境界線上のホライゾンは信者が黒歴史再現する糞アニメ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
公式
http://genesis-horizon.net/

前スレ
境界線上のホライゾンはおっぱい揉んでカレーを食う糞アニメ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1317122035/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 01:18:51.20 ID:lEP7OJIY0
160 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/10/02(日) 16:38:19.81 ID:2MBSjoo30
これの信者って
「酔っぱらった馴れ馴れしい上司のオッサン」みたいって聞いてたがホントだな
「な、一度腹をわって話してみようぜ、な? 俺にはわかるんだよ!おまえにもわかると思うんだよ!」
て無理矢理肩を組んで迫ってくるようなw

内容に関して、なんでこんな馬鹿らしいことをしているのかと不満を言ったら
不満の意味を理解できずに
「それは○○○という設定で、××が△△だから!」
ってとこも、ホントアホだよな
「設定なのはわかったから、どうしてこんな設定したのかが理解不能だ」と
いちいち注釈をつけないと理解できないんだと思う
3重複誘導:2011/10/06(木) 01:22:27.32 ID:Ev1Sy8i70
こっちが先に立ったな

境界線上のホライゾンは奇乳を揉んで脳みそエロゲな糞アニメ 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1317831225/
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 05:24:16.05 ID:2FkOTv610
次スレまで保つかな
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 22:35:10.78 ID:F9K6oF6x0
保守
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 05:06:40.53 ID:fvWF+M9D0
信者さんはいつも大変だな
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 08:10:08.28 ID:eZ/ezNnZ0
信者にはいちいちレス返さないで、おつかれさまってさわやか挨拶だけしてスルーするのはどうだろうw
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 21:50:11.10 ID:niuxSvnl0
境界線上のホライゾンは池沼儲が境界線を越えて来る

9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 05:36:43.31 ID:KkFVHi1o0
ああいう書き込みって、たまに、
テンプレ作って少し改変してるだけなんじゃないか?と思う
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 06:34:03.24 ID:Sw8NN9Si0
大人しくなられてもつまんないな
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 09:50:17.87 ID:KqfKuwgT0
>>2
「胸を貸す」と言えばおっぱい触られちゃうんだから
「腹を割る」と言えば切腹させられるだろう
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 16:40:22.83 ID:5qRnS9Di0
久しぶりの1話切り、あの脇役みたいな垂れ目男は見てられなかった
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 16:37:05.45 ID:yLm/h7jl0
主人公のうざさがやべぇ

ギャグも寒い
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 17:28:39.59 ID:5Oz3IkF90
初見で、キャラも設定も荒唐無稽ですごく違和感があり、Amazonの書評読んで原作を見てもなんだ
これはとさっぱり合点がいかなかった。
今期のラノベ原作のアニメは、どれもファンタジーとも科学ともつかず両方がごっちゃになった様な
世界設定になっている事に首をひねり、反発心が生じてしまった。

なんとなく分かったのは、こういうラノベ物の奇天烈な世界設定は、架空のゲームの設定の延長線上
にあるのだと言う事か。 だからこじつければ何でもありなんだなあと。そういう流儀に馴れてない者には、
自分の様に陳腐でバカバカしく感じるのだろう。
ごっこ遊び小説(アニメ)と言う風に言えば分かりやすいのだろうか。影踏んだらオニな、みたいな簡易設定。
馬鹿テス等の設定もまさにそれだろう。 そういう簡易設定で武装した閉鎖空間でごっこする作品群が、
最近のラノベ物だと言う事か。
そんなわけで、自分の脳内ジャンル分けにはSFでもファンタジーでもない、「ごっこ遊び系」という認識が
ようやく加わった。
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 19:22:03.41 ID:zMDCGQVh0
実質3スレ目
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 20:09:20.24 ID:9gUbbu+t0
本スレのほうは実質何スレ目なの?あれ
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 21:16:05.40 ID:Em0ct6d70
原作信者が本スレで
「頭の使わない作品」と他の作品のことをよく言うが
それはつまり、この作品が頭を使う作品とでも言いたいのか

設定が煩雑・説明(原作なら文章)が下手で理解するのに無駄に頭を使わせるのと
設定に学術的・芸術的な深みがあって頭を使わせるのとでは全くレベルが違うんだがなw
もちろんこの作品は前者ですよ
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 21:46:48.56 ID:ShYXkK3H0
学術的芸術的ってラノベに何を求めてるんだ
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 21:55:50.90 ID:BWaPxNJB0
>>18
2000年の時を経て神格化されたラノベこと○書レベルの価値観じゃね?
え? 伏字が気になる? 流石に信者に殺されるから外せねぇなぁw
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 21:56:27.83 ID:QMx/pVcD0
>いやあ、あの言葉遊びになってない言葉遊びは頭悪いと思うわ
>いや、流石にあの西尾より下ってことはないだろ

頭のよしあしなんて永遠に結論が出る話ではないし、原作の完成度もしかり。
だがアニメ化されたものの面白さは

化物語・刀語>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>ホライゾン
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 22:28:09.89 ID:xcf/7zOd0
法螺依存っていうスレタイにするんじゃなかったっけ?w
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 22:35:38.73 ID:UL4hjcML0
>>17
ホライゾンは歴史学(キリッ
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 22:49:03.82 ID:mvlbLDZc0
シャナVも専門用語のオンパレードだった
下手したらホライゾンより酷いわ
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 22:51:10.35 ID:BWaPxNJB0
>>21
>>1のタイムスタンプ見ろ 重複の再利用だよ

>>22
いや、流石に原作信者でもソレは無いわwww
ギャグマンガ日和レベルの再現度でどうやって(キリッすればいいんだよwww
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 22:51:34.32 ID:Vxi372WO0
本スレひでぇな
ちょっとでも否定的な意見書くと即荒らし扱いだ。
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 22:53:53.94 ID:YnwDQ0OA0
シャナは紅世の徒にフレイムヘイズって漢字だったりカタカナ語だったり統一感なくて設定下手だなあって思った
ちゃんと見てはいないので設定が良くできているかどうかは知らん
他のアニメ待ちでテキトーに見てたw
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 00:03:56.99 ID:6uXi1fKf0
>>18
いや別にラノベにそんなご大層なものは求めてないが
この作品がそういうご大層なものを表現している作品のように一部信者が言うので

こう書くとそんなこと思ってねえよwwとか信者に言われそうなので「一部」信者と保険かけておきました
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 00:08:46.46 ID:6uXi1fKf0
まぁさすがに芸術的な云々を表現してると思うほど信者もうぬぼれてないだろうけど
高度な外交戦略、政治交渉が楽しめる的なことは言ってた思うよ、本スレのどっかで
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 00:11:03.50 ID:ISCcGq1gO
壮大すなぁ(棒)
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 00:21:07.86 ID:614CNwA10
高度すぎて一回転してるけどな
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 01:57:58.34 ID:zPdFeDDK0
とりあえず2話まで見たけど話が全然分かんないんですけど
頭の悪い俺にも分かるように簡単にあらすじ教えてくれませんか?
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 02:01:53.27 ID:etEPXqJo0
ラノベ版ノムリッシュ
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 02:06:45.57 ID:ofNWQh9n0
小説だと自分のペースで読めるからまだいいけど、アニメで説明ずーと続けれてもな
銀英伝レベルなら説明が続いても耐えられるけど
これはただ”設定”しゃべってるだけだからな
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 02:11:14.92 ID:gWS7aCIj0
>>31
なんかかわいそうな目にあってる女の子を助けに行く話らしい
それにロボットやら超能力やら頭の悪い設定やら
とにかくアホが喜ぶ、ただあるだけのガジェットの詰め方をしてボリュームを無理やり増やしてる
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 03:04:30.44 ID:2erm56360
主人公のキモさにまさか三話経過してもまだ慣れないとは
流石の俺も想定外だわ・・・
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 03:23:13.50 ID:rzLUbh9D0
相変わらずつまらん
登場人物の言動と行動がサムすぎるし
何がしたいんだこれ
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 03:25:43.07 ID:YT2DTwD00
あー、今日もワケワカメで安心した。
視聴者に理解させる気ゼロの作品内用語連発だった。
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 03:26:34.61 ID:v6KuLzpD0
キャラが多すぎで駄目だ。何がしたいかはわかるけど、見せたいことが全然伝わってこない。
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 03:27:36.51 ID:v6KuLzpD0
あとキャラやメカデザも2000年初頭みたいに古く感じる
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 03:28:33.30 ID:YT2DTwD00
相手が見せたいことが伝わらないのに、何がしたいかわかる38はエスパー
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 03:29:43.57 ID:Mwa4wKmb0
設定厨は大喜びなんだろうけど、
こんな不親切な馴れ合いクソアニメ、このご時世によく作るなあ。
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 03:31:49.32 ID:NDrGRi420
これ原作分厚いけど、絶対無駄に分厚いだけだろ。
触れんでいいようなことばかり挟んで話全然動かない。
そして、致命的なのは笑い要素がすべりすぎ。
43 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/16(日) 03:58:48.22 ID:mJ6QnvXbO
ご意見ご無用とてもとてもな法螺依存でした
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 04:01:54.80 ID:ZbmfRz5c0
なんか前期にもあったな
信者が原作が〜原作は〜ばっか言ってるアニメ
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 04:05:15.41 ID:pKo+3qs90
惰性で3話まで見たけどやっぱ糞つまらんわ
設定判りにくいのはまあ置いとくにしても
会話が寒すぎる
来週からはイカちゃんの方見るわ
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 04:10:06.85 ID:DAmy4NaQ0
三話の途中まで見たがもう限界、チャンネル変えた。
訳分からんし、つまらんし。
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 04:11:11.76 ID:CMuFe+U80
これの原作、半分くらいに削れるんじゃないか
アニメは置いておくとしても原作信者のしょうもない厚さ自慢にイラッとする
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 04:14:32.34 ID:2erm56360
>>42
尻触るだけで8P使うらしいな
どう見ても無駄です本当にありがとうございました
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 04:15:27.60 ID:sGooSyqj0
挿入歌の必要性について
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 04:38:53.53 ID:Mwa4wKmb0
アニメは糞だけど読んでもいない原作を貶すのは反則だろ。
もしかしたら原作の悪い部分ばかりを詰め込んであるのかもしれないし。
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 04:48:22.41 ID:QY6kgf4D0
アニメが糞詰まらないのは確かだが、他の人が面白い作品としてあげているのも中々の香ばしさw
やっぱラノベのアニメとか基本的に全部糞だし、制作費の無駄じゃないのかと思う
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 04:54:24.82 ID:VGpFdxoc0
原作とかあんな分厚いの読む気すら起きんわww
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 05:20:57.28 ID:Mz3E/m7kO
削っちゃ居るけど原作再現しててるとか
今回も神回だとか既読の信者様方は宣って居る様だし
そもそも原作者が制作に口出ししといて、悪い部分しか無いかったらマゾなのかと(ry
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 06:10:06.22 ID:POywKTGz0
TVアニメにするなら、アニメだけしか見てなくても話がわかるように作って欲しいな
何の知識もなしに3話まで見たけど、登場人物ばっかたくさん出てくるだけで、
最終的に何をしたいのかさっぱりわからんし、面白くないわ
信者専用ならOVAだけでいいだろ
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 07:10:39.83 ID:0PmFCp280
アニメの中の歌で
ご意見ご無用とてもとても
と言っているし
公式にアンチお断りなんじゃね?
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 07:40:37.31 ID:FrpEyHBM0
ゲームライターだってからwiki見てきたら
この人の携わったゲームって
まるで聞いたこともないようなのばっかなのな
小説信者ぐらいしか買ってないんじゃね

