装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
巧妙に仕掛けられた絶体の危機
五体を引き裂かんと鉄の檻を突き抜ける過去からの銃弾
怯える魂がそっと呟く
あいつもこいつも俺の盾になればいい……

前スレ
装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ Part6
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1199867551/

■過去ログ

装甲騎兵ボトムズ ペールゼンファイルズ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1172423773/
装甲騎兵ボトムズ ペールゼンファイルズ Part2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1185282865/
装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ Part3
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1193373906/
装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ Part4
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1193926084/
装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ Part5
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1197813116/

関連スレ、補足情報などは>>2-5辺り
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:29:22 ID:eBf+D6Xh
■関連スレッド
ボトムズPFはしょぼいCG・Cartoon絵の駄作(アニメ2)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1193624468/
【再放送】装甲騎兵ボトムズPart60【取引】(懐かしアニメ)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1202829201/
「装甲騎兵ボトムズ」新章スタート決定(アニメ漫画速報)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1111654576/

■公式WEB、関連サイト他
サンライズWEB|ボトムズWeb
ttp://www.votoms.net/
ボトムズWeb|ペールゼン・ファイルズ
ttp://www.votoms.net/pailsen/
ボトムズSTAFF BLOG
ttp://votoms.cocolog-nifty.com/
バンダイチャンネル・装甲騎兵ボトムズ特集
ttp://www.b-ch.com/contents/feat_votoms/

サンライズラヂオEX。(隔週でボトムズコーナー)
HBCラジオ(1287kHz)日曜日23:30〜24:00
東海ラジオ(1332kHz)日曜日24:30〜25:00
KBCラジオ(1413kHz)土曜日24:30〜25:00
ランティスネットラジオ(毎週月曜更新)
ttp://lantis-net.com/sunrise/
他、ペールゼン・ファイルズ公式WEBにて
ボトムズコーナーのみストリーミング公開

過去ログ仮置き場(懐アニ本スレのログと同居)
http://votoms1983.hp.infoseek.co.jp/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:29:44 ID:eBf+D6Xh
■リリーススケジュール・各話スタッフ

○第1巻 発売日:2007年10月26日
[第1話]「渡河作戦」 脚本:吉川惣司/絵コンテ・演出:竹内一義/作画監督:渡辺裕二
[第2話]「ガレアデ」 脚本:吉川惣司/絵コンテ・演出:山口武志/作画監督:宇田明彦

○第2巻 発売日:2007年12月21日
[第3話]「分隊」 脚本:吉川惣司/絵コンテ:知吹愛弓/演出:高田昌宏/作画監督:杉本光司
[第4話]「死の谷」 脚本:吉川惣司/絵コンテ・演出:鎌仲史陽/作画監督:宇田明彦

○第3巻 発売日:2008年02月22日
[第5話]「尋問」 脚本:吉川惣司/絵コンテ:山口武志/演出:岩田幸大/作画監督:鈴木竜也・重田敦司
[第6話]「異能」 脚本:吉川惣司/絵コンテ・演出:山口武志/作画監督:渡辺裕二

○第4巻 発売日:2008年04月25日
[第5話]「狙撃」 脚本:五武冬史/絵コンテ:知吹愛弓/演出:真野 玲/作画監督:山沢 実
[第6話]「冷獄」 脚本:五武冬史/絵コンテ:重田敦司/演出:岩田幸大/作画監督:鈴木竜也・重田敦司

○第5巻 発売日:2008年06月27日
[第9話]「ダウンバースト」 脚本:五武冬史/絵コンテ・演出:山口武志/作画監督:山沢 実
[第10話]「戦略動議」(仮) 脚本:吉川惣司/絵コンテ・演出:山口武志/作画監督:渡辺裕二

○第6巻(最終巻) 発売日:2008年08月22日
[第11話][第12話]
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:30:04 ID:eBf+D6Xh
■メインスタッフ
監督:高橋良輔
シリーズ構成:吉川惣司
キャラクターデザイン:塩山紀生
メカニカルデザイン:大河原邦男
脚本:吉川惣司、五武冬史
チーフディレクター、総作画監督:竹内一義
美術監督:鈴木 俊
CGIディレクター:畑田裕之
編集:瀬山武司
音響監督 :浦上靖夫
効果:庄司 雅弘(フィズサウンド)
音楽:乾 裕樹、前嶋康明
音楽プロデューサー:眞野 昇
制作プロデューサー:山路晴久
プロデューサー:塚田廷式(サンライズ)・長谷部大樹(バンダイビジュアル)
企画:内田健二・森本浩二
アニメーション制作:アンサースタジオ・サンライズインタラクティブ
制作:サンライズ

■キャスト
キリコ・キュービィー:郷田ほづみ
フェドク・ウォッカム:石塚運昇
ヨラン・ペールゼン :大塚 周夫
ノル・バーコフ:長嶝高士
ガリー・ゴダン:江川央生
ゲレンボラッシュ・ドロカ・ザキ:矢部雅史
ダレ・コチャック:後藤哲夫
コッタ・ルスケ:銀河万丈
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:30:25 ID:eBf+D6Xh
■キャスト2
ネハルコ参謀総長:渡部 猛
ラーキンソン少将:塚田正昭
ノイドート:五王四郎
ナラヤ小隊長:斎藤志郎
中隊長:辻 親八
検事:稲葉 実
ユーグント:大矢兼臣
フラー:小杉十郎太
ワップ:広瀬正志
カスケス:飯塚昭三
オーエン:中多和宏
マッカ:松本 大
メンケン:諸角憲一
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:40:19 ID:37Q3/HG1


最近一巻見たけどこれは時間軸的には一番最初になるのかな?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:45:26 ID:DI6ONiZF
>>1

>>6
一番古い歴史は今のところ『野望のルーツ』じゃなかったっけ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:53:02 ID:cc6RLyXf
野望のルーツが一番古い。
キリコがRSの配属
↓←野望のルーツ
サンサ戦役にRS投入
↓←PF
終戦←本編
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:54:59 ID:37Q3/HG1
>>7-8
てんきゅー
野望のルーツと異端見てなかったからわからんかった

10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:06:03 ID:61yXJ9fA
尼の商品出荷メール二通来たから、
PFも二個来るのか思てガクブルしたが、
一個だけきて安心したw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:18:46 ID:tpzlnsBP
前スレが消える・・・!!
我が軍の精鋭も…!!!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:23:00 ID:w4tx51Mi
野望のルーツ見なかったら意味わかりにくくないか。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:23:46 ID:yvuv0Rmk
心停止しまくっても何度でも蘇るペールゼンが異能者
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:26:16 ID:0QglD1Ec
ボトムズの世界って地球より全然重力が軽いの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:43:33 ID:4mxKNXVJ
MRCのシーン、めんどくせえだけだな
キリコを利用しようとしても無駄
と達観してスラスラしゃべった方が良かったんじゃ?
秘密結社結成の野望は絶対しゃべらんだろうけど
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:46:01 ID:RSBUDJS5
中和剤最強すぎるw
17名無しんぼ@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:49:28 ID:olK/R1lD
三巻見た。ザキが妙に可愛いと思ったのは俺だけか?ww。

てか、MRCにかけられてたペールゼンって、剃毛されてなかったか?。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:51:22 ID:yvuv0Rmk
ATの戦闘が極端に少なく爺の拷問シーン満載の第三巻
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:58:53 ID:7G6uKRMF
異能生存菌は元気に暮らしているのだろうか
その後どうなったのか知りたいぞ
繁殖してたらえらいコチャ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:45:40 ID:zv3P77sM
>>19
お前は自分で正解を言ってしまっているぞ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:56:20 ID:2p1Gufhy
1回目の拷問でペールゼンがうつむいてるシーン、
ジェンキンスさんに似てると思ったのは俺だけ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:17:00 ID:eBf+D6Xh
>>19
遺伝確率が低い為に醸されてもそれ1体しか居ないとか
熱湯かけようが液体窒素に浸けようが除菌スプレー撒こうが
死ななかったとしても、寿命まではどうなんかなぁ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:18:09 ID:5DvwKVhZ
>>19
死なない個体が繁殖力まで高けりゃ全宇宙そいつだけになる罠

それにしても予告編最高。
「只の一度も為損じたことは無い」って、為損じるなんて久しぶりに聞いたぞ。
赫奕の予告編が今一つだったから、最後までこのテンションでいってほしい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:31:38 ID:2p1Gufhy
気に入った遺伝子をもつ細菌を培養するときに、
その遺伝子が細菌の株(系統)から(突然変異なんかで)脱落するのを防ぐために、
常にその遺伝子を働かせないと生存できない環境にしておくんだわ。
例えば、風邪薬耐性遺伝子なら風邪薬を混ぜて培養するみたいに。
異能遺伝子を保持するのはきつそうだ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:46:49 ID:F22p52eC
ウォッカムが無茶をするから、ペールゼンが「ラスト・レッドショルダー」で杖を・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:51:20 ID:3kvK9Yww
プロトワン、ご飯はマダか?
27名無しんぼ@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:56:30 ID:olK/R1lD
やっとペールゼンが本来の勘を取り戻したよな。ウォッカムが尋問してるようで
隙あらばペー様が自分のペースに巻き込もうとしてるぞ。




コチャックの言う「お偉方」はワイズマンなのか?。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:56:34 ID:eBf+D6Xh
何言ってんですか、さっき食べたばかりでしょ〜
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:59:01 ID:Lbun0t1F
あの拷問をフィアナでやっていれば評価もまた変わっていただろう
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:29:56 ID:i2wEklY6
血管浮きまくり口から泡吹きまくりしまいには大口開けて絶叫の拷問を
本当にフィアナで見たいのかお前
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:56:59 ID:v8yKDTT4
ホッカイドーは今とんでもない吹雪。ATなら関節に雪入って動けなくなる
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:20:41 ID:x+ziFk4L
>>27
>>コチャックの言う「お偉方」はワイズマンなのか?

ペールゼンが選別した理由が鍵なんじゃないかな?

異能性存態だった場合:ワイズマン。
異能性存態ではない場合:ペールゼンが監視者として選択しておいた。

後者の場合、ウォッカムは結果としてペールゼンに利用されたことになるかな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:38:41 ID:RDqgmDV1
コチャックはマーティアルの目かもしれないぞ!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:39:06 ID:/Q/4zFnv
>>30
想像して興奮した
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:40:02 ID:ecne8rIM
なんかキリコより、ペールゼンやキリコ以外のバーコフ分隊の面々の今後が気になるのだが。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:58:01 ID:i2wEklY6
ゴダン:触れ得ざる者様を捨て駒にしようとしたので死亡確定
ザキ:このままの付合いを続ければ三馬鹿的補正で逃げ切れるかも
コチャック:殺した二人以上に知りすぎてるので多分始末される

バーコフだけは背景がまだ見えてこない分全く先が読めないな
案外しぶとく生き残るかも
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:01:17 ID:9hNW/MAg
ワイズマンが、異能生存体や異能者についての秘密保持にこだわってるとは思えないな。
あの程度で知りすぎたというのなら、ペールゼンかウォッカムのどちらかが先に
始末されていないといけないし。
もちろんワイズマンの意図で、特別に生かさされて利用されているいる可能性もあるが。

>>33のほうが有りかも。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:22:39 ID:LYnBccfQ
ザキって他の奴と違って生存率で選ばれて無いとすると
案外ペールゼンがサンサで若いキリコの細胞を採取して
創ったクローン体かもしれんな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:28:49 ID:zwZE3NRM
ザキは髪の色から色々な妄想ができるな。
他4名の中でも特別扱いくさいし・・。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:39:53 ID:qjfBeXvk
あのフルネームの長さに秘密があるのかもね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:02:10 ID:tsNIhYif
ザキは異能生存体を本能的に感知して排除する能力かなんかがあるんじゃないかな。
面識の無かったキリコを理由も無くいきなり殺そうとするあたり、なんかそういう設定が
あるような気がするんだが。

ワイズマンという銀河にとって危険な存在に対して一種の抗体としてキリコが存在したように、
ザキはキリコという異能生存体に対しての抗体として存在するとか、そんな感じで…
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:03:05 ID:P15+wbgL
髪の色といえば・・
戦場から退き自堕落な生活を送り別人の様に太ってしまったバーコフ・・
終戦後は名をゴウトと変えキリコに近づく・・・
ゴメン無いわ;;
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:35:07 ID:vcKH5Z6X
ザキは単に、軍隊生活短い割にめちゃくちゃハイテクニシャンなんじゃまいか。
入隊後初めてATに乗ったとき、後年某バトリング会場で謎のATが見せたとんぼ返りを、そこらへんのドッグでやってみせたとか。
乳児の頃住んでいた街がバララントに襲われ、倒れたATにハイハイで近寄り(まだ立てない)もちろん習ってなどいないのに乗りこんで動かし、街を守り、神童現ると大評判になったとか。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 02:06:50 ID:Mi75tjAL
異能生存体じゃなくて天然PSって事か?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 02:46:47 ID:vC+o5lNA
それにしても、尋問(ていうか拷問)→心停止で終了→二人だけでお話、のたびに
ウォッカムとペールゼンがだんだん仲良くなっていく様に見えるのは一体…
46N,N LC33100 ◆6t3fK8.Vt. :2008/02/24(日) 02:48:47 ID:M9VUfdj0
3巻見終わった、殆どホラーアニメのノリになって来たような
コチャックがワイズマンの目だとするとバーコフは何なんだろう?
バララントのスパイあたりか…
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:03:17 ID:nncJwHVo
所長のメロウにたいする拷問も凄かったな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:30:10 ID:jXeISSxG
>>46
バララントというのは頭からすっかり抜けてたな。
多分ないとは思うけど、バララントもありうるな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 05:28:13 ID:7CtLYhxN
でもバララントにとって情報を盗む理由はあっても、隠蔽する理由はあんまりない。
残る可能性はワイズマン、マーティアル、いずれペールゼンと関わる事になる
秘密結社、あるいはルスケがウォッカムの部下を装いつつ裏で別行動をしているのか…。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 05:30:12 ID:Nw8atUZk
ルスケがアレだからバララントなんだろけど
秘密結社の影が全くちらつかないのも寂しいな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 06:25:24 ID:Acq3KU5Z
ザキはペールゼンの実験でキリコの像と殺せという情報をインプリメントされた
実験体だろうね。本人は実験で生まれたとは思っていないだろうけど。

と3巻をみて思った。他はやはり予算削減でどうのこうのっていいたいところだが、
結局制作費の範囲でできる範囲なのが今回の映像ってことで仕方ない。

ところで、このシリーズ終了したら、キリコのストーリーをリメイクすれば
いいと思うよ。ATなどのデザインも一新し、登場キャラクターやストーリー
もこれまでのものをベースに練り直し一新して。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 06:29:20 ID:Y+dZlI1F
作画的には8話も重田がやってるそうだから期待してる
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 06:58:41 ID:KmGir8Qu
>>51こいつの脳は何でできてるんだ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 07:02:15 ID:Nw8atUZk
気化した劣化PR液吸いすぎただけだろ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 07:08:54 ID:Hl/QxvHT
>>49-50
マーティアルだろう。その第2セクターが結社として分派する以前の。

ロッチナに現時点でバララントとの繋がりがあるか無いかよりも
クエント編で会う前に面識があったキリィとの関係が描かれたら感慨深い。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 08:32:00 ID:kOugd3PU
   / ⌒ヽ⌒ヽ
  (   __人_ )
  |  / /  \||   自分を信じて欲しいなどと言った事はない
  |  |   ´ ` ||    無論、愛して欲しいなどと考えた事もない
  |  |    つ  |    ましてや、願い事など聞く耳を持たない
 /  |   / /⌒⌒ヽ 過去も無ければ未来をも想わない
 \/    \  ̄ ノ   だが、ひとつだけ確実に成してきた事がある
  入.      /▽
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 08:41:31 ID:g4KHGQAQ
>>56
誰だwwwwwwwwwww
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 08:54:07 ID:kOugd3PU
いや、いきなりAAの選択を仕損じたというか
ふつうのアナゴさんかなにかにしておけば良かった、反省。
59無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 09:14:35 ID:Z0MRq6tB
>>56
おまえが、ワイズマン…


だとしたら正体隠すのも納得
そりゃ儲獲得できんわ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 09:26:28 ID:lCdVTY42
ペールゼン自身が異能体なのではないかな?
生存率が高いだけ・・・その先が見えないから
実験してるような気がしてきた。
だって、明確に殺す意思で尋問されたのに生きてる
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 09:46:40 ID:ocZRtMPT
コチャックはウォッカムから指示されたと単純に思ってた
あの分隊は奴が作って送りこんだ筈だし
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 09:52:09 ID:r9fe7NIq
今回、バーコフの本性が垣間見えた気がする
「俺のために死ね」も「俺の盾になればいい」も
バーコフの心の声だな、きっと
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 10:07:52 ID:xeYYwzPM
ワンフェス組、PVのルポよろ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 10:17:16 ID:sualKyCm
>>45
>だんだん仲良くなっていく
このままだと
「立とうとしないなんて・・・ペールゼンの弱虫!」
「待って、ウォッカム!」
までいく悪寒
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 10:20:44 ID:2DiChPGY
しかしペールゼンは立たない
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 10:21:46 ID:sualKyCm
アナゴだけは信じていたよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:05:13 ID:sualKyCm
異能生存家族イソノ アナゴファイルズ

ある日東海大地震と核戦争と富士山大爆発が起こるが
磯野家は誰ひとり欠けなかった
防衛省の見なし公務員である穴子は密かにレポートする
が別系統の厄病神である中島や伊佐坂が
「野球しようぜ」
「将棋を指しましょう」
と難民キャンプと化した体育館で
状況をわきまえず振る舞うので現場は大混乱
やむをえず穴子は元特殊部隊員である鯛子に
ふたりの除去を依頼するが・・・・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:18:01 ID:hvBxPRaZ
PFのストーリーは続・野望というより続・野望小説だな。
研究所焼き討ちとかキリコ階段落ちとか
小説読んでないと唐突すぎる・ニヤリとできない要素ありありw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:31:47 ID:zgZuSXnB
予習で読むなら文庫版よりハードカバーの新装版を勧めるな
不死遺伝子に関わる両親の会話は新装版の加筆分に出てくる
確認事項が沢山あるのに家では目下行方不明だ(´・ω・`)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:50:13 ID:78kvNC3c
予告の時のBGMはやっぱり 炎のさだめ がいいな
あと 銀河さんもうチョット抑えて語ってほしい
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:51:30 ID:2DiChPGY
今回はむしろ控えめで少々(´・ω・`)ボリボリだったが。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:03:07 ID:iSfwKa+8
>>69
しまった、俺も買っていたのを忘れていた。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:03:24 ID:nncJwHVo
ハードカバー版って読みにくいんじゃない?高杉だし
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:15:03 ID:zgZuSXnB
文字は読みやすい。気軽に読むには厚くて重いけどな
しかし、旧版には書いてない情報が加筆されてたりで
有ると無いのとでは解釈が変わる部分も有ると思う
両方持ってPFの予習テキストとして向いてるのは新装版と思った
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:17:31 ID:OHPHMxqw
そーいや、吉川さんペールゼンのノヴェライズはやってくんないのかな?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:29:01 ID:zgZuSXnB
出してくれたら嬉しいが、出版に掛かる費用と手間を考えると
本が売れないこの時勢、難しいかもと思ってしまう
映像からは読み取れない部分が詳細に書かれていたりで
RS2作は気に入っていたんだが
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:37:06 ID:hvBxPRaZ
小説化されたらユーグントに肩を抱かれてどこぞへ消えていくコチャックや
膝枕しながらウォッカムのガウン越しの腰をしげしげと眺めるルスケの描写が入るに100ギルダン
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:17:01 ID:MExcJ/p+
えっ新装版て加筆されてるんだ。旧版で読んだので買ったまま放置してたよ。
PF小説化は分量的な問題もあるかもね。1冊で10話分は難しいだろうし、
かといって数冊に分けて刊行となると、メロウみたいなことになりかねない。
いや監督じゃなくて吉川さんだから大丈夫かw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:19:16 ID:VyD0oFfE
>>70
おれも最初はそう思ったが、今回のお話の雰囲気だと今のBGMの方が合ってる気がする
あの曲もTV版では緊迫した場面で良く流れてたし馴染みもある

それより、主題歌とエンディング曲はずっとアレで行くんですか…
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:47:51 ID:Z3APaCN9
ワンフェス行ってきた
ワップが活躍しそう
あとワップとカンユーが一緒に写真に写っているようだった
チャビーも戦っていたような気がした
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:47:05 ID:d3BXNlcH
文庫版は後書きが面白かった
ラストか野望のどっちか忘れたが
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:03:11 ID:52YdaMMv
>>80
是非ニーヴァも混ぜて欲しかった…。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:07:14 ID:lSs4syu9
>>79
よいではないか。
フィアナひとりが居なくなるだけでここまで男臭くなるのだと
いう事で。兵隊やくざやハンバーガーヒルのノリだよなぁ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:11:08 ID:hvBxPRaZ
>>83
ココナも忘れるな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:29:14 ID:i7PsAhEt
PFノベライズを野崎が書いたりして
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:32:31 ID:Acq3KU5Z
これまでのところ、CGはデータつくると楽でその分沢山だせる
うんぬん
だったのが、いっこうにいかされてない悪寒。もう半分終わっているのに。

そこかしこにダイビングビートルやファッティの色違いを配置して
おもちゃの色違いを沢山だしておもちゃばなれを加速させるのに。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:42:33 ID:XFeARnc2
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:12:56 ID:zgZuSXnB
>>81
例の与太話ならファーストの方、あれを再録するのは本人にしてみれば
都合が悪い(もしくは恥ずかしい)かも知れないな

ラストの方の長谷川プロデューサーとの会話は
今を予見している様で面白い

”吉川さん、まだまだ。シリーズ再編集版でしょ、新作番外編でしょ、
そのうち劇場版なんて話が出るでしょ、それのビデオ化でしょ、
もちろんそれ全部ノベライズするでしょ、そんな事してると
リメイク放映なんてことになっちゃう……”

当時とは事情が違うから監督と吉川氏がどこまでボトムズに付き合うか
”俺たち、八十越してもこの仕事やってんじゃない?”が
冗談ではなくなるかもな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:12:18 ID:BXOYx7ux
おいよお!?、「実験部隊」は何処へ・・・

一杯飲りながらみてるとよ、キリコちゃーん!!とヘリで援護したいい!
付き合うぞコノヤロー!!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:49:45 ID:Xwe7abr1
>>83
>>84
このショルダー野郎!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:16:36 ID:LMhBWxPP
3巻でペールゼンが尋問中に菌類の異能生存体を発見したことを語るくだりで
流れるBGMは新規の曲だよね?

なんかNHKの『人体』を思い出させる雰囲気の曲だなあ…
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:24:03 ID:uPwq1HMg
新曲も悪くはないんだけど、金管楽器?分が無いから
切なさにチョッと欠ける

でも全体的にPFの出口の無い辛さが感じられて割と好き
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:44:02 ID:OmN//8MZ
新曲もトランペットソロの使い方なんかは哀愁があっていい感じ

戦闘場面ではタワーオブパワーもしくはスペクトラムのごとく
金管ぶちかまし+爆音ギターの物量戦が欲しいところだけど
予算的にそんなことできそうもないのは分かるから言わない
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:40:09 ID:Daedq1Ue
広瀬さんは、もう出番がないのかな?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:44:41 ID:hvBxPRaZ
amazonの5巻説明なんか見ると少なくとも9話までは出番がある
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:47:43 ID:D263+pg2
>>93
ワロス、言ってるジャンyo
グルーシンとかKenny Poreを乾節再現するために参加させる!
なんて口が裂けてもいえないYo
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:50:07 ID:wuKsWKeC
>>94
ワンフェスのPVではたくさん映ってたぞ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:53:19 ID:0MA8omJJ
野望のルーツで赤子キリコを包んでいた
ゲル状物質こそ「異能生存菌」のコロニーだったんだろうか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 03:01:42 ID:PG8w7wYB
>>98
異能生存菌のコロニーで包む理由が無い上、
あれキリコなのか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 03:55:16 ID:oNAP63+s
「総力を挙げても5年かかる」
普通の話なら機密文書の解読に5年ってそう大した期間じゃないなぁとか、
話が全部終わるまでに解読できるんじゃね?って感覚になれるんだろうけど、
テレビ本編最終回まで2年とちょっとなんだよね。
改めて「おめぇ詰め込みすぎwwwwwwwwwwwww」と感じた。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 06:02:00 ID:hMdBYttL
ペールゼンあらかじめMRCの対抗処置をしとくなんて完全に確信犯
すでに×点か秘密結社に話を通してあるんだろうな
もっとも対抗処置を講じても車椅子にはなってしまったが
しかも最後のほうでほのぼのとくつろいでるし
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 06:17:54 ID:j9ov8yuh
持ち上げて叩き落してを繰り返して気を変にさせて
自白を導くようなそういう手法なんではないかと。
吐いちまえば極楽だけど、吐かないと地獄を見るという、
飴と鞭に究極のコントラストをつけると。
諜報員もので似たような話を見聞きした記憶がある。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 07:34:40 ID:rSnx/7Au
おはよう、公式HPの更新が来てる
ttp://www.votoms.net/pailsen/index.html
■STORY
 6話〜7話あらすじ更新
■DVD
 第3巻商品展開図追加
 第4巻ジャケット掲載
■SPECIAL
 作戦参謀本部 第5話 尋問
■STREAMING(ページ新設)
 PV7

PVはこれまでになくどぎついナレーションだな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 08:53:41 ID:WeqMcX99
雪原の中赤い色が妙に生々しく感じるな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 08:57:05 ID:82CQxCno
>>103
おおっ!もうちょっとナレーションは押さえてほしいという意見も聞くけどもうテンション下がらないな(俺は好きだが)
雪なのにATの設定はどノーマルだったのでどうするのかと思ったけどちゃんと新装備履いてる。スノートリッパー?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 08:58:29 ID:SPCUsz7X
確かにナレーションはいつになく攻撃的なものだな。
もう少しマイルドでも良いと思う。

しかしこのPVはいい!
ATの動きとか爆発とか、前よりも随分改善されたように見える。
例のブーツも脚部を換装したような感じでカッコいい。
キャラの絵も割りと似てるんじゃないかと。
エンディングコンビも活躍しそうだし・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 09:09:31 ID:hMdBYttL
いつも買うかどうか迷うけど
PV見るとつい買う悪い癖が・・・orz
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 09:16:18 ID:R4RgUX5g
>>103
PV
すげえ!総毛だった

                           カン・ユーMy ♥
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 09:21:49 ID:hMdBYttL
寒冷地仕様機は初めてだしな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 09:34:46 ID:mhzR6Ugs
チャビーの破片とか雪は全部手描き臭いな
3Dとの融合が確実に進化してる。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 09:41:31 ID:OI25HcSO
つくづくPVだけの作品だなw
短いカットならみれるが、本編の長さでうつされると2Dパートさえもしょぼさ爆発。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 10:28:01 ID:hMdBYttL
アンチは買わないでPVだけ見るw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 11:53:21 ID:M4c5HMG1
>>111
はいはい、種ガンダムは格好いいでちゅね〜
キラきゅんは最強のパイロットでちゅね〜
美少女と美少年キャラばかりのガンダムへお帰り・・・

二度とこっちへ来るんじゃないぞw
114OrcishSerjeant:2008/02/25(月) 12:13:20 ID:HrHdzIGD
>>109 一応ゲームではアバランチドッグなんて言うのがいるんだけどね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 13:14:54 ID:/anti/mr
コメンタリー
・ウォッカムはペールゼンを尊敬してる(オタク的に)
・ポリマーリンゲル液の交換はアトム
・見所はペールゼンのアクション
・ペールセンの裸はサービスシーン
>>91も言ってるがあそこのシーンはNHK特集みたい
・軍警の銃はへヴィマシンガンの人間用
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 13:54:15 ID:jLwK2iki
>>111
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1193624468/

>>113
種でも好きな奴は好きなんだから。
ボトムズだって「こんなのが好きな奴の程度が知れる」という意見もある。
他の作品を貶すのはマナーとして非常によろしくない。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 14:00:16 ID:OpBiJBhQ
たしかによその叩いていい気になってるのは程度が知れてる
もういいオサンなんだからやめたほうがいい
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:39:40 ID:9a2FR9oV
アンチは新巻が出る度にこっちをのぞきに来るみたいだな。
数が少ないせいかアンチスレもあまり伸びてないけど。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:08:21 ID:nJSD4BJS
>>109
つ 「鋼鉄の軍勢」
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:28:26 ID:nLKXdRkQ
8話って重田が作監だけど、もしかしてCGのモーションもチェックしてるのかな?
PVのATの動きがかっこよいから期待してしまう
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:08:43 ID:OI25HcSO
>>113
キラきゅんってガンダムの主役なのか?
俺はガンダムは初代で卒業したのでわからない。
ボトムズは新作が出る度にみてきたけど。

