【先行上映組】宇宙戦艦ヤマト2199 第170話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
よみがえれ宇宙戦艦ヤマト!
希望の光を求め、銀河を超える旅立ちのときが来た!!
リメイク版宇宙戦艦ヤマト、その名も「宇宙戦艦ヤマト2199」

【スタッフ】
原作:西崎義展
総監督・シリーズ構成:出渕 裕
キャラクターデザイン:結城信輝
チーフディレクター:榎本明広
アニメーション制作:XEBEC、AIC
製作:宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会

◆関連サイト
アニメ公式  http://yamato2199.net/
音泉。YRAラジオヤマト  http://onsen.ag/program/yra
ヤマトクルー 2199特集  http://yamatocrew.jp/crew/yamato2199
バンダイビジュアル ヤマトポータル  http://www.bandaivisual.co.jp/yamato-portal/
MBS毎日放送  http://www.mbs.jp/yamato2199/
公式Twitter  http://twitter.com/new_yamato_2199
#MSKラジオTwitter  https://twitter.com/search/realtime?q=%23MSK%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA&src=hash
ニコニコ動画公式チャンネル  http://ch.nicovideo.jp/yamato-crew

◆【※劇場正規公開前のネタバレ厳禁】
◆「改正著作権法」故、ニコニコ動画、YouTube、Winny等、動画投稿サイト関連の話題・URL貼りは厳禁。
◆2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは:http://monazilla.org/index.php?e=109
◆sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
◆荒らし、煽り、ネット乞食は徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
◆次スレは>>950が宣言してから立てること。無理なら代役を指名すること。
◆2013年4月以降の新スレも、劇場先行組向けとしてアニメ2板に立てること。
 アニメ板へは、別途テレビ放送組向けとして立てて、放送終了後にこちらに合流させる。

◆テレビ放送からの新規参入組向けの棲み分け用スレ(ネタバレ禁止に格別配慮すること)
【ネタバレ禁止】宇宙戦艦ヤマト2199 TV放送版 44
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1375000727/

◆前スレ
【先行上映組】宇宙戦艦ヤマト2199 第169話
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1374686160/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 22:27:43.93 ID:g5IphS530
◆関連スレ1 〇ヤマト2199関連
【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここがマジ赦せん!19
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1374638759/

宇宙戦艦ヤマト2199 ネタバレスレ 第6章
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1371718361/

宇宙戦艦ヤマト2199の声優について語ろう
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/voice/1350224882/

宇宙戦艦ヤマト2199主題歌変更に反対する会
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1349446321/

むらかわみちお/宇宙戦艦ヤマト2199
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1360995022/

宇宙戦艦ヤマト33年ぶりのTV放送を祝うスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1364820860/

宇宙戦艦ヤマト2199は有名SF映画からパクってツギハギする糞アニメ5艦目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1373213742/

ゲイが語る【宇宙戦艦ヤマト】古代クン 森雪
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1367010653/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 22:28:16.74 ID:g5IphS530
◆関連スレ2 ○他作ヤマト関連
【昭和】宇宙戦艦ヤマト総合 122【限定】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1370634190/

【宇宙戦艦ヤマト全作品総合Part2】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1373828617/

宇宙戦艦ヤマト総合 第7楽章(サントラ板)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1373334649/

宇宙戦艦ヤマト復活篇 第52番惑星
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1360886737/

さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1366112322/

こんな宇宙戦艦ヤマトは嫌だ 新たなる旅立ち
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1331503255/

宇宙戦艦ヤマト 63番艦 (軍事板)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1374055290/

40代が語る宇宙戦艦ヤマト Part.2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1371200542/

【それは】SFで語る宇宙戦艦ヤマト5【ロマン】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1365616320/

【宇宙戦艦ヤマトのゲームについて語ろう】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1325513428/

宇宙戦艦ヤマトの立体模型42l充填完了!!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1373336759/

SPACE BATTLESHIP ヤマト
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1291603110/

SPACE BATTLESHIP ヤマト 90万光年 実写版宇宙戦艦ヤマト
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1363618548/

懐かしアニメ板ヤマトスレ避難所(したらば)
http://jbbs.livedoor.jp/anime/931/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 22:28:48.86 ID:g5IphS530
◆キャラ個別スレ
【ヤマト2199】岬百合亜は戦う乙女萌えるロマンかわいい 航海2日目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1361539342/

【ヤマト2199】森雪はツンデレ船務長かわいい【人類滅亡まで6日】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1372798800/

【ヤマト2199】原田真琴はメイドコスプレしてもカワイイ【注射2本目】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1369154652/

【ヤマト2199】ヒルデ・シュルツはザルツ乙女かわいい【VL再生2回】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1370068359/

【ヤマト2199】メルダ・ディッツは誇り高きガミラス戦姫【滞在3日】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1368543600/

【ヤマト2199】山本玲は玲ちゃんと呼ばれてポカーンカワイイ【撃墜1.5機目】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1362812938/

【ヤマト2199】被告人:芹沢虎鉄の軍事法廷【独断宣戦布告】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1371050966/

【ヤマト2199】モブ女性キャラを語ろう【女性クルー300人】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1373015852/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 22:29:21.22 ID:g5IphS530
◆劇場上映
 第一章 「遙かなる旅立ち」    (約50分) 2012年 4月 7日より
 第二章 「太陽圏の死闘」     (約100分)2012年 6月30日より
 第三章 「果てしなき航海」    (約100分)2012年10月13日より
 第四章 「銀河辺境の攻防」   (約100分)2013年 1月12日より
 第五章 「望郷の銀河間空間」 (約100分)2013年 4月13日より
 第六章 「到達!大マゼラン」  (約100分)2013年 6月15日より
 第七章 「そして艦は行く」   (約100分)2013年 8月24日より上映予定
【上映館】
 新宿ピカデリー、MOVIX亀有、横浜ブルク13、神奈川MOVIX橋本、
 MOVIXさいたま、MOVIX柏の葉、MOVIX宇都宮、
 大阪ステーションシティシネマ、なんばパークスシネマ、MOVIX京都、兵庫MOVIXココエあまがさき、
 名古屋ミッドランドスクエアシネマ、愛知MOVIX三好、福岡中洲大洋、
 札幌シネマフロンティア、MOVIX仙台

 今後の劇場上映スケジュール
 ■第七章 「そして艦は行く」   (第23話〜第26話)2013年 8月24日

 ※第一章、第二章、第三章、第四章、第五章、第六章とも2週間の限定イベント上映
 ※第一章の料金は1000円、第二章以降の料金は1500円

◆先行上映イベント
 宇宙戦艦ヤマト2199 プレミアムナイト〜第七章最速上映・前夜祭〜
 2013年8月23日(金)21:00〜22:40 先行上映会を開催
 開催館 新宿ピカデリー、なんばパークスシネマ、名古屋ミッドランドスクエアシネマ
 http://yamato2199.net/index.html#news 2013.07.19告知
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 22:30:00.96 ID:g5IphS530
◆有料配信
 ひかりTV        第六章 2013年 6月15日より配信中 http://www.hikaritv.net/sp/yamato2199/
 BANDAI CANNEL  第六章 2013年 7月15日より配信中 http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=3279

◆Blu-ray・DVD
 第一章(第1、2話)     を収録したBlu-ray・DVD第1巻 2012年 5月25日発売
 第二章(第03話〜第06話)を収録したBlu-ray・DVD第2巻 2012年 7月27日発売
 第三章(第07話〜第10話)を収録したBlu-ray・DVD第3巻 2012年11月22日発売
 第四章(第11話〜第14話)を収録したBlu-ray・DVD第4巻 2013年 2月22日発売
 第五章(第15話〜第18話)を収録したBlu-ray・DVD第5巻 2013年 5月28日発売
 第六章(第19話〜第22話)を収録したBlu-ray・DVD第6巻 2013年 7月26日発売
 第七章(第23話〜第26話)を収録したBlu-ray・DVD第7巻 2013年10月25日発売

◆テレビ放送
 2013年 4月7日より、日曜17時(日5枠)MBS・TBS系全国ネットで放送中

◆第六章PV
 公式 http://yamato2199.net/mov/ ショートver&ロングver
 youtube http://www.youtube.com/watch?v=r8N1pqwAgTE ショートver
 youtube http://www.youtube.com/watch?v=-YZwgo5WQVs ロングver
 BANDAI CANNEL http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=3279 ショートver
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 22:30:38.01 ID:g5IphS530
◆FAQ:1

Q:今回のヤマトは何人乗ってるの?
A:999人(男女比は7:3)です。

Q:「左舷」「右舷」「艦長」の読み方やイントネーションがおかしくない?
A:「ひだりげん」「みぎげん」が正式な読み方です。
  艦長の発音については↓2:04あたり。
  http://www.youtube.com/watch?v=rVa9HycccGw#t=2m

Q:ヤマトの食料や水はどうやって作るんですか?
A:知らない方が幸せだと思うよ。

Q:真琴ちゃんのミニスカの中はどうなってますか?
A:見ないで下さい!

Q:森雪、岬百合亜ともう一人の黒髪ロングにカチューシャを装備したレーダー手は誰?
A:西条未来 階級は、初登場時は准尉でしたが、現在は1等宙曹です。
  太陽系赤道祭で沖田艦長あいさつの時にもいた娘です。(CV:森谷里美)
  http://yamato2199.net/character_miki.html
  http://yui.oopsup.com/browse.php/fairadult/1358055739_0.jpg

Q:お義父さんって誰?
A:俺たちの青い花嫁 /// メルダ・ディッツ http://yamato2199.net/character_merda.html
  の父親ガル・ディッツ氏 http://yamato2199.net/character_gal.html のことだよ。

Q:10話でデスバテーターが漂流してたり11話冒頭でガトランティスの艦隊が出てくるけど
  白色彗星も出るの?
A:旧作にあった無名の前線で戦ってたシーンを追加するのにサービスカットとして入れただけで
  さらば&2の白色彗星とは別物です。
  出渕総監督は「続編は作らない」と明言してます。
  売り上げ次第ではオトナの事情でどうなるか分かりませんが。

Q:最終回はアンドロメダに乗った土方さんが出迎えるのかな?
A:グレートメカニック 2012年6月号 P.73
  出淵「ところで、土方が出てきたことで、ひょっとして最後にアンドロメダが出てくるんじゃないか
      とか思う方がいるらしいですが、そりゃねぇーよ(笑)です。」

Q:バランのゲート壊しちゃったけど大丈夫?帰還時に使えないけどどうするの?
A:ビーメラ→バラン→マゼランの亜空間ゲートは遅れ回復ボーナスみたいなもの。予定通りの日程なら必要なし。
  バランからガミラス(=イスカンダル)まで通常のワープで90日かかる。
  バランは地球とイスカンダルのちょうど中間地点にあたる。
  通常のワープ航法で、計算上は180日でイスカンダルから地球に帰還できる。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 22:31:11.41 ID:g5IphS530
◆FAQ:2

Q:なぜ本放送終了していないのにアニメ板とアニメ2板の両方にスレがあるの?
A:TV放送からの新規参入組にとってはネタバレになるとの配慮から、スレを分けています。
  もともとがTV放送開始のめどが立たないままいつまでも新作版に居座るわけにいかないということから、
  「劇場でイベント上映するOVA」という位置づけで「初巻発売から最終巻発売後5年未満のOVAなど」も
  扱っているアニメ2板に移動した本スレを、先行上映組向けとして継続させて、
  アニメ板のTV放送組向けはTV放送終了後こちらに合流させる算段なんだ。

Q:地球の危機を描くのに放射能汚染を設定から外したのは、福島原発事故の影響?
A:福島第一原子力発電所の事故は関係ありません。
  まず言葉の意味ですが、「放射能」とは「放射性物質」がα線,β線,γ線などの「放射線」を出す性質
  または能力のことです。
  放射性物質も放射線も自然界に元々存在するもので、全ての放射性物質や放射線を除去してしまったら
  悪影響が出ます。
  また、放射性物質や放射線を除去しても、既に荒れ果てた地球が元の姿に戻るわけではありません。
  そこで人類絶滅の主たる要因が放射性物質や放射線であるという設定をやめて、
  イスカンダルへ取りに行く有難いお経も「放射能除去装置」から「汚染を浄化し惑星を再生することができる
  システム」に変更されましたが、その脚本は福島第一原子力発電所事故発生の2年以上前に完成していました。

Q:旧作の松本零士のデザインを踏襲してないのは権利の問題?
A:生前の西崎義展と松本零士は以下の確認書を交わしています。
  http://web.archive.org/web/20041025141001/http://www.enagio.com/yamato/img_src/reconciliation-4-.gif
  その内容は、西崎義展が製作したり許諾した宇宙戦艦ヤマトについて、松本零士はデザイナーとしての権利を行使しない
  というものです。
  つまり松本零士のデザインは自由に使えます。
  事実、アナライザーや佐渡酒造はほぼ旧作のデザインのままです。
  そして、当初は旧作寄りのデザインでやろうとしたのですが、若いファンにアピールしようと現行のデザインになりました。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 22:55:29.17 ID:ssX3PI/g0
心ある兵士諸君!
我輩があえて逆心の汚名を着てまで訴えんとしたことは
まこと>>1乙の志から来たものであり…!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 23:23:13.69 ID:vRdSlIvm0
>>9
はあっはあっはあああああああ!
>>1乙めが!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) 23:34:35.97 ID:lLj9g4cMP
全艦>>1乙を厳とせよ!!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 00:48:37.21 ID:txs0VHdN0
北近畿タンゴ鉄道、ヤマトラッピングトレイン。
運行が9月下旬まで延期が決定!
列車のサイドには、第七章8月24日上映と書かれている。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 01:19:05.59 ID:nmQVXd8U0
ダゴン鉄道かと思ったぜ…
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 01:36:54.17 ID:kbyIcE4V0
いいじゃないか、>>1乙の一つや二つ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 01:40:52.05 ID:k7GUbP6QP
畜生!バッフクランめえええええ>>1
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 04:41:16.58 ID:U7IiRiLg0
>>1

デウス―ラU世がなんかに似ていると気になってたけど思い出した
艦首のボリュームとか下反角の付いた翼形状とか、全体のラインが
クラッシャージョウの大型戦闘艇にかなり似てる気がする
ttp://blog-imgs-55.fc2.com/g/y/o/gyoukei/20120429015117071.jpg
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 05:31:29.04 ID:xsEF+NWi0
ついにヤマトにガミラス人の乗組員が
なんだろう
最後に一戦やってデスラーが多少思考が柔軟になって
和平を結んでおわるのかね

デスラー「地球が最初に攻撃したんだからそれなりのものわかっているだろうね」
地球大統領「えっとどれくらいでしょうか」

みたいな終わり方なのかね
それとユリーシャとモリユキってなんで似てるの?
たしか松本設定ではモリユキは千年女王でメーテルなんだっけ?
その設定いきてるの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 05:49:13.25 ID:fcT/i+Ok0
>>17
千年女王はプロメシュームでメーテルがその娘
雪は関係ない
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 05:51:02.63 ID:EvdiHnJ00
イスカンダルに行こうとしたらちょっかい出されたのでガミラス星を背にしたら構わず攻撃されたので波動砲で反撃したのかな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 05:51:23.46 ID:8czh73Jn0
本日の読売新聞投書欄にて

「ヤマト」歌の変更残念
「21日から主題歌が変更されたのが残念。ここぞという時に流れてくる、
誰もが知ってる、ささきいさおさんが歌った、あの主題歌があってこそのヤマトだと思う。」

同様一通
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 06:04:35.51 ID:5OcBzZIX0
ゲール率いるガミラス三千隻の落としどころはどうつけるのかねえ
デスラー&親衛隊は最後まで抵抗しるだろうし

個人的には白色彗星&彗星帝国艦隊が現れて、さらばの地球艦隊壊滅のオマージュをやってほしいわw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 06:12:11.82 ID:BRfGXM0s0
メルダの親父の提督の見せ場がありそうな気がしている。

ヤマトが親衛隊の艦隊に包囲されて絶体絶命の時に
ゲール副官と三千隻を率いて現れて蹴散らすとか。

いや、こりゃないか。マクロ●になってしまう。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 06:52:04.14 ID:ilNvwc6q0
>>22
完結編で似たようなシーンがあったような…
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 06:56:28.33 ID:DCx7/njb0
>>17
松本漫画では、ユキはセクサロイド。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 07:29:53.54 ID:s3/NeeIE0
来週は5章のケツと6章のアタマの2話連続放映か。
その意味では多少新鮮味があるというか興味深いというか。
ズェェェ回の直後がノラン国歌回だったんだねえ。

それにしても来週七色星団決戦の一挙放映かと勘違いさせるCMだなw
ズェェェさん蔑ろにされ過ぎw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 07:46:52.37 ID:3oGfK/4U0
7章予告PVまだですか
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 08:23:35.83 ID:B7r3wvEr0
それは
アンドロイド おゆき
って小説だろw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 08:24:59.84 ID:79J6SBhO0
平井和正か・・・何もかもが皆懐かしい・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 08:26:42.10 ID:1RS7sv/qO
>ズェェェさん

と来たら……


全艦回頭せよ! 恐れるな!!>>1乙こそ正義ッ!!!
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 08:34:49.79 ID:DCx7/njb0
松本版も、平井和正版もどっちも1968年刊行なのか。

銀河鉄道物語のセクサロイド・ユキもなかなか…
http://www.gintetsu.com/images/2_profile_yuki.jpg
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 08:58:03.74 ID:ohOofiIM0
御大の作品に「セクサロイド」というのがあってだな、主人公の名前はシマ、ヒロインのセクセロイドはユキ。あとヤヨイ計画というのが出てくる。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 09:20:05.63 ID:O2F3MKBTO
>>21-22
マジレスするとゲール出番なし
メルダ父は、ヤマトに敗れ荒廃したガミラス星で反乱を起こし、デスラーを追放して
地球と友好的な国を旧ガミラス星に設立する

故郷を逐われたデスラーはヤマトに最後の挑戦をして敗れ、ゲール艦隊と合流して
白色彗星帝国の客将となり、白色彗星帝国が崩壊後は、艦隊を率いて
ボラーと戦い、ガルマン・ガミラス帝国を建国する

メルダ父の新ガミラスは、鉱物ガミラシウム採掘を狙う暗黒星団帝国に蹂躙され、
デスラーによって助けられ、ガミラス大統合
しかし、その戦いでガミラス星は爆発する
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 09:21:38.78 ID:KkDC9uMZO
ヤオイ計画とな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 09:23:04.55 ID:DCx7/njb0
ヤマト・ホテルもあるでよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 09:40:04.39 ID:hyVLj0xU0
山本・メルダ・ユリーシャが
デザートを食べてた時の会話で
古代が一瞬だけ話題になってたけど
その時に
山本は「無い!それは(ヾノ・∀・`)ナイナイ」と

言ってたけど、これは
「古代を恋愛対象にするなんてありえない」と、言う意味で良いんだよな?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 09:54:26.70 ID:E8TSgpaU0
ユークリッド2次元ブラックホールの >>1乙か〜 うん、気付かなかったな…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 10:00:03.58 ID:Fu93SQ7OO
加藤「この女が>>1乙したいって聞かないんだよ!」
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 10:09:02.14 ID:nHFDailJ0
ヤマトの諸君
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 10:10:13.48 ID:jo+zVinm0
スターシャ姉妹が高貴な王族なのになぜ地球なんぞに1人で宇宙船操縦して来るんだ

佳子さまが1人で自家用ジェット操縦してアフリカの熱帯雨林再生しに行くようなもんだろ
しかも現地で墜落して死亡したら大問題だぞ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 10:12:21.39 ID:aX293jYC0
>>39
その謎も次章で明らかになるであろう

ところで、ユリーシャの言ってた大事な人ってのは
守の事なんだろうか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 10:18:46.85 ID:ohOofiIM0
八頭身セクサロイド
高品位レプリカント
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 10:32:12.02 ID:7S4HIozY0
艦長日誌は反則だよなぁ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 10:37:53.54 ID:6qMxheUv0
>>35
古代は「決着済み」「固定枠」となってるから、今更恋愛対象にしてもどうしようもない
という自分視点をユリーシャに当てはめただけかと
別に、女がいる男を狙ってはいけない、というルールねえけどね〜
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 10:38:48.42 ID:xCSBjHl50
ギムレーは意気込んでるけど弱者弾圧しかしてない親衛隊では百戦錬磨の沖田揮下のヤマトに無双されるだけだろうな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 10:42:31.07 ID:aX293jYC0
>>44
逆に、ガミラス本星に流れ弾を飛ばしそうだな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 10:47:25.79 ID:B7r3wvEr0
Captain's log

わたくしは、ついに副長のチャコティーと不適切な関係に
至ってしまった。このことはクルーは誰一人知らない。

BY CAP.JANEWAY
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 10:56:43.40 ID:UQQXQM+c0
ふふふふ、テロンの諸君
ゼェェェーリック君の
”成敗!”は忘れちゃいけないよw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 11:02:35.18 ID:L6jwmcpl0
>>47
総統閣下、あなたは一応来週まで死んだ事になってるんですから
予告とか余計な所に顔出ししないでくださいw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 11:03:48.36 ID:UQQXQM+c0
>>48
あ”スマンコッテス
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 11:05:48.32 ID:6qMxheUv0
BD見直したけど
19話ってこれからまさに決戦!って所でおわるのな

配信見たときは、何処で切れてるのかよくわからんかったから
19〜20話の途中でぶった切る来週TVはキリ悪いなとおもったけど
これならいいかな?
逆言えば、改めて20話は詰め込みすぎなんだよな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 11:10:40.94 ID:a2auVN+H0
偉大なる>>1乙でーーーあるからにしてーーー
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 11:22:46.75 ID:Fu93SQ7OO
>>34
そのホテルの赤城の間で、女と一発やってはならない。
あられもない姿のまま、とんでもない場所に飛ばされるぞw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 11:47:05.33 ID:KYFa+RfpP
>>44
親衛隊って選考基準高いから成績も練度も高い優秀な人材があつまってしまう、思想は腐ってても軍隊としてはその国最高水準にどうしてもなっちゃうよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 12:10:26.58 ID:gGf6d1LQP
クローンだらけだからそうもいかないんじゃないの?
量産型メルダがたくさんいたとしても、
中身や技術力までオリジナルと同じかというと、そうでもないだろうし…
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 12:26:30.11 ID:VIBWW/3X0
>>40
おねーさまでしょ。ユリーシャの報告を待ってる、てことじゃない?
あそこの王族は“愛”て男女のそれじゃなくて家族愛のよーな希ガス・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 12:33:32.88 ID:pCiLnfsc0
クローン=生身のロボットみたいなモンだから教本や常識どおりの戦いならかなり強いと思う>親衛隊
逆にいえば教本や常識に外れた戦いになるとてんでダメなわけで
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 12:38:05.25 ID:L6jwmcpl0
>>53
ギムレーの場合親衛隊ってより、良くて憲兵、もしくは秘密警察って感じだよね
軍隊として強いかどうかはわらないけど、まぁクローン部隊だし兵の敵前逃亡は無さそうな感じ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 12:40:45.29 ID:UaYMXT5J0
イケメンクローン人間と乱交しまくるギムレー裏山
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 12:41:47.79 ID:qpg8xzM70
>>32
ん?ゲールは次元潜行艦の魚雷で爆死じゃなかったっけ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 12:49:46.74 ID:6gGr+Pe00
>>56
クローンって別にロボットじゃなくて普通の人間なんだけど…
一昔前に「試験管ベビー」がそんなロボットみたいなイメージで語られてたけど
体外授精が普通になった今では誰もそんなこと思わない
同様に「クローン」を安易にロボット的なイメージで描くのは
近い将来単なる差別描写にしかなりかねない
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 12:56:51.77 ID:xCSBjHl50
>>53
いくら成績や練度が高くても実戦経験に勝るものはないでしょ
同兵力で戦ったらゼーリックやゲール配下の国軍でさえギムレー指揮下の親衛隊より強いんじゃないだろうかな
ディッツやドメルは言うに及ばずだけど
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 13:05:36.62 ID:pCiLnfsc0
>同様に「クローン」を安易にロボット的なイメージで描くのは

15話の総督射殺シーンはそういうイメージで描いてる気がするが
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 13:09:31.19 ID:s4tq7NAqO
ロボット的な人間を選び抜いてクローン兵士にしたんだろ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 13:09:43.88 ID:B7r3wvEr0
スター・ウォーズ クローン大戦を見ろ!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 13:22:58.30 ID:j9aRpvdY0
次回からEDも変わるんけ?
今度はどんな出来の絵になるんだろうかね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 13:24:59.13 ID:j9aRpvdY0
通常版BD&DVDも発売になったのに公式サイトキャラ更新しねーでやんの
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 13:40:21.43 ID:KkDC9uMZO
>>61
親衛隊って元首警護が任務だからな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 13:43:53.38 ID:iBVAbqGe0
クローンがロボット的っていうのと
親衛隊がロボット的っていうのを一緒くたに語るなよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 13:44:09.95 ID:VVZsZ/vN0
>>60
スターウォーズのアニメみてると
同じ顔した連中があれこれバカ言いながら戦ってるもんなw

まあ2199の場合は、劇中の描写見る限りじゃどうもクローン作る際に故意に感情消してるみたいだから
ロボットみたいなもんなんだろうけども
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 14:05:21.97 ID:KYFa+RfpP
>>67
建前みたいなもんで実際は即座に国家元首が動かせる軍隊
米軍海兵隊がまさに親衛隊その物で議会承認受けずに大統領の判断だけで即座に派遣できる
だからかなり優秀な実戦部隊が揃ってる、ナチ親衛隊もそうだった
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 14:25:48.45 ID:M1PnkH5Z0
ガミラスの親衛隊がそうだという根拠は特に無いと思うが
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 14:31:51.15 ID:DCx7/njb0
まぁ、地球人と変わらないメルダらの対比として設定されただろうから、
彼らは心変わりをすることなく、心置きなく殺れる相手だ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 14:40:28.67 ID:er+/Kr88P
>>71
パンフに明記してあるが
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 14:44:24.30 ID:M1PnkH5Z0
>>73
優秀な実戦部隊です、と?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 15:05:02.81 ID:vwR+1pSsO
クローンの話も苦労ーんしますな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 15:06:54.84 ID:er+/Kr88P
>>74
ああ、クローンのことかと
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 15:32:22.94 ID:j9aRpvdY0
YRAも今日更新分含めあと3回か…
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 15:40:57.28 ID:xCSBjHl50
ただキャラ的にギムレーが沖田を唸らせるほどの見事な用兵をやってのけそうには思えないんだよね
残酷で卑怯な味方の人命無視の罠みたいなのを散々仕掛けて最後は無様に死ぬというのが観てる側が一番納得するかな

最終的に伊東さんとは違う人だと思う
かといってセレステラと同じく忠誠第一主義だけどセレステラはギムレーに対して、自分の忠誠とアンタの忠誠は違うと思ってる節がある
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 15:50:19.02 ID:j9aRpvdY0
余興の前線の映像に対して何故そんな物をとか言っちゃう人だから実戦の指揮官としては優れてはいなさそうだなガミラス版伊東。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 15:52:19.50 ID:CFYLdXdeO
>>75
ハイニ「ごクローンさん」
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 16:21:09.05 ID:j9aRpvdY0
アベルトさん乗艦中もその調子だったんだろうかねw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 16:25:32.58 ID:DCx7/njb0
藤堂平クローン「ワシも苦労したものよ。」
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 16:36:32.80 ID:UQQXQM+c0
>>80
ガミラスに下品な男はヒッヒッヒッヒッヒッヒッ
フラーケン、貴様良い部下を持ったなヒッヒッヒッ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 16:38:45.46 ID:GgpCSI9k0
あのさ、なるべくこういう事は言いたくないんだけど、サムい
親父ギャグを連発するのは遠慮してくれないか?

