境界線上のホライゾンは信者が電波で法螺依存の糞アニメ 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
ここはアンチスレです
信者の方はお断りしております

公式
http://genesis-horizon.net/

前スレ
境界線上のホライゾンは信者が空気もスレタイも読めない糞アニメ 7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1320894636/

過去スレ
境界線上のホライゾンはおっぱい揉んでカレーを食う糞アニメ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1317122035/
境界線上のホライゾンは奇乳を揉んで脳みそエロゲな糞アニメ 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1317831225/
境界線上のホライゾンは信者が黒歴史再現する糞アニメ 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1317831475/
境界線上のホライゾンはキ読者の法螺依存で歴史を刻む糞アニメ 4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1319571943/
境界線上のホライゾンは危読者の法螺依存が大罪武装の糞アニメ 5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1320194777/
境界線上のホライゾンは糞アニメ 6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1320581932/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/16(水) 01:10:36.09 ID:vZUhNfEp0
何を訊いても行き着く処はこのパターン。

パターン1「この世界ではそれが常識」
a)歴史再現関係全て b)学生政治 c)なぜ日本以外に住めない?

パターン2「この世界にはそういう力が働いている」
a)反重力 b)感情を武器化 c)概念に干渉

パターン3「その技術は失われた」
a)宇宙に行けない

パターン4「まだ作中でも語られていない」
a)聖譜はなぜ途絶えた? b)三河爆発 c)第三国は何してる?



ホライゾンのアニメ化は予言されていた
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira050631.jpg
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/16(水) 01:11:13.96 ID:beSUjoZq0
>>1
超乙!
アンチスレなのに設定の解説で埋まるとはこれいかに
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/16(水) 01:13:27.31 ID:6hEMBIsc0
>>1
乙です
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/16(水) 02:00:22.16 ID:21uhqVFg0
>>1


>>3
信者が設定の解説に来てくれるおかげで自分から調べる手間が省けるので助かる
正直、解らない点についてもこんなクソアニメの事をいちいち調べるのは苦痛でしかないからな
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/16(水) 02:40:12.82 ID:IC0ceiiIO
スレタイがもう作品アンチになってねぇな
信者に影響されてる様で嫌な感じだ
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/16(水) 02:44:19.48 ID:asZG3f5j0
問題は説明されても意味がわからんということだ
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/16(水) 02:52:43.57 ID:asZG3f5j0
一生懸命考えてつばを吐きかけた時点で
こんなものの信者は「どうせ俺達が高尚で、理解できないだけなんだぜ」と図に乗るだけなんで
もっとあっさりしたどーでもいい感じのスレタイにするべきだと思う
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/16(水) 16:17:30.00 ID:nj3y/VJb0
でもこれ信者がいなければ空気ラノベの空気アニメ化なんだよな
はいはい絵がキレイですね・・・爆死! って感じの
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/16(水) 16:24:39.95 ID:fDcaE4nhO
絵もそんなに良いとは思わないけどな
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/16(水) 16:30:43.05 ID:VRGAQcTj0
とりあえずキ儲的に
 法螺依存
は呼ばれたくない呼称だとはわかった
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/16(水) 16:32:32.26 ID:E1Hemw1r0
流体(りゅうたい)
あらゆる矛盾を許容する、この世界の空間を構成する要素。流体を操作する最小単位はATELL(エーテル)と呼ばれる。
拝気(はいき)
術式に消費される流体の換算単位。人間が空間上に1時間存在するために必要な流体(3600ATELL)と同量である。
内燃拝気(ないねんはいき)
個人が体内に蓄積する拝気のこと。主に瞑想などによって蓄積される。これを外燃拝気として教譜教団の貯蔵層に蓄積することも可能である。
外燃拝気(がいねんはいき)
個人の体外に蓄積する拝気のこと。神社・教会への献身活動でその教譜教団の貯蔵槽に蓄積される。貯蔵層は教譜奏者で共有なので他者が引き落とすこともでき、金銭取引も可能である。
地脈(ちみゃく)
流体が空間中を流れる経路の内、太いもののこと。


教団でお祈りすると金になる!
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/16(水) 16:48:49.62 ID:nj3y/VJb0
>>12
カルト宗教団体最強世界。

主人公も教祖の才能ありそうだから、そっちで儲ければいいんじゃね?
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/16(水) 16:50:35.52 ID:+1CQVYlj0
こんなのが成り立ってる設定なら経済ネタは自殺行為だなあ
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/16(水) 16:51:31.69 ID:am+X5ssO0
どおりで破滅間際に見えないわけだ
生身で発電できるような世界なんだから
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/16(水) 16:54:08.66 ID:Sll+En6/0
>あらゆる矛盾を許容する、この世界の空間を構成する要素。

この最強設定にはちょっと勝てないなあ
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/16(水) 16:54:13.72 ID:+1CQVYlj0
今こそオウム復活の時
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/16(水) 16:57:22.00 ID:Sll+En6/0
Ω
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/16(水) 16:59:46.75 ID:t8jMue050
>>あらゆる矛盾を許容する、この世界の空間を構成する要素。
この設定自体がそもそもパラドクスを生んでないか
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/16(水) 17:00:38.90 ID:19W+1j3jO
祈るとそれが資源に直結なんて全国民に祈りの時間を義務づけるな
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/16(水) 17:02:31.05 ID:+1CQVYlj0
しかも簡単に貯蓄できるなんてひどい
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/16(水) 17:06:16.59 ID:Sll+En6/0
失業率ゼロの全体主義国家が理想の姿だと思う
この環境ならば、そういう社会が最適
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/16(水) 17:29:53.43 ID:+1CQVYlj0
ディステニープランだ!
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/16(水) 17:32:15.84 ID:WaLAHcrR0
設定の矛盾が許容されてるのは良くわかる
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/16(水) 17:38:28.28 ID:qN3M5n+40
>あらゆる矛盾を許容する、この世界の空間を構成する要素。

こう書くと聞こえがいいけど、要は
「ボクちん馬鹿だから設定矛盾だらけだけど勘弁してね、グヒヒヒッ」
って言ってるんだろ?
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/16(水) 17:39:52.06 ID:+1CQVYlj0
まあそういうことだわな
さいしょっから予防線張ってるってつまり
これは茶番だって自己申告してるようなもんだわ
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/16(水) 17:45:31.96 ID:Cl01OTI30
矛盾を許容するとかいうのが前作由来だとは聞いたが
それが個人のお祈りから沸いて出るとはどういうことだ
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/16(水) 17:50:18.19 ID:+1CQVYlj0
国民をプロパガンダかなんかで祈るための機械にしてしまへ
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/16(水) 17:53:32.02 ID:Sll+En6/0
というか、どうしても人間でなくてはならないのか?
俺はTVを見せてやればいいと思うのだが・・・
それがダメならロボット。自動人形。ゾンビ。奴隷。
色々考えられる。外燃拝気を楽して大量に集めることができれば、
人類の生活は一気に向上するはず
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/16(水) 17:56:14.55 ID:+1CQVYlj0
>>29
どうせそんときは人間という知的生物の真の祈りの思いだけが力になるのじゃー
とかみたいなこと言うんじゃね
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/16(水) 18:16:15.73 ID:AoUswoX20
>>12
金銭取引も可能ってとこを除けば、「氣」とか「魔力」とかと似たような概念を
ただ小難しく説明してるだけだな
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/16(水) 18:21:12.61 ID:e4ZcYRUS0
>>25
そうだよ。
それで「コレはラノベなのであんまり深く考えないでね」というならいっそ潔くていいんだけど
理屈が通ってるかのように作者も信者も振舞うのが痛々しい。
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/16(水) 19:42:50.42 ID:4Bo7Gqn90
巨大ロボにまでミサイルポット付いてて笑った
どんだけ好きなんだよあのパーツw
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/16(水) 21:38:29.83 ID:MXHHvlZM0
突っ込まれると「そこは原作でも説明されてない」としか言えないのに
なんであそこまでドヤ顔で「それはこういうことなんだぜ!」と設定解説できるんだ信者は
穴や矛盾点に疑問を持たずひたすら聖典と教祖を信じるからこそ信者なんだろうけど
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/16(水) 23:23:35.27 ID:0jRWwHYK0
あの巨大ロボで宇宙いけないの?設定全然しらんがw
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 00:34:42.53 ID:e0qsLnV/0
超技術&魔術は地球でしか使えない設定らしいですよ
宇宙のことは別シリーズで書くために意地でも行かせる気は無いらしい
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 00:35:55.27 ID:hMhf7ake0
>>16
嗤いながら投了するしかないよなw
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 01:42:15.20 ID:OYzb/j5M0
>>36
それがそもそもの間違いって気もするがな。
才能ないくせに自分のすべての作品を一本の線でつなごうとするから、
別シリーズの設定が現シリーズで矛盾したり足引っ張りするという
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 01:47:39.03 ID:3etlWaJt0
あらゆる矛盾を凌駕して宇宙に行くか神にでもなれよ
ていうか、すでに神みたいなもんじゃねーかな
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 03:44:41.89 ID:QmMGaVJN0
「なんで歴史再現なんて無意味な事、世界中で真面目にやってんの? バカなの?」
 「流体のせいです」
「空中の埃を踏んで17000倍とかw」
 「流体のせいです」
「話どころかキャラも全く説明されないまま、もう半分来たんだけど」
 「流体のせいです」

もうこれでいいよ。信者も説明する必要がなくなってよかったな。
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 03:48:26.48 ID:vYV2Ury90
話の深い部分に関わってくる設定を共有する作品はあんまり好きじゃない
俺の作品全部みないと理解できないぜっていう作者の傲慢さが出てると思う
そういうのをやりたいなら同じシリーズにしてサブタイトルでわけろ
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 04:52:14.59 ID:We+IZSW80
まあ才能のない人間が目一杯背伸びして書いた作品だとは思う
小学生が無邪気に思い浮かんだことを書き連ねた感じかな
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 05:16:36.52 ID:EENmVPgA0
>>38
昨年のエロゲアワードで金賞とったライターは、コレまでのゲームを全部合わせてクロスワールド物のファンディスクを作ってくださいという
投稿に対して「違う世界観のものをまとめてしまうと、別の作品で描いた葛藤や設定が、他の作品のキャラや設定で簡単に解消できてしまう。
それをするとその瞬間は喜ばれても、後から物語の比重が軽くなってしまうので自分には出来ない」と返してた。

エロゲのライターですら物語作ることがどういうのか分かってるのに、分厚さを売りにしてる一般文庫の作家がこれじゃ…
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 06:18:10.55 ID:El+eaLa10
久々に眺めたら何この流れ
生温かい目線で見守る方向にでも工作始めましたって感じ?
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 06:27:18.24 ID:8B32J5KT0
>>43
http://moe-gameaward.com/2010/index.html
これ?
まあ、エロゲライターにもピンキリだわな
桐月って人か
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 07:05:14.04 ID:xY1gqg2EO
物語の繊細さも無く、世界観や設定の整合性も無く、キャラの魅力も無い
他の糞アニメと呼ばれる作品の中でも酷い出来だろう

ラノベの販促アニメにしても新規の信者は増えそうに無いし、信者は信者で信者達の理想通りにアニメ化できなかったときのリスクもあるし
アニメ化するべきでは無かったんじゃないか?
「境界線上のホライゾンは糞」ってレッテルを貼られるだけな気がする
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 07:05:20.95 ID:EENmVPgA0
>>44
突撃してくる信者の語る設定が、くどくど言ってる割に超万能の>>12で解説つけられちゃって失笑って流れw

>>45
ピンキリだしエロゲだからってレベルが低いとは言わないけど、せめて一般レーベルで設定を売りにしてるなら
もっとマシなの作ってくれよなとは思う
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 07:15:26.45 ID:EENmVPgA0
こう書くとその人に対して文句いってるみたいだなw
もちろん、法螺依存で何でもかんでも解決する万能設定の道具出してるくせに、他の作品と絡めて子供の考えるようなクロスオーバーを
させようとしてるアホな作者に対してだ
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 07:29:27.09 ID:2/2wmezj0
>>43
世界観を共有していない既に完成している作品同士を後からクロスオーバーしてまとめるのと元から同じ世界観で時代が違う作品を複数作り出すのとは話が別だから例示するのには適さなくね?
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 07:36:11.68 ID:P+Tn+Wj90
違う世界観をクロスオーバーってのと
同一世界の違う時間軸の話は全く別だと思う
どっちも力量があれば違和感なく纏まるんだろうけてど
後者のほうがスムーズに導入できそうではある。

エロゲライターでくくると
Fate なのは マドカも同列になるしな
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 07:42:02.03 ID:EENmVPgA0
>>49
同一世界観にして、別の作品でやるために、今作じゃ絶対に宇宙に出るという目的は果たさない!なんて言ってる
同一世界モノが、後付けクロスオーバーと何が違うのか分からんぜ

というか、そのホライゾン世界そのものが最初から設定されてたものじゃなく、こいつのデビュー作の都市シリーズの後の世界っていう
後付けクロスオーバーだったんじゃなかったっけ。
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 07:55:35.60 ID:uBnsrndL0
信者の発言で「設定が複雑なハードSFの下地が出来てる海外なら
翻訳さえちゃんとしてれば、ある程度受けるはず(キリッ」って言ってて笑ったな
海外のSFなんて本職の科学者が書いたりするような硬派な代物なのに
俺設定満載のラノベのくせに同列扱いとか厚かましすぎるわw
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 08:08:11.44 ID:2/2wmezj0
>>51
都市シリーズの途中の時点でから裏表紙に

FORTH(連射王)→AHEAD(終わりのクロニクル)→EDGE→GENESIS(境界線上のホライゾン)→OBSTACLE→CITY(都市シリーズ)

の時代の流れが示されてるから後付けではないんじゃないかな
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 08:17:19.91 ID:f2GMOvOxO
原作や作者叩きする割りには原作読まないよなスレ住人
ここで挙げられてる事や信者の解説なんてマジ序の口なのに
気をつけろ奴はその想像の斜め上を行くを地で実行してるのにな
特に三巻はアニメ化する予定は今のところ無いが
生粋の信者さえこれアニメでは無理だろ色んな意味で・・・と思ってるし
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 08:25:37.23 ID:3J0Z0aM70
>>52
日本の一部のオタに対して、ピンポイントで狙い定めてる作風だからな
変な方向に日本かぶれしてる奴でないと理解出来んだろ

まあ、無駄に長ったらしい駄文削って、本編がとてもスマートになりました!とかありそうだから
翻訳版自体はちょっと見てみたいが
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 08:26:35.43 ID:3pIO17DDO
だからどうした
ここはアニメのアンチスレだ
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 08:28:02.66 ID:3pIO17DDO
ごめん
>>56>>54宛て
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 08:31:57.24 ID:f6K5MBaE0
糞だと思っている作品の原作買う馬鹿はいねーよw
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 08:32:21.35 ID:f2GMOvOxO
三巻叩きネタの宝庫よ
なぜ手をだして叩きをエンジョイしないかなっ思ってさ
まあその前に白旗上げそうだが
マジ勘弁してくださいっ脱落するのが大半だろうな
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 08:32:39.79 ID:3J0Z0aM70
>>54
そういうこと言っても、どこがどう凄くなるのか絶対に説明はしないよな
いつも破綻した世界観説明とどうでもいいキャラ解説しかしない

まともに擁護する事もできないなら、わざわざアンチスレに来なけりゃいいのに
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 08:34:39.36 ID:IKkkCZhz0
>>54
的外れな批判だと思うならスルーすればいいんじゃないですかね信者さん
自分は読んだ上で酷い駄文だ、後出しジャンケンなご都合設定だと叩いてますがね
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 08:36:25.40 ID:u4EiKPhy0
なんだまためんどくさい人がでてきたな
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 08:51:55.76 ID:t1ucwHmL0
>>54
つうか、スレに上がった文章を見る限り、普段から普通に読書する俺には苦行すぎて無理
まじで文盲か、余程下手な文章読むのに耐性ある人間しか読めんぞ、あの文章は
てか、そんな時間あるなら他の本読むわ、時間は有限だ
あんな糞みたいな駄文を食んで、思考停止してこんなとこで上から目線してないでさ
お前も純文学くらい読んでみれば?自分の生き方を考える上で役に立つ本多いぞ?
とりあえず島崎藤村の破壊なんかおすすめ、余程の馬鹿でなければ
感動とは一様のものでは無い事を理解できると思うぞ
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 09:21:54.98 ID:IiPknBG20

商いをする事と金融で銭転がすのは違うと思うんだけど。
なんかカードバトルの屁理屈聞いてるみたいでやっぱつまんなかった。
何が面白いんだ?コレ。
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 09:22:57.71 ID:o2jeUeNP0
面白くないんですよ
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 09:23:37.86 ID:1+y9ybNS0
ラノベに域にすら到達していない糞作品
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 09:27:25.54 ID:r5Kb6FsP0
>>32
そういうと他のラノベまでディスってることになるからな。
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 09:40:48.64 ID:Mqm3Dyry0
まぁ「この○○について知りたかったら既刊(しかも別シリーズ)の××を買って読みなさい」
なんてネタは勘弁して欲しいわな
いかにも「他の作品も買え、さあ買え」と迫られてるようで
売る側としては他の作品も買わせることができる
都合が良いやり方と言う認識なのかもしれんが
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 09:48:47.36 ID:n+stn7TQ0
>>63
破戒だろ

>>64
俺は商人が黄金のクェイサーみたいな扱いだな、と思った
金は錬金術を意味して全ての元素を操るのだ、みたいな
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 09:51:30.82 ID:HmuAmrPu0
これはたまゆらみたいな雰囲気アニメとしてみれば面白い
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 10:02:13.93 ID:VUCVdwXQ0
>>68
ゲームとかでいう完全版商法と言うか、未完成品を売りつけてDLCで荒稼ぎするのと変わらんよなぁ・・・。
嫌な話サンライズ・・・の親会社のあそこのやり口を髣髴とさせるわ。単品で完成しない商品未満を市場に流すなっての。
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 10:10:43.31 ID:n+stn7TQ0
今まで料理を作ったことのない子供が一生懸命ホットケーキを焼く姿には
真に迫る緊張感があった。本物の臭いがあった
真剣勝負とか人間的成長ってのは、あんなふうに息詰まる一瞬を経て、為されるだろう
たまゆらって作品にはそういう写実性もあったな
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 10:12:32.46 ID:Mqm3Dyry0
最後のシリーズになったら既刊全て読まないとちんぷんかんぷんとかになったりするんじゃねーかね
そして信者がドヤ顔で「このネタは○○何巻の何ページで…」みたいな一覧表を
20レスくらい使って貼り付けまくるの
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 10:14:04.15 ID:r5Kb6FsP0
信者がホライゾンを他作品と比較する度に、ホライゾンがいかに
くだらないかということが証明されていく。
どんな作品をもってこようと、ホライゾンよりは真摯に作っているのが
わかる。
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 10:23:04.75 ID:n+stn7TQ0
命の遣り取りをする。国の命運を背負う。それはノドカなものではないはずだ
海岸通りをデートドライブするのと、サーキットでレースするのとでは、
同じスポーツカーであっても乗り味が違う。競うというのは息苦しく窮屈なものだ
オープンカーに美女を侍らせF1レースに優勝するような場違い感がある
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 10:44:12.34 ID:IiPknBG20
タイトルにまでなってるホライゾンとかいう娘がなんだっつーんだよ。
興味が湧かないからひょうひょうとした主人公と
屁理屈茶番バトル見せられてるとテレビ消したくなる。
告白告白うるせーんだよ、じゃあとっととしてこいよ。
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 10:53:57.12 ID:r5Kb6FsP0
同じ茶番バトルならベントーの方が面白いw
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 11:07:17.71 ID:IiPknBG20
>>75
OUTRUN思い出した。
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 11:14:16.76 ID:C18dZ9V90
>>53
それだと、つまり最初の段階で無理があったという事になるだけ

>>54
明らかに変な方向へ想像を下回ってる場合は、斜め下と呼ぶんじゃないかって気がする
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 11:27:33.24 ID:r5Kb6FsP0
>>54
斜め上を行っている(ドヤッ
自慢になりません。斜め上なんて要するに皮肉なんだから。
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 12:13:17.94 ID:mWnb1DlK0
ホライゾンアンチスレのみんな、ありがとう
過去スレに貼ってあった原作者のサイト見て止めを刺されました
お陰でアニメの視聴切ることが出来たよ

面白くなるかも?と思って期待しながら苦行を耐えてたんだけど
作者のサイト見てもう無理だと思えました
決めるのに遅すぎるくらいだわ
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 12:19:12.43 ID:4VT1ot+A0
>>81
おめでとう。
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 12:53:00.22 ID:UgPazp7Z0
これを1話で切った人は先見の目があるな
おれなんか6話まで付き合ってしまった
まだまだ修行が足りないぜ
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 13:12:53.67 ID:3pIO17DDO
>>73
上のクロスオーバーの話じゃないけど、独立した作品を楽しむのに他作品の知識が必要になるとかおかしいよな
前作の読者だけがニヤリとできる裏設定ならまだしも、普通に人外がいる理由とか魔法が使える理由とか
作品の基礎的な舞台設定が前作参照って、どんな閉じコンだよw
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 13:27:38.27 ID:xY1gqg2EO
>>831話切りは先見の目があるかは微妙じゃないかな
大抵のアニメは3話位で起承転結の起(世界観の説明とか)が終わる感じだからなぁ
1話で切るのは自分の好みがはっきりしている人や複数視聴していてシンドイ人が1話で継続するか判断してるんじゃないかな

この作品は未だ「起」をやってる感じだけどねwww
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 13:32:52.46 ID:f2GMOvOxO
つか公式にまだプロローグなんだがな
アニメ化未定の三巻まででようやく序盤終了
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 13:46:16.26 ID:UgPazp7Z0
とても付き合ってられんしw
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 13:52:37.04 ID:/4UcpLPZ0
何度も本の既刊の背表紙並べて今シリーズどこやってるか比較した画像貼ってくれる人と、解説しにきてくれる信者さんのお陰で
ずっとプロローグ状態な事はこのスレの連中はもう結構知ってるよ
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 14:01:22.99 ID:3etlWaJt0
作者HPのリンク必要じゃね?あー原作関係ないんだっけ
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 14:01:45.89 ID:uBnsrndL0
>>86
この意見よく見るけど見る度しみじみと、ああ信者ってバカなんだなぁという気にさせられるな
1.話の展開が遅い、という文句について何も反論できていない。むしろ肯定してる
2.信者にとっては聖典なのかも知らんが、原作がどうであれアニメの構成には関係ない
  1クールのアニメ作品として再構成できてない段階で糞構成
3.作品全体としての構成と巻ごとの構成の違いを理解できてない。
  普通の作家なら1巻ごとに序盤や山場を作って完結させるのが当然。(上下巻とかはあるだろうが)
  アニメだったら1クールで1作品として纏めるべきところを放棄して
  ドヤ顔で「三巻までで序盤終了」とか言っちゃう頭の悪さ……はぁ…
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 14:05:08.21 ID:Mqm3Dyry0
アニメ化未定の所までがプロローグw

どう考えても企画考えた奴もGOサイン出した奴も頭おかしいな
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 14:07:31.95 ID:B+M0jWOw0
濃密な内容があって序盤だってんならまだマシだが、一瞬で描けることを
だらだらやって「まだプロローグですから(キリッ」だもんな。
退屈この上ないわ。
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 14:17:16.14 ID:eUEG49eh0
じょう-ちょう【冗長】

文章・話などが、むだが多くて長いこと。
また、そのさま。
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 14:19:21.40 ID:3etlWaJt0
まず作者にプロットの書き方教えてやろうぜ
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 14:20:15.64 ID:Mqm3Dyry0
こんな無茶苦茶構成やる辺りスタッフは端から今回決まってるクール以降もやるつもりなんだろうな
若しくは公表されてないだけで既にそういう風に話が付いてるか
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 14:24:10.77 ID:B+M0jWOw0
後から思いついたことを付け足したくなる衝動を、いかに抑えるかの方が
重要かもなw

テレ東の夕方枠で100話でも200話でも続けるなら、FAIRYTAILみたいに
完全空気扱いしてれば良いだけだが、この調子で貴重な深夜枠を占拠し続け
られるのはいやだなw
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 14:44:12.91 ID:EENmVPgA0
>>63
体言止めで、しかも読点で終わってる文章が連続して、「。」で閉じられてる方が少ないってアレで初めてみたw
作者は自分で書いてて気持ち悪くならんのかね……
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 15:17:23.11 ID:B+M0jWOw0
これもテンプレ化が必要かw

ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira053764.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira053765.jpg

最近は授業で朗読とかしないの?音読するだけで文章として間違いだらけ
なのが分かると思うんだが。
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 15:33:59.37 ID:OYzb/j5M0
>>91
アニメとしても当然おかしいが、ラノベとしても頭おかしいな
あのクソみたいに分厚い本三冊までがプロローグて(プッ
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 15:36:48.73 ID:VPP0iczO0
プロローグだから何だって話だな
ベルセルクはプロローグ部分が一番面白いが
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 15:44:10.78 ID:OYzb/j5M0
ベルセルクのプロローグって黒い剣士編のことか鷹の団編のことか
まーどっちでもいいけど、川上には一生、ベルセルクのような絶望的な戦闘シーンは書けないだろうな
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 15:53:58.66 ID:VPP0iczO0
黒い剣士編が一番面白いわけがないだろw
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 16:10:40.30 ID:f2GMOvOxO
あー違うよ
厳密に言えば今回アニメ化された一巻上下およそ1700ページがプロローグ
三巻下までの七冊およそ6000ページが序盤
言い方が悪かった
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 16:11:31.39 ID:EPkCE3AJ0
糞すぎる
分割2クールらしいが、1クールで打ち切りだろこのアニメ
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 16:14:51.29 ID:UgPazp7Z0
どっちにしてもプロローグだけで1クールも付き合うほど
ほとんどのアニメファンも寛容ではないと思うケドね
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 16:15:22.89 ID:VPP0iczO0
>>103
ど・う・で・も・い・い・わ
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 16:19:53.24 ID:XayVXzjW0
ここってアニメのアンチスレじゃないの?
なんで原作の文章とかにモンク言ってるのさ

7話のネイトのセリフ削られて脚本巫山戯んな!
とか原作は好きだけどアニメに一言もうしたい場合は別の場所?
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 16:23:37.06 ID:7oil94F80
>>107
原作が良くてアニメがダメなら原作は叩かない。
原作がダメなせいでアニメもダメなら、原作を叩かざるを得ない。
この作品は後者。
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 16:25:00.12 ID:UgPazp7Z0
>>107
むしろ本スレに行ってくだされ
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 16:26:39.66 ID:Ng17NjDp0
>>107
原作信者にお聞きします。以下の文章をどう思う?

