【ネタバレ禁止】宇宙戦艦ヤマト2199 TV放送版 43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
よみがえれ宇宙戦艦ヤマト!
希望の光を求め、銀河を超える旅立ちのときが来た!!
リメイク版宇宙戦艦ヤマト、その名も「宇宙戦艦ヤマト2199」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆このスレはTV放送版の「宇宙戦艦ヤマト2199」のスレッドです。本スレはアニメ2板にあります。
◆【※ネタバレ厳禁】劇場・DVD/BDで公開済の話はアニメ2板でお願いします。
◆【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
◆ニコニコ動画、YouTube、Winny等、動画投稿サイト関連の話題・URL貼りは厳禁。
◆2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは:http://monazilla.org/index.php?e=109
◆荒らし、煽り、ネット乞食は徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
◆sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
◆次スレは>>950(状況に応じて>>900)が宣言してから立てること。無理ならば
   代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送局情報
平成24年4月7日よりMBS・TBS系全国ネット28局で放送
毎週日曜日 17:00-17:30

◆関連サイト
テレビ公式(MBS) http://www.mbs.jp/yamato2199/
公式 http://yamato2199.net/
公式Twitter http://twitter.com/new_yamato_2199
音泉。YRAラジオヤマト http://onsen.ag/program/yra
ヤマトクルー 2199特集 http://yamatocrew.jp/crew/yamato2199
バンダイビジュアル ヤマトポータ http://www.bandaivisual.co.jp/yamato-portal/
ニコニコ動画公式チャンネル http://ch.nicovideo.jp/yamato-crew

◆前スレ
【ネタバレ禁止】宇宙戦艦ヤマト2199 TV放送版 42
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1374426168/l50
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 00:24:26.75 ID:p3qqL0kEP
◆住み分けのお願い
このスレはTV放送版の「宇宙戦艦ヤマト2199」のスレッドです。
「宇宙戦艦ヤマト2199」はTV放送を前提に、6月15日の時点で22話までを劇場でイベント上映をし
BD/DVDを販売しているという特殊な公開方法をしております。

【先行上映組】宇宙戦艦ヤマト2199 第168話
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1374320191/

2199TVで始めて見るが旧作絡めて語りたいならこっち
宇宙戦艦ヤマト33年ぶりのTV放送を祝うスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1364820860/

縛り無しで語りたいならここ
宇宙戦艦ヤマト2199 ネタバレスレ 第6章
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1371718361/

宇宙戦艦ヤマト2199は有名SF映画からパクってツギハギする糞アニメ5艦目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1373213742/

【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここがマジ赦せん!18
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1373899478/
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 00:25:26.05 ID:p3qqL0kEP
◆関連スレ2 ○他作ヤマト関連
【昭和】宇宙戦艦ヤマト総合 122【限定】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1370634190/

【宇宙戦艦ヤマト全作品総合Part2】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1373828617/

宇宙戦艦ヤマト総合 第7楽章
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1373334649/

宇宙戦艦ヤマト復活篇 第52番惑星
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1360886737/

さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1366112322/

こんな宇宙戦艦ヤマトは嫌だ 新たなる旅立ち
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1331503255/

宇宙戦艦ヤマト 63番艦 (軍事板)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1374055290/

40代が語る宇宙戦艦ヤマト Part.2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1371200542/

ゲイが語る【宇宙戦艦ヤマト】古代クン 森雪
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1367010653/
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 00:26:10.44 ID:p3qqL0kEP
◆関連スレ3 ○他作ヤマト関連
【それは】SFで語る宇宙戦艦ヤマト5【ロマン】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1365616320/

【宇宙戦艦ヤマトのゲームについて語ろう】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1325513428/

宇宙戦艦ヤマトの立体模型42l充填完了!!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1373336759/

SPACE BATTLESHIP ヤマト
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1291603110/

SPACE BATTLESHIP ヤマト 90万光年 実写版宇宙戦艦ヤマト
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1363618548/

懐かしアニメ板ヤマトスレ避難所(したらば)
http://jbbs.livedoor.jp/anime/931/
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 00:27:44.42 ID:p3qqL0kEP
◆キャラ個別スレ
【ヤマト2199】岬百合亜は戦う乙女萌えるロマンかわいい 航海2日目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1361539342/

【ヤマト2199】森雪はツンデレ船務長かわいい【人類滅亡まで6日】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1372798800/

【ヤマト2199】原田真琴はメイドコスプレしてもカワイイ【注射2本目】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1369154652/

【ヤマト2199】ヒルデ・シュルツはザルツ乙女かわいい【VL再生2回】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1370068359/

【ヤマト2199】メルダ・ディッツは誇り高きガミラス戦姫【滞在3日】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1368543600/

【ヤマト2199】山本玲は玲ちゃんと呼ばれてポカーンカワイイ【撃墜1.5機目】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1362812938/

【ヤマト2199】被告人:芹沢虎鉄の軍事法廷【独断宣戦布告】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1371050966/

【ヤマト2199】モブ女性キャラを語ろう【女性クルー300人】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1373015852/
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 00:28:40.66 ID:p3qqL0kEP
◆FAQ:1

Q:「左舷」「右舷」「艦長」の読み方やイントネーションがおかしくない?
A:「ひだりげん」「みぎげん」が正式な読み方です。
  艦長の発音については↓2:04あたり。
  http://www.youtube.com/watch?v=rVa9HycccGw#t=2m

Q:ヤマトの食料や水はどうやって作るんですか?
A:知らない方が幸せだと思うよ。

Q:最終回はアンドロメダに乗った土方さんが出迎えるのかな?
A:グレートメカニック 2012年6月号 P.73
  出淵「ところで、土方が出てきたことで、ひょっとして最後にアンドロメダが
  出てくるんじゃないかとか思う方がいるらしいですが、そりゃねぇーよ(笑)
  です。」
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 00:29:50.88 ID:p3qqL0kEP
◆FAQ:2

Q:地球の危機を描くのに放射能汚染を設定から外したのは、福島原発事故の影響?
A:福島第一原子力発電所の事故は関係ありません。
  まず言葉の意味ですが、「放射能」とは「放射性物質」がα線,β線,γ線などの「放射線」を出す性質
  または能力のことです。
  放射性物質も放射線も自然界に元々存在するもので、全ての放射性物質や放射線を除去してしまったら
  悪影響が出ます。
  また、放射性物質や放射線を除去しても、既に荒れ果てた地球が元の姿に戻るわけではありません。
  そこで人類絶滅の主たる要因が放射性物質や放射線であるという設定をやめて、
  イスカンダルへ取りに行く有難いお経も「放射能除去装置」から「汚染を浄化し惑星を再生することができる
  システム」に変更されましたが、その脚本は福島第一原子力発電所事故発生の2年以上前に完成していました。

Q:旧作の松本零士のデザインを踏襲してないのは権利の問題?
A:生前の西崎義展と松本零士は以下の確認書を交わしています。
  http://web.archive.org/web/20041025141001/http://www.enagio.com/yamato/img_src/reconciliation-4-.gif
  その内容は、西崎義展が製作したり許諾した宇宙戦艦ヤマトについて、松本零士はデザイナーとしての権利を行使しない
  というものです。
  つまり松本零士のデザインは自由に使えます。
  事実、アナライザーや佐渡酒造はほぼ旧作のデザインのままです。
  そして、当初は旧作寄りのデザインでやろうとしたのですが、若いファンにアピールしようと現行のデザインになりました。
8ヘルム・ぜーりック:2013/07/24(水) 00:52:21.94 ID:Fe4sX1i80
総統が不在とは、どういう訳であるか!
そして>>1君、なぜ君だけがその事実を知っていたのであるのか?

オープニング蜂起を鎮圧し、貴公は意気軒昂であるな。
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 00:59:00.53 ID:6wSFNoUS0
ばかもん!! なぁにを乙しとるかぁ!!!!
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 01:53:11.07 ID:6wbXTgNc0
>>1乙では有りません、殲滅です

>>1乙の本質は秩序です
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 02:35:06.08 ID:1Lg/9zAI0
例え最後の一人になろうとも、>>1に乙を尽くします
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 03:03:52.24 ID:3YNMbZ+n0
>>1乙してるもの。
>>1乙して無いの?どうなの?
13ヴェルテ・タラン:2013/07/24(水) 03:29:43.53 ID:Fe4sX1i80
>>1乙出現以来、各惑星管区で蜂起が続いているのは事実だ。
だがこれでは返って‥‥
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 03:55:24.38 ID:ai/2hSsJ0
>>1
皆さん、そうおっしゃいます
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 08:40:33.66 ID:QrK9TQVb0
歴史とは〜 >>1乙のうえに成り立つものであ〜る!
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 08:44:03.65 ID:5WT3tmiv0
久しぶりだな、前スレの諸君。。。
ってこのセリフ、いつになったら聞けるんだぁ〜
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 08:49:48.02 ID:JrhrMp05P
そこまでリメイクするなら5年後ぐらいじゃね
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 09:08:41.65 ID:wN9vNnD30
ガミラスって建国何年だろう
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 09:12:05.25 ID:A67sbqDt0
>>1乙です
前スレで2199のユキの方が可愛いとかいうレスあったけど
そういう感想ってアニメーターは嬉しいだろうな
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 09:12:41.99 ID:sd6wPQeC0
そもそも旧作と設定同じ何だろうか
宇宙移民だったのがイスカンダルから施しを受けて国になったての
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 09:14:16.88 ID:oOLipSgd0
>>18
ガミラス帝国建国1,000年、デスラー紀元103年
…と、ヒス君が言ってた。
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 09:18:25.45 ID:M5QRVS7f0
>>18
7話でヒスが「ガミラス帝国建国1000年、デスラー紀元103年」と言ってる。
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 09:28:23.87 ID:J7nB0hNv0
新見さんもアホだな
オレが色仕掛けするなら島なんかじゃなく沖田にするな
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 09:30:19.22 ID:oOLipSgd0
沖田艦長なら新見さんが調教されてしまう。
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 09:40:12.78 ID:M5QRVS7f0
艦長は息子の嫁さんに横恋慕していたに違いない。亡き奥さんの写真飾らず嫁さんの写ってる写真飾ってる。
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 09:42:07.57 ID:8DPAtFbz0
最初期待していたよりも面白いので
できれば52話でやって欲しいなあ。

52話じゃ長いかなあ。
でも26話だと短すぎるような気がする。
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 09:51:15.76 ID:XMoDFISFP
52話だと尺が余り過ぎて、沖田が過去に戻ったり、艦内に宇宙生物が繁殖したり、余計なエピソードが水増しになってしまう。
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 09:52:50.38 ID:sd6wPQeC0
多分未開惑星にプレイボーイとか持ち込んで
その星の社会が変わってしまう話とかやるな
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 10:06:07.43 ID:M+wskg6I0
>>26
旧作は39話の予定が打ち切りで26話になったが、もし打ち切られなかったら
小マゼラン星雲にも行く予定だった、という話を聞いたことがある。
ドメル嫁が反政府活動をするエピソードもあったとか。
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 10:14:12.12 ID:XcXbcizP0
今更14話を見た
ええな
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 10:26:36.79 ID:DB8AV75W0
もうあかん円盤予約したった
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 10:29:35.57 ID:M+wskg6I0
>前スレ990
>最初からきてたのがシュルツだった可能性もあるよ
「勝利か然らずんば死か」のガミラス軍において、
第2次火星沖海戦で撤退に追い込まれたガミラス軍の
司令官が地位を保っていられるとは考え難いなあ。
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 10:29:55.11 ID:ihnClSOT0
>>26
余計に女キャラが増えてますます学園ラブコメになるだけ
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 10:42:48.37 ID:p1+KbZvO0
>>20
旧作にそんな設定あった?
銀河系にいたガルマン民族の一部が大マゼランに移住してガミラスを建国したって設定はヤマトIIIで語られたけど、
イスカンダルから施しを受けて云々は一切言われてなかったと思ったが
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 10:45:08.46 ID:T2qRulCT0
>>32
一回失敗したら死刑だもんなあ
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 10:47:31.30 ID:7oBZZUKa0
>>29
初耳だな。イローゼならまだしもドメル嫁が旧作に?w
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 10:55:49.46 ID:vD8q3BlF0
>>32
冥王星基地を失ったときとなにか違うかい?
そのまま戦うだけだろw
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 11:08:23.15 ID:T2qRulCT0
>>32
その程度の一進一退は現場の司令官の裁量じゃないの
艦隊戦から遊星爆弾への戦術変更は容認されてるわけだし
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 11:10:03.01 ID:hKazMc2pP
結構引っ張ったイズモ派の内乱があっさり終結しちゃってるのがなぁ・・・
ていうか部下の動向全く把握してない伊東ってバカじゃね
自分の考えにミスはない完璧なものとでも思い込んでたのかな
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 11:11:35.95 ID:vD8q3BlF0
どのみちゲールくんが正しい報告しか受けつけないのでw
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 11:16:09.72 ID:xD8MwFvEP
OPにちらちら出てきたゲェェェェェル君はちょっと格好良かった…
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 11:16:13.24 ID:M+wskg6I0
>>37
冥王星基地を失った後は補給すらしてもらえなくなって、シュルツもそれを仕方のないことと受け止めてたじゃん。
一方、冥王星基地を失う前のシュルツは普通に増援を要請したりしてて、野蛮人に敗北した司令官には見えないな。

>>38
総統たるデスラーが「勝利か然らずんば死か」と明言しているのに、司令官の裁量なんて許されるのだろうか?
戦術変更も、司令官が部隊ごと交替させられたのだとすれば、当たり前の話だし。

>>40
そうそう、ゲールw あのゲールが野蛮人に敗北した部下を見逃してやるだろうか?
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 11:20:15.50 ID:vD8q3BlF0
受け付けないのだからシュルツは負けてないんだよw
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 11:25:57.19 ID:iordbdJC0
ゲールは愛すべき小者
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 11:26:35.64 ID:JrhrMp05P
しかし、め号作戦の結果を見るに
火星沖で地球艦隊が勝った(追い払った?痛み分け?)と言うのは
余りにも無理がある気がするよな
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 11:30:33.05 ID:T2qRulCT0
>>42
そこまで硬直化した軍隊だとマトモに戦えない=弱い
独ソ戦初期のソ連軍とか末期のドイツ軍みたいになる
そんな軍隊では臨機応変なんて認められないから
ドメルなんて出世できんだろ
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 11:32:51.26 ID:T2qRulCT0
>>45
せいぜい探りをいれるための威力偵察程度の作戦だったのかもしれんしな
相手の実力が判ったので遊星爆弾使うことにしたと
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 11:35:19.87 ID:vD8q3BlF0
本編に描写がないことはよくわからんよね
まあ地球も嘘をつくのは知ってるが
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 11:36:39.84 ID:wN9vNnD30
>>42
勝利ってのの枠をどこに設けているかによるよ。
戦術勝利程度はどうでもいい可能性もある。

テロンを滅ぼす、という目的が致命的になる敗北はダメだろうな。
と、思ったら冥王星で負けててもいいのか…
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 11:38:10.78 ID:1h1yhl8P0
>>45
火星沖会戦ってガミラスと戦端ひらいて1年後ぐらいだったはずなので、
そのときにはまだビーム砲もそこそこ効いてたんじゃないかな。
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 11:39:56.77 ID:vD8q3BlF0
ドラえもんが未来に帰ったときのジャイアンとのび太のけんかみたいな状態だったのかも
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 11:41:14.96 ID:M+wskg6I0
>>43
その割には、冥王星基地の失陥は直ちに伝わったなw
たとえ正しくない報告であっても、部下に全責任を負わせられるのであれば、きちんと総統にお知らせするのだろうw

>>46
シュルツも遊星爆弾用の反射衛星砲を防衛兵器に転用してたし、戦術レベルの臨機応変は認められているのだろう。
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 11:42:44.89 ID:wN9vNnD30
実際に外宇宙から侵略があった場合、惑星を基準に防衛ラインに置くのってどうなんだろう?

火星なら火星軌道全部に防衛ライン敷けないと、惑星配列によっては一気に木星から地球に来れるからな。
要塞化した土地そのものが動いてしまう訳だし。

現実には、天然の軌道防衛戦である小惑星帯を超えられたら詰みのような気がする。
それとも火星を破壊して小惑星帯化するか。
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 11:43:42.45 ID:vD8q3BlF0
ゲールが上にごまかせなくなるのは駄目なんだろう
冥王星のときはシュルツが先走って自分で直接報告しちゃったのもあるし
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 11:47:07.30 ID:wN9vNnD30
>>53
と、思ったけど黄道面から垂直に侵攻すればそれでいいのか。

軌道が斜めの冥王星を基地に置くのは、遊星爆弾戦法としては合理的なんだな…
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 11:54:00.09 ID:vD8q3BlF0
ゲールが求めたのは結果的に正しくなる報告でシュルツが総統にしてしまったのは結果的に正しくならなかった報告なんだよな
そりゃ死んで来いといわれるだろ
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 11:57:35.23 ID:M5QRVS7f0
星系内には長距離ワープは出来ないなんて作中の制約でしかないわけでいきなり地球上に一つの大陸ぐらいの戦艦が
どっかり腰をおろして侵略されたら防衛ラインとか意味ない。
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 11:58:39.74 ID:y2TNVUY0P
>>39
ビーメラ4での反乱のキモは帰還限界点であると言う点。
すでに予定の運行日数をかなりオーバーしていて、1年以内にイスカンダルに到達して地球に戻れるぎりぎりの日数になってた。
だから地球への転進を成功させて数日経過した時点で、ヤマト乗組員全員がイスカンダルへ行くという目的を物理的に喪失する。
これにより伊東の進退に関わらずイズモ計画に移行しなければならない状況に追い込めるので目的達成となる。
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 12:01:51.18 ID:JrhrMp05P
>58
仮に反乱が成功して地球で「ビーメラに住めます!」と
言ったとしてもどうやって人を移住させるつもりなんだろうか?
まさかヤマト単艦でピストン輸送?
他艦を牽引したまんまワープとか出来るのかな。
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 12:10:48.52 ID:he0mOuri0
イズモ計画そのものが選民思想丸出しの計画なんじゃね?

輸送出来る人だけ輸送してあとは見捨てる、全滅よりはマシみたいな
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 12:16:16.59 ID:M5QRVS7f0
日本列島をそのままロケットにしてしまうカミヨ計画ならなんとかなりそう。
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 12:17:47.92 ID:wN9vNnD30
>>60
遺伝子播種カプセルとかじゃダメなんだろうな。
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 12:19:15.32 ID:wN9vNnD30
>>61
日本列島は形状的に打ち上げにくそう。
打ち上げるなら南極大陸はやりやすそうだな。

打ち上げ前に世界大戦起きて、そのおかげで人口減ってめでたしめでたし。
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 12:23:18.82 ID:iLY+Eqgm0
人間を宇宙で繁殖出来る様に遺伝子操作の方が楽そう
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 12:24:29.93 ID:PZCobQ5eP
一回火星に非難してからとか
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 12:26:55.30 ID:M5QRVS7f0
ウルトラセブンではペガッサ星人が「え?地球を動かしてペガッサ都市宇宙船との衝突を回避してくれればいいだけでしょ??え?できないの?!」
と驚愕していたから、宇宙じゃ星をまるごと宇宙船にするくらいは普通の事かもしれない。
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 12:27:48.76 ID:JrhrMp05P
火星より内側を守れているのなら
取り敢えず月都市建設で良いんじゃないか。

遊星爆弾も大深度に作れば問題無いし
謎の植物も流石に月面では繁殖しまい。
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 12:29:20.17 ID:hKazMc2pP
>>58
イスカンダルまで言って帰る日程のタイムリミットはあるんだろうけど作中でそれは一言も出てないじゃん
まあ新見さんが焦ってたのはそれのせいなんだろうけど
ビーメラをとりあえず外観だけみて第二の地球にって計画もどうかと思うんだよね、地球人には有害なものがあったらどうすんだよと
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 12:29:25.26 ID:4IvRLJuW0
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 12:32:52.68 ID:vD8q3BlF0
スペースコロニーつくろうぜ
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 12:32:57.46 ID:/RvbO89B0
>>45
まだ地球に各国の艦隊が沢山あってガミラス艦に有効なショックカノン搭載艦も数があったんだろ
火星でほぼ壊滅した残存艦がめ号作戦に参加して、ついには船が尽きたと
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 12:33:46.58 ID:+dQmWlfv0
食事はオムシス頼みだけど、ヤマト農園は無理だったのかなー?
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 12:41:38.27 ID:PZCobQ5eP
>>71
実体弾でなんとかなったんじゃないかと思ってます
段々資源が無くなってきて…
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 12:45:59.08 ID:2pUItqnp0
シュルツがいつからテロン討伐に携わっていたか話題になってるが、俺の脳内の俺設定ではこうなってる。
・ガミラスの通常のやり方は、まず降伏勧告をし、拒否されたら滅亡させる、というもの。
・8年前、ゲールは実績作りのため、地球を挑発する目的で、降伏勧告をせずに艦隊を太陽系へ侵入させる。
・地球軍は挑発に乗り、先制攻撃してしまう。ゲールは先制攻撃されたことだけ報告し、総統は討伐を命じる。
・ゲールの部下が地球に進撃するも、火星沖で撤退に追い込まれる。ゲールは全責任をその部下に負わせる。
・処刑された部下の後任に、ドメル艦隊からシュルツを引き抜く。(ゼーリックのドメルへの嫌がらせも兼ねる)
・ゲールは勿論、降伏勧告しなかったことはシュルツに教えない。シュルツは、地球の討伐(殲滅)に邁進する。

これなら、沖田・土方の「悪魔め」もシュルツの「降伏していれば〜」もデスラーの「討伐」も矛盾なく説明できる。
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 12:49:14.11 ID:wN9vNnD30
>>72
あれ、何人乗ってるんだっけ?
一年なら地力関係ないからできると思うけどな。

複数年に渡ると肥料がいるから、結局人類史太古より伝わる天然オムシスに頼るわけだが。
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 12:54:12.58 ID:2pUItqnp0
>>36
先行上映版パンフレットで氷川竜介が言ってる。
検討用プロットとして、
・敵潜入者がヤマトクルーに精神攻撃を仕掛ける
・ドメル将軍の妻とガミラス星のパルチザン
・ガミラス星内での政治内紛劇
・ヤマト艦内で起きる叛乱
などがあったそうだ。
ただし、これらのプロットが実現しなかった理由が、
打ち切りによるものか他の理由かは不明だ。
(1番目のは尺の都合でボツになったと聞いたことがある)
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 13:18:24.06 ID:zHIprTiR0
>>36
旧作ではドメル初登場の勲章授与時に
デスラーがドメル嫁に言及するシーンがあったと聞いたが
まったく覚えてないわ
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 13:27:48.21 ID:+JAQYoD10
>>57
そうなったら
コンピューターウイルスでも送り込むしかないな
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 13:41:39.03 ID:vD8q3BlF0
>>74
>8年前、ゲールは実績作りのため、地球を挑発する

殲滅より恭順のが実績になると思う
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 13:44:35.07 ID:hEy0HMfp0
>>70
そんなもの作っても毎年侵攻してくる異星人に破壊されて終わりですw
完結編で破壊されてた。
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 13:48:51.91 ID:vD8q3BlF0
>>80
じゃあコロニーと戦艦を兼用にしようぜ
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 13:53:13.21 ID:M+wskg6I0
スペースコロニーも月面基地も火星への避難も、冥王星からガミラス艦隊が来て、破壊されて終わりだな。
もっとも、ヤマトが冥王星基地を潰した今なら、地球でも何らかの延命策を講じているかも知れないね。
今のヤマトにそれを知る術は無いので、当初の前提(1年で人類滅亡)に従って行動するしかないが。
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 13:54:58.76 ID:wN9vNnD30
>>82
苦労して帰ってきたら、地球は自力でコスモクリーナーを作っていた
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 13:55:27.86 ID:J7nB0hNv0
>>77
>デスラーがドメル嫁に言及するシーンがあったと聞いたが
そんなもんはない
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 13:57:47.14 ID:qQH55iMi0
>>79
戦闘が発生して、かつ、それに勝利しなければ、軍人であるゲールの実績にはならないと思う。
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 13:58:03.30 ID:EovQmx4K0
>>74
俺の脳内設定とほぼ同じだw
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 13:58:10.57 ID:vD8q3BlF0
最初のワープってどこに出る予定なんだったっけ?
冥王星基地撃破ってまったくの予定外なのかな
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 14:02:49.14 ID:vD8q3BlF0
>>85
つまりガミラスには恭順を進める軍以外の大きな組織があるってことかな?
なさそうだけど?
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 14:03:18.39 ID:wN9vNnD30
>>88
マゼラン統一教会的なものがあるのかも。
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 14:06:00.41 ID:EovQmx4K0
ゲールが貴族主義のゼーリックの手下だということを忘れてるぞ
青い肌を持たない者どもの恭順なんて必要ないんだよ
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 14:08:19.43 ID:bbqGu+YD0
しかし美しい大海を渡るの醸し出す雰囲気は良いよな
あれこそヤマト
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 14:09:37.65 ID:vD8q3BlF0
>>90
そういうのは逆じゃない?
奴隷として扱う理屈でしょ
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 14:11:31.96 ID:vD8q3BlF0
そういえばイスカンダル人の肌は青くないよな
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 14:12:42.33 ID:EovQmx4K0
>>92
真意が伝わらなかったみたいだね
恭順は二の次と言いたかったんだよ
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 14:13:01.32 ID:ydmQm8fc0
>>74
降伏勧告って普通は開戦後に行うんじゃないか?
開戦前にやるなら、それこそ圧倒的な戦力差を見せつけるとかしないと、相手が受諾するはずないし

ガ)今来た。おい地球、全面降伏して二等臣民になれ、いやなら戦争な
地)わかりました降伏します

てならんでしょ、普通
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 14:14:50.57 ID:M+wskg6I0
>>88
地球がさっさと恭順してしまったら、実績にならんだろ。
ゲールは軍人としての仕事を何もしていないのだから。
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 14:16:30.62 ID:vD8q3BlF0
>>94
だから逆じゃない?
自分たち以外いらないではなくて自分たちのが偉いってことだと思うけど
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 14:17:58.84 ID:vD8q3BlF0
>>96
じゃあ誰が恭順の実績を持っていくのさ?
軍が欲しがると思うけど
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 14:19:02.24 ID:EovQmx4K0
>>97
2199見てる?
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 14:22:10.71 ID:vD8q3BlF0
>>99
何か自分たち以外いらないって描写あったけ?
ゼーリックが異星人の女をはべらせてたのは覚えてる
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 14:22:12.67 ID:M+wskg6I0
>>98
いつから恭順が実績になると錯覚してた?
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 14:29:02.50 ID:vD8q3BlF0
>>101
たとえば恭順が利益にならないなら宇宙で知的生命体を探索しないし出会った生命体は皆殺しにするってことになるな
そうでないということは労力がかかるんだよ
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 14:32:06.24 ID:ydmQm8fc0
>>101
さっさと恭順させたなら、それは実績になるんじゃないかな?
戦力や兵士の損失を出さずに目的を達成したわけだから

