【先行上映組】宇宙戦艦ヤマト2199 第167話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
よみがえれ宇宙戦艦ヤマト!
希望の光を求め、銀河を超える旅立ちのときが来た!!
リメイク版宇宙戦艦ヤマト、その名も「宇宙戦艦ヤマト2199」

【スタッフ】
原作:西崎義展
総監督・シリーズ構成:出渕 裕
キャラクターデザイン:結城信輝
チーフディレクター:榎本明広
アニメーション制作:XEBEC、AIC
製作:宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会

◆関連サイト
アニメ公式  http://yamato2199.net/
音泉。YRAラジオヤマト  http://onsen.ag/program/yra
ヤマトクルー 2199特集  http://yamatocrew.jp/crew/yamato2199
バンダイビジュアル ヤマトポータル  http://www.bandaivisual.co.jp/yamato-portal/
MBS毎日放送  http://www.mbs.jp/yamato2199/
公式Twitter  http://twitter.com/new_yamato_2199
#MSKラジオTwitter  https://twitter.com/search/realtime?q=%23MSK%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA&src=hash

◆【※劇場正規公開前のネタバレ厳禁】
◆「改正著作権法」故、ニコニコ動画、YouTube、Winny等、動画投稿サイト関連の話題・URL貼りは厳禁。
◆2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは:http://monazilla.org/index.php?e=109
◆sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
◆荒らし、煽り、ネット乞食は徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
◆次スレは>>950が宣言してから立てること。無理なら代役を指名すること。
◆2013年4月以降の新スレも、劇場先行組向けとしてアニメ2板に立てること。
 アニメ板へは、別途テレビ放送組向けとして立てて、放送終了後にこちらに合流させる。

◆テレビ放送からの新規参入組向けの棲み分け用スレ(ネタバレ禁止に格別配慮すること)
【ネタバレ禁止】宇宙戦艦ヤマト2199 TV放送版 38 (実質39)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1373800094/l200

◆前スレ
【先行上映組】宇宙戦艦ヤマト2199 第166話
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1373812723/929-
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 18:57:06.35 ID:VF+JUDL20
◆関連スレ1 〇ヤマト2199関連
【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここがマジ赦せん!18
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1373899478/l200

宇宙戦艦ヤマト2199 ネタバレスレ 第6章
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1371718361/

宇宙戦艦ヤマト2199の声優について語ろう
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/voice/1350224882/

宇宙戦艦ヤマト2199主題歌変更に反対する会
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1349446321/

むらかわみちお/宇宙戦艦ヤマト2199
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1360995022/

宇宙戦艦ヤマト33年ぶりのTV放送を祝うスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1364820860/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 19:03:40.06 ID:VF+JUDL20
◆関連スレ2 ○他作ヤマト関連
【昭和】宇宙戦艦ヤマト総合 122【限定】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1370634190/

宇宙戦艦ヤマト全作品総合スレ1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1366247295/

宇宙戦艦ヤマト総合 第6楽章(サントラ板)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1354272728/

宇宙戦艦ヤマト復活篇 第52番惑星
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1360886737/

さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1366112322/

こんな宇宙戦艦ヤマトは嫌だ 新たなる旅立ち
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1331503255/

宇宙戦艦ヤマト 63番艦 (軍事板)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1374055290/l50

40代が語る宇宙戦艦ヤマト Part.2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1371200542/

【それは】SFで語る宇宙戦艦ヤマト5【ロマン】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1365616320/

【宇宙戦艦ヤマトのゲームについて語ろう】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1325513428/

宇宙戦艦ヤマトの立体模型41l充填完了!!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1369885808/

SPACE BATTLESHIP ヤマト
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1291603110/

SPACE BATTLESHIP ヤマト 90万光年 実写版宇宙戦艦ヤマト
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1363618548/

懐かしアニメ板ヤマトスレ避難所(したらば)
http://jbbs.livedoor.jp/anime/931/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 19:04:01.35 ID:LNC67O2k0
輸入盤アニメって日アマでも買えるんだな。
クソ安い。これもう日本の円盤無理だろ。
http://nanpinking.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/bddvd-af0d.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 19:04:48.97 ID:VF+JUDL20
◆キャラ個別スレ
【ヤマト2199】岬百合亜は戦う乙女萌えるロマンかわいい 航海2日目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1361539342/

【ヤマト2199】森雪はツンデレ船務長かわいい【人類滅亡まで6日】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1372798800/

【ヤマト2199】原田真琴はメイドコスプレしてもカワイイ【注射2本目】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1369154652/

【ヤマト2199】ヒルデ・シュルツはザルツ乙女かわいい【VL再生2回】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1370068359/

【ヤマト2199】メルダ・ディッツは誇り高きガミラス戦姫【滞在3日】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1368543600/

【ヤマト2199】山本玲は玲ちゃんと呼ばれてポカーンカワイイ【撃墜1.5機目】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1362812938/

【ヤマト2199】被告人:芹沢虎鉄の軍事法廷【独断宣戦布告】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1371050966/

【ヤマト2199】モブ女性キャラを語ろう【女性クルー300人】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1373015852/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 19:06:36.69 ID:VF+JUDL20
◆劇場上映
 第一章 「遙かなる旅立ち」    (約50分) 2012年 4月 7日より
 第二章 「太陽圏の死闘」     (約100分)2012年 6月30日より
 第三章 「果てしなき航海」    (約100分)2012年10月13日より
 第四章 「銀河辺境の攻防」   (約100分)2013年 1月12日より
 第五章 「望郷の銀河間空間」 (約100分)2013年 4月13日より
 第六章 「到達!大マゼラン」  (約100分)2013年 6月15日より
 第七章 「そして艦は行く」   (約100分)2013年 8月26日より上映予定
【上映館】
 新宿ピカデリー、MOVIX亀有、横浜ブルク13、神奈川MOVIX橋本、
 MOVIXさいたま、MOVIX柏の葉、MOVIX宇都宮、
 大阪ステーションシティシネマ、なんばパークスシネマ、MOVIX京都、兵庫MOVIXココエあまがさき、
 名古屋ミッドランドスクエアシネマ、愛知MOVIX三好、福岡中洲大洋、
 札幌シネマフロンティア、MOVIX仙台

 今後の劇場上映スケジュール
 ■第七章 「そして艦は行く」   (第23話〜第26話)2013年 8月24日

 ※第一章、第二章、第三章、第四章、第五章、第六章とも2週間の限定イベント上映
 ※第一章の料金は1000円、第二章以降の料金は1500円
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 19:07:47.84 ID:VF+JUDL20
◆有料配信
 ひかりTV       第六章 2013年 6月15日より配信中 http://www.hikaritv.net/sp/yamato2199/
 BANDAI CANNEL  第五章 2013年 5月13日より配信中 http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=3279

◆Blu-ray・DVD
 第一章(第1、2話)     を収録したBlu-ray・DVD第1巻 2012年 5月25日発売
 第二章(第03話〜第06話)を収録したBlu-ray・DVD第2巻 2012年 7月27日発売
 第三章(第07話〜第10話)を収録したBlu-ray・DVD第3巻 2012年11月22日発売
 第四章(第11話〜第14話)を収録したBlu-ray・DVD第4巻 2013年 2月22日発売
 第五章(第15話〜第18話)を収録したBlu-ray・DVD第5巻 2013年 5月28日発売
 第六章(第19話〜第22話)を収録したBlu-ray・DVD第6巻 2013年 7月26日発売
 第七章(第23話〜第26話)を収録したBlu-ray・DVD第7巻 2013年 9月25日発売

◆テレビ放送
 2013年 4月7日より、日曜17時(日5枠)MBS・TBS系全国ネットで放送中

◆第六章PV
 公式 http://yamato2199.net/mov/ ショートver&ロングver
 youtube http://www.youtube.com/watch?v=r8N1pqwAgTE ショートver
 youtube http://www.youtube.com/watch?v=-YZwgo5WQVs&feature=youtu.be ロングver
 BANDAI CANNEL http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=3279 ショートver
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 19:08:54.38 ID:VF+JUDL20
◆FAQ1

Q:今回のヤマトは何人乗ってるの?
A:999人(男女比は7:3)です。

Q:「左舷」「右舷」「艦長」の読み方やイントネーションがおかしくない?
A:「ひだりげん」「みぎげん」が正式な読み方です。
  艦長の発音については↓2:04あたり。
  http://www.youtube.com/watch?v=rVa9HycccGw#t=2m

Q:ヤマトの食料や水はどうやって作るんですか?
A:知らない方が幸せだと思うよ。

Q:真琴ちゃんのミニスカの中はどうなってますか?
A:見ないで下さい!

Q:森雪、岬百合亜ともう一人の黒髪ロングにカチューシャを装備したレーダー手は誰?
A:西条未来 階級は、初登場時は准尉でしたが、現在は1等宙曹です。
  太陽系赤道祭で沖田艦長あいさつの時にもいた娘です。(CV:森谷里美)
  http://yamato2199.net/character_miki.html
  http://yui.oopsup.com/browse.php/fairadult/1358055739_0.jpg

Q:お義父さんって誰?
A:俺たちの青い花嫁 /// メルダ・ディッツ http://yamato2199.net/character_merda.html
  の父親ガル・ディッツ氏 http://yamato2199.net/character_gal.html のことだよ。

Q:10話でデスバテーターが漂流してたり11話冒頭でガトランティスの艦隊が出てくるけど
  白色彗星も出るの?
A:旧作にあった無名の前線で戦ってたシーンを追加するのにサービスカットとして入れただけで
  さらば&2の白色彗星とは別物です。
  出渕総監督は「続編は作らない」と明言してます。
  売り上げ次第ではオトナの事情でどうなるか分かりませんが。

Q:最終回はアンドロメダに乗った土方さんが出迎えるのかな?
A:グレートメカニック 2012年6月号 P.73
  出淵「ところで、土方が出てきたことで、ひょっとして最後にアンドロメダが出てくるんじゃないか
      とか思う方がいるらしいですが、そりゃねぇーよ(笑)です。」

Q:バランのゲート壊しちゃったけど大丈夫?帰還時に使えないけどどうするの?
A:ビーメラ→バラン→マゼランの亜空間ゲートは遅れ回復ボーナスみたいなもの。予定通りの日程なら必要なし。
  バランからガミラス(=イスカンダル)まで通常のワープで90日かかる。
  バランは地球とイスカンダルのちょうど中間地点にあたる。
  通常のワープ航法で、計算上は180日でイスカンダルから地球に帰還できる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 19:09:58.95 ID:VF+JUDL20
◆FAQ2

Q:なぜ本放送終了していないのにアニメ板とアニメ2板の両方にスレがあるの?
A:TV放送からの新規参入組にとってはネタバレになるとの配慮から、スレを分けています。
  もともとがTV放送開始のめどが立たないままいつまでも新作版に居座るわけにいかないということから、
  「劇場でイベント上映するOVA」という位置づけで「初巻発売から最終巻発売後5年未満のOVAなど」も
  扱っているアニメ2板に移動した本スレを、先行上映組向けとして継続させて、
  アニメ板のTV放送組向けはTV放送終了後こちらに合流させる算段なんだ。

Q:地球の危機を描くのに放射能汚染を設定から外したのは、福島原発事故の影響?
A:福島第一原子力発電所の事故は関係ありません。
  まず言葉の意味ですが、「放射能」とは「放射性物質」がα線,β線,γ線などの「放射線」を出す性質
  または能力のことです。
  放射性物質も放射線も自然界に元々存在するもので、全ての放射性物質や放射線を除去してしまったら
  悪影響が出ます。
  また、放射性物質や放射線を除去しても、既に荒れ果てた地球が元の姿に戻るわけではありません。
  そこで人類絶滅の主たる要因が放射性物質や放射線であるという設定をやめて、
  イスカンダルへ取りに行く有難いお経も「放射能除去装置」から「汚染を浄化し惑星を再生することができる
  システム」に変更されましたが、その脚本は福島第一原子力発電所事故発生の2年以上前に完成していました。

Q:旧作の松本零士のデザインを踏襲してないのは権利の問題?
A:生前の西崎義展と松本零士は以下の確認書を交わしています。
  http://web.archive.org/web/20041025141001/http://www.enagio.com/yamato/img_src/reconciliation-4-.gif
  その内容は、西崎義展が製作したり許諾した宇宙戦艦ヤマトについて、松本零士はデザイナーとしての権利を行使しない
  というものです。
  つまり松本零士のデザインは自由に使えます。
  事実、アナライザーや佐渡酒造はほぼ旧作のデザインのままです。
  そして、当初は旧作寄りのデザインでやろうとしたのですが、若いファンにアピールしようと現行のデザインになりました。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 20:13:19.80 ID:zRppAwqW0
命落とすな、>>1乙せ!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 20:25:55.30 ID:Zs4UXWE70
いいじゃないか、>>1乙の一つや二つ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 20:27:06.50 ID:zRppAwqW0
まかせろ!俺は>>1乙屋だ!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 20:29:51.15 ID:BrUVNArC0
ちっ、>>1乙が据わってねえな!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 20:30:31.78 ID:zRppAwqW0
こんな>>1乙認められるかよ!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 20:39:08.96 ID:KXdxKRDWP
>>1

俺は・・・誘い込まれたのか!!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 20:43:00.01 ID:zRppAwqW0
高貴なる>>1
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 20:50:19.87 ID:BVOaHbDB0
>>1さんに乙プレ!
うらやまし〜ね〜
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 21:01:11.45 ID:BrUVNArC0
そこの >>1乙!所属はどこか!? 編隊を乱すな!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 21:12:28.37 ID:ESgms7bn0
残った乙を>>1に集中!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 21:26:19.51 ID:2w8oi+Vk0
>>1
青き花咲く大地 気高き我がスレよ
響け歓喜の乙 神の加護は我らと共にあり続けん
ガーレ・乙ロン!
讃えよ新スレの勝利を
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 21:34:04.11 ID:k3BinBQj0
1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 21:23:51.96 ID:2w8oi+Vk0
>>1000ならギャグを一発

        宇宙戦艦トマト

【軍法会議中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 21:43:36.52 ID:sj4cIFvw0
>>21
【否決】
      ∧,,∧  .∧,,∧
  ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧
 (´‐ω‐).∧∧) (∧∧ (‐ω‐`)
 | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ
  u-u (l    ) (    ノ u-u
      `u-u'  `u-u'
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 21:44:21.05 ID:zRppAwqW0
死刑か?w
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 21:45:33.81 ID:InV77OwVP
ユリーシャって他人の恋愛にやたらと
興味持ちたがってるのが気になるな
もしかして、お姉さまから「地球人の優秀な男性を見つけて来なさい」
って言われてるのかも
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 21:46:00.27 ID:jkkxqHsr0
石破「懲役300年で」
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 21:49:05.95 ID:Egr5K2q7P
設定資料集、特典付の案内来たからヤマトクルーで注文しようとしたら8/8以降発送とか舐めてるのか
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 21:49:36.50 ID:3LIoer690
ふむ、この>>21は焼き尽くしましょう
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 21:50:31.96 ID:k3BinBQj0
前スレ1000には「アシアナ航空で逝く韓国10日間の旅」を申し付ける
生きて還れ(`・ω・´)
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 21:51:02.95 ID:zRppAwqW0
>>21
冗談は嫌いです
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 21:51:41.85 ID:RMQTV5+H0
イスカンダルっていうならば日本における皇室だよね?

女しかいない → 男系が途絶える → 滅びる

こんな解釈でいいのかな?
旧作と同じく「滅びを受け入れる」としているのなら。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 21:52:08.46 ID:3+JJOAvzP
>>24
ただ単に足りない子なのか、意識不明からの復帰に障害があって足りない子になってるのかもしれない。
ヤマトのメインフレームとかアナライザーの中とかに大事な物忘れてきちゃったんじゃね
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 21:52:41.17 ID:6feBURjr0
>>24
既に守を回収、活用済みでは。
しかし作画が心配だな7章。

これまで緻密なストーリーの練り方だったが収容所惑星辺りから崩れ始めてる感。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 21:53:38.38 ID:neZeIcFa0
>>1
は乙な?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 21:54:20.82 ID:ELmsvaiI0
尺が足らんから2199もイスカンダルやガミラスの謎はそのままだろな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 21:57:06.50 ID:iA/CC9aB0
>>22
軍法会議だぞ。

このレベルの愚行は他への示しも兼ねて否決ではなく、銃殺だろ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 22:10:53.74 ID:fuBPSs770
>>1


番茶で見てきましたよ

7色星団戦については「見事」の言葉しかないね
旧作をきちんとリメイクしつつ、スピード感も相まって旧作のマヌケ具合が解消してるわ

ただ、>>32と同感で、収容所惑星あたりから巻きが入ってるような気はする

それでも充分面白いけどね
7章はデスラーが何考えてるかで決まってくると思う
講和か、デスラーが自国さえも顧みないほどに飽いてるのか、それとも別の考えか

スターシャはもうイスカンダルの行く末については諦めてるって感じだけど、これは旧作からだからなぁ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 22:20:04.72 ID:BiWnUrtj0
22話のあの総統はあの作画で口がパクパク動くからなぁw
それでいて次のカットでキリッとして私の顔忘れたのか?とか
偶然だろうけど笑ってしまうわ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 22:30:45.25 ID:zRppAwqW0
アフロマダー?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 22:33:03.75 ID:RcSJmJrM0
デスラーが小鳥を殺すって描写は何を描きたかったのか
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 22:38:31.58 ID:2w8oi+Vk0
何にせよ、無力な小動物を殺した人物には、
碌でもない顛末が待っているんだと思う。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 22:39:58.66 ID:J6oPXsVG0
だな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 22:42:10.39 ID:xhqh0RxT0
>>39
旧作は「自分の正義を信じる独裁者」(←もちろん、断じて違う!な正義だが)だったが、今作は
自分の歪んだ理想に他人を巻き込むキモチワルイ人として描かれてるとか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 22:42:28.35 ID:dSpR688u0
セレステラは純血に拘らず子孫を残せばいいのに。
あの能力を途絶えさせるのは惜しいぞ。
なんなら、わたくしめがお手伝いを・・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 22:49:14.90 ID:zRppAwqW0
あの小鳥はセレステラの比喩じゃないのか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 22:52:01.73 ID:tudA8vfyP
セレステラはガミラスやザルツとは交配できないんじゃないか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 22:57:05.38 ID:XKocxZ7L0
>>9
今更だがそのテンプレの
>アナライザーや佐渡酒造はほぼ旧作のデザインのままです。
あのアナライザーや佐渡がほぼで括れるんなら
旧作と被ってるデザインは、ほぼそのデザイン踏襲範疇じゃないの?
ただ、西崎と松本の和解書にもとづいたら、松本は西崎に権利行使しないのはいいとしても
西崎も松本のデザイン総設定の氏名表示は絶対条件じゃなかったか?
つか、ヤマト2199は厳密に「西崎義展が製作したり許諾した宇宙戦艦ヤマト」
だと言えるのか?についてもすごく疑問だ。
デザイン以外でも、そもそも旧作アニメの権利じゃ括れない
旧作で使われてもいない松本のコミックスネタや、
松本個人のネタ帖から引っ張って来てる設定とか、適当に使ってるだろ。
>若いファンにアピールしようと現行のデザイン
若いファンにアピールがあのミーくんだったりするのか?アホ毛はいいとしても
やっぱり自由には使えてないだろ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 22:59:57.25 ID:9447u7JC0
旧作が見たければ旧作見ればいい話で、2199は旧作のデザインも使った上で自分たちのヤマト作っただけでしょ。
あなたがそれを否定するなら否定すればいい話だが、俺は2199のデザインで問題ないと思うよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 23:01:42.44 ID:y72gKVo/0
>>40
じゃ木星のおねえ司令官が飼ってたぬこモドキを葬ったヤマトは・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 23:05:37.45 ID:jkkxqHsr0
「2199という作品が問題なく制作されている」という事実が答えだろ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 23:07:28.41 ID:XajMJuwh0
くそう、ここで>>1乙するのかよお!!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 23:16:17.81 ID:Ed98654+0
>>43
能力を持っていたのはゴスロリの方、貧乳はそんな能力はない
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 23:16:29.27 ID:XTjtHxdp0
いちょつ
>>42
なにもかも飽きた厭世的な独裁者にも見えるのよね。
青い鳥=親衛隊って思ったが短絡的なのかな。
2199ではさすがに敵の惑星滅亡させるってのはないと思うがどう終わらせるのか興味あるわ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 23:19:59.58 ID:z2qlhD550
デスラー「いや俺ほんとは総統になって下品な部下を粛正したかっただけなんだけど、
それもうやっちゃったからもうどうでもいいや」
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 23:20:20.67 ID:gVF0+XE5P
本星のかわりに壊してもよさそうなものを作ったんだろうけど。
タラン逃げてー。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 23:21:55.52 ID:VF+JUDL20
>>52
旧作ですらヤマトは大打撃こそ与えたが、
ガミラス本星が滅ぶような攻撃はしていない。
やったのはデスラーが放った自滅ミサイルだったから、
今回も恐らくそれに近いことが起こるだろう。


個人的にはそれをじっと艦橋から眺めているであろうメルダが可哀そうに思う。
ひょっとするとおかしくなられるのはデスラーではなく、メルダなのかもしれん…
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 23:30:28.50 ID:k3BinBQj0
>>55
描写が足らないだけで、地殻に波動砲打ち込んでるお

「デスラー文鳥を殺す」は文学から辿ってみると、三木卓『鶸』に
“飼っていた鳥を誰にも渡したくないので自分で殺す”という例がある
デスラーはイスカンダルとの「無理心中」を図っているのかも
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 23:31:25.65 ID:dSpR688u0
>>51
えっ、そうなの?同じ種族なのに。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 23:32:26.75 ID:jkkxqHsr0
>>51
いや、二人とも持ってるよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 23:32:30.41 ID:12jXBNsP0
旧作で、デスラーが天井の下敷きになった時、華麗に床の穴から逃げ出してたが、
あれって、下品な男を落とした穴と同じものだったのかな。

デスラーパレスの床には、いたるところに抜け穴があるのだろうか。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 23:33:40.22 ID:Ed98654+0
>>57
同じ人種でも胸の大きいのも居れば、小さいのも居るだろ。
能力には個人差が有るのさ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 23:35:51.95 ID:z2qlhD550
ミレーネルの胸のサイズちゃんと確認しとかなかった
重大な見落としだった
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 23:36:18.44 ID:tudA8vfyP
>>56
確かに火山が噴火しまくりで大惨事だったけど
それを破滅的な段階にまで引き上げたのは間違いなく総統本人
都市の真上にミサイルを設置した責任などを含めて
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 23:38:04.19 ID:ELmsvaiI0
硫酸の海はないみたいだな、第一艦橋にユリーシャ乗ってるようだし
波動砲も使いにくい、ユリーシャの目の前で旧作のような破壊やったら
アウトだし、八方塞がりのような状況で本土決戦か
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 23:41:12.65 ID:k7ACMoWa0
ガミラス本星で波動砲は使うでしょ
但し、破壊や殺戮目的じゃなく、ガミラス臣民を助ける為にだろうけど
旧作とは全くの逆の形で
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 23:43:27.54 ID:k3BinBQj0
苦しみに満ちた現世から臣民を解放する…
あるべるとまはとふらい   ><
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 23:44:23.33 ID:AOQu8InS0
デスラーが青い小鳥をカゴから出すシーンはあったけど、直接殺している描写はなかったような

よくわからんけど、あの鳥はカゴから出されたので飛んで逃げようとして、それがデスラーの気に障ったのかもしれないけど
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 23:47:07.72 ID:tudA8vfyP
確か西崎との間でデスラーを殺さないことを条件に出されたんだっけ?
でもその本人がもう死んでいるからやりたい放題だよな。
法に触れるわけでもないし。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 23:48:27.43 ID:jkkxqHsr0
そこら辺の仁義は通すんじゃない?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 23:48:30.58 ID:8gcMZ+Wy0
>>61 ミレーネル絵で、世間的にはやや大きめ

2199世界的には、森雪クラスで「普通」なので、
ミレーネルや岬百合亜クラスは、やや貧乳
セレステラはナイチチ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 23:53:16.54 ID:VF+JUDL20
>>69
山本さんはどこに属するの
数字で表すと乗っている機体の名前と同じぐらいしかなさそうだし
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 00:04:33.97 ID:MPHVTMzT0
しかし「知っていたら来たかしら?」てのもひでぇ言いぐさだな。
てめえらこそもっと早く地球に来いよ。
まったく、旧作の古代だったらぶん殴られてるところたぞ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 00:06:12.04 ID:H2b8Jbry0
>>69
22話のタイマンお茶会で真横からの絶壁ぶりを見せつけられてしまって

「魔女め…」

と思わずにはいられなかった
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 00:06:12.37 ID:IagEx5+jO
>>55
考えすぎですよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 00:09:54.18 ID:EMl9yS+00
二等貧乳は名誉一等貧乳に格上げされても差別の目からは逃れられない
乳の大小で差別しないドメルは、やはり優れた軍人であった L(`;ω;´)
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 00:10:29.80 ID:E+Kq4BBZ0
イスカンダル三姉妹はなんでかやたらと巨乳を誇示する衣装を着てるが、
セレステラのお茶会での偽ユリーシャ(雪)に対する冷淡な態度もそりゃ当然だろうと思ったよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 00:10:41.08 ID:p7VJtTYm0
>>52
おれは
青い鳥=セレステラだと思った。
セレステラ死亡フラグかと。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 00:12:57.88 ID:EiDS+SYT0
http://yamato2199.net/img/character/chara_img_cerestera.jpg
http://yamato2199.net/img/character/chara_img_mirenel.jpg
セレステラはA、ミレーネルはCってとこか。
彼らが同じ数学を理解し、同じ物理学に基づいた女性用ブラの存在も確認されている。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 00:15:24.62 ID:yVSq5AzwP
>>59
当時は引田天功(初代)の大脱出が流行っていたからね。
TVを見て、総統も相当研究したんだろう。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 00:17:08.38 ID:EiDS+SYT0
>>74
エリーサがメーテルに代表される松本美女体型という事は則ちそういう事か…
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 00:22:33.32 ID:H2b8Jbry0
>>74
でも嫁さんは巨乳だったよね

旧作でも総統から「美しい奥方と楽しんできたまえ」と慰撫されてたし
嫁さんの設定はそこから来てたのね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 00:22:43.30 ID:ofYLH27p0
ザルツ人のお姉さんも中々よかった。
惜しい人を亡くした。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 00:28:57.13 ID:MPHVTMzT0
女がこの世界で生きていくにはねえ、才能かオッパイのどっちか、出来れば両方が必要なのよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 00:32:30.06 ID:lb8EsrTqP
>>82
メルダが辛うじて両方満たして言えるのかな?
軍人(特にパイロット)としえの才能は抜群そうだけど、もう一つの方は合格ラインギリギリ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 00:38:36.13 ID:fvXPsqXQ0
>>83
玲に(胸的に)勝ったと確信した上での「君はいいウデをしている」