あえてアンカー付けないけど
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 16:40:05.76 ID:M6H1/9ecP
>>57
つかガミラスの選民思想からして、優生思想的な理由からのクローン兵だろ

つまりガミラス血統の中の更に良質な遺伝子による最高の純ガミラス人の
クローン兵で構成されていると考えるべきで、戦士としても優秀なんじゃねえの
そういうビジュアルじゃないけどw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 16:54:20.58 ID:j9aRpvdY0
>>84
ワッケインさん乙w
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 16:55:34.59 ID:j9aRpvdY0
てかYRA来ねぇ。いつもこんなに遅かったっけ?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 17:04:27.84 ID:3oGfK/4U0
7章予告どうなってんの
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 17:12:16.75 ID:j9aRpvdY0
公式サイトでは配信開始になっているけどまだ来てねえんですけどどうなってんの
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 17:24:32.36 ID:vwR+1pSsO
>>85
ある種の疫病に耐性がなくなっててあっさり全滅しそうだなw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 17:33:27.17 ID:j9aRpvdY0
初キャストゲスト早く聴きたいYO!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 17:55:43.81 ID:j9aRpvdY0
ようやっとキタYO!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 18:00:53.72 ID:GWIZBxFJ0
新EDは韓流アーティストじゃなく女性シンガーね。
http://yamato2199.net/#juju_tvedm
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 18:09:24.45 ID:EDHF1qeC0
>>93
8月4日OA開始ですか。
ひょっとしたら歌の内容とストーリーが1話だけずれてるかなw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 18:18:06.14 ID:ckQ8ktDE0
>>93
貧弱!貧弱ぅ!
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 18:22:09.26 ID:3oGfK/4U0
貧乳!貧乳ぅ!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 18:22:45.43 ID:HL+jMY2aP
>>96
セレステラは関係ないだろいい加減にしろ(´;ω;`)
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 18:27:01.41 ID:C2VcD2fa0
せれすてら「私は片付けの出来ない女」
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 18:32:15.94 ID:HDRvKRgWP
>>17
雪とサーシャとユリーシャとスターシャとメーテルとラフレシアが似ているのはアカネちゃんがみどり先生の変装をしてセンベイさんを騙したのと同じ理屈だ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 18:40:28.82 ID:HDRvKRgWP
うわー、JUJU姐さん参入かよ
この人は本人のDJと歌のギャップにずいぶん戸惑ったおぼえがあるラジペディアw
でもこの人アニメ使わなくてももう充分売れてるだろ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 18:40:36.43 ID:GtOMxkSJP
>>93
おおーこの女の歌か
こいつは信用出来るから期待してるよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 18:47:46.53 ID:vmiNyiNB0
じぇじぇ!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 18:48:24.94 ID:RcnQcZxt0
2013/07/29(月) 18:35:32.61 ID:UsVPPtNs0
ほんと笑えるよね旧作は。希代のコミカルSFアニメ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 18:50:53.32 ID:96BlHRU90
JUJUかあ。
OPの時よりは安心感あるわー。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 18:55:09.50 ID:GgpCSI9k0
JUJUって誰?有名な人?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 19:04:51.39 ID:dTbloVV7P
ジャズアルバム出した人?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 19:10:27.51 ID:HDRvKRgWP
>>106
そそ
あとまたあーしたとか歌ってる人
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 19:10:30.07 ID:D0FXpR77P
一応聞いたこともない無名歌手とか罵ったら恥をかくレベル
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 19:12:13.71 ID:HDRvKRgWP
とはいえヤマトとあっているかと言うと?なんだが
今のOPのバンドのファンの気持ちがちっとわかるような気がする
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 19:12:27.86 ID:GgpCSI9k0
そうだったのか、下手な事言わないで良かった…w
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 19:14:27.32 ID:Vt4Ujv800
>>105
http://ja.wikipedia.org/wiki/JUJU

余命1ヶ月の花嫁の主題歌の人で、アニメだとモノノ怪ED、戦場のヴァルキュリア挿入歌
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 19:15:49.49 ID:DCx7/njb0
「明日がくるなら」とか年間配信チャート1位の実績あるからねぇ。
ヤマトのEDは円盤のを含め、バラード系が多いから、浮くことはないね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 19:20:53.54 ID:8phJ9KZrO
>>93
韓流という噂がデマでホント良かった
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 19:22:01.35 ID:RcnQcZxt0
2013/07/29(月) 18:51:35.44 ID:Bx3IszTZ0

旧作原理主義者のことかと思ったよ
初代〜復活篇まで「ヤマト飛んで波動砲撃ってワープしてわ〜い」だもんな。
ただし、
西Pでも零士巨匠もキムタクもでてこないヤマトなんてヤマトじゃないやい!
ヽ(`Д´)ノ ウワアアアン!!
っていうw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 19:25:50.86 ID:CFYLdXdeO
>>101
あんた誰?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 19:34:37.19 ID:KEv/7ALb0
>>115
「俺は星野鉄郎!」
「かーわゆい!」
…というやり取りが反射的に頭に浮かんだw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 19:38:47.12 ID:iMsXB2W10
鉄郎は15歳ではイケメンになってる。
藪も5年ぐらいたってガトランから地球に帰ってきた時はイケメン化してる可能性もある
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 19:41:26.92 ID:2oHiWdjK0
>>117
藪は無理(キッパリ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 19:56:37.91 ID:GtOMxkSJP
>>115
あれ、自分誰だったっけ?誰か教えて
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 19:56:57.54 ID:D0FXpR77P
僕の名はスケジ、テロンは狙われている!(ジャジャジャン)
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 19:58:32.06 ID:qpg8xzM70
>>117
藪はガトランティスには行ってないんじゃね?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 20:02:22.64 ID:UQQXQM+c0
>>121
藪?
ん、シュルツの副官のガンツなら
知っているが、最近太ってきたような、、
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 20:02:24.58 ID:3Gs8J4xG0
ほう、JUJUもソニーの人だったのか。今回の件で初めて知ったよ。
しかし新OPのウバには限らんが、最近はこういう音はハードだが、ヴォーカルはそれに見合う声ではない、なんちゃってハードロック風なのが増えたなw
そういうふうに思うのが、ハードロック大好き少年だった俺も、オサンになってしまったということか。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 20:09:28.14 ID:ExtDwejv0
藪は囚人惑星でガチムチの蛮族に掘られるんだろな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 20:12:58.83 ID:DCx7/njb0
奴らにとって藪はイケメンなんだな。
126懲りない馬鹿を晒しあげ:2013/07/29(月) 20:26:57.24 ID:8phJ9KZrO
40代が語る宇宙戦艦ヤマト Part.2

276:07/29(月) 19:55 FvaVSJSc!
2199作画はきれいだしそれなりに面白いけど、初代みたいな悲壮感とか、イスカンダル何かも神秘感が無いよな
宇宙人は人間型しか出て来ないのはつまらないし
地球人類が流星爆弾で絶滅しかけてる時にデスラーの隣でアホ面下げて突っ立ってる森雪もな
千載一遇のチャンスなんだから軍人ならせめてデスラーをフォークで刺すとか、ガミラスの民衆の面前で地球の窮状を訴えるとかよ
ほんと緊張感の欠片も無いよな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 20:28:30.42 ID:GgpCSI9k0
てか、古代も藪がいるのを知ってたはずなのに、
思いっきりスルーしたよなw

艦長に何て報告したんだろ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 20:31:56.66 ID:6LQlXbx9O
>>120
ロンリウェイ こーのーぼーくの
ロンリウェイ おーもーうーままっ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 20:33:37.07 ID:JQoYLRmQ0
2199はイマドキのアニメにしては
「美形ではないが格好良い」登場人物が居る方だな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 20:35:22.74 ID:DRBRUhkr0
>>125
イケメンっていうかかわいい坊やって感じだろうな。ガチムチ親父連にはネコ役としてちょうどいいだろ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 20:35:24.47 ID:xQyxZNnZ0
>>129
専ら敵方ばかりだけどな〜ヤレヤレだよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 20:41:04.02 ID:DRBRUhkr0
>>127
このまま連れて帰っても軍法裁判>銃殺なので(反乱・敵前逃亡etc)見て見ぬ振りしてやったんじゃ。
とは思ったが、コスモリバース獲得>地球復活の暁には盛大に恩赦とかありそうだから連れて帰っても良かったとは思うな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 20:42:21.04 ID:qpg8xzM70
>>122
たぶん藪だと思う。
ハイニと肩組んでガミラス国歌歌ってたよ^^
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 20:47:10.44 ID:GgpCSI9k0
>>132
伊東の方は見事な最期を遂げたというのになぁ

もしかしたら、藪も植民星の解放にこれから尽力
するのかもしれないけど
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 20:47:34.79 ID:1RS7sv/qO
>>120
そこは息子が来るところだろw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 20:49:20.89 ID:xsEF+NWi0
あのテレパスの女の死に方が不自然
精神体だったのにどうして波動エンジンのエネルギーで消滅したのだ?
銃で撃たれても平気ってことは
精神体は魂と同じで物質的攻撃は一切通用しない超能力じゃないのかね?
波動エンジンの中でもピンピンしていなければおかしいのでは?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 20:52:09.22 ID:D0FXpR77P
幽霊じゃなくて半実体化してるという設定
だから銃で撃たれたところが透過しないで波紋みたいに跡が残ってたんでしょう
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 20:55:07.65 ID:EvdiHnJ00
マトリックスだと死ぬから合わせたんじゃね?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 20:57:07.31 ID:0b4ZBc4U0
実は氏んでない
イスカンダルに着いてエンジンを完全に止めたら中からげふんげふん言いながら出てくる
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 20:59:37.28 ID:vmiNyiNB0
おばあちゃんになって出てくるかも
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 21:02:29.58 ID:KSSSzfF30
>>128
瞬く星の一秒
隠された夢を今夜は探して
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 21:03:39.95 ID:qpg8xzM70
>>136
あれは精神も物質であるという今回の設定の一部だね。
だから波動防壁で出れなくなって消滅した。
それが最終話コスモリバース起動トリガーに関係して来るって寸法。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 21:09:36.79 ID:KYFa+RfpP
>>127
脱走兵でも生死の確認は徹底して行ったと思う、収容所惑星を出るまでそこそこ日数あったろうしね。
それでも見つからなくてMIA扱いで報告されてるんじゃないのかな。
何がすごいって隠れ通した藪のスニークスキルだな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 21:15:07.98 ID:gGf6d1LQP
メルダ達は収容所で一度古代と共にユリーシャにも会っているはずなのに、
会談でユリーシャがいた時のあの驚いた表情は何なんだろう…
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 21:22:12.70 ID:CFYLdXdeO
>>139
顔に靴墨塗って小麦粉を口に含んで待機中です
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 21:22:19.09 ID:ExtDwejv0
収容所惑星でヤマトは修理のために2週間ほど停泊してたんじゃね
藪は自分の判断で残ったみたいだな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 21:27:29.34 ID:RcnQcZxt0
投稿日:2013/07/29(月) 21:23:14.09 ID:vZVJASHh0
旧シリーズは悲惨な質の打ち切りアニメだから十分マシになってるんじゃないかな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 21:31:22.04 ID:XKKF63Ty0
>>143
地球発進の際も「去るものは追わず」だったから今回も同じ扱いにしたんでは?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 21:33:01.06 ID:zQIH/vlV0
そういえば古代は伊東にお墓たててあげたんかなあ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 21:36:34.09 ID:Q6szwWJ40
>>144
なんかいろいろ途中経過をすっ飛ばしてるからなあ。
確かに辻褄が合わないようにも見える。
収容所では会っていない可能性もある。
古代とユリーシャはどのようにしてヤマトまで戻ったのか。
ドックにヤマトを迎え入れるまでのやりとりとかも端折ってるし。
なんかいろいろ雑だよ21&22話。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 21:37:02.95 ID:iMsXB2W10
チャー研の松本さんの墓ぐらいになら
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 21:44:25.04 ID:fn2bZN5m0
>>144 >>150
臨時の出先(なんで収容所惑星くんだりまで出かけてきたのかは知らないが)
ならばともかく、
ヤマト艦内で、イスカンダルの御方を、このような普通の待遇してるとは!

みたいな外交文化ギャップに対する驚きだと思う
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 21:49:19.04 ID:D0FXpR77P
古代「藪機関士、お許しください!」(ポチっとな)
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 21:50:03.78 ID:kmacI/I+0
>>126
ガミラスの政治体制がなんにもわかってない状態でデスラーをフォークで刺して状況が好転するならいいけど、
よくわかんないならユリーシャのふりをして情報収集ってのは妥当なところでしょう。
オサーンになっても神の視点でものを見ていることに気づいてないのではいい大人とは言えませんな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 21:55:12.33 ID:aaEdEoJnO
キチガイOPめ!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 21:57:01.38 ID:kmacI/I+0
新OPの評判が悪いので、次回から中島みゆきと加藤登紀子が宇宙戦艦ヤマトを唄います。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 22:05:51.14 ID:ExtDwejv0
山本は皇女ユリーシャをあんた呼ばわりしてたな、戦前の日本なら
しょっぴかれてそのままいなくなるだろな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 22:09:53.25 ID:LWIMbvLD0
>>157
おまいは佳子さまにもお友達はいらないといえるのか!!!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 22:15:00.77 ID:HDRvKRgWP
>>156
飛べない薮は薮じゃない
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 22:15:38.27 ID:kmacI/I+0
>>157
しょっぴかれても、いちおう行方不明にはならず、公正な裁判は受けられたようだよ。
っ津田三蔵
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 22:18:34.76 ID:kmacI/I+0
ああ、ひとはむかしむかし、藪だったのかもしれないねー
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 22:21:37.66 ID:EvdiHnJ00
ヤブーシャ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 22:23:16.59 ID:D0FXpR77P
来月早々とか意外と早かったな
http://yamatocrew.jp/crew/info/130726-4
http://yamatocrew.jp/crew/wp-content/uploads/info130729-4.jpg

それにしても尼から設定集の支払い番号が来ない…
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 22:25:28.34 ID:gGf6d1LQP
>>150
本当は20話の内容は2話かけてやってもいいぐらいだよね


>>152
ユリーシャは目覚めた後は結構待遇良かったと思う…
ただし目覚める前は相当野蛮な事してたという
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 22:41:33.88 ID:fn2bZN5m0
ヤブーシャ
スズメーシャ
ドテーシャ
ヒモーシャ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 22:43:37.55 ID:UZPk6Kn2O
>>35
"今更古代進争奪戦に参加するだって! ない、絶対ありえない!! …ないよね?"という気持ちだったのかもしれん
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 22:44:33.52 ID:iMsXB2W10
そういや、航空隊のカチューシャは
生き残ったね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 22:49:22.88 ID:LWIMbvLD0
ミーシャ、ミーシャ、こぐまのミーシャ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 23:10:52.82 ID:QDNi6i8A0
明日のナー
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 23:24:44.62 ID:ilNvwc6q0
>>126
総統を殺害したからといって、イスカンダルへの安全航行が保証されるとは、あの時点ではわからないだろう。
コスモリバースシステムを地球に持ち帰るという使命を果たせないで一矢報いるだけでは犬死だ。
ガミラス民衆の前でデスラーの嘘をバラすのはありだが、援護が来てから実行しないと、脱出して使命を果たすことにつながらない。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 23:30:08.85 ID:79J6SBhO0
実は伊東は生きている
死んだように見えたがあの直後、ユリーシャが密かにイスカンダルの力で蘇生させた

ということでユリーシャの「いい人」=伊東
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 23:31:18.97 ID:NBnTtwOKP
先日、コスモファルコン買った時にメカコレ貰ったが
くじ引き的な感じで箱からどれか一つ引いてくれって言われたが中身丸見えだったw

でも何でもいいかって思って青いの引いたらラメ入りデスラー艦ww 
クリアーなのはいいがなんでラメ入りなんだこれw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 23:33:53.59 ID:npvJ/Svm0
http://i.imgur.com/IpdVfzX.jpg
尻と股間の描き込みがすげえ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 23:34:39.17 ID:qpg8xzM70
>>173
良く見ろ
キン○マだぞ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 23:42:38.78 ID:ilNvwc6q0
>>171
沖田の演説のシーンには写っていなかったなあ。
ユリーシャの心の中でいい人として残っているだけでは?

「まったくもう、慣れないことはするもんじゃないな・・・責任まで取らされるのかよ」というセリフは聞いてみたい気はするが。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 23:51:30.42 ID:7RC81rB30
>>173
14話のアレが問題になって、こっちが問題になってないのはおかしいw
BDみてズッコケたわ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 23:53:05.56 ID:tJD5yAtw0
>>173
TVどこまで消し入れるかな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 23:53:56.84 ID:tJD5yAtw0
ってこれTVCMのキャプか
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 00:11:17.03 ID:gk2hKJSH0
今、自動航法室で冷凍睡眠してるのは伊東
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 00:14:04.90 ID:8e2PFhOY0
ヤマト女性クルーにはマ○筋入れるがユリーシャには入れないな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 00:19:11.69 ID:OLcERWkE0
>>174
なに、雪ーシャは男なのか?
ノラン何やっている!

貴様は男が好きなのか?
ヒス副総統の相手でもしておれ!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 00:29:21.11 ID:LfdJS3fU0
コスモリバースの引き金が守兄さんとか森雪の
霊とか、そんなんじゃないよね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 00:40:12.31 ID:bgG5uC430
>>180
メルダ「おい、イスカンダルの方に失礼だぞっ」
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 00:52:51.97 ID:tMrUn/ms0
>>178
バンダイチャンネルの本編
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 00:55:32.84 ID:ZrTRi5h80
蜂の蜂起はまだですか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 00:59:04.95 ID:gk2hKJSH0
旧作の相原回は今作では省かれちゃったね
かわいそうに
187-:2013/07/30(火) 01:14:57.50 ID:icaL1eioP
>>180
それはやはりテロン人とは構造が違うのでは?
あるいはもはや退化してるとかw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 01:18:24.51 ID:As/rXtKC0
近年サブキャラにスポットが当たると危険度が1増えると言われている。親からの手紙だとさらに危険度プラス1で
他のサブキャラといちゃつくとさらに1増える。これが単独任務や主人公を差し置いて重要な任務に就くと
イエローランプがつき、他のサブキャラに告白などと言い出したらもはや終わりと言う話である。
このデッドラインに現在いるのが、篠原・星名・北野そして加藤である。彼らの無事を願わずにはいられないが・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 01:46:02.07 ID:2OWyeMqvP
>>187
たぶん口からタマゴを産んで子孫増やすんだよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 01:56:05.51 ID:bJZ1jPTv0
前スレ580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/27(土) 20:45:30.22 ID:C9CK5urG0 [8/8]

>イスカンダルからの帰りにゲールが待ち受けてるのか

亀レスだが

宇宙忍者飛影とかダンクーガのテレビ版のラストみたいになりそうでwktk
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 01:58:02.92 ID:hATnKu7lP
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 02:09:56.39 ID:+2/skMNi0
>>189
どこのナメック星人。つまりコスモリーバースは7つのアレか。

>>191
これも一人二役の一種といえるのかー。
てか、ちづるさん切れたら怖い。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 02:17:32.06 ID:yCf90Ghw0
>>186
それに当たるのがミレーネの回じゃないのかな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 02:23:10.87 ID:6o1K8pTw0
>>179
地球に帰る執念は強そうだもんな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 02:28:07.32 ID:i9eXGj+jP
最終章公開まであと25日
6章と同じなら、PVは2週間以上前に来るはずだから
ひょっとすると8月4日の放送でちょっぴっとだけ流れたりして
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 02:46:57.24 ID:nj5n9ZTNO
残り4話に収まらず、最終回はガルビオンと同じく止め絵とナレーションに一万円
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 03:47:46.92 ID:ZddyczFWP
止め絵ナレーション地獄!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 03:50:30.63 ID:ZddyczFWP
>>174
どうみても睾丸
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 03:58:14.12 ID:rcYyq1X30!
>>24
おれはユリーシャは頭脳船(ヤマト)にされて、
ユリーシャの身体に(土方愛用の)セクサロイドの電子頭脳を移植したのが、2199の雪だと思っていた。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 04:15:18.15 ID:3APcXvQD0
巨乳やら万スジやらを描くなら、古代の胸筋やら亀頭の形も書き込むべきだゼッ!!!

分ったナッ!!!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 04:21:54.06 ID:zdkSfiqZ0
>>174
つまりこの時のノランの表情が意味するものは…
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 04:32:53.14 ID:+2/skMNi0
(わぁい、男の娘。ノラン、男の娘だい好き。)
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 04:45:26.62 ID:zdkSfiqZ0
>>202
ベリス「掘られるなよ、ノラン」
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 05:21:17.36 ID:Ru4z17nC0
>>174
セレステラ「総統、実は是非お耳に入れたい件がございます。
デスラー「何だね?
セレステラ「あの股間、マン筋などではありません。
  おそらく、服の縫い目かと。
ヒス「それは…間違いないのか?
セレステラ「垣間見えました。
ギムレー「ふっ…魔女…。
ヒス「ああ…。
デスラー「それが何か問題なのかね?
  本物かどうかなど、どうでもいいことなのだよ。
  ヤマトの森船務長のマン筋が見えた。
  そしてそのことを、視聴者が信じてくれさえすればな。
ヒス「なるほど。おっしゃる通りです。
デスラー「では諸君、番組の時間だ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 05:46:01.50 ID:YbaXuOPA0
>>204
クソワロタwww
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 06:07:25.98 ID:uxBcxEP+P
>>204
「総統も相当お好きなようで」
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 06:26:58.90 ID:Oja5hJ4AO
>>191
かつての東映ロボアニメが、こんな萌えキャラでいっぱいのイマドキアニメになってしまうとはな。
諸君、次はヤマトの番だぞ!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 06:35:48.35 ID:cqQ5C2gf0
さすがにヤマトの擬人化は・・と思ったら最近はアリなのか、艦コレとか。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 06:44:13.53 ID:+2/skMNi0
ヤマトなら新しい方です。
戦艦大和等、WW2兵器の擬人化も余裕。
210県立大洗女子学園生徒:2013/07/30(火) 07:11:57.53 ID:I2zJmwVS0
もっとガミラス戦車見たいのに殆ど出てきてない・・・・
艦艇は一杯出てきてるのに・・・・
あんまりですよね!差別ですよね!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 07:17:19.38 ID:pwThqPc90
>>208
萌えキャラに兵器の部品くっつけたような擬人化好きじゃねえんだよなー
アレじゃフォルムとか完全に台無しじゃん
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 07:29:01.61 ID:jusxYYuk0
>>210
旧作でもガミラス戦車出たのタイタンの1話きりじゃなかったけ?
そーいや、ガルマンガミラス本星の閲兵式にちょっと出てきただけのような…
213 ◆Merda/YFtwqZ :2013/07/30(火) 07:32:28.74 ID:1hc1SY7E0
収容所惑星で出てくるよ。
装甲車の部類かもしれないが、キャタピラ走行の先頭車両。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 07:34:23.06 ID:G1ANmYoRO
>>211
ま、「それ」が好きって人々も居るから、需要があるんだろうね。
俺は見ても、ふぅ〜んって感じで、まったく興味が湧かないだけ。
他人の趣味を否定するコメントを、わざわざ公共掲示板で書こうとは思わない。
元々ヤマト2199と関係ないスレチな話題だし、コメントする必要なかったんじゃね?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 07:35:16.59 ID:gnRk8fHDP
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 07:38:22.36 ID:pwThqPc90
>>214
それに更にレスしてる人に「必要なかったんじゃね?」とか諭されるというのも何だかなあw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 07:50:47.09 ID:G1ANmYoRO
>>216
いい歳こいて屁理屈で、ゆとりみたいな逆ギレするなよw
メンタリティが全く違う人っぽいから、以後レス無用に頼む。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 07:54:16.98 ID:Ks3+pj7l0
「最後に一言言わなきゃ納まらない」方が負け
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 08:02:59.11 ID:exRoGRSI0
レス返されるとすぐ逆切れとか書くヤツも負けだな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 08:17:37.95 ID:klU9Q0w80
ちょっとあんた達!朝っぱらから見苦しわよ!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 08:40:35.02 ID:EuGEdyQHO
ガミラスの主力艦隊はなぜ地球を攻撃しないのか?地球は無防備な状態ですよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 08:53:04.40 ID:exRoGRSI0
第2次火星沖会戦でガミラス艦隊は大敗、その後遊星爆弾によるロングレンジ攻撃に切り替えたんだよ。
それに地球艦隊の残存勢力規模はガミラス側にはわからん。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 08:59:35.37 ID:8e2PFhOY0
特殊削岩弾使えば地下都市破壊できるね、予算的にきついんだろうか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 09:12:17.04 ID:uiV68XHpO
>>221
太平洋各方面で激戦中なのに、モルディブだのセーシェルだの「ついでに取っとこうか」程度の小さな島に聯合艦隊を差し向けますか、って話ですわな

いずれはマダガスカルまで手を伸ばす腹積もりだとしても、それはまだ先の計画
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 09:24:52.56 ID:DNDtiSpJ0
☆ガミラス戦士 メルダ

メルダをヤマトへ送る前日、ディッツ親子は夕食を取った・・・

ガル 「メルダ・・・ガミラス料理は、当分食べられぬな・・・
     テロン人の料理は口に合うのか?」
メルダ「うん・・・そうですね父上・・・おそらく素材は、さほど変わらぬ
     と思われますが・・・味付けは手が込んでいて見た目にも
     気を配るようです・・・彼らは、料理を文化、芸術の1つ
     と考えてるようです。ガミラス人は、料理は健康を
     保持し強固な肉体を作るものと考えて、それほど味や
     見た目を気にしませぬが・・・」
ガル 「ふむ・・・そうか・・・星が違えば人も変わるもの・・・じゃが
    人の根本は、さほど変わらぬと、わしは思う。
    ところで、そなたが信頼できるテロン人と常々申しておった・・・
    そう、コダイ・・・あの男は、良い!うん・・・男っぷり、器量、性格
    戦(いくさ)で恩讐関係にさえなっておらねば・・・我、娘婿に
    したいと思うほどじゃ・・・のう・・・おそらく、あのものが将来、ヤマト
    の艦長になるのであろう・・・うん・・・ははは・・・そなたにも娘としての
    心があって安心したわい・・・」

メルダは、真っ赤になった・・・
父に本心を見抜かれていたのだ・・・
メルダは、さすが父上・・・と思った。

※これは全てジョークです。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 09:35:13.49 ID:tMrUn/ms0
前作ではヤマトが海底火山を撃ってガミラスをめちゃくちゃに破壊したけど、今回は流れ的にそれはなさそうだな。
デスラーの遷都計画は海底火山の爆破で人が住めなくなるからという理由で
ヤマトが戦闘をくぐり抜けて火山を撃ち、災害からガミラスを救う。
デスラー失脚、デスラー砲返は前作のまま
になりそう
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 09:37:09.52 ID:UDS/IbjhO
デスラー艦はプラモでないのかな…ギミックあるしまさかのプレバンはさすがにないか
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 09:54:02.64 ID:7pBcxllgO
>>212
ドメル艦隊発進の際、整列して祝砲撃ってた
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 09:57:00.08 ID:K1CRQeBS0
DVD6買ったはいいがまだ見ていない。
雪のバックショット、尻の谷間からの土手モッコリは健在だったのかな?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 10:09:28.34 ID:UYeMH+KS0
設定集そろそろ発送案内来てもいいよね
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 10:14:29.68 ID:NtpHdlx40
ガミラス人は波動砲の暴発の怖さを知っているとは思えない。デスラー砲が暴発して被害を受けるのは、ガミラスのどこだろうか。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 10:17:31.74 ID:exRoGRSI0
設定集まだ出てないの?
昨日辺りにツイッターで持ってるヤツ見たぞ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 10:22:20.78 ID:VqcHHgHs0
設定集、買う価値はどれくらい?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 10:44:56.36 ID:gnRk8fHDP
>>231
スターシャも、それを分かってて敢えて教えて無いんだろね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 10:49:58.76 ID:Nviv+F7s0
ツイッターで新聞に彬良さんのインタビューが載ってるとあったので読んでみた。

「ヤマトに関わることは自分の責任だと感じている。ファンとして、作曲家として、宮川泰の息子として」

ランティスから出てるサントラCDの出来栄えについてはどう思ってるのか知りたい…
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 10:50:17.63 ID:tMrUn/ms0
そもそも波動砲って高威力の砲ということ以外のいみというかこうかあるの?
副作用的なものとか
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 10:52:07.86 ID:CWmtOdmM0
>>225
お義父さん!、その男、いやその兄弟は危険です!

