【冥王ハーデス冥界編】聖闘士星矢★80

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2002年から制作開始された『聖闘士星矢』新作アニメの総合スレッドです。

関係者や企業、特に原作者と新旧声優陣への誹謗中傷厳禁。
2ch外部サイトへの迷惑行為(晒し・文章転載・画像直リン・突撃&ヲチ)は自粛を。
法に触れる行為は原則非推奨。やるときは自己責任で。
アニメ以外の話題(原作&車田関連作品・エピソードG・玩具など)は該当スレにて。
互いに受け入れられない意見はスルー、別スレに避難汁。

関連リンク他は>2-5あたりを参照。
次スレは原則>970が立てること。立たなかった場合は書き込みを控え
指定されたスレ番の人か有志の人が立ててくれるのを待とう。

※NGワード:葵

前スレ
【冥王ハーデス冥界編 前章】聖闘士星矢★79】
 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1145065960/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 18:09:47 ID:V0TQhvIz
【関連スレ&過去ログ】
 【楽しく】聖闘士星矢 冥王ハーデス編2【アンチ】
  http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1141313165/l50
 2ch掲示板『聖闘士星矢』関連スレッド・ログ保存庫
  http://minagi.cc/ss/

【公式関連サイト】
 聖闘士星矢 冥王ハーデス冥界編 前章(東映アニメーション)
  http://www.toei-anim.co.jp/sp/seiya/
 聖闘士星矢(原作公式)
  http://www.st-seiya.net/
 e-SUPER JUMP web(集英社スーパージャンプ)
  http://sj.shueisha.co.jp/
 エイベックスモード(DVD発売元)
  http://avexmode.jp/animation/seiya/index.html
 コロムビアミュージックエンタテインメント(CD発売元)
  http://columbia.jp/animex/index.html
 車田正美 生々流転(原作者公式)
  ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~saint/

【主演声優変更問題関連サイト】
 聖闘士星矢冥王ハーデス冥界編声優変更のまとめとリンク集
  ttp://www.geocities.jp/tella077/
 聖闘士星矢ハーデス冥界編 主要キャスト変更問題BLOG
  ttp://refusetobuy.blog29.fc2.com/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 18:11:20 ID:V0TQhvIz
★声優変更キャラ

・星矢……古谷徹 → 森田成一
・紫龍……鈴置洋孝 → 櫻井孝宏
・氷河……橋本晃一 → 三浦祥朗
・瞬………堀川りょう → 粕谷雄太(新人)
・一輝……堀秀行 → 小西克幸
・沙織……潘恵子 → 折笠富美子

★声優続投キャラ&新規登場キャラ

・カノン……置鮎龍太郎
・シャカ……三ツ矢雄二
・童虎……堀内賢雄
・オルフェ……神谷浩史
・ユリティース……永島由子
・ハーデス瞬……粕谷雄太(新人・エフェクト無し)
・パンドラ……坂本真綾
・ラダマンティス……子安武人
・ミーノス……遠近孝一
・アイアコス……三木眞一郎
・カロン……斉藤志郎
・ルネ……千葉進歩
・マルキーノ……龍田直樹
・ファラオ……諏訪部順一
・ロック……川津泰彦
・トロル……平井啓二
・フレギアス……梁田清之
・幼少一輝……豊嶋真千子
・ナレーター……田中秀幸
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 18:16:10 ID:SSUZlkNi
8 :水先案名無い人:2006/03/29(水) 15:23:45 ID:PDywxIa80
●腐女子・ウザい女2ちゃんねらは馴れ合い大好き!
 ・その板によって違う雰囲気を鑑みず、オノレの常駐板の空気が絶対であるかのようにずかずかと土足で
  踏み込み、馴れ合いを始め文字通りスレを腐らせる。板違い、スレ違いでもお構いなし。
 ・やたらスレの「空気」にこだわり、「あなた空気読めてませんよw」「空気嫁!」と他者を攻撃する。
  同時に、自分は空気が読めてる=自分はスレの主流であることを暗に主張する。
 ・しかし自分は空気も過去ログも読まない。
 ・初心者に先輩ぶった態度を取るのも好き。
 ・その板そのスレの空気に合わせようとせず、好みの流れでないと「殺伐としている」
  「荒れている」と文句を言う。
 ・スレ違いの馴れ合いを叩かれた時の反応「話題がないのが悪い」「お前がネタを振れ」
 ・スルーすると、「この話題してもOKなんだ」とか勘違いし出す。
 ・聞かれてもいないのに自分語りをし始める。
 ・個人的記念日をスレに報告し、祝福のレスを待つ。お気に入りキャラのお誕生会は忘れない。
 ・ことあるごとに必ず「マターリしようよ」的なことを連発する。
 ・馴れ合いの巣窟と化して人が居なくなると、最近書き込み少ないなどとのたまう。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 19:03:35 ID:46LGEbzc
>>1
メガd・乙テオ・クラッシュ!!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 19:12:12 ID:+ndZUCpb
>>1
乙オン乙スト乙ック!!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 19:45:24 ID:SxRlq39p
>1乙

>6
ミリオンゴーストアタックだと理解するのに数秒を要したw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 21:49:58 ID:Gqcm9sR9
>>1 おっつー
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:44:31 ID:KpJLCQPy
深夜アニメのうたわれにも
戦闘シーンの動きが負けてるのを何とかして欲しい
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:46:34 ID:QkylFbvG
東映でもOVAならアクションのクオリティは維持できると思ってたのに・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:52:46 ID:46LGEbzc
現場の人間が、やる気無くしたんじゃない?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:57:19 ID:YM0rRVXH
3巻でラダがハーデ瞬に攻撃しようとするとき
スキップしてるみたいでワロタ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 00:03:35 ID:rbe54u9w
>>12
あんな動きは地上波の頃でもありえなかったよ。
劣化してどないするっちゅうねん!!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 00:26:58 ID:QKrtM9Kd
一輝が、考え事(パンドラによる瞬誘拐未遂の回想)していて、
アイアコスの攻撃を、背後からマトモにくらうのも、
テンポが悪くてかなり情けない。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 00:31:54 ID:QKrtM9Kd
ミーノスのコズミックマリオネーションくらうカノンも、
もうちょっと、なんとかしてくれw!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 02:23:05 ID:0Mf6ViSj
なんとかしなくても良い箇所ってあるの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 02:26:52 ID:hMPbudfT
>>13
つ【エスメラルダ走り】
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 02:32:53 ID:EcXxB+Dv
>>17
まだそっちのが愛嬌があるように思ったww
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 02:37:53 ID:LeoPZluZ
第三巻の正確な売上数は分からないのかな。
第二巻を下回ってるのはどうも確実っぽいけど。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 03:51:04 ID:a/PiW15B
>>16
田中さんのナレーション
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 04:34:43 ID:hMPbudfT
そういや車田サイドは告知文で声優変更の事を、
「車田センセーは泣いて馬稷を斬った」とか抜かしていたそうだが。
中国史好きな俺から言わせれば、今回の件は曹操が兵糧担当の部下に
全責任(濡れ衣)を負わせて処刑したエピソードを思い出すぞw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 04:53:26 ID:vXvzgk+G
一気に六話まで見てみた。
不満はやっぱり声優。
聖矢=コスモが感じられない しりゅうと氷河の区別が付かない
一番ダメだったのがアテナ・・・ 全然威厳を感じられない・・・
瞬はまぁ許容範囲、一輝はオリジナルのほうがいいけどこれもギリギリで許せる
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 04:56:42 ID:1W6TwEnt
>>21
上手いw

6話は声優的には三巨頭、カノン、新青銅では一番マシな一輝がメインだったんで
耳をふさぎたくなるようなシーンは少なくて良かった(あくまで声優的には)
ミーノスの「何が起こったというのですかっ」って台詞もなんかマヌケで笑えた
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 05:18:19 ID:XhA136Xc
ペガサス星矢が別人みたいだった。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 07:10:25 ID:XgfdyeV5
俺の感想も>>22とほぼ同じだな。
補足入れるとするなら、瞬はまあいいとしてハーデスがきつい…
ラダマンティスが「この威厳は!」みたいに驚いてたけど
「…どこに?(;・∀・)」ってのが見てた感想(;´Д`)
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 08:25:29 ID:JBmuqQTL
>>19
オリコンスタイルって週刊誌を買えば100位までの売上が出てるよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 10:09:57 ID:+i8Mqd6a
>>22
瞬が許容範囲ってのがスゴイなw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 10:49:19 ID:nTHMcXi4
>>22
瞬が許容範囲と言うことは、一番ダメなアテナってどんな声(と言うか演技)・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 11:05:10 ID:aKOc4aF0
>>26
30位までじゃなかったっけ?

車田はカミュみたいに一度決めた事はかえませんってのを気取ってそうだけど、
それなら、車田関連が一切相手にされないぐらい完膚なきまで叩き潰されるのが、
本人的にも本望なのかもね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 11:13:04 ID:nTHMcXi4
>一度決めた事は変えません

星矢の漫画は描かないって言ってたくせに・・・
中途半端な事したら、ファンに失礼とか言ってたくせに・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 11:54:49 ID:a/PiW15B
>>28
つっても前章では全部で2、3シーンくらいしか新アテナ喋ってないんだけどね。
シャカもだけど本来、この部分に出ないキャラを無理矢理出して喋らせてるから台詞も短いし
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 11:56:17 ID:nTHMcXi4
>>31
それなら、声優変更、アテナが一番意味ねぇwww
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 12:11:19 ID:iS1vxNFd
>30
もはや別人だな
もしかしたら瓜二つの弟に取って代わられてるのかもしれんw
そして本物はどこかに幽閉されてるんだw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 12:57:42 ID:nTHMcXi4
>>33
ああ、だから絵もアレなんだw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 13:53:08 ID:LeoPZluZ
>>26
それ立ち読み出来るかな?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 13:53:57 ID:kOZ4fctc
折笠はフィリエルはかなりいいし
単純な実力は新規組みでは一番上なんだが、
使いどころ違うだろ

この作品の監督は何やってんだ?
前の監督は声優に限らず人を集めるのに長けてたのになぁ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 14:56:02 ID:z78EUbeP
山内が天界編さえ作らなければ冥界編も続投して
こんなキャスト変更も無かったのになぁ…
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 14:59:21 ID:s8Q5gyIQ
そりゃ、カツ丼が天界編作れなんて言うからさ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 15:10:21 ID:ZALrklmJ
>>30
信用と人望はもうガタ落ちやね。

3巻、結局どこまで売り上げ落としそうだろう?w

40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 15:13:27 ID:tfqDbqdE
>>35
立ち読みでいいから誰かに結果報告して欲しいなあ。
うちの方じゃオリコン売ってねえしorz
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 15:26:51 ID:D9iJ5YJm
>>26
オリコンで100位まで出るのはCDシングルとアルバムだったかと…。
DVDは30位まで。

>>35
オリコンは先週がG.W前合併号だったんで今週は出ない。
来週に掲載…されればいいけどどうなんだろう?
スルーされてしまうのだろうか…。
どっか他に分かる方法があればなあ……。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 15:29:07 ID:D9iJ5YJm
間違えた、>>41>>35>>40へのレスでしたorz
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 15:32:41 ID:VUJpy9Z0
>>30
描かないとは言ってなかったはず。
「続きを描くとしたら、中途半端な事は出来ないし、
天界の戦いを書くのは命懸けの作業になるから、
やるとしたら相当の覚悟であたらなきゃいけない
それは今の自分にはちょっと無理だけど、力が溜まったら或いは」
って事だったとオモ。

当時は
「天界には数多の神がいて、それら神にはそれぞれ聖闘士みたいな専属の戦士達がいる」
っつー設定(車田脳内)だったそうだから。
天界編の天闘士は天界の神々が皆で面倒見てるっぽかったけど。


ちなみに北斗の武論尊は
「北斗は俺の切り札だからそう簡単には続編書かない、
でも金に困ったらいつでも書くよ」
と言ってる。
こっちの方が分かりやすくてある意味男っぽいw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 16:01:52 ID:nfl1pwnY
たしかにw
しかし車田センセーはすねると暴走するな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 16:10:00 ID:QKrtM9Kd
>>43
武論尊いさぎよし!

あ、でもフランスの雑誌で「書かない」って、コメントしてなかった?>車田
まぁ、読めないんだけどさ…。
ヤフー!BBSで見たような…。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 16:15:44 ID:VUJpy9Z0
>>45
あ、フランスでそんな事言ってたのか。
俺が見たのはチャンピオンREDか何かのインタビュー。
やっぱその時々で言う事コロコロ変えてるのか、この人orz
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 16:16:55 ID:6RFAemHl
>>43
なるほど!
だから「蒼天の拳」は過去編で、武論尊はあくまで監修なんだ!!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 18:04:15 ID:QKrtM9Kd
>>46
いや、フランス語分からないし、REDと同じ事言っただけなのかも。
何か声優変更について、フランスの雑誌に載ったらしい。

…まぁ、描くにしても、いい加減なものは止めて欲しいんだけどさ。
十何年も前の設定、今更変更するのって、どうよ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 19:10:31 ID:fFRx0Wdd
変更っていうか、、、、、、、忘れてんじゃね?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 19:26:52 ID:jIElMyXB
告知文で冥界神話について言及していなかったから、やっぱ冥界編へのテコいれ
なのかな。
売上上げたきゃもっとすることがあるだろうに。
もう諦めてるから具体的には言わないけど。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 19:57:50 ID:QKrtM9Kd
>>49
声優変更について、キャラのイメージや設定年齢がどうのと言わなけりゃ、
「またかよw」で済むんだけどね…。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 20:08:17 ID:1/nj4GD3
>>37
天界編、俺は好きだったのだが受け入れられなくて残念だよ。
アテナとの絡みがくどい以外は良かったと思うのだが。
戦闘もちゃんと格闘したうえでアクセントっぽく必殺技を使ってるし、
冥界みたいにいきなり必殺技で喰らった敵が吹っ飛ぶパターンは、
アクションをうりにしたアニメではどうかと思う。
まぁ、格闘させたら作画が大変なのはわかるが、
前章は必殺技のエフェクトも手抜きで客を馬鹿にしてるとしか思えない。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 21:00:06 ID:hMPbudfT
TVでは青銅の必殺技ってほとんどバンクフィルムの使いまわしだったけど、
繋ぎのシーンの演出や構図が良かったせいか、結構迫力はあったよな。

処女宮での一輝復活→鳳翼天翔のシーンとか、
天秤宮のライブラウェポンお披露目とか、
動きも台詞もテンポ良くて今でも充分楽しめるしな。

しかし20年近く前のアニメにすら遠く及ばないのか冥界は…
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 23:21:31 ID:fhBHpTfK
>>52
格闘の方が実際楽だよ。メカアニメはアニメーター泣かせだからな。
その分、人間を動かすのは非常に楽なのだ。
例えアクションシーンであっても。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 23:37:35 ID:QKrtM9Kd
聖衣がちょっと大変そうだけどなw
特に聖衣装着シーンは、合体ロボ並みに大変。
そう言えば、原作で冥界編連載してた時、
冥衣が複雑なのは、アニメ気にしなくて良いからだと思ってたよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 23:54:07 ID:ufBevuNf
最近のCG全開のロボット物に比べたら、聖衣のアクションの作画の方が比較にならない位大変だぞ

冥界編の場合は絵が動かないから楽だけどね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 00:19:45 ID:DUniZZrG


動 か な い

この一言につきる冥界編www
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 00:29:42 ID:drsiF5L0
アニメーションの意味を問う。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 00:57:30 ID:/ceVeXEf
あれ、動かないのはパイロットフィルムなんだろ。
評判悪いから、本番DVDはハーデス十二宮編と同じ作りにするんだろ。
リンかけも、パイロットフィルムとDVDじゃ、声や色指定が違うからな。
そんで、夏に車田センセが、チャンピオンで宣伝するんだよ。
あんな、紙芝居で尻切れトンボな本編なんて、ありえないよw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 01:04:35 ID:4xXCdtUp
声や絵もそうだが、6話のラストを見て「あ、スタッフやる気ねえな」とつくづく思ったな。
あんな中途半端なところで切るなんて普通ありえねえ。
キリのいい所で終わらせて、「前章」と言う作品を締める気すらないんだな、と。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 01:13:01 ID:QEJ0k0vY
まさに

や っ つ け仕事
なんだね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 01:19:43 ID:hkhSxp/u
もう声とか二の次になるクオリティの低さ・・・
だ め ぽ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 02:05:23 ID:Vqu2+cow
後章が作られなかったり、声優戻す事になったら
古谷さん以上に尻切れトンボな所で森田は降板だよな(氷漬けのまま終了って・・・)
まあ、同情はしないけど
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 02:21:36 ID:3SHqTgOq
中途半端で終わった前作の消化試合みたいなモンなんだろ

とりあえず締めとこうと
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 05:57:28 ID:jQSmUoVT
多数のファンの希望はオリキャスだし、
売り上げの数字からも新キャストでの冥界編は失敗だったという結論が出た。
…商業的に考えて、オリキャスを戻す理由はある。

新キャストに変えたのは、
もっと聖闘士星矢を売りたいという商業的な打算からのはずなのに、
次からオリキャスを戻さないとしたら変だよな。

それとも、オリキャスを戻さないのは原作者の意地……なのか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 06:30:51 ID:36YBSIhj
あいつ根性まがっとるからな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 06:58:49 ID:5IQf2KHr
いや、戻る事は無いはず
反対の声が多いけど少数ながら賛成のファンの声もあり。
そういったファンを大事にしたいとか・・・

あと先生は新声優のあの二人がかわいくて仕方がないみたいですねぇ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 08:35:38 ID:SE4NI03D
そんなにかわいかったらリンかけで使えっつーの。
星矢には大根はイラネ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 09:07:25 ID:2YsflkYf
>>59
パイロットフィルムに8000円も払わんとならんのかw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 10:12:06 ID:WqG8M1Du
それで後章はいつからやるの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 10:30:46 ID:thoNLGrQ
前章3巻見た。
オルフェが死んだ時の最後の語りかけの星矢が棒読みで萎えた。
瞬も最初は新人のわりにはそんなに下手じゃないかも、と
思ってたけどやっぱ下手だなと思った。
紫龍と氷河は声優逆の方が合いそうだと思った。
一輝は許容範囲かな。
声もアレだが、
なによりもアクションシーンがへぼいのが一番萎えた。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 11:14:50 ID:GhTaC+YN
オルフェに動き封じられてる時のラダマンの攻撃も
妙に軽い音でシリアスな場面なのに萎えた・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 11:28:32 ID:VMqqSu0t
冥界編が不評だったのはアクションシーンのヘボさのせいにする御大
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 11:38:00 ID:3WdDv/Zs
あれだけ車田色を出したアニメで文句言ったら笑うよ>カツ丼
車田の理想のアニメがああいう糞アニメなんだろう
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 11:48:31 ID:VhNjDiEk
>>67
そもそも、キャスト変えた理由の一つに一体どれだけ来たのか分からない
ファンからの「青銅聖闘士声変えたら?」て意見を入れてるくらいだからな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 11:54:13 ID:4xXCdtUp
まあ、確かに「あれ?中の人、昔の声忘れたor変わった?」ってのは、
ハーデス十二宮の頃言われてた事だった。特に紫龍と瞬。

でも、瞬に関しては音響監督の指示だったってのが後で判明したし、
紫龍も巻が進むにつれ、どんどんカンを取り戻していってる感じだった。
わざわざ危険を冒してまで若手(うち一人は経験ゼロの新人)
に変える必要なんて無かったのになあ…。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 12:12:01 ID:2YsflkYf
声の劣化云々は後付けでしかないと思うぞ
若手に変えれば売れると思い込んでて、
でもそんなこと大っぴらに言えないから年齢がどうこう言い出しただけさ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 12:36:41 ID:baEv4S8o
>>77 若手に変えれば売れると思い

その割りには売れ線から微妙にズレてるのが何とも・・・
大体カツ丼はここ最近のアニメ事情なんか知らんだろうに
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 12:41:11 ID:3WdDv/Zs
劣化とか関係ないだろ。
そんな事言い出したら、田中亮一とか三ツ矢さんなんて青銅以上に完璧別人じゃん。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 12:43:20 ID:r6Yb78aN
で、今回の失敗の反省は全く踏まえず
このまま後章の製作スタートですか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 12:43:34 ID:36YBSIhj
確かに
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 12:52:45 ID:Y1mMhKlH
>>80
夏連載に合わせて鼻息荒くしてる。
呆れてるスタッフの方が多いけどな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 13:05:13 ID:QEJ0k0vY
>大体カツ丼はここ最近のアニメ事情なんか知らんだろうに

全然畑違いの奴に、その道のプロがあれこれ指図されて
不本意な出来の作品になって、客からは大不評。
まともな感覚の人間ならホントやってられないだろうよ。
そりゃスタッフもやる気も無くすって。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 13:22:09 ID:NmzZr+Af
でも、スタッフもお気に入りなんでしょ?
リンかけのスタッフなんだから、下手な事言ったら、
リンかけ続編作る時困るじゃないの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 13:34:31 ID:/qxIO3yL
とにかく誰かがカツ丼を黙らせれば全てが良い方向に…
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 13:36:36 ID:NmzZr+Af
車田を押さえられるくらい強い人、又は上手く扱える人・・・。
もう残ってないかも・・・。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 13:50:30 ID:6i/rlwEo
>>82
夏連載に合わせて後章やろうとしてんのか。
東映も車田も、もういい笑いもんだな。

>>67
趣味でつくってるならそれでいいんだけど、
商売の場合後々、響くからな。
東映も車田もこの辺が滅びの始まりだろうね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 14:13:04 ID:uDOrxqPA
>>41
過去ログ見てもその辺は何となく分かった。
一週間抜けた間にどんだけ売り上げ落ちの大爆笑大会があったかと
期待もしたんだけどw 
.....で、とりあえずは2巻より売り上げ落ち確定、と。
>>82
スタッフも多数呆れているならまだ感覚的にはマトモだよな。
>>87
全く。商売として通用しないのはもう実証済み。
極端に原作者の意見を聞くか聞かないかのやり様で
やってきたからこんな事になるんだな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 14:19:22 ID:NmzZr+Af
>>88
普通は、一人の人間が決めるんじゃなく、
スタッフたちで「あーでもない、こーでもない」と、
意見戦わせるもんだと思うが・・・。
なんでこう、まとまりが無いのかねぇ・・・。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 14:48:07 ID:uDOrxqPA
>>83
確かに知らんだろうな。が、DVDの媒体そのものがある意味カツ丼が作り
たがっている映像物に向いていたり、味方をしてしまっている。
だから抑制がされないまま実際商品として出てしまったと考えた方が
筋かもしれん。
DVD時代のアニメはやたらに行儀良さとか真面目さを嫌って
変な物ばかり作りたがる傾向にあるし、極端な物も簡単に出過ぎる気がする。

>>89
BS夜話見ても、ヤッターマンでそういう話出てたよ。
ボカンシリーズの後もその伝統を組んだアニメは
80年代に結構あるんだよな。その辺のギャグアニメとは別の流れで
星矢みたいなアクション物も出たり、両方の要素が上手く揃った
アニメも出た。
どっちも意見を戦わせて物凄い盛り上がりになったんだよな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 16:24:24 ID:sPCTnPTo
後章イラネ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 16:46:39 ID:rJmXqXIu
冥界編全焼は平均5000本くらいだろうから
後章はもっと低予算の作りになるという悪循環になりそう。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 16:54:49 ID:zxfdngaW
>>56
それを言ったらシュラトは地獄w
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 17:08:16 ID:/ceVeXEf
>>92
まず、OPEDはそのままかな使い回しかなw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 17:08:58 ID:7a7p63cr
>>93
シュラトは半島丸投げのはしりじゃないかな。
ほとんどアジアテイストな顔になってた覚えがある。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 17:10:16 ID:7a7p63cr
>>82
車田以外にも東映内に鼻息荒くしてるやつがいるのか。
なんか終わってるとこだな。
本気でチャンピオンで漫画を描けば今回の事で落ちぶれた星矢が
再生すると思ってるんじゃないだろうな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 17:14:06 ID:rgxOaqyR
・・・誰か、デスノート持ってこい
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 17:16:20 ID:/ceVeXEf
>>96
上層部なんか、勘違いしてそうだな。
株主総会かなんだかで、ハーデス十二宮編の時は胸張ってたそうだが、
冥界編はどう説明するのかなw?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 17:32:21 ID:PognmeKb
チャンピオンの今週号は星矢があるんで
部数を増やしたという噂があるけど本当かな・・?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 17:36:18 ID:SE4NI03D
ドル箱作品の売上を10分の1まで落としておいてこのまま株主が黙ってるのかね?
普通の会社なら株主総会で吊し上げ→担当者全員左遷、くらいはいきそうだが。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 17:45:05 ID:/ceVeXEf
>>99
分からんが、発売日に見つからず、今頃4冊見つかったから、
もしかしたら、本当に増刷したのかも。
ファンほどじゃないけど星矢好きな友達感想は、
前世の話=星矢じゃないんだろ
だってさw
夏はどうなるだろうね?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 17:51:27 ID:4xXCdtUp
でも東映アニメーションのIR情報見ると、
今期の株主配当金は増額なんだよな。
プリキュアとドラゴンボールのお陰だろうけど。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 17:53:20 ID:1F1t/ll1
担当者は外せても原作者は外せんからのう
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 18:04:48 ID:37CoAmuO
先生!新作漫画で若いファン層を狙って下さい・・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 18:10:47 ID:/ceVeXEf
プリキュアも、動きと効果音のタイミングがずれてるとか、
手抜きが目立ってきているそうだよ。
ドラゴンも発売日延期とか、非常に危なっかしいけど、
来年どうなるんかね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 18:17:38 ID:wgdXXcnr
冥界編DVDの売り上げ不足はリンかけ日米編のDVDが埋める!!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 18:28:35 ID:B25i+Cyd
日米編も、OA分を観た限りでは微妙な出来だからな。
こちらも前シリーズ程の売上は期待できない悪寒。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 18:33:37 ID:4xXCdtUp
>>105
一応プリオタの立場から言わせてもらうと、
アクションの描き方が異常にヘタクソな演出家が一人いるんだよ。
テレビのキン肉マンの頃からやってるベテランなんだけどね。
プリキュアスレではもはや名物呼ばわりされてる。
それに加えて、、スプラッシュスターに変わってから作品の指向自体が変わって、
アクションは以前より温めになってる。
具体的に言うと、今までの売りだった殴る蹴るがゼロに近いほど激減した。

アクションと言えば、カツ丼先生は冥王神話でアクション描けるのか?
劣化しまくりのペンタッチはもはや言うまでもないが、
リンかけ2見てると、車田マンガの代名詞とも言えるド派手な必殺技の効果も、
もはや見る影も無くなってるんだが…。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 18:38:02 ID:euOAdiak
>>107
そもそもリンかけのDVDって売れたの?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 18:38:32 ID:505Rob/M
前にケロロスレで、ケロロ1年目は好評だったし二年目からはもうちょっと
制作費増えるのか?って話になったら時に「好評だったらもう宣伝とかしなくても
それなりに売れてくるからむしろ宣伝費とか制作費削ってくる」って言う
レスが入ってたんだけどリンかけもそうだったんかな・・・
星矢DVDも予算削られたりするんかな。宣伝費とか。
あ。だから車田、自分でマンが書いて宣伝を?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 18:41:23 ID:CAJRIMGP
>110
新作漫画はファン的に何だか外していると思う。
過去編って結末が分かってるから辛いだけだな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 18:55:26 ID:/ceVeXEf
>>108
ベテランなのに邪神な人がいるのかw

