【ネタバレ禁止】宇宙戦艦ヤマト2199 TV放送版 44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
よみがえれ宇宙戦艦ヤマト!
希望の光を求め、銀河を超える旅立ちのときが来た!!
リメイク版宇宙戦艦ヤマト、その名も「宇宙戦艦ヤマト2199」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆このスレはTV放送版の「宇宙戦艦ヤマト2199」のスレッドです。本スレはアニメ2板にあります。
◆【※ネタバレ厳禁】劇場・DVD/BDで公開済の話はアニメ2板でお願いします。
◆【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
◆ニコニコ動画、YouTube、Winny等、動画投稿サイト関連の話題・URL貼りは厳禁。
◆2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは:http://monazilla.org/index.php?e=109
◆荒らし、煽り、ネット乞食は徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
◆sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
◆次スレは>>950(状況に応じて>>900)が宣言してから立てること。無理ならば
   代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送局情報
平成24年4月7日よりMBS・TBS系全国ネット28局で放送
毎週日曜日 17:00-17:30

◆関連サイト
テレビ公式(MBS) http://www.mbs.jp/yamato2199/
公式 http://yamato2199.net/
公式Twitter http://twitter.com/new_yamato_2199
音泉。YRAラジオヤマト http://onsen.ag/program/yra
ヤマトクルー 2199特集 http://yamatocrew.jp/crew/yamato2199
バンダイビジュアル ヤマトポータ http://www.bandaivisual.co.jp/yamato-portal/
ニコニコ動画公式チャンネル http://ch.nicovideo.jp/yamato-crew

◆前スレ
【ネタバレ禁止】宇宙戦艦ヤマト2199 TV放送版 43
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1374592949/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:39:13.55 ID:cy9AdxyN0
◆住み分けのお願い
このスレはTV放送版の「宇宙戦艦ヤマト2199」のスレッドです。
「宇宙戦艦ヤマト2199」はTV放送を前提に、6月15日の時点で22話までを劇場でイベント上映をし
BD/DVDを販売しているという特殊な公開方法をしております。

【先行上映組】宇宙戦艦ヤマト2199 第169話
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1374686160/

2199TVで始めて見るが旧作絡めて語りたいならこっち
宇宙戦艦ヤマト33年ぶりのTV放送を祝うスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1364820860/

縛り無しで語りたいならここ
宇宙戦艦ヤマト2199 ネタバレスレ 第6章
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1371718361/

宇宙戦艦ヤマト2199は有名SF映画からパクってツギハギする糞アニメ5艦目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1373213742/

【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここがマジ赦せん!19
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1374638759/
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:39:51.11 ID:3bGGxoRYP
だからなんで宇宙人の女の子の記憶を探すと航路座標が判るんですか監督w
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:39:58.94 ID:cy9AdxyN0
◆関連スレ2 ○他作ヤマト関連
【昭和】宇宙戦艦ヤマト総合 122【限定】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1370634190/

【宇宙戦艦ヤマト全作品総合Part2】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1373828617/

宇宙戦艦ヤマト総合 第7楽章
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1373334649/

宇宙戦艦ヤマト復活篇 第52番惑星
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1360886737/

さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1366112322/

こんな宇宙戦艦ヤマトは嫌だ 新たなる旅立ち
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1331503255/

宇宙戦艦ヤマト 63番艦 (軍事板)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1374055290/

40代が語る宇宙戦艦ヤマト Part.2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1371200542/

ゲイが語る【宇宙戦艦ヤマト】古代クン 森雪
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1367010653/
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:40:08.93 ID:ti8vVZpR0
>>1
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:40:29.20 ID:cy9AdxyN0
◆関連スレ3 ○他作ヤマト関連
【それは】SFで語る宇宙戦艦ヤマト5【ロマン】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1365616320/

【宇宙戦艦ヤマトのゲームについて語ろう】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1325513428/

宇宙戦艦ヤマトの立体模型42l充填完了!!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1373336759/

SPACE BATTLESHIP ヤマト
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1291603110/

SPACE BATTLESHIP ヤマト 90万光年 実写版宇宙戦艦ヤマト
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1363618548/

懐かしアニメ板ヤマトスレ避難所(したらば)
http://jbbs.livedoor.jp/anime/931/
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:41:04.30 ID:cy9AdxyN0
◆キャラ個別スレ
【ヤマト2199】岬百合亜は戦う乙女萌えるロマンかわいい 航海2日目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1361539342/

【ヤマト2199】森雪はツンデレ船務長かわいい【人類滅亡まで6日】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1372798800/

【ヤマト2199】原田真琴はメイドコスプレしてもカワイイ【注射2本目】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1369154652/

【ヤマト2199】ヒルデ・シュルツはザルツ乙女かわいい【VL再生2回】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1370068359/

【ヤマト2199】メルダ・ディッツは誇り高きガミラス戦姫【滞在3日】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1368543600/

【ヤマト2199】山本玲は玲ちゃんと呼ばれてポカーンカワイイ【撃墜1.5機目】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1362812938/

【ヤマト2199】被告人:芹沢虎鉄の軍事法廷【独断宣戦布告】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1371050966/

【ヤマト2199】モブ女性キャラを語ろう【女性クルー300人】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1373015852/
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:41:11.27 ID:nOkGwtcuP
あの女子スーツのしたは普通の下着だったことがわかった貴重な回だったな。
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:41:34.87 ID:cy9AdxyN0
◆FAQ:1

Q:「左舷」「右舷」「艦長」の読み方やイントネーションがおかしくない?
A:「ひだりげん」「みぎげん」が正式な読み方です。
  艦長の発音については↓2:04あたり。
  http://www.youtube.com/watch?v=rVa9HycccGw#t=2m

Q:ヤマトの食料や水はどうやって作るんですか?
A:知らない方が幸せだと思うよ。

Q:最終回はアンドロメダに乗った土方さんが出迎えるのかな?
A:グレートメカニック 2012年6月号 P.73
  出淵「ところで、土方が出てきたことで、ひょっとして最後にアンドロメダが
  出てくるんじゃないかとか思う方がいるらしいですが、そりゃねぇーよ(笑)
  です。」
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:42:04.82 ID:kzDRv4iyP
◆FAQ:2

Q:地球の危機を描くのに放射能汚染を設定から外したのは、福島原発事故の影響?
A:福島第一原子力発電所の事故は関係ありません。
  まず「放射能」という単語ですが、「放射能」とは「放射性物質」がα線,β線,γ線などの「放射線」を出す性質
  または能力のことを指すため、「放射能汚染」は放射性物質による汚染を意味します。
  放射性物質も放射線も自然界に元々存在するもので、全ての放射性物質や放射線を除去してしまったら
  悪影響が出ますし、除去しても既に荒れ果てた地球が元の姿に戻るわけではありません。
  そこで人類絶滅の主たる要因が放射性物質や放射線であるという設定をやめて、イスカンダルへ取りに行く
  有難いお経も「放射能除去装置」から「汚染を浄化し惑星を再生することができるシステム」に変更されましたが、
  その脚本は福島第一原子力発電所事故発生の2年以上前に完成していました。

Q:旧作の松本零士のデザインを踏襲してないのは権利の問題?
A:生前の西崎義展と松本零士は以下の確認書を交わしています。
  http://web.archive.org/web/20041025141001/http://www.enagio.com/yamato/img_src/reconciliation-4-.gif
  その内容は、西崎義展が製作したり許諾した宇宙戦艦ヤマトについて、松本零士はデザイナーとしての権利を行使しない
  というものです。
  つまり松本零士のデザインは自由に使えます。
  事実、アナライザーや佐渡酒造はほぼ旧作のデザインのままです。
  そして、当初は旧作寄りのデザインでやろうとしたのですが、若いファンにアピールしようと現行のデザインになりました。
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:42:08.80 ID:cy9AdxyN0
◆FAQ:2

Q:地球の危機を描くのに放射能汚染を設定から外したのは、福島原発事故の影響?
A:福島第一原子力発電所の事故は関係ありません。
  まず「放射能」という単語ですが、「放射能」とは「放射性物質」がα線,β線,γ線などの「放射線」を出す性質
  または能力のことを指すため、「放射能汚染」は放射性物質による汚染を意味します。
  放射性物質も放射線も自然界に元々存在するもので、全ての放射性物質や放射線を除去してしまったら
  悪影響が出ますし、除去しても既に荒れ果てた地球が元の姿に戻るわけではありません。
  そこで人類絶滅の主たる要因が放射性物質や放射線であるという設定をやめて、イスカンダルへ取りに行く
  有難いお経も「放射能除去装置」から「汚染を浄化し惑星を再生することができるシステム」に変更されましたが、
  その脚本は福島第一原子力発電所事故発生の2年以上前に完成していました。

Q:旧作の松本零士のデザインを踏襲してないのは権利の問題?
A:生前の西崎義展と松本零士は以下の確認書を交わしています。
  http://web.archive.org/web/20041025141001/http://www.enagio.com/yamato/img_src/reconciliation-4-.gif
  その内容は、西崎義展が製作したり許諾した宇宙戦艦ヤマトについて、松本零士はデザイナーとしての権利を行使しない
  というものです。
  つまり松本零士のデザインは自由に使えます。
  事実、アナライザーや佐渡酒造はほぼ旧作のデザインのままです。
  そして、当初は旧作寄りのデザインでやろうとしたのですが、若いファンにアピールしようと現行のデザインになりました。
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:42:15.99 ID:XBLVyQQ90
円盤の18話飛ばしても話しは大丈夫なの?
辻褄合わなくならない?
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:42:44.48 ID:HyUx0PeF0
事故と言うより芹沢派の仕組んだテロだろう
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:42:48.92 ID:cy9AdxyN0
テンプレここまで
FAQ2は前スレに書いたとおり独断と偏見で文章ちょっと変えてみた
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:42:55.92 ID:nuim3n0j0
新見さんと古代守が付き合っていたとは
旧作ではスターシャといい仲になるんだっけ?
つまり今作はその辺は違ってくるのかな
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:43:13.16 ID:1Clw+kCKP
>>12
だから来週は18&19話だと言ってるだろ

>>1
なぜテンプレ貼るまで待てない馬鹿が多いのか
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:43:32.88 ID:Du6BSAgdO
>>1さん乙
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:43:51.10 ID:kzDRv4iyP
>>1乙なんでけど>>11は本当にごめん…
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:43:56.38 ID:nOkGwtcuP
ユリーシャは着陸失敗しなかったんだな。
でも交通事故で植物だから結果はいっしょだけど。
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:44:19.78 ID:bZTLV3740
セルピコくんはどうしてるんだろ。
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:44:35.83 ID:XFY1qqrl0
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:44:36.72 ID:HDpWboIT0
予告
http://www.mbs.jp/yamato2199/

バラン回は飛ばせないわなwww
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:44:46.83 ID:AKFc40aYO
>>1はヤマト2199スレ立ての首謀者として乙とする!
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:44:51.42 ID:CQ6lW4R+0
>>1おつ
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:44:54.49 ID:HqHdf0si0
そうだ、死んでたんじゃないのか
破瓜作ってたような
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:44:54.50 ID:cy9AdxyN0
>>18
連投規制引っ掛かると思って支援してくれたんでしょ?
どんまいw
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:45:34.87 ID:O7v89xTp0
連投規制引っかからない人は、2chに金払ってるの?
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:46:14.45 ID:As3CwCbc0
>>1

>>8 あの下着も支給品なのだろうか?
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:46:14.46 ID:LD4F1qvc0
>>14
乙だす。
取り合えず、テンプレ終わるまで書いた人
NGリスト行きだわ
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:46:32.30 ID:dC7eQ+6h0
また「海ゆかば」みたいな曲が流れた。
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:46:41.77 ID:UqIMHXLa0
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:47:08.20 ID:v959sERO0
>前スレ981
元ネタのロンメルなんて、裁判もなしに自殺強要だ
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:47:27.01 ID:bOWQRxMv0
イタコ娘は最近、元の人格に戻らないな
しばらくはあのままなのか
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:47:32.06 ID:O0gNbng20
>>15
イスカンダルに着いたらシュラバーが・・・
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:47:34.27 ID:1Clw+kCKP
>>30
銀河航路だよ
インストバージョンは場面に合って泣ける
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:47:43.61 ID:cy9AdxyN0
>>27
●使ってるから多少の連投は大丈夫っぽい
前スレでテンプレまとめてた時はちょっと引っ掛かったけど

>>21
これは良いものを・・・

しかしマジ来週が待ち遠しいなこれ
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:47:52.92 ID:aX/ljT2lO
こうなったら島とデスラーだけでも前と同じ声に期待する。特にデスラー
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:47:58.53 ID:O58iila2O
新見さんは独房ですが伊東は藪たちと相部屋です
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:48:33.76 ID:8CFpaTK50
サーシャ=スターシャ10031号
ユリーシャ=スターシャ10032号

「絶対能力進化実験」に投入されたスターシャ・イスカンダルのクローン。
劇中では20003体の製造が確認されている。内訳は量産型20000体、ネットワーク管理個体1体、特殊用途1体、プロトタイプ1体である。以後、この順番で各個体について述べる。
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:48:36.44 ID:pQunD8Tk0
「新見が副長を好き」って展開じゃなくて

残念だったような、安心したような。
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:48:44.30 ID:hBlyDFjI0
あの展開だと、防衛システムを吹っ飛ばすために
真田さんが手足に仕込んだ爆弾を使うと思ってた
のに。


で、今回の不満点。

OPが出来の悪いMADみたいだった。
正直、ニコニコで「ヤマトOP大会」でも開けばもっと
いい映像が作れたと思う。

見え見えの伏線は止めて欲しい。
デスラーやドメル、真田さんが本当に死ぬと思う奴
なんかいないって。
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:49:12.66 ID:lEmFdZy/0
今回ついに明らかにされた雪とユリーシャのミスリードの件だが
これは旧作ファンのサービスつーか笑いのネタなんだよなw
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:49:24.38 ID:XXht2I2m0
デスラーはどうなった?死んでないと思うけど

学生時代真田さんが使っていたパソコンが古すぎ

守出陣の時が昭和初期みたいだw

ドメル死刑なの?
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:49:25.31 ID:gxx9zW0C0
イスカンダル人は
全員宇宙船壊すのがデフォなのか?!

そういう子達を一人で宇宙船操縦さすな!w
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:49:57.65 ID:lCp1VE7hO
>>38
伊東まだ処刑されてないのかよ
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:50:24.58 ID:O7v89xTp0
>>36 そうか、やはり●使ってるのか。
キリ番踏んでスレ立ていわれても、まともに立てられなかったら
罵倒されるし、●なしだったら踏まないにこしたことないんだなw
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:50:38.47 ID:w2ynFjEoP
ていうか何あの適当裁判
デスラーのお忍びの理由をしっていたのが2人だけ・・・つまりお前ら犯人だから死刑
そんな短絡的な理由で英雄を死刑にしてもいいのかwガミラス
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:51:29.42 ID:As3CwCbc0
>>45
既にステーキ肉の刑。
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:51:38.86 ID:cy9AdxyN0
>>37
円盤借りてくりゃいいよ
>>37の希望は残念ながら叶わないがね

でもデスラーは別に2199でも違和感感じない
というより絵がガラッと変わってるから個人的には他のキャラも声変わりは特に気にならんな
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:51:44.06 ID:O58iila2O
赤青黄色の宇宙服がなんか戦隊っぽくて和んだw
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:51:47.73 ID:a0JhbGME0
>>41
デスラーはともかくドメルの死刑判決は旧作でもあったシーンだし
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:51:49.28 ID:2KMb+lemO
>>43
少しは察しろよ。
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:51:51.71 ID:uYtUhbD+0
>>47
トップが居る間はともかく、この状況では英雄が邪魔なんだよ
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:52:16.14 ID:LD4F1qvc0
>>45
うん、オムシス行きだから(嘘)
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:52:29.87 ID:UDlrHMIvO
19話と20話の間2週間あるのか…
テレビしか見てない奴らには生殺し状態だな
もしかして6章の円盤の売上げ上がったりして
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:52:32.41 ID:ekk/EhwL0
>>41
みえみえの伏線がいいんじゃないか
様式美みたいな展開をこっちはニヤニヤしながら見るのが○
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:52:32.47 ID:3EMPYhfxO
やっぱOP曲糞だな
タクヤって奴が癌
「ヤマトの内容の先入観にとらわれたくないのであえて視聴しないで〜」ってところだろう
ヤマトをナメてる
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:52:34.91 ID:OMCLBgPqP
>>47
独裁国家の軍事法廷が民主的なわけがない。
デスラーに至っては、ボタンひとつで死刑執行やってるし。
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:52:37.28 ID:yhWK/Vgu0
偵察行くにしても、コスモファルコンのエスコート
くらいは普通つけるべ。
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:52:50.86 ID:lEmFdZy/0
>>47
「狡兎死して走狗煮らる」
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:53:26.48 ID:ti8vVZpR0
>>47
理由なんざあとでどうにでもなるのが独裁国家のいいところ
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:54:04.64 ID:ekk/EhwL0
>>47
独裁政権下でまともな裁判うけられると思うなよ
その独裁者はどっかいってるが、どもあれ、人権なんぞという言葉が辞書には無い世界
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:54:05.00 ID:A8uZ8UEE0
>>1

前スレ
>>922
> 違う!!!断じて違う!!!
> 古代の声も真田の声も森雪も古代守も沖田艦長もだ!!なんなんだ?

ここには30年以上アニメを見ていなくて近年の事情に詳しく無い人も
多そうなのでマジレスすると、

古代進:富山敬、真田志郎:青野武、古代守:広川太一郎、
沖田十三:納谷悟郎
上記の4人の方は既に亡くなられています
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:55:05.71 ID:uYtUhbD+0
個人的にはデスラーは速水さんのナルシス演技で見てみたかった
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:55:18.38 ID:e+DBhLo90
>>42
まだ分からんよ
本当にユリーシャのクローンかもしれないw
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:55:35.29 ID:O58iila2O
>>45
帰還してイズモ派の黒幕を締め上げる為にも証人は必要なんじゃないの?
それともガミラススタイルで艦内の陪審員達から死刑宣告されちゃうか?
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:56:31.17 ID:Nq1pduVu0
これでまさかのデスラーまじ死亡なら逆に今後を期待したくなるな
先が読めない
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:56:43.76 ID:A8uZ8UEE0
>>33
先週のビーメラ4では、交互に人格が変わるというアブない人状態でしたがw
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:56:44.34 ID:UDlrHMIvO
>>44
だから人口が激減して滅び逝く星なんじゃね?
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:56:53.24 ID:ti8vVZpR0
新見さんピンクのブラジャーやや垂れ乳
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:56:59.85 ID:uEY6/lA+O
てか、ドメルの裁判シーンがスーパーマン(1978版)のゾッド将軍への死刑判決シーンまんまでワロタww
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:57:25.50 ID:rcsWzTvM0
メルダも娘という理由とヤマトとのあれこれ隠してるので死刑判決になってしまうの?
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:57:26.30 ID:ti8vVZpR0
>>69
絶滅の理由が交通事故?
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:57:54.61 ID:9AxgjNbbP
独裁者不在で国民は次はあの英雄(ドメル)と考える
副総統ともみ上げぜーリックにとってはドメルは非常に危険な存在になった
だから有無を言わせず死刑
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:58:42.24 ID:2KMb+lemO
>>71
そうだな。
バク・・・いや、オマージュなんだろw
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:59:10.90 ID:O7v89xTp0
まあロンメルと一緒だなw
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:59:23.87 ID:cy9AdxyN0
>>47
むしろ英雄ドメルが目障りだから最初から消すつもり満々で形だけの裁判開いたんじゃない?
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:59:34.92 ID:kIivBFiu0
>>15
女王に科学者、ついでに女王の妹
どこの天地無用だよって関係だな
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:00:07.81 ID:cK72AzXX0
>>47
ヘスもゼーリックも国民に人気のあるドメル将軍は邪魔だった。
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:00:21.25 ID:gxx9zW0C0
>>69
もうちょっとなんか
気の利いた人工航行装置とかあってもよさそうなもんだがのぅw
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:00:29.47 ID:bpv77Nn70
>>70
あのサイズでハーフカップってのがそもそもあり得ない
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:00:33.53 ID:km2f/DAr0
>>44
ユリーシャとサーシャが2名で宇宙船操縦しても、
結果は同じ気がしてならない。
あ、ユリーシャだけはまともに着陸できるのか。
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:00:41.21 ID:hV58Hxog0
前スレ>>925
>>水があれば大丈夫ワロス。あんなプールみたいな物でも致死量の中性子防げるのか?

助かりません。
もちろん軽水は遮蔽効果を持ちますが立てる程度の水深での完全な遮蔽は無理です。
www.rist.or.jp/atomica/data/pict/09/09041003/05.gif

しかも高エネルギーの中性子が熱中性子になるまでに放出されるX線(γ線)や
中性子捕獲によって励起された原子核が基底状態に戻る時のγ線は考慮されていないでしょう。
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:01:24.55 ID:ti8vVZpR0
ある意味民主的だな
いなくなったら嬉しい人を選出して死刑に処する
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:02:13.76 ID:1Clw+kCKP
少し前までソ連や中国ではあんなの当たり前だっただろ
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:03:14.08 ID:hUyL4rkr0
ガミラス国家始めて聞いたけどいいなwww
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:03:40.24 ID:+FXlxH0gO
今回、OP映像見ずに歌だけ聴いてみた。J-POPとして聴くと普通に「ノリがいい歌だ」と思った。自分的には80点。
でもヤマトOPとして聴くとあかんわ…マイナス100点。


新見と守が付き合ってて、それを旧作ストーリーにあてはめたら、この先最悪の修羅場展開だなw
進と雪の恋愛路線なんか吹っ飛ばされること間違いなしw



でも、もし守が第1話で地球に無事生還していたら、そのままヤマト乗組員で、新見と再会。1年後、地球に戻った時には赤子付きという展開もありだったわけだw
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:03:40.93 ID:yKse23Cw0
>>41
実況だと死ぬと思ってたやつも多かったぞ
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:03:58.90 ID:4oDIz9AV0
>>83
宇宙服では遮蔽しきれない分を池の水で、ということでは?
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:04:10.63 ID:TrFEgFOk0
運良く重水だった可能性
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:04:11.02 ID:zAWuCZkb0
くわえさすなよ
http://folderman-x.com/s/xf3817.jpg
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:04:36.37 ID:+eKi0aL10
>>71
へーそうなんだ…
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:04:47.68 ID:cy9AdxyN0
>>83

多分あの水槽はもっと深くてそこに潜ってたんじゃないか?
そのリンク先のグラフを外挿すると2メートルもあれば透過率10万分の1になるっぽいし
ガンマ線も水の中じゃだいぶ減衰しそうだ
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:04:50.38 ID:1Clw+kCKP
>>90
緊急避難用に用意されてたとしたらその可能性もある
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:05:23.28 ID:O26hLiRY0
上がクズなら下もクズか、おめでとうございますって…
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:05:23.38 ID:aX/ljT2lO
>>63
本当かよ・・・トホホ
誰一人同じ声じゃないのか?
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:05:30.55 ID:h6eVux3I0
>>71
今作では過去の戦争映画の名シーンを意図的に引用する手法をとっているようだ
次元潜航艇との戦闘シーンが「Uボート」のカットを参照してたようにな
少なくとも、スタッフはその点をオマージュということで全く隠していない
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:05:48.17 ID:AKFc40aYO
>>84
古代ギリシャの陶片追放かよw
あれも民衆がそん時の気分次第で決めてたようだが。
長年貢献した人をあっさり追放したり、国がヤバくなると慌てて戻したり。
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:06:26.53 ID:cy9AdxyN0
>>90
重水だとむしろ軽水より減衰能落ちるんじゃなかったっけ?
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:06:28.65 ID:1Clw+kCKP
>>95
敵が全員まともでもねぇ
やっぱクズ要因は複数必要
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:07:05.31 ID:WpcVP+G80
>>94
「あーやべ、このシステムだと動かすたびに中性子出るわ」
「え、まじ?予算もうないから作り直せないぞ」
「仕方ないから側に避難所作っとこうぜ、毎回濡れちまうけど」

そして滅亡へ
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:07:28.46 ID:w2ynFjEoP
>>96
ちなみにガミラス側、地球側にも一人いるけど
旧作に出演した人は何人かいるよ
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:08:07.36 ID:gxx9zW0C0
>>100
確かに敵には色んなタイプ居たほうが面白いよなww
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:08:18.72 ID:h6eVux3I0
>>96
あえて言えば、旧作のタランの中の人が
今作ではディッツ提督(メルダの父)をやってるのと、
今作の佐渡先生の中の人が「V」でモブをやってたくらいかw
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:08:46.26 ID:cy9AdxyN0
wikipediaからの引用になるが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E6%B0%B4#.E7.94.A8.E9.80.94

軽水の方が重水より中性子をよく吸収するらしい
なので中性子線の遮蔽材としては軽水の方が適当っぽい
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:09:19.87 ID:XGk4lBvV0
しかし変わったオープニングってネタバレの宝庫やん。
来週の一時間SP今日の続ききっちりやらないと
見放されるぞ・・・
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:09:33.38 ID:UDlrHMIvO
>>90
運良くと言うより中性子で満たされる部屋にはってある液体なんだからそれなりの液体だと思うの
ロボットが巡回管理している衛星だから自然に溜まった液体とは考えづらいし
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:09:56.28 ID:1Clw+kCKP
>>99
そうだった
重水は軽水みたく吸収しないから減速材で使われてるんだったw
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:10:30.11 ID:8PegpMx10
>>97
他にも
「これってあの作品のアレから取ってないか?」ってのがあちこちに見られるね。
描写にも設定にも。
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:10:39.85 ID:63CTLEeNO
>>101
アカン、
滅ぶべくして滅びる種族や
息継ぎどないすんねん
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:11:20.45 ID:BUEWy6tpO
>>110
つ宇宙服
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:11:27.61 ID:nOkGwtcuP
ここぞって時に万能ロボを連れていかない所が副長の慢心
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:11:31.99 ID:1Clw+kCKP
>>101
いや、最後は危ねーから廃棄すっかだろw
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:11:38.88 ID:gxx9zW0C0
>>101
なんたる杜撰施工wwww
ダメじゃん?!
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:11:47.67 ID:rcsWzTvM0
>>103
ガミラス側にも藪が必要だな
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:13:18.27 ID:5e7FgSbMO
中原中也の詩が200年前?とかってなんか記憶の話と相俟ってノスタルジックやねー
それが自分の生きる現代との距離感を感じさせて不思議な気分だった
こういう回もなかなかいいね
しかし、一方でガミラスは完璧修羅場w
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:13:18.70 ID:a0JhbGME0
>>96
旧作が何年前だと思ってるんだよw
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:13:31.53 ID:LFSeukqB0
>>115
つ「ガンツ」    ・・・故人だけど。
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:13:33.37 ID:gxx9zW0C0
>>115
そして隣には青い肌のきょぬーナースな
アリだな!
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:13:44.77 ID:AKFc40aYO
>>101
まあ大量の中性子が発生するのは再起動時の数秒間のみ、発生エリアもコントロールルーム内だけだし。
アケーリアス人はおっちょこちょいだったのか。

ガミラス技術者もゲート定修の完了検査のたびに、「せーの!」とプールにドボンしてたと思うと面白い。
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:13:52.43 ID:mpAWNnyc0
>>115
お義父さんの部下のガンツくん
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:14:08.50 ID:Z5aGTLBq0
ゲートでバランまで行けちゃうの?