ガル「家の娘を傷物にしたコダイはどこじゃぁぁぁぁ!!!!」
....第二次ガミラス戦争の発端である
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 10:59:14.83 ID:8e2PFhOY0
ガミラスの低性能波動コアでデスラー砲撃つと宇宙が引き裂かれる
んですよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 11:24:53.85 ID:hQme9XX20
>>236
副作用は・・・
イスカンダルの反感を買うということです!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 12:25:37.23 ID:Xx5KPLKKP
今日、水樹さんのCDが届くな
一足早く7章のEDが聴けるのは嬉しい
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 12:30:24.55 ID:Xx5KPLKKP
と思ってたら届いた
今から聴いてみる
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 12:34:55.73 ID:5RJEDCyj0
3章の復習上映いいぞ
OPEDは、ささきヤマト&真っ赤なスカーフ
内容は、赤道祭回、ザルツバンザイ回、オルタ回、次元断層回
派手な戦闘シーンは少ないけど、やっぱ好きだわ、3章
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 12:48:00.60 ID:UYeMH+KS0
>>241
前半のストリングスが感じ良いと思った。
歌い方がなんだか演歌っぽいのがちょっと。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 12:49:58.61 ID:/pTWmRIkP
もともと演歌畑の人なんだっけ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 13:05:08.00 ID:2OWyeMqvP
>>244
本人は演歌歌手志望だったんだが周りがそうさせなかった
なし崩し的にアニメ歌手になったって所だな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 13:11:24.45 ID:Xx5KPLKKP
うん
いい歌だ
テレビ版でがっかり続きだったから、余計にいい歌に聞こえるのかも知れんがw

歌唱がしっかりしているのが凄くいいわ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 13:18:08.16 ID:2OWyeMqvP
TV版もED変わるんだな
今度はどんなの持ってくるんだかw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 13:34:59.50 ID:8e2PFhOY0
6章のED良かった、ヤマト愛してる人がつくったんだろ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 13:57:38.47 ID:EuGEdyQHO
ヤマトに天皇陛下を出演させないのは不敬である。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 14:08:50.67 ID:eGga5PBd0
>>237
イケメンヤリチンこそ宇宙の脅威なんだよ
イスカンダルはわかってないんだよメスだから
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 14:39:14.71 ID:PvloQBey0
>>236
使う度にコア穢れがたまっていって、限度を超えると・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 14:43:26.77 ID:oOHTUglI0
>>251
穢れを一時的にでも減らす方法は、イスカンダルの意思にそった善行をすること?
「コアをエンジンに取り付けた時点で契約に同意したものとみなします スターシャ・イスカンダル」みたいなエンドユーザライセンスげ添付されてんだろうな。こわこわ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 14:45:46.07 ID:kWEARb4xP
>>236
ゆりあに憑依したユリーシャが真田に宇宙が裂けるだろと危険性指摘してる
ガミラスもおそらく試作兵器の段階でこの危険性は知ってると思われる
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 14:56:20.93 ID:xq2epPNe0
実際次元の狭間から、空間引き裂いて脱出してるからなぁ
無論、次元潜行艦などはそこら辺を自由自在に行き来してるので
大した影響はないのかもしれんが
それでも、空間引き裂くってただ事じゃないわな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 14:57:14.44 ID:oOHTUglI0
あの男…真田が適当にこんなもの作るから…。
藪、あんたは私の言うこと聞くわよね?
(夜な夜なユリーシャにヒールでぐりぐりされる藪)
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 15:09:53.10 ID:X4e8uiUYO
緋眼のエース読んだ人いる?
近場は雑誌自体が置いてねぇー
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 15:11:05.37 ID:u0WwkH360
次元潜航艦なら時限男装に落ちたEX178も救助できたのだろうか。
乗組員のみで艦までは通常空間に戻せなかったかな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 15:13:21.93 ID:eGga5PBd0
お客さんを載せて浮上や潜行してるから絶対無理とまでは言えないかもしれない
といっても体積の上限があるって感じで、無理なんだろうね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 15:25:56.10 ID:UqSw1IWF0
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 15:37:01.24 ID:UDS/IbjhO
ヤマトの波動コアってかなりのパワーありすぎなんじゃ。イスカンダルの純正品だからかな。
ガミラスのはコピー品だから一個あたりではパワーでないんだろうか
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 15:41:01.15 ID:SkINd1ssO
>>255
百合亜「最近ラジオの投稿が増えてきたのは嬉しいんだけど…
なんでラジオネームが『豚』とか『下僕』とか変なのばっかりなんだろう」
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 16:40:10.19 ID:N59HGCrBP
>>255
藪は次回作「宇宙棄民ヤブ」の主人公なんだから馬鹿にするなよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 16:53:26.43 ID:XgtR/LXk0
設定集konozama確定
キャンセルして明日難波にでも買いに行くか…
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 16:54:09.49 ID:dNuwmTVYO
>>262
後に「ヤーブによる人類帝国」を建設する男である
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 16:55:26.81 ID:bkWGOLuP0
逆襲を喰らって「家畜人ヤブー」に
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 17:05:45.47 ID:+2/skMNi0
ヤブール星人として地球を支配に…
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 17:06:39.77 ID:XgtR/LXk0
ヤブールがやられたか…
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 17:07:16.64 ID:MVMoxL1c0
>>265-266


俺がいおうと思ったことを、なんで先に言っちゃうんだよっw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 17:16:40.24 ID:+2/skMNi0
「てめえら人間じゃねえや!叩っ斬ってやる!」
と、啖呵を切る藪の姿が…
(「藪れ傘刀舟悪人狩り」より)
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 17:18:41.47 ID:kWEARb4xP
藪は24世紀に体中に斑点をつけてモヒカン頭になって、行商人として宇宙をさまよう運命
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 17:29:50.07 ID:+qco1pwP0
唸れ〜唸れ滝沢キックー
当たれ〜当たれ国電パーンーチー
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 17:48:05.99 ID:R2Zb7/gi0
>>264
てらワローシュ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 18:53:47.53 ID:iQdbNyje0
バルジ大作戦ワロタw けどあれだな、これでドメルを倒してガトランティスが地球を狙うなら
皮肉なんてもんじゃないな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 19:15:14.31 ID:tMrUn/ms0
ドメル自爆後、第三艦橋組で
「間一髪でした〜」
っていう声当ててた声優わかる?
どこかで聞いたことがあるんだが思い出せない
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 19:19:34.03 ID:Xx5KPLKKP
「声の出演」で確認できなかったっけ?
円盤を持ってなければ仕方ないけど
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 19:23:00.99 ID:hATnKu7lP
>>274
宮澤ちづる(CV本多真梨子)

>191のマジンガーZちゃんです
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 19:25:09.57 ID:gdqOu5IU0
>>263
あんまりキャンセルしてると、俺みたいにアカント停止になるから気をつけて。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 19:26:34.39 ID:tMrUn/ms0
>>275
すまん、バンダイチャンネルなんだ…

>>276
産休!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 19:42:32.88 ID:i9eXGj+jP
>>273
でも彼らが地球を狙う理由が全くないんだよね。
旧作みたいにマジキチ思想な大帝が健在ならともかく、
今作ではそういうのなさそうだしな…
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 19:43:37.51 ID:jeNKpvvH0
>>263
出荷準備中になってるけど・・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 19:53:21.27 ID:Xx5KPLKKP
>>280
ホンマやw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 20:08:16.37 ID:exRoGRSI0
アマゾンみたらプライムで明日着になってるぞ。
慌てんでもそのうち手に入るだろ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 20:16:54.21 ID:atgFH19t0
>>273
「通り道に地球(太陽系)があった」
じゃいかんかね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 20:18:59.06 ID:hG46lvC80
誰か259に反応してやれよ…
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 20:19:02.60 ID:I3CJtXio0
>>283
ベルギー「……」
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 20:26:30.83 ID:F2dY7MRY0
>>207
何か問題でも?
ジャイアントロボでも雪風でもやってたし、いまさらだなうん。

所で>>191みたいな4コマ、数年間やってたけどこないだ終わったんだよな
なんで今更アニメを・・・?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 20:27:59.89 ID:Rv0mVNnO0
>>284
(無言で保存)
・・・後は解るな?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 20:29:23.21 ID:kWEARb4xP
>>279
銀河系進出時にワープ航法で出来ない文明を見つけて橋頭保にする程度で降伏を勧告したが抵抗された
特に脅威ではないため無駄な戦力を割く必要性はないが、帝国に抵抗したという事実は死に値するので殲滅しろと言う事に
大体こんな流れなんじゃないかと思われる
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 20:30:10.29 ID:PvloQBey0
>>191
つか、マジンガー乙女がアニメ化かと思った
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 20:38:45.62 ID:Xx5KPLKKP
日曜日に放映した某番組で、自衛隊ナースの「地獄の訓練」をやってたのを録画してあったんで
今、見ているけど、凄いな
25歳前後の女性が泥まみれで匍匐前進、小銃ぶっ放し
30キロの荷物を持って20キロ行進・・・
競争率30倍で自衛隊の看護学校に入学し、卒業後、自衛隊病院に4年勤務すると
実地訓練として課せられるらしい

玲や百合亜もやったんだろうかww
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 20:42:36.82 ID:Xuos0XYz0
>>283
ちょっとバイパスを通りますね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 20:44:00.32 ID:hG46lvC80
>>287
…いらぬ心配でした。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 20:52:58.16 ID:IooX4gkrO
ヤマトが地球に帰還後、ファルコンがどんな形の『U』になるのか気になる
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 20:52:59.57 ID:exRoGRSI0
いや、出来が悪いからスルーしてるだけ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 20:56:00.46 ID:tMrUn/ms0
>>293
f18ぽいのが無難なんかな
コスモタイガーIIも首細めだったし
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 21:18:11.04 ID:IooX4gkrO
>>295
旧作では未来の戦闘機から、一気に現代戦闘機っぽいデザインに引き戻されたんだよな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 21:19:01.80 ID:wrH6/vqu0
>>279
ヤマトの名声とガミラス戦の被害者同士ということで取りあえず同盟だろうな
さらば〜通り地球が急速に腐敗してくれるなら賄賂とハニートラップの大量攻勢で無血征服も夢じゃない
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 21:25:54.98 ID:h07Jl7cw0
スターシャ 自分から動かない
サーシャ  死亡
ユリーシャ 不思議ちゃん

うーん
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 21:34:48.60 ID:i9eXGj+jP
>>288
でも今の段階では駆逐艦すらない状況だから、
そもそも抵抗すらできなそう…
1年で復興とか、旧作の時すらご都合主義で叩かれたぐらいだから、
どう考えても2199ではあり得んし。
完結編〜復活編と同じぐらいの期間は必要だと思う。



>>297
どちらかというとガミラスの勢力圏になること選んでて、
そのせいでターゲットにされるとかの方が確立高そう
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 21:36:27.21 ID:qNIbDMWk0
http://comic.mag-garden.co.jp/812/2695.html
玲ちゃん主役の漫画、既出?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 21:37:40.18 ID:bC52895PP
うちら陽気なイスカンダル娘
誰がいったか知らないが
女三人よったら
かしましいとは愉快だね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 21:39:57.38 ID:QSL6do7e0
>>300
>9月号(7/30発売)の「宇宙戦艦ヤマト2199 緋眼のエース」第1話が東まゆみ先生の体調不良により、
>原稿が完全でない事をお詫び致します。一部Pの完成を断念し、当初予定よりP数を減らして掲載致
>しました。読者の皆様には大変ご迷惑をおかけ致しました事を深くお詫び致します。(編集部)

なんともはや。。。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 21:46:50.08 ID:0syZ0EBD0
>>302
それでも50ページ超。
大きな綻びはないと思ったけど。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 21:46:58.85 ID:qNIbDMWk0
>>302
そんなに気にならんかったがね。
加藤が更に熱いヤツになっていたのはやや違和感なのと主要メンバーを強引に出し過ぎだった点以外は面白かった。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 21:51:35.91 ID:tMrUn/ms0
23話「たった一人の戦争」ってサブタイトル
藪無双を期待していいよな!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 21:51:43.07 ID:i9eXGj+jP
そのマンがどんな感じなの?
やっぱ本編でいうところの2話ぐらいから始まっているんだろうか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 21:52:04.08 ID:R6fNqoYU0
篠原メイン回あるのに(厳密には1/2ぐらいか)、
サブちゃんメイン回無いんだな 隊長なのに
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 21:53:51.81 ID:qNIbDMWk0
>>306
3話付近から始まるで良いのかな。所々超イケメン兄の回想が入る。
詳しくは読め。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 21:54:53.63 ID:03M7Nm7pO
サブちゃんにはガミラスのエースパイロットとのドッグファイトが待ってます
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 21:55:42.33 ID:K1CRQeBS0
こういった二次作品は
フリーの持ち込みなんだろうか?
それとも版権サイドに近い絵描きにやらせてるんだろか?
コミケでもNET上でも二次作品を描く奴は腐るほど居るけど
出版に繋げられる経緯が良く分からん。

以前、某所で二次作品の扱いで揉めたことがあったからね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 21:56:05.88 ID:atgFH19t0
旧作でも加藤メイン回なんてなかったろ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 21:57:13.51 ID:i9eXGj+jP
>>308
ありがと、明日書店に行ってくる

>>309
すでにゲットー少佐とやったけど、まだ足りないか
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 21:57:33.73 ID:XAPyucdU0
だれか超次元時空跳躍をして
8月20日の先行上映劇場版を見てきて
ストーリーを教えてくれないか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 21:59:47.38 ID:hATnKu7lP
>>310
基本版権側が企画して手が空いてる手頃な漫画家ピックアップして描かせるのが普通のはず
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 22:02:31.91 ID:wm6P1f1p0
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 22:02:35.52 ID:uiV68XHpO
>>302
某スレによると作者7月頭までカンボジア方面に行ってたそうだが

なんぞ悪いもんでも食ったかw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 22:03:23.17 ID:DmwCagkl0
結局、死亡フラグが立ちまくっていた玲、新見さん達は退場せず、いなくなったのは伊東だけか。第7章では、あの人の退場は決定しているが。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 22:06:11.74 ID:icaL1eioP
薮はダークサイドに堕ちた後、黒マントのあの人となってEpisode VII で復活するはず。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 22:06:46.62 ID:i9eXGj+jP
>>317
その二人には大したフラグ立ってなかったようにも思えるけど…
篠原とか藪の方がずっと危ない気がする
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 22:09:30.13 ID:Oja5hJ4AO
宇宙の彼方からとてつもなく邪悪で巨大な何かがやってくる、という故・西崎氏のこだわりが生み出した白色彗星帝国……

ないわー、今どきこんなんないわーw 2199の続きがあるとしても、ブッちゃんはもとより、ブッちゃん以外の人もまず使わないっしょw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 22:16:22.99 ID:hATnKu7lP
でも他はそれ以上に無茶苦茶な二重銀河にネタを使い尽くしたガルマンボラーシャルバート、
極めつけはお馬さんパカパカしか残ってないので
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 22:18:39.49 ID:PvloQBey0
伊東は実は死んで無くて、後に髑髏の船のキャプテンになる。
その船を作ったのは藪で、船の魂になる。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 22:18:56.13 ID:+2/skMNi0
>>318
ダーク・ヘルメットか。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 22:18:58.06 ID:ci2fRZvd0
まぁ白色彗星帝国だったおかげで
「戦闘(戦争)があくまで手段であったのが目的化した」ゆえの悲劇的色彩は出たね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 22:19:38.54 ID:QSL6do7e0
「宇宙戦艦アンドロメダ」を見たくて仕方ない人達も多いようだし
営業的な面からも「旧作とは違う流れの続編」というのはあり
得るかもしれないと思うようになってきた。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 22:23:15.29 ID:qNIbDMWk0
>>325
イメージ的にVなら作り直しても良いと思う。
ただあのご都合主義的なファンタジー色とやっつけ感をなんとかして貰わないとな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 22:23:15.82 ID:i9eXGj+jP
相手がガトランティスのままであっても、
旧作とは全く違うキャラクター、ストーリー展開、世界観へと再構築するのがいいと思う。



個人的には全く新しい完全新作の方が新鮮味あって面白そうだと思うが、
ボラ−やシャルバートぐらいは出てきてもいいかな。
暗黒星団帝国や惑星アクエリアス云々はファンタジー過ぎて難しい。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 22:23:17.51 ID:0XrnmzVoP
次回作の藪は蛮族の口車に乗せられて都市帝国の動力室でその才を活かすんだな(´・ω・`)
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 22:23:37.09 ID:I3CJtXio0
>>322「あんたの言うとおりにしてたら、ひどいことになっちまったじゃないか!!」
こんなセリフ言って、いちおうケンカ別れしたからな、藪と伊東
藪にとっては初めての「自立」

あのまま反乱ザルツ人として歴史に埋もれるのか、
ガトランティスの大帝にのぼりつめるのか、
好きに妄想しろってことだね
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 22:26:25.74 ID:tMrUn/ms0
>>311
白色彗星都市からの帰還の数分くらいだよな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 22:27:54.20 ID:tMrUn/ms0
>>318
むしろ松本版の設定持ってきてハーロックになるとか
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 22:37:49.15 ID:TANLl59V0
藪はガトランティスで家庭を持って欲しい
赤ん坊を抱き上げて微笑め、でぶ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 22:40:37.55 ID:R6fNqoYU0
藪は彗星都市の下町でテロン料理店を開店
結構繁盛して、昔は美人だったけど今はウェスト100センチの
緑の肌のカミさんもいる
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 22:40:46.76 ID:IooX4gkrO
>>332
そしてその子はスーパーテロン人となり…(´・ω・`)
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 22:43:10.03 ID:OLcERWkE0
>>334
何そのドラゴンボールw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 22:47:15.78 ID:TANLl59V0
>>334
父の故郷、テラを訪れる日を楽しみに尻尾をくねらせるのである
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 22:47:37.76 ID:K1CRQeBS0
>>314
さんくす。
やっぱりそっち繋がりなんでしょうね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 22:56:56.42 ID:atgFH19t0
白色彗星編やるなら旧作のヤマト発進(反乱)をどう辻褄合わせるかが問題になるのでは
旧作に比べて乗員が多すぎる
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 23:01:16.61 ID:+E+M1ZBM0
もしもヤマトが、ウルトラ ライダー 戦隊 ガンダムのように
世界観やキャラクターを変えて次々と新作を作られてたら
三段変形コスモゼロ、人型にトランスフォーメーションするヤマトやアンドロメダもありえたのかしら。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 23:11:47.54 ID:GNhQFV2/0
>>339
ヤマトと呼ばれる宇宙戦艦が大和のデザインをある程度残すという部分さえあれば
変形合体どころか、ガンダムファイトならぬヤマトファイトとかなっていても不思議じゃなかった
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 23:14:18.45 ID:hATnKu7lP
今頃カードバトルモノでちびっ子に大人気だったよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 23:15:30.13 ID:R6fNqoYU0
>>338
それにテレサからのメッセージだけとは根拠が弱いし、
軍を辞めた者もいるだろうし、家庭のほうが大事な人もいるだろうし
そもそも旧ヤマト乗組員だけが宇宙平和に関して意識が高いとも言えないし、
リアルにやると色々と無理が出るな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 23:16:15.14 ID:uIq8ETB70
>>326
実質2199がヤマトVのリメイクだからなあ
スターシャはマザー・シャルバート、ユリーシャはルダ王女
京塚ミヤコもダイエットと改名済ませてちゃんと乗っておる
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 23:16:28.89 ID:kBXbpE0e0
>>318
藪は、常にダークサイドに堕ちていて、怒りや憎しみなんて感情は消えていたよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 23:32:35.21 ID:ayJvAB+l0
いつも単独で行動する宇宙戦艦ヤマトというのがそもそもの間違いじゃね
白色彗星編をやるのなら勝手にでていくのはやめるべきだな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 23:42:32.63 ID:7pBcxllgO
出渕はVベースの続編なら引き受けるだろな
彗星帝国じゃなく辺境蛮族ガトランティスでストーリーのメインにはからまず、主敵はボラーで
暗黒は完全に無かったことにすればいい
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 23:42:57.63 ID:bkWGOLuP0
メルダあたりからガトランティスの事前情報があれば
ヤマトに巡洋艦や駆逐艦付けた数隻の艦隊を…

まあリメイクの方針的に、さらば同様2年経過なら地球の防衛がカラ同然になるだろうけど
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 23:46:38.09 ID:+E+M1ZBM0
>>346
暗黒星団の二重銀河と重核子爆弾は、現代風アップデート不可能だろうな……
「そういうものなんだ!」で押し通す以外、方法なさげ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 00:01:19.40 ID:LmafwzIqO
さらば以降の旧シリーズの異星人は、おおむね地球人類を滅ぼすという業を背負わせさせらせただけの存在にさせられていたからな。
ないわー、いまどきこんなのないわー。かつてのヤマト世代も、そこから逃れられなくっているオヤジが多いのか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 00:06:42.14 ID:VExIy3k90
新たなる見た時は期待したんだよね
ガミラス以外にも星間国家があって互いに生存競争をしていて、それにガミラスやイスカンダルが巻き込まれるなんて!と

でも永遠にでがっかりしてヤマト切ったんだよなあ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 00:13:38.15 ID:A3/S9Gc00
ストーリーとして一番面白いのはVだと思う
単に征服するとかじゃなくて国家間の政治的駆け引きがあるヤマト作品はあれだけだろう
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 00:14:32.44 ID:X1gwoRDQ0
2199を起点にヤマトをシリーズ化するなら、キャラクターなんてドンドン取っ替えるのがよろしい。
宇宙人の侵略なんて毎年あるもんじゃないし、歳食ったキャラはバンバン若いキャラに替えるべし。
「宇宙戦艦ヤマト」と言いつつ、実態は「古代進サガ」でしかないなんておかしい。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 00:23:14.19 ID:k5BvUuaCP
真琴や百合亜が退官して地球に残る一方
いつまでもお局として君臨する新見さん
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 00:26:37.29 ID:I7BORi1a0
バトルシップ風に
・地球外生命体の奇襲を受けて窮地に追い込まれる地球
・運悪くそれに出くわしたチャック・のリス
 ↓
起死回生の一撃を記念保存されていたヤマトで果たす
(クルーはよぼよぼのイスカンダル遠征隊生き残り)
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 00:31:23.53 ID:M/k+pTmo0
>>353
ありそうで絶対に見たくねぇwww
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 00:32:56.59 ID:M/k+pTmo0
重核子爆弾 人間の脳細胞だけを破壊できる どうやって?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 00:32:58.11 ID:xHSKVVlOO
>>352
2199ではヤマトクルーに日本人しかいないことに理由づけがなされてたけど
続編ができて、地球が復興すると、外人メンバーとか出てきそうだな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 00:34:13.11 ID:M/k+pTmo0
>>357
「一刻も早く、バミューダへ」
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 00:37:54.60 ID:92Oee8KT0
>>353
「BBA-01艦長に着任いたしました新見です。」
360 ◆Merda/YFtwqZ :2013/07/31(水) 00:38:39.54 ID:ogfrxn/t0
バミューダのポイントN9で開発中の反重力エンジンを搭載して宇宙戦艦となるために!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 00:38:46.80 ID:n4trrJjS0
>>352
さらば〜の続編に2520的なのを出していればなあ…
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 00:39:25.59 ID:I7BORi1a0
>>359
わろたw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 00:45:55.73 ID:LmafwzIqO
>>356
爆発すると地球上の中間子質量が狂って人間の脳細胞を破壊される、とサナダさんが。
しかし、どう考えてもトンデモなネタだとしか思えんな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 00:46:43.86 ID:fGHFvHjm0!
さらば以降は好きにもなれなかったし、評価もできなかったよ
「さらば」の自己犠牲はテーマ的に受け付けなかったし
生き残ることにした2のラストはご都合主義的な展開にしか思えなかった
「永遠に」も完結編も映画は見たけど、ただ惰性で見ただけ
3は最後に新キャラを殺さなければ、もっと評価できたけど
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 00:55:50.31 ID:vruqmY5sP
>>357
アメリカやEU、ロシア、中国、中東、東南アジア、アフリカ、南米、オーストラリアから、
それそれ1〜数名の主要メンバーがいても良さそうだな。
さらに地球艦隊再建のために派遣された軍事顧問としてメルダがいたり、
引退した玲の代わりにヒルデがゼロのパイロットやってたりとか…

