鋼の錬金術師 錬成116回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再放送ないのヤダヤダ!
◆MBS・TBS系アニメ『鋼の錬金術師』(全51話)/毎週土曜18:00〜18:30放映終了
  前スレ/http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1108807925/
◇このスレでの実況は禁止です。必ず実況板 http://cha2.net/cha2/で行って下さい
  原作に関する話題は、原作スレかネタバレ・考察スレを利用して下さい。
  無意味な原作比較、「原作厨〜」の煽りは荒れる原因になるので徹底放置しましょう。
  「教えて」「クレクレ」は構わず無視して下さい。
◆アニメ関連スレ(※話題に応じてスレを使い分けて下さい)
  設定や脚本の不満・愚痴、原作との比較
  http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1100833882/
  アニメ情報誌ネタバレ、展開予想、考察
 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1110468064/
  ゲーム&アニメ主題歌、サントラ、OP・ED映像
  http://music4.2ch.net/test/read.cgi/asong/1097381838/
  アニメ版キャラ萌え
  http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1100834411/
  ほのぼの、マターリ、グッズ
  http://human5.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1094223986/
◆関連リンク
  http://www.sonymusic.co.jp/hagaren/[アニメ公式サイト]
  http://mbs.jp/hagaren/ [MBS公式サイト]
  http://www.shochiku.co.jp/hagaren/[劇場版公式サイト]
  http://www.usj.co.jp/hagane/[USJ公式サイト]
  http://jbbs.shitaraba.com/comic/704/[ハガレン掲示板@したらば]
  http://fa-log.hp.infoseek.co.jp/[過去ログ倉庫]
◆ラジオ大阪(毎週金曜21:30〜)・文化放送(毎週月曜21:30〜)『ハガレン放送局』
  実況スレ http://camani.on.arena.ne.jp/cgi-bin/test/read.cgi/aniradi/1096286619/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 17:49:47 ID:4hHcyzgZ
2get
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 18:00:06 ID:PkFNV6tT
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 18:01:15 ID:Jx+T9PbL
>1
乙か錬成
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 18:05:52 ID:t+VlLey2
乙!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 18:39:38 ID:ihAPVHs8
乙。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 19:01:54 ID:t+VlLey2
前スレで「劇場版 鋼の錬金術師〜シャンバラを征く者〜」劇場予告編で、ラルクが歌うエンディングテーマ曲を初公開。
ってあったけど皆その曲聴いた?
8前スレ989:2005/03/23(水) 19:34:06 ID:TtA8ropl
前スレ>>995
ありがとう。聞きたかったな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 20:58:19 ID:T8UIgq3A
前売り券って何時くらいまで売ってる物でつか?
うちの近くの映画館、1ヶ月前くらいでしか何をやるのか決まらないんだって。
六月くらいになったらやるかどうか分かるって言われた。
その時期でも前売り券可能だろうか?
っつか、近くのコンビニ前売り券やれよ!!(やつあたり)
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:20:48 ID:aMayh8jt
WEBの方を26日に更新して初公開にしてくれたら最高なのに orz
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:26:52 ID:ko+nGm2P
>9
売り切れるまで売ってる。

というか、一ヶ月前まで何をやるのか決まらないなら、
前売り券は取り扱わないんじゃないだろうか、その映画館。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:55:48 ID:LITn5I5G
26日はちょうど松竹に映画観に行くつもりだったから
それが本当なら楽しみだなぁ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:56:44 ID:aMayh8jt
映像ももちろん新しいって事だよね?
兄のコスプレしたアルも出てるんだろうか?
新情報の予感。
149:2005/03/23(水) 22:10:39 ID:T8UIgq3A
>>11 親切にありがとん。シクシク…>orz
だよね、やっぱし。前売り券だけ先に買っておいて映画館に・・・じゃ駄目かな。

っていうか、一ヶ月前に決めるってどうなんよ!?(w
もうちょっとがんがれ、近くの映画館さんよ。

いっそ遠出する覚悟決めるか。
前売り券コンビニでやってくれんものか。神に祈りたくなってきた。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:08:08 ID:wynDxj/t
>9
手元の券見たら
「上記以外でも、全国の「鋼の錬金術師」上映劇にて、
ロードショー期間中ご利用できます。」
と書いてあるから先に買っておいてもOKでは?

メイトでも通販できるよ。
メイトオリジナルの特典もあるよw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:55:54 ID:mr8SzT+B
ところでシャンバラって何?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:01:35 ID:nuTxlNKy
楽園
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:02:53 ID:b2FW3BVt
エド達にとっての楽園がテーマなんだよね。
…エンヴィーにとっての楽園って…。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:14:49 ID:9LTQ5lfW
アニマで2話みたけど
アルがロゼにこれから僕たちの事話すよって構成にしてるんだよね
親を錬成してからリオールまでを話すのかよ?長すぎるだろって思った
このへんの話の構成って失敗してるよね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:25:11 ID:OwCEYZBE
ロゼに語ったのは第3話の部分だけじゃない?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:31:36 ID:/p0KdsJO
前スレ>>987,992…教えてくれてありがとう…。
悪いのはうちのテレビだったよ…。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:37:01 ID:fVmeVqcE
前売りチケットなんだが、26日の特典第2弾は結局、
第1弾販売の劇場でももらえるのか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:49:39 ID:fciYc4Kg
>>1
乙です。

>>18
一人一人が自分の楽園を探す、だっけ。
エンヴィーも含まれるのかもしれないけど、今の情報だと楽園の鍵=エンヴィーとされているのが気になる。
(エドやハウスホーファーにとって)
鍵は開けるだけ開けて、楽園には入れないってオチは少なくとも自分は後味悪い。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:06:00 ID:Yxvb4FNK
>>前スレ976
今朝出勤前に落としたヤツ今聞いた。マジありがとう。
ネ申よGJでございます。
しかしUSJの大佐なりきり?の「〜してくれたまえ」って言うスタッフ、うざいなw
259:2005/03/24(木) 01:34:38 ID:dtvY7b3D
>>15 使えるってのは「観れる」だけで、特典はちゃんとくれるのかね??
少なくとも前売り券買うのはおまけを目当てだからなぁ。
ちなみに、前売り券は第三弾あるのかな?
売りきれるまでに今のを買うか、もうちょっと様子見をするか微妙・・・・・。

アニメイトで通販できるの!?
だったらググって買うよ!! 情報マジdクス!!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 02:22:19 ID:YWJbqJ0O
>25
他で買っといて、観るのはそこで観ればいいんじゃないのか?

1ヶ月前くらいにしかスケジュールが決まらないとこで
前売り売っても特典は付かないと思うよ
すでに決まってても付かない劇場もあるんだから

ちなみにメイトの特典と劇場特典は違うよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 07:47:13 ID:S3d4nfxy
>>1
乙華麗


最近再び鋼界に転んだので復習に過去スレ読みあさってたんだけど
読みながら再放送控えてる事とかリアルタイムで見てた頃の事考えてる内に涙出てきたよ
何か上手く言えないけど
映画ではエルリック兄弟も怨美タンもハピーエンドになってほしい
朝から湿気っててスマソ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 09:36:39 ID:DeWSnI55
>>24
USJ行ったけど、場所の設定が中央司令部で、スタッフは軍部の人間、
ゲストは全員国家錬金術師見習って設定だからしょーがないよw
スタッフは軍服着てるしね。

自分も聴いたけど、あのにぃちゃんはまだマシだったよ。
棒読みで苦笑するしかないスタッフも多かったしw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 09:55:35 ID:Ee57zJOV
1乙
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 16:22:56 ID:wziQtQtv
usjの再アップきぼんorz
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 17:05:55 ID:5StIsxEW
うちも再アップきぼん
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 17:14:41 ID:OzsULf+U
誰かDVD初回盤全巻セットを45000円くらいで売ってくれ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 17:51:24 ID:5N6+qlI+
>>32
無理だよ。オクでさえ5万半はいく。後一万円くらい、ケチんな。
そしたら買える。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 17:57:55 ID:OzsULf+U
>>33
そんくらいなの?8万とかで出品しとる香具師がけっこういるからもっとかかるのかと思った。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 18:37:35 ID:LULICB75
レンタルして全部ダビングしたので十分
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 18:52:47 ID:FJEhgkWh
恥を捨てろ<USJスタッフ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 18:57:35 ID:5N6+qlI+
レンタルだと裏ハガネとか牛さんの漫画読めない。
だからDVD欲しがる香具師は多い。

USJのスタッフも大変だな。(w
でもコスプレ(しかも鋼の軍服!)できて、軍人口調を客に大っぴらに
出来るチャンスじゃん。楽しめばいいのに。

生き生きしてる奴は、たぶんファンかコスプレ好きかミリタリマニアだな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 19:08:16 ID:CYk++RVc
ちょっとだけど、ラルクの新曲

http://www.mc6800.org/UP_LOADER/UPFTP/UPFTP_UP.PHP

MC6800P_1240.wma

鋼映画のOPもこんな感じなのかな
悪くないと思うけど
あの展開の後では、厳しいな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 19:13:03 ID:DeWSnI55
>>37
>USJのスタッフも大変だな。(w
>でもコスプレ(しかも鋼の軍服!)できて、軍人口調を客に大っぴらに
>出来るチャンスじゃん。楽しめばいいのに。

頑張ってるみたいだよw<スタッフ
これまで徹底的に客に対する丁寧語や敬語を指導されてきたのに
いきなり逆にしろと言われても習慣はなかなか…ってとこじゃないかなw

「雨具をお召しのお客様は(ここで少々詰まって)脱ぐように!」とか言ってる軍部のねーちゃんいて
思わず噴出してしもうたよw

考えてみたら、プレオープンから考えても約2週間だし、
一般公開としたら1週間経ってないからこれからこなれてくるんだろうなあ
今週末にまた行くからどれだけ慣れたか楽しみにしておこうw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 19:18:22 ID:LULICB75
「お召しのお客様」って変だね
「雨具着用の諸君」じゃね
4138:2005/03/24(木) 19:19:33 ID:CYk++RVc
っ間違えた

http://www.mc6800.org/UP_LOADER/UPFTP/UPFTP.PHP?page=all

MC6800P_1240.wma で
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 19:25:56 ID:LuBHKlS+
>>41
あのさ、わざわざ貼らんでよろしい。
ラルクは曲の幅広いからいろいろあるんだろ。
期待しないで待ってるが吉。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 19:50:02 ID:2v4YHP4U
>>42
ハゲド
4人のうち誰が作曲するかで全然違うから。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 19:54:22 ID:FJEhgkWh
ken期待してるぜ 期待してるぜken
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:07:39 ID:jUS3Pw4+
USJ、丁寧語で台詞言った方がもっと自然なふんいき(ryになってたと思うんだが。
46ジン:2005/03/24(木) 20:30:07 ID:9mDCMtjw
え?はがれん?今更だが、最終話見そこねた。
再放送もやっとらん(うわぁぁぁぁぁぁぁん!)
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:40:58 ID:gYHjpIik
>46 そんなお前のために、地上派再放送やるよ。最終話は1年後になるけど。
☆TBS(関東地区)・・・4月7日(木) より、毎週木曜25:25〜25:55
☆MBS(関西地区)・・・・4月9日(土) より、毎週土曜26:25〜26:55
☆CBC(中部地区)・・・4月9日(土)より、毎週土曜26:55〜27:25(予定)
あと、アニマックスで平日21時と土曜11時からやっとる。
早く見たければ、レンタルも有り。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:56:37 ID:nmIAOCZJ
再放送は半年のみ、映画公開が終わって暫くしたら終了
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:01:12 ID:LuBHKlS+
何話まで行くんだ!!?15話ぐらいは余裕か?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:01:17 ID:hQGTQa9I
そんなにおもしろいならハガレンを一回でも見とけばよかった…しかし自分にはカスミンが…



♪髪をおどらせて♪
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:35:13 ID:re5nDTTU
>>48
そうだったのか。てっきり最後までやって、
最終回頃にまた何か「重大発表!」みたいなことがあるんかと思った…。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:40:26 ID:qNtxJzk8
あーそういや後半は裏でカスミンやってたなぁ・・・。
民放のめぼしいアニメの裏にとにかくアニメぶつけてくるNHKの編成の人間は逝ってくれ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:08:59 ID:PvzqOKxM
>>39
いいな、オレもいきてぇ。
関西人だから行こうと思えば行けなくはないんだが、どうにも
20代後半の人間が一人でアニメのアトラクションに入るのが
難しくて。それ以前に外出嫌いだし。
面白そうだとは思うんだけどね。
ぜひがんがってるスタッフの奇妙な軍人姿を拝みたい。(w
あー、ビシっとカッコヨク敬礼とかして欲しいなぁ。

39の報告待ってるぞ!オレの分もめいっぱい楽しんで来てくれ。
5439:2005/03/24(木) 23:03:20 ID:DeWSnI55
>>53
30代前半が一人で見てるよorz
年パス持ってるから出来るんだけどねw
今週末は連れと一緒だけど。

アトラクション自体は団体でぞろぞろ移動してみるタイプだから
入ってしまえば一人なのか複数なのか、全然わからんよ

入り口の前にある、エドアルの等身大像の写真ならうpれるけど?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:18:34 ID:BPUYPyE/
>54
53じゃないが写真見たいです。
5639:2005/03/24(木) 23:34:09 ID:DeWSnI55
ttp://www.mc6800.org/UP_LOADER/UPFTP/UPFTP.PHP?
のMC6800P_1254.zipにうpしました

passは、usj_haganeでよろしく
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:47:14 ID:BPUYPyE/
>56
うおぉ有難う有難う!大阪まで行けないから何か
雰囲気だけでもわかるものが見れて嬉しいよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:52:53 ID:cbw38mRN
>>56

ちょっとエドが怖いな。
顔立ちが明らかに日本製じゃない。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:44:46 ID:PAGXBCOg
GJ!>56
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 01:09:50 ID:yvkOEycu
>>56
アリガd!GJ!!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 02:49:48 ID:zYmUa04n
ミュシャ展に行きたくなった3月の夜更け
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 06:15:58 ID:XN7+DkE+
BIGLOBE、「朗読劇 電車男」を独占無料配信。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1111551970/

>「朗読劇 電車男」は、「電車男」に登場する主人公2人の1周年を祝うイベントとして、
>2人が出会った3月14日に前編を、告白した5月9日に後編を開催。
>出演者には、朴●美(●は王へんに路)、井上喜久子、堀内賢雄、横山智佐、高橋広樹と人気声優が揃う。
>掲示板への書き込みそのままの字幕にも注目したい。

BIGLOBEストリーム朗読劇 電車男動画(無料、3月22日〜)
ttp://broadband.biglobe.ne.jp/denshaotoko/
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 07:47:12 ID:Yxuv7Isi
>>61
奇遇だな。
今日会社終わってから行く予定だよ(金曜は7時までやっているから)
日曜で終わりだから何としてでも行かねば。

アルフォンス=マリア=ミュシャ展に。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 09:09:20 ID:pc8j0+1w
>>56頂きました。ありがとう
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 09:51:31 ID:fScfBSE1


小五のロリ・・・
小五ロリ・・・


いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

小五とロリでは単なる犯罪だが
     小五  ( ゚д゚)  ロリ
       \/| y |\/

二つ合わされば悟りとなる
        ( ゚д゚)  悟り
        (\/\/

6665:2005/03/25(金) 09:52:03 ID:fScfBSE1
誤爆った。すまんかった。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 11:08:58 ID:slgZw5Tl

68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 14:33:36 ID:5jL+orkH
>>65
なんでまたそんな干されたネタを
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 15:11:32 ID:fP9AQ2P9
>>65
今なら何処の誤爆かすぐに解るな。
まあ、どんまい。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 15:28:03 ID:L1Br0O/B
>>61
おいらも行きたい。
しかし関西在住のため無理だすorz
7161:2005/03/25(金) 16:15:20 ID:zYmUa04n
元ネタ判る人がいたーヽ(・∀・)ノ
>>70
漏れも行けないんだorz

>>63
ほんと奇遇だね
漏れと70の分まで穴開くくらい見てきてくれ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:08:05 ID:G/3pE1Am
ミュシャ展ってなんですか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:22:58 ID:O4U0tk3R
ミュシャ展、そのうち関西にも来るよ。
ニュースでやっていた。うろ覚えだけど。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:29:25 ID:BiDs2mLu
ガイシュツだったらゴメソ。
さっき再放送見てたんだけど、エンディングの時
「ウィンリィ」でなく「ウィンリー」になってたのね。
他の回でもそうだったの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:37:33 ID:3dX2W8om
>>74
途中から直されてたんじゃなかったっけ。DVDでは修正されてた。
そのネタの裏鋼もあったよね、確か。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:43:09 ID:8ih0/frI
>>73
調べてみた。

大 阪 展 : 2005年11月19日(土)〜2006年1月29日(日)
サントリーミュージアム[天保山]

…半年以上先の話ですかorz
素でミュシャ好きなので普通に見たい(;´Д`)
7763:2005/03/25(金) 21:50:46 ID:Ccj9vc7Q
>>71
急な残業で行けなかったorz
明日こそ、早起きして行って来るノシ

全国回るみたいだから、71の近くに来るといいな。
元から好きな画家だから、人ごみに負けずにじっくりと拝んでくるよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:14:58 ID:UPApYvb5
きのう3話見た。
川辺での組み手のシーン、好きなんだけどやっぱり「アル血印、血印!」と
気になってしまう。
監督や脚本から、あの矛盾については何か説明あったっけ?
設定のミス、で納得しなければいけないのは悲しいので
後付設定でも多少強引でもいいから説明が欲しい。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:40:34 ID:BiDs2mLu
>75
そうなんだ。今までずっと気付かなかったよ・・・
裏鋼の何巻のネタか分かりますか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:36:06 ID:G/3pE1Am
荒川弘はミュシャが好きなの?
そこからアルの名前が来てるの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:46:40 ID:EDn9FJNT
>>80
よくそう言われるらしいけど違うんだって。好きな画家のお父さんの名前をとったらしい。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:47:33 ID:LFAL4zc7
>>81
そういや初期設定では鎧はお父さんの設定だったんだもんな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:59:42 ID:G/3pE1Am
>>81そうなんだー
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:01:17 ID:LyKsSjPT
おまいら、映画公式サイトのトレーラーが更新されてましたよ

アルとエドの区別がつかん・・・・
そっくりすぎ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:15:59 ID:htfuW3Pa
トレーラー見た。
ラルクの新曲知らないんだが、あれがOPorED?
当時の義肢であんなに走れるのか?
あと何かアルは手パンしてるけど、手袋に錬成陣書いてあるな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:19:08 ID:Vxh1SM9d
4話見忘れたorz
打ち上げなんて行かなきゃよかった…

3話見てたが、そういえばウィンリーの誤植もあったな。
アルのTシャツ、一瞬長袖になってたのもミスだよな?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:23:11 ID:2jJzwgWJ
トレーラー見られねー(´A`)
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:23:24 ID:gCVxai2K
劇場版のトレーラー見れなかった。
接続悪かったのかな…orz
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:24:04 ID:FlnbMROo
あれ?トレーラー、クリックすると映画版公式のTOPが出るのは自分だけ?orz<メディアのほう
クイックタイムのほうでもファイルが壊れてる表示が出るんだけど…
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:25:53 ID:2jJzwgWJ
>>89
あー自分も同じだ。なんでかな。
クイックタイムはないからわかんね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:26:43 ID:gCVxai2K
あ、同じだよ。何故かTOPに戻っちゃう。
クイックタイムでも、気ままに待ってたけど再生されない。
しかもサイト自体なんか重かった。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:31:45 ID:PRL0MXSv
誰か前スレで出ていたMADをもう一度UPしてくれませんか?
スンマセンorz
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:39:03 ID:4lrdBW+k
ラルヲタが押しかけてるから重いらしい
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:42:46 ID:qqYQL4dr
劇場版新スレ、アニメサロン板からアニメ新作情報板に
移動しましたので確認の方よろしく

【劇場版】鋼の錬金術師18【展開予想・議論】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1111767734/l50
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:47:12 ID:4lrdBW+k
言っとくけど鬱話とかはこっち行けよ。

【鬱兄】鋼の錬金術師劇場版萌えスレ【コスプレ弟】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1111765912/
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:47:49 ID:gCVxai2K
>>94
報告、乙!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:49:37 ID:4uGO513k
>>93
マジかよ・・・orz
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:54:44 ID:gCVxai2K
ラルヲタの一斉アクセス…っ!?
約1時間アクセスしてるのにサーバーが重いままっす。
トレーラーが気になって気になって眠れない…orz
あと2時間は起きてよう…
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:56:50 ID:gCVxai2K
あれ?トレーラーなくなった…?(3だけ)
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:02:54 ID:FlnbMROo
なくなってるねえ…特報3だけorz
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:09:51 ID:BKaFo5g/
これほどラルヲタをうざいと感じたのは初めてだ…
チクショー気になって眠れねー
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:13:55 ID:gCVxai2K
ラルヲタのおかげで劇場版サイトの管理人(?)も寝れないね。
ラクヲタのせいで自分もなんか寝れない。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:18:31 ID:yPPS81po
URLいじれば見れる
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:38:54 ID:rxv2ouvk
WMPのリストからなら見れてる。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:40:40 ID:gCVxai2K
見れた見れた。>>103>>104サンクス!
ここまで起きてたかいあるよ。それにしてもハイデリヒ声高いね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:46:35 ID:LyKsSjPT
あれ、多分ハイデリヒの中にエルリック弟が入り込んだんじゃないかと
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:52:36 ID:BKaFo5g/
あれはフェイクだと思いたい。声高杉。
憑依状態だと声質も変わるもんなら別にかまわん。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:56:57 ID:lQP95RbR
>>107ワロタ
ラルオタはうざいけど、曲はなかなか
映像と合わさった疾走感がいいね

何言ってるか全くわからんが
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 04:09:06 ID:ncrYytgX
英詩じゃない?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 04:22:01 ID:BFIaktb7
自分もMAD再up希望です。
すみません。
お願いいたします。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 04:25:40 ID:zAUBhELS
ちょっと気になったんだけど、あっち側で発達しているオートメール技術を
こっち側でも応用できるのだろうか?錬金術とは違い一応科学技術なんでしょ?
なら妙に出来のいいエドの義手も納得できるんだが・・・。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 08:44:55 ID:FlnbMROo
うああ…トレーラー3見れない…
再うpされるまで待つしかないか(´・ω・`)
>>103が言ってくれてるURLもわかんないしtt
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 09:22:22 ID:MUCBuhb0
>112
すでに上がってるトレラのURLよく見ていじってみれ。
簡単。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 09:31:34 ID:a6O7yQKA
>>112
可哀想なんで教えてあげる。(夜中の自分も見れなくてもがいたから)
mms://202.210.162.13/shochiku/hagaren/teaser3-300.asf
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:12:44 ID:j7HX8h1I
消されてるっぽい?
見れないね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:56:56 ID:Shqu+HSk
何で消えてるんだ?アクセス集中しすぎたから一次避難?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:15:46 ID:a6O7yQKA
夜中にラルヲタがアクセスしたからサーバーが重くなってしまい一時撤去。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:18:09 ID:8IpmZHS2
つい、さっきまでURL直接ぶち込めば見れてたが今見れなくなってた
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:21:02 ID:FlnbMROo
>>113>>114
ありがd
でもファイル自体消されてるみたいだね(´・ω・`)
大人しく待てってことかな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:07:58 ID:4lrdBW+k
反響のデカい一夜でしたね。
早く復活して欲しいけどどうなるんだろう…。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:55:30 ID:0L2Hj0Fl
保存していた香具師はいねぇか!?
おれも粘りに粘って駄目だった。orz
どんな動画だったんだよ!!
うpきぼん。
きぼん……。・゚・(ノД`)・゚・。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:03:18 ID:4lrdBW+k
>>121
・兄が不敵な笑みで義手の紐を引っ張るとそこから発煙して何かが起こった
・兄が変な体勢のまま塩ビ(竜)に食われかけてた
・兄が小銃を構えて夜の街を暗躍していた
・兄が自嘲的な笑みを浮かべて謎の少女と手を繋ごうとしていた
・弟が異常なまでに兄に似た表情で理知的に手パンを行おうとしていた
・弟が手パン錬成を行おうとしていた対象が鎧のような物だった
・ハイデリヒの「兄さん」発言 (単なる演出上の理由かもしれんが)


とにかく今回は兄・弟・ハイデリヒ・謎の女・塩ビしか出て来なかった。
それ以外のキャラは出し惜しみしてるんだろうと思われます。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:03:32 ID:xqsMEw8B
初日舞台挨拶でもしまたサプライズで
ラルクが歌ったら凄い事になりそうだ。
それだけを狙って鋼知らないラルクファンが来るかな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:30:11 ID:0US4RvkY
うろおぼえだけど、かの有名なFF映画(大コケ)の
試写会だか初日だかにラルクが出てきて主題歌を歌ったはず。
今回もやるだろうな。そんでラルヲタが大量に押し寄せるに違いない。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:37:47 ID:+tTaY5vA
>>124
あの映画と同じ…いきなり縁起悪いな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 17:38:49 ID:z75ki/Wx
>>122
それって何の話なんですか?
今来たんでログ読んだけど良く分かんなくて・・・
公式でうpされてるやつとは違うんですか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 17:52:14 ID:+tTaY5vA
>>126
そう、公式のトレーラー(予告映像)だよ。
昨夜辺りに新しいものがアップされたけど、映像中にラルクの新曲らしきものが流れている事から鋼ファンだけで無くラルクファンまでが一気に押し寄せて来て鯖が混雑。
すぐに見れなくなった。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:03:54 ID:uxTtdOww
そんなことがあったのか
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:21:02 ID:z75ki/Wx
>>127
ありがとうございます〜
新トレーラー見たかった(´・д・`)o
再開は未定なんでしょうかね?
気長に待ってみます・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:42:53 ID:o9D89yQT
エドの姿した奴、あれアルなのか?
普通にエドだと思ってたが。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:56:08 ID:j1lOXKFu
最後の手パンしてる奴は分け目も髪の色も違うしアルだろう。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:02:27 ID:4lrdBW+k
瞳の色もアルですよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:29:51 ID:LyKsSjPT
ポストカードの絵は別に見間違うこともないんだけど
あそこの手パンアルはエドと見違えるよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:39:10 ID:4lrdBW+k
>>133
確かに。仕草っつーか表情がモロエドだったからなぁ。
アルは兄のフリをして旅をしているのではないかって話も出てた。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:49:04 ID:P9VZw4m3
>130 サンクス!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:12:41 ID:4lrdBW+k
ん?鬱兄スレ削除された?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:14:30 ID:BFIaktb7
>136
なんか、そうらしいな。
自分も今エディタではじかれて気付いた。