>>63
富山さん青野さんて二人ともちびまるこのおじいちゃんだよね。合掌。
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:14:41.34 ID:cy9AdxyN0
亜空間ゲート使うと日程短縮はできるが、その管理者がガミラスってことは
ヘタしたら敵地のど真ん中に出ちゃう可能性もあるわけだが、艦長達は
その辺のリスクをどう考えているんだろうか?
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:14:52.08 ID:1Clw+kCKP
>>120
そもそも普通に使ってた時は再起動なんてしないだろうしな
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:15:59.47 ID:yKse23Cw0
>>107
開発中に不具合のたびに作業員が飛び込んでたんだな
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:16:08.08 ID:A8uZ8UEE0
>>104
おい、俺の坂巻をモブ扱いすんなよ!w

Vのモブとかガヤ音と言えば、
古川登志夫、神谷明、千葉繁らがガヤ音のモブ声を演じていた為に
後年見返すと、うる星やつらにしか聴こえなくなってしまったw
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:16:21.25 ID:UKOBPG8r0
http://folderman-x.com/s/xf3817.jpg
女のこういう仕草たまらんよね
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:16:49.41 ID:UDlrHMIvO
>>123
来週を待て
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:17:10.44 ID:lEmFdZy/0
>>116
中原中也は高校生の時読んでたけどそれは筋肉少女帯の影響でw
80年代後半中原中也と江戸川乱歩にハマってる奴は大抵筋少のファンだったwww
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:17:22.72 ID:8PegpMx10
>>104
掘勝之祐さんが旧作に出てる記録は見当たらないし
千葉氏は一番主砲塔の主任という役付き。
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:17:29.03 ID:HDpWboIT0
西条さんには彼氏が(´;ω;`)
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:17:39.72 ID:a0JhbGME0
>>122
自分は富山さんというとヤン提督だな
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:18:27.23 ID:Ub3T42L30
クソ歌を聴くのは拷問に等しい
OP変えろ
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:18:46.65 ID:cy9AdxyN0
>>122
ブリーフィングでの島の説明によればそうなる
しかしモミアゲ君も観艦式とやらのためバランに向けて出発したわけだ
そうなるとモミアゲの大艦隊とヤマトがバランで鉢合わせすることになるな

・・・15話でドメル艦隊にフルボッコされたのに大丈夫なんかね??
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:19:13.06 ID:gxx9zW0C0
OP曲はいいんだけど
映像の編集がねぇ・・・

もうちょっとなんとか出来ないものかと
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:19:18.12 ID:a0JhbGME0
>>131
メイン女性キャラで完全フリーいないやんw
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:19:22.99 ID:UDlrHMIvO
>>124
勝手に起動再起動させない為の安全(?)装置なんじゃないかな
中性子発生
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:19:42.18 ID:HqHdf0si0
>>127
出番少ないけどこの子好き
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:19:53.81 ID:O26hLiRY0
守兄さんはモテそうな感じだな
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:20:28.18 ID:h6eVux3I0
>>116
でもさ、これ聞いて思ったんだが
現在大ヒットしてるラノベとかが200年後には国語の教科書に載ってる可能性があるわけだ

涼宮ハルヒとか禁書目録とか、あるいは俺ガイルwとかいったような作品が
夏目漱石と同列に扱われているかも、と思うと
ヤマトとは違う方向性でロマンを感じるぜw
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:21:59.67 ID:HqHdf0si0
青野さんと広川さんはある日突然って感じだったから未だに信じられないわ。
富山さんはもうかなり前田だし、五朗さんはある程度覚悟はできてた。
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:22:48.43 ID:h6eVux3I0
>>130
あれ、そうだった?
記憶だけが頼りでタランの声とディッツの声が同じに聞こえたんだが、記憶違いだったか

…あ、あと今作の徳川機関長はガルマンガミラスの将軍やってなかったっけ
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:23:40.25 ID:LFSeukqB0
>>140
吾輩は猫であるは、獣属性・吾輩っ子と、当時としては画期的だった・・・のか・・・?
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:23:51.50 ID:fG12aPoa0
>>112
そういえばなぜゲートの再起動にアナライザーは置いていって、ユキーシャを連れて行ったんだろ??
古代は護衛としてわかるけど。
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:23:54.85 ID:OG+wGEx0P
そろそろED変更が来てもいい頃だよね



>>140
その辺のラノベはあと20年もすれば完全に忘れ去れているだろう
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:24:56.46 ID:qRqcF18z0
ひょっとして今回の起動時に中性子発生で操作者が犠牲に?は
旧作のコスモクリーナーD起動時に酸欠発生が元ネタ?
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:25:08.99 ID:w2ynFjEoP
>>122
ちなみに3代目ともぞうもヤマト出演経験有り
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:25:10.81 ID:lz0ueQm60
>>134
あらかじめ待ち伏せていたのと鉢合わせとでは対応が違うんではなかろうか
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:25:30.03 ID:W0gBnhJv0
バラン星基地は英雄ドメルの代わりに愚将が担当していたせいで陥落してしまうように改変されたのか。英雄ドメルにとって良い改変となったな。
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:26:09.72 ID:T4TbN3rr0
あれって雪がもうちょっと有能でロック解除に成功して
直情型の古代が突っ込んで行ってたら
マヌケな感じの悲惨な事態が起きてたよね。

成功確率が100% じゃないからってことなんだろうけど、事前に策を言っておくべき。
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:26:21.88 ID:1OyA++Ec0
今回は今まであったいろんな伏線が処理されたいい回だったな
次週も期待出来そうだし
面白さ倍増感ありだな
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:26:44.03 ID:HqHdf0si0
>>146
あ!これでお題クリア?
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:26:57.26 ID:O7v89xTp0
役柄上、若本規夫さんに芝居がかった演技をしてもらうのは
わかるけど、浮いてて見るに耐えられん、
ロイエンタールみたいな役回りでもよかったろ。
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:27:02.91 ID:lz0ueQm60
>>142
旧作のタランは11話が青野武さん
21話以降続編も含めて矢田耕司さん
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:28:42.29 ID:1Clw+kCKP
>>144
異星人なんだってヒソヒソってやられてるのを気遣って、尚かつ道中で真相を伝えようと思ったのかも
一応かなり優秀みたいなので調査には向いてるだろうし

アナライザーは戦闘になったら邪魔だとか
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:28:49.21 ID:0h5oDVSi0
結局、森雪はイスカンダル人じゃなかったってこと?
その割に瓜二つってのがよく分からんね・・・
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:30:16.21 ID:OMCLBgPqP
>>150
それじゃ演出的に盛り上がらない。
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:30:19.69 ID:8PegpMx10
旧作のサツマイモは到底アナ公を連れていける場所ではなかったから
人力オンリーでいいんだけど、今回は機械に頼ってもよさそうだからな。
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:30:51.10 ID:GIvnWtY40
>>156
> その割に瓜二つってのがよく分からんね・・・

松本零士にはよくあること
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:30:58.95 ID:jnVYcU5X0
無理に起動するために機関部に潜り込んでやらなきゃならないとかなら
まだわかるが、正規の制御室だけが中性子まみれになるってどういう
設計なんだ? 作ったのは放射線平気種族ということになるのか?
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:31:05.38 ID:O0gNbng20
そりゃスターシャもサーシャも森雪もメーテルもエメラルダスもみんな瓜二つだからw
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:31:41.27 ID:UDlrHMIvO
>>156
世の中には自分にそっくりな人間が3人はいる、と言われていてな…
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:31:43.70 ID:1Clw+kCKP
>>156
その辺は旧作の松本は美人描くと皆同じ顔から来てるからねぇ
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:32:04.70 ID:fuMl8C660
ペタンコだった新見さんの身体をいい感じに熟れ熟れにした守グッジョブ!
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:32:12.73 ID:0h5oDVSi0
>>159
そうなのか
じゃ完全なそっくりさんの別人ってことなのか
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:32:15.58 ID:gxx9zW0C0
>>160
確かにシステム的には欠陥設計だわな
稼動させるたびにオペレーターが危なくて仕方が無い
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:32:22.76 ID:AKFc40aYO
>>153
若本さんのモミー演技プランはあれで良い。
ああいう芝居がかった事が好きな大味な男なんだよゼーリックって。
もうすぐ彼が主役の一世一代の晴れ舞台が見られるからお楽しみに。
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:32:33.23 ID:lEmFdZy/0
>>156
旧作ファン向けのギャグ要素入ったネタなんだよw

旧作では何故雪以外の女性搭乗員が登場しなかったかと言えば
西崎の「戦艦に女性は不要!」の鶴の一声も原因だが
それ以上にキャラデザの松本零士は女性キャラの書き分けが全く出来無いという深刻な理由があったからwww
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:33:42.12 ID:1Clw+kCKP
>>166
稼働じゃなくて再起動時だからまあいいんじゃないの
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:33:44.68 ID:gxx9zW0C0
>>161
エメラルダスは顔面向こう傷があるからいいけど
他は服装でしか区別つかないしなww
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:34:06.23 ID:0h5oDVSi0
ヘルム・ぜーリックってガミラスの声優の喋り方うぜぇ!!!
wikiで調べても載ってないが誰だ?

ジブリの棒声優もウザイけど、奇怪なアクセント付けてマジでウザイ
過剰演出
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:34:13.51 ID:cy9AdxyN0
>>156
ただの他人の空似だろう
実際自動航法装置で雪がユリーシャの肉体と対面してるわけだし

システム衛星の中にメルダの乗ってたガミラス戦闘機があるね
回収して使うつもりなんだろうけど修理とか部品とかどうするんだろ
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:34:32.91 ID:HqHdf0si0
>>150
真田さんが「フハハ死んだと思ったか」なんてドッキリやらずに
説明しておけば
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:34:48.99 ID:fkcCNVK/0
>>160
超古代文明の今じゃつくれない装置だからね。
その頃のことなんて想像を超えてるんでしょ。
そもそもその部屋に入る必要もないのかもしれんし。
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:34:50.37 ID:0h5oDVSi0
>>162
>>163
そっか、やっぱただのそっくりサンなのか
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:34:52.97 ID:8PegpMx10
>>153
ロイエンタール風演技はガミラス側にそれが適するキャラが居ない。
地球側でもぎりぎり真田さんか土方さんくらいか。
完璧&清廉イメージが強いから。
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:35:48.77 ID:PDt1E6v90
自動航法室涼しそうでいいな、あの液体に浸かってみたい
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:35:52.53 ID:0h5oDVSi0
しかし毎回、面白いなぁ
それぞれのEPの完成度が本当に高いわ
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:35:54.20 ID:UKOBPG8r0
プライバシーも糞もねえな一番上の姉さんがこのこと知ったら怒るで
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:35:54.67 ID:O0gNbng20
>>170
そういえば傷忘れてたw
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:36:07.10 ID:cy9AdxyN0
>>171
ドラゴンボールのセルとかガッシュのビクトリーム様の中の人だよ
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:36:28.20 ID:WaoJeLva0
汚れちまった悲しみに。。男塾op

まさに男塾!
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:36:29.64 ID:O58iila2O
新見さんが守と別れたのはデートの度に弟の話しかしないことにウンザリしたからという仮説を立ててみる
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:36:48.04 ID:LFSeukqB0
事故で顔がグシャったのを良いことに、影武者に仕立てるため整形
とも考えたが、ちゃんと本編で事故のシーンあるな。
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:36:51.29 ID:9c2o6ef20
真田 「少し肺に入った」
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:36:57.41 ID:gxx9zW0C0
>>173
折角亡き友との詩集のエピソード思い出して雰囲気出してるんだから
ヤボいったらアカンwwwww

>>169
まぁ普段使ってない経路つかって無理通して再稼動したら
設計外の所から中性子ダダ漏れってのはあるかもな
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:37:13.22 ID:9hgCrsE/0
>>169
超長距離ワープや半永久駆動自立ロボや中性子保護シールド(壁)を作れる超技術がありながら、
何故か再起動時に制御室だけ中性子線まみれになる設計とか、嫌がらせに等しい。
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:37:27.16 ID:UDlrHMIvO
>>166
そもそもゲートシステムなんて恒久的に起動しておく物なんじゃないのかね
よそから飛び込んだら出口無しとかシャレにならないだろ
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:37:46.65 ID:2KMb+lemO
>>171
若本規夫
あの口調は若本の持ち芸なんだよ。
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:37:51.37 ID:1Clw+kCKP
>>173
直前になって気付いたんじゃなかろうか
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:37:55.08 ID:8PegpMx10
ゼーリックのあのキャラはどう見ても
「ガミラスに下品な男は・・・・・・」でボッシュートされるタイプにしか見えんのだが
それが軍のトップなんだからガミラスのいいかげんさと腐敗ぶりを推して知るべし。
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:37:57.26 ID:A8uZ8UEE0
>>135
今回の新OPを編集した人の代表作↓

ガメラ2レギオン襲来 予告編/トレイラー
http://www.youtube.com/watch?v=HMjmnRTE_Xs
ガメラ3イリス邪神覚醒
http://www.youtube.com/watch?v=3EL2TnYntks
・・・久々に見返したが、ヤマト新OPよりメリハリついていてカッコいいなあ
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:38:09.25 ID:8CFpaTK50
>旧作では何故雪以外の女性搭乗員が登場しなかったかと言えば

出てくるってば。

松本零士のヒロインの顔が一緒なのは
小学生のときの憧れの君である黒井さんがモデルだから。
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:38:20.36 ID:9c2o6ef20
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:38:59.46 ID:0h5oDVSi0
>>181
DBは見てたけど声が思い出せないw
あのガミラス将校の声優だけはマジでうざくて嫌い

古代進も、みなみけの保坂にしか聞こえなくて最初は嫌だったけど
みなみけの放送終わってしばらくしたら慣れたw
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:38:59.72 ID:17ecfUgW0
OPなぁ・・・

圧政に抵抗するゲリラが主人公なのかと思いたくなる歌詞だわ。
ヤマトのストーリーに全然合ってないのに、これでOKにできた知性と感性を疑う。
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:39:07.47 ID:5e7FgSbMO
ユリーシャをイスカンダルに送り届ける=ヤマトがイスカンダルに辿り着くならイズモ計画自体最初から
今更バラして役割とは言え新見さんと細目達は哀れだなあ…
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:39:18.83 ID:8PegpMx10
>>187
勝手に使おうととする者に対するトラップだったりして。
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:40:22.25 ID:Sr2JHTRK0
>>172
何機かあったようだから共食いで
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:40:33.27 ID:0h5oDVSi0
>>189
情報d

持ち芸なのかも知れないけど、ヤマトには合っていないよ
アクセントが聞いてて不快
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:40:35.83 ID:OG+wGEx0P
>>196
古代をメルダやドメル夫人に置き換えると、この歌詞がしっくり来る気がする
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:41:04.19 ID:UDlrHMIvO
>>175
ただのそっくりさんかどうかはまだ判らん
最終章で何かあるかもしれん
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:41:10.82 ID:eCoab21C0
病室に二人の森雪がいたのは全くの幻覚ってことでいいの?
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:41:35.88 ID:6fP+FPDA0
>>197
今にして思えば、雪とユリーシャの遭った事故も
イズモ計画推進派の横槍だった可能性が
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:41:45.81 ID:Hmj68+9sP
真田さんも、途方に暮れてる古代の背後から、ぬーっと手を伸ばし
水中に引きずり込むくらいの茶目っ気を見せて欲しかったけどな
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:41:53.76 ID:0h5oDVSi0
旧作は大人になって見ると子供向けの幼稚さを感じたけど
2199はマジで大人が見ても面白いな
絶対、面白くないと放送前は思ってたw
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:41:56.00 ID:cy9AdxyN0
>>200
それは個人の主観だろ?
俺はゼーリックはあれでいいと思ってるぞ
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:42:41.16 ID:kIivBFiu0
>>205
途中のロボットの様に反射的に撃ち殺される可能性大。
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:42:44.76 ID:0h5oDVSi0
>>202
真田が何か言いかけて止めたのが気になる
やっぱ、まだ何か裏設定あるのかね〜?
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:42:50.13 ID:2KMb+lemO
>>195
サザエさんのアナゴさんをやってる。
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:43:05.71 ID:PDt1E6v90
なぜ、アナライザー連れて行かなかったのか、アナライザーなら
中性子も大丈夫なのに
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:43:15.40 ID:nuim3n0j0
>>194
ワロタ
なるほどヤマトが元ネタ・・・・なわけあるか!
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:43:16.02 ID:HEJ2naK1O
今週も面白かった。
これこれ、これなんだよ、俺の見たかったヤマトは。
こういうヤマトクルーの描写をもっとやって欲しい。
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:43:20.85 ID:cy9AdxyN0
>>206
それについては完全同意するわ

マギが終わって「なんだ次は今更のヤマトのリメイクかよ・・・」とか思ってたけど
見てみたらこんなにハマるとは思わなかった
今じゃスマホに各話エピソード入れて持ち歩いてるw
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:43:23.94 ID:ltS85dTA0
>>176
某エロゲでロイエンタールっぽい役やってたけどそれでも相変らずの演技だった
DBの再録のセルもそれで不評だったしもうあの声しか出せないようになったみたい
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:43:25.54 ID:8PegpMx10
>>200
不快に思ったのなら向こう(描き手と演出と若本)の目論見通り。
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:43:39.67 ID:O7v89xTp0
まあゼーリックのようなキャラデザにしたのならしょうがないけど、
ロイエンタールのような知謀の反乱者でもよかったなあと。
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:43:43.92 ID:wYirc9Ci0
初めのころに雪が火星に向かって花束投げてたのはなんだったのかね
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:44:10.66 ID:Z5aGTLBq0
ビーメラの位置で36日遅れって結構絶望的だったんだね

16.8万光年を365日で往復するためには、1日で約1000光年、進まなきゃいけない
ビーメラの位置は地球から5.4万光年(=16.8÷2−3)
約54日で着いてなきゃいけないのに90日もかかったわけだ
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:44:41.85 ID:fuMl8C660
来週は久しぶりにブンチャブンチャ祭りかな?
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:44:58.66 ID:kIivBFiu0
事故の後手術の時に
雪とユリーシャの飛び散った脳みそが
ちょっと入れ替わったんだよ。
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:45:22.45 ID:1Clw+kCKP
>>203
あれはミレーネルが雪の記憶から作った幻にユリーシャが干渉してるから実際に起こった出来事ではないんだろう
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:45:31.58 ID:fkcCNVK/0
>>197
ユリーシャの話をばらすと、イスカンダルの正確な位置がわかってないことまで
ばらすことになるから、ヤマト計画を推進する上で致命傷になるからね。
イズモ計画派をおさえるためには表にだせないというジレンマ。
反乱がビーメラで起こったため、表に出してもイズモ計画派の影響が
なくなった。
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:45:43.26 ID:8PegpMx10
>>217
それだと成功する方がしっくりくるし
失敗という顛末を描くにしてもかなり面倒なことになるだろう。
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:45:59.34 ID:cy9AdxyN0
>>218
ガチで死んじゃったサーシャへの手向けじゃない?
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:47:12.33 ID:0h5oDVSi0
>>207
そっか不快でない人もいるのね
俺はダメだぁ〜
作品の完成度が高いだけに個人的には残念

>>210
そうなんだw でも思い出せないw

>>214
>「なんだ次は今更のヤマトのリメイクかよ・・・」とか思ってた

思うよねw
俺も全く期待してなかったw
それがこんな嵌るとはw 女のキャラが可愛くなったのも良いよね
旧作は頭の形が奇形だったので苦手だった>女性キャラ
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:47:16.40 ID:UDlrHMIvO
>>196
ヤマトは有名なアニメらしいが、そういう事は意識しないで作る と公言してるから…
最初から合わせる気なんて無かったんでしょ
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:47:53.32 ID:nuim3n0j0
そもそも1年で人類滅亡って設定も適当
いきなり全員即死する理由でもあるのか?
空気や食料の尽きる一応の目安というならわかるけど
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:48:50.03 ID:wYirc9Ci0
今までさんざん伏線張られてきたけど
雪とユリーシャが別人で瓜二つだってのは結局たまたまだったってことでよいの?
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:49:12.53 ID:PDt1E6v90
眠れる美女、ユリーシャ イスカンダル
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:49:34.78 ID:fkcCNVK/0
ゼーリックの演技はあれでないといけない理由が。
そのうちわかります。
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:49:46.28 ID:1Clw+kCKP
しかし実況では誰も気付かずゾゴックだとかラピュタだとか言われてたこいつが哀れで…
http://stat.ameba.jp/user_images/20120311/03/aguda1115/5c/54/j/t02200165_0800060011844491583.jpg
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:49:48.98 ID:nOkGwtcuP
嫁捕まるようなことしてないよな。
逃亡犯が勝手に屋敷の敷地に入りこんだだけだもんな。
これは冤罪
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:49:57.54 ID:UDlrHMIvO
>>200
不快と感じるなら演出として成功かと
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:50:11.41 ID:tLlMkB6M0
>>153
本人がもうあれしか出来んらしい。
証言は、先行上映での、複数回の部隊挨拶及びヤマトークでの総監督及び出演声優陣。
いくらでも延びるから(あれでも)短く演技してもらうのが大変だったと。
我が輩のアイデンティティが、とか返されたらしいが。
演技してもらったらしょうがないので絵の方を後から修正した、というのもあって、14話ラストの「貴公は知らずともよいや」の最後の「や」の部分とか。
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:50:16.00 ID:Sr2JHTRK0
>>228
地下暮らしだから空調設備や酸素を供給してる施設とかの燃料が切れたら酸欠死するかも
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:51:00.33 ID:8PegpMx10
>>219
今回の旅は日程の全貌が明示されていない(劇中で説明されていない)ので
本当にやばいのかどうかイマイチわからない。
旧作は日程全体とヤマトのワープ能力(一回当たりの移動距離)が
島の説明で語られていたから遅れているというイメージ・認識は持ちやすかったが。
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:53:14.25 ID:tsHOmvSl0
>>189
若本のあの口調を聞くとプリズンブレイクのTバックを思い出して困る。
あとコードギアスの皇帝だな。
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:53:22.98 ID:1Clw+kCKP
>>233
ギムレー「疑わしきは罰せよ」
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:53:36.43 ID:5ljniYJ2P
>>231
知ったか連発して楽しいのぅww
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:54:28.10 ID:ThbdfeJkO
全体的にもうちょっとテンポが速くてもいいかなと思う
いらんシーン多いと思う
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:54:46.24 ID:tsHOmvSl0
>>215
ギレンの野望でも下っ端兵士をあのノリで演じてるんだぜ・・・
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:55:54.12 ID:a0JhbGME0
>>165
まだわからない
まだなんらかの伏線が残されてるかも?
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:56:07.15 ID:ti8vVZpR0
真田と新見の間に男女の感情はないのか?
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:56:07.72 ID:jnVYcU5X0
イスカンダル人かどうか以前に旧作の頃から一人だけ日本人らしくないよな
森雪
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:57:14.11 ID:1Clw+kCKP
>>245
全員アメリカ人設定にしたスタブレよりはマシだから
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:57:44.19 ID:5e7FgSbMO
>>223
解説アリガd(=゜ω゜)ノ
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:58:04.08 ID:tsHOmvSl0
>>245
アニメキャラが国籍人種不明なのはこれに限った事じゃないだろ。
セーラームーンなんか金髪だぞ、日本人なのに。
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:58:20.84 ID:yKse23Cw0
航路が全く分からんからガミロイドを捕獲したときは
何としてもデータを引き出したかったんだろうな
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:59:06.27 ID:Sr2JHTRK0
>>244
新見さんは真田さんを数式にしか興味ないと思ってたようだから
最初こそそういう意識があったとしてももう諦めてるだろう…。

今現在でも古代守のことを忘れられんようだし
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 18:59:10.53 ID:ucQZF0LX0
>>237
例の「人類滅亡まで、あとXXX日」ってのがないと、ともすれば地球のこと忘れそうになるよなぁ。
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:00:25.25 ID:bzuc0a6wO
ゼーリックの声はロイエンタールと一緒の人ですか?
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:01:12.94 ID:ti8vVZpR0
>>250
新見さんだってまだ若いんだし新しい恋に生きても良さそうなもんだ
藪なんてフリーだし狙い目だぞぅ!
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:01:27.17 ID:kIivBFiu0
>>249
それは無いだろ。何せガミラスは銀河系にあると勘違いしているくらいだから
イスカンダルとガミラスが二重星であることは知らないし
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:01:45.72 ID:VhscY9Tv0
SFじゃなくてオカルト色強いな
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:02:09.32 ID:ThbdfeJkO
>>51
旧作とかどうでもいいよ
2199なんだから
あの裁判はいい加減にもほどがあると思ったよ
そう思った人は少なからずいると思う
裁判がいい加減だというのは悪役を象徴するシーンだし
ガミラスって絵にかいたような悪役だなあと思ったよ
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:02:12.21 ID:1Clw+kCKP
>>223
でも先週の新見さんと真田さんのやり取りでは新見さんはイスカンダルの位置が特定できてないこと知ってるようだったけど
伊東は雪=ユリーシャと決め付けてたから雪が情報出し渋ってるんだと思ってたのかもしれんけど
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:02:45.22 ID:nOkGwtcuP
ユリーシャが帰り道を間違うってことは考えなかったのか。
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:02:58.45 ID:gxx9zW0C0
>>211
アカンって
電子機器の塊であるアナライザーを中性子暴露させたらダメ!
電子機器がパンクしてまう!

