【ネタバレ禁止】宇宙戦艦ヤマト2199 TV放送版 45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
よみがえれ宇宙戦艦ヤマト!
希望の光を求め、銀河を超える旅立ちのときが来た!!
リメイク版宇宙戦艦ヤマト、その名も「宇宙戦艦ヤマト2199」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆このスレはTV放送版の「宇宙戦艦ヤマト2199」のスレッドです。本スレはアニメ2板にあります。
◆【※ネタバレ厳禁】劇場・DVD/BDで公開済の話はアニメ2板でお願いします。
◆【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
◆ニコニコ動画、YouTube、Winny等、動画投稿サイト関連の話題・URL貼りは厳禁。
◆2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは:http://monazilla.org/index.php?e=109
◆荒らし、煽り、ネット乞食は徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
◆sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
◆次スレは>>950(状況に応じて>>900)が宣言してから立てること。無理ならば
   代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送局情報
平成24年4月7日よりMBS・TBS系全国ネット28局で放送
毎週日曜日 17:00-17:30

◆関連サイト
テレビ公式(MBS) http://www.mbs.jp/yamato2199/
公式 http://yamato2199.net/
公式Twitter http://twitter.com/new_yamato_2199
音泉。YRAラジオヤマト http://onsen.ag/program/yra
ヤマトクルー 2199特集 http://yamatocrew.jp/crew/yamato2199
バンダイビジュアル ヤマトポータ http://www.bandaivisual.co.jp/yamato-portal/
ニコニコ動画公式チャンネル http://ch.nicovideo.jp/yamato-crew

◆前スレ
【ネタバレ禁止】宇宙戦艦ヤマト2199 TV放送版 44
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1375000727/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 09:34:32.49 ID:zVRe9U1O0
◆住み分けのお願い
このスレはTV放送版の「宇宙戦艦ヤマト2199」のスレッドです。
「宇宙戦艦ヤマト2199」はTV放送を前提に、6月15日の時点で22話までを劇場でイベント上映をし
BD/DVDを販売しているという特殊な公開方法をしております。

【先行上映組】宇宙戦艦ヤマト2199 第170話
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1375018029/

2199TVで始めて見るが旧作絡めて語りたいならこっち
宇宙戦艦ヤマト33年ぶりのTV放送を祝うスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1364820860/

縛り無しで語りたいならここ
宇宙戦艦ヤマト2199 ネタバレスレ 第6章
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1371718361/

宇宙戦艦ヤマト2199は有名SF映画からパクってツギハギする糞アニメ5艦目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1373213742/

【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここがマジ赦せん!19
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1374638759/
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 09:34:51.12 ID:zVRe9U1O0
◆関連スレ2 ○他作ヤマト関連
【昭和】宇宙戦艦ヤマト総合 122【限定】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1370634190/

【宇宙戦艦ヤマト全作品総合Part2】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1373828617/

宇宙戦艦ヤマト総合 第7楽章
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1373334649/

宇宙戦艦ヤマト復活篇 第52番惑星
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1360886737/

さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1366112322/

こんな宇宙戦艦ヤマトは嫌だ 新たなる旅立ち
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1331503255/

宇宙戦艦ヤマト 63番艦 (軍事板)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1374055290/

40代が語る宇宙戦艦ヤマト Part.2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1371200542/

ゲイが語る【宇宙戦艦ヤマト】古代クン 森雪
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1367010653/
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 09:35:22.00 ID:zVRe9U1O0
◆関連スレ3 ○他作ヤマト関連
【それは】SFで語る宇宙戦艦ヤマト5【ロマン】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1365616320/

【宇宙戦艦ヤマトのゲームについて語ろう】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1325513428/

宇宙戦艦ヤマトの立体模型42l充填完了!!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1373336759/

SPACE BATTLESHIP ヤマト
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1291603110/

SPACE BATTLESHIP ヤマト 90万光年 実写版宇宙戦艦ヤマト
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1363618548/

懐かしアニメ板ヤマトスレ避難所(したらば)
http://jbbs.livedoor.jp/anime/931/
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 09:35:46.79 ID:zVRe9U1O0
◆キャラ個別スレ
【ヤマト2199】岬百合亜は戦う乙女萌えるロマンかわいい 航海2日目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1361539342/

【ヤマト2199】森雪はツンデレ船務長かわいい【人類滅亡まで6日】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1372798800/

【ヤマト2199】原田真琴はメイドコスプレしてもカワイイ【注射2本目】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1369154652/

【ヤマト2199】ヒルデ・シュルツはザルツ乙女かわいい【VL再生2回】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1370068359/

【ヤマト2199】メルダ・ディッツは誇り高きガミラス戦姫【滞在3日】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1368543600/

【ヤマト2199】山本玲は玲ちゃんと呼ばれてポカーンカワイイ【撃墜1.5機目】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1362812938/

【ヤマト2199】被告人:芹沢虎鉄の軍事法廷【独断宣戦布告】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1371050966/

【ヤマト2199】モブ女性キャラを語ろう【女性クルー300人】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1373015852/
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 09:36:06.10 ID:zVRe9U1O0
◆FAQ:1

Q:「左舷」「右舷」「艦長」の読み方やイントネーションがおかしくない?
A:「ひだりげん」「みぎげん」が正式な読み方です。
  艦長の発音については↓2:04あたり。
  http://www.youtube.com/watch?v=rVa9HycccGw#t=2m

Q:ヤマトの食料や水はどうやって作るんですか?
A:知らない方が幸せだと思うよ。

Q:最終回はアンドロメダに乗った土方さんが出迎えるのかな?
A:グレートメカニック 2012年6月号 P.73
  出淵「ところで、土方が出てきたことで、ひょっとして最後にアンドロメダが
  出てくるんじゃないかとか思う方がいるらしいですが、そりゃねぇーよ(笑)
  です。」
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 09:36:35.13 ID:zVRe9U1O0
◆FAQ:2

Q:地球の危機を描くのに放射能汚染を設定から外したのは、福島原発事故の影響?
A:福島第一原子力発電所の事故は関係ありません。
  まず「放射能」という単語ですが、「放射能」とは「放射性物質」がα線,β線,γ線などの「放射線」を出す性質
  または能力のことを指すため、「放射能汚染」は放射性物質による汚染を意味します。
  放射性物質も放射線も自然界に元々存在するもので、全ての放射性物質や放射線を除去してしまったら
  悪影響が出ますし、除去しても既に荒れ果てた地球が元の姿に戻るわけではありません。
  そこで人類絶滅の主たる要因が放射性物質や放射線であるという設定をやめて、イスカンダルへ取りに行く
  有難いお経も「放射能除去装置」から「汚染を浄化し惑星を再生することができるシステム」に変更されましたが、
  その脚本は福島第一原子力発電所事故発生の2年以上前に完成していました。

Q:旧作の松本零士のデザインを踏襲してないのは権利の問題?
A:生前の西崎義展と松本零士は以下の確認書を交わしています。
  http://web.archive.org/web/20041025141001/http://www.enagio.com/yamato/img_src/reconciliation-4-.gif
  その内容は、西崎義展が製作したり許諾した宇宙戦艦ヤマトについて、松本零士はデザイナーとしての権利を行使しない
  というものです。
  つまり松本零士のデザインは自由に使えます。
  事実、アナライザーや佐渡酒造はほぼ旧作のデザインのままです。
  そして、当初は旧作寄りのデザインでやろうとしたのですが、若いファンにアピールしようと現行のデザインになりました。
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 10:01:01.74 ID:zVRe9U1O0
テンプレここまで
間違いとかあったらすまん
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 10:23:37.52 ID:t4UYWVFM0
>>1
乙です。

汚れつちまつた悲しみに >>1に小雪の降りかかる
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 10:31:15.44 ID:JzJZLmeq0
>>1
Jast 乙!
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 10:46:19.43 ID:OxfA7/iu0
>>1
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 10:49:10.32 ID:ZmtJBnpaO
愚かなテロン人め
>>1乙さえしていれば、
我々と同じく生きる道もあったものを…
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 11:05:03.54 ID:zVRe9U1O0
>>10

乙してもらっておいて言うのもなんだが「Just」ではないだろうか・・・??
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 11:12:06.12 ID:2oistIg10
テロンテロンテロンいざすすっめ〜
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 11:20:51.19 ID:t4UYWVFM0
>>5
新見さんのスレが無いのは、ちょっと意外。
人気無いのかあ・・・(´・ω・`) ショボーン
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 11:25:16.73 ID:4SSkoHZOP
>>15
色惚けのお古だし、言動がおバカだし、どうにも良いところ無し
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 11:26:32.12 ID:CIVYGAc70
下着の趣味も40台にみえ・・・いや、なんでもない
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 11:27:41.08 ID:zVRe9U1O0
>>16

でも芹沢のスレがあるのに新見さんのスレがないってのはちょっと切ないなw
ヤマトクルーの中じゃお局様かもしれんが現実世界なら27歳であのルックスなら引く手あまただろうに・・・
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 11:32:22.90 ID:+txqpRNY0
>>1乙を自動航法室に近づけるな!
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 11:35:32.72 ID:6kMyoiMC0
古代が新見さんをお義姉さんと呼ぶ可能性もあったわけか。
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 11:37:03.11 ID:Msq6AxzB0
>>1は待っているのさ
俺達が>>1乙するのを
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 11:39:11.07 ID:t4UYWVFM0
>>18
そうそう。芹沢ですらあるのにね。

27歳で新品というのも変な話だし、真琴に巨乳だし
あの崩れる一歩手前の熟し具合は悪くないと思うんだがなあ。
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 11:45:44.09 ID:KF+2l8510
新見さんは営倉入り?したけど、糸目(伊東)や藪はどうなったんだろう?
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 11:48:58.64 ID:39XleXIz0
ビーメラ星の虫さんのエサに・・・
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 11:55:28.79 ID:JzJZLmeq0
>>13
おう、すまんww
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 12:01:35.47 ID:JzJZLmeq0
ガミラス人ともわかりあえるかもという話の流れの中で雪がイスカンダル人だった場合のネガティブな捉え方はちょっと理解できんかな
島辺りに艦橋でどっちであっても彼女は仲間だろくらいは言わせてよかったと思う
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 12:07:18.80 ID:zVRe9U1O0
>>26
そもそも分かり合えるかもって言ってるのって今のところ古代くらいじゃね?
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 12:11:04.78 ID:JzJZLmeq0
じゃあまずその古代が差別受けてる人間に対してこっち側でよかったじゃんという態度はどうなの?
俺がユリーシャならこの種族滅べばいいのにって思うな
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 12:18:46.48 ID:6tedelRh0
マジレスすると、新見スレは過去あったけど、過疎ってdat落ちした
古代スレと南部スレも中途dat落ちした
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 12:22:06.39 ID:ZWpyANYN0
>>28
それは君だけの特殊な考え方だろう。

自分が地球人だと思っていたのが、突然イスカンダル人だとか言われて
当惑していたころに、やっぱり地球人だったって事じゃん。
めでたしめでたしだろ。
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 12:24:55.77 ID:CIVYGAc70
>>26
イスカンダル人は地球人にとってとりあえずは恩人みたいなもんだし
伊東があんな風に敵視する理由がよーわからんよな
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 12:27:16.47 ID:JzJZLmeq0
事実が判明する前にキャラに考えを表明させないと登場人物たちがみんなその考えを受け入れてる描写になっちゃうよなー
みんな伊東と同じ考えみたいにみえちゃう
ガミラスと殲滅し合うエンドなのかもしれんね
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 12:35:48.27 ID:CbaokzgK0
ユキはユリーシャの影武者なんじゃないか?
記憶無いほうがボロ出にくいとかで
ちょうどいいタイミングで記憶喪失になった
どっかの娘の顔整形したとか、
鬼畜すぎるか
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 12:37:11.56 ID:JzJZLmeq0
正体を隠していたとしても工作員が乗っているような状況だろうしな、当然だろ
むしろイスカンダルへの旅にイスカンダル人が乗ってたのが判明したら心強いじゃん
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 12:37:51.83 ID:0MzHHfde0
>>23
温い目で見てつかあさい
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 12:41:58.91 ID:t4UYWVFM0
>>29
ありがd。
新見さんもいいと思うんだがなあ・・・・。

>古代スレと南部スレも中途dat落ちした

これも意外。大砲屋に世間は厳しいなあ。
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 12:49:09.59 ID:250kDBJs0
>>1
所で自動航行装置に使ってたユリーシャの意識が
他の人に入って空っぽになったら
自動航行装置がまともに動かなくならないのかな
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 12:53:23.28 ID:JzJZLmeq0
もしかしてユリーシャがロボだと言いたい人がいるの?
そっちの否定材料は今のとこなさそうかな?
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 12:55:28.65 ID:8Tb+qhGi0
>>37
百合ーシャが航路指し示せばいいだけ、実際今回の回でこの門は
母なる星の道とかいってただろ
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 12:57:54.38 ID:JzJZLmeq0
佐渡は雪を診察したことあるよな…
意識を取り戻してからはないのか?
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 13:01:02.32 ID:ZCN5XLpI0
雪とユリーシャが何故一緒にいたか、どっかで説明あったっけ?
事故そのものはテロなのか事故なのか真相は闇の中って説明があったけど。
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 13:02:45.38 ID:V0crVFA8O
>>41
特別重要人物の護衛とか
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 13:03:21.13 ID:JzJZLmeq0
似てる理由はイスカンダル人に似てるから選ばれたで充分な気がしてきた
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 13:05:46.38 ID:JzJZLmeq0
なるほど、記憶を読んだのではなく記録を読んだかもしれないと…
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 13:07:23.05 ID:JzJZLmeq0
そういえばサーシャも埋めちゃったんだっけ
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 13:07:30.29 ID:G/iTucGSO
>>23
オムシスの材料
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 13:14:50.93 ID:JzJZLmeq0
つまりイスカンダロイドはラブシンクロイドということかw
充分ありうるな
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 13:20:05.62 ID:Imw3tmTbT
ブラックジャック死刑
セル大笑い
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 13:21:24.82 ID:VfkUcFDQ0
>>26
南部が一番擁護してたんだが、それでも振られてカワイソス。
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 13:35:30.83 ID:SVoD9jeB0
南部君は帰ったらクローン雪ちゃんを作って
その娘を愛でてればよろしい
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 13:35:51.26 ID:t4UYWVFM0
>>49
南部はあれだけ見せつけられても
まだ未練があるんだなあ。

地球に帰還すると見合いのし放題だろうが、
航海中に女っ気無しというのも気の毒なので
モブキャラでもいいから彼女が出来るといいなあ。
↓なんぞ どうだろう。

技術科の桐生美影准尉
ttp://yui.oopsup.com/browse.php/fairadult/1371855541_0.jpg
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 13:36:01.90 ID:JzJZLmeq0
南部のは根拠がないから擁護ではなくそうであって欲しいというエゴだよ
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 13:36:22.98 ID:x1nqI5XE0
>>37
だから佐渡先生に頼んでたんじゃないの?
「ワシでもお手上げじゃ」「航路管理も医者の仕事なのかね?」てのは、
ユリーシャの意識回復どころか記憶のトレースすら出来なくなってしまって、
自動航法装置が役に立たなくなってしまったので、
真田さんが佐渡先生になんとかしてくれって泣きついたことに対する答えでしょ。
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 13:37:16.81 ID:ikXsOz+20
新見さんいいな、色々と
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 13:41:46.07 ID:aoRGa4pA0
記憶だから魂関係無いだろう・・・魂の記憶をトレースしているのならば人類凄過ぎ
現代科学技術で魂関係は、解明の萌芽も無いぞw

ユリーシャの顔が原型留めないまでに多量の探査装置埋め込みシーン来るかと思ったら非接触で
記憶取り出せるのね。血液にナノテク系探査機でも入れたか。なんにしろこちらも凄いけど
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 13:42:42.93 ID:8Tb+qhGi0
桐生美影は彼氏いるだろ、あの可愛さで彼氏いないとか
考えられない
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 13:43:29.17 ID:JzJZLmeq0
ほほう、つまり自動航法装置にあるのは生身ってことか
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 13:43:30.67 ID:x1nqI5XE0
>>51
一番下の左側にハイジのコマーシャルの家庭教師のトライさんがいるw
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 13:49:51.81 ID:11O3kpIM0
新見女史って赤木リツコに似てるな
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 13:51:18.17 ID:CIVYGAc70
似てるというより、かなり意識してキャラ設定してるね
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 13:53:55.82 ID:JzJZLmeq0
今回雪を擁護してる人間はあの艦にはいなかったと思う
もちろん古代もな
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 13:57:57.29 ID:oe9CTThs0
ユリーシャの幽体離脱(?)はなあ・・・
まだ意識不明のユリーシャの深層意識が時々発現するだけとかの方が・・・
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 14:04:52.72 ID:VfkUcFDQ0
>>52
根拠のあるなしでいえば、根拠を示せるのは真田と沖田だけ。
だからこそラストの開示で解決したわけで。
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 14:06:12.14 ID:S3q4lZY90
魂というのは「オエセル」という物質でできている
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 14:09:36.29 ID:RvPzjnCbP
>>37
それで航路詳細が不明になってて困ってた描写あったはず、相変わらず判りにくいシーンだったけどね。
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 14:27:17.74 ID:DFBFUkaK0
収容所の惑星に移送される群衆の中に8話で穴に落ちた男(総統も相当〜)もいるんじゃないかと
思わず探してしまったよ、オレだけかw
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 14:30:33.06 ID:NcMaeD250
岬の尻はイイ!
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 14:38:26.53 ID:JzJZLmeq0
なぜ今回イスカンダル下げだったんかなあ
サーシャの死を目の当たりにした古代と島くらいには擁護させてもよかったと思う
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 14:42:34.78 ID:rJQFbNeiO
>>66
奴の落ちた下は針山で刺さって死んだと思っていたw
落ちた男はいた?
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 14:45:26.47 ID:CIVYGAc70
>>69
彼はまだ地下の偽札工場を彷徨っているんだろう
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 14:45:44.08 ID:Teh7Kzuu0
排他的な感情というよりも潜在する畏怖からきた反応だったんじゃね
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 14:49:19.90 ID:11O3kpIM0
現実にはイスカンダルが新興宗教か何かと大差ないようにしか見えない人の方がむしろ多い気がする
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 14:51:35.20 ID:CIVYGAc70
総統の背後に飾ってある趣味丸出しの絵画のせいだなw
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 14:52:15.40 ID:JzJZLmeq0
前回異星人排他感情を描いたからそれを覆す人間が皆無だと異星人排他に同調してるようにしかみえない
せめて古代に俺たちはイスカンダルに助けてもらいにいくんだろ!くらいは
なぜあんな玉無しなんだ
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 14:54:35.36 ID:CIVYGAc70
とりあえず、現場にいなかった古代を責めるのは酷ではないかなw
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 15:01:30.69 ID:Wqqw6cwK0
あれって単にみんなユキを密かに狙ってたんだけど
ちぇっ、イスカンダル人ならおいそれとは口説けねーなみたいな乗りじゃね
おっ、いい女、と思って声かけたらニューハーフだったみたいな
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 15:02:26.41 ID:JzJZLmeq0
視聴者視点の話だよ
古代にイスカンダル擁護させないうちに雪が地球人なのを喜んじゃうのは厳しいと思う
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 15:08:48.53 ID:t4UYWVFM0
>>72
やっぱり17歳教かな?

ベタすぎて総統の前で言ったら、穴に落とされそうだけど。
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 15:18:35.30 ID:SXWChz1y0
雪が地球人だといわれてホッとしたのは古代との関係からじゃないのかな。
自分が何者かわかんないところへ、イスカンダル人だといわれたら、孤独感だけじゃなく、
いつか古代と別れなきゃいけないという不安がつきまとう。
そこから開放されたことによる笑顔でしょ。
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 15:21:05.49 ID:Wqqw6cwK0
古代は11話でガミラス女も擁護して伊東に彼も男だからって言われるくらいの人間だから
今さらイスカンダル上げすることもないだろ、むしろもっと懐疑的なほうがいいくらい
薮くらいの距離感が普通な気がする
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 15:22:20.02 ID:eWcgEhVZ0
>>41
アクセルとブレーキを間違えたんだろう
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 15:22:48.83 ID:CIVYGAc70
そもそも伊東ってなんであんなに異星人嫌いなんだ
なんかトラウマ持ちなのかアイツ・・・
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 15:23:13.97 ID:VfkUcFDQ0
古代が中原中也のことを知ってる雪のことを指摘、
しっかりと気遣ってる描写があったではないか。
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 15:24:12.69 ID:VfkUcFDQ0
ここのところイライラするところがあって、みなイスカンダルに懐疑的になっていたのは事実だからね。
それを翻すのは、いくつかの真実の提示。その一つがイスカンダル人が実在することで、
もうひとつがイスカンダル星の存在。
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 15:26:50.14 ID:JzJZLmeq0
雪はいいんだよ、前回ガミラスと同じだと言われたんだからしょうがない
イスカンダル人であったとしても彼女は敵と同じなんかじゃないと誰かに言わせろよ
イスカンダル人だったら雪は信用できないってことかよヤマトの諸君
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 15:28:50.50 ID:CIVYGAc70
>>85
確かにその点は疑問しかない
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 15:29:01.02 ID:NcMaeD250
ヤマトガールズがいいよな
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 15:30:30.18 ID:fZPlbpZV0
イスカンダル人って肉体いらねーんじゃね?って感じの展開になってきたなw
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 15:32:12.18 ID:CIVYGAc70
実はサーシャも島とかに憑依してたりしてw
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 15:33:40.56 ID:h9upc9EO0
>>85
いや〜伊藤ほど毛嫌いはともかくとして、異質な物に対しての警戒・拒絶性は
人間がもってうまれた防衛本能の一種なので
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 15:34:10.06 ID:rJQFbNeiO
佐渡先生に憑依している
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 15:34:11.50 ID:/ytR35co0
ネタバレ

ゲールはガミラスではDQNネーム
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 15:34:29.59 ID:t4UYWVFM0
>>82
秋葉原を歩いていたら、綺麗なお姉さんが声をかけてきて
危うく高価な絵を買わされそうになった事があるとか。

知らない外国人に殴られているところを
別の外国人がやってきて「助けてあげましょう。」
と言われても、信用出来ないという伊藤の気持ちもわかる。

オレもイスカンダル人が美人だから信用するけど、
クリーチャーだったら信用しない。
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 15:35:06.87 ID:ZUlTk1C/P
まさか…火星で肉体を失ったサーシャの精神は…
憑依するとすればかの二人のいずれか…
古代は主人公だから無いとすると…
とすれば新見の誘惑に全く動じなかったのも…
合う!つじつまが!
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 15:35:22.59 ID:11O3kpIM0
まあでも最後みんな死ぬんだし
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 15:37:29.11 ID:RvPzjnCbP
>>82
ヤマト計画事態かなり詳細まで知っていて、信用してないため。
いきなり設計図渡して宇宙船作って取りに来いと言う癖に、肝心なイスカンダルの場所は教えない人たちだからね。
これは事故が無くても同乗してその都度指示すると言う事で結局同じだった。

事故もこの情報に懐疑的な一派が暗殺しようとしたのかもしれない。
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 15:37:59.46 ID:t4UYWVFM0
>>89
その方が、手っ取り早い。

>>94
サーシャが島に憑依したのなら
コスモジゴロの古代に島が惚れてしまうぞ。
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 15:43:31.88 ID:CIVYGAc70
>>96
それって結局はヤマト計画派とイズモ計画派の覇権争いだけで
伊東が異星人を忌み嫌う理由になってないじゃん
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 15:43:36.37 ID:/ytR35co0
>>85
だと思う
環境再生装置だって半信半疑だと思う
ただ他にすがる物がないだけで
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 15:44:48.46 ID:JzJZLmeq0
>>90
そうだな、だからこそ言葉にして雪を肯定すべきだったな
お前の人格を信頼していると
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 15:48:27.43 ID:rJQFbNeiO
>>97
BL……BLが遂にヤマトで解禁!
待っていました。
来週のスペシャル1時間で古代と島の濃厚なBLが見れるのですね。
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 15:50:59.31 ID:TP4We6L0P
>>101
なんとなく新見さんがそういうの好きそう
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 15:51:39.59 ID:CIVYGAc70
そういえば2199の島は雪に興味なさそうだな
やっぱり、そういう事なのか・・・
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 15:54:02.76 ID:SVoD9jeB0
>>101

きみ、腐女子なの?
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 15:54:36.85 ID:AkCedXrQ0
>>93
通りすがりの這い寄る混沌「ですよね〜」
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 15:54:36.85 ID:rJQFbNeiO
>>102
年齢のインテリの割に下着が少女ぽいから間違いない。
年相応の下着ならお堅いインテリだけど、BL好きで間違いない。
新見の私物持ち物検査で薄い本が出てくるはずw
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 15:57:13.12 ID:VfkUcFDQ0
>>98
本編中に描かれてるわけでないし、性格的なものではないかな?
親兄弟を殺されたとかなら、他の乗組員と一緒であるが
女も嫌いと言ってるから、自分と異質なものは全てか…
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 16:02:22.04 ID:TP4We6L0P
ユリーシャが地球に来て警護に就いてたのが伊藤で何かあった…なんてね
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 16:05:07.60 ID:gZLz+w3V0
伊藤は異星人に反乱者呼ばわりされてキレちゃっただけでしょう
地球人にならともかく、お前に言われる筋合いはねえんだよって
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 16:07:57.38 ID:JzJZLmeq0
>>103
マジレスで悪いが今回南部達の話に加わらなかったからまだ圏内な気がしてる
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 16:08:36.28 ID:8oYBIu9NO
南部は千載一遇のチャンスを逃したな
あそこで種の如何に関わらず雪個人への信頼なり愛情なりを示せたのは
多少なりとも付き合いの長いアイツだけだったのに
逆に一歩間違えば雪の存在を全否定するようなことを言ってしまうとは
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 16:12:45.60 ID:/FjbO7gQ0
伊東という駒を使ってガミラスの相似形を人類の側にも描きたかったんだろな
古代がガミラス女に惚れる心配するくらいだから実際のところ本当に嫌ってるかどうかも分からん
>>108のアイデアは面白いな
守れなかった自分に対しての感情が歪んでああなったのか
じゃあ逆に本当はイスカンダルが好きなんじゃね
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 16:17:00.20 ID:JzJZLmeq0
南部の発言は雪が南部を選ばない根拠になるからいいんだけどなw
古代がおっつかっつでは困るw
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 16:27:59.29 ID:t4UYWVFM0
>>101-103

メルダも山本玲ちゃんも好きみたいですよ。
ttp://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/779734977.png?1370774856
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 16:34:06.15 ID:1jdXEHPY0
しかし、古代や島は元々三尉で戦時特進で一尉、森は元々一尉、南部二尉
だからヤマトが地球に帰還すると元の階級に戻って下っ端扱いになるのだろうか?