「板違いです。」と警告でるな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:15:47 ID:BFIaktb7
もう1回試したら、「萌えスレ」に飛ばされたみたいだ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:17:16 ID:MW9ao/iY
劇場版スレ、最近何がどうなってるのかさっぱり分からん。
もうこのスレに一本化したほうがいいんじゃないのか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:21:03 ID:LyKsSjPT
【鬱兄】鋼の錬金術師劇場版萌えスレ【コスプレ弟】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1111765912/

アニキャラ総合に飛ばされますた
でも、もう一個のキャラ話徹底排除劇場版スレのほうは気持ちよく語れないから嫌い
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:29:31 ID:MW9ao/iY
かたや腐女子が我がもの顔で、かたや言葉狩りに躍起になってる。
映画に関してまともに語れるスレはないのか…。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:30:35 ID:+tTaY5vA
>>139
今の状況で一本化した日には、まともに語れる場所は無くなる気がする。
スレ乱立も問題だけど。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:38:16 ID:4lrdBW+k
>>141
だからこのスレでまともな語りをすればいいんだよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:00:03 ID:8I53y2/R
そんじゃ、劇場版について場所借りる。

劇場版の特典ポストカードみたら、大佐の階級が下がっている。
肩章が伍長(?)になっている様子。
やっぱり降格処分だったんだろうか。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:06:40 ID:LyKsSjPT
ギロロと一緒かよ('A`)
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:23:02 ID:ngYbrBfG
ワロタ
准将→伍長って十階級特退かい
ブロッシュの部下としてやっていくつもりか
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:24:06 ID:VadUSj69
劇場版のサイト見てきたけど
左端の更新日が2005/3/28になっとる。
次元どころか、時も越えたな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:32:10 ID:MW9ao/iY
>>144
でも中尉がそのまま保留なのは少し不自然だと思う。
それとも国家錬金術師だけが大幅に降格させられたんだろうか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:29:16 ID:klR3HM02
>>145
でも伍長的には、ギロロ>>>(超えられない先任の壁)>>>無能だけどね

>>148
事実上、リストラ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:23:16 ID:ANcUMJ98
伍長がマジだったら今までの部下とはどうなるんだろう。
なんか事件おきても「我輩が行くであります!」以外何かできる?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:24:42 ID:klR3HM02
よのなかには伍長から大総統になっちゃった人もいるからねえ…
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:40:45 ID:9sAdEAQO
でも将官から伍長に降格された奴なんて前代未聞だ
まだ銃殺刑のほうが名誉なんじゃないか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:40:47 ID:f36MF0IB
それ以前の問題として
あんなに華奢な軍人おらんじゃろ…
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:46:39 ID:5q4PCWjv
ちょっと質問。
アニメ版では結局マスタング組って東方司令部のまんまだっけ?
それともセントラルへ異動する話ってあった?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:55:20 ID:sroItc/l
>>154
ちゃんと部下5人を連れて中央に異動した。
しかも准将にまでに昇進した。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:04:45 ID:5q4PCWjv
>>155
ああ、あのタイミングか。ありが豚。
157おたく、名無しさん?:2005/03/27(日) 02:16:58 ID:kOb4I6RP
九州って再放送あるの?
158前スレ330:2005/03/27(日) 09:54:25 ID:NuEa1MXX
今朝見たフジ系のアニメでようやくちちをもげの意味が判ってすっきりした(*´∀`*)

これだけじゃスレ違いなので・・・
鋼の実況スレ立つの早すぎだYO!w
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 19:38:09 ID:55sICvJC
ホークアイの方は中尉のまんまなのかな?
ポストカードだと肩見えないけど。
アーチャーが、あの成りとはいえ、友軍の上官を殺した罪は結構重いと思うんだけど。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:18:27 ID:rdjpNfkQ
>>159
中尉の行動は、避難中の大総統の家族を守り、暴走したメカアチャーを追跡。
怯えて自宅に逃げ帰っていた大総統の息子・セリムを助けるため、やむなくメカアーチャーに発砲…
に見えなくもない。
弁護人如何で、軍に残ることは可能じゃないかと。
大佐は、身体欠損の重傷を負ってるし、予備役にされたのかもしれない。
事実上、解雇ね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:30:45 ID:G7XegavS
兄弟愛の結末は映画版で補完されるんだろうか?
エヴァと同じようなうやむやのまま終わらせるのだけは勘弁。
しっかりとしたハッピーエンドにしてくれ。
エドが可哀相すぎて仕方ねぇだよ。あんな最後全然希望じゃねぇ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:34:28 ID:rdjpNfkQ
画像と音楽と声優以外の部分は期待せず、気楽に見るのが吉。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:38:41 ID:/UBlZjyz
現実側のエド髪色変わってるように見える。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:47:34 ID:55sICvJC
>160 おおなるほどね。
>161 エヴァと同じようなうやむやのまま終わらせるのだけは勘弁。
は同意だけど、ハッピーエンドじゃなくてもいいよ。
ふりだしに戻るエンド(記憶を無くしたエドが帰ってきました)だけは、マジ勘弁だけど。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:31:37 ID:0iGBRmLA
>159
中尉の肩章もラインが1本で金が見えないような気がする。
他のアニメキャプだと正面でも金色ライン見えるんだよ。
ううん、情報待ちだなぁ。
アルの手袋の文字も気になる。
結局、手パンできないから手袋に錬成陣書いてエドの振りしてるのか


166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:35:09 ID:zQhUx91X
エドのフリしてるってのは
誰かの妄想でしょ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:38:01 ID:9sAdEAQO
>>160
コンプリートブックによると、ブラッドレイ亡き後は親マスタング派の老将軍(頭部禿の眼鏡爺さん)が
新大総統になったらしいから(確かにミュンヘン1921のBパートでお立ち台から演説してる)、
少なくともロイへの憎悪から降格させたわけではないだろう
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:42:02 ID:VWFk0ym7
>>166
腐女子の妄想
どこにもソースは無し
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:01:05 ID:X75uD7Fn
てか、マスタングの階級なんでどうでもいいんだけどね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:29:20 ID:W4hvauw9
>>163
テレビ最終回でも思ったけど、ミュンヘン側は全体的に色薄いような気がする。
エドにとってあの世界はどこか現実味がなくてふわふわした感じだから
薄いくすんだ感じの色にしてるのかなと思ったりしてるけどどうだろう。

>>166>>168
エドのふりじゃなきゃ、あの格好は単なるアルの趣味ってことになるが。
171170:2005/03/27(日) 23:30:54 ID:W4hvauw9
>>170の最後一行は撤回するわ。
2chのレスと公式情報がごっちゃになってた。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:33:47 ID:55sICvJC
>170 年代的にもまだ物資が貧しそうな時代だし、
ただ単にアルの服は全部エドのお下がりって可能性もw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:38:59 ID:rdjpNfkQ
>>167
中尉が「賊が侵入した」と大総統の家族に言っていたので、大佐も
賊を捕獲するつもりであの場にいたという言い訳はできそう。
部隊の最高責任者であるにもかかわらず、持ち場を放棄して駆けつ
けた格好だから、マスタングの処分なしは難しいだろう。
伍長降格がガセだとしても、、療養休暇という名の不定期の謹慎処分
くらいのめにはあってないとおかしい。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:42:22 ID:+4a5/IT7
別に趣味って言うか兄さんのようなすごい錬金術師になって
兄さんを迎えに行きたい、て感じじゃない?
憧れの人の格好や髪型を真似するのはおかしいことじゃないでしょ、
現代でも好きな芸能人やスポーツ選手と同じ髪型や服装にしたりするじゃん
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:47:10 ID:A8ESYTby
ありえるが、自分は普通に「こんな恰好をした人に見覚えないですか」と
各地を旅しながら聞いて回ってるんだと思うんだが。
兄の足跡を辿って、少しでも情報を集めてるんじゃないかと。

アルだったら、錬金術師としては割りに早く修行終わってるんじゃないかな。
やっぱ天才の血は受け継がれてるわけだし。
そして兄を探して旅をすると。。。

あの恰好が映画版への重要な伏線になっていそうな気がする。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:52:36 ID:m3PqKDdz
>>175
> ありえるが、自分は普通に「こんな恰好をした人に見覚えないですか」と
> 各地を旅しながら聞いて回ってるんだと思うんだが。
そんなアフォなw
母をたずねて三千里とかじゃないんだからさ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:14:26 ID:yv56llEg
重要な伏線も何も
あんな格好してたら、なんかあるって普通に思うだろ
ただのファンサービスかもしれんけどね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:29:36 ID:OGxfWkFy
> 兄さんを迎えに行きたい

あちこちに迷惑かけまくりな兄さんを僕が早く回収しなきゃ by或
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:41:01 ID:pZDBuifr
しかし現実世界が舞台じゃロイ他、軍部が本筋に係わってくるのは難しいな
最悪、エド達とは一切絡むことなく中尉に介護されるシーンが何度か映されるだけで映画終わっちゃうという線も・・・

再クーデターで老将軍を破ったハクロや、その部下で今度はフルオートメールで復活したメカアーチャーとの戦いに期待するしかない
メカアーチャーの火力はブラッドレイ(プライド)達ホムンクルスの比じゃないぞ!今度は防御も万全だ!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:47:18 ID:rNxYxYCl
>>176
一番手っとり早いような気がしたんだが、駄目か?>コスプレ
単に兄の残した物だから身につけてるって線もあるけど。
アルって夢見がちな性格だから、兄に物凄く期待をしていそう。(w
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 01:13:27 ID:m3w2GWwD
>>180
よくわかりませんが、師匠が東方不敗な予感。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 01:42:32 ID:4KSXNsRp
劇場版妄想は専用スレあるのになんでここでやってるんだ?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 01:52:36 ID:MBB8x05t
別にアニメスレでやってもかまわんじゃない、続きにゃ違いないし
考察目的でキャラの話出しただけで萌えスレ行け、なんてとこ嫌だよ
ぜんぜん気持ちよく語れない
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 05:11:18 ID:3avg3/O2
>>179
メージュか何かが「ロイの詳細は来月発表!」と
大々的に予告してるから流石にそれはないと思うが。
少なくともあの顔をしたCV大川透のキャラが
それなりの役どころで登場するのは確実だろう。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 07:49:03 ID:lUxYbJJ0
>>183
そうじゃくて.劇場版キャラスレに行けば?
っていってるんじゃない?
ここで劇場版の妄想とか萌えやられてもね。
せめてスレ使い切ったらどうよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 08:01:31 ID:BYDKZkl9
議論スレは、元々まったり進んでいたから分かるけど、
萌えスレがID出るようになったとたん、あの廃れっぷりって、
やっぱり厨房が一人で廻してたんだろうね。
盛り上げようと必死になってたレスが泣ける。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 08:09:15 ID:5fr1Of7R
>>183
あれは私怨腐女子の工作だろ
もしかして御本人?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 08:40:40 ID:xkR4EkkP
トレーラー復活してたら
教えて
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:43:12 ID:GUmNwQPR
アニメでの最後にポカーンとした私はどうすればいいのか。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:07:23 ID:Dp6h0FOn
>>189
映画をお待ち下さい。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:08:45 ID:zSfLZGuS
>>189
とりあえず外れた顎を治すんだ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:40:36 ID:LC80NB2B
>>189
仮面ライダー剣の最終回を見ればいいと思う。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:55:36 ID:GUmNwQPR
ちょっと聞きたいんだが、本気でアニメ鋼を指示してる香具師は
どんだけいるの?
やっぱみんなあの最後には「おいおい」だったのか、
心底感動した奴もいるのか?

あのEDに納得した人がどのくらいの比率で存在してる物なのか知りたい。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:04:32 ID:B6W2bFVw
また荒れるような話題を。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:22:05 ID:G4ZHculr
原作厨か萌えオタか腐女子かしらんが乙。
少なくても私は支持してるよ ノ
井上脚本回とユキヒロコンテ回は正直微妙だけど、
高畑勲なんかがいた頃の大昔の名作劇場っぽくて概ね良かったと思うよ。
あと色んなところでアニメアンチ活動しているようだけど、
アニメアンチスレに行った方がいいんじゃない?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:23:27 ID:fED/EDwH
最終回終了直後にそういう内容のアンケート取ってた奴がいたな。
集計したら結果を発表するとか言ってたと思うんだが、結局見てない。
もともとアンチスレから出たアンケートで、結果を発表しなかったのは
アンチ的に気に食わない結果になったからだと思われ。
つまりそういうことだ。>>193
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:59:23 ID:1kXl4cR6
そういえば、4月から再放送が始まるけど、
あれって去年放送したやつと同じ?
夕方にやってるドラマの再放送みたいにカットされてないよね?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:59:57 ID:OGxfWkFy
べつにあれはあれでよかったと思いますが。劇場版もあるわけだし。

最終回、むやみにハッピーエンド的な展開にまとめられて
大人になったエドとアルがそれぞれ所帯を持って、仲良く家族ぐるみで
ご近所付き合いしてるっていう中学生ぐらいの女子が好きそうな終わり方
だったらすげー萎えたと思う。
199198:2005/03/28(月) 17:01:19 ID:OGxfWkFy
ただ、幸せにはなってもらいたいわな。あの兄弟には。
幸せ…とまでいかなくても、苦労が多かった分、安寧は得て欲しい。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:29:50 ID:AzK7/FcM
200なら映画は塩ビタンもハピーエンド(・∀・)ルンルン!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:37:50 ID:4fh5yO9/
竜狩りであぼんなんじゃ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 18:10:56 ID:tPIP1vNl
>>179
それよりは最終回のシェスカのナレーションにもあったように
政情不安に乗じて隣国が攻め込んでくる可能性が高そう。
政治的には民主化を果たしながら、取り巻く情勢は不安定という点では
エドのいるドイツとアメストリスは、似たような状況と言えるかも知れない。
まあ、アメストリスは経済危機に陥ってわけではないのでまだマシだけど。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 18:48:58 ID:tpyxoCDo
しかし、軍事力が弱くなったわけじゃないからなぁ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 19:55:02 ID:h1yf0PBY
>>196
なかなかナイスなIDだ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 19:58:43 ID:eywH65RG
>>179
スマソ 笑ったよ
ロイが出てくるシーンが、中尉に介護されるのみのシーンだったら
ロイファンが暴れ始めるのでは・・
でも、自分はその内容で映画が観たいよすごく観たいよ 特に後半。
クーデターが成功して得意満面なハクロと、火力が半端じゃない
無敵っぽいメカアーチャーが出るのだったら何回か観に通いたい。
206193:2005/03/28(月) 20:44:45 ID:AwCFBxJH
ここってこの程度の質問で荒れるようなスレだったのか(w

原作厨でも萌えオタでも腐女子でもないんですけど、
なんでもかんでもアンチスレに放り込めばいいってもんじゃない
んでないのかい?
アンケート結果出なかったの残念だな。
知りたかった。

自分はまだアニメ見てないから、アニメスレ住民はどういう風に
考えてんのだろって思ったんだが。
劇場版で全部丸く納めてくれればみんなハッピー?
色んな意味で劇場版にかかってくるな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 20:51:26 ID:tPIP1vNl
>>206
もしかして最終回だけ見たor内容を伝聞で知っただけか?
だったら( ゚д゚)ポカーンとなっても仕方ない。
ただ全51話をしっかり見た上でなら納得行くものだと思う。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:04:02 ID:cGj8nRJO
今日はラジオ無しか・・・
209193:2005/03/28(月) 21:04:35 ID:AwCFBxJH
コンプリートマテリアルを読んだんだけ。
アニメは今週にDVD届く予定。
これで全部見てもポカーンだったら、責任取れよ、207(w

劇場版良さそうだから、自分は期待してるんだけどね。
あんだけ苦労したんだ。「等価交換」、しっかり幸せになってくれ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:14:36 ID:Dp6h0FOn
>>200
言わせてくれ、GJ!!
その通りになると信じてみる。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:26:24 ID:MBB8x05t
テレビアニメでは時々エドが逆切れしてアルに当り散らしたりしてたけど
基本的には兄弟愛を優先的に書いてくれるのでそのへんは心配しない

ただウィンリィはまた放置されそうだな・・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:30:51 ID:fED/EDwH
>>206
全く荒れてないから心配するな。

「にくちゃんねる」で検索すれば過去スレは読めるので、
アンケートの集計は君がやってくれてもいい。
「鋼の錬金術師 練成104回目(*゚∀゚*)」の880から始まってる。
どうしても知りたければそれくらいしてもいいだろう。
それに、今でもこのスレに残ってる人の大半はおそらくアニメ支持派だぞ。
そんなところで>>193のような聞き方で質問しても、
まともな答えなんか返ってこない。

あと、原作スレでアニメの話を出すのはやめとけ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:09:18 ID:rV0ORnPV
【中国】「鋼の錬金術師」香港でも大人気でコスプレ大会
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050328-00000010-scn-int
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:28:07 ID:MBB8x05t
>>213
アルとウィンリィがいない・・・悲しい・・・
向こうでも結局エドと軍部か
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:48:47 ID:wojPjVA1
>213
軍部全員厚底かよ!!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:52:14 ID:jDsdh+pU
>>215
海外(特に東アジア)のアニヲタは兼ビジュアル系ヲタである確率が高い。
軍部コスの連中は雰囲気から言ってたぶんそう。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:08:33 ID:NBDmSAVb
>>213
香港でもアニメやってたんだ
主題歌は日本と違うのかよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:11:04 ID:YCJGzhXF
香港版って主題歌違うんだ
ちょっと聴いてみたい
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:17:06 ID:OGxfWkFy
あいつらこれが日本のアニメだって分かってんのか?
お隣の某馬鹿ン国なんかドラえもんを自分達の国の漫画だと思い込んでるからタチが悪い。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 00:10:31 ID:M9mmVNit
>>208
ラジオ、やっぱり今日は無かったんだ〜
木曜になったんだっけ?夜遅くなるから起きてられるかどうか…
野球がはじまるから時間枠変更になったのかな。それとももう終了したアニメだからか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 04:04:37 ID:xaIL7tps
>2113
オタ顔ばかりかと思ってたら、皆結構かわいいな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 06:45:02 ID:C65R3NFr
>>221
レスアンカーにマメワロス。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 07:30:05 ID:lcW2xEn+
TBCエステのCMを見て
大きい兄さんがいる!と一瞬でも思った香具師ノシ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 08:32:01 ID:whav2+Ji
>>219
馬鹿な国だから言っても仕方ないよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 10:41:51 ID:JXxW/cj4
ハガレンMADスレを立てるとしたらどこの板に立てればいいでしょうか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 10:48:40 ID:eBm5Bu7G
今は立てるな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 10:51:33 ID:JXxW/cj4
何か問題があるのか…
一体何があったのでしょうか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 11:18:53 ID:SKRwlK28
MBSキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 11:27:41 ID:BOpXqml4
MBSミタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 11:45:15 ID:eBm5Bu7G
↑詳しく!!!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 12:40:56 ID:YcWHLtsJ
>>227
立てたところで教えてチャンやクレクレ厨やその他諸々が
暴れてまともに立ち行かなくなるのは目に見えてる
まして今は春休み真っ只中だ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 13:05:17 ID:dj5jVyIC
春休み過ぎたらいいんじゃないか?
立てたい人が立てればいい。前回そうやって立ったし。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 13:16:23 ID:zWu5PdJa
>227
もし立てるならダウン板で。立てた
アナウンスはしても誘導URLは貼らない方がいいぞ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 13:33:59 ID:rjSF65KE
>>228 >>>229
詳細をくれ
235通りすがりの名無し:2005/03/29(火) 13:38:46 ID:rmSEQ5DC
ハガレンサイコー!!!エドかっこいいー!!!!アルかわい〜!!?(笑
ってか、何でハガレンってこんなに人気あるんですょうか?
この間鋼フェスティバル行った時も客は多いは、コスプレが話かけてくるわで、
大変だったっスよ!!マジで!!!ホント会場が狭く見えましたよ!!!!
いや〜、オレって良くしゃべりますね、HAHAHAHA!!!んじゃ!
236193:2005/03/29(火) 13:46:45 ID:d1oW1MIC
今からアニメ見ます。ドキドキを通り越してガクブルです。
一日で全部は見れないだろうから、感想は後日。
アニメにはまれたらここの仲間入りですが、はまれなかったら。。。
アンチスレにまで行く気はしないけど。
原作は好きだなら、あっちでマターリすっか。

今のこのスレには肯定派が多数を占めてるのは分かったけど、
どの辺が良かったのか各自の感想を聞いてみたい。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 14:09:10 ID:PWNDqaa9
エマスレで會川の名前を出して荒れるのを楽しんでるのは
ここの住人か?(実際面白いように荒れているけど)
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 14:19:17 ID:4OR7y/y4
>>225
MADスレは以前あったが、グダグダになって結局なくなった経緯がある。
立てないほうがいいんじゃないか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 14:54:51 ID:qpBNzSuo
238に同意。
避難所でマターリしてた方がいいや。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 14:57:49 ID:rjSF65KE
>>235
腐女子の特徴丸出し
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 15:12:30 ID:HnX0eaNh
>>239
お前馬鹿だな。
そんなこと言うと「避難所どこ?」としつこく聞いてくる奴と
親切めかして教える奴が沸いて面倒なことにになるぞ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 15:29:05 ID:G7HSr+H7
スレが立ったら嫌な人はスレに行かなきゃいい。
立てても需要なきゃ落ちるし。ここで揉めてもしょうがない。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 15:42:53 ID:tW70QQns
まぁホントに立てたいならここで意見聞くよりも
立ててから事後報告にしといた方が無難かもな。
それ聞いて行く奴は行くし利用したくない人は
避難所を利用するだろうし。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 15:43:41 ID:BOpXqml4
>>230>>234
USJの紹介

 等身大兄弟
 エルリック家の居間(?)
 ロックベル家の工房(?)
 エドの銀時計

 などの紹介のあと、特典映像が少し流れた
 縛られ逆さ中吊りの兄さん
 眉をひそめる大佐
 何か喋ってるグリード
 大罪組(ラスト、エンヴィー、スロウス、ラース)

最後グッズの紹介でおしまい。
 飯食いながらだから抜けてるかもしれん。
 誰かフフォローお願い

 
 
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 15:48:15 ID:nfF3juCg
窓の話はきりないからここでやらんでくれ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 15:51:57 ID:Gc6ZInsP
結局USJってTVで取り上げられたりしたの?
全然話題になってるの見たことないんだが。

ディ図二ーとUSJって新アトラクションできると
大抵朝のワイドショーとかで取り上げられてなかったっけ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 15:55:25 ID:ZFcuLn19
>縛られ逆さ中吊りの兄さん
!?そんなシーンがあるのか…
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 16:00:29 ID:rjSF65KE
もしかして…グリードのシーン?
エドの中吊りって
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 16:05:59 ID:BOpXqml4
グリードのシーンじゃないかな。
グリードは上向いて喋ってたから。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 16:06:50 ID:BOpXqml4
って、見た人がフォローしたら早いんだけどね
連投スマソ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 16:17:05 ID:hL5YpaL0
グリードのシーンですよ
グッズの紹介なんてなかったよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 16:19:53 ID:JXxW/cj4
ハガレンのエド役やったパクが4/4から放送開始となるうえきの法則の主役をやるって周知ですか?
一応報告にきてみますた。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 16:24:38 ID:i0n20qRv
中の人などいない
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 16:42:16 ID:8B9oHHGi
小坊の頃イデオンで少女の頭がふっとぶシーンを見て素直に子供ながらに戦闘行為に対する憤りを感じた。
このアニメにはそれがない。
意味のある描写のひとつの手法として成り立たない。
垂れ流しの映像というやつで
映像そのものはともかくそれを作って放映している連中に対する
不愉快さと嫌悪感を持たずにはいられない。
製作者はクリエイターの中でもクズの部類に入る最低の人間だ。

よって直ちに死ね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 16:51:08 ID:J3JLWrXr
MBSの見た。鋼のアトラクション紹介は5分ほど。
>>244に書いてある内容で全部だったよ(244GJ)

>>247-248 エドの宙吊りはグリードのシーンだった。

>>251 最後にあったじゃん。メモ帳だのピンバッジだの。

256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 17:07:35 ID:3Lv2qY+a
限定グッズの銀色チョコ。
金属の味がします。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 17:25:36 ID:h/zsFMaA
>254 釣り?
イデで戦闘行為に憤りを感じたのに、ロゼとかウィンリィの両親とか大佐とか
スカー(orラスト)とかマーテルさん達では憤りを感じなかったのか?
歳のわりに想像力貧困な人ですね・・・
ある意味、ロゼの件で憤りを感じた厨房の方がまだまともだと思う。
グロでインパクトがある描写じゃないと、意味のある描写だと感じられんの?
それとイデファンなら、他の作品を下に見てイデを褒めるっちゅう恥ずかしいことはやめろ!!
まともな奴もいるんだよっ!!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 17:33:21 ID:i0n20qRv

 カ
   わ
    味
    イ
    イ
    な
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 18:01:46 ID:eBm5Bu7G
MBS…いつもかけてるのに今日に限って…
見たかった orz

誰かうpしてくれ orz
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 18:40:46 ID:dTbXgd0m
MBSって何の略?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 18:45:12 ID:eBm5Bu7G
目ぇどこについとんのやヴォケ氏ね

M                  B      S
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 19:09:44 ID:dTbXgd0m
わからん
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 19:13:09 ID:TIMcwxYC
俺最初BSの事だと思ってた
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 19:14:10 ID:eBm5Bu7G
>>262
【MBS】
主に住宅ローンを担保に発行された証券であり、米国では国債と並ぶ大きな市場を形成している。
MBSには普通の債券とは異なる特徴があり、固有のリスクをしっかり認識する必要があるが、
高い流動性と信用力、高い利回りなど、魅力ある投資対象であるといえる。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 19:18:38 ID:pkGHauoe
もういいって
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 19:20:59 ID:XcIJGK0g
TVCM楽しみだ。種とかの間に入るのかな
26739:2005/03/29(火) 20:56:42 ID:t9zzw0C3
>>53
週末USJ行ってきました。
希望するなら詳細なレポ用意するが需要はあるかな?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:24:04 ID:XcIJGK0g
ぜひ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:38:28 ID:rjSF65KE
>>252
そうだべよ。主役が朴。
27039:2005/03/29(火) 21:38:34 ID:t9zzw0C3
>>268
了解。
今作ってるので出来次第うpするよ。
もうちょい待ってくれ。
271193:2005/03/29(火) 22:02:18 ID:4XVXNp2Z
5巻まで見たけど、今の今まで偽予告の事に気付かなかった。
あれが裏鋼??もう一回見なきゃな(w

んで、一応中間報告。
おおむねおもろい。時々「あぁん?」。ところにより「うわ、もったいねー!!」。
もっと原作を大事にしてマターリ作れば良かったんじゃないのか?
後半の完全オリジナルの必要性をあまり感じないな。
あの調子で削りまくってたら、そりゃ連載分はすぐになくなる。
むしろ、最初からオリジナルを描きたかったのかもしれないけど。
あまり他人のフンドシで相撲をとる真似はおおっぴらには関心できんね。

キャストやスタッフは物凄く良く頑張ったと思う。
監督が悪かったな、こりゃ。
まったくもったいない作品にしてしまったよ。
どうせなら別人監督にして、同じキャスト・スタッフでやり直して欲しいくらいだ。

でも、まあ普通に良作ではあるわな。
もっとも、それも骨太な原作のおかげでしかないけど。

とか言って、これで後半オリジナルが凄い良かったら、どうしよう。(w
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 22:10:11 ID:4arI9LXl
>>271
そもそも、アニメ化するということ自体が
>他人のフンドシで相撲をとる真似
なんじゃないの?

