攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG -FILE 75-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ここは攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIGスレです。
1st視聴者の方は当該スレへどうぞ。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

「攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG」
2004年1月1日より、SKY PerfecTV のPPVチャンネル Perfect Choice (Ch.183) にて2005年1月まで全26話放映。

・PS2ゲーム「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」
・映画「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」
・映画「イノセンス-INNOCENCE-」
・攻殻フィギュア
に関しては極力当該板の当該スレを御利用下さい。

※攻殻機動隊は結構特殊な放送形態を取る作品なので、視聴に際しては下記リンクのほか
 各種新聞・TV情報誌・放送局サイト等の番組表で放送時刻を御確認下さい。
http://search.skyperfectv.co.jp/prog/channel/183.html

攻殻スレはテンプレを外部に置いています。
ループを防ぐ為質問をする前に必ず確認してください 。
また、テンプレは随時更新している(筈な)ので、このページについて
意見・感想・疑問等がありましたら遠慮無く御指摘下さい。

テンプレ−−−http://members.at.infoseek.co.jp/SAC2ch/
FAQ   −−−http://gispki.myhome.cx/
過去ログ−−−http://kokaku-sac.hp.infoseek.co.jp/kako/gig/
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 08:20:30 ID:o6l8fYGm
◆攻殻機動隊S.A.C.シリーズ
〔公式〕 http://www.kokaku-s.com/root.html
〔ビクター内公式〕 http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/tv/kokaku-s/top.html

◆「S.A.C. 2nd GIG」
「STAND ALONE COMPLEX」の新シリーズ。
2004年1月1日より、SKY PerfecTV のPPVチャンネル Perfect Choice (Ch.183) にて2005年1月まで全26話放映。
DVDは各巻2話収録、全13巻予定。Vol.1は2004年3月26日発売、以下2005年5月まで原則毎月第4金曜日発売予定。
I.G内公式(日) http://www.production-ig.co.jp/anime/gits4/index.html

◆「STAND ALONE COMPLEX」
ANIMAX on the WEB http://animax.co.jp/kokakukidotai/index.php3
2002年10月1日より、SKY PerfecTV のPPVチャンネル Perfect Choice (Ch.183) にて2003年10月まで全26話放映。
また地上波日テレ系列ネットにて2004年1月より再放送。
DVDは全13巻発売&レンタル中。DVD付き解説書「Official Log」全2巻も発売中。
更にファン・ディスク「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX -インターバル-」(初回生産限定盤)が2004年2月25日に発売。
I.G内公式(日) http://www.production-ig.co.jp/anime/gits3/index.html
日テレ内公式 http://www.ntv.co.jp/kokaku-s/top.html

前スレ 攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG -FILE 74-
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1105761985/

1stスレ 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 41
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1106490370/
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 08:22:01 ID:o6l8fYGm
Q1 イシカワはナニをしてたの?
A. 少佐の命令で電波塔から回収したプルトニウムの半分を分析のためSPring-8に持って行こうとしていた。
1.難民には核はない。
2.このプルトニウムは都心で採掘された物
3.内調が絡む動かぬ証拠

Q2 他の皆はナニを・・
A. レンジャーの説得と、
プルトニウムを見せる事により、難民に核は無いので出島空爆を止めさせる為に自衛軍を説得。後は詳細の報告。

Q3 ミサイル核爆発しないって?
A. タチコマ特攻(落とした衛星達の欠片によるミサイルの予想出来る全ての軌道への弾幕)効果で
「核爆弾」としては作用しませんでした。(おそらく爆発したのはミサイルの燃料)
 核汚染は、予め核除去散布がされていたため問題なし。

Q4 一機のタチコマは最後に何をしたの?
A. タチコマの全ての記憶をネット上に流した。
→彼らもクゼ同様、ネットの上部構造で個として存在出来る可能性に懸けたのかも?

Q5 潜水艦の米帝が言ってた81の軍機のマークって?
A. 81の軍機のマーク=中国。茅葺は親中派なので中国を呼ぶ可能性があると思った?
ここでそうしてしまえば冷戦構造の完成。
しかしその後に日本の航空自衛軍の秘密部隊が来た為に「日本の意思は分かった」として撤収。
ちなみに日本の国際電話の国番号も81だったり。

Q6 バトーがクゼから「こいつは返してもらうぞ」って言ってるけど何の事?
A. 21話でクゼに奪われたサバイバルナイフ。それより前にクゼが持っていたナイフとは違う物。
→素子の前でクゼに対してそう言わせたい(こいつ=素子ともとれる様にする)為の伏線であり、
レンジャーに思い入れがあるという描写にもなっている?

Q7 バトーに「てめえは!」って言われてるの誰さ?何か知り合いみたいだけど?
A.1stの10話に出てきた、バトーにマルコを消させる為に米帝から来た、CIAの胡散臭い苗字×苗字な奴ら。
合田と一緒にいたのがワタナベ・タナカ、クゼに致死性のマイクロマシンを注射したのがサトウ・スズキ
更に唖然とするとんでもない伏線・・1stの鶴見台で「鶴はいるのかね?」2ndで「それは何かね?」「…鶴・・だ」

Q8 ラストのクゼの台詞は?
A. 先に…いくぞ…。
→「逝くぞ(死)」ではなく「行くぞ(マトリックスの先)」との考察が濃厚。
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 08:32:15 ID:VmVpwHe2
>>1さんしゅごい乙。あとこれも。
【アニメ】「攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG」4月から地上波にて放送決定!
2005年4月より日本テレビにて放送決定 神山健治監督をはじめとするファーストシリーズのスタッフが再び集結
テレビシリーズ「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」が さらに26話分の新シリーズとして制作決定。
草薙素子をはじめとする公安9課の新たなる戦いが,再び始まります。
本シリーズではストーリーコンセプトとして, 劇場作品「イノセンス」の押井守監督が参加。
構想の初期段階からアイディアを提供し,全編の構成に携わっています。
1話完結という形を踏襲しつつ,「招慰難民」や「核」を巡る政治的謀略に立ち向かう
9課の姿が描かれ,内部で対立する組織として「内閣情報庁」,
そして「個別の11人」を名乗るテロリストなどが登場。
http://www.production-ig.co.jp/anime/gits4/index.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 08:37:29 ID:hfQ2/QR0
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:20:57 ID:AA48ImiR
首斬りシーンがあるんで日テレ地上波で放送するにしても深夜だろうねぇ。
25時とか26時くらい。
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:01:03 ID:9MO0i96Y
Cool Girlに草薙素子キタよ

From 攻殻機動隊S.A.C. 2nd GIG 草薙素子 in CG (忍者服 Ver.)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007Q2Z1Y/osusume069-22/ref=nosim
犬狼伝説版 プロテクトギア・鷲尾 翠 in CG
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002YMK7U/osusume069-22/ref=nosim
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:10:02 ID:gqwjmAtO
↑わざとか?
From 攻殻機動隊S.A.C. 2nd GIG 草薙素子 in CG (忍者服 Ver.)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007Q2Z1Y/
犬狼伝説版 プロテクトギア・鷲尾 翠 in CG
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002YMK7U/

http://www.takaratoys.co.jp/CG/cgtopics/0405/0102.html
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:08:24 ID:uUmwkpN4
キャラクターの設定資料が欲しいのですが、2nd GIG Official Log 1
買えば満足できますか?特にクゼの資料が欲しい
持ってる方、おしえてプリーズ。

10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:33:58 ID:ubeYQrxc
今日やってた攻殻の同人イベントで
製作スタッフの同人誌が出てたらしいね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:13:57 ID:AJoJKmEm
意外と最近のアニメって規制ゆるいの?
絶対地上波じゃ出来ないと思ってたんだけど。
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:43:19 ID:aI0Phc+8
>>10
同人イベントってどんな感じの?
詳細求む
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:54:51 ID:o6l8fYGm
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:55:52 ID:awSBoShs
■2ndを9巻まで見た感想


SACが良かっただけに、すべてにおいて質が劣る。
2ndはスタンダードなアニメを意識しているみたいだけど、
そのせいで安っぽさが増した。
SACは最低でも2、3回は繰り返し見ることができるが、
2ndは一度見たらもう一度みたいとは思わない。

まあ、2ndはSACで虜になったファンの「もっと見たい」欲求を
意識してその欲求に依存して適当に作られた感じ。
SACはなんとか受け入れてもらうために必死で作られた
ようだからカリスマを感じるほどの出来になった。

とにかく2ndにはがっかり
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:02:07 ID:pc86y+kL
日記ならここ以外のどっか適当な所に書いとけ
親父の背中とか
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:14:11 ID:aI0Phc+8
>>13
ありがとう、見てきた。
しかし家庭持ちのトグサがホモって一体…。
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:26:12 ID:tmcPcWhq
ゴーダの後頭部にマジックで書きたいな
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:55:09 ID:awSBoShs
ッフゥ〜
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:28:12 ID:nQ+sBQlK
2ndは駄目だよな
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:36:43 ID:u4eOgHCe
■■■日本は移民を受け入れるべきだ■■■
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/campus/1108133733/
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:38:39 ID:zxdTE64Z
択捉でハッカーを焼き殺した奴ってゴーダだったの?
チラッと見えるだけで頭ボコボコってなってる・・・キメェ
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:40:38 ID:zxdTE64Z
3rdはゴーストを奪われる事件について
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:25:57 ID:l/bkMp52
さっきギャラリーフェイクで少佐がSMしてたよな?
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:40:24 ID:3bCWuATu
1stは「黒幕=薬島幹事長逮捕、しかし裁判の行方はグレー」っつう
カタルシス少なめだけどリアリティを感じる結末だった。
2ndは「自爆して出島危機一髪」辺りに映画的カタルシスを狙ってる気がした。
でも自爆以外にも方法はあったんじゃないかなぁ・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:45:09 ID:310TcXui
イシカワパンチ>>>ベルリンの壁>>>>スタンナックル
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:01:30 ID:741PGhk9
バトレイバー2と比較して、

・PKO派遣兵のやりきれなさ
・戦場がすぐそばにあるにもかかわらず、
無関心で危機感がない国民
・テロリストの悲愁

全てにおいてGIGの方が劣ってる。
別に押井信者ではない。

GIGのDVDは買わねー。
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:02:54 ID:310TcXui
>>26
二番目は1stでわかっていたことだろ
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:19:19 ID:8+IH3pTk
うはは
パトレイバーごときと比べられてもなぁ
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:38:09 ID:hX71kQ1e
主役だった隊員達を背景キャラにしてしまったパト2より
背景キャラだった隊員まで描いたSAC2のが良心的だと思う。
別にシリーズ物DVDを買い集めるほどオタクじゃ無いけど。
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:40:26 ID:CU3SIJyR
少佐の声って癒される〜田中敦子タソの声の低音に落ちる部分が魅力的〜
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:44:54 ID:37DizlpN
>>30
アレックスっていう洋画のDVDの吹き替え聞いたら
そんなこと言えなくなるぞ
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:19:55 ID:u3cny5XU
かくいう私もヤリチンだがね
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 07:04:01 ID:vpD3LOHw
>>30
ダークロウズをプレイしたら
そんなこと言えなくなるぞ
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 08:35:12 ID:qvhZ1Nt1
そういえばパトレイバもお回りさんネタだった

地方公務員の落ちこぼれと
内務大臣直属の秘密部隊 すごいギャップかも
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:40:25 ID:sG7CTKjI
>>12 同人板で探して来た、こんな本があるらしい。
>>10 どうすれば手に入る?

--------------------------
198 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。sage 投稿日:05/02/12 00:23:14 ID:I5eza+XV
>197
本は原画さんの一人が出したもので、

一部のスタッフによるサイン帖みたいなページ
(自画像と仕事、好きなXX、なりたいキャラなどの質問と数人の人はイラストも)、
本を出した人+その人の周囲の人のラクガキ
カット袋にかかれたスタッフのサイン
本を出した人の実録漫画?(数P)

が収録されてた。
--------------------------
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:45:13 ID:4P6sST8d
西鉄画ナニワ金融道風九課とか
原画氏の落書きが圧巻
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:06:35 ID:yrG60d5l
このスレで進められたレイン見たけど
攻殻とは全然別もんだな。
アクションに期待したのに。
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:07:53 ID:7hxcdkFb
>>37
スレ違い、消えろ
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:18:31 ID:D6GTFrq3
バレンタインにあわせて、無関係の32人が集団自殺を図る、か
まさに、スタンドアローンコンプレックス
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:48:14 ID:+PwW8BIO
 
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:54:55 ID:Wn2rZiN/
>>21
というか、ゴーダフォンの部下の不気味な電子工作要員じゃないの?
ヘル・レイザーに出てくるような奴。

にしても神山、露骨に悪役を悪役顔にしてるなぁ。
色々言い訳してるけどちょっと理屈になってない・・
電子工作要員にしても「コーホー」とか人工呼吸器音出してるけど雰囲気だけだよなぁ。
まぁアニメなんだし悪役がいかにも憎々しい格好してないと萌えん訳だが。
で、やっつける時にカタルシスを覚えると。
戦隊モノとかハリウッドのヒーローモノとか水戸黄門とかの時代劇と同じだな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 15:53:18 ID:m1WgvilE
  <⌒/ヽ-、___   
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     ∧∧ ∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/ <  僕は、神山満月ちゃん!
   ⊂   ノ   \_____________
    (つ ノ
     (ノ
  ___/(___
/   (____/
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:25:57 ID:yrG60d5l
やっぱ攻殻って特殊なアニメだな
他のアニメで似てるのあんまない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 19:29:19 ID:uef1MHAg
林檎種
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 19:37:19 ID:k3/MmBt5
>>43
バブルガム・クライシス
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 19:53:26 ID:cw5sJ/ez
>>28
押井の劇場版パトレイバー the Movie1、2がなけりゃあ今の攻殻SAC、ひいてはアニメ史はないって断言できるものだぞ。
the Movie2で実写をそのまま素材として使ってるシーンがある。加工はしてあるみたいだけど。
殊にthe Movie2はセルアニメと実写の僅差なく、凄まじいクオリティで仕上げられたもので、さらに
公開が93年ということを鑑みてもあの当時にあそこまでの作品を世に出した意味を考えてみ。
んで、攻殻SACの今回の2ndで扱われた「能」の概念においても押井のGHOST IN THE SHELLで使われた曲「謡」がなければ
おそらく扱われなかったし、GHOST IN THE SHELLの肌色を極力とばした白色の皮膚はthe Movie2の根底のテーマである
眩惑の中の虚無、それによる無機質感という描写、その潮流がなければ成り立たないものだし。
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 19:56:21 ID:aFiKye2z
過去の功績は認めないではないが、今詰まらなけりゃどうにうもな
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:24:42 ID:k3/MmBt5
>>46
ジャパニメーション、すげ〜よすげ〜よ。10年前ならな。
「AKIRA」は先進的だったよ。当時はね。
GISも先進的だったよ。当時はね。

イノセンス、ガッカリしたよ。CG?あの程度のCG、映画以外ならずっと昔から有るぜ。
余程オレにとっちゃウィリアム・レイサムの方が衝撃的だった。
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:31:17 ID:YnHFjAR0
俺は押井守ファン。
パトレイバ1、2と人狼は好き。
ちなみに攻殻機動隊sacは好き。

でも2ndは嫌い。
イノセンスも駄目だと思う。
懲りすぎて駄目。
ストーリーの流れが途切れ途切れ。
張りぼて感がある。
詰め込みすぎ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:31:46 ID:3Zc0GEqd
脚本家とかは海外に行って勉強してきたほうがいいと思ふ
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:43:26 ID:k3/MmBt5
>>49
人狼の監督は沖浦啓之なんでヨロピコ。
押井が監督だったら「紅い眼鏡」になってしまうこと請け合い。
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:45:15 ID:xkWsyp7f
人狼はおもしろいんだけど
赤頭巾の話がうっとおしい
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:51:08 ID:k3/MmBt5
>>52
それが押井テイスト。そして正直もう要らない。
映像に圧倒されている時代にはうっとうしい部分が鼻につかなかった。
しかし、CGがこれだけ発達すると手描きが凄かろうが相対的に映像としての価値が低下。
結果、脚本の粗さ、無駄な部分が鼻につくようになった。
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 21:07:30 ID:y0+ZqMo4
>>52
言えてる、しつこいし、つまんないしで途中見るの止めようかと思った
でもラストが最高によかったから、このラストのために赤頭巾の話があると思えばあれば許せる
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 21:51:18 ID:CU3SIJyR
人狼は背景画が糞すぎてがっかりした記憶が…
にしても攻殻スタッフの同人誌まじで欲しいな…いくらでもだしたい
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:08:27 ID:uo4/TL6l
>>43
今更だけど、80年代のアメリカのSF小説のサイバー・パンクものとしてウィリアム・ギブスンの3部作、
「ニューロマンサー」「カウント・ゼロ」「モナリザ・オーヴァー・ドライヴ」を映像化したらオレ的には最高。
TVシリーズとかで3シーズン・・なんて無理か。
マトリックスとは全然違うしね。
ウィリアム・ギブスンの小説で映画化されたのは「記憶屋ジョニー(J.M.)」が有りますね。
ビートたけしが出ている事以外はこれといってインパクト無かったですが・・

80年代のSF映画、コンピューターや電脳空間に過剰に期待をしているので「トロン」を取り上げるまでも無く
主人公がコンピューターの内部に取り込まれるみたいなストーリーが多かったりする。
バビル2世とかでも矢鱈に万能なコンピューターがご託宣したりするわけだが・・

そして現在、AI開発はちょっと小休止というところか。フォン・ノイマン型のアーキテクチャでは基質性の問題を
乗り越えられないのか、それともニューラル・ネットワーク、神経場、そして身体性認知科学が突破孔を開くのか。
ニューロチップ、自己増殖し自己組織化し学習する生物的なモデルが必要なのか・・
そうしたものが姿を現し始めた時、第2次サイバー・パンク・ブームが訪れる希ガス。
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:09:37 ID:g6B9PDo5
パトレイバーでいいのはOVAの何話かだけだろ。映画はパトレイバー
って感じじゃない。別物だよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:52:00 ID:RIVoKUK4
パトムービーも1&2は面白いが、、、、WIIIは原作にある話しでも
映画パトレイバーとして出した意味がわからん
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:54:14 ID:qDVIr+n2
オリジナルじゃ客こないからでしょ
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:55:27 ID:crOI3k+w
http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/tv/kokaku-s/cut2/4.gif
これは何話のシーンですか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:57:39 ID:3Zc0GEqd
3話
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 23:02:03 ID:crOI3k+w
ありがとう!
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 23:05:11 ID:SScn4Dwz
また他の作品と比べてるのかよ
何度目だ?
いいかげんやめろボケ
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 23:06:44 ID:YnHFjAR0
>>60
たいしたことないよ。
そのキャプだけみたら「お!」って思うかもしれないけど。
ほんとにその瞬間だけだし。
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 23:07:32 ID:YnHFjAR0
俺は、一作目と比べて、2ndは駄目だと思う。
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 23:09:02 ID:UML0We9F
SAC見たときは、こんなクオリティの高いアニメがあるとはって衝撃だったが
GIGはなんだかイマイチというか

人間の慣れとは怖い
見るだけの自称評論家の目ばっかり肥えて、作る方は大変だろうな
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 23:22:41 ID:qDVIr+n2
TBS 00:55 デジ屋台 押井守監督アニメ▽デジモ愛の告白ムービー▽部屋で水着
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 23:41:08 ID:O4WY+jn9
慣れじゃないって。SAC借りてきて見れば改めて驚くよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 23:54:44 ID:5XK6ZyTX
>>68
同意。
今日1,2話とコンプレックスエピソードだけをまとめて観たけど、やっぱ面白い。
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 00:03:59 ID:Rd/d3951
>>67
ナイス!
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 00:25:54 ID:jl1WzZ2g
バトーとクゼとゴーダが集団面接をうけてましたよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 01:14:54 ID:Rd/d3951
たいしたことない番組だったな
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 01:29:34 ID:1Dm9M2JM
フーン
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 01:53:53 ID:JG9udL/3
>>35
IGのbbsで駄々こねれば通販してくれるかもよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 02:30:48 ID:CpzxRw8F
SACを見てファンになった人は誰でも
次回作にはそれ以上の作品の出来を期待する。
こういうことは攻殻機動隊に限った話ではないけど。
前作と同程度の出来であっても、前回以上のものを
求めていたファンには満足できるものではない。
そして2ndGIGは前回よりも出来が下回った。

次はないな、と。
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 03:24:39 ID:JG9udL/3
攻殻はいまや金のなる木だからなぁ
IGが続編ないし劇場版作らない訳は無いと思うんだが
77がったん ◆lHG3Yzo0a6 :05/02/14 03:47:03 ID:Crzo6cp5
3はいつでしょうね
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 04:11:30 ID:CpzxRw8F
次があったら、リベンジ的な意図を感じずにはいられないw
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 04:21:31 ID:eK5CTT1D
大幅に乗り遅れてたけどやっと23-26見たよ。

まさか、あんなオチなんて、何度タチコマを殺せば気が済むんだ(´Д⊂)
最後は、やっぱり「ネットは広大だわ」なオチにしてくれないと(⊃Д`)
それに合田一人を殺して終わりなんてあっさりすぎ(´Д⊂)
久世くんと素子のフリは、聖書を意識しすぎ(⊃Д`)

しかも成層圏内で核弾道を人工衛星による迎撃ってむちゃくちゃ(´Д⊂)

…結局、2ndGIGは中途半端に1.5の内容を焼き直しただけだったのね。


ところで、サントラ3枚目ってマダー?
公式見ても告知がないようで心配なのですが、、、
このままCowboyBebopみたいに未発売曲をコンプリート版を出すからと
先延ばし+セット販売(4枚組豪華特典付き)するつもりですか?(⊃Д⊂)
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 04:27:50 ID:eK5CTT1D
79 =~ s/核弾道/核弾頭/;

誤字してました(TДT)
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 05:05:38 ID:kwurZDE0
そういえば2ndって全話繋がってるのに、『GIG』が即興演奏の意味なのにちなんで、
最初と最後だけ決めて途中は作りながら考えたんだっけ?
その方法自体は悪くはないけど、計算づくしの合田を書くのにその方法はどうだろう。
計画が“不確定要素”で狂っていく様子が表現できると思ったのかな。
でも少なくとも最後が今までの展開やキャラのイメージを裏切る、
唐突かつ拍子抜けで尺足らずな印象を受けたのは、それの悪い影響に思えた。
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 05:12:09 ID:q1BW0HUp
乗り遅れた(´Д⊂)
割には(⊃Д`)
書いてること(´Д⊂)
こぴぺ(⊃Д⊂)

木亥 火暴 (TДT)
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 05:12:23 ID:QVJdnuNH

確かに攻殻の世界観に慣れた今では、2ndが1stと同じ印象じゃ退屈に思えた可能性もあるな。難しいな。

まあ嫌だった点を言うより、1stなり2ndなりの、良かったと思う点をここに書いてみたらスタッフが見てれば
続編の時に、良かったという感想が多い点を反映してくれるかもよ。
でないと、嫌な点をより嫌な結果にされる場合も考えられるし・・。






84がったん ◆lHG3Yzo0a6 :05/02/14 05:20:40 ID:Crzo6cp5
まあ3の予算がでりゃそれでいいんじゃん
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 05:35:35 ID:CpzxRw8F
1stの良さは大衆的とオタク的という二つの境目にめぐらされたギリギリの綱渡りだと思う。
2ndの場合は明らかに大衆的なつくりになってるからいまいち薄っぺらな感じがして気に入らない。

映画版パトレイバ3、イノセント、この二つの後に続編が作られるとは思えない。
それと同じ理由で2ndGIGの次がないような気がする。
理由というのは、落ちめ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 07:43:01 ID:jl1WzZ2g
だから3rdは静止画をカンノヨウコの曲で鑑賞するんだよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 07:51:40 ID:UWAJNXZC
>>83
2ndの良かった点は、ゴーダの煽りだな。
(o゚皿゚)oムムムム……ってなりながら迎える、精神衛生上最悪のエンディング…

「お前たちこそ何様のつもりだ!選りすぐりの少数精鋭部隊か?」

ところで、この台詞が出た回の、『パイプを持った難民を射殺させた』ことって
何の伏線にもならなかったのかな?
後々、非武装の難民を射殺したとして、9課を追い詰めるカードになるかと思っていたんだが…
1stと被るから却下されたのかな?
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 08:45:20 ID:fprBdIZe
まぁオマエラ信者があがめる1stよりも
スクライドの方が遥かに出来がいいわけだが
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 12:54:08 ID:JG9udL/3
スクライドの動きは確かに良かったな
へタレ声の☆だけは何とかして欲しかったが
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 15:06:28 ID:kLnC7TYV
>>87
>後々、非武装の難民を射殺したとして
難民達の不安や不満を煽るのに利用されたんじゃないかな。
合田の計画では難民が騒動を起こしてくれる事が必要だった。
難民が9課をも敵と見なしてくれたほうが裏工作するのに都合がいいし。
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 16:02:58 ID:jM2yrEpd
>>87
単に「合田は恐怖心とか煽って無駄な戦いを起こすことが出来る」
って伏線だけかも
あと昔の日経キャラだかで、プルトニウムのことバレタ腹いせに
9課煽ったとか・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 16:22:13 ID:50wnUQBG
>>74
有り難う。それも少し考えて昨日BBS見に行ってみたが、
そんなこと公式に書いていいものか分からず現在困惑中。
ググりまくってたら買った人のブログ見つけたけど、すごく羨ましい。
そのブログによればその本はネットオークション禁止となってるらしい。
真面目にTV版全部金払ってDVDも全部初回で揃えてオフィシャルログも雑誌も買って、
劇場版も20回近く観て通常版・スタッフ箱・犬箱・人形箱コンプして
関連書籍も全部買ったのに、正直裏切られた気分。
TV版全部売っちまおうかというくらいやさぐれてしまってる。
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 16:46:26 ID:clIf2dNb
>>92
いくら禁止と言われても流出しそうな予感。
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 18:39:31 ID:VGTZGNFz
同人本ってそんなもんだよ。
買い逃すとなかなか入手しづらい。
ま、だからみんな並んだり徹夜したりするんだがな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 19:12:11 ID:eEjZLzo3
良心的なところだと原稿のデータをネットで公開してるが。
やっぱり同人で数絞って競わせるのは感じ悪いよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 19:39:53 ID:3ZAk5Scj
そういうもんだとは分かってても
アニメのスタッフが出したものとなるとなぁ…
>>92と同じくやさぐれそう。
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 19:40:33 ID:qFuglhub
本の名前はなんていうんだよ
オクで検索できないだろうが
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 20:06:04 ID:9J1OarsG
本の部分で攻殻で検索かけりゃ出るだろ出品してりゃ
そんくらい頭働かせろ
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 20:18:39 ID:MSMHDwrs
さっき見た時点までは11日以降一度も出品されてなかった>オク
本の名前はそのブログを見る限り「全52話オツカレサマ本」というらしい。
イベントのサイトもググって行ってみたが、その本の情報は今ところなかった。
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 20:36:53 ID:haPnl2wr
ttp://akm.cx/2d2/img/5191.jpg
う〜ん、いまいち。
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 20:43:28 ID:XbQrMEFv
スタッフ本買ったけど、そんなやさぐれなくてもいいと思うよ。
あれに1000円は、ちょっと高いと思ったし。
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 20:44:42 ID:qFuglhub
炊き出して
103Connectionist:05/02/14 21:32:50 ID:gctIE6ON
S.A.C.借りてきた。1stの方。
一気に全部観るど。
2nd GIGの微妙なサヨ臭にゃウンザリしたが、さて1stはどうか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 21:35:39 ID:hqOgGJVi
タチコマ
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 21:42:34 ID:MSMHDwrs
1000円ぽっちで買えるのか
買った人は宝物だと書いてたよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 21:43:32 ID:jC+r9Kjq
本の名前教えてくれよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 21:50:59 ID:QpjzKNMi
しかしGIGが左翼って凄い感覚だよな(笑
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 21:53:02 ID:MzAn+6+d
どのへんが、っていってほしい
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:03:34 ID:VGTZGNFz
親中派と一緒にアジア難民を守るため、米帝と日本の右派と戦うあたりじゃなかろうか。
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:07:43 ID:+agqGIgV
サヨクって戦争否定派のことを言うんじゃないの?
なんかやたら男女平等とか個人の自由
とかをいえばサヨクなんだよね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:10:08 ID:h9Pw9LmA
>>110
IDがGIg
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:20:02 ID:QpjzKNMi
茅葺って中道で難民保護縮小も既定路線だったのにね。
やっぱ知識無いと詰襟で自刃より革命評論集の方が脊髄反射しやすいのかな?
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:46:11 ID:/muxXNny
ところで今、レンタルで7話見たんだが、、、
何コレ、韓国クォリティ?
顔がキモイよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:46:40 ID:jC+r9Kjq
顔がキモイのはIGのお家芸
115Connectionist ◆oUNN2a6i/A :05/02/14 23:05:08 ID:g9RXv1CL
招慰難民 → 在日
米帝 → サヨのアメリカの呼び方
陸自 → やたらと目の仇
個別の11人 → クソウヨ=テロリスト
クゼ → 反日活動家、カコイイ!
9課 → 反日テロに加担、カコイイ!

