機動戦士ガンダムUC(ユニコーン):27角獣

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
時は、アニメ映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』での第二次ネオ・ジオン抗争、
別名「シャアの反乱」の終結から3年後の、宇宙世紀0096年。
地球連邦政府の存在を根底から揺るがす「ラプラスの箱」とは?箱の鍵たる「ユニコーンガンダム」とは?

◆【※ネタバレ厳禁】
◆「改正著作権法」故、ニコニコ動画、YouTube、Winny等、動画投稿サイト関連の話題・URL貼りは厳禁。
◆2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは:http://monazilla.org/index.php?e=109
◆sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
◆荒らし、煽り、コテハン、トリップ、ネット乞食は徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
◆次スレは>>970が宣言してから立てること。無理なら代役を指名すること。

◆平成22年 (2010) 春より始動!
1話50分、全7話のOVAとして制作される本作品は、
「ブルーレイ (BD)、DVD展開」
「イベント上映」
「配信」
「海外展開」
などを行う、『クロスオーバーコンテンツ』という新たな「可能性」へ挑戦します。

■サンライズ公式 http://www.gundam-unicorn.net/  (※ガンダムUC冒頭7分無料公開中!!)
■まとめWiki    http://www19.atwiki.jp/gundam-unicorn/
■バンダイチャンネル (※第1話無料配信中)
http://www.b-ch.com/contents/feat_gundam_uc/

■前スレ
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン):26角獣
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1363159898/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 20:12:07.80 ID:1/HVzR+D0
■スタッフ
【原案】矢立肇 富野由悠季
【監督】古橋一浩
【脚本】むとうやすゆき
【キャラクターデザイン原案】安彦良和
【アニメーションキャラクターデザイン】高橋久美子
【モビルスーツ原案】大河原邦男
【メカニックデザイン】カトキハジメ
             佐山善則 石垣純哉 玄馬宜彦
【設定考証】小倉信也
【ストーリー】福井晴敏

■キャスト
バナージ・リンクス:内山昂輝
オードリー・バーン:藤村歩
タクヤ・イレイ:下野紘
ミコット・バーチ:戸松遥
リディ・マーセナス:浪川大輔
ミヒロ・オイワッケン:豊口めぐみ
マリーダ・クルス:甲斐田裕子
フル・フロンタル:池田秀一
アンジェロ・ザウパー:柿原徹也
スベロア・ジンネマン:手塚秀彰
カーディアス・ビスト:菅生隆之
サイアム・ビスト:永井一郎
アルベルト:高木渉
フラスト・スコール:小山力也
ダグザ・マックール:東地宏樹
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 20:51:17.12 ID:BWTg+zrc0
          ,. '"´ ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /          `ヽ
       / ,:           ヽ ',
       ,′,′          j.:.!
       i .:,゙ ,,_ _,,    ,,.___ ',.:!
       l .:', ´`ー'=' `` ´゙゙'='‐' ` 'i
      ⊥.;'   ゙´ ,:.i  `゙゙    ',j
      /ハ '、    ,:.:.‐.:、    ,.イハ
      { い.:.:ヽ  ,,,,ヽ.:.:'´、、,, .;'´ノ.: ノ
      ヽ _ノ.:.i {{゙゙゙-ニニニ-、 ;! ; レ'
        i   ;!      j!  ,′
         ハ、 ;;;、、,,,,;:;;;:;、,,ノi ノ     >>1乙です
        i.:.:ヽ、`ヾ;:;:;;;;;;;;:;:;r'´/i
         /|.:.:.:.:.:.\ `゙゙゙゙゙゙´ /.,′       ところで出番は・・・?
      / {.:.:.:.:.:.:.:.:.\ Y/.:.:.:ト、
    _/  ';.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i i|.:.:.:.:.:.:{ 丶、
  '"´      ';.:.:.:::::::::::.:,lリ.:.:.:.:.:.:i    `丶、
         i.:.:.:.:.:.:.:.:.:} }.:.:.:.:.::j
         l.:.:::::::::::::.:l l.:.::::::::l
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 20:52:31.12 ID:npbCtv6A0
>>1 乙コーン

>>3 w
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 21:04:59.51 ID:tNjlDauL0
人間だけが>>1を乙……

>>3
蒸発シーンがカットされないことを祈るのだな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 21:07:45.41 ID:kfQnyO8g0
お、父さん……
>>1乙を……許してくれますか……?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 21:14:57.73 ID:c0Q6x1JR0
>>1
乙る!
最後の命令だ。尼に星5で書き込め。。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 21:25:09.66 ID:0qUo5hJS0
前スレ最後の話題だけど、アルベルトがマリーダに惹かれてる描写はEP4からあるよね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 21:32:29.07 ID:WlsIIXrlO
足がない赤いMAっぽいのは新型???
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 21:40:12.53 ID:1WZLulKmO
>>1
おっつおっつ

来春まで待ちきれないぜ…
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 21:40:17.94 ID:DcO2hjXb0
「脚がありませんな…」って言ってたろ?

ギガンだよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 22:24:51.83 ID:JrjZpn1N0


もうマリーダさんをヒロインにしよう
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 22:43:36.11 ID:wsJy+6e50
ヒロインの1人じゃないか
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 22:49:38.74 ID:GtTnlG9j0
初回限定に付いてるディスクのSternengesang feat.Cyuaってやつが入ったCDってある?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:09:38.61 ID:JrjZpn1N0
救援を呼んだのは本当にミコット達でいいの?
あれだけじゃ火に油を注いだ行為に見えるけど、アニメだけだと流れが早くてよくわからない
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:15:12.06 ID:J3fyX9i30
>>15
計画が露見してなければ、外部との対応に追われて内部への監視が緩むから、あながち間違いではない
アンジェロがいきなり哨戒艦撃ち落としてたりしたら〜という話でいくと、確かに少々傍迷惑な作戦ではあるがな
実際、エコーズが別で動いていたことを考えると、ミコット達の行動すらもエコーズから目を逸らす為に
コンロイ少佐が敢えてGoサイン出したと考えても良いかもしれない
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:16:05.00 ID:CRUCcWcC0
ミネバ様とか、リディ坊ちゃまとかそれぞれの家での立場があるけど
ガエルが出てこないと「バナージ様」が聞けないんだよな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:28:51.07 ID:Ez7gfS+y0
>>14
ない
CD第4弾がでることを祈ろう
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:41:53.33 ID:1NxjwaXzO
シナンジュ

ジオング

間とってジオンジュじゃね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:42:54.81 ID:kfQnyO8g0
シナレロに一票
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:45:54.20 ID:GtTnlG9j0
>>18
さんきゅ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:50:05.63 ID:wsJy+6e50
いや、シナングだろ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:51:07.92 ID:OKdtEWEOP
ジオレロだな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 00:01:13.82 ID:5jp3H1CQO
ネオジオンなのでネオジオング
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 00:13:45.49 ID:163AjyBl0
ラノベ風に「しなんぢゅ☆」
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 00:24:36.57 ID:7YR/90M20
α・アジールみたいなやつかも
腕も無いが
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 00:38:42.95 ID:uwB8cDWC0
EUは今ぐちゃぐちゃ、金融でも民族でも火種だらけ
大東亜共栄圏はそもそも日本繁栄圏と見透かされてた
これと同じ危惧があるな
ましてやヨーロッパは親戚同士が多くていわば身内の争いだったが
宇宙世紀のはサイド3だけの蛮行
これについていくサイドなんてないよ
100年近い第二次世界大戦ですらまだしこりが残ってるのに
ジオンの虐殺は20年経ってない、これで共栄と言われても魂が拒む
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 00:58:38.27 ID:R4jJTrZjO
問題は顔だな
ナイチンゲール系の顔がいいな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 01:01:00.70 ID:Hj6aXZFY0
顔はミネバ様で
身体はマーサ様がいいな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 01:02:19.38 ID:mmJDQTlx0
>>27
悪いことはみんなザビ家の仕業って事にしました派とか、実はコロニー落としは連邦の捏造でジオンは悪じゃないよ派とか
色々いるんだよ、きっと。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 01:19:44.52 ID:BlBA0Z5Z0
>>27
そうだとしても具体的な理想やプランを持ってない人らに
否定されるフロンタルかわいそす、と少し思ってもたな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 01:24:38.02 ID:0v+gyiC80
シャアはむしろザビ家に反旗を翻した人間として認識されてるだろうから
ザビ家の悪行にフロンタルを結びつける人はいないだろう
だからといってジオンへの反発は拭い切れるはずはないけど
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 01:26:37.01 ID:yHKrPF7e0
職場の上司にフロンタルかミネバどちらか選べと言われたらどうする?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 01:27:12.05 ID:6DLTCRBi0
>>27
袖付きのサイド共栄圏は袖付きのなかのシャアのネオ・ジオンの流れのフロンタル率いる主にダイクン派の集団がすすめようとしている
ダイクン派はシャアのネオ・ジオンの流れで
シャアのネオ・ジオンはザビ家のジオン公国には否定的でジオン公国以前のジオン・ダイクンのジオン共和国の後継を主張し、シャア自身がジオン・ダイクンの実の息子だってこともあってスペースノイドから圧倒的な支持を得た
ジオン公国とはほとんど関係ない組織だったこともある
ミネバなどのザビ派が離脱した袖付きの目的はあくまでもザビ家とは無関係となったジオン共和国の自治権延長であって袖付き自体はサイド共栄圏には関わらずジオン共和国が音頭をとる
首謀者のモナハン・バハロはサイド共栄圏さえできればジオンの名前すらいらんと考えてるらしいから
賛同するのは結構いると思うよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 01:28:08.23 ID:6DLTCRBi0
>>33
多分フロンタル
ミネバには具体的なプランがないし
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 01:30:10.85 ID:BlBA0Z5Z0
>>33
容姿、性別関係なしだったらフロンタルかな
間違ってるとしても明確な目的ある上司の方が働きやすいし
場合によっては反発することも出来る
ミネバは・・・まあホレてないと無理かもw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 01:37:23.50 ID:D+dDj88l0
>>36
ただフロンタルの場合、お前かその周りにある程度ちゃんとしたプランが無いと駄目なんじゃないか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 01:42:26.46 ID:BS5XQrrR0
>>35 >>36 合理的だからと言って会社のために首切や左遷とか平気でやるだろ、やだよw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 02:00:28.89 ID:N5fotC3a0
元々箱で何をすると言うより全裸に箱が渡る事で戦争になるのを防ぐのが
ミネバの目的だからな。シャンブロ大暴れに肩入れするなど全裸の危険性は
描写されてる。が、サイド共栄圏についてはそれ自体は理に適ってるので
感情論で否定するしかないという
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 02:04:23.54 ID:MsP3Ehwr0
倒産しないためのリストラは当然だろ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 02:34:04.71 ID:9uh3JTMSO
三話でおっさんが殺されて最後、バナージが切れたじゃん?
マジで憎悪でフロンタルを殺そうとしたけど、6話でフロンタルと再開して、
普通ならバナージは真っ先に有無を言わさずフロンタルをぶん殴ったり
少なくともフロンタルに恨み辛みを吐き捨てて罵声を浴びせ、
精神的に取り乱すくらいの勢いがあっても良いはずだけどそんな描写はなかったね
むしろ、おっさんが殺されたことを忘れてんじゃないかと言うくらいあっさりしてた
そこに矛盾と言うか、違和感を感じてしまった…

敬礼して死んでいったおっさんが報われねぇじゃねーか
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 02:44:59.94 ID:IWpdYmlH0
920、729部隊…福井小説に頻繁に出てくる部隊。UCではダグザが920所属。
菊政…福井の友人。十中八九何かの下敷きになって死ぬ。UCではミサイルの下敷きになって死亡。
シー・ゴースト…終戦のローレライに登場する伊号潜水艦。UCではシャンブロのこと。
ボーン・フィッシュ…終戦のローレライのガトー級潜水艦。UCでは連邦軍ジュノー級潜水艦。
アディ…ボーン・フィッシュのソナー員。UCでもシー・ゴーストの攻撃により死亡。
グソー…亡国のイージスの毒ガス。福井版∀ガンダムにもゲスト出演。残念ながらUCでは出番なし。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 03:18:51.96 ID:Ck5ID+KR0
>>40
お倒産・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 03:57:22.05 ID:mmJDQTlx0
>>41
マジで憎悪でフロンタルを殺そうとしたせいで子持ちのパイロットを殺してしまって落ち込んでただろ。
3話と4話をもう一回見直せ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 03:57:34.38 ID:7YR/90M20
ミネバ様って叔父さんや叔母さんがシャアに殺られたって知ってんだっけか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 04:22:25.78 ID:I79Wq1cT0
>>45
流石に知ってるだろうけど、それはそれ、これはこれって感じじゃね。
まあ大体シャアもどのツラ下げて幼少時のミネバをあやしてたんだと小一時間(ry
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 04:49:03.43 ID:oh4fpVls0
6巻見たけど、ぶっちゃけつまらなかった、ここまでつまらん話に出来るスタッフの無能ぶりは、ある意味凄いこっちゃ。
完全に「つなぎ」の話だったな。
テレビ放送でなら、そういう回があってもいいけど、OVAではダメだろう。
フルアーマーのプラモとか出るから、それなりに活躍はあるもんだと表ってたから、物凄い肩すかしくった。
なんだか、キャラクター達がさあ、2ちゃんとかでシャアについて熱く語ってる、みたいなノリなのが痛かった。
あの辺はもっと上手な脚本で半分くらいにまとめるべきだったろうに。
艦内での銭湯もどきも、妙に時間かけ過ぎだよ、5分くらいで全部まとめるべきだった。
少なくとも、ジンネマンのトラウマは、もう不要だよ、今更だよ。
5巻での「オレを1人にするな!」の感動の意味が無くなってしまう。
説教くさいのと、人間ドラマは全然違うよ、6巻はガンダム世界についての説教話だったな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 05:11:32.32 ID:R4jJTrZjO
フロンタルは理に叶ってるのが敵としてはかなり厄介なんだよ
でもこの作品の各話で描かれてきたことを振り返ると

ep1人の内なる可能性を信じろ
ep2光が無ければ人は生きて行けない
この世界には改善の余地がある
ep3何が責任で何をすべきかは心が知っている
ep4今は悲しみを生んでしまう不完全で悲しい世界だ
その中で自分たちにやれる精一杯を次の世代たちに与えてやる
その善意がエゴだとしても、それを否定してはこの世は闇
ep5絶望を退ける勇気を持て
ep6絶望せず立ち止まらず、善意を託し託されながら世代を繋いで前に進むのが人間だ

全部フロンタルの圧倒的とも言える現実論に対抗するために用意されたテーマみたいなもん
フロンタルは、この世界は不完全だが改善の余地は放棄して不完全な中で優位に立つ道だから
しかもその優位は交代制であり、地球も世界もすり減りながら入れ替わる事を認めた上でそれだから
まさにep5でリディが言う「百年後の世界なんてどうだっていいんだ」に通じる
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 06:35:58.23 ID:CEToeNVX0
やべぇ、マリーダさん最高
原作と変えてもいいから、死なないでくれ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 06:48:35.26 ID:+3H3YrT50
>>47

>完全に「つなぎ」の話だったな。
テレビ放送でなら、そういう回があってもいいけど、OVAではダメだろう。

ガンダムだからこそOVAじゃないとこうゆう繋ぎ回が出来ないんだよ。0083でも「ラビアンローズ」とか完全な繋ぎ回あったじゃねぇかw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 06:51:09.92 ID:JJLEHi+d0
>>33
全裸だな
ミネバはセフレに丁度良い
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 07:01:31.50 ID:9uh3JTMSO
>>44
それはギルボアさんを殺してしまったことに対する落ち込みであって、
敬礼おっさんが殺されたことに対するフロンタルへの恨みが
消えた訳ではないと思うんだがなぁ
滅茶苦茶キレてたのにフロンタルに会ったときに全く無かったことになってたので。
大切な人が殺されたのに再会した時はあんなもんなのかねぇ…
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 07:04:12.34 ID:IWpdYmlH0
NT-Dとかサイコフレームで怒りが増幅されたんだろ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 07:20:11.51 ID:D+dDj88l0
>>52
ダグザを殺された怒りでトリガーを引き続けてギルボアを殺してしまい
その事を後悔して自分をコントロールするようにして成長していったのがEP4、EP5
にも拘らず、EP6でまた同じことを繰り返せってのも、おかしな話だぜ?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 07:26:15.47 ID:f2ceMLXF0
ロニちゃんとの戦いのなかで人を憎んで殺すことの虚しさを知ってという話
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 08:05:53.50 ID:bHCip5N/0
ローゼンの脱出シーンで全裸とアンジェロ以外の袖つきモブは脱出できてないよね?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 08:14:16.28 ID:iTUV71pb0
そもそもMSハンガーにたどりつけてないんじゃね?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 09:02:03.87 ID:z434rcv90
>>16見て改めて疑問に思ったがネェル・アーガマクルーが袖付きにイヤイヤでも従ったり
融和ムードが広がってたらエコーズってどうしてたんだろうなって
前者なら一部クルーが反発してもオットーが哨戒艇を早々に追い払うだろうし
後者ならそもそも哨戒艇がやってこない
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 09:40:06.22 ID:UjUboeTt0
>>41
内心フロンタルに関しては思うところはあっただろうが
怒りに駆られて暴力を使うことの虚しさをバナージはもう知っているし
自分がフロンタルにそういう態度を取ればミネバやネェルアーガマのクルーを
危険にさらすおそれもあったからじゃないかな
ギルボアのこともダグザのことも忘れていないことはep5のラストシーンでも明らかジャマイカン

>>43
くそっw不覚にもwww
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 10:40:30.39 ID:TxV+hhE30
アルベルトとマーサおば様の濡れ場を入れてくれ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 10:41:35.42 ID:JtwemliP0
誰得なんだよwww
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 10:43:31.19 ID:gw4/7RD6O
マーサ…顔はともかくスタイル良いよなw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 10:46:51.47 ID:st1xZOnzO
>>56
何気に塗装されてたギラ・ズールは
親衛隊仕様だし

ガランシェール隊以外にも幾らかミネバに付いたかもな
残りは捕虜だろ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 11:02:24.54 ID:uIiRx+VV0
マーサの身体ラインはアカラサマニ補正服で作ってるようにしか・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 11:42:20.77 ID:oaBMMXVWO
マリーダさんに抱きしめられてナデナデされるバナージ裏山
(クローン的な意味で)末っ子の筈なのにお姉ちゃんオーラ全開だよマリーダさん
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 11:46:09.74 ID:7sXQyenO0
共栄圏については逆だと思う。「理に適っていいる」風に書くしか
モナハンらが暗躍する動機がなくなる。資源についてもコロニー>地球
とされているのはUC世界だけ。コロニー郡が火星やら木星など惑星の利権を
握っているなら別だがパラオみたいな「小惑星」をいくらあつめてきても
惑星の資源には届くはずもない。
あとミネバを「ザビ派」と括るのは無理。彼女は父祖と一族、もっというと
ハマーンなどジオンの名のもとに行われたこと全てを否定している。
連邦への不満はあれど、描写を見る限り圧政とまではいえないから
共通項としてはジオンの名のもとになされた戦争と大虐殺、しようとして失敗した地球滅亡行為への
嫌悪感・失望感・実現性の低さのほうが勝るだろうね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 11:50:09.05 ID:7sXQyenO0
宇宙に浮いてる筒で自給自足ができるなら
地球近傍の宇宙にその筒うかばれば済むというのもある
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 12:17:27.03 ID:/Kl3eRoii
>67
ラグランジュポイントで空いてる場所あったっけ?
ラプラスサイズではちょっと辛いからな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 12:23:36.50 ID:7sXQyenO0
ガイシュツだが地球の表面積の大部分である海洋につくってもいいし
なんならヤマトばりに地下もありだな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 12:27:02.22 ID:/Kl3eRoii
>62
今でこそケツアゴだが、サイアムの若い頃やバナージ見てると
若い頃で痩せてれば、割とありだったんじゃないかと思うよね
そうでなきゃ流石にアルベルトも靡かなかっただろうと思いたいw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 12:28:53.22 ID:7sXQyenO0
叔母さんで筆おろしより酷い実例を知っているぜ〜
じ・つ・ぼ
ワイルドかどうかっていえばむしろ動物
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 12:35:42.52 ID:wP4V6w6ZO
ep6見た
エンディングテーマがRE:Iam だから
レイアムが艦内で両手マシンガンで無双するお話かとオモタ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 12:36:10.70 ID:44X7Ao050
>>38
屑を飼っておく余裕のある会社などない
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 12:47:37.41 ID:84r0WgfS0
>>69
ガンダムの世界観の前提の否定になるね
あとあたかもUCは他の宇宙世紀ものと整合性がとれてない
全裸の提案は理にかなってない
と言いたげに見えるのは気のせいか?
なにも作品を盲信せよなどと言うつもりはないが
劇中で全裸案が現実的であるという前提でストーリーが進んでいるのだから
そこを否定するのはナンセンスだし、否定論自体がやや強引に感じる
そこまでして否定する対象ではないと思う
作品・ストーリーに乗った上で是非を論じるのと作品自体を是非論にかけるのは違うよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 12:53:29.07 ID:aVRPVv1o0
袖付きにはハイザックとバーザムは渡ったんだっけ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 12:57:35.76 ID:6DLTCRBi0
>>66
袖付き結成の経緯からそう括った
袖付きの直接の母体はシャアのネオ・ジオンで、ミネバを指導者とすることを条件としてハマーンのネオ・ジオンの残党が合流した
袖付きがジオンの名前を冠する反連邦組織の寄せ集めということもあって派閥による対立が常態化している
フロンタルを支持している層は主にシャアのネオ・ジオンの元構成員とそれ以降に参加した人間、ハマーンのネオ・ジオンの元構成員とジオン公国軍残党なんかはフロンタルに懐疑的な人間が多い
ミネバ自身の思想は別として祭り上げた人間はどう考えてもザビ家の血筋を重要視している
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 12:58:53.06 ID:6DLTCRBi0
>>75
ジオン公国残党軍に渡ったと思われる
協力してるから袖付きと言えなくもないけど
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 13:34:27.95 ID:+3H3YrT50
>>76
あれ?逆じゃね?
旧アクシズ残党に新生ネオ・ジオン(CCA)の敗残兵が合流のはず。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 13:38:57.45 ID:TOVPbgVu0
昨日のニコ生で見たRE:I AMのジャズっぽいアレンジ良かったな
ライブはいつも顔を隠すために真っ暗らしいけど、さすがにあれは画面が暗すぎるわ
マスクで出てもいいんだぞ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 13:39:34.34 ID:U7fJKmzI0
本スレ
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン):27角獣
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1364037022/
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 13:42:14.29 ID:6DLTCRBi0
>>78
今ググってみたらWikipediaには新生ネオ・ジオンが母体って書いてある
でもWikipediaだしな・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 13:50:51.66 ID:N5fotC3a0
袖付の決起を促したのはフロンタルだよ。後にミネバ達がミネバを
公女として扱う事を前提に合流した
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 13:54:49.55 ID:7sXQyenO0
小説にそんなこと書いてあったっけ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 14:00:30.41 ID:N5fotC3a0
3巻P101と8巻P268辺り
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 14:01:29.54 ID:7sXQyenO0
おおサンクスコ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 14:22:28.46 ID:+3H3YrT50
落ち延びた資源衛星がパラオじゃないの?
俺はてっきり元々パラオにアクシズ残党がいてそこに落ち延びて互いに潜伏してたのかと思ってたんだけど。
小説の文章だとガランシェール隊とミネバが合流したのは袖付き創設後みたいだけど戦力の大半以上は第1次ネオ・ジオン戦争時の機体だから母体が新生ネオ・ジオンってのはしっくりこないな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 14:22:35.66 ID:z434rcv90
>>81
その件の真偽については知らんが
Wikipediaのガンダム関連の項目はオレ説で埋まってるからまず疑ってかかるべき
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 14:30:03.10 ID:raX8JAgY0
ep6行ってきた、よかったわぁ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 14:31:57.66 ID:6DLTCRBi0
>>87
どうやら>>82>>84によると正しいらしい
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 16:11:59.86 ID:pGNJz3Dt0
今ep6見終わった
なんだよ戦闘なくてつまんないとか聞いてたけど面白かったじゃん
次回への引きがすごかったな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 16:13:41.06 ID:sO+FEvU+0
>>90
俺もずいぶん前に戦闘が寂しかったと書いたクチだが、
話がつまらなかったとは言わなかったw
6話の価値は7話で決まると思ってる
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 16:18:55.08 ID:9RkoDL9u0
マリーダよかったなぁ、ジンネマンも
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 16:57:23.82 ID:QeFWPkdR0
足のない機体なんかでてきたっけか シナンジュ整備してるだけか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 17:06:30.13 ID:pGNJz3Dt0
>>92
お、おとうさんってとこマジで泣けたわ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 17:12:06.62 ID:QeFWPkdR0
手塚さんまじやばい 
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 17:20:35.90 ID:LsVIIg9R0
一番はジンネマンだったけど次に燃えたのが

オットー「彼らに指一本触れてみろ!その首をねじ斬ってやるぞ若造!!」

アンジェロ「なッ!?」

オットー「あんたらは軍人じゃない!やはりテロリストだ!テロリストと交渉はせん!!」
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 17:22:56.16 ID:Hj6aXZFY0
>>94
悪ミコット「うわ・・・寒っ!」
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:38:52.30 ID:KsfN4EkF0
>>79
別に顔変じゃないと思うんだが、照れ屋さんなのかな??
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 19:15:25.66 ID:8cgwpkZCO
>>92
原作でもそうだったけど「我が侭を許してくれますか?」は神台詞だと思う。

>>96
英語音声だと若造がBOY!に訳されててカッコイイ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 19:22:12.10 ID:wP4V6w6ZO
誰がなんと言おうとミコットが一番かわいい
次点でミヒロ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 19:23:14.51 ID:4XaDLA+40
じゃあロニは貰っていくわ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 19:26:20.04 ID:B5eJCax5O
英語でモビルスーツデッキのあたりを見ると格好いいわ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 19:43:17.30 ID:4MWieg/q0
>>90
俺も「溜め回」だとか「戦闘少な目でつまらん」
と言う意見には違和感あるんだよなー
って言うか個人的にガンダムで好きな話って
のはドンパチやらない回なんだわ

ファーストってそんな話多かったやん?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 19:45:57.81 ID:sO+FEvU+0
>>103
だから無駄に合体シーンとか増やされたけどなw

心情的には同意だから反論してるわけじゃないよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 19:48:13.06 ID:ojkxI9X/0
うむ。俺の最も印象深い回はテム生きてたけどすぐ死んだ回と
謎回路だしな。で、アフロがばいーんってせっかくの回路叩きつけちゃうし
パパ死んじゃうの。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 19:49:05.39 ID:atmpDWMAO
次の最終回は富野御大に脚本・絵コンテ協力で
参加してくれてると最高なんだけどなぁ…
サンライズと福井で頼んでくれないかなぁ
やっぱり小説から大きく変えて、ファンが納得するフロンタル(シャア)のラストを描くなら
富野御大の助言が必要だと思うんだが…
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 19:52:40.47 ID:GfPRw0Yv0
昔のガンダム見てないけど夏にBD発売するしUCの最終回前にファーストは全部復習しとくわ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 19:53:28.77 ID:4MWieg/q0
どうせなら星山さんに脚本を...富野はイイや
観念的台詞回しは要らね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:03:48.75 ID:ojkxI9X/0
タルはシャアじゃないとあれほど言われてるのに・・ググったら
「あのブタ野郎はシャアなんですか?」を質問箱とかで聞いてるオタンチンの
他力本願がけっこういて「偽物の強化人間です」の答えが7割
シャアだと言い切ってるちょっとおかしい子が2割
さらにおかしいオレオレ意見が1割
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:05:43.72 ID:4MWieg/q0
>>105
ネタにマジレスで申し訳ないが

