【冥王ハーデス冥界編】聖闘士星矢★81

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2002年から制作開始された『聖闘士星矢』新作アニメの総合スレッドです。

関係者や企業、特に原作者と新旧声優陣への誹謗中傷厳禁。
2ch外部サイトへの迷惑行為(晒し・文章転載・画像直リン・突撃&ヲチ)は自粛を。
法に触れる行為は原則非推奨。やるときは自己責任で。
アニメ以外の話題(原作&車田関連作品・エピソードG・玩具など)は該当スレにて。
互いに受け入れられない意見はスルー、別スレに避難汁。

関連リンク他は>2-5あたりを参照。
次スレは原則>970が立てること。立たなかった場合は書き込みを控え
指定されたスレ番の人か有志の人が立ててくれるのを待とう。

※NGワード:葵
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 20:27:27 ID:tUqGtBDX
前スレ
【冥王ハーデス冥界編 前章】聖闘士星矢★80】
 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1146647341/

【関連スレ&過去ログ】

 聖闘士星矢 冥王ハーデス冥界編を楽しむスレ3
  http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1146720260/
(↑ここの議論が肌に合わない方はこのスレをドゾー、一応「楽しむ」スレです。)

 2ch掲示板『聖闘士星矢』関連スレッド・ログ保存庫
  http://minagi.cc/ss/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 20:29:00 ID:tUqGtBDX
【公式関連サイト】
 聖闘士星矢 冥王ハーデス冥界編 前章(東映アニメーション)
  http://www.toei-anim.co.jp/sp/seiya/
 聖闘士星矢(原作公式)
  http://www.st-seiya.net/
 e-SUPER JUMP web(集英社スーパージャンプ)
  http://sj.shueisha.co.jp/
 エイベックスモード(DVD発売元)
  http://avexmode.jp/animation/seiya/index.html
 コロムビアミュージックエンタテインメント(CD発売元)
  http://columbia.jp/animex/index.html
 車田正美 生々流転(原作者公式)
  ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~saint/

【主演声優変更問題関連サイト】
 聖闘士星矢冥王ハーデス冥界編声優変更のまとめとリンク集
  ttp://www.geocities.jp/tella077/
 聖闘士星矢ハーデス冥界編 主要キャスト変更問題BLOG
  ttp://refusetobuy.blog29.fc2.com/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 20:30:13 ID:tUqGtBDX
★声優変更キャラ

・星矢……古谷徹 → 森田成一
・紫龍……鈴置洋孝 → 櫻井孝宏
・氷河……橋本晃一 → 三浦祥朗
・瞬………堀川りょう → 粕谷雄太(新人)
・一輝……堀秀行 → 小西克幸
・沙織……潘恵子 → 折笠富美子

★声優続投キャラ&新規登場キャラ

・カノン……置鮎龍太郎
・シャカ……三ツ矢雄二
・童虎……堀内賢雄
・オルフェ……神谷浩史
・ユリティース……永島由子
・ハーデス瞬……粕谷雄太(新人・エフェクト無し)
・パンドラ……坂本真綾
・ラダマンティス……子安武人
・ミーノス……遠近孝一
・アイアコス……三木眞一郎
・カロン……斉藤志郎
・ルネ……千葉進歩
・マルキーノ……龍田直樹
・ファラオ……諏訪部順一
・ロック……川津泰彦
・トロル……平井啓二
・フレギアス……梁田清之
・幼少一輝……豊嶋真千子
・ナレーター……田中秀幸
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 20:44:18 ID:Cutzy5NE
8 :水先案名無い人:2006/03/29(水) 15:23:45 ID:PDywxIa80
●腐女子・ウザい女2ちゃんねらは馴れ合い大好き!
 ・その板によって違う雰囲気を鑑みず、オノレの常駐板の空気が絶対であるかのようにずかずかと土足で
  踏み込み、馴れ合いを始め文字通りスレを腐らせる。板違い、スレ違いでもお構いなし。
 ・やたらスレの「空気」にこだわり、「あなた空気読めてませんよw」「空気嫁!」と他者を攻撃する。
  同時に、自分は空気が読めてる=自分はスレの主流であることを暗に主張する。
 ・しかし自分は空気も過去ログも読まない。
 ・初心者に先輩ぶった態度を取るのも好き。
 ・その板そのスレの空気に合わせようとせず、好みの流れでないと「殺伐としている」
  「荒れている」と文句を言う。
 ・スレ違いの馴れ合いを叩かれた時の反応「話題がないのが悪い」「お前がネタを振れ」
 ・スルーすると、「この話題してもOKなんだ」とか勘違いし出す。
 ・聞かれてもいないのに自分語りをし始める。
 ・個人的記念日をスレに報告し、祝福のレスを待つ。お気に入りキャラのお誕生会は忘れない。
 ・ことあるごとに必ず「マターリしようよ」的なことを連発する。
 ・馴れ合いの巣窟と化して人が居なくなると、最近書き込み少ないなどとのたまう。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 20:45:10 ID:Cutzy5NE
〜〜腐女子の特徴〜〜
・ 語尾に「でつ」「まつ」は必至。
・ 一人称に「漏れ」を使う。
・ 顔文字、半角仮名を多用。
  特に「。・゚・(ノД`)・゚・。 」などの泣きAA、
  「(´・ω・`)」「_| ̄|○」などの同情を誘うようなAAを好き好んで使う。
・ 「○○ドゾー(`・ω・´)つ旦」など差し入れAAを用いて馴れ合うのを好む。
・ 「○○なのは私(漏れ)だけ?」なんて感じの同意の求め方をする。
・ 「スマソ〜で逝ってくる」「LANケーブルで吊ってくる」などを良く使う。
  しかし「逝ってくる」と言いつつも、すぐに戻ってくる。
・ 「〜につきsage」などはsageればいいってもんではないことを理解できない。
・ 荒らしを無視できない。
  例)「あらあらまたですか。暇な人ですねえ。」
    「みんな、わかってると思うけど、>>○○はスルーですよ!(`・ω・´) 」
  構うから荒らされるんだぞと、10回注意しても直らない。
・ 「あっそ。ふ〜ん」などと余裕・無関心を装うが、内心イライラしてるのがまるわかり。
・ 好きなものは激しく庇い、嫌いなものはちょっとでも関係するものまで叩く。
  どちらも強く粘着する。
・ 語尾に「〜なんでしょ?」「〜ば?」などの威圧的な言葉を良く使う。
・ 「〜だが。」「〜知らんぞ」「〜じゃね?」と漫画のような男言葉(男キャラ言葉)を使う。
  でも内容は女くささでいっぱい。
・ もう廃れ気味の2ちゃん用語を嬉々として使う。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 20:49:31 ID:yhfG90D9
難民板のおばさん達に見事に当てはまってますね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:26:02 ID:CGdNYri1
>>1
グレイテスト乙リップス!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:29:18 ID:TW9Nb+sO
サジタリアスのアイロ乙!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:30:05 ID:TW9Nb+sO
オがぬけたわ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:51:14 ID:R4411sQs
乙ーデン乙イ乙グル!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:37:50 ID:orgx3uD8
11
何のわざだ!?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:59:48 ID:pl7zwDP6
ゴールデントライアングルかな?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:47:09 ID:CGdNYri1
廬山乙龍覇!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:57:17 ID:tc4LoHNv
なんだか鈴置さんが
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:58:29 ID:tqTC6HNt
元気で帰ってくるんだって。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:08:08 ID:R0+ptUuW
紫龍は、死神から嫌われているから、すぐに元気になるよ。
回復を祈ろう。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:13:10 ID:SR296hFa
今三話まで見たがまるでいい所がない主人公だなw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:16:47 ID:ApYbLM+X
前半で唯一の見せ場のカロン戦があんな紙芝居じゃな…
それ以前の森田の馬鹿っぽい声がいかん、
あれじゃただの街のチンピラだ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:18:43 ID:dPjKeYAN
諦めるなよ紫龍、春麗がお前の帰りを待っておる。
今こそ小宇宙を燃やすのじゃ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:20:19 ID:0NdKd9XX
前スレからコピペ

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/05/22(月) 22:47:39 ID:oP4BmJvG
声優の鈴置洋孝さんが急病で急遽舞台降板、共演者が号泣で報告 (´;ω;`)
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1148297501/
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:28:12 ID:zVmCQZ7Z
神様、紫龍をお守り下さい!!!!!!!


まじで元気になってくれよー
まだあなたの演技を楽しみにまってるファンがいるんだぜー・゚・(つД`)・゚・
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:35:36 ID:nWrKousN
オイ!この情報は、マジなのか!?
ガセって事はないよな?








ガセであって欲しい.........._| ̄|○
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:36:02 ID:uAmyzZxR
ななな何ー!!!マジかよ・・ブライト、紫龍・・
元気になってくれー!!!
これからのガンダムゲームとか、もしかしての期待が・・・
かわりなんて誰もできないよ、回復を祈ってます
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:51:32 ID:fHy2858h
鈴置さん・・・
頑張って早く元気になってくれ!そしてもう一度紫龍に会わせてくれ!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:56:25 ID:1hTedgn/
マジか!?
なんとしても再び立ち上がってもらわないと。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:23:54 ID:gi9SBK4+
 以前もドラゴンボールのとき1話だけ、天津飯が山寺宏一だったときがあった。
 その程度のことだと良いんだけど…。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:49:54 ID:80G7Rhd4
鈴置さん、マジで大丈夫かな…
舞台で絡んでる友達に電話しても出ないよ(´;ω;`) ウッ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 04:03:04 ID:K1V43VlC
鈴置さん…!
どうか、どうかご回復を!

つ鶴
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 04:11:10 ID:LtCYIIVs
大手振って新キャスでと思ってるやつがいそう
31紫龍ファン:2006/05/23(火) 04:40:55 ID:cnSEZhVe
回復祈願。
後章では必ず鈴置さんの復帰があることを願っています!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 07:00:25 ID:cIry4O7x
つか、ガセなのか真実なのかすら判断できんのだが・・・
ニューススレは不謹慎なレスばかりで反吐が出そうだしさ
興味ない人物であっても人様の体調に関してあんなレスつける人間がいるとは
2ちゃんといえど腹立つ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 07:30:33 ID:zIS8jog/
>>32
公演が中止になったのはガチ。だけど本当に鈴置氏不調かどうかはわからない。
ただ、鈴置さんは酒飲みだし、体調を崩すこともままあるので…
心配だなあ…
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 10:07:28 ID:s6y+6cN8
84 :ノーブランドさん :2006/05/11(木) 15:40:23
いきなり細かい話になるんだけど今冥界編出てるけど
昔ポセイドン編がテレ朝にやっていてその後人気なくなって打ち切りに
なったよね。そのあとにセル画が書いてた?スタッフの荒木という
人が自主で冥界編作ったのを見たことある人いる?声優はわからないけど
画像何枚か昔外国のセイヤおたくのHPで見たんだけど凄いよく出来てるの。
シュラ、カミュ、サガの3人の目が赤黒くなっていて少し怖いんだけど
バンダイが作った今回のものより凄い原作に近い雰囲気が出てた。
あと最後の楽園みたいなとこでゴッドクロス着てるセイヤ達とハーデスの
画像もあった。この荒木という人原作の車田さんを超えるぐらい絵が綺麗で
テレビでやってたときもこの人が担当した回は半端ない出来の良さなんだよね。

ttp://www.file-bank.net:8080/up/src/up0863.mpg.html
pass:SEIYA
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 11:20:59 ID:DXkIMnAI
「共演者が号泣」ってあたりが不安だが・・・
そんなに重症なのか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 11:50:18 ID:Qbk6tchH
上演していた芝居のシリーズが、今回で最後かも知れないから、
鈴置さんの病気対しての心配と、上映中止が重なって、
共演者方はショックだったのでは・・・そう思いたい。

と言う雰囲気だった>声優板。
向こうも情報少ないらしいし、今は回復を祈るしか出来ないな。
本当に軽症であってほしい・・・。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 13:11:08 ID:Oa0CUmA6
よし!
みんなで鈴置さんの生命点突きに行こうぜ!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 13:36:00 ID:JeRjWibu
俺、間違えてスカーレットニードル撃つかも知れないからやめとく
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 14:27:13 ID:/2gqzRg5
>>38
ミロ乙
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 15:45:57 ID:OhCuACdL
同じ衝撃を反対側から与えればいい
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 15:51:00 ID:C/MyaReI
その発想はなかったわ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 15:54:07 ID:dO9RAoOA
>>32
同意…といいつつもし今車田が倒れたとか入ってきたら
不謹慎なレスつけてしまいそうな俺がいる…
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 15:55:20 ID:S/EPjEu0
気晴らしに煽ろうかと思って来たんだけどとてもそんな雰囲気じゃないな。
鈴置氏のご回復を祈る。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:05:28 ID:ioySThjd
>>42
その手があったか!! …なんて自分も不謹慎なことを思ったり…。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:10:11 ID:PouPquy4
次の巻は何月くらいだろう
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:19:36 ID:OdxZoFYp
舞台降板か・・・ムウの中の人も亡くなってしまったし、もうそんな年齢ではあるよなぁ・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:33:02 ID:R0+ptUuW
>>46
でも、旧ムウの中の人は、事故だし…。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:35:26 ID:MegdMsHY
>>46
50代でお迎えはまだまだ早すぎる。


ただ、今まで何度も入院しているから心配だ。
パケディオでも、古谷氏がゲストのときに新幹線の中で倒れたって話があったし。
でもあのときは全然元気だったらしいな。

とりあえず情報が欲しい。
凄ぇ心配だ。
カツ丼の陰謀でオリキャス降板の上、鈴置氏がいなくなってしまったら…。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:41:48 ID:BrFHENde
森田が倒れてもこんなに心配だというレスはつかなさそうだ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:45:13 ID:mXCurwX/
これでもう青銅五人揃っての復活は無理になったな。
車田もこういう事態を想定して声優変更に踏み切ったのだろう。
ある意味正解だったのかもしれん。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:55:43 ID:ioySThjd
>>50
勝手に殺すな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:58:37 ID:MegdMsHY
>>50
カツ丼に何が分かるってんだよ。
あの変更はカツ丼のわがままから始まってるだけじゃん。
勝手に決め付けんな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 19:01:22 ID:IL3VRwto
>49
むしろ喜びのレスの方が多いと思うよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 19:10:34 ID:Oa0CUmA6
不謹慎だが、
もし森田が事故とか病気とかで再起不能になったら星矢役はどうなるんだろう?
55名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/23(火) 19:17:21 ID:QZY+Um4i
声優変更以前に、どうせ冥界編やるならもっと早くやればよかったんだよ
特に映画なんてムダ。こーしてる間にも俺らも声優も老いていく。

約一名、自分の老いを認めず若いエキスを吸い取ろうとしてるヤシがいるが
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 19:18:37 ID:dPjKeYAN
>>50
車田が若手声優にこだわらなければ今頃本来の冥界編が見られたとも言う。
予算も今より削られない動くアニメがな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 19:46:39 ID:MegdMsHY
>約一名、自分の老いを認めず若いエキスを吸い取ろうとしてるヤシがいるが
こいつが倒れりゃ良かったんだよ、こ い つ が !


ところで、古谷氏のHPの掲示板に早速書き込んでるヤツいるな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 19:48:51 ID:o/iYnTKy
冥界編とか天界編の時のブロンズの年齢っていくつくらい?
この前アテナに星矢が刺されるとこ見ててえらい幼い顔してるなーと思ったんだけど
あれ見て久しぶりにそういえば星矢は13歳で城戸ブラザーズの
末っ子だった事思い出したよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 19:51:06 ID:R3a6RukK
森田が倒れろだとか車田が倒れろだとかやはりお前ら最低の連中だな
きっと鈴置もお前らのこと大嫌いだと思うぞ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 20:00:09 ID:2d41xTW3
>>59
黙ってろ!!嫌われ者!!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 20:02:57 ID:C/MyaReI
ここは俺に任せろ!
みんな!先にいけ!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 20:03:33 ID:Si2PQjPD
>>58
原作での描写を拾っていくと分かるが、
銀河戦争からハーデス編までは半年程度(秋〜翌年春)しか経っていないので、
みんなそんなに変わってない
(その半年の間に誕生日がある星矢・紫龍・氷河は一つ上がってるはずだが)
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 20:10:11 ID:BrFHENde
森田アンチスレの住人のほうがもっと酷いが
ここの住人はまだ優しいほうだ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 20:11:20 ID:ioySThjd
>>62
ダイの大冒険並のレベルアップ!!
ブラックにすら苦戦していた奴らが神を超えるとは…。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 20:15:33 ID:CaDYvd0R
でも、暴言吐きはクセになるから自重した方が良いよ。
だんだんと感覚が鈍って、過剰な言葉遣いの氾濫になるからね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 20:25:23 ID:MegdMsHY
>>65
うん、そこら辺は自重する。
この情報、俺にはかなりショックすぎた。
あまりにも急だったもんで冷静さに欠けている。

とにかく早く良くなって欲しいよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 20:34:16 ID:tNSSc4iW
>>64
ついでに言うと暗黒四天王戦〜アルゴル戦は2〜3日程度の出来事だったりするw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 20:37:32 ID:ioySThjd
>>67
ゲームと同じく「経験値でレベルアップ」ってやつか…。
ダイもそれがないと老バーン戦→ファイナルハドラー戦の間の異常なレベルアップが説明できん。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 21:04:01 ID:x5dsmOdf
カツ丼が倒れりゃいいのに。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 21:14:39 ID:Oash5Lhx
声優板:「鈴置洋孝さんについて2.5」より転載

>520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 20:53:36 ID:nHkr37240
>生きてるって
>明日か明後日にご本人のサイトに書き込みがあるそうです。
>取りあえず良かった.\(◎o◎)/!

>521 :443:2006/05/23(火) 20:54:03 ID:+Gr0CoL/0
>なんかニュー速ですごい騒ぎになっててビックリです。
>ここと演劇板に書いたのは私ですが、
>ニュー速はまったく知りませんでした。
>
>演劇板に書いた時は全然レスもなくって、こちらに飛んだのですが、
>今度は釣りアツカイでちょっと鬱↓。
>地方公演だから皆様に情報を・・と思っただけなのにな。
>
>当日の舞台挨拶(中止の報告)では、
>本人の容態と劇団の日程・会場の空きを確認次第代替公演を決定する
>と言ってましたが、まだ連絡は来ていません。
>入院先も(その後転院したかもしれないけれど、最初に担ぎ込まれたとこ)
>知ってますが、今は個人情報厳しいから、症状を聞くのも難しいです。


とりあえず、良かった………
後は完全回復を祈るのみ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 21:25:32 ID:R0+ptUuW
>>70
d!
本当に、取りあえずは、良かった…。
ゆっくり養生してくれ、鈴置さん。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 21:36:02 ID:8T8i2RaB
ありがとう、春麗(※柴田さん)…!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 21:39:19 ID:AK3dboAM
なんか涙出てきた・・・。゚(゚´Д`゚)゜。ヨカッタ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:02:26 ID:2hLRLglN
ありがとう、ムウ!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:04:20 ID:Ojr0lX/4
何か、俺らが勝手に騒いでただけな気も・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:04:34 ID:YxezNNvr
ゆっくり寝て
おいしいものたべて
うんこしたら昇龍覇出るよ!
                     
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩  出るよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:16:58 ID:MegdMsHY
>>73
なんか気持ち分かる。
俺もホッとした…。
声優板にまで行ってきちまったいw

でもこれからは、自分のためにも酒は減らして欲しいよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:36:29 ID:zIS8jog/
>>75
情報通な人たちは
「今までも何度か入院してるし、生死に関わるほどではないと思うけど…」
って反応だったね。
でも皆こんなに心配してる、っていうのが見てて心が温かくなった。
体大事にしてほしいね。

それにしても、この舞台の鈴置さん確か死人(幽霊)の役なんだよね。
洒落にならんよー。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:43:36 ID:8T8i2RaB
サンプルボイスで芝居内容紹介してるけど聞いてドキッとしたよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:48:14 ID:HGRbhGyk
とりあえず良かった。
きっとアテナが守護してくれたおかげだな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 23:23:47 ID:IuTAVHrw
今月は曽我町子さん、田村高廣さんが
立て続けに亡くなられたから肝を潰したよ…。

何はともあれ早く快復してください。
82紫龍ファン:2006/05/24(水) 00:51:14 ID:sTmBhBEb
一安心。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 01:03:39 ID:wE+xKebB
あー、なんかほっとした。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 06:00:49 ID:8RHtsQpG
>>59が古谷氏の発言なら新キャストを叩く人も減るかもしれない
ファンの1人がいったところで偽善者といわれるのがオチだろ
現役なのにふけてる声とレッテル貼った車田のほうが最低だろ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 08:59:34 ID:xRZTpzkr
「老けた」というのは正解だと思ったぞ
十二宮編見た限りでは
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 09:02:36 ID:K26glVHq
でもゲームでは昔と変わらん声だったぞ。
老けってよりは昔の勘を取り戻して無かっただけじゃないの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 09:18:59 ID:17I6xkca
あきらかに、ろれつが回ってない
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 09:23:29 ID:FEeGpi18
344 名前: 名無し草 [sage] 投稿日: 2006/05/24(水) 00:55:19
さつばぬ心理テスト開始

「おのこに言われて嬉しい言葉は?」編集エリア

355 名前: 名無し草 [sage] 投稿日: 2006/05/24(水) 00:59:46
>344
お前は本物のいい女やなー

と何度か言われた事の有る漏れカレツ無し毒女三十路手前テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
( 漏れ)、
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 09:27:18 ID:FEeGpi18
459 名前: 名無し草 [sage] 投稿日: 2006/05/24(水) 01:58:55
392の蕁麻疹が心配な漏れ北
ストレヌや環境の変化も影響してる鴨


これだけじゃアレだ。
実写のテリンコ見まくったが漏れのかまいいこのてりんこには及ばない
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 09:42:08 ID:c5iCof8H
声はともかく呂律っていうのはあるかもしれんな
この前、映画の窓見たら浜村淳も呂律がちょっと怪しかったし
腹で声を支えられる間は頑張って欲しいけど、その辺の事は鈴置さんもちょっと気にしてたみたい
声の伸びが悪くなったって言ってた。
元々、若さはじけるというより落ち着いた声の人だからオレはあんま気にならなかったけど
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 09:57:48 ID:X7oidhQA
「老けた」と言っても、クビになるほど酷くないだろ。
それと、新キャストの演技にかんして色々言うのは、感想だからいいけど、
叩きはやめようって散々言われてたじゃん。
それより、鈴置さんの騒ぎで疲れた・・・。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 12:12:01 ID:nPw9+6ff
事ここに到っては仕方なし
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 12:34:29 ID:dCLoPKov
そうだな、新声優はリリースが終わっても全然定着どころか
悪印象しか残らなかったから、叩かれても仕方ないかもな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 12:55:58 ID:X7oidhQA
冥界編が売れなかったのは、新キャスの責任じゃないけどな〜。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 13:19:49 ID:WxtJwa9o
カツ丼の絵が一番・・
素人が見ても一目で分かる劣化・・というか、アレをプロの漫画家の作品と読んでいいんだか
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 14:18:26 ID:0M4bJH/7
いや、新キャストは要因のひとつだろう。
さらに悪化させたのが、あの告知文。
トドメを刺したのが、あの絵と演出なんじゃないのか。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 14:29:40 ID:fHkmtDOW
いいとこがまったくないという作品も珍しいな。
いいのは作品タイトルだけだな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 14:42:03 ID:2+gRE5YQ
何回も言われてるけど
キャスト変更→スタッフやる気消滅
って説も充分考えられるからな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 15:19:18 ID:e9Be9+Oh
>>99

キャスト変更→スタッフやる気消滅→非難ばっかり→さらにやる気消滅

っていう感じでは? 行動を起こすのはだいたい文句のあるやつだから、スタッフ
には賛同者が見えにくいだろう。今回に限っては賛同者も少数だし。

 ハーデス12宮編のときも、「主役5人がオリジナルキャストでよかった」
って言う人は特にメールとかの行動を取らなかったけど、「ちょっと老化…」って
思った人は行動してメールとか送ったんじゃないのかな。だからこそ原作者も勘違いして、
キャスト変更なんかに踏み切っちゃったような気がする。
10099:2006/05/24(水) 15:20:23 ID:e9Be9+Oh
>>98だった。失礼。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 17:14:27 ID:iLvsImE8
>>96
新キャスに変更したことは不振の大きな原因だけど、
新キャスたち自身には責任はないでしょ。誰がやっても同じだったよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 17:40:01 ID:uDnGZau3
あの演技には責任あるな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:49:16 ID:KsPblL8G
下手なのはプロとしてどうかと思うぞ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:10:39 ID:jxJ+M31e
>>101
新黄金クラスの実力だったら、文句垂れつつも「上手いな」「これはこれでいいかも」
と思うかもしれない。草尾シュラ並みのミスマッチはちょっと勘弁だけど。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:22:36 ID:t22v29NW
作画を「スタッフやる気消滅」で譲ってる人多いけど、自分はそれで片付けられないな
個人の好みに関係なくレベルを保つのがプロなのでは?
それ出来ないなら引き受けなくていいし、そんなの言い訳にして見せられる方はたまらんよ
やる気の出る仕事しかしてない社会人って少ないと思うけどなぁ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:32:03 ID:l0XG5kYx
キャスト変更によって、スタッフのやる気が落ちただけでなく
売り上げが見込めないから予算が削られたってのもよく言われてるね。
ま、どちらも人材が集まらないという結果に繋がるんだけど。
107名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/24(水) 19:43:02 ID:xVaGiSVy
>>104
俺は草尾シュラは好きだぜ!
まぁ本音言えば、全員オリキャスでやって欲しかったのだが。
決して不可能ではなかったハズだろうし。

>>106
逆に荒木プロの人間ばかりになって、絵に統一感が出てるんだが、
モチベーションの急激な下降のために躍動感や荒木ズムが無くなってしまった・・・よなぁ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:44:38 ID:oJSUhayi
>>105
かつてメーターだったが、
「個人の好みに関係なくレベルを保つのがプロなのでは?」
っつーのは酷すぎる。
正直言って、作監によってさえやる気消滅するような仕事だからな。
それでなくとも世間の評判は気になるし、UP日に追われて泊り込みなんて当たり前の世界。
世間一般の仕事とはまた違う「上からの圧力」だってあるわけで、
精神も体力も消耗しきってヘロヘロなんだよ。
あの仕事の辛さは経験者にしか分からん。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:52:26 ID:l0XG5kYx
>107
>躍動感や荒木ズムが無くなってしまった
これは原作絵でやれという指示があったせいもあると思う。
俺は元々原作派だから原作に近い絵というのは当然嫌いではないが、
冥界編を見るとやはり動かすのには向いてない絵だよな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:56:43 ID:/b5Bq0oR
>>105
スポーツ選手だってモチベーションで記録が変わるのに何言ってんだ?
そりゃ誰でも出来るような仕事なら関係ないだろうけど、
クリエイティブな仕事なら尚更。