新見のポジションは生存してたらセレステラがちょうどいいんじゃないか?
カウンセリング得意そうだし
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 00:56:22.13 ID:M/k+pTmo0
>>364
2の新米 3では土門に揚羽と、何のために登場させたのやら 死なせることはなかったろうに 
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 00:58:48.49 ID:Xy5/cu/ZO
>>361
ブーム主力となったキャラ厨の絶大な発言力があった当時では無理
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 00:58:59.51 ID:S6yOb0c30
>>352
古代の子孫と雪の子孫がそれぞれ乗り込む奴だな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 01:01:18.68 ID:hXYr9AH4P
3も予定の半分で打ち切りだったからねぇ
最後はまた総統とやり合うはずだったんだっけ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 01:01:37.00 ID:1f+x9DVo0
20話で第三艦橋で波動防壁の修理手伝ってた褐色肌の女の子がかわいいと思ったんだが名前ないのかな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 01:02:29.78 ID:n4trrJjS0
>>365
波動コアの設計図が流出して、世界各国で「おらが国ヤマト」が乱造
真のヤマトを決めるヤマトファイトが行われるとかなら、無理なくいろんな国のメンバーを出せるぞ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 01:05:41.95 ID:hXYr9AH4P
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 01:08:46.02 ID:1f+x9DVo0
>>372
ちづるちゃんか…ふむチェックしておこう あと真田さんが第三艦橋行った時に入った女の子もいたよね?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 01:15:14.93 ID:fGHFvHjm0!
>>371
勝利したヤマトがイスカンダル行きの権利を得ると……
デスラーのガミラスヤマトとか
白色彗星のガトランヤマトとか出してもいいのかね
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 01:17:59.61 ID:ort88mvb0
>>363
「永遠に」は一際ツッコミ所が多かったなあ。

中間子は、中性子と陽子をくっつけて原子核を構成するものとして、
湯川秀樹博士がその存在を予言し、実験で確認された素粒子だ。
その質量が変わったら、水素以外の原子の原子核がおかしくなる。
脳細胞だけを破壊する理由がさっぱり不明だなw

「ファイナルデラックス版 ヤマトよ永遠に」によれば、ベータ変調
された重力波が発生して細胞核内部のDNAを異常活性させ
自己崩壊させるそうだが、中間子の話はどこへ行った?ww
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 01:21:31.07 ID:hXYr9AH4P
>>373
この子なら桐生美影ちゃんです(CV中村繪里子)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4377852.jpg

設定集買おう
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 01:21:32.36 ID:Np5FUKnq0
>>375
完結編のニュートリノとかヤマト2520のモノポールとか目についた新しい用語
設定にぶち込んでるだけだからな

ニュートリノじゃ透過性高すぎで防御にはならないと思うんだが
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 01:22:32.99 ID:fGHFvHjm0!
素直にパーマンの脳細胞破壊銃の爆弾版だと
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 01:23:23.45 ID:ort88mvb0
>>373
ちづるちゃんは、赤道祭で猫のコスプレしてた娘だよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 01:23:56.17 ID:n4trrJjS0
人間しか狙わないじゃなくて、復興2年目で地上には人間以外の動物がいないってことにすればよかったな。

脳細胞を破壊する設定は、破壊を脳だけにとどめないと暗黒星団帝国の地球侵略の目的が失われてしまうからこれは何がっても外せない。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 01:26:49.06 ID:fGHFvHjm0!
>>380
しかし、なぜ地球じゃなきゃいけなかったのか。
ボラ−連邦やガルマン・ガミラス相手でも良さそうだが
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 01:29:48.15 ID:FxndOGRc0
クローンやら組織再生医療が実用化を睨む現在に暗黒星団帝国の目的はあまりにもアナクロすぎじゃね
そもそもどこにでも人間型宇宙人がいるのなら40万光年おしてやってくる必要さえない
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 01:30:04.36 ID:iF9eiN2k0
2度の大戦でボロボロになって弱ってる、
ちいさな国だから、組み伏せやすいと思った
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 01:33:55.64 ID:1f+x9DVo0
>>379
ちづるちゃんの写真飾ってたパイロット殉職したじゃん
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 01:34:39.72 ID:n4trrJjS0
連中が種の存続を賭けた渾身の肉体乗っ取り作戦のために繰り出した戦力が、作中に出したので精一杯だとすると
本星以外に大量の殖民惑星をもつ巨大国家相手だと、逆包囲されて袋叩きにされるだろうな…。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 01:39:08.60 ID:fGHFvHjm0!
暗黒星団帝国という物々しい名前と逆に実は弱小国家だったのか……
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 01:40:34.77 ID:N4aEluql0
あの、第七章前夜祭ですが
「お引取りキャンセル分が再販される場合もございますが、
既に東京・名古屋・大阪全て完売となっております。」
って、後日の劇場販売分は無いってことですか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 01:41:16.76 ID:vruqmY5sP
2199はあらゆるシリーズのネタを組み込んだんだから、
続編は完全新作の方が良いのではないか?
もちろんアンドロメダみたいな人気メカは一部引き継ぐのもいいだろうけど。


>>371
ジャンプ漫画みたいでワロタw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 01:44:13.30 ID:hXYr9AH4P
>>387
ヤマトクルー分と一般分は別じゃなかったっけ
別じゃないと最後にして初めて前夜祭オワタになるんだが…
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 01:45:35.74 ID:LmafwzIqO
>>382 の人の言う通りだよな。今日の地球でも再生医療の現実化が視野に入っているというのに、新しい肉体を求めてはるばる40万光年を経て、地球をピンポイントで狙うなんて設定は外せない、という言うよりもないわー、外すしかないわー。あるとしてもの話で。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 01:48:00.25 ID:fGHFvHjm0!
新しい肉体を求めるのじゃなくて、元々頭だけの存在でつねに他の生物に寄生して生きてきた生命体としたほうが、少しは辻つまがあうかな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 01:50:04.36 ID:fGHFvHjm0!
自レスすまんが、で、自国では寄生可能な生命体が乱獲のあまり絶滅してしまい、新たな対象として地球人を選んだと
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 01:56:19.53 ID:xDhQuQRyP
森雪という美しい女性の存在を知ったアルフォン聖総統の下、暗黒星団帝国が地球にやってきた!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 01:58:29.09 ID:Xy5/cu/ZO
最も松本色が濃かった永遠にに科学的考察するのは野暮
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 02:01:11.91 ID:5OvQCzev0
>>387
本当だ、名古屋・大阪は売り切れている。
東京分は解らなかったが、、
(自分が新宿買ったから重複申し込み注意メッセが出て
残っているんだか、売り切れているか不明)
一般販売はヤマトクルー先行が残った時だけだから
無さそうだね。

誰か名古屋、大阪先行買った人、新宿残っているか
先行予約サイト見れる人居ませんか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 02:06:58.21 ID:4+2n5Nfr0
>>391
頭だけ取り替えると生殖行為で生まれるのは普通に地球人なんだよな……
生存能力が宇宙でも異様に高いと噂が広まった地球人を彼らなりの方法で次代デザリアム人とし文化その他を残そうとした……
とかで説明は……つかないなw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 02:10:10.56 ID:5OvQCzev0
自己レス。
各映画館のHP見てきました。
多分、先行分売り切れても一般用のチケは
確保しているみたいです。
但し、少数と思われるので発売開始時間に
PC、スマホに張り付いてないと難しいと思われ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 02:10:50.20 ID:N4aEluql0
一般販売はなしですか…。
レスありがとうございます。>ALL
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 02:11:21.96 ID:M/k+pTmo0
仮に地球攻略が成功したとして、短足チビ眼鏡の肉体をあてがわれた奴はどう思うんだろうな。
400 ◆Merda/YFtwqZ :2013/07/31(水) 02:29:26.57 ID:ogfrxn/t0
>>387
先行上映会のチケット購入は、クレジットカード決済でない場合、まだ予約ということで、
3日以内にローソンにチケットを引き取りに行かなければならないが、
その3日以内に引き取りに行かないとキャンセル扱いになり、それを再販売することがある、
ただ現在のところ3会場ともに完売している。という意味に解釈しています。
この完売の意味が、予約段階も含めてなのか、全席入金済み=キャンセル待ちの可能性0の意味なのかは不明ですが、
再販に言及しているということは前者の可能性もあると解釈していますが、それでもキャンセルが出る望みは至極薄いね。

前夜祭チケット購入の残された機会は、8月12日(月)16:00よりの通常販売ですが、これにはポーチ抱き合わせチケットは無しね。
第六章新宿前夜祭の一般販売の時は、9分くらいで売り切れたんだっけ?
401 ◆Merda/YFtwqZ :2013/07/31(水) 02:43:05.53 ID:ogfrxn/t0
一般販売のチケットの席は、いくらか確保はしているよ。
第六章のクルーP会員向け先行販売で売り切れになったけど、一般販売はあったからね。

ただ、中央部の席はクルーP会員向け先行販売用みたいで、
一般販売分は前の方とか最後部とか左右端のブロックで、中央部のブロックはいきなり残席なしですわ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 02:56:48.47 ID:N4aEluql0
そうですか、一般販売はありそうなんですね。
前回の新宿は前部の中央ブロックのみが「がっぽり空いている」というミステイクで
8分で完売。
本当に売り切れたのかミスに気づいて劇場が止めたのかが判断しにくいんですけどねぇ。
403 ◆Merda/YFtwqZ :2013/07/31(水) 03:05:31.18 ID:ogfrxn/t0
>>402
まぁ、前回新宿ソッコー完売がミスに気付いた劇場側の緊急停止によるものだったとしても、
テレビ放送効果も考えると、発売初日で完売くらいは充分有り得るし、
2日目以降に残っていても最前列とか左右端とかの悪席でしょうから、早めに購入するほうがよいです。
とはいえ平日昼間だし、仕事の都合で出遅れを余儀なくされることもありましょうが。。。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 03:05:39.07 ID:GtC8f+yC0
捕虜収容所にガトランティス人がうじゃうじゃ居て笑ったw
収容所司令に面白半分に撃ち殺された囚人が「大帝陛下万歳!」を叫んでたけど、
やはりあれズォーダー5世大帝のことなんだろうな。

それにしても藪、囚人と同化しちゃってたけど、あれでフェードアウト?
405 ◆Merda/YFtwqZ :2013/07/31(水) 03:13:18.80 ID:ogfrxn/t0
たぶん藪はフェードアウト。
昭和版ではイスカンダルでダイヤモンド島と一緒に沈んで死亡だから、
2199藪はかなり優遇されているね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 03:16:58.31 ID:n4trrJjS0
生きているか死んでいるかの違いだけで、二度と地球へ帰ることは無いんだろうな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 03:19:54.02 ID:S6yOb0c30
元々イズモシンパでも何でもなくただの不平屋がそそのかされただけなのに可哀想だね。
そそのかした方の新見はなんか許されてるっぽいしw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 03:23:37.01 ID:M/k+pTmo0
>>406
地球に戻っても、死刑か終身刑だろう。今さら徳川さんに合わせる顔もないだろうし
元々天涯孤独の身、あれが一番いい落としどころだと思う。最期のカットでは
表情から屈託が消え、晴れ晴れとしてたように見える。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 03:35:18.04 ID:GtC8f+yC0
高性能翻訳機で言葉の問題はどうにかなるみたいだし、技術兵の払底したガミラス共和国軍に就職するか、
流れ流れて海賊船に乗り込み、出身星すら不明な謎多き名物機関長として活躍してそう。

でも、ヤマトとの邂逅は無理だろうなぁ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 03:36:10.64 ID:iF9eiN2k0
>>408 このままヤマトに乗ってていいのかなぁ
このまま伊東の言うとおり動いてていいのかなぁ
おまえ(伊東)の言うとおりにしたら、ひどい目に遭ったじゃないかブチキレ!
○×△(自由をこの手に)? 銃?
ああ、そうだな。そうだよな。
自分の人生、自分でつかまないとな!

「一流企業からドロップアウトした。きっといろいろ大変だろうけどな。
でも自分で決めて自分で切り開く、自分の人生を、ようやくはじめたんだ」
藪くん、アレはアレでハッピーエンドだと思うんだ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 03:42:19.98 ID:n4trrJjS0
どうでもいいが藪に銃を渡して気勢を上げてるガミラス語が

「新見さん○×△〜」って聞こえる
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 04:02:48.68 ID:iF9eiN2k0
えrrるつTぅーくじ (囚人か?)
ろーるんふTTみぃろぅ (一緒に戦え)
やんまーかるにー (自由をこの手に!)
にんみぃら、くえssきぃれー うおをおを
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 04:18:21.55 ID:fGHFvHjm0!
>>346
定住しないで、略奪で生活しているから蛮族なんだろうな
いくら技術が高くても
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 04:20:55.14 ID:HFdNMQ6z0
>>404
続編でガトランティスから地球に降伏勧告の使者としてやってくるのが藪だったりしてな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 04:40:18.22 ID:fGHFvHjm0!
>>412
うんとガミラスに好意的に解釈して、あの収容所はガトランティス人に文明(定住生活)と信仰(イスカンダル)を教えるためのものだったと解釈してみる
「自由をわが手に」と叫んだ奴は文明開化に失敗した、略奪生活に戻りたい奴だと
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 04:52:55.07 ID:iF9eiN2k0
>>415 もう少し歴史の勉強をしような
タスマニア人 でぐぐれ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 04:55:29.50 ID:xeU8zLtC0
>>371
吉田親司先生、女皇の聖戦の続きはまだですか!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 05:27:02.17 ID:TPQSEefRO
>>391
SF厨「今度は“地球の長い午後”のパク(ry)」
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 07:28:40.98 ID:6bykyGO80
>>342
辻褄を合わせるんなら「反乱」設定そのものをナシにして正規の作戦に変更することだね
さらばのモスボール状態でなく2の運用中の状態にすれば乗員はいるわけだし
そうすれば島などの主要キャラを人事異動でかき集めるだけで済む
それでも徳川さんあたりは退役しちゃってるが
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 07:29:23.36 ID:N3QYXhonP
ttp://takenami1967.blog64.fc2.com/blog-entry-131.html
ここの管理人が言う「スターシャは父性愛でヤマトを待っていた」ってのが
2199のスターシャも同じなら、波動砲の使用も認めてくれそうなものだがね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 07:39:47.98 ID:9Zr/PYYi0
ユリーシャの顔面パイ圧でギュッとしてもらった藪
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 08:08:55.41 ID:pStTQ3vk0
普通は反乱と脱走したら極刑は免れないけれども
藪は乗組員を誰一人として殺してないはず。
(徳川のおやっさんに銃を向けたが)
人を殺していない人間を処刑するっていうのは
余りにも軍規を杓子定規に当てはめているのでは?
新見さんが赦されたのは、島が殺されようとした時
命がけでかばったから?
(彼女も誰も殺していない)

まあ、今回は俺たちの予想の斜め上の展開がない限り
藪が帰艦することは無いが。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 08:10:10.30 ID:eHRGNHuy0
設定集買ってくる
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 08:10:26.68 ID:g01PJhcR0
公式設定資料集 受け取った人はいますか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 08:26:48.42 ID:Agq6wqc2O
>>424
密林からは、0時半に発送メールがきた。
当方が予約したのは、5月初旬なり。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 08:32:13.40 ID:PjG2wP7bO
>>399
仮面ライダーでバッタ男ではなくゴキブリ男に改造されてしまうようなもんだな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 09:04:42.66 ID:LcHSVnij0
>>371
>波動コアの設計図が流出して、世界各国で「おらが国ヤマト」が乱造
>真のヤマトを決めるヤマトファイトが行われるとかなら、無理なくいろんな国のメンバーを出せるぞ

艦橋部が風車になったネーデルヤマトが想像できたw

>>384
もしかして、新しい生命って大工原の旦那の子供...とか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 09:07:49.29 ID:LcHSVnij0
>>422
>まあ、今回は俺たちの予想の斜め上の展開がない限り
>藪が帰艦することは無いが。

イスカンダルに到着すると、スターシャと一緒に暮らしている薮が!
二人はイスカンダルの新しいヤブとイブになるのです
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 09:12:39.64 ID:HFdNMQ6z0
>>427
加藤とエロナース
ゆりあと名前忘れた保安のガキ
篠原と山本
この辺は子供作れそう
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 09:25:22.78 ID:D0QgK6Sa0
古代が島の子を…
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 09:39:19.26 ID:f4yDG9K/P
200年後なら男が出産できても何も不思議じゃないな!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 09:39:50.80 ID:ItLcnlvd0
>>428
薄い本が捗るな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 09:56:12.57 ID:E7WpyR6fP
>>431,432
流れかと思ったがそんなことはなかったぜ!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 09:59:37.70 ID:eHRGNHuy0
400年後にビーメラで薄い本が発見される
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 10:08:26.09 ID:ItLcnlvd0
>>433
そちらの薄い本もきっと捗るぜ!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 10:17:55.71 ID:WtNcN4OD0
>>384
大工原ですな。
なあ〜むう〜〜〜〜あみだぶつ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 10:28:10.03 ID:umX4g+oS0
>>425
うらやましい!こちらも5月10日に予約したが
いまだに発送メールが来てない
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 10:55:34.18 ID:PjG2wP7bO
>>371
日本の新ヤマトはマクロスみたいに人型に変形しそう。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 11:02:13.00 ID:GtC8f+yC0
>>420
なんかそれ、「おまえたちに約束の地を与えよう。さぁ、試練を乗り越えて手に入れてみせろ!」って
先住民大虐殺を示唆する、どこぞの流浪の民の絶対神みたいだなw

むしろ、今作のスターシャのスタンスは「イデの試し」に近いんじゃないか?
「善き力」であることを示せってヤツ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 11:27:22.91 ID:IX46HF4v0
今作品の加藤は、モテモテじゃんwさらばで
戦死って
なさそうだw子供が出来るのは加藤だったりしてw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 11:40:28.61 ID:IX46HF4v0
イズモ計画支持者の反乱って、見方を変えれば、全て間違ってる
とも言えない部分もあるから極刑は無いだろ、誰も死んでないし
・・・北〇〇とかいう国なら、全員粛清されるだろうけどw
スタートレックに出てくるマキとかいう非合法活動グループ
みたいなもんか・・・

マキ:元艦隊士官が多く連邦のやり方に異議を
持つものの集まり。

正義感が間違った方向に働いたってことだなw
黒幕の芹沢は結局知らぬ顔で軍に残るんだろうなw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 11:43:02.67 ID:eUvcIeOq0
>>441
マキ… 土方さんが黒幕か、声的に
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 11:43:34.45 ID:TghkaxI50
それよりも先制攻撃を指示して地球人類を殆ど絶滅に近い状態まで追い込んだ本当の悪人を
そのまま野放しって話もないよね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 11:54:05.45 ID:lqxKOYhS0
>>441
芹沢はユリーシャ暗殺未遂事件の黒幕として処刑じゃないの?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 11:54:43.62 ID:Xy5/cu/ZO
>>422
反乱は極刑
最も重い罪だぞ
銃殺刑ではなく絞首刑が望ましい
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 12:03:46.96 ID:9Zr/PYYi0
藪はユリーシャに銃を向けた極悪人だから戻ったところで極刑は免れんだろ
だから自分の意思で監獄星に残ったんだろ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 12:12:44.11 ID:RZaWu1f50
設定集買ってきた
細かくていいわ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 12:16:29.11 ID:xDhQuQRyP
もう何度も言われているけど、芹沢は軍司令部の決定を通知しただけだぞ
その決定に関わっているかもしれんが、芹沢1人の責任ではないのは明らかだし

裁かれるべきは、当時の軍司令部の連中全員

まぁその決定が下されなくても、地球側がガミラス側の要求を飲まなければ
結果は一緒なんだけどな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 12:16:31.29 ID:StFoWPby0
同じ人間が何度も同じ話を繰り返すのか、入れ替わり立ち代り別の人間が同じ話をしているのか
どうやら答えが分かってきた様だね諸君
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 12:16:55.17 ID:oPWpUWDuO
子供が出来るのはサブちゃん真琴ちゃんが本命じゃないかな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 12:28:15.97 ID:IX46HF4v0
問題は、いちおう地球は、軍事政権ではなく大統領がいて
最終決断は大統領がするだろうが、おそらく
かなり強圧的、威嚇的に芹沢局長が政治家達を
説き伏せた可能性は高いだろうな。
文民統制が、うまくいってないと見るw

功撃されてからでは手遅れ・・・
地球の領域に戦艦が侵入したら侵略行為と見なす。
で説得できるだろ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 12:33:28.12 ID:qvtdECFd0
公式設定資料集ゲトしたひといる?

地方だし、高額商品だから入荷数少ないのは覚悟してたが
某文左衛門地方本店で入荷1冊とかないわ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 12:42:33.94 ID:9Zr/PYYi0
恒星間航行可能な異星人と戦って勝てる勝算あったんだろうか
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 13:00:33.51 ID:PZxs2WpwO
>>27
平井和正はまだ存命なのかね?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 13:11:15.91 ID:TPQSEefRO
>>451
火星動乱の終結期からこっち、軍人の発言力も大きいだろうね


…はて、火星動乱ていつ頃のことなんだろう

山本兄妹の爺様が関わってたとしたら22世紀中盤?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 13:12:37.80 ID:g01PJhcR0
公式設定資料集 通販のマイナー店に注文したら、いまだに入荷待ちという残念さ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 13:21:31.30 ID:PZxs2WpwO
>>123
パープルやらツェッペリンやらレインボーやらを今でも愛してやまない俺には激しく同意と言わざるを得ない
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 13:23:27.66 ID:RZaWu1f50
普通の書店にあったぞ
すんごい見つけづらいところに一冊だけ置いてあった
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 13:25:34.39 ID:S6yOb0c30
>>448
芹沢の罪はそこじゃ無くて、反乱企てた事だろ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 13:27:28.06 ID:BDRjeqn00
>>453
恒星間航行なら地球人にも可能なのだろう。
でなければ、波動エンジンの設計図も無いのに、イズモ計画なんて立てたりしない。

重要なのは超光速航行(ワープ)が可能かどうかだが、地球人はガミラス艦が
ジャンプする現場は見ていないんじゃないか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 13:30:14.54 ID:N3QYXhonP
>>439
武器にするのも自由だが、あんたらに大量破壊兵器渡して
ちゃんと管理出来んのかよ?って思ってんのかね?
下手な使い方すれば身を滅ぼすだけだよって
一応、親心で警告してんでしょうね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 13:33:27.97 ID:a8J1zeC60
>>460
「めざ〜せ恒星ケンタウリ!」って歌ってるじゃないか。
まだ恒星間航行は未来の目指すべき夢の世界なんだよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 14:25:36.56 ID:9Zr/PYYi0
イスカンダルの技術供与がなかったら後1000年は恒星間航行なんて
無理だろね、コツコツと技術開発の積み重ねというよりアインシュタイン
みたいな天才が出てきて一気に開発されるような感じがするが
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 14:26:45.93 ID:zXzM5UIkP
>>462
ナイス説明

この手の歌は往々にして(景気付けに)遠大な目標を謳う
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 14:32:05.48 ID:BDRjeqn00
>>462-463
でも、本気でイズモ計画やろうとしてたじゃん。波動エンジンも無いヤマトまで作って。
アインシュタインみたいな天才どころか、アインシュタイン以上の天才が居るよw>真田さんw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 14:33:09.18 ID:C6jzYItC0
>>462
地球から冥王星まではアバウトで50億キロメートルくらい。1話できりしまはなんかえらい速さで
地球に帰還しているので、光速の10%とかそんな速度は獲得していたのかもしれない。それなら
まあ他の恒星系に行くのも無理と言う話ではなくなる。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 14:38:11.24 ID:Agq6wqc2O
>>457
パープル(第2期)のギランが歌うヤマト・・・聴いてみたいw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 14:44:03.11 ID:ZEtPeRvQ0
>>465
実現可能性が少なくても他に手段が無いならやるしかないだろ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 14:49:52.77 ID:a8J1zeC60
イズモ計画はもともと各種生物のDNA情報の避難と多世代間宇宙船
もしくは出来るだけ自動化させて、太陽系から脱出後はほとんどの人員は
コールドスリープし最低限の乗員のみ交代で起こしていくみたいな感じかな?
なんかジャンプの手塚賞受賞作に昔あったような話だが。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 14:55:44.56 ID:QrUwhgUh0
第二話で島が恒星間航行?そんなことができるのか
って言ってた気がするので、その時点で一般知識的には
できなくてあたりまえだったんでしょ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 14:58:01.31 ID:LcHSVnij0
>>466
きりしまは数週間掛けてなかったっけ?
さすがに光速の10%って事は無さそうだけど1%位はでているのかも

ケンタウルスまで400年くらいかければ行けるかな?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 14:59:34.81 ID:jEOYh/2T0
>>371
メタルギアみたいだな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 15:06:30.72 ID:C6jzYItC0
>>471
数週間でもどうやったら獲得できる速度なのかわからないくらいだからな。太陽系内が昔の蒸気船時代の世界
くらいで行き来できるならすごい科学力だ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 15:08:08.12 ID:a8J1zeC60
>>471
確か3週間位だったかと。
旧作だと計算上3日位で帰って来てるみたいだけどね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 15:15:39.86 ID:h+7jSO960
地球の公転速度は秒速28kmだそうだ

人類がこれまでに発明した乗り物では、まず追いつけない
速度らしい
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 15:24:57.32 ID:9Zr/PYYi0
ロボコップ描いた時代は2010年のデトロイトだが、デトロイトが破産したこと
は見事に的中したがロボットの技術はまったく映画どうりになってなかった
わけで後200年後に冥王星有人飛行が実現してる可能性も非常に低いような
気がする
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 15:25:00.04 ID:E7WpyR6fP
ん?29.8km/sだが…
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 15:26:22.53 ID:w3OoQOkh0
第8章PVはまだでつか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 15:26:49.33 ID:g01PJhcR0
>>476
オムシスさえ開発できれば
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 15:29:26.29 ID:IX46HF4v0
問題は、そこまで金を出して、時間を費やして宇宙船の開発
研究をする意味と余裕があるか?だろうねw
バックトゥザフィーチャーの空飛ぶ飛行機みたいなものw
映画の世界では、もうそろそろ出来るはずだがw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 15:30:25.50 ID:IX46HF4v0
すまん 飛行機× 自動車〇 w
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 15:34:13.41 ID:8+IkmFYT0
>>462
「ケーンタウリ♪」の続きは
「ビジネスマーン ビジネスマーン ジャパニーズ ビジネスマーン♪」
がハマると思う今日この頃。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 15:34:22.74 ID:zEXVRycS0
>>478
君が見ようとしている物は何かね?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 15:36:53.25 ID:zEXVRycS0
>>474
3週間だったね。

イズモ計画は、
ワープできなきゃ、コールドスリープ。
或いはVで巡礼してたシャルバート信者みたいに、世代交代を重ねていく。
のどちらかで移住可能惑星を探すつもりだったのだろうね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 15:37:37.86 ID:BDRjeqn00
>>470
島が言ったのは、ワープ(光速を超えること)に対してではなかったか?
その時点で一般知識的にはワープはできなくてあたりまえだったんだろう。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 15:38:40.97 ID:ZEtPeRvQ0
サイズを自動であわせたり
濡れる勝手に乾く服の完成も遠いな


