進撃の巨人 ネタバレ&考察スレ part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロンさんex@ご利用は紳士的に
アニメ「進撃の巨人」についてTV放送話分前の原作ネタバレや考察を語るスレです
※原作の内容のみに関する考察は原作スレ推奨

次スレは>>970あたりで立てましょう

■関連サイト
公式サイト:http://shingeki.tv/

■アニメスレ
進撃の巨人 89体目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1373546859/

■原作スレ
【諫山創】進撃の巨人Part188【別冊マガジン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1373591793/

■前スレ
進撃の巨人 ネタバレ&考察スレ part9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1372683760/
2メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/13(土) 09:30:08.02 ID:LIM3HjfT0
四十年勤め上げた會社を退職し早二十年、何やら張り合いの無い日々を送る内、大學生の孫に「退屈しのぎに遣って見たまへ」と勸められた弐チヤンネル。
當初は「こんな電腦掲示板、何たる幼稚加減」と莫迦にしてゐたものの、遣つて見ると存外に面白ひ。
華やかな色彩の髪と目を持つうら若き乙女に「ゆとり乙」と何度と無く罵られるにつけ、食ふや食はずやで慌しく過ぎ去つた學生時代が自ずと思ひ返され、「戰爭さえ無ければ、小生もこのやうな青春が送れたやも知れぬ」と獨りごちることも屡々。
すつかり虜となつた今では、孫の部屋から白銀色の電腦計算機をせしめては書齋に篭もり存分に「祭り」を堪能する毎日を送つている。
「小四女兒遺棄事件」なるスレツドを拜讀した際には、その餘りに不憫な境遇と過酷な運命に落涙し、臺所で葱を刻む家内に「かような理不盡が許されていいものか!」と熱辯を振るって呆れられる始末。年甲斐もない、とはこのことと後で赤面することしきり。
下手の横好きとはいえ「繼續は力なり」の言葉通り、最近ではブラクラの回避やコピペの管理にも慣れ、「好きこそものの上手なれ」を座右の銘として弐ゲツトに勵んでいる。
同年代の友人達が癡呆や重い病に惱まされるなか、老いて尚矍鑠としてオフ會に向かえるのも、ひとえに弐チヤンネルのおかげかと思えば、再三に渡る「半年ROMつてろ」の罵り文句も、何やら「まだまだ死ぬには早いよ」と言われているようで愉快極まりない。
ひとつ間違えれば自らが乗り込んでいた機體と同じ名前を持つコテハンに出會える日を樂しみにしつつ、今日もデスプレヱに向かう。
それでは、弐ゲツト。
3メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/13(土) 11:06:18.14 ID:i0IlWML/0
いちおつ
4メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/13(土) 11:11:58.50 ID:supsbZ8l0
>>1の乙的価値を説きます!!
5メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/13(土) 12:25:04.10 ID:syX7S8BT0
>>1

アニメエレンの眉毛に違和感持ってたんだが、タッチだけで表現するとアニメーターによって癖がでるから
輪郭も描いてたんだな。キャラデザの人のインタ読んで納得した
6メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/13(土) 13:12:19.70 ID:PEfO7jKg0
みんな…>>1乙した甲斐があったな…
7メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/13(土) 13:22:59.11 ID:h6LGECbO0
凄まじい伏線を発見してしまった……今までの多くの考察が覆りかねない
ちなみに六巻から、既出かもしれんが……
8メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/13(土) 13:33:40.81 ID:i0IlWML/0
>>7
「さっさと答えろグズ野郎」
9メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/13(土) 13:43:25.02 ID:h6LGECbO0
アニメで行ってない部分もやるから原作スレの方がいいのか
向こうでやる
10メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/13(土) 14:16:39.67 ID:EpKZNk2+0
ユミルが巨人の正体を言おうとしてたけど(せー.○○)、それについての考察ないの?
まあ、せだけでは分らないだろうけど
11メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/13(土) 14:24:09.73 ID:9xuenfxuP
出た当時は、
世界、政府、世界樹、戦争、
上記を頭に、せ○○の○○と続く言葉(理とか、摂理とか?)
とかいろいろ言われてたっけ
まだまだあった気がする
でもどれも言い切れないしな
12メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/13(土) 14:27:18.86 ID:supsbZ8l0
「戦士を作った奴らだよ」
13メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/13(土) 14:33:13.93 ID:9xuenfxuP
それと、巨人の正体ではなく、「敵」がようするに何であるか言おうとしただけで、巨人の正体とは限らないな
14メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/13(土) 14:54:39.27 ID:EpKZNk2+0
要するに、って言ってるから特定の組織とかじゃなくて概念的な事を言おうとしてたんだろうかな
15メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/13(土) 15:21:30.61 ID:Ow65SraQ0
生理現象だな
狼男みたいに満月の夜に自分の意識とは関係なく巨人化する
16メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/13(土) 16:09:12.88 ID:u1MXmB6rO
北欧神話ではオーディーンは大地を作り、その中央に巨人ユミルの睫毛を柵にして囲った土地ミッドガルド(中つ国)を作って人間を住まわせ
その外の土地ウトガルドに巨人の国ヨツンハイムを作ったから
人類を壁の中に住まわせた人物(組織)はオーディーン(アスガルドの神々)に当たるのかな?
ニック司祭は「壁は神の英知によって作られた」と言ってるし
17メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/13(土) 17:05:08.40 ID:PEfO7jKg0
>>11
「先住民」なんかも説に挙がってた。
18メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/13(土) 17:37:29.52 ID:IDDnvcpj0
生理現象は当たってそうだな
19メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/13(土) 17:59:43.95 ID:gHwPQcAyI
巨人=人間の成れの果ての姿
人間=小人
巨大樹の森=普通の森

だとつじつま合わない?
20メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/13(土) 18:30:40.96 ID:PEfO7jKg0
>>19
馬の大きさ
鳥(カモ?)の大きさ
カマキリの大きさ
蝶々の大きさ
野菜の大きさ

巨人の大きさが3m〜60mとバラつきが大きすぎる件
21メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/13(土) 18:45:09.34 ID:gHwPQcAyI
>>20
そっか。
巨人=人間なら大豆(?)が人の頭サイズなのもわかるし、ユミルが一度死んで多くの小人を産んだって事かなーと思ったんだけどなぁ。
もっと勉強してきます!( ̄^ ̄)ゞ
22メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/13(土) 18:48:13.06 ID:Rdv1gBaH0
わかった
巨人って元々は不老不死の実験か何かの失敗作なんじゃね
年取らないらしいし、飯食わなくても頭吹っ飛んでも死なないし
23メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/13(土) 19:09:28.60 ID:sDTxeQtH0
小人はアニメ1話で出た人形
あのシーンは地下室で
辿りつくと重要アイテムが入手できる
24メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/13(土) 21:33:29.28 ID:BjqhaOVy0
色々な説があるんだな〜
オレは、ウォールマリアの穴をエレンが硬化で塞いで、
そのままエレンが巨人のまま眠りについて、みてる夢だと思ってた
25メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/13(土) 22:01:04.52 ID:FqQ1pcqu0
壁が巨人なのはいいんだけど、どうしてあんな真っ直ぐ平らになってるん?
26メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/13(土) 22:42:59.54 ID:pwMeyxPp0
>>2
オレ、その2ゲット大好きなんだよw
27メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/13(土) 23:16:23.93 ID:y4TsX01H0
その2ゲットは失敗せんとアカンやつやろwww
28メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/13(土) 23:27:13.18 ID:LiTzF00i0
全文読んでしまった…
29メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/13(土) 23:47:32.80 ID:9ihMRh960
>>25
硬化した巨人の上を何者かがコンクリートのようなもので覆ったという事なんだろうけど、
詳細はまだわからないよね。壁の中の人類が知らない超技術なんだろうし。
30メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/13(土) 23:56:07.24 ID:i0IlWML/0
http://www.shingeki.tv/story/img/14/14_cut_04.jpg
黒目小さいな
キャラ設定表見ないで自己流で流して描いてるだろ
2人とも妙にほっぺた丸いし日本人顔みたいに鼻も低くて鼻梁が短い
31メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 00:03:35.66 ID:CVlXma6T0
>>30
エレンのアップ絵だともっとよくわかるよなんであんな黒目配分になるんだか
32メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 00:07:38.94 ID:w/5hNv/f0
なんで他の場面は言わねーの?
もう1枚エレン出てる方普通じゃん
33メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 00:09:46.36 ID:PT4P0PUs0
オッサンが無抵抗の未成年ボコってるって普通に胸糞
こんなのに腐は興奮すんのか
34メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 00:12:29.69 ID:OaPFVDmw0
>>32もう一枚の方も白目大杉で原作者のこだわった黒目の大きさ無視されてる
35メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 00:17:25.23 ID:Hv8bac5t0
>>31
こういうシーンはこういう描き方!っていう記号的表現の弊害だろうな
ルーチンワークになってて、原作へのリスペクトがないんだろう
36メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 00:17:33.65 ID:/aAZRZzmO
兵長がエレンに暴力を振るうのはこの時だけで、後にやるのはほんとの意味での躾(掃除の仕方)だし
37メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 00:17:54.87 ID:gx9CMR+C0
>>33
する奴もいるってだけだ
男もリョナ属性の奴とかいるだろ
特殊性癖であることはかわりないからあまり表だった場所で萌えてる輩は痛いが
38メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 00:37:12.72 ID:ZWuwEDIMP
>>33
男オタは皆こんな〜に萌えるのか、と括られたら不快じゃないか?
39メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 00:48:57.13 ID:T9wnIMEj0
必死に弁解するのがまた余計気持ち悪い
40メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 00:53:24.21 ID:6qdksgiSP
わからないほうがいいよ
わかったら限りなく変態に近いしね
ただの暴行シーンです
41メロン名無しさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 00:54:26.55 ID:NAtW6oo60
>>33
一部がそうだからってすべての腐が興奮すると思われても困る

ちなみにあたしは興奮しない、趣味じゃないからありえない
42メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 01:02:34.59 ID:oSrukEjB0
私男だけどあのシーンは別に興奮しないわ
とにかく巨人ぶっこ○したいですのシーンは興奮した
43メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 01:26:12.35 ID:nlCxHUAr0
ぼこられてるから多少表情付けのために小さくなってもいいだろうに
黒目小さいって必死なのは腐女子なのか?
そうじゃなかったらなかったでんなもんにキレてんのもキモイが
44メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 01:28:49.33 ID:RyjIEYcZP
>>43
原作者が特にエレンの目の大きさには拘って直してもらったって言ってたから
初期気を付けてたのにいきなり2クール冒頭であの目かとガッカリしたのよ
45メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 01:31:56.47 ID:Vk2DhYf30
視聴者的には黒目の大小なんて些細なことはなんでもいいです…
46メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 01:32:06.51 ID:w/5hNv/f0
こいつ浅野に直接言えって何回も言われて直リンまでされたのに無視して
ずっと同じ事言い続けてる荒らしだよ
47メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 01:37:40.02 ID:6qdksgiSP
ここ一応ネタバレ考察スレなんで
48メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 01:37:44.89 ID:RyjIEYcZP
>>46
浅野に直接言えとか直リンってどこ?絵の感想書いてるだけだけど?
49メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 01:46:20.05 ID:MBsA5EOQ0
>>30
勘違いした腐れに汚されていくせいで見たくないシーン第一位
50メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 01:51:50.46 ID:+gdl1Id40
そんな事よりOPEDの考察が楽しみだ
51メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 02:10:44.51 ID:6qdksgiSP
じゃー見なけりゃいいと思うよ
52メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 03:23:03.52 ID:MjFCeQkS0
ストへス区の女型戦まで行くとわかって満足
53メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 03:33:47.35 ID:2GFBHrHWP
2クール目の敵方の主役みたいなもんだから、OPでアニ使いたいのはわかるけど、新規でも女型出てきたらすぐわかるぐらいバレバレの使われっぷりじゃね?w
54メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 03:37:30.74 ID:h/cxs6bw0
>>53
原作の時もけっこうバレバレじゃなかったっけ?
55メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 03:44:26.80 ID:2GFBHrHWP
結構考察してた人の候補にはなってただろうね
でも、アニメのあの104期生の最後を飾る振り向きは、物語上正体がバレるまでは104期生の中でもフェードアウトしてく人の使われ方じゃないw
56メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 03:45:25.48 ID:w/5hNv/f0
それよりエンディングって意味あるのかな
結構色んな絵とか出てきてたけど
57メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 04:03:59.68 ID:2GFBHrHWP
エンディングね…
おいアルミン、お前が重要キャラだってのはわかるけど、マルコの場所とるなよ!と思ったな
せめて一番右端に行けと
58メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 04:08:03.83 ID:JFOTmR7uO
>>57
アルミンがマルコの位置にいるのは、アニがマルコの立体機動を使っていることに気付くほど彼と親しかったってことを示しているのではないかと思った
まあぶっちゃけ穴埋めなんだろうけど……
59メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 04:17:39.83 ID:2GFBHrHWP
OPの方ではちゃんとマルコ抜けてたのにな…
なぜだー
60メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 04:18:39.99 ID:EGJDxzv50
マルコはなー原作でもすぐ死ぬし
ジャンが改心するきっかけと女型正体バレくらいしか役割ないけど
アニメだとジャンが変わったのはエレンの影響とか雑誌にかかれてたしなぁ
正直主人公たちと顔見知りのミーナ・トーマスくらいの
名前ありモブ程扱いなんじゃないかね…
とりあえずエレンの回想にはいてよかったよw
61メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 04:20:27.76 ID:MBsA5EOQ0
OPのアルミンは歌詞といい血濡れといい何なんだ
62メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 04:23:44.24 ID:G66aJRoF0
最後の一人になるまで…意味深やなアルミン
63メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 04:26:12.43 ID:XnHF6jpt0
OPまとめ

・ウォールローゼ
・索敵陣形で壁外調査に出る調査兵団
・空飛ぶ鳥の翼
・煙の信号のやつが空に上がる
・女型
・エレンの顔に重ねながらブレード抜く、アンカー打ち出す、駆ける馬の上
・誰かの立体機動?
・104期、ジャン・サシャ・コニー・ユミル・クリスタ・ライナー・腰・アニ長め
・血塗られた手
・ミカサ拳
・エレン水の中?
・エレン血?の中に顔だけ浮いてる
・木、窓から見た町、窓に血の雨
・血まみれアルミンからの覚醒?
・ろうそく、1本残して火が消える→最後の一人になるまで
・瞳、←アニ?
・巨人化の光、町破壊←8巻でのアニ巨人化?
・104期生バッグに重ねて、町、窓の外を見る兵士振り向く←誰?
・水面に映る女型の影
・おやじ顔巨人、口元
・かがんでる誰かの影?巨人に立ち向かう兵士
・巨人、立体機動で倒しにかかる兵士2人
・屋根の上、巨人・兵士が見える、カメラにひび割れ←ハンジ目線
・片方ひび割れメガネのハンジアップ
・サビ、リヴァイ班巨大樹の森で立体機動
・鍵?人?が線でつながっている図←なにこれ
・巨大樹の森で女型をとらえたあの装置
・立体機動のアンカー部分
・立体機動のワイヤー部分
・ペトラからのリヴァイからの一瞬オルオ
・ブレード
・立体機動してる誰か
・立体機動装置
・煙、血を流すハンジ
・馬からの空飛ぶリヴァイからのリヴァイ瞳からのくるくる切り
・空に散る血
・ヅラヴィンアップ
・リヴァイ背中で自由の翼、翼から鳥が飛び立つ、空
・女型影
・ミカサ?影、ミカサアルミン
・血に顔だけ浮くエレン、目覚める
・監督、荒木哲郎のところなにこれ心臓?
・作られていく骨、血管←巨人化
・エレンゲリオン目
・8巻、巨人化して地下から建物破壊しながら出てくるエレンゲリオン
・エレンゲリオン拳、血
・8巻破壊される町、窓
・8巻街を走るエレンゲリオン
・8巻、町の中でファイティングポーズをとろうとする女型影
・8巻、拳を振りぬくエレン
・破壊される建物
・8巻?ちぎれる何か?の間から見える女型
・青?グレー?の瞳←誰?
・エレンゲリオンに重ねてエレン
・進撃の巨人
・アルミンエレンミカサの絵と交互に、アルミン単独、ミカサ単独、エレン単独
・進撃の巨人
64メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 04:28:06.80 ID:9yhVEm1PP
>>63
>・ペトラからのリヴァイからの一瞬オルオ

違う、そこオルオじゃなくてミケさんや
65メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 04:29:00.26 ID:MjFCeQkS0
>>63
すげえ!乙!

腰wwww
66メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 04:30:15.25 ID:JFOTmR7uO
>>62
紅蓮のラスサビ前の歌詞とかまんまアルミンだったりするけど
まさか自由の翼でもアルミンが意味深なとこに置かれるとは…
女型と交戦した時血は流したけどあそこまで血塗れでは無かったよね?
67メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 04:30:49.88 ID:YsFjs5NcI
>>63
ぱねえw
68メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 04:33:04.67 ID:2GFBHrHWP
ネタバレを知ってる監督がガマンできなくて、これから先の展開の何かを入れてるような気がしないでもない
69メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 04:38:19.21 ID:2GFBHrHWP
そういや駐屯兵団司令官のあなたが、一調査兵団団長の私と、って言い回し気になったな
司令官は1人で調査兵団団長は何人かいるみたいな
ピクシスは南方司令官だから、むしろそっちが東西北いて、調査兵団団長が1人しかいないって思ってたんだが
70メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 04:39:20.90 ID:XnHF6jpt0
サビのリヴァイ班に重なるあの線?みたいのなんだあれ気になる

>>64
ミケか、一瞬すぎてわかんねぇ・・
71メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 04:39:51.26 ID:GLKwNLZ90
OP、最後のタイトル直前に一瞬映るエレンミカサアルミンは
シガンシナ陥落のときの3人だね
72メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 04:41:24.32 ID:MjFCeQkS0
>>66
シスだとかネスだとかの殺され方を見て
女型が知性を持った巨人だってことに気付いたりとか
女型市街地戦でアルミンの作戦の上で死んだ人いっぱいいるから
そういう犠牲の上でアルミン覚醒していきますよってことかと
73メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 04:43:53.34 ID:7TEXoeD00
>>70
連携のフォーメーション的なものかなと思ったけど・・・
74メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 04:44:03.05 ID:G66aJRoF0
>>70
人型4つが繋がってるから
リヴァイ班のつながりみたいなのと思った
75メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 04:57:26.37 ID:XnHF6jpt0
>>73
>>74
でも一応リヴァイ班ってリヴァイとエレン入れて6人じゃん
その二人抜いてあとの4人のフォーメーション?繋がり?なのかな
76メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 05:00:35.43 ID:YsFjs5NcI
市街地での女型のシーンがあったからアニが結晶化するところまでは行くみたいだな
やっぱりローゼが破られた!で終わりかな
77メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 05:01:21.14 ID:o+tI0Iwt0
>>75
やっぱ同期なんじゃね4人
ションベン漏らしたの知ってるくらいだし
78メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 05:01:28.28 ID:oF55Vk520
>>64
そこのペトラの手に歯形がついてた
79メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 05:01:30.50 ID:8rH7++HP0
>>69
ああ、それは気になった
「司令官」「団長」って言葉だけだと、確かに身分の差があるのかな?って気はするけど

まあエレンもエルヴィンのことを「調査兵団 実行部隊のトップ」って言ってたし、別の部隊的な何かがあるのかも
80メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 05:03:43.06 ID:oF55Vk520
あとあのOPのミカサの拳のところは
単行本の没表紙のミカサの服着てるな

ところでEDの最後に高速で切り替わる壁画みたいな絵はなんだ
81メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 05:04:48.20 ID:2GFBHrHWP
>>80
あれ、世界観に合わないってボツにされたのに、なんでアニメで採用したwって思ったw
82メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 05:07:10.08 ID:b74cXyhK0
>>68
EDでかなり本編のネタバレ盛り込んできてる気がする…
83メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 05:11:29.73 ID:b74cXyhK0
>>63
血塗られた手はアニの手で指輪が落ちてきてるように見えた
最初の立体機動は誰なんだろうね
>・監督、荒木哲郎のところなにこれ心臓?
女型との初戦で壊れてきて巨人に取り込まれて行くエレンを意味してる?
84メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 05:12:56.04 ID:oF55Vk520
>>69
組織の大きさだと思うよ
仕事の危険度は置いといて
駐屯兵団は3万人くらいいる巨大組織で
調査兵団は300人だから団長とはいえバックボーンが弱い
85メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 05:14:51.04 ID:GLKwNLZ90
キリスト教世界でいえば胡桃は三位一体のシンボルでイエスの象徴だとか
ED意味深だね
86メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 05:16:48.38 ID:bojfzgEvO
上手く文にならないんだけどアルミンとハンジさんって参謀役が血を被ってて
女型戦で死ぬ人らがきれいなもんだったのはキャラ紹介のほかにああいう犠牲を背負って進むってこと?
でも指揮官たるエルヴィンは血塗れじゃないしヅラがウィッグ過ぎるし謎
87メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 05:18:13.61 ID:oF55Vk520
前スレのこれ貼っておきますね

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1372683760/939-
940 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2013/07/12(金) 23:02:32.93 ID:tQWPIj8P0
> 939
Wikiよりクルミ
>北欧神話には、女神イズンがクルミの実へ変えられる話がある
女神イズン
>、ロキの手引きにより、巨人スィアチ(スカジの父)に
リンゴともどもアースガルズの外、巨人たちの国ヨトゥンヘイムへとさらわれてしまう

あれ、これって

951 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2013/07/12(金) 23:20:31.50 ID:53uOCo5d0
永遠の若さを約束する黄金の林檎の管理人で、青空の様に真っ青な瞳と、
晴れやかで優しげな美しい容姿を持っており、性格は無邪気でお人好しだった…だと?

955 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2013/07/12(金) 23:28:16.19 ID:Fs/PHRYb0
> 951
もしかして林檎がエレンでクルミがクリスタ?

956 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2013/07/12(金) 23:28:40.73 ID:hWRX09tI0
本編エレンは奪還できるがクリスタは連れて行かれるフラグ?

962 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2013/07/12(金) 23:40:44.55 ID:X69aFSGzO
北欧神話通りなら、巨人な国まで連れ去られるけど女神も林檎も戻ってくる
神の世界が老人だらけで大変な事になった後に、元下手人であるロキの手引きによって

ロキ=ユミルだとしたら面白いね
88メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 05:18:15.26 ID:8rH7++HP0
>>84
なるほど!
あなたは物事を細部まで見ているだけじゃなく、広い視野で考える事ができる人なんだな!
お陰ですっきりと眠れる
ありがとう
89メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 05:18:53.56 ID:2GFBHrHWP
>>78
リヴァイ班4人が噛んだヤツだね
細かいw
90メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 05:19:40.27 ID:aEbBap/Q0
>>87
それの>>939書いたの自分なんだけど見事に省略されてて泣いた
91メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 05:21:23.18 ID:b74cXyhK0
最後の一人までにアルミン被せてきたのは生き残るのはアルミンだけなのかと思った…
92メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 05:22:10.63 ID:26AUoAIP0
EDでクルミ持ってるのは手の感じからいってクリスタ?
やっぱクリスタを暗示してるのだろうか
93メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 05:24:05.66 ID:97oYQSIc0
OPで窓の外眺めてるの誰だ?
エレンか?
94メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 05:24:10.94 ID:b74cXyhK0
壁の絵は単行本の裏表紙だよね?
あとは刺繍かな
95メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 05:25:52.60 ID:KvBpJNVG0
>>86
アルミン先生曰く
何かを変えることができる人間がいるとすれば大事な何かを捨てることができる人間だ
このセリフ言ったシーンにエルヴィン出てくるからエルヴィンはもうそれができてる人
死んだ仲間は無駄じゃない、これからそれを受け止めて何かを変えていける2人っていうことで
歌詞にもつながる
96メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 05:30:00.71 ID:o+tI0Iwt0
OPハンジのメガネが割れてる方のカットは過去のハンジの場合も微レ存
97メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 05:35:51.52 ID:2GFBHrHWP
あれは、流れ石(でいいのか?w)でも当たったのかね
銃弾でも受けたようなヒビだったけどw
98メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 05:43:23.44 ID:o+tI0Iwt0
今回のOPのちのち本編にも使うんじゃないかってカットが結構あるね
噛み付き痕ペトラからのリヴァイはあれ6巻最後のエルヴィンのとこに合流したとこじゃないかと思う
あと最後のエルヴィンの前のカットも班から馬残して離脱するときのリヴァイだ
99メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 05:49:42.33 ID:KvBpJNVG0
EDでベルトルさんだけが壁のほう向いて
労わるみたいに壁に手を当ててるのが気になる
中に知り合いでもいるのか
100メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 05:52:06.63 ID:GO0cqHkoO
>>86
アルミンの血のシャワーは
ピクシスやヅラヴィンのように必要とあらば仲間をも切り捨てる非情さを以て先に進むってことで
ハンジのは多分憎しみでがむしゃらに駆逐しまくってた頃の巨人の返り血だろう
二人とも方向性違うだろうに参謀云々はこじつけじゃね

疾走感はないけど全体的にネタバレ詰め込んだOPだったな
101メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 05:55:31.06 ID:MjFCeQkS0
>>98
ミカサの「世界は残酷なんだから」の振り向きもあの神々しい感じでいくのかなw
102メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 06:06:41.98 ID:11vIvqQRP
ハンジは血まみれの方もだけど割れたゴーグルのアップの意思が強そうな表情が印象的だった
アルミンの血のシャワーもだけど兵団のブレイン枠は動いてる以上に強烈なカットもらってんな
厨2 の血が騒ぐw
103メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 06:15:43.05 ID:DlEg75eXO
血まみれハンジの眼鏡が割れるのは、以前の巨人への憎悪に駈られていた頃から
今の異なる視点で物事を見るようになった心境の変化の現れか
それとも壁の中の巨人を見てそれまでの常識が全て覆るシーンの暗示なのかな
104メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 06:18:49.92 ID:5rQV7q810
ハンジの割れたゴーグルはただ単に無茶苦茶してた時代の強調かと思ったわww
ゴーグル割れるぐらい激しい戦い方しとったんやなと・・・
105メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 06:24:00.91 ID:KvBpJNVG0
OPの立体機動装置のCGがアップになってるところ
あれ実は他の立体機動とかのアクションが間に合ってなくて
装置のアップが本来の予定より長くなってますみたいな可能性はないのか
またはネタバレすぎるからそのシーン来るまでは(女型のグルグルとか)装置のアップに置き換えてるとか
そうじゃないならアップ長すぎだろ
前期OPも途中で映像ブラッシュアップしたし変わる可能性あると信じてる
106メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 06:28:51.58 ID:NEZp82y70
女型戦敗退の次週から立体機動CG部分全解放になったら震えるわ
107メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 06:29:11.71 ID:O9cJNAVS0
ゴーグルの割れ方が銃弾っぽいの受けたような感じなのが気になる
割れるにしてもなんであの割れ方なんだよ
EDの胡桃といい今後の原作ネタバレ仕込んでんのか…?
108メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 06:33:23.77 ID:gWGHwLq80
オルオさんはちゃんとリヴァイと同じブレードの持ち方してるな
109メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 06:39:44.11 ID:2GFBHrHWP
解放になっても、それって本編の使いまわしになるんじゃね?
てか立体機動グリグリは本編でやるんだから、OPはああいう演出でいいじゃん
110メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 06:42:15.66 ID:tJxnsFqI0
ミケさんの声優が三宅健太だった

