだけど、かなりはしょってるな。原作読んでないと、厳しいんではないか? という疑問が出る。
自分は既読だが、「あのセリフはあるべきでは」「あの説明はしとかんといかんだろうに」とか、思ってしまった。
(原作未読のまま見て、大丈夫だったって意見も、多数読んではいるけどな)
富野コンテのようにセリフの洪水になってもいいから、もっと各キャラにしゃべらせて欲しかったなぁ。

全6巻って決めたのは、バンビジュか? 売上げ良いみたいだし、今からでも巻数増やせよ、と思う。
727見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/30(日) 23:07:57 ID:asvulxL5
そういうことが言われていると知ると
原作を読んでみたくなる
そういう販売戦略なのかw
728見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/30(日) 23:41:33 ID:G9t3a3+y
原作未読の人も雰囲気さえ楽しめたら十分
読めば細かいところも分かるが助長な所も少なくない
頻繁に粟立つし
ガノタとガチで語り合いたいわけじゃないなら別にどっちでもおk
729見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/31(月) 00:53:55 ID:X7tiFChA
原作読んでないけど、楽しめたよ。
絵が綺麗とか、セリフ回しがファーストガンダムっぽいけどファーストでない
良さがあるとか。
話が全然わからない訳じゃないし、雰囲気とかで楽しめる。
730見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/01(火) 04:15:18 ID:l4yeh0Og
第一話見たので感想。
画とかメカはすごいと思ったが問題は今後のストーリー展開かな。
設定とかセリフとかこだわり過ぎて物語を迷走させ
エンターテインメント性を失ってしまいそうな、そんか予感がする。
原作があるので杞憂であって欲しいが。
731見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/01(火) 06:08:50 ID:HEBTBLjQ
原作未読さん?
全体の流れは2話以降だね
732見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/02(水) 00:01:15 ID:29d7gSw5
ユーチューブでユニコーンのPVらしきものを見たんだけど
(ユニコーンがエヴァみたいな動物的動きで拘束具を引きちぎろうとしてたりするアッチの方)

これのバックにかかってる歌がなんかすげえイイ!んですが、これの歌手名とかタイトル名って解ります?

あと戦闘シーンのMSがいい動きしてますねえ、UCの上昇しながら顔変形の効果が上手い
画面を所狭しと動きまくるけど、けっしておもっちゃっぽく無いイイ動き
これも今のUCと同じスタッフさんが作ったものなのかな?だったら本編期待できるな
733見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/03(木) 00:56:24 ID:nGlsBgUq
>>732
歌っているのは栗山千明(CHiAKi KURiYAMA)
タイトルは「流星のナミダ」
いい歌だし作品にマッチしていると思うが売上は激不調
アニメは原作ファンには好評だが原作未読者には「わかりにくい」と不評ですね
734見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/03(木) 03:19:35 ID:vsMBIDLy
違うんじゃない?
>>732のPVって小説発売時の販促PVでしょ
編集して歌付けたならわからんけど
735見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/03(木) 04:41:36 ID:NzS88GYj
丁寧に描いてはいるんだろうけど作画レベルは総じて低いな。
静止画では見るにたえないレベル。
爆発シーンも何か迫力ないなと思った。

やはりガンダムは安彦がいい。
736見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/03(木) 23:36:02 ID:c7/8wrRQ
ようつべにep2の予告が出てるんだが
737見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/09(水) 02:42:14 ID:dKx8gtwp
>>736
で?
BD-LIVEでも配信されてるが
738見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/09(水) 04:55:12 ID:k8gk46Qx
youtubeのほうが見やすいだろう
739見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/11(金) 11:52:38 ID:FU5sUVzN
作画が良くてもMSの演出が悪いなぁ
分かりやすくいうと画面が中央に固定されて枠から飛び出ず
機体が中央に「寄ってくる」、あとは声優を極端に省きすぎてるところか

連邦パイロットの描写が皆無だから、ロンドベルがピンチだったとか
新平ばかりだったとか、そういうのが全く分からない。

尺足らずと監督のメカに対する経験不足が大きな課題と問題だな
宇宙世紀だ正統派だとか持ち上げてるだけで、凄い出来でもない
作画云々はOVAなんだから当然だな
740見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/11(金) 21:52:16 ID:r2Bz1J+S
>>分かりやすくいうと画面が中央に固定されて枠から飛び出ず

目が疲れるオジサンには丁度い
741見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/12(土) 12:54:51 ID:CM73JNwA
まあ無駄に動き過ぎなのもどうかと思うけどな
2話のPVでも「シナンジュの動きがこじんまりしてる」てな意見があったが
あれ以上動かしたらシナンジュがデブリ避けるのに必死になってるみたいになりそう

1話で連邦側の描写をバッサリカットしたのは良かったかな
ガンダムって結構戦闘中の会話シーンが多いから、こういうのは新鮮
742見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/12(土) 18:41:37 ID:PXJwdNN5
アングルがよくないんじゃない?
横か斜めからが良かったと思う 作画班は死ぬだろうけど
なんかフラッシュみたいに見える
743見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/19(月) 19:10:24 ID:0pUOBZ7/
これめちゃくちゃ面白いじゃねーか。
びっくりしたわ。シード超えるな。これ。
744見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/19(月) 19:59:08 ID:i9Bvra7M
例えば
リゼルのギラ・スール集団レイプとか
機体をちゃんと描き分けているのだろうか?

3DCGだったら各機体に番号振って動きを把握しないとできないけど
手描きは画面枠で適当に流せばいいだけだからな

GFF並にコーションとか番号付ける事などできないし
0083でキンバライド隊描き分けたのは改めてすごいと思った。
745見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/22(木) 00:36:16 ID:uBGKmwlX
PVきてる
746見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/23(金) 17:29:18 ID:YyxtZGl6
744<<そう、そのとおり!同感!メカシーン、0083と比べちゃうと厳しいな。
0083って劇場版あったろ?あれと併映して欲しいよ、UC2話上映。



747見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/23(金) 19:00:51 ID:xYKBhwqI
1話と同時じょうえいすればいいのにな
748見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/23(金) 20:38:07 ID:s3jl2ecB
少し見たことあるけど
ミネバ?が地味すぎて魅力がないな
なんつーかUCシリーズのほんとうにどうしようもない残り滓設定を使ってるだけに
どうにもな
749見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/23(金) 20:40:18 ID:s3jl2ecB
つーか今さらガンダムはねーよ
何十年使い回してんだ?
もうやめとけ
750見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/24(土) 00:05:20 ID:VpS618HE
>>748
>少し見たことあるけど
>ミネバ?が地味すぎて魅力がないな

だがそれがいい
751見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/24(土) 02:03:22 ID:2rvd35Yx
2話は何で札幌で公開してくれないんだよ!
752見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/24(土) 20:05:32 ID:IJZI0txr
そろそろ二話か
753見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/24(土) 22:02:40 ID:FFz5UVNo
>>752
10月だってばw
754見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/25(日) 00:25:56 ID:F3f+lWwC
ミネバ様がラクスみたいにケバケバしてなくて良かった
755見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/25(日) 01:35:52 ID:tubGZJyO
DVDレンタルやるんだね!やっと観れるw
756見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/26(月) 02:39:58 ID:fQUmzZ6/
フェード・インに対してカット・イン。

編集用語。勘違いしちゃってますね。作画さんですか?
757見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/26(月) 14:39:43 ID:qxNvDgVA
フェードイーン フェードイーン♪
758見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/26(月) 21:49:02 ID:RxSLfATm
たっちまっち あふれる しんぴのちからぁ〜♪
759見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/26(月) 21:53:49 ID:BpVVIWKl
予告見たよw
シャアの名ゼリフ使いすぎwww
最高に見たくなったわ
760見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/27(火) 01:21:02 ID:ZDQUNERq
起動戦士ガンダムUC episode2 「赤い彗星」
2010年10月30日 上映開始

新宿ピカデリー    TOHOシネマズ六本木ヒルズ
横浜ブルク13     シネプレックス幕張
MOVIXさいたま   名古屋ミッドランドスクエアシネマ
なんばパークシネマ MOVIX京都

期間中、 上映館内にて
「Episode2 劇場限定版Blu−ray」先行販売!



761見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/27(火) 04:18:52 ID:SGqhaGeZ
ちなみにガンダムUCDVD(やっと)レンタル解禁されてます。
その割に盛り上がってないな
762見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/01(日) 08:10:32 ID:UTRPkpwg
レンタルで観たけどまだこんなことやってるの?って感じ
相変わらずガンダムが大好きな中年がガンダムを大好きな同世代の中年オタク相手に
顔色を窺いながら媚びてるだけのファンフィルムにしかなってないじゃん

原作だと西暦から宇宙世紀への改暦に伴う地球連邦設立の背景が詳細に書かれてて
それが物語の背景にも大きく関わってくる部分なのにぽぼスルーというあたりから
「かっこいいロボットが戦うアニメ」以上のものを見せるつもりはないみたいだし
2話以降は別に観なくてもいいなこれ
763見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/02(月) 23:09:47 ID:Z9gI3oVF
>>762
文句言うわりに原作も読み込んでるんだな
764見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/03(火) 12:58:15 ID:ys0raq7G
小説とアニメでそれぞれ得意とする見せ方をやっていると解釈していたがどうだろう
765見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/04(水) 13:23:02 ID:yciqlmSZ
>>762
ターゲットはファーストやZ〜逆シャア世代だから
それでいいんじゃないの。

そもそも原作の福井が単なるガンオタ(というか信者)やん
766見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/05(木) 07:08:07 ID:tGBFu45y
福井は「単なるガンオタ」じゃなくてビジネスとしてガンダムを上手く利用しているだけ