古代20歳で森19歳で同年代なのに元々の階級が2つも違うって森は超エリート
なんだろうか?
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 16:34:32.52 ID:4OollgXP0
今回の話中で古代は雪を森君って呼んでるんだっけ?
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 16:37:16.02 ID:CIVYGAc70
>>115
ヤマト計画の中枢にいるワケだし元々才女なんじゃねえ?
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 16:37:31.40 ID:JzJZLmeq0
今週もとくに雪とは呼んでなかったと思う
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 16:41:38.52 ID:SVoD9jeB0
男が女の名前を呼び捨てにするのはヤッた後。
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 16:45:55.36 ID:ffvvdkct0
>>116
そげです。
でも、私情挟むと「雪」になる。
もうやってますって。
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 16:46:35.26 ID:JzJZLmeq0
デスラー「スターシャさん」
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 16:47:14.90 ID:VfkUcFDQ0
つまり14話では二人っきりのシーンが多いから…
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 16:47:48.57 ID:xg22fg2oP
>>98
民族主義思想みたいなものだろ?
異国人を自分達と対等、同列に扱うことに耐えられないというのは
民族主義者にとってはごく自然な感情だと思うが?
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 16:51:08.91 ID:ykxpHlyXO
>>121
セレステラ「つまり私が呼び捨てなのは…////」
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 16:52:22.17 ID:ffvvdkct0
>>122
雪は、古代くんとシフト合わせてる。(ゼロに乗せろ)
南部はうるさい、と、南部とは別シフト。
士官クラスは多分、狭いだろうが個室持ち。
と、なったら…。
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 16:53:55.94 ID:JzJZLmeq0
加藤「真琴〜」
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 16:55:43.10 ID:IPTFahJ20
>>115
「土方か、あの男ならやりかねない。経歴詐称ですよ」>by伊藤
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 16:56:56.98 ID:h9upc9EO0
>>102
とんでもなネタバレしてやろう

新見さんは営倉内ではジャージ
あとは、わかるな?
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 17:03:03.42 ID:S3q4lZY90
2199 年の地球の娯楽って何だ?
プロ野球もJリーグもないのか
映画も作られてない、TVドラマもないのか
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 17:04:33.03 ID:CIVYGAc70
艦内放送で演歌っぽい曲が流れるくらいだし
懐メロみたいなのが流行ってんじゃねーかなw
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 17:04:51.05 ID:1jdXEHPY0
>>129
食料配給や闇買いで娯楽どころじゃあるまい。
そういう娯楽がない時の楽しみは・・・・・・わかるね?
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 17:05:33.80 ID:wnltEB9TO
沖田艦長にヒョウイしてる可能性が
時々倒れるし
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 17:07:45.17 ID:LN3VaNr70
>>131
案外人工増えてんのかもな
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 17:08:38.38 ID:JzJZLmeq0
>>129
ネットで匿名の巨大掲示板
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 17:09:27.15 ID:ZUlTk1C/P
伊藤「これだから腐女子は嫌いなんだよ!」



なぜ腐女子を一発で変換できるんだ…>iPhone
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 17:12:44.72 ID:LN3VaNr70
ラジオドラマを艦内で流すしスポーツジムもあるから
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 17:13:28.42 ID:t4UYWVFM0
>>134
ヤマト艦内でもあるんだろうなあ>巨大掲示板
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 17:14:06.73 ID:RN9mPWwf0
今まとめて見てるんだけど、
新opって評判悪いの?
俺大好きだわ
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 17:17:39.46 ID:1jdXEHPY0
>>138
先週はボロクソだったな。昨日見た時は先週ほど違和感はなかった。
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 17:20:24.88 ID:LN3VaNr70
薮は自演してIDをNGにされてるな
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 17:20:56.02 ID:RN9mPWwf0
>>139
そうなのか
ヤマトリアル視聴世代としては
佐々木さんの歌も悪くないんだけど、
やっぱり新しい若い世代の歌が俺は
大好きかな
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 17:22:53.17 ID:H+KMZFEc0
キーボードの話蒸し返すわけじゃないけど、すでにこんな入力デバイスが売られてるんだよね。
まあ文字列入力には向かないだろうけど

http://www.leapmotion.com/
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 17:22:53.85 ID:eWcgEhVZ0
>>134
【クーデター】新見さんを愛でるスレ【許した】
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 17:24:56.28 ID:VfkUcFDQ0
>>129
島の家にはポータブルゲーム機があったな。
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 17:25:34.97 ID:j13a4qwQ0
オムシスってOmni-Systemの略?
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 17:27:34.52 ID:rJQFbNeiO
>>138
周りでは年齢層問わず、全方位ボロクソ。
曲が良くないのは、スレでいっぱい出ているから省くけど。
中二病の歌詞と曲に合わせる絵を何とか合わせる努力をしてか、曲提供側からの指示なのかしらないけど
ヤマトが中二病景気よく攻撃することばかり力が入ったことになっている。
ヤマトが主砲撃っているかっけえーでヤマトらしくないんだよね。
曲に合わせることでヤマトらしさがなくなったと仲間内で話した。
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 17:32:07.49 ID:rJQFbNeiO
>>141
周りの話になるから全体では違うと思うけど、ヤマト見ている若い層から酷いことになっているよw
工作屋さんが入りにくい小さいSNSでも若い方も良く思ってないかな。
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 17:32:12.89 ID:RN9mPWwf0
>>146
そうなのか…
俺的にはもう煙吐いてよろよろ
してるヤマトはお腹いっぱいだお

なんていうのかな
艦橋のちょい後ろぐらいから煙
モクモクとかもう見たくないのだ
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 17:34:19.01 ID:AkCedXrQ0
>>145
O・M・C・S
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 17:35:14.04 ID:rJQFbNeiO
>>148
それはわかる。
煙モクモクはヤマトらしくて好きだけど、そればかりやられるとお腹いっぱい。
わかるw
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 17:36:59.56 ID:JzJZLmeq0
>>143
【もっと】宇宙最強波動砲スレ【撃つべき】
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 17:40:09.20 ID:RN9mPWwf0
>>147
うわ、ほんとみんな嫌なんだな。゚(゚´Д`゚)゚。

酒飲んでるんであれだ
そうなのかだぶったけど、
前向きでいいOPだと思うよ
ドメルもかっこいいし
愛してやってくれ
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 17:40:23.55 ID:t4UYWVFM0
>>151
南部w
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 17:49:26.76 ID:eWcgEhVZ0
>>151
【男女比】誰か付き合ってるか報告するスレ【7:3】
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 17:50:23.02 ID:ZSdfmNVE0
イスカンダル人ってケバくね
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 17:53:27.12 ID:VRnX153R0
>>154
【実況】ラジオヤマト 百合亜ちゃんを愛でるスレ【性的な意味で】
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 18:00:18.35 ID:SXWChz1y0
ネタバレするとここから先、ヤマトはJustWar状態へ
七色予告ででてたから、いわんでもわかると思うが。
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 18:16:16.08 ID:JzJZLmeq0
>>154
一二三 名前:名無しさん@ヤマトよ急げ[sage]
メルダ・ディッツと古代一尉

一二四 名前:名無しさん@ヤマトよ急げ[sage]
あら〜究極の遠恋(´・ω・`)

一二五 名前:名無しさん@ヤマトよ急げ[sage]
>>一二三
お兄さん戦死されてるのに付き合ってるわけない

一二六 名前:名無しさん@ヤマトよ急げ[sage]
>>一二三
あの人にはちゃんと彼女いると思う
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 18:18:20.44 ID:VfkUcFDQ0
公式サイトに新エンディングの情報来てるね。
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 18:20:04.73 ID:CIVYGAc70
あー、そういや次回は1時間SPだっけ
19話からだろね
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 18:28:34.83 ID:2GNMs2pzP
JUJUか…
まあEDは今までと大して変わらんだろな

ちなみにSPのプレゼントはこれ
http://yamato2199.net/img/news/p_20130725a.jpg
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 18:33:02.61 ID:KLgiZDXe0
>>137
スターシアさんじゅうななさいに
ログ抜かれたら地球滅亡
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 18:37:16.18 ID:tWr8l7bM0
>>161
雪の完結編葬式カラーバージョンか。
新作は紅白お祭りバージョンwwww
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 18:38:13.71 ID:ZhtAFy9UO
>>158

>>一二三…南部?
>>一二四…真琴?
>>一二五…玲?
>>一二六…雪?
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 18:42:21.64 ID:JzJZLmeq0
>>164
>>一二四…真琴?

そのイメージで書いたけどここよくわかったねw
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 18:48:51.03 ID:Uz/dtYUJ0
森さんがイスカンダル人だったとして何が不満なの?
ガミラス人でした、てのなら分かるが、イスカンダル人は味方じゃん。

結果的には森さんは地球人だったけど、
ならなんであんなに似ているの?
影武者だったら本物と一緒に居るのは変だし、
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 18:52:36.45 ID:zVRe9U1O0
>>150
だからこその波動防壁ってわけだな

スレの流れで昔よく見かけた「もし●●に2chがあったら」系のスレ思い出した俺はオッサン(´・ω・`)
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 18:55:15.10 ID:U42miyd30
>>41
糞山大盤振る舞いの14話で(ユリーシャに)「護衛兼教育係」って雪が紹介されてるシーンがある
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 18:56:24.72 ID:SXWChz1y0
雪がイスカンダル人だとしたら、誰がなんの目的でそれを明らかにしてないの?
ってことじゃないのかな。
別に隠すことでないなら、最初からそういっておけばよかったこと。
今まで隠してたって感じた分、後ろめたさが残ってるってことでは。
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 19:15:53.53 ID:3s9Ndg1T0
イスカンダルには守兄貴がいるのかね
旧作でご都合主義のこの作品の中でも一番のご都合主義だったとこだったけど
今作は新見女史がいるのに。あんないい女捨てて異星人とイチャイチャというのは許し難いな
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 19:17:58.55 ID:ZhtAFy9UO
>>165
さらにこんな妄想を

>>一二三…バーガー
>>一二四…ギムレー
>>一二五…メルダ(ツンデレ)
>>一二六…ミレーネル?
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 19:19:24.88 ID:JzJZLmeq0
真田「あいつは自分に正直なんだ」
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 19:19:44.54 ID:5t2LmIGz0
来週の一時間スペシャルで七色星団の決着はつく?2週間持ち越し?
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 19:21:28.40 ID:2GNMs2pzP
持ち越しです
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 19:22:03.54 ID:ZhtAFy9UO
>>170
冥王星沖会戦で爆発四散したかに見えたゆきかぜがエンケラドゥスでほぼ原型とどめてたからなぁ
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 19:22:33.30 ID:SkCCbhLdP
>>173
なあ、スレタイ読めるくらいの初等教育は受けてるんだろ?
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 19:25:24.45 ID:SkCCbhLdP
>>175
推進剤タンクが爆発しただけなのでハデに見えたのさね。
現実の戦闘でも被害見積もりが課題にされるケースは多い。
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 19:25:45.77 ID:SVoD9jeB0
そりゃ一軒家が全焼しても焼け跡で火元がどこか分かるように
軍艦と言えどもきれいさっぱり四散することは
なかなかないわな。
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 19:26:09.06 ID:SkCCbhLdP
×課題にされる
○過大にされる
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 19:27:21.36 ID:2GNMs2pzP
>>175
そこでまさかの島父がスターシャとイチャイチャ
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 19:41:39.26 ID:v5u3m9XL0
>>170 >>175
エンケラドゥスでゆきかぜは発見されても死体は発見されてないからな
旧作と同じオチになる可能性はなきにしもあらずだな

http://yamato2199.net/character_starsya.html
金髪巨乳美女で声が17歳教教祖なんだから健全な若い男なら我慢できんだろw
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 19:41:53.19 ID:Uz/dtYUJ0
古代兄の元カノで今は副長に粉かけてて前回島に色仕掛けとか、
新見はトンだ足軽女ですね。
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 19:44:37.05 ID:VfkUcFDQ0
>>182
次回は胸の谷間で草履を温めるんですね。
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 19:46:33.22 ID:5EbelRG20
イスカンダルで永遠の17才を目のあたりにして、
イスカンダルの若返り整形手術に驚愕する新見。
新見は、なんとしてもその未知のテクノロジーを地球へ持ち帰ろうとする。
そこでスターシャが言った一言。
スターシャ「若返り整形の技術の見返りとして、私達が欲しているのは宇宙船を着陸させるテクノロジー
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 19:49:55.97 ID:mjH/kwCe0
>>137
普通に企業内イントラと同じようなものだろう
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 19:53:59.24 ID:yi9fSPIr0
あんなふうに大した証拠もなしに死刑って決めつける野蛮な民族が
大発展して宇宙遠方まで進出するとかありえない
ナチスもそうだけどたいてい自滅する
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 19:54:38.37 ID:3bomnV9QO
オッサンの中でも老害連中は変化を許せないんだな
でも旧作をマトモに全部見たこと無かったり、劇場版だけで知ったかしたり、第1作とシリーズ続編とをゴッチャにしたり
そのくせやたらと文句だけはデカいモンスターの一種だな
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 19:54:56.62 ID:rJQFbNeiO
>>185
イントラはヤマトにない。
そんなことしたら、ヤマトニコ生主が多数出てきて、アナログテクノロジーの艦内放送ラジオの存亡が…
電●さまが許さないと思うよw
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 19:56:41.80 ID:IPTFahJ20
>>182
真田研究室では「君も正直になったほうがいい」なんて言われるほどだったのに、
その後、何が彼女を変えた? 古代兄と別れた後の男関係だな問題は。
女に目覚めてしまったのか...
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 20:00:07.85 ID:JzJZLmeq0
真田が朴念仁だからじゃないすかね
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 20:05:03.57 ID:VWrio4Lq0
野球戦艦の話って出ましたっけ
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 20:07:30.33 ID:3KkwEX5tO
なんとなくドメルは冤罪晴らして、最終回まで生き残りそうな気がしてならない


そしてイスカンダルで、守をめぐる女の修羅場も見てみたいw
・この場合、守は記憶喪失?
・もしくは昏睡状態?
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 20:09:10.83 ID:SVoD9jeB0
証拠もないって
総統のお忍び旅行は2人だけが知っていて
ひとりは犯人じゃないと言う
状況証拠があるではないかw
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 20:10:14.56 ID:IUojRTzbP
>>187
逆だよ、アニメに興味が無くなったからこそ
何でも寛容に受け入れられる心が沸いてくる
OPやEDが致命的に合って無くても本編が面白ければ良いだけだし
先行上映で見た回なんか地上波では見なくたって平気
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 20:11:51.46 ID:3fgoyocK0
『宇宙戦艦ヤマト2199』TV放送の新エンディング曲が
JUJUの新曲「Distance」に決定!!
http://yamatocrew.jp/crew/info/130729-2

8月4日放送分よりOAが開始される。
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 20:15:40.28 ID:Mod1/OhC0
>>187
ある程度の変化は構わん。がOP変更は無いわTV版のみとは言えどね
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 20:20:44.87 ID:NfhMGcyh0
スターシャ「我がイスカンダルに十七歳以上は不要です。」
サーシャ「」
ユリーシャ「」
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 20:27:01.30 ID:QShlpyez0
岬百合亜ちゃんが大好きなおっさんならここに
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 20:31:41.36 ID:v5u3m9XL0
>>197
百合亜ちゃんと徳川機関長の孫娘の愛子ちゃんしか資格がありませんな

バァさんは用済み
200この名無しがすごい!:2013/07/29(月) 20:34:01.23 ID:x0Jf4t8h0
中性子について

俺ならば気合ではじくことができるだろう

おっと素人は真似するなよ
俺だからこそできるんだからなww
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 20:36:26.47 ID:x0Jf4t8h0
中性子爆弾とは
非常に大ざっぱにいえば、核兵器から熱量を抜いた兵器のことだ
つまり「冷たい核爆弾」だな
中性子ばかりではなく
私ならば100メガドン級の核兵器の直撃にも耐えられるだろう
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 20:38:03.53 ID:5t2LmIGz0
中性子浴びて死ぬかもしれないくだりは真田が古代と雪をはめたの?
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 20:39:06.27 ID:QShlpyez0
>>199
ヒルデ・シュルツさんを忘れないで
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 20:41:37.48 ID:R9hg6OcW0
しかしED曲はオンエアと同時にCM流してるのにうーばーのOP曲はPVの用意も出来てないくらい急にネジ込んだのか?
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 20:42:09.52 ID:x0Jf4t8h0
中性子を気合ではじくなんてことが可能なのですか?

可能である
100メガドンの核爆弾を浴びても生き延びることが可能なのですか?
可能である

君の知り合いの科学者にきいてみたまえ
可能であることがわかるだろう
ただし、素人には無理だ
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 20:58:52.88 ID:JzJZLmeq0
素人でも水に潜れば大丈夫だよ
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 21:00:13.58 ID:k0kwQO910
電子線なら水の中に入れば平気だよね?
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 21:00:49.48 ID:ZhtAFy9UO
>>202
周りに池があった時点でオチはよめてたけど
正直、古代・雪が入って来て、安全を確認してから真田さんが出てきたようにしか見えない(′・ω・`)
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 21:01:55.79 ID:VWrio4Lq0
前スレで出ていた「若本はもう普通の演技が出来ない」という話
もちろん、そんなことはない
http://www.youtube.com/watch?v=6lz_kOogCQk
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 21:06:58.77 ID:olVGHTI/0
いきなり真田さんが命かける展開急すぎワロタw

監督、盛り上げ方を全然わかってないだろ。。。
面白さが前回、今回と急激にダウーン
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 21:08:49.54 ID:uZVbtP5X0
>>115
雪は第一話で三尉だったらしい(肩章)けど、違う?


しかし、旧作はイスカンダルから帰っても
除隊・退役した人は居なかったようだけど(徳川さんが現役続けてた)、今作は
地球に帰ったら除隊・退役する人が多数出そうな雰囲気。
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 21:11:17.02 ID:LBhpo6Vh0
真田さん死ぬときは斎藤と一緒だから死なないと思ってたよ。でもここの運営だから、まさかっ!とは思って焦った
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 21:12:28.14 ID:ZhtAFy9UO
>>209
ゼーリックは若本がやることが決まってから、アテ書きでセリフを書き直したとか聞いた(このスレで)

ゼーリックの演技は「若本らしさ」が求められてるんだろ
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 21:13:58.31 ID:TTzFvWwD0
>>205
マジレスするとお前でも無理だよ。人類に中性の子供は存在しない。
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 21:14:40.76 ID:JzJZLmeq0
メ号作戦は無茶な作戦だなあと思ってたけど波動コアさえ届けば最低でも冥王星基地を潰せる算段だったんだな
(実際には衛星砲に苦戦したが)
ドメルの部下使い捨てとはわけが違ったようだ
今回古代が真田に兄は知っていても行っただろうと言ったことでそれがよくわかったよ
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 21:15:04.60 ID:v5u3m9XL0
よく考えたら
デスラー=スパイク
ゼーリック=ビシャス
なんだな
ビシャスは強力わかもとが演じたもっとも渋い役のひとつ
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 21:18:43.76 ID:HLXXps9d0
>>216
土方のおじさま=ジェット
お忘れ無く・・・後居たっけ
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 21:19:32.08 ID:RvPzjnCbP
>>211
1話の司令部付の制服は肩章はグレー一本線だね、一緒にいた南部も同じ。
ヤマト乗艦してからは南部は二尉で二本線、森雪は一尉で三本線
219名無し募集中。。。:2013/07/29(月) 21:22:34.42 ID:v5u3m9XL0
>>217
林原が出れば完璧だが無理だろうな
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 21:25:30.34 ID:HLXXps9d0
>>219
調べたら

ドメル=結婚詐欺師
真田副長=棺桶賞金稼ぎ
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 21:26:11.76 ID:9nrxdyBIP
>>215
多分全然分かってないと思う…
もう一度1話から見直すことをお勧めする
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 21:26:36.40 ID:uZVbtP5X0
>>218
幹部乗組員はそれぞれ階級積み増しか。
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 21:28:30.42 ID:ZmtJBnpaO
誰か>>182の渾身のギャグに気づいてあげて
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 21:29:53.63 ID:HLXXps9d0
>>222
本来の幹部候補がまとめてあぼん
(俺は芹沢の関与を疑ってる・・)
したから後任は階級増し増し(ラーメンかよw)しないと
古代って加藤より階級下だったはず。
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 21:31:43.13 ID:HLXXps9d0
>>223
スベるのは自分の未熟ゆえだ・・・放っておけ・・ククク。
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 21:32:45.78 ID:JzJZLmeq0
>>221
ごめんな
ドメルは俺の中であんまり評価高くないんだ
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 21:33:27.13 ID:v5u3m9XL0
>>220
副長の中の人は基本的に悪役が多いからなw
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 21:35:48.41 ID:ZhtAFy9UO
>>223
いや>>183が上手いな、と思ってワロてたんだが
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 21:37:15.41 ID:VRnX153R0
>>228と同じ意見。

レスも速いし、>>183以上の返しが思いつかなかった。
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 21:40:17.59 ID:d34Qw5qu0
真に熱いのはタランか
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 21:42:21.66 ID:uZVbtP5X0
>>227
エルガイムやポリスアカデミー(2以降)で見せたノリノリぶりは大好きだ。
藤原啓治がこの世に存在していなかったら掌帆長役もアリではないかと・・・・・・
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 21:45:47.71 ID:ZmtJBnpaO
あ、ほんとだ
上手い返しがあったのね
気づいてなかったのは俺の方だったのかorz
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 21:48:30.87 ID:3rPpUhPr0
ドメルは順調にロンメルの人生なぞっているな
最後に自害は旧作では第三艦橋貼り付き自爆だったがどうなるのか
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 21:48:47.33 ID:5Qsh++gkO
次回は大若本祭り。
まさに強力わかもと。
いやというほど若本節を堪能してくれ。
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 21:49:19.17 ID:QWn8RSj60
>>189
真田研究室の時は貧乳真面目眼鏡美少女だったのが、今やお色気巨乳眼鏡熟女だからなw
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 21:52:45.96 ID:9nrxdyBIP
>>226
いやドメルの部分はどうでもよくて
>波動コアさえ届けば最低でも冥王星基地を潰せる算段
>今回古代が真田に兄は知っていても行っただろうと言ったことでそれがよくわかったよ

君の日本語が前衛的過ぎて何に対して何が分かったのか俺の読解力では分からなかった
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 21:55:53.02 ID:x0Jf4t8h0
>>214
特質個体というのがいるんだ
たとえばどんな伝染病でもそれに対する免疫を持っている個体がいる
エイズにも免疫がある人間がいるのが明らかになったように
放射能全般にも耐性がある人間がいるんだよ
まあ私のそれはそれともちょっと違うんだがね
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 21:56:46.19 ID:v5u3m9XL0
>>235
その間に守と付き合ってた期間があるということはだな…
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 21:58:55.24 ID:JzJZLmeq0
>>236
いきなり否定から入らないで俺に聞けばよくないすかね?
ヤマトの戦術長である古代がメ号作戦の意義を認めたということだよ
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 22:05:40.72 ID:JzJZLmeq0
もし古代が兄の犠牲に今も納得していないなら
兄はそれでも行ったではなく真田は兄の分も生きるべきだと言ったと思う
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 22:09:53.37 ID:HLXXps9d0
戦術科の北野君はテロップ出たのに
雪の代わりにレーダー席座ってる娘の名前が無いのは納得いかんw
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 22:11:30.34 ID:nhnhihE60
>>235

女子校時代はエッチな話に顔を真っ赤にしてた処女が、大学に入って初体験をし、
セックスの快感に目覚め、(それだけが理由じゃないけど)ソープ嬢になった子を
知ってる。
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 22:18:32.05 ID:x0Jf4t8h0
単純に言うと今度の事故を教訓にして
放射能にやられない個体というものを研究し集め始めたってこと
そういう人間に作業をやらせるプロジェクトが始まったんということさ
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 22:21:38.12 ID:ZhtAFy9UO
めっちゃhやないか!(IDが)
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 22:23:19.47 ID:Z90YZBGh0
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 22:23:54.93 ID:ZhtAFy9UO
安価ミスった
>>244>>242
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 22:26:31.74 ID:Eqim3EQTP
>>245
スジにみえるねw
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 22:26:33.42 ID:TR7hIeX30
ふと思ったがイスカンダル着いたら元カノ今カノのご対面あるんかな
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 22:27:34.40 ID:HLXXps9d0
>>246
自分のIDのこと言ってるのかと思いましたがなw
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 22:30:02.12 ID:v5u3m9XL0
>>248
まだどうなるかわからんがエンケラドゥスのゆきかぜに
「生存者はいなかった」ことで伏線があるともいえるな
俺が守なら17歳の肉体に溺れるけどさw
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 22:36:45.86 ID:0ugGSo0Y0
>>245
下品なアニメだなあ
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 22:40:51.11 ID:JzJZLmeq0
どこかで古代が「エンケラドゥスで死んでいた兄を埋めながら誓ったんです」とかサラッと言い出したりして
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 22:41:07.54 ID:TTzFvWwD0
>>248
「まあまあけんかしないでw」と冬馬由美の声でサーシャが現れて仲裁します。
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 22:43:17.84 ID:Zs+rc1viP
>>245はこのスレ的にNGなんじゃないのか?w
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 22:45:41.76 ID:d34Qw5qu0
強制収容所で守とドメル嫁がラブラブに→ドメル「テロン人めえええええええええええええ!!!」
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 22:57:01.18 ID:LsK+eNwi0
>>239
悪いが 我輩もさっぱりわからんよ。なぜ波動コアさえ届けば最低限冥王星基地を潰せるのか、という箇所がね。
もともと冥王星基地を叩く計画などなかったから、>>236 は1話から見直すようにアドバイスしたのだと思われ工エエェェる
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 23:16:01.50 ID:JzJZLmeq0
>>256
イスカンダルの場所もわかって無いと知った古代が直後に認めたのだから最低でも
ということだな
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 23:19:46.46 ID:JzJZLmeq0
ああそうか、算段とは計画ではなく見積もりな
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 23:22:31.68 ID:nUaMw1cG0
>>255
何かの偶然でライザとヒルデも親子丼で守の毒牙に!
シュルツ「(あの世から)おのれテロン人めえぇぇぇぇぇ!!」(血涙)