・・サヨ臭ェ〜
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:31:00 ID:amBFhPqf
>>88
2chでしかウケてない駄二メと比べられてもね

しっかし変なコテの登場といい流れがおかしいな
新情報でも出れば変わるか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:33:23 ID:CZjAcNoS
ウヨ、サヨというのはちょっと違うと思うけど
VS国家、VS公僕&民衆の味方ってところが日共のプロバっぽいのかね

しょうがないんだよ、ヒーロー物って何千年前からこうなんだから
ようはSACもGIGもキャラでもってるだけでストーリー的にはクソと
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:41:24 ID:dCMC4MlG
(´,_ゝ`)
119Connectionist ◆oUNN2a6i/A :05/02/14 23:41:27 ID:g9RXv1CL
>>117
ま、アニメなんだしなんでもいいんだが、士郎氏が離れていくのも無理無いのかも。
あとサイバー・パンクやヴァーチャル・リアリティーなどのブームも遠く過去に去り、電脳世界に
かつて程の熱狂を感じられなくなっているのも有るのかも。
ゲーム・ソフトの売り上げが低下したりPCの売り上げも頭打ちになったりしてるし。

そしてコンピューター・サイエンス、情報工学の世界もかつてはニューラル・ネット(神経回路網)、
ファジー制御、カオス、フラクタル、遺伝的アルゴリズムがブームになっていた。そして通産省も
「第5世代コンピューター」の開発計画をぶち上げ思考する電子計算機が登場するかに思われた。

そして10数年。すっかり頓挫して今に至る。電脳空間は電脳空間でしかない。
身体性認知科学などが示唆し始めているとおり、現実と接地するためのセンサーとモーターが
あってこそ知能が創発されるのかもしれない。そして現在のCPUなどのようなフォン・ノイマン・
アーキテクチャでは基質性の問題を克服できず真の知能、意識は創発出来ないのかもしれない。
量子コンピューターが登場しニューラル・ネットで機能局在を実現した並列分散処理が実現すれば
現状を打破できるのかも知れないが。
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:41:55 ID:QpjzKNMi
>>115
もの凄く自虐的だな(笑
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:53:15 ID:R23rqItG
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:54:20 ID:9gmcM35L
>>119
いつも必死なのはわかるんだが
トンデモ系つーか、支離滅裂なんだよね
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 00:06:31 ID:X58mfiJs
>>119
原作、映画はともかくとしてこっちの攻殻では電脳だの精神だのはあくまでもオマケでしょ
逆にその前提に縛られちゃって広げにくいのかもね
ただこれはこれで単純に人間ドラマとして面白いと思うぞっと

あと頭から4行以下なんの写しだか知らんが全然関係ないじゃん
124シュガー:05/02/15 00:13:46 ID:PQUDVgIf
名称:サツブ
形式番号:未定
固定武器:頭部88mmマシンガン、肩部150mmマグナム(右肩1門
主力兵装:ビームライフル(特殊使用)、ビームサーベル×2(シールド収納)、アンチビームシールド(折りたたみ可能)、ビームカノン(シールド内側)、ミサイル×4(シールド内側)
特殊装備:換装用エネルギーパック(ビームライフル用×3)、増設エネルギーパック(背部)、ウィングバインダー、PS装甲
特徴:可変型モビルスーツで、機体コンセプトは「長距離運用」。
エネルギーはもちろん電気。
広範囲で運用でき、主に護衛任務、奇襲任務向け。
長距離運用を可能にするためにエネルギー量は多い。
また、本体のエネルギーの節約のために武器自体にエネルギーパックを装備。
変形すると飛行機のような形になる。
Zガンダムに同じく、メインジェネレーターを両足に一基ずつ、胴体にサブジェネレーターを一基内蔵。
武装のビームライフルは、排熱能力を高めているため、連射が可能。一個のエネルギーパックで20発打てる。
また、砲身の下部にはビームナイフ程度の刃状のビームを出すことができ、変形時の突撃攻撃に使える。
ビームサーベルは抜くと細いビームが出た状態になり、物と接触するときに本来の出力になる。(エネルギー消費を抑えるため)
可変型のため構造が複雑になっており、稼動力が低いのが弱点。(メンテナンスや補給、修理に時間がかかる。また、スペアパーツがあまりない)
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 00:24:25 ID:mGPXaGci
>106
「オツカレサマ」

>105
宝物…?
買えなかった人への自慢なんじゃないの。
内輪ネタのラクガキ本だよ。マニア向け。
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 00:35:37 ID:9nq3Hw2A
同人誌の1000円と一般の1000円では価値が違うからねえ
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 00:37:58 ID:LsrCOSA1
あくまで一面だけど、SACの面白さって強大な権力や扇動的な主義主張に対して
9課員の個人的能力とか倫理観で戦って行く所にあると思う。
長いものに巻かれがちな(劣化コピーを繰り返しがちな)人なら気分を害するのも当たり前かもね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 00:38:51 ID:wNHHFUH5
ここでウヨとかサヨとか言ってるやつは頭がおかしい。

逆に考えてみると、ウヨ要素は(売れる)物語の中心たりえるか?
俺は、ウヨ要素は(売れる)物語の中心たりえないと思う。
ウヨ要素が物語りの中心にあると物語全体が陳腐になる。
一方サヨ要素というのは視聴者・読者の共感を呼びやすい。
なぜなら、弱い立場だったり虐げられているもの達が
強くなって巨悪をに立ち向かったりするというものは
サヨ要素と繋がりやすいから。
ウヨ要素というのは男根的で権威的で概して
弱者を虐げたりする側とつながりやすい。

そう考えれば、社会派アニメがサヨ風味をきかすのも
当然といえば当然。
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 00:42:25 ID:/HZlEl1B
そこまで意識して作ってないだろ
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 01:00:00 ID:6TV1v4pr
原作の少佐はかなり自由な人間ではあったけど
別に反権力的なわけじゃあなかったよな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 01:15:09 ID:5JfLHdXA
ウヨとかサヨとか言うのは頭がおかしいと言っておきながらウヨサヨ論を語っている
>>128が頭がおかしいのは間違いないな
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 01:19:34 ID:ErR4Cys+
んだんだ
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 01:22:01 ID:nyU/PCoW
>>130
だね。
何か変な流れになってるようだが、アニメでも9課は権力側だよ。
S.A.C.の冒頭の、社会が気に食わなかったら自分を変えろって
少佐の言葉にあるように、あくまでも現行の政権を支える立場。
GIGの結末だって茅葺首相の意向に従っただけだし。
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 01:56:26 ID:LsrCOSA1
反権力っていうのとは違うと思うけど、権力側でもないと思うよ。
SACでも政府とか警察内部の腐敗と戦ってたわけだし。
そこら辺は原作の9課結成のエピソード

クソ野郎どもを一掃するために荒巻のワナにつっこむ
→でも公安の使い走りになる位なら大臣にパンチ
→部隊解散と思いきや、荒巻の攻機構想に「高給払ってね、オホホ」

ってところも通じてると思う。
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 01:57:10 ID:aW2Xohyv
昔サヨだったのに気が付いたら最近ウヨってる私から一言。

ウヨもサヨも本質的には愛国主義者かどうかがってところが問題で
ウヨもサヨもみんな国をよくしようと考えているんじゃないのかい
元々原作が国家権力にしっぽ振ってる警官達の話で
それを拡大していくと、どうしてもサヨ的要素とかウヨ的要素を含むことに
なるけどだからといって制作者サイドがどうとか、全体的にこうだろうと
憶測で言ったところで、何ら価値のないこと。
少なくとも、制作者サイドの声をリサーチしてみよう。

ところで、少佐はサヨとかウヨじゃなくて、ジャイアニズム派だよね?
電脳ハックしまくりなんてそうだとしか考えられないよ!
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 02:00:39 ID:sl6I/+Ly
サヨ=売国奴という風潮が蔓延してる件。
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 02:39:59 ID:hWsMlHHI
ウヨは明らかに国を蝕んでるのにな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 03:00:40 ID:sl6I/+Ly
まぁ売国奴が多いというのは事実だけども
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 04:05:08 ID:JGwauBzg
サヨは売国奴でいいだろう。左翼とは根本的に違う。
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 04:07:00 ID:aW2Xohyv
サヨ≠売国奴
売国奴は売国奴。
サヨは現政権に対して基本的には政治的に反対なだけ。
因みにウヨは利権保守派ね。

元々大英帝国議会発祥のRight,Leftなんだが、どうか。
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 04:08:46 ID:aW2Xohyv
Ω ΩΩ<な、なんだってー!サヨ≠左翼だったのか!

それならサヨとウヨの用語説明希望orz
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 04:14:26 ID:JGwauBzg
俺の後輩に、右翼ってたまに暴れてる「団体」のことと思ってる奴がいた。
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 04:15:48 ID:sl6I/+Ly
街宣右翼の思い通りだなw 
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 04:23:08 ID:aW2Xohyv
街宣右翼の方々がもう少し左な人を的確に潰してくれるといいのだけど…。

ところで、右にも反天皇論者はいるんだぞと先輩にこの前言われたけど
その人は街宣車に乗ってたヒトでした。
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 04:52:35 ID:wNHHFUH5
攻殻機動隊がサヨ臭いとか9課は警察だからウヨって言ってる奴は頭悪いな。

攻殻は極端にいえば宮崎アニメと同じ。
あるひとつのテーマ・思想を表現するために
顔無しや千尋や草薙や狼や難民を位置させてるだけ。
主人公が何に所属しているかは全く無関係。

少なくとも攻殻機動隊はサヨでもウヨでもない。
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 07:06:02 ID:zXtb9tTC
206 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。sage 投稿日:05/02/14 03:07:31 ID:RxQBxBMh
スタッフ本、メカ設定の手によるたちこまこ(擬人化タチコマ) の絵とか
西尾氏画のナニワ金融道な九課や、ヤクザなチームゴーダ
中村悟氏の秘孔を突くぞ!なクゼの落書きは個人的にツボだった。
ゴーダルームや実録漫画も面白い。小さな台詞まで凝ってるし。
一発ネタ落書きの宝庫って感じだったね、スタッフ本。
ネタ好きの自分は楽しかった。長くなってスマソ。

210 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。sage 投稿日:05/02/14 19:20:37 ID:6OuwgnAO
スタッフ本、たちこまこの絵にモエモエ〜
あれで18禁本とかあったら買うんだが。
バト×たちこまことか…
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 07:17:06 ID:Hh4q9KPI
ゴーマニズム宣言とかは
左翼的なの右翼的なの?
正直境が微妙なんだけど。
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 07:55:04 ID:mB58mxH3
あれは戯言
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 09:39:06 ID:X58mfiJs
通称右翼 = ほぼ在日、ヤクザ、総会屋
通称左翼 = 日共、日教、労共、全学くずれ、etc

本来は、イギリスで貴族議員と民選議員を座っている席で分けただけ
保守派と革新派って感じ


150名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 10:04:25 ID:CKLqsA/m
PPVの攻殻2ND、OPの絵変わってない?
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 10:07:00 ID:6TV1v4pr
たちこま子みたいーみたいよー
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 10:07:41 ID:o1E+6Shf
本日、かなり遅れて最終2話を見ました。

・・・う〜ん。やはり皆さんが言っているように1stの方が
面白かったようなきがするなあ。
GIGの世界に入り込めなかった。
途中まではワクワクしてみていたのだが、
クライマックスに向けて動き出すあたりからどうも・・・。
タチコマがいなくなるのは、SACの後に監督が
「士郎正宗さんとのの約束で、最後にはオリジナル設定は
全てリセットする」と言っていたことから予想はしていたけど、
なんか、納得がいかない退場の仕方だった。
153Seisei_Yamaguchi:05/02/15 10:44:05 ID:7a+ZNarn
士郎氏が仏教を作中で大きく扱っている所を見ると
少佐の方針こそサヨでもウヨでもない中道 ( 的 ) なんだろうな
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 11:03:45 ID:JGwauBzg
なんで仏教だと中道なの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 13:59:01 ID:i8hNS+Fl
>>149
あれ?発祥ってフランスじゃなかったっけ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 14:08:10 ID:X58mfiJs
>>155
タカ派とハト派の語源の間違いかも・・・
ハズカシ〜 逃〜げよっと
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 15:53:11 ID:Yj0ehI9d
>>155-156
フランスで正解。
気にスンナ。間違いなんて誰にでもある。
恥ずかしいと解ってれば次から間違えん。
一番問題なのは恥ずかしいと思わん心だ。
藻前は正常だ。心配するな。
158Connectionist ◆oUNN2a6i/A :05/02/15 18:51:59 ID:wgydkrfw
とかなんとか、ウヨサヨ論議などかまして3rdが出るか出ないか知らんが楽しみに待つのであった。
SACとGIG、絵的にはGIGの方が遥かに好みだなぁ。完成度高し。
SACのopeningのCG、正直ちょっとダサい。GIGの方がイイ。
riseもかなりイイ。
まぁ〜出来れば士郎氏のオリジナルに近い形に回帰して欲しい気もするが、エロエロ路線も困るしのう。
(嫌いじゃないが)
近未来危機管理特殊部隊(って無理過ぎかぁ)ってなジャンルでガンガッテ欲しいなぁ。
政治臭はまぁ適当にして欲しいなぁ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 19:05:45 ID:ZqmVoXfi
2nd gigはなけなかったな。
SACはなけたけど。
「i do」がかかってきてなきかけた。
SACに比べて地味だったけど、社会性のある命題で面白かったよ。
4月から地上派放送開始だって。
戦地行って首切られた奴(名前忘れた)いたやん。
あれが今年だったら屋上で切りあったシーンがカットされても過言ではない気がする。
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 19:12:59 ID:hLWYGfat
流れぶったぎってスマンが
劇中で「陸自」って呼ばれたり「軍」って呼ばれてたりするけど
一体どっちなのさ?軍隊?自衛隊?
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 19:14:02 ID:M04StA+T
>>149
右翼ってのは大東亜肯定
植民地支配悪くない。って主張でしょ。
在日の人はこんな主張しないと思うんだが。
162153:05/02/15 19:16:53 ID:7a+ZNarn
>>158
ベイビー , 前にも書いたが 1st GIGのOP が最高にクールなんじゃないか .
モーション ( ? ) やトウモロコシの問題わあれ あの SF臭 が本編に反映されたからという面 ( 略 ) .

鈴木氏曰く `` 機動隊というタイトルなら内容も機動隊の話になっていく ( 大意 ) '' .
タイムボカンシリーズのあのノリわ 山本節全開OP が本編にも ( 略 ) .
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 19:18:52 ID:SyNI36KW
自衛軍だろ
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 19:19:29 ID:UX2lxqqx
>160 自衛軍なのでどっちでも良いんでは?
あえて言うと陸海空個別に言うときに○自、一緒くたで軍か?
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 19:21:40 ID:hLWYGfat
そうなの?しかし何故「自衛軍」なんて中途半端な名称を・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 19:24:15 ID:UX2lxqqx
>165 たまにはニュースみろよw
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 19:24:39 ID:txi2E6n5
>>165
おまいリアルニュースも見てないだろ?
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20050122/20050122a1610.html?C=S
168162:05/02/15 19:37:13 ID:7a+ZNarn
豚切り感もあるがついでに .
作画統一感問題の軽減にもかなり貢献したと桃割れ < 1st GIGのOP .
絵描きの端くれの端くれな漏れに言わせれば , OPという基準に合わせて作画す ( 略 ) .
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 19:41:13 ID:louvAxUK
2035年、偽造電子マネーによる巨額詐欺事件が多発していた。
これによりマネー市場に混乱が発生、日本円の信用は暴落した。
事態を重く見た政府は公安9課に捜査を依頼。イシカワ、ボーマは捜査で
偽金がウルトラKと呼ばれる某国の国家的犯罪ではないかとの情報を得る。
「恐怖政治と指導者の個人崇拝そして徹底した鎖国政策。
あの国が出所とありゃあ、やっかいだぜ、このヤマは。」
「イシカワとボーマは引続きネットを。バトー、パズ、サイトーは
彼の国に近い団体、金融機関の周辺を洗え。少佐とトグサは直接
潜入捜査を行う。」
某国と国境を接する中国の小数民族自治区、少佐とトグサは
行商人の夫婦に偽装し孤立無縁の潜入捜査に踏み出した。
「待っていろパーマデブ、他国に手を出した独裁者の末路は破滅だ!」

みたいな、スパイものっぽい3rdキボンヌ
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 19:54:26 ID:hKjtweWS
案の定、俺の部屋がチョコで埋もれてしまった件について
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 20:00:38 ID:X58mfiJs
>>161
大人になって世間を知れ
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 20:26:01 ID:Jcbp7VBI
大戦になって、東京に核が落とされたじゃん。で、SAC/GIGには天皇は出てこない。
ということは、皇族は死滅しちゃったんだね。良い世の中だ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 20:36:36 ID:HmZqHA1c
>>172
宮内庁は存在しますけど。
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 20:52:41 ID:OB+YuB/c
攻殻機動隊の世界とか歴史っていまいちわからない
どこか攻殻機動隊の世界や歴史についてくわしく解説してるサイトがあったら
だれかおしえてくれ
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 21:13:51 ID:xcavNe/u
176Connectionist ◆oUNN2a6i/A :05/02/15 21:37:03 ID:NjPgHrCk
>>169
だね〜。そういうのが本来のスタンスのはずなんだが2ndは路線が(略
ま、色んな発展型があっていいわけだけどさ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:02:39 ID:hKjtweWS
んーこのチョコ達をどうしたらよいものか・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:02:57 ID:7L0cK+xt
俺は日本人だが思想的には明らかに右翼だと思ってる。

んで、俺は2ndGIGは大嫌い。
三島由紀夫の自殺を意識して
右翼の自殺を描いたのかもしれんが、
あれだけみたら右翼の胡散臭さとショボさ
しか印象が受けなかった。
右翼思想の俺としては断じて認められない。
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:21:31 ID:JGwauBzg
なに勘違いしてんだ・・・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:28:03 ID:mni4TAwJ
>>169
ベタだけど、そういう風味のほうがいいな
攻殻活劇が見たいんですよ
キャラを追いつめたいんだったら
もっと別の角度でやってほしい
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:41:32 ID:z65rs35q
>172
公式の小説を読むと、東京があんな風になってしまっているのは
「原因不明の地盤沈下による水没」らしいぞ。
その原因は、核が落とされたとか隕石が落下したとか言われているが、
本当の原因は不明…らしい。

2ndの作中では、6話でトグサが残留放射能気にしたりして、まるで核が
落とされたので決まりみたいなことになってるのにねぇ。
しかも小説と6話の脚本って同じ人なんだよね…。
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:45:54 ID:du8qbC8I
>>178
ちゃんと理解してないっぽいな。
あれは、そういういかにもな右翼の死、という風に演出されたもの。
本人達はむしろ難民のために動いてる(と思い込んでた)ので
内実は右翼とは正反対。

リアルで言うと、街宣右翼に実は半島系の人が多い、みたいなものか。
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:52:58 ID:6TV1v4pr
>本人達はむしろ難民のために動いてる(と思い込んでた)ので

えー!?
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:03:03 ID:Bsr9T/DC
しむらぁああああ!!
そいつをよこせええええ
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:06:30 ID:z65rs35q
>183
何が「えー!?」なの?実際ウィルスで難民の為、と思い込まされて
結果難民を攻撃していた…という風に作中で描かれていたと思うけど…。
12話でもクゼに、お前らの行動って本当に難民の為なの?みたいなこと言われてたじゃん。
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:07:16 ID:8aQmPJyU
>右翼の胡散臭さとショボさ
ホントの事だからしょうがないw右翼なんて馬鹿ばっかりじゃんw
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:09:21 ID:7L0cK+xt
>リアルで言うと、街宣右翼に実は半島系の人が多い、みたいなものか。


それは間違い。君の妄想の産物。
凱旋右翼に半島系が多いわけではない。
半島系右翼も含まれているというレベルに過ぎない。
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:13:32 ID:7L0cK+xt
>あれは、そういういかにもな右翼の死、という風に演出されたもの。

>内実は右翼とは正反対。

矛盾を感じるが。
移民の鎮魂の記念碑を踏み潰して
出発した集団は右翼。
狼(ロウ)も底に含まれていたが、
あの中で移民派はロウだけ。
しかもロウが移民派だということを
集団自殺した仲間は知らなかった。
ちゃんと見ろよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:22:05 ID:OX2eaNyB
なんか気になったので一日かけて全話見た

感想今回のストーリー意味がわかんねえ
前作のほうがおもしろくないか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:22:20 ID:6TV1v4pr
>>185
クゼ「ほにゃほにゃは何故だ?」
個別「それが、国民に難民という異物の存在を自発的に気づかせてやる最良の手段だからだ」

という流れなんだが。難民のための行動とは本人らも思ってないでしょ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:25:35 ID:bmRT1og2
2ndになってリアルに視聴率が落ちたわけだが・・・
やはり1stなんだな・・・
イノセンスもナンセンス
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:27:32 ID:7L0cK+xt
↑お前がつまんねええwwwwwwwwW
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:29:17 ID:mB58mxH3
ひそかにクゼの横にいた運転手が内庁だと思っていたんです。
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:36:34 ID:SAWdxb+6
>>169
おまえ、脚本家になれよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:53:28 ID:z65rs35q
>190
いや、その台詞の前に
>国賊や同胞からの支援を断ち、自立という名の解放を促してやる。
って言ってるじゃん。
無茶苦茶難民の為に働いているつもりなんじゃないのか、これは。
で、その次の
>「それが、国民に難民という異物の存在を自発的に気づかせてやる最良の手段だからだ」
というウィルス作成者の本音が漏れている…んだと思ってたんだが…
wikiの、12、13話よく読んでみたら違うっぽい…?
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:56:09 ID:du8qbC8I
>>187
そうか、街宣右翼は大概ヤクザで半島系が多い、という俗説を素直に信じてた。
俺も別に統計取ったわけじゃないので、君がそう言うんならそうなんだろう。
ほとんど日本人で、半島系は少しってことで。

>>188
だから、「演出された右翼」ってこと。
右翼として難民を攻撃することで、難民問題への国民の喚起をうながすとともに、
難民自身の危機感と反発心、引いては革命への動機を煽るのが目的だろう。
あの車内での会話でも、個別たちは「これにより難民自身の決起を促進する」と言ってたと思う。
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:05:32 ID:lq7kiTlf
彼らの思想的な背景が右なのか左なのかはよく分からない。
国粋風ではあるけれども、難民を解放するという言い方をしている。
解放という言葉の裏側にあるものが額面通りの解放ではなくて
排除していくと言うことと実は同義語。
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:11:42 ID:9wi7mn0w
右翼が左翼を殺した、あるいはその逆の事件はほとんどない
大がかりな抗争事件なんてのさえない

互いを蛇蝎のごとく嫌ってるのは「フリ」
プロレスラーのテレビカメラの前での喧嘩

やつらが攻撃の対象にするのは善良な一般人か企業
ようはお互い不干渉のヤクザ、看板の色が違うだけ
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:17:22 ID:r5Cv2YPm
>>思想的には明らかに右翼
ってセリフ、メチャクチャ笑えるんだけど・・・

右翼と左翼の2極で片付けてしまえるなんて
日本は平和なんだな〜
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:32:02 ID:x6Q5pWej
        ,'   ヽ ',                  ,/    ',
       ,'.    ヽヽ              //      ヽ
      ,'        ヽ、         ,._='ヘ.!       ',
.      i  、      ヽ ヽ      ''"    !!         ',
     i  ヽ      `ヽ、 ` 、      ハ /´     i
     i   ヽ、       二ー 、ヽ     |! i _,,,,,,,,_  ノ
.    i.ヽ! ヽ   ヽ、     ,. ,.-=、、ヽヽ.   / !'""ー-   ,'
   i.!ヽ.ヽ、ヽ、 ヽ、ー-/ !::O:.i ヽ  -=/-/ 'T:::エヽ ,' 内閣情報庁戦略影響調査会議
    !  ヽヽ  ヽ  ヽ、. `` ' ー ' '"/  /'  i 、    /', 代表補佐官 合田一人が>>200ゲットだ
.    !  , 〉 、 ヽ   ` 、 _  _ /_, ィ´   ! ` ー ´  !
   i  i  ノ ヽ  ヽ、       /´     i      !
.    ', ヽ !、 ヽ   ヽ、       ' .,. 、     !、     /
    ヽ  ヽ.'  ', ヽ、、 ヽ、      ,'         ',   ,イ
     ヽ  i  ', ヽ` 、 ` 、    '-‐‐、  ,.-〈   / i
       ',  ノ 、ヽ  ヽ 、`ー 、`ヽ      ̄  ',  ! i   >>1 これは明らかにテロだどうするね?
       ".! ! ヽヽ  ヽ` ー 、`__ ' " `  -‐ 、  / .! i   >>2 妙な因子が芽吹いたな
        i .!   ヽヽ、 `ヽ、 `` ー-`二ニ二>',   !   >>3 お前達こそ自分達をなんだと思ってる?
          ! i   ヽ、    ``ー- 、 _   _ ... '   /   >>4 おい、保安課に連絡しろ
         ! ヽ、   ヽ      ,.   ̄  、   /    >>5-199 憎しみの連鎖はもう止まらない
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:56:01 ID:ETYznbp4
>>199

>>115 名前: Connectionist ◆oUNN2a6i/A 投稿日: 05/02/14 23:05:08 ID:g9RXv1CL
招慰難民 → 在日
米帝 → サヨのアメリカの呼び方
陸自 → やたらと目の仇
個別の11人 → クソウヨ=テロリスト
クゼ → 反日活動家、カコイイ!
9課 → 反日テロに加担、カコイイ!