頭を、ゆっくりと離して彼の手を髪から抜くと、彼女は身を起こし、
「そういうことに気づくのだけは上手いのは、本当に最低ですわ」
だが、ミトツダイラは吐息した。そしてトーリと向き合うと顔を上げる。
彼を正面に、しかし眉尻を下げた表情の彼女は、
「ですが、あの、総長?」
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 16:26:48.76 ID:XayVXzjW0
新規の人もいるからそういうのを本スレで言うのもどうかなって思ったんだけど、ここで言うのも違うのね

お邪魔しましたー
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 16:27:28.86 ID:haUmlFDX0
>>107
おっせーよ
もう二話あたりの時点で原作から引き継がれてる空気に嫌気がさした連中が大多数になってるんだ
恨むなら作った奴を恨め
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 16:28:19.47 ID:3pIO17DDO
>>103
プロローグとか序盤とかは否定しないんだ
1巻の中で起承転結もまとめられない作品を崇めなきゃいけないなんて信者も大変だぁね
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 16:29:37.51 ID:haUmlFDX0
>>98
これを見てると「おれでも書ける!」って思っちゃう人が
いっぱい新人賞に応募するのはわかる気がするの
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 16:30:27.94 ID:Ng17NjDp0
中学生の作文みたいな原作が好きなやつって、きっとアニメを見る目も
壊滅的だよなw
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 16:33:16.47 ID:UgPazp7Z0
だからホライゾンとか見て喜んでいられるんだろうな
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 16:44:19.47 ID:a/kFgr6r0
>>98
上は8行目の『だって、』が意味不明だし、下は『銀は断言した。』って銀って誰だよって話だし
校正しきれないほど間違いだらけなんだろうなって印象
もしかしたら間違いなのかどうかも判断できないレベルなのかも知れないが
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 16:44:35.63 ID:o2jeUeNP0
携帯小説みたいな文章と内容を
だらだら長く薄く引き延ばすとホライゾンの出来上がり
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 16:50:26.38 ID:haUmlFDX0
文章についてこまごま言ってもその辺小細工かければなんとかなってしまう場合も多いし
言い訳の仕様がいくらでもある。まあその小細工がまるでろくな使い方されてなさ過ぎて酷いけど
それより会話の中身が致命的だろ
真面目なシーンでコレかよ
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 16:52:27.78 ID:Ng17NjDp0
本人の文章力もさることながら編集は何やってんすかね。
推敲すらしないって最近の出版業界はどうなってんだ?
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 16:55:34.21 ID:UgPazp7Z0
言い質問だね、だから先生は逆にひとつ問います
危機って面白いよね

という変な人が出てきた時点で
真面目な展開を期待してはいけないと思った
会話になってないもの・・・
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 16:56:04.11 ID:VPP0iczO0
「吐息した」って正しい用法なの?
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 16:57:31.74 ID:haUmlFDX0
>>122
微妙だがこの辺の畑の人らは微妙な言葉を連打するのも手の内だし
まともに付き合ったらダメ
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 16:58:09.26 ID:EENmVPgA0
>>110
身を起こし、で文章が途切れてるのに、台詞の後は急に描写内容が変わってるんだよな。

『身を起こし、だが吐息した』っていみわかんねぇよw
嘆息したとか、吐息をついたなら分かるけど。

彼女の表情は、で切るなw
最後に表情書くだけなんだから書いてから台詞いけ
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 16:59:50.68 ID:EENmVPgA0
>>122-123
微妙以前におかしい。
吐息は息を吐く事であって、仕草までは入らない。

「看板を見た」から「見た」を取り除くようなもの。
「看板した」がおかしくないと思える人なら、「吐息した」も違和感が無いのだろうけど。
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 17:00:42.75 ID:haUmlFDX0
>>125
すまん
この辺のラノベの人らにとっては微妙のライン、という意味な
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 17:04:30.02 ID:f2GMOvOxO
毎回担当さんと初稿を見直して削ってアレだそうな
本来なら完成分より50%ほど初稿は多いらしい
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 17:04:32.65 ID:VPP0iczO0
「彼を正面に、しかし眉尻を下げた表情の彼女は」

しかし、の使い方も何だかよく分からんなぁーw
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 17:06:35.29 ID:haUmlFDX0
このしかしの使い方も結構前のラノベからよく見るような気がする
思いっきり誤用だろ
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 17:07:32.11 ID:UgPazp7Z0
>>127
担当さんも文章が下手過ぎて細かいところまで見るのがイヤなんじゃない?
これを推敲しなきゃいけないなんて拷問だわ
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 17:08:40.93 ID:EENmVPgA0
>>126
ラノベの文章って変な装飾多かったり、そもそも文体が幼いのもあるけど、ここまではっきり悪文って分かるのって珍しいよな…

>>127
直し疲れて妥協したのがこのラインなのかw
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 17:10:19.92 ID:haUmlFDX0
>>131
だな
おもしろけりゃいいんだがあからさまにやばいゲテモノだからなあ
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 17:14:14.85 ID:a/kFgr6r0
会話文の前が読点になってるのはどんなこだわりなんだ?
横溝正史なんかもやってるからそれ自体はいいんだが、ここまで多用する意味がわからん
『ミトツダイラは、身を小さくして、顔を赤くして、』とかは普通に書いた方がすっきりした文章になるだろう
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 17:15:54.30 ID:OYzb/j5M0
>>127
いやまだいくらでも削れるだろw
ここからさらに1/3にしてようやく、並のラノベの水準になる
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 17:17:00.01 ID:haUmlFDX0
しかしすっかすかやな
これが千ページとか胸暑
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 17:17:29.30 ID:UgPazp7Z0
普通に削ると、たぶん1/10になるかと・・・
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 17:22:50.00 ID:OYzb/j5M0
>>122
「嘆息した」の書き間違いか、間違って覚えてるんじゃね
まじ大丈夫か、この作者
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 17:33:24.60 ID:mWnb1DlK0
>>98
あー、これこれ
気づかないうちに文章の視点の主体がコロコロ変わるから頭の中でまったく再現できない
会話文でこの体たらくな上に描写が入るともっとわけわからなくなる
突然ロッカーとかが出現して、それぶち破ってることになったりしてるので
まったくわけがわからなくなって、読んでてストレスだけが溜まる

お陰で原作小説は3桁ページ読まないうちに断念した
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 17:34:18.50 ID:a/kFgr6r0
>>136
1巻 (543+771)/10≒131
2巻 (905+1153)/10≒206
3巻 (737+833+897)/10≒247
1巻はだいぶ薄いが、普通のページ数になるな
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 17:35:09.53 ID:haUmlFDX0
自由間接話法ってレベルじゃねえ
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 17:55:20.09 ID:/dVKVnW+0
なんかこういう流れ見てると、話が動き出すのに
1000ページかかる「氷と炎の歌」も
一緒に怒られてる気がして複雑な気持ちに。
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 18:01:41.49 ID:haUmlFDX0
>>141
あれとこれは違うだろ
こっちは文章力、会話、設定がすべて子供騙しだもの
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 18:04:01.96 ID:o2jeUeNP0
「話が動かない」なんてのは根本の問題じゃない
面白くないのが全ての原因
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 18:04:50.75 ID:1bEWoT/30
そろそろこの画像を貼るべき流れのようだ
http://twodimension2.sakura.ne.jp/images/2011/11/20111107_4.jpg
つーか、今度からテンプレに入れておくべきだな
適宜矢印書き直しながら
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 18:24:58.35 ID:t1ucwHmL0
>>142
文章に関しては、子供騙しっていうかゲテモノ、はっきり言ってDQNの意味不明な日本語と質的には大差ない
出版社は、これが正しい日本語だと勘違いするような、まるで頭がお花畑の人間を相手に商売していて、こちらも性質が悪い
そのお花畑がホラみたいな日本語崩壊した文章の本を買い、更には影響を受けたワナビが産まれ、劣化再生産され続けていく
日本語崩壊スパイラルだね、なんていうか、そういう意味では本当に悪質な文章だよ
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 18:31:56.87 ID:EPkCE3AJ0
>144
の画像を見る限りでは、アニメではまだ序盤の序盤なのか。
すでに、なんでも有状態で破綻してる世界設定なのに、
序盤の序盤かよ。
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 18:32:05.67 ID:a/kFgr6r0
この作品は子供騙しじゃなくてDQN騙しって事か
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 18:40:19.57 ID:mWnb1DlK0
>>147
絵本とかの方が遥かに読めて頭に入ってくるからね
ホライゾンは単なる書き散らかし
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 18:45:01.19 ID:e2hFhKDaO
某所で噂に出てたから来てみれば
酷いワナビのすくつを見た
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 18:48:11.06 ID:EENmVPgA0
川上先生、おっすおっす
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 18:53:59.52 ID:mWnb1DlK0
川上先生、今日も元気にオナニーしてますか?
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 19:13:38.46 ID:xY1gqg2EO
2ちゃんでも稀に見る日本語不自由な文章だなwwww
そんなのが小説として売られてる事にびっくりだわ
日本人か怪しいぐらいだなwwww
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 19:17:52.43 ID:RdYxpJE/0
ワナビだってピンキリなんじゃね?
総じてクズの法螺吹き信者よりマシかと
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 19:19:42.22 ID:Mqm3Dyry0
むしろワナビやワナビに片足突っ込んだ事のある方が
法螺のような作品崇め奉りそうな気がするがな
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 19:21:34.64 ID:8qk0fmr+P
まあ初めはみんなワナビだしなw
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 19:26:06.95 ID:RdYxpJE/0
それはともかくこのシリーズ全体から漂ってくる同人臭さはどうなんだよ
FSSでも結構厳しいというのに
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 21:27:48.53 ID:wwWkWqoJO
>>156
同人ていうか最低ネット小説て感じだ
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 21:31:48.37 ID:Hd2dAjE80
もう見てないからどうでもいいけど、これをSF扱いするのはマジでやめてくれ。

SFってのはぼくがかんがえたさいきょう設定の免罪符じゃねーんだよ
最近ちゃんとしたSFまでラノベ扱いされてうんざりなんだよ
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 21:34:16.87 ID:We+IZSW80
>>110
根本的に日本語を間違えてると思います
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 21:44:24.76 ID:QhURDmUH0
 幾ら何でも初見さんお断り過ぎるよね。
 原作も売り上げランキングで発売した週はトップテンに入るけどすぐにトリプルスコアで
ランクが下がっていくから発売日買いするファンしか買わなくなっているみたいだし。
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 21:46:45.39 ID:cWST6QJe0
ここってアニメのアンチスレだと思ったんだが
いったいどうなってんだ
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 21:51:16.52 ID:qjHGCZvb0
>>161
図書館戦争アンチスレもこんなんだったぞ
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 21:52:51.81 ID:uBnsrndL0
…なんか原作のアンチスレみたいになってるな

ま、文章もそうだけど発想もキモいよな。何話か前に派手に爆散したロボ子、
あれ一緒に爆散したおっさんが奥さんの形見を使って奥さんそっくりに作った人形だそうだ。
信者には何故か萌えるカップリングに見えているらしいがどう考えても気持ち悪い設定だよ、これ。
しかも娘の世話をそいつにさせるって…「母親そっくりの人形に育てられた娘」いやぁSFだねw
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 21:52:54.60 ID:ETy1RyKjO
ここで言われる信者だが、悪文を難解と言い換えたり、設定が凝っていて理解するために何度も読むのと、文章力が足りなくて理解しにくいのを同じにしないでほしい
ラノベを純文学と同じに扱ってる人も頭おかしいと思うが、川上の文章が正しい日本語と思ってるならそれはそれでヤヴァイっす
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 21:55:09.98 ID:Mqm3Dyry0
>>163
考え方が病んじゃった人間のそれだな
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 21:55:51.12 ID:JHr6Ktb2O
>>161
ラ板にいる信者がスルー力が高くてアンチスレも伸びず、すぐ落ちて原作アンチがスレ難民になってた所にアニメアンチスレが建ったからこんな感じに

167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 21:59:10.28 ID:H8vw3v8w0
>>163
原作未読だが、あの部分は2話で片付けられても困るというか何というか
唐突に出てきて唐突に死ぬもんだから感情移入もへったくれもない
文章なら読者ごとのリズムで読むから、あるいは噛みしめることもできるんだろうけどさ
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 22:02:05.54 ID:VUCVdwXQ0
>>163
記憶を完全に引き継いでるとかならまだしも性格とかは別人なんだよな?
普通に考えたら奥さんと同じ姿形の他人がいたら気持ち悪く感じると思うんだが・・・。
周りも普通は引くだろうに、死んだ人間そっくりの人形を側仕えに置くとかあの爺さんやっぱりどっかおかしいわw
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 22:02:27.07 ID:ywZ9uYmQ0
>>161

ラノベ板は一作家一スレが原則
だからラノベ板にはアンチスレをたてることはできない
そして本スレはアンチお断り
別にホライゾンに限ったことじゃない
ラノベ原作のアニメはみんなこうだ
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 22:05:02.77 ID:cWST6QJe0
なんとなくわかった
ラノベ板住人は信者アンチ狂犬ぞろいで怖いな
で、上で出てるワナビってなんだ?
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 22:06:11.06 ID:3pIO17DDO
>>168
信者「現実と小説をごっちゃにするな。この世界ではアレが普通だ」
これ位は言いそうだな奴らw
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 22:06:59.22 ID:Mqm3Dyry0
それっ位自分で調べろや
ググればすぐ出るんだから
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 22:12:44.65 ID:cWST6QJe0
>>172
作家になれないがプライドや妬みが渦巻いた人種ってことか
なるほどな
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 22:27:11.60 ID:uBnsrndL0
>>167
信者の感情移入能力は凄まじいものがあるからなw
盲目キャラが作文読んで泣くシーンも、大人しい子が感情を表に出すというありがちなシチュの上、
一念発起して自発的に発言するんでなく、先生に言われて小一時間で書いた作文を
指名されたから朗読するって、神の手働きすぎだろwとか
お前この前も「トーリクンハ優シイヨーイイ人ダヨー」とか言って、
今回は「トーリクンハ凄イヨーホライゾンヲ助ケテヨー」って主人公の太鼓持ちかwとか
今まで平然と書いてたくせにいきなり泣き出すなよ。とか、なに胸触らせてんの?痴女なの?とか
突っ込みどころ満載で大爆笑だったんだが、
信者からは「泣けたー」「名シーンきたこれ」「鳥肌たった」と大絶賛だったからなぁ

もう洗脳されてるか違う世界が見えてるとしか思えんw
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 22:28:56.56 ID:cWST6QJe0
>>174
だから”信者”なんだろ?
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 22:29:48.07 ID:lTkGomfl0
>>173
この前の人間観察君か?キモイんだよ儲
チラ裏にでも書いてろ
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 22:33:01.83 ID:ywZ9uYmQ0
>>173
ラノベ板で使われる場合のワナビってのは自分の愛読している作品を批判されたと感じた信者が
その意見に反論するのではなく、相手の人格を攻撃する時に使う罵倒語
ようはチョンとかネトウヨみたいな自分の気に食わない意見を言う人に対するレッテル張りの一種
言われた側より発言した側の方の人格が疑われるたぐいの単語なので
良識のある人は使わない方がいい
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 22:33:41.04 ID:cWST6QJe0
>>176
何が気に障ったのか知らないけど
いきなり絡んできてこわいんですけどw
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 22:35:33.19 ID:dJn3izux0
>>173
元もとは、wanna be=○○になりたい人って意味で
作家でもないし、それになる研鑽もしてにないのに
言動や格好だけ真似してる人、ぐらいのニュアンスだったけど

ラノベ周辺では上記みたいな人間がたくさんいるからか
はたまた作家と素人の垣根が低いからか
>>173みたいな限定的な意味で使う人が多いね
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 22:40:13.88 ID:cWST6QJe0
>>177
>>179
ネトウヨの言葉に反応する奴は云々みたいな感じか
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 22:45:46.18 ID:Hd2dAjE80
>>162
図書館戦争も酷かったなあ
アイタタタ・・・な設定と主人公陣営の独善っぷりともう言葉も出ないような最終回の言動と毎回ハァァァー?!と叫びながら見てたわw
主人公が錯乱して銃乱射→「人を撃っちまっただー(泣)」教官「弱装弾だから大丈夫だ!(キリッ」の回は伝説
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 22:47:13.97 ID:OYzb/j5M0
信者はいざとなったらアニメを切り捨てて教祖を守ろうとするからな。その場合の錦の御旗が「原作レイプ」なわけで。
信者にダメージ与えるには原作叩くのが手っ取り早い
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 22:50:41.70 ID:cWST6QJe0
やっぱオリジナルだよな
小説原作はだめだ
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 22:50:48.04 ID:Mqm3Dyry0
現状レイプと言うほど改変しているとも思えん品
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 22:52:17.05 ID:lTkGomfl0
>>178
スマン、前スレか前々スレだったか やたらウザい人間観察君が出てきてな
アンチスレでアンチ人格否定吹っかけて来たんだわ まぁ儲だろうけど
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 22:53:45.83 ID:8qk0fmr+P
>>170
ggrks
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 22:58:24.58 ID:8qk0fmr+P
>>98見て叩きたくならねー方がおかしい。
しかもこれが信者の経典なのでなおさら。
こんな原作じゃどう逆立ちしてもアニメは良くならないだろ。
アニメ化したのがそもそもの間違い。
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 22:59:32.30 ID:dJn3izux0
まあ脇キャラの感情表現が唐突だったり
ご都合主義的に動いたりするのは、他のアニメでも
よくあるから、あんま突っ込む気にならんけど

1クールの半分も過ぎてるのに主人公の行動原理や動機が
よくわからんってのはなあ
それが物語のフックになってるならともかく、周囲の作中人物は
わかってるみたいで、視聴者だけが置いてけぼりってなんなんだこれ
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 23:04:05.23 ID:cWST6QJe0
>>185
おまえの早とちりで俺の心は傷ついたわー
いきなりレッテル張りだもんな
しょうがないからガンダムAGEを買えば許してやらないでもない
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 23:11:49.94 ID:C18dZ9V90
>>127
それ、絶望的に作者の推敲能力が不足してるって事じゃないですか、やだー
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 23:15:07.84 ID:9v7/dzoh0
ガンダムAGEはUEがいつまでもUnknownなせいでボヤけてるけど、
主人公の動機は理解できる

ホライゾンはイミフ
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 23:32:46.24 ID:ETy1RyKjO
アニメは既読者からすればそれなりな出来なんだろうけど、未読者からすればわけわからんし、感情移入のしようがないくらい端折ってる
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 23:40:45.71 ID:dJn3izux0
>>98を見る限り、端折ってなくてハルヒばりに
原作そのままに進行しても感情移入できそうにない
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 23:41:34.48 ID:G0RLbWYU0
作者自身が作品レイプしてる作品って初めてみた
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 23:42:13.02 ID:9v7/dzoh0
>>194
自分レイプってそれなんてオナニー?
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 23:43:52.53 ID:a/kFgr6r0
被虐自慰ってやつか
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 23:43:58.09 ID:3etlWaJt0
監督自身が盲信者だしな、こんなもんSF認定したら海外のSFオタがブ千切れるぞ
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 23:45:28.77 ID:dJn3izux0
設定でがんじがらめになってるあたり
自縛オナニーってとこか
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 23:47:18.86 ID:3etlWaJt0
高校の頃、信者に押しつけられて文章読むのが苦手になったわ
一応海外文学やらは今も読むようにしてるけど
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 23:52:13.23 ID:v5EFrHMv0
>>127
98の4ページを見る限りでは、地の文の大半がどうでもいい情景描写と
セリフでもうわかる情報だからもっと削れるな。
てかあの4ページは場面転換の説明以外の地の文は、極端な話全部なくてもいい。
まぁきっとその前に、エピソードとかキャラとかを削るべきだと思うが。
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 23:54:16.97 ID:G0RLbWYU0
>>197
Sakusha Fushigi ってことで許して貰えねぇかな?
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 23:57:48.93 ID:Mqm3Dyry0
アニメスタッフ、信者、川上の三者がお手手繋いでキャッキャウフフしてるだけって感じがする
自分達が楽しけりゃいいみたいな
他の作品だって大なり小なりそういう所はあるのだろうがこれはそれが突き抜けてる
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 23:59:22.55 ID:RTctMYlX0
原作がカスだとアニメ化しても補正するの大変だからスタッフは気の毒だな
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 00:08:59.50 ID:O5feGj+H0
1話見る限り、スタッフは頑張ってると思うよ
ただ、登場人物をクラスメイトと他数名くらいまでばっさり切って、いらん設定を全部なしにでもしないと、
とてもじゃないけどまともなアニメにはならなかったと思う
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 00:11:05.34 ID:Y4rkSWz50
>>202
スタッフに罪は無いでしょ。監督がアレなだけで働かなきゃメシ食えないし
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 00:12:41.43 ID:ndvMpMYB0
法螺依存も唱え続ければ法螺偉尊になる
すでに人間は超越している
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 00:14:31.50 ID:cBDNsnmR0
何で地上波でやろうとしたんだろ
ODAかネット配信で我慢すりゃいい物を…
ミサワ風に「あ、これアニメなのか オナニーかと思ったww」と言ってやりたい
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 00:16:05.77 ID:mvEOefZ+0
監督を木下ゆうきに変えれば面白くなっただろうに。
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 00:20:40.75 ID:Y4rkSWz50
原作レイプこそ救われる方向だろうな、ただの萌エロポルノにするとか
ただそれは本当にレイプなのでしょうか
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 01:27:39.04 ID:OQW5k+Nt0
>>204
クラスメイトも半分に出来ると思う。それか、ネギまみたいに最初は数人で話を回して、他のクラスメイトはモブ状態にしておくとか。
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 01:36:28.86 ID:nIF/MzX50
このアニメは9割が世界設定を法螺用語で説明してるパートと、
1割が槍の上にのったり、土地を買い占めて穴に隠れるなどの、男塾パートに別れています。
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 04:11:10.76 ID:oxc2jXY70
>>194
つガンスリ2期
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 06:11:13.18 ID:55X+lu0/0
ガンスリ2期たたいている人って原作読んでないだろ
2期は原作に忠実に作ってあるよ
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 06:54:38.09 ID:nErXdJ4j0
製作がシリアス系得意なのに日常担当、萌えorギャグ専がシリアスはかなりの確率で酷い事になるな
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 07:06:20.03 ID:GGcj4IuM0
>>213
原作全部持ってるけど2期は酷いの一言だったぞ
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 07:22:49.51 ID:KxrJjRov0
ガンスリ二期がひどかったとか何とかは置いといて
俺はアレ好きだった
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 07:47:33.37 ID:Nbu9y+3o0
あれは1期を見て好きになった奴を全否定するような存在なだけだ

1期を見ないか好きにならなければ、許せる出来
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 08:09:18.73 ID:10LTbFVv0
お前らいい加減スレチw
他所でやれ
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 08:45:55.22 ID:jCRyFPuP0
>>166
スルー力が高いって言うのかな。不良に絡まれて必死に目をそらすオタクみたいな雰囲気なんだけど
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 09:29:15.47 ID:VCAquN2X0
>>219
それ以前にラノベ板の作者スレなんて
どんな作者のだって、よっぽどのことがなきゃあファン以外の人は寄り付かんし
比較対象に出来んだろ
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 09:35:11.44 ID:xq1/inKl0
引き篭もって作者の褒めっぷりを競う異空間
外から反論できない何かを言われると「ラノベに何求めてんの?」と本末転倒な事をのたまう
それがラノベ作者スレ
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 09:35:49.31 ID:8TqsvuGo0
アニメ板とは分母が違いすぎるだろ。
テレビと違って「本を買う」というハードルがあるし。
さすがに金かけてまで叩く奴はいねえよ。

ここじゃ信者が勝手に原作の糞っぷりを教えてくれるけどさw
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 09:37:46.09 ID:jCRyFPuP0
>>211
真面目さと不真面目さの繋ぎ方が悪いと思う
冗談みたいな場面なのにシリアスとか、茶番なのに感動的とか、
命を懸けているのにノホホンとしているとか

銀魂みたいにギャグが基本で、部分的にシリアスもある、とか
FSSみたいにシリアスが基本で、部分的にギャグもある、とか
どちらかを選んで欲しい。多分FSS系のつもりなんだろうけど
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 09:42:18.92 ID:VCAquN2X0
ことあるごとに包茎だのケツだののネタでページ稼ぐような品性下劣だし
尻ass
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 09:42:32.67 ID:jCRyFPuP0
ジョジョの奇妙な冒険よりもスクライドに近い気がするが、バトル内容は男塾みたいな感じ
オサレ路線なのか、リクツ路線なのか、それともオバカ路線なのか
どれかに徹すれば作品のとの距離感が掴めてくるのだろうけど
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 09:48:19.09 ID:YH8LVmvg0
そういった距離感不明なデタラメ路線だと、銃夢のほうが近い感じがする
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 09:58:52.17 ID:jCRyFPuP0
>>209
各キャラがマスコット動物を連れているから、変身魔法少女モノに変更すれば
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 10:55:24.97 ID:FzMqtX/e0
>223
なるほど、わかったぞ!
サインライズは今、銀魂が安定して売れてるから、
サンライズのえらい人が、
 「ホライゾン?ナニソレ?銀魂みたいなもん?」
 「いみふだけど、銀魂になんとなく似てるよね、よし、それでいこう!」
って感じで銀魂が売れてるだけに、騙されたんだな。
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 11:05:21.09 ID:jCRyFPuP0
>>228
ギンさんも出てくるしな
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 13:14:32.31 ID:Er5rDA640
この原作者は機動戦艦ナデシコが好きっぽいね
で、あのノリを自分の小説で書こうとしてはみたものの
文才やら構成力がなくて
しっちゃかめっちゃかになってしまった感じ
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 13:43:19.53 ID:jyzNJ9RS0
どっちかっつーと無責任艦長タイラーじゃねーの?
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 13:46:35.78 ID:GJDY9nVOO
今の作風は終わクロくらいからで
都市はシリアス度高めだぞ
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 13:48:08.83 ID:jCRyFPuP0
タイラーは一応人物描写はしてたろ
モデルになった映画があるんだから。
都合のいい展開は似てるけど
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 13:53:20.69 ID:jCRyFPuP0
シリアス度低い方が向いてるよ。まだシリアス過ぎると思う
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 14:20:11.91 ID:xot7iNxi0
この人はものを書くあらゆる職業に向いてないと思うよ。
だって>>98だものw
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 14:24:13.88 ID:OQW5k+Nt0
>>226
無印銃夢は名作だから、正直こんなのといっしょにして欲しくはないな。
というか、ホラ作者が無印銃夢読んだら自分の書いてるものが恥ずかしくなって断筆するんじゃないかな
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 14:26:42.91 ID:jCRyFPuP0
断筆は無さそう
書かずには居られない病気みたいに見えるし
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 14:27:34.81 ID:xot7iNxi0
下手糞なのに書きたいなんて厄介だよね。
ほんと、同人誌出してろ。
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 14:30:24.04 ID:jWuku8Ns0
理解することを強いられる
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 14:32:12.54 ID:pxAPe4MN0
こんなに読めない文章に出会ったのは初めてだ
何をどう学んだらこんな文章が書けるのか気になる
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 15:16:41.17 ID:/VoaGFSUO
影響を受けたのはニトロプラスのメンバーも影響受けたらしい古橋秀之のブラックロットって小説。
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 15:18:47.67 ID:/VoaGFSUO
影響を受けたのはニトロプラスのメンバーも影響受けたらしい古橋秀之のブラックロットって小説。
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 15:20:28.40 ID:BGVWuLsR0
ロットって…二郎かよ
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 15:28:03.01 ID:nmx8ky8vO
ロットで真っ先に二郎が出てくるのもどうなんだよ
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 15:49:12.01 ID:4sw7Skta0
このアニメはアル・タユ線上のホラに依存している
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 16:30:26.78 ID:8W76Xj660
原作読んでないけど前評判から、よくある萌え豚用ラノベ原作アニメと違って
禁書みたいな燃えとバトルも存分にあるアニメなんだろうなと期待してたのに
80年代みたいな萌エロアニメだった。スタッフの頑張り以外に見れるところが本当に無い
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 16:30:39.48 ID:yefZuRdq0
ジャッジ とか言うのがすげえダセエww
大した内容じゃないのをごまかすように難解用語並べ立ててるのが
また馬鹿そう
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 16:40:43.00 ID:lGmI/orl0
いまさらだけれど、爺さん死んだ時に死んだ奥さんの幻が出たけれど
爺さんが一人で戦って死んで幻を見るのならともかく
メイドロボとイチャイチャしながら戦って死んで幻を見る、じゃあ馬鹿みたいだよね
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 16:41:29.58 ID:/134OrQG0
萌えすらねーわ、
説明台詞を並べ立ててもキャラは一向にタタねーわ、
もはやこれ信者しか観てないだろ。
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 16:49:19.52 ID:Y4rkSWz50
序破急知らねえだろこの作者
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 17:12:24.57 ID:Q+cSaVWL0
よう分からんが、なんでここって売りスレに馬鹿にされてるんだ?
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 17:13:25.92 ID:nIF/MzX50
一貫したものが何もない。
戦国武将っぽいのがいたり、外国の騎士っぽいのがいたり、宇宙船っぽいのがあったり、
何の時代なのかすらよくわからん。
どこの国と戦ってるのか、それとも内輪もめなのかすらわからん。
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 17:13:27.24 ID:cjSNAJuO0
うーっす
まさお並の低脳がそろってると聞いて遊びにきたーっす
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 17:17:09.08 ID:cjSNAJuO0
>>251
まさおっていう萌えスレの糞コテが小説読めない低脳なんだけど
それと同じような主張ばっかしてるからだと思う
あと売りスレは原作力圧倒的な差があったはがないをホライゾンが倒しそうだからホライゾンの評価が高めなせいかもしれんわ
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 17:26:01.75 ID:vCTXe4CnO
>>251
原作アンチスレだから
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 17:40:05.55 ID:nmx8ky8vO
アニメ板で延々と原作アンチ
アニメだけのアンチしに来た人は追い出す
しかも読まずに批評じゃ馬鹿にされてもしょうがないわな
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 17:42:02.95 ID:uXqPSIvk0
あんまりアンチ憎しで原作を高尚な文学みたいな扱いしてると後で痛い目見るぞ
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 17:44:45.92 ID:cjSNAJuO0
>>257
切り替えしちょっと面白かったw
後で痛い目見るぞ()
センスあるわーまさおを見てるような気分になれたわー
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 17:48:48.21 ID:x8s9JAgg0
>>256
そしてアンチスレに布教しに来る信者もいるしな
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 17:51:23.99 ID:/134OrQG0
中学校から帰ってきた子が、おかあさんにごはんできたわよーと呼ばれるまで
ここを荒らしにきたみたいだな。
まだ先は長いし、好きにすれば。
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 17:52:28.89 ID:nmx8ky8vO
>>259
そりゃあどこでも同じだし
こっちから本スレに粘着しに行くのもいるからお互い様じゃないかな
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 17:53:24.41 ID:pxAPe4MN0
>>258
燃料足りないよ、何やってんの!
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 17:54:44.50 ID:JqFk8o7y0
馬鹿にされてるのはスレそのものじゃなくて、
そこに恥じる事もなく居座って糞を垂れ流すもしもしとPCの信者さんじゃないのかな。
「ああ、ホライゾン()なんかの信者になると、スレタイも読めなくなるほど知能が低下するんだねw」
って感じに。
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 18:02:26.25 ID:cjSNAJuO0
>>263
アニメスレで延々小説の話する馬鹿のこと?www
まさおみたいなブーメラン投げるなお前wwwww
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 18:06:12.11 ID:jVo8VHrM0
原作なら十分な量がうpされているじゃないかw
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 18:07:05.85 ID:YuKrQOmC0
ブラックロッドに影響を受けて出来たのコレかよwwwww
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 18:07:16.63 ID:OnjPcrA60
アニメが薄すぎて単品だとツッコミがすぐ終わって暇になるのが凄いよな
信者が来て原作ネタ垂れ流して、それ叩いてるおかげで、一定の勢いを保ってる感じた
信者様が来なけりゃ、過疎って消えそうなのに、何でわざわざ突っ込んでくんのかが謎
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 18:09:50.50 ID:YuKrQOmC0
アニメだけだとスルー出来ちゃうんだよ。普通に糞過ぎて
ネタが無くなったら解散したいところなんだけど
信者が定期的に特攻かけてくるからクダまいて時間つぶすには最適なスレになっちゃってる
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 18:10:35.44 ID:/134OrQG0
まさおとかゲンサクハコウダーとか、
常識的な状況下では知ってるわけもないことを羅列されてもその、なんだ。
相手しきれない。
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 18:15:47.69 ID:cjSNAJuO0
>>269
そうだそうだ
アニメ作品のアンチスレなんだからアニメで表現された部分の批判だけしなきゃね!
スレ違い野郎はボッコにしていこうぜ
ダブスタはよくないよね野田みたいな
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 18:15:51.24 ID:lmyFTRY/0
>>266
何かの作品(名作)に影響を受けたからってその人間が良い作品を作るとは限らないし
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 18:16:40.54 ID:9CL+ljl30
どうでもいいけどつまらないアニメと下らない原作なんとかしろ
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 18:18:54.73 ID:pxAPe4MN0
>>267
カワカミ教は異端が許せず、殲滅しないと気が済まないんだろう
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 18:19:14.33 ID:YuKrQOmC0
>>271
まあ冷静に考えて
やりたい放題戦ってるような雰囲気だけリスペクトしてんだろうな、と思う
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 18:21:30.61 ID:cjSNAJuO0
>>266
執筆意欲に関しては影響うけなかったらしい
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 18:26:22.34 ID:FSs7FS2x0
なんか信者が余裕無いな
原作とアニメのクソっぷり批判が真っ当すぎて
その点では擁護できないか