それを保つのが上司の仕事なんだけどな。
監督は何やってんだ?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:57:48 ID:UI0XuqgK
ヘボが愚痴たれ始めたぞ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:02:38 ID:brjUYXYV
やる気減なら、原作通りやれって指示にはある意味有り難かったかもしれんね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:15:42 ID:CId4zVXG
新キャストって今一番叩かれてる声優3人がいるね
単純に腐女子ファンが欲しかった車田の狙いは大きく外れたってことで('A`)

520 :声の出演:名無しさん :2006/05/23(火) 22:30:30 ID:vO5EDmL30
>>518
つか、最近の演技殆ど全てボミョウじゃね?>櫻井
いや、追っかけてるワケじゃ無いから今の仕事全部聞いてる
わけじゃないが…

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:15:13 ID:iCc4jXdxO
森田って、別に苺のイメージに合わないわけでは無いと思う。
だけど、演技が下手過ぎるからダメなんだよな。
鰤を見ながらそう思った。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:38:22 ID:V3gk4mk40
小 西 の 声 な ん て 覚 え て ま せ ん
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:18:24 ID:aqcIT2Bu
>>105
「プロ」と言っても人間だからな。感情はあるさ。

ともあれ、アニメ『星矢』がかつてのクオリティを取り戻すには
原作者が諦めるか飽きるかして現場から撤退するのが第一条件って
ことだな、今回は。
時間との勝負。根競べ。

・・・頼むからそれまで倒れてくれるなよ、オリキャス陣・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:29:11 ID:e9OntDI2
かつて看護士だったが、
「個人の好みに関係なくレベルを保つのがプロなのでは?」
っつーのは酷すぎる。
正直言って、患者によってさえやる気消滅するような仕事だからな。
それでなくとも世間の評判は気になるし、ローテーションに追われて泊り込みなんて当たり前の世界。
世間一般の仕事とはまた違う「上からの圧力」だってあるわけで、
精神も体力も消耗しきってヘロヘロなんだよ。
あの仕事の辛さは経験者にしか分からん。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:24:53 ID:QYAoqnqQ
みんなやたらと声優に拘るんだな
確かにオリジナルじゃないのはがっかりだが
もう割り切っちまえばいいのによ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:31:25 ID:5q/QEycb
ほとんど切って捨てたよー
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:36:55 ID:t8Qk84Z5
>116
そりゃこだわるさ。
子供の頃好きだったからこそ今でも好きになれたのであって
変わって別物になってしまったら見る価値ない。

今はどうか知らんが、俺が子供の頃見てたアニメは声もキャラの一部だった。
声が変わったらキャラも違うものになってしまう。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:44:51 ID:85wME+V/
鈴置さんの容態だけど、古谷徹さんの掲示板で情報載ってたよ。

とおる - 2006/05/24(Wed) 13:43 No.11784

〜さんへ

僕も心配だったのでご本人に確認しました。
持病でもあった頚骨(首の骨)ヘルニアを痛めたそうです。
形成外科で治療を受けて現在、首にコルセットをしている状態ですが、
入院も不要で、日常生活にはさほど支障はないようです。
とりあえず、大事でなくて良かった(^_^)

だって。ヘルニアは癖になったりして大変だけど、内臓とかじゃなくてよかったよ。
早く元気になってくださいね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:51:49 ID:pMhIGXkj
>>105
むしろ、その言葉通り、腕の立つアニメーター達が
断わったから、あのデキになったんじゃない‥?
アニメの世界は監督の人望で人が集まったりするらしいし。

やる気のある、もしくは他の仕事が取れないヘボが描いてるとしか思えん。
動きはともかく、絵のうまい奴はやる気なんかなくても
デッサンは崩れないだろうし‥
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:52:59 ID:YlAjJxep
うむ、良かった良かった。

色々体調崩したりしてるからこの機会にしっかり養生して欲しいね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:01:51 ID:YnWnfrLk
同じ東映製作でも「ガイキング」はスポンサー無し、事前PRなし、土曜日午前11時台
という微妙な時間帯という劣勢な立場にあったけど、腕の立つアニメーターたちが
自分たちから参加してきて次第に盛り上がっていったよ。(第一話にはガイナックス
の今石洋之が参加しているし、ドッキングアニメには大張が参加)
 一旦は日曜六時半に移動とあって、左遷の憂き目と思われていたがさらに盛り上がって
井上敏樹が自分からゲスト脚本として参加したいと申し出たり(ガイキングの公式ブログより)、
スポンサーがついたり、視聴率も次第に安定していった。

 アニメーターの士気がアニメを盛り上げていったいい対照例だと思う。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:03:01 ID:NkhIdhuu
とにかく、自分の為にもファンの為にも酒量だけは減らして欲しい
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:03:40 ID:oJSUhayi
>腕の立つアニメーター達が
>断わったから、あのデキになったんじゃない‥?
それは逆。
アニメーターが断るんじゃなく、会社が断る。
たとえアニメーターが「この作品だったら売れる!金になる!」と言っても
上司が「金にならなさそう」と思ったら断っちまう。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:16:24 ID:mJjU717y
構図もほとんど原作のままなのはなんだかな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:36:38 ID:daBchV50
まさか車田フキダシまで再現してるとは思わなかったよ。
どう考えても荒木センスが生かされてるとは思えん。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:36:44 ID:YlAjJxep
>>125
元絵がある分、絵コンテは切りやすそうだな。

しかし見開きでババーンと見せるのがカッコイイ(と言うか唯一の使い道)
車田絵がそのまま動きのあるアニメになると、テンポが悪すぎて
見るのが拷問に近くなるな…

まぁ製作元としては、

車田=俺様の漫画がまんまアニメになったぜ! へへ、カッコイイ! やったぜベイビー!

東映=止め絵を多用して制作費削減! 最小の投資で最大の利益、これぞ商売の極意!

って感じだろうから、ファンがどう思おうが知ったこっちゃないんだろうがな。

128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:42:55 ID:EFdCQTpz
今ハーデス十二宮を見直すととてつもなくすごいアニメだと思ってしまう。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:44:36 ID:bwlcdz9G
あの車田の止め絵は今の子等には受け入れられんだろうな
成長しないとな車田も
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:52:55 ID:oJSUhayi
シャカvs慟哭組戦は感動する。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:55:45 ID:YlAjJxep
冥界編を見てから、水晶先生も鋼鉄聖闘士も、
一輝のエスメラルダ走りも白鳥ダンスも、
旧TVの最終回も全て許せてしまえる
心の広さを持った俺がいる事に初めて気付いた。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:13:42 ID:APoFknf6
>128
そんなハーデス十二宮でさえ、
放送当時は止め絵とスライドの多さに萎えたもんなんだけどな・・・
冥界編は見てないが、あれよりとてつもなく斜め下を行く出来ということか
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:26:54 ID:Ir4gDsQe
>>116
声に一番拘ったのは車田だろ
声に拘りなくても森田の演技じゃ駄目だ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:31:53 ID:YlAjJxep
>>132
ハーデス12宮は

一応全身で動きを見せる。
アニメ独自の構図も多くオリジナルシーンもある。
CGを多用しているが背景も美麗で、少し少なめだがBGMがちゃんと流れる。
何より、黄金はともかく主役級が全員オリキャス。

冥界編は…

キャラが口しか動かない。
構図は原作そのまんま、止め絵で長いセリフをくっちゃべる。
背景はまるで「よいこのぬりえ」、BGMはヘボヘボ。
主役5人が馴染みの無い声、そのうち2匹は、
宇宙的に棒読みな下手糞とファラオの魔琴並みの精神攻撃ボイスの持ち主。

まだ冥界編を見てないのなら、この先もずっと見ない方が
貴方の人生に幸があるでしょうw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:36:29 ID:EFdCQTpz
右上以外微動だにしないオルフェは必見
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:50:47 ID:Ir4gDsQe
小学校の時、同級生は「ギリシャ行きたい」と将来の夢を語り「星矢の見すぎだ」と
笑われてたな。下敷きとか文具で星矢もってる奴もいた。
当時、冥界編あたりから誰も星矢のことは話題にしなかったが
久し振りにアニメで古谷さんの星矢聞いたら懐かしかった。

新キャストの声じゃ、懐かしいなんて感情さえもない。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:29:32 ID:xWuiV4Jx
>>119
今のところ命にかかわるようなことじゃなさそうでよかった。
早く小宇宙を燃やして元気になってください。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:54:37 ID:xIfYOFbf
>>116
オリジナルの声優だからというだけじゃない。彼らだから出せる空気がある。
多少年齢とともに変化があろうが、技術は言わずもがな今の若手にないものをたくさん持ってる人たちだから。
星矢は強烈な個性が売りだった。それには職人でありキャラと共に生きてきた彼らの芝居を俺は求めている。
なんでもいいんだったら星矢はこんなに支持されてないと思う。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 02:26:53 ID:1j27Wvm5
ところで、現在のカツ丼の心境はどんなものなんだろうね。

「オレ様のファンなら買ってくれるはずだ!」と自分が指揮して作ったアニメは
前作比売上げ10/1という大不調。ファンからも非難轟々の嵐。
あれだけ「面倒だし疲れるからか描かない」と言っていた『星矢』の新連載を描くと言い出したのも
考えようによっちゃ、自分なりに不振の責任をとっての結果というか、ツケを払わされているような
ものだし(ま、自業自得だが)

カツ丼に「楽して儲けて、好きなことだけして余生を送る」魂胆があるなら
意外に早く嫌気がさしてアニメ『星矢』からは手を引いてくれるかもしれん。
ついでに新連載も「面倒だから」と止めてくれれば言うことはないな。

いくらカツ丼でも、原作者は御簾の陰に隠れて高みの玉座に鎮座しましているほうが
よほど敬意を得られるって、さすがに学習しただろうよ。
…もう今からじゃ遅いがな。
140139:2006/05/25(木) 02:29:19 ID:1j27Wvm5
すまん。「10/1」じゃなくて「1/10」だな。
えらい大逆転・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 03:03:32 ID:PmQH2Yzg
6話まで見たが
黄金のサガとの対比なんだろう
ポセイドン軍を滅ぼした青銅4人とは思えない弱者っぷり
特に星矢は嫌味ばかりした挙句コキュートスに落された印象
声優以前に盛り上らない編だな・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 04:02:01 ID:NBm/jgr3
>>134
うまいまとめだなあ、おい。(感心)
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 05:51:54 ID:C9WB2KCj
十二宮編から出来る限りのオリキャスで背景も以前のような水彩で、キャラもデジではなくセル画で
主題歌も影山さんので作りなおしてほしい。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 09:26:42 ID:8jTbE6Lh
主題歌はメイクアップがいいな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 10:21:47 ID:Ij5khdIB
完全版、13巻からようやく未収録扉コレクションって、ニーズに気付くのが遅いにもほどがある。というかテコ入れかな。少しは売り上げを真摯に受け止める気になったか。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 10:51:54 ID:ABf2h4yV
いまさらおせーよ
147名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/25(木) 11:21:12 ID:27j+AelG
>>145
もともと企画としてはあったんじゃないのか?
推測でしか言えないけど。
テコいれだったらよっぽど売れてないんだろうなぁ。

ただ、完全版と謳うからにはそもそも雑誌掲載時の構成で収録するべきではあったし、
単行本表紙だって頑張って描き下ろすべきだった。
それでこそ通常版や愛蔵版、文庫版との差異がサイズ以外で初めて出るわけだ。

そしたら今持ってる通常版を保管しつつ購入したのに。
やっぱ買う気しねぇぇぇぇぇぇぇえぇっぇぇぇ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 11:58:16 ID:xA3CGqKj
最近の星矢関連商品は作り手が、ファンがどういう物を望んでいるかよく解ってないんだよな。
どれも何かズレてる。まあ、マイスなどの例外もあるが。

>143
最低限、出来るだけオリジナルキャストでアフレコし直しはやって欲しい>冥王十二宮編
冥界編は全面的に作り直して欲しいけど。

>147
今の車田の絵なら描き下ろしはいらない。
分解装着図の着色が中途半端にアニメカラーが混じってるのが嫌だ>完全版
原作の白銀聖衣は全部銀色だろうし、鱗衣はツートンカラーの金色じゃないのに。
髪の色だって原作はアニメと違って現実にはあり得ない不自然な色は無いはず。
カラーページに登場しなかったキャラは原作ではこんな色だったというのが知りたかったのに…。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 12:48:39 ID:w327i4Qb
声に拘ったわりには原作者・車田の声のほうが愕然とした思い出がある
(ハーデス編・ドラマCDとか)あの時アニメ化の話が進んでたらこんな
問題にもならなかったのに。ファンロードでも盛り上がってたが、絵が変ったり
目の書き方変ったりで星矢以降はどんどん人気墜落してった。
「冥界に突入するところから書き直してください」なんて投稿もあったな。
全てが遅すぎたよ、車田。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 13:06:03 ID:Nqh/OEl7
>>119
遅レスですが、良かった・・・。
ヘルニアだって、手足痺れたり痛み激しかったり怖い病気だけど、
内臓系でなくて良かった・・・。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 13:09:00 ID:xA3CGqKj
>149
連載終了を早めたために端折ったらしい展開をやり直すチャンスでもあったのにな>冥界編アニメ化
逆にそれを原作そのままでやってどうする…。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 13:27:21 ID:jDB2uzgk
冥界編前章って 全ストーリー通して見ても一番つまんない所だからな

そこに馴染みのない新声優投入したら そりゃあ売れなくなるに決まってるわw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 13:47:26 ID:gs4p8NLq
>>122
井上敏樹の参加は喜ぶべきなのかなんか疑問ではあるな。
最近は作品を途中からぶち壊すという印象の方が強い。
でも、主役の声がベテランなのがいいな。ガイキング。

>>143
デジタルも他のスタジオだとセルよりずっといい感じに見えるけど、
東映だとセルより劣化した印象になるんだよな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 14:05:59 ID:D9JVcw60
>>150
ご本人のコメントも出てたよ。あれを見る限りだと内海さん他号泣てのは
お客さんにすみません、の意味じゃないだろうかと思った。
とにかく何より本当にお大事に、だなぁ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 16:16:08 ID:f3k07NMU
>>113
客はお呼びでないのに詰め込んだからそういう事になるんだよな。
その結果が売れて欲しかったはずのラジオドラマ惨敗。
幾ら大人のアニメファン相手でも「それは客が怒る」事もあるしなぁ......

>>149
同意。遅すぎる。今度の連載にしたって、「賞味期限切れまくりすぎ」の
上で「設定別物」だとも聞いているけれど。
今そこまで破綻したら新しい世代向きの星矢もクソも・・・って感じ。
ある意味、「新しい世代」に向けた星矢も
もうハーデス十二宮編時点の成功で土台が一旦
出来てしまっているしなぁ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 17:33:16 ID:AFeopZTy
まあ、扉絵なら後でまとめて収録ってのもアリだと思うよ>完全版

でも未収録ページは後からじゃどうしようもない。だから買わね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:25:09 ID:xIfYOFbf
冥界編で欲しいものっつったらあれだ。
アニメのフィルムコミック。
この際出せばいいと思う。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:45:01 ID:jKNUME4A
ここでの話を統合すると、
アニメの出来自体がフィルムコミックス程度(止め絵ばっかり)
なんじゃないの?
だったら出す意味ないと思う
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:51:28 ID:IJWgjl25
単行本持ってたら事足りる
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:08:16 ID:UY1wqAhk
どーせなら、TV版とハーデス十二宮編のフィルムコミックスが欲しいな。
旧劇場版と同じか、完全版のサイズで。
原作連載版コミックス同時発売だと楽しいなぁ。
読者が考えた聖衣も見たい。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:29:54 ID:4xcFad7j
アニスペ再販して欲しい。ひとつにまとめて。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:05:31 ID:M9rDvVhR
やっと、レンタルで3巻観れた。

倒れたオルフェに駆けよる星矢の大きさが変だった。
水の上に浮いてるイカダがどんな衝撃受けても全然揺れないのがスゴイと思った。

…何この適当な仕事は?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:29:46 ID:5a+Egscf
全部車田のせいにしとこうぜ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:41:10 ID:IDOaBVPf
なんかさ、深夜にマンガのコマに合わせてセリフ喋ってる
たまに特殊効果が入るくらいのマンガ紙芝居見たいのやってたの見た事あるんだけど
もうそれでいいんじゃないか?このさい
ほら、100パーセント車田絵のマンガ展開通りでセンセイもマンゾク。
人件費、製作費も抑えられて製作もマンゾク
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 01:12:02 ID:tTlOgcOM
それいいね。
放送日忘れそうだけど。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 01:39:07 ID:OdjdKf5U
>164
リンかけでそういうの出してなかったっけ?確かコンビニ専売DVDで。

俺はゴルゴ13でやってるのをTVで観た記憶があるな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 01:45:03 ID:KUryrwVY
某某グラフかよ、、、w
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 05:34:39 ID:ogmcJO7P
DVDじゃなくてPCエンジンDuoでデジタルコミックで出せば良かったんだ!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 12:15:34 ID:lNB+PovW
>164
ミラクルミミカw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 13:10:37 ID:LV9b+a59
>>166
スパジャンで「車田正美漫画生活30周年記念企画」で、応募者全員サービスしてたよ。
河井さんの髪が緑だったりw、天界編の予告編が入ってる。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 13:11:52 ID:FUqqVxFL
>>168
PCエンジンDuo全盛期の頃なら ムウもサガもオリキャスで行けただろうな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 13:26:18 ID:TZaPPZiy
スクランじゃね?
俺もアレでいいと思ったw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 14:17:01 ID:Xd5FwhwG
いや、>166と>170は別モノ。
>166はファミマ等で雑誌コーナーで売っていた。
マンガ版の絵に声とか音がついてるだけのもの。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 14:22:56 ID:LV9b+a59
>>173
そんな面白いものがあったのかw
もう、後章はそんなんで十分だな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 14:50:39 ID:qK5nxmiI
ポセイドン編見返して思ったんだけどセイレーンはどこへ・・・
いずれどこかで出てくるのかな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 15:21:11 ID:H6rv0YFM
たのみこむの勢い止まらないな。
物が実際出た後の反応が・・・・

昔聞いてたドラマCDのブックレットに声優陣が集うとマイクの奪い合いが
始まりアドリブの応酬になるって書いてあった。
最近のアニメでは見られない物の一つかも?
購入する側も役者の熱意に対してお金払えるかどうかって
人も多そうだけど。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 15:21:32 ID:leOl0lll
>>170
それはリンかけアニメパイロット版だな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 15:23:18 ID:6M+wGJbg
リンかけはほぼギャグアニメのノリだが、もしかして
冥界編のラダマンスキップとか青銅の変な声とかはウケ狙いで
やってたんだろうか。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 16:23:35 ID:p8hGWWq8
>>178
ギャグにしては勢い無さすぎだし、
ギャグなら尚更オリキャスの方が上手いw
って、なにマジレスしてんねん、自分ww
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:51:57 ID:O1ZKeiqx
>>178
あれがウケ狙いなら、お笑いセンスなさ杉だぜスタッフwww
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:03:26 ID:ogmcJO7P
3巻のカウントダウンのフキダシはスタッフのヤケクソなのか?
シャカの棒読みもヤケクソなのか?
ヤケクソで買った俺も爆笑しながら見れました。
後章もこの調子で頼む!あ、青銅は全員レスラーがいいな、アテナはサトエリで、
作画は全て進藤、佐々門にやってもらって、音楽は適当に太鼓でも叩いてもらえればいいかな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:20:31 ID:p8hGWWq8
>>181
サトエリアテナにレスラー青銅って、すっげー強そう!!
登場シーンには、テーマ曲必須だな。
わざわざエリシオンに乗り込まなくても、ハーデスに勝てるかもw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:24:03 ID:bfAPMWaV
>>175
原作通りジュリアンと一緒にいるんじゃね?
後章に出るとしたら、声優は誰になるのやら。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 20:49:46 ID:awk3qnxl
ところでB‘T Xが今更見たくなった
http://www.tms-e.com/library/tokushu/btx2/index.html
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:41:02 ID:0voQHkuo
ところで、B'T XってDVDでてるの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:44:23 ID:7I1hw9gN
アニメジャンルで初めてDVD化されたのがBt'Xだよ
(ビデオ→DVD過渡期だった)
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:01:45 ID:p8hGWWq8
当時、少年エースから手紙も前置きも無しに、
振込用紙1枚だけ送られてきて、
ムッとなった>BT'X
どーせ、TV版の終わり方がメチャクチャで、買う気失せてたけどさ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:28:48 ID:IDOaBVPf
でもF.O.Dの主題歌かっこよかった>BT’X
「遥か」だっけ。
星矢にフェンスの曲って駄目かな。ちょっと声細いかな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:30:13 ID:qK5nxmiI
ちょ!ビートエックスってDVDになってるのか!
TV版は全部あるけど続編のNEOが一枚(LD)しかない・・・
どこかでレンタルしてるのだろうか?
P2Pでも一切流れてないレアなBtX・・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 04:04:10 ID:1oDQLOMj
とりあえず動きがまったりアニメの
ARIAにも負けてる件についてなんとかして欲しい
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 04:44:44 ID:Et3+9VmE
とりあえずよく出るARIAが全然わからん
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 07:38:21 ID:vIB3s9mx
ありあ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 07:56:10 ID:C2BvKfh4
BT’X までが車田…。
あれは車田論や情熱がとても注ぎ込まれていたぞ。アニメもOVAで完結してくれてよかった。
…リメイクなんかに走りやがって…。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 08:27:45 ID:FwUDGSqb
BT'Xか・・・CMくらいしか見たことないが
車田絵のままアニメ化するとこーいう感じなんだな〜と思った
アニメ映えするのはやっぱり派手目な荒木絵かな〜なんて呑気に考えてた

まさかこんな状況になるなんて当時は思ってもみなかった・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 10:10:29 ID:vIB3s9mx
BTはキャラデザ井上さんでしたよね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 10:29:21 ID:RdO8WWEm
今こそ青き鳥の神話を再評価する時だと言ってみる
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 13:44:59 ID:ysQAXlTm
>>194
第1話は結構かっこよかったんだけどね。
アニメの絵よりも、ちょっと落ち着いた話しの方が気になった。
「主人公が倒れてても、他のヤツラは『あ、倒れてるな』で行ってしまう」
と、車田が説明してたが、その通りで、みんな仲間じゃないんだよな。
あれはあれで面白かったけど、週刊少年漫画の熱いノリと、友情の方が好きだ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 14:19:09 ID:jAk0FmWc
BT’Xがヒットしてれば車田もリメイクに走らなかったかもな。
アニメには角川がしてくれたが、エースでも実は人気なかったらしい。

車田は手紙をいくら送ってもファンの意見を聞こうともしないようなら、
直接本人に意見を伝えるのが一番いいんじゃないの?
封建時代の殿様じゃあるまいし、話す機会ぐらいないわけじゃないんじゃ
ないかな。
だれか、DVDリリースが終わってもファンに冥界編前章は大不評でみんな
傷付いていると車田正美に直接いってくれないかな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 14:24:30 ID:lapk1H/E
HPはあってもメールもBBSもないしな。

200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 14:30:36 ID:RdO8WWEm
俺はBt’Xは「お、車田もこういうの描けるんじゃん」と思って読んでたな。
最終的にはいつものようにみんなで力を合わせて戦うんだけど、
ギリギリまで心を許しあわないヤツばかりなのが新鮮だった。
だから最後の大気圏突入時の微笑み合いは逆に感慨深かったよ。

と、今フッと気づいたが、俺が車田漫画で心揺さぶられたのはあのシーンが最後だ。
俺の中の車田はBt’Xで終わってたんだな。
201?:2006/05/27(土) 14:30:39 ID:C2BvKfh4
署名運動は逆効果?【星矢】議論スレ2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1148292252/1-100

24:
・・・あ、自分の作品のアニメ化時に、意見をろくに省みられなかった原作者で思い出した。
その昔のあるアニメ映画の話。
原作者が『これはやらないでくれ、主人公にはさせないでくれ』とスタッフに要望を出していた。
しかし映画のストーリーではその要望は無視された。
その映画のパンフレットには、上で書いたような経緯とそれに対する原作者の不満が載っていた。

まあ、過去のこんな例もあるから、原作者の要望を無視しても天界編じゃない作品は作れたはずだよね。

↑↑↑
こいつは「時と場合」というものを知らんのか。奴は自分の意見だけでスタッフのクビ総替えできる
原作者だぞ???
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 14:32:19 ID:C2BvKfh4
>>200
完全同意
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 16:49:27 ID:ajJXTh1+
声優変更以降、車田と会ったファンっていないの?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 17:37:47 ID:EUVHeAys
test
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 18:13:09 ID:7kxnDSGs
>>203
もしや、署名活動やってた人が、直接会ってないかなと思ったけど、
それらしい話は、全然聞かないなぁ。
そう言えば、電凸した人話で、「センセはノイローゼ気味」
とかなんとか言われてたけど、今はどうなんかね?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 19:45:30 ID:/r+70Zjc
>>199
車田は儲の意見しか聞かないんだよ。
他人の悩み相談に乗るぐらいならファンの悩み相談を
聞いてやれ。当時、単行本の裏に載ってた少年たちも泣いてるぞ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 19:56:13 ID:6c0IVL7s
>>206
俺も車田に「ぼくの考えたクロスです」って手紙を送ったことあるw
当時小三ぐらいだったかな。

当時は星矢のせいでこんなに悲しむ事になるとは思いもしなかったぜorz
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:16:07 ID:B5Fn31R/
高河ゆんだったか誰だったかは忘れたけど、
初めて車田に会えたとき(デビューした後だったかな)星矢の絵を描いて持って行ったら
ちゃんとスクラップブックに入れてくれて感激したっていうような話を見たことあるんだけど。
あの頃の車田はファンの描いた絵とかをちゃんとスクラップにして保存してくれてたらしい
だから一応、星矢のことが大好きなファンを大切にしたい気持ちっていうのは今も昔もあるんだと思う。
それがナンかおかしな方に醗酵してしまったのかなぁと思うと遣る瀬無い
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:23:44 ID:lapk1H/E
>>208
>星矢のことが大好きなファンを大切にしたい気持ちっていうのは今も昔もあるんだと思う。

…そのエピソードからは今の車田正美の気持ちまでは分りませんが…。
昔はオリキャスに文句言うこともなかったしね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:55:31 ID:GCI0Vt2v
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:14:50 ID:Fu+obnlf
オレのファンはみんないいやつとか前に書いてた気がするが、
あれはなんだったんだ。
今は、新声優を応援するやつはいい奴って事になるんだろうか。