メルダさん、やらしーわー
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 00:41:26.59 ID:E+Kq4BBZ0
ユリーシャ「やっと自分の身体に戻れてよかった。今までの身体は正直胸がきつかったのよね」
岬「…………」
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 00:43:14.33 ID:MPHVTMzT0
原田「なにか言った?」
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 00:48:23.50 ID:KtQo5GrWP
>>21
ビックリハウスって本売ってた所でそのポスター見た事ある
艦橋がトマトの缶になってた
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 00:55:04.29 ID:NrtJ30AF0
>>86
何故か超電磁砲の方が浮かんだ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 01:01:11.48 ID:xz/xpxDP0
>>62
旧作は最初からガミラス本星を捨てて地球に移住するつもりだったよな
それもあってガミラスそのものでヤマトを潰そうとしたんだから、案外住民のほとんどは先に脱出させていたか安全と思われる地域に疎開させていたのかもしれない

と、考えればヤマトが破壊したのはガミラスという国家の政治と軍事の中枢機能だけだった、と強引に言い張ることもできるよなw

2199でそれやったら大爆笑してやる
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 01:12:19.00 ID:ljuyIDFY0
徹頭徹尾悲惨民族扱いなザルツ人だが、
ノランには生き延びてほしいな・・・
篠原だってフラグ折りまくってるくらいだし
ノランだって442の生き残りなら
ダニエル・イノウエ並に新生ガミラスの高官に!
・・・まぁユキーシャかばって右腕吹っ飛ぶくらいはあってもよいけど(;^ω^)
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 01:16:16.06 ID:E+Kq4BBZ0
これは大前提だと思うんだけど






ノランって童貞だよな?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 01:19:13.20 ID:8XGbGRE40
ザルツ人はたしかに悲惨だが、最後の一人になっても諦めずに戦うこともできたのに服従を選んだのだから自業自得ともいえる。
それもあって全員悲惨な結末だったとしても仕方がないなと思えちゃうんだよね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 01:20:44.69 ID:RdbVkDiT0
前スレ>>990 ありがとう
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 01:23:22.43 ID:MPHVTMzT0
ノラン 遙かな宇宙から 虹を超えてやって来た
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 01:27:17.23 ID:NrtJ30AF0
ソランじゃね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 01:30:56.36 ID:EMl9yS+00
ザルツ本星が無傷で残っているならいいけど、
あの分では半壊しているとおも(´・ω・`)
残った住民も傭兵扱いで戦場へ狩り出される…それでも絶滅するよりはマシだったんだろう

遊星爆弾で壊滅寸前にまで追い込まれながらなお抵抗するテロン人は
ザルツからすればウォーモンガー、バーサーカーに見えたかもな
彼らからすればテロンこそ異常
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 01:39:55.44 ID:MPHVTMzT0
ザルツってのはザルツブルグ、つまりナチスドイツに併合されたオーストリアの事でデフォだと思うが、
俺の中ではどうも大津とか焼津とか、港町のイメージが湧いてくる
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 01:40:40.59 ID:H2b8Jbry0
>>95
「俺が、俺たちがガミラスだ!」

>>96
ヒルデはデスラーをザルツの救世主と信じてる設定があったと思うので
ザルツ星が直接ガミラスに焼かれてる事はないんじゃないかなとも思うが
実態はどうあれ同化政策による刷り込み教育の賜物なのかな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 01:41:58.07 ID:9rcg/XkG0
>>21
かつての旧作にはヤマト農園のフレッシュトマトジュースというのがあった
そして実写キムタクの宣伝でトマト三昧な生活をさせられるというのが
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 01:50:00.02 ID:RdbVkDiT0
廃刊NAむらかわ版で自然豊かなザルツをガミラスが鉱山乱開発ってな思い出フラッシュバックガンツ

確かにオーストリアとかスイスとかっぽい民族衣装っぽいの着てキャッキャウフフなガンツ少年w
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 01:56:17.64 ID:+HTvVDRhP
>>98
親衛隊が宣伝省と組んでデスラー少年団やガミラス少女同盟なんて物を作ってる設定もあったね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 02:00:41.38 ID:MPHVTMzT0
>>100
ガンツと藪は遠い親戚なのではなかろうか
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 02:01:38.00 ID:ZcfFx6Eh0
>>100
あのスマートな少年があんなに肥えるとは・・・(´・ω・`)
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 02:11:46.73 ID:RdbVkDiT0
って、ヲイ、アームにぶら下がってるありゃあ特殊削岩弾ではないかw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 02:13:11.91 ID:RdbVkDiT0
あれで星中をほじくりまくられたんか惑星ザルツ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 02:19:17.86 ID:RdbVkDiT0
上空を飛んでいるのは反乱分子を集幼女湧く性送りにしていた小型移送船かよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 02:19:28.34 ID:3MoudeYCP
ネズミに齧られたチーズみたいになってるのかな
999でそんな星があったような気が
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 02:22:55.30 ID:Ufydiw+w0
>集幼女湧く性

笑った
IMEの学習機能すげーな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 02:22:58.94 ID:yJMF2Bij0
無限にエネルギーを取り出せる波動エンジンがあったら、別に惑星を掘らなくても、
いくらでも好きな資源を生成できると思うけどな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 02:24:19.36 ID:H2b8Jbry0
漫画の方ではザルツの描写があるのか、買ってみるかな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 02:29:17.49 ID:RdbVkDiT0
>>108
すまんな。ATOKだw
すまんな。若干一名必ずそう変換する者が居てw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 02:36:30.70 ID:UtKtHEW20
>>106
七章公開まで捕まるなよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 02:48:50.50 ID:H2b8Jbry0
>>109
ゲシュタム機関+波動コアで波動エンジンなのかな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 04:24:02.99 ID:RIDhlL7Y0
ガミラスの研究機関より早く、しかも波動エンジン手にいれたのは
遥かに遅かったのに、さっくり波動砲作っちゃう真田さんて…
波動防壁とかいうガミラスにもない装備も作ってるし。

ユキーシャ拉致するよりサナダーシャ拉致した方が
良かったんでないかガミラス。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 04:36:28.75 ID:r7AE1BhS0
赤道祭で除草したさだださんを連装してしまった
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 04:41:51.00 ID:UtKtHEW20
そういえばアナライザーはバラバラになってないな
バラバラになる設定は2199にはないのか…
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 04:43:55.37 ID:Hx+pt0bL0
>>114
ゲシュタムフィィイルドォォ!とかゴスロリが言ってたし
ガミラスにもあれはあるんちがいますのん?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 05:03:28.04 ID:mpP3z5i60
ミレーネルが18歳ということはセレステラもあんまり年齢変わらないよね?
デスラーに助けられた時ふたりともあんまり年齢差無さそうだったし
セレステラは二十歳そこそこで大臣なのか
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 05:23:30.11 ID:a8oaMAIX0
>>117
ガミラスでも機関部のシールドとかに使ってるのかしらね
しかし出力とかの関係で船全体を覆うという発想はなかったと
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 06:29:33.75 ID:FdMAOVCa0
目の付けどころがシロシンタ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 07:08:37.17 ID:VdcuUwrLP
ユリーシャの言うイスカンダルで待っててくれてる人って、姉さまが決める許婚って事だろ?
イスカンダル血筋の男性が途絶えてしまって、最終的に他の星から婿を貰うか
隣のガミラス主君と結婚するかの選択を迫られてるんだろうか
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 07:14:59.04 ID:FdMAOVCa0
ヤブーシャか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 07:15:57.34 ID:NqRam84X0
>>116
バラバラになる事自体が体を張ったギャグだからなあ
頭から酒をかぶって酔っ払うのと同じで非現実的とみなされ削除されちゃったのかな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 07:16:32.84 ID:UFvKSFWv0
>>121
冗談で言ってるの?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 07:51:55.41 ID:hjI0tsHg0
ようやく追いついた
これで安心してこのスレ覗ける
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 07:54:37.36 ID:hjI0tsHg0
>>119
波動砲にしても、イスカンダル製波動エンジンってのはガミラス製のより
高性能・高出力なのかもな(もしくは地球人の謎の技術で高性能化させちゃった)
波動砲、ガミラスには発想がなかった・・・わけではないからなぁデスラー砲みるに
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 07:56:20.81 ID:WiUDMfFa0
>>114
イスカンダルの波動エンジンがパワーウェイトレシオでガミラスをぶっちぎっていたとか
ガミラスではまだドメラーズクラスのエンジンでも駄目なんだろう
デスラー砲は大型の波動コアをつんだ第二バレラスクラスからでも無いと撃てないとか。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 08:05:01.03 ID:hjI0tsHg0
旧ヤマトは2以降のデスラーの記憶が残ってて、
デスラーっていい奴だったよな、というイメージあるんだが

今回のデスラーはとにかく悪党。挙句に、
セレスはん、あんたデスラーの本質誤解してるよ
みたいなカットまであって、正直ここからデスラーがいい奴化
すると無茶苦茶違和感あるんだが
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 08:19:28.75 ID:VftUD9v/0
悪党というよりは、何考えてんだか良くわからん奴、だなあ
物語も終盤に差し掛かってるというのに、基本的に思わせぶりな態度しか取ってない印象
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 08:23:45.32 ID:pVIB631U0
人の国の技術を導入して、それ以上の物を作る
大和(ヤマト)民族の特徴ですよw
イスカンダル人も、まさか兵器に技術転用されるって
思ってなかったろう。ある意味すごいw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 08:53:29.18 ID:0dxvySsZ0
>>129
ずっと思わせぶりで終わります
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 09:32:58.45 ID:pSdOCu6b0
>>130
地球を攻撃しているのが自分のとなりの星で、宇宙にはその星の軍隊があふれかえっていて、降伏して
二等臣民として生きながらえる道もあるのにそれも教えてやらず、くコスモリバースを直接送らなかったのは
試練をくぐりぬけて掴むからこそ価値があるのです、でも波動砲は禁断の兵器、作るべきでも使うべきでもありませんでした

悪いけどこれを善意と呼ぶほどの寛大さは俺にはないな。イスカンダルもついでにぶっ壊してもいいと思うくらい。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 09:40:37.61 ID:HAmOotc00
>>132
同感
でも、価値観が違う前提で考えれば其れも有りなのかも知れない

アフリカの飢えた子供の為に支援を!
解答1=食料援助しまひょ
解答2=畑の耕し方、井戸の堀かた、魚の取り方から教えましょ
 ユニセフに瞬殺されそうだけど、俺は2が本来やるべき事ではないかと

ついでに青い鳥惨殺の私見
青い鳥はイスカンダルの比喩ではないかと思う
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 09:42:49.39 ID:JazYowyo0
セレステラがスターシャ嫌うのはジレルの星に救済の手を差し伸べて
くれなかったからだろ、救済はあくまでスターシャの好みだからだろ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 09:46:50.11 ID:pSdOCu6b0
>>133
むしろそういう比喩をするなら北朝鮮の人々を救うため軽水炉の技術とプルサーマル用の核濃縮技術まで
教えたら原爆作って示威実験がんがん始めちゃいましたって方だと思うねw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 09:48:28.02 ID:9op2k/3Q0
ジレル人に波動砲の作り方教えたら自滅した、とかがイスカンダルを嫌う理由かもな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 09:51:27.22 ID:hjI0tsHg0
イスカンダルは旧における神秘性という名の説明不要!をあえてとっぱらちまったから
何をどうしたところで批判はうけるとおもう

正義の味方の内面かくとヒーロー性がくずれて、いけすかない作品になるのといっしょ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 09:54:30.68 ID:XJz8AdI40
ところでガミラスの領土拡張政策はただの総統の領土欲からきてるんか?

銀河を越えた共栄圏だのイスカンダル主義だの言ってるけどデスラー見てると
大義名分だとしか思えないんだけど
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 09:57:38.60 ID:9op2k/3Q0
>>138
そりゃ大義名分以外の何物でもないでしょ。
そして最後はナチスや大日本帝国と同じように、
自分より強い外敵が出てきて完全に叩きのめされる。
今回は運よくヤマトだったが、
これが暗黒やボラーだったらガミラス人根絶やしコースだったかもな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 09:59:14.01 ID:Y8vHoQWf0
ジレルはアケーリアスの末裔と言われている、とかドメルが言うてたやん。
セレステラにすれば、元々我々が本家なのに、何でイスカンダルが偉そうなんだ!
って所じゃないの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 10:00:23.80 ID:hjI0tsHg0
>>138
領土拡大政策を長らく続けると、それを目的とした軍隊・軍備
拡大した領土の開発、人と物資の流れなどが
国の運営の根本になってしまうので、そろそろ充分なのでや〜めた
が出来なくなります
突然辞めたら、国が失業して一家離散となります
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 10:00:57.32 ID:ZK5yZTx70
>>1
ワシにはさっぱりじゃ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 10:07:43.06 ID:VftUD9v/0
そういや、コミック版3巻読んでてちょっと気になった冥王星基地でのガンツの台詞
「このゾル星系制圧はデスラー総統のたっての所望と聞くゆえ」
これってアニメの方にもあったっけ?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 10:11:29.40 ID:XJz8AdI40
>>139
>>141
なるほど国家運営の手段が戦争か、もうやめようにも止められないのか・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 10:28:07.05 ID:pVIB631U0
ただ、国も組織も肥大化しすぎると
いずれ統制がきかなくなる・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 10:41:42.15 ID:HAmOotc00
>>135
え? 北朝の核技術の発端ってそれ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 11:03:45.49 ID:h+wAGO8c0
若本の退場は非常に惜しい
是非続編を作り新米の役で復活して欲しい
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 11:10:01.63 ID:flIQ2sGA0
新米であの存在感はおかしいだろw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 11:17:17.03 ID:E+Kq4BBZ0
スターシャ「教えてませんでしたがガミラス本星は実はイスカンダルの隣にあります」
ヤマト乗員「なんじゃそりゃあ!?」
スターシャ「でも、それを教えてたら来なかったでしょ?」
ヤマト乗員「なるほどそれはそうだ」
スターシャ「波動エンジンは兵器に転用できますけどしちゃダメです」
ヤマト乗員「強大な敵と戦わなくちゃいけないのにそれはねーべ」
スターシャ「イスカンダルは平和の使者ですから」
ヤマト乗員「だったら仕方ないかなぁ」
スターシャ「ちなみに私はイスカンダルのスターシャ、17歳です」
ヤマト乗員「ふざけんな、てめぇ!!!!!」
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 11:29:54.36 ID:M5Tt54fr0
デスラーは内乱状態となったガミラスを武力で再統一を果たしたってことになってるんでしょ。
これは豊臣秀吉と同じ。
戦国時代が終わると、大量の武士が余剰人員となる。
武装している歴戦の勇者ばかりだから、下手な対応はできない。
で、「朝鮮征伐=武士の失業対策事業」という説になり、デスラーの拡張政策もまた同じ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 11:32:47.15 ID:tHtSXgcm0
つまりガミラスにコスモ家康が出てきてコスモ鎖国に走るんですね
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 11:33:31.77 ID:nx0KOkbb0
>>149
その瞬間、人類の滅亡は不可避となったのであった
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 11:38:20.60 ID:KbTl4OLw0
藪は新さらばに出てくるんだろうか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 11:39:41.78 ID:gaLQ47FGO
>>149
スターシャ「なぜ、どうしてその一点だけ何方も納得してくださらないのかしら…」さめざめ
南部「いいじゃないか、サバ読みの一つやふたt…ぇ、そんなレベルじゃない!?」
古代「なんだろう、貴女とは解り合えそうにない気がするんだ」
玲「やっぱり…貴女は信用できない!」
沖田「たとえ大恩人の言葉であっても、間違っていると思えば指摘する勇気も必要なのだと、私は部下に教えてきました」
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 11:45:56.93 ID:ReLjcPSa0
サーシャ(だからねえさん、それを言う時には「永遠の」をつけ忘れてはいけないとあれほど・・・)
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 11:48:22.77 ID:VdcuUwrLP
>>129
似たようなのがヤマトの保安部に居たな
デスラーも最後に「本当は良い人だった」扱いで死ぬんだろ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 12:04:27.31 ID:zOw+Ks3DO
>>139
もしもボラー連邦だったら→植民地化されます
もしも暗黒星団帝国だったら→脳みそ交換されます


もしも旧作ヤマトだったら→み な ご ろ し
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 12:09:50.16 ID:kV/shVVK0
中の人のおかげで、主役の一人であるはずのスターシャが最初からイロモノにされてしまうのはどうしたものか……


→ 中の人が悪い で終わる話か(´・ω・`)
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 12:13:59.34 ID:tHtSXgcm0
中の人と言えば、中の人が死亡フラグの雪とかユリーシャはどうなるんだろうか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 12:15:31.35 ID:e4T33fdzO
>>104
ギムレー「さあ、掘削のメロディーを!」
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 12:16:06.68 ID:rCoKtr/D0
>>143
コミックはアニメと展開変えると言ってるからその伏線じゃないか
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 12:17:58.86 ID:dYTanyAw0
セレステラ「ちょっと旅行に行ってくる」
ギムレー「さぁ、餞別のメロディを!」
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 12:19:55.06 ID:wPNauxDd0
さぁ君たちも高貴な肌の青を手に入れようzeeeeeeeee
http://blackshadow.seesaa.net/article/75009035.html
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 12:20:18.11 ID:e4T33fdzO
>>144
ローマ帝国も拡張止まった途端に社会が立ち行かなくなったっけか
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 12:25:46.79 ID:wPNauxDd0
>>163の写真じゃ黒人みたいだから別写真貼るぜ
ttp://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/2/9/292f4a78.jpg
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 12:27:37.78 ID:IiF6kRWb0
スマン、教えてくれ。

ディッツ提督は、いつ捕虜になったんだ?本星を裏切ったの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 12:31:29.01 ID:wPNauxDd0
>>166
デスラー暗殺の嫌疑の時ドメルと一緒に捕まったよ
理由は総統のバラン視察を知ってたのはディッツとドメルだけって理由でな
ドメルは嫌疑が晴れたが何故かディッツだけは収容所送りになった
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 12:39:34.29 ID:Un/Nm/kY0
ガミラスの高官ディッツと沖田の会談は興味深く、見せ場にもなるはずだったんだけどな
沖田の回想シーンだけで終わったのにはガッカリした
やっぱり尺の問題なのかな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 12:41:43.76 ID:0y3zgW7y0
>>168
すべては女子会のためにィ!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 12:48:01.39 ID:UtKtHEW20
やっぱ初見の人と旧作見てる人とはヤマトのボロボロの感覚がまるで違うんだなって思ったわ

15話は初見の人はもう沈むだろって思ってたらしいけど自分はかすり傷程度にしか感じなかったw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 12:50:10.80 ID:5k2DUnPvP
>>134
単純にセレステラが三角関係と思いこんで嫉妬してるという面の方が大きいと思うけど。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 12:52:11.42 ID:nhOSk75C0
>>171
セレステラ「おっぱいは敵だ」
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 12:52:36.63 ID:wPNauxDd0
>>168
まぁあとドメル夫人にドメル将軍の最後を語るシーンも欲しかったわな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 12:54:36.62 ID:wPNauxDd0
しかし思うに不当に収容所に送られてるガミラス人と2等ガミラス人は開放してもいいが
戦時捕虜のガトランティス人にまで武器渡して開放しちゃ不味いだろw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 12:57:27.69 ID:Un/Nm/kY0
>>170
旧作はこれでも沈まないからね
http://sonicsystem.co.jp/tencho/img_929284_27588544_0.jpeg
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 12:58:20.86 ID:hjI0tsHg0
いやほんとに、あの女子会の尺を収容所の蜂起とディッツらとの
会見にさいてほしかった
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 13:03:28.00 ID:Wwmwe/Jb0
>>175 2199はテクスチャが黒くなるだけだからなぁ……
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 13:03:28.15 ID:UtKtHEW20
>>175
これ見ちゃったら2199の七色星団でもかすり傷程度の被弾だよなw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 13:04:20.58 ID:wPNauxDd0
>>176
女子会の時間だけでは会見は描ききれない気がする
はっきり言って後半詰め込みすぎなんだよな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 13:12:16.23 ID:qcGlzRL4P
>>168
2199の脚本家にそんな難しい文章は書けまい
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 13:17:36.34 ID:JazYowyo0
>>174
あのガトランティス人かとんでもない蛮族じゃないか
あんな野蛮人開放していいのか?
デスラーのやってることはすべて間違いじゃにような
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 13:21:06.85 ID:udh9ONGT0
>>175
旧作は艦底が吹き飛んだだけじゃなく、全武器使用不能だったから
第三主砲や第二副砲、側面魚雷発射管などが残っている2199の七色星団は
被害が少なすぎるとさえ思える
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 13:26:53.60 ID:ReLjcPSa0
>>168
今回ディッツたちがどんな形で別にガミラスを残すかは重要ではないので切ったのは当然の話。
ヤマトの航海に影響を与える展開なら別だが、焦点はあくまでデスラーだから。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 13:28:43.43 ID:WiUDMfFa0
ディッツの場合ギムレーというか親衛隊が全艦隊を掌握するのに邪魔だったんだろうね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 13:28:45.49 ID:XJz8AdI40
やはり総統はスターシャに恋心を抱いておられるのだろうか・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 13:33:44.94 ID:wPNauxDd0
>>185
なんか今回はデスラーとスターシャの化かし合いだな
デスラーにホットラインでテロンのこと問い詰められたら
あっさり知らんぷりしてるし
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 13:37:55.01 ID:DTbU4K8f0
藪は何人グループに属したんだろう?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 13:40:29.49 ID:IagEx5+jO
>>133
>解答2=畑の耕し方、井戸の堀かた、魚の取り方から教えましょ


つまりイスカンダルはコスモ奉仕部である、ということか。ネタ元には氷の女王もいるしな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 14:03:07.67 ID:2+BO9MG80
古代守がイスカンダルにいましたっていう
あっと驚く展開は2199でもあるのだろうか
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 14:05:21.93 ID:h9vEsoteO
ドラえ○んのある一コマで「やさい戦艦トマト」ってパロ、どっかなかった?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 14:11:33.27 ID:ReLjcPSa0
旧作ではイスカンダルにはもうスターシャとサーシャの二人しか人間が残っていなくて、コスモクリーナーを
届けてあげたくても出来ないって前提があったから、双子星の真実を明かしていなくても理解出来たけど
今回は試練がどうのとか波動エネルギーを武器に使うなとかイスカンダルに無意味な脚本設定が多すぎる。
通常兵器だけで敵の本拠地に行って敵を壊滅させる事も無く地球に帰れってスターシャは頭おかしい。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 14:12:29.51 ID:yK2Eo1hiO
FAQに変態って何?誰?も入れたら
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 14:15:51.58 ID:nhOSk75C0
>>187
ザルツ人が一番地球人に近いのかな?
シュルツ一家がいきていたら、薮はガンツと仲良くなったに違いない。体型といい声といいw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 14:16:31.66 ID:hjI0tsHg0
>>183
そこなんだよ
今回はガミラスを細かく書いてる為に、旧のように惑星ごと殲滅したら
ちと不味かろう、見てるこっちも気分悪くなるぞ、と心配してたら。
ディッツら反乱軍の要素が加味されたので、ああ、反乱軍を母体に
ガミラスが新生するって形に落ち着けるのか、と思ってたら・・・
そこはスルー気味と。

このまま旧コース?いや反乱軍コース?どっちに舵きっても半端な
状態になってんぞ、と
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 14:18:28.15 ID:U2vENuVWP
>>191
常識的に考えて100%無理ゲーだよな
本当ならあの数万隻もの大艦隊をヤマト一隻で相手して突破しろって
任務だったんだろ?
出渕のおたくっぽい設定フェチが逆に墓穴ほってる感じ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 14:21:15.37 ID:ReLjcPSa0
>>194
そもそもガミラス星地殻変動で星が滅亡しそうなわけでもないし、放射能のある環境でないと生きられないわけでもないしなw
デスラー総統は地球にガミラス人を移住させたいわけでもなく、二等臣民に攻略任せた辺境の地と言う認識しかなかったw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 14:27:03.28 ID:U2vENuVWP
>>132
教条的な平和ボケ左翼の発想みたいでキショいよな

>>196
要するにこういうことなんだろ

もともとガミラス人は銀河系中心部にいたガルマン星系の民族で、滅亡しかかってる
ところを昔イスカンダルに救われてイスカンダルの隣の星に入植させてもらった
だからイスカンダルは信仰の対象で不可侵

再建繁殖したガミラス人はイスカンダルの代わりに武力で平和をもたらす路線を選び
軍事力による外征と異民族への支配を始めた。ガミラス人なりの善意と正義からの行動

イスカンダルはこれを見て猛省して、地球を救うにあたって試練を課した
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 14:32:15.85 ID:kRQUYXO80
取り敢えずギムレー艦隊が楽しみ
こんどこそヤマトをフルボッコにして欲しい
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 14:33:45.89 ID:KtQo5GrWP
>>191
> スターシャは頭おかしい。

もしかしたら憲法9条賛成派や自衛隊反対派、無抵抗主義に対する出渕の皮肉かも知れんw

まぁそれはどうか知らんが
セレステラのスターシャに対するセリフとか反対意見もちゃんと入れてるんだし
ガミラスの正反対的な位置づけでイスカンダルを設定したんだろうな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 14:36:39.29 ID:yVSq5AzwP
イスカンダル人も祖先が武力の道を歩んで、滅びかけたのかもね。
自らの行いを反省して救済教をはじめたのかも。

救いを求める人「マザー・イスカンダル!」
スターシャ(#^ω^)ピキピキ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 14:46:20.43 ID:ReLjcPSa0
>>198
残念ながら伏線で残虐な行動を取っていて自信過剰の鼻持ちならない敵役と言うのは、
ほぼ例外なくリバーブローで前に倒れかかったところをガゼルパンチでのけぞらされ
顔をなんとか前に戻したところにデンプシーロールくらうような目に遭う未来しか思い浮かばない。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 14:46:26.51 ID:M5Tt54fr0
艦隊司令部が乗っていても、退艦命令を出せるのは艦長だけじゃないの?
ドメラーズ三世の艦長はハイデルンでしょ。なんでドメルが?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 15:27:24.40 ID:nkXln7060
ガト人の暴動のとき皇帝そっくりの奴がいてワロタ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 15:32:02.20 ID:yVSq5AzwP
大帝の影武者として捕まったとみたw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 15:41:32.16 ID:IiF6kRWb0
色々あって、彗星で粉々になって終了。