哀れすぎw
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 18:27:46.22 ID:uXqPSIvk0
いやただのコミュ障じゃね?
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 19:01:22.22 ID:QSKE+07GO
はがないみたいに原作売れて見ろよ
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 19:11:22.89 ID:esto6IQA0
これだけは話が全く読めない

覚える事大杉
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 19:12:35.53 ID:GGcj4IuM0
>>269
その原作そのものが>>98な訳だし、原作自体を張られると燃料にしかならないってのもなw
この文章を乗り越えて原作買えるヤツはいろんな意味ですげぇと思うよ
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 19:19:45.53 ID:Q+cSaVWL0
なるほど。はがないの1ページだけを貼りつけたものが馬鹿にされる様なものか
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 19:19:46.74 ID:nmx8ky8vO
>>278
アニメ板ではがないの話はブーメランにしかならんだろ
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 19:20:13.93 ID:OQW5k+Nt0
>>276
どうしてこんなに余裕ないんだろうな
売りスレまで持ち出して、なんとしてでも原作叩きだけはやめさせようとする姿勢には
基地外じみた妄執を感じる
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 19:22:07.54 ID:lmyFTRY/0
信者だから異教徒や教義を否定する人間は存在自体抹消したいんだろ
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 20:02:11.45 ID:cjSNAJuO0
壊レコ達うーっす
すこしは脳みそ成長させようーっす
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 20:02:51.02 ID:uLyIj3Tp0
日本語でしゃべってくれ
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 20:03:57.89 ID:2xlyyqE90
そんなにホライゾンアニメが注目されてるのが気に食わないのか
大変だなネガキャンって
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 20:06:48.85 ID:uLyIj3Tp0
そんなに汚物が見えるのが気に食わないのか特攻信者も大変だな
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 20:10:54.94 ID:p6TKi9P4O
法裸偉尊様の僕が攻めてきてる怖いよー(棒
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 20:17:44.32 ID:YeXJxeB80
ここまで売りスレの話がたくさんでるアンチスレもめずらしい
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 20:24:58.24 ID:/134OrQG0
売り上げ実数が出ればだまるよ。
アマランでムダに勝ち誇るのもラノベ系の特徴だよな。
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 20:26:50.57 ID:lmyFTRY/0
売り上げが悪かったとしても「信者はケチなんだね」と思うくらいだから
どうでもいいんだけどね
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 20:28:24.87 ID:YeXJxeB80
売れようがなんだろうが
コレが嫌いでここのぞいてるだけだしねえ
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 20:28:52.19 ID:/134OrQG0
ラノベをアニメ化すること自体が間違ってるともいえるしなー
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 20:35:25.70 ID:pxAPe4MN0
脳みそ成長させたいんで特攻信者のご高説を早く
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 20:41:00.45 ID:JNyYccCs0
>>248
自分でダッチワイフもどき作っといてそりゃないわなあw 一人で喪失感に耐えてきたとかならまだしも
紛らわすためにそっくりさんはべらすとか怖気が走るレベル。
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 20:41:57.29 ID:nIF/MzX50
信者以外の人は見てもイミフだろ、これ。
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 20:53:51.82 ID:cjSNAJuO0
ID:/134OrQG0

おまえ完全にまさおじゃねえかwww
コテつけろーっすwww
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 20:55:48.84 ID:YeXJxeB80
アニメ板の中でもさらにローカルなネタを堂々と持ち出すな
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 21:00:50.63 ID:cjSNAJuO0
>>299
アニメ版にいるならまさおはローカルでもなんでもないだろ
様々なアニメ系スレで暴れてる糞中の糞コテだし
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 21:01:54.96 ID:Y/jQfnz60
>>296
能力が必要だった的な事は言ってたが、ガワを似せるのは「かなり駄目」だなとは思った
わかりやすさ優先としては見た目が同じ方がいいのかね?でも説明台詞も入るから、
結局無用の要素であるように思うんだよな
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 21:04:17.30 ID:YeXJxeB80
頭痛いwwwwwww
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 21:18:04.29 ID:/134OrQG0
>>298
なにこのvipper?
無視していい?
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 21:26:51.80 ID:GGcj4IuM0
>>303
どんな頭をしていればあの文章に耐えられるかを知るいい機会だ
放置しておくといいんじゃないかなw
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 21:29:29.99 ID:2wBJmR9d0
この作品を見ていると
高校のときの現代文の先生が、漫画の漢字は間違っている事の方が多いから参考にするな。
って言っていたのを思い出す。
まぁ、ラノベの文を参考にするやつなんていないと思うが。
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 21:48:36.76 ID:O/gB+uqM0
>>98
○○は〜しながら、
「~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。」

みたいな文章あるけど、今のラノベってこれが許されてんの?
ラノベってハルヒくらいしか読んだこと無いけど、

○○は、
「〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」
と言った。

○○は〜しながら、
「〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。」
と言った。

というようにちゃんと文章になってたと思うんだが。
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 21:52:08.07 ID:OnjPcrA60
>>305
別に、日本語として正しいか正しくないかで作品としての面白さは決まらんとは思うし
面白い(と思ってる)奴がいるなら、そういうのも表現方法の範囲内なんだろうと考えられるが
信者らが高尚な作品だと持ち上げるのが、個人的に理解不能なんだよな

ジャンクフードやゲテモノ料理が好きな奴が「この食い物は高級料亭でも出せる!」みたいに主張するようなもんだろうに
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 21:54:27.52 ID:cjSNAJuO0
>>307
そうだな確かに間違ってるな
ダビンチコードを高尚な物だって言うくらい間違ってるな
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 21:54:36.67 ID:YeXJxeB80
>>306
うん
まあマシな方だよこれは
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 22:00:35.18 ID:lmyFTRY/0
>>307
作品の価値=それのファン(信者)たる俺様の価値

と言う思考回路でしょ、そう珍しくはない
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 22:31:47.49 ID:GGcj4IuM0
>>306
許されてないよ
、でぶった切ったまま放置はホライゾンでしか見た事ない
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 22:42:56.83 ID:MQZaWAFI0
>>311
んなことないって。例えばフルメタなんかでもやってる。
「と言った」事は明白なわけだし、この後ぽんぽんセリフが続くような場合は
いちいち「と言った」を挟むとテンポが悪いとか、そういう考えなんじゃないかね。
俺はこれ自体は別にありだと思うよ。しっくりこない人が多いだろう事もわかってるけど。
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 22:43:51.21 ID:jbCOG+eC0
>>307
その喩えは曲りなりにも食品・料理の体を為している二つに対する冒涜ではないのかね?

314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 22:47:36.04 ID:O/gB+uqM0
テンポが大事だからって日本語のおかしさや違和感は犠牲にできない。
単に会話文を繋げていけば済む話で、「、」で終わって良い言い訳にはならん。
まぁ原作の話だし別に良いか。
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 22:52:44.50 ID:pxAPe4MN0
>>312
読むテンポを考えてそういった表現をたまに使うことで効果的にみせたりするのは
問題ないと思うし、むしろテクニックの一環かと
だけど一事が万事こんな感じの文体だとだらだらっと文章が続くから読んでて疲れる
文章の締めも悪いしね

まぁ、問題はこんなのは瑣末な問題で視点とか描写とか根本的な部分が
きちっと書けてないからなんだけどな
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 22:56:44.59 ID:xE15JVLr0
>>311
 川上稔みたいに多用はしないけど他の作家も使うよ。少なくとも秋山瑞人と紅玉いづきは今確認した。
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 23:17:56.65 ID:lW+j7tuN0
ラノベでは結構見かけるな
ここまで何度も出てきて鬱陶しく感じるのはさすがにホライゾン以外に知らないけど

>>313
ウザイ
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 23:33:55.98 ID:xE15JVLr0
>>314
 テンポは大事だと思うけどな、日本語としての正しさなんか時代ですぐ変わるんだから。
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 23:39:02.19 ID:JNyYccCs0
誤用だったものが気付いたら「それもおk」になったりするしね。法螺の問題は読みにくい上につまらんことだ。
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 23:41:48.29 ID:O/gB+uqM0
例えばだけど

○○は××に話しかけた。
「〜〜」
「〜〜」
「〜〜」
○○は立ち去った。

でもテンポ損なわれない会話になるだろ。
それをせず「、」で終わってんのがすげー気持ち悪い。
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 23:48:36.36 ID:Fw2hyBD70
法螺のはなんかページ数増やす為に余計な事してるように見えてしまうのがな
流石にアニメスレ的にはどうでも良いことだけどさw
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 23:50:38.32 ID:Q+cSaVWL0
ここは原作アンチスレなんで
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 23:54:06.87 ID:Y4rkSWz50
糞な原作あっての糞アニメだしな
糞な原作あっての糞信者だとも思えるよ、本当に難解な文章だわ
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 23:59:21.00 ID:GGcj4IuM0
信者様が特攻してきては「原作では〜」「アニメではこうだけど原作では〜」「原作なら納得」と繰り返すので
その原作を持ってきてみろ!と言う事でこんな流れになりました
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 00:12:36.63 ID:k8516A9E0
「何コレ意味不明」「何か矛盾してね?」「筋通らん何この茶番」「ジャッジだのテスだの馬鹿じゃねーの?」みたいな事でアンチスレに来た普通の人間に対して
「原作での描写がー」「原作だと設定がー」と、頼んで無いし聞いても無い、更に言うなら興味も無い原作のうんちく()を散々押し付けてきたのが信者だからな
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 00:16:55.45 ID:JWwetuKX0
問題は、ゲンサクハー厨がせっかくドヤ顔で説明してくれても、全く話が面白く感じられない事だな
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 00:38:08.70 ID:PDxUZHsm0
それどころか嫌悪感が増すね
こんなもん振りかざして優越感に浸っているんだもの、あたまおかしいわ
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 00:44:30.81 ID:ZGTms7pI0
ホラ信者のキチガイさ加減がよくわかるスレですね
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 00:45:15.05 ID:T/yoaNdL0
>>326
それでいいんだよ
いかにこの作品が(原作からして)クソだからという事を、自ら示してくれているんだから
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 00:48:51.66 ID:XTJM3ekD0
原作アンチしたいなら別のところでやって欲しいんだけど

ここはアニメスレなんだからアニメの話をさせて欲しい訳で
ゲンサクノブンショウガーとかどうでもいい
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 00:57:47.25 ID:COeot6UA0
すればいいじゃん
「原作の素晴しいあの部分を削りやがって」とかいうんでなければ別に叩かれやしないよ
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 01:02:26.04 ID:glNgZ6B20
7話まできたけど一向に話の目的が見えないわけだが
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 01:14:01.66 ID:WxfDO1qI0
ここまでくると、そもそも話の目的なぞ最初から無いのだ
という結論に達しつつある
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 01:18:12.29 ID:glNgZ6B20
「極論してしまうならば、我々には目的など存在しないのだよ」
ってわけか。設定とキャラを垂れ流せればいいわけね
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 01:22:04.47 ID:8EydL6lpO
まだ理解が広まっていないようなので、再掲

×『境界線上のホライゾン』遂にアニメ化!!電撃文庫とサンライズがお送りする、壮大な物語の幕開けです。

○『境界線上のホライゾン』遂にアニメ化!!電撃文庫とサンライズがお送りする、壮大な幕開けの物語です。

壮大な幕開けの部分だけのアニメ
設定とかキャラとかわかるわけない
さらにそれがとんでも法螺依存なんだから詰んでる
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 01:27:57.49 ID:FYkWP9Tk0
>>332
ホライゾンを助ける
って信者にテンプレのように返されるんだけど
聞いてるのはそこじゃないってのが全く理解されない
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 01:38:28.97 ID:FJAyj1OH0
その助けたいホライゾンの魅力を少しも描いてないから視聴者が全然その目的に対して盛り上がらないからな・・・。
ただの屁理屈だらけでマンセーばかりのでしか魅力を現せないない主人公が告白するぜ!とか言われても「あー、そうですか」だしな。
せめて主人公が魅力的に描かれてれば、そんな主人公が全力で助けたいヒロインとはどんな奴だろう?って気にもなるけど、ね。
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 01:44:03.87 ID:glNgZ6B20
ホライゾンを助けるって構成になってないし
ホライゾンは空気だし
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 02:01:37.34 ID:8AnRfYZM0
この作品における謎設定の数々は、
作者がやりたい展開のお膳立でしかない。
だからカウンセラーの気分になって、
作者の思考を追ってやれば、ある程度の説明もつけられる。

例えば学生主導政治。色々理由は用意されてるが
高校生に国の決定権を与えるための建前でしかない。
なぜ歴史再現を行うのか。なぜ日本以外に人が住めないのか。
これも、日本史と世界史をごちゃ混ぜにした世界を
舞台にしたかったから、の一言で済む。
もう一度宇宙へ旅立つために・・・・、といった類の建前に
いちいちツッコんでると、本質が見えなくなる。
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 02:04:33.42 ID:FYkWP9Tk0
>>337
本多と立花の戦いはさむ暇があったら読者が主人公たちと一緒になって
「ホライゾン助けなきゃ」って気になるエピソードでも挟めばいいのにな
よくわからん作文で語られても唐突だしホライゾンの魅力伝わってこないし

真っ当な構成なら、主人公とヒロインクラスのキャラは冒頭の2〜3話使って
読者にいかに魅力があるかってのを提示して理解してもらうように努めるもんだと
思うけどね
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 02:06:30.24 ID:Jy3Uw3wl0
>>339
普通なら、やりたい展開が無理なく出来るようにお膳立てするんだけども
この作品ではそれがないから気持ち悪いと言われてしまうんだな
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 02:10:07.55 ID:glNgZ6B20
>>339
高校生ってか若者に国の決定権与えたければ戦国時代でも舞台にすればいいのに
狙いはわからんでもないけど、荒唐無稽だよやっぱりこのアニメは

>>340
それがいきなりぽっと出爺さんと金髪の子供の口喧嘩みたいなバトルだもんな
ポカーンだったわ
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 02:11:40.82 ID:FYkWP9Tk0
>>341
ホライゾン世界の住人にとっては聖譜とやらが更新されなくても
全く問題になってないよね
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 02:21:35.37 ID:cjTZRbQT0
>>343
聖譜は運命に同期して更新されるんだけど、
更新が絶える=運命が絶える
ってことになり、世界が滅びるのではとあの世界では考えられて問題になった。
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 02:28:44.87 ID:8AnRfYZM0
ホライゾン救出に動機を見出すとすれば。
想像するに、全ては主人公ら日本勢と列国との
バトルをかくためでないかな。

各国に配置された大罪兵器を集めろという設定は、
列国と戦う動機付けのため。
日本人が領地を奪われ武蔵で移動しているという設定は、
舞台をコロコロ切り替える装置。
いまやってるホライゾン奪還も、お尋ね者のホライゾンを匿えば、
一箇所に留まれないし、各国に狙われる理由にもなる。

ホライゾンを奪還して武蔵は放浪の旅に。で、
一期終わりそうな予感しかしない。
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 02:32:54.74 ID:Ng9QIujK0
>>344
運命に同期とか意味がわかりません。
世界が滅びるとか言っても、生徒も町民もすげー暢気に暮らしてるしなぁ。
聖譜止まった後の歴史もあいつら知ってるしなぁ。
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 02:33:04.79 ID:FYkWP9Tk0
>>344
それについては冒頭では確かに語られてるんだけど、じゃぁ本編の展開の中で
どのくらい重く受け止められてるのか、読者にその重さを理解してもらうための
描写がなされて無いよね
聖譜そっちのけでホライゾンの処刑だの領土手に入れるだのやってなくね?

>>339
の言う通り、戦国+世界史ミックスの舞台のための「お膳立て」にしかなってなくね?
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 02:40:58.53 ID:PDxUZHsm0
人物の心情、行動をトレスできない作品て糞だわ
結局作者の都合でイベント起こしてるってだけだろ馬鹿馬鹿しい
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 02:49:45.27 ID:8AnRfYZM0
この後、徳川家が天下統一したり、市民革命によって
民主化が進むって知ってるのに?

むしろ、聖譜が止まったのは歴史再現が滞ってるからじゃないか、
戦国時代終わらせないと江戸時代の再現を認めてくれないんじゃないか、
よし再現がんばろう、って考えるほうが自然。
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 02:52:13.84 ID:sBJTI3Qw0
>>348
ラノベ原作はそんなのばっかりの印象
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 03:02:54.39 ID:49onnprT0
加えて駄ラノベとエロゲ原作はファンの質が相当悪いのがきついな
疑問=アンチだと思われて本スレなんてアニメなのに即読者前提の押し付け祭り…
それでアンチスレの方がまともに考察してるという
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 03:06:47.32 ID:glNgZ6B20
物語不在のこの作品を支持する人達ってのは、大量(なだけ)の設定にひかれてるのかね
一生懸命暗記して

それくらいだったら実際の歴史の方がずっと面白いと思うけどね
人様の楽しみにケチつけても仕方ないけどさ
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 03:07:56.30 ID:RRX+GOTO0
このスレ馬鹿の見本としてわかりやすいな
池沼の見本と言っても良い
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 03:18:12.41 ID:S332HE1g0
なんでもありの世界設定で完全に破綻してる世界なのに、
経済ネタやら、騎士の階級がどうこう語っても意味がないんだよな

作者のセンスを無理やり押し付けようとしてる感じしかしない
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 03:18:39.61 ID:8EydL6lpO
>>353
ギルクラマンセーに帰れ
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 04:10:58.35 ID:bAkiVfSnO
西尾や禁書、図書館戦争でもそうだったが
ワナビに目のかたきにされる作品は可哀相だな
同情するよ
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 04:39:40.04 ID:Cz7/ScOK0
今度は売り豚と単発ワナビが粘着か…
ほっときゃいいのにこんな事するから評判悪くなるんだよ
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 04:50:07.47 ID:BCDADWLZ0
ID:bAkiVfSnO
こいつ原作付きアニメのアンチスレ色々に粘着始めました不気味人間
原作書けない人間が作品批判するなという痛々しい呪文を唱えて回る
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 05:05:25.29 ID:bAkiVfSnO
ストーカーって気持ちわるい
アンチって人の発言捏造するの好きだね
そんなこと一言も書いてないが
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 05:13:06.83 ID:sBJTI3Qw0
持ち上げてるのが、西尾、禁書、図書館、ホライゾンか…
単なるリアル中学生なんだろう
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 05:14:04.50 ID:mRtloYWTP
売り上げが作品の出来を担保するわけではないことは、既にABが証明しているw
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 05:37:30.73 ID:0ZFYFlcJ0
信者が石を投げながら襲撃しかけて来るたびに
マシンガンやライフルで蜂の巣にして虐殺するおっかないスレだなここw

他の秋アニメアンチスレってだいたい本来の本スレや考察スレっぽい雰囲気になってるぞ
本スレはどこも信者スレか萌豚スレになってるけどw
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 05:56:13.82 ID:BCDADWLZ0
>他の秋アニメアンチスレってだいたい本来の本スレや考察スレっぽい雰囲気になってるぞ

さらっと嘘を吐くなw信者を殺戮してるアンチスレはけっこうあるだろ
まあ、ここは、ホライゾンの地上波がそれだけ破壊力のあるヤバさを孕んでいるが故
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 06:25:03.45 ID:R4UYqaX/O
原作レイプって言葉を考えされるアニメだな
アニメは漫画や小説とは違った媒体だから、ある程度付け加えやカット、違った表現にするのは当たり前の事で、忠実に再現するのはあまり良い事だとは俺は思わない
まぁ、本筋自体まで変えるのはどうかと思うけどさ

法螺依存の場合、原作自体が設定や用語が多すぎて入り口からつまずくのはわかってただろうから、思いきった改変が必要なのは誰だってわかっていたはず
それをしなかった監督は能力がなかったんだろうね

でも、こんな糞みたいな原作をアニメ化しなきゃいけない監督達に少し同情するけどね
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 06:49:40.73 ID:VpiO2s+sO
>>364
自ら選んだ修羅の道だけどな
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 06:52:37.82 ID:BCDADWLZ0
しかし、製作側から原作ファンで是非にとアニメ化を持ちかけ
できるだけ原作準拠で合意の上、原作者も製作に深く関わっている
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 06:54:28.86 ID:sBJTI3Qw0
スタートがそれで原作を忠実に再現してこの出来なら、原作信者がアニメのせいにするのは無理があるなw
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 07:22:21.47 ID:erPMDmax0
>>52
>海外のSFなんて本職の科学者が書いたりするような硬派な代物なのに
まぁ、本来はやりたくないけど身過ぎ世過ぎのためにしようがなく……ってのが真相らしいんで一つ。
でもそういう物ほど品質が保障できて、川上稔みたいに趣味やら何やら全開でやると
品質がたちまちアレになるってのは一体、何が悪いんだろうな?
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 07:45:50.54 ID:/2w1Y5/RO
>>368
間違い無く頭が悪い
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 07:47:10.81 ID:Jy3Uw3wl0
物語世界の創造主として設定や状況を俯瞰して見られる論理的思考力が有るか無いかの違い、だと思う
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 08:02:18.06 ID:KY9WeO6M0
>>52
流石にそれはどうなんだ
信者を装った煽りの愉快犯だろうw
いや、2ちゃんでの煽りは犯罪じゃないがw
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 08:33:56.64 ID:xUDI+C6G0
設定は世界の法則を決めることだけど、現実に例えるなら、法律を決めるとか、
コンピュータのプログラムを作るとか、そういうことに相当すると思う

でもさ、この作品における設定を法律やプログラムにしたらどうなると思う?
例外例外でもうわかりにくいったらありゃしない。
バグは頻発するけど、どこに原因があるのか探すのが大変
法律家もプログラマーも発狂すると思う
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 08:35:22.21 ID:k8516A9E0
原作=ここにくる気違いの聖書
こんなシンプルな事実一つで相手にするだけ無駄だって思うよな
気が触れた人間を相手にすんのって不毛すぎる
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 09:06:03.52 ID:Gprz620P0
>>571
探してきたぞ。

258 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2011/11/15(火) 23:30:35.32 ID:KOvZfFNL0
定期的に海外話題にする人は、
海外の人にも面白く感じて欲しいとか思ってるのか

259 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2011/11/15(火) 23:33:52.96 ID:ww+3HOdV0
面白く思ってもらえるに越したことはないだろうが、
原作の翻訳ならまだしもアニメだけではまあ普通に無理っしょw

262 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2011/11/15(火) 23:39:04.34 ID:CtEot47a0
日本より分厚い設定厨SFの下地がしっかりしてる海外ならちゃんとした翻訳版原作さえあればある程度受けるとは思うけど
翻訳が一番高いハードルだな

264 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2011/11/15(火) 23:42:31.61 ID:g3Lb6+/X0
>>262
海外は話が難解な分には意外とうけるけど設定が難解なのはうけない気がするなぁ
それに各国の言語が入り乱れてるのが翻訳をより難しくしてしまってると思う

267 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2011/11/15(火) 23:44:16.96 ID:BpfI8VMM0
原作の翻訳までやることになったらさすがにいくらタフな氏でも持たないぞwww

268 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2011/11/15(火) 23:44:36.70 ID:Sha9K4dlO
何より疑問に対して懇切丁寧に答えるカワカミャーの不在がネックだろうなあ
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 09:07:40.26 ID:Gprz620P0
× >>571 ○ >>371
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 09:10:54.21 ID:COeot6UA0
「懇切丁寧に答えるカワカミャー」なる人種って
まさかここに殴りこんでくる信者のような人間の事じゃないよな
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 09:11:32.08 ID:xUDI+C6G0
これって作家が自分で説明して回っているんじゃなかろうな
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 09:16:22.27 ID:KY9WeO6M0
>>374
わざわざありがとう
どうやら本気臭いな…
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 09:56:35.70 ID:j7JNmgre0
猿知恵の言葉遊び()で意味通ってない「ジャッジ」「テス」とか、
外国語に置き換えるのが無意味。
何より、翻訳して他国の人達に読んでもらう価値などない。
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 09:57:46.28 ID:xW1wN/Sv0
(゚.゚)
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 10:09:20.94 ID:WxfDO1qI0
>>374
> 何より疑問に対して懇切丁寧に答えるカワカミャーの不在がネックだろうなあ

外国のアニメヲタはそもそも最初から、設定を完璧にフォローするのは
あきらめてるだろうからネックでもなんでもないよな
実際中国のアニヲタの間では今期はホラが人気あるって報告を読んだぞ
たぶん絵を見てブヒブヒ言ってるんだと思う

ベン・トーみたいにバトルもののパロディになってて
かつ日本のスーパーのシステムを知ってないと理解できないようなのは
人気が無いとのこと
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 10:43:58.03 ID:bIH8H9Iq0
>>320
 それで良い時もあるけど、本心がポロって出た時や質問に二つ返事で切り返す時なんかに
「、」で止めてセリフに行った方が野暮ったくない時っていうのはある。
 第一この手法大正生まれの隆慶一郎とかだって使っていた。 
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 10:50:29.67 ID:k8516A9E0
>>382
まあどちらにしろ
用法、容量をお間違い無い様、正しくお使い下さい。
の類だな
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 11:16:49.49 ID:xvXwvInA0
ホライゾンとトーリはこんなにいい奴ですごい奴なんです!ってマンセーされても、こっちには納得できるような情報がほとんど提供されてないから困る
あの盲目の子の手を引いてあげたエピソードでそういう演出をしたつもりなんだろうか
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 11:28:53.91 ID:WxfDO1qI0
>>384
ああいう過去のエピソードって、今現在周囲に下品・最低の男と思われてるキャラが
実は…っていう展開に使うのであって
今もマンセーされてるキャラなら現時点でのエピソードを展開しないと
説得力ないわなあ
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 11:33:16.73 ID:xUDI+C6G0
あれって「知り合ったばかりの女の子と仲良くなる」ためのイベントだよね
同級生・友人との思い出を語る時に初対面の時の話なんかするだろうか
友達ってのは出会った時のことよりも、一緒に過ごした時間の方が重要だよね
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 11:39:13.81 ID:xUDI+C6G0
目の見えない人には昼ごはんを食べるのも難しいだろう
ここでどういうふうに振る舞えば良い友人と言えるのだろうか
興味あるからぜひ描写して欲しい。上手に描ければ名作だ
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 12:33:44.91 ID:8AnRfYZM0
ホライゾンが死亡したのが8歳のとき、入学したのがおそらく6歳のとき。
絆を深めるほどの時間がない。
そもそも鈴以外のクラスメートはホラと面識あるのかな?
6話のHRでもみんな救出に乗り気じゃないし、クラスとホラの繋がりは弱い。
現状、トーリのやることにみんなが付き合ってる形だが、
そのトーリも、死なせちゃって後悔、からの告白の流れがいまいち不鮮明。
さらにいえば、ロボホラはトーリのこと覚えてるのか。
トーリはロボホラどの辺りに生ホラの面影を見たのか。

そこらへんの心理を説明しないから、
ストーリーのメインであるはずのホラ救出が茶番にしかならない。



389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 12:35:09.93 ID:7SgbLKiZ0
あの娘目が見えないけど聴覚が凄くてマジに人間ソナー状態だから日常生活はまったく問題なしだったりする
文字書くのは苦手だが本読むのはサポート機器で充分可能だし
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 12:38:06.98 ID:JWwetuKX0
目が見えないように見えない
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 12:40:21.87 ID:8AnRfYZM0
>>389
ホライゾンのいい人エピソードがゼロになっちゃうだろ。
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 12:51:43.98 ID:eNnnls0GO
全体的にクドいし新鮮味がない
世界観は歴史SF魔法ロボット学園
やたら派手なデザインのキャラがこれでもかこれでもかと登場
空中に浮かぶ魔法陣的な物や神様(?)と交わす契約
手垢の付いたネタをツギハギにして量だけメガ盛りにした感じ
いくら楽しげな雰囲気を醸し出してるからってこれを容認しちゃイカンわ
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 13:04:03.26 ID:xUDI+C6G0
主人公に人間ドラマが無い
世界に歴史ドラマも無い
学校に学園ドラマも無い
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 13:08:03.81 ID:mRtloYWTP
>>374
あんな滅茶苦茶な文章を翻訳する人の立場に立ってものを言え
って話だw
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 13:17:31.90 ID:PDxUZHsm0
意味がわからないって言うと、おまえの頭が悪いからだっていうよね
もうそこが意味不明
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 13:21:11.30 ID:PDxUZHsm0
おぱーいしたの下りとかまったく要らないだろ、こういう無駄な事して話が脱線するからつまんねーんだよ
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 13:22:27.90 ID:mRtloYWTP
>>306
ハルヒは文章はちゃんとしてるよ。
川上なんかと比較するのは失礼な話。
別に谷川流を絶賛しているわけではなく、そもそも次元が違うことは
>>98を見ればよくわかる。
川上と比較すべきなのは、中学生の読書感想文あたり。
それも、あまり良い点数がもらえないレベルのな。
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 13:22:33.92 ID:xUDI+C6G0
古文書の解読みたいな認識なんだろうな
問題は、解読しても面白いわけでも役に立つわけでもないってところ
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 13:36:51.12 ID:PDxUZHsm0
俺が担任だったら保護者よんで知能検査の相談するわ
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 13:40:19.34 ID:8AnRfYZM0
俺が担任だったら、君の個性は才能だ、
それを伸ばすように努力しなさい、とかいって
取り返しのつかないことにする自信あるわ。
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 13:49:36.16 ID:xUDI+C6G0
俺が担任だったら作品を腐して恨まれるだろうな
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 13:57:10.92 ID:A0z4FeP80
>>389
>あの娘目が見えないけど聴覚が凄くてマジに人間ソナー状態だから日常生活はまったく問題なしだったりする
いや人間ソナーなら普通に生活できんだろどう考えても
潜水艦のソナーマンが海中で爆発音聞いて飛び上がってヘッドホン投げ捨てるシーンあんだろが
機械でセンスON/OFFしてるならともかく自前の聴覚だったらあいつとっくに鼓膜破裂のうえ精神崩壊起こして死んでるぞ
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 13:57:38.77 ID:RRX+GOTO0
まず自分の知能の心配したほうがいいわw
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 13:59:35.25 ID:PDxUZHsm0
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 14:01:11.82 ID:PDxUZHsm0
>>403
ホラ信者って過程をすっ飛ばして自分の言いたい結論だけ持ってくるよね
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 14:03:26.67 ID:COeot6UA0
どうせ「人間ソナーと言うのは単なる言葉のあや、マジレスすんな」とか言い出すんだろうな
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 14:07:09.07 ID:Jy3Uw3wl0
現実世界でも人間ソナーめいたエコーリングの出来る人間はいるけど
そういう人でも実生活で問題なしなんてレベルはありえないんだよな
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 14:09:51.89 ID:S332HE1g0
信者はこの作品のどこが好きなんだ?