その回、戦闘シーン多めだぞ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:06:15.63 ID:atmpDWMAO
>>108
お前の感じ方なんて知らんよ
ガンダムは富野と安彦の作品
生まれ変わったシャアの物語の最後は富野の助言が必要
UCの売上の中心にいるガノタ達を納得させるなら多少なりアドバイスをいただくべき
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:09:25.83 ID:4MWieg/q0
>>111
俺もお前の感じ方なんかどうでもいい
z以降の富野がいなくても成立する
むしろZ以降は脚本家の不在がガンダムを
つまらなくした
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:09:31.25 ID:ojkxI9X/0
>>110 コンスコンのドム12機分殺の回と同じとかだっけ?
パパが印象深すぎて他消えちゃってたスマソ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:10:00.97 ID:atmpDWMAO
>>109
富野はユニコーンを見て生まれ変わったシャアの物語を
若い連中が創る事を許容したと語っている
アニメでは完全にシャアでは無いと否定しないまま、ボヤかして終わらせる事もできるわけだ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:10:54.80 ID:t9AO3FZM0
ミヒロ少尉ってまだリディが死んだと思ってんのかね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:11:13.63 ID:mvCWzh2fi
>>106
脚本と絵コンテはもう完成してるみたいだし、よしんば富野が参加したらマリーダさんが絶対死んじゃうじゃないか(T_T)
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:13:28.66 ID:ojkxI9X/0
>>114 大人ファミ最新号で富爺はこうも言ってるぞ
「オタクは主観しかないのがダメ」
このスレにそういう人めっさ居るよねw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:29:42.08 ID:atmpDWMAO
作り手のユーザーに対する発言とかどうでもいい
視聴者は納得のいくものが見たいだけだ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:35:05.65 ID:4XaDLA+40
なんで他人と意見が合わないといけないんだろうね
知恵袋とかで聞くって事は何かしら答えが欲しいってことだろうし

作品を見てその人が感じ取ったことなんてそれこそ人によって違うんだし
これはこうだ、っていう答えなんて無いのにね
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:39:31.11 ID:74leMFOS0
<結論>
EP6は微妙だった(100点満点中、55〜65点くらい、ちなみにEP5は95〜100点)。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:45:05.05 ID:8cgwpkZCO
うーん、今回って色々な事に決着が着いた回だと思うんだが人によっちゃ溜め回なのか。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:48:02.23 ID:YM7y4y2m0
>>120
お前の中ではな

声が大きい否定派意見が目立ち、さも総意のように感じる奴はどうしようもない
サイレントマジョリティを知るべき
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:52:37.91 ID:d78/Cxd4O
決着がついたと言えるのはジンネマンとマリーダくらいじゃないか
ほとんどは状況整理して戦闘体勢が整った感じ
リディにいたっては一話丸々出番の前フリ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:56:55.25 ID:atmpDWMAO
俺も6話は>>121の言うとおりで、今作にとって重要な話で満足した
シャアならアムロアムロ呟いているだろうし
小説的にフロンタルはシャアでは無いとわかっているが
俺はシャアとして見ている、そのほうが楽しい
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:13:33.89 ID:8cgwpkZCO
>>123
言い方が変だったな。
キャラそれぞれの立ち位置がハッキリして起承転結の転が終わった回だと思う。
後は結を突っ走るだけ。まぁその結の扱いが一番のキモなんだが。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:31:51.91 ID:44clv6l6O
応急修理のクシャリペアみたいなのが格好良かった

個人的にはあのまま最終決戦もアリ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:39:14.58 ID:4i8W6Wf/0
今回のデストロイモードを見るにもうバナージは完全にユニコーンを操れてるのか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:40:25.37 ID:6DLTCRBi0
>>126
あれにさらにネェル・アーガマが改修を加えて最終決戦らしい
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:47:33.39 ID:4MWieg/q0
改修してる時間あんの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:51:12.76 ID:6DLTCRBi0
>>129
フルアーマーユニコーンを作る時間があるんだからあるだろ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:51:29.16 ID:zVqpd57D0
メーカーは全部アナハイムだから規格は問題ないとして
部品とかどこから持ってくるのか
半壊したジェガンのパーツを持ってくるとかやるのかな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:46:33.78 ID:4XaDLA+40
片腕にローゼンのインコムつけるのか、それともビームガトリングつけるのか
あとはバインダーの部分に新しい装備追加するのか
足は宇宙空間だから関係ないかな
とにかくクシャリペアがどうなるか楽しみだわ

7話は最終巻なのに色々新機体大目だからなー
バイカス2号機にシナング、クシャリペア
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:51:43.20 ID:KsfN4EkF0
>>132
シナリオブックではEP6のローゼン戦の時点でビームガトリング装備してるね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:53:36.17 ID:8cgwpkZCO
>>132
羽一枚にガトリング2門と両腕に1門ずつで
計10門の重腕涙目のトリガーハッピー機体に。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 23:15:57.68 ID:b0FUEI+S0
小説だと腕にガト直付くらいだったかな
ダムエーに未来を先取りするような装備を足に付けるとか書いてあったが
隠しショットランサーかねえ
工事のコンクリはつりマシーンじゃねえかって気もするが
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 23:19:19.79 ID:yHKrPF7e0
残り1話でまとめて終わらせられるのか?
2時間くらい取らないとかなりきつそうだが
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 23:22:43.71 ID:R4jJTrZjO
俺も今エピソードは結構評価してる
上で言ってる人もいるが、起承転結の転を綺麗に決めた回だと思う

激しいMS戦ではないけどクライマックスの盛り上がりはかなり高い
群像劇調に散りばめられた要素が
クライマックスのMSデッキに向けて収束するのは手に汗握るものがあった
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 23:23:37.07 ID:Sg8aPx7t0
>>52
ep3からep5を10回見てから来い。
話はそれからだ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 23:29:05.83 ID:ckbeJfWA0
素朴な疑問だがズールシリーズはドズルの名前からとったのかな?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 23:33:55.79 ID:z434rcv90
>>99
「ワガママを・・・」のシーン
マリーダの顔は見せずにマリーダの顔を見てる見ねばだけ画面に映ってるのとか凄いわ
脚本と作画?が完璧にマッチしてる

あと顔をあえて見せないシーン繋がりで
アンジェロの「大佐は人を越えられた方だ!」って
あそこ笑ってるんだよねアンジェロ こわいこわい・・・w
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 23:40:46.09 ID:8cgwpkZCO
>>140
良かったなぁあの演出。中の人の演技もパネェ事になってたし。
てかマリーダさんヒロイン描写が原作より増えてらっしゃるんですが
生存フラグと見て宜しいのかな?かな!バナージの頭ワシワシする時視線逸らしてるのは
彼女なりの照れ隠しだと勝手に妄想してる。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 23:56:31.20 ID:TOVPbgVu0
ジンネマンの「お前さえ生きていてくれれば」と、「アイスクリーム」はフラグですお
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 00:53:32.25 ID:lNpzBK+VO
マリーダがカーディアスの言葉を話す時の、思い出しながら話してる感が凄く好き
バナージと共鳴した時に知ったのを反芻してる感じ
UCは全般的に声優の演技がたまらない

>>136
ep7、公式にはまだ70分越えとまでしか明言されてないと思うんだけど
知らない間に90分説がまことしやかに流布されてるような…
Cパート発言が間違って広まってないかな
それともみんな分かってて確信犯的に外堀埋めにかかってる?w
いや、俺も90分であってほしいけど
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 01:02:11.97 ID:pFXC/vCO0
>>143
虹の彼方には原作では上下巻だったし、別に120分でも良いんじゃよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 01:11:10.23 ID:iZmVJN4+0
アンジェロが「大佐が居ない時に・・」 
MSデッキへ行くとフルフロンタルいるけどなんで?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 01:16:24.07 ID:v9d5Njak0
>>143
マリーダの「大佐は正しいな」からの「それでも、」がもうね
ep3の「正しいね、でも正しさが人を救うとは限らない」がここにつながるとは

>>103
「時間よ、とまれ」とか超好きだw
>>108
星山博之氏はすでに他界されてるのでもう…(´;ω;`)
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 01:36:17.81 ID:3I4umFxM0
完成したらep1〜ep7まで映画館でいっき見してえ
地方でそういう企画というかイベというかやってくんねえかなー
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 06:37:23.60 ID:y8KT1bXfO
>>145
フロンタルはシナンジュ改造見学でジンネマンとレウルーラに戻ってた

連邦艦の接近を聞いてアーガマに引き返したらちょうどデッキでドンパチしてるとこに遭遇した

アンジェロがそのセリフを言った時はまだ移動中か丁度付いた頃
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 07:27:45.05 ID:lm+myI+C0
http://www.youtube.com/watch?v=Bs6sl7dC2Lw

ふる聞いたら
かなりいい曲じゃねーかw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 07:31:36.51 ID:neZtF/HT0
フロンタルがローゼンズールで脱出した後残った袖付きとMSはどうしたんだ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 07:34:32.29 ID:Cc24ee6j0
3話以降やっと見た
アレはマジにシャアなのか…
ニュウガンダムに殴られて顔がああなっちゃったのか…
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 07:51:50.88 ID:w3dT9xEY0
>>150
袖付きMSは塗装し直してネェル・アーガマの戦力にするんじゃないの
アレに乗るのは連邦からも袖付きからも狙われる「まさに戦場は地獄だぜ」な目を見るのは明らかだけど
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 09:18:52.11 ID:IgPEbJqt0
俺の好きなED曲ランク
1位:EP4 ジオン大活躍に予告にマッチしていて好きでした
2位:EP5 かっこいいと思います
3位:EP1 千晶様ぁ〜 思ったよりも良かった
4位:EP3 サビのところが好き
EP2忘れちゃった・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 09:46:46.21 ID:4j/Z+kPTO
お、大体同じだ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 11:35:00.11 ID:cJas7aI80
俺は
1 B-Bird
2 re:iam
3 流星のナミダ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 12:31:51.03 ID:lbGpffwC0
やっと見終えた。共栄圏とやらは具体的ではるが負の連鎖を
続けるというフロンタルの絶望を人類全体にも押しうるような愚策以前に大オナニーで
反吐が出る。種死の議長同様悪役だから仕方ないっちゃ仕方ないが。
バナージやミネバの言うことは抽象的ではあるが、その連鎖を断ち切ろうという真っ当な行動原理があるし
なによりダイクンの提唱にたこと、ガンダム1stよりのテーマに通ずるので聞いてて胸が熱くなる。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 12:32:54.70 ID:lbGpffwC0
煮てどうするんだ俺orz
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 12:33:23.60 ID:v9d5Njak0
>>153
カイリーも好きな俺は異端かw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 13:10:57.72 ID:r6ja2P+w0
>>153
カイリーが可愛そうだろ(´;ω;`)
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 13:20:31.92 ID:v9d5Njak0
>>157
すまんこれだけ言わせて

風呂ふきダイクンかと
鰤ダイクンでもいい
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 14:43:58.92 ID:GTckVOg2i
>160
一年戦争終戦後暫くして
ザビ派が大人しくなった後のサイド3の和風旅館の名物にありそうな気はするなw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 15:15:17.21 ID:niGK8V0R0
ウェーゴ記念館内カフェ名物(ぼったくり値段)カツカレー
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 15:16:41.04 ID:iZmVJN4+0
起 ミネバ「戦争起こさせない様に来た、命が大事」
承 ミネバ「来たけど戦争始まって泥沼になっちゃった」
転 ミネバ「命より大事な可能性がある、戦争だー」
結 ミネバ「(いっぱい人が死んじゃった・・・やはり戦争は愚かだった・・)」 ←予想

流行りのぶれてる思想理論か、人は過ちを繰り返すと。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 15:24:09.73 ID:niGK8V0R0
それでも!と言い続けることに意味があるんじゃね
欝展開で終わる同人由来のコンテンツみたいになってほしくない
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 15:57:14.99 ID:5Ptaee4J0
EDというか主題歌はこんな感じで好きだな

EP6>EP2=EP4>EP5>EP1=EP3

だが基本どれも良い曲で映像とあってるんだよな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 16:07:34.00 ID:k5uytarv0
>>163
起 ミネバ「意気地のない人」
承 ミネバ「必要ない」
転 ミネバ「受け止めなさい。バナージ」
結 ミネバ「約束しなさい。必ず戻る、私を独りにしないって」 ←予想
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 18:05:23.67 ID:KwIXGKLo0
>>165
Aimerと小林未郁はよかったが、後は微妙すぎる・・・
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 18:32:41.99 ID:lNpzBK+VO
澤野とAimerにはep7もお願いしたいなぁ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 19:00:32.57 ID:uxriMRSi0
kyleeもすごい好きだし、UCは女性ボーカル曲の方が好みだな
ep5のは毛色が違って好き
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 19:30:15.12 ID:oN6eNEPhO
ケミのEP3のは歌詞にひとつ前のEP2のタイトル使ってるのが致命的って感じ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 19:40:43.95 ID:hVljDTvb0
致命的かなあ。結構好きだけど
闇を 超えた 遠い エナジー
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 19:47:41.41 ID:lNpzBK+VO
>>170
あれワザとだと思ってた
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 19:56:50.03 ID:ZHmhi26H0
所詮ソニー縛りだからなぁ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 20:20:36.06 ID:42Rxt7hy0
>>168
澤野さん作曲なのか、どうりで違和感ねえわな。
Aimerのハスキー声は澤野さんの曲に良くあってるから俺もそれでお願いしたいな
でも、このコンビ以上にいいものができればいいなぁという思いもあるし
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 20:30:52.87 ID:Z/1Uz6ceO
終盤のジェガンとリゼル のカッコヨサはすげえな

バンシーのチート性能じゃなかったら無力化できてただろうし

5話のギラズールといいつくづく
量産機を大事にするアニメだ

アンクシャのことは言わんといてください…
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 20:31:02.68 ID:2VJfqBbM0
おんなじ人2回はいらない
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 20:31:59.61 ID:lY/T/HXuP
>>174
作曲どころか作詞も澤野さん
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 20:46:03.23 ID:ae0lSWf90
REMIND YOUがあるじゃないか
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 20:48:46.18 ID:887WPjlb0
>>175 最初のズールも中の人がぶさいくなのとパイロットとしての意識が低すぎる
(音楽聞いて警戒怠ってるw)こと以外は良いやられっぷりだし
首ブランブランのいかす姿になる前に1機道連れにしてるのも中々
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 20:51:45.47 ID:8lZH/Z2w0
beyond the timeのアンサーソングをだな・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 21:07:59.84 ID:3TGvHmux0
アンジェロよくあんな切羽詰った状況でパイスー着れたな

つかあの状況でジンネマン撃ってたら愛しの全裸様もやばいと思うぞ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 21:13:31.63 ID:HIMOMhn80
ガンダムエースの福井インタビューにガエルはEP7で本来の役割をまっとうさせるべく見せ場を用意してて、原作ファン納得の大活躍するそうだ。
古橋監督と脚本のむとうさんはガエルをネェル・アーガマに乗せるようにかなり粘ったが尺の都合で叶わなかったそうだ。
他の主要キャラの今までとEP7についても福井が語ってるよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 21:30:23.83 ID:Ldx5VrD30
「ユニコーンはどこだ!」
プリーズヒアミー♪
アイウォントゥーテルユー♪
「リディ少尉・・・!!」
「バナァァーーージ!!」

ここがプロモで使われてたら公開前の反応すごかったろうなー
・・・公開後にファンに怒られるのは確実だが
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 22:13:11.81 ID:PZCUZ0FP0
>>182
それって死ぬってことじゃ…
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 22:55:40.10 ID:4j/Z+kPTO
リディの最後の「バナァァァジィィィ!」が結構好き

いい具合に黒ずんできましたな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 23:29:12.38 ID:3KCFDYYR0
>>181
だから撃たなかったじゃん
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 23:29:25.92 ID:YazDL7vhO
>>185
坊っちゃん頭より今の前髪垂らしてる方がカッコイイのは何とも皮肉だな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 23:46:00.77 ID:w3dT9xEY0
バナージは何でリディがダークサイドに落ちてるのか全然知らないんじゃないか
シャンブロを撃てなくて機嫌を損ねて次にあったら「ばなぁぁぁじぃぃぃ!!!」って訳解らなくね?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 23:50:09.93 ID:2VJfqBbM0
ただの逆恨みなのでバナージが理解している必要はありません
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 23:51:47.86 ID:AfjlKreD0
ラプラスの箱の正体は、もうみんな知ってるの?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 23:53:32.81 ID:iZmVJN4+0
>>181
2回目見たら良く判るな
最初アンジェロ・フロンタルのゼネラルレビル不殺も交渉の為
MSデッキもバナージらを鍵へ向かわせる為の布石
すべて茶番だったんだよな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 00:04:24.97 ID:aHO27HYw0
>>190
恐ろしさも含めて知ってるのはサイアムとマーセナス父子
フロンタルとマーサ、アルベルトは何の事を示しているのかは何となく気づいてる
中身は知らないので恐ろしさについては知らないって感じか
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 00:09:32.86 ID:SmSP5oPq0
>>192
そうなんだ。
小説先に読んで、俺も知りたくなったw

てか、リディは知っているのか・・・。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 00:13:18.99 ID:aHO27HYw0
>>193
リディは親父に聞いたからね
鬱屈した表情をしてるのもその事が影響してる
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 00:18:41.93 ID:njMxWwnO0
>>192
サイアムとマーセナスって爺さんと孫じゃないの?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 00:20:37.64 ID:W3+PUPZ8i
>>195
…は?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 00:21:46.08 ID:W3+PUPZ8i
>>195
血の繋がりはないよw
それじゃリディとバナージは身内になるじゃん。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 00:35:05.72 ID:njMxWwnO0
ごめん、間違えた
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 00:40:04.77 ID:SmSP5oPq0
今エピソード6見終わった。

フロンタルの
「いつか私と同じ絶望に突き当たる事になる」

バナージが強化人間なのを言い当てていたが
これって逆に、フロンタル自身が強化人間である
ネタばらしなんかな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 00:50:31.76 ID:/gYDfqoX0
仕方ないじゃん、自分で判断能力、行為能力ないんだから
あるのは自家発電能力とデリヘルのTEL番を記憶してるくらいだろw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 00:56:38.51 ID:BCvKbl9l0
>>199
強化人間の全裸は脳に空白があるから絶望にブチ当たる
純然たるニュータイプのバナージは強化人間とは違うので絶望にブチ当たることはない
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 00:59:03.49 ID:rNErs0D0i
等と意味不明な発言を繰り返しており
ダカール警察署では昨今頻発するネオジオンによるテロとの関連も視野に含め
慎重に操作を行っていくとコメントしています
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 00:59:48.46 ID:BwVEERbt0
>>182
俺の大胆予想はガエルがシルヴァ・バレトで颯爽登場
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 01:05:08.76 ID:aw2R0SmO0
変な人が増えたな・・・
フロンタルは箱の中身は知らないがエピソード1で箱の譲渡妨害の為に特殊部隊を送りこんできたから少なくともそれだけの交渉の道具としてそれだけの価値があるものと思ってる
中身は割とどうでもいい
>>199
絶望に突き当たるという言葉はフロンタルが強化人間故と現時点で考えるのは妥当ではないと思う
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 01:06:15.85 ID:bh2LqvFd0
フロンタルがたどり着いた絶望は強化人間とかそういうことと関係ない
ぶっちゃけちゃえば人類はニュータイプを人の革新を必要としていないことがフロンタルの絶望
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 01:22:09.73 ID:SmSP5oPq0
>>205
連邦政府が喜びそうな、保守的思想だったんだね。
マフティーがブチ切れるわけだわね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 01:25:00.88 ID:Ke9k2xXb0
>>188
ミネバがウンコだった場合、リディが言い寄ってきたこととかバナージに話してるかもね。
その場合はバナージも、あぁ、コイツ逆恨みで殺りに来てるなってわかってると思う。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 01:25:13.69 ID:ap14KlEDO
フロンタルの言う絶望は
ニュータイプだからこそ感じる事のできたものが他の人類に響かない絶望
アムロが言うところの人の心の光を見ても人類は変わらなかった
ニュータイプが感じる人の可能性を全人類は現状維持のために黙殺してしまう
もしシャアが生きていたらそれを見て感じるかもしれない絶望

フロンタルがバナージを一種の強化人間と言ったのは父親の願いを背負わされた事を指しているのかな
一方でマリーダは「あれは呪縛ではない」と言ってるけど
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 01:45:08.77 ID:KRvTOxth0
そうだろうね。定義の違いこそあれ父の願いを背負わされ
訓練も受けた自分はある種の強化人間だろうけど、良かれと思って
なされた事なら受け入れられるとバナージも自覚している
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 02:00:11.81 ID:BZGQi5EO0
ミネバやバナージの言う人の可能性や善意に基づいた行動って物事が袋小路に陥った時絶対に必要なものなのはよく分かる
例えば日本で犯罪が少ないのは人と人が少なからず信じあってるからだし今言われる景気の良し悪しだって最終的には人の見方次第で決まる
でも経済戦争すらまだやったことのないスペースノイドにそれが伝わるかって言うと微妙だな
ほとんどの人はリディの言うような「自分のいない世界の事なんてどうでもいい」んじゃなかろうか
「可能性」に基づく解決策ってまずフロンタルの言うような経済的な争いを経てその先にあるものだから個人が個人を捨てない限りなかなか見えてこない

>>183
そこアニメアニメしすぎててあんま好きじゃないんだよ 実は・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 02:20:33.58 ID:KRvTOxth0
オットーが全裸とミネバどちらが正しいか解らないから次の世代に託す
と言ってるがそういう事なのでは。小説の全裸はシャンブロの件での発言で
ジンネマンの離反を招いたり、ネェルアーガマで400人を人質にしギブニー
殺したり悪役色が強かったけど、アニメはその辺を和らげてるみたいだから、
見方によりどちらも理解できるようなバランスを狙ってるんじゃないかな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 02:39:59.84 ID:67Oy/Cm10
リディ「俺のロリコンアイドルを寝取られたから、むしゃくしゃしてやったた」
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 03:06:38.55 ID:1AZA+dY30
>>211
全裸の見せ方についてはグレメカのインタビューで監督もそう言ってるな
監督は割と全裸正しい的なスタンスで語ってたのが面白い

ただやはり全裸の正しさってリディの「百年後の世界はどうだっていい」的な正しさなんだよな
時代を先に進めるものじゃない。それを全裸も分かっててやってる
いわゆる「縮小再生産の果ての〜」ってやつ
昔小説連載時に作者が「フロンタルは可能性に対しての過去最悪の敵」みたいに言ってて
当時はあまりピンと来なかったけどアニメだとなんか合点がいく
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 04:10:21.79 ID:yaBTcDt5O
アニメは子供もいるようなおっさんに向けた話になってると思う
バナージやミネバは物語の主人公だけどこのストーリーの主観を握る訳ではないように作ってて
若者たちが可能性を信じる姿を俯瞰的な目で見てる距離を感じる
子供たちが生きてく世界に対して40、50のおっさんはどうしたいかっていう
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 06:36:44.21 ID:6zdmmNVx0
福井の小説は大体いつもそんな構造だな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 06:49:36.12 ID:BOD2q9C10
バナージは大人の視聴者に嫌悪されないような主人公を目指した。
そのために本人のクセや主義主張は極力無い優等生な性格にしたと
監督はコメントしてるけど
ガンダムの主人公たるものもう少しどこかぶっ飛んでて欲しいという
欲が湧くな。
系統としては似ているであろうシーブックとかは好きなんだけど
あれはきっと富野節のおかげかな。
それを差し引いても母さんを諭すとこのシーブックとか大好きだけど。
「今は戦争中なんだから〜」の所。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 07:29:15.60 ID:MHYfIEojO
>>208
まぁあのセリフの主語は「君はみんなの中には帰れない」だからね

「何らかの特殊なきっかけで人並み外れた力を手にした時点でOTから見れば君は強化人間と変わらない」って話

んで「可能性を否定しNTにその程度の価値しか見いだせない人類に君もいずれ絶望する事になる」ってとこかな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 09:30:12.80 ID:yUC/Mch20
今6巻見終わったが・・・いつも最後熱いな!
あと、オットー艦長かっこよすぎ濡れたww
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 09:42:40.16 ID:EwpGFPAx0
REIAM副長の「惚れました」がEP7で出て来てほしいな
「恥を知れ!」も欲しかったw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 11:37:39.10 ID:jh9j8Kg7O
オットー艦長がバシッと言った後に
クルーが小さくガッツポーズする所とか芸が細かいw
いちいちネェルアーガマの連中は微笑ましい
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 11:43:54.44 ID:wvwZZ5jF0
エピ6見たんだけどやっぱ尺の関係で描写がカットされとるからぐぬぬ状態 (´・ω・`)
上手に最後に持ってってくれるといいなぁ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 11:53:37.01 ID:BOD2q9C10
序盤のデッキ内シーンで袖付きと連邦のMSが向かい合ってる所が大好き
にらみ合い含め見たかったシーンですっごいニヤニヤしたわ
呉越同舟ってガンダムでは確か初だよな?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 12:18:25.96 ID:BZGQi5EO0
>>211
うん 託すのも間違いではない
でないと失敗を恐れて事なかれ主義になってしまったり大胆な発想が持てなくなる
つまりまぁ今の日本・・・

でも一方で昔中国が尖閣諸島と取ろうとした時「今話すべきではない」と言われた日本側が後回しにしたせいで
かえって問題が大きくなってしまったような事例もある
人の「思い」が「結果」に繋がらない場合ってのは少なくないと思う(この場合は不利益にすらなってしまってる)
そういった不条理もUCのテーマの1つなんじゃね?

>>213
「フロンタルは可能性に対しての過去最大の敵」って表現いいな
現実主義である一方で希望の光を潰していってる裏の側面も匂わせている
あんまり勧善懲悪すぎると途端に茶番に変わるからその辺の黒さは塩梅が難しいな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 12:53:44.30 ID:piTfuE390
ふと思ったんだけど、ガンダム作品の世界の機甲兵器って
何で座席に乗員が体を固定する、いわゆるシートベルトがないんだろ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 12:57:44.72 ID:BOD2q9C10
今回完璧だろ。
今までストーリーを進めるため尺の為に、掘り下げが後回しになってたキャラ達を
ほぼ全員掬ってのけたぞ。正直びっくらこいた。

ガエルちゃん……
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 13:00:28.75 ID:YwCgjURjO
>>224
背中のバックパックで、シートに固定される。
ファーストはシートベルトあった。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 13:01:01.31 ID:xj9QTiZB0
ところで何でリディごときに、
デルタプラスみたいな良い機体が振り分けされたんでしょうか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 13:01:44.36 ID:BOD2q9C10
>>227
パクッてたじゃん…
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 13:08:05.28 ID:njMxWwnO0
>>227
リゼルやジェガンとは良くも悪くも性能が違うから、
一緒に運用するにはものすごく扱いづらいらしいから、
一人生き残ったリディにくれてやったんじゃないの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 13:09:50.21 ID:m1eFbo310
と、思わせておいて実は戦闘能力を人間以上に設定され造られた哀しい
エンハンスド・ヒューマン、ブーステッドマンでしかないという落ちもいいよな
あれで本物のシャアだったらそれこそ友情・努力・生き還りのジャンプ漫画だ
本当にそうでなくて良かったわ
ただエグザムシステムがNTを昏睡状態にすると複製できる(C ウィキ)らしいから
シャアがまだどっかで寝てて全裸ボディに移植された可能性なくはない(ただし繰り返すがウィキ説w)
NT-Dにもアフロのがぶち込まれてたりと妄想するぶんにはいい材料だよなあ、タル夫
まあ小説最終巻読んじゃうと「あー、そうだよね」ってとこだけど
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 13:19:43.52 ID:piTfuE390
>>226
固定されてる割によく頭ぶつけるよなぁ?
エアクッション大活躍じゃん
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 13:25:18.65 ID:BOD2q9C10
>>231
車と違って360°気を配らなくちゃならない
飛行機と違ってレーダーによる補助もないとなれば
ぐるぐる周りを見渡せる自由度は必要なんじゃないか
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 15:20:52.71 ID:I+Y3VRcqO
ジェガン・リゼル=一流メーカーのスポーツカー 扱いやすい

デルタプラス=レーシングカーの実験車 信頼性?なにそれ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 15:22:30.89 ID:ru4VDv+g0
>>231
1stはシートベルトだが、全天周モニターの時代になってからは
シート自体がある程度稼働して衝撃を和らげるリニアシートなので
逆シャアあたりでエアバッグを付けて乗員がコンソールに顔面強打しないようにしたのかな?
(TVだと作画的にやってられなかったことをやったのだろう、恐らく)
昔の飛行機パイロットも何とか不時着したのに、着陸の衝撃で計器盤に顔面強打して
病院行きならまだマシな方、割と多くがそのまま死亡しているって話だしな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 15:30:32.48 ID:XwEOkt8I0
シナンジュはどうして「MSN」ナンバーなんだろうね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 15:34:38.24 ID:bh2LqvFd0
強奪前のシナンジュ・スタインは連邦仕様の製造番号
強奪されネオ・ジオンの改修をうけたシナンジュはジオン仕様の製造番号とか
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 16:41:39.64 ID:WLv1Fql70
6巻見たがデスティニープランみたいなこと言ってんなー思た
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 16:51:10.05 ID:fzJ1LFv/O
原作だと艦内がジオン一色になって、ミネバもジオンのお姫様として振る舞ってて
確かミコットがミネバに「だましたわねー!」みたいに掴みかかるシーンがあったと思うんだが
・・・あのバトル見たかったな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 17:05:49.83 ID:BOD2q9C10
>>237
「ラーメンもご飯も炭水化物で同じだろ!」ってのと同じくらい
乱暴な感想だな。どこに接点があるんだよw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 17:06:50.72 ID:MHYfIEojO
>>227
可変機の適正は通常機と異なるからリゼルパイロットは基本的に新米ばっか
頑張って可変機に乗り換えたベテランのノームも死んだし
ネェル・アーガマの可変機乗りはリディしか残ってない
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 17:10:11.70 ID:/3VwwfAuO
>>234
エアバッグは87年にホンダが市販車に搭載してから世間的に注目浴びたから
テレビの時には発想自体無かったと思う
ジョイボールと合わせて当時は先進的なイメージだったんだろうな
242名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/26(火) 18:05:47.77 ID:Hq0ay3vr0
>>235
百式のシリーズじゃないかなシナンジュは。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 18:31:58.61 ID:hchdYx0N0
>>239
ほら、作ってる人同じだろ?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:06:24.90 ID:CA9QZY9j0
>>240
変形はマクロスみたいにもうちょっと戦闘中で役に立って欲しいな
飛んで〜変形→棒立ち・・は意味がない
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:21:34.98 ID:9KOjvryE0
可変機は基本移動のために設計されたんだし
爆撃だとかサポートとかにはいいだろうけど
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:33:11.30 ID:MHYfIEojO
>>244
一話でギラ・ズールを撃つ時横移動しながら射ってたように
実際には慣性移動してる事になる

そもそもMS戦闘は有視界戦闘で身体能力は性能に依存してるけど
動体視力は生身の人間だから
動きながら射って当てるのは相当な腕の奴だけ
自分が銃もって戦う時の事考えたらいいよ
当たりもしない弾をばらまきながら転がったりバク宙しながら戦うよりよく狙って射った方が強い

ただし、あくまで並みの人間なら
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:53:27.19 ID:s5BVjTbcO
>>237
俺も思ったw
声も一緒だし
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:54:44.16 ID:YuPJ+sed0
ローゼンep6冒頭の活躍は凄いんだけど
変態がピンクのストッキングとハイヒールはいてるみたいでカッコ悪い・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:55:48.54 ID:XUJEQCzDO
>>223
自身を器と言ってる時点で可能性との対比だなと小説読んでて思ったな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 20:49:19.39 ID:xfq4jBvpO
初代や種にもパイロットが精密スコープ(?)ひっぱり出して狙撃してるしな
特にUCのオールドタイプでの動き撃ちは狙ってない前提で描かれてる気がする
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 20:55:18.68 ID:Hevrur5w0
>>248
アンジェロ大暴れの回なので見逃してやってください
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 20:58:51.91 ID:NYq/m7y70
ep5でブライトはゼネラルレビルが動いてる事はベルトーチカに教えてもらったのに
ネェルアーガマとガランシェールが襲われることは予測できなかったの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 21:47:35.89 ID:jEltYYzS0
コムショップのメルマガでネタバレしとるw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 21:54:35.08 ID:qmL4XvgQ0
EP7まで一通り終わったら
0083みたいに再編集して映画化されないかな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 21:57:35.63 ID:jEltYYzS0
>>254
EP7まで見てても
「新カットが〜」とか言われると見にいっちゃうだろうねw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 22:11:21.88 ID:2Xc4YsN90
94 ソーゾー君 [] 2013/03/05(火) 21:53:30 ID:DYpAUx1c Be:

先ず不正選挙を騒ぐ連中=コシミズ=独立党が両建てサバタイであることを理解してんのか?