まあ、今回のアニメ化じゃやらないだろうけど、
これは「やぁだぁぁぁぁ」にも期待ができるw
111メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 06:50:04.39 ID:2GFBHrHWP
スローでじっくり見てみたが、解放も何も、あれって立体機動で動いてるキャラの立体機動装置がアップになった時にそのまま立体機動装置をCGでゆっくり見せてるだけみたいだから、後ろに隠れてる映像なんてなさそうだぞ
112メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 06:58:15.74 ID:gWGHwLq80
リヴァイ・歯形ペトラからミケのシーンとかフレーム数少なすぎ早すぎで
なんか立体機動シーンが間に合ってない感がするんだよな
本来はCGの合間合間に一瞬はいる立体機動シーンがもっと長いんじゃないのかと
113メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 07:29:06.06 ID:026b9pdS0
「調査兵団長」がエルヴィン以外にも複数いる ってわかったの、何気にアニメが初情報じゃないか?
114メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 07:31:29.00 ID:MjFCeQkS0
そういう意味合いじゃないと思う
115メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 07:37:28.46 ID:REEHOyQiO
>>113
一調査兵団団長って1人だとか人数の意味ではなく、自分をピクシスに対し若造としてへりくだった表現をしただけだと思う
組織として調査兵団ってかなり小さいし
116メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 08:06:47.47 ID:Kz7PvnWa0
OP2が女型編ラストまでの映像入ってるってことは中途半端なところで終わらないと期待してもいいんだよな?
117メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 08:08:51.55 ID:W+1B/wMLO
調査兵団の地位ってかなり不安定だからね
118メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 08:11:00.80 ID:MjFCeQkS0
何度も言われてるけど女型捕獲までいって壁の中には巨人がいると知った
ハンジが夕陽をバックに「怖いなあ」で終わりが妥当かね
119メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 08:18:09.77 ID:PzEwh0f/O
EDの胡桃転がり終えた直後の壁絵(左右白黒馬)の真ん中が、
ミカサの刺繍に似てるかなと思ったけどどうだろう
120メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 08:20:05.18 ID:g3Y3g/c30
刺繍と一致してると思うけど
それが何を意味してるのかはさっぱり
121メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 08:24:31.39 ID:PVb8tNap0
調査兵団なんてスポンサーの浮き沈みで何回も解散・再結成を繰り返してるただの民間(?)団体だろ
122メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 08:38:58.36 ID:8qrdJFoL0
刺繍が座標の座標
123メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 08:39:03.86 ID:Kz7PvnWa0
ジョジョのEDの壁画みたいにED2の壁画が真相へのネタバレみたいだな。
EDの手を繋ぐ巨人の絵が壁を作った巨人を表してるだろうから馬に乗って2つに陣営に分かれてる壁画もネタバレなんだろう。
124メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 08:57:29.79 ID:Hv8bac5t0
>>43
作者の意向と主人公のキャラを無視してまで黒目を小さくしなきゃ表現できないなら、
そんなくだらなくてありがちな「表情付け」しなきゃいいんだよ
残酷な世界にあっても、まだ中性的で子供っぽさを残す主人公が強い意志で突き進んでく作品なのに
子供っぽさ消して黒目小さくして男っぽく描かれたら、
暴力に耐えられて当然、くじけないのが当たり前って印象になって、この作品世界の異常さが伝わらないだろう
125メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 08:58:26.95 ID:PVb8tNap0
きめえwwwwww
126メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 09:00:51.75 ID:MjFCeQkS0
>>124
お前ちょっと前にも本スレで暴れてた奴だろ
いい加減にしろ
127メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 09:05:52.13 ID:6M2Tow+u0
EDで陣営が二つに別れてるけどクリスタは黒に行ってしまったユミルを説得してるように見える
128メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 09:09:12.28 ID:Hv8bac5t0
>>126
おまえみたいに変に制作陣を擁護する奴がいるから
日本のアニメーターはいつまでたってもステレオタイプな記号的表現で作品を矮小化しても反省しないんだよ
129メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 09:10:56.60 ID:PVb8tNap0
NGできたか?おれはできてる
130メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 09:18:13.60 ID:8M7x8teLP
これが腐女子か…
キャラデザ準拠じゃない松本とか大平の作画見たら憤死しそうだな
131メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 09:18:49.65 ID:Hv8bac5t0
>>129
反論できないならスルーすればいいだけなのに、そんなに悔しいのかw
132メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 09:21:46.71 ID:Hv8bac5t0
>>130
円盤売りたくないならいくらでもキャラファンにケンカ売るような作画すればいいよ
133メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 09:27:59.86 ID:g6yY6BWC0
http://i.imgur.com/XCKLcCo.jpg
拾ってきた奴なんだけど
これ、ハンジの視線の延長先にあるのって壁かな?
それで丁度巨人の顔に穴が開いてる
原作で壁に穴が開いて見えたのは巨人の顔だったって事を
こういう形で見せてる気がする
134メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 09:44:47.02 ID:aEbBap/Q0
EDの壁画二回目のとこの黄色い花はなんだろうと思って調べてみたが
いまのところ木の形や花はヤドリギが一番それっぽいな

以下wiki転載
北欧神話では、バルドルを死に至らしめたアイテムとして登場する。
バルドルはある日、死を予言する夢を見た。それを聞いた母フリッグは、万物に対し、決してバルドルに危害を加えないという誓いを立てさせた。
ただし、ヴァルハラの西に生えていたヤドリギ(ミスティルテイン)の新芽だけは、あまりに非力でその必要がないと思い、誓いを立てさせなかった。さらにフリッグはそのことをロキに漏らしてしまった。
ロキはバルドルの盲目の弟ヘズを騙して、ヤドリギをバルドルに向かって投げさせた。矢となったヤドリギがバルドルを貫き、バルドルは絶命した。
135メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 09:54:08.25 ID:Hv8bac5t0
>>134
ハンネスがベルトルさんを討伐するフラグかw
136メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 09:54:52.89 ID:yJRAObCx0
>>123
手を繋ぐ巨人はいいとして、その間(脇の下のへん)の白い絵?字?は何を表してるんだろう。

「臣」のなりそこないのようなよく分からんハコガマエ(匚)と、
手を前に出してスーパーマンのマント付けて屈伸してる?魔女の箒にぶら下がってる?人間の横姿みたいなの。

その下にも、小さい文字みたいなのがあるし。
137メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 09:57:13.20 ID:PVb8tNap0
緑の鳥って何かある?
138メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 10:01:16.26 ID:03d4wzWP0
あまりかんけいないけど
イベントのゲストが見事にEDの表陣営だね

タイトル:「進撃の巨人」Reading&Live Event「Attack 音 体感」
日付:2013年10月12日(土)
時間:18:00開場/19:00開演/20:30終演(予定)
出演:梶裕貴、石川由依、井上麻里奈、谷山紀章、小林ゆう、下野紘
音楽:澤野弘之
139メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 10:02:13.01 ID:Ab1Xc2bo0
蒼穹を舞うフリューゲルデァフライハイトのところ
リヴァイの背中映って、白と青の鳥が飛び立った後の、
夕焼けの前に立ってる女の人ってアニ?それとも女型?
最初ミカサかと思ったけど次にミカサがでてくるし、
ミカサにしては胸が大きすぎると思って・・
140メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 10:02:20.98 ID:yJRAObCx0
>>92
どうなんだろ、マニュキア塗ってるみたいに爪の色が濃くてツヤツヤしてたから
大人の女の手かとも思った。

ただ、このアニメだと104期生の女子が軒並みリップ塗ってたりするから何とも言えんけどw
141メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 10:04:29.27 ID:03d4wzWP0
>>139
アニメのミカサはおっぱいでかいだろ
http://shingeki.tv/products/bd_02.php
142メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 10:07:43.45 ID:Xyufb4vq0
>>139
OP始めの谷間もなかなか
143メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 10:08:50.22 ID:yJRAObCx0
まぁ裸っぽいし、ふつうに女型だと思うw
144メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 10:32:56.51 ID:M2dTjK3U0
どっこまでやんのかなー
リヴァイ班全滅まではやるんだろうけど
145メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 10:35:26.24 ID:Hv8bac5t0
http://mg24live.net/up-k/s/img1373737005185.jpg
ここでこんなコントラストつけるのなら
「ぶっ殺したいです」ももっと目の明度上げて目力強調できたはずなのにね
146メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 10:38:41.43 ID:aZs5NHyg0
OPで女型の巨人が街中にいるから、アニ捕獲まではやるんでない?
147メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 10:40:20.24 ID:03d4wzWP0
OPのミカサとアルミンのところのバックの振り向いてる人物は
「世界は残酷だから」のミカサだよね
8巻まではやるだろうな
148メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 10:59:06.83 ID:7wRGpLHN0
前回のOPより好きだな
149メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 11:03:17.27 ID:gR6VWYC40
単行本の裏の3人連れ家族みたいなの壁外から壁に向かってたけど
新EDだとマリアとローゼ間に入ってたな
ミカサかエレン家なのかな
150メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 11:09:02.55 ID:LlWrfPdN0
アニ捕らえるときに私服着た人たちが動いてたけど、あれが調査兵団の実行部隊以外の人たちの可能性は?
151メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 11:31:48.62 ID:gR6VWYC40
単行本裏にも壁中に1家族いたわ そっちが見えてただけかも 勘違いすまん
152メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 11:40:56.47 ID:W4H/Ys7J0
>>145
アンチスレに行けばいいのに
153メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 11:41:54.21 ID:H40c/aRE0
前回OPより良かったように感じた。
ミケは発見できたけどナナバいないよな?
154メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 11:44:02.17 ID:yJRAObCx0
>>145
それは周囲が明るいから本人が顔伏せていても目は反射していておかしくないが、
篝り火だけの暗い地下牢って光源なくないか?
155メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 11:46:10.58 ID:ZsJz0DwuO
血塗れ→にらみ→消える蝋燭→稲妻

稲妻って知性巨人登場時に出てくるけどこれはどういうことだろ

新OPEDは考察しがいありそうだ
156メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 11:47:34.28 ID:IqxULIRy0
ID: Hv8bac5t0は自分の理想のエレンじゃないと気が済まなくて
誰が何と言おうといつまでも自分の主張曲げない奴だから触れちゃだめ
数日前本スレ荒らしてたのと同一人物
157メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 11:55:16.92 ID:DuhvqSK60
>>153
女型戦でミケはリヴァイと一緒に女型に同時に斬りかかるし
戦力としても結構重要ポジだけど
ナナバは女型戦あんまり関係ないし
158メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 11:57:41.84 ID:en1ygxkL0
女型がラスボスっぽいなー
超大型と鎧とは決着がつけられるのだろうか
いくらオリジナルで終わるしか無いとはいえ2クールは短すぎやろ
159メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 11:58:40.96 ID:aZs5NHyg0
ナナバちゃんと巨大樹のところでセリフもらえるのかなw
性別不詳気味だから声優が気になるわ
160メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 12:02:29.58 ID:H40c/aRE0
>>157
ありがと
いたら必死でさがすけどいないならいないでいいんだ

>>159
それを全力で期待してるひとりですw
161メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 12:03:46.97 ID:yJRAObCx0
>>155
その前にサンタ巨人に食われた胃の中っぽい浮遊エレンがあったから、
瞑っていた目を開いて右方(向かって左側)を睨むのまでがアルミンで
1本だけの蝋燭をバックに大開きする片目はエレンかと思った(エレンゲ覚醒)。
162メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 12:07:47.41 ID:en1ygxkL0
>>159
三瓶由布子(ゲス顔)
163メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 12:07:48.68 ID:2GFBHrHWP
>>153
ナナバは平団員だから、ナナバを出すとモブリットさんやゲルガーも入れなきゃならなくなる
164メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 12:10:37.77 ID:Hv8bac5t0
>>154
地下牢でもハイライトはくっきり何本も入ってるんだから、もっとコントラストつけても問題ない
165メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 12:10:46.06 ID:uNp7rI+r0
斉賀みつき(白目)
166メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 12:12:09.02 ID:aZs5NHyg0
>>162
その人知らないから調べてきたけど、その人だったら女性だと思うかなぁ

斎賀だったら本当に分からんw
167メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 12:12:18.04 ID:Hv8bac5t0
>>156
作者がキャラデザ修正要求した点に文句付けたいなら作者のブログに書いてこいよ
168メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 12:13:11.86 ID:Hv8bac5t0
>>159
ナナバは言葉づかいも体型も最初から女だっただろ
169メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 12:15:25.95 ID:+gdl1Id40
言葉使いはユミルとか見てるとあてにならない
170メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 12:16:42.62 ID:aEbBap/Q0
>>165
三宅さん斉賀さんが揃うとDTB二期を思い出す
171メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 12:17:41.51 ID:JFOTmR7uO
>>168
顔完全にイケメンだからずっと男だと思ってたよ
まあ進撃キャラは性別違っても成り立つようなキャラが大半だが
172メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 12:17:49.53 ID:Hv8bac5t0
>>169
ユミルだって一人称は「私」だし
173メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 12:22:59.22 ID:87uL7Xxe0
>>171
女型戦で木の上で話してた頃はまつ毛ばっちり描いてあるんだが
ミケと屋根の上で話してる頃に顔の描き方がちょっと変わってるんだよな
最初別人だと思ってた
174メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 12:23:39.61 ID:o+tI0Iwt0
>>171
ナナバは10巻で食われてしまうとこで胸あるのが分かる
175メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 12:23:48.30 ID:2GFBHrHWP
(今、何してる?…他のヤツらも、どうなった?)
の回想で、ベルトルさんとユミルがいないんだけど、エレンの中では印象薄いのかな
エレンより上位の3位のベルトルさん…
176メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 12:26:12.44 ID:Hv8bac5t0
原作は顔よりも体型で性別区別してる
ウエストが高くて細ければ女
この作者はそういうとこだけはしっかり描いてるよ
顔は安定しないけど、黒目バランスいじってまでひどいデフォルメしないし
177メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 12:31:59.16 ID:uTzy2ZXW0
猿の惑星 ・・・何万年後かの地球
核兵器が神として崇拝されている
猿が人間を支配する 人間は下等種族扱い

進撃の巨人・・・
壁(巨人)が神として崇拝
巨人が人間支配 
178メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 12:44:50.88 ID:sMu9YPm70
ナナバさんは女だと思うよ、ああいう喋り方の男キャラいないし
179メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 12:50:27.10 ID:+621v3eR0
いるじゃんナナバさんが
180メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 12:54:08.10 ID:MjFCeQkS0
>>175
夜中に湖まで散歩したりしてるのにベルトルトまじ空気
こんなんだから腰呼ばわりなんですわ
181メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 13:11:11.72 ID:6JTgUcij0
てst
182メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 13:30:53.49 ID:gNQwL5GcO
>>68
OPとEDはさすがに作者と打ち合わせはしてるだろうけど
でもインタビューでこの監督はポロっとネタバレしそう…

これだけ話題になってるからねえ…言いたくなっちゃうんだろうか
できればアルミンの情報は知りたくなかったな
取り合えずアルミンは当分死なないって事で一応ハラハラはないなw
183メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 13:37:18.11 ID:03d4wzWP0
あの血をかぶってるのアルミンなの?
どうでもいいけどOPでアニ推ししたらそれでアニメだけの人に女型の正体ばれそう
184メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 13:46:50.76 ID:2GFBHrHWP
1人だけ長い尺使って振り返るアニはちょっと目立ちすぎだよなw
フェードアウトする目つきも意味深すぎるし
今クールの重要キャラってわかるw
185メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 13:48:50.68 ID:4A7dSjEC0
先の展開知ってるからそう思うんだろう
186メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 13:53:36.59 ID:03d4wzWP0
先の展開知ってるから2クール目のOPでアニがプッシュされてても違和感ないけど
アニメだけの人は引っかからないか?
187メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 13:54:17.05 ID:w/5hNv/f0
そこまでアニプッシュされてたように感じなかったけど
どのキャラも出番が一瞬づつって感じだったろ
188メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 13:55:04.90 ID:026b9pdS0
前情報なく見たらそもそも別に気にならないと思う
189メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 13:56:09.51 ID:gWGHwLq80
>>186
先の展開を知ってても別にアニだけ特別プッシュされてるように感じなかったから
先の展開知らなければもっと気にならないと思う
190メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 13:57:58.59 ID:JFOTmR7uO
アニはアニメで更に出番増えたし、寧ろハンジの方がアニメ組からしたら意味深に見えそうだが
191メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 14:06:10.44 ID:cwE4CZHG0
OP職人石浜さんが今回のコンテ切ってるなら外注だからなー…結構今回のOPはお任せのような気がする

この人の演出はアクションモノだと
・どのキャラも戦闘一瞬すぎて顔見分けずらい(好きな人ならわかる仕様)
 あまり普段まんまの顔うつさない
・クレジットは作画にかからない部分にできるだけ出す
・女キャラカット多め。エロい。胸ちらとか尻チラとかあるでー
・ネタバレ多い。原作再現を比喩的なシーンに演出する
等の印象がある
1クールみたいに動きのタイミング変えて顔分りやすくする
調整入らんかなー…と思ってたけど変更ないかもしれんね
192メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 14:13:20.92 ID:o+tI0Iwt0
>>191
敗者たち以降にリヴァイ班のとこ差し替えとかならありそう
193メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 14:15:08.53 ID:/aAZRZzmO
>>180
クレヨンしんちゃんのボーちゃんと、こっそりすり代わってても多分気付かれない
194メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 14:22:36.56 ID:en1ygxkL0
そういえばイルゼ・ラングナー飛んだな
195メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 14:23:26.28 ID:Hv8bac5t0
>>194
テレビじゃユミルの名前判明するとこまでやらないだろうからなあ
196メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 14:25:24.94 ID:o+tI0Iwt0
>>194
http://shingeki.net/#!/page/comics_11ltd

12巻の限定版特典になる
197メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 14:25:59.64 ID:PsGyB68A0
イルゼの手帳のエピは原作のオマケDVDでつくって告知されてるから
TVでやったらダメだろ
198メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 14:27:07.82 ID:SvgoM20o0
これ壁作るとき超大型巨人といっしょに、翼が生えて制御棒持ったふつうの人も入っているってことか
http://iup.2ch-library.com/i/i0955775-1373779607.png
199メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 14:28:06.51 ID:en1ygxkL0
>>195
よくて女型決戦か、それでも駆け足じゃないと間に合わなそうだが

>>196
本編ではやらないのが確定か
200メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 14:29:50.41 ID:BiQYEeXt0
>>191
ツイッター見た感じwit社員もやってるっぽいよ
何故かサイコパスの監督まで参加して総動員だったっぽいw
201メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 14:29:51.10 ID:o+tI0Iwt0
確定もなにもとっくに出とる情報だわ
本当は8月発売の11巻だったし
12月じゃアニメ放送終わってるし延期はもったねーなほんと
202メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 14:29:52.47 ID:m/z+nDx70
イルゼ本編でやらないのなら、次回の朝チュンした後のハンジの台詞もカットかな
イルゼ・ラングナーという…っていうやつ
203メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 14:32:51.41 ID:cwE4CZHG0
>>200
外注って言い方が悪かった
OPの演出方向が監督が石浜氏にお任せって言いたかった…
作画は中のスタッフ入ってるの知ってた
204メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 14:32:51.65 ID:Hv8bac5t0
>>202
あれがないとエレンにまだ話してないっていうのがわからないからセリフは入れるだろう
205メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 14:33:18.13 ID:2GFBHrHWP
本編でやらなくても、繋がるんだからやるんじゃない?
それを言ったら超大型や鎧の正体だって一期ではやらないけどエレンと同じ原理だって言わせてたし
206メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 14:38:58.84 ID:o+tI0Iwt0
セリフはカットするほどでもないんじゃないかなぁ
多分次回のラストは分隊長!2対の巨人が!ってとこで つづく  だろうな
207メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 14:40:52.13 ID:w/5hNv/f0
いや予告見てると敵はなんだと思う?のシーンまで入ると思うぞ
208メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 14:44:03.59 ID:o+tI0Iwt0
>>207
そういえばあったねスマン
209メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 14:46:53.93 ID:Ab1Xc2bo0
新opの血塗れアルミンのとこなんだけど
最初は降ってくる血を拒まず、受け入れているようなアルミンなんだけど、
その後目を見開いて、獲物を睨みつけるような鋭い目つきをするシーン

この血は「犠牲」を意味してると思うんだけど
これは、これからアルミンがエルヴィンのように
「目的のためなら非情になれる人」になっていく暗示かなぁ?
本編でもエルヴィンのやり方に納得してるしね
210メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 14:50:33.74 ID:2GFBHrHWP
>>209
アニメでやる範囲にも、班員を全滅させられて非情になってアニを追い詰めるアルミンがあるぞ
211メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 14:56:25.42 ID:SyF+NHE80
>>209
>>210
OPカットまんまだと街中になっちゃうけど
単体だとフードめくって放っとかれたシーンだよね
頭から出血してるし

あとやられた班員ってか班長のネスさんは
>>63の7番目でスライディング立体機動してる人
212メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 14:56:49.76 ID:/HBwgUaL0
旧OPの無双エレンは物語終盤の成長後エレンを示唆してるんだって監督が語ってたらしいけど、
新OPの血まみれ覚醒アルミン→蝋燭消えるシーンもそうなんだろうか
原作に該当シーンないよな?

あとEDの壁のキャラ分けとかも、クリスタが巨人サイドに行く暗示かな
213メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 15:03:46.73 ID:o+tI0Iwt0
>>198
これ壁教の人なのかね
ユミル・クリスタ・レイス家 ここらへんのワードと関係してそうだけど
214メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 15:05:04.29 ID:YDfYxRRw0
壁教の人以外の一般人にとって神様って何だろうな
お願い神様…!的な描写ないよな
215メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 15:08:32.94 ID:Ab1Xc2bo0
>>210
たしかにアニを捕獲するまでをやると思うから、
非情になるアルミンに該当するシーンはアニを追い詰めるとこだよね
これから原作が進んでいくうちに更に非情になっていくんじゃないかなあ

>>211
原作に該当するシーンではないと思う
頭からの出血量にしては多すぎるし、かぶってる血は空から降ってきてるから、
やっぱりあれはアルミンの内面を描いた暗示だと思うな
216メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 15:10:20.92 ID:W1wyAVYtP
>>212
>旧OPの無双エレンは物語終盤の成長後エレンを示唆してるんだって監督が語ってた
ソースは?
そんな今後をハッキリ示すようなこと監督が言ったらもっと話題になってると思うんだが
217メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 15:10:38.94 ID:O9cJNAVS0
頭脳派二人がそろって血塗れなんだよなあ
他のメンバー(エレン除く)は皆綺麗だからやけに目立つ
218メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 15:11:15.19 ID:aEbBap/Q0
壁画の羽生えた人達がデスクワークしてる社蓄に見える
219メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 15:14:40.06 ID:en1ygxkL0
そもそも壁の中の人類と壁を作った存在は別じゃないか?
違う大陸から海をわたって巨人から逃げてきて
何故か最初から出来上がっていた壁の中に住み着いたんだろ?
220メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 15:18:37.81 ID:11vIvqQRP
イルぜの日記はコミックの映像特典でつくはず
221メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 15:23:17.41 ID:Z4jZ6xuC0
>>212
もし、それがエレンの討伐数1の事を指してんだとしたら、世界は残酷だよな。
222メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 15:23:25.71 ID:Lkib2UsC0
・エレンがだんだん何もできないヘタレでなくなってきている感じを、みなさんも気持ちよく見てあげて欲しいと思います。
 ただその彼の成長が極みに達した時に・・・何かが起こる(笑)。
 そう考えると、OPでエレンは痛快に巨人を倒してるんですけど、実際の本編ではなかなかそういうシーンはないんですよね(笑)

>>216
たぶんこれじゃないかな。原作でも、、まだ成長の余地残してるし
223メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 15:24:26.81 ID:qHnuWuDU0
>>198
この制御棒っぽいのは
リアルに心臓をささげてるように見える
敬礼で心臓をささげるポーズの手になんか持ってるとこうなるって感じの絵だな

>>214
1話で船に乗ってる一般人が祈るときに言ってたような
224メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 15:25:52.60 ID:W1wyAVYtP
>>222
それがソースだとしたらこじつけすぎでは
spoon持ってるが旧OP無双エレンが物語終盤の成長後エレンを示唆とは全く思わなかった
225メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 15:26:11.63 ID:9D9nHjVp0
新ED、壁画がすごく気になるけど
クリスタがあっち側にいたのもすごい引っかかった
単にユミルとの絡みとか人数配分のバランスとかならいいんだけど
226メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 15:29:52.49 ID:Lkib2UsC0
ループなら次周目なんでは
227メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 15:30:58.26 ID:qHnuWuDU0
>>225
今月の最新話の話と繋がってる可能性もあるからな
北欧神話におけるクルミの意味と今月号と新EDの配置は関係ありそうに見えるな
228メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 15:33:58.99 ID:ltUA+DnfP
超大型の巨人は扉しか壊せない!
って町人が言ってたけど他の部分を壊さないのは中にいるのを知ってるから?
229メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 15:34:37.15 ID:YIL7esPS0
>>214
ゲルガーが「ひでぇよ神様!!」的なこと言ってたような
230メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 15:37:06.53 ID:BSQ6sMgp0
オープニングかっけえけどヅラだけ変な顔wwww
231メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 15:39:03.32 ID:Ab1Xc2bo0
opをコマ送りで見てみたんだけど、
歌が入る前の地面を這うような立体起動をしている人はジャンで合ってる??
髪色がジャンと同じような色だったから・・・
232メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 15:40:17.72 ID:o+tI0Iwt0
EDの壁絵なんだけどこれ右端の水色のってもしかして魚っぽい?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4336840.jpg
233メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 15:42:52.28 ID:SyF+NHE80
>>215
あぁごめんわかりづらい書き方だったか

OPカットが背景込みで今後の予告だとしたら
街中での女型戦の追加エピとかあるのかもしれないけど
前OPの本編への分解流用とかから考えると
血塗れアルミン単体なら原作に該当箇所があるよね

ってこと
放っとかれてギロリで(何故…?顔!)になるし

>>231
原作では壁外調査でアルミンの班長だったネスさん
頭はバンダナかなんか巻いてる
234メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 15:43:47.72 ID:Hv8bac5t0
>>232
魚とか生物には見えないな
真ん中にあるのが「座標」っぽいから、過去の人類はこれを奪いあって戦争していたんだろうな
ミカサが座標だったらいかにもすぎるので、やっぱり座標はエレンだと思う
グリシャの素性がもう少し分かればなあ
235メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 15:45:42.63 ID:Lkib2UsC0
ってか、エルヴィンのような考え方はできないとかアルミン本人が言ってたような。
ソースは作者監修(?)のガイドブックだけど
236メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 15:48:05.88 ID:BiQYEeXt0
>>225
壁の秘密の裏側を知る者って事じゃね?エレン達の裏側にいるし
237メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 15:49:13.38 ID:Ab1Xc2bo0
>>233
原作見返してみたら、確かにネスさん地面スレスレの立体機動してるな
でも、バンダナ巻いてるようには見えないけどなぁ・・
頭の上髪の毛立ってるように見えるし
238メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 15:54:35.31 ID:o+tI0Iwt0
>>234
口あけた魚に見えるのは俺の考えすぎか・・・
こう見えた

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4336872.jpg


座標を挟んで山側と海側になってんのか?って思ったんだが
239メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 15:56:34.12 ID:N0vfYcLp0
>>235
あの本で作者が完全かかわって考えたのは身長体重だけってブログに前書いてたし
エレンがアニを好きっていうガイドの記述も
コメレスなんて長いことしてなかった作者が最近ブログでわざわざ否定したレベルだし

むしろアルミンは女型を倒すためにそういう考え方をしなきゃいけないって
ザックレー・イアン・ピクシス・エルヴィン達の顔を思い出しながら
木の上で心に誓うほど必要なことだとわかってたはず
だからアニをひっかける作戦を引っ張れたんだし

>>238
魚はわからんかったけど左側は山だし右は色的に海かと思う
240メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 16:01:08.12 ID:BSQ6sMgp0
ジャンのキャンプファイヤーやらないの?
マルコはあれでおわり?
241メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 16:02:11.33 ID:yJRAObCx0
>>232
真ん中の「座標」?っぽい物、
地図記号の「水準点」と「灯台」を合わせたような感じに見える。
242メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 16:05:45.05 ID:yJRAObCx0
>>232
個人的には、両陣営のそれぞれ騎馬の後ろ、人間の両脇にいる
戦闘機?マント付けて飛んでる人間?っぽいシルエットが何なのか気になる。
243メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 16:07:00.84 ID:8Fj1PWmP0
>>240
調査兵団に入団決める前に回想込みでやるんじゃね
244メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 16:07:43.19 ID:F8ZYZ1OH0
EDでエレンが壁に背中寄りかかってるような感じでベルトルが壁に手を当ててて
ミカサユミル結構壁にかなり近づいてたってるのもなんか意味あるのかな
エレンミカサベルトルユミル他のキャラより壁に近めにたってるように見える
245メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 16:08:15.56 ID:OLTGRnkqO
>>232
壁絵自体も謎だらけだけど
絵の真ん中に被ってる木の枝と花はどういう意味?
246メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 16:08:57.60 ID:BoxUzHP40
>>240
確か16話とか言われてたけど
ジャン火葬回の原作タイトルが16話のタイトルだと
247メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 16:12:41.14 ID:BSQ6sMgp0
そっか
ジャンの決意やって欲しいもんな
回想でもいいから出て来てくれる事を願う