なんてな事にならなければそれでいい。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 15:47:38.59 ID:ulvQERsO0
「総員退艦せよ」
あんたが自爆に使おうとしている円盤部分こそが脱出艇ですがな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 16:16:36.51 ID:lb8EsrTqP
>>197
ガミラスはもうイスカンダルから捨てられてしまう運命なのか
こりゃもしかするとスターシャの手でディッツ一派まで一緒に葬られるかもわからん
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 16:24:45.91 ID:IagEx5+jO
>>205
>色々あって、彗星で粉々になって終了。

彗星は却下。粉々にしたければ、別のものを用意しないと。例えば白色矮星とか。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 16:26:35.96 ID:XJz8AdI40
もう6章公開から一か月か・・・早いもんだ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 16:30:48.09 ID:0w/92tkP0
>190
建設巨人イエオンなら知ってるんだがなあ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 16:32:10.89 ID:VdcuUwrLP
ヤマトが地球に帰還したら地表に大きく「お帰りなさいヤマト!」の文字が刻まれてて
裏側の「おわり」の文字が回って来てハッピーエンド
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 16:33:57.66 ID:pVIB631U0
波動砲みたいな強力な武器は、身を守るためだけに使用できれば
これほど心強い見方はないけど・・・例えば将来地球が元に戻って
波動砲も、もっと強力で使い勝手の良いものに改良され大艦隊が
造られたら・・・本当に地球人は平和目的だけで使用できるか?
ガミラスみたいに他の星を威嚇して占領・・・植民地化しない
補償は絶対無いだろうね。特に、芹沢局長みたいな、ちょっとやばい奴が
政府に睨みを利かせて軍が暴走したら・・・止められないね
力があるだけに・・・という危惧だと思う。
今回の戦争が終わったら
新しい、波動砲を持った戦艦の建造は凍結するよう言われるかもなw
イスカンダル側から・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 16:40:07.56 ID:SPF1T92i0
>>133
>解答2=畑の耕し方、井戸の堀かた、魚の取り方から教えましょ

実際1だとクレクレ厨の寄生虫と化してしまうので、2は正しいんだが……。
駄菓子菓子。奴らは畑の作物取れる→来年の植え付け用の種籾・種芋まで全部食って、「もう無い。追加してくれ」
井戸掘る→近隣の連中があいつらだけズルい!と壊し、埋め立てに来たり小銭に目が眩んで住人が壊して売ってしまう
魚の取り方→マラリアなどの伝染病防ぐのに送った蚊帳の網を魚網に使う→稚魚や餌に小魚まで残らず獲ってしまい、
漁業資源再起不能→それらに食われてたボウフラが生き残って蚊が大発生し、伝染病の被害が倍増
……てな、童話の小悪党やバカを地で行く、見る目のなさに醜態や愚劣さっぷりでな。ぶっちゃけごく一部を除き、
あの辺りの人間は助けるコストかけるだけ無駄のレベルに近かったり……。
まあ、イスカンダルからしたら、我等が地球もこの程度のモノにしか見えんのかも知れんが
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 16:43:48.93 ID:XJz8AdI40
でも波動コアの設定あるから波動エンジン搭載型艦艇作っても動かせないしね…

まあ何らかの手段で波動コア自体を自力で製造できるようになれれば別だけど
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 16:45:31.32 ID:E+Kq4BBZ0
なお、波動コアは自動的に消滅する
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 16:49:04.62 ID:pVIB631U0
宇宙艦隊規定
(レギュレーション オブ スターフリート)
異性人に武器に転用可能なテクノロジーの供与は
行なわない。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 17:08:03.95 ID:EMl9yS+00
藪ならデルタ宇宙域でも料理人としてやっていけますよ(=゚ω゚)
小太りの藪型知性体は銀河共通種
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 17:10:37.14 ID:Wwmwe/Jb0
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 17:11:33.11 ID:qcGlzRL4P
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 17:11:59.22 ID:EMl9yS+00
アルフォン少尉だな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 17:20:19.75 ID:RtGd/+2K0
>>207
スター「スターシャ砲発射10秒前、対ショック対閃光防御、照準、ディッツ艦隊、てーーーーーーーーーーーーーっ!!」
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 17:20:38.27 ID:dIi3fxi+0
むむむ、松本テイスト捨てがたし
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 17:21:34.48 ID:0y3zgW7y0
>>219
タイトルのとこにプレミアムポスターなんたらって書いてるねぇ・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 17:26:52.36 ID:XJz8AdI40
もうメルダじゃなくむしろユリーシャに殴りかかるやつがいてもおかしくない
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 17:47:33.72 ID:zrMvT+vD0
>>219
宇宙戦艦ヤマト2199 プレミアムポスターブック
http://www.mag-garden.co.jp/yamato2199books/
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 17:49:33.61 ID:Hx+pt0bL0
>>206
>「総員退艦せよ」
>あんたが自爆に使おうとしている円盤部分こそが脱出艇ですがな
俺も同じことは思ったが
流石に脱出艇・脱出カプセルくらい用意し・・・ガミラスだしないかそんなもん
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 17:49:57.87 ID:3C5gBUir0
>>225
小説なんて出るのね

小説版は島が洗脳されて艦内で虐殺を行い、イスカンダルに着いたらコスモリバースなど無いと言われ、最後は沖田とキャプテンハーロックになった守が波動砲でイスカンダルを破壊するとか言う展開になるのかね
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 17:56:58.63 ID:GjpTDFdO0
洗脳がより島の皮を被った機械になる方がインパクトはあるよな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 17:57:33.77 ID:a8oaMAIX0
小説か
上巻でメ二号作戦とか言ってるってことは上中下位あるのか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 17:57:37.56 ID:mpP3z5i60
ドリルミサイル運んだ重爆撃機のジジイって死んだの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 17:59:18.91 ID:0y3zgW7y0
>>225
ああこれなんか
しかし山岡のヒルデが可愛くないな・・・(´;ω;`)
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 18:00:39.66 ID:zOw+Ks3DO
あなたの心の中で生き続けます
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 18:01:59.30 ID:wPNauxDd0
>>230
バーガーと同じくイオンの海へドボン
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 18:02:54.10 ID:a8oaMAIX0
七色星団で雲海に「沈んだ」奴らは基本的に死んでる
シナリオの都合で生きてる可能性は否定しないが
それはどんな描写だろうが関係ない話であって
あの描写だから生きてるって話ではないからね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 18:05:09.64 ID:tHtSXgcm0
>>219
女性クルーの制服は素肌に直接着てるわけじゃないんだな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 18:06:34.38 ID:0y3zgW7y0
>>235
独房室での新見女史もブラチラしてたしね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 18:07:52.98 ID:nhOSk75C0
>>221
スターシャ「スターシャ砲発射10秒前、9、8、7...」
沖田「ところで今何歳?」
スターシャ「17、17、17、あぁっ!カウント出来ない!!」
古代「これが....沖田戦法!」
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 18:09:47.24 ID:yVSq5AzwP
ザルツの姉さんは直接着てたようだけど、宇宙葬の時はタンクトップになってたなぁ。
どゆことー?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 18:10:19.73 ID:vpbM7qKF0
>>237
時蕎麦かよw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 18:10:28.44 ID:0y3zgW7y0
ああトキが見える・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 18:11:11.70 ID:sa7zUPiE0
>>191
波動エンジンの設計図と一緒にコスモクリーナーDの設計図も送ればいいじゃない
旧作で地球の技術では作れないと、イスカンダル側からの言及は無かったし

>>195
旧作もガミラス軍を突破してイスカンダルへ到達しなければならない
無茶なのは同じ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 18:12:31.32 ID:0y3zgW7y0
とりあえず第7章・最終章こそは古代進にスポットあてて主役ヤラせてくれ!それだけが願いだ!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 18:13:24.71 ID:wPNauxDd0
>>242
6章でも結構古代にスポット当たってたから大丈夫っしょ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 18:16:50.43 ID:yVSq5AzwP
>>241
部品が全部イスカンダル産だったから、そのへんははっきり言えないなぁ。
今作の波動コアみたいなのがあったかもしれない。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 18:18:08.30 ID:0y3zgW7y0
>>243
足りねえ・・・あのくらいじゃ足りねえ、もっと濃い主人公演出が欲しいんだぁ
イスカンダルで守るが生きてたエピとかあれば必然的に古代の出番もあるだろうし演出もそれなりに期待できるし
雪の仮死エピもアレばそっちでも・・・とにかく最後くらい古代を主人公らしく見せ場作って欲しいんだわ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 18:23:16.98 ID:nhOSk75C0
>>244
タダでくれるんだから文句言っちゃだめだな
本当に無料かどうかは先見ないと判んないけど
無課金だと6畳間くらいしかリバース出来ないとかね

>>245
とりあえず雪の救出で一回はあるんじゃね?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 18:23:19.18 ID:wPNauxDd0
>>245
じゃ最後は雪を奪い返したあと捕虜奪還に来た彗星都市に対し
急遽現れたテレサと共に2人でガミラス艦に乗って特攻でよろしいか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 18:26:54.06 ID:FAGUa/a50
>>235
これはパイロットスーツだ・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 18:27:20.74 ID:0y3zgW7y0
>>247
さらばキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
話に整合性があればそれでもいいけど「さらば」嫌いの渕っちゃん監督がソレやるのかw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 18:30:39.47 ID:kRQUYXO80
もうあと4話で終わりなんだからキャラに見せ場とかもう無理っぽいんじゃね
話カタつけて終わらすので精一杯の予感
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 18:35:06.03 ID:wPNauxDd0
まぁ最後はデスラーは討ち死にしヤマトは地球へ
同じ描写でゲール君の乗ったゼルグートII世はガミラス星へ
吸い込まれていくでfin
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 18:40:32.21 ID:jqOdjx9l0
>>238
隊長は爆発四散したけど男女の死体が手に入ったし、一応調べてはみたんじゃない?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 18:43:00.56 ID:ntPSX6DE0
>>250
4話って言うけど、時間にして二時間たっぷりあるぞ
劇場映画一本分だ、これだけあれば十分じゃないか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 18:47:58.37 ID:9op2k/3Q0
OVAでデスラー最後の12日間作ってほしいな
追い詰められて本性曝け出して自暴自棄になり最後は自決してしまう彼を見てみたい

もちろんゲール君は生き残る
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 18:49:11.00 ID:VdcuUwrLP
スターシャ姉さまの言われる波動砲の封印ってのは
意外な事に平和の為にとかでは無くて
コスモリバースは艦首に取り付けて使用する物だか言われて
波動砲を武器として使用するか、地球の為にリバースシステムを選ぶのか
どちらか選択しろって事かも
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 18:55:15.14 ID:0dxvySsZ0
>>253
二時間あるわけ無いじゃん
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 18:57:43.18 ID:5k2DUnPvP
>>245
雪死亡>精神をユリーシャの体に転送>ユリーシャ精神自殺
こんな流れも可能性あるぞ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 19:02:19.69 ID:lb8EsrTqP
>>246
料金はガミラスが支払うことになりそう
もちろん金ではなく国家そのもので
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 19:03:00.77 ID:DTi3KuA90
>>245
同意 やっつけ感なしの主人公演出が欲しいね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 19:03:01.10 ID:E+Kq4BBZ0
>>255
南部「え?ど、どっちを選択するかって…そ、それは迷っちゃうなぁ…」
ユリーシャ「嘘つけ」
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 19:03:12.00 ID:GkE/lny00
22話の古代は伏線です。
25話の乱戦にまぎれて、古代は雪奪還のためデスラー艦に乗り込みます。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 19:05:19.78 ID:9op2k/3Q0
>>261
それだと雪はイスカンダルには一緒にいけないという事になる
23話で救助だとあまりにも仕事早すぎるから、25話にした方が現実的ではあるが
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 19:05:21.25 ID:+HTvVDRhP
デスラーと古代の肉弾戦か
重力サーベルは使えないから旧作でおなじみの鞭かな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 19:07:55.27 ID:0y3zgW7y0
>>256
一本の実時間が約21分(OP/EDなし)で4話で84分だねソレにOP/EDなしの回が一本あったとして87分だな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 19:08:23.28 ID:GkE/lny00
ま、妄想だけどね、でもこれだとさらばのよいとこ取りができることにww
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 19:10:03.62 ID:OT5cLSYrP
第二バレラス→昭和のマンションみたい(私鉄系デベロッパー)
かといってバレラス・アネックス→昭和のラブホ
ネーミングは難しいね
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 19:19:33.38 ID:udh9ONGT0
>>264
>OP/EDなしの回が一本
やっぱり最終回はPart1と同様にOP/EDなしと予想する?
それなら、ささきいさおの主題歌を本編の続きとして入れて欲しいよね
これをやれば、TV放送も最終回だけは他のOP/EDテーマになることはなくなるから
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 19:20:03.72 ID:Un/Nm/kY0
デスラー艦って今後登場するのかなぁ
旗艦のデウスーラは爆破された訳だし
22話の「デスラー襲撃」もデスラー艦とともに流れて欲しかったな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 19:22:29.74 ID:lb8EsrTqP
>>268
戦闘空母や巨大戦艦は予備あるだろうから、
それを青く塗った奴がデスラー艦として出て来るのでは?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 19:26:48.52 ID:e4T33fdzO
>>254
セレステラはデスラーとの婚姻届に署名をし、静かに自分の出番を待った


…いつまでも
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 19:29:49.61 ID:ulvQERsO0
>第二バレラス
東京湾要塞プロジェクトの第1〜第3海堡を連想した

「バレラス」って元々は、中心城とか中心軍事拠点とかの意味
なんて妄想する
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 19:29:53.02 ID:0y3zgW7y0
>>267
最終回をOP/EDなしにするかどうかは監督しだいだけど
そこは旧作を踏襲する可能性大かなぁと予想
ささきいさおのOPは使って締めるのもアリだね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 19:30:21.12 ID:fvXPsqXQ0
ゼルクード級4番艦にデスラー砲と次元タンクと物質転送機を装備しよう!

うむ、2199終わるな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 19:32:16.46 ID:FAGUa/a50
>>266
ホテル ニュー・バレラス・・・と総統の声で再生
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 19:38:13.65 ID:ulvQERsO0
>>274 ゆったり、たっぷり、の〜んびり
旅ゆけばバレラス、ニューバレラス
…関東圏でしか通じないネタかと
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 19:39:03.37 ID:yVSq5AzwP
>>274
「社会的地位がダメになる可能性があるけど、できれば内緒で続けたい」
うむ、あってる。

Let's enjoy make LOVE! あいててよかった!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 19:45:08.53 ID:0y3zgW7y0
>>266
やはりここはバレラスZで!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 19:48:55.80 ID:0dxvySsZ0
>>275
ニューバレラスって・・・なんかソープ○ンドに有りそうな名前だ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 19:50:46.23 ID:FAGUa/a50
>>275
サレザーガミラスのバラレス閣へ〜♪

関東でもなぜかこの歌だけは知ってる
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 19:56:58.82 ID:oYdBCp9H0
>>275
…何もかも、皆 懐かしい…。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 19:57:22.99 ID:Ao5EHW3q0
旧作とは違う結末らしいから
猟犬が最後に獲物を仕留めるのかな?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 19:58:35.19 ID:EMl9yS+00
「天井に住む」バレラス最大規模の大規模複合再開発、いよいよ始動
【PROUDバレラス武蔵小杉】副帝都線相互乗り入れで総統府まで7分
資料請求はこちらから
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 20:07:28.71 ID:Q+wcDjNL0
ガミラスってバレラス以外に都市あるの?
旧作だとガミラス本星って過疎ってて都市も総統府周辺だけだったよな
だから首都壊滅=ガミラス滅亡だったけど
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 20:09:58.23 ID:lb8EsrTqP
星全体が写るシーンを見る限り、
網目状に光っている部分だらけだから、たぶんそれらが全部都市
地球と同じ規模の惑星と考えると、凄まじい規模の都市な気がする

無人プラントや少人数で動かす施設とかの可能性もあるが
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 20:14:06.59 ID:ZLKtYv3w0
>>254
総統閣下はロリ(ペタ)規制にお怒りである


のMADがYTUBEで見れるようになる?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 20:16:26.74 ID:Q+wcDjNL0
>>284
地球の1.3倍って旧設定はなくなったのか
何にせよ火山鉱脈一つ打ち抜いたぐらいじゃ滅亡しそうにないな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 20:16:57.18 ID:5k2DUnPvP
>>267
最終回はOP無しの専用EDが定番じゃないか、是非真っ赤なスカーフで終わらせてほしい
ちなみに20話がBDだと27分もあるんだよな、あれOPED無しでも厳しいんじゃないだろうか、他のは24分
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 20:17:10.26 ID:3C5gBUir0
アドルフに告ぐ的な展開になるかもな

惑星自爆装置を作動させようとするデスラーをフラーケンが射殺
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 20:21:42.20 ID:/W8UJNKs0
2199のデスラーは子供がそのまま大人になったような感じなのかな?
動物殺しちゃうし
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 20:22:10.96 ID:tyIXBnto0
>>274
このままでは、ガミラス本星が駄目になる・・・
そんなお〜でぃなりいぴ〜ぷるの貴方に・・・

ホテル ニュ〜〜〜 バレラス!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 20:24:56.07 ID:aDNr0qaN0
22話の最後、ガミラス-イスカンダルのポイントL1って
ラグランジュ点のLかな?
2連星の場合ってどういう位置になるんだろね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 20:25:39.82 ID:3H1fUHL40
そもそもガミラス語で「新」が「ニュー」ではないわけで

ネクスバレラスとかかもしれんよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 20:28:40.78 ID:5k2DUnPvP
>>291
二連の惑星の軌道ってどうなるか結構謎なんだよなぁ、恒星だとわっか二個1/3ぐらいかぶせた軌道になるんだけどね。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Orbit5.gif
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 20:32:09.26 ID:E+Kq4BBZ0
老舗ヤマトホテルもよろしく!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 20:33:20.93 ID:OT5cLSYrP
>>254
総統閣下がお怒りです クリスマスイブ中止のお知らせ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 20:37:13.31 ID:+HTvVDRhP
>>291
パンフの解説にラグランジュポイントのL1だと書いてあるじゃん
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 20:44:01.74 ID:0w/92tkP0
スネークマンショーとかハトヤとか、ほんっと、ここオッサンばかりだな。

俺もだけど。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 20:44:37.31 ID:E23MDsCw0
デスラ「ニューバレスレか。早売り用だな。期待している」
セレステラ「総統、普段どこを見ていらっしゃるかバレバレです・・・・」
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 20:45:47.26 ID:ZAut680P0
スタージャ スタージャ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 20:51:39.00 ID:HAmOotc00
白い恋人スタージャ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 20:58:30.65 ID:/COSnGHE0
国道7号線、ガミラスL1インターそば、シャトー造の建物が目印。
ホテル、ニューバレラス。
愛を育むゴージャスな雰囲気。
2199年代のファッショナブルナイトライフは、
ホテル、ニューバレラス。
お電話は第二バレラス03-222-1919です。
空いてて良かった。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 21:02:15.80 ID:3H1fUHL40
つーか、バレラス=パレス=王宮だとすると

おまいら、全然間違ってないと言うことになる?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 21:09:27.92 ID:JazYowyo0
雪奪還でノランと古代の一騎打ちになるかもしれん
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 21:10:06.25 ID:ttb02ZoG0
ホテルニューバレラスのネタが
旧作デスラーのホテルニュー越谷が元ネタだと知ってて盛り上がってるヤツはジジイ確定。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 21:12:36.20 ID:FxmLROgD0
ノボと古代の一騎打ちなら昔読んだな。
別冊テレビランドだったかな、聖版コミックの外伝で。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 21:16:42.87 ID:IagEx5+jO
>>287
却下w
地球に帰ってから「真っ赤なスカーフ」なんて意味がない。それが論理的帰結というもの。
ま、旧作でもなかったからというだけのことだし。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 21:19:08.13 ID:Nwck6YOT0
>>150
唐入りな。チョンなんて太閤殿下は最初から相手にしてないから。
朝鮮出兵なんてのは嘘つきの日教組が言ってるだけで目的は
ぜんぜん違う


と、ここまで書いて思ったが今回の総統もテロンなんて眼中に
無くあくまでもボラー連邦攻略の拠点にしたかったんじゃないか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 21:23:16.79 ID:w3aMuXmw0
>>305
前はスター・ブレイザーズHPから聖版全話が読めたんだが、残念ながらリンク切れになっているようだ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 21:25:13.14 ID:Nw+Zn2wl0
>>292
ガミラス語の「新」は「ノイ」とか「ノイエ」に近い言葉になるんじゃね
って、ドイツ語まんまだけど
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 21:25:24.23 ID:AhxNr1Jv0
>>300
白い変人スターシャ


バレラスホテルねたで思い出したが、ヤマトの薄い本でタランが「ガミラスるるぶ計画」
つーの企画してるってマンガがあったなw
ガミラスの火山活動を利用した温泉に小奇麗なペンションと地元名産のメニューのセットという…
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 21:26:19.00 ID:lb8EsrTqP
>>307
ワープできるプロトンミサイルを持つボラーなんかと戦ったら
あっという間に本星が滅ぼされそう
ブラックホール砲なんかもあるだろうし
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 21:26:25.25 ID:Nwck6YOT0
>>288
アドルフに告ぐは、部下のアセチレン・ランプに殺されたから
それで言うなら細目の部下か二等市民の変態に殺されるんじゃないか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 21:28:26.10 ID:kfkP1v0L0
夏コミの企業ブースでヤマト2199グッズあるけど何売るんやろ?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 21:29:44.05 ID:EMl9yS+00
>>310
読んでないけどガミラス愛国党だなw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 21:30:28.19 ID:mhiQZ2Rt0
バレラス バレラス ガミラスの味
バレラス バレラス バレラス
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 21:31:02.08 ID:+zm5ey400
俺は「大統合」とはガルマン民族との統合だと思ってた。
そのために、地球を天の川銀河における橋頭保にするつもりだと。
それならばデスラーの真意は、「虐げられている同族を救うこと」
となり、実はいい奴でした、で終われるんじゃないかなと・・・。

でも、第六章で「イスカンダルとの大統合」だと言われてしまったので
この可能性はなくなった。どう着地させんだろう。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 21:31:34.00 ID:JrBGky4a0
>>315
魔法少女に変身でもするのか?w
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 21:33:41.89 ID:Nwck6YOT0
>>316
アッチの総統がやったオーストリア併合だね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 21:33:47.79 ID:EMl9yS+00
ニセ札作りは止めて金融と、イスカンダルの湖の底に眠っていた
古代アケーリアス人の遺跡観光で喰ってく
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 21:36:04.01 ID:zOw+Ks3DO
バレラス バレラス
ルルルルル
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 21:38:18.88 ID:9op2k/3Q0
>>319
ガミラス金融、略してガミ金
なんかとんでもなくブラックな感じが漂っているのですが…
それに宗主国の遺跡で稼ぐとか某隣国みたい
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 21:38:51.11 ID:Nwck6YOT0
>>319
元ネタはルクセンブルグだから金融業で食っていくって結論で
良いのにな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 21:39:03.13 ID:YtYBDH/T0
>>315
マゼランパフェ ビーメラシェーキ
バレラス 第二 ガミラススイーツ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 21:39:19.88 ID:/W8UJNKs0
ガミラ ガミリ ガミル ガミル ガミレ ガミロ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 21:43:29.29 ID:a+Pf/mzb0
>>317
いや、コサックダンスを踊るのだ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 21:46:41.32 ID:cdvAwxUU0
今日も、良いテンキ〜
(チャンチャチャラン チャンチャチャラン)

救済しようと星まで、でっか〜けたあが、
ブレ〜キを、わすれて、陽気なササシャさん

みんなが笑ってる〜、太陽も笑ってる〜
ル〜ルルル〜るっルルル〜
今日も、良い天気〜
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 21:47:33.41 ID:EMl9yS+00
>>322
金融だけでは無理だろう。
ルクセンブルグの金融は隙間産業で儲けるようなものだから。
欧州という巨大市場があり、自分でコントロールしなくて良いからそこに手を突っ込めるわけで、
旧植民地と資本を失った英国が金融で喰えない理由はそのあたりにある。
金融は所詮は投機なんで、かなりの体力が無いと_。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 21:49:23.65 ID:AhxNr1Jv0
>>314
正解wwww
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 21:53:50.66 ID:mhiQZ2Rt0
>>323
やっぱりわかる人がいたかw
多分30歳以下にはピンと来ないだろうしな…
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 21:54:05.68 ID:ttb02ZoG0
>>319
だからそれはカリオストロだと、なんd(ry
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 21:56:07.98 ID:EMl9yS+00
わからない…バレラスバレラス愉快なバレラス愉しいバレラスバレラースバレラス
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 21:58:48.90 ID:3H1fUHL40
>>316
デスラーは「公武合体」を目指してる節がある
皇族がイスカンダルに当たるな

で、気になるのが、第3皇女ユリーシャの「いいひと」発言だ

デスラーだったりするのかもしれん
(思想的な)身分の差を埋めるべく、イスカンダルと対等足らんとして勢力拡大に励むが、思惑とは乖離していくばかり
これにデスラーが焦っていると同時に、同胞たるガミラス人にたいして憤りがあるのかもね
「籠」の中の鳥を殺してしまうのが、その比喩なのかも

「「我々(私)がすべき事は戦う事ではなかった。 愛し合う事だった」
コレを古代とデスラーが各々の場所で同時に言うとかあったらスゲェなぁ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 21:59:07.59 ID:YtYBDH/T0
>>331
まあ、ある程度地域限定的ネタでもあったりしますのでw
そいつは山本の得意技、ハイキックですねw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 21:59:35.05 ID:m67E//tn0
>>281
猟犬がゲールを沈めるのかなw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:00:12.77 ID:ZLKtYv3w0
華麗臭を除去するコスモクリーナーKが欲しいと考える、
今日この頃
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:01:28.89 ID:EMl9yS+00
>>332
なるほど、それが「余の顔を見忘れたか」に繋がるのね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:05:08.54 ID:mhiQZ2Rt0
>>333
そういえば元歌の知名度が高いのは関西だけか
会社に詳しくない他地域の人には伝わらないわけだ…
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:05:26.93 ID:Ul425IOE0
>>335
コスモクリーナーK(コリア)も欲しいな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:06:15.29 ID:ulvQERsO0
>>317 ガミラスガミラスるるるるる〜
 とテクマクマヤコンしていた総統閣下の同人誌なら、
20年前にあったぞ
(るるぶ計画ともども、ガミラス愛国党だ)
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:09:18.06 ID:JrBGky4a0
>>339
なんてこった…w
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:10:18.70 ID:3H1fUHL40
>>335
若さを取り戻すコスモリバースYのほうがいいんじゃね?