コシミズ=ベンジャミン=副島等の陰謀論者が自民党与党返り咲きの為に
民主党批判を繰り返してネットの似非世論形成をして不正選挙をやり易い状況を作ったことを理解してんのか?

不正選挙は陰謀論者とネトウヨとマスコミが聞かれてもないのに
偽支持率を発表し民主党批判を繰り返して偽世論形成をしたから出来た事なんだぞ?

それは今も継続して続けている。
「民主党批判をして泡沫政党=単独では与党になれない政党を支持して
偽の支持率を発表して不正選挙を騒いでいるだろ?」

↑これ解ってて両建てサバタイの手口を理解して言ってんのか?

不正選挙をやり易くする為に不正選挙を騒いでるんだぞ?
こいつ等は騒いで偽の支持率を発表して偽の世論形成をして不正選挙をやり易い状況を作るんだぞ?
「我々が行ったネットの投票では小沢の支持率はもっと高い」と民主党批判をして騒ぐが
小沢政党単独では与党になれねーだろ?
ネットの投票で過半数の支持を集めても候補者20人しか用意出来ない政党なら意味ねーぞ?

やらなければならない事は「マスコミ=ネットの支持率が出鱈目であること」
「自民党を野党に追い落として消滅させること。」

自民党が復権できたのはコシミズ=ベンジャミン=副島達陰謀論者が民主党批判をしたお陰だぜ?


【中央銀行・発行権】黒幕は銀行家37【信用創造】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1343051395/
雑談 2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1360877904/l50
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 22:20:07.06 ID:XUJEQCzDO
>>250
ロックオン「」
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 22:29:49.44 ID:Y3tGPXwE0
やはり、玄馬さんの棒立ちメカアクションに難色を示す人多いみたいだね。
逆シャアのギラ・ドーガとかジェガンは結構動いてた気がするんだけど、あれは御禿のおかげなのだろうか。
0083のメカアクションも良かった記憶がある。F2がミサイルを3発かわして最後の1発で破壊されるシーンは今でも覚えてる。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 22:36:51.83 ID:/dzjgEm50
逆シャアのジェガンってほとんど動かずシャアかギュネイに落とされる役だったじゃねぇか
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 22:43:15.17 ID:BOD2q9C10
今回の冒頭のジェガンだってかなり動いてたじゃないか

ラストの対バンシィのジェガン、分かりにくいけど頭をつかみにいってる
んだね。かっこええ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 22:45:00.85 ID:XUJEQCzDO
>>259
いやいやCCAはモブ同士の戦闘が割りとあってジェガンもドーガもかなり動いてるぞ。
後モブがよく動くのは08、ポケ戦、0083、F91、00辺りかな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 22:55:20.33 ID:MHYfIEojO
>>258
>>261
動いてたの乱戦でレズン機と超近接戦になった時ぐらいでしょ
基本的にモブは逆シャアでも棒立ちか盾構えて撃つだけ
思い出補正があるんだろうけどね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 23:03:59.05 ID:aDQLXKRm0
ギュネイのファンネルを目視で確認して一度は盾で受けたり、結構頑張ってるよ。
直後にヤクト本体の攻撃食らって墜ちたけど。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 23:07:59.12 ID:jTXjqi0T0
背景の宇宙を動かせばいい(提案)
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 23:08:29.99 ID:XUJEQCzDO
>>262
ガンダムの中でもオーパーツと呼ばれるCCAの作画を思い出補正と斬り捨てるとは。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 23:16:25.68 ID:MHYfIEojO
それ言ったらUCのジェガンやリゼルも盾で防いだりインコムに反撃したりしてるでしょ

基本的に宇宙世紀のMSは人間がでっかくなっただけだと思えばいい
動くのはホントに接近戦ぐらい
あとは一部のエースやベテランがアクション俳優並みに動いてるだけ
F91もラフレフシア無双で連邦機棒立ちポケ戦もケンプ無双で連邦機棒立ち
むしろドンパチやってる時に敵の攻撃察知して動く事自体神業(ビーム兵器は本来は亜光速で銃弾なんかより遥かに早い)
アナザーは射撃<格闘な世界観だったりするからそもそも闘い方が違う
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 23:19:08.32 ID:Y3tGPXwE0
>>261
08は「震える山」での戦闘だけだとおもうんだが。他は余り動いてなかったような。
ポケ戦も冒頭のハイゴックのアクションのみで、スカーレット隊はまあ酷かったぞ。
F91のジェガンやられ劇場は同意。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 23:19:39.14 ID:6TYteg7YP
UCの雑魚MSは基本動きまくってるだろ
棒立ちだったのってローゼン・ズールに無双された時以外にあったっけ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 23:21:28.81 ID:MHYfIEojO
>>265
いや、モブは実際そんなでもないから
動いてたのはゲタで接近した乱戦と
νと近距離射撃戦になって本物のデブリにぶつかったドーガぐらい
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 23:24:49.95 ID:aDQLXKRm0
>>266
別にUCが動いてないとは言ってないよw
逆シャアが妙に過小評価されてるから例を挙げただけだって。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 23:46:26.92 ID:ru4VDv+g0
>>268
トリントンの防衛のガンキャノンDTと一部のジムUだな
まあ、ガンキャノンDTは砲撃戦用の機体だし懐に飛び込まれればあんなもんだろうが
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 23:55:01.31 ID:Y3tGPXwE0
ガンダムUCの棒立ち部分を具体的に
@パラオ攻防戦での2機のジェガンとガザD

A高熱源警報出てんのに何もしないジムV
BネモとガルスKの撃ち合い(ギレンの野望かと思った)
こんくらい。後は結構動いてると思う。
ローゼン無双はインコムのオールレンジ攻撃だから、ちゃんと理由付け出来てると思うんだ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 00:02:16.49 ID:y8dhFCS1P
で、数ある戦闘シーンの中の3シーンを挙げて
玄馬さんの棒立ちメカアクションに難色を示す人とやらがそんなに多いの?
>>258以外でそんな人がたくさんいるなんて話聞いたことないんだけど
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 00:35:32.23 ID:1r/iY8fU0
>>252
その後に民間からの圧力がって言ってるからそこまでは想定してなかったんじゃない あとジオンがすぐ側にまでいたことも
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 00:37:22.70 ID:BnZgdCRN0
アンジェロのキャラが黒森峰のエーリカと被る
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 00:41:33.63 ID:U0WpIUw10
>>272
高熱源反応のところのジムは恐怖もあいまって動かなかったんじゃなくて動けなかったんだろ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 00:50:00.16 ID:6jsM2SbK0
>>275
エリカはあそこまで狂信してないだろ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 00:52:21.87 ID:S4PMgs3w0
光速以下だが音速以上の粒子兵器で狙われてるから常に回避機動+慣性が働いてて止まれない=
航空機戦闘に準ずると思えばいいんじゃね
そういう意味でも棒立ちはおかしいんだよな、あとミサイルの命中率が
低すぎるように思える
電波が使えなくても画像で追尾するのなんて今でもあるのにな
まあマクロスかぶりを避けたいのはわかる
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 00:57:00.20 ID:Wed0CHt80
なまじ良く動くMS戦闘をep5まで見せてくれたから
見続けてる人は作画オタクじゃなくても目が肥えてきてるだろう
人物の作画についても言えることだが
見方が厳しくなり要求が高くなるのは当然なんじゃないの
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 00:58:35.02 ID:iDEjCnoF0
以前モブMSをCGにして動かしたいと玄馬氏が言ってたが、今回ジェガンを
CGにしてたのでEP7はまた違った雑魚MSの表現が期待できるかもしれない
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 01:04:16.53 ID:bauI+YDL0
CGでもちゃんと動いてくれるなら大賛成。でもUCのメカ描写は手描き命で来てるから、ファンからの非難増えそう。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 01:08:12.20 ID:WNfAmtVC0
手書き命か?ユニコーンとバンシィのCGは時々やりすぎに感じる時もあるぞ?
ガルダ上で両手組んでアマレスしてるところとか違和感ありありだった。
色々あって仕方ないんだろうと割り切ってはいるけど

最後のジェガンはやっぱCGだったのか!でも凄く自然だったな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 01:13:04.42 ID:WNfAmtVC0
宇宙用のベースジャバープラモ出るということは
ジェガンA2型も出してくれるかなぁ?
あれ地味に肩とかふくらはぎとかノーマルとは違うから
新金型になっちゃうんだろうね。だから無理かね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 01:15:12.97 ID:Ayrz3rz30
単に過去作はモブMSが動いてるシーンを覚えてて
UCは動いてないシーンを覚えてるだけでは…
それだけ「UCのモブは動く」っていうイメージの裏返しかもしれんが
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 01:18:21.45 ID:CMIiqrlC0
サンライズのCGロボは最近だとボトムズファインダーや
亡国のアキトが凄くよく動いてたな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 01:19:12.86 ID:C3UWy1au0
というかアングルの問題だ
MSにピント合わせてビーム動かすから棒立ちに見える
ビームそのままでMSずらせばそれだけで動いてる様に見えるのにな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 01:19:30.67 ID:bauI+YDL0
フルコーンは9割CGにしてモブMSを粗方CGにしちゃえば
何とか2014春に間に合うと思う、
EP6は8ヶ月あったのに現場はヒイヒイだったからなw
今まで通り手描き中心にしたら、90分なんて絵空事になっちゃう。
納期伸ばせたら一番良いんだけど、それはね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 01:21:55.97 ID:WNfAmtVC0
デンドロ×ノイエの鬼作画に匹敵する作画で
フルコーン×ジオンジュのバトルが見てみたいという淡い夢
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 01:59:43.50 ID:nYRq9y1J0
ワッツ

EP4で旧ザクに狙撃される
EP5でユニコーンに足蹴にされる
EP6でガランシェール爆破に巻き込まれる

EP7期待してるぜ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 03:00:51.72 ID:Hpgd1Tov0
死にますん
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 03:40:02.74 ID:I54KUfwI0
aimerのRE:I AMがiTunesStoreにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━
いい曲やなあー
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 03:53:46.66 ID:BnZgdCRN0
>>277
・・・やはりこのスレにも見てる奴いたかw

>>278
ミサイルに関しては
大気が無く無重力下での姿勢制御と誘導は
重力下の大気中とは全く勝手が違うから難しい、と
SF考察レスを読んだ事がある
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 04:51:34.80 ID:EtuT/Vtk0
ハロを睨むマリーダさん可愛い
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 05:23:39.45 ID:cWS9jkUI0
3DのCGモデリングにしたいというけど
戦艦とかの動きの無いデカブツならまだしも

ある程度の誇張デフォルメと重量感スピード感が大事なMSでは絶対やっちゃあいかんな

最近はどんなアニメでも走ってる車、カーブを曲がる車とか3Dモデルなの良く見るけど
2Dのキャラクター達との違和感ハンパ無いし
動きもアニメ的でなく、プラモデルをそのまま動かしてるだけみたいなちゃちさは絶対消えないし
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 05:25:19.92 ID:cWS9jkUI0
兵器とかメカのディテールにこだわりたいだけの人と、
ロボットでありながら躍動感のある動きを描きたい人と感性が完全に乖離してるんかな
なんでもかんでも3Dにすれば上位互換になるなんて幻想もいいところ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 06:06:04.75 ID:FyLhxJbmO
>>278
お前はライフル持って100mぐらいの距離でドンパチする時動きながら射つのか?
走ったりしながら銃撃戦するのはせいぜい50m以内でそれ以外は遮蔽物に隠れて射撃するだろう
MSの場合遮蔽物=シールド
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 06:08:21.16 ID:R1ueeOSp0
アルベルトがリディにマリーダの件を黙って頼める理由って
リディとミネバの間柄の経緯を知っているからなんだろうな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 06:30:43.93 ID:FyLhxJbmO
そもそもマクロスはミサイルが使える世界観で戦い方も現代の戦闘機を意識している
遠距離はミサイル頼みだから動きながらでもロックして撃てるし逆に敵の誘導ミサイルを避けなきゃいけない
マシンガンみたいな目視射撃はせいぜい接近戦用
ガンダムの世界観はミサイルが通用しないからライフル持った巨人が戦ってる様な世界観
連邦の戦い方はパトカーを盾にして銃撃戦する警察とか盾を持って銃撃戦する機動隊と同じ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 06:40:47.65 ID:FyLhxJbmO
いい忘れたがジェガンはゲタで高速移動中だからな
マクロスならバルキリーが戦闘機形態で直進してる所を左右からの攻撃で次々と落とされるに等しい
どう考えてもサイコミュ兵器がチートなだけ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 07:09:45.42 ID:db9ZQzRQ0
>>297
妙なシンパシィがあるよねw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 07:55:25.74 ID:W9O7enkH0
>>299
つーか宇宙空間なら相対的に止まってるように見えてもかなりの速度で動いてるはずだよな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 09:02:16.60 ID:B8mqfugB0
>>261
思い出補正入れすぎ
しょっちゅう見返すから分かるけどF91・CCA・ポケ戦のモブは動くは動くけどほぼやられ役のみ
この手の感想Ep4当時多かったけど見直してこいよって言いたい
83ほどではないにしろUCの量産MSはよく動いてよく活躍してるよ(特に連邦
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 09:27:27.94 ID:Ww0wSeWP0
>>286
これ重要だよね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 11:18:12.62 ID:Wed0CHt80
>>303
今度は固まったMSが当たりに行ってる用に見えるだろうな
むしろ引きで立ち姿を映しちゃってるレイアウトが良くないんだろ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 11:21:32.66 ID:E+cK+0Wh0
直線の多いMSはとにかく動かしにくい
メカ作監によるとシナンジュよりリゼルの方が面倒くさいそうだ
まあシナンジュも袖を取るべきなんだけど
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 11:31:52.31 ID:1r/iY8fU0
エピ6のマリーダさんとキャプテンのとこ何度見ても泣ける・・・・・くっそ・・・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 12:09:53.47 ID:izRulSze0
そしてサイコ励起を見るマリーダさんのドヤ顔視線よ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 12:12:41.37 ID:9W0EQ+OV0
マリーダ好きだったけど今回の見てもっと好きになった
死んでほしくないな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 12:37:55.78 ID:k5w5qwJW0
BSでep2やってたのが録画HDにあったから暇つぶしに何の前知識もなく見たら
あまりのクオリティの高さと話の面白さにあっという間にハマったわ
レンタルで借りてきて全部見た
UCが凄く評判が良いのは知ってたけど、もうガンダムには絶望してたからスルーしてた事を後悔した
BD集めたいけど初回限定集めるの好きだからハマるのが遅すぎて…プレミアェ
BOXで出してくれー買うからー
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 12:40:28.58 ID:dm9c0t3XO
6話も溜まらんな
若造が青臭い意見を大人に否定されて凹むが
でも、まだがんばるんだってのは
こういう聞き分けのなさは、オッサンが嬉しがるんだよ

オッサンなって分かったわ

UCの若者は若者してるなぁ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 12:41:49.23 ID:BRwKm9Fq0
 人気OVAシリーズ『機動戦士ガンダムUC 6』のDVDとBlu-ray Disc(BD)が22日に同時発売され、4/1付オリコン週間DVDおよびBD両ランキングの総合首位を獲得した。
DVDは初週4.4万枚、BD初回限定版は8.2万枚を売り上げた。
また、BD通常版も初週2.2万枚を売り上げ、BD総合4位にランクインした。

 『機動戦士ガンダムUC』シリーズの総合首位獲得は、DVDは4作目、BDは1作目から6作連続6作目。DVD・BD両ランキング同時総合首位は4回目となった。
2008年7月のBDランキング集計開始以来、同一タイトルのアニメ作品が両ランキングを同時制覇したのは本作を含めて全9作となるが、そのうち4作を同シリーズの作品が占めた。

 なお、本作BD初回限定版の初週売上8.2万枚は、安室奈美恵のライブBD『naime amuro 5 Major Domes Tour 2012 〜20th Anniversary Best〜』の累積6.0万枚を上回り、現時点で今年発売タイトルのBD売上枚数で暫定1位に。
DVDも『おおかみこどもの雨と雪 DVD』の累積3.6万枚を抜き、現時点で今年発売のアニメDVD作品最高の売上枚数を記録した。

 『機動戦士ガンダムUC』は、映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』から3年後の世界を描いた新シリーズ。
宇宙世紀0096年の工業コロニー「インダストリアル7」を舞台に、少年バナージ・リンクスの成長と純白のモビルスーツ「ユニコーンガンダム」の出会い、そして禁忌の箱「ラプラス」をめぐる宇宙規模の抗争が描かれる。

http://www.oricon.co.jp/news/ranking/2022997/full/
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 13:07:25.84 ID:FNU8KiyDO
>>302
動いてるには動いてるんだろ?別にUCと比べてる訳じゃないんだが。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 13:22:56.85 ID:WNfAmtVC0
売上一位おめ!
あとはどこまで伸びてくれるか。今回はいつもより高いからなー。
買い控える人いるかな―。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 13:28:44.42 ID:BCp/LAd6O
今更だけどアンジェロってF91に出てた貴族主義の人とそっくりでびっくりした
キャラデザが安彦さんだから似てるだけ??
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 13:33:15.55 ID:LzQ41ou70
>>296 無理にMS戦をサバゲー(笑)化してしょぼく考える意味がわからん。
大気とそれから発生する揚力のない空間での高速3次元戦闘なのだから
サバゲやFPSみたいに考えるほうが異端でしょうよ。素直に
過去のSF作品での個人運用機動兵器の扱いを思い出せばいい。
どの作品に昨今の撃ちゲーみたく遮蔽物に隠れながらにじりよって
ブラインド射撃(あれは偽銃ならではで実銃では威嚇にしかならん)を
するシーンがあるんだよwww汲み取ってやっても小惑星郡やデブリ帯が
あるもん!と言うだろうが海や空でいうなら岩礁地帯や嵐の中のように
「そこでの戦闘は可能な限り避けるべし」とされるだろう超危険地帯で
まあ通常では何もない空間で飛び回って位置の先読みを機械や人間に
されないようにしつつ、予調測なり勘でそれを成したら直射、画像ロックが
できたら誘導兵器を放つというのが過去から現在まで描かれた小型宇宙機動兵器の
描写だよ。立て篭り犯にジェラルミン盾もってシールドウォールでにじりよる
宇宙ものがあるなら教えてほしいくらいだぜ。あんたは人型に囚われすぎ、地上戦2次元から
脱して考えていない。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 13:35:03.55 ID:LzQ41ou70
ああ画像限定はミノ粉ありきだからそこは訂正
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 13:36:35.95 ID:1tMQHPPG0
長い
あとep2
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 13:41:11.20 ID:y8dhFCS1P
長いのはいいから改行を何とかして欲しい
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 13:44:49.92 ID:E1G14ctK0
>>315
じゃない?
ヴィーナス戦記一部の主人公とシーブック、
二部の主人公とアムロって似てるよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 13:47:56.71 ID:LzQ41ou70
可能な限り、だから絶対避けろとは書いてないよ。
隠れるにはもってこいの場所だしね、ひきずりこまれることはある。
ただし双方にとって危険なのは間違いないし、EP2も袖付MS隊が
急速接近してるくだりから「にじりより、遮蔽物を盾にする」は無いし
ノーム隊とフロンタルも動き回ってる。せいぜいシナンジュが
ちょいちょい隠れたり蹴ったりする程度。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 13:50:36.31 ID:LzQ41ou70
>>319 レス番ちがいですか?言ってる意味がよく・・・
ヴィーナス戦記懐かしいな、よくわからん武装バイクで這いずり回るアニメ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 13:52:54.85 ID:E1G14ctK0
>>321
ごめん、314あてでした
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 13:58:14.93 ID:izRulSze0
ヴイナス戦記を懐かしむ御歳でこの文とはいかがなものであられるか
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 14:27:42.45 ID:BCp/LAd6O
>>319
そういえばそうだね、似てる。
ヴイナス戦記…暗殺ラストで鬱漫画だったな…
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 15:00:29.32 ID:WNfAmtVC0
次回のEP7はさ、イベント上映じゃなくて劇場公開狙ってると思う。
狙ってるし出来るだろ。今回これだけ会話劇詰め込んで
宿題である戦闘を全部ラストに集約させたんだから。尺的にも仮に
90分だとしたら+恒例のダイジェスト合わせて2時間で一般作品に
釣り合うし。物販が大変だろうがね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 15:10:52.71 ID:sO6o9NZV0
なんかしら仕掛けてくるには違いない
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 15:23:47.52 ID:Hpgd1Tov0
限定BDは今までのイベント上映館のみとかなりそうだけどな
公開規模がどの程度なのか、一般BDの発売は遅らせたら限定とで映像内容の差は作れないし
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 15:41:39.44 ID:k5ZPbPCLO
ラストはメガラニカ対グレートレビル(ゼネラルレビルのMS形態)ですかね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 15:42:42.90 ID:UFsFh1rD0
MSV楔買ったけどゲームのミッションとかぶってるな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 15:43:45.09 ID:pEe8yBb7O
映画劇場公開は実質今もやってるようなもんだけどどうなんだろ
映画扱いにしたら公開規模が広がるくらい?

まぁでも何かしらの仕掛けはありそう
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 15:47:16.72 ID:B8mqfugB0
>>329
被せてるんやろ ピクロスザスカイもだし
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 16:30:48.54 ID:Ww0wSeWP0
そういやイベント上映は土日の動員数はep6>ep5だったらしいけどその後の報告がないな
どうなったんだ?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 16:33:51.48 ID:QXPPcEho0
 
/ 3 3\
\  3 /
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 16:34:21.89 ID:6jsM2SbK0
>>329
面白い?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 16:37:01.28 ID:FyLhxJbmO
>>315
いや、ミノ粉のせいでそんなショボい戦い強いられてるのがあの世界観だから
そのお陰でエースパイロットが輝く時代に逆戻りしてシャアはのし上がれた訳で

アムロもMA戦の時に「スピードがあるぶん攻撃は定まらない」って言ってるだろ
そもそも富野が突然ファンネルを廃止したのも
お前が考えてるような世界になっちまったら白兵戦になりっこないのが理由だから
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 16:45:44.50 ID:FyLhxJbmO
>>320
っていうかフロンタルやアムロやNT系パイロットの本当の恐ろしさは
例えサイコミュを搭載してない普通の機体に乗ってようと有効レンジが全然違う点
普通ならあり得ない距離から平然と当ててくる

それでわざわざ百式がメガバス装備したりHI-νが戦艦からエネルギー供給受けてビームランチャー射ってる訳で

普通に誰でも狙える距離なら戦艦でやれって話になるからな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 16:50:29.95 ID:FyLhxJbmO
>>315
あと言わせてもらうが宇宙戦闘で「止まっている」なんて状態は存在しない
描写では止まってる様に見えても止まってるものなんて存在しない
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 17:01:18.81 ID:uE5YTF9a0
特典のLive見てるが鳥海さんとこ気合入りすぎだろ・・・ダークロディになるとこ不覚にも鳥肌
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 17:07:27.59 ID:VvWX3YWr0
特典も良かったな〜
お金だした回あったよ

7話見て奮起して1話から見直してるけど
やっぱ戦闘は2話が輪をかけて変態染みた出来だな…
他の巻も決して悪くないどころか秀逸レベルだってのに
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 17:25:15.96 ID:SDVnww1I0
>>336
あれ、百式ってバイオセンサー搭載してなかったけ?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 17:37:03.49 ID:8gk8A0eI0
>>337 少なくとも俺は「止まっている」とは書いてないのですがね。よく読んでね。
ただEP6のリゼルは間違いなく回避機動せず停止(慣性では動いてるのだろうが
その様子すらなく棒立ち描写)してる。そりゃ突っ込まれるよ。

ミノ粉でしょぼい戦闘ってのもイミフですわ。機上レーダーがろくにない時代でも
必死で飛び回ってケツ取り合って左捻り込みだのロッテ戦法だのサッチウィーブだの
生まれてるのに何を言っているの???
富野がファンネルを廃止?UCでもりもり出てるから変心したんですかねえ。
白兵戦がおきない???アーミーナイフの存在と用途も知らんらしい。
銃剣、バヨネットなんて異次元の世界に思えるだろうがまだ使われてることもご存知ないんだろうな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 17:40:21.01 ID:8c0IV7Rh0
有線なのは、NT-Dに乗っ取られるのを防ぐためじゃね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 17:43:33.65 ID:WNfAmtVC0
棒立ちに見えたかどうかなんて個人の取り方でどうとでもなるんだから
そもそも議論にならないだろ
その議論の先にどちらかが意見を曲げる事なんてあるのか?ないだろ?
長文の応酬は怖いよ。その先に解り合えるのならいいのだけど。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 17:53:51.98 ID:8gk8A0eI0
それがダムエーさんが余計なことに「あの弱さは機種転換中だった為」と
蛇足の極みをやっちまったから個人の問題じゃなくなったんですよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 18:04:27.08 ID:WNfAmtVC0
ダムAは読んでるから知ってるよ。でも弱いって話をしてるんじゃないんでしょ?
棒立ちかどうかを彼らは議論してるんじゃないの?つか巻き込むなw
俺はどっちでもいい。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 18:23:45.22 ID:sTaunGkW0
俺さ、離婚した友人を元気づけさせようEP4を見せたんだ。
EP1からでなくいきなりEP4ね。

一番最初のコロニーが落下するシーンで初期反応があり、ジュアッグのシーンで
大きな反応がありました。そしてブライト登場で「あ!」と声を出し、少し早送りして
ジオンオールドMS勢が立ち上がったシーンでは涙ぐんでいた。
そして友人からは、「ジェットストリームアタックだ!」と何かを思い出したようだった。
友人曰く、「懐かしい・・・」だそうです。最新版ガンダムなのにね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 18:32:09.37 ID:FyLhxJbmO
>>341
数で有利だから回避より攻撃に専念してただけだろ
シールドで防御してるしな
ただし、正面からの撃ち合いにしか対応できてない

そもそもお前の言う回避運動なんて拡散ビームの格好の餌食だし拡散ビームの時点で墜ちてるから
逆に「そこはガードだろ」って言われてるだろうな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 19:00:59.96 ID:FyLhxJbmO
>>341
あとそのツッコミもおかしい
サイコミュってのは尻取り合ってたような時代にいわばミサイルがでてくるようなもんだ
だから富野が廃止したんだ
そんな時代の戦闘機がミサイルの遠距離レンジで回避運動しながら機関銃射って当たると思うか?
そんな遠距離に当てようと思ったら機体を安定させてしっかり狙う必要がある
だがミサイル側は好き勝手に動き回りながらバンバン当ててくる
そんぐらい差があるんだ
>アーミーナイフ
だからそんな歩兵みたいな戦い強いられてるって言ってるだろ
サイコミュ兵器以外はな
生身で戦う歩兵はナイフ持ってるがミサイル装備してる戦闘機にブレードがあるか?戦艦にリムがあるか?
ミサイルに限らず照準機でもそんな距離から動きながらバンバン当てれる性能なら遠距離戦で方がつくから白兵戦にならないんだ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 19:11:47.04 ID:pEe8yBb7O
UCは基本的に芸が細かいからな
少しでも止まってると感じた部分があったらそこが気になってしまうんだろう
ハードルが高くなってるんだ。でもそれは悪いことじゃないと思う
ちなみに俺はep6までは概ね満足してる。あとは7に期待するのみだ

たまにep1のスターク戦がピークだという意見がある
もちろんスターク戦は素晴らしい
ただアレをいきなり見せられたインパクトも大きい要素だと思う
仮にあのタイミングで公開したのが例えばep6冒頭のシナンジュ戦だったとしても大きなインパクトはあったんじゃなかろうか
スターク戦のインパクトに隠れがちだがそれくらい他の戦闘シーンも充分良い
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 19:16:22.19 ID:H9uhyzWbP
ep3の冒頭のモビルスーツ戦も良かった
あれには萌えた
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 19:22:43.82 ID:HAJi3A5I0
RE:I AM・・・iTuneで1週遅れで発売ならそうCD発売日に告知しといてくれよ・・・
あんまりよろしくない方法で手に入れちゃったじゃないか orz
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 19:49:13.60 ID:o5TZjZGYO
MS戦が現実的ではないと
あれこれ能書き垂れてる人達は
あれがアニメなのを忘れてるの?