・・サヨ臭ェ〜




寝言は外に漏らすな>>199
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:59:05 ID:sBitlz/a
関係ないけど、水中でリボルバーの銃って発射できるの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:59:19 ID:ETYznbp4
ある意味、>>115はテロ(w
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:44:38 ID:r5Cv2YPm
なんだかんだで最後はサヨで終わらせてる>>115
右翼左翼関係なく只の困ったちゃんなのね
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:07:14 ID:ETYznbp4
昔右翼にかぶれて今は左よりになってきた俺からすると、
やっぱり左翼てきな革命とか底辺に属する人間の叫びというのは
物語になるなぁ〜と思うよ。特に物語の主軸にはぴったり。
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 07:36:08 ID:wh+Ra6VV
しかしあんま右翼っぽいアニメ、漫画なんてなくないか?
ジパングとかゴー宣ぐらいか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 08:43:58 ID:Hg1grS4P
  || ̄ Λ_Λ
  ||_(Д`; ) 「なに?このスレ・・・」
  \⊂´   )
    (  ┳'
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 09:39:26 ID:w31cmDq5
Vol.11はTSUTAYAでは1ヶ月間ずっと貸出中。買おうとしても売り切れ。話題に乗れない毎日orz
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 10:04:52 ID:l8Nv1/79
11巻までの俺の認識…

復興を遂げるために喜んで迎え入れられた難民達。復興を遂げた現在は邪魔者。出島に押し込める。
押し込められた出島で、難民達の鬱屈は溜まっているが、日本国民は気にも留めていない。
ゴーダは、その状況が気に食わない。難民が蔑ろにされている事が気に食わないんじゃない。
難民が出島に居ることすら気に食わない。難民を完全排除したい。

その為に必要なもの。「自分達は虐げられし者であるという難民の認識」
「実行動を起こせる程の難民の団結」「日本国民の気付き・実行動を起こし始めた難民への反発」

この手始めが「難民による自爆テロ」のプロデュース。
次に、「日本国民の気付き」として個別の11人による、難民擁護・容認派議員、難民出身の有名人の暗殺。
そして、多くの日本国民を目覚めさせる為の、九州電波塔屋上での自決。

しかし、ここで想定外の感染結果をみせた者が居た。それがクゼ…
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 10:18:46 ID:l8Nv1/79
本来は…
「難民の自爆テロ」→難民のみんな!いまこそ決起だ!!
いい様に利用されて、出島に押し込められている俺達の不満を爆発させ、自立を勝ち取るんだ!

「個別の11人」→気付けよ、日本国民!難民達は、俺達の国土に自分達の自治区を創るつもりだぞ!!
いまこそ団結して、難民の勝手な真似を許すな!!あわよくば難民を国に帰らせよう!!

だったんだが、クゼは「難民を団結させ、日本国と戦い、自立を勝ち取ろう!」と動き始めてしまった。
これは勿論、ゴーダの目論見の真逆を行っているわけだが、ゴーダの最終目標は
「難民との戦争→難民の廃絶」だったため、戦争に向けて難民側の団結を進めてくれるクゼの行動は
むしろ有難いものだった。よってゴーダはクゼの手助けを進める事も始める。
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 10:31:39 ID:l8Nv1/79
そして、ゴーダは、クゼの行動を逆に利用するようになる。
択捉でのプルトニウム取引、それを邪魔する9課の妨害、輸送の手助けとしての長崎大停電…

全ては、難民に核を持たせる事によって、日本国の重い腰をあげさせ、難民との戦争を促すためだ。
戦争になりさえすれば結果は見えている…。

だが、さすがにクゼも馬鹿じゃない。自分を逃がすための、難民の力を超えた長崎大停電。
そして、プルトニウムが空だった事に、別の人間の思惑を感じ取った。
「自分は利用されていたのか?」
しかも、無いはずのプルトニウムを用いた爆弾テロまで起きた。
「このままでは『相手』の思う壺だ……しかし、俺は難民の思いを背負っている…」

自分が最後のカードを切るために、クゼは行動を慎み、事の成り行きを見守っている。
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 11:36:47 ID:U07Bq5hK
あの監督は大学でてるの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 11:37:18 ID:SZvLwcId
高卒
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 12:58:55 ID:qT5jl1JA
>>206
右翼っぽいアニメや映画を作ろうとすると必ずその国の民族主義色が強くなる。
そういうアニメや映画は外国では受けが悪いのは当然だろうし安っぽが付きまとう。
左翼思想と違い右翼思想はその理想に普遍性が無いからね。
右翼の理想といえば独善的で排他的で観念的で神話や伝統無しには語れない。
そんなものがテーマにして受け入れられるわけもなく。
平和を肯定するものは数多くあるのに戦争を肯定するものはほぼ皆無に近いのが
なによりもそれを物語っている。
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 13:24:55 ID:VS6uP09z
右翼っぽい漫画あるじゃないか





サザエさん
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 14:20:14 ID:tNXUq3UG
覚悟のススメ
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 14:34:48 ID:ItL86KJy
そろそろ俺達も目覚めようじゃないか。個別の11人として!!
SAC的な事件おこりそうな予感しない?
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 14:38:49 ID:v6eSXDBJ
小さいのはバンバンおきてるじゃん
でかいのはもっといろんなことがネットに依存しないと無理
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 16:10:23 ID:ejnYLsSV
2nd gig全話見たけど幼稚園中退の俺にはわけわからんかった。
全話じっくり解説したサイトとかってないの?
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:23:06 ID:hSVPTAIX
俺に繋げ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:24:01 ID:1bLCeqIx
じゃ、ちょと肛門ひらいて
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:04:08 ID:BUCG/KGm
>>219
俺も幼稚園中退で大卒だが何か?
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:12:55 ID:IXwdD4rJ
オレ、精子です。
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:20:45 ID:D15V3EIG
X染色体です。
225209-211:05/02/16 18:25:55 ID:l8Nv1/79
>>217
まあ、監督が意図してやっているのかは別として、模倣者は出そうだよな。
作品がウイルスってわけだ。

でも、そこで抑止力になるのが最後の因子…「童貞」だよ。

2nd観て、個別の11人名乗ったら、「僕は童貞です!」って言っている様なもの。
m9(^Д^)プギャーものだよ。 監督も考えたもんだ。(w
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:29:21 ID:IXwdD4rJ
草薙素子も処女(*´д`*)ハァハァハァアハァ
227Connectionist ◆oUNN2a6i/A :05/02/16 20:15:38 ID:o+PFmSq8
右翼最大の黒幕だった児玉誉士夫の傘下に朝鮮人暴力団「東声会」が存在したのは良く知られている事。
即ち、右翼と朝鮮人暴力団、犯罪者は一体なのだ。
だから街宣右翼の3割が朝鮮人が占めているのだ。それは今も変わらない。
そんな連中が決して北朝鮮を批判しないのも当然の事なのだ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 20:56:29 ID:33jwTIVD
>>227
スレ違い死ね
229Connectionist ◆oUNN2a6i/A :05/02/16 21:55:40 ID:mOCht82M
>>228
まぁオレがワザワザ書いちゃうのも、例えば奄美大島沖の不審船との銃撃戦が描かれているからだ。
あれが奄美沖の不審船との銃撃戦でなくしてなんなんだと。
これは実際に起きた事件を模写したものだという事くらいは分かるだろう。
まぁ、それはいい。だが、その乗員が反日テロの英雄で、そのテロに9課(主人公)達が共感していく
ってのはどうかねぇ?

これ、翻訳すれば北朝鮮の対日潜入工作、武力攻撃、テロを美化し支持してるってこったぜ。
で、反日テロリストがイケメンで英雄でつか?
こりゃ狂ってるって思ったぜ。

まぁ所詮アニメだが有害だなぁと。サヨ臭ェのも味かも知らんが、横田めぐみの拉致が凄惨なものだったことも
知られているし、その拉致を実行した不審船を反日テロの英雄として美化する感性が理解出来ねぇ。
士郎氏が離れていくのも無理は無いなぁと思ったぜ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 22:35:58 ID:0uOjgtE6
最近ネットの犯罪予告とか攻殻みたいになってきたね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 22:40:08 ID:cVXJfPJb
変な流れになってきたなあ。。。。取り敢えず、ちょっとスレ違いだが。。。
>>206
ゴー宣はどうかは知らないが、「ジパング」は軍国主義漫画じゃないぞ。
世の中には、「宇宙の戦士」など誤解を受け易い作品が多いが、「ジパング」もそのひとつだな。
角松や梅津の行動や心情をよく読んでみろ。

>>209
ええとね、最終回を観ればわかるんだけど、ゴーダの目的は「冷戦構造の創出」であって、
難民排除はそのための手段なんです。鉛筆とそれ使うものの意思を取り違いはいけない。

>>214
全くその通りだ。

>>216
「覚悟のススメ」、もう一回読み返してみろ。

>>227>>229
お前等、スレ違い。ていうか、板違い?
極東板にカエレ!!
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:17:43 ID:lMdNUtUL
ウイルス発症の最期の因子が
義体化以前に童貞って な る ほ ど !!!と思った

何がなるほどなのかは知らんが
233209:05/02/16 23:22:34 ID:l8Nv1/79
>>229
あれは、絵ズラをパクっているだけで、その背景までじゃないだろ?
まあ、結果として内容が、反日の蜂起となっているが(現実世界なら在日の蜂起かな?)…。

それに、クゼの行動もゴーダの掌の上なんだから、反日美化ってわけじゃないだろ?
現実で言えば、「北を攻撃する口実を得るために、敢えて北の工作船侵入を許す」ようなもんだ。
誰も美化しちゃぁいねぇよ。むしろ、美化しているのはお前さんだよ。

>>231
んな事、分かってんだよ!
俺はDVD派だから、まだ22話までしか観てねーの!
だから、「11巻までの〜」って、最初にも書いてんでしょーが!まったく読んでねーのかよ。(w
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:53:20 ID:UNybCx62
>>232
その発症因子を聞いた時、電波塔にバスで向かった連中の
顔と喋りかたを思い出して、微妙に納得してしまったよ・・・。
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:55:42 ID:hSVPTAIX
ちょっと九州電波塔へ行ってくる。
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 01:11:59 ID:XBXvbwVG
電波塔はお前自身だ
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 02:27:26 ID:OEzJMotj
奄美沖の不審船騒ぎは、攻殻22話のスカパー放映後だった気がする。このスレでも話題になった。それだけ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 04:26:31 ID:liY7RLm4
解った!
攻機がサヨ臭いんじゃなくて
Connectionist ◆oUNN2a6i/A
がイカ臭いんだよ!
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 06:29:07 ID:PdXqshV7
>>237
http://nna.asia.ne.jp.edgesuite.net/free/tokuhou/011222_koj/
ハァ?
アニメばっか見てないでニュース位見ろよw
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 06:43:00 ID:AaVR8zL+
某氏が反日美化には過剰反応するくせに戦前の軍国主義美化については容認している件について
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 06:45:52 ID:AaVR8zL+
右翼要素っていうのは何かと体制側と近い。
その思想や立場において。
体制側から少数派排除を目指すアニメなんて糞以下。

9課という体制側から反体制を語るからバランスがあり
俺たちは物語にのめり込む。
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 06:49:50 ID:AaVR8zL+
右翼の奴らって思想が電波だし。

ちなみに「右翼」に在日が主流を占める団体もあるだろうけど、
たったひとつの団体だけ取り上げて右翼=在日というのは馬鹿丸出し。
右翼というときなにも所属団体ある人間だけを指しているわけでもないのに。
思想的な右翼。
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 07:35:54 ID:vUH9bNz8
在日と同じ右翼って看板上げてる時点で語るに値しない
街宣右翼なんて造語もチャンチャラおかしい

同じ穴の狢
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 07:41:18 ID:8BQWO2mn
ウヨサヨの話はもういいよ。ただのアニメじゃん。
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 08:03:29 ID:B89H1oml
タチコマってかわいいよね。
246がったん ◆lHG3Yzo0a6 :05/02/17 08:40:22 ID:zhJS/cZ6
続編まだぁ
バターになっちゃうよぉ
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 09:26:29 ID:ieDZ44zR
アニマックスで放送まだー??
1stはどれくらい経ってから放送したっけ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 13:03:18 ID:infHqJv8
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 14:22:49 ID:xfMcgF+y
トグサって捜査のために嘘をつくことが多いよね。
常日頃から平気で嘘をつくのってどうなんだろう。
サイトー以上のポーカーフェースなんじゃないか?

奥さんも騙しているしな。
まぁあの奥さんはセクサロイドっぽい反応してるから人間じゃないのかもな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 15:01:11 ID:kF6BpKf+
>>225
義体化以前にて条件があると思うんだが。
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 16:53:53 ID:JiaJafrc
トグサと人間じゃない女との間に子供が生まれるのはまずありえない。
となると、常識的に考えてみたら誰かが間違ってるのが(
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:57:54 ID:uRLwhWhS
FF7ACスレでしつこく攻殻ネタ書いてる奴。
そしてそれに答えてる馬鹿野郎。スレ違いどころか板違いだろうが。
みんな黙ってスルーしてくれているからって、調子に乗るな。
これ以上やるとFF7ACスレのゴミ荒らしと同じ扱いにするぞ。
ガキがいきがってんじゃねえぞ、ちったぁ反省しろ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:00:28 ID:jGNXhsqU
しらんがな(´・ω・`)
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:00:28 ID:zjRt8r4D
      .,lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,                  ,iillllllllllii,,    ,,,iillllllllii,,,
  iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|                ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
  .llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″                ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜
  .゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、                       ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,,
    ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,,                  ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli,    .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l
  ,illllllllll!゙゙llllllllll|  ,illlllllllllllllll,  liilllllllllllllllllllllllllllllllli,,  lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`
 ,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’   ゚゙llllllllll  ゙゙”`.,illllllllll!l゙’
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll  .゙゙゜      ,llllllllll!   ,llllllllllll°
: llllllllll,  lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll          ,,,illllllllll!゜   .llllllllllllli,_    ,,,,,,,,iiiiiii、
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’  ,lllllllllll°    .,,,,iiillllllllllll!゙゜    ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、
 .゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙`   .l!!llllllll°    .゙!lllllll!!!゙°     ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:31:14 ID:l6VE+9jY
2nd見終わったけど…。うーん…。
あんまり面白く無かった。
ストーリー展開がイマイチ。
設定とかキャラクターは凄く面白かったんだけど、
話が転がらなくて物足りなかった。
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 20:11:27 ID:TcmclBV6
>>252
攻殻厨はどこにでも沸いて出るからムリぽ。
SAC地上波放送で完全に一般化しちゃったからな。
2nd放送後はさらにひどくなるだろう。

少佐=田中敦子
バトー=大塚明夫
これも完全にネタになっちゃってるよね。
257Connectionist ◆oUNN2a6i/A :05/02/17 20:12:02 ID:DInUl0vm
革労協拠点12か所捜索…防衛庁への金属弾発射事件で
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050217ic22.htm
東京都新宿区の防衛庁に向けて昨年2月、金属弾が発射されたゲリラ事件で、警視庁公安部などは17日、台東区入谷の
「赤砦(せきさい)社」など7都府県にある過激派・革労協反主流派の活動拠点12か所を銃刀法違反(所持、発射)と器物損
壊の疑いで捜索し、ビラや機関誌、工具類などを押収した。

↑こういうのがリアル公安の仕事でつ。ブサヨとか街宣右翼(在日3割)を監視、捜索、逮捕するわけでつ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 20:12:20 ID:gQ9htfok
>>252
ACスレってどこの? 
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 20:13:28 ID:zjRt8r4D
おいおい荒らしにいく気かよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 20:22:45 ID:IWne/ZI2
糞コテが・・・マルチまで始めやがった。
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 20:43:55 ID:ind/3iLR
このアニメってダークエンジェルのパクリ?
それとも逆?
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 21:20:56 ID:D2ldQrsp
しかしどうなのかね。なんか微妙な感じするな。
やっぱSACが良すぎたんだろうか?
セカンドはあまり衝撃がなかった。
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 21:33:20 ID:gQ9htfok
笑い男がインパクトありすぎたんじゃね ポール天才だな
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:00:21 ID:iOMsYn8k
ギャグ
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:05:55 ID:oD49Y7rV
>202
銃の火薬には酸化剤が入ってるから空気の無いとこでも発射出来る。
・・・問題は水中衝撃波だと思う。
要は川に石を投げ込んで魚を気絶させる猟があるように、
水中では衝撃が緩和されずに伝わってくるので、そこら辺が微妙かも。
あとは抜弾効力とか水の抵抗による威力低下や(ry
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:08:10 ID:3hUmnFGr
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:12:36 ID:J++BN70N
>>266
             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.     萌え が無いようだが。
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、     
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:53:54 ID:H/2be19+
>237
騒ぎになったのは、「沖縄沖に潜水艦」の方だったと思うけど。

>247
地上波放送が終了した次の月…からじゃなかったかな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:20:24 ID:hZgQZ+m6
>>266
立ち上がったときは、「おっ!」とオモタけど、
歩行を見て、激しく萎えた…
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 02:40:21 ID:aWgmyA2B
五代:「止めないでくださいよ、ボクは出て行くんだから…、管理人さんに、そう言ってくるんだから!」

      (バッグを持って五代が玄関を出ようとした時、外から一人の女が入ってきた)

素子:ここは一刻館の筈だが。
朱美:一刻館だけど…
一の瀬:何か?

           (するとその女は、フッと微笑みを浮かべて言った)

素子:私は草薙素子… 今日から一刻館を管理する女…キリッ
一の瀬:管理人??あんたが??

             (突然の出来事に、住人達は驚いている)

素子:お前は五号室の五代祐作だな。
五代:ハ、ハイッ、えっ?なんで僕の名前を…?
素子:フフッ、全て伺っているわ。(ちょっと馬鹿にした口調で) 浪人なんでしょ。
五代:そうですが、浪人浪人言わんで下さい。べつに好きで浪人やってる訳じゃないっ。…クソッ
素子:浪人に不満があるなら自分を変えろ。それが嫌なら耳と目を閉じ、口を噤んで孤独に暮らせ!
五代:…か、か、か、管理人さん…グサッ
素子:来年も試験受けるんでしょ?どうした、受けるなら勉強しろ、でなければ帰れ!
五代:…お、おれ、要領悪くていつも人より出遅れるけど、来年こそ試験に合格して大学に入ってみせる!
素子:あらそう、じゃ頑張りなさい ♥
五代:あ、ありがとう御座いますっ!
素子:それでは、これから管理人室へ荷物を運び込ませて貰うわ。どうぞ、よろしく。
     (五代たちに軽くウィンクをして出て行く素子。それを土下座して見送る五代と四谷)
五代,四谷:はっ、こちらこそ、どうぞよろしく。
朱美:何よ、土下座するこたぁないでしょ!
五代:…草薙素子さんか…いいなぁ…あれ。

こうして、奇妙な住人達と新たな管理人との生活が始まるのであった…
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 05:22:57 ID:6vwt330t
生身の童貞は>>270の.txt見ちゃダメだぞ
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 10:50:41 ID:GfywBvt/
ttp://goo.ntt-infolead.net/
SACの電脳空間っぽいな
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:51:01 ID:Z2R6KsJD
>>255
脚本を全部同じ人が書いてるからね。圧倒的なアイデア不足。
プラネテスみたいに一人で書いたほうがいい場合もあるけど、それは例外だよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:56:14 ID:h4LSPZ01
プラネテスも後半ゴミだし
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:57:46 ID:PDUrk3+h
終わり方が綺麗だっただけだよなw
終わりよければすべてよし
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 12:47:14 ID:/uzct7Vk
上から読んでも「沖縄沖」
下から読んでも「沖縄沖」
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 14:00:09 ID:R9fjeaCz
#11「草迷宮」の少年がクゼってことは確定したけど、
少女の方は素子なの? 
素子だと思ってシリーズ通して見ると、ものすごく納得いったんだけど。
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 14:29:25 ID:0SWmNnkq
くだらねえこと聞くなよ。
なんでも確定しないと気が済まないのは、デジタル化の弊害って奴なの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 14:49:16 ID:/uzct7Vk
>>277
別人だったら笑える。
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 15:22:59 ID:5pctRsk1
前から思ってたんだけど、草迷宮の少年少女は誰々じゃないの?とか聞いてくるヤシはファーストSACは本当に理解出来ていたのか(ry

なんて言ってみたかっただけだよw
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 15:25:37 ID:QXE8Eyhf
クゼが折鶴の少年だと確定できるのに、少女が誰かを確定できない奴の頭は、


くるくるぱー
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 15:27:44 ID:QXE8Eyhf
草迷宮を見ただけでも、「あぁ、この少女の方は・・・なんだなぁ」ってわかるぜ普通w
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 15:37:19 ID:BTHuILEK
そうは思っても、あの「少女(義体)と素子」がつながらねーんだよな
あの後素子に一体何があったのか、、、
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 15:44:56 ID:5pctRsk1
すんなりつながると思うが
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 15:56:51 ID:M1yme7wt
クゼのほうを見てても、あれれ?って感じはあったけどな。
あの煮え切らない態度は外部記憶を預けたままだったからと理解していいのか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 18:03:11 ID:ysj6O7ke
近い将来個別の11人とかそういう感じの人たちが出てきそうだな〜中国たたけとか言いそう。
いつ頃甲殻機動隊の世界は実現しそうなの?10年後ぐらい?それより先にガンダム搭乗?
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 18:11:00 ID:5wKDTceb
ガンダムはミノフスキー粒子が発見されない限り作れない。
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 18:36:43 ID:pnUVKAe7
宇宙に住んでない品
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 18:48:20 ID:5pctRsk1
攻殻の世界は30年後ぐらいじゃね?うーん
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 18:57:17 ID:GfywBvt/
核戦争起こすといいんじゃね?
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 19:24:06 ID:bVav5b5X
俺は草迷宮放送当時はあの男の子は誰なのって質問に
「バトーじゃねえの?」って答えてたよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 19:33:46 ID:0oMmbvEz
俺はオンバだと思ってた。
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 19:39:12 ID:1GUM52dk
バトーの本名は漢字でかくと「法題 仏哲」って知ってるかもまいら
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 19:41:59 ID:1GUM52dk

1st20話「心の隙間」参照
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 19:49:23 ID:5pctRsk1
つーかソレ何て読むの?
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 19:49:53 ID:KIvxUBwS
しらねーよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 19:55:14 ID:9LWiPESp
ちなみに日本の国際電話の国番号も81だったり。

何これ
こんなの入れなくていいだろ
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 19:56:45 ID:1GUM52dk
元パラリンピックメダリストのミリノフスキ?だっけか。
あいつんとこに潜入捜査するときに偽装の身分作っただろ。
その身分証に一瞬だが停止して見ると、そう読めるんだ。
なんて読むかはシラネ。ばとうぶってつじゃねーの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 20:02:30 ID:9LWiPESp
偽装の身分証に本名書くかよアホ
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 20:06:12 ID:1GUM52dk
名前はバトーって呼ばれてただろーがバカ!
元々9課は謎組織だから名前明かしてもかまわねーんだ。
それともOA見てないんなら黙っとけ>>299
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 20:09:04 ID:CohGi/Ih
でも原作からすると、草薙素子が本名ではないと荒巻は考えている。
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 20:10:39 ID:1GUM52dk
そうだな。あるいは全員コードネームなのかもな・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 20:20:31 ID:Z8KBXAGQ
>302
藻前さんこそ、人に>300みたいなことを言う前にちゃんと
見ておくことをお勧めするが。

1st最終話で、トグサが9課メンバーのことを検索した際、
本名は文字化け状態で読めないが、
CODENAME:ISHIKAWA と言う風に、全員名前がコードネーム欄に書かれてる。
IGの公式サイトにも画像あったぞ。
ttp://www.production-ig.co.jp/anime/gits3/images/26c046.jpg

あととりあえずsageろ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 20:23:30 ID:DLDxcYQc
そういやあれってなんで文字化けしてんの?
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 20:27:11 ID:tgjV/ogI
本名が無いからさ。
現実の肉体ですら置換可能な世界において
名前というほんの表層の個人特定記号なんて、ほとんど無意味だ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 20:33:42 ID:ZyBLTLb6
>>303
確かにそうだったな。
ただ、コードNだろーがバトーはバトーだろ?
漢字のことを言ってるだけなんだがな・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 20:46:01 ID:nHY8gjL/
ベジータ:
俺はダメだ。ダメなんだ。人を傷つけてまで、殺してまでドラゴンボールを探すなんて、そんな資格ないんだ。
俺は戦うしかないと思っていた。だがそんなのごまかしだ。何も分かってない俺には神龍を呼ぶ価値もない。
俺には人の為にできることなんて何にもない。カカロットに酷いことをしたんだ。ナッパも殺してしまった。
優しさなんか欠片もない。ずるくて臆病なだけだ。僕には人を傷つけることしかできないんだ。
だったら何もしない方がいい。
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 20:49:21 ID:En1aHjH9
>>293
「抜題 仏哲」ではなかっただろうか
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:13:39 ID:x0yOlSJm
ttp://www.noda-ya.com/sinseihin/5sin0201/motoko.jpg

ちょっと聞きたいんだけど、上の素子フィギュアが気になってるんだけど、
忍者服ってこれの事だっけ?
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:16:59 ID:0NscFe3D
普通(?)に「馬頭仏哲」だったはず。
でも、本名はそのファーストネームが、バトーなだけかも。
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:25:40 ID:GfywBvt/
>>309
マ、マトリクス…
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:33:10 ID:QXE8Eyhf
そりゃ、草迷宮だけみたら男の子の方がクゼかバトーかなんてわかるわけねえな。
むしろ「バトーか?でなかったら誰だろう?」程度に思わせておいて、
あとでクゼのエピソードが進むにつれて「ああ、あの男の子はクゼか」とわかる。伏線って手法。
1stで、素子が事故で全身偽体することになったという話はすでにでてるし、
ババアによる男の子と女の子の話を素子が聞き終わった後の反応を見ても、
素子にわざわざこの迷宮に迷い込ませたことからしても、
あの女のコが素子が無関係と見るほうが無理があるというもの。
女の子は目の色も髪型も素子と同じだしw
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:42:52 ID:2KLNy8i3
>>312
あの女の子の義体は、あの店のばあさんだよ。
あのばあさんは自分の過去を語ってたの。
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:17:41 ID:+5MhpgUp
なぁ、最近増えてきた
sageない香具師らはなんなんだ?