EDで壁の外と中に別れちゃってるな
悲しいわ
248メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 16:13:49.61 ID:SyF+NHE80
>>237
原作でバンダナのネスさんがアニメで髪型変わる理由が
まんまだと動いてるとハゲに見間違えるとかしか思いつかないけど
現状アニメでの改変には全て意味があったから何かあるんだろうか

デカマルコだったグスタフさんも専用の顔を貰えたし
トーマスもジャンからエピソード移植されてたし
249メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 16:18:20.11 ID:o+tI0Iwt0
真ん中の座標っぽいけど壁内を上から見た図にも見える

>>242
俺も黒いの戦闘機に見えるわ
250メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 16:22:13.89 ID:SyF+NHE80
>>242
>>249
左中の黒は飛行中の戦闘機
右中の黒は浮上中の潜水艦 に見える
251メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 16:22:44.87 ID:w/5hNv/f0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4336923.png
こっちの方が分かりやすいか?
252メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 16:23:45.96 ID:uTzy2ZXW0
そんなもんこの時代にないっての
253メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 16:24:48.75 ID:o+tI0Iwt0
>>251
おぉ高画質おつ

これ黒い影は砲弾か
254メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 16:30:13.01 ID:Lkib2UsC0
すげぇ見やすいthx

両端にあるのは旗?かな
255メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 16:30:14.68 ID:aEbBap/Q0
>>251
こうやってみると左右共に奥にあるのは山だな
右側陣営は海ってのは消えた?
木も全然宿り木じゃなかった…
256メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 16:30:42.24 ID:BiQYEeXt0
>>251
左が日本国旗に見えるけどそうか・・・敵は東洋人だったか・・・
257メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 16:30:42.67 ID:YIL7esPS0
自分も最初戦闘機かと思ったけど普通に砲台だと思う
意味深に壁の中と外でわざわざ分けたんだから
クリスタがただ単にユミルとセットってことで外側に配置された訳じゃないと思う
やっぱりクリスタ、というよりレイス家は壁の外の人たちと深い関係がありそう
258メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 16:31:12.00 ID:o+tI0Iwt0
左端の方の端は人の横顔っぽく見える
259メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 16:31:15.02 ID:yJRAObCx0
>>242 >>251
真ん中の四角い模様、中央のポツ点の周りだけ別の石? あるいは少し彫り込んでる?
260メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 16:31:17.14 ID:SyF+NHE80
>>251
ただの大砲だったのね
左右の旗印がわかるお客様はいらっしゃいませんかー
261メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 16:33:11.87 ID:OLTGRnkqO
245だけど、>>134読んでなかったわ
ヤドリギかー
262メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 16:34:14.70 ID:w/5hNv/f0
植物に詳しい方これ何の花?
263メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 16:34:20.93 ID:gNQwL5GcO
>>241
真ん中は壁かと思った
真ん中の丸が王政府が何か持ってるとか?
壁を挟んで2つの勢力が…

でも3つ囲まれてはないんだよな
264メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 16:35:17.70 ID:BiQYEeXt0
真ん中はミカサの刺繍マークに似てね?
265メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 16:37:28.72 ID:aEbBap/Q0
>>261
ごめん>>134書いたの自分だけど、ヤドリギの場合黄色いのは実で
>>251の画像見る限り花弁のある花だから違ったっぽい
266メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 16:42:31.99 ID:gNQwL5GcO
本当だ
ミカサの刺繍の簡略版みたいなかんじか?
じゃあ座標の取り合い的な感じなのかな…?
267メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 16:43:04.25 ID:SvgoM20o0
最初から普通に大砲に見えたわw
268メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 16:45:23.82 ID:R6CNvpjk0
>>265
花も黄色いよこんなんだけど
http://www.h2.dion.ne.jp/~tokujuya/LOVELOG_IMG/P5020334.JPG
269メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 16:49:58.81 ID:ZFa8zsdT0
ミカサの刺繍と比べてみたくなるな
270メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 16:54:15.63 ID:YIL7esPS0
ツル科でオレンジっていうとノウゼンカズラしか思いつかないけど
もしかしてあんまり何の花とか考えて描いてないのかもしれん
271メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 16:54:55.00 ID:yJRAObCx0
キンシバイ…っぽい気も一瞬したけど、あれだともっと茂るか。
272メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 16:58:42.57 ID:yJRAObCx0
273メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 16:59:31.40 ID:OLTGRnkqO
やっぱりヤドリギで合ってるんじゃない?

〉ヤドリギの神秘性に最も影響を与えたのは、北欧神話である。
ヤドリギは北欧神話のストーリーの中で、結末の方向性を決定づける重要な役割を演じている。

根拠はないw
274メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 17:08:13.98 ID:vRQqqsLB0
トロリウスかな
北欧神話の巨人の名前をラテン語化したのが花の名前らしい
275メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 17:09:36.78 ID:GLKwNLZ90
OPのアルミンはいろいろ切り捨てる今後の示唆って言ってる人多いけど
6巻の女型戦で頭打って顔面血塗れの外見と
いろんな人(たくさんの蝋燭)を疑ってスパイ(ひとつの蝋燭)=アニを見つけるっていう
流れを絵にしてるだけな気がする

深読みしても楽しいと思うけどね
276メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 17:10:17.55 ID:TQdeySHuO
個人的に引っかかってるのは、

・「生産者」→何か(巨人)を生産?人の頭位の大豆だか酵母が関係?

・現在公開可能な情報1で出た「的を絞ること」→座標に関係?
壁破壊→範囲が狭くなる→座標を探しやすくなるとか
あとOP歌詞の矢も関係してるのかな

・ユミル「長い悪夢を見ているようだった」→エレン巨人化時に見た夢と第1話の夢、巨人は夜に動かない、南からやってくる云々
277メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 17:15:31.29 ID:6qdksgiSP
>>275
それだな
先をバラしすぎるなんてアニメ監督のすることじゃないもんな
しっくりきた
278メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 17:16:23.32 ID:yJRAObCx0
279メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 17:23:35.61 ID:mgLiYfb70
アルミンは絶対死なないとなるとなんというかハラハラ感がなくなるというか
280メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 17:27:04.85 ID:vRQqqsLB0
てかトロリウスってキンシバイの事だった
>>278
キンシバイで多分合ってるんじゃないかと
281メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 17:34:36.20 ID:6qdksgiSP
>>279
よく死なないっていわれてるけど根拠なんだっけ
282メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 17:39:24.72 ID:Hv8bac5t0
>>276
生産者ってのは単に一次産業に携わる人でしょ
283メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 17:41:57.64 ID:aEbBap/Q0
>>280
トロリウスは別名キンバイソウでキンポウゲ科、キンシバイはオトギリソウ科だから多分別ものだよ
写真見るとキンシバイっぽいけど実家の庭に生えてるし今ひとつ神秘性が足りないw
284メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 17:42:17.21 ID:Hv8bac5t0
キンシバイより黄色いつるバラの方が似てる
http://i.imgur.com/Sx4WUKM.jpg
285メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 17:42:20.55 ID:ZFa8zsdT0
トロピウスに見えた
286メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 17:45:01.31 ID:+gdl1Id40
>>275
「最後の一人になるまで」のシーンがアルミンなのは
アルミン一人だけ生存するのを表していると思う
顔に掛かってる血は仲間達の血のイメージなんじゃないかな
そしてすごい形相で睨み返してるのは反撃の表し
287メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 17:47:02.38 ID:gR6VWYC40
審議所の天井のフレスコ画アニオリで入場時にどーんと入れてきたから何か伏線かなと見直してみたけど
なーんにも読み取れんww ただの雰囲気だす為なんかな
288メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 17:50:02.57 ID:yJRAObCx0
>>281
根拠ってほどでもないけど、
冒頭で年号つきのナレーションをやってる声優がアルミンの人だからとか、
監督だか脚本だかのインタビューで「天才が生まれる過程」みたいに言われてたあたりからの推測?
289メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 17:53:38.66 ID:yJRAObCx0
>>287
誰か一人をみんなで寄ってたかって斃してるよね。
該当する西洋画のモチーフはパッと思いつかない。
あの天井画の額縁、>>242のマークやミカサの刺繍みたいに、四角い枠の外にちょっと突起っぽい装飾ない?
290メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 17:59:43.96 ID:yJRAObCx0
>>289
訂正。
「寄ってたかって」かと思ったけど、よく見ると
後ろの方の人々は助けようとしている味方?
それを剣や槍で近付かないように牽制している。

あるいは、単なる乱闘?
291メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 18:13:08.26 ID:gR6VWYC40
>>289
絵ばっか見てて気づかなかったけど突起っぽい装飾あった!
突起がシガンシナとかで絵が壁内で発生した事実を元に書いているのかもね

ヘルメットかぶった軍団が赤茶けたテンパ人種を襲っているようにみえるから
赤茶けた髪の人が先住民でヘルメットかぶってるのが巨人に追われて海渡ってきた今の壁内人類とかなのかな
と考えてみた
292メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 18:15:27.38 ID:gR6VWYC40
104期にも赤茶けた髪のソバカスの人がいたけどそこに結びつけるのはまぁ妄想かな・・・
293メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 18:16:02.39 ID:vRQqqsLB0
>>283
すまんキンバイソウとキンシバイは同じだと素で勘違いした

新OPで104期生がかっこよく流れていった後に並んでる木と同じ感じの
枯れた木の映像がOP序盤の目を閉じて血に沈んでるエレンの後と
血まみれのアルミンがギョロ目した後に映されるんだけど
アルミンの時だけ黒い鳥?が木の上に居て赤と青の光を放つんだが
これってどういう意味なんだろうか
OP自体が赤→巨人、青→人間って感じに
色分けしてる様にも見えるからそれ含めて気になる
294メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 18:55:05.22 ID:yJRAObCx0
>>293
北欧神話におけるカラスのイメージをググると、一応
戦争と死を司る主神オーディンの斥候らしい。

まぁ、単に一般的なカラスの不穏なイメージで挿入した絵かも知れないけど。

エレンの時のも、左側の枝に泊まってるように見える。それとも、背景の雲かも。
295メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 18:57:19.53 ID:fpN19EdN0
原作スレだと謎が解かれないままに新たな謎が提示されるせいで
推測を前提として推測を重ねるような状況になってるから
ともすると考察が飛躍し過ぎてうんざりするが、
OP/EDの解釈とかはちゃんと一次情報を元に考察してる感じでええね
チラ裏すまそ
296メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 18:59:20.08 ID:yqUt/F/s0
>>293
>>251の壁画の旗の色が赤と青だし
色分けになにか意味ありそうな気はするけど考えすぎか
297メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 19:03:30.62 ID:fpN19EdN0
>>287 >>290
審議所でエレンを寄ってたかって断罪しますよ
後の人々>少数ながらエレンを救おうとする人々もいますよ

って状況を暗示してるのかと思ったが安直過ぎるかな?
エンドカードの↓みたいに元画が分かれば少しは解釈出来るんだろうが思い浮かばん
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%91%E3%81%8C%E5%AD%90%E3%82%92%E9%A3%9F%E3%82%89%E3%81%86%E3%82%B5%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%AB%E3%83%8C%E3%82%B9
298メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 19:13:16.16 ID:5rQV7q810
まあ作者はここまで考えてないかと・・・このスレ厨二臭くてわろた
299メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 19:16:17.24 ID:w/5hNv/f0
神話が関係してるアニメのネタバレ考察スレは大体こんなもん
300メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 19:30:02.08 ID:gR6VWYC40
>>297
なるほど、それがストレートな解釈な気がします
301メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 19:32:19.17 ID:7or1oVG8P
仕方ないね
302メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 19:40:06.43 ID:fpN19EdN0
>>298
作者が北欧神話知ってれば3割ネタバレと言ってるから
皆北欧神話引っ張り出して来て解釈・考察してるんだろ

神話=厨二って括り方は安易過ぎるぞ
ダン・ブラウンを厨二とは言わないだろ?
303メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 19:43:14.55 ID:5rQV7q810
いや率直に厨二臭いよ・・・すまん
ダン・ブラウン持ってきて自分の考察姿勢に重ねる辺りもw
304メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 19:43:15.92 ID:yqUt/F/s0
壁画の絵は過去の人類の争いの歴史(アース神族とヴァン神族)
天井画もその時の壁内の状況を描いたもので
ピクシスの会話と繋げる
305メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 19:47:54.03 ID:yJRAObCx0
>>304
「美麗な巨人族」か!>ピクシスの会話

…いや、冗談w そこじゃないね。
306メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 19:53:35.94 ID:vujF/zal0
OPの無意味な死で〜のとこはマルコ?エレン?
307メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 20:01:30.27 ID:yqUt/F/s0
エレン
308メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 20:02:48.67 ID:vujF/zal0
さんきゅー。

リコに舌打ちするミカサかわいい
309メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 20:03:39.60 ID:/HBwgUaL0
あの血まみれアルミンが女型追跡の時のものだとするなら、
蝋燭が一本残して消えるシーンは容疑者アニを探しあてたって演出なのかな

でも、頭の怪我じゃないよなどう見ても
いくら出血しやすい箇所とはいえ、全身血まみれすぎる
310メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 20:06:56.76 ID:KoKq2eQX0
EDの壁画に描かれている内容って
エレン達のいる壁画→壁内部の人間に言い伝えられている歴史
裏のライナー達の壁画→真実
とかかなと思った。
311メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 20:21:47.66 ID:O9cJNAVS0
血?に浸かってるエレンやエレンゲの目が赤くなったり青くなったりするのって
巨人と人類の狭間で揺れてる感じを表してるんだろうか
リヴァイが馬に向かって降下する直後の切れ長目ってユミルだよな?
あのユミルも青い目してる
312メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 20:31:13.82 ID:yJRAObCx0
>>310
壁外調査で調査兵団に来られる巨人視点っぽいかなと思った。

・家が並んだ壁の右側に、大砲や整列した兵士?
・壁のそばをウロつく巨人、足元をちょろちょろする人間
・馬に乗った人
・台車に縄巻きで固定されて馬に牽かれる巨人

緑色の鳥?椰子の木?っぽいのは何だ。
313メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 20:45:19.54 ID:sB3VsOYf0
>>309
蝋燭の解釈はその方がしっくり来るな
「あり得ない」を全部排除した後に残った「有り得る」が真実だって
何かの探偵漫画で言ってたし
314メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 20:46:24.75 ID:Hv8bac5t0
http://brunhild.sakura.ne.jp/up2/updata/up42836.jpg
http://brunhild.sakura.ne.jp/up2/updata/up42837.jpg
http://brunhild.sakura.ne.jp/up2/updata/up42838.jpg
http://brunhild.sakura.ne.jp/up2/updata/up42839.jpg

これ見ても、黒目小さくしたのは単純にアニメーター個人の悪癖によるものだな
たとえばガンスリンガーガールのエッタたち義体を描くときにここまで黒目小さくすることないよな?
今回のこのアニメじゃ作画監督と原画描いた人間が主人公のキャラ設定表をろくに見ないで
「男だから」「萌えキャラじゃないから」という先入観で描いただけ

演出や動きはよかったのに、なんでこういうところでミソつけちゃうかね
黒目なんか大きく描こうが小さく描こうが労力的に何も変わらないだろうに
315メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 20:48:38.22 ID:ZWuwEDIMP
>>314
おれ腐男子だけど、あなた気持ち悪いよ・・・。
316メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 20:48:46.92 ID:6qdksgiSP
>>314
慣れてくると手癖で描いてアニメーターのクセがでることはよくあるが
今回作画変じゃなかったぞ
何をそんなに怒ってるのかわからんw
317メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 20:50:55.79 ID:JFOTmR7uO
>>310
そして、ヒストリアはライベル側と
早くレイス家について知りたいわー
318メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 20:52:55.42 ID:Hv8bac5t0
>>316
作者がエレンの黒目を大きく描けとキャラデザ段階で修正要求したのにこのざまだよ?
ガンスリの戦闘シーンでエッタたちの黒目がこんなに小さく描かれてたら
納品遅らせても相田が描き直し要求していただろうよ
319メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 20:56:42.32 ID:e+MC4BzjP
>>314
他スレからもってくるときは転載かいとけw
320メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 20:57:11.65 ID:86cwGd6R0
上に出てた壁画の左に岩持ち上げたエレンいるな
321メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 21:06:20.08 ID:6qdksgiSP
>>318
こんなところで愚痴っても何の意味もない
公式に直訴したら?
322メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 21:06:36.80 ID:doTZYx6i0
新ED聴いたけどなんかおかしくね?
旧OPで壁内の人間のこと豚だ家畜だって罵ってたくせに壁外に出る奴は単なる種か
結局遺伝子の命令に支配されてるんなら壁内に留まってる奴の方がよっぽど自由意志を持った人間だということにならんか?
323メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 21:08:28.13 ID:Hv8bac5t0
>>321
このスレ自体に何の意味もないよ
324メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 21:09:34.42 ID:gR6VWYC40
>>312
緑は何の暗喩か分らないんだけど、見えたものつけたし

 ・台車に縄巻きで固定されて馬に牽かれる巨人
  →これの左に一旦縦枠でとぎれた先に家が数件まとまってる絵あってここに向かってるようにも見えた
 ・壁のそばをウロつく巨人、足元をちょろちょろする人間
  →ちょろちょろしてる人間が立体機動装置つけて剣を持ってるように見えた
325メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 21:18:03.25 ID:BSQ6sMgp0
326メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 21:21:25.55 ID:w/5hNv/f0
>>325
エレン
327メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 21:24:54.44 ID:mgLiYfb70
>>310
壁見て触れてるのベルなんとかさんしかいないけど・・・
そもそも壁に触れてるか触れるくらい近くに立ってるのエレンベルなんとかさんくらいに見える
328メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 21:26:54.41 ID:HHST56ih0
アニ捕獲、つまり8巻ラストまでいくかなってOP観てると思った

それは置いとくとして、ズラヴィンとピクシスの散歩の絡みはアニオリだよね?
329メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 21:37:19.21 ID:BSQ6sMgp0
330メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 21:42:34.99 ID:BSQ6sMgp0
331メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 21:45:33.63 ID:yJRAObCx0
>>330
ユミルさんハブw
332メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 21:45:57.14 ID:e+MC4BzjP
>>328
また作者が補完案だしてんじゃね
333メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 21:47:10.63 ID:GLKwNLZ90
なんかEDがライナーの歌に思えてきた
334メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 21:50:51.11 ID:w/5hNv/f0
ED歌詞書き起こしてよ
335メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 21:56:32.91 ID:BSQ6sMgp0
たとえば俺が俺じゃないとして
おまえはおまえだと言い切れるのか
砂の器をこわしこぼれた
心を拾って集められるか

誰かの呼ぶ声が
耳鳴りにかわった

時が止まったみたいだ

さあ目を醒ませ

暗い闇俺は抜けだしたい
疾風みたいに逃げ出したい

生きた屍みたいだった
おれたちは

壁の外へ

また会おうぜ

地図になる場所で
336メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 21:58:47.79 ID:w/5hNv/f0
>>335
ありがとう
337メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 21:59:24.48 ID:GLKwNLZ90
最後は「地図にない場所で」かな
文字で見るとわりとエレンだったごめん
338メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 21:59:52.07 ID:sB3VsOYf0
>>335
何故おまえがおまえだと言い切れないかわかるか?
わからないだろう。わからないのは
おまえが俺の域に達していないからだ
わかるな?

最初のとこでコレを思い出してしまう
339メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 22:00:51.39 ID:OLTGRnkqO
>>335
地図にない場所へ、かと思ってた
340メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 22:00:51.47 ID:1G6w4RCD0
まさか焚き火シーンがこんなに後回しにされるとは…
その回は見なかったけど、アニメではマルコが死ぬシーンを少し描写した?みたいだし
ジャンが決意する場面がアニメ組にどう映るかな
341メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 22:02:00.65 ID:OLTGRnkqO
>>337
あ、ごめん。かぶったw
342メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 22:03:36.42 ID:BSQ6sMgp0
そっか
なんか座標とかが頭をうごめいて地図になる場所ってききとってしまった
343メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 22:04:46.46 ID:/HBwgUaL0
>>330
アルミンがマルコの位置にいるのは、ああ見えて実は11位なのか
それともジャンと今後仲良くなるからなのか
もしくは特に理由はなくメインキャラだから空いた所に突っ込んだだけなのか謎
344メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 22:06:21.38 ID:sB3VsOYf0
>>330
アニとクリスタの身長が お か し い
345メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 22:07:25.33 ID:yJRAObCx0
>>335
>暗い闇俺は抜けだしたい
>疾風みたいに逃げ出したい

暗い闇俺は抜けだした
疾風みたいに逃げ出した

だと思った。
346メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 22:08:43.92 ID:aEbBap/Q0
>>343
間違いなく三行目だと思う
347メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 22:09:35.54 ID:BSQ6sMgp0
348メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 22:10:35.04 ID:S8czeYgD0
>>311
あれユミルの目だったのか。リヴァイかと思ってた
349メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 22:10:47.09 ID:WCiUXMGu0
進撃の終り方

人類の勝利が近づいたと思いきやエレンゲリオンが暴走して
ミカサがなくなくエレンを殺す。もしくは自分の命と引換えにエレンを救う。

人類は巨人に勝つ事ができたが、2人のどちらか、若しくは両方不幸な結末で締めくくると思われる。
2人揃ってハッピーエンドとか進撃らしくないね。
350メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 22:15:51.56 ID:n3HRzsYG0
「ミカサ、僕とエレンを殺して」
351メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 22:16:36.57 ID:yJRAObCx0
>>335
「誰かの呼ぶ声が〜」以降は
おねむのエレンゲリオンをアルミンが起こした場面のようにも思えるし、
壁の中に埋まってる巨人たちの歌のようにも思える(「壁の外」の意味が変わってくる)。
352メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 22:17:58.45 ID:JFOTmR7uO
>>311
ユミル2クールでは殆ど目立たないだろうに意味深な目とか
アニオリ追加が来たりするのか
353メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 22:22:06.53 ID:1G6w4RCD0
>>177
猿の惑星並のバットエンドだったりして…
354メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 22:22:39.05 ID:BSQ6sMgp0
スミス隊長ってパーツが真ん中によってて前田敦子みたいな
355メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 22:22:41.71 ID:O9cJNAVS0
>>348,352
ごめん、ユミルじゃなくて普通にリヴァイかもな
エレンの目が巨人と人間モードで赤青変わるのに意識行ってて
全体の流れあんまり見てなかった
356メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 22:23:00.58 ID:sB3VsOYf0
突然の事故・災害には巨人化エレン!
食糧=獲物を捕らえるアッカーマン!
豊富な知識と計算で正解の方角を示すアルミン!
3人で外の世界を探検する旅編が始まるに決まってるだろうが!
357メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 22:31:58.78 ID:BSQ6sMgp0
358メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 22:33:58.65 ID:sB3VsOYf0
>>357
4人の見事なコンビネーション
359メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 22:39:15.72 ID:OLTGRnkqO
>>357
内側にいる2人からは線が3本で
外側の2人からは4本出てるの何だろな
360メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 22:43:37.47 ID:aEbBap/Q0
>>357
グンタの後に出て来るし左端が女型で他の三つがエルドペトラオルオとか?
連携してるシーンって言うと弔い合戦が真っ先に思い浮かぶ
361メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 22:55:29.60 ID:NtYMNSH7O
黄色い花ヤエヤマブキにちょっと似てると思った、花の付き方違うけど
雄しべも雌しべも無くて結実しない園芸品種
ttp://banpaku.blog.ocn.ne.jp/fujita/images/2008/04/29/080419_2.jpg
362メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 23:00:50.13 ID:EGJDxzv50
>>346
隙間あいたからアルミン突っ込むなら
ユミルも端っこに入れてやれよと思ったが
今後アニのスペースが開いたらそこにユミル突っ込んでやればいいのか
363メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 23:11:57.37 ID:vRQqqsLB0
EDといえば胡桃コロコロの時
下の石畳に漫画のコマが書かれてあって試しに一時停止してたら
上へ行くにつれて壁外調査辺りのコマとかになって
下へ行くにつれて1巻辺りのコマになってったんだが
13.5話といいループなのか単なるミスリードなのか
364メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 23:12:22.94 ID:mgLiYfb70
アニのスペース開く=アニメの終盤時
でユミル入れられるときが無いと思うが・・・
365メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 23:18:09.21 ID:O5n/sBVp0
OPで血の雨を浴びてるのは誰だ?w
蝋燭が出る直前のシーンの女

ミカサとは顔が違う気がするんだが。
366メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 23:18:48.23 ID:8Fj1PWmP0
>>330
マルコいれないんだったら
並び方も順番変えるか
成績順ならちゃんと並びなおせばいいのに
367メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 23:19:09.87 ID:Ab1Xc2bo0
>>365
アルミン
368メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 23:21:41.90 ID:8Fj1PWmP0
369メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 23:21:48.65 ID:/HBwgUaL0
EDラストの整列は、身長差とかもいい加減だしあんまり意味はなさそうだね
アルミンも適当に突っ込んだでFAだろう

最初の壁シーンにはいるんだから、もう少し詰めてユミル入れてやれよとは思った
370メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 23:25:27.44 ID:O5n/sBVp0
>>367
> アルミン

まさか違うだろ?w
俺も最初は軍師かと思ったけどさ。
目を開いたところも似てると思ったが。


でもキャラスペック的には軍師が巨人を切り殺すなんて不可能だろ。

>>368

えええ
アルミンであったるのか・・・・。
女型戦までのストーリーならエレンでも、討伐0なんだが。
371メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 23:28:20.42 ID:Ab1Xc2bo0
>>357
ペトラオルオエルドグンタ4人の連携プレイの戦略図かなと思った
372メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 23:28:58.03 ID:BoxUzHP40
http://2chlog.com/2ch/live/livewkwest/image/1373736390-0637-002.jpg
「ねえ…昔はそんな喋り方じゃなかったよね?」
373メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 23:29:18.08 ID:gwsO3sKs0
血まみれアルミンに関しては本スレの方で
「今まで切り捨ててきた、或いはこれから切り捨てて行く人たちの血をかぶってるイメージ映像」と言われてたよ
すっごい納得した
374メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 23:30:19.94 ID:UGZektMJ0
>>363
北欧神話に当てはめた説でいくなら、もしかしたら12巻のどこかで一回ループするのかもね

でもクリスタって巨人に好かれる体質を持ってるって説あるが、好かれてるのユミルとライナーだけだし、普通に巨人に狙われそうになってなかった?
375メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 23:31:06.95 ID:UGZektMJ0
ごめん、sage忘れた
376メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 23:31:44.90 ID:Ab1Xc2bo0
>>370
アルミンだよ
胸ついてないし眉毛もアルミンだし髪の毛も金髪だし眼の色もアルミン
別に巨人を殺したシーンだと限らないだろう
op抽象的なシーンが多いし、アルミンの内面を表した比喩的なものだと思う
377メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 23:34:16.17 ID:O5n/sBVp0
>>376
> op抽象的なシーンが多いし、アルミンの内面を表した比喩的なものだと思う

1クール目のOPにあった幻の討伐シーンみたいなもんか。


獲 物 を 屠 る
           ,r、  /\            | |!l |
           /  ヽ/   \             | l! !l |
     , -‐──'──'     \         .i!| l|!l |!i
   /ニニニ             \      l!|  |  |!l
  r'" ./,ニミ、              ヽ    ..l!| l! !l |!l
  ヽ  { { j } =、             ヽ   ...li| li|il |il
.,-‐'  ヾニノ  ゛              ',  ....li| li|il |il
{ __ ゙i                     }    !i| l|il |i!
.ゝニ´`ヽ、_       ,ノ          i    .| |il |
 ゝ-`‐^ |       !          i        .|il
 ヽ-‐'  ′      .!       ─ -〈        |
  ,'´ ̄`       ′   ノ     / ":∵ ::´: :. .; .;: :∴:
  {    ,__ノ  -‐'" ̄´    /.:':´.;∴.;..``:;
  `ー 、´               ̄ ̄ 丶
     ヽ                   !
  , -                         |    | |
  /                      '    | | ┃
 ,l                      '     .\/
./                      ′ヽ    く○  >>1
                                   ┃