やっぱり、売れたら「ファンならこの程度でも買うだろ」になるのかね。
舐めるのも、たいがいにしろよな!
車田漫画は、何が起こるか分からないから面白いんで、
熱意がない上に、先が見える大人しい話なんかされてもな〜。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 19:34:41 ID:aSNUkKXq
>>109
売れたかどうか知らんが
普通のCDショップでは邪魔くさそうに置かれていたのを見てプゲラした。
箱はでかいだけでかかったからな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 19:43:47 ID:wZAReMta
少なくとも1巻の初回版がいまだに楽勝で買えるDVDは売れてるとは言わんと思う。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 19:51:18 ID:/ceVeXEf
…リンかけは、お笑いアニメとして盛り上がったけど、
我に返ると「漫画は、マジに感動したことあるのに」と、空しくなる。
正直、あのDVDに金を払う気になれない。
冥界編は、もっとダメだけどな〜。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 19:54:12 ID:779XTvva
教えていただけないでしょうか。
ビデオ屋さんにいけばDVDありますか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 19:58:58 ID:2YsflkYf
ここで聞く前に公式サイトくらい読んだらどう?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 20:30:41 ID:i9cLRDFX
リンかけDVDの売上は1,000枚くらいだったらしいよw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 20:32:31 ID:cdkz0gZx
そんなに売れたのか…
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 20:54:12 ID:kbo2aUfh
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 20:55:41 ID:aSNUkKXq
冥界編に関しては2巻3巻、最早メイトでさえ2巻ずつしか置いてなかったなぁ。
1巻は入れすぎたんだろうと思われるほど残ってて微笑ましかったぞ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:00:46 ID:PXp9VdLH
>>120
携帯でも見えるようにうpきぼんぬ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:01:57 ID:/ceVeXEf
田舎の方のアニメイトでは、3は発売日に行っても1巻も置いてなかったw
このまま後章作っても、もう置いてもらえないだろうなww
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:02:35 ID:kbo2aUfh
>>122
わたくしには無理です
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:20:33 ID:aSNUkKXq
>>120
d!
これ凄いな。
ただバストショットと顔面アップが多すぎなのは気にかかるが
自主制作アニメでここまでやるとは。
ちょっと変だったけどシャイナも荒木走りしとったな。
これを見ると本職の連中は何をやっとるのかと。

>>123
さすがに置かないとまではいかんだろう。
つか、その前に後章は作られるのか?
そっちの方が気になる。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:24:30 ID:HYGGV+es
亀レスすまん、

>>67
車田もいい加減ジジィの年だし、
もうファンにも若い奴は全然いないから、
ああいう若者達に「先生先生」とか言われりゃ嬉しくなっちゃうんだろうよ、
例えそれが社交辞令であっても。

可愛がるのは結構だが、仕事に私情を挟むなよ。
あと今回の件であの二人の声優のイメージは大分落ちたと思うぞ。

127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:25:18 ID:kbo2aUfh
ってか前スレで既出だった
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:26:42 ID:HYGGV+es
>>120
教皇としてお前達に命ずる…
ただちに車田とこの御方を交換してこい!
いまこそ星矢の車田の暴走を叩き潰す時がきたのだ!!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:32:47 ID:/ceVeXEf
>>125
分からん。
あちこちで、「後章作る」って書かれてるから、出るかもね。
出す予定が、ポシャる事もあると思うけど、意地になってそうだしw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:35:29 ID:ZwNT527l
今のままでハーデス倒すところまで進んでも
全く盛り上がらず終了してしまうぞ・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:40:27 ID:HYGGV+es
>>129
幾らなんでもここまで売り上げ落ち込んじゃあ
まとな上層部ならストップかけるだろ。

引き上げが怖くて車田のワガママを許していた東映のお偉方も、
もう今の星矢に商品価値は無いのは分かっただろうし、
切捨てにかかるんじゃないか?

「版権引き上げ!? ああ、助かりますよ、どうぞどうぞ」
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:47:25 ID:Q93pgFl1
>>131
それを秋田が拾うわけか
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 22:00:02 ID:aSNUkKXq
不吉な…
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 22:31:38 ID:DZxM4dht
>>120
ラダマンの声がセクシーだ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 22:32:49 ID:rgxOaqyR
>>120
ああ、これな。
神聖衣の色が個人的にツボ。まっ金金よりこっちのほうがいいよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 22:36:18 ID:kbo2aUfh
これはまじですごい
http://cp9a.or.tp/up30m/src/up(-.-)y-23936.zip.html
key:seiya
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 22:46:47 ID:aSNUkKXq
>>128
今更読んで爆笑した。飛田(シオン)の声に脳内変換するとものすげー笑えるな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:08:55 ID:Qfgfwrw6
>>67
>>126
自分は更に亀でスマンが。
車田みたいなのは本当の意味で可愛がってるとは言わん。
愛玩はしてるだろうが大事にはしてないと思う。

数多のファンの冷たい視線を少しでも解消しようと努力するどころか
HP上で嬉々として誕生祝の色紙UPとか火に油注ぐようなことしかしとらんしな。
結局自分の願望やプライドが一番大事で、
新キャスがろくなフォローもされずに
針の筵に立たされようが知ったことじゃないのかもしれんな。
それともそんなことにも気づかないほど人を思いやれんのか…。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:24:28 ID:/ceVeXEf
>>138
人を思いやれる人間なら、あんな告知文出さないと思う。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:26:37 ID:4VX4VYvg
新人の魚君には同情してしまう。これは黒歴史として次から頑張ってほしい。
ある程度芸歴あるにもかかわらずあんな棒読みのままの人には、
声優の肩書き外して作者と六道輪廻でも食らえばいいと思うが。

本当になんでここまで滅茶苦茶になったんだか…
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:38:12 ID:2YsflkYf
冥界編から急におかしくなったような印象があるが
そもそもは十二宮編の時点から歯車は狂っていたんだよな。

作者が若手への変更を要求→拒否してオリキャス続行→若い演技を求める→
演技に違和感→視聴者からブーイング→やっぱりオリキャスはダメだ→声優変更

今思えば仕組まれていたんじゃないかと思うほど。
誰かが作者に要らん入れ知恵をしたんじゃあるまいな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:39:23 ID:aSNUkKXq
魚君の黒歴史、大いに結構なんじゃないの?
一番最初にヤバスなところから出発したからいい勉強になっただろう。…多分。
棒読み声優とバカ原作者の馴れ合い見て、それをどこかしらドン引きな目をしてるスタッフなんかも見ただろうし。
険しい出発点だったが、まぁ頑張れやってところかね、俺としては。

結局のところ俺にはどうでもいい問題なわけだが。
関係者じゃねぇし、魚君の友達でもないからな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:59:45 ID:HYGGV+es
>>138
車田はあの二人を「俺がスターに育ててやる!」とでも、
とんでもない勘違いしているのかもな。

かっての人気作品とは言え、これだけ悪評が広まったいわく付きの作品で
なおかつ原作者のコネで主演を演じたからと言っても、
かえってマイナスにしかならないと思うのだが…


未来ある彼らの為にあえて苦言を呈しておこう


カ ツ 丼 と は 縁 を 切 っ て 芸 を 磨 け
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:10:44 ID:jbYxa1hB
さっきまで某神無月見てたけど
深夜アニメのロボットでさえもっと動いてるんだから
OVAの格闘を売りにするアニメはちゃんと動いてくれよ……
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:13:00 ID:wTsTffK2
>>143
今の、自分の仕事(リンかけ2)も満足に出来ていないくせに、
人の世話しようなんて、笑わせる。
本当に面倒見が良いなら、
今まで世話になったオリキャスや古くからの星矢スタッフを、
全部まとめて面倒みてみろや。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:13:03 ID:P70n5x34
>>108
暴力シーン嫌だっつーガキが多くて親からも不評買ったんで路線変更したんだよ。
今までの変身シリーズはバトルなんてほぼないしな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:20:46 ID:yk8pJ/2t
>>141
演技に違和感たって、そう感じて文句つけた人よりも、
オリキャス続投に満足した人の方がはるかに多いだろうけどね。
実際、ハーデス十二宮は大ヒットしたわけだし。

大体、ファンの意見を根拠にキャスト変更を考えたなら
キャスト変更反対のメールや手紙を出したファンを無視したのは何?…って感じだしね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:28:59 ID:yhprSydg
>>143
>カ ツ 丼 と は 縁 を 切 っ て 芸 を 磨 け

魚君は新人だからともかく、森田はもう無理だろw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:30:21 ID:jIytYJHR
>>148
森田が結婚式の仲人まで御大にしてもらうって噂はマジなのか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:33:11 ID:lx+dsKuo
何で魚君て呼ばれてんの?
151148:2006/05/06(土) 00:35:32 ID:yhprSydg
>>149
なにそれ!?
初耳だが!!!
マジかよ…orz

>>150
ヒント
【アフロは魚座】
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:36:19 ID:dYHqEkvb
タレントのさかなクンみたいな声だと言われたから
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:38:02 ID:wTsTffK2
キャスト変更で、もしそれなりに成功したとしても、
大幅に得するのは、青二くらいだよな…。
154149:2006/05/06(土) 00:41:01 ID:jIytYJHR
>>151
いや、昔このスレに書いてあったことで真偽は不明・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:42:51 ID:GDmcJnDS
FFヲタで星矢ヲタの俺は今回の変更は微妙な感じ・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:49:08 ID:Ynjm1UKQ
ティーダはよかったよ。あれから劣化しちゃったけどね>森田
TVアニメで声聞いてもティーダだと気が付かなかった。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:51:09 ID:yhprSydg
FFか…懐かしいね。
俺はとうの昔に飽きてる。
いや、7で見限ってやめたよ俺は。
お蔭さんで森田と付き合いがなくてよかったと思ってる。

ただ、FFの頃は結構評判よかったんだけどな>森田

青二のごり押しのせいで自分を過大評価するようになったんだろうな、アレは。
それにしても勘違い杉。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:53:07 ID:GDmcJnDS
紫龍がクラウドだってのは名前見るまで気づかなかったな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:55:02 ID:Ynjm1UKQ
>>157
青二はティーダやった後に入った。
ティーダやって評判よくてそれから声優転向。
きっかけはアーロン役の石川さんの勧めだとか。
それまでは売れない俳優やってた>森田
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 01:17:39 ID:ha8pA7bQ
売れない俳優のままでよかったのにな。
勘違いしたわけか。
161159:2006/05/06(土) 01:22:44 ID:Ynjm1UKQ
あーなんか勘違いレスしてしまった。>>157スマソ

クラウド役の人は氷河のほうがまだあってると思う。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 01:23:52 ID:wTsTffK2
前に評判良かったのに、なんで今棒読みと言われるのか、よく分からない。
単に、星矢みたいな役に向いてないのか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 01:26:10 ID:b0WwVQIC
ゲームとアニメは違うよ
ゲームだとある程度棒でもごまかせる
絵に合わせる必要がなく、自分のタイミングで喋れるからね
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 01:34:51 ID:wTsTffK2
>>163
そう言うことか。
なるほど納得。
まあ、森田が演技超上手かったとしても、
不満なんだけどな〜>変更
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 01:36:56 ID:yk8pJ/2t
古谷声が脳裏にしみついているからな。

おなじみのペガサス星矢のあの顔なのに、
古谷徹と違う声でペガサス流星拳とか叫ばれると激しく違和感。

森田が悪いというわけでもないがな。

元凶は言うまでもない。あのお方様よ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 02:14:09 ID:GY7Jx820
>>165
自分の言動に酔ってる口調は見てるこっちが恥かしいからやめてくれ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 02:21:03 ID:yk8pJ/2t
>>166
オレ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 02:29:11 ID:DTMAtOSI
yes
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 02:30:34 ID:yk8pJ/2t
別に自分の言動に酔ってないけどな?
なにか勘違いしてない?

「あのお方様」ってのはルネのセリフだし…。
うーん。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 02:33:49 ID:GY7Jx820
>>169
キャラの台詞を引用している時点で既に
酔ってる事に気づけww
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 02:36:03 ID:yk8pJ/2t
>>170
いや、別に酔ってないんだがなW

むしろ、今ちょっとテンションが低いぐらいだ。俺は。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 02:43:19 ID:j7wPyv9K
2ちゃんではよくわからない事で突っ込まれる事なんてしょっちゅうだぞ
いちいち考え込んだり 誤解を解こうとすると余計に叩かれる
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 02:45:03 ID:GY7Jx820
>>171
テンション低い俺様な自分に酔ってる事に気づけww
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 02:59:58 ID:GDmcJnDS
何だこのやり取りw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 03:06:32 ID:jbYxa1hB
>>163
FFは合わせる必要がある。

まあFF10でも棒の部分があったよ。
でもキャラに合ってたのでマシだった。
FF初の音声入りということで、評価も甘くなってるし。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 03:41:53 ID:6YY/LG6l
>>172
何か異様にカルシウムが足りない奴が多いよな。2ちゃん。
全くモニター越しの電子空間に何をそんなに必死になってるんだ
かねー。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 03:45:57 ID:BqDzdhKl
相手をしたら負け
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 08:02:25 ID:57lzkduN
マグネシウムって激しく燃え上がるんだぜ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 08:39:16 ID:xJUypxZy
「もう一度、最後にもう一度燃え上がれ、オレのマグネシウムよ!」




ラジドラCDを常用したお蔭で、この台詞も森田声で脳内再生されるようになりました。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 09:07:01 ID:h4FOF+Vp
FFは10がヒット作だからティーダも人気があるわけで、
別に森田関係ない。7のクラウドもそう。
12は声オタが泣いて喜ぶ超有名声優ばっかりなのに人気無い。
そういう事。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 09:35:35 ID:+grxS47a
はじめまして。
熱烈FANって訳じゃ無いけど、星矢大好きな26才の女です。
昨日レンタルDVDで冥界編@〜B巻を借りて見ました。
声は心配してたよりは合ってたかな。(瞬以外)
前編って事はもしかしてB巻で終わりって事ですか?
一輝とパンドラのやりとり見たかったのに…。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 10:19:11 ID:M8s3+JEO
今回は企業による詐欺にあったような感じもするけど、
消費者の立場から訴えたり出来ないもんなのかな。
本来は切り札のはずの星矢の漫画を描くという事は相当
追い詰められてるんだろうけど。

>>118
1,000枚じゃ利益にならんね。
パチンコだかなんかのスポンサーがついたのが大きかったんだろうか。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 12:16:02 ID:UAxePbrq
>>182
パチンコ関連サイトでは、サミーからリンかけの台が出るって噂あるからね。
未確認情報ってとこに、ちょこっと載っただけなんで、この先どうなるか分からんけど。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 12:32:22 ID:YYjIHgN9
パチスロの旨みを知ったらますます変な方向へ行くぞ・・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 12:49:44 ID:GGoDW5L6
パチンコやパチスロ事はわからないけど、パチンコ・パチスロになったくらいで原作者にもドカドカ金が
入るものなのか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 14:26:06 ID:S2iP//Tm
あまりにショックだったので吐き出させてほしい。

昔原作だけ友人から借りて読んだ星矢に去年ハマリ直し
自分でも原作を買い揃えて何回も読むうちにますます好きになった。
最近になってアニメも見たいと思い
調べてみたら丁度冥界編のDVDが出てるとのこと。
8000円はちょっと高いな〜とは思ったが、就職2年目でようやく落ち着いてきたし、
お金も少し余裕出てきたしで買おうと思ったんだ。
が、アマゾンのレビューを見てびっくり。
声優変更?え?何それ??となり、色々調べていくうちに
原作者の告知文に行き当たった。
もうダメだ…あんなこと書く奴に金がいくのかと思うとDVDなんて買えやしない。
書かれていた事情が真実かどうか以前の問題だよ。
あれじゃ、新規のファンだって買いたくなるわけないじゃん。
GWに星矢のDVD見ようと楽しみにしてたのに、これじゃあまりに酷すぎる…。

今流行りの若手声優にすれば女に受けるだろうってナメてんの?
女だろうが、求めてるものはクオリティの高い演技が出来る声優なんだよ。
その作品が好きなら尚更にな。
大好きな堀川さんをあんな風に言いやがって…ヽ(`Д´)ノウワアアアン

今更な話題でスマソ。スルーしてください。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 14:27:39 ID:Ynjm1UKQ
>>180
12は話が破綻しておるらしいから・・・
やってないので伝聞やけど。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 15:11:11 ID:jbYxa1hB
>>187
12は単に話が地味。
戦争モノをやったことの無い人はキツイと思う。

主人公とヒロインの声優が下手だけど、
10のティーダのほうが相性の関係でちょっとマシってくらい。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 15:19:14 ID:Ynjm1UKQ
>>188
ほうほう。>戦争物
ベイグラがどうも肌に合わなくて様子見なんだよね。
FFTAも微妙だったし。TOとFFTは面白かったんだけど。

>>186
今更でも吐き出したいなら吐き出せばいいと思うよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 16:15:59 ID:b0WwVQIC
むしろこういう時こそ女性の声が心強い
今回の変更は明らかに女性層向けへの安易な物だからな
「女性星矢ファンをバカにすんなゴルァ!」って声をもっと上げて欲しい
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 16:59:14 ID:qjy9mySi
星矢のねぇちゃんがショコタンになったらワロスw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 17:52:21 ID:HxlFVEa0
自分はまだ10代で、ファン歴たったの2年半ちょっとだけど、
星矢への愛は他の人と同じつもりだし、今回の騒動は本当に許せない。
自分にとって、見ていて魂が燃え上がるような、大好きなアニメだ。
自分が愛している「聖闘士星矢」は、あのスタッフ・キャストが集まって、
熱意を持ってつくってくれた作品。
だからこそ素晴らしい作品になった。話・絵・声・音楽の四拍子揃った大傑作だった。
原作者のことも、尊敬していた…。
だからこそ、あの告知文を見たときは本当に裏切られた気持ちだった。
あれだけ熱心になって作品に貢献してくれた声優陣を、
こうも簡単、かつ残酷に切り捨ててしまうのか…と。
自分はあの星矢に何度も救われたのに…声の変わった星矢は、もう「星矢」ではなかった。
まさに、自分の中の、最も大切な部分を汚い爪で汚されたようだった。
人気若手声優に変えたら若い奴はみんな食いつくなんて大違い。
自分は、星矢たちは旧キャスト陣にしか演じられないと思っている。
若い星矢ファンもバカにしてほしくないよ。

…チラ裏スマソ。吊ってきます…
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 18:01:02 ID:GY7Jx820
>>192
スマンと思うなら最初から書くな
馬鹿が
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 18:03:29 ID:wTsTffK2
星華姉ちゃんと言えば、髪の色が茶色になってて驚いた。
TVの回想シーンでは、魔鈴さんと同じだったのに…。
本当にテキトーなんだな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 18:04:39 ID:b0WwVQIC
こんな事書くとまた調子に乗るんだろうが
>>192が素でショック受けると可愛そうなので一応書いとくか

あぼーん推奨ID【GY7Jx820】

こいつは昨晩から人のカキコに難癖つけるのが趣味の様子だから気にスンナ>>192
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 18:11:39 ID:lXYmaxLq
今日DVD借りてきた。

TV版やハーデス12宮のDVDコーナーは貸し出し中が多かったけど、
冥界編は1本も欠けないで残っていたw



その店、GW中はアニメ値引きサービスやってんだよね…
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 18:16:44 ID:GY7Jx820
>>195
そういう事書くから厨が調子に乗るんだよ
わかっててやるな馬鹿が
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 18:19:08 ID:lXYmaxLq
>>194
1話でカロンが灰色のペンダントを見て
「こりゃ金じゃねぇか」と言っておりましたね。

この台詞聞いた瞬間、
わたくし本気でスタッフを馬鹿と思いましたよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 18:20:30 ID:GY7Jx820
まぁどうせ厨をよそおった工作員なんだろうがな

>>196
新作・準新作は大抵対象外のよくあるキャンペーンだな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 18:32:40 ID:lXYmaxLq
>>199
いや、そこは全品対象だったよ。
ただキャンペーン中は新作は一泊のみしか駄目、
普通は何本か借りれば、2泊になるんだけどね。

201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 18:33:31 ID:h4FOF+Vp
こんな時こそ専用ブラウザの有効性を感じる
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 18:33:35 ID:wTsTffK2
呆れついでに…。
何で瞬の髪の色が変わるのが、ハーデスが乗り移ってすぐなん?
あれは、一輝が来てからだろ。
しかも、変色の仕方が全然盛り上がらない!
アップのままじゃダメだろ、あれ。
もうちょっと間をとってから髪全体映さなきゃ、分かりにくいだろ。
TVのサガの時の方が、ずっと迫力あったよ。
あれで「原作重視で良い」と言う奴は、記憶力無いんじゃねぇの?
良いシーン台無しじゃん。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 18:35:07 ID:b0WwVQIC
瞬の亜麻色の髪が漆黒に…っつー
子供にはいまいちピンと来なかったあの名台詞はどうすんだろ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 18:38:15 ID:lXYmaxLq
>>202
原作の「瞬の亜麻色の髪が〜」を言わせる為なのでしょうな、きっと。
普通に「瞬の髪の色が〜」でいいじゃんか、と思うのですが、
車田はあの台詞に特別な思い入れでもあるのでしょうか?

ちょくちょく設定忘れてた癖に。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 18:44:51 ID:wTsTffK2
>>204
いや、普通に黒っぽい色(宣伝ポスター通り)に変わってたから、
一輝の前での変色はカットになると思う。
後章があれば。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 18:57:28 ID:RNmb0aB4
冥界編いまさら見たんです。

あのサブタイトル出てる時の効果音、どっかで聞き覚えあるんだけど
なんだっけ?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 19:42:58 ID:Sn/DQDo4
>>206
何話のサブタイトル?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 20:08:16 ID:GDmcJnDS
>>189
12は一応FFTの前の世界の話
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 20:08:37 ID:p7Cw53TI
>>206
辛苦の少年伝説に出てきた、アベルとアテナが出合って川で遊ぶシーンの
バックに流れていた音楽。あれのイントロ。
「波瀾万丈」という別の番組にも使われている。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 20:16:59 ID:p7Cw53TI
>>203
亜麻色の髪って本当は、金髪から光沢をとったような髪のことらしい。
たとえれば、稲穂の色した髪の色のような。
ロシアなどの多い髪の色らしい。日本人にはフツー無い筈の色。
ttp://www.stseiya.com/hadesova.php
海外同人でも瞬の髪が黄色いのもそういう解釈。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 20:19:39 ID:X3SP7FbQ
>>196
うちの近所も同様でした。
よく行く店なんだけど、冥界編は貸し出された様子がないです。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 20:23:13 ID:p7Cw53TI
ダウンロードして映像確かめたら、瞬の髪はきつね色でした。
黄色に薄い茶が少し入ったような色してます。
これが亜麻色の髪かもしれないです。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 20:30:17 ID:d1U9Ka1M
そういえばむかし読んだリボンの騎士に亜麻色の髪の乙女ってのがいたんだが、
瞬の髪の色と違ってておかしいなと思ったことを思い出した。

で、いま調べてみたら「リボンのマーチ」の指揮が横山さんでビクーリ。
214FAN歴19年・26才女:2006/05/06(土) 21:11:55 ID:+grxS47a
うちの近所はハーデス12宮編は3本ずつ入荷したが
冥界編は1本ずつしか入荷せず、今になってようやく借りれた。

私は12宮編は全巻購入して見たが(当初、レンタルしないという事だったので)
今回は購入しなくて済んだのでよかった。
天界編〜序章〜は新宿の映画館まで観に行ったけど、
これがすごくつまらなく不満だったので、新作が出ても
最初からDVDを買う気は起きなかった。

今回の冥界編、原作に忠実だけど迫力がないね。
私は堀秀行の声で瞬を平手打ちにしたり
パンドラに槍を突き刺したりするシーンを見るのを
すごく夢見ていたのに、かなわぬ夢となってしまったし。


以上感想でした。長文スマソ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:21:59 ID:wTsTffK2
>>212
冥王神話の瞬の髪の色が、一番亜麻色に近いんだな…。
てか、アニメで言うと、邪武みたいな色w?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:34:25 ID:p7Cw53TI
外人の金髪って、子供のときは金髪でも大きくなると変色することがある。
だから幼い頃は黄色でもだんだん茶色っぽくなっても不思議じゃないだろ、

って瞬は何人だ?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:47:11 ID:lXYmaxLq
>>214
今日自分も初めて見たけど、噂以上の出来ですなコリャ。

会話シーンではエロゲー並みに口パクしかしないキャラ、
声は氷河と紫龍の区別がつかない、「流星…拳」の森田、
構図は原作まんまで飽きが来る上に不自然、
大体あの紙芝居OPは何じゃあ…歌自体はそんな悪くないのに…
12宮編みたいにソルジャードリームや
ペガサス幻想を挿入した方がよっぽどマシだよ…
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:50:56 ID:wTsTffK2
>>216
まず、瞬の母さんが何人か分からないから。
墓は日本にあるけど。
あの兄貴も、何人か分からない雰囲気あるしww
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:51:19 ID:b0WwVQIC
黄金12人勢揃いと、ペガサスの翼が飛び出すシーンと、
神聖衣とアテナの聖衣が映るシーンはちょっと興奮した。

それ以外のシーンはマジで記憶から抜けてる。
あ、冒頭のこっちに走ってくる五人のシーンが
不自然に長くて「なんだこりゃ?」と思ったのはかろうじて覚えてるわ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:51:23 ID:lXYmaxLq
>>216
って事は瞬とエスメラルダは髪の色も似ているって事ですか。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:52:44 ID:b0WwVQIC
>>218
とりあえず聖闘士になって戻ってきた10人の内、
氷河以外は全員両親とも日本人だと思われ。
氷河のみがハーフって事で差別されてたからな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:59:58 ID:MHyqP+pL
聖闘士の本場ギリシャの聖域じゃ東洋人差別が酷かったがな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 22:12:45 ID:p7Cw53TI
>>220
亜麻色と一口にいっても亜麻のどこの部分かで色が違うから、
なんとなくチキンの照り焼きみたいな色を想像している日本人も多い。
御大が単行本でさりげなく、他の色の名前に差し替えとけば、
こんなに変にはならなかったと思う>瞬の髪の色

日本の色の名前
ttp://5go.biz/sei/jiten/j_left_iro.htm
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 22:16:40 ID:p7Cw53TI
ネットの辞書によると、

