TEXHNOLYZE ROUGE 33 -テクノライズ-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ TEXHNOLYZE ROGUE 32 -テクノライズ-
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1142771404/

DVD:unite01、02、03、04、05、06、07、08発売中
CD:サントラ第1弾「MUSIC ONLY MUSIC BUT MUSIC」発売中
   サントラ第2弾「THE Man of Men」発売中
  (吉井さんの台詞をフィーチャーしたスペシャルトラックが!)
●関連ホームページ
・公式ホームページ?Fttp://www.geneon-ent.co.jp/rondorobe/anime/TEXHNOLYZE/index.html
・フジテレビ 公式?Fttp://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/texhno/
・マッドハウス公式?Fttp://www.madhouse.co.jp/
・北米公式?Fttp://www.texhnolyzedvd.com/
過去ログ、放送予定、設定等の情報は下記サイトにあります。
・龍の巣(仮) by ◆024TEXNOc6氏
http://k_nife.at.infoseek.co.jp/texhnolyze.html
●スタッフホームページ
構成・脚本、小中千昭のHP
ttp://www.konaka.com/
キャラ原案、安倍吉俊のHP
ttp://homepage.mac.com/abworks/
テクノライズ・デザイン担当、早野海兵のHP
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/kaihei/
コンセプト・デザイン担当、七水号多のHP
ttp://www.nanami3d.com/index02.html
音楽の溝口肇のHP
ttp://www.archcello.com/
脚本、古怒田健志のHP
ttp://www.konuta.com/
脚本、高木登のblog
ttp://blog.livedoor.jp/nikogori_t/
上田P テケテケ日誌
ttp://www.geneon-ent.co.jp/rondorobe/anime/TEXHNOLYZE/sd_diary_h/index.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 04:02:30 ID:kyCd1EjM
        ┏┓                ┏┓         巛 ヽ.                     ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓ + 〒ー|    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━|  |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  +┻ +/ /┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗/´》〉  ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ /  ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
  * | 〒  /⌒ヽ | 〒  ||| ,.へ´_|_ヽ  ,-r、,r/」  f  |||  ∧ ∧,.へ,    〒 ! /⌒ヽ 〒 !
     |  |  ( ´∀`)  |   人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7  | *   (゚∀゚ `ァ ノ +   |  | ( 个  ) |  |
 +  |  {  |   .|   {  .(__)、   ○〈_}ノ :   |  +  O    /:-一;:、 / /. |    | ./ /*
    ヽ ヽ |   .|.ヽ ヽ (___)  、 〈   く/ ヽ__,」 +    )   ミ;;★:;:;:;ミ/ /   |    |/ /
     ヽ  ヽ,, ´∀`) ヽ  ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) /  ,ヘ   | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ /  (・∀・ / /
 ,.へ ■ヽ ヽ     ー、 ヽ     ー、     /  / |.  | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f  ,-     f+
 l ァ'^▽^) i     ,rュ ', i     rュ ', |||  (   〈  .|  .|  ハ^ω^*`ァノュヘ    |  / ュヘ    |
 ヽ    ○.|    /{_〉,.へ∧ ∧{_〉  << \ ヽ .|  .|   O☆゙ _ノ_,} )   | 〈_} )   |
  |  、 〈 |    〈   l ァ';・∀・)        \ノ |_,,|   ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ    ! |||  /    ! |||
||| l__ノ ヽ__)|   ,ヘ. ヽ  ヽ    ○ヽ  +    |__ノ|  )  `7゙(´〈`ー''´     |   /  ,ヘ  |   ガタタタン!!!!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 09:40:22 ID:zGFnpMyH
>>1ヴァカ乙!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 10:17:56 ID:2p1+D9QJ
>1
お前を待ってたぜ!!!!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 11:48:40 ID:al2L4j88
前スレの流れを受けてこっちにも張っておくか。

デスノートOP GUARDIAN ANGEL Ver.
ttp://www.youtube.com/watch?v=rf_a0VzGOZI
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 19:13:10 ID:HV73FmpS
吉井に会いたい
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:14:57 ID:1XnSpRqH
こんな不正をするものはッ!オルガノの名において両手足切断の刑に処すッ!


999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/05(木) 15:22:22 ID:vxqcZPjO
^

1000 名前:小倉優子 ◆en0rG2J.f6 [sage] 投稿日:2006/10/05(木) 15:23:07 ID:vxqcZPjO
1000ならジュースでも飲むか
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:43:17 ID:EfbA3tFH
>1
氏ねヴァカ!乙

デスノのテクノバージョンまじいいなww
制作が同じマッドなせいか画面の感じが似てるし
遠山が主人公のTEXHNOLYZEみたいだ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 02:13:10 ID:Z634ncel
>>1
何気にスレタイがROUGE(ルージュ)になってね?
ROGUEの間違いじゃね?
氏ヴァ乙
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 14:48:13 ID:kY8UEDpG
TEXHNOLYZE ROUGE
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 14:58:37 ID:TGF0AvJX
   /           /  /   ハ  ;  ハ   ヽ  ', iヽ ハ   l', i
   ,'            ,r/  / i  ./ .l  ハ l ', ',. ',  ',. i. i.ノ jヽ  l.',. l
.  l             //  / .l  / .l ,' ! j  ', i'、 .',   i, l. jr"i´ l  j i.l
  i            /.,'  / .l  /,,,,,,j,,,,i,,,_l ,'_  i ',.', ',. l.',l/ハ;::i. リ ,'ヽlr
  ,'      l       _',,f+‐/''"゙l / ヽl j::::j ,' `' ',. .',. ',. ',. !./ゝハ..i. i. l  l!
  l      .i     f. i / _、ナ-ヒ‐''''ナ,'ヾ:i/:::ヽ  ',. ',. ',. ', l.illll:リ/ ',.l リ
  !      l     .,'  l. r''",、-=てハ''`リヽ、'ヽ:::,'   ',. i ', i.ト-'' '. ',!ノ
  l.      l    ,'  .l:::lイ:::illllr''ヽ:::i ノ  ヽ.      ',.i. ',. l ',    .il!
. .',     i ',   i ミミゝ:!: :::iiir'- ':リ  / .       ソ  i l '、   l.!
  i.   .l  ',  i 、.`l`ヾ,,_::::::::::,/ .,/ , '           .!l.  '.,   l
',.  ',   l', i',  l  `'i 、 ``''‐‐ '"  '             li.   '.,  !
ヽ,  ',  l.', l ', l                            !    ヽ,'
 ヽ, ',.  ',.',.l ', ',                                ノ'
 .{.ヽ ',.  ',.',! ', i                              ,//   TEXHNOLYZE ROUGE

  ゝヽ, ' , ', '| ',. ',                            "´ /
ヽ ヽヽ, .'.,. ',  ',. ',                             ./    その唇は儚く美しい(ナレーション:吉井 一穂)
 ヽ,. ヽ\.  '.,   ', ',                       _ノ   ,.'
 ゝ ヽ.`、.\ . '.   \                   __ -‐ '     /
  ヽ \`、 ヽ '、                  ´´   - '    ;
    ヽ ` \ \`                           ,'
                                      /
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 16:02:23 ID:etXkJggn
一昨日昨日夢中になっていっきに19話まで見ました初記念眞紀子
次は地上編だー
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 19:18:18 ID:IgLdjP6o
>>12
全部観終わったらぜひ感想聞かせてくれ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:59:12 ID:ZrZyucvW
6時間にも及ぶ一人カラオケにより

(・∀・)トゥートゥートゥマシェリー
(;゚Д゚)わ、餃子でかっ!
(*゚ー゚)日本くらいあるわ♪

を歌えるようになった。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 10:00:01 ID:gqcvaC2R
>1乙だ氏ね。


デスノのオリジナルOPを>5を見た後に
初めて見たんだけどなんか映像に曲がついて来てないような。
つうかしょb(ry
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 11:59:05 ID:KDo3Oock
デスノもテクノと同じマッドハウスだよ
一話のクオリティ高かったよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 12:02:45 ID:VSHXhhMQ
ゴウンゴウン(シーリングファンの音)
ブーン(螺旋階段の照明の音)
ハァハァ(主人公の声)
イギィィ!(主人公の悲鳴)
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 12:04:14 ID:FCdb7jof
>>17
蛍光灯の音
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 13:04:29 ID:lSHplLqg
吉井さんみたいなキャラどっかにいないかなー
古波蔵とかイカロノとか大西とかは割といるんだけど
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 17:52:58 ID:s7dw2Mjm
吉井の左腕と左側の胸部がテクノライズみたいになってるけど
あれってテクノライズではないの?ラカンの下っ端が「テ、テクノライズ!」
とかいったときに、吉井は「だといいんだが」みたいなこといってたから
よく分からなかった。
最後の方でシンジがクラースで水の中に入ってる人たちを殺しまくってた
シーンはなんだったのかも分からずじまいだった。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:25:52 ID:/FS9ztIs
吉井さんみたいなキャラは難しいよね
トミノ監督がZでシロッコ出して失敗してるくらいだし

>>20
憧れてたクラースへの夢が打ち砕かれた
八つ当たりにも似た行動だったのでは?
奴らもただの人間だったのかとか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:19:13 ID:cYboZy94
>>20
テクノライズよりも旧式のシステムなのかな?
吉井はオベリスクのない地上の人間だし
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:24:08 ID:UqFte7k/
シンジのラフィア培養体シーンが理解できないようだとちょっとつらい悪寒
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:48:07 ID:mucLm8SY
1話見た
これはあれっすか
金がなくて声優使えなかったんすか?

後意味わかんね
見てればわかるんすか
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:24:42 ID:iaQiD80A
見なくていいよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 00:03:37 ID:AFK+13rJ
無理して観なくて良いよ
無理して生きなくても良いよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 00:08:22 ID:kiG/fh0U
誰も7話までがんばって観ろとはいわないなw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 00:35:05 ID:B83VS+Tm
>>19
古波蔵とかイカロノとか大西みたいなキャラを教えてくれ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 00:45:09 ID:GaWhNViV
>>20
吉井さんの強化ユニットは仕込みナイフつきだから
テクノライズで殴られるよりかなり危険。
なので「(テクノライズ)だったらよかったんだけど」と言ってたのでは
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 01:04:37 ID:bbzwkJvO
>>29
俺は、テクノライズよりヤバイ業物なのかと思った
あれについて話そうとしないし
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 01:07:43 ID:GaWhNViV
あげてしまった。スマン
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 02:04:54 ID:rByM5dSj
>>27
だってゆとりの臭いがプンプンするんだもの。

これはそういうのから一番遠かったからなあw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 02:26:25 ID:r2k/OoH8
テクノライズは肉体を強化するためのものだけど、
地上の人間のそれは、遺伝的な肉体の不具合を補う為のものだから
と思った
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 03:24:09 ID:+UnINE4/
吉井さんのは生命維持装置みたいので、あれがないと吉井さんは普通に歩くだけで息切れするとかじゃないのか?
別にあれを付けることで常人より強くなってるとか、そういうのではないと思う。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 04:05:58 ID:HmVEDak/
>>34
常人より強かったじゃねえか
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 09:54:54 ID:+6DtV5yL
>32
ゆとりとか関係ねぇじゃん
見てればわかるんだから見ればいいだけ

つーか何か信者臭い発言だな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 10:04:34 ID:YqHrCcJI
未だにこのスレ見てんのは信者ぐらいしかいないぞ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 10:59:41 ID:pOnxXqxU
それをどう上手く隠すかが面白い所でもあってな
一応初見の者もこのスレには来てるんで臭い過ぎても駄目なわけさ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 11:35:08 ID:2nYLGGgd
でも、第一話は踏み絵だから、あれについてこれないと、そのあとも楽しめないと思う。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 12:30:54 ID:c8bGqZmA
吉井さんのアレは拘束具
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 13:27:12 ID:eC5/iIFi
流石に1話から話の内容を察しろというのは無理な話だ
1話はある程度無視してもいいかもな
>>39
別に1話を楽しめなくても以後は楽しめるぞ?
全部見終わった後に1話を見返すと面白いと思うが
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 13:36:32 ID:kiG/fh0U
一話って引きに関してはど真ん中の王道だよな。
手足を失っちゃったよ、こいつはこの後どうなるんだろ?っていう。
4320:2006/10/08(日) 14:19:16 ID:29pYNe97
>>23
ラフィア培養体っていうのが分からん。
そういうのって設定的なもんでしょ?
シンジがクラースの人たち全体を殺しまくっていたのは理解できるが、
「お前らがラフィアか?」などと言っていたシーンから「あの水の中の
人は何かラフィアと密接な関係にある重要な存在なんだろうな」
というところまでは分かっても、結局、あの存在が何なのかまでは
はっきり分からないという話だよ。培養体という表現から、人工的に
ラフィアを作るための装置か何かの一部だったということでいいのかな?
吉井のあの体も作品中でははっきりしたことが分からないと思うし。
左胸の辺りもあの状態だから、生命維持装置説は正しいような気もするし、
仕込みナイフが腕に備えられていることから、それ以外の理由もあるように
も見えるし。娼婦に対して「これは僕の体の一部だ」とかいっていたから
プロテクター的なものではないとは思うのだけれど。やはり旧式の
テクノライズ?
さらに吉井のことで気になったのは、やたら運動能力が高い
ことと銃器の扱い等が卓越しているという点。最初、「上の世界」で戦闘訓練
でも受けた特殊工作員か何かだと思ったよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 14:36:31 ID:2nYLGGgd
ああいう作品で設定を深読みするのはヤボだと思う(´・ω・`)
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 15:05:30 ID:kiG/fh0U
>>44
設定を深読みして遊んでる共通認識での議論は別にかまわないけどな。
ただ設定を過剰に意味づけしてそこが理解できないと作品を楽しめない、
理解できないという極論になると明らかに行き過ぎだと思うけど。
作品に含まれる情報は全て等価ではないので。

20の問いは前者のレベルだと思う。おれは観ていて全く気にしなかった
部分だけどね。
シンジのところに関しては>>21みたいな受け取り方をしたけど。大西と対比して
考える必要はあるのだけど無常観というか。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:53:28 ID:F3rZMLt0
そういやマイノリティ・リポートのプリコグと人間ラフィアが似てるというかまんまだけど
どっちが先なんだっけ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:28:15 ID:OH/pDVd2
>>41
>1話はある程度無視してもいいかもな

何を言ってんだ?
1話は話の始まりであり事実の羅列。
起こってることを解かり難く表現してるだけだ。
無視したらそれこそ何が始まりなのかさっぱりわからん。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:35:57 ID:mkECocD7
>43
ラフィアは地上に必要ではなくクラースの人たちが使っていました
クラースは生殖能力の無い上に極端に虚弱なため成人するまであの液の中で暮らします
その間、機械と接続していなければ生きていけません
だからラフィアがいっぱい必要です

吉井さんはテクノライズの無い地上生まれです
生まれたときに手足はあるはずなので事故によるものでしょう
失った手足を補おうとする人は地上にはほとんどいませんから異端の人だったのでしょうね
強いのは吉井さんだからです
半端は駄目だ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:36:24 ID:LO4dYDy9
まあ、俺は1話の電波っぷりでハマった口だが
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:18:59 ID:jJgHvcai
吉井氏のは生まれながらに欠損していたと俺は思った
その不全感と劣等感が強さと暴力への傾倒を導いたと





ちなみに彼はインポテンツだと確信してる
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:20:43 ID:61/JFDY5
>>48
イカロノは王族だから特別なのかな?
子供の時(明らかに成人前)大西から足をもらってるよね?

あと吉井さんが機械をつけてるのは地下の人々に対抗するためだと思ってた
肉体を酷使することのない地上ではおそらく身体能力が地下のそれより退化していて
いずれ地下に降りる時のために自分の身体を強化する必要があったんじゃないかと
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 02:43:04 ID:tY3SJKbv
俺、吉井さんて戦争経験者?とか思っちまった
地上の人間にしては若いし初心者とは思えないほど
射撃は上手いし強いし
あの機械化も戦争投入された名残なんか?思た

しかし戦争する気概があるんなら
地上はまだましなのかもしれんかったし
サバゲーマニアだったんか吉井さん
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 04:54:07 ID:HgVJGA7/
ただのサバゲーマニヤのほうがテクノライズ的には面白い
5443:2006/10/09(月) 11:29:05 ID:TJddTLK2
>>48
詳細なレスどうも。これでテクノライズの世界観がさらに鮮明になった。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 13:34:32 ID:MAKAYCWU
>47
スレの流から「1話の意味がわからない」と
言っている奴に向けていった言葉だが?

そういった奴は1話をざっと見て2話から
腰を入れて見るのも有りだ‥というつもりで
言ったのだが理解できなかったか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 16:38:14 ID:ir4HX7Lw
>>48
>ラフィアは地上に必要ではなくクラースの人たちが使っていました

地上にラフィアを納品してたぞ。
もう必要ないと鷺沼が言ってたけどそれまでは使っていたはず。

>クラースは生殖能力の無い上に極端に虚弱なため成人するまであの液の中で暮らします
>その間、機械と接続していなければ生きていけません
>だからラフィアがいっぱい必要です

この説明は初耳だけどのソースは?DVD特典かなんか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:05:32 ID:tY3SJKbv
>>56
いやDVDのブックレットにもそんな記述はなかった様な気が…
制作日記かなんかなの?<ソース
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:56:57 ID:1PRzeux4
出鱈目書くなよ
イカロノは子供の時から水の外にいたじゃん
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:55:01 ID:HgVJGA7/
妄想だろ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:55:22 ID:SrfARjaE
虚弱だから定期的にプールに入らないとダメってことにしとけ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:25:24 ID:XeE/FCWI
サントラMan of Men買った。
ヘッドホンして聞くと吉井さんに
耳元で囁かれてるみたいでちょっと嫌w
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 13:24:45 ID:J1kN06gN
テクノライズファンが観ている他の作品にはどういうものがある?
漏れの場合
・カウボーイビバップ
・攻殻機動隊SAC
・蟲師
・バジリスク
・ブラックラグーン
・MONSTER
・ノエイン
・お伽草子
・妄想代理人
・獣王星
 etc...
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 13:37:43 ID:GBiqAuaN
漏れの場合
・あずまんが大王
・ぽぽたん
・ナースウィッチ小麦ちゃん
・舞姫乙
・月詠
・おねティ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 13:39:12 ID:gJiqDImh
>>62
無限のリバイアス
中盤から終盤にかけてのどんどん崩壊に向かっていく
閉鎖空間内の狂気に似た雰囲気は鳥肌もの。
テクノと違って結末は大団円だけど。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 13:40:02 ID:J1kN06gN
>>63
ネタか?
全く趣味が合わない
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 13:45:34 ID:J1kN06gN
>>64
その作品は確か1話だけ観たことがあって、なんか昔のガンダムっぽい
雰囲気があって漏れには合わない気がした。
10話ぐらいまで観てから判断すべきかな?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 14:04:53 ID:GBiqAuaN
>>65
世界の狭い奴だぜ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 14:15:06 ID:9qBFscwY
>>67
>>62のリストを見れば判るよw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 14:41:46 ID:Gr/Zjzun
>>62
・蟲師
・攻殻機動隊SAC
・MONSTER
・巌窟王
あたりが近年だと結構好きで
・ブラックラグーンは2期見終わって決める

あと映画だと
・人狼
・パトレイバーの三本
人狼は特に好き
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 14:55:36 ID:fmSdoSmv
リヴァイアスやABcモノ、上に上げられたのは当然として、
ボトムズ、ガングレイヴ、ギルガメッシュ、エイトロン、今僕
テッカマンブレード、ブルージェンダー
ノリが近いのはこのあたりか?

うた∽かた、プリンセスチュチュとか好きだな。
最近だとムシキングの独特の無常観が良かった。
前期だったらシムーン、ゼーガ、今期なら赤庭。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 15:37:08 ID:J1kN06gN
まあ、マッドハウスとプロダクションIGの作品はいいものが
多いけど、GONZO、サテライト、サンライズ系、
&その他は当たり外れ多いから敬遠しがちなんだよね。
食わず嫌いしないでいろいろ観ているかな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 15:40:32 ID:J1kN06gN
>いろいろ観ているかな。

いろいろ観てみるかなの間違い。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 18:24:16 ID:l4GL/6dq
・(゚∀゚)パンパン!!
・光と水のダフネ
・ボトムズ(GyaOで)
・シティハンター(同上)
・∀ガンダム
・劇場版パトレイバー1
・ステルヴィア
・ゼーガペイン
・クラウ

雑食だな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 18:50:40 ID:h8Evem6h
普通に考えてBLAME!と攻殻あたりだろ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 19:41:31 ID:xjeMfyG4
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 19:45:57 ID:eY+l3gP8
DVDが発売される時期が一緒だったんでテクノライズと円盤皇女ワるきゅーレ買ってたよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:53:20 ID:HIMV4xmH
62:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/10(火) 13:24:45 ID:J1kN06gN [sage]
テクノライズファンが観ている他の作品にはどういうものがある?
漏れの場合
・カウボーイビバップ
・攻殻機動隊SAC
・蟲師
・バジリスク
・ブラックラグーン
・MONSTER
・ノエイン
・お伽草子
・妄想代理人
・獣王星
 etc...

65:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/10(火) 13:40:02 ID:J1kN06gN [sage]
>>63
ネタか?
全く趣味が合わない

66:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/10(火) 13:45:34 ID:J1kN06gN [sage]
>>64
その作品は確か1話だけ観たことがあって、なんか昔のガンダムっぽい
雰囲気があって漏れには合わない気がした。
10話ぐらいまで観てから判断すべきかな?

71:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/10(火) 15:37:08 ID:J1kN06gN [sage]
まあ、マッドハウスとプロダクションIGの作品はいいものが
多いけど、GONZO、サテライト、サンライズ系、
&その他は当たり外れ多いから敬遠しがちなんだよね。
食わず嫌いしないでいろいろ観ているかな。

72:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/10(火) 15:40:32 ID:J1kN06gN [sage]
>いろいろ観ているかな。

いろいろ観てみるかなの間違い。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 01:30:41 ID:qsz1oWBF
色々見るけど好きな奴
 巌窟王・忘却の旋律・ファンタジックチルドレン・バジリスク・ノエイン・シムーン
今期注目してる奴
 レッドガーデン・あさっての方向

この中でテクノと通ずるものを感じたのは何故かシムーン。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 02:46:11 ID:qMqDmA/v
見てるアニメっつーかお気に入りのアニメならば

妄想代理人
巌窟王
サムライチャンプルー
カウボーイビバップ
蟲師
トライガン
ガングレイブ
無限のリヴァイアス
lain
課長王子

共通してるのはOP、EDが秀逸。
BLAME!に限らず弐瓶漫画は大好きだけどアニメは未見。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 02:57:06 ID:vqVcVIl0
誰か!この中にL/Rをご覧になったお客様はいらっしゃいませんか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 03:12:56 ID:qMqDmA/v
>>66
リヴァイアスは原画がガンダムシードと同じ人なのでウエーとか思っちゃうかもしれんが
中身はかな〜り良い感じだよ。
近未来版漂流教室と言えば分かりやすいだろうか。
子供だらけの宇宙船が遭難して、救援が来るまで耐え続けるっつー話。
リーダー格の子供が仕切って配給とか色々やるけどやがてそれも不足し
船の中で派閥や上下関係、小さな宗教まで出来上がり混沌としていく。
個人的にこういう話はゾクゾクくる。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 10:31:37 ID:yD7A0GSk
漂流教室というか蝿の王だな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:25:29 ID:GXqhCRNb
ぱにぽにだっしゅ!
ガンスリンガーガール
エルフェンリート

…ロリ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:17:27 ID:e/8q2tf3
グロリ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:47:19 ID:wrYJ/S0R
リヴァイアスは残念ながら基本は単なるメンヘルアニメ。

萌えで釣っておいて、後半に主要キャラをメンヘル発狂させて
この作品は深いと錯覚させる、いまや飽き飽きするような展開の作品。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:53:30 ID:e0IgqGqV
昨日テクノライズを見始めた
1話は台詞すくねぇと思ったけど
2話から増え始めんのな!
一応3話まで見たけど
蘭しかわかんね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:06:36 ID:wrYJ/S0R
>>86
7話まで我慢我慢
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:14:01 ID:e0IgqGqV
>>87
ぅい!我慢して見るっす
ところでこの作品は最後まで見ると
分けわかんない回が解るようになるのかな?