               イ ェ ー ガ ー
            ┳ ┏━┓ ┳━┓┏━┫┳━┓┳━┓
            ┃ ┣━┫ ┣━  ┃  ┳┣━  ┣┳┛
          ┗┛ ┛  ┗ ┻━┛┗━┫┻━┛┻┗
378メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 23:42:00.94 ID:TMe4tiXY0
>>377
ボコられたばかりなのにやめてさしあげるんだ
379メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/14(日) 23:47:37.12 ID:/HBwgUaL0
>>370
アルミンが被ってる血は蒸発してないから巨人の血じゃないよ
だからおそらく、人間の血=自分の作戦で犠牲にする仲間たちの血の暗喩
380メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 00:04:02.35 ID:ZJiXA1Ni0
アニメの最終回はエレンが起きて泣いてるシーンだろ、どうせ

>OPアルミン
アルミンスレで画をおこしてはってくれてるひといるよ
381メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 00:08:49.96 ID:MsFjXhjL0
ペトラがエレンに「信じて・・」って言った後の回想がかなり長いから16話内でやっといて欲しいな
巨大樹の森での追っかけっこであれを挟まれたくない
382メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 00:09:11.07 ID:INTKJDkf0
どう考えても女型捕獲までいくだろ
383メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 00:13:33.87 ID:ZJiXA1Ni0
どこで終わるにしても
なんでこんなことに・・・→暗転→エレン起きて、なんで泣いてるの?
で、最終回にできるような気がしてる
384メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 00:14:02.77 ID:qqhuplow0
一期最終回はOPなしで団長が「女型の正体がわかった!」までで終了
今後の展開みたいな感じでOP流して最後に二期制作決定!
でしめると予想
385メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 00:14:40.44 ID:gMNbTnqd0
もうストック無いだろ
386メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 00:16:00.55 ID:9JFeR4xj0
憲兵団って強い奴居るの?
387メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 00:16:43.52 ID:iXRiVVH90
OPに8巻街での戦闘シーンあるし
388メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 00:21:12.46 ID:6ny4J2eeP
OPもフルで壁の中のアレのこと歌ってるし
間違いなくハンジさん司祭にマジギレまでやるだろ
やっぱ最有力候補はミカサが寝てるエレンを見ながら〆かな
389メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 00:24:48.11 ID:fMxnr72T0
EDの頭でクルミを掌から落とす人物ってウォール教の司祭服着てないか?
ウォール教の手にあったと見ると、クルミ=クリスタ説の補強になるな

となると黄金の林檎=エレンとなるが
黄金の林檎 >神の不老不死の源 ・・・?
ついでに役割的にロキ=ユミル、スィアチ=ライベルなら、
今後の物語の流れは予想できるが、諸々の謎のヒントになる話はないな
390メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 00:32:08.23 ID:dCYSCh13O
>>388
その後CM挟んで「ウォールローゼが突破されましたッ!」っていう続きを期待させるような終わり方で占めるとこまで妄想した
391メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 00:36:10.89 ID:veEs22e80
>>388
2期はエレンの覚醒から始まって
そこで「いってらっしゃい、エレン」をやったりして
392メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 00:37:05.01 ID:iXRiVVH90
>>390
でも原作ストックないから続きやるとしても2年後くらいだろ?
そんな〆方しても間がもたんよ・・・
393メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 00:38:30.47 ID:INTKJDkf0
1クール分のストックなら年内に溜まるけど
切りどころが難しそうだな
394メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 00:40:59.37 ID:ZJiXA1Ni0
円盤買う金がかかってしかたないから2期なんてしないでいいよ
395メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 00:51:39.86 ID:ajvuA3Nh0
ツイッターでミカサ一族の刺繍と新ED壁の模様の比較画像を見たんだけど、これかなり一致してないか

あとクルミ落とした人物はマフラー巻いてるミカサにも見える(ミカサのマフラーにしてはボリュームありすぎだけど、前期EDもそんな感じだったし)
まあそこはウォール教の司祭服の方が似てるけど
396メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 00:58:19.41 ID:/mtpQCKK0
座標はエレンじゃなくてミカサだったということなのか?
ミカサは謎の頭痛とか結構話の根幹に関わってそうなのに
あんまり情報開示されてなかったけどEDで一気に来たな
397メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 01:00:25.71 ID:veEs22e80
>>395
画像くれ
398メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 01:04:22.06 ID:ajvuA3Nh0
>>397
勝手に転載するのはちょっと嫌だ
ED ミカサ で検索したら出てくるよ
399メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 01:04:26.37 ID:L62pwUm50
>>389
似てるけど、壁教かはどうだろ?
少なくとも、司祭服ではなくもっとラフな感じがする。

司祭服は黒地で襟ぐりに金色の三重線+ワッペンだけど、
クルミを落とす人物は、白っぽい地に黒い線(きっちり円弧でなく太さがマチマチで線が割れてたりする)でワッペンなし。
袖口も司祭服はピシッと細い筒袖だけど、
女性はゆったりした布地で軽く腕まくりしてるように見える。
400メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 01:05:56.27 ID:L62pwUm50
401メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 01:06:20.74 ID:veEs22e80
>>398
ありがとう
みたけどこれは完全に一致ですわ
402メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 01:09:17.28 ID:ajvuA3Nh0
ミカサ一族はクリスタ一族とは違う形で壁と関係あるのかな
403メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 01:10:27.81 ID:g0FQQTeY0
ミカサ自身が座標というよりも、ミカサ一族に伝わるその刺青が座標ってことかな
あの頭痛はループによるもので、座標とは別じゃない?
404メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 01:11:47.84 ID:0H8e7zduP
405メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 01:13:23.90 ID:veEs22e80
壁画の絵は座標を中心に戦う2つの陣営の図?
座標は東洋人自信で代々伝わる印は座標を探す人への目印とか
406メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 01:14:23.94 ID:g0FQQTeY0
>>395
>あとクルミ落とした人物はマフラー巻いてるミカサにも見える(ミカサのマフラーにしてはボリュームありすぎだけど、前期EDもそんな感じだったし)

それはちょっと考えすぎだろ
あと爪の色が同じEDの中に出てくるミカサの爪の色と違う
ミカサ=白っぽい
手の人=ピンクがかってる
407メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 01:15:24.98 ID:20rOtLfz0
408メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 01:19:45.65 ID:GcR1rfkAI
>>407
やめろwww
409メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 01:21:28.19 ID:veEs22e80
アニメだとせっかくイケメン感アップしたのにツラ感もアップしててプラマイゼロに
410メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 01:22:52.25 ID:X9++l/z60
エルヴィィンはこっからもっとかっこよくなるし
何かを捨てる事が〜のところで多分
411メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 01:24:21.77 ID:4+ixxaZIP
>>407
やめろwwwww
412メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 01:24:52.84 ID:9vRVLQik0
>>407
ただでさえキャラデザの人に
エルヴィンは髪色キレイとか
いわれちゃってんだからさ・・・・
413メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 01:26:05.07 ID:iXRiVVH90
>>410
ヅラを捨てろってことですね分かります
414メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 01:27:27.92 ID:veEs22e80
ヅラ言われ過ぎてるせいでOPのエルヴィンの正面アップでも吹くようになった
415メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 01:27:54.89 ID:fMxnr72T0
>>399
襟ぐりにラインが入ってるから似てると思って早合点しちまったが、
見直したら色も太さも違うしウォール教じゃなさそうだな
ラインじゃなくドレープの影っぽいね  手も女の手に見えるし

でもクルミ=クリスタ説は辻褄合う部分も結構あるし面白いなと
しかしアニメに連載最新話のネタバレ暗喩ぶっこむって前例あるのかな?
416メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 01:28:50.29 ID:tjI7q3BT0
何かを捨てる覚悟…(意味深)
417メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 01:31:45.98 ID:vKmiiMW60
スローで見てわかったけど
OPでアップになってる立体機動装置ってミケが腰につけてるやつなんだね
猿がもってっちゃう立体機動装置がOPであんなにアップにされてると猿目線みたいでいやだ
418メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 01:35:17.22 ID:g0FQQTeY0
うーん・・・
今のところ誰だか全然分からんな
爪見ると男ではなさそう
http://i.imgur.com/pfwe6VI.jpg

http://i.imgur.com/xMVTBvY.jpg
胡桃が転がる床の絵達は何か意味あるのかね?
419メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 01:39:07.33 ID:/jruavQl0
イサヤマンのことだからまた何か意図が・・・
420メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 01:41:58.23 ID:ajvuA3Nh0
>>418
クルミ=クリスタだとすると
床の絵はウォール教絡みの歴史とか?
421メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 01:52:32.34 ID:L62pwUm50
EDが終わる直前(白馬と茶馬が対立してる壁画の前)、
よく分からない殴り描きみたいな絵がサブリミナルばりの早切り替えで映るのは何なんだ?
ヒヨコが仰向けに倒れてたり、鳥の足先のアップが含まれてるように見えたけど。
422メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 01:58:32.58 ID:jxYPdIp9P
>>330
揃ってるとか言うなよ
ユミルがかわいそうだろ
423メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 02:05:21.02 ID:NFAFdID10
>>421
巨人が人を食ってるのが2枚、鳥の死体と足、
あとカマキリが蝶食ってる所、ざくろ、花とかで特に意味は無さそう
今までの展開で出てきた物ばかり
424メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 02:11:53.03 ID:L62pwUm50
>>423の絵を、あまりにもグチャグチャなものを除いて
形が分かるのだけ抜き出してみた。
http://iup.2ch-library.com/i/i0956115-1373821821.jpg
425メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 02:23:46.38 ID:st4rLxfI0
クルミは硬い壁に囲まれた世界を表してるのだと思ったんだが
426メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 02:30:23.29 ID:vKmiiMW60
>>425
クルミネタは>>87が今のところ主流
427メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 03:14:53.56 ID:jxYPdIp9P
壁画のライベル側って、
人のいる領域 壁 巨人がいる領域 壁 人のいる領域
って感じに巨人のいる領域の向こう側にも壁があってそこにも人がいるように見える
428メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 03:16:54.92 ID:YMev8H2F0
エンドカードがもろ我が子を食らうサトゥルヌスだな
429メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 03:28:39.19 ID:SY2IZMYAT
クルミは>>87のさらわれてしまうってのを読んで漠然とエレンかと思ってしまった
2クール目は女型の巨人がエレンを連れて行こうとする話とかもやるみたいだし
最新話まで含めて考えるならこのスレで言われてるクリスタ説も納得だけど
アニメはさすがにそこまでやらないみたいだし
430メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 03:34:05.31 ID:P/8RpYjU0
>>429
クルミ=女神が変化したもの、巨人の国にさらわれる
ってところのキーワードの女神がね
今まで作中で女神女神言われてるのは伏線だろうと
さんざん言われてきてたところにがっつり引っかかったからだね
431メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 03:34:07.06 ID:TsYiagMRP
もしEDが神話のままのヒントだったり
ミカサの刺繍とかがまんま壁画なら
今後のネタバレがあまりにも含まれ過ぎているよなあ
編集がネタバレを小出しにしてる努力を無にする行為だ
432メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 03:46:59.45 ID:Rg0oEAt90
壁の手前ににエレ ミカサ アルミン その他
壁の奥にライナー アニ ベルト ユミル クリスタ配置したのはいい感じのバレだと思った
433メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 03:56:01.47 ID:jxYPdIp9P
エレン側は原作カバー下で、ライナー側はそうじゃないよね
次のステージに進んだらカバー下が変わるのかもしれん
434メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 03:58:12.43 ID:S2k8dwzb0
OPでリヴァイ班わらわら動いてるけどほぼ死ぬんだろ…?
435メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 04:01:29.36 ID:SIe8vYWx0
ほぼっていうか、リヴァイ以外全員食われます。
436メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 04:10:39.06 ID:jxYPdIp9P
食われるのは一人だろ
437メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 04:35:47.22 ID:SIe8vYWx0
リヴァイ班全滅してんだから全員食われてるだろ 原作読めよ
438メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 04:38:59.87 ID:USwWlZwP0
食い殺されたのは1人という意味では
他はうなじを削がれたり蹴り殺されてる
439メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 04:41:53.48 ID:SR0DNmpZ0
リヴァイ班はリヴァイもエレンも生きてるだろ
440メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 04:48:45.79 ID:m/XHyY/w0
>>318
おまえ、ガンスリが2期でキャラ崩壊されまくったの知らないのか?
441メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 05:02:24.62 ID:9JFeR4xj0
>>437
日本語を学びましょうね?
442メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 05:51:38.47 ID:eaIGPg7s0
エレンしか食われてねーな
443メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 06:28:59.10 ID:ug49Kr5PO
・血を被ったアルミンが目を開いた後に何故左(アルミンから見ると右)を見たのか?普通、目をギョロッっと開いただけでこの一連のカットの意図はわかる。
・OPの整列がサシャ?、コニー?、二人分の空白、ジャン、エレン、アニ、ベルトルト、ライナー、アルミンになってる。
ミカサどこいった?何故、そこにわざわざアルミン?ってのとクリスタは?ってのとED整列ではマルコの変わりにアルミンを配置したならOPも同じでもよかったのに何故この配置なのか?
OPED見てて気になったとこ
444メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 06:36:49.50 ID:jxYPdIp9P
>>443
空白は1人分だし、一番左はアルミンではなくミカサだろ
まさに5巻時点の単行本裏表紙と同じ(クリスタは見えないが…)
空いている所の間隔が開いてるように見えるのはコニーの肩幅が小さいせい
445メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 06:47:27.76 ID:jxYPdIp9P
なんでアルミンと思ったのか考えてみたが、見ると確かにミカサにしては身長低いね
446メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 06:54:43.55 ID:ug49Kr5PO
>>444 エレンとミカサって身長が同じくらいだったと思うがOPでの整列ではエレンとジャンは首あたりで画面から見切れてるのにミカサのはずの一番左は頭ががっつり映ってるからこれミカサじゃなくてアルミンじゃないか?ってなったんだが。
EDの整列は身長差が無茶苦茶だったから微妙だが、OPの整列は他はちゃんと身長差合ってるし間違いと言うには違和感があって。
447メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 07:08:15.72 ID:jxYPdIp9P
もう一回見直してみたが、一番左、明らかにコニーより小さいからアルミンだとしても小さいw
クリスタだと髪型が違うし、ミスっぽいね
デカいの2人右に並んでるから身長対比間違えたのか…?w
448メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 07:23:08.97 ID:Vlxk49L50
そういや腰巾着って罪の意識無いっぽい?指摘されて焦りはしてるけど、正体バレてからは淡々としてるし開き直ってるように見える
449メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 07:35:00.91 ID:jxYPdIp9P
ぶっ壊れたライナーに比べたら無いだろうね
感情移入しないように距離とってるし
450メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 07:45:17.00 ID:4l1hZo+o0
>>448
ベルトルさんの心は体育座りに表れてると思う
心が壊れてしまわないように最初から心を閉じて兵士になった
451メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 07:50:09.99 ID:bb9YJP530
>>232
> EDの壁絵なんだけどこれ右端の水色のってもしかして魚っぽい?
>
> http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4336840.jpg

これって騎兵が城壁を攻めてるように見えるな。
後ろに大砲らしきものと、手を挙げて砲撃しようとしている歩兵も見える。
452メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 08:33:26.84 ID:jxYPdIp9P
何かを挟んで戦ってるように見えるな
左と右で旗が違うってことは違う勢力だってことを示してるんだろうし
453メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 08:57:21.85 ID:L62pwUm50
>>447
雑だけど繋げてみた。
間違えたというより、バランス良く背中のシルエットが並ぶように
演出効果として調整したように思う。
http://iup.2ch-library.com/i/i0956157-1373845339.jpg
(参照)
ttp://blog-imgs-42.fc2.com/o/m/o/omoteuragame/singeki20110418_01.jpg

左からミカサ、ライナーの身長比は概ね合ってる。画面が切れてる上端は160cm線ぐらいか。
その隣の、ベルトルトは上背あるのを強調するためか若干高すぎる気もする。
で、ガクンと段差があるはずのアニが、敬礼の見切れ防止のためか実際より長身になってる。ミカサと同じぐらいある。
そのアニを基準にしているからか、エレンとジャンは高くなってる。
一人分空いて(振り返る兵士の見栄えを良くするため?)、コニーはだいぶ水増しされてる。
454メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 09:01:53.38 ID:LZYlmuzS0
やっぱりアルミンの最後の一人に〜のところの(ろうそくとかの)演出は、
単に女型をあぶりだすっていうことを示唆してるだけなんじゃないかな
455メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 09:16:34.47 ID:3v+7S/RW0
ミカサが座標って意味がわからない。
東洋人がそれなら、一目見て気づくはずだけど。
エレン巨人見て座標と勘違いしたなら、知性巨人に関わることじゃないの?
456メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 09:24:58.48 ID:LZYlmuzS0
座標(重要人物)が壁内に居るにはいるけど今まで具体的な情報がなかったんじゃない?
それでイレギュラーなエレンがなにか鍵を握っているかもしれないと

エレン父がミカサの家とつながりがあったのもたまたま近所だった訳じゃなく
何かしらの経過を看る目的があったんじゃないかと思ってる
極端な話ミカサの母親が元巨人だったとかさ
女型といいエレンといいこれだけ巨人は地下地下言ってるんだから、
エレンちの地下にも知性巨人が幽閉されてるとか無いかな
457メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 09:25:04.00 ID:veEs22e80
座標は少なくともエレンかエレンの周辺人物だと思う
なぜならライナーたちはクリスタが座標を見つけられる人物だと知っていたのに
最初からクリスタに座標探しをさせなかったから
458メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 09:38:08.42 ID:dyOhM08hO
正直クリスタは死ぬと思うわ
クリスタ死んでユミル反攻しか勝てるイメージがない
459メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 10:12:19.52 ID:rXdzSM4K0
そういえばリヴァイがクリスタの親戚説ってどうなったんだろう
460メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 10:16:02.36 ID:eaIGPg7s0
根拠って主要人物なのに苗字が明記されてないくらいしかなくなかったか
461メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 10:23:41.67 ID:TYMoNGLy0
新OP見てライベルはひょっとして1人なんじゃないかと思った。
違う平行世界なりに居る自分。エレンは1人で意識だけジャンプしてる?
みたいな描写あるけどライベルさんみたいに自分の意思みたいなので時空間移動すると
その世界にも自分って居るじゃん。元々居たのがライナー、あとから来た自分がベルトルト、その後からきたのがユミルに食われた友達
みたいな感じ(順番は知らん)で3人は1人。
だからユミルに食われても「自分」っていう繋がりはあるけど友人として過ごした時間は短い&この世界に存在した時間も短い&友達が来た世界はハズレ世界ってだけ
的な所から「ふーん」みたいな。
462メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 10:25:09.88 ID:Kmd50TEt0
あと首元のスカーフが貴族っぽいとか
463メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 10:27:41.37 ID:ZO/BroLt0
新OPのケツはネスさんで立体機動はミケか
やたらおっさん押しだな
ミケの立体機動はまああの立体機動装置だから分からないこともないが
464メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 10:28:55.39 ID:gMNbTnqd0
ミケも最初は変人っぽかったが進むにつれて普通になったな
まぁ最初にインパクトある登場しといてその後は普通にいいキャラになっていくってのはよくある話だが
465メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 10:57:42.94 ID:G7ny0p9b0
来週ついにみんなのアイドルオルオがくるなwww
466メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 11:12:16.73 ID:Y7e+mhjh0
オルオさん調査兵団はいかに巨人と戦わないかと言ってたのに討伐数多いというね
戦ってるとこもっと見たかったのにな
467メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 11:13:53.56 ID:PseN+K870
あのフワフワした会話のあとにあの討伐数だからオルオさんマジ惚れた
468メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 11:40:00.60 ID:D1yaIajI0
>>251見て気づいたんだが最後に映る壁画のこのシーンだと花の数が10なんだよな
進撃で10というと成績上位10人が思い浮かぶんだけど10のうち4、5つはオレンジで残りは黄色に見える
仮に4つだとしたら巨人化できる4人を、5つだとしたら4人+クリスタを表してるのかなと思った
469メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 11:48:48.94 ID:w9Ow14sC0
自分は右の勢力と左の勢力に別れていく、というような印象を受けた
470メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 11:51:45.55 ID:Kmd50TEt0
>>251見たら北欧神話のニヴルヘイム(氷の国)と
ムスペルヘイム(炎の国)が思い浮かんだ
馬の色からも寒と暖に分かれて見える
471メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 11:56:47.05 ID:eaIGPg7s0
炎の水、氷の大地、砂の雪原
なんかその辺関係ありそうな
石油産出地の砂漠の国と海に面した北国の国で戦争とか
472メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 12:19:36.29 ID:UfUcFwe20
>>471
炎の水はマグマ 氷の大地は南極北極雪に覆われた大地 砂の雪原は砂漠
壁の外に何があるのかお伽話風に書いてあるだけで、
それらは別になにも関係ないと思う
473メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 12:25:04.42 ID:8QAnElw4O
1話見返したらフラッシュバックみたいなシーンで
花に血飛沫、誰か倒れる→風車近くに巨人出現→勲章のついた軍服→人形→調査兵団らしき骸→エレン母食べた巨人→エレン母?巨人に取り上げられる

これって何なの
やっぱりループ説濃厚か
474メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 12:36:22.41 ID:R0k5Mdkz0
ループ説は根拠が欠しいのに連呼するニワカがいて本当にウザイ
アニメ始まってから本当に増えたよな
475メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 12:44:19.17 ID:L55fQVql0
エレン母を食べたのはアルミンとか言うのには笑った
・・・ネタだよな?
476メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 12:44:43.90 ID:ajvuA3Nh0
ループ説否定する奴も別に根拠なんて上げてないけどな
自分がループ作品嫌いだから否定してるだけって感じ
477メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 12:50:08.53 ID:gMNbTnqd0
ループは否定できる根拠もそうだといえる根拠もまだない
巨人化の仕組みとか考えるといわゆるSF展開も視野に入ってくると思うけどね
478メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 12:50:32.06 ID:R0k5Mdkz0
何か幽霊とかを本気で信じてる奴が
幽霊のいない根拠を出せと言ってるのと似てるな
479メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 12:51:10.97 ID:MG10Xpfv0
新OPで水の中から巨人が出て来るシーンがあったけど
壁に穴が開いてないのに巨人が沸いて出たって
川をもぐってきたんじゃないのか?
480メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 12:52:46.97 ID:UfUcFwe20
ループでも面白けりゃいいし
結局面白けりゃなんでもいいよ
ループならループでどうループさせるのか見もの
481メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 12:53:38.01 ID:Juqwc/vt0
原作でループと思わせるような描写なんて今のところほぼ皆無なんですが、否定根拠はそれだけで十分だな
対してループ厨の奴は1話冒頭を根拠に出すだけだからなw
そもそもその冒頭のシーンだって別にループだ!という根拠には微妙なシーンだし
482メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 12:54:25.62 ID:L62pwUm50
最新話で「座標」って単語が出てきてから
一気にSF風味が増した感はある。
483メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 12:58:02.42 ID:Q2DV78Un0
いや座標がSFて・・・
484メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 13:15:02.84 ID:GA3j1QRQP
>>481
ループじゃないならあれは何だと思う?
485メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 13:17:33.28 ID:Kmd50TEt0
予知夢とか
486メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 13:25:06.47 ID:dCYSCh13O
ループ、というより平行世界のような気がするな
子供エレンの思想が純粋に生まれ持ったものとは考えにくい
別の世界で起こったことを感じ取っているんじゃないかと思ったり
んでライベルたちは別の平行世界から来た人間
まあ妄想だけど、兎に角おもしろけりゃ何でも良い
487メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 13:25:12.31 ID:h/ltGM660
予w知w夢ww
まだループ説の方が説得力あるわw

なんでそんなにループ説を否定したがるのか分からん
確定ではないが可能性の一つではあるだろ
488メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 13:26:25.55 ID:Dra9kiIG0
予知夢もループも可能性でいえば同程度なのに
なんでループだけやたら推したがるのか。
489メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 13:28:16.00 ID:gMNbTnqd0
>>487
言い出す奴が大抵思いついた!これループじゃね!?俺すげえ!だからうざいのは分かる

>>488
元ネタの話出てから加速した感はある
490メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 13:30:02.40 ID:GA3j1QRQP
ループ
予知夢
平行世界

やっぱりこの辺が多いよね
どれも否定は出来ないけど中でもループ説が推されるのってやっぱり作者がマブラブをパクったって言っちゃったからだと思うな
491メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 13:31:31.97 ID:Kmd50TEt0
オチが同じならパクったとか言わないで欲しい
492メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 13:32:09.40 ID:TsYiagMRP
エレンの異常な壁外への拘りとかも彼らの記憶が関係してるのかね
アルミン「エレンは何で外の世界に行きたいと思ったの?」
エレン「俺がこの世に生まれたからだ」って
お、おう…としか言えない
493メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 13:32:11.58 ID:Zeo2Zwip0
>>479
北欧神話で生命のはじまりは水と火と考えられているから巨人が生まれたって表現したいんじゃないかな?
494メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 13:32:11.77 ID:/2/H0Z2aO
>>489
>>487
> 言い出す奴が大抵思いついた!これループじゃね!?俺すげえ!だからうざいのは分かる

流石に被害妄想だろ、それ
495メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 13:33:29.02 ID:UBnLljHd0
496メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 13:36:05.25 ID:Zeo2Zwip0
>>492
まだ憶測でしかないが北欧神話で巨人が神々の住む場所から遠ざけられたっていう部分があって
巨人本能をもつエレンは本能的に壁の外に出たい(遠くに行きたい)と思っているのでは?
497メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 13:37:55.09 ID:qqhuplow0
東洋人と西洋人でx座標とy座標を別々に伝えている説を唱えてみる
東洋は入れ墨(刺繍)で目に見える形で伝えていて西洋はエレンが体内に取り込んでるけど簡単に敵に利用されない様にグリシャの注射が阻害している状況
地下室に行くと体内から座標を精製する方法がわかる

ついでにオーディンの対の鴉のフギンとムニンにひっかけてミカサ側は思考、エレンは記憶を守っていてそれぞれ頭痛の原因

座標関連はレイス家レベルにならないと教えて貰えないから壁教はエレンを殺そうとした
座標が二つ揃うと神とか武器とか何か出る

適当な妄想長文すまん
498メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 13:39:17.44 ID:Dra9kiIG0
>>475
アニメから入ったキチガイが暴れて唱えて説だからなあw
レス見ればわかるがあいつはマジでどこか狂ってると思う
499メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 13:39:35.28 ID:c99T8Xew0
EDの歌詞はライナーの主観っぽい気もする

OPの最初の雲も白と黒と灰にはっきり分かれてて凝ってるな
500メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 13:39:57.65 ID:gMNbTnqd0
>>494
先の展開予想をわざわざ長文で書く奴なんてどんな書き方しようが思いついた俺すげえ、だろ
自虐風自慢と書き方がおんなじ

>>492
その後に説明してるじゃん
501メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 13:46:44.87 ID:Zeo2Zwip0
>>499
その見方もあるか ふむ
俺はエレンは巨人に呑まれる自分との戦い、巨人の恐怖や自分の弱さと戦うアルミン
二人が成長していく現在進行形のEDだと思った 地図にない場所でまた会おうは壁の外の世界に行くために
頑張ろうな!!ってアルミンとエレンが支えあっている感じがする
502メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 13:48:15.67 ID:UBnLljHd0
>>498
俺は原作から入ったぞ
10巻でた後兌けど、全部読み終わってからアニメを見始めた
503メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 13:53:59.57 ID:JV3gZPMq0
心が砂の器に入っている、生きた屍みたい、闇から抜け出したのに逃げ続けてる、でも壁の外に行って誰かと会う意思はある
これエレンとアルミンじゃないっぽいんだよなぁ
二人とも心の器は砂なんて生易しい物でできてないだろ
絵が相当原作の内容踏まえてるっぽいし、ベルトルトが色黒じゃないからここ最近(と、これからの)原作のライナー視点じゃないか
504メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 13:59:10.95 ID:Zeo2Zwip0
>>503
なるほど確かに俺も今ED聞いてて砂の器ってなんだ?って思ってたところだった
505メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 13:59:49.67 ID:L62pwUm50
>>479
>新OPで水の中から巨人が出て来るシーンがあったけど