あまいろ 0 【亜麻色】

黄みを帯びた薄い茶色。亜麻糸のような色。
「―の髪」

となっているので、だいたいエスメラルダのそれに近い色と思っていい。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 22:28:36 ID:2fO4Vyql
>>198
とりあえず「ペンダントに18Kと彫ってあった説」を唱えてみる
あの色ならパラジウム混ぜてるかもしれないし
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 23:22:48 ID:wTsTffK2
孤児の瞬が、一目で金と分かる、高価なペンダントを持っていたら怪しまれるので、
パンドラが銀メッキ加工した。
カロンは目利きだったので、金と見破った。

……う〜ん、苦しいなぁw
素直に金色に塗るか、せめてプラチナに見えるくらい光沢入れてくれよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 00:26:44 ID:nIp5RJw6
無茶言うなよ。
スタッフやる気ないんだからさw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 01:09:31 ID:hNsTqJxd
とにかく続き、早く放送してね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 01:26:44 ID:Syhg4l40
好き嫌いは別にして、女神の威厳はやっぱり藩さんでなきゃ
だせないよ。
新しい人も下手じゃないんだろうけど、絶対かなわんて。

なにせあっちは1000年女王だし。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 01:38:46 ID:nIp5RJw6
>>228
お前、あんなもんの続き観たいの?
俺としちゃ「勘弁してくれよ〜」って感じなんだけど…('A`)

ひょっとして他にも観たいヤツいるのかよ、オイ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 01:52:37 ID:u59XzOOC
車田を叩きだして、オリキャスに戻して、
かってのスタッフ達を集結させて荒木・姫野作監で
「動き」は12宮編並みのクオリティを
取り戻したら是非観たい、つーか絶対買うw




ま、儚い夢だけどな…
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 01:57:15 ID:JT/4hsak
一応レンタルで観る。
何がどう変わったのか知りたいし。

買うことは絶対ないけどな。

オリキャスに戻してくれたら売り上げを支援するためにも
OVAは買おうと思うけど。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 02:07:18 ID:hNsTqJxd
十二宮編の1話先行上映会でのトークにて、
古谷『とにかく良くこのキャスト集めましたよ。ギャラ相当なものですからね。』
つまりそういう理由。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 02:23:05 ID:WFOW9CuE
いやいや
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 02:24:30 ID:aqZniVYz
>>233
よくその理由出す奴いるが、告知文見たのかよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 02:25:35 ID:hNsTqJxd
>>235
見てない。教えて。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 02:28:05 ID:VHa7FqBV
つーか告知文以前にスタッフが自サイト「ギャラの問題じゃない」と明言しとる


むしろ単純にギャラの問題だった方が旧キャストにとっても
俺らにとってもまだ幸せだったろうよ(ノД`)
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 02:41:42 ID:btkoNjyQ
ギャランティの問題が皆無ではないとして・・

低予算であんなもん作るから買えないどころか一度見るのもたるかった。
オリキャスの存在と熱演は高額のギャランティでも金額以上の価値があると思う。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 03:05:38 ID:nIp5RJw6
当時は「ハァ? 8000円もするのかよ。高ぇよ」と思っていたが、
今思うと、あれは幸せの極みだったんだなぁと思えてくる。

十二宮の公式サイトでPPVの予告をみるとDVD(十二宮編)が観たくなる。
それほど魅力的な作品だったって事なんだな。

クソ、カツ丼め!
俺達の星矢を返せよ!!
そうしたらDVD買ってやるよ!!!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 03:39:09 ID:b0FyXzcL
>>226
ホワイトゴールドだったとか・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 03:47:11 ID:4rI5iTwE
なんていうか上ばかり見ていたら下には下があるものだと思い知らされたというか…
この先これ以上酷くなることってあるんだろうか?
まあ今の時点で既に星矢とは別物が出てきたんだと思ってるけどさ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 03:55:21 ID:PXO0FwoX
>これ以上酷く
荒木プロが降りて原作者自らキャラデザをやるとか
クイーンたち残りの冥闘士の声がこぞってレスラー&アイドルになるとか
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 04:22:16 ID:iKP4yteu
>>242
そんなんじゃ東映にも発売元にも相手にされんだろう。
バイダイにはすでに見放されてるし。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 04:33:20 ID:27GjVkZh
いっそ徹底的に堕ちたらええんとちゃうか
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 04:50:52 ID:q9Dc7Sjy
>>242
ゴードンはかなり危険と予想
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 05:02:22 ID:JT/4hsak
つか、原作者がキャスト追放するなんて…。

知り合いのレスラーに声優やらしたりムチャしすぎ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 05:06:24 ID:J3j9rR5R
俺なんか最近ゴールドセイントになりきっちゃって困ってる
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 05:39:56 ID:dfT4PazS
↑光速でタイピングしてるんですか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 10:21:26 ID:TC1KKc3n
>>240
それ正解
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 11:20:06 ID:iDF8syYL
キャスト変更したら、DVD6000円位で売るかと思ったら相変わらず8000円。
あのクオリティで8000円の強気の価格設定にワロタ。
どう見ても低予算アニメなのに。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 11:44:45 ID:Qdap/sG4
>>240
だって、粘土型押しで作ったのかよと言うくらい、j灰色だし、光沢無いし。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 11:45:08 ID:E0emtP1S
>>186
遅レスだが、自分と状況がよく似てる。
自分も去年からハマった新規ファンで、
今回からOVA買おうと思ってたんだよ。
声優変更に関してはドラえもんのようにやむを得ぬ事情があるのかと思っていたので
「…こんなにレベル落として大丈夫?」とは思ったけど特に重視はしてなかった。
オリキャスの方が好きな声優さん多かったけど、
新キャスでも応援は出来ると思ってたんだ。

あの告知文知るまでは…。

あそこまでオリキャスと関係者とずっと応援してきたファンをバカにするようなこと書いたら
新規ファンだって買わないよ。
どっちの声がいいかとかそれ以前の問題。
そもそも、あれだけ高いOVAを買おうとする人って「好きな声優が出てるから」って人より
「星矢が好きだから」って人の方が多いと思うんだけどなぁ。
作品が好きなら実力のある声優さんに演じてほしいと思うのは何も男だけじゃない。
声優の顔と声だけで女がついてくると思ったら大間違いだよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 11:51:53 ID:Qdap/sG4
必殺技を叫ぶ、紫龍と氷河の新キャスが、すごく一生懸命なのが妙に悲しかった・・・。
頑張ってるのが分かるのに、どうしても応援する気になれない。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 12:01:21 ID:iDF8syYL
あの二人は空気キャラ。
ぶっちゃけ誰がやっても一緒。
戦闘員A
戦闘員B

鈴置氏の昇龍覇と橋本氏のマーマがインパクトありすぎた
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 12:02:41 ID:Q+rbj3Yr
冥界編3巻発売週

*1 110,610 445,185 ハリー・ポッターと炎のゴブレット 06/4/21
*2 *91,547 449,315 ハリー・ポッターと炎のゴブレット 特別版 06/4/21
*3 *65,538 *65,538 チキン・リトル 06/04/28
*4 *32,534 *32,534 WaT/WaT Entertainment Show 2006 ACT"do"LIVE Vol.4
*5 *18,589 *18,589 ホールドアップダウン 初回限定版 06/04/26
*6 *18,277 *18,277 Fate/stay night 2 
*7 *17,828 *60,139 容疑者 室井慎次<スタンダード・エディション> 06/4/19
*8 *17,523 *46,405 ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 06/4/14
*9 *15,859 235,253 Mr.&Mrs.スミス プレミアム・エディション 06/4/5
10 *14,641 *14,641 機動戦士ガンダムMSイグルー -黙示録0079- ジャブロー上空に海原を見た
11 *13,329 *13,329 DRAGON BALL Z #20
12 *13,223 *13,223 DRAGON BALL Z #21
13 *13,087 *13,087 DRAGON BALL Z #19
14 *10,260 *10,260 BLEACH 尸魂界 救出篇5
15 *10,087 *25,963 ハリー・ポッターと秘密の部屋 06/4/14
16 *10,035 *10,035 イン・ザ・スティル・オブ・ザ・ナイト
17 **9,707 **9,707 魔法少女リリカルなのは A's Vol.4
18 **9,630 *25,476 ハリー・ポッターと賢者の石 06/4/14
19 **8,936 **8,936 春の雪 06/04/28
20 **8,879 **8,879 ARIA The ANIMATION Navigation.4
21 **8,461 **8,461 劇場版 NARUTO-ナルト- 大激突!幻の地底遺跡だってばよ 06/04/28
22 **8,396 **8,396 灼眼のシャナ W
23 **7,723 **7,723 舞−乙 HiME C
24 **7,429 **7,429 ぱにぽにだっしゅ!E
25 **6,975 **6,975 ハチミツとクローバー 第9巻
26 **6,897 **6,897 1リットルの涙 DVD-BOX
27 **6,387 **6,387 CUBE ZERO 06/04/28
28 **6,257 **6,257 THE 3名様 春はバリバリバイトっしょ!
29 **6,225 *16,277 まだまだあぶない刑事 通常版 06/4/21
30 **6,157 *32,992 ザスーラ コレクターズ・エディション 06/4/16



ちなみに前巻が

5,665 聖闘士星矢 冥王ハーデス冥界編 前章2 

だったから今回も6000以下・・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 12:05:09 ID:WFOW9CuE
修行してきてないやん
新青銅
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 12:08:55 ID:5OdnTheX
今回のスタッフでは原作の第1話からリメイクしてても
散々な評価になってたのは間違いないな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 12:10:30 ID:Syhg4l40
>>255
超心の狭い俺がもしオリキャス声優だったら
今頃これ見て、こっそり祝杯をあげてるよ。

実際はそんな事するわけないけどね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 12:48:31 ID:whM1kAaQ
>>255
関係者は緊急会議の必要ありだろ。

もうやってるだろうけど・・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 12:52:42 ID:Qdap/sG4
>>259
会議だけやって、何も進んでなかったりして。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 13:59:21 ID:aqZniVYz
笑がこみ上げてくるのは何故だろう
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 14:02:30 ID:VHa7FqBV
やはり三巻合わせても天界編一本以下なのは確定か
263遊びに来てね><:2006/05/07(日) 14:05:32 ID:zJyzP4LJ
928 名前:名無し草[sage] 投稿日:2006/05/07(日) 13:24:57
おうんこ冥界合同エロスレ記念碑
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1146975867/
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 14:06:20 ID:YY002mJ0
アレだけ偉そうに天界編スタッフ叩いといて、これだもんなぁw
映画観たときは、固まった映像に文句言ったけど、冥界はそれより酷い。
ユリティースの石化くらい、ちゃんと足元から描けよ・・・。
期待してた新曲も眠いだけだったし。
265遊びに来てね><:2006/05/07(日) 14:07:02 ID:zJyzP4LJ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 14:09:10 ID:svP/PsZ6
ハ−デス12宮の頃からずっと総合ランクに入ってたのに
とうとうランク外か。こう見るとアニメDVDで一万越えるのって
凄い事だったんだな。

どこまでも売上が落ちて、星矢が誰からも相手にされなくなっても
東映と車田は今の糞路線のままやろうとしそうだが。
車田も去年の今頃は今とは丸っきり状況が違かったと思うんだが、ここまで
評判が落ちてどんな気分だろうね。評判気にしないから人を傷つける事を
平気で出来るんだろうけど。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 14:15:33 ID:YY002mJ0
嘆きの壁シーン観たさに、ファンが帰ってくると思ってるのかもな〜。
車田は冥界編の評判落ちても、気にしないかもしれないが、
天界編の続きやクロノス編はどうするつもりなんだ?
冥王神話なんか描いてる場合じゃないだろw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 14:23:05 ID:/lPvBh8W
「良心をもたない人たち」という本を読んでみたらそこに出てくる
”良心をもたない人たち”の定義が車田に当てはまるような気がした。
アマゾンの紹介文に”良心をもたない人”をこう定義しているけど、
本を読んでみると車田のやっていることと一致するんじゃないの?
>一見、魅力的で引きつけられるが、身近につきあってみると、うそをついて人を操る、
>都合が悪いと空涙を流して同情を引き、相手に「自分が悪い」と思わせる、追いつめ
>られると「逆ギレ」して相手を脅しにかかる……そんな人たちがいる。彼らは自分にし
>か関心がなく、他者への愛情や責任感によって行動が縛られることがない。つまり「良
>心」をもたないのだ。出世であれ遊び暮らすことであれ、手段を選ばず自分の欲求を
>みたそうとするので、周囲の人は手ひどいとばっちりを受ける。だが本人は悪びれず、
>自分こそが被害者だと言いつのる。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794214723/qid%3D1146979044/503-0051429-9169576
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 14:33:48 ID:29Qo/JEs
>>268
これは・・  日本のお隣の国のことを言ってるのかな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 14:37:56 ID:1UvCueKB
チャンピオンの夏からの連載もすぐに終わってしまいそうな悪寒。

でも開始時のプッシュは凄いだろうな。
今のバキみたいに10週連続巻頭とかありそうだ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 14:39:10 ID:YY002mJ0
車田の場合、「人を操る」と言うほど何かを考えてないと思うが・・・。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 14:44:46 ID:s+u9VaK7
>>260
会議した結果がチャンピオンで連載開始、ってことじゃ?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 14:50:08 ID:IzaBJDGE
>>272
だとしたら、関係者はかなりのアホだな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 14:59:03 ID:s+u9VaK7
272を書いといてなんだけど、東映も集英社も実は寝耳に水だったという
可能性のほうが高い気がする。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 15:05:46 ID:VHa7FqBV
ここで改めてカツ丼大先生のお言葉を振り返っておこう

>「こんなつまらない星矢を作ってしまったらファンはそっぽを向く」
>「これで映画の続きは、もう出来なくなったな」
>当時の車田先生はつぶやいていたものです。

確かに天界編も問題アリな作品でしたが、
御自分の主導で臨んだ布陣で作られた冥界編が
天界編以下な出来だった事はどうお思いで?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 15:44:57 ID:IzaBJDGE
>>274
単純に、版権が移ったのかと思ったが、どうなんだろう?
話し合いなしで勝手にやったことなら、また問題だなw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 18:07:14 ID:6DCjrCjx
>>268
ゴメン、マジレスするけど、その「良心を持たない人たち」…サイコパスというんだけど、サイコパスは本当に人の感情がないから漫画やドラマに感動することはないし、それに感動する人を理解することも出来ない。
その本読んでみれば分かると思うけど、サイコパスは普通の人の理解を超えた完全に人の心の欠けた人間。
間違っても聖闘士星矢が描けるような人ではないよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 18:13:42 ID:gr+k1bq2
>>268
お前のレスのほうが心配だ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 18:16:50 ID:84NahtKQ
心理学系を振りかざすやつにろくなのはいない。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 18:28:14 ID:CcSw4c2T
ハーデス編以降の版権が秋田に移っていたのは集英社にとっては寝耳に水だったと
知人の業界関係者から聞いたことがある。
結局、今の車田には金以外のことはどうでもいいんだよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 18:35:38 ID:WFOW9CuE
一人暴走か
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 18:37:13 ID:uNkt4P4J
集英社も版権管理いいかげんなんだな
どこの三流企業だよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 18:40:10 ID:NFg4EwXR
あーゆー権利移動って、元の集英社の承認は要らんの?(´_`)
☆矢だって当時の担当さんとの二人三脚あってこその産物だったのに・・・
担当「鎧を組み換えて星座の形になるよーにしましょーYO!」
カシ丼「工エエェェ (´д`) ェェエエ工 マンドクセ 」
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 18:43:19 ID:CcSw4c2T
28巻までの権利は集英社、それ以降は秋田になるらしい。
前のDVDが大ヒットするまでは車田は星矢に関しては放置状態だったし、
まさかGだの続編だのやられるとは集英社も思ってなかったんだろう。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 18:43:42 ID:TQdeGFXK
いや、流石に作品移動の話し合い位はしてるでしょ。
Gをやる時にあった筈。でなかったら集英社から完全版は出ない。
寝耳に水なら今頃出すの差し止めとかで揉めてる筈だよ。

サイコパス云々はネタだろ。
原作者を貶めるのも程ほどにな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 18:45:16 ID:VHa7FqBV
エピGが始まった頃だったか、リンかけ2の柱に
「車田正美のマンガが読めるのはスーパージャンプだけ!…だといいなあ」
ってのがあったと聞いたが、マジ?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 18:45:38 ID:aZgYvSYw
>知人の業界関係者から聞いたことがある

もうこのへんで2ちゃん的にはネタ確定だろ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 18:52:23 ID:CcSw4c2T
ネタくさくてすまないが、本当に聞いたよw
集英社も必死に取り返そうとしたんだが無駄だったんだと。
28巻までの権利は持ってるんだから完全版は出せるんじゃないか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 19:00:57 ID:IzaBJDGE
BT'Xの頃は、角川からイラスト集出たし、
本当にメチャクチャだな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 19:05:06 ID:VHa7FqBV
北斗の拳の完全版も小学館から出てるし、
もうあの時代の集英社作品の版権管理はよーワカラン
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 19:08:29 ID:TQdeGFXK
りんカケはSJだけど、今はジャンプ時代と違って囲い込みじゃないのかな?
チャンピオンで連載するのも、完全版なら収録しなくちゃいけないんじゃないのか?

自分から不完全版にしてどうするよ、車田さんよぉ・・・w
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 19:40:27 ID:IOfg4ARZ
>>275
冥界編が売れないのは天界編の失敗でファンが離れてしまったからだと思っていそう。
声優だとかクオリティだとかはまったく眼中になさそう。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 19:45:19 ID:IzaBJDGE
>>292
でも、天界編DVDはそれなりに売れたんだろ?
金が入ってきてるのに、気が付かないなんてことあるかなぁ?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 19:45:55 ID:lkmqAynI
>292
本当にそう思っているんじゃないかな。
だから「原作者である俺様が直々に続編描けば
ファンは戻ってくる!」→今の事態なわけで。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 19:47:20 ID:uNkt4P4J
天界編の失敗で一番離れていったのは星矢と縁の薄い有力なクリエイター
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 19:53:13 ID:uNkt4P4J
あとは物凄く面白い物をつくってやろうという意欲かな

冥界編は体裁だけはそこそこ綺麗に整えてるって感じ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 20:53:01 ID:exJas9PG
逆にBT'Xの文庫版は集英社から出てるけど、
それはちゃんと角川と相談したのかねえ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 21:04:55 ID:WDM50V7q
>>287
このスレ的には 老師にお聞きしたことがある ならOKだよな!?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 21:05:48 ID:eTWf9tu0
>>290
北斗は、コミックバンチの立ち上げとかで集英社ともめて
版権ひきあげちゃったっせいだしなあ。

>>286
マジ。りんかけ2の連載が始まった当初はそうだった。
少年エースで連載終わって集英社に戻って来たからかなあwと笑った覚えがある
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 21:25:09 ID:6Dtz6wJJ
どっかの超有名少女漫画みたいな事態にならなきゃいいが。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 21:28:11 ID:BCKl0KaJ
>>300
キャンディキャンディみたいに原作者と絵師が別ではないからいいんじゃね?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 21:30:52 ID:6DCjrCjx
>>300
飴飴?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 21:31:59 ID:exJas9PG
白車田と黒車田が喧嘩してwho are you



…子供の頃から車田まんが読み続けてきた人間からすると、
本当にいまのあんたは一体誰よって感じなんだが。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 21:58:28 ID:x5oV3cu0
昔は面白い漫画描くし、気さくないい人っぽいイメージがあったんだがな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 22:32:44 ID:VKRKN5k/
だから「兄貴」だったのになあ…
先生様になっちゃったよホント
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 22:37:45 ID:ehGi9fkt
昔は「漫画屋」って言葉も、気取らない、身近な雰囲気を感じさせてくれたもんだった。
今じゃ、ああ、商業主義の権化って事ねとしか思えないorz
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 22:42:04 ID:vHe/61Eo
教皇豹変現象を身をもって体験するとは思わなかったよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 22:50:21 ID:IOfg4ARZ
本物はスニオン岬にいるのかねぇ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 22:51:13 ID:IdEqIccp
スターヒルだろ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 22:52:15 ID:btkoNjyQ
漫画で描いたことは描いた者の身に起こるという・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:05:04 ID:IOfg4ARZ
スターヒルにいるならもう死んでるじゃんw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:30:51 ID:IzaBJDGE
>>310
じゃ、アテナの盾を探さにゃならんなw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 00:16:06 ID:dlFmhhk5
角川や秋田と組んだのは、要するに場当たり的に
手に入る銭が目的だったんだろ。

「天界篇売れたはずなのに失敗作?」って疑問も、
要は奴が胸算用しただけの銭が入らなかったのが
“失敗”ってことじゃねーの。

奴の動機はすべて銭。それで説明がつく。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 00:26:41 ID:H/525/kg
車田の仁義の薄さはすでにネタレベルだなw
まさか漫画で友情とか言い出さないよな?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 00:30:03 ID:XNO8S2JC
だったら、てっとり早く銭稼ぐ方法があるな。

 い ま す ぐ オ リ キ ャ ス に 戻 せ !!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 00:33:51 ID:hrW4UH1Q
今の御大はお金じゃ動かん
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 00:43:16 ID:VdRBZZeE
そうかな?
全部、銭と意地だけで動いているように思うけど?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 00:48:03 ID:mD4Tkj9g
それと変な使命感だな
「(気に入った奴は)俺が育ててやる」みたいな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 00:55:42 ID:blU2Pvct
単に意地だと思う

カネというより名誉欲に近いかな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 00:56:31 ID:VdRBZZeE
新キャスにとっては、既に余計なお世話だよな。
売れない冥界編に出ても、騒動に巻き込まれるだけ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 00:59:12 ID:H/525/kg
それは新キャスの連中が車田プロを訪問したりして、
車田に媚てるからしょうがないな。自業自得だ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 01:01:41 ID:JZupLp77
ミロの声は新声優のほうがあってる気がする。
昔のミロを今観るとクワトロ大尉の顔しか浮かばないw
池田さんの声は渋くて格好良すぎる。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 01:02:42 ID:La2NRA8F
>>321
普通世話になる場合は挨拶にいくじゃん。
仕事の一環だよ。
旧キャストだって、挨拶には行ってただろうしさ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 01:11:26 ID:VdRBZZeE
>>323
古谷さんなんか、車田の自宅の壁に、サイン書いたくらいだしなw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 01:15:17 ID:1Dmwlz7f
その壁のサインを今も毎日見てるんだろうか。
後ろめたくならないのか・・・

326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 01:19:15 ID:+UTW5TTw
>>325
その壁のサインが見えないように棚とか置いてそうだ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 01:36:26 ID:s04W6VAl
>>325
アニメ冥界編のポスターを貼っていると思います
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 01:37:43 ID:nx5XiEq9
「これも古谷さんとオレが、考えに考えぬいた結果だから、
お互いに、もはや後悔はないはずだ」
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 01:59:00 ID:VdRBZZeE
天界編試写会→打ち上げ後に、飲み明かしたんだろ。
「酔っ払って、勢いで決めた」の間違いじゃねぇのw?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 02:03:15 ID:517QcbcV
>>329
その打ち上げで古谷氏は
「俺はこの一作に声優生命をかけて取りくんだ」
ってカツ丼の目の前で語ってんだぜ…

てか確認の為にカツ丼の過去日記見てみたが、
まだこの記事残してんだな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 02:05:13 ID:/JjhNFGO
堀川さんのトークイベントで星矢と古谷さんの話題が出たよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 02:07:22 ID:5TGTJAC2
>>322
んなこと言ったらオリキャス黄金はみんな渋くてかっこいいぞ

>>331
kwsk
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 02:12:51 ID:3yBMhES9
>>331
wktk
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 02:14:44 ID:UPV/bAA9
>>313
商業主義者、ってのは利益の為ならば自分の信念すら屁とも思わない
ドライなイメージがあるんだが…
御大が真の商業主義者なら…

多くのファンの反対を押し切ってオリキャスを切らない。
たった4Pで映画の宣伝をしたつもりにならない。
飯の種である「漫画」をあんな汚いサインペンで描かない。
自分の作品に縁故でド素人のレスラーやアイドルを出さない。
自分の作品に公害並の下手糞やド新人をキャスティングしない。
ド素人の癖に主題歌を作詞したりしない。
金を落とすファンを敵に回しても自分を免罪するあんな告知文出さない。etc…

結局の所、車田はプロデューサーごっこしたいだけの「俺様サイコー!」野郎でFA?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 02:21:01 ID:4qflfMpw
旧キャストを切って
イケメン声優達に変えた方が
ヒットすると思っただけ。
車田は自分の非は決して認める事ができないだけ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 02:24:01 ID:517QcbcV
大体なんで星矢とは一切関係ない腐女子向けラジオでドラマやらにゃならんのよ。
車田がどう口からデマカセ吐こうが、声優変えた真意は明白。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 02:38:06 ID:GLs5xczt
>>334
>多くのファンの反対を押し切ってオリキャスを切らない。
→星矢を今風の萌え要素で売るには、泣いて馬(ry

>たった4Pで映画の宣伝をしたつもりにならない。
→俺様自らの書き下ろしは、何物にも代えられない宣伝効果!

>飯の種である「漫画」をあんな汚いサインペンで描かない。
→漫画ってのはネタが命!俺様の右に出るネタ作家はいねえ!

>自分の作品に縁故でド素人のレスラーやアイドルを出さない。
→タレント事務所からの袖の下はおおっと…危ねえ危ねえ。

>自分の作品に公害並の下手糞やド新人をキャスティングしない。
→新規声優の起用で、新たな萌え人気を獲得!

>ド素人の癖に主題歌を作詞したりしない。
→まいったな、これでまたファンから感動のファンレターが!