89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:31:05 ID:yD7A0GSk
訳判らんところも、それがいいと思えるようになる。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 00:38:57 ID:75nTR812
>>80
ノシ
オサレアニメだよなー。
どちらなりと。
他には

攻殻機動隊
ガンスリンガーガール
頭文字D
DTエイトロン
宇宙のステルビア

特に共通項ないな…
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 01:17:28 ID:Bs8s6FU0
俺はアニメDVDは他にエルフェンリートくらいしか持ってないぜ・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 02:37:32 ID:ISiTE0dn
>>85
リヴァイアス、理解できなかったのかい?
じゃぁ、仕方がないね。

でもこんな所でコソコソ作品貶めるようなこと書いてちゃダメだ。
そんなんじゃ面白くないでしょ?
リヴァイアススレ逝って堂々とカキコしないと。
半端は駄目だ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 21:04:23 ID:gPfyskkD
テクノライズ10話まで見てきたっす
7話からおもしろくなるって本当だったんですね

吉井さん怖いです
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 21:39:05 ID:XLnW3S3z
MONEY
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 21:44:29 ID:FNiNpaQD
>>93
最後まで見ると、信じられないことに
吉井さんの気持ちがわかるようになってしまいます。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 14:20:03 ID:mX6QYhI8
さわりだけしか見てないけれど、最初の入り口のハードル高いな。
SIMOUNや今期のred gardenと比べ物にならないほどだ。
これは人を選ぶアニメだね。私には面白いか否かまだ判断できないけれど
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 18:15:21 ID:rZrYCRNl
最初はな
まあ俺は惰性で続きを見たら面白いと思った口だけどな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 18:55:22 ID:9SwDC9eG
放送当時、一話見て、奥深げなopに惹かれた。
本編はハァー?てな感じで訳分からんかった。
エロに慣れてなくて毒のヌードはきつかった。
吉井が大西の家を襲った回から、話の動きが見えてきた気がして、
見逃せなくなった。惹かれるままに最後まで見て、まぁまぁ納得できたけど
まだ良く分からないこともある。
このスレをみていろいろ分かった。・・・・パンパいや、ハンパはダメだ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 21:59:51 ID:UGe5OH1s
宮古島で古波蔵姓の男が殺人
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 03:44:50 ID:OYuWluEE
主人公が機械の体で尚且つ話の構成がしっかりしてそう、
ってところに惹かれて見たんだが、
地上編でもっと惹かれた。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:54:26 ID:yVFcsebh
>>99
やはりお前も反応したかw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:22:40 ID:6miwzUbj
>>99
だから開衿シャツなのかと妙に納得した俺がいる
けっこう好きなんだけどな古波蔵さん
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:30:34 ID:IDlblT7C
>>102
半端は駄目だ。
シャツはちゃんと第一ボタンまで留めろ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:12:41 ID:Ucje3Dvm
17話まで見てきた
シェイプスって・・・生身の人間の所は頭だけなんだね
古波蔵さんがシェイプスになった所で理解した

木俣・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:16:40 ID:pXjI4ayD
>>103
水玉ネクタイはいいのか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:05:06 ID:jcJ7UPhS
最後まで見た


悲しすぎるよ
蘭・・・
もう櫟士一人だけじゃん
地上は人間らしい人間なんていないし
流9洲にも人間らしい人間はいない
結局最後は一人ですか・・・?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:15:57 ID:56a1XqLP
そして狂気も絶望も何もかも闇に沈む
花が咲き、全ては静かに時が止まるかのように終わる

最終回ED、地上編、吉井さん、音楽、etc、
色褪せないなー  もう丸3年経っちゃってたのか
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:01:21 ID:igD/1tfF
他のアニメとかの一気に人類が絶滅するような終わり方と違ってゆっくり種そのものが衰頽してゆくって終わり方が淋しい感じだよね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:58:08 ID:cfS/Guja
とにかく、始まりもラストもツマランと思う人はツマラン
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:30:30 ID:pXjI4ayD
「ずっと働き続ければ幸せになれるのかな…」
時々、もう終わりにしていいだろうと思う俺がいる

櫟士は幸せに死んだと思うよ、花と繋がった人々の縁があったから
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 19:10:41 ID:gduhpwvs
そういえばさ
シンジと一緒にいた女
ヨーコだっけ?
あいつは死んだのかな?




個人的に大西の秘書が廃人化してたのにはショック受けた
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:41:14 ID:xcxlSSJW
蘭をテクノライズ化して何を狙ったんだ?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:06:30 ID:wfBRUEmM
(; ^ω^)
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:13:14 ID:WigCHjsh
最後のシーンでイチセのテクノライズから出てたら嫌なホログラム

┌ ドッキリ ┐
│大成功│
└─┬─┘
    │
    │
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 10:42:38 ID:BCMC2Qwo
なんというハッピーエンド
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:13:13 ID:eBBrpsVk
>>112
おもちゃだろ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 10:37:02 ID:PaVT4hiW
俺はこのアニメを崇拝している。
何たって俺の人生を変えたくらいだ
俺が見たのは三話くらいからだけど
俺が求めてたのはこれだ!って思った。

ところで吉井さんが大西さんの家襲った時奥さん蹴り一発で死んでませんでした?
うろ覚えですいません。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:06:04 ID:tCpjjmi7
>>117
蹴りというかガラスに当たったろ?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:29:37 ID:FodhUMZB
なるほど。それで死んだんですね

うろ覚えですいませんでした。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:26:54 ID:20kLOX8a
吉井さん、やってる事は「よしいーっ!」なのに
つい「さん」を付けてしまうのは何故なんだろう
そしてあのルックスで28歳とは恐れ入った
年上の俺より貫禄あるじゃんか
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:55:19 ID:ciTN+tbE
吉井さんいい人だったな
途中では悪い人だと思ったけど、最後まで見たら吉井さんの気持ちが分かった
吉井さんは間違ってないよ
ちょっと過激だっただけ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:04:29 ID:Q2Xvjpfc
テクノは吉井さんに限らず
誰も悪い人なんていないだろ。
それぞれの漢道が相容れなかっただけ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:31:15 ID:UQcftgwP
吉井さんの気持ちわかったぜ
確かに地上はつまんねぇしな
下でどんちゃん騒ぎやりたいわな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:00:49 ID:DRbJBL6w
ガンダム世界に吉井さんがいたら両軍全滅で大団円だな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:24:39 ID:s3ST+28H
AT-Xでもう一度放送しないかなぁとか思ってたんだが、思い切って買ってしまおうかな…
既出だったらゴメン。
ttp://shop.frontierworks.jp/sakuhin.asp?txt_WorkId=3618
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:07:30 ID:EWivwDNd
まぁ、オレガノの「小物」とかもいたけどな(苦笑
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:11:22 ID:w2hVXESr
俺は地上で穏やかに生きたい
他人イラネ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:44:53 ID:LNoP0ePB
>>127
('A`)人('A`)
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:45:52 ID:O2v9bCko
>>125
ついに廉価版BOXが出るんだね。
DVD持ってるけど正直実録流9州物語とか
訳のわからん特典映像はいらなかった。

話が重いから見始めるのに気力がいるけど
実際見だすとやっぱり目が離せない。購入お勧め。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:16:14 ID:l1fRkNeN
L/Rとテクノ、どっちが売れるのか気になるな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:29:44 ID:a7Fh8HkE
>>130
どちらなりと
俺は両方買うがね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:40:20 ID:HQgBJ2fF
ぶっちゃけイチセって仮に蘭が生きてたとしてどうやって地上にあがる
つもりだったんだ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:42:15 ID:EWivwDNd
そういうことを考えるのって楽しいの?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:49:45 ID:agi6VRJP
10月19日(木) 25:21〜25:51
テレビ朝日

FutureTracks−R 
民族エレクトロ特集▽ジュノ・リアクター
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:30:28 ID:hOuZPE+o
>>129
自分は特典映像と「長老流し」等々で多いに笑った
どシリアスな話作ると、反動でああいうお笑いに走りがち
スタッフさんに万歳だ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 11:57:17 ID:F2WDn3QQ
>>134
見逃した・・・(´・ω・`)
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:56:26 ID:co6lRem7
>>134
おま、直前に書くかよ!
見逃したじゃんか
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:06:22 ID:mgC/mokB
放送数分前に書き込みを発見して視聴したぜ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:18:26 ID:6iBqjkUo
聞きたかったなぁ
もう遅いかw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:31:45 ID:6iBqjkUo
http://www.youtube.com/watch?v=zGA511tSYls
Guardian Angelってこの速さなのか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:48:17 ID:uGesQbiU
うん
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:20:14 ID:rdR4IAuE
こ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:12:47 ID:+qPPMyad
>>140
このGuardian Angelのエディットってサントラとも
Juno Reactorのアルバムとも違うよな?
元ネタどこから持ってきたんだろ・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:54:36 ID:PxciWCl5
普通にジュノのアルバムの方のを
再生速度上げただけにしか聴こえないんだが・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 01:10:50 ID:j5UbXzB4
Music Only Music But Musicのだと思うけど
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 01:37:23 ID:+qPPMyad
>>144
オマイすごいな。
アルバムのやつをx1.1で再生してみたらピッタリ同じだったよ。
雰囲気違って聞こえたからてっきり別エディットかとおもた・・・orz
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 07:56:20 ID:ADOX7spl
ミズノのニュースタイルショップ「ミズノショップ」が原宿と難波にオープン
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060924-00000001-fash-ent

鯉とか売ってるな、これは
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 01:58:46 ID:cFrCK2qK
ほしゅ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 08:10:50 ID:OwdYovaZ
ttp://blog.geneon-ent.co.jp/AnimePress/2006/10/post_42.html
中途半端は駄目だ。BOXも買わなくっちゃあ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 14:54:01 ID:U7gL1xIx
OST買ったんだが
メンコが付いてた
説明が
飾るもよし
戦うもよし
呆れるもよし
て流石に呆れました




あとジャケットの蘭は隈ができてるように見える
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 09:51:45 ID:slvRnFvG
>>150
病んでる感じのある子なので、意図して描いたかもよ?

溝口は良いよな…採用大正解だわ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 18:44:33 ID:O4xQJuYK
待ちに待ったBOX化か。
25%OFFのところで買えば、
手数料、為替など含めると上下そろえても日本のが
安くなるんだね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 19:22:32 ID:BThQfVxP
四巻までは持ってるんだよな・・・・

どっちを買うべきか。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 08:44:16 ID:AIUhsZ+r
全22話の後半収録!

って、どういう意味?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:25:17 ID:MHUQojEl
六巻まで持ってるんだが…。
どうしたら…。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:57:52 ID:4ewh3x/w
両手両足を切り落として、DVDBOXに置き換えなさい
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:16:49 ID:YNzgmlc7
仕様の詳細を早く出して欲しいんだが・・・。
geneonのTV-BOXには色々と嫌な思い出があるから。
lainのTV-BOXに次回予告が入ってなかったりな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 14:30:53 ID:62HyZ+L5
他にも何かあったの?
詳細頼む
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 14:57:15 ID:b9f//EmW
今ようつべで全話見オワタ凄い初歩的な質問なんだけど22話で終わってるのって打ち切りになったの?
話的にもnyで見てて部分部分にしかしらなかったんだけど、かなり面白かったんだけど

うっうそーん!灰羽とテクノのBOX出るの!
>>158lain兼価版は持ってないけど確かウェザーブレイクも入ってなかったとか
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 08:10:09 ID:HYBdYmXr
最初から22話構成だったよ。
放送のない週がよくあってやきもきしたもんだ。
それと落ち着け。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 10:38:26 ID:mZr7fT55
犯罪者は相手にすんな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 11:55:51 ID:rn7iAUgC
>>161
オマエモナー
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 12:08:29 ID:RpTdDtU+
全然オマエモナーになってないww
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 12:51:11 ID:rkRxLevK
>>160
d、そうだったのか、本当に面白かったから興奮してしまった…まだ購入は分からんが
アベシの画集全部持ってるけどテクノが出てないのはちょっと寂しね

それよりいつ新作が出るのか…どうせ地方民だから実況で見る事できないけど
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 16:51:19 ID:j34iYQ/H
わざわざようつべで観たとか書き込んでる時点で喧嘩売ってるとしか思えんな
DVD買って観た人達に謝れよクズ
マジで死ね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 17:03:56 ID:6BRBHaOq
今度出るBOXを予約したので勘弁してください
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 01:00:35 ID:g5WLgcur
新しいBOXって死亡字幕ついてないんだろうなぁ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 01:13:40 ID:8VRILsJ8
それくらいはあるでしょ。映像特典とかは期待できないけど
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 01:34:04 ID:iKi83sYg
字幕なんてないと思うぞ、
次回予告さえ削除される場合があるというのに。
映像特典がないのは当然。考えるまでも無し
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 03:22:40 ID:Gxm0w+SL
DVDを買うかどうかの目安としてようつべで見るのはダメだろうか
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 03:29:40 ID:QOR+FFGP
>>170
ダメなわけないだろ
アップする奴には責任が生じるが、見るのは自由というか全く違法じゃない
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 09:00:58 ID:SaG9N5G2
何だよそのレス
虫唾が走るんだよ
嫌いなんだよ
お前ぇみたいに
ようつべとnyでテクノ観たと
思い上がっている厨房がぁ!















俺もそうだったからさ・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 14:22:13 ID:319zx2cz
>>172を大山のぶよの声で読んでみる
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:32:46 ID:QA8F8fH4
広田、>>172をつまみだせ。
始末は任せる。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:01:55 ID:8VRILsJ8
広田「とりあえず、枝豆出しときますね」
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 17:38:29 ID:2tIjofNC
流れに噴いたwwそういえば昔アベシの同人の「T.prevue ver0.9」って本でテクノって企画が書いてあったけど
あれってテクノライズの前衛とかではないよね?キャラも世界観も全く違うし、あれも是非完成して見たかったのだが…
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:44:18 ID:VS+0kKw3
アベシの家に吉井さんを送り込むべきだ。

アベシは地上人みたいになっているから仕事をしないに違いない。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 09:26:38 ID:DwXWVuca
>>176
> テクノ
あの企画は完全に死んだってアベシが言ってた。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 01:05:54 ID:/GBCscF4
>>178
今こそ復活させるべきだな…半端は駄目だ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 01:15:04 ID:bSq0KcXE
その前にlainの続編の企画をぜひ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 10:23:56 ID:mOn1a/g0
ttp://health.yahoo.co.jp/news/detail?idx0=w06060701&idx3=0600-2
これのタイトル見てテクノライズ思い出した。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 16:45:14 ID:DHvjlL9i
ああ、いいな
「たった一杯のアルコールが判断力を鈍らせる
 繰り返す、たった一杯のアルコールが判断力を鈍らせる…」
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 17:31:10 ID:1+9JqjBq
「たったひとつのレスがスレの流れを鈍らせる
 繰り返す、たったひとつのレスがスレの流れを鈍らせる…」
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 20:28:49 ID:0DdJFwKc
今度出るBOXを買う前に、いまごろサントラ2つとも買ってきたんだが、
あれ?こんなに曲良かったっけ?つーか、曲良すぎじゃね?
という感想。
何もかも遅すぎたぜ・・・ヘヘヘ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 21:38:24 ID:A7pG77Nd
ファンが集まって燃えを語るって作品でもないか
自分も今ごろハマってDVDを一人寂しく見てるよ
音楽は某所で初めてみた時からすげえイイと思った
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:58:41 ID:ztW2x3DB
>>185
全話見返すのに良くも悪くもパワーが必要だからな
2時間程度で全話みれるのなら月イチくらいで見るのだけど

おれは好きなところだけを見返すって見方をしないから
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:23:26 ID:t98mgLHZ
>おれは好きなところだけを見返すって見方をしないから

ん?自分も今日はDVD一枚、明日も一枚づつ見るつもりが
結局最後まで見て朝になっちゃったりしたもんだorz
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:47:56 ID:8v9TbxwX
わかる、わかるぞ兄弟。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 02:32:51 ID:vFI1kqgF
>おれは好きなところだけを見返すって見方をしないから

地上編だけをもう100回は見ている俺。
…俺はすでに死んでいるのだろうか。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:47:55 ID:Y6nRH7CL
>>188
ありがとう、兄弟…


地上編は疲れた時に見たくなる
青空で蝉が鳴いてて
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:00:40 ID:40OMWsRA
お前はもう死んでいる
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:06:19 ID:40OMWsRA
アタタタタタ、アタァ!
「お前はもう、死んでいるのよ」
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 19:03:29 ID:EfSxGlRb
夢の中に吉井さんが出てきた
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:32:47 ID:9IUXKjmc
へぇ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:36:27 ID:nkezQjah
吉井!吉井モード!は・ん・ぱ・は・だ・め♪
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 12:32:42 ID:PhMtRnVQ
祭り・・・したくなっちゃった・・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:11:52 ID:IdnAW8rZ
なぜそこで月詠
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 01:27:40 ID:Zq/X+yoL
15年ぶりくらいに、昔住んでいた地方に帰ってたのだが、そこにあったとある
川で遊んでた事を思い出してので行ってみたら、水の資料館なるものがあって、
試しにそこに入ってみたところ、いきなり水の大切さとかを訴える放送が流れてきた。

川沿いは一面野原でぽかぽか日より、見渡す限りには人の姿が無い、建物もボロボロ
で、置いてるオブジェも戦前に使われてた浄水設備とか昭和30〜40年頃の写真
とか記事とかで、なんかテクノライズの地上世界を思い出してしまったよ…。

しかしあそこで流れてきた放送が「たった一杯の水が世界を明るくする」だったら
しょんべんちびってたかも。

以上チラシの裏スマンカッタ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 15:23:21 ID:Mw3efWRQ
俺だったら鬼踊りしてあっちの世界へ行っちゃってたとこだな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:44:39 ID:p5LpAaVz
一昨日見終わった
久々に良いアニメ見た気がする
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:55:34 ID:5a922zuu
気がするんじゃなくて、観たんだ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 18:38:27 ID:eyLNNoeC
今、2回目の視聴が終わった
何んだろう。この喪失感は・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 21:52:46 ID:nYJJtyt6
>>201
いや、違う。
気がするがかかっているのは久々にの方だ!
204200:2006/11/19(日) 22:41:28 ID:p5LpAaVz
>>203
そういうことでつ
前に見たので良かったのは巌窟王だった
その前は蟲師
その前は十二国記

あと、sage忘れてたゴメン
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 14:54:42 ID:Au0zNWY/
お前は変わったか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:43:42 ID:yWbCrjaA
お前は変わってるか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:59:35 ID:yWbCrjaA
お前はわかってるか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 19:06:18 ID:FYN8N+Fj
お前はカタワってるか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:01:43 ID:BvqG87p1
お前、カワタアルか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:44:10 ID:UdQS9yYd
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:18:09 ID:gNphS9Q6
このアニメ気になるから明日勤務先近くのTSUTAYAで借りてくる
今借りてる奴、明日の朝までに返しておくように。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:53:19 ID:WOxbvwaN
わかった
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 01:36:18 ID:FnYW64tO
ゴメン
返されたのさっき俺が全巻確保した
もう一週間待ってね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 19:32:49 ID:P6paeB4/
ほんとに借りられてたヾノ'д`)
明日また行くわ・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 02:29:01 ID:OZ8wwdRo
レンタルビデオ屋での話
『ダークな世界観のせいか、あまり知られていませんが、甲殻機動隊のファンなら絶対ハマる!お勧め作品です』
プッシュしてあったErgo Proxyを4巻まとめて借りた。
しっくりこずに串スレ覗いてみたら、テクノライズの話が出てた。
『ふーん…』1話、ピンと来ない。3巻まで見終わり、1〜7話まで三回見た。今日続きを借りに行きたくてウズウズしてる。
ここにテクノライズの事を教えてくれた人が居たら、有難うですだよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 02:42:33 ID:UKcMUi8u
エルゴプラクシー^なんて、功殻の上っ面だけ真似た
中身スカスカのアニメじゃねぇかよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 14:07:11 ID:y2guX45b
>>215
残り全部借りられるといいな
たぶん一気に観たくなると思うから
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 15:51:07 ID:kvlNB4RA
>>215
ですだよ姉ちゃんかい。


串スレでVシネ云々書いてたの漏れだったりする。
そこからが凄いからな。
脳から汁がドバドバ出る。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 17:05:37 ID:G9WSeyBX
おっかねえな、泣きそうだ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 19:11:29 ID:M7+qMpiU
さて今日もレンタル中
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:28:02 ID:H/HwWejJ
テクノが置いてあるレンタルショップ見たことない・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 23:31:08 ID:OZ8wwdRo
>>217->>218
6tx!!全巻借りてこれた、自分オンナですだよ。
中間報告 10話終了『みっちゃん凄え…よ、吉井さんがああああっ』
これからまだ脳汁が出るのか…あとは最終話まで集中して観る。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 23:53:36 ID:y2guX45b
>>222
10話か、まだ出たりないなw
なんにせよ全話観終わったら感想聞かせてくれ

序盤から強い引きを感じた人ってスレ見る限り相対的に少ないので
こういう人の感想はマジで楽しみだ
個人的には序盤の冗長さは認めつつも物語全体にとって
実は重要な要素だと思ってるので
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 01:37:16 ID:sFzHuMae
>>222
私も♀よDVD全部買っちゃったわ

二話の櫟士が階段で自分の幻覚を見る時に流れた曲
あの美しさに「これは!」とも思って最後までみた
凄い話ですた
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 02:01:05 ID:pa3397K+
つ、釣られねえぞっ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 12:28:39 ID:oz/oHnP/
伏線とか回収しないのね。。
私的には面白くなかった。上で攻殻うんやらと書いてあるけど方向性は全く違うね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 14:26:37 ID:TRusojn9
伏線をまとめあげてキレイに仕上げるタイプじゃないんじゃないかなぁ、テクノライズは。
ほっぽりぱなしが世界観を演出する小道具装置になってていい感じ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:34:52 ID:ztEwW8Pv
回収されてない伏線なんてあったっけ?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:50:01 ID:7QADzuPv
というか伏線は回収され過ぎ!
230224:2006/11/25(土) 00:11:49 ID:tBGwD2gM
>>225
失礼ね!女が好きだっていいじゃないテクノライズ
言っておくけどやほひ目的じゃないからね!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:21:36 ID:+U6jpiaj
>>230
じゃあそれが本当ならお友達になってください
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:24:05 ID:RtC1eCyJ
で、遠山とイチセ、どっちがウケの設定だ?
233224:2006/11/25(土) 00:45:19 ID:tBGwD2gM
>>232
きー!大嫌いなのよ!そういうのっ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 08:25:33 ID:8iw4gfTW
>>223
アニメ板で初書き込みがこのスレなんだ。なんか関わりたい衝動に駆られた。
>>226
うん、攻殻とは全然違う。
でも少佐と斉藤が出会った話の戦場に吉井さんが潜んで居そうな気がしたり、個別の11人に木俣が混ざってそうな…。
多分テクノライズにハマった奴はテクノライズ的な破片、或いは幻影を別物のどこかに探してしまうんだと思う。

自分は全話見終わって、とにかく疲れた。10話まで『好きになれない主人公』だった櫟士、14話から先は感情移入しまくり。
道を歩いていても、朝ご飯の支度しててもOP曲と蘭の瞳が頭から離れない。
17話(目汁出た)と22話はキツ過ぎる、そのくせ字幕で笑かすんだからタチ悪いぞオイ。最期の最後まで本当にROUGEなアニメだ、誉めてんだヴァカ野郎!!