と、つっこんでみる
273193:2005/03/29(火) 22:17:49 ID:4XVXNp2Z
>272
それを「おおっぴらに」には賛同しかねるって事。
原作を虫にして設定やキャラだけを盗み、オリジナルアニメだけしたいんなら、
盗人同然。アニメ職人の風上にも置けない所業ですわ。
クール分をうめるのと、最後をまとめるのにある程度のいじりは当然だけど、
盗人にまで身を落として人の知的財産を盗む権利は誰にもない。

もっとも、原作者がそれなりにおk出してるようだから、
あんまり責めはしないがな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 22:28:00 ID:HnX0eaNh
>>273
そういう考えの持ち主が何で原作付きのアニメを
見ようという気になったのか不思議。
原作だけ読んでればよかったんじゃないのか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 22:30:03 ID:A0CLIRRa
>>274
春だから、ってことで納得しようや。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 22:30:37 ID:tUQ21y8A
原作フィルターかかるとこんなもんか
277193:2005/03/29(火) 22:36:44 ID:4XVXNp2Z
原作付きだったから、たまたま目に入ったわけで。
好きな漫画なんだし、アニメ化されれば見てみたいというのが
人の業って奴よ。(w
だからって完全オリジナルにまでされるとは思ってなかったがな。
まー、アニメ独特の良さもあるにはあるんだけどさ。
監督の人選はミスったな。勿体無い事をしたよ。神アニメも夢じゃなかったのに。

ちなみに、「春」は関係ないよ。(w
どういう意味かはさておいて。。。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 22:44:15 ID:HnX0eaNh
>>277
悪いこと言わないから現時点ではアンチスレに行った方がいい
もし最後まで見て面白いと思ったならその時はこっちに戻って来い
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 22:48:08 ID:PWNDqaa9
>277
季節に関わらず年中無休24時間営業で
自分が厨だと自覚しているワケかw

他人を嘲る前に鏡を見ろ(byあんだろ)
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 22:48:43 ID:NPrAj41U
まあ作品にどういう感想を持とうが人それぞれだしな。
>193のやっぱ原作のほうが、原作があったからこそ、という意見もありだろう。
原作要素を生かせなかったことが駄目な要因とか言われると
後半のオリジナルで盛り上がったアニメ肯定派な自分としてはカチンと来てしまうが。
アニメ職人の風上にも置けないとか視聴者側でしかない自分にはどうでもいいことだが
設定とキャラだけのオリジナルだとしても楽しめたら何ら問題ないとは思うよ。
原作もアニメも各々違うところに良い所悪い所がある。
結論としてはあくまで原作とアニメは別物と考えたほうがいいってことだな。
まあこれも個人的意見。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 22:51:32 ID:2aBsZWmH
劇場版ネタバレ







エドは残った腕と足を代価にして錬金術界に戻ってくるらしい。




282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 22:59:35 ID:C65R3NFr
>>280
全文に同意。
283193:2005/03/29(火) 23:01:56 ID:4XVXNp2Z
別にアンチじゃないけどね。
アニメにはアニメの良さもあると思ってるよ。
面白いって言ってるじゃん?

ただ、あんまりにも盗人的根性剥き出しは職人としてプライドなさすぎ。
これでオリジナル部分クソだったら、マジアンチになるよ。
映画までやるんだから、半端な覚悟じゃ許せないね。
原作付きアニメやるってのは、そういう意味だろ?
じゃなかったら、完全オリジナル作って這い上がってこいよ。

「他人のフンドシ」でのし上がったふりしてるのはみっともない。
それはアニメ肯定派だって感じてるんじゃないのかい?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:17:40 ID:4arI9LXl
わかったから

アンチにいけ

アニメ誌、ストーリーサイド、ファンブックの監督インタビュー読んでくれ

アニメは監督ひとりで作ってるんじゃないんだよ
決め付けで語るのは良くない
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:45:45 ID:h/zsFMaA
おんなじ話を何度も見てもつまんないと思うんだけどね・・・
両方、名作で何度も見直すんだから。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:00:30 ID:A0CLIRRa
原作付きのアニメって、要はアニメ化する需要があるからアニメ化するわけだろ。
別に水島が「俺はこの作品から設定やキャラを盗んでアニメ化してのし上がってやる」
と思ってアニメ化を実現させたわけじゃない。
実際、アニメ化の企画が先にあって後から水島に話が行ったということだし。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:02:42 ID:KwDn/Xcl
ねぇ、なんであんた達はくそこらしか作れないの?
ころしたろヵ? ヴォケが!
大体キモいんだょねぇ〜w君等w
すごい低脳の集まりだわー。
きもっ!
28839:2005/03/30(水) 00:13:57 ID:wTpvWP3w
usjのアトラクションレポ、出来たけど激しくネタバレなのでファイルにしてうpしておくよ。
これからusj行く香具師でネタバレ見たくないないならDLしないが吉。

ttp://www.mc6800.org/UP_LOADER/UPFTP/UPFTP.PHP?の
MC6800P_1596.zipで。

passはhagane_usjでよろしく。
適当に時間見て削除するので。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:18:29 ID:Dn4rJ7i8
大体話があんまり進んでない原作だと別物にしなきゃ破綻するだろ。
完結してる原作とかならそれこそAIRとかみたいに原作忠実も出来るだろうけど。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:21:23 ID:dylr4L19
原作がアニメ放映期間内にはとても完結しそうにない場合
「俺達の旅は始まったばかりだ!〜完〜」ってするしかないもんな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:32:47 ID:dylr4L19
>>288
レポにしては結構重いなーと思って落としてみたら・・・
めちゃくちゃ気合入ったレポありがとう。マジでありがとう。
あんたネ申だよ。これからじっくり読ませてもらうよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:50:28 ID:vitCYS4V
>>288
dくす! 現在、DL中。
推定残り時間、1時間15分…。
ナローバンドだもので。
もうしぱらく削除しないでいただけると、助かります。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:50:46 ID:JM+uflh/
>288
見ました。うはー見やすいレポだ!
超GJ!
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 01:09:18 ID:3JtEKo5S
今日うsj行ってきたよ。
入場待ちの行列のところでOP・EDが流れてるんだけど、
小3ぐらいの女の子が一緒に口ずさんでてすげー可愛かった。

でもリライトは歌詞がよくわかんないみたいで、うにゃうにゃ言ってた(w
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 01:13:22 ID:fs+I1rNH
>288
268です。戴きました。
見に行けないから少しでも雰囲気が
わかって嬉しいよ有難う!・゚・(ノ∀`)・゚・
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 01:50:01 ID:uQNjNSGa
>>288
便乗して頂きました。
レポがなんでこんなに重いんだろうと思ったら・・・。超GJ!
29739:2005/03/30(水) 01:56:49 ID:wTpvWP3w
好評をいただいているようで何より。

まあ、こういう風になったのは、自分が忘れたくなかったってのが
実は一番の理由だったのはヒミツだw

こんなとこで言うのもなんだが、再配布もWEB上での公開もしないで欲しい。
DLされた方々、よろすく。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 01:58:38 ID:ZJUbVYSw
>288
非常に臨場感のあるレポGJ!
大変サンクスコでした。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 02:10:23 ID:vfOOenyn
ニーナたん・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 02:12:19 ID:ftt/gQxt
>288
激しくGJ!
とても見に行けない遠方よりお礼を!
30139:2005/03/30(水) 02:19:29 ID:wTpvWP3w
あ。書き忘れがあった…

エントランスホールに出張4コママンガが展示してあったよ。

1コマ目 エドアルが「やってきたぜ!USJ!!」と勢いづいている。
2コマ目 エド「さあ、乗りまくるぞ!」(もしくは「どれから乗ろうかな」とかそんな感じ)
3コマ目 ジェットコースターにあるような身長制限の注意書きがあり、「150cm以上」と書いてある
4コマ目 エドアップ。青筋立てているw

どうやらエドは150cmもないかもしれないことが判明。
140cm台なら確かに豆だ罠w
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 02:35:44 ID:vitCYS4V
>>288
292です・途中、何度も途切れてしまいましたが、ようやく全部DLできました。
力作、GJ!!
ものすごく解りやすくて感動しました。
本当に。ありがとうございます。
30339:2005/03/30(水) 02:45:57 ID:wTpvWP3w
朝には消してしまうので、それまででよろすく。
それではもう寝ます。

おまいら、いい夢見ろよーノシ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 04:40:38 ID:RSbnxVMi
>303乙

フェスDVDに映画の宣伝入るだろうけど
入れるのはやっぱ今回のトレーラー映像かな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 07:25:49 ID:B59+Yd28
>>290
後は、原作とはまったく違うラストにするか、
原作に追いつかないように適当にオリジナル入れるかだよな。
30639:2005/03/30(水) 08:31:41 ID:wTpvWP3w
削除りましたー。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 09:49:02 ID:Xu3aDDS0
見れなかった。・゚・(ノД`)・゚・。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 12:08:05 ID:RSbnxVMi
映画のDVDって今年中に出ないかな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:46:41 ID:Qwz6LJoA
再放送って半分しかやらないの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 15:42:55 ID:db/ZoU2v
レポ落とし損ねた…_| ̄|○
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 15:48:13 ID:6eTnxBUJ
タイミングだ諦めろ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:36:15 ID:P5UgEv/I
PCが手元にあるだけいいジャマイカ
漏れは携帯だから落とし物は最初から諦めてるYO!'`,、('∀`)'`,、
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:54:26 ID:IgGzVod1
>>312
('A`)人('A`)
最近は変換で見れるのも多いけどね。
314193:2005/03/30(水) 18:51:21 ID:QHnMq/KT
はーい、皆さん、シケた面並べてご機嫌麗しゅう!

まあ冗談は置いといて。
原作がそんなにストックなかったのははじめから分かってたんなら、
それなりの描き方ってのがあるじゃん。
別に「俺達の旅は〜未完」にせんでもさー。
監督が作品をああいう形にしたんだから、やっぱ責任は重いとおも。
とくにオリジナルから掛け離れていく後半部分、全くと言っていいほど
「シリアスの中にギャグを取り入れる」事が出来ていない。
原作ではどんなにシリアスでも、ギャグはそれなりに綺麗に入れてるし
そこが鋼の魅力と言っても過言じゃないだろ。
アニメにはその力がなかった。つまり、原作の魅力を理解して分解、
再構築すってー真似がアニメスタッフには出来なかったわけだ。(w
これの責務のおおむねは監督にある。
コンプリートマテリアル事前に読んでるから分かるが、この監督は
傲慢だね。原作の心意気を見事に潰してる。
これじゃあどんなに他のスタッフが優秀でも駄目だわな。

アニメとしては良作だったが、アニメ化としては二流。
原作を持つアニメのオファー受けたんなら、責任は取れ。
だからこその「監督」だろ。肩書きだけ偉そうでも意味ねぇんだよ。

とりあえず、まあもう名無しに戻るし、アンチスレの方行くだろうから、
ここからは何事もなかったかのように皆さん馴れ合ってて頂戴。(w
じゃーな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 19:00:44 ID:wKA/TdQM
長い
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 19:04:54 ID:CWwld3+G
話の本筋からそれるが、アンチはよく「アニメスタッフは理解、分解、再構築の
『理解』が出来ていなかった」と言うが、鋼世界の錬金術の流れに従って言えば
「分解」する対象を「理解」する必要はないよ。
私の方がアニメスタッフの誰よりも原作を「理解」してます〜って
得意げになってる奴が平然と「理解、分解、再構築」の用法を
間違って使っているのは滑稽だから一応注意しておいてやる。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 19:07:29 ID:bwQ2/IMW
アンチスレ行くっていってるだけマシかと
そーいや、今更ながらトレイラーの新しいやつ見た(海外サイトにあった)
映画楽しみになったよ(・∀・)
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 19:11:22 ID:c+FQsOGy
原作のギャグって止め絵でナンボだし
アニメはキャラの性格自体違ったから違和感がある。
自分は無理にギャグ入れなくてもいいって思った。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 19:14:49 ID:3lxisBud
ファンブックの四冊目では、
原作通りにしたかったけどそうならなくてスマンっていうな水島さんと
はじめっから原作通りじゃなくていいですって言ったじゃないですか〜な牛さんの
対談が読める。
私は、この原作者は、他のアニメ・漫画・映画をかなり見ている勉強家で、
それにこの作品にたいしてはカナリ熱入れてるなっていうのと、
あと監督さんは、人材の管理能力ありそう(それがアニメ監督のお仕事だから)と
この対談を読んで、二人の才能に惚れ込んだ。
(っていうかあれ以降の、イノセンスとアップルシードの感想話が見たかったよ〜
アニメ誌とかでやってくんないかな)
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 19:44:02 ID:iYNplR6X
個人的な好みだが原作のギャグは寒くてどうも苦手だったので
アニメですっぱり削ってくれたのは有り難かった。
この点以外にも原作でイマイチだと思ってた部分が
変更されてることが結構あったので
自分とスタッフの感性は似通っていたのかもしれない。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 19:51:18 ID:kNLIle/e
('A`)
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 20:26:59 ID:hW1a/DTA
なんか痛いスレになってきた
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:33:30 ID:5b0DzISf
まぁでも最後のほうのギャグが滑ってたのは確かだよな
ホー円と会うところは面白かったけど
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:34:57 ID:03D2ILBO
だって最後の方ギャグ入れられる空気の話じゃ無くなってるし
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:45:22 ID:79Zg6JHZ
まあ、ギャグは片っ端から滑っていたけどね。
最後の3話は、どれがギャグなのかわかんなかったし。
ロンドン展開は、やっぱり笑うところだったんだろうか…。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:48:03 ID:dX0PK2b1
>>323
あれはギャグというより意外性の勝利。
ホーエンがあんなほのぼのしたキャラだとは
誰一人として想像してなかったわけだし。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:49:05 ID:AreZRYkL
最後の方より、最初の方のギャグが気になった。
あの「あしっこ漏れちゃう」。
328名無しさん:2005/03/30(水) 22:00:55 ID:R+N+sgBF
MBSのこの時間は、これとこの前後を含めて、時間枠の制約を考えない描写が
多かったなあ。でも、これは回想シーンはあまり多くなかったけどな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:06:23 ID:P5UgEv/I
>>327
それ何話だったっけ?
もしかして見てなかったかもorz
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:27:20 ID:i0JVEWZY
14話だっけ
大佐「無能な錬金術師が泣き叫ぶのを見たぞ。痛いよ〜おしっこ漏れちゃうよ〜…ってな」

ギャグが滑った、ってシーンだったわけだが、あれはビックリした。
とにかく度肝を抜かれた。なんだったんだろあれ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:29:52 ID:Dn4rJ7i8
>>319
ファンブックの4冊目ってあの薄い奴?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:32:08 ID:dX0PK2b1
>>330
16話の冒頭。
シナリオブック2巻の解説によれば
この上なく居たたまれない
気まずい雰囲気を出す為に狙ってやったらしい。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:39:13 ID:PV88EGO+
視聴者がいたたまれなくなったよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:40:10 ID:i0JVEWZY
>>332
あーそうだ。16話だった。
なんか見てるこっちが恥ずかしくなって見てられなかった。
335329:2005/03/30(水) 22:49:38 ID:P5UgEv/I
>>330>>332
優しい人まりがとう(´・∀・`)
放映当時からにょろいのよろいと同じ位気になってたのですっきりしたよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:56:00 ID:s0zJ6FLR
>>333
まさしく
大体すべっていたたまれないギャグはなかったような
裏鋼のほうがよっぽど面白かった
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:18:36 ID:t+GuQvZ/
アニメのほうはシリアス度が進むにつれて、ギャグが減り緊張感が増す演出ぽくて良かった。

下手に原作の感じで作るとスレイヤーズ3の二の舞になりかねなかったから、俺としてはいい作り方だと思った。
あの金貸し魔術師と比較すればテポドン級だよ・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:29:47 ID:kd3R4a/k
ホーエンとエドの再会はギャグに逃げてはいけなかったと思う。
まあシリアスにしてたら時間足りなかっただろうけど。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:33:01 ID:yShd8oSo
>>338
同意。あれはあれでまぁ嫌いじゃないけど
エドがずっと抱えてきた物の重さから考えると
なんでギャグになっちゃったかなぁ〜と思った。
そういえばアニメは「…なんで母さんと結婚した…ッ!!!」ワナワナ だったっけ。
「人並みに子供を持つ遊び」って台詞にグランドワロス

最近、展開をやや急ぎ気味というか若干雑な雰囲気を感じる部分があったりするんだけど
牛さん頑張れ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:50:25 ID:t8WSirFk
なんでギャグに逃げたの?
裏話とかあり?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:04:40 ID:qcKWE2V0
子供向け原作だからなのか余りに重いとスタッフが思ったのか、重く感じてるだろう(とスタッフは思っていた)ファンのために、わざわざ軽めなシーンを入れてみた、というところではないかと。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:09:54 ID:1a90qcsL
>340
どっかで尺が足りんかったと書いてあったよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:29:35 ID:3Xdgl2X6
>330 全部見た後だと、その言葉はマスタングの心の代弁だと思った。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:54:46 ID:9tovnFc8
そういやいちばんギャグがすべっている…つーか痛々しく見えるほどだったのは
アームストロング少佐だった。これは原作者とアニメ側の愛の差かね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 02:32:05 ID:c5gytovj
ピンク☆のことか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 02:45:45 ID:nQGC1cU8
やっぱ全面的にアニメを肯定は出来ないな。
面白くはあるんだけど、色んな処で話が繋がってなかったり、
筋肉は好きなんだけど、結局最後どうなったんかも意味不明で
終わってたり。軍人である以上、処罰は受けるはずだろ?
あと前半部分のエドが国家錬金術師になるまでが無駄に長い。
最初の話がすでに15才なのに、その後延々と子供時代を
やられて(しかも原作にもないオリジナルまで入れて)なんで
それをする必要があったんだろうか?
ロゼにアルが話をするってとこから導入部分になってたけど、
まさかあの何話にも渡る話をあの短時間でぜーんぶ話しちゃった
わけはないよね?ってか、不可能だよね??

アニメの最後は感動的だったけど、疑問符多過ぎて未消化な
気持ちにさせられるんだよね。
結局エドが手足をなくしたのだって、映画版への布石じゃないの?
じゃないなら、あまりにも意味不明。
いったんは戻った手足なのに、なんでまたなくなるんだと。
アニメ版をこんな最後にしてまで映画やるんだから、ちゃんとした
終わらせ方をしてもらいたい。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 03:48:50 ID:jTxs+xIH
>>346
自分の評価上の価値観は、アニメに限らず完全オリジナルの作品だろうが何かしらの原作を加工した作品だろうが、その作品に惹きこまれたか否かだけなので
認識にはズレがあるとは思うが、鋼アニメは全体的にはエヴァ後のアニメでは最優の評価が出来るほどだが(個人的には現時点では原作より高評価)一部で腑に落ちない演出は確かにあると思う
どれも本筋とは関係ない些細なものだが、前半においてセントラルで目立った活躍のなかったウィンリィが何故かロス達に覚えられていて、
逆に共に前半目覚しい活躍をしたはずのシェスカが見向きもされないなど違和感の残るシーンは多い
こういった違和感は主に第三クールのラース編〜グリード編に集中している
この辺りは、何というかキャラの心情や話の雰囲気が前後といまいち繋がらないような、あるいは何か突拍子もないような演出が数多く見受けられる

ちなみにアルがロゼに話した彼らの経験談は9話の最後がアニメ冒頭(リオール到着)に繋がることから、母親練成〜ニーナ練成〜ヨキ失脚まで、
つまり3話〜9話の主だった出来事全てと考えて文脈上は間違いないだろう
また、こう言っては何だが、アニメにおいてロイとその取り巻き達はヒューズを除いては完全に飾りだと思う
ストーリーの本筋にはほぼ無関係で、はっきり言って居なくても話の進行には全く支障がない
それにロイを見れば判るようにエドアルとの確執も心情的な部分でそう深くは描かれていない
個人的な見解だが、原作付アニメによくある原作ファンへの“義理”だったか、あるいは未だ連載中の原作を尊重する意味で
重要な役どころは事実上のアニメオリジナルキャラ(原作では比較的深く描かれなかったキャラやちょい役キャラ、名無しキャラを抜擢 例:ラスト、ロゼ、ライラ)に担わせ
原作の重要キャラには当たり障りのない役割を与えていたのかもしれない
ただ、彼らが居たことによるマイナスの側面も皆無なので作品への評価には影響がないだけ
348(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/03/31(木) 06:08:05 ID:1OXHf6lN
ホムンクルスの設定はアニメの方が好きやな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 06:28:18 ID:bY1SucBQ
>>348
漏れもそう思ってたよ(・∀・)
350(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/03/31(木) 06:36:57 ID:1OXHf6lN
スロウスの『愛してしまいそうになる』が哀しくてナァ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 07:14:23 ID:GavRI3E0
自分はラストがえがったなー。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 07:15:03 ID:WToqxKCj
>>342
ギャグにおとすかシリアスにおとすかで
尺は関係ないと思うけどな
いくらでもやりようがあるだろ
あそこだけキャラの心情が繋がってないよ
あそこで深刻だったら、最期に親子が和解するところが更に生きたのに
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 07:53:36 ID:UholmHuJ
>>350-351
スロウスの「よくできたわね。後片付けも、ちゃんとするのよ」と、エンヴィーの「父さんに会うんだ」が良かった。
人のようで人でないものの葛藤に弱いので、鋼アニメのホム達は最高ですた。
原作も原作で良い味出てて好きだけど。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 11:22:31 ID:e1wmwtEL
>>328
そのせいで俺の毎日に対する評価は最悪だがな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 13:47:49 ID:7IZlG8i8
鋼じゃなくて、ホムンクルスのラストの物語として見れば、
不評だった井上脚本のグロい病気のやつもそれはそれで
と思ってしまうな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 14:02:40 ID:MVfH0r6C
グロさには引いたけど、ラストの揺れが良かったよあの話。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 14:08:55 ID:4ufunLg0
ラスト…「お前は私の小さな汚点だ」「そうか、私は死にたかったのか」
グラトニー…「ぼくグラトニー」「ラスト…死んだ…」
スロウス…「人間になれと生まれてきたのよ」「あなた達を愛してしまいそうになる」
       「ちゃんと後片付けもするのよ」
ラース…「出来損ないの命をありがとう」「答えられないのか、人間の癖に!」
プライド…「悪魔ならいる。お前達錬金術師だ」「だから愚かだというのだ!」
グリード…「俺と出て地獄で遊ぶか選べ」「俺の命は俺の好きに…」
エンヴィー…「父さんのところに!」「お前も、お前も、お前も、いつかは死ぬんだ!」