「今来た。降伏しろ」は100%近く相手が受諾しない要求なので、それを成したなら、そいつはとてつもなく有能な指揮官ということになるんでは?
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 14:40:28.30 ID:cyxL2/kj0
デスラーも「君の忠誠心だけは記憶に留めておくよ」と言ってるからな
受験に例えればテストの点は合格ラインすれすれくらいだが
内申書に「忠誠心がとても強い」って書いてもらえるみたいなw
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 14:49:38.58 ID:hKazMc2pP
二等市民含めて膨大な数がいるであろうガミラス軍人の末端の末端を総統が言われれば思い出すレベルだけど覚えてるもんかねぇ
ドメルの評価も高いぽいし総統有能だったんだろうな、シュルツ
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 14:55:05.26 ID:7oBZZUKa0
>>104
「忠節は記憶に留めよう」と言っている。ボケが始まったんじゃ?
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 15:02:20.41 ID:qQH55iMi0
>>102
ガミラスが周辺惑星国家への侵攻を続けているのは、それが神の意思であり
ガミラス民族の使命であると説くデスラー・ドクトリンに基づく行動だよ。
目的は宇宙恒久の平和の達成だから、皆殺しなんてことにはならない。

>>103
仮にそうだとしても、誰の実績だ?
少なくともゲールのではない。本人がわざわざ出張って交渉したなら別だが。

そして、最も重要なのは、相手が勝手に降伏してくれてラッキーというのと、
総統直々の討伐命令に従い敵を戦いの末に殲滅し見事に総統の命令を達成する
のでは、功績が大きいのはどちらか?だ。
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 15:05:47.52 ID:zHIprTiR0
>>84
だいぶ前に旧ヤマトスレで
デスラーがドメルに「美しい奥方と今夜はゆっくりしてくれ」
みたいなことを言ってたって話があったんだが、ありゃその人の勘違いってことか
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 15:07:59.86 ID:qQH55iMi0
>>62
ダメダメ、芹沢に却下されるよ。だって、それだと芹沢本人が助からないじゃんw

まあ、それを抜きにしても、カプセルを送った先がいずれも繁殖に適していなかった
てなことになったら涙目だから、結局は事前の詳しい調査が必須になるんだろうね。
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 15:10:31.30 ID:oOLipSgd0
>>107
ゲールは自分の実績に「してしまう」んだな。シュルツがデスラーに直接勝利報告してたなぁ。
当然ラッキーでしたなんて、報告はしないよね。こちらは一切被害なしで総統の名を出しただけで
相手はひれ伏したとかおべんちゃらが出るわけで…
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 15:14:02.36 ID:qQH55iMi0
>>110
デスラー「それがどうしたというのかね?そんな当たり前の報告をするために私を呼び出したのかね?」
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 15:15:04.16 ID:p1+KbZvO0
>>107

>ガミラスが周辺惑星国家への侵攻を続けているのは、それが神の意思であり
>ガミラス民族の使命であると説くデスラー・ドクトリンに基づく行動だよ。
>目的は宇宙恒久の平和の達成だから、皆殺しなんてことにはならない。

これってネタバレじゃないのか?
今までのエピソードの中にはこの手の描写は一切なかったと思うんだが
(ゼーリックがわざとらしく「まさに神の御業である」なんて言ってたけどな)
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 15:16:45.25 ID:M5QRVS7f0
>>87
最初のワープテストは火星軌道を越えた重力低干渉空域から天王星までを予定していた。
ちなみに3話で1日以内で地球から火星までの7800万kmを通常航行で到達していたので、
音速が時速1225kmとしてマッハ7万以上の速度で飛行している計算になる。
光速は時速にすると108000万kmなので巡航速度は光速には達していないのだろう。
アバウトだが光速はマッハ86万くらい。
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 15:21:18.97 ID:qQH55iMi0
>>113
天王星そのものではなく、天王星軌道が目的地だよ。

妄想するに、冥王星から離れた場所にワープアウトして、ガミラス軍が
「テロン艦どこ行った?」と慌てて内惑星あたりを探している隙に、
こっそり太陽系を離脱して大マゼラン銀河へ向かう予定だったかと。

実際には、木星で浮遊大陸を吹き飛ばすは、エンケラドゥスで襲われるはで、
後顧の憂いを絶たなければならない羽目に陥ったわけだがw
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 15:29:29.49 ID:vD8q3BlF0
>>113
なるほど太陽系外ではなく冥王星手前か
トラブル続きなのに冥王星へ行ったのだからもともと予定があったのかもしれんね冥王星基地攻略
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 15:35:21.19 ID:qQH55iMi0
>>95
普通はそうなのかも知れないが、10話でメルダは、地球軍が
先制攻撃をしたことを理由に地球人を野蛮だと言ってるんだよね。
野蛮であると言うような行為を自らが行うことはないのでは?
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 15:39:26.82 ID:vD8q3BlF0
>>107
結果的に皆殺しになるという意味だよ
そっちしか実績貰えないならそうなって当たり前

>>116
メルダは通達なしに撃ってきたのを咎めてなかったかな?
恭順の勧告を蹴られたらガミラスは先制するよね?
そういう場合って先制攻撃って言わないのかな?
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 15:40:49.60 ID:NrmskqAlP
アクセス規制…だと!

>>111
あの時はたかだかゲシュタムジャンプすら出来ない未開人の戦艦1隻の撃墜報告だからねぇ。
完全制圧ならゲールも色めき立つかと。

>>114
2199年の惑星配置を計算した人によると、冥王星の位置は大マゼラン行き航路から、
大幅に離れてるって言われてたね。

>>116
メルダは純真だから、そう信じてるんだな。かわいいやつ。
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 15:50:30.16 ID:y2TNVUY0P
>>88
総統って呼ばれている以上、民主国家で議会政治してるはず。
そして1党独裁状態で独裁政党の党首デスラーが軍も掌握してると言う事になる

だから基本的に最大の権力組織は議会だと思われる、内情はデスラーの意志で左右出来るぐらい掌握してるけど。
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 15:53:16.21 ID:M5QRVS7f0
まあどう考えても巡洋艦ムラサメの砲撃はガミラス艦の装甲にはじき返されていただろうから
被害があったとは思えない。蛮族が矢を一本はなってきたから滅亡させてやろうと言うのがガミラスの論理なのは
確かだろう。
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 15:54:16.56 ID:22z0UsrE0
メルダはゲールの娘っていう設定の方がネタ的にはオモロかったかも
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 15:54:31.94 ID:vD8q3BlF0
まあどっちにしても討伐の実績が欲しくて嘘をつくなら
自分たち側から撃つわなw

>>119
とくに恭順勧告を軍が受け持ってることと矛盾しないね
大きい組織が他にあるという話ではないよ
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 15:55:53.16 ID:hKazMc2pP
地球側は一度は白旗を上げたけどガミラス基準では白旗はてめえらを一匹残らず皆殺しにする証だったとか
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 16:01:41.43 ID:M+wskg6I0
>>117
>結果的に皆殺しになるという意味だよ
だとしてもゲール限定だろう。その一例が地球で、まさに皆殺しにされつつある。

メルダは確か「宣戦布告もなしに攻撃を仕掛けた野蛮な民族」と非難してたから、
何らかの布告をした後なら攻撃はOKなんだろう。それが恐らく降伏勧告かと。

>>118
>完全制圧ならゲールも色めき立つかと。
俺の妄想だが、ゲールが色めき立って報告したら「私の名で降伏させたのであれば、
それは君の功績ではないよ、ゲール君」とか言われてショボーンとしたことがある
のかもよ。そこで、次のテロンでは方法を変えようと……
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 16:04:54.71 ID:vD8q3BlF0
恭順が実績にならんのならみんな適当におっぱじめるだろw
ガミラスの理屈では先制はOKなのだから
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 16:09:50.70 ID:Jw+qPjC4P
>>119
> 総統って呼ばれている以上、民主国家で議会政治してるはず。
意味不明根拠なし
127!omikuji:2013/07/24(水) 16:12:19.43 ID:NrmskqAlP
>>124
わはは、ありそう。

ディッツやタラン兄ら穏健グループなら恭順の意を示せばそこで終わりだろうけど、
純血主義のゼーリックや同化政策を鼻で笑ってたギムレーなら「君がッ!滅亡するまで攻撃をやめないッ!」だろうな。
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 16:15:11.75 ID:ydmQm8fc0
>>107
すまん。外出してたんで、レス遅くなった
というか書き込むために一旦家に戻ってきた
16時15分にはまた出かけなきゃならないんで議論が続けられない。先に謝っとく
(早めに帰ってこられたら、また書き込む)

>仮にそうだとしても、誰の実績だ?
相手の星が大ガミラスのことを知っていて「こりゃあかんわ、いよいよ来なすった」とかなら君の言うとおりだろう
指揮官の能力ではなく、ガミラス帝国の威光のおかげにすぎない
でも違うよね
地球はガミラスなんて知らなかったわけだから、帝国の威光なんて何の影響もない
その前提に立てば「開戦前に降伏させる」ということの困難さが分かるはず
そんなことをやり遂げたなら十分な実績でしょう

>相手が勝手に降伏してくれてラッキー
(あるていど)高度な知的生命体が、見も知らぬ異星人の奴隷になることを選択するのだから、並大抵のことではないよね
(奴隷じゃなくて、二等臣民な、という反論は止めてくれ。ガミラスとは初めて遭遇したのだから、彼らが本当のことを言っている確証はない。自らの星の戦争の歴史を振り返り最悪のケースを想定しているという前提)
知的生命体が(地球人が)「勝手に降伏する」と本気で思う?
思わないよね
つまり「勝手に降伏」なんてラッキーはありえない
よって開戦せずに「さっさと恭順させた」なら、前述のとおり、高度な交渉(開戦前の武力による威嚇を含む)を的確に行ったということ
有能でしょう

>総統直々の討伐命令に従い敵を戦いの末に殲滅し見事に総統の命令を達成する
のでは、功績が大きいのはどちらか?だ。
見た目のハデさが大切なら、君の言うとおり
でも実際には逆だと思うよ
戦争行為は目的達成のために行われるわけだよね
戦争自体が目的じゃない
だとすると、同じ結果を導くために、自軍の損失を最小限に抑えた指揮官と、派手に戦って自軍の兵力を失った指揮官
後者のほうを高く評価するのはおかしくないか?
(断っておくけど「同じ結果を導くために」だからね)
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 16:17:34.01 ID:j9eY9BtR0
きめえ…
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 16:18:15.03 ID:6ZJc2+RgP
>>123
どこのバッフクランですか、それは
って異文明との接触、十分にあり得る話だけど
島パパ「攻撃命令を受けたけど現場判断で白旗あげちゃおう」
ガミラス先遣隊「あれは『諸君らの降伏は認めず』の白旗! 先制攻撃と同じ意味を持つ!」
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 16:27:29.43 ID:vD8q3BlF0
実際に地球側は先制攻撃の通達をしなかったのかな?
ここはガミラス側の嘘なんだろうか
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 16:29:44.47 ID:qQH55iMi0
>>128
もともと妄想の話だからどーでもいいっちゃどーでもいいんだが……

>その前提に立てば「開戦前に降伏させる」ということの困難さが分かるはず
それは総統次第。総統なら必ず分かって下さるとゲールが確信できればやるだろうが、
確信できなければやらないだろう。一方、戦って勝てば、これは確実に功績になる。

>つまり「勝手に降伏」なんてラッキーはありえない
ならば、そのありえないことを実現して功績にしようとする奴は馬鹿。自己矛盾。

>でも実際には逆だと思うよ
それも総統次第。総統なら必ずそうお考えになると(ry
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 16:32:19.83 ID:he0mOuri0
そもそもどうやって会話してたのか疑問だしね

相手の正体すら知らないまま通信だけで意思疎通できるなんて
かなりのコミュニケーションレベルと思うんだが
それでいきなり先制攻撃かますとかどんだけ・・・
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 16:33:32.35 ID:vD8q3BlF0
通達をしていればあの先制は間違いではなかったなんて沖田は思わないだろうからそこは重要でもないか
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 16:37:36.18 ID:qQH55iMi0
>>122
保身に長けたゲールのことだ。テロンが先制攻撃をしたことの証拠を万が一にも
要求されたら、と考えて証拠が残るようにしたと脳内補完。

>>125
逆だろ。ガミラスの理屈では先制は野蛮な民族のやることであって確実にNG。
だから、誰も適当におっぱじめたりしない。

それでも大きな実績が欲しいゲールが一工夫したというのが、>>74の脳内設定。
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 16:50:27.24 ID:vD8q3BlF0
恭順という言葉はガミラス側の体裁なんだよな
先制や殲滅を正当化する屁理屈
先に通達したじゃんというごまかし
実際には武力による侵略なんだけどお話し合いという体裁

本当に殲滅をしたいというわけではなくそれは最終手段のはず
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 16:53:21.92 ID:he0mOuri0
ガミラス側の意向はどうあれ開戦時点では
地球側にガミラスの情報が全く無いってのはどーなんだろな

実はガミラスが圧制政治しいてるかどうかなんて
現時点でもまだヤマトクルー含めて地球側は知らないハズだし
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 16:54:36.66 ID:8DPAtFbz0
地球とガミラスの対等な平和条約って無理だったのかあな。
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 17:02:00.87 ID:+JAQYoD10
ギャグが滑っただけで即座に処刑されるんだぞ
提案しただけで総統に射殺されるのがオチかと
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 17:04:29.50 ID:he0mOuri0
あ、あれは処刑じゃなくて落とし穴に落ちる罰ゲームだから(プルプル
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 17:05:46.37 ID:hKazMc2pP
いやあれは総統より先に相当酔っ払ってるからだよ
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 17:11:17.79 ID:vD8q3BlF0
ガミラスにとって一番大事なのは相手に従わせること

一緒にやっていこうぜ!でも俺たちが上でお前らは下な!聞かなきゃ殺す!
と言って相手がうんと言わなければ

いうこと聞くか?いうこと聞くか?と言ってひたすら殴り続ける
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 17:12:44.87 ID:8DPAtFbz0
>>142
まさに「ジャイアニズム」だな。
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 17:15:03.04 ID:/aR/j2xG0
>>141
怒らせると恐ろしい独裁者の前であの醜態は非現実的
酔っ払いにする必要はなかった
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 17:16:48.97 ID:NrmskqAlP
酔っ払わにゃあんなこと出来んよ。
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 17:23:48.87 ID:JrhrMp05P
>113
一話の通りの軌道ならもっと遠いよ。
最低でも3億5000万キロは離れてる。
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 17:26:38.66 ID:qQH55iMi0
>>144
ドーテム・ゲルヒンは、総統パーティーに初めて出席が許されたと設定されてる。

きっと、初めてなので総統パーティーでの作法(酒を飲んでよいタイミングとか)
が分からなかったんだよ。
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 17:28:36.31 ID:hKazMc2pP
えー、どこの国も?乾杯して飲み始めるんじゃね?普通
ガミラスでも乾杯しようじゃないかって言ってるし

今いる国なんて飲もうとする度に乾杯させられて超うぜぇ
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 17:29:13.27 ID:/aR/j2xG0
素面でダジャレが気に入らないのと
ベロベロの酔っ払いを相手にするのは意味が変わるんだよ
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 17:48:35.73 ID:uGO4tB2/O
気に入ったダジャレには総統から「ガミラス座布団」が与えられ、10枚ためると栄誉ガミラス臣民の権利を獲得できて生活が保証されるから必死なんだよ
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 17:51:40.41 ID:8DPAtFbz0
じゃあデスラー総統が、ハズしたり
すべったりしたら どうなるの?
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 17:51:46.33 ID:l40o9G7ZO
それで歌丸さんは副総統まで出世したのか
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 17:54:37.50 ID:Bvj1vTrB0
松本零士は「キャラクター原案」レベルでもクレジットされてないのな
わろた
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 17:55:55.46 ID:8DPAtFbz0
そういえばヒスは歌丸に似てるなあ・・・・。

「一度でいいから見てみてみたい。女房がヘソクリ かくすとこ。
大ガミラス帝星副総統 レドフ・ヒス でございます。」

こんな事を言ったら、即 粛正されそうだが。
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 18:00:54.19 ID:uGO4tB2/O
余興大好きな総統は定期的にガミラス笑点開催してると思う

その放送を毎回楽しみにしてるスターシャ
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 18:03:00.30 ID:8DPAtFbz0
ネタが尽きた時が、命の尽きる時か・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 18:14:41.61 ID:eWIEUBwe0
地球側が先制攻撃したって設定だけは受け入れられないなぁ
いくらガミラスの手薄な銀河系方面だったとしても、そんなことされたら天王星に前線基地なんて作らないで
もっと大艦隊で惑星ごと滅ぼす勢いで攻めて来るんじゃないのか?
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 18:14:55.76 ID:he0mOuri0
>>151
ひっじょーに、対処に困るw
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 18:17:07.57 ID:uGO4tB2/O
まずは亜空間ゲート設置しないと大艦隊は派遣できないんじゃないの
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 18:17:52.05 ID:6ZJc2+RgP
>>153
ご本人が拒否されたとのこと
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 18:21:32.87 ID:+dQmWlfv0
しかし、天王星は縦に回ってる面白い星なのに出番が無くなって残念でござる。
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 18:24:12.99 ID:UzEoOBXBO
すべり知らずのデスラーで有名かもしれん
またはすべり芸の達人か
話術じゃなくてリアクション系かも
穴に落ちたらすごいリアクションしちゃうかも。総統は
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 18:26:26.57 ID:uGO4tB2/O
火星も木星も冥王星も天王星も同じ方向にあったら何年かに一度の惑星直列になってまうで
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 18:26:45.36 ID:NrmskqAlP
>>157
ガミラスにとって先制攻撃されることは、未開の蛮族ならよくあることって認識なのかもね。
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 18:30:08.38 ID:ovumG3sK0
あれだろ、ターザンとかの映画でナイル川を遊覧してるイギリス軍の巡洋艦を未開人が襲うような感じ
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 18:34:27.03 ID:uGO4tB2/O
フラーケン一党は海賊上がりだと思う
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 18:39:12.42 ID:UzEoOBXBO
部屋の中でマント着てる時点でコントみたいだけどね
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 18:42:49.31 ID:uGO4tB2/O
バカパクネタで稼ぐゼーリックとシブ知ネタで稼ぐタラン
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 18:42:58.82 ID:/aR/j2xG0
潜水艦乗りと海賊は北極と南極ぐらいの違いがありそうだがな
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 18:57:08.40 ID:J6c+Dheli
そもそも先制攻撃ってのは相手に被害を与えたら成立するわけじゃなくて
相手の領土に勝手に踏み込んだ場合でも先制攻撃とみなされるから
ガミラスが太陽系外縁部に艦隊引き連れて入ってきた時点で
侵略行動として迎撃されても文句は言えんような気もするがな
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 19:04:49.33 ID:he0mOuri0
それは双方に領土の取り決めがあってはじめて成立する話じゃね?
未知との遭遇で、領土に踏み込んだら侵略とみなすってのは乱暴すぎるだろう
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 19:09:07.69 ID:YPEJSsNH0
>>170
ペリー艦隊をそんな考えで攻撃してたらエライことになってたぞ
ジョン万次郎がいたおかげでそういう事態はさけられたが
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 19:11:55.24 ID:iQA87e/f0
>>170
> 相手の領土に勝手に踏み込んだ場合でも先制攻撃とみなされるから
テロンには無害航行権って概念があってな、軍艦でもそうは見なさない。
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 19:13:17.44 ID:hJGJ4LmJ0
>>172
ペリー艦隊はオランダ経由で事前に来訪は予告されていた。
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 19:19:45.71 ID:qQH55iMi0
>>157
前スレの895が答えになっているかと。
>そういう設定にしないと、いつでも降伏して二等ガミラスとして生きる方法が
>とれてしまうため、ヤマトの話にならなくなるから。
>同化政策に対する地球側の選択の縛りのための設定でしょ。

それと、ガミラスにも反体制派がいるが、彼らとも安易に共闘ができないようにするため、もあると思う。
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 19:20:31.64 ID:J6c+Dheli
>>172
あの時点で日本に十分な軍備があったら多分問答無用で撃沈されてたよ
もちろんあれはそこらへんも把握して問題ないとみての示威行動だけど

実際いま中国の艦隊が同じことやったら間違いなく侵略行為だろ?
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 19:21:59.95 ID:pKyCDkkj0
フラーケンは青肌じゃなかったから名誉ガミラス市民なのかな

元々、旧ドイツ軍でも海軍将兵は陸空とは毛色が違ったそうで、
その中でも潜水艦乗りは更に雰囲気が違ったらしい
この点雰囲気がよく描けていると思った
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 19:23:25.48 ID:YPEJSsNH0
だから
相手の戦力が把握できない段階で先制攻撃はまずいということだろ
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 19:24:17.32 ID:JrhrMp05P
いや、普通に青肌だろう。
公式でも青肌だ。
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 19:27:18.94 ID:ovumG3sK0
というか芹沢のやることは雑だって事は今回の反乱で証明されたから
芹沢が>>170みたいな雑な考えを持っていても何ら不思議は無いわな
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 19:32:51.86 ID:M+wskg6I0
>>178
ゲール「これは挑発だからな。わざと弱そうに振舞え。ジャンプするところは見せるなよ。」
国連宇宙軍幹部「こちらは数百隻、相手はたった3隻。楽勝w」

とか妄想してみた。
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 19:38:19.34 ID:nflcVOrqP
諸君。
私は、放送終了後にBDboxを買って退屈な時間を有意義にすごそうと思っていたが、クソニーの下品なOP曲が気に入らないので、抗議の意味を込めて購入を断念する事とした。
もちろん、ウォークマン以来、贔屓にしてきたクソニー製品、保険も今後は不買だ。
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 19:40:19.67 ID:vD8q3BlF0
>>182
諦めんなよ、諦めんなよお前!どうしてそこで滅亡するんだそこで!もう少し恭順してみろよ!
ダメダメダメダメ滅亡したら。ガミラスの事思えよ、殲滅してくる人達の事思ってみろって。
あともうちょっとのところなんだから。
俺だってこの16万8千光年のところ、シジミがトゥルルって頑張ってんだよ!
ずっとやってみろ!必ず恭順を達成できる!
だからこそJust War!!
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 19:44:32.56 ID:qQH55iMi0
>>182
待て。BDboxを売るのはバンダイビジュアルだろうから、購入を断念してもクソニーは痛くも痒くもないぞ。
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 19:50:26.69 ID:Jfr9vH6xP
円盤にはSMRもMBSもノータッチでTV関連の映像は一切入ってないぞ
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 19:53:40.38 ID:UzEoOBXBO
オープニングは正直な話ヤマトと切り離して聞いても
私の好みの曲では無かった
なんか難しい曲、私のような音楽に詳しくない人間が聞くと音痴に聞こえる節まわしだった
売れるのか心配
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 19:54:36.72 ID:NrmskqAlP
>>182
今出てるBDを買えば、TV版のOPは「そんなものは存在しない」といえるぜ。
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 19:55:05.91 ID:wOks/oO70
>>184
円盤はささきいさおのいつものヤマトだけどな
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 19:55:23.78 ID:tv3sWhF9P
>>182
クソニー「いや、あんたに買ってもらえなくても屁でも無いし」
 ('A` )
 ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー
   くく へヘノ
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 19:56:51.82 ID:he0mOuri0
>>186
曲の方は進撃MADの方で評判良いから売れると思われ

ttp://nicoviewer.net/sm21411202
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 20:02:21.62 ID:NrmskqAlP
>>186
残念ながらアマゾンのベストセラーで第4位と悪くない。普通に予約が入ってるな。
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 20:18:15.30 ID:JhkgGqDZ0
>>182
だから円盤は全話いさおソロだっちゅーに
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 20:21:41.05 ID:UzEoOBXBO
そっか売れてるのか
商売の戦略としては悪くないんだな
ただ私個人はほんとにあの曲の良さがわからないんだ
売れているということは、普通に良いと感じられる曲ということなんだろうなあ
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 20:25:21.10 ID:he0mOuri0
曲や歌詞そのものは格好いい
2199には致命的なほど合ってないと思う
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 20:28:12.21 ID:AJcwisO90
全てがアマチュアレベルと感じたが、今の一線級の歌手はああいう感じなのか
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 20:28:22.91 ID:NrmskqAlP
ヤマトとは関係なく、若い世代には受けてるバンドらしい。
オッサンには縁がないよな。
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 20:36:40.28 ID:qQH55iMi0
>>194
>2199には致命的なほど合ってないと思う
同意。
もともと売れてるバンドなんだから、ヤマトとは関係なく売ればよかったのに。
タイアップしたことが売り上げ増につながるとは思えん。下手したら逆効果かもよ。
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 20:42:22.64 ID:2W2XKCaK0
アニメや漫画に忍び寄るアメリカの脅威 :pv
http://lole34.doorblog.jp/archives/29900785.html
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 20:47:40.44 ID:PZCobQ5eP
今ヤマトの画像見てて思ったんだけど、自分が好きな武器はパルスレーザー砲かなって思った
波動砲、ショックカノンが攻めの武器だと考えると、パルスレーザーは逆
物理攻撃しか対応出来ないけど、レーザーの雨あられは心強く思うんだ
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 20:49:54.88 ID:I4hbM/FPO
ヤマトはオープニングからエンディングまでが完成されたオペラのようなものだと言ってた人がいるが、今回の新OP騒動?で本当にそう思いました
まる
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 20:58:02.02 ID:AJcwisO90
ガとリング波動砲の次はパルス波動砲に決定だな
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 21:01:14.17 ID:FnpnrDZ+0
そうか! 放送始まってるのにBDの売り上げがイマイチ伸び悩んでるから
あえてクソ歌をOPやEDに据えて、「あなたが本当に観たいのはこれですね?」
と、にこやかに円盤を見せびらかす作戦か
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 21:05:56.17 ID:T7ckpvQ4O
>>181
旧作だとドメルはドン・キホーテのように騎士道精神を振りかざすマヌケで、
俗物で下品だけど、ゲールの方が現実的で賢くみえるんだよね。