1stだけでガンダムを離れた世代をもう一度ガンダムのビジネスに取り込もうとしたのが
原作の「UC]だったはずなのに
アニメ版は現在進行形のガンオタ向けにしかなってないのがなんか違うと思う
767見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/05(木) 09:23:11 ID:y873x8J5
OVAで展開してるのにそんな連中取り込みようがあるかよ
ばかばかしい
768見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/05(木) 19:06:17 ID:tGBFu45y
>>767
だから「なんか違う」って言ってるんだろ
馬鹿かお前w
769見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/06(金) 00:30:04 ID:ZA+bjdg6
>>768
かってに「だったはず」って決めつけてる>>766の思い込みが間違ってるって話だろ
馬鹿かお前w
770見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/06(金) 00:38:57 ID:zpSzmhHG
はいはいはい
ふたりとも仲良く
771見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/06(金) 16:02:48 ID:U/zoITV2
>>766
自宅に艦長室(=書斎)とか作って悦に入ってるガンオタだろ>福井
772見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/06(金) 18:37:26 ID:DSiBrSm7
>>769
偉そうに語るなら福井のインタビューくらい読めよ
773見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/07(土) 00:27:41 ID:jlyuKQkO
レンタルで観た
ガンダム乗るシーンとか格好いいし燃えるんだけど、キャラに感情移入できねー
個人的には>>629と同じことを思った
なんとなく惹かれてるとか、ズレた感覚を戻すとかはまあわかるけど
命かけるほどの説得力を感じないから、ガンダム見てカッコイーで終わりなんだよな
原作ではその辺仕掛けがあるのかもだけどそんなの知らんし
そういう部分にもっと時間さいて欲しいお
カッコイイ任務と台詞ちょっと減らしてさー、でもおっさん率はそのままで
774見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/07(土) 14:45:18 ID:SoPBuMHE
明らかに尺が足りてない。詰め込みすぎ。原作未読者には意味不明な描写、設定が多いからな。
775見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/11(水) 07:05:40 ID:XQkg5tev
ようやく観た。音楽がサントラCDのとはだいぶ違ってるね。
CDのほうがどちらかというと完成度高い気はするが。
776見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/14(土) 01:11:52 ID:8/QItjo1
>>773
オードリーにもう少し萌え要素、少年を惑わす無意識の小悪魔性があればね。
そうすればすべての辻褄が合ったと思うぞ。思春期の爆発的な情熱の。
777見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/15(日) 13:02:32 ID:bU2+d2Pr
   「1日だけ宇宙戦艦ヤマト復活篇上映」

場所:サンシャイン劇場(アクセス以下)
http://www.sunshine-theatre.co.jp/access/index.html

サンシャイン60、サンシャインシティーの中、普段は映画館でなく、演劇をやっている劇場です。シネマサンシャインなどの、通り沿いの映画館ではありません。
間違えないよう、事前に場所をチェック願います。

日時:8月24日(火曜日)

鑑賞方法
当日券を
24日朝9時35分から販売
(現金のみでの販売)
一般 1700円

上映スケジュール
1回目 10時
2回目 12時45分
3回目15時25分
4回目18時

8月24日、上記4回のみ上映
先着順入場。。全席自由席
(816席)

入れ替え制ではありません。入場したら、終日見続けられます。

問い合わせ先
池袋サンシャイン劇場
03‐3987‐5281
778見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/18(水) 14:29:17 ID:9UZYTDhv
なんかCMでみた最近のガンダム(?)の映画なんかやらずに、普通にUCやればいいのに
なんでUCを一話2.5時間の劇場版でやらないのだろうか?
779見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/20(金) 03:06:35 ID:97DY2/6x
原作ってやっぱり読んでおいた方がいいの?

自分は原作未読+どんな人物・MSが出るかも知らなくて真っ白状態で見た口
劇場入ってから「もしや原作知らないとついてけないか?」と不安だったけど、本編見たら全部ふっとんだ
バナージをはじめとするキャラ達にもすなおに感情移入できて、
最初から最後まで物語に没入していられた。一時間弱が二時間以上に感じた

そのあとレンタルでも見たけど、全然飽きがなくてびっくりした
劇場より視聴環境よくないし、かなり長い説明部分なんかもあるのにね
劇場で見たときはストーリーの大筋+MS戦闘のカッコ良さで引っ張っていかれ、
レンタルで何度か見たときは初見時に気づく余裕がなかった背景説明や
キャラの細かい演技(MS含む)を丁寧に拾っていけた感じ
(自分が頭悪くて劇場で一度に把握しきれなかっただけかw)

バナージがオードリーを追いかける辺りの理由付けも、説明不足とは感じなかった
あそこまで命がけで追いかけてったのは一目惚れというより
本人も語ってた「ズレていた何かが元に戻った」って直感があったから、だと思う
今までどこにいても誰と会っても得られなかったものをオードリーは持ってる、
自分でもまだ言葉にしきれないけど、この子は自分にとって絶対必要な子なんだって直感
動機ならこれだけでも十分だと思った
(最近のエヴァとかでも感じたことだけど、恋愛要素は面白いが無理に恋愛にもってく必要もないと思う方なので)
それとユニコーンの絵(に表される自分の知らない記憶)に引かれたっていうのもあると思う
オードリーとユニコーンと、運命的な出会いみたいな二つの先にマジモンの運命(RX-0)があって
しかも会うことがないと思ってた父親に最後に送られて、一人で宇宙に飛び出していく
感情的な見方かもしれないけど、個人的にはアニメの描写で十分感動できた

それと、たくさんの人が言ってるけど、音楽が素晴らしいです
OPの宇宙世紀コロニー群〜テロ〜タイトルの流れでまず鳥肌立ちまくった
サントラ絶対買います
780見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/20(金) 06:20:35 ID:YBN+K7Ge
>>779
小説についてはどっちでもいいと思う
たしかにアニメで端折ってる部分がかなりあるけど今後原作と異なる描写が増える可能性が高いので余計な混乱の元になるかもしれない
とはいえ宇宙世紀の世界観を初心者にも分かるように砕いて書いてあるのは美味しい
個人的にはアニメの速度に合わせて小説も かな? ご予算と相談してどうぞ
新鮮味を考えたらサントラは後で考えていいかなー っと

アニメの演出を何度も見ないとわからないのはガノタも同じだと思う
過度な詰め込みもあるけど宇宙世紀モノのガンダム自体がワリと
「群像劇・同時進行&台詞での説明が設定に対して少ない」というのが混乱の一因になってる
ユニコーン受け渡しの際のカーディアスが語るニュータイプの定義のくだりは映像とのマッチも相まってスゴい
781見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/20(金) 17:58:22 ID:mSl6Pxvj
本当によくこんな名作を作ってくれたよね
782見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/12(日) 16:59:44 ID:rb51lDdH
ユニコーンだって最近のガンダムだろう。宇宙世紀ってだけだ。それに00の映画はユニコーンのアニメ化が発表される前から
決まっている。テレビシリーズから人気が出て映画化したんだから

というか、完全新規で映画化して複数部構成の作品とかリスク高すぎるし、OVA以上に時間が掛かる
単館でもOVAを映画館で上映できるだけでも十分凄い

エヴァほど知名度があるわけでもなく富野の関わってるガンダムでもなく、完全新規作品で最初から映画で複数構成とか死んでる

まぁ何より遅すぎて玩具の商品展開が割りに合わない
783見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/12(日) 22:54:27 ID:HcEgLPjJ
最近の って考えると00の「○○年ぶりの新作ガンダム映画」ってオイシイよな
宇宙世紀モノだと暴走できないから新作映画はなかなか有り得ない
784見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/13(月) 12:51:56 ID:Xu3QWgKE
>>783
おまけに宇宙世紀以外で発の完全新作だしな

・・・劇場版ガンダムSEEDなんてなかったんや
785見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/13(月) 21:39:17 ID:BvMdw6/b
SEEDは脚本の人が仕事が超遅い人らしくてSEED映画作るって発表したのに製作にかかれないと
嘆いてる人の記事をどっかで読んだ事がある、でもあれから何年もたってるんだが

正直俺はおっさんだから、宇宙世紀シリーズ以外のガンダムの興味ないからどうでもいいんだけどね
UCの作者もUCはおっさん、00は若者と客層がばっさり別れててかぶらなくていいって言ってたな

昨日もファースト見たんだけど、アムロいいわー、シャアいいわー、
「見せてもらおうか、連邦軍のモビルス−ツの性能とやらを」、で痺れてた(笑)

しかしUCってほんといいよな、キャラクターもMSも重厚なストーリーも、圧倒的な音楽も
非の打ち所が全然ねえよ、やっぱちゃらいガンダムじゃあかんよな
786見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/13(月) 23:06:35 ID:DKTXW90O
おれもオッサンだが、UCもいいけどOOも面白いと思うけどな〜
こんだけ歴史あるシリーズだから、人それぞれで全然問題ないけど。
息子はUCの小説は読破してるし、一緒にUCの上映も見たし、OOも観に行く予定。

そういう2世代ファンも多いと思う。
787見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/14(火) 08:35:03 ID:HmVIbfgg
逆にオッサンでもユニコーンは駄目だわ・・・旧作のオマージュがきつすぎる
宇宙世紀だから絶対良いなんて考えがないだけなんだが

純粋に富野好きなんだけどな、俺の場合
∀とかリングオブガンダムとか

とりあえずシナンジュの残念高機動が直ってればいいな>二巻
三倍っていう割りに背景はや回しなだけでアングル悪くて早く見えない
まだスタークジェガンのほうが早そうに見える
788見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 00:06:41 ID:uRt5tqDu
>>786
おっさんでなんであんな、話なしの軽薄なオチャラケガンダムが許せるんだ?
精神がヤングマンなんだね、

狙いうつぜ、とか俺がガンダムだ、とか聞いてて恥ずかしくない?
UC好きとは対極だろ、あーあれかガンダムみたいなMSが出てきたらなんでもいいってやつか?
GみたいなMSの殴り合いでも、「人それぞれ」でくくっちゃう人か

歴史あるシリーズ?宇宙世紀とそれ以外を一緒にすんなよ、全くの別ものだろーが

>>787
> 三倍っていう割りに背景はや回しなだけで
オイオイ、どうだけ幼稚脳なんだよ、ほんとに3倍なわけないやんけ
あーいうのは演出と割り切れる大人脳を持てよ、シナンジュの機動とか
そんなに動いてりゃいい系なら、他のアニメあんだろ、画質厨ってやつ?
チャキチャキ動きが好きならSEEDとか、なのは、とかあんじゃん、UCはそんなの狙ってない
だからファーストとかが好きだったおっさんに好かれるわけだが

お前らが何を好きだろうが勝手だが、お前らUCスレに来る必要はないわな
宇宙世紀以外のスレいきなさいよ、あんあたら お か し い よ
789見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 01:20:52 ID:w0xcPKT3
えらくエキサイトしてるみたいだが、もちつけ。

ガンダムって今まで色々な試みがあったわけだから、
どれが一番良い?って話が不毛なわけ。

例えばファースト至上主義だった人間でも、Gが好きな人もいるってのは
認めない?