オレがシュルツなら、死んでも死に切れんわw
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 23:24:44.82 ID:x0Jf4t8h0
放射能に耐性のある人類について
今から20年前に発見されたそうな

ttp://space.geocities.jp/oglebajge/
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 23:30:18.52 ID:6+Eyb59o0
あの場面は悔やんでる真田さんを気遣って、兄なら知っててもいったと自分も思います。
、兄は真田さんを悪く思いませんよ、そんなに自分自身を責めないでください。
って、そういうつもりで言ったんだと思いますよ。
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 23:50:48.84 ID:EB67Lo3V0
>>51
掌帆部の宮澤ちづるはどうだろう?
赤道祭での猫コスかわいかったろ。
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 23:56:06.81 ID:JzJZLmeq0
いくら玉無しでもあそこは本音だろ
「なにやってんだアンタぁ」だからなw
あれはよかった
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 00:02:21.98 ID:IPTFahJ20
>>245
股間描写は毎回ほんと力入ってるよなあ。
ビジネスとして制作サイドの考え方があからさまだわ。
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 00:10:24.45 ID:+K3JlC6s0
>>262
誰か薮にも恵んでくれよw
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 00:12:51.93 ID:HFYe2DpL0
>>264
アニメの円盤を支えているのは上を向いた沢山のちんこだよ
萎えさせたら神輿落とされちゃうの知ってるから仕方ないよ
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 00:14:06.64 ID:cn+uDBg00
>>262
それもいいなあ。

>>265
新見女史。
あとサーシャが生きていればなあ(棒)
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 00:14:43.23 ID:S91Lva/l0
>>258
大意は>>261が言ってるが、進の知る(どんな困難にも乗り越えようとする)兄なら知っていても行った・・・
という意味も込められてたんじゃないかと。
自分の勘違いじゃなければ、ヤマト計画に冥王星基地を潰す計画も見積もりも元々無く
イスカンダルへ行く事だけが目的の計画で、冥王星へヤマトが行ったのも沖田艦長の「これ以上ほっとけない」という
思いが急遽、航程を変更してのある意味臨時変更の行動、とういうアニメの流れだったような・・・。

どうして沖田艦長が、冥王星をヤマト一艦で倒せると判断出来たのかは、これもそれぞれ人によって推測が異なるだろうが
出航前に把握していた完成前のヤマトのスペックと、実戦(地球脱出時と浮遊大陸戦)での戦闘結果によって
「この艦ならいける」と沖田艦長が今までの経験から判断したんじゃなかろうか?
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 00:16:13.05 ID:l+LnYPxM0
>>262
いやーーーっ
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 00:19:49.17 ID:cn+uDBg00
>>269
見た目はアレですけど、中身は良いヤツなんです。
腕も確かですし。コスモお見合いと言うことで
一ヶ月のお試し期間、どうですか。
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 00:21:20.86 ID:L2hWjUOI0
ま、これで中性子を気合で吹き飛ばせることは証明されたな
だが繰り返し言っておくが素人はやめておけよw
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 00:29:45.88 ID:Qevwp+Q00
無制限のショックカノンと制限はつくが波動防壁
それに強力すぎて使わなかったが波動砲
無補給で稼動し続ける波動エンジン
これで太陽系内のガミラスを潰す見積もりが事前にできないなら無能すぎる
イスカンダルへ急がねばならないと言う実際の計画予定とは話が別なんだよ
命を懸ける価値があったかどうかの話なんだから
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 00:39:40.81 ID:kppc6h450
ゲート起動時に発生した猛毒の酸欠空気で死亡した真田さんが
古代のお姫様だっこで蘇生したシーンで感動した
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 00:42:45.56 ID:rIt0b38+0
中性子被曝はこれから皮膚生成が出来なくなることから始まります
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 00:49:30.35 ID:KoSTrbsM0
ちょっと前に、999の外伝みたいのあったよな。
評判悪くなかったような気がしないでもないが、あれと
比べると偉く盛り上がってるな。
やはり深夜枠は深夜枠や。
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 00:51:58.68 ID:l+LnYPxM0
>>270
そ、そんなあ、、、、ぁ"ぁ"ぁ"ぁ"
詳しくは11日放送で、、、
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 00:52:30.26 ID:l+LnYPxM0
すまん、18日だわw
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 00:52:31.51 ID:vmJCft5L0
>>266
エロねたが仕込まれた週刊誌と同じビジネスだな。
最初から海外市場への展開なんて視野に入ってない。
アニメは完全に子供向けだから、ビジネスとしては厳しいからな。
経産省の戦略なんて絵に描いた餅なわけだ。
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 00:53:28.34 ID:ZGH9DyvA0
中性子ってDQNネームみたいだな。
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 00:53:55.11 ID:HFYe2DpL0
ヤマトのパーツを作った工場やスタッフは、ヤマトが飛んでいった日から
もう次の戦艦の設計とか組み立てを始めないのかな
波動コアが無くても動く改良版とか量産型とか作れないもんかなと
研究くらいするんじゃないかな
遊星爆弾が来なくなったのなら復興開始とともに開発も進むだろ
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 00:56:56.63 ID:TvMFgi+UO
>>280
あの工場には波動防壁なんて無かっただろ
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 00:59:14.88 ID:cn+uDBg00
>>245
スジの有無で円盤の売れ行きが大きく変わってくる。
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 00:59:55.65 ID:f3CYdq5h0
>>268
>「この艦ならいける」と沖田艦長が今までの経験から判断したんじゃなかろうか?
だろうね。
15話では、おそらく300隻近いドメル艦隊の完璧な包囲網を突破できているから、
冥王星の100隻程度は波動防壁があれば突破できると考えても不思議はない。
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 01:00:42.41 ID:AtzZSHUt0
>>280
あの工場は構造上、ヤマト発進後に汚染された外気にさらされる事になるから使えん
そうでなかったとしても超大型ミサイルで吹っ飛んだだろ
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 01:06:51.42 ID:S91Lva/l0
>>272
ID変わったんで同じ人と推測してレス書きます。

だから、沖田艦長が計画になかった冥王星基地撃破に至った
見積もりが>>272のヤマトのスペックだったどうかは
それぞれ思う所はあるだろうから、算段しなかったら無能と、どう思おうがいいが
(アニメ本編のように冥王星潰さなかったら残る地球側はどうしてた、など)
この流れ?の元になった>>215

メ号作戦の陽動作戦の参加要員に、「命を賭ける価値」があったのは
ヤマト計画の成功(波動コアの入手による計画の継続)

であって、メ号作戦時点では寄り道してのガミラスを蹴散らす事は含まれてなかっただろうにと
だから急遽変更して(沖田艦長の独断?で)冥王星に寄った話になったはずだと思ったが。

>>283
なんか順番が逆だろうに・・・w
(もしかしておちょくられてる?w)
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 01:08:02.07 ID:r8V0gPDP0
>>278
ヤマトやガンダムはあんまり海外市場向けの作品でもないからなw
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 01:12:57.07 ID:EvxWKua50
ガミラスの造船所が出てこないな〜

工廠が出てこない
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 01:28:18.73 ID:97R4j9OV0
昔、「テストは?」「そんな暇あるか!」と言った人もおったようだが
機械なんていくらカタログスペックを眺めても実際に動かしてみないとわからんだろw
実際に初期不良とか出たわけだしな、TVの枠持ってる会社の家庭用ゲーム機みたいに
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 01:30:01.50 ID:24lfX1mo0
イズモ計画推進派にとってイスカンダルは重大な移住候補のだから、
先住民であるイスカンダル人は排除すべき敵に見えてる可能性が十分あるな。
などと考える今日この頃
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 01:30:46.92 ID:hJRdTmdI0
地球にも地区ごとにオムシスを設置すれば配給に並ばなくてもいいんじゃね
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 01:32:05.13 ID:Qevwp+Q00
冥王星に寄ったのだから寄る場合のことも事前に考慮してるに決まってるだろw
その場で思いついて寄るとか行き当たりばったり艦長さんかよwおめでてーな
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 02:11:26.86 ID:MZMuUDuB0
そもそも艦隊を組まずに1隻だけにしたのは時間がなかったから?
艦が1隻だけだと集中攻撃浴びやすいし、トラブル起こした時に
他に艦がいれば助けたりバックアップになったりしない?
巡洋艦くらいいてもいいのに
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 02:18:14.69 ID:97R4j9OV0
>>292
この時点で地球にはワープ可能なフネはヤマトしかないから仕方ない
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 02:24:12.22 ID:S91Lva/l0
>>291
もう一度繰り返す事になるけど、どうして寄ったかの勝算判断基準は各人の思いでいいのでは?
メ号作戦時点でのメ号作戦の目的は、表向きは冥王星基地撃破で、その裏には波動コア入手までしかなく

> 冥王星に寄ったのだから寄る場合のことも事前に考慮してるに決まってるだろw
> その場で思いついて寄るとか行き当たりばったり艦長さんかよwおめでてーな

「行った結果」からさかのぼってメ号作戦自体に、後のヤマトが太陽圏内の危険を排除する考慮も見積もりも含まれる
と判断できる情報が無いと思うんだが。
沖田艦長は>>291の言う「おめでたい艦長」なんだろうよ>>291から見れば。
(おめでたいかは別として、たしかに無茶をよくする艦長だとは思うw)

(自分も見直すべきだがw)だから>>221は自分じゃないんだけど最初から見直せ、と言われたんだろうと。
(基地撃破を強硬する意見の古代進と先を急ぐべきの島で揉めた描写がなかったっけ? メルダの件の前で)


>>292
そもそも波動コアは一つしかない
(ユリーシャやサーシャの来た船にあった無かったの話しはここのスレの過去スレだっけ?先行スレだっけ?)
他の船にはヤマトのワープについて行けるエンジンも、能力もないから付いていっても足手まといになるだけなんじゃ?
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 02:31:42.82 ID:MksJESUcO
>>138
曲としてはさほど悪いとも思わないがヤマトのOPとしては最低
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 02:32:04.19 ID:ZGH9DyvA0
本来は冥王星基地は叩いちゃダメだったんだよ。
ヤマトがガミラス本星に目をつけられることになってしまったからね。
ワープテストに失敗せず、木星で波動砲の試射などせずこそこそ太陽系を脱出出来れば
テロンの戦艦の1隻程度とるに足らない存在と思われ、本星に報告されることもなく
追ってこないと考えてたんだろう。
ガミラス本星位置の判断の誤りから、実際は「追って」じゃなく「迎え」だったけどね。
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 02:40:28.51 ID:MZMuUDuB0
>>293 >>294
ワープするのには波動コアないとダメなんでしたっけ?
最初の方の放送みてないんですんません
地球で自作できなかったってことですね
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 02:55:23.30 ID:S91Lva/l0
>>296
でも、地球に居た時から目を付けられていたし
(たしかに辺境の2級ガミラス人の報告が上まで行ったかの問題もあるが。上司があのゲールだしw)
(そのガミラスの内情を知らない)地球側とすれば、行方をくらます(してくれ!)的な思惑はあったのかもね
ガミラスからすれば、こちらに「向かってくる」正体不明の艦として、
後になるか、先になったかの話で、アニメと違った形でいつかはぶつかるハメになったろうがw
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 03:09:31.06 ID:S91Lva/l0
>>297
更新してなかった!・・・、連投失礼します。
旧作も、2199もワープはヤマトが地球人類として初めて(ぶっつけ本番)の経験で
波動エンジンは、関係なかったっけ?

波動エンジンの生み出す強大なエネルギーでできるようになったんじゃなかったっけか?
自分の勘違いでしたらすみません。(ワープの時の描写忘れた・・・)
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 03:41:42.42 ID:S91Lva/l0
・・・遅い返答レスの上、何度も本当に申し訳ない・・・。
波動コアに関して言えば、旧作ではスターシャのメッセージと
波動エンジンの設計図が入ったデータカプセルを
2199では波動エンジンの中核をなす重要部品として話を変更して
最後にサーシャが持ってきたので、自作できない、または量産するにしても
時間のかかる品物扱いじゃないのかな。
それに伴い、メ号作戦に本来無かった、確実に手に入れる為の
陽動としての意味合いを2199では持たせるように変えたかと。
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 03:53:11.28 ID:L2hWjUOI0
>>299
波動エンジンがないとワープができません
ワープそのものがそもそもインスカンダルからもたらされたオーバーテクノロジーです
そもそも波動エンジンの本来の目的はワープさせてイスカンダルにこさせる
ことで、地球にはそれ以前には超光速宇宙船はありませんでした
波動砲は単なる副産物です、遥か昔に地球に行った異星人の子孫である真田
が思いついたものです

因みに中性子だけではなく波動砲もおそらく私なら気合ではじきとばせます
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 04:06:24.60 ID:S91Lva/l0
>>301
(真田さんの話はウソか本当かわからないけどw)
自分の思い違い、というか勘違い(強大な〜)に対する解説、すみません。
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 05:16:08.89 ID:EvxWKua50
>>300
ただ ヤマトが破壊した艦艇から波動コアを回収する可能性があるから今後は判らないよな

アンドロメディア 来るかもよ
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 05:37:11.11 ID:Dg2S7+n00
>>302

真田さんが異星人の子孫とか>>301のヨタ話だから気にするだけ無駄だw
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 06:00:37.15 ID:MksJESUcO
>>303
爆散した艦艇からピンポイントで波動コアを回収できるのかね?
そもそもガミラス艦が波動コアを使っているという描写もないし
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 06:04:59.01 ID:qBgRlXMX0
大和に比べてガミラスの船って脆すぎない?
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 06:14:13.53 ID:lEy7EZmUP
波動コアがなくてもというか
ガミラスから奪取できる可能性はゼロじゃないかもよ
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 06:20:09.51 ID:HdfoJmbSP
ハードコアって頭に浮んだ
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 06:28:09.50 ID:Sg+1eNvBP
>>306
ヤマトがチート性能すぎるんですよ
まぁ、でなきゃ数百隻の敵艦隊にまともに対峙できませんけどね
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 06:28:17.98 ID:L2hWjUOI0
イスカンダルを誤解しているやつがいるかもしれんが
イスカンダルはアルカディアとかエデンとかと同じで
伝説の理想郷の名前だぞ、元々は
惑星の名前じゃないからなw
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 06:40:30.28 ID:Qevwp+Q00
>>294
そもそも沖田にとってガミラスとの戦いはずっと考え続けてたことだろ
イスカンダルからの話はむしろつい最近の話だぞ

見積もりがないことがありえないんだよ
攻略のその日まで考え続けていないわけがないんだから
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 06:43:00.94 ID:YN+4VIg0O
アレクサンダー大王の名前(言語による違うカタカナ表記)じゃなかったのか>イスカンダル
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 06:46:46.57 ID:umyodbOs0
太陽系内にまだガミラス軍はいるんかいな
キリシマはまだ残ってるんだから、
冥王星基地跡を探索すれば、まだ使える戦艦とか
ワープエンジンのテクノロジーとか、亜空間ネットワークの情報とか
超遠距離通信の技術とかは手に入ると思うけど
なにせ、ガミラス艦はワープ直後にすぐワープできるチート性能だし
もしガミラスのワープエンジン使えれば、ヤマトに追いつく船も作れるだろうし
地球側の1年間のドキュメントも外伝で出してほしいね。
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 06:58:39.94 ID:Qevwp+Q00
ヤマトの武装は何の為に装備されているのか?
ガミラスと戦うためだろ
ヤマト自体が当時人類が知りえた太陽系内におけるガミラスを想定せずに設計されるわけがない
なんとなく強そうに設計しましたとかはないんだよ
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 07:03:16.83 ID:OPDSr5+O0
地球には資材もエネルギーもないので設計はできても建造はできないんじゃないの

>>289
少なくともヤマト艦内ではイズモ計画派は根絶されたようだし仮にヤマト計画が成功して
地球が回復すれば移民計画自体が不要
ヤマト並の艦隊を整備してガミラスの再来襲に備え防備するほうが効率的
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 07:09:09.76 ID:HFYe2DpL0
>>313
そんなものがあるって情報さえ地球には無いよ
でもまあ、沈黙した冥王星に恐る恐る斥候に行って、
誰も居ないと思ったら何か盗める技術はないかと
漁りに行くくらいはするかもしれないね
でも優先順位は低そう
とりあえず地球ではコスモリバース無しで滅亡しないこと
生存することが最優先なんだし
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 07:13:50.47 ID:wpYdu7A3P
ならリバースだけに賭けるより、冥王星基地が壊滅した今
月や火星に今すぐ移住を開始した方が良いよな
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 07:56:58.74 ID:XQ+LZL0W0
>>298
ちなみに旧作ではまだ地面に埋まっているヤマトをガミラスの空母に攻撃させる指示も
デスラーが直接出してるね。
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 07:58:13.07 ID:qBgRlXMX0
つか部品2つにわけて送る必要あったの?
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 08:10:16.06 ID:7Bk2Y7db0
ヤマトの基本姿勢は原則敵から逃げるです。
もちろんそれ以上の価値がある戦いなら、最低限やってますが。
あえて自分から突撃してくのは冥王星のときと○○のときと△△のときぐらいです。
10話も13話も15話も逃げまくってるじゃないですかw
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 08:14:38.58 ID:EvxWKua50
>>305
ワープ機関は回収できそうだろ・・・
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 08:16:08.27 ID:7Bk2Y7db0
それともうひとつ
メ号作戦の時、必ずアマスラスがくるという保証はなかったということをわすれちゃいけないと思う。
波動コア回収後、真田さんが、彼女の言ったことに嘘はありませんでしたっていってたように、
何一つ確実なことはないまま、メ号作戦敢行してるので、あの時点ではかなりの大博打にでてます。
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 08:21:07.19 ID:Qevwp+Q00
そりゃそうだ
ヤマトの設計は太陽圏内での戦いからされてるのだから
イスカンダルへ向かったらガミラスから遠ざかる想定でしょ
なんなら太陽圏内の戦いのために戦闘機詰め込んでてもおかしくはない

保障も何もヤマト作ってるんだから信じてるんだよw
信じる価値があったということだよ
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 08:25:44.43 ID:Qevwp+Q00
つまりメ号作戦には信じて命を懸ける価値があの時点であったと今週古代は言ってるんだよ
真田に気に病むなと
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 08:27:46.95 ID:EvxWKua50
>>213
>亜空間ネットワークの情報とか
これはビーメラまでヤマトも知ることが出来なかったんだから無理だろ

でもガミラスのほうがワープの性能は良いんだよな
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 08:31:20.12 ID:ThL0S4A20
古代も言ってたけどメ号作戦で
「君たちには囮になってもらう」って正直に話してもよかったんじゃね
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 08:33:12.64 ID:Qevwp+Q00
邪魔するのが地球側にいるのかもね
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 08:40:54.56 ID:Qevwp+Q00
17話で古代が認めるのはそれもあるかもな
ヤマト内の反乱で古代がそれを認識したと
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 08:51:19.03 ID:umyodbOs0
>>325
それがあるとわかって探すんじゃなくて
ガミラスの航行管理システムを解析すれば、それが分かるって話です。
何せ管理者なんですから
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 09:06:28.91 ID:/+w2MUu40
ちなみに中性子を大量に浴びるとどう死ぬの?
東海村臨界事故のときは2週間くらいかけて溶けていったらしいが、
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 09:09:46.55 ID:Sg+1eNvBP
>>330
大量に浴びたら数分間で死亡
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 09:24:33.09 ID:wpYdu7A3P
>330
生物じゃなくて物質になる
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 09:28:53.66 ID:81Uz7fdy0
運よく生き残り超能力に目覚めればファンタスティックフォーからスカウトがくるかもしれない
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 09:29:39.85 ID:bI+0eq+S0
何気に横っ腹のミサイル攻撃が好き
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 09:32:06.87 ID:ZPSL+k9D0
中性子爆弾は戦車兵を殺すために開発されたんだったな。
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 09:41:00.92 ID:l+LnYPxM0
>>332
そうだね、中性子線大量に浴びて遺伝子破損したら
こすれた箇所の皮膚の再生出来なくなるからね
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 09:47:05.14 ID:aYtg1uWv0
新見さんに彼氏(古代守)がいたのにショックだった。
彼女こそは貞操を守る古き良き日本人だと思っていたのに・・・。
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 09:54:55.49 ID:pcI9mGYC0
人間は絶えず自分の身体を分解しては新しい細胞に入れ替える新陳代謝をしている
ところが中性子を浴びて遺伝子が壊れると分解したはいいけど新しい細胞を作ることができなくなる
皮膚も筋肉もドンドン分解され続けるが
脳や心臓は代謝がほとんどないため
肉体がグズグズに溶け崩れて行く中でギリギリ生き残ることになってしまう

と聞いた
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 09:57:30.84 ID:Sg+1eNvBP
東海村の臨界事故の犠牲者はその状態になった。黙祷。
ちなみに、それよりさらに大量の中性子を被曝すれば細胞の遺伝子だけじゃなくて
細胞そのものが破壊されるから、いわば「電子レンジでチン」状態になって即死。
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 09:58:37.18 ID:81Uz7fdy0
ヤマトよ永遠にで地球に撃ち込まれた爆弾も中性子爆弾だったっけ?
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 10:07:28.42 ID:81Uz7fdy0
> 暗黒星団帝国はヤマトの在処を示せと要求、超大型ミサイルは重核子爆弾で、地球の中間子質量を破壊し、
> 人類の脳細胞を一挙に死滅させることが出来ると脅してくる。

違ったか(´・ω・`)
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 10:23:16.57 ID:PBeg7kKC0
それなのに
お漏らし設計でプールで凌げの超古代科学文明
そりゃ滅びるわw
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 10:34:07.79 ID:bI+0eq+S0
ヤマトの食堂って備蓄の原料と排泄物の混合から、
見た目と味はどんなものでも作れるシステムってことなの?
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 10:34:35.14 ID:XQ0/VMu00
ガミラスの方がワープ機能が上と言ってる奴いるが航路図の有無の差でしょ
向こうは完全な地図があるけどヤマトは移動先に何があるか判らずおそるおそるワープしてるから
旧作でも帰りは道がわかってるので行きより凄く短い日程で移動したんだし
木星の時にユリーシャが勝手に座標を変えてワープアウトしたが乗組員は原因がわからなかったように
ヤマトの連中は艦の機能を100%掌握してないと言うのもある
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 10:42:14.97 ID:lTkSKlNQ0
>>330
どっかに亡くなった大内さんの画像があったなぁ。
最早、これが何かもわからない画像だったが…。
かろうじて、人?と思える形をしてた。
家族の無念を思うと、こっちまでつらくなって涙が出た。
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 10:52:04.80 ID:ZPSL+k9D0
臨界事故は自業自得の面もあるので同情する気にはならんな。
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 10:53:10.43 ID:9wStYbJV0
>>306
つドメラーズ3世
15話を確認するんだ
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 10:58:22.09 ID:FPE3L3a4O
>>310
そもそもイスカンダルってのは、
アレクサンダーのペルシャ語読みなんだが。
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 11:02:49.80 ID:FPE3L3a4O
>>340
中性子ではなく、『全地球上の中間子質量を破壊する』爆弾だと説明されていた。
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 11:07:58.60 ID:lkkWSiWTP
Fate/Zeroのライダーがイスカンダル=アレキサンダー大王だったな
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 11:08:00.33 ID:Dg2S7+n00
>>349
旧作で重核子爆弾とかハイペロン爆弾と呼ばれてるやつだな
「中間子質量を破壊して人間を殺す」のくだりは正直よくわからんかったが・・・
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 11:11:04.30 ID:YN+4VIg0O
中性子っていうくらいだから、
男が浴びたら男の娘に、女が浴びたらふたなりになる、
くらいの効用だったら世の中平和だったのにな…
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 11:12:31.10 ID:Tqa/3ej/0
1時間スペシャルといいつつTBSかMBSの都合だよね
8月9月のどこかで特番があるのか?
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 11:54:35.31 ID:XPWQwcu10
>>342
確かに冷静に考えるとあんな所に起動システム置かない罠・・・
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 11:57:18.76 ID:c2CpXU/f0
つーか、真田さん回避策持ってるなら
ちゃんと事前に説明しろっていうね・・・
うっかり中性子発動時に扉開いたらどーすんだとw
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 11:58:23.15 ID:DODYUEQk0
次は18・19話って事でいいのかなぁ
1時間SPとかナンバリングに困るんだよな
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 12:03:12.30 ID:n594x8fTO
>>338
確か、東海村の原発事故だっけ?
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 12:04:39.77 ID:luHaGSarP
>>356
番組枠が1時間SPになってるだけで内容まで変更する訳じゃないから
編集で分割して18、19で良いと思うが

つかまたED変わるのかw
今度はちょっとマシな曲持ってこいよ
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 12:05:53.31 ID:8HFkt1Hc0
>>344
ワープ機能はガミラスの方が上ってのは、洗練されてるって意味じゃないかな?
比較的ワープのスパンが短い事や、ワープに移行するまでの時間も短い。
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 12:13:30.90 ID:o+5OoBDj0
>>344
そんな単純な事実にまるで気が付かなかったよ真田くん!
君がXOとしてこの船に乗艦していて良かった
礼を言う真田くん
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 12:13:52.05 ID:bK2tF8ksO
>>353
勘繰りする。
日テレの24時間テレビにヤマトの山場をぶつけるつもりだったりして。
裏番組化け物番組の恐怖再びw
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 12:14:30.93 ID:PEvhDK6nP
>>345
ググれば出て来るんだろうけど、敢えてここで晒すのは勘弁して欲しいね
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 12:21:59.20 ID:Qevwp+Q00
演出重視なのはわかるけど15話はヤマトの進行方向にジャンプアウトしてくるからねえ
ガミラスのジャンプの技術は異常
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 12:23:21.99 ID:wpYdu7A3P
例えば次元断層に吸い込まれそうになったのが
ガミラス艦じゃなくてヤマトだったらワープで逃げ切れないと思うわ
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 12:24:57.49 ID:c2CpXU/f0
ワープアウト後、あまり間を置かずにすぐワープできるんだから
そりゃヤマトより高性能なんじゃね?