あったか?
街路に水たまりが映っていて、場面が切り替わって白い背景から巨人の顔が出てくるカットはあったが。
(個人的には、あの白い背景は、破壊された建物の粉塵か煙っぽい物に見えた。)
506メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 14:11:17.81 ID:L62pwUm50
>>503
「砂の器」って語感からすると
今の生活での満足は「虚偽によって形作った仮そめの容れ物」に溜めた脆いもので、
それを「壊してこぼれた」だから、本性が露見して、取り繕っていた幸福を失ったって感じだな。
ライベルアニ、ユミル、クリスタあたりのイメージ?
でも、ユミルとクリスタは今は本来の自分に自身を持ってる感じもするから
ライベルアニの同郷組巨人か?
507メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 14:17:41.20 ID:Odu/vONu0
砂の器ってやっぱ壁のことなんだろうな
508メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 14:23:50.73 ID:2+kT/RXC0
壁の裏にいた組はサビでエレンと共に戦ってないんだよな
ミカサアルミンジャンサシャコニーは一緒に戦ってるけど
EDのネタバレ結構やべえなw流石立川さんは面白い演出するわw
509メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 14:25:07.98 ID:emXTRxHA0
自由の翼の曲中の悲鳴って女型の?と思ったけどあんなに可愛いものじゃないか
リンホラ流のただの演出?
510メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 14:29:58.14 ID:Odu/vONu0
>>503
成程そういう解釈も出来るな
ライナーがメンヘラになってるのは本当にユミルの言う罪悪感だけが理由なんだろうか
ベルトルトはあの時黙ってたけど
511メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 14:49:40.37 ID:kENmv6gr0
>>462
スカーフは元ネタからあるし意味なさそうなもんだが
512メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 15:06:47.16 ID:g3hkQWwEP
http://2ch-k.net/20130702230469
韓国でボロックソなんだけどw
513メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 15:09:47.66 ID:N9Y+7g9l0
著者のブログに殺人予告するキチガイの国がなんだって?どうでもいいわ
514メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 15:19:35.44 ID:TsYiagMRP
彼の国で称賛される方がキムチ悪い
>>51
さっき見たがリヴァイのモデルがスカーフしてるからってブログに書いてあったな
515メロン名無しさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 15:35:33.70 ID:uxZb6JC30
>>511
リヴァイ重要人物説を唱えたい人達が
そのネタ話ぶり返してるだけだろ
516メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 15:38:25.43 ID:/mG9JtYlO
各兵団の人数比ってどうなの?
上位十名しか入れない憲兵団が凄く少なくなりそうだが
途中からの転属もありなのかな
517メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 15:44:29.28 ID:hVOcTXMn0
原作では壁崩壊前で
駐屯兵団3万人
憲兵団5000だか3000
調査兵団300人
518メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 15:44:56.44 ID:GA3j1QRQP
リヴァイがエレンの隣に座った時にエレンが腕組みする動作大好きだ

腕組みって自己防衛、相手を拒絶してる仕草らしいからね

こういう細かい描写入れてくるスタッフに感心する
519メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 15:53:49.84 ID:HIUAHc830
>>516
訓練兵は壁内8か所のトップ10が入れるので憲兵団入りの権利を得られる訓練兵は80人くらい

駐屯兵団は憲兵団の下部組織扱いになっていて
憲兵団の指揮下で駐屯兵団の仕事をしている出向駐屯兵みたいなのも数千人いる
駐屯兵団から憲兵団に昇格するルートもあって組織を支えているのは王政と壁教
封建的で大きな組織

一方調査兵団は同じ兵団組織でありながら資金を商会や民間から集める特殊な形態をとっている
人事なども民主的で数百人しか所属していない死亡率が高いので慢性的に人不足
停滞した状況に変化を求めて特殊なことがやりたいが本部組織にできるだけ迷惑はかけませんというスタンス
520メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 15:59:26.57 ID:3v+7S/RW0
EDのクルミが転がるシーンの床になんか原画っぽい絵が書いてあるな。
エレンの顔と「進めぇ」って文字は見えたけど。
既出だったらスマソ
521メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 16:10:00.55 ID:X9++l/z60
原作のコマみたいなんかな
OP1のラストみたいに実際の漫画の絵使ってたり
522メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 16:14:33.15 ID:WXCGW4050
>>520
色が薄すぎて俺は女型戦あたりのコマしか確認できなかったんだが
>>363によると1巻の絵も入ってるらしい
523メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 16:16:15.67 ID:NFAFdID10
1話の巨人だ…の所やアルミン救出の所とか入ってたよ
524メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 16:22:51.33 ID:rVLILIwf0
漫画・アニメ・ゲーム・映画の表現規制に賛成している参院選候補者一覧(2013年)
http://lole34.doorblog.jp/archives/29529378.html
525メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 16:52:29.70 ID:6Lqp8ytu0
騎兵と砲兵で奪い合ってるの座標か
526メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 16:55:21.44 ID:ex1W7hUg0
>>520
確認した人によると、原作にない構図も入ってるらしい


>>525
壁の絵を言ってるのなら、両方騎兵も戦車もあるよ
527メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 16:55:37.96 ID:veEs22e80
>>508
ライナーアニが一緒に戦ってた1期OPは違和感バリバリだったし
映像は前期後期ともにEDのほうが作品内容をしっかり表してて好きだな
528メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 17:19:48.91 ID:TsYiagMRP
一緒に戦ってはいるじゃないか
アニヤライナーは裏切り者になってしまったが104期生である事実は変わらない
529メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 17:22:26.56 ID:3v+7S/RW0
>>363
EDのクルミが転がる床の絵が歴史を遡ってなぞられてるとするなら、その先にある東洋人の紋章がある壁画はピクシスの言ってた、
地上が巨人に支配される前の、種族や理の違いで人類同士が争ってた時代のものなんだろうか。
東洋人を巡っての争いにも見えるけど、双方からの攻撃、東洋人を虐殺してるようにも見える。
530メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 17:24:30.61 ID:6Lqp8ytu0
>>526
いやチャリオットはないだろ
それとごめん両陣営がイーブンなことはわかってる誤解させる言い方してすまん
531メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 17:32:09.60 ID:3v+7S/RW0
巨人化の技術を作り上げたのって、もしかして東洋人・・・
532メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 17:41:44.21 ID:bb9YJP530
>>531


つまり、エレンの巨人化も口寄せの術ということか。
自分の手を噛み切って血を使って異次元空間にいる巨人を呼び出す。

「忍法 巨人転生」
533メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 17:48:47.29 ID:I2uo2iBt0
一歩間違うと取り込まれて知性を無くす禁術だな
534メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 17:55:50.26 ID:3v+7S/RW0
なんの視察か気になってたけど、実は極秘裏にミカサ母から巨人に関する技術をグリシャが引き継いでたとするなら・・・
う〜ん、妄想が止まらん・・・
535メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 18:21:01.47 ID:L62pwUm50
そういえばグリシャは何の為にわざわざ
アッカーマン家へ行くのにエレンを伴って行ったんだろう?

いくら友達が少なくて、同い年の子がいる家だからって
ふつう医者の往診でチョロチョロ年端のいかないガキ連れて行かないよな。
536メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 18:31:21.18 ID:42+KajNy0
医療技術や巨人情報の集積に一番すぐれているのは憲兵団ってことなんだよね?
その前提が無いと今回の裁判が成り立たないわけで
537メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 18:56:08.99 ID:DbCso5D7O
リンホラのほうのCD流して聞いてるとループじゃなくて平行世界説推したくなるな
ループなら3曲目終わってから紅蓮→自由みたいにナチュラルに繋げりゃいいのに
繰り返し再生すると紅蓮イントロ一回ぶった切れてからまた紅蓮、って違和感ある繋ぎになってるからさ
538メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 19:12:52.88 ID:TckHY25h0
メインキャラでリヴァイとユミルにだけ苗字がないこと
それから目が似てる

というだけで安直に考えると怒られるかもしれないが
リヴァイってユミルより前に来てた巨人側の人間ってことも有り得るんじゃないかと思えてきた
539メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 19:18:23.44 ID:6Lqp8ytu0
リヴァイは孤児出身だからってだけの可能性も
540メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 19:21:53.82 ID:qNQGJs290
>>536
憲兵団の仕事って警察の代わりみたいなもんだよ
憲兵っていうのは実在する兵科だから調べたらいいよ

日本の憲兵も軍部内と国民の犯罪や反乱取り締まってた
壁内でも憲兵が取り締まる相手は人間
エレンが人殺した時も憲兵が来た

あの世界で巨人をまともに研究してるのは調査兵団だけだよ
541メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 19:27:03.16 ID:6Lqp8ytu0
王直属の憲兵団で貴族への警察権を持つ唯一の組織なんて近代的軍隊とは全く違うだろうがな
542メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 19:28:14.33 ID:+O10O5UB0
>>535
ただの患者レベルじゃない付き合いだったんだろうな
ミカサは同年代の子供と接点がなかったようだし、
子供達も仲良くしてくれたらってことかと
543メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 19:28:28.08 ID:TckHY25h0
>>539
最初はそう考えてた
だけど、孤児ってことも特に公式で言われずにずっと来てるんで何か意味があんのかなーと

まあ、全く意味がない可能性も高いけどなw
544メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 19:31:34.97 ID:cunQX/WlP
リヴァイがそんな重要キャラとはとても思えん
今のところ本筋にはあまり関わらない脇役でしかない
545メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 19:32:44.95 ID:6Lqp8ytu0
人類最強でも物語を動かせないし本人もそれをよくわかっている感じ
546メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 19:32:57.85 ID:cQmEeo7N0
>>543
エルヴィンとリヴァイが出会った時の話を外伝で描きたいと言ってた時期があったから
その時のためにとっておいたのかもしれん
今度アニメの皿のおまけにエルヴィン達の外伝ゲームつけるらしいけど
そこでなんか出るかもな
547メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 19:40:17.77 ID:TckHY25h0
とりあえず目が似てるってところはそんなに間違ってる訳でもなさそうでよかった
作者が書き分けできてn…という可能性特大ではあるがw

最初の構想でいくと原作は今が折り返し地点なんだよな
これから風呂敷がどう畳まれていくのか楽しみで仕方がない
548メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 19:55:09.06 ID:cmPQAgrg0
漫画の表紙を取って、むき出しにして裏返すと
カタカナで何か書いてるってるっぽいけど
なんて書いてるか分かる人いる?
549メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 19:56:46.64 ID:AkrPkoDY0
>>548
ググれ
550メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 19:58:49.62 ID:6Lqp8ytu0
>>548
もうここまで来たらググらずに自力で解読したほうが面白いのではないか
551メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 20:00:04.06 ID:CQYhiZ1o0
>>548
2年以上前の話題だなそれw
552メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 20:04:21.35 ID:u77Xv82Q0
今時の若いもんは
砂の器も知らないのか…
553メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 20:10:27.70 ID:TckHY25h0
それは、今時の若いもんだからこそ知らないんじゃないか?w
554メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 20:19:33.19 ID:g6cdpUF50
ライナー  鋼の巨人
ベルトルト 超大型巨人
べリック  ○○巨人

飛行・大食い・超小型・手足伸縮・毒ガス・etc...
555メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 20:21:57.46 ID:YEj/HZKv0
>>488
隠れアンチかなんかがどうせ言ってるんだろ
例えば、ループ→駄作
みたいな固定観念あんじゃね?
556メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 20:23:11.90 ID:L62pwUm50
>>552
戸籍偽造フラグですね
557メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 20:25:29.55 ID:6Lqp8ytu0
>>554
ベリック=女型の巨人
アニはその予備枠
558メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 20:30:50.58 ID:4xefbn+F0
きゃにめの特典絵柄まだわからないのかな
もうすぐ1巻発売してしまうのに

1〜4巻が幼馴染or104期、5〜9巻がリヴァイ班や調査兵団
とかなら間違いなく買うけど
559メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 20:34:22.73 ID:g6cdpUF50
>>557

オカマの巨人って事?
そいつは手強そうだな・・・ゴクリ
560メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 20:35:20.16 ID:6Lqp8ytu0
>>559
一体いつからベリックを男だと勘違いしていた?
561メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 20:36:14.69 ID:L62pwUm50
>>557
あんなに当時のライナーより良き兄貴風だったのに…オカマ…


♪崩れ去〜る〜 固定観念〜
562メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 21:37:42.17 ID:Odu/vONu0
この作者はそういうこと考えそうだから困る
563メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 21:40:32.46 ID:Odu/vONu0
>>531
巨神兵といい東洋人はいかん兵器作りなさるなぁ
564メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 21:43:51.15 ID:shmRCGV90
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm21348590?cp_in=wt_srch
進撃の巨人第二期OP中毒になる動画
マジでスルメ曲だわ
565メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 22:01:44.92 ID:6UfAlV7Y0
ED2でクリスタが巨人側にいるのは人間側に一人だけ巨人のエレンとの対比なのかそれとも巨人化するのかどっちだろうかな?
566メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 22:04:50.82 ID:veEs22e80
EDで立体機動で戦っているのが見事に壁の表側の人たちだけなんだよな
567メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 22:16:49.58 ID:20rOtLfz0
>>565
クリスタが巨人になったら美少女巨人…ゴクリ。
ピクシスが食われに行くだろうね
568メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 22:17:22.97 ID:ku8biOjn0
最初のOPも中毒性あったからな
569メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 22:20:49.80 ID:6UfAlV7Y0
クリスタが巨人にならなくても巨人側になるってのもあるか
570メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 22:23:51.27 ID:dCYSCh13O
「森へお帰り…」なクリスタが良いなあ
女神っぽいし
571メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 22:24:13.11 ID:veEs22e80
クルミ=クリスタとしてクルミが巨人の世界に行くのは
物理的な意味でなく巨人側に寝返るという意味だったりしてな
572メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 22:32:37.36 ID:Odu/vONu0
>>570
それはやばい
573メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 22:41:15.71 ID:2+kT/RXC0
>>565
壁の裏側(秘密)を知る者だからじゃね?
まああの5人はワケありの人たちだよな
ベル巾着さんとか今にも壁を破壊しそうなポーズだ
574メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 22:43:23.85 ID:CqzNEIdt0
EDの最後の連続絵まとめ
結構画像でかくしてしまったので注意
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4340861.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4340865.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4340866.jpg

俺にはさっぱり分からん
575メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 22:45:59.34 ID:2+kT/RXC0
>>574
上の右上は小林ゆうの絵だな
576メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 22:52:35.07 ID:6r8Semry0
>>574
一枚目左上 巨人に捕まった人、もしくは馬的な生き物
一枚目左下 布を噛まされた口。アニ?
一枚目右下 仰向けの鳥(を、フクロウがくわえている?)

二枚目左上 鳥の足
二枚目左下 ミカサ回想のカマキリ
二枚目右下 薔薇

三枚目左下 葉脈

適当 あとは知らん
577メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 22:57:25.44 ID:L62pwUm50
>>574
3番目の右上、ミカサのザクロ回で
ドクンとなったとき何かの細胞?っぽいのが映った時の絵に似てる。

2番目の左下は何だろう?
なんか一瞬、女物ブーツの踵で蹴ってるように見えたw
578メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 23:10:27.19 ID:6UfAlV7Y0
クリスタが巨人側に付いたらライナー大勝利じゃないですか(実際はユミルのためでメンヘラゴリラ勘違いすんなだろうけど)
579メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 23:13:15.07 ID:/mtpQCKK0
OPでも一本残った蝋燭の次カットで
一瞬カラスっぽい黒い鳥が映ってるけど何か意味あるのかね
しかもその黒い鳥からは今回のOP内での巨人と人間のイメージ色である
赤と青の光が稲妻みたいに放出されてる

特に深い意味はなく調査兵団の翼→鳥って流れなのか気になってきた
580メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 23:13:18.38 ID:MG10Xpfv0
581メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 23:15:14.00 ID:USwWlZwP0
>>580
想像ではなく訓練兵時代の回想だと思うが
582メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 23:17:19.65 ID:L62pwUm50
>>580
コニーとサシャ、生の芋を食ってる?
やっぱアホの子や…
583メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 23:21:14.12 ID:88PEsZ160
ベルベルトとユミルって本当にエレンの中では存在感ほぼなかったんだな・・・
後の重要人物なのに
てかベルトはまだ内面というか性格がはっきりしてないキャラだな
584メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 23:24:35.26 ID:CQYhiZ1o0
>>580
おいベルなんとかさんどこだよ
あの背景みたいな後ろ姿の奴か?
どこまでベルナルドさん冷遇してんだよ
585メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 23:25:29.85 ID:TsYiagMRP
ベルトルトは入れといたほうがよかったんじゃ
エレンが切れる前の回想であんないい笑顔してたのに
586メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 23:26:38.52 ID:88PEsZ160
たぶん後姿のモブのうちの1人だろ
たぶん・・・
587メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 23:26:52.07 ID:6r8Semry0
後ろのモブも全員髪型違うからベルトルトはいないだろ
588メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 23:28:45.14 ID:88PEsZ160
>>585
その回想の笑顔はエレンの妄想ではないのですか?
つらい現実から逃れようとライナーみたいに偽の記憶を
と冗談は置いといて
本当に存在感ねえな超大型巨人のくせに
589メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 23:29:13.13 ID:cz7waiz+0
ユミルはあんま親しくなかったのか入ってないな
てか一枚目の右端後姿の黒髪男ってベルなんとかさんだよな?
背景のモブとかじゃないよな…?
590メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 23:37:26.98 ID:cz7waiz+0
髪型違う…ベルなんとかさんいないな
591メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 23:38:03.47 ID:7S0LS1X60
クリスタは誰にでも人あたり良さそうだからエレンの中でも結構印象に残ってるのかな
592メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 23:42:33.32 ID:SY2IZMYAT
みんな無事だろうかってマルコを思い出すところが泣ける
OPにもEDにもいないからなおさら泣ける
EDのアルミン先生はちょっと端に行こうか
593メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 23:44:34.01 ID:7S0LS1X60
アルミン先生落第寸前だったのに図々しいなまったく・・・
594メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 23:46:22.14 ID:MG10Xpfv0
ベルトルトは宿舎を抜け出して夜の湖見に行ったり
重要なエピソードがあったはずなんだが

いない

あれが重要だと思っていたのはこちらの思い込みだったのかもしれない…
595メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 23:46:39.17 ID:ofNQHvrV0
まだマルコが死んだこと知らないんだもんな。。。
596メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 23:48:56.61 ID:6UfAlV7Y0
だって腰さん、腰巾着野郎だし
ユミルなんてアニメだとそばかす女だし
597メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 23:49:21.46 ID:20rOtLfz0
よく見たらアルミン先生マルコの位置さらっと乗っ取ってんのな
598メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 23:49:59.12 ID:cz7waiz+0
開いた隙間をつめて両端にアルミンとユミル両方inしとけばいいのに
なんでユミルだけ整列してないんや
女型編までだからユミルあんまり存在感ないだろってことなのか
いまだにそばかすさんだし
599メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/15(月) 23:52:05.91 ID:X9++l/z60
ミケさん三宅健太だったのか
珍しくオカマじゃないんだな
でもこれならいやああああああも期待出来るわ 多分そこまでやらんけど
600メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 00:03:26.07 ID:0FoTrFEtP
>>597
最悪だな
アンチになりそうだ
601メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 00:08:50.59 ID:W7FLQ2oh0
あの整列 コミックス裏通りにするならするで通す
これからの重要同期キャラ参入ってことでアルミン入れるなら
ユミルも入れておけばいいのに
なんか嫌な替え方したねー
602メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 00:10:10.86 ID:UwBzAXPO0
アルミンってただでさえアンチが多いんだから
余計増やすようなことやめてほしかったな
603メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 00:11:11.94 ID:bsUoWDWAI
あそこ身長差もおかしいし、ぶっちゃけ納期間に合わなくてちょっと適当になったんじゃないかと思う
来週から差し替えてくれることを希望
604メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 00:18:36.44 ID:J5aMf9ak0
キャラデザだとあの身長さは合ってるよ。数値の身長通りにデザインが作られていないから。
作中では一貫してあの身長さです。
605メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 00:21:03.31 ID:4EYGoikJ0
アルミンは最後まで死なない感じプンプンにおっていまいち応援でき無い
作者の手に守られててどうせこいつは無事なんだよなとわかるキャラはどうしてもな
606メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 00:23:37.19 ID:4G0ks3Te0
そんな難しいことじゃないので修正してくれることを期待したい
607メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 00:26:03.80 ID:REjgF3SU0
4話の成績上位10人発表の時もサシャが異様にでかかった気がする
608メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 00:27:45.17 ID:UwBzAXPO0
>>605
こういうこと言う奴って死んだら手のひら返しでマンセーすんのかな
609メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 00:29:57.02 ID:bsUoWDWAI
>>604
アニがエレンと同じくらいの身長なのはどうしても気になってしまうw
離れてればいいんだけど隣り合ってるから
他のキャラも気になるけどここが1番気になる
610メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 00:31:12.42 ID:2j47v08r0
611メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 00:32:12.55 ID:jZ7xxPTv0
>>610
エレンちっさwww
612メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 00:46:54.98 ID:CVSbtpxS0
4話の整列時はちゃんと身長差あったからEDは時間が足りなくて起きたミスじゃないか
ただ確かに4話もサシャがマルコと同じくらいあったので168cmを178cmと見間違えた可能性
613メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 01:00:24.00 ID:6xdDyhE80
原作だとクリスタがユミル関係以外で怒った顔することないけど
アニメだと怒るな
614メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 01:01:02.61 ID:f7myOOSV0
エレンちっちゃすぎwアニでかすぎw
なんとか修正できんのかコレww
615メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 01:06:02.39 ID:bsUoWDWAI
アニ、アルミン、コニーが大きすぎw
これは明らかにミスだろw
うろ覚えだけどクリスタもちょっと大きすぎた気がする
616メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 01:18:58.21 ID:XaIbxUwt0
>>601
まあユミル入れないで態々アルミン入れたのは作者からこれからの展開を聞いたスタッフらの粋な計らいということで
監督曰く大天才であり人類が平伏すような存在になるらしいし
617メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 01:25:32.83 ID:/+8+NWV1O
ナレーションがアルミンだから二千年後に語り継ぐ的な存在かな
618メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 01:32:47.86 ID:LJlHtzO40
もう話題にでてたらスマソ。
EDにでてくる敵方の巨人、3話でガス欠になって巨人に食べられてしまう脇役に似てるんだけど。
とくに鼻の形が特徴的で記憶に残ってたから見比べてみたら、やっぱり似てる。

なんかオルオに似た巨人がいるとか話題になったとき、んなバカなって思ってたんだけど
やっぱありえるのかもしれん・・・。
619メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 01:35:17.48 ID:LJlHtzO40
618に付けたし。
ガス欠になって建物に上がれないところを、仲間が二人助けにはいったんだけど
結局、3人ともジャン達の前で食べられちゃう人。
620メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 01:40:04.77 ID:XkgWcShT0
>>612
総集編終わった辺りでアクション作監が「今キャラ表を見てるけど進撃はカリアゲ率が高いな。あとサシャはジャンより背が高かったのか。」って呟いてた
気になって俺も自分で調べたら漫画ではやっぱりサシャのほうが低いから疑問だったんだよね
かなりフォロワーが多い人だから間違ってたら誰か指摘するだろうと思ってたけど誰も指摘してなかったから俺がその時一応聞いてみれば良かったなw
621メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 01:47:07.84 ID:6xdDyhE80
OPの一番最初よく見たら索敵陣形で移動してる広がってくところだったんだな
622メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 02:09:40.79 ID:vH75U8Qj0
アニメペトラくっそ可愛いな
こりゃ女型編後半阿鼻叫喚だろうな
623メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 02:33:32.41 ID:4G0ks3Te0
>>610
アニメでシーンごとに身長が伸びたり縮んだりするのはしゃーないけど
こういう原作まんまのカットはできるだけ再現して欲しいなあ
静止画なんだし
624メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 02:33:43.54 ID:TXF8D5HR0
>>622
その為に可愛くしてるとしか思えないんだが
625メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 04:02:59.90 ID:0tiLgCUf0
立体機動のワイヤーのアンカーってさ、人体を引っ張れるくらいしっかり刺さってるみたいだけど、どうやって抜いてるの?
スイッチで返しをパカパカできるの?
626メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 04:14:29.10 ID:5jgC9nFMT
>>625
ジャンのアンカーが刺さらなかった!大ピンチ!って回でドアップになってたジャン
なんかパカパカ動いてたジャン
627メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 04:32:18.23 ID:C+CsDKUY0
そいえば、兵長っていつになったら復帰するんだ?w

女型戦で怪我をしたことになってるけど、打撲程度にしか見えんのだが。
628メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 05:26:06.01 ID:nk0p5+BFO
>>624
ミーナと同じやね
629メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 06:36:22.41 ID:MnmwA1a3P
女型戦→女型はアニ→壁は巨人→ローゼ内に巨人出現→クリスタはレイス家の子ども→鎧と超大型はライベル→エレンユミル攫われる

物凄い急展開の嵐だけど漫画内では殆ど時間経ってないからね
リヴァイがもし軽傷だったとしても治るには早いね
630メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 07:19:44.56 ID:bsUoWDWAI
女型戦2戦目からまだ1日〜2日くらいしか経ってないんだよなww
忙しすぎるw
631メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 07:29:42.79 ID:Fd3+wrjPP
EDいいな
スルメソングだ
原作の何かとリンクしてきそうで、なぜか泣きたいような気分になる
104期生の背中で、「また会おうぜ」ってのが特に
632メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 08:33:12.18 ID:5KWff8/c0
ユミルって何かの一族の王族の娘かなんかだったんじゃないかな。
そしてみんなの犠牲になって巨人になってあげた。
でも巨人の一族のおかげで?人間に戻れた。
「ユミル様、よくぞ」ってそういう意味じゃないかと。
と考えるとクリスタへの共感はわかるのだが、執着はまだ読み切れない。
633メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 08:49:35.72 ID:nCreCu9fO
アルミンは裏表紙にいないのが逆に生存フラグと言われているのに…
マルコを入れないなら詰めて九人にするとか
634メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 08:51:21.72 ID:t3Ex8ZH80
むしろ2度めの超大型登場から1ヶ月だが
話の順序を時系列どうりにしてないから作者も間違えてる用に感じる
2度めの超大型襲撃の時点と今とでライナーの兵士としての馴染み具合が進みすぎてるような
635メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 08:52:35.82 ID:LJlHtzO40
>>618だけど、EDにでてきた巨人は13話でケツに刃ぶち込むぞ!って言われて振り向いた巨人だったわ。
あの巨人は外から来たら、3話の彼ではなかった。俺の勘違い。でも顔そっくりなんだよ。
原作で見比べるとあんま似てないがwちなみに名前はトムでした。
636メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 08:54:42.62 ID:1AoWUBX60
巨人になれるまたはならされた一族だと思った
他国との戦争の為に駆り出されたとか
637メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 08:55:50.58 ID:awcYY8vA0
昔クリスタ王族説なんてのあったなw
638メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 09:02:08.68 ID:1AoWUBX60
エミルが岩塞いだ後にすぐ住民って戻ってたんだね
その後猿が住民を巨人化したのか
ウドガルド城がユミルが元居たとことかかな
639メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 09:11:44.65 ID:awcYY8vA0
エミルって誰や
640メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 09:37:49.01 ID:fJEcvUsF0
エミル呼びの人定期的に現れるな
641メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 10:01:15.17 ID:lmCZBifk0
>>638
はにゃ?
642メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 10:23:03.02 ID:hODhvYaQ0
エレンの回想の中の怒るクリスタくそかわいい
643メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 10:49:13.77 ID:i5+Frnzt0
2期EDの「誰かの呼ぶ声が〜」から「さぁ目を覚ませ」のとこってかなりネタバレ入ってない?
崩れた壁の前に立つミカサ→大人になったエレンが宙吊り→壁になったエレン巨人→さぁ目を覚ませで壁を壊すエレン巨人
644メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 11:00:44.93 ID:gGSXe+Io0
あのかわいい子が木にたたきつけられてブチっとふまれるとか
調査兵団の死に方ってむごたらしいの多すぎるな
645メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 11:22:40.83 ID:ecwMX2840
それでも生きたまま喰われるより踏まれた方が楽なような気がする
646メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 11:30:32.78 ID:3plnh6sb0
OPで顔に血が付いてて手を口元に持っていってる
横顔のメガネは誰や
647メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 11:33:14.68 ID:XaIbxUwt0
Great Escapeのフル聞きたいなぁ
いつ発売するんだろうか。考察が捗りそうだ
648メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 11:33:15.77 ID:k5+1OL460
巨人の頭蹴飛ばしてた頃のハンジさんじゃね
最初は誰かわかんなくて巨人化のために齧ってるように見えてしまったが
649メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 12:28:04.92 ID:i5+Frnzt0
エレンは壁になって2000年の眠りにつく、ミカサは・・・
2人並んで壁際に立ってたり、ミカサエレンの剣戟のあとに出てくる2体の巨人もなんか意味ありそうだ。
650メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 12:29:10.37 ID:/E9eAPHF0
ワイヤー持ってヒュンヒュンも嫌な死に方だ
651メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 12:43:03.72 ID:23OYtb900
ついに作者公式はチョンIPをブロックした見たいだな。