>金を落とすファンを敵に回しても自分を免罪するあんな告知文出さない。
→すべて不肖のマネージャーがやったことです。
338331:2006/05/08(月) 02:38:29 ID:/JjhNFGO
古谷さんは星矢の格好でアフレコに来て凄い人だなって話とかw
ゲストの小野坂さんが星矢の1回目に出たのだが遅刻してしまった、とか
星矢の頃は古谷さんは全く飲まなかったが今は凄い飲む、とか


1部でベジータの話ばっかりだったし星矢の話は出ないだろうな〜と思ってたから
2部では話が出て嬉しかった。
確か小野坂さんから話振ってくれたような気がする。小野坂さんGJ!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 02:40:20 ID:UPV/bAA9
大方、どっかの半可通に吹き込まれたんじゃないかな

「センセ〜星矢って腐女子人気がスゴイんですよ〜だからイケメン声優に
 変えたらもう大ヒット間違い無しです!」って感じで。

本当にこんな感じだったら車田は女を舐めているな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 02:47:01 ID:AOpyROhd
長文ウザス

>>338
d
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 02:50:20 ID:UPV/bAA9
>>338
サンクス。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 03:22:33 ID:cT7p05IW
>>334
それが理解出来てればハーデス十二宮編からしてもっと勢いのあるアニメに出来た。
今頃天界編の最終章が映像化されてただろうよ。

>>338
ありが。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 03:36:59 ID:kl+VQJyV
>>339
それはスタッフが押したからだと言い訳がましく本人も告知文で書いてるよ。

>東映や集英社の関係者からは、
「めんどうだから、声優を変えるなら総入れ替えでやった方がいい」「誰を残して、誰を変えるとか
やるとモメるもとだから、やるならまったく新しくした方が良い」「今の若手声優の方が旧声優に勝る
とも劣らぬ魅力がある」と、いう発言もあがりました。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 03:45:00 ID:uXKhprME
>>343
もしかして告知文保存してあるの?
良かったら全文貼ってください。おながいします。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 03:48:21 ID:La2NRA8F
定期的に告知文要請があがるねぇ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 03:51:41 ID:ziChzVHh
>>338
レポありがとう。
DVDで改めて第1話を観てエキストラに小野坂さんの名前見つけて驚いた覚えがある。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 04:04:21 ID:La2NRA8F
あ、別に責めてる訳じゃないっすよ。>要請
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 04:10:44 ID:8cgx2WsM
告知文読み返してみたが、最後のこの文章は笑えるな。


>※今回の騒動につき車田先生は制作側の事情など公表して良いものかどうかずっと悩んでおられました。
>「それで、もし傷つく人間が出てしまっては可愛そうだ。
>事情など語らなくても、ファンは、良い方向へ改革したということを、いつかわかってくれるはずだ」と。


まるで先生の気持ちを理解しない俺達が悪いみたいじゃないか。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 04:24:31 ID:UPV/bAA9
>>338
車田プロの酷恥文、
無意味に長いし貼りつけるだけでも気分が悪くなるので。
セルフ確認でお願いします。

↓ここの667以降(『星矢〜冥界編〜』声優陣変更について で検索すると楽)

http://minagi.cc/ss/log/hades_ova/anime3/1133783057.html
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 04:25:58 ID:4HmNVcuS
今度のウルトラマンの映画は
ウルトラマン〜エースの変身前の姿を
オリジナルキャストのおっさん達が演じるらしいな

昔のファンへのサービス精神って大事だよな
ちょっとやりすぎだけどw
351349:2006/05/08(月) 04:28:17 ID:UPV/bAA9
うわ間違えた、要請は>>344だった。

>>338氏、ごめんなさい。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 04:39:22 ID:UPV/bAA9
>>348

車田「旧キャストと新キャストの定義など時の流れによってまるで変わってしまうものなのだ!
   それは過去の幾多の歴史が証明している!』
Gマネ「わかりますか、貴方たち、先生の行いも今は悪とされても未来においては正義となる」

ファン「馬鹿め、真のキャストはいくら時代が変わろうが私たちの中では不変のものじゃ!」

車田「これ以上の問答は無用! 買えーっ!!」  
353344:2006/05/08(月) 05:15:31 ID:uXKhprME
>>349
ありがとう。ちょっと見てくるよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 11:36:00 ID:jUVJXwq7
手塚治虫とかトキワ荘時代の漫画家と本宮とかジャンプ創世記の
漫画家は描く動機が違うんだろうな。
漫画描きたくて描くというより成り上がるためというか、地位や名声を
得るために描くという印象の方が強いな。

車田はリンかけで日本チャンピオン、星矢で世界チャンピオンみたいな事
いってたから、星矢で大ヒットした瞬間に描く動機が消滅したんだろうね。
リンかけ2でちょっとよくなったと思ったらすぐ屁垂れるのも、
ちょっと描いて想像してた評価が得られないと、めんどくさくなるからかもな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 11:51:29 ID:5KIrNr+P
もう、その週その週でアイディアを使い切るのは、年齢的にも無理なんだろう。
色々手を出して、上手くいかなかったら捨てるって仕事の仕方は、新作漫画だけにしろよ。
過去の良かった作品まで貶めるな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 12:22:16 ID:vrSwBnLx
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~saint/
ここに行けないんですが・・・私だけっすか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 14:50:24 ID:2z7O0BYm
どっちにしても普通におかしな事になってるみたいだな。
版権が秋田にあるのに完全版は集英社から出ている。
最新刊のオビ裏はパンドラキャンペーンと、リンかけの宣伝・・・だっけ?
星矢だから冥界前章を宣伝出来るはずが、宣伝枠が綺麗に消えている。
署名その他の活動が全く無意味だったわけでもないと思う。

ヨドバシでも一巻本当に無残なまでに売れてないな。
数本ぐらいしか出ていない時もあれば
いきなり20本ぐらい出ている時もある。
周辺の店中何度もたらい回しにあっちへ行ったりこっちへ行ったり
しているんかもな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 14:59:19 ID:JssitImO
聖闘士星矢



聖闘士星矢 episode G



聖闘士星矢 next dimension 冥王神話

は別版権なんでしょ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 15:24:20 ID:hZps4n0w
>>357
そのテの話、あちこちで見るね。
そこここで売れ残ってるのも売上数に入ってるんだよね?
実売数なんか実はその半分も行ってないんじゃないか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 16:59:09 ID:xdkyjFXg
>>356
>解像度1400×1050pxを推奨します

・・・(;^ω^)
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 17:03:39 ID:8cgx2WsM
車田HPの「車田語録」が恥ずかしくて読んでられねえ…。
ちょっと前は読んでて胸が熱くなったりしたんだがなあ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 19:43:09 ID:IGFFPmXC
彩タン上手いじゃん
モリタや魚よりマシ
星華ねーちゃんやってくれれば後章買う







かもしんないw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 20:39:15 ID:QM2Eq8Po
>>361
車田の言葉に熱くなってた自分がそんなに恥かしいのか
それは正しい感覚だがな
昔から車田( ゚,_・・゚)ブブブッだった漏れは勝ち組
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:14:54 ID:VdRBZZeE
>>361
内容より、あれだけあって、何故星矢だけ無いのか不思議だった>「車田語録」
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:40:59 ID:kXyUoSTr
>「天界編本章」「天帝編」さらには「時空クロノス編」
>・・・夢は果てしなくつながっていきます。

…やっぱり構想なんか無かったんだね。


夏からの連載が冥王編って事は。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:25:45 ID:viTuZzo7
>365
ギガワロスwww
確かにw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 00:59:15 ID:0oLF7e7B
>>364
それこそ版権の問題とか?>過去のイラストはHP掲載不可
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 02:11:51 ID:fqHFrZo6
>>367
でも、星矢の旧カラーイラストは、HPに載ってるよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 02:35:56 ID:ayPQTI6R
>>365
それらはアニメだもん。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 02:52:59 ID:vOur32bK
今さらだが告知文読んだ。色々あったのは分かるがやっぱり主役5人は変えちゃダメだよ。
冥界編も観たけど全く面白くない。全てにおいてダメダメ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 04:15:11 ID:iS5lKkbH
>>370
冥界編の失敗はもはや声だけの問題ではないからな・・・
いま声だけ戻したバージョンを発売してもきっと不満はいっぱい出るぞー
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 04:58:34 ID:YRmflBZu
そんなにイケメン声優に使って金儲けしたいなら、
原作付きの冥界編までは「聖域」として手を加えず、
完全オリジナルな新作を作って、
青銅2軍を主役にしてやればよかったんだよ。

シリーズ途中での声優変更と言う
禁断のアテナエクスクラメーションをやらかした車田は
永久に原作者の資格を剥奪して、未来永劫外道の烙印を押してやる。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 05:06:43 ID:YRmflBZu
>>363
今から考えると昔からおかしなトコあったからな。
『男坂』の打ち切りの時も人気が出ないのを周囲のせいにしてたし…

当時はある意味微笑ましく思ってたけどあの告知文読んだあとでは、
アレは地だったんだな、とつくづく思うよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 06:06:38 ID:KT6iD3h7
あの告知文が無かったら
もうちょっとDVD売れたんじゃないか・・・?
アレが無ければ何かやむを得ない事情が有って変更したという解釈も出来たが
原作者のわがままで変えた事が明言されちゃあ言い訳出来ねえ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 06:14:20 ID:behIR33s
声優変更についての責任逃れのために、
星矢に関わった周囲の人間のプライドも信頼も踏みにじったな。

青二も集英社もファンもオリジナルキャストもアニメスタッフも悪いと言っておきながら、
その一方で自分自身を美化しまくる根性が情けない。

そして何より、ああいう文章でファンを騙せると甘く考える浅はかさも情けない。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 06:16:26 ID:osy1Mx32
だな。あの告知文以前から「原作者の意向」ってのは
SJ編集部に電凸した勇者や原画の人のブログで分かってたが、
カツ丼先生の真意までは不明だったし、
俺らも乏しい情報から適当な憶測言い合ってるだけだった。


なのに、俺らの想像の斜め上を光速でぶっ飛ぶような、
あんなみっともない文章晒してくれやがったんだもんなあ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 06:18:00 ID:osy1Mx32
あ、>>376>>374へのレスな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 06:59:35 ID:5dalTmPx
うーん、でも自分は声優変更は原作者の意向だと解ったのは収穫だったな。
後ろから石ぶつける様な文章だけどもね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 07:16:06 ID:kJLDT72m
今まで好評だった聖闘士聖衣神話も人気が落ちてきてるらしい。
まあ一番の目玉の黄金が全て出揃った事もあるんだろうが。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 07:52:18 ID:eSWmWs/Q
黄金出てきたら後はそれほど欲しいって人も多くないかも。
でもセイレーンは欲しい。オブジェ形態が美しいので…

9割の親しみと尊敬、そして1割の皮肉を込めて今まで御大と呼んでいたんだけど
もう何処でもそういう呼称は憚られるようになってしまったなあ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 11:34:37 ID:TNxIR6Sa
sdfl;:dfl:






el;e;:qleqwe





wel;el;lksdf






e@lqw;:sfgasd







ll;:asdfl;:sdfsdf


382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 11:38:42 ID:TETkvpDw
しんかたさん、パケディオ5月15日、22日にゲスト出演するんだってね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 14:33:28 ID:behIR33s
御大とは呼ばれなくなったな。
呼び捨ても何だし、原作者って言い方がせいぜいのところだな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 14:35:26 ID:FlCojJaC
ゲルマン魂先生
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 15:40:25 ID:y3bbB5CY
>>383
つカツ丼
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 15:56:45 ID:i1CxAr3z
数日ぶりにこのスレ覗いてみた。
あんな告知文出せば、案の定新規ファンにまでそっぽ向かれるってわけか。
しかも女の新規ファン。
新たに獲得しようと狙っていた層に見放されてまで
何やってるんだ、車駄は…。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 19:32:18 ID:+QCnv+eb
氷河VSカミュの集英社カセットが物置にあったんだけど、
これ売れるかな?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 19:55:37 ID:9gbtkVvJ
カセット再生できないw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 19:56:59 ID:zTbamzF3
ブリーチもグダグダだな。
弱い死神にモリタンは適任。

>387
テープのびてるんじゃないのか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 20:37:18 ID:nHLLFMHJ
でもブリーチのバトルシーンは瞑界編よりはマシ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:07:05 ID:fqHFrZo6
森田のせいじゃなくても、前章の星矢って弱そうだな。
ファラオが落としたアテナの聖衣も、普段なら余裕で受けとめるんじゃ…
って言うか、いつまでも敵の足元に、座り込んでないだろ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:33:23 ID:8d1cuk9T
素人声優なんぞに8K×3も払うくらいならオリキャスファンは2Kでこれ見れ。
tp://www.dmm.com/monthly/animate_mechadoc/
ここに出てるキャスト以外にも
主役の対戦相手で池田秀一・塩谷翼・島田敏・田中秀幸・鈴置洋孝・速水奨・中原茂
客&知り合いで堀川亮・屋良有作・小山菜美・塩沢兼人・田中亮一・古谷徹の声が聞ける。
たった30話なので全話見てもそんなに時間かからないよ。
個人的には珍走・若本規夫と池田秀一をアゴで使う榊原良子女王様に萌えw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:53:34 ID:dmeA+nw3
>>392
別に声優の声が聞きたいわけじゃない。
オリキャスの星矢が見たいんだ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:00:51 ID:YRmflBZu
そういや、冥界編OPの中で、
何でシュラのマスクがアニメバージョンなんだろう?
12宮では原作バージョンだったのに…
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:12:16 ID:gyirvMmk
冥衣は元の聖衣とはデザインが微妙に違う
そんなわけでシュラのマスクは原作風デザインだが黄金聖衣は元のままってわけ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:13:43 ID:Mnot1NbW
十二宮でもOPの一枚絵はアニメ版のマスク持ってたしな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:45:17 ID:C0OhPbJJ
たしか、シュラだけでなく他のメンバーの冥衣も原作仕様だったよね?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 01:05:36 ID:/p1xsaXU
↑そーだったね。個人的にはゴールドクロスとサープリスの違いがあっていいとおもた。ただの色違いじゃつまらんから。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 03:12:54 ID:vC7+RFvS
牡牛座のクロスは原作状態だったが
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 05:17:53 ID:4e00C7O+
>>378
あれのお陰で車田の本性がわかったし、しょうもない物に金を使わずに済んだので
消費者側からしたらプラスだったね>告知文

しかし東映やエイベックスみたいな制作者側からしたら殆んど営業妨害だからマイナスだよなw
色んな方面から訴えられてもおかしくない内容だ
社会人が公式に発表した文章とは思えん・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 05:48:19 ID:N7f+c2C8
実質上の星矢の総監督(?)の車田センセイが声優が加齢のせいでキャラのイメージに
合わなくなったので声優を変更したのがなぜそんなにいけないのでしょうか?
ボキにはさっぱりわかりません
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 05:57:04 ID:7iFBPml4
はいはい スルースルー
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 06:04:17 ID:cyM0OvDy
声ヲタもたいがいひつこいな
一体何スレ恨み節でつぶすつもりか
自分はとりあえずジャニーズとかでなかっただけでも良かったと思って
とっくにあきらめてるよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 06:59:37 ID:+OAbXw8N
言ってしまえばジャニーズ以下なんだがなw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 07:03:28 ID:kiyb8RJt
>>383
呼び捨てには全然抵抗は無い。自分では2chに来るまで呼び捨てしてた。
以前は親しみがこもった上での呼び捨てだったけど。

>>400
プラスかあ…後味の悪さはしっかり残ったなあ…
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 07:17:17 ID:zqumRTFl
>ひつこい

関西人?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 09:39:23 ID:hdXSLPbb
>>392
メカドック懐かしいw
80年代全開の布陣
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 10:01:00 ID:hxePwoX0
>>392
兄弟がいないのでパス
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 10:44:21 ID:jgmbXVZ7
車田先生の性格の変貌は・・・・
13年ぶりに復活した『聖闘士星矢 冥王神話』の出来を見て、愕然としてしまいました。
以前のような熱さとカッコよさがなく、老けた感性はもう「漫画屋」とは呼べなくなっているものでした
13年という時がここまで車田先生の性格を変えてしまうものなのか。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 10:52:30 ID:LZkagJbA
>>403-404
遊戯王はジャニーズの風間俊介だったわけだが、あっちのほうがずっといいな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 10:53:37 ID:Tlw9Xlo9
堀川氏の声を聞きたいので「つよきす」買ってみますた(`・ω・´)
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 10:59:55 ID:RIguiw20
>>410
汚れてないからね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 11:17:35 ID:/MpQslZt
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060510i401.htm 読売新聞

直接関係なさそうだけどなんとなく。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 12:44:38 ID:P7x3PNEr
>411
声板でレポよろ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 15:53:48 ID:0XtVqYsS
結局は誰も新声優受け入れられないってことだろ。
漏れは二度と観たくない。
ガキ臭いだけで熱さのない星矢、線が細くただの男女みたいな声のキモイ瞬、区別がつかない紫龍と氷河。
これが忌憚のない感想ですが何か?
声の話題するなっていうほうが無理だろ。改悪されこれだけ悲惨な結果出てんだから。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 17:41:18 ID:N7f+c2C8
アニータのぬろんず厨相変わらずUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEwwwwwwwww
もうお前の★矢は終わったんだよあくらめろプギャーwwwwwwww
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 17:57:38 ID:hxePwoX0
漏れは新瞬を応援しています☆ミ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 17:58:49 ID:uD/qDokk
東映2億9千万の所得隠し・・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 18:09:34 ID:DKB1T6re
今初めてこのスレを読むまで声優が変わったことに
まったく気付かなかった俺ガイル。
そんなに騒ぐほどのことか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 18:11:17 ID:SFluATT7
>>419
冥界編買わないんなら関係ないだろうけど。

…まさか買ったのに気付かなかったとか言わないよなw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 18:14:48 ID:EI35z2rF
>>413
直接は関係ないんだろうけど、何故だろう、喜びの笑いがこみ上げてきたのは
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 18:32:10 ID:Kd2LOlQs
>419
声優変えただけじゃないからねぇ…。
世話になった人間達を、公式で侮辱したからねぇ…。
その言い訳も、後付けバレバレだったからねぇ…。
旧ファンいらんと言わんばかりの態度だからねぇ…。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 18:34:09 ID:N7f+c2C8
>>422
実際にいらないんだろwwwwww
気持ち悪いの多いからwwwwwwwwwwwwww
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 18:37:29 ID:xff5lB2z
>>415
ムウの山崎やサガ・カノンの置鮎みたいに、
オリジナルのイメージに合わせた代役ならいざ知らず、
アホな原作者の贔屓とプロダクションのごり押しが目だった人選だからなぁ。

でも紫龍・氷河・一輝役の人等は頑張っていると思ったよ、
受け入れられはしないけど。
魚君は…まぁ本人より、実力度外視して声のイメージだけで
新人の彼を重要な役につけたプロダクションと車田の責任だわな。

あ?森田ぁ? あいつは後章でもコキュートスで氷着けでいいだろw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 18:40:33 ID:xff5lB2z
>>422
そして旧ファンを切り捨てた結果が、
冥界編3本合わせても、過去、商業的に
最低最悪の評価だった天界編以下の売り上げという
素晴らしい実績を残したわけだが。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 18:43:55 ID:Kd2LOlQs
そんで、冥界編DVD売れないからって、今頃旧ファンゴマすって、
古谷さん版ペガサス幻想入りCD出したり、
チャンピオンで販促マンガ冥王神話(セコく袋とじ)描いたり…。
ダセぇよ車田。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 19:04:35 ID:xff5lB2z
と言うか、星矢がここまで人気作品になったのは、
勿論、当時の車田の実力もあるだろうが、同時にTVアニメや
玩具展開したバンダイの功績がかなり多いと思うのだが。
(個人的には車田:4 TVアニメ&バンダイ:6 くらいの比率)

車田だって連載中はしょっちゅうアニメから影響受けていた癖に、
(星矢の姉さんの名前が星華とか、『○○聖闘士』とか言う呼び名とか)
今となって『創造主は俺様だぁ!』とか言って、作品の私物化を図るあたり、
本当にみっともないと思う。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 19:38:57 ID:pGMAoDiK
>>427
もし星矢の姉の名前が違う名前だったら
そんなにアニメに意地悪するのか??と叩いてそうだなwww
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 19:48:31 ID:bTvIFbgj
星華・・・・・・アレはまさに失敗したキャラクター。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 19:52:50 ID:fQjjE30C
星華って名前、アニメが初出だったのか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 20:25:43 ID:0XtVqYsS
>>424
紫龍ファンの漏れとしては鈴置さんのダイナミックな”廬山!昇龍波〜!”じゃないと許せんのですわ・・。
何があろうと青銅新声優は受け入れられない。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 20:30:57 ID:U3NibFvX
声ヲタじゃない俺が冥界編を総評してやろう
荒 木 絵 を か え せ!!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 20:41:11 ID:xff5lB2z
>>430
アニメの初期で星矢が『星華ねえさん』と言っている、

原作ではずっと名前不明でポセイドン編になって
初めて『星華』と言う名前が出た。
(この頃アニメは12宮編→アスガルド)
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 20:43:55 ID:EWV9h3Hs
星華という名は「セイカのぬりえ」から取ったと老師にお聞きしたことがある
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 20:51:35 ID:Fn0iASR0
姉弟共に親御さんはえらいロマンチックな名前付けはったなぁとは思った。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 20:57:00 ID:hxePwoX0
姉弟に同じく星をいれたのは面倒くさい感じがしていや
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 21:12:40 ID:UtO633X7
おいおい、古谷さんのHPのbbsに
「古谷さんも願った星矢新章が始まりますね」
とか書き込んだ奴いるな、なに考えてんだか…

ま、それはそれとしてやっぱり古谷さん、複雑な心境だって
返してるな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 21:16:12 ID:Kd2LOlQs
キャラクターの名前の話なら、氷河もいい加減だと思う。
それ以上にいい加減なのは、オルフェなんだがw
ま、分かり易くていいけどな〜。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 21:19:38 ID:TCkJFCdJ
古谷氏のレス読むに、かなりカツ丼への不信感が募ってる感じだなあ…。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 21:30:47 ID:viOW9/b1
>>437
削除された?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 21:43:12 ID:xff5lB2z
それでも節度は守っているあたり、
やっぱり古谷氏は立派な大人だと感じたよ。

442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 21:51:01 ID:hxePwoX0
氷河はひどいよね。寒い所だからって。日本名だから光政がつけたのか?
アニメだから父は光政じゃない日本人か。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 22:01:12 ID:fOW8DS82
瞬や一輝もけっこうテキトーな感じがしたけどな。当時。


星矢、紫龍、邪武、魔鈴あたりの初期に出てきたネーミングは独特でカッコイイと思う。
原作者も気合い入ってただろうな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 22:02:37 ID:/MpQslZt
市と蛮は…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 22:10:38 ID:Kd2LOlQs
>439
告知文もおかしいからね。
古谷さんと話し合ったなんて、本当かどうかも分からんよ。
天界編の試写会で声優変更話し合ったなら、
天界編後の座談会(ボイスニュータイプNo.006)での、
藩さんのコメントが普通すぎだし↓

今後も、「星矢はこんなこと言わない」とか、「アテナはこんなふうに出てこないわよ」
と言うような話し合いができるような仕事場をまた持ちたいと思いますね。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:00:23 ID:fOW8DS82
告知文には、原作者が
キャストの事は古谷さんに一任すると約束しておきながら
古谷さんに話を通さず勝手に一部キャストの変更を
東映等に承諾させたみたいな事が書いてあるんだけど
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:20:28 ID:C0OhPbJJ
>>437
見てきた。アニメじゃなくて、冥王神話のことか。
まあ、悪気はなさそうな感じだが・・・

古谷さんのコメントが、
>あれほど頑なに描けないと、おっしゃっていたのに・・・、
>奮起されたのでしょうか・・・。

連載はやっぱり冥界編DVD売れなかったことへのテコ入れ?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:25:25 ID:PZKS/18/
ますますいやなやつだな
やばくなったら描き始めるんだw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:31:09 ID:gscWAmMw
続編じゃなく前聖戦での外伝的な話だから描いたとか言いそう
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:33:58 ID:h4f8ULxS
誰かと思ったらはりけんか。
本当に星矢が好きならもう少し空気読んで発言して欲しい。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:39:37 ID:Ps6ftcm6
直接的なカネよりも
ただの意地で描いてるとしか思えない
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:41:42 ID:R9sIQuri
だが、所詮はサインペンだ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:43:11 ID:Kd2LOlQs
>>447
車田が行き当たりばったりなのが、よく分かった。
今更だけどな〜。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:47:07 ID:xff5lB2z
>>446
カツ丼としては「泣いて馬謖を斬ってほしい」と
言うのが真意だったらしいけどね>古谷さんに任せる。

大体、言葉面と180度違う事を「真意」とか言って
理解しろと言われても普通はしねーよ。

普段から男、男とか抜かしている割に、こういう時はハッキリ言わずに、
卑怯にも後から「あれはそういう意味だった」とか言い出すのな。
後付けは漫画の中の設定だけにしてくれよ。

455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:48:08 ID:O+w+eSHU
今週のリンかけ2見たら、今週のびっくりどっきりメカが出てきてた。

…星矢もああなるのか…?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 00:04:28 ID:Fn0iASR0
聖闘士自体がある意味びっくりどっきりメカみたいなもんなんじゃ・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 00:05:19 ID:xff5lB2z
そもそも最大のウリの聖衣は描けない、
美形キャラはサインペンじゃ販促どころか、
営業妨害にしかならないと思う。

オリキャス、スタッフ、バンダイに続き、『車田原作』という
最後の遺産までも食い潰すカツ丼。
たった1年足らずでようもここまで身代傾けられるなーw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 00:08:52 ID:OLLhxZvM
>>454
> カツ丼としては「泣いて馬謖を斬ってほしい」と
> 言うのが真意だったらしいけどね>古谷さんに任せる。


俺、この『真意』っていうのが後付けの言い訳じゃないかって気がするんだよな。
後で、この件で古谷さんの方から原作者に連絡してきたくらいだから、
古谷さんとしても寝耳に水だったんじゃないかな?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 00:35:45 ID:LVwrAZ/R
>>458
どっからどう見ても後付けの言い訳ですよ。

要は、声優変更する前にちゃんと話し合ったんですよ〜
車田先生も頑張ったんですよ〜という事で自分を擁護したかっただけ。

上でも書いたけど、
大体、あんな言葉面とまるっきり違う事を『真意』とか言われてもなぁ…
カツ丼は古谷さんがサトリの法を心得ているとでも思ったのか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 01:36:48 ID:kiLPlViN
>>454
>カツ丼としては「泣いて馬謖を斬ってほしい」と
>言うのが真意だったらしいけどね>古谷さんに任せる。

考えてみれば、↑だって責任ある立場の人間として
考えられない話だよな。
自分は手を汚さず、古谷さんに憎まれ役を押し付けた
かったって意味だろ。
何考えてんだあの腐れジジイ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 01:50:31 ID:OLLhxZvM
『泣いて馬謖を斬ってほしい』


…すごい残酷な言葉だよな。
堀川さん達がどう思うか、想像できないのかな?
(古谷さんもショックだろうけど)

俺がもしオリキャスだったら、この言葉を見て俺が泣く。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 01:51:33 ID:jWgWsgyv
正直キモイ流れだ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 02:16:47 ID:yiRTDh6i
>>461
お前のその気持ちは俺にも痛いほど分かる。
俺がオリキャスだったとしても凄いショック受けると思うな。
特に堀川氏であればなおのこと。

でもパケディオで堀川氏と古谷氏が「楽しかった」と言っているのを聞いて
ほっとしたし、
よかったなぁ、とは思ったよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 02:21:19 ID:EqyiElj5
面倒な事は人任せにし、都合が悪くなったら人に責任擦り付け…。
よくこんなんで仕事こなしてきたなぁ。
今頃、冥王神話のバカ殿口紅塗りした奴に、八つ当りしてたりしてw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 02:56:04 ID:smL/6FkU
>>463
 ラジオ聴いてなかったんで、今聴いてきた。
 古谷氏のHPの書き込みもそうだが、オリキャス星矢を黒歴史にしなくて済む
んだなというか、誰かがインタビューとかするときに、星矢の話題はタブーとか
にならなくて済むんだということがハッキリして、安心したし嬉しかったよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 04:19:34 ID:dx/9DeJE
古谷さんにしてみれば
他のメンバーの声が劣化してるなんて思ってないんだから(実際してないと思う)
いきなり斬れって言われても困るよなw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 04:45:53 ID:NHovRrm/
てか他のメンバー切って自分だけ残ってみろよ。
二度とかつてのメンツで酒は飲めんぞ。
まして古谷氏は「このメンバーでこそ」って信念持ってんだから、
んな事出来るわけないじゃん。