>>205
編集部にでも頼めば会わせてもらえんのかな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:21:10 ID:/r+70Zjc
白スーツで行けばあわせてくれるかも
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:22:03 ID:GDDr37GN
プロレスラーになれば会ってくれるかもよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:27:37 ID:T2rfFm2T
極めて難しいこと言うなよ…
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:38:42 ID:Ff9leZFj
当時はセイヤの変態同人誌を知らずに買って泣いた少年が続出したらしい
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:47:18 ID:EL5DBrjf
>>215
買いはしなかったが星矢のやおいアンソロジーを立ち読みした事はある
当然無垢な少年だった俺は「あれ、星矢の知らない本がある」
ぐらいの気持ちで無邪気に手に取ったんだが
ページ開いた瞬間あまりの内容に数秒間体が硬直しましたよ、ええ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:58:23 ID:T2rfFm2T
>>215の話、当時は有名だった。
星矢の同人誌なんてうかつに手を出すもんじゃないと思ったな、俺も。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:14:06 ID:bOBeVA4h
チラ裏だけど、ちょっと前にブックオフふらふらしてた時
5・6歳くらいの男の子があからさまにヤバそうな、ナルトのアンソロ本(カバーがかかってた)を
母親に「買って」とねだっていたのを見た。
注意してあげようか迷ったけど、結局しなかった。
その後その子が大事そうにその本を胸に抱えてレジに並んでいる姿があった・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 00:35:05 ID:VkPEZp61
>>216
よう、俺。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 01:06:41 ID:ZIhSqvfH
アンソロジーって・・・爆弾だよな・・・_| ̄|○
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 01:37:21 ID:P9Fe8TXN
表紙買いすると痛い目に遭うよね。星矢じゃ買った事無いんだけどさ、
上手い人のページはちょっとで素人に毛が生えた程度のページが大部分なんだもの。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 01:55:57 ID:J3EStdkc
アンソロージー瞬が紫龍に夜這いして氷河はぼくのセックスフレンドなんだ、と
瞬が島の男達の慰みものだった話は今でも鮮明に覚えてるw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 02:19:50 ID:Psaqt4fs
>>215>>216
懐かしい。まったく同じ経験あるよ。
「星矢に夢中!」って本だったな。けっこう厚手の本で、
最初の方に掲載されていた作品はエロ無しの純粋なパロディで面白かった。
が、中盤以降なんだか変な雰囲気になり、ページ進むに連れて変態度が増す。
一応最後まで読んだけど、マジ気分悪くなった16歳の夏。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 02:49:31 ID:y/+NiPle
確か>>223の本を出してる会社の星矢アンソロ本に、クランプが表紙を描いたりしてた覚えがある。

まぁ青磁ビブロスが諸悪の根源だよなw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 03:01:22 ID:cU1wBKFg
アンソロは著作権どうなってんの?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 03:47:06 ID:Uobh2VnP
それ新キャスでつくってほしいな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 07:20:45 ID:2fQob8yT
センセーはノイローゼ気味です。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 08:33:25 ID:nLXeD20M
Vol.4がでるのはいつなんですか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 09:56:16 ID:1UjWozJm
そういえばビブロス倒産したっけな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 10:48:30 ID:RvL573Sg
>>221
>>222
自覚してない腐女子が来てるな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 11:13:02 ID:jTDqlc7J
表紙が可愛い女の子の絵だったから、娘に買い与えたら・・・って話を思い出した。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 11:35:03 ID:CtmFdN0I
腐女子は車田以上に害獣だな。
よし、もっと徹底的に叩いて駆除にいそしもう↓
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 11:35:47 ID:WV+UQqU+
どうせもともとここは腐女子ばっかりじゃん
声が変わるとハァハァも出来ないのは腐女子も同じことだよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 11:38:19 ID:jTDqlc7J
スレ荒らさないなら、腐女子でも何でもいいよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 11:42:07 ID:M/ds/mwz
アクションシーンが十二宮編と同じくらいだったら
不満も少しは解消されたのにこのデキでは火に油・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 11:49:40 ID:9u7Ebeze
火にガソリン燃え上がれ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 11:50:19 ID:5VNvWR9B
星矢が荒れてるカゲで、地味に風魔の小次郎が。
でも、つのだじろうかと思ったw

静岡ホビーショー
http://ga.sbcr.jp/news/0605/08/36/index.html
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 11:56:43 ID:9Ij/0XVf
風小次と言えば主題歌担当した某バンドのリーダーのピザが
今では新人バンド相手の詐欺師になってるらしいね。
あいつスケ番あらしの頃からの生粋のマサミストの筈だったが。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 12:47:57 ID:1SVHIARK
>>237
車田作品の立体化はマイス見た後だとどれもショボイな・・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 13:46:25 ID:KqL9PIYS
やはり手紙とか本人に直接いったりとか、粘り強く意見を伝えてくしか
ないんだろうな。

ところで、ちょっと前に車田がサイン会開いた時って
すでに声優変更が進んでた頃なんだろうか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 13:55:07 ID:5VNvWR9B
>>240
サイン会があったのは、近況報告2004年下半期 8月7日が最後なんじゃないかな?
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~saint/kinkiyou2004b.htm

声優変更のうpは、近況報告2005年下半期 8月30日
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~saint/kinkiyou2005b.htm
242?:2006/05/28(日) 14:24:53 ID:7cuhByEZ
>>242
十二宮編の時点で声優交代への不満はあったらしい。
http://refusetobuy.blog29.fc2.com/blog-entry-8.html#comment215
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 15:55:55 ID:GqIWVxUO
今思うと十二宮編に文句言ってたなんて贅沢な話だ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:14:18 ID:bM0NJcGk
>>211
声優変更に反対するやつは「俺のファン」じゃないんだよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:29:16 ID:QEwxP62m
何とかして車田に直接的にファンの気持ちを伝える方法は無いものか…。
声優変更だけでなく他にも言いたいことが山ほどあるからな。
Gとか
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:33:04 ID:QEwxP62m
アレ?途中で途切れてる↑

Gとか“不”完全版とか冥王神話とか。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 17:03:26 ID:1C9Yrrkb
冥王神話は面白かったからいいや
もうアニメには何も期待しない
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 17:45:38 ID:QEwxP62m
>247
冥王神話は、ほんの数ページのプロローグでいきなり原作と矛盾してる時点でダメだ。
あと、やはり絵もヘタレてるし。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 17:51:19 ID:0GTooyc1
後章のキャストはもうSMAPでいいし
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 17:51:27 ID:G0VL9TYX
カラーで誤魔化してるけど絵はかなり劣化してるよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 17:56:06 ID:yW3n2uOv
実際は「今後の長い星矢の展開」=「BL市場で小娘相手に小銭を稼ぐこと」であることが、
骨身にしみて理解できます。

とかかれてたが・・・
旧キャストもBLに出てました…('A`)
今でも鈴置氏は出ればそれなりに需要のある声だよ
誰かさんにとっては老害でも腐女子には「かっこいい」声なんだよ
声優知らない10代の子が声だけで「かっこいい」とのたうちまわってたし
(顔知ってると逆に顔が浮かんできて駄目だとかいってた)
顔出しするわけじゃないから旧キャストのままでよかった…
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 18:30:29 ID:JTD9lZ6N
普通に格好良ければ、BLだろうがエロゲだろうが人気出るよな。
車田は、単純に若手出せば受けると思ったんじゃないか?
本当に単純だから。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 18:44:15 ID:M/Hip2Ey
地球ぎっていい歌だよな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 18:47:37 ID:8lbIOh6T
うーん・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 19:15:58 ID:mOu+FArh
地球儀も託す物もいい曲だけど星矢の曲じゃねぇよな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 19:29:26 ID:TQ3Yvll0
6月に出るベストってどうなんだ
自分はああいうCD持ってないから買ってみるつもり
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 19:37:15 ID:z5EJHdim
声優変更後車田はファンの前には現れてないって事かな。
騒動時に文化祭にいったとかあれはどういう経緯なんだろう。
あの人達も一応ファンだよね。

車田にはとりあえず、思い出を踏みにじりやがってといってやりたい。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 19:39:15 ID:M/Hip2Ey
>>255
そうかもしれん。
だが、個人的には、ああいう悲しくて静かな曲で始まるっていうのは
シリーズ通しては意外な感じがするので好きなんだよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 19:51:02 ID:7cuhByEZ
>>255
だからこそのダブルオープニング。ファンの気持ちもダブルキャッチ。
>>250
リンかけ2見た?オレ今日久しぶりにスーパージャンプ立ち読みしたんだけど、驚愕したよ。
麟童の顔なんかギャグでバカ顔描いてるのかと思ったら1話丸々それだし、ペンの線に強弱が
なくて、まるでサインペンで描いたような…。とにかくすっっっっっごく下手になってたよ。
何があそこまで劣化させたんだ?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 19:53:30 ID:JTD9lZ6N
地球ぎや託す者は、普通にキレイで良い歌だと思う。
でも、星矢で「オレの屍を越えて行け」って、らしくないと思うな。
魂だけになっても、参戦する奴らだからw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:23:52 ID:sqWMmA3A
>>259
アル中で手が震えるから…ってのは冗談だが、
車田の劣化ぶりは同時代の漫画家連中と比べてもひどいな。

車田と同じく何年も活動を休止していた新沢なんか、
以前より上手いくらいなのに…
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:25:31 ID:zGGtvKYt
http://images-jp.amazon.com/images/P/B000EPF7Q8.01.LZZZZZZZ.jpg
こんなもの↑だしてるし
徳弘のほうが上達してるな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:35:20 ID:FiR0hMYw
>>259
同じ続編物描いてるゆでや宮下や北条なんかと比べると車田の絵は失笑レベル。
ゆでなんか無駄にうまくなってるしw
まぁ宮下はネームを一切描かないらしいけど・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:43:47 ID:aDMy8nhk
前に犬の散歩中の車田にリアル突撃したヤシがいたと思ったが。
まぁ、車田は聞く耳持たずだったみたいだが。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:44:47 ID:Xo+niA6S
冥王神話ってもう始まってるの?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:45:57 ID:sqWMmA3A
>>263
宮下は女を描ける様になっただけでも成長したと思う。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:49:31 ID:V/Oa0iK0
>>256
星矢ザ・ベストの収録曲がいまいちわからないのですが、個人的には
コンプリートソングコレクションのほうがおすすめです。
でもNeverが入っているなら星矢ザ・ベストも捨てがたいかもですね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:10:34 ID:7cuhByEZ
どうもありがとう。アル中ってのがかなり来た。
BT'Xはちゃんと描けてたのに、車田絵だったのに…。
あの数年間で本当何があったんだろうか。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:29:14 ID:bUchNQRl
>>268
SJ移動後、アシスタントを大量解雇したんじゃないのかな。
隔週連載だから一週間仕事して一週間遊んでます、みたいな内容の
インタビューをなにかで読んだ記憶がある。
普通なら月刊よりも隔週刊のほうが締め切りがきつそうに思うんだが、
こんな仕事体制だったら大勢を常時雇う意味がないだろうからね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:46:19 ID:mOu+FArh
話豚切るが、十二宮編のOPみたいに
原作黄金が横に並んでる絵って何に収録されてる?
原作画集?
友達の待ち受けがそれで、かっこいいと思ったんだけど何に入っててるか教えてくれなかった。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:17:55 ID:P9Fe8TXN
原作絵ならそうだよ。アニメの画は原作をそのまま持ってきただけみたいな感じだから(ノ_・、)
アニメ絵だったらカレンダーかなぁ。画集かどうかは判らない。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:31:31 ID:mOu+FArh
>>271
dクス。宙とかいうやつだっけ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:06:39 ID:cP8GnFgg
おいおい、最近の車田の絵ってそんなにひどいのか?
ならいっその事、こてこてのギャグ漫画でもはじめればいいのに。

でも、なんだかんだ言っても、昔あの人の漫画にあこがれて
漫画家を目指した・なったという人ってのもいるだろうに。
アニメの無駄な口出しやら痛い言動、絵の劣化・・・
もうあまり人を幻滅させるような事は控えろよと言いたい。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:17:16 ID:sgOQ5u6e
>>251
>(顔知ってると逆に顔が浮かんできて駄目だとかいってた)
シオンの中の人が、BLではないが某ネオロマソスがらみだったか、
ファンの人に、けしてネタではなく本気で「貴方の顔を見て、
すごくショックを受けました」みたいな事を言われたというのを
思い出した…テラヒドス゚・(ノД`)・゚・。飛田さんのがショックだろうよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:21:33 ID:iRcr1gaJ
>273
コンビニ行ってSJ立ち読みしてくれば
すぐ分かるよ>最近の絵
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:31:22 ID:QfvO0Ojs
アーレス教皇の「アーレス」がアテナ兄の「アレス(アレース)」から来てる事を
今日、エピソードGで知ったオレ20年目の真実。

>>255
静かに盛り上がる曲なら夢旅人とかYour My Reasonとかもそうなんだけどな。
地球ぎ聴いたし良い曲だと思うんだけどなんか、何かが胸に来ない。惜しい感じ
Your My Reasonは良いな。
アテナと星矢の恋愛は要らないと思ってるオレだがこれの最後の手を繋ぐ描写は好きだ
ttp://www.youtube.com/watch?v=9wjDA222Ifw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:37:19 ID:QfvO0Ojs
綴り間違えた・・・You are My Reason To Be だったよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:55:28 ID:bivnaQJH
163 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2006/05/28(日) 23:37:34 ID:hfGk1/yU0
ティーダの声やった奴と仲良いのかな?
あいつアフレコの時アクセサリーをジャラジャラやって怒られたらしいじゃないの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:54:23 ID:ZLYdhGkV
>>208
それは上手いのだけ入れてくれるつー話だったそうだぞ。
自分の入れてくれたのは横でずっと見ていたからだと言っていたと思う。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 01:09:26 ID:fA5h5Ihi
>>279
誰が言った話だよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 02:34:43 ID:0rDvuw0O
>>259
しかしハーデス編の内容なのに旧聖衣で教皇に挑んでる絵は浮いてたよなw
ムック本に「聖闘士神話の絵をハーデス編に合わせて海闘士を冥闘士に差し替える案もあったが見送られた」
とか書かれてたが 何故見送ったのかと小一時間・・・
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 04:15:00 ID:3OTUlIVG
>>281
多分、
「星矢のOPはやっぱり『ペガサス幻想』だろ」
「旧ファンがターゲットだから旧OPのままが良い」
「わざわざOPを手直しするのは金がもったいない」
「差し替えるとその絵だけ浮いてしまう」
みたいな理由で見送られたんじゃなかろうか。

あのダブルOP、当時は「時間稼ぎ」としか思えなかったけど、
冥界編のアホ歌を見るとあれはあれでいい選択だったと再評価出来るw

283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 06:00:52 ID:usEM1kBJ
>>280
インタビューでそう言った、って意味でしょう
読んだことあるよ。
迷惑な奴だなーと思った
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 06:08:28 ID:nhLeN5qF
>>274
アニメ見る人全員が声優イベントいくわけでもない。
そういう一部の腐女子の意見がすべてだと車田は誤解したんだろうなw
イベント行く人が金落とすかといえば、「作品知らないけどお目当ての声優が
いるから行っただけ」な人もいただろうに。
コピーして「布教する」世代にDVD買えというのも無理。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 07:39:48 ID:/+MQam4b
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 09:39:28 ID:6DSG9Dge
>>283
ソースどこよ
そんな高河ゆんか誰かが人の悪口を公然と口にするとは思えないが
大体誰も見てないところの車田の行動なんてなぜわかる?
287名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/29(月) 10:07:05 ID:Nt3S8dxV
>>270
神話会のギャラリーにあるよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 12:32:14 ID:DZvTMHQt
>>286
悪口ってアフォか?
がゆんの自伝嫁
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 12:35:09 ID:oxt3H3Mv
ドラマの小道具に聖衣出たときにゃワロタなw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 12:56:13 ID:y6vyB4Qq
今車田のサイン会とかあったらなにか起きそうだ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 14:16:14 ID:iHYXH82u
>>270, 287
これか。
http://www.h3.dion.ne.jp/〜masamist/gold12-up.htm
てゆーかこの人に続編の絵全部描いてほしい…。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 14:18:15 ID:MSOdg53S
>>291
どんなに絵がキレイになっても、話がツマランままだと、どうしようもない。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 14:20:20 ID:FIuYcN51
今回の売上減で天界、天帝、クロノス編はだめになっただろうから、
後章で星矢は永遠にENDだろうな。

どうも車田の男らしさの定義が大分違うような気がするんだが、
普通はその人の行動に対して周りの人がそういってくれるもんだと
思うんだけど、車田の場合は自分でいってるだけの感じがするな。
自分の我を満たすだけじゃ人は去ってくだけだろうに。

>>264
何度もいってやればそのうち聞くんじゃねえか。耳が遠いだけかもしれんし。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 16:01:47 ID:IyXetg/P
>>293
本人はそんなに言ってねーだろ。むしろ声が上ずる、とか小動物みたいな性格、とか卑下してるし。
充分まわりが持ち上げてると思うが?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 16:06:39 ID:Mbbra1QS
わかるか車田よ
いかにおまえの立場が強く百万回ファンを無視しても
そのたびに彼らはよみがえってくる…そして…

最後にはおまえをたおす!!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 16:10:10 ID:IyXetg/P
結局ファン残ってんじゃん 笑
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 16:27:32 ID:YFqMck17
今更だけど総帥櫻井なのな…もうなんだかなあ…とりあえず作者の方針だけはよく分かったよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 16:37:33 ID:hFKnnHjY
>>297
大分前から言われてるぞ。
萌え〜
これだけだろ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 16:46:43 ID:z14eeblN
後章の政策発表まだー?
シルフィードとか見たいのにぃ・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 16:50:58 ID:oxYqEoel
>>293
どれだけ我を通しても後章が限度だよな。
十二宮編が最終青銅で終わったから
後章を出すとしても神聖衣出る所で終わりか?と推測しているが。
神聖衣が出てもバンダイも泣く事になるな。

HPの車田語録に共感したのに全然嘘つきの酷いオッサンだった。
途中で終わったら「嘘つき」にふさわしい幕切れになるな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 17:04:27 ID:Mbbra1QS
誰か車田に向けてアテナの楯をかざしてくれ。
邪悪な何かが抜けて元の男らしい車田に戻るかもしれん。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 17:20:08 ID:R9D+XmUZ
過去を悔いて自決されても面倒だから今の裸の王さまオヤジでいいよ。

アテナの盾を邪悪にかざすって設定、ハーデス戦で使えば良かったのにね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 17:29:03 ID:LfG7TsxA
「冥界編」ってことは後章やってもエリシオンまで行かないのか?
あれ?エリシオンも冥界だっけ?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 17:33:44 ID:Mbbra1QS
>302
じゃあスカーレットニードル…は改心や降伏する前に発狂するかもしれんからダメかw

今の車田は周りに誰も「裸だ」と指摘してくれる人がいないんだな…。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 17:36:21 ID:boJpy8Qb
やらないでしょ。多分嘆きの壁までだと思うな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 18:19:27 ID:3OTUlIVG
前章のトン切りぶりを見ると嘆きの壁まで行けるかどうか怪しい、
意地汚く後を引っ張る為、カノン亢龍覇でぶった切るんじゃないか。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 18:46:54 ID:3OTUlIVG
>>304
車田はもはや「裸の王様」と言うより、
殷の紂王や後漢の霊帝と同じ典型的な亡国の君主のパターンだよな、

有能な人材(古谷氏)の諫言には耳を貸さず、
無能なおべっか使い(森田&Gマネ)ばっか重用して、
政治(仕事)はいい加減で、民衆(ファン)に見放されるって言う。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 19:20:11 ID:jT+QCE4M
>>307
森田は入れてやるなよ・・・一方的に気に入られてるだけかもしれんじゃないか。
演技力でいうならまだしも。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:07:16 ID:usEM1kBJ
>>286
何かものすごい勘違いしてない?
迷惑、っていうのは高河ゆんのことだし。ソースはたしかコミッカーズのインタビューだよ。
上手なの、というよりお気に入りを入れるファイルがあって、そに入れてもらったと言ってた。
自分がそんな事(仕事場に押しかけて自作イラストを押し付け、お気に入りに入れてくれるまで
見つめてる)されたら嫌だとも言ってたw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:20:45 ID:Eud1KHJC
>>308
森田は雑誌のインタビューで車田の自伝本をわざわざ宣伝してたよ
某CDでおべっかというか世渡り上手な部分を杉田に指摘されてた
(冗談だと思うが)
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:23:22 ID:IyXetg/P
>>300
共感したり被害者ぶったり忙しいな

それよりOPの女神の聖衣、色がキレイだな。ハーデスとの対決見てぇ!
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:28:56 ID:usEM1kBJ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:47:47 ID:IyXetg/P
やべえ、感動した。保存しとこ。
てゆーか当時読んだな、コレ。でも『ぱふ』てなんだっけ?そんなん読んだっけなァ
しかし一菜を死なそうとしてたのか、車田。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:58:32 ID:DCS0FWm2
>>312
正しき車田正美だな。

しかし、
『30代が懐かしがってくれる』『メディアミックスが嫌い』とか
最近の車田正美と大分違う感じだな。

315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 21:08:02 ID:7umvSZ82
>>315
この頃は車田魂&タッチなのにな。
5年間で何やったんだか。マジで冥界編でノイローゼになったのか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 21:09:00 ID:MxUgcEK0
エピGの時には既におかしくなってたと思うけど、
なんかあったのかな・・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 21:28:23 ID:DCS0FWm2
昔は『本物を描きたい』と言ってたのに
偽者で冥界編を作りやがって。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 21:36:11 ID:3OTUlIVG
>>312
ほんとにコレがあの中傷メールと同一人物の言葉かよ…

実は本物はどっかで殺されていて、
今の車田は別人が成り済ましているんじゃ無いのか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:00:35 ID:xVBn9EpC
>>316
エピGはアイオリア贔屓が凄いアレなんだけどこれはこれで良いかっていうか
しょうがないかって言う気になってきた。単品で見る文にはちょっと面白い。あれのシュラ好きだ
女子萌えとかそっち路線狙いたいならエピGでやればよかったのにな
アレなら誰の声を何ぼ変えようがどうしようが誰も怒らないし、むしろ変えないとおかしい。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:04:51 ID:jT+QCE4M
121 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/29(月) 22:03:14 ID:vDlfJnQg0
                               と 体 オ ま  お も だ 死 お  眞
                               け は レ も  そ う  : な ま  澄
                               は    た な い   だ せ え  よ
                      チ 体 オ そ じ    ち  く  よ   が た を
                      リ は レ し め    の    う      く
                      と    た て る        だ      は
            せ こ  永 こ な    ち    :         :      な
            め れ 遠 の っ    の                    い
            て か に  宇 て                         :
   な 地 星 せ : ら  た 宙
   あ を と め   は だ に
      ま な て      よ
   眞 も っ        う
   澄 る て        :
    :  か 
      :

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148907376/
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:41:39 ID:3OTUlIVG
>>319
つーかエピG開始時にも、秋田に対して
署名運動とか連載中止を求めるメールとか散々あったんだけど、
車田はそこから何も学ばなかったんだろうか?
(まぁ連載中止は行き過ぎだと思うが)

あるいはエピGが意外に好調だから
逆に「ファンの抗議なんざ無視しても星矢は売れる」と
とてつもない勘違いしたのかな?

当時、「車田先生による本家星矢の続編を!」と抗議運動した人たちは
今はどんな気持ちなんだろう…
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:13:20 ID:R9D+XmUZ
>>321
売り上げに直接ひびかなかったから、たいしたことねーやったもん勝ちって思ったとか。
俺は過去の騒動には一切ノータッチだったけど、今回だきゃやめてくれって手紙出した。

>>320
まじでか!!ファンファン大佐〜〜!!!!
・・・・・・ご冥福をお祈り申し上げます。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:21:20 ID:7MNnpTG6
>>309
つサイクランド

>>313
腐女子雑誌
作家のサインを横流しするので有名
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 00:19:54 ID:EDEgmnkx
しかし何処の星矢スレいっても相変わらず声優問題のくだらねぇ騒ぎやってんだな、最早感心するヨ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 00:29:03 ID:Bh2NL7Eb
夏になったら、冥王神話で騒動になるのかなw
絵も酷いが、話もくだらないんじゃなぁ。
何より、大全で「続編描くなら天界編」つってたのは、どうすんだ?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 00:32:21 ID:ZIEY/Tgh
エピGって好調だったのかよ。
今知った。
俺、全然ノータッチだったから。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 00:39:15 ID:ZIEY/Tgh
そう言えば冥王神話ってカツ丼が考えてる話なわけ?
てか、ストーリー構成能力あるのか、あいつにw
こりゃ夏が楽しみだ!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 00:54:33 ID:EDEgmnkx
もう少しウマく煽ったらどうだ?
てゆーかいつの間にかここもゴミみたいなアンチ共で埋め尽くされてんのな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 01:12:52 ID:yue04pS5
>>312
少し前の俺ならこのコメントに感動していたんだが・・・
だめだ、全て薄っぺらく聞こえる。
結局リンかけ2も2世キャラしか出ない、前作の殻を破れない駄目続編になっちゃってるし。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 01:30:11 ID:TgegiogY
>>324
車田がくだらねぇ声優変更をしたのが問題。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 01:46:21 ID:n/2wRGB7
>324
お前みたいなのもどこの星矢スレ行っても見るな
もはや感心するよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 01:52:29 ID:XljN/QM5
そのインタビューではサラリーマン化した編集者よりも
本気で命がけで没頭する編集者を肯定してるような感じだったのに…

その基準から言えば古谷徹をはじめとしたオリキャス陣が理想だろうに。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 02:36:59 ID:KCHAfnoN
>>316
Gというか岡駄の漫画は、>>312のインタビューで車田が駄目なものだとしてる
同人誌的な独りよがりな漫画の典型例だからな。絵もストーリーも。

>>327
ストーリー構成能力が無いから、数ページのプロローグで
いきなり原作と矛盾が生じてる>冥王神話
秋田の編集者は放任主義らしいから、そういう考証も出来てないし。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 03:13:15 ID:EDEgmnkx
>>333
仮にも商業誌で連載を続けてる漫画を独りよがりか。それこそ独りよがりな批評というんだが
さらに冥王神話を矛盾と言ってる奴は読解力や想像力がないというのは今や常識だぜ?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 03:26:33 ID:XljN/QM5
商業誌であっても独りよがりに見えるものはあるけどな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 04:06:01 ID:KCHAfnoN
>334
黒くてゴチャゴチャしてて何をしてるのか分かり辛い岡駄の絵が独りよがり。
原作を無視した独自設定で突っ走る支離滅裂なGのストーリーが独りよがり。
商業誌でやってるというだけでは独りよがりでないことの証明にはならん。

原作ではハーデスとタナヒュプ、童虎の台詞から推測するに
ハーデスが真の肉体をエリシオンに隠すようになったのは
神話の時代に星矢の前世であろうペガサスの聖闘士に
傷を付けられたことがキッカケだと思われる。
なのに、冥王神話のハーデスは二百四十数年前の前聖戦で
一度だけ星矢の前世であるペガサスの聖闘士と会ったと言う。
じゃあ、肉体を隠すようになったキッカケは何なんだ?