今回はまじでPVだけはいいと思う。本編はOVAとしてはやはり
物足りない。特にメロウリンクのレベルでさえ超えていないと思う。
いろいろな点で。制作コスト以前の絵コンテレベルで手抜きだと思う。
スケール感のない画ばかりだ。どうなっちゃったんだろうね。

まぁ、だからといっても期待しつつみているわけだが。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:26:40 ID:4bUgdF+h
 全 て に お い て 種 よ り は マ シ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:34:43 ID:hMdBYttL
OOよりもな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:36:44 ID:nJSD4BJS
>>121
文章が矛盾してないか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:45:57 ID:9a2FR9oV
1巻が出た時もPFを叩きたくて嚇奕を持ち上げる(作画面で)書き込みがあったな。
いまだにテレビシリーズのDVDを見ることもある自分なんかはそんなに腹立てるほどのことかと思うけど。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:55:46 ID:wJ2kyvCH
コチャックの背中にファスナーついt
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:11:06 ID:rSnx/7Au
戻ってきてみれば変な流れになってるな(´Д`)

PVは動きが激しく何が何やらなので1/2速度でいつもチェックする
目にとまった点幾つか…

カン氏が出た事よりもワップのクメンの制服に注目した
飛んでくカラのヘルメット、中身が無いがパイロット死亡?
右ホルスター、抜けないから左と聞いてるが抜けるのか?
ゴダンのATに兵士が抱っこされて降下、助けてるのか人質なのか
(ゴダンの事だから分からない)
CGは壊すの大変だと言われてたが、破綻無く景気よく壊れてるな
コチャックは今度は誰を撃つつもりなんだろうな

コメンタリーは未だ合わせていないが聞くだけ聞いた
CDやカラオケが出ないのは監督が契約書を抱え込んでるからなのか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:18:36 ID:8/S67ITB
会社じゃガノタで通っている俺が言うがガンダムと呼べるのはファースト、08小隊、ポケット、スターダスト、残光、逆シャアだけ

付け加えれば「イイ店」ってのはあまり人には教えたくないものだ「MS」は万人向け、無難だからな
俺がMSよりもATだと知っているのは会社じゃ部長のずっと上の専務だけだ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:23:02 ID:rSnx/7Au
何と言うボトバカ日誌
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:42:02 ID:4cbrDavc
最初のガンダムを「ファースト」と呼ぶ奴はレベルが低い(オタク的に)。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:54:00 ID:aNtgm0aO
スコープドッグを「スコタコ」と呼ぶ奴は(ry
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:01:00 ID:/X9xO7xr
バニラを「ヴァニラ」と呼ぶのは俺だけいい
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:10:56 ID:8/S67ITB
>>130
あそ、失礼しましたね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:17:12 ID:hMdBYttL
>>128
>だけ
いや十分多いから
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:21:23 ID:uVJVwc+1
>>128
ここまで恥ずかしい文章も久しぶりだが
こーゆーのガノタには多いのかね?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:22:29 ID:WveaqQqY
ではなんと呼ぶ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:33:43 ID:uKtFR8r5
>>103
カン・ユー映ってねぇか?w
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:12:01 ID:gbewsd6E
あれはカン・ユーではない。
異能生存体だ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:18:10 ID:gbewsd6E
>>127
>ゴダンのATに兵士が抱っこされて降下、助けてるのか人質なのか
ゴダンの顔が笑顔っぽいから人質のような気がするよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:22:24 ID:SEVXtaPu
ぼーっと考えていたんだけど

ペールゼンが少年時代のキリコを焼いたって事は
キリコに関しては軍に入隊する前からマークしてたって事だな
て事は野望に出てきた赤ん坊はやっぱキリコか?
まぁ宇宙に放り出された赤ん坊を追跡調査するのは大変だったろうな

141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:22:40 ID:4bUgdF+h
ボトムズは男キャラで男の視聴者層に媚びようとするからいい
バイマンが一番
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:24:14 ID:i0UIIwD8
実際にゲイでボトムズファンって人は、どれくらいいるんだろう?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:27:48 ID:4bUgdF+h
そういう意味で媚びるじゃないんだが・・・
ロボットアニメとは別物として萌えアニメも好き
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:34:05 ID:g9eNYv9+
しかしゲイのボトムズファンはいる。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:38:16 ID:8Fux9mLv
ヴォースゲー
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:52:26 ID:Wwd6GHca
リアルロッチナだと!?
わしはそんなファンは呼んじゃいねえぞ!!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:59:18 ID:3CNwBHNm
本編が終わった後に流れるインフォメーションを観てると
なんか”戻ってくる感覚”があるんだよな
ケロロ軍曹の宣伝とか流れてくるとホッするww
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:14:01 ID:sghYfNcx
木更津キャッツアイの9話観てたんだが
入院してる岡田順一がキリコにすげーそっくりだ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:16:26 ID:oyFnnHt5
>>142
721人。女達がそう感じた。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:28:20 ID:a0M8GpeL
>>103
ゴキブリ蛆虫って、分隊への罵倒と見せかけて
ノベライズでヒルとゴキブリの遺伝子を持つ男とまで評した
カン・ユーへの再登場記念祝辞じゃないでしょうね監督
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:30:41 ID:DHK+UcZV
>>148
ぶっさんはあと10cm身長があれば名実と共にリアルキリコだったのに残念だw

因みにリアルフィアナの称号は加藤夏希タンが襲名したのでおまえら心配ご無用。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:59:46 ID:rlPW9I1w
どうも本作とおしてボトムズ感が薄いのはCGのペラペラのせいじゃなくて、

ボトムズサウンドトラックを多用してないからだな。

一番いけないのはOPから炎のさだめを外したことだろう。

153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:36:38 ID:JNJi6B4A
4ヶ月近くも同じことばかり言ってる奴を見たんだ。

>>137
ワップとカンユーが写ってる写真なんだが、よく見ると後ろに写ってるATが灰色の亀。
ゴウトがビートルを入荷する前は亀を使ってたって裏設定を聞いたことがあるが、
灰色ってのはなんか異様だな。

にしてもこの二人が談笑したらさぞ凄まじいだろう。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:45:14 ID:ZLpxWoOM
やっぱなんて言うか、キリコは落ち着きすぎな気がどうしてもしてしまうな。
テレビ版のキリコはもっと慌てたり叫んだりしてるんだけどなぁ・・・。

にしても「脳に損傷を受けて既に廃人」と言われてる割に妙にしっかり会話できるペールゼンにワラったw
奴もいい加減異能者だろwww
つーか異能者の研究してるうちに、独自に異能健康法でも編み出したのかもしれん・・・。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:47:59 ID:npEVByL3
肩こりが治るとか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:49:31 ID:JNJi6B4A
異能健康法
@1週間に1回エウノイに血を吸われる
A異能生存菌入りケフィアを食べる
Bストレスを溜めないために叫ぶ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:54:50 ID:ZLpxWoOM
どうでもいいけど、カン・ユーとワップってもしかして兄弟とか・・・?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:02:18 ID:JNJi6B4A
異母兄弟
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:47:28 ID:ICoty60e
「お前は言った筈だ。
異能生存体であれば、どんな奇跡も起こり得るとな。
彼らはそうなる前に自身の環境を変える。
故に、異能生存体なのだと―」

ぶっ潰しても、切り刻んでも、焼いても死なない。
時に利己的に、時に利他的に、取り巻く環境を変えてまで生き延びる。

そう、それが異能の因子だ。

証明して見せろ、己たちの異常さを、己たちの正体を。

ラストチェック!このテストで答えが出る筈だ。

ゴキブリめ!ウジ虫め!
這いずり回り、のたうち回り、五臓六腑を撒き散らしても、生き抜いて見せろ!

「装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ」

しかし、生き延びたとしてその先がパラダイスの筈はない……
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:27:41 ID:Lus4NxuX
今帰った、ごちゃごちゃ言わず、素直に観ればいい
キリコを追うもよし・・・

にしても、鉄のドラムはイイ!!エンディングもイイ!!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:33:46 ID:Lus4NxuX

ただ眠るだけ ♪

いまはただ眠るだけ・・・

しばらく眠りたいものだ、しばらくほんの少しだけ、
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 04:36:59 ID:SLktVpkH
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 04:58:58 ID:wQHz1Gvg
フィアナ=小林恵美 はどうだろうか?

OPは炎の定と同じアレンジでやるとボトムズのOPとしてそれほど違和感なくなる
メロディだよ。アレンジャーが仕事人じゃなかったってことかな。
ホーンとストリングスいれてスイングしまくってチャラララって節をいれても
違和感ない曲ではあるので作曲者はGJだと思うが。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 05:02:24 ID:wQHz1Gvg
え? エンディングは?って。
あのエンディングはスタッフ全体のやる気を表していると思うよ。
俺らがとやかく言ってなんとかなるものじゃないってわかったけど、
こうして愚痴は書きたくなるよ。だって83年からタコファンやってん
だから。会社という戦場でサバイバルをしている身にもなってくれよ。

こんなぬるい作品で納得できやしない。けど、しょうがないんだけどね。
出てくる作品がすべてなんだからよ。 さて今日も出撃だ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 06:23:18 ID:ORkQ/u6t
リアルタイムでテレビ放送観てた人は40前後かい?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 06:41:05 ID:0PtkkDyW
典型的なダメ中年の文章。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 06:42:57 ID:ORkQ/u6t
なんだと?!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 06:45:09 ID:LHHuhsY+
俺は36だけど、OVAがDVD化されたのがきっかけで二年前最低野郎に戻って来た。
当時少4だったかな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 06:46:00 ID:PCBiivPI
少学生ってどういう学生?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 06:59:00 ID:zsWakgFV
「ゴキブリめ蛆蟲め」って、
バーコフ小隊の面々が何したって言うんだよぅ(´;ω;`)
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 07:17:03 ID:SLktVpkH
俺は、とうとう今月で40になった
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 07:41:55 ID:eRzH2yoN
40cmか
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 08:30:47 ID:XT4y2cMZ
172のささやかな願望
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 09:02:04 ID:UYItsdd/
>>170
今回の3巻見たらみんないろいろ前科があるんじゃないかと思った
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 09:15:13 ID:ZUy9ryl9
>>157
兄弟だろ?EDのランニングシーンで「カーンユーブラザー♪」と流れるしな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 09:15:54 ID:USeRVlnZ
ペールゼンが今回の尋問のせいで脳障害を起こし「ラスト」で杖が必要になるのはわかるけどルスケとロッチナは単にそっくりの別人にしておかないとテレビシリーズとの繋がりがおかしくならない?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 12:50:47 ID:k6QqSgjf
「野望のルーツ」とTVシリーズが既に整合性取れてないと思っている
本当に彼がロッチナだったとしても彼が何処と繋がっているかにより
新しい解釈をさせられる事になるかも知れない

ペールゼンとRS2作の出現は異能者やPSの生い立ちを垣間見せる引き替えに
TVシリーズで朧気に語られていたそれらとは違ったものになったと考える

グレートメカニックDX誌のインタビューでルスケの顔は
最初はああでは無かったらしく、別人の可能性も薄くだが感じる

シリーズを通し終わり、もたらされた結果が
TVシリーズと食い違う事も有る程度は予測している
それを拒否するか己の解釈で繋げるかは自由だし、
自分は繋げる方をむしろ楽しんで試みたいと思っている
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 13:44:05 ID:2NqJlGhV
ルスケは最終巻でウォッカムと一緒に死んでロッチナでルスケの顔をもらうのかと。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:44:23 ID:+pzhEhdk
「野望」と「ラスト」を見たんだけど

「ラスト」で言っていた酷い作戦ってのはいつ有ったんだ?

「野望」と「PF」の間の時期?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:11:35 ID:gh+5pWWX
>>179
グレゴルーたちのこと?「ラスト」の冒頭で4人はバラバラな任務に就かされキリコの場合それが今回の「PF」なんだろうけど。
「PF」と同時進行でグレゴルーらもそれぞれ苛酷な作戦に参加させられてるんじゃない?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:17:06 ID:6hZDEctm
>>162
なんというシンクロ率…
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:31:32 ID:k6QqSgjf
>>179
2作が出た時期はPFが想定外で有るために「野望」〜「ウド」まで
範囲を拡げて考える必要が有るかも知れない

>>180
バイマンはコゼイツク第5星系の最前線
グレゴルーはゾグリンド要塞
ムーザはアーキテンの北部十七戦線に送られた
”どこも極めつきの地獄の釜”だそうだ


ボトムズに直接関係の無い話だが出版会社のアスコムが倒産したらしい
出版業界の窮状を見るとノベライズの出版は険しい道のりか
流通在庫が有るらしい「モリゾーとキッコロ」をポチってみたが
返品が相次いでいるらしく、無事に入手出来るかは分からん
ガラにも無い物を注文してしまったとは思ったが、少し楽しみにしてる
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:15:40 ID:kIiaS0LI
>>177
>ルスケの顔は最初はああでは無かったらしく
あとパンチパーマだったんだよなwww
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:12:46 ID:/+GzmViH
カン大尉のように立ち絵だけでもいいから
グレゴルー達も少しは出演させてほしいな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:19:29 ID:6sqMLB0a
2回目のババマイブラザでランニングしてるグレゴルーとバイマン、
そして後ろでコケてるムーザだな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:25:37 ID:/+GzmViH
>>185
クソッ
地獄へ落ちやがれ!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:35:00 ID:DjkY+2E3
襟章を見る限りではユーグントは大佐で、フラーは少佐だと思うのだが・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:40:01 ID:khoIodEm
ムーザの場合は激戦区に送られたことよりも家族を殺されたことを憎んでる
グレゴルーもバイマンも体の一部を失うor傷跡だらけになったってだけで
ペールゼンを恨んでも仕方のないことだと思う
189名無しんぼ@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:14:20 ID:8TG21XUP
バーコフ「お前、ドン・チャック物語だっけ?。」
コチャック「チャック・ウィルソン!!。」
バーコフ「山ねずみロッキー・チャックに見えるぜ。」
ゴダン「wwwww。」


たまにはアッー!の無いネタもよろしいかと。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:27:38 ID:khoIodEm
コチャックが先生きのこるにはどうすればいい?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:10:12 ID:QrAELv0n
コチャは赫奕の続編にでてくれるんだろう?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:17:10 ID:fnpGluzS
やっと3巻をレンタル。

キリコ→ツッコミの冴えは相変わらずで安心
ゴダン→なんというレッドショルダー向け人材
バーコフ→王道のやるときゃやる男パターンと思いきや…
コチャック→工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工 最後の顔(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ザキ→カースン2号?はともかく寄り添ってくれるキャラがいるのはやっぱりほっとする
ウォッカム→マクスウェル大司教@ヘルシング臭を感じるのは気のせいか
ペールゼン→流石レッドショルダー創設者、若造なんか目じゃないぜ
ワップ→カン・ユーと別ベクトルでムカつくw
ユーグント→妥当な線
フラー→(´・ω・)カワイソス
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:36:46 ID:cIF7soBP
こっちも。
つか、PR液・・・
2人乗りにも驚愕したが、やっぱ中和剤や肛門から交換ってのが一番驚いたな。
太股の給油口みたいなのは何だったんだ・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:40:10 ID:IpOsV6z/
>>191
その時には「80は越したツラだ」とか言われるのか
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:04:00 ID:8qPYp44I
>>176
個人的には全然おかしくないと思うけどなぁ>ルスケ→ロッチナ
ギルガメス軍大尉からあっという間にバララント軍大佐に早変わりするような奴だし・・・。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:13:51 ID:k6QqSgjf
>繋がり
ルスケが余りにもキリコについて知り過ぎた事になる為に
TV1話の尋問にギャップを感じるからではないかと見るが
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:27:16 ID:/18/05y3
既にキリコが異能性存体であることを知っていたルスケ=ロッチナは、TV1話で心置きなくキリコを尋問できるのであった。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:28:35 ID:QrAELv0n
構わん!と言って殺してたし。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:31:01 ID:evRC//kV
ロッチナの拷問っぷりは師匠のウォッカム直伝
心臓なんぞに拘っていてはいい仕事はできん
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:55:27 ID:8qPYp44I
>>196
一応テレビ1話で初対面だし、知らないふりしてた方が都合が良かったんじゃないかな。
あの尋問もまあご挨拶代わりという事で・・・w
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:03:17 ID:e2Wdyhve
ザキはもうキリコ殺しはあきらめたのかな?
キリコに殺されるって言ってたからこいつがイプシロン
になれば面白いと思ったけどそれはないな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:15:12 ID:Wuu4FKXK
いつの間にかいい弟分みたいになってるよな>ザキ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:33:12 ID:nLorIcYg
男ばっかでむっさい
むせるわ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:02:43 ID:gIOR9jSe
次巻は4月かよ!イライラするぜ!


最近、抑えていた酒の量がまた増大した。 朝の通勤時、俺は駅へと向かいながら自然と「鉄のドラム」を口ずさんでいる
こうして死へと向かう速度は確実に増大していた、だがその足取りは決して重くは無い、むしろ軽快だ・・・

これがローラーダッシュか!?

定刻、例によって対面の別棟から飛び出してくる奴、奴とは顔馴染みだ
馴染みといっても挨拶を交わしたことは一度たりとて無い、だがお互いに認知はしている
一つ目の信号機をやり過ごし、ローソンにさしかかると別の奴が来る、年のころは俺よりも10以上は若い、闘争心剥き出しの若造
左耳のピアス穴が気にくわない、可愛いげのない野郎だ、闘争心?誰に?何の為に?

俺たちは決して「走らない」だがその速度は「歩いている」それよりも速く、陸上競歩のそれよりは遅い
ただ、奴らの誰よりも速く改札機を通過するが為の闘争

俺の朝のワンシーンは「灰色の背中」や黒色、濃紺の背中、肩を落とした正にそれだ、始発電車の座席で希に奴らと面が会うとこれほど気恥ずかしいことはない
だが、偶然に「奴」もPFをレンタルしていた知ると不思議なものだ・・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:25:51 ID:JFY2SbDl
>>193
先月のHJだったかな
太ももから交換するのもあるかも、みたいな事書いてあったよ
スコープドッグは銀河中で作られてるからそこらへんの設定は
その場その場で好きなようにやりゃ良いとのありがたいお言葉
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:46:11 ID:PovuYrpH
6巻初回版にサントラつかないかな…売るのが一番だけど。
なんだかんだで気に入ったみたいだ、新規BGMと主題歌。

それと、限定ジャケがAG箱ありきの作りになってるのがな…
DVDボックスのデザインを意識した字体は良いのに。
ビデオより場所をとるDVDって角川じゃないんだから。

でも続きが楽しみだ。2ヶ月長いぜ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 03:07:40 ID:4VApy6l5
>>205
今回のコメンタリーでも訓練用だからあの場所なのかもしれないって言ってたしな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 07:25:52 ID:B7BJMpoV
太股の側面ってPR液の予備タンクじゃなかったの?てかアバウトだな>お言葉
つか、全身循環でも200gは多そうと感じたw
太股が中身まるまるタンクだったとしても3〜4個分ぐらい必要にならないか?>容量
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 07:46:02 ID:5q3rKlG4
2巻でコチャが流した涙に同情していた俺。甘かったよ。

しかしまぁ3巻で連中の化けの皮が剥がれ始めた訳で。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 07:48:41 ID:ddKjUzbf
戦車のターレットみたいに回る上半身にPR液をどう供給しているかが3巻見た時からの疑問になりました
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 08:34:27 ID:BYW2OpMc
4巻でバーコフの正体が割れそう
6巻まで引っぱんなかったんだな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 12:22:19 ID:7Te/Z1o5
ザキが一番マトモな奴に見えるようになってきた・・・w
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 12:32:59 ID:TCMeajBB
残り話数を考えると連中の正体は不透明な部分を
残して終わる気がしてきたな

7話予告、ゴダンがキリコやコチャックに銃口を向けてる様に
見えるが、発砲したら「野望のルーツ」再現になるんだろうか

>マトモな奴
あれで発作さえ無ければな…洗脳ぽくも見えるが
本当に「キリコの所為で死ぬ」と言うのを予知してたとしたら
死に対する恐怖からああなっちゃうのかとも
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 13:00:11 ID:aiUIUFJH
キリコ以外は全員偽名の予感
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 13:02:33 ID:GH9e6CAJ
少なくともワイズマンから見た場合、
異能生存体って再生能力はそれほど重要じゃないよね。
ワイズマンになったら体は捨てちゃうんだし。
何でも再生能力で済ますなら銃弾がはずれたり不発になる必要が無い訳で。
遺伝子とかは関係無しに、とにかく悪運が強いって事だよね。

異能生存体(再生能力)、先天性のPS、理不尽な強運の3つが
重なるとワイズマンの後継者になるんだろうか?

何百億分の1とか言ってたけど、アストラギウスの人口って何人なんだろ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 13:13:50 ID:JFY2SbDl
>>215
何よりも戦争を呼ぶ力、だと思う
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 14:08:16 ID:D1NmSWtt
キリコはワイズマンやペールゼンが認識してる異能者や異能生存体以上の存在という可能性もあると監督はコメントしてた。
今回の三巻でも「異能生存体は環境を変える。司令官は攻撃を中止するだろう。」というペールゼンの予測は外れている。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 14:11:46 ID:dsRMUBOF
OVA見たけどキリコってこんな瞳キラキラしてたっけ?
何時も死んだ魚みたいな目をしてた気がしたけど
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 15:11:12 ID:gSWhPumm
>>217
ソースはオーディオコメント?
前に見たレスには「異能者や異能生存体『以外』」とあったんだが、
意味がかなり違ってくるから。『以外』なのか『以上』なのか気になる。。。

>>218
本編でも死んだ魚みたいな目から、死んだ魚が睨みつけるような目、
イプシロンと変わらない目、死人の目、病人の目等々種類があった。
今回も作画が安定していないのでどの目のことを言ってるのかがわからないが、
少なくともPFを含めてキラキラした瞳のキリコがいた記憶はないが。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 15:32:20 ID:xlVhAFL3
話題豚ギルんだが
おすすめ2ちゃんねるの
>大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★2 [既婚女性]←
が気になる。前にも見たことがあるんだが、これが何を意味するのか。
既婚女性がこのスレを覗いているのか。
それとも最低野郎が既婚女性板のスレを覗いているのか。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 16:12:48 ID:maPuIPN/
>>220
戦極〜SENGOKU〜其の17
もな…たしかにこの総合格闘技大会のメインで試合をするジョシュ・バーネットはボトムズ好きだが。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 16:22:31 ID:aiUIUFJH
>>219
つキリコ少年

>>220
ボトムズ自体古参の女性ファンが多い作品で
一時期既女板にボトスレが立ったぐらいだ、
住人がこのスレを覗いても不思議はない。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 16:29:45 ID:5WU678KR
>>219
グレートメカニックの別冊「AT完全報告書」の監督インタビューでも似たような答えがでてた。
高橋「キリコの最もキリコらしい部分を作ったのもワイズマンかもしれない。でる僕の解釈としては、キリコの核になる部分が既に存在しているところにワイズマンがある種の操作を加えて自分が作ったと錯覚していただけかもしれないと。
それでちょっかいを出したら逆に滅ぼされてしまった。」

結局「キリコは○○」と決めないところがうまいやり方なんじゃないかな。
今回のシリーズも終わってみたらむしろ謎が増えてたり…
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 16:35:20 ID:5WU678KR
>>223
すまん、訂正

でる僕の解釈→でも僕の解釈
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:38:01 ID:NG7MYsnk
既婚女性が2ch見る時はIEが多いのかな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:46:32 ID:z8LCpbzs
留守家は、記憶を全部消去されて
パーフェクト・スパイに改造されると予想してみる
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:59:14 ID:eIarRE2o
>>221
本当ならJーROCK繋がりでダグラム板行くべきなんだろうがな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:17:58 ID:GH9e6CAJ
そうか、キリコはただの異能者じゃないのか。
でも、その割にはあんまり活躍出来てないような。
早く強い敵が出てきて欲しいね。

ところでクエント人傭兵は正規軍とは一緒に行動しないの?
まったく出てこないけど。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:19:39 ID:+fBVhztI
クメン行くまでキリコはクエント人見たことないようだったから
PFでは登場自体するかどうか微妙なところだね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:25:32 ID:GH9e6CAJ
>>229
対ベルゼルガ戦の訓練とかやってそうなのにね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:04:06 ID:BYW2OpMc
>>228

今回の強い敵はコチャックとかコチャックとかコチャックとか・・・

でたまにザキ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:48:12 ID:6taf4i0B
ここまでの大破壊への第一歩

コチャック:岩石落し
ゴダン:切れて味方を射殺

残るザキとバーコフがどんな形で引き金を引いてくれるか正直wktkが止まらん
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:00:14 ID:BYW2OpMc
ボランティアの連中はコチャックよりゴダンを恨んでいたな

有名人はつらいってやつか
234OrcishSerjeant:2008/02/27(水) 22:11:47 ID:NYhea4Q6
>>233 コチャックの失態しらないだろうし、
ゴダンは今までも味方の運を吸い尽くしてきたみたいだからね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:13:36 ID:+fBVhztI
ゴダンを見て思い出すのはガンダム08小隊のテリー・サンダース
彼もきっと異能生存隊だったのだろう…
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:29:02 ID:75r60x9l
あらゆるフィクションの主人公は概ね異能生存体。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:37:04 ID:X1e/cM8x
コチャックが殺し損なった(わざと?)陸ファッティーのパイロットもちょっとだけ異能だったのかも
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:58:40 ID:gIOR9jSe
ちびちびと小出しにしないてボックスでドーンと出せよ、イラスト絵コンテ集アルバム付きでよ
グリコのオマケは要らないんだよ、いくらだ?どうよ!バンダイ!?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:04:35 ID:gIOR9jSe
>>235
サンダースかあれはいい兵だ、それとカレンあの二人こそが小隊だ
ガキとバンドマンは使えない
240236:2008/02/27(水) 23:18:08 ID:skBQov9N
(サンダースは主人公ではないけど)を書き忘れた。

>>237
彼(彼女)は実はまだ死んでなかったりしてな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:22:46 ID:ogmZLsXy
予約の5巻のあらすじ見ちゃった。我慢できなかった。
寒すぎる気がするけれど宇宙空間でも使用できるATや耐圧服なら、
そんなに難しくない気もする。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:38:26 ID:PvBojcB6
>>238
BD化を待つしかない。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 01:18:01 ID:i2Phbe4W
バイオニューラルデバイス
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 07:44:58 ID:2n0QGIIS

ボラギノール坐薬を、中和剤よろしくワンタッチで取り出せるスコタコを発売してくれんかな。

245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 08:01:45 ID:f/rsOxq6
>>241
通常太陽の影響を受けない所では-273℃、
真空下では太陽熱の影響をモロ受けするので光線の当たる所は
場所にも依るが地球辺りの距離で100℃を簡単に超えるらしい
3巻のアレに耐えられるのならば、機能は十分に有るのだろう

逆にそれだけの気温遮断効果が有るとなると
自分の体温で内部がもの凄く暑くなるらしいがな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 08:53:46 ID:pmyq0A6T
全部が全部ゴダンのせいではないのだから
自業自得とは言い切れないよなゴダンの場合
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 09:40:15 ID:plAjz/GI
ちょっと勝手な事をしたら仲間が全滅→
周囲に忌み嫌われる→また仲間が(略)
の繰り返しがあの性格を作りあげたに違いない
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 11:22:02 ID:FqpiWkfR
「野望〜」で少年時代に焼かれたのを思い出して、一旦症状が良くなっても軍隊に入っちゃったら
その後つらいだろうと思ってたら、ウォッカムもペールゼンもそこら辺のことは自覚してるような
シーンがあったような。で火が苦手なのかどうかということになって何回も火が出てきて。

(うわっポリマーリンゲル液かぶっちゃった……あっ引火した……燃えてる燃えてる……
このまま燃えとこうか……あっ消えちまった)
「中和剤の効果が」云々

あんまり大人しく燃えてるのでこんな風に想像しちゃいました。
狙われたのがゴダンっぽいってんでゴダンにしゃべらせるキリコに萌え。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 12:59:46 ID:KI+uob+C
>>244
それはおまい自身で・・なりきりATごっこを・・・



キリコはドMとドSの両方か
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 14:17:15 ID:+rGZQ7Zx
キリコ不燃物伝説
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 17:37:38 ID:f/rsOxq6
ゴダンが何故追われる身になったのか、過去が紐解かれるまでは
それが性格に因るものか、不幸な巡り合わせだったのかは分からない
或いはそのどちらでも有るのだろう

不慮の事故であっても犠牲者に恨まれた為に
その話が尾鰭をつけ、死神の偶像を作り上げたか
又は頭に血が上ると見境がなくなる性格が
不本意に周囲を惨事に巻き込む事を繰り返し起こしたか

例外なくキリコもそのゴダンの行動に巻き込まれたからには
望まずとも本人は「死神」なのだろう
さて、残る二人に何が有るのか

>キリコ不燃物伝説
随分懐かしい言葉が出たなぁ…オイ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:08:08 ID:Ag5676wQ
ゴダンが怒りで行動すれば回りまわって不幸が起こる
ゴダン 不幸発生器
コチャック 不幸増幅器
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:11:00 ID:pmyq0A6T
実際KODOKU EXPERIMENT 的展開だと思ったら
むしろ生き残るために死神たちが手を組むようだな
死神といっても所詮比ゆで生物には違いないだろうからな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:09:03 ID:f/rsOxq6
"俺を巻き込みやがって!"
怒るバーコフではあったが、その矛先は素直に二人に向いていたか
もしそれがどちらかで有った場合、違った解釈が生まれるな

ザキの飛び出しを止めはしたが、放置にせずに助ける辺り
ふと、そんな考えが過ぎった
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:53:27 ID:5hK+Xd5Y
キリゴダンは死んでもいいけど、可愛いザキきゅんは助けたかった分隊長。
奴も男だ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:14:54 ID:+fj8PjEJ
二巻借りてきた。


ヘヴィマシンガン(ロングバレル)の音ってこんなに軽かったっけ?w
ダダダダじゃなくてカカカカになってる気が
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:29:49 ID:f/rsOxq6
公式BLOG更新
ttp://votoms.cocolog-nifty.com/web/2008/02/post_8566.html
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭の続報が出ている
上映内容は最新7話と8話だそうだ
100分と言うことで+αも有る模様

1ヶ月も早く発売前の新作が拝めると言うことだな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:41:52 ID:k1i+H885
>>253
でも最後は小隊内で争い合わせ、殺し合わせるつもりなんじゃないかペールゼンやウォッカムとしては・・・。
今回のペールゼンとウォッカムとの会話でそんな意図を感じたんだが・・・。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:53:53 ID:plAjz/GI
>>257
行った最低野郎達のレポが楽しみだが
ネタバレは知りたいような知りたくないような…

>>258
密林の5巻あらすじによると全く意図の読めないペールゼンはともかく
ウォッカムとしては殺し合わせるつもりはないらしい。
(それどころか…だが)
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:58:29 ID:aytvt8+x
>>256
音そのものもだけど
キリコがフルオートを使わないで
カ、カ、カ、カ、カって感じで撃つのがなんか物足りないな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:10:13 ID:e0bVARhz
コチャックはバララントよりの秘密結社からの刺客?