大体車田もこんな事バラすな。
告知文出すなら自分が全ての泥被るつもりでやれよ。
アンタの書いてきた「男」って、そういうタイプの奴ばかりじゃなかったか。
責任転嫁もいいとこな駄文晒すから、
余計に読んだ人の心証が悪くなるんだ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 05:13:00 ID:qWJpS3ZC
車田自身の絵が一番劣化してるというのになw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 05:23:30 ID:OLLhxZvM
まぁ、古谷さんが酒飲めなくなるのはどうでもいいがW

やっぱりファンとしても、声優が1人でも変わるとかなり気になると思う。
特にクライマックスで、皆の力を合わせて…とかいう場面で新キャストが混ざってると
ちょっと萎える。

470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 09:34:27 ID:upv2x3Db
>>437
そんなの載ってる?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 09:52:25 ID:eIrNVS1w
昨晩レンタルした1話と2話を音声消した上で見てみた。

そんなに悪いとは思わなかったぞ?
荒木も原画に参加してるし絵に統一感が出てて。
ただ、流星拳とカロンの技(名前失念)の激突は変だった・・・というよりか安っぽかった。
あと、ルネの第2プリズンはつくづくつまらないシーンだったんだなぁ、と再認識させられたよ。

勇気を出して音声有でも見てみたが、
星矢の台詞読みまわしは下手過ぎて耐えられなかった。
瞬は・・・こういう声でイメージしてる人もいるんだろうな、ぐらい。
ただカツ丼のHPで顔を知ってしまってるから、キモくてしょうがなかった。

「動かない」ってのはほんとだった。
ひとつの画面の中でキャラの手とか口はちょこちょこ動いているが、
背景は完全固定!なんじゃこりゃ、ほんと買わなくてよかった。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 09:58:13 ID:G7CqKiWc
>471
藻前の感想を見てると「そんなに悪くなかった」ように思えない・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 10:12:42 ID:O06+WtPO
よっぽど期待値が低かったんだなw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 10:45:48 ID:MHzCVoc1
>>427
>車田だって連載中はしょっちゅうアニメから影響受けていた癖に、
>(星矢の姉さんの名前が星華とか、『○○聖闘士』とか言う呼び名とか)

いや、それは流石に影響受けてたんじゃなくて、
「譲歩できる範囲でアニメに合わせた」という方が正しいだろう。
車田がそんなにアニメに影響受けやすい人間なら、
ホーロドニースメルチはオーロラサンダーアタックに改名されてたろうし、
ブラック聖闘士はあんこく聖闘士になってただろうし、
聖衣のアンダーはジーンズじゃなくレオタードになってただろうし、
氷河の師匠はカミュじゃなかっただだろうし、
サガはシオンの弟をぬっ頃して教皇になってただろうし、
シャイナは魔鈴をいたぶる性悪女になってただろうし、
星矢は敵が女でも平気で戦ってただろうし、挙句に変な機械の聖闘士が登場してただろう。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 10:52:07 ID:/Zip58uP
止め絵だけ見てたら、キレイに見えるって事なんじゃないの?
星矢や瞬の絵はそんなに酷くないけど、オルフェが出てきたあたりから、
どんどん崩れていってると思う。
動きは最初からダメダメ。
カロンが倒された後船に乗って流されていくのは、本当に紙芝居wwww

しかし、突然(髪もw)黒化した瞬に、至近距離で話しかてるな星矢。
これで友達(by冥王神話)と気付かなかったハーデスって、どんだけ寝ぼけているのかとw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 10:54:31 ID:X5uDGsGB
>これで友達(by冥王神話)と気付かなかったハーデスって、どんだけ寝ぼけているのかとw

声が違ってるからねぇ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 11:01:06 ID:WOPKPZ53
そうだね(棒読み)
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 11:17:19 ID:d2/13pME
479471:2006/05/11(木) 11:54:28 ID:eIrNVS1w
>>472
ほんとだな、スマソ。
>>473の言うとおり期待値が低かったからだと思う。
10スレぐらい読んでからの視聴だったしな。
「どんだけ酷いアニメなんだよ?」
って、ずっと思ってたから。

>>475
止め絵はそんなに酷くなかった、みんななんか太ってたが(カツ丼絵化?)。
カロンの紙芝居は激しく同意っす。
あと、カノンのGAも酷かったな。
カノンの周りを飴玉がうようよしてるだけだった。
後半崩れるのか・・・もうレンタルもやめたほうがいいのか。
ラダマンティスのレッドアリーまーはどっかに貼ってあったの見たが、
GIFアニメみたいだったし。

とりあえず買ってまで見る価値は無いよなぁ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 12:45:17 ID:8h5WZnCa
娯楽産業でやってる人は最終的には実力がある人が生き残るだろうから、
そろそろ車田も消えるだろう。今まではファンの理想像でもってたような
もんだからな。

そういやオリキャスカミュの中の人がこの間、柳生十兵衛に出てたみたいだけど
ドラマとかにも出るんだな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 13:47:18 ID:fVlEhy6q
まーオリキャスもはっきり言って合ってないの多すぎだったからなー
サガ、シャカ、アイオロス、カミュ、アフロはミスキャストだったと思うぞ
さらにデスマスク、シュラも微妙だった
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 13:51:57 ID:NHovRrm/
>>481
俺的にはその中で合ってないとかろうじて頷けるのはアイオロスだけだ
483名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/11(木) 14:21:47 ID:eIrNVS1w
>>481
草尾シュラはあっている気がする
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 15:25:18 ID:td2S6gZP
草尾氏はオリキャスじゃない件
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 15:36:01 ID:/+7h9I/C
新・旧共に声は別にいいと思うけどな。結構合ってるし。違和感はないよ
春麗以外は
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 15:48:40 ID:vyYewfqP
482に同意。
現黄金の中では一番あってないのがシュラだと思っていたが
やっぱりイメージって人それぞれだなあ。
草尾氏なら邪武とかの方がまだ合いそう。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 16:00:36 ID:EqyiElj5
ハーデス編最後までやった場合、那智の声はどうなるんだ?
黄金がほとんど喋らないから、OKなのかw?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 16:08:20 ID:WgyCU2fL
似てるの選んでんのはわかるけどね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 16:27:35 ID:g/Zm3y7T
春麗
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 18:36:11 ID:tV5n5JfK
>DBや星矢のテーマソングに合わせてゴーゴーダンスを踊るのは、
いい年したオッチャンの群なのでした(笑)
某誌アニフェスレポより。
ゴーゴーダンスが分からん。
教えてオッチャン。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 18:37:43 ID:BR+bjzO+
昔の星矢を久しぶりに見た。
張り詰めた緊張感と溢れんばかりの熱意にただただ圧倒される。
何でこれだけのバトルアニメを今の技術で出来んのかなぁ・・・って、
不思議なぐらい見応えが凄かったな。

さようならこれからの星矢。
よろしくな今までの星矢に一票。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 19:15:53 ID:JzqKgYLD
>>487
那智は既に草尾氏から別の人に変更済みよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 20:41:30 ID:GClpg5OQ
>そういやオリキャスカミュの中の人がこの間、柳生十兵衛に出てたみたいだけど
>ドラマとかにも出るんだな。

声優でもドラマに出てる人結構いるよ。
大山のぶえだって火サスに出てたし。
まぁ基本、舞台の方が多いわけだが。

オリキャスで言うなら鈴置氏も堀川氏も舞台に出ているわけだし。
それほど驚くことじゃない。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 21:07:14 ID:LVwrAZ/R
>>467
長年一緒にやって来た同僚が、
ポッと出の新人にとって変わられた日にゃ
そりゃ現場のテンションも下がるよな。

車田も我が身に置き換えて考えりゃ良かったんだよ。
俺は今まで聖衣を書いてた有能なアシがいなくなっても
最盛期の星矢が描けるか?って感じで。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 21:11:25 ID:LVwrAZ/R
>>480
車田自身はもう何年も前に終わっているよ。
今までは過去の遺産でしのいでいたけど、
あの告知文で全てを破産させた。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 21:15:14 ID:9vMdreKm
>>493
10年ぐらい前かな、鈴置氏の舞台がテレビで放送された事があった。
他に内海賢ニ氏、鶴ひろみ氏、矢尾一樹氏らが出てたよ。
鈴置氏と鶴氏が夫婦役で、キスシーンもやってた。

>>494
新サガの置鮎氏ですら、HPの日記で
遠回しにテンション下がるみたいな事書いてたしなあ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:13:29 ID:QeNft1+t
>>493
> 大山のぶえだって火サスに出てたし。

のぶ代だ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:16:01 ID:GClpg5OQ
何年位前になるのかなぁ…
ずいぶん昔の話。確かシュラトとかとルーパートかあの辺の時期だったけど
声優連中が変なドラマビデオ出してたな。

誰が出ていたかはっきりとは覚えていないんだが、
鈴置氏がオカマの役やってるのを見て友達連中と爆笑した記憶がある。
なんか真っ赤な口紅塗ったくって、
ピンクのネグリジェ着て、頭にもお揃いのキャップつーのか?アレをかぶって凄かったw

ストーリーもクソもない、ただただハイテンションだけで突っ走ってるわけの分からんドラマだったが…
若かったなぁ…俺達も出演していた声優陣も。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:17:29 ID:GClpg5OQ
>>497
おお、スマン。間違えた。
サンクス。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:21:02 ID:GClpg5OQ
ついでに間違えた…orz

とルーパー ×
トルーパー ○
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:22:28 ID:LVwrAZ/R
>>498
それ「NGFIVE」って言う
トルーパーの中の人達で結成されたバンドのビデオだと思う。

当時はアニメ誌で結構話題になっていたから覚えているよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:28:06 ID:FlHXeHL8
つか鈴置は元々舞台な人で、ハゲ富野がダイターソん時に引っ張って来たんだが (´_`)
ハゲは所謂「アニメ声アニメ演技声優」が大嫌いで、なにかと舞台俳優から選ぶからな
池田や戸田もその好例だ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:31:15 ID:QeNft1+t
鈴置さんはボルテスで禿に気に入られたんじゃなかったっけ?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:38:48 ID:GClpg5OQ
NGFIVEか!
ナツカシス…。

>>501
ありがとう。
でも、他にも出演者いたよな?
十何年も前の話だから覚えてないけど。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:42:00 ID:9vMdreKm
あの頃はNG5以外でも(つかNG5ブームに便乗したんだろうが)
声優ドラマビデオがあったよ
矢尾一樹主演のボクシングドラマとかさ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:05:25 ID:LVwrAZ/R
>>504
スマソ、俺も良く覚えていない、
たしか主演が中村大樹でヒロイン役が横山智佐かなぁ…
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:39:28 ID:GClpg5OQ
矢尾もドラマビデオに出てたんだ。しかもボクシングの!?

いろんな人達がいろんなビデオに出演してたんだなぁ。
俺も仲間内で集まったときに、鈴置オカマ役で出演のビデオ知ったくらいだから。

というよりも、アニメ雑誌を基本的に読んでなかったし
ビデオレンタルもほとんどしてなかったからなぁ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 00:27:45 ID:h/6uzXlL
>>496
一昨年かな、NHKBSで別の舞台やっていたよ。
途中から見てびっくりした覚えがある。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 01:18:51 ID:71K5fJv7
作者がごねずにハーデス十二宮編後すぐにオリキャスで冥界編が作られてたらなあと過去に向かって願う俺。
それ終わってから天界編をお気に入り声優でやればよかったんじゃねーの。漫画も売れたろうよ。
その流れだったらもう一本くらいゲームも作られていただろうか・・

車田のプライドがさっぱりわからない。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 05:27:09 ID:vIBdGwvt
若手声優使ってテニプリみたいに腐女子人気をつかみたい40%
現場で若手声優にチヤホヤされたいが30%
ドラえもんの声優が変わったから、じゃあ、俺の星矢も変えようが20%
原作者の権力を行使してみたいが10%



…声優変更を強行した時の気持ちはこんな感じだろう。きっと。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 05:37:26 ID:QMSH9BfL
>>481
ミスキャストだと思うなら
あの当時の声優で他に合ってると思う声優挙げてみれ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 06:08:28 ID:VjL3i+Ze
ハーデス十二宮編ですでにGSのキャスティングが変わってたし…
ムウの中の人はお亡くなりになっているからしかたないとして
幼い頃から聖闘士星矢のキャスティングが完全にかわったのは残念

ドラえもんは、キャスティングが切り替わっても
元々1話完結方式だし、続きとかじゃないからなんとも思わないけど
でも超合金魂は買うけど…
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 06:39:39 ID:CJKQ7i9P
そんなに新キャスでやりたいならオリキャス版と平行して
「俺の聖闘士星矢」でも出せばよかったのに
得意の白スーツや半裸グラビアで「みんな、俺にとっての星矢はこれなんだ。買ってくれよな」
とか宣伝すれば興味を示した新しい客層取り込めたかも
謝罪告知文ひとつ出すだけで見直すファンも少しはいるかもしれないのに

ラダマンティスのぴよぴよ歩きには、失望通り越して笑ってしまった
ハーデス十二宮編の頃はリアルで見れなかったから勢いでスカパー入っちゃったけど
今までで最高額の散財になりそうな悪寒…
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 10:42:07 ID:lv7Fywdb
いつまで同じこと言ってんだよ
ネチネチして気持ち悪い
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 10:47:31 ID:xV4wrUsH
新声も最高じゃん♪
これも星矢の形、アンチは最低
516615 622:2006/05/12(金) 11:20:34 ID:LUITrigb
新声優も良いよね、オリジナルキャストのふいんきは出ていると思うよ
アレがダメって言っているヤツは環境適応能力が低いんだよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 11:34:48 ID:k7zaPgpN
新声優に変えるんなら黄金も全とっかえして欲しかった。
黄金を変えないのはファンに阿ってるようで胸糞悪い。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 11:41:36 ID:5hv/fvJg
しかし、車田は自分が一番劣化してる事に気付いてるのだろうか
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 12:02:28 ID:Qa3GThED
気付いてないだろ
でなきゃあんな告知文出せないって
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 12:57:44 ID:SG5HIh55
そのうち、冥界編が売れない理由を、また人のせいにするんじゃないのかね?
「ファンが心が狭いから」とか、「ファンの環境適応能力がないから」とかw
劣化したもん作ったら、売れないの当たり前。
もういい歳なんだから、商売の能力くらい身につけろと言いたい。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 13:07:27 ID:fFRnCDWJ
しょうがないじゃん。社会に出ないまま漫画家やって
一発当たって半生を送ってきた世間知らずなんだから。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 13:31:16 ID:SG5HIh55
>>521
それ、他の漫画家に失礼かもw
漫画以外の商品の打ち合わせとか、仕事の付き合いあるだろうに。
「こんなこと言えば、反感買う」くらい分からないかなぁ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 13:47:30 ID:fAzpLitF
>>515
最高と思うなら各巻10枚くらい買ってやれよ。
売り上げ激減の責任をアンチのせいにして最低とか言われてもなw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 14:27:09 ID:7Y0nrVfO
  ( ⌒ ) ポッポー
   l | /
  
⊂(#・∀・)  お遊戯会やってんじゃねーんだよ!
 /   ノ∪    
 し―-J |l| |   
    _,,..,,,,_
   ./ ゚ 3  `ヽーっ ←白スーツのアポロンたん&新声優たん
   l ゚ ll ⊃ ⌒_つ
    )`'ー---‐'''''"(_
    ⌒)   (⌒   ビターン

525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 15:46:50 ID:FNMqAoJa
岡田斗司夫は糸井重里との話の中で
漫画家は世の中が俺の言うとおりになればすごいという
全能観をもった人が多いような事をいってたな。
意外と車田みたいな漫画家は多いのかも。普通は周りの人間が
抑えるんだろうけど。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 16:56:29 ID:LUITrigb
>>525
自分の描いている作品は思いどうりになる訳だからな、なんとなく納得
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 20:33:36 ID:zBZAv9Fp
>>525
大御所と呼ばれるようになって抑えられる人が減り、暴走しちゃったのか・・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 20:40:30 ID:S95bElMb
サウンドスキャンの報告
1巻→5,000枚、2巻→3,000枚ときて
3巻は数字こそ出なかったが他の作品から推定できる店頭売上枚数は2,000枚以下
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 21:12:57 ID:6SU7EiJE
>>528
酷い落ちぶれっぷりだな…。
早いとこオリキャスでテコ入れせんと、後章ヤバイぞ。
手始めに、オリキャスドラマCDかゲーム2出さないか、車田センセ?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 21:31:14 ID:Qa3GThED
ハーデス12宮では1巻あたり最低2万は売れたんだよな。
見事なまでの没落ぶりだ。
この結果に対してのテコ入れが冥王神話なわけかい。
本気でこの差を埋められると思ってんのかね。
ここまで顕著なファン離れを起こした要因は
 あ の 告 知 文
なんだがなw
今更、カツ丼が愛やら友情やらいっても説得力ねーよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 21:53:29 ID:O1sCd1a+
批判対象が違うがアニメ版封神演義みたいな非難一色なスレだな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 22:09:16 ID:vIBdGwvt
キャスト変更前はみんな星矢に希望を持っていた。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 22:12:39 ID:6SU7EiJE
今、新作マンガ連載に素直に喜んでたとしても、
夏までに星矢熱冷めそうだしな。
つか、本当に連載なんか出来るの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 22:17:42 ID:YoD5lZdL
無理。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 22:57:04 ID:deMmWjUg
今週出てたSJのリンかけ2見ても無理だなーと思った

熱血系キャラの顔が特にダメダメになってるよなぁ…
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 23:05:55 ID:lnfXy8Yy
>>535
なんか変だよな。
特に最近よく描くあの歯を食いしばった表情に違和感がある。
何が?と言われるとなんとなくとしか言えないが、とにかくおかしいような…

これが劣化というやつか
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 23:15:37 ID:LrWFl0pP
>>535
女顔の美形キャラも駄目だね。
昔は「女よりも可愛い男」が描ける人だったのに…
今じゃただのケバいオカマにしか見えん。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 23:34:39 ID:6SU7EiJE
>>537
まるでミズ・シャネルだらけと言うわけ?
じゃ、冥王神話は、ケバいオカマのハーデスと、変な顔の前世星矢が登場か。
別の意味で面白そうだww。
袋とじじゃなかったら、立ち読みしてみようかな…。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 23:34:45 ID:sE33/0qM
地元の某チェーン中古玩具店で星矢玩具(大系、神話)のワゴンセールやってた。
当時の大系とか1000円代だったんで何個かレジに持ってたら、
レジの店員がここ数ヶ月星矢玩具が急に売れなくなったんでセールにしたと言ったよ。
2年前は数万円でも順調に売れてたらしい。
つまりハーデス12宮のおかげでプレ値でも大売れしてたが、冥界前章や原作者の告知文の影響でこんな
ありさまになったんだな。
オクとかでプレ値のやつが二束三文で買えたのは非常に嬉しかったが、
店員の星矢が急激に売れなくなった話はすごくショックだった。
星矢はアニメも玩具もこの先が凄く心配になった。
もし続きがあるなら、オリキャスにもどしスタッフは気合を入れて製作して欲しいものだ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 00:04:55 ID:gUYCngV0
自分も神話をアフロ以降買ってないし、
氷河が冥界編表記になったことで萎えたからなぁ

黄金12人もアフロ以外そろえたのに・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 00:11:32 ID:iPN+opXC
>>539
ほんとに腐女子は息を吐くように嘘を付くな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 00:15:59 ID:1xFmPKsV
>>538
何より聖衣はちゃんと出るのかな?
今のアシさんは現代の服装しか書いた事無さそうだし…

今の車田は平気で登場人物全員をスニオン服と、
全身タイツで出演させそうだ
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル ((((

543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 00:29:47 ID:/xy85+6i
新キャラは天界編の布切れ天闘士みたいのばっかりになりそうだな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 00:34:24 ID:tASOEKag
大和飛鳥キモイ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 00:45:17 ID:2nrFxKnW
ヤフー掲示板で最終アンドロメダの画像見たけど、
作り手までテンション落ちてるんじゃ…。
まったく、原作者が営業妨害してどうするよ。
そして、しっかりしてくれバンダイ。

>>542
案外、スニオン服の方がマシかもしれんw
戦闘も聖衣も無しで、ダラダラ会話するだけだったりして。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 00:55:54 ID:q/0x/aru
いや、全員上半身裸だろ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 01:05:51 ID:1xFmPKsV
そして新キャラは女聖闘士、絶対に仮面は取らない。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 01:15:10 ID:zH6jlhao
>>545
いま出回ってる最終アンドロメダの画像
海外の人が個人的に作ったものらしいよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 01:33:58 ID:2nrFxKnW
>>548
d!
そうなんだ…。
良かった……。
バンダイまでやる気無くしたのかと思って、焦ったよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 05:01:50 ID:iFRayLXn
つーか、香港バンダイで再販してる昔のクロスを
日本製造で日本で販売してくれないだろうか…
様々なショップで輸入され、ヤフオクなどでも販売されているが
あまりにもメッキの劣化が酷すぎる…
現行で売ってるマイスもメッキ良くないよね(´・ω・`)

手抜き?値段が上がってもよいからメッキをしっかりして欲しい(´・ω・`)
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 05:06:45 ID:f4elbCcN
>>550
香港では今でも新作でてるしね
メッキの劣化が怖くて変えないのは事実だが
超合金魂にも様々な特典をつけてるし…日本やる気なさすぎ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 05:50:32 ID:k4cqdpb5
やる気ないっつったらこれだろう…
ttp://www.tamashii.jp/sit/14.html
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 06:29:01 ID:iak8BgIU
>>552
ドラゴンボール、キン肉マン、ゴレンジャー…
なんで聖闘士星矢だけ、できが酷いんだろうな…これは嫌がらせだw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 06:48:22 ID:2qh95C8p
>>552
シャカの数珠はもうちょっと何とかならんかったのかw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 11:09:42 ID:CRAiDwx4
>>552
なんだそれ・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 11:32:24 ID:zsdyH5h/
今コソビニで大量余り中だよな (´∀`) ありゃ掃けんわ
それなのに何故か第2弾進行中だそーでー・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 12:08:27 ID:1xFmPKsV
俺の地元のコンビニじゃ置いてすらいなかったぞ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 12:40:27 ID:GugRoHDP
>>539
同じ系列店かしらんが確かに投げ売りやってるな。
おれも当時大系のスケイルとゴッドローブを格安で買えたよ。
神話はもう少ししかなかったな。
しかし大系が当時の定価以下で買えるのは本放送終了直後のワゴンを思い出すな。
冥界編の出来の悪さのファン離れかもしれんが、神話ファンはこれからがやばいかもな。
俺は大系コレクターだからラッキーだったけど。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 12:57:01 ID:FHdhz7ZZ
この状態だと食玩は出なそうだな・・・
集めてたんだけど。まぁもう集める気力ないんだけどね。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:14:15 ID:Fct/lktS
何が何でも冥界編と結び付けたがるんだなw
アニメがどうであろうと、神話は絶頂期過ぎたからな・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:18:23 ID:CRAiDwx4
全然関係ないわけじゃないと思う>神話と冥界編
まだ神聖衣出てないってのに。
色は全部金じゃ面白くないから、青銅アニメカラーで見たい。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:38:24 ID:mAsMqbgV
大塚健のブログで今後の予定に
某アクションOVAってあったけど星矢だろうか?
千葉&大塚コンビもハ−デス12宮だといい仕事してたのに、
冥界編じゃワーストなぐらい出来よくなかったんだよな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:42:32 ID:mAsMqbgV
>>539
今だと1000円で体系とか神話売ってても、
ほしいとは思えなくなったな。
前は1万以上出して体系集めてたんだが。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:42:43 ID:jspHdpuF
打ち切ってほしいんすけど
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:51:13 ID:2f8JF0zy
>562
千葉&大塚コンビ、冥界編に参加してたの?
それなのにあのクオリティ?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 15:02:06 ID:NRVbgleY
>某アクション

アクション…? 冥界編には使えない言葉だよな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 15:05:56 ID:CRAiDwx4
「某紙芝居」なら分かる
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 15:12:29 ID:RuNV04Ei
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 15:42:00 ID:k4cqdpb5
>>568
ミズシャネル戦かw
さすがにパンツは溶けてないんだ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 16:03:05 ID:3EeK9++5
>>568
なにこのエロい河合さん
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:09:25 ID:Eh7dmn1z
>>558
家の近所の中古玩具屋でも星矢セールやってるが、
すでに神話はレオしかないし、大系はボロボロに錆びたガラクタ同然のしかなかったよ。
まあ大系が1kから3k位だったからいいのは売れちゃったんだろうなあ。
もう少し早く行けばいいのがあったのかも試練がいかんせん出遅れた。
しかしこのぶんじゃ大系も神話も買取りかなりたたかれてるかもな。
確かにこの頃オクでも相場が落ちてきているような気がする。
声優変更やDQN告知文のせいでDVDや関連商品手放したレスなんかも結構
あったけど、実感できるなあ。
逆に純粋にいままでの星矢ファンは今がいろいろ安く買えるチャンスなのかもなあ。

572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:50:19 ID:DLWZEhwq
もうそろそろ後章の双子神やハーデスのオーディションしてる頃?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:31:17 ID:kkkn/zm1
>>571
だから嘘つくなって
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:54:36 ID:2nrFxKnW
>>571
考えようによっては、派手にプレミアついてるよりいいのかもな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:14:18 ID:Pd4+OyXO
大系なんてどうせ買わないから投げ売りでいいよもう
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:44:24 ID:BS8TVbBP
かつての星矢ブームの終焉もオモチャから始まったんだよな。

オモチャ売れなくなる→バンダイがスポンサー撤退→アニメ放映打ち切り
→原作はつまらない→さらに人気なくなる→原作打ち切り→腐女子も去る
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:49:40 ID:v9bGr5B4
>>572
タナトス=江守徹
ヒュプノス=中尾彰
ハーデス=津川雅彦 とかならかなり豪華だよな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:13:45 ID:ylo7Z/VK
後章を作るにしてもさらにコストダウンして作られそうだからな。
個人的には

双子神=池田秀一の一人二役
ハーデス=水島裕

あたりを期待していたのだが
…今となっては見果てぬ夢だ…。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:19:48 ID:VnEEmc05
漏れ宛名関連受け付けNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:26:40 ID:Z5oK/Fku
>578
豪華でもイメージじゃないな
ベテラン使えばいいってもんじゃないだろ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:41:11 ID:nP6w7MFu
ハーデスに善サガの野島さんはどうだろう
善サガの出番があまりにも少なすぎただけに、もう一度声が聞きたい

まぁ、見果てぬ夢だが
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:58:47 ID:VnEEmc05
更新したって言ってた人がいたから見てきたお
ハァハァしたお
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:55:09 ID:5bcVnRs7
後章作るんならこいつらにでも主題歌歌わしてやれよ。
いま歌ってる変なのと違って、本気で星矢を愛してくれてるみたいだし。

tp://www.youtube.com/watch?v=5Q_XMO32_F4&search=seiya
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:57:21 ID:BIaYLq6N
>>578
俺的には逆だな