中性子爆弾ってのがあってだな

まぁアナライザーの頭脳が真空管で構成されてるってんなら話は別だけどもwww
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:03:18.09 ID:ekk/EhwL0
>>249
航路はある程度わかってたよ
ただその方法が対外的に非常によろしくない方法であり、テロの標的にされやすくもあったので
緘口令がしかれてたけど
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:03:21.07 ID:8PegpMx10
>>250
ヤマト イスカンダル着→古代守生きてた→新見さん歓喜→守、スターシャとデキてた→今度こそ完っ璧に失恋→「さよーならー、元気でねーっ!」
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:03:38.49 ID:a0JhbGME0
>>253
せめて南部にしてやってw
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:04:27.37 ID:rcBIRJn10
>>171
ちなみに、早大法卒の元警視庁機動隊員だったりするw

あの声が拡声器から聞こえてきたら、オレなら失禁脱糞して降伏するなwww
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:04:58.13 ID:Sr2JHTRK0
>>258
イスカンダルから来た道を辿ってる

木星で緊急ワープアウトしたり、次元断層に迷い込んだりした原因も、ユリーシャが通過した1年前と宙域の事情が変わってるとかだろう
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:05:52.66 ID:ekk/EhwL0
古代守のくだりは2199で採用するのか、はなはだ疑問だ
当時は別に何とも思わなかったが、今考えると・・・あれ何となく浮いたエピソードだよな
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:06:08.32 ID:UDlrHMIvO
>>261
新見さんが守を拉致してダイアモンド大陸に(ry
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:06:33.87 ID:gxx9zW0C0
ユリーシャの記憶使って航行してるんなら

イスカンダルに最後に着陸するときヤマトが墜落するオチがwww
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:07:58.46 ID:t3m0TSiL0
>>265
別の銀河で沈んだ船からピンポイントで人間一人イスカンダルに引き寄せてる訳だしなあ
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:09:14.81 ID:ti8vVZpR0
地球人は眠っている女の子の記憶を覗き見る技術を有していたのか
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:09:24.48 ID:7Fz6RkCp0
>>120
アケーリアス人はもとから水棲なんじゃね?
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:09:58.95 ID:gxx9zW0C0
>>268
確かに守兄ちゃんモテそうだけど
遥か別銀河のイスカンダルのオナゴ篭絡するって

どんだけたらしかとww
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:10:10.72 ID:VP1ZblFiO
メルダ復帰と覚醒したユリーシャ。
美人さんキャラ増え過ぎて目移りが激しくなりそうだw
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:10:12.28 ID:pmjIfmDT0
>>250
本当の気持ちがどーたらこーたら言ってなかった?
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:10:14.10 ID:8PegpMx10
イスカンダルの正確な位置が不明のまま旅をしているのが秘密だったのをバラした。、ってのは
実写版で「放射能除去装置なんぞ無い(沖田のフカシ)」のをあると嘘ついて旅して向こうに着いてバラす、ってのに
通じるものを感じた。
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:10:48.91 ID:17ecfUgW0
>>267

着陸時の船体制御はユリーシャと関係ないだろw
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:11:32.29 ID:Y9YzBfoT0
1時間SPの予告で、ゆりあが「彼らは来た」という場面、
スタッフはよく分かってるねぇ〜

軍ヲタとしては、この台詞だけでご飯三杯はいける。
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:11:34.55 ID:gxx9zW0C0
>>275
やっぱそうかwww
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:11:35.22 ID:cy9AdxyN0
>>260

生きた人間(宇宙人だが)を閉じ込めて機械の一部として利用してたわけだからなぁ
そりゃ表に知られちゃマズイだろうな

・・・でもユリーシャの意識自体は百合亜に憑依してるわけだから、本人は自分が
自動航法装置に閉じ込められてるって気付いてるよな
イスカンダルに帰った後で「お姉さま、この人たちが私を閉じ込めてうんたらかんたら」
とかチクったらと思うとガクブル
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:11:59.27 ID:kIivBFiu0
イスカンダルから何隻も銀河系に宇宙船が来てるって事は
イスカンダルは、あのスターゲートを自由に使用できる権利をガミラスにもらってるのかな?

スターシャ「ちょっと銀河系に使者をおくりたいんだけど」
デスラ―「またかね。君のおせっかいもあいかわらずだなぁ。何人妹を殺せばいいんだい?」
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:12:02.55 ID:UDlrHMIvO
>>268
あれはガミラスが捕虜として本星に連行するもイスカンダル近郊で事故を起こし漂流していたのを助けたという立派な設定が…
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:14:01.55 ID:9tzfsgDfO
>>146
いやサイボーグ真田がガミラス衛星に残ったエピソードの形ばかりのオマージュだろ
何ともクソつまらん展開

イズブチにはシンプルイズベストと言う言葉の意味を噛み締めて欲しい
要らない付け足しの設定ばかりで本質から外れているとしか思えない
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:14:22.79 ID:tWSbkRuQ0
>>226
まぁとにかく来週まで待て
きっとスカッとするハズw
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:14:48.86 ID:ekk/EhwL0
>>278
いや閉じ込めたわけじゃないよ
元々イスカンダルへの水先案内はユリーシャが行う事になってたんだから
ただあのような事件があって、意識回復に努めるもどうにも覚醒してくれなくて
仕方なく、だから。不可抗力といえば不可抗力

チクられるとしたら「地球は外交使節の狙ったテロを行う野蛮な星です!(バンッ」
と言われたら、返す言葉がございませんw
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:14:54.30 ID:pmjIfmDT0
しかし地球の技術で人の記憶が読めるならガミラスもそんな技術で裁判すればいいのに
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:14:57.13 ID:nOkGwtcuP
>>280
それ、総統でなくても粛清されちゃう重大なミスですよ。
ボッシュートどころの罰じゃすまないね。
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:15:23.14 ID:tsHOmvSl0
>>278
閉じ込めてるも何も、意識不明の状態になってるって言ってたじゃんか。
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:15:29.17 ID:a0JhbGME0
>>272
大本命のヒルデちゃんがまだ出てないw
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:15:58.11 ID:3QXDcyQT0
>>280
イスカンダルの近くと言う事はガミラスの近くでもあるって事でもあると気がつくとさらにまた謎が。
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:16:17.07 ID:+GlZRy3r0
>>280
ゆきかぜが1話で爆散したのに、なぜか土星に不時着していて
宇宙服も着ていなかったのに、そこから生き残ってガミラスの捕虜になり
本星連行途中に事故にあって、そこから助けられてイスカンダルに行くなんて
超絶なご都合主義展開だよなあw
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:16:30.30 ID:e+DBhLo90
>>279
たぶんそうw
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:16:42.82 ID:8PegpMx10
ドメルの裁判は「正当な方法で抹殺する」という方便。
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:17:54.11 ID:63CTLEeNO
>>263
どうする?あんな声でDJポリスされて
「ナイスな彼女を連れている紳士ィ諸君!
 見ィ事にこの花火大会でエスコートを完遂させて、二人の愛をォ育ててみせろィ!」
とやられたら。

昔のツテで1日DJポリスとか、やらんかな?若本さん
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:18:14.27 ID:9AxgjNbbP
2199になってもジャーブラのデザインは変わってなくて安心
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:18:35.52 ID:cy9AdxyN0
>>283>>286

ちょっと伝わらなかったか
要は意識を失った人間を不可抗力とはいえ機械の一部として利用していたわけで、
それが本人の口から語られたらどうなるかなってこと
俺も無理矢理閉じ込めたとはさすがに思ってないw
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:18:58.86 ID:pmjIfmDT0
心が読めるなら裁判自体いるのかな?
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:20:06.95 ID:gxx9zW0C0
>>279
だったらガミラス人のパイロットくらい派遣してあげなさいよと
イスカンダル人の宇宙船クラッシャーぶりはパネェ

総統閣下もお人が悪い
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:20:12.70 ID:8PegpMx10
>>289
ゆきかせは確かに最後に爆発したけど
粉々になったという絵面をはっきり描いたわけではなかったからね。
(他の媒体、小説や漫画版では『操艦不能になって宇宙の彼方に飛び去って行った』)

まぁ当時でもかなりびっくりのサプライズで、映画版で削除された時にはもっとびっくりしたがw
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:20:26.92 ID:ti8vVZpR0
>>294
脳を覗いて一日の排泄の回数から初潮の時期まで調べ上げられてると思ったら自殺級のショックだよね
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:21:35.98 ID:Sr2JHTRK0
>>289
一人だけ取り残されて死んでた乗員は宇宙服着てたぞ
被弾して空気が漏洩した時点で総員宇宙服着用とか命令するだろう
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:22:38.33 ID:UDlrHMIvO
>>289
土星にあったのもガミラスが捕虜を捕った後に廃棄した、という立派な設定が…
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:22:57.92 ID:ucQZF0LX0
>>280
イスカンダル星人って平和の使者としての使命を果たすべく、大量の無人救難船を銀河系中の戦場に派遣し、
生存者を一本釣りし、冷凍保存して連れ帰ってるのかと思ったわw

そう考えれば、インド洋のマグロやアフリカ沖のタコが日本の魚屋に並ぶくらい自然なこと。
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:22:58.31 ID:fVt4GnFS0
あれ?新見さんと真田さんてあんま年離れてないのに先生て呼んでるのか
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:23:22.79 ID:Z5aGTLBq0
>>289
もちろんご都合主義だが、
ガミラス本星戦の後の古代のセリフ「戦うべきじゃなく愛しあうべきだった」を
ダメ押しするために、スターシャと守の異星人間の愛が必要だったと思われ。
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:25:15.67 ID:pmjIfmDT0
真田か新見か二人ともかの本当の気持ちに気づいた守が自分はおそらく死ぬだろうから身を引いたんじゃなかろうか
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:25:22.72 ID:eCoab21C0
>>302
実に面白いw
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:25:40.31 ID:kIivBFiu0
古代守が捕虜になったってのが特別じゃないとすると
イスカンダルにいたのは、たまたま途中でガミラス艦が故障もしくは難破したのを
スターシャが助けたって事
(という事は、スターシャは時々宇宙を巡回するようなアクティブな人なんだ)
ガミラス帝星には、沢山の地球人が捕虜になってる可能性もあるのかな
前作だと、ガミラス星滅ぼしたから、その時…
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:26:32.31 ID:DvdvyztsP
死刑確定のドメルが戦闘の指揮をして死んだデスラーがドヤ顔とか
監督と脚本家は1話前に自分たちがどんな話にしたかも忘れるアホなのか
下のスタッフも誰も注意しなかったのかできなかったのか
製作が独裁体制で下に一言も口を出せない現場と考えたら胸糞悪くなってきたわ
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:27:11.62 ID:jnVYcU5X0
ユリーシャと雪の事故もテロとかじゃなくユリーシャが自動車を
運転した結果だったりしてな。 
森雪が戦闘機操縦したがるのと、それを古代が直感的に拒否するのも同じ
資質を感じ取っているのかもしれない。
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:28:46.66 ID:cy9AdxyN0
>>307
次回予告自体がそもそもネタバレなんだからしょうがないだろw
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:28:55.18 ID:gxx9zW0C0
>>308
なんかさ
イスカンダル人がアナライザーとか触っただけで壊れてしまうんじゃね?

ほとんど特殊能力の域www
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:29:36.44 ID:Sr2JHTRK0
ジョセフが飛行機に乗るみたいな感じだな
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:30:39.17 ID:j8PbZkBtP
>>251
予告編に入っているのにTV放送で予告編カットされてるの原因、円盤にはちゃんと毎回ED後に予告編がある。
一応TV版サイトで放送日直後には動画で見れるようにはなってる
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:30:39.71 ID:ltS85dTA0
>>284
冤罪発覚の恐れがある証拠は極力無視しようとするのは今の地球も同じw
DNA鑑定なんて冤罪発覚があまりに相次いだせいで状況証拠で押しきれそうな時は
検察/警察側が鑑定の実施を拒否するようになったし
痴漢事件でも最近は場合によって微物鑑定をしなかったり結果を無視したりする
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:30:41.55 ID:1Clw+kCKP
>>302
昔家庭教師をしてたとかじゃないか

それにしてもMBS公式予告もSP版か…
http://www.mbs.jp/player/trcGxsZDp2fpFJQZ7YslYETnVx8YJySE.shtml

ちなみに18話単独版
http://www.youtube.com/watch?v=7S72-Tfkdb4
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:31:14.63 ID:pmjIfmDT0
記憶が読み取れるんならさ、地球の命運がかかってるんだからクルー全員の記憶のチェックくらいアリにしとこうよ
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:32:09.97 ID:HyWB+DI6P
>>279
あのゲートとは別の出入り口がおくつもあるのかもよ
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:32:15.48 ID:8PegpMx10
宇宙での戦闘は乗艦・乗機が沈没・撃墜となればまず即死だろう。

それが珍しくまだ生きてたのが旧作の古代守ってとこかと。
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:33:23.37 ID:9tzfsgDfO
アナライザーの尻ナデおちゃらけや佐渡先生のオトボケがないヤマトなんてつまらんことこの上なし
まったく男のロマンがないわ
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:34:59.84 ID:5ljniYJ2P
>>317
ああ、キミの脳内じゃ山さんの件はなかったことに
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:35:05.84 ID:gxx9zW0C0
>>318
アナライザーの尻ナデは是非復活して欲しい
今回のヤマトならナデがいある尻がもう、よりどりみどりだろうに・・・・

実に惜しい!
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:35:35.80 ID:9tf+8dDwP
汚れちまった悲しみに 俺の青春もナンボのもんじゃい
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:36:24.03 ID:ti8vVZpR0
百合ーシャの様子を見るに
アクセルベタ踏みでケタケタ笑いながらノンブレーキで雪の乗った車にぶつかった可能性が高い
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:37:09.63 ID:yspn6w7Q0
>>320
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、山本玲ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:38:02.55 ID:OMCLBgPqP
>>228
余命1年と宣言されるのと同じだろう。
半年後に急死するかもしれない。10年たってもピンピンしてるかもしれない。

>>289
ガミラス本星に行くつもりが、イスカンダルに不時着してしまった可能性も…
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:39:20.74 ID:lz0ueQm60
>>261
ヤマト イスカンダル着→古代守生きてた→新見さん歓喜→「兄さんと新見さんは新しいイスカンダルのアダムとイブになったんだ、さあ俺たちも地球へ向けて出港だ!」
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:41:08.88 ID:EoprjuV20
>>259
だな。
現実のコンピュータのメモリエラーも中性子線に起因するケースが多いって聞くし。

もっとも今作のアナライザーの頭脳は量子コンピュータという設定だが……って、かえって弱そうなイメージw
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:41:10.22 ID:Z0He7DuF0
まあ、ドメルの罪(冤罪)はデスラー相当の暗殺だから
デスラーが生きてれば成立しないわけで…
今後デスラーどんな風に出てくるのか楽しみ。
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:41:30.19 ID:rAzDW2fN0
スレに久々に来たんだけど、今日の段階では
ガミラス星が何処にあるのかってのは重大なネタバレに
なってるんだよね?ガミラス上空に輝く「青い月」も・・・。
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:41:49.87 ID:OMCLBgPqP
>>307
君が回想シーンというものを知らないのがわかった。
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:43:08.55 ID:+GlZRy3r0
じゃあ失恋した新見さんは貰っておきますね
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:43:12.91 ID:gxx9zW0C0
>>320

  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´


同士よ・・・
あの小ぶりなお尻がなんとも言えないくらいの触ってちょうだい派動を放射しているwwww
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:43:18.03 ID:aRps0tegP
>>328
来週いよいよ劇中でも判明するな
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:43:22.70 ID:Z5aGTLBq0
>>322
>>百合ーシャ

それ見て初めて気付いた!
ユリーシャは容姿が似ているユキじゃなく、名前が似ている百合亜に憑依したんだな!w
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:43:39.30 ID:x0CH9bZJ0
今週で結構種明かしされたのか
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:44:13.35 ID:1Clw+kCKP
>>328
それはヤマト乗組員だけが知らないだけで視聴者は大体分かってるのが普通じゃないか
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:44:14.85 ID:EoprjuV20
>>173
だって、格好悪いじゃないか。
事前に古代に説明しておいて、いざ飛び込んでみたら、
実は水ではなく液体ナトリウムで中性子スルーしまくりで、
古代が入った時に焼死体が浮かんでたりしたらw
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:45:09.85 ID:gxx9zW0C0
>>331の安価は>>323だった

失礼
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:46:09.82 ID:OMCLBgPqP
>>296
行き先がテロンと聞いて、派遣してくれるとは思えないがw
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:46:48.53 ID:j8PbZkBtP
>>326
量子コンピューターであっても電子機器だとすると中性子に弱いのは変わらない。
光回路の様な次世代のチップなら放射線に強いと思うけど。
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:47:43.19 ID:rAzDW2fN0
>>297
俺が観に行った劇場版はスターシャも死んでて更にびっくりw
・・・旧劇場版DVDの映像特典で見ることができる。
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:48:29.02 ID:dcP6LSTb0
>>336
真田の宇宙服蒸しを召し上がれ
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:48:59.71 ID:nOkGwtcuP
ガミラスがどんな運用していたのか疑問だわ。
まさかあのゾゴックみたいなロボが操っていたのか。
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:49:11.59 ID:UDlrHMIvO
>>333
岬百合亜
岬→灯台→道先案内
百合亜→ユリーシャ

という事らしいと何処かで聞いた
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:49:57.53 ID:fVt4GnFS0
>>334
コアの中身はユリーシャ
ユリーシャと雪別人確定
ユリーシャ百合亜に憑依中
真田さん新見さん古代兄の関係判明
ゲートで近道できる
ガミラスでの陰謀進行中

今回かなり詰め込んであったんだよな
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:50:25.59 ID:gxx9zW0C0
>>338
あ、そりゃそうかww

>>326
回路の精度が上がるとそれだけデリケートになるしねぇ
アナライザーのサイズで量子コンピューターってなると
回路爆発の危険がww

まぁそこら辺回避できるそれなりの新素材とかありそうだけどね
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:52:26.36 ID:x0CH9bZJ0
>>344
サンクス
補完されて面白い回だったのね
雪をユリーシャと思ってたわ
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:52:49.81 ID:j8PbZkBtP
>>340
見に行った当時周囲の友達に話しても信じてもらえなかった。
さらにTV放映されたのが生きてるバージョンでうそつき呼ばわりされた。
これが判る奴に出会えたのは十数年後オタクの友人が出来た時だった。
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:54:23.01 ID:rAzDW2fN0
>>335
放映開始当初の雰囲気では、「ガミラスの青い月」や
デスラーがホットラインで会話していた相手とかの事書いたら
「ネタバレ死ねや」とか言われそうだったもんで・・・。
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:55:22.84 ID:pmjIfmDT0
守はザルツ人に助けられてて、ヤマトが帰り道で大ピンチに陥ったときザルツの艦で颯爽と助けに現れるってのもいいかもねw
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:56:41.81 ID:rcBIRJn10
>>326
HOTDのハマーは耐えてたけどなw
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:57:33.50 ID:pmjIfmDT0
>>348
いまやおかげさまで2199から入った人間なんておかまいなしのスレになりましたな
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:57:45.15 ID:dcP6LSTb0
漂流してた守の船にデスラーが漂着し
意気投合してカップ酒とスルメで酒盛りしていたところを救助されるまさかの展開
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:57:54.04 ID:aRps0tegP
>>344
コアの中身じゃなくて、自動航法室の中身がユリーシャね
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:58:29.50 ID:h6eVux3I0
>>348
旧作を見てない人間なら立派な「ネタバレ」扱いになるだろうな

まあ親子で見てたら、一緒に見ている親が子供に
「実はイスカンダルとガミラスは二重惑星なんだぞ」
って嬉々としてネタ晴らししそうではあるw
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:58:56.58 ID:9tzfsgDfO
黒づくめの装束で宇宙海賊キャプテンハーロックとして旧型のアルカディアで登場したら絶賛するわ
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 19:59:57.27 ID:rcBIRJn10
そういや地球人でガミラスの捕虜って相当数いるのだろうか?
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:00:43.14 ID:gxx9zW0C0
>>352
総統閣下、こっそりカップ酒気に入ったりしてなw
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:01:09.98 ID:w2ynFjEoP
>>356
いないっしょ・・・ところでガミラス人はなんでテロン人の船名知ってるんだっけ?
旧作でも敵がいきなりヤマトの名前知ってることあったし
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:01:19.03 ID:h6eVux3I0
>>352
古代守が暗殺計画の魔の手からデスラーを救い出して義兄弟の契りを結び
七色星団決戦・ドメル戦死の前に地球・ガミラス戦争が一気に終結

…という展開を妄想したw
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:01:56.51 ID:kIivBFiu0
まさかイスカンダル星でドタバタコメディーになるとは…
スターシャ「ようこそ、ヤマトのみなま。」
ユリーシャ「おねえぇさんただ今」
スターシャ(げっ!生きていやがった。折角追い出して一人暮らし堪能してたのに)
スターシャ「…ユリーシャよく帰ってきました。こちらは捕虜になっていたのを助けた古代守さんです」
新見「守さん!生きていたんですね。うれしい」
スターシャ(だれ、この女、私の守さんになれなれしい。だきつくんじゃねぇ)
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:02:12.30 ID:/7epvx+40
>352
そこへ暴走運転のユリーシャが突っこむと… ?
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:02:13.38 ID:rAzDW2fN0
>>353
大事だと言いながら、先日のドメル戦で少しずれたら
直撃喰らいそうだったけどなw

・・それでも航法装置は「あの場所」がふさわしい、これも重要。
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:02:17.73 ID:rcBIRJn10
>>354
某板で拾った小ネタだが、2話見て「ナディアのνノーチラスのパクリだ!」
とかぬかしたガキが実在するw
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:02:31.18 ID:pmjIfmDT0
ザルツ人がないしょで地球人を助けてるなら冒頭の降伏勧告に説明つくかも
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:03:19.91 ID:rcBIRJn10
>>358
シュルツが無線傍受してたような…
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:03:21.99 ID:h6eVux3I0
>>358
冥王星基地で地球側の通信を傍受
情報分析により艦名を割り出し、シュルツが上層部へ報告した
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:04:54.97 ID:gxx9zW0C0
>>361
完全にドリフになってしまうwww
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:05:22.76 ID:OMCLBgPqP
>>358
冥王星基地の連中が地球とヤマトの通信を傍受したのでは。
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:05:25.65 ID:rcBIRJn10
ジュピターをズッピスト、サターンをゼダンと呼んだり
以前からそれなりに解析はしてたみたいだ。
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:05:38.19 ID:h6eVux3I0
>>360
古代守「俺の彼女とその妹と元カノが修羅場すぎる!」
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:15:02.99 ID:ThbdfeJkO
ユリーシャが地球に来た目的ってなんなの?
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:15:39.81 ID:gxx9zW0C0
>>371
墜落
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:18:03.41 ID:lEmFdZy/0
>>360
ベルダンディーとスクルドが男を取り合うのかw
ここは交渉人ロジャー・スミスの出番だなwww
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:19:09.98 ID:dcP6LSTb0
>>373
暴力で解決はちょっと……
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:20:22.11 ID:BafIjhah0
>>281
出たよ旧作原理主義者。
新しい解釈を楽しめないなら
旧作のDVDでも見てれば?
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:21:21.15 ID:EoprjuV20
>>358
エンケラドゥスで無線を傍受して、「ヤマトと呼ぶのか」みたく言う場面があったような。

エンケラドゥスのゆきかぜに生存者が居ないのはともかく、遺体も少なかったのは気になるね。
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:22:09.63 ID:rcBIRJn10
今作の真田さんは義体化してるんだっけ?
異様に小食なのはその伏線ではないかと睨んでるんだが…
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:22:14.29 ID:/7epvx+40
そこへ春香姉さまが加わるわけか… パラダイス…いや修羅場なのか。
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:22:18.59 ID:x0CH9bZJ0
イスカンダルの法律が重婚OKだったら
守兄さんはそれに従うんじゃないの?
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:22:27.24 ID:lYDCPcK60
イスカンダルが廃墟になる by 即交渉決裂させるネゴシエーター
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:22:46.13 ID:e+DBhLo90
ミュージックビデオ観てたら、サーシャが火星に来た時に着陸する前に爆散してた・・・着陸すらできてなかったんだ
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:25:27.68 ID:LFSeukqB0
脱出艇で無事着陸はしたけれど、安心してついキャノピーを開けてしまい窒息死。

だったりして。
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:26:44.45 ID:fVt4GnFS0
ショーターイムな世界軸では
守兄さんに土方さんも真田さんもディッツ父もヒドイ目にあわされてるわけですが
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:27:06.42 ID:OEf3MQQy0
なんでOP変わってしまったん?(´・ω・`)
安っぽい
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:27:20.37 ID:5xZsFIxn0
「姉さん!」(憑依されたロリ)
「………」(意識の無い身体)
「姉…さん…?」(良く似ていて記憶が混乱している娘)
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:29:09.78 ID:BafIjhah0
>>318
つ 現代の放送倫理規定
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:29:11.77 ID:Vi8o9penP
ヤマトにおける太陽系惑星は
全部一直線にならんでいるのだろうか?