リアルを忠実に再現すると
画がつまらなくなる。

長距離から攻撃してるだけの
ただの殺し合いが見たい?

6の最後の方でフロンタルが
バナージ捕まえて会話してたけど
普通に考えりゃ後からエコーズに
即撃たれて終わり。

アンジェロがミネバに
銃口向けた時点で
アンジェロは銃殺刑確定。
モビルスーツの運用(特に重力下)を
肯定することが既に非現実的。

そこからどんな理屈をこねても
非現実的であることに変わりはない。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 19:54:30.33 ID:WNfAmtVC0
最近時々見るなこの流れ

RE:I AMはいいなぁ。コレがEP7のエンディングだったら受け入れていたよ。
以前はRemaind youがラストでいいじゃんと思っていたけど
コレを聞いた後だとちょっと物足りない。澤野さん新曲頼む
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 19:57:11.06 ID:MYrdr5030
ところで脚無しの機体ってナイチンゲールのこと?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:01:51.76 ID:cYShetPP0
は?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:04:36.88 ID:WNfAmtVC0
ネットって恐いな。誰かの勘違いがそのまままことしやかに伝わって
さも「諸説ある内の一つ」みたいな扱いになる
バイカス2号機とかもいつのまにかEP7に出るらしいみたいな話になってるし
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:07:22.36 ID:79ol5MG40
シナチンゲール
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:10:48.76 ID:Dnxj+l7O0
EP6冒頭のリゼルって最初の編隊はMA形態でバレルロールしながら、ネェル・アーガマに向かって
複数方向からの砲撃で落とされてるので、センサーに一機しか反応がないなら、インコム(ファンネル)搭載機と見当はつくと思う
そして既に戦闘機動行ってる状態で狙い撃ちにされて、小隊全機が戦闘不能になってるんだから回避が難しいと判断して
相手が一機なら、MSに変形して密集し足を止めて、命中精度と火力の密度あげて手早く仕留めようとしたと思ってたんだが

まあ、アンジェロが思いの外強くて返り討ちに遭ってたようですけどw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:19:07.10 ID:o5TZjZGYO
アンジェロ強過ぎだよねw

反論じゃないから
悪く取らないでほしいんだけど、

センサーは
シナンジュも捕らえてたと思うよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:19:16.37 ID:MYrdr5030
だから足が無い赤い機体って原作にいるの?
シナング?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:20:58.48 ID:1tMQHPPG0
なんで既存機体でいないといけないの?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:21:46.06 ID:cYShetPP0
そうですねー 7話になったらわかるんじゃないですかねー
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:21:59.29 ID:MYrdr5030
レウルーラのMSデッキで新造されている足が無い赤い機体は原作にいるのか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:23:13.44 ID:MYrdr5030
どうせナイチンゲールもどきにしかできない
批判が怖いもんな
がっかりだぜ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:28:00.05 ID:ixz1EezB0
ep6やっと観たよ。
如何にもラスト前って感じでドラマが滅茶苦茶盛り上がってんじゃん!
オットーとコンロイがスゲーかっこ良かったし、ジンネマンとマリーダのエピで不覚にも泣いた。
エンディング曲も後半の盛り上がるとこで鳥肌立ったわ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:42:30.07 ID:WNfAmtVC0
ID:MYrdr5030はわざとやってんだよな?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 21:29:01.85 ID:WNfAmtVC0
エンディングの入りの演出は歴代ガンダムでも1、2位を争うカッコ良さだわ
リディが「ハッ!」って気付いてからユニコーンが登場するまでの間が
神がかってる。流石1、2秒の尺を争って来ただけのことはある。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 21:39:01.07 ID:E+cK+0Wh0
原作にいるならとっくの昔にMG化されとるわ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 21:40:49.74 ID:zXbHmyea0
>>348 

>だから富野が廃止したんだ
はい?でも思い直してまた出てるよwつかソースねえと信じられないなあ
だからっていわれてもミノ粉ありでも遠隔誘導兵器として運用できるのが
よく言えば凄い、悪くいえば言い訳逃げ道なのがサイコミュとビット。
なにがだからなんだ?言い訳の見苦しさに嫌になったのかね、己自身で。

>そんな時代の戦闘機がミサイルの遠距離レンジで回避運動しながら機関銃射って当たると思うか?
>そんな遠距離に当てようと思ったら機体を安定させてしっかり狙う必要がある

当たらないのは排除・淘汰されるのが兵器なんだがなあ。なんでジェットの時代になっても
機関砲がついてるかググってから出直してこい、下地がなってないにもほどがある。
昔はアフリカの星さんみたく技術で旋回中の敵機を打ち落とす名人もいたが
今はFCSといって機械が補助してくれるからむしろそういう神業は不要なのも知らんとはねえニヤニヤ

戦闘機にはリムじゃなくラムは無い。だが体当たり前提の機体ってのはいくつか
あるよ。で、ガンダムは基本的には有視界戦闘前提で人型だから
ばったり至近距離で遭遇することもあるからクローだのムチだの鉄球だのヤリだの
持ってるワケと俺は良い風に取ってるのに(決してオモチャ屋の都合では無い・・ほうが良いな)

>お前が考えてるような世界になっちまったら白兵戦になりっこない

と勘違いしたあーたがアポなんですよwww
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 21:44:04.54 ID:y8dhFCS1P
ガキだなあ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 21:54:38.74 ID:tfSPUEVFO
足がない機体って

ビグジュ
ザクレジュ
ノイジュ
αジュ

まさか
アッザジュかな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 21:58:36.28 ID:tEjWZskf0
バナージと話するために病院食持ってくるマリたん可愛すぐる
まずかったのは本当だろうが
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:01:08.64 ID:IQVm4bA20
話のタネだよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:02:59.27 ID:3knLUUtN0
春休みですね
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:04:05.83 ID:1tMQHPPG0
春はキチガイが多いからね
静かにNGしましょうね
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:07:56.52 ID:WNfAmtVC0
話のタネを探すのに小一時間ほど悩んだんだぜきっと
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:10:55.18 ID:tEjWZskf0
ガランシェールが沈んだのは残念だった
あの鋭角的造形が好きだったのに、最終決戦には使いづらかったんだろうが
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:11:06.69 ID:QwwqV1CaO
ローゼンがMSデッキ撃って逃げた時ジンネマンやフラストらは生身だが大丈夫なんか
あれくらいすぐにエアーシャッター降りたら飛ばされず息も問題ないのか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:14:21.57 ID:WNfAmtVC0
>>377
原作でも沈めてるからね。
順番変えても極力原作の要素は取りこぼしたくないそうだから

>>378
それはもう歴代作品を見てる限り大丈夫と思うしかないわなw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:26:00.92 ID:o5TZjZGYO
>>378

そこは黙って見逃してあげてw

多分フロンタルがローゼンに乗り込んだ時
危険を察知して後ろの通路に
避難したんだと思う。

7で登場しなかったら
あの時事故が起きたと思うことにするわ。

何か話題になってる
足がないMS(MA?)だけど、

私は制作側の演出だと
考えてるんだけど、

論争してる面倒臭い人達は
「足がない理由」でまた揉めんのかしらね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:36:06.00 ID:zHfI6iR10
ネェル・アーガマボロボロだなぁ…
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:40:55.42 ID:WNfAmtVC0
脚の無いMSは福井氏のコメントによると
「脚がありませんな」というセリフから連想するとおりに想像して欲しいそうだよ
まあジオングがモチーフだよね。ぶっちゃけて。

特典映像の3D画像もこのMSに見えるんだけど俺だけか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:57:39.59 ID:o5TZjZGYO
特典見てなかったわ...

ジンネマン、考えてみたら
ガルダで爆風に飛ばされても
ピンピンしてたわね。

姫様に至っては飛び降りちゃうし。

強化人間を超えてるわ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:04:15.83 ID:FNU8KiyDO
シャアもそうだったが機動性重視の戦い方で足ぐせ悪い奴が
足の無い重MSに乗るのは止めて欲しいわ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:14:01.73 ID:D3PtGg6Oi
ユニコーンは30万個以下なんだよな。爆死だね


MJ 198807、B-CLUB 199509
http://www.bandai.co.jp/releases/J2003051402.html

100万個以上売れたガンダムは……レス書き込み時現在!

1st:ガンダム
Z:ガンダムMK-U、Zガンダム
ZZ:ZZガンダム
シード:ストライクガンダム

……の5大ガンダムのみ!
栄光のミリオンGUNDAMクインテット!!


ガンダム〜Gまで、主役機50万個以上
585万個以上:1/144 ガンダム

171万個以上:1/144 ガンダムMK-?鵺
160万個以上:1/144 Zガンダム
128万個以上:1/144 ZZガンダム

80万個以上:1/144 百式
76万個以上:1/144 ファンネル付νガンダム
62万個以上:1/100 F91

34万個以上:1/144 νガンダム


100万個以上:1/144 ストライクガンダム
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:18:34.88 ID:Dnxj+l7O0
>>383
幾ら体格的に細くて小さいとはいえ、EP4では男性であるバナージをあっさり抱え上げて壁に叩きつけるし
EP5ではベースジャバーにワイヤー一本で捉まって、ガルダに直接降りようとしてたし
あの人も大概人間離れしたことを平気でやっているw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:20:12.26 ID:/cEWkPJa0
あまえらアニメスタイル買ったか?
UC特集凄いぞ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:22:36.07 ID:C3UWy1au0
無重力だと骨粗しょう症になるのにね
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:23:47.64 ID:pEe8yBb7O
>>387
どんな事が載ってたの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:25:10.18 ID:BnZgdCRN0
>>386
ジンネマンってもともとは陸戦部隊ってかコマンドみたいな部隊の出身なんじゃね?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:40:30.61 ID:GABJk0+qO
英語版だとバナージャー君なんだけど、どこの人種なんだろう
サイアムとかカーディアスも同じ系統なのかな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:41:07.41 ID:WNfAmtVC0
マリーと一緒の写真は立派な軍人さんって顔してるよなw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:46:36.71 ID:FNU8KiyDO
>>391
取りあえず第三世界の血は入ってるな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 00:28:03.19 ID:sNk9GCK20
そういやコンロイの無重力格闘術だかなんだかはお披露目の場がなかったな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 00:28:12.13 ID:UrE1x+Y9O
サイアムでググると
タイ関連の情報が多いわ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 00:41:10.76 ID:pLKW5SAGO
サイアムヤマモリカレー美味いよね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 00:55:15.03 ID:5DHgJDrO0
>>346
気持ち悪いな
吐き気がする
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 01:05:10.47 ID:B9wBdZ6UP
>>391
サイアムがアラブ系じゃなかったか
でビストがカナダのだったような
まぁ、アラブ系かなと
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 01:22:09.29 ID:R2vOevMK0
ゼネラルレビルは戦闘不能のジェガンたち回収したのかな?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 01:47:03.51 ID:UrE1x+Y9O
自力で離脱出来たんだから
回収してるはず。
あれだけ直撃受けて
沈まないって凄すぎる。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 01:54:00.66 ID:UrE1x+Y9O
ほとんどの機体は
自力で帰艦出来ただろうし、

と先に書いたつもりが
書けてなかった。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 02:33:58.08 ID:T9/z4XYr0
そろそろザクV出した方がいいよな?ガンダムのライバルザクだぞ?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 03:16:43.08 ID:Y2OKKo9z0
>>402
逆シャアェ…
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 04:32:16.11 ID:p9SvcDCX0
あんなカッコ悪い機体出さなくていいわ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 05:29:24.95 ID:8AVs0Ly/0
フワァーーッハッハッハ、ミネバ様の騎士参上!とかいって
根アカに調整された強化人間でバラやローゼンのことで
ホモに文句言うなら許す
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 07:07:02.80 ID:QUSgPrcQO
>>388
それは最初の2ヶ月程度だ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 07:58:54.16 ID:Z+l2Tsfe0
病院食マズいって言ってたけどそれは少なからず口を付けたという事
つまり

>>356
オリジンのTVアニメ化(だったっけ?)の画像といい
なんでこんなガセに引っかかってんの?ってレベルの人いるな
しかもそういうのに限って積極的に拡散する
ガンダム見る前にもうちょっと常識とかさ・・・って思うわw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 09:15:00.65 ID:J0xerjG50
>>402
ザクUの正当後継機はギラ・ドーガだと思ってる
ジオン=ナチスにした罪は大きいが、やっぱCCAの頃のブっちゃんはスゲーと思うわ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 10:31:45.15 ID:T9/z4XYr0
結局アナハイムグラナダにもジオン信者いたの?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 11:07:30.91 ID:VoskkO2D0
>>388 そういやゴミ屋アニメで月生まれ月育ちだと
12歳で大人の外見になるが地球の重力には耐えられない体に
なってしまうという話があったような
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 11:27:34.36 ID:p4v1OHOpO
>>369
うん。
気持ち悪いね(*^^*)
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 11:55:57.68 ID:R2vOevMK0
この時代では「ハイザック」は一般販売されてるんだっけ?

袖付き仕様のハイザックも見てみたかったなぁ・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 12:12:02.13 ID:D1HYoEuL0
ユニコーンの劇中挿入歌っていい曲ばかりだよな
EGOとかREMIND YOU
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 12:12:21.49 ID:/mKSF2tQ0
逆シャアでギュネイが乗ってたやつだな
しかし風の会カットでハイザックカスタムはまたHGUC化の機会を逃してしまった
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 12:15:45.82 ID:UKZtfUcbP
ホビーハイザックって今思うと中々ぶっ飛んだ発想だよな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 12:29:51.44 ID:UrE1x+Y9O
MSを個人で所有とか
核融合炉の制御システムが
相当なレベルだから出来るんだろうけど
やっぱ怖い話だわ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 12:53:06.64 ID:R2vOevMK0
やっぱりハイザックからアイザックへは正当な進化と言うような扱いかな?
旧式を狙撃型とかレーダーとか、なかなか素晴らしい発想な気がする。

この時代の技術ならザクスナイパーのバックパックはもっと小型にできたのかな?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 12:54:14.78 ID:ZV0tAYywO
>>416
まぁZZでも個人所有してる奴はいたからな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 12:54:21.97 ID:QUSgPrcQO
>>412
厳密には在庫処理だがな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 13:40:39.39 ID:7mdYXXRr0
6、初回限定版とどいたわ。
初ブルーレイだけど、なんかついてたな。
なんだあれは。よく見ないでネト通販で注文したけど。
ブルレイには毎度ついてるのか?
6映像はこんど暇なときにじっくり鑑賞するわ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 15:21:59.95 ID:RlDpHGMD0
EP6特典ディスクはEP4の後に見るのがいいんだっけ?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 15:32:30.34 ID:uX6WFzSgi
>>421
5の後がいいんじゃない?繋いだ手がなんちゃらって頻繁に言ってるし!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 15:34:43.10 ID:f6yIaxki0
BDBOXをいつか出してほしい
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 15:42:11.80 ID:gmSF0DN/O
一年後はきついな
アニメではミネバが邪魔だからリディが間違って撃て
リディもバナージに…
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 15:46:29.57 ID:wMiED2y10
リディ「迎えに行くよ」
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 16:12:58.90 ID:QmF71WEVO
特典ディスクって何入ってんだっけ
通常版買ったからわからん
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 16:15:00.61 ID:uX6WFzSgi
>>426
朗読と歌と演奏
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 16:17:52.01 ID:hlGDNkie0
これ6から澤野作詞作曲になったのってなんでやろうな

ブンブンが要望と違う曲にしてきたからとかもあるんかね
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 16:21:15.41 ID:IzU2ZXgi0
o.s.t.が売れてるとか、コンサ・イベとかもあるんじゃね
有名アーティストだと、権利やスケジュールで、自由にならないこと多いし
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:07:50.46 ID:uX6WFzSgi
>>426
あ、あとメイキング映像。
ガンダムのビームライフルのSEがどうやって作られたかわかる。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:08:11.55 ID:IBrmk3A+O
>>425
ミネバ「必要ない」
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:10:26.49 ID:fddPPsAu0
>>428
そんなことあったの?
あれはあれでありと思ったけど
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:17:35.78 ID:uX6WFzSgi
>>428
経緯は知らんけどRE:I amに関してはツイッターで「でしゃばって主題歌も担当してしまってすいません」系のことをつぶやいていた。
個人的には大成功だと思うよ〜。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:20:57.87 ID:ARy2hhho0
>>428
澤野のTwitterで、エンディング依頼されたの何年も前って言ってたから、それはないな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:28:14.77 ID:/nP12uUaO
>>428
@sawano_nZk 澤野弘之 HiR0YUK1$AW@N0
2009年にUCの音楽レコーディングを終えた後に主題歌の話があり、その際に作ったのが「RE:I AM」でした。
少々時間は経ちましたがUCスタッフの方達のおかげで6話で実現する事が出来ました。
その期待に応える事が出来たかは分かりませんが、機会を頂けた事を心より感謝しています!
3/17 12:11
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:29:54.70 ID:fbmxx1Ey0
ツイッターやってたのか!
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:43:58.25 ID:Exxh42n3P
アンジェロ最初は強かったけどやっぱり小物だった…
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:45:15.96 ID:hlGDNkie0
結構前から話はあったのねーサンクス

ブンブンのは、なんだっけ誰かのイメージで依頼したらなぜかリディのテーマソングになったとか
そんな感じの話だった機がする
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:52:35.70 ID:R2vOevMK0
ネールアーガマ艦長が紅茶飲んで「冷静さが大事」とか言って大惨事を引き起こしたのは
EPいくつでしたっけ?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:57:18.25 ID:hHEegiDz0
EP5の歌に関してちょっと曲解し過ぎなとこあるな君は
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 19:05:21.38 ID:QUSgPrcQO
>>437
所詮は性能頼みだからな
同じ土俵ならマリーダの方が上

特に最近のマリーダはな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 19:13:24.97 ID:uX6WFzSgi
>>439
5だよ〜
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 19:35:28.66 ID:D1HYoEuL0
マリーダってリディに殺されるんでしょ?
次のEpisode?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 19:40:28.45 ID:uX6WFzSgi
>>443
原作だとボロボロの身体とクシャトリヤで無理矢理出撃してリディのビームライフルからネェルアーガマを庇って死ぬんでしょ?知らんけど。
次でクシャトリヤは新品になるみたいだし死なないでほちぃ><!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 19:43:21.49 ID:JW/mYUXC0
ミネバ様がフランクフルトくわえてるAA有りますか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 19:44:20.91 ID:UrE1x+Y9O
>>443
原作ではそうなの?
あえて読まないことにしたから
わかんなくて。

でもオリジナルストーリーに
なるみたいだから
原作読もうかな...
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 19:45:58.77 ID:uX6WFzSgi
>>445
食ったあとなら見っけたぞよ

       /              .         ,〃 ' ,ハj ,}リ   j
.      /    ,            /   ,/  // / /  _} ,从_ ,,ノ}
      .    {     /   , '   /  ∠/ / /   '7/^弋_ ,ノj|
      |   弋,,__ __,ノ' /  / /_/__,,ノ}/  ,ノ乏式,j   ,リ
         j{ `て¨´ /  ,〃 /_y彡j'うj^′    '弋j}_, {__,ノ′
      ‘,  弋 ,,___ _.彡 //イ  弐^'弋ツ   、   ¬^ ∨
      ‘,  {\__ _彡 ´ ノ' ノ   ´^'冖^`   i \__ ' ' ' i、__,
      .  .    _/ /i{   ' ' ' '       |  , /    j_ノ
      i     / く{ 弋 、                    厂´
      {   __.彡i' {  (\、 ヽ\___,       _,ノう   ′
       、   _人 \_`''うミ__,乙´      ⌒¨´   /
        \ 、   .>x,,__ __,、          ¨´  /
          ),ハ  、    i{ 弋_,             ′
         `_,ノ   }i   弋rく_      _ _____ ..,,<,__,.ノ
        `¨⌒て''⌒}i i  }iト ミ 、_   ,//  i{、__彡′
             _,ノ' ノ ,リj,   `  ミy' /※  弋フ′   . '⌒ヽ,
            `⌒て,,彡'ノ}  ※==={={彡' ※   マj__ __,/  /  'く⌒丶、
         /⌒''ト、___`フ^'1  ※==={={彡'    /    `¨⌒7     ∨   \
       __,ノ'    {>゙¨´  弋,     {i,{   /       ,ノ'     /     ヽ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 19:47:40.06 ID:JW/mYUXC0
>>447
おお
なんか赤らんでるw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 20:24:05.92 ID:nXQhdFr30
RE:I amがFMでしかも途中にしゃべくりが入らず流れたから驚いた
なんかのランキング入りしてたようだから歴代1の知名度になったのかなあ
で、ラジオで初めて歌詞に「我が儘」とかフロタル構想への否定みたいな
内容があるのに気づいた ただしもう忘れた
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 20:48:35.73 ID:BeMuoCmQ0
>>443
ジンネマンが泣くな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:20:42.34 ID:VVskaoPp0
バナージのオッサン受けの良さは異常
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:30:06.57 ID:HhHMhkrc0
>>449
「投げ捨てられた正しさなら消えることのない間違いの方がいい」のあたりとかね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:07:30.19 ID:gp9D+k2Z0
>>452 おおそこだ!胸熱だなあトンクス
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:10:18.90 ID:8Sv46TPj0
ところで連邦ってシャアの反乱以降ガンダム造ってなかったんかね?
連邦の力の象徴なのに
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:12:30.44 ID:uX6WFzSgi
>>454
ニュータイプの存在を否定したい連邦としてはガンダムタイプのMSは色々アレだったんだろう。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:22:21.99 ID:Z+l2Tsfe0
ゼネラル・レビルの艦内アラームってWBと同じか?
SE詳しくないので分かる人判別してくれ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:27:48.60 ID:QmF71WEVO
足がありませんな は
バナージ&リディのダブルラストシューティングフラグだと思います
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:28:44.49 ID:UrE1x+Y9O
アムロが乗ってたこともあるリガズィとか、
どこまでがガンダムタイプかにもよるけど
試作はされてたんじゃないかな。

というか連邦が作ってるわけじゃなくて
兵器屋が持ってきた中から
連邦がどれを採用するか、だけど。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:39:37.20 ID:UL74pX4g0
この流れだと、ジオン共和国軍の皆さんは次回の前半あたりにチョロッと登場し、
ユニコーンに対する足止めとして使い潰されて終わりか...。悲しいなぁ。

もっと悲しいのは、次の見せ場を作る余地がないほどボロボロにされたゼネラル
・レビルかも。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:43:45.58 ID:pLKW5SAGO
マリーダさんペロペロ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:46:18.26 ID:400aAYlL0
手加減してくれなかったら完全に沈められてたな、ゼネラル・レビル
今更だけど宇宙世紀の艦船は脆い
主人公が乗れば異常に固くなるが
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:53:55.24 ID:f3x6Iu2ei
富野監督曰く、
ニュータイプ能力ではカミーユ、
精神力ではジュドー
パイロット能力ではアムロ

宇宙世紀はやっぱりこの3人で3強でしょ

無暗に下げられるジュドーにしたところで、
νガンダムは伊達じゃないでアクシズ押しをしたアムロ
親も恋人も妹も親しい人も一杯無くしてお前も人殺しと言われても戦い続けたカミーユ
この二人よりも精神力が上ってどんだけメンタル強いのよ
メンタル強い奴は何やっても強い
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:58:19.04 ID:UL74pX4g0
>>461
艦船が脆いというか、MSの武装がインフレーション気味だからねぇ。
量産機が当然のように艦砲並みのビームライフル持ってるし。

艦載型のIフィールドとか普及しないと、やってられない。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:00:46.40 ID:f3x6Iu2ei
>>462
NT能力は

カミーユ>ジュドー>アムロ>>>>>>>>>>>>強化人間バナージ

が公式設定だったよね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:05:42.35 ID:HnU/lnOC0
自演ェ…
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:06:33.66 ID:hHEegiDz0
ID強制表示掲示板は気を付けないといけないねー
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:08:11.89 ID:UKZtfUcbP
自演してまでバナージを貶めたかったのか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:09:35.11 ID:wMiED2y10
iTunesにやっとRE: I AMキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ー
プレイリストのep6の最後がやっと埋まる
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:10:17.89 ID:hHEegiDz0
いつもIDが出ない某掲示板でやってることだから癖が出ちゃったんだね
インターネットって怖いね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:12:43.32 ID:fbmxx1Ey0
久々に凄い自演を見た
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:20:59.70 ID:JW/mYUXC0
この感じ…にゅーたいぷか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:27:36.51 ID:QUSgPrcQO
>>461
ドゴス・ギア級は頑丈だぞ
艦橋以外ならメガバス喰らっても大したダメージはない
逆に艦橋やられるとハンブラビにも瞬殺されるがな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:31:42.10 ID:QUSgPrcQO
>>462
>>464
こいつID非表示の版でこんなことばっかりやってんだろうな
キチガイの文章パターンがまた一つ判明したな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:40:31.56 ID:JIuprcNLO
旧シァアスレ
機動戦士ガンダムUC【ユニコーン】329角獣
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1363512253/
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:44:21.46 ID:zaqJsRNgi
でも、ユニコーンはアニメ誌の表紙に、一度もなっていない汚物

富野に土下座して謝罪するしかないのが汚物のユニコーン
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:48:46.62 ID:QUSgPrcQO
しかも慌てて今さら・・・
とことん痛いなコイツ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:48:46.61 ID:Z+l2Tsfe0
>>467
内容的に最悪板で注意喚起されてる荒らしかな
ネタの提供までしてくれるとはw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 00:25:23.32 ID:4bA0AF4DO
アニメ誌の表紙に出る必要ないからね。

月刊ニュータイプは
FSS推しでそれどころじゃないし。

話題性というより話題にしたい性が
表紙に出るというか何というか。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 00:28:12.51 ID:HDlkJgoLO
>>475

ま、過ちを気に病む必要はない。ただ、認めて次の糧にすれば良い。それが大人の特権だ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 00:34:20.22 ID:xl6zq1IZ0
あ  に  め  し  wwwwww

ワロタwwwwwwwwwwwwww
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 00:35:05.99 ID:0hVodZho0
バンシィのトサカをポキッってしたい。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 00:42:14.16 ID:AX7fHNUx0
バナージがパイロット・NTとして弱いわけねーだろ
あのシャアから軟弱・マザコン・情けない・割と弱いNTの部分を
ドリップコーヒーのように濾過して強さだけ抽出した変態仮面に勝つし
なんといっても宇宙世紀唯一コロニーレーザーの直撃をサイコフレームの
助力があったとはいえ防ぎ切った超・ド変態
うっかりエヴァをオマージュしかけるしね
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 00:56:17.73 ID:4bA0AF4DO
アニメシって笑える書き方なの?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 01:04:35.44 ID:4fMeBPdK0
>>483
君を笑いに来た。そう言えば俺の気が済むんだよ
っていうところだろ。器量の小さい男なんじゃない?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 01:09:48.73 ID:fUF42ouE0
>>482
シャアからヘタレ要素を除去したら、なぜか妙にシビアなホモになっちゃうのなw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 02:29:46.10 ID:e16VISko0
>>474
これはヒドイw1年前くらいまでは頑張って利用してたけど
今久々見たらあり得ない状態になっとるな。
使わなくなって正解だったか。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 02:29:49.16 ID:0IUw2fiL0
.
来週、月曜日 夜7:00から
CSテレ朝チャンネルで、

 初代 「ふたりはプリキュア」 再放送開始!
   http://www.tv-asahi.co.jp/ch/contents/anime/0035/

   しかも、毎週、2話連続放送!