いや、別にsage推奨というのは明文化はされていないわけだが、
変な奴もよってくるしなぁ…。
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:22:40 ID:e3460jBk
>>313
だったら嫌だなあ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:58:23 ID:9LWiPESp
別にいいでしょ
元々変な奴の巣みたいな場所だし
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:09:59 ID:aQ7ueR1V
いっそのこと、全員でageたら
さぞかし気持ちいいだろうな
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:40:37 ID:ApYSJDBc
_gadad←下の段だけ読んだらお前らだ
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:51:13 ID:JvoZCD5s
抜題仏哲だったろ
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:01:56 ID:oWFM88Fo
>>272
おー、これは!!
SACの電脳空間というより、むしろBEBOPのネットダイブだな。

前から体験してみたかったんだよ。遂に実現したか…って!!
メンテ中じゃん!(w  ……23日まで待つしかないのか。
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:15:11 ID:D9Lhduc0
未だにsageにこだわる奴が居るのが不思議。
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:15:34 ID:irD9x4cF
>>312
容姿から、少女義体を素子と結び付けておきながら少年義体はバトーだと思うかなぁ…
少年はどう見てもクゼよりの風貌をかもし出していたが…
それに仮にバトーだったら付き合いが長いし素子はこの件をさっさと明確にしたはず
そしてクゼクンの立場がなくなってしまうだろーがー
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:34:01 ID:De4ahwRH
>少年はどう見てもクゼよりの風貌をかもし出していたが…

全部見た後での後付けの理屈だろそれはw
少なくとも「草迷宮」の話の時点でのクゼは
首相暗殺を試みた胡散臭いイケメンって情報だけ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:52:24 ID:eq1sCJWp
うーむ、漏れは少年がクゼだと思うな...
最後抱き合ったやろ、あの2人。それに素子がクゼを捕獲しに行った前とか、
捕獲したあともずっと指を噛んでで何か変な様子だったじゃん。少佐をあそこ
まで落ち着かせなかったのだから、クゼは初恋の人と思われ。。。
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:54:26 ID:lTHbxFBn
>313
見た目ババアが実年齢ババアだと仮定すると、
2030年にあの風貌ということは20世紀に義体化していることになる。
よってありえぬ。

>322
バトーは折鶴をおるかい?
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:55:53 ID:eq1sCJWp
>325そうだよな
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 01:49:50 ID:fF8h1OlN
こんにちわ、サントラというか挿入曲の事なんですけど、23話の素子たちが柵を飛び越えて
ヘリを奪還するシーンと最終回のオープニングでかかってるテクノちっくな曲はなんだか
わかるひといますか?サントラの1、2にもはいっていないんです、、、
あとからでるんでしょうか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 02:26:58 ID:9YUW/Csj
WFでタチコマのフィギュア買いに逝く人他にもいる?
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 06:15:55 ID:hZzIygSF
WFってなんですか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 06:40:01 ID:Hmz1W4Gf
ttp://homepage1.nifty.com/musuke/event/event.html
これだねー、明日兄貴が買いに行くって言ってたが・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 07:48:10 ID:i6eQiTWk
>>324
>>325

全部見終わった今では誰でも男の子がクゼだとわかる。
それに草迷宮以前の話でクゼが折鶴を折ると知ってたか?
草迷宮の時点では男の子が誰なのかという情報が決定的に不足してるの。
おまえら、後付の理屈で男の子がクゼだと言ってることに気づけよ。
そんなもん全部見た後だったら誰だってクゼだとわかる。
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 08:10:52 ID:neL76wvr
25話の少佐の手が逆になっている件について
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 08:47:17 ID:TDV8oGBi
 初登場の五話で、さりげなく車の中に折鶴があったけどね。
少年がクゼなのか最後まであいまいな表現なのは、細かく見ないと解らないようにしたつもりなのかも。
解るまで何度も見返す楽しみって事で。
 少年がクゼだって証拠は、individual episodes はクゼの出る回で、
草迷宮がそうだから、って事でFAっぽいが。日経キャラクターズの記事にもあったし。


334名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 09:21:42 ID:5xo8rTTU
神山が一人で全話の脚本書いたから、
練り込みもチェックも甘いし、
なんといってもアイデアが枯渇してて悲惨。
335Connectionist ◆oUNN2a6i/A :05/02/19 09:25:10 ID:0DiqnCMU
時系列さえ分からん奴がいるんで一応指摘。

奄美沖不審船銃撃・撃沈事件 2001年12月22日

SAC 2nd GIG 2004年放送

どう考えても実際の事件がモデルになってるでしょ。クゼが不審船で日本に密入国する場面は。
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 09:29:01 ID:KXppMjX2
うぜえ、氏ね
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 09:52:23 ID:GR50I7CF
>331
>そんなもん全部見た後だったら誰だってクゼだとわかる。
当たり前。なのにバトーとか抜かす奴がいるから救えねえ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 10:04:04 ID:nN01kFU3
>>337
草迷宮までしか見てない状況下での話だろそれはw>パトーor・・
ちゃんとレス嫁や
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 10:14:42 ID:5xo8rTTU
>>335
あのシーン、かなり似てたよね。
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 10:20:50 ID:GR50I7CF
>338
草迷宮までしか見てない状況下で、バトーと決める根拠というか決定打を教えてください。
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 10:24:26 ID:nN01kFU3
>>340
バトーと決めたレスを自分で探してみ
根拠とかアホかとw
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 10:43:29 ID:W1iZpTHQ
草迷宮の時点で男の子はクゼだと言ってる人は多かったように思うがなぁ。
バトーとかゴーダwとか言ってる人も居て不思議に思ったが
まさか最後まで見てもバトーだと思ってる人が居るとは…。
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 10:51:37 ID:nN01kFU3
ん?ん?誰が?
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 11:41:54 ID:Ci78vTrd
攻殻に出てくるヘリ全般に言えることだけど、テイルロータもなくどうやってまともに飛んでるんだろ?
2重反転でもないのに。
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 12:05:24 ID:hiM4JO0n
新技術に決まってるだろ
考えるだけ無駄
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 12:28:51 ID:J0ph8fTk
現行機でもテイルロータ無しのヘリあった希ガス
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 12:35:43 ID:qbYVhzkj
NOTARシステムくらい甲殻オタなら常識

ttp://helicopt.hp.infoseek.co.jp/explorer.html
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 12:35:50 ID:3QmIFR4p
ありまっせ
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 13:17:17 ID:GR50I7CF
イシカワは核を持って、何する予定だったの?
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 13:18:26 ID:D/uj3qrI
スプリング8をこっぱ微塵にする予定だったけど
軽いジャブでイライラが収まった
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 13:35:13 ID:5xo8rTTU
タチコマの産みの親をアボーンしてなければ、
タチコマは死なずに済んだかもな・・・。
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 14:11:42 ID:QDqtky/O
こんだけの電子情報社会で
あんな重要なものバックアップしてない設定なんぞありえない
きっと日本の気象衛星でこっそりミラーリングしてあるんだよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 14:25:04 ID:Ci78vTrd
>>347
おーありがと。リンク先のヘリのテイル部デザインのまんまなんですな。知らなかった。
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:02:34 ID:5obe9oqd
思うんだが、タチコマって本当に死んだのか?
もしかして難民を受け入れるために途中まで作っていたやつに
逃げ込んだのでは??
これ外出ネタだったらごめんね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:32:43 ID:3WG0kj1b
逃げ込んだとか、そういう次元の問題じゃない。
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:41:35 ID:5obe9oqd
そうなのか。いやね、タチコマ好きだったからさ。
もしかしたらっていうのを考えてしまうんだ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 15:57:25 ID:ZD9Jelqe
ガイシュツネタだからもうやめろアホ
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 16:03:36 ID:wzVQfVln
死んだんじゃない壊れたんだよ
消滅
ついでにお父さんはあぼーんされてませんから〜!残念!!
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 16:59:50 ID:394Bxrdj
【キーワード抽出】
対象スレ: 攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG -FILE 75-
キーワード: ID:1GUM52dk


293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/02/18 19:39:12 ID:1GUM52dk
バトーの本名は漢字でかくと「法題 仏哲」って知ってるかもまいら

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/02/18 19:41:59 ID:1GUM52dk

1st20話「心の隙間」参照

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/02/18 19:56:45 ID:1GUM52dk
元パラリンピックメダリストのミリノフスキ?だっけか。
あいつんとこに潜入捜査するときに偽装の身分作っただろ。
その身分証に一瞬だが停止して見ると、そう読めるんだ。
なんて読むかはシラネ。ばとうぶってつじゃねーの?

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/02/18 20:06:12 ID:1GUM52dk
名前はバトーって呼ばれてただろーがバカ!
元々9課は謎組織だから名前明かしてもかまわねーんだ。
それともOA見てないんなら黙っとけ>>299

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/02/18 20:10:39 ID:1GUM52dk
そうだな。あるいは全員コードネームなのかもな・・




抽出レス数:5
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 17:17:49 ID:NZBK2ZkG
>>300>>299の何に対してレスしてんだ?
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 18:14:19 ID:vkClDyYD
島谷ひとみ コレセットかわいな
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 18:29:40 ID:irD9x4cF
タチコマの声があんななのはタチコマの父バトー似の博士の仕業?…まったく
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 18:36:48 ID:YZJICirT
サーバの衛星があぼーんしても
タチコマンズの脱殻はあるわけだよね
尚且つ父コマもあぼーんしてないのに
最後フチコマになって中の人が変わっちゃったってことは
彼らはゴーストを獲得してたってこと?
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 19:03:25 ID:ZuTRyXQW
俺、1stの25話で泣いた・・・
バトーを助けにきたタチコマだがアームスーツに蜂の巣にされ
自分の無力を神様に告白するとき少佐の声によって最後の力を振り絞る。
その瞬間、バトーが見ていることに気づいたタチコマは涙(オイル)を流しながら
「さよなら、バトーさん・・・」という台詞を残して自己犠牲によってアームスーツを破壊する。

何度見ても泣けるよなぁ・・
こんなシーンが2ndには無いのがなぁ・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 19:05:25 ID:n972ayo5
あっただろ
イシカワが頭から血を流して「うぅぅ」ってうめいてたあのシーン
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 19:16:43 ID:GVAmpFtu
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 19:17:59 ID:irD9x4cF
>>363
フチコマの中の人はタチコマの中の人と同じ
よって変わってないぞ
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 19:18:37 ID:GVAmpFtu
>>347で既出どころかリンクまで同じか・・orz
2chブラウザに頼りすぎるとこれだ
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 19:19:16 ID:1SbonYXC
攻殻のヘリとか車、タチコマとかってもう少し見た目どうにかならないもんかな
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 19:34:30 ID:QfxkWmqB
課長の車って、ユーノス500に見えなくもない。
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 19:39:12 ID:1zRgdWvl
ちっさすぎ。ミレーニア位ありそうだが。
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 19:56:18 ID:YZJICirT
>>367
そういうことではないと思う
トグサと笑い男は同じということではないように
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 20:54:40 ID:J6+Iy3RH
コレって確か作る時に
タチコマ全滅と主要キャラ殺さないように
って原作者に釘刺されたんだよね。
そんなんじゃあっと驚く展開は作れないよな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 22:13:42 ID:YQYX8XH5
>>339
クゼの船を射撃するシーンは、ビジュアル的にはもちろんあの不審船事件の映像まんまだけど、
シチュエーションのネタとしては実は元ネタがあると個人的には思う。
決定的な兵器(プルトニウム)を積んで、警備をかいくぐり、船で目的地を目指すカリスマ革命家・・・・
そう、この辺りの展開はパトレイバーなんだねー。

>>356
テンプレにも書いてあることだけど、全ての記憶のコピーを退避させたので、
「もしかしたら」の可能性は残してるというので正解だと思うよ。
ただ劇中が言われてたように、記憶を移転させといたからといって
もしかしたら芽生えていたかもしれないタチコマ達のゴーストまでが保存され
ているかどうかは神のみぞ知る、だけど。
いつかどこかの誰かが、ネットの片隅にあるタチコマ達の記憶を見つけて
人工知能に移しちゃうかもしれないし、あるいはネットの海に溶けてちゃって
漂う情報生命体に変化しちゃうかもしれない。

と、まあいくら原作者の指示とは言え、完全あぼーんは忍びないので
とりあえずちょっぴり可能性だけは残してあげたって感じなので、
どのみち復活は無いでしょうけど。
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 22:23:10 ID:rtoOgR85
>>374
エージェント機能のみで復活してくるとか。
これなら機体いらんし。

んで、ここぞというところでフチコマに降りてきたり。
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:18:22 ID:W1iZpTHQ
>>374
>そう、この辺りの展開はパトレイバーなんだねー。
と言われてもパッと当てはまる物がないんだが…甲斐清輝のことかな??
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:34:25 ID:irD9x4cF
テレ朝の東幹久が旅をする、何とかへGOシャングリラの旅っていう番組だっけ?、アレの予告CMの歌ってオリガって書いてるけど攻殻のorigaと同じなのかな?
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:49:10 ID:5obe9oqd
これで3rd作るとしたらどんな話になるんだろうか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:17:29 ID:zF18ulM/
大学の講義で普通に攻殻の話になって、ghost in the shellまで講義まるまる1時間半かけて
流してた。知ってる人もいたが、大半の生徒は「意味ワカンネ」って雰囲気だった。
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:18:50 ID:N5LYwUm9
>>375
「あなたがネットに接続している時…いつでも私はあなたの傍にいるわ…」

ってヤツですかい?
ついでに、クゼコマも降りてきて欲しい。
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:23:28 ID:Q84C5FKI
>>379
実際のところ微妙な内容だと思う。
フチコマが出てくれば話は別だが。
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:24:34 ID:N5LYwUm9
>>378
1stが、政治と汚職?
2ndは、内政問題(相手は他国の難民だけど)

すると、3rdは外交問題かな?
少佐とバトーが、他の国の人間と仕事した回あったじゃない。
あいつらと結果として対決するようになってしまう展開とか。

>>379 詳しく
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:30:03 ID:O/3n/rA2
もうそんな風呂敷広げないでいいよ。
小ぢんまりとした2〜3話で決着着く話にしてくれ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:41:31 ID:zF18ulM/
ネットワーク身体という夢
「アキラ」「攻殻機動隊」「クローム急襲」「ニューロマンサー」
知覚器官としての身体。
言語、道具、ネットは人間拡張のための手段であり、精神と身体は一致しているのか?

結論:サイバーパンクはネットワーク身体の夢を描いている。

テストは難しすぎたorz (50人以上再試)
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:58:19 ID:e1lvlhr6
>>382
1st:薬害、企業テロ、疑獄、サリンジャー
2nd:難民、核、冷戦構造、個別主義

こんな感じではないかと。
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:05:35 ID:F3kD/VNt
>>384
面白そう〜その講義受けてみたい
先生サイバーパンク世代なのかな
友達になりたい
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:24:43 ID:ONgAHgUV
さっきまであったインド映画、主人公の美女を少佐があててた!
エロシーンハァハァ
ちなみにタイトルは「カーマ・スートラ愛の教科書」
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 06:56:42 ID:iqPEZ77h
サードは少佐が9課から離れるのにして欲しい。
人形遣いを長い時間かけてやって欲しいな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 09:56:53 ID:XfKJUUiD
正直バトーってブサイコな上にオヤジだし目ん玉ないから感情移入デキネ
さらに本編でもクゼよりかなり雑魚キャラに描かれてるし
少佐×クゼハァハァ

小説版の攻殻機動隊SACのイラストを担当してる中澤一登が
担当したテイルズシリーズの新キャラ、まんま少佐だったな
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 10:41:22 ID:VWPAx5Wl
1st.2ndと見て3ndの敵はおそらく米帝だな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 10:42:30 ID:7qyptKCP
いきなり出てきて「運命の出会い」みたいな少女漫画臭い展開(しかもイケメン)されるより
長年サポートしてるけどなかなか振り向いてもらえない幸薄いオッサンとの方が
1話から見続けてる視聴者的にはいいと思うが

つーかバトーに感情移入できないって・・・あんなに地に足ついたキャラいねえだろ
もしかしてただカップリング萌えしたいだけの腐女子?
392Connectionist ◆oUNN2a6i/A :05/02/20 11:21:14 ID:wVzsRjE9
>>390
この調子じゃ3rdでは9課は共産ゲリラの1セクトになるのかなぁ。
そんでセクト間の内ゲバとか。
暴力革命理論によって招慰難民らと武装蜂起して反日テロ・暴動を指揮すると。
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 11:29:32 ID:V8/8vaFE
>>354
ゴーストはストレージできない、なんて話があったろ。
タチコマにはゴーストが宿りかけてるからな・・・。
394名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 11:34:04 ID:V8/8vaFE
>>373
なんでフチコマではなくタチコマを出したのだろう。
なんで原作の1話に繋げたのだろう。

素子に至っては、人形使いと融合していなくなったのに、
なんでSACで復活しちゃってるんだろう。
パラレルワールドなのに殺すなって、そんな・・・。
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 11:38:41 ID:qMS7/hxm
コナミが版権握ってる言う話
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 11:49:16 ID:cgp8DFoX
>>389
お前さん、愛ってものを分るにはまだまだだね
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 11:57:13 ID:nqDk8sDf
>392
明日は病院に戻る日でしょ?そろそろ準備しときなさい
398sage:05/02/20 12:23:03 ID:i6+ohF9z
はじめてカキコします。過去ログはいまの所38までは確認したのですけど、解決していないようですね、
タチコマがラボ送りになる所で
ボーマが素子を上官と呼ぶのが、9課には階級がないってのと矛盾してる、
ってのは解決していますかね?
漏れは、監督が恋愛要素を入れたくなかったから、とおもうのですが、皆さんいかが?
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 12:28:07 ID:JKE71QU/
九課の面子は少佐の肉奴隷みたいなもんだからキニスンナ
400398:05/02/20 12:53:37 ID:i6+ohF9z
即レスありがとうございます。ぺこり。
そういうことじゃなくて、神山監督の作家性、みたいな意味で聞いてみたのですよ。
あの場面は、9課には上下関係がない、ってのが設定になっているじゃないですか。
だったらどう考えてもあそこのバトーの台詞は
『それは、、、、お前からの命令なのか?』
とした方が通りが良いはずです。
でもこうすると、なんだか恋愛要素がはいっちゃうでしょ?
監督はそうとられるのはどうしても嫌だった。
なぜなら、ボーマの素子に対する感情は、恋愛ではなくて
崇拝に近いものだから。
だからこそ、『お前』という表現を嫌ったのだと思います。
ちなみに1stの素子は実在の人物がモデルになっていると考えてますよ、漏れは。
ヒントは『ブンドのマタハリ』です。

ぁ、さっきはメル欄にsageって書いちゃいましたね。
今度は大丈夫だと思います。上げちゃってすみませんでしたぺこり。
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 13:06:24 ID:/xDuAJtm
>メル欄にsageって書いちゃいましたね。
それが正解なんであってさっきのは名前欄なんだが
402401:05/02/20 13:24:32 ID:i6+ohF9z
わはは。ちょっとぼけてみました。突っ込みありがとうございます。
で、さっきの謎わかりますかね?
答えは

ttp://www8ocn.ne.jp/〜moonston/lynch.htm

ここの連合赤軍総括リンチ事件のところの記事、ここの最後の方に載ってます。
で、もまいは何が言いたいのだ?と、おっしゃるのはわかりますすみません。
つまり、素子がカリスマ性をもっているってことなんです。
さっきのバトーとの会話の中、上下関係がない9課で、なぜ素子の言葉が強制力を持つのか、ってのを考えてみてください。
あの場面は神山監督が
「恋愛要素を排除しなおかつ、素子にカリスマ性がある」ということを表したかったんだ、
と思いますが、いかがでしょうか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 13:26:59 ID:lsLPwwWk
どう見ても素子が隊長なんだが
上下関係がないってのはどの辺に現れてるんだろう。
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 13:27:43 ID:/xDuAJtm
401は俺なんだがそれもボケてるんだと押し通すつもりか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 13:29:04 ID:5p5Iq0SS
つーか勝手な考察は1stスレでやれよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 13:41:19 ID:KEK+Hgcw
1st15話のことだろ?
所々ボーマって書いてるのはバトーの間違いだとして
アンタの恋愛要素云々については、全く見当違いの妄想にしか思えない。
素子が上官的立場なのは単純に、sugeeeeeeeeeから。
でも、一応設定では階級無しって事になってるのに、そいつをよこせええ!の回では
はっきり「上官命令だ」って言ってるのは俺もおかしいと思った。
407名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 13:41:58 ID:M27DjhyP
408402:05/02/20 13:45:42 ID:i6+ohF9z
はいすみません。先ほどは本当に間違えたのです。
ごめんなさい。
でも、2ndにも素子と同じカリスマ性を持つキャラが出てきますよね?
クゼと合田。
それと、先ほどの記事はご覧になりました?
その上でレスを頂けると大変うれしいのですけれど。
409名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 13:52:01 ID:VPq9eDpv
>>394
日本語が不自由な方ですか?
410402:05/02/20 14:01:26 ID:i6+ohF9z
じゃ、質問を変えてみます。
SACシリーズでは素子は処女でしょうか、非処女でしょうか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 14:16:15 ID:j5LiWmEo
処女なんじゃないですか?素子って小さいときに完全義体になってるんだから...
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 14:19:30 ID:nqDk8sDf
>410
素子が処女だか非処女だか知らんが
お前の脳味噌がスポンジ状だって事はわかるよ
413402:05/02/20 14:41:16 ID:i6+ohF9z
>411さんどうも。もしかして漏れの知ってる方ですかね?
で、ここで考えて頂きたいのですけれど、
処女or童貞がカリスマ性と結びつくか?ってことなんですよ。
カリスマ性=聖性 と考えて頂くとわかるとおもうんですけどね。
これについてはいかが?
クゼがカリスマ性を持っているのは明らかに本作中で言及されていますし。
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 14:42:22 ID:/pCn5b4H
サードは素子死亡のラストにして欲しい。
探偵物語のようなハードボイルド作品にしてほしい。
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 14:46:51 ID:V8/8vaFE
>>395
それはデマだった。

最終話にフチコマが出てきたでしょ。
416413:05/02/20 15:07:48 ID:i6+ohF9z
なんかもう漏れベビールースの気分ですよ。。・゚・(ノД`)・゚・。
じゃ、電波認定覚悟で書きます。
まず結論から言うと、
1st=「攻殻機動隊=連合赤軍」
2nd=「昭和史』
これを原作のガジェットつかって神山監督が描いたのが
SACシリーズなんですよ。
毒電波対策なんですけど漏れはちゃんととってます。
マイクロマシンスプレーつかってますから。
2缶で500¥?$なんですけどね。
でも噂によると村井ワクチンエキス入りってのがあるらしいのですが、
誰かまわして頂けませんかね?
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:02:40 ID:tWWZsxpA
こんなウヨサヨ以外のDQNは久し振りに見るな、、、
418Connectionist ◆oUNN2a6i/A :05/02/20 16:06:02 ID:dd2gw04g
>>ベビールース
まぁやっぱそんな風に見えますよネェ。

「聖性」の件は考えてもいなかったが、確かに草薙少佐は処女だな。SACでは。
攻殻2ではレズったりしているわけだが。電脳上。
バトゥに「男の儀体に換えろよ」とか言われていることからはジェンダー・フリーを体現しているとも言える。
少佐に限らず芸者と体を換えたりしていた大臣などもジェンダー・フリーなわけだが。

そしてゴーダフォンも童貞宣言してるし、クゼも過去の交際は全く出てこないんで童貞の疑いあるかも。
ボーマはレイ○してそう・・略。アレ?バトゥ君も完全儀体故にセックス・レスかぁ・・

となると神山監督は童○かも知(略。  コンプレックスでもあるのかな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:10:58 ID:BbIPok3t
素朴で画期的な疑問・・・


 「  童貞で何が悪い?  」
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:20:12 ID:EkhwfJ5m
誰か革命してよ!
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:20:59 ID:BbIPok3t
>ジェンダー・フリーを体現しているとも言える

これ以外の部分にも言えるんだが、お前、電波杉w
そんなわけねえだろ、と。
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:28:26 ID:V8/8vaFE
電脳通信とココロの中のつぶやきって、どうやって切り替えてるのかな。

トグサなんて、けっこう悪態ついてるじゃん。
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 16:32:03 ID:ONgAHgUV
i6+ohF9zがイタイよ…誰か救ってやれ
これ以上はもうuzeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!
424Connectionist ◆oUNN2a6i/A :05/02/20 17:11:26 ID:dd2gw04g
>>420
そんな貴方に最適な本を御紹介致しましょう。
「脳内革命」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763191233/250-8017971-1208216
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 17:40:04 ID:tsuZ//Ie
ウヨサヨ言ってなければかわいいもんなんだがなぁ〜
素直な子供に戻れよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 18:29:46 ID:zQWJDhA5
とりあえず合田は難民問題やらいろいろなものをプロデュースしたかったわけよ。
そんで革命おこしてくれる人を募集したわけよ。
童貞もその中の必須条件なわけよ。

革命(バスの中で語っていた奉仕→死によって終)やってくれるだけでよかったわけよ。
クゼは童貞仲間と革命やろうとしたけれど、カリスマがあるがゆえに合田にも予測不可能な行動にでたわけよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 20:15:23 ID:1Owb7wDu
少佐とバトーがガチで格闘戦やったらどちらが強いんだろうか。
勿論ハッキングは無しで。
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 20:31:17 ID:5gxPREoA
バトーの方が強いんじゃない。
ハッキング能力でもバトーは引けとってないと思うし。
429Connectionist ◆oUNN2a6i/A :05/02/20 20:56:13 ID:dd2gw04g
>>428
あのさぁ、1stでバトーがあっさりハッキングされてのされてたじゃん。
自分の腕で自分にパンチしてKOされてたじゃん。
で、ひっくり返ったまんま「痛くないッ」とか言ってたじゃん。
430名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 21:11:42 ID:5gxPREoA
>>429
あの時バトーは本気じゃないでしょ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 21:15:00 ID:cSGSD5Kj
sacは2話とかタチコマの家出とかの話が好きだが
gigはこれ!っていうのが無いんだよなぁ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 21:20:59 ID:pYJ2z2FQ
>>431
狙ってた回はあったけどね
少年と少佐の母性とか
キャッアイ少佐とか
タチコマだって瞼の父との再会とか
あったんだけど狙ってるのが解かっちゃって
1st程萌えられなかったし残らなかった
やっぱ脚本と演出だわな
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:10:23 ID:pYJ2z2FQ
ウィリアム・ギブソン氏死去
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1108885768/
434名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:10:41 ID:jE6IaSVO
イノセンスのバトーは力任せにぶん殴ったり、相手の腕を引きちぎったり
暴力的というか喧嘩殺法だったけど、SACのバトーはボクシングとか
格闘技の心得があるね。当たり前だけど。
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:31:11 ID:VlQeURHL
>430
確かにあの時バトーが本気じゃなかっただろうけど、
ハッキング能力は明らかに少佐の方が上なんじゃない?
アオイの厚生省へのハッキングテクニックは「少佐以上の〜」と評されていたし、
原作でもエスパー以上に稀有な存在、と言われてなかったっけ。

まぁ、>427の前提ではハッキング能力なしの場合、なんだが。
その場合は
純粋な力 少佐 < バトー
テクニック 少佐 > バトー
って感じだから、その時その時の状況によって、少佐が勝ったり、
バトーが勝ったり、って感じじゃないのかな?
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:32:14 ID:uTI4LZi2
あの ウィリアム・ギブスン じゃなくて、 ウィリアム・ギブソン が死んだだけなのね・・・
紛らわしい・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:33:43 ID:Cdl4yhx5
>>415
デマじゃないよ
ちょっと考えてみな
438名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 23:13:40 ID:zQWJDhA5
>431
サイトー一人語りのポーカーの回が一番。

合田さんゴメンネ
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 01:43:24 ID:sEXc2SY2
>>437
DVDでは、フチコマのシーンは差し替えになるのかな・・・。
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 11:00:46 ID:0WWFLyMZ
>>435
バトーはあんまハッキングしないから評価できないんじゃない。
ちゃんと対決したら引き分けには持ち込めると思う。
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 11:05:20 ID:OUmfa6q8
フチコマの中の人ってタチコマの中の人と同じなのか
PS版のフチコマの人が良かったな
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 11:53:33 ID:okzMYiuO
ttp://www.sigma7.co.jp/profile/w_22.html
紗己子かわいいよ紗己子
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 13:31:05 ID:ohTxr3aK
イカレル男だったか
ラストでボーマがなんかしてるがトドメを刺さないところは警察故か?