ハーデス=池田
ヒュプタナ=水島

後者は思いっきりシド・バドだけどw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:59:25 ID:4280ythy
>>583
日本語だwwwスゴスwwwwwwww
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:59:25 ID:2nrFxKnW
>>583
まず、車田作詞を止めさせないと
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:24:56 ID:ciF5w3QZ
ハーデスのセリフって、80年代くらいのRPGのラスボス並みの陳腐さだからな。
池田秀一の名演がもったいない気がする。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:37:48 ID:fSouEDAi
ハーデスは車田、ヒュプタナは仲良しレスラーで固めればいい。
もうそれくらいの方がすがすがしい。車田のホームアニメとして完成度を極めるべき。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:52:27 ID:sXZoHaaD
>>588
その場合、ハーデスはぜひ口紅付きで!
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:04:43 ID:2WuM6cp+
>>589
今の実質車田監修のままでいくと
マヅでやっちゃいそうだw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:15:09 ID:YGmpgEMC
新声優と紙芝居アニメなら後章はいらん。
さっさと打ち切れ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:20:01 ID:qyEDvh5W
>>589
口紅と言えば山口店長(ゼネラルマネージャー)でしょや
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:21:41 ID:za9sIDaQ
>>584
ヒュプタナ=水島・・・・いいなこれ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:30:50 ID:1nnfqYI/
>>583
「熱いねぇ、心根がさ、コッチまで溶かされちまったよ」
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:43:34 ID:GR68B+nH
>>586
冥界編はサビの「これが聖闘士星矢〜」に萎えた。
まだTV版の「氷原の貴公子」や、
瞬のキャラソン(兄弟の絆だっけ?)の方がマシだ…

>>591
後章が作られなくなった原因を製作陣や
ファンの不買運動のせいにしそうだな、
諸悪の根源たる某カツ丼は。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:45:41 ID:sXZoHaaD
>>591
でも、最後まで作っちゃったら、車田のメンツも保てるじゃん。
それからオリキャスと荒木アクションでリメイク。
どうせ天界編本章だかクロノス編だか、アイデア出るはずないし。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 02:18:10 ID:EImC0swY
車田先生の頭の中じゃハーデス編の次は冥王神話のアニメ化が控えてるんだろう
天帝編?時空クロノス編?なんじゃそりゃ?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 02:25:54 ID:fQsJEKfV
続編を描けよw
クルマラセンセイw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 02:31:36 ID:mbGSBtSk
オリキャスに戻してリメイクしてくれたら買う>名改編
荒木氏・姫野女史が本気で動くと言う事は、オリキャスに戻らねばならんわけだ。
実際、古谷氏には「星矢だと頑張れる」などと言っているのだから。
無論、オリキャス星矢の事であって、紙芝居星矢の事ではない。

ま、期待はしてないけどな。
これからカツ丼がいらぬ大暴れし始めるだろうし。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 03:08:55 ID:GR68B+nH
>>598
今の老朽化したカツ丼に描けるわけないじゃん、
映画天界編だって簡単なストーリーを出しただけで、
面倒な事は全部アニメスタッフに丸投げ。

そのくせ完成した作品には
「俺の考えたのとストーリーが違う」
「こんなつまらない星矢は〜」
「神を倒しちゃダメ」
「これで映画の続きは出来ない」とか文句だけは一丁前に抜かしやがるんだもん。

原作者ってのは真にエェ御身分ですなぁw

それにしてもカツ丼の醜態を見てると、
藤子F先生は偉大だったとつくづく思うよ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 03:51:32 ID:ciF5w3QZ
横山光輝先生なんかは、
漫画は漫画、アニメはアニメって割り切ってるしな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 03:58:05 ID:LsKmrp3p
まあ原作者が意見言うのは構わんと思うのよ
無論やりすぎは問題だが、ある程度ならある種当然だと思うし


ただそれでよりアニメを劣化させてどないすんねんって話でさ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 04:31:36 ID:HqFNnwkR
>>512
一話完結だからってのは星矢オタの屁理屈だろ
世間的にはドラえもんの声優の方が物議を醸してるし
星矢なんか「変わったの?フーン( ´_ゝ`)」程度だろ。

星矢についてのwikipediaもオタの主観が酷すぎてみちゃいられない
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 04:48:35 ID:bS9mZad6
>>599
本当にそれだけで満足できるのか?
ハーデス12宮編もGSオリキャスでやってくれんと
俺は満足できない

スコーピンオンはシャアじゃないと嫌だ!
セイヤはアムロじゃないと嫌だ!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 04:48:54 ID:0XkQLrwf
>583
すごい、聞いてて耳を疑った。感動。
演奏も歌もいい。何より乗りのりのお客さんがイイ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 04:56:35 ID:3tfIUvEx
そこまで言うならがっぷり脚本に絡んでみろって思うよ。
演出の範囲まで注文だして、効果を出した原作者もいるし、
やってみりゃいいさ。

彼では上手くいかないと思うけど。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 04:59:02 ID:3tfIUvEx
しかしこのスレ、AAのひとつも作られてないのなw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 11:02:15 ID:RKLGaaU9
AAは、携帯で見る時邪魔だからいらない。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 11:30:26 ID:4Bdmt25S
>>583
スゲェww
みんな一体となってるところがいいね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 11:46:22 ID:ABHAYdIh
>>601
今川先生が最高に面白くしてくれました
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 11:50:12 ID:RKLGaaU9
天界編観たら、そりゃ文句も言いたくなるだろうけどさ。
文句言う先が間違ってないかよと。
それと、思いつきで現場引っ掻き回すのやめろと。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 12:15:04 ID:VuAZLIn0
>>601
横山先生はバビル2世をアニメ化(OVAのほう?)する時、
「みっつのしもべが合体したりしなくてもいいの?」とスタッフに質問して
「そんな失礼なことはできません!」と怒られてしまったそうな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 12:18:37 ID:x8ZiyfVM
>>612
そりゃあ六神体を合体させた前科への皮肉だろw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 12:26:06 ID:SVg3dK/k
>>603
世間体はどうでもいい。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 12:53:35 ID:GR68B+nH
>>613
確かにありゃあ…
でもそれが大人気を博したもんだから皮肉なものだな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 13:10:37 ID:RKLGaaU9
そこまで変われば別物だし。
いっそ、新生星矢も、絵も音楽も設定も変更して、聖衣が合体して巨大化、
巨人のようなハーデスと殴り合いでもしたら、別物として応援出来るかもw
中に乗り込む星矢は小学生ぐらいが良いかなwww
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 14:08:44 ID:CvDE6kGA
自分も天界編にはがっかりしたが、原作者がアニメに文句を言うのは
アニメを見た視聴者や購入者に対して非常に失礼な話じゃないか?
視聴者から見れば原作者だって製作サイドの人間なわけで、
お前は糞な出来と分かっている作品を世間に公表したのか、って話。
流通した後で文句を言うくらいなら、企画の段階で断るなり介入できたはず。
文句は言うが責任は取らない、でも賞賛は俺の物ってのは世間では通用しない。

まあ、冥界編では口を出しまくったんだから、アニメに関して今までのように
賞賛だけでなく批判も真摯に受け取ってほしいね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 14:13:10 ID:vCiO9BNJ
俺がずっと期待していた嘆きの壁はかなりしょぼいものになりそうだな・・・
今度こそHPの告知通りすべての希望を捨てなければならんようだ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 14:16:19 ID:TeMrTbzD
>>583
ちょwwwwwこれwwwwwww
名改変交渉、これ主題歌に使ったら、東映見直すwwww

客までちゃんと歌えるのがスゲェな
それだけ人気があったんだよなぁ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 17:39:47 ID:4YLTa9Mg
とりあえずOPはこれにして
ttp://www.youtube.com/watch?v=An6aZd-M6ns
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 17:50:19 ID:vIs3xcWi
>>619
いくらなんでも迷改変哄笑の主題歌に>>583の人たちを使うのは
失礼すぎる。もちろん583のバンドの人に。
 迷改変なんて星矢ファンをコケにしくさった代物にここまで熱く
ペガサス幻想歌える人たちを使うなんてあんまりだよ。
どうせ哄笑もあのままで突っ走るんだから、主題歌変えなくて
いいよ。迷改変にはあの歌のレベルで上等。
 
 
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 18:11:07 ID:2WuM6cp+
古谷氏のBBSの冥王神話に対する発言、削除されたみたいだね。
つい本音を漏らしてしまって、やっぱりマヅイと思ったのかな?
それとも書き込んだ奴の方が消したか。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 18:24:49 ID:vCiO9BNJ
星矢がタブーになってしまうとは悲しいもんだ・・・
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 21:45:16 ID:4Bdmt25S
>>616
うわwwwそれおもしれぇwwwww
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 21:51:51 ID:DZf124uc
巨大アテナ像も聖衣になるんじゃなくて そのまま巨大ロボに・・・

名前はミネルバXでよろしく
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:02:50 ID:alig/jlS
パラス・アテネでいいじゃん
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:07:57 ID:VuAZLIn0
星矢も遂にスパロボに参戦か。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:26:54 ID:x8ZiyfVM
朝森博士開発のセイントロボも (;´Д`) ・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:40:06 ID:O/8F4RwB
>>622
はりけんの書き込みのことか?
今HP行ってきたけど削除されてないぞ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:40:35 ID:2tg9NFq3
http://www.youtube.com/watch?v=jbu0TLNFs_M&search=saint%20seiya
12話でこんなシーンってあったけ?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:03:23 ID:2WuM6cp+
>>629
622です。
エ!マヅで?と確認しに行ったら一番下にありました・・・orz
適当な事書き込んで申し訳ない。

逝ってきます・・・
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:20:11 ID:O/8F4RwB
>>631
逝くことはないってw
気にすんな。
誰にでも勘違いはあるし
古谷氏のHPは掲示板のスレが長くなるのも良くあることだ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:37:08 ID:O/8F4RwB
>>630
あったが…これ12話だっけ?
13話じゃなかったか?
このシーンのあとにラダの高笑いを背に「決意の朝」ってサブタイきた気がするんだが…。
DVDで確かめんことにははっきりせんなぁ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:45:18 ID:kFgiaVjc
12話で合ってる。
あの後星矢らが助けに来てエンディング。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:50:10 ID:LXTB/zEq
1213話って神なんですけど俺的に
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:56:25 ID:VuAZLIn0
「つかめ!友情の星雲鎖」と「燃え上がれ!炎の一撃」か。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:14:30 ID:wNLkW+5/
あの後ペガサス流星拳で「言わずと知れた(yr)」か。
思い出した。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:16:46 ID:wNLkW+5/
間違えてら〜w
略は(ry だよw アホだなぁ俺…orz
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:23:40 ID:bJHraKs3
てか、誰か>636のボケに突っ込んでやれよw
懐かしいな殺生谷・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:41:23 ID:uagzQJR4
殺生谷、アニメはなんで富士風穴じゃなくなったんだろうね?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:00:39 ID:56wX/dOA
>>635
星矢たちが走ってるシーンで必殺技を撃つ声だけが聞こえるのが好き。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:32:25 ID:tkj9utda
12話は星雲鎖の輪の中から流星拳ビシビシ飛んでくるのもカコ(・∀・)イイ
青銅の連携プレーって珍しくね?
いつも一人が残って他を進めるパターンだった気がする
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 02:26:35 ID:qrUCFkUV
11話のAE止め
12話の最終青銅、「言わずと知れた〜」
13話の「シュラたちはただ前非を悔いて逝ったのではない」以降全部
のシーンはマジで感動したよ

あ〜もう名怪編マジでムカつくな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 02:49:38 ID:bH0O2sfD
>>640
そりゃ観光地で殺し合いなんか出来ないからでしょう。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 03:02:29 ID:bH0O2sfD
>>617
まぁ小説家や漫画家が、映像化された自分の作品に対して、
不満を漏らすのは昔から良くある話だし、そこまでは構わないと思うのよ。
映画と漫画は所詮別物だし、車田自身は監督でも脚本家でも無いからね。

車田が問題なのは文句をつける動機が、ファンの為ってよりも、
「俺様が考えたストーリーを変えやがって」っていう、
原作者のエゴが丸出しなのと、映画の失敗の原因を、
何の罪も無いオリキャスにもひっかぶせた事なんだよな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 03:17:13 ID:QpAF6U6D
昨日4話まで見た
声とか以前に止め絵だらけーの動きなしーの
にウンコ漏れた 続き借りないでよかった
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 03:42:53 ID:GdMBGU8+
嫁ぎーの
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 04:13:30 ID:HJliTINS
マルキーノ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 04:35:50 ID:CwIVxhrX
YOU TUBEに嘆きの壁で黄金が逝ったとこの動画があるが誰が作ったの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 07:26:21 ID:Zzkwwjmk
>>649
スマン、お前の書き込みを見て探しに行ったら、全く別もんのものを見つけたw
既出だったらスマン。
ttp://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=http://www.youtube.com/&prev=/search%3Fq%3DYOU%2BTUBE%26hl%3Dja%26lr%3D%26sa%3DG
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 07:45:53 ID:ge3p90HJ
真面目な話、今のクオリティで後章を作って「見所」があるのか?

一輝と瞬の会話も、アテナとハーデス瞬の対峙も、嘆きの壁での星矢の台詞も
オリキャスでなきゃ迫力も深みもねーんだよ。
コストダウンのために、嘆きの壁への黄金sの特攻もOPの使い回しは
ほぼ確定だろうし、紫龍vs冥闘士三人のバトルアクションもあれでは期待できん。
売上枚数が前章以下になるのはまず間違いないだろ。
一巻ごとの売上枚数4000枚以下でも黒字になることを想定した制作費で
作られるアニメって…どんだけしょぼいんだ?

まあその結果、カツ丼が失意のどん底に落ち込もうが知ったこっちゃねーがな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 12:34:58 ID:N69/Tebc
声の劣化ってのは完全な嘘で
もしかすると「声優のギャラ」の関係で声変えたのかな?
GSは明らかにそれっぽいけど
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 12:52:14 ID:2Btor+hj
森田のほうがティーダから劣化してるがな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 12:59:44 ID:3gOA0yIx
>>649
フランス人のJEROME氏。
ttp://www.saint-seiya.com.ar/hadesovas.htm
↑このページからYOUCUBEより画質のいいのをダウンロードできる。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 13:09:12 ID:3gOA0yIx
すんません…。
今確認したら>>654のリンク先からダウンロードできない状態になっていました。
JEROME氏は海外のアニメ関係のイベントで直接荒木氏と合っているようです。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 13:35:28 ID:Ses8d5Dw
アニメの2期って一期の残りカスみたいな予算で作られるという
印象があるな。
前回不評な作品は特に。
逆に好評だと予算が増えるもんだとは思うけど。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 13:48:19 ID:S/8sz+Km
好評だと、「ファンは続編なら買うだろ」で、予算削られるかもしれないよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 14:20:37 ID:FgO85xRk
東映アニメの場合、売れようが売れまいが
前期より予算かけて続編作るなんてありえるかな?
良くて現状維持だと思う
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 14:58:13 ID:TrJrnAi3
超造形魂も悲惨なまでに売れてないみたい。
「冥界編さようなら」と割り切れる自分はいいとしても
旧作物ですら手放す方が多くて買い手が付くかどうかちょっとヤバイ状態らしいしな。

そういえば近所の大手書店で完全版が集英社棚になくて
秋田の棚にならんでいるケースがあった。ややこしい話だなオイ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 15:23:21 ID:bH0O2sfD
>>652
ミロは恐らくそれだろう。
けど青銅も単にギャラの問題だったら、製作サイドでも無い
御大があそこまでこだわりゃしないだろう。

俺的には、変更理由の内訳は

御大の我侭と偏見:70%
青二の若手売り出しの為:25%
東映の制作費削減:5%

と思うがどうよ?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 15:33:39 ID:bH0O2sfD
冥界変を見た後だと
悪評の名が高い旧TVの水晶先生の話まで、
傑作に見えてくるから不思議だw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 15:38:08 ID:TrJrnAi3
>>661
それを言ったらガイストVS星矢の魔界島編もなw
あれも勝間田氏担当の回らしいがアクションはしっかり描けてるwww
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 16:44:31 ID:J/3kJayV
ゲームでは今や洋画で引っ張りだこの大塚芳忠を普通に使ってたぞ。
しかも隠しキャラの、はっきり言ってどうでもいい鋼鉄聖闘士役で。
俺、潮の声が芳忠だったなんて、キレイさっぱり忘れてたよ。
「ギャラ高い人でも呼ぼうと思えば呼べるんじゃん」とあれ見て思ったな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 17:13:57 ID:hto4EADk
>>663
鋼鉄は全員オリキャスだったな。ゲストだから奮発したんだろうか。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 17:40:36 ID:Y1XX2jfT
鋼鉄は俺もビックリしたw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 18:04:08 ID:UDuAPELQ
黄金のキャスト変更で騒ぎになったのに
主役五人まで変えるなんて何を考えてるのか理解できません
騒ぎになることは目に見えていたような・・・

中には署名運動をしてる人もいるみたいだね
嫌がらせ扱いで訴えられなければよいけど

>>658
TV版はエモーション(バンビ)なの冥界編は違うんだね<発売元

>>659
>超造形魂も悲惨なまでに売れてないみたい。
あんなデキが悪いの誰が買うの?手抜きもいいとこ
消費者を馬鹿にしすぎ
もしかすると、造形よりも顔の塗装のせいかもしれないが…
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 18:17:54 ID:ziYuMe8D
>>651
嘆きの壁・・・使いまわしは勘弁してくれ・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 18:31:37 ID:AOCnCx6V
そういえば冥界編のトレカって出ないのかな?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 20:58:54 ID:VuyETd47
>>630
冥界編見た後だと
ものすごい神アニメに見えるな
泣けてくる・・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 21:39:21 ID:cMfbMebI
アイオリアかっちょいいぜ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 21:43:05 ID:bH0O2sfD
そういやカツ丼のHP、冥界編発売してからの近況報告が無いな。

あれだけ大見得切った新声優DVDの売り上げが
3本合わせても 天 界 編 以 下 と言うこの状況下では、
流石に何も言えなくなったんだろうか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 21:46:43 ID:bH0O2sfD
>>670
最後にラダから瞬を庇うシーンもいいよね>アイオリア
でも最初見た時は、コレが瞬じゃなくて一輝なら、
この後のエリシオン黄金装着の伏線になったのに…って思ったなぁ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:02:08 ID:W6QaPzoN
>>652
ギャラの問題ではない、と東映の中の人もブログで書いていた。
>>660の下二つの理由で、関係者の中で車田を焚きつけた奴が
いるんじゃないかって気もする

>>666
署名は嘆願や抗議としては普通の方法だから、そんなもんで訴えたら
物笑いの種だよ。骨とか送りつけたならともかく。
それにしても超造形魂、酷いなあ。
今までガシャやチェスでもいいのが出てるから、今頃あんなクオリティじゃ売れないだろう…
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:10:35 ID:56wX/dOA
>>671
まともな精神の持ち主なら失敗に気づくはずだ。
これで次の更新が「リンかけよろしくな!」とかだったらもう駄目だ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:32:32 ID:7dC7PhwS
>>671
天界編を「これじゃ誰も星矢を見なくなる!」って理由付けて
改変を押し通して作った冥界編がねw
どーせ天界編を引き合いに出したのだって、露骨に批判されまくってたから
改変する理由付けにちょうどいいからだったんだろうな。

まさか冥界編がそれ以下の売り上げしかなくなるなんて考えても見なかったんだろうよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:51:48 ID:yQqcVy86
カツ丼って本当に頭悪いのなw

で、カツ丼HPで迷改編が3巻全て発売されたらなんらかコメントがあるのかと
ワクテカしてたんだが何もねぇwwww
まぁあの売れ行きじゃな〜。
何も言えんわな〜(プゲラ

い い 気 味 だ ぜ ー !
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:54:57 ID:Fh0o6uwi
擁護する訳ではないんだが
車田は昔から何も変わってない気がしないでもないんだけど…

以前はまともな編集者(ジャンプの編集者は作者より立場上の場合もある)や
まともなスタッフがついてて上手に車田を操ってたけど
今は太鼓もちみたいな奴ばっか身近に置いて(後略)

天界編が相当気に入らなかったようだけど、
あんなもん、お気に入りのレスラー呼んで
「さすが車田先生がストーリー考えただけはある!」とか適当に煽てておきゃよかったんだ
そしたらあのオッサン簡単に翻心すっぞ間違いない

アニメスタッフもその辺もう少しうまくやって欲しかったよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:09:22 ID:bH0O2sfD
>>677
むしろそーいうかってのアーレス教皇に対するパエトンやギガースみたいな
太鼓持ち連中が、車田を意味も無く崇めるから、
車田はアニメの製作に口出ししたり、オリキャスに対して
人事権発動したりするまでに増長したとも言えるんじゃないか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:29:15 ID:AOCnCx6V
まともな説得しても、意固地になるだけだろうから
ココは一つどこかの高級料亭にでも連れて行って、ベロベロになるまで
酒を飲ませ、皆で煽てて、褒めて、持ち上げて、すっかり自分を無くしたところで

「どうでしょう?一部の小うるさい連中を黙らせるために、お遊び企画みたいな感じの
旧声優陣の冥界編なんてのも作ってみては・・・」

と吹き込んで「い〜いんじゃないの〜作っても」と言わせたらそれをテープに吹き込み
動かぬ証拠をつかむ・・・とかやってくれないかな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:49:42 ID:AVFcO6vr
酔いが醒めたら前言撤回
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:05:49 ID:cRBGSpTR
よし、告知文を利用して俺様の人気アップといこうか
天界編の評判が悪いな、よし、
>もはやムービーにおいて先生の意見は全て無視されてしまいました。
これで天界編の失敗は俺のせいじゃないし、同情も引けるな!
ん?主題歌は評判いいじゃないか
>EDの曲だけは、かろうじて変えてもらうことが出来。
これでED曲は俺様の手柄、バッチリだ!
さらにここでファンの購買意欲を煽るぜ
>「天界編本章」「天帝編」さらには「時空クロノス編」・・・夢は果てしなくつながっていきます。
ふふふ、これで冥界編も大ヒット間違いなしだぜ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:10:14 ID:kW3SqPLG
口で言っただけじゃダメだ。一筆とらないと。

「今後、身勝手な理由でアニメ星矢を引っ掻き回しません」とか
「古谷さんたち旧声優に謝罪します」とか
「きちんと考えて星矢の続編描きます」とか
「もう2度と漫画をサインペンで描きません」とか
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:41:51 ID:yDCFS7+b
>>680
男に二言は無いんだろ、
無いんだろ!
無いんだよなぁぁぁぁぁ!
車田大先生よぉ!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 01:00:13 ID:BDLyHlN0
飲み続けてるから酔いが醒めることはないんじゃねーの?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 01:02:59 ID:jMkWNJOF
あんまり飲ませすぎるとマジで冥界逝きになるから気をつけろよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 01:37:22 ID:1A/lzf2O
その前に救急車が来て入院するからw
アル中だってよぉ。
だからサインペンになったのさ。

大体ヤツには正常な感覚ねぇだろ、とっくの昔になくしちまってるさ。
だからこんなこと起こすんだよ。
迷惑きわまりねぇな、ったく。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 01:58:57 ID:5q2OYlGd
すみません、質問ですが、10年以上ぶりに星矢を見ようと思い天界編序章の映画を見ました。
まずラストの沙織と星矢の会話の意味がわからないのとこの続きは出てますか?
教えて下さると助かります。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 02:23:28 ID:f8979O3J
>>687
多分記憶を失った星矢と沙織の会話の事言ってると思うんだけど、
残念ながらあれで打ち止め
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 02:27:58 ID:xXnXvTdX
>>687
天下異変序奏は無かったことになってます。なのであまり深く考えないほうがいいかとw
あと続きは出てませんし、車田の設定と映像化された作品とはで全く別ものになってしまったので、
大まかに変更されて車田の意向に沿った形で作り直されるかしない限りたぶん続きは出ません。

ちなみに、天界編序奏のほかに最近になって映像化されたものは、あまりお勧めできませんが、
OVA 冥王ハーデス十二宮編 全13話
 年齢や声優業引退などにより、黄金の一部の声優変更も見られるが、映像が綺麗である程度楽しめるかも
OVA 冥王ハーデス冥界編 全6話
 メイン5人+アテナの声優が変更されている&紙芝居みたいな映像とひどい作画で見てられないかも

よって、次になにか見る場合は、OVAの冥王ハーデス十二宮編がいいと思います。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 03:29:56 ID:4L2F686+
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 03:32:40 ID:5q2OYlGd
688さん、689さん早速のご回答ありがとうございます。
昔は少数派と言われた主人公星矢のファンでしてふと見てみたくなりDVDを借りました。沙織と星矢の関係があまりにもラブラブ過ぎて恥ずかしくなりました。
いつの間にあんなラブになってたのか…
時の流れですね…
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 05:49:33 ID:XpBAaqlr
一輝「聖戦士に同じ技は二度も通じぬ 今やこれは常識」  ワラタ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 06:09:00 ID:Fuod9tGH
聖戦士ワロタ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 06:12:10 ID:D/fJiXmH
冥界編は稀にみる駄作。受け入れられようはずもない。
オリキャスに戻して演出・脚本から作画に至る全てを見直し改善して作り直せ!
できねーならこんなクソアニメの続編はイラネー!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 07:08:10 ID:qLoBY2me
名改編、どっか別の会社でリメイクしてくれんかな。
言うまでもなく、オリキャス&荒木・姫野作画&横山音楽で。
勿論 カ ツ 丼 は 完 全 無 視 でな。
こいつを絶対関わらせぬ「有無」を言わせぬ会社からリメイクだ。


いっそのこと、ジブリ!
パヤオ監督なら、これもまた別もんで別の意味でワロしてくれるだろうよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 07:16:39 ID:ZfXrPSf8
素人声優大量起用でますます悲惨なことにw>ジブリ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 07:26:08 ID:7F4jXe0R
せせせセンセー
はやくクロノス編とやら描かないと!
新キャスが劣化してしまいますっっっ!
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 08:05:04 ID:pFTKpH/k
>>672
アイオリアから庇われる兄さんの図は正直見たくないです
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 09:22:25 ID:qCtDtrw9
>>695
権利の関係でありえないなw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 10:10:20 ID:xkrHP9Ex
>>666
超造形魂、PART2の人選わけ分からんよ。
ハーデス十二宮編のキャラに、なんで冥界編のアイアコスが混ざってんのw?
名前が間違ってたり、「アテナエクスクラメーション」のことを「必殺技を〜」と、
結構いい加減な説明なんで、信じていいのかどうか分からんw
今度こそキレイに作って欲しいなぁ・・・。

星矢、一輝、ムウ、アイオリア、ミロ、サガ(冥衣)、カミュ(冥衣)、シュラ(冥衣)、アイアコス

ttp://www.mpsnet.co.jp/hobbynet/ProductsGrid.aspx?search=1
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 11:17:35 ID:xkrHP9Ex
すんません、>>700のURLでエラーでます・・・。
これで、見れるかな・・・?

ttp://www.mpsnet.co.jp/hobbynet/ProductOne.aspx?pno=22023
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 11:39:29 ID:ufArwUPr
チャンピオンで車田は他の作者に挑発されたみたいだけど、
ジャンプで打ち切りくらった車田はやっぱり漫画家連中からは
なめられてるんだろうか。
チャンピオンも車田の安息の地になりそうにないな。

>>699
このまま東映が続編つくるより権利売った方が金になったりして。

>>687
車田がどうとでも繋げられるラストとして記憶を無くさせたらしいから、
会話の意味は特にないかも。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 11:42:47 ID:mF6kcqE+
>>702
挑発?kwsk
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 11:58:53 ID:xkrHP9Ex
>>702
板垣恵介が巻末コメントで「車田先輩、ゼヒ俺と対立を。」
と書いてたってのは、マジだったの?
挑発と言うより、冗談だと思うんだけどw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 12:16:13 ID:jFtQ0i5Y
板垣も生意気なこと言いやがって
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 12:20:09 ID:ZM39hhUu
>>673
>それにしても超造形魂、酷いなあ。
下手すりゃ、放映当時のガシャポンより酷い

>>691
星矢と沙織はくっつくものだと思っていたが・・・はて?