破綻した世界設定で経済ネタをイミフ用語で説明するシーンや、
槍を体に突き刺して隠すシーンを見て、
 「SUGEEEE! その発想はなかったわ!」
とか思ってんのカ?
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 14:16:59.20 ID:mRtloYWTP
人間ソナーというからには絶えず喋り続けないとだめだなw
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 14:20:23.44 ID:xUDI+C6G0
閉じ込められた段階で「これで鏡に映らないな」と思いながら見てます。真っ暗だろうから
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 14:28:30.23 ID:JWwetuKX0
>>409
パタリロは、半開きの口から超音波を出して、跳ね返って来た音で障害物を認識していたな。
あのメ○ラも超音波出してんじゃないのw
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 14:30:18.35 ID:PDxUZHsm0
作文書いてそれを読みあげるというのは?何にしろ盲目じゃなくね、視神経くらい回復させてやれよ
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 14:35:02.55 ID:xUDI+C6G0
どういう理由で見えないのかわからないから何ともコメントできない
ひょっとしたら根本的に眼球が無いのかもしれないし
前髪の下はおでこ。ノッペラボウの一種で
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 14:47:02.65 ID:PaF47MO/0
健常な目を義眼に変えてるキャラがいるくらいだもの
それこそ義眼入れろって話だが
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 14:49:26.10 ID:JWwetuKX0
歴史上の人物を襲名するためにおっぱい取られちゃう女の子がいるくらいだから
何か襲名するために目取られたとか('A`)
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 14:50:05.15 ID:PDxUZHsm0
脳自体に障害でもあるのかな?まあそれも補助脳取り付けるくらい造作もなさそうな世界ではあるけど
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 14:53:36.88 ID:COeot6UA0
義眼入れたら折角のキャラが薄くなっちゃうだろ
登場人物多いとそう言う所で個性をアッピルしていかなきゃならないんだよ、きっと
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 15:11:20.22 ID:A0z4FeP80
身体欠損をそういう表面的なキャラ付けだけに使うのは頭悪いだけじゃなく趣味悪いな
べつに身体欠損キャラいてもいいんだけどそれに伴う中身も葛藤も表現できてない(というかその手のものを理解してない)あたり
作者の人間性や軽佻浮薄さをよく表現してる
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 15:13:26.23 ID:6SX7JX/kP
身体欠損を愛の証として使うキモゲロ作者だからな
クソ童貞っぽい愛情描写とか失笑
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 15:25:52.81 ID:6HUwO7US0
正直、ただの目隠れキャラでいいじゃないかと思う
今んとこ、盲目である作劇上の必然はないしな
鈴に配慮してであるにせよ「貴重な前髪枠」とか言うしw
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 15:54:23.56 ID:bIH8H9Iq0
>>402
 視覚以外の五感もかなり鋭敏らしいが、普段は音鳴くんっていう補助装置を頼りに生活しているらしい。
音鳴くんは赤外線センサー付きのハッシブソナーみたいな物だと思われる。

>>412
 作文とかはイヤホンと連動するスキャン機能の付いたペン“声出ちゃう!”で読み書きするらしい。
アサマが代読したのは鈴が書いた手書きの文字だとスキャンしづらいから。

>>416
 半身不随キャラもいるので、なにか義肢義眼に出来ない基準があるっぽい。
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 16:32:23.41 ID:yGEw6rvW0
セクハラ主人公がセクハラ相手の女に蹴られて宙を飛ぶとか2011年のアニメと思えない
あとだんだんセクハラしても許される雰囲気のチャラ主人公も作品内のセクハラ許容の空気も気持ち悪くなってきた
さっさとホラ救出に動かないでなんでだらだら作文授業したり対決相手を言いくるめてる必要が分からない
身体欠損の女キャラ多すぎだしそれを萌え対象にするのって性暴力と紙一重に見えるし気持ち悪い
おっさんが妻そっくりのロボといちゃいちゃして死んで妻が迎えに来るとか女々しすぎて気持ち悪い
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 16:33:12.78 ID:T/yoaNdL0
>声出ちゃう!
ワラタ
主人公の設定は作者のエロゲ脳が反映されているとわかるな
ますますもって気持ち悪いヤツだ
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 16:46:50.38 ID:T3sSg/Fn0
作者はエロゲ脳でなくシューテイング脳だろう
シューテイングにのめり込む高校生の話でハードカバー上下二冊という話書いたぞ
ほかの作品だとエロネタで果てた後にコンティニューしますかってってネタがある
というか川上作品ってエロネタ多いのにその方面で叩かないね?
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 16:48:46.59 ID:GBmHs8C00
どうでもいいけどゲーマーズで物買ったら袋に
ホライゾンがプリントされててマジ恥ずかしかった
バッグに入りきらない商品たったから帰るまで羞恥プレイさせられた気分
片面プリントだったのが唯一救いだったわ
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 16:53:34.83 ID:RRX+GOTO0
自分が正しいと思っている者は、「自分の理解出来ないこと」を「相手の悪い部分」とした上で、「それでいいのか」と相手に詰問する。
自分が正しいので「悪いところを指摘すれば相手は直る」と思っているからだが、実際は「自分の理解出来ないものを無くそうとしている」だけなので相手はまず従わない。
「何故そんなことをするんだ」と言う人に限って、その言葉の先にある「何故なのか」を考えず、「何故なのか解らないから否定する」というのは結構あること。
そのタイプの物言いする人の言は、そこのロジックを見ると問題解決になることが多いです。
よってまあ、疑問形の否定というのは、「疑問を発生するロジックがその人の中にある=個人的な判断によるもの」なことが多いので難しいですやね。
相手を詰問してると自分が正しいと錯覚しますが、実際は対象を理解せぬまま、持論を通そうとしているだけなので。
ここらへん、気を付けたいところです。
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 16:58:01.26 ID:PaF47MO/0
>>424
性癖が特殊すぎて触りたくないレベル
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 16:58:44.56 ID:T/yoaNdL0
>>426
353 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/11/19(土) 03:07:56.30 ID:RRX+GOTO0 [1/3]
このスレ馬鹿の見本としてわかりやすいな
池沼の見本と言っても良い

403 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/11/19(土) 13:57:38.77 ID:RRX+GOTO0 [2/3]
まず自分の知能の心配したほうがいいわw
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 17:00:18.79 ID:T3sSg/Fn0
>>427
エロ書くときは普通にカップルが求め合うことが多いよ
その辺普通
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 17:04:12.35 ID:PaF47MO/0
>>429
腕斬った奴と斬られた奴が義手付けてキャッキャウフフってのが普通なら、まぁそうなんだろうな
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 17:10:11.85 ID:T3sSg/Fn0
ああその辺じゃなくて直接エロというかセックス書くときな
ホライゾンだとヒロインクラスキャラの両親の一ヶ月耐久初夜とか書いてるけどさw
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 17:23:18.29 ID:oFaCNAQy0
さっきから素晴らしく会話が噛み合ってないな。
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 18:25:48.18 ID:COeot6UA0
何時もの事だ
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 18:31:51.46 ID:ari1bI7A0
>ホライゾンだとヒロインクラスキャラの両親の一ヶ月耐久初夜とか書いてるけどさw
どこに笑える要素があるのかさっぱりわからん
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 18:33:07.42 ID:SKFNcS3lO
>>426
なんで急にアンチスレへ凸する馬鹿信者の心理分析なんてしてんの?
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 18:36:19.59 ID:COeot6UA0
>>434
信者的には大ウケシーンなんだろう
こっちは白けるばかりだが
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 18:37:18.80 ID:yGEw6rvW0
信者が欠損萌え障がい者萌えは特殊性癖だと分かっていないのはよく分かった
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 18:46:48.45 ID:WxfDO1qI0
> ホライゾンだとヒロインクラスキャラの両親の一ヶ月耐久初夜とか書いてるけどさw

欧米でよくある、隣の村まで精液が飛んでいったとかのエロホラ話じゃないんだから…

やぱこの作者相当特殊な感性の持ち主だなあ
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 18:47:33.28 ID:8EydL6lpO
型話キャラ集めた抱き枕欲しい萌え!
とか流し読みしてたら書いてあって
素晴らしい!俺も欲しい!とか誰も諫めない空気
もう、危ない
こんな危険なキノベ信者には陽の光があたらないようにしないと
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 18:50:26.03 ID:mRtloYWTP
俺だって寝取られスキーのスカトロジストだから変態性癖を叩く資格はないけど
信者がそこを話題にして欲しがっているということはわかった。
だからあえてエロネタには言及しないw
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 18:50:40.51 ID:IGmGukYa0
片端キャラの抱き枕が欲しいとか正気とは思えんな。
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 18:59:12.15 ID:WxfDO1qI0
正直、ラノベのエロネタで笑ったりブヒったりするほど若くない
これも本質がR-15みたいな艶笑ものだってことなら
黙って観るのをやめるわ
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 19:06:19.25 ID:6SX7JX/kP
いつもの頭のおかしい解説信者さんが来てるのか
ご本尊の教祖に対する批判が怖くて見張ってるんだろうなあw
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 19:20:43.54 ID:JWwetuKX0
自分達だけの信仰を喜びとともに語っていればそれだけで幸せだろうに、
なんで自分達に否定的な場に土足で踏み込んで荒らすのかね。
こういう手合いなんだろうな、オウムでテロやらかしたようなのって。
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 19:36:19.11 ID:SKFNcS3lO
>>439
ただ、あいつ等もの凄いニワカ臭プンプンだからなぁ…ガチの人体欠損ネタには普通に引く気がする
両手義手の娘も全盲の娘も、ぱっと見ではそれと分からない形にしてるし
フェチを語るにしても中途半端でしょ
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 19:59:13.01 ID:T/yoaNdL0
>>445
わからないような両手義手っていたっけ?
杉田の嫁とか右腕が肩から義腕の口にストロー銜えた女くらいしか認識していないや
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 20:05:37.62 ID:wOoFiBK90
>381がしれっとウソを書いていてビックリした。
海外で人気がないのはホライゾン
設定が訳がわからないので人気がない。

逆にベン・トーは中国とかで面白いと言われている。

信者は本当に最低だな
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 20:23:51.57 ID:vlI0xMlY0
まあ海外で受けると色々拙いんだコレ
…文禄の役の再現で主人公達がやばくなるから
アレすると半島人がファびょる可能性が
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 20:24:30.19 ID:WYPyoZcM0
>447
MyAnimeListとかの海外アニメフォーラムだと
今期のアニメでは、ホライゾンより評価が低いアニメを探すほうが難しいな
人が減りすぎて海外で、でんでん現象を起こしつつあるけど

今期評価が高いのは、fate/zero、ギルティクラウン、シャナ3期かな
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 20:24:45.59 ID:SKFNcS3lO
>>446
ごめん、その杉田嫁のこと
少なくとも俺にはでかいロボットアームをつけてる様にしか初めは見えなかった
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 20:26:26.62 ID:COeot6UA0
海外の人間も色々ってこったろ
452381:2011/11/19(土) 20:27:01.12 ID:WxfDO1qI0
>>447
俺は中国に住んでるわけでもなし、ツレがいるわけでもないから実情は知らんけど
こういう記事があったから書いたまでなんだが

http://www.cyzo.com/2011/10/post_8959.html

つうかIDで追っていけば信者でないことはあきらかだろうに
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 21:09:00.54 ID:mRtloYWTP
>>447
中国ではリアルで有りそうだもんな。
食いもん争って格闘とかw
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 21:31:57.97 ID:T/yoaNdL0
>>450
銀さんに関しては過去スレで信者が解説してくれてたよ
あまりの気持ち悪さに引いたが


694 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 08:41:06.77 ID:3uayGtrRO [1/9]
あの義手の娘は人妻なんだが
最初養子で来た旦那に対して冷淡で拒絶してたんだが
夫と認める勝負をするうちに惹かれていった
義手は最後の勝負の時に彼女を無力化するために旦那が斬ったんだが
(旦那はこの時点で胸を貫かれてます)
そのお詫びに旦那がプレゼントしたもの
夜の営みの時は外して接合部を触られると
あの時斬られた断面を止血しようと
手で旦那が押さえてくれた事を思い出しよりいとおしくなるらしい
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 21:39:50.92 ID:JWwetuKX0
お詫びだったら替えの生身の腕贈れよ('A`)
つか、旦那も胸ブチ貫かれたとか書かれてるし。
実際の身体の痛みを知らない輩は
ドギツイ描写したがるなあ。
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 21:45:40.59 ID:COeot6UA0
>>454
読めば読むほど?となるな
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 21:50:07.44 ID:bIH8H9Iq0
>>434
 処女と童貞が勘違いしまくりなのに逆にそれが上手いこといって盛り上がるとことか、
人狼の母親が処女膜が超回復で再生するので難儀すると事とか、そんなのが20ページ位続いて 
 その顛末を娘に伝えて「気持ちいいのに悲鳴が出るの?」とか言わせつつウマウマダンスする巻頭挿絵が
信者的には嬉しいらしい。
 出戻りファンの俺はまた旅に出ようかなって思ったけど。

>>438
 この世界の人狼は人間を魅了して支配する魔力があって普段はそれを遊びで使って人間の男を捕食したりするんだけど、
どうもそれが食欲とか遊び心でなく恋愛感情で発動してただの人間だった父親も絶倫になったらしい。
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 22:00:19.91 ID:oFaCNAQy0
いまのラノベはエロを期待されてるんだな。
18禁同人誌もびっくりの、ものすごい幼稚なエロだけど。
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 22:07:27.95 ID:aDIEpEzY0
調べてみたけど海外でのホライゾンの反応は日本と変わらないな
ttp://asnyaro.blog129.fc2.com/blog-entry-356.html
●男性:18歳
告白したら何が起こるんだよ。
ファック、俺はこのファッキンアニメが理解できない。

●バンクーバー、カナダ:男性
このアニメは分からない事だらけだから、何が起こったのかを理解するためにいつもコメントを読む必要があるんだ。
色んな人にフォーカスが当たるから、それぞれのエピソードでメインキャラクターが変更してるみたいだ(T_T)
ワーストポテンシャルアニメのノミネート時間はそろそろリミットだ。

●シドニー、オーストラリア:男性:21歳
うむ、俺はこのアニメが全く理解できてないんだ。
俺はこのアニメーションとサウンドトラックが好きで、物語も断片的に分かってはいるんだけど、未だに全容は分かってない。
漫画を読むべき?
そうすれば色んな事が明らかになるのかね?

●男性
いくつかの事柄があるべき場所に収まりつつあるな。
何が起こっているのかを理解するのは、このシリーズ全部を見た時のような気がしてる。

ベントーは文化の差を乗り越えて楽しまれているようだ
ttp://blog.livedoor.jp/poterobo/archives/5141265.html
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 22:09:43.97 ID:COeot6UA0
>>457
…もうどういう顔すりゃいいのか分からんわ
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 22:34:46.91 ID:Gprz620P0
>>457
こらこらwここは全年齢対象なんだから、エロ漫画に出てきそうな設定を貼るんじゃありませんw
壮大なスケールwの群像劇wを謳った作品にそんなアホな設定があるはずないじゃないですかー(棒
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 22:43:16.93 ID:yGEw6rvW0
なんか凄く気持ち悪いことになってるんだな
それラノベじゃなくてエロノベルだろ
昔読んだ終わクロはそんなエログロなかったと思うんだが
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 22:43:42.23 ID:aDIEpEzY0
>457
思いついた設定をなんでも書くのはやめろよ。
ちゃんと取捨選択するのも作者の力量だろ・・・

464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 22:44:31.31 ID:Ry2NWMNr0
>>459
日本でホライゾンみたいな糞アニメ褒めてるアホよりよほどアニメを見る目があるよ
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 22:48:57.15 ID:bIH8H9Iq0
>>461
 多分こんなの序の口、だって幾らエロ担当サブヒロインのチート過ぎる両親だとはいえ
サブキャラにこんだけ手間掛けるんだからメインがその手の話になったらどうなるかって話。
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 22:51:38.33 ID:6SX7JX/kP
>>457
>どうもそれが食欲とか遊び心でなく恋愛感情で発動してただの人間だった父親も絶倫になったらしい。
スマン、意味が分からんというか前後の繋がりが良く分からない
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 22:54:39.13 ID:COeot6UA0
キモいを通り越して気持ち悪いというべき領域だな
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 22:57:42.09 ID:JWwetuKX0
>>465
>エロ担当サブヒロイン
とおっしゃるが、この作品に、”サブ”じゃない”メイン”と呼び得るほどに密度のある描写をされたキャラがいるか?
正直誰の話をしているのかさっぱり分からない。
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 23:05:09.03 ID:sNNDWxvL0
>>376
ガンパレのエース様みたいなものか?
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 23:14:03.74 ID:NRi5TCqk0
ゲテモノ食いの感覚でPSストアのOSAKAに挑戦
川上云々って言っていいのかだいたいそんなものだから川上の責任だと言ってはいかんのか
あまりの酷い関西弁に耐えきれず三分で終了
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 23:41:18.98 ID:v5bcGWuu0
キャラがキモすぎ
矛盾だらけ
超厨二病設定
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 23:56:48.02 ID:WYPyoZcM0
海外アニメフォーラムMyAnimeListの今期アニメのScore:

Fate/Zero         8.83
未来日記          8.41
灼眼のシャナIII       8.24
Working'!          8.07
ちはやふる         8.05
ギルティクラウン     8.04
僕は友達が少ない    7.90
侵略!?イカ娘        7.81
ペルソナ4          7.77
ラストエグザイル      7.61
ベン・トー          7.57
たまゆら           7.43
UN-GO            7.39
君と僕。            7.35
ましろ色シンフォニー   7.25
真剣で私に恋しなさい! 7.08
C3                7.02
マケン姫っ!        6.63
境界線上のホライゾン   6.46
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 00:00:56.19 ID:Q68Z2m6s0
全体的に無難ですね
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 00:12:05.33 ID:cFQgepHY0
「すげえ面白いからたくさんの人がこれを見るのだ!」
とばかりに宣伝しておいて
評価が低い時は「わかる人にしか分からないから」
と逃げに走る
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 00:12:47.56 ID:kmd3XD2A0
割と欠損とか痛みを覚える表現好きなんだけどこの作者は偽物だな。
駿や沖浦はガチ
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 00:13:29.65 ID:3cmlJbvP0
マケン姫に負けたwwwww
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 00:17:28.14 ID:kmd3XD2A0
ワーキンは監督が断トツに上手いな。ungoもなかなか好き
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 00:31:03.86 ID:tJAHyoHrO
他のアニメを出して貶めるなりすましアンチは消えろ
ワーキン(笑)
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 00:37:39.52 ID:bWRhzz/0O
>>472
ギルクソとシャナ以外は妥当だな
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 00:59:49.12 ID:kmd3XD2A0
基本ポルノしかやらんけど大槻敦史は天才だよ、技巧がずば抜けてる
あおきえいはまぁ、俯瞰なんちゃらの頃と変わらんね
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 01:01:15.23 ID:B3iuclOH0
はがないが高すぎてワロタ
何を楽しむんだあれの
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 01:14:28.84 ID:U5zC4lb70
何のランクか知らんがマケン姫より下は同情するわw
量産型のはいはいパンツ程度の流し見枠なのに…それ以下になるのは難解だとか逆に不愉快になる部類って事じゃん
ご愁傷様です!
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 01:16:44.79 ID:7HGxAmEa0
実際こっちに理解させる気皆無だし、下品なビジュアルは見てて不快だしな
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 01:20:41.55 ID:Bg9WhDU10
サンライズって戦艦とかロボとか群像劇のアニメいっぱい作ってるのに
そういう路線じゃなくてB級萌え豚向けアニメになってるのが凄く期待はずれ
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 01:20:59.21 ID:B3iuclOH0
誰が決めたランクかわからんけど、これ英訳したらどんな理解不能な英語になるんだろう。
めんどくさいからやらないけど、やっぱ向こうの人たちも理解できないんじゃね?
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 01:25:02.18 ID:EKlmMQYI0
きちんと翻訳された原作と疑問に対して懇切丁寧に答えるカワカミャー(笑)が揃えば
大ウケ間違いなしなんだっけ?信者の脳内では
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 01:27:17.70 ID:B3iuclOH0
アニメ見て疑問に答える役って、誰なんだよw
ネットやらない奴はどうすんだよ
アニメで全部わかるようにしろや
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 01:49:51.98 ID:vhKYfaL50
>>484
電撃でやってる作品のガチな展開なんてたかが知れてるだろ。
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 01:52:27.29 ID:qVCXDiLc0
電撃全体から探せば十分面白いのはあるが
今の電撃がアニメ化するものだからな。まあ言わんでもわかるよな
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 01:54:25.73 ID:kmd3XD2A0
基本サンライズって製作側に信者や作品自体を、ちょっと馬鹿にしたような冷めた構えがあってそれが面白いんだけど
この作品ガチだから引くわ
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 01:55:41.03 ID:SXhOCGZaO
>>472
外人からはISと似たようなスカスカ萌えハーレムアニメって思われてんじゃね?
いやまあ、俺はあんな奇形じみた胸と尻ばっかに萌えるのは無理だが。
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 02:41:29.90 ID:fVXEk1920
アンチスレで他作品をディスる行為をしても、ホライゾンがクソである事は覆らないからな
>>472の結果は至極妥当な評価だ
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 02:45:26.08 ID:JS9Gbx6H0
>>491
いくらなんでもISをホライゾンみたいな糞アニメと同一視すんな!
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 02:49:09.80 ID:qVCXDiLc0
ISと比べるとこっちはキャラ萌えすらかなりやばいもんねえ
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 02:50:33.51 ID:BQJNvRsZ0
モッピーを超えれるやつが見あたらない
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 03:24:08.28 ID:7YLtY6FyO
主人公がヘラヘラしててうぜえな
今回は特に
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 03:25:19.42 ID:nIAwfPXEO
糞つまらん
1話使ってセクハラと馬鹿解説戦闘だけw
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 03:25:42.50 ID:H94HC7QYP
        ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        ',i ,-三三三三三、   _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄   `ー‐"    ヾ-'"  .〉′
        ヽ ヽヾ三,'    :::..,. -‐- 、     _,,..-‐、、,'
         `ー',ミミ     ::.弋ラ''ー、   i'"ィ'之フ l
         /:l lミミ     ::::.. 二フ´   l ヽ、.ノ ,'     
      ,.-‐フ:::::| |,ミ             l      /       
     /r‐'":::::::::| |ヾ        /__.   l    /      
 _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \        ⌒ヽ、,ノ   /ヽ,_             
"    l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \   _,_,.、〃  /l |    ___,. -、
     ',\\:::::::::::::::ヽ\  \  、. ̄⌒" ̄/:::::| |    ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
     \\\;::::::::::::\\  `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l |    `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
       ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ    ̄フフ::::::::::::::ノ ./   ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
          `ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ   / _,. く  / ゝ_/ ̄|
               ̄`ー─--─‐''" ̄      / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
                              /  /  .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
                              /  /  /   ̄   )  ノ__'-ノ
                             /      /    ゝニ--‐、‐   |
                            /           /‐<_   ヽ  |ヽ
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 03:27:49.27 ID:IW9sy0YB0
終わってるなこれ…擁護する部分も無い
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 03:28:17.00 ID:HGBP0JiBP
三番勝負の決着がつかない前にどっかの国のおっさんが介入してきて
正純と大学生のディベートみたいな屁理屈合戦を始め、さらに脱線して
セクハラになり、おっさんが論破されたら突然攻撃してきた。

な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 03:30:37.18 ID:7pFzMs8SP
こんなクソみたいな薄っぺらいノリで
なんであんなに信者は盛り上がれるのか
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 03:31:02.35 ID:dg0Zofe20
歴史再現()という底の浅い茶番劇を説明してくれた親切な回だったのかもなw
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 03:31:49.64 ID:mBZ21Fe/O
ファンタジーみたいな世界観であんな討論やられてもそりゃさっぱり解らんわな…
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 03:35:56.85 ID:qVCXDiLc0
ほとんどの設定がが作者の後付けだらけでイマイチ固まりきってないのに
弁論大会などしてもしょうがないだろ
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 03:51:11.47 ID:fVXEk1920
今回も酷かったようだね
明日見るのが楽しみだよ
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 04:03:47.78 ID:T44YPk5W0
あまりいい例えじゃないが、アリスソフトのランスシリーズを思い出す。
あれも裏設定細かく作りこんでる割りに肝心なところは
「神さまの気まぐれ」「例外のケース」で終わらすところがある。

ただあっちのスレでも設定討論会が毎日盛況なので、
あーゆー人たちは複雑かつ説明不足なくらいの方が、
盛り上がるのかもしれない。
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 04:13:29.05 ID:a6RynkyN0
>>472
マケン姫、真剣恋以下の最下位って、見る影も無いクソアニメだなw
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 04:14:56.76 ID:a6RynkyN0
>>506
アレは最初から設定作りこんだんじゃなく、20年もシリーズ続いた結果設定が膨大に出来て
製作側も齟齬やミスがあるのを認めてたりするから、コレと同じにしちゃかわいそうだ
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 04:16:12.10 ID:gubb4qfl0
>製作側も齟齬やミスがあるのを認めてたりするから
この作品とは大違いだな、まあこれの作者の場合齟齬やミスに気付くこともできないんだろうが
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 04:19:42.24 ID:a6RynkyN0
>>509
例えばランスシリーズだとハニーという魔法が絶対に効かない敵が出るんだけど1だと普通に魔法で倒せる。
コレについては最初から考えてたけど採用しなかったじゃなく「ランス2から出来た設定です」と公式で回答してる。
シリーズ毎ごとに出来、不出来も差もあるし、作品自体も基本かなり緩い世界観だしな
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 04:26:22.49 ID:qVCXDiLc0
あっちはファンタジーでそもそもいろいろガッチガチに固めるつもりないし設定厨を自称してもないだろ
こっちはSF気取ってガッチガチに設定固めたという雰囲気を出してる割に
その中身があまりにも酷すぎて
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 04:35:18.78 ID:T44YPk5W0
あのシリーズはゲーム性を何よりも重視するので、
新作つくるたびにシステムの都合に合わせて設定が変動する。
製作者もユーザーもそれでいいと思ってる。