その技術がありながら波動砲への応用技術が
ガミラスはまだ未完成ってーのは不思議だけどな
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 12:30:11.86 ID:Qevwp+Q00
波動砲もそうだけど主砲もショックカノンのほうが段違いに強いようにみえる
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 12:31:15.16 ID:QGi3WWW+0
>>343
ぶっちゃけ食糧専用レプリケーター
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 12:32:26.13 ID:8HFkt1Hc0
>>363
ワープ精度も高そうだね。
そもそもカレル163の重力勾配を計算してヤマトの出現予想地点を割り出せるのだから、ガミラスが劣ってるのは出力だけかもね。

>>365
ガミラスのゲシュタム機関では、ドメラーズサイズですら波動砲を撃てるだけの出力を得られなかったのでは?

つまり、出力のデカさだけならイスカンダルの技術供与をうけたヤマトの方が上。
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 12:33:13.27 ID:tIAglmdS0
公式設定資料集<Earth> 

発売まであと半日


だが、もう持ってる人がいたりして
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 12:35:30.18 ID:c2CpXU/f0
>>368
ただ波動砲にするだけなら出力の問題は関係無い
出力の問題では無く、応用技術の理論体系だろう
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 12:36:57.64 ID:Qevwp+Q00
ゲシュタムフィールドは戦艦には使えないのかな?
どこで使うんだろう
要塞かな
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 12:46:22.56 ID:umyodbOs0
波動砲っていうのは、ある程度の出力さえあれば発射させることはできるけど
制御を間違えれば、宇宙が崩壊する宇宙規模で危険な兵器だから
原理を知っているガミラスは
完全に制御できるまでは兵器として運用してないんだよ
イスカンダル人ですら一目で危ない事を悟ったんだから
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 12:48:31.98 ID:8uubpCDcO
次回は単に18・19話の連続放送なので内容に変更はないが、
冒頭にデスラー役の山ちゃんのスペシャルアヴァンがあるのでちょい注目。
それにプレゼントが
大塚、菅生両氏直筆サイン入り特製新聞
監督直筆サイン入りポスター
スタトレカラー版森雪フィギュア2体セット
ヤマトプラモデル
コスモゼロプラモデル
以上全部セットで五人にプレゼントはかなり豪華。
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 12:53:16.23 ID:8uubpCDcO
スマン、スタトレカラーじゃなくてスペシャルカラーでした
要は完結編版白黒となぜか紅白の2体です。
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 12:55:13.34 ID:Qevwp+Q00
そういえばビーメラで拾ってきたコアは波動コアって呼んでなかったな
でもコアって言ってたからやっぱり波動コアなのかな
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 13:14:36.52 ID:djClSXsl0
ヤマトのワープって無駄が多すぎるんじゃね?
ワームホールがガミラスと違ってえらく大きいし。
ガミラスの場合必要最低限の隙間に滑り込むみたいに行うのに、
ヤマトの場合は出力最大で作れる限り最大のワームホールを
作っているように見える。
もしかしたらもっと省エネでワープ出来るのかもしれない。
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 13:19:54.17 ID:luHaGSarP
>>376
人類初の波動エンジンなんだし仕方がない部分だと思う
というかそういう解釈が視聴者に出来る様に表現変えてるのが面白いな
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 13:20:21.72 ID:C5pfK1Kx0
ピカード、データ、ライカーが一同に会する日がまた雇用とはな
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 13:24:18.09 ID:8HFkt1Hc0
>>370
ただ波動砲にするのに出力は関係ないのなら、ヤマトも最初から低出力で発射できてたんじゃない?
理論的に発射出来るまで出力まで上げたら、あんな結果になった、つまり理論的に加減の出来ない兵器だと思うけどなぁ
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 13:25:33.20 ID:c2CpXU/f0
>>376
ガミラス艦はすぐにワームホールに飛び込むけど
ヤマトの場合は通常空間でしばらく加速してから突っ込むからねぇ
技術としてはまだまだ原始的なんでしょうな
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 13:29:00.06 ID:c2CpXU/f0
>>379
ガミラスに出来る事は、ヤマトにもできて当然って発想は変だろ
その逆ならわからんでもないが
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 13:38:49.23 ID:ZGH9DyvA0
ヤマトは何もかもテストをしないうちに実戦投入だから
あまり無茶を言ってやるな。
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 13:42:54.13 ID:PEvhDK6nP
リスクの高い大量破壊兵器に頼らなくても
ガミラスの軍事力は充分って事なんだろ
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 13:43:02.24 ID:djClSXsl0
>>381
ある意味逆転の発想かも?
ヤマトの場合初めてのオーバーテクノロジーで、
ワープについても最大出力出せなければ出来ないものと思っていた。
で、その最大出力を絞り出すという発想から「あれ?これ武器に転用できね?」と、
いきなり波動砲を考え出したと。
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 13:49:35.28 ID:DAO6Z+TTO
アステロイドの防御システムはリストラされたの?
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 13:50:16.92 ID:8HFkt1Hc0
>>381
そのガミラスが実用化出来ない事をヤマトはやってるんから議論になってるんでしょ?
科学力はガミラスが遥に上なのに実現出来てなくて、1年前に技術供与で波動エンジンの設計図を手にしたような地球側が、あっさり実用化させたって事は、単にエンジン性能の違いとしか思えない。
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 13:55:49.02 ID:bK2tF8ksO
ぶっつけ本番が出ているから豆。
辞書みたけど、詳しく書かれてなかった。
廃船が決定していたポンコツ超おんぼろ船の宗谷を大魔改造して南極観測船にしたときも、氷にぶつけるテストする暇あるかと南極の氷にぶっつけ本番。
このぶっつけ本番の言葉は、確か朝日新聞(記憶違いの可能性あり)が出して芸能界で使われ一般的になった気がする。
ぶっつけ本番は日本のお家芸ですw
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 13:57:43.91 ID:p+dv5kieO
今頃地球はヤマトの同型艦開発してんのかなぁ
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 13:58:08.20 ID:753fJx7f0
ガミラス上層部は反乱を恐れて高性能な兵器は配備せず質より量の軍備なんだろ
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 13:58:21.35 ID:c2CpXU/f0
>>386
前の方でも出ているがガミラスは波動砲転用の危険性を知ってるから
実用化に踏み切ってないんだろ

逆に言えばヤマトは無知だからこそ波動砲を作ってしまっただけ
技術力が劣ってるヤマトが波動砲の出力調整できるという発想そのものがおかしいわ
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 13:58:33.19 ID:1eAaxl6G0
>>385
シュルツが冥王星基地から脱出してアステロイドベルトで決戦をしかけなかったから。
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 14:02:35.14 ID:1eAaxl6G0
>>386
9月の設定所でなにか書かれるかもしれないよ。ただしなんでもそうだが発明と言うのは気がつかないと永久に気がつかない。
南米のマヤ文明やアステカ文明は高度な建築工学や天文学の知識を使いこなしていたが、車輪は思いつかなかった。
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 14:21:27.82 ID:Qevwp+Q00
波動砲はまだよくわからんがゲシュタムフィールドはあるだろ
なぜガミラスがゲシュタムフィールドを使ってこないかってことだと思うぞ
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 14:31:05.87 ID:b8jBrxYB0
>>355
むしろ中性子云々は全部黙ってて、全部終わってからずぶ濡れで部屋を出て来て、「・・・???」ってなる古代と雪
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 14:33:08.33 ID:O5s9bbv8P
>>381
波動エンジンと波動コアだけど、ガミラスも似た技術を持っているが同一とは言えない描写がある
ヤマトのワープは青い光でワープアウトも船体に氷に様な物を付けて出てくる
ガミラスのゲシュタムジャンプは赤い光でワープアウトは渦を巻いて出てくる

理論は同じワームホールを利用してると思われるが、動力源自体が違う理論で動いてる可能性がある

ヤマトの火力とガミラス艦の火力が圧倒的に違う点も動力源である波動エンジンと波動コアに由来してると想像出来なくもない。
推論でしか無いけどイスカンダルから供与された波動コアはガミラスの物より遥かに高性能な物である可能性は高いと思う

それならガミラスもイスカンダル製波動コア持っているべきと言う話になるだけなんだけど、そうならない条件が一つある。
イスカンダルの波動コアはゲートを作った古代文明のオーパーツである可能性、これはビーメラ4のコアにゲートのデータが入っていた事が示唆する伏線かもしれない。
オーパーツであり複製不可能な技術である場合、ガミラスはこれを元に劣化量産版を使うしかないと言う設定でも不思議は無くなる。
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 14:39:42.03 ID:c2CpXU/f0
>>395
それならガミラスもイスカンダルから技術供与受けてるって事だし
ワープ技術はそもそも古代文明のオーパーツが原型って事で片が付くだろ
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 14:46:58.61 ID:4/vzgTNrO
大雑把に科学力を比較すると

アケーリアス>イスカンダル>ガミラス

ってこと?
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 14:49:31.69 ID:b8jBrxYB0
アケーリアス文明人はどこに行ってしまったんだろう。
別の宇宙に旅立ったんだろうか?
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 14:49:34.30 ID:Qevwp+Q00
イスカンダルはもう止まってそう
ビーメラを見た感じ
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 14:50:24.37 ID:1eAaxl6G0
イスカンダルは一人乗りの宇宙艇で16万8千光年飛んでくるから技術はガミラスより上なんだろう。
その技術差がヤマトとガミラスの差になっているんじゃないの?
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 14:52:29.99 ID:ZGH9DyvA0
ゲシュタムジャンプできるガミラス艦の数を考えてみれば、オリジナルはありえないよなぁ。

ガミラスにもオリジナルは1個しか無かったり。新型デスラー艦にでも搭載しとく?
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 14:52:52.31 ID:c2CpXU/f0
そもそもサーシャ達が地球へやってくるのに
ゲートを使ったのかワープだけでやってきたのかすら
よーわからん
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 14:58:02.37 ID:b8jBrxYB0
サーシャが海王星付近から火星に来るのに光速超えてたんだよなぁ。
イスカンダルは別の超光速航法技術を持ってる可能性も。
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 14:58:58.80 ID:PHb6LymF0
ガミラスが技術的に上なのは単にこれまでの経験があるからで
波動コアの製造を含めて技術は有しているけどブラックボックス状態で
理論はあんまりわかってないというのはどうだろうか
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 15:05:05.39 ID:Qevwp+Q00
サーシャはワープ使ってミスって事故になったのかもな、ヤマトの最初のように
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 15:06:45.30 ID:c2CpXU/f0
ビーメラにもイスカンダルの船が墜落してたし
イスカンダルはあれが普通の着陸かも知れん
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 15:10:17.22 ID:7Bk2Y7db0
>>403
シェヘラザードが発信してた信号が超光速通信だという断定ができないと、
別に光速は超えてないことになるよ。
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 15:14:47.52 ID:djClSXsl0
何か、サーシャ達がゲートを使ったように思えないんだよね。
ビーメラの波動コアにはゲートの存在が書き込まれていたけど、
地球によこした1個目、2個目のコアには書き込まれていなかった。
そして、ユリーシャの記憶を辿って旅を続ける中にも出てこない。
イスカンダルの航路図(ユリーシャの記憶?)の中にビーメラがあるとはいえ、
ヤマトがビーメラに寄ったのだって偶然だし。
そもそもイスカンダルはヤマトに試練を与えるために、
ゲートを使って安直に旅をさせるつもりは無く、
わざわざ旅をさせるべき航路を自ら辿って地球に来ていたのではないかな?
まっ、ただの妄想ですけどねw
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 15:17:37.57 ID:Hjik70BL0
ワープが出来るんならタイムトラベルも可能だよね、じゃあ、ガミラスがやって来る前の地球に時間遡行して
凄く強い宇宙人が攻めて来る事を教えてイズモ計画を50年くらい前から実行に移せるんじゃね
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 15:20:15.02 ID:lEy7EZmUP
>>316
ないって
ヤマトと通信ぐらいできてんじゃないの?
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 15:24:56.17 ID:djClSXsl0
>>409
いや、それじゃあガミラスにとって悪魔の船ヤマトが
最初から待ち構えていることになって阿鼻叫喚の嵐になるぞ。
テロンのほうがガミラスから「悪魔め!」って言われる状態にw
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 15:25:04.08 ID:uisLSwL80
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 15:25:12.98 ID:lEy7EZmUP
>>361
裏はFNSの27時間テレビ
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 15:25:19.54 ID:ZPSL+k9D0
>>390
いや、単に兵器としての発想がなかっただけだろ。

恒星のフレアをなぎ払った時に、タラン兄が兵器開発局でテストしてるのに
似ているような・・・って言ってただろ。
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 15:27:07.25 ID:c2CpXU/f0
>>414
自分の書いた文章をもう一度よく吟味しような
たった3行の文章で矛盾したこと書くなよ
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 15:30:05.96 ID:ZPSL+k9D0
>>415
これまで兵器としての発想がなかった、と書けば良いのかね?
自分の説を否定されるとムキになるのはみっともないよ。
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 15:32:39.07 ID:lEy7EZmUP
>>416
兵器としての発想がないのにテストしてんのかって話だろ
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 15:34:08.02 ID:Qevwp+Q00
難癖くんがいるの?
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 15:37:16.37 ID:KO0d9ciP0
科学の水準は
イスカンダル>ガミラス>>>>>>>テロンなのよね
     (=)
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 15:38:50.12 ID:Dg2S7+n00
>>416
これもこのスレで過去に言われてきたことだが

・波動砲と同種の武器の構想は昔からガミラスにもあった
・しかし真田と百合ーシャの会話にあるように波動砲は実は大きな危険性をはらんだ兵器
・ ガミラスは波動砲実用化時の危険性に気付いていたが克服するめどが立たず
 これまで兵器として実用化できなかった
・一方地球はその危険性に全く気付かなかったので深く考えずに大砲にしちゃった

的な推測がなされてたはず
ガミラスが今現在波動砲を試作中だからといって過去にその手の発想がなかったとは断言できんよ
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 15:39:42.34 ID:9wStYbJV0
キーワード:大量破壊兵器
放射能設定は無くなったけど
ガミラスが核兵器を使用していないというのは重要な伏線の可能性アリと思う

ばかでかい超大型ミサイルも通常火薬と考えると威力に見合ってる
1キロ立方で約10億トンと考えると1000メガトンだ
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 15:42:12.55 ID:lkkWSiWTP
そろそろ先行組とTV組の話に差が無くなるな
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 15:42:39.78 ID:c2CpXU/f0
ちょうど9月に入った頃だね
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 15:42:57.13 ID:PEvhDK6nP
>>418のIDで検索してたのを忘れて閲覧してたから
凄まじい連続投稿に思えてびっくりした!
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 15:44:04.23 ID:P+7csK1K0
>>420
それだと司令官も危険性を下から言われて認識しているだろうから、タランの反応が普通過ぎる。
宇宙崩壊の危機を孕むものを蛮族が製作、使用している訳だし、総統に危機を直言しても良いくらい
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 15:45:36.34 ID:Qevwp+Q00
波動砲はともかくゲシュタムフィールドを使わないのはなぜなんだろうな
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 15:49:47.35 ID:qBgRlXMX0
独房なんてロッカーでええやん
広すぎやろあれ
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 15:49:48.21 ID:Qevwp+Q00
危険であるということとレアであるということは両立できるよな
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 15:50:01.58 ID:Sg+1eNvBP
ゲシュタムフィールドを張っていて、あの程度の耐久性なんだったりして
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 15:50:26.54 ID:djClSXsl0
>>426
それこそ出力の問題だろうね。
ヤマトみたいに全艦にフィールドを張れるだけの出力が無いだけで、
理論や部分的な実用化は出来てるんだと思う。
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 15:52:40.18 ID:Qevwp+Q00
>>430
まあぶっちゃけ復活したあの人物の新しい艦に両方ついてると思ってるけどな!
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 16:05:26.74 ID:wV8tZgDd0
古代の兄ちゃんと新見さんは何で別れちゃったの
新見さんが真田さんに乗り換えたっていうこと?
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 16:09:05.83 ID:ebqLwCz80
>>427
冷凍睡眠カプセルで懲罰終わるまで眠らせとけば酸素、食事かからなくていいと思う
宇宙空間に晒しておけばカプセルの冷却保持エネルギーも要らないよね
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 16:10:16.07 ID:c2CpXU/f0
それなんてデモリションマンw
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 16:13:12.32 ID:8HFkt1Hc0
>>390
おいおい、アンタが「ただ波動砲を撃つだけなら出力は関係ない」って言ったから、「だったら、もっとエンジンの出力の小さい波動砲でも良かったんじゃないの?」と言ってるだけなんだけど?

ガミラス側にしろ、地球側しろ、低出力にしたり、出力調整するほうがより高度な技術がいるのなら、少なくとも出力は大いに関係あるじゃん。

自分の主張と矛盾してないか?
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 16:17:00.57 ID:jquHHcoH0
>>433
>宇宙空間に晒しておけば

ガミラス側から奇襲を受けた場合や
ワープのあとに数を確認したら、
カプセルが数個 無くなったりしてw
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 16:18:03.98 ID:c2CpXU/f0
>>435
お前は自分が書いた>>368から読み直してこい
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 16:18:53.42 ID:XQ0/VMu00
イスカンダル人>>>>>ガミラス人
ローマ帝国でいうとイスカンダル人はギリシャの立場にあたる
昔は凄かったが今は衰退してその文明の残滓をガミラスが引き継いで帝国を作ってるが
今でもガミラスはイスカンダルに頭が上がらん
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 16:19:46.52 ID:C9JxUFwr0
2199年だからヒューマン・ライツ・ウォッチが幅を利かせてそうじゃん
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 16:28:00.40 ID:O5s9bbv8P
>>409
ワームホール方式で一応相対性理論破綻しない考察なんで過去に戻るのは無理
特殊な方法で過去に戻る事は可能だけど、ワームホールを発生させた時間より過去には戻れない
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 16:39:33.35 ID:MZMuUDuB0
波動砲って相手に何をぶつけてるの?
旧作だとタキオン粒子ってことになってるけど2199の場合は何?
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 16:42:31.71 ID:Sg+1eNvBP
>>441
波動砲の原理はブチンスキー波動方程式の特殊解に基づいている
その本質は超弦コンパクト化のランドスケープなんだ
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 16:51:33.61 ID:ZGH9DyvA0
わけがわからないよ。
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 16:52:49.33 ID:iK2rIVgV0
>>441
よう分からんが火器というより重力兵器に近いんじゃね
物体の質量を急激に重くして(あるいは軽く)しまうみたいな
浮遊大陸とかそんな風に見えた
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 16:54:50.60 ID:Dg2S7+n00
>>441
最終的にはマイクロブラックホールを生成してそれが蒸発する時に放射されるホーキング輻射で
敵をなぎ払うっぽい
ホーキング輻射は実在の物理学者スティーブン・ホーキングが理論的に予測している現象で、
ブラックホールが質量を失って軽くなっていく時に周囲に放射されるエネルギー放射みたいなもの
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 16:58:56.92 ID:4/vzgTNrO
なんだかよう分からんが、旧作ボラーのブラックホール砲に近いものなのかい?
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 17:01:00.21 ID:Sg+1eNvBP
コンパクト化されたカラビア空間の一部を開放してやるんだ。
そのエネルギー放出量は、時空超対象モジライの散逸に比例するわけではなく、
超弦真空が発散してユークリッド二次元ブラックホールが破綻するおそれがあるのが欠点だ。
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 17:01:45.45 ID:Dg2S7+n00
>>446
違う
ヤマトIIIのブラックホール砲はブラックホールそのものの吸引力で目標を引きずり込んで消滅させてしまうもの
2199の波動砲はマイクロブラックホールが消滅する時に放射される莫大なエネルギー放射(ホーキング輻射)を
目標にぶつけるもので、簡単に言えば超大出力のビーム砲orレーザー砲みたいなもののはず
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 17:02:45.88 ID:7Bk2Y7db0
波動エンジンの中では余剰次元をコンパクト化(超弦コンパクト化)した際に
開放される重力子を利用してエネルギーを作りだしてるらしい。
それを射線上に展開して(ランドスケープ)、同じ状況をつくり出してるのが波動砲らしい。
そのときの衝撃波は次元断層をも貫通するんだから、浮遊大陸が粉々になってもおかしくはない。
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 17:04:10.90 ID:qBgRlXMX0
>>433
反省できねえ
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 17:06:26.81 ID:HdfoJmbSP
>>442
…プッチンプリンのプリンが波動なの?
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 17:08:25.15 ID:ZGH9DyvA0
「水でもかぶって反省しなさい!」と新見さんもおっしゃってますから
冷凍はやりすぎですな。
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 17:09:56.77 ID:MZMuUDuB0
>>449
をを!>>442はただめちゃくちゃ書いてるだけかと思ったけどそうじゃないんだね!

>>445
波動エンジンが取り込むエネルギーってどこから取り込んでくるんだろう
波動砲1発で星1つ分の質量=エネルギーを消費するわけだよね?
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 17:22:20.33 ID:Qevwp+Q00
思えばすごいエネルギー
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 17:23:49.15 ID:CsKAFnYM0
>>441
.          /7/:_:_:_:,:、:_: : : : : : 、: : :ハ: :.i
          'イ:`:7:77 !:i:、ニ、ニ:lニ: !l: :ハ
.          l |: :.:!: i:T l:ト、ト、:下、l: :i: |:レ':∧
         ヘ: :V:N 、ヽ `卞ト、 }: レト.!:/:!:ハ
.           ヾ: ト==' .   bソ レ':i: :ハ:{:.:ハ   禁則事項です♪
              }: :ヽ n t_ァ   /: :爪: : :V.:ノリ
           _ノ/: :l「| ト、__ ..ィ7: :ノ- 、: : :ハ
.         .ィ:´: /: ;イレ ム_ /:/´    i: : :ハ
.     //: : .:/: /V .ニY /: :/ /   |:.: : :ハ
     レ' l: :.:〃V .イ  rり レ'ニ -‐   l:.:.:.: : : }
      レ'-‐ ´ :/_.ィ′ /'´      /:.:.:.: : :/
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 17:30:36.03 ID:Dg2S7+n00
>>453
ブラックホール自体は何も星1つ分の質量があるとは限らないよ
理論上ではその辺に転がってる1kgくらいの石ころでもあるサイズ以下に圧縮すればブラックホールになる

波動エンジンは真空から無限にエネルギーを取り出せるエンジンだからエネルギー調達については問題ないんだろう
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 17:39:44.28 ID:MZMuUDuB0
>>456
石ころブラックホールだと威力ないんじゃ?
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 17:45:07.52 ID:rS2E2OU30
>>451
仕事中にコッソリ観てるから笑わさないでね
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 17:45:20.13 ID:Dg2S7+n00
>>457
仮にホーキング輻射でブラックホールの質量が全てエネルギーに変わったとすると
1kgの石ころブラックホール(サイズは素粒子以下)の蒸発でTNT20メガトン(広島に落とされた
原爆のおよそ1000倍以上)のエネルギーが解放される
オーストラリアサイズの大陸を吹き飛ばすには全然足りないけど威力自体はまあそれなりにある感じか?