ヒトの感じ方っていうのは時々で変わるし
一貫してるはずっていう決め付けは良くないよ。

確かにファースト(宇宙世紀シリーズ)は偉大だけど
それ以外の流れを否定してしまうのは、悲しいね。
790見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 08:05:25 ID:KI6EhBol
必死になって他作品を卑下してるのは普通にスルーすべし
791見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 09:54:00 ID:Zie2syWp
UCは話がかなり説明不足すぎるし感情移入もしづらい。演出もあまりキレがない。
さすがにアクションの作画は良いが。

何というか作り手の迷い(原作をどう料理するか)が見られる。
ていうか明らかに尺足りてない。
(小説を読んでないと話わからないらしいが、それはないだろうよ…)

正直コレなら(富野の)キングゲイナーとかの方がよっぽどワクワクした。
792見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/16(木) 03:54:24 ID:Z+K0YnmM
自分の読解力の無さを棚に上げて作品批判w
793見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/16(木) 14:06:55 ID:zV4J26Jt
成長するにつれてお父さんそっくりになっていくミネバザビ

バナージ「詐欺だ!」
794見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/16(木) 14:22:30 ID:Nl/vbiGZ
ビスト家の人間は代々禿げている
いずれお前も・・・
795見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/16(木) 21:11:34 ID:aGsToIfT
1st、0083、Z、逆シャア、UC、F91

この辺が真のガンダム
796見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/16(木) 23:56:28 ID:hlpBZ55k
UC第一話は、迷えるバナージが目的をみつけ行動を起こすという
単純な構図に尽きるよ。人間関係や状況はさわりだけで、
極端に言えばハナシは始まってすらいない。
そこに作り手のブレは感じられないし、小説未読でも混乱する
ようなところはほとんどないと思うけどな。
797見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/17(金) 00:20:06 ID:T/35E0VX
>>795
よくわかってるじゃん、順番も正しいし


>>791
これを説明不足ってちょっと自分の脳を使うの拒否ってる人かと
なんかの記事で「心地よい解り難さ」と表現されてたが、まさにその通りだと思う
多少は「えーあれなんだ?これなんだ?」の方がユーザーも色々想像できて楽しい

絵を見てよーく考えると「ああ、リゼルのここの動きにはこんな意味があったのか」と気づくとこも多い
すげえなー、こまかいなー、と俺なら関心するがな

だいたい支離滅裂一歩手前、製作のオナニーアニメと言われるガイナのアレとかは、超大ヒットしてるぞ
1〜10まで説明されないと見れないか?理解できないか?

俺は、いばらの王を見に行って後半さっぱり理解できませんでしたがナニカw
あれわかんねーよ、誰か解説してくれ
798見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/17(金) 10:55:35 ID:OqqLqT4r
>>797
これは痛い
描写不足を自覚していないのは程度が知れるな

1から10まで説明せんでも描写不足だ。ただでさえ尺足りなくて突き詰めてるに
今後もこれが課題なのに、何も問題ないと本気で思ってるのか?

にわかはこれだから嫌だ
種の嫁と同じこと言ってるよw
799見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/17(金) 22:19:39 ID:/YK+yeeY
うわぁ
ユニコーンと種を同列扱い
こいつは酷い
800見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/17(金) 23:32:18 ID:A41TcxcL
>>798
> 今後もこれが課題なのに、何も問題ないと本気で思ってるのか?
全然問題じゃねえし、そんな事でつまずいてんのお前だけだし

> 種の嫁と同じこと言ってるよw
なんやそれ、意味わかんねーよ、種の嫁?????????

だから言ってんじゃん、嫌なら見るなよ、ここに来るなよ、な、
そんな基本もわからんのかお前は
801見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/18(土) 00:21:02 ID:U654TW8Y
気持ち悪い奴らが2、3匹張り付いてるな。
度量の狭さったらありゃしない。
802見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/18(土) 01:09:31 ID:yW+oMINt
まあガンダムはこういうオタを大量に引き付けるから
付き合うと痛い目を見るし放置が一番。
803見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/18(土) 01:19:19 ID:b5yAHJDu
ヌケサクが何を
804見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/18(土) 03:28:59 ID:54jBWf+D
>>801
>>802

キモイのはお前らだっつーの、文句あんならアンチスレたててそっちでやれよ、それが2ちゃんのルールだろが
そんなガキでも解る事をやらずに、ネチネチやってるオメーらはなんなんだ?
805見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/18(土) 05:45:45 ID:X+2kHw0m
急に流れが変わったでござる
806見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/18(土) 18:21:06 ID:8jvU5i89
近年のガンダムは「タイトルにガンダムと付けた方が売れるから付けた、実際には無関係のロボットアニメ」
ガンダムUCは久々に出た「本物のガンダム」

そういうことだよ
807見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 13:51:43 ID:L5o7nxhN
と、ゆとりが言っております

富野じゃない時点で宇宙世紀の名を借りた作品じゃないか
808見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 14:46:17 ID:zkTi1mS8
富野じゃなくても第08小隊は面白かったよ。

つまり宇宙世紀を凌ぐ重厚な世界観の構築を、他のガンダム作品は未だ
成し得ていないということを言いたいのだろう。これには異論あるまい。
809見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 18:48:04 ID:0VbXgHuP
富野の宇宙世紀にも失敗例はある
ZZとVな
810見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:02:40 ID:vpkzYHHX
>>809「ΖΖ」は失敗だろうか?
多分狙い通りだろうし(途中で「逆シャア」が決定し、慌ててストーリー修正したってのはあるが)、アニメ誌の盛り上がりも結構あったしな。
リアルタイムで見れていない人には、失敗にしか見えないかな?
811見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 19:48:20 ID:bIisZ987
主観的すぎて成功とか失敗じゃ語れない
812見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 20:32:18 ID:jrGMXXtT
俺もZZは失敗に賛成
どうみても餓鬼のたわむれにしか見えない
たた、ガンダムと名前がついてるから失敗なのであって
あれがガンダムじゃなかったら失敗ってほどではないけどね
しいて言えばドラグナーやレイズナーみたいなもの、ガンダムとつけなければよかった

SEEDや00なんかのビームでバンバン打ち落とすだけの無双ものはつまらん
00は映画でも相変わらずバンバン打ち落とすだけらしいし
ミノフスキー粒子の中でなぜMSという兵器が生まれたのか、そしてMSをあんな駿足でうごかして
重兵器の迫力がでるか?

富野は老害です、1stは好きだけど、終盤ララァが出てきてから精神論というかファンタジーというか
宗教色出てきて嫌いだった、しかも1st以降は文句ばかり

08小隊や0083とかの方がちゃんと話まとまってたし、ただこいつらも若干軽薄だけど
ストーリーにしても動かし方にしても、軽い、薄い、というイメージが多すぎるんだよな
重さを感じれるのが1stとUCぐらい、MSがピコピコ動いたらあかんよ
813見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 08:07:12 ID:PgCeXerF
多作品を貶さないと意識を保てない奴がいるな
UCだってZZの要素を含んでるし、ZZあってのUCなんだけどな

なんかもう、同じUC好きでも多作品を否定したりして持ち上げること
しか出来ないってのは、悲しいことだな。狂信者ってのは、どうしてこうも駄目なんだ

失敗とか成功とか、自分が楽しめればいいのに、自分以外の評判が
良くないと好きになれないんだろうか?正統派だとかなんだとか、
そういうところに酔いしれて、他者を貶すのは見てられんな
814見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 13:34:56 ID:wTDLu9xq
今度のUCにカイとかブライトが出るんなら観にいこうかな

1stの登場人物が出るんならほっとするかもな



なんか懐かしい同窓会に行くような作品がいいな
815見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 13:36:51 ID:Kymfm3p9
>>810
ZZは失敗に決まってるじゃん
あんたリアルタイムで見てた人なのか?

いい歳こいて何やってんの

つかガンダム作品の中で唯一の駄作がZZ
816見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 14:02:04 ID:GcFTvq66
2話でカイとブライトは出ないかと
ていうかその改行なんだw
817見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 22:01:06 ID:HofLlgnW
そもそもZZの狙いってなんだったん?