頻繁にスレをチェックしてたつもりだったけど、このニュース書き込まれてたっけ?

http://notarin.exblog.jp/20733571/#20733571_1
諌山創さん(進撃の巨人作者)のブログに書き込もうとしたら
てっきり書き放題かと思ったから驚いた
このキャプチャーは証拠にならないでしょうけど、疑わしかったら韓国IPで迂回して書いてみてね
(やり方は簡単ですが、悪用する人がいるかもなので、ここでは書かない事にしておく。
*荒しが使用していたプロバイダのみが規制されたなら書き込める可能性はありますが、
検証は他の人に任せて、あくまで一例として掲載致します。ちなみにSK broadbandです)
http://pds2.exblog.jp/pds/1/201307/01/02/e0068202_310712.jpg
652メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 12:44:34.47 ID:Y5bBDgjG0
>>651
例え本人がブロック望まなかったとしても周りがさせるだろうな
殺人予告が常態化してていくらなんでも酷かった
653メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 12:48:14.35 ID:NHh8hYOz0
ほんとに韓国の荒らしだったんだな・・・
654メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 12:50:31.83 ID:23OYtb900
>>653
> ほんとに韓国の荒らしだったんだな・・・

最近の日記を、ちょろっと確認してみたけど、韓国らしき書き込みは無かったw
アニメ本スレにも、投下しとこうかな。
ざまぁぁって喜ぶやつが多そうだし。
655メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 14:17:46.05 ID:tl+CmwTE0
>>2
w
656メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 14:19:35.44 ID:oFFXZSNgI
>>643
あのエレン大人なのか?
てかそうするとエレンは壁になる運命かよw
657メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 14:37:49.61 ID:4gil9IX/I
既出の話題かもしれないんだが、
EDでベルトルトの左上あたりに描かれているハンマーみたいなものは何かな?
ハンマーなら北欧神話のミョルニルを連想させられる
658メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 14:46:55.87 ID:HOSFptzw0
>>657
北欧神話はよく知らないものでミョルニルって初めて聞いたんだが
間違われやすそうな名前という意味ではベルベルンさんにお似合いだと思います
659メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 14:57:28.03 ID:4gil9IX/I
>>658
すまん説明がなかった
北欧神話の戦神でトールという大男がいるんだが、そいつの武器がミョルニルというハンマーなんだ
660メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 15:13:28.23 ID:CpdXYbfY0
>>657
緑色の鳥に見えた。
ちょっと尻尾だか足だかは長すぎね?とは思うけど、
翼のあたりは羽根のばらけも描かれてるようだし。
661メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 15:31:28.73 ID:Fd3+wrjPP
>>638
蝶の標本を砕いちゃって悪いと思ってるよ!
許せよ!
662メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 15:38:44.30 ID:CpdXYbfY0
>>661
そうか、つまり君はそういう奴だったんだな。
663メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 15:52:50.00 ID:NHh8hYOz0
本スレでそろそろ怒られそうなので移動してきた

ベルトとユミルの間に飛んでる人いない?って話だったけど
人にしてはでかすぎるような

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4342183.jpg

ついでに運ばれてる巨人
これどこに運ばれてるんだろう

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4342185.jpg
664メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 15:56:11.73 ID:KL7lYASd0
>>646
ハンジじゃろ
665メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 16:04:42.43 ID:Fd3+wrjPP
>>663
大きさは周りの騎兵と同じくらいだから、縮尺メチャクチャなんだと思う
色がドギツイけど、女神なんじゃないかと俺は思ったw
もしくは尾の長い鳥かなぁ

巨人が運ばれてる先にも壁があって、人間と民家が描かれてるな
もうマリアの外側には巨人がいなくなって人が住み始めてたりして…
666メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 16:15:59.96 ID:i5+Frnzt0
巨人に支配される前の世界じゃない?民族同士で争い合ってた時の
667メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 16:18:34.49 ID:Fd3+wrjPP
でも壁の間の領域に立体機動っぽいものつけてる人もいるし…
壁と壁の間に首のない巨人が歩いてるのも、面白いね
668メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 16:27:26.50 ID:BTdnqrFL0
>>661-662
何かと思ったらヘルマンヘッセ?ヤママユなんちゃらだっけ
669メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 16:30:00.11 ID:NHh8hYOz0
>>665
確かに鳥にしては尾長いなぁって気もするな
この壁絵じっくり1枚で見たいわほんとw
670メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 16:30:00.48 ID:v0voBn69O
>>643
うわぁ…本当だ
でも>大人になったエレンが宙吊り
これ大人エレンじゃなくないかな??

しかもその後の歌詞も
壁の外で合おうぜってのも…
やっぱエレンは壁になるのか?
つうかアニメ2期でまさか最終回間際のことなんかしないよな…
671メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 16:46:30.05 ID:i5+Frnzt0
体つき見てそう思っただけw
672メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 16:51:06.57 ID:KL7lYASd0
原作でも出てないネタバレを中途半端に終わるアニメのOPでするかね?
673メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 17:01:26.13 ID:Fd3+wrjPP
壁が裏返るところで、ライベルの故郷の別世界に進撃するんかな、とは思った
それもあったとしてもだいぶ先だろうがw
674メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 17:25:22.96 ID:79ylm4ND0
北欧神話に世界?を持ち上げている3体の巨人の絵があるんだよ、それ関係してないかな?巨人が支える世界(秩序)=壁で、巨人を運んでいるのは壁を作るために運搬していると考えられそう
675メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 17:30:09.74 ID:NHh8hYOz0
そういえばこのシーンの壁画と>>643のシーンのエレンは
シルエットが似てるね 壁画巨人映るシーンで生きた屍って歌詞も意味深に感じる
676メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 17:32:02.46 ID:4gil9IX/I
おお、確かに壁画の緑の物体翼っぽいのあるな
運ばれていく巨人は暗にエレン(巨人)のライナーたちによる誘拐を表していて、ライナーたちの故郷→運ばれる先にある壁の中、ととんでも予想を立てていた
677メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 17:34:49.44 ID:NHh8hYOz0
このシーンっつってるのに貼るの忘れた

壁画
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4342357.jpg


エレン
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4342367.jpg
678メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 17:49:23.51 ID:79ylm4ND0
>>677
1枚目は巨大な壁を建設させるために使われた巨人たち、そしてエレンの巨人の力を危ないモノという固定概念を持った者たちがエレン巨人を拘束している

俺は2枚目は巨人の力に操られているエレンを表現しているのかも?とも思った
679メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 17:51:43.65 ID:i5+Frnzt0
>>677
上の壁画が出てくる直前のシーンが、エレンとミカサの共闘だったしもしかすると・・・。
壁を挟むとこでもエレンとミカサ並んで壁に背向けてるし、なんか意味ありそうなんだよね。
680メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 18:01:05.85 ID:gGSXe+Io0
681メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 18:09:33.51 ID:79ylm4ND0
>>680
彼らが食べた有毒の種子の解毒に粘土を食べることがあります。意味深
682メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 18:10:59.13 ID:hvfPPlez0
形は似てるけど世界観に縁もゆかりもなさそうだから何の関係もないと思う
683メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 18:20:13.44 ID:Y5No7uGy0
>>574ので鳥の足っぽいのあるし鳥ではあると思うけど
フレースヴェルグとかいう鷲の姿をした巨人がいるらしいから
今後そういうのがでてくるのかも
684メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 18:21:56.47 ID:ckoBZJEi0
ユグドラシルのてっぺんにも別な鳥がいる画像があるけど、
あっちは鶏っぽいよな
685メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 18:24:21.34 ID:Fd3+wrjPP
鳥といえば、OPの方に木にとまってる鳥から二色の光が撒き散らされるカットがあったよね
あれも意味深
686メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 18:24:31.50 ID:NHh8hYOz0
空飛べる巨人が壁内に攻めてきたら絶望どころじゃないな
687メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 18:28:22.06 ID:ckoBZJEi0
エレンが空飛ぶ巨人になったらやだなー、なんか
意志がものをいうのなら巨人にならずに羽根生やすのも可能かもしれないけど
そうなったらワルキューレだな
688メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 18:43:54.83 ID:W/XdIPajO
そもそも調査兵団のシンボルが羽だし
関係あるなら兵団絡みじゃないか?
689メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 18:44:48.91 ID:nCreCu9fO
>>685
ネガとポジとか
同じ人物の別の可能性みたいに見えるな
690メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 19:13:17.37 ID:nuWIwYvi0
エレン埋められるな…壁の中に
691メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 19:15:24.16 ID:Qw7B9p2z0
Aパートの最後、エレンが審議所に入室した時にかかってた曲
次のサントラに入るかな
692メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 22:07:44.87 ID:LmRSCqYf0
他にも生き残りの人類が国を形成していて
戦争が起こるよ。
693メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 22:14:11.10 ID:Zhx/6P9HP
ユミルの言った「せー」ばかり戦争かなあと当時思ったけど
そう言われるとなんか嫌だな
694メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 22:15:04.84 ID:LmRSCqYf0
>>692
これ覚えといてね。
695メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 22:22:57.00 ID:ckoBZJEi0
>>692
座標の説明にならない
696メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 23:22:44.39 ID:/+8+NWV1O
アトラスの神話も関係あるのか?

地球か天空を支えている巨人アトラスが、石にさせられて苦痛を逃れた云々
壁にされた巨人と繋がるかな
あとアトラスは地図も意味するし
697メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 23:25:10.10 ID:3dO7R0SA0
エレン&ミカサ
ライナー&アニ
は同じ方向向いてるのに三人セット感のある
アルミンとベルトルは違う方向向いてるのは何かあるのかな
698メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 23:42:15.94 ID:Fd3+wrjPP
アルミン「アルレルトって言いづらいな…」
ベルトル「ベルトルトって言いづらいな…」
699メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 23:45:56.28 ID:2j47v08r0
結婚してベルトルト・アルレルトになろう(提案)
700メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 23:46:59.71 ID:PkSylgVc0
アニメEDで最後に出てくる壁画の中心部がミカサが刺繍してた模様にそっくりだけどやっぱ座標ってミサカと関係してんのかな
701メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 23:48:26.93 ID:3dO7R0SA0
エレンがそのまま座標ならクリスタの役割ないし座標はミカサなんじゃね
702メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 23:50:48.36 ID:MFuBTj3v0
新OP、EDが不安だったけど個人的には良かったな
703メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 23:52:50.26 ID:REjgF3SU0
壁になった巨人が東洋人とか
704メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) 23:55:38.78 ID:8ZR7tB9G0
>>699
ベルなんとかさんの名前が更に覚えてもらえなくなるな
705メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 00:07:25.89 ID:Z3z7MZHY0
ライナーたちはエレンの巨人化を見て座標だと思ったのに、
いつまでもミカサを座標だと主張している人たちってミカサが巨人になるとでも思っているのか?
ストーリーの中心がミカサじゃなきゃ気が済まないだけなのか?
706メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 00:08:58.17 ID:RhtemIKu0
>>705
一説としてはいいんじゃない?頑なに否定したい意味もわからん
707メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 00:13:01.80 ID:1VpWN/f60
ライナーたちは注射の影響でエレンが巨人化したのを知らないはずだし座標はエレンじゃありませんでしたパターンがありえそうなことと
刺繍の伏線が回収されてないからだろ
あれが本当に伏線だったのか回収されるのかはわからないけどな
708メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 00:14:11.17 ID:GGbC8pIfP
まぁ今までどおりなら、ライナーの目的がミカサかもしれんとか意味わからんってなるが、
座標がエレン自身でなかった場合、なんて話が出てきちゃってるからな
座標がなんなのか、結局どこにあったのかがハッキリするまで、いろんな予想が出るんじゃないかな
709メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 00:18:02.68 ID:Z3z7MZHY0
>>707
あの刺青が座標なら、エレンの巨人化を見てなぜ座標だと思ったかの説明が全くなくなるよ
そんな適当なもののために壁壊すのをやめたのかってことになるだろう
そもそも座標ってのは空間の中の一つの点であり、「記号」を示すわけではない
710メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 00:19:37.76 ID:s5JFEybh0
座標が何なのか分からない上に座標がなんなのか知ってるやつが
エレンじゃないかもって言ってる以上色々予想が出るのは当たり前だと思う
先の展開知ってる監督の作るアニメの意味深なEDで
争う人達の間にミカサの一族の刺繍のマークがあったのもあるし
711メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 00:21:52.79 ID:9gwnfurA0
座標が文字通りの意味で座標とは限らないし
ライナーたちが何でエレンを座標かもしれないと判断したかだって分からんのに
○○はありえないとは言い切れない
712メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 00:22:04.54 ID:Z3z7MZHY0
座標が何のために必要かってこと考えたら、他の並行世界にはなくてこの世界だけで発現したものだとか、
ループ世界の起点となってしまってる人物であるとか、ということになるて思うので
なおさら単なる刺青の記号では座標にはならないと思うんだよなあ
713メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 00:22:14.69 ID:tUwbNjIdO
エレンが飛行石でミカサがシータ
714メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 00:23:39.04 ID:1VpWN/f60
そもそもあの座標ってなんなんだろうな
東経何度とか単なる地図上の位置情報的な物かと思てたけどなんかそれはなさそうな感じだし
715メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 00:24:33.78 ID:6b2Bd6r70!
ユミルは?
716メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 00:27:23.72 ID:Z3z7MZHY0
>>710
あの記号みたいなわかりやすい物を座標とみなすなら、
それこそエレンの身体検査でもして記号が付いてないかすぐに調べるだろう
連れてってみなきゃ分からないというんだから、記号みたいなものじゃないんだろうさ

>>714
時空間の中で特定の物事が分岐するきっかけになる選択をする人物の可能性
717メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 00:28:17.26 ID:kxKnqyzJ0
ミカサのネタはまだ妄想の範囲なのに他を否定して断言してるのがウザイな
718メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 00:30:17.83 ID:s5JFEybh0
>>716
だから作中ではっきりしてない事を個人の考えでありえないとか言われても困るわ
考察スレなんだから色々意見出るのは当たり前だろうに
719メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 00:31:24.29 ID:9gwnfurA0
刺青が座標絡みだとしたら
刺青そのものが座標ではなく刺青の一族の人間が座標だとは思う
とりあえず座標は人間なのは確かなのか?
720メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 00:34:22.20 ID:kxKnqyzJ0
>>719
お前ってミカサ以外の座標は認めたくないようだなw
721メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 00:34:57.70 ID:Z3z7MZHY0
>>718
いろいろ出るのはいいけど、エレンを座標と思った理由が全く説明されていないんだから
可能性低いと思われてもしかたない
何か説明つくようなことを仮定してくれりゃいいのに、行き当たりばったりでエレンを選んだだけに見える
座標について参考になりそうなクリスタも、ミカサとは何も接点ないしなあ
722メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 00:36:31.77 ID:uonnOOZQI
ベルさん「それ」を持ってって言ってるし
人間とは限らないかもね
723メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 00:36:45.38 ID:kxKnqyzJ0
座標のミカサが消滅した後に地下室へ行く流れかw
724メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 00:37:19.74 ID:0CIPEddo0
色々な意見というかミカサの刺青=座標説はすでに腐るほど見かけるが
今のところ「なんか重要そうだから」「ミカサが重要キャラじゃないはずないから」以外の根拠が薄弱なため
話が広がらずキャラ厨の抗争っぽく見えてしまうのが難点
725メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 00:38:02.22 ID:s5JFEybh0
>>721
そもそも司祭が名前出すまで単なる可愛い脇キャラだったクリスタが
いきなり壁の秘密を知る一族とかってポジションになったりしたし
今後どんな展開が来てもおかしくない
726メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 00:40:33.12 ID:kxKnqyzJ0
エレンが座標じゃなかったら、エレンとクリスタのフラグのために勘違いストーリーでもしたのか
ミカサが座標なら作者びいきのキャラ放置して他のキャラプッシュするかな
727メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 00:40:34.85 ID:e/6EahrW0
>>699
馬鹿みてぇな名前だな!
728メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 00:43:04.77 ID:Z3z7MZHY0
>>724
そうなんだよな
ミカサ説ではエレンが最初に座標とみなされた理由を何も説明できてない
座標が単純な記号だったり、その持ち主だったりするのなら、
五年待たなくても他にいくらでも探しようがあると思う
729メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 00:43:10.87 ID:kxKnqyzJ0
ミカサが座標だったら作者が超プッシュするに決まってると思うがな

なぜ放置にしてんだよ
他のキャラの勘違いストーリって何かいみあんの
730メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 00:44:13.11 ID:A+MneKvu0
エレンの巨人化から目的変更してるから巨人化は座標のポイントになりそうなんだよな
ライベルアニは最初に巨人から出てくる所も榴弾を防いだ所も見てる
あとクリスタは壁の秘密を知って公にする権利を持ってる(レイス家の血筋?)ことが関係あるのかなと思うけど
壁の中にも巨人が居て巨人と壁の秘密自体が無関係でないから巨人化したことで目的にされたエレンが座標でもおかしくない気がする
731メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 00:44:45.54 ID:fR9VwQT9O
座標がエレンでないかもしれないと言われたら他の可能性を当然考えたくなる
その時座標になれそうな伏線が根拠が薄かろうがなんだろうが今はミカサの入れ墨くらいしかない
女型巨人だって登場したてのヒントが少ないときは他に候補がいないという理由だけでアニが推されてた
732メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 00:46:02.96 ID:ixI0oAJD0
>>703
面白いねそれ
でも、何故東洋人が絶滅したかとかの議論はあんまりされないんだよね
過去の戦争で絶滅したのか、はたまた何かの犠牲になったのか


ミカサが座標だと連呼してる奴らには違和感を感じる
それを言うならミカサの刺青=座標だろ
ミカサの刺青は重要だろうから何処かしらで回収されるだろうけど、何かに付けてミカサ自体を本筋に絡めようとする連中はうっとおしいな
733メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 00:46:50.97 ID:GGbC8pIfP
>>729
ミカサが座標だとは思わんけど、超大型さんは隅っこで汗かいてただけでプッシュされなかったよね
この作者さんは、そういうこともすると思うから、超プッシュがないからってのは反論としては弱いと思う
734メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 00:48:05.66 ID:kxKnqyzJ0
まあ、勘違いネタならそれで座標よりも別のイベントのほうが重大なのかもしれないな
親父食ったネタと同時期にクリストもいっしょに行動するってことは
精神的に壊れたエレンをいやす女神クリスタプッシュでもあるのか

種ガンダムみたいなヒロイン交代制か
エレン=キラ
ミカサ=フレイ
クリスタ=ラクス
735メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 00:48:28.16 ID:0CIPEddo0
・座標とは何か
・ライベル達が座標と判断する要素は何か

ここの議論をすっ飛ばして「座標はミカサだ!」って言われても
お、おうとしか言いようがないぞ
736メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 00:49:44.78 ID:kxKnqyzJ0
例の刺青がイェーガ地下室を示すだけのオチだったら笑う
737メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 00:51:13.85 ID:GGbC8pIfP
ヒロイン交代するには、エレンとクリスタが接点持つのが遅すぎだな
今の所、作中で会話すらないw
738メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 00:51:19.14 ID:Aaf6/CXr0
刺青(の模様)を持つ者=座標だと、
刺繍に変更しちゃったアニメはやらかした事になってしまうのか
739メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 00:53:37.57 ID:s5JFEybh0
最新話からしてクリスタはユミルしか見えてないからな
740メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 00:54:18.02 ID:kxKnqyzJ0
>>737
クリスタ、ユミルは8巻まで超脇役だったんだぞ
9巻になってから急激に目立ち始めた
何が起こっても不思議じゃない
741メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 00:55:05.46 ID:kxKnqyzJ0
>>739
そのユミル死亡しそうだから
742メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 00:56:13.60 ID:1VpWN/f60
巨人が人間に戻るためには知性巨人人間体を食う説が押されてるけど
今まで通りユミルやライベルみたいな巨人とモブ巨人とは別物でそういう巨人が人間食うと知性取り戻せるとかはないの?
無知性のころのユミル巨人だってモブ巨人とは見た目が全然違うし
743メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 00:57:10.38 ID:s5JFEybh0
>>741
仮にユミルが死んでも後釜埋めるのはライナーさんだろ
744メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 00:58:03.57 ID:e/6EahrW0
>>738
ミカサの刺青(の模様)がどういう意味を持つにせよ、
肌身離さず持っている母親と最後に作った形見のハンカチ
とかにして切り抜ければ、ほぼ同じ展開に持って行けると思う。

直接の変更理由が放送コード(かどうか知らんが)でも、
いかにも何かの伏線くさい箇所の変更なら、当然原作者にもお伺いを立ててると思う。
このアニメは、ちょっとした台詞の追加・変更なんかでも作者にチェック入れてもらってるようだし。
745メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:00:49.03 ID:QuoWgu/D0
種と言えばエレンとクリスタの顔ってそっくりだからキラとカガリみたいに兄妹だったりしてなw

それは冗談だがアニメのエレンの夢に何やら高価そうな玩具が出てきたりしてたし
エレンが貴族や王族関係者でも不思議はないな
グリシャは明らかに内部に精通した人物だし
746メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:02:48.77 ID:Z3z7MZHY0
複製可能な刺青や刺繍が座標なら
最初にエレンを選んだライナーたちがものすごく間抜けに見えるだけなんだが
747メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:03:29.60 ID:GGbC8pIfP
>>742
ユミルがライナー達の戦士に食われると思ってるからね
知性持ちになってる戦士に食わせて意味があるなら、帰郷中の危険だからライナー達が食ってもいいだろうし
わざわざ、食われるのを承知でこっちに来いってのがね
もしかしたら、知性持ちに戻れる資質がある無知性に、知性巨人を食わせないとダメなのかもしれない

まだ他の解釈もできるかもしれないけど
748メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:04:09.96 ID:kxKnqyzJ0
模様だけが必要ならそれだけ奪えばミカサは用無し
手を切断するとか
749メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:05:46.80 ID:fR9VwQT9O
ミカサ座標説を否定するやつは否定するやつで別のキャラ厨にみえるのだが
ヒロイン交代まで論を飛躍させてるやつはこの前のアニ厨みたいだからやめなさい
750メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:07:13.79 ID:kxKnqyzJ0
座標が地図を意味してるならミカサの死体でも問題ないわけで
生きたままより殺して持って帰ったほうが楽
751メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:08:07.50 ID:s5JFEybh0
>>749
確実に別キャラ厨だろ
>>748のIDのやつとかあからさますぎる
752メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:10:57.38 ID:cCFB2Dm50
ミカサを認めてほしいなら
ライナーたちが巨人化してから座標認定した理由を誰もが納得する解説してみろ
753メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:11:40.40 ID:ixI0oAJD0
>>745
>それは冗談だがアニメのエレンの夢に何やら高価そうな玩具が出てきたりしてたし
>エレンが貴族や王族関係者でも不思議はないな
>グリシャは明らかに内部に精通した人物だし

いやいや、それはミカサ座標説以上にとんでも説でしょ
まだリヴァイ貴族説のが納得できるわww
754メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:12:17.21 ID:AYe7/HZu0
グリシャはミカサが殺したとか、なんの根拠もないこと強弁するヤツもいたりするし、ミカサは変な人にやたらアンチ活動されるよね
755メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:13:02.52 ID:diFdBiFn0
もうキャラ厨キャラ厨うるさいから
来月さっさとクリスタと会話して座標を探す為に何であると楽なのかくらい教えてくれ
クリスタいればエレンが座標かどうか分かるんだろ?
ハンネスさんすまんけど開始1Pで終わってくれ
756メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:13:37.61 ID:s5JFEybh0
>>754
リヴァイもやたら腐キャラ認定するやついるし
人気キャラだと変なアンチが付くもんだな
757メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:14:35.59 ID:cCFB2Dm50
妄想を公式のように主張するから叩かれる
叩かれたくないならくだらない主張するなよ
758メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:15:08.35 ID:1VpWN/f60
まだ情報が少なくて飛び飛びすぎてあーあかもしれないこーかもしれないと妄想を言い合ってる段階なのに
ミカサが座標に決まってるとか言ってる人は〜とか説を認めてほしいなら〜とかなんか違うと思うんだが
759メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:16:05.33 ID:ixI0oAJD0
>>754
ミカサは強烈な信者とアンチが混沌としてるな
アニメ化されてから、ミカサに限らない女キャラアンチ・カプ厨が増えたな・・・
馬鹿に見つかるってこういうことなのか
760メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:16:29.42 ID:w2R4Hcxd0
BD届いて0巻見たんだけど絵がひでぇ・・・俺のがうまいぞこれは
でも宗教団体の究極の自然保護で人類駆逐計画ってのは
本編にもありえるネタかなと思った
761メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:16:53.20 ID:Z3z7MZHY0
>>753
グリシャが王族のお抱え医師だったかもしれないってだけだろうに
なぜいきなりリヴァイ貴族説まで飛躍するんだw
つかリヴァイがお貴族様なら作者に「もっと不細工にすればよかった」とは言われないんじゃないの?
762メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:17:32.81 ID:cCFB2Dm50
座標がミカサ以外の人物で確定したらミカサ叩かれるわな
763メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:18:05.41 ID:fpx/U6FII
東洋人絶滅の理由か、考えてみたら面白そうだな
そういえば黒人系の容姿をした人物も作中にいないな
764メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:18:46.94 ID:diFdBiFn0
>>745
グリシャがシガンシナに来たのが20年前、エレンが生まれたのがその5年後だから
エレンが王侯関係ならそもそも親のグリシャかカルラが王侯関係者ってことになるけど
そういえば王様ってまだ出てこないよな
人類を守る壁の重要な秘密なのになんでそれを王様じゃなくて他の貴族の一家に託してるんだろう
地味にすげー気になってる
765メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:19:23.69 ID:s5JFEybh0
>>758
だよな
考察スレだから色々妄想込みで話してる
エレン座標にしても原作で確定してない事は全部読者の妄想だ
766メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:19:54.43 ID:3YviW4Vb0
座標はエレンだよ、壁を岩でふざいだ回を思い出してよ、なんで人間が巨人のそばに居ても人間に見向きもせずにエレン巨人の方を向いて引き寄せられるかのように歩いてたんだよそれはエレン巨人か何かしらの印ということ
EDの座標はエレン巨人を壁の外側の者と内側の者がエレン巨人を守るか殺すかの拮抗を表している
767メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:20:47.16 ID:cCFB2Dm50
>>761
7月17日のエルヴィンのモデル話へのコメントのとこで
そういえば作者ブログに「リヴァイは貴族ですか?みたいな質問してたリヴァイ腐がいた

作者様から回答あったら笑う
768メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:21:21.36 ID:1VpWN/f60
>>765
というかそもそもミカサ座標説を必死に主張してる奴とやらはどこにいるんだよ
少なくともこのスレにはいないぞ
769メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:21:32.59 ID:ixI0oAJD0
>>761
ああすまん
ちょっと取り違いしてた
貴族や王族関係者っていうか、掛かりつけの医者だったとか?
でもそれならもっと身なりとか綺麗にしてそう
それに、医者ならそれなりに給料貰ってるだろうから良い玩具くらいは揃えられるんじゃないの

ていうか貴族=イケメンという偏見は辞めろよ
本当の貴族なんて不細工ばっかりだよたぶんw
770メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:21:50.91 ID:cCFB2Dm50
>>765
少なくともエレン座標ネタは原作の中で上がった話だから
ミカサの妄想とは違う
771メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:22:36.76 ID:e/6EahrW0
>>761
リヴァイ貴族説はさておき、
身分が高いことと容貌が優れているかどうかとは無関係では…?
772メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:23:57.99 ID:s5JFEybh0
>>768
そうだよどこにもいない
アンチが暴れてるor一人がID変えてるだけ

リヴァイが貴族だとは思わないがアニメの貴族は不細工だったぞ
773メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:24:57.56 ID:cCFB2Dm50
このリヴァイ厨ってリヴァイ以外のキャラは仲間思いじゃないと思ってんのか?
何一番って?