   10年続くプリキュアレジェンドの、幕開け
   ガール ミーツ ガールのときめきと、熱き格闘バトルから、目を放すな!

    http://gigazine.jp/img/2010/08/04/latele_precure/precure_titile.png
    http://i.imgur.com/h0TRZ.jpg
    http://livedoor.blogimg.jp/assas/0dbdd1b5.jpg
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 03:46:57.02 ID:5lc09rTR0
まぁ落ち着いたら戻ればいいだけやし
ID変えてまで荒らすんはなかなか骨が折れるやろうなぁ・・・(めっちゃ頑張ってるけどw

今日から一部作品が無料配信とのこと
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1363512253/725
【今後の予定】
 13/04/06 ガンダムムービーセレクションキャンペーンep1〜2無料配信(〜4/8)
 13/04/07 ガンダムムービーセレクションキャンペーンep3〜5無料配信(〜4/9)
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 06:05:57.18 ID:dnDcz5KZ0
どんどんUCの売上が上がっているのを見たら
アンチ活動が宣伝になっているとさえ思える
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 07:28:00.67 ID:SCrgH+59O
それはない
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 09:45:18.09 ID:UDK+jSu90
最終話のGOがかかってるからな
もはやアンチが騒ごうが売り上げが上がろうが下がろうが気にならん
とにかく満足いく最終話さえ見れればいいw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 09:53:32.88 ID:Yvmh4MuM0
売り上げはどうでもいいわ

しっかりとした状態で完結してくれればね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 10:03:58.37 ID:mWYyFDKeO
ep1発売までの約1年に渡る怒涛のネガキャンが全くもって不発に終わった時点で
アンチの脅威なんて大したことないとバレたがらな〜
一方ファンの支持は増巻の後押しにはなったけど
負のエネルギーと正のエネルギーの現れ方の違いかね
あとはep7を待つだけだし問題ないでしょ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 10:05:37.98 ID:0hVodZho0
いや、売り上げは大切だぞ、
慈善事業でガンダムを製作してるわけではないからな。
これだけ売れたから全6話を全7話に増やしてくれたんやで。
最近はガンダム全員集合のパッケージ絵でも先頭にいること増えたしイケイケよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 10:16:54.46 ID:8od4ExUU0
アンチなんてこういう落書き場で声大きく見せてるだけの寂しくせつない人たちだからな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 10:31:31.03 ID:bMeq/A0ri
全7話が終わったら泣く泣くカットした部分を追加した完全版4部作とかで半年おきに劇場公開してほしいな。是非。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 10:35:11.69 ID:UDK+jSu90
>>494
だから7話で完結が決まった「もはや」なんだが
今さら6話がバカ売れしても予算が増えて7話が前後半とかないだろうしなw
6話7話の売れ行きがオリジンのクオリティを左右するかもしれんがそれはまた別の話
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 12:25:30.26 ID:/ghOXQEA0
>>485 親衛隊が若いイケメンしかいないあたりで
外見以外のシャアの要素は無いに等しい
えp2でお茶汲み、えp6で整備士と最初にメンチきりあってたのが
女顔の男というあたりもかなりハード系
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 12:25:54.43 ID:7GXWAKPh0
バナージって強化人間って扱いなの?確かに訓練は受けてたけど、人体改造されてる
訳じゃないので、フロンタルの言う「強化人間みたいなもの」っていうのが的を得てる
気がするが。
ニュータイプである事に気づかれて、カーディアスが訓練しようと思ったわけだし。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 12:28:54.94 ID:bMeq/A0ri
>>499
フロンタル個人は強化人間は認めてもニュータイプを否定してるのかもしれん。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 12:33:27.72 ID:6MUGSh4Z0
>>499
父親の願いを託されて奔走している様と
強化人間の刷り込み的なものを同様のものとしたフロンタルの言
という側面が強いセリフかと

ただマリーダいわく、それは託される事で世代を繋げる人間の美点でもある
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 12:35:16.63 ID:7GXWAKPh0
とりあえずep6でリディ兄さんのジェリド化っぷりを感じて仕方ない。
ザコ相手だと神がかり的操縦、エマ中尉クラスにも圧倒しちゃうかも、
だが、主人公相手だと驚くくらい・・・m9(^Д^)プギャー

マラサイ(リゼル)→ガブスレイ(δプラス)→バウンドドック(バンシィ)

とどんどんゴージャスになって、オールドタイプと自分で思ってるのに
ニュータイプ用のバウンドドッグに乗って、最後ニュータイプに覚醒すると
見せかけて覚醒せず、カミーユにぬっ殺されたジェリドさんやないか・・・!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 12:38:50.25 ID:/ghOXQEA0
すり合わせると強化ニュータイプですね!やったーつよいー
まっとうな宇宙世紀もの歴代主役の中で唯一魅力的だから嬉しいわ
(アムロ→根暗甘えん坊縞パン・カミーユ→超根暗霊媒師・ジュドー→幻魔大戦級エスパー
コウ→軍人のくせに餓鬼くさすぎる・バーニィ→嫌いじゃないが末路がトラウマ
ウッソ→覗きを叱られたい性癖をあの年で持っているプロ変態・シーブック→魅力を感じる前に映画が終わった)
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 12:40:16.65 ID:7GXWAKPh0
>>500
>>501
あ、なるほど。お二人の説明で納得。モナハン大臣の作った器という説明が本当に
しっくり来る、フロンタルの本質やね。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 12:40:26.18 ID:/ghOXQEA0
>>502 あんたこそ発想も口調もアザゼルさんやないか
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 12:41:50.02 ID:7GXWAKPh0
>>503
その中で、唯一シーブックにリア充イケメン臭を感じるのはなんでだろうww
ジュドーには嫉妬しないが、シーブックには嫉妬を感じる。ヒロインがまじ可愛いからか。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 12:46:00.53 ID:bMeq/A0ri
そういやネオジオン側ってオードリー以外にニュータイプがいないな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 12:49:02.59 ID:/ghOXQEA0
ボウフラやセイラ、ミハルなんかと比べると
本当に同じ人がキャラデザしたのかよと思うレベルだよなセシリーさん
ただ長谷川が後に妙な艦長に改悪しちゃったのがなんとも残念
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 12:50:57.04 ID:/ghOXQEA0
>>507 赤貝とその中の怨念が目立ちすぎて隠れてるけど
ロニもNTじゃね?ビット操ってるし
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 12:53:48.98 ID:bMeq/A0ri
>>509
書いた後でオレも思ったw
ロニはどっちだろうね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 12:54:51.66 ID:/ghOXQEA0
原作だと親父と兄二人が同伴してるからよけい解り辛いしなあ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 13:54:00.49 ID:drs9T4GY0
正直、自分の中ではEP6は駄作扱いだわ
原作にあったスリル感や臨場感が全く無い
MS出てないからって声も聞くけど、原作でもL1ジャンクションあたりはMS戦メインじゃない
すくなくとも共同戦線→ジンネマンら反乱→ネオジオンに乗っ取られ→奪還の流れは変えちゃあかんだろ
今までのEPでの改変は、映像映えするように上手く再編集って感じで見てて楽しかったけど
今回のはな・・圧縮劣化・・かな
全員自説ダラダラと述べただけじゃねーか
フロンタルがクルー人質に取って脅すとことか、ミネバ殿下ローゼンに握り潰されかけるところとか、なんで削ったかなぁ
バナージとのイチャシーンも抜きとかそりゃないぜ
一番酷いのがフルユニの説明抜きwwwwあれじゃなんで重武装化したか分からないジャンwwww
絶望的な戦力差をうめるために〜ってとこがwktkするのに
プラモ関係で無理やり出しきったんだろうけど
またEP7で遡り回収演出にするつもりなのか?あれ結局同じ映像二回見る羽目になるからヤダな・・
よく見ると人物画でも所々使い回しあるし、作画変わってるとこあるし・・
「今回はバンクシーンがあります」って謝ってた頃が懐かしいよ
一旦下がったクォリティは元にはもどらないだろうな
ま、あまり期待せずに待つよ
一年待つって言うんで期待しすぎたEP6には
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 14:06:50.43 ID:gXegoNMCO
>>499
重要なのは「君はみんなの中には帰れない」ってとこ
要するにバナージがどんなにNTの可能性を示しても
バナージが特殊な境遇を経ている以上オールドタイプはついてこようとはせず
一種の強化人間のような特殊な人間としてしか見ないってこと

そもそもフロンタルはとっくの前に「純然たるNTなんて定義はない」って言ってるし
バナージが本物のNTかどうかなんてフロンタルはどうでもいい
世界に妙な期待や希望や反応を求めず現実に自分が持ってる優れた能力を生かす事だけ考えて私について来いって話
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 14:11:24.76 ID:gXegoNMCO
>>504
最近モナハンって名前だけが一人歩きしてるけど
モナハンなんてフロンタルに頭の上がらない小者だぞ?

小説では基本的にフロンタルの出自は謎のまま
モナハンが用意した強化人間だとしても器になった理由は不明
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 14:23:22.21 ID:/ghOXQEA0
wakatta wakatta okok
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 14:34:57.51 ID:+m4tSsEX0
>>502
カミーユがジェリドの事を常に階級を付けて呼んでいた様に、バナージもリディの事を階級を付けて呼んでるのは
やっぱり対比させてると思う、立場は違えどもライバル的に
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 14:36:35.74 ID:/ghOXQEA0
wakkattayo sou DANE
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 15:12:37.46 ID:Ur2n9aPU0
これは独り言なんだけど俺様論を強要したがる人たちって傲慢に築けてない見苦しい人種だし
それゆえ荒れるから社会でもネットでも要らない子
パンパカパーン!器の強化人間は用意しますたーでもスペックは不明だし
命令できる仕様でも立場でもないよ(笑)っていうのはさすがに無いわ
対比がどうので言えば強化人間はみな不幸になるという過去作も踏襲してるしね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 15:23:09.59 ID:gXegoNMCO
っていうか何で誰もフロンタルとモナハンのやり取り知らないんだろ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 16:10:46.03 ID:zg/RcFeD0
>>512
ep1の時点で古橋一浩ってのがろくでもない監督だって見抜けないのはちょっと
こいつの意向で改悪シーンを量産されたのがアニメ版だろ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 16:38:04.75 ID:Td9nmtWq0
>>512
分からなくもない
劇場版は詰め込み過ぎなんだよな

尺の都合上仕方ないけど
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 16:41:17.09 ID:4bA0AF4DO
あにめ誌て言葉くらいで
爆笑出来る人生楽しそうね。
私は遠慮しとくわ。

批判してる人の
気持ちは解るわ。
私も満足ではないし。

部分的な不満ならともかく
誰かが作ったものが
自分の理想通りになるなんて
100%無いんだから
理想通りでないと
気が済まない人は
自分で予算作って
制作会社に作らせるなり
自分で作るなりすれば
いいと思うわ。


そこまでする気がないなら
観なきゃいい。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 16:45:56.35 ID:4bA0AF4DO
ここでどれだけ
不満と己の理想を語っても

思いを実現させた
制作者たちの情熱には程遠い。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:46:55.90 ID:drs9T4GY0
>>520
そうか?EP1は俺かなり好きだけどな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:48:00.93 ID:drs9T4GY0
あと最近FSSがどうのって奴、ユニコーン関連の板でよく湧くな
スレチな上にうぜえ
ステマだとしてもしつこすぎるぞ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:53:15.54 ID:KfqExMYF0
>>481
 |
 |
 |_F
 |ω・´) <折ッチャダメ絶対!
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:56:34.05 ID:drs9T4GY0
ジェガンに捕まれた時、折れそうではあったw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 18:45:32.81 ID:h5nVzVg80
>>519
kwsk
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 18:53:34.50 ID:xl6zq1IZ0
ガンダムに捕獲命令が出ているから降りろと
言われた時、うつむいてた顔を上げてリディの方を見るときに
ユニコーンなんだなと感じる

心で動かしてるから仕草までなんか人間っぽい
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 18:57:43.50 ID:mWYyFDKeO
>>527
あの時のバンシィの面内側のガンダム顎のチラリズムは良かった
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 19:20:37.42 ID:qtLIJDnx0
MSの腕をへし折ったり、ビームサーベルを握りつぶしたり、ユニコーンとバンシイの腕力は化け物か
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 19:28:23.43 ID:p3z7juUY0
エコーズのダグサさんはどこで怪我したの?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 19:34:07.43 ID:5PZDKNfm0
>>502
ハイザックとバイアランも忘れないでやってくださいな…
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 20:23:09.50 ID:FWtcjPJP0
あの鹿みたいに枝分かれしたツノは非合理でダサい
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 20:39:54.25 ID:G4Zp9HLCO
ノルンが暗礁宙域で移動してる時リディのヘルメットにケーブルみたいなの繋がってるけどなんだろ
バナージやマリーダの時あったっけ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 21:03:06.59 ID:q3+zE0ZS0
>>534
ハッタリきいてていいじゃない。
イワトビペンギンの飾り羽みたいで好きだけどな。
ユニコーンモードではニワトリのトサカみたいだし
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 21:29:36.69 ID:lGCiDA/80
>>503
シロー「宇宙世紀ものの主人公なのにそこに入ってない。
そして、その事に誰にも突っ込まれないなんて。。。」
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 21:44:57.48 ID:nARQv5we0
破壊されたダカール?をバックにした綺麗なアルベルトが意味深だな
一番印象変わったキャラかもしれない

あとワッツ登場するたびに散々な目に逢うな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 21:54:42.00 ID:3sZrZixQ0
>>534
あの鹿角のせいでMSっつーよりも何か怪物っぽいんだよな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:09:07.38 ID:m1oCd2RO0
じゃあ名前の由来が怪物だから成功

>>512>>514みたいな痛い子見てると富野さんが
主観しかない人間は駄目と言った意味が胸に染みるな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:13:57.16 ID:h5nVzVg80
バンシィは死を予告する精霊とか妖精みたいなものだから怪物とはちょっと違う気がする
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:17:24.20 ID:m1oCd2RO0
まあ俺は夜戦型の八木アンテナか?wプックスっておもってたけどね
高性能なのに製造会社が国に嫌われてて量産されなかった
ウーフーという飛行機が好きなもんですいませんね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:20:20.33 ID:gXegoNMCO
>>528
小説8巻
73ページ
超要約すると
フロンタル「あなたの事だから練習艦隊に息のかかった憂国の士を配置してるのでは?」
モナハン「動かせなくはないが……最近ジオンが注目を集めてるし…連邦内にこれを期にジオン潰しや視察を入れようと目論んでる連中が……」
フロンタル「あれは地球の過激派がした事なので知った事じゃありません、木馬もどきの動向を掴むのに共和国軍なら連邦以上の探索が可能かと」
アンジェロ(所詮は格が違うのだ、俗物が。じきに大佐が起つ日がくる)
モナハン「わかった……」
アンジェロ「共和国軍なんて役に立つんでしょうか?」
フロンタル「できるさ、駒さえ配置しておけば木馬もどきの方から位置を教えてくれる」(要はジンネマン達を決起させる為の撒き餌)
こんな感じ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:21:34.99 ID:gXegoNMCO
>>540
は?何言ってんだお前?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:32:23.98 ID:drs9T4GY0
>>542
マニアックなwwww
もしそうだと指向性があることになるな
・・以外とアリかもしれないw
ユニコーンってデストロも良いんだけど、ユニコモードの時の方が独自性あって好きなのよね
純白のMSってのが良い
つかカトキチさんもユニコモードの方を主体にデザインしてると思う。デストロより完成されてる気がする
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:42:46.65 ID:drs9T4GY0
>>535
無いね
あそこはデストロの時に頭部固定のアームが噛む所
リディェじゃバンシイ稼動させるのにNT波が足らないから(そう判断された?)、直接脳波取ってるのかも知れない
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:53:53.75 ID:G4Zp9HLCO
>>546
Thx
そんな感じなんだろうね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 23:13:15.76 ID:zg/RcFeD0
>主観しかない人間は駄目と言った意味が胸に染みるな

アニメ版UCの作り自体が一部のガノタの方向しか向いてないのに何を今更
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 23:20:36.54 ID:gXegoNMCO
そもそもありのままの情報教えてやっただけなのに
主観でファビョってんのはどっちだっての

主観しかない人間はダメ、何を言ってもムダ
ってのがよく分かったわ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 23:27:02.79 ID:h5nVzVg80
原作通りならワッツ死んじゃうんだっけ?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 23:28:01.62 ID:d9LS0NRa0
ケツアゴでいっつも御託述べる奴いるけどあれはそういう作りか仕様であって
モナハンが用意した人間兵器という現実は変わらないだろうに
プルツーもグレミーに偉そうにしてたの思い出せよ
ようするに強化人間てのは
・反抗的だったり自我を強く残したりのさじ加減が可能
もしくは
・思ったように作りたくても幅が出てしまう
のどっちかじゃね
御託のおじさん風に描写されてない隙間を拡大解釈して悪用するとこうなる
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 23:37:09.18 ID:gThU916dP
ロンドベルのエース3人は0083の3人とカブるんだよな
ワッツ=モンシアみたいでどっちも嫌い
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 23:37:41.03 ID:gXegoNMCO
プルツーは口調が生意気なだけだろ
ジュドーが呪縛から解き放ったのに何言ってんだ

バンシィのってたマリーダだって命令は聞いても口調は冷淡だったし
グレミーとあの時のアルベルトが同じって事も分からないのか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 23:40:32.73 ID:d9LS0NRa0
あそこまでドチンピラじゃないだろw
ザクスナに攻撃喰らうは海に落とされるわ
自爆に巻き込まれそうになるわでぶっちゃけ操縦下手+死亡フラグで哀れだし
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 23:40:35.43 ID:gXegoNMCO
そもそも不明な物は不明

推測は面白いけど
しつこい断定はウザいだけだわ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 23:41:56.12 ID:e16VISko0
>>552
俺はむしろ、あの3人とイメージがかぶらないようにキャラ設定に
苦慮したような印象を受けたがなぁ
モンシア達は味があり過ぎて越えるのは難しいハードルだよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 23:45:13.38 ID:e16VISko0
オイオイ。アニメスタイルのユニコーン記事が凄いというから
今日なんとか時間作って買ってきたのに、1ページ目しょっぱなのコメントから
MS(モビールスーツ)とか書いてあるんですけど…大丈夫か?
でも分量多そうなのでこれからじっくり楽しんで読むぞ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 23:46:38.66 ID:d9LS0NRa0
御託のおじさんへ おれおれ詐欺の押し売りは固くお断りします
都合が悪いと生意気で片付けるとかすげえ手抜きだな
タルのおじさんは呪縛に縛られたまま生意気抜かしてるんだね
冷淡とか生意気とかそんなんは俺がおじさん風に隙間解釈で解決したろうが
グレミーに生意気な口を利くプルツー モナハンに生意気な(ry ほれほれ同じだろうが
自分で書いててワカラナイ?ん?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 23:54:02.62 ID:d4iHgj4M0
俺もアニメスタイル買ってきた
こんな複雑な機体を何千枚と描くアニメーターさんはやっぱ凄いわ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:10:19.00 ID:tQk3NL3NO
荒らしが新しいネタでも見つけたか?
まぁフロンタルが作られたとしても本来なら失敗作なんだろうな

それが何らかの理由で独り歩きしだして「戦後の戦争」で袖つきの人心を掌握してしまって
派遣したモナハンの手にも負えなくなったって話で
モナハンが何処から連れてきたかも結局不明だしな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:45:31.03 ID:0akWwhDU0
今回の特典映像のキャラ独白って、ストーリーの補完材料としては
かなり良いものだよな。なるほどと思わされるものがある
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:57:18.32 ID:0akWwhDU0
512のコメントってさぁ、EP6は駄作だったって書いてあるけど
なーんか読んでるとEP5までもずっと似たようなこと書いてんじゃないかな―って
想像しちゃうんだよねw
ずーっと信者のふりして評判落とそうと頑張って
EP2では「スターク戦は素晴らしかったけどシナンジュ戦はダメだ」とか
EP3では「OVAなのにバンク使いやがったもうダメだな」とか
EP4では「ジムU棒立ち過ぎワロタ、UC終わったな」とか
EP5はなんだ?ラストのリゼル棒立ちか?まぁそんな想像をしてしまう。
アンチ工作は世間に響かないまま、UCの売上巻数は巻を追うごとに増える一方、
泣けますなぁ…。

もっとも、純粋にファンでEP6だけがガッカリだった可能性もあるとは思うけどね
だったらゴメンね―!
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:59:17.30 ID:VvkWr2obO
>>560
荒らしって
>>558
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 01:09:43.06 ID:VvkWr2obO
>>562
なるほどね、そう考えると
>>525
のキレ方に納得できる。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 01:13:42.54 ID:mKFrdYZW0
>>562
う〜ん・・アンチ認定か。言い方悪かったかな
自分ではアンチだと思ってないけど
純粋に好きだしUC
一応今まで発売されたBDも全話手元にあるよ
でも好きだからこそ気になるところもあるし、そこは指摘していくべきと思ってる
君の言う信者ってのが何もかも盲目的に肯定するファンのことを指すのなら
俺はアンチになってしまう・・のかも知れないが
どちらにせよ評判落とそうなんて気はないよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 01:15:05.02 ID:mKFrdYZW0
あれID変わってたか・・
これじゃ512って証明できんなww
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 01:16:24.03 ID:0akWwhDU0
ま、でも改めて読み返すときっとこの人は純粋にファンかね。
小説も読んでるみたいだし。
しかしだとしたらなおさら感想が駄々っ子レベルだけどな。
そんなに小説通りが見たかったのなら自分で作れってのw 
アニメ版の方見なきゃいーよ。7話完結が明言されてる時点で
やれることに限りがあることなんか明白だろうに
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 01:17:54.45 ID:sOZx5e8d0
>>533
あ。←完全に忘れてた。

マークII試験機も入れるかどうか迷いました・・・。ジェリドさん、
こんな一杯の機体を乗り換えるなんて・・・。習熟度低い状態が
頻繁にあったのもカミーユにボコられていた原因か・・・?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 01:20:17.38 ID:0akWwhDU0
>>565
やー申し訳ない。そんなに気にしないでくれ。
どのみち確認なんて取れないことだから。
あなたが好き勝手書き込むように俺も好き勝手コメントしただけ。
あなたがそうじゃなくても似たような事してる人はきっといるだろうなって
ただそれだけよ。
あと567を先に書き込んじゃったのでおそらく気を悪くするだろうw
でもまぁそう思っちゃったのでこれもまた仕方ない。
そろそろ消えます
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 01:21:09.40 ID:Q4+7FN4n0
本当にep7で終了するのか心配になってきた・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 01:21:37.14 ID:sOZx5e8d0
リディのミネバをめぐる中での嫉妬は分からんでもないなぁ・・・。
男って、心の底からハマってしまった女子に振り向かれないと狂うもんだよ・・・。
ミネバのリディが眼中に無いってのは、まじ辛いシチュエーション。でもそれが
現実なのよね・・・。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 01:23:09.30 ID:0akWwhDU0
>>571
浪川独白の「迎えに行くよ・・・。」ってセリフ
なんであんなキモさMAXのキャラにしちゃったんだw
流石にかわいそうだぜ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 01:26:04.42 ID:mKFrdYZW0
>>569
いや気にしてないよ大丈夫
俺も好き勝手書きなぐった節がある・・やたら長文だったし
誤解を招かないよう今度から気をつけるよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 01:28:22.07 ID:sOZx5e8d0
そういう意味では、シロッコはまさにカッコイイ天才系悪役だったなぁ。
若くして権力を持ち、ニュータイプ能力を持った自分への絶対的な自信と、
イケメン、女を囲って。シロッコがバンシィ乗ってたら完璧すぎる。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 01:32:32.64 ID:mKFrdYZW0
シロッコなんぞにサイフレ渡したら能力天元突破だw
バイオコンピュータだけでオーラバトル始める連中だぞww
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 01:39:13.17 ID:mKFrdYZW0
バイオセンサーだった
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 01:40:59.34 ID:2bwJckOuO
ep7はどんな懐かしMS出てくるかな
個人的にはシュツルムディアスとザクV出してもらいたい
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 01:42:59.22 ID:sOZx5e8d0
>>572
リディが振り向いてくれない女子にアタックを掛ける姿は、昔の自分を
見てるようでマジ辛かった・・・www 本人は悦にいって想いをぶつけてる
つもりでも、女子からしたら「マジキモ。市ね」っていう/(^o^)\
「そうか、自分も相手からみたらこんな風だったのか・・・」と反省させられたww

くっそ・・・。自宅の秘密の地下格納庫にバンシィないかな←
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 01:50:38.71 ID:2C/SWWpF0
赤の肖像完全版ってBD出てないの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 02:05:56.57 ID:FG1LOuGx0
>>498
袖付きの司令部って、ノンケの家族持ちばかりのガランシェール隊には、
居心地悪そうな世界だよなぁ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 02:35:27.89 ID:VvkWr2obO
>>580
同意w

でも一年戦争で
シャアのコスプレ状態を
スルーしたお国柄だけに
気にしてないかもw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 03:31:13.11 ID:J8yZjf/v0
>>578
よく考えろよ
リディさんあんなんだけど出自よし、一応イケメン、それなりのパイロットだぜ?
差があるわ (´・ω・`) つら (´;ω;`)
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 03:51:19.56 ID:beAm3I3y0
>>499
フロンタルやマリーダの誤解でしょ

ところでマリーダはお互いを覗いて確認したけど
フロンタルってバナージがカーディアスに教育されたのってどっかで知ったっけ?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 04:00:19.10 ID:beAm3I3y0
>>510
サイコフレームあればOTでもサイコミュ使えるよ

前から思ってるけどOTかNTかって明確なラインはないんだと思う
明らかな形で顕現するのが「1」だとするとOTと言われる人たちはそれ未満
サイコフレームやバイオセンサーは単なる増幅機だからそれを何倍にも拡大する
ロニがNTかOTかはワカンネwww

>>532
ロトから飛び降りた時
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 04:58:19.47 ID:toG1asTU0
1stの最終回とか見てると色んな意味でデムパだもんな
送受信できる人、受信だけ出来る人、アンテナ折れてる人

いまいきなり思ったがブライトはどうだったっけ?
「何?総員退艦しないと全滅する!?」はデムパ?普通の伝令?
ランチに乗ってた時は俺はオサーンだから聞こえねえよガキども受信汁!ってなってた気もするし
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 05:07:46.56 ID:wDLMvjVxP
ブライトさん一年戦争の時19歳だから!むしろガキ寄りだから!
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 05:35:09.69 ID:30fWJ/nU0
ローゼンズールの初戦
ジェガンやリゼルを極力殺さないような形で撃破してた気がするけど
勘違いかな?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 05:47:16.14 ID:sE/Q8l4K0
え?それで合ってるよ
その後の交渉とかをふまえて、そうしたんじゃないのかね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 06:17:59.61 ID:30fWJ/nU0
やっぱりそうか!
肩だの脚だのベースジャバーだの
やたら非殺傷ポイントばっかり撃ち抜くなーって思ってたけど