ZZ、BS11でシリーズ後半だけ見直したが、
まったく感情移入できなかったジュドー側に対し、
Zでシャアにフラれ、ジュドーを求めながら、
キチガイの忠誠しか得られなかったハマーンに哀れを感じたよ
 
それより公式に新PVきたね!
前売情報も
818見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:06:56 ID:7e15z7VN
うお、新PVいいわー、これだけでウルっときてしまう俺はガンオタなんだなあw
セリフやポーズに1stのオマージュがちょこちょことw

バナージが最後の方で「見える、これが、、、ガンダム」って呟くのは
ガンダムは人殺しだけの道具じゃない、っていう何か意味ありげのもんなのかな?
原作読んだ人おしえてー

1話の最後でユニコーンとクシャトリヤの戦闘になったけど、あのあと原作だとどうなるの?
どっちが勝つの?バナージはどうやって勝つの?
819見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 00:10:38 ID:7e15z7VN
バンダイ、プラモ展開早すぎるよ、デルタプラスってなんなんだ?ゼータと100式を足して2で割ったような形してる
820見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 11:52:32 ID:CbCDgQ33
>>819
アニメが大幅に遅れてるんだよ
プラモ展開が早いんじゃない

一巻目も最初は「2009年公開」と曖昧な表現で出して、発売日は結局2010年の
3月だった
二巻も「2010年秋」として秋の暦ギリギリの11月と来てる

一巻目の場合は12月の時点でHGUCユニコーンが出ていた。足並みが揃ってないにもほどがある
想像以上に難航してるんだと思うよ。エンドレスワルツとは比較にならん複雑なデザインってのも
あるし、ユニコーンの演出傾向から全てのカットが無駄ともいえるぐらい書き込んでる

玩具先行でイミフになるのも仕方ない。せめて一月前展開ならまだ分かるが・・・
821見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 12:00:20 ID:9VfOK5mT
そんな貴方にガンダムUC第二話
PVにデルタプラスさん出てなかったなw
822見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 21:45:30 ID:opwdfkmV
>>812
種にもOOにもミノフスキー設定はないわけで。
GN粒子は電波妨害をきたすけど、ガンダムが表舞台に現れる以前にMSはすで存在してる。
別作品として割り切って観れないの?
823見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 22:50:55 ID:yLYfDsn6
>>822
別作品として割り切りだければガンダムの名前をつけなければいいじゃねーか

そして割り切ってるお前は、UCスレに来る必要ないじゃねーか
00スレかアンチスレでもたててひきこもってくれよ

なんで他所のOOの話題をここでするんだ?
巨人スレで阪神の話題ふるようなもんだろ、アホか
824見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 00:02:14 ID:APaPgTW3
>>819
いや、計画通りだよ
アニメに出る時にはプラモがある状態にしている。
この調子なら
ジェスタキャノンやローゼンズール、シャンブロも出せる
825見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 00:06:15 ID:JYf6WAb7
ところで、リゼルとかデルタプラスのプラモって、あれでみんな納得してるの?
俺はどうしても変形用パーツというのが許せなくて・・・
いびつでもいいから、完全変形で出して欲しいよ・・・あれじゃBB戦士のゼータガンダム以下だよ・・・
826見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 01:18:29 ID:CjjQckxC
長年のラインナップで1/144で無理な変形は止めましょうという暗黙の了解が成り立った
827見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 11:33:33 ID:zK8punnp
>>792
冒頭の宇宙コロニー爆破のシーンを見て
「あの若者が貧しさからテロに参加して口封じで爆殺されそうになった」
と読み取れるヤツはいねえよ。

普通に解釈したら「希望を抱いていたが、テロの巻き添えになった不幸な若者」と誤読するシーンだ。

演出や脚本の意図を疑う。後に明かされるにしても説明不足すぎる。

というかあの若者と寝てる老人、同一人物なのはわかるが、意味深に登場してるが何なんだ?
と思うのが普通。
828見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 11:40:26 ID:zK8punnp
UCは意図的に情報を不足気味にして
初代ガンダムやZガンダムのように
観客が周辺情報を漁ったり、妄想することを期待している作りなのはわかる。

だが、その仕掛けが興味を引くかというのは別問題だ。

福井の小説は饒舌すぎるほどの説明過多だそうじゃないか。

UCはターゲットは宇宙世紀原理主義的、富野ガンダム原理主義、1stしか認めない、1st〜逆シャアまでしか認めない
みたいなファンが多いだろうから、そういう作りにするのはある意味正解だが
俺は旧エヴァやガンダムとかでそういう裏設定やら周辺情報を収集する遊びはもう飽きたし、疲れたんだよ。
829見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 11:55:08 ID:CjjQckxC
>>827
意味深だけど誰か分からんってのはそれで良いんじゃね?
設定過多だけど知らなくても別に困らない 最低限の説明はそのうち拾っていくでしょ
アニメ→小説が小説→アニメになっただけのこと
830見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 12:07:27 ID:zK8punnp
>>829
誰かわからんのはまだいいんだけど
シーンの意味合いを180度取り違えるような演出はなあ……。
と思うわけですよ
831見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 13:28:53 ID:SWTbGeWX
劇場版00見て00に失望したからUC借りてくる
832見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 15:31:00 ID:vXSh9soU
PVの不自然なシナンジュの蹴りはどうにかならなかったのか・・・あとクシャとユニコーンのクルクルなんだアレ

監督のコンテが駄目すぎる
ギャグじゃないか。アングル悪いしハッタリ
効かせないと
833見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 15:40:21 ID:SWTbGeWX
今回って監督の絵コンテじゃなくてギアスの人じゃなかったっけ
まぁ、それ聞いてから嫌な予感しかしてないが
834見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 17:13:17 ID:vXSh9soU
>>833
監督がコンテ切ってるよ
メカモノ初挑戦って言ってたし

機体をキャラクターとして扱ってない感じだ
あくまで乗り物の域を出ないってところ
あんまりにも可動域を無理させずにそのまま
動かしてるから、メリハリが付かないんだな・・・

まだPVだから総評は出せないが、この調子で続くと大変だな・・・

てか、ギアスとかどっからそんなデマが
835見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 18:02:56 ID:8XqZD6e/
肝いだけ。赤字チンコガンダム
836見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 19:02:25 ID:CjjQckxC
リゼル乙
837見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 21:06:35 ID:yN1W1LWA
若き日のサイアムとバナージが同一人物だと思ってたヤツがいたw
838見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 22:12:10 ID:uSgctTjG
>>827
あの若者が”貧しさから”…ってのは確かにわからんなw。しかし、
若者のコロニーを見つめる表情。続いて、ミラーの角度が変わり
コロニーに起きる異変。去っていく宇宙船が内部から爆発。
で、彼ら自身がテロを行って抹殺されたとわかると思うけどなぁ

それもシリーズ作品の冒頭も冒頭で提示された謎を
最初から説明しろってのはなんか変な気が・・・
どういう勢力がどんな意図でテロを行ったのか、それがラプラスの箱と
つながるのかな?って想像するくらいで現状はいいんじゃない?

小説と映像作品はメディアも違うので表現方法も違うのが当たりまえ。
ナレーション、字幕や説明台詞で説明過多になるのはいやだなぁ
839見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 22:23:05 ID:uSgctTjG
一話で演出ミスだと思ったのは、コロニーの外でリゼルがズール(ザボア)を
なぶり殺しにするとこ。あれで”コロニーの近くだから爆発させたくなかった”
ってはわからんと思う。そういう意図なら、コロニーに被害が出るカットを入れる
べきだが、そうするとマリーダが死を感じるのでなく、爆発に気づいたみたいに
なってそういうつなぎにもできないんだが
840見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 22:42:20 ID:Vr+rw51c
飛行体型のリゼルが寸詰まりでかっこ悪い
841見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 00:09:18 ID:Rs8IMYcS
>>839
説明できてないというか半ば放棄してると思う
まず初見の視聴者はコロニーとメガラニカの構造がほとんどわからんかと

・財団と袖付 港側で交渉予定
・ガランシェール港側へ寄港 ギラズール潜伏
・交渉はメガラニカ側へ変更
・オードリー港から中央シャフトでメガラニカへ
・ギラズール ガランシェールに目が行かないようメガラニカ側へ
・ロンドベル 港側からクシャトリヤ追撃 ガランシェールに気付かず
・クシャトリヤ メガラニカ側へ移動しつつオードリー回収
・ロンドベル メガラニカに穴を開けリゼル突入
・ユニコーン クシャトリヤと一緒にメガラニカから脱出
842見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 02:55:11 ID:APqWS2cv
>>839
確かに解りにくいけど、コロニーだけでなく、航行中のシャトルまですぐ寸前に
映ってたから想像できなくもない、結局は見てる側が頭つかわないといけない作品なんだよ

あと情報収集飽きた、って意見もあるけどUCはその情報収集を「やってくれ」を
わざと狙って作ってる作品だ、アニメ見てわからなければ是非小説買って読んでください
を狙ってる、俺は小説未読だけど福井のインタビューとかぐぐるだけで結構いろんな謎がとけたよw

たとえばデルタプラスが発売された、でも1話ではでてこなかった、だったら「これ誰が乗るんだ?」
「これいつ出てくるんだ?」「どうかかわってくるの?」って興味わくだろ?そういうのが狙いなんだよ
既に出たMSを商品化してもこういう興味はわかないだろ

「心地よい解り難さ」って言葉に俺は凄くなっとく、ちょっと謎があるぐらいの方がユーザーの想像力わくだろう?
エヴァとか、うみねことか、作り手側すらどうしたらいいのか?なんか支離滅裂なEND
そんな作品よりも遥かにマシだと思うがな

あと1話で謎でも後になってその謎がとけるってのは、はっきりいってどのドラマでもアニメでも漫画でも
ある話、UCだけが悪い、みたいな言い方はやめような、まあそれだけ注目されてるんだろうがw

でだ、そういうのに不満があるなら、全部説明してくれる謎のないアニメを見なさいとしかいいようがない
UCはわざとそういう作りなんだから、それに不満を言うのはお門違い
843見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 03:14:52 ID:APqWS2cv
> PVの不自然なシナンジュの蹴りはどうにかならなかったのか・・・あとクシャとユニコーンのクルクルなんだアレ

あれ不自然なの?人の感じ方はそれぞれだなあ、おれなんにも不自然に思わない、不自然なんてケチつけだしたら
全てのアニメが不自然だしな

ロボットだし機械なんだし、アニメなんだしなんの不満もない
それより、あれ1stでシャアザクがガンダム蹴っ飛ばしたのと、全く同じポーズ、アングル、なんだよね
そっちの方がとても嬉しかったw、おおお、これは燃えるー!ってPVだけで感動しちまった