モミアゲ若本の腰巾着だからとはいえ、銀河方面軍の司令にまでなりおおせたんだから、
ゲールが何らかの詭策は弄した可能性はあるかもな。

ドメルの下で正々堂々戦果を挙げてきたシュルツと反りがあわないわけだ。
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 21:20:35.44 ID:dI6IHiFJ0
ところで何でヤマト新OPってあれだけ叩かれてるの?
あってないとは思うけどあれはひどすぎwww
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 21:22:18.45 ID:GEQfo+zA0
>>203
旧作でのゲールは「やられ役」だったからいいところはあまりなかったけど
実は軍人としての能力はそれなりにあるからな
旧作のゲールはゲーリングをモチーフにしたキャラで、
ドメルに破壊された悪趣味な部屋も、ゲーリングが美術品収集してたところからきてる
2199ではゲーリングの尊大で貴族的な部分をゼーリックに取られてしまったから
時代劇のこずるい悪代官みたいになってしまったが
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 21:29:49.65 ID:UzEoOBXBO
UVERworldが携帯に単語登録されていた
何年も昔のガラケーでしかもソニー製じゃないのに
そういうバンドなんだな
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 21:31:52.97 ID:GaEQNsAZ0
元を辿ればCDをお金を出して買う人がいるからこそタイアップが行われる
その購買力にアニオタが負けてる結果なんだから製作サイドを叩くのは筋違い
殆どのアニメの円盤は爆死するんだから保険としてのタイアップは絶対必要
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 21:35:39.16 ID:6aN1e6N10
こっちにも貼っとく
 
【音楽】日本コロムビア、「宇宙戦艦ヤマト」の音楽を世界へ堂々配信
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1374666266/
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 21:40:14.39 ID:NhNcD6w00
カッコイイ新OP映像が見れたら、まだ良かったけど手抜きMADだからな。
出渕は死ねばいいよ
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 21:43:21.38 ID:UzEoOBXBO
いまさらだがガンダムの歌うたってた人達なのか
そういやそんなレスみた気がするな
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 21:43:32.98 ID:4EoyV/Ut0
>>196
35歳のオッサンの俺でもUVERくらいは知ってるぞ

正直ささきソロは今聞くとさすがに古臭く感じられて個人的に辛いから
TV版でやってる合唱くらいのアレンジでちょうどいいと思ってる
UVERのは・・・曲そのものはサビのとことかいいと思うんだけど
確かにヤマトというよりはガンダム向けだなこりゃ
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 21:46:38.03 ID:KIee8GlH0
出渕も含め、制作スタッフは23〜26話を作るのに余裕がないのでMADになるのは無理もない
マギが4クールで、2199は今年秋から放映だったら良かったのに、とは思う
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 21:46:41.34 ID:dI6IHiFJ0
>>211
種とかハガレンとかギアスなら普通に合うけどヤマトはなぁーwww
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 21:49:17.02 ID:NrmskqAlP
アンチは本編を劣化させた方が嬉しいんだろう。で、MADをありがたがる。

>>211
いやいや、35歳なんてここじゃ若い若い。若いっていいよな。
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 21:49:29.03 ID:vD8q3BlF0
今日は、鏡の前に立っていつも自分を恨んでいた、のところでなぜか山本の紅い目を思い出した
漫画でそんな話が描かれたりするかもね
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 21:49:56.11 ID:p3qqL0kEP
劇場公開は最大で2週間は引き伸ばせるから
9月7日上映開始にしてもいいと思う
翌日に最終章の23話が放送されるが、それは仕方がないこと
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 21:50:10.39 ID:1Lg/9zAI0
むしろこういう歌こそ合いそうなアニメに限って
気の抜ける女性ボーカルで明るく歌われちゃってんだよなあ
何とは言いませんがマジェスティッk(ズキューン
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 21:55:03.34 ID:3isP6PiE0
>>209
監督がOP変えるの反対してたって、このスレの書き込みがあったような気が・・・
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 21:55:10.19 ID:NhNcD6w00
制作期間長くとってたはずなのに何で余裕無くなるんだよ。
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 21:57:31.78 ID:NhNcD6w00
>>218
でも変えるのが決まったからには、ちゃんと作るのがプロってもんだろ。
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 22:01:03.63 ID:NrmskqAlP
作らないという選択肢を取ったのさ。
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 22:03:54.97 ID:dI6IHiFJ0
どうせ壊すんなら徹底的に壊して欲しかったってのが正直な感想
全て半端すぎたんで今こんなに叩かれてる感じがするwww
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 22:10:08.23 ID:T7ckpvQ4O
>>206
オレのガラケーはソニー・エリクソン製だけど登録されてなかったわ
もういつ買ったのかも忘れたAUのS006だけど
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 22:17:56.76 ID:Jw+qPjC4P
>>220
今ちゃんと作るべきは第7章の本編であってスポンサーにごり押しされた糞OPの動画ではない
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 22:24:22.48 ID:qQH55iMi0
>>220
ちゃんと作ってるじゃないか。曲のレベルに相応しい映像がさ。これぞプロの仕事。
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 22:25:07.63 ID:3isP6PiE0
>>216
テレビ放送は最終回スペシャルとかで3話まとめて放送とかできそうだから、もっと延ばせるかもw
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 22:39:22.35 ID:aXw4nD+L0
OPだけど、あのパッチワークみたいな映像、回を重ねるごとに、展開に合わせて
適宜差し替わるらしい。



....とかだったら嫌だなw

前スレの情報だと、21話あたりの展開をテーマにした歌詞らしいので、
それまで待とうかと。
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 22:43:36.43 ID:qQH55iMi0
>>227
俺は先行上映は欠かさず見ており、もちろん21話も見ている(映画館で3回・BDで数回)が、
新OPの歌詞を読んでも一体全体どこがどうテーマになっているのか、さっぱり分からん。
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 22:43:39.89 ID:/kTJcCxf0
>>225
辛口やねw
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 22:49:41.90 ID:p3qqL0kEP
>>226
その手があったか!
TBSの番組編成次第だろうけど、
変更許可が下りたら1か月ほど公開を遅らせることが出来るな

劇場版の観客数やBD販売に深刻な悪影響がありそうだけど
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 22:49:43.39 ID:yy+WIfzB0
実写版の古代に合っていると思う
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 22:49:47.49 ID:iV90fr4R0
>>225
何とか曲に映像を合わせようとしました、と感じたが、ヤマトとドメラーズが接触するシーン等は合っていないから、MVとしても不十分。
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 22:54:01.76 ID:y2TNVUY0P
もう銀河航路がOPなのが一番良い気がしてきた。
以外と売れると思うんだよなぁ
ttp://www.youtube.com/watch?v=ER-cv0W89cQ
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 22:56:58.95 ID:qQH55iMi0
>>232
新OPは歌詞も曲ももともとヤマトという作品と致命的に合っていないから、
曲に合う映像がそもそも本編のどこにも存在していなかったりする。
最初から存在しないものを合わせることなど、誰がやっても不可能。
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 23:00:22.53 ID:w0v4do5q0
「インディペンデンスデイ」って一応なんとか地球が勝って映画は終わったけど
たしか続編ではあの後本隊の大群が来て人類は別の惑星に移住するんだよな
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 23:04:03.45 ID:ydmQm8fc0
>>132
超亀レスでスマン
新OPの話で盛り上がってるとこで申しわけないが、ID:qQH55iMi0に敬意を表する意味で書く

3つの論点のうち2つは君の言うとおりだ
独裁軍事国家の現場指揮官にとって重要なのは「どちらが国益に適うか」ではなく「どちらがデスラー総統のお気に召すか」だな
戦争したほうが手柄になるかもしれない
私が間違っていた
君の意見に同意する

「自己矛盾」の件についてだけは反論があるが、これ以上流れと関係ないことを書くのは申しわけないので止めておく
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 23:22:44.99 ID:Jfr9vH6xP
>>233
EDは永遠に讃えよ我が光ですね
http://www.youtube.com/watch?v=CPBjiMgY2J4

どっちもソニーミュージックの歌手に歌わせたら問題ないな
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 23:25:14.34 ID:bVuHlIfz0
>>227

>  前スレの情報だと、21話あたりの展開をテーマにした歌詞らしいので、

それって一所懸命、『新曲を「持ち上げてるわけじゃないが・・・」の人』が
勝手に言ってた(無理やり合わせようと想像してた)だけのような・・・^^;
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 23:43:29.67 ID:PZCobQ5eP
真田、新見の会話で
真田「それは出来ない相談だ…」で中森明菜さんの禁区を思い浮かんだら同世代
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 23:44:35.01 ID:+d0QhtzX0
>>235
続編なんて作ってたのか。知らなかった。まだ日本では未公開だよな?
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 23:48:31.12 ID:jZqtZof10
>>239
お前は俺だな
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 23:49:16.93 ID:FnpnrDZ+0
>>240
地上波で放送してたらきっと見てるはず
しかし記憶にない
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 23:50:38.56 ID:AJcwisO90
あれも、17年前の大昔の作品か・・・
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/24(水) 23:58:04.44 ID:jQS73YgV0
UVERworldのOPはこれこそゴリ押しだろ
なにもヤマトにねじ込むことは無かった
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 00:10:06.61 ID:xruJaskY0
新OPラジオのやつ聴いたら別物だったぞ
ラップ入っててもっと合いそうになかったが
ヤマト関係無しにすればラストサビは結構いいと思う
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 00:12:18.94 ID:gOGxAx1AP
救済の青汁
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 00:16:05.70 ID:uZoKE5st0
やっぱり新OPの評判最悪みたいだね。
なんてことをしてくれたんだぁ!!!ってのが、正直な感想。
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 00:49:36.63 ID:Na6N170q0
>>237
そこは歌手じゃなくてデスラー総統以下ガミラス陣営の中の人全員に謳わせようぜ
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 00:49:49.83 ID:9SKMeP000
全26話なら13話13話でOP変えるだろうに、
15話のOPなしで、16話でつぎはぎMADでOP変更だったんだから、
レコード会社のゴリ押しでねじこまれたのは確実だからな
ヤマトファンだけじゃなくUVERworldのファンもこんなの望んでないだろ
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 00:53:50.54 ID:FmK2AYgmP
ボルテージ上がりきったところで選挙特番とは
なかなか狙ってできるタイミングじゃねーな
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 00:57:46.47 ID:UQN/+CqX0
新OP気に入った?
  YES 新しいOPの円盤を買えば?
  NO  本編の円盤を買えば?
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 00:57:54.49 ID:Na6N170q0
>>239
ラスト新見の「もう終わりにしてよ!こんな事!」で

伊東「ダメだ!だったらこのDVDくっつけて見られるようにしてくれよ!」

を連想したのは俺だけでいい
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 01:01:44.44 ID:OtJ6GcK80
本編作業が佳境のこの時期にOP絵の変更など不要。今のままで十分

本編作業を崩壊させようとするアンチの画策に乗せられてはいけない
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 01:13:40.72 ID:F66BWqpzO
OPが変わったのは
イスカンダルが我々に与えた試練なのかもしれんな
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 01:24:56.59 ID:HtdF3k780
イスカンダル3人姉妹が歌って踊るOPでEDがヤマトガールズが踊る的な現代アニメのノリになる試練よりはマシ
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 01:26:30.75 ID:h6W5HqMbO
ニコ動にOP差し替えMADがたくさん上がっててワロタw
映像がMADだからか割と何でも合ってるのに、公式たる姥だけが合ってなくて不思議w
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 01:27:10.98 ID:9SKMeP000
スターシャ:17歳
ユリーシャ:ミスマル・ユリカ

いきなり死んじゃったけど、サーシャに声優つくとしたら誰になるんだろうな?
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 01:36:34.36 ID:Ik5U9EDW0
>>203
でも旧作ドメルはヤマトの脅威を最も的確に認識していたガミラス人なんだよな
重要基地もろとも人工太陽ぶつけてもペイすると正しく判断できていた
その計算ができないゲールやデスラーのせいで旧作ガミラスは滅亡した
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 02:18:57.26 ID:QS4Qt7ePO
>>196
あんな曲使う位ならパープルのBURN使った方が100万倍まし
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 02:56:59.84 ID:pw6jlBWk0
この間BSでデヴィッドカバーデール出てて
もう完全にジジイの歳なのに格好良過ぎてワロタw
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 03:00:22.09 ID:5SaJECviP
OPの絵は外注を期待してたのになー
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 03:04:48.67 ID:0/o306pjO
>>257
庵野
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 03:07:36.71 ID:F66BWqpzO
じゃあオレは金朋に1票
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 03:49:02.49 ID:h1tYTU6y0
まず表には出てこないだろうけど新OP変更の顛末が漏れたら笑えるだろうな
7月に入ってから急に決まったとかだったら絶対に間に合うわけないw
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 04:03:00.80 ID:p1ZhY1Lj0
605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 01:56:30.09
OPの絵ヘタに弄ろうもんなら、また大変な騒ぎになるだろうな

旬の過ぎた歌手のゴリ押しとかED絵やOP絵の変更とか
公共事業を待つ建設業界みたいなもんで
言ってる奴か会社が仕事欲しいだけだろ
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 04:25:45.86 ID:wr5/rrRS0
19から新
267ヤマト2199を取り上げないアニメ雑誌はカス同然!:2013/07/25(木) 05:03:38.97 ID:oOURb6VZO
>>26
まぁ最近のアニメは12話で終わるのが多く(咲-Saki-阿知賀編・ゆるゆりなど)

せっかくいいものを作っても、未完で終わる

ヤマトでは見たくない展開……オリジナルストーリーも取り入れて、凝りのないよう26話以上でやっていただきたい

あとは各アニメ雑誌だな?

ヤマト2199の特集はしないわ
最近ではジュエルペットてぃんくるも取り上げず

アニメ雑誌もビジュアル系・メジャータイトルに片寄る傾向にあるためか、昭和のアニメ雑誌と比べると平成のアニメ雑誌はインパクトがない!
節穴だらけ!

まぁはっきり言おう!すべての平成のアニメ雑誌がカスであると

〜以上〜
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 05:55:54.78 ID:YXHG8dJNi
>>255
ちょっと観たいなそれw
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 08:03:18.58 ID:hpGiaCj10
この歌を使えよクソ
http://www.youtube.com/watch?v=8Y_JM9XA4Oc
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 08:06:15.47 ID:Ph0FnxMH0
反乱あっさり終わったね
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 08:07:56.91 ID:IiLsL7ZnP
伏線は複数話に渡って張るけど、エピソードそのものは1話完結だからなぁ…
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 08:11:21.82 ID:Pw4xuBwi0
新OPの映像が使い回しのツギハギだらけなのは、
糞曲にクレーム殺到でどうせすぐ入れ替えするだろうとスタッフも思ってるからだろうな
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 08:34:24.33 ID:/gGpPHqLP
反乱を2話、3話引っ張ったらもっと叩かれるだろ
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 08:40:24.28 ID:Up0ltr3X0
>>270
最初からマークされてたんじゃこんなもんだろう
星名の内偵だけでなく
島も星名とグルだった事に気付かなかった新見さんマジピエロ
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 08:43:55.21 ID:JxpPJ6JX0
道を誤ったの
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 08:44:01.60 ID:0Mkb6FqO0
JastWar!(おはよう!)
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 08:52:00.14 ID:rK4QVFx40
元opのイメージが強すぎて他にあう曲がまったく思いつかないな。
時代が近いゴダイゴあたりなら合うか?
さあ、いく〜んだ、ヤーマート〜
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 09:03:55.10 ID:HKAs8ga/0
>>257
田中理恵とか思いついた。
いっそ初代ユキでもいいかも。
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 09:09:51.60 ID:LmSEJXE10
イスカンダル人て生まれてすぐに17歳まで成長してそこからずっと17歳のままなんだっけ
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 09:14:50.02 ID:bmbR8tix0
>>278

サーシャ:豊崎愛生
ユリーシャ:竹達彩奈

を希望。もし、続編可能なら以下も検討お願いします。

テレサ:日笠陽子

サーシャ(2代目):佐藤聡美

ルダ・シャルバート:寿美奈子

藤堂晶子:真田アサミ
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 09:22:33.19 ID:0Mkb6FqO0
だーれもいない海〜 2人の愛を確かめたくてぇ〜
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 09:25:07.19 ID:y2LHh+8l0
>>273
俺もそう思う
もう後10話しか残ってないのに反乱回だけそんなチンタラやられたくはないな
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 09:27:25.51 ID:f2Aw9/qUP
>>274
元々このクーデターの首謀者は伊東であって、新見もイズモ計画への未練に付け込まれて誘い込まれた手駒でしかない。
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 09:29:58.44 ID:itRS/zx/0
次の新OPは剛力が歌うんでしょ?ww
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 09:33:51.81 ID:0Mkb6FqO0
昨日から、何一つ諦めて生きていくつもりは無い、がどういう言い回しなのか悩んでる
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 09:54:12.63 ID:Qea3xTow0
>>271
反乱回を1話で終わらせる為に、複数話に渡って伏線を貼ってきたんじゃね?

と言うか、2199における伏線って、謎掛けというより、話の繋ぎの役割の方が多い気がするんだよね。
謎解き的なものを期待してると肩透かし食らうかも?
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 10:00:52.66 ID:IiLsL7ZnP
>>286
そだね
怪しい糸目が首謀者で、いい子っぽい星名は内偵者で、
たしかに肩すかしだったけど、謎解きじゃないんだったらしょうがないか

しかし森雪の正体は俺にはいまだに分からんなぁ
ユリーシャの精神は自動航法装置に入ってて
ときどき岬百合亜に憑依してるっぽいけど
森雪の身体=ユリーシャの身体だとすると森雪の精神は何処の誰?
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 10:07:09.16 ID:JARcCQra0
抱いているのは確かに俺だが、抱かれているのは一体誰なんだろうなぁ~〜?
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 10:19:50.97 ID:0Mkb6FqO0
その場合、自動航法装置に雪の元の身体があればいいんじゃないの?
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 10:22:45.62 ID:UqZRS6KeP
自動航行室のユリーシャを確認する為にカプセルを開けたら
何故か営倉に入ってる筈の伊藤が死体で入ってたりして
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 10:26:22.63 ID:LmSEJXE10
なにその何を言ってるかわからねーと思うが恐ろしいものの片鱗を味わったぜ的な展開
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 10:35:38.76 ID:jR3Of7r90
ユリーシャの前にイスカンダル人が地球に来ていなかったなんて誰が言った?
森雪の正体はイスカンダルのユキーシャだよ。
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 10:37:26.65 ID:OYBhUrkQ0
>>288が藪と太田を両脇に抱えてご満悦のようだ・・・
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 10:40:20.21 ID:5DUJy8Pf0
>>279
おまえ既に精神操作されてるぞ
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 10:41:11.59 ID:0Mkb6FqO0
とりつくのはなぜ百合亜なんだろう?
雪と入れかわってると話がうまくいかないんだろうけど百合亜と入れかわる理屈はなしだろか
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 10:44:14.63 ID:JARcCQra0
ただのダジャレ
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 10:47:47.35 ID:h6W5HqMbO
百合亜は霊感体質っていう設定があったような
霊感体質だから憑依しやすいのかどうかってのはよく分からんが
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 10:50:13.93 ID:VbRaJcN60
百合亜って霊感体質設定じゃなかったっけ?
加藤がお経を唱えたらユリーシャが脅えだすかもなw
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 10:53:29.18 ID:0Mkb6FqO0
霊感体質というのが根拠なのか…
ミレーネルを含めて科学技術的ななにかなんだと思ってた
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 11:29:16.70 ID:LmSEJXE10
霊感体質というのは結果であって何らかの原因があるのかもなあ
鎌倉時代あたりに流れ着いたイスカンダル人かジレル人の末裔だったとか
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 12:02:22.58 ID:0Mkb6FqO0
どういうことを問題にしているかと言うと人間の意識が何に由来するかということだよ
俺はSFにこだわるつもりはまったくないが人の意識は科学的には脳にあると思ってる

意識が脳にあるので雪の身体が別の人のものであるとしたら雪の身体も近くにないと送受信は難しいのだろうと考えた
しかし2199では人の意識は霊魂に宿るのかもしれない
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 12:14:14.57 ID:NKR2WmsvP
記憶や意識が何処にあるかってのは未だ未解明だな

プラナリアぶった切って尻尾から再生しても記憶が復活したとか恐ろしい研究もあるし
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 12:19:27.89 ID:0Mkb6FqO0
仕組みが未解明なだけでしょ
脳にダメージを受ければ意識もダメージを受けると思う
プラナリアの話はあとで調べてみるけど記憶と意識はちょっと話が違うかな
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 12:35:22.73 ID:ERmLKOBti
月は無慈悲なの冒頭で脳もしくはそれに類する回路が
十分な複雑さを有すれば自意識が発生するって言ってたな
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 12:37:13.58 ID:IiLsL7ZnP
そんなコマい話はどうでもいいような気もするが
意識は「脳の神経細胞のネットワーク」にあるに決まってるじゃん
だったらネットワーク構成を脳以外の別の媒体にコピーする技術があれば
意識もコピーできるから話は破綻しないんじゃないの
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 12:42:16.74 ID:LmSEJXE10
ゴーストダビングか
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 12:42:27.64 ID:0Mkb6FqO0
何を描いてるかということだね
自我は科学の領域じゃないと思うんだが真田がその話をしたのでちょっと違和感があった
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 12:42:31.88 ID:NKR2WmsvP
脳だけじゃなくて、脊椎とか神経節なんかにも点在してる可能性はあるけどね
でも人間だと間違いなく脳だろうな……
ただ、意識と言うものが脳「だけ」で構成されてるかどうかはわからんよ。
感覚器や筋肉との相互作用の上に成立するものかもしれない
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 12:48:31.49 ID:LmSEJXE10
脳をすべての感覚器官と切り離すと意識も閉じるらしいね
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 12:50:39.11 ID:ERmLKOBti
宇宙人に意識を移せないかと聞いて「意識?そんなものは
単なる錯覚ですから移せませんよ」とか言われるSFもあったな
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 12:56:16.87 ID:BhnxKNdq0
>>309
なぜそれがわかるのだ?www
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 12:56:33.67 ID:0Mkb6FqO0
わかりやすく言うとどこを本人の根拠として描くかと言うことだよ
生き返った人間を、身体はオリジナルなので本人そのものですよとするのか
身体(脳も)は新品(もしくは他人のもの)だけど魂は本人のものなので本人だよとするのか
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 12:58:19.57 ID:IiLsL7ZnP
ジレル人の技術ではゴーストをダビングするときオリジナルが破壊される
(ダビング先からダビングし直せば元に戻れる)のでミレーネルは死んだが
イスカンダル人の技術ではオリジナルを破壊することなくゴーストダビング出来るので
「妹」たちを銀河各所に派遣できるし、派遣先で死亡しても別に気にしないのかも…
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 13:00:28.32 ID:PBvs3/NXP
鉄郎のお母さんの身体がベースですね。
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 13:01:04.19 ID:b3w2x0Ln0
人間の心が心臓付近にあるのは本当だと思うけどな
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 13:05:48.99 ID:0Mkb6FqO0
>>313
んー、それが本当の話か判別つかないがやっぱそういう話があるのかな?
オルタあたりから長々とやってたのは本人の根拠なんだろうね
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 13:08:40.95 ID:0Mkb6FqO0
要するに綾波レイだな
生き返った綾波は別の身体だけど魂は同一だから綾波本人だという
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 13:31:58.65 ID:gOGxAx1AP
科学が進み過ぎて娯楽がなくなったイスカンダル
ちょうどお隣さんが他の星を侵略
これ幸いにと、妹達を救済という名目で送り出してその星の娯楽を習得して帰らせる
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 13:34:16.99 ID:VbRaJcN60
なにその王族の遊びw
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 13:38:25.83 ID:0Mkb6FqO0
しかし大丈夫かな、オリジナルが失われてる状態で生き返りました!本人です!という話をされても
命は大事という話にならないような気が…
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 13:41:35.38 ID:ZO+6T6C/0
>>319
でもまあ、イスカンダルとガミラスが仲良くしてるなら茶番としか考えられんよな
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 13:55:50.81 ID:IiLsL7ZnP
>>316
いやいや、313は俺の妄想です、はい。
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 13:57:22.90 ID:0Mkb6FqO0
>>322
俺はまあなんというかラストのことを考えてる
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 14:44:50.44 ID:AqDubSXCI
星名がすげー腹黒に見える。
いや、表がえっただけなんだけどさー

アキラは古代のこと吹っ切れたみたいだな
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 15:02:20.26 ID:0Mkb6FqO0
山本「古代さんて鈍感なとこあるじゃないですか、仕事に夢中で付き合ってる人となかなか結婚しないとかありそうで!」
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 15:14:50.02 ID:l3ZzICBGO
2199の古代は女にガツガツしてないのにモテまくる、まるで島耕作だな
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 15:16:03.84 ID:AaPxWmSh0
>>325
雪「そうよねー、で、結婚しても結局は仕事優先で、子供は佐渡先生に面倒みさせたり、
奥さんは宇宙戦艦の艦長になって行方不明になりそうな気がするわ。」
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 15:17:10.70 ID:RX2YYAki0
南部が心配だな、オレだったらもう仕事が手につかん
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 15:18:55.47 ID:nXtCMQC/0
山本って、名前からしてしにそうじゃない
旧作でも山本っていたよね
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 15:19:07.70 ID:F66BWqpzO
>>318
某宇宙人も「地球の娯楽は宇宙一ィ!」って言ってたもんな。
惑星保護機構もスターシャには逆らえなさそう
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 15:42:55.72 ID:oQDqOVBO0
>>329
加藤三郎「私が死んでも、替わりはいるもの。」
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 15:48:34.73 ID:A9pClLc00
【ネタバレ】

スターシア「この星はあらゆる物全てが人間で作られた部品で作られている。
      あなた達はあらゆるテストに合格しました。これからはイスカンダル星を構成する
      部品となって惑星イスカンダルを永遠に支え続けるのです。」

 地球人  「冗談だろ...スターシア」
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 15:48:53.89 ID:F66BWqpzO
>>326
ああ、まるでキョンだしまるで阿良々木暦だしまるで高坂京介だしまるで羽瀬川小鷹だしまるで畑耕作だしまるで春海和人だしまるで吉井明久だしまるで八坂真尋だな
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 15:56:15.14 ID:WTFTiAKr0
>>257
田中理恵とか思いついた。
いっそ初代ユキでもいいかも。
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 16:03:58.20 ID:oQDqOVBO0
>>332
地球人
「せめて2等イスカンダル星人として扱ってください。
その代りに、他の星から構成部品を調達してきます。」