>>336
そうそう
だから、デスラーは雪をユリーシャではないと一発で気づいてたことになる
ユリーシャではないからイスカンダルのしがらみは無いので「大統合」に反対は無いと考えたとも取れるね
しかも、「既成事実」を作ってしまえばスターシャを説き伏せる材料になる

つーか、これでいくと

古代と雪 勝利の中で
デスラーとユリーシャ 敗北の中で

同じ顔のヒロイン相手に対称な状況の中で同じ言葉を言うわけだな
ヒロインの返答も同じになるかもね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:10:27.76 ID:E23MDsCw0
シュルツの娘とかもガミラス星の壊滅で阿鼻叫喚の渦に巻き込まれて死ぬの?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:11:14.16 ID:FdMAOVCa0
遠山のデスさん
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:12:57.17 ID:Nwck6YOT0
>>327
いやいや、パヤオの話をしているんだが。
サヨクにとっては日本だけが悪逆非道な国じゃないとダメなんだろうな。
ルクセンブルグが金融業で成り立ってるとか、スイスが国民皆兵で
重武装国歌とかは知られちゃまずいんだろうw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:13:08.17 ID:FdMAOVCa0
暴れん坊総統だったわw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:14:05.54 ID:JrBGky4a0
>>342
大丈夫、ヒルデは通りすがりの超時空要塞に保護される予定だから
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:15:16.85 ID:3PKMdJfz0
>>231
かわいいよかわいいよ

本来なら主役玲の描き下ろしの予定だったのではw
ヒルデおそろしい人気の娘
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:15:27.55 ID:FdMAOVCa0
抱きしめて!マゼランの果てまで!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:15:52.03 ID:ZAut680P0
>>344
重武装国歌…何か足に来そうw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:17:53.27 ID:Nwck6YOT0
>>345
ロボホースにまたがる総統が見れるんですね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:18:21.81 ID:E23MDsCw0
>>346
それでマリーンドルフという貴族の養女になったりして。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:19:17.82 ID:JazYowyo0
ユリーシャのいい人とはスターシャじゃん、イスカンダルは同性愛の
星であり、それが原因で滅亡の道をたどってる
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:19:56.96 ID:FdMAOVCa0
貧乏貴族の三男坊
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:21:45.01 ID:Nwck6YOT0
>>352
随分と下世話な話をするのね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:21:55.33 ID:0y3zgW7y0
>>350

   渕
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:22:01.60 ID:EMl9yS+00
>>344
明日か明後日公開だっけ?
パヤヲは耄碌して昨日のことも覚えてないんだろうさ
ブエナビスタと手を組んで米帝の犬になりさがっておきながら
反米とか反戦とか片腹痛いわ
でもケケ田と手を組まなかったのは奴が無能だったからで、
未だに妙な部分で能力主義の権化だから面倒だよなぁ(´・ω・`)

>>341
これまで常に対比を入れてきたから、その想定には頷ける。
総統とはてなが無理心中するかも知れなし、二人で冷凍睡眠カプセルで補陀落渡海かも
それは悲しいので雪とユリーシャが入れ替わったまま生きてくENDはどうかな…
「よしなに」
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:30:40.84 ID:dFncjAGK0
しかしスターシャも何を考えてユリーシャを地球に送ったのかね
あんなはてな頭との会話だと1年後には姉が来ますと言われても信じるのにかなりの勇気が必要だったろう
だから「彼女の言葉に嘘は云々」のセリフが出たのかもしれないし、芹沢が最後までイズモ計画に固執したのかもしれないw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:31:51.46 ID:ARnSHYHMP
>>357
そんな娘の言葉すら一応信じて行動しなきゃならんあたり
テロンの追いつめられっぷりが感じられるよな(´;ω;`)
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:31:59.17 ID:scVnAQlx0
はてな頭は事故の後遺症による幼児退行かもしれないぞ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:34:56.16 ID:/W8UJNKs0
バーガーは生還するけど
酸素欠乏症で性格が変わってたりするかもなあ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:36:54.77 ID:EMl9yS+00
「古代、これをヤマトに取り付けろ」  ><
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:42:20.86 ID:lb8EsrTqP
伊東は事故る前のユリーシャと直接話したから
宇宙人嫌いになってしまったのかも
はてな状態の宇宙人何て信用できるものかと
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:45:29.98 ID:tyIXBnto0
>>360
デスラー「バーガーくん、君は生まれ変わったのだ。以後、ヒステンバーガーと名乗り給え。
      あと、君は死刑だ。」
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:45:39.71 ID:a5y+RrPZ0
>>357姉は輪をかけて(ry
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:49:55.01 ID:+HTvVDRhP
ヒステンバーガーは既に2199世界に存在してるんだが
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:50:37.92 ID:OT5cLSYrP
あなた、一体だれ?
♪バレラス中古車センター
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:50:50.96 ID:x+WfSNIx0
合体が目的だったのかw・・・総統も相当お好きですな。

ひゅー(AA略
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:51:29.49 ID:dYTanyAw0
ユリーシャが言った「いい人」がデスラーな訳ねーだろ
伝えたいことがあるってのも、波動エンジンから大量破壊兵器を造ったことだろうし、
実際、24話でそのことスターシャに伝えられて、地球人類が救済するに相応しい人類かどうかを
考えたいと言い出すんだろ

「流出した企画書」にズバリ書いてあったことだよな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:51:32.36 ID:mpP3z5i60
ユリーシャって軽い知的障害者みたいだよね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:53:21.50 ID:E+Kq4BBZ0
ユリーシャ「こりん星のなんとかと同じで演技に決まってんだろ」
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:57:16.05 ID:ARnSHYHMP
>>370
ゲイ風変えたらイスカンダルは爆発したことにするんだな(´・ω・`)
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:57:24.48 ID:ulvQERsO0
素で池沼の天然
演技で池沼の腹黒
事故と冷凍睡眠の影響で一時的に障害。普通の人

どれかは分からんが、
バカでカワイソウなほうが、男を釣りやすいのは事実
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:57:44.10 ID:EMl9yS+00
>流出した企画書
読んでねーからしらねーよ
本編からあれこれ類推してるのに制作チラ裏事情なんて持ち込むな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:58:03.34 ID:+NAK2hmG0
はてな頭はアムロの親父かよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:58:45.68 ID:aDNr0qaN0
15話で後方到着したゲットーさんの螺旋状陣形は元ネタあるのかね。
あれを奥行きも含めて立体配置してたら3次元戦闘としては結構面白い布陣だと思った。
正面から見ると全艦で射線とれるし
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:00:25.59 ID:9op2k/3Q0
>>365
ほぼモブだけどちゃんと名前はあるんだったっけ?
Vで出てきていないのはダゴン将軍とガイデル提督(たぶんシリーズで最も優秀)ぐらいか


せめてダゴン将軍には劣化版ドメルとしてバラン艦隊の一員として出てほしいな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:01:10.74 ID:dYTanyAw0
的外れな妄想を書きこんで何が面白いのか
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:01:24.40 ID:SRJrbA9v0
ん?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:01:41.10 ID:AhxNr1Jv0
>>367
子供の頃「ポケモンゲットだぜー!!」「ロボット合体だぜー!」「ドリルミサイル挿入だぜー!!!」
大人になって「女ゲットだぜー!!」「女合体だぜー!!」「○○○挿入だぜー!!!」
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:02:33.84 ID:3C5gBUir0
ソースも出さない輩が何を偉そうに
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:03:38.63 ID:JazYowyo0
>>357
サーシャはもっと天然スピード狂だったから2番手になったかも
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:04:07.73 ID:0y3zgW7y0
>>371
しゃしゃしゃ、洒落にならんぞw(( ;゚Д゚))ブルブル
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:06:22.85 ID:lb8EsrTqP
>>379
デスラーが「ポケモンゲットだぜー!!」って言っている姿想像して吹いたw
スターシャが永遠の17歳なら、デスラーは無限ループの10才児か
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:08:17.10 ID:dYTanyAw0
>>380
ほれw
去年の12月6日に投下されたものだ
内容、完全一致してる

http://desktop2ch.tv/anime4vip/1351004099/542
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:10:00.20 ID:0y3zgW7y0
最終回のスタッフロールが流れる中ゲールがヒーコラいいながら戻ってくる
ゲール「やばい、もうスタッフロールでてるぞ!」
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:16:24.71 ID:tyIXBnto0
>>385
「まさかの時の・・・くそっ、遅かったか・・・」
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:18:33.30 ID:9op2k/3Q0
>>384
いくらストーリーが作成済みとはいえ、
まだまだ途中で変更される可能性は十分にあるだろ?
まして7カ月も前なんだから、結構大きな変更があっても別に不思議ではない。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:19:18.65 ID:L1cJWtHa0
>>357
いや、もしかして事故に遭う前はまったくマトモだった可能性
「おお、この知能、この見識、信じよう」→「ほよよ〜はてな〜?」
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:21:07.64 ID:mpP3z5i60
>>384
デスラーがとんでもないろくでなし野郎w
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:23:30.83 ID:w+Fp8BIOO
ひおあきら版と2199を混ぜたら古代が鬼畜になったでござるの巻その1

古代「ゲルニューム星の基地を攻撃するぞ。波動砲発射!!」

所長「うわ!」
ディッツ「ぬお!」
エリーサ「あれー」
青い囚人「親衛隊の仕業か?!」
緑の囚人「ズォーダー!」
雪「いやーん」
変態「死ぬ死ぬ〜」

古代「やったぞガミラス基地は消滅した!!」

節子それゲルニューム違うレプタポーダや!

島「ユ、ユキちゃん!!」
古代「ほっとけ島!!」
島「だ、だけど古代!!」

雪「(ムクリ)わ、私はだいじょうぶよ……」


フラーケン「やれやれ、咄嗟に次元潜航して助かったな」
ハイニ「収容所は消滅したってのに、例の姫さんは生きてやしたぜ」
フラーケン「流石はイスカンダルのお方は違うな」
ハイニ「服ボロボロで全身すすけて頭アフロになってやしたがね」
フラーケン「あのザルツの坊主も助かったようだな」
ハイニ「姫さんが咄嗟に庇ったおかげらしいっす」
フラーケン「……逆だろ普通」
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:27:19.60 ID:lb8EsrTqP
>>389
最後に泣きながら「まだ死にたくない」とか「セレステラ、君が代わりに責任を取れ」
などと言い出しそうで怖いな…
これにはギムレー長官も唖然とし、セレステラ完全に戦意喪失
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:30:16.24 ID:0y3zgW7y0
>>391
それやったら悪い意味で伝説だな・・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:31:10.77 ID:OT5cLSYrP
>>386
そっちの方まで行くんだw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:32:42.22 ID:dYTanyAw0
>>387
さすがに見苦しい
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:33:28.03 ID:6mXr6CdC0
>>389
「この星は君らにくれてやる。」とかの捨て台詞、言わないかな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:35:49.06 ID:P9RpizhrO
>>387
…ヒルデ×セレステラは、明らかに後で捩込んでるもんな(笑)
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:36:02.86 ID:9op2k/3Q0
デスラーは西崎氏の遺言から生き延びる。
ただしディッツによってセレステラやギムレーと共にヤマトに引き渡され、
地球で裁かれる。メルダも大使のついでにコイツらの弁護士(やる気なし)として派遣される。
ちなみに芹沢も一緒に裁かれる。


これで死人出さずに、なおかつ懲罰されるわけだからみんな納得するはず
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:38:00.31 ID:0y3zgW7y0
>>397
バーガー「こんな結末、認められるかよぉぉ!」」
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:39:30.84 ID:M2TL1DFA0
今作のデスラーに油ギッシュなガミラス愛がなくてもまあいいが
自分だけ逃げ出そうとかカッコ悪いのはやだな…
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:40:07.62 ID:EMl9yS+00
まさかの時のゲール無敵艦隊
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:40:45.69 ID:E23MDsCw0
スターシャ宇宙知的生命体見下し女説が事実になるのは辛い物があるな・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:41:26.07 ID:E+Kq4BBZ0
ヒルデ「総統ったらひどい!私たちガミラス臣民を救うなんて言っておいてただ弄んでただけなのね!大人なんか嫌いよ!」
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:42:09.48 ID:mpP3z5i60
>>397
ディッツ父ちゃんが帝国を引き継ぐとか驚きの展開だな
タラン兄弟が生き延びたとしたらさぞ厚遇されるんだろうな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:43:26.39 ID:lb8EsrTqP
>>399
旧作も自分から本土決戦仕掛けといて、
最後は自分の乗る艦だけ脱出させてましたが......
これを緊急退避と見るか、国を捨てたと見るかは自由
続編での言動からしてただの避難と思われるけど
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:45:28.43 ID:+NAK2hmG0
ディッツたちが放浪してガルマンガミラス
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:45:59.39 ID:0y3zgW7y0
>>404
旧作ではヤマトに復讐戦挑んだからよかったけど、そうでなくただ逃げてたら印象悪よね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:49:13.28 ID:E+Kq4BBZ0
デスラー「独裁体制はとっくに限界に来ていた…悪の独裁者として私が倒されることで、
これでようやくガミラスは共和制へと移行できる…後を頼んだぞセレステラ…」
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:49:55.20 ID:M2TL1DFA0
>>404
そーいやそーだっけ
でも今作のデスラーは退廃的イケメンに描かれてるから
民衆を足蹴にするにしても単なる命惜しさからじゃなくて
自分の美学を示してほしいなと
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:51:45.57 ID:IjpuW2xK0
>>407
それなんて神聖クメン王国
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:52:38.31 ID:M2TL1DFA0
つかゼロレクイエム?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:53:11.85 ID:0y3zgW7y0
>>407
ルルーシュ△
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 00:03:58.69 ID:lb8EsrTqP
>>406
ただの逃亡もでもなったら、責任取ったヒトラーよりも印象悪いよね。
今回のデスラーは星に未練なさそうだから、ヤマトへの復讐しなさそうなので嫌な予感がする。
ヤマトと新ガミラス総出でデスラー狩り始めたら笑うけど。


>>408
美学すらなさそう
この性格だとガトランティスに亡命しても政治道具以上の物としては扱われず、
要らなくなったらポイ捨てされるはず
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 00:04:09.86 ID:tyIXBnto0
>>409
「ぎゃわー。ガミラスとイスカンダルを足して理想の完成なのじゃよー」
「何だ、その悪魔の方程式は」
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 00:06:54.83 ID:25iNBgOv0
>>413
「節子、それクメンちゃう。モテモテ王国や」
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 00:08:46.24 ID:gdBzO1vG0
ガミラス国歌、銭形警部のテーマにちょっと似ていると思うの俺だけかな?
http://www.youtube.com/watch?v=Nd3EI6QG1Mk
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 00:09:56.35 ID:yrLIZ5dV0
リメイクすると敵役はサイコパスに設定されるのがここ10年ほどの流行
SHERLOCKでもモリアーティがサイコパスに描かれていた。
絶対的な悪って描き難い時代なのかねぇ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 00:13:23.94 ID:eRaq86xy0
>>415
元ネタって意味なら同期の桜かなと思ってた
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 00:13:32.21 ID:mIXgQKQ70
>>407
最後は勿論
「タラン…お前を愛していた……(ガクリ)」ですよね。
しまったそれだと兄か弟か分からん!!!!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 00:15:53.62 ID:UcHmvJd60
>>415
軍歌調だからコード進行とか(専門的なことは知らんけど)似てくるのは仕方ない。
俺はこの曲、ウルトラマンエースの出だしに似てると思ったw
ガルパンの戦車道マーチがわんぱくマーチに似てるようなもんだ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 00:16:08.12 ID:+CQzW7uz0
>>418
「見たかタラン…。タランが命を賭けて咲かせた美しい花を…。あの花を無駄に散らせてはならん…。デスラー砲発射!」
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 00:16:09.65 ID:yIyVmY9tP
>>400
ゲール「沖田、貴様はこの柔らかな艦長席で紅茶を飲みながら一日中テレビを見るのだ!」
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 00:18:25.32 ID:iaCHMoZvO
ひおあきら版と2199を混ぜたら古代が鬼畜になったでござるの巻その2

古代「南部、一番下のは却下だ」
南部「な……!」
島「ユ、ユキちゃん!!」
古代「ほっとけ島!!」
島「だ、だけど古代!!」

雪「わ、私はだいじょうぶよ……」
デスラー「突然何を言い出すだね君は」

相原「ガミラス星に近づきました!!」
古代「対地攻撃用意!!ガミラス星を空襲するぞっ!!」

古代「ガミラス星の首都を確認!!爆弾孔開け!!投下!!」

セレステラ「ぐぬぬ」
シュルツ夫人「あれー」
ヒルデ「いやーん」
花束少女「はにゃー」
墓場少年A「へにゃー」
墓場少年B「ほにゃー」

古代「見ろガミラス帝国の崩壊を!!」

雪「かわいそうだわ……だってあの中には女の人や子供も……」

古代「まちがった指導者を選んだ国家のたどる悲劇だ(キリ」

雪「ていうか私がいるの知ってて何で二度も攻撃するのよあのバカ……」
炎に包まれる雪

島「ユ、ユキちゃん!!」
古代「ほっとけ島!!」
島「だ、だけど古代!!」

雪「(ムクリ)わ、私はだいじょうぶよ……二度目のアフロ……」
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 00:24:00.44 ID:bEpw7Cc30
遷都? ヒス君、誰がそんなことを言ったのかね。

私は“銭湯”に行きたいと言った筈なんだがねえ。

何のためにテロンに侵攻したのか・・・君には失望したよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 00:28:54.44 ID:BRsCvnhb0
>>420
タラン、タラン、タラン、お花を大切に〜♪
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 00:33:39.50 ID:25iNBgOv0
あのタランが、最期のタランとは思えない……
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 00:34:23.76 ID:yrLIZ5dV0
テロン人は乾燥に弱く、平均精神負荷値はガミラス人の平均の216分の1以下である
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 00:35:50.14 ID:JGs5sVGO0
メカタランの逆襲
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 00:38:19.10 ID:r9f1f8qk0
タラン髭 ちくちくするぞ

タラン顎 兄はとがっていて弟は割れているんだ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 00:39:40.73 ID:TOCzFlGz0
ノランとタランでノランタランという漫才コンビを組めばいいと思うのだよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 00:44:26.08 ID:25iNBgOv0
>>429
ノラン「ノランでーす」
タラン兄「タランでーす」
タラン弟「三波春夫でございます」
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 00:44:48.47 ID:bEpw7Cc30
スターシャ
「よくぞたどり着きました。約束どおりコスモリバースはお渡しします。ただし、波動砲を作り、使用した罪は罰せられねばなりません。
沖田と真田は、帰路毎日「女王様もうしません」と1000回書いて私に送るように。以上です。」

沖田 「南部、抜錨次第波動砲発射用意、復唱どうした!」
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 00:47:11.62 ID:Q28/Q43XO
>>416
>絶対的な悪って描き難い時代なのかねぇ


なんのより所もなく、悪を為し続ける、というのも難しいというか、あり得ないということなのかも。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 00:49:21.81 ID:+CQzW7uz0
そういや前スレでギムレーが旧作デスラーの狂気を分離した存在、と言われてたが

ゼーリックも旧作ドメルのパワハラ上司・勘違い・モミアゲを分離した存在なのではなかろうか
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 00:57:03.30 ID:hzNnio470
沖田「スターシャは我々にコスモリバースを渡さないと言っている。なにかいい案はないか」
古代「なんかにいさんがいるような気がしたんですが気のせいだったみたいで・・・」
真田「守が生きていたらいたで別な問題が発生していたような気もするが新見君、なにかアイデアはないかね」
新見「おねえさまは一度決めるとがんこなところがありますから・・・この際コーラを飲ませて酔わせてそのすきに拝借するという手も」
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 00:58:38.80 ID:fTcBxyIP0
>>267
こう考えるんだ。
最終回が45分。(TV放映時は最終回1時間スペシャル)
そうすりゃ時間の余裕も持てるってもんで・・
まあ、無いかww
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 01:11:23.77 ID:QdnNapbQ0
波動砲塔やら大穴開いたりちゃんと修理出来てるんだろうか
それ以上に今のクルー生存数が気になる
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 01:15:14.31 ID:r9f1f8qk0
999人には戦病死者の補充要因もいるのかね
冷凍カプセルで眠っているとか
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 01:32:18.65 ID:CAn9Lewo0
スレのレベルが
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 01:38:07.71 ID:pCEdxeom0
融かして補充する?w
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 01:57:05.04 ID:2biVHKx5P
>>437
特に消耗の激しい航空隊員にはメルダという想定外の補充要員がいるけど、
あとは補充なんてありえないからジリ貧状態だろうな


お払い箱になった親衛隊員を何人か貰って補充したりしてw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 02:16:20.32 ID:JGs5sVGO0
保安部から優先的に引き抜かれるんじゃないの
「艦内で騒動でも起きない限り暇な仕事」と言ってるし
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 02:19:24.92 ID:+CQzW7uz0
>>440
クローン技術さえ供与して貰えば名有りキャラを量産して乗組員の質も向上ですよ

多数のモブが動くシーンも旧作時代に多用されたループ動画手法がまた使えるようになって
作画も楽になるはず

戦闘被弾時には大量の真琴が艦内通路をワラワラと移動します
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 02:20:53.35 ID:JGs5sVGO0
>>442
> 戦闘被弾時には大量の真琴が艦内通路をワラワラと移動します
怖いよ・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 02:24:05.71 ID:io6/Rj9q0
>>442
レベル5の乗組員を量産してもよくてレベル3程度にしかならないんですよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 02:48:19.17 ID:yrLIZ5dV0
一銭五厘から18万円
価値があがった(`・ω・´)
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 02:54:01.55 ID:2wbJEOnV0
不人気のオーラが滲み出てるですぅ〜
http://i.imgur.com/rZJ5N0a.jpg
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 02:54:28.59 ID:2wbJEOnV0

誤爆すまぬ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 02:59:52.94 ID:BRsCvnhb0
>>446-447
( ゚∀゚)o彡゚ ローゼン!ローゼン!ローゼン・リッター!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 03:08:00.51 ID:25iNBgOv0
誓いなさい、このイスカンダルの指輪に。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 03:34:31.66 ID:C9HaNOv80
>>446
ちょw
そういやジパングと同じディーンだっけ。前の放映の時、コラボ状態だったのが懐かしい。
  ___
  |__182_|_
 ∬*‘e‘)を描いたその手で薔薇乙女描いているのか。プロは凄い。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 03:42:33.05 ID:25iNBgOv0
ダイアポロン・カリスマ芦田「『今日は北斗の拳、明日はサザエさん』と描き分けられるのがアニメーターだ」
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 03:54:01.55 ID:cfpMNHj1O
>>444
コピーを繰り返すと髪型が次第にアフロに…
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 06:12:22.82 ID:CAn9Lewo0
そういや宇宙葬の時に異常に多くのオレンジ色の乗組員がいたような
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 06:50:28.15 ID:C3MZhTIWP
イスカンダルを出発するヤマトをスターシャとユリーシャが見送るが…

スターシャ「ユリーシャ…上手く行きましたか?」
ユリーシャ「はい、お姉さま、予定通りに…」
と言い、お腹を触るユリーシャ

彼女はヤマト艦内の男性とセックスをして身ごもる任務を受けていたのだ
父親は…
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 07:06:43.47 ID:WtxJe/k90
>454
佐渡酒造の子...あなた、相変わらずメンクイなのね...
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 07:35:46.15 ID:FhLKk6pf0
ユリーシャと結ばれるのは真田さんしかいないだろ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 07:37:40.13 ID:PZaT67w/0
まさかの南部
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 07:47:28.46 ID:MyXtwo690
>442
>戦闘被弾時には大量の真琴が艦内通路をワラワラと移動します

   いくら中の人が同じだからと言え…。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 07:51:01.22 ID:2biVHKx5P
>>442
育つ頃には地球に帰ってきてそうだけど…
それともガミラスには記憶までコピーできるレベルのクローン技術があるんだろうか?
あるのならスペアメルダとかいそうw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 08:15:21.07 ID:MyXtwo690
>446
ハイニ「巻きますか? 巻きますよね!!」
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 09:07:21.03 ID:40LR54dS0
身ごもり確定なのは真琴とレイと百合亜と西条さんでよろしいか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 09:19:36.49 ID:7zh4jFNh0
西条さんが唐突すぎる。

てか、雪……
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 09:28:55.82 ID:ioIkoAcm0
>>413
ガーレ ファー様! ジーク ナオン!
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 09:30:03.83 ID:DzRs+88W0
そういや死体はオムシス送りと実しやかに言われてたが
普通に宇宙葬やってたな
あれか?ユリーシャ覚醒しちゃったから出来なくなったのか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 09:37:55.32 ID:IzGXjxOX0
宇宙葬で放出したカプセル(棺桶)に本当に遺体が納められていたのだろうか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 09:40:29.17 ID:MfVbaOjI0
父親の顔知らないユリーシャはファザコンと思われる
沖田艦長と談義してる百合ーシャは妙にいきいきしてた
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 09:45:25.42 ID:1ZE18PUg0
そういえばモテモテ王国には
「役に立った事がねえデスラー砲発射」
とかいう台詞があったな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 09:56:19.05 ID:3ID8szUg0
>>465
スイカを食べる時に裏側だけ器用に食べて
「ほ〜ら全然減ってないお♪」

科学技術の進んだ未来では形だけとどめて
やりたいほーだi
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 10:05:49.79 ID:BDxRM6ls0
>>467
旧作シリーズでは跳ね返されるとか、間一髪で避けられるとか、まるで効かないとか、ろくな事がない

…という事は、22話最後のあの謎のビームは役に立たないということか!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 10:06:27.56 ID:PZaT67w/0
ガミラスもあの技術力から考えると
劣化型ではあるがコスモリバースシステムを作ろうと思えば作れそうだよな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 10:10:47.02 ID:DzRs+88W0
>>470
劣化版どころか、木星衛星軌道上に植物咲き乱れる人口大地つくってますけどね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 10:11:38.95 ID:2biVHKx5P
>>469
まさかあのメッキが23話開始直後から活躍してしまうのか。



しかも馬鹿みたいに密集して行進してきた親衛隊連中に直撃しこれを撃破、
完全に弱腰になった総統が逃げ出すのか…
2199ではネタの繰り返しが頻繁に行われるから、
小橋の「かあさん」発言を今度はデスラーが死ぬ間際にやってくれそう
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 10:12:34.39 ID:DEJaC/htP
>>462
北野と西条は、一番早くからデキてたなぁ。
しかも、出番の無い時が多いから、裏で何やっててもわからん。
「北野入ります。」「遅いぞ!」「はてな?」
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 10:14:07.47 ID:PZaT67w/0
>>471
てことは、状況次第ではガミラスから貰えてもいいわけだな
それすら政治圧力で止めさせる鬼畜ユリーシャも見れそうだが
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 10:31:46.64 ID:UlDBC0k60
宇宙葬って何の宗教で、やるんだろう・・・
加藤隊員は坊主でもあるから、観自在菩薩・・・
ってやるのか・・・?まあいいやw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 10:37:27.77 ID:ioIkoAcm0
>>469
>…という事は、22話最後のあの謎のビームは役に立たないということか!