そのかわり衝撃を受けると瞬時に硬化する衝撃吸収素材とか
繊維を混ぜ込んだスプレーを吹き付けるとそのまま服になるとか斜め上の新技術が開発されるつあるが
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 15:43:53.21 ID:9Zr/PYYi0
>>486
ユリーシャの服はかなりの超テク素材だと思うが少なくとも
自動洗浄機能が付いてるだろ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 15:52:05.06 ID:ESClds1H0
単に地球にもどすというだけで余計な推進剤を積まなければいけないし
人間をいれれば生命維持のための資材重量も嵩む
外惑星探査に人間を載せるなどというのは道楽以外のナニモノでもない
資源・エネルギーを際限なく無駄遣いできるシステムなど未来永劫できないのだから
冥王星有人飛行など妄想
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 16:02:28.22 ID:ZEtPeRvQ0
なにも1回のフライトで冥王星まで行く必要は無い。
火星やアステロイドベルト、木星、土星の衛星なんかに拠点を作ったり、
燃料、食料を載せた無人機を本体に先駆けて打ち上げて、リレーしながら飛んだり
方法は色々あると思うが。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 16:04:03.34 ID:6TXcywWJ0
>>489
それをやったエベレストがゴミだらけになってるの知ってるか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 16:04:35.29 ID:Np5FUKnq0
まあ惑星も小惑星も公転してるからね
十年経たずに意味がなくなる設備わざわざ作るかっていうと疑問だな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 16:07:53.58 ID:ZEtPeRvQ0
>>490
地球の衛星軌道だってすでにゴミだらけなのに
そんな事いちいち斟酌するとおもうのか…?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 16:13:43.34 ID:HS9wOApOO
ガミラス艦の目玉は何のために付いているか?と言う深刻な疑問。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 16:13:49.45 ID:ESClds1H0
衛星打ち上げは利潤を生む経済活動として成立するからな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 16:17:57.92 ID:a8J1zeC60
>>494
相手に対して「俺は猛烈に怒ってるぞー!」って赤い目で威嚇するため。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 16:21:55.17 ID:ZEtPeRvQ0
というか有人飛行で遠隔地まで飛ばすための中継基地を作る程度のことは
本職の人はとっくに考えてたようだな。

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/06/news042.html

だいぶ古いニュースだが火星まで行くための中継地に使う予定もあるらしい
月面からなら、地球から飛ばすより燃料少なくてすむんだろうか。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 16:22:56.83 ID:ESClds1H0
ガミラス艦の目玉と言えば、普通はへっこんでてインテーク然としているが
デウスーラIIにくっついている独立戦闘指揮艦のはでっぱっている
なんで統一しなかったのかねえ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 16:26:36.76 ID:S6yOb0c30
>>497
受注企業が違ったりデザイナーが変わったりしてるんだよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 16:28:45.72 ID:GtC8f+yC0
地球と冥王星の位置関係が分からないから、とりあえず30天文単位とすると、
1光速で4.2時間、0.1光速で42時間か。

加減速の時間とか考えると、光速の数%〜10%ぐらいの巡航速度がないと
3週間で到達するのは厳しそう。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 16:35:38.23 ID:p+ZPx0lNO
>>490
沖田「極地法など船乗りの恥だっ!」
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 16:36:34.42 ID:lqxKOYhS0
>>496
大気圏を脱出するための燃料が節約出来る。

等率加速航法というのもあるけどね。0から徐々に加速を始めて中間点で
加速を止める。後は慣性で目的地まで飛ぶ。昔見た「宇宙清掃株式会社」
というパイロットフィルムでの話だが。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 16:39:19.81 ID:S6yOb0c30
>>501
中間地点で減速始めんといかんのでは?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 16:50:07.95 ID:GtC8f+yC0
>>502
天体重力を利用して減速、方向変更するって手もあるな。

ただこれ、軌道読まれてあっさりインターセプトされるだろうけど。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 16:54:39.23 ID:QH8GlJz+P
>>484
移住だけ最優先すればいいので、加速しまくってウラシマ効果で時間稼ぎするつもりだったと思う。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 16:57:12.07 ID:jgfZq10/0
http://upjo.com/up/data/000001.jpg

同人誌で2199を褒めて他人に薦めておきながら
その裏で悪口言いまくってるって
物凄いダブルスタンダード

コミケ行く人は間違えてこの本買わないように気を付けてね
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 16:57:59.12 ID:15Sn6kCFO
>>495
沖田「波動砲で焼き払えー!どうした化け物、それでも世界を滅ぼした一族の末裔かーッ!」
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 16:59:33.79 ID:a8J1zeC60
>>504
ただ、波動エンジンのような永久機関ではないので、
加速しまくるにしても燃料に限りがあるよな。
浦島効果を体感できるまで加速を継続できるのだろうか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 17:15:02.89 ID:Agq6wqc2O
プラモを作って、クリピテラ級って小さくて可愛いな・・・とか思っていたら
後から作ったイソカゼ型の小ささに、凄くビックリしたわい。
それにしても手は震えるは目は霞むは、歳食ったなと再確認orz
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 17:29:28.63 ID:WM7kxmmk0
設定集来た。メカ設定の密度が半端ないなw
地球メカ編、ガミラスメカ編、キャラ編でも良かったような。
それくらいなんか、キャラパートの付け合わせ感がはんぱないw

あと、ぽちゃこの名前が判明。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 17:44:48.97 ID:hT6ycBIY0
設定集って地球とガミラス分けたんじゃなかったっけ?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 18:05:58.14 ID:Xy5/cu/ZO
今回のはあくまで設定集だからなあ

2199もバカ高い豪華本出すんだろか
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 18:21:00.94 ID:2w4RAeR30
>>511
豪華本て、何ですか?
最近のアニメグッズ事情をよく知らんのです。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 18:22:35.76 ID:687Fvqr10
まだ終了してないアニメだからな終了したら改めて何らかの本を出すだろう
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 18:29:40.59 ID:K3Hbz6N7P
> 豪華本

ロマンアルバムかな?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 18:30:23.98 ID:h+7jSO960
ヒルデのグラビアイラスト集かも
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 18:30:25.54 ID:hT6ycBIY0
やたら設定集云々ってレスが増えてたの気になってたけど
アマゾンとかみてもまだ続きがあるって予告されてるよね
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 18:32:01.87 ID:hXYr9AH4P
宇宙戦艦ヤマト2199全(オール)百科
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 18:32:54.65 ID:TghkaxI50
>>511
復活篇のコンプボックスみたいなの出すだろうなぁ。
BGMも行進曲とかCD未収録が結構あるし。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 18:33:15.92 ID:C9Vx8GjjO
設定資料集ゲット。
密度は半端ないが文字がぎりぎり読めるぐらいの大きさのページもあり。老眼には辛い…

満足できる内容だが、期待していたヤマト艦内の平面図はなかった。誰か奇特な人作ってくれないかな…
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 18:37:00.25 ID:39CnVpB50
今は昔の豪華本を知らない人も多いんだろうね。
ロマンアルバムみたいなムックじゃなくて、箱に入ってちゃんと製本されてるやつだよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 18:58:38.42 ID:IWXKBJ5O0
>>520
さらばと永遠にの持ってた。
前者は8000円弱、後者は10000円ぐらいしたっけ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 19:07:40.35 ID:DKpa9Otu0
>>520
アレの初代て、充分ぼってるだろ西崎・・・
つーて、俺も買ったんだが・・・w
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 19:11:57.13 ID:hXYr9AH4P
nhkでアンドロメダ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 19:12:22.17 ID:O9AobhWa0
NHKでアンドロメダ
525名無し募集中。。。:2013/07/31(水) 19:15:04.21 ID:zFYVEO9oO
豪華本での水晶都市の壮観さ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 19:17:13.39 ID:vruqmY5sP
今日横浜駅の周辺で設定資料集探してきたが、
取り扱っている書店は地下の有隣堂で、それも1冊だけだった。
もちろん購入した。
ちなみにコミックブレード最新刊も大量に置いてあったから、
見つからないで困っている人はよるといいかも…
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 19:20:38.85 ID:GXETgfIgP
サンダーバードでも年一冊ぐらいいまだにムック出るからなー
まあ、中身はほとんど一緒だかw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 19:22:44.65 ID:wDrc+heE0
TVスレで島がコスモジゴロ呼ばれてて、相手にされてるのはかおるっちだけだけど
キャラデザのせいか何となくその呼称が言い得て妙だと思った
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 19:22:46.41 ID:N3QYXhonP
最終回のエンディングは、敵味方関係なく
キャラが集合して全員でヤマトOPの歌を
合唱しながらフェードアウト
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 19:23:07.46 ID:zFYVEO9oO
地方のワングーなら入手は容易
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 19:25:54.26 ID:GXETgfIgP
>>529
デスラー むっくり起き上がる

♪あなたわたしのもとからー
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 19:28:24.67 ID:D0QgK6Sa0
地元の本屋5軒回ってきたが設定資料集などなかった
これだから田舎は…orz
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 19:29:20.73 ID:TghkaxI50
普通にアマゾンで買えばいいのに。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 19:32:16.42 ID:hXYr9AH4P
尼でもいまだに発送メールが来ない俺みたいになる可能性もあるわけで
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 19:34:45.88 ID:w3OoQOkh0
>>523-524

大事なことでつか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 19:43:12.22 ID:/lthKF330
ヲタ系本屋に行ったが一冊もなし。
ダメもとでアニメイトに行ったらラス1で残っていたので速攻ゲット。
まさか若い人向け?アニメイトにあるとは思わなかった。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 19:43:56.42 ID:bhCdV17W0
>>529
からくりサーカスを思い出した。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 19:53:31.78 ID:umIKT8J50
最終回は沖田艦長がしんでしまうけど、
突然出演者社全員が舞台にそろっってカーテンコールで終わり
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 19:54:01.48 ID:E/1TBPLT0
>>536
アニメイトの主要顧客層は女子小学生〜中学生です
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 19:55:12.29 ID:hXYr9AH4P
アニメイトっていつから女の子の店になったんだろな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 20:01:20.73 ID:/lthKF330
>>539
そうだよな。店内は女ヲタ(腐向け含む)向け書籍グッズだらけ。男向けもあるにはあるけど。
マジにびっくりした。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 20:10:44.61 ID:cBAKVpoe0
続編作られるとしてだ、敵側の
破滅ミサイルと火炎直撃砲は外せないな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 20:15:06.19 ID:uiE+ekqd0
青き花咲く大地 気高きわが故郷よ 

響け歓喜の歌 神の加護は我らとともにあり続けん

ガーレガミロン! たたえよ祖国の勝利を

おまいらも歌う事になるかもしれないんだから憶えておけ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 20:19:30.91 ID:E/1TBPLT0
>>540
マジレスすると何十年も前から
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 20:21:53.70 ID:hXYr9AH4P
俺がカード作ってよく通ってた二十数年前はそうでもなかったが
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 20:48:33.17 ID:JElYs+gR0
>>531
なにその原田知世
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 20:55:10.90 ID:At66OBPr0
>>440
そりゃ、地球に戻ってから間違って弟の四郎とやって(ry
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 21:01:17.18 ID:u9/1Bb/P0
>>546
なにそのPupa
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 21:03:27.86 ID:oFh12MCV0
>>538
何そのワンサくん

って西Pつながりやん
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 21:23:28.89 ID:iF9eiN2k0
サブローシロー って漫才コンビでいなかったか旧作当時?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 21:28:32.94 ID:xDhQuQRyP
設定集の発送メールktkr
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 21:38:51.07 ID:GtC8f+yC0
>>540
そういえば、コミケ参加者の男女比って10年ぐらい前から逆転してるんだっけ。

サブカル商品のうち書籍やCDは圧倒的に女性客、ゲームやフィギュア等造形物は男性客が優位だってのは、
なんとなく想像できるよな。

BD、DVDはどうなんだろ?高価な物は男の方が買うのかな?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 21:44:48.40 ID:5OvQCzev0
設定集見てて気付いた、
主要メンバー以外の女子キャラの苗字が
AKB系なのね、、
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 21:47:24.06 ID:TghkaxI50
>>550
太平シロー見ると小林誠思い出すんだよな
なんでだろう
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 21:47:24.34 ID:uiE+ekqd0
>>550
ヤマトの頃だったみたいだね。シローさんの方が急死したニュースがあったと思う。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 21:59:45.68 ID:w3OoQOkh0
NHKでアンドロメダが!!!
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 22:03:42.02 ID:MLx4IZcB0
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 22:09:11.11 ID:TghkaxI50
汽車は闇を抜けて光の海へ〜
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 22:15:29.55 ID:kALhmGBa0
>>557
これがニュースになったんだろ
http://www.nao.ac.jp/news/topics/2013/20130731-subaru-hsc.html
リンクから詳細と画像(3.7Mb)拾えるが、今だと無茶苦茶重いわw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 22:23:38.98 ID:Xy5/cu/ZO
>>552
基本的にBDは男オタクが、DVDは女性と一般人が購入でしょ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 22:32:02.67 ID:9Zr/PYYi0
太平シローって高校の先輩だ、外見は藪に似てたな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 22:39:01.35 ID:GtC8f+yC0
>>560
そうなんだ。

BD再生環境があるなら迷わずBDを買うってのは、やはり男の発想なんだろうかなぁ。
Amazonの27%OFF掛かった後の価格差なんて、高々800円かそこらだし。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 22:40:12.92 ID:LcHSVnij0
>>476

デトロイト気にしなくても、199X年には日本ではモヒカンがトゲトゲの肩パッドをつけて暴走していて、
胸に七つの傷を持つ救世主が活躍しているはずだしね

マクロスハ落下してるし、セカンドインパクトは起きてるし、それよりずっと前にウルトラセブンは地球に来てるし
俺たち凄い世界に生きてるんだぜw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 22:41:58.59 ID:3zNISQCY0
>>563
2008年にはタイムマシンが発明されているんだぜ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 22:44:11.68 ID:uiE+ekqd0
>>563
古代たちが地球を救ってもその後地球は腐敗して宇宙軍の軍人だったハーロックは地球に見切りをつけて
宇宙に飛び出し、地球は機械化人間に支配されちゃうんだからヤマトの航海は無駄だったとも・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 22:44:29.15 ID:vruqmY5sP
>>560
一般人や女性も普通にBD買う時代だと思うけどな。
JVAの出している映像セルソフトの売上比率だと、
もはやBDは多数派と言えるぐらいになっているし…

BDでは出ないバラエティ系を考慮してこの数字なのだから、
大衆向け映画ではもはやメインの媒体だと思う。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 22:47:29.81 ID:umIKT8J50
ガチムチの古代が荒廃した地球で
大和神拳でガミラス人と戦う話でもいいと思う。俺は嫌だけど
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 22:55:43.18 ID:MaAubApU0
>>510
だから、両陣営のメカ編二冊とキャラ編の三冊にした方がって話。

それくらいメカページの圧が強くてキャラページが添え物になってたって感想。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 22:56:39.08 ID:Xy5/cu/ZO
>>566
比率の問題だよ
男向けの萌えアニメなら圧倒的にBDの比率が高くなる

2199と他のアニメとの比率を比べてみるのも一興だよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 22:57:11.95 ID:6bykyGO80
所詮は家電だからDVDデッキが使えなくなるまでDVD、という家庭も多いだろう
VHS→DVDみたいに外見体積その他が劇的に変化したわけでもないしな

>>514
「宇宙戦艦ヤマト2199全記録集」だろ
シナリオ編、設定資料編、ビジュアル編の3分冊
もちろんそれとは別に希望者には有料で設定資料のコピーをしてくれる
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 22:58:46.06 ID:MaAubApU0
>>514
俺は徳間のアート オブ 見たいなので出して欲しいな。
ロマンアルバムは設定集を兼ねてて今回の本と内容かぶりそうだし。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 23:18:09.22 ID:UwbphtpL0
>>543
地球人にも理解可能な音楽が存在している。
ますますガミラスは地球とあんまり変わらんセンスしてるということだな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 23:19:20.10 ID:GtC8f+yC0
>>570
地デジ化に伴い、録画機もアナ+DVDからデジ+BDに置き換えられてると思うぞ。
PCも今どきはBDドライブが普通だろうし。

一般家庭はともかく、ヲタのBD環境保有率は8割超えてない?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 23:21:20.33 ID:Xi0ZcNki0
どうでもいい
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 23:39:59.55 ID:DKpa9Otu0
>>560
2・3年前まではその法則が成立してたみたいだけどな・・・
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 23:51:05.78 ID:TghkaxI50
>>573
Macは未だにBD公式未サポートですが何か?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 23:54:30.39 ID:GXETgfIgP
BDはねiPhoneで見たりするのがめんどくせーんだよな、とはいえ今更戻れないが
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 00:11:33.34 ID:GnUd0Jlv0
>>577
意味がわからない。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 00:14:47.09 ID:givdVz1yP
8月になりましたよー
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 00:29:55.31 ID:DEizlpdy0
あと24日かぁ・・・終わっちゃうの寂しいな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 00:36:44.31 ID:U9xoONhW0
ちゃんと24日に間に合えばいいけど・・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 00:41:32.70 ID:1Yh4xaILP
新劇場版宇宙戦艦ヤマト2199
そして
白色彗星帝国編

の予告編を見れることを一日千秋の想いで待ってるよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 01:36:50.40 ID:givdVz1yP
「愛の星」と「愛詞(あいことば)」を聞き比べてるけど、歌唱に差があると言うか、
伸びに差がかなりあるなぁ。ブツ切れになってる部分があるよw
中島さんは、自らの声を潰しちゃったのか?

何かと評判の悪い「愛詞(あいことば)」だけど、いい歌だとは思うんだよな
今シリーズの中では、「星が永遠を照らしてる」の次ぐらいに好きなんだけど
勿体ないよな

真赤なスカーフは別格なw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 01:38:17.98 ID:ZkB5pifu0
22話まで見たんだが デスラー砲で次回に続くとかはやく続きみたくなるじゃないか

ところで22話は作画がちょっと崩れてたけど7章は大丈夫なんだろうか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 01:50:39.55 ID:mjlSnZ6Z0
>>584
あれって、デスラー砲なのか?

本来は遷都計画に使うとか言っていたから、移民船団推進用の大出力レーザーで、反射衛星砲的な
使い方するんじゃないかと思っていた。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 01:54:03.94 ID:iB/6kBJJ0
あのビーム砲は、それを受けると過去に戻ってしまうんものなのだよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 02:02:59.22 ID:anULL4ru0
アレがデスラー砲じゃなかったら効果音詐欺だな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 02:15:56.13 ID:Ne88UTTQ0
そういやデスラーが地球を狙う理由って、単に版図の拡大だけなのかな?
表向きは銀河を超えた共栄圏の確立って言ってるが、実は滅びゆくガミラスの本星からの移住が目的だったりして。
旧作は直接地球だけだったけど、ガミラス全体を移住となると、時間もかかるし、そう単純じゃない。
周囲の制圧した星々に移住させつつ、地球を第二の故郷に作り変える。
あえて本当の事を公表しなかったり、大統合なんて遠回りな手段をとるのは、愛国心から移住に反発する連中がいるからだとか?
公開日まで妄想が尽きんな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 02:49:49.79 ID:maVbUf0QP
>>582
今の時代にさらば系のものをやるのかなぁ…
まだ復活編2部の方があり得そうな気がする。
監督的にも新作の方が作り手多そうだし、新しいネタ入れられるはず。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 02:52:11.06 ID:anULL4ru0
自己犠牲エンド、ウツ展開はまだまだ充分需要があるだろ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 03:03:13.52 ID:AYFQc+QX0
旧作をそのままやるのは厳しいだろうし、ヤマト3ちっくなな世界観で(もちろんそのままではなく
銀河英雄伝説というか、三国志的な物語にするしかしかないんでない?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 03:09:04.31 ID:maVbUf0QP
>>590
そもそも1年で復興というご都合設定からして無理そう。
まるまる一世代経過した状態でも相当厳しいはず…
古代を今の沖田ポジションにするぐらい年月がたっているのならば、
さすがに現実的になるとは思う。


あとは日本の景気がどれだけ上向くかだろう。
もし安倍首相のアレが失敗して大不況にでもなってたら
鬱な内容以前に、作らせてもらえるかどうかすら分からない。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 03:13:21.08 ID:AYFQc+QX0
>>589
「さらば〜」は「ハーロック」同様、復興〜高度成長を成し遂げたものの
戦争の記憶が薄れソ連の脅威にも無頓着な戦後日本憂国がモチーフになってるし
今の時代それをやってもなぁ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 05:43:51.94 ID:+GV0t/TT0
そういや藪って収容所に置き去りだよね
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 06:42:45.91 ID:fmUzyaMI0
豪華(な薄い)本
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 07:20:11.30 ID:0BbK8EhG0
>>595
女性向けだとあるね>>豪華な薄い本

装丁とかおまけとか充実させて1冊5000円なんてザラw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 07:24:04.72 ID:RqlOTya50
>>582
ラストに

「特報」

「宇宙戦艦ヤマト2201製作決定」

のクレジット予告がくるかもな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 07:34:07.97 ID:mjlSnZ6Z0
>>588
浮遊大陸でガミラス起源の植物相を栽培したり、地球にも種子を送り込んでるあたり、
そういう意図も見て取れなはくないけど、ビーメラあたりをガミラスフォーミングする方が
抵抗も少ないし移民も簡単なんだよなぁ。ワープゲートもあるし。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 07:52:42.06 ID:s5iLdTgOP
>>531>>537 
ミンキーモモを茶化して書いたんだけど…
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 08:02:44.38 ID:MOm+YjrR0
>>598
フォーミングの結果が作中のビーメラだったりして。
で、家畜しか生き残れなかったていう
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 08:26:58.55 ID:XvYd5s3H0
>>585
いやだからあの言葉はあの施設そのものをさしての言葉だよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 08:33:33.04 ID:mjlSnZ6Z0
>>601
もしそうなら、遷都計画用の施設にデスラー砲装備してるってことになるぞ。

ガミラス版イズモ計画みたいな巨大移民船なのか?
あるいは、白色彗星のような非定住略奪型のライフスタイルに転換するとか。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 08:35:09.84 ID:wt83lqHhQ
>>583
中島美嘉は耳が調子悪くなって音程が取りづらくなったようです。
それが故に伸びのある澄んだ声が出しづらくなったようです。
温かく見守ってあげて下さい。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 08:44:06.24 ID:XvYd5s3H0
>>602
ヤマトだって波動砲持ってるだろ、それと同じだよ
まぁ名目は自衛のためだろうが多分にデスラーの趣味なんだろうな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 09:26:55.83 ID:mjlSnZ6Z0
>>604
ヤマトは単艦での行動が前提だから、地球人類に可能な最大限の武装を施されたけど、
ガミラス移民船には数千隻の大艦隊が護衛につくのだから、波動砲なんて積んでも無用
の長物だろうにねぇ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 09:27:52.49 ID:xo2Lto2H0
>>597
特報なんて余計な物は入れなくて良い

ラストに声のみで
女「デスラーが敗北したそうです」
男「あのデスラーが敗れただと、面白そうだな」
女「目標、天の川銀河太陽系」
男「楽しみだな、ふははははは」
って入れてくれれば最高だよ
607 【大吉】 :2013/08/01(木) 09:35:17.43 ID:i8ry0airP
とうとう今月で完結なのか。感無量だな。
これからの人生なにを楽しみに生きていくのか。
次のリメイクは2050年頃か。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 09:39:50.43 ID:maVbUf0QP
2199の続編はないとは言えない
でも暗黒とかディンギルは設定からして非現実的すぎるから、
天の川の群を抜いて最大勢力であるボラ−が適当だと思う。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 09:40:23.42 ID:vQv0M1Jk0
>>606
続編を考えるのは楽しいんだけど、実現しちゃうとかなり興醒めだろうなぁ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 09:47:38.67 ID:z3mCiCYb0
>>606
それやられると白けすぎだろ
この話はこの話で終わればいい
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 09:52:47.58 ID:Dt7zLvpv0
>>603
そうなのか。
昨日商店街wでかかってて久しぶりに聴いたんだが
いい歌なのになんか投げやりな歌い方に聞こえてあらためて残念だと思った。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 09:53:56.13 ID:mjlSnZ6Z0
旧作のは白色彗星来襲はヤマト帰還後1年ぐらいだったけど、さすがに無茶設定だよなぁ。

リメイクするなら7、8年は間置いて欲しい。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 10:05:10.90 ID:1CMYge8K0
地球が滅亡寸前になるぐらいの戦後1年・・・
アンドロメダ等艦隊の船を建造w
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 10:06:25.36 ID:maVbUf0QP
キャラに年取らせるわけにはいかない、という当時の事情があったらしいが。
わずか4年程度に5回も別の星間国家に攻められたとか、ちょっとありえん。
そもそも2199のヤマト帰還時にはほぼ地球の国力は皆無だろうから、
ガチで戦ったらガトはもちろんのこと、復活編の平和国家アマール相手でも大敗しそう。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 10:07:24.96 ID:xo2Lto2H0
続編は矛盾点はあるがどれもラスト以外は結構面白いと思うが
ラストはどれも駄目だがな
磁力メッキ・テレサ自爆・スターシャ自爆・サーシャもろとも波動砲・新人特攻
・ヤマト(沖田)自爆

こうして見ると自爆好きだなw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 10:14:13.44 ID:prCSFoXL0
>>606
「デスラーがやられたようだな」
「フフフ・・・やつはし天皇の中でも最弱」
「人間ごときに負けるとはデス族の面汚しよ」

「よく来たな宇宙戦艦ヤマトよ・・・待っていたぞ」
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 10:15:50.27 ID:xo2Lto2H0
>>613
全滅した無人艦隊もお忘れなく

>>614
復興後十数年で億単位の移住船団を建造してるからな〜
古代が知らなかったから実質1年程度か?