>335
冥界編アニメだって商業作品だけど声優変更はファンを無視した独りよがりだしな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 04:14:10 ID:mFKnliRK
>>324
うるせーぞ工作員
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 05:18:46 ID:Bi7xlXvG
ふと思い立って約15年ぶりに「深紅」を見た。
冥界編とは比べ物にならないテンポの良さに
見ている側も思わぬリフレッシュ効果が得られたよ。
天界編に至ってはまるで皇室一家の散策を見てるみたいだ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 05:30:23 ID:e9JMgE2H
天界編は作画とか声とか まだ誉められる部分があるからいいよなあ・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 06:18:30 ID:4JMyYj3o
で、後章までまた何年か待たされてまた紙芝居を観せられるわけか・・。
夢も希望もないな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 06:22:16 ID:0+svKgwe
FFACが100万枚だそうで・・それに比べて星矢が・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 06:27:30 ID:jzYXEhqf
>>336
ストーリー構成能力とか数ページとか関係なく、矛盾が生じるのが車田漫画じゃんw
秋田の放任とかは知らなんが、矛盾はWJ現役だった頃からの伝統
悪い方にコロコロ変わってくのも伝統

手元のバージョンでのハーデスは、星矢のことを自分の肉体に傷をつけた男に
そっくりとは言ってるが、「星矢の前世であろう」なんてことは一言もいってないよ
しかも「た、確か…」ペガサスだったと、記憶も絶対ではなさげ
その割りに「ペガサス」に粘着
星矢本人っつーより、昔傷つけといて、またペガサスオマイか殺ス!とキレてる感じ

新作はハーデス口紅サザエ塗りー、とか笑い飛ばせるぐらいでないとw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 07:06:15 ID:ySxTyys/
冥王神話でも
>一度だけ星矢の前世であるペガサスの聖闘士と会った
とは言ってないんじゃね?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 07:39:02 ID:lacEhdCL
>>342
今までは「御大お茶目w」「これぞ車田漫画」と言われていたものに
そっぽを向かれるようになったってことだよ
今までは人柄が良いことが前提で受け入れられていたけど、
あんな告知文で正体晒しちゃったからね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 09:00:47 ID:wO8qyQbn
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 09:32:05 ID:Ma6UFXZN
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 10:29:07 ID:K5A+LAsK
東映のプロデューサーはギリギリまで声優変更に対して車田を説得しようと
してたという書き込みを見たけど、それを考えるとやっぱり元凶は車田だよね。

声を元に戻して下さいというお願いより、手っ取り早く業界からの引退を
お願いした方がいいんじゃないかな。本人も求められなくなったらやめると、
男らしくいってたわけだし。
引退して印税で呑気に隠居してもらうのがファンの為にも車田の為にも
一番いい事だと思うよ。

もう、車田への要望は
車田正美先生、業界から引退して下さいでいいんじゃないだろうか。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 10:48:09 ID:Ma6UFXZN
>>347
同意なんだけど、こういう偏った信者もいるからなぁ…。
絵がド下手だっつーのに聞く耳持たんし。
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1145677519/901-1000
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 12:26:18 ID:c0FBri/h
インタビュー読んだ。30代が夢の無い大人みたいな言い方やめろよ、車田。
生きてることを証明しなくてもいいからさ。
あと他の作家の中傷もやめろ。お前よりも絵は丁寧だろ。
オカマとか他作家のこと馬鹿にしてたけど車田の絵のほうが筋肉ついた
オカマだ、自覚しろ。
大ヒット作はいくらでもあるし、車田が見てないだけ。
雑誌の読者も馬鹿にしてるし、出来もしない理想を語りだす老害作家は
消えてほしいな、そして筆を折って引退してくれ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 13:37:54 ID:Ka+G9ypZ
ハーデスバカ殿口紅は笑えたけど、笑うために車田漫画見てるわけじゃないからなぁ。
ちゃんとガツーンとカッコいいところ作ってくれんとな。
オルフェの滝涙はおもいきり笑ったけど、その後の行動はカッコよかったぞ。

今は、車田が引退しようが、ダラダラとリンかけ2描き続けて醜態晒そうが、どうでもいいんだ。
エリシオンまでのアニメを、ハーデス十二宮編までのスタッフとキャストで終わらせてくれれば。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 13:46:19 ID:bV/gMRl5
>>350
全く同意。
もはや溜息しか出んわ…orz
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 14:03:28 ID:AsWY+b7W
何よりエピGはコムすぎない?
絵もそうだし話もそうだしなんかキャラもおかしい
んでこんな勝手?で壮大なストーリーデッチあげたら本編の星矢たちの戦いが( ´_ゝ`)フーンレベルにしか見えなくなっちゃうような・・・
なんつーか神の大安売りみたいな話だよな
あと技名にヘンな漢字を付けるのもキモイ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 14:06:10 ID:uq2PAgBq
過去編て鬼門だよね。
どんな漫画もこれをやるとつまんないしグダグダ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 14:18:26 ID:bmo30XFC
僕は先生に期待してます
真のマサミストですから
355352:2006/05/30(火) 14:22:08 ID:AsWY+b7W
コムじゃなくってムゴ過ぎだった・・・ orz

>>353
同意だね、サイコもそうだけど過去はヤバイ
後から壮大な設定を付け足すのはよくあることだけどさ
後から出てきた敵に対して云々ならまだしも、過去にこんな凄い事あったんだ!っていう過去の捏造みたいなシナリオは本気で萎える
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 14:30:32 ID:bV/gMRl5
>過去にこんな凄い事あったんだ!
っていう設定がしっかり存在していて描かれるのならばまだしも。
今回のは思い付きだろ、と小一時間・・・
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 14:32:55 ID:Bh2NL7Eb
設定捏造で過去話描く頃って、ネタ尽きてる事が多いんだよな…。
今の主人公達で、話のアイデア浮かばないから、キャラクター変える為に、
過去にしたり、反対に未来の次世代にしたり…。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 15:04:15 ID:c0FBri/h
それジョジョだよ↑
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 15:17:50 ID:yXVNGdYc
東映の決算報告で見事なまでに星矢は書かれてないな。
怪については書かれてたが、星矢に関しては海外での展開についてしか
書かれていない。国内はスルー。怪の放送は星矢より後だから
星矢について書いててもいいとは思うんだけど。

それと欧州でDBと星矢の大口の取引というのが気になった。
DBのゲームの版権を外国の企業に売ったとかいうのを前に見たけど、
それと同じような話だろうか。

>>349
リン2の連載が始まった時にオレについて来いとか
コメントしてたのを思い出した。
確かに引退するのが一番かもしれん。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 19:26:13 ID:SPhwWjkC
車田のいう男らしさっていうのが売れてる作品妬んだり、編集部のせいにしたり
はては声優がふけてるからさよならするのが男らしさか。
大ヒットを飛ばさなくても地味だけど心に残る作品もいっぱいある。
連載当初から応援してた自分にとってアニメ化した時は複雑だったけど
しゃべる星矢を見て改めて星矢が好きになった。
金儲けしたいだけの車田のほうが夢のない大人だ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 19:30:52 ID:urAsTocb
『まわりの弱い奴にやさしく出来るのが男らしさ』…ってか。

人を見下して優越感に浸るタイプですね。
先生は。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 19:52:07 ID:Bh2NL7Eb
>>359
ゲームの版権くらいならまだ良いけど、アニメ丸ごと売られたりしないだろうな…。
日仏で作ったルパン三世3は、ノリが悪くて嫌だった。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:37:23 ID:SPhwWjkC
新キャストだと旧キャストのような友情も生まれない
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:42:17 ID:SPhwWjkC
 ((( )))
 (: ´Д`)車田さん、キモイから消えて…
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:00:39 ID:urAsTocb
この前、BSでアニメ主題歌大選集という番組やってたけど、
北斗の拳、キン肉マン、ドラゴンボールZ、キャッツ・アイ、キャプテン翼といった
ジャンプ系アニメの主題歌の中に聖闘士星矢が含まれていなかったのは寂しかったな…。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:43:52 ID:Bh2NL7Eb
>>365
そうか…。
途中から見たから、見逃したのかと思ったけど、
やらなかったのか…。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 06:22:04 ID:Nc1T816W
>>363
おホモダチごっこはお断り
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 09:49:06 ID:xL7IfSz4
>>363
あの、暑苦しい友情がないと、面白くないな〜。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 10:56:01 ID:y/NDuY51
日本橋のあるホビーショップで販促のためかアニメのビデオを流しているのだが、
昨日流れてた星矢は冥界編じゃなくてハーデス十二宮編だった…。
ま、店側の気持ちは解るけどね。冥界編じゃ売れるものも売れなくなるしな。

しかも、ちょうど俺が観たのが「見せかけの若さがそんなに嬉しいか」と
老師がシオンを諭してるシーンというのがまた…。
この場面の老師の一連の台詞を今の車田に聞かせてやりたいよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 11:02:49 ID:xL7IfSz4
>>369
>「見せかけの若さがそんなに嬉しいか」と

あまりにタイミング良くて、笑ってしまったw
男らしさも、若さも、見せかけじゃね・・・。
関係ないけど、森下氏出世すんだね。
星矢について、内部の人間に一言言って欲しいよ、ホント。

ttp://www.toei-anim.co.jp/corporate/ir/news/news060525-2.html
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 11:32:50 ID:IqeYeo8c
森下氏、何気にリンかけだとクレジットに入ってるんだよね。
星矢に来て欲しかったよ。
ゲームの時は森下氏が絡んでたのに・・常務になるのなら、奇跡起こして欲しいな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 13:15:50 ID:7TGMsJWN
アニメ星矢は「森下に始まって森下に終わる」というのが俺のファンタジー。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 13:19:42 ID:xrGKg7vj
クレジットにはないけど星矢には絡んでたんじゃないだろうか。
この人が星矢の映画をやりたいっていうだけで、映画が決まるんだから
出世した今は更に発言権が強くなったんじゃないかな。
冥界編の時はプロデューサーが車田に対してギリギリまで粘っても
上の方針で妥協という事っぽいから、偉くなった森下が星矢は
オリキャスじゃなきゃ作らんって方針ならなんとか元に戻らないだろうか。

>>365
GWでNHKのラジオのアニメ特集だと星矢は流れてたな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 13:20:36 ID:28Rs+5Pt
おホモダチごっこしてるのは
龍天馬
鳳凰鎖白鳥ですか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 13:35:17 ID:ju91eoLh
冥界編など流したら死人でてまうわ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 18:24:02 ID:bRTH/Gq3
冥王どすこい編
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 20:43:38 ID:N1+RjnMM
>>369
あれはただ中古でハーデス十二宮が安かっただけだよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:00:40 ID:hTp+FC7+
中古といえばソフマップで12宮編が1000円台
冥界編が4000円台で売ってました
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:32:56 ID:iKfl+sfs
ま、単に新しさだけだろ

古本屋でも発行日から1年以内の本は高いしな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:38:12 ID:ZnQ/BlT4
下手をしたら、ガンダム一年戦争PS2ゲームのように、
ソフマップ内で「新品→中古」って事もあるかもしれない。
381369:2006/05/31(水) 21:45:52 ID:5j3TiF9Z
>377
いや、その店はハーデス十二宮編が出た直後から流してたから
最近安い中古を買ったわけではないと思われる。

やはり冥界編では販促にならないから買ってないんじゃないかな。
最近のマイスとかは冥界編絡みなのにな。
ま、俺の観てない時に冥界編を流してたかもしれんがね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:48:58 ID:K4OWKUdP
トリビアがwwwwwwww
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:49:47 ID:fo0xwRXT
牛と童虎が出た>トリビア
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:52:01 ID:fo0xwRXT
トリビア見ると、童虎役にはピッタリだったという事かぁ。>安心感を与える。
そういや山羊も出てたな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:56:08 ID:UcAP0xpy
山羊って旧山羊の中の人?
見逃した!
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:58:28 ID:fo0xwRXT
>>385
いや、残念ながら新山羊。色んな人がやってたみたいだから中にいたかもしれないけどね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:59:22 ID:FcWui44N
いや、花道の方。
ベレニケもいた。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:00:54 ID:iKfl+sfs
井上和彦もいたそうだよ
ちょっと声優板あたりでうpされてないか探してこよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:02:13 ID:fo0xwRXT
ああいた。>井上
今だとNARUTOのカカシの方がメジャーなんじゃないかと思ったけど。
豪華だったよ。ごくうとかクリリンとかあたるとか。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:02:50 ID:K4OWKUdP
ちなみにシド・バド(水島裕)は映像のみでカット
豪華過ぎw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:06:30 ID:+n7gMJiE
何の話題で出たの?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:08:23 ID:fo0xwRXT
>>391
工事中の看板男にはどの声優が一番合うか?という種から。

優勝=童虎の中の人
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:11:05 ID:+n7gMJiE
それが星矢のキャラで紹介されたって事ですか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:13:33 ID:fo0xwRXT
>>393
いや、ブラピの声優という事で紹介された。>童虎の中の人
牛はドカベンの岩鬼、山羊は花道で紹介。
色んな声優をためして合う声を選び出してた。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:15:21 ID:iKfl+sfs
堀内さん、工事現場の雑音にも負けない存在感のある温かみのある声ということで
選ばれていた。さすが老師…!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:19:06 ID:Ouwfj17D
堀内さんは童虎の中の人よりも
メタルフェイスの中の人のイメージだ。マイナー・・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:19:22 ID:+n7gMJiE
成る程、dくす。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:33:24 ID:6UIeJDpL
脱皮後の童虎はジャッキーがモデルになっていることから
声は石丸博也氏しかいない!、と思ってたけど
後から、石丸氏らは青二協力の作品には絶対に出られないと知ってorzだったw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:43:05 ID:Aha0XGRm
なんで?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:44:24 ID:Nc1T816W
期せず盛り上がったな、このスレ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:58:41 ID:fo0xwRXT
トリビアスレでアップされてる動画みつけた
探してみ〜

http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv/1148480806/
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:08:03 ID:iKfl+sfs
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:50:09 ID:TglQ0mzc
・・・・実際、歳とると些細なことにも頑固になって、絶対譲らなくなるのは
よく見る例だしなー・・・。
まわりがどんなに諭そうとしても、絶対正しいと譲らない人は、
寝たきりの状態になるまで直らないと思われ。

後編もずるずると伸ばした結果になりそうで嫌だな・・・。
出るかどうかも危ういが。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:17:57 ID:DJC3aewo
途中までてっきり堀内さんじゃなくて矢田さん出演したのかと。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:21:38 ID:L4xg0Lrs
声優という存在が如何に大きいかということか。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:35:14 ID:OBUPy173
>>405
アニメなんだから普通に当たり前だと思うんだが、
カツ呑はそうは思ってないようだな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:48:52 ID:EH04JRn5
つか、絵(荒木さん&姫野さん)、音(横山さん)ともに大ベテラン使っておいて、
声だけ若くしたがるのは何故?
声の大事さなんか、ドラマCDや声優ショーで客が喜ぶの見りゃ、分かるだうろに。
若手育てたいなら、漫画家なんだから、アシの総入れ替えでもしてろよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:59:08 ID:vgWZNFwz
トリビア、声優のやつ大好評につき第二段とかやりそうだな
なんとなく。
そしたら今度はぜひ古谷さんとか堀さん出て欲しいな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:20:21 ID:WDhTqY/a
>>408
熱いキャラを用意しないといかんなぁ。工事現場だと暑苦しいだろーし。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:43:55 ID:WhzaK/8k
よく深夜のバラエティ番組でアフレコ講座みたいなのやってるけど、もし今後古谷さんが出る機会があったらアフレコ用の声なし映像が「ついうっかり」冥界編だったらなあと、ふとそんなことまで考えてしまう…。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:49:07 ID:LZkifuNR
>>407
何故、若い声優を使ったのか?

集英学園乙女塾なんかで
新声優のラジオドラマをやった事を考えれば…明らかに…

狙いが何か分るよねW
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 04:42:19 ID:F2c+Kjsa
>408
前の不良の彼氏シリーズのように、既に色んなキャラクターで録り貯めしてそうだw
あれだけの面子を集めておいて一ネタだけとは考えにくいし。

しかしトリビアの泉は本当にアニメ・声優ネタが好きだな。
週刊少年「」と同じスタッフらしいから当然と言えば当然かもしれんが。

因みに古谷氏はトリビアの影ナレをする気は無いらしい。
前に自身のサイトでそう言ってた。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 04:49:57 ID:2Dm/R+Wh
いやあるってよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 05:50:32 ID:T9iB+xxK
後章、新声優陣自ら降板をしてくれないかな。
続けても彼らにとっていいことなんてないだろ。
で、声優不在につき打ち切りとかでいいよ。
前章のような低クオリティなアニメは二度と観たくないから。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 06:08:11 ID:MO+OxZQN
新ドラえもんにすらアンチだけでなく信者がそれなりについてるのに
新星矢はアンチしかいない四面楚歌状態だなw

まあドラえもんの場合大山のぶ代の頃をボロクソに叩いてた原作オタが
リニューアル後調子良く擁護派に回って「アンチは死ね」とかほざいてるだけだがw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 07:11:19 ID:XZb0alko
もうあきらめようや
旧作からアニメ星矢は部分的にしか見られたもんじゃなかった
しょうもない駄作だったと思ってさ
旧作が素晴らしかったというのは俺らの思い込みが生んだ妄想だったと思ってさ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 07:38:06 ID:/gJX6lfX
聖闘士星矢も無かった事に、車田なんて人間もいなかった事に…
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 08:14:16 ID:CYffYNaj
>>416
そう思ってるお前はなんでここにいるの?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 11:22:48 ID:F2c+Kjsa
>413
ホントだ。カーグラTVみたいな淡々とした語りではやる気は無いけど、
持ちキャラでのナレーションならやりたいって後で言ってるね。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 12:41:02 ID:6mBzaryP
東アニ開き直ったのかw?
そんなものより、普通のアニメの方を何とかしてくれよw

[新製品]東映アニメ、静止画中心の新しい映像コンテンツ「画ニメ」、8月にはDVDも
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060530-00000018-bcn-sci
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 12:47:15 ID:nK53QazK
静止画中心・・・冥界編の事か?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 13:46:08 ID:MgM7XrRR
>>416
しばらく星矢見ないで最近のアニメばっかり見てたけど、
久々に見た真紅は今見てもすごかったよ。
20年近くファンが残るのもわかる気がした。

マリデルは前に冥界編前章はアニメのの歴史に残るようなような事を
掲示板で書いてたと思ったけど、冥界編はものの見る目がない人が
集まってつくってるんだろうな。

車田正美は早く隠居して孫と羊でも飼って暮らしてほしい。
星矢には二度と関わらないで下さい。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 16:14:19 ID:RkEVp2Qo
真紅は映画館でお目当てのキャラが出てくると
大声で騒ぎ出す腐女子のせいで泣いた少年が続出したらしい
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 16:15:34 ID:Vos4s2fl
腐女子なんか消えて無くなれ!!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 16:31:05 ID:AvUV2QyY
作画が結構乱れてるけど、TVでもキツイのに劇場のスクリーンだとやばくなかったのかな?
念願の星矢初映画館が展開変でガッカリシタ者より。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:16:57 ID:2Dm/R+Wh
なんやこいつ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:39:20 ID:cABaJ7KC
最終聖戦の作画は前3本に比べたら劣ってたけど
それでも冥界編に比べたら超絶美麗。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:09:03 ID:EH04JRn5
>>427
荒木絵じゃなかっただけで、ちゃんと動いてたし、
ちゃんと終わったし、新BGMがたくさんあったし、
ちゃんとラスボス倒して燃えたし、オリキャスだったからね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:31:58 ID:pxeWi88E
他の3作も動いてボス倒してオリキャスだったろ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:34:44 ID:gzAva4Al
冥界編の作画の悪さを指摘すると、テレビ放映時も悪い時あったとかぬかす奴いるが
仮にもOVAなのにテレビ版の悪い時の作画と比べられてしまう冥界編ってかなり問題ありだと思うぞ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:37:53 ID:coZzlm7k
古谷さんがトリビアの影ナレやっても星矢じゃなくてアムロなんだろうなー。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:39:21 ID:PCSPbyty
>>422
冥界前章は確かにアニメの歴史には残ると思う。
汚点として。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 19:45:51 ID:luduoXxh
なんか・・・オリキャスが降りたこと以上に事の顛末にガッカリだ
こんなに虚しい思いをするくらいなら平成星矢は復活しなくて良かったな
少年記を握り締めながらハーデス編のアニメ化を夢見ていた頃に戻りたいよ

>431
そういうのをやるときは星飛雄馬だと思う
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:53:26 ID:7fuq1IbZ
一番燃えたのはゲームだったなあ。アレがあったのが収穫だ。

ゲームの内容がアニメの良いところと原作のいいところをちゃんと抑えてて、
小ネタが充実しててオリジナルモードも面白くて、
だからこそものすごく冥界に期待してたのに…
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:00:27 ID:EH04JRn5
>>430
作画悪くても、バリバリ動いてたしね。
8,000円近くする新作DVDと、タダで観れた20年近く前のTV版と比べてどうするw。
TV版の方が、冥界編のより良かった時もあるよww
ポセイドン編とアスガルド編の最初の回は、荒木さんでキレイだったな。
獅子宮戦で、星矢がアイオリアに蹴り入れた回も、良かった。
処女宮戦の六道輪廻食らう一輝の回も、迫力あって凄かった。
全部タダで観れたんだけどなwww
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:02:47 ID:vXiIKOpf
>>415
あの新ドラえもんに信者なんているの?マジ?
関係者の自演とかじゃなくて?ちょっと信じられない
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:05:11 ID:n2ewrDW/
>>436
見てないからわからんが原作絵派とかじゃないの?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:07:28 ID:2iK0qyK6
>434
剥げ銅

アニメの続編とゲームの続編が同時発売になったら楽しいだろう
そんなふうに考えていた時期が僕にもありました(AAry
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:07:28 ID:nurcJ5Jz
>>435
ジェミニVS瞬の時に流れるそうだね兄さんそうだねも良かったよな!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:09:53 ID:/Fi/1o7Y
密かにアスガルド&ポセイドン編のゲームを期待していたんだが・・・
もう無理だろうな。少なくともオリキャスでは。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:14:35 ID:2SAQhJKi
聖衣装着時に「パーフェクト!」って叫ぶ奴もヨカッタよね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:32:37 ID:vgWZNFwz
俺も星矢のゲーム燃えながら楽しんだよw
あれの一番初めに出てくる真正星矢の声で
「プレイするときは部屋を明るくして〜」
に、最初密かに感動したものだった。そのうちすっ飛ばすようになったけど。

もしアレが森田星矢だったらその時点でゲーム終了してしまうだろうな。
てか、その前に買わないけどw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:51:15 ID:7fuq1IbZ
>>442
初めて聞いたとき、思わず「はーい!」とか返事したよw

ttp://vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto3788.mp3
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:22:13 ID:p70/yt97
アニメ星矢子供の頃見てて、再び見始めたのは最近だけど
真紅は演出がマジで素晴らしくて、今でも全然通用すると思ったよ

星矢が黄金聖衣を装着して矢で倒すというお約束の展開なのに
よくもまあ、あそこまで完成度高めたなぁと
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:25:56 ID:80Qbd6KE
また山鬱信者か
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:31:51 ID:5HSOVf2S
あの頃は山鬱も押さえが効いてたから。

演出に限れば腕は良いと思う
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:37:04 ID:2Dm/R+Wh
嫌な人は至高のメニューの明快編をどうぞ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:04:55 ID:sUz//WIP
http://salad.2ch.net/anime/kako/976/976667238.html
99 名前: 蟹座の名無し 投稿日: 2001/01/11(木) 23:57

劇場版第3作「聖闘士星矢 真紅の少年伝説」を小学生の頃、
兄貴と、その友人と3人で観に行った。
画面にカミュウやサガがでるたびに、後ろの女どもが五月蝿かったので、
俺達3人は、隣に座っていた見知らぬ子供に50円を渡し、
「一緒に、デスマスク応援しない?」と頼んだ。
もちろん、その子供は了承し、俺達4人は応援しまくった。
「いけー!デスマスク!紫龍をしめろ!」
この時は、気持ち良かったが、見終わった後、
冷たい視線が浴びせられたのは、言うまでも無い・・・

今思い出すと恥ずかしいが、実話です・・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:23:17 ID:AhB+Fyxp
山内が演出担当してて、良いと思ったと言えば、
真紅と…、
星矢沙織になっちまうが、ジャミアンの歯茎のアップから始まる回、
パースバリバリきいた荒木アクションだったな。
星矢の「右腕が折れた…」で、目から火花散ったり、
地面と平行に投げられた星雲鎖の上を、シャイナが走ったり。
細田って人と二人で演出(絵コンテは山内)した、シャカの目が開いた回も凄いな。
瞬が、ソレントにデット・エンドシンフォニー食らってる回も…
…全部、荒木絵かw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:24:05 ID:8m/U3I5u
叫ぶ内容がどうであれ、それ自体が非常に恥ずかしい行為だ
周りの人間の迷惑を考えてないんだもんな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 02:52:37 ID:G/t3NSPD
真紅は俺も映画館で観たけど、もうスゴかった。
誰か何か喋る度に女どもがギャーギャーと喚く叫ぶ。
セリフなんか聞き取れやしない、当然ストーリーの詳細なぞ把握出来ない。
俺は途中一度キレて「うるせー!」と叫んでしまった。
その後、近くでも同様に「うるさい!」と叫んでいる人がいた。
だが多勢に無勢まったく効果なし。
物語終盤、青銅3人が黄金装着した時はもう絶叫のエクスタシー。

同時上映だった男塾もスゴかったが、星矢ほどではなかったが
塩沢兼人の声に狂った女多数。(キャラ忘れた)
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 02:56:12 ID:iv7krgfR
どこの映画館もそんなもんだったのかな。
オレのところも女の黄色い声が凄まじかった記憶がある。
まんがまつりはそんなことなかったけど。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 03:16:43 ID:aHS1LjOr
原作者が新声優を希望した理由は、
その当時の熱気の再現なんだろうなw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 03:36:46 ID:GOeNaXJC
>>453
個人的にはアテネのだと思われ。
以前と比べたら確かにおばさんっぽい声になった。

声優詳しくないけど新アテネの声優は
見たことあるけどかなりかわいいし
車だのアテネイメージにあう声だったんだろう。
俺もあの人の声は若さと清純って意味でアテネとして
いいんじゃないかとは思う。



だからといってあの声明はないけど・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 03:37:25 ID:Y3OCyoMS
エピGをアニメ化して今の声優陣をあてとけば、キャーキャー言われてたかもしれないのに。
冥界編をオリキャスでやっとけば十二宮とまではいかなくとも、少なくとも今の冥界編よりかは売れてたろうに。

誰も悲しむことなく金も稼げて一石二鳥。


所詮は車田の私怨か。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 03:39:05 ID:gXpkHXNW
キャラの名前も満足に覚えてない奴が何ぬかすか
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 03:40:19 ID:JN0MHpHA
>>454
新アテネってことは旧アテネっていたのか?
全く記憶にないけどな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 03:44:03 ID:6HwSyyZW
>>457
なに言ってんだよ旧アテネの人気はすごかったんだぞ
新アテネなんか比べ物にならないね
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 03:55:22 ID:5YYkk/h8
真紅って単品ではDVDになってないんだね。
MOVIE BOXですか。そうですか・・・
前にブクオフで550円だった時買っとけば良かったな。真紅。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 06:49:08 ID:EaoAcysP
天界編DVDの特典映像で久しぶりに藩さん見た時は正直ショックだった・・・ 仕方ないけどね
しかしいざ沙織の声をあてると あの頃と変わりない声が出るんだからスゲぇ
俺にはそんなに老けてるようには聞こえなかった 冥界編のカン高い声の方が違和感ある
折笠は好きな声優なんだけどあれは違う・・・ 車田のイメージする「聖処女」はあんな声なんだろうけど
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 07:07:35 ID:Ak5IyElQ
ペガサス!リュ・セ・ケッ!!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 07:28:20 ID:Hw8G61ig
アテネって地名だよな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 08:42:00 ID:jBOXpxUt
2話のルネくらいかな良かったのは。あとは最悪。
こんなのリリースするなんて信じられない。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 09:19:59 ID:lOjW6n8H
・・
あれだけ熱心に観ていた作品が声が変わったぐらいで
ここまで誹謗中傷するおタクらのほうが恥ずかしいし、最低だと思う
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 09:32:55 ID:FcA/+Qvt
折笠は結構好きなだけに、こんなケチのついたアニメには出て欲しくなかった

好きな声優ほど出て欲しくないアニメって・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 10:02:56 ID:5YYkk/h8
なんかアテナはいない方がいろいろ平和なんじゃないかって気がしてきた
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 11:07:07 ID:5QTiY32T
>>464
(ry
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 11:07:38 ID:gw7z/AS2
熱心に頑張っていた声優を、ちょっと老けたくらいで
あそこまで自分サイトで誹謗中傷文書くセンセの方が恥ずかしいし、
人として最低だと思う
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 12:40:23 ID:WqyNs0FN
2ちゃんやってる奴らの方が最低だと思う。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 12:54:36 ID:72GUauZ3
そんなに自分を卑下するなよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 12:55:49 ID:WqyNs0FN
ごめん…
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 13:13:55 ID:/ryesCMi
801エロ本を売り買いするイベントに子供連れで来るDQNチュプサイト
http://kako.moo.jp/main.html
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 13:58:38 ID:+WsnIB2A
>イベントに「来る」

リンク先は見てないが、>>472自身もイベント参加者だとバラしてどうするw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 15:52:49 ID:x5jad84x
車田って5月は一度も更新してないんだな。
声優変更前は趣味はネットといってたと思ったけど
今じゃ回れるとこがないんじゃないか?