まあヤマトの波動砲で使ってるマイクロブラックホールの質量はよくわからんけど
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 17:49:30.17 ID:HdfoJmbSP
>>456
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18903430
相転移エンジンの説明
1:01〜
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 17:56:21.23 ID:T3nRhZRI0
そういえばLHCのミニ・ブラックホールの生成実験するとかで
運用禁止を求める訴訟が起きてたけど、あれどうなったん
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 17:58:24.63 ID:MZMuUDuB0
>>459
そういわれるとそうだね
アインシュタインは偉大だ
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 18:09:33.69 ID:9wStYbJV0
>>459
要するに質量をエネルギーに変換しているわけだから威力的には
反陽子砲とか反物質爆弾の同類だな
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 18:12:50.19 ID:hYsZUqDP0
そういえば三式弾があるなら、一式・二式弾もあるんだろうか?
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 18:39:07.99 ID:aPGHZkQ30
>>464
三式弾の三式とは3つ目ではなく、コスモゼロの零式やファルコンの99式などの年を表すもので、
一式・二式弾という名前ではたぶん出ない
(三式融合弾の名前の元ネタは大和で使われていた三式通常弾)

旧日本軍が開発していた砲弾は他に時限信管付きの零式通常弾というのもあるが、
時限信管付きは反射衛星砲を破壊するのに三式弾で使ってしまったから、
零式(融合)弾という名前の砲弾ももう出そうにないと思う
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 18:52:11.65 ID:y2zOOj3JO
波動砲とイデオンガンって、どっちが強いの?
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 18:53:58.64 ID:O5s9bbv8P
>>456
ブラックホールになれる質量ってのが決まってて、太陽ぐらいの恒星の質量じゃなれない
良くある地球をブラックホールにしたらこれくらいとか言う奴はBHになれる圧力まで圧縮した場合の大きさの指標でしかない
だからそんなサイズのBH自体は生成出来ないので存在しない
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 18:58:01.53 ID:rxwjixzyP
波導ガンは原理的にブラックホール砲に近いんじゃ
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 18:59:47.43 ID:Y/lIj2GA0
>432
守と新見のデートに、必ずブラコンの古代がついてきてたので新見が嫌気がさした。
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 19:01:19.42 ID:QY8Wf0z80
>>466
グレンラガン最強
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 19:02:42.75 ID:L2hWjUOI0
http://space.geocities.jp/oglebajge/

昨日も言ったが放射能に耐性のある人間について
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 19:04:15.93 ID:bI+0eq+S0
2199年なのに零式とか3式とかおかしくね?
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 19:05:36.49 ID:Dg2S7+n00
>>467
>ブラックホールになれる質量ってのが決まってて、太陽ぐらいの恒星の質量じゃなれない

それはあくまで恒星の超新星爆発でブラックホールが形成される場合の話であって、
ブラックホールの質量自体は別にもっと軽くても存在が禁止されてるわけじゃないはずだが
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 19:08:40.02 ID:L2hWjUOI0
で、ついでに科学について書いておこう
なんで負の物質が物質と等質に存在しないのかというと
負の物質は、なんの理由もなく正の物質に変化する性質を持っている
ゆえに、原始宇宙では正の物質の量の方が多かったんだ
だから、結果として今の宇宙は正の物資の宇宙になりましたとさ

なんで負の物質が正しい物質になんの理由もなく変化するのかというと
インフレーションと同じで

神様の気紛れだからです
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 19:10:42.74 ID:L2hWjUOI0
永遠も昔から何があったの?
永遠の昔から何かがないと宇宙もビックバンも存在できないでしょう

その質問には簡単に答えられる
神様がいたんでしょうww

なんで宇宙のインフレーションが起こったの?
神様がそうしたからでしょうw

ほら君たちも科学的な疑問には神様で答えたまえ
全部解説がついてしまうぞww
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 19:13:25.91 ID:w7colYOt0
真田さんナチュラルに人悪すぎwww
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 19:18:07.99 ID:DODYUEQk0
その辺の話はココじなくてNHKで特番組んで専門家にやってほしいなぁ
どこまで正しいこと言ってるか判断付かないからそのうちごちゃまぜの知識に統合しちまいそうだ
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 19:22:12.01 ID:O5s9bbv8P
>>477
ここ数十年で理論の根底自体が二転三転してるんで、今言われてる定説も明日全否定されるかもしれないけどな
ちょっと前にだってビックバン以前もあったという理論出てきたし、正物質がほんの少し多かったってのはつい最近の理論。
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 19:24:14.21 ID:Qevwp+Q00
>>475
無は観測できないはずだけどなんであるってことになってるの?
不思議だ
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 19:27:42.18 ID:L2hWjUOI0
>>479
神は物質ではなく霊魂であるので
科学的に観測するものではなく
概念上の存在として認識するものなのだよ
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 19:33:30.00 ID:Qevwp+Q00
>>480
神は存在そのものと捉えれば許容できるけど無は何が根拠かよくわからん
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 19:33:34.79 ID:0Am/v0bO0
>>477
デスラー「大統合だよ」
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 20:01:07.62 ID:Cxk8iyF60
神は概念だから生きていてもらっちゃ困るんだ。
それでイスカンダルを・・・
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 20:03:32.83 ID:0Am/v0bO0
概念だけに、それがいぃねん
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 20:05:36.73 ID:bI+0eq+S0
23話「たった一人の戦争」ってサブタイトル
藪回の予感
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 20:05:59.09 ID:CaVOzq860
島とテレサが手握ったらビッグバン
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 20:22:15.87 ID:umyodbOs0
島と仲が良かったTV版テレサは
反物質人じゃなくて普通の超能力者だから対消滅はしないよ
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 20:36:03.02 ID:rictLecNO
録画しといたのを観たんだが、OPの超絶劣化に驚愕した。
ヤマトのOPではなく、単に一つの歌として聴いても酷い出来だ。
なにあれ?
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 20:37:02.30 ID:bI+0eq+S0
>>487
服も着てるしな
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 20:43:39.28 ID:Qevwp+Q00
>>485
たった一人のJustWar?
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 20:45:20.09 ID:NV+Tzza20
プレンゼントの森雪(白)フィギュアって発売されてる?
ほ、欲しい・・・
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 20:46:41.86 ID:bI+0eq+S0
エロナース制服の雪、あきら、ゆりあ、BBAのフィギュアが欲しい
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 20:46:48.93 ID:E3Ykxtyo0
>>490
新OPが本当に藪のテーマだったとしたら手のひらを反して絶賛せざるを得ない
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 20:48:48.95 ID:ZGH9DyvA0
>>491
>ヤマトクループレミアム会員様向けの限定商品となります。
http://yamatocrew.jp/crew/info/130726-4
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 20:56:36.42 ID:Qevwp+Q00
>鏡の前に立っていつも自分を恨んでいた
>でも君を想えば越えられないものなんてない

なくはないなw
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 20:58:07.72 ID:olHZ9/Uj0
>>495
イスカンダルの技術を越えられれば行く必要ないもんな
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 21:02:05.79 ID:xRzueF2kP
新OP批判はまだ続いてるのか
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 21:04:56.42 ID:olHZ9/Uj0
当たり前だ、あんな作品を全く理解していない歌
曲の良し悪し以前だ
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 21:07:27.06 ID:Qevwp+Q00
先行に追いついてきたからネタ切れがはやくなってきたというのはあるかなw
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 21:09:51.00 ID:7BybRjju0
あれはUVERworldに発注した担当者が悪いよ。彼らの曲はいつもあんな感じでしょ
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 21:10:12.20 ID:ZGH9DyvA0
今週末は2週分来るからいいけど、その分次まで間が空くなぁ。
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 21:11:33.28 ID:umyodbOs0
これ先行映画版に追いつきそうだけど
一気に26話やるのかな?
ガミラス本星直前で、
「来週からはマギ第二シーズンです。ガミラス激闘編は来年春予定」
とかにならないよな
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 21:15:19.78 ID:ZGH9DyvA0
マギは10月からって決まってますがな。
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 21:16:18.15 ID:Qevwp+Q00
>>502
そのときはもちろんOPが増えるけどいいかい?w
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 21:18:41.05 ID:NV+Tzza20
>>494
入会費1万500円・・・フィギュアはいくらするんだかorz
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 21:19:50.03 ID:wf2lxB/y0
>>502
そこで、最後の手段
1話から25話までの総集編ですよ
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 21:21:04.60 ID:3SlCZ2fU0
>>376
もしそうだったら、ガミラスは波動エネルギーをより精密に制御できているのかね
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 21:21:37.22 ID:NV+Tzza20
ヤマトクルーのHP見てたら9月からソーシャルゲームも始まるのか
2199イスカンダル編って書いてあるから続編は確実っぽいねw
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 21:24:08.31 ID:bI+0eq+S0
>>508
白色彗星編は20人弱しか生き残らないから、
今出てる連中はほとんど死んじゃうんだよな…
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 21:26:41.49 ID:8uubpCDcO
次回からエンディング変わるが、バック絵に最初ので話題になったあの娘が再登場の予感・・・
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 21:27:59.60 ID:Qevwp+Q00
続編かー
山本どうなるんかなあ
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 21:28:50.68 ID:bI+0eq+S0
>>511
そりゃあみんな死ぬだろ
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 21:30:06.61 ID:bI+0eq+S0
さらばとか2を見るとガミラス編はヌルゲーに見えて困る
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 21:31:53.53 ID:81Uz7fdy0
携帯スマホゲーは簡便
目が物凄く疲れる
老眼じゃないよ
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 21:33:27.58 ID:Qevwp+Q00
>>512
原田や新見や百合亜あたりは今回生き延びたらもう乗らないんじゃないかなあ
でも山本は
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 21:42:08.01 ID:rxwjixzyP
>>502
最終章公開時点でTVはまだ20話だよ
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 21:46:38.22 ID:XQ+LZL0W0
続編つくるんだったらもう白色彗星帝国とか無しで完全オリジナルにしてほしい
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 21:52:17.28 ID:Qevwp+Q00
えー、話はともかくメカをオリジナルにされても
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 21:55:04.51 ID:XddiC0AW0
>>472
2200年に制式採用予定がコスモゼロ、三式は戦艦大和の三式弾の名称流用
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 21:55:16.71 ID:xRzueF2kP
この監督なら
もうヤマトじゃなくて別の船にして欲しい
オリジナルでいいわ
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 21:55:25.70 ID:L2hWjUOI0
今回は古代が艦長になる話はないっぽいなあ
でも艦長病気らしいからやっぱり艦長代理になるのかなあ?
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 21:57:39.59 ID:rxwjixzyP
(旧作では)古代は艦長代理にするとろくな事がないからなぁ
ゼロに乗せて飛び回らせてる方がいいんじゃないか
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 21:59:27.15 ID:qBgRlXMX0
艦長も冷凍睡眠かけますか
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 22:06:06.87 ID:XQ+LZL0W0
>>518 >>520

「宇宙護衛艦あたご」
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 22:07:32.79 ID:xFcC41LU0
ヤマトの波動砲は知っての通り
使用前後に「手も足も出ない時間」ができてしまうけど、
この問題はガミラスが造ってもやっぱり同じなのかもしれないな。
威力は凄いが使い勝手が悪い、と。

それでずーっと昔に開発を止めて
当時を知る人々が完全にいなくなって久々に開発中、と。
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 22:08:33.68 ID:ZrEHTGwJ0
今回真田さんが起動するまで、ビーメラのワープゲートは長期間
停止したままだったわけだよな。とすると、ユリーシャやサーシャが
地球へ来る時には、ビーメラ星のゲートを使わなかったわけだ。
もちろん冥王星や木星にいたガミラス艦隊も使ってない。

もしかして、天の川銀河に通じている別のゲートがあるんじゃないか?
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 22:11:53.17 ID:xHBwimcV0
山本明ってどんな死に方だっけか
加藤はヤマトに帰還して古代が「良く帰って来た」とか
近寄ったらコックピットでお陀仏してたってやつだが
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 22:13:01.76 ID:XQ+LZL0W0
>>526

復路に使うんじゃね?
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 22:16:55.63 ID:lkkWSiWTP
>>527
被弾したコスモタイガーで敬礼しながら都市帝国に衝突
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 22:18:22.84 ID:xHBwimcV0
>>529
ああ、インディペンデンスディのオヤジみたいなのかd
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 22:21:21.52 ID:w9ZvocPA0
>>525
波動エンジン2つ積めば良いだけ。波動砲用と航行用って具合にさ。
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 22:22:41.81 ID:HXgWybN70
>>530
アルマゲドンもそうだったし
なんだかんだいってアメリカ人も
特攻好きなんだよな
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 22:22:43.63 ID:w9ZvocPA0
>>517
もう、ガトランティス出て来ているのに?
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 22:23:46.80 ID:rxwjixzyP
>>533
完結編でガルマンもボラーも実質無かったことにしたからねぇ
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 22:25:13.61 ID:81Uz7fdy0
波動(砲発射用の)エネルギー充填用のシリンダーを用意すればいい
完結編ではそれを逆向きにセットしてトリチウムの誘爆ともに自沈したよね
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 22:26:18.99 ID:MaN4MHIR0
亜空間ゲートを作った種族は、アクエリアス人なのかな?

制御端末を中性子を遮る扉の外に作ったほうが良かったと思う。
というか安全設計ができないから滅んだのだろうか。
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 22:27:17.42 ID:ZGH9DyvA0
>>529
キャノピーを突き破る伝説の敬礼を披露してくれたんだっけ。
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 22:28:16.48 ID:MaN4MHIR0
>>533
大丈夫、あのガトランティス艦群はCGじゃないから、
描くのが面倒くさいし、たぶんもう出てこない。
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 22:29:15.90 ID:umyodbOs0
>>525
少なくとも、旧作のデスラ―艦は
デスラ―砲をヤマトがワープで避けた後
すぐにワープして追いかけたな
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 22:29:35.44 ID:Qevwp+Q00
あの中性子は意味がわからんよな
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 22:29:43.19 ID:rxwjixzyP
中性子放射はトラップかもしれんし

アクエリアスじゃなくてアケーリアスね
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 22:30:29.01 ID:xFcC41LU0
となるとガミラス艦に波動砲積んでどういう使い方するんだろ。

別に無くても侵略対象に降伏を迫ることはできるし
版図拡大(支配下に置く星・民族を増やす)するならそれがかなわない時の抹殺は最後の手段だから
持ってても意外と使いどころにとぼしい。
ギムレーのおもちゃにはすぐなるだろうが。

やはり波動砲を以てクーデターを起こされるのが為政者としては怖いな。
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 22:31:19.23 ID:81Uz7fdy0
作ったのが水棲タイプの民族で、実はあの部屋全体が水で満たされていたのかもしれない
真田さんが避難した水溜りはその名残
とか
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 22:32:40.63 ID:ZGH9DyvA0
やっぱ旧作同様デスラー専用でよいのでは。
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 22:34:38.22 ID:olHZ9/Uj0
>>531
ふたつとも波動砲に使って拡散したりするんだな
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 22:38:07.97 ID:PGshWRN80
女性が選ぶ恋人にしたいキャラ部門1工藤新一2上杉達也3千秋真一4冴羽獠5ルパン三世6アンドレ7伊集院忍8ロロノア・ゾロ9三井寿10ケンシロウ

古代進がランキングに入ってなかった
やはり朴念仁でもて設定が受け付けなかったのだろうか…
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 22:38:29.79 ID:Qevwp+Q00
>>544
わざわざ波動コアという設定を作った理由がサーシャとユリーシャを別キャラにするためとかじゃないかぎりそうなるだろうね
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 22:39:56.72 ID:bI+0eq+S0
>>546
14話のケツ筋を見て考えを改めたやつはいるはず
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 22:40:59.32 ID:rxwjixzyP
>>546
そもそも今時ケンシロウとか冴羽遼とかが入るランキングに何を期待してるんだ
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 22:44:49.60 ID:81Uz7fdy0
2.上杉達也ってのもどうなんよ
タッチリメイクでもやってんのけ
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 22:45:36.87 ID:xFcC41LU0
旧作は旧作で猪突猛進で危険な最前線に行くし鬼軍曹気質だし
よほどの才女でかつタフでないとついていけない>古代
こんなの恋人にしたがる女はそれこそ雪くらいだ。
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 22:45:55.36 ID:w9ZvocPA0
>>170
今作ではユリーシャがいるので子作りせずとも永遠にで2重銀河でのイスカンダル人の超能力が必要なのはクリアできるw
あと、雪にそっくりなので呼び間違うのもオッケー。

だから、古代守は死んでても問題なし。むしろ、生きてるほうがシリーズ通しての高レベルの問題だわ。
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 22:46:56.75 ID:uwIkc9jk0
>>544
旧作ヤマトVではデスラー砲艦の大部隊がw
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 22:48:56.39 ID:bI+0eq+S0
>>552
イスカンダルで再会するのはしんだと思っていた藪
そして藪はスターシャと結ばれイスカンダルのアダムとイブに
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 22:49:58.02 ID:g/x6CNDu0
アダムとヤブ?
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 22:51:50.63 ID:OPDSr5+O0
>>541
改良しても中性子の発生を防ぐことができなかったんだろ
装置改良に要するコストと緊急避難用に水をたたえたプールを備えるコスト
後者のほうが1桁違うぐらいに低いなら後者を選択するのは不思議じゃない

再起動時に中性子が発生することはわかってるんだから
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 22:52:30.27 ID:xFcC41LU0
>>553
デスラー砲艦は親衛艦隊らしいから、やはり部下の将軍連中に持たせるのははばかられるようだ。
反逆されたときのことを考えたら。
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 22:52:44.65 ID:AcalCWVc0
>>473
> それはあくまで恒星の超新星爆発でブラックホールが形成される場合の話であって、
> ブラックホールの質量自体は別にもっと軽くても存在が禁止されてるわけじゃないはずだが

ブラックホールというのは強大な重力によって光さえ脱出できない状態。
そして重力は質量によって生じる。
半径ゼロのピンポイントに軽い質量があってもブラックホールにはならない。
以前、自分が見た物理の本だと、地球の質量が半径ゼロのピンポイントに有るとして、
ブラックホールの半径は1〜2pだそうだ。
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 23:10:57.56 ID:PZXQLhqNO
>>555
ダビデ像みたいなアダムと
葉っぱで恥ずかしそうに体を隠してる薮を想像した
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 23:11:57.33 ID:d9M2RgV80
>>558
雑誌のニュートンによればブラックホールはいっぱい出来ていて、地球のそばを通過したりもしているらしいよ。
恒星くらいの巨大な質量の星が自分の重さに耐えきれなくなって潰れて行く生成過程だけでなく、
宇宙が生まれた時とか、銀河が衝突した時とかにも出来てるみたい。天の川銀河の中心にもいっぱいあるそうだ。
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 23:27:05.04 ID:1CI5Vt/20
>>464
「グレートメカニックDX23」より

小泉 まあ単純に語呂なのだそうですが(苦笑)。そこで時限信管の有無、
炸薬の種類などで一式、二式があるということにしました。
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 23:28:13.91 ID:XQ+LZL0W0
>>558

一般相対論ではブラックホールの質量に制限はない。
特に「大きな余剰次元模型」では微小距離での重力がニュートン重力よりも
強くなるから古典的な一般相対論よりも容易に小質量ブラックホールを生成できる。
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 23:28:43.97 ID:Sg+1eNvBP
君たち21世紀のテロン人にブラックホール物理学の何が分かるというのだね?
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 23:35:12.33 ID:97R4j9OV0
そういえば「総統も総統(ry」のおじさんはまだ偽札界のブラックホールで迷子になってるのかな
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 23:40:36.09 ID:HFYe2DpL0
>>488
新譜の宣伝
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 23:40:37.81 ID:GG6G8pnz0
>>412
抜いた
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/30(火) 23:48:10.67 ID:6p4tYNGe0
総統も相当のおじさん、確かボッシュートされる時マントが背丈並みに上に捲れてたような。
見間違いか記憶違いかそんな違和感のある状態が記憶に残っている。
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 00:10:05.46 ID:o1PY50pp0
実はあのダジャレおじさんが粛清されたことがガミラス滅亡の遠因になるとは、
そのときは誰も気づかなかったのです
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 00:19:41.33 ID:xVxg/tYY0
>>369

メカ設定の分量がすごいですね。

その分男性キャラのスペースが犠牲になってる気がします。
メインの女性キャラが、全員見開きで紹介されてるのに、真田さんが
片側1ページのみとか。
南部なんか、さらにその半分。相原や太田より少ない。

金銭的には厳しいけど、メカとキャラを分けた方が良かった気がします
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 00:25:29.63 ID:WqgqZGkH0
>>569
ヤマトじゃねーけど、↓みたいにメカ、キャラ分割していれば良かったな
とはいえ南部や相原に見開き2ページも使う情報量あるとは思えないがw

翠星のガルガンティア PROGRESS FILES
http://www.amazon.co.jp/dp/4894571056
「翠星のガルガンティア」の世界の膨大な設定を詰め込んだ[完全設定資料集]がついに登場。

1「キャラクター設定集」 鳴子ハナハルによる魅力的なキャラクター原案・設定・ラフ画など徹底網羅した設定集。 (B4/約400P)
2「メカニック・美術設定集」 チェインバーをはじめ、ガルガンティア船団などのメカニックと、
  美麗な背景美術画など、見るだけで作品の世界観が伝わってくる設定集。 (B4/約400P)
3「シナリオ集」多くのファンをもつ虚淵玄 構成によるシナリオを、OVA2話分を含む、全15話完全収録したシナリオ集。 (B5/約300P)
4上記3冊をしっかり保管できる特製収納ケース。
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 00:26:36.67 ID:iJFl9T8VP
>>524
宇宙漁船を転覆させて宇宙海難審判所で決着つけるんだな
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 00:29:43.62 ID:mJoJsjUo0
>>570
ガルガンティアは第一話をヤマトと立て続けに見て
現代版の宇宙SFはこうなるのかぁ・・・と並行視聴にwktk
ところがその後の展開は2199と全く別の方向へ
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 00:36:30.51 ID:AoNBJo6kT
>>571
沈没船はコスモ漁礁になってよい漁場ができるな
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 00:40:37.87 ID:cuNhEBsJ0
>>412
ふっ、ふひぅ…
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 00:45:11.56 ID:vfMzrSkS0
>>573
ヒディアーズが良く獲れます
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 00:45:27.37 ID:sUJIihSX0
>>461
LHCで生成されるのは素粒子サイズのブラックホールだから、
周囲の物質を大して吸い込まないし、それ以前に生成されたら
すぐにホーキング輻射をして蒸発してしまう。
ホーキング輻射の強度も微々たるもの。

もしもLHCで生成されるブラックホールが危険であるならば、
空から降り注ぐ宇宙線の中にはLHCで実現されるよりもずっと
高エネルギーのものもあるから、とうに大災害が起きているはず。
実際にはそんなことは起きていないので、訴訟は杞憂に過ぎる。

まあ、結果的には今のところLHCでブラックホールが生成された
形跡は観測されておらず、余剰次元は意外と小さかったようだ。
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 00:53:36.26 ID:AoNBJo6kT
カール・セーガンて、身振り手振りが宇宙猿人ゴリみたいだよな
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 01:02:07.35 ID:/78/bUsi0
平均年齢半世紀かよこのスレw
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 01:12:42.29 ID:NDNciRD30
四半世紀でも宇宙猿人ゴリくらい知ってるだろ




しってるよな…?
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 01:28:06.36 ID:MuioA3VUP
ス、スペクトルマンしか知らないなぁ
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 01:37:16.70 ID:nquS5VgH0
宇宙猿人ゴリ
宇宙猿人ゴリ対スペクトルマン
スペクトルマン
とタイトル変更おおすぎ
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 01:46:27.21 ID:/78/bUsi0
一 十 百 千 万 億 兆 京 垓 …… 恒河沙 阿僧祇 那由他 不可思議 無量大数
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 01:47:11.48 ID:ryC4DCcb0
スペクトルマンというと虹を連想する。
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 01:50:36.81 ID:eqkOd1A80
スレ住人は50代前後と20代前後が多い感じだなぁ。

私?
「ウルトラQ」とか「エイトマン」なんて知りません。
「流星仮面」とか白黒の「鉄腕アトム」なんて知るはずもありません!
「宇宙少年ソラン」とか「忍者部隊月光」とか「零戦ハヤト」なんて見たことありません!!
ホ、ホントなんだからね!!
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 01:51:50.13 ID:Jd2uPYIvO
スペクトルマン…戦闘訓練も受けていないはずの公害Gメンが、なぜいきなり怪獣Gメンに再編できるのかと子供心に疑問に思ったもんだ
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 01:53:32.83 ID:Bk6p0CrpO
ヤマトと同時期だったらザボーガーくらいか?
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 01:54:44.45 ID:NDNciRD30
10数年前にテレビ東京系列だったかで
ゴールデンタイムで劇場版初代から完結編までが数カ月おきに放送されたことがあった。
それをみてファンになったギリギリ20代もいるんだぜ。
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 01:57:15.30 ID:AoNBJo6kT
>>586
Pプロ・・・
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 01:58:23.06 ID:50Otm02x0
ヒーロー図鑑や怪獣図鑑でしかみたことないわ
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 01:58:23.76 ID:Jd2uPYIvO
>>584
まさか白黒テレビで、ウルトラマンのカラータイマーの色の変化が分からなかった…とかではなかろうなw
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 01:58:28.05 ID:iS2bSEF10
>>585
怪獣に出逢う頻度が高いからって説明してたじゃんw
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 02:02:05.33 ID:/78/bUsi0
ほいきたさっさのドラエ〜モ〜ンの歌を知らないんだもんな
嫌になっちゃうよ
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 02:12:05.19 ID:EFbhwPjM0
>>590
大丈夫だ俺は白黒版ドラえもんを見たことがある
40代半ばだからw
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 02:14:49.97 ID:c7wwoQZnP
>>590
昔の子供は白黒でも色がわかったんだぜ
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 02:18:25.67 ID:0eTwtUUE0
>>342
それは仕様だ(`・ω・´)シャキーン
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 02:18:55.78 ID:bL8aZt4xP
1〜9、0の順で時間がかかる、もしもし?で始まる機械ってなーんだ?
って言っても今の人にわかるかな…
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 02:20:47.47 ID:dtvEMvgL0
ガミラスの太陽って名前あったけ?
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 02:22:10.61 ID:EFbhwPjM0
>>596
黒光りしたあいつですか?
実家で現役だよw
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 02:25:10.27 ID:ZJRw20/90
>>597
サレザー(旧作ではサンザー)
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 02:27:31.31 ID:dtvEMvgL0
>>599
あったのかよ初耳だ
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 02:29:24.17 ID:AoNBJo6kT
ヤマト
ガンダム
攻殻
エヴァ

平成生まれのナウなヤングとしては、SFアニメで自然にのめり込んだのはこんだけかな
あともう一つ二つは凄いと思わせる作品に出合いたい
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 02:30:27.07 ID:WqgqZGkH0
平成生まれが「ナウなヤング」って言うのか?w
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 02:36:28.22 ID:AoNBJo6kT
あとボトムズか。