だれか教えてください。
一直線にならんているようにしか思えない
ストーリーばかりなんで・・・・
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:31:59.48 ID:lEmFdZy/0
>>377
義体化してない
今回の中性子云々は「もしや?」と思わせる為のギミック
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:33:49.65 ID:8PegpMx10
>>387
旧作の彗星帝国編からのことなら
「各惑星基地の勤務員を拾っていくから」。
(さらばの小説版にそのくだりが書かれている)

イスカンダル行きの場合は旧作・今作とも理由があって
あっちへ行きこっちへ行きしてる。それがガミラスには「迷走」に見える(漫画版より)
はからずも欺瞞航路的。
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:34:43.61 ID:BafIjhah0
>>355
松本零士版はちょっと…
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:35:13.58 ID:/rcwXkvi0
>>336
その時は、真田さんの焼死体を古代がヤマトに持ち帰って
古代「みんな〜、今夜は焼き肉パーティーだぞ〜!」
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:35:39.76 ID:rcBIRJn10
>>388
そうなんか!
d

でもアナによるスカート捲りがないのも確かに残念だなw
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:37:49.48 ID:Vi8o9penP
>>389
アニメでは、そんな描写なくてわからなかったわ
ありがとう!
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:38:48.34 ID:dcP6LSTb0
>>391
オムシス送りにしとこうよ
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:39:32.78 ID:/7epvx+40
保坂だと、肉は持ち帰っても、
肝心の焼肉パーティーへは1人だけ呼ばれないとか…
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:40:00.47 ID:Vi8o9penP
>>389
別スレでもきいてきたら、
惑星直列の年を選んだって
答えがきたよ。
それなら納得いくね。
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:40:13.89 ID:rcBIRJn10
ていうかオムシス直ったのか?
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:41:00.97 ID:rAzDW2fN0
>>387
土星あたりまでは逆方向だったと思う>AD2199の惑星配列。

昔はそれに突っ込んだりしたが、今では試運転及びトラブル時に
近い惑星、衛星に立ち寄れるように惑星巡りの航路を取った。

今回は航路が逸れたとか稀少鉱物や救難信号、冥王星基地を
叩いて遊星爆弾を止める、等理由付けしてジグザグ航路を取ってる。

まぁ、全体の行程考えたら太陽系迷走なんて微々たるもんだw
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:41:40.54 ID:OMCLBgPqP
>>387
なってない。冥王星は本来のコースから外れてる。

ちなみに昨日話題に出ていたボイジャーは惑星直列の時期に合わせたので
多くの惑星を観測できたとか。
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:42:18.98 ID:/rcwXkvi0
>>318
真田さん「こんな事もあろうかと思って・・・・。」
ttp://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/769364042.png?1368360344
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:44:06.81 ID:rAzDW2fN0
面倒くさいので
「惑星配列 2199年」で検索けんさくぅ
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:44:08.38 ID:gxx9zW0C0
>>400
ガチでやってくれないかなぁ
真田さんww
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:44:36.11 ID:eieJEvkB0
>>206
> 2199はマジで大人が見ても面白いな
> 絶対、面白くないと放送前は思ってたw

同意。
だからバカにして録画してなかったのを後悔している。



新見 「真田先生、何を作っていらっしゃるんですか?」

真田 「波動エンジンの小型化試作品だ。新見君のためにね」

新見 「え? ワタシのために?‥‥」

真田 「そうだ。波動バイブだ。凄く効くぞ」

新見 「‥‥」
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:45:36.71 ID:rAzDW2fN0
>>398
・・・と、解釈して納得してる。というのを書き忘れたw
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:47:55.80 ID:gSFF2lGuP
>>387
スタッフは2199年の惑星配置も確認した上で脚本を書いてたはずだけど…
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:48:04.35 ID:/7epvx+40
>400
沖田「バカめ。…いやゴメン、真田君ノーベル賞決定 ! 」
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:48:12.58 ID:t3m0TSiL0
>>397
直ったというか
ビーメラでの水の補給などの会話から察すると
不調の原因は機械的要因より、原材料の循環にあったんじゃないかと推察している

水を濾過しても完全にはならないように
いくらリサイクルしても限界はあると思えるし
旧作みたいに畑で作ってるなら完全な生命循環も可能だろうが
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:49:45.37 ID:rAzDW2fN0
アナライザーの尻なでもそうだが、これが無くなることによって
全編中唯一、沖田艦長が冗談を言ったのが無くなるのが惜しいw
「アナライザーのプログラムを直して欲しいんです」
「・・・そういう癖は直さん方がいい気がすると思うが・・・」
「なんですって」
「いや、なんでもない・・・」
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:51:01.33 ID:Vi8o9penP
>>407
水だけならいくらでも
波動エンジンがあれば
純粋な水を取り出せると思うんだが
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:51:10.66 ID:OMCLBgPqP
沖田「シチューにカツ」

かわりにこれで。
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:51:28.29 ID:rcBIRJn10
>>407
そうなのか。

あの時代なら食料・農業に関しての革新もありそうなんだがな・・・
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:52:27.05 ID:/rcwXkvi0
>>400
真田「艦長、こんな事もあろうかと思って・・」
ttp://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/788326490.png?1373202384
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:52:40.34 ID:Vi8o9penP
>>398
そうか、ありがとう。
まあ、太陽系内なんて
近距離すぎてどこ行っても同じだなw

>>399
へえええ、ボイジャーはそうだったのか、いいことしった

>>405
そうなのかーーー
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:53:34.73 ID:t3m0TSiL0
>>409>>411
推察と書いたからな

劇中でのオムシスがどういう原理なのか説明してくれないから予想するしかないんだよな
何より平田主計長が水を欲しがっていた場面から考えて、機械的な故障じゃないと思っただけだよ
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:54:27.56 ID:/rcwXkvi0
×>>400
>>406

>>406
真田「艦長、こんな事もあろうかと思って・・」
ttp://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/788326490.png?1373202384
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:54:48.09 ID:8PegpMx10
ヤマトがあっちへ行きこっちへ行きしてることで
シュルツが意図を計りかねてひたすら監視を続ける(「艦隊を繰り出して撃滅」に走らない)のが
意外と幸いしている状況。
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:54:49.53 ID:/7epvx+40
>400
某次元潜航艦:副長「 やりますか?、やりますねぇ!!」
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:55:19.58 ID:Fxirlo+R0
沖田艦長が元気になってよかった。
それにしても真田さんは学生時代から眉毛剃っていたんだな・・・。
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:55:38.67 ID:rAzDW2fN0
>>405
作ってる方々は旧作劇場版初日徹夜で並んだような
筋金入りのオタクなので俺らが指摘しそうなツッコミは
考えてるか、見た目のためにわざとスルーしてると思われ。

今回はきっと第一艦橋の窓の数も変わらないし、
第三艦橋も落とさないか、落としたらそのままだろう。
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:57:14.58 ID:lEmFdZy/0
>>419
第三艦橋に関しては旧作ファン感涙の驚くべき設定用意されてるけどネタバレになるから話せないw
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:57:55.84 ID:Vi8o9penP
>>414
水を欲しがるってことは
糞尿から水を取り出さずに
廃棄してるんかね?
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:58:26.60 ID:/rcwXkvi0
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:58:56.44 ID:rcBIRJn10
>>419
第三艦橋は収納・分離機能が欲しかった…

ヤマトの食堂ではカレーとか肉じゃがとかでるのかね?
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 20:58:59.95 ID:cy9AdxyN0
>>413
ボイジャーが打ち上げられた年は木星、土星、天王星、海王星の4大惑星を一度に観測できる
175年に1度しかない絶好の機会だった
ボイジャー1号はその気になれば冥王星にも向かうことができたそうだ(実際には土星の衛星
タイタンへの接近観測との二択になってタイタンを採ったので冥王星へは行けなかった)
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:00:37.43 ID:t3m0TSiL0
>>421
艦内に捨てる場所はないぞw
循環系考えた時に、たとえばリサイクルしても食用に使えるのはそのうちの80%くらいかもしれない
なので徐々に使用可能な水が擦り減っていく

そうすればオムシスの機能に限界があって、ビーメラで水の補給を欲しがったのも納得がいく、と思ってるんだ
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:01:10.97 ID:UDlrHMIvO
>>413
ボイジャーもそろそろヘリオパーズだし金色の円盤の中の裸の男女が赤道祭と称してあんな事やこんな事を(ry
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:01:12.73 ID:rAzDW2fN0
>>420
楽しみにしておこう
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:01:49.23 ID:/rcwXkvi0
>>420
これは期待しておこう。
毎回、見ていて『第三艦橋』が破壊・再生しない事に
物足りなさを感じていたので。
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:01:50.82 ID:rcBIRJn10
>>421
さすがに出と入りが追いつかないんじゃね?
山本とか新見のオシッコなら我慢できるが、藪とかの運子はきついなぁw
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:01:56.12 ID:XaMXnx550
>>408
今回は女子クルーが多いので、アナライザーのお触り機能がそのままだと女たちが怒って
アナライザーが初期化されてしまいますがな。
それに触るなら触るでアナライザーは選り好みせずに全員を平等に触らねば、そこでまた
余計なトラブルの種になりそうな…。
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:02:08.42 ID:fVt4GnFS0
オムシスに関しては設定倒れと言うか故障した時点で兵糧攻めになるのがわかってるから却って非効率な感じも
スタートレックのレプリケーター意識してるんだろーなとは思った
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:02:47.88 ID:cy9AdxyN0
>>425

エネルギーは波動エンジンから無尽蔵に取り出せるけど物資はそうはいかないってことか

理屈ではエネルギーが無限に使えるならそこから水を生成して・・・もできなくはないが
さすがにそんなテクノロジーはヤマト世界にもなさそうだな
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:03:11.82 ID:uXXkFZueO
今録画見終わった、
前回の反乱分子はとっくにオムシス行きかな、、、
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:03:33.66 ID:cy9AdxyN0
>>426
裸の男女はパイオニアの方じゃね?
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:04:08.00 ID:cy9AdxyN0
>>433
新見さんが営倉ぶち込まれてたとこ見ると他の連中も同じじゃね?
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:06:12.92 ID:UDlrHMIvO
オムシスの不調はイズモ派の工作と脳内補完してる
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:06:46.75 ID:rAzDW2fN0
マクロスFとかだと戦死者もバクテリア分解?させて
糧となりて我らの血肉となり共に生きる、というふうにリサイクル
してるけどヤマトもやってるのかな?

作中で描かれなかったと思うけど、オムシスの不調って
イズモ派の仕業だったのかね。
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:07:10.60 ID:/rcwXkvi0
>>435
男:オムシス
女:慰安婦
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:08:02.69 ID:Vi8o9penP
メ号作戦のことを、守に伝えられなかった真田さん・・・・・・・・・・・
伝えてあげてほしかったな涙
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:08:05.90 ID:UDlrHMIvO
>>434
そうだったわ…
俺もボケてきたか…orz
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:09:55.69 ID:Vi8o9penP
>>425
>>429
艦内の湿気と
糞尿や下水を
すべて蒸発させて水蒸気から
水を取り出せば、純粋が100%取り出せるんだけどね。
波動エンジンがあればいくらでもそのくらいできるでしょ
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:11:55.14 ID:/rcwXkvi0
>>439
友情と軍規は別物。
守も軍人なので、あの世で許してくれるよ。
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:12:15.11 ID:rAzDW2fN0
>>435
ビーメラに置いていって、帰りに拾ってやるよ、とは
さすがにならなかった模様w
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:12:41.78 ID:PDt1E6v90
>>403
2199は回が進むぬつれて伏線が明らかにされていって
だんだん面白くなってくるな
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:13:46.26 ID:OMCLBgPqP
>>423
平田「今日のおすすめメニューは究極の(選択)カレーライスです。」
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:17:02.09 ID:Vi8o9penP
やべえ!
中性子は水を通りにくいんだ!!

かっけええええええええええええええ
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:17:16.68 ID:18q1qPbV0
ドメルかわいいよドメル
今日の死刑はびっくりだったね
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:21:26.71 ID:Vi8o9penP
うお!

そうか!! 岬百合亜がユリーシャだったのか
てっきり、敵が乗り移ってるのかと思っていたわ。
よかったな
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:23:42.82 ID:Z0He7DuF0
結局、雪はイスカンダル人のそっくりさんというだけか
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:24:09.42 ID:cy9AdxyN0
>>446
止まってるビー玉Aに同じ重さのビー玉BをぶつけるとBはほとんど止まってAは動き出す
これと同じ理屈で、中性子が水素の原子核(中性子とほぼ同じ重さ)にぶつかると水素を叩き出して自分自身は停止する

なので水素原子をたっぷり含む水は中性子線のよい遮蔽材になるというわけ

>>447
初めから結論ありきって感じだったな
なんか今日のエリーサって肌の色が微妙に他のガミラス人と違って見えたのは気のせいかな
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:24:38.17 ID:XqKjf/bm0
ノートPCとか携帯とか現実に最近にだけ使われている機器が登場すると萎える
200年後にそんなの使われてるわけないし、20年後ですら時代を感じて
こそばゆい気持ちになるのではないか?
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:27:11.90 ID:OEf3MQQy0
モリユキってイスカンダラーっぽいテロンなだけかフェイク
岬百合亜先生がいる限り無敵なのけ
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:28:46.71 ID:cy9AdxyN0
>>451
紙とペンや筆の筆記用具みたいなもんじゃね?
ノートPCやタブレットが一般的になった今でも紙とペン、印刷物は絶滅してないわけで
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:29:33.01 ID:/rcwXkvi0
>>318
>>320

アナライザーの前世の記憶
ttp://p.twpl.jp/show/orig/4YAbq
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:29:41.33 ID:ltS85dTA0
>>450
多分良く分かっていないと思われる
γ線や荷電粒子なら原子にある電子と衝突するから単純に重い物質ほど遮蔽しやすいが
中性子は電荷を持っていないので電子をすり抜けてしまい中心の原子核としか衝突しない
原子核の大きさは電子の軌道半径に比べると0に等しいので重さが増えても原子核の大きさは増えずに
むしろ電子の軌道半径が大きくなり原子核同士の距離が離れることで中性子が通過しやくすなってしまう
そこで電子数が極力小さい元素=水素がもっとも中性子線を吸収しやすいという仕組み
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:29:50.19 ID:Vi8o9penP
>>451
俺もそれはちょっと思ったが・・・

もっと未来的な電脳でもあればいいんだろ?w

でも、それだとヤマトっぽさがないからな・・・・


本当に未来ばかり追求する作品はヤマトではない
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:29:57.09 ID:Ub3T42L30
このスレ定期的にバイトが巡回してんのか
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:31:01.87 ID:eieJEvkB0
>>451

200年後でも300年後でも紙と筆記具は使われてると思われ。
それに何もかも現実と乖離しちゃうと、リアルさを感じなくなるぞ。
確か「ソードアート・オンライン」で「大きなウソをつくためには細かい部分で
リアルさを積み重ねなきゃいけない」って意味のことを監督が言ってた。
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:32:30.41 ID:XqKjf/bm0
>>453
紙とペンは何百年も使われているからそんなに古くはならない
タブレットとかノートPCのように半世紀前まで存在すらしていなかったものはすぐに古くなる
おそらくは紙でできた印刷物よりも
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:32:31.56 ID:w4N+Mj4l0
>>152
うわぁああ…
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:32:35.73 ID:cy9AdxyN0
>>455
それだと何故重水より軽水の方が中性子遮蔽材として優れてるのかの説明になってないよ
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:33:37.69 ID:rAzDW2fN0
>>455
とにかくあの状況で生存できる可能性があるとすると
あの池?に飛び込むしかない・・でよろしいか?
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:35:29.86 ID:Vi8o9penP
ガンダムも、銀英伝も
ミノフスキー粒子とかECM発展しすぎて
光学でしか戦闘できないとか、いいこと思いついたよなwwww
ゼッフル粒子も格闘するためにあるようなもんだしwwwww
まあ、ゼッフル粒子の格闘ってのは無理があるけどなw
ゼッフル粒子に反応しない飛び道具なんていくらでも作れるとは思うけどwww
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:36:00.74 ID:XqKjf/bm0
>>455
ホウ酸水よりも?
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:36:09.50 ID:pmjIfmDT0
あれ?お題クリアなのかな?
そのために今作ではユリーシャをわざわざ登場させたと思ってたんだが
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:37:00.80 ID:Z0He7DuF0
ヤマト艦橋でもキーボードパチパチだけど、未来的にするとナデシコのIFSみたいになっちゃうのかも。
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:37:02.11 ID:31NEcdSH0
冬眠中のイスカンダル人は脳だけの存在になって
他の肉体の部位は食用にされてるのかと思った。
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:37:21.94 ID:w4N+Mj4l0
>>168
一番納得した。
先行組だが、この1年3ヶ月余りのモヤモヤが、一気に晴れたよ!!
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:37:25.10 ID:EoprjuV20
>>463
ゼッフル粒子が散布されると、ボウガンを撃ってます。
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:39:16.49 ID:c3RXSQck0
いやー守兄さん好きにはたまらない回だった
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:39:21.83 ID:Vi8o9penP
>>469
撃ってるけどもっと革新的なものつくれそうでしょ
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:40:22.71 ID:EoprjuV20
>>461
それは、普通の水素も重水素も電子の軌道半径が変わらないからで、いいのでは?
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:40:42.76 ID:pmjIfmDT0
>>462
あれって外からコントロールできないのかな?
安全確保してから作業する時間ってないんだっけ?
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:40:55.62 ID:Vi8o9penP
>>466
10本の指よりも早く
情報を入力できるように
将来なるのだろうか?

脳波を直接とか・・・・誤作動しそうだし

その辺どうなん?
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:41:15.13 ID:XqKjf/bm0
>>458
リアルさを追求することと、現実の2013年をそのままコピーすることとは別のことだよ
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:41:16.85 ID:dcP6LSTb0
紙なんてすぐに使われなくなる
竹簡のように
と昔は言われてたのかな
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:42:44.99 ID:Vi8o9penP
攻殻機動隊でも
指より早い入力方法はないしな
電脳では結局、通信しかしてないし・・・・
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:43:06.93 ID:XqKjf/bm0
視聴者には2199年のリアルさを見せてあげることが必要なのであって2013年を見せる必要はない
2013年の現実を見せると夢から醒めてしまう
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:43:38.89 ID:ltS85dTA0
>>461
やはり完全に誤解しているようだから説明しておく
まず中性子は原子核としか衝突せずこの原子核はほぼ大きさ0と見て良く
双方の大きさが小さすぎるために量子論的な位置の不確定性によってしか衝突してくれない
このため中性子の速度が高い程(位置の不確定性が減り)反応断面積が減少する上に
大きなエネルギーを持つためになかなか止まってくれない

そこで高速中性子を減速するには極力原子核間の距離が小さい=原子数が小さい=軽い元素が有効
そして減速後に最終的に吸収するためには重い原子核が有効となる
重水の場合は既に過剰な中性子を持つ重い同位体であるためにこの減速後の中性子の吸収が難しい
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:43:57.65 ID:31NEcdSH0
寝てる人間の記憶を読み出すとか
よく考えると、あの世界観の地球には似つかわしくないぐらいのスーパーテクノロジーだな。
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:44:05.90 ID:rcBIRJn10
>>443
伊東が半裸でサバイバルする光景が目に浮かんだw
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:44:07.51 ID:Vi8o9penP
>>475
だが、いくら考えても指より早く入力する方法が思いつかないよ
なにかある?脳波以外で
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:45:55.61 ID:ltS85dTA0
>>479の補足としてその結果重水は中性子を減速はするが吸収はなかなかしない
このため中性子の減速材として有効となる訳である
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:46:58.88 ID:Vi8o9penP
>>479
そんなに衝突しないなら
人体にも衝突しないんじゃ?
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:47:22.21 ID:pmjIfmDT0
ヤマトにとってとてつもなく重要な自分自身をヤマトが失うかもしれないリスクを真田が排除しない理由がよくわからなかった
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:47:29.68 ID:EoprjuV20
>>451
もしかしたら20年後には貴方のレス自体が時代を感じさせるとか思われているかも知れないよ。
生み出された当時は「誰が使うんだ?」「こんなの普及するわけない」と散々に言われた物が、
改良を重ね形を変えつつも完全に定着するなんてよくあることだ。
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:48:11.11 ID:eieJEvkB0
>>475

個人の感覚の違いだけど、ノートパソコン(のような物)は確立した道具だと思うね。
電話機がそうであるように、今後もずっと基本形はそのままだろう。
脳波直接入出力なんて出てきても、電話機(通信機)は電話機のままだと予想する。
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:48:36.88 ID:XqKjf/bm0
えぇっと、キーボードが古くなるなんて一言も書いてないけど?
あの発想自体はタイプライター(18世紀頃に発明)から発展したものだから
ノートPCやタブレット並に新しいものではないよ
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:48:55.24 ID:OMCLBgPqP
指でなんか操作してられない戦闘機じゃ音声認識だし
適材適所でいろんなインターフェイスを使い分けてるんでしょ。
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:49:13.18 ID:/rcwXkvi0
>>481
イズモ派にとっては、ビーメラに置いていってもらった方が
良かったのかもしれない。

帰路、見事に開拓に成功した伊藤達の笑顔が・・・・。
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:49:19.58 ID:v959sERO0
>>459
百数十年前のテレタイプからキーボードで入力するスタイルはまるで変わってねえからなあ
キーボードの形とサイズがデザインに対する制約となるから、自然とノートPCに行き着く
脳ミソをコンピュータに繋いで直接入出力出来るようにでもならない限り、ノートPCは使われ続けるだろう
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:49:36.09 ID:hV58Hxog0
>>464
ホウ素の中性子吸収は主に熱中性子の吸収だったはず。
高速中性子が熱中性子に減速されるプロセスは>>450の考え方でOK。
ただし今度はたたき出された陽子(p)の制動放射でX線が発生する。
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:49:55.93 ID:XqKjf/bm0
>>486にほぼ同意

>>487
その考え方自体が今の時代にしばられてるわけだけどね
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:50:51.56 ID:Vi8o9penP
>>489
戦闘機は、他に操縦があるからだが
音声より、指の方がはやいよ
一度に10か所押せるんだから。
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:50:52.76 ID:8PegpMx10
>>459
紙とペンだってこの世に生まれてから数十年の時点では
「半世紀前まで存在すらしていなかったもの」じゃないか?