そういえば楽しむスレって消滅したのか。車田的には放送やDVDリリースが終わったら
反対してるやつと賛成してるやつの数が逆転してるはずだったんだろうが
何も変わらなかったな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 16:17:30 ID:zQVbu2b8
>>474
スレスト
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 16:49:57 ID:YOl5gLo7
>474
どこのサイトに行っても殆ど叩かれてるんじゃ見る気も無くすだろうな。
基本的に褒められたりおだてられたりするのが好きな人みたいだし。
ま、自業自得だが。

楽しむスレはスレスト喰らったが懲りずにまた立ってる。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:20:28 ID:AhB+Fyxp
しんかたさんの日記見たら、リンかけ主題歌のイベントがあったから、
てっきり、車田サイトにうpされるかと思ってたけど、何もないね。
しんかたさんに、森田に、マリデルの一人が出たのに。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:28:15 ID:GG0w2Sr/
ここか、只でさえアニメオタってだけでキモいのに声優オタまで加わってヒス起こしてる
キモイタスレは。
最近の車田の絵が荒れてきたのはコイツらのせいじゃ無いかと疑いたくなるほど吐き気のする内容だな。
騒ぐのはイイが、車田の仕事邪魔するよーなコトだけはやめろヨ?しないとは思うが。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:33:55 ID:1Qx5EDZT
誰ですか、あんた?wwww
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:41:10 ID:AhB+Fyxp
車田センセも騒ぐだけなら、原作者だからいいけど、
自分の漫画が思うように描けないからって、アニメ制作してるとこに行って、
現場の人間を、困らせるようなことしないで欲しかったな。
なんだよ、あのファミリーTシャツはよ〜。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:46:25 ID:AhB+Fyxp
>>479
車田センセの絵が劣化したのが、最近だと思ってるあたり、
車田ファンでは無いと思われ。
G連載始まった時、既に「本家もサインペンで描いてる…」と言われてたのにさw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:56:57 ID:72GUauZ3
漫画や小説は原作者一人のオナニーでいくらでも作れる。

アニメや映画は作画・演出・脚本・音楽・声優等々・・何十人何百人の人間の共同作業で初めて完成する。
車田はそんな基本的なことも分かってなかったのだろう。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:58:52 ID:1Qx5EDZT
ファンの声を無視してる先生が問題あるだろ
客としては普通の反応だと思うがね
支持されてきたから、続編を出す事が可能になるわけで
客を利用するだけ利用して、あとは思い通りにしようとしたら
邪魔になるから切り捨て。まともなコメントも無し、あったのは告知文。
先生サイドが普通じゃないんだから、ファンはそりゃ













もはや笑うしかあるまいwwwwwww
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 19:07:33 ID:RNTShMH+
絵が劣化したのはサインペンのせいじゃなくて単に車田の腕が落ちただけ。
サインペンで描いてる漫画家なんていくらでもいる。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 19:22:58 ID:RNTShMH+
>>483
強制的に切っといてそれを卒業と言うくらいだからな。
古谷とはそういう話があったかもしれんが他のメンバーは何も知らないままいつの間にか降板だろ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:09:13 ID:AhB+Fyxp
乙研公開録音での、新キャス挨拶は
「新しい黄金聖闘士と白銀聖闘士…」つってたのに、
いつのまに青銅5人とアテナだけになって、
いつのまに声の劣化のせいになったんだろう。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 21:06:38 ID:AczL7MN9
>>454
『アテナ』だろ。

アテネアテネって何だよ?
昔からの星矢ファンじゃなくて、ただの折笠ファンだろ、君はw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:07:00 ID:0kXh5zFY
>>455
エピGは車田は完全に名前貸しで中身はほぼ岡田オリジナルだから
アニメ化した所で車田にとっては、大してうま味が無いんだろう、
キャーキャー言われて儲かるのは、結局岡田の方だからな。

あくまでも車田は「自分の」星矢をアイドル声優化して腐女子から金を巻き上げたいだけ。
10年先、20年先の展開を考えてとか何とか言ってたが、結局目先の金に目が眩んだだけじゃねーかw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:16:24 ID:0kXh5zFY
>>480
アニメ化されたものにケチつける原作者なんか腐るほどいるしな。

「ガイバー」の高屋良樹なんか、
ちみもりを名義で書いていた「ゼオライマー」がOVA化する時に、
最初は「全てスタッフにお任せします」とか言ってたのに、
OVAが出た途端、スタッフにクレームつけるわ、
後年スパロボで出演決定したときも、話を聞いてなかったかなんかで、
月刊エースの巻末コメントでぐちぐち文句言っていたし…

まぁアニメ製作現場にしゃしゃり出てこないだけ、車田よりマシかw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:23:26 ID:Hw8G61ig
しゃしゃり出てこなきゃ「車田先生はお怒りだ、アニメスタッフはアホだ」って
言ってただろうなあ…
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:37:48 ID:I/ucfgw/
描きたくもない星矢の連載のせいで更新できないんだろ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:51:31 ID:FcA/+Qvt
原作者がアニメ制作現場に出てきてもいいけど、もっとまともな関わり方をしてくれ。
ちょっとだけアイデア(つーかワケ分からん制約)を出して投げっぱなしにした天界編とかさ・・・


アニメ制作現場と何度も話し合いをして、自らアニメでのアイデアを出して
ってことが出来てる原作者もいるってのに
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:56:15 ID:nRggn6jT
ちょっとだけアイデア出して投げっぱなしってのは
細かいことにまで口出さずにアニメスタッフに全面的に任せてるってことだろ
なら天界編出来が悪いのはアニメスタッフが無能だからだな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 23:00:34 ID:FcA/+Qvt
いや、アイデアをちょっとでも出したなら、
それはアニメスタッフだけでなく車田にも責任があるってことだよ。
完全新作だったからね。

まあ自分は天界編は最後が尻切れ投げっぱなし以外は良かったけど。
バトルは原作の必殺技連発よりも全然面白かったし。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 23:02:20 ID:HcKGwJ/d
天界編はアポロンが良かった
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 23:06:58 ID:6zABCfl8
藤子・F・不二雄は毎年大長編ドラの脚本手掛けてたけど車田は…




…比べるのも失礼か。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 23:16:49 ID:0kXh5zFY
>>494
天界編の記憶喪失ラストは、アニメスタッフじゃなくて車田の発案らしいな、
何でも後の話をどうとでも繋げる事が出来るからだとか。

仮にも原作者として口出すならもうちっとマシなアイディア出せよ…
声優変更とか、足引っ張ってばっかじゃねーか。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 23:29:07 ID:VbLtcfoD
>>497
記憶喪失ラストって、サカミハラ同人で先にやってるじゃないかw
二番煎じかよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 23:31:58 ID:0i/cjyvJ
昔の東映まんが祭りみたいなのじゃなくて、天界編にしようと、言い出したのも原作者。
三部作の形式にしようと言い出したのも原作者。
ラストで青銅&アテナの記憶が失われるとアイディア出したのも原作者。
ラスボスを倒すなと注文したのも原作者。

…天界編に車田正美がノータッチだなんて事はない。
コケた責任をアニメスタッフと一緒にかぶるのが普通だろう。

責任をアニメスタッフとキャストだけに押しつけたのは良くないです。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 23:39:26 ID:HcKGwJ/d
にもかかわらず「もはやムービーにおいて先生の意見は全て無視されてしまいました」と
告知っちゃうのが車田クオリティー。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 23:44:08 ID:AhB+Fyxp
>>499
アニメに口出しするにしても、変な制約つけるね。
冥界編も、オリジナル話却下だし。
漫画は大ゴマで「バーン!」でも、アニメでは間が持たないじゃん。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 00:46:03 ID:KcVOqlDk
そして、主題歌だけは先生の希望が通りましたと
いいとこどりしようとしたのも原作者だったな

東映まんが祭り的星矢映画が見たかったよ俺は
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 00:49:21 ID:Uicmz8g7
そもそも冥界編って原作からして「聖闘士に同じ技は二度通じぬ」の乱発で、
戦闘シーンの手抜きがひどいからな。
アレをそのままアニメ化したら緊張感に欠けるの分かってんじゃん。

まぁ今までの定番「何時間以内に○○を倒さないとアテナが…」って展開を、
排除したのは良かったけど、肝心のアクションが盛り上がらないとなぁ…
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 01:03:13 ID:Uicmz8g7
>>502
昔の東映まんが祭りだって悪くはなかったよな。
神々の熱き戦いは設定が秀逸だし、真紅みたいな傑作もある、
子供向けだといっても決して馬鹿にしたものじゃないと言う事だ。

まぁ腐女子には「小学生に混じって映画見るのは恥ずかしい」とかで、
相当不評だったらしいが(当時の「アニメ誌にそういう投稿が数多くあった)
そのせいか、真紅はまんが祭りから切り離されてたな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 01:08:29 ID:iT3wtilz
>>503
>今までの定番「何時間以内に○○を倒さないとアテナが…」って展開
エリシオン編で巨大タコ壷に入れられて、早く助けないと全身の血を抜かれて・・・
と結局そのパターンに戻るんだよね。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 01:09:09 ID:sYM0w3BR
>>500
もはやムービーにおいて先生の意見は全て無視されてしまいました

だから売れたんよ・・・そんなことも気づかんのか・・・<車堕

センセーの言うとおりにしたらほ〜ら!あれだけ売れれば御の字だ!
契約分だけ消化したらさっさとどっか行ってほしい
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 01:10:12 ID:KsSFfEoQ
> まぁ今までの定番「何時間以内に○○を倒さないとアテナが…」って展開を、
> 排除したのは良かったけど、

でも、時間制限が無いせいで、
カノンが自分を犠牲にして星矢達を先に行かせる理由が分かりにくくなってると思う。
格下の青銅だけを危険な地で先行させるよりも
黄金であるカノンが一緒に行動した方が、より安全だと思うんだが。

時間制限がある場合は、『俺が残るから、お前は早く行け』っていうのは理解できるんだけどね。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 01:14:52 ID:dtNYz8Sl
どこかのサイト内で『声優陣を旧キャストに戻そう!』運動みたいなもん推進してる奴いて
コピーで『何故おれ達は変えられた?』とかうたってたが、古谷はともかく他の声優達はどうなんだ?ソレ
映画ならまだしもビデオシリーズじゃ…皆ベテランの域だし。
神谷明にバビル2世やってくれと言っても色々な意味で酷なだけな気がするが。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 01:18:33 ID:Uicmz8g7
>>502
>主題歌だけは先生の希望が通りましたと

希望っていってもな…
どうせカツ丼は、こんな感じの曲がいいね、って感じの、
超アバウトな「希望」を出しただけなんだろw

主題歌の作詞だってカツ丼はコンセプトとイメージだけを考えて、
具体的な作詞作業はライターに丸投げじゃないか。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 01:21:51 ID:44Pds8+F
>>504
そーいや真紅だけ、大人向けの劇場でやってて
指をくわえてポスターを見てるだけしかなかった記憶がはっきりとあるw
小学生どころか幼稚園だったし。

まあ内容も結構年齢高め向けだし、あれで良かったと思うけど。
この年になって見ても全然楽しめる。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 01:29:44 ID:Uicmz8g7
>>507
そういう点はあるかも知れないね、今までより「お前は先に行け」の説得力が薄くなっている。
まぁカノンの場合は、青銅ではラダの相手は荷が重いと踏んだ、って事で補完出来ると思うけど。

俺個人としては時間制限はポセイドンの時点で「ああ、またか」って思ってたから、
冥界編での「アテナを探してクロスを届ける」っての結構新鮮だったんだよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 01:44:10 ID:KsSFfEoQ
>>511
確かにカノンが残るのはいつもラダが相手の時だったしね。
でも、ラダ以外にも同等の三巨頭とか強敵がいっぱいいるんだよなW

実際、フレギアスに紫龍、氷河は瞬殺だったし、
カノンが先に行かせた星矢は氷地獄に落されるわ、瞬はハーデスの虜になるわ
ろくな事になってないんだよなW

冥界編は新鮮な展開だったんだけど、あまり活かされてないのが残念だね。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 01:54:40 ID:dtNYz8Sl
瞬が1人だけ全敗だったのは有名な話だな。
だから後編じゃハーデス化にもっとグッとくる見せ場のオリジナルエピソードが欲しいわな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 01:56:42 ID:KsSFfEoQ
敵地で分散して行動するってのが問題だよな。

カノンがラダと戦う時に、
星矢と瞬に「ちょっとラダと戦うから隣で待っとけ」と言っとけば、
星矢達は紫龍や氷河とも早く合流できたんじゃないか?

その状況だとオルフェも死に急いでないかもしれないから、
星矢、紫龍、氷河、瞬、カノン、オルフェのパーティで安全に冥界を進めたと思う。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 02:07:08 ID:8VQFVMEC
侵入している訳だから団体で移動もどうかと思うけどなぁ。
星矢ではあり得ないだろうけど
団体戦になったら数で勝るハーデス軍の方が優勢だろうし
隠れながら頭を狙う作戦が一番かな、と。

それ以前に女神とシャカの特攻がやばすぎなのだが・・・
シャカは一人で女神を守れると思っていたのだろーか。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 02:14:30 ID:KsSFfEoQ
>>515
> 侵入している訳だから団体で移動もどうかと思うけどなぁ。

でも、3人が5〜6人に増えたぐらいのもんだしW
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 02:18:10 ID:Uicmz8g7
何しろシャカですから、
それに一人とは言え、黄金聖闘士が護衛に付いているだけでも、
今までのアテナ単独暴走に比べりゃマシでしょ。
まぁその後嘆きの壁で置いてきぼりを食らったわけだがw

もし俺が聖闘士なら、戦いが始まったら真っ先にアテナを監禁するね。
頼むから、戦いが終わるまでじっとしてろとw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 02:18:21 ID:8VQFVMEC
>>516
>5〜6人に増えたぐらいのもんだしW
まーねw
戦力が違いすぎる敵と戦うには各個撃破しかないんだよね。
島津軍のよーな(コアな例えスマソ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 02:19:20 ID:JR1//oXs
てかまだバカ間駄は冥界編についてのコメントしてないの?
責任放棄?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 02:21:13 ID:8VQFVMEC
>>519
スルーすんでね?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 02:23:30 ID:dtNYz8Sl
>>519
袴田吉彦?イイ俳優になってきてるじゃねーかよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 02:25:59 ID:Uicmz8g7
今頃、第2の告知文を書いてる最中じゃないのかw

さてさて、何から何まで原作者の注文通り作られた冥界編の大失敗を、
今度は誰のせいにするんでしょうかね、車田センセイw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 02:31:24 ID:+9rLCcxH
一巻発売前は雑誌で「みずみずしい!」って褒めてたけど
リリースが始まって売り上げ結果が出てからは一切触れなくなったな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 02:31:52 ID:xo+xqM1K
今度はファンのせいにするぞ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 02:38:51 ID:dtNYz8Sl
やっと徐々にスレタイ通りの流れになり始めて来たと思えばこれか
もう少し静かにしていられないものなのか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 02:48:33 ID:2VDBG9zQ
>>513
それを言うなら、ミロなんか黄金のくせに全編を通して敵兵を一人も
倒していないぞw
コキュートスの氷から抜ける時に数名倒したかもしれんが、これも
 ミ「ここはおれにまかせろ!くらえ、真紅の衝・・・」
 ア「ええい、面倒!ライトニングプラズマー!」(周囲の冥闘士全滅)
 ム「さあ、先を急ぎましょう!」
 ミ「・・・・・・・・・」
って感じじゃなかったか説があるくらいだしさ・・・。

>>518
確かにこの場合は各個撃破が定石で、それも分断した敵を一対多数で攻撃するのが
理想なんだが・・・聖闘士の場合は「一対一の戦いを原則とする」なんて厄介な制限が
あるからな。
こっちの世界と違って、『星矢』世界のアテナは戦略の女神じゃないんだよ、多分…。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 02:52:15 ID:8VQFVMEC
>>526
その一対一って厄介だよなー・・・
弱かったからいいけど、敵は108人もいるんだぜ?
しかも地の利もある。組織化されている。負ける要素まんまんw
あれで勝てたのが不思議。
多分老師がちまちまと残った敵を潰してたんだろうけどさ、
こいつら潰さないといかんのに若いモンはぶつぶつ・・・みたいな光景が目に浮かぶ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 02:55:58 ID:aOkXZzdi
>>508
>神谷明にバビル2世やってくれと言っても色々な意味で酷なだけな気がするが。
「星矢」のキャスト陣はほんの二、三年前にも「星矢」のキャラを演じたばかりなのだが。

つーか、例えに出してる神谷明って今でもネタで二十年程前の役である
ケンシロウとかキン肉マンとかやってくれるよな。
エンジェルハートでもCHと変わらず冴羽リョウを演じてるし。
古谷徹に少年時代の飛雄馬の再現をやれと言ったら酷かもしれんが。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 03:00:04 ID:Bdq6yPJe
>>526
 黄金好きなので、そういう圧倒的に強い黄金のシーンも見たかったな。
黄金対黄金だと、どっちも正義側なんでなかなか「爽快に倒しました!」っていう
わけに行かなかったし。
 一応魚座なんで、ラダにやられる直前にちょっと敵を倒したアフロディーテは
良かったよw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 03:07:50 ID:XXqWWKrT
グゥレイテストォォオオオオオオッッッ!!!!!
クゥゥオオオオショングゥゥゥゥゥゥウウウウッッッ!!!!!!

十二宮編での気合入りまくりのラダマンティスはカッコ良いと思いました。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 03:11:10 ID:Uicmz8g7
>>527
とゆーか老師はアテナの聖衣の事知ってたんだよね…
シオンも星矢に託すよりも実力的に老師が預けた方が確実だったろうに。

ひょっとすると、老師は久しぶりに大暴れしたかったんで、
パシリは若いもんでも使っとけ!とシオンに言ったのかも知れない。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 03:15:04 ID:dtNYz8Sl
>>529
12宮編の方じゃアフロ活躍シーンあんの?見ようかな。一応最後の宮を護る、とかの肩書き背負ってるだけに
冥王編でのヘタレが悲しかったからな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 03:17:51 ID:KsSFfEoQ
一対一とか言いながら、
数人がかりで1人の敵に攻撃してる場面がいくらでもあるんだよな…。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 03:19:20 ID:8VQFVMEC
>>532
蟹と一緒に雑魚を蹴散らしている>魚

>>531
>老師は久しぶりに大暴れしたかったんで、
あーありそうだ。あの人死んだふりとかお茶目だからなー。
535529:2006/06/03(土) 03:21:14 ID:Bdq6yPJe
>>532
 いやいやいやいや。いま手元にないが、雑兵並みを複数人吹っ飛ばした程度
だったと思った。それでも「おお! 倒してる!!」と、ちょい感動。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 03:30:46 ID:dtNYz8Sl
>>534>>535
おお、奴らもやはり女神の聖闘士だったか。たしかに原作のアレはねぇよなぁ…
さらにに108の魔星の連中だったらかなりの貢献度だ
、、てアレ?雑兵スケルトンも108にカウントされてんだっけか…
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 03:30:52 ID:Uicmz8g7
>>533
聖域十二宮編の星矢たちはしょうが無いでしょ。
肩書き上は最低の実力の連中が、最強クラスの黄金に挑んでいるわけだから。

問題は入院中の星矢に集団リンチを加えようとした白銀三人組や、
ハーデス城でラダ一人に3人がかりで挑んだアイオリア達だな…

しかもアイオリアは「俺たち黄金聖闘士が3人がかりで…」とか言ってるから、
お前、確信犯かい!って言いたくなるよ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 03:33:55 ID:Uicmz8g7
>>536
しかもアテナの聖衣復活の時、シオンの説明を聞いて、
星矢が「デスマスク、アフロディーテまで…」って言っている、
アニメ版ハーデス十二宮は蟹・魚ファンには嬉しいことが多いよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 03:34:26 ID:8VQFVMEC
>>536
108じゃなくスケルトンだったと思う。
アニメではかなりフォローされてる>蟹と魚
シオンに作戦言われた時に二人とも口元で笑ってる>悪役やってやるぜ!の意味
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 03:35:52 ID:2VDBG9zQ
「原則」ってのは「例外」を作るためにあるんだよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 03:37:16 ID:dtNYz8Sl
>>537
>しかもアイオリアは「俺たち黄金聖闘士が3人がかりで…」とか言ってるから、
 Aエクスクラメーションで吹っ切れたんじゃね?
「何かさぁ一度やっちまったらさぁ〜、こんなもんかな…て」
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 03:39:07 ID:ChMXuNQg
そういう味付けが一切ないからね〜。冥界編は。
ただ原作をだらだらなぞっただけ。手抜きもいいとこだよ。
真面目に仕事しろ!
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 03:45:32 ID:dtNYz8Sl
冥界編でのアレンジ(?)で気付いたのはユリティースが成仏した部分だな
お陰で、ユリティースと会話してるカノンが見れなかったワケだが…
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 03:46:26 ID:8VQFVMEC
つうか、冥界で成仏って・・・魂はどこに行くんだ?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 03:52:56 ID:0LV11OId
>>487
別にそうじゃないよ。声優の名前なんか失念するぐらいだしね。
ただ車田の告知文?だかを見て俺はああコレはきっとアテナを
一番変えたかったんだろうなと思った。
俺はコミック派だし、当時消防だったアニメをハッキリと記憶
している訳じゃないけど「聖処女」とかいうぶっ飛んだ言い回しと
年を取ったっていう言い方からああこれはキグナスでもドラゴンでも
なくアテナだなと思っただけだよ。変えたら満足したのも車田にとって
アテナがイメージ通りになったことかと思われ。
ちなみにアテナをアテネと言ってしまうのは癖だな。
半熟とかZとかで癖がついたのかも。聖闘士聖矢は大好きだよ。
熱い物語としては神設定だと思われ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 03:55:53 ID:QElovRTF
アテネの次は聖矢かよ。

これも癖か?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 03:58:19 ID:0LV11OId
>>546
星矢、星矢
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 03:58:25 ID:8VQFVMEC
壮大な釣りにしか見えん>聖矢
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 04:01:21 ID:dtNYz8Sl
スラダン、幽白、こち亀、るろ剣、聖矢
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 04:04:02 ID:B0i/FWOC
聖闘士聖矢は何の略にもなっていないと思うが
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 04:10:03 ID:dtNYz8Sl
聖闘士聖闘士星矢だよ、だから。強そうだべ?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 05:19:21 ID:s/w3xKzF
そういや、るろうに剣心の人は最初まかせたアニメがあまりにもひどくて色々注文したようなことをコミックに書いてたな
アニメに携わる人間としてもっと責任もってクオリティの高いものを作ってくれみたいな
で、京都編へのクオリティに昇華したんだよな、最後の天草編はクソだったけど
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 05:40:32 ID:yjmluJ2r
声優陣とか主題歌とかサブタイトルとか売り方が酷かったからな>るろ剣
斎藤=鈴置洋孝とか師匠=池田秀一とか神キャストもあったのが救いだ・・・

しかし この二人の名前見ただけで泣けてくるのは何故・・・?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 05:55:52 ID:pULOefWQ
るろ剣は京都編だけは良かったからね。
オリジナルはマジで糞だった。最後どうやって終わったかしらんけど。