『ヤマト2199 新たなる旅立ち』
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 17:21:45.44 ID:KqTsr5Y40
>>326
ロレンス効果
「側に女がいるとわかると女の目には突然気になるものですよ。
羊が一匹ぽつんといたら狩るのも面倒だと思うでしょうけど、
狼が側にいればそんなにうまい獲物なのかと横取りしたくなるでしょう?」
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 17:22:28.38 ID:yX9V9M5bP
クソニーゴリ押しの糞OP曲を聴きたくないので、レンタルしたわ。
これで、二話観ないですんだw
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 17:29:33.56 ID:0Mkb6FqO0
芹沢 「何一つ、諦めて生きていくつもりはない(小声)」
ゼーリック 「何一つ、諦めて生きていくつもりはない(怒声)」
南部 「何一つ、諦めて生きていくつもりはない(涙声)」   
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 18:01:24.81 ID:oQDqOVBO0
南部にも春が来るといいなあ・・・・。
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 18:02:21.38 ID:IiLsL7ZnP
ゼーリック 「んぬぁーにひとおおおっつ! あきらめてぇ生きていくつもりわぁぬああああああいっ!!」
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 18:10:18.88 ID:0Mkb6FqO0
>>339
西条未来…森雪の交代要員。同期の北野とは仲がいい。
北野哲也…古代の交代要員。

南部「うわああぁぁあああ」
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 18:12:17.30 ID:vUnFI/Je0
反乱側がブサイク男ばかりなのが涙。
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 18:12:47.76 ID:VbRaJcN60
なるほど、南部はたまってるから大砲ぶっぱなしたいんだな
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 18:14:42.61 ID:vUnFI/Je0
銀髪の狂犬が余っているじゃないか。もう諦め入ってる感じだったし
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 18:16:04.02 ID:KqTsr5Y40
>>303
ちょっとググってみたら、こんなのが見つかった。
www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa196901/hpaa196901_2_141.html

ただし、かなり古い資料だ。今はどう考えられているのだろう?
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 18:19:41.53 ID:/gGpPHqLP
>>339
生きて帰れば良家のお嬢様方とお見合いし放題ですよ
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 18:37:17.59 ID:eFCvgoEGO
南部は地球へ生きて帰れさえすればこのスレにいる誰よりも勝ち組確定だから心配しなくてもいいよ
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 19:08:14.20 ID:+M6yoyV10
実家のほうが無事だといいがなw
349339:2013/07/25(木) 19:37:35.48 ID:lOuwW6/20
>>346-347
南部、地球のために戦死しろ。
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 19:45:37.10 ID:0aZNrqQc0
地球の滅亡がせまってるってのに、家を継げだのお見合いしろだの言ってる
南部の父ちゃんと母ちゃんはアホだなw
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 19:49:56.10 ID:/gGpPHqLP
人類滅亡した時のことを考えてもしゃーないし
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 20:35:34.80 ID:n5eJnz4D0
藪も地球へ生きて帰れば英雄扱いでモテモテ・・・
>>350
電力供給もインフラもまだ十分機能しているし、バタバタ逝く訳でも無し滅亡への実感はまだ無いんだろうな。
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 20:44:58.10 ID:7dtU3aSXP
B-29の空襲を受けてても最後には勝てると思ってる日本国民のような心境だろう
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 20:51:15.71 ID:FcSquZMU0
>>342
大田みたいのは、医療班の地味子みたいのと
ちゃっかりくっついてんだよな。
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 21:04:39.03 ID:MRDl+EdW0
ミュージックビデオが発売されたけど、みんな買った?
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 21:08:02.86 ID:PA/ShXXE0
南部 「ぼくには心に決めた人がいるんです(キリッ」

            ↓

http://viploader.net/pic2d/src/viploader2d744367.jpg
http://viploader.net/pic2d/src/viploader2d744368.jpg




m9(^Д^)
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 21:08:30.40 ID:l8o2kcTD0
>>337
あのopの良し悪しは抜きにして、
日5でソニーミュージックじゃない曲を
流してる方がゴリ押しだと思うぞ
この枠は進撃の巨人にすべきだったな
歌詞が完全にエレンだし
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 21:12:33.07 ID:NhVAOsV20
南部は何かあったら波動砲で〜と言いだす波動砲厨だしなあw
浮遊大陸後、冥王星基地攻略前、あと何処で言い出してたっけな・・・
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 21:15:19.91 ID:7dtU3aSXP
波動砲で冥王星吹っ飛ばしていればヤマトの損傷も艦載機乗員の損耗もなかったし
シュルツに追われて恒星に突っ込む寸前になるようなこともなかっただろうから
正しい選択だとは思うがね。
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 21:19:28.54 ID:+ODZYBe60
もういっそ
OP→ヒルデ(三浦綾乃)+スフィアで「星に願いを」(適当)
ED→ヤマトガールズ(森雪:桑島法子、山本玲:田中理恵、原田真琴:佐藤里奈、岬百合亜:内田彩、新見薫:久川綾、メルダディッツ:池田静)
で「We are YAMATO GIRLS」(適当)

でいいよ
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 21:19:30.81 ID:F66BWqpzO
>>354
伊東が艦橋を制した時の太田の横顔が何気にイケメンだった
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 21:19:38.73 ID:+M6yoyV10
シュルツがはやく死ぬということはそれだけ次の敵がはやく来ると言うことだけどね
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 21:19:41.96 ID:TUE/wWgR0
>>357
あの曲は2199のOPに相応しくないと言っているのであって、
CMの時間帯に流す分には、いっこうにかまいません。
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 21:23:05.69 ID:MRDl+EdW0
波動砲を使いすぎると、ユリーシャが波動エンジンを止めてしまいそう・・・大量破壊兵器って言ってたし
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 21:24:33.13 ID:/gGpPHqLP
>>355
完全に忘れてたw
評判聞いてからにするかな
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 21:25:11.41 ID:NhVAOsV20
日5の枠、音楽がSME担当な時点でどのアニメが来てもSMEがねじ込まれて終わりというのが良く分かったな
進撃が来ても糞アーがOPとEDにつっこまれるだけだぞ
てか日5に進撃来てもグロあるし正直深夜枠から出てきても微妙なだけ
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 21:25:45.77 ID:0FJ9ffu20
>>339
いかにもな負け組の薮が持てないのはわかるが、南部は大企業の御曹司のエリートの典型的勝ち組なのになんで持てないんだろ?
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 21:31:19.91 ID:MRDl+EdW0
>>365
尼の評価が絶賛ばかりだから、ちょっと気になって・・・実際どうなんだろw
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 21:32:45.52 ID:FYpyJgHp0
>>359
冥王星の破片が南部の実家に落下し、南部の両親が死亡w
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 21:36:53.15 ID:+M6yoyV10
今回の山本みたいな立ち回りはまず古代で見せて欲しいよなー
巨大昆虫に追い掛け回されて撃ち殺しかけてる場合じゃなかろう
そのくせ帰ってきたら雪に抱きつかれるとかなんなの?
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 21:39:24.02 ID:F66BWqpzO
>>359
め、冥王星には原住生物がいるから(震え声)
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 21:46:28.47 ID:l8o2kcTD0
>>366
昔から続いてることじゃん
ハガレンやBlood+やってたのに進撃レベルでグロとか…
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 21:48:24.19 ID:0FJ9ffu20
>>352
反乱おこしたから、それも夢になったなw
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 21:59:09.04 ID:lOuwW6/20
>>352
>藪も地球へ生きて帰れば英雄扱いでモテモテ・・・

じゃあ古代なんて、今以上モテモテになるのか。
森雪に刺されなきゃいいけど。
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 22:04:21.40 ID:+M6yoyV10
そういえば星名はユリーシャのこと気づいてるよな?最初から知ってる?
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 22:05:49.54 ID:eFCvgoEGO
>>368
音質面でランティスとコロンビアの差が顕著に出た感じ
映像は既存のVだけど新OPよりはずーっと良いぞw
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 22:09:02.16 ID:cCe2VWRd0
>>233
2199のMV、ガミラス国歌は入ってたのに銀河航路なくて残念…
元祖〜もEDクレジットで1番のみだったし、第2弾はよ!!

あと、



>>267
ゆるゆりはまだまだ終わらん...終わらせん!!!!!目指せ3期!!!
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 22:11:38.34 ID:eFCvgoEGO
>>370
雪達が古代達と頑張って連絡を取ってた けど古代達が帰ってきたら(島の指示でスムーズにw)既に反乱終了とかマヌケ過ぎ
本当に見せ方下手だなぁと思う
山本がだんだんスーパーヒロイン化してるのもイマイチ
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 22:12:37.16 ID:+M6yoyV10
そもそも星名のことは艦長も知ってるだろうから真田には知らせてなかったんだな…
評価低いな真田…
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 22:13:52.94 ID:h1tYTU6y0
マヌケなのは雑な反乱を起こしたホモと新見じゃね
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 22:18:43.24 ID:UQN/+CqX0
>>356
幹部がこんなん人前でやってたら
艦内の風紀が乱れるわ
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 22:20:11.03 ID:/gGpPHqLP
>>371
冥王星の氷の中には某青春の幻影の人の本当の体があったんですが第三艦橋に粉々にされました
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 22:22:40.15 ID:F8Tw1yZL0
>>364
大量どころか宇宙そのものを破壊しかねんのだが>波動砲
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 22:30:11.52 ID:TUE/wWgR0
>>378
ビーメラ星上陸中の描写は短くして、帰艦した古代達と反乱部隊との銃撃戦を展開するとかがほしかった。
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 22:33:05.39 ID:5n6uZ7Qk0
>>378
通信を完全に抑えられてたのに、島は古代が戻ってくるの知ってて誘導ビーコンだしてんだぞ。
しかも反乱側に格納庫開くまで気づかれていない。
ってことは、雪や相原が通信中継してたってことなんだよ。
そしてあれがなきゃ、話はああ展開してませんがな。
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 22:35:22.98 ID:FYpyJgHp0
>>378
そこは、まさに群像劇なんだろう。
今回の事件を解決した功労者はあくまで島と星名。
(古代は、13話や14話の功労者)

>>379
俺には、艦長も星名が明かして初めて知ったように見えた。
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 22:35:33.03 ID:/gGpPHqLP
古代が銃撃戦までやったらもう組織の内部修復できないでしょ
旧作みたいに第三艦橋から無限にモブ湧いてくるわけじゃないんで
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 22:38:41.08 ID:F66BWqpzO
>>375
百合亜がいつとり憑かれたかだよな。

艦内で憑かれたなら違うだろうけど、
火星でサーシャが死んだ直後に憑かれたなら、星名がマーク兼ボディーガード役かもしれん。
2話ですでに意味ありげに隣席の百合亜見てるし。

百合亜に怪談話を振った時には気づいてなさそうにも見えるけど、
現時点では完全に気づいてると思う。
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 22:39:20.91 ID:Na6N170q0
>>382
ガミラスホーミングで気温が上昇してとっくに解凍されてますよ
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 22:39:51.61 ID:lOuwW6/20
>>387
第三艦橋も一回くらいは破壊・再生して欲しいなあ・・・。
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 22:40:18.71 ID:+M6yoyV10
>>386
>俺には、艦長も星名が明かして初めて知ったように見えた。

あー、そうだったかも
ユリーシャがいることは誰が知ってるのかがよくわからん
真田は知っててもいいような気がするんだけど
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 22:40:50.50 ID:F66BWqpzO
あ、ユリーシャって森雪のことだっけ?
ごめん勘違いした
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 22:41:54.34 ID:AqDubSXCI
虫さん大丈夫ですか?はないだろう
古代達襲われてんのに
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 22:42:37.86 ID:gOGxAx1AP
>>390
第三艦橋勤務の人の身にもなってください ><
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 22:45:29.34 ID:+M6yoyV10
>>392
いや、百合ーシャで合ってるよー
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 22:46:38.42 ID:/gGpPHqLP
>>393
虫さんはじゃれてただけだったのかもしれない
そしてそれをイスカンダル人の特殊能力で察知してたとか
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 22:47:51.23 ID:WSbc6UVO0
波動砲を作ったのはあの人と言ってたけどだれだ?
デスラーか?
今後分かるの
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 22:48:42.78 ID:UQN/+CqX0
第三艦橋って、分離して飛べるんでしょ?
エレベーターが通ってるから無理な構造なのかな
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 22:49:56.89 ID:qEzhEZ2H0
宇宙では情けは敵だ、撃たれる前に撃てってアンタレスが言ってた。
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 22:52:05.01 ID:FYpyJgHp0
>>398
俺は、艦長席で第三艦橋まで行ける、という噂を聞いたぞw
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 22:53:42.75 ID:eFCvgoEGO
>>385
何で反乱側の島に(実際は違うけど雪達はそう思っているだろう)通信を回してるんだよ
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 22:56:05.55 ID:n5eJnz4D0
>>396
イスカンダル人も遺伝子が人類と同じだったら、人類にも超能力的なものは存在する事になるのか・・・
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 22:56:11.46 ID:/gGpPHqLP
>>397
話の流れ見たら真田さんでしょ
ガミラスではまだ極秘に開発中の兵器だし
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 22:56:38.62 ID:+M6yoyV10
ユリーシャ関係と思われる運び込まれたカプセルはなんなんだろう?
それを知ってるクルーはそれに対してどういう認識なんだろう?
なんだか思ってたよりちゃんと認識できてるクルーがいるように見えない
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 22:58:49.15 ID:PBvs3/NXP
>>378
今回はふたつの話が混ざってるが、両方共古代が解決したらそれこそスーパーマンすぎる。

>>393
過去にイスカンダル人がここに来たんだから、あの虫がどんな性質か知ってるんだろう。

>>397
一番波動砲の原理に詳しい人だな。
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 23:02:34.93 ID:+M6yoyV10
>>405
古代が解決した…?

アナライザーしか活躍してなかったような…
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 23:09:43.86 ID:eFCvgoEGO
>>405
波動コア発見は岬(inユリーシャ)とアナライザーがメインで古代は添え物じゃん
沖田か雪か島を最後に助けるくらい活躍させてあげても良かったと思うよ
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 23:09:51.48 ID:TUE/wWgR0
>>406
だよね。
だからこそ、格納庫にいた反乱側(3・4名か?)が古代達に制圧されたのを皮切りに、
反乱側が総崩れになっていく、とかにできなかったものか、と思っているわけ。
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 23:10:28.99 ID:UQN/+CqX0
イスカンダルからは波動エンジンの技術供与はあったけど
それを一方向に輻射を集めて砲火に転用するって考えたのは
地球の人だよね
波動砲の設計図までは貰ってないないよね
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 23:13:37.85 ID:/gGpPHqLP
>>409
波動砲?はてな?だからそもそもイスカンダルに波動砲は存在しないはず
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 23:21:15.07 ID:+M6yoyV10
>>408
旧作はアナライザーが雪を守るんだけど最後助けに来た古代に雪は行っちゃうんだよね
2199では何もしてない古代に雪がはげしく抱きつくからそこだけ同じなのかよwなんでだよwと思った
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 23:23:42.59 ID:ROYTsqwD0
日曜に録画していたのをやっと視聴したんだが、新OP何だありゃ、酷いの一言に尽きる。
なんであんな曲をOPに採用したんだか。
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 23:24:13.79 ID:n5eJnz4D0
物理学者な上に理論だけではなく、機械の構造も洞察、理解出来る王女凄ス
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 23:24:51.54 ID:BhnxKNdq0
>>402
遺伝子が同じってのはフォーマットが同じってことで発現形式が同じではない。
現にガミラスとは肌の色が違う。物理的に遺伝子が同一ならクローンだわ。
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 23:32:48.85 ID:sbF0ywXR0
>>112
超遅レスだが、第三章(10話まで)上映後に公開された情報だから、ネタバレにはならないよ
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 23:37:38.65 ID:Tf3lMV860
伊東って、実は子供みたいな性格(悪い意味で)なんじゃないかな、と思ったり。

雪に「告発する」と言われた時の第一声が「黙れ」だったり。
新見さんを撃つ直前に「これだから女は嫌いなんだよ!」って叫んだり。
あげく、艦長に一喝された時に怯んでたし。

性格はともかく、小物感たっぷりなのは間違ってないかと。
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 23:44:33.95 ID:/gGpPHqLP
人類を救うためという目的意識はあるけどどうしても異星人憎しが前面に出ちゃうんだろうね
ヤマト計画に反対なのもイスカンダルなんて異星人を全く信用してないし、頼り縋る事を嫌悪すらしてるからだろう
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/25(木) 23:56:36.42 ID:C3uk2FAb0
ヤマトって聖地巡礼しなくていいから楽だよなぁ
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 00:02:41.73 ID:nzTPMxWHP
>>418
坊ヶ崎沖、木星、エンケラドゥス、冥王星、グリーゼ581…
実在する聖地はこれくらいかな
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 00:02:51.80 ID:ByaiSUch0
実際、ガミラスの攻撃で伊東の周囲の人間も死んでるだろうし、
伊東の「異星人なんか信用できない」という考えはいたって普通の思考だと思うけどね
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 00:03:10.64 ID:5i+8YXCu0
>>418
はっきり場所がわかるところでも300mの海底だからなw
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 00:07:31.88 ID:zNNj74NB0
ビーメラ人はなんで滅亡したんだ。細菌兵器でも惑星中に散布でもされたのか
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 00:08:43.21 ID:V6ojWq7B0
>>422
農薬の影響で家に帰れなくなって野垂れ死にしたんじゃないかな
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 00:10:54.05 ID:nzTPMxWHP
知能の高い突然変異の虫さんが現れて飼い主が逆に滅ぼされたとか
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 00:11:36.32 ID:dko6aI/yP
>422
中性子星からガンマ線バーストでも喰らったんじゃね。
昆虫は無事でも半端に脳が発達してしまった
ビーメラ人には破滅的だったとか。
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 00:12:30.47 ID:5i+8YXCu0
イスカンダル人がわざわざ波動コアを持ってきてくれたって事は
超光速宇宙船を作らないといけないような事情に陥ったんだろうな
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 00:13:57.51 ID:rjOVExBpP
>>418
直接の関係は無いけど呉の大和ミュージアムは面白いぞ
1/10大和は物凄い圧巻www

あれ完成してるものだと思ったらチョコチョコバージョンアップされてるんだそうな
隣にある鉄のくじら館も超お勧め
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 00:14:56.71 ID:BpuYDbLd0
>>419
火星でサーシャの墓参りしないと
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 00:23:16.02 ID:6yT/3nvVO
>>367
地球でなら南部はモテるかもしれんが、ヤマトみたいな狭い閉鎖環境の団体生活だと、
モテる要素は、任務実行力や機転の上手さ、生活力、気配りのうまさなど絞られてくるんではw
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 00:24:00.34 ID:ByaiSUch0
ビーメラ4自体が滅びたわけじゃないから、地球と違って
星が滅びるような危機があったとは考えづらいな

400年前はまだイスカンダル自体に余裕があって、
文明レベルの低いビーメラ人にも救済の為に技術提供しようとしたけど、
結局、ビーメラ人達が波動コア等の技術を宇宙開発に転用できずに
自分達の内輪もめの為に使ってしまって滅びたとかじゃないのかな?
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 00:39:17.97 ID:jJkIryG00
次元波動爆縮砲射器は3話の段階で新見女子が我々が開発したって言ってなかったっけ?
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 00:43:16.81 ID:a8jkxjaG0
>>419
肝心の大マゼラン銀河を忘れるな!
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 00:44:43.08 ID:bqBlBT2a0
>>425
あんなたった数光年以内の近距離でガンマ線バースト浴びたら
植物も昆虫も多分無事じゃいられないと思うぞ
カレル163は多分もっと大昔に遠くで起こった超新星爆発で生まれた中性子星で
それがビーメラの近くまで流れてきただけだと思う
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 00:55:55.11 ID:rjOVExBpP
>>430
サーシャが持ってきたメッセージも「理解し、完成させていたなら」って言ってるから
相手が波動コアを使いこなせるかどうか判らずに持っていってるんだろうなw

もし地球の文明レベルが低かったらユリーシャが速攻でイスカンダルに帰る段取りだったのかもw
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 01:05:28.55 ID:V6ojWq7B0
ビーメラ4にイスカンダルの宇宙船が残ってたんなら、そこで生を終えたイスカンダル人がいたんだろうなぁ・・・
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 01:09:42.17 ID:zNNj74NB0
ビーメラでも墜落したような形でイスカンダル船があったが、着陸機能が無いのか否か
一か八かの着陸がイスカンダルの流儀とかは無いよな
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 01:10:09.81 ID:5i+8YXCu0
ビーメラ人が宇宙船を作れるように数学や物理学や化学、機械工学なんかを
寿命が尽きるまで教えつづけたイスカンダル人とかだったんだろう

祭壇っぽく祭ってたくらいだから、結構大事にされてたはず
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 01:19:30.55 ID:ujNePIM/0
>>436
天地無用で美星が地球側が宇宙船の着陸を誘導してくれると思い込んで墜落していたが、ああ言う事かもしれない。
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 01:20:53.09 ID:rjOVExBpP
>>435
ローヤルゼリー採取しようとして返り討ちにあったとか

70年代のB級映画だったら波動コアを胸に埋め込まれてミイラにされて崇められてたなw
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 01:21:58.61 ID:jJkIryG00
>>419
【国際】イスカンダルでサーキット建設計画が浮上…マレーシア
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354590671/
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 02:17:24.49 ID:ExX3r+NvO
>>359
波動砲で冥王星を吹っ飛ばしたらどうなるか?はコミカライズ版で詳しく述べられているので参照のこと
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 02:22:11.64 ID:7xpyf+Xj0
余談だが昨日のコズミックフロントは面白かった
天王星には流体と固体ダイヤモンドが入り混じった海が有るそうな
海王星の衛星トリトンにはエンケラドスと同様に間欠泉が確認されており
また海王星の自転と逆に公転していて、引力と潮汐力の関係で序々に接近
数億年後には破壊されて輪になるそうな

この番組のタイトルバックに流れる曲がスタートレックデイープスペース9の
テーマ曲に似ていていい感じ
誰かヤマトをエンタープライズ号に見立ててOPMADを作ってくれないかなw
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 03:08:12.88 ID:I+vlwf370
>>422
あの大量に繁殖してる植物が原因かもね。
地球型人類にとっては無害でも、ビーメラ人にとっては有害だったとか。
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 06:55:07.35 ID:w4+FOVTy0
>>443
M・ナイト・シャマラン(シックス・センスの監督)の映画に「ハプニング」というのがあってだな
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 09:31:06.44 ID:1WSgaKuc0
藪が反乱に走った理由がいまいちわからないのだけど・・・
きっかけは食事の不満?
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 09:47:36.83 ID:ox2ueAp30
藪は新見さんにたぶらかされて周囲の不安煽ったり不満持ってる人間報告したりしてたじゃん
藪の脇の2名は食事の不満から危機感煽られて藪に同調したんでしょう
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 09:47:37.14 ID:GQbID+IT0
>>445
あれほど新見女史で伏線バリバリだったのにな
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 09:51:48.54 ID:GQbID+IT0
>>441
コミック版はあくまでむらかわ氏の解釈
むらかわ氏本人もコミックがアニメの補完と絶賛されていることを快く思っていない。
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 10:34:19.66 ID:nOsr25Z20
>>448
そういや、真田さんの中原中也ネタを削ったら、後でアニメ見て重要だと判り、
慌てて捻じ込んだとか言ってたな。

とは言え、シュルツをして語らせた「この星の残骸と干渉を受けた小惑星帯は、
将来に亘って長く奴等の母星に絶滅的規模の隕石になって降り続けることだろう」
という考察は正しいと思う。
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 11:04:13.12 ID:pp9JDp0A0
>>447
新見女史にカウンセリング時にたらしこまれたんだろうなあ
俺も受けてみたいなw
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 11:07:08.36 ID:nOsr25Z20
>>433
近年の研究によれば、中性子星やブラックホールを生成するようなII型超新星爆発には
非対称性があり、それによって中性子星などが爆発の中心から弾き飛ばされてしまう
という説が有力だ。

遠くで生まれた中性子星カレル163がビーメラ星系の近くまで流れてくるということは
充分に起こり得る。想像するに、流れてきたカレル163が放出するX線ないしジェットが
ビーメラ4を掠めたのが約330年前なのかも。
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 11:19:04.86 ID:uixT75YBO
>>449
太陽系には小惑星帯もカイパーベルトもある。
ガミラスはカイパーベルトの小天体を遊星爆弾として活用していたようだけど、
恐竜を滅ぼしたレベルの小天体は太陽系内に無数にある。

今さら冥王星を粉々にしたところで大した違いはない。

むしろ冥王星なんかがカイパーベルトをかきみだすから、彗星や隕石が地球目指して飛んでくる
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 11:36:44.08 ID:k5cJqqg50
>>448
でも他にも、
山本がファルコンではなくコスモゼロに乗る理由とか、
冥王星にオーロラが発生しないはずということに気づいて冥王星基地の遮蔽フィールドを見破った事とか、
シュルツを逃がすために体当たりを敢行するヤレトラー艦を古代が見て、ゆきかぜとイメージをダブらせてガミラスが人であることを理解するところとか、
なんでアニメではそこをカットするかなというところが多い
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 11:39:58.22 ID:ox2ueAp30
後からいくらでも書き足せる漫画と尺が決まってるアニメを同列に語っても意味がない
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 11:45:49.36 ID:feQsP6B90
無駄な事に尺をとってるくせに
必要な部分をカットしてるから言われるんだ
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 11:48:15.30 ID:Cfh1xC/f0
>>453
>シュルツを逃がすために体当たりを敢行するヤレトラー艦を古代が見て、
>ゆきかぜとイメージをダブらせてガミラスが人であることを理解するところとか、
これ良かったよな。家族を皆殺しされた古代がなぜかメルダを敵視しないのも
これでスッキリ説明できる。

>>455
例えば上のケースだと第6話だが、第6話に無駄な場面があったとは思えないな。
純粋に尺が足りないんだろう。
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 11:48:39.84 ID:TY4YmtUe0
ほう、漫画は古代のガミラスへの気持ちの変化が詳しく描かれてるんだ
矛盾を抱えて爆発させるとこまでやってくれそうかな?
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 11:48:46.07 ID:DIPWyabu0
構成下手だな〜と思うこと度々
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 11:51:10.68 ID:feQsP6B90
尺が足りないというのはは理由にならないと思うぞ
回によってはOPを削って本編にあててるからその位の余裕はある
後半ではOP/ED削っても足りない回もあるし
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 11:55:01.25 ID:TY4YmtUe0
漫画ちょっと気になるな…
例えば漫画では古代がガミラス兵を撃ち殺すシーンてある?
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 11:59:31.93 ID:qoyurgQYO
>>456
6話関連の話だから6話中にやらなきゃいけないことはない
その前後話にでもワンカット入れればいい
全体から浮いている古代のハーレム状態とかちょくちょく挟むならそれをやれってこと
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 12:00:30.26 ID:Cfh1xC/f0
>>459
でも、OPを削ったのって今のところ2話と15話の2回だけだよね。