オールレンジ攻撃はともかく拡散メガ粒子砲でもそれをやってのけるなんてすごいな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 06:37:44.89 ID:tQk3NL3NO
>>588
ミコットが「助けるとか言って連邦の機体をたくさん墜として!」
って言った時も
ハァ?その程度で何言ってんの?って態度だっしな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 07:02:39.15 ID:tQk3NL3NO
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 07:27:43.51 ID:beAm3I3y0
>>585
そうそう みんなゲームのステータスみたいに考えすぎだわ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 07:47:41.57 ID:41Viw5930
>>578
実を言うと原作では、ミネバは政略結婚しようと言われてなかったら
リディの事を好きになっていたかもしれないと、後に述懐している
軍を脱走してまで何かしようとしたリディのままだったら、フラれなかったかもね?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 07:49:32.61 ID:30fWJ/nU0
下手に血筋や家柄があると男って面倒だよな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 08:30:11.02 ID:VZJldxgdO
血筋も家柄もなくキモオタだったら目も当てられんがな
俺だよ俺
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 09:34:38.23 ID:FG1LOuGx0
>>581
そういえば、配下の兵の前でガルマといちゃついたり、私室のシャワーを勝手に使っても
全く問題にならなかったから、ジオンって伝統的にホモには寛容なお国柄なのかも。

それにしても、地球から連れ込んだ得体の知れない少女を連れ回したり、戦闘前の
要塞内で甘えてる様子まで目撃されているシャアって、ジオン軍将兵の間でどういう
風に見られていたんだろうか。やっぱり、赤い服着た変態?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 09:40:10.21 ID:A39YnQhj0
>>587
好き放題メガ粒子砲ぶっ放しておいて峰打ちで済ませましたってSEED顔負けの都合のいい描写にアニメスタッフの底を見た
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 09:59:51.94 ID:nZSidFck0
今更6見たんだけど
なんでミネババナージにこの少年には荷が重いとか冷たいこと言うん?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 10:20:37.38 ID:kKTbeyOC0
ぼうやだからさ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 10:40:02.05 ID:M1/MZVa60
>>598
原作だともっと分かりやすいんだけど、あれはミコットの言ってたミネバの本気のウソのシーンでは
ネオジオンの姫として味方に情報を与えてバナージにも距離をおいている
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 11:54:07.17 ID:VvkWr2obO
>>596
キシリアのコスプレ趣味といい
淫靡過ぎるデザインのザクレロを
本気で製造、実戦投入する
とても愉快な国w
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 11:57:25.37 ID:kSkqboLN0
>>584
それを拡大解釈しすぎて、RX-0は本来UC計画ではOTに乗せる機体だとか、ドヤ顔で書きまくってたのが
ここのスレ住民だけどな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 12:14:31.39 ID:tQk3NL3NO
>>602
たまーに人工NTの強化人間と勘違いしたりOTには使えないって勘違いしてるのもいるけどな
本来の予定はNT新人類説を否定する為の科学の産物と言える強化人間

必要なのは負担に耐えれる耐久であってNT能力なんてあってもプロパガンダが薄れるだけ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 12:28:10.13 ID:rTodBUcm0
ジオンのセンスや感性で一番ひっかかるのは
紫ババアの口隠し布 臭うの?歯周病なの?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 12:30:08.11 ID:ySXUZzPSO
>>601
なんかそんな4コマあったな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 12:30:18.89 ID:mKFrdYZW0
トゲの付いたヘルメットの方だろJK
すごい重そう
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 12:46:44.98 ID:rTodBUcm0
まあでも最近ではアゴンタルの髪型かな あれはダサい
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 12:54:05.71 ID:Z3MjZO7a0
いゃ、何と言ってもズムシティだろ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 12:55:15.15 ID:ZSyI4OuPO
変態に優しい国ジオン
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 12:58:40.02 ID:IebztiHmO
>>603
UC計画仕様の本来のユニコーンのパイロットは完全に部品だよな

今のユニコーンは
元々は敵NTの感応波をキャッチして起動するシステムだったNT-Dが
バナージがパイロットになったおかげで
パイロットの感応波に反応するものになった事
乗り手の心を試すラプラスプログラムが仕込まれた事
これらが絡まり合って本来の目的とは違う仕様になってる
バナージの意志を反映するマシーンになってる
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 13:02:19.49 ID:rTodBUcm0
>>609 虹の彼方にってそういう意味だったのか! むう支持してしまいそうだ
ただしケツアゴは断る
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 13:18:06.78 ID:oDBGpHWVP
>>604
クロノクルの場合は地球のホコリを嫌ってマスクしてたけど、
キシリアはなんなんだろうな?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 13:34:35.15 ID:FG1LOuGx0
>>611
そういえば、海外のゲイパレードとかでも、たいていレインボーカラーの旗が掲げられてるもんなぁ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 14:13:12.46 ID:7KibdLWg0
ユニコーンとバンシーって
どっちが性能良いの?
教えてモヒカンの人。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 14:44:25.92 ID:974WypYh0
基本性能はバンシィじゃなかったか

バンシィノルンのデストロイモードはよう見たい
ライフルも変形したりして
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 14:56:54.04 ID:7KibdLWg0
へーそうなんだー
ユニコーンはバナージ専用で
バンシーは誰でも乗れるん?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 15:04:36.15 ID:MDtGB3Nq0
>>616
上のやり取りみて判断しろっつーの
文字からして臭い
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 15:20:34.15 ID:rTodBUcm0
どうでもいい流れだから便乗しよw
クロノクルって見ちゃうとアチャーのAAが同時に浮かぶから始末に悪い
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 15:24:46.37 ID:YiUUSgHF0
角の数が多いバンシィが強いに決まってんだろ阿呆。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 15:27:15.74 ID:uKPWFmjo0
カブトムシみたいに角で競わせたらいい(提案)
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 15:32:18.79 ID:7KibdLWg0
ここの人こわーい。
もうこないもん。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 15:34:12.54 ID:hRiLSPXR0
困ったときは就学前の児童のようななんで?どうして?質問レスを乱発するのも
彼の行動パターンなので注意してね!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 15:45:28.86 ID:rTodBUcm0
浪川リディがキモ化して迷い込んだ腐女子かあ?
いっておくがここのメンつはもっとキモデブ汗ホモ臭いぞ!
なんたって18世紀貴族風ホモ軍団とその長カコイイ!という人たちも混ざってるんだぞ
さあ帰るかおじさんの家に来るんだ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 16:35:50.83 ID:kSkqboLN0
>>610
> 元々は敵NTの感応波をキャッチして起動するシステムだったNT-Dが
> バナージがパイロットになったおかげで
> パイロットの感応波に反応するものになった事

ちょっとまてw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 17:49:01.06 ID:erQkNhLG0
主人公と同じ機体で色違いのがラスボスって、何かであったよね?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 17:49:46.15 ID:cWP6pbqR0
F90
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 18:04:42.84 ID:kRSOZ5CMO
シルエットフォーミュラ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 19:25:18.22 ID:66BlNj580
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 19:49:58.49 ID:emnhSkvS0
>>625
ブルーディステニー
全く同じではないがGP01vs02も兄弟機

てかガンダム作品は兄弟機対決ネタが多いな〜
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 21:59:24.66 ID:ySXUZzPSO
これあと一巻で終わるのかね 収録時間も変わらないみたいだし
この調子だと冒頭5分ぐらいでアンジェロがトライスターに瞬殺されそう


まさか夏ごろ
重大発表!
とかないよな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 22:11:08.27 ID:L0YkW6+oi
>>630
おいおい収録時間は60分を大幅にオーバーしてどこを削るか、来年春に間に合うのかアレコレしてる系の事を6のメイキングで言ってたぞ。観てないのか?
絵コンテは完成してるから結局何分になったかは知らんけど続報を待てよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 22:30:26.84 ID:hxtW6FpJ0
この後食料不足が原因でコロニー間の戦争が始まります
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 22:39:24.84 ID:DGiLD4DO0
>>629
ユウは異様なまでに喋らないキャラだと思ってたけど
最近はニムバスと怒鳴り合いながら戦うキャラに変わってんだね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 23:50:06.95 ID:3dBtwRz30
>>596
「英雄、色を好む」的な?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 23:51:48.20 ID:3dBtwRz30
>>612
宗教とか?
女性は肌を見せない的な
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 23:54:21.19 ID:beAm3I3y0
>>619
実際レーダー性能上なんだぜ・・・w
やるじゃん鹿
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 00:25:17.45 ID:5AiDjTdbO
機動戦士ガンダムUC【ユニコーン】329角獣
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1363512253/
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 00:39:21.65 ID:zC7WBAu/0
初回限定のEP6メイキングで福井の呼吸音収録はキモかったなぁ・・・
甲斐田さんとか呼べば良かったのに。
しかし福井結構ご満悦だったなw
趣味が仕事ってのは良いことだな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 00:51:30.17 ID:soQm10rV0
>>636
 |
 |
 |_F
 |∀`) <バンシィノ強サハ宇宙一ィィィィ!
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 01:00:31.90 ID:L4D7g2GiO
>>633
小説版や漫画版では割りと激情型なんだぜカジマ少尉は。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 01:58:21.57 ID:PMtfcDokO
>>636
MSのレーダー性能が役に立つのは敵の方角を知る程度だけどね
敵もレーダーで感知した時点でミノフスキー粒子まくから直接目視で戦う事になる

とは言えバンシィは地上でも十分なテストを行ったから確か機動力は上だけどね
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 03:10:46.77 ID:rYIW4PuT0
スペックじゃわからんけどソフトウェア的にも地上ではユニコーンより上って設定だったな
さすが鹿
地べたを這いずり回るのは得意
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 03:27:22.30 ID:D4IPZGDn0
左腕の凶悪なクローは一見すごそうだけど
どう考えても一撃必殺のビームライフルのほうが強力だよな……
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 04:21:39.96 ID:7ZDeA2Yd0
ep1でカーディアスとジンネマンさんの対談してるとこの後ろにいい壺が飾ってあるな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 04:33:37.12 ID:dOjP2Hur0
5巻の戦闘の描き方が下手すぎてバンシィの武装が全然活かされなかった
設定ではVNクローは物理防御不能の超強力武器。BSも高精度特殊ビームなのに
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 04:48:22.59 ID:xls59uY70
爆弾巻き付けたままバンシーと斬りあうユニコーンにわらったw

つか、さすがに今回の言葉の応酬は歯が浮いたなぁ・・・・・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 07:48:05.17 ID:Za8ct+B+0
>>639
誉めてもらえてよかったな、イワトビ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 10:09:52.81 ID:soQm10rV0
>>642
 |
 |
 |_F
 |Д・) <ソコハ モットカッコヨク「バンシィ、大地ヲ駆ケル」トカ言ッテクレナイト…

>>647
 |
 |
 |_F
 |Θ・) <バンシィカコイイ!デモ ペンギン ジャナイモゥン!
 | レ|
 |W W
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 10:13:47.00 ID:1lRVpeDq0
原作9〜10巻読んでるけど結構もうアニメでやった所多いね
FAユニ出撃したしリディが箱の中身を語るシーンとかEP5で台詞まんま使ってるし
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 11:29:32.80 ID:vaedj6o80
>>645
ミネバ拾った後再度ガルダに突撃かけるとこでバンシィが獅子の手広げて迎撃仕掛けたとこで
肝心のどうやって腕を獲ったかを省いて艦内突撃だけ描いたりとか
嫌がらせでやってんじゃねえのかとしか思えないんだよね
あそこ省くか普通
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 11:33:33.90 ID:ygjvMVTq0
ブライトさんよりミネバ様の声変わりが凄い件
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 11:55:28.16 ID:tpwu894j0
そう考えると確かに戦闘演出物足りないかもな・・
ミネバの声変わりはヒドイ
声質くらい維持しろっての・・声優さん
台詞のせいかも知れないが芝居臭さが尋常じゃない
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 11:59:04.72 ID:Pq0tpDx2O
最終決戦には全身サイボーグのカスペンも参戦してほしい
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 11:59:25.37 ID:/W/va2t40
声変わりじゃねーだろw
あれはミネバとしての声とオードリーとしての声の演じ分けがしっかりしてるだけ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 12:17:25.04 ID:6pf/N4KWO
>>644
あれはいいものだ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 12:27:56.79 ID:/4sD2qLw0
ep6ラストのフルアーマーユニコーン出撃シーンの時の音楽ってサントラ3に入ってる?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 12:34:22.55 ID:S38OoAg2i
>>656
入ってるぞよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 12:47:00.20 ID:ygjvMVTq0
ああすまんZZ時代のミネバと今のミネバの話ね
ブライトさん死んじゃったけど
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 12:51:51.41 ID:MJBtIpLZ0
カスペンって序盤の嫌なナショナリスト然とした感じを
払拭するような良い形で子供たちの乗るオッゴ他を守って
お亡くなりになってるよね・・・サイボーグもいいけど
たまにネットでみるトンデモ説「あいつはサイコフレームを介して
現世に蘇った!!」みたいな基地外じみた感じて再登場でもいいよ
フロンタル2号という名前で
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 13:47:16.56 ID:w5jZC18y0
>>659
カスペン大佐は戦争が大好きなだけだから
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 13:47:37.16 ID:PMtfcDokO
>>659
とりあえずフロンタルの場合は「総意が赤い彗星を求めたから」
って感じで総意に従ってるだけだから(サイコフレームがそれを助けてるかも?)
カスペンはそこまで有名じゃないから無理でしょ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 14:04:49.50 ID:Pq0tpDx2O
クローニングされて何人もいたら
とんでもなく喧しいだろうな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 14:15:05.99 ID:hwb0CXON0
尼でBD通常版とDVDが入荷待ちになってんな
今回は限定版多めか
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 15:01:50.96 ID:DeOobAsw0
とりあえず
マリーダさんかわえええええええええええええええええええ

フルフロンタルはただの中二病だぜ・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 15:04:50.19 ID:rYIW4PuT0
>>654
俺もそう思うわ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 15:10:17.55 ID:DeOobAsw0
オードリーって名前を言う度に春日が出てきてしまう・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 15:10:53.69 ID:zC7WBAu/0
何処から中二って言葉が出てくるんだ?無闇に流行言葉は使わない方がいいぞ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 15:14:08.80 ID:DeOobAsw0
>>667
アニメ版と設定変わるならアレだけど
原作だとただのなりきり中二病患者がオチやで
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 15:21:49.96 ID:v9G6eBLUO
>>666
オードリーと聞いて、某映画しか思いつかない俺は、もうロートルなんだろうな…。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 15:27:30.67 ID:qttB1oEN0
本日夕方からアニマックスで
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 15:33:26.31 ID:rYIW4PuT0
バンダイチャンネルで無料配信するぐらいなら地上波で放送して欲しいわ
アニメファンやガノタの中で知られててもパンピーに対する知名度なさすぎでしょ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 16:04:27.82 ID:S38OoAg2i
6はミコットの作画が気になるな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 16:25:47.09 ID:S38OoAg2i
「私の知っているシャアは本当に死んだな…」
ってセリフモノローグだね。観直したら。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 16:36:56.67 ID:D4IPZGDn0
>>645
あの世界じゃビームライフルだろーとビームサーベルだろーとまともに防げてる装甲やシールドなんてほとんどないように思えるけどなあ……
防御どころか貫通されてるよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 16:53:39.95 ID:x2azZ8iCO
>>651
zzでミネバ喋ったの?
全部影武者だと思ってた。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 17:14:45.59 ID:rYIW4PuT0
>>673
後で確認してみるか
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 17:15:42.82 ID:D4IPZGDn0
実はZZで死んだのも影武者で再び出てくるハマーン・カーンとか
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 17:19:02.04 ID:VAyydxU50
>>674
ep3でガザ系のビームをジェガンがシールドで防いでるけど
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 17:23:33.38 ID:hHkJtZRM0
>>668
アニメしか知らんけど中身がない器なら、なりきりで合ってんじゃね?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 17:24:33.56 ID:D4IPZGDn0
小説じゃシールドは本物の金属使ってるんだなあ
アニメじゃプラスチックかクラフトワークだ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 17:35:41.86 ID:4CU7s9SrO
なんで、ユニコーン屈指のイケメンキャラをフル・フロンタルなんて名前にしたんだよ!
これじゃ、全裸なんて醜いあだ名になるなんて製作段階から分かってたことじゃないのか!
全裸とかホモとかもうネオジオンの勇ましさが台無しじゃないか
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 18:27:34.87 ID:DeOobAsw0
フルフロンタルアニメだとなんかふとましいよね
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 18:28:15.10 ID:Om8t4Lcm0
>>674
ユニコーンではメカ担当の玄馬さんがシールドでビームを防げるようにしてるよ。

今回の冒頭でもシナンジュのビームをジェガンが防いでる。
ローゼンのメガ粒子砲をリゼルもね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 18:38:47.39 ID:k2R4CDk/0
5でローゼンのビームがジェガンのシールドを貫通して肩吹き飛ばしてたな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 18:43:08.63 ID:S38OoAg2i
ビームの出力でアレコレ変わるんじゃないの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 19:26:36.76 ID:w5jZC18y0
そらそうだろ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 19:27:58.98 ID:ECBqzdsh0
EP6を今見終わったがよく判らん
なので判りやすくしてみた

連邦軍 = 韓国財閥
ネオジオン残党軍 = 日本
ラプラスの鍵 = 民主党
ラプラス = 日本国家機密

フロンタル案
韓国は裕福な日本を食物にしている
腐敗しきった韓国と国交を切り日本は独自に成長していくべきだ
そうすれば韓国は何処からも見向きも去れない国になる

パナージ&ミネバ
それだと韓国の人たちは日本を怨んでしまう!!
僕たちは日本の国家機密を握って別の道を行く(日韓合併?)

こんな話でよろしいか?
種もOOもそうだけど主人公側の主義主張は理解できんわ
机上の空論といったらいいのか妄想といったらいいのか現実味がさっぱりない
それでいて物語だからその妄想が実現に
すげー性質が悪い
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 19:29:23.85 ID:N09zL1NT0
それでわかりやすくなる君はおめでたいな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 19:29:42.09 ID:8K5R1AXn0
フルフロンタルの正体を知りたいですか?
シャアです
より正確に言うとジオン・ダイクンのかくしご
つまりシャアの双子です
双子は不吉だというのでずっと隔てられて育てられ成長していたものを
シャアが行方不明になったので担ぎ出してきたんです
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 19:37:39.91 ID:/W/va2t40
キモい置き換えで自己満足したいのなら
TwitterかFacebookにでものせてくれ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 19:45:27.73 ID:gxh8BggU0
サイコフレームで魂が戻っただの総意(ファンの?それともあの世界の?)だの
狂ったのの次はシャアですと来たか
だいたいフロンタルに好印象抱いてる奴はデムパが多いな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 19:47:09.95 ID:Za8ct+B+0
フィクションを”物語”と割り切って考えられるのだから、
全然違う現実の事象に無理から当てはめる必要はないだろうに。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 19:49:26.44 ID:DeOobAsw0
シャアもアムロも行方不明だからな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 20:11:40.75 ID:x2azZ8iCO
日本は確かに
変態に優しい国と言えるけど....
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 20:48:01.24 ID:S38OoAg2i
>>687
ラプラスの箱を世界に解放するってことはだな、中山議員が暴いたの安婦捏造問題の真実みたいなもんだ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 20:51:30.20 ID:TEBewe9s0
ただのアイデンティティー障害な中年男フロンタルというオチはキツイ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 20:54:43.17 ID:cWAVOnpXO
なんつーか、春休みだな…

7はリディとバナージの対決が何分あるのか気になるぜ…
尺の関係で短かかったら嫌だな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 21:05:02.25 ID:PMtfcDokO
>>691
もちろんあの世界の
終始総意って言ってるのに何聞いてんだか
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 21:08:22.16 ID:m5YTTlMw0
この作品で一番ツライんは原作があるってこと。
オレは読んでないんだけど、作品が面白いからスレも見ちゃって、そして見たくない情報を
見てしまったりする。
萎える。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 21:26:50.24 ID:i9JbRJchO
>>684
今アニマックスで見てたけどシールドは貫通してなかったよ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 21:28:22.56 ID:ygjvMVTq0
ネタバレは見なければどうということはない
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 21:50:10.21 ID:AtDxicWL0
今日のアニマックスのはカットされてるの?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 22:21:06.95 ID:rQRUfB/X0
6巻の特典見た・・・シロッコ死ぬこと初めて見たけどワロタww
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 22:34:55.55 ID:zC7WBAu/0
本当にファンだったら原作小説は既読が当たり前だと思うんだが。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 22:39:59.54 ID:URq2lz4O0
モナハン・バハロ って7巻で出てくるのかな?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 22:55:10.99 ID:n51EMSQY0
>>705
フル・フロンタルの正体や存在理由を語る人物として、話を締める上で
登場させん訳にもいかないよなぁ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 23:12:59.98 ID:pFGizWkd0
>>687
馬鹿じゃないの?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 23:14:50.20 ID:4bWT7w/tO
>>706
個人を出さずとも「共和国」に当てはめればサラッとケリがつきそうだが
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 23:18:00.65 ID:URq2lz4O0
少しネタバレになるが、ラプラスの箱の正体が、以後の
F91のコスモ・バビロニア建国戦争や、Vガンダムの
ザンスカール帝国の建国の、引き金になってる気がして
ほんとにあれは残しておくべきだったのか、疑問に思う。

この頃になると、地球連邦軍の弱体化と地球連邦政府の
宇宙への無関心さが、露骨だし。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 23:20:52.19 ID:rQRUfB/X0
>>687
なんでもかんでも韓国と結びつけるな馬鹿
(゚Д゚)<死ね
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 23:21:56.37 ID:n5cSaIZE0
うむ
>>687は痛いな
そもそも喩えもなんかズレてる

もしかして釣り?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 23:47:35.96 ID:kAawfPQr0
>>711
この間の自作自演のアンチでしょ?懲りないね、全く
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 23:56:19.68 ID:mJXs8tNT0
宇宙世紀人民の総意ィ〜?小説でもアニメでもンなこと触れられてないのにすごいな電波の感度が!!
せいぜいフロンタルが自分語りで「器であることを望まれてるからやってる」という所詮その程度
しかもアニメも原作も話や文脈的に広義で宇宙人、狭義でネオジオン
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 00:04:06.23 ID:rCENYXgl0
そこはUCまでのシリーズがバックボーンとして充分機能してるべ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 00:14:58.05 ID:g0XGVdzq0
韓国なら宇宙世紀の起源は韓国、
ラプラスの箱は日帝に奪われたくらいのこと言うぞ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 00:16:08.01 ID:vALZDwiY0
ジャンプの必死ファンのアンケートで死んだり生き返ったりするような
茶番劇じゃねえんだよ、勝手にオカルト作品にするな
赤いケツアゴと呼ばれた男は模造品・人造品だからぎりぎり許されてるんだぞ
アフランシさんもそうだけど、実は生きてましたとか描写されたら
一気に駄作化する
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 00:19:31.08 ID:9JXXzUrLO
>>713
人の総意の器たる私に残留思念の侵食だと!ってなってたろ
パラオの代表との会話では「シャアが生きてたらむしろこんな格好は絶対にしない、シャアは死んだと思ってるからこそ道化に徹している」
とか言ってたしな

>>708
「共和国内の人間が協力していると思われます」程度でも問題ないよな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 00:25:38.71 ID:vALZDwiY0
自分で言うだけなら誰でも何にでもなれる
それ以前に強化人間である線が濃厚なので
精神的にイカれてる可能性も大
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 00:30:44.53 ID:9JXXzUrLO
そもそもキャスバルの生存も正体も隠してた
シャアが素性を明かしてから何年だっつーの

クローンとかあり得ないから

シャアが政治的に力を持ったのは世間に素性を明かして注目されてからで
それまでは凄いのはあくまでジオン・ダイクンでその遺児に過ぎないしな
クローン説なら
フロンタルは元々はジオン・ダイクンのクローンだったが整形したとかならあり得るかもな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 00:34:55.34 ID:k/swUF0nO
ケツアゴなんて表現
誰にもウケてないことに
早く気付いてもらいたい。
「主観しかない人は
どうしようもない」の典型だな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 00:54:24.53 ID:O4EbGEsI0
ファナティックなコスプレ野郎でいいよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 02:12:48.24 ID:m+a+jrKmO
結局70年代はアニメも邦画も噛み応えがある秀作が多かったが80年代以降はお粥化してしまい観客のレベルまでもが下がってしまったということだ
売れる為には馬鹿みたいな話にするしかないが福井は敢えて噛み応えのある作品を送り出し観客のレベルを少しづつ上げていこうとしている
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 02:57:57.76 ID:TxXxY3dn0
クローンなら成長加速させるか、ジオンダイクンが親バカすぎて作ってないと
年齢が釣り合わない
まあ一番現実性が高い&amp;描写が多いのは顔と声を似せた造られた象徴
精神をいじって人為的に擬似NTが作れるくらいだから
顔なんてもっと容易だし声についてはゲームの付録小説で福井がばらした
多分「シャアだ!」と未だに勘違いしてるのをどうにかしたかったんだろうな、あれだけヒントばらまいても
まだ誤解されりゃうんざりもする
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 07:55:42.93 ID:9JXXzUrLO
付録小説でバラしたって前にも誰か言ってたがアレは今まさに自分がブライトに変装して機械で声変えてたからだろ
容易ではあるがな
それに急成長技術なんて出てきた事ないしな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 08:00:39.66 ID:eR5rPRRk0
>>720
というか、ケツアゴはマーサであって全裸じゃないからな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 08:02:10.69 ID:KGCswzEf0
>>724
プルってU.C.0077誕生だからこれMS-06の試作型が完成だかだろ?
で、U.C.0088頃にエルピープルが死んでるから10歳

急成長技術が無きゃ色々合わないとおもうが
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 08:09:33.80 ID:Qq7CTQPm0
●張今朝 →韓国人の強姦魔 「一緒に猫を探して」と小学校の女児をレイプ
●丘崎誠人 →奈良 岩を数回、少女の頭部に投げつけて絶命させた 在日朝鮮人
●李昇一 →韓国人 日本テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人をレイプ
●沈週一 →韓国人 鳥取 大阪 和歌山 ベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
●ぺ・ソンテ →韓国人 横浜 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ

●金大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
●李東逸 →韓国人 檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦
●金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配中に逃亡目的で来日。大阪で主婦を100人以上連続強姦
●宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅し手足を縛り下着で目隠しの上、主婦19人を強姦
●崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳少女2人を車の中で強姦
●金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり
●鄭明析 →韓国人 カルト「摂理」教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 08:31:04.45 ID:9JXXzUrLO
>>726
プルは人工量産NTの第一号で77年に生まれて88年に死んで11歳ぐらいだから別に普通に計算合うだろ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 09:19:15.84 ID:OCjVlN0L0
フロンタルが太いのはシャアを装う前提での中年太り気味
それと本物より肉体的にも強化されてるからガタイがいいのではないかと・・・
前なんて正体がバレる前から「あんなデブがシャアであってたまるか」とまで
言われててウケとか笑いの要素は一切ない
全裸と迂遠に呼ぶよりデブのが素直でよろしい
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 09:46:47.87 ID:9JXXzUrLO
そもそも「作者の意図」とか言ってたら福井が書いた「赤の肖像」はどうなるんだって話になるしな
不明な物は不明でいいわ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 10:05:20.51 ID:kVVYhQT80
こっちの板もこれかよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 10:27:15.61 ID:rCENYXgl0
とうとうキャラやキャラデザをディスりにきたか
キャラいじりに悪意しか感じねー

こないだの自演君がこっちに潜伏するようになったのかもしれんな
奴にとっちゃシャア板過疎って荒らし甲斐がなくなったからなー
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 11:37:29.25 ID:lY4KH+AN0
NGって便利だな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 11:55:40.94 ID:9JXXzUrLO
話変わるが
英語声優の演技が気になって英語音声、日本語字幕で洋画風に見てみたけど
英語ってなんか日本語と比べて淡々としてるな
演技力の差かもしれんけど
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 11:58:09.45 ID:iucHyD/Gi
>>734
海外の声優は日本のアニメを舐めてる。と感じた。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 12:23:42.92 ID:e3qTUTzL0
>>673が気になってたので確認してみたけどどっちとも取れるな
これをフロンタルに聞こえているのかいないのかによってフロンタルのミネバへの心象が変わってくるが・・・

>>705>>706
カットでしょ 黒幕をラストまで出さないとか反則じみてるし他の人が言ってるように共和国と絡めるだけで十分真意は伝わる
そもそもフロンタルの正体が小説通りとも限らないし
小説と違ってもアリじゃね?と最近思うようになった
ま 小説のが一番良いとは思うが
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 12:53:07.46 ID:MZq8ixGfO
ていうか日本の声優が凄すぎるんだと思う
特にUCは演技良いからなぁ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 13:07:13.66 ID:9syuHHBuO
日本語字幕英語音声で見てたらいつのまにか日本語音声にしてしまうくらい良い
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 13:18:30.98 ID:bfNIk+qv0
>>734
あくまで推測だけど、
あちらの役者さんには台本と指示書だけ渡して
日本語版の映像は見せてないと思われる。
だからあちらの役者さんが指示書にある場面の状況を
「自分」で解釈して演じてるんだと思う。
悪く言いたくは無いが正直、リディ役の方はどうかと思った。

・・・あくまで日本人、日本人の感じた感想よコレ(重要)
あちらの方の感性を悪く言うつもりは毛頭無いからね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 13:46:29.78 ID:wHNi1SdB0
マクロス+のレッツパーリィ!!みたく声優は同じで英語にしてるだけじゃなく
役者変えてるのか。PSゲーのリュウさんみたくすごい変わってたら確かに受け入れがたいな・・
それにもデブで肉に仮面がめり込んでるシャアが出てくるが
フロンタルがデブだの顎だのってのはただのイジリであって悪意はないよ
それだけ愛されてると思うべし
めり込みシャアと黒人リュウさんも10年以上経てもまだ憶えられてるから光栄におもわなくちゃな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 15:38:49.13 ID:k/swUF0nO
日本と外国の声優のレベルというより
外国人は演じるのが軍人や要人で戦時下だから
口調はクールであるべきと思ってるんじゃない?
日本の声優は表現がオーバーというか
すぐに悪乗りするというか...
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 15:46:11.23 ID:rCENYXgl0
いや…単純にそのイジリ方に面白みを感じないんだよな
リディやアンジェロいじりは作品の意図する所にリンクしてるから面白みがあるけど
フロンタル云々は結局は作画への茶化しでしかなく作品と乖離してるじゃん
イジリ方に愛がないと感じるのはそこ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 16:12:42.16 ID:wHNi1SdB0
イジってと言わんばかりの髪型とがんばってシャアがご存命だったら
こうでしょ!と傷跡つけたり2重アゴ寸前にしてるから仕方ないし
愛の有無はこの際関係なくても別にいいじゃん受け取り方は人それぞれなんだし
ただでさえ自我はあっても自由は無いバイオウェポンなんだから
出で立ち位は笑ってあげないと ピエロの悲哀というやつだな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 18:12:40.44 ID:MTJaqDMR0
フルアーマージェガン
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 18:23:02.34 ID:yBfmn6zP0
EP7こんなの出るってよhttp://i.imgur.com/RQhmpaY.jpg











ま、嘘だけど
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 18:25:41.89 ID:e3qTUTzL0
ジェガンファンが一言↓
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 18:27:51.42 ID:VXsZ8Egd0
この大型ジェガンタイプじゃダメだ!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 18:28:48.35 ID:yBfmn6zP0
最高
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 18:44:58.06 ID:wHNi1SdB0
やっしゃ流行りの小型化とショットランサーをつけた
ジャベリンを作ったぜ!→時すでに遅し、タイヤで踏まれる
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 19:08:07.97 ID:D8cAjTAl0
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 19:20:14.09 ID:CzQo+iij0
ミ 責任を果たしなさい!