作者ブログのリヴァイ厨コメント

90. T
2013年07月16日 17:07
進撃の中でリヴァイが大好きです!表などには出さないけど、一番仲間思いで熱い所とかがとても好きです。
今は怪我をして前線から退いてるみたいですけど、また、絶対リヴァイの活躍を見たいです!
アニメの新OPとEDすごい良かったです。リヴァイ班がでてました!進撃のストーリーとても好きです。
絵も好きです。諫山さん、応援してます! 
774メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:25:33.45 ID:fR9VwQT9O
ミカサ座標説はエレン以外ならこれくらいしか候補ないから今はミカサ推しとくという軽いやつがほとんどだと思うが
アニメEDが久々の考察燃料だしあの記号と東洋人の模様が似てたら食いつくだろ
このスレだけみるとミカサ座標否定派のほうが凄く必死
775メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:26:22.75 ID:Z3z7MZHY0
>>769
貴族は民間のきれいな女に子供産ませられるので、必然的に美形の遺伝子が多くなるよ
776メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:27:56.27 ID:3YviW4Vb0
エレンが軍法会議にかけられた時に思わなかった?エレンを中心にエレンを守りたい者とエレンを殺したい者とが言い争っていた図を上から見てみたら思い切っりエレンが座標って分かるだろうよ
777メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:29:53.09 ID:1VpWN/f60
>>775
そうなの?
なんか貴族とか王族とかって近親婚したり狭い貴族間で結婚繰り返したりしてるせいで歪なの多そうなイメージもあるけど
778メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:31:32.14 ID:cCFB2Dm50
>>774
ライナーたちが勘違いしてることにしてまでミカサ座標にしたい理由は?
最近出番がないから必死なんじゃねーの
779メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:31:48.18 ID:GGbC8pIfP
座標がエレンであったとして、エレンが生まれる前はどこに座標があったんだろう
壁内人類を消してまで探そうとするぐらいだから、唯一無二のものであり、ほんの20年前は無かったなんてことは無さそうな気もするが
780メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:33:27.03 ID:/es5fqK40
てか最終的に20巻ぐらいで終わる予定でまだ地下室にすら行ってなくて
地下室に行けば謎が解けるけどさらに謎が出来るみたいな事言ってるのに
今更エレン以外ですよって言われてもライベルアニ達が壁壊し止めてからエレン以外に気にしてる描写あんま覚えないんだが
ミカサや他のキャラをそういう感じで気にしてる描写あったっけ
この作者複線はきっちり張るみたいだからそれが無さそうなのは俺はもうエレンで行くからじゃないかと思うんだが

まあ何にせよ早く謎解きしてくれ 確定出来る答えが今の所本当に少なすぎる
781メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:33:41.78 ID:e/6EahrW0
>>775
日本ではお手つきの腰元が生んだ男子が将軍になったりもして
何代かすると細面の優美な顔になってきてたりするけど、
ヨーロッパだと、身分のある正妻の子以外は
跡継ぎとして門閥の遺伝子を残していく子にはならないんじゃ?
(愛人の子にも、適当な領地を与えたりしてそれなりの待遇はするが。)
782メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:33:41.71 ID:Z3z7MZHY0
>>777
日本の皇族と違ってヨーロッパの王侯貴族は民間人含む愛人に子供いっぱい産ませてるから
783メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:34:05.79 ID:PGW7FVJm0
で、結局巨人ってなんなの?
784メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:34:46.20 ID:ixI0oAJD0
自分が蒔いた話題だけど、もう貴族の話はいいよ・・・
785メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:35:22.87 ID:cCFB2Dm50
12巻までの死んだ人物を台無しにしてまでミカサ座標主張したいミカサ厨w
786メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:37:47.14 ID:/es5fqK40
>>779
必要に迫られたのかと考えた
それまで100年平和だったのは彼らが座標を必要としてなかったからとか
それかむしろ座標が現れたから行動を起こしたんかな
でもそれならエレンが生まれた時に壁破ってもいいような気がするが戦士となって壁を破れる巨人がいなかったのか
787メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:38:35.74 ID:fR9VwQT9O
ミカサとリヴァイは強烈なアンチ飼ってるな
788メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:39:27.39 ID:SnO+tfq70
>>773
ブログのコメントわざわざ引用してくるとかキメェwww
789メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:39:51.56 ID:cCFB2Dm50
巨人エレンが2000年さまよって本物のイェーガー息子を食べたあとに人間化
という設定のほうが面白い
巨人の間は年取らないから2000年巨人として生きててもおかしくないわ

アニメ1話のエレンの夢に子供が巨人に食われたシーンがあったらしいし
790メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:40:42.96 ID:ixI0oAJD0
クリスタもミカサも好きだから、アンチは大人しくアンチスレに帰ってくれ頼むから


なんでライベル達は座標が必要なんだろうな
ていうか、座標ってひとつしか存在しないのかな
複数存在する可能性もあり得るよな
791メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:40:43.82 ID:s5JFEybh0
>>787
基地外なので有名なやつだと思う
いろんな所で暴れてる
792メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:43:13.62 ID:cCFB2Dm50
妄想以外に語ることできないキャラ厨って惨めね
793メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:46:00.00 ID:Z3z7MZHY0
>>787
厨が暴れるから反発されるんだろう
ミカサ座標説とかリヴァイ貴族説とかキャラ下剋上に必死な奴多すぎるからなあ
794メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:49:17.84 ID:SnO+tfq70
このスレで必死なやつは見たことないなぁ。というか自分が嫌いな説=妄想とかwwwくっそわろwwwww
795メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:49:26.62 ID:cCFB2Dm50
そいつらライベルたちが仲間になったら役目終了だし
知性担当は他にいるし

だから貴族ネタやら座標ネタで新しい設定を探してるんだろう
796メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:50:51.23 ID:1VpWN/f60
腐女子憎しやごく一部の信者憎しでキャラまで憎くなってる人って馬鹿だと思う
797メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:51:36.24 ID:AYe7/HZu0
リヴァイは人気投票トップだけど、下克上ってことは貴族がバレると人気最下層に落ちるのかな
腐女子って貴族ネタ嫌いなのかー
798メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:52:50.49 ID:cCFB2Dm50
それにリヴァイってさ

これからアルミン以下の存在になっちゃうじゃん
リヴァイもアルミンに頭下げる地位に格下げだろう
原作者の話を聞いてペラペラアニメ監督が話してたしな

人類最強設定はアルミンへ移動されます
799メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:53:13.55 ID:GGbC8pIfP
ライベル達が仲間になったらってすごい妄想を確定事項のように話すな
ソースはどこなんだろう…聞いちゃまずいかなやっぱり
800メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:53:37.55 ID:KvicpWLm0
そもそもエレンと違うならもう一度戻ってクリスタをってのも分からん
クリスタがいれば探しやすいと言うなら何故エレンと一緒に連れてこなかったのかあの場にいたのに
現状エレンが確実に座標で無いと思うなら一緒に攫っておけよとそれなら直ぐに分かるんだろ
アニは仮に自力で脱出出来るとしても一度巨人バレしてるライベルがクリスタ攫いに戻って連れて行けると思ったのか
クリスタの方からきてくれたから良いものの普通無理だろ
801メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:54:34.21 ID:cCFB2Dm50
リヴァイ厨って最強設定でリヴァイ好きになったようだし
13巻で5年後経過したらアルミン厨になってじゃねーの
802メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:54:34.47 ID:s5JFEybh0
>>799
もちろん脳内ソースです
触っちゃいけないレベルで頭おかしいやつだと思うわ
803メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:54:51.62 ID:Z3z7MZHY0
>>797
ハイスペックになることで主人公より主人公らしく描かれることに血道上げる連中がいるんだよ
テニプリなんかすっかり餌食にされちまって
804メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:55:35.08 ID:e/6EahrW0
>>789
>子供が巨人に食われたシーン

子供…? そんなのあったっけ?
調査兵団らしき面々が森で惨殺されていたり、母ちゃんが抓み上げられるカットは見たけど。
805メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:57:20.29 ID:bhcvHG6PP
なんだ、兵長アンチでも湧いてるのか?
アルミンも好きだから別にいいけど。
806メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:57:22.93 ID:cCFB2Dm50
みんなが必死で確保したアニをくだらないおしゃべりで逃げられたリヴァイw
部下が全員死亡する無能リヴァイ
807メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 01:57:58.81 ID:Ughh2/eW0
アンチと分かってて煽って応戦する奴も同罪だからな
なんでスルー出来ないのか
808メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 02:00:04.81 ID:cCFB2Dm50
リヴァイって原作の描写では雑魚10匹も倒せてないという
知性型巨人には0匹
最強(笑)設定のリヴァイさん
809メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 02:00:24.52 ID:AYe7/HZu0
>>803
元々人類最強ハイスペックなんで、話が動かしづらいから怪我してもらったぐらいなんだけど
リヴァイに関してはこの後活躍するだろう
俺も貴族とは思わんけどw
810メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 02:02:13.78 ID:cCFB2Dm50
最強といわれたのは
104期が入ってない段階の組織内限定の最強設定
一度も強い巨人と遭遇してないから雑魚限定要員のリヴァイ
811メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 02:05:39.67 ID:cCFB2Dm50
リヴァイというキャラがいないまま地下室にたどり着きそう
リヴァイが消えてから話が大きく動いたストーリー
812メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 02:05:50.95 ID:Ughh2/eW0
東洋人の話題が出てたけど、0巻の世界って登場人物が東洋っぽいんだよな
東洋人が何故絶滅したのか気になる
EDの壁画で対立してたのは東洋人と何かで、戦いに敗れた東洋人の方が絶滅したとか?
813メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 02:06:35.45 ID:cCFB2Dm50
>>812
お前バカなの?
作者様が今の進撃とは別の話とおっしゃってるのに
814メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 02:06:56.52 ID:AYe7/HZu0
確かに女型の巨人は強くないよね
エレンに2連勝、間接技がきくから鎧にも勝てるとか言われてるけど、それでも強くないよね
815メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 02:07:24.83 ID:ZRkAfKz30
ループでもミカサ座標でも考察は自由だし
可能性は0でも100でもないから主張するのは自由だが、何かしらの説を推すなら、
その根拠なり、その考察で予想される展開なり、を少しは展開して欲しい。
1,2行の短文で何かしらの説を主張するのも、否定するのも、
どちらも話が発展しない。

ついでに何かの説を考え始めると、かなり貧弱な論拠すら
自説の補強にこじつけちゃってる場合も往々にあるから
適当に主張する前に冷静に見直した方が良いよ。
816メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 02:12:11.82 ID:cCFB2Dm50
葉書投票じゃあリヴァイ人気なんてこんなもんかw

951 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2013/07/16(火) 23:38:40.57 ID:pnUgvurE0 [2/4]
腐女子の多いアニメ雑誌のキャラランキング
このスレで「シンドバットが出たら売上げUP」主張人www
シンドバット人気ないなwリヴァイもランク外

アニメディア8月号キャラランキング
1位:アリババ・サルージャ(マギ)939票
2位:ジャーファル(マギ)918票
3位:黒子テツヤ(黒子のバスケ)
4位:坂田銀時(銀魂)846票
5位:ニャンコ先生(夏目友人帳)825票
6位:モルジアナ(マギ)812票
7位:黄瀬涼太(黒子のバスケ)785票
8位:赤司征十郎(黒子のバスケ)735票
9位:平沢進(けいおん)678票
10位:エルエルフ(革命機ヴァルヴレイヴ)651票
11位:緑間真太郎(黒子のバスケ)597票
12位:キリト(ソードアート・オンライン)528票
13位:来栖 翔(うたの☆プリンスさまっ♪)514票
14位:沖田総悟(銀魂)481票
15位:エレン・エレン・イェーガー(進撃の巨人)454票
16位:ジュダル(マギ)443票
17位:一ノ瀬トキヤ (うたの☆プリンスさまっ♪)409票
18位:中野梓(けいおん)394票
19位:北白川たまこ(たまこまーけっと)377票
20位:練白龍(マギ)332票

アニメージュ8月号キャラクターランキング

1位:坂田銀時(銀魂)546票、2位:沖田総悟(銀魂)315票、
3位:土方十四郎(銀魂)203票、4位:霧野蘭丸(イナズマGO)197票、
5位:剣城京介(イナズマGO)165票、6位:エルエルフ(ヴァルヴレイヴ)93票、
7位:狩屋マサキ(イナズマGO)91票、8位:来栖翔(うた☆プリ1000%)88票、
9位:美風藍(うた☆プリ2000%)87票、10位:井吹宗正(イナズマGOG)86票、

11位:御坂美琴(とある科学の超電磁砲)84票、12位:エレン・イェーガー(進撃の巨人)83票、
13位:八田美咲(K)69票、14位:神童拓人(イナズマGO)67票、
15位:黒子テツヤ(黒バス)66票、16位:菱川六花/キュアダイヤモンド(ドキプリ)65票、
17位:吹雪士郎(イナズマ)64票、18位:赤司征十郎(黒バス)63票、
19位:ジャーファル(マギ)62票、20位:一ノ瀬トキヤ(うた☆プリ1000%)61票、
21位:黄瀬涼太(黒バス)、桂小太郎、高杉晋助(銀魂)、真名部陣一郎 (イナズマGOG)各59票、
25位:周防尊(K)、リヴァイ(進撃の巨人)各57票、27位:神威(銀魂)54票、
28位:中野梓(けいおん!)53票、29位:伏見猿比古(K)、神楽(銀魂)各49票
817メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 02:15:00.44 ID:Ughh2/eW0
もうだめだ
明日の朝までまともな議論は無理そうだ
818メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 02:15:21.35 ID:ZRkAfKz30
あと他人の主張を否定するのはいいが、
主張事態だけでなく相手の人間性を否定し始めると
自分の書き込みの価値を下げるだけだから止めた方がいい。
819メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 02:15:42.58 ID:MjzXK2XL0
どっからこんな表拾ってくるんだよ・・・
どうでもいいってのに
820メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 02:16:23.43 ID:AmK5Te680
>9位:平沢進(けいおん)678票
821メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 02:18:20.82 ID:GGbC8pIfP
>>819
どっからこんな表拾ってくるんだワロタw
822メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 02:21:20.31 ID:s5JFEybh0
人気キャラのアンチってしんどそう
823メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 02:30:41.85 ID:cCFB2Dm50
しょせん人気人気いったて
どうせ5年後は別の作品の別のキャラ好きになってるしな
今までの流行作品もそんなもんだ

結局10年後も生き残るのは原作の内容のみ
妄想は消えてしますわw
824メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 02:33:22.84 ID:cCFB2Dm50
新シャア板みたいに10年経過してもアンチ活動すごいところは恐れ入る
私も10年前はあそこに住んでいたわけだがw
825メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 02:41:11.03 ID:bhcvHG6PP
>>820
さすが我らが師匠。
・・・ん?
826メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 06:45:58.64 ID:tUwbNjIdO
>>763
東洋人は巨人を作り出す為に食べられたのかという説もあったが
黒人もそうならメラニン色素が必要なのかもしれない
巨人が光合成してるとしたら…
827メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 07:36:05.75 ID:jTiGAe+o0
>>677
エレン犠牲になりそうだよなあ。
ダリのキリストだろ、この構図。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4344181.jpg
828メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 08:01:18.25 ID:lxR2Yddb0
ID:cCFB2Dm50
物狂いは消えてください
829メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 08:05:39.02 ID:e/6EahrW0
>>827
「みんなのために死んであげ」て、「偶像」になるのか…。
830メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 08:27:13.98 ID:APUHVStd0
審議所ってどこにあるのか描写あった?
原作読んだ時はザックレーや憲兵団、ニックがシーナから出て来ないだろうからシーナ内かなと思ったけど
アニオリでピクシスとエルヴィンが壁上で会話したりしてるし、ザックレー到着シーンあるし結局どっちなんだろ
831メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 09:07:52.48 ID:1V1UCjfG0
>>766
アニが叫んで食われてるし、ユミルも食われまくってんじゃん

ミカサの「帰るところがない」「私には帰るところがある」の強調からすると
ミカサ単独の座標じゃなくて、エレンとセット売りで座標が関係してくるんだろうな
832メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 09:10:45.18 ID:jUfOZYpYP
巨人エレン壁でモザイクのようになってるけど
最後壁壊してるよね?
833メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 10:18:58.05 ID:ywcuJwKAO
あれは歌詞的にも壁の穴を塞いだエレンゲリオンが暫くして目覚めるってことかと
EDは原作の今後の展開のネタバレがかなり多いと思う
834メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 10:27:43.80 ID:PRyQvOek0
EDの絵が一族が引き継いでる模様にそっくりすぎる
ミカサのあの刺青は今後どう関わってくるんだろうな
人類にとって利となるか害となるか

エレンも色々不穏な感じだしなあ
835メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 10:41:57.40 ID:qrOHAdo/0
>>766
まだ座標が何かも分からないのに、EDの絵が座標なんて分からないだろ
どんどん決定事項として話が進んでいってるな

それにミカサの刺青が座標とも限らない
ライナー達がエレンを座標と疑ったのは、今出てる情報から考えると巨人化したからという理由が妥当だろ
巨人化した人間が座標になり得ると考えるなら、刺青は座標とは繋がりにくい
刺青自体は何らかの重要な意味を持つんだろうけど、座標として唱えるにはちょっと強引だ
836メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 10:46:13.84 ID:4FzDeC4+P
話変わるんだけど7巻の女型戦ってさ
エレン巨人とリヴァイの2人で最初から戦えば
よかったと思うんだけど古参以外、エレンさえも裏切り者の可能性があるから
あーいう罠という回りくどい作戦にしたって解釈でいいの?

この辺りホントによくわからん
837メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 10:48:10.02 ID:83Mf5Szs0
グリシャが謎人物すぎるな、エレンのためと言って打った注射になんの意味があるのか。
838メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 10:58:38.90 ID:YhBluSsL0
>>836
女型が他の巨人呼べてしかも自分の身体食わせて逃げるなんて
想像もできんかったんやろ
839メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 11:01:48.72 ID:yi0tnZjw0
注射は今のところ巨人化薬かなんかだと思われるがそれすら確定ではないし
840メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 11:02:59.90 ID:gFjsTozu0
>>836
エレンの巨人化は不確定要素が多いから、なるべく巨人化させない方向で作戦たてたんじゃないかな。
巨人を生け捕りってすごくやっかいなのに、エレンがコントロール不能になったらそれこそ全滅だ。
後に「最善策でとどまっていては勝てる敵ではない」とエルヴィンが反省している。
そして最善策で戦ったリヴァイ班は全滅してしまった。
それを踏まえて、エルヴィンは憲兵団にも知らせずに、市内での女型捕獲という強行作戦を実行する。
という流れじゃなかろうか。
841メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 11:04:41.53 ID:CyW839sl0
>>837
まぁ、「この力」とか言ってたから、巨人に関するものなんだろう
ただ、エレンに注入した理由はわからん
何故自分に打たなかったのか?
地下室の説明は口頭だけじゃダメだったのか?
(記憶生涯起こすなら、端から注射打たなきゃいい)
等、謎は多い
842メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 11:10:11.63 ID:i/e0pGfd0
(´-`).。oO(記憶障害が出ること判ってるなら
       鍵と一緒にメモか手紙くらい渡してあげれば・・・)
843メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 11:12:58.41 ID:+eOFAt/G0
世の中には絶対に突っ込んじゃいけない部分があるんだ!!
844メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 11:25:26.25 ID:s5JFEybh0
注射の中身が巨人化の薬なのか人食わなくても知性持てる薬なのか分からないし
遠方っぽいアッカーマン家との繋がりも謎だし
どこ行ったのかも謎だしグリシャが作中一番真相が気になるキャラだわ
845メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 13:22:13.12 ID:gSvMkSTL0
親父!ここにいたのか!ずっと一緒だったんだね!
846メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 13:57:33.93 ID:Kgyvv60Z0
EDの壁画みたいなのって何か意味あるのかね
847メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 14:01:35.88 ID:ZRkAfKz30
EDの壁画は人類or巨人の歴史を描いてるっぽいし、
ミカサの刺青はレイス家とはまた別の巨人の秘密を伝える印って予想はいかが?

レイス家の方は国に認められ守られている巨人の秘密を守る家柄。
ミカサの方は密かにor別の視点から見た巨人ないし人類の秘密を伝える為に
刺青(刺繍)の意匠の中にその秘密(を読み解く鍵)を織り込んである的な。

これだと刺青を持つ人物でなく、その図柄に意味がある事になるので、
刺青→刺繍の変更も問題ないし壁画と一致するのも説明がつく。
ライベルがエレンを座標と認識したのとも矛盾しないしね。
公に/国が/伝えてる正史と密かに伝えられてる伝承があり、
補完関係にあるなんてのは中世物やファンタジーだとよくある設定だし。
「この紋章・絵etcには〜〜の秘密が隠されていたんだ!」なんて定番でしょ?
848メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 14:06:03.08 ID:GGbC8pIfP
>>845
9体の巨人が空から降ってきて、八つ裂きにされて食われるのか
そしてミカサ覚醒
849メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 14:34:32.92 ID:gKHcq+Ar0
エレンが座標でミカサが点か
850メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 15:03:19.46 ID:yDWlBcR70
新ED曲の歌詞の冒頭がライナーが言ってるようにしか思えない
メンヘライナー後だと余計に
851メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 15:24:31.02 ID:nl4EjbTM0
ハンネスさんが死ぬだろ

馬一頭
ライ(足遅い)
ユミル(巨人のままクリスタくわえてる 走れない)
ベルトルト(巨人になると歩けない)

ここで殺し合いが起きないわけがない
852メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 15:33:02.20 ID:83Mf5Szs0
歌詞に関しては作者もかなり関わってるみたいだね。
東洋一族は、壁画見る限り巨人のいなかった時代になんらかの巨人に関する秘術生み出してしまって、人類どうしで取り合いになった。
人類は巨人を兵器として利用し始め、それをよく思わない東洋人を虐殺。その秘術の一部をライベル側が所持してる。
グリシャの謎の診察は、その巨人化に関する秘術をミカサ母から極秘に引き継いでいた?
1話冒頭につなげるなら、最初の木のそばで致命傷を負ったエレンをミカサがその秘術で硬化させて生き延びさせるんじゃないかな〜と妄想。
もしループ物なら、そこから2000年の眠りだったり。
すまん、自分で書いて読んで変なとこたくさんあった・・・
853メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 15:45:56.14 ID:WP47VEou0
>>841
いやオヤジはもう打ってある
もろ大猿の正体やん
854メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 15:47:53.54 ID:7dfbRTn90
ライナーとベルトルトの巨人化した姿ってエレンたちがまだ小さかった頃から特に変わってないようだけど
例えば人間の老人が巨人化しても老人のような風貌の巨人にはならないの?
エレンやアニに関しても今後歳をとっても巨人化した際の姿は今のエレンゲや女型のまま?
855メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 15:58:26.52 ID:CyzrDBcS0
>>854
巨人化は別次元?から巨人の肉体を召喚して生身にまとってるみたいだから
年取っても変わらないんじゃないか
856メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 18:03:23.44 ID:U29oEmg90
>>851
あそこまでフラグたてて編集の煽りコメで匂わせておいて
普通に死ぬだけなんていくらなんでもベタすぎる

今までも編集の煽りがうそばっかりだったから
今回も死ぬとしてもハンネスじゃないだろ
ハンネスは巨人化する要員で
アルミンやミカサ達の知ってる人が目の前で巨人になる残酷な世界展開をやるんだと思うよ
857メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 18:07:27.96 ID:RsfXXKEQ0
>>856
コニー「えっとつまり」
858メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 18:11:34.36 ID:J2I6mO+Z0
BDでは1話か2話にいた歯が肉食型の
原作だとユミルと猿しかいない歯で描いちゃった通常巨人
修正されないのかな
859メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 18:12:42.96 ID:J2I6mO+Z0
>>857
コニーが発見したときは既に巨人になっちゃってたし
860メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 18:48:46.35 ID:LxvmpW620
EDのくるみが歯に見えるってネットで言われてるのを聞いて立川さんが困惑してたw
壁の絵とかについては立川さん本人に聞くのが手っ取り早そうだけど教えてくれないだろうなぁ

最終回は団長の「一人残らず追い詰めましょう。壁の中に潜む敵を全て・・・」辺りで〆かな?
861メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 18:57:44.49 ID:gFjsTozu0
映像が早すぎて初見だと動体視力がおいつかない・・。
862メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 19:03:58.55 ID:syRpcuzs0
>>860を見て思ったんだが
壁の中の敵を追い詰めるのは本来は憲兵団の役目じゃないか?
憲兵が頼りないってのもあるが
863メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 19:04:44.64 ID:GGvVlvXn0
>>861
0.5倍速から少しずつならしていくんだ
864メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 19:08:13.39 ID:73l0eGaA0
>>862
公に人類の敵とされているもののことじゃなくて
人類の存続に対して個の利害関係などでエルヴィンたちを邪魔する敵も含む敵だから
むしろ憲兵団もエルヴィンからしたら敵になる可能性が
865メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 19:38:56.15 ID:3Ko5IBeD0
現場の兵士や現場責任者クラスの視点で話が進行してるけど、
これ国王とか貴族とかウォール教の視点だと相当腐った真っ黒な話になるだろうな
憲兵団に入ると堕落して戦力にならないの知ってるだろうに訓練成績10位以上の金の卵を
憲兵団に誘導するかのような規定を黙認してるダリス・ザックレーも相当怪しい
866メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 19:42:57.25 ID:RsfXXKEQ0
ザックレーはアルミン大先生のお墨付きがあるからなぁ
867メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 19:46:44.37 ID:gSvMkSTL0
0話ってどこで読めるの
868メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 19:51:37.68 ID:GGvVlvXn0
>>867
円盤買えば読めるよ
869メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 21:10:28.65 ID:KQmt2tdd0
ザックレーが怖い頃の安西先生に見えてくる魔法
870メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 21:12:43.50 ID:9gwnfurA0
思えば絵2の漫画のためだけに5000円くらいする円盤買う奴もいるのか
871メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 21:15:18.25 ID:Q7515+GV0
>>870
古代人の壁画みたいなもんだ
下手でも今なら価値がある
872メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 21:28:32.78 ID:WZrM+yqm0
>>857
良いから黙ってろよ、馬鹿
873メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 22:00:42.70 ID:3Ko5IBeD0
蒼穹を舞うフリューゲルデァフライハイト…
フリューゲルなんて響き、横浜フリューゲルス以来だわ
874メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 22:02:29.18 ID:2z2UHuUQ0
古すぎてわかる奴いないだろw
モネールとか
875メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 22:20:29.33 ID:/6r5nGcsO
思うよなフリューゲルスw
オリジナル10の中で唯一消滅してしまったチーム…
876メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 22:33:18.76 ID:rDKvGWPDP
この歌で初めてドイツ語なんだって知ったわ
後翼って
マスコットがシャチみたいなやつだったよな?てっきりシャチのことかと
877メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 22:37:05.15 ID:/6r5nGcsO
シャチはグランパスだ
フリューゲルスはムササビ
878メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 22:47:31.97 ID:3Ko5IBeD0
あの変なマスコット、ムササビだったんだな・・・
879メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 22:51:27.03 ID:9rfLOmKzP
>>874
やめてよ前田治とか反町康治とか
880メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 23:10:17.15 ID:k5okdhi00
森敦彦とかさ
881メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 23:16:30.92 ID:73l0eGaA0
担当のバックさんは鹿島サポ
その担当のツイッターで
リヴァイ過去編描けって諫山の隣でずっと言ってますみたいなこと書いてるな
882メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 23:30:09.49 ID:fpx/U6FII
EDの壁画にあった二体の巨人?みたいなやつの間に描かれている記号だか文字だかはなんだろうか
複数の人間にも見えるんだが…
883メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/17(水) 23:32:50.08 ID:Q2k28KhV0
壁教の司祭が「神よりさずかりし〜」て怒った次のカットで兵士たちがズドーンとした顔してるのは、
司祭の話にうんざりというか何言ってんだこいつみたいな感じだからか?
884メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 00:08:55.86 ID:dCHJvAkO0
>>877
あいつムササビだったのかよ・・・
20年ごしで知った、EDの謎うんぬんより衝撃の事実だわ
885メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 00:37:47.69 ID:h2XOFn5t0
>>884
ああ、鎧の巨人の正体がライナーでした。というより衝撃だ。
鎧の巨人は、まだ面影があるもの
886メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 00:51:20.42 ID:8Sr7Sf2x0
>>883
以前からウォール教が壁を神聖化し過ぎてるってのはみんな知ってたけど、改めて目の前でウォール教の言葉を聞いて「ああ・・・こいつもうダメだ・・・」って思ったんじゃね
887メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 00:52:59.03 ID:SHcyd02G0
ウォール教って興味ない一般人からしたら
壁の女神さま萌えーとか言ってるキモい連中にしか見えんのだろうな
888メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 01:42:46.47 ID:IaO8ewfc0
>>886
アルミンが言ってたよね「あの人達のせいで壁の武装が遅れた」ってそれもあるしエレン巨人が居なければ人類の初勝利が成し得なかったから愕然とするのは当然
889メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 02:03:06.93 ID:2W65YUDI0
>>883
>>886
じゃあトンデモな○○○○かというと
壁の中身を知っていたりしかもそれを
なんとなく一般信者に示唆してたりホント困る
みんなで腕組んで中向いて3重の壁で祈りとか
勘のいいやつは気付くだろと

あるいは気付いてかつ黙ってられるやつを
司祭に充当して規模を大きくしてるのかもだが
890メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 02:15:20.29 ID:Mo+A65TBP
>>889
それで気づくのは勘のいい奴じゃない、エスパーだ

壁の全てに中に超大型巨人がいてそいつらが壁を作ってたとか
実際に作中で出てくるまで読者すらどれくらいが予想してたかっつーの
891メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 02:16:38.88 ID:XuKdpGi1P
>>889
普通に、信仰の対象の壁と同じように三つの輪になって祈りましょうとか言ってると思う
中に巨人が入ってるとか知らせなくとも、自然な流れでしょ
892メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 02:39:32.19 ID:baZVe8ML0
>暗い闇の中逃げ出した 赤い身体で逃げ出した 生きた屍みたいだった 俺たちは壁の外で また会おうぜ 地図にない場所へ
>great escapeラストのサビ歌詞こんなん

>誰かの泣く声が 地響きに変わった ここから始めよう さらば最後の夜
>こっからサビ1フレーズ挟んで赤い身体で逃げ出した〜この後わからない

>great escapeの歌詞の人称が「俺」「お前」だったけどフルの1番は「僕」「君」だったよね? 2番?