ドラマCD版とキャストが違うのはギャラの問題とか聞いたことあるような。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 06:03:07 ID:s/w3xKzF
>>554
ドラマCDの声優さんたちに謝ったって話だねぇ
原作者がね!カツ丼も見習えよな〜w
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 06:13:39 ID:PHN9ARbJ
>>552
るろ剣はCDドラマでは剣心=緒方恵美だったよ…こっちの方が絶対良かった
第一話をみて耽美wな見せ方にびっくりした。
脚本が星矢でも脚本書いてる人だからまたびっくり。
単行本のそのコメントで和月GJ!と思った。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 06:15:24 ID:PHN9ARbJ
>>554
涼風真世のほうが高いんじゃない?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 06:31:56 ID:aOkXZzdi
るろ剣の一件があるから、武装錬金アニメはCDドラマと同じキャストなのかな?
一度馴染んだキャストを変更しないその心意気や良し!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 06:51:35 ID:26cWjNdk
調べてみた。

剣心・・・・・緒方恵美
薫・・・・・・・桜井智
左之助・・・関智一
弥彦・・・・・高山みなみ  

豪華だったんだなドラマCDは。
テレビ版の剣心と薫は声優じゃない人だったんだっけ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 07:04:08 ID:yjmluJ2r
>>558
るろ剣はジャンプの人気漫画って事で注目されてたから
色々ややこしい大人の事情で変更されたんだろうな 原作者はドラマCDのままで行きたかっただろうに
子供の事情で変更された星矢とはえらい違いだ

武装錬金は原作終わってるし 一般よりもヲタ向きの作品だから変なテコ入れが入らなかったのかも
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 07:33:19 ID:gDe+ueg+
るろ剣も星矢と同じようにTV打ち切りでやれなかった終盤エピソードがOVAで出たんだよな
ただ冥界編とは正反対でクオリティが凄い高い反面、原作と全然別物として終わったんだっけ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 09:19:50 ID:BGwR1wRf
声優が変更になっても映像のクオリティーが高ければマシだったのに
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 09:55:08 ID:2VDBG9zQ
>>562
そーなんだよな。
蓋を開けてみたら、声優変更問題がむしろどうでもよくなるくらいに
別の部分(作画、動画、脚本、演出、バトルアクション等々)が
悪すぎたからここまで叩かれる。
ただそうなった理由はそもそも
原作者が声優変更をごり押し→製作サイドは売上減少を予想して制作費を削減→人材離れと動画枚数の減少
ってことにあるから、結局は声優変更がクオリティ悪化の元凶と言えなくもない。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 09:56:32 ID:J3CIAqu3
るろ剣のオリジナルは土龍閃がかめはめ波みたいになってて吹いた。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 11:49:32 ID:95qy8/fA
そろそろスレ違いに気付いてな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 12:02:28 ID:L8/J6vJ6
>>528
こんな感じ? これ古いのかな?
ttp://www.youtube.com/watch?v=weCcGuz1Tlw&search=seiyuu
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 12:13:46 ID:Uicmz8g7
>>560
>子供の事情で変更された星矢

俺的に今回の件の裏には、
その「子供」の原作者に若手声優売り出しと利権確保の為、
変な知恵つけた「大人」がいたんじゃないか、と推測してるんだが…
車田はコネとか接待に弱そうだし。

まぁ50過ぎてそんな戯言にホイホイ乗せられる原作者もどうかと思うが。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 12:48:28 ID:T8nSU+sx
車田は所詮小物だったってことだな。
売れてる時は態度がでかくなるわりに、売れてない時は
態度が小さいとは当時のジャンプ編集長に書かれてたが。

>>567
その大人は秋田書店じゃねーか。まんまと星矢の権利を手に入れたわけだし。

>>545
車田が変更で一番満足したのは魚だろ?
「聖処女」とか「天使」とか車田のキャラ解釈は大分ずれてるな。
氷河は「ハードボイルド」だっけ?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 12:52:14 ID:6bnq6WPT
魚君の瞬を聴いた後、天界編の瞬を聴いたけど
やっぱこっち(堀川瞬)だよなーと思った。
アテナの違和感は作画の違いのせいかなとも思ったんだけど
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 12:57:03 ID:0Z/yJWrF
瞬の声にもともと不服があったなら解るけどね。>変更
青二の庇護の無くなった堀川氏は叩きやすいって事だと自分は思っているが。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 13:48:55 ID:dtNYz8Sl
古谷の日記見ると堀川がなかなか昔の瞬の声が出せなくて苦戦してる様子があったな。
でもシリーズ物はともかく天界編の瞬は妙な威厳と落ち着きがあって逆に良かったかな。
兄さんの方はより一層歌舞伎役者になってたが。「シュぅンん〜…」て
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 13:56:48 ID:Uicmz8g7
>>571
>天界編の瞬は妙な威厳と落ち着きがあって

だからこそ冥界編のハーデス瞬に凄く期待していたんだけどな…
所詮、車田には見せかけの若さと、目先の小金だけが大事で、
作品のクオリティなんか知ったっこっちゃ無いって事か。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:13:48 ID:4njVGs1F
いくら荒木神のキャラデザとはいえ、あの作画、動画を見て
みずみずしいと言えるんだからな
一番劣化してるのは自分だといい加減きづけ屑魔堕
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:29:19 ID:dtNYz8Sl
>>572
いやまぁルネの時の泣き虫瞬くんもいるワケで…
聖域編、海皇編みても瞬に特別な思い入れがありそうだな、車田は

冥界編での一輝が泣いたシーンの後のセリフ追加はグっときた
「お前はいつも無茶をするオレをよく心配していたな…」
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 15:03:56 ID:PHN9ARbJ
そりゃあ投票では瞬が1位だから、思いいれもあるよ
こういうのが受けるんだろ?!な感じで安易に若手持ってきたんじゃないか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 15:05:58 ID:+jI0fZeB
瞬は見た目通りのキャラじゃなくて本当は強いキャラなのにな
魚君の演技にはそれが感じられなかった

今の車田が欲しい若い世代はそれこそ動きのあるアニメを
当たり前のように見てるから本当に売りたいなら原作内容の足りてない部分
を作り直す気持ちで取り組んで欲しかった。声を気にする前に。
アニメはアニメ、原作は原作だと割り切る漫画家もいるのに
車田はそれができなかったんだろうね。
セイヤをみた世代が大人になって、その原作者の車田だけが子供のままなきがした
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 15:49:42 ID:MaumemCK
ところで前章ってどこで終わったの?
「俺の餌食に〜」
ぐらいまで?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 16:19:30 ID:dtNYz8Sl
>>576
昔は任せてたみたいだが。「アニメ独自の迫力は漫画じゃ出せない」とか言ってたから。
天界編みて「こりゃ任せておけねぇ!」て思ったんじゃね?アレはアレで好きだったけどな〜
『真紅〜』とかは耽美的で、芸術でいうとロココ調で『天界〜』は荘厳でバロック調て感じかな
確かに車田漫画は深さより解りやすいインパクト重視みたいなトコあるから『天界編』はお気に召さなかったのか

>>577
確かガルーダ不ラップで一輝に背中に一撃喰らった後。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 16:22:42 ID:0Z/yJWrF
あっしは星矢特有の決まりに頓着しないもんだから
あれはあれで楽しめたけどね〜>天界
アクションシーンが物足りなかった位で、星矢と沙織のラブラブもあんま気にならんかった。
あの後どうなったか気になるんだが、続き作られないんだろうな〜
魔鈴&イカロス姉弟はどうなるんだ?とか。サミシス。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 16:44:14 ID:Ezg0ztLJ
自分は、天界編が苦手だったけども、
あれだって素直に「東映まんが祭り」のノリでやったら、
星矢のお約束満載になったんじゃないの?
まぁ、マッパや敵の必殺技絶叫無しは、山内のせいだと思うけどさ。
なんにしても、天界編を声優変更の言い訳に使うのは、おかしいし、
出来は、冥界編の方が酷い。
車田吹き出しカウントは、必殺技よりインパクトあって面白かったけど〜w
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 17:08:31 ID:gE/N/U1X
その吹きだしカウントって何話?
冥界編自体には興味はないが、それだけはようつべで観ておきたいw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:18:46 ID:2VDBG9zQ
もし「冥界編」が「ハーデス十二宮編」並みのクオリティで作られていたならば・・・
第二話の法廷の回は遥かにダークでドロドロな感じになり、
ラダマンティスvsカノン戦は「左右が断崖絶壁な一本道」という特殊地形を利用した空中格闘戦になり、
三巨頭vsカノンor一輝戦は、FF7ACのクラウドvsカダージュ三人組並の動きが有り得たかも知れないと
想像すると・・・



・・・カツ丼のおおばっかやろうぉぉぉーっ!!!(号泣)


>>581
第六話のことじゃないかな?
ガルーダフラップをくらった一輝が上から落ちてくるのを全員でカウントしているシーン。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:20:16 ID:Ezg0ztLJ
>>581
一輝vsアイアコスだから、前章3…第6話だったかな?
ギャラクティカ・イリュージョンの百目より、印象に残ったw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:25:15 ID:tFlcV3y2
確かに天界編は今ひとつだったけど、冥界編よりははるかに上だな。
冥界編は漫画さえ読めば、アニメ見る必要ないし。
何の創造性も創作性も無い>冥界編
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:28:18 ID:NoZQKhQa
天界編は星矢と沙織のラブラブさえなければ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:48:07 ID:Ezg0ztLJ
天界編は、星矢ヘロヘロも止めてほしかったな…。
それと、ど〜せ呪いかけるなら、力が抜けるんじゃなくて、
スカーレットニードル食らった時みたいに、もがき苦しむ方が、
分かりやすくていいな。
沙織も、首絞められる時は、敵の手首掴んでジタバタしてほしい。
旧作星矢は、その辺の動作が丁寧で上手かったんだけどなぁ。
冥界編なんか、カノンがいつのまにかオール持ってたり、
動作はぶき過ぎだよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:20:15 ID:5DWg6KA3
ラダマンスキップにコーヒー吹いた
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:37:45 ID:iT3wtilz
天界編の音楽は好きだ。
アルテミスのテーマは良いと思う。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 00:13:01 ID:bbXABzWZ
ていうか、女神の仕事せんと星矢の看病ばっかりやってたんなら
そら姉ちゃんかて怒るわと。ハーデスの後だったらサンクチュアリも
色々建て直し大変なんじゃないのか。黄金も死にまくりで人手不足だし
愛だ恋だの前に聖闘士は聖闘士、女神は女神っていう一線は守って欲しいとこあるよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 00:37:01 ID:bazEL/ma
また東映チャンネルで天界編やるよ
俺としては真紅やってほしかったけど
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 00:50:08 ID:mJ0mYjI4
自分はハーデスを完全に倒したから、聖闘士や女神の役目も終了かと思ってた。
アルテミスやらアポロンやらはイレギュラーな敵ということで

だから特に問題なかったな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 00:56:13 ID:XO2RJ7QX
オレはなんで星矢らが天闘士らに命狙われてるのかがよくわからんかった
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 00:57:23 ID:hqBKOXkx
>>591同意。

古谷氏の瀕死の星矢に姉さぁぁぁあぁん!!!!と叫んでほしい。
TVシリーズ1話から探してたじゃないか。どれだけ感慨深いことか。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:02:20 ID:K31lwWyM
>>593
想像したら鳥肌立って涙出そうになった
その星矢がどれだけ見たかった事か・・・
これだけ待ったのに何でこんな事になっちゃったんだろう
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:14:48 ID:uwsDge1Y
>>502
主題歌はカツ丼は関わっていないはず。
今のマリデル贔屓っぷりで一目瞭然!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


―今回は主題歌も評判が良いみたい
ですが?

山内 主題歌に関しては、電話でのやり
とりだったのですが、現場の人とかなり
細かい意見の交換をしています。こちら
の要望を受け止めてくれて、より高いテ
ンションに仕上げてくれました。すごく
良い歌になっていますね。
(DVDブックレットより)

>そして、主題歌だけは先生の希望が通りましたと
>いいとこどりしようとしたのも原作者だったな
ってわかってんだな、ごめん・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 03:03:41 ID:ltCKNi5m
>>568
秋田と関わりだした頃から車田はおかしくなったな。
まともな神経なら岡駄のGみたいなものを認めたりしないだろう。
まあ、由利の小次郎は良かったが。

>>589
車田の本来の天界編構想では星矢の看病をしてたのは星華なんだけどね。
ネタバレの関係で星華が出せないから代わりに沙織になったみたい。
やはり冥界編の後に作るべきだったよなぁ…>天界編
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 03:57:43 ID:92de4/D8
レンタルで12宮編見終わったから冥界編借りてきたが、メイン五人声変えたんだな
違和感がすごいwww
てか瞬の声が媚びるようで耳障りすぎるw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 04:35:02 ID:hqBKOXkx
星矢はどうだった?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 06:03:50 ID:9LNOYGrw
>>597
 ああ奇遇だね。私も今、忙しくてなかなかゆっくり見られなかったハーデス
12宮編をやっとまともに見たところ。あの勢いで終わって、今現在こういう状況
になっちゃってることが、改めて悔しくて仕方ないわ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 07:10:56 ID:dSFRGeBR
自分も最近12宮編〜冥界編を見た。
近所のレンタル屋では12宮編大人気なのか、
なかなか7巻揃って空いてる機会がなく、ようやく見られた。
12宮編は最高におもしろいね。いろいろ細かいエピソードが付加されていて
牛が花をもらって照れてるシーンも良かった。
BGMが使い回しなのが一瞬「?」と思ったけど、もともと良曲だらけのおかげで
見ていて違和感は感じられなかった。シャカが辞世の句を書くシーンはシビれたね。
白銀を登場させてくれたのもツボだった。
全員瞬殺だったけど、バベルの最後のセリフが良かった。
原作をなぞるだけでなく所々アップデートしてくれた12宮編、すごく面白かった。

冥界編は二巻のバンダイ社員による
セイントクロスマイスの説明が一番面白かった
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 07:24:42 ID:HtAq4SUZ
く…車田…この絵は本気でやってるのか…??
↓これの一番下
http://starking.blog45.fc2.com/blog-entry-26.html
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 09:17:01 ID:plsHeoDL
>>598
声がキラ・ヤマトのとき、ブリーチのイチゴの時とまるで別キャラのように統一されていませんw

正直映画は元の声優でよかったw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 09:22:25 ID:EB6gfo/S
>>602
え?キラきゅんの声って森田だったの?
やーん漏れ好きになっちゃいそうvvv
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 09:41:12 ID:X/FFThR7
いや嫌は☆だろ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 09:43:58 ID:plsHeoDL
地獄の門?みたいなとこはまるでイチゴだったぞ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 09:52:55 ID:bbXABzWZ
>>602
森田がやったのは種死のなんか頭の色が水色のヤツだ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 11:29:39 ID:/ex3JrqA
森田、リンかけでは嫌いじゃないんだけどな…
大人しめのキャラとかならいいんだけど、元気のあるキャラだととたんに下手に感じる
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 11:48:52 ID:0TDiqOmU
>>601
酷いなそれ・・・。
集英社の試し読みで見た時は、もうちょっとマシに見えたが、画像が小さいからなのか。
今はもう、麟童も伊織もギャグキャラみたいなんだな。

ttp://www.s-manga.net/mens/sj.html
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 11:54:01 ID:bazEL/ma
ここまで酷いとはw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 11:55:24 ID:0TDiqOmU
暗くなる話ばかりだけど、今見てショックだった。

ttp://g2202.immex.jp/_img/2006/20060602/23/200606022345223327245359409.jpg
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 12:02:10 ID:+bejO0FM
>>610
コアターゲットが、20歳以上か………
リアルタイムで見たファンは、30歳以上だろうにな。
もちろん、再放送で見た、20歳以上のファンも多いだろうが、コア(中心)は………
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 12:05:32 ID:zf21xeKl
>610
冥界編DVDが無視されてないか?w
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 12:09:53 ID:0TDiqOmU
>>612
ロゴがハーデス冥界編なんだよな。
右上に小さく。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 12:18:21 ID:zf21xeKl
>613
最新の星矢作品は冥界編なのに
3年も前のDVDタイトルなのか・・・
よっぽど売れなかったんだな、冥界編。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 12:50:02 ID:ltCKNi5m
>610
業者・小売店向けの告知広告なんだろうけど
冥界編や完全版の売り上げを書いてないのは
販売促進に繋がるような数字じゃないからだろうな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 13:14:21 ID:bazEL/ma
完全に黙殺w
爆笑www
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 13:29:01 ID:nWkQVMvT
>>575
瞬は当時のおもちゃ購買主流層の子供には一番人気なかった。
みんな「あんなオカマ嫌い!」だった。
ダントツ人気は当然紫龍。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 14:00:06 ID:INae8NLd
完全版は彩色が原作版じゃなくてアニメ版なのが謎過ぎ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 14:06:30 ID:0TDiqOmU
>>618
・・・いい加減なんだな。
個人的には、この騒動がなかったら「車田だからしょうがねぇなw」で済ましたかも。
実際大全見返したら、アテナの髪はうす紫(と言うかピンク)だし、
アイザックの髪は緑だし、まだ黒化してないハズの瞬の髪が青紫だし。
まぁ、完全版はカラーより本編が一番不満だからなぁ。
なんで連載版じゃないんだ・・・。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 14:18:48 ID:ltCKNi5m
冥界編や完全版の売り上げを正直に書いたら販促になるどころか
商品を仕入れる側は「ああ、今『星矢』関連は下り坂なんだな」と思うだろうな。
事実、一応完全版は買ってるが巻が進むごとに置いてる本屋も入荷する冊数も減っているし。

>618
ああ、白銀聖衣とか海闘士の分解装着図のカラー化のことな。
確かに本編のカラー原稿のページと矛盾してるよな。
不自然な髪色は無いとかアンダースーツは冥闘士と女以外はみんな白とか
白銀聖衣は全部銀色、マーメイド以外の鱗衣は単色の金色とか
原作には原作の彩色の決まりがあるのに、そんなことも把握してない奴が
着色してるんだな。ホント、つくづく不完全版だ…。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 14:23:31 ID:zgETePD6
今なら冥界編の失敗を理由に声優を戻すのはそう難しくないはずだが、
あとはプロデューサーの力量次第だろうな。

>>609
もっと酷いのもあるから、あれはまだましなほうだぞ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 14:45:02 ID:CdqJyJK+
リンかけってギャグ漫画だったっけ?と思ったぞ。
あれより酷いって・・・すごすぎる
絵もストーリーもあんな調子で夏の星矢連載するのか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 15:06:57 ID:TbpY1z2y
個人的にはマンガにおける絵の巧さってのは
デッサン力云々よりも、一目で惹きつけられるような
圧倒的な魅力やインパクトを指すのだと思ってる。









……ので現在のマンガ家としての力量は
しょうこおねえさん>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>車田
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 15:33:00 ID:L2rMyAKi
>>621
もっと酷いのってどの辺?
あと、ギリシャの奴の「デッドシンフォニー」って名前も手抜きならバックも超手抜きじゃね?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 15:51:00 ID:bazEL/ma
しょうこおねえさんwww
きめぇww
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:31:19 ID:pnaSgGVK
>>624
デッドシンフォニーは前作のリンかけ1から登場してる技だから今の車田は関係ないな。
まあ、前作の技ばかり出してるところはどうにかしてほしいが・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:38:30 ID:G4U7Ip9o
密林で冥界編前章が50%OFFで売られとる。新品なのに。
こうなるなら初めから3,938円で売ってればよかったのに。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 18:01:50 ID:yG0Obazd
しょうこおねえさん>>>草g画伯>>>>>越えられない壁>>>>>>>>車田
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:48:13 ID:bbXABzWZ
ハーデス編でシオンやら蟹やら魚やら蘇って来たのに
なんでアイオロスは死にっぱなしだったんだ?この辺斜め読みだったから
説明出てたけど俺が覚えてないだけ?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 20:23:48 ID:YI3C5TPP
>>608
アシが描いているはずの背景でさえ酷いね。
大多数のファンの夢さえ壊さなければ、リンかけ2の連載と星矢の印税あたり
で老後も安泰だったろうに。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 20:27:39 ID:Ghp69b7p
>>627
うわぁwwwwwwwwwwwwwwwwwww
半額投売りwwwwwwwww
新たな伝説がまた一つww



半額でも要らないけど
632?:2006/06/04(日) 20:45:11 ID:L2rMyAKi
>>601
のサイトの星矢記事更新してた。

【一連の流れ】
・東映アニメーションの企画のM氏がハーデス編実現へ尽力。企画が通る。

・制作開始。回が進むにつれ、原作者・車田氏から声にクレームが入る(まず瞬から。
徐々に対象が増える)。あるスタッフ2年間説得を続ける。

M氏の「スタッフが元気なうちに映画をつくっておきたい」の願いから、星矢映画企画通る。

映画制作にあたり、車田氏天界編の企画を含め、思いのたけをぶつける。
(下の方に告知文がありますのでそちらをご参照ください)

交渉の末、何とかオリジナルスタッフでアフレコ&制作を果たす。

天界編序奏の出来と興行結果を知った車田氏、一番気に食わなかった声優変更を断行。
車田氏と親しいスタッフや2年間説得を続けてきたスタッフが自らの首や制作拒否を
賭けて説得に臨むが、車田氏は応じず。スポンサー会社スタッフもオリジナル声優に
こだわったが、この結果により離脱を判断。

「たとえ声優変更をしたとして売り上げが半減したとしても、ビジネスとして星矢は
成り立つ(おそらく製作費などの調整で)」と判断した東映アニメーション本体の判断により、
制作続行(冥界編)を決定。青銅+アテナの声優陣、監督他スタッフが外される。

ファンからの反発や、コストカットによるハーデス十二宮編からのクオリティの低下、
一般ユーザーが感じる違和感などから、冥界編の1巻あたりの売り上げはハーデス十二宮編の
1巻あたりに対し1/10程度に。前章を終えた今現在、後章の発表はされていない。

だってよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 20:50:27 ID:CdqJyJK+
星矢のジグゾーパズルが出るんだね。
青銅とゴールドの奴。
でも300ピースで4200円、密林で3520円だと。
自分はジグゾー全然やらないから知らないんだけど
兄貴に聞いたら「高い!ふざけてるぼったくりだ」
と言われた・・・何で星矢関連の商品はいつもこう高いのだろうか。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 20:58:57 ID:TbpY1z2y
>>633
それ実物をこの前見てきたけど、はっきり言って出来良くなかったよ。
でも一応擁護しとくと、値段が高いのは多分アートクリスタルジグソーだからかと。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 21:00:41 ID:Qh1d9qvS
>たとえ声優変更をしたとして売り上げが半減したとしても、ビジネスとして星矢は成り立つ

売り上げ半減どころか(10分の1は大袈裟だとしても)5分の1以下だもんな。。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 21:03:52 ID:Ghp69b7p
>>632
そこのサイト信頼性どれくらいあるの?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 21:04:41 ID:7VuAzjzl
>>633
値段のつけ方がマトモなのは、CDとバンダイの玩具くらいなのかな?
星矢グッズは、ほとんど買ってないから、よく分からんけどね。
ジグソーパズル出すくらいなら、カレンダー出せと思うけど、
何出してもぼったくり値段だろうな。
新しいファン層に投資してもらえ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 21:05:48 ID:L2rMyAKi
>>636
気になんだったらブログか
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1148292252/101-200
こっちのスレでコンタクトしてみたら? でまかせでここまでやるとは思えんがね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 21:44:38 ID:ryYijXxP
>>627
1巻半額投げ売りも凄いが(どれだけ在庫余ってるんだ)
いまだに映画4作のBOXの方が2巻より売れてるというのが・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 21:59:46 ID:DdI6RHvC
>>629
>説明出てたけど俺が覚えてないだけ?

いや、原作でもOAVでもアイオロスの説明は無いよ。

ファンサイトの考察では、

@ムウ達に八百長とバレるから、シオンがメンバーから外した。
A13年前に死んで肉体が残っていなかったから。
Bハーデスが警戒して声を掛けなかった。

の3つが今の所有力。

個人的にはやっぱ@の理由だろうね、
肉体の事言うならシュラなんか塵になったのに蘇っていたし。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 22:01:57 ID:ZVbCEUeF
完全版の扉絵ってどんなやった?
1ページ分くらいだったらカナシす
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 22:41:43 ID:5RbYZDd/
>>641
扉絵コレクション良かったよ、まあJCの扉絵とかぶっている絵もあったけど
13巻が7ページ、14巻が11ページ、13巻はカラーの市様が拝めるのでみんな買うべし
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 22:42:30 ID:QJib/awQ
ごめんなさい。絶対買いません。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 22:54:30 ID:19TuChFc
買うわけにはいきません。
買ってたまるもんかよ。

645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 22:58:26 ID:Ghp69b7p
2〜3年もすれば古本屋で一冊100円で買えるよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:07:54 ID:hqBKOXkx
>>629
ハーデス十二宮のときは車田が嘆きの壁まで忘れてたんじゃね?

天界編はあの先の敵にアイオロスが絡んでると予測してみる。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:26:45 ID:TjsXTjsU
>645
出回ってる数が少なすぎて逆にプレミアついてたりして。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:37:42 ID:5RbYZDd/
プレミア
するってーと、今買い占めておけば、数年後に大儲け出来る訳だな!
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:47:30 ID:19TuChFc
買うなら古本屋で買っといたらいいな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 00:17:27 ID:6+8FMsMV
そのうち大量に出回るだろうね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 00:51:43 ID:cC//0WJd
クライマックスのハーデスの台詞とかが、
冥王神話と辻褄合わせるために、
色々差し替えられたりしてw>完全版
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 00:59:01 ID:xSUyf/0N
それじゃ完全どころか改訂版じゃないか
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 02:18:37 ID:+XZC82yI
ここはちゃんと 改 悪 版 といってやれよw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 02:29:27 ID:6sjoPrNG
>>648
おまいは上のamazon関連のレスから何も学ぶものはないのかー
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 04:40:53 ID:TsAC4JMp
鈴置紫龍 VS 冥闘士3人は観れそうですか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 08:04:51 ID:QtSD9was
>>今回の星矢関連でもかなり難易度の高い要望だな。車田を考えると。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 08:48:55 ID:0WNGEkoB
アレだ。
今回の星矢はルパンで言うところの古川ルパンなんだと思うことにした。
一作だけですぐ山田ルパンに戻り、クリカンが頑張っても
やっぱりルパンは山田ルパンだと思うようなそんな感じ。
そうやって自分をごまかしてみる
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 08:53:05 ID:QtSD9was
>>657
諦めないでくれ。山田ルパンに戻そーぜ。青銅とアテナを。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 09:27:47 ID:OOllTo+R
>>636
イマイチ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 10:10:24 ID:cC//0WJd
署名は逆効果スレ見たけど、東映が冥界編を決行したのは、
「ファンが半減してもビジネスは成り立つ」と、
声優変更を甘く見てたのと「荒木さんが元気なうちに」なのか。
これが本当なら「10年先、20年先を見て…」なんて、よく言えたもんだな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 10:30:11 ID:QtSD9was
>>660
もち。車田氏が手放したくなかったのは横山、荒木、古谷氏ですからな。失礼だがどの人も10年
20年先の保証などない。
「ここで車田の言うこと呑んどかねーと荒木絵の映像すらつくれなくなる…」という理由もあった
んではないか。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 10:41:55 ID:flNHLWzP
そろそろ荒木氏はやばいんでないだろーかね?
名改変の動画は酷いもんだ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 10:50:02 ID:0WNGEkoB
荒木さんにしても姫野さんにしても後継ぐ人っていうか
荒木節とか姫野ラインを描ける人っていないの?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 11:04:25 ID:cRc0YvqW
荒木作画なんてだいぶ時代遅れだからな
若手には魅力無いんだろ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 11:13:22 ID:j3oltMnq
>661
下手な妥協して市場つぶすより、車田がグダグダ言いはじめた時点で
冥界編の制作をやめりゃよかったんだよ。
今回の作画のひどさで荒木さんまで評判落としたようで気の毒
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 11:15:02 ID:QtSD9was
>>662
あれは原作絵に色つけただけ。荒木氏のウリの演出はカットされている。
好きなようにやっていいってなったらハーデス十二宮編や天界編序奏みたいな絵になるよ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 11:16:18 ID:Y5zWBOrN
十二宮編・・・総販売本数30万本以上!
冥界編・・・・総販売本数3万本以下!