ホムンクルスの名言集はこんな感じか
やっぱりというか悲痛なものが多いな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 15:28:12 ID:5HUWEaHu
ホムの設定は矛盾がありすぎる。
嫌いとかじゃなくて、その辺は納得できない。
それに、原作の「ラース」がアニメではプライドだったり、
ちょっとややこしい。
もう少し巧く処理できなかったもんか。

主人公兄弟はあの後まともな生活できるんかな。
弟は環境に恵まれてるが、記憶を失った。
つまり、錬金術師としてのそれまで積み上げてきた経験も力も水の泡。
兄は手足をなくした上に別世界に放りこまれた。
こうして比較すると、兄ってそれほど悪い事してないのに
代価が大き過ぎないか?(錬金術師としては無能になり、手足は不便な義手義足
特にまた手足なくしたのって、なんでなんさ。
せっかくアルが完璧な兄を復元させたのに意味ないじゃん。
ストーリー書いてた奴って馬鹿としか・・・・・。

そもそも、最終回で兄弟がお互いを復元しあってるのは
どうしょうもなくアホ展開だった。
あの辺で一気に冷めてしまったじゃないか。
アニメ好きなのに。好きなのに・・・・。orz
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 16:17:53 ID:ad4e/LnU
>>錬金術師としては無能になり、手足は不便な義手義足
そこでエンジンと銃ですよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 16:45:59 ID:3Xdgl2X6
>357 ラースの名言に(「コイツは誰もママでもない」の後の)「ママ!…ママ!」も
付け加えてくれ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 17:07:48 ID:3Xdgl2X6
連投スマン。
>そもそも、最終回で兄弟がお互いを復元しあってるのは
>どうしょうもなくアホ展開だった。

アニメ好きだけど、あげ足を取れば
エドが他界して、戻ってきて、また他界して・・・は、
たしかに無駄があると思った。ややこしい。
ロンドン1回目描写は、もっと前に他のキャラ(ホーエンあたり)にやらせて、
エド他界は、最後1回でよかったと思う。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 17:08:08 ID:1tdO20MZ
>>358
死んでしまったエドをアルが自分の体で蘇らすのまでは結構予想していた人はいたけど、
生き返ったエドが自分を犠牲にしてアルを肉体ごと蘇らせるのは結構予想外だったみたい。
当時の結構多かった予想は「エド自身の肉体を器としてアルの魂を定着させる」というもの。
エドの、アルが消滅してしまったことに対しての行動もその後の映画のこと考えて色々予測があって
「消えてしまったアルを探しに行くための旅に出る(または上のエドINアル説の場合その逆)」
「アルを失い呆然と生きるエドのその後」
などなどあった。中にはホムクルになって復活したアルとエドの兄弟対決とかあったな(エヴァみたい)

ところで>>358はエド復活してアルを思いつつ生きていく終わり、のほうが良かったん?
自分はそれじゃアルがあんまりなのであれでよかったかなーと思う人間だ、すまぬ。

>>359
サイボーグ兄ちゃんE

363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 17:09:10 ID:UholmHuJ
>>357
まとめて見ると、何とも言えずやりきれない orz
個人的にフェスのエンヴィーの台詞は「やっと忘れる事ができるんだ。ボクがどうして、生まれてきたか」みたいなのが良かったけど、こういうのは人それぞれだから言い出したらキリが無いか。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 17:54:19 ID:Fb+W1tkN
>>358
>ホムの設定は矛盾がありすぎる
そうか?人体練成で生み出された人間がホムンクルスなんだろ?
そのままじゃあ不完全だから、その欠損部分を赤い石(賢者の石)で
補ってやれば、ホムンクルスになると言うところじゃないのか?
別に矛盾してないと思うが・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 17:59:35 ID:Vu08+okL
自分はホムンクルスファンだが
アニメはキャラを結構掘り下げててくれて好きだ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 20:59:05 ID:z3q2n4b3
ブラッドレイは逆にキャラに厚みがなくなってたように思う。
アニメはラストがかなり良かった。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:14:30 ID:8ofw4nKo
下手に原作のネタバレになるような事は出来ないだろうから
行動に制限あったキャラも結構いるんじゃないかな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:32:49 ID:e15bQu1P
俺はアニメ見てホム組好きになった
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:46:13 ID:z3q2n4b3
アニメのホムのカラーリングはかなり良いと思う。
原作だと黒のウロボロス印がアニメだと赤になってる。
あと髪の微妙な色合い。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:52:28 ID:/QZuY+Tm
自分は最終回( ゚д゚)ポカーンとした派。
あの時代の技術力の義手でなんで兄さん肩から腕上げられんの?
そんなことばっか気になって、何か感動どころじゃなかった。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:56:13 ID:y9KSbs34
だからちょっと横からスパーンって感じで控えめに挙げてたじゃないか ワラ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:43:26 ID:c5gytovj
ウチの姉(普段アニメ見ない)がアニメ見た感想が
「ラストをもっとクローズアップしたらいいのに…」やったわ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:20:04 ID:4ufunLg0
アニメホムはそれぞれの罪の意味とキャラの特性が
ちゃんと対応していたのが上手いと思った。
一人一人が人間の業そのものって感じでいい意味で痛い。
そしてその7人の集大成がダンテという存在なんだよな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:23:26 ID:RLcKgRgz
358だが、アルが生き返るどうこう以前に、せっかくの賢者の石の無駄遣い
がひど過ぎた。エドは殺されまくってるし、これじゃあ今の子供達の多くが
「人間は死んでも生き返る」と思ってるってのに納得するしかない。

最終回には命の重さがなかった。それまで、散々命の尊さを描いていたのに
まるっきり正反対の終わり方をされれば、いくらなんでもムカっとくるし、
好きだからこそ、あんな終わり方は認められない。

アルは生身に戻るとしても、兄と離れ離れにするような意味がない。
どうして兄弟の痛々しいほどの愛情を裏切ったんだよ?
それが個人的にもうどうしょうもなく腹立ったんだ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:33:30 ID:7RRvgGPl
「ここが好き」は本スレに、「ここが納得いかない」はアンチスレに
書き込んだ方が同意を得やすいし話が広がるよ。
アンチ意見は本スレに書き込むなって言ってるんじゃなくて。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:40:36 ID:1tdO20MZ
「兄弟はいずれ別離して、自分の道を歩ませるべきだと思う。
だがエルリック兄弟はあまりに絆が強すぎて離れさせられない。
だから物理的に引き離すしかなかった」

監督曰く↑だそうだが別に体取り戻して平和に落ち着けばいずれそうなるだろうに・・・
あと、兄弟で共に同じ道を行くのも別に珍しくないのにな
前にあったけど、ライト兄弟みたいに。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/01(金) 00:04:34 ID:YAKDbpG+
春だねぇ
378名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:10:18 ID:hEFNhGYQ
なんかもう、ボインが揺れてたらいいです。
379名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:14:04 ID:aglVA6wj
>352
監督に言ってくれよ
俺だってコメント読んでフザケンナと思ったクチなんだから
380名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:18:34 ID:EnWq39wt
アニメの大総統は「プライド」、原作のは「ラース」が似合ってる
逆だと全然しっくりこない
381名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:32:17 ID:kTunHfXB
日付がすごいことに
382名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:33:39 ID:9vxfrZwe
何事!?>日付
383名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:37:20 ID:DIXWgIRM
スロウス(元の人間はトリシャ)ってどこらへんが怠惰なの?
384名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:37:20 ID:YZ2HyWDv
うわー。2chトップがー。
385名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:38:06 ID:/T3knpCY
>>370
自分は大佐の方で、肩口をあんな風に刺されて、なんであんな動きができるんだろうと
思ったクチ。見どころのひとつなんだろうけど、なんか萎えた。

>>376
あの絆の深さが禁忌を犯したことに根差している点で、
少年の成長モノを目指している以上、兄弟を最終的に別々の道へ〜というのは
ごく当然の選択だ。
問題は、結局兄弟がそれぞれ自立していく過程を描けぬまま、
物理的に引き離すことでお茶を濁した点だ。そんなことしても意味がないんだよ!
映画でその辺を描くつもりかな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:52:07 ID:ooeq2N3k
>>383
エドとアルへの愛情の放棄=怠惰と定義されている。
でも結局は捨て切れなかったからあの哀しい最期になったわけだが。

>>385
文字通り火事場の馬鹿力って奴だろ。
人間、危機的状況に陥ると一切の痛覚が遮断されて
普段表に出ない驚異的な力が引き出されるという現象が
実際にも起こるらしい。
387名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 02:16:05 ID:nuUISJ3H
ジパングの時間帯に来週からハガレンやるらしいが再放送?新ストーリー?
388名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 02:19:53 ID:mjqlubrl
再放送
389名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 02:23:08 ID:nuUISJ3H
把握した
390名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 02:24:14 ID:d4/lSAe9
>>347
>>アルがロゼに話した彼らの経験談
これは3話の、旅に出るまでの話じゃないのか。
さすがに過去話全部話すほどの時間はなかったんでは。
まぁロゼに話し終わる頃には夕方になってたから、何時間も話したのかもしれないが。
3話はアルのナレーションで終わってるから、そこまでロゼに話したって流れかなと。
391名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 07:04:15 ID:lDnKzV6x
それにしたって
兄貴はもう去ろうとしてるのに
ロゼに延々と身の上話するってのは変
冒頭ではアルが敬語まがいのしゃべりかたしたり
キャラが定まってない
392名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 08:21:31 ID:EnWq39wt
>>390
まぁ、あの状態のロゼを諭す為に伝えるべき話だけだろう
たぶん大佐の事とかはわざわざ話してない
時間の有無はお話の展開上どうでもいいこと
393名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 08:25:01 ID:iOVKoR3X
>>370
決まってるだろ。
「ナチスの科学は世界一イィィィィィィィ!!」
だよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 09:28:30 ID:lu6D9u8G
>>370
エドの後ろに黒子さんいたじゃん
395名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 09:47:07 ID:x11SzheH
なんでエドとラースが一緒に出ると
必ずと言って良いほど押し倒したり押し倒されたり緊縛したりになるんですか?
初対面の時も この腕は俺の腕かーの時も
ロゼ、離れてろ!の時も もらうよ今日こそ(ry・悪いが売り物じゃねーの時も
馬乗りになるか服を破くか壁に押し付けるかって感じで破廉恥すぎます。
396名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 09:57:13 ID:9vxfrZwe
キモっ

萌えスレ逝け
397名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 12:32:27 ID:btjzBGJf
マジレスすると、

イズミ ― ラース
    ×
トリシャ― エド・アル

っていう人間関係が構築されていたからじゃね?
398名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 12:38:22 ID:YMTFy3LU
人が少なくなってきたね
今日から学校?
399名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 12:43:31 ID:YMTFy3LU
ラースってなんであんなにエドに執着というか恨んでるのかね
師匠と会わなきゃただの他人なのに
見た目も妙に似てるし
原作でなにか設定があるのかな
400名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 12:58:55 ID:5pDY9V43
400げとずざー
401名無しさん@お腹いっぱい。 :皇紀2665/04/01(金) 16:04:28 ID:1IhJxet7
原作にはアニメ版ラースに相当するキャラはいないっぽいよ。
エドに似てるのはよくある手法として主人公の偽者、もしくは悪の主人公としてデザインされたから?
402名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 16:33:59 ID:btjzBGJf
アニ板はケロロ元年で、夏アニは昭和80年なのに、なんでアニメ2は太陽歴じゃないんだぁ!!
403名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 16:39:52 ID:Q5n0ozDC
>>398
まだ学校じゃないさ
404名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 20:04:40 ID:UVdoQ7T+
関係無いけどMステでメリッサキター
405名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 20:27:15 ID:HSEHhdcS
376と385の意見に同意。
無茶苦茶なオチをしておいて言い訳かよと。( ゚Д゚)ポカーンとしたさ。
離されればその距離の分だけ愛情が薄れるとでも思うのか?
男女の恋愛とは違う。
血の繋がりってのはそんなもんじゃないよ。血は水より濃いの言葉通り。
おかげで兄は必死で向こうで勉強してるし、弟も結局師匠のとこで
修行始めるわけじゃん。二人ともお互いにもう一度出会うためだけに
それだけの人生の時間を費やすんだぞ?
それこそ無駄だろうよ。

結局は映画版に繋ぐ為の布石でしかない。
金儲け主義はこれだから嫌なんだ。
アニメも続きやるとかの噂まで出てるしさ。

アニメは好きだよ。面白かった。だけど、あの最後だけは許せない。
406名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 20:29:20 ID:ooeq2N3k
マルチウザイ
407名無しさん@お腹いっぱい。:薔薇乙女05/04/01(金) 20:39:26 ID:9vxfrZwe
♪みんなの嫉妬をちょっとずつー 分けてくれです 嫉妬だまぁーシィィィィーット!!!

是非エンヴィーに歌わせたい
408名無しさん@お腹いっぱい。:薔薇乙女05/04/01(金) 20:44:27 ID:whzgpQdt
>>407
笑った!ぐっどじょぶ!!!
409名無しさん@お腹いっぱい。:薔薇乙女05/04/01(金) 20:51:33 ID:btjzBGJf
若い子はいいなあ…無駄な時間なんてありえないなんて考えられて…
俺の人生なんか、ほとんど無駄ばかりだよ。
>405 もいずれ分かるだろう。人生は無駄な努力で成り立っていることを。
それと、努力は目的があった方がしやすいんだ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:薔薇乙女05/04/01(金) 21:02:54 ID:HSEHhdcS
>>409 自分が無駄な人生を送ったからって、アニメにまで現実を
持ちこむな。それは漫画でも小説でも同じ事。
「フィクション」である以上、理想を描けないなら意味がない、見る価値なし。
411名無しさん@お腹いっぱい。:薔薇乙女05/04/01(金) 21:09:55 ID:MTfrF2N+
>>407
結構前に、朝偶然見て吹いたのを思い出したw
エンヴィーに遠距離攻撃スキルを付けるなら、これで良い。
412名無しさん@お腹いっぱい。:薔薇乙女05/04/01(金) 21:28:56 ID:5pDY9V43
>>407>>411
何だよー気になるじゃないかヽ(`Д´)ノ

・・・元ネタ教えて下さいおながいします
413名無しさん@お腹いっぱい。:薔薇乙女05/04/01(金) 21:37:18 ID:9vxfrZwe
>>412
ケロロ軍曹のEDのタママ編。
主人公の軍曹さんに思いを寄せているが能登声美少女も軍曹さんを好きで
よく軍曹さんといい雰囲気になるがそのたびに「あの女ぁぁー!」と嫉妬する。
普段がクリっとした目の可愛らしいキャラだが嫉妬するとすごい顔に。声優は小桜エツ子

それを素晴らしいまでに表現したEDだ。機会があったら見てみると良い。
414名無しさん@お腹いっぱい。:薔薇乙女05/04/01(金) 21:38:16 ID:btjzBGJf
>412 『ハクロ軍曹』のエンヴィ二等兵
415名無しさん@お腹いっぱい。:薔薇乙女05/04/01(金) 21:38:23 ID:YPO9c+Sj
薔薇乙女ってなにw
416名無しさん@お腹いっぱい。:薔薇乙女05/04/01(金) 21:39:11 ID:5gcTeMGg
>>415
ローゼンメイデン、というアニメ。
第二期放映が決まった。
417(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :薔薇乙女05/04/01(金) 21:43:18 ID:VCwA2dm8
タママてホモなんだよね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:トランスバール暦412/04/01(金) 21:51:49 ID:9vxfrZwe
ホモだけど微笑ましいw
419412:トランスバール暦412/04/01(金) 21:53:20 ID:5pDY9V43
>>413>>414
なるほどねー
レス読んで何かすごく見たくなってきたよ
親切な解説dクスです!
420名無しさん@お腹いっぱい。:トランスバール暦412/04/01(金) 21:58:23 ID:9vxfrZwe
今度はトランスバールかよw
エンヴィーの中の人の代表作だな
421(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :トランスバール暦412/04/01(金) 21:59:32 ID:VCwA2dm8
暦変え杉。
422名無しさん@お腹いっぱい。:トランスバール暦412/04/01(金) 22:21:48 ID:MTfrF2N+
>>417
そういえばそうだ。
たまに見てるのに考えてなかった。
423名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 22:29:51 ID:oZw/oqqG
なんか今夜は忙しいですな。>暦

アニメの最後、もうちょっとアルとの別れが感動的だったら
アンチスレなんか立たなかったかもなぁ。
なんせ一瞬鎧アルと対面した後でエンヴィーだもんな。
むしろエンヴィーの方が重要のように見えた。

「キメラの〜」のEDでエドの顔が引きつってたのはちょとワロタ(w
424名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 22:35:38 ID:suNgYE0n
エンヴィーは長兄だから
425名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 22:40:56 ID:YTgtqJIy
トランスバールって何の作品??
426名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 22:41:24 ID:9vxfrZwe
>>423
いや、結局テレビ版の中で完結できなかったのが大きいんじゃない?
映画はあくまで後日談でオマケつーてたのに、とてもそうは思えない
427名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 22:42:56 ID:9vxfrZwe
>>425
嫉妬の中の人がその男前声で男性ファンに不人気ぶっちぎりの姐さん役で出てる作品
銀河天使を英訳汁。
428名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 22:43:18 ID:ErHdL6Kt
おまいら原作スレ見ろ

>豆つぶドチビ暦
429名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 22:46:37 ID:MTfrF2N+
>>424
長男と次男の間、年の差開きすぎだw
430名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 22:46:55 ID:YTgtqJIy
>427
あぁ、あれに出てるんだ。ありがとう
431名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 23:00:34 ID:YeK9j2R0
>428
ワロタ
名前:作者の都合により名無しです メェル:sage 投稿日:豆つぶドチビ暦2001/04/01(金)
432名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 23:00:46 ID:Q5n0ozDC
もしエンヴィーとエルリック兄弟が和解しても…
円「ねぇねぇ、暇なら僕と話そうよ!兄弟!!」
江戸「……おい。アル、そこの塩取って」(シカト)

な感じになりそう…orz
433名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 23:03:43 ID:OhJGO23L
塩ビと豆は以外に掛け合い漫才になりそう。(w
アルはツッコミ役。
なんせ次男(?)があんな性格だから。塩ビは案外曲者だしね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 23:11:06 ID:PNV6Xc1j
鋼サイコォーーー↑(^^_)ルン♪
初めてここ見たヶドここまで語れるってすごいですねぇw
見てるだけでも楽しいですよ☆

時々来てると思うので新しい情報とかあったらまた教えてください。
435名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 23:11:55 ID:9vxfrZwe
('A`)
436名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 23:12:21 ID:RYZtFGGi
( ゚д゚)ポカーン
437名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 23:18:36 ID:NvFcYbmG
エイプリルフールだから
438名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 23:20:35 ID:OhJGO23L
そうだね。もうすぐそれも終わるけど。
439名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 23:26:38 ID:MTfrF2N+
>>432-433
禿ワロタw
ラジオの中の人達のアドリブトークのおかげで、エドがツッコミでエンヴィーがボケのイメージが。
アルはツッコミつつも華麗にスルー。

>>437
そうか、危うく騙される所だった。サンクス。
440名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 23:38:33 ID:OhJGO23L
アニメの音楽が大島ミチルだったっしょ?
さすがにあの人は分かってるよって感じの音楽だった。
音楽だけで鳥肌もののシーンもあったくらい。

で、アニメでどっか外国の民謡みたいなBGMあったじゃないですか。
あれってどのCD買えば聞けますか?

「ICO」ってゲームのEDも似たような感じの歌で、他にも「ワーズワースの冒険」
のOPだったかEDだったかもそういう感じの歌だったんですよ。
「シャ・リオン」ってやつ。
全部それ大島ミチルなんだよ!本人も好きなんかしらんけど、個人的に
ああいうのが大好きで集めてるもんだから。

BGMのCD二枚出てるようだけど、どっちに入ってるか分からなくて。
すみませんが、持ってる方教えて下さい。
441名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 23:42:24 ID:ZWpiyuBG
>>440
1枚目。
442名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 23:43:27 ID:MTfrF2N+
>>440
ブラーチャ?
サントラの1に入ってなかったっけ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 23:51:03 ID:PNV6Xc1j
ブラーチャはサントラの1のほうですよ。
いってる意味わかんないヶド私は結構気に入ってるw
444名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 23:56:01 ID:ahDMTE5O
ブラーチヤって監督が歌詞の元のテキスト書いて、
ロシア語に翻訳したんだよね。
母への思慕と兄弟愛が満載の歌詞。

劇場版でも使われるかな?
兄弟の再会シーンで流れたら圧巻だろうな
445名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 23:57:23 ID:yXiHbNR0
ここも腐女子がうざいな
446名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 23:59:00 ID:uf0F9Xef
サントラ3とハガレン放送局のCDが同日に出るね。密林より
447名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 00:02:24 ID:fv8dCyPU
>>445
ところでふと思ったのですが『腐女子』って何ですか??
すみません(x。x)゜゜言葉に乏しくて・・・(汗;
448名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 00:03:04 ID:0OUV4gdK
>>423
アンチスレは4話辺りの時点でもうあったはず
449名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 00:05:54 ID:zzepK+fX
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
450名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 00:06:56 ID:oeBu+OZg
>447
半年ROMれ

その顔文字も気持ち悪いから止めろ
(x。x)゜゜、(汗;
両方2ちゃんでは使うな
451名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 00:10:55 ID:HyZofF90
452名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 00:16:25 ID:ohTUAKdq
釣りだろう。
もう日付も変わったし、スルー。
453名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 00:18:35 ID:zzepK+fX
まだアメリカでは4/1ですから
454名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 00:46:22 ID:lWK4BniP
また暦変わってる
次はなんだー
455440:皇紀2665/04/02(土) 00:50:30 ID:yTuP2NPQ
>>441−444
ありがとうございます。「ブラーチャ」って曲名なんですか。
さすがロシア語。雰囲気が出てていい!
さっそく探してきます。m(_ _)m
456440:皇紀2665/04/02(土) 01:31:00 ID:yTuP2NPQ
アマゾンでしらべたところ、サウンドトラック1よりも「ブラーチャ」の
入っているオムニバスを買った方が良いとの意見が書かれてました。
私も他のBGMにはさほど興味ないので、そのオムニバスを探した
のですが、検索には引っ掛からないし。

「サウンドトラック1」以外で「ブラーチャ」の入っているオムニバスというのを
どなたかご存知ありませんか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 01:48:10 ID:oHgWcHZj
>>456
アマゾンで鋼関連商品を調べればいいんだよ。いつかたどり着く。
君は浮いてるということを認識したほうがいい。
458名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 01:56:39 ID:ReGuL8jr
ところでアニメの最後の方でツェぺリンが
いきなり出てきたのには感動した
ツェぺリンかわいいよツェぺリン

それと劇場版でハイデリヒが
ヘルマン・オーベルトの元で研究しているっていう
設定もいいな
459440:皇紀2665/04/02(土) 01:59:30 ID:yTuP2NPQ
ごめんなさい。散々探したんですけどね。^_^;
すみませんでした。以後名無しに戻ります。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 03:07:46 ID:8nODJczh
最近どうも腐臭が多いな
腐女子来るなとは言わない。キモレスだけは止めてくれ頼むから
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 04:05:34 ID:1qtRvaU7
>>460
元同人女で腐女オバサンな作者が描いた腐女子向け漫画だから仕方ないだろ
実際ハガレンのファンの大半は腐女子なんだし
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 06:52:45 ID:WgRarLsW
なんでもかんでも気に入らないのを「腐女子」という便利な言葉で
ひっくるめてるのを見る方がはるかに「腐臭」ただよってるyo!
自分の書きこみの厨臭さの方が何倍も迷惑だというのに気付け。

無駄な口叩くくらいなら、せめて面白いネタくらい持って来い。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 07:38:51 ID:ifjqWrzm
面白いネタが書き込めたら、だれも無駄口なんてたたかないよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 08:19:00 ID:YdNk9BSM
>>459
うざいし消えて欲しいからレスするが、
2ちゃんで「^_^;」とかの顔文字はやめろ。
文末に;とか「(汗)、(笑)」とかも。

で、おさがしのだけれど、去年の年末に出されたのは覚えている。
オムニバスで、他に冬ソナ主題歌とかが入っていた。
ヒーリング系でその年ヒットしたサントラが他にも数曲。
FEELとか、あっち系のコーナーに行けばまだ置いていると思う。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 09:27:30 ID:HkP/2UDU
462は一度このスレを見に行ったほうがいい。
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1111236063/
テンプレ通りだよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 11:48:19 ID:dE6pr4pY
 ,,(、
|(゚д゚|)∝ 春だな、春
. ゚しJ゚
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 12:04:29 ID:izDuTqrc
今日レンタルで全巻借りて見ようかな
見るにあたって心得ていたほうがいいことある?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 12:25:34 ID:Wg6D4ESC
>>467
細かい設定の矛盾には目をつぶれ。勢いで見ろ。
基本的にキャラ全員DQNだから行動原理とか深く考えるな。
ストーリー終盤には超展開が待ってるから心の準備しとけ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 12:39:19 ID:NQIMNs1f
>>467
音楽に耳を傾けると◎。
細かいことは気にすると一気には見れない。

がんがって見てくれ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 13:04:37 ID:c9VVzTje
>>467
鬱とグロに注意。

原作好きでそのノリ期待してるともってかれる。
原作とは別の作品だと思って見たほうがいい。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 13:28:50 ID:nT28SWtz
>>462
あえて言おう。

オマエモナー
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 14:19:16 ID:aBnCrleP
音楽いいなあ〜。
と思ってたら、先日偶然見た「めざまし」に大島ミチルさんが出ていた。
フジなので、新ドラの音楽の話が中心。
でも、ハガレンのロシア語のあの曲が流れていた。
少女時代にエレクトーンで世界一になったそうな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 14:28:13 ID:NQIMNs1f
フジの夜中の番組でBGMに鋼のサントラ曲が結構使われてた。
おかげで大島ミチルさんが稼げるよ。ありがとうフジ!
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 14:44:46 ID:izDuTqrc
>>468-470
ok心得た
音楽とグロと欝に要チェックか
まるでエヴァだな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 15:25:39 ID:ylN9IvJg
イデオン、Vガンダム、エヴァ、lain、アニメ鋼の錬金術師こそ正に日本の心
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 17:27:49 ID:lWK4BniP
ぜんぶ大好きです
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 18:17:24 ID:8HSTaQ/N
大島ミチルってなんか凄い人だよな。
今まで好きになったアニメ、ゲームのほとんどの音楽がこの人なんだよ。
ドラマもやってるし、音楽に関してはかなりの実力者だよな。
他にも「ワーズワースの冒険」とか。
この人の音楽は神がかってるよ。
あたり外れもないし、作品の裏方としての意味をちゃんと理解して作ってる感じ。
こういうのを職人芸というんだろうなぁ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 18:27:43 ID:65rDS/Ci
この人、何も分かってないで出品しているもよう。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f33877787
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 18:35:23 ID:ks/EYBOL
>>478
5000円からでもよさそうなのに・・・。
100円からって・・・。モッタイネー
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 18:54:37 ID:aOZZqVlX
>>479
まあ、勝手に上がるし
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 20:12:28 ID:izDuTqrc
攻殻、ビバップ、AKIRA、エヴァ、鋼の錬金術師
これが日本の心
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 20:49:37 ID:HyZofF90
そっかぁ?まぁ、ヲタ向けはそうかもな
ドラえもん、ドラゴンボール、セーラームーン、遊戯王
このあたりじゃないのかな、一般向けは
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 20:53:41 ID:/bqbgzdI
>>471
禿ワロタw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:06:52 ID:UZ+aBdqH
>>482
何でそこで遊戯王が出てくるのか皆目わからん。
そんな話題になってたか・・・?