ぺーるゼンがあんな老けてしまったの拷問のせい?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:12:21 ID:ZytRdajB
ボローに進化します
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:21:52 ID:zXAcEDIF
コチャックは百年戦争の終結とともに
イリン・ノスコヴィッツと名前を変えてマーティアルに入信し
数十年後にはグノー枢機卿の腹心としてモンテウェルズ枢機卿と対立する予定です
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:57:20 ID:st7mmmZV
;;::;:;::' : :: :.: :: : ::: :;;:;',      ':;::;:;.;:',     ヽ: :: :. : :: ;:;;::
"': :: :.:. :.:.:: :: :: :.:';;:::;',.      ',::;:;:;:',     ',:: ::. :: ..: ;;:
;: ; : : :. : :: .: : : :: :: ';;:;',.      ';:;::;::',     l:. :: :;;::.:;::;;
; ;: ;. : ::.: : :: :. :: :. ; ::;;::;',.__ /⌒) l;;::;:;:l     |;; ; ; :.. ::
: ;; :' :: : : :: .:. :: : ;;::;:;;(  r‐、'-、└--+     l::;::;:; ::: :.
;:.:; :.: :: ::. :: :.: :: :; :;;:;::::ヽ '、_ノ ノ      、 /;;;;;; :: :.:中の人が自称”ボトムズ芸人”だったりする
'" :: :.: :: ::.:: :. :; :;:::;;;;;;;;/l、_ノ`''        '〈;;;;;;; : :: 。:; バク君お誕生日おめでと〜♪
:: ::. :: : :: .::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;/   ,..-‐ '' ""' ー-、   ',;;;;::..::;';: ::.:
: :: : :.:: .:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   /,.-、      `ヽ   ';;;;;;;;;,:;: ;゚.:
:: :: :.: .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l  l l;;;;;ノ      r;ヽ ',  !;;;;;;;;:;;::;
: :::.. .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;', l `´   =   l、;ノ ! /;;;;;;;;;::::.;
::: : ::: :;: ;:;;:;:;:i‐''"¨.ニコ'、 ',    l. ̄フ    /,ノ;;;;;;;;;;:;: ;:.
;;: :: :: '":;;::;:::;7´ ̄   ゙<ヽ、   `ー'   _,.-'';;;;;;;':'::::;::.;;::::
;: ;: ;:: ;:.: ;.. ;/ ("ヽ'⌒)  ',ヽ.`フ‐i'ー-‐'ヽ、;;;;;;;;;:;:;;:;;:;: ;:.
;;。: ;::;:: ;: :: l  〉l⌒)'、  l 'ー′ l、  _,.-'::.: : :: :. :: :: :::
;: :;゚; ::; ::; : :', (__,',:、_ノ ノ       ̄l |:: : : :: .:. :: :
; :;: :;. ; :: ;: : ヽ、  ___ノ        ! ヽ: :.:. :.:.:: :: :. ::
;:: ;: :;: :.; :: :;: :. ヽ<_,.-,┘   、_     l メ、 :: ::. :: : :: .:
;::: :;:: ::.: :: :::.: ::;: ::   l    ハ    「ヽ/\:.:.:: :: :::
;;: :: :::::.:: :.:: :::.: ::.   ヽ、 ノ /    〈 〈 \ \.:.:: ::
;;: :; ::; ' ;;: :.::: :       ̄  ヽ,_  _ノ \ \ \::
                    ̄    \ \ \
                          `'ー‐--ゝ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:00:36 ID:st7mmmZV
     。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆    ☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(´∀`)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|   おめでとう   |☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____.| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.

中の人(ry
バクお誕生日おめでとう♥
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 06:51:53 ID:IMtF9309
>>260
物足りなければ見るな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 08:49:49 ID:jVfEyy1S
>>266
ムーザ、いちいちやつの軽口の相手になるなよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 09:33:19 ID:+PIoDlQN
>>256
関節の駆動音も、ローラーダッシュの音も軽いな。
弾の命中音もホームレスが空き缶潰してるような音だし。

>>266
批判が聞きたくないならPFマンセースレでも立ててそこでやるか、
専ブラ入れてNG設定のしかた覚えな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 09:35:52 ID:CMRL4hDg
いや、アンチスレがあるから住み分けて下さいな
いいおっさんなんだし、理解できるよね
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 09:37:16 ID:fcuh74Jn
>>268
こっちのスレにおいでよ!!楽しいお友達がいっぱいだよ!!
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1193624468/

みんな仲良くだお!!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 09:39:14 ID:vt96xK1R
いいオサンのくせに住み分けもできないアホウがおるな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:06:24 ID:kPqaLpx5
この前スカパーで見たライディーンのリメイクもロボットはCGだったな。
今のロボットアニメのCGと手書きの割合ってどんくらいなの?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:16:21 ID:Z9xNapkX
そういやスコタコって誰が言いだしたんだ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:19:34 ID:lv/dxbh1
ディアルマガジンにそんな言葉なかったから
たぶんホビージャパンが初出
MAX渡辺あたりじゃないの?
たぶんモデラー仲間内での呼び方で考案者は別人かもしれんが
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:03:34 ID:CCV9tqL/
タコだ犬だ亀だってのはたしかにホビー系でよく使われるな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:06:04 ID:vt96xK1R
デュアルマガジンでは使われてなかったけど
86年のホビージャパン別冊のMODELER'S MATERIAL 6 装甲騎兵ボトムズ
(ホビージャパンの過去のボトムズもの総集編)
の製作レビューで使われてるから たぶんホビージャパンが初出
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:03:52 ID:/4fR11hX
新・小説VOTOMS いちぶんの一 更新
今回は【特別編】『あにめノいろはにほへと』だそうだ
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080228/1007518/

ワイズマン:監督
アルベルト・キリイ:竹内一義
モンテウェルズ卿:スティーブ・ツカダ

気の毒な「ガンちゃん」が一体どうなったか気になってしまった
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:22:41 ID:e0bVARhz
3巻はなんか野望OVAの話に似ていたな

ところでATに乗って脱出した帰還したあと
なぜ軍警察とかに殺されなかったんだ?
みんなでライブモニターで生存してるとこを見てるし
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:01:18 ID:zXAcEDIF
実験第3弾の結果に満足したウォッカムが
ユーグントを通じて一切手出し無用の指示を出したんじゃない?

それよりも本編以前であんなにキリコの名と顔を知れ渡らさせていいのか?
ガレアデから撤退した連中は分隊メンバーの事を絶対忘れないだろうし
ゴダンの様に名前を変えてもしつこく追跡されるだろう。
なんだかますます本編最初の「ギルガメス軍の一兵士」という設定から遠ざかってるな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:35:20 ID:WnXtXMVg
>>279
5,6巻でガレアデに駐留してた奴等がウォッカムの実験道具として駆り出されて
半数が死ぬと予想してる
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:37:32 ID:9tyOtodS
大丈夫
知ってる人たちはほとんど死んじゃうから
ゴダンのような半端異能者とは格が違う
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 14:07:26 ID:PWw/OaUw
やっぱタイバスクリア級じゃないと異能者認定は難しい
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:02:48 ID:FHaLQKNr
ガレアデ基地の連中は6巻で打たれるであろう、
ウォッカムの大博打に巻き込まれるに違いない。
そしてギルガメス側はバララント『より』軽微な被害で済むものの・・・
ということになるに違いない。

>>279
本編は第1話の時点で「"例"の部隊から突然転属させられてきた」
というキリィ(声はボローだけど)の台詞があるから、
キリコを一介の兵士に過ぎないと評価してるのはキリコだけだと思うよ。
あと、今回の厄病効果は「キリコによるもの」ではなく
「死神シラスコによるもの」として有名になったとすれば、
キリコが付け狙われない道は十分確保できるかと。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:33:32 ID:fcuh74Jn
ペールゼン・ファイルズにはこう書いてあるんだ

「キリコ = 富江」
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:28:41 ID:zXAcEDIF
>>283
それでもキリコの女だからとフィアナまで殺そうとしたゾフィーの様に
死神シラスコの仲間という理由でゴダン以外も始末しようとする奴はいるだろうし
何かの拍子に情報が入れば峡谷で死んだ兵士の遺族も
同じ動機で復讐を思い立つかもしれない。
ウォッカムの事だから厳重に緘口令を敷いてるかもだけどさ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:48:50 ID:HHOly6Ir
宇宙が広すぎて、何千人殺したところでその友人肉親に出会うことは少なかろう。
ニュースがあったとして、当事者でなければ犯人の顔なんてすぐ忘れるしな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:10:50 ID:/4fR11hX
生存"だけ"が保証された異能の軍隊で一体何が出来るのか
かってペールゼンはそれの完成を目指していた
しかしそれは彼にとって捨て去った過去になった

ウォッカムはペールゼンが行った研究結果の意味を知らずして
異能生存体をただ集めて部隊を作ろうとしているのでは
ペールゼンは彼等が軍にもたらす影響を恐らく想定出来ている筈だ

だが分からない
これまでの結果を見れば、分隊の運用結果は生き残りはしても
他の部隊への影響は大きく、被害も甚大だ
ただ投入すればメリットの無い事が分からない程
ウォッカムも愚かではないだろう

メリットを大きくして運用する秘策が彼に有るのか
例えばそれは渡河作戦の様な囮に分隊を投入しようという事か

或いはこうも考える
ウォッカムの想定を超えた結果が分隊最後の作戦を待っているのかと
ペールゼンにはそれが見えてるか、又は最初から意図していたか
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:19:31 ID:DwU8yTJB
ヘヴィマシンガンの音の話題が出てたけどさ
本編だと結構 単発で撃っていたけどOVAだと殆どフルオートだよな 
それで音が軽い感じなのかも
まぁそのほうが見映えするか?   
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:32:15 ID:/4fR11hX
新・小説VOTOMS いちぶんの一第八回 更新
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080228/1007505/
「ガンちゃん」に何が起こったかの続きがつづられている
アニメに限らないのだろうが業界はきゅうきゅうだな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:32:25 ID:5aN+K8Jk
メビウスゲ〜ム

ウォ「拷問っ」
ペー「なかよし」
ウォ「拷問っ!」
ペー「なかよし」
ウォ「拷問っ!!」
ペー「なかよし」
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:37:14 ID:egsGH+mX
なかよしシーンは、きっと拷問中のペールゼンが朦朧とした意識で見た夢です。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:01:17 ID:e0bVARhz
ttp://www.votoms.net/pailsen/chara/index.html

3巻の絵は綺麗だけどなんか違うな
でも6話の後半はそれらしいな
2巻のコチャックが乗るATをみているだけで楽しかったが
ボトムズシリーズ恒例の拷問シーンは何度も見たくないな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:09:07 ID:NZK5guwu
なんだ、エンディングでもカン・ユー閣下いたんだ
294名無しんぼ@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:40:46 ID:9KB8ErCL
コチャック「あんたらは、シリすぎたそうです!。」
ユーグント&フラー「アッー!!!!!。」
コチャック「ハァハァハァ・・・・。」




ネタの宝庫だなww
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:41:21 ID:oxnSRXTk
まさか二巻で、タコのズコーが見れるとは思わなかった

つうか顔面から落ちたら普通レンズ壊れないか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:24:25 ID:R2FkcVzh
>>295
きっとPF版タコはTV版より頑丈にできているのだろう

でも、ぶっちゃけCGモデルの方がダメージ表現ひとつ取っても
アニメのセル画みたいに面倒なことにはならないだろうから、
もう少し劇中のATが壊れたまま活躍しても良いかもね
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:14:02 ID:ybh56dRX
つか、4巻予告で迷彩塗装のままあれだけ動き回ってるのを見ると、
やっとCGの恩恵ってやつが実感できる気がするな。楽しみだ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:22:49 ID:VDA3z+PT
2008/03/03付 オリコンDVD総合 TOP100 (02/18〜02/24集計分 アニメのみ抽出)

順位/週間枚数/累計/週数/タイトル

**2 *20,146 *20,146 **1 CLANNAD 3(初回限定版)
**3 *19,927 *19,927 **1 機動戦士ガンダム00 2
**5 *16,832 *16,832 **1 らき☆すた9 初回限定版

**9 **8,989 **8,989 **1 モノノ怪 伍之巻 「化猫」
*14 **6,482 **6,482 **1 舞-乙HiME 0〜S.ifr〜 1
*15 **6,462 **6,462 **1 もやしもん VOL.3
*16 **6,403 **6,403 **1 灼眼のシャナII 第II巻
*17 **6,381 **6,381 **1 ハヤテのごとく! 08〈初回限定版〉 02/22 <03/21金>
*18 **5,916 **5,916 **1 コードギアス 反逆のルルーシュ SPECIAL EDITION BLACK REBELLION
*19 **5,807 *94,151 *57 The World of GOLDEN EGGS Vol.01
*20 **5,735 **5,735 **1 劇場版アクエリオン -壱発逆転篇-
*23 **5,440 **5,440 **1 装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ 限定版 3
*24 **5,333 **5,333 **1 HELLSING IV〈初回限定版〉
*25 **5,214 **5,214 **1 ああっ女神さまっ 闘う翼
*27 **5,032 **5,032 **1 バンブーブレード DVD 二本目

*30 **4,504 **4,504 **1 こどものじかん 3科目
*31 **4,479 **4,479 **1 ひぐらしのなく頃に解 捜査録 -紡- file.06〈初回限定版〉
*33 **4,033 **4,033 **1 ゼロの使い魔 〜双月の騎士〜 Vol.6
*38 **3,937 *71,595 *51 The World of GOLDEN EGGS Vol.02
*42 **3,720 **3,720 **1 超時空要塞マクロス メモリアルボックス
*44 **3,461 **3,461 **1 COWBOY BEBOP DVD-BOX
*46 **3,102 **3,102 **1 逮捕しちゃうぞ フルスロットル 2
*47 **3,027 **3,027 **1 超時空要塞マクロス Flash Back 2012

*51 **2,688 *31,454 *27 The World of GOLDEN EGGS “SEASON 2” Vol.3
*52 **2,617 *19,140 **3 DRAGON BALL GT #1
*54 **2,459 *25,768 *26 The World of GOLDEN EGGS “SEASON 2” Vol.4
*55 **2,451 **2,451 **1 スケッチブック 〜full color's〜 第2巻
*59 **2,276 **2,276 **1 ケロロ軍曹 4th シーズン C
*60 **2,268 **2,268 **1 湾岸ミッドナイト 06
*64 **2,236 *17,104 **3 DRAGON BALL GT #2
*65 **2,142 **2,142 **1 レンタルマギカ アストラルグリモア 第3巻(限定版)
*67 **2,098 **2,098 **1 リトル・レッド レシピ泥棒は誰だ!?
*68 **2,085 **2,085 **1 げんしけん2 第3巻
*69 **2,081 **2,081 **1 電脳コイル 第6巻 限定版

*70 **1,991 **1,991 **1 宇宙戦艦ヤマト TV DVD-BOX
*71 **1,961 **1,961 **1 ご愁傷さま二ノ宮くん 限定版 第3巻
*72 **1,956 **1,956 **1 ナイトウィザード-The ANIMATION- VOL.3〈初回限定版〉
*79 **1,799 **1,799 **1 精霊の守り人 9
*81 **1,690 **1,690 **1 アイドルマスター XENOGLOSSIA G
*88 **1,607 **1,607 **1 装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ 限定版 3
*89 **1,596 **1,596 **1 もえたん Lesson 6
*90 **1,565 **1,565 **1 マリア様がみてる OVA ファンディスク第1巻
*93 **1,537 **1,537 **1 キミキス pure rouge 3
*96 **1,493 *61,100 *48 The World of GOLDEN EGGS “SEASON 2” DVD-BOX
*97 **1,485 **1,485 **1 ななついろ★ドロップス 5〈初回限定版〉
*98 **1,482 **1,482 **1 Devil May Cry Vol.6
100 **1,416 259,393 *15 レミーのおいしいレストラン

[アニメサロンex] http://ex21.2ch.net/anime4vip/
【速報】アニメDVDの売り上げを見守るスレ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:30:50 ID:5fQ5HAi8
何で限定版が2つランクしてるんだ?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:49:39 ID:FUlOFmEK
ランクが下の方が多分、通常版の間違いだなぁ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:51:59 ID:jvSLI9+D
クラナドすげえな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:06:14 ID:iaXlEtFH
カラオケに炎のさだめはあったのにソルジャーブルーがなかったのが納得いかん
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:07:55 ID:sCP5uaZF
>>260
>>288
プロ(玄人)の点射だ、タタタッと短く引く、タタッ、タンッ、タタッ・・・とかタタタッ、タタッとか
セレクターは常にフルオートだよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:18:41 ID:sCP5uaZF
つーか、スコタコライフル(マシンガン)のスペックが知りたい
サイクル調整はできるのか?あれは砲なんだろうか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:26:58 ID:bKl6S7w/
ソルジャーブルーがあるところあるよ
バニティはないけど
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:51:27 ID:m0gW6HyN
もえたんの売れてなさが納得いかない。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:14:33 ID:iaXlEtFH
>>304
20mmかそこらが妥当だな。これで戦車の装甲でも余裕で切り裂けるし
ちなみに自衛隊とアメでは20mmを境界に機関銃と機関砲の区別をしてるようだ
ちなみにバルカンセレクターで発射速度の調節もできたはず

でもスコタコライフルってケースレス弾丸で、弾頭を液体火薬で飛ばしてたような・・・?
308307:2008/03/01(土) 02:21:34 ID:iaXlEtFH
・・・偉そうに書いてたけど、スコタコライフルより銃身が小さいペンタトルーパーが49mmだった
スコタコライフルはライフル弾(小口径で長い)で、ペンタトルーパーは拳銃弾みたいな扱い(大口径で短い)なのかね?

ソリッドシューターが戦車砲と同等のサイズだとすると、ペンタトルーパの49mmはやっぱでかすぎるな
309OrcishSerjeant:2008/03/01(土) 07:16:17 ID:F6P4MrOx
ヘビィマシンガンは設定によると30mmとなっている
ただ、ボトムズの世界だと鉄砲は口径の割りに威力が無い
装甲がよっぽど優秀なのかもしれないけど


310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 08:45:16 ID:yCzxQx/1
夢の鍵を歌って場を思いっきり盛り下げたい。

というか、早いところ鉄のララバイとバイバイブラザーCD出ないかな〜
バイバイブラザーのやっと一日が終わった感が結構好き
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 09:05:50 ID:BlrpKf4S
一日のついでに一生も終わってそうだがな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 09:45:05 ID:sCP5uaZF
>>307
>>308
>>309
レストン
ほう、20mmや30mmったら昔のドイツ軍の対空機関砲とか急降下爆撃機の羽の下にぶら下がってる
対地攻撃用の馬鹿デカイ奴、あんな感じの物なんだろうかな
どうでも良いことだけどようつべで「 M134 」で検索、動画観たら具合が悪くなった、あれは凄すぎる
あんなのと「GMG」が家のベランダとクルマのルーフに各一機づつ付いていたら最高だと思ったw

>>310
>>311
昨夜はミリタリー系統の動画をこれでもかと観まくり大酒食らいすぎたのでグロッキーでつ
子守唄はもちろんバイバイブラザーでつ・・・ モヤスミ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 09:50:17 ID:g3iJr/1n
あるゲームではトータスの11mmマシンガンが最強だしな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 09:55:31 ID:BB7a/ISQ
ATは武装が強力なせいか装甲はスッ裸よりはマシって印象。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 10:12:39 ID:Wc5w23kF
結局スパイだの監視者だのって誰だっけ?
素直にみればザキと五段はシロでコチャックが怪しいワケだが
バーコフも怪しいが単にうっとうしい問題児をテキトーに騙して逃げただけともとれるなぁ
ザキは基本キチガイだし、五段は偽名
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 10:18:55 ID:vDxnLfJf
ゴダンは偽名じゃなくて相手が勝手にレッテル貼ってる可能性もあるのではないか・・・
というのは流石に深読みかw
コチャックは無能な監視者という新ジャンルを開拓したな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 10:28:55 ID:cA0I3hxI
コチャックとは別の人間がバーコフの後ろに居るのでは?
そうとでも思わないと2話の行動がますます訳が分からん
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 10:57:39 ID:aN9XjybV
Vガンにガリー・タンてキャラいたなぁ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 11:01:22 ID:Wc5w23kF
>317
コチャとバーコフがつるんでるって解釈するヒトいたの?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 11:53:10 ID:jvSLI9+D
バーコフと大尉殿は親友
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 11:57:44 ID:cA0I3hxI
>つるんでる
そう言う解釈は6話まできっちり見たならばする者は居らんだろう
これまでに監視者の一人が判明したに過ぎず、
個人的にはバーコフへの疑惑が晴れる訳では無いと見る

コチャックは分隊の監視者で、バーコフがもし、監視者で有るならば
それはキリコ個人への監視者では無いのかと疑っている
バーコフ個人の理由でキリコを監視しているとは考えにくい

監視の対象が違うなら、それを命じた者はコチャックの後ろ以外の
誰かと言うことにならないだろうか
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 12:12:37 ID:218g1A+w
分裂症か
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 12:38:37 ID:BR5MPH7z
                          _,,.. -‐────--、
                       ,,.-'" : : : : : : : : : : : : : : : : :`i__
                      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ、
                     /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :;: : : : : : :',
                   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/1:i: : : : : : ',
                  イ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,': : イ/ l:l',: : : : : : ',
                 /: : : : :/: : : _; -'": : : : : ;-_イ //  ' , ',: : : : : : ',
                 /イ: : : /: :/://‐ァ‐''"_;;:='"  ,,.---  ' ,: : : ',: :ト、
                 /: : : /: ://:イ´ 二`≧、   i ノ  _,,.-   i: : : i: :l',!
                /://: :f´メ、: : /  ヽ、 ・¨ヾヽ=' ヾ=ィ'。¨ー-  ,'ノi: :ト、:l
                !/ !: ::l ,' ヘl::/    ー='"r‐、  ,,.、ヽー''"  lr'!i: :l l:l
                  !N||、ゝ、(!! i、   ´ ,.=ゝ-、 ,,.- 〉,     |:) l:/ :!'
                   !!:ヽ、`   ヽ,    ,,.=''_''=.,,    //!'
                    ヽ: ゝi1     ,,.='/エエヘ ',   ///
                     !N: :',',,_     〈⌒⌒ヽ::〉   _/¨ 真の異能生存体は、この私だ!
   r‐、_                 Vil  ヽ、    !___/   /
  ,f´:::::::ヽ`ー、_              r1  ', `ヽ、  ー─  ,イ
 /:::::::::::::::ヽ: : : :`ー、_         /',:',  ',   ヽ、____//
../:::::::::::::::::::ヽ: : : : : : : : :`ー-、__,,.-i::::::':,\ ',      ,,' /
/::::::::::::::::::/ヘ: : : : : : : : : : : : : : : : ::i i:::::::::::::\\'     '' ,'/ハ
i::::::::::::::/   :i: : : : : : : : : : : : : : : : :ヽヽ:::::::::::::::\\___//i
l:::::::::r'"    :l: : : : : : : : : : : : : : : : : ::ヽヽ::::::::::::::::`ー‐ァ∧',´タi:l‐--、___
l:::::/       l: : : : : : : : : : : : : : : : : :::: :ヽヽ::::::::::::::::::://: :i l:::/ノ: : : : : : : : ̄`ー──j
l::/        ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : :: : : ヽヽ、:::::::://: : ::l レ/: : : : : : : : : : : : : : : : : j
l/         i: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ ヽ//: : : : l /: : : : : : : : : : : : : : : : : :/
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:07:52 ID:JVlHYzu/
キリコゴダンザキの間で電話の件の話題が出て
勘の鋭いキリコが何かに気づいたり
何よりあの時どこにいたのか聞かれたりしたらバーコフやばくね?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:11:05 ID:Wc5w23kF
なんで反乱のリーダーが堂々と食堂でたむろってるんだ?
バーコフ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:28:44 ID:Wc5w23kF
ポリマーリンゲルって浴びただけで火がつくの?
「発火点が高い〜」とか説明なかったけか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:39:38 ID:aPayAtci
ポリマーリンゲル液は気化性と引火性が高いがガソリンと同様浴びただけでは火だるまにはならないだろう。
ゴダンを狙った「ボランティア」が発火装置を仕込んでたと考える方が妥当か?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:48:23 ID:JVlHYzu/
ワップが「衝撃でも発火するから注意しろ」と言ってるし
キリコがスタンドから落ちて転がった衝撃で火がついたと思ってた。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 14:20:56 ID:D2KmA6XE
       .;^^^゛゛   ゛ーーz
            /             ヽ
        _、z゛゛               ヽ
        冫                   >
         >                  7
        <              从    |
        |  冫^゛^^^゛゛゛゛゛゛゛゛゛ |   |
        [  |      .      |  |
         冫 .i  .‐--  i  -- # |  |
         \|, へ:   i       | イ
           │   \  | _ノ``ヾ  │  I   
          . /|  -=・=-ヾ′-=・=-  │ |ヽ  
          i ヽヽ   / i \    /ノ | )  異能生存体だとー
          ヽ.│|,    |  ヽ     I丿 フ
           ヽ.    、l>      イ |ノ   貴様いいかげんな事を言うと!
           .|ヽ  ;;;;;;;へ;;;;;;;、  / | |
          /. | |  .,-----┐ )   | | ヽ
        /    |   └==┘ノ  リ | ヽ
       〈      \   ー-    ./ | :|  ヽ
        \   │\      / :||  ノヽ   __
          >  | \_l_/ ノ /  ノ   ̄ ̄| 冂|
         /   ノ     ノ    /   \     |凵|
        \  /    −y    /      \   └ ┘
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 14:35:24 ID:cA0I3hxI
>>324
合流地点に向かったが軍警に見つかって追いかけ回された、とでも
ペテンに掛けるのは得意そうだな
だが、ザキやゴダンは騙せてもキリコまでは騙せるか