巻数が倍ほど違うとはいえ、やっぱりこれは酷いwww
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 11:20:33 ID:MO935owT
今時のアニメーターが荒木さんより凄い絵が描けるんならそれでもいいんだろうけどな。
とにかく冥界編の原作絵・レイアウト重視は荒木さんの持ち腐れ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 11:45:22 ID:MObBr6c5
もう原作至上主義なら京アニに頭下げて作ってもらったほうがいいんじゃね?

と、ほんとに思ってきた今日この頃
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 12:08:51 ID:6XBcDMLv
京アニはさすがに原作選ぶだろ。
車田にあのクオリティはもったいなさすぎ。
オリキャスアニメ星矢を京アニが高クオリティで再現して
くれるなら大歓迎だが。

しかし密林の半額投げ売りはすごすぎ。発売からそんなにたってないのに
よほど売れなかったんだな。
密林でこれだから、在庫抱えた店は沢山あるだろうな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 12:39:50 ID:BzVj2B+/
よく原画の名前に出てる市川雅也・茅野京子っていくつくらいなの?
結構いいよ、この人達の絵
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 12:55:37 ID:PzShYVx7
瞬を書いてみました。
http://p.pic.to/62azl
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 12:56:59 ID:Gdc+Ix1d
どうでもいいからさっさと続編つくれ。
早く冥界の動画がみたいんだよ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 13:09:13 ID:cC//0WJd
>>673
どーせ紙芝居だから、原作漫画に自分で色塗って、音読しとけ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 13:28:20 ID:MO935owT
>>671
いいもなにも荒木プロの人たちだ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 13:49:48 ID:4e3sJeI8
作画監督が一人で描いてる訳じゃないから・・・・・
腕の良い原画&動画スタッフを集めないとね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 13:49:51 ID:BzVj2B+/
>>675
それはもちろん知ってるけど、荒木・姫野の後継者になれるかどうなのって事?
年齢的に。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 15:34:36 ID:MT9LXwFR
もうかなりの年齢だよなあの2人
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 15:37:45 ID:bxy8OA18
あんだけコケてファンに叩かれまくった天界編でさえDVDは2万売ったんだよな。
3本あわせてそれに届かない冥界編て・・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 16:09:30 ID:j3oltMnq
いまごろ責任の擦り付けあいでもしてるのかな>東映と車田
早々と見切りをつけたバンダイの嗅覚はスゴイ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:06:19 ID:cC//0WJd
>>680
嗅覚というより、普通だと思うよ。
「ファンが半減してもビジネスは成り立つ」
なんて大名商売してる会社なんか、危なっかしいじゃん。
ファン減る数の予想外したことより、その考え方がヤバイ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:22:16 ID:9IWrCbgh
同意。
いつの頃からかそれとも昔からそうだったのかは知らんが
とにかく今は顧客を数字でしか見れない会社なんだな東アニは…。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:23:48 ID:j6UhDwbq
>673
続編やるならせめて主題歌これにしろ
ttp://up.viploader.net/src/viploader28205.mp3.html
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:39:03 ID:afQIsYmd
「世界に一つだけの花」のメロディで歌ってね

イベベの店先に並んだ 腐りのドジンを見ていた
人それぞれ好みはあるけど どれもみんなへ(ryだね
その中で誰が一番だなんて 争うことをしながら
ドジン並べ誇らしげに しゃんと胸を張っている
それだから鳳凰と白鳥は 自分が一番と言いたがる
一人一人違うのにその中で 腐りを奪いたがる
そうさ腐りは 世界に一人だけのハニー 気持ちいいアニャルを持つ
その穴を掘ることだけに 一生懸命になればいい
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:18:21 ID:cC//0WJd
>>682
上層部にとっては、顧客は数字で、現場の人間は道具扱いなのかもね。
いつだったか、顧客の数把握するのに、新システム導入したとか威張ってたけど。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:25:21 ID:0WNGEkoB
>>678
でもコレがあったからファンが半減しても商売成り立つとか思ったのかもな
どんだけ叩こうが映画コケようがどうせ2万人はDVD買うんだろうと。
星矢商品だったら買うんだろうと。マイスシリーズ、結構高額だけど売れてたしね
でもそれは星矢商品という以上にブロンズ5人がオリキャスで
荒木姫野コンビっていうところに金出してるところあるんだよな
そこを読み間違えたのか声優人気というのを勘違いしたのか
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:32:01 ID:A9nkswuY
本来、東映の上層部よりも、作品の魅力を把握してるであろう原作者が
オリジナル体制の理解者であって欲しいんだけど…

実際は逆だもんな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:34:06 ID:0mKUGDRR
もともと星矢は金儲けの為に始めたもんなんだろ。
作品として愛してるのはリンかけとか男坂なんだろうな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:47:15 ID:RyGt+aMK
密林でも早々と50%オフ出たもんな。
思いっきり「ざまあみやがれ」だよ。

今時々テレビ版の初回BOXも店で見かけるけど即売り切れてる。
新作の冥界よりも3万のこっちの方が売れる現実。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:55:33 ID:cC//0WJd
>>686
ベストCDも、「古谷版ペガサス幻想入れときゃ買うだろ」
と、思われてるんじゃないかと、勘繰ってしまう。
すごく嫌な見方だけど、疑ってしまう。
普通なら、新BGM(ハープの曲)と一緒に、シングルCDで出すとか、
後章出してから前章後章両方のOPED収録すると思うんだが…。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:59:02 ID:JtVLrVef
50%OFFの密林を見るとかなり慌てている感じがするなw
売れようはずもない商品を大量に仕入れてしまった誤算を見事に体現している。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 19:01:34 ID:FektjgPl
後章OPEDは前章のを使い回すと思うが
OPの2番に嘆きの壁という歌詞もあるし
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 19:12:59 ID:r0F3SgAy
>>690
自分もそう思ったけど、あえて購入しようと思う。
もちろんアンケートはがきに「冥界編の曲が入ってるから躊躇したけど、
古谷さんの曲が収録されているので買いました。冥界編DVDもオリキャス
だったら買ったのに・・・・・・」って書いてやるつもり。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 19:16:03 ID:cC//0WJd
>>692
2番にあるのか、嘆きの壁!
まぁ、まとめて冥界編だから、そんなもんか。
いっそ、前奏のパイプオルガン延々リピートしてくれ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 19:27:49 ID:ax2fW6xP
>>683
何でこの人が星矢のOP・EDを歌ってないんだろう・・・
星矢を歌えるのはこの人以外いないのに・・・
この変更もどうしても許せない
696名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/05(月) 19:36:12 ID:JiNyozNo
OPは映像差し替え程度でしょ。リンかけもそうみたいだし
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 19:46:59 ID:Xu8nTcNO
dead or dead と never
もったいないな。名曲なのに。
今の冥界編には使って欲しくないけど。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 20:40:18 ID:E70AyToP
>>677
相変わらず痛いこといってるな
なんで後継者なんて必要なんだよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 20:44:23 ID:3VwAsS0o
>>676
天界編は原画陣、よくあれだけ集めたなと思った。

これはカネの問題じゃなくて、人と人の問題だな。
人望ある奴がいたんだな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:06:19 ID:VPzgxl+V
その点クリマラ先生は人望厚いよね
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:21:13 ID:cC//0WJd
ハーデス十二宮編の時だって「星矢ならやる!」って人が、たくさん居たと思う。
今は、関わりたくない人多そうだけどw
しかし、荒木さん姫野さんは職人だと思うな。
絵は個人差出るだろうけど、あの特徴あるカッコイイ構図や動きは、
荒木プロの人たちが受け継いで欲しいな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:53:53 ID:JtVLrVef
>>696
星矢だってアスガルド〜ポセイドン編はOP差し替えだったじゃん。
好きだったけどさ。
今は好きじゃないけどね…もう何も望まんけど…
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:46:55 ID:JtVLrVef
>702は、「今の星矢は好きじゃない」と言う意味。
読み返したら変な意味にとれてビックリしたorz
アスガルド〜ポセイドン編のOPは今でも大好きだ。
絵も歌も。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:49:06 ID:0WNGEkoB
今みたいにポロポロポロポロOPやらEDやらを変える時代じゃなかったからな
2年も3年もやってて主題歌二つしかないんだよ。今じゃ考えられないね。
・・・変えて欲しいと今は思うけどあの頃はそんなに不思議な事でもなかったんだよな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:52:13 ID:CZUhDgbU
昔は主題歌って言うとその作品の顔って感じだったよね。
今の主題歌は作品の装飾品って感じ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:57:08 ID:whj5oUKh
ドラゴンボールZもセル編終了まで1回も変わらなかったもんなぁ・・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:01:40 ID:9+i1rPkd
保守
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:06:12 ID:eVJhK8by
北斗もそうだし、あの時代は格闘ものや子供向け作品は
大幅リニューアル以外では変えない、って不文律があったと思う、
学園ギャグの奇面組やうる星やつらはしょっちゅう変わってが。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:07:31 ID:PzShYVx7
ついでにとんちんかんの歌は良かったなぁ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:20:29 ID:eVJhK8by
>>691
エイベは返品不可だから密林は投売りしてでも、
少しは元を取っときたいんだろう。
しかし1年前の星矢の関連商品はドル箱だったんだが、
今や貧乏神の扱いだもんな…
たった一人の馬鹿なオヤジのせいで。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:16:38 ID:vTTA7QsR
確か『メガヒット!』って書いてる人がいたな。うん…。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:24:58 ID:WKibspPk
定価で買った奴はヴァカだな。









って言われてもしかたないよね ('A`)
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:43:10 ID:45ZBfYZP
こうなる事は薄々解っていた筈なのにお前ってヤツは・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:49:31 ID:mFTgqe+4
>>705
長く聞いてる分思い込みも増したよ。
星矢はペガサス幻想と永遠ブルーを何年使ってた?
全然飽きなかったし今も飽きない。飽きたとかは通り越して血肉になってる。

>>712
そんな振りしてやるなよ・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:50:58 ID:qddf2Hyb
既出だったらスマンが、これ作ったヤツ、神!
凄いセンスだw
ぴったりじゃねーか
ttp://www.youtube.com/watch?v=GEFe1FDKrJE&search=seiya
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 01:08:59 ID:9uF6n/WO
半額でもまだ高い。
ブックオフの100円コーナーあたりがお似合い。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 01:10:37 ID:9Jw+b8Ng
見てほしいなら逆に金貰わんとな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 01:19:11 ID:XgK+Nopn
リアルタイムで星矢見てた消防低学年の頃は、
良くコミックスを色鉛筆で塗ったり遊んでたんだが…
今になってそれがDVDで見れるとは思わなかったよw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 01:50:32 ID:g+NX9H0G
痛烈だなw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 02:04:43 ID:45ZBfYZP
オレの時はジャンプとかコミックスの絵をトレペとかプラ板に写し描きしてたな
もちろんプラ板は焼いてオリジナルキーホルダーだ!
・・・アレ?なんだか寂しくなってきたよ?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 02:40:45 ID:CdGYF+u5
アレ?声が遅れて?聞こえてくるよ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 08:14:31 ID:LPjIg3nS

・聞かれてもいないのに自分語りをし始める。

723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 08:44:16 ID:VcTU1W1G
>>718
本スレの「星矢の古本買ったら、ミスティの股間にシール貼られてた」話を思い出したww
久しぶりに、コスモスペシャルひっぱり出してみたよ。
カードゲーム、スゴロク、体温で色が変わるカード、子供向きオマケ満載w
この頃の車田コメントは、やたらに「オレは男らしいんだ!」演出も無く、
普通に喋ってて好感持てる。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 10:23:14 ID:GT+tpLMl
カモノハシの「親心」「良心」シールだったら最高だわwww
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 13:11:27 ID:ZaVWP/Sk
アレ?声が違って?聞こえてくるよ?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 14:41:21 ID:uNx0BVlR
「ファンが半減してもビジネスは成り立つ」
東映、すごい迷言だ。
ろくな作品をつくれないわけだ。
今期のリンかけもMUSASHI並の回があるし。

それにしても車田はハ−デス12宮の制作中ずっとスタッフにストレスを
与え続けてたんだな。
漫画を真面目に描かないで別なとこに余計な事をするなら、さっさと
引退すればいいのに。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 17:01:31 ID:y3pW1F1D
東映の上層部はともかくスタッフの方はギリギリまで車田を
説得していたというなら、声優の重要性はわかってるわけだから、
車田がアニメから追い出されれば元の星矢が復活する可能性は
高いんじゃないだろうか。

車田の今の漫画の出来や単行本売り上げから考えて、漫画家として
活動出来るのはもってせいぜい一年ぐらいだろうか。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 17:15:11 ID:VcTU1W1G
>>727
漫画の方は分からんぞ〜。
何だかんだ言っても、リンかけ2はずるずる続いているし。
いざとなったら、他人に丸投げ方式で、作家をころころ変えて描かせるかもw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 17:37:50 ID:g/hXnLY6
状況としては大分車田不利になってきたな。
客は客で対抗出来る情報あるんだし、告知文なんざ
ローリングクラッシュでぶっ飛ばそうや。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 17:43:08 ID:DfPbr7gT
車田先生は今の状況をどう思ってんでしょうかねぇ。

どうせリンかけアニメだって車田先生のごり押しだったんでしょ。

いい加減なんかコメント出せよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/06(火) 17:54:29 ID:7bLvjkiA
しばらくスレ来なかったのとテンプレにないのでわからんのだけど、
チャンピオンで車田本人が前の聖戦を連載開始するの?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 18:03:34 ID:GMgCgdQ7
うん。夏から連載開始。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 18:09:18 ID:dpeFGdls
 原作者が描く以上はそれが公式の設定になるわけだから、ファンなら立ち読みくらい
するやつもいるだろうが……それとも毎回袋とじだったりして。

 ノリでおかしな公式設定を増やしてくれないことを祈る。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 18:45:58 ID:3nanPtbo
>>733
予告漫画の時点で矛盾が生まれてますwwwwww
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 19:23:49 ID:NVJpiksP
今回の騒動がなければその矛盾点も大して叩かれなかったろうな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 19:48:06 ID:45ZBfYZP
もうじき新しいベストが出るのに単品で地球ぎ買っちゃったよ
今までは割りとブロンズ寄りの主題歌だったけどこれは黄金寄りの歌だな。
最初ぴんと来なかったけど12宮見進めていくとしっくり来た。
まつざわゆみは12宮でも冥界編でも歌頑張ってると思う

新連載が始まっても、ハーデスこれからもずっとカラーの時はあの口紅なんだろうか
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 19:54:26 ID:VcTU1W1G
「だって車田だから」「設定年号なんざ関係ねぇ!」
で、済んでたと思うよw
でも、漫画に勢いが無いと辛いかなww
「設定年齢に声が合わない」なんて、下手な言い訳するから…
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 20:37:45 ID:iupTtByV
うん、楽しんでたと思う。

でも、BtXで展開的にあまり矛盾がない作品作りをしていたから、
そういうものが描けるようになったんだなと思ってた。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 20:47:03 ID:Z9L4/00m
>727
東映上層部もさすがに冥界編の売り上げには肝を冷やしただろう。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:11:28 ID:sKUQwwnn
B'Tは良かったが、あれは担当の功績だったと思う。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:14:23 ID:LPjIg3nS
少年エースにそんな優秀な担当がいたとは思えんが
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:17:10 ID:gsU74/rg
>>741
編集長が車田大好き。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:28:39 ID:pOveEttE
その編集長はいまの車田のことをどう思っているだろう。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:42:06 ID:YkgNVN04
口臭いと思ってる
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:16:46 ID:D/nQY+rI
ところで車田お気に入りのPRIDEがフジに契約切られたってね。
なにがあったんだろ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:42:53 ID:GT+tpLMl
>>745
ヒント:やばくて書けません
ひとまず、格闘技板を斜め読みしてみれば?
http://ex9.2ch.net/k1/

車田のモチベーションは確実に下がるだろうな…
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:49:00 ID:3qQSM4Hc
>>746
>車田のモチベーションは確実に下がるだろうな…
その結果、アニメに口出しする気力がなくなって手出ししようとする気さえなくなってしまうか、
それとも逆に、もうアニメにはけ口を求めてより一層アニメスタッフに強要するようになるか、
どっちだろうな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:57:17 ID:hFbsQWmw
レスラーに飯おごったり小遣いやるのが趣味だからな。
収入が減るレスラー達を養うために、ますます儲けないとダメだな。

かえって、モチベーション高まったりしてw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:59:31 ID:gsU74/rg
>>748
それで声優の仕事紹介するのだけはマジ勘弁してください。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:03:55 ID:iszWFdWI
もう全員レスラーの方が清々しくていいよ
森田もレスラーも大した違いないし
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:08:32 ID:D4IkfUij
レスラーの方が腹筋鍛えてるから、発声良かったりして…。
…やっぱり嫌だ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:09:44 ID:JP312X6b
>>750
>森田もレスラーも大した違いない
言い得て妙。良い意味でな。
オリキャスの人たちにはレスラーはできないだろうから。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:29:11 ID:hjgFtyY9
レスラー集めて実写映像化、んでアニメから手を引く、これでエイトセンシズ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:56:27 ID:sixVBZcA
まともな説得してもダメなんだったら
凄腕の催眠術師でも連れてきてくんねーかな、スタッフ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:59:45 ID:CFf+CSz7
一輝クラスでないと無理だよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 01:12:02 ID:7DTlRUE8
全神経がズタズタに…。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 02:01:11 ID:r2wFLZ39
それでは元も子も無くなる、
ここは夢魔か死紋に一肌脱いで貰おう。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 03:27:27 ID:ijh2Q2WC
幻朧魔王拳とコズミックマリオネーションを併用すれば・・・!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 03:40:08 ID:4uZlLmX4
いっそ、フリージングコフィンで氷の柩に閉じ込めてしまえば……
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 04:09:13 ID:+6JxRaZp
「鳳凰幻魔拳」(冥界編アニメ)
「ダイヤモンドダスト(縦撃ち)」(不買)

「どうだ車田 自分が放った幻魔拳を自ら浴びた(売り上げ1/10)感想は…
お前にとっては忌まわしい男坂の打ち切りでも思い起こしたか…」
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 04:18:16 ID:+6JxRaZp
>>740
「星矢」でもコススペや大全の設定考証は集英社の編集者の功績だと思う。
ま、一部おかしいところもあったが。

>>742
元RED編集長の現週チャン編集長も車田大好きみたいだけどね。
でも、コイツがやった事と言えばGと冥王神話…。
今の車田に対してもどうやら肯定的だし…。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 05:31:59 ID:02J2ccj1
>>761
>元RED編集長の現週チャン編集長も車田大好きみたいだけどね。

それだって、星矢の実績=根強いファンの購買層を見込んでの
ラブコールだったんじゃないの。
でも、今回の冥界篇の惨敗で、状況は大きく変わるはず。
どこの編集部だって、自分らのサラリーかかってるんだし。
インケツの貧乏神はいずれお払い箱だよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 06:01:35 ID:+6JxRaZp
>762
秋田での星矢の扱い方を見てるとその根強いファンにケンカを売ってるとしか思えん…。
小次郎みたいにしてりゃいいのに岡駄なんかに描かせたりとか。
予告編でいきなり原作との矛盾を生み出した冥王神話も
売り上げ不振の冥界編アニメに対するテコ入れみたいだし。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 06:41:53 ID:Joid9IKq
秋田的には多少売り上げ増えたんじゃないの?

チャンピオン愛読者の友人は
「秋田はジャンプ作家の墓場だよ、巣立っていく人もいるけどねw」
って笑ってた
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 07:13:19 ID:k+WPql7Y
冥王神話イラネ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 12:37:06 ID:Q5vov99U
大抵続編ものの漫画は落ちぶれた漫画家のリハビリ見たいなもの
だと思ってたが、車田は失敗したからな。ゆでや北条は再生したが。
ホントに漫画界からはそろそろお払い箱じゃないかな。
さすがにアニメ界も35万枚ヒット作品の原作者の話は聞いても、それを
1/10まで落とした今のやつの話は聞かんだろう。

>>743
エ−スにエヴァが載ってから持て余してたっぽいよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 12:54:00 ID:97mFt1Pf
>>766
エヴァンゲリオンがエースで連載始まったのは創刊3号目だボケ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 14:16:05 ID:D4IkfUij
>>766
むしろ、続編漫画リンかけ2を描く前は、
BT'Xでそれなりに成功していたと思う。
まぁ、リンかけ2だって、初期は面白かったけどさ。
冥王神話連載が、スパジャンじゃなくてチャンピオンなのは、
Gで版権が秋田に移ってるのかと思ったけど、
よく考えたら、天界編販促漫画はスパジャンだったね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 18:58:00 ID:2XdU1HJW
マイナー受けを狙ったってんならビートは成功の内に入るんだろうな
ビートXも今改めて見ればそんなに悪くないんだけど
当時の一般の読者は車田の聖衣漫画みたいなのもう食傷気味で飽き飽きしてた
だろうから時期が悪かったんだろね
高橋陽一の新作がまたスポーツ漫画かよ!でガッカリするみたいな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:42:43 ID:Joid9IKq
>>769
サイレントナイト翔よりはマシだなと思ったけど…
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:57:43 ID:MomGkPYy
>>770
ここで空気を読まず紫鈴の存在の分サイレントナイト翔の方がマシと言ってみる
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:02:01 ID:go3CmD8W
>768
あと、完全版は集英社から出てるし。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:13:33 ID:dPcoCVMv
 漫画はひとりの人間の才能とか努力で出来るかも知れないけど、アニメは
さらに複数の人間のスケジュールとかもかかわってくるから簡単には作れない
よね…。秋田から○○が、集英社から△△が、っていう話がなんだか凄く妬ましく
思えてきた。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:54:14 ID:Tgy80Cfb
ビートエックスをもし当時のジャンプで連載してたらやっぱ打ち切りだったかねぇ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:58:19 ID:4Bddji+b
>>773
できなくもないけど、マンガだって担当さんとかアシスタントとか原案協力者のおかげで出来てるよ…
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:09:04 ID:D4IkfUij
>>774
BT'Xは、ジャンプの熱い雰囲気と合わないと思うから、分からない。
月刊と週刊だし、種類が違うと言うか…。
週刊の時は、いかに読者の度肝を抜くかが優先で、
話を練るとか、伏線を張るのは二の次なんじゃないかな。
で、BT'Xは月刊だから、落ち着いた感じ。
関係ないけど、タカラから発売された、エックスの玩具はカッコよかっなぁ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:49:29 ID:DlDwRWd4
B’Tは車田漫画とは思えんほど
ある程度キチッとした科学系のネタが溢れてたな

あれで見直したもんだが・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:51:50 ID:BQndBBEi
しかしその後がよくない
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:43:15 ID:xPSLiECb
>>777
数学専門のアシがいたとかいう噂。
音楽専門もいたらしい。

事実かどうかは知らん。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:00:44 ID:4Sf/oL0V
冥界ぶっ壊したり、そこの支配者ヌッ殺したりすると
普通に死後、亡者の方々とか死者の方々が困るんじゃないかと思うんだ
なんとなく、地上も冥界も手に入れたい気持ちなゼウスが上手い事やって(海王はアテナが封じ済だし)
アテナとハーデス戦わせる→冥王シボンヌ ウハキタコレ なのかなーとか思った。
ゼウス今、行方不明なんだっけ?
で、冥王がいないから死語の黄金達を訳わからん神々が封印するーとか好き勝手やってるのかなと
ゼウスやらオリンポスの神が地上制圧に乗り出してきたらアテナとそのセイントは障害になりそうだし
車田が細かい事を考えてないって事は解ってるんだけどな。天界編はアニメだし
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:11:29 ID:3yBd0KOt
なんか更新されてたが
童虎とシオンばっかだよ・・・前世ペガサスと冥王の友情はどうした
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:23:31 ID:gRN7dW7p
>>780
「死者は行きたいとこに行け」と、突き放されたような感じだね、アレ。
冥界のルールに縛られなくなった代わりに、
どこに行ったら良いのか分からなくて、困ったりしてw

ゼウスが漁夫の利を狙ってたのは、面白いし、ありえる話だと思う。
センセも、旧作の時だったら、そんなアイデア出してたかもしれない。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:40:35 ID:GMX2SQ4J
>>781
シオンの髪短くないか?アレ。
原作回想だと長かったような……。
それはそうと、サインペンじゃなさそうだな。
やっと本気で描く気になったのかな?いいことだ。
買わないけどな!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:52:10 ID:qRvzuEat
そう言ったからには絶対読むなよな
「たまたま見ちゃったけど〜」
とか言ってまたダラダラ文句つけるのやめろよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:57:49 ID:4Sf/oL0V
>>783
ロットリングの線の様な気がする。スクールペンかもしれないけど。
でもGとか丸とかカブラとかっていうペン先の線ではないと思う
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 01:03:35 ID:fFfaFlfi
このスレ的にはサインペンで描く漫画家は=下手なのか?
よくサインペン云々って出てくるけど。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 01:30:44 ID:TlnVnXr4
サインペンにあやまれ!!!!