http://ja.wikipedia.org/wiki/Twelve%E3%80%9C%E6%88%A6%E5%9B%BD%E5%B0%81%E7%A5%9E%E4%BC%9D%E3%80%9C

>登場人物のほとんどが、実在した戦国武将やその家族をモデルとしている。

しかもSFラノベ風に戦国時代やるアイディアも使い回しなのな
そんな何回も使い回すようなネタかね
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 08:53:21.02 ID:FoRkYLCI0
>>51
「面白い」とは一体なんなのか思い出せないレベルで面白いアニメを見たことがない
でも部分的にはあるな。例えば神様ドォルズの起動音はアニメならではアイディアで
関心した。辻褄は合わなくなるんだけど
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 08:59:50.49 ID:FoRkYLCI0
>>17
原作信者は生意気なことを書くけれど、ものすごく弱い。
議論をふっかけられると必死に逃げ回る
そんな時、本が分厚くて個別の設定が多い作品は良い隠れ家になる
この作品は彼らが身を隠す隠れ家なのだと思う
そう思うと、本気で攻略してしまって良いものか、少し迷う
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 09:10:16.32 ID:UgdjJpLa0
ようやく3話まで耐えきったw
お疲れさまでした
原作読まないと理解出来ないアニメは俺的には糞アニメ
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 09:34:58.80 ID:f+PIcayF0
まあ原作を読め・文脈を読めとか言ってる場合はたいていうまく説明できない場合だからな
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 10:32:34.78 ID:1HPPr1+L0
とにかく人物の描写が薄っぺらいのが問題だな
だからどのキャラも同じノリに見えてしまう

とりあえず三話見て判る事は
偉い人に幼馴染が殺されて、その事件の当事者がまた首を突っ込んだら
皆が巻き込まれる悲劇が起きますよって話か

いらん設定を省いたら一話で終わる話だったな
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 11:24:22.29 ID:LjoHwaFc0
思わせぶりな設定や専門用語、多すぎる登場人物取り除いたら
姉を含め皆主人公が好きないつものハーレムラノベでしょこれ。

矢継ぎ早に人物増やして、妙な政治劇入れるから物語がぶつ切れになって
苦痛しか残ってないけど。

毎回音痴な糞歌聞かされるのもうんざりする
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 11:36:55.12 ID:nwptBTkr0
設定ばかりで物語皆無だなー
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 11:58:39.93 ID:nXb/GPaC0
>>59
最後の1行激しく同意
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 12:08:08.39 ID:wm6tMTrH0
始めてみたんだけど、これジャンルは何なの?この作品で何を伝えたいの?

ヘンテコ分かりにくい世界観と珍妙なデザイン、内輪の馴れ合いを垂れ流してる様な雰囲気。
最近はこういうのがアニメの主流なのか。
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 12:15:02.39 ID:1HPPr1+L0
最近のアニメの悪いところを全部集めたような感じ
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 12:24:47.68 ID:nTKTEb+u0
いつ天みたく爆死するだろ。
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 12:27:08.43 ID:WyMbL4i70
今は割りとSFファンタジー増えたけれど
この作品はその中でも異質だと思う
ごまかしと言い訳で埋め尽くされたような作品
アニメのSFファンタジーなんか特に、言い訳しないで無言で超展開
これが多いのに
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 12:48:24.33 ID:Qmo2aDrx0
主人公トーリなんて、変な名前だと思っていたが
後悔通りと後悔トーリを掛けたくて、無理矢理に名付けたってことでいいのか?
しかし中央通りの名称が後悔通りって、そのまんまだな。
字で確認するまでは、公会通りだと思ってた。
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 12:48:48.43 ID:sDg6vcYjP
専門用語と自分勝手の設定のオンパレード
原作読んでない奴はおいてきぼりアニメか
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 12:51:57.88 ID:WyMbL4i70
個人の悩み事を国中で取り上げ過ぎだろ
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 13:05:59.61 ID:iGAdnC9L0
乳に釣られて我慢して見てたけど
もういいわ切った
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 13:13:42.31 ID:YT2DTwD00
作品内専門用語と作品内風俗を、当たり前のように台詞に織り込まれても
困るんだけど。
まずそれがどういうものか絵で説明すべきだろ。せっかく絵があるんだから
平凡な立ち絵にしてるぐらいなら、フラッシュバックでも何でも使えよ。
アニメ制作側が原作に心酔し過ぎて、何をすべきかわからなくなってるだろ。
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 13:20:01.78 ID:ZbmfRz5c0
原作信者には好評
それ以外には大不評
原作好きな人にしか理解できない作りにしてどうしたいんだか
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 13:21:01.71 ID:sDg6vcYjP
>>74
OVAでやれって話だよな
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 13:29:15.30 ID:4tU+9oEj0
コレの信者って声が大きいだけで数は少ないからなぁ
ゴミでも信者が買い支えてくれるから黒字が出ます系のコンテンツじゃないんだよな
サンライズはタイバニの黒字をこれで吐き出すことになるんかな
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 13:32:02.61 ID:aVvMcBFI0
初っ端から登場人物が多く個々人が薄っぺら
あちこちつまみ食いの設定と
脇道だらけで本筋も見えないままもったいぶった展開が延々と続き
謎を楽しむどころかイライラだけが募る

人気作品と聞いたけど見てればそのうち面白くなるの?
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 13:36:09.66 ID:6Yo7U2DI0
監督が重度の信者でやりたかっただけで人気作ではないぞこれ
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 13:40:05.74 ID:YT2DTwD00
話が動くのが告白後みたいだから、冒頭3話全部いらないエピソードだったな。
これなら告白のシーンから初めて追々説明すればいいだけ。
原作信者に叩かれないことばかり気にしてるから、原作の無駄な薀蓄に時を
費やすことになってしまった。
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 13:41:24.90 ID:yycpk66n0
アニメだけでしかこの作品知らんけど設定が色々ありすぎてさっぱり分からん
つまらないor分からない奴は原作を見ろと言われてもなぁ
アニメはアニメで未読者には一定の形で伝わらなきゃダメなんじゃないのかね
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 13:55:09.34 ID:NDrGRi420
原作は一冊読み終えるまでが勝負だからいいとして、それをそのまま週1のTVアニメにはめ込んでもな。
この冒頭3話、"全員初見のオリジナル作品としても自信満々の出来”とまでスタッフが本気で思ってるなら
もう何も言うまい。
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 13:55:51.86 ID:8TPhTL0G0
ラノベってどれくらい売れれば人気作?

これって要するに監督とか脚本とかが無能って事だよな
いくら原作があれでもそれをアニメでちゃんと見やすくするのが仕事だろう
原作からほとんど変えてないらしいし、用語とかは公式見ろって言われてもな・・・
後半から面白くなるってよく見るけどそこまでに飽きられたら終わりだろうに
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 14:03:33.09 ID:XxwJuWBZ0
3話使って何も進まないってのもすごいな
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 15:04:42.80 ID:uoudMrNs0
そもそも何でそんなに頭を使わなけりゃならんのだ
頭を使うのなら他に使うべきところがいっぱいあるだろ
ってベタだがそう思わざるを得ない
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 16:49:05.32 ID:ctrU5wv+0
そもそも製作側が原作信者なんじゃないっけ
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 16:53:31.80 ID:GDG/dbRV0
fssとかシロマサ漫画とか大好きだから、かなり期待してたんだ。
なんか濃そうな面々が何の説明もなくわらわら出てきて、訳の解らない事をだらだらくっちゃべってる──そういうのが大好きだから。ミラージュレフトとか、公安とか。
でもこのアニメはなぜかダメだ。なんか全体的に寒い。
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 17:18:52.95 ID:yL72zjpK0
いい加減「面白くないと感じるのは設定が複雑だからだ」を言い訳にするのやめろと
3話にもなりゃ設定にあーだこーだ言う層には見放されてるっつーの
「次回から話が進みます」は「今回は捨て回です」の免罪符じゃねっつーの