人を疑う事に少し足りないザキでも、後々には気付くのか
それでバーコフと衝突したならどうなるか
3巻で垣間見えた本性が露わとなる時、恐ろしいものを見るかも知れない
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:14:50 ID:mb1vS46u
キリコは分隊みんなが怪しいとは思ってるが自分から問い詰めたりしないだろう。
なにか企んでいるのに気づいても基本的に放置なのがキリコかと。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:16:03 ID:Wc5w23kF
バーコフさんいくらなんでも「この場所で落ち合おう」と分隊長として指示しといてこないのはまずいし
しかも助けに来なかったからゴダンの援護要請を間違い電話扱いした件もバレそうだし
下手すればコチャックより孤立しそう

333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:17:15 ID:CqrBvEy7
>>325
こっそり潜んでいたように見えましたが
てか、ザキを騙す時のバーコフが、
まるで森の動物w
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:32:43 ID:cA0I3hxI
余計な事を一切言わず、間違い電話にしてしまう辺りがプロっぽい
ゴダン襲撃の事も、電話が掛かってくる可能性も予め知っていたかに見える
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:59:41 ID:ZVuCbHWV
バーコフが整形orワイズマンの何とか保存装置を応用して
ルスケと体だけ入れ替えてロッチナ大尉の軍籍を取得するとか嫌だな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:19:51 ID:Wc5w23kF
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:00:03 ID:Hik44BIu
ウッカムやロッチナの学歴が知りたい。
ペールゼンは様々な分野での博士号を取得しているけどな。
ロッチナがワイズマンと出合ったのは、クエントへロッチナが行った時だった筈。
百年戦争のどの時期なのかによって様々な解釈が変わるんだよなぁ。
ATの出現に至ってもワイズマンの関与があると何かの本に書いてあったし・・・。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:04:13 ID:gXGvt7jp
>>336
声(と容姿)が同じだけの別人の方が矛盾が出なくて済む。
カン・ユー、ワップ、ニーヴァみたいに。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:16:20 ID:5fQ5HAi8
なぜバララントへ移籍した時には名前変えなかったのかという話になるな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:24:13 ID:Hik44BIu
ロッチナはかくやくと孤影のときはマーティアルの歴史学者みたいなことをしていたんだよなぁ
ロッチナが元々はマーティアルの関係者ではないかと時々思うことがある。
「触れえざる者」としてキリコをタブーにしたのだってペールゼンファイルを見たからじゃないかなぁ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:49:25 ID:ZVuCbHWV
今回の情報将校役はワップ?それともバーコフ?それともルスケ?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:23:00 ID:JVlHYzu/
コチャックじゃないの<情報将校
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:28:59 ID:sRncs8mV
>>338
矛盾するところとかあった?
やや怪しくなる程度で決定的に矛盾するシーンはなかったと思うが。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:30:16 ID:h6/Uv5hM
>>301>>306
どうでもいい
PFのDVDをより多く買え
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:38:40 ID:MuLS4BSD
昨日レンタルビデオ屋でPFを借りるついでにTV版を物色して、
趣味ってる兄弟(双子)の声はそれぞれ別人だったということを初めて知った

小学生の頃からボトムズはリアルタイムで見てたんだけどな…
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:46:30 ID:sRncs8mV
耳垢が20mm詰まってるとか。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:47:37 ID:JVlHYzu/
>趣味ってる兄弟
二人の性格を実に端的に言い表しているいい伏字だw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:59:37 ID:4fVH7A68
見はじめてふと思った

ファイルズって事は、ペールゼンはファイルを沢山作ったのか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:16:52 ID:0b8ujk+n
内容が少なくとも
@異能生存体の概要
Aバララント星系外の兵士の個人情報
B異能生存体の候補者
と多岐にわたっているから、
日本語感覚としてはペールゼンファイルで良さそうだけど、
英語原語感覚ではペールゼンファイル"ズ"にしないとだめなんじゃない?
もっと言えば本当はペールゼンズファイル、ペールゼンズファイルズじゃないと
変な気もする。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:48:08 ID:+lO6yVm2
本来の紙媒体における「ファイル」と、コンピューター上における
デジタルデータの単位としての「ファイル」じゃ感覚がちょっと違うからね。
あのディスクの中にファイルがいっぱい詰まってるからファイルズで
いいんじゃない。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:18:58 ID:ZVuCbHWV
野望の冒頭のレッドショルダー"HOUKOKUSYO"のイメージが強いせいで
ディスクじゃなくて、1万枚以上の紙が1冊に製本されてるとずっと思い込んでた>ペールゼンファイルズ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:22:35 ID:3zClXyI3
>>351
高橋ワイズマンのペーちゃんファイルのイメージは当初ぼんやりとしていたが、
その時点でも「驚くほど少ない・薄い」というイメージだったらしい。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:28:22 ID:i8edyA6A
>>327
たしか昔の設定で、ポリマーリンゲル液に安定剤みたいのを入れて
発火を防ぐってのがあったと思った。
中和剤ではなくてね。

ところで、ポリマーリンゲル液の略称っていつの間に
「PRL」になったんだろう?

昔は「PL液」と言ってなかった?

だからてっきり“P”がポリマーで、“L”がリンゲルだと思ってたが、
Lはリキッドのようだし。という事はリンゲルは“R”なのか。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:37:07 ID:ZVuCbHWV
>>353
PL表記はメロウリンクから
そして後にPRL(liquid=液)が正式名となったはず
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:40:27 ID:3zClXyI3
ttp://ringer.cocolog-nifty.com/blog/
リンゲル液、リンガー液自体は恐らく、
手術なんかで使う疑似体液(生理食塩水)の雰囲気だろうから、
綴りははringerでR。
PL液にしてLではじまってカタカナで表記するとリンゲルになる綴りの化学物質を創作して、
それの重合体(ポリマー)の液体でございますと言ってもいいんではないかとは思うけど。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:45:51 ID:3zClXyI3
>>353
安定剤はポリマーリンゲル液の化学反応を安定化させる、
つまり化学反応を止めないが起こりにくくするための薬剤で、
中和剤はポリマーリンゲル液を中和する、
つまりポリマーリンゲル液自体を別の無反応の物質に変える薬剤。
以上より、安定剤は通常ポリマーリンゲル液の中に入っている物質。
中和剤はポリマーリンゲル液を緊急時に中和・失活させるという風に、
物質も違えば役割も違うと思う。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:06:58 ID:EE73M+Nz
いつもながら予告だけはカッコイイな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:11:40 ID:xEtt/tHk
だけとはなんだ。だけとは。
本編かっこいいだろうが。
 \      /   ゴ
   \   /    ゴ
     \/     ゴ
   . |_|○ アッー!!

ってなってるトータスとか。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:35:42 ID:CPXAnmBc
TVの1話でキリコが拷問されて心停止した時、
ロッチナは「バカモン!すく蘇生しろ!」とか焦ってたけど、
ルスケ=ロッチナだとすると言動が矛盾してるよな。

フーセン軍医「心臓が停止しました!」
360359:2008/03/01(土) 23:40:39 ID:CPXAnmBc
途中で送信しちまった。

フーセン軍医「心臓が停止しました!」
ロッチナ「構わん、放っておけ。そいつは死なん」
みたいな感じじゃないとおかしいと思うんだが。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:59:13 ID:i8edyA6A
>>354
メロウリンク後、という事はかくやく(何故か変換できない)辺りからという事か。
でも、そういう公式設定ってどうやったら知る事が出来るんだろ。

しかしキリコでさえヤバかったPRLの炎を、素肌むき出しで突っ込んでも
無傷だったメロウリンクは異能生存体に違いあるまい。
ペールゼンのおっさん、ファイルから漏れてるやつがいるぞ!

>>355-356
勉強になった。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:01:55 ID:i8edyA6A
>>359
まあ、異能生存体どころか異能者も後付けだしね。
ボトムズで矛盾を気にしてたらきりが無い。w

ロッチナの拷問術はウォッカム直伝だったのね、と思った回ではありました。
 
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:11:34 ID:399ydqqI
>>361
本とかだな
ちなみに、機甲猟兵そのものが生存確率が低かったから
メロウリンクをはじめとした生き残りについてはペールゼンも必ず目を通してたと思う
ただ軍の資料に記載されていたメロウの武勇伝はミヨイテでの囮作戦程度で
他のはバッテンタインとキークによって抹消されてるはずだから、キリコ等に比べるとただの「運が良い奴」くらいにしか思われてなかったかもね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:20:36 ID:rYj+XWSR
>>359
異能生存体の能力が発現して、ロッチナは言わされたんじゃないかな?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:32:16 ID:M8kaU1x0
ATをコーティングするのは良いにしても、
中和剤をかぶる必要がパイロットに有ったのだろうか
ATには水密性が有り、PRLのパイプラインに進入しても
パイロットが液体に触れることは無かった

5話の冒頭で”効き目が分かった”と言っていたが、
これはPRLの燃焼反応を抑える以外の効果を
キリコが見抜いていたと言うことか

中和剤に有る程度の冷却効果(もしくは熱遮断効果)でも有ったのか、
それともコクピット内への滲出を想定した気休めだったか
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:54:30 ID:WIR6LB7E
メロウが初めて驚異の生存率を見せたのは終戦直前のムヨイテ捨て駒作戦だろうから、
ペールゼンのチェックに引っかかりようがないでしょう。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:54:55 ID:WIR6LB7E
自己レス。
ムヨイテってかっこいいな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:03:59 ID:M8kaU1x0
>ムヨイテ
和んだ…真夜中、笑いが止まらない
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:16:35 ID:fP9h7IUm
マッチメーカーはゴウトとボルフ、司会はロッチナとキークで
キリコVSメロウリンクを拝んでみたいもんだ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:20:17 ID:eR3S8b/H
今さらだが3巻面白過ぎだわ。(レンタル組)
ペールゼンがファイルについて何かしゃべるだけでもう大興奮w
Xファイル見てる感じ。
ほんでもってコチャックw

4巻も楽しみ。AT戦もたっぷり見れそうだし。
PVのラストのカットカッコええわあ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:38:37 ID:r8Ninqjg
ほとんど全裸爺さんの拷問シーンってどんだけマニアックなんだこれw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:12:10 ID:fP9h7IUm
でも監督的にはサービスシーン全開のつもりらしいから
萌えアニメのパンモロやおっぱいポロリと同じ感覚で見てあげるといいんじゃないかな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:17:29 ID:LzJ1Oj2g
ペールゼンはパイパンでした
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 03:17:29 ID:Kw5jCng5
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 05:01:48 ID:UPdpG1Tw
いや、ウォッカムに剃られたんだよ
直々に
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 07:02:46 ID:AQ4yklI/
>>360
キリコに生きていて欲しいという願いがry
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 08:02:12 ID:z/UyxxdH
>>354
台詞での初出はメロウ8話
ボイルの部下が言った「PR液云々」だ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 12:01:55 ID:z7DlVD00
>>377
今手元にDVDがなくて確認出来ないのだが、
ちゃんと「ピーアールえき」と言ってるんですか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 12:43:03 ID:meacIzFe
>>378
別に軍がでかいからどちらでも良いんじゃないのか?


モビルスーツをエムエスとよぶようなものだろ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 13:33:25 ID:TcbBaz8C
確かポリマーリンゲル液といっていて
アルファベットで略してはいなかったような
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 13:55:20 ID:meacIzFe
もともとマニアックな言葉だからATはまだわかるがPRってでてきても視聴者置いてきぼり状態になるから略させずに呼ぶのが正しいのかもしれない
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 13:58:16 ID:71urJ/Ep
>台詞での初出はメロウ8話
何度聞いてもPL液に聞こえるがどうか
ttp://www2.uploda.org/uporg1280926.mp3.html
パスは「prl」
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:14:23 ID:fP9h7IUm
自分もDVDで何度も聞きなおしたが「ピー○ル」液の○とルの間が
わずかに伸びてるように聞こえるので「PR液」が正しい気がする。

それよりあの高さから落ちて平気なルルシーにびっくりだ。
こいつも実は異能生存体じゃないの?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:27:54 ID:71urJ/Ep
微妙な音声なので自分は断言は避けたい

>落ちて平気
メロウが某未来少年の様に何とかしたかも知れない
着いた先が水だったってのは制作側の説明と受け取ったが
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:02:42 ID:o2cbFBlF
DVDのほうで観たが、俺は「PL液」に聞こえた(かなりはっきり)

ただ元々のボトムズの設定としてはPR液が正解でしょう。
メロウは井上氏が直接関わってないこともあり、脚本の人が
間違えたのだと思う。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:20:12 ID:ZyHSa2+d
PRLはポリマーリンゲル リキッドの略だと思ってたけど。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:20:44 ID:7jidaHW1
映像でのPR液の初出はメロウ
ただしそのときはPLと間違えてたってどっかで読んだ事があるわ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:25:13 ID:o2cbFBlF
じゃあボイルの部下がテンパって間違えてたってことでいいんじゃない
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 16:17:49 ID:PrvdY7Fo
wikiのATの項にメロウのPL液は誤りって書いてあるな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 16:51:49 ID:rNvsutrK
あとは野望に出てくる緑の赤ん坊の謎だな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 16:56:06 ID:ZbnE1IAb
日本人はLとRの発音の区別がつきにくいらしいからな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 17:32:33 ID:4uybmOLX
>>391
それはなんか違う気がするw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:49:11 ID:/wyfrcCI
Rに相当すロシア語 Р はエルと読むという

えー お粗末
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:34:24 ID:wujeSd8l
今日仕事だったんだが、バーコフの気持ちがなんか少しわかった



ところで、俺の盾になればいいってバーコフが思っているんだろうか
395353=361=378:2008/03/02(日) 19:43:41 ID:z7DlVD00
>>382-389
なるほど、これでスッキリしました。ありがとう!
特にわざわざ音声をupしてくれた382氏。

結局、ポリマーリンゲル液は、
>>355が指摘した綴りの通りだろうし、
メロウの時にうっかり脚本家か声優が「PL液」にしちゃったんだろうね。
で、ペールゼンファイルで修正・確定したってとこなんだろう。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:57:18 ID:4uybmOLX
>>394
三巻見た後だとああいう予告はバーコフかと思うよな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:27:54 ID:Vlr68wGP
究極のSとMが満載だな。
どこまで男色チックなんだアッー!!
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:33:43 ID:AQ4yklI/
マーシィドッグいらねーじゃんw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:05:45 ID:wujeSd8l
>>396
でもコチャックにも通じるんだよなぁ


PR液の交換シーン仮面ライダーThe Firstを思い出した
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:17:32 ID:fP9h7IUm
同じ予告の中に過去からの銃弾て言葉が入ってるからゴダンだと思ってた
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:19:39 ID:fP9h7IUm
途中送信orz

けど5巻あらすじ読んだらバーコフも曰くつきの過去がありげだしなあ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:25:33 ID:z7DlVD00
>>401
ゴウトやゴディバのように、キリコに親切にしてくれる系の
おっさんかと思ったら、ゴダン以上に癖のありそうな人物だよな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:31:01 ID:BVEy2c8Q
ゴディバは若いって扱いだろ
ヒゲのおかげで老けてるだけで20代じゃないの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:04:40 ID:1C5M7y5q
>>399
一度でいいから良輔監督演出、吉川さん五武さん脚本の平成ライダーを見てみたい。

まあボトムズ本編もキリコの設定といいワイズマンや秘密結社の存在といい、
昭和ライダーのエッセンスが多分に含まれてると思ってんのは俺だけか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:04:48 ID:JJLbZZ9H
キャラ紹介の温厚そうな、ってのまったくの嘘だよな >バーコフ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:10:04 ID:k3Oht37s
温厚「そう」だから間違ってはいない
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:12:37 ID:8mSOuSAL
>>403
60オーバーのロッチナから見て若造なだけだろ?
赫奕の時点でゴディバは40台だろうから十分オッサン。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:14:38 ID:k3Oht37s
25+32=57じゃねロッチナって
サバ呼んでたと言われればそれまでだが
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:27:32 ID:eO2qyPsf
パーフェクトガイドを引っ張り出してきたが
ロッチナは現在の公式設定では2301年生まれで
本編序盤では約43歳、赫奕でもう70代らしい
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:28:26 ID:hZZcMAPV
>>399
>>404
おまいらもしかして土曜日の深夜、池袋の新文芸座オールナイトに行ったか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:29:51 ID:k3Oht37s
待てウォッカムよりも年上じゃないかw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:30:45 ID:O//y6OfL
何か問題でも?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:38:34 ID:lQwGgGrm
バーコフ分隊 五人囃子
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:22:09 ID:Yv7YOGqU
異能戦隊メルキアV(ファイブ)
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 03:22:07 ID:WZNFOqdx
>>414
ウケタ

でも五人ともメルキアの出身ではなさそうだな、たぶん。
もっともキリコはいつの間にか(野ルーで)サンサ出身になったが、
実は第一話で「祖国メルキアのために戦った」とか言ってたりする。w
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 03:24:21 ID:WZNFOqdx
>>407
ゴディバのおっさんは、昔マーティアルの研究員だったというから
32+(研究員の年齢)で、50はいっていると思う。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 03:25:29 ID:dAL1tHva
あれはなーw

祖国メルキアのためと信じて戦ったキリコが、
クメンで共に国を思ったうえで対立したポタリアとモニカをみて、
「俺にとっては幻想だった」ってモノローグ入れるとこにはむしろ
今の設定があっているようにも思うけどね
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 05:02:49 ID:+E7qmqZL
そう言えば、TV版の最後でキリコが読み上げる『会えて良かった人たち』リストに
ポタリアやキデーラが入ってないのはなぜなんだぜ?
それとも、キリコにとってあの2名は袖擦れ合う程度の縁だったのだろうか

バーコフ隊のろくでもない(今のところ)連中より、遥かにマシだとは思うんだが…
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 06:20:35 ID:USx6orEa
傭兵は誰も愛を見ないからな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 06:51:55 ID:vcnZmr+f
>>414
バーコフとゴダンは最新の戦隊に出てたな
他の人もこれから何人か出そう
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 07:40:28 ID:hR63ZGM1
メルキア星団の中の惑星サンサじゃないの?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 08:10:31 ID:opnXuFxh
両親がメルキアに住んで居たらしいと言う事にはなってる様だが
キリコ自身の生まれはメルキアでもサンサでも無いかもな
生まれた時期と科学者達が逃げ回っていた時期が同じくらいか

ただ、PFでは「両親」には触れない事で人から生まれたかどうかも
曖昧にされた様に思える
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:23:34 ID:JFgP/Kxw
実際の出生地はともかく野望で戻ったキリコの一番古い記憶ではメルキアだったのかも知れない。
育ての親の科学者達とサンサに逃げていたと考えたらいいんじゃない?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 12:14:44 ID:BbJ9SQcz
野望以前のサンサ戦へのレッドショルダー参加自体が
キリコを探すためにペールゼンが仕組んだことだったんじゃない?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 12:59:32 ID:8mSOuSAL
>>414
キリコの中の人は「七星闘神ガイファード」に元相方と出演経験あり。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:47:57 ID:G06H3lKn
ブログ作ったので見てね
ボトムズアニメ無料動画ほとんどあります
http://blog.livedoor.jp/yosh007/
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 16:16:32 ID:AnD5/Nd5
>>421
メルキアは惑星名だからな。
メルキア星団惑星メルキアってのは不自然でしょ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:28:38 ID:0v2zMDNa
ボイルくらいの腕でもギルガメス軍で有名になれるんだし
AT乗り自体の数はそんなに多くないのな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:41:11 ID:8p3FhZcG
>>428
ボイルは素手でも強かったじゃない
タコの生産台数が1億台とかの説とかあるぐらいだし
幾等でも最低野朗はいるんだろ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:56:00 ID:8mSOuSAL
>>421
サンサは元々バララント領で、メルキアのある宙域から不可侵宙域挟んで反対側の宙域にあるんだが。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:41:07 ID:6ZrA+o18
>>428
ATを構成する部品の中で一番安く見られているのが人命のようだが?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:56:58 ID:r3D2WM62
>>407
ロッチナは、40代だろう。今60代なら、カクヤクたる異端の時は、
90代だぞ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:00:08 ID:r3D2WM62
出生地→不明
少年時代→サンサ
それ以降→メルキア難民センター
とりあえず、キリコ自身はメルキア出身だと思っていたようだ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:08:44 ID:CoZwnfW7
>>432
赫奕の爺ロッチナがゴディバに向かって「お若いの」
と言ったシーンについてのレスだろう。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:23:24 ID:opnXuFxh
サンサ時代に両親と思しき人物か、近しい者に
「お前の故郷はメルキア」とでも言われたか、単なる思いこみかも知れん

>メルキアV
よもやそんなに反応が返ってくるとは思わなかったが
特撮詳しい人が多いな、此処

>424
第3次サンサ戦以前の記録だと7202年が1次、7207年が2次になっている
RSの実戦参加は7208年となっていて、3次以前には記録が無い事になる
キリコの生年は7195年、メルキアの難民センターに居た時が10歳前後、
遡る事数年前に事件に遭った事を考えればそれは第2次以前の事件と推測される

…となると、キリコ達をサンサで襲った時はRSの前身だろうか
襲ったのがペールゼン本人らしいので、RS結成はその後と思っている
それにしても、研究者や資料を抹殺する意味が有ったのか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:51:46 ID:90fKssik
> RSの前身
「赤い肩のAT」としか記されていない
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:54:09 ID:eO2qyPsf
むしゃくしゃしてやった。今は反省している(byペールゼン)

あとは時間をかけて探し出したはずのキリコを
丸焼き放置の件も大概アレだな。
どうせならメルキアのしかるべき研究施設にでも連れて帰って
じっくり検分でもすればよかったのに。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:55:54 ID:O//y6OfL
それは、ほら
思いつきで考えた設定だから
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:13:33 ID:bt4I7PMM
ペールゼン閣下ったら「私は若かった」じゃなくて
「私は馬鹿だった」の間違いなんjターン( ゚∀゚);y=- (゚д゚);;∵・
440無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:27:22 ID:3boAyr6U
>>435 >>437
少年キリコを丸焼きにした時点では、「バララントの何らかの施設の破壊」
くらいの認識しかなかったのでは。
で、施設破壊後の調査で「異能生存体」の着想を得たのかもしれない。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:26:21 ID:MuuTYEyI
流れを無視してスマン。既出?
「ワイズマン判事」ってやっぱ気にならん?
ttp://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%83%B3%E5%88%A4%E4%BA%8B&ei=UTF-8&fr=top_ga1&x=wrt
ttp://www.asahi.com/national/update/0226/TKY200802260497.html?ref=rss

キリコ‥‥ほどではないだろう(と思いたい)し、タイプも全然違うが、やっぱ誰かが筋書き書いてるんじゃないかと思わせるような奴っているんだよな‥‥。
オッサンになるとわかる。

カイジじゃないけど、匂いがそこらへんの奴と違う奴って、いるんだよね、ほんとに‥‥。
たまにだけど、いろんなところ(業界)に。
ここがコワイんだけど、フツーのカッコしてたりして。
ボトムズから学べることは、そういう奴に気がついてしまったら、よほど腹をくくらない限り下手に近づかないほうが身のため、ということだと思ったりする。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:02:55 ID:Ovt8LfDV
キリコを焼いたのは
異能生存体か確認する意味以上に
本能的にキリコの存在が怖かったんだと思ったが
ザキがキリコに感じた物みたいじゃないかと
ってザキの件もまだ不詳だけど
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:55:33 ID:ibMFxF8z
そうすると、リーマンの行動もそんな心境からだったのかもね

あるいは、ぺールゼンがキリコに注ぐ熱い眼差しに対する嫉妬だったり…?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 07:47:06 ID:c3vMOi44
メルキア生まれサンサ育ち
ただしペールゼンのせいでサンサ時代の記憶なしってことで

でもなんでサンサの放置されてた基地にPS用のヂヂリウムの装置があったの?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 08:03:40 ID:q+aTrJ+7
真空でも生きていた赤子をペールゼンは奇跡と呼んだ
当時、彼はそれを否定していたのではないだろうか
死なない生命体の出現は彼の価値観、宗教観を揺るがしたのでは
否定は執念となり、執拗な追跡に駆り立てたか

存在を許せずに本人はおろか記録、関係者の抹殺を謀り、
それでも生きていた事でそれを奇跡と認めざるを得なかった
故にその行動を「若すぎた」「愚か」と振り返る

モンテウェルズ卿にも通じるものが有ったかと
信仰は失われていたにも関わらず、その外に奇跡が在るのが許せない
法王に食い下がるまでにキリコ殺害に執着し、
その果てに娘をネクスタントに作り変える凶行に及んだ

人によっては道を誤るほどキリコの存在は危険なものらしい


>ヂヂリウムの装置
PSに限らず兵器のコンピュータに使われる重要な軍事物資らしい
軍施設に行けば液体ヂヂリウムが手に入るとキリコは読んで居たようだ
あれは装置ではなく適当な容器だったと思われる
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 08:27:51 ID:rtdBfyZe
ヂヂリウムより、大気に酸素があった当時のものと思しき基地の中に
なぜあんなに未使用のボンベが蓄えられてたかの方が謎だと思う
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 08:46:04 ID:jPA/5e+x
耐圧服とボンベ付きメットは標準装備
特にボンベは消耗品だから沢山あっても特に不思議はないと思うけど
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 08:48:59 ID:rtdBfyZe
書き込んでからトイレで考えてたら同じ結論が出た
ごめんね
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 11:07:58 ID:IJKCAh7C
異能生存体が目が潰れたり腕がちぎれたり
死なない程度に欠損系の怪我をしたらどうなるの?
やっぱり生えてくるのかな?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 11:27:56 ID:Ovt8LfDV
ペールゼンの説によれば
そもそもそんな状況にはならないのではないか?