>>233
んじゃあ愛用のコスメとフレグランス、服の話でもする?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 10:15:43 ID:nkBNbXIt
>>234
氏ね、ヴァカ!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 10:34:22 ID:9+5ZmBMs
>>224はツンデレだな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:40:19 ID:8iw4gfTW
ツンデレの>>224タソをワッショイワッショイ

『凄惨だけど「復讐者に憐れみを」「ドッグヴィル」みたいな不快さはないよね』
『地虫だって元気に跳ね回ってたんだから、古波蔵のアレもキモカワイイと考えてよう』
『キャスカの扱いよりは、蘭の方がまだマシだっての』
visionを消す為に自己弁護しつつ、携帯厨のヴァカが質問
Q 伽ノが脚の手術した病院は流9洲にあるの?
Q 伽ノは地上滅ぼしてなくね?半端じゃね?
Q ラフィアって結局、人間やSHAPESを大地に還すのが最終目的?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:05:48 ID:8iw4gfTW
酒で酔っぱらいながら追記
>>224タソはアスカ?
それと櫟士に肩入れするようになったのは13話からだった。
あと自分、Vシネ極道映画が好きだ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:51:51 ID:u2pyz9IR
>Q 伽ノが脚の手術した病院は流9洲にあるの?
そう。

>Q 伽ノは地上滅ぼしてなくね?半端じゃね?
滅ぼすために地上に上がったわけじゃないから。
流9洲に戻ったのも流9洲を滅ぼすためではないが。
単に自分の生きる場所は流9洲と悟っただけ。

>Q ラフィアって結局、人間やSHAPESを大地に還すのが最終目的?
地上の人間が生きるのに必要だったが
人類存続を望まなくなったから必要なくなった。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:59:57 ID:u2pyz9IR
>>Q 伽ノは地上滅ぼしてなくね?半端じゃね?
>滅ぼすために地上に上がったわけじゃないから。
>流9洲に戻ったのも流9洲を滅ぼすためではないが。
>単に自分の生きる場所は流9洲と悟っただけ。

これ、誤解した。
遠山の先兵隊を出してたところをみると滅ぼす気は
あったんじゃないかな。単にイチセ殺害のために派兵
したのかもしれんが。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 11:21:17 ID:ld6DOumU
アニメTVって番組で、プロデューサーの上田耕行、キャラクター原案の阿部吉俊、監督の浜崎博嗣
、櫟士(イチセ)役の羽賀聖、大西京呉役の土田大、蘭役の伊藤静、吉井一穂役の井上隆史にインタビューがあったんだが、
持ってる人いない?もう一度見たくなった。


うろ覚えだけど、監督が「掃きだめみたいに汚い世界なんだけど、その中で最後に残る一番キレイな物は何か」
とか言ってたのは覚えてる。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 14:22:41 ID:r1uC4fOq
何度もレンタル帰ってきてないか店に確認しに行くのだるいから
ネットレンタル申込んでやった、ざまみろちくしょう
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:27:17 ID:NXjbswiM
>>239->>240有難う、勘違いしてたり見落としてたよ
Q1について
ドクがネズミの実験ミスってたのと、クラースの人間が流9洲の汚れた空気を嫌ってる事で、あそこは丘の上かと混乱した。しかし地上・地下含めたテクノライズシステムの統括は医師や科学者の判断でなく、お役所仕事だってことか。
Q2について
三婆は地上での悪戯を案じていた(遠山は後から兵が送られてきると思ってた様子)が、伽ノは生命欲を欠いたテオノーマルを滅ぼしても面白くないと判断した?
流9洲でしが生きられないって「呼吸してるだけの人間は嫌だ」って意味合いだよね?後半を見直してみるわ。
Q3について
どうも理解出来ん。
ラフィア無くしてテクノライズシステムは存続せず、死体無くしてラフィアは生存せず。
テクノライズシステムが機能停止させられても消えないテクノビジョン。
伽ノが語ったテクノライズシステムの最終目標と、考える葦に成った事に満足げなSHAPES('A`)
己の意志を断固として貫いた反抗分子は死に絶え、人間の屑が生き長らえた。
伽ノはドス汚れた流9洲の精気を吸い上げ人類の進化を成そうと試みたが、それは仇花か否か…。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:40:30 ID:NXjbswiM
んな事より、核になってるのは汚い臓物の詰まった人間の尊厳についてなのかも知れん。
(それにしちゃあ戸田奈洲子は鬼畜だが)
実録シリーズの音声が聞き取りにくい、シンジはクラースのクラスが暮らし憎かったんだってさ〜
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:44:37 ID:PNn+l291
日本語でおk
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 02:44:29 ID:1ytda9Rz
全話見終えた。

展開が遅くて、言うほど面白くねえなと言うのが第一印象。
7話からは確かに物語が動くけど、個人的にはそれほど惹かれず。
が、地上に出た辺りから徐々にオラわくわくしてきたぞ。
最終話見終わって良作決定。
最後まで見て初めて面白さの分かる作品だなと思った。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 03:33:49 ID:2MmgEy7k
もごもご
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 07:12:56 ID:wHkZNUEZ
へぇ〜
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 14:15:04 ID:cpjL7LJz
全部見終わって、改めて1話を見るとその良さがわかる
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:51:29 ID:vxDfej2G
個人的に物語が面白くなったのは、吉井さんがラカン入りした辺り。温厚そうな外見に反して『この人ヤヴァイ』
8話で三輪トラックに乗ったヤクザ集団を見た時は『マジで仁義なき戦い好きのスタッフか』うきうき♪
まさか物語がここまで膨らむとは、予想だに出来ず…今年はDVDの当たり年だったんだがテクノライズは傑作、本当に刺激的だった
>>245
学が無いもんでね、質問し直させて欲しい。
※ 何故テクノライズが動かなくなったのか解らん
地上でシステムダウンさせたんじゃないの?単にドクが自殺したから?
※テクノライズは動かなくなったのに、テクノビジョンはそのまま?
※ 伽ノが語った、流9洲と交わって次の種にSHAPESを進化させる云々がテクノライズシステム最終目的じゃないの?
でもドクは別の使い方したかったんだし…アフォーダンスの違いってやつ?アフォーダンスも分からないんだけど。

うーん「しつこい!お前の見たままを感じ取ればいいんだヴァカ」と言われそうだ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:26:53 ID:y7V916lV
俺は地上編で幽霊と生身の違いが大して無いような描き方をされた時点で、
あぁ、この世界は細かい科学的なことをつっこんでいい世界じゃないんだなって思った。
それからは考えるより感じて楽しんでる。

>※ 何故テクノライズが動かなくなったのか解らん
オベリスクの機能が停止されたからっしょ? 本編で説明されてた気がする。
なんで終盤、大西の殺された直後に暴れて一回動けなくなってから復旧したのかは知らん。
「涙で奇跡の復活」系の都合のいい偶然の気がするけど、
ドクが幽霊になって地下に戻ってきたのかなぁ、なんて最近は思えてきた。

>※テクノライズは動かなくなったのに、テクノビジョンはそのまま?
整合性のある理由を考えると、独立したエネルギー源を持っていたか、
肉体からエネルギーを供給されていたか、ってところじゃないかね。

>※ 伽ノが語った、流9洲と交わって次の種にSHAPESを進化させる云々がテクノライズシステム最終目的じゃないの?
>でもドクは別の使い方したかったんだし…アフォーダンスの違いってやつ?アフォーダンスも分からないんだけど。
カノはテクノライズでキチガイになって植物化→進化を狙って、
ドクはテクノライズの技術的な進化を人類の進化につなげようとした、と。
イチセに抱擁を求めたあたりでその辺の考え方の対立が示されてたと思う。
俺はカノなりの理屈の通し方もわからんでもない。

俺は植物化したシェイプスがなぜ痙攣するのかわかんない。
シンジを殺したカノの側近がなぜ自殺したのかもわかんない。
しばらくしたらオペラハウスは動けないシェイプスたちのおしゃべりで
うるさくなるような気がしてならない。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 05:38:53 ID:JKB9vcE1
この作品 海外での評価はどうなんだ?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 07:51:03 ID:N7VwlWwg
風の噂で任侠ものはうけないと聞いたことがある
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 08:10:30 ID:eYFlRji9
>>252
http://www.animenfo.com/review.php?id=1210&n=euvjof&t=texhnolyze&type=anime
ほい、海外でのTEXHNOLYZEのレビュー。
結構高得点。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 10:45:08 ID:DlQ6PmqQ
狂儲かアンチかに別れるような気がするな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 12:33:34 ID:y7V916lV
つ「わかんないです ;><」
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:47:09 ID:Zq97izoo
>>241がスルーされてるし、濃度高い人は残ってなさそう。
そんな中レスしてくれた>>251に感謝
>俺は地上編で幽霊と生身の違いが大して無いような描き方をされた時点で、
あぁ、この世界は細かい科学的なことをつっこんでいい世界じゃないんだなって思った。
それからは考えるより感じて楽しんでる。

うわ〜拘泥してた縛りから解放された気分だ!
※櫟士の腕足が動いたシーンは奇跡系でしょうねぇ、自分は素直に感動。
大西さんが蘭の願いを聴き届けて、侠の散り様を見せつけた後なだけに
櫟士の願いに応えたドクの母性愛は良い対比。
※SHAPES達、チック症の症状では?
ググったら関連付けられるかもしれないけど…目障りな印象を強める演出かも。
お喋りSHAPESオモシロキモチワルイ
※側近は自殺なら分かる。伽ノにクラースの人はもう必要なかったから。
死亡字幕に殉職と出たのが引っかかった、が字幕は真に受けられない。
だから自殺で良しとしても彼の場合は死んだというより、機械が壊れた感じ。
クラースを皆殺しに行く選択をしたシンジは、結局吉井さんの思惑通りじゃん!恐るべし吉井!!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 03:02:51 ID:kXP2r0n5
;^^
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 11:41:09 ID:VXAU6cK9
科学的うんぬんでいえば、物見が存在していること自体異常だし、
ドクも進化がどうなんて言ってるなら真っ先に物見を研究すべきだっただろうにね。
だから基本は叙情系小説みたいな感じなのかなと思った。
やぼなこと言わずに浸かってろっていうw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 17:58:00 ID:vYrZ93uq
>>257
>※櫟士の腕足が動いたシーンは奇跡系でしょうねぇ、自分は素直に感動。

このシーンのために序盤のイチセのテクノライズに対する嫌悪、拒否、苛立ち
が執拗に描かれていたと思ったな。
ドクの母性が奇跡を起こしたのはたしかだけど、それよりイチセのテクノライズに対する
考え方が変わったというのが主要因でそれに呼応したのがドクの母性なんだと思う。

>クラースを皆殺しに行く選択をしたシンジは、結局吉井さんの思惑通りじゃん!恐るべし吉井!!

大西への対抗意識ゆえの選択だからな。そういう若さや熱さがいい。
ハルもシンジへの対抗意識からSHAPESになっちまったしな。
若者達のそういう(いい意味での)卑小な意識がうまく描けていたと思う。

>>259
>だから基本は叙情系小説みたいな感じなのかなと思った。
>やぼなこと言わずに浸かってろっていうw

そういう楽しみ方をしてるなぁ。あとは画作りの面白さとか。
地上で初めて見た青い空、ラジオから流れる低音質の放送、
オペラハウスの舞台上でのけれん身満載の戦闘、観客席で
それを見守る(形になってる)SHAPES達とか。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 20:01:48 ID:R9NMg5gc
なるほど…
ドクはテクノライズ信者だから、物見には興味無いんじゃないかな?
物見はシャーマニズムで連合が肉体信仰。
(極真は宗教だと思う)
だから実録で連合がカルト認定されてたのが可笑しかったw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 20:21:57 ID:7Tv+lsmM
♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) ))  フルスロットル♪
 (( ( つ ヽ、    とばしてみましょ♪
   〉 とノ ) ))
  (__ノ^(_)
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:06:05 ID:/jNvqU0S
マジカルマジカルナァッスン
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:56:55 ID:r7yZUM8Z
クラースの支配層は近親相姦で続いていたけど、
イチセもドクとまぐわってテクノライズにはドクの細胞が入れられていたりして、
ナレーションでもドクは「母」って呼ばれてたし、そう考えるとイチセも近親相姦者なんだよね。
カノとイチセはそういう部分でも対比されてたのかな。

あと、この作品って恋が無いよねぇ。ハルの周辺と秘書くらいじゃないかな。
蘭とイチセの関係って恋愛とかっていう次元じゃないだろうし。
大西はその点、モテモテだよなぁ。やっぱり作中での漢のシンボルは大西なんだろうな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 02:03:44 ID:Cjl26dAv
>>254
「ページ翻訳」だとワケ分からなくなるが、却って「テクノらしい」w
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:33:31 ID:IPau4gFc
http://upup.ty.land.to/src/up1380.jpg

真ん中辺りのは・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:38:29 ID:rTFYc9vk
> >※櫟士の腕足が動いたシーンは奇跡系でしょうねぇ、自分は素直に感動。

俺、櫟士が「動けよ、俺の手だろ、足だろ!」って言ったあと
ドクの研究室の機材が何か反応した描写があった様な気がする

だから櫟士の脳のパルスに反応する何かをドクが
ラボにバックアップなりなんなりして残しておいたのか?と思ってた

オベリスクの機能が止まったのは地上の管理クラスが止めちゃったか
カノが止めたかしたんだと思ってた

変かな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:48:10 ID:35JUrWu1
絵柄の美しさや、実験性の高さはヨーロッパ受けしそう。わざと難解にして映画祭に出品する監督居るよね。
>>264
ドクと櫟士は近親相姦≡≡Σ(゜Д゜;)そ、そうなるの!?ドクの裸は、素肌で野生の獣に触れてみたい好奇心だと思ってた。
CHEMISTRYな結果が欲しいってそゆ事か(汗
挫折したドクは見下してた櫟士に護られ、情けをかけられ
母親を廃棄した贖罪の意で、テクノライズに殉じた女の母性愛発動かと…ビックリした。

蘭と櫟士の関係を語るのは難しいなぁ。
蘭が櫟士を助けるきっかけになったのは吉井さんだし…
櫟士にとっては後々、初恋らしき感情の芽生えがあったかも(花に救われた恩・ささくれ立った気持ちを諫めてもらった蘭の手・庇護欲と恋愛感情がごっちゃ)

ラカンの女キャラ不足は、正直不満。
ヨウコに「ラカン内のビッチとならシンジが寝ても平気」的描写が欲しかったと思う
ハルは勝手に『青い春』って考えてる。
大西さんはやっぱり大人の男の魅力に溢れて格好いい、リーダーの器量充分
父親への誤解がとけた後、大西と後藤のおやっさんの元で櫟士が精神的に急成長するのは受け入れ易かった。
けど奥さんと道子が精神的に病んだ理由も…何となく分かるから複雑。
自分も色々ごちゃごちゃ書いてゴメン、まとまらないや。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:29:34 ID:c7JfVy7k
ところでテクノライズの同人ってあるのかな?

エロとかあったら驚愕するが。
・・腐女子向けのエロはあるかもだけど。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 22:13:00 ID:rTFYc9vk
>・・腐女子向けのエロはあるかもだけど。

そんなの見つけちゃったら一日落ち込みそうだな
女だけどそっちの趣味ないし
「BLAME!」でやほひ本なんか見つけたら死にたくなるしorz
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:39:00 ID:yGiMsU8v
Skypeでの知人の発言
イチセでさえ社会復帰してるのにお前ときたら

orz


>>269-270
一時期、2chのスレ検索で「テクノライズ」と入れると、801板のスレが出る時もあってだな…
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:51:52 ID:CMcs3io9
同人オタを舐めてはいけない。
女が登場する作品ならまずエロ同人が出る。
男だけでも腐女子がやおい本を出す。
不細工ばかりでも美形にして絡ませる。もしくはそのまま無理矢理エロにする。
動物だけでも交尾させる。
生き物がいなくても擬人化でエロにする。

奴らにできないエロはないんだよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:57:19 ID:SuyPeMxS
っていうか本放送当時のテクノ本スレ普通に腐女子いたし。
住人も普通に接してたし。
「こういうのは腐女子の人はどうなの?」みたいに、普通に
質問してた人もいたし、他のアニメ作品スレと違って住人が
大人で寛容だった。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 01:09:25 ID:cKpNEgAE
園田×水野
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 01:12:28 ID:cOfXJ6/g
吉井さんと一で、や ら な い か?









祭の話ですよ?(´・ω・`)
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 01:31:19 ID:AqBtFnJu
櫟士×遠山ってか?

せっかく肉体関係なくてもいい関係なのに
いちいちやらせるんだよぉー!orz

他の作品でもそういうのは嫌いだ
今時女子で腐でない方が肩身が狭い

祭りやっちゃえ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 03:59:54 ID:AgPX91j2
あのー、とりあえず801ネタは数字板でやってもらえますか
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 06:24:45 ID:tNhYWoWk
>>269
ギャグ本持ってる。
あと買ってないけどアンソロ企画やってた。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 12:37:05 ID:Gc8DSB/F
まぁ 男から見ても櫟士カコイイネ

別にウホッじゃねーぞ!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 14:50:41 ID:AqBtFnJu
数字板じゃマンセーしか出来ないじゃないかw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:25:55 ID:9ykbwuW3
自分は同人分からんが、道仁会なら知ってるw
私事で当分ここ書き込み出来ないが
介護老人抱えて、統合失調症のダチ相手にしてると、吉井イズムが発動しそうになるな…
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:11:14 ID:zB+ddjNH
よしイズム 吉井一穂著
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 01:20:59 ID:nFKuj0eI
ゴーマンかましてよかですか?

「地上は既に死んでいる!これはルクスまで死に絶える前に『生』を取り戻す聖戦だ!」
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 03:09:12 ID:EHXtY9HQ
>>283
いや、そんな理解度の高いポジションなわけが無い。

オルガノの細かい悪口を延々と書いているだけに違いない。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 03:17:38 ID:AfYMLmFo
近所のツタヤはボトムズのDVDを入れたくせにテクノライズがない!
私が店長だったならぁー!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 03:28:46 ID:1XaAf1G2
ボトムズになら正直負けても仕方ない
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 03:40:40 ID:mB96/kpK
GYAOで放映→知名度向上ってのがあるんじゃねえ?
元々コアな人気はある作品だし

つーか内容的には同一線上で比較する作品ではないわな。
あ、そうとしかいいようがない。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:34:22 ID:cvWkGZiB
> いや、そんな理解度の高いポジションなわけが無い。

理解度高い=わかりやすいって事だよな?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:50:23 ID:N7fVCQht
http://homepage3.nifty.com/hirayuu/anime/TEXHNOLYZE.htm

これ どう思うよ?  畜生・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:31:56 ID:9uYofNnT
>>289
なんかえらい人なん?そうじゃないなら無視していいんじゃないのかな。
いくらなんでもモノを見る下地がなさすぎなように見受けられるし。
上から目線で語ってるわりには知識が少なすぎ;
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:34:18 ID:cvWkGZiB
>>289
この人の事はよく知らんが必修科目の国語
やってこなかったみたいなので気にする必要はないだろ
好みじゃなかったんだろうし、解りやすい作品に慣れちゃってるんだろうし

TEXHNOLYZE自体好き嫌い大きく別れる作品だしな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:24:18 ID:BQ26vn9C
んだんだ、気にスンナ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:37:33 ID:VokHWWYS
地上編好き。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:41:43 ID:tEvernMX
アニメは小難しく考えながら見るものじゃない・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:49:57 ID:KEn0X9H4
>>289
作品に対する批評は兎も角、トップページへのリンクくらいちゃんと汁と小一時間(ry
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:26:27 ID:AccLBvMW
時には考える楽しみというものもある
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 13:45:42 ID:JgQTGnMU
>>294
というより、>>289の人の場合はほんとに国語力不足の問題だと思う。
特に考えずに見てても世界背景とかイチセの心理的動きとか察することくらいできるでしょ。
考察系のアニメは俺嫌いだけど、そんなことしなくても十分楽しめたよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 14:25:10 ID:gN4bL95X
イチセの心理はともかく、世界観には多少疑問が残ったな
オルガノと一般市民に貧富の差がありすぎじゃないかと
オルガノの車とか誰が作ってるの?
食物供給はどうなってるんだろう?一般市民が農作物を作ってる描写もないけど
ドクの豪華なフルコースもどうやって準備してるのか謎だし
というかあんな暮らしをしてるドクが一般市民に襲われないのがまず謎
大西が護衛を付けてるのかと思いきやドク一人で街に出たりしてるし
竜の巣で流してる音楽も謎だなー あれは移民が地上から持ってきたものなんだろうか
あと一般市民にもテクノライズドがいるけど、あれは一体誰が施したのかも分からない
地下にテクノライズの技術が伝わるとしたらドクから伝わるしかありえないと思うんだけど、
ドクのテクノライズに対する考え方を見てると、あれは一子相伝みたいなもんで
易々と他人に教えるとは思えない
可能性として考えられるのは地上から地下に追いやられた最初の移民の中に
テクノライズ技師がいたってことだろうけど、それにしたって何故テクノライズを施したのか目的が不明
それに地上とのパイプがあるドクならともかく他のテクノライズ技師にラフィアが与えられるはずもないし
一般市民の中の金持ちが大金はたいてドクにテクノライズを頼んでるのかもしれないけど
シンジ達ラカンまでもがテクノライズしてもらってるから、それもおかしくなってくるんだよな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 14:29:23 ID:bDSwqK6/
これだけ長文だと縦読みを探すのも面倒だな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 14:33:24 ID:jTIm8hX9
まあなんだ。


考えるんじゃない。感じるんだ!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:06:20 ID:AccLBvMW
私はサントラの中で「When Reason Fails」が一番好きだ
貴方達のベストは何?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 17:08:13 ID:eBYxHYJG
>>298
そういう流9州の経済的、社会的な運営システムの詳細は作品のテーマを伝えるうえで
重要でないので考えても意味ないんだと思う。基本構造みたいなのは十分判るし。