ただコアな設定マニアにはそのあたりがうまく伝わってないらしくて、
資料集に名前だけ載ってる神様同士を競い合わせるのに夢中だったりする。
そこらへんが原作者の思考放棄を補間しようとする本スレの流れとカブってしまう。
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 05:02:44.99 ID:B3iuclOH0
ランスって原作のゲームのこと?まぁどんな派生がなされてんのかはしらないが。
あれは小難しいこと考えずにランスの鬼畜っぷりと終盤の燃える展開を楽しむもんだと思ってるから
理解不能な用語並べ立ててるだけのコレと比べるのはすげー違和感あるな。
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 05:13:02.02 ID:7HGxAmEa0
自然に設定が膨大になっていったものと比べるのは確かに違う気がするな
かと言ってFSSや型月辺りと比べられるようなものでもなし
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 05:21:24.17 ID:pQrSvo750
なんつーか延々と続く後出しジャンケン合戦を見せられた気分だ。
作者の脳内設定を前提に、これは不当だあれは正しい。とか言われてもねぇ
あと話が流れるように進んで、もの凄い出来レース臭が…
作者が最後に提示したい答えを出すために、キャラが台詞を言わされてるのが丸分かりで萎えた…
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 05:22:58.12 ID:gubb4qfl0
もともと作品に引き込まれる要素が欠片も存在しないから討論してるのを見ても
で?としか思えんわな。前提の要素すべてが茶番でしかないから余計
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 05:47:32.02 ID:idhb3ZL+0
ランスシリーズは積み重なった設定は膨大でも、世界の成り立ちやこれまでの歴史なんかは、すげーわかりやすいよ
それに、出す必要のない設定をドヤ顔で出したりもしない。必要な分だけ持ってきて使う方式だから、無用な難解さや混乱はない
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 06:04:29.36 ID:4Lyk6hw80
なんか病気になりそうだったので二話で切ったわw
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 06:49:27.32 ID:19kYYZjI0
新規にわからせる気皆無なんだから
完全新規の外人評価が最低なのは当たり前だな
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 07:11:38.85 ID:FzjYcYJ60
>>474
1スレ目で「俺は盲目的にマンセーする信者とは違うんだぜ!」と
クールぶってたキチガイ突撃信者は
「おまえらが裏返るのが楽しみだ」と宣わってたが
俺らいつになったら裏返るんだwww
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 07:16:59.12 ID:zMzws+080
>>520
まず死者の書がないと
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 07:23:02.58 ID:TL5Zo5Es0
神メモ以上に原作信者が大暴れしそうなアニメだと思って来てみれば
意外に行儀いいんだな

>>479
同じ感想だわ
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 07:33:59.79 ID:B3iuclOH0
1話見て、意味不明なんだけどどう楽しめばいいの?って本スレに書きに行ったら
「難しいこと考えなくて良いから『絶対当たる矢を避けた先生はマジで凄い』くらいに思ってくれれば良い。
詳しく知りたいと思ってくれるのは嬉しいから、聞いてくれれば何でも答える」
というレスが返って来たので割と好感を持っていたが、
表層だけなぞる様に見てても楽しめないものは楽しめなかった。
桐生ちゃんのCVやってる黒田さんが変な竜の声やってるのだけ面白い。
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 07:52:52.21 ID:gMXRqsEe0
>>426
信者批判か。
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 08:10:14.39 ID:Pvn6cQc+0
信者大暴れしてますやん
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 08:12:48.16 ID:3cmlJbvP0
マケン姫に負けた作品の信者が暴れてるんですか
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 08:14:34.45 ID:7Pb/JZWs0
トーリは本当にただの変態だね
これが頼りになるリーダー()
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 08:24:21.25 ID:gMXRqsEe0
いよいよ本格的に見るとこなくなって来たな
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 08:27:03.67 ID:TL5Zo5Es0
あー暴れてる信者いたかw
暴れてるって言うより鏡との対話に忙しそうだな
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 08:39:55.52 ID:go0V2gtw0
クソつまんね
アニメ化失敗だな
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 08:51:32.53 ID:gMXRqsEe0
本スレは相変わらずか。どういう人間がマンセーしているのか・・・
少なくとも世間で一般的に見かける人間ではないな

さて、今回もまた色々思うところはある。どこから行くかだが・・・
まず可愛らしい正純ちゃんの件から行こうか

なあ。好きな女を助けるために、その方法を別の女に考えさせるのは、なんか卑怯じゃないか?
まあ男でも同じことなんだけど、助けたい人が居るなら自分で方法を考えるべきだし、
それを他人に頼むのなら、罠にかけてやらせちゃ信義にもとるよ。少なくとも謝るのが当然だよ
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 08:55:18.92 ID:rIuQWTkU0
まだ助ける算段の話か
ここまでうだうだやって、結局助けたら
「こいつ俺が好きなホライゾンじゃなかったわ」
ってやるなら、おもろいけどなあ
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 09:09:41.22 ID:gMXRqsEe0
前回、子安の声で武蔵側、と言った時に梅組メンバーが映った
そして、沢城の声で聖連側、と言った時には正純達3人が映った
その時トーリは蹴っ飛ばされて校舎の壁にぶつかっていたわけだが位置的には武蔵側に居ましたよ
双方の位置づけは映像と音声でハッキリ描写されています
また、聖連側として名乗りを上げたのは正純・直政・ネイトの3人だけだというのも明示されています

「まず、お互いの立場をハッキリさせておこう」とトーリが言って「ホライゾンを助けに行くの、やめね?」
と言っているが、これは無意味だ。お互いの立場はそれ以前から決まっていた

さらに「ホライゾンを助けに行くか、行かないか」というのは論争の議題であって立場の決定ではない
議題が決まっていないのに立場の選択ができるわけないのだから
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 09:27:37.67 ID:go0V2gtw0

敵のオッサンといい全体的に声が合ってない

はがないと同じで有名声優起用して大失敗のいい見本だな
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 09:28:35.52 ID:HGBP0JiBP
>>426
自分が正しいと思っている者は、「自分を理解してくれないこと」を「相手の悪い部分」とした上で、「なんでわかってくれないのか」と相手に責任をおしつける。
自分が正しいので「自分の考えをちゃんと説明したらわかってもらえる」と思っているからだが、実際は「自分を理解してくれない人を無くそうとしている」だけなので相手はまず従わない。
「何故そんなことがわからないんだ」と言う人に限って、その言葉の先にある「説得力があるか」を考えず、「理解してくれないから否定する」というのは結構あること。
そのタイプの物言いする人の言は、そこのロジックを見ると問題解決になることが多いです。
よってまあ、解説の否定というのは、「疑問を解決するロジックがその人の中にある=個人的な判断によるもの」なことが多いので難しいですやね。
相手がわからないと言うと相手が愚かだと錯覚しますが、実際は自分の間違いに気付かぬまま、持論を通そうとしているだけなので。
ここらへん、気を付けたいところです。
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 10:09:57.91 ID:pQrSvo750
>>531
今まで空気としか思ってなかった主人公が今回初めて心底ウゼぇと思った。
あんなん唯の駄々っ子&口が上手いチャラ男じゃん
「ボク出来ないから誰か考えて〜でもボクの欲しい結論以外はイヤイヤ〜」で
その癖他人には「お前自身の意見を示すんだ、セージュン!(キリッ」だもん
人に頼る・利用することしか考えてない。主人公補正:周りからの人望がなかったら典型的な屑野郎だ。

でも信者フィルターを通すと「自分の主義主張がはっきりしていて、自分の出来ないことをわきまえていて、
人を頼りにすることに長じて、周囲の人間にも信頼されるリーダーシップに溢れた主人公」に見えてるんだよなぁ…
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 10:17:34.85 ID:gMXRqsEe0
前回ネイトがわざと負けようとした理由もすぐにわかったし、トーリには他人の真の望みがわかるみたいだ
それはテレパシーではなく、知的な洞察力によるものらしいのだが、気持ち悪いよな
その人の気持ちを知るための人間づきあいが描かれていないのだから
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 10:32:57.29 ID:OoVqRPtT0
今までクソアニメはクソアニメなりに楽しんでいたが
今回からまともにストーリー追おうとするとイライラして駄目だった
先週の信者発狂を見て、このアニメを支持してる層がどんなものか知ったからかな
切るわ
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 10:34:14.41 ID:Pvn6cQc+0
すべてのキャラが作者の視点で物事見てて
それぞれの視点ってものがない
展開を動かすためにキャラがいるだけ
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 10:35:10.81 ID:EKlmMQYI0
>>536
川上稔の銘さえあればなんでも有難がるからな
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 11:07:12.52 ID:J4IWf2OQ0
本スレで「未読」というワードで検索してみた
これが模範解答テンプレなのかってくらいの類似レスだらけで笑えるぞw
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 11:17:37.10 ID:syoEg+DI0
こんなアニメ、TV放送すんなや。
何がしたいのかひとつも伝わらん。どのへんが見所なのか?
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 11:31:20.42 ID:tJAHyoHrO
公開オナニショーをする人と
共感感動して興奮する人
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 12:11:45.55 ID:+ZIb1VVn0
まあ我々は信者ではない患者だって信者自身が言うくらいだし
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 12:13:37.51 ID:3cmlJbvP0
それって、人を○しても責任問われないとかそういう事?怖いなw
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 12:16:23.86 ID:pQrSvo750
>>541
未読者スレの過疎っぷりを見るに、もうアニメからの新規組なんて殆ど切ったか信者になったかのどっちかだと思う。
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 12:19:33.42 ID:EKlmMQYI0
はいはい患者ね
こういうのって一見自嘲気味な様でいて
実の所は単なる自分達の特別視でしかないのよね
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 12:22:24.86 ID:2AfrMr830
そんな特別な存在の彼らに、ヴェルタースオリジナルを与えよう…
全く、飴を貰って喜ぶのがお似合いの連中だなw
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 13:40:24.09 ID:JS9Gbx6H0
マケン姫以下の糞アニメ
ホライゾンを正当に評価してる証拠だわ
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 13:40:58.05 ID:9y9V/cG20
    /              }
   i            ,,.、,,  !
   |  ,-..,,__     ,. ニ._ ` i _
   {  ' ,..=-`、、li ''´'_ i::::) .〉 Y´,.,\  見るに堪えないなら消えろよ
  ,ヘ!   ' ,_(::::)  }          }iヘ、/
  / ヘ{      〈 、       |〉 , {   これからもっと酷くなるぜ
 ヽ´'〈i      `′        i</ |
  ヽ i`!       _____     } __,.!
   }. `!   ., '',ニ´-ー ``   !´
    `‐ゝ、          ./|
      |`、        /  .iニ'''''''''7
     ,__,.i \      ./ _,..-''´  ,,. /
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 13:52:14.68 ID:vhKYfaL50
>>536
せめて第一印象として好感の持てるタイプだったらマシだったんだろうな。
どこぞの世界を縮める男の「お前に足りないもの(ry」として挙げた美徳となるものが
この主人公には全部足りてない。それよりなによりこの作品には速さが足りてないがw
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 14:12:33.26 ID:kmd3XD2A0
まぁ屑なキャラしか出てこないアニメだけどな。っていうかキャラとかいうのもおかしいよな
記号的なキャラとして機能してるわけですらないし
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 14:19:46.98 ID:sGpzCYGU0
>>552
ここまで血肉が通っていないんだしキャラでなくパーツでいいんじゃね?
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 14:20:31.45 ID:HGBP0JiBP
あのスカート下ろしが信者の面白いと言っていたエロネタか。
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 14:41:54.17 ID:sgP8+w1h0
久しぶりに今週見てみたけど
出来の悪い力押しだけで酷い茶番劇だった・・・
少しは面白くする努力しろよ。
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 14:42:49.05 ID:FiEsUvLO0
>>536
大丈夫。
信者にもあんま人気ないからw!主人公!!
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 15:38:56.20 ID:NQEwfaFA0
1話で切って
前回、今回途中まで見たが
何があろうが予定調和確定のくせに
主人公が突拍子のない言動だのわからない振りだのスカした行動だのして
物語進行を他人にヤラせてるってのが透けて見えて
クソつまんねー。スゲエ白ける。
作者あたまおかしいんじゃねーの?
おめーの作品は今後絶対に見ねーわ。
アニメ見てこんな気持ちになったの初めてだよ。
まだヤマカンのがマシだわ。笑わせてくれるぶん。
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 16:15:47.77 ID:lnGRUOs/0
>>424
シューティング好きらしいが、連射王だか?なんだかってやつ
シューターの風上にもおけないような糞主人公だけどな

本屋で立ち読みしたなんかでは、章前の口絵で
斑鳩の開幕の演出をパクってたし
あんなのにシューティングファンを名乗って欲しくない
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 16:32:03.94 ID:HGBP0JiBP
>>556
信者にも人気がないからなんだってんだ?
俺たちの教典を正しく読めてるってかw
マジきめぇ。
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 16:56:07.15 ID:a6RynkyN0
>>424
そのネタ、叩く以前に面白いと思っての…?
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 17:15:21.06 ID:hU9QYvZ20
前作の主人公は対称的なワンマン男だった。
しかし、主人公が万能だと、その活躍に押されて他が目立たない。
今作は一クラス全体が主役みたいなものなので、
主人公はあえて無能にして役割分担をさせたい、これは少しわかる。

ただし、上の事情から、主人公を作者の投影とすることができなかったために、
作者自身も主人公がなにを考えてるのか、あまり掴めていないようにみえる。
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 17:27:56.92 ID:RvNnbue40
見てないけど、結局パンツアニメになったの?
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 17:30:01.90 ID:HGBP0JiBP
>>562
パンツアニメじゃありません。
カタワアニメです。
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 17:34:21.57 ID:RvNnbue40
>>563
ひでぇ・・・
一体、誰得なアニメなんだ・・・
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 17:38:13.68 ID:DwvHow5JO
>>564
信者のみ得なアニメです
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 17:50:30.83 ID:1j4Joi4yO
言ってる内容解らない奴低能とか言う信者いるが、解ったとて内容も糞ツマらんから
あと勘違いしてるよだが、魅力無すぎてみんな解ろうとしないだけ
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 17:53:03.66 ID:mlEEK4Oa0
今年一番のガッカリアニメだな
これいつ面白くなんのよ?
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 17:58:57.73 ID:sWH+WPx/0
セイクリのBDのインフォメーションでホライゾンとタイバニの動画観たけど
やっぱどっちもキモい。
こんなキモいのを収録しないで欲しい。
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 17:59:22.97 ID:hZPSzjvq0
設定が多すぎるせいなのかどうか知らないけど
紅白屁理屈合戦を1話まるまる見せられた
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 18:05:19.09 ID:Pwws2Bw70
なんか舌戦言ってる事に意外性がなくてつまらんかったな。
しかもいきなり大罪武装持ったボス格みたいのがやってきていきなり世界も狭くなった感じもしたし。
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 18:07:17.72 ID:EKlmMQYI0
>>567
信者はいつもこういいます
「次から面白くなる」と
信じるか信じないかはあなた次第
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 18:14:51.63 ID:HGBP0JiBP
>>570
議論に発展性がなく、相手を言い負かすことだけが目的になってる。
政治舐めすぎだろ原作者。ガキのディベートごっこじゃあるまいし。
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 18:16:50.74 ID:mlEEK4Oa0
主人公が気持ち悪いんだよ
彼が主人公かはわからんけど
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 18:40:59.61 ID:VC1nJYy80
>>568
今年一番の低予算低化けアニメと、今年一番の前評判崩れなアニメを
さらっと同列にしないでくれないか
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 18:46:08.86 ID:zlX31xhJ0
>>561
 トーリの考えてる事は簡単、基本的にはホライゾンの幸福。
昔は政治的な理由で自分の望みを言えなかったホライゾンが自分の望みを言えるような世界にする事だったが、
今は自分のせいで事故にあったホライゾンを元に戻す事。
 
>>573
 信者的にはある意味ヒロインです。
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 18:54:19.46 ID:uAhIVsP60
ニューハーフの子の股間をまさぐって、「あー、ちゃんと工事済なんだ」とか
胸まさぐって「豊胸手術まだなの?」とか囃し立てたら、どんな理由があろうと
最低だと思うんだが、一発殴ったくらいで許していいものなのかあれは
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 18:55:08.08 ID:Bg9WhDU10
主人公の他人を罠に嵌めて利用するやり方が卑劣なのに脚本的にそうじゃない扱いが気持ち悪い
このアニメはABみたいに屑主人公がなぜか屑として扱われない類のアニメなのか?
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 18:57:18.96 ID:EKlmMQYI0
大抵の創作物において基本的に主人公は絶対善だからなw
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 19:06:23.88 ID:/f8CeWSE0
>>575
私情に国を巻き込むリーダー…
最低だなw
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 19:14:33.04 ID:7pFzMs8SP
>>576
なんか身体的に欠損とか障害を付けて、その理由もお涙頂戴にするのに
なぜか、それをエロネタとかで茶化すと

マッチポンプが酷い
薄気味悪い

581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 19:18:09.77 ID:rIuQWTkU0
>>575
ああ、この話がなんとも収まりが悪いというか
はっきり言って散漫なのは

背景が設定厨の構築した戦略SLG的な世界なのに
主人公はセカイ系(死語)の行動原理でしか動けないからなんだな
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 19:30:49.39 ID:kmd3XD2A0
>>566
いや、俺は本当にわからんよ。
何でこんなにも糞なものを生み出せるのか、また作ろうとしてしまったのか理解不能
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 19:58:30.72 ID:JfeCo+y50
助けるの面倒だから止める、その結果何がどうなるのかも分からないし
なんて言ったら討論終了してるよね?何で続いてるの?
前回の引きで何か考えがあっての行動だと思って期待してたら何も考えてなかっただけだったぜ・・・
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 20:02:10.93 ID:mdl3ek7r0
お前たちが戦う意思を見せないなら、俺はこの星を破壊し尽くすだけだあ
ってなもんだよな
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 21:42:35.88 ID:NQEwfaFA0
>>583
本当にただ何の考えもなくそうしたならばまだ良い。
だけどどんな行動も好転にしかならないって予測が出来てアホくさい。
そして顛末も詰まらないだろうと予測できて見る気も無くす。
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 21:49:03.16 ID:lnGRUOs/0
>>424
設定やキャラを批判されて発狂ぎみの信者が
どうでもいいエロネタに矛先を向けさせようと必死だなw

前スレで「信者に叩きどころを教えてもらうアンチなんて前代未聞だぜ」と
エロネタをドヤ顔で書いて、完全スルーされた信者だよね、君?w
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 22:31:10.62 ID:zlX31xhJ0
>>462
 直接描写は少なめだったけど佐山が新城したことを思い出してみてよ、特に切っちゃんモードの時。(既読者みたいだから信者用語で書いてみた)

>>466
 要は母親の溢れる魔法パワーが父親の方に流れ込んでパワーアップしちゃったってこと。

>>468
 アニメだけ見てるとそうかな、鈴さんは立ち位置微妙だし。一応銀髪ドリル頭(ネイト)の事です。 
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 22:32:27.99 ID:pzFZcugb0
>>587
意味不明のご都合だね
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 23:01:31.90 ID:kmd3XD2A0
俺の頭にも信者の魔法パワーが流れ込んできて気が狂いそう
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 23:01:39.88 ID:N90Giowl0
>アニメだけ見てるとそうかな
ここはアニメのアンチスレですんで
そもそも完全再現ではない=原作での設定はなかったことになるかもしれないのに、
「原作ではこうだから」という主張にどんな意味が
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 23:15:18.99 ID:tJAHyoHrO
灼眼のレイプ一期二期くらいされてキ儲発狂すればいいのに
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 23:22:35.98 ID:uAhIVsP60
>>580
そういや麻枝が難病物を好んで読んでるって聞いた時はドン引きだったなぁ・・・
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 23:29:42.27 ID:vhKYfaL50
>>592
今回は死にネタでやらないよ!とか言っといてABでああいうことやる人間性ですから
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 23:46:18.98 ID:rIuQWTkU0
今回は8話ってことは、普通の1クールものなら
折り返しを過ぎて物語の全貌が一気に見えてくるって回のはずだが
サブキャラの討論大会で終わりと

そもそも討論に懸かっているもの(武蔵の主権の確保?戦争回避?)が
作中で具体的に大切なものとして描かれてないから
単なる言葉でしかなくて、全く緊迫感がない
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 23:47:52.62 ID:EKlmMQYI0
>>594
だってもう1クールあるしぃ〜w

と思ってるんじゃね
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 23:57:27.52 ID:sGpzCYGU0
折り返しでこれで、えーと何だっけ?2クール使って序章も終らん予定なんだっけか?
もの凄いやおい臭が漂ってるんだけど
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 00:00:44.51 ID:Ten0K/kw0
>>596
今回の2クール使ってプロローグが終わるらしいよ
アニメ化未定のその先から「序盤」がはじまるんだとさ
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 00:03:06.03 ID:V+6F8Rs20
えっ?これで2クールもやんの?w

でんでん現象再来じゃね。
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 00:04:55.56 ID:py801BNj0
プロローグだから、展開が面白くなくてもいいってことにはならないんだが…
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 00:27:28.39 ID:28JykNfx0
このクールは、次で侍言葉女(二代)とトーリ姉(喜美)の戦闘と戦時体制の構築して全面衝突
最終話でトーリとホライゾンの救出のための対話ともう一回ドンパチやって終了かな。
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 00:28:29.45 ID:HcoaSAaO0
>>596
信者いわく>>86だそうで。

原作でもこんなペースで、一巻ごとに完結できずにダラダラ巻数を増やしてるのだとしたら
買い支えてる信者は本当にご苦労様と言いたくなるな
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 00:30:44.74 ID:RCJNWctw0
>>601
これの原作読む位ならタウンページでも見てた方がまだ有意義だと思うわ、割りとまじで
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 00:30:59.66 ID:CoHb2ODx0
これいくらでも設定削れるだろ
と言ったら負けみたいなアニメだな
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 00:31:28.17 ID:9sSmMHD20
後に本当に面白くなるんだとしても、こんなつまらんプロローグ垂れ流してたら誰も見なくなるよ。
しかも面白く感じる前提として、たぶんこのつまらんプロローグを見て内容理解しておく必要があるんだろうし。
信者専用アニメなら公共の電波使わないでOVAとかでやってくれないか?
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 00:33:52.64 ID:MGTozViW0
8話までの間にものすごいふるいわけがおこなわれたんだよ。
ハンター試験ならお互いのプレートを取り合ってるレベルで。
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 00:41:54.13 ID:VhsdXAK5O
だがちょっと待って欲しい
プロローグだと思ってるけど実はまだ説明書の段階かも知れないぞ
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 00:46:34.96 ID:ca+TyHvm0
ほんとにとんでもない奇形アニメだよ
電波チラシみたいだ
こんなの見てると頭変になるぞ
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 00:47:02.06 ID:9C155zHR0
物を始める前に分厚い説明書読む奴なんてその手のマニア以外いないだろうに
まだプロローグだとか忍耐力を試す試験かよ…
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 00:50:01.43 ID:EzgIwr/t0
たいした中身もないのに進行が遅すぎる
ギャグシーンは銀魂くらい、話は禁書くらいさくさく展開して欲しい
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 00:54:25.10 ID:ca+TyHvm0
演じてる声優も内容理解してる人はいないだろうな
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 00:59:58.99 ID:KwgYPnRS0
最後に画伯がでてくるのは熱い展開なんだろうね、おいてけぼりだからまったく燃えないけど
今回、やたら話がわかって面白くなってきたっていう奴が多かったけど、ついに信者はそれしか言えなくなったの?
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 01:02:17.75 ID:MJcAVYaT0
画伯のキャラに関しては、ござるが気になってそれどころじゃないわ
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 01:35:30.16 ID:rVa9ZOf70
わかりやすい内容と納得できる内容は違うよ。何だあの糞茶番
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 01:56:47.36 ID:+nHg0s/f0
8話過ぎても、イミフな設定を自慢げに解説してるだけで、プロローグですらない。
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 02:14:55.13 ID:HcoaSAaO0
BD一巻に付く書き下ろし小説の試し読みが公開されてるけど、信者大はしゃぎだなぁ…
しかも内容には一切触れないで、「厚い!長い!多い!原作者凄い!」とか言うあたり
信者の中では文章量=面白さって価値観なんだろうな…
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 02:26:30.96 ID:qSsdAh0j0
こんなに下衆で屑な主人公はすごいな
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 02:31:13.26 ID:j1wxv2iT0
だって原作信者って中身が無くても厚ければいいんでしょw
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 02:34:21.60 ID:3Sy++2xD0
話がわかればわかるほどくだらない話をまぜっかえして長くしてるだけなのがわかるだけだし
主人公も胸糞悪いだけだしどうにもならないなこれ
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 02:55:23.34 ID:jFMK/MJy0
話なんてあるのかこれ
その辺に転がってるSSの方がまだ話ってものを書いてるんじゃないの
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 03:04:39.31 ID:HcoaSAaO0
多分、今回のサブタイトルの「全域の支持者」って
主人公が沢城キャラに絶対の支持を持ち続けるとかそんな意味だと思うんだけど
実際には、詭弁で嵌めて打開策を引き出した挙句に交渉まで丸投げしただけだよな。
信頼関係が描写されてない現状、上手いこと言って便利に使っているようにしか見えねぇ
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 03:57:32.85 ID:r1qFr1tm0
もう切ってもいいよな?
このスレに書き込むためにアニメも一応は見てたが、もう視聴が苦痛ってレベルを越えて色々限界だ
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 04:10:02.09 ID:9C155zHR0
そこが糞アニメかただの駄作になるかの分岐点だっ!
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 04:34:40.69 ID:LOOzbSG/0
>>619ビッグコミックオリジナル?のはぐれ雲ってやつ見てみな
毎回おもしろい上に、もう何千回と書き続けてる。
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 08:48:44.21 ID:u0XmgBgi0
電車の中で弁当食おうとしたら思い出のイカリングがタマネギだった話の方が100倍面白い。
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 08:54:45.04 ID:j1wxv2iT0
夜汽車の男かw
http://yonikimo.com/db/public/358.html
あれは面白かった
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 09:01:40.65 ID:P6QLbfEb0
>>577
それがまた「トーリは正純の本心を知っていて、その本心に基づいて行動できるようにお膳立てしてやったんだ」
という形になっているところが言い訳くさい主人公擁護、無理やりな設定で主役を守る作家の甘えみたいなものを感じて
卑怯臭がプンプン。潔くないお話の作り方なんだよ
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 09:08:12.68 ID:/+0R8fAp0
いつまでgdgdやってんだこれ
さっさとドラゴンレーダー助け出してドラゴンボール集めにいけよ
そんな話なんだろ結局くだらんわ
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 09:34:30.21 ID:3WqHrmhQ0
主人公にはカリスマがある、ということにしたいのだろうが
たとえるなら光栄のゲームで魅力100が与えられてるだけなんだよね。
カリスマがあるという設定があるだけ。
物語の登場人物ならまずキャラの内面描写によってのみ、カリスマ性
を表現すべきだろ。
何でもかんでも丸投げするだけの主人公に人がついていく道理がない。
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 09:36:39.15 ID:EzgIwr/t0
教皇のパワハラセクハラとかトーリのセクハラとか
公人が公の場でやって許される行為じゃないだろ
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 09:59:48.48 ID:P6QLbfEb0
いろんなことをゴチャゴチャ描写するのは、視聴者を煙に巻くためだと思うね
Aという問題の答えを書く前にBという問題を出して、Aの答えをウヤムヤにしている
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 10:02:54.29 ID:RCJNWctw0
>>624←こいつベン・トー信者かつ型月信者で
ベントーアンチスレで夜汽車の男を引き合いに出したレスを、糞程馬鹿にして暴れたキ印な

これね↓
http://hissi.org/read.php/anime/20111120/Q2syZlhPMmow.html

夜汽車の男を知りもせんのに滅茶苦茶馬鹿にしたはいいが、反論でフルボッコにされ顔真っ赤
逃亡したと思ったら>>624の内容を色々なアニメのアンチスレにマルチポストしてた馬鹿
どうやらベン・トーアンチスレからは完全逃亡したらしいが、マルチポストは地道に続けてて俺驚愕、真性の痛い子だったw
それにしても即座に「あれは面白かった」って言われちゃって、あれだけ馬鹿にしてたのに立つ瀬ねえなw
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 10:14:48.86 ID:j1wxv2iT0
>>631
夜汽車の男知らずに、引っ込みつかなくなってこんな書き込みしてたのかよw
もしかして他のスレで「何それwwwそんなのが面白いはず無いwww」っていうレスが欲しくてここに来たのか…?

しかし、夜汽車の男って放送当時から題材がくだらないのに15分もの間でストーリーを仕立てる短編ドラマの傑作として
放送作家の間でも教科書のように扱われる話なのに。
知らないだけならともかく、馬鹿にするために引き合いに出す題材としては分が悪すぎるだろ…
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 10:15:23.62 ID:P6QLbfEb0
なるほど。確かに面白いな。さらにお前らの騒動ぶりも面白い
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 10:30:27.23 ID:ZiLYWpl5O
どうでもいいが、ヲチ気取りの上から目線発言見るとプってなる。
50歩100歩だろと。
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 10:39:40.10 ID:j1wxv2iT0
原作否定されて涙目で携帯で降臨ですかw
いつものように「原作だと〜」の持論お願いします
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 10:41:45.20 ID:Ten0K/kw0
>634は>633の
>さらにお前らの騒動ぶりも面白い
に反応したんじゃね?
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 10:42:36.30 ID:Mmxx2VGFP
話し合ってただけでバトルがなかったな。動画節約回かよw
何を言っても「歴史再現の解釈だ」って主催者に言われるんだから
歴史再現を否定するしかないと思うんだけどな。
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 10:56:19.92 ID:P6QLbfEb0
>>637
今回の円盤はBDやDVDではなく、CDで十分だな
CDドラマやラジオドラマ向きのエピソードだった
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 11:06:53.72 ID:2e47ijq20
>>626 トーリがセイジュンの本心を理解できるようなイベント描写が一切ない時点でそんな展開が受け入れられるはずないのにな。
この作者も信者もやっぱイカレテルわ。
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 11:20:56.99 ID:ZiLYWpl5O
>>635
それは凄い勘違い。ホラ原作みたいな糞尿を愛でるスカトロ趣味は持ち合わせて無いよ。

>>636
正解です。
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 11:23:33.09 ID:P6QLbfEb0
>>640
ベン・トーってアニメの信者なわけ?それならスレ違いだよ
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 11:27:26.26 ID:HIbojElk0
良いクソアニメはクソだけどみちゃう!って所があるのに
コレのように只のクソアニメは憎悪が湧いてくるな。
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 11:36:22.08 ID:ZiLYWpl5O
>>641
はぁ?どんな理屈でそうなる訳?
貴方馬鹿なんですか?
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 11:40:51.08 ID:P6QLbfEb0
>>643
ベン・トーといアニメのアンチスレで起きた論争の続きが、このスレに書き込まれた
それを擁護しているからさ
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 11:46:12.41 ID:RCJNWctw0
これは俺のせいなのか?何か悪いな

>>643
>>640に>ホラ原作みたいな糞尿を愛でるスカトロ趣味は持ち合わせて無いよ。
って書いてあるし明らかにホラアンチなんじゃねえの?
ヲチ気味の発言が気に食わなかっただけだろ
ついでに皮肉のつもりなのかもしれんがベン・トーアンチって素直に言っとけ
おれも正直皮肉に見えず、なぜ信者?と馬鹿に見えた
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 11:46:53.95 ID:RCJNWctw0
安価ミスった
>>643じゃなく
>>644へのレスな
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 11:48:04.38 ID:Ten0K/kw0
>>641
>634の意図は一言で言えば「お前の態度が気入らない」じゃないかな?