って本スレが相変わらずの流れなの見て思った
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 17:30:36.85 ID:YT2DTwD00
糞糞言われたAGEも弁当も、2話はちょっとだけ持ち直したというのに
この法螺依存ときたら3話を費やしてもゴミのまま…
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 17:50:46.92 ID:bVd4ymzb0
>>82
5000部売れれば先生だったっけ?
相当低そうなハードルに見えるが、
現実にはそのハードルを突破できず
ほとんどの新人が消えていく。
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 18:01:16.40 ID:YT2DTwD00
>>89
しかも売り上げは挿絵次第だから、不人気絵師に当たっちゃったら
悲劇だな。担当編集の人脈次第か?
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 18:05:43.67 ID:z6rmYjkX0
>>87
本スレは相変わらずコクハクガーの連呼だからなw
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 18:05:49.79 ID:SJPTebGq0
絵は1枚いくらで買い上げだからヒットしても小説だけだと
肝心の絵師に一切金が入らない悲劇www
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 18:31:26.28 ID:Ygk2Y5fs0
最悪なアニメだな。
説明ばかりなのに、訳分からん。
くだらない中二設定てんこ盛りなんぞ、興味わかない。
どうせ原作が分厚いとかいうのも、中二設定+無駄な文+構成ド下手なのだろう。
もう限界、切ります。
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 18:45:30.73 ID:W0lU66mf0
>>92
小説があたれば、無名のヘボでも人気絵師になれる(とらドラのヤスとか)
有名になれば、小説書きとは違って
ラフスケッチでも同人で売りさばけば、食うに困らない程度は稼げる

絵師は絵師で旨みはある
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 19:21:44.01 ID:T6WB8sM+0
まじタレ目うぜえ
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 19:55:54.70 ID:zPdFeDDK0
この監督は原作がアレでもオリジナリティで持ち直させるってことが出来ないのかな

ドラゴノーツでやらかした後、咲やAチャンで良くなったかと思ってたんだが
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 20:05:16.34 ID:oVWwSUxh0
八丁味噌臭いミソッカス糞アニメが

神州などと大日本帝国用語使うなボケ
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 20:33:15.96 ID:s+7r7/Zn0
あれで反米右翼が釣れると思ってるのかねw

思ってるんだろうねえ
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 20:57:14.13 ID:vX7miA6g0
設定がアレ過ぎて中身なんて入ってこないな
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 21:24:31.26 ID:nTKTEb+u0
二話半まで見たが時間の無駄だと思って切った。
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 21:30:29.66 ID:KRG80pkW0
ベントー前にこれがあるから邪魔だ
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 22:32:46.07 ID:etEPXqJo0
2期始まったら信者以外1期の内容覚えてない流れだな
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 22:42:56.26 ID:hZvqIuTo0
1期の内容を1期の最中に忘れるだろw
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 22:45:35.71 ID:etEPXqJo0
それもそうだなw
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 23:21:12.29 ID:ZMzRLBNd0
アニメしか見てない立場で言うのもアレなんだけど
垂れ目がうぜぇし何で慕われてんのかも意味不明
死んでくれないかなコイツ
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 23:31:19.01 ID:G6po7Bzw0
>>86
設定だけで肝心のドラマが無い
おまけに設定もキャラも色んな作品の上っ面だけ、すくって混ぜた様な印象だからな。
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 23:34:21.57 ID:VH0+X/pw0
内容が意味不明でつまらない
目が垂れ目で気持ち悪い

今後期待出来る様子はなし
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 23:37:13.53 ID:xyNyspkp0
ここの指摘を読んでると、過去のTRPG作品と重なるところが本当に多い
膨大な量の設定や世界観、多彩なキャラ、何でもありのシステム
一部熱狂的な信者がいて専門用語を使いながら内輪で盛り上がってるところまで同じ

ただあっちは素人物語生成器だから
どこかで見たような要素を詰め合わせた枠だけあればOKなんだけど
それを使って好みの作品のシチュエーションをパクってごっこ遊びできればいいからね
こちらはそうはいかない
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 00:54:55.59 ID:5fItjDIb0
全然意味わからないなんだこれ
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 01:52:02.05 ID:uF5vDzSr0
>>101
最後にあるから映えるんじゃないか
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 02:17:12.04 ID:5ypo91QI0
サンライズがこんなもん作ってるのが信じられん・・・
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 02:56:20.23 ID:lw9A5XDo0
見てる方が味噌っかす気分を味わえるアニメだな
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 03:06:51.54 ID:zYkzeBSS0
原作知らんけど原作者の人は設定マニアで色々ゴテゴテ設定くっつけたキャラを
自分で動かして楽しくなっちゃうタイプの人なのかな?

>>108
過去のTRPG作品ってのは知らないんだけど、原作者はそういうのも作ってたの?
しかしこの原作者がプレイヤーやったらキャラクターシートの裏にびっしりと設定やらが書き込まれてそうだ
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 03:29:16.47 ID:GJNCtopa0
キャラ多過ぎて誰が誰だか判らないし
各キャラが判るようなストーリーも無さそう
キャラに感情移入出来ない様な作品なんて
ゴミにしかならんぞ真面目に
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 04:01:06.77 ID:J280AEoe0
>>111
宇宙かけのスタジオ作だと言うと納得できるか
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 04:20:43.64 ID:BMaAF5ex0
なんか話が回りくどいし、どうでも良さそうなサブキャラの日常ばっかで全然内容ねぇじゃねぇかw
1クールかけて主人公の周りのサブキャラのやり取りを通して、じわじわ主人公の本質に迫り、最終話でやっと告白までたどり着くとかじゃないよな・・・。
1話目見終わったときは結構期待してたのに。
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 04:45:14.72 ID:28hZUMga0
次回は神戦闘らしいっすよ
神戦闘
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 05:33:34.70 ID:gkobQ64S0
信者は設定が凝ってると思ってるみたいだが
実際は無駄にゴテゴテしてるだけだろ
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 05:49:29.46 ID:TqMenAVV0
いつものハーレムラノベを膨大な言い分けでゴテゴテ飾って誤魔化しただけだが
分厚い本を読みきった感で、何やら難解な作品を理解した気になって陶酔するのかな
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 06:48:48.62 ID:G8n99fl30
何かありそうに見えて何も無いだろうね。
設定とかも表現出来なければ何の意味もない
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 07:02:10.32 ID:dHaTxnTW0
>>117
未だに明確な敵が示されないのに、戦われても
つーか最近の物語は人間どうしの争いが多いな
そのくせに人間のエゴや醜さを書けてる作品は皆無だが
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 07:11:47.89 ID:tvkvZGaiO
戦興行ディスってんじゃねぇ。都築るってるけどな!w
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 07:28:42.40 ID:BMaAF5ex0
>>122
『すげぇとち狂ってるわーwwとち狂いすぎてて逆にいかすわーwwそんな俺最高だわーww』て感じか?
設定とかキャラとかノリとかをごちゃごちゃさせてるだけで肝心の内容がないからつまらんのだろ。
そういうのは話を面白くするための演出のはずなのに演出見るだけのアニメになってるし、その演出も目新しいわけでもない。
作画は綺麗なんだし、いっそのことただブヒブヒいいながら見るだけのアニメの方がいいわ。
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 07:58:21.99 ID:tvkvZGaiO
昨今のオリジナルじゃないアニメはほとんどとち狂った法螺依存なんだから
あきらめてブヒィィィィィィ!!って言ってればいいんだよ
深夜に生視聴で陰茎握り締めてな!
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 08:06:42.56 ID:BMaAF5ex0
>>124
いいかげん擦り切れちまうよ
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 08:26:53.39 ID:pmsrHrc70
>>122
アレは最近のアニメの悪いところ総取りだったな
誰も傷つかない戦争ってなんだよ
このホラッチョもどうせそうなんだろ?
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 08:34:41.30 ID:c44Wsn0v0
ホラッチョww
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 08:54:06.53 ID:m6raLmNR0
一話の寒い戦闘を見る限り期待できない
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 09:09:15.45 ID:4iCTRZLL0
全然わかんねーぞ?これ面白くなんのか?って疑問は本スレでもしきりに出てくるな
燃え展開あるから待てというアニ板のレスだけで視聴を続ける奴らが哀れでならん
本当にそうなりゃいいんだが、単なる信者の持ち上げだった場合にはどんな風に裏返るかマジで怖いわ
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 09:57:17.24 ID:2ojaqBF1O
ここまで観て意味判んないけど燃える展開が来るならとか、まだ期待出来ちゃう様な人等は
取り敢えず戦闘シーンの作画が良けりゃ満足出来んのかもしれんw
一話の意味不な追っ掛けっこでも期待しちゃう人意外と居たし。
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 10:08:40.68 ID:VdHNYl7UO
このキャラはどういう奴、何を目的にしてるとかが全然わかんない
そんで登場人物うじゃうじゃいるからどうしようもないわ
プロの仕事じゃないよこれ、テレビで流すなこんなの
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 10:39:45.92 ID:O2GNjU8l0
やりたいこととかは用語とかは「ああ、そうなの」って理解できるんだが
視聴者に納得させるだけの説得力が皆無なんだな

儲さんはよくわからんけど見てるだけで楽しいって方向で擁護してるけど
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 10:41:58.85 ID:BMaAF5ex0
>>130
俺も1話観てわりと期待してたわww戦闘の作画良ければいいっていうのも割とあるなw
でも1話目だから多少意味不明な感じでも2話位で話の内容がつかめるだろうって期待があったから楽しめた。
でも3話終わったのに大して内容進まないし意味不明なノリのままだからな・・・。
このままの内容スカスカの意味不明な感じで戦闘に入っても1話のような感触はつかめないんじゃないかと思う。
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 10:42:51.86 ID:ktJ3RNNZ0
○○萌えと、あとはワケワカメって言ってくる初見に「そのうち面白くなる」
と言うだけで本スレは成り立っている。
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 10:48:36.65 ID:U0IN3zxlO
壮大な世界観を醸し出す割に主旨が見えない
一体何がしたいんだよこの作品は
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 11:03:38.13 ID:ktJ3RNNZ0
601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で [↓] :2011/10/17(月) 11:01:28.77 ID:Ugt0YjNL0 (3/3) [PC]
作品内時間はあんまり進んでないけどページ的には
結構なところまで行ってますからね。

しかし2期はどうする気なんだろう、ページ数的には
1の1.5倍近いし2クールか1クール+劇場版にでもしないと
きつそうですけど。




原作もやっぱりページ数を消費するばかりで話はまったく進まないのね。
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 11:15:58.99 ID:m6raLmNR0
原作もすっかすかやなw
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 11:28:56.79 ID:2KNQHIBz0
3話は1話の夜なんだって。そう言えばそうかな、って感慨がある。
浦島太郎が竜宮城の思い出話を語ったらこんな感じかもしれない
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 11:30:20.97 ID:ry7lhzim0
はあそうなんですか。まあどうでもいいですけど。
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 11:33:53.14 ID:O2GNjU8l0
今の所これが1番のギャグ