> 機体をキャラクターとして扱ってない感じだ
> あくまで乗り物の域を出ないってところ

えええー、リアルロボットものと言われる宇宙世紀ガンダムなんだから、それが当然じゃん
それが宇宙世紀ガンダムのいいとこであり、それを求めてるユーザーがUCを見る
乗り物じゃないキャラクターとしてのロボットがいいなら、そっちを見なさいとしか言えない

文句の付け方が間違ってるよ、宇宙世紀ガンダムはそうなんだよ、わざとあちらとは違うものを狙って
やってるんだから、それは悪い事じゃなくて良い事なんだよ
1stの頃からついたあだ名?がリアルロボットものなんだから、そのMSを兵器というか道具としてあつかうのは必然
それがいやなら、マジンガーやおもちゃっぽい動きのSEEDや00を見るしかないんだよ

フェラーリに「8人乗れない」と文句言うやついねーだろ?ミニバンにフェラーリの速さがない
と文句つける奴いたらただの馬鹿だろ?他のロボットアニメではこうだった、みたいな意見はやめなよ
UCは他とは別物なんだよ、それを理解してから見ないとだめだよ
844見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 06:13:58 ID:y3AmtaB+
>>834
>>832-833は2話の話じゃね?
1話は古橋監督絵コンテだが2話のコンテ演出は村田和也。
ギアスの副監督コンテ演出の人。
845見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 21:56:27 ID:Rs8IMYcS
>>843
蹴りに関しては一瞬止めてそこからカメラが引いてってのはちょっと不自然と思う
もしかしてだけどその前のシーンと一緒に見ればそれほど不自然と感じないかも
例えばユニコーンが前進しててそれをシナンジュが蹴りで止めて・・・ みたいな(上手く説明できないけど

MSとロボについてはどっかのインタビューでMSをキャラクターと捉えてできるだけCGを使わないって書いてなかったっけ?
ガンダム作品を作る上での最低限のルールは押さえてるんじゃね?
846見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 23:20:48 ID:Z0p+w+x5
>>841
詳しい解説ありがとう。
ギラズールがガランシェールの入港したのと反対側に居たって部分
は今の今まで意識してなかったわw

でもそれってアニメで描く上で必要不可欠の描写なの?
小説未読で初見のオレでも、箇条書きしてくれた部分の
固有名詞とギラズールの件以外はおおよそ理解できてたし…。

なんか情報を持ってる側があれが描けてないこれが描けてないって
勝手にケンケンガクガクしてる気がしないでもない(つづく)
847見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 23:22:47 ID:Z0p+w+x5
オレ自身、本編鑑賞前に小説版公式HPのコロニー建造工法のページ
を見てたので、「世界が広がっていく…」のシーンで建造の一過程が
観客にわかるように描かれてないって思ったのよ、最初ね。

でも、物語の後景でしかないソレに囚われてしまっては、
あのシーンで本来描かれていなければならない本質(バナージと
オードリーが二人で行動し、新たな世界を目の当たりにする)
をズレた視点で見ているに過ぎないんじゃないかとも思うわけです。


なんかそういう設定に囚われ過ぎると、本来別個な作品であるはずの小説を
サブテキストとして求めるという最近の奇妙な鑑賞傾向に走るのかしらん。
まあ、そういう見方も否定はしませんが、気骨のあるフィルムメーカーなら、
冨野監督の名言「フィルムを見ればわかります」っていう気持ちで作るのが
当たり前じゃなかろうか?
848見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 00:14:56 ID:ckxUxM+Z
>>846
必要不可欠じゃないからアニメでは大袈裟には触れていない
どうしても気になるなら調べたらいい・小説等の文字媒体でどうぞ がガンダム作品の特徴
そも設定が過多だからそうせざるを得ないという一面もある
別にアニメ見て「あぁおもしろかった」で終わっても全然かまわないし

「世界が〜」は同意 わかりにくいな
カメラをグリグリ動かせばもう少し分かりやすかったかも
849見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 00:20:48 ID:Z3PONnuH
まあ30年前に原作がないガンダムで「フィルムを見ればわかります」ってのは当たり前かと
他に参考にするものが無いんだからフィルムで全部解るようにするしかない

30年たった今は時代が違うよ、フィルム以外に参考媒体が山盛りある
こんな状況なら、全部説明に拘る必要もないかと
フィルムで完結するなら、小説もコミックも雑誌もインターネットも不必要だわな

アニメは作り手側からすれば商売道具、他にも買って戦法は当たり前

> 建造の一過程が
> 観客にわかるように描かれてないって思ったのよ
アニメという娯楽では不必要だと思うよ、建造物の講義見に来てるんだじゃないから

マリーダのビッチ時代の事もアニメという動く絵で細かくやる必要だってないだろ?それと同じ
850見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 00:27:59 ID:Z3PONnuH
>>848
> 「世界が〜」は同意 わかりにくいな

俺は映画館で見たんだけど、わかりにくいか否かそんな発想なかった
ただただ作られていくコロニーの大きさと音響に圧倒されて口ポカーンだった、
すげー、コロニーが大きくなっていく、よくわらんが「すげえ」とw

でもコロニーなんて超巨大な建造物が拡張される、あんなでっけえ工事を見たら
宇宙に土地が増える=世界が〜、って感想がオードリーの口からポロって出るのも納得と俺は勝手に解釈してた

みんな、UCは映画館で観ることをお勧めする
851見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 02:01:23 ID:DNDJSH/z
まじ初代最高(知らんけど)
まじSEEDダメ(知らんけど)
このセリフ言っておけばガンダムオタクと映画見てもOKです
実際のところ、ソシエお嬢様しか知らんけど
852見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 02:05:02 ID:8gWJxBs5
>>838
>あの若者が”貧しさから”…ってのは確かにわからんなw。しかし、
>若者のコロニーを見つめる表情。続いて、ミラーの角度が変わり
>コロニーに起きる異変。去っていく宇宙船が内部から爆発。
>で、彼ら自身がテロを行って抹殺されたとわかると思うけどなぁ

いや、それは原作小説読んでないと解らんよ……
「テロリストの実行犯」という描写なら最低限、あの人物が爆弾を仕掛けるカットとかがないと。
あれじゃ「テロに巻き込まれた人物」に見えちゃう。
(意図的なミスリードかもしれないが)

全体的に尺が絶対的に足りてないと思う。あと40分足して映画尺にしたほうがいいような気がする。

情報量をわざと不足させてるんだけど、富野のコンテと違ってドライブ感がないな、という印象
853見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 02:08:50 ID:8gWJxBs5
>>842
俺は旧エヴァは劇場版で設定的な部分はだいたい説明してると思うけど。

UCは「心地よいわかりづらさ」じゃなかったんだよなあ。
単純に「謎の提示」の仕方として、興味を引かれない、という。
854見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 02:10:07 ID:8gWJxBs5
>>844
村田和也は元ジブリの『おもひで』『海がきこえる』とかで演出助手だった人だな。
855見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 18:38:45 ID:vnfs2AYb
冒頭の青年(サイアム)のバックボーンとか建造物の構造とか物事の位置関係はあくまで背景的な要素で
「知れば見方が変わるよ」というもの。例えば中盤のギラズールフルボッコのシーン
「ロンドベル鬼畜だなぁ」という見方でも物語の流れを掴む分には影響はない
そういう意味では「鬼畜だな」という見方も間違いじゃない
でももし繰り返し見る事で背景のシャトル、部下を静止する隊長リゼルに気付いたら
シーンの意味が変わるだろう、というもの

エヴァで提示される謎とはちょっと意味合いが違うと思う
エヴァの謎を物語上の謎、世界観の裾野を広げる設定とするなら
UCでそれに当たるのは箱やフロンタル、引き継がれたMSの系譜的要素だと思う

時間の制約も理由ではあるが、あくまでメインはバナージとオードリーだから
背景を説明過多にしてドラマが止まるのを避ける作り
856見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 21:23:19 ID:VvuSQZB1
>>848
そうだよね、そういうスタンスでいいんだと思う。
こういう見方、楽しみ方が正しいという形はないってことですね。

>「世界が〜」は同意 わかりにくいな
同じ風に感じた人がいたか。
バナージの説明に対し、それが画として見えにくいように思えるんだよなぁ
まあ、オードリーの演技、それをみつめるバナージの表情と
何より素晴らしい音楽で納得させられちゃうんだけどね


>>849
>> 建造の一過程が
>> 観客にわかるように描かれてないって思ったのよ
>アニメという娯楽では不必要だと思うよ、建造物の講義見に来てるんだじゃないから
一応解説させてもらうと、それは講義ではなく、
一部の好事家の間で娯楽として楽しまれているサイエンスフィクションというものですw
映像作品向きのネタじゃないってのは同意。というか、
主旨ではないつもりだったココにツッコミが入りますか…
857見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 21:24:28 ID:VvuSQZB1
>>852
>いや、それは原作小説読んでないと解らんよ……
解らんと言われたら、ごめんなさいするしかない…オレが作ったわけじゃないけどw。
ちなみに小説未読のオレは何故かわかったけど、必要最小限のカットだけなので
確実にわかりにくいシーンだとは思う。

けど、爆弾を仕掛けるとか分かりやすい形でなく、ミラー裏面での作業と
ミラー動作によるソーラーシステムで表現するコダワリがあったんじゃないかな、
宇宙世紀モノだけに
858見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 07:37:08 ID:JB9heGTB
尺が倍あれば、UCのスタッフならその辺もしっかり描けるんだけどね・・・。
859見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 11:19:54 ID:S6XPW9as
BD-LIVEコンテンツが9/24に追加されてるね
これからはHPでも更新の告知しないのかね
860見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 00:06:24 ID:xfvRbAhV
え?この作品って解りにくいのか