>テクノライズ技師がいたってことだろうけど、それにしたって何故テクノライズを施したのか目的が不明

少なくともラカンの連中なんかは現在のタトゥーやボディピアスみたいな
ファッション要素でテクノライズを行っていることは公式サイトの情報でわかるね。
医療行為としてではなくあくまでファッション。
ドクやイチセ(あと大西やカノなど)のテクノライズの考え方との対比としてそういう
意味付けがなされていることがわかればいい。誰が施したかには意味はない。

298はそういうのをわかっててあくまで設定の考察遊びをしているんだと思うけど。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 17:35:42 ID:4o/jCmny
yoshii,you know your life
man of...のこれ。
spleen
larry heardかmoodymannかって感じが。

以下蛇足だが
code 07tx →suburban knightぽ
usa#3 →UR系acid音
matsuri dub →basic channel
みたいな、テクノライズだけにテクノかよ的な
判り易いオマージュが楽しい。

普段はNY〜chicago〜detroitなクラブ系人間だが
テクノライズのOSTのクオリティは異常。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:00:06 ID:f8aJUwe+
確か 食物はガベが生産してるんじゃなかったか?
だからオルガノはガベに対してあんな感じだった
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:10:30 ID:nk262aeo
ドクに関してはオルガノの息がかかってるから
一般人は手を出せないんじゃね?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:01:46 ID:Rv7L8r/3
その割には手ナメナメされてたが
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:29:58 ID:6fKbtqg3
女だから舐められたんだよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 08:23:09 ID:SI2ecm37
ドクがひとりで探し物してたころってオルガノが揺れてたじゃん。
ルクスって一般人もけっこうしたたかだし。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 05:01:52 ID:c3gLfmVA
「俺の脚だろ。。俺の体だろ。。」

「動け」

「・・動け」

by neet^^v
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:29:55 ID:prdZunR5
馬超ヲタ集合
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1164084673/

このスレッドの230あたりから吉井さんが潜伏しているようですねw
気付いた時わらった。 馬超は正史の方なら好きだけど韓遂の下位互換って気もするな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:21:39 ID:WBnL2G1q
へー
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 18:59:28 ID:MsBcEp8D
馬超ヲタを馬鹿ヲタと読んだのは俺だけじゃないはずだ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:39:54 ID:n9qBS6xC
>>309
おもしろww
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:40:01 ID:AiqzziRO
ぐるナイ見てたらTEXHNOLYZEのBGMが!
ちょっと嬉しかった、小木の褌姿の時だったが
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:03:49 ID:lm0hKQQM
やるじゃないか・・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:36:45 ID:aVIi5/HV
ふんどし姿のBGMにテクノ曲が使われたってことは
スタッフがテクノ知ってるってことだよな!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:33:17 ID:Qzpt23+9
まじで!?
ぐるナイ見てたのに、、気が付かなかった。。
どの曲か教えてくれー。。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:30:37 ID:hSSRdYLm
BGMっていうかDVDのおまけで
ガベ褌男にインタビューしてた時の効果音?みたいな音だった
知ってて使ったのかもしれん
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:40:23 ID:oZ0I+M1L
>>318
おまけの曲か、、聞き間違いじゃね?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:27:15 ID:hSSRdYLm
>>319
いや、作中でよく使われてた効果音(?)で聞き覚えがある
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 11:39:43 ID:2j7i9MrJ
福田の親孝行、父に義足贈る…ソフトバンク新入団選手発表
スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20061211-OHT1T00095.htm

322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 20:46:26 ID:f1nxZj6C
                           ヽ
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、     祭りの後は寂しいねえ・・・
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ
             ',  ヽ       l
               l   l       l
              l    l     ノ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 04:00:57 ID:Xs0NlA4t
さすが吉井さん、ヒゲがちゃんと鬚だw
324320:2006/12/13(水) 16:01:39 ID:1zwCfeKy
ぐるナイの時の効果音
underGround Conversionのゴーンていう鐘の音みたいなやつだった
今ごろすまん
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 07:02:01 ID:swgvRidj
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 13:14:12 ID:iBYSF4R1
age
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 13:50:32 ID:3tEWsrPK
さっきテクノライズ見終わった
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 04:38:17 ID:vDGd9/wP
TEXHNOLYZE 1 流9洲焦燥戦 #1-11 3枚組 07/1/25 \12,800-
TEXHNOLYZE 2 天上死亡遊戯  #12-22(終) 3枚組 07/2/23 \12,800-
廉価版買うぜー!フォー!
予約しようかな。どうしようかな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 04:47:40 ID:OtRgt+0P
予約か。次回予告とか入ってるといいね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 07:28:35 ID:eLVTTjfH
一回見たのになんでまた買ってんの?
そこらへん、すげえ分かんない。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 10:07:34 ID:eDzpjRpw
アンタ、一回見たらそれでお終いなのかい?
そんなんじゃなに見てもおもしろくないでしょ?
とことん楽しまなきゃ
半端は、ダメだ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 11:12:19 ID:ZDJmgwzX
「既にDVD持ってるのにまた買うのはわからない」なら「変わり者への疑問」だし、
「放送分を録画したのに買うのはわからない」なら「熱烈な愛好者への疑問」だけど、
「一回見たのに買うのはわからない」となると、これは「一般世間への疑問」になるよなぁ。

一回体験した娯楽なり創作物なりを何度も体験するべく支払われる金は
天下を回りまくっているし。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 13:24:42 ID:eLVTTjfH
ああ、俺も何回も見てるよ。
今も持ってるし。

で、また買うの?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 14:21:22 ID:ZDJmgwzX
あたまの悪い反応きちゃった。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 14:47:01 ID:YCAZcEiH
提携的な逆切れおばかちゃんだな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 14:55:23 ID:fuqckwPz
映像特典に出てきたオルガノの構成員か?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 15:47:11 ID:V2dGGocY
1つにまとめてくれるとうれしかった
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 16:05:12 ID:vCPyh9uh
お布施として何度でもカネを払いたい
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 17:59:53 ID:XgJsNvmj
ヒント:貧乏人と余裕のある人の差
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:42:00 ID:ClsUkBiA
吉井さん降臨中
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:44:32 ID:ClsUkBiA
吉井さん降臨中
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 08:39:36 ID:cuACdvd/
ブログにバナー貼った。
テクノもあれば良いのに、と思った。

絵師募集
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:52:24 ID:LTafq6MX
チュニイィイィィィン ガオンッ!
ttp://www.plasmavis.com/waterjet_pictures/xbox_360_cutout.jpg
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:41:52 ID:CBYX3SqN
あれってこんなふうに抜けるのかな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 15:34:03 ID:anZhlzRE
>>343
これ、すんごい水圧で細い水流出してカットするやつだな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 22:28:30 ID:6bDypr+x
■報告
板分割で懐アニ昭和板に入れられてしまったアニメ版lain本スレが1000到、
板移動にともない懐アニ平成板の先行スレを再利用することになりました。

【懐アニ昭和板】
serial experiments lain lif.26
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1158691926/ ※1000到達
   ↓
【懐アニ平成板】
serial experiments lain
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1164127953/ ※lif.27として再利用中
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:20:32 ID:PetIj/26
きゅぴーん
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 16:38:44 ID:jRU5e4TF
まだ廉価版BOXのジャケ絵発表されてないの?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:56:35 ID:1tYI+90S
発売後すぐ全部買ったけど、lainの頃のあの圧倒的な
人を不安定にさせる絵ならもう一回買うのになー。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:41:46 ID:8M9nxs7r
ちっちゃな雪使いシュガーの廉価BOXに入ってたチラシに
TEXHNOLYZEの廉価BOXのジャケット絵があったけど絵というより文字だったな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:43:45 ID:zXHjTASI
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 17:48:28 ID:qRiQ/PjL
今さっき全話見終わった。
蘭が最後あんなんなってしまうとは・・・予想はしていたがショッキング。
終始暗い雰囲気が続くアニメだった、面白かったです。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 13:40:23 ID:7ZoLpzTP
20話で、ドクが
「私ももう死んでいるのよ…」という台詞は
どういう意味なんでしょうか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:51:09 ID:lS9Z4sb2
考えるな 感じろ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:40:46 ID:ynnPrWnP
秘孔を突かれたんだろう。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 03:41:22 ID:T4wzLukW
>>353
                           ヽ
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ    そんなに何も見えてないんじゃ
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ      生きてても面白くないでしょう
             ',  ヽ       l
               l   l       l
              l    l     ノ

357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 09:12:57 ID:h+VerswJ
吉井、疲れたろう・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 11:11:21 ID:8o9xwSi5
>>356-357
そのやり取りももう疲れただろう・・・?
終わりにしようか、このスレを。

最後に
ありがとう、兄弟。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 11:54:05 ID:/TN+v/lB
先程全話見ました…
なんか目から汁が出てきた(;д;)

変かな…?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:43:37 ID:T4wzLukW
これが日本人だ
●とんがりコーンを指にはめる
●バームクーヘンをはがす
●扇風機の前であーーーって言う
●ポッキーのチョコの部分だけを舐めとる
●全校生徒の前でバンド演奏という妄想
●自分の写メを何度も撮って、自分が一番かっこよく写る角度を研究する
●歩いてるとき余計なこと考えて足がグキッてなる
●焼きそばを作るつもりがラーメンになる
●自転車に乗ってる時ペダルを踏み外して空転したペダルがひざの裏にヒットする
●向かってくる歩行者をかわし損ねて、フェイントのかけ合いみたいになる
●鏡をみて、「俺イケメンかも」とか思うけど、それは光や角度の問題で町の外でふとガラスに映った自分を見て落ち込む
●自分の声を録音して聞いて、死にたくなる
●深夜にやっている映画を勝手にエロだと勘違いして夜更かしして後悔する。
●街中で考え事してたら、他の人に聞かれてんじゃと思い「聞いてんだろ?」と、意味不明なテレパシーを送る
●部屋の電気のひもを使ってボクシング
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:36:40 ID:WVAIjvwo
>>359
全然変じゃないぞ!兄弟
来年もTEXHNOLYZE普及し続ける!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:42:30 ID:jaSowYmp
じゃあ踊りましょう‥
果てないワーグナーの曲に合わせて
この憐憫に満ちた世界で共に
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:50:59 ID:N027jXbn
あるっ晴れった日ーのことー
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:09:12 ID:Iqa4ycX/
いつの間にかネタスレになってるじゃねーか!
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 15:18:37 ID:LnJ3uRrV
                           ヽ
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、     はい あけましておめでとう
/ .) .l::::::::::!                    '、    
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、   君たち 今年こそいい事あるといいねぇ・・・
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ
             ',  ヽ       l
               l   l       l
              l    l     ノ

366しかし吉井は 【末吉】 に殺されるのだった:2007/01/01(月) 16:09:32 ID:gMsigDXB
死人に言われたくないな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 18:11:01 ID:9xLahHYS
ジェネオンの公式行っても、廉価版の情報見あたらないんだが。
2007/1/25発売のリストにも無いし
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 04:23:49 ID:BVl7PLoO
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:27:50 ID:DKMpiAXP
ttp://www.excite.co.jp/News/politics/20070106185900/20070107M10.033.html
<自民党>「火付け盗賊」吉井一穂を参院選の公認候補に
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 02:37:50 ID:EEVAgYV+
よっしー
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 14:15:22 ID:LZlhZJrl
「となりのトトロ」見てたらさ、抜けるような青空のシーンがあってTexhno思い出しちゃったよ。
真っ青な空って人間を不安にさせる心理効果でもあるのかねー?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 16:36:24 ID:dj4xboPh
逆に普通はさわやかな印象を与えるんじゃねえ?
青過ぎるというか、きれい過ぎるとウソくせえなと思うこともあるけど
自然の美なのに人工的というか

テクノの場合それまでの流9州の描写があってそれとの対比が
強烈だから後者のような印象を持ちやすいんだと思うけど
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:17:02 ID:Vpy048Jt
オレが青空に基地外じみたイメージを持ってるのはテクノを見たからなんだろうか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:42:30 ID:MqKuJ/Ev
あの無垢なぽかんとした青空は、地上の人間の性質を反映しているように見える。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:58:52 ID:7iZrfxpR
>>373
映画になるけどブルーベルベットの冒頭なんかもそういう感じ
青空、芝の緑、薔薇の赤、柵の白色のコントラストとそこに
ぽつんとあるちぎれた耳が日常と狂気の隣り合わせを感じさせる

>>374
そこは狙ってるでしょ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 05:15:43 ID:LwOO7oSq
カオスな地下と平和な地上で対照にしただけだろ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 10:23:54 ID:DT076lQd
平和な地上・・・なのか?あれは
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 16:16:46 ID:5a93jCEW
人間世界の終末の空だなTEXHNOLYZEの青空は
尋問する椅子とかちょっとマグリットテイスト
狂気よりも諦観、人類がいなくなってもあの空は続くみたいな
人間の他の動物はどうなってんだろう

余談だが知人にTEXHNOLYZEを知っているというので薦めてみたが
「あれは夜見るのにちょっときつい」と言われてしまった
布教ならずorz
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 16:41:26 ID:5k97F65Y
やっぱり地上編の演出ってマグリットとかデ・キリコを意識してるよね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:11:37 ID:RsMdbM19
地上はまんまホッパーだと思うが?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:22:42 ID:5k97F65Y
言われてみて確かに!!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:43:42 ID:AKd+Fbv5
なるほどそれで見覚えが
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:20:10 ID:Ag3UVV5+
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 02:38:51 ID:oyAacZ69
そういや過去スレだか個人サイトだかで、ベッドの上に座ってるドクのシーンが
ホッパーのこの絵を意識してるって気付いてた人がいたな

ttp://www.ibiblio.org/wm/paint/auth/hopper/interior/hopper.morning-sun.jpg
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 11:01:47 ID:BN9CWWef
今晩の「美の巨人たち」はホッパーだね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:03:01 ID:5cDhCiVs
>>385
マジかよ。
新聞とってないしTV雑誌も買ってない俺には朗報だ。
愛してる。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 22:29:05 ID:BN9CWWef
思いがけずいい話だった美の巨人
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 23:05:41 ID:a35tkJrn
ホッパー、泣ける話だったじゃねーか
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 23:59:33 ID:ZIsf+qm7
改めてスタッフに感心…
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:15:07 ID:R0IKygoY
世界の終わりはホッパーで
それだったらいいかもしれん
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 03:01:51 ID:TCuFPdsv
見逃した・・・orz
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 03:40:15 ID:iPvw6+Xy
>>391
BSジャパンで今日の夕方5:30からやるよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 12:47:03 ID:TCuFPdsv
>>392
マジか!d!
録画仕掛けとこう。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:38:43 ID:R0IKygoY
画集買おうって思ったよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 02:22:02 ID:dvVGoh4a
テクノ入ってるアベヨシトシの画集ってあったけ?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 02:35:54 ID:pZ5bea3k
廉価版BOX出るのね知らなかった
2万なら欲しいな・・・

しかしジェネオン、灰羽や雪使いシュガーも廉価版出すんだ
バラで買った身としては複雑だけど良いことだよね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 07:23:09 ID:9h2N25bb
>>395
ない雑誌掲載とかは分からんが
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 15:40:56 ID:5AfU+lCI
>396
灰羽ってテクノファンから見てどんな感じ?
見ようと思いつつも時間無くて見れないんだが
評価良さそうならちと時間作って見てみようかなとか思ってるんだが
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 16:59:28 ID:rPm5tys0
灰羽は当時見ていたが良かったよ。
ストーリーは割りと普通と俺は感じたが
灰色の羽を持った人間が繭から生まれてくるっていう設定と
グリの街の世界観が良かった

確かDVDではテレビ放映時よりラッカの胸が貧乳化してるんだっけ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 17:58:14 ID:zjmwdsrj
世界観タイプのアニメだからテクノファンなら結構行けるんじゃないかな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:16:14 ID:qucSKMzT
テクノは嵌まったけど、レインとニアアンダーはよーわからんかった
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:14:19 ID:KgEoCKvp
ニアはコミックで爆笑して酸欠になった
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:20:24 ID:ma6yG2jq
灰羽良さげですな
ちと時間がある時に借りて見てみよう
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 16:38:22 ID:LfwGGE8H
安倍系作品は中毒性が強いからね
嵌ればどこまでも逝ける
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 05:22:54 ID:K1kn7nPJ
abは否定していたが、灰羽のあと世界の終わりとハードボイルドワンダーランド読んだら
うわこりゃ指摘されてもしょうがねえなと思った
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 11:33:26 ID:FrO76+8C
否定してたっけ?
海外のインタビューで影響を受けたと言ってたらしいが
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 12:00:52 ID:hwFxj7uR
「悪い評判を受けているのにそれを誤魔化す作り手」というビジョンを欲しがるあまり
記憶がひん曲がったんだと思うよ。

実際には別に批判として言われてるわけではないし、本人も公言しているわけだけど。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 13:12:19 ID:H10pu6tj
>>405
HAIBANE RENMEI Yoshitoshi ABe (ANIMERICA SEPTEMBER 2003)
Interview by Marc Hairston
の翻訳から抜粋

アニメリカ:
あなたは、どんな芸術的な作品があなたの"Haibane Renmei"の創造への最も強い影響であったと
感じますか? あなたのアメリカ人のファンのひとりは、あなたが「死者のチベットの本」、および1985年の小説
「世のハードボイルドの不思議の国と終わり」までに影響を及ぼされたと示唆しました、Haruki村上。
それはそうですか?
ABe:
私は「死者のチベットの本」を読んでいません。 村上Haruki「世のハードボイルドの不思議の国と終わり」は
私の愛読書です、そして、私は10回以上既にそれを読みました。 小さかったときに、頭で「壁によって
囲まれた町」を想像しました、そして、その結果、私はそれによって大いに影響を及ぼされたと考えます。
(頭は小説の英雄に合いました)。 "Haibane Renmei"が起こる壁によって囲まれた町は私自身の幼年期の
想像に基づいていますが、「世のハードボイルドの不思議の国と終わり」がなければ、それは少し異なって
いたかもしれません。 このような関係においては、あなたは、私が小説によって影響を及ぼされたと言うこと
ができます。 したがってだけ、3つの句、鳥、井戸、壁、不可侵の森林、およびしかし、ライブラリ、それで
各エピソードのタイトルを作らせるのが、作ったように単語の浅薄なレベルでものを作ったとき、私は小説を
考えていました。 アニメの実際の内容は影響を及ぼされませんでした。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 13:25:48 ID:hwFxj7uR
てかアメリカの雑誌の前に日本のどっかのインタビューで言ってたぞ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:07:43 ID:VyMZKgM0
>>408
Englishでくれ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:37:06 ID:PKqmyitX
>>410
当時の灰羽スレでの頂き物です。落としたら消すよ。
ttp://yui.cynthia.bne.jp/oldanime/img/1160242509_0123.zip
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:01:50 ID:8jlLNhSH
いつのまにかようつべのが消されてる件
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 04:29:14 ID:6aKNE1hK
すて6に13話まであがってる
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 13:13:53 ID:exQhUkjN
ニュー速で吉井さんを捕獲しました

3 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/01/25(木) 13:00:45 ID:85CcqZ4S0
                          ヽ
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ
             ',  ヽ       l
               l   l       l
              l    l     ノ

おーはーよー
吉井一穂が2getだ

>>1士   考えてみないか?このスレを有効に使う方法を
>>3き村  都合いいじゃない?2getなんて
>>4ンジ  僕は君に次スレを立てるチャンスを与えようと思っている
大西京>>5 アンタのテンプレ、小さくまとまりすぎですよ
ポン>>8き 半端はダメだ
>>9   スレを殺伐とさせる女神なんですよ。あなたは
>>10-999 戦え戦え、潰しあえ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 18:07:17 ID:OC06Lrjd
廉価版BOX買った人のレビュー希望
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:31:04 ID:WRIJjov8
>>414
ちょw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:31:48 ID:nm0HaJck
>>7が抜けてる
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:16:29 ID:i93WWJ+Q
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:25:26 ID:mb0toZJo
>>418
流9州焦燥戦ってそんなサブタイトルあったっけ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:28:12 ID:i93WWJ+Q
前半ボックスのサブタイトル
後半ボックスは「天上死亡遊戯」
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 03:39:17 ID:7I3MUKX/
>>418
おしゃれだな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 07:55:11 ID:Ro0yRkz+
Boxの駄目な所も教えてちょ!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 08:24:07 ID:i93WWJ+Q
駄目な点ねえ…チャプターマーカーがほとんどないかな。
OP/本編/ED/予告編 だけ。
映像特典とかなんか欲しかったけど、廉価版にそれは酷か。

序盤の吉井さんはアテレコが慣れてないせいかちょっとたどたどしいw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 13:23:23 ID:Ro0yRkz+
あ〜、軽く安いAVみたいな作りになっちゃってるのね…w
まぁお買い得品に文句は言えんわ、買ってくりゅ!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 14:42:10 ID:Ro0yRkz+
売ってない…どこに売ってるんだ…
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:14:38 ID:15AqMhIi
ロゴ違うんだね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:18:08 ID:YsD3QzYE
ブックレットは旧版の1部を再編集。全部収録して欲しかったなあ。
基本的にこのボックスは絵も文も書き下ろしは無いようだ。

ボックスはまだまだでかい。少なくともダブルジャケットにすれば
このボックス1つで全話入ったと思う。もっと小さくしてけれ。

あとは当たり前だがSDであることかな。DVD末期の駆け込み販売だから、
いずれリマスター版がHDで出るのだろう……。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 13:55:53 ID:mCMsQoUE
BOXってAMAZONにも売ってないよね
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 14:18:51 ID:t3E5ctq4
尼はTEXHNOLYZE BOXで検索すると出て来たよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 18:22:20 ID:v4IQNigC
boxに死亡字幕はいってた?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:09:00 ID:2LyGncHR
入ってないよ
普通にOP→本編→ED→予告のみ
前に出たDVD全部持ってんのに結局買ってしまった……
何やってんだろ俺
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 20:09:19 ID:E9A4xiT5
入ってないんだ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 01:31:34 ID:HR3/r32k
安倍の新たな書き下ろしイラストとかもないの?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 15:24:24 ID:AZG7bauG
関係ないが某Y新聞で時々「オルガノ」って会社?
かなんかの広告がでる。なんなんだろう……大西さん
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:41:19 ID:iKxOICQh
>>434
オルガノは優良企業だよ。
水系のプラントだったはず。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:31:44 ID:5p5O2Nw/
>>435
さすがだな優良企業の業績をあげつつ
鉄火場でしのぎをけずる
流9洲はオルガノで保っているage
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:15:45 ID:fk6C+NNu
水で稼ぐとはまさに水商売・・・
本家オルガノのシノギに違いない
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 11:43:16 ID:dqSqzir5
山田君>>437の座布団一枚持っていきなさい
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 02:44:09 ID:6tdjzYGK
ルクス水入らず
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 03:16:09 ID:8RJ2NNw1
流血は浄水器通して水としてエコサイクルしちゃう環境に優しいオルガノ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:26:32 ID:iotyvAck
広田くん、全員の腕、1本持ってっちゃいなさい
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 08:49:34 ID:STyBxRXu
482 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 20:44:00 ID:NXU6g09b0
30歳超えて、ニュー速オワッタとか言ってるヤツも
氏ねや。2次元でしこってるんじゃねー。


483 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 20:44:28 ID:SYqgL0mI0
祭りですよ祭り
街中ひっくるめた祭り


484 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 20:44:56 ID:SbeWJMk30
>>482
おい、しこるおかずは人の勝手だろう
誤りなさい


吉井らしき人物、捕獲しました
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:57:33 ID:1WK/60AM
amazonとか見てもレビュー無かったりするけどこれって評価高いの?