516 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2011/10/09(日) 20:12:51.13 ID:VqgsCtkV0
>>511
実際そうでしょ
最近は理解しようとせず投げ出す奴が多くて困る
その癖文句だけは一丁前なんだよね


ぺルソナ4 〜Persona4〜 the ANIMATION part27
472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/10/09(日) 20:19:51.65 ID:VqgsCtkV0
ぶつ切りダイジェストすぎてわかんねえ
話の流れくらいちゃんと作れや
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 11:38:04.89 ID:e4CSmhUW0
本スレはやたら伸びるのに売れないアニメになりそうだなあ。
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 11:58:27.08 ID:U0IN3zxlO
>>136
原作ヒド過ぎだろう
こんなしょーもない話で1話って
文を並べただけの屁理屈構成かよ
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 12:16:00.77 ID:ajK7pG9k0
本スレで「内容理解できないなら、何回か見ろよ。俺は毎話3回くらい見てるぞ(ドヤァ」
って言ってる奴いたけど、何回も見たいと思わせる魅力がないから諦めた
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 12:20:59.65 ID:loms4VbL0
これ3回見るのはきついな。
というか何十回見ようと面白くなるわけじゃないからな。
理解はできるかもしれんが、理解できたら良いというものではない。
あいつらは設定を理解すること=楽しさなのかも知れないけど、それは
一般的な楽しみ方ではない。
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 12:29:12.44 ID:m6raLmNR0
理解したところで設定が変わるわけでも無く
ムカつくキャラが変わるわけでもない
つまらんもんはつまらん
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 12:42:53.24 ID:n92QeClK0
意味不明のラノベ設定への批判が続くけど、俺はキャラデザも
虫唾が走る。主人公のあのタレ目。殺意すら沸いてくるわ。
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 12:43:08.84 ID:t+5h6+8H0
これの戦闘って、結局は1話のような個人戦なのか
あのバカでかい空中戦艦みたいなので、艦隊戦とかはナシ?
それだと、戦国の国盗り合戦なのに、なんかチマチマした
しょぼい戦いになりそうだな
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 12:57:07.06 ID:RKmznLqR0
>>147
あんな超々ド級戦艦があるんだから個人なんてハエみたいなもんだろ。
そもそも設定に無理ありすぎ、こんなもんで納得できるかよ、作者と信者が一緒に酔ってどうする
CMの学園戦国ファンタジーで吹いた
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 12:58:52.38 ID:8F/I66m/0
サロンの評価スレより

275 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 11:59:55.74 ID:???0
ホライゾンは何がしたいのかさっぱりわからない
ブヒもシリアスも、つかどの要素も中途半端すぎだわ

277 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 12:01:53.92 ID:???0
ホライゾンはいつまで我慢すれば面白くなるんだ

279 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 12:03:51.13 ID:???0
ホライゾンは新規に分からせる気がまるでないので意味わかんない
典型的視聴者置いてけぼりアニメ

283 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 12:05:58.23 ID:???0
ホライゾンはストーリーが進んでる気配も全然無いな
告る告ると主人公が騒いでたがそこから何も進んでねえ

285 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 12:06:34.43 ID:???0
だから早く告白とやらをしてこいよと

287 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 12:06:52.43 ID:???0
告るてあれ死んだ奴にだろ?
だから何だて話だな

288 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 12:07:20.10 ID:???0
1話で告白するって言って2話はエロゲ買っただけっていうね

305 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 12:16:28.03 ID:???0
ホライゾンはワンピースと同じ手法だからな
ストーリーを引っ張りつつ、その過程でドタバタ劇をやってる
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 13:10:10.27 ID:8F/I66m/0
境界線上のホライゾン 第3話 『街中の遊撃手』
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1318696049/

14 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2011/10/16(日) 04:01:35.94 ID:cqqvwNBK0
やっぱりおっぱいだけ見るアニメだと割り切らないとキツイなこれは

16 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2011/10/16(日) 04:04:24.07 ID:riw9fJrW0
何でアニメ化したんだろう

26 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2011/10/16(日) 10:24:46.68 ID:PDsdupp80
原作厨と設定厨しか楽しめません、あとオッパイあります
ってあらかじめ言っといてほしい
3話までは見たがもうムリ

30 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2011/10/16(日) 10:45:31.87 ID:fdeuxH3z0
主人公キャラがいかに優しくて仲間たちに慕われてて、過去になにかありそうでなんならエロゲーもしちゃうっていうのを説明なしに押し付けられた感じ

70 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2011/10/16(日) 17:20:13.95 ID:qV+MA1JN0
さすがに遅すぎるだろ
一期はプロローグとか言ってる奴いるけど、ほんとなら狂気の沙汰

84 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2011/10/16(日) 23:19:54.92 ID:EtbXtOt10
いつ面白くなるんだよ
禁書の時と同じ流れだろコレ
こうかいがどうたらの言葉遊び?も失笑ものだったし

92 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 00:27:25.75 ID:BQkpkGHT0
1/4クールかけて話が「主人公らしい奴が、女に告りに行くようだ」しか進んでねーぞ。残り3/4で何ができるんだ。
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 15:01:19.92 ID:U0IN3zxlO
キッツいのは確かだ
原作の糞っぷりが嫌でもわかる

時間の流れが1話と3話で同じ日なんて無理あるような気がする
冒頭に寝起き→唄→垂れ目とか既に三日目かと思った
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 15:09:16.39 ID:UAUCPrlk0
>>150
何度も言うがコレ設定厨でもきついって。設定に魅力ないんだもん
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 16:00:23.03 ID:2KNQHIBz0
「こういう切り口で説明するのか」という驚きは無いね
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 16:08:33.95 ID:o0xBzNgC0
アニメが糞だというのは分かるけど読んでもない原作を貶すのはアンチとしてどうなの?
本スレ住民の原作持ち上げっぷりがウザイとは思うが見ないで貶すのはアンチとしておかしいだろ
とはいえあんな糞厚いラノベは読む気起きないけどな
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 16:11:36.89 ID:nBmQY16m0
原作のアンチはラノベスレへ池
ここはアニメのアンチスレです
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 16:15:57.08 ID:n92QeClK0
1期が全部プロローグってw
ジャンプアニメじゃあるまいし、何百話するつもりだよw
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 16:16:30.92 ID:m6raLmNR0
さんざん原作嫁と信者が凸してきた事はスルーですか、そうですか
調べないアンチはバカだとか吐いてた奴もいるぐらいだから
こういう叩きに発展するのはは仕方が無い事だろう

文句を言うならその信者にすべきで本スレに書けばいいんじゃね?
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 16:17:43.27 ID:n92QeClK0
>>154
一番信者のダメージになるから原作叩くんじゃね?
信者の突撃がなくなれば原作叩きは沈静化する。
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 16:23:25.67 ID:tfj3mKQh0
原作に忠実に作ってるなら必然的に大元の原作も叩かれるのは仕方ないだろ
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 16:24:14.95 ID:o0xBzNgC0
相手がやったからこっちもやるとか小学生かよ
それに原作は好きだけどアニメは糞だという人もいるだろ
アニメのアンチじゃなくて信者のアンチスレに化してることにそろそろ気がつこうぜ
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 16:32:20.69 ID:8ZXJzGYw0
やめて! 許してあげて!
以前ラノベ版に二度ほどアンチスレ立ったけど、二度とも自然消滅しちゃって原作アンチさんは流浪の民と化したのですよ
ココで引き取っていただけないと原作スレに突撃されて困るんです

って、じっちゃが言ってた

なお、今現在このスレは アニメアンチ 原作アンチ ラノベアンチ サンライズ信者 で構成されています
原作アンチだけでスレを維持できる速度を出せるようになったら ラノベ版に立てて下さいね?
アンチヲチからのお願いでした

信者凸はホントすんません 出来るだけ誘導するようにしますんで イヤホント
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 16:33:48.23 ID:n92QeClK0
>>160
目には目をということなら本スレに攻撃に行けばいい。
突撃信者を叩くのは防衛行動。叩く対象の一番嫌がることをするのは常道。
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 16:37:19.87 ID:n92QeClK0
>>161
信者らしい下品なレスだな。
上段で散々挑発しておいて、最後の白々しい謝罪。
信者がみんなこうだから叩かれても仕方がないな。
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 16:40:09.12 ID:O2GNjU8l0
これひょっとしてOVA付き特別版小説とかだったら
全てが丸く収まったんじゃ…
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 16:42:21.82 ID:nBmQY16m0
このスレ使うようになってから全く来なかった信者さんがこのタイミングで出てくるとかwww
もうちょっと上手自演しろよ
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 16:45:28.28 ID:LbzfpH6u0
>>161
アンチスレが消える理由は、アンチが黙るほど作品が素晴らしい
からではなく、作品に叩くほどの価値もないからなんだよ。
人気作はアンチスレも必ず賑わってるもんだろ。
ホライゾンは原作の評価も低いし、まあ仕方ないね。

>>165
前スレにも香ばしい信者さん来てたよ。
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 16:48:57.91 ID:2KNQHIBz0
>>160
毒ガス使った相手には核兵器をお見舞いしたい
それを我慢して毒ガス程度でやめているのだから理性的な対応
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 16:49:50.22 ID:CybN+4jO0
>>164
原作あんまり売れてないから、大量の不良在庫を抱えかねない。
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 16:49:51.02 ID:eSBiW4oo0
アンチスレでまともぶってる奴w
仕事でもないのに糞つまらんとか苦痛だとか言いながら見続けて粘着するのがアンチスレだぞ
時間の有り余った叩きたいだけの変態しかいねえよ、信者さんはそんなとこに来て何がしたいのかなw