つーか、冥王神話のことなど忘れてたぞw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 01:44:40 ID:ryiWzIP0
ちょっと面白そうだな。
当然シオンは牡羊座の冥衣ではなく、
本来の牡羊座の黄金聖衣をまとってるんだな。

漫画家は漫画だけ描いてれば文句も言われまい。

これでキャストも戻してくれればイイんだが、
どんなにOVAが売れなくても原作者は意地でも戻さないだろうから厄介だ。

せっかくの新作なのに、とても複雑な心境だ。俺。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 01:52:10 ID:ePINs5M1
>>783
確かに短いな。
多分シオンの髪型がハーデスとかぶるから変更したんだろうけど。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 01:53:34 ID:A3MDVvlK
>>788
同じ心境だよ、冥界編が十二宮編と同じキャスト・クオリティで作られ
しかも原作星矢の新シリーズと来たなら、夢のようだったのに…
アレだけ作者の数々の人でなしっぷりを見てしまった後ではなぁ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 02:01:41 ID:ePINs5M1
>>790
星矢ブームが再燃して、天界編の本章製作も、
夢では無かったかも知れないね。

カツ丼はここで一発、オリキャスとファンに対して謝罪広告でも
出して、後章はオリキャス復帰させればいいのに、
まだ冥王神話が連載前で、ファンに失望されないでいる今がチャンスだ!
男が上がるぞ。

リンかけと同じで連載始まったら逆に人気落ちると思うからw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 02:04:43 ID:gRN7dW7p
>>786
「効果を狙ってサインペンで描く、または、最初からサインペンで描く画風だった」
だったら、文句ないよ。
普通にめりはりの効いた線の胴体の上に、
サインペンタッチのふにゃふにゃ線の顔だから、
気持ち悪くて、格好悪いんだよ。
コラージュじゃないんだからさ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 02:21:37 ID:Kkb14gsI
単に車田の腕が劣化しまくっただけだろ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 04:34:00 ID:3AP+sIDw
前章作り直してくれないかな。
あり得ないかな?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 06:26:48 ID:ygL1PHcj
後章をオリキャスでやるんなら前章を最初から作り直してもらわんと
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 06:57:18 ID:3AP+sIDw
だよね。
もしそうなったら不評とはいえ新キャスト立場ないなw それはそれで哀れだが・・。
とにかく前章は悪夢なんで作者もケジメつけて男らしく振る舞って欲しい。
797名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/08(木) 07:59:25 ID:kaGJxDjs
何だかんだ言ってみんな見てしまうんだよなあ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 08:59:05 ID:2jWxP1jR
買いはしないけどな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 09:25:11 ID:wCW9nTjs
元々はカブラペンだったんだよね。
線太いけどGペンじゃないことに驚いたので、よく覚えている。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 11:30:38 ID:l/iElxcK
>>799
あれ、カブラペンで何回もなぞって描いてるんだね。
サインペン使うにしても、手抜きしないでなぞればいいのに。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 12:26:49 ID:9yK115wG
3,2,1!
って凄いね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 12:32:33 ID:FXF8pQ2H
冥王神話に出るだろう前時代の青銅(若しくは黄金)とアテナを新キャスにやらせて、
他はオリキャスに戻してくれよ。
冥界編エリシオン編なんて最後まで作っても20話も無いだろ。
さっさとオリキャスで作ってくれよ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 12:40:31 ID:xA9P2Ogi
断わる!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 12:41:49 ID:l/iElxcK
>>803
冥王神話アニメ化は嫌か?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 13:19:23 ID:HgFsQKsG
冥王神話面白そうじゃん。
でもこれ連載物なのかね。
今の車田に週一でこれだけのものを書き続けるのは無理な気がするけど。
単なる読みきりで終わらないことを願う。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 13:23:13 ID:xHk83a32
それならみんな、同じ愚痴を繰り返していないで素直に応援しろよ(^^;)
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 13:26:47 ID:l/iElxcK
シオンの髪見て萎えた自分は、応援する気になれない。
いい加減すぎだよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 13:44:10 ID:QjVpRlDr
昔とちょっとデザインが変わっただけで萎えるなんて大変ですねw
前聖戦ではあんな髪だったんだろうくらいにしか思わない俺はとても楽しみです
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 13:49:17 ID:l1yECk+9
 前聖戦では、もっと魚座が活躍してくれることを期待しています。
 自分が魚座だから。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 14:02:16 ID:daxUFcIb
星矢の状況的には、
ファンはオリキャスで見たい。
現場スタッフはオリキャスで作りたい。
東映上層部はビジネスになればなんでもいい。
車田は知り合いや気に入ったやつだけで作りたい。
という所か。

>>808
リンかけ2でも数コマはマシなのがあっても、全体的にへたれてるから
楽しみにはならないな〜。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 14:05:41 ID:l/iElxcK
リンかけ番外編もたいしたことなかったようだし、
完全版発売されてるっちゅーのに、キャラの外見ぐらい前と同じにしろと。
そこまで物忘れ激しくなってんのか、車田はw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 14:18:34 ID:daxUFcIb
ちょっとよくなったと思ったらすぐにダメになるというのがパターンだしな。
持続力がない。これは年のせいもあるかもしれんけど。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 16:10:40 ID:Jn7aWz/e
>810
車田の理由が一番むかつくw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 16:36:10 ID:gRN7dW7p
気持ちのいい仲間と作った、趣味のDVDなんて、
自宅で楽しむだけにすりゃいいのに。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 16:42:31 ID:YqizKTB2
そんな感じでフランス人の作った趣味の映像のほうが日本のファンにも喜ばれている…。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 17:53:10 ID:35DM0/Mf
冥王神話8月連載開始。

だと。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 17:55:35 ID:o3T3m9v/
オレは過去編よりも車田の描く天界編が読みたいんだが。
それなら毎週読んでみたいと思うし。
やっぱ映画をあんだけブッ叩いた手前、相応の物を描かないとダメだろうがね。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 18:53:47 ID:EsGckhFL
物語は基本的に前に前に進まなきゃいけないんだが、
この過去編という悪しき風習が漫画界にはびこってしまったのは
まことに嘆かわしい。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 19:05:31 ID:wjC6eUr/
冥王神話連載に当たって車田がスタッフ募集してるらしいぞ。
スキルがあって車田に言いたいことがあるヤツや
車田を軌道修正しようというヤツ、誰か潜り込んでくれ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 19:09:00 ID:l4fN2gf0
>>819
チャンピオンの煽り見たか?
『読者は裏切れない by 車田』だってよ('A`)
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 19:17:51 ID:o3T3m9v/
視聴者は裏切ってもいいのかと。

それにしてもどれくらいの期間連載するつもりなんだろうな。
今からかなり描き溜めてるみたいだけど。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 19:43:51 ID:cx6rI6O2
後付設定はもういいという感じ。
後出しじゃんけんみたいで、結果がわかっているだけに
ストーリー展開を楽しむ面白みに欠ける。
といって、
ジャブが沙織の子供押しつけられる続編も嫌だが。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 19:45:40 ID:4Sf/oL0V
天界映画はコメンタリーとかブックレットみると
いくらなんでも端折りすぎだと思った。もう10分15分尺とれなかったのか
最後の全裸とかもいちおう成る程と思う理由あるわけだし。
惜しかったなアレは。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 20:08:35 ID:7/3HerLd
>最後の全裸とかもいちおう成る程と思う理由あるわけだし。

KWSK
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 20:10:15 ID:pgRdM+pf
ホンマ、クマダラ先生はファンを裏切らんで
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 20:20:38 ID:l4fN2gf0
>>824
服は神が作ったもので、神と戦おうとしている人間がそれを身につけているのはおかしい、ってさ。
確かこんな感じの事を言っていた。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 20:23:00 ID:3XW5zs4T
単純に脱がせたかったから理由つけてるだけでしょ山内が
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 20:25:49 ID:7/3HerLd
>>826
d!
DVD持ってないから知らなかった。
冥界編と違って天界編は好きだから欲しいんだけどね。
コメンタリーも聞いてみたい。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 20:27:16 ID:bU9Ggmuf
>>817
禿げあがる程同意。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 20:35:58 ID:tjqEExJE
いくら原作がつまらん冥界編でも、演出次第で良い物になるとは思うんだけどね。
勿体無いなぁ・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 20:36:37 ID:RNBJVz00
>>826
神との戦いに聖衣が使えない理由もそれらしいけど
ポセイドンやハーデスとは普通に聖衣着て戦ってるよなあ・・・
まあ、ポセイドンやタナトスが聖衣を粉々にするシーンはあったけどね
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 20:41:10 ID:aaMvAk9A
>>822
ジャブが沙織の子供押しつけられる続編

吹いたwww それなんて 聖闘士星矢2?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 20:41:26 ID:l4fN2gf0
>>828
コメンタリーは泣けるぞ。
神聖衣姿の星矢が流星拳撃ってる回想(?)シーンでの古谷氏のコメントが…。

『早くここやりたいな〜』
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 20:44:04 ID:Ya4qjk+w
天界編はコメンタリーのためだけに買う価値ありかも
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 20:52:15 ID:wCW9nTjs
>>832
そして邪武は童貞のまま死ぬのか・゚・(ノД`)・゚・。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:15:54 ID:K/B78uc8
フルカラーっぽいな、あの描き方。
また袋とじなのか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:20:46 ID:Ya4qjk+w
毎回袋とじなら読む気せんな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:23:05 ID:Mi6mUL35
車田のページの絵を見た感じ、冥王神話はまたCG塗りみたいだね。
クロスの輝きとか肌とか、CG彩色用にペンタッチが入ってないし‥
初回だけ巻頭カラーでCGなのか、毎回カラーで数回連載なのか‥
でも、スタッフ募集って事は、長く続ける気があるのか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:24:56 ID:Tq0S/ffJ
どこまで自分で書いてるか知りたいな。
リンかけ2と同じ人間が描いた絵とは思えないんだが。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:53:00 ID:7/3HerLd
>>830
いや、俺も冥界編自体は好きなんだよ。
原作は好きなんだから。
でも今の冥界編は嫌なんだよな、やっぱり。
あれが十二宮クオリティ(演出含め)&オリキャスだったら買ってる。
ついでに、天界編を嫌ってる奴ら多いけど俺は純粋に好き。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 22:04:13 ID:88gaJA/N
>>816
ソースきぼんぬ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 22:08:16 ID:8Kty0Bc9
>>841
今週のチャンピオン
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 22:15:22 ID:5gy4MYsb
>>808
原作に出てたシオンは前聖戦時の姿なのに
髪形変わってたらおかしいだろ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 22:32:27 ID:8Kty0Bc9
散髪ぐらいさせてやれよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 22:45:36 ID:jq557B2t
逆なら分かるんだけどな>散髪
どう見ても
今回(闘い中):短い
連載時(闘い後):長い

( ゚д゚)ハッ!
闘いがすげー長かったんだyo
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 22:46:30 ID:+Atvo1Iz
戦いが進むうちに年月が流れて髪が伸びるよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 22:57:03 ID:8Kty0Bc9
つーか設定が変更されてるとかならともかく
髪型が違うだけでここまで噛み付くこともないだろ。
そんなとこにまでつっこみ入れてたら漫画なんて読めん。

まぁ今回の騒動がなかったら誰も騒がなかったんだろうけどな。
車田の自業自得か。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:03:23 ID:5+BYf/l5
>>843
お前よく星矢なんて読んでられたな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:14:26 ID:gRN7dW7p
>>847
だって、車田漫画で髪型が違ったら、別人になっちゃうじゃないか。
ハッ!
もしかして、シオンは双子?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:16:22 ID:x9oqzJaK
ていうか貴鬼がでかくなっただけに見えたw>短髪シオン
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:16:44 ID:H4Px+2F5
ツッコミいれて楽しむのも漫画の楽しみ方ではある。
ゆでたまごとか宮下あきらとかの作家は。

今の車田正美は、単にムカツクけど。

852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:22:24 ID:dwfcPpg2
だから普段なら笑ってつっこむようなところでも
笑えなくなるくらい車田がウザくなったんだって。
ファンの期待を裏切りまくったんだからこれくらいの文句言うくらいいいじゃん。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:30:55 ID:y2KU8da5
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:35:44 ID:UR3idzfE
お便り殺到ワロス
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:38:44 ID:qRvzuEat
>>852
そんなにうざいならわざわざ公式覗くなよ
もう車田はお前と反りが合わないって元からわかってるんだから
これ以上自分から嫌な気分になりに行くこともないだろが
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:40:49 ID:7/3HerLd
>>850
確かにw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:48:54 ID:K/tpeje0
>853
見えないヨ〜
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:50:13 ID:3UOs4nzN
>>855
まぁ、こういう人間がわざわざ公式を見に行くのは、
「また何かしでかすんじゃないか」
という、不振・信用が無い相手の監視みたいなものじゃないのかな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:57:33 ID:R8dZjiq3
まさに108の魔星の監視だな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:07:02 ID:Vz0fdRnq
なんかストーカーの論理だな
仮に何かが起きてももう車田を見限ったはずのお前らには関係ないだろうに
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:08:33 ID:DEn1QjMd
まだ工作員がいるのかよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:13:20 ID:agvQLpGC
OPよくね?
でも聖矢の声変わりでいきなり萎えたが
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:31:11 ID:22uD3SMI
告知文があと引いてるんだろ。
その後だんまり決め込んでるから……。
作者にファンの抗議とかが伝わっているのかすら見えないのがもどかしい。
「みんなの意見は全部読んだ。だが俺は〜」とかいうコメントがどこで出れば
だいぶ違うんじゃないの? 去る人間も、そのほうが去りやすい。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:33:19 ID://+rvBa+
>>860
見限ったのは車田で、星矢ではない。
車田本人の追っかけなんか、誰もしねぇよww
新作漫画を見られるのが嫌なら、漫画なんか描かなければいい。

>>862
伴奏の重々しいパイプオルガンは、カッコイイんだけどな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:36:04 ID:AMh/JWwi
「小宇宙を胸に秘めし若人よ、集え!!」の方がワロスww
どんだけカツ丼に力がなくなっているのかって感じがにじみ出てる
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:40:45 ID:8G2857XD
車田先生!
先生も、OVAの成績を目にして、キャストを変えたのは失敗だったと悟りましたよね?
でも、今さら戻ってくれと古谷氏達に頭を下げるのも恥ずかしいし
大きな事言った手前メンツが立たないですよね?

だから、こういう言い訳で戻しましょうよ。


1・夏からの連載で手一杯で、アニメ制作には関れなくなった。スマンみんな。笑。
2・アニメ制作はアニメ関係者に全面的に任す事にした。笑。
3・アニメ関係者側の判断でキャストがオリジナルに戻された。笑。
4・全面的に任してる以上、不本意だが、オリキャスでやるのはしょうがない。笑。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:41:26 ID:agvQLpGC
>>864
神話の中で繰り返されるバトルのところの黄金たちが神
つか全体的に作画いいね
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:49:26 ID:aO9OXsjf
作画がいい?は?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:55:21 ID:4hUTGSU1
あの程度で作画がいいとはな
半島丸投げアニメのせいで、視聴者のレベルが落ちていると見える

神々または真紅見て泣いてくるか
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 01:04:24 ID:rrzOVmGn
辛苦は腐女子サービス臭がキツくてあんまり好きじゃない
短くて物足りないけど一作目が一番好きだな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 01:08:25 ID:D/A+4wAF
>「小宇宙を胸に秘めし若人よ、集え!!」

新キャストが好きなお嬢さんたち、頼むからDVD買ってよ〜

って感じか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 01:10:26 ID:oqMUrxFM
OPだけは作画良いじゃない。
黄金動かないけど。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 01:10:58 ID:1I7HSjwQ
俺は神々最高派。
音楽・絵ともにイイ!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 01:11:07 ID://+rvBa+
>>867
動画は悪いけど、止め絵はキレイって意味かな?
じわじわ近づいた後、特撮爆発ぶっ飛びする青銅のインパクトが強すぎて、
他は、あんまり記憶にないんだわ、悪いけど。
青空バックにペガサスの翼が開くとか、落ち着いて見れば
「おっ?!」と思うとこもあるんだけどな。
でも、テレビ版があまりにカッコ良かったから、ちょっと…。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 01:53:36 ID:R7y3F6vf
俺もその不自然な走りでいきなり萎えた口だよ。
黄金も一枚絵を流すだけだし・・・・・
OPから安上がりな作りだなぁ、って悲しかった。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 02:06:14 ID:go9Bxlxz
神聖衣がチラッと出る所は良いと思った、
けどそれだけだな。

最初の走ってる青銅は、ペガサス幻想や聖闘士神話と比べると劣化しすぎ、
黄金スクロールはまるっきり動きが無くて萎えた、
最後のアテナ中心に青銅が集まるとこはまるで等身大パネルが落っこちてくるみたいで嫌だ。

歌自体はストーリーをなぞらえていて結構いいと思うんだけどな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 02:07:47 ID:wZJkyPUt
DVDではビットレート足らなくてモスキートノイズ出てるよ、
くらい気合入った動画が欲しい

バトルアニメが動画で通常アニメに負けてどうする
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 02:19:10 ID:22uD3SMI
 いまその黄金一枚絵を改めて見てみたが、射手座の聖衣はどういう状態?

 中に人が入ってるように見えないが、聖衣だけなのかな?

 いやケチつけるつもりじゃなく、ちょっと気になったので…
 
879819:2006/06/09(金) 02:33:13 ID:GWYtr92A
もし>>819を実行しようとしてるヤツがいたら、面接の時は余計なことを言わないようになw

>>820
もちろん見たよ。今まで散々ファンを裏切っといてなぁ…。
あと、二十歳前後の若い層の肯定的なお便りを載せてるのがあざとくてムカつく。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 02:49:39 ID:go9Bxlxz
>>851
シオンの髪型も、昔だったら
「ああ、またやらかしてくれたか」「御大、ネタ投下乙です。」
「単行本では直すのかな〜」と、生暖かい目で見られたと思うんだよな。

あの告知文さえ無けりゃ…
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 02:54:14 ID:XRDdSfiU
>>867
オレはハーデス12宮OPのタイトル前の黄金達が
音楽と相まって奮えるほど神だったから、アレと比べるとまだまだだなぁと思った
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 02:57:28 ID:GWYtr92A
星矢の前世のペガサスの設定変更といい、シオンの髪型といい
かなりフォローしにくい矛盾だよな。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 03:00:13 ID:AMh/JWwi
>>881
バカだなぁ、ハーデス十二宮のGOP自体が神だろ。
星の子学園はどうかと思うが…
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 03:12:39 ID:wZJkyPUt
あれはポセイドン編とハーデス十二宮の間の話を補完してて良いと思ったよ。
星矢だけでなく紫龍らも、その束の間の平和の期間に何があったかを想像させるつくりで。

ストーリー上の空白の期間の補完でもあるし、
自分たち視聴者の10数年の空白の期間の補完でもあって、非常に良かった。

ああ、10数年前ポセイドンとの戦いで終わったけど、
それからこういうことをしてたんだな、そこから新作に繋がるのか、と。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 03:40:21 ID:+dFDuhP4
>>884
>ストーリー上の空白の期間の補完でもある

そうだな、だから妙に嬉しいんだなあのOPは。
やる気があるものとないもの、ハーデス十二宮と冥界編のOPを続けて見たらまぁはっきりするわな。

車田は星矢ファンが真に何を望んでいるかが見えなくなった時点で終わっとる。
新しく天界編を書けばまだ見たい星矢ファンはいるだろうになんで過去話だ。
黄金の前任メンバー出して黄金ファンにアピールか。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 04:26:44 ID:OEns+wwW
エピGにしても冥王神話にしても過去編なんだよね。
どうして先をやってくれないかなぁ。
って岡田に天界編を描いてほしいとは思わんが。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 05:36:13 ID:QOEZtbYa
マシな聖衣デザイナーがいないんじゃないだろうか?

過去の話なら、デザインを流用できるけど、
天界編とかだと新たにデザインを考えないといけない。

実際、天衣はかなりシンプルなデザインだった。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 05:55:26 ID:tS3kSgir
冥界編、歌は悪くない。
ただし、本編同様画に動きがない。氏んでるよ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 06:43:54 ID:31pyuBJt
冥界編op曲はBメロまでならいいんだけど、サビが軽すぎるんだよなあ。
話の展開からしてあってないと思う。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 06:52:50 ID:vDz9vyF9
乙女探せにしか聞こえないし
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 07:02:57 ID:Tb5Fz7Uu
>>890
それ漏れも思ったw
エンディングは良い曲だけど暗すぎる。
それに専用映像がなく手抜きもここに極まれり。
OPから本編、EDと気合いや意気込みが全く感じられない。ちゃんと仕事しろといいたい。
後章もこんな調子なら作らなくていいよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 07:53:32 ID:wF22xK3D
>>879
そんなもんいくらでも捏造できる
893名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/09(金) 07:58:30 ID:yYv+ty5l
もしメイオウ神話で旧キャストの方達に旧黄金の役の依頼が来たら受けるのかなあ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 08:12:28 ID:INdbiGOn
>>879
それは確かにムカつくなw

でも、「週刊少年チャンピオン」に、
3-40代の人からのファンレター載せんだろ、フツーww
読者の中心層にしてみたら、20代でも十分、年寄りと思われ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 08:17:09 ID:XRDdSfiU
あんだけ糞ミソ言われたローグギャラクシーの公式HPで紹介される
ユーザーからの声が絶賛ばかりというのと同じだ。
だいたいコレから連載しようとしてるマンガで悪い事書いてある
ファンレターは載せんじゃろう。普通。
でも、どう繕った所で事情知ってる人とか今までのファンからは失笑を買うだけだよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 08:20:39 ID:cSDTJEL3
> あと、二十歳前後の若い層の肯定的なお便りを載せてるのがあざとくてムカつく。

あのお便りはなんか捏造くさい。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 08:50:37 ID://+rvBa+
>>886
G苦手だけどさあ。
フルカラーで前世話やった時、シオンはしっかり長髪なんだよな〜。
冥王神話の短髪シオン見たら、なんだか岡田が可哀相になってきた。
アレも、眉毛が別な方向に変だったけどw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 09:10:32 ID:XRDdSfiU
小宇宙をどうにかこうにかすれば髪の毛くらい伸ばしたり縮めたり
自由に出来るんじゃね?相手はムー大陸の生き残りだし。麻呂眉だし
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 09:19:20 ID:yKPChj8s
>>833
泣ける、泣けすぎる…。
山内にしても神聖衣の制限抜きにつくらせてあげたかったよ…。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 09:21:14 ID:yKPChj8s
>>833
泣ける、泣けすぎる…。
山内にしても神聖衣の制限抜きにつくらせてあげたかったよ…。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 09:22:23 ID:yKPChj8s
>>835
連貼り&ミスすまん。
石松死んでたんか…。知らんかったよ。死因は何だ?
↓↓その後の展開で更に泣けたが。
http://blogs.yahoo.co.jp/sasurainoutaou/35784919.html
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 09:29:48 ID:wz+SKNx0
明快OP、歌詞が気に入らんな。
誰が書いたのか知らないが
「とりあえず聖衣とか小宇宙とか入れとけば古参ファンは喜ぶだろ」
程度に感じてしまう。
あと「聖なる聖衣」ってフレーズも気になったな。
聖衣って読んで字のごとく聖なる物だから「聖なる」なんて言うなよwwみたいな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 09:43:01 ID:sIaza4MY
頭痛が痛いですね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 10:50:58 ID:hsbdUD5v
>>887
天界編のオーコメで監督が「天闘士は荒木さんが衣装も含めて物凄く苦しんでデザインした」みたいなこと言ってたから作者がどこまで手と口を出したかよく分からん。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 11:12:24 ID:Ll31J7uu
前章のOPアニメは嘆きの壁にペガサスの翼に神聖衣に黄金聖闘士にハーデス&タナヒュプと
後章またはエリシオン編でやるべきことばかりなのがいただけない。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 11:43:08 ID:8+r7j7HF
>>898
前から思ってたんだが、ムウもシオンもムウ大陸の生き残り(末裔?)なんだよね?
車田漫画的に、ムー大陸の住人全員、麻呂まry
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 11:46:35 ID://+rvBa+
>>905
「本編でこのシーン観たければ、DVD買え」
だったりして…。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 12:13:43 ID:go9Bxlxz
>>906
じゃあ夜叉姫もムー大陸の末裔かw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 12:14:02 ID:qokb8MMp
エリシオン編って後章に含まれてるんじゃないの?
話数的にエリシオン編として別に出るとは考えられないんだけど。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 12:21:00 ID:YqaZJnLm
>>909
馬鹿だな。予めそう言っておけば後で叩けるかもしれないだろ。
エリシオンなのに冥界編っておかしいだろとか。
いいんだよちょっとでも辻褄合ってない方が都合いいし。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 12:23:27 ID:ORKyv8xC
6話では収まらんよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 12:32:20 ID:9sXpIcNl
残り6話だとして、エリシオンまで6話って長すぎると思うなぁ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 12:34:00 ID:rzm6qSYe
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 12:48:19 ID:8+r7j7HF
エリシオンは冥界の奥にあるんだろ?
ハーデスが統括してるんだろ?
エリシオンを入れて「冥界編後章」にしても、OKだと思うけどな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 13:14:42 ID:ORKyv8xC
冥界編は愛蔵版でいう13,14,15巻だけど
まだ13巻までしか消費してないんすよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 13:20:41 ID:8+r7j7HF
・・・ハーデス冥界編として、全部まとめてオリキャス荒木絵でリメイクしてくれ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 14:05:56 ID:B2kkX/7r
尼のDVD、半額でもまだ残ってるwwwwwwwwwwwwww
これは酷い。どんだけ在庫あるんだよ。
あの酷評された天界編ですら半額なんてなかったのに。
後章作っても、DVDの受注集まるの?w
頑張ってくださいね、東映さん、エイベックスさん、そして我らが車田大先生様。

オリキャスにどれだけ商品価値、集客能力があるか分からなかったのかな?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 16:02:08 ID:BswZoSSb
後章が6話って決まってんの?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 16:41:53 ID:KW27//Gv
かつては英雄でも晩年おかしくなるやつは歴史上には沢山いるわけだが、
車田もそれと同じだな。
そういうのは権力をかざしておかしな事をするだけだから
さっさと隠居なり引退するのが世の中のためだな。

>>901
随分リン2を美化したブログだな。
実際、読むととんでもない駄作だぞ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 16:54:01 ID:5GyhNEeb
豊臣秀吉みたいだ・・。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:37:22 ID:ebz1/Bo+
『読者は裏切れない by 車田』
『視聴者は裏切った ( ゚,_・・゚)ブブブッ by 車田』
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 18:10:54 ID:SLkEJLwQ
一度目で理解できたらIQ130
二度目で理解できたらIQ110
三度目で理解できたらIQ102
四度目以降で理解できたらIQ97
理解できなかったらIQ91

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader184203.jpg
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 18:30:02 ID:22uD3SMI
>>920
 でも秀吉は、土地を増やさないと部下に報酬を与えられないから、という
理由もあったんでしょ?<朝鮮出兵

 それを思うと……別にプロレスラーに小遣いやらなきゃならないっていうこと
もないだろうから、秀吉と比べてしまうと秀吉に悪い気もする。
924名無しさん@お腹いっぱい。
そういえば、青銅も白銀も黄金も三巨頭も
ときどきレイヤーさん見るけど天闘士のレイヤーさんは見たことないな