聞いたこともなくて結構マイナーな感じがするんだけど
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:07:32 ID:aYVooFMV
すっごいマイナー
でも我慢してでも全部見てみ!音楽とか作画とかオチとか
とにかく見ろ!見てから決めろ!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:16:32 ID:8btXK7Bt
1話のハードルが高い
すばらしい作品だけど1話は失敗だと思ってる
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:34:59 ID:P6UKZAdl
1話が失敗だと思うような子供は見ない方がいいな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 03:07:48 ID:STJ7X0uL
寧ろ1話でハマって中盤でたるむ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 08:41:13 ID:dV8OmCf8
1話のアバンギャルドさでとりこにされたのにw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:02:20 ID:/Qcl1Ggj
それは少数派だろうな
さすがに
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:30:19 ID:dV8OmCf8
Σ(´・ω・`;) えっ……

深夜にふさわしいとんがった実験的なアニメだとワクワクしたんだけど、
そういう人って少ないのかな。AKIRAが好きな人ってあれ平気そうだけど
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:40:50 ID:cMX9p96t
うーん。前々からだけど
1話からすでに惹かれたと書くと、珍しいとか
7話からハマるのが普通みたいに言われるんだよな、遺憾だ。
むしろつまらないと思ってるのに7話まで見続けたのがすごいよ。
本当はもう、その前からすでに魅力を感じていたのよ……
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:50:29 ID:7hnQUy4j
むしろ女医が出てきた時点でハマった
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:58:42 ID:QSiZ9kWu
俺も1話ではまった。
天井の扇風機のかしゅんかしゅんあたりでキタと思った。
この物語の世界を説明無しに淡々と描写していくことによって視聴者に緊張感を与えている。
この作品の世界や表現はちょっと違いますよ。だからそういうつもりで見てね。
という作り手の挑発ともいえる演出に引き込まれた。
もちろん稚拙な表現だったらなんだこれ?と俺も思っただろうが、
緻密で高度な描写や質の高い音などでそんな考えを一蹴している。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:01:52 ID:i6mfLiqP
一話はただ事ではない感じはしますたよ。
ただ、5話(あるいは7話)まで進行感が低かったのはどうよと。
後半の速度と比べると・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 14:26:20 ID:dVxDR68y
純粋培養(?)のアニヲタには評判悪いのかも試練>1話

映画とかドラマ見慣れてて、その導入部みたいな見方したヤシにとっては
ここからどう展開するかwktk、だったんじゃね?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 15:15:01 ID:zWEnS7eO
俺はEDが綺麗だったから見続けようと思ったけど
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 16:20:31 ID:4tbLgptT
EDは字が読めないのとGackt氏ねしか記憶に無いw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 16:34:29 ID:dV8OmCf8
Σ(´・ω・`;) えっ……

EDのイントロのギター、よく合ってたと思うんだけど
(PVと四畳半フォークっぽい歌詞はアレだったけど)
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 16:45:53 ID:/BqGS3ZH
そーいや一時期EDがGacktのプロモになったなあ。

俺はこれが初めて見た深夜アニメだったから、一話は「さすが深夜は違うな!」としか思わなかった。
アニメ雑誌で知った時からwktkしてて、部屋暗くして正座してリアルタイムで見てた。懐かしい。
他のアニメ見てもあんま深夜って感じがしない。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:18:29 ID:Eyq3mOAa
それだけじゃない。この手の雰囲気を出そうとして失敗したアニメを腐るほど見てたから
「ああまたか」って感じたのは確かだ。
話が動き出したのは吉井さんが活動を開始した3話あたりかなあ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:14:24 ID:vZeAaEqm
本編のシリアスさとCMのアホさ、そしてその後(前だっけ?)のガドガードのオサレOPED
いい思い出です
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:39:53 ID:IQAeNiaY
1話は好きだったけど、あの圧倒的な台詞の少なさとか、
whatよりhowに異様に比重を置くやり方を「同じペースで何話も続けられたら」厳しかったと思う。

でも実際は1話ごとにどんどん把握しやすく、展開も速くなっていく構成だったから、
俺の中では全然大丈夫だったな。

櫟士の内面の変化と、物語の具体化や推進力の増加が、なんか重なって見えたなぁ。
それを狙ってたのかはわからないけど、それを見出せることは俺にとっては説得力に繋がった。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:29:17 ID:dV8OmCf8
地上編以降の映像美・演出美・ドラマ美は異常
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:34:31 ID:aYVooFMV
地上編になってからのどんでんがえしで
この作品は俺の中で「神」になった
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:27:28 ID:Uz+Z3uKj
>>462
全部観終わってからだとそういう構成されてるのが理解できるしうまいと思うけどね
一話/週のペースだとさすがに序盤はもう少しメリハリがついてないとたるいと思う
今はまとめて観れる状況だからあんまり問題にはならないかもしれないが

>>463-464
地上編単体で観てもすごいんだけど、流9州編とのギャップが利いてるよな
騒音が鳴り響いていたところからいきなり無音の部屋に投げ込まれたような感じ
おれも地上編がなかったら単なる良作どまりで傑作とは思わなかっただろうな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:43:34 ID:I/xfyycJ
このスレの「〜話までガマンして見て」ってのは
序盤で嗜好の合わない人への
ちょっとしたオネガイ、って程度ジャマイカ

でも個人的には、構成脚本が小中氏だから
全部見るまで信用できない、ってのはある
最後までちゃんとやる気あるのかどうか、力尽きぬことを祈りつつ、、、
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:17:23 ID:799WH2Ah
>>455
むしろ映画とかたくさん見てると「あーあ」ってかんじだった
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 14:37:34 ID:2bOVhZvH
>>455
え?アニヲタって映画見ない人な訳?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 15:50:32 ID:4amDqeXn
1話がダメでも全体としては好きとか
そういう人がいてもいいじゃないか

雨の中傘を差さずに歩いて風邪ひいても風邪薬飲めばいいじゃない
                          by 俺
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 16:35:29 ID:guydYBSE
人は皆 己自身が震えるが如き怪物を飼っている
怪物を剥き出しにする種族は地下の煉獄へと追いやった
地の底に人が造りし煉獄で彼は生まれた
誰よりも己の内なる怪物を彼は憎悪し彼は愛した
彼は第二の母と彼らを地下へ追いやった者達の棲む世界へ上った
だがその時 既にして地上の世界はそこに居続けた人々と同様
ゆっくりと死の時を待っていた
地上は冥府
人という種と人という種が築いた世界の黄昏
彼はそこで父という亡霊と出逢った
彼と共にいた彼の第二の母は冥府に留った
そして彼は再び彼が生まれた地下の煉獄へと戻る
そここそが彼の生きる世界
雨の中傘を差さずに歩いて風邪ひいても
風邪薬飲めばいいじゃない
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:56:24 ID:JBiH/cU2
俺には風邪なんて関係ねぇ・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:47:46 ID:348StCqL
何だ?流9州にロジャーでも呼ぶつもりが
間違ってマリーアントワネットが来たのか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:54:06 ID:5HzIoyNv
>>469は井上陽水
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 03:51:35 ID:wiLO+7IK
日本の風邪薬は高過ぎる。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 13:48:45 ID:uftbTYRB
レスの流れがさっぱりわからん‥
けど何となく地上世界っぽい世界観‥
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 15:43:13 ID:22B3mOqA
風邪薬のんでぐっすり
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 17:23:29 ID:pxtZt+rO
lainも灰羽も知ってる。
1番好きなのはlain。
ニアは知らないのですが、
テクノって面白い?1度も見たことないのですが、
廉価版買おうか迷ってます。

最近DVDBOXとか買いすぎで破綻しそうだ。
でも見てみたい気も…。う〜ん2万円…。
高いかな…。いや、安いよな…。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 19:51:39 ID:Y2UwlKrx
バレンタインなので記念カキコしにきました
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:25:28 ID:jPvy70ot
小麦ちゃんに話し掛けられてびっくらこいたのも今となっては懐かしい
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:07:43 ID:hZZgyHyO
何年も吉井さんのAAを見続けてきた割には、この作品に全く縁が無く、
ホモ漫画のキャラクタか何かと思ってた。ふとしたきっかけでこの度
全話を見たけど、ノン気の男が惚れるほどの男だったとは(;゚∀゚)

終盤の脚本・構成にむらっけを感じさせられるけど、作品全体としては
かなり良かった。放映中にリアルタイムで見たかったよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 03:17:27 ID:XyHYCGRQ
俺は終盤にむらっ気は感じなかったな
むしろ終盤が一番はっきりしてて、それまではあれがやりたかったがための積み重ねだったんだと思った
逆にむらっ気を感じたのは吉井が死亡してからの中盤かな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 12:03:19 ID:GSBgPSWO
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 12:42:25 ID:75HD0TNH
>>481
ネタはかなり早い段階から明かされている作品なので、ストーリーや
結末がどうこうとは思っていない。むらっけとは、それまでに積み上げ、
蓄積してきた映像表現や抑制された台詞回しが、終盤においては、
あまり踏襲されていない、という意味で書いてる。並行描写もちょっと
なおざりになってるし。

尺の都合なのか、妙に親切な説明台詞も混ざってくるし、一つの完成
された作品世界という感じには欠ける。複数人で脚本を書いているから、
そういう不一致は仕方が無いのかもしれないが。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 13:48:03 ID:yCRaTs3e
何を言ってるのか全然ワカンネ
「むらっ気」ってなんだ?
指摘してることも抽象的で全く説明になってない。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 14:38:41 ID:J/8sK2Uu
483のいうむらっ気って要は統一感ってことかねぇ
おれは逆に緩急というかメリハリを大げさにつけたやり方はこの作品にはあってたように思うけどね
もっと緻密に作ることもできたとは思うけど、荒削りであるがゆえにライブ感を得られた

>それまでに積み上げ、 蓄積してきた映像表現や抑制された台詞回しが、
>終盤においては、 あまり踏襲されていない、という意味で書いてる。

何話とかどのシーンとか具体的記述がないので議論にズレが生じているようなら指摘して欲しいが
流9州編と地上編のトーンの違いだったらここはむしろ意図的に差異を生じさせてるところだからな
表現手法なり変化させて当然というか

>並行描写もちょっとなおざりになってるし。

趣味の問題もあるだろうけど、おれは逆に流9州、地上をカットバックして
情報を小出しにしなかったのは正解だと思うけどね
隠蔽されてたからこそ後で開示されたときにドーンとインパクトがあったわけで
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:53:16 ID:OW3dJ0/Q
>>484
別人が付け足したかのような、不統一感とか、違和感のこと。
これでも分からないのなら、長期シリーズ作品における脚本家や演出
家毎の分析例でも参考にしたらいいんじゃないの?各論は勘弁。

>>485
毎週放送を見てた人間とは視聴形態も違うし、終盤に至る変化の
感じ方は人それぞれ。変えて当然と断定されるなら、ぐうの音も
出ません。

ただ、疾走感やライブ感とはほど遠い、間延びした演出が、終盤には
散見される。描画の尺が足りないシーンが確実にある一方で。

荒らし扱いされそうだし、もう消えます。面白い作品をありがとう。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:16:18 ID:yCRaTs3e
>>486
>別人が付け足したかのような、不統一感とか、違和感のこと。
それならそういう風に言わないと分からないな。

>各論は勘弁。
各論ができないなら他人と同じ土俵で議論はできまい。

>ただ、疾走感やライブ感とはほど遠い、間延びした演出が、終盤には
>散見される。描画の尺が足りないシーンが確実にある一方で。
具体的に指摘もせずに、しかも確実にあるんだw

議論したいのかオナニー感想を聞いて欲しいだけなのかワケワカランw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:32:45 ID:J/8sK2Uu
最近新規で感想を書く人もそんなにいないからもう少し突っ込んで
意見交換したかったな、残念だ

たとえば
>ただ、疾走感やライブ感とはほど遠い、間延びした演出が、終盤には
> 散見される。描画の尺が足りないシーンが確実にある一方で。

おれは序盤の方が間延びというかタメが冗長だなと思ってるので
こういう捕らえ方の違いがおもしろいしね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:39:41 ID:Kr/C/SSN
吉井さんがムラムラしてたって話だろ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:26:18 ID:PB7GA6/m
吉井さんがムラムラしてたら村井さんになってしまうじゃないか!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:56:32 ID:3tzGZ9gR
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 08:19:15 ID:NkGxUor/
よしよし
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 08:59:03 ID:Q//auDUK
放送当時の打ち切りで未だに地上編観れてない(存在すら知らない)人とかいるかな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 13:11:24 ID:Yl8RjQJ4
TEXHNOLYZEのDVDに解説書が入ってるって聞いたんですけど、
どんな事が書いてあるんですか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 13:13:40 ID:Wv68F7jR
解説書には解説が書かれています。
だから解説書と呼ぶのです。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 13:17:06 ID:ZO4gzIeY
>>495の親切さに全流9州が感涙した
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 14:57:36 ID:LdJmy0HM
>>496
違うな。このアニメが描いた「求めていたものは結局、コレかよ...orz」
という挫折感を表現した見事にレスだな。無理に解釈すればだが。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:32:12 ID:lCpVmnaB
っていうかあの解説書役に立つのか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:33:31 ID:Vepb/De9
>>495は地上の人だな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:28:29 ID:o3XAg8IX
>>495
>>497
>>498
ありがとうございます!
つまり、あんまり良い事は書いてないってことですね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 10:41:01 ID:mc7JfPLJ
ヤフーは13日、財団法人吉井一穂・人類衰退防止センターと協力し、Yahoo!検索の Web
検索結果ページにて、ルクスの正しい知識を身につけることを促進する表示を開始した。

Yahoo!検索で「大西」「水野」「鯉買って来い」などの検索キーワードを入力すると、検索結果
上部に「半端は一度でも『ダメ。ゼッタイ。』」と、注意を促す広告が表示がされる。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:02:58 ID:09Rx8CR2
>>500
いや結構面白い。
流9州analysis・ルクスルクスこんにちは・庶民の群像・テクノラボ・侠の花道・教えて!オベリスク
といったコーナーと、あとスタッフインタビュ−とか本日の名言とか載ってる。
ついでに「DVDビデオ・ディスクについて」って紙の裏で物凄いふざけてる。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:34:44 ID:LRJ/bPOv
「ルクスルクスこんにちは」すごいな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 00:02:13 ID:IJxugMRr
なにかと思ったら「ルックルックこんにちわ」か
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 09:57:11 ID:oNWh0IGL
新聞にオルガノの広告が出ていた
今日も流9州は阿鼻叫喚で元気なんだろうと嬉しくなったby吉井
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:34:27 ID:5nHoUowE
もう疲れたろう・・・
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 06:57:37 ID:+DTv/7t3
まーねー
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 14:15:29 ID:cGpv7/xW
ガンダム好きに共通する論調のガイドライン
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1171846771/l50
を元に試しに作ってみたが、俺らはこんな感じか?

テクノライズ好きの論調

・「〇〇をアニメで最初にやったのはテクノライズだ」「後に〇〇などが影響されて〇〇をつくった」などのルーツ話が好き。
・「BGMがすばらしい」「セリフが深い」という主張。
・すぐ名ゼリフを会話中に用いる。
・「テクノライズドが歩く時のキンキンって音がいいよね」「それに、テクノビームの音とかね」と、意味のわからない擬音について語り合う。
・「まずはlainを勉強すべき」と説く。
・「最初は〇〇が好きだったけど、やっぱり……」と、自分の中の思い入れの変遷を語る(最初は大西だったけど、やっぱり吉井だね、みたいなやつ)。
・テクノライズにおける「生命」というもののとらえ方、世界観の深さをほめちぎる。
・いくら語っても足りないという(その時点ですでに数時間経過していたり)。
・「知ればもっと面白い」と他人にすすめるのに、わからない用語などをあえてそのまま説明なしに使う。
・地上の悪口を自分で言うくせに、便乗して他人が言うと「おまえは何もわかってない」と言う。


509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 15:57:15 ID:ujHycg3/
全然違う。
つか、変なスレもってくんなよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 19:00:14 ID:K5Ntow/H
ガンダムならいざ知らずテクノライズでそういったネタを
捻出できるほどのファン数(要はサンプル数)はない
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:48:07 ID:WTOODXul
>>508
なに かんがえてんだ!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 01:54:43 ID:lNYDfhgw
>>508
へぇ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 07:08:05 ID:Qmz3Stb2
聞いてないよー
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 15:49:40 ID:yq/4uuIW
ガーディアンエンジェルのロングバージョンって誰かもってね?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 17:22:17 ID:yUkWKz9I
>>514
ITMSで買えば?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:19:56 ID:BZSnqcJx
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:53:58 ID:O7gCW8Je
>>514
レンタル屋で、リングのサントラ借りたら?
自分はそうした。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:49:15 ID:vfGXaYmD
広田、>516の中身はどうなっている?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:51:29 ID:wHvbghFZ
広田「捏造ファイルのようです。どうなさいますか?」
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:24:06 ID:ZWP01kvi
昨日全話見たけどかなりショックなラストだった。吉井さんが好きだったのに後半いないし・・・。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 20:23:32 ID:PTyV1/VN
吉井さんが仮にあの場面を生き延びたとして結末が変わったというのか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:02:43 ID:xMiaM6IN
>>521
マジレスすると、もし吉井さんが死ななかったら蘭が見た未来と違う結果になったことになるので
物語は遥かあさっての方向に行ってしまったはず。
明るくなった蘭が櫟士とラブラブとかw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:29:26 ID:xOhFy+JI
おまえら、吉井さんが生きつづけようとしたと思うか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:58:45 ID:4KhTfG1b
咲村さんが、シェイプスに吉井さんの姿を重ねる場面が象徴しているように
彼が死んだ後も、彼の意思は街を動かし続けていたんだよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:51:40 ID:/EZlUQUO
俺は、リアルタイムで見てたら、地上編は無くて、後でDVD版観たら、地上編が入ってて嬉しいかったな!特に遠山との対決がよかったよでも、死亡字幕でミーンミーンはふざけ杉!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:17:01 ID:VR2zb7ha
>>525
厨臭い文章を作る能力に秀でておられる
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 17:08:44 ID:QA7iGNw9
テクノライズを学園風にしたのが見てみたい
流9洲立高等学校
校長は親父さん、教頭は古波蔵、生徒会長は大西、副生徒会長は蘭、
用務員は吉井&咲村、校医はドク、その他は生徒
どたばたラブコメで
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 17:32:28 ID:sTudYK5a
吉井は嵐を呼ぶ転校生じゃないのか
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:00:13 ID:h8H4zvQ/
吉井先生=バトルロワイヤル北野武ってネタあったな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:58:33 ID:KbYxZhkq
ブラム学園かよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 18:59:13 ID:HX0n2IQR
>>527
中二病乙です
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:39:24 ID:eeWYvcnE
これはほんとに陰鬱な鬱アニメですね。
世の中に出れば、こんな陰鬱は日常で味わえるので
どうでもいいですね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:30:12 ID:mUWdNcsv
世界がこのアニメみたいだったら俺はいくらでも希望をもって生きられるのに
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 10:09:07 ID:dOeS785D
いや、真っ先に死ぬだろw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 18:15:37 ID:6d5Ws5hE
♀の私は物売りのおかゆ売りのおばちゃんになれるだろうか?
もう売れる春はない。ラカンに所場代カツアゲされたら嫌だなあ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 06:35:20 ID:RQNU/1kM
気が付けば櫟士よりも年上になってた。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 09:58:44 ID:RoW6K6sV
気がつけば、大西の5コ上になっていた
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 15:50:34 ID:eP34swmo
気が付けば大西とタメになっていたorz
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 16:17:17 ID:m6cMPGie
未来は残酷で美しい
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:07:23 ID:+W7UyBFa
グッとくる一言だな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:13:12 ID:JFuq5bKX
>>540
すっかり信者ですね^^
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 08:06:46 ID:wcv/YUdv
【大阪/建設】御堂筋はさみツインビル、淀屋橋に2011年めど…ミズノや日土地、梅田北ヤードに対抗[03/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1173219529/

鯉を買って来る必要がありそうです
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 10:23:49 ID:u+Eoe8A8
鯉!鯉買ってこい!
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:44:15 ID:UepTpAyw
>>538
死んだ大西の年を数えてみるんだ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 08:57:38 ID:XTLNrYT5
最終話のEDの「 Walking through the empty age」かなり暗い歌詞だな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:14:14 ID:3GEaNXAs
でも良い曲だよな
今でもリピートして聴いてる
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:53:37 ID:lDhX8CuA
カラオケに行くと時々歌うけど難しいんだよね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:26:42 ID:yGYxF3hf
カラオケにあるんだ…
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 06:19:56 ID:4KB1xQrG
このアニメはクオリティ高いな
サントラ2種類とも買ったけど音楽にも結構力入れてるな
このアニメの画集って売ってる?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 10:35:27 ID:kbA8xd8k
捨て6の見れなくなってる(´;ω;`)
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 13:24:40 ID:8kwH2P7V
TVでしかみたことないですがDVDでもみたほうがいいですか?
吉井さんファンなので吉井特典とかあるとうれしいです
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 19:08:25 ID:IsKDVvdk
6〜8巻ぐらいの特典で吉井さんの「へぇ〜」を聞ける
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 22:25:20 ID:4FwTX+Zg
>>552
へぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:36:16 ID:dLgZD61x
DVDは買い
サントラのなかでは「When Reason Fails」がいい
夜中に聞いてるとなんとも
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 08:32:33 ID:3bV3JxkT
「蒼き闇 眠れぬ夜」は夜聞いてると鬱になる
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 09:05:24 ID:3bV3JxkT
>>549音楽の人菅野さんの夫らしい
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 15:20:04 ID:IkU3bAr7
そして世界の車窓からのテーマ曲の人
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 07:43:39 ID:i4feYUPx
嫁はヘナチョコキャラの音楽家
夫も音楽家

酷い子供が育ちそうだな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 15:36:14 ID:IbEKDkxI
中二病的に興奮してるのはわかるが、意味がわからんw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:08:26 ID:hOIIS8ST
>>551多分DVD版を見ると、二度楽しめると思うよ
地上編が入ってるからね、櫟士対遠山[地上で]の対決シーンもいいよ
死亡字幕てのもあるから、よく解らなかったシーンも解ると思うよ

吉井さん風↑
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:50:15 ID:eZ7PViMV
http://animeanime.jp/news/archives/2007/03/wowow322.html
このアニメの監督がシグルイの監督をやるみたい
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:22:08 ID:9vwum1qj
まだ業界にいて良かった
テクノ以来、全然名前見なかったから、アニメから脚を洗ったのかと思ってた
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:28:14 ID:4t+F3Gsa
テクノが初監督で、基本的にはコンテ・演出によくクレジットされるアニメーターだからね。
大々的に名前は出てきにくい。

テクノの直後は妄想代理人に参加してたっけ。この人がコンテやった回は凄くテクノっぽかった。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:19:25 ID:9rpUAaNf
amazonで通常版一巻買ったら初回限定がきたよーやたー
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:25:48 ID:yBpmq/O9
売れてないんだなぁ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:56:00 ID:A07EUmOK
多分、初回限定版しかつくってないんだとオモ…
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 02:17:53 ID:YTaHcHZQ
ヤマギワソフト1には初回限定版ではないのがあったとオモタ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 03:09:42 ID:WMO1s5sY
大西さんの中の人がスカルマンの主役ってほんと?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:07:09 ID:WYgRcBBP
>>564
まじか。
初回版探してたから、この時期新品買うのためらってたんだよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:43:02 ID:5qEpTGTz
なんで吉井さんは南極いってきました!!みたいな格好してるんですか
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 10:33:33 ID:eh8/8Wln
>>570たぶん半端なことが嫌いなんだよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:49:20 ID:N3C0QYC4
皆さんに質問なんですけど
この前友達に面白いアニメがあるって言ってテクノ見せたら

何とそいつ三話か四話辺りで眠りやがった!