ていか1クールかけてプロローグとかどう考えてもバカだろ、地上波でやるなよ
次から面白くなる、次から、次から!っていつ面白くなるんだよ
これ2期がすでに決定してるんだろ?原作って100万とか売れてたりすんの?
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 16:51:18.71 ID:o0xBzNgC0
>>167
君は本スレに突撃してるじゃないwww
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 16:51:38.27 ID:CybN+4jO0
信者さんが穏健派アンチのフリをして原作叩きを抑えに来たって事は
それだけ信者が嫌がっているということ。良い傾向だな。
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 16:52:40.25 ID:2KNQHIBz0
>>166 Amazon書評
境界線上のホライゾン4〈中〉― 2件
境界線上のホライゾン4〈上〉― 1件

信者なんか数えるほどしかいないんじゃないか?
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 16:53:13.58 ID:I7jOVq4C0
死人に告白するだけで4話も使うな。
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 16:53:30.12 ID:nBmQY16m0
>>169
お前アンチを装った信者だろ
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 16:55:44.11 ID:o0xBzNgC0
ただ原作読まないで叩くのはどうなのって言ったら信者扱いっすかw
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 16:56:47.24 ID:eSBiW4oo0
>>174
妄想やめてくれる?俺にラノベ読む趣味はねえよ
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 16:57:15.15 ID:m6raLmNR0
さすがに信者もこのままじゃヤバイと思い始めたのかね
顔真っ赤な信者の多い事
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 17:02:27.62 ID:8F/I66m/0
信者が流れを撹乱しに擬態してアンチスレに入り込んで来るのはよくある
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 17:09:11.08 ID:m6raLmNR0
そもそもアニメ化には原作の販促も含まれてるわけで
判りにくい内容や一向に進まないストーリーで三話も消費したら
大した効果は見込め無いだろ

見るなら最初から原作買えみたいな論調は順番が逆
魅力ある見せ方をすれば評価は自然に伸びるんだよ
出来ていないからこそ原作sageに繋がってるだけ

アニメ内容で原作を叩くなという指摘はまったくの的外れ
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 17:12:42.21 ID:N3zosGVl0
>>179
オリジナル設定やオリジナル展開が満載で原作とは別モンってんなら
原作に文句言うなってのもごもっともなんだけどな

解らない部分は原作嫁ってタイプだと、原作とは切り離せんだろう
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 17:15:54.77 ID:eSBiW4oo0
アニメだけじゃなくて解説や用語をみないとわからないって終わってるよな
原作も無駄にそう言うのでページ数とってるのが容易に想像できるわ
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 17:42:46.68 ID:q0MY+fEh0
原作通りの展開してるくせに読まずに原作叩くなとか・・・
信者哀れすなぁ〜
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 17:44:28.71 ID:4iCTRZLL0
再現度高いって持ち上げまくってたから原作も巻き添え食うんじゃないのか?
神メモとかは原作レイプだってんで最初から原作ファンが裏返ってアニメアンチスレに住んでたぞ
原作叩かれたっていうなら概ね板住人信者の自業自得だと思うが
放っておけば原作に興味を持たない層だっているんだし
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 17:53:06.90 ID:aPDwCr4D0
>>169
えっ、ニ期決定してるの?
原作そんなに売れてなくて、魅力も価値もたいして無いのに、なんでアニメ化するんだろう。
こういう作品見ると、最近のアニメ化の基準って何処にあるのかさっぱりだわ。
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 18:28:16.04 ID:wo6dk8LM0
2期っつうか、分割2クールじゃなかった?
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 18:47:32.71 ID:6d/+A9Mh0
原作に忠実な展開?
なら、原作も同じ様に糞なんだなって話になるじゃんww
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 18:51:50.65 ID:l+vo83l80
一昔前は原作レイプな作品が多勢を占めてた気がするけど
最近は原作に忠実すぎるアニメが増えてるのかね
うまくバランスとって欲しいもんだが
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 19:22:36.50 ID:HsCyWnZe0
原作信者すぎて改変とか恐れ多いと思ってんだろ
それか原作者がうるさいか
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 19:33:10.27 ID:cP/u3zgj0
>>172
少なすぎw
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 19:33:30.80 ID:2ojaqBF1O
作ってる側が原作信者な上に、原作者も下手に協力的だったから
信者にしか美味しくない内容になっちゃったのかもな
本当にOVAでやっときゃ良かったのに。
だからと言って原作の枠組みだけ活かして、大胆な改変出来る様な奴が制作したとしても
この原作が面白くなってたのか疑問だけどな。
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 19:56:43.01 ID:nE1erGTc0
>>184
ただの2クールなんだけど、なぜか1クール目を1期、2クール目を2期と読んで
期数を水増し。
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 20:11:46.77 ID:/Z5kcE5W0
原作者が毎話Twitterで解説を入れてくれると言うサービスっぷりだしなあ
そんな事しないと理解できない話をアニメにすんなよというか、身内だけでやってろよ
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 20:23:01.17 ID:cP/u3zgj0
なんか未来日記のCパートみたいなそうだったのかあ〜というような設定説明じゃないからな
とにかく物量でまくしたてて何か分からんがスゲーと思わせようという魂胆が見える
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 20:24:10.15 ID:BXJVlZdf0
アマの一巻上のレビューみるとP543で何も事件が起こらず、キャラと世界の説明だけらしい。
実験小説、実験アニメのつもりなのか?
視聴者、読者をコケにしすぎ。
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 20:27:01.48 ID:pPhxdtSr0
原作者様は「俺はホラ乗り気じゃなかったんだけど、サンライズがどうしてもって言うからさあ」
ってtwitterで逃げ作ったんだからどうなっても無問題だろうな
「アニメが糞だったのはサンライズの暴走」って言っとけば信者も安泰だな
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 20:42:03.86 ID:m6raLmNR0
そしてアニメ見ただけで原作を叩くのはおかしいと
信者様がフォローに来たわけだなw
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 20:45:20.92 ID:8ZXJzGYw0
>>191
おいおい、どっから出てきた情報ですか
今期は1クールで終わります
そもそも、2クールあったらもっと話の展開が遅くなって1クール使って一日終わらないとか
24もびっくりな話になりますって
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 21:28:53.10 ID:jzGwCH3h0
信者のなりすまし
一応晒しておくか

154 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 16:08:33.95 ID:o0xBzNgC0 [1/4]
アニメが糞だというのは分かるけど読んでもない原作を貶すのはアンチとしてどうなの?
本スレ住民の原作持ち上げっぷりがウザイとは思うが見ないで貶すのはアンチとしておかしいだろ
とはいえあんな糞厚いラノベは読む気起きないけどな

160 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 16:24:14.95 ID:o0xBzNgC0 [2/4]
相手がやったからこっちもやるとか小学生かよ
それに原作は好きだけどアニメは糞だという人もいるだろ
アニメのアンチじゃなくて信者のアンチスレに化してることにそろそろ気がつこうぜ

170 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 16:51:18.71 ID:o0xBzNgC0 [3/4]
>>167
君は本スレに突撃してるじゃないwww

175 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 16:55:44.11 ID:o0xBzNgC0 [4/4]
ただ原作読まないで叩くのはどうなのって言ったら信者扱いっすかw
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 00:00:07.51 ID:0P3li5M00
>>166
単にラノベ板はアンチスレを別に立てる伝統がないのと
わざわざ金出して読んでアンチになる人間があまりいないのと
そもそも住人数がアニメ板に比べて少ないから

だからラノベ板のスレは信者の楽園になりやすいし
アニメ化で外部の評価に晒されると意気消沈したり発狂したりする
神メモが典型だけど
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 00:07:02.66 ID:93oK6+C70
>>161
ん、何?
挑発して原作スレにお客さん呼びたいの?
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 00:15:41.01 ID:x10zddD/0
作りこまれた設定というのは基本それ自体を前面に垂れ流したりウリにするもんじゃあない。
普通はドラマなり人物描写なり映像表現なりでファンを掴むんで、深い設定なんてものは
望んで深く引き込まれていったファンがもっと幸せになるために役立てばいい。
そうでない視聴者が見せられても嬉しくないと思う。
故に「んな設定いいから主人公が何考えてんのかもっと教えてよ」とか思うのは当然だと思った
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 00:17:01.37 ID:gyDsCGOT0
ためしに原作者のツイッターに行ったら
言ってることは兎も角
背景絵がやたらと線の汚い乳揺れ画像なんだが