ダメダメなのはわかってるけど、個人的にリメイクしてほしいのはモスピーダ。

異星体に占領され荒廃した地球を
火星からの降下部隊がバイクだけでさまよう物語がみたい。
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 02:38:31.19 ID:JoMdeMf80
ガンダムもヤマトも時間開いて続編な気がするが、それほどでも無いんだよな
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 02:41:55.49 ID:NhrYD0N00
森がイスカンダル人で何故がっかりするのか?
科学特捜隊の隊員がウルトラマンで、
「あいつ宇宙人だったのかよ、ガッカリだぜ」とか言われたりはしないだろう、
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 02:42:38.92 ID:ryC4DCcb0
日テレ版ドラえもん懐かしいわ。弟とチャンネル争いして観ていたよ。
でもすぐ終わってびっくりした。
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 02:44:36.99 ID:ZJRw20/90
高嶺の花が、ハイパー高嶺の花になってしまったから。
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 02:45:38.54 ID:0eTwtUUE0
>>467
マイクロBhがあるだろ
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 02:47:58.40 ID:0eTwtUUE0
>>487
映画では島に輸血してるんだよな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 02:49:58.18 ID:JoMdeMf80
TV版テレサって超人ロックみたいな代物か。方法は謎だが、超巨大戦艦倒したんだっけ?
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 02:51:47.34 ID:AoNBJo6kT
>>610
光の剣とか出せるのかな、、、
かっちょいい
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 03:00:32.39 ID:mJoJsjUo0
>>601
あと銀英伝でどうか
>>610
反物質の体だっけ
E=MC2は良く究極兵器扱いされているけど
充分に光速に近ければ質量兵器の方が威力↑なんだよなヤンはさすがだ
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 03:01:42.57 ID:0eTwtUUE0
>>494
なんだこのはしたない企画は
煩悩を刺激するだけの為にこんなもの作りおって

大体作中より胸が大きいぞ?おかしいだろ
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 03:08:08.44 ID:0eTwtUUE0
>>610
全長12Kmだから 結構余裕だろ
オーストラリア大陸消し飛ばしたヤマトがなぜ適わないのか謎

ズォーダーフュールドでもあったのか?m
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 03:34:20.08 ID:cL0lpjfuO
>>501
テレビ視聴組には生殺しの2週間
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 03:34:42.08 ID:CVMukZob0
>>582
35年前にCOSMOS専用IBMのCMでそういうのあった
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 03:39:19.50 ID:cL0lpjfuO
>>527
コスモタイガーから肘を宇宙空間に暴露しながら敬礼激突死
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 03:46:07.80 ID:/78/bUsi0
>>616
うん
カールセーガンのことを書いてる人がいたから書いたんだが
無反応でがっかりしてたところだw
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 03:47:36.29 ID:cL0lpjfuO
>>578
今頃気づいたのか?
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 03:50:18.02 ID:cL0lpjfuO
>>581
そもそも何故最初に宇宙猿人ゴリというタイトルにしたのか?
なぜネビュラ星は地球から見えるのか?
疑問は尽きない
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 03:53:52.55 ID:Bk6p0CrpO
>>620
出渕がヤマトよりガミラスを優遇してるのと同じことだろ…宇宙猿人ゴリ
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 03:57:22.60 ID:E3caK753P
クソニーが、EDに朝鮮POOPをねじ込んで来る噂があったけど、結局JUJUに決まったの?
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 03:57:22.91 ID:Wftn+mxC0
>>605
命懸けで助けに来る宇宙人より皆殺しにしてくる宇宙人のほうがわかりあえるらしい
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 04:11:17.77 ID:Eva7p1OK0
>>623
宇宙の彼方から助け船を出す一方、同時に過酷な試練も課してくる超越的な種族に比べたら、
同じレベルで殴り合えるガミラスの方が、まだしも行動原理を理解出来るってことでしょ。

地球側が波動エンジンの技術を自力で獲得した状態でガミラスと接触していたら、きっと躊躇なく
波動砲使って逆侵攻していただろうしねぇ。
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 04:16:14.26 ID:Wftn+mxC0
>>624
要は地球人が一番卑怯で下劣ってことだな
残念ながらそう描かれている
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 04:24:51.52 ID:ZJRw20/90
>>620
ゴリさんが主役ですしおすし。
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 04:30:12.68 ID:cL0lpjfuO
>>626
ゴリさんあんまり活躍してなかった様な気がする
むしろラーさんが頑張ってたんじゃなかろうか
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 04:34:05.65 ID:/78/bUsi0
猿の軍団はスルーか
ヤマトの裏番だったが
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 04:37:22.07 ID:Eva7p1OK0
>>625
その残忍さや卑劣さにおいて、地球人もガミラス人もザルツ人もガトランティス人も実は大差なくて、
それぞれの置かれた状況に応じた生き方をしてるってだけの話なんでしょ。
で、それを高みから憂い顔で眺めているのがイスカンダル人。

蜘蛛の糸にしがみつくカンダタが理解出来るのは、天上で待つお釈迦様の心ではなく、自分の背後
から我先に登ってくる連中の心の方だと思う。
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 04:37:57.28 ID:EvZ2DiEB0
俺がギリギリ覚えてるのはスターウルフくらいかな
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 05:16:03.93 ID:cL0lpjfuO
>>628
猿の軍団はヒロインが可愛かったのだけ覚えてる
後は熾烈なチャンネル争いの記憶しかない…
3対1で負けるのは俺だけどな…
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 06:16:11.13 ID:thsrxwarP
いにしえのSFアニメにイデオンの名前が上がらないとはどういうことだ。
古代文明の遺産を掘り出したために二つの種族(祖先は共通なのでほぼ同種)が
互いに憎しみ合うようになり、ついには双方とも絶滅してしまうというオチ。
これをSFと呼ばずに何と呼べと言うのか!ロゴダウの異星人め!
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 06:47:19.25 ID:UcwiCy4t0
>>632
ヤマトが損傷しユリーシャの生存本能が刺激される度に
波動コアに奇妙な紋様が浮かび上がり
波動防壁と波動砲の出力が上がっていく
やがてショックカノンの一薙ぎで惑星すら両断
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 06:48:11.17 ID:Wftn+mxC0
>>629
ギムラーやメルダをくらべて同じように描かれてるとは思えないからなあ
どこまでいってもより恩知らずで猜疑心が強いのが地球人にしか
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 06:53:25.70 ID:Wftn+mxC0
おっと、ギムレーね
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 06:53:42.43 ID:kkvZyZmw0
>>632
動物が動物である事を否定されるというか、人類が植物的な生き方を求められる恐ろしい機械だったな
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 07:11:16.85 ID:x+/IIIwb0
>>610
イヤボーンでテレザード星を廃墟にできたり
さらに星を滅ぼして彗星の軌道変えることができるくらいだからな
超巨大戦艦も倒して何食わぬ顔で戻ってきて地球に永住するくらいのことは
できたはずだ
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 07:19:12.67 ID:sklBttpk0
>>612

反物質の身体は映画版のさらばの設定らしい
TV版では確か反物質を操る超能力者的な設定ではあったけど、
身体そのものは反物質じゃなかったはず
何せ島に自分の血を輸血した後お姫様抱っこしてヤマトまで連れてきてるから
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 07:26:31.76 ID:q2wgj5eH0
OP歌い手一人ずつにしとけば変えずに済んだのに
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 07:43:33.64 ID:QtRV5W1t0
アクエリアス文明による生命拡散の結果として
ガミラス人やイスカンダル人、果てはガトランティス人が人間型であることは
設定上納得できるけど、
反物質しかも巨大な映画版テレサが人型である理由はどこにもないんだよな
というか、二足二腕頭付のヒューマノイド型異星人以外が出てくるSFアニメってほとんど無いな
スタートレックもスターウォーズも結局顔のメークが違うだけの異星人だし
最近じゃ、マクロスフロンティアのヴァジュラくらいだな。
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 07:56:37.56 ID:l7bCacYt0
まー、アニメでムカデ型宇宙人ってのもアレだしなあ
人体の微細な隙間に染みこんでくるゼリー状宇宙人とか、
人の肩にくっつくナメクジ型宇宙人とかならアリか?
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 07:57:40.18 ID:q2wgj5eH0
青銅の種族
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 07:59:08.49 ID:2aKmztcX0
>>634
結局のところ個人とその置かれた状況って事でしょ
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 08:08:32.37 ID:kkvZyZmw0
>>640
完全に異質だと、お話が作りづらいからね。異質な思考形態の種族の性格も色々作り込む必要あるし
・・・まあ異質な姿をしていても、思考や倫理がほぼ人間準拠という場合も多々あるけどw
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 08:19:20.89 ID:uMbNl12IP
スターシャ「このような大量破壊兵器を開発する異星人にコスモリバースを与える訳にはいきません
と言いたい所ですが、今から言う事を実行するなら与えても良いのですよ?
乗員の若い男性を全員、全裸で甲板に並ばせ品定めさせて頂けるのなら
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 08:29:46.80 ID:EvZ2DiEB0
>>645
藪「俺を好きにしろ!他の連中には手を出すな!」
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 08:30:44.19 ID:thsrxwarP
>>640
ちょw
スターウォーズは化け物たくさん出てくるだろwww
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 08:32:46.51 ID:iS2bSEF10
>>647
でもだいたい腕が2本あって脚が2本あるよ
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 08:37:11.59 ID:thsrxwarP
腕が4本もあるのとか首が2個ついてるのとかいたと思うんだが…>スターウォーズ
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 08:39:23.63 ID:h0H8cdtN0
ナメクジ族もいたしな酒場のシーンでは変なのがかなりいた
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 08:40:59.36 ID:EvZ2DiEB0
>>649
いたいた
足がないやつもいた
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 08:48:46.07 ID:p83ncVb70
あの世界でお化け屋敷企画するの大変そうだ
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 09:08:36.61 ID:Wftn+mxC0
>>643
それは種族にも言える
地球人が残念に描かれてるのは揺ぎないってことね
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 09:45:28.40 ID:EzOcXzKr0
スターウォーズは黒人やネイティブアメリカン差別の関係で作れなくなった西部劇だし、ヤマトは太平洋戦争戦記物映画だからな。
でもどう考えても光速の壁を突破して飛来した宇宙人に、技術力の差が理解できずいきなり攻撃仕掛けろとか命令する
芹沢はありえなすぎるバカだろ。あそこだけ話が馬鹿すぎて笑うしかなかった。
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 09:50:20.19 ID:mSEyg0KP0
>>654
先制攻撃で倒せれば技術が奪えると夢想したとか
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 10:01:45.16 ID:ciEq1QMf0
てか実際にワープしたとこ見たんじゃなきゃ、光速の壁突破してやってきたのかどうか
わからんと思うのだが。
まして地球での理論上はワープが難しいという結論かもしれないし。
自分の理解しがたいことは否定する人なんていっぱいいるでしょ?
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 10:16:48.44 ID:EzOcXzKr0
>>656
火星との戦争が終わった直後でいけいけドンドンだったのかもしれないけど、いずれにしても
わからないから大丈夫だとか言う時点で馬鹿以外に言いようはないと思うがw
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 10:17:27.69 ID:ckLIyFh5P
>>633
脳内でBGM星々たちの物語が鳴り始めた
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 10:24:56.62 ID:EsEXk4vcP
>>657
外宇宙からというのは後知恵で、火星軍の残党とでも判断したのかもな。
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 10:25:20.20 ID:aylSjn8y0
異星人と遭遇した場合の行動は地球側でも想定されていると思うけどね
当然、軍事的な交戦規定も
沖田艦長は道義的とかじゃなくて基本的にそれに従っていたわけだと思ってたけど違うんかね
艦長解任→先生攻撃指示は芹沢の個人的な判断だと思うが
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 10:35:07.79 ID:ciEq1QMf0
ま、初の異星文明との接触という事件は会議室で起こってたのだろうから
しかたない。
特定の人たちが自分に都合のいい理屈ならべて、やりたい方向にもってくのは
歪んだ組織の中ではよくあること。
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 10:35:09.10 ID:K4h4EaPX0
ワープ技術が無い段階でイズモ計画たてるぐらいだから
近い恒星系からきた異星人なら超光速技術持たないと判断してもおかしくない

リアルで自分の目でUFOを見ても
ワープしてきたんだとは思わない
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 10:39:33.60 ID:LvvJPYGFP
この時代でも紙の本とか売ってることがすごいな
ところで21世紀22世紀の作家の本はないのかね
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 10:50:29.79 ID:tTV0Cs6B0
ヤマトは初代以外を認めない狂信者だが、これは面白いな。
ちょっと古代進が優等生すぎる気もするが…
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 10:56:06.10 ID:cL0lpjfuO
>>663
紙かどうかは判らんぞ
守から受け継いだ本にしては装丁も中身もピシッとし過ぎてる
極薄のプラスチックか何かだと思われ
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 10:56:17.10 ID:Wftn+mxC0
超光速技術も持たない宇宙人が必死こいてやってきたのにいきなり喰らわすのかよw
そっちのほうが酷くないかw
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 11:03:32.50 ID:iS2bSEF10
>>654
ありえなすぎるくらいバカなヤツは現実にはいっぱいいる。
旧日本軍にもいたし、民主党政権にもいたし、東電にもいたよね。
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 11:19:47.09 ID:EzOcXzKr0
>>667
海外SFだと地球は正義の味方になって宇宙の混とんを仲裁するヒーローになっていく事が多いんだが
日本のSFはなぜか地球は腐敗して宇宙の癌になる事が多いような気がするw 自虐史観なのか
悲観主義なのか。
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 11:33:16.51 ID:kkvZyZmw0
西側文明みる限り、地球が下手に力持つと、強制平和維持軍出兵とか軍艦外交で倫理強制の類はやりそう
宇宙だと情報管制さえきっちりしておけば、市民に情報知られる恐れも薄いのでガミラス的な事さえやりかねんw
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 11:37:21.47 ID:Z5sYda2N0
>>572
ガルガンティアなぁ……
1話の宇宙空間の戦闘描写で期待して見続けたけれども、何とも言えないコレジャナイ感。

悪いとは言わないよ、悪いとは……(´・ω・`)
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 11:46:22.38 ID:602/Jx8d0
ヤマトもブリキ野郎みたいに話しできたらよかったのにな
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 11:50:05.50 ID:LvvJPYGFP
ヤマトが桑島声で話す
波動砲撃とうしたら逆らったりして
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 11:51:45.28 ID:VYh01pSL0
>>649
それはそうと双頭の総統も相当かっこいいようで
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 11:53:42.66 ID:GKiTgiXT0
>>642
ガミラスのことか?
ヒデヤーズ居たなw
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 11:54:10.93 ID:Wftn+mxC0
まあ先制描写に関しては見た人に考えたり話し合ったりしてほしくて曖昧にしてますとか言ってくれれば納得できないこともない
でも地球人のイスカンダル人の捉え方がネガすぎるのは意味不明
冥王星基地撃破できたのはあなたたちのおかげですといって雪に握手を求めに来るやつがいるぐらいで普通
もうすでに恩恵を受けててそれを感謝してるやつが描写されないのは不快だな、悪いけど
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 11:59:54.64 ID:GKiTgiXT0
>>637
物質→←反物質変化できる超能力者か
最強だな ラノベだと反物質生成して攻撃だけど 反物質変換はないよな

    |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< ロックは性別変えられるんだよな
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 11:59:59.97 ID:HWvKtDvMP
よっぽど最初上から目線で話しかけてきたんじゃね。
「お前ら生きたきゃ試練与えるからクリアーしろよ」
みたいな感じで。
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 12:02:48.56 ID:6crumKcS0
藪「助けてくれるなら、もっとちゃんとしてくれないんですかね。
  本当にイスカンダルなんてあるの?
  大体お使い済ませてもガミラスがどうかなる訳じゃないし。
  そんな訳の分からない星の戯言とか信用出来ませんよ。
  新見さんの言うことを信じます」
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 12:03:06.92 ID:GL4Kw1Yx0
>>673
脱力したじゃないか・・・・
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 12:04:07.73 ID:v7Japio90
>>672
「中に人などいない」
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 12:06:00.43 ID:Wftn+mxC0
藪はそれでいい
そうじゃないヤツの描写が皆無なのが不快なだけなので
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 12:10:47.17 ID:ciEq1QMf0
イズモ計画派がイスカンダルに対しネガキャンしたんでしょ、きっと。
そのときの悪いイメージだけが先行してるのかもしれない。
クルーがイスカンダルの技術供与を受けたとかなんとか正式に聞いたのは出発前の
沖田艦長からのようだし。
刷り込まれたイメージというものはそう簡単にはぬぐえない。
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 12:12:26.15 ID:II3jTAxrO
>>663
「観測員9号の心」マジオススメ。
大正ロマンと言うか宮沢賢治なテイストで、泣けるよ。
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 12:15:43.00 ID:Wftn+mxC0
コスモリバースは送ることもできたけどまず本気みせろや地球人って言われたのかねぇ
それでもそれが彼女たちの流儀であるならしかたがないだろ

冥王星基地撃破は地球人の悲願だったとおもうんだけどなあ
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 12:18:02.59 ID:mOgr4UJc0
>>683
シロシンタ乙
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 12:19:05.71 ID:N3bxUBvP0
600こちら情報部の金曜日なんでも相談、月刊サイエンス編集長の
餌取章男さんに聞け。
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 12:20:16.56 ID:Wftn+mxC0
>>682
俺はね、感謝してるやつがいないとは思っていないんだよ
むしろ必ずいるはずだと思ってる
島も口をつぐんでただけだしね
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 12:36:36.49 ID:2d8lKeoQO
>>654
幕末にアメリカ船に攻撃したのと同じだなって思った。相手が自分達より遥かに進んだ武器を持っていると想定しないんだろう
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 12:49:56.14 ID:v4e6obR/O
資料集かってきたった
3/4がメカ設定で俺歓喜
逆にキャラヲタには向かないかもね

あと、22話で登場した…とか解説書いてあるのもあってテレビしか見てない俺には結構ネタバレだった
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 12:54:24.50 ID:cL0lpjfuO
>>689
俺は明後日届く
メカの設定が多い様で俺も歓喜
ガミラス編も買わなきゃ
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 12:57:20.27 ID:NyPMovRx0
ラストのコスモクリーナーのところでユキが死んでユリーシャの体で復活したりして。
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 13:06:29.54 ID:ra+Q4xAuP
ネタバレは困るなw

店頭で買うにしろ、通販で買うにしろ、封じたまま後のお楽しみにするか
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 13:07:37.34 ID:Wftn+mxC0
ガミラス編は最後まで載るかな?
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 13:20:03.00 ID:v4e6obR/O
メカニック編が4から188ページ
キャラ編が190から236ページ
キャラはレギュラー見開き2Pで準レギュラー1P、
あとは出番に応じて1/2Pや1/4Pとか

ネタバレていってもそんなに致命的なのはなさそう
まだテレビに登場してない小道具に「○○が使用する」て書いてあったりするくらいかな
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 13:21:04.43 ID:hPvFVzEo0
>>662
同意。
むしろ、ワープは不可能であると理論的に証明されていたのではないかな?
理由は、ワープするには真空からエネルギーを無限に組み上げる必要があり、
そんな手段は存在しない(確認されていない)から、とか。
実際、波動コアは地球では製造不可能であるそうだし。

>>666
芹沢という酷い人間が、実際に酷いことをした。何の不思議もないw

想像するに、内惑星戦争が終結して以来ずっと削減され続けている宇宙軍費を
一挙に増額する絶好の機会とか思ったんじゃね?
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 13:25:10.47 ID:Wftn+mxC0
あれ威嚇とかじゃなくいきなり撃沈を狙ってたよな?
本当に通達なしだったなら非道すぎるw
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 13:52:26.26 ID:EzOcXzKr0
>>673
  | l| l || || l|
  | l| | || || l!
   l   l| .|    ☆
  ____ /
  ゝ___ノ がーん!
   (    )
   と    i
    しーJ
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 13:59:32.37 ID:GKiTgiXT0
>>695
ヤマトのワープはワームホールを抜けるだけだからな
膨大なエネルギーは要るだろうけど 超光速高校の中ではマシな方だろ
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 14:02:58.68 ID:0bwwsknB0
ぶっちゃけ2199のガミラスの目的が分からんな
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 14:04:22.44 ID:GL4Kw1Yx0
あ、うーん、それは確かに・・・

単純に領土拡大ってワケでもなさそーだし
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 14:06:25.38 ID:8A3el5yR0
単純に領土拡大してんじゃないのか
ど田舎にある天の川銀河は2等ガミラス使ってお気楽に侵略するつもりだったみたいだし
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 14:14:28.93 ID:hPvFVzEo0
>>699
先行上映版第三章パンフレットより

彼(デスラー)は「宇宙恒久の平和を達成させる為にはイスカ
ンダル主義の拡大浸透が必要であり、その為には他星へ侵攻し武力をもって併合するのが神の意思でありガ
ミラス民族の使命である」と説く、<デスラー・ドクトリン>を宣言。周辺惑星国家への侵攻を開始したのである。
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 14:17:36.31 ID:iS2bSEF10
>>695
>むしろ、ワープは不可能であると理論的に証明されていたのではないかな?

原理的に不可能だという証明はない。

>理由は、ワープするには真空からエネルギーを無限に組み上げる必要があり、
>そんな手段は存在しない(確認されていない)から、とか。

ワープに必要と予想されるエネルギー量は年々減っていて、最近では
「そんなに絶望的じゃないかも」っていうレベルまで来てる。
ゼフラム・コクレインがワープに成功するまであと50年あるしな。
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 14:19:11.56 ID:OtAPejgOi
資料集ってどんなサイズかな?
本棚がパンパンで入らないかも知れない
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 14:22:44.51 ID:EzOcXzKr0
>>703
銀河系の中心部にブラックホールも集まっていると推測されているけど全部が全部昔の定義で
星がブラックホール化したと考えると無理がありすぎて、計算していくとどんどん必要な質量が
少なくなっていってるんだよね。
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 14:36:10.67 ID:hPvFVzEo0
>>703
年々減っていくことがあるのだから、年々増えていくことがあってもおかしくないw
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 15:06:05.05 ID:II3jTAxrO
天の川銀河も2199だと渦巻き銀河だけど
最近だと棒渦巻き銀河説が有力だと聞いた
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 15:10:54.60 ID:Hf590zdy0
どのシーンだか忘れたが、ちゃんと棒渦巻きになってたぞ。

まあ俺も子供の頃は見分けがつかなかったけどな。
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 15:21:37.09 ID:0bwwsknB0
>>707 よく見直してみてごらん
3章のガミラスのモニタに表示されていた天の川銀河の模式図は
楕円形のバルジを持った見事な棒渦巻状銀河だから
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 15:22:21.68 ID:iS2bSEF10
>>706
いや、「年々減ってる」っていうのは、たまたま減ってるわけじゃなくて、
理論が改良されてるから。
具体的には、必要なエネルギーがより少なくて済む方法が次々と編み出されている。
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 15:33:15.88 ID:hPvFVzEo0
>>710
だから、理論が改良された結果、増えることもあり得るわけで。
ニュートン力学では光速を突破することは可能であったけど、
相対性理論では不可能とされたように。
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 15:43:23.99 ID:Hf590zdy0
だから理論が改良された結果、減ってるってことだろ
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 15:44:58.52 ID:f7zrm7PN0
竜巻みたい天然のワームホールが発生する特定の地域があるとか
熱心に探せば鍾乳洞のような天然のワームホールが何処かにあるかもな
宇宙は何でもありという考えはそんなに間違ってないような気もする
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 15:49:47.37 ID:XIvw07zq0
おまいら夏休みなんだから復習上映会いってこいよ
見れば参加章で変なシールもらえるよ(・∀・)!
先週三好の三章行ったら俺とおっさん3人だけでガラガラだった
貸切気分も味わえるよ(・∀・)!!
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 15:49:48.11 ID:GL4Kw1Yx0
>>702
そもそもイスカンダル主義ってなんなのかよーわからんのよね
永遠の17歳教の事かしらんw
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 15:55:34.74 ID:thsrxwarP
君たち21世紀のテロン人にゲシュタムジャンプの何が分かるというのだね?
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 15:59:19.07 ID:u2I9qNUr0
>>702
閉じた世界なら意味があるが、無限の宇宙でやる意味あるか
徒労というか空疎な考えじゃね
寧ろ多様化のほうが価値があるのでは
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 15:59:52.55 ID:Wftn+mxC0
>周辺惑星国家への侵攻を開始したのである

デスラーが始めたならかなり最近ってことだよな
やる気満々のくせにもう崩壊しかかってるのか
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 16:02:17.71 ID:GL4Kw1Yx0
そもそもデスラーって何歳なんだろ
年齢の概念あるのか、あっても地球と同じとは限らんし


あ、やっぱ永遠に17歳!w
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 16:03:47.93 ID:12uuQBPE0
はぁー副長死ぬのかとドキドキしちゃったわい
ドメルさん死刑とかアホかwwww
どうせデスラー総統の釣り作戦で「バカは見つかったようだな・・・ゼーリック!!!!」とかになるんでしょ・・・
いやなってくれ
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 16:04:28.23 ID:hPvFVzEo0
>>712
だから、ここ数年の傾向がそうだったからと言って、
今後200年間も同じ傾向が続く保証は全然ないだろ。
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 16:04:50.82 ID:Hf590zdy0
>>718
すくなくとも300年前にはビーメラあたりまで来てたはず
ビーメラのコアに、「亜空間ゲートを管理しているのはガミラス」という情報があったわけだし。
ところで、その頃のガミラスはビーメラ人みたいな異人種がゲートを使いたいと申し入れたら引き受けてくれる国だったのかね?
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 16:07:24.86 ID:2PhdJ5Nf0
デスラー3才「先生!周辺惑星国家への侵攻を開始するでしゅ」
デスラー今「めんどくせー事始めちまったわ」
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 16:07:29.32 ID:thsrxwarP
なんか宇宙船を作れるレベルじゃなかったような気がする>ビーメラ人
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 16:11:09.27 ID:EQSUGwrjO
ドメルだが何か?
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 16:11:54.24 ID:Wftn+mxC0
地球人からしたら長い期間かもしれんけどデスラーからすれば数年という感覚のはず
ガミラスを再統一もしてるんだよね?確か

ヤマトにドメルをぶつけたのと同じような動機かもしれんな…
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 16:13:00.10 ID:Hf590zdy0
滅びそうな知的生命に宇宙船の設計図を持ってきたら