まぁ心肺停止してから勝手に蘇生するから生えてきそうな気もするけど
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 11:48:07 ID:PyUfdyP+
二巻でタコに萌えるなんて思いもしなかった


ところで、三巻で状況はともかくザギは乗せたのにフィアナは乗せないキリコはなんなんだと
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 12:49:58 ID:oy4CiWP4
キリコは純情かっこつけだから好きな子との相席でドキドキしてるのを知られたくないんだよ
それとザ「キ」な
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 12:56:25 ID:IlqgU/9l
>純情かっこつけ

「脳内ポエマー」と並ぶ素晴らしいキャッチフレーズだな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 13:28:28 ID:c3vMOi44
フィアナはPSだからいいんだよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 13:49:12 ID:MUsKv56I
耐圧服のメットは非常時のために中和剤みたいにあちこちに設置してあるとしてもAT二人乗りはシートを外したりしてスペース確保とかして欲しかったな。
せっかくAT構造検証してるスコープドッグ21Cを参考にしてるんだし。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 13:55:12 ID:HHAh3bzu
やまと1/12ドッグのシートに1/12浅井キリコを座らせた状態でミクロマンキリコをザキに見立てて押し込もうとしたがハッチが閉まりません。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 15:01:30 ID:Alz07m+e
そりゃ背骨とか曲がらないしw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 15:07:02 ID:7pLvIwl/
背面座位の姿勢ならタンデム出来るな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 15:10:16 ID:oy4CiWP4
改めて見返したけど、かなり無理な体勢でコクピットの隙間に
体をねじ込んでどうにか収まってる感じだな。
だから抜け出した後キリコに肩を貸してもらってたのか。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 15:15:12 ID:90G6F363
うーん結局ザキが来た意味が…
ザキがやって来たルートを使って逃げようとは思わなかったのか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 15:29:33 ID:xWjye5CJ
キザなザキ(・∀・)
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 16:01:00 ID:m7ihxpyV
>460
ザキのルートは大柄なゴダンには無理だったんじゃないかと。


戦場じゃ体格の違いで生き死にが決まることがあるんだろな。

463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 16:16:55 ID:PamS8NJP
もしコチャックがあの場所にいたらゴダン+コチャックで肉詰めスコープドッグのPL揚げが…
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 16:19:14 ID:Kdun2gKo
PR揚げな。中和剤は小麦粉?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 16:24:04 ID:xWjye5CJ
いちいち訂正しなくてもPLもアリで良いと思うけどな。
メロウで言っちゃってるし、PRLを略してもPLだし。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 16:34:44 ID:dynlAsKt
>>463
そこでなぜ(ゴダン+ザキ)+(コチャック+キリコ)とならないんだ…
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 16:40:03 ID:zkluiHKu
最後の助かり方がよくわからんが隣の貯蔵タンクへ逃げるためゴダン機が殴ってた扉は後方の爆発で押し出された2体が体当たりになって破られたんだろか? 
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:14:47 ID:KUF5wN1G
>>467
あくまで推測と受け取って欲しいが、シーンから受ける印象では
他のタンクへ繋がるパイプラインの閉じられた隔壁前の横に突然亀裂が入り、
そこに繋がった別の縦坑に吸い出されて行った様に見える

同じ物が数基有ると言われているPRLのタンク群を繋ぐラインの構造は
明らかにはされていないが、パイプその物が直に埋まっているのではなく、
パイプの周辺で管理用の連絡坑および縦坑が複数設置されていると
並んだ穴から吹き上げる爆炎から推測する

爆発による内圧の上昇は先の閉じられたパイプ内よりは外界と繋がる
外側の縦坑へ逃げていくので今度はパイプ周辺で大きな減圧が起こり、
それがパイプ崩壊させ、そのまま外へ吸い出されて行ったのかと

本当のところどうなのか後のコメンタリーで明かされるのを期待しているのだが
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:38:25 ID:OgY9JHfO
>>468
>>467だけどレスサンクス。
外に出るとなるとあちこちの岩壁に設けてあった排気口(?)からぷしゅーっと放り出されたのかな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:08:23 ID:Dcpm/Abq
まあ、あそこは確かにコメンタリーで言及しそうだね、分かりにくかったし
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:11:02 ID:cXUiKg5q
そもそも、なんでAT2機だけの設定にしたんだろ?
同乗するシーンを無理やり作りたかったとしか思えん
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:18:32 ID:XrXnvknb
二人は危うい一線を越えようとしていた。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:30:16 ID:rIuEi134
いちぶんの一にJAniCA発起人だけど会員にはまだなってないとあったのに、ウィキペディアの高橋良輔の項はJAniCA会員となってる
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:57:04 ID:VKA5O86t
記述が間違いだと思うなら原典を呈示して書き換えれば良い
wikiぺのアカのパス忘れたから俺は無理
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:13:37 ID:bt4I7PMM
>>471
3話オーディオコメンタリーの中で
「(ATの中の)座席(の広さ)を使ってっていうアイデアを何回も考えてる」
と監督が言ってた。
今シリーズはAT遊びというかATいじりを意識してるらしいから
そのアイデアを使いたくてあのシーンを作ったんだと思う。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:54:29 ID:PyUfdyP+
座席・・・そんなに広いのか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:10:07 ID:pGnJ4Und
モニターすらも省略してゴーグルに内蔵し、可能な限り無駄をそぎ落とした
小さなコクピット空間・・・というのが最初のコンセプトだったはずなのに。
目新しいことをやりたいというそれだけのために「やっちまったな」というのが率直な感想。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:12:12 ID:l9LfToGy
今まで出たタコの玩具・プラモでは二人乗りはどう見ても無理っぽいんだが
トータス系ならなんとか二人は入れそうな感じだが…

全然関係ないけど、トータス系ってホントにタコより強いのかね?
子供の頃にTVでクメン編を見て以来、どうにもタコ≧トータス(タートルか)という印象が強い
まあ、クメンでタコに乗ってたのはキリコぐらいだからかな…
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:21:33 ID:J0ShLZrI
>>476
広さって、広いって意味じゃなくて空間を使ってって意味だろう?
コクピットという広さの空間を使ってって意味でさ。絶対的空間の広さと一緒にすんなよw

>>477
密閉空間の圧迫感を出したかったんじゃないのかな。
もっとザキがキリコの膝の上に乗っかるような感じに作画するとか工夫しろよとは思ったね。

>>478
戦闘機と攻撃機くらべるようなものなんじゃない?
対ATだと小回りが効くM級の方が強いとか。
H級の装甲だってM級とそんなに違うわけじゃないし、
一発くらったら終わりってのはどのATでも変わらないと思う。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:22:38 ID:JVvXgbzG
>>478
武装も豊富だしタコより硬そうだからダイビングビートルよりは強いと思われ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:33:04 ID:KUF5wN1G
>>469
脱出後、モニタに映る三人の後ろで炎が吹き上がっているのを見、
単純に縦坑から放り出されたと思っていたが、成る程、岩壁の横穴なら
放り出されても荒っぽい着地で済みそうだ

実は縦坑に吸い込まれるのは良いが、無事に外に出られても
着地をどうするんだろうと考えてしまっていた
ケーブルの切れたエレベーターみたいな事になるんじゃないかと思えたし
横に投げ出されて転がってもあんまり大丈夫そうではないが…

シートに着いていた二人はともかく、横に張り付いて踏ん張ってた
ザキがヨレヨレだったのは炎熱だけでなくその所為もあったのかもな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:38:52 ID:Ovt8LfDV
昔からコクピットの広さについては突っ込まれてきたじゃん
設定通りにおもちゃ作ったら劇中の広さと全然違うし
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:39:17 ID:EdNhoHx1
たしかにダイビングビートルはあんまり強そうには見えんね
でも、ビートルは最新式(クメン編)で高性能なATだと紹介されてるんだよなあ
タートルが善戦してたのはビーラーゲリラたちの努力の賜物だっていう事になってるが…
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:41:00 ID:JVvXgbzG
>>483
防水保護にかなりお金を掛けてるから他は貧弱だと思う
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:00:47 ID:IUbY+SbE
死の谷で悲鳴上げながら潰されてたしなあ、トータス(参考イメージ>>358
無論、ATが悲鳴上げてたわけじゃないが、なんかトータスに女々しい印象がついてしまった
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:03:25 ID:J0ShLZrI
           ビートル        タートル

全高(降着時) 4148mm(2753mm)   4022mm(2312mm)
乾燥重量      8130kg          8264kg
装甲厚       6〜15mm       5〜15mm
巡航走行速度 47.0km/h 40.0km/h
限界走行速度 56.0km/h 51.0km/h
最大出力 360馬力 320馬力
最大トルク 68kg/m 70kg/m
PR液総量 190リットル 190リットル
予備タンク容量 32リットル −
標準液交換時間 166時間 82時間

カタログ上じゃビートルの方が基本、上だね。
運動性能とか操作性とかはわからないけど、
軽い上に馬力が上回るビートルの方が動きはいいんじゃないかな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:04:09 ID:J0ShLZrI
ずれちゃった・・・orz
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:05:13 ID:JVvXgbzG
>>486
ビートルってミッドマシンガン以外に武装してたっけ?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:24:33 ID:YWl0sUwa
>>488
劇中ではフレイムスロウワー?火炎放射器もっていた
兵器としてのATの性格から考えれば
1つの武装しかもてないなんてことは考え難い
おそらくヘビーマシンガンでもペンタトルーパーでも持てるはず
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:33:31 ID:zgqQv4bg
今頃気付いたんだが
タコって水中の中で行動は対応してなかったんじゃないのか?

あのときってコクピットのなかは水だらけだった?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:46:38 ID:vxElxeH3
>>433
ああ、そっか、それで記憶障害って設定を
入れたのかw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:52:09 ID:vxElxeH3
>>490
ダイビングビートルのように、
最初から防水を考えて作ってないんでしょ>タコ

だから、防水加工にしてマーシィにしたけど、
所詮間に合わせって事だろう。

ちょっとだけでも攻撃を受けると、イプシロンに襲われた時のように
すぐ浸水しちゃうと。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 05:52:31 ID:sAITKBiR
そんなので宇宙空間に行きたくないな
耐圧服が破れたら即死じゃん
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 07:56:26 ID:U1RYATJf
気密性も水密性もダメージが無い内は確保されていると思われ
赫奕の1話や渡河作戦見てるとそういう風に取れる
撃たれて穴が空けばザル同然なのはマーシィもビートルも同じかと
それらはむしろ、水中での機動性を考慮したATと考える

宇宙空間はともかく、水中でザルだと兵士が水の重さで動けなくなるな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 07:59:57 ID:KlNO/taI
ていうかパイロットスーツが宇宙服であり潜水服であるわけで
AT自体は鉄板の盾程度だと思う
まあ半裸で乗りこなしてる奴もいるが
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 10:37:15 ID:gQ7Ufjn5
ル・シャッコの事か


wikiのボトムズ頁キリコ項の
>嫌いなものはホヤ。
これはどこからw
その前にちゃんとした海見た事あるんか
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:51:27 ID:nTjiXnfh
天才AT改造職人シャッコ
ベルゼルガイミテイトはスコープドッグと同じパーツを見つけるのが難しい。
どーやったらあそこまで形を変えられるんだ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:10:03 ID:U1RYATJf
>ホヤ
本スレの過去ログ ”装甲騎兵ボトムズPart34【死線】” にこんなレスが残っている
 895 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2006/03/29(水) 14:58:08 ID:2DaYe74z
 >>869
 ホヤが苦手の出処はアニメディア、キャラに一問一答みたいなコーナーで
 やってた。

シャッコは宇宙空間でも半裸だったりするのか?スゲーなクエント人(多分違う)
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:27:09 ID:jVQPciYT
ベルゼルガは完全気密なので半裸で乗っても平気
ただし穴があいたりハッチが歪んだだけで空気が抜け即死するという漢仕様
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:33:15 ID:kFjBcUR/
>>497
キリコのライトドッグには3人たかってクレーンとか使っていたが、
シャッコのイミテイトは一人で黙々とトンカチで叩いていたが、仲間はずれかと思ったよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 13:48:22 ID:MRfkeLdJ
トンカチで魔改造スゲー
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 14:35:41 ID:2s+J9oY8
しかも黄色の縁取りがあるから 塗装が面倒臭そう
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:21:59 ID:U1RYATJf
>>499
何という即身仏製造器!クエント漢に相応しい、まさに「鉄の棺桶」
ちょっと痺れたぞ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:31:54 ID:sAITKBiR
ネジまでトンカチで打ち込んでたからね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:34:45 ID:W+Hhr2Xr
最新のやつでスコープドッグに二人乗り込んでたけど・・・ザキってチビなんてもんじゃないな。小人だ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:22:21 ID:jaFNntzi
まだ子供だという事を強調するため&
最新巻のように小回りの良さを活かして自由に動かすための身長体格です
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:24:09 ID:2s+J9oY8
キリコは「ドッグタイプのATを2台用意してくれ」と勝手に決めてたけど、
実はシャッコはH級の方がゆったりしてて好きなんじゃないか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:49:18 ID:8zTYnNQK
あんな改造すんならビートルの方がベルゼルガに近いんだろうけどなぁ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:00:27 ID:UK81+YBl
ドッグタイプとはいったけど
スコープドッグとは言ってないし
ドナイナーな小さい工場で作った
大きい人用の なんとかドッグだったんじゃね?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:02:28 ID:sAITKBiR
ストライクドッグもラビドリードッグもひとまわりデカイもんね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:21:56 ID:UK81+YBl
ドナイナー→どマイナー

ラビドリーなら残骸やパーツがニーヴァが襲った基地に
腐るほどあったろうしな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 18:10:59 ID:kFjBcUR/
ラビドリーを軽くした方がなんか強そうだ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 18:25:13 ID:2s+J9oY8
ラビドリーが使えるなら、わざわざ軽くしなくてもエクルビスに対抗できるでしょ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 18:36:52 ID:oY0g9Vhr
晩飯食いながらなんとなくつけたTVで遊戯王のエンディングを見ていたら
ダークネスって役に郷田ほづみが居てむせた
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 18:41:45 ID:UDu58lVO
そいで対抗馬がワイズマン…解っててやってるとしか思えませんでした
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:01:19 ID:TOt8CFc/
まじですか
ワラタ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:00:32 ID:qvu6J1Ur
昨夜CSで見たHUNTER×HUNTERのエンディングにも
「キリコ」って出てたな…中身観てないけど変な気分だった
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:08:57 ID:rUEGmVH6
エクルビスのその後をとんと聞かないのは、やはり失敗作(人気的にも)ということなのだろうか?
今回のボトムズ再始動に際して、バララント軍に新規ATが登場すると聞いて真っ先に思い浮かべたのが
エクルビスのプロトタイプだったが、実際に出てきたのは子供用ファッティーだった…(´・ω・`)
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:47:31 ID:KKzCZOou
>>513
キリコがストライクドッグとスコタコやマーシィで張り合えた事を考えると、
いくらラビドリーといえどH級はやっぱりM級より動きが重いのかも?
520名無しんぼ@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:49:08 ID:yCxDxE3G
流れすっ飛ばして申し訳ないが、なんでPR液タンクのそばに武装した
スコープドッグをわざわざ置いてるんだろうな。警備用なら入り口の前に
歩哨みたいに立たせときゃいいと思うんだが。

パイプラインの点検なら防爆のビートルとか無人作業機になると思うが
なあ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:04:18 ID:KKzCZOou
タンク攻撃したいんならミサイルか爆撃だよなあ。
いくら人命が安いといっても、PRLのタンクをATで攻撃したりしないだろうし。
そんなところに警備にタコ2体置いてもねえ・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:37:47 ID:rUEGmVH6
>>519
ATの強さ議論は劇中から引用すればするほどわからなくなる
キリコもガチではフィアナに勝ったことがないけど、イプシロンには勝ってるし
他のロボットアニメと違ってATやパイロットの強弱の差は微妙なのかも
ていうか、ボトムズにおいてはATの性能や強さは重要ではないのかもね…
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:43:51 ID:qvu6J1Ur
>警備にタコ2体
警備の2機は工作員や反乱等の対人想定なんだろうな
使うべき警邏は倒された後か、軍警と合流したか
やはり耐爆扉を破ってくる侵入者の排除目的かと

通常は遠隔操作の防御システムや警備カメラが活躍する所なのだろうが
警備カメラを二人が壊しまくったり、大勢の軍警が追っかけてる都合で
それらが機能してない
もっともこの結果を見越してユーグントが軍警をけしかけたのかも知れないが

本当のところは分からんし、ヘンテコ軍隊と言えばそれまでだなぁ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:49:47 ID:TzLNkEJi
>>通常は遠隔操作の防御システムや警備カメラが活躍する所なのだろうが

ミッションディスクでか
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:06:08 ID:kFjBcUR/
>>507
クエントで結社のライト級奪って乗りこなしてたシャッコを見て、
ドッグでイケると思ったんじゃないか
ドッグタイプならすぐ手に入る利点もあるし
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:07:43 ID:0/OJSdHE
イプシロンに勝てたのはミッションデスクの影響があるからじゃねえか
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:12:34 ID:qvu6J1Ur
>ミッションディスクでか
全然考えに無かったわ
思ってたのは対人レーザーとか隔壁とかそんな感じ

TVで治安警察相手に活躍したトコを見るに不可能では無いか
対人センサー付けて見つけ次第、プログラマブルに発砲(危険だな)
…レイズナーにそんなの居た様な気がしたが
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:23:56 ID:l7djVny8
>>525
シャッコって、チェホンマンくらいあるよな?
ツヴァークのコクピットは軽自動車くらいの感じじゃないかな。勝手なイメージだけど。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:22:35 ID:9f/Iy8Ua
>>526
おまえは本編をちゃんと見ろ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:35:50 ID:qyJQgAWz
稲生者キリコだったからさ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:06:13 ID:ZPgxAkLq
キリコ「あれはミッションディスクがあったからだ!」
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:09:02 ID:b9yW4uG3
>531
その直後プスプス煙はいてるディスクみて( ゚д゚)ポカーン
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:27:48 ID:vxQIAkfw
でもあのミッションディスクって、「ミッションディスク」の性格からして
すげー便利なマクロが山ほど入ってる感じじゃね?
こう、イプが右に動いたら「左にフェイントかけつつ、イプの足元に一発撃ちこんでおいて即座に右にターン」
みたいのを一瞬で完了させるみたいな。

その高度で複雑なプログラムをフルに使いこなしたキリコも凄いってことだろうけど、
ミッションディスクの出来が凄かった説も、まあアリじゃないかな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:30:03 ID:Pctqoy/f
>>533
どのみち最後は壊れてるからキリコ自身がディスクの補佐を上回ったって事だろう。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:23:13 ID:QmP3kqps
キリコが自身も知らぬうちにミッションディスクを読み込んでいたとか
どっちにしろ超人ロックに近くなるなw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:50:46 ID:D09hJhom
そういえば、ペールゼンファイルズにはまだミッションディスク出てきてないな。

コチャック機のミッションディスクがすげー気になるが
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:25:59 ID:p4pn+VU2
>>536
TV本編前の時代なので、ミッションテープです。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 08:06:27 ID:sBtnu6Tv
>すげー便利なマクロ
コチャック機の3話の動作とかTVの音声入力見てるとそんな風に思える
だからこそあんなシンプルな操作系で運用出来るんだろうけどな
あくまで動作を補佐する物で、無くても動作に支障は出ない物かと

イプシロンの動作が追えるのもPSの行動パターンを記憶させ、
先読みで移動する、姿勢を変えるみたいなプログラムに任せて
視野角に常に捉えておける様に工夫したか

キリコほどの手練れになると相手とそのMDの行動パターンも読めて
スコープに捉える前に相手の位置が判るのかも知れない
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 14:01:58 ID:FbaJwGvx
100ギルダンショップでMDをまとめ買いするキリコ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 14:08:26 ID:jcb4Zz9Y
赫奕の時代のATは、メディアが microMD が主流になっててガッカリするキリコ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 14:41:20 ID:RxAkcRwp
旧MDが使えるATを探す旅に出るキリコ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 14:52:55 ID:ZPgxAkLq
気付いたらゴウトになってたキリコちゃん
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 16:15:05 ID:aBw5L1wm
銀河英雄伝説でユリアンが使っていたフロッピーの
空き容量が数十テラバイトあったな。確か。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:20:09 ID:nx1OevrO
グラサンかけて患者服を着た閣下がヒゲの無いドクター秩父山に見えてしょうがない
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:40:42 ID:sBtnu6Tv
閣下は菅原文太にモーフィアスのサングラスを掛けた感じだな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:28:45 ID:WXjvdelq
>>545
閣下はニャンコ先生を相方にトラック野郎でもやってんのかww
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:38:56 ID:SCGzK4X6
ねずみ男も出世したもんだな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:50:05 ID:YbRxbiiq
落ちぶれたなブラック魔王よ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:57:26 ID:M0wonTxa
ケンケンがあちらに逝っちゃったもんね(´・ω・`)
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:43:24 ID:7mnvBc1d
久々にボトムズの固有アイテム・ミッションディスクの話が出たと思ったら、もうこんな流れ
ここの住民の懐は異様に深いな…

ちなみに、ちょい前に出た強さ議論はおれの頭の中では
フィアナ>>キリコ>>100ミリ装甲の人>>フィアナ>>キリ…で永久ループしてまふ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:23:41 ID:Se+uonrM
もうすぐ80歳なペールゼンの中の人、叫んでる最中に
ガチで心停止しないか心配で仕方ない
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:55:56 ID:cTtSMlDS
万が一があった場合は、息子さんがいますよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:06:38 ID:0xFhi8et
キークキャラダインがお見舞いにくるわけか
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:29:34 ID:aBw5L1wm
>>550
あの男の強さは謎だなw でも待ってほしい。
キリコだってあいつを倒せたのは不意打ちして谷底に落としたからだ。
つまり100ミリ装甲の人>>フィアナ>>キリコで、ループしないのではないか。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:31:17 ID:sBtnu6Tv
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭の続報が少し

アニメ!アニメ!
バンダイビジュアル 新生ゆうばり国際ファンタスティック映画祭参加
ttp://animeanime.jp/news/archives/2008/03/post_318.html
上映は3話、4話、7話、8話となる模様(5〜6話は?)

バンダイビジュアルのプレスリリース(PDF)
ttp://www.bandaivisual.co.jp/pdf/2008/pr080306.pdf
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:04:58 ID:byE23tMv
>(5〜6話は?)
ジジイの半裸の拷問シーン流して喜ぶのは最低野郎くらいだからな・・・
ATのアクションの多い回を選んだんじゃないか?

行きたいなぁ・・・でも遠いしなぁ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:26:34 ID:YE7hjuuf
監督のにょろにょろトークで適当に繋ぎます〉5〜6話
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:27:16 ID:R1YC3YVq
成る程、確かに予備知識無しでアレを見たら大抵の人は引くかもな
…となると4巻は閣下のサービスシーンは無しか
アレが嬉しいかどうかはともかく、スティーブが見入ったと言う気持ちは
何だか分かる様な気がした

色んな意味でサプライズシーンが多かったな、3巻は
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:32:13 ID:PQygrRlx
イラっとしたから、焼いた!とかなw>サプライズ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:49:48 ID:YlIVMDB9
とりあえずソテー
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 02:07:40 ID:HwHeIXlb
>>497>>508
準備稿ではビートル改造のベルゼルガだ
562名無しんぼ@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 06:16:22 ID:vUHHUcHc
政治犯医療収容所って情報省の保養所も兼ねてるんだよな。環境が
あまりに良すぎるから。

ウォッカム閣下が休暇中に、暇つぶしでグラサン爺を拷問。なんつってな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 07:59:33 ID:Evxt7LqD
>焼いた!
閣下以外のその場の全員「焼くのかよ!!」という顔だったのが印象的

話は変わるがネハルコとラーキンソンはあれきりか
RSに諜報員を潜り込ませる程の人物が、何もしないままか
既に密かに動いていてもおかしくないのではと思っているが
ウォッカムを蹴落とす謀略を始めているだろうか
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 08:51:21 ID:h+HZ5FKA
キリコ以外のバーコフ小隊の誰かがまたカースンみたいなネハルコの送り込んだ人間だったってのはありきたりか。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 10:14:46 ID:G5ZWcskp
ペールゼンとPS計画で繋がっているバッテンタインと
ウォッカムが邪魔になってきたネハルコが
仲良く手を組んでウォッカムの足を引っ張る展開をちょっと期待。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 11:24:23 ID:LnezxGoU
バッテンタインはメロウでも本当の黒幕なのに出てこなかったからなぁ。
オマケに中の人は亡くなられてるし。今回も顔を見せず電話や他キャラの会話に名前が出てくるくらいじゃない?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 11:39:24 ID:dCg+87Sv
次の鈴木竜也&重田敦司作監は8話と11話 みたい
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 11:46:52 ID:ezv/8JJ/
谷口は!?
いい具合に凄く顔が崩れる谷口はおらんのか!?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 11:58:40 ID:ICeLUEG9
>>568
もういい具合じゃなくなったので無理です。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:32:27 ID:qyEmUstf
谷口顔もいいい具合だけどあの黒い影たっぷりのATアクションが
CGじゃ拝めないのが残念だわな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:58:13 ID:Evxt7LqD
バンダイチャンネルの特集ページがちょっとだけ更新
ttp://www.b-ch.com/contents/feat_votoms/

TVCMのムービーが未だに2巻のままなのが気になる
担当者やる気有るのか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:12:20 ID:N/MA9EWh
>>568
つ「木下ゆうき」
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:34:41 ID:R4yRrvSg
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:36:09 ID:YE7hjuuf
Yahoo!にゆうばりネタ来てるね
クレしんのオマケだけどw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:37:58 ID:hqxPGZz0
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:05:05 ID:hgxM/mRc
35MAX?
いやぁコチャック機のディスプレイわかってるなぁw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:14:25 ID:LYeKhHnY
>>568
一瞬ギアスの谷口かとオモタ


>>575
みごとな四コママンガだなw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:18:23 ID:ggCu5Us4
>>575
やはりコチャックがオチ担当ww

まあ、最近はザキにもボケ属性があるような気がしてきたが
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:25:48 ID:amJZTFRq
>575
もううってるのか?完成品?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:29:30 ID:hqxPGZz0
いや完成品は売ってないし予定もない
あくまでも改造キット 一つ買ったみたけどいい感じよ
いまマックスファクトリーで期間限定で売ってるからあと分隊分は買っておこうかなって
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:22:23 ID:Evxt7LqD
>ザキにもボケ属性
多分こうだ
コチャックは作戦(AT)担当、ザキは地上(対人)担当
それぞれ真価を発揮するフィールドが違うと思えばいい
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:38:06 ID:mKpe8YiI
>>575
コチャックズザーーーワロタwww

ドリフの探検隊で格好良く一名づつ自己紹介してきて最後のカトちゃんのクシャミみたいだw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:59:24 ID:BwfXCO7G
WAVEのプラモ買ったけどバックパック付いてないから
作る気しねえ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:11:31 ID:A9g3BnDG
ザキがいきなり協調性を発揮し始めたのは
利他的に動いた方が生き残れると異能生存体の部分が判断した結果?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:51:37 ID:h6ZMjiFW
デレ期
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 07:38:41 ID:qGRp+37i
協調性は元より有ったのでは
それが表面に出てくる起因になったのはキリコの態度を
受けてのものだと思われる
周囲に対し、"認められたい"と言う本来の欲求が行動原理にある
キリコに抱いていた警戒心を解いた時点でそれが表面化したのだろう

登場初期の反抗的な態度の原因は、周りの子供扱いに因るものかと
分かりやすい程、ゴダンやバーコフのそれに反応していた
味方意識が強く、一人前として扱えばそれに応えようとする
…少々飛び出し気味なのが若さ故か

一方、キリコへの警戒は解けたものの、
殺人衝動だけはどうにもならず、今後も発現するのだろう
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:30:28 ID:yK0PKdQG
男子便所で用を足してるキリコの背中を見て殺人衝動スイッチオンするザキ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:34:15 ID:JiTeHiMr
ナランチャみたいなやつだぜザキ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:46:38 ID:K81+Lx5A
ナランチャかわいすぐる
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:00:29 ID:ZSG4+txH
たしかに近いものがあるな
ド低脳じゃないけどww
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:17:54 ID:pWgX/DH3
しょっちゅう隅っこで膝を抱えて拗ねてる辺
分隊に入れられる前も周囲に馴染めてなかったくさいし
あんな形でも味方と言われてうれしかったのかもな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:50:15 ID:THKsivW3
>>588
「オ…オレ… 故郷に帰ったら 学校行くよ… 頭悪いって他のヤツにバカにされるのも けっこう いいかもな…
 アツアツのピッツァも食いてえ! ナラの木の薪で焼いた 故郷の本物のマルガリータだ!
 ボルチーニ茸ものっけてもらおう!」
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:04:00 ID:qGRp+37i
ザキの殺人衝動は”キリコに殺される”と言う強迫観念が
引き金となっている様に思われる
2巻まで始終監視する様な態度を取ったのはその表れと見た
夜襲作戦以降はその行動も落ち着いたのではないだろうか

強迫観念を感じさせなければ衝動を抑える事も可能かと見るが、
それが暗示の様なものであれば不時、予想だにしない場所でも起こりうる
暗示を掛けた者が居た場合、「お前は殺される」と
吹聴するだけで発現するおそれが有る

抑止の効かない反応は、初期のイプシロンに見える攻撃衝動に類似している
(カミキリムシ事件)
しかし、今の段階では直接繋がる線は見えてこない

発現した場合、行動に抑止が効かなくなるのが気になる
ザキ本人でさえ、「頭がおかしくなる」と言っていた
軽い内は行動を封じてしまう事で対処できるが、
この先、それがままならぬ状態に陥れば悲劇に繋がると予測する
594名無しんぼ@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:06:52 ID:SBvRP78o
ウォッカムの考えによると、バララントにも異能者がいそうなものだが。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:20:19 ID:ZQYrHitH
250億×5(バーコフ小隊の人数)=1250億以上の人口なのかアストラギウス銀河

wikiのコチャックの項読むと劇中じゃ明言されてないのにウォッカムの命令で動いてるって書いてあるな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:44:40 ID:yAZXFP/R
しかもいまんとこ候補は全員男で軍人。
広い銀河にはサザエさんみたいな生活をしていて気づかれてない異能生存体おばちゃんとかもいるハズだ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:46:53 ID:obnUtQSy
つーか磯野家こそが異能生存家族。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:58:17 ID:qGRp+37i
>バララントにも異能者
居るかもな、しかし居ても連れてくるのは難しいな
さすがの閣下もバララント兵のデータまで収集しきれないだろう