何がすぐに古くなるか・ならないかなんて誰にもわかりゃしない。
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:52:30.90 ID:fkcCNVK/0
>>485
回想シーンで言ってたじゃないか、自分は軍には向かない男だ。
だがそんな俺にもなにか役に立てることはあると思ってる。って。
ヤマトの航海を成功させるために、自分の命に変えてでも、これはやり遂げなければならないと。
決意したんだろう。
だからこそ守のことを強く思い出して、進にすべてを託すつもりだったのだろう。
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:53:00.37 ID:Vi8o9penP
>>495
パピルスしらんのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:53:24.61 ID:31NEcdSH0
何が残って、何が残らないかなんて分らないよな。

車だって、いつまでタイヤなんだ、未来なら地面から浮いてるはずだろう…とか。
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:53:51.39 ID:rAzDW2fN0
>>495
このギロンをしている人たちにビバップの
マイ・ファニー・バレンタインの回を見て欲しい。
みんなの話を揶揄してるw
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:55:23.76 ID:OMCLBgPqP
>>494
そう、場所によって使い分けてるのを描けばいいってことね。
一律でこれは古いとか頭固い。
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:55:43.32 ID:XqKjf/bm0
>>491
キーボードだけならね
入力装置はそれだけではないし、出力装置についてはGoogle Glassの例がある
完成形に近いと信じるのは現代に生きてるからしかたのないことだけど
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:56:15.66 ID:jQliHl8f0
200年後でも女性の下着は大して変わってないのがわかった
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:57:04.95 ID:XaMXnx550
寺も坊さんも位牌も仏壇もあるでよ
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:57:15.04 ID:31NEcdSH0
というか、おまいら、ヤマトの古めかしいデザインはどうでもいいのか?
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:58:33.68 ID:Vi8o9penP
>>504
そこが一番大事なんだよ

大日本帝国海軍の大和を踏襲していないと意味がない!
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:58:54.22 ID:XqKjf/bm0
>>495
鍵括弧内はその通りだし誰にもわかりゃしないのもその通り
紙とペンは数百年(印刷はもっと)続いてきた実績があるが
ノートPCはせいぜい50年、タブレットはもっと短い期間しか続いていない
それはノートPCが200年後を舞台にした場所に搭乗することで興ざめになる十分な根拠となる
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:59:07.96 ID:/rcwXkvi0
>>504
いっそガミラスの艦艇に似せた方が良かったと思う。
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:59:29.48 ID:pmjIfmDT0
>>496
真田自身の重要度と準備する時間をくらべたらどう考えても真田自身だろ
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:59:38.86 ID:Vi8o9penP
yamato2520という、プロデューサーのせいで
途中で終わってしまったヤマトの続きはみたかったがな・・・・・・・・・・・・・・
17代目ヤマトだったっけ?
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:59:51.90 ID:EoprjuV20
>>493
レス番を間違えていないか?
俺(>>486)は貴方(>>451)に反論しているのだが。

>>487
全面的に同意。電話機の他にも自転車やレコードなど。
発明当初・世に出た当初は様々に工夫され急速に形態を変えるが、
ある程度使い易い形態のものが一旦世に出てしまうと、それ以降は
その形態で固定され、細かな改良は続くが形態は殆ど変わらない。

自転車も、日々進化しているが、二輪とペダルの基本構造は不変だ。
レコードも、CD→DVD→BDと進化するが、円盤であることは不変だ。

タブレットはそうなるかは現時点では分からないが、なっても不思議はない。
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 21:59:55.98 ID:rAzDW2fN0
>>504
いろいろ新解釈あるけど
触っちゃいけない部分に関して作る方と見る方の
共通見解ってあるんじゃん。ヤマトのデザインはその一つだと思う。
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:00:55.95 ID:Vi8o9penP
>>506
だが、それに変わる入力方法が思いつかないんだよね
なにかある?
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:00:59.82 ID:XqKjf/bm0
>>510
いや、間違えてないよ
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:01:14.53 ID:9hgCrsE/0
>>498
車は素材が違えど、紀元前からずっとタイヤ(車輪)のままだからなぁ。
たぶん200年やそこらじゃ変わりそうに無いわ。
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:01:40.68 ID:XqKjf/bm0
>>512
今200年後のテクノロジーを思いついたらおかしいだろ
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:02:26.43 ID:eieJEvkB0
>>506
> ノートPCはせいぜい50年、タブレットはもっと短い期間しか続いていない
> それはノートPCが200年後を舞台にした場所に搭乗することで興ざめになる十分な根拠となる

何で?
紙とペンも出始めは数年、数十年だったんだけど。
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:02:36.55 ID:v959sERO0
>>501
キーボード以外に何を使う? トグルスイッチから入力するのか?w
音声入力は書きものするようなときには使い物にならんことはすでに歴史が実証済みだよな

glassみたいなのはアニメで「主に使われるデバイス」として描写するのは難しい
実際、他作品でも原作ではメガネ型ウェアラブルコンピューターを使っていたのに
アニメでは一瞬たりとも登場しなかったりしている
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:03:18.29 ID:XqKjf/bm0
>>516
出始めのときは10年であっても、それが1000年続けば実績になるってこと
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:03:20.19 ID:YMQoB0t50
>>495
少なくとも起源は紀元前…

あ、ダジャレじゃないすよ!!
決してありませんから!
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:03:41.75 ID:PDt1E6v90
ワイパーなんて発明されてからまったく変わってないんだよ
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:05:02.93 ID:EoprjuV20
>>508
ヤマトの最優先目的は、1日でも早くイスカンダルに行って地球に戻ること。
既に出ている大幅なスケジュールの遅れを一挙に取り戻せる手段と、
9分9厘大丈夫だろうが1厘くらいはある自分が死ぬリスクとでは、
明らかに前者の方が重いだろう。
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:05:14.10 ID:Vi8o9penP
>>515
思いついたらおかしいというのもおかしいな
攻殻機動隊の電脳とかいろいろあるけどな
現代のノートPCがでてくると興ざめの方がおかしいけどな

何も触らずに勝手に入力 テレパシーで???

それこそ興ざめじゃね?????????????
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:06:01.17 ID:XqKjf/bm0
>>517
だから200年後のテクノロジーのアイディアを今求めるなとw

>実証済み
きめつけはよくない

>glassみたいな
おれが言ってることと関係ない、別次元の議論
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:06:54.14 ID:zOWamRAo0
>>517
工業製品作ってるんじゃなくってSF作ってるんだから
200年後ならできるかも知れないってインターフェースでいいんじゃない
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:07:37.01 ID:+bkJSY1M0
相変わらず目が疲れるOPだ。曲も合ってないしひどいな。
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:08:06.26 ID:OEf3MQQy0
そうだよねOP曲は変えてほしい
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:08:55.35 ID:pmjIfmDT0
>>521
1厘でも重い
行き先もまだ判明してないのに
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:08:57.99 ID:gatHmWSR0
>>523
>きめつけはよくない
「200年後にはノートPCは使われていないに違いない」という決め付けはしてもいいんだ?w
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:09:08.13 ID:XqKjf/bm0
>>522
今十分実行可能性のあるアイディアを思いついたらそれは現在から数十年以内のテクノロジーになる

数百年も前に出現したテクノロジーで未だにほぼ変わらず使われているものの存在を上げる
ことが最近だけ使われているテクノロジーが200年後も使われているはずだという根拠にはならない
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:09:10.12 ID:8PegpMx10
200年先のことを今うんぬんするのは所詮想像に基づく話。

興ざめしたい奴は勝手にしてろ、盛り上がりたい奴は勝手に盛り上がれとしか言うしかなくなる。
「正解」なんぞ無いんだからどうしようもない。
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:11:01.50 ID:/rcwXkvi0
ノートPC興ざめ派の方は、
あれは真田さんの懐古趣味
ということで脳内補間してみては?
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:11:10.50 ID:XqKjf/bm0
>>528
ん?
そんなこと書いてないが?
意図的に引用を変更する詭弁のテクニックだね
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:11:33.14 ID:CiPc51zi0
その点は電話ってすごいよな。

未来形の鉄腕アトムですら携帯電話を持たずに黒電話だったんだから。
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:12:02.44 ID:OMCLBgPqP
そもそもあれをノートPCだと思うからいけない。
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:12:11.64 ID:EoprjuV20
>>515
いま思いつかない以上、アニメで描写することは不可能だな。
仮に無理して描写したとしても、視聴者が付いていけないわな。
200年後のテクノロジーを描写できない以上、現実に既に存在するノートPCや
タブレットが200年後に存在してない、ってのはそれこそあり得ないわな。

>>518
では、ノートPCやタブレットも1000年続いて実績になるかもしれないじゃないか。
決してそうならないと言い切る根拠は全くないぞ。興ざめになる方がおかしい。
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:12:21.82 ID:XqKjf/bm0
>>530
半分同意
個人個人オナニーしてればいいというのは正論っちゃ正論だが意見交換したいからここに書き込んでいる
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:12:51.84 ID:rcBIRJn10
今から200年後が舞台の作品というと「銃夢LO」がそうだな。
随分はっちゃけてるがオレ的には好きだw

ヤマト世界にも当然軌道エレはあったんだろうけど
もう破壊されたんだろうな…
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:13:37.82 ID:lEmFdZy/0
>>533
けど黒電話の存在感は凄いよな
着受けで黒電話の呼び鈴のiPhoneユーザーの使用率は異常w
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:13:53.97 ID:P436twYy0
200年たっても宇宙艦隊なんて存在しないから安心しろよ
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:14:04.21 ID:XqKjf/bm0
>>531
ああ、そういう解釈もあったか、なるほどね
ヤマトがなぜあんな形をしているかの理由にもつながったりして
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:14:08.13 ID:eieJEvkB0
>>518

意味不明。
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:14:53.55 ID:pmjIfmDT0
コントロールにタイマーをセットして外に出ればいいだけな気もするんだが
真田がリアルタイムで入力しなきゃならん意味がよくわからん
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:15:20.00 ID:gatHmWSR0
>>532
じゃあきちんと引用しようか
「200年後にそんなの使われてるわけないし」という決め付けはしてもいいんだ?w
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:16:57.81 ID:31NEcdSH0
形状はノートpcでも機能は現在とは比較にならないぐらいものすごいんだろう。
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:17:02.13 ID:EoprjuV20
>>527
真田さんを馬鹿にし過ぎ。彼は軍人だぞ。脳みそお花畑とは違うんだ。
真田さんが死ぬかもしれないたった1厘のリスクを避けたせいで、
人類滅亡にヤマト期間が間に合いませんでした、じゃ本末転倒も甚だしい。
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:17:08.91 ID:LFSeukqB0
ヤマトの時代まではまだ200年近くあるが、
ヤマトすら沈めかねないアトムが開発されているはずの現代。
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:18:13.66 ID:/rcwXkvi0
>>527
そうだよな。
技師長だし副長だし。
しかも沖田艦長には健康問題があるし、
技術系のNo2の新見女史は営倉の中だし。

もしあの時点で真田さんが死んでいたら、
後々の航海で非常に困難なものになったと思う。

もし真田さんが死んで、沖田館長も病死・戦死したら
誰がヤマトをまとめていくんだ?
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:18:15.30 ID:PDt1E6v90
200年後に冥王星まで有人飛行は難しいんじゃないのか
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:18:57.86 ID:OEf3MQQy0
ガンツの元ネタってヤマトだと思えてきた
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:19:00.95 ID:pmjIfmDT0
俺は自分の命がかかってるならタイマーをセットして外にでる時間ぐらいは勘弁してもらいたい
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:19:21.69 ID:XqKjf/bm0
>>541
いつの時代でも新しい発想はどんどんでてくる
発想だけで実現に至らないもの、実現してもすぐ古くなるもの、形を変えて残るもの、
淘汰という形で残るものは数が限られてくる
結果的に1000年後に残ったものの発明から5年後と、1000年後に残るかどうかわからないが
5年残ったものとを比較すること自体が不自然
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:20:23.25 ID:1Clw+kCKP
>>542
タイマーで出来る制御じゃなかったんだろう
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:20:29.24 ID:eCoab21C0
> もし真田さんが死んで、沖田館長も病死・戦死したら
> 誰がヤマトをまとめていくんだ?

おれがやるよ
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:20:35.28 ID:cPoeLuiB0
未来の話だからってわけ分からん道具だらけにしても別に面白くならないぞ
観てる人間が劇中で何をやってるかがわからなくなるだけだ
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:21:49.45 ID:XqKjf/bm0
>>543
それはおれの意見だ
映像で見る限り、iPadにほとんど同じにみえるものがでてくるがそのまま残るなんて信じられないね
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:21:55.62 ID:EoprjuV20
>>542
そこは同意だな。外に出れない理由の説明が欲しかった。

扉が閉じたときに真田さんも驚いていたので、あれは真田さんにとっては閉じ込められたことになる。
あの時、内側から扉を開けようとすれば、侵入者とみなされ、システムが自壊したとか脳内補完した。
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:22:02.95 ID:pmjIfmDT0
>>552
手で自分の端末をポチってなかったか?
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:22:09.70 ID:OMCLBgPqP
>>542
遠隔やタイマーで操作できるほど生易しいものじゃないんだろう。
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:22:44.62 ID:XqKjf/bm0
>>554
その通り
それをうまくみせるのが制作サイドの腕の見せ所
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:23:45.40 ID:pmjIfmDT0
>>558
最後の一押しくらい余裕だろ
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:24:34.92 ID:1Clw+kCKP
>>557
それは隔壁閉まってごちゃごちゃ弄った後の最後のポチっとなだろ
まあ無理だったんだろなーということにしておこうやw
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:24:36.61 ID:/rcwXkvi0
やはり全26話では話数が少なすぎて、
細かい描写や説明ができないのかも。
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:24:57.77 ID:rcBIRJn10
衣料品は今とそんな変わらんな。
もし女性陣の衣装がコブラみたいなTバックとかだったら・・・・・
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:24:59.12 ID:XqKjf/bm0
>>542
人間ドラマを演出したかったんだろうね
ウルトラマンはなぜ最初からスペシウム光線を打たないのかというのと似ている
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:25:26.76 ID:4oDIz9AV0
>>547
寸前に沖田艦長が指名するだろう。
旧作に準じて古代でもいいし、トロイカ体制にする手もあるだろうし。
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:25:28.14 ID:fkcCNVK/0
お前の弟は立派にあとをついでいるよ。
この言葉が真田の気持ちを端的に表している。
進なら立派にやりとげてくれると。
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:26:17.12 ID:EoprjuV20
>>547
少なくとも旧作では真田は最初から副長などではなく、
沖田艦長が病気で指揮できない時は古代が艦長代理を務めた。
今作の古代も(いや、むしろ旧作の古代以上に)艦長代理ないし
副長を務める資格は十二分にあると思う。

彼らは軍人。死ぬのも仕事の内だ。
目的達成の可能性を0.1%でも高められるなら、むしろ進んで死ぬ。
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:26:32.78 ID:MWDg5lxsO
「200年後にノートpcって萎える」
なんて言ってるのなら劇中の登場人物の会話にも突っ込めよ
「200年後の世界で『ですます調』なんか使われてる訳ねーだろ。
現代人が『〜でござる』って言ってるみたいで萎えるわw」
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:27:23.03 ID:XqKjf/bm0
>>568
お前カワイイな
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:27:48.98 ID:eieJEvkB0
>>551

あんたは>>506で、「現時点では短い期間しか続いてないから、それが200年後を
舞台にした場所に登場することで興ざめになる十分な根拠となる」という意味の
主張をしてるんだが。
紙の普及時点で200年後に紙が使われてる話を作ったら、興ざめだったのか?
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:27:52.34 ID:gatHmWSR0
>>555
じゃあ俺の意見
たった200年でノートPCが使われなくなるわけがない

タブレットは遠からず消えるだろうけど
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:28:41.44 ID:8PegpMx10
真田さんがリスク負いまくりで頑張る理由が
野蛮なまでにストレートでわかりやすかった旧作と違って
今作は「(視聴者に対して)押しが弱い」と思うねぇ。

例えば、約三万光年を一気に稼げる、でなくて稼がなくちゃならない(そうしないと間に合わない)ってくらいのセリフでもあればまだいいんだが。
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:29:04.60 ID:rcBIRJn10
キラキラネームのキャラも意外といないシナ
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:29:31.13 ID:v959sERO0
>>548
それは出来るんじゃない?
「地上から発進する宇宙艦隊」は無理だと思うが
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:29:34.85 ID:sIjRcKNz0
200年後のことをあーだこーだ言うてもしょうがないだろw
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:30:49.45 ID:rAzDW2fN0
>>558
ギリギリまで環境データをインプットしなければならない
ってのはギアスでやってたな。
閉じこめられたんだから時限動作でも直ポチでも変わらないと
おもったんじゃない?
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:31:02.64 ID:/rcwXkvi0
>>568
多少のご都合主義には目をつぶろうよ。
オレ達だって幕末の手紙を読んでも
チンプンカンプンだろう?
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:31:04.69 ID:OMCLBgPqP
>>557
端末からケーブルらしきものが伸びてるが…
無線というわけではなさそう。
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:31:06.55 ID:EoprjuV20
>>558
ああ、その可能性もあるか。そっちの方が脳内補完し易いな。

>>560
きっとワープと同じで、タイミングを誤ると宇宙そのものが相転移してしまうんだよ。

中性子を遮蔽するほどのシールドがあっては遠隔でモニターすることも不可能そう。
ましてタイマーでは、そもそもセットする時間が分からない。
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:31:11.68 ID:XqKjf/bm0
>>570
仮に紙が2005年かなんかに突如発明されたとしたら同じこというかもね
1000年つづくという根拠はどこにもないから
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:31:44.49 ID:31NEcdSH0
こういう掲示板でのやりとりを見て
200年後の俺らみたいな連中が昔の奴は馬鹿だなと言って笑うんだぜ。
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:31:45.87 ID:XqKjf/bm0
>>571
おk
実際そうなる可能性もあるかもね
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:32:21.31 ID:XqKjf/bm0
>>581
そうかもな
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:32:58.58 ID:9BrIvA3J0
あの水位でどれだけの遮蔽効果があったのか疑問だな。
ただちに影響ないレベルで済んだだけじゃないのか。
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:32:59.86 ID:mdme8+RpP
どうしてそんなところに固執するんだ

銀英伝で描かれていた、手を風で乾かす装置が高校生の時に実用化されていることを知ったときに感動した記憶がある
俺は人間が二本足で歩き両手で道具を使うのだから本質的なところは似ているモノが使われると感覚でいいと思うけどね

ヤマトのそういうところを突っ込む奴はパトレイバーの話を耐えられないのだろうかw
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:33:00.03 ID:AAqj8EnJP
また下らない話で盛り上がってんのな

つーかアニメと現実の区別ぐらい付けろよ
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:33:24.92 ID:v959sERO0
>>577
幕末は読める
戦国時代は読めない 字が汚すぎてw
もっと古い時代だと読める
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:33:30.12 ID:Z0He7DuF0
紙とペンはいいぞぅケンシロウ!
選挙の投票だって電子投票は不確実だし、紙とペンなら誰でも使えるぞ!
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:33:48.73 ID:kIivBFiu0
科学の発展をそのまま考えれば
兵器の操縦にしても、情報処理にしても
脳にコンピュータ組み込んで電脳操作にした方が圧倒的に有利だけど
ヤマトの世界では、人間の体をいじる事は倫理上やらなかったんだろうね。
だからいつまでたっても、アナログチックな機械がまかり通る。
次代が進む事ですべての文明が変わっていくわけではないって事だろ
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:33:50.08 ID:1Clw+kCKP
>>572
既に35日の遅れを出してると説明台詞があった上に先週は(それを理由の一つとして)教え子が反乱まで起こしたじゃん
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:34:31.55 ID:fkcCNVK/0
あの部屋をシールドする際、隔壁をロックしますかってでてた。
要するに隔壁ロックしなきゃシールドかけられないし、でないと起動できない仕組みかと。
で、隔壁ロックしてからいろいろ操作してるのだから、その間中にいないと無理だよね。
て、ことは外にもでれないから、遠隔操作も無理ってことでは。
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:34:48.61 ID:XqKjf/bm0
>>585
突き詰めていけるのって楽しくないかい?
突っ込んで行ったらそれを説明する事実が作品のなかにでてきたりとかしたら最高
つっこみどころのない作品は底の浅い退屈な作品ではないだろうか
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:35:01.41 ID:EoprjuV20
>>572
遺憾ながら、同意せざるを得ない。

もう少し「このままじゃ間に合わない」感・焦燥感が欲しいなあ。
打ち切りを食らった旧作と違って、話数が決まっている今作では
その類の調整はやり易いと思うんだが。
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:35:27.79 ID:eieJEvkB0
>>580
> 仮に紙が2005年かなんかに突如発明されたとしたら同じこというかもね

ほう。
それはそれで、あんたの感覚としてなら筋が通ってるな。

しかしそんなこと言い出したら、200年後に日本語が使われてるかどうかとか、
いくらでもヘンなところが出てきて、ストーリーにならないと思うがね。

自分はこの議論から抜けるわ。
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:35:29.33 ID:cPoeLuiB0
つか何でいまさらノートPCでこんなに盛り上がれるのかねえ
一話の火星待機の時からあっただろうが
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:36:36.35 ID:XqKjf/bm0
>>594
トップをねらえ!のオカエリナサト的なね
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:37:31.30 ID:P436twYy0
>>591
会話できてるんだから
リモートデスクトップ的に端末操作できそうなものだ
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:37:39.19 ID:cy9AdxyN0
>>584
ちょっと前に張られてたリンクを見る限り、数メートルも潜れば中性子線の強さは数十万分の1以下に減衰する
あの水槽がある程度の深さがあれば無害なレベルまで遮蔽も可能なんじゃないか?

しかし7年前の新見さんかわいいな
声も心なしかちょっと甲高い気がする
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:38:00.70 ID:mdme8+RpP
>>592
そこは俺も楽しみたいわけだが、あえて不快なやりとりをするのはなぁと
アニメの未来の道具は想像を掻き立てられて楽しいのだけど
いきなり可能性の話をあるわけないというところから論じても面白くないだろ
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:38:32.91 ID:rcBIRJn10
>>598
そりゃセーラーマーキュリーだもんw
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:39:31.24 ID:18q1qPbV0
南部の小物化改変は異常
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:40:12.54 ID:9tzfsgDfO
>>567
艦長と古代の酒盛りや
地球に声を張り上げ地球に別れを告げるような大切なシーンさえない2199では
単なる役職で有り難みも共感も無いわな
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:41:21.51 ID:31NEcdSH0
>>600
「水でもかぶって反省しなさい」で
真田さんがつながったな。
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:41:35.56 ID:1Clw+kCKP
>>595
あったねー
ちょっと過去ログ漁ったら触れてるのこれだけだったw

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2013/04/07(日) 17:37:40.22 ID:4VsaGCx+P
ノートPCあるんだな
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:41:57.96 ID:XqKjf/bm0
>>599
う〜ん、論理が先ではなくて興ざめしたのが先なんで如何ともし難い
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:42:44.74 ID:AAqj8EnJP
>>602
> 地球に声を張り上げ地球に別れを告げるような大切なシーンさえない2199では

また見もせずに叩いてる旧作信者か
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:43:15.35 ID:EoprjuV20
ノートPCやタブレットを興ざめとか言っている人は、言っちゃ悪いが根本的に分かって無いのではないか?
科学技術というものは決して、年月に比例して線型に進歩していくものではない。イノベーションにより
大きく進歩し、その後は細かい改良のみ施され、長い時間の後に次のイノベーションを迎える、が一般的。

特にユーザインタフェースに関しては、大きな進歩が起こりにくい。なぜなら、人間の形が変わらないから。
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:43:22.65 ID:OMCLBgPqP
>>601
逆に身近でどこにでもいそうな若者になった感じ。
旧作では仕事はそつなくこなしてたけど存在感が微妙だったわ。
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:43:23.63 ID:a0JhbGME0
>>598
たった7年で可愛い理系眼鏡美少女(貧乳)からお色気眼鏡美熟女(巨乳)に変貌するから女は怖いw
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:44:20.13 ID:cz4+CZWw0
録画を見た
昔の新見さん可愛かった(小並感)
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:44:51.18 ID:rcBIRJn10
つーか火薬式の三式弾とかあるんだしw
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:44:55.33 ID:EoprjuV20
>>602
それは違うと言わせてもらう。

とりあえず、7話を100回見直せ。
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:45:04.07 ID:/rcwXkvi0
>>609
変貌させたのは、守 兄さんのお蔭です。

弟は誰を変貌させるのかな?
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:45:16.86 ID:AAqj8EnJP
>>605
お前の感性がおかしい話なんてどうしようもないから
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:46:08.02 ID:18q1qPbV0
>>608
南部の真価はヤマトよ永遠にで発揮されるんだよ
布施明の挿入歌が流れるときに布施に似ている南部が見切れるという
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:46:30.90 ID:zl5XcuYg0
>>606
>>567
>艦長と古代の酒盛りや
>地球に声を張り上げ地球に別れを告げるような大切なシーンさえない2199では

「艦長と古代の」をあえて削って曲解して楽しいか?
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:46:34.34 ID:XqKjf/bm0
>>607
それホンマかいな
決めつけ臭がプンプンするなぁ
まあ、そう信じてる人がいるから今普及してるんだろうけどね
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:46:43.76 ID:31NEcdSH0
2199の南部はかえってキャラが立ってる。
引き立て役だけど。

旧作の固そうな南部の方が好きだけどな。
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:46:49.23 ID:9tzfsgDfO
>>606
2199に艦長と古代が一緒に艦長室で惜別するシーンとかあったか?
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:46:51.15 ID:gSFF2lGuP
ハインラインの「夏への扉」というSFがあってですね、
紙と製図台を使わずにタイプライターのキーボードで設計図を描く「製図機ダン」とか、
床を勝手に掃除してくれる「文化女中器」とか出てくるですよ。
CADですし、ルンバですよね。ハインラインは偉大だったなぁと。
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:47:13.23 ID:+kr9C756O
主題歌と絵は先入観なしに何度見ても慣れないなw
真田さんの水槽に入って中性子通しにくいは、さすがにないと思った。
こんなときのアナライザーで、使うなら今でしょうw
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:48:00.14 ID:XqKjf/bm0
>>614
キミって生まれた時から近くにパソコンあった?
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:48:27.06 ID:EoprjuV20
>>598
水深はかなりあると思われる。
なぜなら、真田さんが水から上がってくるまで随分と時間がかかったから。
決して絶好の登場タイミングを待っていたwわけではなく、底から水面まで
必死に泳いでいたのだろう。
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:48:47.58 ID:1Clw+kCKP
>>618
旧作はほぼ名前付のモブだったし
今日はかなり好感度上がった
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:49:02.87 ID:fkcCNVK/0
>>597
もともとはシステム衛星に入らなくても再起動できるような仕組みがあったのかもしれないから、
それは否定しません。

2199の地球の技術としては他文明のシステム扱うのはあれが限界ってことかもね。
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:49:08.67 ID:9tzfsgDfO
>>606
名シーンも知らずに2199持ち上げるバカの正体がこれだよw
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:49:33.61 ID:a0JhbGME0
ヤマトで攻殻機動隊みたいなワイヤード通信なんかやったら、コレジヤナイ感満載になんからあれで良いんじゃない?
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:50:21.23 ID:/rcwXkvi0
>>618
相原や太田も、もう少し出番があればなあ。
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:51:55.92 ID:AAqj8EnJP
>>626
「艦長と古代の酒盛り」はないけど
「大声で地球に別れを告げるシーン」はちゃんとあるよね

脊椎反射でレスする前にどこを引用してるのかぐらいちゃんと見たらw
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:51:57.18 ID:cK72AzXX0
「動かすと中性子が蔓延する欠陥コントロールルーム」を押し付けられた古代ガミラス人が
苦肉の策として水を張ったのかなw?
ゲートを開くたびに作業員が水に飛び込む仕組みw
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:52:09.78 ID:gSFF2lGuP
>>621
水深さえあれば大丈夫、電子機器は高速中性子に弱い、という考察が既出です
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:52:11.94 ID:31NEcdSH0
>>628
旧作の相原は話の中心にくると、トラブルメーカーっぽくなるからな
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:52:30.05 ID:+kr9C756O
>>623
深いとしてもあの短時間に何メートル潜れるとw
夏だから海やプールで試してみると良いけど、潜るのは時間がいるんだよね。
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:52:53.47 ID:1Clw+kCKP
>>627
適度にアナクロ感があった方がいいな
パンチライターで解析結果出せとまでは言わんけどw
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:52:53.36 ID:XqKjf/bm0
>>625
いきなり他文明が作った装置を使いこなすところは驚愕だった
同じ人間同士が作ったものだって仕様が違えば理解するの大変なのに
インディペンデンスデイでウイルスを相手の母船に注入したときもびっくりしたけど
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:54:32.23 ID:1Clw+kCKP
>>635
その辺は流石真田さんというところなのか
何気に雪も凄いのかもしれん
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:55:03.82 ID:9tzfsgDfO
>>629
お前こそ一連のレスの一部だけ別解釈するようなチョンみたいな真似してアホなのか?
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:55:11.19 ID:uZGonAvw0
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―?―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r’”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   200年後も 岩波書店大勝利 │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:55:13.22 ID:EoprjuV20
>>617
あくまで一般論であって例外もあるだろうが、科学史を学べば誰にでも分かることだ。

タブレットのように指で操作するユーザインタフェースはかなり直感に近いので、
少なくとも俺は定着すると予想してる。勿論、上記の例外になる可能性もある。
しかし、わざわざ例外的な事例だと考えて、興醒めとか言うのはアホらしいと思うね。
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:55:33.54 ID:cy9AdxyN0
>>633

宇宙服がちょうどいいウエイトになったんじゃないか?
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:55:34.70 ID:XqKjf/bm0
>>636
そういう意味でも雪の過去がきになるぅ
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:55:53.57 ID:gSFF2lGuP
>>630
ゲートを作った文明の知的生命体は水棲で、あの部屋も廊下も本来は水で満たされていた説。
ガミラス人が自分らの都合で勝手に水を抜くから危ない制御室になってしまったと。
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:56:02.47 ID:rAzDW2fN0
>>626
自分が監督したらそのままリメイクするって言った(らしい)
庵野氏だったらそういうの外さなかっただろうけど
ブチンスキー氏は新訳として、あの状態で艦長の気持ちが
解るのは徳川機関長としたんでしょ。古代は今回沖田と同様の
徘徊とかしなかったし。旧作の名場面ではあるけど
沖田と徳川の会話も味があったと思う旧作リアルタイム。
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:56:25.77 ID:AAqj8EnJP
>>637
艦長や古代の「酒盛りや地球に別れを告げるシーン」だと読み取って欲しいならきちんと改行した方がいいと思うよw
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:56:30.20 ID:Ub3T42L30
バイトさんが養護にアンチ叩きに必死っすな
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:56:34.26 ID:CiPc51zi0
単純に異星人のコンピュータの操作方法がいまいち分からんかったんじゃね?