先に挙げたケースだと、古代がゆきかぜとイメージをダブらせるためには、
第4話で古代がゆきかぜの最期を知る場面も必要になって、芋蔓式に尺が
足りなくなる。音楽会社のCMでもあるので、そう頻繁に削れないと思うよ。
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 12:04:56.36 ID:ox2ueAp30
そもそも漫画は去年の春に連載始まっていまだに冥王星なんだが
また香ばしい人達が湧いてきたみたいだね
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 12:05:46.49 ID:Cfh1xC/f0
>>461
そうすると今度はヒキの問題が生じる。
5話が中途半端な場面で終わると、6話への興味がわかない。
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 12:09:57.83 ID:TY4YmtUe0
旧作だと浮遊大陸とかタイタンだったと思うけど古代がガミラス兵を撃つシーンが何度かあるんだよね
南無三とか言ってね

2199はガミロイドでごまかしちゃったからな
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 12:10:09.62 ID:nOsr25Z20
>>452
>恐竜を滅ぼしたレベルの小天体は太陽系内に無数にある。
エッジワース・カイパーベルト天体は軌道長半径が30天文単位より大きい
安定した軌道をとっていて地球近辺まで来ることなんて滅多にないし、
小惑星帯は全部かき集めても冥王星の質量の2割にも達しない。

冥王星が破壊されれば、その残骸は不規則に散らばるわけだから、
リスクは跳ね上がるぞ。
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 12:13:56.31 ID:ox2ueAp30
>>465
でもその後ガミラス捕虜見て人間だ!と驚くんだよねw
ガミロイドはその辺も考えてああなったんだろう
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 12:20:44.30 ID:TY4YmtUe0
>>467
外見が人間なのと中身が人間なのは別だよ
ガミラス兵が自決しようとするのを見て中身も人間なんだと思い知ったんだよ旧作は

2199では映画ってあるかい?みたいな?
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 12:24:51.09 ID:cnqaRARp0
マンガ版はやたら進行が遅い上、掲載誌休刊になる(web掲載で生き残り?)し、イスカンダル
に辿り着く前に地球が滅亡したり、松本御大版のようにいきなり帰ってくる超展開
になりかねんから…
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 12:29:19.76 ID:qoyurgQYO
>>464
じゃあ7話に入れればいい
山本とのイチャイチャなんてはっきり言って要らないよね
同じ回想なら古代のガミラスへの感情を入れて欲しい
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 12:38:40.82 ID:a8jkxjaG0
>>470
ちょっと待て。6話に必要なエピソードを7話に移したら、時系列が崩壊するぞw
6話に、他へ移せるような無駄な場面があったとは思えない、ってのが>>456の主張でしょ。
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 12:42:43.84 ID:ROS4tYFe0
>>459
OPやEDを削るってのはそれだけ仕事が増える事で現場では嫌われるんだよ。
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 12:43:26.14 ID:NXPX35N5O
>>470
山本とのイチャイチャが必要ないなんて、お前の個人的意見に過ぎない。
俺は同意しないぞ。
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 12:43:46.42 ID:tN4ThznQ0
オーストラリア大陸ほどある浮遊大陸吹っ飛ばした時点でそれは所詮無理矢理な理屈でしかないよ
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 12:51:19.58 ID:WuAjXOEhO
>>468
でも、旧作だと、「兄さんの敵ぃぃぃぃ」とばかりに斬り掛かる→寸でで過去の回想→
アナライザーや島に抑えられて刃物落とす→捕虜、その刃物を拾って自決しようとする→
古代「命の大切さを知れ〜」と殴りかかる
って流れだからなぁ
自決しようとする所というより、過去の思い出から悟ったみたいだけどな

このシーン、旧作でもツッコミどころで、過去の思いから悟ったんなら、
最初から斬りかかるなよwと思うんだが。しかもその直後に「命の大切さを知れ」だから
余計にそのセリフが白々しく感じるんだよなぁ
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 12:51:56.72 ID:TY4YmtUe0
冥王星で波動砲使ったらさすがにデスラーに報告がいくだろ
そうしたらそこで即ホットライン

目立たないほうがいいという沖田の鼻が利いたんだろう、理由はそれで充分
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 12:53:45.09 ID:TY4YmtUe0
>>475
いやその流れで充分理解できるよ
人間と認めたくない、ガミラスは憎いという葛藤なんだよ
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 12:54:17.84 ID:uixT75YBO
>>473
赤道祭以降は玲ちゃん森雪に押されっぱなしだよね
再び玲ちゃんのターンは巡ってくるんだろうか
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 12:57:53.06 ID:/X96h1LcO
>>473
古代との三角関係がいいの?
ただ単に山本が出て欲しいだけ?
何か2199の古代って格好良くも(DQNで)面白いわけでも無いからかわいそうでさぁ
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 12:58:26.08 ID:a8jkxjaG0
>>475
そこは、一旦は激情に駆られて殺そうとしたが取り落とされて我に返り、
すると今度は捕虜が折角助かった命を自ら捨てようとしているので
それに腹が立った、と解釈して俺は納得している。
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 12:58:43.68 ID:GQbID+IT0
>>478
ネタバレ釣り乙
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 13:01:31.69 ID:uixT75YBO
>>481
いや、マジで知らないんだが
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 13:05:17.31 ID:TY4YmtUe0
もともと冥王星攻略は予定にあって、波動砲も使うつもりだったんだろう
でも波動砲はあまりにも強力すぎた

しかし通常兵器だけでも本来ならヤマトは圧勝だ
反射衛星砲を出してきたシュルツを褒めるべき
苦戦したから波動砲を使っておけばという気持ちになるだけ
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 13:05:57.08 ID:TY4YmtUe0
ゆとりってすげえなあ…
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 13:09:01.90 ID:BzKL/9CIP
>>465
あそこがガミラス人だったらメルダが来た時驚かないよ。
アナライザーとオルタの交流回も成り立たない。

>>472
スポンサーも渋い顔になるわ。
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 13:10:25.13 ID:D4EBA17W0
波動砲って出力調整出来ないの?

冥王星を破壊し無いで
ガミラスの基地だけ叩く程度にとか。

もっともそうなったら、南部の独壇場に
なってしまいそうだが。
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 13:13:37.07 ID:BzKL/9CIP
>>482
今の時点では不要に見えても、削ってはいけないエピソードだってこと。

>>486
出力調整しようと、ユリーシャの懸念はかわらないね。
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 13:15:49.88 ID:uixT75YBO
>>486
「エネルギー充填、120%!」って言わないと波動砲って気がしない。
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 13:19:04.83 ID:irKgndSf0
>>487
> 今の時点では不要に見えても、削ってはいけないエピソードだってこと。
これがあるから、迂闊に批判できねーよな
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 13:21:16.00 ID:X1p5djbSP
>>480
うむ。あそこで笑う奴の気が知れん
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 13:24:19.97 ID:TY4YmtUe0
昔の作品をみてシリアスな笑いを感じるのはあると思う
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 13:28:09.93 ID:TY4YmtUe0
当時子どもだった人間でも当時の空気感は覚えてないもんな
自決というのはただの自殺ではなくて人間の尊厳を守る行為だったんだよ
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 13:28:31.49 ID:fP2WQ6e30
>>486
君は艦首からひょろいビームがふわふわ出るシーンが見たいのか?
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 13:36:46.31 ID:feQsP6B90
>>472
しかし実際やってるんだから問題は無いだろ
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 13:48:04.21 ID:Cfh1xC/f0
>>494
憶測だが、問題はあったのかも知れない。

先行上映版第2章(第3話〜第6話)の劇場限定版Blu-rayは、
購入ご案内用紙の配布になっている。
(他に配布になったのは、スケジュールがシビアな第7章だけ)

理由は、映像特典の一部に不備が見つかったためとなってるが、
スケジュールに余裕があれば間に合うよう修正できそうなもの。
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 13:56:42.52 ID:ROS4tYFe0
>>486
そもそも波動エンジンで作りだしたワープエネルギーを発射するわけなのでヤマト建造時点では調整なんて
難しかっただろう。余剰エネルギーの始末とかだって莫大なものになるだろうから。一度作ってしまった
エネルギーは全部発射してしまう方が安全なわけだ。後には拡散波動砲なんてものを作っているから
研究は進められていたと考えるべきだろうな。
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 14:06:58.28 ID:Cfh1xC/f0
>>496
同意。
調整ができるくらいなら、真田さんの「波動砲の威力は未知数です。」なんて台詞はそもそも出てこない。
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 14:10:51.34 ID:8jdSizq50
拡散波動砲は不思議だよな
途中までは直線的に行って途中で拡散だからエネルギー流の方向を変えてやる別のエネルギーが必要になるじゃなかろうか
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 14:19:14.66 ID:nOsr25Z20
>>498
昔からある有名なファン考察で、
アンドロメダのように波動砲が2門あって、並行して同時に2発撃つと、
ある距離で2発の波動エネルギーが反発しあって拡散する、ってのがある。

え?主力戦艦は1門しかないって?いえいえ、間に仕切り板があるでしょw
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 14:24:06.51 ID:dko6aI/yP
主力戦艦は拡大波動砲じゃないの?
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 14:29:56.04 ID:tFO6C4zb0
この絵でキャプテンハーロックしてくれてもいいんやで・・
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 14:33:10.55 ID:feQsP6B90
>>498
いやまぁ、それ言い出したら途中でクルクル巻きながら一本になる
主砲も大概なシロモノやで旦那w
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 14:33:17.18 ID:ox2ueAp30
>>501
結城信輝キャラデザでもうあったじゃん
http://www.vap.co.jp/herlock/main.html
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 14:40:58.19 ID:Cfh1xC/f0
>>500
そうじゃなくて、主力戦艦の波動砲は1門だけど、
砲口に仕切り板があって2本になるから拡散する、と。
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 14:56:26.98 ID:pp9JDp0A0
>>499
仕切り版ってワロタ
有るね、確かに
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 14:59:03.46 ID:irKgndSf0
>>499
正式名称「波動拡散板」w
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 15:04:36.94 ID:gnCMRmyxP
護衛艦、巡洋艦もかく…
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 15:11:38.03 ID:feQsP6B90
ホースで水を蒔くときにちょっと手前を絞るとばぁーっと広がる方式・・・ぐむむ
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 15:28:54.83 ID:gnCMRmyxP
>>500
あれは何が拡大波動砲なのかわからない…
普通の波動砲しか見えないけど、艦長が拡大波動砲って言ってるから
こちらとしては。それを信じて拡大解釈するしかないと思ってます
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 15:32:10.92 ID:bqBlBT2a0
>>509
主力戦艦は拡散波動砲では?
ヤマト2で土方が「拡散波動砲発射隊形」的な命令を自分の艦隊に下してるし
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 15:37:37.32 ID:BzKL/9CIP
さらば、2=拡散波動砲
完結編=拡大波動砲
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 16:08:27.29 ID:7zE2CnOD0
>>498
押さえつける力場を付加して撃って
それが切れると拡散するとか

調整をミスると手元ではじける
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 16:19:22.16 ID:pp9JDp0A0
>>512
やべえ最後の一行で吹いた
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 17:23:01.03 ID:BcnGma+tO
>>506
角度を調整する事で波動砲を左右に曲げる事も出来ます>板


…この理屈だったらアンドロメダは左右交互につるべ撃ちしてたら収束波動砲×2にも出来た訳で、
拡散波動砲が白色彗星に効かなくて涙目って事にはならなかったのではw
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 17:25:23.60 ID:Rm15Hank0
しかし収束波動砲であったとしても渦の中心に当てないと意味が無いわけで

あれだけ拡散弾が降り注いで1発も当たらなかったんだから、相当精密に狙わないといけないものなんだろうな
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 17:32:02.18 ID:D4EBA17W0
>>515
あの時にマグレでも一発、当たってれば
後々ヤマトがあそこまで苦労しなくて
済んだのになあ。
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 18:34:19.14 ID:WI9wHYlW0
旧作の劇場版ヤマトは全部ヤマトマンセーのための引き立て役しかいないからな。
逆によくこれで当時の客は何作も付き合ったと思う。
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 18:58:15.14 ID:wU3q5qik0
ヒルデ成分がもう足りません
酸欠状態であります(;゚д゚)!!!
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 19:02:03.32 ID:nOsr25Z20
>>518
あと1月半待つのだ!
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 19:10:43.51 ID:gnCMRmyxP
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 19:23:48.00 ID:38w4Ezjh0
>>514
地球のドクトリンが来襲する敵艦隊を待ち受けて拡散波動砲で撃滅、だからな
復興したとはいえ人も艦も再建中といっても差支えない中では決して間違ってはいない

現にバルゼー艦隊相手には有効に機能したわけだし
ガミラスが再度来襲してきたところでバルゼー艦隊と同じ結果だったろう

白色彗星本体が規格外だっただけだよ
(前衛艦隊でなく本体が襲ってくるなんて誰もが想定外)
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 19:37:40.80 ID:Rm15Hank0
あと条件付だけど波動砲そのものが通用しない敵というのも想定外だろうな

といっても、あとのシリーズには波動砲(と言うよりデスラー砲)が効かない連中は結構出て来るけどな…
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 19:42:07.70 ID:zbHmPLkW0
>>520
ヒルデって、本当にシュルツの娘か?
まったく似てないんだが。

もっともシュルツに似たら悲劇だが。
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 19:43:20.49 ID:bqBlBT2a0
>>523
嫁さんが美人だから母親に似たんだろう
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 19:45:33.57 ID:HO1YAJo/O
>>520
3枚目www
違和感仕事しろw
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 19:46:24.48 ID:TY4YmtUe0
シュルツの持ってたやつは雪の持ってたのと似てるな
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 19:46:41.66 ID:sXVqSWuA0
>>520
俺たちの薮に、この画像見せたらガミラス側に寝返りそうだなw
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 19:52:01.81 ID:gnCMRmyxP
>>526
正直、気が付きませんでした…
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 19:54:18.40 ID:feQsP6B90
あれ?
そういえばメルダは高貴な青とか言ってたけど
イスカンダル人は普通に肌色だよな
イスカンダル人と同じ肌色の人種に敬意は無いんだろうか
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 19:55:19.59 ID:zbHmPLkW0
>>527
見た目は藪+ガンツ、性格はゲールなオレなら
速攻で寝返る。
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 19:58:36.04 ID:9rVQNBNCP
ヒルデ「でもお父さんの下着を一緒に洗濯するのは絶対に嫌!」
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 19:59:52.06 ID:feQsP6B90
あんなに禿げても娘には嫌われないんだな、安心した
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 20:05:55.33 ID:gnCMRmyxP
ディッツとシュルツの娘対談
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 20:09:15.22 ID:wcP9qxznP
>>533
おおっと!土方司令が森雪の写真を持って乱入だー!
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 20:14:09.24 ID:bnG0LPO00
>>526
トップをねらえ!でも似たシーンがあったけど、あれ元ネタはヤマトだったんだなw
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 20:17:27.95 ID:VY+N36JJ0
>>531
シュルツ家にはコスモ全自動二層式洗濯機があるのか
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 20:52:50.49 ID:uixT75YBO
>>530
もしや貴方はオレの生き別れの双子の兄さんではあるまいか
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 21:06:14.31 ID:uixT75YBO
>>534
ドメル嫁も入ってきておんおん号泣。空気ぶち壊し。
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 21:22:15.75 ID:62wZKROJ0
そのメンツに復活編古代が入ったら全員にボロクソに言われそうだな
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 21:36:08.40 ID:+mYWfWlRO
>>535
何を言ってるんだ。
旧作ヤマトにはそんなシーンはないよ。
ヒルデは2199オリジナルキャラ。
逆にトップのオマージュだろ。
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 21:39:35.65 ID:gnCMRmyxP
娘への忠誠心では、純血ガミラスの方々に引けを取りません!
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 21:54:01.86 ID:bzDTkANj0
>>437
イスカンダルの宇宙船がみんな着陸失敗するのって
乗ってきた宇宙船をそのまま相手の原住民に使われないように
わざと墜落させて壊してるんじゃない?
そのまま使われてイスカンダルに来られても試練にならないだろうし。
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 22:00:42.03 ID:irKgndSf0
>>542
安全に着陸した後、中枢部が自壊とかにはできないのかよw
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 22:00:50.53 ID:TY4YmtUe0
片道しか使えない宇宙船なんじゃないかと疑っている
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 22:05:50.05 ID:Rm15Hank0
派遣された何ーシャが故郷へ帰るためには
原住民を命がけで導くしかないと言う背水の陣を課すためとかw
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 22:11:59.93 ID:zbU5YWImQ
今回のデスラーは娘は居ないのか?
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 22:19:32.56 ID:nJjp04bE0
○○ーシャ「私が…私がスターシャであったなら〜ッ!!」
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 22:28:29.38 ID:Rm15Hank0
>>546
旧作にもいなかったがな。
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 22:31:16.86 ID:al5wKWvxO
>>546
旧作だってアニメは独身貴族だったじゃないか。だいたい新デッさん、あっちの方は淡泊にみえるんだよなぁ。中の人はHな体の美人嫁貰ったけど。
じゃなきゃハメるより偏執的なプレイが好きとか。セレステラに御前会議はノーパンノーブラバイブ着用で出席するよう命令。
しかもプレゼン担当で閣僚の視線が自分に集中。恥ずかしさで気を失いそうな上に総統は非情にもバイブのリモコンを…
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 22:32:21.39 ID:bnG0LPO00
>>540
逆だったのかw
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 22:32:30.23 ID:aa0Yxk8g0
イスカンダルに地球製着陸装置を提供しよう
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 22:33:21.71 ID:SXZgAy++0
我が帝国に下品な男は要らん
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 22:35:33.81 ID:dDAfvkmF0
今オリジナルのDVD見てるんだがスゲー面白いんだが
これをこんなクソつまらんものに改悪するとかとんでもない才能だなイズブチ
傑作に僕の設定付け足してクズ作品に仕立てるなら
ガルディーンでもアニメ化してたら良かっただろw
力不足にも程がある
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 22:38:34.74 ID:nzTPMxWHP
>>549
もうあらかたやり尽くして達観してしまってるんじゃ
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 22:39:27.59 ID:bnG0LPO00
自分は2199は面白いなぁ
旧作はさすがに古臭くて途中で挫折した記憶が・・・
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 22:44:41.51 ID:bqBlBT2a0
>>555
さすがに2199見た後だと旧作ヤマトは作画や演出の陳腐さ、
設定の稚拙さが目につくな
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 22:44:53.28 ID:dDAfvkmF0
旧作がなければ成り立たない二次創作なのに
旧作挫折して2199支持とか
どんだけゆとり頭なんだw
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 22:46:34.45 ID:dko6aI/yP
時代は流れるのさ、古い物がいい人も
新しい物がいい人もいる。
互いを敵視する理由はない。
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 22:46:43.53 ID:zbHmPLkW0
>>552
地球がガミラスに降伏したら
もうコミケも永久に中止されるな。
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 22:50:08.83 ID:NuUSmnEr0
>>558
ただし、新OPあれは駄目だ
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 22:51:14.05 ID:TY4YmtUe0
お前とは戦争だ
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 22:51:44.66 ID:FXMHTIf20
旧作でデスラーに妻と娘がいたってのは松本零士の漫画じゃないの?
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 22:52:06.85 ID:VY+N36JJ0
Part1をもう一回リメイクできるチャンスがあるとして、
主題歌は1974年版をそのまま、絵は描き直し、セリフも絵もタイミングはオリジナルのまま、
キャストは2199の通り、効果音は柏原SEというヤマトを作ったとしたら
需要はあるかもしれないが、つまらんと言う人も2199以上に多い気がする
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 22:53:38.17 ID:T/zhps1V0
旧作はヤマトの乗組員達の群像劇だったが、
2199はガミラス人の群像劇も描くことで
「人間と人間が戦うということ」
「人間と人間が分かり合うということ」
を主題にしてるんだな
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 22:54:31.41 ID:nzTPMxWHP
ウンコは踏まないようにね
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 23:00:56.95 ID:bqBlBT2a0
>>557
旧作を今の時代に受け入れられるようにリメイクしたのが2199なんだが・・・
裏返せば旧作のままでは今の視聴者には受け入れられないってこった
今の時代に旧作を一切のリメイクなしでそのまま放送して支持を得られると思ってるとしたら
お前の頭がゆとりってことだ
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 23:03:27.79 ID:Ljtd21p7O
>>523
及川光博がガンダムUCのヒロインに対して「お父さんに似なくて良かったね」と言っていたのを思い出した
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 23:05:36.43 ID:zbHmPLkW0
>>567
あの父・娘も似てないなあ。
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 23:11:08.59 ID:uixT75YBO
>>554
今作のデスラーは達観というより厭世的でさえある感じ。

全てに倦んで、帝国の未来なんてどーでもいいとさえ思ってそう。
ギムレーの報告も「善きにはからえ」で、ろくに聞きもしないし。ギムレーの所業も薄々は感づいているんだろうけど、関心がないんだろう。

巨大な帝国の統治者なんて、最早帝国の歯車の一部に過ぎず、つまんないのかもしれないけど。
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 23:11:39.74 ID:Rm15Hank0
>>566
ちなみに庵野はまさしくそういうのを作ると高原してるし
庵野が絵コンテ描いたOPはまさしく旧作とほとんど同じ。

庵野じゃなくて本当によかった…
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 23:16:28.60 ID:bnG0LPO00
庵野監督の作品でまともに最終回したのって「トップをねらえ!」以外あったけ・・・
庵野監督がジブリの映画で忙しくて本当に良かったw
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 23:21:03.98 ID:bqBlBT2a0
>>570
マジで??
ストーリーや設定だけならともかくとして、絵や演出まで当時のままでいくつもりなら
さすがに正気とは思えんのだが・・・

俺もリアルタイムでないとはいえ旧作を見て育った世代だし貶すつもりはないが、
正直今の時代ではあの作画や演出はお話にならんだろう
今の時代に旧作をそのまま放送なんてカレル163のドメル艦隊相手にゆきかぜ1隻で挑むようなもんだ
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 23:21:42.08 ID:Rm15Hank0
>>570
×高原  ○公言

庵野はエヴァで忙しかったのも幸いしたな。
エヴァQでヤマトをパロったナディアのセルフパロやったわけだが
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 23:31:00.23 ID:VY+N36JJ0
>>572
ナディアのノーチラス号はヤマトPart1のアニメからタイミングまで合わせて
絵コンテを起こし、ショックカノンの柏原SEまでそのまま
これぐらいやってくるぐらいヤマトのオリジナルが大好きだから、庵野だと絵は描き直すとしても
声や音はオリジナルのまま使ってくる様な作り方をしてきても不思議じゃないわけで
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 23:35:39.35 ID:z7MpFYlF0
>>572
ちょっと違う
「ストーリーや演出や設定は一切変えず絵だけ新しくしたものを作る」

「絵を新しくする」といっても、2199のような今風リニューアルではなく
多分PS版のような、原作松本絵バリバリのデザインになることだろう

どうかすると音声まで旧作のものをそのまま使いたい節があるw
(古代は富山敬で雪は麻上洋子でデスラーは伊武雅刀でetc…でなきゃダメとか言いそう
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 23:38:36.21 ID:WKjo43Hg0
2199は何だかんだでギリギリのバランス上手く取ってるからな
個性の強すぎる監督じゃこうはいかなかっただろう
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 23:41:08.32 ID:nzTPMxWHP
西崎分も松本分も残しながら適度に薄まってるからね
どちらかの御大の濃い成分が大好物な人には合わないんだろうけど
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 23:41:11.57 ID:jEdDgXuQ0
古代進もデスラーも山ちゃんで良いよ
両方やってるし
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 23:45:28.06 ID:eSsh+qtz0
【研究】NASA研究者、光速ロケット開発に取り組む 空間の歪みを利用して光速を得る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374847411/
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 23:48:58.24 ID:T/zhps1V0
松本御大は自分の作品がアニメ化になったときけっこうでしゃばってくるタイプの人らしいから、
こういう言い方は申し訳ないのだが、2199に関しては制作に入った時点で
御大が原作権を持ってなくてよかったと思う
御大の作品は個人的に好きだけどね
また、ザ・コクピットをアニメ化してくれないかなとは思う
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/26(金) 23:55:59.89 ID:nzTPMxWHP
>>580
ダビデの星…
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 00:06:17.58 ID:WBr689U20
>>580
ザ・コクピットか…アニメで見たい話多いなあ…
鉄の墓標とエルベの蛍火と衝撃降下90度オナシャス

>>576-577
2199の場合、その辺のさじ加減は上手いと思うんだけど
なんというか…古代を主役として祭り上げてやる気がなさすぎるのが
個人的に惜しいと思うとこだったりする
いくら群像劇ったってさあ…もうちょっと古代を立ててやったってよかろうよ…
いいとこは全部他キャラに持って行かれちゃって可哀想だよ…(´・ω・`)
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 00:09:56.31 ID:rUFficQJP
>>582
http://www.bungakuza.com/member/prof/sugou-takayuki.htm
>『宇宙戦艦ヤマト2199』(主役沖田十三役)
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 00:30:28.62 ID:19P7CkbpO
沖田もそんなに出てない件
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 00:33:04.07 ID:t1ivHuzG0
沖田艦長は要所要所をきっちり引き締める役割を果たしていて
それはそれでいいと思うけどね
ドメル役の大塚明夫さんは
「沖田艦長は、色んな事を飲み込んで発言しなければならない役割で、
 自分はまだまだああいう役は演じれない」
と言ってたが
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 00:35:35.66 ID:rw2CpHlRO
イスカンダルとガミラスの位置関係からして、いままでスターシャの試練を成し遂げた者はいないのではなかろうか