あれがデスラー砲なのかトラクタービームなのか判らんが、あれがデスラー砲で役に立ったら困るだろうな
7章冒頭でヤマトが沈んだら残り時間どうするんだよw


はっ、まさか沈んだヤマトは影武者!?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 10:40:36.35 ID:+muiGh9u0
艦長も真田さんも艦載機に乗り移って総統とドッグファイトするのか
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 10:52:24.82 ID:40LR54dS0
>>476
いよいよダミーヤマトの出番ですよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 10:55:22.27 ID:OpDHAWtF0
アステロイド防御マダー?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 10:59:08.49 ID:0qXgjCUq0
ユリーシャは岬百合亜の 「ギュッってしてほしい」 が理解できなかったこと
「女子会」 での以下の会話などから
( 山本「ほら、 イスカンダルに待ってる人がいるって、 ほんと〜」
ユリーシャ 「戻ったら、 伝えなければならないことがある」)
「いいひと」 がデスラーである可能性は非常に低い

この話スレ上でも何度も出てる気がするんだが
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 11:03:34.42 ID:MfVbaOjI0
ユリーシャのはてな?と髪いじくる仕草が今年の流行になりそう
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 11:03:51.36 ID:mVZI3RX50
15話で百合ーシャが言った「波動砲を造ったのはあの人」が、デスラーだって言ってたのと同じ臭い
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 11:33:12.52 ID:hOKEUZEn0
今回の波動砲やデスラー砲って、次元裂くぐらいの衝撃波まで跳ね返せないだろうな。
アステロイドベルトや人口太陽と一緒でその話は拾われない気がします。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 11:44:57.66 ID:RtWJzMRe0
>>480
あとセレステラが雪の「愛してるの?」にプゲラwとなったことから、
イスカンダル人の愛の概念とは博愛であり、特定の人物1名を愛するってことが無いんじゃないかな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 11:57:24.09 ID:QZMEGANc0
博愛主義といったら水瓶座(アクエリアス)
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 11:59:38.42 ID://ujZtgq0
>>478
「こんなこともあろうかと」過ぎるw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 12:03:15.44 ID:gtY6WCGt0
宇宙葬やってたけど、あらかじめ用意してあったものなのだろうか?
客船は全員分の救命ボートの確保が義務付けられているが、軍艦も同じ?
だとすれば、備品格納庫には折りたたんである棺桶が999名分の在庫有り?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 12:09:15.04 ID:DEJaC/htP
999個目の棺桶に誰が乗せてくれるんだよw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 12:16:55.46 ID:C3MZhTIWP
>>455-457
実はイスカンダル人はふたなりで、ユリーシャ自身が
ヤマトの女性クルーに仕込んでるのかも知れない
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 12:17:12.14 ID:3oAB/uFW0
>>488
アナライザー
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 12:18:42.25 ID:BRsCvnhb0
>>467
ハイパーデスラー砲でやっと・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 12:36:56.87 ID:OpDHAWtF0
>>485
新見「水星は知性や情報伝達、自己実現を助けるためのコミュニケーション力などを象徴しています。いえ、別にちょっと思い出しただけですけどね」
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 12:39:36.52 ID:BRsCvnhb0
>>492
新見亜美さん!
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 12:50:32.71 ID:UcHmvJd60
>>473
記憶が曖昧なんだが、あの時たしか北野は服の前を留めながら駆け込んできたよね?
・・・ほほう(ヒヒ爺の笑い)
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 13:12:39.93 ID://ujZtgq0
>>487
なるほど、救命ボート兼棺桶か!

待てよ。そうすると、今回ザルツ人4人のために使ったから足りなくなるのでは……
ああ、イズモ計画派の連中用か。彼らの多くは独房から艦外へ吸い出されて
棺桶無しの宇宙葬してもらったわけだしw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 13:13:07.51 ID:pK40x3dY0
22話でのスターシャの登場のさせ方とか見るにつけ
次章はガッカリな出来になるのではないかという悪寒が増す今日この頃。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 13:15:31.61 ID:fpqqcndN0
>238
あのタンクトップ、山本が営倉出て来た時に着てたのと同じじゃん。
誰かがスーツ脱がして、 何 か し て  あのタンクトップを着せたんだよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 13:16:34.52 ID:fpqqcndN0
>>332
>>341
>>356
うわあ。面白いなぁ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 13:16:46.47 ID:xjaJHpAk0
>>475
般若心経諳んじているだけで坊主かよ。
赤道祭の装束もコスプレノリだし。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 13:18:41.37 ID:af8N4MSf0
>>407
ゲール「イスカンダルの第三皇女を手みやげに、ガトランティスへ鞍替えするんだぁー」
ノラン「あんたは人間のクズだな!」
ゲール「うおっ何をするやめんかー!貴様上官の命令が聞けんのかー」
奈落の底へ落ちてゆくゲール。

・・・しかし、ゲールは生きていた。
サイボーグとなり、執拗に古代をつけ狙う。
ゲール「のしイカにしてやるぜぇー!」
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 13:26:16.31 ID:r9f1f8qk0
脳が〜脳が痛てぇ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 13:36:20.16 ID:DzRs+88W0
収容所で憂い顔のドメルの奥さんが、下素顔の所長と話してるシーンで
ああこの奥さん、××な事されたんだろうな〜と思ってしまった自分は
薄い本の読みすぎだろうか
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 14:08:48.37 ID:OpDHAWtF0
>>496
バレの通りだとかなり荒れそうな気はするよ>スターシャとの会見
滅亡寸前の星からギリギリの状態で戦艦作って、圧倒的に不利な状況をくぐりぬけ、多くの犠牲も
出して到達したのに、あなたたちは残酷な生物と判断したからコスモリバースを渡すのは考えさせてもらいたいとか。
正直これはないわ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 14:10:59.57 ID:QdxbCMIR0
>>499
実家の父親が坊さん
で、加藤の髪型は坊主
推して知るべし
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 14:20:07.67 ID:+rU/LSJp0
>>503
そこで、ユリーシャがヤマトを擁護するんじゃないの?
自分は見て伝えるだけで判断はしないと言ってたけど、
姉のあまりに非情な判断に口を挟んで、姉がびっくりとか。

結局、17歳の1人sageの悪寒
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 14:26:48.83 ID:ioIkoAcm0
>>504
実家の寺は四郎が継ぐんだろうか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 14:36:31.43 ID:QdxbCMIR0
>>506
一郎さんか二郎さんが継いでるんだよ、きっと
サブちゃんが得度を受けたかどうかは知らんが
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 14:41:04.23 ID:3JfWG6Co0
やっぱ地下都市でもお寺があるってことだよな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 14:52:48.29 ID:pK40x3dY0
地下都市団地にも仏壇あるようだし仏さんが増えて需要は多いんだろうな>坊さん
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 14:54:39.88 ID:BHsM/4oWP
総統だけに曹洞宗ってかぁ げはははははは
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 15:01:14.57 ID:BRsCvnhb0
>>510
            シュッ
          | | | | | | |
       ________.
       \  ∧_∧ アウッ |\
         \(; ´∀`)    |  \
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 15:07:11.78 ID:gtY6WCGt0
>>511
AAうまいな〜
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 15:13:24.54 ID:txYmH1uA0
「細かすぎるモノマネ」の落とし穴はデスラーが監修かな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 15:24:35.75 ID:WF0NPT9e0
>>489 もっとも優秀な個体がオス化して繁殖…熱帯魚と同じ
ソースは次章のパッケージ
スターシャが男ポジションに立っている
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 15:28:12.40 ID:UlDBC0k60
爬虫類とか魚類って性転換するからOKとかw
より、普通に冷凍保存精子で繁殖すれば問題ないだろw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 15:31:54.69 ID:f0HIS0vc0
創価学会が協力でなくて良かったね
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 15:38:27.00 ID:3oAB/uFW0
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 15:49:42.57 ID:ioIkoAcm0
>>514
ここだけの話。スターシャには立派なモノがついている
コスモジゴロの守兄さんもビックリ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 15:53:22.48 ID:UlDBC0k60
それはニューハーフという新種の生き物ですが・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 16:12:12.52 ID:JGs5sVGO0
http://www.symphogear-g.com/img/ch17.png?130610

私はイスカンダルのナスターシャ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 16:16:34.03 ID:c52ly8yX0
ヒス副総統は、2199でも画面いっぱいに顔をだして
デスラー総統へ意見具申した末に射殺されるのだろうか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 16:19:14.74 ID:mVZI3RX50
旧作では、古代守とコスモクリーナーDの交換だったけど、
2199では、誰が人身御供にされるんだろうな(´・ω・`)

古代進の遺伝子を提供、イスカンダルの技術で古代進のクローンを増産
そのうち1つをガミラスに贈呈
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 16:22:57.11 ID://ujZtgq0
>>517
ネタかと思ったら、中盤から結構いい話で不覚にもホロリとしてたら、
最後から2コマ目の沖田の台詞で紅茶を盛大に吹いたwどうしてくれる。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 16:26:46.50 ID:lRON9c2I0
>>523
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 16:28:46.25 ID:2biVHKx5P
>>522
その一つを手に入れるのは赤いあの方ですね?
コスモリバースシステムと玲(ユリーシャの話し相手)を等価交換すればみんなハッピー
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 16:29:30.79 ID:gD6ORkph0
これが沖田戦法か…
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 16:35:38.38 ID:40LR54dS0
出来はともかく50過ぎの親父が夜なべしてシコシコ作ってると思うと泣けてくるわ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 16:37:02.96 ID:BRsCvnhb0
>>520
シンフォギアの月影千草じゃないかwキンスキー
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 16:41:52.39 ID:JGs5sVGO0
>>521
シャフトなら目の血管まで克明に再現されるだろうけど……
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 17:09:37.48 ID:WF0NPT9e0
すでにゼーリックでやったからなあ
おめめの血走り血管どアップ殺害
まぁいいけどよ

敗北主義者の粛清は、ギムレーがやるかな?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 17:42:56.73 ID:yrLIZ5dV0
ギムレーはすでに佐官の上クラスまで粛清の手を伸ばしているし、
そのあたりのふいんきはいよいよもってナチ物の気配が濃厚でし(゚∀゚)
最終章はジャック・ヒギンズでわかっています

外伝でガミラス女将校ものを所望
「ガミラス女親衛隊・全裸大作戦」なんて売れるよ!うれxvbんm。・¥
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 17:48:39.33 ID:JGs5sVGO0
>>531
それは8月の薄い本祭りまで待て
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 17:53:43.84 ID:2biVHKx5P
2199は昨年春からやっているけど同人誌はあまり出ていないみたいだから、
8月のコミケでも大して状況は変わらんと思う
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 18:03:53.16 ID:fpqqcndN0
>>527
お前の親父が作ってるのか…。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 18:10:25.61 ID:FhLKk6pf0
>>533
そうかなあ
俺はハイニ本来ると思うけど
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 18:18:34.79 ID:XeGs9NOl0
>>239
俺も思ったw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 18:18:43.66 ID:HtGeslpAO
>>533
実際に同人誌即売会会場を回ってる?
昨年夏から意識して見てるけど、突発本やら何やらで今はかなりあるぞ。

メロンやとらで売ってるのだけが同人誌じゃない。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 18:18:57.98 ID:+FTLJKSf0
>>533
エロは総じて外してるのばかりだしもともと2199自体が同人でスタートしてるしで・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 18:19:46.97 ID:3oAB/uFW0
>>522
意外な人物
http://yui.oopsup.com/browse.php/fairadult/1371563602_0.jpg

>>523
そこか!!
オレは最後のコマが笑いどころだ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 18:23:18.99 ID:wvtVUrdR0
>>533
そういう点ではTV放映は強い

去年よりはマシになるはず
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 18:24:06.80 ID:yrLIZ5dV0
ヤマトで面白いのは裸じゃなくてヤマパ常連の本
なぜガミラス愛国党は西なんだ('A`)
銀河海軍も常連客分しか持ってきてないし
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 18:26:22.90 ID:2biVHKx5P
なんかいっぱい返信着てワロタw
ああ、エロ以外の同人はネット上ではあまり見れないから、
確かに実感がわかないだけで実際にはたくさんあるのかもな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 18:33:59.70 ID:8De75aYL0
ドメルとの通信のとき
ド「ちぃーす、エルク・ドメルでーす」
沖「うぃーす、沖田十三だぴょーん」
この後互いに相手を
ド「沖田」
沖「ドメル」
と言ってたが普通
ド「十三」
沖「エルク」
じゃね?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 18:34:46.51 ID:PZaT67w/0
そういえば明後日からOP変更するのか
TV版ヤマト初めての変更だから、話のネタは尽きないと思う
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 18:41:25.27 ID:wvtVUrdR0
初めてって、今のもイントロが途中で変わってなかったっけ?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 18:43:43.68 ID:BHsM/4oWP
ロリ新見さん登場で薄い本がかなり増えると思う
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 18:53:55.47 ID:2wbJEOnV0
8月4日は一時間SPで18話、19話同時なんだなw
どうせなら19話、20話でやれよって思うわ
翌週が放送ないから七色星団決戦まで視聴者は2週間待たされるのかwww
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 18:57:16.70 ID:2biVHKx5P
>>547
1時間スペシャルやるのか
20話の長さから考えても19・20の方が良いんだろけど
そううまくも行かないという事か
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 19:09:26.62 ID:A0RjYQwI0
世の中には10話で実質放映が終わって11話がいつ始まるのかわからなかった戦車アニメもあってだな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 19:11:09.50 ID:W4CwQoHM0
>>549
秋山殿…
酸素欠乏症に罹って
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 19:14:37.43 ID://ujZtgq0
>>549
震災で最終3話が1か月以上延期された魔法少女アニメや、
殺人事件で最終話がnice boatと化しついに地上波では
放送されなかったラブコメアニメなんてのもあったなあw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 19:17:01.96 ID:BRsCvnhb0
>>551
Nice boatは果たしてラブコメにカテゴリしていいのかw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 19:19:05.82 ID:W4CwQoHM0
>>551
スクイズのどこがラブコメだ
むしろラブキルだろ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 19:19:41.13 ID:BHsM/4oWP
ゴールデンタイムなのか?
ところでアヴァンって何
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 19:19:48.75 ID:BDxRM6ls0
>>549
さらばって言ってたのにキムタクになったと、
今、完結編を上映中の映画にネタにされたアニメもありまして
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 19:23:59.03 ID:BRsCvnhb0
>>554
OP等の前にあるようなプロローグシーン
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 19:27:54.62 ID:yrLIZ5dV0
夏休みなんだから古式に則って午前中放送してくれ
東映制作ならプリキュアやライダーとコラボしたであろうに…
だからなんだという話ではあるんだが
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 19:30:23.21 ID:EgDk12PgP
ポートピアでマゼランパフェ食えるのか…
そういえば昔パンダ見にポートピア博行ったなぁ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 19:32:19.64 ID:BHsM/4oWP
犯人はヤス
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 19:32:34.55 ID:BDxRM6ls0
>>554
今では当たり前になったアバン、最初にOPを流さずに本編の序盤を流すのをやったのも
最終回によくあるEDを流さず、本編の一部としたり最終回専用特殊EDをやったのも
他でもないヤマトの旧作
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 19:59:41.45 ID:yIyVmY9tP
>>557
ジャンアントロボもやってくれないとイヤだ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:04:30.69 ID:yIyVmY9tP
あとピュンピュン丸と
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:10:31.19 ID:q0Ytihwq0
ブルーノアもおまけで
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:19:57.93 ID:V27EVumIO
しかしどうやって切り抜ける算段なのかね20話の尺問題は

後ろのNスタ削って40分枠を確保するのかと思ってたが(それだと新OP/新EDも流せるだろ)1時間SPの後にそれやったらTBSの報道部もさすがに鼻白むだろうし

OP/EDとアヴァン削った上で、スポーツ中継みたいに本編画面に提供各社のテロ入れるとか?

実況板が阿鼻叫喚と化すなw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:23:45.84 ID:E3PFlYLu0
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(^〜^ ;)  艦長、そろそろ餅付きエピソードの許可を
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:24:41.58 ID:PZaT67w/0
20話の一部を19話として放送してしまうという手もアリ
かと思ったが、区切り良く終わっているせいでそれも難しい。


>>545
確かにマイナーチェンジはあったな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:25:17.27 ID:V27EVumIO
>>563
日テレ系はゴッドマーズか太陽の使者鉄人28号だろがぁ!
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:26:25.82 ID:+1UmmpGL0
>>564

20話の冒頭の索敵シーンは、最初からテロップ入れ見越して
背景広く描いたんだと思う

編制の都合とはいえ18・19連続されてもなぁ…
18話は一区切りの回でもあるんだし…
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:27:31.79 ID:W4CwQoHM0
>>564
普通に削れるだけ削って枠内に収まる尺にして流すでしょ
つながりがおかしくなるのは旧作の劇場版シリーズのTV放送と同じく、
割り切った上で見るしかない
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:28:17.48 ID:+FTLJKSf0
続きは劇場で
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:33:22.41 ID:EgDk12PgP
しょうがないとはいえ2話連続はもったいないね
18話の余韻に浸るのが良いのに間髪入れずにバルジ大作戦とかw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:36:31.95 ID:W4CwQoHM0
マギ2期は開始日が決定済みだから、2199は2話連続でやらないと
最終話を放送できなくなるしな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:37:03.68 ID:2biVHKx5P
ドッグファイトシーンやドメラーズの会話シーンは大幅カットありそう。
加藤が難なくゲットーを落としてたり、爆撃隊が落とされるシーンだけになったり。
旗艦や戦闘空母の攻撃シーンは許されず、ただヤマトの攻撃で沈む場面だけに…
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:39:38.08 ID:V27EVumIO
>>568
そこまで計算して作ったとしたら凄ぇわ制作スタッフ

>>569
やっぱ再編集が妥当かなあ...先週の“こだわり”を見ちゃうと、どうしても期待したくなるんだけど
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:40:51.20 ID:MPxsXPZ/0
>>573
OPとEDカットで乗り切るよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:43:37.71 ID:zBstBpqy0
七色星団ってイオンの海に船が浮かんでるってことになってて、その中に沈んだら船も飛行機も死亡判定ってことなん?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:46:54.39 ID:EgDk12PgP
20話確認したら23分38秒あった
通常21分でOP削った15話が22分30秒だからさらに1分以上削らんと駄目っぽいね

もう442部隊絡み全部削るかw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:48:52.99 ID:MPxsXPZ/0
>>577
翌週、あれ?何で雪が捕まってるの?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:49:43.33 ID:FhLKk6pf0
山本と篠原のシーンとかユリーシャと星名のシーンとか
削るところはいっぱいあるから安心しなさい
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:50:07.70 ID:PZaT67w/0
>>577
こうなったらEDも削るしかないようだな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:51:09.01 ID:2biVHKx5P
>>579
19話削っても意味ないんだよな…
尺が長い20話を何とかしないといけない
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:51:35.25 ID:rP0t2jxj0
>>579
それ19話
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:51:44.37 ID:CiHz2ZFi0
アバン無しになるんじゃないか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:52:02.94 ID:BDxRM6ls0
>>577
それならOP、EDを両方なしにすれば足りるかと
ただ、スポンサーがそれを許すかどうか
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:52:03.86 ID:MPxsXPZ/0
役に立ってない、カチューシャのセリフを削ればいい
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:52:22.06 ID:EgDk12PgP
>>578
21話のアバンで土方が解説します
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:52:23.53 ID:hZBzO8Qg0
微妙に早回しにすればいいんだよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:52:56.13 ID:MPxsXPZ/0
>>584
スポンサー様はCMを削らなければ文句は言わない
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:56:20.96 ID:CiHz2ZFi0
ドメルの自爆と共にエンドロールが流れてきたりするのかな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:57:23.01 ID:gD6ORkph0
>>588
視聴者が文句言うんじゃないかな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:57:42.30 ID:MPxsXPZ/0
>>587
OPとEDが早回しで
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:58:10.47 ID:MPxsXPZ/0
>>590
言うわけ無いだろ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:58:44.52 ID:mVZI3RX50
CM削れよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:59:59.88 ID:MPxsXPZ/0
>>593
本業を疎かにしてはいけない
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:02:34.57 ID:PZaT67w/0
・ガミラス機の発艦シーンは半分にカット
・小橋は撃ち落されるシーンだけ
・沢村が空母を瞬殺する
・大工原は加藤の無線に入った小橋からの撃墜報告だけになる
・ゲットーを速やかに撃ち落す加藤
・バーガーは「仲間の仇〜」はカットされ最後の捨て台詞だけになる
・ドメルと仲間の最後のやりとりは全カット
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:05:43.54 ID:MfVbaOjI0
ユリーシャって握りっぺやりそうなキャラだな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:05:43.42 ID:wvtVUrdR0
>>576
あの中はとても流れが速く、かつ乱流になってるんでしょ
ドメラーズでさえ操艦不能になるほどのアレ
捕まったらオシマイってやつ

でも爆発しなかったんだからバーガーには生きててほしいわ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:06:12.24 ID:HaEtxMHx0
>>593
バンダイやバンビジュの英断を期待しよう!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:08:27.59 ID:hZBzO8Qg0
バーガーはイオンの海にいるコスモクジラに食われるんだけど
中でハイデルン爺さんと再開するんだよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:11:05.59 ID:pCclZWWo0
>>596
宇宙人は地球人とメンタリティが違うので平気で人前で脱ぐらしい。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:11:36.41 ID:2biVHKx5P
>>597
雲の中で爆発するかバラバラになるかしてそう…
主砲食らって推進力が無くなり重力システム逝っちゃったぐらいだから、
凄まじい嵐の中ではもう修理できるような状態な環境ではないはず
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:15:37.87 ID:ZfKjidM50
せっかく作った新OPカットがだけは無さそうだな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:19:50.13 ID:zF68ejGc0
1.4倍早回しを少し導入すればカット不要。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:20:16.43 ID:g7CpaNWp0
>>600
ウルトラマンも実は全裸だっけ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:20:38.70 ID:MfVbaOjI0
さらわれたのユキーシャでよかったかも、ユリーシャだと
国民の面前で何かやらかしそうだ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:21:16.42 ID:pikVP8Cc0
棺桶は船内工作室で必要数だけそのつど生産。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:22:59.69 ID:q0Ytihwq0
画面を上下に分ける
別視点でそれぞれ放映
音声入り乱れ

ある意味見てみたい
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:23:36.24 ID:MPxsXPZ/0
問題は旧作では万能工場だった場所が、真田さんの汚部屋に成ったこと
何処でそんなもんを作るん?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:24:12.99 ID:FhLKk6pf0
Liberty of Fightつうくらいだからすげえ動画作ってきそうだ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:29:56.05 ID:zBstBpqy0
ドメラーズってのは結局、艦首の防御力が強かっただけ?
イオン流に巻き込まれながらヤマトと砲雷撃戦してる時は側面に普通にダメージ食らってたよね?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:31:22.02 ID:mVZI3RX50
ゲシュタムシールド!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:31:39.24 ID:lRON9c2I0
>>609
進撃の巨人そっくりだったりして
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:32:17.29 ID:MPxsXPZ/0
おい、NHKみろ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:32:56.30 ID:o9dnsELu0
今NHKのニュースで「無限に広がる大宇宙」が流れた。
やるなNHK
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:33:13.82 ID:HIQtLyOB0
おい! NHK・・・
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:33:39.24 ID:IjMzxM4O0
ドメルと艦長のやりとりあたりからエンドロールが流れる
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:33:42.10 ID:07An5+j10
何だよNHK、ニュートリノと宇宙の始まりについての研究に関するニュースで、
BGMが「宇宙のお葬式」かよ・・・ww
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:38:03.70 ID:j8C6X0lZP
不意打ち喰らってとうもろこし噴出すところだったw
NHKほんとアニメBGMネタ好きだよなぁw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:38:49.01 ID:o9dnsELu0
テレサの出番だ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:41:10.56 ID:+rU/LSJp0
>>610
正面装甲だけだと思う。
「ドメラーズは一歩も引かぬ」も、半分はそれが理由だったと妄想してる。

もともと指揮用の艦だから、敵には正面だけを向けていればいいしね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:47:43.82 ID:PZaT67w/0
親衛隊ってSS師団ではなく、ゲシュタポとほぼ同じポジションだよね?
装備こそ良さそうだが戦場で通用するのか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:48:11.88 ID:lRON9c2I0
ドメラーズってどうしても虫コナーズみたいで笑う
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:51:36.11 ID:EgDk12PgP
>>621
23話はデスラー総統府に突入だから第二バレラス共々早々に全滅しそう
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:52:09.86 ID:Iq5Z2ibi0
>>620
てか、どこ撃っても効かないのでは波動砲くらいしか倒す手がなくなるし…
とはいえ、ドメル艦隊も初登場→二回目→三回目と進むごとにかわいそうなくらい弱体化が進んだなぁ。
なので単なる演出上の補正かもしれん。

ガトランティス艦隊を始末してたドメル艦隊なら3隻もいればヤマトなんぞさっくり沈んだような。
煙突?ミサイルで波動防壁ごとヤマト消し飛んだような勢いだったしな。
撃っても華麗にかわされそうだし。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:55:00.84 ID:txYmH1uA0
>>610
西洋の鎧なんかも正面は角度が付けられていて銃弾を受け流した
それに近いんじゃないかな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:55:21.50 ID:hZBzO8Qg0
ドメラーズも今までの戦いでダメージが溜まっていたのかもしれない
高橋名人が指だけでスイカを割ったように
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 22:07:34.53 ID:55rvp5wg0
>>618
俺はビール噴き出した
金麦でなく奮発したプレモルだったんだぞ!orz
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 22:14:31.83 ID:pCclZWWo0
>>610
確かめようがないんだけど20話の時三式弾使って撃ってなかったかな?三式弾は射程は短いけど
貫通力が高いはず。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 22:23:56.57 ID:wvtVUrdR0
>>628
思いっきり青い光がぐるぐる回ってましたがな・・・
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 22:27:12.86 ID:2biVHKx5P
ドメラーズとはいえ内部で3式が爆発したら跡形もなく蒸発するんじゃないか?
あれ核だろ?
第2バレラスで使えば数回砲撃するだけで都市そのものを粉砕できそう
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 22:28:07.46 ID:EgDk12PgP
>>628
最初に爆撃受けた時に古代が主砲三式対空戦闘!と指示出して主砲副砲が爆煙上げながら弾撃ってたね
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 22:31:49.57 ID:hZBzO8Qg0
三式弾ってのは、ガミラス艦の電磁特殊加工を施された装甲を
貫通出来るってのがミソな兵器なんだよね
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 22:34:32.99 ID:wxvA5WZ+0
>>610 >>625
それが避弾経始だって、戦車道やってるJKが言ってた。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 22:35:43.44 ID:MPxsXPZ/0
こんなことも有ろうかと、主砲の威力を上げておいた
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 22:36:19.08 ID:B75ipJiA0
最終第七章もプレミアムナイトも無事実施。
あと約一か月で祭りも終わるんだなぁ。
去年のたっぷりヤマトークで出渕監督は
総集編は作りたいと言っていたが、どうなるんだろう?
実現すればスターシャ死亡編?
だとユリーシャ関連は全てカット?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 22:41:20.96 ID:gyZurwdiP
総集編よりも劇場版七色星団会戦を頼む〜
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 22:45:28.22 ID:zU0WNaYJ0
新主題歌で荒れてきたwwwwww
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1374197125/
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 22:45:36.46 ID:5hYIoVx00
ガミラスを押し返した火星会戦。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 22:52:31.02 ID:MfVbaOjI0
>>631
太平洋戦争で大和の三式対空砲まったく効果なかったのに
2199は効果あるのか
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 22:54:02.10 ID:IjMzxM4O0
そう考えると磯風型の戦艦弱過ぎだろ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 22:56:35.93 ID:tKS0RXl00
三式は近接信管とかあるのかな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 22:57:55.87 ID:qFsFoVNa0
やっぱり大砲も撃てるのがヤマト主砲のいいところだね
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 23:01:22.95 ID:Iq5Z2ibi0
>>634
こんな事もあろうかと、ドメラーズの装甲を密かに削っておいたんだ!