1次2次が全滅してるし、復興にまた数年必要だろうな

500年後には地球人同士で銀河戦争とかやってるし
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 10:19:23.83 ID:GnUd0Jlv0
「宇宙戦艦ヤマト2201年宇宙の旅」
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 10:24:34.58 ID:n3OgTtk+0
15話で警報発令で着席した南部が手を掛けてたレバーって
主砲発射レバーだったんだな

設定見て初めて分かった
620 【吉】 :2013/08/01(木) 10:30:01.82 ID:i8ry0airP
>>612
BBA-34新見とか
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 10:30:41.81 ID:8D9OPvXSO
>>619
現代の護衛艦(昔の戦艦もそうだが)みたいに、ピストル型にすれば良かったのにな。
でも、南部が「俺は大砲屋だ!」って言ったのは良かった。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 10:47:44.36 ID:1CMYge8K0
ヤマトとか戦争ものって戦死するのを美化する傾向があるから
かなりストーリー中でも気をつけてるなって思う。
「必ず生きて帰れ」って最初の頃のセリフによく出てたな・・・
でも現実は「お国のために名誉の戦死」って言うところだが・・・w
と言っても初っ端から、ゆきかぜ乗員の名誉の戦死だから
そうとも言えないかwまあいいやw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 11:23:30.88 ID:NUWr2LXj0
パルスレーザーって自動で撃ってるのか、要員いるのか
尺がたらんからパルスレーザーの中まったく映らんな
七色の時はパルスレーザーの雨アラレですごかったな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 11:30:05.78 ID:GnUd0Jlv0
左舷パルスレーザー、弾幕薄いぞなにやってんの!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 11:43:46.48 ID:B8Ns5D7tP
>>473
冥王星までの中間点まで1G加速、転回して1G減速すると、ちょうどそのくらいで冥王星軌道に到達すると思う。

三週間ぶっ通しで1G出せる機関が存在するなら、22世紀末の人類の技術も相当なものだ。

ガミラスやイスカンダルはもう話にならないほどすごいが。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 11:52:24.47 ID:LhJFVnRzO
おい、イスカンダル饅頭って何だよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 11:54:12.14 ID:OeeuDN600
ガンダムだって盾を左に持っているんだ、ヤマトも右舷装備の半分でも左舷にもってきたらどうか!?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 12:36:29.04 ID:Zg9phiS2O
>>602
第二バランは大統合目指して作っているんだからガミラス本星とイスカンダルとのラグランジュ1ポイント辺りに浮かべる予定でしょ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 12:47:19.20 ID:mBIGMg+oP
新EDはイスカンダル音頭
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 12:50:39.11 ID:wAvjCqMu0
ガチホモ向け豪華な薄い本まだかよo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 12:51:39.50 ID:prCSFoXL0
>>6278
第三艦橋がスライドして盾になるサードブリッジシールドシステム。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 12:53:54.51 ID:HFWw3Rb50
あんこう音頭とイスカンダル音頭はどちらが恥ずかしいのかな?
スターシャにあんこう音頭踊らせたらメルダあたりなら気絶しそうだがな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 13:13:49.28 ID:g/PQtqL+0
尼の設定集の配達状況が配達完了(ポスト投函)になってるんだが…
あれポストに入るサイズなんか?…帰るのが怖くなってきた…
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 13:31:14.42 ID:xDJ+TxTk0
>>633
うちはメール便じゃなく宅配便になっていて、作業店通過。
本体はA4だが梱包がデカいとポストインは微妙かな。
宅配ボックスなら入ると思う。
発送案内メールに記載の伝票番号で、配送業者の追跡でも確認してみたら?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 13:50:49.05 ID:yU2ErxeNP
一発で都市一つを破壊する威力のあるバルスレーザー対空機関砲群
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 14:43:57.42 ID:d928BePEO
子供より着信。
ちょっと買い物に行っていた間に、設定資料集が不在票に化けたらしい。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 14:51:11.45 ID:uqDuKWVJ0
>>632
光子力音頭に比べたら屁みたいなもんだ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 14:56:13.44 ID:u0Ep4ttn0
>>636
そういうもんだよなw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 15:21:43.97 ID:5dXNE1mCi
第七章のPVまだなの?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 15:22:10.15 ID:d928BePEO
>>638
まったくだよorz
再配達手配の指示メールしたんだが、その返事がきやしない。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 15:32:22.30 ID:Ne88UTTQ0
>>634
届いたけど、まずポストインは無理なサイズ。

仕事中なのでぱらっとしか見てないけど、和田って、あの和田?
AKBは分かるけど何故に?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 15:38:23.32 ID:NGsEFKXx0
>>633
ポストインは無理だろ。
これ、A4サイズで厚さ2センチあるぞw
むりやりポストにねじ込まれたらせっかくの外装が・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 15:56:11.53 ID:Dt7zLvpv0
今朝尼から届いたけど、箱の厚さは5cm。
メール便じゃなく宅配扱いだし専用ポストじゃないと無理だな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 16:12:14.98 ID:NGsEFKXx0
>>643
えっ、5cmだった?
家に届いたの12cmもあったぞ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 16:47:49.00 ID:xDJ+TxTk0
やはりポストインは無理なんだね。
で、肝心の内容はどうなの?
メカにはたいして興味無くて、美術や人物、インタビュー目当てなんだけど、やっぱりメカメインなんだろうな…。
646645:2013/08/01(木) 17:03:43.95 ID:xDJ+TxTk0
連投スマソ。届いた。
箱の暑さは7センチだった。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 17:20:41.47 ID:zHB23jCH0
5chとか7cmとか12cmとか
○○○の話かと思た
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 17:48:39.37 ID:mp4Ao6lo0
早く冷蔵庫に仕舞うんだ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 17:50:10.34 ID:u0Ep4ttn0
冷やしたら縮んじゃうじゃないか…
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 17:54:06.08 ID:gPmxSEuRO
>>633がポストを開けると、中には設定資料集がみつしりと詰まってゐた
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 17:58:02.13 ID:yU2ErxeNP
友だちが読み終わった本を生ラーメンのケースに入れて送ってくれたけどクール宅急便扱いになってたことある
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 17:58:46.58 ID:6UquRgH70
昨日某イオン内の本屋で設定資料集ゲットしたけど
一冊しかなかった上に、他の本に紛れて背表紙のみ見える状態で置いてあったわ
発売日だというのに何たる扱い
653633:2013/08/01(木) 18:16:31.39 ID:5CQYl2W4P
>>642
帰ったら案の定不在表入ってた
ホント摂津倉庫はいい加減すぎるわ(オフィシャルで朝9時に配達完了になってる)
不在表も字が汚くて番号が読めんし…
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 18:40:14.38 ID:53UDLTF7O
>>616
1.なぜかデスラーやフラーケンたちが仲間になっている。
2.さらに死んだはずのドメルたちもイスカンダル数万年の秘術で九死に一生を得ていた。
3.藪「悪い予感がするのう…」
4.ご存知相原太田コンビの名解説
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 18:41:22.10 ID:0j5fe5RX0
>>585
遷都成った第二バレラスの象徴としてそびえ立つ
巨大な乗馬デスラー像をライトアップする為の光線じゃないかな(棒

最終決戦ではこの像が動き出す
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 18:52:18.89 ID:/fa4Kg6i0
>>652
近場の本屋回ったけどなかった。
平置きだとばかり思ったが、いきなり棚にということもあるのか…。

本屋でゲトした人に聞きたい。
中身確認できた?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 18:55:02.73 ID:maVbUf0QP
ビニール被っているから見れるわけがない
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 18:55:58.25 ID:DEizlpdy0
公式設定記録集、ほとんどモノクロ設定なのに紙が豪華(なので重い)。
モブキャラ達の名前が確認できるのが楽しい。
女子キャラ多し。新見女史の下着設定アリ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 19:00:03.81 ID:Hc2OdIBUP
メカ編とキャラ編で分けて収録しても良かったんじゃないかなあと
小さい設定画をみて思ったり(´・ω・`)
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 19:02:29.39 ID:MW6BKrSb0
>>612
復興には1000年くらいかかるんじゃないかな?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 19:05:01.45 ID:mPhBRcKd0
さすがに999人全員に設定無いんだろうな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 19:07:24.24 ID:5CQYl2W4P
やっと届いたんでざっと見たけど完全に絵の設定資料をそのまま載せてるって感じやね
キャラや世界観の歴史やバックグラウンド等の資料を期待したら肩透かしを食らうかも
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 19:09:00.13 ID:Dt7zLvpv0
女子キャラはモブに近いのでもそれぞれちゃんと設定あるんだと感心した。
しかしもうちょっとキャラに関する文字データ的な資料があっても良かった気がする。
あとボツラフとかも。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 19:11:59.49 ID:1CPyovxcO
イスカンダル宮殿の地下に案内されるヤマト乗組員、そこには太古の超兵器群が封印されていた…
スターシャ「どうぞこの中からお好きなものを一つだけ選んでくださいな、それを差し上げましょう。
ただし、どれがコスモリバースかは教えることができませんの…ウフフッ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 19:15:34.54 ID:MW6BKrSb0
コスモリバースって設定あるのかな?
波動砲口を封印するだけなんだよね・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 19:23:12.76 ID:VFa+GVf20
>>664
「あ、わたしこの戦闘機がイイ!」
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 19:39:25.72 ID:7Ralhntd0
:::::::::::::::::::::::::::+:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::+:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::+::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::o:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::十:::
::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::・::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::
:::○:::::::::::::::::::::::::::::::::o::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::・::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ̄~"'''‐-,.、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::彡⊂二⊃::::::::::::::::::::::
:.:.:\、.:.:.:.:.:.:.:~"'‐-、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::"'''''\"''--、.:.:.゙''‐.、:::::::::::::::::::::::::::::::::::+::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l:::::__,....-‐'''"    ''.:.:.:::゙'ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::
"‐--‐‐,        ''.:.:.:. \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::/"          .:.:.:. ゙‐、:・::::::::::::::::::::::::::::::::::::o:::::::::::::::::::::
:::::::/               .:゙‐、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::
/~                  :`、:::::::::::::::::::::::::o::::::::::::::::::::::::::::::
                      ゙、:::::::::::::::+::::::::::::::::::::::::::::::::::
                       ゙、::::::::::::::::::+:::::::::::::::::::::::::::::
                        ゙;::::::::::::::::::::::::::::::::::+::::::::::::::
)  __                    ゙;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  (:::::::/                   :,:::::::::::::::::::::::::::::::::o::::::::::

         コスモリバース
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ
         Ο Ο_)***
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 19:47:35.08 ID:NUWr2LXj0
夏だしヤマト音頭つくってほしいな、音頭をとるのは祭りだい好きユリーシャ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 19:57:26.61 ID:L69MmEfpO
>>668
ジャケ絵はヤマトガールズ+ユリーシャ+メルダ+ヒルデ+セレステラ+スターシャの浴衣姿でお願いします
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 19:57:35.61 ID:dCe3AQQ+0
ギムレー作「殲滅音頭」
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 20:01:49.84 ID:5CQYl2W4P
誰が殺したロクロック鳥
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 20:02:06.48 ID:7Ralhntd0
>>669
デスラー総統府の門番ガールズもいれろや
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 20:06:15.34 ID:0j5fe5RX0
>>672
花束幼女もな

>>670
親衛隊は花火大会の準備でもしてなさい
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 20:06:27.81 ID:CH5aCdQy0
賑やかなジャケ絵だな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 20:09:32.14 ID:NUWr2LXj0
ロクロック鳥 って料理にされてるシーンある
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 20:12:13.42 ID:mPhBRcKd0
誰が殺した ロクロック鳥〜
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 20:18:35.96 ID:u0Ep4ttn0
パパンがパン♪
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 20:21:14.71 ID:BPnhnBin0
設定資料のP172
先行脱出…?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 20:21:16.50 ID:5CQYl2W4P
常春の星ガミラス
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 20:24:15.25 ID:mjlSnZ6Z0
>>660
マジレスすると、一世代(20〜30年)と掛からないと思う。
長崎や広島だって、その半分ぐらいで復興してる訳だし。

さすがにそれだと代替わりしちゃうので、作劇的には7、8年ぐらいがギリギリじゃないかと。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 20:25:51.16 ID:7Ralhntd0
藪がマリネラ王国の国王に
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 20:28:08.43 ID:u0Ep4ttn0
>>680
地上が全部荒野になっちゃったんだから、単純に比較は
できないと思う

気になるのは、地上に上がった時に土地の所有権とか
どうなってんのかな…とか

もうどこが誰の土地だか分からなくなってんじゃないの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 20:31:20.93 ID:KhZAsBwF0
青い花らんまん咲き乱れ〜
のどかなごやか常春の〜
ガーミラースー、いーちーのー、びしょおーねんー
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 20:31:58.91 ID:5CQYl2W4P
これは7章物販の先行と考えていいのかな
http://yamato2199.net/goods/event05.html

イベント限定というのが分かり難いが
http://yamato2199.net/img/goods/page_eve005a.jpg
http://yamato2199.net/img/goods/page_eve005b.jpg
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 20:33:47.77 ID:d928BePEO
バレラスではあちこち駅前の一等地に、勝手にガトランティス人が住み着いてて…。
後にコスモパチ屋が…
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 20:35:38.93 ID:HqzuENp50
>>682
環境改善して区画整理が終わったところを国が順次割り当てていくんじゃなかろうか
過去のしがらみ全部リセットするいい機会とか思っていそうだ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 20:36:52.90 ID:HqzuENp50
>>684
まんじゅう喰いたいw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 20:39:17.98 ID:/fa4Kg6i0
>>684
子供向けなんだー。

キャップが欲しいなー(棒
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 20:43:58.83 ID:u0Ep4ttn0
俺、ビッグサイトとか行った事ないんだよね…
ちょっとビビるよなぁ

いい機会だから行ってみるか、なんか怖いけど
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 20:47:41.65 ID:xjjS5/pX0
>>680
福島、チェルノブイリは1000年じゃきかないかもよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 20:51:32.94 ID:maVbUf0QP
>>680
戦後と違って自然環境も壊滅、それも世界全体で。
民間人と軍人共に死者はWW2とは比べ物にならない比率だろうし、
アメリカ様にあたる復興支援者もいないとなると、一世代使っても無理。
ガミラスの支配下にはいってマーシャルプランならぬメルダプランを受けるのなら、
もっと早く復興しそうだけど。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 20:53:05.05 ID:HfrEZD3rO
水(海洋)がリバースされた時点で過去の地図が役に立たないと思うんだが

あれだけ遊星爆弾で耕されたら、山は削れてるし海岸線も変形してるだろうし




●半島とか完全に水没しててくんねーかな(ボソッ)
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 20:55:16.65 ID:CH5aCdQy0
>>692
半島なんてありません
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 20:57:03.96 ID:NUWr2LXj0
イスカンダル饅頭ってこのスレ見てると変なもん想像してしまう
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 21:03:21.00 ID:p9lUzmsr0
>>692
ヤマト計画は極東ブロックで進めていると言いつつ、
日本人しか乗っていないってことは、滅亡したんじゃね?w
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 21:05:14.31 ID:H7B4h+2q0
イスカンダル饅頭 メルダは食べないの?
おいしいよ♪

て、イスカンダル饅頭てなんだよ?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 21:06:47.24 ID:mjlSnZ6Z0
>>690
その放射能を完全に除去し、遊星爆弾攻撃以前の環境を一気に取り戻させてくれる魔法の機械が
コスモクリーナーなんじゃないのか?

テラフォーミング並みのことやってたら、それこそ数百年〜千年コースなんだろうけど。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 21:06:49.26 ID:1CPyovxcO
日本でも暴動起きてるくらいだから外国の地下都市は地獄絵図なんだろな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 21:08:42.14 ID:1Yh4xaILP
>>696
うんこやしょんべんを分解して
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 21:13:27.33 ID:p9lUzmsr0
>>698
ニューヨーク、交信不能、エネルギーが尽きた模様。
パリ、正午より沈黙。
ケニア、パニック状態に陥っています。
モスクワ、さよならを打ち続けています。
北京、リオデジャネイロ、出力低下、電波キャッチ不能…
ソウル、謝罪と賠償を要求しています…
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 21:17:00.24 ID:eef9MIDB0
>さすがにそれだと代替わりしちゃうので、作劇的には7、8年ぐらいがギリギリじゃないかと。

何で代替わりしちゃいけないの?
ガンダムみたいに主要メンバーを代替出来なかったのが旧ヤマトの悲劇だよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 21:20:13.04 ID:u0Ep4ttn0
>>697
そうだな、あと180年くらい経ったらユリーシャが
来てくれるんだもんな

楽しみだなぁ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 21:21:11.02 ID:HfrEZD3rO
>>695
そいや波動エンジン起動時に、あの辺からの電力供給ラインが表示されなかったねえw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 21:25:31.56 ID:FP7v5VlF0
>>696
毛が生えてるのさ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 21:28:23.85 ID:CH5aCdQy0
>>700
ニューヨーク、交信不能、エネルギーが尽きた模様。
パリ、正午より沈黙。
ケニア、パニック状態に陥っています。
モスクワ、さよならを打ち続けています。
北京、リオデジャネイロ、出力低下、電波キャッチ不能…
ソウル、第一次の遊星爆弾攻撃で吹き飛びました
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 21:28:47.99 ID:TYhsYudD0
>>682
大丈夫、所有権持っていた人間の半分以上はこの世にいないから
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 21:30:12.30 ID:H7B4h+2q0
>>704
船饅頭??
ん〜 好きなの?嫌いなの?どっちなの?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 21:33:47.87 ID:VaMst1EcP
イスカンダル饅頭か…。温泉地みたいになってるイスカンダル想像してしまった
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 21:48:54.99 ID:mjlSnZ6Z0
>>702
その前に遊星爆弾が降り注ぎ、チェルノブイリも福島も他と区別つかなくなっちゃってるけどw

そういえばあの地下都市、ガミラス接触以前の内惑星戦争の際に用意していた地下シェルターを
利用したって話だけど、人類同士の戦いでも小惑星落としが行われたんだろうかなぁ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 21:53:15.14 ID:h1CbxQUO0
>>700
ソウルの謝罪はやっぱ日本に要求してんだろうなあ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 21:59:01.42 ID:H7B4h+2q0
>>710
戦端を開いたのは島の親父がアレ(名前忘れた)に命令されたかなら。
日本に謝罪要求がありそうだぞ。

俺は失恋大砲屋だ! <意味はなし
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 21:59:06.21 ID:NUWr2LXj0
半島から謝罪と賠償の封書がデスラー総統の元に
713 【だん吉】 :2013/08/01(木) 22:16:25.46 ID:GIhv43OQ0
>>689
怖がる事はないけど、炎天下の中で1〜2時間並ぶ事もあるから、飲み物など
暑さ対策のものは絶対に持っていくべき。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 22:24:23.16 ID:xDJ+TxTk0
>>696
コミケのIGブースにて販売予定のイスカンダル到達饅頭。
7章のイベント上映で販売するんじゃないかな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 22:24:33.38 ID:AYFQc+QX0
昔、終戦の日に日テレ系でさらばヤマトを放送したら週刊新潮に「グンクツノヒビキガー」と叩かれたっけ(遠い目
2199はその辺りスルーされてるけど、現在サヨクマスコミの矛先はガールズ&パンツァーに向いてるようだ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 22:31:03.98 ID:aeOBmp170
>>689
10時過ぎに行っても2時間近く大行列に並ぶよ
(列の最後尾に辿り着くのが一番大変)
日傘禁止、帽子必須
列から離れられないから、飲み物などは事前に購入
企業ブースは混むからね
気を付けて!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 22:32:44.88 ID:IZ3rFKh+0
PVマダー?チンチン
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 22:36:56.36 ID:k6W/1oOCP
そういえばもう1ヶ月切っているのに
今回はPV遅いね・・・
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 22:39:29.65 ID:AYFQc+QX0
24日に線画だけでも動いてるならまだいい 原画の止め絵だったりしてな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 22:40:19.48 ID:UeguIKu70
今日予告PVの確認のためだけに風立ちぬ観に行ったけど、音沙汰なかった
映画の日とかで1000円だった
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 22:40:37.97 ID:maVbUf0QP
6章の時もPV第一弾は2週間ちょっと前だったはず。
あとまだ23日あるし、今回は制作で忙しいみたいだから
公開の数日前でもおかしくはない。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 22:42:29.96 ID:vx5TxCs90
イスカンダル饅頭って、スターシャが湯治場みたいに
饅頭ふかしてるのかと思った。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 22:43:19.48 ID:5CQYl2W4P
>>714
饅頭はハッキリ7章物販の先行販売と書いてるから劇場でも売るでしょう

>>718
6章はShort verが公開17日前だから同じくらいとしても来週半ば頃か
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 22:43:26.91 ID:KhZAsBwF0
>>719
第6章のDVDのオーコメで大塚さんが「色付いてるの初めて見るから」とか言ってたから、
アフレコした時は原画だけだったんだろうな・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 22:45:14.49 ID:0j5fe5RX0
イスカンダル饅頭を胸に詰めた灰色の肌の巨乳ハンターが
並み居る2199女性キャラ達のパイ拓を取りまくる
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 22:45:40.87 ID:mN/IC+Pg0
>>722 実産業の衰退したイスカンダルだが、ポテチとみかんだけは国産してそうだ
のぞき見…情報収集に熱心なスターシアおねえさま
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 22:47:19.35 ID:5CQYl2W4P
>>724
原画どころかタイミング指示の線とか点ばっかりだったんじゃ…
7章のアフレコも6月末頃だったしね
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 22:48:52.56 ID:+nZph6cq0
>>678
最終的に古代守一人になる?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 22:49:02.47 ID:yU2ErxeNP
バレンタインにいきなり団子売ろうとして借金まみれになったカエルの侵略者思い出した
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 22:54:29.55 ID:/ZNtXJod0
>>709
火星側が隕石を用いた攻撃をしたらしい。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 22:55:50.09 ID:P439B+Ld0
ヤマトの設定資料集が、さっきヤマト運輸で届いた。
内容はけっこうな情報量で、特にヤマト艦内の設定がぎっしり。
メカに比べてキャラクターの設定が少ないので、そっちを望んでる人には不満かも。

で、九月末に発売予定には、ガミラス、イスカンダルとガトランティスまで入るのか。
地球側より艦船の種類がはるかに多いんだが、納まるのか?
一隻あたりのページ割り当てが少なくなりそうだな。
イスカンダル関連は、地球側の方に含めればよかったのに。

ところで、マッグガーデンのサイトにガミラス編の表紙が来てるな。
http://www.mag-garden.co.jp/yamato2199books/main-7.html

なんでヤマトが表紙なんだよ。そこはデウスーラII世だろ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 22:56:38.17 ID:vx5TxCs90
>>730
で、報復に地球側が火星植民地の無差別爆撃
その英雄が
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 22:57:39.21 ID:/ZNtXJod0
>>715
あんだけ悪趣味でなんかおかしいようにしか見えない
映画「スターシップ・トゥルーパーズ」が戦争賛美に見える輩が絶えないのだからな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:00:13.83 ID:5CQYl2W4P
>>731
Earthはヤマトだけで100頁使ってるから大丈夫でしょう

尼で散々だったからセブン受け取りで買おうかな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:03:25.60 ID:5dmt44Ks0
今回のガミラス星は、地下空洞無しかw
硫酸の海も天井ミサイル無いんだよな
しかも民間人がいる描写もあるから、ヤマトも攻撃し辛いよな〜
どうするんだろう? 宇宙空間だけで戦うのかな?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:04:34.53 ID:yU2ErxeNP
>>733
原作は戦争全面肯定だけど
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:07:00.76 ID:eK3O8Nkr0
>>735 おまいの目はfushianaか……………………
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:08:11.09 ID:KhZAsBwF0
>>727
3人して流れてる絵の方に気を取られてる感ありありだったもんね
会話が止まって、大塚さんが「・・・いや〜見入っちゃいますね〜・・・」とか
言ってたしなぁ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:11:13.01 ID:0j5fe5RX0
>>735
今回も地下空洞はあったでしょ
しかし今考えると旧作の浸食で惑星丸ごと多層構造が出来たというのは凄い理屈だ

ところで首都バレラスは地下側にあるけど、地上はどういう扱いなんだろう
都市の光も地下の方にしか灯ってないっぽいし、国民みな地下住まいなんだろうか
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:12:04.29 ID:mjlSnZ6Z0
>>730
単なる脅しではなく、本当に落としちゃったんだろうかねぇ?

だとすると、遊星爆弾以前に核の冬に近い状態になってたんじゃないか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:12:58.89 ID:5dmt44Ks0
>>737
なんで?  バレラスからイスカンダルが見えるって事は天井が無いんだろ?
硫酸の海があるような星で、防護服も着ないで外歩いてるワケないだろ?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:17:11.61 ID:SEyQjDV30
おい、水樹嬢がNHKで7章のop曲歌ってる
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:20:08.95 ID:1Sb6oY2Y0
以前のネタバレが正しければ今回のヤマトはガミラス人全滅作戦は取らない模様。
ヒルデちゃんとか硫酸の海で溶けて死ぬような描写されたらさすがに引くから正しいんじゃないか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:24:32.51 ID:SEyQjDV30
スマン、ヤマトの曲じゃなかったみたい
御免なさい
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:25:56.40 ID:mPhBRcKd0
謝って済むのなら
親衛隊は要らないのヨッ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:27:25.99 ID:givdVz1yP
オリジナルはヤマトがガミラスを滅亡させるけど、2199ではヤマトがデスラーによるガミラス臣民虐殺から守る
共に波動砲を使用して

たぶん、こうなる
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:32:54.97 ID:jyX+UMjo0
設定集の巻末インタビューで守とスターシャの身長差の話が出てたけど
やっぱりイスカンダルでは二人の絡みがあるってことかな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:33:09.99 ID:mjlSnZ6Z0
>>739
地表部分を利用しないのは、以前からずっと謎だよなぁ。

インスカンダルの重力せいで隕石がやたら降ってくるとか、潮汐力で地殻変動が酷いとか、
磁場が影響受けて宇宙線止めてくれないとか...。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:33:58.79 ID:8WZ1jr3Y0
ガミラシウム掘りすぎて穴空いちゃいました
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:35:59.02 ID:5CQYl2W4P
バレラスではヤマトの波動砲とヒス副総統のガ級覇王電影弾のぶつかり合いが一番の見所
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:36:39.54 ID:IZ3rFKh+0
空洞で脆くなって地表に重い建物を建てると陥没崩壊する
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:37:38.93 ID:1CPyovxcO
>>733
バグ相手に極々フツーの戦争をやらかして
ヒネリもなんも無かった戦争映画のように感じたけど
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:39:11.31 ID:o5AIt/e70
>>750
ヒス副総統の中の人はマスターアジアだからな。
ガミラス本土決戦では総統に諫言して射殺されるのを期待。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:40:18.60 ID:NUWr2LXj0
波動砲よりパルスレーザーの弾幕掃射に惹かれる
ゲリラ豪雨のような弾幕期待してます
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:40:19.16 ID:0j5fe5RX0
>>748
旧作だとヤマトに牽引ビーム発射する所で
地表がアップになってたけど森っぽい感じだったよね

2199だと地表の様子が分かりそうなのは
ドメル艦隊が上昇していくシーンくらいかな?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:41:04.58 ID:MW6BKrSb0
>>727
今は一般的にコンテ撮だよ。
7章最終話はアフレコ7月24日です。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:42:41.32 ID:mPhBRcKd0
親衛隊&デスラーが一般市民の犠牲も厭わない戦闘を展開、
一方ヤマトは市民に犠牲が出ないように戦う。
次第にガミラス市民からヤマトコールが聞こえてくる って展開を予想。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:43:32.91 ID:SEyQjDV30
>>745
ギムレー長官堪忍してつかぁさいw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:47:20.06 ID:8WZ1jr3Y0
ヒス君、君はハゲかね?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:48:10.98 ID:givdVz1yP
       ( ⌒ )
        l | /
       〆⌒ヽ
     ⊂(#‘д‘)  ハゲの何が悪い!
      /   ノ∪
      し―-J |l| |
         @ノハ@ -=3 ペシッ!!
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:48:27.23 ID:dU7eFShbP
>>719
これが動撮だ!!ってやりだしたりしてw
ザブングルでいきなりやられて何事かと思った
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:49:39.45 ID:16nnmgKc0
>>760
見た目
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:57:16.24 ID:dU7eFShbP
>>752
あれはバーホーベンがプロパガンダ映像を皮肉った作品だよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 00:10:03.93 ID:2sjj7NiD0
バーホーベンは普通に保守系の映画作家だぞ。皮肉もなにもない。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 00:10:31.20 ID:zqoPKA2u0
>>731
>で、九月末に発売予定には、ガミラス、イスカンダルとガトランティスまで入るのか。

艦の種類は多くても細部設定なんか外装と艦橋くらいなものだろうからトータルでは問題ないんじゃない?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 00:11:57.31 ID:zqoPKA2u0
バーホーベンは俺の中ではエログロ大好きじーちゃんって認識しかないなw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 00:13:27.54 ID:RjKIjJgD0!
ヒスさんは文官出身で、軍事に疎いから二戦級艦隊を「精鋭」といっちゃったり
内政に興味のないデスラーの機嫌を損ねると書類にサインしてくれず、内政が滞るから、いやでも太鼓持ちにならざる得ないんだろうな
と勝手に脳内補完している
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 00:18:36.20 ID:Su7eEqiJ0
>>750
波動砲と電影弾が拮抗しているところに、沖田艦長がギガドリルブレイクかますんですね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 00:21:29.14 ID:cZvNsO9r0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4382226.jpg

>>748
地表はクレーターだらけの不毛の大地っぽいね
所々に光の点があるから人工物皆無という訳でもなさそうだけど
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 00:28:49.97 ID:gzTrKEgQ0
>>767
総統の手前、「精鋭」と景気のいいこと言っただけで、空母3隻、戦闘空母1隻といった額面上の
兵力の情報以外、どこから将兵かき集めてでっち上げたとかは全く関心ないんだろうねぇ。

あと多分、ドメルが失敗したときに「総統閣下より精鋭部隊を預かっておきながら、おめおめと...」
みたいに攻撃材料に使えるって計算もあってのことだと思う。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 00:33:47.15 ID:bNM3J2rk0
>>769
なんだか地下暮らししてる地球と似てるな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 00:38:31.77 ID:gzTrKEgQ0
>>769
旧作では>>755が書いてるように原生林みたいのに覆われていたけど、今作は酷い有様だなぁ。
お隣のイスカンダルの地表面と随分様子が違うのは、隕石対策能力の差なんだろうか?