翻訳ソフトみたいなもの間に入れてたぽいけれど、
100%の解析でもないだろうし。
大和の航海状況は差し迫ってたからチャンスを捕まんと、
そのチャンスはいつ逃げるか分からない。

まあ、チャンスと思って逃げ出して一家銃殺されたガミラス人さんたちもいたけどね。
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:56:47.50 ID:uZGonAvw0
>>630
ガミラス人は放射能汚染されてないと住めないんだよ
だから兵器
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:57:35.31 ID:EoprjuV20
>>633
そこで、真田さん全身義体説ですよ!w
サイボーグのパワーで100mくらいあっという間ですよw
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:57:47.02 ID:XqKjf/bm0
>>637
今信じてるものがなくなるとは思いたくない感覚かな?

>科学史を学べば
こういう漠然としたこと言われても・・・相手をケムにまく常套手段としては使える
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:57:47.65 ID:mdme8+RpP
>>638
不覚にもワロタwwwwww
岩波は確かに潰れていなさそうと思わせるモノがあるwwww
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:58:21.95 ID:/rcwXkvi0
>>632
そうなんだ。
なんか南部がちょと脇役にしては目立ちすぎるので、
南部の出番を減らして相原や太田に出番を譲って欲しいな、
と個人的に思ってた。

相原も太田もブリッジの主要クルーなんで。
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:59:05.02 ID:gSFF2lGuP
>>633
ジャックナイフ潜水というテクを使えば水深5mくらいはあっという間ですよ
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:59:08.07 ID:1Clw+kCKP
>>646
起動途中で強制シャットダウンしたら立ち上がらなくなるかもしれんしなw
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:59:21.61 ID:PDt1E6v90
>>574
月に有人飛行成功して40年以上になるがまったくそれから進歩して
ないんだが200年後に火星有人飛行は可能になってるかもしれんが
冥王星なんてとても無理だろ
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 22:59:25.37 ID:gxx9zW0C0
でも考えてみたらさ

あの管制室自体に致死クラスの中性子がぶちまけられてたんでしょ?
あの管制室の機器はどうして無事なんでしょ?

真田さんのタブレットで操作できるくらいコーデックが似通ってるんなら
かなり地球産の電子機器に近そうな作りっぽいけど?

( ・ω・)?
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:00:10.52 ID:9tzfsgDfO
>>643
あれは後に古代に信頼を置いて艦長代理を任すための大事な布石のシーン
2199は人に重きを置かない設定改変アピールが小賢しい
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:00:13.72 ID:VKGJfiuA0
「水は中性子を通しにくいんだ」

おい!誰だよ精密機械室に水張ったヤツw

また、真田マジックかよw
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:00:47.49 ID:rAzDW2fN0
>>652
・・・真田さん運動神経は、あまりよくないと思う・・・・。
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:01:00.62 ID:+kr9C756O
>>631
動かして飛び込める時間あるなら、システム動かしてからアナライザーの誤作動防止に電源落ちるように命令して使い捨てで良いと思う。
アナライザー1台しかないからはなしで考えるとね。
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:01:25.45 ID:XqKjf/bm0
>>647
メルダがヤマト艦内にいたときは放射能のない環境をどうやって克服してたんだろう?
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:02:28.59 ID:fkcCNVK/0
あれもアケーリアスの遺産だからなぁ。
アケーリアスということは・・・。
水の扱いは慣れたものなんでしょ。
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:02:29.30 ID:31NEcdSH0
>>659
2199のアナライザーは、ヤマトのサブ何とからしいから
使い捨てできないっぽいけど。
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:03:07.38 ID:1Clw+kCKP
>>638
大和書店の大和文庫だが…
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:03:22.00 ID:EoprjuV20
>>649
漠然とは言いがかりだなあ。
既に挙げた、電話機・自転車・レコードに加え、眼鏡など具体例は多々あるよ。
無論、例外もあるだろうが、俺にはとっさに思いつかないな。

具体例をあげているのに漠然呼ばわりすることこそ、相手をケムにまく常套手段ではないか?
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:03:30.79 ID:/rcwXkvi0
>>648
ただ全身義体だと思いので浮いてこれないですよ。
『攻殻機動隊』でも水は怖い、って少佐が言ってましたし。

古代「真田さんが見つかったけど、水の中なんだ。」
雪「深いですよね〜、ここ。動いてるので生きてはいるんでしょうけど。」
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:03:30.90 ID:uZGonAvw0
>>635
ガミロイドの解析で電子技術やプログラム関係は解析されてる

なんせ敵のAIを解析してるんだから
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:04:24.30 ID:cy9AdxyN0
>>660
そもそもガミラス人が放射能汚染されてないとダメという設定は旧作のそれもごく一場面だけの設定
ヤマト2以降ははっきり言ってなかったことになってる
当然2199では放射能関連の設定は今のところ一切なし
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:04:34.11 ID:CiPc51zi0
>>657
地球と違ってバイオコンピュータな仕様かもしれない。
空気中よりも水中の方が調子よく動いたりして。
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:04:44.87 ID:/rcwXkvi0
>>660
ウランかプルトニウムの錠剤を飲んでいたとか。
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:04:49.73 ID:1Clw+kCKP
>>660
放射能下でないと生きられない旧作設定は今回無いから無視して良いよ
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:05:03.84 ID:EoprjuV20
>>659
誤動作で電源が入ったりしてw
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:05:17.92 ID:VKGJfiuA0
真田「何度か読み返してみたが、よくわからなかった」

守「やはりラノベは無理だったか・・・」
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:05:51.89 ID:31NEcdSH0
>>633
裸なら潜っても浮くけど
あれだけ機械的な装備つけてたら、体重自体重くなってると思う。
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:06:11.77 ID:YMQoB0t50
>>633
思いっきり飛び込めば、2〜3メートル位なら潜れる。
慣れてればもっと深くいける。
ましてや、あの真田さんだ!
手足の重りがあれば結構深くいけるかもw
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:06:15.55 ID:pmjIfmDT0
雪の持ってた機械もイスカンダル製だと思うが土方が自分のメッセージをぶちこんでたよなw
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:06:19.08 ID:XaMXnx550
>>581
逆に50年前の人間がいきなり2013年現在の地球を見たら驚くだろうな。
宇宙旅行もないしチューブの中を走る車もピチピチのタイツ服着た女が街中を闊歩しているわけでもなく
材料ぶち込んだら自動的に料理が出来る機械もない。
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:06:32.39 ID:XqKjf/bm0
>>664
歴史上すでに淘汰されてしまったものは現在からは知る由もない
数年前に発明されたものが淘汰されるほうにまわるかそうでないかは現時点では判断つかない
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:06:34.12 ID:+kr9C756O
>>640
宇宙服は重力あると重いけど浮力があったような気がする。
それと真田さんが自力で上がれたこと考えると、沈むウエイトになるならあがれないから謎は深まるばかりw
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:06:38.32 ID:/rcwXkvi0
>>662
アナライザーの予備は無いのかな?
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:08:14.03 ID:VKGJfiuA0
次回!七色星団

ドメル死んでないってことは、デスラーは帰ってきたのかな?
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:08:41.45 ID:31NEcdSH0
>>679
予備あったら
ガミラスロボ相手に、友達がどうとかいうエピソード生まれないんじゃない?
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:08:41.73 ID:XqKjf/bm0
>>669
内部被曝か、すげーな
それだったら放射能ガスなんか送り込まないでほしいよデスラー総統

>>670
ああそういうことね
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:08:46.37 ID:gSFF2lGuP
>>652
ジャックナイフ潜水の動画
http://youtu.be/_GotdHeX0dw
足ヒレを履いてるけどキックしてないところにご注目
足ヒレの推進力で潜ってるわけじゃなくて
水面から跳ねあげた両脚の重さだけで潜ってるんです
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:08:46.75 ID:/rcwXkvi0
>>678
手頃な岩かなんかを抱いて入水。
で、時間がだったら岩から手を離して浮上。
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:09:32.35 ID:EoprjuV20
>>642
>あの部屋も廊下も本来は水で満たされていた説。
なるほど!だから「アーケリアス(アクエリアス)文明」なのか!

>>665
ワロタw
部屋の全員が転倒するような衝撃を受けても真田さんだけ不動だったり、
オルタのエピソードで急がなければいけない筈なのに走ってなかったのは、
重量のせいだったのか!
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:09:47.02 ID:/rcwXkvi0
>>681
そうか。難しいなあ。
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:10:26.25 ID:SGU7N10V0
2,3前のスレで、OP歌手を無名の新人言われてキレてる奴がいたけど

無名の新人でいいよね?
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:10:28.30 ID:cy9AdxyN0
>>676
驚くつーかガッカリするだろうな

でも情報通信機器に関してだけは多分当時の作家達の想像を超えてるんじゃないか?
ノートPCとかスマホ・タブレット、大画面薄型テレビとか見たら腰抜かすかも

>>678
そこはあのトゲトゲに掴まって上がってきたとか底が階段状になってるとか脳内補完だw
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:12:02.97 ID:gSFF2lGuP
ま、宇宙服が重くてプールに飛び込めば一気に沈み、あのプールには梯子が付いてて登ってきた、と考えるのが簡単かな
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:12:23.14 ID:cy9AdxyN0
>>687
そう思うならお前の中でだけはそうなんだろうな
ヒットチャートをチェックしてるような層ならUVERworld知らんとかありえんだろw
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:13:48.26 ID:t3m0TSiL0
OPがあってないのは同意するけど
それを無名の新人呼ばわりはただの無知だろ

それを堂々と宣言されても困る
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:14:49.67 ID:CiPc51zi0
>>666
そういやそうだったね。
けれど難癖つけるようで悪いけれど、はたして同じ製作者が戦艦やロボット兵に基地のOSを作ったんだろうか?
アメリカと日本ですら大きく違うし、日本でも関西弁や関東弁で異なる部分がある。

関東の人に本を『直す』って言ったら、本を『壊した』と勘違いされた。
本を本棚に戻すって言ったつもりなのに。
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:15:08.19 ID:EoprjuV20
>>689
なるほど。シンプルだが極めて説得力がある。

てゆーか、このスレの住人の脳内補完力には脱帽する。
やはり、ツッコミ所満載の旧作を相手にしてきた歴戦の勇者だからなのだろうか?
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:15:52.22 ID:/aMiyTLg0
男なら普通異星人のマンコを試したくなるもんだよな
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:16:25.41 ID:rAzDW2fN0
>>656
設定改変というか旧作の細部に対して整合性を
求めすぎの嫌いはある。それに基づくと沖田が責務を果たせぬ
時に艦を任せるのは古代ではなく副長の真田、あるいはそれに
古代、徳川の3人合議制ってのが合理的だと思う。
まぁ旧作も「人に重きを」の方向性が西崎、松本両氏で違って
いたのが後に顕在化したしね。
思っているような「人間臭いドラマ」は期待できないかもよ。
今回ガミラス側の描写も増えてるから更に難しいと思う。
まぁ新しい世代が作る「ヤマト」を見守ろうじゃないか、徳川くん。
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:17:01.40 ID:XqKjf/bm0
>>666
とにかく地球もえらく文明が進んでいるんだな
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:18:00.81 ID:VKGJfiuA0
>>694
世の中には美女擬態した異星生物のマムコを試したら、大変なことになった「スピーシーズ」という映画があってd
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:18:06.35 ID:SGU7N10V0
>>651
旧作では、南部・太田・相原は完全に飾りですよで
何かで声優さんがその不平等さに怒ってるコメントしてた
それに比べれば・・・とか言っちゃいけないよな。自分ももうちょっとみんなが活躍してほしいと思ってる
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:18:31.22 ID:9tzfsgDfO
2199に微笑ましいとか笑うシーンがないのは致命的
アナライザーの酔っ払いとか佐渡先生や真田さんとかのやり取りなんぞ皆目ないから脚本にメリハリがない
裏側の設定を詰め込むのに必死になって面白みを引き出す術を自ら放棄してるのが残念
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:18:38.17 ID:+kr9C756O
>>684
システム室に中性子を遮る程の深いプールがあったり、ウエイトになるような重い岩があったり。
ガミラス人とイルカンダル人の感覚は明らかに地球人と違う。
地球文明では考えられない作りする異星人のシステムを余裕で解明してしまう真田さんは凄すぎる。
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:20:27.49 ID:1Clw+kCKP
>>686
アナライザーを大量に出したらタチコマのパクリと言われるだろな
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:20:34.11 ID:rAzDW2fN0
>>694
ユニコーン福井とかが脚本だったらそういう展開描いたかも。

そういや魔女の回ってパーフェクト・ブルーの村井さだゆき脚本
だったんだな。
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:21:48.79 ID:/rcwXkvi0
>>698
>旧作では、南部・太田・相原は完全に飾りですよで
>何かで声優さんがその不平等さに怒ってるコメントしてた

そうなんですか。旧作に比べれば、新キャラも増え
ガミラス側の描写も増え、それでいて話数は減少したのだから
相原・太田の活躍は無理かも知れませんね。

相原・太田。背景だけど超ガンガレ!
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:21:54.82 ID:aXLuqsH60
オ−プニングが変わって萎えた。 声優合唱の方が絶対良かった
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:21:54.86 ID:fkcCNVK/0
波動エンジンつくる際にある程度はカルチャーショックは受けてるだろうけどね。
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:21:58.01 ID:rAzDW2fN0
>>698
ちょいまち、相原は主役回あったろw
BGMは北上夜曲で・・・・。
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:22:14.97 ID:VKGJfiuA0
なんかユキカゼ他の地球艦が、普通に地上から離陸してたのを見るに付け、地球側も結構強力な慣性制御、重力制御の技術があるのかね。
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:22:19.65 ID:EoprjuV20
>>692
亜空間ゲートの管理者がガミラス人であり、ツヴァルケも転がっていたくらいだし、
技術的には極めて似ていると思われる。

俺の脳内設定では、そもそもガミラス人にとって文明や科学技術を発展させるとは
古代アーケリアス文明の遺産をよりうまく使いこなせるようになることと同義となる。
必然的に両者の科学技術は一致する。
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:23:49.03 ID:SGU7N10V0
>>690
ヒットチャートなんてどうでもいいし
知ってりゃ偉いってわけでもない
まあ知ってることは知ってたけど

作品に合った曲も出して来ねぇで自己満足の歌押し付けてくるのは、思い上がった無名の新人と同レベルだってこと
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:23:53.80 ID:cy9AdxyN0
>>699
そうか?

太田の口車に乗せられてコスプレさせられた真琴&加藤とか、冥王星で慣性制御がダウンした時の
真琴の「見ないでください!」とか、百合ーシャと波動砲談義した後の真田さんの「え?髪型変わったの??」とか
結構クスリとしたけどな
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:24:03.61 ID:Ub3T42L30
>>704
うんこ味のカレーかカレー味のうんこかの究極の選択的な例w
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:24:33.43 ID:9woCqRAf0
>>705
ショック受けすぎてグルグル回るデカイ歯車がむき出しになっちゃったよね
あれ怖すぎ
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:25:00.23 ID:/rcwXkvi0
>>701
>タチコマ

大量にあれば便利だろうなあ。
未知の惑星の探索や船外の修理とかにも活躍しそう。
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:25:32.33 ID:PDt1E6v90
>>707
ユキカゼに車輪付いてたな、着陸どうするのかと思ってたが
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:25:53.99 ID:uYtUhbD+0
>>667
ごく一場面って言ってもなぁ、地球のガミラスフォーミングは何だったっていうくらい根幹にかかわってる物を
御破算にするって、旧スタッフの頭はおかしいんじゃないのか?w
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:26:45.34 ID:1Clw+kCKP
>>703
相原はフラレキャラ、太田は盗撮マニアな上にマコッちゃんをだまくらかしてメイド服着させた功労者
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:26:53.33 ID:v959sERO0
>>688
携帯電話以外はおおよそ想像の範疇かと思う
大昔のSFにも、地球規模のネットワークに小型の端末を繋ぐ描写が出てきたりする
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:27:04.44 ID:cy9AdxyN0
>>709
お前「UVERworldは無名の新人だよな?」って>>687で言ってたじゃん
OPが気に入らないのは理解できるが、だからといって事実を勝手に捻じ曲げんな
UVERworldは無名の新人ではない、これはれっきとした客観的事実だ
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:28:18.01 ID:sCuab0iK0
中原なんとかって男塾世代か
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:28:33.88 ID:rAzDW2fN0
>>709
今回は時間枠で見ている人の他というか多くが
ヤマトだから見ているというのが特徴的ではある。
歌ってるのはこの時間枠の常連だし。

「ソニーミュージックとかくだらないスポンサー背負わないと
 作品流せない、そういう時代なんだよ」
by赤い跳ね馬の飛行艇乗り
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:28:52.96 ID:/aMiyTLg0
新美さん守のお手つきだったとはショックだったわ
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:29:05.48 ID:OitfsEN30
UVERworldとか日5枠では超が付くほど有名じゃねーか
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:29:21.17 ID:VKGJfiuA0
要するにデスラー暗殺の首謀者は、強力若本とヘス君てこと?

このままヘス君が、何もなしってことは無いよね?
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:30:33.69 ID:IoZWsV91P
帰ってきた真夏のヤマトSPってだけでおじさん泣きそうですw
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:30:40.68 ID:1Clw+kCKP
>>715
昔のそれも独立系プロダクションなんて今のような設定書とかキッチリ作られて無かったんだよ
基本口頭で説明だから伝言ゲームで聞き間違えて全然違う設定や話になるって事がおきた
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:31:41.98 ID:OG+wGEx0P
今回のヘス副総統は文官だからテロなんてしないだろ
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:32:18.00 ID:PDt1E6v90
それにしても古代兄弟は女にモテまくるな
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:32:20.85 ID:hV58Hxog0
>>715
まあガミラス人の生存条件の放射能設定は消しておかないと他星人(ザルツ人等)が
帝星で生存できる理由付けが厄介になるからな。
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:33:22.33 ID:/rcwXkvi0
>>716
そう言えば太田は活躍してましたね。
相原はふられたんだ。印象が薄くて覚えて無いけど、
良かったな、相原。
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:34:08.15 ID:/rcwXkvi0
>>727
コスモ・ジゴロというか波動ジゴロですから。
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:34:30.36 ID:BafIjhah0
>>448
それ、違うww
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:35:02.82 ID:uYtUhbD+0
>>727
兄貴は絶対変態的趣味を持ってるよね
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:35:22.78 ID:/aMiyTLg0
>>727
宇宙人にまで強いからな
こらガミラスの女も一人くらいコマス展開ありそうだな
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:36:02.00 ID:31NEcdSH0
>>703
旧作相原は、ホームシックで宇宙遊泳とか、出発前に行方不明で全員で捜索とか
まわりには色々迷惑なことをしでかすやつだったけど。
長官の娘と恋仲になったり、本人にとってはオイシイ事もあった。
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:36:21.86 ID:sIjRcKNz0
>>732
上手なんだろうな・・
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:37:42.51 ID:EoprjuV20
>>677
現在からは知る由もないのはなぜか?
それは、歴史に残らないほど短期間の内に淘汰され消えてしまったからだ。

対して、既に、平面ディスプレイは40年、ポインティングデバイス(マウス・
タッチパネル)は50年、キーボードに至っては200年の歴史があって、
しっかりと科学史にその名を刻みこんでいる。
果たしてこれらが、200年後の未来からは知る由もない淘汰されたものと
なるだろうか?
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:38:24.24 ID:cy9AdxyN0
>>729

星名が百合亜連れて行った後相原凹んでたから
実はひそかに好きだったんじゃないか?
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:38:54.05 ID:rAzDW2fN0
>>699
その面白味の部分てのは松本色の部分だね
どっちかというと西崎色が強い味付けになってる、とは思う。

・・・まぁかの御仁が存命だだったら、女の子がいっぱい乗ってる
ヤマト見たら激怒しただろうけどw
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:38:57.83 ID:9BrIvA3J0
>>727
女だけじゃない。
沖田に自分の後継者と思わせ、マシン真田に詩集を開かせ、
ユキカゼ乗員に命を差し出させるんだからな。
なんか、酷い奴のような気が。
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:39:24.29 ID:+kr9C756O
>>714
ユキカゼの車輪のように、今回のヤマトにも車輪が付いている



かもしれないw
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:39:48.03 ID:8GHuvIi0P
>>638
何故か2001年宇宙の旅のパンナム思い出したwww
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:40:22.37 ID:i0/ZWIpz0
今日も新OPのJust WARで爆笑したわ
よくこんだけ作品に合ってない曲が作れるもんだ
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:40:32.84 ID:DjcyMS/h0
旧作の古代はあまりに熱血むき出しで女に興味ない感じだった少年が
徐々に雪とひかれあっていく感じだったが
今回の古代は少女漫画に出てくる物わかりの良い男のように見えるな
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:41:05.20 ID:cy9AdxyN0
>>733

メルダが古代に惚れる展開以外思い浮かばんな
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:42:01.86 ID:/rcwXkvi0
>>737
解説ありがとう。今回も「ホームシックで宇宙遊泳」を
やらかしてくれんかな。太田と一緒にやれば
2人とも見せ場が出来て背景キャラを脱出出来るけど
無理だろうなあ。
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:42:30.03 ID:VKGJfiuA0
古代「異星人とだって解り合えるはずだ!だが女に限る!!」
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:43:10.39 ID:1Clw+kCKP
>>743
そりゃ年齢的に旧作は高ニで今作は大学生か社会人だからな
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:43:33.01 ID:pmjIfmDT0
>>727
イスカンダルに地球が救われる価値のある星かどうか見てもらうサンプルに
古代兄弟か藪か選べと言ったら迷わないだろ?
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:44:06.57 ID:rAzDW2fN0
>>742
いっそのことパチスロ「ヤマト2」で流れる
ヘヴィメタ調「宇宙戦艦ヤマト」でもいい気がw

あっちの絵柄って旧作テイストを今風に描き
結構良くできてるんだな。

アナライザーも雪の尻触るしw
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:44:07.93 ID:EoprjuV20
>>723>>726
待て待て。ヘスは元ネタのナチス副総統だ。ヤマトのはレドフ・ヒス副総統だよ。

まあ、元ネタの人が存在感皆無なお飾りだったので、ヒス副総統も
相当暗殺なんて大それたことはしないだろうな。
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:44:53.13 ID:/rcwXkvi0
>>739
守に見つめられると、みんな魅入られるのかな?
守がデスラーに出会うと、デスラーも守の
言いなりになったりしてw
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:44:58.91 ID:BafIjhah0
>>485
真田さん
あなたはこの艦の要なんだわ
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:45:20.06 ID:8GHuvIi0P
>>646
個人的には地球人の思う安全性とかあまり考えない知的生命体が作ったものではないかと思ってる

目的優先で作っちゃったので他の部分は中性子をシールド出来るけどオペレーター室は難しい
ぶっちゃけ起動した一瞬だけしか出ないんだから水張ってれば問題ないべ? 的なw
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:45:22.62 ID:/aMiyTLg0
>>744
ミーゼラ、ドメル嫁、ヒルダちゃんと候補はたくさん他にも居るぜ
メルダは山本とフラグ立ってるからないな
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:46:47.17 ID:EoprjuV20
>>699
アナライザーの酔っ払いとか微笑ましい所じゃなくてツッコミ所だろ。
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:46:50.71 ID:OG+wGEx0P
>>754
山本玲じゃなくて兄の方だったりしてな…
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:47:35.51 ID:uZGonAvw0
やっぱスターシャに手出してるんだろうな