てか、今回の真田さんは「こんな事になろうとは!」の方が多い気が。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 23:07:12.46 ID:pCclZWWo0
>>639
太平洋戦争なんてただの同一星人同士の戦いです。えらい人にはそれがわからんのです。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 23:10:01.45 ID:+rU/LSJp0
>>639
2199のは正式には三式融合弾と言って、大和の三式弾とは別物。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 23:26:23.28 ID:IzGXjxOX0
イスカンダルに着いたらラッキースケベ有りの水着回になるんだろ
今のラブコメにはたいていあるぞ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 23:36:26.01 ID:pCclZWWo0
温泉でしょう。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 23:42:15.02 ID:WF0NPT9e0
「星が寿命だ」設定は活きてんの?
これだと、海だらけの温泉だらけ、
2回連続のサービス回になるんだけど
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 23:43:28.09 ID:xNswJOAIP
ガミラスの温泉でマナー違反の水着でも溶かしてみるか
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 23:46:22.92 ID:+1UmmpGL0
只でさえ1章でガミラス決戦・イス・帰還で尺残り少ないのに
温泉回なんて余裕有馬温泉よ!!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 23:46:41.68 ID:55rvp5wg0
>>635
総集編も外伝もいらん
総集編は初代でつまらなさ爆発の経験があるし、外伝もあの監督では物語としてはたいした出来にならんだろうし

そんな劣化予測満点なモノより削られたセリフだのワンカットだのを全部ぶち込んだ2199完全版を作ってくれ
パンフだの設定資料集見ないと話が通じない部分をちゃんと画面で理解できるようにしてくれればいいだけだ
スタッフや監督がここ見ていれば手直しすべき場面は全部わかるだろうしw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 23:48:18.09 ID:07An5+j10
>>423
どこでもドアが壊れたのか・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 23:49:54.21 ID:N6EY6KrB0
>>651
いくら補完しようが、箇条書きでしかドラマを作れない人たちでは面白い作品にはならないよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 23:56:49.25 ID:lqc5Y+//0
>>651
ついでに言えば絶対続編もいらん
此処の住人は中があるんじゃないかと期待している節もあるが、
2199世界観では26話で完結!

と、初代の映画のみ、しかもTVで1回くらいしか見ていない
ライトユーザーとしていっておこうw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 23:58:50.79 ID:zBstBpqy0
ドメルの側近の隻眼のオッサンも艦長のくせにイオン流にあっさり飲み込まれるんだからあんまり優秀じゃなかったのかな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 23:59:18.02 ID:PZaT67w/0
>>384のネタバレに「つづく」と書いてあるが
25、26話のネタバレも投稿されたのか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 00:13:14.48 ID:76uKiPip0
>>654
でも彗星帝国の連中が既に出てるんだぜ?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 00:17:19.78 ID:9mo2LFqUP
あれはただのおまけ出演な気がする
旧作でもドメルが謎の勢力と戦っていたので、
それをもっとリアルにするために使っただけな可能性もある
あとはガミラスが地球に主力部隊を向けない理由などのためかな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 00:20:04.89 ID:aQ2gWP+v0
>>657
そもそも15話の設定を元に考えたらガトランティスは大マゼラン星雲を支配するのに忙しくなるはずで
なんで天の川銀河系のはずれにある辺境惑星をわざわざ征服しに来る必要があるんだという。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 00:36:43.26 ID:tnLx0K+s0
百合ーシャ、左舷展望室にいたのにザルツのコバンザメ見なかったのか
三式で対空射撃やってる時に直撃弾砲塔にくらって爆発したのに
よく誘爆しなかったな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 00:49:26.04 ID:tR3cBs4/0
>>658
そもそも銀河系攻略は下請けに丸投げだからな。本気を出したら直ぐに潰せるだろ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 01:00:22.03 ID:dtHQY/m40
>>610
普通にって、ヤマトの砲撃にあれだけ耐えてるって凄いと思うけどね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 01:25:28.48 ID:sKn38Erm0
>>655 「先手を取られ、陣地取りに失敗して、不利な地形で戦わざるをえない」
「勝ち戦目前、をちらつかされて目がくらみ、おまぬけなトラップにひっかかる」
戦史の上では、類例は死ぬほどあるよ
ハイデルンのポカというより、オキタがあざとかった

…まぁ、勝利にはやるドメルを慎重論で押さえるのが、
本来ハイデルンの役目のはずなのだが
バーガー戦死で動揺したな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 01:33:12.34 ID:9RUrf8Z00
2199はおもしろいよ。
1,2章あたりは旧作の呪縛でかなりギクシャクしてたが、それもずい分落ち着いてきたし
今だったらあーしたいとか監督さんにもきっとあるはず。
ぜひ劇場3部作ぐらいで総集編やってほしいな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 01:35:28.11 ID:lFYOZlFK0
戦闘空母、お約束の甲板回転があったのは嬉しかったが、結局一発も撃ってないよね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 01:36:51.66 ID:XxuEoPsV0
神戸で行われるヤマト2199サマーフェスティバル
なんとマゼランパフェがメニューに登場てかw

カフォオムシスってところで作るんだな。
オムシスだけに神戸のマゼランパフェの原材料って
まさか・・・。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 01:40:28.25 ID:lFYOZlFK0
考えようによっては、地球は巨大なオムシスだ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 01:43:05.54 ID:BhUNT8T+0
マクロスのリサイクルシステムは死体込みだっけ?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 01:45:42.73 ID:DsEWK6IS0
「無限に広がる大宇宙」って昔は天文関連ニュースやると
必ずといっていいほど使われてた気がするけど
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 01:49:54.27 ID:6W8jz3wj0
最近は宇宙には果てがあって有限だと言われてるからな
もっともその宇宙がいくつあるかわからんという話だが
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 01:52:35.98 ID:lFYOZlFK0
大宇宙目線で見るとヤマトの物語も超辺境の小競り合い
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 01:58:10.87 ID:DsEWK6IS0
>>670
言葉じゃなくてBGMの話
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 02:02:32.06 ID:6W8jz3wj0
>>672
そんなの読み取れんわw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 02:13:40.52 ID:lFYOZlFK0
フラーケンもコバンザメ回収した後、魚雷の一発でも打っとけよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 02:30:05.52 ID:ACmfRr4tP
>>668
死体解かしてるシーンあったな

>>666
神戸だから行ってみたいんだがどんな雰囲気なんだろうw
まぁヤマトだから来る客なんてオタク系が多いと思うんだが

若いカポーが多い所でオッサンがパフェ食うのは流石に辛い
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 02:33:16.42 ID:9jmiaH690
>>665

え?
ちゃんと撃ってたよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 02:34:11.29 ID:cG6ea8380
>>665
>戦闘空母、お約束の甲板回転があったのは嬉しかったが、結局一発も撃ってないよね

いやいや、砲塔を展開させてから砲撃を始め、きっちりヤマトの右舷側Pレーザー群に
初弾から命中させてるだろ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 03:06:38.00 ID:9+XB9ZDw0
七色星団後編TV放送時には尺はみ出しの解決策として
より旧作七色星団後編の故事に倣った構成になるのか
wktkだなw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 03:28:07.64 ID:YZ8TxEbY0
>>675
ポートピアホテルだぜ、一応相応の格好していく必要あるぞ
下手すると横で結婚式してたりしてな・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 03:30:22.69 ID:n2Goztl/0
>>674
アスロック米倉「やられる前に」
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 03:52:40.46 ID:de3xxkUI0
>>679
犯人はヤス
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 04:22:23.16 ID:OJ6IliC90
>>662
ドメラーズに比べて全長でもたかが半分以下の小型艦に打ち負かされてるんだぜ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 04:50:28.46 ID:de3xxkUI0
たかだか半分の大きさの小型艦の主砲ごときに抜かれる
ドメラーズのショボい装甲といったら・・・


ゼェェェの責任だな、死刑!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 05:07:12.63 ID:JQn+oWwI0
いや死んでる死んでる
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 06:32:56.81 ID:OzF06yAn0
回転砲塔とランディングギアだけで内部のほとんどのスペース使ってる悪寒
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 06:44:44.15 ID:QXbmnLmm0
>>685
ランディングギアといえばガイペロン級の最下層甲板もかなりヤバイ
ゲルバデス級は回転甲板と艦橋下シャッターと収納式砲塔とランディングギアでもっとヤバイ

監督の中ではガミラス空母はランディングギアで着陸しないとダメだったんだろうか
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 06:46:58.47 ID:de3xxkUI0
うちうせんかんにタイヤつける意味ってどこにあるんだろう・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 06:56:50.47 ID:Lf9y9cS10
>>687
あれで爆走して陸上戦艦にもなるんだきっと
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 06:59:32.02 ID:JQn+oWwI0
某バイク戦艦よりは理論的だろw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 07:00:22.22 ID:/SdVgaqg0
だよな、普通に考えて宇宙空間のドッグで建造して
地上には降りない設計になるはず。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 07:06:52.20 ID:de3xxkUI0
帝国軍の軍艦みたいに、地上降下できるのが大前提な設計なんだろう
同盟軍のほうが常識的だけどね

でもタイヤはいらないよなあ、連邦船みたいに板で十分じゃね

>>688
あんなちっちゃいタイヤじゃ走行できねーよw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 07:11:28.33 ID:K6ehs2jU0
反重力がある世界だし
やっぱ地上に降りれた方が万能性があって良いよね!
って事で付けたんだろうたぶん…ドメラーズはタイヤじゃないけど
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 07:26:35.42 ID:Y14nnDt+O
タイヤがあるのは普通に空港の滑走路に着陸できる仕様なんだよ

想像すると紅茶吹くぞ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 07:27:50.81 ID:ibExkPMX0
配信で21,22話見直したんだが・・・・・・。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 07:28:12.85 ID:tR3cBs4/0
ガミラスにもタイヤが有るんだな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 07:29:35.69 ID:QXbmnLmm0
>>693
空母って移動式の空港みたいなもんだよね
それが空港に着陸してその空母に艦載機が着艦、その艦載機にバーガーちゃんが着席…

ええと
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 07:34:13.55 ID:vLe2+kYG0
補給や野整備時に「少し移動させてくださ〜い」でエンジン臨界っつーわけにもいくまいて
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 07:37:30.17 ID:tR3cBs4/0
逆に考えると、着陸が出来ないヤマトが設計ミスなんだろう
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 07:39:26.02 ID:K6ehs2jU0
>>697
え?そういう解釈もあるのか
自分はてっきり気軽に小エネルギーで船体を浮かせられるものかと
タイヤは完全にクッション代わり
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 07:46:15.62 ID:yWik0+if0
イスカンダルの宇宙船には逆に自前の着陸システムが付いてなさそうだな。
毎回鼻先から突っ込むくらいだから。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 07:48:42.02 ID:mJLD9O7+0!
ゲシュタム機関を切っているときは反重力が効かないだろうから、何らかのランディングギアは必要。
でもその状態で移動させないならば、タイヤじゃ無くてドメラーズみたいに橇式のものでもいいだろうに。
もしあれを旅客機みたいに牽引して移動させるとなると、一体どんな装置が利用されているのか。
あ、10話で使った牽引ビームの発生装置を誘導路のあちこちに埋め込んでおけばいいのかな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 07:50:13.02 ID:SRfVjWY1P
ヤマト「特技は胴体着陸です。」
第三艦橋「やめて〜」
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 07:53:29.85 ID:tR3cBs4/0
>>700
着陸装置は有るけど、ブレーキとアクセルを間違って何時も突っ込むんだよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 08:00:24.41 ID:K6ehs2jU0
>>701
ドッグ内を無重力状態にしてアームか何かで移動させるとか…
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 08:07:16.68 ID:CZzXPVVV0
>>701
のほほんと何気に大気圏航行してる地球艦隊見ていると、ゲシュタム機関に頼らず通常機関でも、
元々重力のある場所ならば、それをどうこうして浮かび上がる位の事は出来るような気もする
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 08:17:56.95 ID:jiYPeWCr0
考えてみよう

空母→まだ重力制御の性能がよくないので着陸時に多少の緩衝が必要なのでタイヤ付
     移動は進行したい方向に重力をかけて地上走行

ドメラーズ→最新鋭なので緩衝の必要が無くランディングギアで充分
        移動は気軽に浮いて移動

ヤマト→常時重力制御、ランディングギアとか必要ない
     重力制御切るときはドックか海

地球艦隊→実はマスドライバーで打ち出されてる

こんなもんでどうか
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 08:27:47.75 ID:K6ehs2jU0
>>706
地球艦隊のは普通に車輪が出て
重力制御で発進してませんでしたっけ?
真田さんが艦隊を見送るシーンで
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 08:30:12.64 ID:QpCb9G1qO
アンカーぶん投げて遠心力と第三艦橋と言う名の巨大な鉤爪で強引に着陸
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 08:33:15.90 ID:loHHas+70
ドメルの強さが全然感じられなかった・・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 08:38:09.05 ID:tnLx0K+s0
エンケラデスで第三艦橋を地につけて着陸してたな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 08:42:03.99 ID:fCFU49Uh0
宇宙人がタイヤ使うのって、どうも違和感がある
タイヤというのがあまりに身近かな物だからかな
だから宇宙人というと半球の謎の着陸ギアを使うとか
そういうイメージあるな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 08:43:11.39 ID:QpCb9G1qO
冥王星の氷結にも耐えた第三艦橋
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 08:44:21.56 ID:SRfVjWY1P
トゲ付きタイヤなら違和感なし。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 08:48:49.03 ID:de3xxkUI0
>>711
「グレンラガン」にはタイヤが一切出てこなかったな、まったく関係ないがw

車輪が発明されない文明ってのがおもしろかった。まったく関係ないがw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 08:51:35.89 ID:tR3cBs4/0
関係ないけどオネアミスの翼の地球にもタイヤが有ったな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 08:53:30.42 ID:7wYPyFHZ0
やっぱり第三艦橋最強設定だったのか
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 08:53:55.55 ID:TKi7T1pR0
やはりあのタイヤは地球クリーン作戦のために必要なんだな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 09:12:51.50 ID:QumRvgvH0
BD待ちきれずにバンch見ちゃった

第三艦橋残っててコーヒー吹いたw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 09:16:02.11 ID:JsSWjdBMP
プレステ版のさらばなんか、ガトランティス人が
立ち入り禁止区域のバリケードを黄色と黒で塗り分けてたな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 09:18:33.69 ID:ocZcTR820
>>675
どうかな、ポーアイって尾羽打ち枯らしてる感があるし
若い人が行くイメージはあんまりないけど・・
自分は行こうと思う。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 09:21:50.89 ID:tnLx0K+s0
マゼランパフェ高値になるんじゃね、UPでみたら相当
豪華だよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 09:24:46.66 ID:tR3cBs4/0
カツシチューは必須だろ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 09:29:08.97 ID:REGB5lfE0
パフェを蔓延させ、ガミラス人を味で支配する。後にパフェン戦争と呼ばれる。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 09:31:26.58 ID:SQOgDzst0
>>610

カレル163遭遇戦でのドメラーズは、艦首にゲシュタムフィールドを集中展開していただけなのでは?

ヤマトの第ニ戦速での中央突破の猛進を見て
沖田艦長の「波動防壁、艦首最大展開」の命令と同じことを、ドメルもまた下令していたのではと思う。

一方、七色星団海戦でのドメラーズは、沖田艦長の打撃戦への挑発にのって自ら同航戦となして艦腹をさらしての殴り合いに応じてしまっている。
このためゲシュタムフィールドを広く薄く展開する結果となり、さらには主砲に機関部のエネルギーを優先配分した結果、
カレル163遭遇戦でのあのような固い防護効果を、全く発揮できなかったものと思う。

あれもまた沖田艦長の名将のなせる結果といえると思う
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 09:33:13.68 ID:tR3cBs4/0
天然オムシス勇気農法で作った野菜
森雪の中の人のとか、17歳の人とかお好みで選べます
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 09:37:54.19 ID:CWzT1AoD0
>>703
毎回帰ってこないから設計ミスに気付いてないか、王家がリコール要求するわけにいかないと見栄張ってるんだろ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 09:46:43.68 ID:tnLx0K+s0
>>726
わざと不時着するように設計されてるんじゃね、そして
その星でイスカンダルの子孫増やしていく、雪も大昔
テロンにやってきたイスカンダルの末裔だろうし
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 09:49:25.34 ID:QumRvgvH0
>>726
イスカンダル人いなくなっちゃった理由はそれか!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 09:50:07.56 ID:0BSsSVCM0
ガミラス人がパフェを食べながら「ヤック!デカルチャー!」
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 09:51:07.60 ID:tR3cBs4/0
フロアマットが挟まってアクセルが戻らなくなったんだよ。
メーカの責任じゃないよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 09:54:27.27 ID:aQ2gWP+v0
あのユリーシャが無事に着陸できててサーシャが墜落して亡くなってるところをみると、操縦技術の問題ではなさそうだよな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 09:55:25.35 ID:REGB5lfE0
実はガミラスの科学力は先史時代の遺跡頼りで、その模倣だけなのかもしれないな。
イスカンダルにはまだ科学知識が若干残ってて、それで崇拝の対象になってる。
イスカンダルの知識(波動エンジンの設計図)を真田が科学的に解明してしまい、
それでヤマトが圧倒的に強くなってしまった。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 09:58:00.69 ID:aQ2gWP+v0
うおっ!ID被った!!

ユリーシャに瓜二つで疑われた雪の気持ちがほんのちょっと分かった(違
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 09:58:33.41 ID:6W8jz3wj0
ガミラスは遥かな過去にイスカンダルが救済した種族だろ
波動コアという制限をしなかったから隣の星に居座られて困ってるんじゃね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 09:58:58.67 ID:QumRvgvH0
>>705
負けてるから低性能に見えるけど
実はマクロス以上の高性能なんだよな
波動エンジンなしの地球艦隊でも
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 10:02:44.41 ID:ACmfRr4tP
>>679
> ポートピアホテルだぜ、一応相応の格好していく必要あるぞ

その部分でも引っかかってるんだよなw
俺が行ける所じゃないわ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 10:03:27.52 ID:OzF06yAn0
たしかヤマト以前は磁力靴でしょ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 10:06:29.01 ID:R5o6Z/nO0
そもそも ガトランティスもイスカンダルが救済した種族 だったとしたら、イスカンダルこそ宇宙に
戦乱の種をまき散らす聖書の蛇そのものなのではないか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 10:08:08.59 ID:ZwFU/sUEO
>>666
5Mヤマトの他はポスターやらプラモの展示だけやん
これで入場料1,000円ってボリすぎ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 10:09:09.20 ID:6W8jz3wj0
蛮族に超技術を渡すとそれを戦争に使い出す事に困って波動砲にケチ付けてるように見えるからな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 10:09:18.65 ID:tR3cBs4/0
知恵の実を与えられた種族たちか
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 10:12:08.53 ID:HpO5yHHkO
>>724
ヤマトのショックカノンが直撃した「上」で、弾き返していたからな。
ドメラーズが波動防壁相当のものを艦首最大展開させていたとしたら、防壁展開中のヤマトと同様、そもそも着弾自体せんのでは?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 10:19:42.62 ID:e5O4FbLKP
>>687
しかし着陸させてしまう設定なら車輪が無いとちょっと移動させたい時でもいちいち機関始動して移動させねばならないよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 10:21:33.29 ID:7v7yNHOO0
波動スタッドレスタイヤで凍った地表でも安心
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 10:25:01.57 ID:tR3cBs4/0
ガンダムのゲームでもサラミス級やマゼラン級の宇宙専用の船は
ジャブローでは水に浮かべて有ったな。確かにその後、地球に降ろさない
のでアレで良いんだろう。ヤマトも降りることは考えてないんだよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 10:27:42.03 ID:he9cLlXK0
>>736
そこで12年前に結婚式を挙げたものだけど、準備の打ち合わせとかでうろうろするのは、ジーンズに綿シャツ、トレッキングシューズでなんの違和感もなかったよ。
そりゃ、水着にビーサンとかは、(゜Д゜)ハァ?だけど、まあ、そこまで問題にするところじゃない。

萌え紙袋で入店するのははばかられても、そこから出てくるヤマトグッズを持った大きなお友達がいることを考えると気にすることはないだろ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 10:28:05.48 ID:xQNaWFVC0
つまりヤマトも昔のおもちゃみたいに車輪を付けたデザインにすべきだったと
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 10:30:23.48 ID:DHWCBnJj0
今のうちから今作イスカンダル到着感動できないと覚悟しておくことにする
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 10:32:25.72 ID:R5o6Z/nO0
>>745
「宇宙船をいちいち地上から発着させれば環境破壊をおこします。軌道エレベーターを作ればいいのに
軍事帝国は威容を誇示したいから地上から発着させたがるようですが、困ったもんですなあ」
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 10:39:29.71 ID:aZytnXLt0
>>742
ショックカノンはデストリアを艦首から艦尾まで破壊出来るんだから、物理的な装甲厚で
どうにかなる代物では無いと思う。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 10:49:11.44 ID:u9FolNMN0
ひらめいた!イスカンダルを背にすればいいんじゃね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 10:49:38.75 ID:lFYOZlFK0
イスカンダル姉妹は青い人には崇拝され、顔も知られているようだが
他の色の人の間ではあまり知られてないような描写。少なくともザルツ人、442部隊の連中は知らなかった。

イスカンダル、実は大昔のガミラス以来、一度も救済に成功していないのでは・・・。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 10:51:20.39 ID:x/lShShe0
>>751
それでは17才が怒り狂うだろ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 10:51:25.98 ID:bKZyrxMj0
>>749
そういえば自由惑星同盟の艦艇は大気圏突入能力無いけど、銀河帝国の艦艇は着陸出来るよね

今回の頑丈な第三艦橋、緊急時にはアレスティングワイヤー引っ掛けて短距離着陸ができそうな感じw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 10:54:31.12 ID:MpCF9pUm0
>>752そりゃそうだろう
救済成功=ガミラス突破=ガミラスに勝利
なんだからw
考えてみればとんでもない無理ゲーだよなぁ…
欠陥シナリオw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 10:57:15.79 ID:bKZyrxMj0
>>726
ユリーシャ「なぜ、訊ねないのかな?どうして、墜落ではなくちゃんと着陸しなかったのかな、と」
沖田「我々は試されているのかもしれない...」
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 11:01:02.78 ID:R5o6Z/nO0
>>751
スターシャ「・・・・・・スターシャ砲セイフティ解除、目標、前方の宇宙戦艦ヤマト、発射十秒前、九、八、七、」
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 11:08:53.18 ID:XxuEoPsV0
>>739
俺はプラモとかそんなの目的じゃねー
目指すはマゼランパフェだ!w
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 11:10:31.37 ID:DHWCBnJj0
>>756
w
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 11:11:15.49 ID:bKZyrxMj0
>>757
沖田「ところで今何歳?」
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 11:12:58.82 ID:OzF06yAn0
はてな?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 11:13:35.09 ID:QXbmnLmm0
>>760
スターシャ「3歳です(キリッ 2、1…」
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 11:15:54.60 ID:OzF06yAn0
>>760
「救済」
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 11:25:52.54 ID:tnLx0K+s0
イスカンダルに着いて波動砲使わなくても七色でガミラスに勝てたんじゃね〜の
とスターシャに言い寄られる沖田提督
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 11:38:25.91 ID:lFYOZlFK0
七色星団のあと、新見が「営巣に戻ります」と言っていたが、
あのエリアは戦闘で丸ごと吹っ飛ばされていた筈。他(反対側)にもあるのか?

ヤマト内営巣だらけだな。ああ設定集が待ち遠しい。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 11:40:16.30 ID:uNQXTP020
>>755
イスカンダルに辿り着いたら
「野蛮で暴力的な種族に渡すコスモリバースはありません」
辿り着けなかったら
「救済に値する種族ではなかっただけですね」

……最初からコスモリバースなんてもの、イスカンダルにはないんじゃね?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 11:41:14.85 ID:xQNaWFVC0
イスカンダルの救済はウルトラクイズ並みの難易度なんだよ
イスカンダルに行きたいかー!
ガミラス軍は怖くないかー!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 11:44:11.78 ID:Gv5UQnQS0
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 11:45:05.22 ID:lFYOZlFK0
コスモ・ドッキリ・・・救済ゲーム・・・
実は彼らにとって只の娯楽なのかもしれん。

スターシャ「デスラー、今回は勝たせてもらったわ。あとは始末しといてね!」
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 11:47:32.75 ID:L+mMkM050
暇を持て余した神々の遊び
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 11:50:05.81 ID:bKZyrxMj0
>>769
>コスモ・ドッキリ・・・救済ゲーム・・・


やあ (´・ω・`)
ようこそ、イスカンダルへ。
この波動コアはサービスだから、まず落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、コスモリバースシステムの話を聞いたとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 11:53:18.38 ID:u9FolNMN0
スターシャのイメージがもう無茶苦茶だ・・・w
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 11:53:45.65 ID:SQOgDzst0
>>750
ミゴウェザーコーティングとゲシュタムフィールドの違いが今ひとつハッキリしないのだが
ガミラスの波動防壁相当の防護技術は、ヤマトのような周囲の空間に投射するバリア型ではなく
コーティングという名称のように、装甲板を一種の導体としてその表面かもしくは数メートル程度にゲシュタムフィールドを展開するものにみえるが、
実は同じものではないだろうか?