こいつは精神に問題があるんじゃないか?
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 00:19:38.78 ID:PmdOSKfE0
あれは3Dカスタム少女で作った動画かな
お前は米田淳一か、と思った
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 00:21:21.73 ID:+Ba/J/o/0
ラノベは、本を買うというハードルがあるからその時点で読者は能動的に
楽しもうとしているわけだ。
でもアニメはそうじゃない。視聴者の大半は「まあ見てみようじゃないの」という
消極的な姿勢だから、そういう人たちを引き付ける仕掛けが必要。
洗脳された読者は原作どおりにすることこそ至高、と思いがちだがそれは
大間違いだ。
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 00:22:55.09 ID:gyDsCGOT0
あれ見たらふつうにエロ作家か貧乏同人かと思うが、
当人と信者はそう思ってないんだろうなあ。
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 00:26:46.23 ID:x10zddD/0
そういや2話で「質問に答えられなかったら厳罰」って言ってたけどよくわからんかった。
厳罰といいつつ自己申請なのはあ〜ハイハイって感じだけど、そもそも主人公に質問したっけ?
「何アンケート書いてんの!?」って質問なら「特典欲しいからw」って答えてたしw
そもそも先生明らかに授業やる気ないのになんで主人公だけにはやたら構ってるんだろ。
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 00:31:27.61 ID:DdLv2JAT0
いや3カスじゃねえな
細部がグダグダだ
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 00:56:53.36 ID:la34vTR40
自信満々にムービーやお絵かき講座まで作ってるよ
ヘタレ絵で
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 01:06:56.47 ID:czKEsicq0
>>206
あれは、最初に指された女の子の代わりに罰を受けるって、主人公が言ったせいらしいけど
実際、女の子は間違えたけど、最終的にプラス評価貰ってたから、その罰の付けを主人公にまわすのは、
どうかと思った。
結局、予め自己申告しておいた罰って制度の設定wを披露したかっただけの自己満的な流れにしか見えなかったな
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 01:15:24.13 ID:TYI6Wq1ZO
それよりあのシーン、授業無視して内職したり、教師含めて全裸コールしたり
DQNが内輪で盛り上がっているのを見せ付けられているようで、観るに耐えなかった
信者的にはあれが「楽しい学園生活」なんだろうなぁ…
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 01:27:28.03 ID:czKEsicq0
確かに、先生に指されて、説明している生徒に向かって、うるさいと言ってる奴もいたな。
それをスルーする先生も先生だけど、クソ設定山盛りのくせにあの先生の担当教科みたいな
基本的な設定がいい加減なのも気になる。
1話で戦闘教官してたくせに、2話で歴史の授業って、いったい何科目担当しているんだって感じ
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 01:28:48.15 ID:la34vTR40
小学校の先生だと思えば普通だよ
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 01:34:28.27 ID:hbO3s1GD0
OK、ダメだ。3話まで見たが切るわ。
これから面白くなるとは到底思えん。
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 01:35:35.12 ID:1Usov1ReO
>>211
歴史の授業なんて、セカンドインパクト()の説明みたいに
やるほうも、やられるほうも飽き飽きしてんじゃね?
それを見せられる視聴者もたまらんけど
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 01:42:42.99 ID:kOvVseuk0
>>79
つまりこれからおもしろくなるってことか?
切ろうと思ってたがもう少し我慢してみるか…
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 01:46:19.66 ID:TYI6Wq1ZO
原作アンチはスレ違いかも知らんが、書かせてくれ
公式HPに原作者が書いたSSみたいのが出てるって話題になってたので見に行ったんだが…
なんだ、あのゲロ文章は?口語体が行き過ぎた、ダラダラべちゃべちゃ続く駄文。
そりゃあんな調子で書いてたら、無駄に本も厚くなるわ。
更に恐ろしいのは、それを手放しで受け入れてる信者ども。あんな屑文章のどこに爆笑出来る要素があるんだか…
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 01:47:31.03 ID:mL/sLbgW0
1クール全部プロローグらしいっすよ
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 02:07:27.59 ID:GRLiZNF7O
うん、これ無理
なにやってるかわからん
シャナ以上に中二でワケワカラン
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 03:00:47.23 ID:hov5XOvO0
>>216
どこにあったけそんなの
以前コイツの文章見たときは
この作者は小説とゲームのテキストの違いがわからんのかと疑ったが
まだそんな感じ?
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 03:05:34.54 ID:aLUvX0aG0
これは、あれだ一言でダメだしするなら
瑣末な事を大仰に書きすぎ

アニメが全体的にテンポ悪いのも
原作が無駄に分厚いのも、この所為だろ

221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 03:14:29.24 ID:TYI6Wq1ZO
>>219
これ
http://www.lantis.jp/special/chihara/terminated/quiz/
確かに、ゲームのテキストに近いかも
原作も同じ文体だとしたら、正直な感想として、個人的には小説とは認めたくないレベル
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 03:18:32.68 ID:2JjZr4nB0
これの信者って、特に柄が悪かったりはしないけど
とにかく気持ちが悪いという変なキャラの持ち主が多いな
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 03:53:32.60 ID:T+++kKwI0
この原作ってハマった人にはたまらなく面白いものなんだろうけど、上手く話に乗れなかった人にとって
は意味不明な説明文が羅列するだけの精神的な拷問だな。ハトバスに乗ってガイドさんから延々と異
世界の観光案内を一方的に聞かされているような印象。さすがにキツイわ。
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 04:15:51.56 ID:vbK8/RJN0
本スレ40もいってるのか。
一体何をそんなに語るもんがあるんだ・・・
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 04:17:46.85 ID:3KfNQo85P
むしろ語るもんしかないんじゃないか。
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 04:31:02.32 ID:4Y/Di2y40
個々のキャラ語りになるからキャラ数が多いだけボリュームが多くなる
それをツリー式でない掲示板のスレ一本でやるからああなる
アニメ化に向かないのと同様に、2chで語るにも向いてないんだが
スレ数だけ見ると盛り上がってるというミスリードになるというw
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 05:33:18.17 ID:sr+NJoJe0
まだ告白してないのかw
さすがにもう飽きたわこれ
228 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/18(火) 06:45:50.54 ID:1Usov1ReO
さっさと全裸ネクタイナイロン靴下フル勃起で告白しろ
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 08:20:13.47 ID:4nc5cT0y0
個々のキャラクターが何しゃべったり行動してるのかさっぱりわからん

230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 08:31:54.68 ID:JYOG4ZKF0
小説だとグダグダな設定話も流し読みとか一気読みできるから許される部分もあるんだが
アニメだとキツいわな
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 08:37:36.25 ID:4aqOUYR7O
アンチスレが伸びる=売れる法則
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 09:07:49.30 ID:DmnplU1R0
んじゃ大して伸びてないホライゾンは爆死だなw
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 09:22:53.18 ID:hxDUFfFE0
もう何回も言われてるだろうけど主人公がキモい
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 09:32:19.92 ID:3Morecjc0
>>231
っ日常
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 09:32:27.22 ID:BeHkpbaW0
終わりのクロニクルもそうだったけど、タイツが良い。薄い本に期待。
>>231
ストパンはぜんぜん伸びなかったぞ。2期から急に伸び始めたけど。
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 09:32:32.29 ID:rjQeiUb+0
公式サイトの小説を読んでみたけれど、これって原作信者の口ぶりとそっくりだね
彼らの書き込みを見ると怒髪天を衝くぐらいに腹が立つのだけれど、
別に大した悪意があるわけではなくて、ああいう言い方しか出来ないのかもな
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 09:40:44.81 ID:rjQeiUb+0
うおっ?これって主題歌CDの宣伝ゲームだったのか
つまんなすぎて驚いた 「???」が並ぶのが当然だよ
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 09:46:11.72 ID:pTqhg8HU0
最近本スレは自称未読の既読信者が増えてる。
新規獲得したかのように装って何がしたいんだ?
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 10:11:46.59 ID:/p0nSBxu0
茅原実里の音痴歌はあそびにいくよの挿入歌でも不評だったのに
ずっとごり押しされてるのがなぁ

あの歌必ず冒頭に入れるとしたらただの拷問だよ。
歌部分はプロ歌手吹き替えって判断がどうしてできないかなぁ
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 11:23:44.94 ID:SEMnwclo0
このアニメ何がしたいの…?
日常系?
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 11:40:22.27 ID:YpXRtgcT0
トーリが糞ウザイ
沢城の演技が糞ウザイ
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 11:42:25.80 ID:rjQeiUb+0
3話までにその答えは示されていません
だから何がしたいのかは、わかるわけがありません
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 12:41:36.83 ID:vbK8/RJN0
3話が終了しても主役メカが登場しないとか、魔法少女にならないとかはまだしも
これはそもそも本筋が見えない
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 13:00:11.33 ID:aksLLB9z0
>>214
あれは数学老教師の小言って感じだからな
視聴者にしてもセカンドインパクトの情報になってるし

学園モノのくせに学校シーンがまったく魅力がない
あのクラスの雰囲気は特○学級に似てるよ
先生の言うことガン無視で各々が何かしてる
というか、この学校は先輩は居ないんすか?
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 13:03:27.06 ID:czKEsicq0
本筋は、歴史再現とかじゃなかったっけ?
ただ、あんだけ当時とは格段に進歩したテクノロジーとか使っていて、
うまく再現できませんって当たり前だろって感じ
本気で再現する気があるなら、ちゃんと歴史考証から始めろ、あれで
再現に成功したら、むしろそっちのが驚くわ
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 14:37:05.09 ID:M+24odj10
>>245
本スレでその話振ると信者曰く「その設定も後で全部分かるから黙って見てろ」の一点張り
思考停止はどっちだって話だよな
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 14:44:32.64 ID:s5Ld800T0
何回も見直したくなるアニメを目指しました

大いに結構!非常にいい目標だよね
だけど、無意味な設定と薄い話をダラダラやっといて
後だし設定見せたから「さあ見直したまえ」と強制するの違うだろ
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 14:51:35.17 ID:DmnplU1R0
さりげなく複線をちりばめておいて
終わったら納得という作りなら判る

設定を隠すこと無くぶちまけておいて
終わったら判るから黙って見ろとか
作り手の力量が足りてない事を正当化してるだけだw
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 14:55:32.04 ID:rjQeiUb+0
これって導入部が地味であることが、後々意味を持つ構成になっているのかな?
特に悪影響が無いのであれば、初っ端に最強剣士同士の一騎打ちでも入れて興味引いた方がいいと思うけど
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 15:01:09.85 ID:czKEsicq0
>>246
どうせ、学生を主人公にするために、参加資格は学生に限るとした設定みたいに
単なる時代劇にならないように、使用武器は、最新のテクノロジーを使うこととかいう
都合の良い設定なんだろうな
どっちにしろ大した理由はないと予想

251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 15:11:24.96 ID:s5Ld800T0
>>249
「あの分厚い原作をそのまま再現しました」の売り文句が欲しかっただけじゃないかな
世界観はやたら凝ってるけど、映像化するにはモノローグ増えるだけで邪魔だし
やってることがどうかと言えば深夜アニメじゃよくあることばっかりだし
まともに作ったら「ああ、ISとドック・デイズ足して3で割ったようなものね」で終わる気がする

今でも終わってるけど
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 15:16:34.31 ID:rjQeiUb+0
太平洋戦争の時期になったら、石油なんか必要の無い日本が南方へ侵攻するって意味だもんな
こんなお話に耐えられる日本人が居るのかよ。なんでそんなことしなくちゃならないんだ
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 15:22:38.90 ID:597GgRB50
ホライゾンの本スレって変わってるな
なぜか作中の設定にやたら詳しい自称原作未読がしょっちゅう湧いてるぞ
しかも考察とかまで垂れ流してるし
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 15:25:49.10 ID:DmnplU1R0
仮装オナニープレイかw