周りにテクノ語れる人いないから残念だった
このアニメの駄目な所言ってくれと言ったら
「訳分かんない」
の一言。
この作品を何て説明したらいいんでしょう?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:11:18 ID:oOCSPPXM
友達に進められてみると、どんなに名作でも駄作になるんだよ。
人間というのは、自分で発見したものはたいしたものではなくとも過大評価する。
一方、他人から指摘されたり、薦められたものには、どんな内容でも拒否反応を示す。
その友人が、なにかを発見するまで放置すべき。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 16:27:17 ID:YKIgiSHF
ヒロインが生首になって怒りで我を忘れた主人公が世界を滅ぼすアニメだよって説明するといい
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 16:34:13 ID:/TbxHU+6
まあ、なんだ、好みは分かれるだろうからな、確かに
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 16:50:06 ID:/TbxHU+6
おい、吉井さん・伽ノレベルにキレたやつがいたぞ

http://www.youtube.com/watch?v=ccwpbsJsWvM
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:57:18 ID:eh8/8Wln
いつかの伽ノの演説を思い出す。多分落選したら東京に大量のシェイプスが送られる
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 20:34:50 ID:eqSi2kiz
立川スタドンオフというものが企画されかけたこともあったな
殺伐と食うとかそんな感じだったような
オフじゃねえじゃんそれとw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:19:41 ID:0iMXEZy1
一話から見せないで。五話か六話から見せる。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:00:48 ID:/TbxHU+6
そうまでして気に入らせたいとは思わんなぁ……むしろ着いてこれないならそれでいいと思ってしまう
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 01:04:17 ID:xxdIWFfW
>>576
これが世に聞くキレた電球ってやつか
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 14:25:54 ID:fWNHAbAm
>>572
寝ちゃうってことはそいつには合わないんだろうな
これ以上無理にみせない方がいいぜ

あと、説明自体は薦める相手の嗜好に合わせるから一意に決まらないな
逆にいえば俺の思うテクノライズの構成要素のどれか一つは好きでない
やつには薦めないってことだけど
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:10:28 ID:VQ5WOH76
>>572
エロあるよっとか言っておけww
18禁のシール張って床に転がしておけば、ほっといても見るだろ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:23:53 ID:ievlLCxy
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:26:02 ID:ZP3pXdlw
どうやってもテクノライズは勧めんの無理だろ。
できたとしても吉井さんはよかったくらいのレベル。
俺は小中千昭が脚本してるだけで普通のアニオタは最初から寄ってこないと思ってるから勧めないことにしてる。
一般人だったらエコエコアザラク作った人の作品だよとか言って・・・ってそれこそ無理か。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 03:27:12 ID:6iSjUmBm
>>584
評価は低いけど結構まともな事書いてると思うよ。
確かに長い割りに単調なパートが多いし。
ハマった人間からするとその単調なパートも意味のあるものと受け入れられるけど
フィルター外して見ると、もうちょっとコンパクトにまとめられたんじゃね?と思う。

ただ、この手の作品は受け手の感性・価値観でガラリと評価変わるから
受け付けない人がいて当然だし、それがセンスの良し悪しを量る材料にはならないんだよね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 06:28:04 ID:YB+p1rxn
>>573
まぁそこまで極端かどうかはともかく、俺も薦めるという行為には懐疑的ではあるな。
ていうか、人に薦めたり薦められたりということを(リアルだけでなくネットでも)全然しないや。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 08:45:22 ID:AlfFvltb
1話〜6話を3話ぐらいに縮めれば少しはファンが増えたかもしれない
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 10:49:52 ID:MeZ2M/9b
1話から7話?のダイジェスト版あるじゃん
おいらはあれ先に見て1話から見直したけど、7話まではやっぱりちょっと冗長だなとは思った
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:48:38 ID:0bIGNP74
ドクによるテクノライズの解説だとか、吉井さんによる町の勢力情勢だとか
わざわざ説明だとわかる長台詞が入ってんのに解んないってのはなぁ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:32:16 ID:eEioLEz6
むしろ説明や象徴的な要素は多かったよな。この手の作品でやたらとすりすりされてもね
好みがあるのは仕方がないと思うが、理解できなかった作品に対して“総括”ってw

印象的な場面が続いたり、ちょっと想像力が必要な場面が来ると
途端に飽き出したり、音を上げる奴が多いのっては、テキストや劇場のそれに比べて
アニメは作品、ファン共にジャンルも思考も、奥行きやら広がりがまだまだ足りないのかも
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:11:33 ID:4p6URQ0d
>>591
元々大人向けアニメってのは極めてマイナーなもんだからねぇ。
エヴァや萌ブームで金も人も大量に流れこんできたけど
ミーハー層が激増しただけで質自体は上がってないからね・・・

一般大衆ってのはテレビドラマやハリウッド大作映画見ても分かるように
オタク系文化に慣れ親しんだ人間からすると理解出来ないくらい
単純化を求めるし、飽きっぽいよ。
それがいいか悪いかは別にして。
そういうのがメジャーな世の中なのさ。ぽいずん。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:43:43 ID:zO+ewG14
>>591
頭が禿げ散らかる程同意。
アニメを芸術作品だと主張する層ですら、「アニメ」というワードに縛られている人が大勢いる。
アニメらしいアニメでないと、評価されない時点で成長は望めない。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:47:10 ID:Z6gjeiKN
その点テクノはアニメの王道だから心配ないな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:31:18 ID:EgxIPPV8
そういう意味合いじゃアニメの可能性はまだまだ残されているんだな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:58:22 ID:rGJN5A95
>>591
安心しろ、テレビドラマの知能水準は
シリアス系なアニメよりも確実に低い。

頭の悪いのはアニメファンだけではない。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 08:16:24 ID:NP3MY1UR
>>596俺もそう思う、クラスで以上に盛りあがってるドラマがあったからようつべで見てみたら内容がまったく無くてジャニーズ系ばっかり出してる糞ドラマだった
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:40:01 ID:gTG8Si4u
そんなだから周囲から孤立するんだぞお前ら
バカ回路も装備しとかないと生きにくいぞ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:57:28 ID:3LDp1efB
アホに身も心も委ねねばこの世界に存在を許されないのなら、孤立を選ぶのみぃーっ!!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:30:08 ID:6TUDS5Xy
おおにしーーーーっ!
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:07:42 ID:3LDp1efB
(´ー`)
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:53:46 ID:u/4I9nY+
真夜中に酒かっくらって見ると面白いよ

って渡したら「変な酔い方した」って言ってくれたよヽ(´▽`)ノ
大!成!功!
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:43:46 ID:3NIzts0J
成功なのか?それはw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 08:57:57 ID:KnOCylWZ
>>603まともな感想を言ってくれただけでも大成功でしょ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 14:05:42 ID:4k8cYPJH
見てくれない事もあるのを考えると成功の部類だな。
でも確かに酒飲みながら見ると変な酔い方しそうだなw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 14:51:03 ID:1EqYuDeZ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 14:55:14 ID:tpirE77Q
スピリチュアルなのか
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:13:14 ID:7mJZ0IpG
スピリチュアルな世界へようこそ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 08:53:53 ID:YAJQqHwS
俺の歌を聴けってやつか
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 13:42:43 ID:20YDztzR
ジャイアンリサイクル
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:18:01 ID:bpnsGu+8
そろそろ放映開始した頃から四年経つのか
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:25:07 ID:IAzzDihR
このタイトル見つける度に噛み付いて来るような奴を
こんなに経った後でも、いまだに見かける。
知名度そんなに無いと思ってたけど、賛否それぞれに結構影響残してるもんだね
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:12:43 ID:dAE9vEJJ
化猫の続編、モノノ怪で脚本やるらしいお>小中
http://www.mononoke-anime.com/
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 05:00:02 ID:hqXF9lJC
やっぱり化け猫来たか
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 10:17:09 ID:l7WGkgWO
フジ公式のみどころふざけすぎだろw
サブちゃんってなんだ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 05:24:06 ID:WV/CwkVB
まつ〜りだ、祭りだ、てか。
って、メガネのサブちゃんの方はちゃんと出てただろw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:28:13 ID:9EdrZrO6
今日すげぇ。
アメリカ銃乱射に長崎市長銃撃。
流九洲だろ、、、これ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:15:46 ID:QS8o6ozN
祭りか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:31:15 ID:01Vk2KS9
吉井・・・もう疲れたろう・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:45:43 ID:RXze1u8B
吉井・・・お前がしたかったこと・・これか・・・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:45:47 ID:uH/45KBV
家族が後ろで水10見てたんだけど
不倫がどうのこうのっていうギャグの場面で
テクノライズのシリアスな曲が使われてて
('A`)
しかもただ流すだけじゃなくてギャグのネタにされてて
('A`)('A`)('A`)
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:00:30 ID:5fG8wplM
>>621
どの曲だ!?
場合によっては吉井さんを水10へ…
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 15:29:02 ID:VbB6U/LD
どんな場合だよww
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:32:28 ID:K86RU22r
この人にオレンジ服着て水10に出てもらいたい
http://www.k-factory.net/doc/data/1097641306.html
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 03:54:10 ID:8aVM/qvL
このアニメは俺の青春でした
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 04:37:47 ID:C2LA7uhv
海外版のプロモ
大西が英語喋ってるとムズムズする
ttp://www.youtube.com/watch?v=vtkdtlfQfMw

MADも結構あるのな
ttp://www.youtube.com/watch?v=_dEQ6Senktw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:49:31 ID:FuLBSi8F
英語に聞こえないぞ
そも、ぢゃーまんって書いてあるし…
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:57:48 ID:FuLBSi8F
うわぁぁぁ登場人物は英語だ。
てへ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:52:11 ID:3JTYf0V+
俺はハマーだをパクって俺は吉井だを作って欲しい

嘘だけど
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:51:03 ID:Gu2CdzXV
MC.YOSHII
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 07:39:44 ID:eKxREYwR
過去ログ読んでみたら、放送始まる前から荒れまくっててワロス
始まったら始まったで電波飛びまくりでカオス
さすがテクノスレだ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 09:54:09 ID:wOzT0stu
突然、唱和が始まったりなw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 02:12:52 ID:DsLT1tUZ
>>631-632
氏ねヴァカ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 06:36:08 ID:QNP+L4hj
おはよう、ひらゆう
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 07:52:30 ID:xT7E6jL9
スカルマンで大西さん暗躍
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:18:19 ID:r1eJb+K1
>>632
久しぶりに唱和
心・身・誠・救・済!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:35:41 ID:bJVFvNwP
しん・しん・せい・きゅう・さい

…今の過疎状態で点呼はスリルあり過ぎよw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 07:25:50 ID:QnO4mBKI
心身誠救済!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 14:05:57 ID:49akyM5d
心・身・誠・救・済!

わがDION軍は不滅なりぃぃぃぃ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 14:13:46 ID:g5qhHpES
ナカーマ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 15:53:45 ID:2vkXenwP
>>596
たしかに踊る大走査線と攻殻機動隊を比較したら
脳での消費エネルギー量は明らかに後者の方が上だな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:54:46 ID:OXnHEYuD
心・身・誠・救・済!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:24:46 ID:IUID/2N8
心・身・誠・救・済!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:48:12 ID:ptSaPJI6
心・身・誠・救・済!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:22:37 ID:ODPyWV3T
心・身・誠・救・済!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:28:12 ID:yZCwPfoZ
心・身・誠・救・済!

たまにはあげてみる
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:32:06 ID:hbCsm3Oa
心・身・誠・救・済!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:35:41 ID:AlI+w0hd
心・身・誠・救・済!
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:46:16 ID:2WTd0OQR
心・身・誠・救・済!
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:54:58 ID:K++r88hP
通販見ながら
心・身・誠・救・済!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:44:55 ID:i1c+ZOIJ
心・身・誠・救・済!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:59:09 ID:/n5QSAR7
心・身・誠・救・済!
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:15:33 ID:6ouBCWSM
過去から拾ってきた。つうかまだ見てる人いるなぁ。

「我らァ 人の上に立つ者にィ 奉仕ィ することをォー!!
 生まれェ 定められたァ 者 たるやァーー!!」

「否!!!」

「我らァ 己の幸いのみのためにィ 生きるべきィ モノかァーー!!」

「否!!!」

「我らァ 救民連合のォ 欲しィ 求めることォォーー!!」

「心・身・誠・救・済ッ!!!」
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:26:27 ID:Ww7r81vZ
心・身・誠・救・済!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:43:29 ID:dbNxL6+h
日付変わっても
心・身・誠・救・済!
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 04:45:11 ID:zpXJhyUU
お、点呼か
心・身・誠・救・済!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 05:45:55 ID:AGksC6zx
なんなんだこのスレは・・・





心・身・誠・救・済!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 07:52:17 ID:MItU2vON
まだいるよ
心・身・誠・救・済!
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 08:26:10 ID:zM7IszIg
もういっちょ
心・身・誠・救・済!
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 10:29:53 ID:zU+FREQH
救民連合のリーダーは木俣元治(37)

この時、木俣の中の人がギロロをやるとは誰も想像だにしなかった…
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 12:20:58 ID:YhRDIoZI
心・身・誠・救・済!
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 12:29:40 ID:KqI5p2w/
呼ばれたので

心・身・誠・救・済!
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 13:20:25 ID:wxNSlKZR
心・身・誠・救・済!
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 13:59:02 ID:7IjJeElF
心・身・誠・救・済!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 14:59:20 ID:VRa7MeZ2
心・身・誠・救・済!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:05:51 ID:vJZ6Fg1U
心・身・誠・救・済!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:45:05 ID:aobKQkkN
心・身・誠・救・済!

ところでまだ結構人いるんだね
ROMまで含めると100人くらい?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:02:06 ID:2kFTUkNG
汝らのォ 中にィ 一度ならずゥ 唱和せし者ォ ありやァー!!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:03:33 ID:Nugt3KHL
ついさっき、ググってここを見つけた。

心・身・誠・救・済!
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:18:49 ID:lJb1vadF
心・身・誠・救・済!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:56:35 ID:aobKQkkN
>>668
否!!!
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:49:28 ID:7OTvPik7
オルガノ派が通りますよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:11:36 ID:cHu0RHq9
じゃあ僕はラカン派
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 02:16:53 ID:Lr/IWPv5
心・身・誠・救・済!
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 03:09:44 ID:u8bF9p9p
心・身・誠・救・済!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 06:46:20 ID:CdsSkK2h
心・身・誠・救・済!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 04:28:06 ID:bX3HjHs5
心・身・誠・救・済!
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 04:32:43 ID:vLI2GL5b
面白くない
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 12:10:00 ID:nlxVvTzM
>>678は水野
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 12:26:41 ID:Dbdi+woW
小物乙
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:40:42 ID:jjrZOU26
心・身・誠・救・済!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:46:33 ID:sxu950f4
鯉買って来い!鯉!
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:43:40 ID:hM9a09e5
異様に伸びてるから何事かと思えばくだらねぇな・・・



心・身・誠・救・済!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:49:32 ID:tPVZ02v+
心・身・誠・救・済!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:38:14 ID:U6tfeClm
おまいらいい加減自重しろよ




心・身・誠・救・済!
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:16:28 ID:bX3HjHs5
おいおいこのスレには連合しかいないのか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:58:26 ID:nexLlvNj
心・身・誠・救・済!
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:34:49 ID:nMTUl1Kx
木俣 「じつは・・・ぼくもテクノライズドなんです><」
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 07:12:42 ID:2SXjjHzJ
バカみたいに連呼してればいいと思ってる馬鹿共がいるな


心・身・誠・救・済!
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 07:32:39 ID:Ijx42JZI
心・身・誠・救・済!
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 21:22:53 ID:y8L27iHE
心・身・誠・救・済!
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:29:25 ID:VIV6VWFG
乾 健「654-691から20人ほど連れて行きます。」
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 14:50:29 ID:sZ0nmG4t
鷺沼さんが日傘さして通りますよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 08:09:26 ID:HiBLM6I1
さてと、鯉に餌やらなくちゃ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 10:31:15 ID:txcDNTbN
我々にとって鯉は、もはや無用の長物なのです
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 17:07:16 ID:LcnJARHM
実家の鯉まだ生きてるかなー
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:21:28 ID:N7AUATbr
( ^ω^)スカルマン!
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:20:17 ID:qIquzGqR
大西さん全然出番ないよね
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 10:58:28 ID:1JOqlL9I
大西さん、今度は全身テクノライズ化で骸骨男になっちゃったのか。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 03:39:22 ID:Ea8oZe+A
脳までテクノライズではもはや何なのか判らないな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 04:00:07 ID:JkopXmrq
ゴーストが宿ってればおk
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 07:49:10 ID:2E5pKFzP
それゆけそれゆけがいこーつー
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 17:59:08 ID:cMz1nFSK
吉井さんの名言をまとめてるサイトってある?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 19:12:25 ID:iVib1uSb
>>703
中途半端にまとめてるサイトなら
「もっと向上しようよ 無意味な人生に」でググれば出てくる。
完全版が欲しいなら、ここで作ればいい。
「鬼さんこちら。手の振る方へ」
「蘭が見てるでしょ。そのどれかをね」
「男に触られるのは、ちょっと」
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 19:38:58 ID:3/UHxtbm
久しぶりにまとめサイト見たら相変わらずWORNINGでワロタ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:10:51 ID:XQeA0h1i
蘭って、どの段階で芋虫化されちゃったの?っていうかお姉さまって何だったの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:25:48 ID:yiuQAqPu
お姉さまはたぶん近親婚を繰り返したせいで死んだか、全身テクノライズドになったかだろう
伽ノもラリラリだからあの双頭の像を本気でお姉さまだと思ってるのかどうか
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 04:15:32 ID:o8W4byQU
電脳コイルはテクノライズ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 05:33:08 ID:EKRKnVPv
どっちかといえば暗くないlainじゃない?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 07:59:22 ID:AXX87WCw
さてと鯉に餌でもやるか
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 12:22:19 ID:m/9pM2wU
鯉買って恋 -When I get a carp- 水野圭太郎feat.ORGANO
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:39:28 ID:gticur7T
 lainよりは分かりやすいけど、テクノも雰囲気しか理解できません。
これって普通ですか。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:43:16 ID:PB8diRBR
その雰囲気とやらを少しは言葉にしろって。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:09:38 ID:zJ/9GDIQ
テクノを見て何を思ったの咲村さん
暇つぶしに見ていただけでしょ ダメだそんなんじゃ
あんたの無意味なレスにももっと意味を持たせなきゃ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 03:56:39 ID:0HqmwO7H
咲村さん。あんたテクノ見て何思ったの?
暇つぶしに見ただけでしょ?ダメだそんなの!
もっと向上しようよ。あんたの無意味なレスに、もっと意味、持たせなきゃ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 12:45:51 ID:+WNRXeFo
>>713
厳密に言うと「理解」ってのも、これだけでは曖昧でよくわからない表現だね。
最低でも、具体的な対象と切り口を添えてくれないとな・・・。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 12:54:10 ID:8cQdx+2O
吉井編と伽ノ編と二部構成になっているように見えるけど、
けっこう最後まで吉井さんの気持ちとか影がちらつくんだよな。
そういう意味ではよく完成されてる作品。
718sage:2007/05/15(火) 23:31:51 ID:ciQgESw9
一番ナイスなキャラは櫟士パパだよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:11:49 ID:nU/bcW+D
このスタッフでもう一回アニメ作ってくんないかなあ…
720712:2007/05/16(水) 01:08:17 ID:DSN2/7In
いつの間にか咲村になってる・・・。

>>716  具体的にはO西の生き方と死に様、櫟士の立場と行動らへん
     からグッとくるものを得たんだ、詳しくはナイショ・・・。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 03:41:08 ID:zfj8ycpR
好きなシーン

・するよ、その・・・首、しめるやつ
・遠山初登場
・園田を殺す古波蔵と外での銃撃戦
・イチセがおやっさんをおぶって病院から脱出
・戦え戦え、潰しあえ
・なんか違うだろぉ、ハルぅ!
・ずーっと憧れていたのよ!
・チュイーン
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 08:19:51 ID:pOL3xjWR
好きなシーン

・イチセが腕を切られた直後
・イチセがイカノをぶち殺す直前
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:36:13 ID:0ao8OiQh
好きなシーン

・コップ持つ練習する櫟士とそれを見守る蘭
・吉井、もう疲れたろう…
・フンドシ集団に囲まれ現れる巫女服蘭
・嘘、いつか消えるくせに
・シンジがハルの死体に酒飲ませて煙草吸わせるとこ
・正反対がいっそ気持ちいいとかなんとか
・滅びを選ぶのみぃ!
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:42:58 ID:KJYtSVkH
好きなシーン

・ありがとう、兄弟
・顔面パッチワークさんの自殺
・殺してよぉ…口にドス→カチカチカチカチ
・木俣の最後の乱闘
・いいさ、もってけ(ビクッ)
・蘭、おまえにも見せてやりたい
・シェイプス蘭発見

アレなシーンばっかだな…
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:10:08 ID:38gLlwXw
ドクの台詞は全部好きだな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:41:30 ID:vTrUAw0Q
点呼は興味なかったがこっちは参加するか

・吉井さんが地上から降りてきて食事のためにアウトドア用ストーブを使うところ
・ドクの乳首と乳輪
・大西の奥さんが吉井さんに蹴られて死ぬところ
・水野が誰アレ?扱いされたところ
・ふんどし祭り
・地上に上がって空見上げたところ
・ドクとイチセが地上の映画館でフィルム観てるところ
・イチセvs伽ノ最終決戦前の舞台装置
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:22:59 ID:MQRoxOVf
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm308750
MAD作ってみました。恥ずかしながら本編未見です・・・
今度機会あればセットで鑑賞したいと思います。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:06:25 ID:rPv/6b7a
吉井さんがいないので0点です
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:22:46 ID:9N+eROXT
サントリー福TプレゼントのHPでハルがゴーゴーダンス踊ってました
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:51:15 ID:OGYxi9dl
・我ら、人の上に立つものに奉仕する事を定められたるや!
・半端はダメだ
・そんなに何も見えてないんじゃ、生きてても面白くないでしょ
・諸君にコ・ク・ハ・クしておかなければならない事がある
・お前達はその駒だ!
・なるほど、なるほどぉ。いや報告ありがとうございます。
・だから自分で殺したい
・この光に受け入れてもらえるなんて、甘え事考えてたのよ!
・統括第9小地獄だとさ

テクノは見返したいシーンばっかりだな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:18:53 ID:WRg7xLwp
挙がってないところでは、