しかしパンチ一発で顔面吹き飛ばすサイボーグ達と肉弾戦しなきゃいけない
お生なサイトートグサに萌
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 14:00:19 ID:dTa98fm4
サイトーはそれでもスナイピングがメインだからな。
しかしタチコマにスナイパーとしては用済み宣告を出されやむなく肉弾戦をする羽目に・・・。
タチコマァァァッ
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 14:25:21 ID:rOEns4zM
サイトーは少佐打てる機会あったのに
何で撃たなかったんだろうな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 14:40:37 ID:BKfNL1ro
それはいつだね
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 15:03:35 ID:XPQ8Arj+
女かって言ってたとき
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 16:14:41 ID:ohTxr3aK
>432 sacとの比較だと私も1st派だが、2ndの予告CM観てGIGから入ってるから複雑な心境
ア ラ マ キ という方の出番が少ないせいか。
硬くなりすぎて遊びが無いかもね、バトー.トグサ.ボーマ.タチコマ.サイトー.イシカワ皆笑いを取ってたからね

話変わるが2ndオープニングの少佐は可愛杉、劇場版コドモトコが成長したんかと思った
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 19:38:12 ID:JSAA6iMN
>447
それは最初で最後のチャンスだった
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 19:50:39 ID:WXriH2Ys
完全義体がある程度一般的な時代に
「女か」って言った時点で負けてるだろw
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 20:03:23 ID:Wy7kbVpm
完全女義体のホモとはやりたくないな(´・ω・`)
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 00:02:07 ID:2Hibmc0o
バトーは鶴折れるのかな?
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 00:03:05 ID:iDmH0zl7
鉄板でなら
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 00:09:47 ID:kA2Inf3p
>>435
劇中で出たそれぞれの超人パワー

バトー
・大ジャンプ&結構高い場所から落下
・タックルで建物の壁を突き破る(+エルボーで敵の喉を潰して殺害)
素子
・ビルの壁面を蹴りながら超大ジャンプ&かなり高い場所から落下
・戦闘ヘリと綱引きして(足場を利用しつつだが)互角

一見すると素子の方が義体出力高そう
でも男型>女型の設定を流用するならバトーは4話のあの状況から
ジャイアントスイングしてジガバチをビルに叩きつけたりできそうだ
455名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 02:04:08 ID:t/WwvGSp
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050220-00000745-jij-soci
↑この事件の
↓犯人のブログ
http://2.suk2.tok2.com/user/mig29/

スタンドアローン・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 02:36:27 ID:OuPC+Nz2
新パケまだ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 04:18:19 ID:OLS3k6YD
政治に疎い俺にどこが右寄りなのか教えて下さい。
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 07:43:34 ID:z2Za2oKg
>457
お前の頭は左巻き
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 12:10:18 ID:PFsTUWBL
うあああああああああsygftrたzstらstgfxstrdざdzsgfstsjぜdtj
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 12:21:37 ID:qBSnrm7g
童貞を出してきたのは、「島原の乱」の天草四郎が童貞だったことをモチーフにしてるのでは?
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 13:57:47 ID:E5aFh+rz
19話でなぜ少佐は出島と択捉を間違ってしまったの?
確かに出島に難民を引き付けるモノがあったんだよね。
なぜなんだろうか。
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 14:33:59 ID:E5aFh+rz
>>448
連ちゃんカキコになるけど2ndのOPの少佐は同一人物とは思えんよね。
かなりかわいいんだが(;´Д`)ハァハァ
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 18:30:52 ID:Mjbj3PeV
気になったことを2つあげてみるから答えてちょ

1.擬体の「かんそう」ってどんな字書くのか。完操?普通に乾燥?
2.電通で話せる距離の限界はあるのか。トグサが東京dだとき携帯で話してたんだけど
石川はヘリから電通してたしーー・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 18:40:11 ID:wsX3wS4C
擬体なら感想でいいよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 18:54:10 ID:MXWcH0gc
>>454
バトーの場合、身体の「半分以上」が義体化されてるってことだから、
まだ義体の機能が身体機能の補助として働いている部分があるはず。
故に全身義体化して超人となってる少佐には正攻法では勝てんと思う。

ちなみにジガバチにジャイアントスイングかけたりしたら
もれなくバトーの腕がもげるに100ペソ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 19:02:45 ID:OuPC+Nz2
義体 換装
467463:05/02/22 19:04:31 ID:Mjbj3PeV
義体か(>_<)換装それか!厨房の質問に答えてくれてセンキュ( ・∀・)ノ
2は誰も答えてくれんのかなぁw
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 19:05:19 ID:MXWcH0gc
>>463
2.石川のはヘリが電通の中継をしていたという可能性があるんじゃなかろうか。
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 19:05:26 ID:BhEwQBzO
バトゥも全身義体に乗り換えれヴァいいのに
470463:05/02/22 19:50:12 ID:1vWpaRR/
クゼはエトロフから出島に電脳通話してたじゃん。
ちなみに脳せんりゅうってどんな字書くのぉ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 19:54:26 ID:X4eraS2j
>>470
脳川柳


釣られたと

わかっていても

レス返す
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 20:03:58 ID:MXWcH0gc
>>470
多くの難民と繋がるネットを持っているわけだから、
それを介せば出来ないことではないと思う。

473名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 20:35:03 ID:MXWcH0gc
>>470
すまん、19話見直していたら少佐が出島のほうえい丸の船舶内で
中継機を発見してるシーンがあった。電通できたのは多分それが原因だ。
474463:05/02/22 20:56:26 ID:q9RIH9PT
ナルホドナ・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 20:59:26 ID:q9RIH9PT
名前がまんまになってたぜ(´・∀・`)
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 21:02:37 ID:qAtA22wW
なんか、いつのまにかお子様ランチが混じってるな
477名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 21:19:42 ID:q9RIH9PT
やい上!2ちゃんは厨房に厳しいヽ(`Д´)ノ
いっつもいじめられる。+゚(゚´Д`゚)゚+。
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 21:35:37 ID:IguaUQuK
【キーワード抽出】
対象スレ: 攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG -FILE 75-
キーワード: ID:q9RIH9PT


474 名前:463[age] 投稿日:05/02/22 20:56:26 ID:q9RIH9PT
ナルホドナ・・

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/22 20:59:26 ID:q9RIH9PT
名前がまんまになってたぜ(´・∀・`)

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/22 21:19:42 ID:q9RIH9PT
やい上!2ちゃんは厨房に厳しいヽ(`Д´)ノ
いっつもいじめられる。+゚(゚´Д`゚)゚+。




抽出レス数:3

【キーワード抽出】
対象スレ: 攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG -FILE 75-
キーワード: ID:q9RIH9PT


474 名前:463[age] 投稿日:05/02/22 20:56:26 ID:q9RIH9PT
ナルホドナ・・

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/22 20:59:26 ID:q9RIH9PT
名前がまんまになってたぜ(´・∀・`)

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/22 21:19:42 ID:q9RIH9PT
やい上!2ちゃんは厨房に厳しいヽ(`Д´)ノ
いっつもいじめられる。+゚(゚´Д`゚)゚+。




抽出レス数:3

【キーワード抽出】
対象スレ: 攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG -FILE 75-
キーワード: ID:q9RIH9PT


474 名前:463[age] 投稿日:05/02/22 20:56:26 ID:q9RIH9PT
ナルホドナ・・

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/22 20:59:26 ID:q9RIH9PT
名前がまんまになってたぜ(´・∀・`)

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/22 21:19:42 ID:q9RIH9PT
やい上!2ちゃんは厨房に厳しいヽ(`Д´)ノ
いっつもいじめられる。+゚(゚´Д`゚)゚+。




抽出レス数:3
479名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 21:36:47 ID:tV1FhrWL
>>477
q9RIH9PTはマジ中、高生か?
おっさん、ガキの頃こういうアニメなかったから今の若いコが
攻殻SACみてどんな考え持つのか”感想”だけ聞きたいわホント。

まあでもあれよ。いじめるのは自分で調べもせずに聞くな依存すんなっていう
攻殻2nd OPのrise的な愛もごく稀にあるんだけどな厨のほとんどが増長してって
これは?これは?の詰問が連呼されるからウザイだけ。今の自分見てどうよ?
自分でよく考えてから書こうな。そーすりゃコッチだって邪険にせんて。
とりあえずここいって勉強してきー。
ttp://gispki.myhome.cx/
480名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 21:52:51 ID:V2F7iOGE
俺が厨1の頃GISみたけど意味不明だった
しかしこの映画は頭で考えるんじゃない、感じるんだ
ということに気付いたのは厨3の頃
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 22:02:16 ID:QgzfNJUS
宇宙開発についての世論調査をやっています。

日本は宇宙開発をもっと積極的に行うべきだと思いますか?
http://admin.news.livedoor.com/webapp/question/list?id=38

欧米や中国に比べ日本の宇宙予算が少ないことは明らかです。
482名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 22:02:38 ID:d42hhEeF
もれはイノセンスから入ったがまさに意味プーだった
そして1st 2ndみて480のような気分になったかな。
現在厨B
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 22:04:14 ID:d42hhEeF
478のキーワード抽出ってのは何だ?
484名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 22:19:22 ID:d9Evl8jl
そりゃ気付いたんじゃなくて、頭が追いつかなくて考えられないんでもう感じるしかないや、ってのが正解だな。
まああと十年経って見てみな。
また違った理解ができるだろうから。
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:17:17 ID:y+8vJZaB
1995年の映画公開当時はインターネットは普及していなかったが、それでも草の根BBS等で散々
マニアックな原作ファン達から、
 『原作の内容を完全に勘違いしたアホ脚本。』
 『多様体論などの理論物理学を勝手に「哲学ごっこ」と間違えて、一つ残らず全て誤用している。』
だのと集中砲火的に徹底的に大酷評され、一旦は『カス映画』の烙印を押されて闇に消えた失敗作なんだし、
それが随分と放置されてから何故か急に、キワモノ好きのアメ公に
 『悪趣味で胡散臭くていかがわしい怪しげなスノッブ趣味のキワモノ映画』
として騒がれたくらいで、その意味を的確に理解できなかったアホなマスコミが、言うに事欠いて、
 『アニメ映画の枠組みを超えた哲学作品』
などとボケた評価を下したからといって、それを真に受けた石川達がハリウッドに続編を売り込みに行っても、
結局ハリウッドの連中は、
 『格闘と銃撃戦で出来たデタラメな映画の続編が何故、哲学路線なんだ?』
と首を捻って相手にしなかったし、ハリウッドで相手にされなかった押井監督自身は、
 『全米で出回っている『攻殻機動隊』のプリントって2枚しかないんです。
  全編雨の嵐で、 少しプリントがぶつぶつ飛んでいるんですよ。だから必然的にDVDが売れたんです。
  綺麗な画面を見るにはビデオを買うしかないわけで要するにアンダーグラウンドカルトなんです。』
と分析しているし、そもそも脚本担当者は所詮、文系崩れの魔法少女アニメ原作者でしかないし、
現在は、恐らく士郎氏の意向によって完全に干されてしまっているんだから、
こんなアホ映画を真剣に考察しようとするほうが間違い。
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:26:26 ID:xn8/M5r2
コピペ・・か
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:49:00 ID:ewg24mZa
原作より遥かにオモロイやん。
士郎って人は単なる「担がれたみこし」だろ今は
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:55:30 ID:1NH2O4hr
>攻殻2nd OPのrise的な愛

我々は戦士。立たぬ者には死のみが待つ
ってか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 00:02:00 ID:7/WVom2k
士郎さんはエロくてボインをプルルーンと描きたいんだよ、それをいろんな人達が勝手に難しい話しにしちゃったんだよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 00:03:48 ID:fz11yA6q
>>487
釣 ら れ な い ぞ
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 00:26:08 ID:s0rFhSsT
>>490
もう遅い
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 01:14:40 ID:VBadov81
確かにシロマサファンには退屈きわまる映画だったよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 01:57:21 ID:DA/g6EE2
やっとすべて見れた!
26話見てみての疑問。
クゼがマイクロマシンを打たれて死ぬところで、
鶴と右手を同時に描写しているのは、クゼはあの少年じゃないっていう伏線?
微妙に右手を動かしているところを見ると右手で折ったように思えるんですけど。
一応過去ログ FILE71 まで見たけど既出だったらごめんなさい。
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 02:07:20 ID:LrRi+4jG
>>479
漏れの場合、中3の冬に攻殻S.A.C.放送開始で始めて見て衝撃を受けた(PPV放送の時)。
今は高2です。
最近のアニメなんて全く知らなかったから、まずセルとPCで作成してるアニメの違いに驚いた。
暴走の証明での魚眼レンズのようなアングルとか、静止画ではピタっと画面が止まり、ぶれていなかったりとか。
あと、中3っていうとやっぱりまだ考えが及んでいない所があったので、
1st・2ndと見ていくうちに時が経ち、成長していく自分を感じ取れた。
理解度や、見た後に考える内容がレベルアップしていくな、と。
(学校での勉強はやはり大事だと思う。難しい思考を出来るようになるってのが日々感じ取れて楽しい。若くないとわからないかも知れません・・・)

原作に出会ったのもちょうど中3の頃で、2巻は未だに理解できないけれども
1巻で、少佐と人形遣いが融合に際してのメリットに関して会話しているシーンなんか寒気がするほど感動した(理系なもんで・・・文章が感覚的に入ってきます)
生物の多様性やシステムの崩壊を防ぐための自然の流れなんか、英語の長文で出てくることもあって感銘を受けました。

以上、攻殻を見て考えたことで今思いついたことを挙げてみました。

漏れには自分のことを厨だとか工房だとか名乗ってカキコしてる香具師痛すぎてしょうがない。
今は>>479みたいな考えに対して自己主張したいから工房ってことをわかるように発言するけど普段はありえない。

痛いな漏れ・・・
糞捻り出したんで消えますノシ
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 02:58:01 ID:ZWSnh/5J
合田のやろうとしていたことがどういう事かって
あの重苦しい冷戦時代を体験したヤシじゃないと
なかなか解らんだろうなぁ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 04:43:46 ID:3w6i2UDU
初めて攻殻をみたのは中学生の頃。ビデオ屋で見つけた。パケが裸で銃もってコードに繋がれてる女の人だったからこの映画ってエロい系なのかなってパッと見で思ってた。当時はそんなの借りることもなくそれで終わってしまった。パケしか見てないけど記憶の隅に残る絵だった。
そして現在、成長した漏れはふと付けた深夜のアニメに夢中になりDVDを見ようとビデオ屋に向かった。そこで見つけたのはテレビシリーズと同タイトルであるあの攻殻機動隊映画版が並んでいた。記憶の隅のあの絵がそこに蘇ったのだ。
漏れは運命を感じたよ…素子タソ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 07:33:14 ID:SSAQxpTh
今日のwww.asahi.comの社会記事一覧

  重機のアーム直撃、地下鉄出入り口破損 東京・虎ノ門駅(02/22 01:27)
  スーツ支給費用の返還求め住民監査請求 大阪職員厚遇(02/22 00:37)

一瞬「アームスーツ」に見えた。
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 09:45:27 ID:bG6TLzqo
左目に気をつけろ
右側に気をつけろ
499がったん ◆UNKOJNL8pk :05/02/23 10:08:37 ID:GjvlKKWA
一人称が漏れ
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 11:32:22 ID:azfwMO3F
1stの最終話、素子がヘリに乗るとき撃たれるまでにかかってる曲と
2ndのパズの偽物が現れる話のラスト(取っ組み合い)でかかってるギターの曲って
それぞれどのサントラに入ってる?
501 ◆O.r1i8BtR6 :05/02/23 13:03:05 ID:slmR0OGD
(SAC招慰難民自治区):(SAC日本)

この関係をトポロジカルに裏返してから

(現在のアジア圏):(現在の日本)

に重ねてみた。

(SAC招慰難民問題)=(現在の対アジアODA問題)

になった。
502 ◆ZRtyLYaEjo :05/02/23 13:05:18 ID:slmR0OGD
押井作品は「文学」だと思う。異論はあるだろうが。
少なくとも彼は、アニメに対してそういうスタンスで臨んでいるだろうし、
だからこそ作家論も成り立つし、様々な解釈も出てくるんじゃないか、と。

このSAC 2ndは神山版「羊をめぐる冒険」なんだろうと思う。
その上で、林檎、折り鶴、ミスディレクションに答えを出してみたい。
出発点は1)なぜ合田はあんなに醜い外見なのか。2)なぜクゼは合田と同じ日に死ななければならなかったのか?という点だ。
この答えは神山監督が現実をどのようにとらえているか?
という視点に立たないと見えてこないと思う。なにしろ神山監督は
「文学は現実を模倣する、ならばその逆もあっても良いのではないでしょうか?」
と問いかけるくらいだしね。
それから1stでタチコマの言っていた「自己言及のパラドックス」だ。
あれを日本という系で考えてみる。
「日本人は己の姿を外国からの視点を借りなければ正しく見ることはできない」
503 ◆ZRtyLYaEjo :05/02/23 13:06:25 ID:slmR0OGD
「クゼ」あるいは神山監督の「昭和』

PKFで大陸へ=五族共和をスローガンにした日本の満州建国
難民キャンプでの戦闘=南京大虐殺
カメラマンと銃を交換=武装放棄(憲法第9条)
台湾での麻薬密売を教唆=覚せい剤の製造が主に台湾で行われている
択捉にてマフィアと交渉=北方領土返還交渉、あるいはシベリア開発
能面のような顔=海外から見たサムライ(フジヤマ、ハラキリ、ゲイシャのレベル)のイメージ、何考えてるのかよくわからない
ほとんど顔を動かせない=国際舞台での自己主張があまり見られない
CIAによる薬殺=ブラック・マンデー
難民キャンプでの評判がよい=アジア各国が日本を経済発展の目標としていること。
ウイルス発症したが分離した=戦後民主主義

ではなぜクゼは合田とセットで死ななくてはならなかったか。
504 ◆ZRtyLYaEjo :05/02/23 13:12:10 ID:slmR0OGD
訂正
×CIAによる薬殺=ブラック・マンデー
○マイクロマシンによる緩やかな死=日米経済摩擦ーバブル崩壊
505 ◆ZRtyLYaEjo :05/02/23 13:14:50 ID:slmR0OGD
「合田」あるいは神山監督の『昭和天皇』

1)名前を正しく呼んでもらえない=エンペラー、日王
特殊な外見=象徴天皇(日本国憲法 第2条)
「特殊な外観とセットでおぼえてもらえるのだよ』

2)日本の奇跡をプロデュース=人間宣言後各地を歴訪し、それに感激した国民が急速な戦後復興を達成し高度経済成長時代をもたらした。
3)言語能力に特化した才能がある=玉音放送で内容を理解出来ないのに大多数の国民が辛かった戦いの終焉を感じ取り、落涙した(言霊の力?)
4)「英雄の誕生はその死をもって完結する」=戦没者の祀られる靖国神社、つまり英霊
合田は米帝に利用されているのも承知の上で、自分のやりたいこと
(=英雄のプロデュース)をしていた。→
米国による挑発(ハル=ノート)による日米戦の勃発、そして敗戦

5)「だがこれから私を逮捕しても意味はない。私と官房長官とは常にスタンドアローンな関係だったし、それに今頃は私自身が記した報告書が既に〜」
「私はさばかれることはない」=東京裁判
米国に亡命=マッカーサーとの会見
官房長官=軍部

これでクゼと「同じ日」に死んだことが説明出来る。
506 ◆ZRtyLYaEjo :05/02/23 13:16:11 ID:slmR0OGD
林檎、折鶴、ミスディレクション

クゼと素子が瓦礫に閉じ込められたあとバトーによって救出されヘリで連行されていく。
機上でクゼが齧った林檎に何故か素子は驚く。
それは齧られた「林檎自体」に驚いたのではない。クゼが林檎を齧ったという「行為」に驚いたのだ。つまり、「NO」と言える日本人になったから驚いたと言うことだ。
こう考えると神山監督のいう「ミスディレクション』が何かは推して知るべしだ。

折鶴についてはクゼの義体に注目してほしい。
義体はある程度の経済力がないと買えないらしい。少なくともSAC世界ではそういう「設定」だ。
これは義体=経済力を象徴する、と考えられる。
これをクゼ=昭和の日本人としてみれば、
PKF仕様の義体(日本型経済、終身雇用システムを内包する理想的社会主義)+制御ソフト(テクノロジーの進歩)がセットになったから、折鶴(昭和元禄、一種の桃源郷)を作れたのだ。

だがクゼはそんなものにはあまり価値を見いだしては居ないらしい。素子も同様だ。
それは冷戦構造を恣意的に作り出そうとした合田に任せれば良い、と神山は考えた訳だ。

こう考えると現在のODA問題を神山監督がどうとらえているか見えてくる。
だからこそクゼが素子とともに招慰難民地区で戦わなければいけなかったのだ。
507 ◆ZRtyLYaEjo :05/02/23 13:17:33 ID:slmR0OGD
さて漏れは紳士でありたいと考えている人間だ。
だが神山監督のファンでもある。
それだけのことだ。
508 ◆ZRtyLYaEjo :05/02/23 13:18:23 ID:slmR0OGD
おまけ

大伴家持の長歌が元になった歌がある。

うみゆかば
みずくかばね
やまゆかば
くさむすかばね
おおきみの
へにこそしなめ
かへりみはせじ

これをだな、ちょいと並べ替える。

うみゆかばみず
くかばねやまゆ
    かばく
    さむす
かばねおおきみ
 のへにこそし
    なめか
 へりみはせじ

右端を下からたて読みすると

じかしみすくゆず

クゼの最後のつぶやきだ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 13:43:46 ID:4ZAIE0/k
糞コテがID変えて昼間っから電波飛ばしてますよw
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 13:45:12 ID:4ZAIE0/k
IDじゃなかったトリップ
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 13:49:28 ID:V+u8ffKD
最終巻ジャケキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCBA-1839
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 13:50:17 ID:ipI1u9L4
>>511
なんだこれ!?
513名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 14:04:30 ID:Xi/8M1gw
サクラ大戦
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 14:11:01 ID:4MHbpW9M
ワロた。ほんとそれにしか見えん。
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 14:29:22 ID:HIkHkLjD
どこの少女アニメですかこれは
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 16:12:44 ID:CTof3nDs
>>511
いやーん、可愛い。
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 16:44:49 ID:azndQZKh
少佐可愛い
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:22:25 ID:FYhwT+ys
>>511
まさにサクラ大戦だなw
519がったん ◆UNKOJNL8pk :05/02/23 18:24:39 ID:GjvlKKWA
かわゆい
520名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:25:29 ID:BXDXw4x9
なんだその証左
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:25:36 ID:FYhwT+ys
3rdも作られる気ガス
内容は9課ができるまでの原点回帰。
いかにして草薙たちは出会ったのか(゚∀゚)
(ところどころ2ndで触れられてはいるものの、もっと深く)
間違いなくコレに決まりだろう
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:27:22 ID:rVF2rW9J
今度は宇宙が舞台だ
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:32:00 ID:CmWrJv/V
押井に言わせるとクーデターものをやっちゃったらそのシリーズは終わりだそうが。
2ndはちょっと違うけど。
524名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:35:17 ID:rVF2rW9J
あるとしても1と2の間の話になんのかな
525がったん ◆UNKOJNL8pk :05/02/23 18:46:53 ID:GjvlKKWA
>>521
MGSみたいだな
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 19:32:56 ID:jJ9b9ZJA
もう 相棒 みたいなのでいいよ

毎回、1stの何話だかの「結局議事堂の件とは無関係だった」のオチでさ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:11:50 ID:nHxcr9qH
>>511
顔にはその人の内面が表れるとよく言ったもので
最終二話のダメっぷりが良く表された親切なデザインでありますな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:39:25 ID:DZzImj9c
>527
ワロタ

・・・orz
529名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:49:54 ID:HTk5M2Yz
GISって原作の何を勘違い知てるの?
見返したけどよく出来てると思うよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:03:54 ID:WsBRaYf+
難民が勝手に独立宣言されたらたまらんね
531Connectionist ◆oUNN2a6i/A :05/02/23 21:06:54 ID:Si4s3ZL3
「暗殺未遂、背後に共産圏」ローマ法王が新著で示唆
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050223i512.htm
ローマ法王ヨハネ・パウロ二世は23日発売された新著「記憶とアイデンティティー」の中で、81年の法王自身に対する
暗殺未遂事件について、犯人のトルコ人服役囚が「雇われた」と言及して、単独犯行説を否定した。
また、「20世紀に現れた、ごう慢なイデオロギーの最後のあがきの一つ」だったと述べ、当時のソ連・東欧の共産圏諸
国が背後で関与していたことを示唆した。

↑左翼ってさぁ、ローマ法王を殺そうとしたりするんだね。
日本じゃ天皇を狙うし、人類社会の敵だね。ジョンイルをはじめとして。
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:29:39 ID:fTiLKtAV
お前等の言いたい事はだいたい解った
TO 茅葺 with LOVE って事でいいんだな
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:33:59 ID:BXDXw4x9
クシャナ=榊原=茅葺
.    \     /
    ウクライナ首相
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:40:31 ID:WsBRaYf+
バイオロイドのプロトタイプって何?
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:57:54 ID:ersLihQX
TO トグサ with LOVE って事
536500:05/02/23 22:14:02 ID:azfwMO3F
誰か答えてくれませんか・・・?orz

>1stの最終話、素子がヘリに乗るとき撃たれるまでにかかってる曲と
>2ndのパズの偽物が現れる話のラスト(取っ組み合い)でかかってるギターの曲って
>それぞれどのサントラに入ってる?
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:21:58 ID:GnTK9Xuw
また桜か
なんかの比喩のつもりなんかね
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:33:11 ID:OmTPJlVL
>536
というか前者がどんな曲だったか覚えてない。
もしかするとOST2に収録されている曲だったかもしれない。

後者は確実に収録されてない。
そしてOST3の発売日は未定。
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:38:55 ID:ZhvbCih3
1st最終話に素子がヘリに乗るシーンなんて無いよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:15:27 ID:H9kwRhAN
ヘリを無視して飛び降りてたよね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:26:50 ID:MfQxffvV
上の方の厨房のカミングアウト見ると、これが厨房背伸び用のアニメってのがよく分かるな。

>>537
卒業、つまりこれで一区切りってことを示唆してる。
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:38:53 ID:GnTK9Xuw
>>541
卒業の意味なのか
フチコマまで出しちゃったし
1st→2ndの流れのような3rdは望めなさそうな感じだね
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:39:03 ID:M6QGuPaU
背伸びも糞も、見てて面白いと感じるから見続けるんだろうが。
なんだってそんなもんだ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:42:13 ID:M6QGuPaU
もしも3rd作られるとしたら521が言ってるようなやつがいいナー
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:43:22 ID:Jee9HFME
>>529

未だに勘違いしている人が居るという事実は何か薄ら寒いのだが、攻殻機動隊は、
『不完全な存在同士が融合して神に近い上位の存在に生まれ変わり、一瞬、神の世界を見てしまう。』
というようなシンプルなファンタジー話ではない。