文明がせいぜい古代〜中世あたりだったときのナニーシャの絶望感はいかばかりであったか…
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 16:13:07.07 ID:IzZQY1Ni0
>>718
今回のデスラーってやる気満々なのかどうかよく分からんのだよなぁ。
やる事やってるくせに、なんか厭世的というか治世に飽いてるような雰囲気もある。
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 16:14:10.32 ID:iS2bSEF10
>>721
いやいや、「改良」と言っても、物理法則に関する基礎理論の精度を上げてるんじゃなくて、
「ワープ技術」を改良しているんだよ。

自動車の燃費が良くなるように研究開発を積み重ねたら かえって燃費が悪くなりました
なんてことは無いでしょ。
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 16:17:07.31 ID:Wftn+mxC0
>>728
多分ね、デスラーは天才なんだろう
今まで本気を出したことがないくらいの天才
そして今始めて本気をぶつけられる相手を見つけたのかもしれん

暗殺されたけどw
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 16:18:43.57 ID:WhOMYphX0
既出と思うが女性隊員の制服だけどトイレはどうやって
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 16:20:37.49 ID:GL4Kw1Yx0
つまあれか、
俺はまだ本気を出してないだけ
っていうデスラー・・・
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 16:29:05.05 ID:hPvFVzEo0
>>729
理論を改良するのではなく技術を改良すると言った場合、
先のその技術自体は存在していなければならないだろ。
ワープ技術はまだ無いのだから、技術的な改良も不可能だ。

NASAとかがワープ言っているのは、技術や実現性は度外視して
「もしこういう時空構造があればエネルギーは少なくて済む」
と論証しているだけ。言わば、完全に理論的な検討だよ。
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 16:30:31.42 ID:iS2bSEF10
デスラーって実はガミラス人じゃないとか
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 16:30:52.12 ID:Wftn+mxC0
デスラーは何をやっても上手く行き過ぎて飽きてるんじゃないかな
だから一番困難と思われるイスカンダル攻略を始めた
そしてそれすらも後数手というところなんだろう

だけどそんなデスラーの予測をことごとく打ち破る艦が現れた

という感じな気がする
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 16:31:07.44 ID:XIvw07zq0
>>731
本スレの話しじゃ服に自動洗浄機能が付いてるらしい
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 16:33:41.93 ID:iS2bSEF10
>>733
いや、それも「改良」でしょ。
自動車の空力特性の改良も、「こうしたらどうだろう」っていう案を評価する時に、
いちいち全部クレイモデルつくって風洞実験なんかしないだろ。
スパコンで3D計算やって済ませるじゃん。
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 16:39:22.75 ID:iS2bSEF10
自動車の空力はすでに実現してるから良い例えじゃなかったな。

たとえば軌道エレベーターは、必要な強度を持つ材料が存在しないから
まだまったく実現してないけど、材料の強度に対する要求条件がより低くなるような
構造を考え出すことはできるわけで、それは設計段階での「改良」でしょ。
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 16:41:26.74 ID:uMbNl12IP
じつはイスカンダルは波動コアになる鉱石だらけだったりすると
ガミラスがイスカンダルに固執する理由になるんだけどな、いろいろと
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 16:42:22.35 ID:GL4Kw1Yx0
デスラーがサーシャに惚れてるだけと思ってるw
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 16:42:58.60 ID:II3jTAxrO
>>708>>709
15話のオムシスが不調だからビーメラに立ち寄ろうって会議してる場面の天の川銀河は思いっきり渦巻き銀河なんだが
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 16:43:44.64 ID:Eva7p1OK0
>>702
なんかそれ、「永世中立国のスイスが世界征服すれば、人類に恒久平和が訪れる!」みたいな
理屈だなぁw
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 16:47:11.82 ID:hh3oLyAkP
>>668
70年代まではハリウッドも日本と同じように両者に正義の無い戦争と言う描写は結構あった
これはベトナム反戦運動が影響してる。
所が90年代以降に湾岸戦争やアフガン等主観の押しつけ正義感とあからさまに判る戦争をアメリカが起こしてしまう
ここで映画に求められる物は「気持ちの良い話」であって真実ではない
そこで絶対悪と言いきれる存在を設定した戦争物が好まれるようになったんだ。
ID4とかBLAとか有無を言わない殺戮を行う異星人の様な存在

現実世界の戦争は米国の押しつけの正義感を強行するための物でしか無い事を知っている
だが大声で米国くたばれと米国民は言えるわけが無い、そこで映画は絶対悪の存在が好まれるようになってきた
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 16:47:52.86 ID:9cKUypfm0
>>714
>先週三好の三章行ったら俺とおっさん3人だけでガラガラだった

ちょっと寂しいな。
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 16:48:07.53 ID:hPvFVzEo0
>>737-738
自動車の空力は勿論のこと、軌道エレベーターも設計が可能な段階まで行っているから、例として不適切だな。
ワープは設計も何もない、もし都合よくこんな時空構造があったらという空想の段階でしかない。
そんな時空構造があり得るという保証は全然ないし、もしもあり得ないと分かったらそれまでの検討が全て
オジャンになってしまう。むしろ、一般に単調増加で進歩はしない分野だ。
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 16:50:19.83 ID:9cKUypfm0
>>724
>>727

ビーメラ星人はイスカンダル人女性の若さを保つための
ロイヤル・ゼリーの原料になったそうな。
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 16:51:39.11 ID:9cKUypfm0
>>731
しゃがむと股間の部分が自動的に左右に分かれます。
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 17:05:53.64 ID:S7vkrKGj0
>>731
実はアニメではわからないが、素肌にペイントしただけのスッポンポンと
いうのが正解。
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 17:08:25.29 ID:QtRV5W1t0
>>688
つい最近にやったアバターが正に
地球が他の惑星を不当に侵略する映画だったでしょ
スターシップトィルーパーも地球人視点で見てるけど
どう見ても侵略行為だよな
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 17:10:59.91 ID:JXMaJHAcO
棒渦巻きって竹輪が両方の穴から煙を吐き出しながら回転してるイメージ?
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 17:13:43.82 ID:OztLBVw3O
アバターはダンスウィズウルブズの翻案のラストサムライのさらに翻案
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 17:14:40.90 ID:q2wgj5eH0
>>674
いや、ヒロイック・エイジってアニメに出てくる蟲型宇宙人
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 17:21:50.85 ID:Wftn+mxC0
ドメラーズに三式融合弾を撃ち込んでたら撃沈できたかな?
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 17:22:10.42 ID:SwytScxuO
女子制服は太ももの付け根で分割できる。
つまり真琴のような状態になるので用が足せる。
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 17:23:39.56 ID:nZ+jlI9x0
>>745
反重力は実現可能なんだそうだよ。ガリレオがピサの斜塔から違う重さの重りを落としても
落下速度は同じだった。逆に言うと重力は見掛け上質量に依存しない。重力子が存在しているのは
計算式上では否定できないので、重力子が発見されれば人間を含めたすべての物質の持つ重力を
逆転することも可能という考え方だ。なにがブレイクスルーのきっかけになるかはわからない。
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 17:25:36.11 ID:K4h4EaPX0
アバターは体は寝ていてというところでSAO思い浮かべた

>>753
遠距離なら弾かれそうだし零距離はヤマトもやばい
撃沈しても核兵器使用でスターシアさんが
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 17:32:28.98 ID:9cKUypfm0
>>756

めんどくさい女だなあ>スターシア
文句はガミラスに言ってくれよ。
お隣さんだろう。
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 17:43:24.93 ID:sklBttpk0
>>743
アフガンはともかく湾岸戦争は押し付け正義感じゃないと思うんだが
クウェートがイラクに蹂躙されたのは事実でそれを解放するためだったんだし

>>756
三式って核なんだっけ?
三式融合弾という名称は聞いたことあるがイマイチどういう兵器なのかよくわからん
核融合って意味かとも思ったけど、それなら浮遊大陸でガミラス艦に着弾した時に
もうちっと派手にキノコ雲噴き上げそうな気もするんだよなぁ・・・
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 17:46:58.32 ID:Py/lsddI0
>>703
文明は、地球だけにしかないのかね?
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 18:10:18.87 ID:UMJ5CQBR0
>>751
いずれも、いわゆる白人酋長モノの一種。

>>755
>反重力は実現可能なんだそうだよ。
寡聞にして知らないなあ。
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 18:25:55.19 ID:JXMaJHAcO
重力なんてバケツでも作れるしな
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 18:28:50.22 ID:W4kzORGL0
重力は基本相互作用のひとつではなく見かけの力に過ぎないという仮説もあったな
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 18:37:17.46 ID:qSPhbw2n0
反重力が可能かどうかは知らんが、
やっぱSFにおいて巨大な宇宙戦艦が地上からゆっくり浮き上がって発進する場面てのは必須だわな
ヤマト、ホワイトベース、スターデストロイヤー
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 18:39:00.16 ID:Wftn+mxC0
17話のゆきかぜ発進かっこよかったな
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 18:40:14.12 ID:MuioA3VUP
カッコイイと言うより泣けた
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 18:43:44.07 ID:Wftn+mxC0
守は覚悟を決めてるよな
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 18:45:55.32 ID:EsEXk4vcP
重力子が実在すると、空間の湾曲という幾何学的概念が量子化できるということだからなあ。
結構数学的には厄介なことになる。
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 18:54:38.59 ID:4seQoZWPP
>>761
それ遠心力では
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 18:58:15.83 ID:Wftn+mxC0
一話でクルーが歌ってたよな
生き延びてないかなあ、ゆきかぜクルー
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 19:00:23.23 ID:GL4Kw1Yx0
生きてるとしたらガミラスの収容所にでもいるんだろーか
そんなものがあればの話だけど
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 19:02:48.11 ID:yxVjzsYg0
色々もう知ってて言ってる奴が居るな
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 19:03:11.32 ID:Wftn+mxC0
ザルツ人が密かに逃がしてくれてるんだよ
最終回あたりでザルツの波動コア艦に乗ってヤマトを助けにくるのが男のロマン
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 19:04:16.54 ID:K4h4EaPX0
>>768
重力と遠心力は区別できない by アインシュタイン
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 19:11:31.34 ID:QtRV5W1t0
>>770
重量でもない周辺戦線の捕虜をわざわざ本国まで護送する必要はない
有るとすれば、冥王星基地にいたと思われるけど
ヤマトが…
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 19:11:46.23 ID:Wftn+mxC0
ん?
もう描写あるんかな?
776名無し募集中。。。:2013/07/31(水) 19:11:51.09 ID:7w+G+ggv0
守が生きてたパターンだけはやめてほしいけどな…
今回は新見さんもいるからややこしいだろうし
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 19:12:22.45 ID:8A3el5yR0
重力と呼ぶからよくないな
万有引力と呼べば解決
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 19:12:40.19 ID:GL4Kw1Yx0
>>774
それもそうか・・・
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 19:15:31.86 ID:Wftn+mxC0
ザルツの何ーシャさんと仲よくなってそうな気がしてきた
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 19:19:44.51 ID:JXMaJHAcO
重傷者なら捕虜とは別ルートに送られる可能性も
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 19:24:39.51 ID:eqkOd1A80
おまえら、ローラみたいな女が、或いは佐々木 希みたいな、仲間 由紀恵みたいな女が
戦場で倒れてたらどうする?
美男美女は特なんだよ、異星人でも。
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 19:25:23.07 ID:MuioA3VUP
なぜかアンドロメダで機械の体を貰ってる守兄さん
当然顔は某メーター
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 19:25:45.08 ID:Wftn+mxC0
ザルツの何ーシャさんが例の人のシンクロイドなら俺からはもう何も言うことはない
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 19:29:23.57 ID:4vdgFLd30
ヤマトでアンドロメダと言えば拡散波動砲
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 19:34:08.91 ID:JXMaJHAcO
たくさん波動砲
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 19:38:15.85 ID:zMYCe9An0
水戸黄門「格さん波動砲じゃ!」
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 19:39:47.25 ID:Z5sYda2N0
>>786
格さん「えぇ〜い、控えおろう! この紋所が目に入らぬかー」
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 19:43:07.01 ID:Wftn+mxC0
チャンチキ融合弾
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 19:46:18.94 ID:Wftn+mxC0
ガインガインガイ〜ン
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 20:03:10.96 ID:hVOvoNHZO
いやあ、美的感覚が地球人と同じとかはまずないだろ
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 20:08:34.34 ID:whUSxhBG0
>>718
デスラー歴103年とか言ってた記憶があるから、110歳以上
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 20:11:04.37 ID:eqkOd1A80
>>791

そこ、自分も「えっ?」っと思ったけど、現総統のおじいさんという設定かも。
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 20:13:52.38 ID:cL0lpjfuO
もちろん伯父さんからだ
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 20:13:55.84 ID:II3jTAxrO
>>781
「メルダとはわかりあえる」と主張する古代さんを見て
シロー・アマダを思い出したのはオレだけでいい
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 20:15:57.24 ID:1JaUTcldT
>>791
ガミラス人の体は地球人と同じなんだから、寿命も同じはず
暦の数え方が違うだけでは?
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 20:22:00.60 ID:thsrxwarP
なんかグルグル回って灯台みたいになってる中性子星、萌えー
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 20:22:03.12 ID:Wftn+mxC0
デスラー(2代目)
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 20:22:52.61 ID:oePIi9Tz0
モルツ人
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 20:26:16.93 ID:iDDsd5Dd0
>>795
淵明技術進んでるかもだからな
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 20:29:00.67 ID:7w+G+ggv0
>>791
ガミラスの1年は地球の1年の半分ぐらいらしいよ
デスラーは地球年齢だと30代前半相当
とはいえ、それだとデスラー暦103年は計算が合わないから、
おそらくデスラー暦は、先代のデスラー叔父のときからの暦なんだろう
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 20:29:56.16 ID:II3jTAxrO
まぁバレラスと地球とじゃ一年の長さが違うんだろうが


>>799
どんな技術だよwどんどん詩がうまくなっていきそうだな。
確かにデスラー世をはかなんでそうだけどw
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 20:30:16.15 ID:Wftn+mxC0
実は一代目のマトリクスを継いでいる
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 20:30:23.67 ID:bL8aZt4xP
15年位前にデスラー好きな人はデスラーって呼ばれてたと思う
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 20:33:56.09 ID:UcwiCy4t0
>>663
コスモトレイジ
越本零士という漫画家が宇宙戦艦ヤマトの実話を題材にしたドキュメンタリー漫画を描く
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 20:35:58.33 ID:ryC4DCcb0
>>714
三好遠いから無理ぽorz
テラウラヤマシス
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 20:36:16.96 ID:Wftn+mxC0
一代目が愛してしまった今は亡きガミーシャへの想いも継いでいる
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 20:37:52.02 ID:M7yvQlcz0
「デスラー総統って、やっぱり、
マイケルジャクソンだと、スリラーが相当お好きなのかしら ?」
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 20:41:05.94 ID:UcwiCy4t0
>>806
隣のガミガミ五月蠅いおばさんに対する記憶か
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 20:41:07.61 ID:bL8aZt4xP
>>804
棚に置いてあったパソコンらしき物、なんかフロッピー入れられる様な感じだった
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 20:42:23.67 ID:oePIi9Tz0
>>807
セレステラ「そうデスラー」
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 20:43:49.16 ID:Wftn+mxC0
>>808
ガミガミうるさいけど百合亜みたいにロリロリなお隣さんです
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 20:46:51.65 ID:72a79C720
>>780
異星人の治療じゃ多分助からないかと
「テロンの捕虜をガミラス軍治療ガイドラインにそってまず放射線カプセルにて
細胞活性化をはかったのですが衰弱する一方で軍医が匙を投げました」
一方ヤマトでも
「佐渡先生急患です。ガミラス兵の捕虜にチョコレートを差し入れたところ
食べたら急に苦しみだして」
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 20:48:35.98 ID:XCsPI8iX0
>>812
チョコレートは旧作ネタ?
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 20:51:16.22 ID:M7yvQlcz0
メルダちゃんだったら、
高級釣竿と高級リールと高級釣り糸を差し入れしてあければ、とんでもなく喜ぶらしいよ。
船釣りでも誘ってやれば、テロン側へ寝返ると思う。
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 20:51:40.63 ID:UcwiCy4t0
>>811
ロリババァというやつか
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 20:57:41.45 ID:bL8aZt4xP
>>814
それは中の人がスカイガールズの一条瑛花さんだから?
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 21:08:48.97 ID:Wftn+mxC0
>>815
なにかとお節介を焼いてきます
デスラー「また悪い癖がはじまった…」
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 21:37:44.37 ID:Hf590zdy0
デスラー紀元って、叔父のデスラー大公から103年ってコトじゃないか?

ちなみに旧作では地球の1日はガミラスの2日以上に相当し、年か月かの暦の区切りは800日以上ある模様。
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 21:54:17.61 ID:oePIi9Tz0
>>818
二重連星で公転がそんなに短かったらいろいろやばそうなんだがw
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 21:54:55.82 ID:t2iiVEIU0
連星系のイスカンダルのスターシャの年齢から推定して1000日ぐらいかな
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 22:03:29.17 ID:T9W8/PTs0
そういや日本でも古代においては現代の半年を一年としていたという説がある
年に二回同じような祭祀があったりするからだ
これが本当だとすると神武天皇127歳、崇神天皇120歳、垂仁天皇140歳、仁徳天皇142歳などは
実際はそれぞれ63歳、60歳、70歳、71歳ということになる
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 22:30:26.09 ID:x+/IIIwb0
「紀元」の区切りって多分に政治的なものだからな
たとえば現代においても某国での「主体暦○○年」っていうように革命紀元を基にして
その間指導者の交代があっても紀元自体は通算されているいる例もある
古代日本でも「推古○○年」というふうに即位を紀元としてカウントしている場合もある
もちろん「1年」だって必ずしも1公転周期とは限らないわけで
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 22:38:36.32 ID:q2wgj5eH0
山本フィギュア発売日いつなん
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 22:45:31.33 ID:MuioA3VUP
公式は8月下旬、尼は8/31表記
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 23:00:29.54 ID:Bc0X5TRLO
汚れちまった悲しみに
俺の青春もなんぼのもんじゃい
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 23:02:07.67 ID:uBmir4Fb0
九九81
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 23:25:16.42 ID:weQIvvkUP
なんじゃかんじゃでオムシス壊れてる問題がうやむやになってやしないかい?
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 23:25:40.36 ID:Wftn+mxC0
「いいじゃないですかトシのひとつやふたつ」
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 23:28:28.52 ID:Hf590zdy0
「修理にはまだ時間がかかりそうです」だから修理不能なわけじゃない
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 23:34:38.18 ID:bL8aZt4xP
オムシスは真田さんが食事の量が少ないなと感じてからが勝負
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 23:42:59.93 ID:oePIi9Tz0
>>827
ビーメラでかなり補給が出来たから当面の問題ではなくなったんだろう。
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 23:50:21.19 ID:NpHUGvl70
ビーメラ星で防疫関係がおざなりなのか気になる。
ウェルズの宇宙戦争は微生物で宇宙人やられたのに。
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 23:54:37.89 ID:ciEq1QMf0
ビーメラ星に着く直前、相原が「あとは補給だけか」といってた時点で
オムシスの修理は完了してたと思われ。
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/31(水) 23:56:14.30 ID:9g36bQRg0
>>826
88にしろや
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 00:01:51.33 ID:O4+apPcl0
ビーメラの件は、伊東の反乱どうこうよりも
平田主計長が少年だったことのほうが印象強い
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 00:04:59.21 ID:l1LDOsg30
つかエネルギー充填120%もして大丈夫なの?100%超えてもOKなん
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 00:08:16.51 ID:CT7ojWe10
車のガソリンタンクも満タンよりもうちょっと入る。
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 00:17:30.57 ID:eaRRL1ic0
お客様各位
満タン以上の給油は発火等の危険がありますので、お止めください
ガススタ店主
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 00:24:41.78 ID:TljM1/IeO
>>835
少年なら虫は得意
オレもオッサンになってから虫が一切ダメになった
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 00:25:32.99 ID:4GmcBuy10
オムシスがオムライスと寿司に聞こえて仕方ないの
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 00:35:57.94 ID:Ypxqy+tt0
>>831
ビーメラをベジータの用に食べるのかな
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 00:37:14.63 ID:5kjgNEsb0
100%以上入れるから加圧されて吹き出すんだよ。
100%以下だったらチョロッとも出ないじゃないか。
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 00:40:09.11 ID:B1S08Dir0
>>836
発射に必要な量の120%じゃね
イオナズン撃つのに消費MPは15だけど最大MPは18ある、みたいな
もし溜め込んでおける量の120%なら、
溜め込めてない20%はどこかで漏れてるかもしれないね
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 00:46:27.94 ID:B1S08Dir0
波動砲に100%使って、姿勢制御や主エンジンに20%使うのかも知れん
大砲撃った反動でエビみたいに後ろに飛び出したら恥ずかしいじゃん
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 00:46:28.71 ID:GL+65wqf0
設計基準量に対して何%ってことだろ
どっかの粗悪品じゃあるまいしマージンがないわけがない
846 ◆3817529oYZNM :2013/08/01(木) 00:55:18.30 ID:kcOE5z/80
昭和版では、ヤマトの透視図が描かれた下敷きか何かに
「波動砲のエネルギーは発射時に20%のロスが出るので120%充填する」と説明されていた。
(20%のロスを見越すのなら125%要るんじゃないのか、とは当時も疑問に思っていたがvv)
その後世間に「120%」という表現が蔓延→すっかり定着してしまったので、
2199でも踏襲していると思われる。
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 00:58:32.21 ID:OAhGmE910
でも発射シークエンスで一番覚えてたのがエネルギー充填120%と言う文句だな
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 01:02:23.33 ID:D5Mam4UF0
>>836

発射に必要なのが100%で、残りの20%は発射後の再起動用にとっておくとかそんな感じかも
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 01:02:59.17 ID:B1S08Dir0
50%くらいのところで我慢できなくて古代が発射しちゃったら
どうなるんだろう
不発になるのか、50%の威力になるのか、威力は遜色ないけど射程が短くなるのか
飛ばす威力が弱すぎて砲身(つまりヤマト自身)が溶けちゃうとか
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 01:03:25.18 ID:qx5tAKeZ0
何で2199のOPEDはどれも酷いんだ?