妹達が任務で死んでるのに自分は・・・まあ あまねく銀河に命を作り出してるのは間違いないけどさ
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:47:55.72 ID:rAzDW2fN0
>>751
ギアスかよ
って、そういや元帥閣下が居たなw
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:47:55.74 ID:cy9AdxyN0
>>750
元ネタどころかヒス本人すらお飾りの副総統だとタラン兄にはっきり言われちゃってるからなぁ

ヒスが総統暗殺してみたところで自分の地盤がしっかりしてるとも思えんし、軍事面トップっぽいゼーリックとか
親衛隊トップで自前の艦隊まで持ってるギムレーみたいなのでないと暗殺・クーデターに成功しても後が続かなさそう
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:48:25.57 ID:OMCLBgPqP
>>709
逆に自分らの主義を通した事で、既存のファンには受け入れられるだろうな。
この番組からの新規ファンの獲得は難しいところであるが。
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:48:58.09 ID:cy9AdxyN0
>>754
その辺の面子は古代と直接接点ないしなぁ

後ヒルダじゃなくてヒルデな
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:49:03.27 ID:/rcwXkvi0
>>748
古代兄弟を出す:3姉妹で取り合いのケンカになる。
→ケンカの原因になる地球なんて助けないことになる。

藪を出す:3姉妹、無言になる。
→見なかった事になり、地球なんて助けないことになる。
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:50:23.40 ID:IaxIsYn/0
まもちゃん旧作の設定引き継ぐのなら
イスカンダルでスターシャと新見の修羅場が見れるん?
それとも宇宙の海は俺のとか言いつつトチローと船作るの?
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:50:46.57 ID:w4N+Mj4l0
>>563
次のリメイクの時には、そうなります。乞うご期待!!
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:50:51.70 ID:kIivBFiu0
今回アナライザーはヤマトの自律型サブコンピューターだから
破壊されてもデータだけはヤマト本体にあって、
普通に2代目の体を起動させて
「ワタシ2ダイメダカラ」
とか言うんでしょ
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:51:00.49 ID:aXLuqsH60
来週2話連続だっけ  予約し直さないと1話抜けるな
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:51:11.38 ID:uYtUhbD+0
>>763
実は藪が後のトチロー
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:51:42.12 ID:OEf3MQQy0
「タブン、ワタシハ3ダイメダトオモウカラ」
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:52:07.11 ID:OMCLBgPqP
>>748
なんかあの画像が貼らそうな予感。
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:52:34.12 ID:PDt1E6v90
中身でなく外見で救済するのかw、藪は中身もプアーだけど
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:53:02.24 ID:rAzDW2fN0
OPはあの場所(時間枠)で放映させて貰う
場所代みたいなもんだと思って諦めるしかないよ。

つべの動画の頭に出てくる宣伝みたいな物・・・消せないけどw
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:53:25.00 ID:sCuab0iK0
主題歌はマクロスの人に曲を書いてくださいとお願いすればよかったんや!
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:53:30.12 ID:/rcwXkvi0
>>769
どの画像?
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:53:31.22 ID:1Clw+kCKP
>>763
著作権の問題があるので宇宙空母or光子帆船になります
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:53:32.23 ID:VKGJfiuA0
>>766
ウチのパナ機は自動的に1時間SPに予約対応してた、デキるヤツw

NHKで何回かミスったが、実は局側のタグ打ちのほうがミスってたという。
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:53:32.82 ID:hN2vle4S0
ゼルダのダンジョンとおもえばプール位あたりまえ。
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:54:14.35 ID:IaxIsYn/0
>>767
藪だと男前過ぎないか?
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:54:24.75 ID:eieJEvkB0
「金属反応があります、と、アナライザー100062号は進言します」
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:55:24.40 ID:/rcwXkvi0
>>778
妹かよw
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:55:59.37 ID:DjcyMS/h0
>>759
俺はあんまりヒスが無能だとは思わないけどね
ガミラス帝国自体が軍事拡大路線をとってるから
どうしても加点評価で優秀な武官が評価されるというだけで
減点評価を出さないことに長けた文官の評価が低いだけなんだと思う
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:56:09.98 ID:aXLuqsH60
>>775
俺もパナ機だわ。 今確認したら1時間になってた
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:56:54.42 ID:rAzDW2fN0
>>778
どっちも解る自分がイヤw
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:57:39.03 ID:sCuab0iK0
俺のディーガは俺の妹の卓球で放送が一日ずれたのを追尾できなかった
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:58:11.70 ID:oAoa4F890
艦橋のシートにはベルトがないようだけど、戦闘中重力制御装置が壊れたら大変なことに
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:58:37.38 ID:cy9AdxyN0
>>775
PT3+TvRockで録画用PCを1台組んでるが、「ヤマト 2199」をキーワードに入れとけば定期的に番組表をチェックして
勝手に予約録画、おまけに時間追従までしてくれるデキるやつだ
さっきチェックしたら既に来週の1時間SPがちゃんと予約されてたので安心だぜ(`・ω・´)
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:58:55.00 ID:w4N+Mj4l0
>>675
あの土方、どうして伊東が持って再生させてた時は、出て来ないで
スターシャばかりだったんだろう?
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:59:03.84 ID:1Clw+kCKP
>>780
無能だったら流石に副総統までは登り詰められんだろ
http://yamato2199.net/img/character/chara_img_his.jpg
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:59:21.87 ID:EoprjuV20
>>656
俺は全然思わなかったなあ。
あれは古代の「兄を救えない人が地球を救えるのか?」という蟠りを解消し、
古代が沖田を信頼するようになるための描写であって、艦長代理はまた別の話でしょ。

古代の活躍もまだまだ少ない初期のエピソードで、酒を酌み交わし別れを叫んだから
というだけで艦長代理に決めるとか、いくら旧作でもそこまで滅茶苦茶はやらんだろう。
沖田が古代を艦長代理に任命する時、一言でもこの時の話に触れたか?
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 23:59:55.38 ID:cy9AdxyN0
>>780

スタッフとしての仕事はできるのかもしれんがトップに立てる器じゃないってことなのかもね
なんでそれが副総統に担ぎ出されてるのかは知らんがw
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 00:00:28.70 ID:P436twYy0
>>775
2話連続のときに
直前になってEPGが修正分割されて
1話分しかとれてないなんてことがたまにあるから
油断はできない
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 00:00:40.95 ID:sN/A45yR0
ウチの親父のほうの親類は、金目当ての輩が多数いる・・・
何かあると「貸して」と言ってくる。そして、まともに返さないw
親父は「兄弟だから・・・」と言っているけど、
今度はウチのお袋にまで、金を「貸して」と別の親戚が言ってきて
止む無く貸したら、はいはい返してこないw

さすがに俺は頭にきたので、親父には「そっち(親父の親戚)は迷惑なのが多すぎる
悪いけど俺の代になったら縁切るから」と宣言している

そんで陰湿で、法事とかそういうのをちゃんとこっちに伝えてこない
金の話や自分らが窮地に立ったときだけ連絡してくる
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 00:01:10.94 ID:9tzfsgDfO
>>755
真田さんが突っ込んでメリハリのあるシナリオが完成してだだろ
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 00:01:48.77 ID:P436twYy0
>>625
そういう意味じゃなくて
真田さんの端末と古代の端末でRDPとかね
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 00:02:43.99 ID:aXLuqsH60
>>790
それは拙いな。 ソニレコで保険掛けとくわ
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 00:03:18.44 ID:EB67Lo3V0
>>786
あれは謎だよな。
伊東が自分の主張の説得力を削ぐと考えてわざと見せなかったのか、
それとも雪の指紋とか何らかの認証が無いと再生されない仕組みなのか。

2話の「必ず帰ります」を(本当は土方向けだが)スターシャ向けと見せかける
ためのミスディレクションなのは間違いないが。
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 00:04:57.01 ID:EB67Lo3V0
>>792
アナライザーが酔っ払っているのに真田さんは気づいていながら
アナライザーを止めようとしない、という二重のツッコミ所になってた。
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 00:07:06.85 ID:06TEUUqT0
気になったのは、あんなワープゲートみたいな重要設備に、1個艦隊くらいの防衛隊も置いてない事。

あれ、超重要設備やん?
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 00:07:58.39 ID:2GNMs2pzP
>>795
そんなところだろね(あの端末操作は簡単なんだろうw)
伊東はずっと雪がユリーシャだと信じ込んでたみたいだし
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 00:09:32.45 ID:9Pv7ZvaxO
>>796
それでも仕事をやり遂げるアナライザーはその性格も含め人気マスコットロボキャラだった
2199ではモブに近い残念さ
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 00:10:38.74 ID:fI2i/msgP
>>790
そういうこともあるのか
一応うちのはソニーのAT-300Sで自動延長機能に対応しているから
大丈夫そうだが、ちょっとばかり不安だな。
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 00:11:16.75 ID:wi1a+22aP
>>797
使ってないから。
半端な知識で動かそうとすると、トラップであぼ〜ん。
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 00:11:52.95 ID:EB67Lo3V0
>>797
ツヴァルケが転がっていたということは、以前は防衛隊が居たということだね。
あのゲートを使わなくなると同時に、防衛隊も撤退したんだろう。
後は警邏ロボットに任せておけば十分。(中性子トラップもあることだしw)
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 00:13:08.21 ID:zVRe9U1O0
>>799
4話ではゆきかぜに閉じ込められた真琴を救出
9話では主役級扱い
16話ではデンドロビウムのような追加装甲を装備して道を拓き虫を撃退する活躍

こんだけ見せ場あるんだからモブ扱いはかわいそうだぞw
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 00:14:16.67 ID:2GNMs2pzP
>>797
先週のこれがゲートネットワークの構造図としたら無数にあるから使わないのは廃棄されたんだろ
http://ume-up.ddo.jp/cgi/up/qqq/nm69995.png
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 00:14:49.48 ID:EB67Lo3V0
>>799
早くも9話にして主役エピソードをやってもらえた2199アナライザーをモブとな?
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 00:16:30.87 ID:zVRe9U1O0
見せ場って自分で書いててふと思ったけど、ガミラス側もゼーリックやギムレーみたいな
いかにも的キャラはだいぶキャラ立ちしてきたと思うんだけど、タラン兄弟ってちょっと影薄いよね
旧作ではデスラーの副官を長年務めるほどの人物だし2199でももうちっと見せ場ほしいな
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 00:17:51.02 ID:BT0IU6Ll0
ユリーシャが使ったコースと言うことだから、現在ガミラスが地球方面に行く
時に使うのとは違う遠回りの迂回ルートなんだろう。
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 00:20:31.34 ID:Y1iR7JHmP
自動録画に頼るようじゃダメだ
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 00:22:11.83 ID:EB67Lo3V0
>>806
いや、旧作のパート1では、タランは数えるほどしか台詞が無かった空気キャラ。
あの圧倒的なまでの存在感は、さらば・2以降。
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 00:22:30.52 ID:IdcDUYLO0
てか、日曜なんだから不安ならリアルタイムで観ればいいだろ
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 00:24:44.10 ID:zVRe9U1O0
>>809
うん
2以降の存在感を考えると2199でももうちょい描写ほしいなと思ってさ
個人的に旧作ヤマトIII辺りのタラン結構好きだったんでな
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 00:25:36.30 ID:eWug3LPc0
>>770
藪は外見も冴えなくて、発言はネガティブだけど
ヤマトのクルーに選ばれるくらいだから
一般人と比べると頭も良くて専門知識も経験も豊富なエリートなんだよ

ヤマトというベスト・オブ・ベストなエリート集団の中では埋もれてしまうけどな
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 00:26:06.67 ID:06TEUUqT0
>>810

「それは、ファンと不安を掛けた洒落ですかな?わはははh」
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 00:27:48.51 ID:zVRe9U1O0
>>813
ガミラスに下品な男は(ry
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 00:28:10.32 ID:eWug3LPc0
>>791
ひつけして
けむりよろこぶ
ガミラス人?
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 00:30:08.87 ID:q2opV11t0
>>804
山程設置されてるゲートのうち、居住可能だったり資源的に有望な星系に恵まれていない方面のは、
監視ロボットだけ残して無人駅化してるって感じか。
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 00:31:52.14 ID:KF+2l8510
そもそも、スターシアが地球に招待状送った時に
イスカンダルまでの航路図を添付してれば問題なかったんじゃない?
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 00:37:25.84 ID:EB67Lo3V0
>>817
イスカンダル星の隣にガミラス星が記されていて、地球人一同「なんだ罠かw」
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 00:44:27.88 ID:AOOrAvQH0
タラン兄弟は今のところ空気キャラだな
特に弟
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 00:47:06.35 ID:gXyTgHJi0
実はデスラーの巡幸予定をリークしたのもスターシャ
ゼーリックに反乱をけしかけたのもスターシャ
バランにほぼ全軍を集結させて閲兵式を行うよう暗示をかけたのもスターシャ
暗殺計画の全容をセレステラに教えたのももちろんスターシャ

「計画通りw」
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 00:50:03.54 ID:eWug3LPc0
>>820
                    l l  i    l、    、  ` 、   ヽ i   l  l
                 i |  i  /   ハ    \   \    y   | .|
                   i |  j / //  ヽ.  ヽ\   \   i  l  l
                 i l  .| / //―‐-、\  `v‐\  ヽ l   | .i
                  l |  .|/ -r゙,弋TRヘ  \  弋TRフ''r‐リ  .| .:i
                 j  |  | / / ` ̄´    i \ ヽ ̄´ ヽ、l   |  .:,
                ,'  j  .| /,イ         |  \ヽ   ハ  |   .:,  < 争え・・・もっと争え・・・
               ,'  j.  | /ハ        |    \ヽ/: :i  .|  .:.:,
               /  .j  |/: :i :ヽ      '     ヽ 、 :l  .|   .:.:,
               /   j |  .|: : l : : :\   ー―   /: :ヽ y .li i  :.:,
              ./ ,'  i. |  .| : i: : : : :| \   ´   / |: i: : ハ  |i: i  .:.:、
             / /  j. l   |: :i : : i: :ト、 `  - ´ ,r|: i : : :i|  |:i : 、   .:.:、
             ./ / . :j. : :i   |:/ : : j: :|ヽ\     /, '|: |: :i: :|  |:.i:   、   .:.:、
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 00:50:49.25 ID:38WXB8zX0
>>816
しかし訪れたゲートが偶然放棄された所で良かった訳で。
15話でドメルがビーメラ星系まで遠征して来るのに使ったゲートだったら
どうなっていたことやら。
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 00:53:00.51 ID:Y1iR7JHmP
くっそ詰襟女子やべえな
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 00:56:37.38 ID:qCVVO62P0
>>810
もちろんリアルタイムでも見る、だが録画してTV放送版を保存もしたい
例え6巻までBDを買っていてもだ!w

余談だが、うちのレコーダーは毎週録画してた「ちはやふる2」の全国大会
個人戦千早vs詩暢戦を録り逃すという大失態をしでかしてくれたが
いま確認したら来週の2199は17:00〜18:00の1時間枠で予約されていた
大丈夫だよな!? 信頼するぜ 東芝REGZA!!
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 00:57:11.33 ID:AbrulzFL0
>>817
スターシャ「試練です」
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 00:59:24.59 ID:2GNMs2pzP
>>825
17歳は試練を乗り越えた強いオスにしか興味ないからな
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 01:05:39.36 ID:wnltEB9TO
なんで真田さんはあんな危険な行動を選んだんだろう
スマホを遠隔操作できるようにすればいいだけなのに
最後、OKをおすのにセルフタイマーつけるとか、
そんなことで解決できる問題なのに
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 01:09:58.18 ID:EB67Lo3V0
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 01:13:09.34 ID:vzITQIMA0
ようやく放射能が出てきたのか
ヤマトのストーリーにおいて放射能はなくてはならないものであり基本的な要素の一つ

2199で放射能攻撃を削除したのは今でもありえないと思っている
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 01:18:44.30 ID:q2opV11t0
ワープゲートシステムの管制室、あんな仕様でガミラス人はどうやって扱っていたんだろ。

遠隔操作用の暗号鍵とか持っていて、手動操作系には一切触れる必要ないのか?
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 01:18:57.14 ID:Y1iR7JHmP
◆FAQ:2 みたいな妄言をテンプレにするのだけはやめてほしいかなw
なんで、すべての放射線源前提になってんだかね
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 01:19:06.26 ID:EB67Lo3V0
>>829
既に2話で佐渡先生が「放射線は問題ない」言ってるがな。

旧作でも、シリーズ通してパート1終盤の1回しか使われず、
しかも同じパート1の捕虜エピソードと矛盾を起こしている、
そんな設定が基本的な要素なわけないだろ。
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 01:20:11.01 ID:3byrj3Um0
ユリーシャは寝てるの?
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 01:21:06.62 ID:vTUSzHZC0
>>830
北朝鮮では原発の燃料棒交換は水の中に人が潜って人力で交換だそうだ

独裁国家で一番安いのは人間
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 01:22:59.11 ID:EB67Lo3V0
>>831
ヤマトのストーリーにおいて放射能はなくてはならないものとかいう妄言への対策に必要なんだよ。
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 01:24:56.64 ID:wnltEB9TO
>>828
やっぱりすでにおかしいと思う人はいたのか
そらそうだな
電波が無理なら胃カメラみたいな装置でもいいし、
でっかい水槽を用意するでもいいし
何もあの場にとどまっている必要はないだろ
いったん戻って対策練ればいいだけなんだから
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 01:25:37.17 ID:kFJxqzgK0
>>820
どこのアレイスターさんですか
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 01:27:20.74 ID:3byrj3Um0
スターシャって地球の存在をどうやって知ったんだ?
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 01:27:48.37 ID:bKR0NhrV0
予め存在する放射能と人為的に与えた放射能は違うものだと考えている人は、やっぱり多いんだろうな。
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 01:29:14.97 ID:250kDBJs0
>>830
単純にその部屋に入る為に、
中性子防御服を着て入ったんじゃない?
部外者が入ると死ぬようになってるだけかもしれない
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 01:29:34.17 ID:EB67Lo3V0
>>836
>電波が無理なら胃カメラみたいな装置でもいいし、
隔壁が閉まっているんだから、胃カメラはなおのこと無理だろ。

>いったん戻って対策練ればいいだけなんだから
>>556
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 01:31:30.09 ID:vTUSzHZC0
>>839
違うかもしれないぞw まだ完全に判ったわけじゃ無いからさ
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 01:32:27.15 ID:2GNMs2pzP
>>838
GHKのニュースで見た
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 01:33:03.40 ID:3byrj3Um0
>>843
それは違法視聴だな
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 01:33:20.80 ID:tUtTCFj10
35日遅れてるわけだから
戻って機材を準備する時間も惜しいのかも知れん
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 01:33:44.83 ID:Y1iR7JHmP
ゼロ1な人はネットだと目立つ
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 01:34:54.00 ID:wnltEB9TO
>>841
なるほどってならないよ
穴あけりゃいいんだから
外から扉あけりゃいいんだし、妄想通りならそういう説明
なぜ真田が残って操作しなきゃいけなかったのか
その説明があればいいだけなんだから
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 01:34:56.92 ID:c+9IELB60
ところで旧ヤマト世代や今の若い視聴者含め、中原中也を知ってる人どんだけいるんだ?
ちなみにうちには中原中也賞のDMが何回か届いたことがある。
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 01:35:50.64 ID:3byrj3Um0
しかしヤマトは補給とかしなくて大丈夫なんだろうか
まさか無寄港でイスカンダルまで行くつもりなのか
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 01:36:04.54 ID:2GNMs2pzP
>>845
起動を中断すると再起動の準備にえらく時間がかかるのかもしれん
俺のPCも起動中に電源切ったらブルーバック出て起動しなくなったことがあったからなぁ
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 01:36:43.18 ID:3byrj3Um0
>>848
教科書に載っていた
あと真田広之が演じていた映画があった
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 01:37:18.04 ID:oe9CTThs0
まあ、得体の知れんトラップが発動するかも知れんしな
それよりもあっさり地球側の端末でアクセスできることの方が謎なんだが
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 01:40:17.65 ID:2GNMs2pzP
>>852
それよりも警備ロボットいるくらいだから騒ぎになったら最寄りのガミラス基地に報告が行くかもしれん
そしてゲートの接続遮断されたら全ておじゃん
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 01:40:42.71 ID:tUtTCFj10
>>852
そのへんが「同じルールの将棋がさせる」ってとこに繋がるんだろ

同じような考え方をして同じような道具を作り、戦争をするにしても似たような道具を使い、戦略戦術の考え方はどちらも同じ
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 01:40:56.72 ID:c+9IELB60
>>851
火宅の人か
真田広之が演じてた役を太宰治だと勘違いしてたわ;;
まさか中原中也を絡ませたのは「真田」繋がり?
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 01:43:14.45 ID:EB67Lo3V0
>>847
>>591
>要するに隔壁ロックしなきゃシールドかけられないし、でないと起動できない仕組みかと。
>で、隔壁ロックしてからいろいろ操作してるのだから、その間中にいないと無理だよね。

そもそもそんな簡単に穴開けられるくらいなら、古代は
雪がロックを解除するのを待たずにとっくに開けてるわな。
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 01:43:30.92 ID:3byrj3Um0
>>855
太宰は岡田裕介
まあ真田繋がりはないとおもうw
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 01:44:06.52 ID:q2opV11t0
>>834
旧作にあったガミラス人は放射線環境下でも平気とかって設定、まさか生きてないよなぁ。
ゲートを所有する種族により、宇宙空間での活動に特化した使役種族として遺伝子操作で作られたのが
ガミラス人だとか。で、区別のために蒼い肌色にされたみたいな。

>>840
まぁ、普通に考えればそうだろうなぁ。
それにしても、アニメ世界によくある体型くっきりの極薄素材でできた宇宙服って、一体どうやって宇宙線を
防いでるんだろ?今の技術だと、炭化水素系の樹脂にホウ素や鉛粉末を混ぜ込んだ分厚い素材を使う
しかないんだよなぁ。
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 01:44:52.97 ID:oe9CTThs0
>>853
あのロボットはガミラス以前の古代文明が作ったガーディアンロボットなんじゃないかな
破棄?された施設だから通信とか必要ないのかもしれない

>>854
まあ、それはそうなんだけど
凄い万能端末だな、と
アナライザー連れてくるくらいはした方が説得力があったんじゃないかな、って思った
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 01:47:13.52 ID:Y1iR7JHmP
ゆきかぜが飛んでるあたりを見ると
いろいろ考えても仕方ない(ぐらい科学は進んでそう)

真田さんは100パーセントの確率じゃないと喋らないだけで
だいたい助かるのはわかってた
古代は、おどかされただけてな感じ
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 01:48:57.85 ID:oe9CTThs0
「中性子線が発生するようだ」と言った時点で既に脇にある水(水溜り)の使い道に気付いていたのかも知れんね
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 01:50:39.69 ID:/gsQQdLo0
ちゃんと6−7年前の声はちょっと若作りしてるんだな
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 01:52:32.16 ID:2GNMs2pzP
>>859
あのロボは一応旧作の宇宙要塞13号に出てくるロボまんまだからガミラス製じゃないかな
さすがにマグネトロンウェーブは無かったけど
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 01:54:08.21 ID:EB67Lo3V0
>>853
なるほどね。
ガミラスが管理していた施設なんだから、再起動したらガミラスに連絡がいく可能性があるね。
てゆーか、そう考えるのが普通。

真田さんがヤマトに戻って対策練ってる間に、先日ヤマトをボコボコにした大艦隊が襲ってきたら
目も当てられない。

>>859
ツヴァルケ(ガミラスの空間格闘戦闘機)があったのに、ヌルVI型警邏ロボットは古代文明の作で
通信しないとか、あまりにも都合のよい思考の持ち主は、あの3人の中には居なかったのだろう。
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 01:57:24.56 ID:wnltEB9TO
まあ別に真田さんが残らないといけななかった理由が何かしらあったんだろう
電波がとどかないなら真田さんと古代はどうやって会話してたんだろう
なにかしらの気体が充満してたのかな
変声で会話していたのかと妄想した
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 01:58:53.43 ID:q2opV11t0
>>863
捕獲ガミロイドの数世代前の旧型機なのかな。

だとすると、あの宇宙戦闘機ってやたらロートル機だったんだな。
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 01:59:34.87 ID:tkXEyotg0
ちょ、なんかっこのレス読んでるとオムシスって人間が材料みたいになってるけど
旧作のビーメラとかソイレント・グリーンみたいなカニバリズム要素も入ってるのか
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 02:06:35.06 ID:EB67Lo3V0
>>865
>電波がとどかないなら真田さんと古代はどうやって会話してたんだろう
まだシールドしてなかったんじゃね?