映画と原作をよく見比べてみれば、原作をどう解釈してもそのような話ではありえないことに誰でも気付くだろう。
そのような珍解釈であれば、原作に見られる量子論とか宇宙論の類は一切不要になる。
・・・にも関わらずGISが平然と原作の理論を引用しているのであれば、それらは全ておかしい。
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:44:21 ID:AHnjOvzp
何言ってんの?
ジェイムズン社長の話で決定してる
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:46:37 ID:Jee9HFME
『情報の海で発生した生命体』と名乗るゴーストの入ったボディを9課が確保したが、6課が盗み出して破壊してしまう。
素子は信号消失してゆく人形使いにダイブするが、人形使いが死ぬ瞬間、素子も一瞬、
臨死体験して上部構造にアクセスし、『死後の世界』らしき光景を見てしまう。

それ以後、人形使いの気配を感じるようになった素子。
モサドの罠に嵌ってシリアの少年テロリストを射殺してしまい、明るみに出た9課の存在は『暗殺部隊』と報道され、窮地に立たされる。
『あいつ、とうかしたのか?』と荒巻。 『人形使いの一件以来変だって報告書に書いたでしょ。』とバトー。
バトーは素子に『死に何かを期待してる?』と声を掛ける。

素子は法廷から逃亡し、造顔作家を誘拐してヘリでの逃亡を図るが、狙撃班に囲まれ射殺される。
しかし、射殺されたボディーはダミーのリモート義体で、それを撃ったのは狙撃手をハッキングした素子本人だった。

雑誌連載時は、素子の脳核を乗せたバトーの車が走り去る場面で物語は完結した。

その後、自閉症モードになった素子に人形使いがインタラプトしてきて、素子との融合を求め、
素子は、『私も何かを予感してたのよ』と答え、両者は融合する。


・・・という訳で、映画と原作は似ても似つかない全然別の話。
上部構造とはあくまで『死』の世界。
これだけ違う話なのに、原作の台詞の丸写しだけで構成されているから、ものすごく無理が生じる。
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:48:55 ID:AHnjOvzp
DQNに挟まれたモレの悲しみを知れ!
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:49:52 ID:M6QGuPaU
原作って何巻まであるか知ってるか
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:54:09 ID:4ZAIE0/k
>>548
お前がDQNだから
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:56:46 ID:SUFF2xcT
>>541
アホくさ
一部の人種だけ見て分かったような物言いをするな
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:59:00 ID:Ef2B3PcY
再構成とかじゃなくて、原作の気に入ったセリフやシーンをノートに書き出して
ならべて映像にしましたって感じなんだよな

最新のイノセンスまでそれだから、コイツはダメだと確信したよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:05:08 ID:P5i00iuK
士郎正宗は、超対称性大統一理論によるボゾンとフェルミオンの超対称性がもたらす時空の構造に注目し、
Yang-Mills理論から導かれるDonaldson定理に基づいた『上部構造』の概念について人形使いの口から語らせた。
そしてこれが『ネット』の所在となる。

素子との『融合』を求める人形使いは、真っ先に、
『君達、つまり物質宇宙は沈殿物のような部分でしかない(量子論的に観れば不確実な存在だし)』
と、時空構造について語っている。
これこそ人形使いの言葉の意味を理解するための最重要台詞であり、その後の論述は、
この概念を念頭に置いておかないと多くの点で意味不明となってしまう。

この時空構造は最近では、Yang-Mills理論以外にも、Donaldson理論における質量ギャップ問題を
磁気単極子の存在の問題に置き換えるMonopole方程式を用いたSeiberg-Witten理論によっても証明されており、
この時空構造は唯一絶対無二の物理学上の真実であろうと推察される。
決して勝手にアホ解釈してはならない概念なのだ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:11:11 ID:a+h/DBSz
これだけは言っておきたい。

                                攻 殻 機 動 隊 は

                           士 郎 正 宗 が オ リ ジ ナ ル 

                     ア ニ メ 版 は そ の 模 倣 子 と し て 存 在

               し て い る に 過 ぎ な い 。 例 え オ リ ジ ナ ル の 価 値

         を 理 解 で き な く て も 模 倣 子 と し て そ の 核 は 受 け 継 が れ る は ず


なんて言いませんから、士郎さん漫画書き続けてください!
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:12:58 ID:V8Y0qzkz
士郎はデュナンのエロ同人描いてよ。漫画はつまんねえ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:32:26 ID:a+h/DBSz
ここで原作つまんないとか言ってるのは、垂れ流しの毒電波をモロに受けて育った人達だから
理解できないんだろうな。それまでの積み重ねと未知に対する好奇心が圧倒的に足りない人達。
そういう人達の批判なんか真に受ける奴なんていないだろうけど、こんな奴らが大勢いると思うと
嫌になるね。こういう受動的な態度で作品を消費してるから、今までにない作品を理解できずに
(気持ちよくないから)つまんないなんて言えるんだよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:33:48 ID:cjZq+kl3
士郎はよくやったよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:34:48 ID:rMv8LSG/
絵が下手なんだよな
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:35:56 ID:XulUsCej
まあ比較なんぞ何の意味もないさ
所詮は人それぞれの好みの問題だし

つかいい加減止めないか?これ以上やると下らない煽り合戦になりそうで嫌だ
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:38:48 ID:jnLADY5g
>>541は厨未満
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:39:57 ID:P5i00iuK
映画脚本は、基本的に原作の台詞を一言一句丸写ししているが、
時空構造の概念が書かれていないので、『ネット』『上部構造』などの意味が全く通じていない。
しかも、『上部構造へのシフト』の部分については、原作と見比べれば誰でも分かると思うが、
引用箇所のシチュエーションが全く違う。
誰が見ても、『用法がおかしい。少なくとも原作と同じ意味で成立することはありえない。』と簡単に気付くだろう。

恐らくは、まるで小学生が難しい本を読む際に漢字を読み飛ばして平仮名部分だけを拾い読むように、
映画脚本の執筆でも原作の難しい理論を全て読み飛ばして単純解釈し、
その後、作品を高尚に見せるために原作から難しい理論をピックアップして、
文脈さえ確認せずに意味も分からないまま、なるべくそれっぽく見えるようにテキトーに並べたのだろう。
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:41:37 ID:P5i00iuK
また、引用箇所をミスったのに気付いたのであろう伊藤和典は、
『最後のところ(=上部構造へのシフト)、原作と意味が逆になっている。』
などと平然と言ってのけたらしい。
もし、この発言を最大限好意的に解釈し、『一切勘違いなく原作の宇宙論を理解していた』とするならば、
↓のPDFで論じられているような高等数学理論で導かれた時空モデルとは、
数学的に逆の構造を持つ画期的な時空が、伊藤の脳内だけで計算され構築されたことになる。

 www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~yonupa/particle/2003/trape/haba.pdf

このような博士号どころか確実にフィールズ賞級の超高等数学を、
果たしていつどこで伊藤のような魔法少女アニメ作家が修得したのかは謎だが・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 01:26:52 ID:2zlKgQWy
あああわわわあわ難しすぎて僕の半端な電脳がショートしそうだよママン
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 02:56:01 ID:ZEIklpAY
西尾のパケが最高な新巻
大好きだ
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 02:58:21 ID:888X/iCf
このGISと原作全然違う信者というか、それをずーっと主張してるのって毎回同じような人っぽいな。
コピペっぽい?感じもあるし。
が、あれは死後の世界という>>547と、純粋な物理概念という>>553
なんかすでにズレも生じてるな。

ちなみに俺はGISは大好き。
綺麗に分かりやすく話が落ちてるし、なんつってもアクションイカスからね。
あの天使と舞い散る羽ってのはちょっとクサイ表現だなと思えば思えなくもないけど、
(この羽の表現は2ndの最後の方でも出てきたね)
「上部構造」のベタなビジュアル的な表現だと思えば、まあ全然アリだと思ってる。

やっぱり押井は手を抜いて作ってくれるぐらいの加減が丁度いいよね。
本気で入れ込むとイノセンスになっちゃうんでw
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 03:44:54 ID:VrobrJ/v
ええと、私イノセンスも好きです。
どこがいかんの?って感じ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 03:54:14 ID:qRDIK9Qb
片方が好きだけど片方はそうじゃないからといって、
なにも好きじゃない方をわざわざ貶す必要なんてないのにな。

自分は原作も、映画2作も、アニメも、徳間から出てる小説も
どれも好きだけど。
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 07:12:41 ID:ZqCUCkXj
士郎正宗は、『宗教(描写)は諸刃の剣』だと言ってる。
いくら物理学的な考証で精緻を極めても、宗教描写を入れた途端、
頭の悪い揚げ足取り野郎が大喜びでオカルト呼ばわりして暴れだすからな。
欄外で、『僕が宗教描写を入れる理由は・・・』とかちゃんとフォローしてるのにね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 07:32:33 ID:UH3g1fOv
GISは原作と違うって言ってるけど
1時間半に纏める上で仕方なかったんじゃない。
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 11:19:28 ID:Mi8FgsP+
12巻見た。なんというか23話の終わりでやっと本格的に物語が動いたと
感じたね。それまでの間の展開がなんか冷戦みたいに感じられたよ。
今回のシリーズほとんどの話を監督自身が脚本書いてるから統一性を感じられるが逆に
エンターテイメントの部分を削られているようにも見えなくもない。MGS2の
時の小島秀夫を思い出したよ。しかしプロトがアンドロイドだったなんて・・・
571536:05/02/24 12:09:06 ID:tod7ATcn
>>538
ありがd!
ギターの方はまだ収録されてないんですね・・・
1stのは最終話じゃ無かったかな?夕焼けのビルの中でバトーと素子がなんか話してて
外に出た時?階段途中で素子が狙撃されてバトーも捕まる、みたいなシーンだった覚えが・・・
にしてもあのギター曲を格闘シーンに使ってたのはなんか格好良かったなぁ
マクロスプラスの雨の中、病院前での格闘シーンを思い出した
572153:05/02/24 14:24:57 ID:10D2Z8Ko
多くのチャネラーがアクセスし語りついできた宇宙のシステム = ネット

生存時にアクセス可能な物質未満時空構造だが 死によるアクセス余地もある
ってとこか ?
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 14:42:49 ID:XhT3m6LN
うおおおおおおお続き見てええええ。1stは終盤でもほとんど1話完結のスタイルだったけど、
2ndは直接続いてるパターンが多いな。やたら難解になるけど、そのかわり盛り上がる。
574572:05/02/24 15:25:03 ID:10D2Z8Ko
228 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/11/17 00:39:11 ID:QsE2IILk
霊学ネットワークにアクセス出来るのは心的プロトコル遺伝子を持つ一部の人間、
つまり超能力者に限られる。
彼らは同時にコンピュータで言う所のファイルサーバの役割も担っていて、脳内は
他の一般の人間と異なってドメインネット上の意識情報のやりとりもしている。
その分、脳内の恒久記憶領域は少なく、多くはリアルタイムに送受信される霊波信号
の交通整理としての一時バッファに割かれていて、そういう意味では我々一般人の
ほうが記憶能力は優れているのだが、残念な事に自身でそれにアクセスする事は
非常に難く、サイコ養成しても幼少期、せいぜい8才位までに開花しなければ諦めたほうがいい。
結局のところ我々の脳の80%は、生物が蓄積するジャーナルとしてしバックアップ
されているだけなのだ。

230 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/11/17 00:46:05 ID:QsE2IILk
宜保愛子などはこの心的プロトコル遺伝子の活動が他の多くの超能力者の中でも
ずば抜けていて、彼らのようなハイパーサイキッカーは霊学ネットワークを自由自在にダイブし、
あった事もない人のジャーナル領域にいともたやすく侵入し、そこから個人の履歴情報すら
読み取る。本人しか知りえない事実でも彼らなら容易く読み取れるのはここにある。
つまり霊学ネットワーク上のハッカーにほかならない。
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 15:32:53 ID:fwrPjrb/
>>523
パトレイバーはOVAの5・6話の後に、散々続きましたが。
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 15:36:03 ID:fwrPjrb/
しかしなんだな、次があるとしたら、脚本はチームで。
できれば、神山は外せ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 15:40:47 ID:Wh0HmRhP
次があったらバトーと少佐のラブロマンスになりかねんな
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 15:52:44 ID:XhT3m6LN
神山は絶対必要。でも他の人にももっと書いて欲しい。
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 16:28:37 ID:gA37P0wx
DVD24話合田の『じき分かるw』の後のシーン
10秒程真っ暗になるのってデフォ?
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 16:29:29 ID:KXUZNaI9
>>579
TVの輝度を上げろ
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 16:41:31 ID:gA37P0wx
>>580
なんか走ってるっぽいなぁてのは
分かるんだけど。。
米帝の原潜のシーンだと勝手に妄想。
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 16:54:28 ID:BM49JzcF
25話、26話ってPPVじゃあもう見れないですか?入会しようか迷っているんだけれど
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 17:19:07 ID:IVS/F/xQ
4月からの地上波放送を待てばいいじゃないか
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 17:52:26 ID:mmb+Q5hc
最終話のジャケを見た。。。。 
描いたのは後藤さんかな?
みんながサクラ対戦いってる意味がわかった。藁
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 18:38:16 ID:SHySvMIm
もまいらみたいなもんに聞いてみるが
石川がクゼの足取り追うために飛んだ半島って、朝鮮半島って解釈していいんだよな?なっ?
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 19:18:01 ID:gA37P0wx
DVD発売なのにスレ伸びないね。
age
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 20:31:55 ID:WYUH/T0S
>586
発売日は明日だから。
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 20:37:27 ID:ZGySEdCd
【キーワード抽出】
対象スレ: 攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG -FILE 75-
キーワード: ID:gA37P0wx


579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:05/02/24 16:28:37 ID:gA37P0wx
DVD24話合田の『じき分かるw』の後のシーン
10秒程真っ暗になるのってデフォ?

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/24 16:41:31 ID:gA37P0wx
>>580
なんか走ってるっぽいなぁてのは
分かるんだけど。。
米帝の原潜のシーンだと勝手に妄想。

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/24 19:18:01 ID:gA37P0wx
DVD発売なのにスレ伸びないね。
age




抽出レス数:3
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:05:40 ID:/p9y9wd2
>>574
いいなぁこういう話は夢が有っていい。
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:27:22 ID:XBAYmCin
GISって具体的にどういうストーリーだったかつかめないんだけど?
結局人形遣いには世界全部がネットみたいに見えてた
ってことでいいの?
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:31:03 ID:cJl13V2X
最終巻のジャケ評判良くないようだが
結構好きだな
いつものジャケと雰囲気が違って
なかなかいいと思った
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:38:31 ID:3nt9eAAq
GISのメイキング本見ても、どういう訳か作画資料とか技術方法論ばかりしか書いておらず、
肝心のストーリー的な内容については一切何も書かれていないし、
映画の主要スタッフ全員のインタビュー記事があって作画などについては熱く語っているのに、
何故か脚本担当の伊藤だけが何のインタビューもされていないし、
APPLESEEDのメイキング本ではあんなに沢山のインタビューに応じていた士郎正宗も、
何故かGISのメイキング本には一切コメントしてないので、きっと内容について考える価値はないんじゃない?
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:57:18 ID:3nt9eAAq
押井監督本人も、

 『単に住宅ローンの返済のために引き受けただけの仕事であり、
  自分の企画じゃないので、内容はどうでもいい映画だった。』

 『監督権限で舞台設定を香港に変更して香港にロケハン旅行に行ったり、
  士郎氏デザインのハイテク銃を、監督権限で没にして、
  自分の好きなイスラエル製の銃を採用してグアムの射的場で実銃を
  撃ちまくったりでもしなけりゃ自分が可哀想過ぎるのでそうしただけの映画。』

とか言ってるんだし、彼の意に反して内容を変に深読みしたり、
こんな映画を押井氏の代表作みたいに言ったりするのは、押井氏への最大級の冒涜だよね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:05:54 ID:CZKagMeN
間違えた。
銃はイスラエル製じゃなくてユーゴスラヴィア製ね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:38:41 ID:XBAYmCin
押井が自分のやりたいことやったのって
パト2なのかな?
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:03:33 ID:S7AJvwbi
>>585
正解
597名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:12:40 ID:Xj4Kfd2B
DVD12巻観た―――(・∀・)―――ッ!
いや、この盛り上げ方上手いね!
598名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:15:49 ID:888X/iCf
またアンチGIS厨のコピペか。
599名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:17:18 ID:Ut77b2+a
GISはジャキンッって感じの効果音が耳をふさぎたくなるほどダサイ
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:20:12 ID:tXh4AUE1
それにしても一体全体いつからこのスレは板やスレの使い分けすら出来ずに
板違いスレ違いレスを乱発する知障や駄レス厨レスアホレスばかり連発する
莫迦厨房の湧いて出てくるアホスレになってしまったんだ?

やれやれ、全く嘆かわしいことこの上ない!
我等が偉大なる原作者であられる士郎正宗大先生も草葉の陰で泣いておられるぞ!
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:23:26 ID:A8gsHNgx
DVD13巻のカバーの少佐が少佐に見えそうで見えなそうで・・・・w
でも色的にゃ(・∀・)イイ!!
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:24:02 ID:jidFvuDO
勝手に殺すな
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:34:08 ID:Srp11/G1
モレ的に漫画描かない士郎は死んだも同じ
604名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:39:47 ID:S7AJvwbi
士郎は何もしてない。もはや単なる担がれたみこしだってば
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:44:07 ID:DRy9k2Pz
左団扇だよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:57:24 ID:jJSVFTbI
士郎正宗より最近の押井の方が担がれた御輿感が強い
607名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:04:18 ID:oP4bOzVK
ソニーのMDR-Q66LWというヘッドホン買った
有線接続コードみたいで面白い
だけど、装着時に巻き取り出来ないのが、安心だけど少し残念
608名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:06:01 ID:B9gYIcNA
>607 えっと、、、
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:50:16 ID:oYVHBjBp
また貴重なタチコマが...!
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:50:34 ID:jnWXlf+L
>>578
それ矛盾してる。

他の人を排除したのが神山。
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:52:08 ID:AH0DaHXR
こんな超理系の原作を、よりにもよって完全な門外漢の押井なんぞに相当な無理を言ってまで押し付けた
石川のセンスは、士郎に邪神ハンターの挿絵を描かせた奴と同じくらいに最悪。
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:52:22 ID:zqBacfOo
元々背景美術さんなんだよね>神山

インテリでよほど才能があったのか、
それともアニメ界の人材枯渇か、どっち?
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:53:56 ID:jF5yElyX
背景美術出身にしてはよくやってるほうじゃないのか
614名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:54:51 ID:xyWIA+Xr
>>612
つーか押井塾出身でもあるからな
615名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:57:32 ID:VZ0z6Zgj
1stは「青色」ってイメージがある
2ndは「黒色」ってイメージがある
616名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:13:29 ID:4XP8KVF1
2ndは白と灰かな
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 03:04:02 ID:1RTZvBzg
>>615-616
戦闘時に着用しているスーツって、実際に
1st…青・灰
2nd…黒・灰
じゃなかったっけか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 03:05:39 ID:SalyWjsT
>>615
1stの青色はアオイをイメージして
意図的にやってたって日経に書いてあったよ

だからアオイ(=青い)って名前にしたんじゃなかろーか
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 03:20:41 ID:28asUlR+
脚本が神山一人になったのは、単に他が次の仕事の準備に入る為だろ。 例えば佐藤大はエウレカとか。
神山もログのインタビューで、最終話を書く時頼りにしていた脚本家集団が解散して心細かったって言ってたし、追い出したって訳じゃないだろう。
それに最後がどうなるかは、お伽草子の為途中で抜けた藤崎氏も知ってる(ソースは小説2巻)のを考えると、
ストーリーは脚本家集団で話し合って決めたって事だろ。
 少なくとも神山のその場の思い付きではない。
620名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 03:37:39 ID:pBvBLqdY
13巻…あれはちょっとないんじゃないか?ピンクってあんた…
ちょっと買うとき恥ずかしいじゃないか。
621Connectionist ◆oUNN2a6i/A :05/02/25 05:01:41 ID:4py5gVp/
>>592>>619
そしてあんなにサヨ臭ェ脚本を1本当たり2ヶ月もかけて作ったんですね。
大したもんだ。プ
622名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 05:21:08 ID:6bBAowtR
>>621
あんたその単純な頭どうにかしなよ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 06:49:36 ID:xmaDp2wj
>>622
だから相手にスンナそんな知ったかぶりのガキなんか
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 07:05:46 ID:XodKBxkG
今日は関係者総出の攻殻SAC終了打ち上げパーティーがあるらしい。
かなり豪華なものになるらしいから、様子からすると続編は無そうだな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 07:06:43 ID:KSaO6sLv
押井参加の意味がなかったような気がする。
もっと押井演出前面に出して欲しい。
次回は押井監督でやって欲しい。
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 07:08:53 ID:XodKBxkG
無そう→無さそう

ちなみに知り合いのアニメーターからの情報です。
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 07:31:21 ID:LITXwyUT
士郎正宗は他の漫画家と違って慈悲深い。
だが如来じゃねーから3度目はない。
懺悔せよ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 07:35:45 ID:57pqmpvG
ただ、原作をそのままアニメにしてもたぶんダメだろうなって気がする
あれは自分の速度で何度も読み返せること前提のイカ薫製系の作品だから
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 09:02:17 ID:iNbwNyb0
それでも士郎にしたら、息抜き的な作品らしいけどな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 09:42:55 ID:aU/gL/cm
士郎の邪神ハンターには今でもお世話になってるんだが…ダメなのか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 11:08:35 ID:tARoEWTW
3期ってないの?
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 11:11:30 ID:wUgRCuO5
なんで公式みないの?お前にとってここが公式なの?
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 11:44:08 ID:9sL0hldF
劇場版と違って押井色が少ないからSAC好きだ。
押井はパト以降食傷気味。
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 11:58:46 ID:ocb6Vg6J
>>625
正直オスイイラネ
あの難解なだけで余り含蓄の無い哲学用語並べる台詞が大嫌い。
日本人に見てほしけりゃ、哲学用語じゃなく日本語に訳せ。
それができないって事は、奴自身が完全に意味を理解してない証左だしね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 12:02:19 ID:D3qyPOHI
オシイのダメなところは
原作付き使って、原作ファン無視して創るところ。
無視しまくるんだったらオリジナルでやれ!
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 12:06:50 ID:hs1akOUM
>>626
漏れの知り合いは今3rdのOPの下請けやってるそうなんだが・・・
まあ2ndで綺麗に終わったから要らないけど
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 12:47:27 ID:pBvBLqdY
>>636
キミウソハイクナイヨ
638名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 13:15:41 ID:BLjrLEvI
3rdないの?以前あるような話出てなかったかな?

IGって攻殻以外はパッとしないような気がする。
オリジナルは特に…。
テニプリ映画はそこそこ入ってるみたいだけど、あれは腐女子の皆様のお陰だし。
原作付きをぼちぼちやってくのが、一番いい会社なのかな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 13:37:15 ID:P7oQBj+E
なんだかんだで3rdがでればみるだろうな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 14:28:14 ID:BEV5/dHp
3rdのラストで「むぅおとぉこぉぉぉぉぉぉぉぉ」があるためだけに見る奴も多そうだな
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 14:32:04 ID:9sL0hldF
荒巻の話を増やして欲しいわ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 14:36:46 ID:m/Gvlxs1
ここは既出ネタをいじくりまわす
アンチとプロの馴れ合いスレでつか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 14:47:28 ID:Z1oQnbvt
>638
日経キャラクターズだかなんだかで、
「好評だったから、何らかの形で続編は考えている」みたいな
発言があっただけ。

正式に3rdシリーズがあるとも、映画化するとも、言われていない。
2ndの終りから考えて、ビバップみたいに最終回前のエピソード、
みたいな感じで映画化…っていうのが一番ありそうな気がするけど。
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:09:57 ID:tnLaZedq
攻殻機動隊はもう終わらせて次は寄生獣をやっていただけないでしょうか。
645名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:11:23 ID:UKGvQyiV
寄生獣よりガンダム作ってくれよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:55:33 ID:HwJ5//3J
小説読んだ
なんかエロゲのような女の名前だと思った
647名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:52:47 ID:Fc9uB87h
3rdは9課ができるまでのストーリだってば。
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:59:38 ID:90C7NGZc
>>647
違うよ。3rdはTVドラマ「はみだし刑事情熱系」のキャラを公安9課に置きかえて
アニメ化する予定だよ。(ていうかそのままでも違和感ないしw)
649名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:05:44 ID:XPXpUVO4
CSIとF・B・EYE混ぜたようなのキボン
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:16:00 ID:Fc9uB87h
>>648
安浦さんのやつか?あっちははぐれかな。区別つかん
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:43:16 ID:QQ7JEZQE
3rdはぜったいすると思う。(してくれ)
でも1年かいくらかは空くだろうな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:42:34 ID:BLjrLEvI
いっそ、あぶない刑事風に…。課長は怒鳴り、バトーはやり過ぎ、トグサは踊り
パズは勤務中にナンパ、イシカワは扇子で扇ぎつつ仕事をさぼり
サイトーはパシらされ、
ボーマはいつも影が薄い。

少佐は毎回コスプレで登場します。
653名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:44:33 ID:J3awdoS1
「貴様こんだけ現場を荒らしておいて無視するつもりか!!」
バトー「・・・関係無いね。」
654名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:47:41 ID:J3awdoS1
>>648
そんで毎回ラストでバトーが川柳をつぶやくんだなw
菊ちゃんはタチコマでw
655tapmt:05/02/25 22:07:06 ID:oCuKnWpO
アオイ君今ごろ何してるのかなぁ……
『姉さんかぁ…おどかすない(´Д`)ノ』
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:18:35 ID:d+OxkvO+
>>627
(´,_ゝ`)
657名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:02:47 ID:bxRsTTa6
結局アオイは出てこなかったの?
トグサがアオイがいた図書館いった
伏線はどうなったの?
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:13:12 ID:gWmI8OTy
>>627
原作厨は巣から出るな
659名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:33:05 ID:QZB1Zz7E
まあ原作信者の煽りレスなんて放送前からずっと続いてるからな
これくらいで釣られちゃナンセンスだぜ?
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:00:26 ID:ZAKfa5QM
原作もアニメも好きだが
それぞれ別物として割り切れるけど。
そうゆうことができない人がいるの?
661名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:07:22 ID:almpokIO
現実と妄想を区別出来ねーやつらが居るんだから
アニメと原作で割り切れないやつなんて星の数だろと
662名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:10:25 ID:NPPg5toG
ネットは広大だわ・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:14:13 ID:jZ7HZoYT
>>662
禿同
664名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:03:35 ID:iUtCWALJ
これだけ儲かっていたら映画化か続編は絶対に作るだろう。
ハリウッドで実写かもありえる。
ただし、来年か再来年になると思う。
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:44:16 ID:/da1xxQp
666名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:46:13 ID:vPsQFxCd
>>664
板違いスレ違いですよ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1101049804/l50
こちらでどうぞ
667名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:51:29 ID:qODSMuBr
>>664
>ハリウッドで実写かもありえる。
これだけは絶対ヤメテほしい。特にハリウッドってとこが嫌。
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:55:05 ID:TMdKgim4
デビルマン
キャシャーン
キューティーハニー


日本でやられても困るわけだが
669名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:18:37 ID:NPPg5toG
ハリウッドで実写・・・、想像しただけで萎える。
670名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:12:48 ID:PX1qangU
少佐がビルとか高い所から飛び降りるシーンは実写でやってもらいたいな
671名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:31:02 ID:0LnFX8Tp
Matrixで満足しとけ。

ワイヤーアクションたっぷり。
672名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:40:07 ID:a9DcLXUc
ジエンドがヘタレだったせいで課長を軽く見てしまうようになってしまった orz
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:04:32 ID:PX1qangU
プロト君の初登場って第何話?
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:08:08 ID:J8xAem6S
>>670
> 少佐がビルとか高い所から飛び降りるシーンは実写でやってもらいたいな

確かに体はサイボーグだが、あんな衝撃だと脳へのダメージも大きいと思うんだけど。
675名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:16:42 ID:R+oQVdfP
そこでVFXですよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:46:05 ID:bF850MTd
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:06:17 ID:MQRInF7y
おぉオフィサルログの2巻が出るんだね
ま、当たり前か
678名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:08:09 ID:gErgYxGk
つーか設定資料集の厚いやつがほしい
ストーリー解説はイラネ
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:36:33 ID:QK5a7VRB
石川が朝鮮半島にクゼの足取り追いにいくらしいな
680名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:19:18 ID:lMDCnTJt
サードでは少佐の設定を映画版に
戻して欲しい。アニメの少佐は魅力ない。
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:20:07 ID:98Cw3hw9
少佐VSの人を脚本に起用してくれ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:54:23 ID:hPndUJji
ああいうあざといのは勘弁。
683168:05/02/26 21:11:09 ID:c4k4widV
3rdGIGでは音楽を 1stGIGチックなものに戻して欲しい , ジャズ調のから .