新世紀を祝う式典やってるコロニーを何か仕掛けて爆破して自分達の脱出用らしきシャトルも爆発して
テロリストが
テロ爆破して
挙句証拠隠滅の口封じされたんだな…でも運良く生き残ったのか…何か重要なものを手に入れたんだな…手を上げてるこの爺がさっきの若者か
と、アニメ初見でそう思ったけど、もしかして何か間違ってる?
861見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 00:33:23 ID:jDMWQv5t
いや全く
862見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/03(日) 10:31:56 ID:a2MvtftK
小説読んでアニメ観たら、端折ってんなあとか思ったが、小説読み返したらたるく思えた。
863見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 01:20:18 ID:Jdwmk0nD
ガンダム入門書兼ねてるから説明がかなりクドく感じるな
864見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 02:20:16 ID:60zW2O75
>>860
いや、わかりやすいだろ
例えばRGZ-95リゼルがメタスの変型機構取り入れたZの発展型ゼッツーの量産仕様で
長距離射撃仕様も含まれたのでFAZZの設計も入り
なおかつ、一撃離脱仕様においてはリガズィカスタムの
ウイングバインダーシステムも装備可能だということは
1話見てわかる
865見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 16:01:32 ID:QwPq+RXI
>>862
福井の小説はローレライがそうだったけど
ちょっと饒舌すぎる気がする

UCは読んでないが
866見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 19:15:41 ID:98oBGz79
読んでないなら来るなよ
867見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 22:09:45 ID:qtNcEHyF
>>866何でじゃ? 作家スレならともかく映画スレで言うセリフじゃない。
868見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 00:13:04 ID:xljFl9yR
>>860
いや、間違ってないでしょ
初見時で同じくらいの認識だった

式典の近くでなんかやってる?工事でも遅れてんの?
→爆破…テロだったのか
→シャトル爆発、あー使い捨てにされたのね
→生存者と同じポーズで手を上げてる爺さん「あれからじき百年が経つ」…この人当事者か
特にわかりにくい流れでもないと思ったな

ついでに生存テロリスト(爺さんの若い頃)がバナージに似てるって誰か書いてたけど、
同じビスト一族なら似ててもおかしくないと思う
二回目見たとき「あれ?バナージ?」って思ったし

>>864
それは無理だろwww
869見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 20:10:48 ID:GEs8HzbS
>>868
それはわかるのだが、あれから100年てことはじじい110才超え?
ということは重千代?重千代なの?でも100才になるじいさんは、あんなにしっかりしてないし、
行くと同じこと繰り返して昔の話ばっかりしてる。上野でオート三輪買って中国旅行貰ったとか何とか。
とか余計なことを考えながら1回目終わってしまったのだが。
870見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 21:30:33 ID:XLAgYgER
>>869
あのじいさんのことは聞くな。
住民票とか年金とか、いろいろマズイんだよ
871見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/06(水) 22:48:04 ID:XlvG95tn
>>869うちの102歳の婆さんは、耳は指すがに補聴器のお世話になってるが、ボケる兆しもなく、家族として大変ありがたい。

それはともかく、宇宙世紀って「ΖΖ」の時点でコールドスリープの技術は確立していたし、あの爺さんも確かそれを利用していたはず。
872見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 00:00:04 ID:Pr+btBEr
>>871
102歳ってだけで尊敬する。オレの何倍生きてんだ?
しかもボケてないってすごいな!かくありたい。
873見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 01:56:42 ID:QJ6Vl8u9
>>869
確かに「何歳なんだこの爺さんwww」と疑問は感じたけど
見終わってからパンフ読んだら「コールドスリープ」の単語があったんで納得
ビスト財団クラスなら、多少費用かかっても用意できるだろうしね

>>871のお婆さんかっこいいなぁ!
874見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/10(日) 10:07:57 ID:aP63MbU3
なんだかんだいいながら公開までもう1ヶ月切ってんだなあ、長かった

今マッドハウスのREDLINEめちゃくちゃ見に行きたい
875見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/11(月) 01:01:37 ID:QaKsERKH
>>874
赤線は不入りみたいだから、早く観に行かないと回数減&打ち切りになるよ。
876見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/12(火) 12:39:35 ID:rFBD2hWT
>>869
110歳超えてた重千代はアニメの中の寝たきり爺さんより
体も喋りもしっかりしてた記憶がある
877見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/12(火) 13:11:03 ID:o6Cd3tRi
前の日新宿のビジネスホテル予約した。
前回と同じく初回の見る準備も万全です。
>>871
こういっては何だがそのままある日突然ポックリいってくれたら
これほど幸せなことは無いぞ。
878見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/12(火) 19:28:27 ID:gVzvbhP+
>>877
俺も初日の初回で観たかったんだが、仕事で30日は無理になったorz
2日目でもBDは残っているだろうか…
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 19:38:05 ID:b6tNdrAZ
>>860
>え?この作品って解りにくいのか

いや、OP〜シナンジュ戦まではわかりやすいよ
初見者でも単純にワクワクするw

問題はその後の博物館シーンとか、交渉時のニュータイプ云々のシーン
あのあたりの説明セリフが「無駄に」難解に見えて、特にガンダム初心者は振り落とされる
(「ガンダム入門」を狙ったのだろーが、逆効果になっちゃってる)

試しにその2シーンをカットしたやつをガンダム初心者の友達に見せたら「おもしろい」って言ってくれたけど
そのあとBD(つまりノーカット版)貸したら、「わけわからん」って言われたw
880見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/12(火) 20:31:09 ID:pswzWhp2
ところでさあ、UC1話の時ってサンライズとかバンダイとかは正直あんまり宣伝とかしてなかったよね?
今の00映画みたいにTVCMとかアニメ雑誌に特集とか全然なかったよね?あった?

実は俺も偶然「あ、今UCの映画ってやってるんだ、ん?たった2週間?千円?なんだこれ?
ガンダムの映画って久しぶりだしちょっと見に行ってみっか」ぐらいの気持ちだったのよ

そういう宣伝もたいしてしてなかったものがBD売り上げ16万枚超えたらしいんだけど(正式な数字はしりません)
これって凄い事だよね?腐女子にも今時の萌えオタにも受けないアニメでこれは快挙では?

で、1話でだいぶ知名度は浸透しただろうから今度の2話の映画って、かなりお客さん入るような気がしない?
ひょっとしたら映画館連日満員御礼なんてことには、、、、、ならんかw

たぶん俺は3回は見に行くと思う、家でBDを50回見ても映画館の1回にすら追いつかない
あの大画面と大音響はそれぐらい凄かった
881見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/12(火) 20:35:36 ID:gpBHGSKs
>>880
何回も書かれてることだけど、大音響のほかにコクピット内での静寂も良かった。
あれは映画館に行って良かった、と思わせるのに十分だったよ。

俺は1話と同じぐらいはいくかも・・・
7回ぐらいw
882見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/12(火) 20:48:59 ID:pswzWhp2
>>881
> 何回も書かれてることだけど、大音響のほかにコクピット内での静寂も良かった。

バナージがユニコーンに乗りこんだあのシーンね、あの静寂はよかったね
シーンとした静寂がマジたまらんかった、と同時に「お前らここで咳やくしゃみしたらブッコロス」とも思ったww
883見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/12(火) 22:35:58 ID:4AqVs2MC
み・・・オードリーがホットドック食べて頬を赤らめるシーンで、「カワイイ」との声がした。
一瞬、「チッ」とか思ったが、中学生くらいの女の子だったんで許してしまった心の広い俺
884見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/12(火) 23:02:16 ID:eH3uiue7
ガンダム大人世代BD買う→その子供が見る→・・・このループが続けば
885見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/12(火) 23:42:45 ID:8pKSHCUO
>>879
ニュータイプ発見
886見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/13(水) 04:24:46 ID:DA6rGfZ3
>>884
それを縮小再生産と
887見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/13(水) 04:26:55 ID:DA6rGfZ3
人は言う
888879:2010/10/13(水) 08:15:21 ID:r6H0hdnE
>>879
>いや、OP〜シナンジュ戦まではわかりやすいよ

あ、クシャトリアの間違いだったwスマソ
889860:2010/10/13(水) 14:19:35 ID:86lVW4Lz
あーよかった、認識に間違いなかったようで。

>879
にやにやしながら観たなぁ、その辺りは。
「オヤジ、何を唐突に語り出すんだ?」
先生の歴史の講義を借りた説明は巧いと思いながらニヤニヤ観てた。


劇場で観たいけど喘息やみだからいつ咳き込むかわからん。>882と同じ回にならないことを祈るわ
最近は閉鎖空間の空調でも咳き込むんだよ……………
マスクしててもダメ
喉の奥から痒くなるからorz

>864
無理だー!
890見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 08:05:32 ID:eiVTProd
>>889
ぜんそくを抑える薬でも飲めば良いんじゃ
891見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 13:17:16 ID:nW7/iPop
>890
勿論、薬は飲んでるし処方されてる発作止めは持参してるけど、今の薬は、即効性は低いんだよね

最近、女性の化粧品の匂いに反応して咳が止まらない………なんてこったorz
892見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 23:50:20 ID:0pW4k3jC
>>891
香水とかマジかんべんしてほしいよね。
オレは喘息持ちではないけど、欧米人の香水臭にはほんと辟易する。
大和撫子は間違ってもマネしないでほしい。
893見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/15(金) 00:29:18 ID:++VhDbsk
大和撫子ならば、香を焚け。実際にお香なら、喉や鼻に優しくないかな? 詳しくは知らんけど。
894見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/15(金) 01:08:32 ID:Hbmsyt75
EP2のチケット購入方法がイマイチわからないw

eプラスで買って映画始まる何日か前に引き換えであってるのかな?

オクで劇場限定プラモデルを四倍近い値で販売してる人もいる(確保できてるとか。。。)
895見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/15(金) 02:51:42 ID:pimyHuIs
>>894
e+の引換券を持っているのならば、そのとおり。
劇場の窓口に引換券を持っていって引き換え。
劇場限定は引き換えた後の券が無ければ買えない。
という流れだったと思う。

プラモデルは手元に無いものを出すと違反だったから通報してもいいはず。

俺はプラモよりシナリオつきBDのほうが心配。
896見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/15(金) 12:45:48 ID:Hbmsyt75
>>895さん
ありがとうございます
作品含め楽しみにしている人がいる中で明らかな違反行為ですよねw
劇場関係者かな


早く公開日にならないかな〜
流星のナミダも良かったけど今回もなかなかいい
897見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/15(金) 23:55:39 ID:R1KnvdFg
2010年10月15日(金) PM12:00 に
episode 2「赤い彗星」冒頭14分無料配信スタート!!