先行上映会でgreat escapeフル聴いた人によると歌詞こんな感じらしいな
やっぱりライナーやベルトルトっぽい気がする…
893メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 03:22:49.40 ID:sjoTbEce0
俺もレポ見つけて気になってたんだ
「赤い体」って超大型以外にないよな……?
894メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 03:28:11.08 ID:Zw/G9JFY0
つまり地図にない場所って 座標 じゃないですかやだー
895メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 03:36:53.73 ID:XuKdpGi1P
また会おうぜって言うと、一度別れるみたいだけど、ライナーとベルトルべったりですやん
まぁ、それはエレンとアルミンも同じか…
896メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 03:45:37.11 ID:2ces121i0
エレンとアルミンはミカサが来る前からべったりなんだよな

けどまぁ、予想であった「2000年後の君へ」が語り部?アルミンからエレンへの言葉だとするなら
また会おうぜもありな気がする
のちのエレンとアルミンの長い別れを示唆してるみたいな
897メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 03:54:32.10 ID:baZVe8ML0
シネスタの人は相当原作読み込んで作詞したって話だけどねえ
どこまで内容を知ってるのかはわからんが先の展開はネタバレはされてないんじゃないか?
ちなみに作詞した人は何ソースか知らんがアルミンが好きらしい
898メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 04:09:21.47 ID:uHhgNT2c0
>>897
これはOPの人の話だが
OP作るときは監督などのアニメスタッフ、原作者と会議して
さらに原作者とメールのやり取りして作詞したとかインタビューで答えてたから
もしかするとEDの人ともそういったことやってる可能性がある
899メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 04:18:16.84 ID:2ePgtuaF0
TV版の歌詞がライナー視点だとしたら先月号と今月号の内容、
少なくとも人格分裂は聞かされてないとあの歌詞にはならんよな
自力で気づいてたら大したもんだが
900メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 04:21:18.79 ID:Mo+A65TBP
OPのRevoは打ち合わせはしたが先の展開のネタバレは一切聞いてないと言ってたな
だからまだ見ぬ先の展開と齟齬が出ないように歌詞を考えるのが大変だったとか
ちなみに後期OPも担当しないかという話が出たのが今年の正月あたりとのことなので
シネスタも同じかその少しあとくらいにED担当の話がきたと思われる
逆算するとEDの歌詞作ったのはライベルの正体発覚してからで間に合うな
901メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 04:34:10.15 ID:baZVe8ML0
あーでも今月のユミルのセリフとかまんま生きた屍だよなあ
やっぱ事前に聞いてたのかな
気に入った諌山が逆輸入した線もあるけど

今日の名古屋公演でcinema staffがフル演奏するはずだから
ここに参加者がいたらgreat escapeの歌詞レポ欲しいな
902メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 05:39:36.32 ID:8Sr7Sf2x0
ニコニコで新OPを2番(紅蓮の弓矢が流れる所から)にそのまま替えた動画があったけど
「光に潜む<巨人達>」の歌詞の部分にライベルアニが来てたりと映像も歌詞もタイミングもピッタリはまっててビビった
尺までピッタリだったけど曲中のどこでもOPに使えるようにrevoさんが尺を揃えたとかあんのかな
最終回で使ってほしい
903メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 08:42:17.23 ID:cNiJKiIVO
リンホラライブで立体軌道や街並みについてトークがあったようで羨ましい
あっちのFC限定日に進撃の濃いトークとかもったいない気もするが
904メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 11:18:43.36 ID:N7Fdtrm20
>>902
ただのよくできた偶然、で通るような気もするけどRevoならやりかねんな…
紅蓮の方のラスサビは旧OPに合わせると効果音が映像と合うように作ってあるらしいね
合わせてあるやつ見たけどジャンのジャンプ音に吹いたw
905メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 11:31:13.55 ID:fyh4Qrpj0
ピクシスって女型になら食われてもいいと思うんだろうか
巨人の中では美人だよなあれ
906メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 12:29:35.22 ID:lw5ZuUN1P
ありゃあ超絶美女とは呼べないレベル
907メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 14:04:25.00 ID:LA++M9DWO
>>906は超大型巨人にボディプレスされました
908メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 14:10:21.12 ID:fyh4Qrpj0
マジかww
サシャに襲いかかった巨人より美人な気がするがなぁ
仮にクリスタが巨人化したら超絶美女に分類されるか?
909メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 14:20:13.77 ID:cYsTuew+I
サシャに襲いかかった巨人って、ミーナ喰った巨人のことか?
ありゃ瞳がつぶらなだけで美人じゃないだろw
むしろ気持ち悪いww
910メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 14:20:41.99 ID:93kkJZv80
ミカサが巨人化したら強いだろうなあ
911メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 14:30:00.04 ID:vHZ69M9J0
前のOPのほうが好きだったけどな
ただハンターみたいにずーーーっとおなじOP使用してると見る機なくなるから
ジョジョや進撃みたいに挑戦するのはアリ
912メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 14:37:05.14 ID:OXRjHEeR0
最初の訓練兵時代に
教官が、グリシャ今日お前の息子が兵士になったぞ。って言ってるけどこ死んだグリシャに言ってんのかな
913メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 14:45:58.36 ID:lUPj21xg0
ストーリーが進んでくんだからそれに合わせてOP変わるのはむしろ歓迎
2クール目は進撃世界の不気味な面も出てくるから深読みの捗る詰め込み映像やボーカルが埋もれんばかりにゴチャゴチャ鳴ってる曲は合ってて好きだ
914メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 15:30:57.81 ID:f+UJfpUnO
紅蓮の弓矢も美しき残酷な世界も、エレンが巨人化することは一切バラさない映像だったからね
915メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 15:42:26.20 ID:Mo+A65TBP
巨人化して調査兵団入って壁外に行くと色んな意味で全く展開変わるからな
この先はOP変えないと違和感がますますひどくなる
916メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 15:44:58.09 ID:foYavyll0
2クール目は104期の出番が少なめだから
OPEDできっちり顔出しして印象づけてる気がするな
917メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 17:37:13.62 ID:jc1jK5xG0
>>914
そういやエレンゲリオンのシルエットすら微塵も出て来なかったな
新OPは女型が露骨にチラチラしてるのにw
まぁ人間が巨人化すること自体が前期最大のネタバレだったから徹底的に伏せたんだろうけど
918メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 17:52:51.02 ID:uklJEM9h0
未来シアターは嫌な事件だったね…
919メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 18:21:08.08 ID:XuKdpGi1P
まぁ女型の巨人が出てくるってだけなら大したネタバレでもないしな
あー、こういう敵が出るんだー ぐらいなもん

ただ、アニの振り向きに関してはちょっとアウト
憲兵団行って物語からフェードアウトする時点で、あれ?活躍しそうな顔してたのにってなる
920メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 18:24:52.22 ID:ZDOUljhe0
アニがマルコの立体機動盗んだの故郷に持って帰る為とかあるのかな
それなら猿型が故郷のボスかな
921メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 18:42:00.82 ID:xj17ukDm0
>>919
アニは前期OPでも立体起動で目立ってたけど本編ではさして目立ってなかったし
今回もそんなもんだと思われてる…かも…
ただ、女型の巨人とアニ推しが揃うとやっぱりリンクしちゃうかなー
922メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 18:46:30.72 ID:XuKdpGi1P
大して推されてもないように見えて、フェードアウトする間際の目が意味深すぎてね…
知ってるから気になるだけかなぁ
923メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 18:56:50.87 ID:f+UJfpUnO
女型巨人のシルエットはヘアスタイルからして知らない人は「ミカサ……?」になりそうな気が
924メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 18:57:52.83 ID:lr1ZYLJO0
このスレでも何度も先の展開知ってるから気になるんだろって言われてるのに
繰り返しここでそれを書いてる理由は何だ
925メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 18:58:00.88 ID:lw5ZuUN1P
何かそういうコメントどっかで見たぞw
926メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 19:01:10.24 ID:lw5ZuUN1P
>>924
先の展開知らなくても勘良ければ気づくよ

原作では女型出た時にもうアニだと思った奴大量に居たし俺もそうだと思った

今のとこ大した出番も無いアニがオープニングの横顔シーンに尺使われてたらそれだけで分かっちゃうアニメ組も多いと思う

まあ別に文句があるわけではないんだけど
927メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 19:07:01.97 ID:lr1ZYLJO0
原作でもわかったやついっぱいいたの知ってるし
原作で女型が出てライナー掴んだところでライナーの正体見破ったやつもいるし
そりゃ気付く人は気づくよ当たり前だけどまだ本編そこまで行ってないんだから

今現在OPのアニの目線が気になるのは先の展開知ってるからだろ
928メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 19:23:46.35 ID:uHhgNT2c0
>>923
言われてみると髪型似てるな
原作知らないまま
「主人公(エレン)とヒロイン(ミカサ)が巨人になっちゃうんだよ!」
と吹き込まれたら自分も信じてしまうかもしれないw
929メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 20:15:00.33 ID:XuKdpGi1P
まぁほとんどいないだろうけど、BD、DVD買って初めて見るヤツがいるとしたら、0巻って酷いネタバレだよねw
930メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 20:23:29.49 ID:O/BSdBsR0
そういや日テレでイサヤマンのことやってて
エレンゲリオンネタバレされたとアニメスレの連中が騒いでたことがあったな
原作準拠で番組作ってるのに逆恨みもいいとこだ
931メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 20:26:07.13 ID:vIEEy7he0
タイミングがタイミングだったからな
せっかく嘘バレの流れが続いたりして楽しかったのに
932メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 20:33:32.66 ID:cYsTuew+I
いや、あれはぶっちゃけ酷いだろw
タイミングが悪すぎたw
933メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 20:43:07.18 ID:TvILCkfuO
次回ってどこまで進むの?
934メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 20:56:19.32 ID:q7Ynbt650
純粋にアニメしか見てない父ちゃんはOPの女型見てミカサが巨人になるってドヤ顔してた
935メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 20:59:54.94 ID:foYavyll0
ほほえましいな
ていうか家族で見てるのか
936メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 21:10:21.63 ID:mbiMtZxD0
うちは兄妹で観てる
937メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 21:20:29.01 ID:iPJxYVw/0
この前帰省した時、両手に1本ずつ30cm定規を持った妹に
背後からうなじの肉を削がれたw
938メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 21:21:56.41 ID:NwGk+8Z60
>>937
なんだよお前の進撃の巨人を計測されたとかそういう話じゃないのかよ!
939メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 21:24:44.38 ID:88GH70MzO
うちの母親も人が巨人に食べられそうになる度キャア!って叫んで
手で目を覆って指の隙間から見てるわ。すごく楽しんでて羨ましいくらい
940メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 21:28:01.36 ID:IdkCwZ/T0
>>937
妹さんをお嫁にください!!
941メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 21:29:27.34 ID:8Sr7Sf2x0
>>933
たぶんソニービーン死亡でハンジが発狂してる後辺りかな

家も家族で漫画とアニメ両方見てるな
942メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 21:37:40.44 ID:hnW+xnyZ0
>>941
予告にそのハンジ号泣場面での、エルヴィンがエレンに「君には何が見える?」と聞いてる絵があるね
943メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 21:39:30.80 ID:/dLN8ZRh0
自分はOPよりEDネタバレ?のが気になった
あれはむしろ原作読んでる人もしらない壁画っぽいの
ミカサの刺繍と壁画の絵が似てるって言うのも…
いや、全然別のものだったらいいんだけどもしそうなら
やっぱ原作で知りたいし、そういうのは
アニメのEDで知るって…

作者が関わってるのかな?出してもおkと
それとも先を聞いた監督の独断?
944メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 21:42:16.60 ID:EITJRiwh0
もし二期いこうやるとして、2年後とかだろうけど、
そこまでやって初めてわかるようなネタバレをEDにいれるかな?
と思ったけど、絶望先生がそれに近いことやったんだっけか。。。
945メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 21:46:51.55 ID:l00+8i/d0
エレンって駆逐厨だけど子供の時に大人の男を倒せるって力的な意味でもすごいよな
罪悪感がゼロっぽいのもゾクッとした
946メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 21:48:53.49 ID:O/BSdBsR0
諌山さんの話だと20巻程度で終わるらしいけど
アニメでさらに人気出て引き伸ばしとかさせられないことをマジで祈る
947メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 21:49:38.63 ID:Mo+A65TBP
>>944
刺繍程度なら別に今見せても全然かまわないという先生の判断だと思う
OPEDはコンテの段階で確認取ってるはずだし、監督も進撃好きな一読者として
先の楽しみを奪うようなことはしないはずだから信用してる
948メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 21:56:39.61 ID:/dLN8ZRh0
この監督ネタバレしたくてうずうずしてるのが伝わってくるんだよなあ
インタビューのこともあるし…
でもEDとかはさすがに作者におk取ってるよね
949メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 21:56:52.54 ID:d2a3Mv/N0
>>944
2年後とか絶望しかないな…
950メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 21:58:01.82 ID:M7RRpM6+0
あの刺繍が一見、意味ありげに見えて、重要なのは手首にある刺青のほうなんじゃ。
アニメで刺繍に代わったからといって、ミカサに刺青がないとは限らない。
951メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 21:58:50.64 ID:DG5GuJLvP
来年映画公開にあわせて2期やるんじゃないかと信じてる
952メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 22:07:53.47 ID:8Sr7Sf2x0
>>944
2年後じゃなくても1クールなら来年できるだろ
1クール4巻ずつやってるようだし8巻で最終回なら9・10・11(8月発売)・12(12月発売)巻を来年放送でも問題ない
サシャの走らん回とか裏切りもんがあああああ!を是非ともアニメで見たい
953メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 22:15:15.65 ID:4XKfmeiXQ
>>952
始まってすぐに猿によるミケさんの悲劇
サシャの走らんかいからコニーの故郷での衝撃
ウトガルドの先輩たちかっこいいからユミクリの胸熱シーン
息をつかせぬままライベル暴露へ

やばい想像したら興奮する
954メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 22:26:51.51 ID:Mo+A65TBP
>>953
というか羅列されて気づいたんだが、エレンの出番全然ねぇ…
ライベル変身まで他104期たちが完全に主人公だな
955メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 22:29:25.82 ID:8Sr7Sf2x0
エレンは別マガの最新話で出まくってただろいい加減にしろ!



気絶してたけど
956メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 22:34:55.38 ID:JwgAmrGN0
9巻の私服サシャはアニメ化したら
めちゃくちゃ可愛くなりそうな気が
957メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 22:35:15.48 ID:QUNNFaJb0
エレンは女型戦でフラフラだったとこを何時間も馬車と騎馬で走ってきたんだぞ!
958メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 22:36:41.03 ID:4XKfmeiXQ
稼ぎ頭のエレン・ミカサ・リヴァイの出番が少ないのはマーケティング的にもまずいからオリジナル入るかもな
959メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 22:38:42.49 ID:EzXDQNQN0
9巻まるごとエレン達主役組の出番ってほとんどないからな
壁や硬化能力について話してたくらいで
960メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 22:40:02.34 ID:lr1ZYLJO0
>>955
毎週小競り合いに負けてるだけで
出演はしてますから
961メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 22:41:15.10 ID:kPXGvGttI
今人気投票してもやっぱりその3人がトップ争いかな?
アルミンやジャンあたりはアニメ効果でファン増えてそうな気がするけど
トップ3の壁は厚そうだなあ
962メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 22:49:09.52 ID:XkXlBcT00
神谷がラジオでリヴァイ初登場の部下が死ぬところ
本人はもっと感情を殺した演技したけど
演出側からリヴァイは仲間を家族みたいに大事にしてるから
もっと感情出してやれって言われた話をしてるな
963メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 22:50:57.98 ID:4YBPtq8L0
キャラ人気で売れてると勘違いしてるバカがまだいたのか
アニメ放送前にすでに平均50万超えてた漫画
そのころは同人人気は全くなかった
人気投票は1位がたった3000票程度(それも誰でも気軽に投稿できるネット投票で)
964メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 22:57:36.56 ID:8Sr7Sf2x0
まあアニメ化して女性ファンが増えたからそれぞれのキャラ人気ってのは以前より高くなってるんじゃない
俺は買ってないけど今月号のpashはリヴァイエレンミカサが表紙なだけでほぼ完売、月刊誌としては異例の重版がかかってるんだろ?
965メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 23:03:30.11 ID:baZVe8ML0
>今日のトークは作画や動画についてでOPのコマ送りを見ました!アニメーターさんってほんすごいなぁ;;
>イェーガーの時の画面の端にライナーがいること知らなかったし
>そのライナーが囮になって引き付けた所をエレンがイェーガーしてるという設定を聞けたり!

へえ 気づかなかったな
966メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 23:11:49.63 ID:4YBPtq8L0
>>964
アニメ雑誌の人気ランキングでランク外のリヴァイが?
967メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 23:13:37.13 ID:IdkCwZ/T0
でっでたー!毎日お疲れっす!キチガイリヴァイアンチの腐女子ちゃん!!
つーか考察スレでキャラアンチとかスレチもいいところwwwわろwwwww
968メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 23:18:49.81 ID:KoL1IkT/0
>>965
アニメ初放送時のログ見たらここの人気づいてたよ
969メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 23:25:09.07 ID:4YBPtq8L0
人気投票で主人公越えを果たしたキャラクター
リヴァイってこいつらの投票数と比較するとたいしたことないじゃないか

http://leodraco.blog120.fc2.com/blog-entry-519.html

BLEACH
1位 日番谷冬獅郎
主人公(黒崎一護):3位

HUNTER×HUNTER
1位 キルア
主人公(ゴン=グリークス):3位

テニスの王子様
第2回人気投票
1位 不二周助
主人公(越前リョーマ):2位

第4回人気投票
1位 跡部景吾
主人公(越前リョーマ):3位

家庭教師ヒットマンREBORN!
1位 雲雀恭弥
主人公(沢田綱吉):2位

D.Gray-man
1位 神田ユウ
主人公(アレン・ウォーカー):2位

DEATH NOTE
1位 L
主人公(夜神月):2位

ヒカルの碁
1位 伊角慎一郎
主人公(進藤ヒカル):5位

NARUTO
第1回、第3回で1位 はたけカカシ
主人公(うずまきナルト):2位、2位

第5回、第6回にて1位 うちはサスケ
主人公(うずまきナルト):2位、4位
970メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 23:28:12.96 ID:4YBPtq8L0
リヴァイがいない巻のほうが売上が高いコミックの数値
リヴァイ厨の主張と実際の数値が一致してませんが何かw
971メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 23:29:45.50 ID:PF+Ew6u90
主人公が1位取るのって大変なんだな…
972メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 23:30:29.38 ID:WmpRDGI+P
またアンチか。分別のつかないのはどこにでもいるな。
973メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 23:31:47.42 ID:XuKdpGi1P
>>969
セーラームーンの票数すごすぎワロタw
974メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 23:32:49.87 ID:5OXV/sqO0
主人公一位って銀魂とワンピぐらい?
975メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 23:34:20.44 ID:KoL1IkT/0
キルアと日番谷が
低身長の三白眼で生意気な影があるキャラだな
976メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 23:35:05.87 ID:4YBPtq8L0
さて
BD・DVDの売上で「リヴァイの過去話」付の6巻が最高記録をとれるかどうか
見ものですね

作品が社会現象っていうならエヴァや種を超えてみろよ
977メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 23:39:41.20 ID:Yc7+kbMU0
>>976
6巻とか発売12月だろ?
お前進撃の売り上げとか忘れて他のアニメ叩いてる頃だと思う
978メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 23:40:32.04 ID:lYR+EQfZ0
>>977
触らないの(´・ω・`)
979メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 23:40:34.98 ID:BeGwmJkSO
鰤の人気3強が進撃を彷彿とする
980メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 23:41:13.85 ID:4YBPtq8L0
進撃の巨人の連載終了後、10年経過してもリヴァイを好きな奴がどのくらいいるか
30年近くたっても信者のいるシャアレベルになれるかどうかw
981メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 23:46:36.00 ID:s/sbHVhv0
なんでコイツ勝手にハードル高くして勝手に勝ち誇ったみたいなこと言ってるの?
982メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 23:49:21.28 ID:qhlVV4FL0
>>970
次スレはよ
983メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 23:49:40.43 ID:s/sbHVhv0
とりあえず次スレ行ってくるよ
984メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 23:50:23.08 ID:4YBPtq8L0
他のキャラ厨は人気主張してないけどさ
リヴァイ厨はいつも主張してるから10年たっても信者残ってないと恥ずかしいよね
シャアが無理ならFF7のクラウドになれるかw

私が好きなキャラは一応人気あったけどさ
一般人気ないのは自覚してたな

10年前、種厨でアスラン厨だったけど
10年たってもいまだにニュータイプの人気投票ランキングにいるのはキラのようで
やっぱ同人人気のアスランなんてこの程度だったんだなってさ
985メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 23:51:15.05 ID:IdkCwZ/T0
突然の自分語りキモいですw
986メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/18(木) 23:59:11.41 ID:s/sbHVhv0
970あたりってことなんで、宣言したから立てたよ

ほい次スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1374159418/
987メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/19(金) 00:01:03.79 ID:TIwopR8T0
13話で火葬シーンを出しちゃったから、
ジャンの「調査兵団になる」ってセリフをどういうシチュエーションで言わせるのかが気になる
988メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/19(金) 00:07:27.49 ID:gNQDjQZI0
>>986
989メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/19(金) 00:08:14.96 ID:qhlVV4FL0
13話死体回収はしたけど火葬シーンやってなくね
990メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/19(金) 00:12:24.91 ID:TIwopR8T0
死体が燃えるところはなかったけど火は上がってたよ
14話はエレンが拘束されてから数日後の話だし、
時系列が戻らない限りジャンのシーンは場所が変わるんじゃないかな
991メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/19(金) 00:13:03.14 ID:AcVOnPXmO
火葬の炎が一瞬映って「来るか!?」と思ったらそのまま画面切り替わった気がする
992メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/19(金) 00:15:50.74 ID:fDhueLad0
回想入れれば良いのさ
993メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/19(金) 00:16:59.45 ID:/7emK3p00
マイナーからメジャーまでいろいろ

●私の嫌いなキャラ(最新)
理由:「オレTueeeーーー」なカッコつけドヤ顔キャラ嫌い
1位 リヴァイ「進撃の巨人」
2位 ヨルオ「ぬらりひょんの孫」


私の好きなキャラ(ランキングは特になし)
●アニメオリジナル
ガンダムSEEDは「アスラン」

●少年雑誌
ワンピースは「ルフィ」
おおきく振りかぶっては「阿部」
DEATH NOTEは「L」
ヒカルの碁は「塔矢アキラ」
ぬらりひょんの孫は「花開院竜二」
名探偵コナンは「灰原哀」

●少女雑誌
ガラスの仮面は「姫川亜弓」
BASARA(田村由美)は「浅葱」
イティハーサは「とおこ(ようこ)」
フルーツバスケット「由希」
花さける青少年「リーレン」

●ゲーム
幻想水滸伝2は「主人公」
幻想水滸伝3は「ルック」
994メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/19(金) 00:18:06.98 ID:rMpw7ByB0
>>986
乙です
995メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/19(金) 00:19:58.33 ID:8KLJW56d0
死体回収って穴塞いでから二日後だろ。エレンが拘束されてから数日後ってのは二日後ぐらいなんじゃね。
ここら辺の時系列変更はどうかと思うわ。火葬シーンを後ろに回すと、まだ新章にいかないのかと
やきもきさせてしまうかもしれん。
996メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/19(金) 00:20:43.22 ID:D/fgbbWPP
>>965
ライナー囮っていうのは最初の頃ツイッターでアニメーターの誰かが言ってたな

>>986
997メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/19(金) 00:23:05.22 ID:8KLJW56d0
おっと

>>986

>>995は時系列変更じゃなくて放送順の変更だな。火葬シーンをエレン裁判のあとに回したこと
998メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/19(金) 00:23:18.59 ID:mvchBsL70
>>986乙&うめ
999メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/19(金) 00:27:00.97 ID:TIwopR8T0
エレンはエルヴィン達との面会を振り返って「あれからもう何日経った?」と
言ってるから、穴を塞いでから5日以上は経ってると思う。
エレンがアホの子だったらちょっとわからんが。
1000メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/19(金) 00:27:51.12 ID:U4/u833i0
>>965
ライナーだったんだ
金髪か薄い色の髪をした体格的に男が囮やってるなってのはわかったけど
最初に飛んでったジャンが囮してるのかと思ったわ
10011001
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ  もう1000行ったんだよ
    |ヽ/\・∀・/\/     :::::::|            アキラメロンex
    |./\/\/\/\   ::::::::|          こんなとこうろついてないで次スレ行けよ
    ヽ  \/\/\     :::::::::,'.     .工._
    ヽ /\/\   ex ::::::::::/.    /x x \   ○実況は実況板で
     \ /\    :::::::::::::::/     |x´∀`x |    http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´.      \ex_exノ.     http://headline.2ch.net/bbylive/