しばしばいるでしょ?「面白い」とか「興味深い」とかつけたがる
「お前何かの研究者でも気取ってんの?」って言いたくなる様な奴
>634はお前の>633のレスからそういう臭いを感じ取って反感を覚えたんじゃねーかな
まぁ俺は>634じゃないから勝手な憶測だけどね
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 12:03:53.20 ID:RCJNWctw0
まあ「面白い」と、多分馬鹿にされた俺から言わせて貰うと
この騒動も傍から見たら「面白い」になるんじゃねえの?
いや正直すまんかった、ホラを罵倒する作業再開しようぜ

とりあえず主人公が明らかなカスなのになんで人望あんのか謎すぎて困る
ホライゾンへの告白がどうとかの件でも、まるで一大事が起きたみたいな反応だし
そして主人公は応援されるのが当たり前みたいな態度で、周りも応援すんのが当たり前な空気だったのが未だに不明
不明のままここまできていて告白したら何がおきるのかも不明、スタートから訳が解らんので
その後の展開が「そもそも告白とは何だったのか?」の疑問の上に積み重ねられてるので
矛盾だの設定の穴だの抜きにしても茶番にしか見えない
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 12:07:20.39 ID:P6QLbfEb0
>>645
>ベン・トーアンチって素直に言っとけ
誰がベン・トーアンチなんだ?
俺はアンチでも信者でもなくスレに書き込んだこともなく作品を見たこともない

>>647
面白いと思ったから面白いと書いた
スレ違いの話題だから冷ややかな態度になっただけ
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 12:08:55.52 ID:ycyux8eg0
こんなスレで必死にレスつけて反応しまくってるだけで十分アレだよ
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 12:09:45.39 ID:ycyux8eg0
いやいや
アンカーだアンカー
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 12:13:56.05 ID:3WqHrmhQ0
ベン・トーの話はベン・トースレで。
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 12:28:12.26 ID:OMmoV9M4O
ID:P6QLbfEb0

昨日もいただろこの手合いは
スルーを覚えろよバカ共
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 12:32:01.54 ID:HcoaSAaO0
今日の面白信者さん
>164 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2011/11/21(月) 12:22:43.44 ID:fnv4ZLUgO
>なんか質問に答えて、合ってるのに更に質問で返されたら何時ものアンチと判断しても良さそうだな
>回答間違ってたら他の住人から訂正のツッコミ入るんだし

信者様のお言葉に意義を唱える奴はアンチ!w

あと>>649
信者と議論なんて成立するわけないんだから、わざわざ本スレ行って荒らすなよ…
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 12:39:03.12 ID:RCJNWctw0
>>649
面倒くせえな、マジで最後だぞ?
もの凄く簡単に書いたんだが理解できなかった?
>>643がベン・トーアンチだろ?って話
・・・え?まさか本気であの携帯が信者だと思ってたのか?
それなら驚愕せざるを得ないんだが

それにお前
>スレ違いの話題だから冷ややかな態度になっただけ
これ本スレに凸して荒らしてる奴の言い分か?
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 12:43:54.79 ID:Ten0K/kw0
ここにいるだけで(頼みもせんのに)信者が勝手に来るってのに
わざわざ巣に行こうとは余程の酔狂人だな
まぁなんにせよ迷惑行為は慎もうや
狂信者と一緒の地位に落ちたくはなかろ
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 13:00:55.35 ID:P6QLbfEb0
>>655
何言ってんだお前
突然ID:ZiLYWpl5Oがベン・トーアンチだ、なんて言い出す方が驚くわ

>>631でスレ違いの話を延々書いたのもお前じゃねーか
面倒な書き込みを始めた張本人であるお前がどうしてそんなに偉そうなんだよ
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 13:02:35.08 ID:P6QLbfEb0
>>653
昨日は書き込んでないよ
それにスルーは本スレのお家芸だろ
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 13:10:25.65 ID:vQA2Xjin0
よくわからん議論になってるが、
仮に、アンチ民が馬鹿であろうが、低脳であろうが、
このアニメが、”意味不な設定を自慢げに解説するだけの糞アニメである”
と言う事実は変わらんぞ
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 13:18:53.45 ID:3WqHrmhQ0
>>659
そんなこと言ったら信者が自分たちは有能だと勘違いするからダメ。
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 13:26:36.67 ID:RCJNWctw0
>>657
ベントーの話を擁護してる云々って>>644でお前が言ってんだろうが
その擁護してるっつうベントー話は、ベントー信者を馬鹿にする話だ
だからあの携帯を信者扱いしてるお前の発言を皮肉だと受けてやったんだよ、読解力ねえの?
まあ、俺はスレチ、お前は即煽りに本スレ凸、お互い様だわな、お前に卑屈になる理由はねえ
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 13:26:50.89 ID:P6QLbfEb0
>>628
ゲームはカリスマ性を数値で表すこともできるかもしれないが、それを物語にした場合にどういう表現があり得るか?
ひとつは、会話や行動で魅力的な人間像を描くこと。これ正攻法。
もうひとつは超能力。テレパシーだか洗脳だかで、超自然的な理由で他者から支持されるように描く
トーリの場合は、前者を描くつもりで後者にしか見えないところが気持ち悪いのだと思う
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 13:32:51.53 ID:P6QLbfEb0
>>661
俺は>>624をスルーした
即煽りとは>>631を書いたお前自身のことだな
俺がスルー出来なかったのは>>631から
つまりお前よりマシ
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 15:58:27.36 ID:j1wxv2iT0
流れの意味が分からん。
なんで急にレスつけはじめたの…?
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 16:02:32.81 ID:2e47ijq20
>>662 後者にすらなってないだろ。
前者であるという事が何の描写もないにも関わらず大前提として話がすすんでいくだけで。
信者以外は理解不能だ。
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 16:02:39.16 ID:ItQb6IGy0
こんな2chのスレで必死に戦ってどうするんだよ
互いに嫌な気持になるだけだぞ

それとも頑張ればいつか「私が間違ってました。ごめんなさい」
っていうレスが引き出せると思ってるのか
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 16:13:50.93 ID:VhsdXAK5O
この流れは(アンチスレいらなくね?)と言えばアンチ勝利になる
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 16:24:09.72 ID:HIbojElk0
本スレのヤツラアノクソつまんねーアニメで必死に議論してるw
屁理屈でw
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 16:29:35.04 ID:P6QLbfEb0
>>665
ネイトと正純とは、おっぱい触って蹴飛ばされたくらいの関わりしか描かれていないもんな
それなのに一目で相手の意図を読み取って的確な対策を打てるのがトーリ
だがこれは超能力ではない。過去に様々なエピソードがあったのだ、詳しくは原作参照
(本当に原作に書かれているかどうかは確認していません)
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 16:38:35.53 ID:tWBXIWzy0
>>662
例えば前者の場合は「視聴者にも分かる細かい描写」でトーリが人情の機微に聡いことを描写しなくてはいけない。
対象となるキャラクターが表情を微妙に変えたりとか仕草で感情をわずかに出している時とか、
他のキャラが気付かない所でトーリだけ反応を出せば自然と「ああ、こいつ馬鹿に見えてそこは鋭いんだな」と分かる。
が、現状のトーリの描写は過程をすっ飛ばして何の伏線も無く思うままに相手を誘導してるから
「観察力や洞察力が鋭い」のではなく「解答を見ながら答えを書き写してる作者のための舞台装置」以上になりえない。
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 17:02:31.73 ID:Ten0K/kw0
「主人公特権」の一種か
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 17:03:54.07 ID:oc/e2Kav0
>>664
何度か光臨してる「アニメのみで設定を語る」人じゃないか
スレ住民とスタンス違う長文流しては切れてる
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 18:20:59.13 ID:28JykNfx0
>>621
 Jud.これまでのご試聴有り難う御座いました。どうかまた別の良い暇潰しを見つけてくださいませ。 ―以上
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 18:29:52.37 ID:MJcAVYaT0
ぬらりひょんの孫よりカリスマねーな主人公
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 18:53:45.21 ID:HcoaSAaO0
本スレ面白いなw明らかにキチガイの荒らしだと分かってる奴に延々とレスしてる。
「スレが荒れても知ったことか!俺は設定を語りたいんだよおおおおおお!」とでも思ってるのか?

>>671
主人公だけじゃないぞ。他のキャラも記号的な属性を与えられただけで、
一皮向けば作者の設定を語るための舞台装置なのが丸分かりで萎える。
よく「作者よりも頭のいいキャラクターは作れない」というがこの作者の場合それ以下で
「作者の知識(というより妄想)よりも無知なキャラ」すら作れてない。
8話の討論なんか、まぁ流れるように議論が進むこと進むこと。作者が設定した結論に向かって
それぞれのキャラの口を借りて作者が喋っているのが露骨に透けて見えてて、うわぁ…と思ったぜ
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 18:58:20.68 ID:tWBXIWzy0
>>674
ぬら孫の主人公は身体張ってるじゃん。しかも基本「自分が」まず敵の前に出てる。
この主人公はそういう自己犠牲とか正義感みたいな精神性面でも魅力が無いからどうしようもない。
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 18:59:56.07 ID:0wC1u0XBO
>>673
キモいなりきりは本スレか原作スレでやってろ
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 19:05:54.36 ID:GkTT+oj10
>>627
すいませんが原作でもそのドラゴンボール=大罪武装は現在2つしか手に入っておりません
>>676
まあネタバレだがアニメでも次々回くらいで体はって活躍するよ主人公
とはいえ直接的なもんじゃないが絶対的に数も質も劣る武蔵側にとって
物凄くデカイ逆転の要となる役割をする
但しリスクもでかい
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 19:11:01.84 ID:QMs3AVkPP
>>678
また次から面白くなる詐欺ですか。
もうこのスレの住人は誰も信じませんよw
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 19:15:11.73 ID:UJz289SW0
「次から面白くなる」って何度目だそれ?
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 19:16:39.84 ID:Ten0K/kw0
普通ネタバレってバレスレ限定じゃなかったっけ?
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 19:23:15.00 ID:uCFklXL00
次回は〜って一話終了時からのずっと言い続けてるだろw
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 19:29:20.72 ID:+nvzNYhF0
一期終わったら二期で面白くなるって言って
二期が終わったら原作の続きの部分から面白くなるって言い出すんですね
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 19:34:25.83 ID:FuWB2ojI0
え?これ二期なんてあるの?
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 19:39:50.93 ID:GkTT+oj10
二巻上下が最初からアニメ化決定してる
ただ今度は2クールないと消化できないと言われてる
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 19:43:02.94 ID:DFKs7zkk0
>>681
正しい意味で面白くて楽しみにしている作品はネタバレされたくないが、駄作を嗤いながら楽しむにあたっては
事前情報があると期待が高まって良いw

>>684
分割2クールだから1巻上下のキリの良いところで終わらせるだろう
ただ、これを見ると2期がキリ良く終わらせられるのか疑問だが
http://twodimension2.sakura.ne.jp/images/2011/11/20111107_4.jpg
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 19:43:06.74 ID:fF3K/b5p0
なんかいきなり単発が湧いてるんですけどwww
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 19:45:34.63 ID:fF3K/b5p0
すまん、本スレと間違えた 恥ずかしくて死ねる
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 19:50:50.80 ID:Ten0K/kw0
やっぱり監視してるんだ信者ってw
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 19:58:12.81 ID:sQ9B9oJN0
まあここも凸するID:P6QLbfEb0みたいなの飼ってるからな
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 19:59:51.18 ID:5F1+dL+H0
手放しで絶賛できる作品ならアンチスレなんて見ないもんだがな
信者もこのアニメだめだって気づいてるんだろ
原作が糞なのを必死に隠したがってるのも笑える
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 20:04:44.43 ID:fF3K/b5p0
いや、ファンだけど信者ってほどでもないからアンチの意見もちょくちょく見るためにだよ
ただ住み分け出来ない奴見るとね、つい・・・スレ汚し申し訳ない
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 20:09:11.79 ID:Ten0K/kw0
>>690
それ言うためにわざわざアンチスレに突撃っすか本スレ住人さん
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 20:13:45.70 ID:PdNh6hkn0
信者「アンチ否定意見ばっかで言葉通じねえ」
アンチ「信者肯定意見ばっかで言葉通じねえ」
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 20:24:00.45 ID:5F1+dL+H0
中間層が皆無なのって駄目な作品の典型だよな
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 20:26:20.19 ID:r1qFr1tm0
そりゃ、互いに話しが通じないから、本スレとアンチスレ立てて棲み分けしてるんだからなぁ
どっちもどっちみたいな書き方はどうかと思うぜ
アンチスレに信者が凸してくる場合、棲み分けできない信者が悪いに決まってる
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 20:30:04.75 ID:Ern67Bwa0
>>695
本スレが良悪の別なく議論を全否定したたからじゃねーの
聞いてもいないのに「原作では〜」
何か話すと「バレスレ行け」
否定的なニュアンスがあると「アンチに帰れ」
何かあると「単発が〜単発が〜」
そりゃ極端な敵も作るわな
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 20:37:01.04 ID:MGTozViW0
本スレで耳の痛い正論が出るたびにIDチェックしてるんだろう。
無事アンチの書き込みと判明すれば、
それは悪魔の囁きとして無視できるんだから。
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 20:37:22.85 ID:ukFSBgp2O
開始から23分ぐらいまで、男装女・主人公・テレビオッサンが橋の上で喋るだけ
最後の1分ぐらいで天狗みたいのとバトル→ED
探偵モノの解答パートでもないのにこれはすごいな。しかも全く面白くない
ホライゾンに武装としてどんな能力があるかの情報以外、全然興味持てねーわ
このアニメ作ってる奴らは視聴者を何だと思っているのかな?
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 20:42:28.24 ID:Ten0K/kw0
これにおける「視聴者」とはよく訓練された信者、またの名をカワカミャー(笑)のことですから
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 20:45:25.84 ID:PdNh6hkn0
悪魔の囁きっつーか、話が全く噛み合わないように見えたがね。
信者はどんな話であっても肯定的に捉えるから絶賛するし、アンチはその逆。
本スレに突撃した馬鹿がいたけどそんな調子で、永遠と言葉が通じる気配が無かったよ。別言語かっつーくらい。
住み分けの大切さがわかった。それでも食いつく信者には笑ったが。
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 20:48:39.69 ID:t+tvlSSzO
今回、そもそもの世界観や設定が頭に入って無かったから、議論展開されても全くわからなかったし、つまらなかったわ
正直、莫大な設定覚えなきゃ楽しめない、わからないアニメの設定なんて覚える気サラサラ無いのだけれど
こんな感じでおいてけぼりのまま進んで行くんだろうなぁとしみじみ感じたぜ
あと、あのウザイ主人公はねーわ
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 20:52:30.92 ID:r8IIdfiz0
かみあわないっつーか信者の解説役さん()は独りでエロポイント()とかをブツブツ呟いては
独りでウケてて、
ソレの呟き攻撃を喰らっちゃったアンチスレ民は「なんだこれ・・・キモイ以上の何かだな・・・」
とびびってるという、
コミュニケーション不可能な状態。
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 21:17:05.48 ID:oc/e2Kav0
アンカつけて延々設定話てるもしもしと、川上気取りかキモイ文体で電波垂れ流してる奴、
まあ原作では〜なんですけどね、ってエログロ中心に抜き出すの3種類ぐらいは認識してる>凸儲
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 21:40:04.28 ID:EzgIwr/t0
セージュンと主人公やクラスメイトの間にペルソナ4一話の番長と花村程度の絆すら見えないから
真面目で善良な人が狡猾で卑劣な人々に利用されてる可哀相な図に見える
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 21:50:46.18 ID:TN2h4aCQ0
この描写じゃヒロインに全然愛着湧かないから、皆が彼女のために戦争することに肯定的なのが不自然すぎる
今のところ人柄の描写が前髪娘の回想ぐらいだし、主人公との関係に至っては幼馴染っぽい「設定」ぐらいしかわからん
あと主人公うぜー、クラスにあーゆーの嫌いなヤツがいないとか作者気持ち悪い
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 22:42:40.26 ID:QMs3AVkPP
>>694
それはちがう。
信者だけが言語能力に問題を抱えているだけだ。
なにしろ教祖が>>98なのでw
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 22:51:51.67 ID:7elSli2a0
ヒロインだと「設定」されれば、みんなが助けたがるヒロインになるし
カリスマがあると「設定」されればみんなに支持される
設定した時点で、作者の脳内では描写が済んだことになってんだろうな
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 22:52:24.02 ID:QMs3AVkPP
>>701
ここの信者は絶賛なんかしてない。ただ全肯定しているだけ。
そしてひとり作品解説をして悦に入っている。
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 22:56:55.23 ID:DFKs7zkk0
>>708
エロゲアニメの主人公なんかは導入はともかく、一級フラグ建築士と呼ばれるくらいには仕事をしてるものだ
昨今のラノベアニメの主人公はその辺サボり過ぎだな
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 23:35:55.52 ID:rVa9ZOf70
考察スレってあるけどなにやってんの
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 00:00:44.72 ID:zD0AgyQV0
ホライゾンを三河の正統後継(松平信康ポジ)にして主人公たちをその親衛隊、
聖譜に従って切腹(謀反の嫌疑のアレ)の流れになるもののホライゾンが
死ぬのに耐えられない親衛隊がホライゾン救い出して武蔵強奪→逃げ回る
あとは聖譜信仰派と聖譜否定派の対決に持っていく

って展開にした方が状況も整理できるし、聖譜の設定も活かせるでもう少し
まとまりは良くなるんじゃない
思いつきレベルで非常にベタなのとなんかアンチスレで言うことでもない感じで
申し訳ないのだけども
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 00:16:12.93 ID:QPadW/PJP
>>712
こうしたほうが良いんじゃね?ってのは此処の住人がずっと言ってきた
ことだけど、結局信者は「誰も思いつかない斜め上のスゲー展開」って
ものに至上の喜びを感じてるわけだから、そういう意見を言った時点で
「川上のほうがすごい」ってことになっちゃうのさ。
本当は誰も思いつかないわけではなく、思いついても没にするような
シロモノに過ぎないのにな。
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 01:33:19.82 ID:SXvKuRso0
この糞アニメ寒すぎるwwww
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 01:41:07.07 ID:OD42WhvA0
>>712
悪いと思うなら書き込むなカス
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 02:40:33.80 ID:/HMWMYxG0
>>712
馬鹿なワナビみたいなこというなしんどけ
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 03:04:50.90 ID:vxIC3wYZ0
構成に色々と無理があるんだよな
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 03:23:03.69 ID:vCtMA1IJ0
>>678
この「○○はすごい○○が可能。ただし○○という大きなリスクを背負う」みたいな話
前にも何度か聞いたような気がするな。
大抵は別にすごくもないし、たいしたリスクでもなかったが。
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 03:30:56.40 ID:qEY6ci+w0
>>686
わかりきってたことだが構成を練る気など毛頭なしに
文章垂れ流してるんだな
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 04:09:56.86 ID:gYc0AHQB0
ていうかホライゾン音痴だな
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 07:33:34.73 ID:G9bkgNO70
法螺文章:○○は実はすごい、だからクリアは可能、ただし大きいリスクを伴う
要約:困難なミッションだが○○にはクリア可能

文章をこねくり回してるだけで
やる事はそこら辺に転がってる展開と大差ない
実際に大した事が無い展開が続いてるのが証拠w
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 08:23:48.00 ID:MTJE7XG20
キャラもダサいし、話もチンぷんかんぷんだけどスレ数すごいからさぞ楽しくなるのかとおもってたけど
違うみたいだな 
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 09:42:57.57 ID:1bpLQS8c0
wikiみてきたけど、大きいリスクって言ったって、
俺らが嫌いな部分が更に増大するだけじゃね
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 09:49:52.22 ID:ZA+7B9tN0
信者の宣伝が大げさ
今後、外交や交渉や人間ドラマがスゴイことになる、みたいなことを散々言ってたが
そんなことはなかった
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 09:54:27.05 ID:a2kRlm2s0
え?確かに信者がそんなこと吹いてたのは見た覚えあるけど
今回のがその外交だの交渉だのだったの?
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 10:01:30.73 ID:h6xU4pE40
これの内容を一生懸命理解しようとしてるゆとりが哀れだな
論理も破綻してるし、架空の世界で架空の政治について討論されても、、、正直何でもありでしょw
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 10:09:34.62 ID:VY+jjclj0
次は面白い次は凄い詐欺が止まらないな
詐欺ってのは単なる例えだが、現実ではかなり重大な犯罪行為なんだよ、場合によっては人死にが出る程の
凸信者は、俺達に対してそれ位の悪質な嫌がらせをしている。という自覚が足りない
猛省しろ
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 10:09:43.82 ID:SqiE5Hx60
高校の休み時間とかに自慢げにホライゾンはどうこうって誰も聞いてない無駄知識ひけらかしてるんだろうなぁ
黒歴史だな
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 10:12:48.55 ID:xluMOgaW0
そもそも屋台骨から崩れてるものに面白いドラマとか展開できるわけない
無軌道でイミフな嫌悪感ありまくりな主人公、無駄にキャラだけ多くそのくせみんなあさってに向いたバラバラ構成
どこにいきたいのか全くわからん初見お断り産廃アニメ
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 10:13:34.74 ID:cZzVArRu0
タレ目野郎は達観している設定のくせに
下らない屁理屈茶番劇延々見せられる人間のことも考えてくれ。
一見意味ありげだが実は意味不明ってのは腹が立つんだよ。
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 10:14:40.17 ID:SqiE5Hx60
もしかしたらアニメスタッフは素晴らしい仕事をしているのではないか?
原作を忠実に再現したら原作どおり糞になってしまったんだ!
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 10:21:13.40 ID:t/cxtzbE0
原作が糞なら改変しろよ。
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 10:22:12.51 ID:BKgnihUU0
信者は知能障害を患っているとしか思えん
さっさと病院行った方が良い
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 10:22:17.90 ID:WQBtK+Dm0
もしかしなくてもそうじゃないか?

こんなもんに労力割くくらいなら、
最有力だったはずのアレにどうにかしてテコ入れしてこいとか、
N○Kアニメのほうに力注げと思ってるだろ?ここの皆は。
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 10:26:18.79 ID:SqiE5Hx60
改変すると信者がお怒りになるからね。たぶん面白くなっても批判すると思う。
俺の知ってるホライゾンと違う!っつって。
じゃあ何でこれアニメ化しようとしたんだって話だけど。
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 10:26:26.42 ID:cZzVArRu0
きっと近所のホラ吹きおじさんとかの類の人間が書いているんだろう。

世界観大きすぎなのはどうにでも後付けができるから。
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 10:30:20.92 ID:FMGAD+nS0
何でもありなのに破綻しているという体たらく…星界の紋章、戦旗の原作レベルにも達していない
おっさんキ儲率が高いのも痛神レベル
聖典の壷9000円を買ってキ儲になれば楽しめる
0とかと同類駄ノベ童人ゲーとかを陽の光のあたる地上波に出すな
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 10:39:45.33 ID:t/cxtzbE0
星界の紋章は内容かなりハードだし比べるのは失礼。
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 10:49:29.59 ID:Z9e/LEUXO
本スレでは分からないと質問する新規すらいなくなったね
完全に気持ちの悪い信者たちの溜まり場になってしまった
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 10:51:46.66 ID:FMGAD+nS0
神と魑魅魍魎くらいの差があったね
不適切だった
人もバンバン死ぬし政治してるしね
失礼
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 11:21:36.60 ID:QTArUrCE0
>>739
前評判が良かっただけにどこもこの作品にかんしちゃお通夜状態で笑える。
乞食動画サイトですら視聴者ガタ落ちだもの
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 12:11:43.49 ID:ZA+7B9tN0
一番良くない点は、起承転結が揃ったエピソードが一つも無いことだろう
安易な娯楽要素であるエロ・グロ・ナンセンスにバイオレンスも中途半端な感じ
設定については、まあ気にする必要ない、って程度の位置づけかなあ
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 12:14:22.44 ID:t/cxtzbE0
起承転結以前に作文の基礎からやり直したほうがいいわ原作者。
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 14:34:44.94 ID:YlP1wq1I0
こんな馬鹿に国の重要な判断をやらせるなというか
国について重要な事を話しているときに馬鹿をやるなというか

主人公達の政治家(シリアス)の部分と学生(ギャグ)の部分がごっちゃになって気持ち悪い
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 16:12:16.05 ID:ZA+7B9tN0
メインキャラ以外の生命は「死んだという設定」とか「政治的な要素」でしかなさそうだね
「必要によっては道義的あるいは外交的取引材料になる」とか、そんな雰囲気
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 16:18:34.21 ID:ZA+7B9tN0
人物像の掘り下げが浅いアニメだけれど、大衆像(という呼び方でいいのだろうか)は更に浅い。
シャフトのアニメが製作遅延で黒駒白駒だかの時があるけれど、絵ではなく人間性の掘り下げと
いう意味でこのアニメは黒駒白駒だ
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 16:27:12.01 ID:cZzVArRu0
>>739
知ってる事を上手く表現できないんだろ。
大半の使えない理系のアホと一緒だよ。
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 16:29:27.43 ID:ZA+7B9tN0
三河の民は、狂ったようにしか見えない君主によって住み慣れた故郷を失った
民にとって故郷は掛け替えの無い場所だ
輸送船に乗せれば三河は健在だ、などというのは「解釈」の話でしかない
思い出の無い場所は故郷たりえない。そこは避難先だ。故郷は失われた。
ホライゾンに罪は無いにしろ、三河の民が君主なり政府なりに文句の一つも言わないのは
おかしすぎるのではないか。そんな民衆は見たことも聞いたこともない
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 16:36:51.84 ID:IIFgSFyb0
脚本は日野よりひどいな
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 16:42:50.16 ID:ZA+7B9tN0
この作品の主要キャラ達は、「民衆とは、冗談の通じない人達だ」ということを知らない
軽いジョークが、不真面目な態度が、ちょっとわかりにくい間接的な表現が、
大問題として取り上げられる可能性を考慮していない

シリアスとギャグが混在する政治アニメがあってもいいが、見せ方が難しい
トーリと正純の討論に関して言えば、あれを見て怒り出す民衆は大勢いるはず
トーリの発言が誤解されやすいから
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 16:50:57.63 ID:YlP1wq1I0
正純に対して「お前自身の答えを言え」
敵のオッサンに対して「全部訳すと『ホライゾン、殺すだ』それ以外俺に答えをくれねえ」

討論大会で正純に対してした質問は他人からの物
オッサンに対しての答えは「正純。教えてくれ」

主人公、偉そうにしているけれど他人に頼りっきり
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 16:57:50.52 ID:ZA+7B9tN0
>>751
一言で言えば「司会者」だったね
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 17:03:23.74 ID:V1gDZ9wV0
>>751
ああいう周囲に質問しまくりの展開で押し通すなら
トーリにはエロゲやらおっぱいもみやらスカートおろしはやらせずに、
子供みたいな一途なキャラで行かないと説得力がないな。

というか、セージュンを男だと思ってた人なんているのか?
そのへんからもうわからない。
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 17:16:52.00 ID:ZA+7B9tN0
トーリは正純の性別は知らないけれど、実はホライゾンを助けたいと思っていることも知っていたし、
その方法も考えてあることを知っていた
それは、ホライゾンの境遇を知らないのに、「世界にケンカ売るようなものだからみんなに迷惑をかける」
と言っていた第一話を彷彿させる出来事だった
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 17:49:28.34 ID:oVqt0t7p0
休みになると書き込みが減る本スレ

まったく伸びないキャラスレ


信者っていうか・・・社員じゃね?