ルパン、アトム、銀河鉄道999
リア工だが、これは永遠に不滅だと思うよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:37:32 ID:HyZofF90
>>484
ああ、「海外における日本の代表的なアニメ」と勘違いしてた。
>>481のラインナップ、海外のアニヲタに人気高い系なんだが、一般的な人気としたら
>>482のほうだから。
でも鋼はまだそうでもないんだよねえ、実は。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:38:18 ID:ylN9IvJg
エンジェリックレイヤー、CCさくら、ちょびっツ
これこそ誠の日本の心
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:40:43 ID:YbUPd4j8
>>486
どれもCLAMP作品なんだなw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:42:38 ID:HyZofF90
自分はエンジェリックレイヤーよりはレイアースのほうが
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 23:05:39 ID:dn/uQ0BD
CLAMPはどれもつまらん
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 23:31:02 ID:a+/OXPe7
ダーティーペアー 逮捕しちゃうぞ セーラームーン
レイアース おじゃ魔女 マリアさまがみてる プリキュア
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 23:40:21 ID:kGXhwvrR
いかにもオタだな。一般向けじゃない。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 23:42:24 ID:AW45Wccd
日本の心で一般向けなのはこれだろ。

サザエさん。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 00:11:31 ID:ZzjtuFcB
話が鋼からずれてないか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 00:14:55 ID:l5jMY9uc
ずれてるな。
>>467がアニメの感想を書き込めばスレの新展開が始まりそうだが
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 00:51:55 ID:tjGgy74+
そういや再放送来週からだっけ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 02:48:42 ID:skHPeteY
うお!そういやもう四月か!
木曜深夜だと毎週見るのはつらいな…
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 03:05:48 ID:XWCCG8A/
再放送の件について書きに来たんだけど丁度良かったかも(・∀・)
再放送って本当に半年しかやらないの?
個人的には前半飛ばしてでもごちゃごちゃした3クール以降の後半をもう一回見たいよ
それに最終回を映画の前に見てれば映画も分かりやすくなるんじゃないかな
一話完結型懐アニの再放送みたく飛ばし飛ばし放映って事もないだろうけど・・・
でも待てよ、明らかにいらない回を削れば何とか半年nあryぽ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 03:32:50 ID:7VPWa0eI
DVDも持ってないの?
なきゃ借りてくればいいジャン
ANIMAXだってやってるのに
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 09:05:42 ID:OMt3yJZC
地上派で見られるからいいんじゃないか。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 09:25:20 ID:bEVCYB7N
再放送は半分だけなんてソースはどこだ?
一年分放送はするが、映画公開までには2クール分しかいかないだけじゃないのか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 13:38:27 ID:3ZCghfUD
ふと思ったんだが

過去スレによるとアニメの最終回は当初もっと悲惨な展開だったらしい
また、アニメ化において結構鬱な話が多かったことで原作サイドから
1.最後は救いようのない展開にはしないこと
2.とくにウィンリィは悲劇的な扱いにしないこと
といった注文があったらしい

これらの話を考慮した上で36話「我が内なる科人」を見るに、アニメスタッフは当初、
最終回において燃え盛る大総統宅から出てきたロイの頭部を撃ち抜きホークアイに射殺される役にウィンリィを充てていたのではなかろうか?
その場合はもちろん、36話の列車でのやりとりから最終回に至るまでウィンリィとホークアイの確執を掘り下げていったことだろう
そして、最終回ではロイもウィンリィの銃撃によって即死し
Bパートではボロを纏い虚空を見上げて徘徊するホークアイの姿があったのではないかと思うのだがどうだろう?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 13:42:04 ID:hZuoKxvI
改行したらどうか
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 14:38:41 ID:0KZyUHv5
今日の「フューチャービーンズ〜みらい豆〜」って番組で、
ヒューズの中の人が出てたな。
ボンズの新番組についてが主だったけど、声優とMBSつながりで鋼の映像も流れてたよ。
ボンズの制作風景も見れたし良かった。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 14:58:47 ID:i5nEpNPG
一年物であのレベルで作画枚数7、8000枚を続けるとしたら
今朝紹介されてたBスタだけでなく途中から鋼のCスタも加わることになるかな?
劇場版帰りのスタッフで神がかった回やってほしい
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 14:59:40 ID:XWCCG8A/
>フューチャービーンズ〜みらい豆〜
番組名にプチワロス
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 15:04:51 ID:sHfZ8uUR
>>481
(゚Д゚)ハァ?
夢見てんじゃねーよはげ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 15:20:04 ID:u+5yM2Pt
>505
子供番組だ、ネーミングセンスは大目に見てやってくれ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 15:24:04 ID:LuoSFCXE
>472
ブラーチアいい曲だもんなー
ずーっとコーナー中流れてたよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 15:28:09 ID:u+5yM2Pt
>508
流れてたのはコーラス入り?
同じメロディでコーラスの無い曲もサントラにあったが
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 15:29:04 ID:XWCCG8A/
>>507
スマソ、初見の番組名だったものでついorz
確かに子供向け番組ぽい名前に見えなくもないな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 15:56:47 ID:LuoSFCXE
>509
コーラスあったような
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 16:16:26 ID:u+5yM2Pt
>511
レスdクス。
放送が見れなかったのが残念だ。

大島ミチル氏は鋼の劇場版用にまた作曲するんだよな。
TV版で馴染んだ曲も劇中で使って欲しいが、新作も期待大。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 17:48:55 ID:Z2TSxK2j
>>501
そこまで悲惨なものでもないが、36話でウィンリィがヒューズ家を訪れる前に
マスタングがいる中央司令部に立ち寄って、それを見つけたホークアイが
思わず銃を構えるが、ウィンリィはマスタングに会うことなく立ち去る
というシーンがあったらしい(シナリオブックVol.3より)

マスタングについては罪を背負って生き続けるということが
当初から決まっていたらしいので、殺す予定はなかったと思う。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 17:55:02 ID:rpud4BSP
どっちにしてもウォンリィはイタイ役だったんだな。
原作ではサバサバしてるというか
あんまり兄弟の邪魔をしないし当たり障りのないキャラクターだったのにね。
あのまま使ったら話しがつまらなくなると判断されたんだろうか?
そこらへんは自分には分からないけどアニメの彼女はただひたすら
キャンキャン喚いて五月蝿いだけだったのは確か。ご愁傷様です。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 18:07:45 ID:XfZogffs
アニメウィンリィが心配してるのは兄弟じゃなくて兄だけだよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 18:14:04 ID:rs/QT9RF
春だ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 18:17:03 ID:XT1GRWY/
その兄は当分向こうの世界から帰ってこなさそう。
ウインリィ、独身人生になるかもな。

「何時か帰ってくる」と待ちぼうけ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 18:19:39 ID:CjswXlhM
>>514
ウォンリィって誰?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 18:21:52 ID:V/QRG5CI
>>517
そこでアルフォンスですよヽ(´ー`)ノ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 18:23:09 ID:XfZogffs
冗談じゃない
アルはもっと若くていいコがいるはずだ
膣肉捲れあがって変色してて乳首真っ黒の兄の中古なんてやめとけよ、
おばはんだし
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 18:33:23 ID:V/QRG5CI
ウィンリィとデキちゃったところで、エド帰還。
お腹の中にアルの子がいると知ったエドは、アルと大喧嘩。
止めようとしたウィンリィが流産してしまい、子供を練成しようとする兄弟。
そこで、パールハーバーに飛ばされるエドですよヽ(´ー`)ノ
522おたく、名無しさん?:2005/04/03(日) 18:49:25 ID:8jUOLL99
>>521
パールハーバーにワロタwww
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 18:53:11 ID:rs/QT9RF
つ□ チラシの裏が必要なようだ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 18:59:39 ID:XT1GRWY/
結局は悲劇で終わるのかね、このアニメ。
兄もウインリィも人生どうする気?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 19:14:32 ID:CjswXlhM
>>523
最近は両面印刷のチラシが多くてさぁ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 19:41:26 ID:YPIq44dB
>>467どす
家の近くにアルTSUTAYAの二軒ともDVDがほとんど借りられてて
1〜3巻までしか借りられなかったけど
いいね〜(・∀・)
音楽いいし、作画が最近のアニメ(ワ○ピースとか)のお粗末なものじゃなくて
よくできてる。金かかってそう
話も小学生高学年向けくらいのものかと思ってたけど
基本シリアスな進行でなかなかいい
原作もちょっとだけ読んだことアルけど全然違うな
今まで薦められて見たアニメ
攻殻機動隊、カウボーイビバップとかについでおもしろい
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 19:49:37 ID:XWCCG8A/
>>525
そうすると
「スポーツ紙しかとってないからチラシ自体がないのぉぉ」もありだなw

>>526
視聴乙華麗。
DVD販売店が最寄りにない上にレンタルすら
マンドクセとのたまってる漏れよりずっと立派だ_| ̄|○
続巻も空き次第見てみるといいよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 20:38:38 ID:C0MB5ARh
>>526
視聴&感想乙。
好印象なようで良かった。
DVDなら裏鋼も聴いたかな?
何話が良かったとか、気が向いたらまた感想を投下してくれると有難い。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:12:19 ID:I4xGks3U
おいらも今視聴し終わったんだけど、なんかこうあれだな・・・なんつーか消化不良?
物語が背負ってる課題が大きすぎて投げ出しちゃった感じですた。

でも全体として見たらこの作品に出会えてよかったと思ったよ。ありがとう剥がれん

あとダンテって結局生きてるのか?うやむやにしてるのか?教えてえろいひと
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:16:05 ID:8q8vkANS
>物語が背負ってる課題が大きすぎて投げ出しちゃった感じですた。

このEDの所為で好き嫌いはきっぱり分かれる。
それまで好きだった人でも、最終話でアンチスレに行った人もいる。

でもまあ、総合的に見てあなたが満足してくれたんなら良かったよ。
53170:2005/04/03(日) 22:18:46 ID:1p91eTh9
>>73>>76
超亀レスですが・・・
ありがd
先は長いが楽しみに待つとしよう(´∀`)
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:19:24 ID:fMGVJ1s1
>>526
視聴乙。
ついでに言うならワン○ースの劇場版も見てくれい。
あれはお粗末じゃないぞう。賛否両論あるが。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:24:05 ID:Z2TSxK2j
>>530
ロンドンの超展開に引いた人は多かったけど
最終回でアンチにいった人は少ない。
意外に明るい終わり方だったので肯定派に転向した
という書き込みが続々とされてたし。
最終回直後の本スレの勢いに比べてそれまで結構隆盛だった
アンチスレが驚くほど過疎ってたのがその証拠。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:27:43 ID:8q8vkANS
え、そうなの?
自分は少し遅れてみた方だから、当時の感じは分からない。
けど、私の知ってる人では数人「なんじゃありゃ!」って怒って
アンチになっていた。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:30:58 ID:C0MB5ARh
>529
>ダンテって結局生きてるのか?うやむやにしてるのか?教えてえろいひと

誰もエロくないんだなw
俺もエロくないから教えてあげらんない。
ぶっちゃけ、製作者サイドが明かしてないんだよ(つ゜Д`)
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:33:34 ID:8q8vkANS
両方消えてたしな。普通に考えれば、どっちかは残るはずなのに。
結局なんだったんだ?って思った。orz
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:39:05 ID:Z2TSxK2j
>>534
最終回当日徹夜で鋼関連スレに
張り付いていた俺が言うのだから間違いない。
エヴァのような最悪の鬱&意味不明エンドを想定してた人が
多かったから、良い意味で予想を裏切られたといったところ。
多少理不尽であっても、前向きだからいいだろう。

「なんじゃありゃ!」は最終回よりむしろ49話〜50話辺り
ロンドンが出てきた時の祭りは筆舌に尽くし難いものがあった。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:41:53 ID:yt6Int1G
>>534
世界は君を中心には回ってないんだよね。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:43:07 ID:3ZCghfUD
まあ素直に相打ちだろう

本来ならダンテの圧勝だったのかもしれんがエレベータの中という狭い空間だった上に
グラトニーの腹ん中に賢者の石があったからダンテの手パンが練成反応引き起こして吹っ飛んだっぽい
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:46:49 ID:8CbGBffp
ダンテが使おうとした錬金術に、グラトニーが体内に取り込んでいた石が反応して暴発→両者あぼーん。
だと思ったけど、公式のコメントは…ダンテの中の人のは、中の人も本当の所を理解してるか解らないからなあ。
伏線なのか、ただ単にぼかした表現にしたかったのか気になる。
541540:2005/04/03(日) 22:48:14 ID:8CbGBffp
リロするべきだった…ごめん orz
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:52:35 ID:C0MB5ARh
>541
いや、中の人の話が興味を引いたよ。
どこに載ってた?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 23:01:32 ID:8CbGBffp
>>542
放送終了直後のガソガソと、アニメ誌にもそれぞれ同じコメントが。
うろ覚えの要約で申し訳無いけど「食べられちゃいました」みたいな内容だったと。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 23:07:12 ID:8UiKYcRT
実はやむを得ず
魂と精神とを分解して回避したら
門をくぐって現実側に行っちゃってましたってオチだったりしてね
それで劇場版の黒幕でした、とかいう展開だったら萎える
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 23:11:33 ID:C0MB5ARh
>543
dクス。
ガソガソ処分しちまったかな。探してみる。

ダンテは映画に引っ張るかもしれないし、あのままの可能性もあってまだ分からんな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 23:20:24 ID:I4xGks3U
>>535
>>539
レスサンクス。
やっぱ相打ちかな・・・
でももしかしたらうやむやにしてスタッフが後で使えるようにぼかしたのかもwww
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 23:21:59 ID:I4xGks3U
>>540
中の人が理解してないってのは意外ですた
死んだのかあゃしぃなぁ・・・
548543:2005/04/03(日) 23:26:53 ID:8CbGBffp
「(食べられたから)映画に出られない」みたいなコメントも有ったと思うけど、この時点では映画の詳細が伝わってないぽい(エンヴィーの人が「最後は微妙に希望が残る終わり方だったので、映画も呼んで貰えるかな?」とコメント)から、登場する可能性が全く無い訳じゃないか。
もし門をくぐった所で、身体があのままだとホエよりも早いスピードで腐っていくんだから2年後には既にアウトだろうけど。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 23:26:53 ID:C0MB5ARh
中の人等は割りと何も知らされてないらしい。
スカーの中の人なんか不憫だぞ

セリフはないのに思わせぶりに回想シーンがあって
後から他の出演者に聞いたりとか
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 23:28:40 ID:C0MB5ARh
>>549
スマン、これはTVシリーズのときの話だった
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 23:37:47 ID:XWCCG8A/
>>549-550
どのみち不憫だよスカーさんの中の人(´・ω・`)
うわあ雷恐い
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 00:02:46 ID:C0MB5ARh
ロンドンの超展開には( ゚д゚)ポカーンだったが
ベートーヴェンの「運命」が流れてて
妙にツボに嵌ったな。
553534:2005/04/04(月) 00:16:28 ID:E6uoo3kV
>>538
いや、最終回というより、537の言う通り、あの最後らへん全部
ひっくるめて「なんじゃこりゃ!」だったんだと思うよ。
あれで最終回だけ妙に爽やかにされてもなぁ・・・・。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 00:31:14 ID:E/kNROHO
>>548
劇場版では龍で登場だからなw
エンヴィーの声でしゃべったらむしろ笑える
てかあの声でしゃべる龍になりそうな悪寒
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 00:43:24 ID:IYd2bhsz
最終話で意外と肯定派が多かったのはアレだよ、
テストで30点しか取れてないと思ってたのに
答案返ってきたら50点だったよヤッターみたいな感じ。
90点取れてるだろと思ってた人は50点だったらガックリだけど。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 01:38:29 ID:fmdSd7+V
>>555
あと、アンチスレに行く人は、行っちゃった後だったしね。
残ったのは良くも悪くもアニメ肯定派の人たち。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 02:26:32 ID:PWD5u6vP
いや、最初から最終話直後までずっとアンチはいただろ・・・。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 03:10:17 ID:G42UfusE
>>555
>90点取れてるだろと思ってた人は50点だったらガックリだけど。
今の原作の状態だな。ここからが正念場だ。

それはともかく、アンチスレの流れの遅さは意外だった。
アンチって50点くらい取ればアンチスレに書き込むほどの怒りは感じない
ライトなアンチが主流だったのかな。

>>557
今でもいるくらいだからな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 07:35:37 ID:JSREqLeV
鋼の錬金術師とか言って、ちょ→ぅざい☆
あにと弟の兄弟愛とか馬鹿馬鹿しいし、原作のニーナが合成される話の前の
ニーナと仲良く暮らすなんて、泣いてくださいって言わんばかりの演出がくさい。
メンタル面でも、登場人物全員ヤバイし。おかんや子供が死んだくらいで錬成するなちゅうのっ。
大川声も過去のトラウマも、ロイ様にはあわないよね。
スカーも置鮎とか、腐女子向けねらって失敗ってかんじ?
きわめつけは、あの終わり方。超中途半端。僕達の約束とか言っちゃって、結局何だったんだ☆
560(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/04/04(月) 08:48:20 ID:PfxYHlyU
☆ワロス。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 09:14:31 ID:STi5NycH
>559
どうせ釣るならいっそギャル文字でがんばれ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 09:21:54 ID:T0cEDayG
鋼のこころ あたりから兄さんがいろいろ変だ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 12:02:34 ID:tzo75hUs
>>559
その微妙な言葉使いきもい。
中途半端じゃなくてちゃんとしたギャル文字使え。
てか、このスレに来てる時点でオマエは腐女子なんだよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 12:19:10 ID:uBa5h/IV
>563
m9(^Д^)9mプギャーーー!
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 12:23:43 ID:B2Kb67bN
「兄さん今、母さんの声がした」
「バカ、死にかけたからって危ない夢みてんじゃねーよ」
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 13:25:37 ID:tJHLniz3
>>554
アルの10倍くらいエコーかけてあの声で喋る、というのはどうだろう
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 21:16:57 ID:9XlUvVsR
今やってる「鋼の筋肉」を連呼してるw番組で鋼の曲がかかってた。
アニメは終わったけど、いろんな所で使ってくれるのは嬉しいな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 21:31:51 ID:5+f83V4f
USJの映像で「ふざけろ」っていう台詞があって、自分が普段聞くのは「ふざけんな」
という否定形だったので聞いたとき違和感があったんだけど、そういえば放送時にも
「馬鹿言え」っていう台詞があったけど「馬鹿言うな」の方がよく使ってる気がする。
もしかして自分がいつも使ってる否定形の方の言葉は方言ですか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:30:53 ID:QiCu2WOs
そうでもない
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:56:59 ID:W0a7p00E
言えるもんなら言ってみろ。やれるもんならやってみろ。ってことなので
方言は関係ない。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 23:04:48 ID:o0PgdOGD
ところで、アーチャーはなんで「第九」を知ってたんでしょう?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 23:09:39 ID:XEBeaRHu
>571
鼻歌してたね。
アメストリスにベートーヴェンのそっくりさんな作曲家がいたのかな?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 23:20:55 ID:poOba4S7
そういえば謎というか明らかにされなかった疑問点は残ってるな

トリンガム父がセントラル時代に会い紅い水の精製を教わったという錬金術師は誰か
スライサーとバリーの魂を鎧に定着させたのは誰か
マーテルやドルチェットを高度なキメラにしたのは誰か
アーチャーのオーバーテクノロジー気味なオートメイルを作ったのは誰か

作中では魂の定着や人の記憶を残したキメラはタッカーレベルの錬金術師では無理とまで言われた
コンプリートブックでは第五研究所のオーバーテクノロジーな設備はホーエンハイムやダンテの仕業のように言われている
となると、やっぱりこれらは全部ダンテの仕業なんだろうか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 23:46:26 ID:ihvjKRZh
トリンガム父に関してはダンテでFAだと思うよ。
地下都市に通じる古い教会の場所も
ガム父の日記からわかったんじゃなかったっけ?
アーチャーはギャグだから細かいことは気にすんな!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 06:56:18 ID:vjq12SM+
>>573
ウィンリイの作ったエドのオートメイル自体
かなりのオーバーテクだよね
>スライサーとバリーの魂を鎧に定着させたのは誰か
そんな事ができるのはエドくらいと言ってたよね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 08:15:10 ID:uwjgNlvu
マーテル達を作ったのはマルコーのはず。
設定では第五研究所の現場監督者だったみたいだし
回想シーンで改造手術を行なってもいた。
スライサーの魂を鎧に定着させたのも恐らく彼だと思うが
バリーは年代が合わないので他の錬金術師が紅い石で
力をブーストさせて定着を行なったのではないかと思う。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 08:38:37 ID:+DBneo1d
エドはマルコーの研究書を1週間も解読してたんだし
マルコーの方がエドよりも生態系の錬成では長けてるだろう。
だからといってマルコーも魂の定着が出来るとは限らないが賢者の偽石があれば十分だろう。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 12:30:30 ID:2ndcBPfg
トリンガムの父親とマルコーは面識があったのかな?
マルコー逃亡時、トリンガムの父親のいる村に行ってるし。
もし万が一アニメ版イシュヴァールの話が出るとしたら、(出なくて良いけど)
ダンテ、トリンガム父、マルコーなんかの錬金術から逃亡した人々の話も見たい。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 12:42:30 ID:DKBwmPcB
いまいち赤い石と賢者の石の違いがわからないな
封じ込めた死者の数の違い?
劇場版ではしいたげられた機械技術の男ハスキソンが出てくるらしいけど
オートメイル見る限りでも機械技術はかなり発展してるのにね
それにしても人がガクッと減ったね
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:09:27 ID:v6nlXieO
書くことないから見てるだけの人がいっぱい居る
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:23:59 ID:wugLpu2E
赤い石は賢者の石の不良品だと思ってた
582名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/05(火) 15:41:25 ID:v9gVfrVt
アニメの賢者の石は「等価交換の法則から離れて代価無しの練成ができるもの」らしいけど
ダンテの賢者の石は使ったら無くなるから本当の賢者の石じゃないんだよね。
コーネロが使ってた不良品の賢者の石の性能のいいやつって感じ。

赤い石は賢者の石と同じような力があるけど成り立ちが全然違いそうだ。
例えるならバターとマーガリンのような感じじゃない?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 18:51:02 ID:5s3sWDZo
錬成増幅作用はあるが、それ自体が減っていくって事かね?
それじゃあ錬成の増幅はしてない気がするな。
錬成時の不足分の対価を石が補ってるだけって感じか?
584名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/05(火) 20:42:08 ID:cIlKeyE0
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:48:00 ID:cIlKeyE0
既出だ・・・しかも豆でない。
今日行った映画館で貰ったので、はしゃぎうpってしまった
_| ̄|○<スマソ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:48:48 ID:h1FHPtgD
「完全な賢者の石が壊れるはずない」的な発言がコーネロの指輪が
壊れたときに言われてるのに、兄一人を練成しただけで身体ごと全部
消えたアルって絶対本物の賢者の石ではなかったと思われる。

試作品であった石(マウロー作)ですら、逃亡して数年の間
怪我や病気を治療していたのに壊れなかった。

死んだエドを生き返らせ、手足を復元だけでアル全部消失なんて
おかしいんじゃないのか?
何千何万の命の結晶なはずだろ、あれって。
イシュバール戦でスカーに受け継がれ、リオールでも何千と死んだ
とか言われていたみたいだし。

と、いうような矛盾点はすでにアンチスレで出ていたよ。
アルの賢者の石は不完全品だったのか、アルの使い方が悪かったのか
は定かじゃないが、何か決定的なミスをおかしたんじゃないだろうか。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:59:25 ID:PB1yZ9ai
錬成増幅作用のある紅い石の内、精度の高いものを
便宜上賢者の石と呼んでるだけであって通説での
賢者の石(=完全な物質)は実際には存在しないのでは?