異能者研究をバララントではどう見ているのか
居たとしても存在、価値を否定されてそうなのがバララント体質か
バララントにはコストの見合わない異能者よりも
PSの方が魅力的に映ったとか

wikiは執筆者が先走りすぎてるなぁ
異能生存体コチャックに暗殺までさせるのは都合が悪い様に感じるが
(絶対死なない証人出来上がり)
これでコチャックが試される立場に陥ると読んだ上でか
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 15:00:29 ID:ZSG4+txH
>>595
キリコ一人だと考えてたから250億分の1なのであって
もっと居るって事になったら確率の方が上がる
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 15:10:20 ID:sLqsyove
>>599
今回ウォッカムの手に入れたペールゼンファイル自体リーマンが持ってたもので「野望」の時点ですでに今回の5人はピックアップしてたんじゃない?
まぁキリコは5人の中でも特別なんだろうけど。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 15:55:08 ID:y/Ce92hk
>>596
>異能生存体おばちゃんとかもいるハズだ。

異能者にすら殺せなかったゾフィーさんのことか
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:10:07 ID:aEAFA0ZF
自分以外の家族を殺された点でムーザとゾフィーは似ている
ムーザがショルダー野郎でなければお似合いだったかもしれんな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:30:59 ID:A9g3BnDG
>>593
>それがままならぬ状態に陥れば悲劇に繋がると予測する
それがもし起こるなら「衝動でなく判断によって戦うようになれば〜」@ザラス
の考えにペールゼンが行き着いた理由の一つになったりして。
604無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:47:55 ID:16Nyhwhn
流れぶった切ってスマンが
>>561
その準備稿ってどんな資料で見られるんですか?
良かったら資料名を教えてください。どんなデザインなのか見てみたいんで。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:25:31 ID:0jjfei5H
デザイン画ではなくシナリオの第3稿
WAVEの冊子(87年発行)で途中経過が報告された
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:42:29 ID:K81+Lx5A
魔改造職人だな、シャコ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:25:00 ID:THKsivW3
>>606
魔改造の意味的にはライトスコープドッグのほうが・・・
608無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:33:29 ID:16Nyhwhn
>>605
ありがとうございます。シナリオでしたか。
しかしWAVEですか。ガレージキットメーカーのWAVEですよね?
WAVEの冊子となると…入手できないだろうなあ…
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:59:24 ID:K81+Lx5A
そもそも単に生き残るだけで目的も達成せず味方を裏切るような異能生存体だったら優秀な兵士とはいわんよな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:26:25 ID:eUds0ws0
だからペールゼンは計画を諦めたのかもな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:05:41 ID:0jjfei5H
>>608
> ガレージキットメーカーのWAVE

その通り

デザイン関連では転載された事がない画稿に
幡池氏のBTSUラフと草薙琢仁氏イラストの砲盾付GAT-22がある
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:26:17 ID:4LWYa9zI
>>609
たしかに『生き延びる=優秀な兵士』とは限らないもんね
逆に、異能生存体の兵士が自分の命と引き換えに作戦を成功に導こうとしても、
ペールゼンの理論だと周囲がそいつを死なずに済むような環境&展開になってしまうらしいし

今ふと思ったんだが、異能生存体のカミカゼ特攻は作戦としては絶対に失敗するはずなんだよな…
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:27:35 ID:cRs/d+Wd
>610
その辺のペっちんの心境は吉川氏の小説に書いてあったな
昔読んだきりなんで詳細は忘れたが
異能生存体としての能力は本人の意思とは関係なく発動する
本人の意思で使えるわけではない
だから本人が生き残るために他の味方が全滅するような事態だってありうる訳で
あまりに危険すぎるわな
まさに「触れえざる者」だ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 03:26:13 ID:Fog2LqpM
ぺっちんて誰だと1.7秒くらい理解するのに時間がかかった。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 04:39:07 ID:KuJuvPsV
>>612
惑星破壊ミサイル(名前忘れた)の弾頭だけを宇宙船にタコ詰めにして
バララントに特攻させようとしても、
事故で発進できなくなったりして異能生存体は必ず生き残るわけだ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 07:06:56 ID:JqLQyqdU
ジョジョの完全生物カーズみたいに冷凍して
生命活動を停止させるしか無いようだ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:31:02 ID:oO/j/iEo
>>615
アストロノーツって漫画の「Gamble」を思い出したな
何度となく出発前のトラブルで宇宙に行けなかった男が
やっと宇宙に出た直後、エンジントラブルで帰還するハメになり
受け入れるはずの基地や空港が台風や事故でことごとく使えなくて
果てに万が一の成功の確率もない空母の甲板に不時着する話

こんな強運滅多に無い、それまでのトラブルにも実は命を救われていたと
クルー達に言われてたっけな

>ぺっちんて誰
>>613でも無いのにその言葉にズッキリくるのは最初に使ったのが
多分、自分だからだろうな…すまん、山ほど謝る
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:25:34 ID:+oPlC4t3
>>616
そういう風に考えると、自分からコールスリープに入ったキリコは
正に触れえざる者だったわけだ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:51:22 ID:lCM8yjxc
自分の意志とは関係なく異能発動するから
ずっと眠っていたかったのもキリコ
目覚める状況を引き寄せたのもキリコ
無残やな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 14:42:50 ID:OZqlPUv4
郷田さんって声変わった?
いまだに慣れなくて、別人みたいに感じるんだけど。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 15:40:59 ID:Rz6NStQ3
>>620
キリコ「やぁアッテンボロー。全くウドにコーヒーはあるのに紅茶が無いってのは不公平の極みだね。」
こんな感じか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:55:26 ID:9izev1zz
年食ってから当時より若い設定の役演るのはさすがに難しいだろうなw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:56:36 ID:cRs/d+Wd
>620
確かに声質が若干変わってるのもあるし、
今までと演技を変えてるのもあるかもしれない
浦上さんから初々しくとかなり言われてると本人がいってたし
なるべくTV初期の雰囲気にしようとしてるみたいだ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 17:43:36 ID:vJaZMpi6
郷田氏の声の変化は別にいいんだけど
棒読みではなくて、ブツブツ切れた喋り方の方が
場面によって気になる

でも、五段が手榴弾蹴り飛ばした時に、しれっとゼロカウントしてたとこは萌え
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:16:50 ID:5lyTF7ov
PFのキリコはもうスレてるキャラなんじゃないのかな
朴訥ウブなTV版初頭のキリコにつながってるわけじゃなくて。

PFの最後に一回脳内リセットされちゃうんじゃないかなーと
声の演技の辻褄合わせで勝手に妄想しただけだけど
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:19:28 ID:pqMyc1un
要塞砲のシーンでの「俺がいこう」がやけに偉そうなんだよな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:28:14 ID:qmjr1DvJ
手榴弾蹴り返しは人生で一度はやってみたいようなやってみたくないような
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:41:52 ID:oO/j/iEo
スカった時点で人生が終わるな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:46:24 ID:qmjr1DvJ
ベアリング抜きで笑い話で済む程度に爆薬を減らしてだな

630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:01:54 ID:3U/OV1GD
テレビ版だったかな、フィアナと逃亡中
フィアナにご飯作ってもらう場面が印象的だった
(レーションの缶詰だったけど…)

フィアナ「ね、熱を通すと、おいしく食べられるのよ」
キリコ「うまい、こんなにうまい
レーションは、食べたことがない!」
キリコ「バララント軍は、こんなこともレクチャーしてくれるのか?」
フィアナ「………(気まずい沈黙)」

そういえば、今週のガンダム00でも、スローね3兄妹が
缶詰のレーション食って、文句垂れてたよーな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:24:27 ID:9izev1zz
バララントて
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:31:11 ID:xLHaU0ki
コチャックが2重スパイだったとかだと最初の挨拶、作戦会議は演技だったのか
どこまで演技だ?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:04:19 ID:dyFyIB54
もう自分でもどこまでが演技だか、わからなくなってんじゃないの?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:08:27 ID:Rz6NStQ3
弱気な態度は演技ではなさそうだが。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:10:26 ID:pqMyc1un
ユーグントらを撃つときは演技しなくていい状況なのに震えてたしな
気弱なのは本当なんだろう
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:27:50 ID:7JIS+pnA
新型ATはいつ出るんだろうか・・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:50:58 ID:dyFyIB54
その新型AT・チャビィーはコチャックにピッタリなんだけどな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:10:10 ID:Rz6NStQ3
>>636
次の巻。もうPVには出ている。

チャビィーの位置づけって何だ?
グランドファッティー系の高性能機か?それとも寒冷地用か?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:08:35 ID:N769OIl2
TVより前の話なのに新型ATって・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:10:46 ID:6V30ndOW
>>638
一応、初出のコマンドフォークトではファッティーの上位機種みたいな解説・扱いだったような…
個人的には、既存の兵器のデザインをそのままに小型化(or大型化)ってのは、リアルっぽくて気に入ったけど

…まあ、おれはミリタリー物には疎いから、ホントにそういうのがリアルなのかは知らないんだけどね
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:29:09 ID:Rz6NStQ3
>>640
よく見ろ。ファッティーとチャビィーは全然デザイン違う。
ストライクドッグとブラッドサッカーくらい違う。
これくらい違ってたら「別物」として扱わないとリアルとはいえない。
ザクとグフをそのままとは言わないだろ?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:40:52 ID:oO/j/iEo
>チャビィー
見てくれの印象で単純化、効率化、軽量化だと思ってたな
三次サンサ戦の後、重過ぎたファッティに代わる物として
急造したタボカス対策機とか
犠牲にした性能がネックになって、休戦を機に開発辞めちゃったとかな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:05:49 ID:xLHaU0ki
>>635
ボイルを撃ったキークだって震えてただろ?
誰だって自分の手は汚したくないものさ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:30:34 ID:6V30ndOW
チャビィーと言えば、カラーリングも気になるな
ペールゼンファイルの公開CGではグレーっぽいけど、
あれは4巻以降の戦場が雪原だからっていう気もする

標準カラーはやっぱりファッティーと同じバララントの
シンボルカラー(目が痛くなる緑&赤)なのだろうか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:45:26 ID:wsM75bQI
>>643
キークが震えてたのは何発も銃弾を撃ちこんだのに
メロウ達を逃がそうと食い下がるボイルの執念に恐怖を覚えたからじゃないの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:15:52 ID:rW6gFGl0
キークの場合、人を撃つのにさほど逡巡は無いと見る
コチャックは戦闘行為そのものに怯えがあると見た
それはAT戦でも白兵戦でも変わらないのかと
引き金を引く時に明らかに目をつぶってしまう点から見て
戦闘には不向きの人種なのだろう

>標準カラー
宇宙戦仕様のチャビィーは有ればそれもアリか
スコープドッグの様にムーバー背負うのか、専用仕様が有るのか
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:33:43 ID:+IILqoaV
>>646
実は本当にバララントからの回し者だったのなら話は変わってくるのでは?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 02:28:47 ID:qbixwQhL
おれはむしろバーコフがバララントの回し者ではと思ってしまう
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 07:41:05 ID:dmiLF8uN
>バララントからの回し者
監視者を送り込む可能性が有る人物或いは組織として
全く考えに無かった訳ではないが、それは薄い様な気がする
殺された二人が何を"知りすぎた"のか、何故、彼等も
監視されていたかを考えれば、候補は絞られる

"ギルガメスのお歴々"達がウォッカムの目的と行動を
探り始める時期とも考えられるし、ウォッカムならそれを隠滅に
掛かるだろう

又、ウォッカムの周囲の人物が本当に彼の味方かのかも疑る
彼の周りがそうであるなら、その背後にも誰か居る筈だ
もちろん、隠されたRS達、その行方を知っている筈の
ペールゼンも何もしないとは思えない

>バーコフ
突飛な考えとして聞き流してくれて構わないが、
本人が理由を知らされぬまま、分隊の誰かを監視している…
そんな風にも考える

キリコかも知れないし、或いはザキなのかとも考えている
あの時、守ったのはキリコではなく、ザキであったかもと
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 08:13:59 ID:0bV65MBN
キークが死神と呼ばれたのは職種から来てるんだろうけど
メロウの場合は異能チームに引き抜かれても不思議じゃない
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 12:10:36 ID:dmiLF8uN
公式WEB更新
■SPECIAL
サンラヂVol.19、Vol.20
■ワンフェス2008冬レポート
ttp://www.votoms.net/pailsen/special/report3.html
■ゆうばり国際ファンタスティック映画祭詳細
ttp://www.votoms.net/pailsen/special/event.html
開催日時は3月21日(金)16:00〜18:30(予)に決定の様だ
上映会レポートが載るとしたら25日の更新に間に合うか?
来月になりそうな感じだが
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:36:24 ID:tYpwOECL
>>639
チャビィー 極端に局地戦仕様と考えれば
新型機では無くTV等に出番が無かったとすればOKでわ?
雪上戦って今までアニメに無かったでしょ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:49:37 ID:wT5iotXc
たまにゃバララント主体の外伝でも作ってほしいもんだ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 19:33:03 ID:dh9jL1tU
ラダァ・ニーバ外伝 〜時にはブラッククラブと呼ばれたり〜
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 20:48:47 ID:j2K2OT89
今回の最終話でキリコがTV1話の饒舌なキリコに変貌したらこの作品は神!
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:07:55 ID:dh9jL1tU
>>652
雪原での戦闘シーンがあっても、ボトムズ以外の大抵のロボットアニメでは
雪など物ともしない連中ばかりだからなあ

もっとも、同じロボット物でもボトムズはATの能力を控えめに留めることで
作品を面白くしてる一面があるわけだから全然OKだが
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:08:06 ID:GcL+bru/
俺はTV番の最後らへんの役者キリコがもう一度見たい。あくまでも映像特典でだが・・・
やっぱキリコはクールなのが一番かっこいいと思う
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:22:16 ID:dmiLF8uN
PFのキリコはTV版の1話より、どうも「ザ・ラスト」小説版の
リド襲撃シーンに繋がってる感じだな
プロローグ「素体」の台詞が殆どPF1話の口調と一致してる
最終話でそのシーンがリメイクされて出てくるかもな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:56:28 ID:c8MVppyc
>>657
PS2のゲーム版で今のほづみさんがやった役者キリコが拝めるよ。
同じ役者とは思えないほどに変わっちゃってるので、
映像特典でやったとしてもメチャクチャ不評だと思う。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:18:17 ID:dmiLF8uN
日本動画協会によるチャリティーオークションが開かれるそう
場所:東京ビッグサイト 東京国際アニメフェア2008会場
   中間法人日本動画協会ブース(H-16)
日時:3月29日(土)10:00〜18:00
   3月30日(日)10:00〜17:30
ttp://www.aja.gr.jp/sp/taf_auction2008.php

ボトムズ関連では大河原氏や塩山氏のサイン色紙などが出品される
尚、出品物の一部は上記のページにて写真を公開
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:56:14 ID:rtiXzx9F
野望とPF3巻までつい一気見して殺伐さでむせる。
そりゃこんな世界でずっと生きてれば損バカの人情や
フィアナとの愛が余計に得がたく感じるだろうな。
「救出」で水分補給したい。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:59:15 ID:j2K2OT89
それなら「救出」までいかんでも3話の「出会い」あたりで十分
あたたかいものに満たされるんじゃね?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:08:01 ID:JU7Ni1ts
昔の映像特典にあった「キリコの暗さ」について話してるのをDVDボックスで初めて見ました。
なんだか最近キリコより暗いって自信が付いてしまった……。小学生の時にテレビ版を見た時には
もちろんそうでもなかったと思うんですが。

>>661
野望→PFときたらなんだか「即発症!」って気がしてきて。
PF最終回あたりになにかあるのか、それともなんにもなくて素体が脳裏にこびりついちゃって……う〜ん。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 03:38:34 ID:Skg806UC
>>661
殺伐というなら今のロボットアニメ全般がそうだな
特にガンダム方面はひどいもんだ
最低最悪の野郎どもはもはやボトムズの専売特許じゃないな
665名無しんぼ@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 07:06:50 ID:LeugcJFo
ウォッカム「私はノンケではない。いかなるプレイも辞さない!。」
ペールゼン「アッー!。」
メルケル「肛門、拡張・・・です。」
ルスケ「!」




なんつってなw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 07:59:14 ID:a23uwYmK
ボトムズの場合、殺伐さの中に痛みと哀愁がある
ガンダムに限らず平成に入って以降のロボアニメは
殺伐よりも残酷表現が目に付き、そこには狂気と冷ややかさを感じる

どちらもリアルではあるが、後者が多くなってしまったのは
「痛みと哀愁」を上手く描ける作家が減ってしまったからではと思う

キリコは確かに明るくはないが、ボトムズ自体は
「暗いのではなく重い」のだとアニメスタッフの座談会で読んだ記憶がある


ガンダムにちょっと触れたついでに
ttp://animeanime.jp/news/archives/2008/03/post_323.html
上井草駅の発車チャイムが「翔べ!ガンダム」になるそうだ
上り下りでチャイムを分けることが多いので、
下りを「いつもあなたが」にしたら面白いのにと思った
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 08:36:52 ID:Skg806UC
そうだよな
他作品と比較すんなという声もあるが
比較することでわかることもある
ボトムズの場合は脚本が優れてるということだな
逆に作画はいまいち
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 08:51:07 ID:eifoShFQ
暗い重いというがジメジメしてなく乾いた感じがいい。
ボトムズみたいな雰囲気の作品てほとんどない。鬱なだけのアニメはウンザリする程あるけど。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 09:20:15 ID:/AN6QUxM
キリコは自分が何が欲しいか、何が欠落しているかを自覚してるフシがあるから
見ていてイライラしない。
そして視聴者が年を取るごとに理解が深まってしまうアニメでは稀有な作品。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 09:39:50 ID:Pg2EDp/v
あと、主人公が異能者とかその手に好かれそうな設定(がついた)にも関わらず
いわゆる厨二臭がしないとこもあるかと。
脇キャラ(主におっさん)もろくでなし揃いだけど自分自身の原則に忠実で
皆チャーミングだし、要は作り手が大人なんじゃないかな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 10:04:47 ID:Skg806UC
>自分自身の原則に忠実で
一度も仕損じたことはないというからな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:06:25 ID:a23uwYmK
>他作品と比較すんな
比較行為そのものより、そこに貶める表現が有る為に
否定意見が出るものと認識する

ロボアニメの戦いと言う表現の中で
残酷さや狂気を描くことは確かにリアルなのだろう
ボトムズはそれを絵から極力排除してる様に感じる
大勢の人間が蜂の巣になったり焼かれたとしても
生々しさは無く、淡々と描かれる

PFの代になり、作画が変化してもそれが変わらなかった点は
やはり、マクロスやガンダムとは異なると感じた

「痛みと哀愁」が「残酷と狂気」程に描かれなくなったのには
作家が書けないのではなく書かなくなったからとも思う
それは観る側が多く後者を支持した結果ではないのか
平成以降とは迷いながら括ってみたが、個人的に
エヴァンゲリオンを機に観る側に変化が生じたと振り返る

ボトムズのキャラクターは現在の十代に理解されるだろうか
キリコは大人であり、等身大の若者が出るアニメよりも
彼等の共感は呼び難いのではと思っている

表現に刺激の有る物が好まれ、
作り手もそれに見合うリアルをそちら側に求めた
勿論、そうでない作品も確かに有ったが
その様な作品で育った世代がボトムズの「痛みと哀愁」を
リアルと感じるのは難しいのかも知れない
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:22:22 ID:bxsgxzsL
社会的背景
ガンダーは少なくとも戻る場所、平穏な日常がある
一方こっちは日常そのものが戦争
もがいてもあがいても暴力の世界しかない だから死なないという珍奇な現象にとらわれてみんな死んでいく
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:19:00 ID:IvpqREiz
十代最後の年にボトムズと出会った
文字通り人間離れした異能者に、共感はできなかった
ましてや自分は最低野郎にすらなりきれない
だが、むせるようなハードボイルドのにおいを感じた
この殺伐とした世界に恐れなど感じず、むしろ憧れた
この感覚は一時的な倒錯だろうか。いや、あるいは――
次回、「成人」。キリコが自分より年下だとは思えない
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:20:05 ID:RwDvKopx
読んでるといつの間にか予告になってるw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:37:45 ID:t7h7Zv6P
途中で予告になっててワロタw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:00:09 ID:AXcxSr0J
OPで「肩をあえが〜す〜」と歌っているが、
ボトムズはそれが伝わってくる。ガンダムはハゲ作品と0083以外は伝わってこない。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:54:04 ID:LJLP7MGz
OP曲、自分も大概な歳だが、柳古臭いと最初は思ってた。
だが今ではクセになってきた、散りゆく・・・のところからが特に堪らん。
5話は、やたら人物のスタイルが良かったような。
あれ見ると、キリコはそんなに大柄じゃ無いんだな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:30:22 ID:6D0z2/5y
>年下だとは思えない
そうだろうな、吉川氏をして「設定より十歳は老けている」と言われてた
監督曰く
"キリコはワイズマンと戦ったところから大人になっちゃったんだよ"
だそうだが

赫奕以降のキリコは更に見かけと中身のギャップが増した様に思う
時が止まっていた32年の間に人が変わった訳でもなさそうなので
クエント崩壊後の1年の間に世の中を悟って見てしまう様な
考える時間と体験がもたらされたと考える

ttp://www.presepe.jp/votoms/part2
インタビュー中に出てくる
「ココナやゴートやフィアナが出てくる、軍人だけじゃない物語」とは
ビッグバトルの前後(恐らく前)の時間を指すのだろうか
監督の作ってみたい話を入れる隙間は此処を指すのではと思っている

>大柄じゃ無い
周りがでかくてキリコより小さいキャラを探す方が苦労する
ワップとザキ以外に誰が居たかどうか…
PFの設定ではTV版178cmより少し小さく、175cmだそうだ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:28:52 ID:NvMrDFsf
3話からスクリーンショットしたが(パスはpf)これだとコチャックもかなり小さいぞ。

ttp://www.imgup.org/iup572242.jpg.html
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:50:56 ID:n7APRQBI
自分は18のとき(ボトムズのDVDが発売されたころ)に出会ったけどかなり面白かった
他のアニメにはない、キリコ当人の冷淡さとか道徳に固執しないところとか
あとはグレゴルーの「ぶっ殺せ!」って言葉が好き
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:05:55 ID:stG5+y27
>>679
思春期の頃から最前線で戦ってれば、
日本人の感覚から10歳は老けていても全然おかしくないな。
そういえばトロワ(名無し)も似たような境遇だな。あいつも16歳には見えない。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:56:30 ID:6D0z2/5y
キリコは老けた上に空っぽにされたな
コミュニケーション取れない奴ではないが
触れるのを躊躇わせるような素っ気なさとか壁を作った様に思う

>>680
いや、スマンかった
すっぽりその時だけ存在が忘却の彼方だったな
ショットまで撮らせてしまって手間を掛けた
未だ見てるか分からないが置き土産をしておく

ttp://www.imgup.org/iup572349.jpg.html
パスは「height」
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:25:35 ID:NvMrDFsf
ちょww上手いんだけどwww
PF登場人物の身長が気になってたから海老で鯛を釣った気分だ。
こっちこそ手間かけさせてすまんかった。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 01:45:38 ID:Un6q06ki
マンガ連載が始まるみたいだけど、
PFのコミカライズなのかしら。

ttp://www.akitashoten.co.jp/CGI/newred/newred_notice.cgi
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 03:25:23 ID:umQ0wy/A
>>685
チャンピオンREDか、、、これまた微妙な雑誌に連載を、、、
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 04:19:09 ID:0WydmAtt
同じサンライズ作品の「舞-HiME」シリーズ繋がりかね…。

ただこのマンガの作者が心配だ。
銃撃戦は得意なんだが、変態絵描きでもあるからな…。
(前この雑誌に描いて打ち切られたのが、
メイド女装ショタが、女性メイドと銃撃戦を繰り広げる話)

…ついにボトムズも「萌」路線突入か?!
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 07:57:03 ID:Vv3oZeGA
ザっきゅんがとんでもないショタキャラになるのか
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 07:59:51 ID:sxyf/QZy
本スレで話題になってたな
「チャンピオンRED」を知ってる者が少ない様だった
かく言う自分も今回の件まで書店で見たことすらなかった
そんなファンの少ない所に出版側は需要が有ると思っているだろうか

出版側はあの雑誌を読む層とボトムズの硬派な世界観が合致すると判断し、
又、ボトムズのネームバリューが新規の読者を掘り起こすと見たか
それにしても、執筆者があまりボトムズを知らないらしいと言うのが気になる
「これ、ボトムズでやらなくても良いのでは」と言う漫画にならなければ良いが

心配はさておき、まずは手にとって手応えを探ろうと思う
ターゲットは古参ではなく、あの乾いた世界観を求めている若い層と見ている
そもそもあれはリアルタイム世代が手に取る本では無いと思えたが

手応えを感じれば静かに見守りたいし、合わなければ放置だな
出来の善し悪し関係なく、叩く人間が出る可能性が有るのをやや心配する
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 08:40:34 ID:NvZbz8z+
バキ外伝をうちきってんじゃねーよ!>RED
691678:2008/03/12(水) 08:43:20 ID:kP8HEsns
>>679
具体的な身長設定まで知らなんだ。PF時175か、なんか新鮮だありがとう。
まだ実質10代だから、孤影以降また身長が伸び始まって喜んでたらちょと笑う。
不孝の中にも希望は見出さなきゃな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 08:50:26 ID:80LSJVtF
外伝みたいで安心したが今度はどんな奴が主人公なのか不安になってきた。
女主人公なんて線もありそうだが
せめてAT storiesのアティラス少尉みたいに淡白な性格にしてくれ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 09:16:45 ID:J4FJGRJ5
ATstoriesは好きだがこれまで出たそれ以外のボトムズのコミックは印象があんまり良くない。
髪の毛が逆立った別人キリコで始まったがコミックス終盤はアニメのキリコに近づいたボンボン版
ボトムズ外伝メロウリンクのさらに外伝(キーク主役)無防備都市
アニメにはそれなりに忠実だが印象の薄い今掛嚇奕

あとタイトル忘れたがサイバーコミックスにも読み切りで女クエント人がバトリングという珍作があった。
英字でマーキングしてあったり観客が投げ込んだ缶に烏龍茶って書いてあったり
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 09:19:27 ID:6ssCrMnp
>>681
「死の谷」の、バーコフの「ぶち殺せ」もなかなか・・・
それまで飄々として見えただけにな
あーこいつも、生き延びてきた兵隊なんだわと
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 09:23:30 ID:qsqUUF5p
銀河大戦やってるんだから、英語みたいな文字や、漢字っぽい字があっても良いと思うけど。
ギルガメス文字は軍の公用というだけでしょ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 09:56:59 ID:gCt5fzY6
>>692
曽野の描くATは塩山ATぽくっていいよな。中身がびっちり詰まってる感じ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 10:04:21 ID:ThXh0UsB
ここ十数年の大河原デザインは関節が細くて拳が小さい。
PFでリファインされたスコープドッグもなんか華奢な印象なんだよなぁ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 11:05:23 ID:ohJOf28e
>>695
アストラーダ語でググるんだ

ギル・バラ共に一応これが一般的な言語だ
アストラーダ語にも一般的なものと
そうでないものがあるようだが。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 12:20:39 ID:qsqUUF5p
他にも文字はあったんじゃないか、という話をしてるんだが。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 12:39:07 ID:sxyf/QZy
ギルガメス文字がその名の通りギルガメス側で使われているとしたら、
一方バララントはバララント文字を使っていた…とか
ラテン文字に対するキリル文字の様な祖を同じにする兄弟の様な文字で
よく似て非なる物が在るのかもな

ファッティーの機体に付いたマークが文字なのか文様なのか
数字にも見えたりするところから、案外それがバララント文字なのかも
マーティアルの古い文献等はそれらの元になった古代文字で
書かれてる可能性もあるな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 16:47:15 ID:QfqGWbmo
アマゾンのウィッシュリストの事がニュースになってたので
 
site:http://www.amazon.co.jp/gp/registry/ ボトムズ
でググってみたら、最低野郎どもの欲しい物が名前付きでズラっと出てきて吹いた
ほしいものリストはデフォで公開設定らしいので知らなかったやつらは設定変更を勧める
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:07:12 ID:g6jcQO4f
まさにアマゾンファイルズだな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:47:25 ID:I6TnRkOS
昔ボトムズスレの過去ログをみてたら
のなかみつる氏が降臨しててしごとなんか無いか?
って書き込みがあったのは凄かった
その後漫画が修正加筆されて出版されたのはめでたかったね
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:00:23 ID:RAT/a+sq
ルスケと(ロッチナ)ペールゼンってグルなんでしょ?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:11:31 ID:nQX9weGz
アマゾンファイルズは面白いな
ほしいものはいくらでもあるが
資金が不足していて登録もままならん俺
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:26:21 ID:156xBrwU
おい 4巻のプロモ見たか?