756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 18:09:47.13 ID:RvN22SZC0
お気づきになりましたか・・・
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 19:01:40.47 ID:fwkcnlsQ0
>>748
三河の民はかなり前に行った人払いでほぼ居ない。町はメイドロボとかで回っている。

っと言った設定がありまして。(アニメでは何故か省略された。)
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 19:20:52.09 ID:32tukO5C0
>755
本スレに、一般視聴者が意見を書き込んでも、「原作読め!」で追い出されるからな、
いま本スレは一部の信者しか回してない。内容も、川上用語まんさいでイミフ。

本スレに「イミフ設定を自慢したいだけの糞アニメ」とか書きもむと、
すごい勢いでながされる。
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 19:26:06.11 ID:EOAFUiHs0
>>757
例によって聞くたびに作者が馬鹿にしか思えなくなる説明乙
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 19:27:10.25 ID:YlP1wq1I0
「ああ なーにいてんだ おめえ さっきからおめえのいっていることは、全くわけがわからねえ
正純はな 俺のやりたいことを、その答えを見つけてくれた
やってやれないことはないってな
それは、俺が出せない答え 俺以外の誰にもさせない答えだ
だから、俺は正純を支持する
こいつだけが俺に答えをくれた
それが俺にとってもこいつの絶対評価だ
だから、俺は絶対にこいつの こいつの! いったことを絶対に支持する
そう 絶対にだ

それに比べて おっさん
おめえはさっきからずっと文句をいったり、甘い言葉かけたりしてるけど
全部訳すと「ホライゾン、殺すだ。」それ以外俺に答えをくれねえ」


一見いいこと言っているようだけれど、
正純の言うことだから支持しているんではなく 、自分の都合のいい答えだから支持している
おっさんの言うことは都合の悪いことだから気に食わない って事だよね
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 19:33:46.28 ID:VY+jjclj0
俺の聞きたい意見だけが正しい、ってやつですなあ
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 19:40:01.79 ID:kD/4SANnO
というか原作でも正純が我知らずと選んだのは
王に対し絶対の正統性と答えを与えられる
絶対権力の宰相という政治家
だと言われてたしな
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 19:49:12.23 ID:SqiE5Hx60
「ああ なーにいてんだ この信者 さっきからこの信者のいっていることは、全くわけがわからねえ
おめえはさっきからずっと専門用語並べ立てたり、次から面白くなるとか甘いこと言ってるけど
全部訳すと「ホライゾン、つまんねえ。」それ以外俺に答えをくれねえ」
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 19:55:56.50 ID:+xZDifXD0
ほんと民衆の意思とか無視した政治手法だよな
まさかそれも歴史再現(笑)でこの頃は民主主義じゃないからとか言い出すんだろうか
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 20:00:05.68 ID:1I/I/NV80
正純のあれはサービスシーンだったんだろうか
葵さすがに下衆すぎんか

>>753
武蔵の頭は無能でなければいけないからそういう風に振舞っている、ということなのかもしれない
それならもっと謙虚にやるか、トリックスターに徹するかしてくれと思うけど
現状の葵はそのへん中途半端なので、ただ嫌なやつに感じられる
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 20:04:29.61 ID:kD/4SANnO
つかマジにそうだと思うよ
いま他国の王たちは中央集権の流れに乗っている
己に全ての権力と材料を集中させ
己の才覚を基礎に国を動かすやり方だ
と言ってるし
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 20:12:16.76 ID:rPlvHG+00
カミカゼアタックはもういいかげんにしてほしい
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 20:14:48.24 ID:VY+jjclj0
何この携帯キモいんだけど、キ印の癖にまともな人間と普通に会話しようとしてる
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 20:25:34.44 ID:NeiKTHRo0
実質聖連側に立つ人間がいなくなった状況で出された答えに正当性なんてあるわけない
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 20:35:23.28 ID:WRzStwhVO
歴史再現歴史再現なんて言ってたら
織田信長を襲名した奴は明智光秀(を襲名した人)にしか殺せない、しかも明智光秀は織田に仕えていなきゃならん
織田無敵やん
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 20:59:54.47 ID:ePF5Wf/30
本スレで質問してる人たちが信者の自演に見える
質問多い割にそれ以外のレスは作中用語だらけで
どう見ても話の筋を理解してない人間が混ざってるようには見えない
あと信者の振りしてキャラを通じて声優持ち上げてる声豚がきめぇ
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 21:04:38.44 ID:kD/4SANnO
織田はとにかく本能寺を起こす前に色々片付けたがってるし
死ぬことも覚悟完了してて
柴田とか俺いずれ羽柴に殺されてやんなきゃなと
半ば笑いながら言うくらいヤバい
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 21:06:52.23 ID:98BNNNAf0
糞の役にも立たねえ解説がでしゃばってくるから歴史再現には触れるな
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 21:07:15.10 ID:rPlvHG+00
なんかもういろいろとやばいぞこれは……
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 21:30:50.33 ID:TniJV2P70
織田はオスマンも兼ねてるんだろう?
オスマン帝国なんてこれからどんどん領土拡張して栄えることができるのに
何で歴史再現をするのに足踏みしてるのかわからん
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 21:31:57.36 ID:a2kRlm2s0
ヤバいのは作品と信者の頭じゃなかろうか
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 21:35:57.22 ID:EOAFUiHs0
>>763
「普通に聞いている人にはわかりませんよ」
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 21:52:45.64 ID:bzXLzl6n0
いろんなスレをみてきたけど
ホライゾン信者はキモさが別格だわ
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 21:56:16.57 ID:pgiX4Vuz0
本編のクソさだけでも12を争うのに
信者のキモさでもトップクラスとか最悪すぎるわ
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 22:05:18.40 ID:2d8/WhN+0
この糞アニメ好きとかいっている奴って病気でしょう、中二病
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 22:12:22.52 ID:VY+jjclj0
ここに来てる奴等は厨二病どころか本格的な精神疾患があるとしか思えん
アンチに成り済まして凸信者に質問して、結局信者にしか理解不能な会話のやり取りをする
という茶番が繰り広げられてる。茶番は作品内だけにして欲しいわ
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 22:32:16.98 ID:WRzStwhVO
信者は白石ゴ稔の実写特典でも期待してんのか
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 22:54:26.70 ID:V1gDZ9wV0
>>757
そういう話やたまに貼られる原作の知能指数ゼロなエロ会話をカットしている処を見ると、
アニメスタッフは本っ当〜に最っ低限〜の仕事はしているんだな、と思う
それでも予算掛け過ぎだと思うけど
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 23:03:22.30 ID:WPcJldLh0
学生ギャグやセカイ系の恋愛やってる権力者階級の主人公周辺とそこから寵愛を受けたキャラのために
シリアスな戦略SLG的な政治外交戦争でモブや他勢力が死んだり被害を受けてるのが物凄い違和感
フィクションラインがごっちゃになってて気持ち悪い
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 23:42:47.77 ID:95kRhrcL0
>>775
 織田家で好きにやるためにオスマンの主要勢力を追い出しているんだ。
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 00:17:43.80 ID:MJqcs0NU0
織田とオスマンで勢力分割とかどんなご都合設定だよ
織田とオスマンで二重襲名すればいいじゃん
シュタインズゲート方式で世界を騙して歴史再現すれば死人も減るんじゃないの
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 01:01:37.06 ID:tz/bhrdJ0
あの世界、末世が来ることは確定していて周知の事実という設定なのか?
じゃないと大量破壊兵器没収する代わりにタダで末世解決してあげますなんて他国わりにあわな過ぎ
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 01:05:51.65 ID:diaN1OE40
>>787
周知の事実
実際に怪異の発生件数がうなぎ登りだったりしてこの世の終わり感がじわじわひどくなってる
その辺原作では説明あったのだがばっさりカットされた、一言くらい入れてくれればいいのにとは思った
強いて言えば肝試しの時に浅間がそれっぽいこと言ってるだけか

あと1500年安定稼働していた運命日記帳が100年前に止まったんで
100年もあればわりとみんな冷静に受け止めるようにもなる
ただ、本当にこの世の終わりになるのか?という疑問ももたれてる
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 01:08:11.68 ID:V/iOEOY20
2011年も怪異の発生件数がうなぎ登りだったりしてこの世の終わり感がじわじわひどくなってるな
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 01:35:48.61 ID:NxqdwNGR0
>>788
> その辺原作では説明あったのだがばっさりカットされた、

どうせ具体的に事件として描写されるわけでもなく
せりふで説明されるだけなんだろ、そりゃカットするだろう
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 01:39:32.72 ID:lcYLFYN30
大罪武装でどうにかなるって確証も無いと思うけど
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 01:42:29.49 ID:XkvPN+x40
怪異の一つとして4話で榊原康政が神隠しに逢ったのを描写してんだけど
パッと見じゃ気付き難いよな
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 01:42:33.90 ID:diaN1OE40
>>791
ないかもしれない
あるかもしれない

少なくとも大罪武装を想像した人間から可能性が示された以上、大罪武装を固持するなら対案出さないと対外的にアウト
末世に関して誰もが手をこまねいているわけではない
五話ででたPAOda創世計画とかもその一つ
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 01:52:26.56 ID:NxqdwNGR0
普通の物語や現実世界でも
世界についてよく知ってるやつ、部分的に知ってるやつ、何も知らないやつ
って、知識に濃淡があって、それが物語のドライバーになるんだけど
この作品は、皆が言うように全キャラが作者の分身で
知識レベルもほとんど同じにしか見えなくて
視聴者置いてけぼりで議論してる
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 02:04:10.75 ID:lcYLFYN30
>>793
> 少なくとも大罪武装を想像した人間から可能性が示された以上、大罪武装を固持するなら対案出さないと対外的にアウト

行動が意味不明すぎて武蔵に預けるには説得力がありません
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 02:10:09.60 ID:diaN1OE40
>>795
あくまで、それホライゾンのものなんだから返せよ!
返さない奴らは女の子の感情奪い取ってる外道だよね!

っていう主張に付帯するものだから
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 02:28:01.28 ID:lcYLFYN30
>>796
それと末世解決は別の話
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 02:29:52.25 ID:fHsNKde30
正論だろうが屁理屈だろうが、対等以下の弱小国の立場で
そんな主張しても踏みにじられるだけだろう。
むしろ兵器の譲渡を要求した時点で、宣戦布告の意志ありとみられて
列国全てから攻め込まれても文句を言えない。
8話見てて、敵につられてバカな宣言したもんだなーとしみじみ思ったわ。
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 04:27:58.40 ID:AblKeIoY0
あのじじいと会話するメリットって何もなかったよな。
相手が矛を収めてホライゾンを返すわけがないってわかってるんだから。
せいぜい相手が醜態さらしてぐぬぬとかになればこっちのイメージアップになるくらいだが
普通に考えてそんなアホが出てくるわけないし。
むしろ未熟な自分がやりこめられる危険性が高い事くらい、あの男女当人もわかってたろうし、実際そうなってた。
じじいの回線とっとと切って、武蔵側の主張を一方的に主張しとけばいいだけの話だろ。
まさか「じじいとのディベートで言い勝てばメリットは計り知れない。リスクも大きいが」とか
言い出すんじゃあるまいな。

>>793
「○○に対して××というのはアウト。よって○○は優れた手段である」というのも信者はよく言うよな。
大抵、どうしてそれがアウトになるのかさっぱりわからないわけだが。
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 04:40:53.99 ID:1/8GGoH70
            l;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:;:`丶、;:;:;:;l
               ,l;ィ'----┴――--、、;:丶、!
            ,ノ7 '"^   ^`'   ,ィ'三ミ、_〉   キャラの言っている事が分からない
───‐─┬┐  {:/, ニ丶  ,r,=-、 ヾ:::::::ミヾ
  ___,,,...-‐''"| |  〃ィ'。`>ソ { ィ'。`'ァ::..  !::::::ミ:l    ただそれだけのことが麻呂にとって
 ̄7     | |   l:! `~´/ ,l、  ̄´   ,. }:::::三<
  i      | |.   ll   (、 っ)     : ,l::::シ久'l   恐怖であり、同時に存在の証明でもあった
 .|   .|   | |    l   ,.,__、     ,:' f::/ン ノ/
 |   |   | |   l 、 f{二ミァ ,)    {,ツ>-‐'′    まるで「お前は頭が悪い」と言われたようで
 |   |   | |   ヽヽ`ー ' : ヽ   ,_ソ/
     :   | |    丶、__, -―''"/,/          少しの苛立ちと浅く軽い心の傷を覚えた・・・
     :   | |     ,} ヽニニ  =彡シ,ンヽ,
::::::::     | |    ,/(`=- r‐ ''" / ,/丶、
::::::::::     | |  .ノヽヽ、_;__,∠..ィ"-――ュ、
:::::::::::::::|______|__|∠三二二,,___,,.  -― ''"~⌒`丶、、_
 ̄ ̄ ̄__/. ̄/        /             /``
ニ二二i -二ニ---、     /               /
________________ンー|.|     /            /
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄二=-┐   /
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 05:52:02.58 ID:O83Y64MZO
このアニメの酷い所は主人公の強い意志が感じられないんだよね
まぁ設定云々の突っ込み所とかありすぎてその辺が霞みそうだけどさwwww
この作品の核は主人公とホライゾンにあるのだろうから、やっぱりその辺キチンと描くべきだったと思うんだよね

ホライゾンを救い告白するために世界を相手に戦う、にしても他人任せに見えるし必死さ、焦りや怒りみたいなものが全く見え無い

設定がごちゃごちゃしてるのだから心理描写ぐらいは上手くやれなかったのかと思う
つっても、自動人形だかの人ではないモノに告白の時点で気持ち悪いけどな
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 06:43:17.79 ID:0/Dh8V9q0
今回は特に酷かった
たった30分聞いていただけなのに酷い頭痛がしてそれが数時間も続いた

視聴者に考える情報も暇も一切与えず設定と説明を延々繰り返すだけ
それでなんだか凄いっぽい風にみせる
これ、完全にカルトのやり方じゃねーか
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 07:30:22.55 ID:3Sc5wt/l0
>>790
信者の説明って毎回ひどいよな

>実際に怪異の発生件数がうなぎ登りだったりしてこの世の終わり感がじわじわひどくなってる
この説明の後に

>100年もあればわりとみんな冷静に受け止めるようにもなる
とか平気でいってしまうんだぜ

これでは、100年間何もせず冷静に末世の到来を待っていたとかいう、不自然極まりない状況となるだろうに
自分で租借することのできない丸呑み信者は、これが一貫性のある説明だと思い込んでるらしい
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 08:50:15.21 ID:PAM7gnGo0
住民が超常現象は起こって当然のものとして認識してる
人々の意識からして、もうとても普通ではない
ということだろう
信者もこの作品自体もなんだけど
自分の気分でばかり物語を進めて読む側の理解をまるで考えてない
情報が煩雑すぎる
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 09:05:05.47 ID:3Sc5wt/l0
>>804
だが、普通ならここまで事態が悪化する前に手を打つやつがいると思うんだよな
所がこの作品では危機を謳いながら漫然と100年過ごしてるわけだ
これは最終的に主人公勢を救世主的扱いにさせたいがため、無理やりな状況設定をつくったとしか思えない
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 09:11:13.89 ID:PAM7gnGo0
>>805
多分
手を打ってるやつってのを考えてないか
ぼんやり考えてても、解決してないことにしたいから書かないことにしてるか
だろ。作者は常識的には非日常の出来ごとが日常化してるってとこだけをプッシュしたいんだろうと
多分超常現象自体はものすごいんことが起こってるけど被害だけはつまらない
というような訳の分かんないことが起こってるんだろう
被害が深刻なら、もっと戦々恐々してる
それでなんともないっていうなら
北斗の拳で村の人間が働かないでゴロゴロしてる、みたいな状況だよな。ありえん

基本言葉尻でしかもの考えないよね。なんか法螺関連の人らって
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 09:14:00.38 ID:RUU8CYUmO
萌えに品がなく、あからさま過ぎる
萌えアニメに何言っちゃってるのとなるかもしれんが、もう少しオブラートに包めんものか
セリフも一人一人の個性を出そうとして逆にごちゃごちゃしてるし、酷い文章だ
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 09:23:49.66 ID:wC59esop0
ここまでの8話全部ひっくるめても森田さんは無口の1話3分に視聴後の充実感が及ばない
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 09:34:41.79 ID:PZzWglRi0
>>803
幽霊や妖怪が何万体現れても、この世の終わりとは思わないよなw
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 09:42:08.14 ID:PZzWglRi0
>>804
冒頭から超常現象起こしてたら、読者はこれがこの世界のスタンダードだと
思うのが普通です。
それを是正するために、キャラに
「最近超常現象が増えた。これは末世が近づいたかもしれない」
なんて説明台詞を言わせたところで、読者の共感を呼び起こすことは出来ません。
読者の追体験がないからです。
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 09:51:32.24 ID:PAM7gnGo0
>>810
俺にそんなん言われても知らんがな
信者か作者に言えよ
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 11:05:55.82 ID:vfO4gFCy0
>>800
4話辺りで付いていけなくなって見てなかったんだけどさ、昨日ディーガに録画してた残りの8話
まで一気に見てた時丁度こんな感じだったわwww
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 11:12:37.14 ID:E7zgf8fn0
>>809
「この世の終わり」って、イコール悲惨な内戦や飢餓、疾病の蔓延とかだよな。
つまり治安の悪化、物資の枯渇。
それを完全にスルーしていながら末世末世と口ゲンカw
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 11:19:34.90 ID:ReGKFVj30
屁理屈をこねる事が弁がたつ事だと作者は勘違いしてねーか?
詐欺師は詐欺にあった人間が騙された思わないんだから悪く無いって
感覚を理解できるクズがきっと作者だと思う。
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 11:23:24.18 ID:Lw8ogd2x0
専門用語を並び立てるアニメやゲームは少なからずあるけど
これは理解した先に面白みやカタルシスが何も無いのが辛い。
答えが解無しになる方程式みたいなもん。

ていうか用語はデフォルメキャラが出てきたりして逐一説明すべきなんじゃないか。
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 11:26:49.05 ID:5u+OmBBT0
詳しくはwebで!精神
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 11:29:44.50 ID:ReGKFVj30
>>788
>1500年安定稼働していた運命日記帳


ヤマクタルwwwwwwwwww
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 11:33:24.26 ID:Lw8ogd2x0
そりゃ100年も経てば福島原発について皆冷静に受け止められるようにはなってるだろうよ。
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 11:45:06.99 ID:wC59esop0
人類そのものの危機ってのが言葉だけなんだよな
子供の9割が奇形児で産まれてきて
そのうち大人になれるのが1割に満たず、年々その割合が増してるとか
作物が種子を残さなくなった、とか、色々あるじゃん
なんちゃらに未来が記されてないから人類の危機とか
ノストラダムスの恐怖の大王レベルの話真に受けた茶番とかバカジャネーノ?
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 11:45:24.09 ID:E7zgf8fn0
冷静に受け止めてるのか不安がはびこってるのかどっちかにしろよ。

あと以前警備員みたいなオッサンにまったく歯が立たなかったパンチ君は
あのでかい天狗の前に飛び出して何をするつもりだったの?殺されれば良かったのに。
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 12:09:04.68 ID:O83Y64MZO
そういえばカンニングペーパー出してたけど、なんでディスプレイじゃなかったんだろうな
他のやつらとか普通にディスプレイみたいの出して術式だのなんだのやってたのに
紙じゃなきゃ駄目な理由でもあったのか?
それにあの真っ黒黒助ww喋るのかよって思ったわwwww
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 12:10:04.54 ID:E7zgf8fn0
>>821
>紙じゃなきゃ駄目な理由

クロスケに汚させたり自分で破りかけたりするシークエンスを
思いついたから(作者が)。
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 12:40:49.53 ID:2nPUdHbc0
本スレでなんでガリレオは異端者なのに高い地位についてるのかって質問に
地動説使ったら反省文書かせて対処してるから問題ないと信者が答えてたが
答えになってなくて笑った
反省文書かせるような手間かけるぐらいなら他の人間に役職任せろよと
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 12:46:47.89 ID:cmFZ4Ba10
>>823
大人が無理やりゴッコ遊びに付き合わされている構図だな
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 12:58:45.79 ID:IWeQVrPT0
>>814
屁理屈でもそれを声高に主張して押し切ればそれが正当な理論になる
いわゆる声闘ってやつでしょ
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 13:10:19.72 ID:PZJMi5Aq0
歴史再現を忠実に実行してきたなら末世は重要な問題かもしれんが
みんなで好き勝手やっただけで、全く再現してこなかったんだから茶番もいいとこ
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 13:19:14.36 ID:fHsNKde30
地球が太陽の周りを巡っているという学説は
神の教えに反しているという理由で罰せられたわけだが、
自身が瞬間移動するだけの技が何に違反してるんだって話だな。
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 13:41:55.34 ID:diaN1OE40
中身を叩けよ
信者や作者叩きとか、結局中身見ずに袈裟がにくいだけの行為だろ
坊主叩いたらどうなの?
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 13:50:37.48 ID:wC59esop0
>>828
過去スレ読んで来い
そもそも論で散々叩かれてネタも尽きかけてるってのに何言ってんだ
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 13:55:33.61 ID:NHM7M/YCO
まあ実際ガリレオさんって元はイタリアの主導教導院の学長だから
地位的には教皇総長より偉かったのよ
元教え子だしな教皇
でも学生じゃないから政治や軍事に直接参加出来ないし
織田の動きや末世と慌ただしいので対応すべく学生に戻った
まあ彼のように歴史にで書かれてる裁かれた罪人やらも
実際に問題ない場合は生徒会や総長連合にいることはある
イギリスのロバートダットリーや
ドイツのルターもそんな感じでいる
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 13:55:57.60 ID:MnfOKzjB0
信者君ついにブチ切れの巻

お前の言う「坊主」だってちゃんと叩いてるだろ
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 13:56:34.36 ID:yggTfI/30
>>98
この文章を読む限ですが、日本語として成り立っていない。
作者の独創性を否定したりはしません。
しかし、ある程度日本語のルールを守って書かないと、
伝えようとすることも伝わらない。
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 14:16:35.12 ID:wC59esop0
>>830
学生に「戻る」とかワケワカンネ
そこら辺自由なら学生に拘る意味が無い
バカジャネーノ
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 14:17:41.38 ID:3Sc5wt/l0
名前だけ受け継いで何の意味があるのかと
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 14:22:56.70 ID:E7zgf8fn0
>>828
なにもかもトンチンカンな喩えだな。
袈裟ってなにか、知ってるかも怪しい。

836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 14:32:07.68 ID:U2Y7js010
>>805-806
 一応P.A.ODA(織田+オスマン)って勢力が国を挙げて創世計画って言う末世対策をしている(秘密主義なので内容はしれていない)。
あと第2クール出てくると思うけど他にも考えてた奴はいるし末世を擬似的に作り出したりしていたけど神隠しにあって現在行方不明。
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 14:34:50.50 ID:t/JyNltW0
聖譜って、予言書? 歴史書? 誰が書いてんの?
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 14:38:36.99 ID:3Sc5wt/l0
>>836
手を打って失敗してるなら、それこそ社会全体に焦燥感がないとまずいって話になる
さらにいえば、歴史再現なんてやってる場合じゃないって話にもなると思うんだが
一切ないよね、そういう話

この作品は常に全てにおいて中途半端
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 14:47:47.81 ID:NHM7M/YCO
というか末世自体は来るのは分かっているが
どの様な現象なのかは仮説から実証になる段階なんだよね
いくつかの研究からおおよその推測はできてるが
あと末世研究って基本各国が別個に行ってて
どれも機密に近いしな
例外はイギリスとドイツが分担して研究交流してるくらい
これも機密だし
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 14:51:42.27 ID:kKt71Y8y0
聖譜って原作版ナウシカのシュワの墓所にある石版みたいだよな。
ナウシカでは一年ごとに一行ずつ表示される真理を実現するためにヒドラ化した人間が動いてる。
法螺のキャラクターってああいう人間もどきなんじゃね?
「真理より苦しんでも自分で動くことの方が崇高だ!」っていうナウシカみたいなキャラだけが出てこないだけでずっと陰謀と戦争が繰り返されるの。
…この世界、最初から末世っていうか生き地獄の気がするんだが。
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 14:51:58.16 ID:U2Y7js010
>>770
 明智光秀は一応原作では出てきたけど、発展途上の電子人格みたいな感じで大したこと出来ないっぽい。
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 14:55:01.21 ID:NHM7M/YCO
それ光秀じゃなくて石田三成な
通称なっちゃん
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 14:57:43.49 ID:wC59esop0
>>841
人工的なもんで人資源の代わりにできるなら
圧縮農業()みたいにミニチュアサイズの自動人形作ってどっかの空き地使って
歴史上の人物通りに動くようプログラムして勝手にやらせりゃいいだけじゃねーか
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 15:13:34.74 ID:qkdbXv3p0
数ページとは言え貼られた原作読むと、アニメの方って原作からずいぶんマシになってるんじゃないかと思えてきた
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 15:21:16.94 ID:E7zgf8fn0
断片的な情報からすると、アニメは50%ぐらい原作カットしてそう
しかし90%カットするべきだったし
それ以前にアニメ化するべきではなかった
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 15:40:43.89 ID:vf/RW8qH0
>>845
必要不要は触れないでおくけど、情報量が多すぎて映像で表現しきれてないよな。
1話の終わりでジョージのナレ入った時は銀英伝みたいにナレで補ってくると思ったんだがそうでもないし。
アニメ化するならOVAでやってりゃ、皆幸せだったのに。


847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 16:11:28.17 ID:3Sc5wt/l0
>>839
作中の現状にあってない後付がましい設定はもううんざりです
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 16:26:14.42 ID:ho92nOon0
馬鹿馬鹿しすぎて紛争起きそうなもんだけど
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 16:47:05.87 ID:X2JNozP00
>>839
前にここに来た信者情報によると聖譜で歴史再現するまえにお互い出し抜こうとして戦争になって
世界がやばい方向に行ったから足並み揃える為に歴史再現やるって話だったのにまた足並みバラバラじゃん。
この世界の連中は明日も知れぬ状況なのに学習能力とか反省って言葉知らないのかよ。
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 16:51:54.67 ID:U2Y7js010
>>841>>842
 間違えた石田三成でした。 
>>846
 ニコ動アニメでFate/Zero信者か関係者か知らないけど宝具とかの説明を事細かにレスする奴がいて
ホライゾンでも似たような事すれば良いのにって思う。
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 17:00:44.88 ID:wC59esop0
>>850
何当たり前のように居座ってるんだ?
いいから本スレ帰って二度と来るな痴呆
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 17:00:46.34 ID:+GF3sIxF0
>>846
原作の出版社はアニメ化をテコに増販狙ってるから
ファン以外に届かないOVAはメリットがない

結論は、このまま何年もアニメ化せずに原作を書き続けて
壮大な設定と長大なストーリーゆえにアニメ化不可能
みたいなキャッチで未読の人間をハッタリで引っ掛ける商売が
このコンテンツには一番よかったと思う
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 17:13:12.70 ID:U2Y7js010
>>851
 俺、本スレは濃すぎるから殆ど行かないんだ。
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 17:17:45.59 ID:H9RL/MNE0
>>852
それで振るい落とされた結果が今の信者って気もするけどね
結局、小説単体じゃそこまで爆発的にユーザーを増やす導線がもうなくて
アニメ化の話に乗ってみたものの中身無いのがバレてこのザマというオチなんじゃないかと
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 17:24:44.82 ID:ho92nOon0
たんに起承転結ってもんが無いし、設定自体も量が多いだけでつまらんから
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 17:29:10.81 ID:wC59esop0
>>853
いいですか?そんな事聞いちゃいねえんです
ここはアンチスレなんですよ?信者のお前がいていい場所じゃねえんですよ
居場所が無いってんならチラシの裏にでも書くなり死ぬなりしてくれます?
理解できますか?クソボケ
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 17:29:18.53 ID:H9RL/MNE0
>>853
ここじゃ語る分だけ燃料になると思うけど、それでよければどうぞどうぞ
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 17:32:13.62 ID:wC59esop0
>>857
許容しすぎて凸信者同士で語り合うようになってきてんだからウェルカムすんなよ
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 17:34:14.08 ID:X/OSQ3Z5O
>>850
いつ天みたく「んな風に見えねえし、そんな設定意味あんのかよw」って突っ込まれて終わり。
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 17:46:57.94 ID:BWOEQEs80
勝手にアンチスレを本スレの避難所扱いしてるすっとこ信者さんっているよな
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 19:23:12.67 ID:nyy5weQ20
このアニメは、根本的にまちがってるよな。
視聴者のことをまったく考えてない。
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 19:33:24.63 ID:DCHEpdJI0
禁書も時間を経て、ある程度許容できる耐性を手に入れたけど、
これも時間が解決してくれるのかな?つーか録画溜まって碌に観ても無いけど
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 19:37:32.44 ID:PZJMi5Aq0
ホライゾンに限ったことじゃないけど
作者の考えた展開に持ち込むために
すべての登場人物がまともな思考ができなくなっている
ラノベって多いよね
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 20:04:23.16 ID:ho92nOon0
何かもういい加減疲れてアニメ見る気になれないなあ
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 20:41:29.18 ID:3RIhxlup0
また信者がカス作品の一人語り始めてんのかよw
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 20:43:36.49 ID:ph2ln2PX0
>>863
狭い世界の子供同士で閉じた世界なら
子供なりの考え足らずとも描けるが

この手の、ハリボテでも無駄にスケールをでかくした作品だと
国家、世界規模で白痴しかいないってことで
作者の頭の程度がモロにでてしまうな
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 20:45:01.86 ID:5w2Ihfu30
>>850 >>853
Fateも中高生向け全開の作品だが、史実、神話ネタで元ネタがあるものの解説と、作者のアホな妄想オリジナル解説を
一緒にするのはおかしいだろ。

つか、お前の居場所はここじゃない

>>857
キチガイどもに居場所提供してんじゃねぇよ
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 20:46:49.32 ID:5w2Ihfu30
>>863 >>866
Fate/Zeroも本編に合わせるためにセイバーがアホで無能な子にさせられてたりな。
ラノベなんてそんなもんだけど、たいていは傷口を浅くするためにキャラ数と世界観は絞るものだ。
それをこの作者は書き分けも出来ないのにキャラ増やしまくる
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 21:32:52.10 ID:Lw8ogd2x0
1周目の良くわからなさがゼノギアスに似てる
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 21:38:11.02 ID:6cnj0y+Z0
いやいや、名作ゼノギアスとこのゴミをいっしょにしないでくれよ、マジで。
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 21:43:04.56 ID:Vc4m9yTE0
ゼノギアスはわからないなりに面白かったし台詞回しにもセンスあったから謎はスルーしながら楽しめたな
このアニメは全部だめ。奇乳ばっかで萌えないしやってることはおままごと。しかもテンポが悪い。最悪だ
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 21:47:13.11 ID:ixKYx+FT0
こんな原作読んだってだけで軽蔑できる
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 22:12:59.64 ID:0UEK8J/qO
ゼノギアスとホラ一緒にすんなよ
ゼノギアスは意味のある設定で出来てるし物語の核心は非常に単純
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 22:35:50.16 ID:nyy5weQ20
このアニメより糞なアニメが思い浮かばない件
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 23:20:25.02 ID:3RIhxlup0
他作品を同レベルに並べる事で
相対的にホラの評価を上げたいという工作
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 23:20:36.19 ID:ho92nOon0
だから基本的に起承転結あるだけ作品の体をなしてるんだって、そこが一番難しいし
これはそれが無いから。
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 23:54:51.98 ID:X2JNozP00
ゼノギアスは山ほど裏設定があるけど少なくともゲーム本編をやる分には
必要な情報はほぼ本編内で説明されてるからな。
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 00:04:04.60 ID:+GF3sIxF0
そもそも物語の起点があいまいなんだよな
ここで指摘のあったように戦略SLG的な話に
むりやりセカイ系の話を接木してるからなんだろうけど

力量のある作家なら両方を有機的に絡められただろうけど
この作者には荷が重い
それにこの作者、どうも主役とホラの話には実は興味ない感じなんだよな
助けに行く行かないであんな茶番討論会してるのも照れ隠しだろうね
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 00:25:46.02 ID:WgdsrC310
たかだか学生に戦争するかしないかの採決権があるのがそもそもおかしい
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 00:35:46.35 ID:5g8hij6v0
そもそもこの作者が作家業やってるのがおかしい
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 01:32:27.66 ID:2uIaGCEY0
わけのわからん舞台でわけのわからん連中がわけのわからんことで揉めてる話
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 01:40:08.36 ID:D7c1AnB80
一話で船内の鬼退治を授業で習うような学生が世界を相手に戦争とか、先生も止めろよ
それに「ジジイからホラを取り戻す」だけじゃなく「大罪武装を集める」が目的となったら
想定しなくちゃいけないのは少なくとも小隊規模や他国の大罪武装とやりあう戦力だろう
なのにサシであのヌルイの3本勝負()
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 01:54:10.11 ID:K0oHqicZ0
最終話イッコ前、ついにホライゾン奪還に成功!しかしそのとき驚愕の真実が?!
オリオトライ「そろそろこの茶番も止めましょうか」
ホラ「先生?」
鹿角「まだ記憶戻んないわけえ?」
亡妻「ドジった犯罪歴もみ消すっていうからつきあってたけどさあ」
ホラ「鹿角さん?あなたたち死んだはずじゃ・・」
賢姉「ていうかこんなハイレグの制服ありえなくね」
シロジロ「カァーーネェはどぉぉなんだよぉ」
元信公「うれしかった。ともにいられて」
ホラ「お・・お父様・・。あああ、きょうも、とぉ、りゃんせ〜」
トーリ「あーあ。実験は失敗だったみたいだね」
一同「!!」
黒藻の獣「ワオーン」
ヨシナオ「私は武蔵王になりたいんです。そのためにこんな歳になって高校生の真似事をしたんです」

1649年映画化決定!!