他所のスレでは評価が散々だったから
妄想に逃げたんだろう
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 15:29:04.99 ID:bcs6rHoR0
サンライズどうかしてるだろ
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 15:44:14.03 ID:0hkBbbLN0
×サンライズどうかしてるだろ
○8スタがまたやらかしたぜ!
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 15:45:40.25 ID:j9LGjqgHP
歴史再現は、最終的に聖連がOKだせば良い事になっている。
逆にいえば、聖連がOK出さない限り何回でもやらせられる。

実施方法として、聖連から監督役が派遣される場合と事後報告する場合がある。
監督役が派遣される場合は歴史的に大きく動く場合に多い。
事後報告の場合は政治的な談合を事前に行い、形だけの戦争を行う場合もある。
特に国の重要人物の死亡などにつながる場合は、襲名解除を行ったり、大けがで終らせる場合もある。
他にも色々、要するにですね「聖連」がOK出せば何でもOKなので
AがBに負ける戦場でAが戦場ではボロ勝ち、形だけAが負けるもOKって事
戦況の解釈は自由って事

原作既読だけど、アニメ化する物じゃないので。
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 15:49:09.92 ID:3KfNQo85P
>>249
実は原作ではきっちりやってる。
ただし1上の後半、つまり4話〜5話あたりに相当する部分だが。
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 15:49:35.96 ID:l2j38jVU0
>>239
音痴だとは思わないけど、あの電子音みたいな無機質声で
歌うぐらいならボカロにでもやらせた方がマシだな。
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 16:21:18.13 ID:rjQeiUb+0
うぜえ書き込みだな
だが今は時期尚早だ
必要な情報が出揃ってから一気に叩く
お前らが忘れても俺は決して忘れない
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 16:32:29.22 ID:4Y/Di2y40
>>246
「これどこが面白いの?」→「これは設定でうんたらかんたら」
「この設定で納得できるの?」→「面白くなってくるから黙って見てろ」

こんな感じだよな、まともに受け答えになってないw
まー何を言われようが作品がすべてなんだけどね
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 16:49:01.57 ID:6GfVqvVx0
時期尚早ってことはもうないでしょ、ここまでやって魅力がないならそりゃもうずっと魅力なんかない
常に叩き続けるが一番。興味がなくなれば勝手に離れればいい
面白くなれば・・・そんなんありえないからどうでもいいか

263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 17:02:16.24 ID:J07rVdY50
女が斬りかかって尻触られるとことか、部屋に女がいて困ってる男のとことか、西の無双とやらが
突っ立って何か言ってるとことか、何のために存在するシーンなのかさっぱりわからん。

あんだけキャラが大勢いて、一人として内面がろくに描写されないのもすげぇな。
誰かに登場キャラを説明しようとしても「巨乳の羽生えてる奴」「巨乳の愚弟とか言う奴」
「巨乳の目の色違う奴」とかほとんど外見でしか説明できん。
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 17:08:58.91 ID:lEqjkq2R0
いきなりあんなに沢山キャラ出されてもな…
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 17:14:27.90 ID:eDhglxn50
>>76
数も大概だと思うぜ
少なくとも今の電撃文庫で看板張ってるぐらいだから
単純に若手育成を怠ってもう弾が無い状況とも呼べるが
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 17:22:32.66 ID:QDzDGocE0
○電撃文庫
230,532部 11/08/10 33日 新約 とある魔術の禁書目録 2
194,949部 11/09/10 30日 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 9
136,835部 11/08/10 26日 デュラララ!!×10
*93,301部 11/08/10 19日 ソードアート・オンライン 8 アーリー・アンド・レイト
*79,819部 11/07/08 66日 魔法科高校の劣等生 1 入学編 上
*69,250部 11/08/10 33日 魔法科高校の劣等生 2 入学編 下
*60,498部 11/07/08 24日 狼と香辛料 ]Z Epilogue
*49,642部 11/07/08 24日 ロウきゅーぶ! 8
*46,508部 11/08/10 19日 ゴールデンタイム 3 仮面舞踏会
*41,063部 11/07/08 24日 神様のメモ帳 7
*36,309部 11/09/10 *9日 ヘヴィーオブジェクト 電子数学の財宝
*34,586部 11/09/10 *9日 神様のメモ帳 8
*32,155部 11/07/08 10日 乃木坂春香の秘密 14
*31,460部 11/09/10 *9日 さくら荘のペットな彼女 5.5
*30,749部 11/07/08 10日 トカゲの王 I −SDC、覚醒−
*28,608部 11/07/08 10日 学園キノ 5
*25,970部 11/09/10 *9日 境界線上のホライゾン W 上
*23,483部 11/09/10 *9日 ストライク・ザ・ブラッド 2 戦王の使者
*22,156部 11/08/10 12日 新フォーチュン・クエスト 18
*17,174部 11/08/10 *5日 ご主人様は山猫姫 8 北域覇王編
*13,811部 11/09/10 *9日 烙印の紋章 \ 征野に竜の慟哭吹きすさぶ
*13,214部 11/09/10 *9日 なれる!SE 5 ステップ・バイ・ステップ? カスタマーエンジニア
*11,887部 11/07/08 *3日 ラッキーチャンス! 9
*10,840部 11/07/08 *3日 彼女はつっこまれるのが好き! 4
*10,256部 11/08/10 *5日 断章のグリム XV ラプンツェル 下
*10,226部 11/08/10 *5日 輪環の魔導師 9 神界の門
 
看板ってほど売れてるか・・・?
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 17:26:48.96 ID:DmnplU1R0
ラノベからアニメ化のネタを探してて
厨ニバトル物だからGOサインが出ただけじゃね?w
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 17:35:09.46 ID:AAAGkpbr0
フツーのアニメならようやっと一話Aパートが終わったところ といえば、このアニメの展開の遅さがよく判る
この後、同じく3話使ってBパートやります ゆっくりしていってね!

故に、録り溜めして一気に視聴するのが吉
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 17:47:37.50 ID:iDokoDOr0
4話からどうこう言ってるけど設定ぶん撒いたまま13話までいきそうだな
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 18:06:04.32 ID:tPCn/vvv0
信者の皆さんが1期はプロローグって言ってるから確実にばらまくだけばらまいて回収せずに終わるだろ
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 18:21:58.05 ID:FOI3PocI0
一話目つまんない→本当に話が動き始めるのは四話ぐらいからだ!
四話まで見たけどつまらない→ラストの伏線回収がすごいんだよ、まだまだこれから
1クール終了、いつ盛り上がるの?→原作何冊あると思ってんの?核心に迫るのは2クール以降だって前から言っただろ?

こうですか、分かりません( ><)
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 18:38:51.19 ID:597GgRB50
>>271
分割2クールだった神知るの本スレ民がそんな感じだったのを思い出したw
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 21:17:34.74 ID:s/7nluLs0
つか売れるのこれ
なんか2期前提で話してる信者多いけど
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 21:31:49.53 ID:3WA6A6AM0
最近はやりの分割2クール
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 21:58:30.21 ID:TYI6Wq1ZO
本スレで信者が「原作は分厚いけど、その分ページ単価は安くてコスパ良いよ!」とか言ってるけど
あいつらネタで言ってるのか、マジで言ってる真性の馬鹿なのか
誰が趣味の本を買うのに、数十円のコストパフォーマンスを気にするんだよ。
まぁ多分、内輪で盛り上がって言い出した冗談を本気にしちゃってる可哀想な人なんだろうけど
これから新規で原作買おうとしてる奴に熱弁してるのが痛々し過ぎる
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 22:01:42.78 ID:vIfvE1oo0
気にする人が多いから古本屋って商売が成り立つんですよ?
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 22:13:33.92 ID:TYI6Wq1ZO
つまり原作信者は、新書買って業界や作者に還元するより、自分の財布の中身を気にして
「中古で良いや。作者の利益なんて知らねーや。コスパ最高ー!」とかいう姿勢を是とするんですね?
いや、大した信仰心だ。

寄って来んな。信者
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 22:15:44.57 ID:vIfvE1oo0
是非とそれが存在することは別
極論の曲解乙

誰が趣味にコストパフォーマンスを気にするか、という問い以外何も私は言ってませんよ
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 22:22:15.96 ID:w2TJcxkyO
>>275
いや、ネタだろ。
コスパコスパ言うなら表紙の裏に印刷して値段上がってるような作品は買わんだろう
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 22:28:48.19 ID:TYI6Wq1ZO
>>278
だったら態々「古本屋」なんて例え出さなきゃ良いのに。
信者って皆「俺、上手いこと言ってる!」てな感じで、例え話をするけど、一々的外れだよねぇ
この場合、比較対象は古本ではなく、別の新書でしょ?誰が
「ホライゾンはロウきゅーぶよりページ単価が安いからこっちを買おう!」と思うかよ?
まるで、本の厚さと面白さが正比例してると思ってるみたいで滑稽だよ?
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 22:31:13.94 ID:vIfvE1oo0
それならそもそも「誰が趣味にコスパ求めるの?」がおかしいって気付けよ
現実に趣味にコスパ求める人がいる、という一点を認めれば後はどうとでも言えばいいよ
いるの?いないの?
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 22:38:29.94 ID:TYI6Wq1ZO
>>281
そりゃいるでしょ。
ただ、高々ページ当たり1円以下のコスパなんか気にならないくらい、薄くても面白い小説が俺は読みたいなぁ
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 22:46:07.10 ID:TYI6Wq1ZO
>>281
まぁ、あんまりコスパコスパ言ってると、まるで他の作品に比べたとき、
原作の魅力が安さしかないみたいに信者自ら宣伝してるみたいだから
「薄かろうが厚かろうが、面白いものは面白いんだよ!」くらいに開き直った方がまだマシだと思うよ
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 22:46:19.55 ID:iqHY2m9V0
ちょっとまって
たかだか文庫本のレベルにコスパもくそもねえだろ
中学生か
という話をしてたところに食いついたのは誰なんだよ
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 22:47:43.82 ID:xyyg02el0
さくらあやねは暗殺される
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 22:54:55.55 ID:lfNjtPCB0
>>283
コスパって言い出してるのお前からじゃん
いい加減スレを荒らすなよ
本を新品で買わなきゃ信者ないみたいな押し付けがましい思想をお持ちのようだがまったくのスレ違い
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 22:56:47.66 ID:vIfvE1oo0
誰が趣味の本を買うのに、数十円のコストパフォーマンスを気にするんだよ。
これは275のレスからコピーしたもんなんだが
横やり入れるならせめてちゃんと読めよ
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 23:00:47.61 ID:iqHY2m9V0
コスパとか言ってる信者ってこっけいだねい
っつってハハハイッツアジョーク! とかって内輪ネタやってる所に
極論乙とか反応するバカ
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 23:06:18.25 ID:TYI6Wq1ZO
と、いうか>>286は信者なのか?