ヒトハミナ オノレジシンガ フルエタツガゴトキ カイブツヲ カツテイル
ではじまる21話冒頭のナレーション全部

ここだけよく見返す
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:03:09 ID:IxiGN8Vk
好きなシーン

・ハァハァハァハァハァハァハァハァ
・アアァアアアァアアアアアアアアァアア
・ウゥウオオオオオオニイイイイシィイイイイイイ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 02:14:23 ID:yGvH67Dn
賭けボクシング場にイチセと遠山が行ったときにイチセが放ったジャイアンパンチ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 14:00:33 ID:sTpp6Rgm
日テレ、ザ・ワイドで名古屋の立てこもり事件で、
いきなりOPの曲を使用。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 14:09:16 ID:9KfrNXpR
>>734
来たね多分害者の一歩(かずほ)繋がり…
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 14:17:56 ID:75YYaVGQ
吉井さんなら「半端はダメだ」とか言いながら突入して犯人893の銃を奪って
外の人間に向かって撃って撃って撃ちまくるんじゃないかな。半端はダメだって。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 20:16:44 ID:1Fqli0fD
日本はまだ祭を望んじゃいない!
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:32:01 ID:Sy1cOVdV
遠山って男なの?
いいケツしてるんだろうなぁ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:40:57 ID:acDPeRIi
どうみても男でどうみてもいいケツだ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 03:40:25 ID:rrCdg64H
イチセがオルガノの正メンバーになったとき、遠山が
「最後のアドバイス」って言ったあとに何をしたのか気になる
何もせずにネクタイ外しただけ……とは思えんのだが
(でも兄弟ぽい間柄で掘らせるってのもなぁ)
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 05:37:08 ID:B+dhbfD0
腐女子うぜー
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 12:59:29 ID:3d4Rh6ss
>>736
いや吉井さんならまず警官を狙撃して突入祭りを誘・・・
( ゚д゚)ハッ!
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 19:53:16 ID:DTuPBWmT
ここにいるテクノファンに尋ねたいのだが、
その、"テクノ的嗜好"に合うような作品知らないか?
アニメでも漫画でもゲームでもエロゲーでもいい
兎に角この"テクノ的嗜好"に通じるような作品が見たい。
ちなみにlainと灰羽は見た。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:30:48 ID:LeFtcVkU
ボトムズ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:40:45 ID:kcGs/fzQ
>>743
lainのゲームはやった?
ストレスすぎて気持ちよくなるインターフェース。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:53:49 ID:8i1JSvWS
>>745
そう、何周かしてTrue Endを見ると後味最高。
アニメや画集と共にぜひPS版を。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:58:25 ID:xumpjEXC
あのゲームにハッピーエンドなんて存在するの?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:38:10 ID:Sy1cOVdV
妄想代理人がなんか関係なかったっけ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:33:31 ID:oecNORNC
7話の「MHz」を監督が演出してたよ
テクノっぽい雰囲気でよかった
空が蒼すぎて不気味で
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 01:18:38 ID:Hmyp/zy4
大学生活が終わりに近づき進路を考えなくてはならなくなった。
色々情報を集めるとこんな感じだった。

企業に就職→ルクス
進学する→クラウス
公務員→地上

このスレの社会人はやっぱルクスが多い?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 08:04:30 ID:cIVESBFX
無い内定でクラースかも
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 11:54:43 ID:25/ATrzn
俺都庁やめた
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 13:28:47 ID:+J6AxiYK
肉体欠損事件多いな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 14:33:35 ID:6PgJVPtU
先週包皮を欠損しました
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:09:20 ID:4U0U8Upi
>>754
それはそれは、おつかれさまでした。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:58:24 ID:uzeyBD6A
あんだけヤクザ組織がいっぱいなのに
各組織のTOPが常識人だから外部からの介入が無い限り平和ってのがほのぼのだね
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 11:14:57 ID:CV/8OhdI
>>750
ヒキ・ニート→動けないシェイプス
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 14:49:59 ID:exNkA2Vd
>>757
いいさ、もってけ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 14:55:52 ID:vaWZqKCx
テクノライズによって脳を拡張された僕はわかったんだ……
この2ちゃんねるこそ僕の脳の中なんだって……
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:44:38 ID:pmnWjD/e
>>756
「まとまるはずのない組織がまとまってるのは、大西さんのような人がいるからで・・・」
っていう遠山の台詞からして、大西さん居なかった即アウト、な一触即発的平和と言えるかもしれない。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:45:16 ID:Fj1ZdCw/
ドクが言ってた、イチセがルクスで最も進化した人間ってどういうことなの?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:46:22 ID:n0+od6nW
最新のテクノライズってことじゃないの?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:49:18 ID:rEkdamAg
詩としての建築 て本を今読んでるんだけど、
ヴィラ・マルコンテンタって写真がのってて、どうも地上の景色にあった気がする。
テクノの主題は、希望の在り処がどこにあるかってことだと解釈した。
形式を価値の全てとして、意識をゴミとして地下に埋めた世界。
地上ってのはすべて形式に従った世界で、
ルクスはその逆で形式に従わない意識の混在なんだね。
そんなルクスにオベリスクとクラースっちゅう象徴があるのは矛盾に思えるし、
すべてを形式化した地上の人間が感情をなくせないというのも釈然としない。
人間は形式を持たないと生きていけないけど、意識することをやめてしまえば
価値の全てが無に解けてしまう。両義性が、生存のみち。

遠山といえば、稲垣足穂 A感覚とV感覚 て本を読もうかどうか悩んでるところ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:38:12 ID:WceTF92Z
>>763
あなた自身しっくりきてないということは形式論で地上/地下(流9州)の差異を
定義している仮定が間違ってるか、結論(めいたもの)の導出のロジックに
誤りがあるんじゃないの?

「形式」ってのが何を意味してるのか判らないので内容に関してはコメントできないけど
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:53:34 ID:2L0jJRZE
何を言ってるかさっぱりわからないけど、秩序=地上・混沌=ルクスでいいんじゃないかしら
766763:2007/05/27(日) 01:11:41 ID:OZa1Yw19
人は意識を他者と共有するために かたち を使う。
意識からわいてきた かたち 、それが固化し、意識の柔軟性を阻害し、人を絶望的状況へ追い込む。
かたち の、意識をまじわらすという目的がはずれて、まるで壊れた機械みたいな
見苦しい、グロテスクなのが、流9洲歴893年の世界。
ユング的に言ってみる。TEXHNOLYZEはある一人の心理の世界。
規則の家畜となり、意識を生き埋めにしている人。
何かの誘いに、勢いあふれ出る意識の暴れ。其処から生まれる新しい世界展望の在り方。
(櫟士は変わった。終焉後のことは語られていないから観た人の想像に頼まれた感じだけど、
ラストの一人きりでいる割に楽しそうな櫟士は前と違う。いい意味でッ。)
私はイマジネーションを膨らますのは素晴らしいと思う。
遊佐未森の火星水路っていう歌が歌い得てるよ。うに思う。聞いてちょ。
一瞬の恋を大事にしたい。

767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 01:10:50 ID:GFZMWDzr
なんつーか、言葉遊びになってないか?
引用と思われる語に踊らされてる気がするなあ。
若い頃にはありがちだけど、
自分の語で語ったほうが伝わると思うよ。

漏れも>>764と一緒で、語が何を意味してるのか判らんのでコメントしづらいわ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 01:25:22 ID:xvKXACN1
同意。ただかっこよさげな文章を書いて自己満足してるだけにしか見えない。
他の人に何を言いたいかが全く伝わってこない。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 03:53:56 ID:kfz3iHIY
わっしょぉ〜い
770763:2007/05/30(水) 13:42:36 ID:0+0NiIsI
>ただかっこよさげな文章を書いて自己満足してるだけにしか見えない。
>他の人に何を言いたいかが全く伝わってこない。

ワラタ
凡夫にはあの文章は高尚すぎたかもしれない
場のレヴェルに応じた書き込みを心がけないといけないかな
疲れるけどしょうがない
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 13:54:03 ID:eNzZsRTj
伽ノだ! このスレに伽ノがいるぞぉーーー!!
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 20:11:20 ID:9UPN6iYF
ガへチ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:32:21 ID:w5ZnB05z
おい誰か、763が可哀相だから鯉買ってきてやってくれ。
774763:2007/06/01(金) 06:35:05 ID:oUhRSa7w
私自身そうですが、
みんなさみしがりやなんだから他者の共感を望むんだよ。
だから自分の意識を表現して人に伝えようとしてる。
でも、表現って容易くできない。
どうすればうまくいくかといえば研鑽しかないよね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:44:55 ID:yWT99W/F
この前オカ板で見つけた、ケンタチキンを家庭でも簡単につくれるレシピを書いてやるぞ!

鶏肉を適当な大きさにブツ切りにする
         ↓
切った肉を、塩水に六時間浸す
         ↓
水気をきって小麦粉、白胡椒、ガーリックパウダー
オルガノやパプリカ等を適当にまぜた混合スパイスをまぶす
         ↓
    といた卵をつける
         ↓
   再びスパイスをまぶす
         ↓
        揚げる
         ↓
        ( ゚д゚)
         ↓
        ( ゚д゚ )マイウー!
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:54:22 ID:yWT99W/F
俺の手だろ 俺の頭だろ…

775は誤爆…   誤爆…
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:08:07 ID:WH0YBHCi
>>776
今度作ってみるよw
しかしなぜオカ板に・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:42:16 ID:B9Swqu8C
オルガノ、か…


で、なんでオカ板なん?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:43:39 ID:zKyTTB9s
製法は門外不出なんじゃないの?

なるほどー、皮だけじゃなくて肉にも味がついてるのはそういうアレか
今度試してみよう。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 02:57:39 ID:+AkXm2SI
>>775
スレ違いだが旨そうだな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 13:23:57 ID:QVxI0IT7
>770はネ申IDなのに
我慢できなくなった俺みたいな厨に
「でも内容が惜しいよな」とか書かれるまで
3日もスルーテラカワイソスwwwww
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:17:59 ID:JYUhS3iD
>>781
そりゃ大西って器じゃなかったからな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 19:19:36 ID:bNKCtSW7
実は>>781=>>770なんじゃね?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:16:25 ID:TzeTRwXT
ttp://www.wowow.co.jp/anime/shigurui/
浜崎氏が監督してるからか大西さん最期の「滅びを選ぶのみー!」の顔と似てるね。
ttp://www.wowow.co.jp/anime/shigurui/images/photo1.jpg
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 02:30:11 ID:VkMclGyY
監督は関係ないのでは?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:38:33 ID:QbRvoXVB
浜崎監督ってもっと年の人だと思ってた
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:22:15 ID:9246382p
スカルマンの大西さん出番少っ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 12:40:41 ID:3gZz5erE
皇太子たん、現在テクノライズちう
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 19:45:09 ID:d/eyR54o
雅子:「なんか違うだろォ、浩宮ァー」
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 21:31:48 ID:dm6Yca4y
吹いたwwwwww
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 18:32:04 ID:SxIeOptA
アフロ皇太子か、見てみたいな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:00:28 ID:xtuNAJEV
>>791
           ,.:::.⌒⌒⌒:::::ヽ
         (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
        (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       (:::::::::::::::: 人ァ--‐一ヘ:::::::::::::)
       (::::::::::::::::/´      リ}:::::::)
        (:::::::::::: 〉.   -‐   '''ー(:::::::::)
         (::::::::)   ‐ー  くー |:::::)
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}::)  <へんじゃねぇ!
         (::)     ト‐=‐ァ'  !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 09:06:26 ID:zsw1LMLq
なんと
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 00:17:52 ID:519D93mz
NHKで大西さんがナレーションしてるよ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 10:49:48 ID:Ok5BZwTZ
コイル見て「フッテージだ!」と叫んだ俺
古いのかもorz
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 19:02:34 ID:Ox2fo+3u
【年金問題】 “お役所仕事” 社保庁、チラシにウソ書く…「24h・土日も対応」、実際は平日の定時のみ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181632020/

「そう言われれば、なるほど、そういうふうに取れますね。そこまで気が回らなかった」

なんという地上人的対応・・・
インタビューを見ただけでピキピキしてしまった
この国の未来は間違いなく残酷で美しい
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 03:36:12 ID:hjnxe7co
このスレおもしろいなぁ
定期的に見に来てしまう
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:12:38 ID:uvp2/+LD
>>796吹いたー(^∀^)!
段々と近付いて来たね、テクノの世界に・・・

俺は地上もルクスも生きられんだろうけど、何時の時代も役人は特権[クラウス]階級の気質治らんなあ!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:37:20 ID:kuPk27hM
役人は内臓まで空けちまえばいいのに
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 17:22:55 ID:yruuoicl
乾 『年・金・請・求・済!』
群集『ネン・キン・セイ・キュウ・サイ!』
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 18:26:19 ID:nNyL8GeW
年金なんかに頼っていたら流9洲では生きていけない
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:57:25 ID:FxUThiQi
どっち道生きていけない
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:22:15 ID:GL5yW0lx
背広の連中が何もしてくれないのは
どこの世界も同じ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 19:35:45 ID:MC60GrMJ
渋谷の爆発は吉井さんの仕業
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 19:39:29 ID:AkG/+P8K
爆心地からは真っ黒に煤けたハルが
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:14:58 ID:Uj6X+WS1
また吉井の仕業か
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 02:38:06 ID:gth2qE2/
ニートになれば地上の人の気持ちも分かるのかな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 19:44:02 ID:Us3Qy19N
「風林火山」のGackt話になぜか「月の詩」が。
http://news.livedoor.com/article/detail/3207782/
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 21:19:50 ID:TDwWOIRM
なんでわざわざテクノライズw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 21:45:05 ID:K6IoCRI8
テクノに腐ファンが付かなかったのは幸いと言える……
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 18:53:13 ID:nbJ1s3qu
>>810
実はいる。
ファンサイト探そうとしたらちらほら見かけた。
俺が求めてた考察系のサイトは見つからんかった…
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:29:32 ID:2s1rXLE8
ま、まあ、全ファンに占める割合を考えたら、他よりは少ないだろう……と思いたひ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:40:57 ID:AGfypL3d
登場人物に女が少なくてしかも電波がかったばかりなのに対して
男は色んなタイプが選び放題。GacktのEDに遠山×櫟士なんかもあって
ハードなシナリオ以外は腐向けな内容なんだよね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 14:28:59 ID:Dr5xgGWZ
昨日から見始めたんですが
大西さんのモデルは武なんですか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 15:48:21 ID:dcCtHraX
見たことないんだけどおもしろい?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 16:15:18 ID:vVLTJrxd
暗い
シリアス
バイオレンス
漢くさい
考えたら負け


そんな作品です。
好きな人には良い意味でたまりません。
苦手な人には悪い意味でたまりません。
ハマるとすごく酔えます。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 16:56:04 ID:EF3KGiuy
>>815
見てきたアニメの傾向にもよるが、ほとんどの人には面白くない。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 17:02:24 ID:4Ko2dL3J
>>815
ブラックラグーンをもっとシリアスにして電波浴びせた感じの作品
ストーリーは2話以降淡淡と進むようで意外に引き込まれる
比較になるかわからないけどガングレイブがつまらないと感じた俺でも楽しめた作品
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 17:06:19 ID:weeb6Xhc
電波っておいw
・・うーんまぁそうかな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 17:11:54 ID:UUM+N2nl
>>816
地上編は明るいだろw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 17:19:32 ID:vVLTJrxd
>>820
物理的な光量だけじゃねーかwwww
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 17:23:15 ID:vVLTJrxd
演出として沈黙を楽しめないやつは無理だろうな。
あと細かい世界観の設定をいちいち気にするタイプもダメだと思う。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 17:23:47 ID:aIX1etGM
                           ヽ
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ    
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ         うおっまぶしっ
             ',  ヽ       l
               l   l       l
              l    l     ノ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 18:06:11 ID:/Es1hw31
>>823
このAAの人かわいいから、テクノライズ見たいんだけど
レンタルDVD置いてるところが無いや・・・。

レンタルビデオはあるんだけどね・・・・。
ビデオデッキ持ってないから。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 22:14:26 ID:pFjInpgD
テクノライズってレンタルされてるんか・・・見たこと無いなw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 22:23:06 ID:hHfYTIZ4
Yahoo!オークションで「レンタル落ち(VHS)」を全巻一括で買ったことあるのですが全部未開封だった
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:53:26 ID:j49B7cQ8
レンタル落ちなのに未開封とはこれ如何に
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 11:53:38 ID:2ywG7m9t
チェーン店でまとめて購入したけど、取扱い店舗が付かなかった(引取手が無かった)とか
そういうのじゃないかね。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 08:34:31 ID:cQjLcsP4
へぇ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 18:58:00 ID:CgC3uiml
                           ヽ
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ      ///////     '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ    
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'      か〜わい〜なんて〜そんな〜こと
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ         
             ',  ヽ       l
               l   l       l
              l    l     ノ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 20:01:42 ID:ISAmjWWB
何照れてんだよw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 06:26:37 ID:PTqkQXil
吉井さん苺ましまろ観てたんかw
ハイ!やってる吉井さん想像して吹いたwww
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:23:03 ID:/JXeKZjH
見終わったんだけど、中盤からすげー面白かった。
物悲しい世界観もいいね。
しかし言われ尽くしてると思うけど序盤はすげー見るのしんどかった…
イチセのハァハァばっかりがウザくてなんど見るのやめよーと思ったか。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:33:43 ID:NknZR9A6
序盤っていうかほとんどの人が1話を乗り切れずに脱落していきそうだよな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 21:32:58 ID:ZETnbWBD
1話からワクワクしてたのは少数派か?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 21:49:57 ID:/JXeKZjH
1話はあれでいいとしても、1話のような感じで7、8話までダラダラ続けるのは
やっぱだるすぎだな。

せめて3話ぐらいからもっと世界観はっきりさせてメリハリつけんと。


837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:18:02 ID:2zLlRSNh
>>833
きっとお前も、このスレを覗くようになって
新参来るたびに言うだろうさ。
「面白いんだが、すまんが7話まで耐えてくれ」ってさ。

で、お前は変わったか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:23:38 ID:ZETnbWBD
テンポや展開の速いアニメで疲れる俺としては、
空気を楽しめるテクノはくつろぎながら見れる数少ないアニメなんだがなぁ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:35:48 ID:NknZR9A6
俺も全然ストレス感じないで最後まで見れたわ
むしろ序盤は吉井さんがツボにハマり過ぎてテンション上がりっぱなしw
まあ安倍と小中がタッグを組んだ作品としては想定内だったかな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:08:17 ID:IX04uCdR
今日、2chの恐ろしさを感じた。
正直、5人に1人ぐらいは面白いと言ってくれる人いるだろと思って、
薦めたら、全然わかんないとのこと。プラス、皆から軽くヤバイ人認定された。
変な汗かいた。妄想だった。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 00:00:48 ID:ZETnbWBD
物見>>840が言葉をおろされた
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 00:05:04 ID:ZvbmXHqX
>>840
たまたまだよ
落ち込むなよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 02:45:05 ID:H2Qj8Dmx
>>840
そりゃそうだ。
2chの常識、世間の非常識。
日本語ネイティブが1億人以上居る状態でスレの進行はこの通り。
確率からいってテクノ理解できる人間が5人に1人など有り得ない。
せいぜい100人に1人だろうよ。
だがそれでいい。
2chこそマイノリティの楽園。2chこそ我々の生きるべき世界。
さあ唱和せん!

心・身・誠・救・済ッ!!
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 10:10:40 ID:yEb3PLTL
>> 835
俺俺ノシ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 12:30:40 ID:aDYkdQiW
>>840
俺は3人に奨めたんだけど
一人目 微妙、つかよくわからん
二人目 これ作ったやつ頭おかしい
三人目 最後のほうがエヴァのパクリ
と散々だった・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 12:58:05 ID:5aD1uXut
心・身・誠・救・済ッ!!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 13:23:17 ID:x6QDmAVL
僕も脳内フレンドに奨めてみたんですが散々な評価でした
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 13:35:37 ID:qb8KSEpd
でもさ、深夜番組かなんかで、どっかの有名人がこのアニメ面白いって言って、
それにあわせてレンタルショップでも、お勧めコーナーとかに置いてあったら、
結構面白いって言う人、でてくると思うんだよな。

だってさ、ヤバイ人認定されたって事は、実はよく見てるって事だよな?
奴らはコソーリ見直すと思うんだよね。・・・何言ってんだ、俺。
妄想が離れないんだ・・・俺の心身、誠に救済してくれ・・・。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 13:45:30 ID:mubhdP1L
>>840
同じ安倍絵のアニメでも灰羽あたりを勧めておけばよかったのに
非ヲタの一般人なら劇場版の攻殻程度でもドン引きする奴いるくらいだしなぁ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 14:29:11 ID:aG559MXz
>>849
僕は、彼らを啓蒙したい
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 14:30:07 ID:p1Po6iWC
どういう要求や希望、状況で薦めたかわからんけど灰羽薦めるのは本末転倒でしょ
テクノライズという作品が条件に合うと思って選択したのだろうし

まあサロンの安部氏総合スレなんかを見てても4作品とも観てる人たちの中でも
テクノライズが一番敷居が高いようだからそうやすやす受け入れられないことは
理解しておいた方がいいんだろうね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 14:39:58 ID:aG559MXz
ここまで物理的にも精神的にもどん底の作品ってそうそう無いよな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 14:48:11 ID:7DinXqfi
テクノは大好きだけど間違っても人に勧めようとは思わないなぁ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 14:49:10 ID:tw7q3yRq
>>845
なんでもエヴァのパクリって言う奴ほんとにいるんだな・・
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 15:05:38 ID:aG559MXz
どこをどう斜めに見たらEVAになるんだ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 15:44:40 ID:c3gZ1+7b
ゆとり(ry
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 16:15:59 ID:qTPtS+Zd
テクノライズ見たあとにニアアンダーセブン見るといい具合にトべる
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 17:19:16 ID:NQ3vQRf/
テクノライズ見たあとならどんなアニメも面白い
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:54:26 ID:aG559MXz
テクノライズ見たあとならどんなアニメも明るい
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:58:59 ID:zxTWBkWW
テクノライズ見たあとならどんなアニメも生ぬるい
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:18:51 ID:TWNoSWfc
>>860
それは俺も思った
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:20:05 ID:efhrKgAr
半端は駄目だよな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:25:34 ID:TWNoSWfc
テクノの後はしばらく中途半端なシリアス系がウケつけなくて
ニニンがシノブ伝とか見てたw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:09:57 ID:qb8KSEpd
吉井さんの声は一度聞くと忘れず、頭から抜けない。
それだけでも半端ない。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:13:21 ID:E2RsYing
吉井モード♪うにゃ〜ん
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:26:05 ID:uq3K3jSp
>>863
俺もそんな感じで2年くらいはアニメ自体見れなくなってたな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 06:01:57 ID:nJqEuOfL
>>852
どん底なのに、
こんなに生きたいと思わされる作品もそうはない。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 00:56:17 ID:MZQtlll1
>>840>>845

俺は、たまたまレンタルでこのアニメと出会って、信者になったくちだが・・・
人に薦めようと思ったお前らを、尊敬する。

バイオレンス、漢、祭、狂気、空虚、そしてなぜか漂う美しい安心感・・・・
細かい世界観の設定など、全く気にならない。
このアニメを観て感じた感覚を他人に伝えるのは難しい。