どっちがどっちに移民したとか、遺伝子改造で作られたとか、イスカンダル人とガミラス人の関係に
ついて、今作では多少なりとも語られるのかなぁ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 00:44:53.79 ID:bNM3J2rk0
もともと大気のない星の環境を改造してバラン鎮守府を被っていたフィールドで大気を固定してるとか

穴が開いてるのは当時の技術では星ごと覆うのは大変だから地下をくりぬいて岩盤をフィールド代わりにした名残とか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 00:49:58.66 ID:cZvNsO9r0
>>772
大気の濃い部分は地底に溜まってしまって
地表より上の大気は隕石を止められないくらい薄いのかもしれない

地表上の雲は、地球で言う夜光雲とか真珠母雲みたいな…
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 00:52:36.76 ID:/T+5Ld7U0
>>741 おまいさん見てないだろ………
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 00:53:46.46 ID:cZvNsO9r0
>>773
外殻の穴は木星の浮遊大陸みたいに岩盤を他星系に移送した名残らしい
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 01:03:32.27 ID:Su7eEqiJ0
ガミラスの土は美味しいので、穴掘って輸出してたんですね____
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 01:05:17.22 ID:4c3yvkG6P
>>777
999だっけ?そんなネタの星があったような
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 01:05:57.52 ID:xFyhjqqGP
長い歴史を誇ったバレラス高校野球選手権の影響です
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 01:14:13.74 ID:J3DTXNueP
どっか土食わすレストランあったよなー
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 01:17:53.95 ID:9NpwNt1uP
地球が見えてきてクルーが第一艦橋、第二艦橋で懐かしく眺めるシーン
是非とも「真赤なスカーフ」をBGMで流して欲しいな
旧作のTV版、劇場版共にそうだっけか

実際に流れてきたら泣いちまいそうだがw
782 ◆Yuria/QC..kX :2013/08/02(金) 01:34:52.15 ID:8wXXjYI40
>>777-778
かじられ星(999第32話 停時空間のかじられ星)
土が美味しく食べられるからと輸出しまくって、かじられたリンゴみたいな姿になった星
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 01:54:56.52 ID:4YK78oqV0
昨日新聞に気仙沼の津波で打ち上げられた漁船の写真が載っていました
なんか錆具合とかヤマトみたいでかっこいい!って思っちゃいました(*^^*)
でも新聞の記事を読むともうすぐ撤去されてしまうようです。

ヤマトみたいでかっこいいから何とか残してほしいものですが復興のためとはいえなんだか寂しいですね
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 02:23:08.91 ID:E8g2XYTiO
>>753
>ヒス副総統の中の人はマスターアジアだからな。

副総統の中の人ネタを出すなら、生身でヤマトと渡り合う……ぐらいのことを言ってもらわないとw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 02:24:40.76 ID:jGt2cJGZ0
8月4日拡大1時間スペシャルで放映決定!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 02:27:22.40 ID:e76ON7bN0
>>784
むしろ生身の方が強い
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 02:39:48.09 ID:aqz4fSFIP
>>785
今更過ぎワロタw
にしてもTV局の都合とはいえ、七色星団直前で2週間お預けという酷な事をするもんだな。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 03:20:37.94 ID:3czasGC10
>>784
バンダナで波動砲を跳ね返すんだな!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 03:21:42.13 ID:z91IuzaKO
復習上映第3章を見に行ってみたが、劇場によっては
本編以外の幕が違うのかな。
第2章を見た愛知の三好は、エンディングの予告が、2012年のまま流れたが、兵庫の尼崎は、第1章第3章とも流れなかった。
しかも第2章のオープニングは、何故か第1章で使ったタイトルで幕開けとか。
映画館で編集しているとは、思えないけどな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 07:06:15.12 ID:zQJLBdSbP
メルダって、ガミラス政権が崩壊しないと祖国には帰れない身分なんだよな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 07:25:02.03 ID:U4INgKtl0
>>775
DVD6巻まで全部購入しましたが?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 07:57:38.30 ID:mvu7NY7h0
>>744
あれはヤマトの曲のカップリング曲でシンフォギアGの曲だね
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 08:06:34.00 ID:PAedm5ds0
>>791>>735
全巻購入?4章12話見直してご覧。
ドメルの凱旋シーン前後でバレラス二重構造がわかるから。
総統府からイスカンダルが見えるのは、天井部のない所に建っているからです。
海も大気も普通です。雨が降ってもドメルは傘すら刺さない。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 08:15:09.12 ID:tXMx+WgsO
海は分からんが、少なくとも雨は普通だろうな。
まあ酸性雨だとしても、今の地球程度だろう。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 08:19:09.44 ID:U4INgKtl0
>>793
そうなの?車載TVでしか見てないから、背景の描写に気が付かなかったw
でも硫酸の海は無いんだね?

第三艦橋が溶け落ちるシーンはナシか
まあ今回の第三艦橋は重要な設備らしいから、無くなると困るみたいだけどw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 08:38:21.26 ID:7D6o1T0BP
もげるにしても最後の最後に一度切りとかだろうな
あれないと波動防壁も慣性制御も使えんし
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 08:45:44.28 ID:IYQF7HDO0
>>795
車の中だけで隠れて見てんの?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 08:45:47.15 ID:np7WXbfM0
設定集みたら女性モブキャラの名字がまんまAKBだったのを知ったw 面倒だったんだな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 08:54:27.85 ID:U4INgKtl0
>>797
別に隠れて見てるワケじゃないw
家の大画面でじっくり見る作品じゃないだろ?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 08:56:12.04 ID:YeCFcme40
大画面でじっくり見ろよ・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 08:57:34.48 ID:IYQF7HDO0
>>799
へえー、そんなものの為にレンタルじゃ無くて購入したり、まぁ、それは金があるんだろうけどさ〜
わざわざこんな所にまで書き込んだりするんだ~ 色んな人が居るな~
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 08:58:38.63 ID:/p6fT3Ao0
家の大画面でじっくり見る作品じゃないものが日5に放映されているのかw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 09:04:29.58 ID:PAedm5ds0
>>795
溶け落ちるどころか着水すらしない。やっぱり船は海の上だなあ もなし。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 09:21:08.11 ID:eL5u4XLB0
>>803
冥王星で氷の海に着水して潜水艦モードになったくらいしか今回はないな。沖田艦長が潜望鏡見るのに
帽子をひっくり返していたのが面白かった。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 09:28:00.80 ID:GzZNitSg0
> 設定資料集
ケイブンシャ大百科とかロマンアルバムみたいな内容を想像してたのに_ト ̄|○
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 09:33:47.61 ID:kJtt+DPX0
今回の設定集は製作用の設定画集だね
文字資料のは終了後に改めて出すんじゃないか
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 09:44:38.04 ID:PAedm5ds0
文字資料ってのは本来後付けで編集者が考える物だからな。
2199は下手に作ると文句を言う奴が必ずいる。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 09:51:03.84 ID:eL5u4XLB0
旧作は続編以降敵艦隊せん滅に波動砲ガンガン撃ちまくってるから、波動砲が禁断の武器みたいな
縛りを入れたのはある意味今作のスタッフの最大の間違いだと思う。逆のこれで続編は作れなくなったようなものだが。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 10:07:15.46 ID:kJtt+DPX0
旧続編嫌いのスタッフが続編作るつもりなしで作ってるから面白いんだと思うけど
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 10:12:00.96 ID:PAedm5ds0
続編作る気あったらガトランティスをあんな使い方しないと思うね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 10:13:30.58 ID:tXMx+WgsO
まぁ真っ当に考えるなら波動砲の縛りで、総集編的劇場版や外伝しか作れないよな。
あとは七色星団戦を、DC版で単独上映かTVスペシャルかかな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 10:19:48.26 ID:eL5u4XLB0
極端な話同人じゃないから経営者が続編作れって言えば続編は作られるよ。ヤマトは商品なんだから。
そこで前作の縛りはなかった事にするくらいは当然やるだろう。 なにしろ嘘ついて続編作り続けたヤマトだしw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 10:20:26.05 ID:PAedm5ds0
経営者www
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 10:21:12.95 ID:kJtt+DPX0
じゃあそれでいいじゃんw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 10:34:21.57 ID:s5G2HuUn0
続編の前に2199の視聴率から見たら絶望的じゃないの
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 10:39:46.50 ID:HLaN9WVg0
>>815
日5にしては、いい方だよ。大成功のうち。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 10:40:44.38 ID:z5iEh7Ja0
続編出来ると思ってる奴オメデテーナw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 10:50:01.34 ID:fZulAM0e0
>>815
何を基準として絶望的だと思った?

視聴率を気にするのはテレビ局なので、TBSやMBSの立場で考えなきゃ。
今、TBS系の視聴率は地に墜ちている。業界で最低レベルと言ってもいいw
そんな中、ヤマト2199の視聴率はTBS系アニメで唯一トップ10に
たびたび入っている。後は分かるね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 10:55:51.99 ID:1B3OlO3w0
全く違うものを「続編」として創るのならオッケーだけど、旧作ベースのものはいらん
同じ失敗を繰り返して欲しくないしね

2199で地球に帰還した波動砲という大量破壊兵器を搭載したヤマトを、
波動エンジンをどう扱うことにするかで決まる
その手の話がスターシャとの間で為されるか否か

使用しないと約束しても、それを反故にして続編で使うと言うのは、
旧作が犯した過ちを繰り返すことになる
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 10:59:21.15 ID:tXMx+WgsO
今日のアニメは、製作委員会方式じゃないと厳しいんでね?
枠を提供して放映するだけのキー局は、そんなに影響力持ってるのかな?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 11:04:38.22 ID:tzYpahG70
古代進とか主人公をはじめとして死んだクルー(さらば・・・)
をヒットしたからって生き返らせてまで続編作るんだから
作ると思うよ・・・続編、劣化しないことだけを願うw
面白くなければ、見ないだけw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 11:08:38.71 ID:mqUXM+8G0
>>799
いや、コレ明らかに大画面で見る事を想定して作られた作品だろ
恐ろしく細かい所まで書き込んであるし

今32インチのTVの値段が結構安いから、その位のサイズで観る事をオヌヌメする
車載TVのちんまい画面で観るのとは迫力に雲泥の差がある
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 11:10:53.65 ID:s5G2HuUn0
続編はスターシャの意思を引き継いであまねく星ぼしの知的生命の
救済の旅になる、艦長はユリーシャ、ユリーシャの判断のもとで波動砲が
使用可能になる
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 11:12:58.39 ID:q/L766kO0
>>820
やはり円盤の売り上げの方が重要だが、その意味でも4万枚売れているヤマト2199は大ヒットだ。
今年の春TVアニメでこれを超えているのは、俺の知る限り、「進撃の巨人」だけ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 11:14:14.54 ID:4c3yvkG6P
>>820
制作委員会方式じゃないとダメでは無い、ちゃんとスポンサーががっつり製作費出資するなら作れる
ゴールデン枠で長寿放送してるアニメはほとんどこれ

制作委員会方式は制作側に近い会社が直接出資して作る方式で足りない資金を複数の会社で掛け持ちする
このやり方だと利益が直に制作側の会社に入るために円盤や関連グッズ売り上げだけでペイ出来る
この製作費の循環が成立した時点で、深夜の安い放送枠をほぼスポンサー無しで制作委員会で買い取って円盤プロモーションとして放送するようになった
今深夜枠で乱立してるいわゆる深夜アニメはこの手法で成立してる

制作委員会方式の良い悪いは置いといて、90年代以降TVアニメ絶滅危機を乗り越えたのは制作委員会方式の確立のおかげ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 11:18:53.76 ID:wZ1mtdFYO
でもヤマトの場合は4話収録なんだよね
他の作品は大抵2話
制作費も他よりもかかっているはずだから粗利は少ないだろうなぁ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 11:21:45.22 ID:ZxnroSk20
>>819
そこで過ちを犯した地球としてちゃんと描くんならありかなと
さらばとは違う意味でそれ1本で描き切って終わらせて
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 11:24:30.03 ID:0aMYdkp20
>>824
2013年春期放送開始TVアニメ 1巻順位

65,4**枚 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE2000%
62,3**枚 進撃の巨人

2199は1年前から売っててTV放送で増えたのベース+3000枚とか、

何のためにTV放送したのか首かしげるレベル。

ちなみに
 
宇宙戦艦ヤマト 復活篇  54,208枚

復活篇でさえ5万人客つかんでますど・・・

2199は?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 11:44:29.21 ID:fZulAM0e0
>>828
「うたの☆プリンスさまっ♪」がいたか。盲点だったわw
しかも、「進撃の巨人」を上回って1位だしw

「+3000枚」をバカにしちゃいけない。
販売枚数自体が3000枚に達しないアニメが普通にあるのだから。

復活篇は、タダで見れるTVアニメでないし、実質的に
単巻の作品なんだから、単純に比較してはダメだろ。
2199だって5巻合計すれば19万枚以上売れてるぞ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 11:48:08.06 ID:kJtt+DPX0
視聴率、売上枚数…
久し振りのアレな方々ですねw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 12:04:03.71 ID:qEIaV17k0
>使用しないと約束しても、それを反故にして続編で使うと言うのは

怒った永遠の17歳より地球討伐の院宣が下されそれに真っ先に応えたのがガトランティス
旧作は捻りも何も無いただの侵略者だったが今作ではイスカンダルの命で地球を討伐する官軍
ということになるのか
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 12:05:06.89 ID:6+kGae770
昨日ヤマトのプラモを出川哲朗に壊された夢を見た
それも第三艦橋だけ
もちろん折檻しておきました
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 12:35:59.38 ID:xKSh5Y6OO
萌豚も喰いつかず
腐女子もスルー
限られたオッサンしか興味もたず
結局のところ2199は失敗だな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 12:41:35.85 ID:17BUZmNni
劇場限定の円盤は売上に含んでないってどっかで聞いたが

はてさて?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 12:42:33.59 ID:aqz4fSFIP
>>831
ガミラスの国力を見せられた地球が、
同じ軍拡路線を歩むとはとても思えんw

そもそも波動コアすら作れないだろうし、
復興優先で兵器なんて作る暇や余力もないという。
たぶんガトランティスが出てくるとしたら、
ガミラスの同盟国扱いされて攻撃されるぐらいの理由になりそう。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 12:47:34.31 ID:RkMKawyu0
アニメスタッフ的には続編はやらない(出来ない)
スピンオフはやるってスタンスな気がするな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 12:50:40.19 ID:qEIaV17k0
>>808

ゴーランド艦隊で詰むな、波動砲使えないと
さらばルートで臨時艦長に土方がいたとしてイスカンダルの約束でその命令聞けませんとかなるだろうな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 12:51:36.82 ID:PAedm5ds0
経営者、というかプレミアムな西崎の遺族は続編が作れると思ってるだろ。
1のリメークなんだから2以降もありだと思い込んでると思う。

新規層獲得できたのかな?

このスレに2199で初めてヤマト見たって人何人位いるんだろう?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 12:53:41.58 ID:qEIaV17k0
追記:それ以前に今作のただの波動砲は艦隊戦には不向きだと18話で証明済み
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 12:53:58.23 ID:e76ON7bN0
新規はやっぱりTVの方でしょ。
そこそこ居るとは思うけど。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 12:54:52.09 ID:CgGLCifZ0
>>836
> アニメスタッフ的には続編はやらない(出来ない)

それはスケジュール的な意味で?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 12:57:30.71 ID:GzZNitSg0
バンビジュだからというわけでもないけど年明け〜来年の春頃までには絶対BD-BOX出すよね
旧作みたいに2199限定プラモや特製豪華仕様ビジュアルブックを特典にしてくるのも確実かと
運良く毎回限定版BD欠かさず買えてるけどBOX出たらポチてしまう自信あるわ(;´Д`)
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 12:59:46.24 ID:t+xyzaW+0
>>842
特典で「七色会戦ディレクターズカット完全版」なんて入れられたひにゃ・・・
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 13:02:10.96 ID:vzD1PtEWP
>>843
特典商法か…オムシスでも喰らえ(´・ω・`)
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 13:04:10.55 ID:cCzq6ibY0
売り豚は出てけ死ね
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 13:05:29.98 ID:T6gztd/g0
>>830
視聴率や売上枚数の話があってもいいと思うけど、
売上枚数の話題になるといつも現れる、復活篇を持ち上げてる奴は何なんだ?

2199の円盤が3万枚しか売れてなかった頃は、復活篇は4万枚を超えていると
ひたすら勝利宣言を繰り返していたが、2199も4万枚を超えて肉薄してきたら、
今度はディレクターズカット版も合わせて5万枚とか言い出したしw
そんなこと言ったら、2199は5巻合計で〜と言い返されるに決まってるだろうに。

何だか、必死さと言うか、狂信的なものを感じる…
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 13:07:56.69 ID:kJtt+DPX0
アンチの方々に真面目にレスしても無駄
NG推奨
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 13:08:32.66 ID:dNc4vxQj0
設定資料集はTV組には結構ネタバレあるね。
七色星団で戦死するクルーがわかっちゃうし、イスカンダルの衣装着用の雪とかあるし。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 13:14:15.86 ID:KS9lJcpXO
>>836
スピンオフでガミラス建国記・統一戦争記みたいのならつくってほしいかも。
旧作続編はしまいには死んだ奴が生き返ったりセルフパロすぎて俺は嫌いだった。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 13:16:48.55 ID:xZX7FUDL0
>>844 あたし(のサイフの中)にはもう、諭吉が見えない さめざめしくしく

>>848 「いいじゃないか、1ヶ月や2ヶ月の手順前後くらい!」
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 13:28:31.11 ID:ecttpf1i0
オムシスでお札を作ればいいじゃない
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 13:32:13.57 ID:tzYpahG70
>>851
そんなことしたら・・・インフレになって・・・wJK
853820:2013/08/02(金) 14:24:39.45 ID:tXMx+WgsO
>>825
詳しい解説をThanks!
そうなると同じ枠でやるんだと、自社楽曲をタイアップさせる以外に
興味がまるでないSMEがスポンサーな限り、まともな続編は期待薄だね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 14:33:45.63 ID:6GqTRUKS0
>>829
>「+3000枚」をバカにしちゃいけない。
>販売枚数自体が3000枚に達しないアニメが普通にあるのだから。

じゃあTV放送版2199はわざわざ「日5枠」使って3000枚しか売れない糞アニメってことで。
他の「深夜枠」ならともかく高い「日5枠」使って3000枚なら赤字だろうね。

同枠でやってたマギですら原作厨にボロクソ叩かれながら1万5千ぐらい売ってましたが何か?

>復活篇は、タダで見れるTVアニメでないし

2199も劇場や円盤買わないと見られないという理由で出した「先行売上げ分」なら条件同じだろうに。

金払わないと見られない、先行公開が怪我の功名だっただけで、
本来のTV放映で2199の化けの皮はがれたってところだろうな。

しかも合唱OPや乳母OP、ねじこみEDで全方位叩かれまくりで良いことなし。
で、3000枚プラスwww?


「2199ってTV放送する意味あったんですかねぇ?」


>>834
円盤の数字は劇場限定も含んでの数。

>>846
>2199は5巻合計で〜と言い返されるに決まってるだろうに

それで言い返したと思ってる時点で貴方が恥かいてますけどw

>何だか、必死さと言うか、狂信的なものを感じる…

つ鏡
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 14:38:33.01 ID:zQJLBdSbP
タイアップと言うよりヤマトの知名度に頼ってる度合いの方が強いんだけどね
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 14:40:44.42 ID:17BUZmNni
>>854
>円盤の数字
ソース
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 14:44:55.26 ID:6+kGae770
わりとどうでもいい

観てて面白けりゃいいんだよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 14:48:08.49 ID:m7o+n+Vu0
コアなファンからすればもう円盤を購入済みだし、
ライトな層はそうそう円盤など買わないのに
3000枚も上乗せできるなんて凄くね。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 14:49:57.21 ID:PAedm5ds0
>>841
最初から続編作る気がないんです。
ヤマトは波動砲封印でコスモクリーナー化、今後半永久的に地球に留まる事になります。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 14:53:50.17 ID:vzD1PtEWP
藪や柏木がビーメラで食われるなんて話も後悔前にはあったし
おまえらの披露するネタバレはバリエーション豊かだよな(´・ω・`)
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 15:01:09.15 ID:PAedm5ds0
古代守はイスカンダルで腹上死してるしスターシャは腹ボテ、なんてとんでもバレもありましたな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 15:06:03.56 ID:q/L766kO0
>>854
>じゃあTV放送版2199はわざわざ「日5枠」使って3000枚しか売れない糞アニメってことで。
頭が悪いな。もしも先行上映が無ければTV放映の後に円盤を購入していたであろう人達が、
実際には先行上映の段階で購入したんだよ。中学生でも分かりそうなもんだがな。

マギも先行上映方式だったら、1万5千枚の大半は先行上映で売れて、TV放映で売れるのは
1000〜2000枚ってところだったろう。

>2199も劇場や円盤買わないと見られないという理由で出した「先行売上げ分」なら条件同じだろうに。
嘘を吐いてはいかん。2199は当初からTV放映が前提であり、あくまで『先行』上映だった。

>それで言い返したと思ってる時点で貴方が恥かいてますけどw
まさかとは思うが、2010年版を買った人とディレクターズカット版を買った人が、完全に別だ
と思ってる? 少し考えれば分かることだが、後者の大半は前者に含まれている筈だよ。
2199の円盤と一緒。第1巻を買った人が第2巻以降も買ってる。
だから、復活篇の2010年版の購入者とディレクターズカット版の購入者を別にカウントするなら、
2199の円盤も各巻の購入者を別にカウントして総和を取らなきゃならなくなる。

鏡を向けられているのは自分だと言うことに気付け。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 15:12:10.58 ID:PAedm5ds0
>>862
>マギも先行上映方式だったら、1万5千枚の大半は先行上映で売れて、TV放映で売れるのは
>1000〜2000枚ってところだったろう。

そもそもマギが先行上映で人がはいるかどうかって別の問題があるので、こういう比較をするのはちょっと違う気がするよな。
同じ様に>>854も比較の仕方がおかしい気はする。

そんな事より2199で初めてヤマト見たって人ノシ いませんか〜〜
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 15:21:16.30 ID:GzZNitSg0
まあ制作側の最終目標が「日5で全話放映」だったからなあ
そのためのいろんな意味での「先行上映」だったわけだし
おかげでOP/EDとか諸々演出設定とか製作委員会側でも議論百出みたいだったけど
個人的には結果論だけど人気と売り上げ出て予定通り最終26話までなんとか継続できて何よりと思ってる
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 15:22:25.45 ID:gK8b+Tkg0
そういや4章公開前ぐらいに第1巻は6万枚超えてるって記事をどっかでみたような気がするなあ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 15:25:13.91 ID:KS9lJcpXO
なぜマギが比較対象にでるのかわからん…視聴者層違いすぎると思うんだが…
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 15:30:20.19 ID:m7o+n+Vu0
日5繋がりの縁だろうけど、他のアニメを比較に出すのはアンチに餌を与えるだけなので
やめたほうがいいね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 15:31:07.56 ID:PAedm5ds0
>>864
そうだね。最初は「地球へ」の後枠だから土6か。
企画から言うと丸6年?プリプロからだとそれでも5年。
スタッフはよく頑張ったと思うよ。

>>866
2199の前枠だったから、比較はある程度仕方ない話ではある。視聴者層違うって言っちゃったら編成とか気の毒。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 15:31:30.72 ID:4c3yvkG6P
>>866
同じ枠って事だけでしょ
売上売上言うけど、誰がどれだけ儲けたかって売上じゃ全然わからんと思う
マギの場合制作委員会がものすごく少ないのでアニメ制作会社に入る割合はかなり高い
2199が同じ価格帯で同じ枚数売っても、制作会社に入る金は倍ぐらい違うだろうね
ヤマトはヤマトってだけで群がる権利者が多すぎて制作委員会の参加社数多すぎだろ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 15:33:36.41 ID:3xgLPROM0
>>769
地球が復活してもガミラスみたいな環境になるだけなんじゃないの?
って思ったり
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 15:34:53.89 ID:w4wYT/EKP
>>863
> そんな事より2199で初めてヤマト見たって人ノシ いませんか〜〜

いるに決まってんだろ。小学生の甥っ子なんかもそうだ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 15:47:50.23 ID:Thkk5R3T0
>>839
だから拡散波動砲作ったわけか

藪置き去りは彗星帝国編への伏線だったりはしないのか
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 15:53:52.74 ID:q/L766kO0
>>863
>そんな事より2199で初めてヤマト見たって人ノシ いませんか〜〜
俺の娘(5歳)がまさにそれだ。毎週、大喜びで見ているよ。

TV版新OPは嫌いだそうだ。ただし、その理由は歌詞も曲も難しくて自分が歌えないからw
名曲「宇宙戦艦ヤマト」への思い入れが無いからだが、しかし、子供が歌えない時点で
新OPはアニメ主題歌として失格だよなあ。

17話が放映される前に、試しに、娘に、中性子の恐ろしさ・大量に浴びると死ぬこと・
水で防げることを教え込んでおいた。目論見は大成功で、真田さんが水から出た場面で
娘は大喜び。番組終了後も「青い人、死んじゃったと思ったら、プールに入ってたよ!」
と興奮しながら母親(俺の嫁)に語っていた。

娘は、森雪が記憶喪失であることの意味が理解できていなかったようだが、「今朝の
ドキドキ!プリキュアのイーラと同じだよ」と説明したら、すんなり理解できたようだw
ありがとう>プリキュア
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 15:59:31.71 ID:nOPg2XMHO
マギがヤマトより売れていると言ってたからググったけどさ
売れたのイベント特典付いた1巻だけで(それでも2199より下)その後は凄い右肩下がりなんですが
すぐバレる嘘までついてアンチステマするのって異常だよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 16:15:15.04 ID:VNREySLWO
マギを比較に出しているひとはアレなひとだから。
売りスレでさえ2巻以降は憐れみで見られていた作品を出す時点でもうね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 16:27:36.72 ID:VNREySLWO
そういえば8月末にテレビがBDに追いついてしまうのか。映画館いけれないからまた暫く2ちゃん断たないとか。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 16:29:50.88 ID:zhor58lP0
DVDは十月なんだよな
先行上映版に、何かしらの修正が入るんだろうか
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 16:32:07.18 ID:Oejfi0oI0
>>873
以前のスレで書き込んでたガミラス国歌を歌う娘さんを持つヒトかな?