まさかと思うが GIGだからとジャズ調の曲を発注したのなら安直杉 . ぶち壊し .
ゲームの 沙羅蔓蛇やグラII で , `` 音源が進化したから ''
というだけの理由でドラムバリバリにする様なモノ .
グラII stage4 でわ奇跡的にドラムが効いてたが .
684名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:15:18 ID:rwZybqjX
1stGIG…ムリすんな
685683:05/02/26 21:16:57 ID:c4k4widV
後 `` ビョークぽいの '' とかいう安易な発注してたのならやめるべき .
才能ある人に `` ぽいの '' 等と大雑把に発注すれば ,
本気で `` ぽい '' のを仕上げて来る .
ターゲットのゴーストを憑依させて作った様な曲を .


もしかしてそれが監督の意向なら余計な口出しだが .
686名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:26:50 ID:cJq1CPm4
>>670
君は「アンダーワールド」の日本語吹き替え版を見て萌えてくれ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:28:10 ID:ldLNKKAR
ID:c4k4widV

あなたはもはやコテハンと同然ですな
688名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:30:30 ID:oc4GBGIG
ダースベーダーっぽいのカモーンって発注したのか
689名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:31:13 ID:TMdKgim4
とにかく菅野よう子は降板してくれ
690田所:05/02/26 21:34:02 ID:c4k4widV
まあそう褒めんでくれ (・∀・)ニヤニヤ
691Connectionist ◆oUNN2a6i/A :05/02/26 21:40:59 ID:RgPU8392
2nd観てから1st観たんだが、音楽、映像、opening CGは全部2ndが格段に良かった。

・・・が、脚本だけは救い様も無い糞だった。脚本さえまともならDVD全部買ったけどなぁ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:41:47 ID:ldLNKKAR
1stの「spotter」みたいな曲が好きだなぁ
あれ聞くと、ああTV攻殻だって気分になった
693名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:07:50 ID:j5EuXpYk
>>687コテハンってなぁにー?
694名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:20:30 ID:btdG27Qd
>>693
目立ちたがり屋のことだヨ
695名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:21:33 ID:vn5E6AZ7
>693 sageろ!
696名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:25:07 ID:7xdY+UsR
セカンドはエンタテイメント性が中途半端なんだよな。
もっとエンタテイメント強くするかもしくは
哲学に徹して欲しい。
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:03:08 ID:rQg0+7LQ
で、サントラはいつ出るんだよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:16:36 ID:vo189Dzv
誰もがサントラの存在を忘れかけた頃

それはあらわれる。死んでも逃げられない・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:18:27 ID:rQg0+7LQ
>>698
じゃあこんな感じか。
半年後GIGサントラ2枚目が出る



そして、忘れた頃に未収録曲も含めたサントラボックスが・・・
ビバップがそうだったように・・・
700Connectionist ◆oUNN2a6i/A :05/02/27 00:23:45 ID:9Y1EDpT6
>>692
1stのendingの曲は萎えた。
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:24:46 ID:Pxb3ieof
innerはもっともSACっぽい曲だと思ったけど。
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:30:53 ID:Q72LayRM
エンディングはGIGだな。スティーブコンテの声はやっぱいい
703Connectionist ◆oUNN2a6i/A :05/02/27 00:32:16 ID:9Y1EDpT6
>>700
2ndのopeningのriseが一番カッコいいと思った。
オペレーターを下から煽っているカットはちょっと顔が膨らんで見えてカッコ悪いと思ったが。
タチコマがバックしながら射撃しているカット、荒巻のカットとかは好きだったな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:58:37 ID:cNDr9qgR
だから菅野よう子とかいう盗作家なんか使うなよ
川井憲次でいいだろ
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:01:35 ID:LCdidiid
まあこのシリーズで最大の謎はだな、
トグサくんが助手席になんとか収まってたってーのは何とか了解するとして。
バトー。オマエダオマエ!
オマエみたいな大物がなんでストラトスのコックピットに収まるんだよ!

圧縮ソフトでもはいってんのか?オマエの義体には?
706名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:03:21 ID:0G0hOS/r
>>704
またループするからやめろ。菅野スレにでも行きなさい。
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:12:14 ID:kH3UxWLy
そんなことより3rdでもタチコマがいいと思う人挙手ノ
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:16:50 ID:cNDr9qgR
2ちゃんでパクリネタが叩かれないってアニメ板くらいだな・・・
これがアニオタの力か

攻殻機動隊S.A.C.はアメリカでもアニメの視聴率上位だよ?
海外の攻殻に関するBBSを見てみなよ、俺は恥ずかしいよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:23:42 ID:Pxb3ieof
菅野スレで存分に語ってこいよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:44:46 ID:5OJVWvJQ
まぁ何を言われようと売れる作品を作った製作者は勝ち組。
2ちゃんでキャンキャン吠えてるしかない漏れたちは負け組み
なことは確か。

2ndGIGがつまらなかった抗議の意味も込めて、
このスレの住人で2ndGIG最終巻の不買運動でもしないか?
ここ見てる住人が買わないだけでもかなりの影響力があると
思うんだが。
711名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:54:55 ID:+b+a4Y4I
ないない全然ない

>2ちゃんでキャンキャン吠えてるしかない漏れたち
発言のみのちゃんねらに社会的影響力などないって分かってるからこその運動の呼びかけだろうが
ネットを嗜む人間のうちの一部にすぎないちゃんねらの
そのまた一部にすぎないアニメ板住人の
そのまた一部のスレ住人の
そのまた一部の不買で何の影響があるって?
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:55:15 ID:XEQTKxDA
>>708
何のために板というカテゴリで分けられているか考えてごらん
713名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:18:22 ID:BH5Q0kWt
一話みた
面白かった
総理大臣が30台くらいの女ってのが気に食わなかった
少佐のチチがえろかった
714Connectionist ◆oUNN2a6i/A :05/02/27 02:44:35 ID:9Y1EDpT6
>>713
野田聖子、或いは田中真紀子がモデルでつ。美化してるけど。
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 04:04:44 ID:BH5Q0kWt
おい、田中真紀子がモデルだなんてかくなよ!

総理が悪役って先入観もっちゃったじゃないか!!
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 04:07:13 ID:Kq32pcR0
田中真紀子のどこが悪人なのよー!
717名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 07:57:37 ID:j//Z3AOP
>>714
美化にも程があると思う。
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 11:25:51 ID:n0vuNqDM
>>710
ある事情で新聞社に抗議する書き込みを読んだが、それとは
別に抗議していた。抗議したのは俺だけだった。2ちゃんの影響力
なんてそんなもんだよ。幻想でも見てろ。ネタは別だがな。

マジな話は、馬鹿はともかく大人は何も動かない。
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 11:27:07 ID:n0vuNqDM
ちなみに俺は1stよりは好き。2ndは結構いいできだと思う。まあDVD
買うほどじゃないけれどな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 12:37:09 ID:7sdyzefb
オープニングで車に乗ってるトグサ君の髪がユラユラしてるんだけど窓でも開いてるのかな?
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 12:38:35 ID:Qs1oIzgQ
エアコン全開
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 12:49:17 ID:Pxb3ieof
そういえばアニメで意味もなく髪がなびくことあるよなぁ。
DBの影響か
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 13:29:03 ID:a8HES3g3
>>714
妄想で語るなって。
何を取っても現実と区別がつかないらしいな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 13:57:53 ID:BAphmIm3
コテにレスしたやつは3日以内に死亡する。
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 14:20:12 ID:3kfheWNZ
すいません、サイトーに狙われているんですがどうしたら?
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 14:37:22 ID:UFcTnk4h
セオリーに忠実にブラインドをおろすんだ
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 15:03:29 ID:jqIovveZ
サードはいつからやるの?
主人公バトーにして欲しい。
728名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 15:11:37 ID:Qs1oIzgQ
イヌセンスでも見てろ
729名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 15:21:28 ID:7sdyzefb
イヌセンスだってさ
プププ
730タロウ:05/02/27 16:23:15 ID:v9bQfYxe
最近気づいたんだけど、少佐って超かっこいいな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 16:32:21 ID:Uj7iws3T
犬センスのバトーさんは、寂しそうで見てられん。
小説版なんか読んだらもう泣きそう。
明るくてちょいと間の抜けた原作バトーさんと、いかにもデカって雰囲気のS.A.Cバトーさん
シリアス一辺倒の映画版のバトーさんなら、どのバトーさんが良いんだろうなぁ。
732Connectionist ◆oUNN2a6i/A :05/02/27 18:25:29 ID:3VskXAf1
バトー → ブリアリオス
少佐 → デュナン
733名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 18:36:05 ID:SS5cw5Nn
>>730
おそぉーーーいっ!
734名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:08:59 ID:zDYGevrH
>>733
自分も遅いって言ってやろうと思ったら、同じこと言ってたからワロタ

ところで誰かriseの着うたあるサイト知ってる人いるかな?
innerやGET9はあったんだけど…
ちなみにDoCoMoです
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:22:12 ID:y9CrVpsW
今テレ朝でやってるピースメーカー、クルーニー(クゼ)とキッドマン(素子)で
ロシアの核が云々とかやってるなぁw

2ndGIG、途中で試聴一旦停止してるから久し振りにこの二人の声聞いたよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:30:37 ID:Pxb3ieof
少佐っていうよりはフィービー側の声
737名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:45:45 ID:zDYGevrH
結構いろんなの出てるのね
猿の惑星でだって二人揃って出てたしね
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:48:03 ID:c07rINDG
攻マン機動隊というAVを発見した。観たかったけど女優がまぁまぁだった。
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:54:35 ID:SS5cw5Nn
お下劣だがちょっと笑った
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:56:40 ID:+lqeqtol
>>735
シンクロし過ぎてスゲー笑えた
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 22:08:19 ID:Duo/nQpc
>>734
メロディクリップにあった。
ファミ通の所
742名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 22:10:28 ID:j//Z3AOP
むぉとぉこーーー。
743名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 22:10:28 ID:3t9n2NAy
ニコールキッドマンって少佐のイメージにスゲー近くてイイ
744名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 22:13:20 ID:Fdbhl8lF
視線誘導が足りない!
745名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 22:15:33 ID:ZrNPgWUT
トグサも出ているような・・・気のせいか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 22:21:03 ID:4n3PhvF2
少佐とは違う、焦った女性らしい声。
声優さんって、やっぱうまいな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 22:30:02 ID:zDYGevrH
>>741
あ、マジで?
着メロしかないと思ってたorz
今から逝ってくる
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 22:34:33 ID:8wfTfVrq
「オネエサン」「ナーニ?」「カンゼンギタイデセックスデキルノ?」
「・・・タメシテミル?」  このシーン、ありがとう、とおもった・・・
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 22:58:25 ID:dlaEmNzd
>>454
物凄く遅レスだけど、「タックルで壁を突貫」と「戦闘ヘリと綱引き」って
どちらの方が大きなパワーを必要とするのかね?
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:45:53 ID:cS2qk5GP
>>748
挑発してもやれないのは処女だからさ
751名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 00:56:39 ID:D5/F0MsQ
2nd3話の「土曜の夜と日曜の朝 CASH EYE」で金庫という言葉を
発しているメンバーがいるが、○んこあるいは●んこといっているように
イメージしてみたら、メチャクチャ笑えた。
752名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 01:08:32 ID:r/eEbnEO
>>749
前者は、エネルギ。
後者は、仕事で、簡単には比べられないんじゃね?
753名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 01:15:23 ID:J15Vv4Bx
>>752
高校生はテスト勉強してな
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 02:42:27 ID:HkGnOez4
【訃報】「デビルマン」の那須博之氏死去 映画監督
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1109520364/
【得意技は】那須博之【完全糞映画化】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1100307988/
755名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 02:44:15 ID:WEJj3+FT
どうせなら「ひろゆき死亡」ってスレタイにしてほしいな
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 04:33:20 ID:2FfxTSnL
既出ならスマン。
質問です。
26話で久瀬が捕まった。
ヘリで久瀬を輸送中に、少佐が久瀬の食べかけたりんごをみて驚いたのはなぜ?
757741:05/02/28 09:59:51 ID:oe65bnmC
>>747
ごめん。勘違いだった
758名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 10:46:21 ID:lYnJvWxo
DVDボックスにある2つ分の空きには何が入るのかな?
759名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 15:13:52 ID:5zL0M0W8
緩衝材。
760名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 17:09:53 ID:ayO4yc1s
>>758
青春時代の思い出
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 17:32:54 ID:jl06gS52
12巻で自分らの事を「独立紅蓮隊」とか言ってるバトーにワロタ。
(劇中時代から見て)ネタ古すぎだろw

>>749
壁突貫できる奴が戦闘ヘリ引っ張れるかというと正直疑問だけど
戦闘ヘリ引っ張れる奴なら壁突貫できても当たり前に感じる。
なので「戦闘ヘリと綱引き>>タックルで壁を突貫」だと思う。
物理学的考証は苦手だから勘弁。
762名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 17:41:08 ID:EzH3HUxa
12巻結構ドンパチしてて楽しかった!

でも1つ教えて下さい

職場にバトーみたいな上司のこと好きなんだけど言えずにモジモジしてる奴が
いたら職場の空気悪くならないか?
よくサイトーとか平気だなとか思うんだが

まだ一度も働いたことのない厨房に誰かエロい人教えて
763名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 17:43:58 ID:BSxFjaU0
すぐ色恋沙汰に結びつけるのはやめろ
764名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 17:56:43 ID:ayO4yc1s
>>762
そんなバトーをニヤニヤとヲチしてるんだろ
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 18:02:27 ID:EzH3HUxa
>>763
あれを色恋沙汰とは呼ばんのか・・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 18:21:38 ID:YesY9JmA
>>761
まあ「タックルで壁を突貫」にしても「戦闘ヘリと綱引き」にしても

人 間 業 じ ゃ な い

ってのは確かだよね。
高義体化率サイボーグである少佐と旦那だからこそ成せる技。
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 18:25:33 ID:JYiC6rh/
ていうか監督が2ndGIGはバトーと素子の恋愛模様も描くとか言ってたが24話まで
見た感じまったく無いような・・・残り2話でやったのか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 19:43:17 ID:nqbah8AS
>>766
IDがYes!
769名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 20:38:59 ID:XieL9sma
突き破った壁って鉄筋コンクリート?
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 20:43:29 ID:h/Q8UDXy
草薙泰子じゃなくて素子だぞ!似てるが間違うなよ( ・∀・)
771名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 20:57:06 ID:teUzRgAi
索敵
素敵
これも似てるんだよね
772名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 21:43:11 ID:h/Q8UDXy
ところで第2話の「飽食のぼく」で、なぜ少佐はコールガール役やってたのかがわからん。
ギノの妄想を察知してそれを阻止しようとしたのか?だとすればいつそれに気づいたんだろ。。
さっぱりプーヽ( ・∀・)ノ
773名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 22:26:33 ID:3N0oxdHI
774名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 23:52:00 ID:AH1xNA/A
>>773
「愚連隊」と言いたいんだろ。確かにちょっと懐かしいかな。
つーか2030年の人間が言う台詞じゃないなw
775名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 00:05:04 ID:aq/e4tiB
>772
連続爆破だったかで逮捕された同僚の調査中に、
危険な妄想を持った人物がいるのを発見したんだと思うけど。
なんでコールガールになっていたのかまでは…案外副業の1つだったのかもよ。
で、自分の義体の1つに片想いしているのがわかったから、それを利用して調査…みたいな。

ところで「飽食のぼく」って変換間違い?
「しもべ」でもちゃんと変換されるよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 00:23:55 ID:btHBa5bD



…ホントだ
ずっと「飽食の僕」だと思テタ
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 00:24:44 ID:btHBa5bD
「視覚もとこ」とか読んでたやつのこと笑えんなこりゃ
778名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 00:29:43 ID:fupo/eXK
779名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 02:34:43 ID:NLNetX8q
独立紅蓮隊とか、飽食のぼくとか……ホント、厨房だらけだなこのスレ
780名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 02:43:13 ID:CTeq7XDW
>>779
厨房の父ちゃんくらいのオサーンだけど
何かヘン?と感じつつも、素で「飽食のぼく」と思てた
781名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 02:43:42 ID:k16Pm7DG
なぁ君たち
このアニメを1から見てみようと思うんだが、笑い的なものがない硬派アニメなのか?
ちらっと見た笑い男ってやつが、ラスボスなのか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 02:52:29 ID:AGxFcV7I
テーマは硬いけど、面白さはあるよ。
781のいう笑いってどんなのを意味するのかわからんけど
ウケ狙いのギャグは無いね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 02:57:00 ID:k16Pm7DG
そうか
さっそく、借りてみる硬派なアニメは大好きだ。
萌えなんか必要なしだ
784名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 03:01:57 ID:AGxFcV7I
あ、でも、レンタルDVDに入っているオマケのショートストーリーは
多少パロディ有りです。
785名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 03:55:16 ID:vojBiwFU
「タチ日々スペシャル」って、来春なのかぁ・・・ぉぃ
786ハゼ:05/03/01 12:00:04 ID:nY9TTgLD
アメリカで初めてみました。アメリカではろくなアニメがない中新鮮に見えた。
いま、ウイッチがましなほう!!カ−トンテレピ 溝田さん
787名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 13:41:59 ID:cbv6cjh9
23話の「水は低きに流れ〜」って孟子の性善説の説話じゃなかったっけ?
劇中では「人間も結局安易な行動を起こしちゃうんだよ」な解釈だったけど。
実際ジャミングでクゼの電脳がシャットダウンした途端に難民の一人が
撃つなって言われてるのにファビョって撃っちゃったし。
788名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 15:10:07 ID:/nmvwM2G
SACシリーズで飽食の僕だけは唯一評価できないと思ってる漏れ
789名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 15:27:55 ID:goe884aU
SACシリーズで飽食の僕だけは唯一評価できると思ってる漏れ
790名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 15:53:10 ID:Qw3ExtfT
>>782
SACのCHAT!CHAT!CHAT!の観衆のログとかおもいっきりウケ狙いだと思うけど
「萌え」とか「逝って良し!」とか明らかに狙ってるでしょ
2ndで言えば先行者が出てたり、ってこれは2ちゃんねら限定か?


>>788
2話こそ2ndGIGの最高峰だろう?
791名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 16:03:25 ID:ezcbs374
3rdでは。完全士郎正宗テイストで。
もちろんキャラもお願い。
792名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 16:28:26 ID:/QckVmFX
>>790
だからそこは受け狙いじゃなくて、馬鹿にされてるんだってば。
793名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 16:59:34 ID:ESlUtIIo
>>766
ところでその「タックルで壁を突貫」した時に
テロリストの喉をエルボーで潰してるんだけど、吐いたのが白い液体だった。
もしやあのテロリストは人間じゃなくてアンドロイド?
794名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 17:04:45 ID:nxf5god1
>>793
牛乳飲んだばかりだった
プロトは目からも出せます
795名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 18:03:34 ID:Tm7PLs6u
あのな、1st第2話で多脚戦車が暴走するやつあるじゃん。
あれの舞台が播磨なのな。で、播磨研究都市とかって設定なんだけど
実際は「播磨科学公園都市」なんだよ。 神戸から車で2時間ぐらいかな。
テクノラインって道路は実際の名称なんだ。
攻殻の舞台の新浜は神戸あたりらしいけど、よくリサーチしてると思ったよ。

俺、神戸住みで田舎が播磨あたりだからちょっとうれしくなってもたw
796名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 18:05:00 ID:gOj3c8lc
斜め上に引っ張られてる少佐が垂直な足場に足をかけて綱引きしてるんだから、
少佐の力にかかわらず重直方向の分力が少佐の体重を上回った時点で
綱引きは成立しなくなる

あの綱引きが成立したことから得られる物理的な結論は

あのヘリ、実はすごいヘタレ
もしくは素子百貫デヴ

ってことだけ
797名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 19:12:29 ID:/TT0MTuz
そこはアニメだろ
あんまし突っ込むなよ
冷めるだろ?
798名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 19:40:46 ID:/QckVmFX
ヘリは高度を上げずに前進ってコマンドでも出てたんでしょうな。
それでも素子の手と足、ヘリの位置関係はかなり厳しそうだけど。
壁抜きは抜けちゃえば、まあ問題無いでんしょう。
壁抜く勢いで抜けなかったら脳ぺしゃんこっぽいけど。
(素子の質量、っていうか衝突時の速度次第だろうけどね)
799名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 19:43:01 ID:VDbgPi9f
ぶっちゃけ壁抜きはバトーin「再起動」なわけだが
800名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 20:15:12 ID:fUcJY31q
播磨拳児
801名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 20:45:10 ID:ZKN8Weyx
ハリケンキックね
802名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 21:45:08 ID:DTEhbL4n
>>798
ヘリがどっちに動いているかの問題じゃなくて
タチコマの糸が突拍子もなく重くない限り素子が支えている力の方向は糸の方向と同じだ
高校物理からやり直してこい
803名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:02:07 ID:/QckVmFX
>>802
ゆえにビルの淵で一旦支えられた以上、ヘリが上昇しなければ淵か少佐が壊れない限り支え続けられちゃう訳。
804名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:42:03 ID:+SzJBZ2D
????????????????????????
805名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:53:48 ID:3ZGn1OoG
足裏をべったりついて爪先ですごい力を以て支えればなんとかならない?
806名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:57:19 ID:+SzJBZ2D
????????????????????????
807名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:57:55 ID:pKY4TZcQ
足の裏に接着剤が付いてたんだよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 23:28:48 ID:RN0VqktB
接着剤だと接着力かコンクリートの方が持たないとオモウ
809名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 23:41:41 ID:AwM7iaQm
まあバトーの壁突貫はターミネーターとかでもよくやってるから違和感ないけど
流石に少佐の軍用ヘリと綱引きってのは無理があったな。
義体が最早バケモノ扱い。
810名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 23:43:35 ID:ma3hDBG4
ビルの合間で跳ね返るのも無理でしょ
811名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 23:51:30 ID:8JSss+Oe
現実とアニメを区別できない奴らは死ねよ

とりあえずお前等の内臓が破裂するくらいの
ボディーブローは出せるがな
オレちょっとリアルモンク入ってるし
812名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 00:00:25 ID:RN0VqktB
えっと↑DQNだよね?
813名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 00:02:14 ID:9552w/xd
>>809
大ジャンプと並んで「異常な能力を持った超人」キャラ描写の定番だよな<壁突貫
814名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 00:17:40 ID:YKZa6Vv9
>>803
君は本気で高校物理からやり直した方が良いと思う
815名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 00:18:30 ID:LXL1EY+o
ええい!公安9課の義体は化け物か!
816名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 00:21:20 ID:AyHjlG5e
目の見えない車椅子の少女が欲しかった物って足?
817名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 00:21:45 ID:RQcVlXoe
公安9課ならガチ(素手)で吸血鬼とかと戦えそうだな。
パワーや隠密性でも互角だろうし。

あれ?なにいってんだろおれ
(´・ω・`)
818名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 00:33:43 ID:jerWnOUp
>>817
というか、完全義体なら血を吸われないから吸血鬼は脅威でもなんともないと思うのだが
819名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 01:01:38 ID:FnNn7cW+
あまり大声ではいえないが、4月に続編の製作発表があります。
820名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 01:05:59 ID:RQcVlXoe
あまり大声ではいいませんが、感動しますた。
821名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 01:31:16 ID:DQTJSWRK
やっと最終話みたんだけど、最後のフチコマ
あれって、原作の1話に戻ったって事?
822名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 01:35:40 ID:J9JAZUEN
公安でけっこう稼いでると思うのに、副業もやってるって素子けっこう貪欲なんだな・・。
823名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 02:05:45 ID:CAx5zE6r
>816
お父さんと一緒に暮らすこと、だと思う。
824名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 02:25:45 ID:nxPEQo41
攻殻見てる奴ってスノッブばっかw
825名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 03:23:10 ID:J9JAZUEN
グレネーダーほほえみの閃士をみてオモタ
少佐のおっぱいが揺れてなくてよかった。揺れてたらストーリーに集中できないぞ絶対
826名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 07:51:12 ID:cdUJBmm9
 2月25日に発売されたDVDで「ハッスル」というタイトルの商品が
あるのですが、話題作らしいので、報告しておきます。チリの映画で
この前逮捕されたアニータが、娼婦役で出演していて、主人公の
筆おろしをするシーンもあったりします。
 ここからが本題なのですが、アニータの声の吹き替えを田中敦子さん
がやってるそうなのです。一応ソース貼っておきます。

ttp://www.jbook.co.jp/product.asp?PRODUCT=2541640
827名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 13:35:32 ID:nMZH10iC
仕事はもう少し選べよ。いや、他人の繰り言だが。
828名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 15:02:02 ID:Un0CXx4T
>>824
同意w
829名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 18:23:53 ID:yV/aonme
最終話、タイトル画面が白(クゼエピソード)だったからゴーダはどうなるの?
とか思ってたら・・・見事な程扱い小さかったなw
830名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 19:17:20 ID:RjR0ipve
もしかして、2ndGIGの23話ってDVDとPPV版で台詞少し違う?
攻殻機動隊PKIで「今日 我々は 我々の手で 独立を 勝ち取ろう!」って有るけどPPVで見たときは「今日 我々は 事実上の 独立を 勝ち取る!」だったような気がするんだけど。
831名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 19:32:35 ID:jw7WIT2z
電波塔集団自殺辺りは最高に面白かったなぁ
832名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 20:31:24 ID:rV71IjoO
>>132
単にどちらかが聞き間違えただけと思われ。
自分の耳じゃ、どっちにも聞こえてしまう・・。
833名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 21:32:17 ID:AWqRGJ+j
バトーも上官の命令なんかに
「レンジャー!!」って答えてたんだろうか
834名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:25:19 ID:tvKI/agf
なんか長すぎ。最終エピソードもっと詰め込んで欲しかった。
835名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:26:47 ID:vwhu0JF2
あのサイトウとパズのサイドストーリー要らなかった
それとタチコマがべらべら喋るシーンを全面的にカットしてくれ
836名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:39:48 ID:PIgzfHmQ
パズ話はいらんがサイトーの話は好きだな