スターシャの悪い癖、滅亡寸前の猿に波動エンジンの設計図を渡し
ひいこらやって来たところガミラス本星でとどめを刺す
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 00:35:51.10 ID:Xm9dqEteO
>>563
そんなもん要らないだろ
2199自体が不必要だろ
やりたいなら全く別タイトルでやればいい
どんな設定付け足しても所詮は二番煎じ
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 00:45:16.43 ID:Xm9dqEteO
しかし内容以前に何だよあの糞OPは
どうしようもないな
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 00:47:42.48 ID:n2j04cmx0
いやだなぁ 表が変わっただけですよ
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 00:50:00.88 ID:t1ivHuzG0
>>586
他の星がどうなのかは知らんが、ビーメラ人に関しては
ビーメラ4が割合綺麗な状態で残ってて原住民だけ絶滅してたんだから、
おそらく宇宙開発もできないぐらいビーメラ人の文明レベルが低くて、
ビーメラ4から抜け出せないまま種族間の戦争とかで絶滅したんではないかと思う
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 00:54:26.61 ID:FlQ1fHHc0
>>582
俺も鉄の墓標とかの戦場まんがシリーズをアニメ化して欲しいと思うけど・・・
多分、スポンサー付かないだろうねぇ
萌え要素なんて皆無だし、表面上は殺戮と破壊としか見られないしね
OVAですら実現不可だろうなw
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 00:56:14.72 ID:e2QmlvePP
国防意識が少し出てきた今こそ作って欲しいな
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 00:57:19.80 ID:ATxSyFWy0
気温がほんの数度上がったり下がったりで主食にしていた作物が育たなくなったり
獲物が絶滅した程度でもあっけなく滅びそう。
体のつくりが昆虫ベースってことは、幼虫の時と成虫になってからで主食が違ったり
消化器官の関係で食べられるもの自体が制限されるんじゃないだろうか
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 01:17:12.63 ID:Tz5RBs8t0
>>560
うむ。君とは美味い酒が飲めそうだ
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 01:21:46.33 ID:sHmp3d460
>>587
脳内妄想は自分の中だけにしまっとけw
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 01:28:06.69 ID:NIdif2HkO
>>568
あの当時、なんでこんなゴツくていかついおっさんに、こんな美人嫁が????と、子供心に謎だったな
いかにも政略結婚な感じだった


旧作ヤマトは、雪が唯一の女性乗組員で、約1年間、狭い艦内で生活って、いまさらながらにすげぇ恐ろしい設定だったよな…
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 01:38:22.26 ID:aS7U3CzB0
冒険物映画で彩りに紅一点というのはごく当たり前だったんだがな
とことん馬鹿だらけの世の中になったものだ
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 01:53:05.44 ID:t1ivHuzG0
70年代は女性のキャリアアップとか男女の雇用機会均等とかっていう
社会的観念はまだ無い時代だったからね
男の職場の中の紅一点という設定が普通だった時代だったんだな
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 02:00:11.06 ID:CuEQVaII0
2199は冒険物じゃなくJastWarだから
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 02:46:03.03 ID:evQXZ1Ae0
今の時点で、さすがに「紅一点」でいくのは無理だろう
ただ、旧作には森雪以外の女性乗組員もいる
途中から森雪しか出てこなくなったがな
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 05:03:58.47 ID:VGGh9GKg0
>>570
>庵野が絵コンテ描いたOPはまさしく旧作とほとんど同じ。

え?岩の量とか色々ダウンサイズしてるじゃん
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 05:28:50.21 ID:YGxof6630
庵野が出来上がり見て全然再現できてないって出淵に怒ってたなw
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 05:44:32.60 ID:yp2mpihY0
>>559
ガミラスが乗り出す以前に、元々TPPの関係でコミケは風前の灯火w
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 06:04:16.62 ID:VGGh9GKg0
>>602
コンテ見ないと判らないよな
まあ監督に文句言うなら 自分が監督しろて話だしな

これはブチの作品だしな
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 07:03:53.40 ID:B7rcMVx3P
OPは最初の頃に作ってるだろうから
こなれてきた今つくるとまた違うだろうな
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 07:07:43.04 ID:B7rcMVx3P
2199は全体としてみても
発進回がいちばんダメだったと思う
なんか、錆がポロっと落ちるんじゃなくて
ヤマトが生まれ変わるような演出をしないと感動はない
オリジナルは斜めから起き上がってくる挙動が入っているので
それだけでもぜんぜん違う
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 07:38:57.03 ID:EZvLpqRA0
>>591
登場人物全員女の子にして
撃破や墜落しても人が死なないゲーム設定にすればいいんじゃないですかねぇ(棒)
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 07:47:18.51 ID:9L7GabbY0
>>411
雪が古代に抱きついたのは、助けてくれてありがとう、じゃなくて、
古代が無事で良かった、という安堵感の表れでしょ。
下手すりゃ古代たちはビーメラに置き去りにされて、二度と会えなく
なっていたかもしれなかったんだから。
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 08:14:14.90 ID:OU3+JVoxO
>>543
女の運転(操船)だぜ?
そんな機転が利くものか
左右すら確認しないおばちゃんも沢山いるというのに…
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 08:17:56.51 ID:OU3+JVoxO
>>563
もちろん監督はあいつだよな?
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 08:19:22.77 ID:CuEQVaII0
>>608

かっこわるいよなー
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 08:21:07.97 ID:Y1NmLSu3P
実際の車の運転で、最も事故を起こさないのはおばちゃんドライバーなんだよな
自身の技量をちゃんと分かってるから無理な運転は絶対にしない
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 08:24:37.73 ID:yj8t2bcCP
戦場まんがシリーズはアニメ化されてるだろ?
むしろ実写化しろ、ローレライの魔女とか音速雷撃隊とか主人公イケメンだぞ
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 08:26:35.49 ID:G2x9Zug00
>>612
初動でミスしなけりゃね…
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 08:35:44.27 ID:Y1NmLSu3P
>>614
教習所でよく居たね、発進直後にクラッチ全開
ガクン!ガクン!でエンストしてるおばちゃんw
指導員が「おばちゃんってのは車体を擦ったりはするが、
洒落にならない事故はやらないんだよ」ってよく言ってた
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 08:39:40.09 ID:I29hDQ8K0
>>612
まわりが気を使ってるからね・・・
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 08:42:01.08 ID:9L7GabbY0
>>449
冥王星の直径が2300kmくらいらしい

波動砲はオーストリラアとほぼ同じ大きさの浮遊大陸を消滅させたが
オーストラリア大陸は東西に約4000km

冥王星なら破片も残さずに消滅させてしまうんじゃないか
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 08:42:27.02 ID:KFCb1L3x0
ところで、ワープって、ヤマトで使われてから一般用語になったの?
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 08:52:01.23 ID:Yurd6Vzz0
>>617
太陽系外に波動砲向けて撃てば、まず、太陽の引力圏に入るとも思えないし
あと2300kmぐらいの質量では、宇宙の広さでは、ほぼ誤差な気もする。波動砲でかなり粉々になるだろうし

波動砲あれば、観測機器も優れているから地球に来る遥か前に処理も余裕な気はする
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 08:52:49.63 ID:yj8t2bcCP
広く認知されるようになったのはスタートレックじゃないかな>超光速航法としてのワープ
小説だったら、もっと古いのがあるかもだけど、SF板で質問すれば誰か教えてくれるかも
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 08:54:13.18 ID:RfkBE0tN0
>>618
'74にヤマトでワープという言葉が使われてから一般的ワードになったのは事実。(日本では)
'80年に新作スタートレックがワープ5とか訳わかんない単位を出しても皆けっこう受け入れていた。
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 08:56:16.19 ID:e2QmlvePP
>>618
宇宙大作戦では使われていたからその時期くらいからかも。
一般の人に大きく知られたのはヤマトシリーズでだとは思う。
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 09:23:50.65 ID:KFCb1L3x0
アニメから広く使われる用語になったのってなかなか無いですよね。
ヤマト偉大ですね。
教えてくれてありがとうございます。
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 09:23:52.06 ID:9L7GabbY0
>>600
戦隊シリーズでもメンバー5人中2人は女性というのは珍しくなくなったからね
いつのやつだったか、レッドが女性というのもあったんじゃなかったか
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 09:31:25.57 ID:9L7GabbY0
>>619
そうそう、地球の衛星軌道上にヤマトを周回させといて、地球に衝突しそうな隕石を波動砲で消す。
イスカンダルから帰還してお役御免になったヤマトを対隕石迎撃用固定砲台として使うのはありそうだ。
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 09:34:02.61 ID:e2QmlvePP
アルテミスの首飾りでいいかも
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 09:35:17.64 ID:446oMagY0
>>591 同意同意
俺もスタンレーの魔女はぜひアニメ化してほしいよ。
音速雷撃隊はビデオ持ってるけど、今でも泣ける。
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 09:55:46.79 ID:UrG3AjKh0
>>617
3話の描写を見る限り、浮遊大陸は蒸発したわけではなく文字通り砕けてたから、
破片も残さずに消滅はまずない。

>>619
破壊後の挙動が予測不可能であることが問題。
冥王星の外宇宙側は引力圏を離脱したが、その反作用で太陽側は加速されて
内惑星系へ向けて落下とか、物理学的に十分あり得る。

>>625
破片が加速されて、ヤマトが地球に帰還する前に地球に落下するかもよ。
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 09:58:56.18 ID:XyR6afyn0
>>597 のほうがよほどの馬鹿だな
>>596 の方がリアルに照らしていてまとも
同世代として恥ずかしい
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 09:59:45.24 ID:13G2qtkR0
>>563
その方式でリメイクして欲しいのが旧作の前年にやったアニメなんだよなあ
バビル2世は絵だけをHDにしたオリジナルで頼む

>>626
亜光速の氷も迎撃できない無能は不用
波動砲ならヤンの攻撃も跡形もなく
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 10:05:31.62 ID:CuEQVaII0
南部が暴れていると聞いて
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 10:08:34.35 ID:GFQ9laaR0
>>602
大分違うな…
庵野氏がトークショウで言ってたのは
「OPの艦橋から下にパンするシーンのヤマトの迫力が再現されたない。」
それ以外はOK
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 10:13:38.74 ID:XyR6afyn0
>>621
旧作の制作発表時、記者から「今どきワープという設定は古くないですか」との質問が飛んだらしい
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 10:17:49.57 ID:GgzTfhxb0
今週は新見さんが罰として船員の慰安を命じられる展開は描かれるんですかね?(ゲス顔)
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 10:28:36.81 ID:UrG3AjKh0
>>632
だね。
確か「C12」のカットだっけ?

庵野が怒ったのも、先に出淵がドヤ顔で「再現できてるでしょ」と自慢したからであってw
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 10:30:18.38 ID:OU3+JVoxO
>>607
宇宙戦艦ヤマモトヨーコのことか〜!
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 10:44:34.85 ID:rmuR5nyY0
>>634
島「あんなメガネより親友を取るに決まっているだろ」
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 10:44:50.85 ID:LZ3QG8Oo0
>>630
それ青ルパン?
オレはあのままで今でもOKだぜ。無論斬鉄剣で次元のマグナム弾をぶった切ったあれでもなw
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 11:27:41.42 ID:BeLQ5kxr0
ヤマトのメインパネルにデスラーが「ヤマトの諸君〜」と顔見せしないな。
旧作でも無かったかな。
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 11:37:57.31 ID:L9kVySyx0
>>621
宇宙大作戦も知らないのかよ。アホか。
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 11:41:24.10 ID:snnsmO/MO
>>639
旧作でそういう場面があったのはデスラーの性格が一変した二作目以降
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 12:04:18.74 ID:GgzTfhxb0
>>637
島はホモ、はっきり分かんだね。
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 12:33:53.31 ID:+tJyAQuv0
>>602
後、ガミラス側の描写が多すぎるって
言ってたな。
庵野が自分だったら沖田艦長メインの
沖田視点のヤマト作ってやるって言ってなかったっけ?

いやさあ、庵野の酒入ってる赤い顔見た瞬間に
噴出しそうになっちゃってあんま良く覚えてないんだわw
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 12:39:37.70 ID:yp2mpihY0
>>642
なるほど、だから新見より星名をとったのかw
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 12:40:23.72 ID:TcJoRySiP
あの当時宇宙大作戦を知ってる人は、かなりの通だな。
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 13:02:36.71 ID:sHmp3d460
>>643
でもヤマト側の描写だけだとあんまり話膨らまないよね
2199は結構いろいろ伏線張りまくって話が広がってるけど
それはガミラス成分を増やしたおかげだと思う
ガンダムだと連邦だけじゃなくて敵役のジオンの内部まで
描きまくってたけどこういうのは悪くないんじゃない?
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 13:05:21.33 ID:ykQXRxzw0
島は何故、新見さんの色気に落ちなかったのかな?
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 13:07:08.16 ID:TYCBpmJu0
そら40話くらいの余裕があれば敵さんの描写も多くてけっこうだけど
26話と最初から限定でこれはキツイわな
結局ヤマト側は新しい女キャラしか目だってないし
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 13:08:20.97 ID:U7dzp3qxO
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 13:08:28.05 ID:CuEQVaII0
多すぎるのは問題だな
どこに感情移入すればいいんだよ
やっぱりJastWarか
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 13:09:07.42 ID:XgJY1YvW0!
加藤他航空隊がマジで空気なのは何とかならんのか
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 13:09:39.03 ID:RfkBE0tN0
>>640
何それ?全く知らんしオタの中では有名だっただけのハナシだろ、オタクさんの中ではw
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 13:11:58.75 ID:+tJyAQuv0
>>646
うん、俺もその意見には異論が無いが、
庵野氏はガミラス成分をもっと薄くしたかったって
言いたかったらしい。

ただそれで、巧くいくのかは別にして。。
多分に出淵氏にヤマトを取られた悔しさから出た
セリフと思われる。

だって、あの回のトークショーって
半分位庵野氏のその手の愚痴だったような気がするw
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 13:14:30.55 ID:+tJyAQuv0
>>651
そんなぁ、、温い目で見てくださいな
いずれ日の目を見る事も有るかも知れんので。。
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 13:18:48.85 ID:M1Qy19bQ0
>>652が本物のニワカであることが判明
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 13:19:34.62 ID:sHmp3d460
>>653
なるほどね
でも上の方で出てた話を聞く限りではつくづく庵野じゃなくてよかったと思ったw
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 13:34:13.62 ID:RfkBE0tN0
>>655
ニワカってwww オマエの頭の中ではオタク>ニワカの図式なんだろね。良かったね
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 13:41:17.81 ID:TcJoRySiP
>>651
あとちょっと、あとちょっとだけ待つんじゃ。
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 13:55:12.13 ID:CuEQVaII0
古代君も待ってたらいいですか?
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 14:02:28.11 ID:vsLsPgcG0
一番空気になったのは相原君あたり。
逆に藪の優遇措置がすごいな。
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 14:05:10.06 ID:CuEQVaII0
南部とかすごい優遇だと思う、好きだけど
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 14:10:16.47 ID:TcJoRySiP
通信設備を把握してる相原は、今回の活躍が精一杯であるな。
これ以上頑張ると死亡フラグが立っちゃうよ!
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 14:11:41.20 ID:yp2mpihY0
>>656
庵野がやるとゴスロリ少女焼き殺し回みたいな話がさらに増えそうだw
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 14:16:07.44 ID:F139hskZ0
そういば旧作の相原回(スパイ衛星のやつ)がなかったな
まぁ旧作でもかなり異色の回だったが
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 14:22:15.66 ID:sHmp3d460
>>664
リレー衛星だろ?
あの時の雪の服装がやばすぎた
ノーブラにショーツ1枚スケスケネグリジェってカッコで廊下に出てきて
「古代君大変よ!!」はどうなのよとw
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 14:26:26.42 ID:YGxof6630
あれも見直してみたらちゃんと精神攻撃だったんだよな
35年前にそういうの作ったって今思えば結構凄いな
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 14:36:09.70 ID:XNiD5bYdP
>>645
通もなにも69年から日本でも放送されてて、当時見れた50代なら全員知ってるぐらい知名度はあった。
アポロが月面着陸して宇宙ブームがあった時代だからな、40代だと再放送しか見てないので知名度は低い。
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 15:00:38.51 ID:nsHDhNZj0
っていうか、「ワープ」は一般社会ではもう知られていたよ。
初めてアニメに持ち込んだのがヤマトだったっていうだけで。
だから第3話、第4話を見たときに、波動エンジンでタキオン粒子をつくるって
言ってるくせに光速突破にはワープ航法を使うとか言ってるから、やっぱり
アニメの作者の科学知識には限界あるのかな、と思った記憶がある。
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 15:14:45.91 ID:yj8t2bcCP
>>668
イヤな小学生だったんですね、分かります。
架空の粒子に架空の超光速航法ですから知識も何も…
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 15:16:05.19 ID:+ePc2PY3P
>>666
不可能なはずの地球との交信が可能になって帰りたくなっちゃう話だよな
超能力工作員よりずっと良いドラマになる気がするわ・・・
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 15:17:42.20 ID:wUHQXJrdO
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 15:37:43.97 ID:CxWWCAp10
松本零士の弟ってH-IIAロケット開発にも携わった工学博士(現早稲田大学教授)で
999描いてる時に「こういう星って実際にありえるかどうか」とかちょっとはアドバイスとか貰ったとか
3年くらい前のNHKのスペシャル番組で言ってた
そのときの弟の答えは自由にやっていいんじゃない、みたいな感じだった
そらそうだ
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 16:06:33.88 ID:B7rcMVx3P
>>621
ワープ○てのは旧作から使ってる
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 16:14:53.29 ID:oyPiS7iQ0
>>668
×一般社会
○SFマニアの間
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 16:24:47.71 ID:yj8t2bcCP
もしかしたら通じてないかも知れないんで補足しとくと
1960年代のアメリカのSFテレビドラマ「スタートレック」を
初めて日本で放映したときの邦題が「宇宙大作戦」なんです
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 16:25:03.29 ID:OU3+JVoxO
>>645
そうかね?
学校でバルカン人の挨拶流行らなかったか?
グワシみたいなやつ
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 16:29:54.33 ID:+ePc2PY3P
腕を胸に当てるヤマト式敬礼って、旧作のは進撃の巨人に近い感じだな
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 16:30:40.25 ID:TcJoRySiP
日本の一般人ならウルトラシリーズやゴジラやライダーシリーズだろうかな。
あ、ミスタースポックなら、十分通じるわ。
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 16:32:57.71 ID:OU3+JVoxO
>>670
いい話になりそうだが旧作の相原の実家の描写はなんとかしてほしい
2199年であれは無いわ
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 16:37:47.56 ID:EZvLpqRA0
>>679
あれはイメージビデオだからいいんだよ
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 16:38:42.20 ID:oyPiS7iQ0
北上夜曲はヤマトで覚えた
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 17:00:36.22 ID:QgPuOcspO
>>639

旧作で最初にヤマトの諸君って呼びかけたのは水杯を交わしたときの沖田艦長
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 17:01:52.10 ID:8b+NU1Bf0
昔のアメリカドラマの人気は今じゃ想像つかないくらいだろ。宇宙大作戦も何回も再放送されている。
少なくともヤマト見て熱狂した年齢のファンは知ってるだろう。
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 17:19:38.63 ID:lvpmLFh1P
ワープの描写の変わってきたよね
ドラえもんのタイムマシーンの移動もそうだったけど謎めいた神秘的な空間に描かれてたけど
最近はスピード重視
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 17:24:51.58 ID:HiNN+e260
>>672
全部見せます!銀河鉄道999、ですな、BSでやった。
…間違って第2回放送分を消去してしまったよ…涙
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 17:29:27.26 ID:u5Ak5KWd0
リアルで旧作を見ていた世代は幼少時には多くの欧米製ドラマやアニメを見ていたからな
サンダーバード、キャプテン・スカーレット、スティングレー、スーパーマンやバットマン
ハンナ・バーバラアニメ他、おはよう子供ショーでもアメリカ製アニメを入れていたし
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 17:32:45.96 ID:TcJoRySiP
>>684
スターウォーズのハイパースペースの表現が、かなりのインパクトを与えたよね。
ヤマトでも永遠にで…
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 18:09:00.64 ID:yTvAdtI20
>>453
山本は隊では新入りの下っ端だから
加藤→アルファ2 篠原→誠マーク その他→玉突き的に繰り上がりで
ファルコンを山本に割り当てるのが『官給品』でありがちなパターンなんだけど

アニメではメルダとの決闘にファルコンを使ったから
メ二号作戦以後はファルコンを割り当てられていたのかもしれんね。

メルダとの決闘で喪失→これまでの戦闘と併せてファルコンの予備機無し→加藤「しょうがねぇな。戦術長には俺から言っとくから出撃する時はアルファ2を使え」
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 18:09:03.74 ID:ya6C8dEUO
>>685
あれで一番驚いたのは上川隆也のガチヲタぶりだった…
>>687
でもあれ、なんか急に猛スピードになって急制動掛けてるようにしか見えんよな。
実際はスタトレみたいに船の周りに亜空間フィールド形成してるんだろうが。
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 18:13:41.27 ID:lvpmLFh1P
>>688
古代が山本の操縦技術を評価してたから、自分の手元で育てたかったのかもね
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 18:24:45.97 ID:eRnEgyci0
>>690
育てるのは加藤の仕事だろ。
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 18:28:08.63 ID:CuEQVaII0
ファルコンのほうがスペック下なの?
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 18:32:56.02 ID:TcJoRySiP
ゼロはヤマト発進までに量産が間に合わなかった新型機、
ファルコンは実績のある量産機だから。
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 18:34:03.38 ID:snnsmO/MO
>>683
50代半ば以上ならそうかもね。40代だとテレビの『宇宙大作戦』より映画の『スタートレック』の方が印象深い人が多いと思う。
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 18:35:21.55 ID:CuEQVaII0
新型でも折りたたみの戦闘機だから性能低そう
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 18:37:30.24 ID:yTvAdtI20
旧陸海軍や現在の自衛隊でどうなのかはよく知らないが
少なくとも警察では上官→下っ端へ装備品や乗り物が「お下がり」していくのは普通。

それに、加藤も一応開発に関わっていたようだから、アルファ1または2に乗り換えて
山本をファルコンに乗せるのが、見る側にとって一番無理が無さそうではある。
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 18:40:23.85 ID:rUFficQJP
ファルコン(2199年正式採用)は元々地上軍が開発した防空用の局地戦闘機を艦載機に転用した物
ゼロ(2200年採用予定)は宇宙海軍が開発した艦載用の全領域制宙戦闘機
http://yamato2199.net/img/mecha/earth_air02.jpg
http://yamato2199.net/img/mecha/earth_air01.jpg

細かいスペックの比較は分からんけど宇宙での戦闘はゼロの方が上じゃないかな
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 18:40:50.43 ID:yTvAdtI20
>>694
「宇宙大作戦」の初放送は全国一斉だったのかな?でなければ地域によって知名度は違うだろう。
あのドラマの影響力やインパクトは確かに大きいと思うが、やはり視聴者数の多寡が一番。
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 18:42:52.16 ID:DcZ7EA0oO
伊東がすがすがしい程嫌な奴でワロタ。
過去に、本人か親が異星人にだまされてひどい目にあったんだろうか。
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 18:44:09.12 ID:nhI/Mlv90
地球人にとって異星ファーストコンタクトはガミラスだろ
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 18:55:42.17 ID:UrG3AjKh0
>>671
ネタバレいくない!スレタイ読め!
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 18:56:13.74 ID:CuEQVaII0
結局宇宙空間で戦闘機の出番はないわけだからゼロはファルコンより使えないという評価でいいのかも
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 19:03:48.08 ID:hpVyd4Tl0
>>699
前世で宇宙人の作った潜水艦の一室に閉じ込められて
艦長(宇宙人の末裔)の非道な命令で死んだとか
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 19:06:14.72 ID:yTvAdtI20
>>697
それにしても相変わらず主要諸元の記述が酷いな。
中学生にやらせてももっと細かく書くぞ。機体の重量(質量)とか兵装の型式やら口径の数字やら。
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 19:09:33.24 ID:CuEQVaII0
漫画だよ漫画
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 19:11:12.89 ID:6dfsI82v0
>>704
詳細を知りたい人は設定資料集を買ってね!って事だよ
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 19:12:43.84 ID:2/fIk5XwP
>>704
脳内中学生でこき下ろしかw
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 19:18:58.95 ID:vQiKsu5E0
保安部長て新見とやっちゃったかと思っていたが
ゲイだったのか
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 19:21:18.70 ID:vQiKsu5E0
イスカンダル人て創価?
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 19:28:59.84 ID:EZvLpqRA0
>>688
実際の戦闘時に誰と分隊を組むのかはあるだろうが
指揮官機と隊員機で機種をそろえておいたほうが作戦運用上都合がよいのでは
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 19:41:33.29 ID:ykQXRxzw0
真田さんは無能すぎないか?
副長としては風紀の管理、作戦指示とか能力を疑うシーンが多いのでは・・・。
沖田艦長は真田さんを重用している理由はなんだろう?
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 19:41:43.40 ID:vQiKsu5E0
解決した
また来週
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 19:57:55.17 ID:TcJoRySiP
餅は餅屋で、真田さんは科学分野においてはダントツだろう。彼が居なきゃヤマトを動かせない。
作戦面に未熟なのも、古代を艦長代理にするための布石になるな。
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 20:00:47.50 ID:snnsmO/MO
>>698
40代以下には本放送より再放送の回数が影響してると思う。
30代40代あたりでサンダーバードと宇宙大作戦との知名度に差があるのは再放送の回数によるものだろう。
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 20:05:16.87 ID:XNiD5bYdP
>>696
航空機、特に戦闘機の場合はパイロット一人に1機なんて与え方しない。考え方は逆なんだよね
機体1機に3名程度のパイロットを当てる、機械は整備すれば24時間待機出来るが、パイロットは24時間待機出来ないのが理由
ちなみに航空自衛隊は機体1機に対して1.4人しかパイロットが確保出来てなくて慢性パイロット不足に悩まされている

2199の場合1人1機体制の様な描写になってるのが非常に残念な点でもある、1機複数人体制の描写してるアニメってまだないんだよな。

ちなみに機体に一人専属になる人員が一人だけ存在する、機付き整備長でこれはその機体専属で付きっきりで整備する。
自衛隊も米軍もこの方式採用してる、航空会社もほとんどこれ。

お下がりとか言う以前に本来なら機体に対してパイロットがローテーションするのが艦載機の運用方法だろうね。
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 20:36:06.86 ID:s92pm7ZMP
>715
第二次大戦中の日本軍とかは搭乗割り当てがあったぞ
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 20:47:34.67 ID:KFCb1L3x0
直接的な描写が無いだけで、交代要員はいるんでしょ。雪の交代要員が百合合と未来なんだし。
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 20:48:14.51 ID:dfCTTmTR0
>>419
木星まで人類が行くのにあと200年はかかりそうだ。
ヤマトに間に合わん。
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 20:48:33.56 ID:s92pm7ZMP
いや、ブリーフィングの席数を見る限りいないと思うわ
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 20:50:02.97 ID:dfCTTmTR0
>>715
なんで航空自衛隊そんなパイロット少ないんだよ。
養成しろよ。
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 21:07:03.88 ID:nV2Tcx1K0
>>720
日本は徴兵制じゃないからな
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 21:11:31.28 ID:8OvKU5ld0
>>715
正規というか普通の空軍・航空隊を主役で描いたアニメ自体がなかなか無いからなー。

ヤマトにしても軍隊・軍人のあり方としてはいろいろと特殊だし。
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 21:14:21.90 ID:TcJoRySiP
ヤマトはほぼ、パイロットを失う=機体も失う、のうえ機体の補充もきかないんだな。
確かに特殊な環境。
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 21:19:18.48 ID:dfCTTmTR0
>>723
旧作にあった何でも作っちゃう機械ないのか?