ジ 恨みも後悔も―

ア(待つのだるいなー撃っていいかな?)
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 20:20:34.30 ID:fdwUNdcF0
あー忘れてたわ
風の会まるっとオミットされたってことは
艦隊戦を見れないってことだな

小説だといまいち位置関係がわかりづらいのが
映像だとよく解るから楽しみにしてたのに
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 20:31:46.87 ID:VXsZ8Egd0
連邦量産機に見せ場を下さいお願いします
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 20:40:01.11 ID:KGCswzEf0
>>753
大丈夫次であるよ・・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 20:43:21.52 ID:rCENYXgl0
>>743
出で立ちやピエロの悲哀とかは分かるよ。そこは作品としても意図する所はあるかもしれんから
ただ顎云々ってのは作り手はそういう意図はないわけ。絵柄の問題
それは作画に対する茶化しだと言ってるんだよ
それ以前にあだ名付けのセンスが別に面白くない上に常用されると鬱陶しい
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 20:44:23.16 ID:MTJaqDMR0
Aパート20分くらい戦闘といってたから艦隊戦あるんじゃないの
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 20:45:40.10 ID:VXsZ8Egd0
アンジェロの最期は小説だとなんかアレだから
ジェガンに切り刻まれて無様に散って頂きたい
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 20:51:46.83 ID:S5c5iTjj0
>>753
ジオニストのオナニー大会なのを知ってるくせに
無茶言うなよアキラメロン
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 20:53:05.97 ID:Kd3HVcSx0
869 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2013/04/01(月) 04:00:59.33 ID:???
最後
・最近のアニメはスケジュールに余裕をとり、分業制(爆風を見る人、メカを見る人など専門職)が増えた
・バンクは許されなくなってきたけど、メカは3Dで書くのが楽になった(どう楽になったかは知らない)
・ただし損傷などで制約がでるようになり、一長一短らしい(例にユニコーンの話を挙げたが司会が止める)
・森田「バンクは修正するの?」監督「悪いバンクは修正」森田「良いのをバンクにするんでしょ?」
 監督「今見ると設定的に間違っているので修正する。TVシリーズではそこまで手が回らなかった」
・最近は脚本に忠実なコンテを書くようになっている。サンライズはオリジナルが多くてコンテどおりには書くなという社風だった
・そもそも富田さんは決定稿を横におくだけで、見ずにコンテ書いていた
・監督曰く「金はかかっていないけど、手間はかけている」そうだ
初めて監督を生でみたが「キラとラクスの身長が〜」のデマがなぜ広がったのかわからん
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 20:58:52.27 ID:NmX1/DOT0
そんなことどうでもいいからミネバ様のエロ画像ください
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 20:59:48.41 ID:9JXXzUrLO
>>752
艦隊戦は袖つきの主力艦隊であるテニスン艦隊であって
風の会なんざフロンタルに駒として利用されるだけ利用されて
アーガマ奪還時にアホみたいな教本通りの戦い方でハイパーメガ粒子砲で瞬殺されたろ
アニメに出てきててもローゼン脱出からフルコーン登場の間に消し飛ばされてもう出番終わってるわ

それにしても特典ライヴのミネバの前日談面白いな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 21:02:40.30 ID:wHNi1SdB0
>>755 作画でポッチャリ気味だったり襟にアゴが埋まってたら
それは受け手の責任じゃないですよ。絵柄の問題なのはその通りです。
茶化すなと言われても、言う権利があるように拒む権利もあります。
面白くないと仰られてもこちらも別段おもしろがってるわけではないので悪しからず。
鬱陶しい?ずいぶん失礼な物言いですな。それで貴方の要求を受け入れる人は少ないと思いますよ。
受け入れる筋もないですしねw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 21:10:59.64 ID:fdwUNdcF0
>>761
ID真っ赤だよ
何かとかみついてるみたいけど
もっと楽にしたら?
そしたらもっと楽しめると思うよ☆
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 21:16:07.15 ID:NmX1/DOT0
>>763
VIPや嫌儲くらいでしか通じない「ID真っ赤だよ」とか言っちゃって
お前超寒い
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 21:19:43.15 ID:CzQo+iij0
おいおい
そこは真っ赤だと?
通常の3倍書き込んでんじゃねーぞカス

だろ? wwwwぷぷぷ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 21:20:30.14 ID:fdwUNdcF0
>>765
おまえ好き

>>764
おまえ嫌い
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 21:25:21.24 ID:NmX1/DOT0
>>766
お前嫌い死ね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 22:00:53.02 ID:6/MJ1Sw0O
アルベルトはアレだけど、ブラックリディさんはJCやJKにモテモテだと思うんだが
ミネバなんか相手にしてる場合じゃないぞ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 22:15:51.18 ID:iucHyD/Gi
日本語音声以外のブライトさんを観て、外人は何を思うのか。
ブライトさんの声優が変更になっても、それでもブライトさんの声を聴いて感動できるのって日本人以外いないんじゃないかと英語音声のUCを観て思うんだよ。
むかしドラゴンボールの英語版を観た時に感じたが、外人はノリや雰囲気を重視しすぎていて、日本のアニメを吹き替える点に関しては舐めてるとしか思えないな。
演劇に関しては海外のほうが遥かに優れてるけどなんだかな〜と思った。
日本人で良かった〜。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 22:16:01.28 ID:k/swUF0nO
揉めてる方々、ガンダムファンなら
込められたメッセージ理解してるのよね?

むやみに争ってちゃファンとは言えなくてよ?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 22:25:47.64 ID:bfNIk+qv0
吹き替えの方だと
ジンネマンは「セルヴィン」って呼ばれてるね
ジンネマンって名だっけ姓だっけ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 22:27:18.53 ID:iucHyD/Gi
>>771
スベロア・ジンネマンだね。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 22:28:50.18 ID:g2+lXe8DP
めぐりあい宇宙でだってジムがドムをスライスするシーンが追加されたんだ
UCだってジムIIIがギラズールをやるシーン位追加してくれ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 22:34:07.02 ID:TkAnaH690
英語版に戸田奈津子が字幕を付けたら全然違う作品になりそうだな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 22:41:50.22 ID:VSiPJEtvO
安直な悪役にされるリディ
理屈が余計イミフになるフロンタル
妙な卑語連発するアンジェロ
用語取り違えてわけがわからない戦闘シーン
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 23:00:03.59 ID:TkwjT4JJ0
四月馬鹿ネタダメダメだなw
注釈つけなきゃ危ないようなネタはそもそもネタとして適さない
その点去年のレロズールはいい塩梅だったかな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 23:05:29.26 ID:F6H9HNYw0
ep7にバイアランカスタム2号機が出ると勘違いしてる人もいますから
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 23:37:20.78 ID:h9a7eBUl0
バーザム(´・ω・`)
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 23:43:30.27 ID:PG4eJLvY0
宇宙世紀をユニバーサル世紀と訳しかねない
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 23:45:45.20 ID:g2+lXe8DP
バーザムがギラドーガでもギラズールでも倒してくれたらコロニーから落ちて死んでもいい
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 00:16:14.97 ID:u8ONrTkHO
バーザムはアンケートで圧勝したからなぁ
なんとか反映してほしい
ただUCは連邦=バイザー、ジオン=モノアイっていう色分けしてるみたいだから
バーザムが出るならジオン所属になるかバイザー仕様で連邦かのどっちかになると思うが
どちらがよろしい?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 00:27:46.37 ID:ZSzkXO6rO
バイザーの下にデュアルアイです
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 00:50:18.57 ID:Rf714WMY0
バーザムって中身はマークトゥと同じなんだよな
実はかなりの高性能機じゃね?
ついでにGデイフェンサー装備してくれ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 00:54:51.34 ID:IVQSSTCg0
エコーズのダグサはどこで怪我したんだ?
その後、バスーカ売ったりしてたから、もしかして違うの?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 01:09:13.79 ID:kO2+2dST0
>>783
mkUは「くれてやってもいいでしよあんな物」とか言われちゃう残念ロボ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 02:06:45.71 ID:KU/NQz3E0
箱なんて渡しちゃえばいいでしょ!はそのれオマージュなのか?w
寄せ集めパクリ商売上手と揶揄されるが芸が細かいな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 02:57:39.67 ID:G8eTyPQY0
UCはアニメになってオマージュが減って見やすくなったとか言うが
どう考えてもオマージュ増えてるよなw

ep1のザクがデニムのザク
ep1ラストでユニコーンが見得を切るのは1stのOPオマージュ
ドライセン、ドラッツェ、バイアラン、ジュアッグ、ゾゴックといったゲスト機体
ブライトの動きが「殴ってなぜ悪いか」風
ジンネマンとマリィの写真がランバ・ラルとセイラ
「足がありませんな」
フルアーマーユニコーン発進シーンがサザビー
etc.etc.
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 03:00:12.35 ID:UAjJwFfV0
それだけ判る君は立派なガンダムマニアだ
おめでとう
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 03:45:35.46 ID:86nzORVN0
アンチはこれからも発狂し続けるの?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 05:57:01.05 ID:IKR/ukFgO
NT能力の発現で最も優秀だったのがプルとプルツーであったのは劇中での扱いから確かだと思うけどな
プルとプルツーの存在を考えれば遺伝子がNT能力の発現のしやすさに影響するのか実験が行われたことは想像に難くないが
ZZでのNT兵の声が違うことからして別のサンプルから生まれた個体である可能性もある
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 06:15:32.19 ID:jOon5BFe0
EP6を見る限りマリーダ死なないんじゃないの?
師匠も死ななかったし
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 07:05:10.37 ID:y/yVBzXM0
>>786
そのれオマージュって言う新商法を思いつくお前ほどじゃないさ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 07:08:29.42 ID:s+3dLnrS0
>>728
第一号
プルツーもプルと同じ年齢
あわんだろ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 09:37:28.77 ID:Ve/s21AZO
プルツーは年齢不明だったろ
人工NT量産する計画なんだから
10歳とか9歳なんじゃねーの
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 09:51:53.59 ID:Ve/s21AZO
因みにマリーダは0096年で18歳だから0078年生まれでプルよりも一歳年下
プルツーはマリーダよりちょっと早いか同時くらいでしょ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 10:25:05.36 ID:r7Q7McqI0
これ次で終われるのか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 11:20:55.67 ID:22KgFTe/0
>>777
プリズマティックモビルズはドライセンといいバイカスといいそういう雰囲気臭わせすぎww
脚本が固まってないから仕方なく曖昧にしてるんだろうけど
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 12:22:47.46 ID:u8ONrTkHO
ガンダムインフォのアンケートの話、公式ツイッターで言ってるな

アンケートから何体かep7に出る…だと?
ちなみにアンケート結果は上位から
バーザム
Zプラス
ケンプファー
ビグ・ザム
ドーベン・ウルフ
ジム・スナイパーU
ザクレロ
バウ
ガブスレイ
アッグ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 12:27:23.03 ID:iMKvutuV0
アッグとかどこで使うんだよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 12:34:32.36 ID:ri/2chGr0
>>792 また2ご冗談を。1st〜ZZからの各種オマージュに加え
スピンオフ作品や他のアニメまで取り込んだ角川と福井にはとても適わんよ。
暴走すると強くなる→エグザム、エヴァ
シャアっぽい強化人間とまんまに近い台詞(笑)
MSVでおっさんを喜ばす
こそ〜りローレライからも拝借(これは別に喜ぶ人いない)
最後の以外売れる要素を計算して寄せあつめ、しかもそれが露骨なのに
俺はアニメのUCは好きだ。勝手にアンチとか思って絡むのは止してくれよなw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 12:36:20.83 ID:2Pe2aRyaO
ビグザムはないだろうなw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 12:43:21.02 ID:f3KLSZRri
Zプラスが出そうだな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 12:44:44.73 ID:C9q6ANuFP
Zプラスは絶対出ないし、ジムスナイパーIIは出る理由がない
ケンプ、アッグはMS運動会で出れなかったしないだろ

残りで可能性高いのはバーザムかガブスレイの改修機か、ドーベンかバウの袖付き仕様だろうなぁ
ビグザムも割とありえそう
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 12:56:08.68 ID:ri/2chGr0
懐事情があれなんで空間仕様の予定もあったガッシャ
マルダーUとかやっつけ兵器が奮闘する様はドラマになりやすい
まあ死ぬオチだけど
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 12:58:01.33 ID:ri/2chGr0
あ、ギガンだった 水泳部といいこいつらは間違えやすいんだよ!
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 13:03:15.80 ID:V+QmphkhP
ドーベンウルフだな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 13:05:23.42 ID:YxpC5p7qO
懐モビ見れるのは嬉しいけど
存続に関わる重大な作戦に
連邦側が旧式を投入する理由ある?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 13:06:17.25 ID:f1P0NI+y0
まあEVOLVEでドーベンたくさん出てたし、ネオジオンが持ってても違和感ないし
シルヴァ・バレトとプラモ的な展開もしやすい
無難どころか
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 13:08:34.79 ID:f1P0NI+y0
>>807
ガンダム世界の「改修」は100年の技術差もカバー出来る魔法の言葉だからどうとでもなるじゃん
あとネオ・ジオン側ならどんな旧式でもいいし
出してプラモが売れると判断されれば出るんじゃないの
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 13:11:38.43 ID:ri/2chGr0
なんで連邦側という話に?テニスン艦隊に華はないが愛くるしいザコメカ
(オッゴに袖無理やり書いたり)か華はあるがいまさら性能的にどうにもならない
ギャン・クリーガーとか妄想はいくらでも出てくるが
現実的にはシルヴァとかの前フリがあるからドーベンとかだろうな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 13:16:26.01 ID:V+QmphkhP
ミネバ「ビ、ビグ・ザム…、量産されていたの…?」
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 13:17:07.28 ID:u8ONrTkHO
よし、無理矢理消去法で絞ってみよう
まず「何体か」と言って2体では少ない。最低3体としよう
ビグザム、ザクレロはさすがに無理がある
Zプラスは版権上の問題があるという説を見たことがあるけどどうなんだろう
ケンプファーは量産されたっけ?

ドーベンは漫画版に出てるしほぼ確定だろうなぁ
アンケート一位を外すのはあんまりだバーザム
残るはジムスナ、バウ、ガブスレイ、アッグ
アッグ以外は出ても不思議じゃない
とはいえアッグもメガラニカ潜入に一役買いそうなのが心憎い…
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 13:20:21.01 ID:f1P0NI+y0
ビグザムはありえるだろ
最近ではそれなりに量産はされてた設定になってるし出れないことはない
Zプラスは版権上の問題で無理 出せるなら最初からデルタプラスがZプラスになってる
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 13:21:11.75 ID:oHQG63OyO
メガラニカ、つまりカタツムリの天敵MSだな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 13:26:57.97 ID:Te5vTRt30
ビグザムはどうだろうなぁ
設定上はともかく作劇として
モブにしては強力・巨大すぎないか?と思う
いやもちろん、そうはいってもUCスタッフ何を仕掛けてくるか未知数
ビグザムも出る可能性も充分あるが

バーザム出すならオリジナル版のデザインで頼むわ
カトキザムはカッコイイけどバーザムかと言われると…うーん
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 13:46:40.57 ID:YxpC5p7qO
>>810
ネオジオンは台所事情で納得いくけど
逆シャアでジェガンしか出さなかった連邦が
今更旧型復帰させた説明どうするのかなぁと思って。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 13:52:08.99 ID:f1P0NI+y0
>>816
ロンド・ベルには新鋭機が配備されてるだけで逆シャア劇中でも連邦軍自体はジムIIIを使ってたはずだし
UCだって今更旧型復帰させた理由が必要なシーンなんて一つもないと思うけど
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 13:55:23.53 ID:gwU7BNjK0
ネオジオンに合流した旧ティターンズって訳のわからない奴等がいるし
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 14:20:44.47 ID:gt9Cc5L80
ビグザム登場でお父ちゃんの亡霊ゲスト出演もあるで
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 14:25:25.62 ID:YxpC5p7qO
>>817
そうね。
地上戦でイロイロ出てきたし。
整備その他で効率悪いから
軍は避けると思っただけ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 15:44:24.42 ID:mQmP4zYq0
ユニコーンの性能ってV2超えてるよな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 15:56:58.91 ID:sCMpv/ij0
>>821
強さ談義は無意味
自分のお気に入りガンダムが最強なんだからw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 15:57:29.09 ID:f769NrbU0
地上のジオン残党がマラサイ使ってたから、宇宙の残党がティターンズ機を使ってても不思議じゃない。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 16:18:11.52 ID:ri/2chGr0
強さではないが俺のお気に入り強化人間はゲーツ・キャパ
フォウとロザミアがメンヘラで使いにくいから
安定性を重視したぜ!ってしたらサイコミュは使えるけど
パイロットとしては並になるという良し悪し製品の感じがたまらん
まあガイキチや空っぽにされるよりはマシか
生存説が出るくらい影薄いしな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 16:24:41.08 ID:+vaQ94E7i
>>823
ということはまさかのガンダムMK-2がでるかもしれん…!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 16:34:22.23 ID:ri/2chGr0
あれは3機ともスクラップ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 16:35:45.50 ID:f1P0NI+y0
マークVならあるいは
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 16:36:34.84 ID:C9q6ANuFP
ステイメンとZガンダムってその後の行方は漫画とかでも描写されてないし
ここらでワンカットでも出てくれると嬉しいんだが
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 16:40:31.09 ID:gt9Cc5L80
アムロが放棄した初代コアファイターが出るらしいよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 16:40:47.65 ID:WjXtEkCm0
Zガンダムはジャンク屋につんである
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 16:40:53.58 ID:ri/2chGr0
くそださいギガンティックやザクなんとか(どうみてもザクじゃなく
実写版旧ブルーノアの敵ロボみたいの)だったらだいぶ嫌
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 17:37:25.62 ID:u8ONrTkHO
バーザム出すなら旧バージョンだよなやっは!
でもUCのクオリティで再現した時
あのデザインは整合性取れるんだろうか?(腰回り)
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 17:48:18.07 ID:ZSzkXO6rO
ビグザムから人型に変形するMSを出してくれー
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 17:50:47.93 ID:0wT8oIp60
ビグザムでてきて幽霊のドズルが「(娘と)やらせはせん、やらせはせんぞお!」
っていうのか
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 17:53:11.52 ID:C9q6ANuFP
バーザムが出るとすればプラモ的にリファイン版になるだろうなぁ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 17:56:27.18 ID:MnRA5j3i0
他の機体と同じくカラーリングもΖ時代と違ってるんだろうなUC版バーザムは……
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 18:00:11.06 ID:f1P0NI+y0
まあバーザム位になればZ版カラーがプレバン限定なんて最悪の展開にはならないだろうだけマシかな…
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 18:33:18.58 ID:Wm+AlBB20
>>834
ミネバ様とバナージがチュッチュするシーンの隅っこで
こそっと見切れる中将閣下カワユスw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 18:52:55.95 ID:UAjJwFfV0
ヤザンって生きてるのかな?
生きてたら登場してほしい
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 19:05:44.35 ID:QfAWNxjP0
ヤザンは生きてても廃人じゃね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 19:39:11.67 ID:+waqJ0ak0
むしろビグザム出るならパイロットはミネバ殿下で頼むわ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 19:50:29.19 ID:y/yVBzXM0
>>839
ジョニー=ライデンの帰還で、どっからどう見てもヤザンってのがヴァースキーって名前で出てくる
復帰後特殊部隊で隊長やってて、所謂強化人間とは違うが強化処置施された元キマイラ隊のパイロット相手に
地形と武装を駆使して普通に勝ってしまう腕前も健在
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 20:29:30.05 ID:f1P0NI+y0
あの漫画ゴップがカッコイイんだよな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 20:43:47.60 ID:dl7lXR470
そう言えば先月号のライデンの漫画でゴップが、地球は今や象徴でしかなく近い内に無意味な存在になるって言ってたね。
ユニコーンに繋がる内容だった。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 21:08:35.14 ID:C9q6ANuFP
その辺は閃ハサに繋げようとしてるんじゃね
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 21:10:46.45 ID:GjCchE970
え、みんなバーザムとかホントに見たいの?
ネタで投票しただけじゃないの?
バーザムとか絶対いらないんだけど、デザインの整合性破綻してるじゃん。
カトキザムならいいけどバーザム本気とかちょっとビックリ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 21:55:43.23 ID:SqdmG7BN0
ep4までしか見とらんが
オードリーって16には見えんのだけど
やけにロリ臭いよ

銃向けられてる時とか胸の薄さとか
何かお兄さんもよおして来ちゃうよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:00:36.94 ID:CbYornZ80
オードリーはナイスバディらしいぞ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:04:35.89 ID:8A3nODnRO
>>848
ほう、続けて
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:08:57.99 ID:7IJFqo2W0
俺も>>846と同意見なんだが、何故あそこまでバーザムが人気なのか
誰か教えて欲しいんですけど。
コラ画像で盛り上がってたのは記憶に残ってるけどさ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:19:59.75 ID:SqdmG7BN0
>>848
あらそうなのん?
リディのアホに抱きつかれた時の体格差とかムクッと来るよ


作画が変態なだけかしら
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:24:54.26 ID:pdQWcIVY0
>>851
お姫様が胸を強調する服着ると思うの?
胸の大きさなんて着る服にも変わるわ童貞
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:25:00.24 ID:u8ONrTkHO
Z本編でろくに目立ってない不遇な感じとか微妙にダサい感じがネタ込みで愛されてるんじゃないかと
俺はどうせ出すならカトキザムよりもバーザムを出してほしい
ジュアッグの時みたいにダサい系のMSを輝かせるパターンに期待
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:26:31.18 ID:WUr1usuM0
>>848
あれはバナージが腰のくびれだけ見てそう思ったんじゃないかな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:33:51.72 ID:zvjIeI580
よくある後付けネタでバーザムは巨人ズの期待の主力MS(安っぽいMKU)
だったのにグリ2でたいがい焼かれちゃった不遇メカって書かれてたぞ
あと俺もオリジナルは青カニっぽくて嫌い
カトキ版のがいいわ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:41:54.47 ID:GjCchE970
ジュアッグはズゴックの系統で受け入れられる。
ゾゴックも然り。
でもバーザムはどの系統にも属さなすぎて、そもそもカッコ悪いし。
まぁ出たら出たでいいけどさ、ホントにちょい役で頼むよ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:14:06.10 ID:YyxhR4kp0
プロポーション(関節位置)やバランスが
異形だからこそのバーザム
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:15:37.43 ID:C9q6ANuFP
いや俺からしてみればジオンのジャブロー攻略怪獣MSに人気があるのが理解できないわ
バーザムはティターンズ最期の量産MS、不遇なMk-IIの量産機っていう良い設定もあるしなによりカッコイイよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:39:13.75 ID:avp6q9MLI
ファミコンのガシャポン戦記2でのバーザムのお買い得さに繋がるな。
RX-78より安く、装備は同程度。身長低いせいで相手の弾に当たりにくく、機動性は中の中。
殲滅戦とかなら大量に量産して、敵の機体を数で圧倒するバーザム。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:52:39.47 ID:7IJFqo2W0
バーザム人気把握。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:58:36.08 ID:22KgFTe/0
>>807
理由付けがあやふやなままやると「いかにも」って感じで萎えるな
ジョニー・ライデンの帰還はそのところギリギリでやってる
UC小説に出たMSは公式で出したいって言ってるし出して欲しいけど無理に出す必要はないよな
宇宙世紀作品はUCで終わりじゃないし焼き畑は勘弁
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 00:29:45.11 ID:70l12Y/10
バーザムがかっこいいとかちょっとわからないんですけど
Mk-Uの後継機の面影がどこにあるんよ。
その点頑張ったのがカトキザムなんだからそっちならわかるけど
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 01:39:15.82 ID:q8oVZVo4O
>>862
> Mk-Uの後継機の面影がどこにあるんよ。

まあ最初は近藤アレンジとモデラーのデッチあげだったのがなんか定着して
さらにカトキが真に受けてリファインしたからややこしいことに
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 01:54:13.63 ID:lPWhxAx50
そういや、月末は映画エヴァの円盤が出るけど、
ユニコーンはエヴァに勝てるの?

福井がユニコーンは1stだの散々自慢してるから、もちろん勝てるよね

単巻でも累計でもエヴァに完勝
それがシャアやプルといったアニメ界屈指の人気キャラまで使ったユニコーンの責務
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 02:01:05.69 ID:lPWhxAx50
ユニコーンの小説が売上3000万・・・福井の小説はゴミってことか
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 02:12:13.88 ID:oizLRgeV0
え?プルの人気なんてロリ限定だし
福井のピークはローレライで終わってるからどうでもいいよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 06:56:54.83 ID:8mu68vG/O
そりゃあ売上はエバの勝ちだろ?