アルが消滅したのは人一人を作るのに
はそれだけの膨大な力が必要ということだと思う。
怪我や病気を治したり手品めいた似非奇跡の
錬成を行うのとはわけが違うんだろう。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:16:21 ID:2ndcBPfg
多分、アルの賢者の石も実はただの赤い石だったんだと思う。
昔風でベタな言い方だと、「兄弟の深い想い(変な意味ではなく)が、
僕らの賢者の石だったんだ!」ってことなんだと思う。
賢者の石を使って、タッカーもニーナの魂を錬成できなかったし(コンプリートブックだと、
努力が足りなかったからではなく、ニーナの本質を理解してないからだそうです)
アルも、特に賢者の石の使い方の方法を何処かで知ったわけじゃなさそうだし。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:34:25 ID:TP7zsiGu
人の命とはそれほどたいせつなものなんだよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:38:14 ID:h1FHPtgD
あの石一個だけで、数え切れんくらいの「大切な人の命」が
使われてるはずなんだが?
エド一人に全部を費やすって、おかしいだろ。
ニーナ復元では身体の一部欠損だけだったくせに。

こういう矛盾点は製作側から何も意見出てないの?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:44:26 ID:PB1yZ9ai
>>590
ニーナは人間として完全に復元されてなかったから
あの程度の欠損で済んだんじゃないのか?
単に肉体のみを作るのと、魂や精神が揃って
肉体に定着された完全な人間を作るのは労力は桁違いだろう。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:47:51 ID:fUfXRjp/
>>587
>賢者の石(=完全な物質)は実際には存在しないのでは?
原作でもラストが自らの核を「賢者の石」と呼んでいるが、
それも壊れてしまっているしな。

どの錬金術師よりも賢者の石に近いウロ組に属するラストが、
破壊されうる物質を指して賢者の石と呼ぶのだから
おそらく「本当の賢者の石」というものは存在しないのだろう。
それは原作とアニメで共通の設定なんだと思われる。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:51:52 ID:wugLpu2E
ホーエンが残した賢者の石がやはり消費する物だったから
「賢者の石=壊れない」という認識は、都市伝説みたいなもの
だったのかね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:58:06 ID:2ndcBPfg
不完全だから美しい・・・だから、やっぱ完全な賢者の石は無いんだと思う。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:23:29 ID:rbKoZuUO
やっぱ、命を作るのなら錬金術はいまいちだね
クローン技術の科学が1番。
エドももう100年ぐらい後ならそういう世界に行けたのに
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:33:20 ID:DRf5v5Uo
ホーエンハイムが一番最初に作ったのは
本物の賢者の石なのかね
街一つ分の死者で作ったんだよね?
その時作ったものでダンテが死に損なったホーエンハイムの精神と魂を
たまたまその場にいた誰かの体に定着させたんだよね
で、その肉体のままずっと生きてきたんだから
もう石は持ってなかったのかな?
その時の石はダンテが持ってて体を乗り換えてた?
確かホーエンハイムは、アルの、[元の体に戻りたいっ]て質問に
賢者の石で誰かの肉体に魂を定着させる事ならできるって言ってたと思うけど
エドを生き返らせたのはどういう事なんだろう
更に、エドは賢者の石も使わずに
門にいたアルの体を持って来て、アルの魂を元の体に定着させたんだよね?
よくわからなくなってきた
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:23:56 ID:GLt5JxXw
久々にDVD見返してた。以前28話の絵がイイ!って意見が出てたけど
この回が原作に似せてるのはもちろんだけど原作からしてXEBEC臭い絵柄なんだから良いと思われてもおかしくないな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:26:26 ID:9E93PgGu
>>590
いや、とくに矛盾はないはずだ

まず、「等価交換」=「物理学的な等価交換」がハガレン世界の基礎である
錬金術の基本はあくまで「等価交換」であり、一見すると「等価交換」を無視しているかのようなコーネロの詐術も
紅い石という触媒を用いたプラス効果により「等価」になったに過ぎない

だが、何かを為すためには同等の代価が必要であるというのが「等価交換」の原則だが、
「何か」の価値とその「代価」の価値は実は人間には推し量れないのだ
同時にあの世界ではどういうわけか「等価交換」=「物理学的な等価交換」をそのまま精神論にも転用している
それが、ホーエンハイムとダンテ、そして最終回間際のエドアルを除いたあの世界の錬金術師に掛けている認識だ
(まあ精神論としての等価交換はダンテによって完全否定され、最後にアルによって前向きに言い換えられてはいるが)

実際、魂を扱う練成は目的を為すための代価が高い
とくに魂と精神と肉体を再構成しそのすべてを繋ぎ合わせるとなれば、エド一人を完全練成するためには
アル個人のすべてでは代価として全然足らず触媒として数千人〜数万人の命が必要だったというわけだ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:33:30 ID:DRf5v5Uo
コーネロがリバウンドしてたけど
あれも変な描写だよね
機械化してるわけでもないのに
腕からネジやらバネやら飛び出してきてるし
大体リバウンドってなんなんだという感じ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:44:18 ID:yY3hEihQ
やっぱ死者を蘇らせるのは至難の技と。
だったら、たった一人自分の全てと代価にしてアルを引っ張り出した
エドが手足なくなった程度で向こうの世界にご招待になってるのは
なぜか?
しかも、生身になったはずの手足をまたなくしたのはなぜか?
ただ扉を抜けるだけなら、エドは手足を失わなかったはず。
反対にアルを蘇らせたのなら、エド一人の命なんかじゃ到底
足りないはず。ん万人の命でエド一人が復活だったんだから。

やっぱ最後らへんって矛盾が多すぎだなぁ。
久々に観返してたんだが、色んなとこが非常にひっかかったよ。
なんか映画版に引っ張る為に、設定に無理矢理な部分残したまま
放り投げた感じがしたんだが・・・。

最終回が下手に爽やかだからこそ、矛盾点が物凄くういてるんだよな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:52:51 ID:qzlw2ns4
さっきローソン行ったら鋼の錬金術師チケットが なんかあったが
なにあれ?
誰か携帯しかない自分に説明して〜
まさか映画の人形?以外に特典あんのか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:00:13 ID:9E93PgGu
>>600
どうもその説明がよくわからんのだが
母親練成時にアルの魂を練成した際はエドは扉を抜けてない
あくまでスロウス作るのに足一本、アルの魂を鎧に定着させるの腕一本を消費しただけだ
後年、ダンテにロンドンに送られた時はエド自身が錬金術を行ったわけではないので代価も発生していない
あの時はただ純粋にダンテの赤ん坊を用いた門の現出の結果として扉の向こうへ抜けただけだ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:05:37 ID:rbKoZuUO
>>601
今の時点での発売なら特典なしの映画チケット。3種類(エド・生アル・増田)ある。
6月からのは鎧アル・ウィンリィ・リザ。
特典つきのもロッピーで売られてて、3種類のジャンボカードダスが特典。
一種は映画サイトのTOPと同じエド・生アル・龍版エンヴィー
もう一種はテレビ版のころのエドと鎧アル
もう一種はまだ秘密。兄弟で二枚来たから残りは軍部かエド・増田コンビか女性陣ってとこだろう
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:29:24 ID:Z3QgbXyA
>>603
エエエ(o)
じゃあ またチケット買わなきゃ…
特典欲しい…
映画館での特典第一段のやつは買ったが 二段目のは買ってないし
ローソンもあんのか〜
いやはや

買えばチケット三枚?くらいにはなるな…
605(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/04/06(水) 02:41:16 ID:aE3xpnAu
>>595
現状のクローン技術なんて完全からほど遠いよ。
機構的に不備があるから完全なクローンなんてできやしないと思う。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 02:53:15 ID:/0SaiIHx
エドの世界の自動車ってなんか怪しい音を出して走るけど、
あれってガソリンやスチームではない謎の動力を使ってる?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 03:02:01 ID:KIN6zyer
>>606
シナリオブックの解説によれば
小型の蒸気機関を動力にしてるらしい。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 04:51:48 ID:HADX8wqv
今更最終巻だけ借りて観た。
ラストカットは良かったな。あとホークアイ中尉 (;´Д`)ハァハァ
でも、親父は依然腐り続けてるし
ラースはあの生活続けてたら機械鎧壊れてアボンしそうだし、不安材料は多いな。
つーか拳銃が有るんならジュールベルヌみたいな発想の一つも出そうな気はするが。
まぁ良いや、月並みだけど面白かった。長文スマソ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 08:05:43 ID:5A7nxL7S
>>600
確かに、
アルがエドの魂を錬成した時は賢者の石全部使って成し遂げたのに、
エドがアルを錬成した時は、肉体と魂の両方を錬成したにもかかわらず、
エド一人だけの代価だけで成し遂げてしまったわけだしな。
エド一人と賢者の石が同じ対価なのか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 08:46:58 ID:LFlVCQ08
>>608
視聴乙華麗 つ旦

>>585
ドンマイ。気持ちは解ったよ
パンフ?の裏面は初見だったからむしろうpしてすけてdクスです
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 12:39:37 ID:toWdOZTo
>>585
そうそう。裏面は初見だったから非常にありがたかったです。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 12:59:37 ID:LUtjF2Vk
>>595
クローンだと、自分と同じ遺伝子の体は作れても、もとになった人間の人格をコピーすることは出来ないからなぁ。
ニーナみたいになって終わり。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 14:03:43 ID:YFkBLvQn
東北では再放送何でやらないんだ…orZ
先週関東から越してきてしまった
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 14:58:10 ID:TzWI+P55
リライトのスペルってrewriteで良いんですかね?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 15:12:22 ID:+kAGLhwi
>>614
そうだよ^^早くでていってね
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 16:50:46 ID:YhBZDTTX
>>609
エドはアルを一から錬成したわけではなくて、母親錬成時に持っていかれて
門の中に引っ掛かってた10歳のアルをこっち側に押し出しただけという説があり。
その後自分自身は勢い余って向こう側にまで突き抜けてしまったと。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 18:43:59 ID:kAE9sC4w
>>596
ホーエンが最初に作った石は一個だけ。それはダンテが魂の定着に使ってしまった。
その後街ひとつ分の命で複数の石を作った。ダンテの台詞から6-9個と推測される。

タッカーがニーナの肉体を錬成するのに使ったのが最初の石一個分くらいか。
魂がないのは術者の技量と思い入れの問題と思われ。

アルが石を全部使ってしまったのは石自体が錬金術を使ったからだと思う。
「アルの近くで錬金術を使うと何が起こるかわからない」だったような。

もうひとつ明かされなかった謎。地下の赤い毒水は元は何?石炭は太古の植物だし、
石油はプランクトン?だっけ。まさかこれも死者の魂?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 18:58:30 ID:qe/kMxOL
ライフストリーム、とか言ってみる。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 21:17:06 ID:enQi2Rir
>>616 だったら、エドが手足を無くす理由がない。
しかも、その説で行くと鎧アルは「人間じゃなかった」という事に・・・・。
作中でアルが自分の存在意義を「人間かどうか」で悩んでいただけに、
鎧アルの「記憶が全部なくなりました」じゃ、あの時の葛藤の意味は
なんだったのかと。
結局鎧アルは記憶すら残らない「人間じゃなかった」って結論になってしまう。
そんなの悲し過ぎるよ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 21:46:31 ID:9Nq4mcuG
ホーエンが最終回でエドに言った、
「おまえたちがこの4年間旅をしてきて得たものが代価になったんじゃないのか(こんな感じの言葉だったか?)」
てこれは全く関係無し…?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 21:50:34 ID:KIN6zyer
>>620
それが事実だとは誰も証明できないわけだからな。
そもそもあの世界の等価交換の法則自体が
曖昧なところだらけではっきりとした説明がつかないし。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:03:01 ID:zJTkroiu
等価交換は世界の原則じゃない。いつかまた会う日まで
交わした、僕とにいさんの約束だ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:44:02 ID:/ZRUFb6U
>>621
質量不変の法則みたいなものだと思っていた
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:35:55 ID:kAE9sC4w
四年間の記憶は残りの鎧とともに扉の内側にあるんじゃないかな。
そうであってほしいというだけなんだが。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:50:18 ID:0THRVdo0
アルが鎧の身体(賢者の石)と四年間の記憶を代価に、失われた筈の手足ごとエドを完全練成したのは
あくまで「そうであってほしい」という視聴者の思考から生まれた見方だろう
見方を変えればバリーの言っていた通り鎧のアルは、エドの脳内のアル像を鎧に吹き込んだだけの偽者という可能性も充分にある
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:34:07 ID:POTW2Ep4
地上波での再放送って今日だか明日だよね?
当時よろしくレス延びる覚悟しといた方がいいかなw

しかし再放送始まったら中古DVDの値段が高騰しそうだな
春が来る前に買っとけばよかったかも(´・ω・`)
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 01:10:44 ID:IbHzgVM5
>>626
え?逆に安くなると思ってた…>中古DVD
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 08:18:27 ID:rWcFRyc8
再放送見るのもいいんだが、1期2期のOPがダルいんだよな…。
ハガレン好きなんだが不満な点があるとしたらそこだけだな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 08:27:44 ID:Kdk/CGlP
途中から変な展開になって
うちの地域じゃ最終回みなかったやつ多し
ハッピーエンドじゃなかったから糞アニメと呼ぶ奴多し
ぬるぽ
630(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/04/07(木) 08:48:01 ID:jThFaSIT
>>628
きみのてっでー
を嫌いな香具師初めて見たぽ。

最期まで点呼アレやったのに…
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 09:04:09 ID:rWcFRyc8
そーなのか?
漏れポルノが嫌いでハガレン乗り遅れたクチだから。
ホントについ最近になって全話一気見した。
逆に3、4期はかなり好き。
曲もそーだが、アニメーションがえらくカッコよかったわ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 09:06:26 ID:POTW2Ep4
何故にIDがポットなんだ_| ̄|○
漏れはメリッサは嫌いじゃないけど
リライトみたいに鋼の為に書き下ろした訳でもなく
他のタイアップからの曲だと思うとちと引っかかる・・・
>>627
そう言われるとそう思えてきた(´・ω・`)

>>630
>最期まで点呼アレやったのに
恐縮だがもここの意味がよく判らないとです・・・
よければ詳しく教えて下さい
633(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/04/07(木) 09:27:06 ID:jThFaSIT
>>632
2chの外枠にアニメ実況板なるものがあって
皆で点呼してたんだよ。

第四期までずっと『きみのてっでー』が愛されてた。
↓こんな感じ。

624 名前:まなねこ ◆17AInYaN1c[sage] 投稿日:2004/10/02(土) 17:30
いきなりOPかよ

625 名前:ヽ(‘∀‘)ノ[sage] 投稿日:2004/10/02(土) 17:30
きーみのってっでー

626 名前:名無しになるもんっ♪[sage] 投稿日:2004/10/02(土) 17:30
きーみのってっでー

627 名前:名無しになるもんっ♪[sage] 投稿日:2004/10/02(土) 17:30
アバンコネ━━━━━━(゚A゚)━━━━━━ !!!!!

628 名前:99999[sage] 投稿日:2004/10/02(土) 17:30
きーみのってーでー

629 名前:名無しになるもんっ♪[sage] 投稿日:2004/10/02(土) 17:30
きーみのってっでー

630 名前:名無しになるもんっ♪[sage] 投稿日:2004/10/02(土) 17:30
いきなり始まったな

631 名前:名無しになるもんっ♪[sage] 投稿日:2004/10/02(土) 17:30
きーみのってっでー

632 名前:名無しになるもんっ♪[sage] 投稿日:2004/10/02(土) 17:30
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

633 名前:くまぼっくす ◆2.C0kYaPDA[sage] 投稿日:2004/10/02(土) 17:30
きーみのってっでー

634 名前:ムスカ王 ◆iLLzDCJ64.[sage] 投稿日:2004/10/02(土) 17:30
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

635 名前:名無しになるもんっ♪[sage] 投稿日:2004/10/02(土) 17:30
きーみのってっでー

634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 09:28:21 ID:i7zCU9Bg
他のタイアップだとしても
リライトはサビのノリがよくていい曲だとオモ。
歌詞も後半の鬱展開と結構あってたぽ。

>>630
コンテ→点呼 ?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 09:29:55 ID:i7zCU9Bg
マキコしてる間にウマレス来たorz
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 09:44:09 ID:POTW2Ep4
>>633
なるほどそういう事か
2ch外の板は行かないからわがんねかったよ
わざわざログ参照までありがdです

>>634
わりと同意
何だかんだ言って主題歌はどれも好き
今でも窓のついたエレベーターを見ると4期OPやら終盤の展開やらを思い出して切なくなる
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 09:50:19 ID:2tOXGe1N
ラースきゅんハァハァスレって無いの?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 09:56:44 ID:POTW2Ep4
>>637
そんなあなたに
つ[萌えスレ!!]

おいでおいで
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 10:02:32 ID:i7zCU9Bg
メリッサの歌詞は噛めば噛むほど味わい深くなるスルメみたいなモンだな。
OP映像としては動きがおとなしめだったのが勿体無い。
自分は曲だけで選ぶなら一番好きだな

曲と映像の総合ならリライトが(・∀・)イイ!

個人的な感想を長々とスンマセン
チラシかカレンダーの裏探してきます
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 10:11:40 ID:POTW2Ep4
>>639
そんなことないよ
一緒にチラシ探そうよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 10:47:43 ID:i7zCU9Bg
使わないカレンダー見っけた。裏は真っ白だしデッカイしチラシより良さそう。
えっと、じゃあお言葉に甘えてもう少し。

いいアニメOPの条件は
・ノリのよさ
・映像のかっこよさ
・歌詞が本編の内容とのシンクロ
かな。
そうするとやっぱり3期・4期がいいOPなのかな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 12:01:47 ID:t/Zi4dSv
リライトの歌詞は当初「鋼と全然関係ねーじゃねーか」と思ってたけど
実はアニメ終盤のストーリーをこれ以上なく忠実に再現した歌詞だった。
(鋼のための書き下ろし曲じゃないことは知っている)
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 12:23:03 ID:DzPI8NSi
総合的には2期が一番バランスがとれてて、アニメのOPらしくて良かった。
スピード感とか明るさとか。最後辺りに陰っぽい暗さが出るトコも鋼らしくて良いし。

メリッサはいきなりサビからはいるから、OP的に作りにくかったんじゃないかなとは思うな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 12:25:37 ID:i7zCU9Bg
いや、メリッサが最初にサビがくるのは監督の希望らしい。

腹黒そうなキンブラが一瞬映るのって2期OPだったっけ?あれは良かった
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 12:29:48 ID:onI0r+Gs
メリッサは第一回でOPではなくEDに持ってきた演出が神だった
本編最後でエドがオートメイルを披露→OPアニメ最初のカットの機械の腕の流れ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 12:36:29 ID:/5/pRVf+
2期が一番いいね、曲も
それも後半が
確か劇場版ラーゼフォンの監督なんだよね
そういえば毎回鳥がモチーフで出てくるのはなんで?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 12:42:28 ID:/5/pRVf+
最初の頃って
EDの入り方が格好いいをだよね
昨日かanimaxでやってたあたりとか
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 12:51:34 ID:lDmQlleW
昨日どの局か忘れたけど劇場版ハガレンの紹介してたね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 13:15:58 ID:Jr5LDs+1
まぁ、第4期はリライトしてえ超展開だったわけだがw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 13:18:28 ID:GL1JfKGs
3期のOPの歌い方がキモい
野太い声で平坦に歌っててキモい
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 13:37:07 ID:JRZl7NxJ
おまいらハガレン最近読んでDVD衝動買いした俺が来ましたよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 13:40:16 ID:DaO0pqee
>>651
まず忠告
原作と同じ話だと思って見ないこと
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 13:53:40 ID:eNabyV/u
第一期のEDは前奏がアップテンポで
本編がシリアスで終わる回は繋がり悪かったな。
曲自体は悪くないんだけど。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 14:06:39 ID:sQw91liQ
1期EDといえば組み手のシーンが最高だった。 
あの画風も良かった。

兄さんのうわぁぁああな顔も良かった。

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ


ttp://www.uploda.org/file/uporg71522.jpg
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 14:10:55 ID:azyzmXsz
1期も2期もエド、アル、ウィンの子供時代がかわいかった。
3期も子供ウィンリィ&デンだったらよかったんだけどな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 14:11:47 ID:JRZl7NxJ
>>652
りょうかいした
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 14:13:22 ID:POTW2Ep4
>>654
ペタワロスw
また思い出しちゃったじゃないかwww
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 16:43:43 ID:CGT+Pzkd
今ラオックス言ったらテレビにポルノのライブが映ってて

きーみのってでー

ってメリッサをテレビが歌ってた
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 16:52:24 ID:dmzvuDax
>>655
3期は歌詞からすると成長後ウィンリィの方がしっくりくるんだけど
アイドルプロモじゃなくて、つなぎ服で作業してる姿にすれば良かったと思う
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 17:32:46 ID:YFB+SZ45
>>658
凄いなw テレビ が歌ってたのかwww
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 17:34:31 ID:YFB+SZ45
すまねぇ。sage忘れだorz
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:22:09 ID:5uuve6HV
映画公式TOPのイラストって両方エドか?だよな?
後ろが現実のエドで前が錬金世界のでさ。

663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:45:42 ID:sQw91liQ
↑手前は兄のコスプレしたアルです。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:49:06 ID:5uuve6HV
マジ?
何でアルが前な訳?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:51:48 ID:ha5uq4e9
↑いや…そう言われても…
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:54:09 ID:Ycs8ySS5
再放送
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:58:00 ID:sQw91liQ
>>664
トレーラー3の中盤で仮面の男と闘ってんのは昔の兄の回想シーンで
後半で不敵な笑みで手パンしようとしてる兄コスの少年はアル

散々ガイシュツネタなのでどっかのスレに詳細があったようななかったような
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 19:01:46 ID:5uuve6HV
>>667
うそ?マジですか・・・・
久しぶりにここ来たから全然分からなかった。
あれアルだったのか・・・・。
そういうのって雑誌とかでもう出た情報なの?
というかなんで元に戻ったアルは手パン出来るの?
質問ばかりで申し訳ないが是非教えてください
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 19:03:34 ID:Bw6pudOE
手パンアルの手袋には錬成陣が描かれてる。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 19:17:03 ID:hgWbBmVH
今日の再放送って第一話?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 19:39:19 ID:0kQFwb8C
『鋼の錬金術師』
TBS系で今夜1時25分第1話再放送開始!
ただし野球中継延長で時間繰り下げの場合あり。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 19:55:51 ID:H2c+H7cY
フタコイと被る・・・
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:31:21 ID:WWlFWsxi
どうせうちの地域は入らないし、ふたこいでも見るかな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:40:37 ID:r6SDzUXj
ラジオって4月は休止になったの?
ラジオ公式見ても時間変更されないままになってるけど。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:43:25 ID:Bw6pudOE
アニメの公式サイトに載ってる。>ラジオ4月休止
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:33:35 ID:SOOSImFE
今日は野球で繰り下げ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:52:44 ID:r6SDzUXj
放送予定変更。
これから、ここにお世話になることもあるだろう。
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1097144087/l50
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:58:08 ID:onI0r+Gs
情報をどこに投下すべきか迷ったらアニメ本スレへ
それが一番無難
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:59:30 ID:onI0r+Gs
ごめん、微妙に誤爆した
680名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 23:15:47 ID:LjYHWk/t
鋼にせよフタコイにせよ放送されない地域なわけだが
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:16:28 ID:oM4eYRaO
ああ女神さまの前にハガレンが見られるなんて幸せ。
DVD全部持ってるけどそれでも見たい。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:51:42 ID:6iJiEY9z
映画のCMあるかもしれんから録画セットして寝るか
実況のために会社の仕事犠牲にはできん
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:49:00 ID:wboAE6QT
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 01:02:16 ID:vZaboQud
>>683
GJ!!
兄より美形でやんちゃ君になっちゃってまあ……
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 01:07:03 ID:wboAE6QT
美形てより可愛い系じゃないのかな、丸目だし。
兄は釣り目だし無意識に胸元肌けるんであっちのほうが美形カテゴリーだろうスタッフ的に。
でもなんか普通の男の子ぽくなったなぁアル。記憶戻らんほうが幸せちゃうか。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 01:20:31 ID:iqxzIGJs
錬金後れて助かった・・・どうせなら録画しておきたかったし。


ナイスベイスターズ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 01:23:24 ID:odWUvG5L
>>682
鑑にさせてくれw

>>680
同士発見m9(´・ω・`)9m
もともと全国放送だったんだから
どうせならさくらたん位のキャパでやってほしいものだ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 01:31:29 ID:ElPES5me
このメリッサの一番最初ののOPが最高に好きだ。
ここに鋼の世界観や雰囲気の全てが凝縮しているように思える。
一話目のイントロだけでゾクゾクしてわぁ〜って引き込まれたのは
近年他にない。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 01:31:37 ID:kXYVXCTw
この時間まで起きてて良かった〜
まさか遅れて始まるとは・・・
タイマー録画を今やり直してセットしたよw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 01:36:48 ID:odWUvG5L
>>688
俺漏れも
メリッサのイントロ(・∀・)イイ!!
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 01:37:55 ID:nVyZZGmL
なんか、ラブドールレンタル部屋経営者が東ノリや今ちゃんと電話でしゃべってる…_| ̄|○
692名無し:2005/04/08(金) 01:39:22 ID:zmD5vfdZ
今日何時から始まるの?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 01:50:41 ID:tk31Ccoy
30分送れ?
LP録画からSP録画に変えようかなぁ・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:03:26 ID:ShUGhPnF
やっぱクオリティ高いよなー
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:11:54 ID:HSQKXn8D
DVD13巻の宣伝格好良かった。映画の宣伝かとオモタ。
映画は今年の夏だよね。もう29歳だが見に行くつもり。しかも半ズボンはいて
ランドセル背負って。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:12:58 ID:/7lRtzmU
ラジオは紙や木に変えられないとか言ってるけど、同質量なら可能なんじゃないか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:16:54 ID:co+P1cre
http://www.ntv.co.jp/ghibli/web-as/02_topics/top050408b.html
腐った卵を投げつけてやるにワロタ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:22:37 ID:g5rYGNFD
今日はじめて見た。原作読んでても面白いとは。
相当クオリティ高いなぁ。試聴決定。
これ土曜6時にやってたのが信じられないなぁ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:23:02 ID:quq6WKca
クオリティ高いな〜
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:24:10 ID:H0K9++J5
俺もあの時間塾通いだったので勉強してたので初めて見た。
なかなか面白いねえ。人気出てたのもわかる。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:24:19 ID:quq6WKca
映画の宣伝はじめて見た
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:24:42 ID:RAhXRziX
改めて見るとやっぱり1話は出来いいなぁ
演出も作画もシリーズ全体で見てもかなりいい
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:24:43 ID:BOQ43FUi
再放送の1話目に最終話のCM入れたら
初見の人はいいネタバレだな。特にロイの左目とか。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:25:45 ID:21Cm47iT
映画CMキタ――!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:25:56 ID:C5GLEWKb
次回予告あれば完璧だったな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:26:53 ID:MdjPBDb2
映画版面白そうだな
エンヴィーっぽいのでてたし
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:27:51 ID:wboAE6QT
アルの目つき悪いな>映画予告
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:28:02 ID:HSQKXn8D
映画の宣伝無茶苦茶カッコエー!!
手パンしていたの誰?エドに似ていたが微妙に違うな。でも服装とかは
そっくりだった。気になる。
あとアル君はすっかり可愛いヤツになってしまって。ウィンリーはもう
君のものだね。エドは現代でなんか機械使って兄ちゃんやドラゴンと戦
いをしていたなー。あのドラゴンってもしかして最終回でドラゴンに変
身したアイツか!!
映画早くみてー。宣伝格好良すぎるよー。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:30:06 ID:DjxQd2YM
夜遅いからかなんか知らんけど
手パンが手マンに見えて(ry
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:30:15 ID:8ZGiKXiD
シャンバラがなまってたぞw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:30:55 ID:wboAE6QT
>>708
釣りか?手パンしてんのはどう見ても本物のアルフォンス・エルリックだろ。
途中に出てたのは異世界のそっくりさん、アルフォンス・ハイデリヒ
ほんとに知らなかったんならごめん
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:31:18 ID:o4Tca/21
久々に一話観たら素直に楽しめた
最後にOPを持ってくるのはかっこええよなあ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:33:06 ID:HSQKXn8D
>>711
はい?ちっともわからん。エドそっくりの服装で手パンしていた人ですよ?
あれがアル?で、アルっぽい人は異世界のアルか。つーかなんでお前そんな
事知ってるんですか?どっかでもう情報出てます?
ちょっと公式サイト久々に見てみます。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:36:24 ID:ShUGhPnF
アニメ新作板の方で詳細に説明されとるよ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:39:36 ID:HSQKXn8D
>>714
ありがと、チェックしてみます。
今劇場版サイト見たら確かに異世界アルとエドが載ってましたね。
元の世界に帰れるのかな。スゲー楽しみ。7月23日まで劇場前に裸で
正座していたいよ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:42:42 ID:quq6WKca
ラッシュの予感。

映画CM初公開? → 朝に話題に上がる → うぷキボン多発
→エド(似?)のオートメイル&練成について議論 →
っていうか、ドラゴンはなんなの? → 豪快にぶっ壊れた城は?
→ 腕がにょ〜〜んって伸びた人誰? → 2人が世界を救う?