ヤマトの波動防壁は膜ではなく、透明なゼリー状の媒体でくるまれているように見える
波動防壁の防護状況をよく見ると、境界面でまず周囲にビームを弾き跳ばして、なおも防壁内に侵徹して来るエネルギーも防壁内で大きく減衰している。
まるで境界面から装甲表面までの距離が数十メートル程度でなく数千キロもあるかのように、つまり空間を圧縮しているかのような原理ではないかと妄想した。

ガミガスのミゴウェザーコーティングも原理は同じで、
波動防壁との違いは、波防壁の境界面を装甲板から離して展開できるか否かであって
それは波動コアの能力差から来ており、装甲板の表面からわずかにしか離して展開できないのではないだろうか?

つまりイスカンダル純正の波動コアがもたらす能力の違いが、ヤマトの圧倒的な防護力をも支えていいるということ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 11:59:24.87 ID:Ew9LvHVL0
スターシャ「永遠の17歳」
ユリーシャ「使命は9歳」

でオッケー?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 12:08:30.12 ID:STRrsptN0
>>751
それ、何作目かで外道な敵がやった戦法じゃねえかw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 12:10:22.36 ID:PCBOuXGH0
>>775
新たなる旅立ちのデーダーだな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 12:17:49.31 ID:Yc5wPGMb0
ガミラスは多くの星々を制圧し滅ぼした

スターシャは救済の手を差し伸べたのか?
地球だけ?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 12:20:39.28 ID:Lf9y9cS10
>>700
イスカンダルの使命は9歳の抹殺
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 12:22:46.28 ID:bKZyrxMj0
>>776
ゴーランド艦隊がテレザート星を背にして波動砲を封じた事もあったな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 12:25:39.10 ID:he9cLlXK0
>>774
昼飯のカップヌードル返せ。

あと、キーボード\(^o^)/オワタ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 12:35:38.77 ID:lFYOZlFK0
6章ラストに放ったビームだが、

足らん兄 「これは遷都のための装備であり、ヤマトのためでは・・・」
デスラー 「丁重にお迎えせねばな(棒)」

と言っていることから、明らかに牽引ビームだよな。近隣の小惑星を引っ張って建築資材にするとかの。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 12:39:38.96 ID:u9FolNMN0
ガミラスの波動コアはガミラスが独自に生産してるんか

でも普通に考えたらろくに技術の進歩もなさそうなイスカンダルより
戦争に次ぐ戦争してるガミラスの方が研究重ねてそうだから
コアの性能も上でもおかしくないような気するけどなw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 12:43:25.07 ID:lFYOZlFK0
>>782
第2バレラスに巨大な波動コアが大量にあったではないか。
見た目だけはイスカンダル製とそっくりなのが。
イスカンダルが秀でているのは小型化の技術なのかもしれんぞ。どっかの島国みたいに。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 12:52:24.33 ID:cI4TStj70
>>768
これは楽しいゲテモノ。

むか〜しプラモ屋で見たなあ。高くて手がでなかった記憶が・・・。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 12:55:46.62 ID:7v7yNHOO0
そんなものには目もくれずヤマトの100円シリーズとロボダッチ買ってたな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 12:57:17.37 ID:lFYOZlFK0
>>768 >>784
横に並んだ主砲が明らかに干渉する点以外は許せるな。
敵の戦意を削ぐこと間違いなしwww
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 13:02:07.31 ID:R5o6Z/nO0
>>768
これを正義の味方と考えろとかプラモメーカーは鬼だなw これでぜひアニメ1本作ってほしい。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 13:09:46.80 ID:lFYOZlFK0
768がイスカンダルに到達した場合、スターシャがどういう顔をするか見てみたい。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 13:15:34.73 ID:aZytnXLt0
>>768
ゲールが目を輝かせて賞賛しそうなデザインだな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 13:21:32.10 ID:XxuEoPsV0
>>781
>足らん兄 「これは遷都のための装備であり、ヤマトのためでは・・・」

タラン兄「恐れながら総統、この施設は来たるべき遷都に備えたものです。本来ヤマトに対するものでは」
と言っているが。装備と施設を聞き間違うとは・・、おぬしの頭も足らんよのお・・・。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 13:21:45.43 ID:uNQXTP020
>>772
座ってガミラスのTV放送見てるシーンで神秘性など吹っ飛んで、正しく「キャバレー・イスカンダル」のイメージだけが残ったわw

美人の客引き(使者)で店(サンザー)に呼びこんで水割り(コスモリバース)1杯で法外な料金(打倒ガミラス)を要求するボッタクリバーかもしれん……
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 13:28:27.81 ID:lFYOZlFK0
>>790
不正確ですまん、見直すのが面倒だったもんで。
ただ、その発言の趣旨も「ヤマトをこの施設に引き込む」ということで、やっぱり牽引ビームでオケなのでは。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 13:28:41.95 ID:XxuEoPsV0
施設はバレラス2のこと。
この施設をヤマト迎撃に使うのか。
そうではないだろってタラン兄の言葉の意味だと思うんだが。

総統の「あれ」、タラン兄が、かつてヤマトの波動砲を
兵器開発局で実験中のものと酷似していると言った点。
波動砲のガミラス版。色が違うが。
主砲、ショックカノンの色もガミラスとヤマトでは違う。

まあ、ここでニュートリノビームなんて放たないとは思うが。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 13:34:22.25 ID:aZytnXLt0
>>791
サンザーではなくサレザーだな。

いや、俺もサンザーで覚えていたのだが・・・。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 13:36:54.17 ID:XCue+uOP0
だってLPレコードの時からサンザーってさんざ言ってたじゃん
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 13:37:31.73 ID:tR3cBs4/0
>>791
17歳の年齢を保ってるんだから十分神秘的だろ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 13:38:00.37 ID:lFYOZlFK0
>>793
いや、なんで遷都に波動砲が要るんだよ。
遷都後に第1バレラスを吹っ飛ばすのか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 13:40:07.66 ID:XxuEoPsV0
>>797
この星にしがみついてなんになる
799 ◆3817529oYZNM :2013/07/20(土) 13:40:55.75 ID:hmvxKIRR0
聖帝サレザーの正体は長姉スターシャ
800 ◆3817529oYZNM :2013/07/20(土) 13:42:59.33 ID:hmvxKIRR0
第二バレラスに移住を認められない反政府勢力は、第二バレラスのデスラー砲で本星ごと殲滅する算段?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 13:45:17.86 ID:lFYOZlFK0
>>798
それじゃあデスラー、マジ基地ではないか。

今ふと思いついたんだが、第2バレラスは彗星帝国へのオマージュなのかも。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 13:47:10.81 ID:xQNaWFVC0
地球にとってのヤマトみたいなものだろう
戦うために造られたものではないが
自衛のためには過剰ともいえる武器を持っている
それをどう使うのか
803 ◆3817529oYZNM :2013/07/20(土) 13:48:36.94 ID:hmvxKIRR0
第二バレラスからの赤い高エネルギー体が牽引ビームだとして、
濃硫酸の海が無い2199ガミラス星に引きづり込んでどうしようってんだろ?

YVのガイデルに先んじてヤマト捕獲の実績作り?
804 ◆3817529oYZNM :2013/07/20(土) 13:50:21.65 ID:hmvxKIRR0
本土決戦、昭和版は2話かけたところを、1話でどう魅せるのか興味津々デスな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 13:51:52.35 ID:x/lShShe0
>>798
それも考えたんだが、二連星の一方を吹き飛ばすと、やっぱまずいんじゃないかね
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 13:52:50.69 ID:55LOv1cB0
ガミラス本星と第2バレラスで挟み撃ちにしようと言うのだろう。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 13:54:37.67 ID:OzF06yAn0
コアはイスカンダリウムとガミラシウムで大きさも性能も違う
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 13:57:32.77 ID:lFYOZlFK0
>>803
大統合の象徴にでもしようと考えているのではないか?

ガミラスに逆らった罪は重いが、この度の大統合に免じて許してやる、

だが、今後は新生ガミラスの支配下に入るように・・・と。(一応メンツは立つ)

デスラーとしても「ここまで来た」者をイスカンダル様の御前で吹っ飛ばす訳にもいかんのじゃないだろうか。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 13:59:21.81 ID:cCLjclH80
22話の最後の画面見れば、色こそ違えぞ、ちゃんとヤマトの波動砲と同じ描写になってるのわかるよ。
まっすぐ伸びるビームの中に一筋の白い線、マイクロブラックホールが作り出す白い粒々。
ビームの先方ではわずかに放電も起こってる。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:00:06.96 ID:9ahSZLAaP
彗星帝国というより都市衛星ウルクっぽいな>第二バレラス
811 ◆3817529oYZNM :2013/07/20(土) 14:00:07.82 ID:hmvxKIRR0
>挟み撃ちにしようと
牽引ビームで捕まえておいて袋叩きか!
沖田の判断は、タコ殴りされないようにガミラス星の懐に飛び込む、ということか。
冷徹なギムレーに通用するかは分からんがvv
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:01:17.04 ID:u9FolNMN0
>>797
確かに元の首都を吹っ飛ばす必要はないわな、総統にとっちゃ今のバレラスは
遷都後に見るのも嫌なんかな
813 ◆3817529oYZNM :2013/07/20(土) 14:01:53.85 ID:hmvxKIRR0
赤い光線がデスラー砲だった場合は、
「我々ガミラスにも同種の武器がありますよ」と相互確証破壊の姿勢を見せつける挨拶代わりかな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:02:29.45 ID:9ahSZLAaP
どうでもいいが漢数字で書くとニバレラみたいで腹がへるな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:02:35.65 ID:lFYOZlFK0
>>809
ヤマト、詰んでるじゃないか。真田さんのアレがない限りwww
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:02:51.61 ID:tR3cBs4/0
>>801
タラン兄のセリフから第二バレラスにある波動砲みたいなもんは、武器じゃないんだろうな
それを武器に転用したんだろう。シュルツさんと同じだよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:04:17.36 ID:SG4ZuJWv0
おもいっきりタイヤが付いてるヤマト
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/4937/models/images/red_h_1.jpg
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:04:37.63 ID:9ahSZLAaP
ニバレラじゃないやニラレバだw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:05:15.32 ID:XCue+uOP0
磁力メッキかどうか判らんけど、俺は百合ーシャとの会話で真田さんが無効化デバイスを閃いた
んじゃないかと見てる。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:05:34.29 ID:tR3cBs4/0
>>809
沖田「例の大砲か下手糞め何処を狙っているんだ?」
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:05:59.41 ID:u9FolNMN0
>>816
「兵器開発局で試作中のものに似ている・・・」って言ってたから
兵器以外のものからの転用はないんじゃない?
822 ◆3817529oYZNM :2013/07/20(土) 14:08:02.55 ID:hmvxKIRR0
>>817
バルバスバウについている輪は何かな?
牽引ビームを引っかけるところ?
823 ◆3817529oYZNM :2013/07/20(土) 14:09:09.29 ID:hmvxKIRR0
兵器ではなく、小惑星などの「前方障害物を排除する道具」という位置づけ?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:09:21.51 ID:lFYOZlFK0
>>816
首都防衛用の砲台という解釈もあるが、だったらタラン兄の「本来ヤマトのためのものじゃない」が意味を失う
武器じゃないとしたら何なんだ? 推進装置?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:12:15.43 ID:tR3cBs4/0
>>824
次元男装に閉じ込められた時波動砲で道を作ったでしょ。本来はそう使い方が正しいんだよ。
それをテロン人は野蛮だから武器にしちゃったのさ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:12:24.74 ID:n2Goztl/0
今更なんだがBGMのブラックタイガーは昔の方がいいよな
なんか息子さんの方は丸くなっちゃっててなぁ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:16:28.23 ID:cCLjclH80
イスカンダル自体が巨大なゲシュタムフィールドで守られてたりしてね。
それでガミラス艦は侵攻できない。

それをこじ開けるのが今回のガミラス版波動砲。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:19:53.56 ID:u9FolNMN0
「この星にしがみついてなんになる」って思う理由はなんなんだろうな

別にこのままガミラスに住み続けて不都合なことなんて無いように思うんだけ
829 ◆3817529oYZNM :2013/07/20(土) 14:23:18.09 ID:hmvxKIRR0
いろいろシガラミがあるガミラス星は捨てて新しい首都を造るのさ

信長が京都から少し距離を置いて安土に拠点を構えたみたいな?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:26:28.01 ID:ikru5G0J0
>>768
なんかで見覚えあると思ったらあれだ。
グレンラガンのダイグレンだ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:28:03.40 ID:55LOv1cB0
バレラスも空気が悪くなったとか言ってたから、環境破壊的なことで住みにくくなってきてるんだろう。
第2バレラスは軌道エレベータ上の都市で、それからオービタルリング上に都市ネットワークを形成して、
最終的に外殻を持った惑星みたいになるんじゃないだろうか。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:32:45.15 ID:tR3cBs4/0
>>831
ユリーシャの大事な人の曲解とかもそうだけど、空気が悪い=環境破壊とか
ネタかマジか判らんレスが時々あるな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:33:05.45 ID:sKn38Erm0
>バレラスも空気が悪くなった
メインの意味は政争だらけでふいんきが悪い の意だろうけど、
物理的に環境破壊も進んでいるのかもね
版図が広がり、首都にはワンサカ宇宙船が往来する
イオンをばらまき電離層やオゾン層をぶちこわしながら

軌道エレベータくらい作っとけよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:42:42.79 ID:lFYOZlFK0
公式ページには「高エネルギー体の攻撃がヤマトを襲う」とあるからなあ・・
素直に読むとやっぱデスラー砲なんだよな。

だが、牽引ビームで拿捕することも攻撃と言えば攻撃、と言えなくもない
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:43:22.67 ID:u9FolNMN0
>>833
そうなんかな、おれも環境破壊のことを言ってるとは思わなんだが・・・

遷都、大統合の目的がいまいちよく分からんのよ
デスラーの思惑がよー分からんw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:44:37.38 ID:Gv5UQnQS0
>>831
機械化母星みたいになりそう!
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:44:39.96 ID:PCBOuXGH0
>>834
それで大展望場や大浴場が全壊させられるわけか
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:46:04.30 ID:bKZyrxMj0
>>821
遷都には沢山の物質を効率よく遷都先に送りつける必要がある
このため、兵器開発局で瞬間物質移送機の巨大化&長距離化をめざし、
ついにワープゲート無しでも超長距離ワープが可能になったガミラスの超機密兵器

22話最後の例の光に包まれたヤマト! 次の瞬間....
「座標確認! 木星軌道上です!」
だとかなりの罰ゲームw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:46:35.91 ID:lFYOZlFK0
>>837
大浴場への攻撃は、おっさん視聴者への攻撃と見なす!
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:47:28.19 ID:hNCi1a3o0
まあ遷都目的の施設なら、それをヤマトの攻撃にさらされる
危険性の高い前面に押し出すのは気がくるっとるわな
841 ◆3817529oYZNM :2013/07/20(土) 14:49:22.57 ID:hmvxKIRR0
>木星軌道上
ロケみつでサイコロ1を連続2回出して振り出しに戻されたみたいなもん?

大浴場を破壊されたら報復として、デスラー温泉にオムシスから原料をブチまけてやる!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:50:57.80 ID:0BSsSVCM0
ヤマトの大浴場が破壊されてイスカンダルの温泉(露天風呂)に入浴する女性乗組員たち
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:51:49.72 ID:lFYOZlFK0
>>838
おおっ、その解釈イイ。今のところ全ての辻褄が合ってるな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:52:37.36 ID:hNCi1a3o0
こっちはイスカンダルに行ってコスモD持ってかえるだけだと言っとろうが!
というのに、この過剰反応この仕打ち・・・

戦艦ひきいてちょっと侵犯しますよに対して先制攻撃を行った地球の気持ち
少しはわかってくれたようだ
845 ◆3817529oYZNM :2013/07/20(土) 14:53:33.75 ID:hmvxKIRR0
最終回の奇跡とは、
2年前既にユリーシャによって仕込まれていたコスモリバースが
イスカンダルからの遠隔操作で起動して、ヤマトが帰った時には環境回復していました
なんてコトはさすがにないわな。

コスモリバースの効果で、死んだ雪が蘇生するのか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:55:41.57 ID:yEPQiHYd0
>>826
2つの点で曲がのっぺりしてる。
ベースが出しゃばりすぎていて、尚且つ音色がのっぺりしているのでストリングスのなまめかしさが消されている。
これは音響の問題だろう。
もう一つはビッグバンドからフルオーケストラになって、各演奏者がただ譜面を見て弾いているだけの様に聞こえる。
棒の様だ。
それに対し、親父の方の演奏はそれぞれの音が踊ってる。
これは演奏者のレベルの問題なのかジュニアが徹底できなかったからなのか。
あと、テンポが遅いのでのっぺりに輪をかけている。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:57:28.68 ID:b7XDv8qh0
>>835
俺は独裁者にありがちな遷都願望だと思った。ローマのネロや
コンモドゥス、最近ではミャンマーのネピドー遷都とかみたいな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 15:04:53.13 ID:ettp1jis0
デスラーは遷都したいと言ってるがどんな環境にしたいんだろ
ハワイみたいな常夏でノビノビやりたいのかね
アロハ・デスラーってか
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 15:08:43.29 ID:b7XDv8qh0
まぁ、アロハシャツとブルーハワイが似合いそうではあるが。あのフュゼロン
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 15:11:07.27 ID:auBTmSCY0
>>846
機械で出す一定のテンポに沿って演奏しているように聞こえるのよね。
(実際使ってるんだろうけどね)
旧作は良くも悪しくもそういうのにとらわれてない。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 15:11:15.47 ID:zocud4Cq0
>>792
攻めてきた敵に砲撃を見舞うのを「歓迎する」など言ったりするので、
「丁重にお迎えせねば」と言ったからといって、字義とおりに捉えるべきかどうかは判断できない
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 15:14:49.27 ID:Fkdr0MC10
>>848
あ、床パカッは何処に行っても必須装備なんで



ポチッとな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 15:16:26.83 ID:lFYOZlFK0
>>838
の解釈だと首都ごと銀河中を飛び回れる。
まさしく彗星帝国な状態だが、総統様にはそこまでの野望はなさそうな雰囲気なのがどうも・・。

コスモ・オートキャンプみたいなのを楽しみたいだけなのかも。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 15:16:53.72 ID:MRvVkaUHP
シュバリエルでけた
http://iup.2ch-library.com/i/i0959932-1374300527.jpg

艦首の触覚、うっかり折りそうで危険
http://iup.2ch-library.com/i/i0959933-1374300527.jpg

艦橋まわりは寂しい気が。フジツボは近接防御火器だとか
http://iup.2ch-library.com/i/i0959934-1374300527.jpg

艦尾より
http://iup.2ch-library.com/i/i0959935-1374300527.jpg

ミサイル山盛り。なぜ使わん・・・
http://iup.2ch-library.com/i/i0959936-1374300527.jpg
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 15:18:11.89 ID:ikru5G0J0
>>849
たわわに実ったビキニの侍女二人を後ろに侍らせながら
「セレステラ、君は水着にならないのかね?」


今週のよりぬき銀魂さんでポール美乳マンとかロバート絶壁スとかやってたなあ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 15:20:19.29 ID:xQNaWFVC0
>>854
模型スレ行った方がいいんでね?
しかしガイデロール級ってサイズ的にはヤマトのライバル格なんだなぁ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 15:21:29.94 ID:lFYOZlFK0
>>855
セレステラ「既に水着ですが、喧嘩売ってんのかゴルアッ」
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 15:29:24.88 ID:4wjTHTn30
>>854
ガイデロール級は主砲がダメだと思う。出力が違うのかは知らんけど見た目は巡洋艦クラスと同じようなものだし
ヤマトのがでかい上砲身付きだから余計にショボン
ミサイルだか魚雷だかは、緊急発進で積めなかったんじゃ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 15:31:06.89 ID:vJelytbl0
>>835本音:スター者と結婚してぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

みんな知ってるお約(ry
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 15:36:20.27 ID:PCBOuXGH0
>>857
中の人の魂の叫びにも聞こえるから止めれ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 16:18:53.97 ID:X2qwha8y0
>>854
ミサイル発射管はいっぱいあるけど
当のミサイルの搭載数に限りがあるものでそうそう撃てないという
一斉発射なんてしようものなら一、二回で打ち止めになっちゃうとか
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 16:27:21.76 ID:tR3cBs4/0
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 16:30:20.47 ID:o6y35hKk0
>>862
すげーな

ヒューマノイドインターフェースはとうとう丸文字まで完璧に・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 16:33:31.91 ID:q0ELAtb70
>>862
巨乳に浴衣は似合わんと思うが。 > 中の人
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 16:58:10.72 ID:tR3cBs4/0
胸の所に切れ目を入れれば大丈夫
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 17:01:04.94 ID:tnLx0K+s0
オルタ回まであったのにガミロイド蹴飛ばして殺しまくってる古代
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 17:03:40.67 ID:de3xxkUI0
オルタと交流したのはAUなんたらであって
古代進とかはほぼ関係ないですし・・・
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 17:12:27.14 ID:hNCi1a3o0
>>862
なんだこの象形文字
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 17:15:51.93 ID:MRvVkaUHP
>>856
模型スレあったんか・・・まあ俺は手の込んだ作り方しないし許してくれよ

シュバリエル同梱のクリピテラちゃん。やはり鼻先の緑は塗る必要あり
http://iup.2ch-library.com/i/i0959978-1374307180.jpg

これは主砲一発で沈んでも仕方ないね
http://iup.2ch-library.com/i/i0959979-1374307180.jpg
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 17:17:03.14 ID:Lf9y9cS10
>>859
帝国とかいっても所詮はイスカンダルの従属民族であり、真の支配層ではない、ってのを解消したいんじゃね?
名実共にガミラスがトップになるにはガミラス人自身からイスカンダルへの崇拝を取り除く、で大統合で
一体化して崇拝対象ではなく自分たちと同等にしてしまうとか、その過程でガミラス本星は過去を捨てる
意味でデスラー砲でふっ飛ばすか、はたまたイスカンダルを消し飛ばして崇拝の根っこから断ち切るか。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 17:17:28.91 ID:de3xxkUI0
鼻先って、塗装する必要があるのは「全部」だろどうみても・・・
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 17:17:55.31 ID:tnLx0K+s0
ヤマト、他の艦に比べたらスマート過ぎるんだよね
折れないかと冷や冷やするわ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 17:19:20.10 ID:Ew9LvHVL0
>>869
こういう風に作れる人が羨ましい
1/1000のヤマトすらボロボロ・・・
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 17:22:05.62 ID:R5o6Z/nO0
>>866
旧作の古代だったらあんなもんじゃないぞ。
「アナライザー、そいつは敵だ!なぜ破壊しないんだ?!艦を破壊されrぞ!!」
伊東「まあまあ戦術長、アナライザーも情報を引き出そうと努力しているんでしょう」
古代「お前は黙ってろ伊東!!普段役にも立たない癖をしてよけいな口を挟むな!!」
伊東「なっ?!・・・ぶ、侮辱だ!取り消してもらいたい!!」
古代「ふざけるな、貴様たち保安部がガミラスを倒すのになにをしている?!保安部なら保安部らしく敵を拷問してでも情報を引き出せ!!」

くらい言ってる。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 17:24:02.14 ID:MRvVkaUHP
今回最後の画像

オマケながら細かい作りのサルバーS-VI型重戦車
http://iup.2ch-library.com/i/i0959983-1374308241.jpg

キャタピラは固定
http://iup.2ch-library.com/i/i0959984-1374308241.jpg

ガミラスのデカールが余るので、ポルたん付属のメランカに貼るとよいです
http://iup.2ch-library.com/i/i0959985-1374308241.jpg
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 17:27:09.27 ID:x64PGwqW0
>>874
それはそれで旧作無印の古代らしくていい
「さらば」以降性格変わるけどね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 17:28:56.98 ID:tnLx0K+s0
シェヘラザードの超合金作って欲しい
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 17:34:12.78 ID:4irVJAnj0
>>875
ポルメリアとヤマトの対比が見てみたいなぁ〜(上目使い)
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 17:36:52.04 ID:tR3cBs4/0
若本級は出す気あるのか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 17:43:08.31 ID:6W8jz3wj0
73cmはさすがに注文生産だろ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 17:44:03.77 ID:9mo2LFqUP
ここはですね…
第二バレラス級のプラモをですね…
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 17:45:11.67 ID:MRvVkaUHP
>>874
古代に限らず、2199はそういう本気のセリフがあまりにも足りないと思う
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 17:46:05.56 ID:Ew9LvHVL0
イスカンダルとガミラスの2連星の天体儀とか出ねーかな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 17:47:13.80 ID:lFYOZlFK0
若本級を同縮尺でやるとヤマトよりデカくて嵩張る
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 17:47:41.29 ID:Lf9y9cS10
>>883
1/144スケールくらいでか
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 17:48:16.28 ID:u9FolNMN0
>>882
まあいいたいことはすげー分かる
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 17:50:31.85 ID:lFYOZlFK0
ゲシュタムゲートのプラモも早く
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 17:57:54.43 ID:4wjTHTn30
ゼルクード級は500mくらいに収めたほうが良かったんじゃないかと思う
主役でもないのに大きすぎる
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 17:58:54.85 ID:UxjWGM/G0
本土決戦はガミラス芦ノ湖湖畔の第3新バレラスで
デ「いよい約束の時が訪れる…」
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 18:01:28.06 ID:cBie/flA0
>>881
今更だが、最初から予定しておいて全種類の台座をつなげれば…
なやり方やればできただろうに、勿体無い
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 18:03:53.83 ID:MRvVkaUHP
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 18:07:05.69 ID:Ew9LvHVL0
>>891
暇と金と置き場と才能があって羨ましいわ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 18:07:58.58 ID:9mo2LFqUP
>>890
そういうの嫌う人もいるから、それへの配慮かな