あれはカンユーか・・・?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:29:40 ID:CRFTE5S5
>>703
み、み、みのるるんみのるんるん
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:38:20 ID:dgTFvMgy
こいつのおすすめ商品が一番きめぇ
ttp://www.amazon.co.jp/
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:09:54 ID:Y/BMkmy1
ペファが終わったら、次は立身出世の志半ばに部下の卑劣な
裏切り行為によってクメンの奈落へ消えたあの人の外伝を希望します
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:10:42 ID:h+gvWDZY
カンユーの優秀なところは見たくないw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:28:30 ID:80LSJVtF
AT stories1巻をアニメ化すればカン・ユーも出せるぞ!


捨て駒にした部下に鉄拳を食らって出番終了だけどな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:57:45 ID:I6TnRkOS
ユウナとカンユーの漫才が観たい
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:23:54 ID:CRFTE5S5
むしろワップとカンユーの漫才を。
カンユー「よし俺が援護してやるからワップ前に出ろ!」
ワップ「いやいや俺が後衛に回るからカンユーに一番乗りやらせてやるよ」
カンユー「お前が行け!」
ワップ「いやお前に譲る!」
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:58:42 ID:156xBrwU
カンユー「お前だ!」
ワップ「いやお前だ!」
カンユー「ライ!」
ワップ「ライ!」










ライライライ ラララライ!
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:04:52 ID:RmW22MIL
ニーヴァも仲間に入れてやってくれよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:22:13 ID:kYaYDExI
ニーヴァが落ち担当にしか思えない
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:36:49 ID:BZvsRlgr
ニーヴァはゴステロとコンビだろ。
「レッドショルダーッ!」
「エイジィィィ〜〜〜!」
「ノーだ!ノーだ!ノーだ!ノーだ!ノーだ!ノーだー!」
「脳がいたぁ〜い」
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 08:07:50 ID:xiw66itC
遺伝子学的肉体強化と記憶操作によるギルガメスのPSに対し、
脳外科手術とサイボーグ化によるバララントPS
刷り込みによって命令に忠実なギルガメスのそれと違って
肉体的苦痛を与えて強制する所はお国柄なのか発展途上なのか
しかも反乱起こして上官殺しちゃうしな

チャビィーの殺人的に狭いコクピットといい、技術のスットコぶりが可笑しい
冷戦下のソ連の様で色々と楽しそうな内情が詰まってる気がする
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 10:15:51 ID:DEQlmviF
チャビィーはかなりスコープドッグを意識した作りに見えるな。
やっぱりアームパンチはなさそうだが。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 10:30:16 ID:mEajjD/0
PVじゃ狭くて装甲薄そうなコックピットにドッグのアームパンチくらってます。乗りたくねぇ〜
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 11:01:21 ID:noYHsm1z
次巻でボランティア集団に襲われるのもウォッカムの手引き?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 12:45:00 ID:xiw66itC
「この狭さでは搭乗可能な体格が著しく制限されますが?」
「ならば同志、小さい人間を作りたまえ」

>アームパンチはなさそう
ファッティーが3話でキリコ機を殴り飛ばしてた様だから
チャビィーもアームパンチ要らないな、多分
殴る動作において肩の伸びをフォローする為に付けられたのが
アームパンチだとしたら、肩腕の機構はバララントの方が優秀か

>ボランティア
最低野郎のボランティアと言うのがそもそもおかしい
関係の無い連中がなぜ見返りも無しに死神を追い回す?
裏で糸を引いている人物か組織は有る感じだが、
情報省だけが関わってるとは限らないだろう
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:36:59 ID:acnvQuV0
>>720
ATがアームパンチくらってる姿を何度も見て
そろそろATにもエアーバッグが必要、と思う今日この頃

窒息死するかもしれんが
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:02:50 ID:YQfG0AsW
モビルスーツにはエアバッグあるよね
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:15:25 ID:Yq12BDT/
ガンダム∞にキリコが乗ったら凄いよ
なんてったって下手糞が乗っても上手を
圧倒できる兵器なんだからな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:01:04 ID:Tq3wr9Ae
>>693
> サイバーコミックス
AT以外にASが登場した短編2作もある

>>700
> ファッティーの機体に付いたマーク
キリル文字に準えたバララント文字だ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:37:44 ID:eBf8d7p5
バイバイマーイブラザー!
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:04:23 ID:tHYp9ObF
♪売買Myブラジャー♪売買Myブラジャー

♪売ば〜いMyブーラージャー
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:28:41 ID:noYHsm1z
カン様とワップが着用済のやつか
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:48:01 ID:UFwzkx9H
カンジェルマンは『カン・ジェルマン』であり、カン・ユー(主人公)も実は王家の血を引いていた、
というあたりから始めましょうか>REDで連載するボトムズマンガ

前からあの二人はどこか似ていると思ってました
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:51:26 ID:jREYNZWd
2008/03/10付 オリコン DVD総合TOP100 (02/25〜03/02集計分 アニメのみ抽出)

順位/週間枚数/累計/週数/タイトル

**4 19,334 *19,334 **1 魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.8
**5 17,166 *17,166 **1 おおきく振りかぶって 9<最終巻>
**6 17,025 *17,025 **1 天元突破グレンラガン 8
*10 12,581 *12,581 **1 銀魂 シーズン其ノ弐 08

*15 *7,922 *27,849 **2 機動戦士ガンダム00 2
*16 *6,811 *23,643 **2 らき☆すた9 初回限定版
*17 *6,267 100,418 *58 The World of GOLDEN EGGS Vol.01
*19 *5,880 **5,880 **1 BLEACH 破面・虚圏潜入篇 3
*20 *5,546 **5,546 **1 DARKER THAN BLACK-黒の契約者- 8
*22 *5,043 **5,043 **1 家庭教師ヒットマンREBORN! vsヴァリアー編 Battle.4

*24 *4,616 **4,616 **1 School Days 第6巻 初回限定版
*26 *4,367 *75,962 *52 The World of GOLDEN EGGS Vol.02
*28 *3,987 **3,987 **1 瀬戸の花嫁 第捌巻
*29 *3,754 **3,754 **1 D.C.II〜ダ・カーポII〜 Vol.2(初回限定版)
*31 *3,613 **3,613 **1 BACCANO! 5
*33 *3,545 **3,545 **1 スカイガールズ Vol.5
*34 *3,381 *23,527 **2 CLANNAD 3(初回限定版)
*37 *3,203 **3,203 **1 ながされて藍蘭島 其之八(初回限定版)

*40 *2,978 **2,978 **1 遙かなる時空の中で3 紅の月(限定版)
*41 *2,790 *34,244 *28 The World of GOLDEN EGGS “SEASON 2” Vol.3
*45 *2,636 **9,039 **2 灼眼のシャナII 第II巻
*46 *2,556 *28,324 *27 The World of GOLDEN EGGS “SEASON 2” Vol.4
*48 *2,543 **8,924 **2 ハヤテのごとく! 08〈初回限定版〉
*51 *2,426 **8,342 **2 コードギアス 反逆のルルーシュ SPECIAL EDITION BLACK REBELLION
*53 *2,351 *11,340 **2 モノノ怪 伍之巻 「化猫」
*57 *2,045 **2,045 **1 OVA 今日からマ王!R「愛の乙女」
*58 *2,011 **8,473 **2 もやしもん VOL.3

*59 *1,983 *21,123 **4 DRAGON BALL GT #1
*61 *1,956 **7,691 **2 劇場版アクエリオン -壱発逆転篇-
*62 *1,805 **6,284 **2 ひぐらしのなく頃に解 捜査録 -紡- file.06〈初回限定版〉
*63 *1,796 *18,900 **4 DRAGON BALL GT #2
*64 *1,784 **6,998 **2 ああっ女神さまっ 闘う翼
*66 *1,760 **7,093 **2 HELLSING IV〈初回限定版〉
*68 *1,696 **8,178 **2 舞-乙HiME 0〜S.ifr〜 1
*69 *1,604 **6,108 **2 こどものじかん 3科目
*71 *1,550 *62,650 *49 The World of GOLDEN EGGS “SEASON 2” DVD-BOX
*72 *1,533 260,926 *16 レミーのおいしいレストラン
*81 *1,350 **4,811 **2 COWBOY BEBOP DVD-BOX
*85 *1,329 **5,362 **2 ゼロの使い魔 〜双月の騎士〜 Vol.6
*92 *1,245 **6,685 **2 装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ 限定版 3
*94 *1,224 797,522 323 となりのトトロ
*97 *1,189 **6,221 **2 バンブーブレード DVD 二本目
*99 *1,177 *37,890 **6 機動戦士ガンダム00 1
100 (1,174)
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:51:41 ID:msppM4/b
ワップで〜すカンで〜す。二人合わせてワンカップ大関で〜す
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:13:05 ID:X+oXAr3G
>>732
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:32:14 ID:jIax7za9
ニーヴァとゴステロも混ぜてやってよ>>732
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 02:09:33 ID:F7E2IyLi
>>723
エアバッグはシートベルトが有ってこそなのでシートベルトの装備が先じゃないか?
PF内でもキリコとコチャックがATから放り出されるという危険極まりない目にあってるし
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 02:19:32 ID:F7E2IyLi
勘違いしてた、放り出されたのはキリコじゃなく隊長だった
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 02:59:18 ID:4u6MUCIc
まぁLRSでキリコもちゃんと放り出されてるし
危険なのは変わりないわな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 07:56:54 ID:+xr6ye0x
シートベルトは最初は付いてて止めたと何かで読んだ
記憶があるが、何処だったかは思い出せない
TV版だとバイザーの穴から「ぽん!」も有ったな
緩衝機構も脱出装置も無いATは内部に閉じ込みの方が怖いか
案外、簡単に放り出される方が生存確率高いのかも知れない

以前のスレでソリシューをアームパンチで投げるのが話題になってたが
TV30話「幻影」でも使われていたのを、調べついでに発見した
Part5では誰も気付いて無かったし、自分も気が付かなかったのに
まだまだ読み込みが甘かったと思ったよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 08:52:07 ID:VY07WhjU
>>722
ボランティアの意味を勘違いしてないか?
義勇軍ってのは大体において義勇じゃなく職務で戦ってたりするもんよ。
シェンノートボランティアでググってみると義勇軍の胡散臭さがよく判る。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 10:20:21 ID:v3rMue1q
ギルガメス軍”浄化”委員会なんて名前からしてすでに胡散臭いというかカルト臭がする。
実はマーティアルが軍内に食いこんで色々やらかすための組織だったりして。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 11:06:30 ID:G7mssDmA
>>738
「野望」で下半身に被弾したATから咄嗟に飛び出て助かるってシーンがあったしね。
ヘタにシートベルトガチャガチャやってて爆発に巻き込まれる方が怖いかも。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 12:38:22 ID:8+xPIXZI
改めて考えると
前のハッチを開けて飛び出すのは怖いよな
後ろなら機体を盾に出来るんだけど
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 12:39:42 ID:PbvbBPoy
>シェンノート
中華民国の支援に言寄せた介入だったものの、
ボランティアを名乗らなければ正義が無かったと言う
アメリカの都合なのだろう
本来、彼等は傭兵を名乗るべき存在では無かったか

編成した国家側の都合はさておき、過去の全てが合衆国義勇軍の様に
利得を求めて義勇兵になる者ばかりでは無かった様に思う
どちらかと言えばその多くが主義や信仰に
道義を見出して居たのではないだろうか
それは場所と立場によっては「テロリスト」とも呼ばれる

アストラギウスにおいても本当は「黒い雄牛」みたいなを
ボランティアと言うのだろうな
ついぞ最近、知り合いに「ボランティアの意味」を
小一時間程説教されて、意識していたことではある
奴が言うには「日本のボランティアはボランティアで無い」そうだ

ボランティアがゴダンを殺すことに執着している事と
ボランティアを名乗ることに言葉尻ではなく裏を感じている
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 12:40:10 ID:PbvbBPoy
少し方向性が違うのでレスを分けるが
ここから先は"単なる思い過ごし"で読み流して構わない

何故、ゴダンが執拗に追われる身になったのか、
怨恨だけの話にしては一人に対してあまりに大仰すぎる
彼を殺す事に果たしてそれ程の真義が有るのかと
先にも書いた通り裏の存在は有ると確信する
確実に殺さねばならない事情が有る筈だと

それは例えば彼が生き残ってきた事に原因が有るのか
死ぬべきだった作戦に彼は幾度も出撃し、生還した
と、すれば彼が生きていると都合が悪いか
彼の周りが死んでいくのを彼の所業としなければならなかったか
プランバンドールの事を少々思い起こしていた

マーティアルが乗り出してくる話ではないと思っているが、
煽動に使うには丁度良いとギャッシルマンが教えてくれる
ゴダンが軍の規則では追い切れない事情と
教義や正義を隠れ蓑にする表沙汰に出来ない理由を感じる
その理由を或いはゴダン自身に気付かせてはならない…か


>シートベルトガチャガチャ
確か絵的な手間とか見てくれを理由に無くしたと
言われた気がしたが
弧影1話でやってるのを思い出さない方が良かったか
「実は見えないけど有るんです」なのか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 13:00:55 ID:hbvth3JZ
5人全員わけあり設定だからな
掘り下げられないで終わるやつも出るだろう
主人公のキリコさえ今んとこ空気なんだから
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 13:34:00 ID:d4Loo3He
この人は某研の亜種?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 14:00:58 ID:f1FA0YB8
ボランティアって、本来の意味は「志願兵」じゃなかったけ?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:45:20 ID:Q12Rd+Qq
やっと3巻観れた。
スコープドッグの尻の部分がPRの給油口になってたのね。
後付設定だろうけど装甲がモーターでせり上がるのは違和感を感じた。

BGMもっと乾さんの使って欲しいなぁ。かかるとなんかホッとするんだよね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 16:24:59 ID:v+pvifG9
バイザーもモーターなのかな。
劇中だとバシュッとメインハッチ同様勢い良く開くけど。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 17:48:58 ID:d4Loo3He
メインハッチの開く速度は、速すぎて違和感があるな。
あんなに速かったら絶対ケガするって。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 18:57:33 ID:MGIsBOaL
上のシートベルトの話みたいに脱出のこと考えたら勢い良く開く方がいいんだろうけどね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 19:15:56 ID:814fkIuu
ハッチの開く勢いを利用してキリコが飛ぶ!
次回「大道芸」こいつ等は何のために集められたか
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 20:50:27 ID:UzUXfU1e
燃え盛るATからキリコが脱出する!
次回「デビット・カッパーフィールドショー」
しかし、生き延びたとしてその先がパラダイスのはずは無い・・・
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 20:52:41 ID:Q3O4dm6J
そういえばまだ「バルカンセレクター!」って叫んでないな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:18:27 ID:KRP9cmDf
パイズリまわりごぞうワップをまきちらせ!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:52:39 ID:MHlMTCUU
ザキに恋をしてしまったらしい どうしよう・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:58:14 ID:MYwV1jZV
>>756
異能生存体になればおk
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:34:17 ID:MYwV1jZV
4巻のPV見てたんだけど、
46秒付近でチャビーをぶん殴ってるようなシーンがあるじゃない。
杭みたいなものが見えたからパイルバンカーだと思ったんだけど、
アームパンチも作動してるみたいなんだよね。
偽パイルバンカーなのかな?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:41:50 ID:PbvbBPoy
チャビィーにはパイルバンカーが装備されてるらしい

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 17:06:37 ID:n1sCSsPF
ファッティーかチャビィーか右手にパイルバンカー二本差しの機体のCGモデリングが「ほびーワールド計画」のスタジオ見学でちょっと出てた。

バララント的にアームパンチよりパイルバンカーとか
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:04:23 ID:AmhuTcdW
そういや、何で空中要塞警備の陸戦型ファッティーは
肩にパイルバンカー装備してなかったんだろう?

装備してりゃゴダンとコチャックは殺れたのに…
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:23:31 ID:v3rMue1q
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:56:19 ID:yZlAeMJH
>>760
でも、あのパイルバンカーの付き方は昔から疑問なんだけど
コックピットを狙うにはホントに当てにくそうなんだが
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:06:56 ID:yvx88Z92
真正面に撃ったらバンカーより腹が相手に当たりそうだしな…
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 07:45:11 ID:px+VeExq
>>761
上げてくれて有り難う
しかしでかいなー

>>762と同じ事を自分も考えてたな
実際使われたシーンが無かったように思ったけど、ハテ?どうだったか
あれはもしかして打撃式でなくて飛ばして撃ちっ放しなのかと
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 08:49:58 ID:zBeiOX/Z
ファッティーは集団突撃してタックルついでにバンカー打ち込むから肩についてるとか前になんかで読んだ気が。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 09:33:25 ID:px+VeExq
>集団突撃
以前にそれも聞いたこと有るけど、設定だけで出てこないのが惜しまれる
相手の集団をそれで蹴散らすシーンとか想像するとワクワクものだが
それをやると作画が多分、死ぬな

アンサーならやってくれる…のか?
767無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 10:55:30 ID:xtXe8Jda
>>765-766
設定ではなくグレートメカニクスという雑誌で語られていた
「たぶんこうなんじゃね?」な話。>肩バンカーの使い方
ちなみにコミック「AT Stories」の2巻にまんま掲載されてる。

懐アニスレ(だったと思う)では「ブラッドサッカーの体当たりみるに、
LRSの作画スタッフが描くのならそれらしい描写になるだろう」みたいな事を
書かれてた。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:55:15 ID:r/f/sunN
>>765
メロウリンク第五話は?
数少ないけど
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:46:28 ID:qa705qoz
メロウリンクで陸戦ファッティーが出た時肩のバンカー使うよーなシーンあったっけ?
というか野望も含めて画面上で使用されたシーンあったかな…
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:47:37 ID:1kn/TvNz
メロウとルーツのファッティはよかった
新作ファッティは役割的にはいいが絵柄的になあ・・・
CGに絵柄も何も元々ないと制作側は言うだろうがな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:52:31 ID:qifaAzKq
>>758
排出されたアームパンチのカートリッジでは?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:11:59 ID:Zr/pPL0Y
3話4話見てバララント兵はずっとファッティーに乗って生活してんのかと思いました。
あの砲台を見たら戦艦とかもファッティーに乗って操縦するのかなとか…
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:14:30 ID:b0B0XmYs
ファッティもポリマーリンゲル液で動いてるの?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:38:33 ID:px+VeExq
>>769
取り急ぎ野望のルーツとメロウリンク5話を確認した…無かった(´・ω・`)
よくよく考えたら機甲猟兵相手にあのパイルバンカーは無いわ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:45:54 ID:8MbtbiDK
機甲猟兵にわざわざパイルバンカーかます奴がいたら
そいつは間違いなくフォックスの同類。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:56:39 ID:IiwMhnmm
>>772
みんなファッティが大好きで片時も離れたくないのです
777無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 15:07:40 ID:xtXe8Jda
>>772
犯罪を犯して死刑になるバラ公は脳をファッティーに移植され死ぬまで戦うのですよ
778名無しんぼ@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 15:37:30 ID:KM4SgqjV
死神シェハスコ。サンバのリズムで肉を焼くように仲間を殺す。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 15:53:56 ID:px+VeExq
4巻のPVに出てくるのは全部チャビィーで12機程か
異能戦隊相手だと折角の2連バンカーも出番無かったりして
…だったらヤだなぁ
780768:2008/03/15(土) 16:01:56 ID:r/f/sunN
ちゃうちゃう、陸ファッティーの集団突撃シーンだよ
パイルバンカーは関係ない
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:01:04 ID:d5hjW4et
最近みはじめたんですがサンライズだから最終回直前に未完成の巨大メカがでてきたりするって期待してていい?
+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   巨大メカ〜
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:03:09 ID:b0B0XmYs
>>781
ビッグバトルというOVAを見ればいいよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:29:02 ID:y/rFW51J
ボトムズでの巨大メカってなんかあったか?戦艦Xくらいしか思い浮かばん
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:39:39 ID:r/f/sunN
地上戦艦
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:46:23 ID:8MbtbiDK
ゴモルの塔とかワイズマンの人造天体とか
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:46:51 ID:r6ogJFAL
ワイズマン
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:48:26 ID:/+ZdtBpx
プラモ並べたら、意外とストライクドッグは巨大だった
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:34:36 ID:q9WTWN9f
クラブガンナー出しても似合いそうだよな。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:39:42 ID:d5hjW4et
旧世代ATとしてSF3Dなんかも
http://www.geocities.jp/getter1988/lap00.jpg
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:44:41 ID:W2SAQgwV
バララントに新規AT・チャビィーが追加されるのに20年ほどかかったのなら、
次はさらに20年くらい後になるのだろうか?

ファッティーを小型化したチャビィーを、さらに小型化したL級ATとか…
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:58:11 ID:tWmWpAEk
そしてロールアウトして間もないバララントL級AT部隊に襲い掛かるダブワン軍団…。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:37:46 ID:2lojgTtU
今のところL級ATはツヴァークだけだっけ?
あれはATにしてはデザインが洗練され過ぎていて、あまり好きになれないなあ

それでもコンパクト好きとしてはスコ−プドッグのデザインを
シンプルにしたようなL級ATとか見てみたい気もするが
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:00:45 ID:TJdsKbEr
分隊のATは装備や迷彩の柄にメンバーの個性が出てて面白いが
お話的には全部上が準備したのか各人がチョイスしたのか気になる今日この頃。
コチャックの牛模様とか本人が選んだとしたらどんな自虐よ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:02:38 ID:uBrPYb1/
なに?アストラギウス銀河にホルスタインがいるのか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:43:29 ID:319o+Gd4
クメンにはあるんじゃないの
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 07:53:35 ID:6CjyV8Py
>>792
つチョロQボトムズ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 08:11:38 ID:ttUCabV4
チョロQダグラムのアニメがあったんだからチョロQボトムズも
アニメ化していいはずだ。司会はバニラで決定だな。千葉的な意味で。

>>790
エクルビスのことも思い出してあげてください。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 09:22:37 ID:miQa9p38
>>793
あの迷彩模様はみんな自分で塗ったんじゃね?
バーコフ「コチャック なんだ〜 その迷彩は?」
コチャック「うるさい」

みたいな会話があったと予想
コチャック、技術は有ってもセンスはなさそう
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 11:09:45 ID:3xskddwX
公式WEBの些細な更新
ttp://www.votoms.net/news/index.html
内容は東京国際アニメフェアの「アニメ・チャリティーオークション」告知

ttp://www.aja.gr.jp/sp/taf_auction2008.php
新たにバンダイビジュアル出品でPF5話の台本が追加になっている
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 12:48:01 ID:Mtw4TI+N
>>799
大河原さんのボトムズとATの競演色紙( ゚д゚)ホスィ ...
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:08:22 ID:h7obnWoz
                l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
             -=ニ´: : : : : : : : : //l:ト、: ト、: : : : : : : : : : : : : i
             r'": : : : : : : : /イノリヽ:',ヽ、: : : : : : : : : : : : ',
             l: : : : : : : : : ///二_、  `ヽヾ、: : : : : : : : :ヽ_
            ノイ: : : : : : : : イ/l/ィ´¨ぁュ゙__,ノ  `ー、: : : : ヽ、ヾ_
             ノイ: : r'"ヘi::l゙/ ! ヽ 二 !   ノa_l:l: :ヽ: : ニ=-
             イ//: { {r')ヽl           {、ゞク /ヽ!--ヽ: :ヽ
             {:{ : :ヽヽヽ`ヽ      __、ノ ¨ /: : : : : : : : :`ヽ、
             ∨∨: ヽ__ノ         '´   /iiノ : : :_:_:> ̄ ̄
               ∨: : :ヽ        ̄ ̄ヽ   /ノ!l: : ニ=-
               ノイ: : リ`ヽ        ̄    /: : : ヘ::ヽ、
                └、N   \       /: :/¨ ̄  ̄
                 r‐i___`_、__/: : l´
                 l    l:::l     lヾ`ヾ
               _,,./    l:::l     l
            _,.-'"<_     l:::l      >‐-、
        _,,. -''"-、   `ヽ、_  l:::l-‐'_'"‐'"    `ヽ、_
    r‐‐''"´     `ヽ、     ¨¨''"    _,,..-‐─'''"`ー 、_
    /  /         `ヽ,      ,. -''"´           `ー 、
   ./  i ,'           l     ,'               /    ヽ
   i  l i            l    :l               ./      i
  .l  :l:l            l    l              ./       l
  l   Y            l    :l              ./        l
  l   :ll            l    l            i:  ,''         l
  l   :ll           :l    l            :l ,'          l
  ',',  l           :l    l            l ,i           l
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 17:22:05 ID:ZKRgAD/X
目が怖い
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 17:44:07 ID:1xgewKiS
>>801
イプ?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 17:54:59 ID:4Sg9MMZI
>803
ちゃんとPFみろよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 18:13:59 ID:TDRDUeun
肩章(っていうのかなぁ?自信なし)付けたらガンダムに出てきそう?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:25:49 ID:319o+Gd4
このAAはイプっぽい
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:30:06 ID:hf3WIuLr
このキリコは10歳くらいなのかね
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:44:54 ID:AJ8XV6R1
家族諸共焼かれたのが7歳頃、難民キャンプで発見されたのが10歳位
これはサンサに居た当時とみられて7歳頃かと
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:45:53 ID:ciX6m3zT
でけえ7歳だな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:49:19 ID:hf3WIuLr
相変わらず年相応とは縁遠いシッカリしたお顔で
マジで将来が楽しみな美少女ですな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:50:32 ID:AJ8XV6R1
18のキリコが設定より+10歳ならば、少年キリコは+5歳くらいかな
皆には幾つに見える?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:58:59 ID:bs2DYd2V
ところで、ボトムズのプラモ買って気になったインストがある


アームパンチの弾薬ってどこから入れるんだよ!w
後、ブースタンドは腕がよければ使えるみたいに書いていたが、キリコは野望以外はずっこけてたような・・・


CGで明かされないかな
813無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:34:54 ID:wizm+p83
>>812
>アームパンチの弾薬ってどこから入れるんだよ
アームパンチの薬莢が飛ぶのと反対側の穴
設定資料に載っている
814テンプレらしきもの:2008/03/16(日) 22:38:24 ID:FGOC7sxt
             __ __ _
.        _ , '"´  ,. _ ___`丶、
       / ` /  /´-‐ァー-ヽ \
.      / /下7 ..///.:.::/ .:.:ト、 ヽ     ただの人間には興味ありません。
      / └イ_j/ .://;へ、/!.:.::/:.}ヽ ',
     ,'  ///!l .::j.:lイ仔くヽ/,.イ,.ム:.', l
    ,   '〈/f`| l ::l`' ゞゾ '´ rャjノ::.l:. |     この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者、ニュータイプ、強化人間、コーディネーター、
    |  l:l :!:{、| l ::|        マソハ: |:: |     PS(この際PSの出来損ないの二ーヴァのおっさんでもいいわ♥)に異能生存体、
    |  l:l::i个| l ::l!     l⌒ヽ′} .:}:.l:: l   イデ、ファティマ、マイスターオトメ、ウィッチ、スフィクス、アルター使い、ギアス能力者、
    |  lハ:l::{::', ::::{、   ヽ.ノ  /.:/::.l:: l    そしてカン・ユーやワップをはじめとしたアストラギウス銀河の”まるで駄目なおっさん”共がいたら
    l !:|:::',::',::ヽ:::ヽ\._    /.:/::::/l::;!    私のところに来なさい。
.     ',::{:{、:::ヽ\:\;ゝ `「:フ´!::::/;:::/ 〃
.     ヾハj>''´ ヽ ト、_..上くイ::::{ {::{/              |ヽ |     |_    「 〉
    /⌒ヽ、\ ` \-ー ̄\ヾ                 ⊥ 人_  _|_    |/
   /     ヽ \\    \´ ̄`ヽ、                            O
.   l     ',  \\   \  __| \
.   |      ',   \`ヽ、  ∨n| } ト、
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:44:21 ID:4Sg9MMZI
>814
ヨコにながすぎて改行、顔がきれとる
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:51:35 ID:ShIO7qUg
>>812
> 後、ブースタンドは腕がよければ使えるみたいに書いていたが、キリコは野望以外はずっこけてたような・・・

キリコはもともと最終技が死んだフリな男だぞ
野望だけ妙にテクニカルなんだよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:54:38 ID:TJdsKbEr
>野望だけ妙にテクニカルなんだよ
「分隊」の天井撃ち抜きはスルーか
818無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:17:54 ID:wizm+p83
NOだ!NOだ!NOだ!脳だぁああああ!!