>>700
微妙に微妙なラインナップだね・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 12:38:01 ID:ZM39hhUu
>>671
>あれだけ大見得切った新声優DVDの売り上げが
>3本合わせても 天 界 編 以 下 と言うこの状況下では、
>流石に何も言えなくなったんだろうか?
星矢人気が低下してると勘違いされて、現行販売のクロスが打ち切りになったら嫌だな
個人的には、人気よりもキャスティング変更が多少は関係していると思われるが
実際はどうなんだろう?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 12:53:49 ID:kfwlX+OM
>>691
age腐女子氏ね

ドラゴン桜はドラマにする時期まで単行本に合わせた、
内容もアンケート結果参考にした完全マーケティングの漫画らしいな。
せんせー!!時代に逆行してます!!

ジャンプは若手(男性漫画家)発掘したいのに、
ショーに来るのは女ばっかであてが外れてるらすぃ。
だからアニメショーやめてゲームショーにすんだとよ。
若手が欲しいから老害漫画家はいらんそうだ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 12:54:48 ID:WV8WTpQs
>>707
上の方にも書いてあったが、書店系の中古玩具屋でも星矢セールやってたよ。
聖闘士星矢セールと書いた大きめのPOPがあって、以前ガラスケース販売してた
クロスが普通に外で売っていた。
神話は初期のしかなかったけど当時のクロスは安かった。
俺はライブラ1.9Kピスケス1.2Kゼータ3Kマーメード3Kで買ったよ。
マーメイド以外は美品だったよ。他にもレジで数体みせてもらったけどサビがひどくてやめたよ。
レジのおねいさんが、子供の頃はやったんですよ。私蟹座で人気なかったです。と言ってた。
2.3年前はすごいブームだったんですが、ブームが終わったんで値下げしてるんですよ。だそうだ。
星矢のブームは終わったのか・・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 12:59:34 ID:8UJOx91Q
>>706
星矢と沙織はあくまで女神アテナと聖闘士の関係であり、沙織が星矢を慕っている
的な描写はあるが、星矢の恋人といえば、どっちかといえば美穂ちゃんでは。

と、思っている人もいる。私も時代劇が好きなせいか、無償の忠誠や使命感が
好きなので、山内監督の描写はちょっとどうだろうというところがあった。

706は十数年前に「沙織と星矢はくっつくんだろう」と思ったまま過ごしていたし、
逆に「美穂と星矢はくっつくんだろう」と思ったままだった人もいるし、「恋愛
なんかありえないだろう」と言う人もいるだろうからそれぞれギャップは大きいよね。

変な話で長文すいません。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 13:02:24 ID:7eKkj6wi
>>709
虚言癖ひどすぎ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 13:15:57 ID:xkrHP9Ex
星矢の世界で露骨な恋愛は、オルフェとユリティースだけでいいよ。
個人的には、青銅は忠誠心や使命感より、個人的な理由で戦って欲しい。
自分にとって大切な人(姉さんや仲間や)を守りたいから→世界を守るみたいな。
で、自分の考えに合わなきゃ、放浪してみたり、アテナに逆らってみたり・・・。
若者らしさってのは、そう言うことなんじゃないのかな?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 13:23:02 ID:C2+30v+3
普通に見て美穂は星矢の幼なじみ。それ以上でもそれ以下でもない。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 13:24:53 ID:8UJOx91Q
細かい設定はファンそれぞれに違ってきてしまっていて(年月のせい)、たったひとりの
ファンの意見が強い力を持ってしまった=作者っていうことなのかもね。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 13:47:10 ID:WV8WTpQs
>>711

虚言も何も、少し大きめの中古玩具店が近くにあるなら覗いてみると良いよ。
セールはやってなくても、だいぶ値段の相場が下がってると思うから。
昔が異様にプレミアつきすぎだっただけかもしれないけどね。
大系にかぎってはアニメの出来だけじゃなく、神話に乗り換えで
相場が下がったのかもしれないけどね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 16:49:53 ID:pFTKpH/k
普通に見てアテナは星矢の守るべき女神。それ以上でもそれ以下でもない。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 16:55:06 ID:01AMTr+m
>>712
それは一輝兄さんのやり方に一番近いかな?

>>716
無難だよな。ただ、天界序章で「平和な日々を過ごしていた星矢と沙織」は違うんだよな。
・・・・・星矢ってそこまで個人的な世界観ではなかったはずだよな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:13:51 ID:TNnC1h4h
付きっきりの看病は沙織ではなく美穂ちゃんにこそ相応しい
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:35:58 ID:O6w1qjc4
病院に入れてやれ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:46:04 ID:kW3SqPLG
大穴でシャイナさんを押して見る。

「約束通り白衣を纏って来てやったよ…お前を看病する為にね!」
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:49:53 ID:0XUFx/CK
>>712
原作の白銀編がお好きと見える。σ(´Д`) モレモナー
ありゃもう原作アニメともに忘れ去った「古典車田」風だからな。諦めるしか(つД`)

>>718-720
普通に姉ちゃんじゃダメなのか?(´_`)
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 18:40:44 ID:wcH3V5tJ
シャイナさんといえばぐるぐるなおっぱいしか印象がない
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 18:58:20 ID:YMfnxmSU
で、星矢の姉ぇちゃんはマリンなのか?シャイナなのか?
誰なんだよ!3,4歳のころからずーっと悩んでるんだが・・・
あぁ、氏ねとかいうのなしね。教えてくださいm(_ _)m
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 19:03:19 ID:ZCXpKlJN
>>723
原作嫁

と突き放すのも何なので答えてやる
星華と魔鈴は全くの無関係、赤の他人だった
星華は聖域のすぐ近くの村で記憶喪失になって暮らしとった
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 19:48:00 ID:O8DaYcaY
アニメしか見たことない人はわからんだろうね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 19:48:20 ID:RVrw2W0t
セイントに一度みた技が通じないなら、サガの技をみたジャキも
ギャラクシアンエクスプロージョン効かないってことになるな・・・
つか、お互い一撃目で相手を倒せなかったら永遠に勝負つかないりくつに
なるが・・・
それにそもそも光の速さで動けるなら(ブロンズでもマッハ)どうして・・・
あー、この矛盾だらけのdでも設定考えると頭おかしくなってくるよ
精神分裂患者の妄想を相手にするには自分もバカにならないとついてけんな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 19:57:08 ID:YMfnxmSU
>>724
教えていただき、ありがとうございます
長年の謎が解けました

>>725
小学2年か3年生の時に漫画を読んだきりでして
全く覚えてません、アニメはDVD買って見直しましたが
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 19:58:50 ID:wcH3V5tJ

      (;´Д`) シコシコシコシコ
    _(ヽηノ_  魔鈴サァ〜ン
      ヽ ヽ

     ( ゚д゚ ) !
    _(ヽっノ_
       ヽ ヽ

      ( ゚д゚ )   シコシコシコシコシコシコシコ
    _(ヾηノ_
      ヽ ヽ

     ( ゚д゚ )っ
      (彡ηr シコシコシコシコシコシコ・・・・・・・・
.       i_ノ┘

    ⊂( ゚д゚ )
.     ヽ ηミ)
     (⌒) |シコシコシコシコ!!
        三 `J
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 21:23:43 ID:h6Vt5TOc
>>709
神話はむしろ初期の物がレアだぞ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:25:18 ID:WV8WTpQs
>>729

説明不足だった。
初期と言っても黄金初期ね。
レオとかバルゴとか。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:43:37 ID:ytJz3Raz
>>730
秋葉原とか行くと黄金は牛、蟹、蠍以外は全部プレミア付いてるよ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:52:57 ID:Pft0xwoD
>>731
こういうものに限らず、田舎は都会ほどプレミアつかないよ。
意外に掘り出し物があったりする。田舎は供給過剰なんだろうな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:38:36 ID:pfCu5iOl
俺の地元でも最近体系のリュムナデスとクリュサオルの美品がが各7k前後だったんで
買ったよ。以前は15kから20k前後で売ってたのにな。
大きな店なんかでマイスも2軍と蠍、牛、最終なんかは半額だしなあ。
全体的に人気落ちてるのかもな。
以前体系を10k以上で買ってたから、今の体系の値下がりは
嬉しい半面ショックだな。
しっかりしたオリキャスのアニメを作ればまた価値はあがるかもしれんがな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:56:44 ID:C/Nr3VNU
玩具板かと
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:02:00 ID:zJqUtY7v
嘘がばれそうなんで地方の話ってことに後付けで変えやがったか
関係の無いことまで叩きの道具に使うなボケ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:14:08 ID:4p9RMnaS
>>735
>>732だけど>>715じゃないよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:19:08 ID:fptbLjFb
どうでもいい
俺はただあのカスが嫌いなだけ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:21:14 ID:ZNHpJY7M
どうして
神話の人気が落ちてる=叩き
になるのか、さっぱり分からん。
「超造形魂の出来が悪い」と言ってる時は、全然噛み付かないのに、
何で神話の売れ行き話に反応するんだ?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:23:27 ID:fptbLjFb
おもちゃ板へ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:23:31 ID:aiSdPjZk
だって超造形魂はマジで出来悪いじゃんかw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:48:36 ID:HLLA9w1Z
>>730-731
なぜ、そうなったのかだけ教えてくれ
初回出荷版はクロスがゆるいイメージが強い(二次出荷では改善されてるけど)
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:56:24 ID:BvjI+JKR
田舎はまず売り買いできる場所が少ないしな。
おもちゃに限らずCDやソフトでもプレミアってあまりないかも。
500円で買ったものがオク見たら万だったこともあるし。
その代わり物が出回ることもあまりないだろうけど。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 01:02:20 ID:iYRV4P93
>>731
魚座もプレミア付いていたのか、もしそうなら魚座の自分は少し自身を持つことが
できるが。それとも藻前が忘れているだけなのか。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 01:07:35 ID:ZNHpJY7M
冥界編DVD、完全版、超造形魂と、出来の悪いもんが続くなぁ。
冥王神話も微妙だし、ベストCDは選曲が微妙…。
公式やる気あんのか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 01:11:38 ID:D7ygsyTg
・・・もう星矢には明るい未来なんていっこも無いって事か?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 02:32:39 ID:DaBGnfsq
冥界編OVAでも最初に出てくるじゃないか

「一切の希望を捨てよ」って
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 09:31:58 ID:noTyvqlI
>>738
「超造形魂の出来が悪い」は個人の主観で
「神話の売れ行きが悪い」はデマの垂れ流しだからだろ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 10:11:10 ID:JTCzkjFC
>>747
個人の主観つっても、超造形魂は他のDBや肉やゴレンジャーと比べても、
すんげー出来悪いじゃん。
神話の売れ行きは、店によって違うんだろ。
ゲームの時だって、
「他支店では好調でも、うちの店狭いから飾れなくて、イマイチ売れない」
ってブログでぼやいてる店員いたし。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 10:21:05 ID:m2iHY2Qx
まあ黄金聖衣シリーズが終わった以上、
少なくともピークは過ぎたと考えるのが普通ではあるけどな>神話
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 10:37:41 ID:U1mBYDRi
神話ぶっちゃけもう一輝と瞬以外出さないでいいよ派
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 10:41:25 ID:CWygVSLi
神話の商品展開の話ならおもちゃ板でいいよ派
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 11:08:27 ID:AO7FNB1k
>>748
そのブログ貼ってみろよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 11:47:58 ID:4B9zv3KH
やたら噛み付くね
そんなに歯が痒いの?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 12:03:17 ID:OnxgSQvO
同じく玩具板で展開して欲しい派
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 12:07:23 ID:iYRV4P93
>>746
結局冥界編は見てないので分からないが、冥界編のHPのトップにそれが浮かんだ
時は、なかなか衝撃だった。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 12:33:19 ID:5r+bmEl4
>>755
アレもパクリなんだけどね
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 12:46:35 ID:kM+7eP1U
玩具板は荒れ放題だからこっちで語っちゃうんだろうな。
大系も黄金でピークを迎えてだんだん売れなくなって最後はワゴンだった。
神話も売れ筋の黄金がそろったから後は大系みたいな流れになるんじゃないかな。
それにしても大系と同じく神話でも牛、蟹、蠍は投げ売りなんだなW
もっともアニメの方で欲しくなるような演出とかがあれば盛り返したかもしれんが。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 12:53:35 ID:L0dO+stN
別に玩具そのものについて語られてるわけじゃなくて
DVDのせいで玩具が売れないとか言ってる嘘付きがいるから叩かれてるんだよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 12:58:21 ID:m2iHY2Qx
>>758
いちいちID変えてご苦労さん
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 13:00:06 ID:JTCzkjFC
玩具だけでなく、完全版が売れないのも、冥界編DVDの影響あるだろうな。

ゲームの話で悪いが、
「星矢とガンダム一年戦争と交互にやったら、声が同じで混乱する・・・w
え? なんでミロの声が池田さんじゃないんだ???」
な人が当時いたよ。
予備知識無しで冥界編DVD買った人と同じ。
声は大事だよな〜。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 13:03:16 ID:rYe/K8Gi
叩かれてるって、叩いてるのはオマエ一人だけだろ。
今日のログ見返しても単発IDばかりで、自演バレバレなんだが。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 13:05:44 ID:rYe/K8Gi
あ、もうツッコまれてたか。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 13:22:30 ID:1JCsFWyS
>>760
今の星矢関連の売れ行きが悪いのはDVDの影響だけではなく、告知文が決定的だと思うが。
告知文以前のオリキャス時代の物は売れてるだろ?
なんだかんだ言っても、展開助走だってDVDは売れたわけだし。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 13:25:11 ID:1JCsFWyS
あれ?間違えたな。
オリキャス時代の物は今でも売れてるか。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 13:39:10 ID:+GyavFjC
>>763
そうだね、決定的だったのは告知文だね。
まぁでも、小出しに色々萎えることされたからなぁ・・・。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 16:12:42 ID:fptbLjFb
つか車田の周りのイエスマンよぉ
もう再起不能やろ
星矢は
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 16:14:42 ID:m2iHY2Qx
一応文責はゼネラルマネージャーだが、
あんな告知文出したらどうなるかワカランかったのか…。
マネージメント能力ゼロやんけ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 16:26:49 ID:iJvXQZnc
イエスの良い子は卒業しよー
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 17:13:07 ID:xtssJ9D4
ソルジャードリームって今聞くと、車田の漫画よりずっと
鮮麗されてる感じだった。あれがオレにとっての星矢のイメージ
だったんだけど、車田の星矢のイメージは冥界編のダサイ歌なんだろうな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 17:46:07 ID:i0XObVxi
俺はメイクよりヒロさん派だから、
ヒロさんの歌ってくれた星矢の歌が俺の星矢のイメージだなぁ。
これは昔っから変わらない。
ほとんど「不変」と言っても過言じゃないよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 17:47:23 ID:dblcmADc
>>747
「超造形魂の売れ行きが極端に悪い(物自体も悲惨」
「神話は冥界関連の物が今後悲惨化しそう」

ってとこじゃね?
オリキャス関連は今更ベスト版CD出してきたってので客が困惑しているかと。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 18:03:29 ID:ZNHpJY7M
ソルジャードリーム、英語版があったね。
普通、日本語版→英語版orその反対は、格好悪くなるもんだけど、
英語版ソルジャードリームは格好良くて驚いた。
影山さんもMAKE-UPも両方好きなんで、
OPED一曲ずつ歌ってくれたら最高なんだけど、
贅沢すぎかなw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 19:16:44 ID:20+MnCFR
OP→アップテンポのMAKE-UP
ED→バラード調で影山ヒロノブ
アニメオリジナルのバトルシーン満載、動く絵、TVシリーズと同じキャスト。

作ってくれ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 20:37:42 ID:sLXc3Z9m
超造型魂も冥界編も完全版も主題歌も、告知文云々の前に単に出来が悪いから売れないんじゃねーの?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 20:40:56 ID:m5aCT4jx
wikiにある冥界編主題歌初登場264位ってマジ?
数十枚しか売れてないんじゃないの?w
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:03:29 ID:IHIO6zPC
>>772
今日ちょうど英語版のOP見たよ。
格好良かったなぁ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:11:30 ID:Iq5mNl3V
セイセイヤー!

セーイセーイヤー

セイントセ・イヤー
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:22:38 ID:IHIO6zPC
ようやくラダのワロス映像が観れた。

それにしても海の向こうの人は選曲がいいね。
バックに【Dead or Dead】流してんのに、
スキップ・ラダマンティスを平気で収録しちまいやがるw
あのセンスはすげーな。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:32:51 ID:m5aCT4jx
>>777
幻想、神話、粘
の順?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:50:20 ID:5JT1nVX9
東映アニメ:「プリキュア」「DB」効果で増収増益 06年3月期決算

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/manga/manganews/news/20060516org00m200071000c.html



本来なら星矢の名前も挙がった筈なのに・・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:55:23 ID:Nl0fUoHd
>>743
自分が見た魚座5000円だった。定価よりちょっと高い。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:10:07 ID:ZNHpJY7M
>>780
ハーデス十二宮編の時は、東アニ大威張りだったよね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:17:36 ID:IHIO6zPC
>>780
星矢がこんなにグダグダで売れなくなってんだから
党兄にはさっさと星矢を捨ててもらいたい。
そしてキッチリしたアニメ会社に拾ってもらって作り直して欲しいよ。

それともカツ丼が死守するだろうか?
自分好みのアニメ星矢を作り続けるために。
それを思うとゾッとするな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:32:55 ID:0I6yvTM5
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 00:43:27 ID:HPvppO81
むしろ星矢と一緒に冬営が爆死してくれれば
被害がほかに及ばなくて良かったかもしれん。

なまじ生き残ってしまったために、
今後も冬営のこーゆー体制は続くんじゃあないか。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 00:49:48 ID:usJ2fTgG
難民にだけは逝きたくない
マジ勘弁…orz
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 00:58:11 ID:usJ2fTgG
東映が星矢と一緒に爆死か…
要するにさよならって事だな

ま、それもいいか
東映にはもう何も期待してないし、期待するだけ無駄だもんな
車田さえ口を挟まなければ、天下異変を丸投げしなければこんな事にはならなかったのに
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 01:08:43 ID:zUxJKXWz
10 :水先案名無い人:2006/05/04(木) 07:33:49 ID:HfmuNcbM0
〜〜腐女子の特徴〜〜
・ 語尾に「でつ」「まつ」は必至。
・ 一人称に「漏れ」を使う。
・ 顔文字、半角仮名を多用。
  特に「。・゚・(ノД`)・゚・。 」などの泣きAA、
  「(´・ω・`)」「_| ̄|○」などの同情を誘うようなAAを好き好んで使う。
・ 「○○ドゾー(`・ω・´)つ旦」など差し入れAAを用いて馴れ合うのを好む。
・ 「○○なのは私(漏れ)だけ?」なんて感じの同意の求め方をする。
・ 「スマソ〜で逝ってくる」「LANケーブルで吊ってくる」などを良く使う。
  しかし「逝ってくる」と言いつつも、すぐに戻ってくる。
・ 「〜につきsage」などはsageればいいってもんではないことを理解できない。
・ 荒らしを無視できない。
  例)「あらあらまたですか。暇な人ですねえ。」
    「みんな、わかってると思うけど、>>○○はスルーですよ!(`・ω・´) 」
  構うから荒らされるんだぞと、10回注意しても直らない。
・ 「あっそ。ふ〜ん」などと余裕・無関心を装うが、内心イライラしてるのがまるわかり。
・ 好きなものは激しく庇い、嫌いなものはちょっとでも関係するものまで叩く。
  どちらも強く粘着する。
・ 語尾に「〜なんでしょ?」「〜ば?」などの威圧的な言葉を良く使う。
・ 「〜だが。」「〜知らんぞ」「〜じゃね?」と漫画のような男言葉(男キャラ言葉)を使う。
  でも内容は女くささでいっぱい。
・ もう廃れ気味の2ちゃん用語を嬉々として使う。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 02:26:07 ID:KQW0qemN
知り合いで禿しくウザーな顔文字使うやつ思い出した。
しかも男だ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 08:31:06 ID:vCVeQnj4
σ(´Д`) モレモレ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 10:03:11 ID:XGiFvuhK
>>787
天界編も、話二転三転しながら作ってたそうだから、
車田も口挟んでると思うよ。
丸投げと言うより、見切り発車をやめろと。
ジャンプの連載じゃないんだからさ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 10:42:33 ID:my4KOSC2
643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/05/16(火) 22:22:21 ID:McRyOlPE0
堀川りょうさんと神谷さんのトークショーやるみたいだな


本来なら瞬とオルフェ(の中の人達)のトークショーの筈だったのに
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 11:33:52 ID:LXX2i9jw
東映と車田はどこの意見を参考に作品をつくってるのか気になるな。
寄せられる手紙とかだろうか。

>>782
何かの雑誌でハーデス十二宮が大ヒットした理由を長々と語ってたな。
東アニの今の社長もエラそうに語ってたのを覚えてる。
一応、櫻田はヒットの理由をオリジナル声優にこだわったからといってたんだが。

別の会社が作るとしても、ボンズや京アニがやる事は皆無だろうから、
東映以外ならトムスとかでもいいよ。
あそこは車田関連のビートエックスもやってたし、巨人の星やベルバラ繋がりで
荒木伸吾もつかえるかもしれないし。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 14:08:20 ID:tgA7lC2x
OVAのときは「主人公たちがオリキャスである」ことは売りにもなってたよね
雑誌で「奇跡的」とか書かれてた記憶がある

なのになにやってんだか。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 14:14:00 ID:XGiFvuhK
>>794
あれ、「奇跡的」だったのかw
確かに「星矢たちが帰ってきた!」な気がして、嬉しかったよ。

今、「復活」「降臨」とか言われても、萎えるだけ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:30:52 ID:6EWuzWeE
黄金聖闘士が1部変更したとはいえあれだけのメンバーを揃えるのは確かに奇跡的だよな。
新黄金の人たちもみんな中堅レベル以上の人たちだったし。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 19:25:34 ID:GFvbThS7
今回みたいに、ヘタクソ!な人はいなかったもんな。黄金は
イメージに合わないのと、もうちょい迫力が欲しかったとは思うがな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 19:48:45 ID:696AnHVp
ムウの声は、とにかくすごいと思ったよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 19:55:54 ID:B0nktv+E
ゲームとアニメを一緒にしてはいけないんだろうが、スーパーロボット大戦って奇跡の結晶なんだなぁ
放送から何十年も経ったので、ヒロイン達の衰えてしまった声で幻滅してしまう事が多いけどさ
アテナを含めかなりの聖闘士が集合してるんじゃないのかな

ゲームではオリジナルキャストに拘るのに、元になるアニメは簡単にオリジナルキャストを捨ててしまう。
本当に作品に惚れ込んで作られるゲームと金儲けの為に作られるアニメの差なのかな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 20:30:50 ID:htV9atSJ
>>799
スパロボや星矢に限らず、ゲーム製作陣の人たちは金を落とす客が、
「元作品のファン」って事を良く分かっているんだろうね。
ま、スパロボとかはプロデューサーがロボットオタと言う部分も多いだろうけど。

逆にアニメはある意味プロダクションや役者の宣伝媒体にも成り得るから、
それら第3者の様々な思惑が入ってごちゃごちゃになりやすい。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 21:29:38 ID:5EEVvLUE
PS2のゲームの声もスタッフ的には全部オリキャスにしたかったんじゃないかなー?
アニメ版の再現に力入れてたし

せめてミスティは水島裕にして欲しかった・・・
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 21:45:35 ID:tyvNWVnD
でもPS2のボイスにほーろどにーすめるち!
が入ってるのにはびびった。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 00:37:30 ID:Mz1aHDat
>>798
漏れもそれ思った。
違和感が全くなくかつ洗練されていて非常に良かった。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 00:51:01 ID:HfwqEZ1s
>>803
塩沢さんのムウを一切見ないでやったんだってな。
良かったよな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 01:10:09 ID:VGVJFZC6
新ムウのたくみさんって、確か古谷さんが星矢の台詞の練習してたら、
思わず見る側に戻って、拍手しちゃったってね。
TV星矢好きだったんだなぁ…。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 03:36:22 ID:Mz1aHDat
塩沢さんてヒョウの声やってた人?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 03:45:20 ID:mBnZp686
白鳥くん
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 04:40:55 ID:EICcz6EC
>>805
シオン役の飛田氏も、生「君は小宇宙を感じた事があるか!」に感動してたそうだね

>>806
ヒョウじゃなくてレイ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 05:21:32 ID:Mz1aHDat
レイだった・・。スマソ。
南斗水鳥拳のレイ。ヒョー!シャオゥ!の人ね。
しかし、これだけ評判悪いんだし後章があっても新声優のほうから断ったりとかしてくれないかな。
後章までまた時間かけるんだろうからホントよく考えて作って欲しいよ、全く。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 07:22:16 ID:y/bnmroG
初めて「静かなる法廷」を観たとき、マルキーノ・ラダ・カノンを除いて
他全員「ガヤ」でいいと思った。

大体がなんだ、あの森田星矢は。
どの回観ても常に一本調子で気分は萎え萎え。
ガヤからやり直せよ>森田
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 07:38:22 ID:tdodKwjR
結局今回の件で誰が幸せになれたんだろ
新声優は叩かれたし、スタッフも叩かれたし、
関連会社は赤字とはいかないとしても思ったほどの利益は出せなかったろうし、
星矢ブランドは失墜したし、車田も蛇蝎の如く嫌われたし
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 07:52:31 ID:kC9WKxWX
老師にお聞きした話を思い出した

欲を張って金の卵を産むガチョウの腹を割き
結局は殺してしまった男の話だ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 08:48:49 ID:ukmlGsvp
>>811
まさか嫌われたとも気づかないまま自分の思う通り事が運べたと
自己満足に浸ってる狂魔駄。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 08:56:53 ID:4WO3nBWq
天界編で離れたファンが戻ってこなかった、とでも思ってんじゃーねーの。
ファン離れにトドメをさしたのは、お前の告知文だ屑魔堕
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 09:51:25 ID:6SkcYF9u
仮にここの意見を本人に見せたとしてもチラシの裏だと思うんだろうな、カツ丼
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 09:51:28 ID:UnCEB9HR
つーかおまいら漫画描いてるうちに40過ぎちゃった
箱入りオサーンに何期待してんのよ