予想として、エドは何らかの方法で元の体に戻るな。世界はわからんが・・・
CM見た感じだと、アルとエドで協力して戦うって事はみれなかった。
敵はドラゴンと腕にょ〜〜んのひと。 
セリフで2人は世界を〜〜 って言ってたけど、協力プレイはあるのかな?

アル またもや犠牲になってエドを元の姿に。 エド、アル(ついでに世界も)のためにドラゴンと
戦うっていう糞シナリオだったら萎えるな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:44:01 ID:QCYxgOeE
トレーラー3はいつ再うpしてくれるんだろ。
ずっと待ってるのにな…orz
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:45:17 ID:MdjPBDb2
エドの手のひらに練成陣書いてあったよな
手パンできなくなったのか
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:46:49 ID:C5S7F9JP
いやだからあれはアルだってば
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:47:38 ID:C5GLEWKb
>717
さっきCMでやってたのがトレーラー3だよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 03:04:38 ID:h8LZVMYW
WEBで公開されてたのとは違うよ
音声は同じだと思うけど、映像が結構違ってた
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 03:12:16 ID:BOQ43FUi
もしかして映画のCM公開までずっと同じトレーラー流すのかな…
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 03:35:28 ID:EpXWjmwu
トレーラー3再うpキボン
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 06:52:11 ID:sld9fpUI
話題作みたいだから見てみたけどしょっぱなからグロいな
夕方に放送してた時も初めのアレあったの?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 06:57:18 ID:IoXSoYvd
>>724
勿論有ったよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 07:17:41 ID:sld9fpUI
あったのか・・・
内蔵出ててちょっと引いた・・・

でも面白かったので視聴は続けるよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 07:36:34 ID:21Cm47iT
以下、初見の人にはネタバレ的内容?↓




もう何百回見ても、メリッサで焼いた家バックに兄弟立ってるシーンの家の一部が
タッカーとキメラニーナに見えて仕方ないorz
本当は違うのに…
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/04/08(金) 08:44:14 ID:cAs0c6ap
予告なくなったのか
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 08:49:55 ID:odWUvG5L
>>728
まあ再放送なので・・・

>>727
そんな見方は初めて聞いたぞw
1期OP見る機会あったらチェックしてみる
どうでもいいけどレス番号下2桁もニーナだよ(・∀・)ニヤニヤ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 09:03:19 ID:31sBTTHE
予告無いならかわりに裏鋼流して欲しいぞ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 09:21:54 ID:W533ev8D
放送変更になってたの?録画予約してたのに…ショックだ。
劇場版やガンガンのCMは入ってましたか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 09:51:32 ID:HwXBbfsQ
↑入ってました。劇場版が。トレーラー3とは違ったけど。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 10:05:14 ID:ZvZZDPoC
いきなり時間変更するなよ・・・
録画予約したのにみれなかったorz

変更の可能性があるならあるとちゃんと新聞に書いとけ ・゚・(ノД`)・゚・。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 10:10:11 ID:odWUvG5L
深夜アニメ(←なぜか放映時間がずれやすい)

こういう事か
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 10:14:41 ID:W533ev8D
>>732
ありがとうございます。
来週も同じのが流れたらいいな…
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 10:35:57 ID:ShUGhPnF
劇場版の映像すげかったね!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 10:36:01 ID:HwXBbfsQ
>>733
新聞見て野球があったら警戒するのは基本だろ。
それにしても野球ってUZEEな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 11:02:50 ID:jIM38Fuj
もぅ4月なんだし野球があるか気にしとくのは基本以前の心得かね
昨日は30分きっちり延長が21時半の段階でわかる決まりきったパターンだし。
あといやらしいのは NEWS23が突発で対論特集とか組んで突如5分延長とかやらかす事だが
まぁ最近はほとんど無い
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 12:33:22 ID:71orpKvi
映画の予告に鎧がいたのは何故?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 13:15:23 ID:r7Mw+gK7
日曜はさむから今月のアニメ誌の
正式発売日は明日でいいの?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 13:58:40 ID:HSQKXn8D
>>739
劇場版でも登場するからだろ。過去の記憶として。
それかマサヒロ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 14:20:26 ID:EpXWjmwu
マサヒロってだれだw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 14:55:59 ID:+VS9btRy
やっぱHDD付きDVDレコーダーに限るって録画失敗した人を見て思う。

アルは国家錬金術師になったのかな?
手袋にある練成陣は自分のアイディアか誰かにエドの事を聞いてやったのかどうか?
現実世界と錬金術世界がリンクしてやるのか。
現実世界にいたもともとのエドは死んだから錬金術世界に戻るのは難しそう。
映画予告のエドみたいなアルが最後に練成しようとしたのはアルの鎧だと思う。
はやく見たいな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 15:18:29 ID:/jRLtuZp
>>743
HDDレコでも延長や時間帯変わっても自動で録れるって訳じゃないからぁ・・・
DVDに落とせるのは便利でいいけどね、
そのせいで先週の種死見逃しちゃったしorz
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 15:21:40 ID:+VS9btRy
>>744
野球延長とか変更も録ってくれる。
SONYのスゴ録ってやつ安いし番組表で録れるからいいよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 15:24:11 ID:/jRLtuZp
>>745
私の使ってるのスゴ録(HX6)なんだよね・・・
延長は予約する時に予め設定しとかないとダメじゃなかったっけ?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 15:28:35 ID:+VS9btRy
>>746
おまかせ番組表で自動録画にしてるからよくわかんないけど
手動でやる場合は延長はあらかじめしてます。あとでA-B消去できるので。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 15:31:21 ID:/jRLtuZp
>>747
おま録一度も使ったコトないや・・・
もう一度説明書読んでみよっと
そういえば種死インターネットで前の放送見れるんだよね?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 16:01:00 ID:xJrFT1Xt
知らんがな(´・ω・`)
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 16:04:44 ID:JLOdzyM0
やっぱメリッサが一番鋼に合ってるなぁ。劇場版主題歌はポルノがいい・・・。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 16:17:04 ID:mv2eUzh7
ポルノは声が軽すぎて重苦しい展開には合わない。
テレビ第1クールの主題歌でよかったよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 16:43:04 ID:hfEaL4GC
>>740
正式発売日は前倒しになって9日だよ。
もうネタバレも来てる。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 17:17:47 ID:HwXBbfsQ
>>747
オマエの為に言うけど
あんまソニーごときで語るなよ?いつかどっかで身を滅ぼすぞ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 20:56:29 ID:EDalyOZy
あれか、大佐と中尉は破局だな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:15:00 ID:wboAE6QT
むしろ映画でちゅっちゅなご関係に
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:21:29 ID:auvCa8pA
何しろ「耐え忍ぶ女」だからな
破局どころか絶賛遠距離恋愛中って雰囲気のような気が
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:28:48 ID:22UTg8c5
アニメすげぇ
原作より謎多い
あと半分(゜ω゜*)
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:41:11 ID:zz2jvsDV
全然話題が見えてこないんだが鋼再放送は今何話目に突入したの?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:43:01 ID:xu5To8L5
地上波はまだ1話目
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:15:23 ID:wboAE6QT
しかし、母親の練成の記憶がないとあんなに明るく真っ直ぐに育つ子だったんだな、アル
もともと母親の練成も兄が持ち出してきた話だし

記憶戻らないほうが幸せちゃうの?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:29:54 ID:PstnmGMX
>>757はおおかがDVDを見ているんだろうw
まぁ許してやれよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:39:50 ID:22UTg8c5
ヒューズ…(つω・`)
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:13:34 ID:cz7wKhgY
初見なのでHDDレコで録画したのに伊集院の顔ばかり入っていた。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:43:26 ID:KiMBGUUJ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:56:02 ID:/AJyucgb
>>763他、録画しくじった香具師。

だからこれを見て確認しろと・・・
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1097144087/l50

766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 01:04:34 ID:KCG59/Ui
>>765
昔はそのスレのお世話になってたが、
地方の実家に帰ってきてからは見る必要もなくなっちまった…orz
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 01:33:44 ID:hR9cxbjf
映画ってアーチャー出てくんの?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 02:09:40 ID:EaE6u8Jo
      ( (. ) 
     . -‐ ) ‐- .
    .´,.::::;;:... . . _  `.
    i ヾ:;_(ノ∀`)._,.ン|
    l    ̄ ̄...:;:彡|
    }  . . ...::::;:;;;;;彡{∧∧
    i   . . ...:::;;;;;彡|・ω・`)  突然ですが、アチャーの差し入れです
    }   . .....:::;::;:;;;;彡{  /U
    !,    . .:.::;:;;;彡j  |
     ト ,  . ....,:;:;:=:彳 ∪
     ヽ、.. ....::::...;;;ジ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 07:28:20 ID:6dgEguJv
>>745
その安いのっていくらぐらいで電気屋とかで買える?
おれもいい加減場所取らないように変えようと思ってるんだ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 08:26:36 ID:LpoKKln+
>>768
ツマンネ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 08:49:04 ID:cSfss4tT
ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ>>770

>>768
和んだ(*´∀`*)
アチャースレにも持っていってあげたい
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 11:21:27 ID:0PJzQlKs
アニメとしては結構楽しめたんだが、原作の大切な部分を
受け継げなかったのは失敗だったな。
監督に人間観察の目がまだ出来ていなかったというか。
本人の人間性の未熟な部分が感じられる。

でも、アニメの良さは出来ていた。
動きや音楽との融合。いかにして面白く見せるか。
元々視聴者の期待が大きかっただけに、酷評されrもするが、
それなりに頑張っていた感はある。
原作と切り離して、単体として見ると面白いよ。
劇場版にも期待してる。
できれば、アニメで未消化だった部分にケリつけて欲しいけどね。
アルの記憶喪失とか、兄との再会とか。

再アニメ化されるんだったら、今度こそ原作忠実で行くべきだろうが。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 12:02:21 ID:sE2mXCUT
個人的にアニメは原作の作風に忠実だと思うが
そういったことは個人の主観に過ぎないから無用な対立の原因となる
避けた方がいい
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 12:12:37 ID:J77fqScZ
主人公が錬金術を使ったりするのは原作に忠実だよね
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 12:21:25 ID:0qt7vdWX
心ときめく魔法じゃなかったのか
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 13:33:39 ID:apouVuOq
 、vMノz
  「ノl/WYゝ
 (*´∀`)  解禁!解禁!
  (    )
   | 彡つ
   し∪J
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 13:55:48 ID:jeOPN5/m
   、vMノz 
  「ノl/WYゝ       解禁!解禁!
  ( ´∀`) 
  (  ∩ミ  ブンブン 
   | ωつ,゙  
   し ⌒J  

   、vMノz 
  「ノl/WYゝ      解禁!かい・・・
  ( ´Д`)  ガン!! 
  (  ∩ミ ____  
   | ωつ☆  
   し ⌒J | 

            、vMノz 
            「ノl/WYゝ
            (  |||) 
            /,   _) 
           (_(_ ) 
            (__(__ノ 
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 14:15:09 ID:uKuYY1zR
今再放送見たんだけど、13巻のCM。
色綺麗でいいけど、あれ初めて見る人にネタバレなんじゃ・・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 14:52:42 ID:x5AQHLD9
劇場版予告その3が画箱に。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 15:26:08 ID:sE2mXCUT
フランスのハガレン公式サイトはなかなかやってくれるな
エドの紹介ページに使われてる画像が第50話ので背後にダンテがはっきり映ってるよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 15:40:30 ID:qB2mBcDq
>>779
情報ありがとう
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 16:09:43 ID:eXRueeF4
>>779
サンクス。初めて見れたよ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 19:29:21 ID:ywB8Ii3S
関西では今日放送なのでCM楽しみ(*´∀`)
まさか場所によってCM変わったりしないよね?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:21:29 ID:uKuYY1zR
>783 多分、鋼のCMは入るのでは。そのための再放送なのだろうし。
ちなみに関東は、
中CMに、DVD13巻のCM(出来は良いけど、思いっきり最終回のネタバレ…)
後CM(提供の前)に、映画予告(トレーラー3と同様)
あと、ガンガンのやる気の無いCM
が入ってました。
785:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:30:09 ID:Ev2JgM9C
再放送写るとこはいいよな・・・。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:49:11 ID:eujZwyyv
>>785
いやあ〜大変なんだよ、けっこう。
深夜だし、中途半端な時間だし
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:53:41 ID:zISuDRrz
>784
>ガンガンのやる気の無いCM

これが激しく気になる
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:00:16 ID:8Z1iRxPR
>>787
等身大アル人形が川原でボーっと突っ立ってるだけ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:08:33 ID:zISuDRrz
>>787
マジでやる気ねぇな!
逆に見たくなったぞそれ。
なんでこっちじゃ再放送しないんだ('A`)
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:21:24 ID:s2JBX/07
>>784
>DVD13巻のCM(出来は良いけど、思いっきり最終回のネタバレ…)

どこまでネタバレしとるのかは知らんが、
映画までには最終回まで放送しないから企業的にはおk
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:40:36 ID:lKb0KhBX
>どこまでネタバレ
ロイがベットにいるシーンが出てるから
左目無くすネタバレは確実かと
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:59:55 ID:uKuYY1zR
あとメカアーチャーも確実かと。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:18:58 ID:s0fPviID
アニメ誌でもばんばん眼帯大佐が公表され
てるので今更ネタバレも何もないよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:35:10 ID:uKuYY1zR
いくらなんでも、アーチャーはかわいそうでしょ?
出てきた途端「ああこの人、今後、口から弾吐くんだ」思われるw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:53:06 ID:FOM6iTD/
話変えて申し訳ないんだが、フェスティバルのDVDは買う価値ありますか?
教えて、行った人。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:59:50 ID:lUZF0Dr2
>795
自分は無料視聴で見た口で、実際には行ってないけど
アニメパートと、生ブラーチャをもう一度見たいので購入予定。
あ、ちなみにラルクのライブは収録されてないってさ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:02:33 ID:rdklc9pH
3公演全部の裏鋼が入ってれば買う価値あるんじゃね?
あとはラルクと朴と増田の歌がない以外ほとんど無料放送と同じだし
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:06:24 ID:c/xHMV+s
ラルクと朴の見たかったのに・・・
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:09:37 ID:8Gx8ZgQ5
>ラルクのライブは収録されてない
うわ、マジか。買う気半減。もったいない。

ラルクのライブが見たいというより大阪でラルク登場時
サプライズに驚く観客の反応がどんなか見てみたかった。
東京でラルク見たけどサプライズで出る事前情報あったから
大阪ほど観客に驚きなかったし。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:12:40 ID:ap98INZt
>>796-797
サンクス!

ラルク入ってないのか…。でもブラーチャは聴きたい。これは譲れないな。
んーどうしよ。チラシの裏でスマン。後、書き下ろしカードが付いてるんだっけ。
買うかな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:18:22 ID:tzN3Ot+5
今日のハガレン再放送、時間変更ないよな?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:20:26 ID:0YznWHSt
>>794
口からガドリング砲だっけ?
顔にものすごい衝撃がくると思うんだけど
ふざけてるよな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:43:28 ID:UDX/3a/F
そもそも、声はどうなってるんだ?とか、食事はどうするんだ?トイレは?といった根本的な疑問があるわけだが
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:45:11 ID:xobcTLY7
ご本人はお気に入りだからいいけど、初見の人からそう思われてしまうのは。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:47:29 ID:Hfhza27v
大体脳みそも半分は吹っ飛んでるのに
メカ化して生きていられる自体が不思議
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:52:55 ID:96w5PNDL
>>801
うん。

再放送の実況って 超アニメ特撮実況掲示板@チャットちゃんねる 使えないのかな?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:10:33 ID:9xaOhgEi
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:13:04 ID:UDX/3a/F
>>805
いや、事故後の包帯姿を見るに脳は無事のようだ
左目の眼球は溶けたか損傷により摘出したのかもしれんが
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:42:16 ID:2KGGiShO
関西はこっちのほうがいいかもね

関西で放送されるアニメの時間変更を報告するスレ8
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1108049467/
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 03:33:16 ID:uvBtgiAm
映画のCMはじめて見た
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 03:34:18 ID:wSsbcpQR
再放送見た。
エドってニケとかぶるなぁ…
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 04:51:00 ID:yUjyBWOx
ラルクの曲も結構良かったんじゃね?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 04:53:49 ID:yUjyBWOx
↑ 劇場版CM

エドの格好した奴アルなのか
兄の手掛かりを探すためにあの格好なんかね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 05:08:46 ID:E2sIuTkW
やっぱり1話おもしれー
そんでメリッサは良いな。
メリッサがハガレン主題歌のスタンダードって感じだ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 08:20:04 ID:fVY02jBp
>>802
アレはガトリングガンじゃないと思う。
回転してないし。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 08:23:18 ID:MZ5tO7Tb
>>802
あれは中華砲と呼ばれるものらしいヨ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 08:27:34 ID:MZ5tO7Tb
ついでに言うと、アチャーの中の人の甥は原作のファンで、
叔父が大好きなマンガのアニメに出ると聞いて、喜んで
原作本を叔父に貸してくれたという心温まる話もある。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 10:03:07 ID:erz9MDq0
さらについでに言うと、アニメが進むにつれその甥っ子さんが
だんだん無口になっていったという叔父さんの心情を思うと
涙が出そうな話もある。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 10:10:19 ID:vt3Vs8nK
関西なんですが、今録画したやつ見たら途中音がちゃんと出てないとこがあったんだけど・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 11:01:52 ID:w8aJZyTg
>>819
仕様。ロゼとエドの会話のシーンだろ?
確か片方のスピーカーからしか聞こえないようになってたはず。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 11:03:59 ID:vt3Vs8nK
>>820
d
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 11:20:07 ID:RJYF/2Ly
>>818
なっ、泣ける。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 12:33:26 ID:prsyuHgp
昨日、関西・深夜枠でやってた再放送で始めてハガレン見た。
結構面白いじゃん。
このまま(第一話)のレベルがずっと続くんなら見続けるんだけど。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 13:09:37 ID:JrsrHhfI
>>823
(・∀・)ニヤニヤ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 13:54:47 ID:OI35Eglt
>>823
この作品の真骨頂は、後半から終盤に掛けて。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 16:49:42 ID:sWO1AyRX
>>823
25話までは誰もが面白いと言うでしょう。
それ以降は好き嫌いはあるが俺は良いと思う。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 17:05:17 ID:ATWy2dZt
第一クールは各話ごとの当たり外れが大きく
第三クールは話がゴチャゴチャしてて分かり辛いが
第二、第四クールは怒涛の展開で文句無く面白い。

とは言っても、一部を除いてほぼ全ての話が何らかの
導入や伏線となっているので飛び飛びで見ることはお勧めしない。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 17:20:17 ID:nbkmWW3/
ところでエドってアルとウィンリィどっちのほうが大事なの?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 17:22:35 ID:ezOXsd2E
断然アル。

ウィンリィへの気持ちはまだ漠然とした状態じゃないかと思う。
とはいえ、広い意味で彼女が大事な女の子である事には変わりは無いと思うけど。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 17:45:37 ID:9S2VNZs6
関東再放送って毎週木曜でいいんだっけ?
木曜っつか金曜の早朝だけど。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 17:47:45 ID:IPymvGct
レベル、と言うならば1クール目は一部厳しい回がある。
2クール目の途中からかなり良くなってくるよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 17:51:01 ID:nbkmWW3/
>>829
そっかぁ。まだ子供だし、血の繋がった家族のほうが大事だよね
将来恋人になって結婚したら、同じくらいかそれ以上に大事になるかと思うんだけど
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:10:49 ID:qQ6oxt/9
北米で22話が放映されて一段落と言った所だけど、あちらの人達って
エンヴィーの性別に異様にこだわるねぇ。
やっぱ英語の人称代名詞が性別必須だからってのがあるんだろうか?
公式サイトなんかを見ていると、
・彼は両性で男でも女でもない
・原作者は公式に男だと言っている
・最後を見る限りでは男だ
・彼はただのジャマイカ人だ
・彼はただのヤシの木だ

なんて意見が出ているようだけど…
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:12:54 ID:bnJ94X/1
>>833
つういえば、こっちではそんなに話題にしなかったな…エソBの性別
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:14:46 ID:HnlqaXXy
>>833
オチワロタw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:24:10 ID:r3ehZOK1
そんな8,90年代の漫画じゃあるまいし実は女でした〜なんてことはな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:25:35 ID:1aJytPhW
関西組ですが、再放送の第1話見ました。
改めて思うけど、やっぱ凄いよね!鳥肌でまくりだったよ。

でも、この調子だと映画公開までで、話が半分くらいしか終わらないんだよね。
映画公開に合わせて一週2話くらい進ませて欲しいんだけど・・・
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:34:01 ID:ZDiKECU/
再放送が進むにつれてDVDの宣伝がやたら多くなるヨカーン
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:45:28 ID:1aJytPhW
>>838
むしろ、映画のCM流しまくりの悪寒。まあ、別に歓迎だけどね☆
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:50:38 ID:c/xHMV+s
映画とDVDのCM見たいな。エウレカの時にやんないかな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:53:53 ID:nbkmWW3/
映画弟、兄に似てきたっていうけど思考がマイナスに行かないので
全然似てないと思うな。原作の兄ならともかく。
兄が持っていない素直な優しさだけは失わないで欲しい
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:59:12 ID:1aJytPhW
>>841
背も違うから大丈夫!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:16:00 ID:DYnvKq5m
兄さんの半分はトラウマで出来てます
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:35:14 ID:1aJytPhW
>>843
ワロタ。 残り半分はワガママってところ?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:40:28 ID:slQV42pe
勢いでできています
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:43:23 ID:Vob/Y0Da
なるほど
兄さんはトラウマと勢いとその他少量のいくばくかの元素で出来てんだな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:44:34 ID:1aJytPhW
>>845
ワロタ。確かに考える前に行動してるからねw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:01:02 ID:fVY02jBp
再放送ってどこでやってんの?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:11:07 ID:J3myCaoj
>>848
公式サイト見てみろ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:12:18 ID:Ny4cKeGx
ログ見ろや
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:34:54 ID:UDX/3a/F
>>832
いや、違う
エドの世界はアルとそれ以外の二つに大別され、
前者の為には命すら気軽に投げ出すが後者はどうでもいいと思っている
ぶっちゃけ、エド的にはウィンリィもロゼもロイもヒューズもニーナもヨキもマジハールも同列であり
それらの価値はアルには到底及ばない
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:43:49 ID:Ub7mCIE3
>>851
だけどエドはウィンリィの事を大切に思ってるって原作者が言ってたぞ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:45:01 ID:nbkmWW3/
そこまで差があるか・・・・?
さすがにウィンリィがその他と同列というのはないと思うが
アルよりは下でも
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:45:39 ID:l2qge2tT
大切レベルの問題だな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:45:45 ID:ATWy2dZt
>>852
原作は原作、アニメはアニメ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:47:06 ID:nbkmWW3/
>>852
原作はそうだね。原作は無自覚な両思いだと思う>エドとウィンリィ