売れないJ-POP()歌手でヤマトを汚すのを止めろ
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 01:04:13.05 ID:z5If3aHXO
つまり、命中するまでに発生しているあの空中放電みたいなのがロス分なわけか
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 01:05:59.37 ID:afxsTlHq0
>>738
軌道エレベータの構造をどうすれば必要な材料の強度を弱くできるかということは
半世紀前に既に研究し尽くされている
以来半世紀、材料の強度がどうにもならないので、オリジナルの軌道エレベータではなく
その亜種で実現可能性の高いもの(ひげガンダムに出てきたスカイフックなど)が研究されている
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 01:14:19.17 ID:GL+65wqf0
結局のところは演出でしょ120%
短時間ならがんばって出せる機関出力に倣ってガンバッテル感を醸し出すための
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 01:16:24.45 ID:3wA7mE/SP
新OPの感想
「YouはShock 愛で空が落ちてくる」
「YouはShock 俺の胸に落ちてくる」
みたいな
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 01:24:37.69 ID:f/o7rpkX0
>>850
それはソニーちゃん枠だから。
コナンがビーイング枠なのと一緒w 
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 01:40:11.53 ID:OWHeUvUG0
大砲にも標準以外に
火薬量を減らした減装弾や
火薬量を増やした強装弾があるぞ
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 02:05:08.30 ID:Xg5yIYnL0
>>849

50%くらいのところで我慢できなくて古代が発射しちゃったら

そうろ(ry
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 02:11:20.18 ID:FFuK37hf0
取り舵
面舵
ようそうろう
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 03:07:56.84 ID:KVaGrCIqO
>>849
昭和版のヤマトの場合は波動砲の威力の幅が狭くなる。
彗星帝国の中心核には98%で撃ってた。
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 03:22:17.14 ID:uS15+zKs0
あの状況なら古代は許さざるを得ないし
真田さん策士ですなぁ
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 03:49:04.51 ID:t5AmyUcs0
波動コマ
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 04:15:55.33 ID:4XowtwWQP
>>861
何故かゲームセンターあらし思い出した
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 04:35:40.64 ID:t5AmyUcs0
ノーブラボイン打ちぃぃ

ハドウケンハドウケン
スピニングハドウキック
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 06:01:52.47 ID:7USrcRVG0
>>858
早漏ちゃうわ
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 06:21:09.51 ID:vc6DWXCp0
>>776
生きているんじゃね。捕虜としてガミラス本星送り辺りで。
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 06:37:29.80 ID:sN4Bk0RdP
2199は島のオヤジがイスカンダルで生きてるっていう話にも出来るんだよね
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 07:15:54.03 ID:/Er2vlwK0
艦橋から吸い出されてたから無理じゃね
さらばのデスラー状態で宇宙を漂ってるんだろ
彗星帝国が回収して蘇生措置でも施してくれれば別だが
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 07:18:59.83 ID:FgrFFEYPP
スターシャの居る宮殿には奥で座ってる彼女の両端に
全裸の男達が並んでて、その中に見慣れた顔が何人か…
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 07:21:02.10 ID:AYP/wUyF0
>>863
誰も知らねえだろう
ゲームセンターあらしは
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 07:33:14.97 ID:l3hEf/EE0
SFにおける『超空間ゲート』の役割や意味づけとは? - Togetter
http://togetter.com/li/540636


ヤマト2199のゲートは、大艦隊が1日で長距離移動できるほどにすさまじく便利であると同時に、
ガミラスにとっても先史文明の遺産であります。
運用や修理はできても、新しく作ることができないのだとしたら、ガミラスにとってもロストテクノロジーなわけです。
bakagane 2013-07-28 17:59:21
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 07:33:56.48 ID:l3hEf/EE0
維新、旧太陽系を標的にクーデター勃発!? 松浪&東国原氏ら「責任問題が曖昧」 - 政治・社会 - ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130731/plt1307311546004-n1.htm
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 07:45:24.77 ID:JTc9aMI20
波動砲の120%は館内のエネルギーを絞り尽くすので、再始動するために余剰なエネルギーを蓄積する、と旧作で見た記憶が。
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 07:59:16.77 ID:QZ1QG+dA0
ガミラスって占領、同化政策、逆らえば絶滅、と宇宙の圧政者
だとは思うが、実はガトランティスの侵攻から宇宙文明を
守っている、というか両者が居ることで均衡が保たれて
いるのかな?
で、ガミラス衰退によってガトランティスの勢いが・・・って
だったら原因ヤマトじゃんw
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 07:59:27.12 ID:1dXxQGSJP
そんだけ凄いエネルギーだって事でいいじゃないか!!
そんな事より新見さんのラベンダー色のブラについて語ろうぜ
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 08:01:10.92 ID:QZ1QG+dA0
>>871
橋下系列での争いは「内惑星紛争」
石原系だと「外惑星紛争」 と
ネタを引っ張る呼び水?
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 08:04:02.51 ID:SvhTJszE0
女子はインナーとか何も着ないでダイレクトにあのスーツだとなんか蒸れ蒸れになりそうだな
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 08:09:31.87 ID:D5Mam4UF0
>>873
ザルツとかオルタリアみたいな被征服者側から見ればどっちも侵略者で変わらないような・・・
まあガミラスは恭順を示した星にはある程度の権利は与えてるから、ガトランティスの占領地政策次第では
ガミラスに征服されてた方が遥かにマシだった、ってなこともありえるけど
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 08:14:17.20 ID:puyDGqw10
オムシスについては知らない方がいいって
ひょっとしておしっこうんこから水と食い物作ってるんじゃないだろうな…
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 08:19:48.24 ID:P43SFvQ10
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 08:21:54.69 ID:puyDGqw10
>>869
マンガは知らなくても今のゲーセンじゃ普通の中級技だよ
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 08:23:26.79 ID:l3hEf/EE0
>>875
いや、旧太陽系があるなら新太陽系もありそうだしスペオペなイメージがどんどん広がりそうなので…
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 08:23:52.63 ID:ElcYODBd0
>>878
ソイレント・グリーンよかマシ、程度に考えとくといいよ
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 08:31:37.76 ID:l1LDOsg30
「対ショック、対閃光防御!」で
サングラスは付けて対閃光防御はやってるけど
シートベルトとかせんでいいのか、対ショックは何もやんないのか?
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 08:32:48.46 ID:/bO7j5+vP
足を踏ん張っているから平気
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 08:33:43.91 ID:SvhTJszE0
ショックを受けると艦内の慣性制御が通常の5倍くらいになるとか
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 08:52:17.67 ID:vtNDukpu0
たまには電影クロスゲージの明度も変えてほしいw
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 08:56:43.76 ID:i4xcXNJV0
クロスゲージの明度を落としたのは
人工太陽を撃つために明るさを落としたからで
普通は落とす必要ないしな
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 09:10:41.18 ID:B5IX6yGu0
「エネルギー充填120パーセント!」っていうのは
つまり「オレンジジュース果汁120%!」みたいな理解でいいんじゃね
250mlだけど果汁は120%みたいな
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 09:16:48.32 ID:3ltn4aWS0
濃縮波動エネルギー還元120%!
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 09:33:00.25 ID:z+jP/bu70
キャラ名から推測すると、2199でのガミラスのモデルは第三帝国っぽいのは気のせい?
これってナチス賞賛に繋がるって理由で放送コードに引っ掛からないのかな?
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 09:33:16.86 ID:tesYPT8+O
>>850
「いいじゃないか、OPのひとつやふたつ」
と思ってる連中が口出ししてきたんだろう。
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 09:41:44.73 ID:/bO7j5+vP
>890
日本は欧州みたいにナチス賛美したらダメ的な物はない。
それにガミラス賛美なんて何処にもないだろ。
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 09:48:37.34 ID:exyLyLnz0
>>888
エネルギー充填120%ってのは、ラッシュ時乗車率400%みたいなもんだよ。
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 09:52:50.41 ID:HMhUlofH0
タキオン粒子A子「ちょっと触らないでよ、この人痴漢です!」
タキオン粒子B男「仕方ないだろ、混んでるんだから!」
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 10:23:48.37 ID:fkAD1dbK0
>>890
ナチスをモチーフとしているガミラスは、地球を滅ぼそうとする悪の帝国として
描かれているのだから、何の問題も無い。

それよか俺は「ジョジョの奇妙な冒険」がシュトロハイムがどう思われるか心配w
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 11:16:02.87 ID:BtoyEazp0
>>890
ナチスの親衛隊みたいなのは、ガミラスの中でも愛国を口にするがその実は
国に害する癌みたいな存在、として描かれてると思うがな? 
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 11:31:42.43 ID:TTNvSi0P0
>>888
風船がギリギリまで膨らんでます!
これ以上やると破裂しちゃいます!

的なことじゃねえ?w
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 11:38:22.91 ID:fkAD1dbK0
>>836
元々は波動砲ではなく旧作のヤマト発進シーンで、エネルギー注入100%完了の時点で島がエンジン始動しようとしたのに対し、
沖田が「待て。波動エンジンの始動は1発でしなければならない。万一失敗したら、とりかえしがつかなくなるんだぞ。」と制し
「徳川君、目一杯注入するんだ。」と指示して、エネルギー120%にしたのが始まり。以降、大抵のケースで120%になったw
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 11:45:09.51 ID:jkl2RhI40
                          _,,,,.....
                           /´     ヽ
                       ..-ッ'´    ミニF|
                 _.. -‐'´ 〃      ! |
                /     /       .叩|
              ∠ -―…''´    ノ´ ̄`=^i〉
              ゝ、_  _. -‐.ニ>≦´ ̄ ̄ヽ
                 {  ̄(´´「.「 =ゝ--)ー--rr┘
             _.. ,-‐士‐ 、 ゝイ ト、// ''´   `、 親父は鍵十字で毒ガス吐いてたんだぜ?
         _.. -‐'´..:.:/.:..:..`、ー、`ー、! l 〃  / ____了`ヽ.-、 
     ,. ‐< =='..:..:イ..:..:..:..:..ヽ ` 、 ヽ.ヽ、. i{ ´ ー ト..:..:..:\`ー-、 
    /´..:..:..:..`‐<´.:.:/..:..:..:..:..:..: .\ `ー、` 、`ー、.._.-‐ト 〉..:..:..:..`ー、_」ヽ、
   〃..:..:..:..:..:..:..:..:`、:.:`'===、..:..:..:..:`r、 `‐、`'' ー--┴ノ..:..:..:..:-<..:',.:..:i
  /..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..'i..:..:..:..:./..:..:..:..:..:ヽ`ー、`'ー---‐〈..:..:..:..:..:./..:..',:.:..li

            ブロッケンJr
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 11:47:18.93 ID:3wA7mE/SP
>>878
あと死体も
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 11:52:18.14 ID:sya6CP27O
OMCSって味とか食感とかはなんとかなるとしても、栄養面でどうなんだろう…
2199に於いては数少ないトンデモ設定な代物か?
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 11:53:14.10 ID:i4xcXNJV0
そう言えば、今作宇宙葬のシーンってあったっけ?
全部オシムス往き?
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 11:54:45.25 ID:SvhTJszE0
シャワー室にもオムシスマークついてたね

玲ちゃんや百合亜ちゃんらのシャワーのお湯もお茶とかに再利用されたりしてるんだろうな
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 12:03:08.72 ID:3wA7mE/SP
>>901
無限のエネルギーがあれば有機物の分子構造の変更くらい造作もないでしょう
ホントに無限ならエネルギーから水素原子と酸素原子を生成して水分子にするのも
可能なんじゃないかと思うけど、まぁそこまではムリだったということで
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 12:06:10.13 ID:i4xcXNJV0
エネルギーから物質を作ると
必ず反物質とセットで出来るから
物質だけ取り出すってわけにはいかないんだよ
反物質だけ残すと周りの物質と対消滅いて大爆発するから
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 12:11:12.89 ID:1dXxQGSJP
ナチ大暴れのヘルシングは欧州でも人気がありますよ?
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 12:13:43.39 ID:0lH59tLL0
宇宙を「そら」と読めるのが2199ヤマト世代

宇宙を「うみ」って読んじゃう奴は零士世代
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 12:16:06.75 ID:FgrFFEYPP
>>902
遺体が流れて来る方向に、それを回収する作業員が待機してたりしてな
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 12:21:00.10 ID:SvhTJszE0
ガンダムでそらって読んでたような
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 12:30:37.62 ID:TTNvSi0P0
>>900
宇宙葬しなくていいから効率的、なんつっても気持ち悪いなw
はっ、だから真田さんは知らない方がいいと...........ゴクリ(`・д´・ ;)
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 12:30:42.24 ID:17X/BguM0
>>903
オムシスは食糧生産に限らない生命維持装置なんだな
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 12:31:40.26 ID:2hWicvSOO
スタトレのレプリケーターって何を原料にしていたんかな。
キューティハニーの空中元素固定装置みたいなもんかな。
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 12:34:05.63 ID:h1siCRUY0
焼いて灰と揮発成分にするエネルギーは腐るほどあるのだから
直接オムシスにブツを放り込む必要はないだろ
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 12:35:10.45 ID:sN4Bk0RdP
宇宙葬だとオルタ位しか思い出せなかった
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 12:35:34.62 ID:BtoyEazp0
>>906
悪者として出る作品なら、ハリウッド映画でもいっぱいあるよ
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 12:37:44.75 ID:XmLBrkSP0
>>878
現在でもゴミや尿から水を再生するシステムは作られているから、普通にやっていると思うぞ
http://www.jaxa.jp/article/special/eco/oguchi_j.html
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 12:42:08.81 ID:i4xcXNJV0
オルタは食えんしな
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 12:42:50.32 ID:0lH59tLL0
インダストリアの地下居住区ではプラスチックからパン作ってたな
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 12:43:56.44 ID:t5AmyUcs0
天然で世界は循環してるけどな
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 12:47:29.37 ID:abf0fRbk0
>>905
反物質の内、陽電子はショックカノンに流用できるぞ。
その他の反粒子も魚雷に詰めておけばいいかもw
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 12:49:00.57 ID:jkl2RhI40
>>912
元素を沢山タンクに保存してあるw


しかしヤマトの宇宙葬はもったいないよな
貴重な至言・・・マクロスFだと再処理に回されてたな
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 12:50:36.58 ID:wVZi3wkr0
雪風だとそのままチキンブロスに
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 12:52:26.99 ID:t5AmyUcs0
うんちやおしっこや亡骸だったものを日々我々は口にしているよ
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 12:52:31.83 ID:2hWicvSOO
宇宙葬は・・・
七色星団の激戦があるから・・・察してくれ。
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 13:00:10.00 ID:0dXZ1q+Y0
オムシスの原料がガミラス人だったら驚愕の真相だな
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 13:00:49.22 ID:ma5JVePV0
戦死者の分必要な資源は減る
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 13:22:09.95 ID:zWUgF7/c0
>>920
たしかテレザートのテレサが反物質の体で、だから白色彗星帝国が手出しできないとかだった気が
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 13:23:05.18 ID:hiQytX6LP
>>912
転送装置の亜種みたいな装置で基本的に何でも原料に出来る
ただ分子の再構成だから必要な物の分子が無いと生成出来ない
食器等の無機物も生成出来るがこれはその場でゴミになるからまた原料となる
問題は人間が摂取する有機物のストックで定期的に足りない分子を保有する物質を補給しないとだめ

後転送の出来ない不安定な物質も生成不可能、有名なのはレアメタルのラチナムで、このために希少価値のあるレアメタルとして通貨の代用品になってる。
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 13:27:13.65 ID:fkAD1dbK0
遅レス、すまん

>>777
それが、引力ではなく斥力になるケースがありまして……
例:宇宙の加速膨張

>>796
実際、パイオニア探査機の金属板には、地球の位置を知るための基準として
14個の中性子星の位置と自転周期が刻まれているので、確かに灯台だ。

回転は、速い中性子星だと毎秒100回転以上するものもあるそうだが、
カレル163はけっこうゆっくりなので、誕生から随分時間が経ってそう。
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 13:52:58.65 ID:SF7U8xQSO
ヤマト乗組員(地球出航後)もすでに20人ぐらい戦死してないか?
人員補充できない環境だから、ビクビクもんだよな〜
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 13:53:07.17 ID:CN6KPeJT0
そういや有名なヴォーカリーズというか例の「あーあーあああ」のやつ
確か「宇宙の葬式」って題名だと昔どこかで呼んだ気が
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 14:01:00.70 ID:3wA7mE/SP
「宇宙の葬式」だとアレだが、英語で「スペース・ダージェ」と言えばカッコいいぞ
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 14:16:02.72 ID:0Zu526/V0
コスモファルコンのタービンオイルをオムシスに突っ込んで
コスモ地溝油を生成して・・・
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 14:57:40.01 ID:e22oV7+F0
※この後、クルーが美味しくいただきました

ってテロップが・・・
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 15:38:21.55 ID:RSM82jDO0
>>901
味より栄養面を重視してもらわないと段ボール肉まんも有りになっちゃう
味がして腹にたまるものなら原料なんてなんでもいいアル
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 15:42:09.15 ID:SvhTJszE0
あの巨大昆虫とかとっつかまえてつっこめばかなりの原料賄えそうだったのにな
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 15:54:31.04 ID:rcqe9+6b0
ヤマトって生物学者は搭乗してないの?
ビーメラとか生体サンプルの宝庫じゃん
今の地球だったらトップニュースレベルの発見
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 15:55:13.30 ID:l2HiYqoOO
>>936
旧作でもバラノドンの個体を捕獲してきたし、あの虫も持って来てるかもしれん
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 15:57:02.93 ID:D5Mam4UF0
>>937
移民目的のイズモ計画として動いていたのなら生物学者も乗艦してただろうけど、ヤマト計画の目的は
あくまでイスカンダルへ行って帰ってくることだから多分いないんじゃね?
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 16:08:29.70 ID:XlfWbNlE0
オムシスの担当に莫大なカネを積んで
雪の排泄物やシャワーの風呂の排水を買う南部
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 16:14:45.89 ID:ma5JVePV0
>>937
浮遊大陸じゃサンプル集めてただろ
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 16:24:45.42 ID:lGOaDRk50
>>937
軍人というかコスモ自衛隊だから・・・草とか動物とか異星生命とか兵器転用可能な物以外興味ありません
あとは時間が無い

・・・だが、数年ぶりだろう自然環境への船外調査はもっと羨ましがられても良かった気はする
浮遊大陸の時は船外服着用だったのに、メット脱いでいたなw 病気持ち込むと洒落にならんだろうに
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 16:54:28.35 ID:sN4Bk0RdP
自我を持ったオムシス
次々に飲み込まれるクルー達
古代、雪は生き残る事が出来るのか!

SFホラー「オムシス」
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 17:00:38.60 ID:t5AmyUcs0
次元断層の回でゲール艦は連続ワープしてるんだな
ガミラス艦はやっぱり連続ワープできる設定なのか
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 17:15:45.14 ID:VScFcGnC0
>>943
暗くて狭い配管だらけの艦内なんてのは良い舞台だけど、どうもヤマトはそういう
要素は欠けてるな 妙に薄暗くて、人通りも無い通路はあるようだが
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 17:18:49.24 ID:gXPJC0HgP
>>943
ソ連製は恐ろしいな
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 17:22:18.56 ID:1jHcDizb0
ここらで一句

きんいろのモザイクかかるスターシア
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 17:31:49.96 ID:MQ/jbGQY0
あのワープ門は、水に潜って中性子を回避するの仕様だったの?
たまたまなにかが原因でたまった水をピコーンとひらめいて活用しただけ?
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 17:42:09.39 ID:hiQytX6LP
>>948
本来なら部屋が水没する仕様だったのかもしれない
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 17:48:02.73 ID:3wA7mE/SP
>>948
このスレでは「アケーリア人は水棲だった」という説が出てたよ。
アケーリア=アクエリアスなんだろうしね。
以前はあの部屋も通路も施設全体が水で満たされていたと。
だから、あの制御室も別に危険じゃなかったと。
部屋の脇にあった水溜りは換気ダクトならぬ換水ダクトの名残りかな。
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 18:00:21.68 ID:/nXHsAqM0
警備ロボットちゃんは水棲タイプには見えないが
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 18:00:51.84 ID:SvhTJszE0
水陸両用タイプだな
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 18:03:07.04 ID:Y3c3iPlg0
頻繁にオン・オフするもんじゃないので、全くあり得ない仕様じゃない。
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 18:03:21.52 ID:fkAD1dbK0
>>950
次スレよろ。
テンプレは、俺の調べてみた限り変更は無い模様。
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 18:06:24.02 ID:mS8a01hB0
警備ロボットはガミラスが放置したんじゃなかったか
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 18:13:57.51 ID:3wA7mE/SP
ガミラス「操作するたびにいちいち潜水作業なんてやってられっか! 水なんか抜いちまえ!」
「あ? 再起動のとき中性子が出る? そんときだけ水を張りゃいいだろ? 換水ダクトは残しとくか」
「もうこんな僻地のゲートは使わんな、システム停止して監視ロボだけ置いとけ」
こうですかね
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 18:14:14.69 ID:lGOaDRk50
用途は違うとはいえ、オルタと比較してかなり型が古そうだったな。
遺棄時期が判ればガミラスの技術進歩速度がある程度推察出来る。捕虜取って聞けば良いのはおいといてw
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 18:15:40.74 ID:lGOaDRk50
>>956
そんな東電のようなガミラスは要らんw 適当に波動エンジン運用して宇宙破壊しかねんわ
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 18:36:56.61 ID:hiQytX6LP
>>951
あれはガミラスが置いて行った物
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 18:38:23.26 ID:t5AmyUcs0
>適当に波動エンジン運用して宇宙破壊しかねんわ

地球人じゃないか!
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 18:41:08.35 ID:PaO/6kbmO
>>958
激しく同意。 しかし大帝国なりに東電以下の阿保なほころびもありそう…。
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 19:07:23.33 ID:exyLyLnz0
>>958
波動エンジンがそんな超兵器に転用できるなら、抑止力になって戦争なんて起きませんね
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 19:14:37.39 ID:xhizKWbo0
>>960
東電の200年後の子孫ですね
>>962
昔ノーベルとかいう人が似たような予言したが外れた
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 19:19:32.58 ID:ovdgKGvp0
>>956
>>950踏んでるから次スレよろ
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 19:20:07.71 ID:i0MmOsEV0
>>781
ローラは牙を抜いたライオンと格闘させる
佐々木は俺の奴隷に
仲間はその辺に捨てる
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 19:22:11.46 ID:dJwv3lL9O
>>956
アケーリアス文明の遺産だから常時水に使ってるのが仕様だったんだなw
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 19:22:22.72 ID:exyLyLnz0
>>963
ダイナマイト程度じゃないんだよ
今抑止力になってる核でもない、宇宙そのものを破壊する兵器だよ。
宇宙だよ、ガミラスやなんとか帝国がうろちょろしてる範囲より、何兆倍もでっかい世界だよ。
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 19:24:56.25 ID:aVwRRQHu0
ほんとマジすんません。俺、宇宙空母ブルーノア派なんで
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 19:32:31.11 ID:0/N6QxI50
宇宙最終戦争論か
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 19:54:18.28 ID:D5Mam4UF0
新スレの気配ねーなぁ
しゃーないので立てますか?立てますね!
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 19:58:35.18 ID:AoVhzpt50
ところでゲートを見つけ・使えるようになったと喜んでいるけど、どこに繋がってるか確認したのかな?
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 20:02:18.12 ID:D5Mam4UF0
テロンの諸君・・・数日ぶりの新スレだ使ってくれるかね?

【ネタバレ禁止】宇宙戦艦ヤマト2199 TV放送版 46
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1375354534/

>>971
多分ビーメラ4から持ち帰った波動コアにその辺のネットワーク図も入ってたと思う
ブリーフィングで「亜空間ゲート使えば一気にバラン直前までワープできる」って言ってたから
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 20:04:01.21 ID:NNCcI/AB0
>>971
「最初に戻る」
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 20:08:01.89 ID:iP+4FgS50
>>971
14へ行く
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 20:11:23.35 ID:qSy6MBlO0
14話は夢時間だったのかw
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 20:12:00.11 ID:7+UfnB8U0
>>972
次元潜望鏡深度まで浮上。>>1乙を始めよう。

>>971
繋がってはいるだろうが、ビーメラゲートのように稼働していない可能性もある。
何より、ガミラスが管理しているわけで、行った先にガミラスの大艦隊がいたり
ゲート内で鉢合わせしたりしたら、目も当てられない。確認は必須だ。
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 20:12:47.75 ID:ETIZ6/aY0
波動コアって単なる制御ユニットみたいなもんじゃないのかなぁ。
このあたりの機能って謎なんだよな。

もしかして、B-CASカード的な認証機能を持ってるとか?
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 20:13:18.14 ID:B1S08Dir0
島が35日遅れてるとか3万光年とか言ってたじゃん
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 20:16:39.93 ID:sQwgFiu80
ガミラスは一瞬でバランまで行き来してるけど他にもゲートがあるってこと?
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 20:20:40.33 ID:fkAD1dbK0
>>967
核抑止力論も大国間では通用したが、北朝鮮のようなDQN国家では通用しなさそう。
たとえ宇宙そのものを相転移させてしまう波動砲をもってしても、DQN国家には無力w

>>977
漫画版では、ヤマトが木星で予定外のワープアウトをしたのは、波動コアによるものと
されている。

>>979
ビーメラ波動コアの亜空間ゲートネットワークの画像を見ればわかる通り、
多くのゲートがある。
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 20:21:07.17 ID:D5Mam4UF0
>>979

ドメルやセレステラやデスラー総統の乗った船がガミラス本星からバランに向かう時に通った
「ゲシュタムの門」ってのがビーメラにあったのと同じ亜空間ゲートの1つだろう
おそらく本星とバランにそれぞれ門があって繋がってるから一瞬であの距離を行き来できてると思われ
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 20:22:31.16 ID:hiQytX6LP
>>979
バランはハブゲートでそこから銀河方面とマゼラン方面に木の枝のように無数に広がってる
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 20:37:50.08 ID:sQwgFiu80
ゲシュタムってどういう意味?
ゲシュタムジャンプ、ゲシュタムアウト、ゲシュタムフィールド
ゲシュタムの門とかいろいろ出てきたけど
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 20:38:30.61 ID:B1S08Dir0
人物が出ると「岬百合亜」とかって、いちいち名前が出るじゃん
でも百合亜は自分がユーリーシャだってばらしちゃったじゃん
来週からは百合亜が出るとユリーシャって文字になるんだろうか
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 20:41:53.21 ID:sO7Zqzio0
>>983
地球の言葉の「次元」とか「亜空間」に相当する言葉じゃね?
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 20:43:11.26 ID:1bulhnrDP
>>983
超空間とか亜空間とかそういった系なんじゃ
或いは先史文明的な言葉とか

>>984
岬百合ーシ亜でいいじゃん
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 20:44:32.32 ID:D5Mam4UF0
>>983
波動テクノロジー絡みを「ゲシュタム」って総称してる気がするな

>>984
後はエンドロール時のCVがどう表示されるか、もな

昔見てたアニメで「うえきの法則」ってのがあって、その中に他人を食ってそいつの姿や能力をコピーする奴が出てくるんだが、
エンドロール時のCVでは「変身前のキャラ = 変身後のキャラ:●● ●●」みたいな表記でちょっと新鮮だった
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 20:48:03.45 ID:t5AmyUcs0
ヤマトって多分ガミラス艦より足速いよね
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 20:51:25.59 ID:fkAD1dbK0
>>983
次元潜航艦のゲシュヴァール機関なんてのもある。
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 20:55:37.40 ID:B1S08Dir0
>>988
真田さん、非番のときも寝ないでヤマトの魔改造してるよね
木星では敵艦の装甲へこます程度だったショックカノンが
ドメル戦の頃には装甲破って縦に貫通させるくらいには
熱量が増えてるもんな
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 20:57:20.56 ID:NNCcI/AB0
>>972に乙信号を発せ。
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 20:59:54.49 ID:iP+4FgS50
>>983
13話、ドメルのバラン赴任時の台詞
「タム12の8をもって小マゼラン方面防衛司令官ドメルを…」

「タム」がガミラス語でいう所の時間、時刻(≒time)と仮定
「ゲシュタム」も正確には「ゲシュ=タム」と表記する熟語らしい

瞬間的に空間跳躍する「ゲシュ=タム・ジャンプ」は
「時間を無視する跳躍」といった意味合いだと考えてみた

…と、ここで「ジャンプ」が思いっきりテロン語である事に気が付いたwww
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 21:00:35.88 ID:jkl2RhI40
>>980
>北朝鮮のようなDQN国家では通用しなさそう。

通用してるんだわ ミサイル発射やらなかったろ?
今までロケットってた奴  小国の核はあくまでも自衛の為だよ
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 21:00:47.15 ID:sO7Zqzio0
>>990
浮遊大陸ではショックカノンと三式弾両方使ってたよ
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 21:02:35.17 ID:t5AmyUcs0
ファルコンがヤマトの全速に一定時間ついていけるなら
ファルコン隊を盾にしてドメルの包囲網をもう一重突破できた可能性はないだろうか
随伴の目的で出すのなら展開にかかる時間はいらないということで

という話をしようと思ってたらスレおしまいか
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 21:04:13.25 ID:oiSuAq9+P
>>990
木製で装甲をへこませたのは副砲の三式弾でショックカノンのビームではない
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 21:04:25.63 ID:aVwRRQHu0
1000だったら俺の股間もゲシュタム・ジャンプ !!
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 21:05:16.66 ID:3wA7mE/SP
すいません、スレ立て規制に引っかかりました。
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 21:10:44.24 ID:3wA7mE/SP
>>972
新スレ、ありがとうございました。
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/08/01(木) 21:12:46.58 ID:jIRzSM6d0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