884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 05:00:35.75 ID:tMq+O4ft0
すげえ
妄想しかしゃべってねえ
まさにワナビの妄想日記ノートだな
885BHZSZS♪:2011/11/24(木) 05:57:06.32 ID:yrwpt4Nc0
ラジオ周辺の集スト、という犯罪者がうるさいんデスけど。
声優集めて何ヤッテやがる?884はGKだな。
他のアニメもそうだが、タイトルで仄めかしはやめろよ?
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 06:06:54.67 ID:K36aqCkc0
日本語でおk
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 06:16:48.98 ID:71kJqMJKO
境界例の法螺依存
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 06:38:25.86 ID:Fr766tb90
わけわからんと怒り狂う方々の気持ちもわからんでもないわ
実際川上稔の作品って基本的にパンツァーポリスから終わりのクロニクルまで全部積み上げ式だから
なんかよく分からん新ルールとか出てきても大抵過去作に該当する構文があるからなんとなくイメージができる。

アニメから入った人にそれを求めるのは酷だし誰得なんだよっていわれたら
10ン年前から読んできた連中を向いて書いてるとしか言えないと思うんだ
俺も終わりのクロニクルまでは頑張って読んだけど
本作は1巻の最初のページを本屋でパラパラめくった後買って帰ったけどそのまま積んでしまって今にいたるし
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 06:47:34.20 ID:v774W+fU0
怒り狂ってるアンチはみたことねえな
つまんないことを指摘されて怒り狂った原作基地外信者が
わざわざアンチスレにきてまで御託並べるのはよくみるが
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 06:51:59.46 ID:kmUBYuAP0
怒り狂ってるとか笑う所か?
最初から嘲笑しかしてねえよw
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 08:04:44.10 ID:CUpxfTGP0
>>874
いやーさすがにフラクタルには勝てないよ。
そうは言ってもコレも相当なレベルだけどね。
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 08:17:06.01 ID:dsLkiYEC0
まずキャラのデザインがうけつけね

なんでバトルものなのに
機能性の欠片もねー奴らばっかなんだ
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 08:45:55.89 ID:fJduVGql0
いやーフラクタルはヤマカンのビッグな発言がなければそこまで優秀じゃないだろ
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 09:33:41.51 ID:5Nin8UE/0
ヤマカンの言動を考慮に入れなければ、フラクタルはただの二十一世紀バルテュスだね
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 09:40:18.44 ID:quG6MjtO0
>>891
いや確実にフラクタルより下。
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 09:42:36.06 ID:chV0a3oR0
ググッても二十一世紀バルテュスが出てこない
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 09:43:54.48 ID:ckcanJ720
>>891
フラクタルは駄作だが、ヤマカンブーストでより大袈裟に言われるだけで
こっちの方が数倍酷い、だって状況や世界観やキャラが理解できねー上に
展開の表面なぞるだけで超茶番だって肌で感じて程だもんよ
そしてギャグときたら鳥肌もんの寒さ
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 09:46:07.06 ID:quG6MjtO0
なにしろヤマカンと東浩紀だからな。
アニメ界の2大嫌われ者が作ったんだから、どうしても色眼鏡で
見られてしまう。
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 09:50:47.71 ID:4LPjEjbO0
フラクタルはヤマカンや東の言動を知らない外人には平凡な駄作扱いだな
ホライゾンは信者が付いているだけマシだろう
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 09:56:29.98 ID:chV0a3oR0
プライドの高いあの二人のことだ
この作品と同類扱いされたらフランスの映画監督だか哲学者だかの名前を出して必死に否定するだろうな
文章が目に浮かぶようだ
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 10:12:21.15 ID:R/mtRCkh0
まあオリジナルじゃないぶん商業的に見るとこっちにアドバンテージはあるだろな
原作からの固定信者がいる分フ(ryみたく爆死はおそらくないだろう
初見お断りだし大売れもないだろうけど
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 10:14:32.62 ID:ckcanJ720
>>899
アニメの出来の話じゃねえの?
信者がいると面白くなるとでも?
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 10:16:15.85 ID:kmUBYuAP0
他の作品を貶めてホライゾンもち上げる作戦かよw
そんなことしてもホライゾンの糞さは変わらないんだが
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 10:17:09.90 ID:chV0a3oR0
信者さんもスタッフみたいなもんだからな
信者の解説も作品の一部なんじゃないかと思うぐらい
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 11:17:47.29 ID:tMq+O4ft0
フラクタルが平凡な駄作とかいっちゃう時点で自分の見る目のなさを自覚したほうがいいわw
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 11:23:37.51 ID:uYJaorCA0
学生しかいない学園都市が移動してて〜
で全部すましてた鋼殻のレギオスとはマジで似てると思うんだけどなぁ
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 11:23:58.06 ID:j8I5HI9p0
ここがどういうスレかも忘れてフラクタルの話し続ける奴は
自分の幼稚臭さを自覚したほうがいい
突撃してくる信者を笑えんわ
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 11:43:19.99 ID:quG6MjtO0
>>905
ホライゾンなんかの信者してる時点で自分の見る目のなさを自覚したほうがいいわw
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 11:44:44.89 ID:hnHf06/a0
タイムアルター! ダブルアクセル!
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 12:04:45.38 ID:71kJqMJKO
境界線上のホライゾンは儲だけが法螺依存のティッシュに付いた糞アニメ9
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 12:05:27.35 ID:quG6MjtO0
>>909
スレ違いです。
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 12:09:42.76 ID:5g8hij6v0
>>906
それで済ましちゃうのがレギオス
くどくどだらだら設定を垂れ流すのがホライゾン
全然違うよ

どうでもいい話だけど両方子安出てるな
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 12:12:50.68 ID:quG6MjtO0
>>906
ストーリーに不要な設定は語らないのがレギオス
ストーリーに関係ない設定を嬉々として語ったあげく、語りすぎて
新たな設定を継ぎ足し続けるのがホライゾン
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 12:38:45.93 ID:ckcanJ720
料理初心者にありがちな調味料継ぎ足し地獄ですな
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 13:28:44.73 ID:G7QL/rMF0
ホライゾンの作者と信者の関係って駄サイクルになってるよね
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 13:39:22.73 ID:ZjR8ZOpb0
レギオス、ブラックスミス、ホライゾン
この辺は全部同じレベル。
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 13:53:52.70 ID:M+Pr2g5i0
レギオスは長く続き過ぎたので毛色を変えて
主人公を弱くしたら人気がガタ落ちになった死体なんだからあまりいじめるな
ホライズンは絵具の全部の色を混ぜたら虹色になると思ったら
灰色になった作品というべきかな
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 14:24:46.27 ID:5g8hij6v0
>>916
明らかにホライゾンが頭一つ抜け出してるじゃん駄目な方に
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 14:40:30.06 ID:ZjR8ZOpb0
俺からすれば差はないね。
読み手が登場人物のキャラを受けいられるかどうかで評価に差がある程度の話しで、
黒歴史をプロの作品に昇華しきれてない同人レベルの駄作という点でどんぐりの背比べ。
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 15:46:10.35 ID:ys9aCmOH0
>>919
矛先を逸らしたいみたいだが、ここは他の作品を叩く場所ではない。
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 15:52:10.53 ID:IStO12zF0
鍛冶屋とかわかりやすいファンタジーは力推しでもアニメは気軽に観れるからね
ワースト争いに参加できる作品てキャラ設定をとりあえず考えて後は後付ライブ感で進めてるのが多いから途中でついていけなくなるんだよな
ホライゾンに限れば宣伝のプッシュもないし視聴者に切られて信者スレこのスレ以外空気になってる気がするw考察と突っ込み所に関してはかなり多くて楽しめるがめんどくさくて完走はかなりきつい部類…
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 16:14:47.71 ID:lqflgoZPO
設定とか世界観が良くわからなくてもストーリー展開が上手ければ、設定云々なんてどうでも良くなるんだけどなぁ
1話なんて、色んなキャラがショボいドンパチやっただけで、ロクに紹介や説明も無いし

良作が噛めば噛むほど味が出るスルメイカなら
ホライゾンは噛めば噛むほどウンコの味がして、普通なら吐き出すところを信者はそれを美味しく感じ、食べ続けている事を誇りに思わせるチンカスなんだろう
イカ臭ぇぇ
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 16:29:15.26 ID:CUpxfTGP0
まあ世の中にはスカトロピーな方々もおられますし。
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 16:30:02.81 ID:G7QL/rMF0
「こんな主人公(達)です」・「こんなノリの作品です」・「作品の目的はこれです」
ってのが提示されて、何とか話が進んでいる感じがあれば面白くないアニメでも
何とか見ようと出来るんだけど、ホライゾンはここら辺を満たしてないから無理

キャラ性の提示は無し、ノリはブレまくり、目的ナニソレ?状態で話は脱線しまくり
読者に理解してもらおうって姿勢も無く、作者が書き散らかしてるから話にならない
商業ベースにこういう作品が未だに乗っかってる方にびっくりしたわ
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 16:37:10.72 ID:vdwfAvgy0
>>916
そこにでんでんも加えておけ
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 16:41:27.38 ID:chV0a3oR0
見所と言うかセールスポイントというか、いったい何を見せたい作品なんだろうね
作品には作家の思想や意思が現れると思うのだが、それが見えない
このお話を作った人は何が好きなのだろうか
恋愛・戦闘・会話。これが好きなのはわかるけれど、そこからもう一歩踏み込んだ部分がわからない
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 16:45:58.10 ID:chV0a3oR0
例えば、政治について。
主権は大事だね、って思っているらしい。それはわかった。
でもどうして大事なんだ?主権が無いとどう困るんだ?それを物語として描くのがアニメだろ
主権が無くて困っている人の姿を描かずして何が伝わろうか
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 16:49:28.12 ID:TdWbfjI60
人物像や状況を描かずに、設定ばかりを作るような作者らしいからね
それは酷いものが出来上がるわけですよ
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 16:53:28.64 ID:2Rn3lYgQ0
作者が負けず嫌いなんだろうなとは思う
これ知ってるあれは凄いをそぎ落とさずに付け足していく
物語は設定乗せるための器でしかない
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 16:59:42.33 ID:TdWbfjI60
物語で何を伝えるかが一番重要なのにな
法螺からは色々知っててすごい設定を作れる俺(作者)を褒めてくれという自己顕示欲しか伝わってこない

実際には知識も設定も底が浅く見えるけど
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 17:01:16.55 ID:chV0a3oR0
トーリは後悔通りを通れなくて苦しんでいたようだが、あの場面は非常に重要だったと思う
どうしてそんなに苦しいのか、それを視聴者にわかってもらわなきゃいけなかった
わかるってのは共感ってことだ。視聴者が感情移入できてこそ主人公の価値がある

信者はきっと「これからに説明される」と言うだろうが、今疑問に思ったことは今知りたいわけよ
なぜかというと、視聴者はこの作品と長く付き合う気が無いからだ。興味を引く要素が無いんだもん
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 17:02:50.98 ID:G7QL/rMF0
>>930
作者自身のサイトも大概だが、電撃文庫のチラシに自作絵乗っけちゃうレベルだからな
どんだけ自分を見て欲しい病にかかってるんだか
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 17:04:46.77 ID:j8I5HI9p0
「今疑問を持ったこと」を「今教えない」という手でもって
「興味を引く要素」にしたかったのかもしれない
見続ければ分かる=見続ける理由になる、といった感じで
それが成功してるか失敗してるかは知らんけどな
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 17:05:36.37 ID:chV0a3oR0
つまりだ。
この作品は、昔から優れた実績を上げてきた信頼のブランド、みたいなものがあるという前提で作られている作品なのだろうと思う
今面白くなくても将来面白くなる。過去の作品がそうだったから。という共通認識の元で作られる作品。
アニメ化は初なのにね
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 17:05:51.18 ID:qNf5HkJu0
>>931
そこでくどくどと長ったらしい説明と言葉遊びに終始して「結局何が言いたいのよ?」と
視聴者に伝わりやすくする努力を放棄して印象が散漫になるのがこの作品のダメな所の一つ。
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 17:12:58.63 ID:chV0a3oR0
>>933
あまりにも情報を隠し過ぎているのだと思う

手品に例えると、シルクハットからハトが出てくると思ったらトランプだった
それがハートのエースだった・・・みたいな感じで、結局ハトを出す手品なのか、
それともハートのエースを出す手品だったのか、それともこれからトランプ手品が始まるのか
何がやりたいのかサッパリわからない状態
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 17:33:17.88 ID:j8I5HI9p0
>>934
信者の方しかむいて無い感じからしてそれは自明だったのかもしれんねぇ
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 17:37:47.74 ID:5Nin8UE/0
ただ重要な情報を隠しているだけなら、読み込んでいけば自明としてわかってくることもあろうが
どうやらこれは「ほとんどなんにも考えていない」ぽいんだよなぁ
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 17:51:22.43 ID:chV0a3oR0
俺は少し違う予想を持っている
重要な情報はいずれ公開されると思う。でもキャラが言葉で説明するだけだろう
「実はあの時、ニセモノとすり替えておいたのさ」みたいな感じで
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 17:57:43.27 ID:2uIaGCEY0
境界型人格障害ホライゾン信者
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 17:59:19.44 ID:5Nin8UE/0
けっきょく、伏線としてのミスリードがあったとしても
ピンポイントに過ぎず、
有機的な構成が完成されたとき、また初めから読み返せば深い味わいがかもしだされる…
というタイプのものではないだろう。
設定に設定をかぶせているだけだよ。
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 18:10:09.41 ID:chV0a3oR0
設定の作り方も個別的過ぎると思う。ガンダムなら全部ミノフスキー粒子のおかげ、と説明するが、
この作品は「流体のおかげ」という説明はしない
船が空を飛ぶのは空中に海を作るからだが、武神は空中に海を作らずに飛んでいる
アイタイの時も一戦ごとに別個のルールで戦った。だから勝敗がわかりにくい
ゲームのような世界だ、と言われるが、この世界をコンピュータのプログラムで表現するとしたら、
無駄に手間がかかるだろう
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 18:17:14.05 ID:qNf5HkJu0
TRPGでいえば困PLが口プロレスで判定を捻じ曲げたり技能の拡大解釈で好き勝手やってるようなダメな卓そのものだからな
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 18:21:13.71 ID:z/i+XaKY0
8話でやっとホライゾン助けに行きまひょかって感じだけどさ〜
普通これが一話じゃね?
あと主人公が急にちょけてナヨナヨフラフラしてイライラする。
そこでモブが一々寒いツッコミ入れるから話の腰を折って時間潰れてテンポ悪すぎ。
特に声が福山だから余計聞いててムカつく。
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 18:37:54.59 ID:B92s2dbmO
構成は間違ってない
間違ってるのは中身だ
そんな感想が五話くらいまで
やっぱり間違ってたのは原作選びだと最近わかった
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 18:48:02.89 ID:lqflgoZPO
主人公がホライゾンを助けるために一人で突っ込むとか世界がぶっ壊れてでも良いから助けるとか、ホライゾンを何としてでも助ける意志や苦悩等の心理描写をもっと出すべきだったと思う
序盤からフワフワした感じで、緊迫感も無いし

どうせホライゾンは自動人形なんだし、世界救ってから歴史再現ならぬホライゾン再現してハッピーエンドでいいんじゃねぇの?って思うわ
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 18:52:01.77 ID:ckcanJ720
主人公は余裕のある大物っぽさを醸し出したいんだろうけど
単なる下衆ヤバ男になってて超ウザいのが痛すぎ
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 18:56:42.94 ID:7aCSTwZCO
そろそろ次スレの時期だな。
あんまし毎回スレタイに信者を入れるのも芸が無いから

境界線上のホライゾンは朝生で討論するだけ無駄な糞アニメ

でどうだ?
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 18:57:01.71 ID:IbN7k+YQ0
>>946
次回でその辺の苦悩してた描写が出るよ
とはいえ事故の直後のガキの頃だが自責の念でマジで死ぬ寸前までいってた
あとホライゾン魂のある核まで自害でぶっ壊されるので復活不可能よ
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 19:24:36.19 ID:CbmHnH8P0
>>944
どんなにもたもたやっても3話
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 19:25:55.22 ID:G7QL/rMF0
>>949
ここまで来ちゃうとホントに次回苦悩話があったとしても
次は次は詐欺にしか見えなくなってるわ
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 19:28:45.95 ID:w9aS6T2T0
>>948
芸が無いが、

境界線上のホライゾンは芸が無い信者が芸の無いドヤ顔解説を繰り返す芸が無い糞アニメ

文字数無理杉('A`)
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 19:41:28.25 ID:5g8hij6v0
>>949
今さら苦悩されても フーン、あっそ って人ばかりだろうな
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 19:43:57.57 ID:j8I5HI9p0
そっかそっかふーん、位にしか思わんわな
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 19:52:21.74 ID:BV5mfwOM0
ホライゾンはpixivでも大人気!
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 19:55:29.89 ID:5g8hij6v0
ダッシュ0号か
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 19:55:48.67 ID:ZcIuBNuA0
ふと思ったんだが
お前らのホラへの攻撃というか物言いが、段々信者化してね?
長文で、妙に理屈で話そうとするところとかが特に
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 19:59:48.93 ID:kmUBYuAP0
MOBキャラが死んだ所で特に引っかかりもしないわけで

ホライゾンが潰される事がそんなに大したことなら
もっとマシ見せ方があったのではないか
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 20:18:08.74 ID:qNf5HkJu0
>>955
該当タグ数1700ちょいとか下から数えた方が早いくらいなんだが
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 20:23:53.12 ID:CbmHnH8P0
>>949
はいはい。取って付けたような苦悩描写ね。
貫通行動でggrks
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 20:29:09.06 ID:O6Utwj/OO
原作知らないんだけど、これからも訳の分からん屁理屈のゴネ合いばかりなの?
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 20:46:37.10 ID:m8AsdZLW0
次スレ、スレタイに法螺依存は入れて欲しい
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 20:48:59.29 ID:7aCSTwZCO
正直法螺依存はいい加減飽きた
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 20:53:43.93 ID:j8I5HI9p0
建てる人間が自分の判断で決めればいいだろ
で、どの辺りで建てるんだ?
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 21:05:42.87 ID:BV5mfwOM0
ホライゾンはpixivでも大人気!
絵師さんたちってば見る目あるぅ!
ttp://www.pixiv.net/ranking.php?mode=daily
ttp://www.pixiv.net/ranking.php?mode=daily&p=2
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 21:09:09.13 ID:tNomfxsq0
信者は法螺依存は嫌がっているな
あと、氏、氏、て尊敬してるし
法螺偉尊氏を崇め奉る糞アニメ
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 21:30:26.60 ID:8WL4dwUD0
>>945
「俺は間違っていない。間違っているのは世界の方だ!」か・・・
セージュン、俺たちは友達だろ、フハハハ
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 23:26:10.84 ID:chlBXvj50
いまさら過去の苦悩話持ち出されてもな
苦悩した結果が先週の1話まるまま使った
屁理屈合戦という保身じゃ、説得力皆無だし
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 23:30:26.86 ID:JpF+1pqz0
なんで怪異だか神隠しだかを大量破壊兵器を集めて解決できると考えるんだろうな
あれ全然繋がらないだろ
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 23:54:14.15 ID:tMq+O4ft0
>>969
お前信者だろ
そんな馬鹿みたいな言い切りで仕込むな
現時点で繋がるとも繋がらないとも言い切れない
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/25(金) 00:05:00.95 ID:chlBXvj50
信者って言う言葉を一人だけ違う概念で使ってるやつがいるねw
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/25(金) 00:36:40.40 ID:rpgIyHZt0
>>971
明らかに突っ込みどころな妄想ソースの発言を仕込んでおいて
否定的発言だからと馬鹿なアンチは誰もそれに突っ込まず
結果、その発言を許容した事を馬鹿にされる
一方的にアンチが馬鹿にされるのつまらないから指摘してあげたんだよ
相手憎しで否定的発言なら何でもツッコミいれないって自分が馬鹿だって言ってるのと一緒だぞアンチさんがた
自分の知能の低さ反省しろ
長々書いたけど、この意味理解できる奴このスレの住人に何人居るのやらw
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/25(金) 00:41:40.28 ID:sJH9aVXh0
誰と戦ってるんだ?
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/25(金) 00:50:06.01 ID:SUiK1Pol0
>>972
で、その戦い(?)に勝利する意味はどこら辺にあるんすかねえ?
ところで「アンチさんがた」って自分はアンチじゃない発言のアンタはどちら様?
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/25(金) 01:05:15.89 ID:x26qdHS00
スルーしたから許容したってどんな理屈なんだ
アンチは全方向に絨毯爆撃でもしなきゃいけないんだろうか
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/25(金) 01:09:27.38 ID:QLpxU3D90
>>969
なんの根拠も示されてないのにな
しかもそれを言った人間の行動に到っては全く理解できないし
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/25(金) 01:15:40.32 ID:JxS8aYYT0
各回冒頭にジョージのナレーション入れて欲しかったな
世界観の説明とか前回の重要な流れとかの
あとくだらない下劣ギャグとか本当に要らないんだけど原作一巻パラ見した限りでは
作品の中心部分になってるっぽいんだよね
終わクロの萌え豚オタク方向に振り切った劣化セルフパロみたいで期待外れだった
pv見たときは面白そうだと期待してたんだけど
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/25(金) 01:21:31.03 ID:7c5strRl0
>972
いいかー、何度も言うが、
仮に、ここのアンチ民が馬鹿で低脳だったとしても、
このアニメが ”意味不な設定を自慢げに説明するだけの糞アニメである”
という事実は変わらないんだぞ
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/25(金) 01:23:59.02 ID:x26qdHS00
>>977
世界観の説明は原作でもやってるけど、本編で活かされなければ無意味だし
言葉だけで説明されても理解し辛いからアニメでわざわざやらなくてもいいよ
前回までのあらすじはあってもいいかもだけど、話進んでる感じしないからなぁ…

キービジュアルとか絵面だけはやたらいいので期待しちゃったんだけど
肝心のお話がアレなのでがっかり
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/25(金) 01:28:28.34 ID:fAsLUbKZ0
OPの教会っぽいところで、
後ろの方でモップかけてる奴がいるように見えるんだけどあれって何?
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/25(金) 01:31:40.67 ID:Sp16Cv8h0
>>977
終わクロも主人公&ヒロインが存在からして大概だったじゃないか
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/25(金) 01:47:11.06 ID:6TMjKElfP
>>972
結局繋がるの繋がらないの?
そこをハッキリしないとしょうがないじゃん

現時点ではって逝ってるから
それで後付で繋げても失笑するだけじゃん

おまえは頭がおかしいんじゃないの?
これの信者はこんなんばかりか
蛆虫並の知能だな
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/25(金) 01:51:45.91 ID:kmnDzdaT0
都市の頃はその兆候が見られたとはいえ
まだ「なんぼかマシ」程度には抑えられてたんだけどな

それはそうとそろそろ次スレ建てんと
また建つ前にこのスレが1000行きかねんぞ
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/25(金) 01:56:34.69 ID:5qJ8VHQT0
言葉って相手が理解しやすいように
話す側が気をつけるもんじゃないのか
支離滅裂な理屈垂れ流してこの意味理解できるやつとは恐れ入る
さすがにこの作品の基地外信者だけのことはある

ここで暴れる基地外への戒めの意味も込めて
スレタイに”信者”と”法螺依存”は継続した方がいいかもな
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/25(金) 02:26:51.91 ID:koxfjlHC0
誰も立てないようなので行ってきます。
●持ちじゃないのでダメなときはよろしく。
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/25(金) 02:30:25.93 ID:koxfjlHC0
次スレ

境界線上のホライゾンは信者の法螺依存がエスカレートする糞アニメ 9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1322155678/


>>2のやつはこれテンプレなの?
画像消えちゃってるけど。
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/25(金) 02:34:27.16 ID:simq3jKbO
あさりよしとお先生の名言が消されてるとはパネェ
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/25(金) 05:00:12.26 ID:2uQExl9e0
当然の>>986乙と言えよう
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/25(金) 05:06:19.87 ID:520MSFQW0
>>982
後からつながれば何でも許されるわけじゃないしな。
BLEACHの藍染とか。
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/25(金) 05:27:00.82 ID:8gi4MLDR0
ほらいぞんのおっぱいいっぱいもみたいよお0
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/25(金) 07:09:54.22 ID:EnsGOZ2L0
>>986

次スレいつ立てるか決めたほうがいいかな
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/25(金) 08:53:27.94 ID:NQnj25cW0
>>1000なら打ち切り
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/25(金) 09:19:17.65 ID:PdRgrUUY0
>>1000じゃなくても打ち切り
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/25(金) 10:40:14.80 ID:b+O4lg7sO
>>1000
イクラかスジコ
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/25(金) 12:26:52.05 ID:xnEde/T40
>>1000じゃないけど打ち切り
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/25(金) 12:35:40.71 ID:pHv3KFl10
実際に打ち切られたら「次回から面白くなるハズだったのにか〜」とか言い出しそう
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/25(金) 12:46:22.42 ID:SUiK1Pol0
カレーに見えないウンコ味のウンコ、それがホライゾン
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/25(金) 13:02:10.19 ID:FeftohJY0
自動人形はウンコするの?
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/25(金) 14:09:14.50 ID:simq3jKbO
信者に訊いたら生体型は食べるし排泄もするし性欲もあるってさ
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/25(金) 14:10:08.58 ID:MSbgbFeHO
生体パーツが使われてるタイプは普通に飯食うからウンコもする
(お下品な単語使うときは原作だと最初の発音伸ばして言う、チーンコとか
作中でも特にチーンコいうのは実はホライゾン
というか全裸芸して丸出し股関の主人公に容赦なく打撃かますし)
なのでホライゾンはウンコする
それも自己申告かました
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