人のクローンもとっくに実現してそうだが。
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 21:28:03.70 ID:tHH8AtCl0
>>724
クローン作るより意識そのものをコピーして保存した方が安上がりだから廃れたんじゃない?
ロストテクノロジーになってたりして

普通に子作りした方が安上がりで快楽も得られるし・・・
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 21:32:05.26 ID:s92pm7ZMP
今の3Dプリンタがもっと進化すれば万能工場になるだろうな。
実際米空母に積んで色々作らせるって話が出ているし。
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 21:33:32.28 ID:8OvKU5ld0
まっとうな設計図と材料があれば極めて短時間で造れる

まさに旧作ヤマトの世界だな。
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 21:33:46.73 ID:hviZbqrW0
2話から一気に見て思ったけど
ガミラス軍のMAP兵器は最先端で虐殺向けだと圧倒的に強いけど
戦闘機や戦艦の戦闘だとあんまり強くないのかドンドン撃墜されていくなw
ヤマトの耐久度がチートなんだろうけど
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 21:44:22.16 ID:8b+NU1Bf0
>>728
イスカンダルの技術を転用しているのでなければありえないだろうな。
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 21:45:51.28 ID:TcJoRySiP
>>725
クローンはすでに出てきてるんだけど、本編中での詳細な説明はまだなんだな。
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 21:47:17.58 ID:NRj006+O0
3Dプリンタで建造のヤマト・・・
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 21:47:57.72 ID:8OvKU5ld0
基本、大軍としての力で連戦連勝みたいなところがあるから
兵器にしろ将兵にしろ個々はものすごく強いってわけじゃないんだろうな。
だから強敵が現れて個々の力が問われる場面になると厳しい場合がある、と。
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 22:03:15.20 ID:lvpmLFh1P
>>731
YAMATO2520はそんな感じだったよ、液体金属使って作る
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 22:06:53.28 ID:yp2mpihY0
>>721
徴兵制になっても専門職であるパイロットを賄うのは無理なんじゃない?
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 22:13:36.24 ID:OWnhW32x0
>>726
> 今の3Dプリンタがもっと進化すれば万能工場になるだろうな。
> 実際米空母に積んで色々作らせるって話が出ているし。

妄想ウソ話はよせ。
3Dプリンターで金属製品を造れるのかよ。
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 22:14:25.94 ID:hviZbqrW0
>>732
差別食らってる人種と同じでヤマトの爆破を見ないまま油断してる若本キャラもいたしな
でも超遠距離からのビーム砲とか異空間からの魚雷撃ち見てると兵器は物凄く強いと思うんだが…
正面衝突で戦うよりそっちに力注げばいいのに
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 22:14:48.09 ID:XNiD5bYdP
>>720
なりたがる人が少ないから、日本は民間航空機のパイロットの方が待遇がはるかに良いので自衛官になる人が居ない。
ちなみに航空自衛官のパイロットは世界でも最高レベルの採用基準なので物凄く狭き門
そのくせ退役してもろくな再就職先が無い
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 22:18:21.38 ID:nV2Tcx1K0
>>734
優秀な人間を強制的に引っ張れるだけましになるだろ
今の自衛隊は一山いくらの陸自ですら定数割れしてる状態だからな
国の方は人員を増やすつもりがあるが若者が志願してくれない
まあいまや若者の絶対数自体少ないが
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 22:18:30.16 ID:MVdUPJee0
>>735
3Dプラスチック銃が実用化されており同じ硬度耐久力でさまざまな部品が作れる。自動車もすでに
オールプラスチィックボディ車が登場している。
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 22:21:16.46 ID:nV2Tcx1K0
>>735
金属の微粉末を使って形を整えた後に焼き固める技術が研究中だ
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 22:22:37.17 ID:NRj006+O0
>>738
訓練期間中に徴兵期間終わるわw ゼロ戦乗せて特攻の時代とは違うんやで
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 22:24:35.58 ID:nsHDhNZj0
>>670 >>674
いや、冗談ぬきで。1965年〜1974年の時代って日本全体がSFブームだったから。
たとえば少年マガジンの巻頭特集でタイムマシン特集とか宇宙ステーション特集とかしょっちゅうやってたし。
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 22:26:45.23 ID:yp2mpihY0
>>738
ニートネトウヨはあれだけデカイ口叩くなら自衛隊に志願すれば良いのにw
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 22:37:07.38 ID:lvpmLFh1P
>>742
さらば当時小学生低学年で、母親に無理言って日曜朝9時に池袋到着
当時は今ビックカメラ本店のある所に映画館がいくつもあったけど、見るのに午後4時の指定席
取らないと見れなかった
あれは物凄い人だった…、今の人に言葉で伝えるのは難しいと思う
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 22:37:45.46 ID:e2QmlvePP
>>742
宇宙開発競争の時代でもあったからね。
アポロ11号の月面着陸とかもあったし。
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 22:41:23.72 ID:nV2Tcx1K0
>>741
やりようはいくらでもあるわ
それこそゼロ戦の時代もパイロットは志願制だったが
予科練にはいれれば当然一般兵としての徴兵には行かなくてすむ
民間航空に行きたい人間も一般兵として徴兵されることを考えれば
航空大学校に進む人間も増えるだろう
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 22:42:08.45 ID:u5Ak5KWd0
戦前には徴兵の年齢になってからだと遅いんで16歳くらいから志望者を集めて
予科練というのを作って訓練していたけど
特攻は戦争末期で実戦に使えるパイロットが少なくなっての窮余の策だが
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 22:46:27.44 ID:s92pm7ZMP
>735
検索したら直ぐ出てくるような話を
自分の直感だけで否定するのはよせ。
頭悪いだけだぞ。
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 22:55:20.79 ID:NRj006+O0
自○が徴兵やりたがってるから世論作りにネ○サポが動き始めたの・・・か
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 23:00:01.89 ID:u5Ak5KWd0
ヤマト2が放送されていた1979年にはボイジャー1号、2号が木星に接近して
多くの画像データを送って来る大イベントがあったし
翌1980年にはカール・セーガン博士の天文学解説連続番組コスモスも高視聴率をマーク
当時高校生だったけどクラスでも多くの人が見ていた
当時はちょっとした天文学ブームだったなあ
番組中のIBMのCMも宇宙の広がりを感じさせるもので印象的でした
http://www.youtube.com/watch?v=u5DOjihTEeU
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 23:16:22.56 ID:wUHQXJrdO
>>735
3Dプリンターは、現実に先が見え始めている技術じゃねーか
3Dプリンターの形成粉末を金属にする技術を発展させればいいわけだし
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 23:18:30.97 ID:rUFficQJP
オムシスも3Dプリンターの進化系ではなかろうか
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 23:25:32.00 ID:KFCb1L3x0
>>750
そのボイジャーもやっと現在ヘリオポーズ付近に到達。200年後ならすぐなのに。
赤道祭やってるんだろうなあ。
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 23:34:53.83 ID:fHcN0vnRP
>>750
>当時高校生だったけどクラスでも多くの人が見ていた
>当時はちょっとした天文学ブームだったなあ

良い時代ですね……
自分は30にもならない若造だけど、少し前京大理学部に在籍していた時は、みんな芸能人とお笑い芸人の話しかしてなくて困惑して幻滅しましたよ……
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 23:51:10.08 ID:fCQ78i7K0
>>750
科学雑誌Newtonの創刊もこの頃だっけ
創刊0号の特集がボイジャーの木星探査だったのを覚えている

80〜81年のボイジャー土星接近、86年のハレー彗星接近くらいまでは天文ブーム続いてたよね

…ハレー彗星はガッカリすぎたなあw
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 23:57:16.88 ID:OWnhW32x0
>>748
> 検索したら直ぐ出てくるような話

慰安婦の強制連行みたいな話だなぁ。
研究ぐらいは当然してるだろうが、米軍自身が空母搭載を公式発表してるという資料はあるかね?

>>751
> 3Dプリンターの形成粉末を金属にする技術を発展させればいいわけだし

簡単に言うなぁ。
焼結合金には高圧が必要だし、アルミ系の素材はどうする?
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/27(土) 23:59:27.29 ID:dw7XXp9u0
ハレー彗星と聞くと私はハレーの曲が思い出す俺はオッサン
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 00:00:56.39 ID:MVdUPJee0
だからもうその話はいいってw 意地になってるがヤマトの話とは全く無関係だろw
ちなみに手塚治虫の漫画にはたこ焼き器みたいなロボット製造器が出て来て量産するよなw
さすが時代の先を見通していたか。
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 00:03:16.06 ID:OC97wAnO0
>>897
宇宙空間の戦闘で火薬推進の兵器使うなんて遅すぎるだろ
デブりですらマッハ10ぐらいザラの世界だろ・

パルスレーザーなら納得なんだけどさ
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 00:08:06.36 ID:vsLsPgcG0
ヤマトで使っている漢字表記の戦術コンピュータみたいなのは開発されるのかな?
自衛艦なんかは英語だろうけど、瞬時の判断を下すにあたっての分かり易さや視覚的にはこっちの方が優れている気がする。
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 00:09:55.71 ID:Sjwml9gT0
>>756
圧力は必修上条件じゃないだろ
初めからそのように原子を配列して作れば良いだけだよ
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 00:16:57.67 ID:1BMbkQnFO
これは>>897に期待せざるを得ないん
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 00:17:46.43 ID:zSSnFdHr0
レーダーに菅あり。鳩も一緒です。
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 00:19:12.35 ID:kzDRv4iyP
>>762
はしゃぐなバーガー
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 00:44:27.87 ID:fuMl8C660
新見さんへの懲罰は佐渡先生の慰安でお願いします。
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 01:00:44.74 ID:w4N+Mj4l0
>>752
大腸菌とかに糞溜めの養分使ってたんぱく質を生成させ、
それを抽出して、合成して着色して調味して調理したのを、
食堂で雪ちゃんが食べてるんだよ。
他にもビタミンとか炭水化物とかも合成できるだろ。

オムシスは永久機関じゃない。
だからオムシス自体にも補給が必要。
バイオバランスがちょっとしたことで崩れると、あっという間に崩壊する。
どうやってバイオバランスを保っているのか、興味のわくところ。
メンテナンスが悪いと、オムシスの機関内のどこかで硫化水素が発生したりして、
ヤマト乗組員全滅したりするかもな。
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 01:02:24.91 ID:kw0QudoL0
>>756
大丈夫だ
技術の進歩はお前の理解力を超えてる
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 01:03:03.40 ID:Hl9l9mfz0
>>760
漢字表記で計器表示はなにか理由がつけられない限りは未来でもありえないだろうなあ。
今英語があまりにも標準的に使われているからこのまま未来に発展したとしても、
漢字を使う事はまずないだろうし。限られたスペースで細かい表示をする計器表示などは圧倒的に英語が便利だ。
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 01:05:22.35 ID:kw0QudoL0
>>760
表記を漢字にするか英語にするかは「開発する」ほどたいそうなことか?
windowsだってどこの国のバージョンでも入力と表記の設定をを変えれば
普通に日本語で使えるぞ
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 01:08:48.38 ID:kw0QudoL0
>>769
そうか?
文字数が限られてる状況こそ表意文字である漢字の出番なんだが
ビルゲイツも究極のアイコンとして漢字に興味を持ってるそうだし
むしろ低コストの表示モジュールが利用できると言う状況こそ英語の利点だと思うが
アルファベットならば7x5dotで表示できるが漢字は最低でも12x12dot必要だ
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 01:16:02.69 ID:Hl9l9mfz0
>>770
単純に英語など印欧語の文字は視認性が高くて複雑な図形にもなっていないから、コンソールに
表示されても画面の邪魔になりにくいんだよ。漢字は字が小さくなると複雑な図形の分字が潰れて
読み間違いも出てくる可能性もある。軍隊が地球軍のように世界で統一された場合そういう部分も
考慮されて統一規格は作られて行くだろう。今の時点でイスラムや中国でも英語表記使ってるくらいだ。
もちろん未来だから何でもありだが、現在を踏まえて考察していくとアルファベットで統一されて行くのが
いちばんありえそうと言う事だ。
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 01:17:34.45 ID:OMCLBgPqP
ここ十年とかでも表示面積は同じでありながら(むしろ小さくなってるが)画面解像度が段違いに上がったからね。
200年後なんてそんな細かいことなど気にしない世界だろう。
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 01:27:21.97 ID:G5t79E8yP
トイレの記号とか非常口とかの記号があるように記号化されて表示になるかもね
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 01:29:23.87 ID:XesL8mU+0
電子1個に画像として情報を格納するとか
わけのわからないことになってるかもね
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 01:29:36.10 ID:S23MsWmU0
200年後になんらかの理由で日本語が英語並に国際スタンダードな
言語になってる可能性も否定はできないからな
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 01:32:29.59 ID:G5t79E8yP
トップの世界やな
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 01:33:39.79 ID:cfETpc6L0
>>771

1文字に必要なピクセルは漢字の方が必要だが、
1文字で表せる意味が漢字の方が多いから
1文字での比較はフェアじゃない
人間の脳のアルファベットの認識と漢字の認識は
しくみが違うから簡単な比較で済まない
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 01:36:10.85 ID:x6X518rJ0
表意文字としての漢字のメリットやら速読性に優れたハングルとかあるらしいけど
フネの中にあるコンソールにそこまで必要ないような
完全に個人用のデバイスならプログラマが好みのエディタを使うような感じで
好きな表示を選ぶことが許されることもあるのかも
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 01:36:17.78 ID:B0jFoaiM0
>>771
警報とかは漢字
レーダー画面に映ったフラーケンの魚雷は英語表記だったし使い分けてんじゃないの
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 01:40:17.64 ID:0yrzs0/h0
ハングルみたいなゴミをここでアピールすんなやカス
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 01:42:56.69 ID:SPp/N+qKP
ハングルって漢字のルビがないと韓国人にすら
意味不明の文字列なんだよな
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 01:44:44.52 ID:kw0QudoL0
ハングルは表音文字だからな
日本語で言えばひらがなだ
文章を全部ひらがなにしてみろ
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 01:48:06.66 ID:kw0QudoL0
>>771
中国が漢字を使わないのは文字が「多すぎる」からだろ
1文字の情報量の多さや適切に文字を選んだ場合の視認性は漢字の方が上だ
漢字を使うことの問題点はむしろ漢字の習得のハードルの高さにある
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 02:18:34.88 ID:UDlrHMIvO
>>745
アポロ11号の月面着陸は小学校の教室でみんなで見たわ
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 02:23:28.41 ID:UDlrHMIvO
>>755
Newton、オムニ、クォーク
なにもかもみな懐かしい…
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 02:39:10.67 ID:km2f/DAr0
>>711
宇宙物理学者&戦術の沖田
イスカンダル系技術の応用兵器システムの真田

沖田さんが元気なら、副長は真田さんがいい。
イスカンダル由来の超兵器を上手く使える。

真田さんの用兵は、教科書通り遂行型なので、
上手のドメルとかにかかると、敵の罠に落ちやすいw

教科書通りにできる人ってのも優秀ではあるんよ?
地球側とガミラス側で戦力が全く違うので、
少数突破戦に特殊な才能を持つ沖田が必要になるのであって。
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 05:01:52.20 ID:eieJEvkB0
>>711>>786

そんな難しい話か?
真田さんが的確な戦闘指示を連発したら、沖田艦長の存在がくすむだろうが。
「ヤマト2199」って史実に基づいたもんじゃないぞ。
架空のストーリーだぞ。
演出だ。「演出」
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 06:19:08.95 ID:e+DBhLo90
>>776
トップの世界は、アメリカと戦争→マシーン兵器で日本大勝利→日本が世界の覇権を握る
・・・で日本語が一般的な設定だよな

ヤマトの世界も日本が覇権を握ってるのかなw
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 07:24:20.24 ID:IHfbyCAOO
来週は一時間スペシャルだそうだが何やるんかな
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 07:34:40.86 ID:G5t79E8yP
ドメル戦を一挙放映とか?
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 07:49:57.38 ID:ltS85dTA0
この文字にまで国粋主義的発想持ち込む奴がいる様子見てるとそりゃ日本は競争に負けるよなぁと
外国のソフト開発は最初から世界展開を想定していて言語パックは独立させているし
島国の中しか見えていない国の連中と違って常に世界中にアンテナを張っている

それこそ海賊版作る業者でさえ日本でちょっと売れるアプリが出てくるとそれをすぐパクって
各国語版を開発して世界中の市場を相手に売りさばくようなことをやる時代
視野の広さで最初から負けすぎている
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 08:01:11.79 ID:eCoab21C0
best of my love
だんだん馴染んできたのに
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 08:12:13.22 ID:a0JhbGME0
>>788
それまでの強国アメリカや中国がガミラス戦ですっかり力を無くしたが、日本は対ガミラス戦の中心として活躍した事で力を増し事実上の覇権を握ったとか?
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 08:29:31.58 ID:UWoTqrvg0
>>789
18、19話を続けて放送するらしいけど世界陸上対策かな。
795789:2013/07/28(日) 08:52:25.91 ID:IHfbyCAOO
>>790>>794
そういうことか。サンクス。
7章の予告やスペシャル映像かなんかあればうれしい。
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 08:59:03.11 ID:uZGonAvw0
>>766
>大腸菌とかに糞溜めの養分使ってたんぱく質を生成させ、
> それを抽出して、合成して着色して調味して調理したのを、
> 食堂で雪ちゃんが食べてるんだよ。

メルダが美味しいとぱくついていたのもw
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 09:34:34.14 ID:/xNoOb0dO
ビーム撃ち合って燃えたりしてるけど真空の宇宙で物は燃えるの?
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 09:44:17.58 ID:gSFF2lGuP
燃えてんじゃなくてビームの凄まじい高エネルギーを受けて一気に気化して高温のガスが爆発的に膨張してるんだよ
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 09:53:56.67 ID:h/S8bNBF0
艦隊使ってヤマト落とせないドメルは無能もいいとこ
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 09:54:50.31 ID:Fxirlo+R0
ヤマト乗組員にはキラキラネームが存在しないみたいだな。
土方さんを「ひじかた」と読めない人はいないと思うけど・・・。
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 09:56:48.07 ID:2KMb+lemO
>>795
山ちゃんのスペシャルアヴァンがあるらしい。
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 09:58:31.65 ID:h/S8bNBF0
デスラーじゃなくて山ちゃんなのかよw
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 10:00:22.64 ID:NHZdyt3+0
>>760
英語表記にするとスペル間違うから駄目なんだよw
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 10:05:48.76 ID:2KMb+lemO
>>802
まあ普通にデスラーの声でやるんだろうけど、
タレント山ちゃんの軽い調子でやるのも面白いかもw


・・・はないわな。
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 10:06:23.88 ID:OMCLBgPqP
>>799
ノー、ノー。あれは落とせないんじゃなくあえて落とさないの。
命令無視をしてヤマトにかまけてたら、ゲールがどんな告げ口をするやら。
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 10:22:39.15 ID:2gRfx8yS0
>>803
待て、あの時代でも日本人は英語が苦手で読めないのかもしれないじゃないか。
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 10:31:06.60 ID:NHZdyt3+0
現代でも海自士官は英会話必須です
下士官なら仕方ないかもしれないがw
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 10:49:21.98 ID:/FXulDyM0
>>686
原潜シービュー号と巨人の惑星も忘れないでくれ
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 11:22:45.70 ID:LD4F1qvc0
>>794
何か有るらしい。
詳しくは言えんが
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 11:27:20.65 ID:2gRfx8yS0
>>807
でも英語に不得手な民間航空機のパイロットが英語がわからなくて管制塔の指示に全然こたえられず
事故につながったという実例が山のようにある。
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 11:27:48.69 ID:5ZN4moa70
>>771
アルファベットは何文字か続けて読まないと意味なさないからラグが出来そうだ
全部3文字くらいの略号にする?.....思い出すのが大変そうだ、部首もないから推測も出来ない、忘れたらそれまでだな
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 11:32:52.56 ID:/FXulDyM0
>>628
あー砕けてたっけ?
分子レベルまで分解消滅したと解釈してたんだが違ったか

破片が問題にならなくても、冥王星を失ったカロンがどこにすっとんでいくかわからんし、
太陽系内の各惑星間の重力バランスのほうが問題になりそうだ

だから波動砲を冥王星に向けて撃たなかったことについては納得できるよ
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 11:48:37.65 ID:VyfVv2Wni
イスカンダル船が不時着するのはメンテとか操船技術が喪われてるのに無理して飛んでくるからじゃないの?
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 11:56:38.09 ID:qWxdRtE70
>>813
女の運転だから説が濃厚
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 11:59:38.34 ID:e+DBhLo90
>>813
このスレでも遊星爆弾の速度でついでに話題になってたよ>イスカンダル船

メ号作戦の時、ワープも使わず太陽系外から火星まで光を超える速度で航行してたとか
そりゃサーシャも死ぬわなw
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 12:05:58.64 ID:nuim3n0j0
>>809
なんだよ?気になる
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 12:09:44.41 ID:iJzPOMhe0
スターシャの妹達って別に全員軍人とかじゃないだろ
普通に身内なだけのシロウトが恒星間宇宙船を操縦するから
そりゃ事故るだろ

慣性飛行なら初心者でも楽勝だが
惑星への着陸は無理ですjk
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 12:36:01.89 ID:j8PbZkBtP
>>751
冶金技術って分子間結合や組成を物理的要因(主に叩き)で構成する技術
だから3Dプリンターなんぞで再生可能なんて事態になるには当分来ない

たかだかプラスチック成型品でさえ、圧力や温度で出来上がった製品の物性全然変わっちゃうからね。
みんな使ってる携帯電話のガワは金型職人と成形屋の職人技術が無いと存在出来ない
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 12:40:34.60 ID:nOkGwtcuP
ヤマトの牢屋は満員です
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 12:41:03.57 ID:qWxdRtE70
この世界観で技術を云々したけりゃまず波動エンジンを作れよ
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 12:45:51.70 ID:kzDRv4iyP
>>819
変な事書くから「エンジンの回転してる所に貼り付けの刑」思いついちゃった…
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 12:57:25.63 ID:fkcCNVK/0
今日の17話、11話の沖田艦長の言葉
「過去に目を閉ざすものは、未来に対しても盲目になる」
この言葉のもうひとつの意味が・・・。
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 13:07:24.02 ID:2gRfx8yS0
>>818
たかだか炭素繊維強化プラスチックですでに実験車ではあるが車のシャーシが作られて走行成功している件。
航空機なんかも安全性がクリアされれば進出が見込まれている。タイ焼き自動車が生まれる可能性は
もう充分です。
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 13:22:10.15 ID:gSFF2lGuP
ビーメラ星のイスカンダルシップは墜落してるんじゃなくて、あれで正常な着陸態勢なんだよ。
着陸脚とかタラップとかが草で埋れて分かりにくくなってるだけ。
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 13:23:39.20 ID:nOkGwtcuP
イスカンダル人は着陸できないんだよ。
仮免で宇宙に放り出されてしまうんだね。
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 13:29:00.08 ID:mYiYJ53K0
自動操縦に慣れすぎてて手動では着地無理
重力や大気の成分などが未登録の惑星だと
誤作動してしまうんだろう
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 13:33:29.52 ID:5GZQEfymP
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 13:34:39.26 ID:nOkGwtcuP
ボラギノールですやん
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 13:38:24.97 ID:mNiQqLcDT
イスカンダル人はハンドルを握ると性格が変わるタイプだから、安全運転ができないんだよ
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 13:41:05.42 ID:Hmj68+9sP
こち亀の本多さんみたいにか
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 13:41:51.69 ID:1Clw+kCKP
ヒント:イスカンダルはほとんどが海
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 13:44:33.66 ID:mpAWNnyc0
太陽系内みたいな狭いところで光速以上の速度出してたことといい、地球の比にならないレベルで科学力が発達してるのに着陸ひとつできなかったことといい
操縦系の故障が原因でサーシャは死ぬつもりがなかったが死んでしまわれた、と思ってたけどそうでもないのか
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 13:46:56.34 ID:s83l7uG30
それは考えた事はあるんだが、角度とか速度とか着水前提ではない急角度、高速着陸
ビーメラなら海か、最低でも湖くらいはあるだろうし

F-15を一般人が操縦しているような物かもしれん
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 14:00:07.52 ID:fuMl8C660
着陸失敗なら、あんなに綺麗に船体の原型残ってないよ。
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 14:11:51.84 ID:s83l7uG30
火星の船と同じ感じに突き刺さってたやん
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 14:13:30.06 ID:cjTuJNol0
きちんと着水手順を踏めばともかく
高速で海に墜ちてもぜんぜん安全じゃない
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 14:20:20.26 ID:1Clw+kCKP
ヤマトガールズ新作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
一部全然ガールズじゃねーw
http://blog-imgs-58.fc2.com/f/i/g/figsoku/5_20130728104609.jpg
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 14:28:45.29 ID:kzDRv4iyP
艦長室で原田が保安部銃で突っついてた時、銃逆さまだったんだね
気付かなかった
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 14:28:51.98 ID:f0eAxjzIP
>>837
セレステラとミレーネルが来たら起こしてくれ
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 14:55:28.87 ID:fuMl8C660
地球人が見たら突き刺ささってるように見えるが、あれが正常な着陸姿勢。
墜落なら、バラバラになってますわ。
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 15:00:29.75 ID:nOkGwtcuP
ダメだ。この異星人なんとかしなくては。
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 15:06:03.58 ID:kdAXtzW70
ネタバレしてやっけどよ
ドメル艦がしがみついて第三艦橋大破
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 15:08:16.82 ID:6ZLqRtGZ0
中の人が着陸時死ぬのも正常・・・魂移動出来るみたいだし、肉体は使い捨てのパーツみたいな物で
容易に作成可能、オムシスみたいに使うときに合成なのかも。

減速の手間より突っ込む方が安上がりというか
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 15:25:40.72 ID:cy9AdxyN0
>>807
空自だけど俺の上司で英語苦手でTOEICのスコアも低いので最初から受けるだけ無駄だからって理由で指揮幕僚課程
(選抜された者だけが行けるエリート要請コース)の選抜試験をゴネて受験しなかった一般大出身の3佐がいた
中の人も英語が得意じゃない人って多いよ