アニメはウィンリィの片思いの度合いが強いかな。エドもうすうすはそういうのあるかな、て程度
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:53:17 ID:FcjpaB+A
原作 エド→ウィンリィ
アニメ エド←ウィンリィ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:58:05 ID:nbkmWW3/
原作 エド→←ウィンリィ ←アル(今は応援傍観者)
アニメ エド(今はアルで頭一杯)→ ←(原作より強烈)ウィンリィ ←アル(今は年離れたので恋愛対象じゃなくなった)

こんなもんか
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:22:46 ID:TjHbOBRq
トレーラー3が見れる画箱ってどこスか(つд`)
無知ですみませんorz
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:23:59 ID:kLKqJ5s1
テレ朝でヨキが
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:34:42 ID:UDX/3a/F
アニメのエドはウィンリィよりもロゼに、より深く「女」を見出してるな
ロゼもまんざらではない様子だ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:36:13 ID:AQKkqwZ+
>>859
ぐぐったら一番上に表示される
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:47:28 ID:bnJ94X/1
>>858
エドは、アルに負い目があると思ってるから、余計にアルの事ばかり考えちゃうのかもな…
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:15:46 ID:nbkmWW3/
だから映画でアルが元の身体に戻って、人体練成の記憶も鎧の頃の記憶もないと知ったら、
弟への贖罪の意識もなくなり心も軽くなるんじゃないのかな。
それからでしょ、ウィンリィのこと考えられるのは。

ただ問題はアルの記憶が戻っちゃわないかってことだけどな
思い出すのなら真理だけにしとけと言いたいが。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:34:41 ID:ezOXsd2E
>>864
贖罪の意識から開放されてロゼに走る可能性もある。
アニメってそんな感じ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:35:22 ID:OcqoejRQ
腐臭がするな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:40:01 ID:nbkmWW3/
>>865
子持ちの女と・・・・
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:42:00 ID:hadozJvZ
ごめん、一週間くらい風呂はいってないからさ…
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:02:37 ID:mkt3iiHN
エドはデンの事も大切に思ってます。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:04:45 ID:FcjpaB+A
ブラハよりも断然デン派な俺
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:09:55 ID:BuOwN2wW
デンは雌犬だからな・・・(´Д`;)ハァハァ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:32:03 ID:vlWXScfQ
ここまで一回もピナコばっちゃんの名前が出てこないのはどうかと。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:38:55 ID:BuOwN2wW
ピナコばっちゃんは原作では若い頃からのホーエンハイムとかの関係
あるけどアニメでは故郷の役しかないからな・・・・
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 02:59:38 ID:k38p8mVs
http://nolja.echangup.net/anys/1/mad-al(256).wmv

韓国人が作ったMADムービー
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 03:21:35 ID:W4ArWbBD
>874
なんだこれワロタ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 03:37:08 ID:KGfQCyHv
ヤッバイ、ギガワロスwwwwwwww
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 04:06:02 ID:aI1WWjzz
>>874
ツッコミどころが多すぎてどこからツッコんでいいかわからないw
ブラックハヤテ号が人間なのが一番ツボにきたw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 06:46:48 ID:trSvEcur
>>874
遠い昔に忘れてきた大切な何かを思い出した気がした…
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 06:54:26 ID:EOrB79L7
>>874
ハゲワロスw
うーん、色んな意味で勇気のある香具師らだ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 07:37:24 ID:ZZDVq99O
>874
腹いてー。笑いすぎて涙出た。
何で皆真顔でやれるんだw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 07:41:56 ID:H6m1StF7
>>874
某CCさくらの実写ムービー作ってた奴らを思い出したw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 07:55:11 ID:XJyM4aOB
かの国は何でも日本のアニメを勝手に実写化してしまうなぁ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 08:03:38 ID:lnygXHh3
エンヴィーがニタって笑うところ
歯医者に飾ってある歯の見本写真みたいだ。
ブラハのシーンは女王様と下僕の図に見えたw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 08:38:43 ID:H6m1StF7
>>882
そのくせ日本を非難ばっかりしてる馬鹿な国。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 08:49:31 ID:mqTDHRhW
>>874
この韓国人となら友達になれそうな気がする
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 08:49:34 ID:++Ik7Gxe
まあしかしこれはおもろいな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 08:51:29 ID:gam0NwOE
軍人がモー娘。になる国ですから。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 09:17:47 ID:XJyM4aOB
だから民衆レベルでは仲良くなれる"可能性"を秘めてるんだろうな。
政府レベルだと捏造しまくりだかんな。
まだまだ大人になるのを待つしかないですね。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 09:48:25 ID:PiRvQULX
変な方向にもっていくなよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 10:37:51 ID:FmdHXGgE
役に立ったためしはないんだけど
あの槍を錬成するシーンは無駄に格好良い。

ハガレンが新番組としてCM流してた頃、
あの錬成シーン見てなんかすげぇ期待したのを覚えてる。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 11:51:53 ID:b+kiR6W9
まあ、番宣CMは期待を持たせるのが主な役割だからな。
意味もなくかっこよくつくって、本編見たらたいしたことないってことはよくある話だ。
俺もあのCM見て、まさか、こんなにグロ満載アニメだとは思わなかった。
タイタニックやパールハーバーの恋愛部分くらい、グロはいらなかった。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 13:51:07 ID:y1iyPw9O
>>874
で思い出したんだが、リライトの歌詞って
ホムンクルスの歌詞に思える。歪んだ残像を〜なんて特に。

>>890
ちょっと役に立ってた。ほんのちょっと。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 13:56:18 ID:MQ8aWZ7X
>>880
ウィンリィの子だけ微妙にニヤついてたね。
俺も涙出た。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 14:54:38 ID:ZxdfQRWx
韓国人のことがちょっとだけ好きになれた昼下がり
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 15:04:52 ID:3Tp/XLIT
あれ皆中学生ぐらいだよね。
ほんとに鋼が好きなんだな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 15:41:44 ID:xVSwK+0J
>>874 
短い前髪がひらひらしてるのワロス
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:10:02 ID:J9gf+ddy
原作ってどのくらいに終わりそうなのかね?まだまだ続きそう?
俺は原作に関しては途中から読むのはやめて、完結したら一気に読もうと思ってるから。
月刊だし単行本も遅いからリアルタイムで見ると我慢できなくなるんだよw
今も本当は読みたいっていうのはあるんだけどねw
どうかな実際?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:15:47 ID:HhOh49Gc
>>874
恥ずかしくて1分と見ていられなかったw
しかし爆笑
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:48:53 ID:FmdHXGgE
兄役の男、いい味出してんなw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 18:44:30 ID:jwM770Do
>897
原作者は「あと3年、単行本にすると20〜22巻」と言っている。
    . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::曰::::::::::::::::
      Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::| |:::::::::::::::::
      ( .ミ゛ヽ;)ー、. . .: : : :::::: ::::::::::::::::::ノ__丶::::::::::::
     /ヨ~~|ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::||無||:::::::::::::
    .( / ̄;;::::ヽ ヽ:::l . :. :. .:: : :: ::::::::::::::||能||::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ..||姫|| ̄ ̄ ̄
                        . ̄
どうせ引き延ばされまくるんだろうけれど…
901:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:13:00 ID:gCZz1SEr
>>874
大佐および中尉がひどすぎる。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:27:29 ID:mRfvHLSz
>>874
エドも大佐も中尉も酷いけど…アルだけは最高だったよ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:30:31 ID:12HyMzXD
あー笑った!これ見つけたヤシぐっじょぶ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:38:23 ID:S9q4chxg
アルとブラハ最高!!笑える。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:45:57 ID:CK0TTzkP
>>874
笑いすぎて殺されるかと思ったw
キャストの眼鏡率の異様な高さと人間ブラハと
ウィンリィ役の子が結構可愛かったのが気になった。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:10:17 ID:avJYbD4K
>874

アル見て『史上最強のガンダムコスプレ』思い出した。
久し振りに腹の底からワロタよ。ありがとう実写版スタッフのみなさん!
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:12:23 ID:HNZE1oCn
話ぶった切り&遅レスですまんが、>>288でうpされてたレポってどんなのだった?
自分落とせなかったもんで、すごい気になってるんだけど。
落とせた香具師皆ほめてるみたいなんで、尚のこと気になる…
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:14:35 ID:7iW4ph/T
>>907
USJで大総統が「禁止だ」と念入りに注意しているもの。
存在してはいけないもの。
訴えられたらうpした人が負ける禁忌。

これでおk?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:39:27 ID:BuOwN2wW
まあほら、エドの声やってる人の故郷だから・・・・
エド=チョンか
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:49:47 ID:oHjZKMkH
>908
907じゃないが説明ありがとう。見れなかったけど諦めがついた
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:00:34 ID:/mWbhEU9
>>900
でも、原作者はアニメブレイクで仕事量激増してた頃も
漫画作業の支障になる分は、きっちり断わってたそうだから
無用は引き延ばしはしない……と信じている。
必要になったので追加する分はあるかもしれんが。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:06:29 ID:UqFjn7CQ
>>874
ダンボール男乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:14:03 ID:ecEjEd43
>>874
ワロス
大佐…黒板の前で何やってんだ……
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:16:04 ID:DcZTL1/m

本物と同時再生して画面を並べると殊更面白くなる。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:28:28 ID:giXLilYN
>>914
技能がある誰かが比較版作ってくれないかと期待。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:43:20 ID:kwiN78mS
>>874
不覚にもワロタ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:53:44 ID:/yQmW8GT
>>874
鎧と大佐ワロスw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:06:17 ID:8e5P984l
グラトニーはキャラを合わせてきてるなあ
919(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/04/11(月) 23:12:25 ID:NG7pBBo6
>>874
テラワロス。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:16:42 ID:HNZE1oCn
>>908
d!

それじゃあしょーがないね。
でも見てみたかったなあ…残念。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:30:08 ID:K+rIJ7Ts
多分、劇場版のDVDが出たら特典でついてくると思うし
(裏鋼のノリでそれ以上に楽しめる >>874には負けるけれどw)
行けない人は気長に待っているといいよ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:43:29 ID:wYjKb2nv
>874 ブラハに笑い泣いた
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:44:21 ID:0sHiSFZx
>>874
ダメダ笑い死ぬ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:58:19 ID:orG24o+R
>>874
エンビでついに等々鼻水出した。
見つけた人、ありがとう。何か元気でた。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:59:35 ID:KWP+W65z
>874
ダメだ、何度やってみても404NotFound…_| ̄|○
ちくそーみんな楽しそうだなぁをい
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:01:47 ID:ZFs3U34/
クレクレ厨が湧き出てくるから
こういうもの貼るなよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:30:28 ID:quXkh4Lg
>>925
ヒント:専ブラはダメよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:48:44 ID:deOr/e/v
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 05:48:13 ID:Q7/I16lX
差別イクナイ!

いやしかしここまで爆笑したのは何年ぶりだろうw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 07:56:50 ID:vKGc62qD
>>874
この映像見た瞬間、もう笑い過ぎてどうしようかと…。
やばいよ韓国人、ありがとうよ韓国人、なんかもう大好きだーーーーー(笑)。

>>925
今行ったら見れましたよ?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 08:29:41 ID:vk8mbA2z
>>928
USJの原画メンツすげー……漏れ的神の馬越氏まで参加してたのか
DVD出たら絶対買うのに!と激しく身悶える。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 08:34:23 ID:475bOd9F
>劇場のメンツも凄いですよ。細田(守)君の劇場版『ONE PIECE(オマツリ男爵と秘密の島)』に負けないくらい豪華。
ってのは劇場ワンピースのスタッフも引っ張ってきてあるって意味かな?
あれには鋼やる人も加わってたからな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 09:43:28 ID:yvW/Nzwv
>>697
>>764
>>928
君たち何がしたいの?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 10:34:27 ID:jhbWZ3i3
10分の短編とやら、見たかったなあ・・・
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 11:00:32 ID:hbyZww4q
本編に関係ない10分の短編なんぞわざわざ見ないよ・・・・
みんなすごいな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 11:10:11 ID:08gD/b0V
本編云々ってより作画目当てって感じかな。
豪華なメンツで見ごたえある映像なら俄然見に行きたくなった。
今週中にでも行ってみるか>USJ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 12:06:04 ID:F4nUrCwV
>>925
 DLしたらカタカタ動かないで綺麗に見れた
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 12:43:35 ID:6sHLz0Lt
>927
豚!直打ちでようやっと新世界に辿り着けました。
いろんな意味で涙があふれてきます。・゚・(ノ∀`)
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 13:17:00 ID:aIiSM4mB
一緒に笑えてよかったな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 17:10:40 ID:vAdKZOrl
>>874
スゲーワロタw
完璧じゃない所が笑いを誘って(・∀・)イイ
941名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/12(火) 17:20:29 ID:HipQtrnF
USJのアトラクションってまだ人入ってんの?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 17:27:50 ID:voKqoAlo
>>941
この前行ったら3時間待ちだったorz
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:19:34 ID:Oqz1AsEh
>942
そりゃ凄いな
自分行った時は最大100分だったけど
とりあえず乙
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:46:47 ID:TKea8Kbb
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:19:27 ID:fU1mUE0N
主題歌スレ無くなった?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:13:12 ID:vrVHpija

ブラーチャ 歌無しver  ピアノver ヴァイオリンver とか

本編で使ったの全種類欲しい。絶対買うのに。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:15:22 ID:8xDiHkEh
2曲目の兄弟ってブラーチャの日本語版かな?
大島ミチルサイトでなんかそんな事言ってたぞ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:17:10 ID:Djp5UfQ6
>>874
ワロタもうマトモな気持ちで本物のOP見れん…(;´Д`)
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:30:45 ID:OYlVKdmT
>947
誰が歌うんだ??
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:33:34 ID:CNsajRLW
>>945
980超えて落ちたみたいだね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:33:46 ID:8xDiHkEh
また子供じゃないか?
どっかの合唱団の子供2人とかね。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:45:37 ID:aIiSM4mB
TVバージョンのリライトってCDになってる?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:52:46 ID:hbyZww4q
ttp://www.animate.co.jp/animate/event/ticket0850.html#1

18歳のエドが13歳のアルより低いこの事実( ´,_ゝ`)
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:02:51 ID:LFBUe2GR
それがエドクオリティ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:06:33 ID:3YS7k5db
>>953
ウィンリィ、やっと特典の絵柄にしてもらえたのか
良かった良かった
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:07:44 ID:hbyZww4q
なんかウィンリィの髪型どっかで見たような・・・・
つーかでかい荷物持ってるな。まさかウィンリィもエドを探して独自に旅してるのか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:08:56 ID:xCsCEyAQ
機械鎧修理用の道具じゃないの。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:49:11 ID:yV7NoXGS
>>953
その絵の身長差は当てにならんだろ。ハイデリヒとそう違わないじゃん、兄。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:57:15 ID:Djp5UfQ6
>>953
頭の大きさからして縮尺の度合いが違うだろうから
アルのほうが低いとオモ。

……良かったな、兄(18)よ…!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:57:57 ID:sB1Sq0pH
>956
まあポニーテールで作業すると危ないからな…
ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1048267258/l50
ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1103207266/l50
(((;゚д゚)))コワイヨコワイヨオシッコモレチャウヨー
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:04:52 ID:fqG73FiS
ったく、腐女子は身長ネタが大好きだな
何が面白いんだか
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:11:29 ID:0Un4fq4t
>>961
まぁまぁ、そう言うなって。
マターリいこうな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:53:01 ID:GLERWJC+
>>961
カップリングする時に、意味を持つんじゃないの?
どっちが、どうとかw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:40:34 ID:ACU/AKWd
だったらもう、エドが掘られる役でいいじゃん。
鋼世界最小の男なんだから。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 02:00:33 ID:c3XnXmrN
まあハイデリヒでも増田でも好きなだけ尻穴ヤラレてりゃいいよエドは


兄がいないおかげでまともな少年に育ったアルとはいろんな意味で遠い存在になったとさ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 02:03:06 ID:YFeUNFQF
腐が群れてる。クサ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 04:42:52 ID:F34TTQM0
つかこれ、ホモのアニメだろ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 06:16:18 ID:1zhwlS/c
自分男でレズとか聞いてもちょっと抵抗感じるのに
どうして女の人はホモが好きとですか?
いや一部の人の趣味ならどうこういうつもりはないですが
どうして流行るのですか
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 06:44:11 ID:KuEEGNMZ
げんしけんでも読めば?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 06:56:25 ID:X5dvZ1Qv
801スレで聞けば?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 10:26:27 ID:C1LOSX5L
968みたいなのって、本屋で「大根ください」とかいって
周囲を呆れさせるタイプだな。

ところで次スレって980あたりか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 12:43:30 ID:hYyd/2jn
マッチポンプ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 13:03:14 ID:HWpo03cH
◆MBS・TBS系アニメ『鋼の錬金術師』(全51話)/毎週土曜18:00〜18:30放映終了
  前スレ/http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1111567385/
◇このスレでの実況は禁止です。必ず実況板 http://cha2.net/cha2/で行って下さい
  原作に関する話題は、原作スレかネタバレ・考察スレを利用して下さい。
  無意味な原作比較、「原作厨〜」の煽りは荒れる原因になるので徹底放置しましょう。
  「教えて」「クレクレ」は構わず無視して下さい。
◆アニメ関連スレ(※話題に応じてスレを使い分けて下さい)
  設定や脚本の不満・愚痴、原作との比較
  http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1100833882/
  アニメ情報誌ネタバレ、展開予想、考察
 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1110468064/
  アニメ版キャラ萌え
  http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1100834411/
  ほのぼの、マターリ、グッズ
  http://human5.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1111409189/
◆関連リンク
  http://www.sonymusic.co.jp/hagaren/ [アニメ公式サイト]
  http://mbs.jp/hagaren/ [MBS公式サイト]
  http://www.shochiku.co.jp/hagaren/ [劇場版公式サイト]
  http://www.usj.co.jp/hagane/ [USJ公式サイト]
  http://jbbs.shitaraba.com/comic/704/ [ハガレン掲示板@したらば]
  http://fa-log.hp.infoseek.co.jp/ [過去ログ倉庫]
◆ラジオ大阪(毎週金曜21:30〜)・文化放送(毎週月曜21:30〜)『ハガレン放送局』
  実況スレ http://camani.on.arena.ne.jp/cgi-bin/test/read.cgi/aniradi/1096286619/

テンプレ修正してたんだけど、アニメサロンのスレが見つからない
誰かわかる人よろしく
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 13:04:46 ID:HWpo03cH
再放送の情報も入れた方がいいよね?あとラジオも変更あるみたい

203 名前:ラジオネーム名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/04(月) 23:21:16 ID:43CRMLHW
ttp://www.sonymusic.co.jp/Animation/hagaren/news.html
ラジオ「ハガレン放送局」4月度放送休止のお知らせ
ラジオ大阪、文化放送にて放送中の「ハガレン放送局」ですが、
4月の間、放送をお休みさせて頂きます。
5月にはさらにパワーアップして、お届けしますのでご期待下さい。

ラジオ「ハガレン放送局」今後の放送スケジュールについて
文化放送  5/6(金)26:30〜27:00 放送予定
      以後、毎週金曜日26:30〜27:00放送予定
ラジオ大阪 5/8(日)23:00〜23:30 放送予定
      以後、毎週日曜日23:00〜23:30放送予定

ラジオ大阪 5/8(日)23:00〜23:30 放送予定
      以後、毎週日曜日23:00〜23:30放送予定
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 13:17:34 ID:qtEYfFp8
>>973
劇場版スレはアニメ新作情報板に移った。

【劇場版】鋼の錬金術師18【展開予想・議論】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1111767734/
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 16:18:20 ID:uw7iy7fT
劇場版展開予想スレはキャラ総合にもあるよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:19:50 ID:OHzy/CJO
劇場版の考察・展開予想(ストーリー中心)
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1111767734/
劇場版の考察・展開予想(キャラ中心)
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1113069730/
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:26:47 ID:UAVXzlSO
鬱兄なんとかとかいうスレ?
あそこって兄弟萌えスレじゃないの?
一度見てみたけどエドとアルの話しかしてなかったし
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:37:25 ID:O5gdjWrS
アニメディア5月キャラクターランキング
とりあえずTOP5だけ
1位 初 工藤新一 78票
2位 ↑ 朽木ルキア 72票
3位 再 毛利蘭 71票
4位 ↓ エドワード 51票
4位 ↑ 恐山アンナ 51票


うはww 1位w
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:45:45 ID:V4ipJJLY
劇場版スレ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1113069730/

ところで980ゲトズサ?
漏れのホストでは立てられないそうなので次の香具師たのむ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:51:11 ID:MsScs4uA
んじゃ●持ちの俺が行ってこよう
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:56:06 ID:MsScs4uA
次スレ
鋼の錬金術師 錬成117回目
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1113389687/l50
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:25:08 ID:c3XnXmrN
>>978
エドとアルとハイデリヒの情報しか出てこないから自然にそういう流れになっちゃうだけだよ
大佐降格情報以降は結構軍部の話題も出てる
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:35:14 ID:MsScs4uA
情報が分散してすげー面倒くさいけど
分割前のメロンの悲惨な状況を考えれば仕方ないか
あの傍迷惑極まりない兄弟厨のみ
どっかに隔離しといてくれるのが一番良いんだが
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:46:58 ID:c3XnXmrN
兄弟の話題が多くなるのはまぁそういう作品だし映画だからしょーがないけど
それをわざわざ厨呼ばわりで出てくるクマさんのほうが余程邪魔
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:58:17 ID:MsScs4uA
別に兄弟の話をするのが悪いと言ってるわけではない
IDが出ないのをいいことにチャットを繰り広げた
馬鹿共のお陰で面倒な状態になったことに腹を立ててるだけだ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:03:28 ID:c3XnXmrN
じゃあ、もうID出るとこだし問題ないじゃん
さて埋め埋め
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:30:42 ID:hgzwTSFG
>>985
死ねよ厨房
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:45:25 ID:k58cng0p
>>986
スレ分けの元凶になった私怨厨房が
IDが出るようになったらなったで、
回線切ってはせっせと10分置きに荒らしレスを書き込むのをなんとかしてほしい。
時には誘導厨、時にはライラ厨に化けて書き込んだり、必死杉。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:28:24 ID:/Z5dBqDP
まあまあ。
皆もちつこうよ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:29:40 ID:/Z5dBqDP
もうちょっとで埋まるんだし〜
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:31:39 ID:/Z5dBqDP
頑張って埋め埋めー。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:33:12 ID:/Z5dBqDP
一人で埋めてるのかな?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:34:15 ID:/Z5dBqDP
違うな、他に人はいないのかな、だ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:35:54 ID:/Z5dBqDP
このまま一人で埋まりそうだなー
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:48:08 ID:0Un4fq4t
ひとりの夜はいやだよ…!
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:48:13 ID:rbw/z9D1
                     / ,;ヘ     ヽ
                     i i !       i
                  +  i ヽ()    !   i
                    i _, 、<_   `  y、
                 +  〈.´=.! ` `=´    6.)
                    .! '''.|_,! ''' 〈  |'´!  私が居るでわないか
                __,..-‐!(_,-―-、__,) ' ,!  i.    見たまえ この肉体美!
             _,.r'´ ̄  ヽ、. !`ー'Tー'  _,r'´   i、.
         _,..r'´,,....  _   ヽ `ヽ、_,..-‐´       `ヽ、
        ,'´    _,r'´   ⌒ヽ< /_∠、_   〃′ __  `ヽ、
        i    ,r'´ `      `/    ⌒ ⌒ヽ' ̄  `ヽ   `)、
         !_  ⌒/        ,r'´ ̄    _ ,  ;;,,,        ヽ.
       ,r'   ,′      /         ヽ、           i
      /    !        ,′          ′             !
     ,i     !、      i            入. _,、_   ,.    !
     !/     ト、_,.-‐´  `、         ∧) ∧    Y'´    Y
    ,イ  ⌒ヽ、 ,!、       ` ‐ 、.  、。。l| ゚Д゚)|         `i
   _ノ、      Y、i、 _,..-―-.、_   ` ヽ 、_,.-l,i .l          !
  ./ .!、 `ト、_   \!'      `ヽ、_ ,;     イ il ,    i   __、 )
 〈   ヽ `ヽ、_.    `ヽ、        、   、_人 Y    〉  '  V
  `、       ヽ、    ヽ、>ー--  !^     ,l、|_,    !    !
    `;、       `      \__,..--..、  ヽ ',r'´    〈.     !
     ヽヽ、         ,r'´ ̄ ヽ ̄`、 ヽ-‐'´ ̄      )    !
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:49:15 ID:0Un4fq4t
藻前は一人じゃないぞ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:49:39 ID:rbw/z9D1
 ,,(、   
|(゚д゚|)∝ モッチモッチ モッチモッチ
. ゚しJ゚  
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:49:46 ID:Tcay0ZMC
1000かな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。