いい教育してるなぁ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 16:39:20.80 ID:fZulAM0e0
>>878
残念ながら、別人だ。娘の年齢が違っている。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 16:47:13.71 ID:aqz4fSFIP
>>872
あれべつにガトランティスに送られるわけじゃないだろう
オルタリアやザルツ、さらに純血ガミラス人も大勢いたので、
たぶんザルツでのんびり暮らしてENDだろう。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 16:51:07.71 ID:tXMx+WgsO
>>863
うちのカミサン。
旧作当時は小学校低学年で、ハイジ → 犬と天敵を見ていた。
2以降にもまるで興味なしで今まで生きてきて、2199でヤマトに初めてハマってる。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 16:56:39.14 ID:MBBANpwQ0
>>863
ノシ

ヤマトは「イスカンダルに行って帰ってきて何もかも懐かしい話」としか知らなかった。
歌は知ってた。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 17:00:31.46 ID:3xgLPROM0
じゃあ、ヤマト2199が初体験でそれから旧作を見始めたって人はいるのかな?
今見ると、かなりいろいろ無理がある展開だけどさw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 17:02:57.60 ID:zhor58lP0
>>883
いや、当時から相当無理があったよw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 17:22:31.88 ID:EI2IJyAB0
>>851
実際に「ピコーン!レプリケーターでお金を作ればいいんじゃね」で貨幣経済が終了したってのが
スタトレ世界なんだよな。
2199の世界じゃどうなってるのかねぇ?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 17:31:29.01 ID:zQJLBdSbP
>>881
男の子と女の子では見るマンガが違い過ぎて
喧嘩になりがちだったらしいけど
職場に居たおばちゃんの子供達は「ハゼドン」だけは
どっちも共通で見られたマンガだったと言っていたな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 17:53:20.04 ID:PAedm5ds0
新規と言えるのは>>882だけみたいだけど、相応のお年の様だなぁ^^;
劇場でもテレビでもいいんだけど今時の中高生で2199見てこのスレに来てるって人は
いないのかな〜〜〜
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 17:58:18.04 ID:1IsN6Q380
>>887
くどい
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 17:59:46.14 ID:tXMx+WgsO
>>882
歌と言えば、お前がハマってるから買ってきてやったぞ!と、隠し持ってたBDをオープンにしたんよ。
そしたらやっぱりヤマトの主題歌は、これじゃないと!と、一番だけ歌えやがる。
何度か見たあとで、なんで六章持ってんのよ?と詰め寄られたw
まだ一般発売日前だったんだわ。

>>886
俺は親の援護射撃受けた妹に、チャンネル権を奪われてた。
別の部屋にひっそり残ってた白黒テレビで見てたよ。
初めてカラーでヤマトを見たのは、一年後くらいにやった夕方の再放送だった。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 18:21:24.93 ID:w4wYT/EKP
>>886
ハゼドンて、カバトット並みの懐かしさだなw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 18:21:30.10 ID:Oejfi0oI0
>>889
劇場へ入ってないのでわからないけど、パケに劇場限定版とか書いてないの?
初回限定とかは書いてるから書いてそうなもんで、そうなると、いつ行ったのとかいろいろと問題になりそうな……((((;゜Д゜)))))))
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 18:22:16.05 ID:cFaUyMmK0
[デスラー]
         _,.. -ー-ミ,... _
       , : ´,...、 . :. : `ヽヽー-、,.... 、 -‐=..ー- 、. :ーーrー- 、 ,...,...,.,_ ,. -,、
.      /ノ ー' r::.、ミ 、...:.:':;',ヽ  ゙ヽ `ヽ  `ヽ ' , ヽ ヽ.. .:ヽ ヽヽ..Y(_
     / ゙ .::   ゞ'  ゞ:.:.:.:从ゞ',: :. : ',  ゙ '.,  ,:ハ ハ ゙ } ハ:. : . }: :}. :}人ノ
.    /      ,'.:.:.:.:',  }};..:|i}i} . :, .:. .:.}:. . . :} .' .:}. . } : l ′}. :. ノ:ノ"´
   _厶=ミヽ. . . : {:.:.O:.:} :::}};. 川: :. }. .: : i: ゙: ..,': . :. ノ..:,'; ;;ノ:.:ノー''"´
  r'::X;_;_;_}ハ: : : : ヽ:::ノ ' '゙,;./:,'リ:. .,'. :. .:,': :. /: . :./:. ,ノ;ノ"´
rーヽ}{:::::::: 川..;..,; ,; ,; ,; ; ,イ /:,'/ : /,;..;..;/;.;.;λィ彡''"´
`¨¨´ヽ:彡'ノリヘゞミ,; ,; ,; ,;, /:,'/,; , 'ゞ彡ー'ー'′
     `¨ゞイノー-ミ{,; ,; ,;ノ; /,;,ノー'"´
.    Y´rィ rミ彡'ーノゝ-‐'´
    レ′レ′ レ′
こんな星にしがみついていて何になる
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 18:28:45.07 ID:RH8Ip+lu0
>>892
ですら〜っ、やっ、ですら〜っ♪
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 18:33:59.33 ID:xKSh5Y6OO
>>887
各アニメ誌のスルーっぷりみればわかるでしょ

いわゆる(若年層)アニメファンのなかで2199見てる者は1%に満たないのは明らか
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 18:34:43.54 ID:3xgLPROM0
大人向けのアニメ雑誌があってもいいじゃない
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 18:36:29.29 ID:xFyhjqqGP
アンチ君達は1時間SP前の肩慣らしかな?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 18:39:06.64 ID:tXMx+WgsO
>>891
七章は家族揃って初日に劇場、支払いは俺のカードでって話が付いた_l ̄l●
うちは息子と娘が両方高校生なんで、子供連れて映画館なんてずいぶん前のポケモン以来だ。
派手に劇場物販買えないが、久々でちょっと嬉しい俺も居るw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 18:42:52.74 ID:J3DTXNueP
>>887
アニメ板のほーがいいんじゃね?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 18:47:05.48 ID:tXMx+WgsO
>>894
その1%を算出した、客観的根拠が見当たらない。
企画書どころか、営業予定表としてすら落第。
社会人なら左遷や降格レベルだぞw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 18:48:10.41 ID:VNREySLWO
再放送組の俺ですら40だからリアルタイムで見ていた世代は50くらいか
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 18:51:26.53 ID:t+xyzaW+0
>>896
アンチを装った乞食だよ。突っ込みどころを敢えて用意してる。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 18:53:50.35 ID:4c3yvkG6P
>>900
45歳で当時6歳だからこの辺がリアルタイム視聴のボーダーライン
幼稚園のとき粘土でヤマト作った思い出あるな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 19:01:31.44 ID:bRT14S2/0
劇場で見終わった帰りに職場に寄って若い子にパンフ読ませてたら、
ヒルデのフィギュアや女子キャラには食いついてた・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 19:08:19.21 ID:q/L766kO0
>>894
アニメ雑誌は、「風立ちぬ」のように書店自身がスポンサードする作品や、エヴァのような超人気作を除き、
基本的に製作側から金を支払わなければ特集をしてくれない。金を出さない場合は最大2ページと決まってる。

加えて、今のアニメ雑誌は腐女子の支配下にある。2199製作者は、最初から効果の期待できない
アニメ誌に無駄に金を出すのは止めて、メインの対象視聴者層に最も目に留まり易い新聞広告にかけたんだよ。
その戦略は成功して、それが日5枠始まって以来の高い初回視聴率というわけだ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 19:13:12.76 ID:mi0CKupF0
星の子チョビンのエンディングは名曲。
今でも泣ける。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 19:23:30.40 ID:T6gztd/g0
>>904
要するに、アニメ誌がヤマト2199をスルーしたのではなくて、
ヤマト2199がアニメ誌を役に立たないとして捨てたんだよな。

アニメ誌が特集してくれなくても、これだけ人気が出るって
証明してしまった。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 19:27:38.69 ID:WwkyeWxJ0
>別の部屋にひっそり残ってた白黒テレビで見てたよ。

自分も親優先で別の部屋で白黒テレビで見ていた
しかも室内アンテナだったからノイズが多かった
話題の初ワープシーンはノイズでほとんど見えなかった
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 19:28:23.69 ID:Oejfi0oI0
>>897
今まで買い込んだ劇場物販品を公然と後悔できることを考えれば、入場料×3の1万円程度は安いモンだな。
家族全員で楽しめるって言う意味ではもっと早めにカミングアウトしてたほうが善かったかもね。

楽しんできてください。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 19:33:12.45 ID:/gMPWrTM0
>>907
じゃあいまの画質で当時のヤマトを見るのはさぞかし痛快で愉悦だろう。
大人買いの世界だな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 19:44:27.97 ID:xlyZ7mEy0
久しぶりに来てみたら何だこの単発キチガイアンチの数は
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 19:51:35.32 ID:tXMx+WgsO
>>910
つ夏休み
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 19:52:44.96 ID:NhBGGjJj0
>>826
ペイラインをどこに置くかによるだろう
大抵の深夜アニメのペイラインは出荷ベースで5000枚とかだろうけど
ヤマトなら最初から20000枚を見込めるとなればそれだけ製作費もかけられる、ってことだろ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 20:13:19.47 ID:xKSh5Y6OO
TV視聴率も見事な右肩で惨敗

親による洗脳以外で、自分から2199を見始めた中高生なんて皆無だろな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 20:15:06.49 ID:aqz4fSFIP
視聴率については、日本最大のコンテンツであるポケモン並みに取れているのだから問題ない。
それにヤマトは録画率が高いみたいなので、実際の数字はもっといいはず。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 20:17:03.02 ID:I0nd5mpn0
>>895
つオトナアニメ
Vol.30に前田建設のヤマトのドック建造についての記事が載ってる
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 20:19:48.92 ID:UIzs3GGk0
旧作本放送で中2だと今53歳ですが
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 20:22:34.11 ID:I0nd5mpn0
>>913
そうだよなぁ
レンタル屋だといつ行っても全巻レンタル中だもんな
TVが放送するの待ちきれずに見て劇場に駆け込む連中の多いことw

ってか、日曜17時に家にいてTV見れる中高生がどんだけいると思ってんだよww
それこそ40年前じゃないんだぞ?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 20:38:54.59 ID:xKSh5Y6OO
>>917
マギは話題になってましたけど
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 20:49:14.28 ID:2y5cmKXM0
>>918
頑張って円盤買い支えてね
もうBDの数字さえ出なくなっちゃったんだから
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 20:57:58.19 ID:xKSh5Y6OO
そろそろマギ二期の番宣はじまるかなぁ
921 ◆3817529oYZNM :2013/08/02(金) 21:04:16.76 ID:8wXXjYI40
ウチは、ハイジ派とのチャンネル争いの末、オカン裁定で隔週(交互)視聴となった。
それで第1話から最終話まで通して見たのは再放送から。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 21:06:12.85 ID:PAedm5ds0
>>904
そこまでわかってるんだったらアニメにお金を使う腐女子層にも受け入れられる作品作りを目指すべきだったんじゃない?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 21:06:15.94 ID:ZMy2VG1n0
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       バルス!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 21:08:52.75 ID:2y5cmKXM0
>>922
2199はお金を使うおっさん層向けに作りました
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 21:10:22.00 ID:Lbl0na9jO
後日BOXとして発売される時は作画の乱れも修正して出してくれるよな?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 21:19:31.21 ID:lVpeqhif0
真田がイスカンダルで赤ん坊を預かり育てるんだろうか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 21:22:55.68 ID:lVpeqhif0
>>924
うん♪家の親父が完全にはまり母も容認してる。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 21:25:21.13 ID:WHMlzdRo0
       .|       -‐-ニ..,,_    \       \
        \| ̄`ヽ -‐===-ミ   `  =‐- .,,_`ヽ
         \  |  _,.ニ=-‐-≧=‐-   ..,,_  /
           ヽ>'゙´  xく   ミ  V⌒ヽ‐-r'′
          ./_,,.. =ィ_す ノ   }   V' //  ハ   バカめ!
         〈// _ ` ´    ノ   ∨/  ,ハ
          〈 , _)⌒ー-ニ彡    く_,,,.. -┴ヘ、
          / 、_,,..二_     -‐=¬  ̄         \
           レヘ_,,,..-┘´           / ̄ ̄ ̄>
            / ` /           /  -=ニ∠、
            | ̄ __,,,...   =-‐=≦        \
            厶≠==ミ_/                   \
          /                          |  |
         /          ヽ                    |  |
        ./                           |  |
       /_____      i                 |  |
      ./______|       |                 |  |
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 21:28:28.32 ID:+7BTNAYz0
「馬鹿ね」と言ってやれ
はあ?
「馬鹿ね」だ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 21:34:17.40 ID:J3DTXNueP
鈴木一朗です
堀越二郎です
加藤三郎です
太平サブローシローです
バッファロー吾郎です
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 21:35:24.62 ID:Oejfi0oI0
>>927が30年後に親父さんと同じ立場になっているような未来が見えた。

私はターゲットにされた43のおっさんだから、全力で支援する。
なんせ、総監督 出淵“ルーンマスカー待ってます”裕だしな!
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 21:43:42.20 ID:s5G2HuUn0
むかしはアニメなんて中学生くらいまでしかみなかったからな
このスレの旧世代は50±5才中心か
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 21:45:51.12 ID:dZFPG3Vs0
>>897
俺も中学生の息子と一緒に、第七章を観に行く予定だ。

俺は旧作世代の40代だが、息子は旧作を観たことがなかった。
俺がBDで2199を観ていても最初は素っ気なかったのに、
だんだん興味を持ち始め、第六章は一緒に劇場で鑑賞。
08/24が今から楽しみで仕方ない。
934 ◆3817529oYZNM :2013/08/02(金) 21:51:44.82 ID:8wXXjYI40
諸君は復習上映会行っている?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 21:53:39.52 ID:xKSh5Y6OO
ヤマト乗組員のなかに萌えキャラも腐向けキャラも一人としていない、ってのが致命的だね
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 21:59:03.66 ID:dJGX2zq60
>>932
旧作Part1の本放送された年に小中学生なら45才〜55才
ヤマトは26話と短く再放送されやすいアニメだったので再放送世代まで入れると
テレビ放送で見ているのは30代後半〜50代後半ぐらいかと
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:02:59.35 ID:phAgibS/0
腐女子は何に食いつくのか分からん
渋で人気絵師がカップリング作ったらそれに乗るような感じで内容やデザインはあまり関係なさそうな気がするな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:05:05.08 ID:h1mBkYzf0
>>934
なくしちまったステッカーを回収するために行ってるよ

というのは言い訳w
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:05:22.20 ID:lVpeqhif0
>>936
ハイジが裏だったので再放送で見た人も多いと思うよ。
ビデオもまだ全世帯と言う時代ではなかったと親父は言ってた。
親父も再放送で盛り上がった人みたいだ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:06:42.42 ID:BiD2D6IA0
宇宙戦艦ヤマト2199 緋眼のエースは、とても嬉しく楽しみだ
レールガンのように人気が出てくれればいいけど・・・
しかし内容はアニメを玲目線でなぞる様だから、目新しさはなさそうだし
そもそも人気に必須な百合相手が居ないのが致命的
どうも玲の独白で話が進みそうで心配だ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:07:21.06 ID:mNuL3GM40
全世帯という時代ではなかった?

持ってるほうが稀有な時代だろwwwww
942:2013/08/02(金) 22:07:55.07 ID:1HBOV9FR0
俺は藪だ!
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:08:53.60 ID:E8g2XYTiO
仕事中にラジオからなにやらイマドキのロックが流れていた。終わったところで曲名を紹介していたが、例のヤマトの新OPだったよ。呆れたことに、先入観なしでも、なーんも心にひっかからなかったよ。
ホントに安直な小物バンドだよな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:09:08.66 ID:i+0MkNEN0
俺なんか大藪だぞ!
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:10:16.77 ID:+7BTNAYz0
俺今、超藪ってる
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:10:20.90 ID:Oejfi0oI0
>>935
うん、その手のキャラは特に必要ないからな。

そんなのに頼らずとも、リメイクって言葉だけで過去作品のファンは釣られるだよ。
釣られるのは、40〜50代の中学生・高校生の父親世代。
しかも、チャンネル争いの主導権がなくて、見たくても見れなかった幼少期のトラウマ持ちばっかりだ。
加えて言えば、筋金入りなんだよw

そこそこに動かせる金持ってるから、いきなり円盤買うし。


ヤマト2199下げをしたいみたいだけど、このスレじゃムリだと言うことに気づけ。
947 ◆3817529oYZNM :2013/08/02(金) 22:10:53.91 ID:8wXXjYI40
家庭用ビデオが売れ出したのは、昭和ヤマトの数年後、たぶんルーツが放送されたあたりから。
本格普及は1984年ロスオリンピックくらいかなぁ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:14:37.13 ID:xZX7FUDL0
>>940 メルダ「……」
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:17:19.33 ID:Hv8X3Smc0
本放送はハイジ、再放送でヤマトだった。
950 ◆3817529oYZNM :2013/08/02(金) 22:17:51.41 ID:8wXXjYI40
百合路線なら、雪×百合亜でぜひ!
マリみてみたいな義姉妹モノでいいから。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:18:14.30 ID:lVpeqhif0
>>947
なるほど、では最初の放映はかなり視聴率的に厳しかったんだね。
ハイジではキツイですね。

メルダは可愛いね♪ お...お前が言うな!<百合
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:19:26.84 ID:t+xyzaW+0
>>941
まだβ発売前だし持ってる人はUマチックかな?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:20:10.00 ID:U4INgKtl0
>>823
お飾り艦長ですね?分かりますw
そして百合亜が「バカばっか」と言う
954 ◆3817529oYZNM :2013/08/02(金) 22:21:23.76 ID:8wXXjYI40
日曜夜、夕食たべながらとかで 親 も 一 緒 に 観 る 環境で、ハイジ相手じゃ勝てないわな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:24:14.24 ID:BiD2D6IA0
>>948
もう次で最終章だしな、あっても最後の決戦で並ぶくらいか
居残ってヤマトのツートップにでもなれば違ったんだろうが
956 ◆3817529oYZNM :2013/08/02(金) 22:24:49.11 ID:8wXXjYI40
1982年頃、VHS生テープが1巻4000円くらい。
ヤング島耕作によると初期は1巻5000円だった。
現在の1万円くらいになるから、ビデオデッキもっていてもとても全話コレクションなんてムリ。

★次スレ建ててくるので、艦隊速度を落とされたし。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:26:03.80 ID:I0nd5mpn0
>>935
新規の腐向けに星名を作ったのかもしれないが、筋金入りには「狙いすぎ」の一言でスルーされているようだな
渋見たら伊東×真田とかあってビール吹いたわw
連中の思考は予想できないww
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:28:15.19 ID:9xzC0r+50
>>957
いや、ふつうにありそうだぞ。
そして菱形のシミが…。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:31:29.07 ID:WHMlzdRo0
スターシャ「聖イスカンダル女学院にようこそ。わたくしが生徒会長のスターシャ・イスカンダルです。あ、男性はご遠慮ください」
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:32:36.81 ID:i7WksJ/k0
30回くらい留年してますね
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:35:18.83 ID:lVpeqhif0
>>957
沖田と徳川だろ?
徳川の沖田への思い入れ、沖田の徳川への信頼。
もう、ガチだ。ここへ佐渡が加わり三つ巴!
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:44:40.99 ID:9xzC0r+50
>>961
どっちが腹上死するかのロシアンルーレットになるからいやん
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:48:16.43 ID:s5G2HuUn0
ヤマトって侍ジャイアンツの次の時間帯にやってたような記憶が
ヤマト見てたらそんなもんよく見るなとか言われた記憶が
今じゃ野球のスポコンなんか見てたら変に思われるんじゃね
964 ◆3817529oYZNM :2013/08/02(金) 22:50:23.73 ID:8wXXjYI40
雪 「頑張るよね。
玲 「嫌いじゃありませんから。
雪 「でも、頑張りすぎは、カラダに悪いよ。
玲 「どういう意味です?
雪 「あのスレに、特別な感情を持ちすぎてるんじゃないのかな。
玲 「…
雪 「スッキリしようか。

雪 「んー、んーん… 生き返るよねー。
玲 「スッキリって、これですか?
雪 「だって、950を踏んだ後は手足を伸ばして次スレ。これって基本じゃない?


◆次スレ
【先行上映組】宇宙戦艦ヤマト2199 第171話
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1375450853/
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:50:27.58 ID:pZOJ+Ufk0
http://yamato2199.net/#portopia_summerfestival02
遊星爆弾アイスクリーム、七色星団団子ってw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:50:45.08 ID:sN634tIq0
>>961
おーっとそこへ場外から土方の乱入だーッ!

……大工原のダンナとねこみみコス娘の薄い本はよ……
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:51:20.07 ID:WwkyeWxJ0
ビデオの本格普及は1986年位からか
この年、お気に入りだった漫画のTVアニメ化と就職で放送時間に見れなくなる
という事であわててVHS−hifi録画機たしか168000円をローンで買ったが
この頃ノーマルのVHS機が10万円前後出てきて大々的に宣伝してイッキに広まったと思う
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:54:13.24 ID:LAOjFufTO
>>964
乙であります
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:56:21.39 ID:lVpeqhif0
>>964
乙なの甲なのどっちなの?乙であります。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:56:30.22 ID:+7BTNAYz0
仮面ライダーV3の人はビデオ買ってライダーの研究したらしいな
70年台前半だから高かったろうな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:56:55.59 ID:J3DTXNueP
1972年 科学忍者隊ガッチャマン
1973年 クレクレタコラ
1974年 チャージマン研
1974年 宇宙戦艦ヤマト

タコラとかチャー研とか普通にテレビでやってた時代ってとんでもねーなw
とはいえガッチャマンの完成度がハンパねー
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:57:40.89 ID:+mzY8uFI0
>>965
その前にカフェの名前…食欲が失せるわ
オムシスってwwww
973 ◆3817529oYZNM :2013/08/02(金) 22:58:28.51 ID:8wXXjYI40
>>967
似たような感じ。
社会人1年目、7月になると試雇期間が終わって正社員、残業アリになるというので、
それまでリアルタイム視聴していたアニメが観られなくなる。
ボーナスはたいてビデオ買った。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:00:06.87 ID:s5G2HuUn0
>>971
ガッチャマン、ヤマトより古かったのか40年以上むかしのアニメに
したらずいぶん先進的だったな、タツノコプロってテッカマンとか
割とおもしろいアニメだしてたな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:00:09.49 ID:+HgDwolT0
ん〜、このスレは埋め尽くしましょう。
さあ、>>964乙のメロディを!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:02:15.88 ID:lVpeqhif0
>>965
太陽風燃えてるピラフ.........1,300円て.......
マゼランパフェはパティシエが..............2,000円
なんかやりたい放題だな。
977 ◆3817529oYZNM :2013/08/02(金) 23:02:54.61 ID:8wXXjYI40
ガッチャマンやキャシャーンは、現代でも鑑賞に堪えうる出来ですわ。
978 ◆3817529oYZNM :2013/08/02(金) 23:04:55.11 ID:8wXXjYI40
オムシスの値段設定、だいたい2倍といったところか。

ちなみに某ガス会社本社ビルの食堂は、10年くらい前で カレーライス2500円だった。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:05:28.27 ID:lVpeqhif0
ダンバインが観たい。と言って童はネルです。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:06:09.55 ID:9fcy1Ld00
>>977
うーん
まあそう思うならそれで良いんじゃね?
981 ◆3817529oYZNM :2013/08/02(金) 23:07:19.37 ID:8wXXjYI40
・ヤマトススムとアロハ・ブラス・スターズ コンサート 日時:8月12日(月)
誰か聴きに行く人いる?
ワタクシは行けませんわ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:08:22.21 ID:J3DTXNueP
>>977
というかマッハGo!Go!Go!とかも意外といけるから往年のタツノコすげーよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:09:50.49 ID:oeActEnC0
ゆ、遊星爆弾アイスクリーム・・・。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:11:59.39 ID:E8g2XYTiO
>>964乙こそ正義!
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:12:39.07 ID:pAtsCi35O
「バルス」まであと10分。全艦、対空警戒を厳となせ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:15:16.05 ID:9fcy1Ld00
人がゴミのようだ、で実況スレが既に落ちているんだけど
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:15:42.07 ID:oeActEnC0
神戸フェスタ、面白そうだから行ってみよう。食いまくれ!
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:17:07.92 ID:oeActEnC0
太陽風燃えてるピラフ 

これって激辛ピラフかな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:17:44.75 ID:aqz4fSFIP
さらばリメイクなら大帝をムスカ風のメガネ男に改変した方がいいともう
もちろんロリコンで
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:17:57.35 ID:WHMlzdRo0
バレラス!
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:18:22.12 ID:+7BTNAYz0
バカメ!
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:21:37.27 ID:+HgDwolT0
バクハ!
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:22:48.24 ID:WHMlzdRo0
バラン!
994 ◆3817529oYZNM :2013/08/02(金) 23:23:13.62 ID:8wXXjYI40
仕方ない。総員退艦!
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:23:48.72 ID:xKSh5Y6OO
>>946
4話入り円盤で4万枚なんて誇れる数字でもないけどね
996 ◆3817529oYZNM :2013/08/02(金) 23:23:59.26 ID:8wXXjYI40
ガトランティスの都市帝国の影響を受けているのかな。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:24:08.03 ID:+7BTNAYz0
ガミラス艦が両手で目を覆って
目が〜目が〜って言ったらちょっと可愛いかも
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:24:27.60 ID:9fcy1Ld00
バレラスってなんとなく似ている
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:24:54.66 ID:t+xyzaW+0
>>995
汚らしいヤツだな
1000 ◆3817529oYZNM :2013/08/02(金) 23:25:05.84 ID:8wXXjYI40
>>1000なら、
宇宙戦艦ヤマト2199サマーフェスティバルのうっちートークショーが満員御礼


◆次スレ
【先行上映組】宇宙戦艦ヤマト2199 第171話
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1375450853/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。