>>843
それサイヤ人の宇宙船ですやんw
あっちは中の人無事だけど・・・

ふと思ったけどヤマトが冥王星に降りる時って勢いよく氷かち割って着水してたよね?
スピードもだいぶ出てたはずなのによく第三艦橋へし折れなかったな
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 15:30:28.01 ID:j8PbZkBtP
>>844
波動防壁と慣性制御装置が詰まってるのが第三艦橋
もし第三艦橋がぶち折れる場合、その後本体もバラバラに破壊されるような状態になると思う
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 15:39:00.65 ID:1Clw+kCKP
そろそろ次スレを事前に準備した方がいいんじゃなかろうか
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 15:50:46.53 ID:M3F6n+/w0
出かけるんで後で観る
てか
最近このスレは自称自衛隊やら何だかが
常駐してるんでつまらん
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 15:50:47.57 ID:cjTuJNol0
冥王星に落っこちたときって慣性制御切れてたんだけどな
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 16:00:06.62 ID:cy9AdxyN0
新スレのテンプレとりあえずまとめたのでちょっと連投になるが貼ってみる
FAQ2の文章で言い回しとかが気になる部分があったんでちょっと変えてみた
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 16:00:20.87 ID:cy9AdxyN0
よみがえれ宇宙戦艦ヤマト!
希望の光を求め、銀河を超える旅立ちのときが来た!!
リメイク版宇宙戦艦ヤマト、その名も「宇宙戦艦ヤマト2199」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆このスレはTV放送版の「宇宙戦艦ヤマト2199」のスレッドです。本スレはアニメ2板にあります。
◆【※ネタバレ厳禁】劇場・DVD/BDで公開済の話はアニメ2板でお願いします。
◆【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
◆ニコニコ動画、YouTube、Winny等、動画投稿サイト関連の話題・URL貼りは厳禁。
◆2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは:http://monazilla.org/index.php?e=109
◆荒らし、煽り、ネット乞食は徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
◆sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
◆次スレは>>950(状況に応じて>>900)が宣言してから立てること。無理ならば
   代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送局情報
平成24年4月7日よりMBS・TBS系全国ネット28局で放送
毎週日曜日 17:00-17:30

◆関連サイト
テレビ公式(MBS) http://www.mbs.jp/yamato2199/
公式 http://yamato2199.net/
公式Twitter http://twitter.com/new_yamato_2199
音泉。YRAラジオヤマト http://onsen.ag/program/yra
ヤマトクルー 2199特集 http://yamatocrew.jp/crew/yamato2199
バンダイビジュアル ヤマトポータ http://www.bandaivisual.co.jp/yamato-portal/
ニコニコ動画公式チャンネル http://ch.nicovideo.jp/yamato-crew

◆前スレ
【ネタバレ禁止】宇宙戦艦ヤマト2199 TV放送版 43
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1374592949/
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 16:00:44.24 ID:cy9AdxyN0
◆住み分けのお願い
このスレはTV放送版の「宇宙戦艦ヤマト2199」のスレッドです。
「宇宙戦艦ヤマト2199」はTV放送を前提に、6月15日の時点で22話までを劇場でイベント上映をし
BD/DVDを販売しているという特殊な公開方法をしております。

【先行上映組】宇宙戦艦ヤマト2199 第169話
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1374686160/

2199TVで始めて見るが旧作絡めて語りたいならこっち
宇宙戦艦ヤマト33年ぶりのTV放送を祝うスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1364820860/

縛り無しで語りたいならここ
宇宙戦艦ヤマト2199 ネタバレスレ 第6章
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1371718361/

宇宙戦艦ヤマト2199は有名SF映画からパクってツギハギする糞アニメ5艦目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1373213742/

【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここがマジ赦せん!19
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1374638759/
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 16:01:21.94 ID:cy9AdxyN0
◆関連スレ2 ○他作ヤマト関連
【昭和】宇宙戦艦ヤマト総合 122【限定】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1370634190/

【宇宙戦艦ヤマト全作品総合Part2】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1373828617/

宇宙戦艦ヤマト総合 第7楽章
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1373334649/

宇宙戦艦ヤマト復活篇 第52番惑星
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1360886737/

さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1366112322/

こんな宇宙戦艦ヤマトは嫌だ 新たなる旅立ち
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1331503255/

宇宙戦艦ヤマト 63番艦 (軍事板)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1374055290/

40代が語る宇宙戦艦ヤマト Part.2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1371200542/

ゲイが語る【宇宙戦艦ヤマト】古代クン 森雪
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1367010653/
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 16:01:41.92 ID:cy9AdxyN0
◆関連スレ3 ○他作ヤマト関連
【それは】SFで語る宇宙戦艦ヤマト5【ロマン】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1365616320/

【宇宙戦艦ヤマトのゲームについて語ろう】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1325513428/

宇宙戦艦ヤマトの立体模型42l充填完了!!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1373336759/

SPACE BATTLESHIP ヤマト
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1291603110/

SPACE BATTLESHIP ヤマト 90万光年 実写版宇宙戦艦ヤマト
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1363618548/

懐かしアニメ板ヤマトスレ避難所(したらば)
http://jbbs.livedoor.jp/anime/931/
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 16:02:09.06 ID:cy9AdxyN0
◆FAQ:1

Q:「左舷」「右舷」「艦長」の読み方やイントネーションがおかしくない?
A:「ひだりげん」「みぎげん」が正式な読み方です。
  艦長の発音については↓2:04あたり。
  http://www.youtube.com/watch?v=rVa9HycccGw#t=2m

Q:ヤマトの食料や水はどうやって作るんですか?
A:知らない方が幸せだと思うよ。

Q:最終回はアンドロメダに乗った土方さんが出迎えるのかな?
A:グレートメカニック 2012年6月号 P.73
  出淵「ところで、土方が出てきたことで、ひょっとして最後にアンドロメダが
  出てくるんじゃないかとか思う方がいるらしいですが、そりゃねぇーよ(笑)
  です。」
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 16:02:36.04 ID:cy9AdxyN0
◆FAQ:2

Q:地球の危機を描くのに放射能汚染を設定から外したのは、福島原発事故の影響?
A:福島第一原子力発電所の事故は関係ありません。
  まず「放射能」という単語ですが、「放射能」とは「放射性物質」がα線,β線,γ線などの「放射線」を出す性質
  または能力のことを指すため、「放射能汚染」は放射性物質による汚染を意味します。
  放射性物質も放射線も自然界に元々存在するもので、全ての放射性物質や放射線を除去してしまったら
  悪影響が出ますし、除去しても既に荒れ果てた地球が元の姿に戻るわけではありません。
  そこで人類絶滅の主たる要因が放射性物質や放射線であるという設定をやめて、イスカンダルへ取りに行く
  有難いお経も「放射能除去装置」から「汚染を浄化し惑星を再生することができるシステム」に変更されましたが、
  その脚本は福島第一原子力発電所事故発生の2年以上前に完成していました。

Q:旧作の松本零士のデザインを踏襲してないのは権利の問題?
A:生前の西崎義展と松本零士は以下の確認書を交わしています。
  http://web.archive.org/web/20041025141001/http://www.enagio.com/yamato/img_src/reconciliation-4-.gif
  その内容は、西崎義展が製作したり許諾した宇宙戦艦ヤマトについて、松本零士はデザイナーとしての権利を行使しない
  というものです。
  つまり松本零士のデザインは自由に使えます。
  事実、アナライザーや佐渡酒造はほぼ旧作のデザインのままです。
  そして、当初は旧作寄りのデザインでやろうとしたのですが、若いファンにアピールしようと現行のデザインになりました。
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 16:07:15.20 ID:M3F6n+/w0
2ちゃんの管理者なんだかプロ固定だかなんだか知らんが
邪魔

うっとおしい
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 16:07:34.44 ID:cy9AdxyN0
とりあえず次スレのテンプレは>>850-855かな
確認漏れとかあったら修正よろしく
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 16:08:47.02 ID:MWDg5lxsO
おっぱい祭りの予感
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 16:12:58.14 ID:1Clw+kCKP
キャラスレ外すくらいなら旧作系スレ外した方がよくないかな
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 16:16:45.94 ID:cy9AdxyN0
>>859
あ、すまんただの貼り忘れだったw

キャラスレはスレ変わってるのないみたいだから>>5そのままコピペすりゃおkかな
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 16:51:14.16 ID:uYtUhbD+0
>>848
あの勢いで慣性制御切れてたら中の人はただの肉塊になりそうだよな
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 16:59:22.40 ID:cy9AdxyN0
さて・・・いよいよ放送始まるな
サザエさん症候群のはずなのに日曜夕方がこれほど待ち遠しいとは・・・
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 16:59:34.09 ID:mbnarlAFP
諸君。
クソニーの糞OP曲を堪能してくれたまえw
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:02:39.68 ID:bzuc0a6wO
ブラジャーでた
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:02:45.39 ID:tLvwraf60
どうせ今回のクーデターも独房で謹慎6日とかいうレベルだろ?
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:05:37.28 ID:P9I61xR70
OPはいつ完成するんですか?
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:06:53.36 ID:cjTuJNol0
>>861
ぐっちゃぐちゃになるだろうねえ、結局気にするな、忘れろということなんだろう
設定、設定いうわりに意味がわかってなさそな展開がでてくると疲れる
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:15:25.20 ID:cy9AdxyN0
>>866

OPは諦めろw
歌としてはなんか耳に残っていい感じなんだが難しすぎてありゃカラオケじゃ歌えんな(´・ω・`)
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:17:45.68 ID:aX/ljT2lO
初めて観たが登場人物の声が全員違うじゃん?
一緒にしろよ
違和感が甚だしい
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:18:02.73 ID:P9I61xR70
絵が変わればOPも良くなるような気がしなくもない。
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:19:20.44 ID:P9I61xR70
>>869
やだ…何いってんの、この人。
そんなこと山ちゃんでも無理
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:20:13.36 ID:UDlrHMIvO
何言ってるか意味判らん
旧作と違うと言う意味なら恐山からイタコでも呼んでくるかね?
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:23:08.27 ID:SPp/N+qKP
たぶん、同じ声優に全員の役やらせろって意味じゃね
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:24:27.45 ID:EC+oEzJt0
悲報 ヤマトつまらない
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:25:14.88 ID:nOkGwtcuP
生まれ変わったユリーシャは貧乳になってしまいました
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:25:20.87 ID:q2ZNRNZi0
死ぬ死ぬ詐欺かよォ!
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:25:47.52 ID:UKOBPG8r0
自分達を助けてくれるかもしれないイスカンダル人になんつー言い草
乗組員の教育はどうなってるんですかああああああああああ
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:26:08.80 ID:lEmFdZy/0
中原中也は高校の時読んだなぁ
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:26:09.73 ID:EYbPNlEu0
いやーワクワクするな。すげー面白いと思ったよ。
旧作からのファンだけど面白い!
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:26:09.83 ID:LFSeukqB0
真田「汚れちまった悲しみに・・・」
雪「男塾ですね?」
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:26:10.82 ID:BTKWiSi+0
OP換えた癖に劇中のBGMには使うのなw
一貫性ないとこうも陳腐に聞こえる物なのかと痛感
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:26:14.21 ID:JH6DNgNH0
デスラーは一体どうなったん??
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:26:18.35 ID:WM5rKa2B0
なんだこの茶番は
死ねよ
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:26:19.03 ID:gxx9zW0C0
まぁ真田さんは許してやれwww

結構真っ当な死亡回避だったが
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:26:22.62 ID:tLvwraf60
なぜあんなところに水が…
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:26:28.97 ID:88XhSzcE0
ガミラス内乱とか百合亜とか何この超展開
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:26:34.86 ID:iP/dHOsp0
>>880
なんぼのもーんじゃい!
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:26:44.59 ID:MTxXZfrs0
                        ∩___∩
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     死んだと思った?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶        ねぇ、死んだと思った?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:26:47.15 ID:EYbPNlEu0
「二人だけの決死隊」の話、旧作でもすごく好きだったんだけど、
うまくアレンジされてるなと思う。
真田さんリブートでも死亡フラグをへし折った!w
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:26:50.58 ID:0h5oDVSi0
今日はOP後にCMなかったね
方針変更?
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:26:50.87 ID:A84QjrQkT
真田さんって地味に熱い人だったんだな
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:26:55.75 ID:cy9AdxyN0
ドメル死刑判決か・・・
メルダも久々に出てきたしモミアゲは何かやりそうだしガミラス側の動きから目が離せないな
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:27:04.54 ID:M0ygxGh60
だってイスカンダル人助け方が中途半端だし…
宇宙のお使いをしてもガミラスに対抗出きる訳じゃないし
助ける気があるならもう少し何とかしてくれませんかね(逆ギレ
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:27:21.52 ID:bjcFMKXG0
新見さんは真田さんが好きだったんじゃないのか
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:27:24.71 ID:rcsWzTvM0
新見さん古代兄と付き合ってたみたいだけど
ピンクのかわいいブラしてるからまだ処女だな
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:27:30.74 ID:lEmFdZy/0
>>885
中性子発生の際の避難装置
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:27:34.53 ID:9hgCrsE/0
カプセル内で眠るといえば全裸が定番だろ!
何で事故った時のままなんだよ!ふざけんな!!
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:27:39.53 ID:3Sx5E0afP
真田さんドッキリかよw
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:27:41.74 ID:3bGGxoRYP
よくわからんけど記憶全部してる話なのか>イスカンダルまでの航路
どうゆうことなの監督?
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:28:03.30 ID:iP/dHOsp0
>>893
試練を乗り越えたら考えてやってもいい
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:28:05.12 ID:JH6DNgNH0
一時間スペシャルやったーー!
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:28:05.49 ID:EYbPNlEu0
真田さんの過去の話はどのシーンも全部良かったけど
さりげないワンシーンとして描かれた
真田・新見・古代のシーンがすごく良かった。
付き合ってたんだね、新見さんと守兄さん…
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:28:06.53 ID:awqUFiExO
ドメルに死刑判決か。
笑うゼーリックは悪よのぉw
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:28:06.98 ID:M0ygxGh60
>>895
兄さんの好みに合わせた説
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:28:10.82 ID:rcsWzTvM0
ちょww1時間SPかよww
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:28:11.71 ID:mbnarlAFP
朝鮮文字は欠陥文字だ。
放水と防水、陣痛と鎮痛などが同じつづりで、致命的な事故が連発している。
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:28:18.39 ID:q2ZNRNZi0
スペシャルマジかよ
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:28:18.84 ID:O58iila2O
ヤング新見ちゃんの「うんっ!」にやられた
久川さんまだまだイケるやん
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:28:23.09 ID:nOkGwtcuP
えー、次回一時間拡大なの!?
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:28:23.29 ID:tLvwraf60
来週1時間か、やるじゃない…
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:28:24.75 ID:aSgdU3/30
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:28:30.83 ID:kzDRv4iyP
予告きたよ
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:28:31.81 ID:2wLVzP71i
来週辺りからドメルの部下が大将と奥さん奪還してヤマトとの決戦に向かうのかな?
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:28:32.87 ID:LD4F1qvc0
>>868
え?OP曲全然耳に残らんよ
何か軽々しくてどうにもならん

まあ人それぞれなんだろうけど
諦めて31分から見る様にするわ
って書いたら、来週の予告着たわw
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:28:35.02 ID:EYbPNlEu0
今、SPの予告なにげにやったけどデスラー生きてるネタバレしてたぞwww
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:28:40.88 ID:Oq9VDqGGP
あやうくチャンネル変えそうになったが、
一時間SPの予告が映ったな
あぶねえ
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:28:41.51 ID:bjcFMKXG0
うそ、まじか
5時〜6時?
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:28:50.60 ID:gxx9zW0C0
次一時間SPかよ!
楽しみだな!
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:28:55.78 ID:P9I61xR70
最後、真田さんがロボだから大丈夫でしたーって言うオチかと思った
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:28:56.51 ID:ObERRWxpO
OPは今からでも戻した方がいいんじゃないですかね…
来週1時間SPだから6章までいくのかwktk
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:29:03.32 ID:iP/dHOsp0
>>911
時間ってのは残酷なんだよ・・・
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:29:08.63 ID:aX/ljT2lO
違う!!!断じて違う!!!
古代の声も真田の声も森雪も古代守も沖田艦長もだ!!なんなんだ?
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:29:15.16 ID:h6eVux3I0
新見さんは古代守の元恋人か…
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:29:16.41 ID:GuUcPbzl0
今回はジワッと来たな〜

次回SP回か
ええ、見ますとも閣下 でもあんた何処に居るのよ?
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:29:31.88 ID:6ZLqRtGZ0
水があれば大丈夫ワロス。あんなプールみたいな物でも致死量の中性子防げるのか?
真田さんが水に気づく描写も欲しかった
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:29:38.29 ID:2I2pEVgj0
昨今のTVアニメとしては破格の扱いだな>1時間SP
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:29:47.47 ID:vvuqPz8S0
>>920
OP曲マジ戻してほしい
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:29:52.13 ID:HDpWboIT0
新見さん(*´Д`)ハァハァ
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:29:53.32 ID:pQunD8Tk0
>>922
よし。見なければいいぞ!
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:29:54.49 ID:As3CwCbc0
ネタバレ予告キタ!
まあ、デスラーの死亡回避とドメルの死刑回避は想定の内だが
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:29:59.67 ID:kzDRv4iyP
>>911
上 新見ちゃん
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:30:07.86 ID:h6eVux3I0
世界陸上の中継で1週お休みになるから1時間SP、だっけ
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:30:08.81 ID:kIivBFiu0
真田さんが空間磁力メッキを自分に張るかと思ってワクワクしてたのに
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:30:16.69 ID:ItFohUjm0
>>911
メガネ美少女がBBAに・・・
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:30:17.84 ID:UKOBPG8r0
三女のムフフな妄想とかも真田さんには筒抜けか
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:30:20.03 ID:vjA2Sb5B0
普段やらないから次回予告見逃した人多そうだw
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:30:22.58 ID:EYbPNlEu0
雪のイスカンダル人疑惑を解消するために
中原中也の詩を持ち出してきた展開はいいねー
さりげなく自力での謎解明をしつつ、回想シーンにつなげてる。
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:30:26.85 ID:hBlyDFjI0
あまねく宇宙に救済をって事は、イスカンダル人は白色彗星帝国
に侵略されてる宇宙人にも使者を送ってるんだろうか?
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:30:34.04 ID:ekk/EhwL0
>>869
仮に生きてても・・・
ルーカス「スターウォーズ新作作るぞ〜」

ハリソン・フォード「やったるで〜」
ルーカス「うおお、あんた十分いけるやん」

マーク・ハミル「俺もいけるぜ!」
キャリー・フィッシャー「私もいるわ!」
ルーカス「いや無理、あんたら無理。もう20年若かったらいけたなのに、ごめんなw」

という実も蓋も無い例もある
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:30:33.82 ID:P9I61xR70
レンタルで見てるのに、テレビに追いつかれた…
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:30:51.18 ID:LD4F1qvc0
>>911
年取ったせいかエロいなw
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:30:57.16 ID:doZ3181WO
>>885
そりゃ見た通りの使い方するためじゃね?
最初から中性子の緊急回避用として置かれてたんだろう
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:31:05.29 ID:eCoab21C0
ていうか、あの宇宙服は中性子防げないの?
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:31:09.15 ID:nOkGwtcuP
新見さんのブラはラベンダー色ですよ
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:31:12.05 ID:YMQoB0t50
いつものようにED後すぐ止めたので予告とりそこなった…

なんで今回だけ…
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:31:25.69 ID:cK72AzXX0
>>865
ガミラスは下品なだけで死刑になる国なので懲役6000年だな。
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:31:25.78 ID:a0JhbGME0
>>911
おっぱいが大きくなってる!
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:31:35.95 ID:rWIYo+KVP
>>911
守に揉まれまくったからだろ
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:31:39.03 ID:pQunD8Tk0
>>945
VHSで録画してんの!?
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:31:45.41 ID:cy9AdxyN0
>>936

俺だw

まあ録画してるからこれから見るか
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:31:51.62 ID:OHO60rIM0
再来週お盆休みだから、来週2話分やるのか?
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:31:58.60 ID:M0ygxGh60
>>947
兄さんがもんだからな
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:31:59.98 ID:DvdvyztsP
死刑確定の暗殺首謀者と死んだ総統を予告に出すとか製作スタッフは自分たちがどういう進行で作ってるからわかってないの?
製作陣が支離滅裂って終わってるだろ
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:32:07.48 ID:h6eVux3I0
>>943
宇宙服+水でなんとか中性子を防いだってことじゃないか
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:32:07.98 ID:1Clw+kCKP
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:32:08.02 ID:3bGGxoRYP
>>943
貫通力あるから難しいんじゃないのか
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:32:07.02 ID:w2ynFjEoP
前回スターシャのメッセージがリピートする時にノイズが走ってんだよなぁ
土方さんのメッセージを意図的に消した
つまり伊東は最初から雪の正体知っててクーデター起こしたんだろ
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:32:21.32 ID:kIivBFiu0
あの制御室の艦橋がわからないけど
液体=水だと断定できるだけの要素が有ったのかな
もしかしたら濃硫酸だった可能性だってあるわけだし
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:32:21.95 ID:GuUcPbzl0
旧主題歌曲アレンジの戦闘シーン曲がやっぱ熱いぜ〜
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:32:26.02 ID:P9I61xR70
>>939
ちゃんとその2人も出演するから
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:32:30.78 ID:LD4F1qvc0
>>940
そうだね、来週でレンタル抜くしね
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:32:31.87 ID:XBLVyQQ90
来週の話し、一話飛ばすの?
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:32:36.89 ID:rcsWzTvM0
>>911
赤メガネ理系女子たまらん

ピンクブラBBAたまらん

何も問題はない
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:32:57.50 ID:1Clw+kCKP
>>962
来週は18,19話
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:33:07.68 ID:O58iila2O
真田さんは既に自分自身をサイボーグ化してるかと思ったけど深読みし過ぎか
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:33:07.73 ID:gxx9zW0C0
>>943
そりゃ普通の宇宙服だって
ごっつい放射線は完全にブロックするのは無理

太陽活動活発なときに宇宙船外活動は自殺行為でござる
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:33:08.81 ID:XFY1qqrl0
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:33:10.42 ID:lEmFdZy/0
>>957
伊東のバックは誰よ?
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:33:16.90 ID:yFvBibggP
中原中也の詩か
筋肉少女帯が好きだったころにちょっと興味あったな
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:33:20.73 ID:h6eVux3I0
>>953
文句はTBSに言え
話の製作スケジュールと放映スケジュールは別なんだから
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:33:42.52 ID:1Clw+kCKP
>>968
芹沢だろ
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:33:50.24 ID:VP1ZblFiO
来週は1時間スペシャルか。
ちょうど記念日だしこれは良いご褒美だ!
ありがとうヤマト(*^▽^*)
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:33:51.29 ID:nOkGwtcuP
ポンポン話が進みすぎっす。
これ、4クール一年物としてじっくりと進むバージョンで作り直してくれんかのう
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:33:53.87 ID:XBLVyQQ90
>>964
篠原君の話しが消えた
975!omikuji:2013/07/28(日) 17:34:00.66 ID:OMCLBgPqP
>>922
麻上さん以外は故人や。

>>943
その程度で防げたらトラップにならないな。
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:34:18.88 ID:J6cz0az5O
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:34:22.38 ID:8PegpMx10
次の二話はどっちかか片方もしくは両方が
30分のフォーマットに収めるのが苦しいから
一時間枠にぶっこむんじゃない?

アヴァン+OP+A〜Dパート+EDならかなり楽。
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:34:25.13 ID:+VVpmOtB0
来週OPも2回流れるの?
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:34:35.90 ID:lEmFdZy/0
>>969
当時中原中也と江戸川乱歩にハマってる奴は大抵筋少のファンだった(つーか俺もw)
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:34:40.77 ID:h6eVux3I0
>>965
事故に遭ったのが雪の方だったから
真田さんの義手義足設定がボツになったってことだろう
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:34:47.18 ID:EYbPNlEu0
ドメルの裁判、結構むちゃくちゃだよなー
まあ原作通りだけどw あれ程の英雄をあんな裁判で死刑判決だもん。
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:34:47.37 ID:w2ynFjEoP
というかアナライザー連れてけばよかったのでは?
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:35:01.95 ID:vjA2Sb5B0
>>970
MBSな

>>9500いないなら次スレ行ってみるけど
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:35:06.36 ID:O58iila2O
予告の総統は誰かの回想シーンかもしれないじゃん(無責任発言)
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:35:14.47 ID:kzDRv4iyP
汚れちまった悲しみに、今日も森雪古代へと… 南部
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:35:27.35 ID:rWIYo+KVP
>>958
中性子で確実に死ぬ状況ですから
液体が何であろうと水の可能性に賭けて
飛び込むぐらいはするでしょう
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:35:28.53 ID:ekk/EhwL0
>>953
言いたい事は重々わかるが、こればっかりは製作スタッフにはどうしようもねえべ
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:35:29.44 ID:rcsWzTvM0
ドメルの奥さんどうなってしまうの?
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:35:38.96 ID:cy9AdxyN0
>>983

テンプレは>>850-855にまとめといた
ただ>>5だけ抜けてたから追加お願い
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:35:56.29 ID:DvdvyztsP
次回予告が矛盾しまくり
主題歌も糞だし話のほうもとうとう糞になったか
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:36:00.24 ID:Y/r/M/Zg0
>>945
アニメ録画は基本的に1〜2分は多めにしておくべき。今日はアバン無し
だったし、EDがいつもより早く流れたので何かあると思うべき。
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:36:03.05 ID:ThbdfeJkO
今回は面白かった
新見の診察シーンはいらなかった
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:36:05.80 ID:GuUcPbzl0
>>981
文官系はメチャクチャですな
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:36:08.21 ID:1Clw+kCKP
>>981
残ってる大幹部の2人が殺したくてしょうがないからな
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:36:14.31 ID:h6eVux3I0
>>981
最高指導者の暗殺は最悪の利敵行為だから、仕方ない面もある
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:36:16.00 ID:ti8vVZpR0
死刑確定です
って言われて予告で伏せなくても
それで驚くのピュアな子どもたちだけだろう
汚れちまった大人たちには「ああ、だろうね」としか思えんのさ
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:36:19.04 ID:9hgCrsE/0
>>942
ワープ装置やら自立ロボやら波動エンジンやら作れるのに、
ずいぶんアナログなことしてるんだな。
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:36:39.80 ID:LD4F1qvc0
>>982
100式にアナライザー乗らんのさ
敵に壊されるの怖くて持っていけないのではと
勝手に解釈
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:37:02.85 ID:vjA2Sb5B0
駄目だった
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/07/28(日) 17:37:07.41 ID:SLHCeWfuP
真田ンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