>>888
でも大帝国の顔としてはあのくらいのサイズは必要。
これでも復活編に出てきた数千隻ある移民船(長さ約3km)と比べれば雑魚同前。


にしてもゼルクード級が2隻も復帰不可能なレベルで轟沈しただけでも、
かなりの損害のはずだよね。
バランではガイペロンやポルメリア級を多数含む大勢が破壊されたみたいだし、
もうガミラスの各戦線はカツカツ状態だったりして…
なけなしの予備戦力も最優秀指揮官ごと葬られちゃったし…
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 18:09:41.90 ID:tR3cBs4/0
>>889
神殺しの力を見せて貰おう
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 18:14:00.51 ID:Lf9y9cS10
>>891
こんなでかかったのかアレ。
下のビームって波動砲並みの威力が有りそうなサイズだな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 18:16:22.34 ID:xm31OcKO0
>>891
ポルさんでかいなあ
こいつの極太ビーム食らったらヤマトとか一発で撃沈しそう
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 18:16:44.08 ID:Ew9LvHVL0
PS Storeで26日から第六章が配信スタートなのね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 18:27:22.56 ID:u9FolNMN0
>>891
かっけー
一方おれはオクに出てる完成品の完成度見るとヤル気なくすのであった・・・
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 18:34:14.19 ID:tR3cBs4/0
>>893
復活篇の移民船はビルだよなw
地球防衛軍長官が真田さんだから
こんなことも有ろうかと言って密かに作らせたんだろう
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 18:37:55.65 ID:QS/wiokL0
コスモ風たちぬ見に行ってくる
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 18:40:03.42 ID:lFYOZlFK0
戦艦プラモはロボ系や戦闘機系に比べて作った後の楽しみに乏しい。場所もとるしなあ。

大破したガミラス艦シリーズとか、作ってくれんかな。船外に吸い出されるモブ・フィギア付きで。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 18:48:11.19 ID:1PgSqCX80
>>893
純血ガミラス人のまともな指揮官ってあまりいなさそうなイメージだけどな
植民星出身の2等ガミラスの中にこそ優秀な指揮官が多数いるような気がする
与えられる兵器さえまともだったら、もう地球だって落ちてたんじゃないだろうかと
なんか納得出来ないのは、。地球がガミラスと遭遇してからもう8年も経っているのに未だに地球が陥落してないってことなんだよね
たぶん最初に戦闘になったのは2等ガミラスの艦隊と米国・EU主体の地球軍なんだろうけど
そのときの遭遇戦で一方的にボコられてたら遭遇したその年にとっくに征服完了だったはずだ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 18:56:26.16 ID:/mrUdkrB0
>>828
そりゃ不都合はないし、ガミラスじゃトップの権力者だけど
それで満足する性格じゃないってことでしょ。
外(宇宙)は広く未知の世界が広がっていて、
そこにロマンちゅうか好奇心っちゅうか、そういうもんをかき立てられて
乗り出していく男の話なら、古今東西たくさんありますがな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 18:56:31.80 ID:SRfVjWY1P
火星付近まで攻められた所で、沖田が逆転ホームランを打って、ガミラスは戦力温存
遊星爆弾じわじわ攻め作戦に切り替えたんだよね。
火星で負けた時のガミラスの司令は誰だったのか?シュルツはその後に着任したのか?
外伝として描いてくれると面白いそうでござる。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 18:57:50.49 ID:tR3cBs4/0
>>902
シュルツ「降伏していれば生きる道もあるものなのだがな。仕方ない、この星は焼きつくすことにする。殲滅のメロディ発射ぁ!」
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 18:59:00.74 ID:9mo2LFqUP
>>902
ドメルとディッツ以外はゲールと大差なかったりして。
地球が落ちないのはデスラーすら忘れていたぐらいどうでもよい戦線だったからということらしいが、
それでも長期化すればするほど財政を圧迫して国力を削ぐことに変わりはないから、
もしかすると費用は全てザルツ負担だったのかも…


あとバランなどで下手したら純血だけで数十万人死んでいるかも知れんから、
遺族手当が凄まじい額になってそうではある。(精度として有ればだけど)
七色や収容所解放運動でもかなり死んでいるはずだから、臣民の不満もそろそろ頂点に…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 19:02:30.76 ID:Lf9y9cS10
>>906
>七色や収容所解放運動でもかなり死んでいるはずだから、臣民の不満もそろそろ頂点

ギムレー長官が手際よく処理するんでないか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 19:05:48.66 ID:SG4ZuJWv0
今のガミラスって完全言に
人間を幸福にしないガミラスというシステム状態だな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 19:05:53.33 ID:1PgSqCX80
>>904
たぶんだけど、シュルツは後任な気がする
火星付近まで追い込まれるまで地球側は欧米の戦力ほとんどやられたんだろうなぁ、きっと・・・
で、もうダメだあってところで日本がなんとか踏ん張ってくれてヤマト計画に繋がったんだと思うわ
そうでもないとヤマト乗員が日本人ばっかりなのは不自然だしね
多分欧米系の兵士は火星会戦まででほとんど死んでると思う
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 19:06:07.86 ID:9mo2LFqUP
>>907
処理に関しては抜群の能力をお持ちのようだけど、
その後余計に事態が悪化していることについては何も考えてなさそう…
むしろ仕事が増えて功績を上げやすくなったと喜んですらいそう。
内部から崩壊してくれるなんて、ヤマトにとってはこれ以上にないぐらいうれしい話だけどねw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 19:09:05.17 ID:/mrUdkrB0
>>832

読解力って大事だよなあ。
ここまで解釈がズレてくると、作品をまともに鑑賞出来ないレベルになるんじゃないかと思うことがある。
そいつの中ではまったく別の話になってそうなんだよな。

前になんかの漫画で、苦悩の表情を浮かべ、外に飛び出していくキャラクターを見て
体調が悪いのかな、それなのに急に走り出したら駄目だと思う。と言った奴が居た。
その解釈でこの漫画読んで楽しいのか?と思ったことがある。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 19:18:08.69 ID:TKi7T1pR0
>>891
実は三段空母っていらなくね?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 19:18:21.34 ID:qAPvmZ3c0
>>891
おおーありがとー
うーむ、やっぱポルメリアが一番好きだわ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 19:19:13.43 ID:Gv5UQnQS0
>>911
そういう人ってリアルでも空気の読めない人なんじゃないかと思ってしまうな・・・
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 19:22:11.32 ID:hVovfKwL0
>>892
才能は無いだろ
有ったら塗装くらいする
無くてもすよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 19:26:01.81 ID:ACmfRr4tP
>>787
アトランジャーは限定販売でOVA出たんだぜw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 19:32:59.24 ID:4xDfHvb+0
>>903
版図を拡大するからといって、ガミラス星バレラスに首都を置くことに何の不都合があるのか。
拡大後の版図の中心に首都をおいたほうが都合がいいということはあるかもしれないが、それだったらイスカンダルへの遷都ではないはず。
大統合と遷都は関係ないのではないのか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 19:33:02.52 ID:55LOv1cB0
あの場面での直接の意味は不穏な空気(反乱の気配と弾圧の強化)だと捉えてるけども、
遷都の理由付けとして旧作でのガミラス星の寿命とか言ってた事も合わせて環境破壊な面が
表向きだろうと
ガミラスの理想的な環境は、木星の浮遊大陸みたいなところで、今のガミラスはそうじゃ
ないでしょう。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 19:35:06.29 ID:Gv5UQnQS0
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 19:37:17.04 ID:d7Zw622I0
でもまぁ積んどくモデラーや作らず口だけうるさい連中より、
手を動かして作ることが大事だね>模型

かくいう自分は本業はWW2のWLなので
手すりやリギング、舷窓処理や
その他エッチングパーツ盛らなくていいヤマトシリーズは
わりと気軽に数艦並行で作成できてます
地球軍の艦艇に、普段使わない色があるからちょっと塗装前で止まってるけど
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 19:37:41.30 ID:/SdVgaqg0
>>912
そもそも宇宙空間において戦闘機でドッグファイトってのが変だ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 19:38:15.98 ID:9mo2LFqUP
今作のデスラーは何を考えているのかさっぱりわからん。
旧作は怖いぐらいに明確な理由で動いている人物だったけど、
本作ではその真逆になってしまったようだ。

しかも23話の紹介文見る限り、人民置き去りにして撤退しているみたいだし。
最悪の場合、泣き言や捨て台詞吐きながら逃げ出したり、
面白半分にガミラス本星滅ぼそうとしたりするかもしれん。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 19:38:31.37 ID:SRfVjWY1P
アトランジャーでググったら…
>>768これ、復刻して売るのかよw
http://evolution-toy.com/da/g01aoshima.html
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 19:38:40.26 ID:dSoXvUZ90
明日のTVは反乱回か
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 19:38:42.00 ID:ssK4Yl0B0
>>911
そういう人間ているよ。
今は一括りに「自閉症スペクトラム」と呼ばれてるが。
ちょっと前まで「アスペルガー」と呼ばれてた人間だろう。
926 ◆3817529oYZNM :2013/07/20(土) 19:39:22.05 ID:hmvxKIRR0
2199の本土決戦でも、バレラスが滅びるのかね
ヤマトが滅ぼさないとしても、ギムレーがバレラス巻き添え上等で攻撃して、とかででも
当面動けないくらいにはしないと、イスカンダルまで追いかけてくるでしょ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 19:41:00.87 ID:Gv5UQnQS0
あのニューバレラス?がバレラスに落っこって首都半壊くらいはいくんだろうか
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 19:43:05.70 ID:55LOv1cB0
>>911>>925
たった3行しか書いてなかったのにそこまでわかるとはあなた達の読解力はすごいなぁ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 19:43:45.68 ID:9mo2LFqUP
>>923
一瞬、中国のサイトかと思ったよ
日本でもこういう会社ってまだあったんだな
もはや絶滅危惧種

>>927
ネタバレが正しければガミラス人民はヤマトに救われるらしい。
でも被害が出ないという保証はないから、
周辺都市が火の海になるとかかな
930 ◆3817529oYZNM :2013/07/20(土) 19:44:28.43 ID:hmvxKIRR0
高エネルギー体の攻撃を受けてガミラス本星に向かうヤマト
ガミラス星を背にすればガ軍は攻撃してこないと思った沖田だが、ギムレーは甘くなかった
ガミラス星に被害及ぶのも構わず超巨大ミサイルを撃ち込んでくる
流れ弾はバレラスの都市に落下、住民は殲滅
とか
931 ◆3817529oYZNM :2013/07/20(土) 19:46:35.57 ID:hmvxKIRR0
ギムレーだかデスラーだかが撃ち込む惑星破壊ミサイルに立ちはだかり
波動砲でミサイルを迎え撃つヤマト
それでスターシャの評価も上がりコスモリバース試験合格
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 19:48:03.85 ID:UxjWGM/G0
「バレラスは空気が悪い=ベルリンは空気が悪い」
有能な人間であるほど、政争と粛清が横行する帝都に嫌気が差すというもの
「鷲は舞い降りた」にもそんな台詞があった

もちろん二酸化ガミラシウムで大気が汚染されていることも忘れてはいけない
デスラー火力発電では有鉛ガミラシウムを燃やすからな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 19:52:30.61 ID:SG4ZuJWv0
ガミラス艦のプラモで困るのは表面に多数付いているトゲトゲが別パーツなんで
ピンセットとかでつまんでつけるんだけど、やたらと弾いて飛んでいくんだわ。
ものすごい勢いで飛んでいく。ハムスターぐらいなら銃殺できるな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 19:54:04.19 ID:UmyXDEJw0
>>933
それはプラモじゃなくピンセットが悪いんじゃ・・・
935 ◆3817529oYZNM :2013/07/20(土) 19:55:06.91 ID:hmvxKIRR0
ガミラス住民やガミラス将兵たちに
収容所惑星の実態やオルタリアの惨劇などデスラーのやってきたコトをブチまけるメルダ
正規軍に離反されたたデスラーは「アイシャルリターン」と言い残して去っていく
936 ◆3817529oYZNM :2013/07/20(土) 19:56:29.80 ID:hmvxKIRR0
デスラーには、生き残って改心して、Vのように再登場してほしいけどね
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 19:58:34.44 ID:8mqRgFh90
>>933
切手用の先が平たいピンセットを使ってみては?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 19:59:00.36 ID:4xDfHvb+0
>>926
ガミラスの大気圏内で戦闘にならなきゃ、バレラス市民には影響ないのでは。
ギムレーは宇宙空間で成敗され、デスラーはガミラス帝星を捨ててしまい、大将不在となったガミラス帝星内の軍はディッツが掌握してしまえば、
イスカンダルへ追っかける軍勢はないと思っていいでしょ。
ゲールは間に合わないはずだし。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 20:00:03.95 ID:9mo2LFqUP
>>935
そんなカッコいいこと言うかな?
「ガミラスに民は不要だ」ぐらいのことは言ってくれそう。
そして慶喜のように直属の部下すらおいて、
どさくさに紛れてフラーケンと一緒に逃げ出したりして。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 20:01:02.80 ID:4xDfHvb+0
>>936
改心するのが、第25話かもね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 20:04:32.26 ID:1PgSqCX80
>>933
コンビニで売ってる毛抜きが結構つかえるよ
ピンセットより摘みやすいのでオヌヌメ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 20:05:10.88 ID:tnLx0K+s0
続編はパラノドン3000匹を従えたゲールが地球に迫ってくる場面から始まる
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 20:05:53.57 ID:1PgSqCX80
俺たちの藪はいつ再登場するのか・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 20:07:00.65 ID:SG4ZuJWv0
>>934
>>937
>>941
数日前に毛抜きを使ったら飛ばなくなったよ。今はその毛抜きが行方不明・・何でも俺の手元から
飛んでいってしまう
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 20:07:27.11 ID:9mo2LFqUP
>>942
そのパラノドンは実はバランの爆発に巻き込まれた兵士と艦の融合体
946 ◆3817529oYZNM :2013/07/20(土) 20:08:19.07 ID:hmvxKIRR0
ゲールは鋭意ガミラス星に急行中だし、バランで待ちかまえる艦隊が、最後のデスラー艦隊なのだろう。
もかすると、ゲールに「ガミラスには戻らずバランに布陣しろ」とデスラーからの直接命令があるカモ。
947 ◆3817529oYZNM :2013/07/20(土) 20:10:54.56 ID:hmvxKIRR0
25話 改心したデスラーに「俺たちがしなければならないのは愛し合うことだったんだ」と言う古代
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 20:14:25.11 ID:SG4ZuJWv0
謝罪のプロ デスラー
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 20:14:59.00 ID:mbx8uFtA0
>>943
第7章終了後に画面いっぱいに

「特報!」

「宇宙戦艦ヤマト2201制作決定!」

そして予告映像では超大型空母の艦橋に立つ藪の姿が!
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 20:15:03.93 ID:9mo2LFqUP
藪さんはディッツ提督の艦の機関士として活躍するも、
メルダ全く興味示さず


>>946
まさかゲールが総統を逆賊として…
951 ◆3817529oYZNM :2013/07/20(土) 20:15:29.31 ID:hmvxKIRR0
>>939
部下を置いて逃げる奴なんかフラーケンが認めるとは思えないから、
デスラー脱出のフネは、おなじみのデスラー艦じゃないかしら
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 20:16:25.43 ID:1PgSqCX80
空間磁力メッキに出番があるか否か
そこが重要だ
953 ◆3817529oYZNM :2013/07/20(土) 20:18:05.50 ID:hmvxKIRR0
各地の収容所を開放したディッツ提督の軍勢がガミラス星に現れて
停戦を呼びかける展開もいいねぇ。
ディッツ軍にガトランティス艦も含まれていると胸熱vv
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 20:18:18.65 ID:tnLx0K+s0
収容所惑星だから藪掘られるんだろな、初体験が男だなんて
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 20:20:43.85 ID:1PgSqCX80
>>954
ガトランティス人
 「お前、どこの惑星出身だ?なに?テロンだと?大帝にご報告せねば!」

地球に男を求めにやってくるホモの帝国
恐怖の進撃が開始されるのであった・・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 20:21:08.30 ID:4xDfHvb+0
>>949
それをやってしまっては、沖田艦長の「皆懐かしい」や古代の奮闘があっても第7章上映分の全部を藪が持って行ってしまうではないかw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 20:21:45.14 ID:9mo2LFqUP
>>951
確かにフラーケンは漢だから、たとえ指導者だろうが裏切りには容赦なさそうだな
あと申し訳ないのですが、代わりに次スレ立てて頂けると助かります。


よみがえれ宇宙戦艦ヤマト!
希望の光を求め、銀河を超える旅立ちのときが来た!!
リメイク版宇宙戦艦ヤマト、その名も「宇宙戦艦ヤマト2199」

【スタッフ】
原作:西崎義展
総監督・シリーズ構成:出渕 裕
キャラクターデザイン:結城信輝
チーフディレクター:榎本明広
アニメーション制作:XEBEC、AIC
製作:宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会

◆関連サイト
アニメ公式  http://yamato2199.net/
音泉。YRAラジオヤマト  http://onsen.ag/program/yra
ヤマトクルー 2199特集  http://yamatocrew.jp/crew/yamato2199
バンダイビジュアル ヤマトポータル  http://www.bandaivisual.co.jp/yamato-portal/
MBS毎日放送  http://www.mbs.jp/yamato2199/
公式Twitter  http://twitter.com/new_yamato_2199
#MSKラジオTwitter  https://twitter.com/search/realtime?q=%23MSK%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA&src=hash

◆【※劇場正規公開前のネタバレ厳禁】
◆「改正著作権法」故、ニコニコ動画、YouTube、Winny等、動画投稿サイト関連の話題・URL貼りは厳禁。
◆2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは:http://monazilla.org/index.php?e=109
◆sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
◆荒らし、煽り、ネット乞食は徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
◆次スレは>>950が宣言してから立てること。無理なら代役を指名すること。
◆2013年4月以降の新スレも、劇場先行組向けとしてアニメ2板に立てること。
 アニメ板へは、別途テレビ放送組向けとして立てて、放送終了後にこちらに合流させる。

◆テレビ放送からの新規参入組向けの棲み分け用スレ(ネタバレ禁止に格別配慮すること)
【ネタバレ禁止】宇宙戦艦ヤマト2199 TV放送版 40
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1374197125/l50

◆前スレ
【先行上映組】宇宙戦艦ヤマト2199 第167話
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1374054855/l50
958私モテの藪助治(やぶっち)は喪男カワイイ1:2013/07/20(土) 20:21:55.29 ID:hmvxKIRR0
異星人になればモテるようになれると思っていたが、
帰化から2ヶ月経っても彼女どころか友達もできず、
現実の厳しさをまざまざと見せつけられた男の子。
転職先でも目立たず極度の人見知りで、
他人と話すこともなかなかできないが、
心の中では過激な発言を連発する。
はたして、彼にモテる未来はあるのか!?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 20:21:59.89 ID:1PgSqCX80
>>956
あとたかが2年で復興すんなとw
いくらなんでも100年はかかるだろうとw
960 ◆3817529oYZNM :2013/07/20(土) 20:24:34.42 ID:hmvxKIRR0
>>957 =950
>代わりに次スレ立てて頂けると助かります。
ザー・ベルク!

というワケで、次スレを建てるから艦隊速度を落とされたし >ALL
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 20:33:04.80 ID:IMxelHw0O
初代ヤマトでも磁力の砂にまとわり付かれてガミラス星に引きずり込まれてたから
22話最後の光線は本土決戦の為の牽引ビームだと思う。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 20:34:44.76 ID:bKZyrxMj0
>>949
>「宇宙戦艦ヤマト2201制作決定!」
>
>そして予告映像では超大型空母の艦橋に立つ藪の姿が!

地球に迫り来る謎の宇宙他民族国家ヤ・ブー。はたしてその正体とは?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 20:40:40.32 ID:1PgSqCX80
>>961
6章最後のあのBGMでそれはないわ・・・・・
普通にデスラー砲だと思うよあれは
964 ◆3817529oYZNM :2013/07/20(土) 20:42:29.15 ID:hmvxKIRR0
ドメル   「次スレ建て依頼だな。
バーレル 「そうなりますかな。
ドメル   「板は古く住民は幼い。やれるか?
バーレル 「住民はスレで一人前になると言われたのは閣下でしたな。
ドメル   「フン、頼むぞ。
バーレル 「ザー・ベルク!


◆次スレ
【先行上映組】宇宙戦艦ヤマト2199 第168話
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1374320191/
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 20:43:41.55 ID:4xDfHvb+0
>>961
予告の映像には、ガミラス帝星へ向かうヤマトにビームがくっついていなかったが・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 20:43:45.33 ID:9mo2LFqUP
>>964
>>1
代行ありがとう
967 ◆3817529oYZNM :2013/07/20(土) 20:48:28.22 ID:hmvxKIRR0
>>966
どういたしまして。
テンプレ、
前夜祭告知とか、有料配信 BANDAI CANNELとか、Blu-ray・DVD 発売日とか、手入れしておいたよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 20:50:16.64 ID:1PgSqCX80
>>967
7章のBDは公開当日の販売するのかな?それともBDだけ延期?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 20:52:49.12 ID:tnLx0K+s0
旧作ヤマトにこんなラストがあったなんて今まで知らなかった
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19601805
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 20:53:35.64 ID:4Xbs9W2yO
>>964
乙です

相変わらずセリフのアレンジが秀逸で
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 20:54:03.26 ID:Y6xZTWwkO
ヤマト世界で牽引ビーム等は必ず2線以上で用いられてなかったか?
972 ◆3817529oYZNM :2013/07/20(土) 20:54:16.49 ID:hmvxKIRR0
>>968
第七章BDは劇場販売分も延期です。
第二章の時と同様に、チケット提示して購入申し込み用紙を貰って、通販で買う方式です
正規販売よりも早く売るけど、劇場からの帰りにお持ち帰りして即日見返す ということが出来ないのね
973 ◆3817529oYZNM :2013/07/20(土) 20:56:30.31 ID:hmvxKIRR0
http://yamato2199.net/index.html#vol07_apology

劇場販売用のは、10月上旬より順次発送予定とのこと
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 21:00:36.03 ID:1PgSqCX80
>>972
Oh・・・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 21:03:21.88 ID:xm31OcKO0
>>964
乙カンダル
台詞ワロタw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 21:04:32.08 ID:dhDVdh9r0
>>969
はるばる遠くの都市の映画館に観に行って・・・ショックを受けた
ガミラスからイスカンダルへ向かうときの沖田艦長のセリフも
あの「ありがとう 以上だ」ではなく「本当にご苦労だった」(だったか?)とかになっていて
せっかく映画が見れたのに、複雑な気持ちで帰途についたのを覚えている・・・
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 21:07:36.43 ID:IMxelHw0O
>>963
そうかな?デスラー砲でなくても本星へ引きずり込もうと襲撃かけてるから別におかしくないと思うよ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 21:07:59.13 ID:dhDVdh9r0
>>969
ただ、TV版にはなかったイスカンダルの海への着水シーンは
今見直してみても見事だと思う
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 21:10:40.75 ID:CVXpDEUtP
イスカンダルの海こそが強酸性という罠
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 21:12:45.90 ID:S9BG3/Ir0
>>979
逃げて〜 第3艦橋 逃げて〜
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 21:20:59.26 ID:e5O4FbLKP
>>949
満身創痍の環境に立つ藪
「敵艦隊、無量大数!」

「うろたえるな
むしろ教えてやれ ここに誰がいるかをな」
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 21:21:04.45 ID:QCkhmafr0
てか牽引ビームなら波動防壁展開でok
983 ◆3817529oYZNM :2013/07/20(土) 21:24:51.69 ID:hmvxKIRR0
>>979
女神様も意地が悪すぎるvv
984 ◆3817529oYZNM :2013/07/20(土) 21:28:30.85 ID:hmvxKIRR0
そういえば、テロンでは牽引ビームは実用化されていないのだろうな。
実用化されているなら、ロケットアンカーも金属の鎖にしないでしょ。
それとも、牽引ビームだと曲げたりできずにロケットアンカーには不都合なのかしら。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 21:30:36.36 ID:x/lShShe0
>>969
守秘義務は守りますノ(`・ω・´)
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 21:30:50.24 ID:SG4ZuJWv0
>>962
ガーレ 乙ロン
ガーレ ビバノンノン
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 21:38:42.14 ID:t7PR/+QH0
乙かレーダー提督
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 21:42:58.03 ID:4xDfHvb+0
>>981
「こんなんで大丈夫なのかねえ」と言っていた人物のせりふとは思えないなw
989 ◆3817529oYZNM :2013/07/20(土) 21:45:31.97 ID:hmvxKIRR0
超大型空母の艦橋に立つのはメルダがええのぅ。
ガミラスからの援軍の戦闘空母でもいいし、テロンのブルーノアでもいいし。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 21:58:10.68 ID:9mo2LFqUP
>>989
続編で国連宇宙軍の服装のメルダが見れるのか
ただし特注品で相変わらず真っ赤な制服
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 22:00:13.05 ID:XVrvFOhu0
で機体にはツノが付く。


一体日本に来て何見たのあなたは
992 ◆3817529oYZNM :2013/07/20(土) 22:01:56.10 ID:hmvxKIRR0
>>990
旧古代 「たとえばだな、沖田艦長がガミラス軍の軍服を着たとしてだな、似合うと思うかい?

>相変わらず真っ赤な制服
つ http://yui.oopsup.com/browse.php/fairadult/1372564584_0.png
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 22:01:56.95 ID:ujanxPuV0
>>794
ひおあきら版がサレザー
松本零士版がサンザー
どっちが正しいのかは不明な当時のコミックス
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 22:03:32.19 ID:SG4ZuJWv0
ひおあきら版では俺はちょっとヒスの反乱を応援してたんだけど
処刑されちゃって可哀想だった。ハゲのおじいさんなのに
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 22:03:33.89 ID:m8vlKrYP0
>>920
オレオマ
>>964
むしろ住民年取り過ぎだろ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 22:06:49.70 ID:QXbmnLmm0
>>862
これが精神にまで作用するジレル文字…!
なんという恐ろしい民族
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 22:07:37.93 ID:dhDVdh9r0
あれ、着水シーンはコレじゃなかった
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 22:15:06.74 ID:Fkdr0MC10
>>996
だがそこに、丸くて豊潤なものへの無意識的な
渇望が見て取れるようなw

ん?何か足元がスースーするようn
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 22:16:07.47 ID:lFYOZlFK0
1000なら第7章もOP変更
1000 ◆3817529oYZNM :2013/07/20(土) 22:16:20.02 ID:hmvxKIRR0
>>1000ならポートピアホテルでメルダとデート


◆次スレ
【先行上映組】宇宙戦艦ヤマト2199 第168話
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1374320191/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。