このスレさえあれば、周りにテクノのよさを理解してくれる友人がいなくても構わないと・・・俺は思ってしまう。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 10:00:47 ID:3OYVe6tb
もしシグルイが評価されるようだと浜崎監督経由でテクノを観てみるやつは出てくるだろうね
従来の安部・小中・上田P経由とは別の流れで入ってきて再活性化すると面白くなってくると思う
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 17:04:52 ID:6QrmGxNd
>>869
シグルイ見たけど時折テクノを思わせる演出に涙が自然に溢れてきた
原作ファンは今日の無料版見た感想は微妙と言うのが大半だったかな。
独特の静の演出の底にある熱さに気づいてくれればいいな。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 17:52:30 ID:qdAwLyLm
>シグルイ

プロモーションみたけど最近流行りの似非サムライアニメが
ゴミクズに思えるくらいカッコ良過ぎて痺れた・・・(*゚∀゚)=3
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 17:59:31 ID:HfiMEL7/
監督にはぜひオリジナル作をやって欲しいとこだったが
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 20:48:40 ID:fu/tKtZE
試合に出る場面でトンボが止まっているのが、テクノの終盤を思い出したよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:05:29 ID:85H8xkVu
ニュース番組でGUARDIAN ANGELをTVsizeで流してくれてた かなり聴き入っちまった
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 04:15:33 ID:UDbetVqJ
この監督なら寄生獣あたりをアニメ化してくれたら傑作になりそうだ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:29:01 ID:j3vnIBk+
寄生獣はテクノライズと作風が根本的に異なる。

テクノライズは大変にストイックだが、
寄生獣は通常の作品どおり泣き言と甘えで作品が埋まっている。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:52:36 ID:z0t7CuF6
>>875は流れ的に「シグルイ」と比較して言ってるんだと思う。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 15:09:14 ID:vjvRbxuP
むしゃくしゃして廉価版BOX買ってしまった
後悔はしていない
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 15:23:07 ID:WDu0aty/
中途半端は、ダメだ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:19:17 ID:Oi82OJqg
上Pさん今何やってんの?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:27:29 ID:Oi82OJqg
すまん上の方でシグルイって出てるね
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:32:45 ID:1kUZlenF
地上で櫟士とドクが観た流9洲開発の歴史らしいドキュメンタリー映画で
数回処刑シーンが挿入されていたけどあれは何を意味してるの?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:57:22 ID:CRn2Y5C6
父親の話かな?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:35:09 ID:kYmIP8Aj
感情を剥き出しにする種族を地下に追いやろうとしたら、
追いやられる側が反発→見せしめの処刑
みたいなものかと
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:00:06 ID:WgrOncvR
歴史は繰り返される

ちゅーことで、今世紀におけるエスニック・クレンジングのようなものということではないかな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:18:53 ID:m35GHoGe
ロッテVSオリックスで吉井さん炎上
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:22:33 ID:WZdDZSus
半端はダメだ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 01:32:51 ID:lLGSx5ju
吉井・・・
疲れたろう・・・
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 11:53:25 ID:8Z3kkaT+
乙武洋匡は最強
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 17:46:20 ID:Qw6amnoP

お前消されるぞ・・・
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:37:28 ID:qPzkJIpH
       - ‐ -
    , ´       ` 、                    
   /           `、
   ,'            '!      ____
   l             '!  ,、_ /:::::::::::::::::::::::`' 、
   '!  ,、,,,_   ,,、,、、.  !  /;;ii/::::::::::::::i:::::::::::::::::::::`,〃'::.、
  ,._;'.  、‐‐;゙',.  .'´'二>  ir‐、'//::::::::::::i::,:|::,::::i:::::::::::::::::、`i;;`i
 ( 、`l   ̄    ´    |;;i.ソ! i:l:::::l::/l:l il i::|ヽ:,::::::i:::::i !;;::|
  `、! !           l;;y'tl |:||:::|/‐|、 |ヽ:| ,,‐ヽ::il:::l. `rl'
   ゙‐'、    `'‐'´    ,'″i;;| il l::i、'()ゝ   l ' ()`l:|::! i´:i
    `、  -=‐   /  ヾ!r´!ヾ `´     `´ .i! i,゙ 'i;;:l
     \  ""゙  /:   .|;`,;゙.i     ‐    .i;/   !;:i
      i ` 、.  /  i    l ` '.、    =    ./"   t;
      l.     ̄   r‐ 、  ! ,.‐/ i; 、     ,. .'     ii
     √\      //`ヽ‐ ´´/ ノ!;. ` ' '   .i:`、   ||
    / \\   /ノ     (;; / / ゙,‐..、_,...‐..';;:::ノ:'、  ii
   /    \`‐'´/´      ヾ)y:丿⌒));;;;;ノ::/  ヽ  |
  /       ̄´        ( ( ノ; ;yノ::::::::/   /`ヽ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:42:24 ID:XUeD3duf
おねえさま久しぶり
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 12:13:00 ID:2l3h3BKK
おい、バッドエンドやんけ。
ヤクザ抗争物は不幸なので締めくくるのが普通かね?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 12:30:28 ID:oHVN81bq
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 14:14:30 ID:wgUFwysl
爽やかバッドエンドでつ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 19:36:07 ID:EO6b7tnm
こんな幸福で美しいバッドエンドがあるだろうか。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 20:21:55 ID:4iRN9jkr
『月の詩』のジャケ(イラストの人物はGackt)。
あれ?櫟士じゃねぇの?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 20:27:16 ID:4HhrAvQ5
吉井さんって区役所の事務員みたいな格好を元々はしていたの?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:21:44 ID:FlM7bmQ3
事務員の格好だけではなくゴーストも発生してました
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 22:19:59 ID:4DlGOl3l
幸福じゃないだろう、どう考えても……
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 00:14:40 ID:3vPrkZNA
>897
あれは櫟士じゃない

>900
櫟士は幸せそうな顔で眠ってた
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:31:46 ID:s5888++E
ティムポを千切られてもテクノライズしていればオッケー
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:47:01 ID:eb14URJy
乙武はシェイプスの素体に最適なのではないだろうか
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:51:41 ID:aF+SNue3
通報しますた
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 08:43:44 ID:K4dChsUP
>>898
DVDのパケ絵でワイシャツ姿は見られるよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:21:57 ID:faKs4PTJ
するよ、その、首絞めるやつ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:56:29 ID:KjWMat+z
吉井「絶望した!地上に絶望した!」

吉井「絶望した!大西に絶望した!」
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 05:35:12 ID:kYAP3Nrb
浜崎監督の劇場アニメとか見てみたい(もちろんオリジナルで)
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 13:08:00 ID:IACJ4oSx
テクノは大スクリーンで見たほうが絶対に雰囲気が出るとは思ったな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 14:24:07 ID:y46cCQrG
主人公のハァハァをずっと聞いてるのは不快だと思う
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 16:33:27 ID:hriTUcG+
なら見なければいい
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 16:40:40 ID:/7nhuwc8
1話だけ大スクリーンで見たよ。
アキバの試写室でw
ROGUE00が欲しくて行ったんだけど俺と二人くらいしかいねえのw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 02:10:10 ID:pz22JUpU
>>912
そんなイベントがあること自体、ほとんどの人が知らんw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 04:09:52 ID:W6K5AEs6
テクノを見終わると異国を旅したような気分になるんだよな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 13:05:46 ID:/PhRrKRT
釜ヶ崎行くとテクノライズの気分を味わえるよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 13:09:27 ID:FXDoGkkH
>>912
テクノは集客性だけは求められないwwwww
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 14:03:02 ID:rXJWRYrs
俺たちは何にも属さない
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 16:05:23 ID:6/YGgldg
心・身・誠・救・済!
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 18:49:29 ID:IzOss9C5
テクノ観ると70年代の映画観た気分になるから不思議
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:38:13 ID:008M+S4y
2070年の日本がここにある
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 01:30:57 ID:zHDES3AN
ねーよw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 01:56:08 ID:UB3dRitl
 :f. ,'     ,'i   ',',   'i        i ヽ、.   ',      i l.  l:   l
 :i. ;      i.i    i.i.   'i        lヽ_,,'=、.   ',     l. i   l:   l
 :l. ;     .'j_, , , , _'   '         l"'ヽ,ヽヽ   i l    r‐ 、  ',:   ,'
  l ;   ,、‐ "´ ,、-‐‐‐‐- 、、、 -‐    l,、‐; =ハ=',  l l.   jr-, ',  ',_,,,,_,'
  }. ;  , '   ./ ,r,==ミ``ヽ r'     /,‐'r´;;; ハ. ',. il. ll   ,' r``,'   },__,,{
. j ,' ,'   / /. {;ゞソノノ' ノ .ノ.     r:、 /:ゝ,ゝ、;;;ノ'ン、.ll l.l. ノ. ,',リ /  .f:  ゙i 
. /,'  '、   ゝ‐ミヽ、.~_,,、//     ヽV`` ``    'j.ll.l / ,'.ソ /   l:   .l
ノ,.'.   丶,,/.   `‐--‐ "´ ,,.     ハ.',.        ,'j:/ ,'/ ,.'    .l:   .l       見えた
.'            _,,、/,,_    ,r' ノ',.',          /.リl ,'  ;    .l:   .l
    ,、‐;"ニニニ="´"´ _i (,ヽ"(ヽ、/ .i.i.        /j ,'_,ノ     .l:   .l
    "´         .f (`ヽ、'\ ヽ、.l.l        ,' ,','      .l:   ;
     ,、 ==.‐ 、,,,____,,人_`´ \ ヽ、 ヽ.!        ,'リ./       ',:  ,'
    ´    `` ‐--‐f'{. ヽ.   \. `ヽ, ヽ、      //l/        }~~'{
、、,,_    __,,、-ヽ   人`´ \   \  ヽ、ヽ,  ,、'i:i /         ,'~~'',
   ```` ‐‐‐ "  , '. ヽ   \    ヽ、 ヽ ヽイl: ハl           ,':   ',
,_             , '    .ヽ   ヽ、   ヽ  \ヽ!,'' ‐-.、      f    i
 `  ‐ - ‐ "´      ,r\   ヽ,.    \ `ヽヽ7  \       l:    l
,,_              /` ‐-、    ヽ    ヽ  ' ',  _,、=ヽ,   l:    l
 ``` ‐- 、、,,,___,,,、 ‐'´、、_   '、    \       ',"´    `‐、. ';:   ,'
                `ヽ、, ヽ    ヽ       ',       \_,,,,,_,
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 00:27:52 ID:wvfPLu+C
いわゆる広島映画だろ。
被爆者にテクノライズがいきわたってるだけならいいけど・・・
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 02:58:54 ID:EMGzRNeP
一番好きなアニメがテクノとは口が裂けても言えん
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 04:05:20 ID:K2RJN4qK
もう君は語れない
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 14:54:24 ID:39zVRiVR
吉井の目的って結局なんだったの?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 15:41:17 ID:UgcR9IE2
924「好きなアニメはそうだな〜灰羽とか好きだな〜」
924様子を見てイケそうだと判断。
924「TEXHNOLYZEもなかなか」
「何それ」
924撃沈
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 16:01:29 ID:39zVRiVR
灰羽…村上春樹(てかまんま世界の終りの萌えっ子ver)
テクノライズ…村上龍
って感じがする
まあ村上どっちも好きじゃないけど
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 17:52:29 ID:vWVqsm1T
吉井!吉井モード!うにゃ〜ん
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 19:14:13 ID:Iplkx+P3
・・・かわええ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:20:36 ID:+SgrLVVj
このアニメの音楽は良杉
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 13:49:35 ID:IjCjPtyy
>>931
そんなお前にデトロイト テクノをオススメするぜ。

アメリカ、ミシガン州デトロイト、
古くは南部で迫害を受けた多くの黒人達が
アンダーグラウンド・レイルロードを使ってこの土地へ逃れ、
20世紀には世界最大の自動車産業の中心地として、
アメリカの華やかな大衆文化の象徴となった。
またモータウン・サウンドを生み出した音楽の都としても知られているが、
1967年の暴動を境に都市の空洞化が進み、モータウンはデトロイトを去り、
ゴースト・タウン、犯罪都市へと変貌していく。
そんな20世紀型産業都市の衰退の中、人々がその希望を音楽に託し、
絶望に支配されたこの街を、芸術を通して再生しようとする中から"テクノ"は生まれた
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:40:40 ID:GQYZQPHk
音楽に詳しそうな>>932
サントラ1枚目の「Spleen」みたいな曲がもっと聞きたいんだけど
どんなアーチストがおすすめ?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 19:44:15 ID:IjCjPtyy
>>933
spleenは
テクノってより、chicago系のdeep houseに近い。
larry heardとかtrack modeレーベルあたりの音源が好きそう。

ttp://www.deephousepage.com/mixes.php
ここにlarry heardのmix(本人の曲ばかりじゃないが、本人が気に入った曲をつないだもの)が
あるので、聞いてみたらどうだろうか。

OSTの中で、あえてspleenを上げるあたり、
多分クラブ系音源と親和性高いと思うよ。
935933:2007/07/15(日) 00:14:46 ID:56erx6KG
>>934
ありがとう。なかなかいい感じだね。
これからこの辺をチェックしてみるわ。
chicago系かー。勉強になった。

tp://somafm.com/
ここのGroove Saladっていうチャンネルをよく聴いてるんだけど、
Spleenってここでかかる曲と似てる気がして好きなんだ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:41:11 ID:Z2xiughP
最近DVDレンタルで全話見終ったんだが少し質問

・結局エンディング後の世界は、
地上・・・あのままフェードアウト 
ルクス・・・シェイプスがあの変な体勢のまま永遠に生き続ける
ってこと?
DVD特典の実録〜があったからそのへんがややこしい
最終話冒頭のドキュメンタリー風映像は地上で作られたもんだよね?
もう人類絶滅って感じだから実際にあの世界で実録〜が撮られることはないわけだよね

・ランは実際にラスボスの姉なわけじゃないよね?

・統括第9小地獄ってのは地上からそう呼ばれてただけで
実際にルクス=地獄、地上=天国だって意味じゃないよね?

あと氏ねヴァカって何?誰の台詞?


文章下手ですまそ
よかったら教えてください
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 18:31:51 ID:k7K9FHWk
>>936

>>1の龍の巣(仮)で、放送開始前のスレと
放送終了前後10スレくらいを読んで下さい
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 12:28:43 ID:NfZyCKg1
>>937
んな面臭ぇことしねぇよwww
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 12:53:12 ID:nVhkcbT/
半端はダメだ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 13:48:13 ID:8ZP3juRy
>>936
ちなみにDVD特典は観ていない

>・結局エンディング後の世界は、
>地上・・・あのままフェードアウト
>ルクス・・・シェイプスがあの変な体勢のまま永遠に生き続ける

地上はそう。ルクスの方に関しては
最終話冒頭のドキュメンタリー映像は今後の暗喩でないかと個人的には解釈している
生き残りが何人かいてしぶとくルクスの街を建て直し、また戦いの歴史の一ページを
紡いでいく・・・という人類が同じ過ちを繰り返してくことを示唆してるんじゃないかと

>・ランは実際にラスボスの姉なわけじゃないよね?

違う

>・統括第9小地獄ってのは地上からそう呼ばれてただけで
>実際にルクス=地獄、地上=天国だって意味じゃないよね?

街の状況と地理的な構造を的確に表した比喩でしょ

>あと氏ねヴァカって何?誰の台詞?

どのシーンだろ?思い出せない
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 13:50:56 ID:zgP8T9NW
じゃあべつにこのアニメは人類絶滅エンドってわけでもないわけか
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 16:22:15 ID:w75fpOWO
旧龍の巣が焼け落ちて、新しい巣が定まらないときに寝泊りしてた部屋で女が言ったせりふじゃなかったかな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 17:00:11 ID:C47CgJdx
普通に考えれば人類絶滅エンドだろ。
復興するとすれば流9洲に生きる気力をもった人が残ってて
階段使って地上に逃れた場合だと思う。
ただそういう人たちは最後かなり殺されたと思うから微妙かな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 18:02:40 ID:VvcPI9mv
>>938
お前は馬鹿だな
読めばその疑問が解決するのに
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 18:56:46 ID:8ZP3juRy
>>943
圧倒的に火力が違う上に蘭がああなったということは女子供でも
容赦しないだろうことが伺えるしね
ただ人間って相当しぶといだろうし、そうあってほしい願望込みもあって
街はいつか再建されてまた争うようになるだろうという解釈をした
ひょっとして吉井さんのような人が地上から降りてくるかもしれんしw

あと「未来は残酷なほど美しい」ってコピーにそういう人間のあがきはふさわしいというか
もちろん冒頭に蘭が視た未来=この物語の結末を表しているのは自明なんだけど
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:53:26 ID:OpQpgort
この作品の場合、劇後の展開を想像するのはヤボに思えて仕方がない
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 03:39:25 ID:h/YK/CU+
等活地獄は生き死にを繰り返して永久に殺し合う地獄なので同じ事がやがて起きます
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 04:00:26 ID:I/YaV9Fd
壮大なドッキリだったら櫟士キレるだろうな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 01:03:16 ID:n+J0OH6W
櫟士だけ生き残り単性生殖を繰り返して人類復興
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:12:07 ID:SLDWJo0n
他スレでエルゴがテクノっぽいって勧められて見てみたんだが、正直コレは・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:24:34 ID:dV5T/oIm
>>950
みなまでいうな・・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:58:22 ID:6gLZ3/BH
クイズとかヒゲとか明らかに違うな
言われるほどつまらなくはなかったけど
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:02:49 ID:n62iaT0j
出来ておる喃 浜崎&上Pは・・・
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 02:12:57 ID:/SpFSKQ1
こないだ再放送してた化猫が、微妙にテクノっぽいと思った。
モノノ怪は録画失敗した。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 05:33:06 ID:7koGTG4G
単に鬱要素があるだけでテクノなんかい
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 05:39:59 ID:uM1R6aOZ
Wolf's Rainの街の描写はちょっと流9洲っぽい
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 09:55:10 ID:+o/Ln8dM
原作版ドラえもんはテクノライズ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 10:01:51 ID:/SpFSKQ1
>>955
鬱とかじゃなくて、演出というか間というかが。なんとなく。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 11:49:51 ID:jM4QExHh
吉井さんの存在がでかいなこれは
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:28:42 ID:8n33oxaG
咲村もなかなか
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 00:35:57 ID:jYHGUl8d
下水で櫟士が彷徨ってるシーンで流れる音楽が超カッコいい
あれってチェロで弾いてるのかな?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 01:02:46 ID:T+zmNGgW
音楽というとやはりラストに蘭を廃坑に眠らせるときに入るベースパートが…… つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 03:28:46 ID:h6KkHfTO
ピアノのやさしい曲は泣きそうになる
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 07:44:23 ID:f/cs4yNm
10話まで見た人間の多くは、最後まで見ようとする。
最後まで見た人は大抵名作だと思う作品。

ただ・・・7話までに大半が脱落したのがテクノライズ。
そして、似た理由で人に薦める時にも思いっきり一言添える
必要のあるのがテクノライズ


ただし、他の作品とちがって年月が経っても価値は下がっていない
ので、長期戦で売って回収すれ。
というか、前半部の展開の速度感を高速にした再編集版が
あれば布教できるのに、といまだに思っている私。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 11:52:13 ID:WQSkw1+u
>>961
イエス。チェロです
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 13:32:16 ID:8Eq8knE1
>>963
シンジがクラースにカチコミに行くときの曲はヤバい
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 17:23:51 ID:Z6mWBu5F
ずっと憧れていたのよ!
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 18:04:14 ID:9SmG6gjX
>>964
でも同じように初めのほうほとんどの人がついてこれなかった鮒はじわじわ人気出てるんだよな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 12:39:46 ID:R1RaDh3r
>>950
俺はどっちも見てるよ。
エルゴプラクシーはこれから人類を混乱に巻き込むんだよ。吉井さんみたいにな。

あの話の続きこそここの住人は見たがると思う。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 16:23:58 ID:GTuASRhO
>>966
あの曲いいね
でも曲名が分らないんだよね
サントラに入ってんのかな?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 23:22:38 ID:M7mU65Ov
タリバンによる韓国人拉致のニュースを見て
なんとなく流9洲を連想したのは俺だけでいい
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:55:26 ID:6g6nqcv3
カレイドスター見ようぜいぃぃ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 04:34:14 ID:6g6nqcv3
質問なんだが22話で蘭が大西に殺してと言って
大西は壁ブッ刺して壁から血が出てたが
そのときには蘭はすでに捕らえられてて、テクノライズされてたんだよな?
いったいあの血はなんだったの?
あと、大西が壁刺したあとに蘭の声が途切れたが、
それってどういうことだったの?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:58:50 ID:CGL1YBye
そこまで状況がわかってたら自ずと答えは出てくるだろうに…
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:03:17 ID:6g6nqcv3
蘭の声が途切れたのは
大西が蘭の心を殺したってことで理解できるが
あの血がなんなのかわからん
幻想?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:31:42 ID:XqPx41SW
そう、心象風景としての出血表現だろうな
大西が街の声=蘭の望みを聞き入れ街の象徴に刃を突きつけ要望(殺して)を果たしたという
単に蘭の状況の暗喩だけではなくその後の街の滅亡も同時に表してるんだろうな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:45:34 ID:34dztDJN
>>975
俺なりに超適当な考察してみたけど
街の声(蘭の声)を聞ける唯一の存在が大西だから
大西が自らの死を選んだことによって(包囲されたやつに撃たれる)
蘭の心も閉ざされた(殺された)ってことなんじゃない?
壁から噴出した血は死を決意した大西の気持ちを表した心象描写みたいなものだと思う
978977:2007/07/24(火) 20:49:07 ID:34dztDJN
上の人に同じようなこともう書かれてるし・・・
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:00:23 ID:6g6nqcv3
大西が声を聞ける存在ってわけじゃなく
蘭が大西を選び代弁者?として声を聞かせてたんじゃね?
他のやつにも話しかけてたし
オレは>>976が真理だとおもた
それにしても蘭の大西の秘書を殺してあげてって言葉は重いな
蘭がすでにテクノライズされてたという事実が分かってようやく
言葉の意味が分かった><
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:11:54 ID:4XhF79Y/
>他のやつにも話しかけてたし

おいおいw
街の声として蘭の声が聞こえてたのは大西だけでしょ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:25:36 ID:XqPx41SW
ちょっくらスレ立ててみるわ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:30:59 ID:4XhF79Y/
>>981
半端はダメだ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:31:36 ID:XqPx41SW
次スレ
TEXHNOLYZE ROGUE 34 -テクノライズ-
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1185280195/
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:45:18 ID:4XhF79Y/
>>983



これインドで撮った写真なんだけど
ちょっと流9洲っぽい眺めだったのでうpしてみた

ttp://www.uploda.org/uporg921271.jpg
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:29:55 ID:p785LCwy
オベリスクが見える
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:32:49 ID:q5oXlfvY
>>984
指差して決めポーズ取ってる奴ワロスw

987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:53:28 ID:Z1JgJ0us
この後彼は転落死しました
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:27:31 ID:WC0bAc2/
雰囲気を素直に受け入れて脳内補完できる人でないと
(テクノライズを楽しむのは)難しい
989名無しさん@お腹いっぱい。
>>984
その後スタッフがおいしくいただきました