      ,,,_、、、
      ,;;vvvv,, _>>238
     ((・)ω_[ニ ]        
     ( つ:(゙゚ω゙゚と) グォオオオ: 

      ,,,_、、、
      ,;;vvvv,, □□□
     ((・)ω.□■□
     ( つ ..■■□そ:∵ グボギッボグゴリッ

      ,,,_、、、
      ,;;vvvv;;,,   これからこのスレは俺が指揮する。
     ((・)ω(・))  歯向かう奴は・・・・こうなる。
    と    つ

819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:29:26 ID:BQVdNg8y
ビッグバトルじゃターンピック使ったストップ&ゴーでニーヴァを翻弄するシーンあったな。
肩で投げたり、脇を抜けて背後から拘束したり。
基本テクニシャンなんだと思うキリコは。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:32:31 ID:FSRKL0xQ
得意技は、死んだふりと狭い通路をカニ歩き
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 02:15:54 ID:+pDZSFae
NOだ!NOだ!NOだ!脳だぁああああ!!
      ,,,_、、、
      ,;;vvvv,, _>>814
     ((・)ω_[ニ ]        
     ( つ:(゙゚ω゙゚と) グォオオオ 

      ,,,_、、、
      ,;;vvvv,, □□□
     ((・)ω.□■□
     ( つ ..■■□そ:∵ グボギッボグゴリッ


   おまえ達の役目は終わった…
      ,,,_、、、
      ,;;vvvv;;;,   ルリル>>818
     ( (・)ω(・))m´゚ω゚`)  アワワワ
     ∪    ,う つ つ


      ,,,_、、、   从从  ::∵ ベギビギリギシャッ
      ,;;vvvv;;;, □□□
     ((・)ω(・))■□□ ヘギャアア
     ∪    ,■□□つ

      ,,,_、、、
      ,;;vvvv;;,,   これからこのスレは俺が指揮する。
     ((・)ω(・))  歯向かう奴は・・・・こうなる。
    と    つ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 02:32:52 ID:g96JUNLy
>>777
なにそのW-1
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 06:31:11 ID:Dmf9FH6N
吸血機ヴァンピール
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 08:59:52 ID:fTQkZyeQ
ザキも結構テクニシャンなんだろうけど装備がキリコ機と近くて紛らわしい。
ザキが3話でターンピック打ち込んでファッティ回転投げするシーンよく見るとピックと連動して下がるはずの足首外側のツメ(なんて言うのコレ)が下りてない。
CGでもこんなことあるんだな・・・
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 11:35:13 ID:Qju7DCJZ
普通にCG屋がツメ下ろすの知らなかったんだろうな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:28:30 ID:ASCnxvVu
パイルガンの事か→爪
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:14:34 ID:5V3u7DBU
かばうわけじゃないけど、ATはターンピックだけで方向転換してる訳じゃないと思う。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 14:02:29 ID:uWxKSVHM
確認すると1話のスプリングボビンのシーンではちゃんと両方下りてる
3話のザキ機の回転投げシーン、足首のアップでピックは床に突き刺さって両側のダクトから排気までしてるのに爪部分は下がってない。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:47:46 ID:4++D5DP5
ザキのご乱心のとき切子はくるくる回ってたけど
あのときはターンピックをいちいち出し入れしていたの?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 18:04:40 ID:Qju7DCJZ
超信地旋回だな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 18:05:32 ID:1DvtQ+ai
出し入れしてるんだろうな
ピックターンの他に回転し切らない内に方向転換するハーフピックターン、
他にもホイールの左右逆回転、停止を使った信地旋回、超信地旋回等
色々取り混ぜてると思う

過去の作品見てるとターンピック無いATでもくるくる回ってるからなぁ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:14:07 ID:+r6OneLk
あと一ヶ月弱か・・・楽しみだなぁ。
コチャックにバーコフの怪しい挙動。カンユーの写真。新AT。引きにまんまと釣られるぜ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:46:34 ID:Dmf9FH6N
あの写真ヤフオクに出たら
マニアが買いそうだな
・・・2000円ぐらいなら
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:59:19 ID:+r6OneLk
写真はないけど最近こういうものが世に出た。見事に完売したそうだw
ttp://www.sh.rim.or.jp/~ukuru/
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:03:34 ID:M/IIOUXy
夕張行けば今週見れるぞw

・・・ウゥ、行きてえけど絶対無理だ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:31:14 ID:w2LW6OcS
>>834
カンユー隊長の狡猾そうな頬骨、卑劣な光を放つ眼差しの再現っぷり… 完璧ですな

どうでもいい話だけど、きのう約10年ぶりにTV版の最終回をレンタル屋のDVDを借りて見た
そしてクエント星爆発の場面で癲癇を起こしそうになりました
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:12:04 ID:IEMpQrQJ
3巻ライナーノーツを読み返したけどやっぱ塩山イラストは好きだ。
全12話の作品とは思えないほど設定を考えてるんなら
最終巻の特典はキャラ絵もコンテもATも盛り沢山の資料集にしてくれスティーブ!
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:41:35 ID:PspuT2Yx
>>812
やまと1/12で遊べばわかるよw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:10:19 ID:3jd0JH4C
今度の巻は五武さんの脚本だね
異能生存体をどう料理しますか
今まで吉川さんしか書いたことなかったから楽しみだ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:33:31 ID:CQdLLDAg
たぶんキリコがほげたら
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 03:09:36 ID:f6nrcfp6
五武さんて設定をわざとずらすことあるよね
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 12:35:11 ID:7o7gg+Cd
>設定をわざとずらす
RSのマーシー部隊の話とか、キリコに目を付けたのはその頃だったとか
確かにそれとPFとの辻褄合わせようとしたら大変かもな
…無かった事になってるのかな?(もしくは忘れ去られてる)
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 12:38:09 ID:7o7gg+Cd
あ、目を付けてたのはワイズマンな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:23:27 ID:T7OAXlj8
つうか今回はスコタコを一から組み立てしないのが不満
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:12:11 ID:dKo3hvtV
終戦後ならともかく戦争中だからそこはしょうがない
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:26:05 ID:d42aGaAq
3話の要塞への空路でATを整備するシーンはじっくり見たかった
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 02:14:55 ID:fWye4sbj
>>828
細かいとこまでチェックしてんなーw

普通、CGで作るなら、ターンピックと爪部分を連動させたモデリングの
仕方をするんだけどな。
ちゃんと考えて作っていれば、そういうミスは起こらないはず。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:13:40 ID:wJgDqEyN
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:17:14 ID:/4JjRrlr
CGのATは萌えん!
キリコの顔が俺のイメージと違う。

一応見ているが、今までのシリーズで一番嫌いだ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:24:55 ID:MqrFX9XH
ふーん
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:40:41 ID:cD/P3HcS
よかったですね><
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:47:54 ID:hcwRX5P/
バルカンセレクター!
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:59:10 ID:0KI5JjeY
3巻観たけどワンパターンだよな。
激戦区の戦場にキリコ送りこんでそれでも生きてる・・なんでぇっ!!??
の繰り返しやん。
良かったのは5話のキリコがノリオっぽかったことくらいか。
ovaで作画監督の個性がでまくるのはいかんだろ。
総作画監督、肩書きだけで仕事してないよな。


854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:23:40 ID:kb2TaSCE
ドリフターズが小須田部長を真面目に演ってるんだと思いながら視聴するがよろし。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:37:39 ID:scu/lM8y
TVからして捕まる>逃げるの繰り返しと言うのを忘れてる気がする
それに総作画監督の仕事は実質、現場監督だしな
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080228/1007518/
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:04:06 ID:cD/P3HcS
>激戦区の戦場にキリコ送りこんでそれでも生きてる・・なんでぇっ!!??
>の繰り返しやん。
公式の概要そのままだし、そのレベルでワンパターンなんて言い出したら、
世に認められるテレビシリーズの多くはワンパターンだろ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:23:48 ID:WoYupJVV
だってそれがボトム図だし

拷問とか裏切り
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:05:04 ID:wDp0t5NH
ウドなんて、キリコ捕まる→脱走の永久機関だしw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:11:26 ID:rhIyEGJ5
クエントの 三馬鹿捕まる → 脱出 の永久ループもイカス
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:45:29 ID:CvgjNgSM
3馬鹿も異能生存体
究極のサバイバーとその恋人の女兵士を救出活動に走らせてる
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 05:44:21 ID:FwBSP5uy
>>849一応見ているが、

ゆとりか?
wwwwワロタ☆杉
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 08:49:44 ID:bq41ywpm
ゆとりで春厨なら無敵ってことだろ★
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 09:00:32 ID:bq41ywpm
ちなみに☆は一新星
こちらの★はスターダスト
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 10:32:40 ID:tZA0xhi4
>>860
三馬鹿は、無能生存体。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 11:17:36 ID:W9WYXPss
ペーは拷問のせいで不能生存体に
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 11:52:58 ID:ET44OABX
ペー様は最強戦士作成>>>∞>>>セクロスのお方だから不能でも無問題
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 11:56:51 ID:6u80jM96
尋問後は廃人になっててもおかしくないのに
何事も無かった様に普通にウォッカムと茶飲み話してるんだよな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:48:55 ID:O469v28J
尋問は軍事裁判の数日後
仲良しティータイムは基地内おっかけっこの日

1ヶ月くらい時間がずれてんじゃない?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:44:45 ID:bq41ywpm
尋問というか拷問されたあとなのに
興奮してもいないし大して恨んでもいない
ペールゼンの態度を不審に思わないウォッカムは小物
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:44:48 ID:6u80jM96
1ヶ月はちぃと長い気もするが
ウォッカムがそんなに待てる人間に見えないんで微妙だなぁ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:10:53 ID:kvi9hOLC
ゆうばりに向かった勇者はいるのか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 15:14:34 ID:S0W6+217
今後の展開は悪名高いゴタンと実質火付け役の子チャックのせいでギルガメスの友軍から追われる展開になるのか?

どんどん自爆していってバーコフバララントスパイは内心ホクホクで
ザキはドサクサ紛れに発作が暴発してキリコに刃を向けると
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 15:42:55 ID:DnTI1QxL
4巻のPVじゃ「ラストチェック」と言ってるのでウォッカムの実験も次で最後か?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 17:42:02 ID:twz68r+s
>873
そーすると残る6巻では「ラストレッドショルダー」的復讐編が始まるワケか

死なない兵士たちが決してあきらめずに自分の命を狙ってくるってかなりコワいな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:32:34 ID:rgNKEQAT
6巻までに女性キャラはでますか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:18:53 ID:a3qgdBMa
>>875
女性キャラの登場を希望しているなら絶望的。
「PFの後は女性キャラが登場するボトムズをやりたい」
という話があった。裏を返せば絶望。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:37:06 ID:S0W6+217
看護婦なんていなかったしカイジと同じ世界さ
うほっ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:42:46 ID:MO8DxzMg
カイジ君には美心がいるじゃないか
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:00:19 ID:twz68r+s
なんて読むんだっけ?美心
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:01:04 ID:S0W6+217
>>878
13巻使い最後に登場とか無かったみたいね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:02:05 ID:S0W6+217
>>879
ミコトじゃなかった?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:02:46 ID:ET44OABX
>>879
みここ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:05:29 ID:twz68r+s
879だけどありがと、たぶんミココだろうね

美心級でもボトムズ世界ならモテモテだろうな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:07:36 ID:GRNTJ0hD
美心は心も美しいのだ・・・・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:26:12 ID:ET44OABX
本編以前の話で女キャラを出さないのはフィアナを「初めての女」にするためなんだろうが
それにしたってこう、もう少しだけ画面に潤いをだな…
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:27:04 ID:2OqUTyLQ
今プラモのタコを作ってるんだが、パイロット席ってほとんど機械類ないんだな〜。


そりゃ無理すればザキは入るわけだ。そして中々蓋が閉まらない俺涙目
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:51:20 ID:+Wd/CT6f
女性キャラの代わりに、ペールゼンのサービスカットがあっただろうに・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:57:50 ID:S0W6+217
何処にモーターとか入っているんだろう
とアニメの世界に・・・
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:09:38 ID:rFGnZQD1
ザキはエスパー伊藤並みのアーカイブコンテナシステム装備
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:21:53 ID:ET44OABX
>>887
    〃〃∩  _, ,_     たとえ閣下でも野郎の裸がサービスなんてヤダヤダ!
     ⊂⌒( `Д´) < かわいい子がいい!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:22:21 ID:ggzZx5Eo
女性キャラがあるとしたら、見てる我々にはファンタムちゃんの面影を感じさせる
女兵士とかないかなぁ
実は遺伝子提供者とか・・・無いな。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:22:54 ID:ggzZx5Eo
>>890
ラストレッドショルダーで我慢すれ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:32:05 ID:1Ud2iiLI
ボロー「とぼけてもだめだ・・・!男はみんな狙う・・・・」
キリコ「は・・・・・?」
ボロー「美人だから・・・ うちのプロトワンはっ・・・!」
     ・・・・・( ゚д゚ )
ボロー「おまけに心も美しい・・・・」
キリコ「じゃあ僕はこれで・・・・・・」
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:59:56 ID:BfEQ0oC3
リアルタイムでTV版を見てたおれは小学生の頃に『イイ女=フィアナ』で刷り込み済み
特に、校則を厳守したかのように長さを揃えた前髪を重要ポイントに設定

よって『異端』は不可です
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:04:32 ID:rsATSUlH
パッツンがいいのね
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:13:40 ID:ggzZx5Eo
今年は前髪パッツンが流行ってるけど街中にいるのは例外なくブサイクなんだよな。
鹿男の綾瀬はるかを見て谷口フィアナを思う俺。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:52:42 ID:bmX/sQZi
フィアナの名前の謎は
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:01:27 ID:BphQwMVW
20年ぶりくらいにアニメ雑誌を買ったらボトムズの記事があってびっくりした。
ペールゼンファイル?赫奕たる異端??知らなかった!
てっきりビッグバトルが最後だと思っていた…DVDも出てたんだ…。
昔10万くらいするLD-BOXを買って激しく重いマグナムのレプリカをもらったっけ。
自分の中の捨てなきゃよかったリストbPグッズだ。

自分語り失礼した。
で、ペールゼンファイル&赫奕たる異端は面白いの?
初期OAV3作の中ではザラストレッドショルダーが大好きで
あれで満足してネットとか一切遮断してたんんだけど…。
あ、メロウリンクは知ってる。LDで見て面白かった。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:29:58 ID:c7xw4P3Z
たぶん最終回では、パーコフが女の子だった事が判明してザキびっくり
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:32:39 ID:jsGPcLuq
TV全編、OVAシリーズ完食、全ておいしくいただいた俺のコメント。
>>898
ペールゼンファイルズはビッグバトルの後に製作された、
「野望のルーツ」の続編。
キリコの出生とラストRSに出てきたペールゼンの野望が中心。
赫奕たる異端はTV本編から32年後、
何にも変わってないアストラギウス銀河で何にも変わらないキリコが、
フィアナを追い求める。

PFはCGのATとバター臭い絵柄が気にならなければ面白い。
予告の口上もドライな感じも相変わらず。
野望のルーツを先に見たほうがいい。
赫奕たる異端はキリコに感情移入しすぎると辛くなるし、
遠巻きに見ると展開が急なので評判は良くない。
これで離れたファンが沢山いたという話。俺は普通に楽しめた。
PFにも関わる、キリコの存在の意味を理解するヒントがあるけど、PFを見るのには不要。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:34:49 ID:1Ud2iiLI
>>898
異端は評価が良くない。主にストーリーが。
ただキリコのその後が知りたいなら見る価値はある。
ペールゼンファイルズはこれから次第かな。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:35:46 ID:ubGe5TaO
>>899
そんな顔色悪いヒゲ面のオッサン顔が女の子だなんて嫌すぎる
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:43:18 ID:twz68r+s
ザキが女なら萌える
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:43:52 ID:R9zBHJp2
あんな気合の入った蹴りする女は勘弁な
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:52:29 ID:Lz8m2mGt
ザキ、カワイイな〜
キリコに懐いている訳でもないんだけど
ココナやテイタニアより可愛く感じるのは、どこかおかしいのか
あんなキャラ他の作品じゃウザイだけの筈なのに
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:53:51 ID:ET44OABX
>>903
登場早々主人公を刺して殴る蹴るの尋問されてフルボッコ顔を晒す女兵士とか斬新過ぎる
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:55:46 ID:t6LNvBEn
ザキは3巻から急に飼い馴らされた。
しかし狂犬病はまだ完治してないのだ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:06:51 ID:bfaBPcBC
狂犬病ってかかったら死亡率99%だよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:21:18 ID:V68eho4a
>>905
垢が立って歩いてるような奴ばかりのボトムズワールドで、
意外に無垢な感じのあるキャラだからじゃないかと。

>>908
発症した場合の死亡率はn≒100%。
ワクチンで防げるので「かかる」が「ウイルスが体内に入る」
という意味なら間違いだよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:23:29 ID:ZoXfAUJf
>>908
そして残りの1%は…

このスレの住人には言うまでもないよな?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:26:19 ID:V68eho4a
100人に1人じゃダメだろ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:53:25 ID:ytBafWb5
>>909
隊長だろ?部下が(ry発言はたまげた。
あの世界で生きてきてそんなことを口にするなんてバーコフじゃないがどこの御曹司だよと。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 01:14:56 ID:yVShlst7
>隊長だろ?部下が
そこは「分隊長殿?…部下があぶねぇんだ」じゃなかったか?
確かに酷い世界かも知れないが、軍隊内では当たり前の
意識じゃないかなと

2巻の時のキリコに多少影響を受けた仲間意識とは思うが、
根が素直なので、それが当然の様に行動するんだろうな
914無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 01:46:04 ID:B19jP/Yx
>>910
異能生存体?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 05:58:01 ID:LTsXQKQS
>>898
追加情報。
キリコの戦いを描いた作品としては、高橋監督自ら執筆した「孤影再び」という小説がある。
「赫亦たる異端」の直後につながるもので、劇中の時系列としては最新。
ただし、「孤影」はまだ単行本化されていないので、読みたければ日経エンタテイメントのバックナンバーを探すしかない。

時系列で並べると下記のようになる。

古 野望のルーツ
い ラストレッドショルダー冒頭部分
↑ ペールゼン・ファイルズ
  TVウド編
  ラストレッドショルダー本編
  クメン編
  サンサ編
  クエント編(エピローグ除く)
↓ ビッグバトル
新 最終回エピローグ
し 赫亦たる異端
い 孤影再び
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 10:36:38 ID:O7or53n6
テイタニアの最後より
急に退役軍人と化した
男の処世術にショック
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 10:52:26 ID:suqDzZQh
>>945
野望から最終回まで2〜3年位なんだよな・・・
忙しい男だなキリコは
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 12:36:19 ID:t6ubQfpa
>>916
キリコ一人と戦う為に出した味方の損害を考えれば彼なりのけじめかと
本音は戦って負けて燃え尽きちゃったってところか
あのまま軍に居ててもついて行くにはガッカリな上司だしなぁ
キリコとガチり合って生き残った希有なAT乗りなのだから、
長生きして欲しいと思う
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 14:06:30 ID:GFkKlM2E
ガネシス・・・
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 15:26:43 ID:XUmsl3G1
ゆうばり、ゆうばり、応答せよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 15:27:17 ID:bMt7q1q3
単行本化されてないからあんまり知ってる人もないだろなガネシス。
挿し絵の村瀬がWやる前だったし。
ATが廃れたあの時代でもキリコは全然変わらず放浪してそう。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 15:43:55 ID:+22dWvPw
やっぱ、予想通りバンダイ次回作はフロッガーだったな。
いや予想通りになるとは思っても無かったが・・・。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 15:58:24 ID:t6ubQfpa
>>921
キリコ320歳(多分)…生きてるかな

バンダイビジュアルの商品情報更新
ペールゼン・ファイルズ5巻追加
限定版
ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCBA-3097
通常版
ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCBA-3103
レンタル
ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCDR-2064
内容はアマゾンの商品内容と変わらず
大いにネタバレなので未見の人は閲覧注意
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:56:46 ID:3Y8QtsDu
コメンタリまだー?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:35:16 ID:t6ubQfpa
公式BLOGでゆうばり映画祭のレポートが続いてるな
ttp://votoms.cocolog-nifty.com/web/

>>924
確か、25日更新
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:42:39 ID:t6ubQfpa
新・小説VOTOMS いちぶんの一 更新
第九回
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080317/1008181/
特別編その2
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080317/1008194/
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:56:15 ID:m1mLQTrL
全員が特殊な個体か。
ザキはベルゼルガ(旧劣等種)だったりしないのだろうか。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 18:03:17 ID:FCh7THAq
「ベルゼルガ(旧劣等種)」って聞くだけで気持ち悪くなる。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 18:05:23 ID:WsKHyskg
>>928
声出して2ch読んでるの?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 18:17:06 ID:dJgwdVSs
聖戦士ダンバインだってなんかの漫画で
異伝

とかあったからそんな位置づけで良いじゃん
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:08:40 ID:OfLw46jv
>>843
そして、TV版第一話のロッチナの演技力評価が鰻登り
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 22:38:46 ID:eM4hIM7P
あの世界では記憶操作技術が確立してるんだろうな
キリコの記憶もそうとう弄られてるかも
あの男が本当にロッチナまでかは分からんが
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:05:25 ID:q7OI6dTv
「結果は…、全員が特殊な個体だ」
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:43:59 ID:aZW1Qki+
「今、異能の部隊が完成する」ってなにげに超ネタばれしてた訳だ
935898:2008/03/22(土) 00:48:55 ID:QqaSOdNe
>>900 >>915
詳しくありがとう!!やはり製作順に全部見てみるよ!
結構前にDVD-BOXが出てたんだね…オークション探すしかないかなあ。
PF公式見てきたけど、相変わらず画面がむさくるしくて嬉しかったw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:51:31 ID:o8TUOPBz
ゆうばり、行って来た。
てか今、ゆうばりな雰囲気。

ワップ最高、おしゃれブーツ無敵過ぎ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 01:02:28 ID:JYIBNERV
孤影、アニメ化祈願
フィアナとココナとテイタニアで24時間で36回射精したらアニメ化実現!
http://bbs76.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news2/1205576535/l50
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 01:41:59 ID:kSxRId+Y
孤影、塩山、谷口順番でフル手描きでやってくれないかなぁ。
生きてるうちに最高のボトムズが見たい。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 02:17:40 ID:63Vd09L/
残念だがフィアナも動く塩山キリコも手描きのATも戻って来そうにない
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 04:20:35 ID:9YG2S8ky
赫亦は無かった事にしてくれんかなぁ、ともう何年もしみじみ願ってる。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 07:51:44 ID:FvLmarBV
だからと言って無くなったら節操ない
スタッフには色々苦しんで頂きたい
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 08:37:54 ID:9YG2S8ky
でもまあマクロスIIって先例もあるしなぁw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 10:09:29 ID:xaWHi+oN
マクロスはそれぞれ未来で作られた時代劇的アニメ(劇場版は未来の映画)っていう設定があるしな
比べたらあかんわ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 13:21:00 ID:00scNK3t
赫奕はロッチナのウソ自叙伝
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 13:29:23 ID:/oHmOCtE
ウソ自伝なら最低でも司令官ぐらいになってるだろ
宗教機関の図書館の司書やってますなんてかくウソ自伝があるかい!
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 14:20:58 ID:P5suCkb+
>>940
このスレの影響で3、4日前に『赫奕』を見て以来、おれもずっとそう思ってる

あれはもうキリコがコールドスリープ中に見た夢ということでいいんじゃないか…
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 15:02:13 ID:ne56n3so
風が知っている・・・
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 15:36:49 ID:WQ1M8ejG
夢ならキリコはフィアナに飽きがきてるとも考えられてしまうなw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 16:36:52 ID:wT03h1Qr
実はフィアナの夢で、自分を悲劇のヒロインに
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 17:03:46 ID:Rw7W+T4r
陽炎の荒野〜 街〜は焼け
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 17:40:17 ID:T5/J+4nn
ダレも知らない コッチャックも知らない♪
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 19:03:27 ID:sN/kgVHE
コチャック出す予定なんだから、黒歴史化はありえない。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 20:28:56 ID:F2T99imY
エクルビスの空中一回転もあのバトリング会場の人々全員が見た幻覚だったことにしてくれ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 20:50:18 ID:aZW1Qki+
バニラの金食い虫失言も幻聴にしてくれ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:02:26 ID:JYIBNERV
風が知っている、のCDがプレミアついてて手が出せない
再販で転売厨涙目って展開キボン
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:35:29 ID:NU3oNSUZ
どうやって、第一話につなげるのが段々不安になってきた。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:42:10 ID:JYIBNERV
生き残ってさえいれば
「次のオレの任務は信じがたいものだった・・・味方の基地を攻撃だと?。そしてなによりも自分の運命を一変させるものを目にするとは思いもしなかった。」
てナレーターいれればいいだけだし
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:32:17 ID:BGncQqUz
うぎゃーーっっ!!!
あと一月先かよっ!早く出せっ!うぎゃーーーっ!!!
速くしろよコノヤローーっ!!!ボックスだせ!!BOXでだよ!!!

禁断症状だよコノヤロー!!!
酒は買ったがタバコ買うの忘れたあ!?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:46:07 ID:3f5cnAbV
OVA作品(ビッグバトル以外)はキリコが近しい者の死に立ち会う場面が終盤に必ずあるし
今度もキリコが分隊メンバーの死を一話の小隊長の時と同じように看取った後
一人だけ生き残って終わる予感。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:27:15 ID:7VwZiHI7
ATがスワンピークラッグ装着するシーンってないよね?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:31:30 ID:0QuWb6DS
あれは装着したり外したりできるのか?
962アニメ主題歌:2008/03/23(日) 01:31:57 ID:tGYESrh8
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 02:14:11 ID:w0o2IN8G
第6話のコメンタリはやっぱ25日にアップかね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 12:29:21 ID:c4VkZNOE
郷田さんはボトムズ以外にもいい仕事してるね
今朝の3時頃テレビをつけてみたら郷田キャラが
出ててそいつがコチャック以上の最低野郎で吹いたw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 13:41:01 ID:a/62Vc3d
>>964
羽仁名人はボトムズキャラの集合体って感じだね
キリコだったり、ワイズマンだったり、ニーヴァだったり
露骨なまでの水野理沙の起用に・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 13:53:37 ID:c4VkZNOE
主人公に物凄く迷惑かけておいて
「おまえはわしが育てた」
みたいに言ってたので非道すぎw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 13:57:41 ID:cuhEzyns
そして実際に育ててたのはメロウリンク
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:01:19 ID:c4VkZNOE
「メロウ、コールドカプセルをげらげら笑いながら撃つ男と
同一人物とは思えない渋い演技だったぜ」
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:25:53 ID:a/62Vc3d
あれだけの事をして、死刑判決が下されなかったら
羽仁名人は異能生存体
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 07:01:34 ID:/Q2gDKQd
羽仁名人はウォッカムが必要なことを訊き出してから
アミバに実験体として引き渡すのが至当
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 12:57:26 ID:Dk75vhS4
「捨てて来い。俺の求める異能生存体は、まだ遠い」
ペールゼンの台詞でも通用するなw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 17:59:56 ID:Nfe30dxt
>>904
ヒロインからして生身でATロケランをぶっ放す世界で蹴りごときに何を今更
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:44:02 ID:xGsKAdrb
ライブドアブックスにて愛蔵版ラストレッドショルダーを注文したが、まだ確定のメールが来ない。
でも密林や奥で高値を出して買うのも癪だしな
ペールゼン・ファイルズの小説も出ないかな 弧影も出てないし・・・
974名無しさん@お腹いっぱい。
公式WEB更新

■STORY
 7話 「狙撃」
■SPECIAL
 作戦参謀本部 コメンタリー 第6話 異能

チャビィーはやっぱりロシアっぽいんだそうだ
日本人のロシアのイメージて…