ヌケサクは
714 :通常の名無しさんの3倍:2010/10/12(火) 21:36:04 ID:y4QaSQau
冒頭つまんなさすぎる
1話の時のワクテカ感がまったくない
駄目だこれは
898見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/17(日) 02:01:28 ID:WDMX7Ssh
>>894
>>オクで劇場限定プラモデルを四倍近い値で販売してる人もいる(確保できてるとか。。。)

それ、前売りチケット購入したから、もう手に入ったと勘違いしてるんじゃないか・・・
初日回見られるのなら手に入りそうだけど日曜分ではもう無理なんだろうな
899見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/17(日) 23:27:17 ID:U+4EbYaY
新宿は初日埋まっちゃったかな〜
900見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/17(日) 23:34:25 ID:v2DKCrmw
>>899
公式
901見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/18(月) 15:12:09 ID:xN5fnwyi
なんだよw
まだどこも販売してないじゃん
902見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/18(月) 15:32:31 ID:hIML/LRU
そらそうや
903見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/19(火) 04:17:29 ID:3MUUwNN6
EP1のイベント上映の時ってBDっていつ位まで持ったのかな?
やっぱ瞬殺だったんだろうか
904見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/19(火) 07:28:15 ID:KdaMIKGZ
>>903
公開終るまで余りまくってたよ
そもそも1巻は劇場限定版はなかったから劇場で定価で買うバカはいない
905見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/19(火) 13:24:26 ID:RETVOd9Q
オクでBD一巻一万超えてるよなW
906見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/19(火) 17:22:06 ID:tk8SrCdn
>>904
そのバカがここにいます。
ってかわざわざ泊りで新宿に行って、朝から初回のを
見に行くぐらいのバカなんだからその場で買うさ。
まあ劇場限定にしなかりゃ、余ったやつは小売店に
流せばいいし。最初だから出荷量が分かんなかったんじゃね。
907見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/19(火) 20:33:34 ID:4XKDjPv6
>>904
俺もバカの一人
>>906
新宿初回、ナカーマ

でもスクリーンであれを見せられたら、BDの一般発売まで時間もあったし、
手にせずに帰る方が困難な人もいたような気もするけど・・・

家にプレイヤーも無いのにBDを買ってしまい、そのままPS3も購入したのは、俺w
908見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/19(火) 20:59:42 ID:S5GCXiB6
>>906
>>907
えらい!

俺もあれを見せられて我慢できんかった、というかあれだけの物を作ってくれたスタッフに
お礼の意味もこめて定価でBD買ったよ
909見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/19(火) 21:26:07 ID:8MtKcVwi
BDプレイヤー持ってないから買わなかったけど、買ってる人は二枚買ってる人が多かったな@名古屋
910見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/19(火) 22:53:30 ID:AzAd7U6q
上限無かったのか。2枚ってのはやはり、観賞用と保存用かな。
911見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/19(火) 23:19:33 ID:jbVo0lmR
劇場であんなん見せられてその後正規のBD発売日まで待つなんて拷問みたいな事は俺には無理だったわw
912見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/20(水) 02:01:41 ID:Ffdwlv0y
あれ?
舞台挨拶キタ-----------
の報告レスがないぞ
913見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/20(水) 05:49:36 ID:QkPKtdg3
なんも情報載ってなくね?
914見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/20(水) 18:48:50 ID:T5mXr6+1
ユニコーンいい!
00が嫌いなわけじゃないが、劇場版00はヒドかった
スクリーン一面ビームだらけ
マリーダの戦闘シーンみたいなのがいいよな
早く公開日になってほしい。
915見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/20(水) 21:50:13 ID:Ffdwlv0y
916見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/23(土) 10:30:31 ID:pB665UT6
12月にブルーレイとDVDが出るな速すぎ
917見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/23(土) 11:18:45 ID:NxeTPYiQ
10月には出るよ
劇場にいけば買える
918見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/23(土) 12:01:06 ID:/lgipXdh
>>916が言ってるのは、「00劇場版」のことだな。
「UC」2巻のBD&DVD一般販売は、11月12日からだ。
919見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/23(土) 13:14:16 ID:Z3rXBH+C
随分金のかかる同人パロディだな
920見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/23(土) 13:35:08 ID:S9nQ3/qX
ユニコーンは個人的に∀以来のアレだな
∀は語弊があるかもしれないがジブリっぽくて家族で茶の間で見てたw

ユニコーンは新しい感覚で新鮮!UCなのに
921見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/23(土) 21:08:26 ID:63UR7Zhu
UC劇場で見たいなー。
うちの地元じゃ当然のごとくやらない。
ブレイクブレイドなんてやるくらいなら、ガンダムを上映してくれよ。
922見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/23(土) 21:57:22 ID:erFqZWTM
PlayStation®Store来週配信だが何時からなんだろ?
0時からならスタンバるんだが・・・
923見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/24(日) 00:48:19 ID:kag8xasj
>>921
ブレブレも面白いぞ

>>922
1話は8:00からだった
924見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/24(日) 01:16:56 ID:+McGXA/p
>>921
基本的に劇場公開じゃないからね
映画館でやるのはあくまでサプライズだから

UC物の今までの流れだと「劇場版」が製作しそうだけど
925見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/24(日) 01:17:47 ID:Ks/r4u+D
サプライズではないと思うなあ
926見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/24(日) 17:59:58 ID:RUNZ081g
>>909-910
自分は公開期間の中間くらいに名古屋に見に行ったけど、チケット一枚につきBD一枚って注意書きあったよ
最初徹底してなかったか、後半余って限定解除かのどちらかだと思う
でも限定買えなかったって言ってる人を他のスレで見たし、場所によって違うのかね

前は1万本だったのが今回半分になってるから、急いで行こうかと思ってるけど
何日くらいもつんだろうか
927見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/24(日) 18:05:56 ID:RUNZ081g
すまん
中間じゃないや、公開最終日に見に行ったんだ
最終日には注意書きがあった
928見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/24(日) 18:48:32 ID:k/6pFILm
誰か次のスレ頼む
929見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/24(日) 19:09:20 ID:k/6pFILm
頼んだけどもう立ててしまいました。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1287914826/
930見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/24(日) 19:20:11 ID:Ks/r4u+D
はやすぎるだろさすがに
931見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/24(日) 20:49:30 ID:VxBiLFow
950か、970でもいいくらいだわな
932見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/24(日) 22:12:42 ID:HPEoegDe
うわぁ、e+で購入したら座席指定できないからこういうもんだと思ってたら、
26日からのオンライン予約で座席指定券買えるのかよ・・・
ピンバッジとかいらんから座席指定させて欲しかった。>幕張
焦って購入したこっちのミスか。
933見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/25(月) 00:19:16 ID:ZQaF1Mfs
次スレ立てるの早すぎワロタ

>>932
ピンバッチ付前売り券だからな
注意書きをよく読め
934見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/25(月) 00:27:19 ID:cakPa0FV
>>926
前回が売れなかったんだから半分にしたんだよ。
今回も売れないね
だから買う必要ないよ
いいか、買うなよ
935見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/25(月) 01:06:55 ID:A2TVxsJE
しかもそのピンバッチ、200円で買ってるだけだしな
936見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/25(月) 12:00:40 ID:Qz+/0a2g
>>932
大丈夫かな?早めに幕張行って、チケット交換してもらうんだぞ。
>>934
どのくらいの人出があるか分からなかったから多めに用意しただけじゃない?
今回みたいに劇場限定販売のおまけが付いていたわけじゃないから、余ったら
他に回すこともできるんだろうし。
今回は人出の予測ができたからいろいろ用意したんでしょうね。
福岡・札幌を止めて、横浜・京都を増やしたりとかっていうのもwww
937見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/25(月) 14:47:34 ID:H3eqpIyF
引き換え券て明日の9時~でしょ?
初回観たい方々は並ぶのかな?
938見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/25(月) 17:57:05 ID:MaK8OS8e
>>937
引き換え券て要するに前売り券でしょ?
劇場窓口に行かなきゃならない時点で
初回を見たい人が買うモノではないような・・・・
939見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/25(月) 22:21:51 ID:cakPa0FV
そうだ、そうだ
みんな行かなくていいぞ
940見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/25(月) 22:37:11 ID:H3eqpIyF
>>938
えっ?e+で購入できる座席引き換え券ってやつです


明日から引き換え開始じゃないのか?
941見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/25(月) 22:43:16 ID:nVtZajsA
>>940
明日発売(新宿とか)は明日から、明後日からのところは明後日から、劇場ごとにちがうはず。
>>938の書いてることは通常のネット販売には対応していない、と言いたいんだろうけど、
今回の舞台挨拶は結局窓口になったから結果オーライということでいいじゃない?
942見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/25(月) 22:57:45 ID:H3eqpIyF
>>941
ありがとうございます