ケータイのサイトのアンケートで
草迷宮を抑えて2位になってるのにはビックリだけど
837名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:51:53 ID:nxPEQo41
1位はやっぱり4話?
838名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:58:53 ID:CJdxS6lB
1位は1話「再起動」

かなり疑問なんだが
続いて

3位 草迷宮
4位 機械たちの午後
5位 天使の詩

おまけにSACのランキングは

1位 硝煙弾雨
2位 タチコマの家出 映画監督の夢
3位 公安9課再び
4位 暴走の証明
5位 未完成ラブロマンスの真相
839名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:12:11 ID:nxPEQo41
え〜そうなんだ。
4話こそ「これが攻殻機動隊だ!!」と言わんばかりに
タチコマ大活躍してゴーダ登場で不安な終わらせ方に
ワクワクした話だったのに。
840名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:16:40 ID:707wgPB8
かなりどうでもよい話だが、>>1にあるFAQの台詞テンプレ一覧の
2nd25話タイトルが「楽園の向こうへ.」になってるんだが。
このタイトル、最後に「.」なんてくっついてたっけ?
841名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:11:33 ID:zjFwd5rU
>>838
飽食の僕が入ってないのは納得いかんな
842名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:24:54 ID:p0RzQKGp
折角スタバの好きな画像が入れられるタンブラー買ったのにSTARCHILDロゴ画像がみつかんないよー。
神はいますか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:27:35 ID:nVzn3lNu
笑い男で我慢しとけ
844名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:20:20 ID:M5a9iD9Q
S.A.C.のDVDの12巻でも買って23話のあのシーンから静止画キャプすれば?
845名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:34:11 ID:xTmn3NGk
なぁ、攻殻っぽい携帯ってないかな
846名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:53:29 ID:9SwMJ+gA
マトリックスに出てたNokiaの携帯でも使っておけば?
847名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 03:13:05 ID:AymgMxBx
>>838
SACのランキング テロリストとか模倣者は踊るがはいってないんだな。
ミキちゃんに負けたか・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 05:29:20 ID:Dn8Sidto
ミキちゃんとワインの話は好きだ、何度も見た。
849名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 07:03:33 ID:usLK3g0f
なんかセカンドはアクションも中途半端だった気がする。
もうすこし派手にバトルして欲しかった。
850名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 07:32:10 ID:CUW7IG3k
俺も4話が一番好き。
あと15話かな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 10:31:18 ID:7HwLA/tt
>>847
同感 マネキドリは謡うと模倣者は踊るってテンポよくて結構好きだな
暴走の証明が4位てのにはかなり驚きだ
852名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 12:53:07 ID:DzSwmP7N
853名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 14:20:11 ID:Rfw1H+v7
SACの話だけど、ライ麦畑で捕まえての拍子の変な顔みたいな絵あるやん
あれってピカソの絵だったんだ。
なんでだろ
854名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 17:13:37 ID:j8PQUQGg
タチコマの家出、はっきり言って一番つまらん。
見てて眠くなってくる。
855名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 17:43:04 ID:xSdGfIXq
まったくだ。萌え票なのかね
856名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 19:43:31 ID:3Bp3lut1
自分は好きだな。タチコマがいっぱいしゃべるからかな。
最初タチコマの声を聴いたときは、
なんでこんなにハイテンションなアホ声なんだ?とショックだったけど
慣れはこえーな。
最終話らへんでイシカワんとこに急ぐタチコマの、とくにヘロへロな声がイイ。


続編製作は確定してるみたいだね。
どっかの掲示板でも、スタッフがクールダウンしてから春に発表がある、
みたいなことが書き込まれてたし。
857名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 19:59:05 ID:7vi/8Tqj
>>852
あんた厨を甘やかしすぎだぜ
858名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 20:51:58 ID:htUBliup
3rdは今回やれなかったバトーとむおとこぉぉぉの恋愛話入れるんだろうか


あとタチコマはいいよな、タチコマ復活してもらいたい
859名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 20:56:42 ID:9T64DP82
今さらのように2nd GIGを見始めました。
いきなり2話で、I.G大爆発って感じで驚いた。
この先11人がどう絡んでいくのかたのしみです。
そして3話のタチコマな日々面白すぎw

バスト&ヒップ!
860名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:20:53 ID:AymgMxBx
タチコマをあんな萌え声にしたのはバト-似のアスダ博士のせいかね?
861名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:37:57 ID:VUJvkpk9
>>859
最後は合田もクゼも死ぬよ
タチコマも全滅するよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:50:58 ID:mLjPoa3/
【韓国】ブタからの臓器移植、数年後には実現へ 韓国科学者ら[02/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109487452/
863名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 22:28:38 ID:Zi30orAH
11話よかったなー ベタなのは分かるがなんか不思議だった
864名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:42:54 ID:JYvLogk7
草迷宮は退屈だったよー。
865名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:19:50 ID:dRPLnzA4
>>858
監督は「素子とバトー」の恋愛とは言っていない。
2ndは「素子」の恋愛のお話。
866名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 01:05:35 ID:06GckV7g
しょ〜うさ〜のほ〜まんな〜
867名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 03:17:37 ID:bzxMZi3F
アオイもチョイ出しでいいから、九課に協力してほしい。
868名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 03:32:42 ID:sm4mlJfg
それみたいね、少佐とタッグ組んで
869名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 03:45:33 ID:qRrcVoUK
ホリエモンもメディアと融合なんてどうでもいいから、脳とネットの融合を
どうにかしてもらえないかな
870名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 04:12:46 ID:iZm/udmC
それをがんばってくれるならホリエもんを応援してやってもいい。
871名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 15:25:14 ID:DuYqAxp3
しかしホリエモン型全身義体になるのだけは勘弁
872名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 15:30:35 ID:dU9qI4uk
禿同!
873名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 15:40:47 ID:PBZZ2pku
外骨格義体はジェームスン型以外に出てきたっけ?
人型外骨格は法律で禁止されてたりするんだろうか?
ガンダムやボトムズ(ドラえもんは微妙だが)義体もありそうなんだが、、、
内骨格系義体でもほりえもんは論外
バロム1とかダイアモンドアイみたいな義体あったらオレ使うかもw
874名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 15:57:37 ID:c62Hcuf3
マニアックな趣味だな(w
875名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 17:08:08 ID:d5LgmHhi
>>871
ジェイムスン型がお似合い>>867
>>867
能力が最強すぎるからな
体力勝負以外すべて解決しちゃったら
ドラマにならない
876名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 18:33:19 ID:kQiuLWkM
やっぱセカンドの方が完成度は格段に高いでしょ。
原作にもっとも忠実に製作してるし。

ファーストの方が良いって言ってる奴の気が知れん…
877名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 18:59:26 ID:nl4/yK3l
あんな締め方で完成度が高いなんてよくも言えたもんだな。
作画とか背景とかCGとかのクオリティがあがってるのは分かるが、
話の構成は駄目。
878Connectionist ◆oUNN2a6i/A :05/03/04 19:25:10 ID:enZl/3PW
>>876
お前アフォだろ?
どこが原作に忠実なんだかさぁ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 20:23:38 ID:vIHd3sc0
おまいら!偉そうなことを抜かすなら
不朽の名作を作ってみろ
880名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 20:48:07 ID:nl4/yK3l
今、作ってるよ!!
881名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 20:59:12 ID:WZw1+q1d
DVD組みなもんで最終2話は未見なんだがなんかつまんねーなー。
前のシリーズでは話の内容もよく覚えていたんだが、今シリーズでは話の内容すっかり忘れている。
記憶に残ってる話数がねえんだよな。
っていうかこのアニメ、台詞がださすぎない?説明口調のだらだら台詞いいかげん止めて欲しいんだけど。
ストーリーは絵で見せろと。キャラに説明させてんじゃネーよ。
オタクはこんなんで喜ぶんか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:11:31 ID:kkKGYQC9
それはバトーのことか!。
883名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:27:37 ID:F5WJn/LM
バトーの声って大塚明夫?
884名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:52:59 ID:43xLaHnS
セリフが浮いた感じなのは1stから感じてた。文語をそのまま喋っちゃうような。
思い出したので言うとサイトーの「おお、目覚めたか。」とか。
説明セリフは攻殻の性っていうか、脚本陣もわざとやってるって言ってなかったか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:31:21 ID:buv6Tedg
>>854
あの金魚の話が感動するからな。
べつにタチコマじゃなくても良かったと思う。
886名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:35:37 ID:d5LgmHhi
>>884
あれは、中の人が某読み系だからだよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:36:24 ID:CoOkK0DN
棒読み系でよく声優が務まるな
さすがだな
888名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:40:28 ID:+rMrxJPi
>>881&>>886&>>887
皆さん揃いも揃ってスレ違いですよ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1105847885/l50
こちらでどうぞ
889名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 23:08:29 ID:Ubi0Ct4X
SACはDVDまで買いそろえて何度も見返すのだが
GIGは一度見たらもういいやって感じです。みんなその意見が多いのもうなずけます。
なんでやろ?慣れなのか?オシイマジックか?
やっぱSACの2話みたいなガツンとくる話がないからか?
カウボーイビバップ並に質の高い話3RDに機体。
890名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 23:12:11 ID:sHYHSGqT
お前等が何を言おうが俺は攻殻が大好きだ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 00:15:00 ID:W+FqGcYq
24話、新野作監だったのにめちゃめちゃ綺麗な作画だったな・・・

>>877
>作画とか背景とかCGとかのクオリティ
確かに上がってるね。特にアームスーツ、軍用ヘリや自動車の動きなんて
1stはカクカクしてたのに2ndでは物凄くスムーズ。
作画と背景は誰が見たってクオリティの向上が分かる。

この映像クオリティで1stも見たかった・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 01:02:32 ID:nZ2e4rQa
>>881
最終話まで見といて今さら何言ってんだか
大体「オタクはこんなんで喜ぶんか?」って・・・君も十分オタクだろ
893名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 01:49:06 ID:QbzSizz/
SAC見て、面白くないならまだしも、動きがカクカクしてたって言う奴は
目が腐ってるとしか思えん。
894名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 05:04:14 ID:uOQG7fnR
>>新野作画 禿同〜
ていうかへりで出島に侵入して無人ヘリに後ろから攻撃されてるところ(素子がロープで降りようとするところとか)、
キャラの顔が
新野の絵に見えなくね?


895名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 05:05:19 ID:uOQG7fnR
>>891
896名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 07:15:12 ID:DDdIb3pZ
やっぱセカンドは一話完結の話が少なすぎた。
クゼで引っ張りすぎ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 07:51:54 ID:Ugjoap/9
新野を馬鹿にするな
898名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 08:15:49 ID:Ds2m/zvI
>>889
>SACはDVDまで買いそろえて何度も見返すのだが
>GIGは一度見たらもういいやって感じです。
同感。
1stがよかったので期待がでかかったのもあるだろうけど

899名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 09:28:50 ID:/3WKMxbJ
>>890
同志!!
900名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 09:33:06 ID:sNDqeK3J
ttp://www.production-ig.co.jp/misc/events/report20050207.html
( ´,_ゝ`) プププッ 相変わらずI.G必死過ぎ(w
901名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 12:06:50 ID:sP+/46DL
石川もうちょっとましな格好ででろよ
浮浪者だろこれじゃ
902名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 12:56:19 ID:5Td9sc1P
なんか閑散としてるイベントですなぁ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 16:26:52 ID:Af1XUilg
もしかしてバトーってクゼに殺されてたかもしれなかった?
904名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 17:01:17 ID:nr4NmhOr
がっかりだよね、つまんなくて。
もう日本のアニメだめでしょ?まえからだめだったけどW
905名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 17:21:21 ID:bfayObDj
必死で自演してるのが一匹

アンチスレにでも行ってろよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 19:17:00 ID:SplK27dL
イノセンスをTVアニメ化して欲しい。
907名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 19:28:11 ID:o4pGw8uY
なにこの厨房スレ
908名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 20:35:27 ID:fGrOfnEA
バトーの中の人、今日のワンピース映画の舞台挨拶に飛び入り参加したらしい
敵の声で出てる
909名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 21:22:51 ID:uOQG7fnR
イノセンスなんてテレビアニメ化しないほうがいいょ
910名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:36:13 ID:Yo/NwZII
今やってる「The Rock」っていう映画でクゼの中の人が吹き替えやってた。
911名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:40:50 ID:6+H1h5nH
俺原作読んでいないからわかんのだけど
GIGの最後に出てきた荒巻の兄みたいな人は兄なわけー?
912名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:43:08 ID:q5FdH7At
兄なわけー。
913名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:02:24 ID:XutBZFnD
あれって双子なわけー?
914名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:27:21 ID:ztfezULJ
>>886
そんなのは「立松和平」だけで十分だよ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:27:32 ID:cyXV9Hqb
なしてそうおもうわけー?
916名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 00:00:47 ID:Naj4w6u1
やっぱ1stの方が面白いって意見多いな。
漏れも同感なんだけど、終盤グダグダしすぎで。
でもオープニングはめっさかっこよかった。と、漏れはオモタ。

原作のオープニングに繋げちゃったんでもう終わりだと思ってたけど何、
3rd作られそうなん?
917名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 00:03:52 ID:XwQT0cdJ
原作の話をTVシリーズ化が3rd?
918名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 00:52:39 ID:e1f6LBDv
それはないと思われる。
919名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 00:56:09 ID:CDZbmENm
死んだはずのコイルがまた出てくる羽目になるしなw
920名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 02:01:36 ID:LUwBi5TA
3rdはフチコマでいくのかな?
921名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 02:52:28 ID:Xl25qYAr
フェチコマだよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 05:06:00 ID:uDY7ZU9+
2ndGIG 09話の 「絶望という名の希望 AMBIVALENCE」で
バトーが地下鉄の自爆少女を取り押さえたとこ(21:30秒辺り)から流れてるBGMってOST2にも無いんだけど・・・

なんて曲なんだろ?

カコイイのですごい気になる・・・。
923Connectionist ◆oUNN2a6i/A :05/03/06 05:17:27 ID:n/+81wrV
>>916
>でもオープニングはめっさかっこよかった。と、漏れはオモタ。

同意。SACのCGはちょっとイタイ。特に人形とかカプセルホテルとか。
GIGはカコイイ。脚本ダメだが。
924名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 05:47:23 ID:1AglJCoI
ばとーさーん
925名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:14:36 ID:UgvW8MEW
SACのCG版は好きって人あまりいないと思うけど
2ndのOPも少佐がプニってていまひとつかな
一番よいのはSAC暫定OPだな
あれをもうすこし手直しして充実させれば最高だった
926名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:29:04 ID:37zoC22W
SACのCG版が一番好き。
攻殻SACの中では一番雰囲気出てる、3rdはまたCGでやって欲しいね。
927名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:27:31 ID:+d5guMEw
2ndの黒服9課は好きだなOP
928名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:48:19 ID:AEW249av
GIG OP>=SAC OP(TV版前半)>>>>>>>>>>>>>>その他
929名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:16:24 ID:kl+hB8lm
>>910
クゼ「お前のせいでアゴがガタガタだ!」
930名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:28:35 ID:7TWAZS0L
get9のイントロが今井美紀のANOTHER ONEって局に似てるんだけど
気づいた火といる?
931名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:18:30 ID:HBKw186j
お前らこれも見てくださいよ
http://www.b-ch.com/contents/m_ninja/index.html
慶雲元年。機忍(サイボーグ)を擁する黒鷺軍は、圧倒的な強さで諸国を侵略し続けていた。
その前に立ち阻かるのがサキ姫に率いられる諏訪部家の軍勢だ。しかし機甲師団の猛攻に敗走。
932名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 12:46:08 ID:ANisC8xC
2nd地上波のOPやED情報はまだなのかな。
変わるとしても、CDのリリースは放送後なのかな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 13:08:14 ID:fZuTA//6
とっととサントラ出しあがれでございます。
934名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 13:21:29 ID:2aJNoJCP
さっきanimaxで東京国際アニメフェアの事やってて
なんだかプリティーなポスターを
IGの後藤さんが書いたものですとかいってたよ
やっぱ攻殻作画の後藤氏かな?
とてもとても同じ人が書いたとは思えない感じだったけど
935名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 14:59:34 ID:1LFA49tm
今は1stと2ndを見直しながらマターリと新作を待つ期間だ
936名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 15:48:09 ID:e5i86Uzg
>>936
攻殻に参加してるIGの後藤さんって、インタビューで可愛い女の子を描く方が得意、みたいな事を言ってた。
だから本人である可能性も高いかもよ。
っていうかIGのGって、後藤のGだったんだ・・。プロダクション石川後藤。
937名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 15:50:14 ID:e5i86Uzg
>>936
>>934
938名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 16:15:58 ID:2aJNoJCP
>>936
どっちかというと村上隆のデザインみたいな感じだったよ
番組の前半でアメリカのアニメショップの店員とかに
一番受けているアニメは?って質問をしてたんだけど
まっさきに攻殻っていってた
939名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 16:16:25 ID:3KkyXO3F
本当に3rd出るのかよ
こうぽんぽんされるといやだ。
一年半くらい置いてから放送してくれ。
連発してもいいことないから
940名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 17:05:33 ID:3KkyXO3F
941名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 19:49:58 ID:BVPyYAQu
>>940
攻殻の時代なら全身義体化すれば生きられたりして。
942名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 19:52:11 ID:NrLZMomi
初めて攻殻GIS見たときはワケワカメだったけど、SACも2nd GIGもイノセンスも見た今となっては
GISがひょっとしたら漏れの中でアニメ映画No.1かも知れないと思い始めてきた。
943名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 21:23:38 ID:AFL3MwaG
素子とグゼの戦闘場面がみたかったのになぁ。
首相暗殺未遂の時、素子と互角にやれる奴が出来てきた!
期待したのに・・・。グゼで引っ張った割りにあっさりしてた。
グゼは死んではいないのか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 21:49:23 ID:sz0fG8Mb
>>943
俺、あれ見て「スパイクVSビシャスキタアアア!!」とか思っちゃった。
945名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 22:10:54 ID:PkwSYFdA
>>943
素子VSクゼは見たかったなぁ。なんで最後はあんな乙女路線で終わってしまうんだ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 22:32:49 ID:fZuTA//6
たしかに、少佐があっさり革命に手を貸したのはガッカリだったな。
一度戦ってからにして欲しかった。
947名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 22:39:09 ID:TduaxuqA
3rdがあるならば、バッキバキのアクションシーンが見たいです。
2ndは政治的な闘争に終始して、肝心の九課メンバー自体の活躍が薄かったから。
確かにジガバチ君の戦いや、プルトニウムを巡ってクゼチームや、ロシア人と
戦ってはいますが。

物足りねぇよと。
948名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 00:03:49 ID:WbfVIzBG
つか今回結局最後の最後まで
劇団一人に負けっぱなしでなかった?そこがなんともストレスで。
もっとあの童貞を必死にさせて欲しかったなぁ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 01:28:54 ID:YeejYXcO
今更だが攻殻ほど作監によって素子の顔の出来が違うのも珍しいと思う。
950名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 01:31:43 ID:12vAkeNe
なんで最後の発祥因子が「童貞」だって合田が言ったときに
バドーが「てめぇーっ」って怒ったの?
951名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 01:49:33 ID:C5AleVMu
バトーが童貞だとでも言うのか。

でもどうだろな。ひょっとしてあの時代ならさして珍しい事でもなくなってるのかも試練。
電脳で繋がれば精神と感覚神経の交わりは直接的な物より深いんだろうし
952名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 01:50:01 ID:m2ce5E2/
>>950
バトさんは童貞でバカにされたと思ったから
あと次すれ頼むぞ
953名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 01:57:12 ID:C5AleVMu
ムホッ。書いてから気付いたが
電脳繋ぐより直接的な物てなんだよ

表現ムズイな
954名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 02:50:33 ID:MBw4Z43l
GIGってなんの略?
955名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 03:16:50 ID:2IZEV7rD
今見終わったよ〜

・・・イシカワさん何やってたの?
956名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 07:30:02 ID:R1VaWD3i
>>950
>>952
バトーみたいなイイ男が義体化以前に童貞なわけないじゃん。
愛する人との幸せなSEXを知らないままなんて
人生の半分を経験してないようなものなのに
個別の11人はそのうえ合田に殺されたんだぞ。可哀相すぎるだろ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 07:35:21 ID:vTs8QtxE
>>955
タチコマと駆け落ち。
958名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 12:52:19 ID:WtKZZg16
で振られた
959名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 16:30:22 ID:WtKZZg16
[ライ麦畑で捕まえて]でアントリー先生が寝てるホールデンにどんな変体行為
をしたんだ?気になる
960名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 16:45:21 ID:oLpHHE9i
頭を撫でた
961Connectionist ◆oUNN2a6i/A :05/03/07 19:21:47 ID:4IwfBdQb
GIG、童貞率高過ぎだな。
神山監督って童貞好きなの?なんで?
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 19:31:52 ID:WtKZZg16
ライ麦畑も最近読み終えて、SACをはじめから見直してる。
一話毎に野良犬の塒を読み返しながらね。
やっぱ1stのほうが、スリリングで単純に楽しめるわ、opも格好良いし。
963名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 19:33:09 ID:JYkzsnwr
>opも格好良いし。

ベアー!
964名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 20:00:33 ID:ruXXfIy8
ファンディスクって何時出るの?BOXがスカスカだよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 20:05:24 ID:BIczuCmC
正直、初めてじゃね?
2ndのOPを見た後に1stのOPをかっこいいなんて言う香具師は。

俺は駄目だ、あのダサCGは・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 20:46:40 ID:ilawryYG
>>965
CGじゃないやつなかったっけ?最初の方?
967名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 21:37:46 ID:oJd+coyh
>>966
そいつは地上波のOPだと思う
あれはカッコイイ!!
968名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 21:51:12 ID:c8dz7rYu
最近CG好きになってきた。地上波>CG>GIG>暫定ファースト
ですね僕のなかでは。暫定GIGはしらない。
969名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 22:01:52 ID:WtKZZg16
あのOPを聞くとわかかったころが思い出されるんだ
深い意味がいまいちわからず見進めていていた日々
970名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 22:09:41 ID:eES6EPW2
12巻見た!!

皆が最終回放送後にサイトー達が
遠足に忘れた水筒を届けに行くお母さんみたいで笑えた、て
言ってた理由がわかった

あれは水筒だねw
971名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 23:18:23 ID:LzVa3GvU
つか、GIGOP厨uzeeeeeeeeee!!
てめーらの感性を押し付けるよ、この糞ガキども。
972名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 23:22:46 ID:EdUkd8Es
>>971
同意
あんな使い古したような絵面がいいなんていう時点でガキばればれ

年齢委ってご覧
20いってないだろ?
973名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 23:30:42 ID:OVE3Hc/b
>>971-972
自分等が「自分の感性を押し付ける糞餓鬼」の典型だって事を自覚しようね
974名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 23:36:58 ID:EdUkd8Es
>>973
殴られて、殴り返したら
「キミは暴力を振るうのかい?」って言われた気分だ
975名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 00:03:52 ID:0n0VOmM/
>>971-972
人の好みは十人十色。
自分と意見が合わないからと言って
糞ガキuzeeeと暴言吐いたり、オカ板でもないのに勝手に年令決め付ける方が
遥かに子供っぽいかと思われますが。
別にスレ違いでもないんだし。
それなら、自分の好きなOPの良さについて意見を言った方がいいんじゃないか?
ちなみに私はガキと言われるととても嬉しい年令。
若さが羨ましい。
早く全身義体の時代がこないかなー。
976名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 00:20:37 ID:fIVucJEx
3期マダ?
2期が失敗したから無理かも知れんが、笑い男編が面白かったんで、三期に期待してるんだわ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 00:30:55 ID:EAnf6HTs
>>974
妄想癖をお持ちのようですね
「殴られた」と勝手に思い込むとは
978名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 00:43:38 ID:xxlG3a1D
>>973
>>975
釣れたw反応いいなぁあんたら。
あんたら十分若いよw
979名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 00:52:03 ID:LMI8wQHc
あの3DのOPすごいね。
私にはあんなのは絶対に作れない。
980名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 00:55:37 ID:vOCl7zva
ここまでの流れを見て、みんな香ばしいなぁと思った。
981名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 01:00:11 ID:If1CESY7
根暗なAIってほんと、キレるの早いんだから
982名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 01:04:10 ID:dQuyTdqc
切れるのが早い根暗なAI=<ヽ`Д´>ファビョーン
983名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 01:05:36 ID:TvKa0g0p
中国が受け入れなかった出島の難民ってきた(ry
984名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 01:15:35 ID:7JPxQAKY
2nd GIG見始めたー、が
いやあ、評判すこし微妙かなとは思っていたけれど
ここまで某のテイスト、しかも悪い部分が大全開とは('A`)
2話でもうギブアップ
政治、設定、2話で延々続く独白などの話に、まともな根っこがあるとはどうしても思えなかった・・・
しかし、ここまで見心地の悪い作品に化けるとは・・・
ちょっとショックで書き込まずにはいられなかった
985名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 01:17:07 ID:abO9jdsr
なんっちゅーか、最終回終わってからネタがないせいか前とは随分スレの雰囲気が変わった気がするよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 01:21:02 ID:xxlG3a1D
未だに押井が2ndの制作に直接関わってると思ってる奴いるな
987名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 01:23:54 ID:vOCl7zva
関わってないと思ってる奴がいるな
プ
988名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 01:25:52 ID:0mLAsCKB
まえから思ってたわけだが、「使い古した映像表現にはアキアキした」
みたいな玄人発言してる皆さんは遠近法つかって描かれた絵全てに対しても
「使い古した遠近法みたいな映像表現かよ」って思わなきゃいけない訳だ。
大変ですね。
989名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 01:27:54 ID:0n0VOmM/
>>978
ありがとう。嬉しいよ(⊃д`)
三十路の主婦に若いだなんてもぅ、この世渡り上手さんめ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 01:30:00 ID:If1CESY7
>>988
テレビ積んでるシーンは駄目だ、だれがどういおうと駄目だ
991名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 01:30:04 ID:uMZKklKa
>985
春だからな
頭の悪い奴も湧いてくるってもんだ
992名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 01:32:58 ID:xxlG3a1D
>>987
へー、押井が制作にどう直接関わってたのか聞かせて欲しいですねぇw
僕が聞いたところ「難民」「1stよりも強い敵」などを出せという指示以外
関わったという話しか知らないんで、釣りでないならお答え願います。
あ、釣りだから答えられないかこれはw
993名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 01:34:19 ID:xxlG3a1D
訂正:関わった ×
    関わっていない○
994名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 01:36:37 ID:0mLAsCKB
次スレだれか頼むぞ
おれは1stスレに続いて今回も立てれない…
995名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 01:38:28 ID:vOCl7zva
>>992
I.Gがそう言ってるだろ
それくらい知っとけ
996名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 01:42:00 ID:xxlG3a1D
>>995
だから、どう直接関わっていたのか答えられないの?w
m9(^Д^)プギャーーーッ

スレ立ていってくる。
997名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 01:43:23 ID:4SBJAI9y
立ったね
攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG -FILE 76-
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1110213622/
998名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 01:44:07 ID:4SBJAI9y
>>996
http://www.production-ig.co.jp/anime/gits4/staff.html

ストーリーコンセプト
押井守
999名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 01:45:36 ID:xxlG3a1D
>>998
だからぁ、それが「難民」「1stよりも強い敵」などを出せという指示なんですけど
意味分かってる?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 01:46:09 ID:0mLAsCKB
>>997
そんで、1000なら少佐とケコーン出来る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。