車田が年取ってわかったことは
儲けたお金の使い道ぐらいでしょ



と言いつつやっぱりむかつくんだよな
常識知らずの漫画屋に社会人としての常識とか
ファンの気持ちとかを理解しろなんて思わんがそれでもやっぱり。。。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 10:09:29 ID:y/bnmroG
果たして天界編で星矢ファンやめたヤツなんているんだろうか。
あれはあれ、これはこれって感じじゃねぇの?
十二宮で盛り上がった分、天界編でボルテージ下がった連中も少なくないと思うけど
次には冥界編があるんだから、今までのファンが星矢に見切りはつけなかったと思う。
素直に十二宮並の冥界編を作ってりゃ、何の問題もなかったはずだけど。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 10:12:19 ID:yQg2AbpN
漫画屋だったら、ファンの気持ちを考えんと、儲からないでしょ。
古本屋作ったのだって、「直接ファンの声を聞きたい」だったし(タテマエ?)、
公式ファンクラブまで作ったくせにさ。
まぁ、それ以前に世話になった人達を、公式で叩いちゃだめだな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 10:28:05 ID:/h05KWYs
冥界編を作ってしまったら、ファンの気持ちとしてはそれで完結してしまう
と思ったから、そのまえに天界編のさわりだけ作って「冥界編終わっても
終わりませんよ」っていうことが言いたかったのかな…。結果、どっちも半端
なままで終わりそうだけど。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 10:33:37 ID:y/bnmroG
>まぁ、それ以前に世話になった人達を、公式で叩いちゃだめだな。

裏を返すと、今まで世話になってきた人達を公式で叩くってのは、
ファンをも叩くってことにならんかね。
「ファンのため」「ファンのため」なこと言ってるが、
そのファンを怒らせてどうするっつーの。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 10:45:07 ID:yQg2AbpN
>>820
自分は、ファンを叩くにはならないと思う。
でもね、こんな後付言い訳でファンが納得すると思うって、
かなりファンをバカにしてるよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 11:35:22 ID:ESFQ8+NL
俺は充分叩かれて心の傷をいっぱいもらいましたが?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 12:32:21 ID:FO4pg1vp
>>811
冥界編騒動で星矢をみかぎって、関連商品を手放し、
それらを安く入手できた、これまでの星矢のファンかな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 13:12:42 ID:yQg2AbpN
星矢関連商品を安く入手できても、ちょっと複雑だな・・・。
前は、「値段高くても新品だ〜! 新作だ〜!!」だったのにさ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 13:23:28 ID:MNy1PTMX
昨日リンかけ見たけど、演出勝間田なんだな。
こりゃ、
星矢→リンかけ→星矢
のパターンだな。
今年の末には冥界編の後章かな。

本気で星矢はもうどうでもいいや
勝手にやってくれ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 14:46:18 ID:nwBDoDZZ
勝間田はあれだけファンからは不評なのに車田的にはお気に入りなんだろうか。
少なくとも星矢にはもういらない人だな。

>>816
当時のジャンプの教育方針は一番以外はビリと同じって教育だったらしいが、
それに一番乗って来たのが車田だったらしい。
車田にとっての社会常識ってのはそれなんだろうね。
だから古谷さんだけ持ち上げて後の声優にたいしては罵倒。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 15:21:38 ID:VGVJFZC6
>>826
でも、あの告知文は、一見持ち上げているようでいて、
「古谷が悪い」と責任擦り付けてるように取れるよ。
古谷さんクビの理由を、「声の劣化」にしたら説得力が無いから、
言い訳に苦しんだんだろうなw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 15:46:49 ID:/h05KWYs
古谷さんの掲示板に2つ、星矢のことをかいた書き込みが増えてるが、なんかありゃ
同じやつが書いてるんじゃないかと思うような文章だな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 16:41:47 ID:a1Os8sr8
>>825
リンかけはともかく、PPV放送・・・・あるのか?
>>827
さてな。
古谷さんにしろ堀川さんにしろ、
現在のアニメ界で大御所をことごとく追い出したら
20〜30代のアニメ支持にも影響は出るよな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 18:39:27 ID:rq0aoCmN
>>823
星矢の中古玩具とか安くなったのは嬉しいが、
自分が苦労して高額で買った物の相場が下がってくのは
複雑な心境だな・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 19:58:14 ID:7tAOgP27
しばらくは上がらないんじゃないかね。相場は。
30年位たってこの問題が風化して、星矢の玩具を集めるファンが出て来た時に
当時問題があってあまり作られなかったという事で
冥界勢が高値になるというのはあるとは思うけどね。

とセドラーが言ってみる。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:47:00 ID:PHBPzvw3
>>810
ルネも上手かったぞ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:49:15 ID:sTob13fe
法廷の回は山内がやると凄くダークに


その方が数億倍良かったよ!!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 23:08:09 ID:4wGgY0E6
>831
30年後になったら問題の風化どころか原作者もファンも老人じゃねーか
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 23:43:19 ID:7tAOgP27
>>834
んー、声優交代劇を知らない世代がマニア的に集めるという事さ。
イメージとしては昭和30年代の日本製のブリキのおもちゃを
若い人間が集めてるような感じさね。結構いるんだよこれが。
後は海外のマーケットかな。
今の神話もあちらではかなり高額で転売されているようだし
声の変更の影響もすくないからね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 23:45:50 ID:7tAOgP27
マニアが好むのは勿論レアもの。
星矢だとシリーズで全部そろえようとするだろうから
三巨頭で出荷が少ないなんて、何十年後かには高値になると思うよ。
ま、それまで保存しておこうという気は自分はさらさらありませんが。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:03:58 ID:87wTPt2p
ブリキのおもちゃやガンプラなんかは世代を超えて愛されるが
正直、星矢のフィギュアはそうはならない気がする
一般人のコレクター魂をくすぐるようには見えないんだよなぁ
買うのはあくまでも星矢ファンじゃないか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:07:25 ID:COYkR/s3
>>837
うん、星矢ファンだよ。ただし、今小学生位か
これから生まれてくる子供ね。
ブロードバンド時代で昔のものも手軽に見られる時代だし
これからはまる人間にとっては・・・という事。
まぁ、うちらの世代は用なしでしょうなぁ(苦
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:09:53 ID:DgAsyxud
おわりおわり星矢なんて
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:27:07 ID:V5uVQDF5
いっそ声優だけオリキャスに変えて
冥界編前章オリジナル版でもだせば
かなり儲かるはずw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:44:46 ID:oyGsD2Vr
>>840
前章のヘボアクションをオリキャスでやられても・・・
と言うのが正直な気持ちだ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:54:20 ID:V5uVQDF5
>>841
でもはるかにマシだべ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:58:34 ID:I2U4kmUl
ぶっちゃけ買う>声だけリテイク版
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 01:31:12 ID:yd+0WkjG
漏れも買う。
しかし、今ハーデス十二宮編見直してるんだが、冥界編前章見た後だと
神作品に見える。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 02:49:30 ID:0m6nNY9U
買わないな>オリキャス版
あのゴミみたいな出来のアニメを吹き替えしただけじゃ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 02:52:26 ID:DZQLGojk
ttp://www.din.or.jp/~alices/armourer/armourer/NewFiles/Mura.html

日本でただ一人の西洋甲冑師 三浦權利

ご職業は? と訊かれれば「甲冑修理」と答える。
もっとも、たしかに修理もするけれど、本来は「甲冑製作」であろう。
鎧兜をつくるのである。

ただし、日本の侍たちの具足ではない。

西洋の王侯貴族が自ら着用し、あるいは傭兵たちに貸し与えた、
あの全身をピカピカの鉄板で覆うシロモノである。
 
三浦權利氏は、日本で唯一の西洋甲冑師であり、したがって、他
にはだれひとり、英語で言う

armourer(アーマラー)

を名乗れない。
欧米でも、博物館の学芸員のなかに、修理の技術を持っている人は
いるけれど、甲冑専門の職人はもはやいないそうで、世界中でもきわ
めて珍しい存在にちがいない。

847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 05:59:16 ID:HnJHB0RF
>>845
俺も買わない。
それよりもあんな世紀の超駄作にオリキャスを出して欲しく無いと思うぞ。

どうせなら今までの冥界前章はパチモンとして、
公式の冥界編を最初から作り直すべきだろ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 11:08:38 ID:6TapsunO
バンビのページからハ−デス12宮が消えてるという話だが、
前章リリースの間に再生産しなかったって事だろうか。
バンビも東映や星矢に愛想つかしたのかな。

東映やエイベじゃ星矢を腐らせただけで終わったわけだから、
早くバンビに返してやるべきだな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 13:41:25 ID:bg7BgtRH
廃盤や製造終了てなってたよ>十二宮
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 13:55:08 ID:2ZmIrrc2
・・・それは、よく売れたって喜んだらいいのか?
再販してくれないって悲しんだらいいのか?
851名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/20(土) 14:47:45 ID:Y7KzR40s
>>702
「記憶を失う」設定は山鬱が考えたはず。
カツ丼は「・・・星矢達は罰を受ける!」と現場を混乱させることを言っただけでしょ?

違ったか・・・
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 15:17:53 ID:+RAI7dd4
>>851
情報ごっちゃになってないか?
記憶喪失は多分車田案。
853名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/20(土) 15:53:54 ID:Y7KzR40s
>>853
そうだったかなぁ。
パンフレットとサントラの歌詞カードもっかい見直すわ。

前文あげたほうがいいかい?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 16:06:58 ID:hqk8fADO
>>853
頼むわ
855名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/20(土) 16:24:17 ID:Y7KzR40s
ごめん、>>853>>852へのレス・・・
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 17:13:54 ID:oP/cE6zB
記憶喪失ネタは、車田がその方がその後の話をどうにでももっていけるから
ってことじゃなかったか
なんかフランスの雑誌かなにかで答えてたような気がする

それ、結局先を考えてないってことじゃないのかよ車田
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 17:37:32 ID:fh9e1Kyf
話作りなんて、行き当たりばったりでなんとかなると、
アニメを舐めてかかってたんだろう。
週刊漫画とごっちゃにしちゃいけないよ。
その漫画だって、アンケートで読者の意見取り入れるもんだが。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 18:26:10 ID:DgAsyxud
ファンの声を大切にする車田センセイがファンの声を完全に無視してる件
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 19:19:45 ID:kZ5WDUG1
自分の決定に文句つけるやつはファンと思ってなさそう
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 19:44:08 ID:BGkjTOjc
(自分に都合のいい)ファンの意見(だけ)を大切にする車田センセイ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 20:01:45 ID:DLVr2ARW
うーん。というか車田は星矢のファンは
嫌ってそうというかウザがってるというか…。
そんな気がする。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 20:30:40 ID:aPuWeV/N
前のチャンピオンの星矢ってちゃんと御大が描き下ろしたものなの?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 20:51:43 ID:o1rullLt
御大って誰だっけ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 20:56:12 ID:DgagfLdO
大盛りのカツ丼
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 21:10:59 ID:fh9e1Kyf
>>862
色塗りは、別の人だと思う。
絵は、車田なんじゃないの?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 21:57:16 ID:0uinPgmv
車田があんなCG駆使できたら凄いなw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 22:28:05 ID:SjOsHJ30
まあ星矢に関して色々思うことはあるが。
確かなことは、もはやアニメ作品としての星矢は天界編までで終わったかなと。
作画に関してはもはや何も言うまい、過去さんざん糞味噌に言われてるのだから。
週間ペースで制作しているTVアニメの方が遙かにクオリティの高い作品が多いのはなんだかなと思うし。
さらに声優に関してはあまりのばかばかしさに笑うしかないし。
いつまでも星矢にこだわるのもアホらしいかなと思う今日この頃の私だったりしてw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:24:14 ID:A7GJVViU
NHK総合0時15分からの携帯大喜利って番組で、毎回声優がゲストで投稿を読むんだが
今日の放送のゲストは古谷さんだよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:31:14 ID:zDLXrW7h
TV板の107話見てるんだけど一輝ってどう考えてもゴールドセイント並みに強そう・・・
声もやっぱりオリジナルのほうがいいね。新キャスの中では一番違和感は無かったけど・・・
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:56:19 ID:g8F0z6nA
>>867
>しかし「逝ってくる」と言いつつも、すぐに戻ってくる。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 00:33:42 ID:ayhzf+ms
>868
アムロだけみたいだな
872862:2006/05/21(日) 00:39:02 ID:TTxobEGq
>>865
ん〜、そうなのか。
というか、なんかタッチが変わった気がするけど気のせいかな・・。
とにかく冥王神話はどんな話になるか一興ではある。
アニメに関してはこのままいくなら打ち切りキボンヌ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 00:55:45 ID:LkpkZLo4
>>858
ファンの事を大事に思っているなら、
声優変更に対しての抗議や批判を「迷惑」と一蹴するわけないでしょ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 01:08:16 ID:TTxobEGq
フェニックスの聖衣はアテナの血を浴びてないのにいつの間に最終青銅バージョンになったんだろう。
自己修復だけじゃ説明出来なくない?
それとも皆去った後のアテナ神殿でアテナの血を一人でこそこそとなすりつけていたのか?w
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 01:10:17 ID:0k3Kb3s2
>>869
俺の考えでは、星矢たち4人は普段は白銀以上黄金未満くらいの強さ。
燃えろ俺の小宇宙効果で黄金並かそれ以上になる。
一輝は常に黄金並。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 01:21:19 ID:c6Xga7P/
>>867
これまでの星矢にこだわろう。いいぞ!星矢は!
ルシファーで終わっててハーデス十二宮編、天界編はおまけだったと・・
冥界編のことは車田もろとも記憶から捨て去って過ごせばいいさ。
アニメの星矢は車田の作ってきたもんじゃない。あんな奴忘れちまえ。原作ったって編集やアシに支えられてだろ?
作品を育てて売ってきてささえてきた人たちの気持ちを足下にしやがって。

>>868
この番組面白いな。教えてくれてありが。見れてよかった。
やっぱ古谷さん声にパワーあるな〜〜
星矢の「燃えろ・・」でやって欲しい!と思った。
この番組のゲストどうやって知ったの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 01:53:33 ID:TC/Reo61
>>876
>>868でなくて悪いが、古谷さんのHPの出演情報にちょっと前から載ってたよ。
脇役でもちゃんと情報載せてくれるからチェックしやすい
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 02:23:59 ID:e/7uGBTQ
冥界編見たけどさぁ、今話題沸騰中の「MUSASHI -GUN道-」と同レベルだね。
かつての大ヒット作品とは思えないよ。80年代の方が出来が良いってどういう事?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 06:16:20 ID:gC1wTtxu
>>875
一輝顔のヤツって、どの車田作品でも反則的なまでに強くないか?
聖闘士星矢に限った事じゃないと思うが。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 06:25:36 ID:gC1wTtxu
>>832
連投スマソ。レス返すの忘れてた。
俺はルネにはかなり不満だったな。
上手く言えんが、結構違和感を感じたんだよなぁ。
反対に、ファラオの方がずっとマシだった。
なんかねちっこくて嫌らしい感じが上手く表現されていて、まぁまぁかな、と思ったんだが。
逆に、オルフェは「ふーん」だったよ。
上手いんだか上手くないんだか分からんかったが、二枚目的にはこんな感じかと。

ただし、限りなく眠くはなったがなw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 09:40:29 ID:IhIC1Zbz
>>861
雑多な『星矢』ファンをふるいにかけて「骨の髄からの車田信者」が残ったと
考えれば、カツ丼的には満足かもね。
何をしても支持か賞賛の声をくれる人々を相手にしていればいいんだから
はるかに気分はいいし、楽だろう。
でもそういう人々は圧倒的に少数派だから、彼らをターゲットにしても
商売としては成り立たんだろうがね。

>>880
ルネの声は、ここで言われているほど上手くもなかった、というのが俺的印象。
下手ではないのだが、最近の若手の声はどれも薄味というか記憶に残らん。
「代役が出来る奴は他にいくらでもいそう」な感。
…オリキャスの面々が個性的過ぎたのかもしれんがな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 09:59:28 ID:XvVvfh8a
>>881
漏れはスケ番あらしから好んで読んでるから「骨の髄からの車田信者」になるんだろーし、
“雑多な『星矢』ファンをふるいにかける”様は正直痛快でもあるw(アンチ荒木姫野なので)
とは言え、今のカツ丼を応援する気にもならん (´_`) 漫画家として機能してないから。
過去作をマイナス修正し続けてるのみなのは、本業上でも同状況。惰性の傍観しか、しようないよな・・・
“何をしても支持か賞賛の声をくれる人々”てのは、身内以外にゃそうそういないかと。
>でもそういう人々は圧倒的に少数派だから、彼らをターゲットにしても
商売としては成り立たんだろうがね。← これは超同意。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 10:31:13 ID:c6Xga7P/
>>877
ありが。

>>882
好みは仕方ないとして今このスレでよくそんなストレートな発言を・・
星矢がアニメになる前からそうなのか?受け付けない?
じゃあ星矢のアニメは見たくなかったとか河合氏の作画ならまだ見れたりしたのか?

俺は最初から車田風アニメ絵で最初から森田の星矢だったら間違いなくスルーしていたと思うよ。
そういえば荒木姫野絵でしっかり動いてオリキャスが声つけたら音楽も非常にハマるんだよな。
声優変えたいなら音楽もキャラデザもついでにアニメ会社も変えれば良かったのに。
884853:2006/05/21(日) 10:45:02 ID:dT4AQQRo
一応あげとく。
DVDブックレットより。
記憶失う案は、カツ丼か山鬱かどっちやらわかんねえや。

-今回、一番苦労した点というのは?
山内 今回は、髪とどうやって戦うのかというのが、
悩みました。大前提として、今回の作品では星矢は
神に勝てないというお話だったので、いつもですと、
最後に敵の親玉を倒して、お話を完結させるのですが、
今回は、そうはいかない。その中でどうやって決着を
つけるか?という問題があったのですが、沙織と星矢が
戒めを受けるというアイディアを車田先生からいただきまして、
乗り切ることができました。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 10:56:07 ID:XvVvfh8a
>>883
気に触ったらスマソな (*´∀`*) キューティーハニーやグレンダイザーの頃からダメっす
ダンガードAの'77年はボルテス支持のアンチダンガードだったw
まー結局、車田と荒木の出会いは双方不幸だったと思うよ、この現状じゃね ┐('A`)┌
カツ丼の画風・作風にも悪い影響ばっかだし。
そんな訳でアニメは初っ端から度外視だが、いまこーやって良いパトロン=お財布の気減を損ねるのは
カツ丼もバカだねぇとは思う
ま、>>881に対して「カツ丼側派もこの状況良しと思ってるんじゃないのよ」と言いたかっただけなんで
後はアフォの戯言として聞き流しといてーな ノシ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 10:57:21 ID:IhIC1Zbz
最近、「天界編序奏」を見直してみたんだが…確かに脚本はグダグダだが
数少ないバトルシーン(星矢vs斗馬戦)とかは、かなりイイと思った。
TVシリーズでも、アスガルド編の初回やシドvs瞬戦はいまだに燃える。
でも「冥界編」は記憶に残ったバトルシーンが一個も無いんだよ…

「冥界編」1巻発売時点では、売上を見たカツ丼は「これでも商売になる」と
思って「声優を変えて正解だった」と豪語したのかもな。
でも実際は、1巻は「とりあえず出来を見ようか」で買った人間が多かった
から、2巻以降の売上は激減。焦ってチャンピオンで販促漫画を描くことにしたの
だろうが…十年前ならいざ知らず、今の画力+ストーリーで描かれてもな…。
楽しみどころか、頼むからやめれだ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 11:32:14 ID:A2xRP4bx
>>884
今まで散々、神様しばきまわしてきたのに何故今回だけ・・・
アテナはもちろん神様(女神)だし、聖矢の守護星座ペガサスも
パパ(ポセイドン)、ママ(メドゥサ)で神族なのにそれでも勝てんのか。
ていうかゼウスパパンはなにやってんの?
娘と自分の馬(ペガサスの最終馬主はゼウス説有)が大変な時に
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 11:39:15 ID:507Rn1cy
>>887
神様に勝つってのは実は車田的にはNGなんだろうな
風魔の小次郎なんかでもそうだったけど、大きな流れには個人は勝てないみたいな
立ち向かうことは良しとしても、勝っちゃいけないってのがあるように思う
アニメだともう散々に神様蹴散らしちゃってるんだけどねw
車田は気に入らなかったんだろうな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 11:45:13 ID:EtqxaeLg
>>886
基本的に、続編漫画そのものが嫌いだ。
どんなに画力や話作りの技術が上がっていたとしても、当時の雰囲気は出せない。

>>887
ラスボスを倒しちゃダメなのは、3部作にしたかったからじゃないのか?
守護星座がペガサスでも、ペガサス≠星矢なんだと思う。
ポセイドン、ハーデス、ゼウスは地上を狙ってるって設定だから、
ゼウスはアテナに加勢してくれないだろう。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 13:31:59 ID:BC3KlUSR
車田がそんなに遠大なテーマについて確かな見識を持ってるとはとても思えないけどな。

せいぜい「俺たちは人間の可能性を信じるぜ!!」
くらいのノリしか考えてないだろう。

あいつに一回神話学についての論文でも書かせてみれば、どの程度の知識か分かるんだが。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 13:35:58 ID:EtqxaeLg
観てる方も、ノリだけでいいんだけどなw
むしろ、冥界編も天界編も、変に理屈こねて爽快感ゼロになってる気がするよ。
星矢は、ドギモを抜く変な動きや、思いもかけない展開がウリなのに。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 13:57:43 ID:dqR6Fgb2
俺最近ゴールドセイントになりきって生活してる。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 14:41:55 ID:yw5rtW4I
あなたもですか?実は私もですよ!!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 14:52:28 ID:0k3Kb3s2
天界編のラスボスってアポロンなのか?
ラスボスがゼウスなら、1作目はアポロンあたりを倒して
「私を倒したくらいで安心するのは早いぞ…」的なこと言わせて終わりでよかったと思うけどな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 14:55:24 ID:pZKUaE2q
>>894
カツ丼の脳内では天界編→ゼウス編→クロノス編って流れらしいから、
天界編のボスはアポロンで桶だと思う

まあこの流れもどこまで本気で考えてんのかワカランけどな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 15:09:20 ID:L1yNhhmr
>>894
星矢のヨロヨロ歩きや複数回斗馬と戦闘させるより、いつものノリで
そこまでやってほしかったな。
真紅が75分でちゃんとまとまってたんだし、2時間近く枠があるんだから
もっといい区切りがつけられなかったのかな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 15:11:00 ID:pST/xNpg
クルマラ先生に聞こうぜ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 15:16:46 ID:XvVvfh8a
>>895
どーせまた、ダンテ神曲パクりでネーノ?(´_`)

第一天・月天アルテミス(撃破!)
      ↓
第二天・水星天ヘルメス
      ↓
第三天・金星天アフロディーテ
      ↓
第四天・太陽天アポロン     ← いまココ!
      ↓
第五天・火星天アレス
      ↓
第六天・木星天ゼウス
      ↓
第七天・土星天クロノス
      ↓
    NEVER ENDING!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 15:59:21 ID:RBkGn4zd
>>896
リン2を見ると想像以上に陳腐な原案だった可能性も高いな。
原作なくても真紅や神々みたいな名作つくれるわけだし、あの時点で
車田を外しとくべきだったな。

アニメスタッフ的にはアベルとかルシファーとか散々神を倒してきたわけだから、
今さら神倒しちゃだめだといわれると萎えるんだろうな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 16:47:05 ID:ZFjHB3Cl
今更、聖衣では神と戦えないとか言われてもなあw
神聖衣で瞬殺だったヒュプタナは天闘士以下だったのか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 17:34:34 ID:xCVHMelq
>>900
>今更、聖衣では神と戦えないとか言われてもなあw

あれ、劇中でそんな事言ってたっけ?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 17:45:33 ID:sYuuyhSh
また空気読めないクズが出てきたな。
古谷が気の毒だ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 17:55:50 ID:ZFjHB3Cl
>>901
本編でははっきり言われてないが
瞬の星雲鎖がテセウスに操られるシーンがそれを描写してるらしい
天界編DVDのブックレットで山内が
「聖衣は本来、神々が与えたものなので、その影響下にある・・・」とか書いてる

んで、最後に出て来た星矢の新しいペガサスの聖衣は
神に挑むために人の想いによって進化した聖衣であるとか
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 18:04:15 ID:xCVHMelq
>>902
当たり前の事だが、やっぱ古谷氏もあの告知分読んだんだな…。
そして、旧キャスト復活の話は全く動いてないと。
やっぱ後章作るとしても新キャストのままで行くつもりなのか。

>>903
d。DVD持ってるけど、ブックレットは読んでなかった…。
しかし聖衣は神々が与えた物って…。
ムー大陸の錬金術師が作ったっつーコススペ設定は
完全に無かった事にされてんのかな。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 18:24:13 ID:ptY3mO5o
監督も原作者も、設定いい加減なもんだなw
面白いもの作ってくれたなら「細かいことは…」と、言えるんだけどな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 19:00:11 ID:c11ovfX0
885は死ねばいいよ
ブサキモデブオタは容姿コンプレックスが酷いから綺麗な絵が駄目で、
車田みたいなウンコ絵を好むんだろ?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 19:08:13 ID:c11ovfX0
885は生まれてから一度も働いたことの無い四十代ひきこもりだろ?
生きる価値ないよ
糞魔堕が荒木氏に粘着して下痢便たらしながらすがりついてんだよ
荒木氏はハーデス編も天界編も断ろうかと思ったと発言してるからね
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 19:17:26 ID:c11ovfX0
糞魔堕のファンなんかやってて恥ずかしくないのかね
流行からは完全に外れてるしセンスは最悪だし
超絶ど下手な糞尿汚物絵で幼稚でつまんなくて行き当たりばったりな
痴呆症漫画しか描けない人格的にも最低なゴミ人間だ

だからこそメクラや池沼に支持されるわけだが
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 19:22:50 ID:c11ovfX0
>>885
ハニーやグレンだってw
四十代キモ豚がアニメの話してんじゃねーよ
さっさと首を括れ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 19:24:28 ID:zm0aBvuK
いいかげんにしろID:c11ovfX0
お前の酷い文章3連投の方が読み手に不快感を与えてるぞ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 19:39:01 ID:LkpkZLo4
>>899
>今さら神倒しちゃだめだといわれると萎えるんだろうな。

とゆーか、戦闘がメインのアニメで最後のラスボスが倒せない、ってなると、
どー考えても盛り上がる訳ないのなぁ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 19:39:05 ID:pST/xNpg
あれ読んだ古谷氏そうとうブチ切れただろうな
913名無しさん@お腹いっぱい。
原作者は天界編を、ラスボス倒せず、俺たちの戦いはこれからだ!
って終わりにしたかったのか? 原作者といってもアニメは別なのに。
そんな打ち切りみたいな映画作れって言われるのは辛いだろうな。