でもエバはネームバリューだけのage並みの駄作
に成り果てた。

庵野信者が甘やかしすぎなんだよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 07:03:38.71 ID:rzLtFp7E0
福井はイージスとローレライで十分稼いだろ
作品としての完成度はユニコーンよりイージスや福井∀の方が上だと思うが
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 11:09:28.88 ID:Bdew4wID0
こういうの絶滅したと思ってたけど生きてたのか
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 11:21:15.70 ID:l+UKUFt50
初めてBD版見たが、映像超綺麗だけど、絵の粗さが目立つ?
という表現がいいのか。
手書きっぽいMSのとことか。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 11:26:36.49 ID:l+UKUFt50
なんつーか、綺麗なとこと、そうでないとこの落差が激しいっていうのか。」
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 11:47:17.09 ID:rzLtFp7E0
地デジ化で女優の皺が見えてしまうように高解像度はクリエイター殺し
昔のアニメのブラウン管テレビでは見えない部分もBD化で丸見え
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 11:47:44.10 ID:l+UKUFt50
ふろんたるやアンジェ路といっしょにいた、ブロンズショートヘアの人は女か?
男か?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 11:49:26.27 ID:MXI6RVElO
ダブルオーの比較画面で
BDの方だけパンティラインが浮き出てる画像あったな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 11:55:38.56 ID:sA1PSdGdO
>>873
男の娘です。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 12:09:22.68 ID:1CYEj07gO
>>867
ブルーレイはUCがトップらしいぞ
話数が多いからな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 12:52:37.60 ID:Nx3MaScH0
同じサンライズの作品の亡国のアキト見たけど、
冒頭のCGメカアクション結構良かったぞ。
ボトムズのペールゼンとかは違和感が強かったが、
明らかに進歩してる。
玄馬も10年後には手描きロボットアニメは消えるって
アニメスタイルで語ってるし。
次回のEP7は色んな意味で最後だな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 12:58:12.08 ID:5VXcypCo0
他作品ネタと売り上げネタが最近の彼の中での流行らしい。
6話の話題もひと段落して、ここぞとばかりにそういうネタでかきまわしたい盛りなのね。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 13:00:01.57 ID:hdIgwYT90
俺の大型ジェガンタイプD型はいつキット化されるんだ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 13:38:50.04 ID:pAokod+y0
>>873 娘っこだと信じたかったがまたしてもダムエーのバカ野郎が
男と断定してしまった、タコズールのシューフィッターという役の漫画
書きやがったいらねえのに
それにしてもモナハンかフロンタルは完全にお稚児系が好きなガチホモすぎるな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 13:39:31.88 ID:l+UKUFt50
>>875
どいういみ?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 15:11:23.93 ID:fAc0MgTLO
バーザムよりZザクがいい
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 15:43:16.62 ID:WoB6EYp40
あの子可愛いよね

>>878
肝心の売りスレではもう出禁みたいになってるけどなw
売り関係は売りスレで綺麗にまとめられてるので
個人的にはそれだけ見てりゃ十分かな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 16:58:36.58 ID:aI4R982/0
UCは年に1本くらいしか新作を出せないから
こういうまとめ方で比較されるとちょっと不利だよなあ

2012年コミック・アニメ・ライトノベル 作品シリーズ別メディアミックス売上

年間合計売上/原作以外の売上/構成比/コミック書籍売上/小説売上/DVD売上/BD売上/タイトル/原作メディア

*1 142.1億 37.2億 *26.2% 104.9億 *0.5億 36.1億 *0.5億 ONE PIECE コミック
*2 *56.8億 15.1億 *26.6% *41.7億 *4.5億 *6.0億 *4.6億 黒子のバスケ コミック
*3 *46.1億 46.1億 100.0% **5.4億 *1.1億 *0.3億 39.3億 Fateシリーズ ゲーム
*4 *37.9億 26.9億 *71.0% ***.*億 11.0億 *3.3億 23.6億 物語シリーズ 小説
*5 *33.6億 *3.9億 *11.5% *29.7億 *0.8億 *3.1億 **.*億 NARUTO-ナルト- コミック
*6 *32.9億 10.6億 *32.1% **1.8億 22.4億 *1.7億 *7.1億 ソード・アート・オンライン 小説
*7 *32.2億 *0.8億 **2.5% *31.4億 **.*億 *4.1億 12.5億 宇宙兄弟 コミック
*8 *26.8億 *1.5億 **5.7% *25.3億 *1.5億 *0.0億 **.*億 ジョジョの奇妙な冒険 コミック
*9 *23.5億 23.5億 100.0% **2.4億 *0.2億 *5.3億 15.5億 ペルソナシリーズ ゲーム
10 *22.1億 16.6億 *74.8% **5.6億 **.*億 *4.1億 12.5億 けいおん! コミック
11 *21.7億 *0.6億 **2.6% *21.1億 *0.0億 *0.3億 *0.3億 HUNTER×HUNTER コミック
12 *21.5億 *0.8億 **3.6% *20.8億 *0.1億 *0.6億 **.*億 FAIRY TAIL コミック
13 *21.4億 *0.0億 **0.0% *21.4億 **.*億 **.*億 **.*億 マギ コミック
14 *20.2億 *7.0億 *34.8% *13.2億 *0.9億 *6.2億 **.*億 銀魂 コミック
15 *20.1億 16.8億 *83.8% **0.8億 *3.2億 **.*億 16.0億 都市シリーズ 小説
16 *19.3億 *5.0億 *25.9% *14.3億 *0.3億 *3.8億 *0.9億 名探偵コナン コミック
17 *17.9億 *5.5億 *30.5% *12.4億 *0.0億 *4.9億 *0.5億 テニスの王子様 コミック
18 *17.6億 *3.9億 *22.1% *13.7億 *1.8億 *2.1億 **.*億 BLEACH コミック
19 *17.5億 *5.2億 *29.9% *12.2億 **.*億 *2.4億 *2.8億 妖狐×僕SS コミック
20 *17.4億 *0.6億 **3.4% *16.8億 *0.2億 *0.1億 *0.3億 君に届け コミック
21 *16.9億 16.6億 *98.3% **2.2億 *0.3億 *4.5億 *9.9億 機動戦士ガンダムUC 小説
22 *16.5億 **.*億 ***.*% *16.5億 **.*億 **.*億 **.*億 銀の匙 silver spoon コミック
23 *15.7億 *2.8億 *17.7% *12.9億 *0.3億 *0.4億 *2.1億 To LOVEる コミック
24 *15.3億 *2.9億 *19.1% *12.4億 *0.6億 *1.3億 *1.0億 青の祓魔師 コミック
25 *14.7億 *5.1億 *34.9% **9.6億 **.*億 *0.3億 *4.9億 咲-saki- コミック
26 *14.2億 *0.4億 **2.9% *13.7億 **.*億 *0.4億 **.*億 トリコ コミック
27 *14.0億 *0.7億 **5.1% *13.3億 *0.4億 *0.2億 *0.1億 バクマン コミック
28 *13.4億 *9.7億 *72.3% **3.3億 *3.7億 *1.3億 *5.1億 僕は友達が少ない 小説
29 *13.4億 *0.9億 **6.6% *12.5億 *0.1億 *0.7億 **.*億 SKET DANCE コミック
30 *13.3億 *0.1億 **0.7% *13.2億 **.*億 **.*億 **.*億 テルマエ・ロマエ コミック
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 18:07:09.17 ID:2+xI71g5O
やる気のない弾をスルスルかわすバンシィ格好良かったな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 18:21:46.41 ID:WoB6EYp40
前方のリゼルに構えつつすかさず後ろに撃つシーン
あれでご飯2杯いける

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1344447516/
荒らされてると思ったらヲチ関係はこっちで
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 18:58:59.51 ID:+FtDzbS40
だせえリボルバーから発射された光弾は盾破壊用だそうだ
17年前からあるジュアッグさんでもできてるのになんでわざわざ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 20:25:33.93 ID:sGu/Sf6QO
円盤の価格が3倍になっても良いから、今年秋くらいに出してほしいかも。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 20:27:09.80 ID:1CYEj07gO
ジュアッグが破壊したのはジム2の盾

それにジュアッグの腕とリボルバーのサイズ比べてみろ
超小型化してるじゃないか
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:30:29.91 ID:zsxNqXXx0
ep6見た
ミネバとバナージは戦争が根絶できるて思ってるわけなの?
宇宙世紀作品ってこの後にF91とかVとかある時点で、見てる俺らにはそんなの絵空事だって解っちゃってるんだが
どういう終わり方するんだろう
フロンタルぬっ殺してやり遂げた感出してるバナージとミネバを、オットーとかの大人たちが温かい目で見守ってエンド?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:32:30.87 ID:Rtsp/RdE0
>>890
戦争が根絶出来ると思ってるのではなく
「戦争を根絶できない世の中」を哀しいねっていってるだけだろ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:44:13.72 ID:UKL4zCey0
レウルーラ艦長のやる気無さそうな感じは何なんだろう
それに逆シャア時代のネオジオン幹部達はどこに行ったんだ?
アクシズ落としに失敗して、派閥争いに敗れて組織を出ていったのかな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:46:04.26 ID:5G/FAWNeP
>>892
敵が同じ地球連邦軍だからな
躊躇がないはずはないだろ
相手がネェル・アーガマならなおのこと
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:50:09.95 ID:Iea3ycmG0
UCってアニメ化で変更された点てあるのかしら
出て来ないキャラがいたり死ぬキャラが死ななかったりってある?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:50:52.18 ID:Rtsp/RdE0
>>894
オードリーが俺と結婚してない!!!

ごめん・・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:51:54.50 ID:/fg2HF6aO
レウルーラの艦長は親衛隊に不信感を持ってる感じがありますね

と言うかフルフロンタルに対してなのかも
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:52:49.41 ID:RDjFAJUM0
ロニの家族が最初から居なかったな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:53:08.24 ID:D4+f9QbM0
ジオン・ダイクンの息子のシャアがいないならいいやってやめてった人も多いと思うよ
ナナイとかはシャアって個人についていってた訳だし
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:10:04.00 ID:sA1PSdGdO
>>898
CCA参加した連中はダイクン派多そうだよな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:12:29.20 ID:4XIw3FaS0
クワニとアイバンはEP5からしか意識してないけど
EP4までのあのズールはクワニ機とかって設定あります?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:12:59.80 ID:Rtsp/RdE0
ギレン暗殺計画読むと
ギレン暗殺計画参加将兵はアクシズ落としの際に旗艦の防衛に参加して
失敗した後に撤退、その後の行方は不明だから
レウルーラの連中って・・・なぁ?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:46:03.27 ID:lZzLxguE0
>>889 ジムU→ジェガンまでの間にそれほど冶金技術が上がったとも思えんが・・
小型化も異論がある、砲身じゃなく砲口を比較すると大きく違わない
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:50:52.48 ID:hdIgwYT90
ジャイアントバズで無傷のガンダリウムαとジェガンに使われてるチタンセラミック複合材が同じ強度になる程度には精製技術上がってるよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:51:37.44 ID:A9/ZxhRK0
>>812
ビグザムはデブリ帯とかの残骸ならありでは?
ミネバがちら見するだけで意味深!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:54:50.44 ID:cUhm0evOP
ビグザムの小型化に成功
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:57:35.42 ID:JPBBkE/I0
>>902
ガトリング砲の発射速度も勘案すると、バンシィにもビームマグナムだけじゃなくガトリング付けろと言う事ですね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:58:04.72 ID:TZ6EFZliP
あのランキング、自分でMS選んで投票するタイプじゃなくて元々あったのを選択するタイプだったし
選択肢にZプラスが入ってる時点でZプラスが選ばれるのはほぼ内定みたいなもんだよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:59:35.25 ID:lZzLxguE0
俺のビグザムは超小型、サーマルジャケット装備
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:02:34.45 ID:D4+f9QbM0
レウルーラの艦長はCCAの時は確かライルって人だったけど今はヒルって人だったはず
優秀だったナナイもいなくなってるしかなりの数がやめたんじゃないかな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:03:49.36 ID:TZ6EFZliP
というかなんで第二次ネオジオン戦争のときレウルーラ拿捕されなかったの?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:08:32.99 ID:RgAoXRMti
>>894
原作だとロニは家族で例のMAに乗ってて親父に撃たれて死んだとかそんなん。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:10:37.09 ID:D4+f9QbM0
>>910
レウルーラを撃沈しろってブライトが命令したけどロンドベルの艦艇がバラバラの位置にいてそれどころじゃないって言ってたし、再びロンドベルが集結する前に逃亡に成功したってところだろ
袖付きを連邦政府も半分黙認してたしその辺もあって未だ存在してるってところでしょ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:13:52.54 ID:1CYEj07gO
>>902
いや銃口全然違うから
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:14:47.66 ID:sGu/Sf6QO
>>909
1.自主的な早期退職
2.給与&保険料の企業負担削減のための、年俸上位者対象の退職勧奨

どっちだと思う?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:17:45.53 ID:RgAoXRMti
そういやナナイって何やってるんだろ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:21:19.85 ID:D4+f9QbM0
>>914
前者だと思う
シャアがいなくなったことをきっかけにネオ・ジオンは散り散りになったって書いてあったし、やっぱりジオン・ダイクンの息子で、カリスマ性の高かったシャアの喪失は大きかった
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:22:43.68 ID:D4+f9QbM0
>>915
ナナイ視点のコミックのbeyond the timeではスウィート・ウォーターで今もシャアを待っている
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:22:47.91 ID:lZzLxguE0
>>913 最新のダムAのバンデシネ見てみ
つか俺もえp4見るまでぶっといロケット弾(たしかMSVだとロケット砲という設定だった)が
飛び出すとおもってたらガトリングみたくなってるからアレ?ってなった
まあ残党だから改修したでも通じるけどね
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:24:36.42 ID:Rtsp/RdE0
昔ぼんぼんでみた
みねば:はまーん、たなぼたってなぁに?
はまーん:ないと思っていた棚を開いたらぼたもちがあった。労せずに何かを手に入れるって事だよ
みねば:シャアをゆびさしながら たなぼたたなぼた〜
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:25:59.19 ID:NwGtTpT2O
マリーダさん死んじゃうの?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:30:23.74 ID:sGu/Sf6QO
>>915-916
そう言えば、ネオジオってCCA後の連邦との手打ちをどの様にやったんだろ?
実戦部隊の上役逹(ナナイとかライル)をスケープゴートとして処刑してみせた…というオチもないとは言えない
CCA見る限り、ホルストらが自ら詰め腹を切るような殊勝な政治家には見えぬし。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:39:50.07 ID:D4+f9QbM0
>>921
組織として瓦解して手打ちはしてないかもしれん
一応シャアのネオ・ジオンは軍として認められていたから連邦側に投降もできるから投降したのもいるだろうし
投降しなかったのなら何をするにせよますまはどこかに逃亡して潜伏だろうね
その後は袖付きはUC94の時点で結成済みだしそれに参加するもよし、コミックのナナイのようにスウィート・ウォーターなんかに民間人に混じって過ごすのもよしだな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:41:37.39 ID:Rtsp/RdE0
確か原作小説だとジオンの系譜に従うネオジオンを含めるのは
ジオン共和国の自治権がなくなるのと同時になくなったとかいうてへんかったっけ・・・
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 00:12:04.15 ID:Az2IoVIH0
原作のロニは父親に殺される
ガルダ戦でジンネマンを運んだドダイのパイロットはアンクシャにやられて死ぬ
ep6で反乱を起こそうとして捕まった連邦のオッサンはフロンタルに処刑される
925名無しさん@お腹いっぱい:2013/04/04(木) 01:11:08.66 ID:bakUv4Ap0
>>877
ヴァルヴレイヴはPVで見るとそのための先行投資をしているからな。
友人の話だとオリジンのアニメ版はMSはみなCGだそうだ。
UCがメカ作画の最後を飾りそうだな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 01:16:20.12 ID:HX9O7uiy0
ジオンと一言に言ってもダイクン派とザビ派があってそこからさらに細分化されてるからな
とりあえず袖付きの派閥とライルやナナイといった派閥はまた別なんだろ
レウルーラの譲渡があった以上少なからずパイプはあるようだが

>>915
ナナイは来歴からしてシャアがいなくなった時点でジオンとは断絶しててもおかしくないな(詳しくは他作品見て)
MSグラフィカ辺りでCCAの後の目撃情報があったはず
あとはBeyond the Timeか
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 01:39:29.85 ID:aOMoU16ni
年間合計売上/原作以外の売上/構成比/コミック書籍売上/小説売上/DVD売上/BD売上/タイトル/原作メディア

21 *16.9億 16.6億 *98.3% **2.2億 *0.3億 *4.5億 *9.9億 機動戦士ガンダムUC 小説


完全にバレちゃったね。ユニコーンが汚物なのがw

社会現象を起こすと言って、こんなショボイ数字かw
シャアとプルまで使ってこれじゃあねw

コミック2.2億円w、小説3千万円w

ユニコーンの年間売上は49億円以下なので、プラモ関係も売上もわかってしまった
33億円(本、円盤以外の総合系最大値)

ダンボール戦機が36億円だから、ユニコーンはダンボールにも完敗しましたw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 03:43:34.01 ID:Bsmg4Dog0
原作の共和国軍のジオンマニアっぷりが結構好きなんだけどw
ジオン服のミネバに熱狂するところとか
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 03:56:47.19 ID:HX9O7uiy0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  チベ改が綺麗な画質で見れる・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

共和国カットとしても小説の機体は出すとか書いてなかったっけ?
マジでざっくりカットなんだろうか
確かにロニほど必要性は感じないが
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 04:38:07.25 ID:77f48Udp0
>>928
文だけ見るとロリコンパーティーだな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 05:14:15.38 ID:TnsleZKr0
UCが全6話と発表された頃から共和国カットは覚悟してたわw
ep7でハイザックくらいは見たいところ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 08:14:47.75 ID:DwB25qzk0
フロンたる部隊は急造感がたっぷりだもんな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 08:25:02.38 ID:SXdUoguV0
ハイザック色替えで出すにしてもHGUCの元キットの設計が古すぎて無理だろうなぁ
ここでハイザック・カスタムを出してくれると嬉しいんだが
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 10:04:01.28 ID:HX9O7uiy0
ゆーても白式の例がありますから・・・
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 10:38:28.48 ID:U4TwyVZw0
ライル艦長→強制退役、官職追放
現艦長→元宇宙漁船組合長
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 10:56:53.24 ID:sCw2MPnp0
>>902
ジムIIってガワはほとんどジムのままだろ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 11:38:55.88 ID:RdQJvloe0
>>784
ビスト邸襲撃の時かな?
参加してたっけ??
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 14:28:54.53 ID:qRbyc5Xw0
ジェガンも実はジムカスタムとクェルが中の人だろ
というくらいクェルカコイイ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 14:34:53.92 ID:DwB25qzk0
みためだけMK−2りょうさんがたってかんじ。てぃたーずしようの
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 14:43:24.86 ID:GgJWkIAu0
>>936
何気にジェガンの時代になるとチタン・セラミック複合材もガンダリウムγのフィードバック受けて
強度が上がっているという設定があるみたいだよね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 14:45:59.84 ID:qRbyc5Xw0
>>939 バーザムさんとなんでか付いてる固定ファンが泣くから
やめるんだこんなことをつづ(ry
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 14:53:41.94 ID:DwB25qzk0
ほんとバーザムは存在がよくわからんわ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 14:56:33.61 ID:qRbyc5Xw0
カトキリファインのせいかと思えば固定ファンはそれを必ずといっていいほど
否定するしね
ティターンズの救世主、いわば連邦軍でいうならジムになるはずだったのに
コロニーレーザーで一掃されたというオチは好きだ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 15:16:49.04 ID:TBwEZQlYP
設定はガンダムの量産型となかなかに良い設定だし
その上カトキデザインであればデザイン上も問題ないしいいと思うんだが
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 15:20:07.40 ID:DwB25qzk0
普通に事務系でよかったのに。
ティターン図専用の事務なんたらで。
どうせmk2もティターン図専用があるのだから
隠さず運用すればよかった。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 15:22:00.26 ID:SXdUoguV0
なにこの二人どう見ても自演だよね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 15:23:09.77 ID:xUtads9Z0
wwwwwwwwww
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 15:32:34.05 ID:DwB25qzk0
事務さいこう
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 16:39:22.29 ID:ZMEfCurt0
次スレ立てろ↓
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 16:58:06.02 ID:avfJP5XL0
ええい、ままよ!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 17:00:20.57 ID:avfJP5XL0
次スレ
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン):28角獣
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1365062340/
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 17:01:16.26 ID:avfJP5XL0
ってよく見たら>>970が立てるんじゃん
ごめん
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 17:04:36.33 ID:PdS2/3tk0
え?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 17:05:27.01 ID:PdS2/3tk0
あー、そういう事か
まあこれくらいな問題なさそう
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 17:19:38.36 ID:x/cAdEw20
>>951
まあ乙
最近ちょっと進行早かったし大丈夫

そろそろ落ち着くころか
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 17:29:53.49 ID:XnMzob4iP
バーザムよりもまたバイアランが見たい
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 17:56:51.22 ID:hxdRN9dAO
今小説の一巻読んでるんだけどさ、プロローグでサイアムが見た巨人の幻覚って未来予知みたいなもの?

あの頃からサイアムってNT覚醒し始めてたのかな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 18:15:42.03 ID:fjcL9yw50
>>951
 |
 |
 |_F
 |∀`) <スレ立テオツ!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 18:26:13.00 ID:FcFJxip00
うーん特典ライブのMOBILE SUIT-GUNDAMやばいなぁ・・・
ここだけ聴きたいが為に再生してしまうw

サントラ4枚目出るならぜひこのバージョンも入れてほしい
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 18:56:04.66 ID:J8LAizzuO
>>959
最後の曲、GUNDAMって言うのかー
サントラ持ってなくて、澤野さんも曲目言わないから分からんかった
あのメドレーは格好いいな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 19:44:40.99 ID:7fA6pu5X0
バーザムって簡易量産MSで連邦ジオンの技術の継ぎはぎってのどっかでみた
たしかソースは当時のコミックボンボン
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 21:31:44.24 ID:fRWU/l/A0
実は劇場版ZでガザEがチラッと出ていたりするし
センチネルのMSが全く使えないということはない
Zプラスも1カットくらいは十分出る可能性はあるよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 22:32:52.57 ID:4iR+XU550
ジェスタのサブアーム、盾構えながら両腕が使える便利機能なのにジェガンとかに採用されないんだな
壊れやすいとかの欠点でもあったんだろうか
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 22:36:05.09 ID:SXdUoguV0
だってサブアームが有効って世界観なら最終的に人型である必要性が薄くなっちゃうし
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 22:44:01.26 ID:lu5854XM0
あの盾はグスタフ・カールに引き継がれたと考えりゃいい
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 22:46:07.92 ID:TBwEZQlYP
サブアームでビームサーベルならまだわかる
サブアームでシールドはなんか違う
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:22:28.20 ID:GIXX094e0
足の無い機体って何だろう
ナカツも動き出したしナハトガルの可能性は無いのか
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:37:19.53 ID:WjNaIadw0
ちょ、おまwwガンダム雷光の副腕乱用ディスったら・・・まあいいか
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:59:22.88 ID:GgJWkIAu0
>>963
操作が煩雑になってパイロットがしんどいからじゃない?

某マスタースレイブ式のロボットラノベで、ワンオフの超高性能AIが適宜判断して使用してたが
オペレーター本人は元々の普通の操作で両腕が塞がってるから一人ではまとに使えないと言ってる
続編の10年ほど経った世界では、特殊部隊向けの一部の機体に装備されてるが
AIがそこまで高性能じゃないので、銃器を捨てずに両腕を空ける。長時間銃を持ってないといけない時に
サブアームに持たせてメインの腕のフレームや関節への負担を極力低減するといった用途で使用しているみたい
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 01:21:11.08 ID:R4+9H3Bf0
サブアームはサンダーボルトっていうガンダム漫画でやっとるで。
シールド二枚をサブアームで保持
両手にはビームスプレーガン
僕の考えた最強のジム完成よ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 01:28:19.73 ID:R4+9H3Bf0
RT @gundam_unicorn: このΞガンダムが登場する「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」は、時代的にはガンダムUCの約9年後となる宇宙世紀105年が舞台。ep7では、これくらい先の時代への布石となるようなものも登場する予定です。 (広報いぬ) #g_uc
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 01:37:59.90 ID:9N5spAxP0
グスタフカールくらいしか・・・
973名無しさん@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 01:40:55.33 ID:CN7CBqi30
福井&カトキは閃光のハサウェイもアニメ化したいだろうな。
まあ、ハゲが生きている間は無理だが。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 01:58:07.12 ID:/enGQkSz0
閃ハサではラーカイラムにビームバリア付いてたはずだしそっちかも
あとファンネルミサイルとかさ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 02:21:15.08 ID:dL1Y+TpO0
グスタフって地上で警備してるやつだったかな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 02:31:00.12 ID:qsxFvG69O
二十一世紀のガンダム達はターンエーを超えられるものはない以上ターンエーでガンダムを終わらせるべきだったなんてのは甘ったれた考えだろう。

髭は今後もガンダム続くこと前提に、「でもこれがあるから大丈夫。なにやってもここに行きつく」という富野の呪いだ。

あれで終わらない、むしろガンダムがみっともなく商売し続けるからこそ、富野の「復讐」はなったのだ。そのみっともなく続いてるガンダム商売の一つがウンコ。
しかし豚井信者キモすぎる。くせっせーし、5日に1回は入浴してもらいたい。2週間1回は歯磨きしてもらいたい。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 02:44:25.72 ID:2TCTFGTXO
ハサウェイ関係ってアデレートが映るのかしら
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 03:24:00.50 ID:aC8yivoQ0
超暗いと噂の閃光か
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 03:49:08.09 ID:30a+HMG70
閃光のハサウェイ関係じゃなくてそれぐらい未来を思わせるものが登場する
ってニュアンスじゃないの??
ロトがサナリィだしこれから先はサナリィの時代なんでガンタンクR44が来る?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 07:17:39.95 ID:A5Hkb2Vh0
閃光のハサウェイってCCAのパラレルワールドのベルチルの続編で正史じゃないから
正史のUCに閃ハサ絡みを出すのはあんまよろしくないんじゃね
981名無し募集中。。。:2013/04/05(金) 09:08:08.58 ID:s2bASJikP
バナージからしたらなんでリディがあんな敵対心剥き出しなのかわかってるんかな?
いきなりバンシィで現れて自分に攻撃してくるとか意味わかんなくね?w
2,3日前まで一緒に戦ってたのに
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 09:10:04.30 ID:zYX4HLgZi
>>981
いや、5から6の最後までは数週間は経ってるんじゃねえかな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 09:56:40.35 ID:0+RBx0WWO
たぶんバナージは4話ラストの「その機体には捕縛命令が出ている」
ってのが理由だと思ってる
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 10:37:26.49 ID:etfQUopN0
ガイシュツだけど李が乗ってるってわかる理由が
・NT
・嫉妬くさい
・なんとなく
でしか説明がつかないけど、よくわかったよね
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 10:51:46.77 ID:ZlHzlq9H0
クシャトリヤにファンネルミサイルが付くに一票
986名無しさん@お腹いっぱい:2013/04/05(金) 11:00:44.93 ID:CN7CBqi30
クシャトリアにビームシールドがつくのかね?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 11:07:25.54 ID:d2QgfQ0D0
クシャトリヤにミノフスキー・クラフトが付くんだろう
閃ハサ的には
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 11:08:08.28 ID:etfQUopN0
宇宙タイヤでフロンタルを轢殺してもらいたい
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 11:31:42.14 ID:rSutJzor0
>>981
その割には自分から先にビームサーベル抜いてるがな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 11:33:09.15 ID:rSutJzor0
そっか先にリゼルとジェガンやられてるからか
失礼
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 12:14:23.40 ID:UrmCAzRY0
991
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 12:30:02.46 ID:etfQUopN0
元同僚は殺さないとかなんとか言われてるのだから
話し合えと思ったのは俺だけか
いきなり威嚇射撃からの組み付いてドス状に絞ったサーベルで
突こうとするなんて・・・艦長も階級を盾にするとか一応やってみればいいのに
まあ特務だ話と尺の都合だで言うだけ無駄なのはわかってるけどさっ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 12:42:17.30 ID:0+RBx0WWO
威嚇射撃は当てる気なし

サーベルで腕なり頭なりを破壊して引き返させたいだけ

バンシィにリディが乗ってるのに気付いたのはバナージだけで他はゼネラル・レビル隊が再攻撃してきたと思っている
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 13:08:51.61 ID:RCnzhqdzO
リディも手加減してたね
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 13:15:51.45 ID:etfQUopN0
いや〜そのへんわかってるんだけどさ、せっかくバナージくんが超能力で
リディと察知したんだから「あれは李少尉です!みなさん説得してくだちい!正直しつこいから会いたくないです」
みたいにして「おい、おまえ李だろ?やめような?な?」
「君も男ならわきまえたまへ」とかなんとかリディをおちょくってディスってからにしてもらいたかったわ
ダムエーの4コマでしか無理なのも解ってるがいきなり撃ち合いってのは性急な気もする
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 13:28:08.39 ID:0+RBx0WWO
バナージとリディの会話はたぶん次の話の冒頭
バナージもおそらくあのセリフと同時に気付いた

そもそもリディはアーガマ隊に自分が乗ってる事知られたくない
4話の時にロンド・ベルがバナージに味方したから既にやけっぱちになっている

箱の中身を知ってるのは自分だけで誰にも話せないから
個人的にアルベルトと手を組んでバンシィを使わせてもらって
ユニコーンを破壊する事で強引にミネバもアーガマ隊も止めようとしている
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 15:15:40.94 ID:kcKErZZeO
李って何だ?と思ったらリディの事か
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 15:18:07.45 ID:hR/CWoBd0
マーセナス・李・ディー
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 16:15:32.11 ID:1esiODcJ0
ファミリーネームがそんな所に付くかよ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 16:22:18.33 ID:cxWSD5Y1P
李李いってるのはちょっとおかしい人だからほっとけ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。