もちろん座席選べますよね?
朝一で行く予定です
943見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/25(月) 23:24:22 ID:H3eqpIyF
いまHPで確認しました
皆様お騒がせしました
944見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/25(月) 23:50:28 ID:jUO2GF47
明日わざわざ半休してチケット交換にいくのは俺くらいだろう
945見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/26(火) 00:19:43 ID:S8Pk7DtP
これ明日舞台挨拶以外の回を買うにはいくらでいいの?
946見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/26(火) 00:38:04 ID:zSQGxk8e
舞台挨拶はどっちの回が良いんだろう?
朝早いと声優さんもだるい感じかな・・・?
947見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/26(火) 03:28:08 ID:4eCNtymR
イベント上映って30日以降も8時半と10時半の回しかないのかね?
948見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/26(火) 06:49:12 ID:WfBiJdI5
ピカデリー今どの位並んでる?
949昔話:2010/10/26(火) 07:29:35 ID:xE8TLZs1
おいおい、ガンダムで新宿ピカデリーで早朝から行列なのか?
あの場所は昔新宿松竹があって、ガンダムで並んだもんだ。
950見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/26(火) 08:04:22 ID:SRLa4kB2
200はいると思うんだけど、後ろは確認できない
951見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/26(火) 08:08:53 ID:YXhAL/fp
初回間に合わないな‥
1人1枚とは限らないし
952見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/26(火) 08:22:47 ID:Zp3tgS8m
500人くらい並んでるらしいね。
舞台挨拶は1000席なので余裕だな。
ただ、続々集結中!
953見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/26(火) 08:47:39 ID:YXhAL/fp
初回は無理w
ルンペン並ばせてる奴いるし
引き換えの制限ないらしい
954見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/26(火) 09:09:07 ID:wQ/r5oFf
12時の回予約完了
部隊挨拶に興味はないが限定のユニコーンは全力で3個買いだぜ
てか当日のチケットないとグッズ買えないってなかなか厳しいよな
955見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/26(火) 09:21:17 ID:TI+hPkAd
>>954
田んぼ周り途中で止めて様子見に来た地方民です。
まあ予想通りすごい勢いなんだな。
俺も舞台挨拶はどうでもいいんで、まあピカじゃなくても
ヒルズかブルクで初回見られればいいと思ってる。
しかし今回は関東勢にとっては親切なスケジュールだね。
前回は泊りがけで行ってたから前日にチケットも
手に入ってたし、グッズ購入も楽だった。
今回も泊りになりそうだな。
956見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/26(火) 12:36:31 ID:AHwzn7A2
>>955
舞台挨拶はミンナのレポがくるだろうし、
公式に記事もくるだろうから全く中身が分からないって訳でもないしね
どうしても参加したい人はヤフオクを使うらしいけど、
オススメはしないぜ
957見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/26(火) 13:13:16 ID:dRpfOQGY
新宿ピカデリー、11時くらいに行って初回買えた
まあ、かなり後ろか前列しか空いてなかったけど。
958見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/26(火) 14:39:42 ID:xxnmmo/r
お前らと一緒に大画面で見たかったぜ

九州め・・・
959見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/26(火) 15:17:39 ID:+XKdk7qm
冒頭観たけどまるでゴミ作品だな。
なんだあのシャア芸人は。
960955:2010/10/26(火) 15:27:34 ID:TI+hPkAd
わずかな望みを込め15時ジャストにピカのページ開いた。
初回残りわずかで購入可の状態!!
でも空席一個もねーでやんのorz
リロード何回かしてたらそのうち満席になっちゃったよ。
しかたねーやっぱヒルズかブルクの公開時間早い方で行くわ。
>>958
今回福岡、札幌は削られたけど、やっぱり人少なかったん?
961見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/26(火) 16:36:47 ID:xxnmmo/r
俺は公開から少し経って行ったけど人は多かったと思う

まあDVD買うけどな
962見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/26(火) 18:37:55 ID:olOqVb3U
福岡、九州って無いの?結構大都市だと思うんだが
963見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/26(火) 21:41:49 ID:N7yHNjK4
ガンプラは別にいいんだが限定のBDは欲しい
964見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/26(火) 21:46:44 ID:e8DaD1Hl
ないみたいだな 要望は地元の映画館にでもどうぞ
965見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/27(水) 00:00:21 ID:ie8turGi
今日E+のチケット交換して気づいたがE+のチケットって先払いでなんかおまけピンバッチがつくだけの
買わなくてもいいようなものだったんだな
966見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/27(水) 01:43:34 ID:CqPM7EOZ
あれはピンバッチ欲しい人が買う前売りだっつーの
967見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/27(水) 11:56:59 ID:aOPTMeV8
ヒルズ9時55分からかよ。おせー!!
968見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/27(水) 14:18:54 ID:kr+MZBfk
ところで上映料金いくらだったっけ?
969見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/27(水) 16:25:00 ID:cv+XqbA2
4
970見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/28(木) 00:20:21 ID:TlbWXNub
ヒルズの初回分購入。
次は泊りの手続きしなくちゃ。
971見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/28(木) 23:19:35 ID:NcoBFF5P
まさかプラモ&ブルーレイ買うために徹夜(笑)するやつぁいねえ…よね?
972見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/29(金) 00:02:06 ID:cJc7CqB5
台風直撃だぞ
俺はこのスレみつつ場合によって始発でGOかな
973見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/29(金) 00:40:15 ID:Czts3YeT
主題歌CDの劇場限定販売情報が公式に来たね。
俺今日買ったばかりなのに。まあポストカードだからいらないけど。
ってか1話目の主題歌CDとなんとなく仕様が違うのがすごい気になるんだよね。
描きおろしCDボックスの絵も微妙に雰囲気違うし、特典の内容もなんか違うし。
これからもあと4枚出るんだから統一感を持ってほしかったなって思う。
974見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/29(金) 07:03:46 ID:PvkV8p1g

975見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/29(金) 07:06:14 ID:PvkV8p1g
限定BDってEP1 EP2 どっちも入ってるんだよね〜
976見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/29(金) 07:20:06 ID:5PjKHOpv
>>973
CDは一般の小売りに配慮したんじゃないかな、なんて推測
統一感は俺も気になったけど、
パッケージ中にある線画は割と統一感が・・・?
977見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/29(金) 09:50:11 ID:BS13ogxT
今、MOVIXさいたまに行ってチケット出して来たけど・・・・

明日、ガンプラ、限定BD買えるか心配になって来た f^_^;

スタッフに聞いたらEP1の時は大分並んだよ〜っつてた。

まだ誰も並んでなかったW
978見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/29(金) 15:40:54 ID:0N6JBxJA
死なんじぇ
979見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/29(金) 19:36:45 ID:grFwTn8I
>>977
8か所で限定5000ですよね。
単純に1劇場で625個
朝行けば余裕な気がしますがそんなに並ぶのでしょうかね。
明日は当日チケット要るし、大丈夫じゃないでしょうか?
ガンプラはどれぐらい売られるのでしょうか。

980見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/29(金) 19:53:20 ID:eI8/uC8B
>>979
ガンプラは00の時のことを考えると
少し待てば手に入るかもね
981見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/29(金) 19:58:47 ID:BS13ogxT
>>979
ぶっちゃけて言っちゃうと・・・・・・

ガンプラ 280
BD 250
って言ってたよ。
(+_+)

少な杉W

明日は早く並ぼ。
ここ見た人はラッキーだったねf^_^;
982見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/29(金) 20:05:06 ID:eI8/uC8B
早くもこうどなじょうほうせんが始まったな
983見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/29(金) 20:10:45 ID:KC5uIqTq
なんばパークス土曜はほぼ完売だが日曜はガラガラ
なんでこんなに土曜に集中してるの?
984見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/29(金) 20:58:23 ID:cJc7CqB5
新宿ピカデリーはすでに5000人並んでいるらしい
985見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/29(金) 21:02:51 ID:BVwaQ+K8
>>983
初日だし待ち切れない早漏が多いのだろう
俺もその1人だが…w
ちなみに初回だ
986見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/29(金) 21:04:04 ID:2alEe4Pq
>>983
そりゃ限定商品が欲しいからでしょ
987見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/29(金) 21:13:25 ID:2alEe4Pq
>>979
本スレから甜菜

150  通常の名無しさんの3倍 [sage]2010/10/29(金) 10:37:30

新宿 1500
六本木 500
横浜 500
幕張 300
さいたま 300
名古屋 800
京都 300
なんば 800

信じるか信じないかはあなた次第

988見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/29(金) 21:41:58 ID:fcW7wnYf
すぐにisoで流出しそうだなw
989見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/29(金) 22:10:05 ID:I/9AU5jA
>>975
シナリオブックが付くだけでアニメ本編は2話だけだぞ

>>977
今回は前回よりも総数絞ってるし、劇場限定特典あるから転売やろうが来そうで心配
ちなみに購入すると入場券にスタンプ押されるから複数購入は出来ない
990見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/29(金) 22:10:41 ID:tLpSVQyx
明日は台風直撃なのになぁ。朝から並ぶのはアホだね。
991見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/29(金) 22:16:36 ID:grFwTn8I
>>981
BDは5000でしょ。
992見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/29(金) 22:20:51 ID:I/9AU5jA
>>991
他の例だと舞台挨拶やる劇場や劇場キャパ大きいところにグッズ多く回すってのがあったから
天下のバンダイならやりかねん
(OVA1の時も先行のピカデリーと後発で販売本数違ってたみたいだし)
993見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/29(金) 22:44:51 ID:cJc7CqB5
まぁ始発のって新宿並ぶわ
ソレくらいの時間でたぶん50人くらいはいるだろう
994見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/29(金) 22:45:47 ID:2alEe4Pq
>>992
本スレによると実際になんばに電話して確認とった人がいて
なんばは>>987の数字通り800だと
ということは>>987の数字で間違いないだろ
995見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/29(金) 22:56:53 ID:Ti4FLi11
静岡県では上映してくれないのね。
1/1ガンダムが展示されているのに。
996見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/29(金) 22:58:28 ID:YkwMAwU9
明日は1/1ガンダムの会場は台風接近のためお休みです♪
997見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/29(金) 23:02:37 ID:J2tsdRF6
六本木ヒルズ近くのホテルに泊まってます。
7時には行くぞ。
998見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/29(金) 23:05:07 ID:Ti4FLi11
サイコフレームの力で台風を押し返すんだ。
UCは伊達じゃない!!
999見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/29(金) 23:07:20 ID:3EvJ30Da
おまいらついに明日だな!
台風がこようと始発で新宿に行くぜ
小説読むの我慢しているからシナンジュの戦い方がwktk
1000見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/29(金) 23:14:29 ID:Ti4FLi11
梅田
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。