それと、少なくとも現代の電子機器は中性子線により誤動作を起こす可能性がある。
200年後の電子機器やアナライザーもこの問題を解決できていないとすれば、
遠隔操作もアナライザーにやらせることも難しいだろうね。
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 02:11:19.12 ID:3bomnV9QO
>>863
旧作でガミラスインテリアはトゲトゲ有機的デザインであったり人造動植物っぽかったり…
要塞警備ロボも明らかにガミラスデザインなんだが
2199のガミラスからは若干浮いてるデザインだよね
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 02:11:24.96 ID:Y1iR7JHmP
>>867
ていうかスカトロ
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 02:11:48.77 ID:kFJxqzgK0
ヤマトとして外せない設定といえば
第三艦橋のやられっぷりもそうだ
しかし2199ではまだ壊れていない

期待してますよ
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 02:12:57.66 ID:wnltEB9TO
真田さんの判断として横に水があるし、俺なら大丈夫、助かる
ただやはり危険が0じゃないので二人を入れるわけにはいけない
ヤマトに戻るまでもないってのがあったのかもしれない
雪が扉を開けるのが早いか俺がシステムを再起動させるのが早いか勝負だって茶目っ気もあったのかもしれん
ひょっとしたら部下に裏切られ銃を突きつけられたことからヤケになっていたのかもしれない
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 02:21:55.76 ID:Zs+rc1viP
>>775
うちもパナずっと使ってて3代目にBDになったが
EPGの自動予約はEPG側のデーターの問題なのでパナはあんまし関係ないかんなw

来週のヤマトが1時間枠になってるからそのまま予約してるだけの話で
30分で分けられてたらパナでも後半は録画しないから注意しないといけない
先日ギリでサーバントXサービスが2話連続になってるの気付いて良かった
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 02:23:25.94 ID:wnltEB9TO
中性子がどうたらこうたらも真田さんが言ってるだけで本当かどうかわからないしね
冗談言っただけかもしれない
2199年では流行りの冗談かもしれない
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 02:27:32.59 ID:Zs+rc1viP
>>874
コスモジョークか
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 02:28:24.48 ID:BT0IU6Ll0
真田さん的にはテッパンのシュレディンガー・ジョークだったのだが
一般人には通じなかった。
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 02:28:32.48 ID:9YoGiqbBO
>>495
紙とペンは紀元前からあるんじゃなかったか?
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 02:30:06.66 ID:guyAAbXg0
>>871
2199のヤマトで第三艦橋やられたら波動防壁と慣性制御できなくなって大ピンチだからなぁ
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 02:35:43.10 ID:bHwXnln1P
浮遊大陸で大地にめっちゃ埋め込みながら
引きずり回しても大丈夫だったから
総統頑丈なんだと思うぞ
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 02:38:47.65 ID:bHwXnln1P
×総統
○相当
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 02:39:29.61 ID:eMN8sDsq0
なんであの装置を作った人らは中性子を発生させる機能つけたの?
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 02:39:33.75 ID:9YoGiqbBO
>>550
一応タイマーセットしてるんだよな
10秒だけど
その10秒の間に水中へ
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 02:39:36.12 ID:Y1iR7JHmP
もう穴に落ちてるよ
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 02:40:50.20 ID:2GNMs2pzP
>>879
実はユリーシャが乗ってきた船を解体して鋼材等を第三艦橋に使ってるのかも
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 02:44:43.44 ID:wnltEB9TO
守に詩がわからないって言ったのは真田さんの嘘だと思う
黙ったまま形見をもらうような形になってしまうことに対して
本を返すということで暗に守に作戦について伝えたかったとか自責の念とかうんたらかんたら
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 02:46:26.82 ID:NoxqogXO0
真田さんってもっと歳行ってると思ったw
まさか守と同期だったとはな
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 02:47:23.71 ID:wnltEB9TO
>>881
アネハが設計して運営が東電だったんだよ
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 02:51:50.45 ID:q2opV11t0
>>886
同期だけど、歳は幾つか上なんじゃない?
大学で博士号とって研究者やっていたけど、思うところあって軍の学校に入ったとか。
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 02:52:30.07 ID:wnltEB9TO
進が19才で守が8才上で新見が27才で
真田さんが新見の先輩で守と同期?で親友なのかな
新見さんは浪人してたのかな
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 02:59:55.44 ID:EB67Lo3V0
>>888
文系だけど、凄い優秀な奴で、東大法学部を卒業後、
大学院とかすっ飛ばしていきなり助手になった奴がいた。
そいつも既に「先生」と呼ばれていたわけだ。

ちなみに、そいつはその5年後に学習院大学助教授になり、
さらに7年後には教授になった。
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 03:00:02.66 ID:2GNMs2pzP
>>888
真田さんはMIT→宇宙防衛大で29歳
http://yamato2199.net/img/character/chara_img_sanada.jpg
守も宇宙防衛大だけど一つ年下で28歳
http://yamato2199.net/img/character/chara_img_mamoru.jpg

真田さんは飛び級とかしてるんかね
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 03:08:23.24 ID:rJQFbNeiO
真田「異星人の科学さえ理解できるのに、主題歌の歌詞が本気でわからないんだ…」
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 03:08:37.32 ID:tUtTCFj10
MIT卒業後、宇宙防衛大で教授をして自分の研究室を持っていた

だから新見さんからは先生とよばれていた、ってことかな
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 03:15:03.13 ID:IIvLKHoX0
録画みたんだけど
OPのナレーションカットされてたのは気のせい?
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 03:17:12.24 ID:rJQFbNeiO
>>884
真田「君は戦艦金剛という前々世紀の船を知っているかね?日本が戦艦建造の秀作にイギリスから輸入した船だ。
金剛を改造するためにドリルを入れようとしたが、当時の日本の技術力、工具では穴を開けることすら出来なかった。
残念ながら無理だ」
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 03:18:45.35 ID:2GNMs2pzP
>>893
宇宙防衛大卒業後に士官となってるから回想シーン時は学生だろ

>>894
1時間SPの予告の代わりに削除されたものと思われ
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 03:24:07.04 ID:IIvLKHoX0
>>896
そうなのか!まだそこまで再生が追いついてないよw
来週は1時間とな?楽しみだな
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 03:25:25.66 ID:KgQ/VLQkO
>>168 なるほど…
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 03:30:14.10 ID:RktE1tR20
詩がわからないってのは真田さんがアンドロイドだという証?
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 03:31:04.70 ID:3HWKUvLX0
>>226
好みに合わなかったのは残念だったね
若本さんは銀河英雄伝説でロイエンタールを演じてるが、
そっちは渋くて二枚目のいい演技をしてるんだよね
最近ではバラエティ番組でよくナレーションをしていてあの喋りのほうが
有名になってるので、スタッフもあの喋りを要求してるのかもしれん
俺もさすがにやりすぎかなとは思うけどね
もう少し押さえてもいいと思うが
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 03:32:46.35 ID:2GNMs2pzP
>>899
理系人間で詩のよさが理解できないと守兄さんと対比させてるだけだよ
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 03:35:10.67 ID:IIvLKHoX0
中性子は水を・・・お、おう。・・・即死レベルとか気のせいだったんだな
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 03:35:31.87 ID:B42ln+yVP
古代文明ゲートとか、岬のイタコとか、要らないだろ。
誰が突っ込んだのだ?
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 03:39:56.36 ID:IIvLKHoX0
テロンの諸君の中の1匹ですが見させていただきますとも
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 03:41:53.21 ID:cyiHW7aR0
ユリーシャの肉体を指してユリーシャは其処に居ないというのも凄いな。体は単なる精神生命体の器か
・・・もしかして、優秀な個体の選別というかネジ落ち・・・
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 03:42:09.28 ID:3HWKUvLX0
>>241
俺は逆にもう少し話の進め方が遅くてもいいかなと思う
4クールで1エピソードを前後編とかにして、各回をじっくり描いてほしかった
今のは確かにテンポ良く進むんだけど、駆け足的でもう少しじっくり見たい
という気もしている
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 03:43:48.01 ID:IIvLKHoX0
>>906
わかる
艦の動きや重量感とか細かい演出も再現というか表現して欲しかったよね
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 03:48:36.61 ID:bHwXnln1P
>896
>「ドリルで装甲鈑に穴を開けようとすると、国産3艦はやすやすと通ったにもかかわらず
>金剛だけはドリルが折れてしまうということがあった」という話が紹介されることがあるが
>当該装甲の部位、厚み、材質などにはまったく言及されておらず、風説の域を出ない。
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 03:51:02.63 ID:bZn929NnO
中性子浴びるとどんな感じで死ぬの?
そもそも中性子ってなんぞ?
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 03:51:12.24 ID:q2opV11t0
>>901
だからこそ、方程式の等号で結ばれた、まるで形の異なる両辺ってことなんだろうなぁ。
あの二人は。
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 03:56:19.08 ID:cyiHW7aR0
即死クラスの中性子がプールの水に潜るだけで遮蔽可能なのも知りたいわ
後遺症出そうだけど・・・・後半の真田さんサイボーグ化フラグだったりw
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 04:03:07.80 ID:hXm+HI3R0
>>905

肉体は乗り舟にすぎない。肉体は魂の器にすぎない。魂こそが真実。

宗教的、霊的な、真実か。
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 04:05:13.19 ID:5N5rjjXG0
>>911
【ネタバレ禁止】宇宙戦艦ヤマト2199 TV放送版 44
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1375000727/83

83 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2013/07/28(日) 18:00:41.21 ID:hV58Hxog0
前スレ>>925
>>水があれば大丈夫ワロス。あんなプールみたいな物でも致死量の中性子防げるのか?

助かりません。
もちろん軽水は遮蔽効果を持ちますが立てる程度の水深での完全な遮蔽は無理です。
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/09/09041003/05.gif

しかも高エネルギーの中性子が熱中性子になるまでに放出されるX線(γ線)や
中性子捕獲によって励起された原子核が基底状態に戻る時のγ線は考慮されていないでしょう。



あのプールはすぐ近くに深いところがあってそこに潜っていたんだよ!
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 04:06:49.21 ID:ZwZdDX+/0
真田さん好きにはたまらん回でしたわー
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 04:07:17.98 ID:q2opV11t0
>>911
マジレスすると、50cmぐらいの厚さがあれば中性子線を1/10程度に減衰させることができる。
無論、中性子の持ってるエネルギー分布とかにもよるけど。

普通コンクリート中および水中における速中性子線(14-15MeV)の透過率
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/09/09041003/05.gif
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 04:27:59.61 ID:q2opV11t0
>>913
見た目どおり、腰よりちょっと上の深さしかないのなら1m程度で2桁減衰がせいぜいか。

即死レベルの中性子線を障害が残らないレベルまで落とすなら、せめて6、7桁ぐらいは減衰させないとヤバそう。
そうなると、4mの深さは必要か。
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 04:32:38.19 ID:rJQFbNeiO
>>908
風説が指しているのは、ヤマトと金剛のどちらでしょうか?
ヤマトの話ならあくまでもネタにネタで返したことなので穏便に頼みますw
金剛のことなら、装甲の材質と鋳造の質、旋盤ドリルなど工具類の質の問題が残されています。
最後はドリル刃など工具類を輸入して改造しているので、風説ではありません。
多分、ヤマトのことだと思いますがネタなので大目に願います。
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 04:34:16.55 ID:9YoGiqbBO
>>797
ビーメラのは廃棄されたシステム
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 04:46:17.53 ID:bHwXnln1P
>917
まぁ、金剛のことだけどスレ違いだから止めておくよ
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 04:55:28.61 ID:rJQFbNeiO
>>919
そうですね。
これ以上は、すれ違いになるので最後に参考までに。
興味があるようでしたら、上記の詳細は残されて本になっているので調べやすいと思いますよ。
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 05:06:46.25 ID:Jy6yLLgrT
ふと思ったんだけど。

ガミラスもイスカンダルに救済の手を差し伸べられた種族の一つじゃないかな?

けれど増長してしまったんで地球にはコピー不可な波動コアをよこしたとか、、
922 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/29(月) 05:08:17.59 ID:KMeVg4peO
当然宇宙戦艦ヤマト2199の続編では白色彗星帝国では無く代わりに白色水星帝国にして欲しい
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 05:16:01.81 ID:RvPzjnCbP
>>911
原子炉の燃料棒もただの水のプールに沈めて水深1mも確保したらプールサイドに人が立っても被爆しない、実際は2mぐらい確保するけど。
放射線、特に中性子を遮蔽するのに最も効率が良いのは水
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 05:28:18.99 ID:Ymzv5URai
真田さんはサイボーグだから中性子とか平気なんだよ。
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 05:30:10.00 ID:9YoGiqbBO
>>873
なん…だと…
2話…連…続?


orz
926:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 05:49:41.60 ID:x0Jf4t8h0
これからのストーリーを教えよう!
実はガミラスとイスカンダルはいそうじかんじくがずれた
同じ星だったんだ
夜には邪悪なガミラス人に、昼には正義のイスカンダル人に
この星の住民は変化する
で、ついにヤマトはイスカンダルにつくんだがその衝撃の事実を知る
さらに地球の首脳の一部が銀河を支配する白色帝国と手を組んで襲ってくるんだ

そこでデスラーとイスカンダルとヤマトは手を組んで
白色彗星と戦う果たして結果は
というところまで見た
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 05:50:22.20 ID:xvEizE5FP
なんかこのところスタートレック風味の内容が続いてるね
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 05:52:29.67 ID:x0Jf4t8h0
なんでもいいけどニートおたの俺としては
ガルマンガミラスでもおそってこないかなという気分だ
そうすればヤマトの戦闘長になってニート脱出できるのにな
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 05:54:13.32 ID:x0Jf4t8h0
まあ大体、宇宙人と戦う戦艦ほんとに作るなら
名前はエンタープライズになって艦長とかメインクルーの殆どは
白人か黒人になるだろう
だが、戦闘長だけは、俺だww
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 06:07:21.35 ID:9YoGiqbBO
北海道は2話連続じゃなかった…
よかった…
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 06:10:10.13 ID:9YoGiqbBO
>>929
宇宙人と戦うならインターセプターとかスカイダイバーじゃなかろうか
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 06:32:30.45 ID:ZUlTk1C/P
中性子の件はこのスレの前の方でいろいろ言われてるんで検索して読んでみてね
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 06:43:27.29 ID:EirgnmIj0!
今回の真田さんの役目ってアナライザーじゃダメだったの?
もし副長を失ったら技術的にもクルーの精神的にもまずいだろ
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 06:45:15.51 ID:J08jeG4kO
>>909
東海村臨界事故でググれ
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 06:47:27.93 ID:xvEizE5FP
しかし、ますます古代の存在感が岡本理研並みにうすーくなってきているね。
現場にはいるのに目立たない。
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 06:50:22.09 ID:Jy6yLLgrT
水で減速したらさらに中性子の衝突確率が上がるよな
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 06:50:48.60 ID:ZUlTk1C/P
>>933
大規模集積回路は配線がミクロン単位だから高速中性子に弱い。
福島第一原発で使えるのは遠隔操縦ロボだけで、自律型ロボが使えない理由がコレ。
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 06:52:18.44 ID:VfkUcFDQ0
古代はまだまだ学ぶ側だからね。沖田から、真田から、守から。
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 06:57:41.69 ID:HLXXps9d0
>>927
コドモの時分、宇宙大作戦でワープと言う単語に
ヤマトのパクリじゃねーか!とテレビに突っ込んだ
そんな頃もありました。
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 07:00:52.46 ID:5LDjEefg0
ID:XqKjf/bm0 によると出現から年の浅い装置は200年後に存在する訳がなくて興ざめする
らしい。
するとどんな装置でも普及してるのは200年以下となるのか?
ID:XqKjf/bm0 の脳内では、レーザーやマイクロチップはヤマト世界に存在してはならないし、
ヤマト世界の表示装置は液晶でも有機ELでも電子ペーパーでもない未知の物なのだろう。

自分は決めつけてるのに他人には「きめつけはよくない」「意図的に引用を変更する詭弁の
テクニックだね」なんて言ってるし、自分自身に自覚はないんだろうが、こいつ、やってること
は荒らしだよ。
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 07:03:23.53 ID:ZUlTk1C/P
>>940
もう許してやれよ…
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 07:03:55.58 ID:Y1iR7JHmP
>>635
インディペンデンデイの世界では
実はコンピュータの技術はUFOからもたらされてる
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 07:05:16.17 ID:HLXXps9d0
>>940
なんか随分前の話を蒸し返してるなぁ・・と思ったが
数時間前だったか・・スレ早いな。
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 07:07:25.39 ID:Y1iR7JHmP
実写版ヤマトでキーボードを採用してることに
異常にこだわってたアンチがいたが
2199でもふつうにキーボードなんだが実におとなしいw
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 07:25:12.22 ID:250kDBJs0
今回は、人間コンピュータとしか思っていなかった真田さんと
古代の関係修復っていう重要なシチュエーションだよ
だから、アナライザーじゃだめで、本来雪も邪魔だ
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 07:27:03.83 ID:Y1iR7JHmP
マジレスするとイチャイチャしだす同士は一緒に仕事させてはいけないw
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 07:27:43.28 ID:+buMIuhy0
二話連続だとファイブレイン2の再放送と被るから困るな
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 07:30:43.98 ID:mjH/kwCe0
>>817
そこは送り込んだ妹たちがナビゲートして帰ってくるという前提だろ
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 07:31:20.68 ID:ekZXLIELO
UVERworld
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 07:46:38.29 ID:2sdaRllaO
>>946
古代の玉を取っちゃえば無問題

つか、この時代の医学を駆使すれば性欲抑制くらい簡単にできそうなものだか…
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 07:58:55.67 ID:ikXsOz+20
下着は新見さんの方が可愛かったな
森さんは健康的
http://up3.viploader.net/anime/src/vlanime093531.jpg
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 08:00:28.37 ID:8Tb+qhGi0
イスカンダルとガミラスの関係は神様とピッコロの関係に等しい
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 08:09:49.81 ID:Dd05ep5MT
>>950
つまり、古代と雪は健全でプラトニックなお付き合いだったんだよ!
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 08:12:10.27 ID:wnltEB9TO
真田さんが人間コンピューターには全く見えない
むしろポエマー
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 08:13:05.36 ID:6jNF3yHF0
旧作でも結構人間味ある人だけど
今作ではロマン派な印象が強い
シロシンタだったりいきなりポエムを言い出したり
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 08:13:19.38 ID:ffvvdkct0
ヤマトが地球を出港したのが、2199.4.7 と、仮定する。
(雪の持ってた土方のメッセージの日付が、2199.4.6 と、なっている)

メ号作戦で、富士宇宙港を艦隊が出港したのが、2198.12.26
17話、富士宇宙港での真田さんと古代守のやり取りの時に「10ヶ月前」と字幕。

単純に、17話時点で、2199.10月末か11月初め、か。

ヤマトが地球を出発してから、もう半年か。

その間、何があった?
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 08:14:30.41 ID:xvEizE5FP
旅立つ男の胸にはさ
ロマンがいつだって欲しいんだよ
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 08:14:56.54 ID:bHwXnln1P
宇宙空間かな
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 08:22:30.38 ID:JzJZLmeq0
JastWarがあった
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 08:25:48.11 ID:ffvvdkct0
>>944
普通にパチンパチンのスイッチとか、キーボードを使ってるのは、
誤入力した時に素早く気づくためなんだとさ。

>>948
ビーメラに送られた妹は一体どうなった?
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 08:41:39.83 ID:Msq6AxzB0
もう次から6章分かいな
完全映画に追いついちゃったな
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 08:52:23.75 ID:DGNO6ntM0
キーボードは脳で直結して入力する時代にでもならんとなくならん
キーの配置なんぞタイプライター時代の早すぎるタイピングは機械が追い付けないので
ワザとキー入力を遅くするための非効率なものなのに機械の性能が上がってもそのまんま変わらん
一度出来たフォーマットは簡単にひっくり返せない
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 08:55:18.64 ID:SXWChz1y0
>>956
ヤマト抜猫から90日弱しかたってませんよ。
あれはメ号作戦先遣隊なのでしょう。
キリシマは航行速度速いのであとから出てるのかもしれません。
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 08:56:00.92 ID:aoRGa4pA0
雪は記憶を失う前は土方の愛人・・・か
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 08:56:34.57 ID:bHwXnln1P
脳直結の時代が来てもキーボードは非常用として無くならんと思うわ
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 09:13:48.11 ID:ffvvdkct0
>>963
島のプロフィールを見直したら、キリシマの出航は、2198.12.25 だった。
火星には、翌日に落とされてるみたい。
キリシマ早いー。
ユキカゼたちは先遣隊だとしても、出航が早過ぎなのでは。
公式の間違い?


>>962
ほうほう。
なるほど。
俺は自衛隊の知り合いに聞いたんだ。
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 09:14:45.84 ID:Uuf9oiAw0
いざという時のために入力手段は複数用意する
スタトレとかでもそうだからな
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 09:16:23.63 ID:jIbPDA6l0
わりとXBOX360がかしこいのでXONEがアナライザーレベルで命令聞いてくれるのを期待している。
つーかこれでゲーム作れと思うんだがなんでやらんかな。おまいら一日中百合亜ちゃんとチャット出来る
人口無脳ソフトとか欲しくね?真田さんと将棋させるソフトとか。
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 09:16:51.19 ID:pFgdoijm0
同じ枠でやってたガンダムAGEでもノーパソに「時代を考えろや、未来じゃそんなもん廃れてるよ」とツッコミを入れてる人がいたが
形状はほぼそのままで機能だけが向上した可能性を絶対に聞き入れてくれなかったな
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 09:22:05.70 ID:aRx2fytNO
まあガラケーの形態そのままのスマホってのも無いからな
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 09:23:26.23 ID:zVRe9U1O0
さてと
そろそろ次スレ立ててくる
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 09:25:49.43 ID:VfkUcFDQ0
スライド式でキーボードの出てくるスマホはあるね。

>>971
よろ。
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 09:33:10.63 ID:jIbPDA6l0
>>969
あれはただ単に見せるセンスがなくて脚本も絵コンテも手抜きで描いていたから。
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 09:48:05.71 ID:gjQs8Khc0
いまのノートパソコンって薄さを競うところもあるけど、
パナソニックを始めとして業務用、特に現場用は
ガワがごついじゃん。だから、未来の軍用端末も
案外普通にゴツいと思うんだなw 
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 09:51:37.19 ID:JzJZLmeq0
雪がイスカンダル人でもいいじゃないか!
あんな地球人どもは滅ぼされてしまえばいいと思う
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 09:54:28.44 ID:jIbPDA6l0
ユキというからにはセクサロイドだろう。
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 09:58:18.84 ID:JzJZLmeq0
ガミラス人疑惑ならともかくイスカンダル人なら評価を上げるやつがいてもいいだろ
自分たちは今何しに航海してるんだ、クズ揃いか
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 10:00:19.30 ID:250kDBJs0
>>965
攻殻機動隊なんて、電脳化しているにもかかわらず
指の数増やして仮想キーボード叩くほどキーボードは必須
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 10:00:38.02 ID:zVRe9U1O0
次スレ立てたよー

【ネタバレ禁止】宇宙戦艦ヤマト2199 TV放送版 45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1375058051/

連投に引っ掛かった(´・ω・`)
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 10:01:00.76 ID:ZUlTk1C/P
たしか監督は「森雪がサーシャにそっくりだった理由が旧作は
単なる他人の空似でガッカリだったので今作はちょっと考えてる」
みたいなこと言ってなかったっけ…
それがやっぱり他人の空似でしたではガッカリどころじゃないんだが…
イスカンダルで何かどんでん返しがあると俺はまだ期待してる
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 10:02:26.03 ID:ZUlTk1C/P
>>978
攻殻機動隊のオペレーターは電脳直結だとハッキングの危険があるので
敢えてキーボードという物理デバイスを介するようにしてるって設定だっけ
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 10:03:22.63 ID:oe9CTThs0
未知の技術を提供してくれて、救済(?)の道を示してくれたが、全面的に信用していいものか悩んでるジレンマ

そいや通信カプセルの映像以外にイスカンダル人が動いてるシーンってあったっけ
デスラーと通信してるっぽいシーンはあった気がするけど
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 10:04:10.44 ID:oe9CTThs0
>>979
乙(´・ω・`)
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 10:04:32.94 ID:SVoD9jeB0
>ビーメラに送られた妹は一体どうなった?

(注)ビーメラ星人がおいしくいただきました。
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 10:04:34.97 ID:ffvvdkct0
>>979
乙でござる。
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 10:05:32.89 ID:tzPHzBeG0
>>979

西条さん愛してるうううう
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 10:05:54.43 ID:JzJZLmeq0
>>980
でも今週事故の時点で二人はそっくりだったよね?
もう雪の出生の時点で仕掛けがないと無理なんでは
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 10:06:37.04 ID:ffvvdkct0
>>984
うわあ。
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 10:07:02.75 ID:250kDBJs0
夢の中の雪のしゃべり方がロボットそのものだったのがどうも引っかかる
イスカンダル人の護衛をするための、
イスカンダル人に似せたアンドロイドである可能性は否定できないな。
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 10:10:05.15 ID:JzJZLmeq0
佐渡が否定した以上身体は人間でしょうな
沖田の嘘を咎めたのだから佐渡に嘘はなかろう
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 10:10:41.35 ID:eWcgEhVZ0
>>951
寝間着着ないのか
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 10:12:06.73 ID:JzJZLmeq0
嘘というか隠してたことか
なので佐渡も隠すことはしまい
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 10:18:19.66 ID:8rTgB4wv0
歴史とは >>979乙のうえに築かれるものであ〜る!
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 10:19:05.75 ID:OxfA7/iu0
佐渡は旧作で沖田は死んだと誤診した前科があるからアテにならんよw
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 10:19:42.91 ID:SXWChz1y0
>>989
あれは雪の声なのか、ユリーシャの声なのか区別つかないんだよねw
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 10:24:59.67 ID:JzJZLmeq0
真田は話の続きを帰ってからするんだろうか?
忙しくて忘れちゃうかな?
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 10:32:21.40 ID:0B/rxPBbO
今更だけど作監の名倉靖博ってとんがり帽子のメモルとかの名倉さんかよ
腕っこきのベテランが集結して挑むアニメが面白くないわけがなかったのだな
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 10:34:38.65 ID:t4UYWVFM0
>>994
旧作では本業は獣医だったらしい

wikiより

>主な医療業務は獣医[1]。
>古代進・島大介と地下都市の中央病院で初対面の際、手術中の豚を死なせてアナライザーに
>「今日5つ目の仏さん」とからかわれるほど普段は腕の方はあまり良くないが、本人曰く「名医」らしい。
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 10:41:33.19 ID:OxfA7/iu0
酷すぎるw
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/29(月) 10:44:02.95 ID:jIbPDA6l0
1000ならヤマト座礁
【ネタバレ禁止】宇宙戦艦ヤマト2199 TV放送版 45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1375058051/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