そして>>287はなぜ>>286に喧嘩を売ってるのか
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 23:08:00.25 ID:iqHY2m9V0
誰が信者で誰がアンチで誰が自演なのか
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 23:13:40.73 ID:+Ba/J/o/0
ただひとついえることは

ホライゾンは原作もアニメもつまらん

これに異論がある者はいないであろう。
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 23:15:54.22 ID:lfNjtPCB0
アンカーつけないでぶつぶついってるやつも大概きもいんだがw
ついったーで呟いてろ
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 23:17:55.34 ID:+Ba/J/o/0
>>292
おま言う
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 23:19:18.64 ID:iqHY2m9V0
いい加減言うことなくなってきたよな
もう信者が真性過ぎて面倒なだけというか
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 23:23:26.74 ID:TYI6Wq1ZO
>>292
ID変わる前に教えてくれー
あんた、信者なん?アンチなん?
信者だったら指差して笑うけど、アンチだったら真摯に謝るぞ
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 23:26:20.55 ID:+Ba/J/o/0
お布施の量が少なくて、幹部からお前なんか居ても居なくても良いと
思われているタイプの信者じゃね?
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 23:29:12.72 ID:rFpnUK130
>>291
向こうのスレにいっぱいいそうだが。

この原作のタチが悪いところは、つまらないと思っても読み切る猛者が少ないところだ。
だから他の作品のように「全部読んだけど糞だった」って人がなかなか現れないから、結果的にアンチの論拠が乏しくなっちゃう。
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 23:33:51.20 ID:iqHY2m9V0
とりあえずここまでのアニメがくそだったのはハッキリしてるしなあ
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 23:42:53.25 ID:TYI6Wq1ZO
>>297
先生ー
あいつら、「読んだけど糞だった」て言ったら
「捏造乙」「アンチが糞だと思いながら読んだら、そりゃつまんないよ」「読解力の無いゆとり哀れ」
とか言って、結局何も変わらないと思いまーす
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 23:53:40.68 ID:gyDsCGOT0
>>265
「大概」って「たいがい」って読むんですけど、
「量のあるさま」を表現する言葉じゃないですよ。
ニュアンスとしては「そこそこ」「ぼちぼち」「だいたい」ってことです
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 23:56:54.54 ID:0+jUAjzK0
>>272
神のみの場合は
それどころか、作者自身が
「10巻過ぎから面白くなるから、このままじゃどうたら」と
言い訳してるからなw
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 00:03:47.32 ID:MKbYaEst0
グダグダでこれとおなじくつまらんけどな神のみ
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 00:12:12.83 ID:5ev3yMsSO
>>286はここが本スレだと勘違いしたうっかり者の信者
>>287はスレを荒らしてる自覚があるから脊髄反射で反論した頭が可哀想な信者
だな

なんでアンチスレまで来て信者同士で争ってるんだ。面白すぎるぞ、お前らw
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 00:35:35.98 ID:eBJSdCTa0
なにもかもがおかしいから、つっこみどころ多くて、最初はクソだゴミだと盛り上がるが、
設定も内容も実は薄っぺらいから、一通り文句を吐き出したら後は特に言うことなくなるな
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 01:22:39.26 ID:TZe992cCO
このアニメさぁ、糞つまんないよね?声優すごいから見てたけどもう限界
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 01:58:49.29 ID:I0wTTknv0
一番駄目なところは構成だと俺は思う。
話がぶつ切れ、メインキャラ登場順序、露出時間、説明台詞ばっかり等々。
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 02:03:03.99 ID:/IwkIHSN0
>>305
やってる声優もどんな話か一切理解してないでやってる感じする
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 02:59:38.60 ID:7zhFSwgzP
一応アンチスレに来てはみたものの、まだ物語が始まってすらいないので
アンチにもなりきれない宙ぶらりんな感じ。
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 03:40:04.58 ID:ckDVB5f5O
っていうかこの糞アニメ。キャラだしすぎ、話は飛びまくり三話みても何もぜんぜん見えてこねえよ…本スレみてたら説明で1クールくらいかかる?本当にアホじゃねえのか! 原作を守ってるらしいが話をまとめられねえならアニメにするな。でも三話までみた俺は偉くね?w
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 03:42:33.19 ID:ckDVB5f5O
三話までやってまだ物語がはじまってねえとかイミフだよ。宙ぶらりとか言う以前の問題だがな
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 04:54:49.45 ID:leTWfmXE0
30年戦争ってリアルベルセルクみたいな奴だろ
略奪強姦殺人なんでもありな
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 07:09:56.18 ID:pE1IWV2C0
告る、告るって何で勿体ぶった伸ばし方するんだろ
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 07:22:25.44 ID:hDu4p6aT0
ハーレムじゃないといいつつ、主人公周辺の人気キャラは
なんとなく主人公に気があるような状態でキープされ続けてるのな

信者は主人公は一途でハーレムとは違うだなんだいうが
昔の男らしい一途な作品って
そんな捨てヒロインをぞんざいな扱いで量産してないし
捨てるにしても、きちんとドラマを作ってたぞ

こういう、一見一途に見せておいてなんとなく取り巻きをキープって
ハーレムより最低だと思う
ハーレムなら、誰にも報われるチャンスがあるが
この手の作品って、サブヒロインが報われる可能性がゼロのまま
なんとなく誰ともくっつけずに終わってしまい
どうぞ妄想や二次ネタで使ってくださいね!って
一番悲惨な遣り口だよ
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 07:28:45.39 ID:3eTXbIuu0
どうせ死んだ子の性格を投影した音痴ロボットが
敵側に拘束か悪用されてタレ目主人公と対決
最後にとりもどすとか壊すとかそんな流れじゃないの?

原作知らんけども
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 07:34:20.24 ID:HuvEyezGO
こうかい通りと後悔トーリの言葉遊び…
バカじゃねーの
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 07:36:51.89 ID:pE1IWV2C0
主人公が垂れ目すぎてキモイw
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 07:58:44.17 ID:A8gkMiFU0
世界観の説明がなに言ってるかさっぱりわからん
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 08:18:36.91 ID:uvMPSVPP0
           , -―- 、 _ __
          / ,,_∠ -` `"´ 二ヽ
         / , -v'´  /.  /   l ヽ \rv、
        ,rァ-‐r-‐==ア /  l  l  l  ヽ-'-、
      ./イ  〈- rニ'´-rH、 ,l-l‐!-、 l i ヘl  l
    /    \__>'´ ̄lW! リ VV リ l从l | | l |  |
   /    _, -┘li l! | ,r==  ==xリl / lノ i | アニメ化失敗であります!
  ./     /∧ | N{トl    _'___    イ/l/|  | |   
 /     /  l l|   l ヽ、 ヽ ノ  / / ! .八!
 ヽ    イ\ ヽハ   ヽl `r 、 ,ィ´ レiノ  |jノ
   \     ヾー-r┬i‐-、__}  " {__
     \    `、 ト l !::::::〈´ _ `〉` ヽ、
      \    i! l ',:::::::l〃 ̄V::::::::::::ノヽ
         ` ー 、 i!∧ヽ:::ヽ  /::::::::/, イ l
           ヾ/  >、=∨==ニイj ⊥|
            ,{-‐ '´ , -{ }- ̄ヽ  }´ :!
            ヽ   /l| |ハ   \j  |
            /ヾ__{/| | { }   i ノ  !
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 08:52:32.80 ID:rdwHU/GM0
あの童歌みたいの唄いだすとイラっとする
ひたすら寒いわ
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 10:21:37.03 ID:ckDVB5f5O
主人公がキモすぎる。何で告る時までエロゲなの?今まで見たアニメの中でキモすぎるキャラ
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 11:08:50.90 ID:EV+E8l/j0
垂れ目で常にニヤニヤ、周囲に糸が舞ってて、属性は無能、
ジョークのネタにエロゲを箱で持ち歩いてて、
女教師その他の胸をやたらと無断でもむような奴は
ふつう一途と形容されない気がする
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 11:23:17.15 ID:CE2B1RhM0
>>315
信者「西尾維新は言葉遊びが言葉遊びになっていない(キリッ」←マジでこれ言ってた

信者にとって言葉遊びというのは駄洒落だけらしい。
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 11:54:16.40 ID:eBJSdCTa0
>>320
>>321
昼行灯だけど本気出したらすごいんです系のキャラとして描きたいんだと思うが、
その場合、ごく少数の真価を見抜いてる人間を除いて、周囲からは嫌われてたり蔑まれたりするもんなんだがなぁ最初は。
この主人公はクラスメートからも町の人間からもなぜか評価高いからなぁ
その辺が新興宗教チックで気持ち悪いんじゃね
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 12:23:24.04 ID:EV+E8l/j0
女キャラの中で
好きで義手にしてる奴はあの1m半ほどの巨大レンチを持ち歩かないと死ぬのか?
周囲は死ぬほど邪魔そうだが。
そんで眼クラの子は好きで眼クラにしてんの?
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 13:00:21.57 ID:6XgKOQ+80
2話目のAパートで主人公がエロゲがどうたら言い出した辺りで再生中止したわw
設定云々の前に主人公が好きになれそうも無い
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 13:02:17.13 ID:Qmr4dyV40
レンチが本体で女が武器なんだよ、きっと
え?前髪の子って全盲なの?普通に歩いたり、パソさわってたじゃん。
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 13:04:24.80 ID:ZiFayRq40
主人公がアニメを見る時の最大の障害ってこのアニメどうなってんだよ
普通主人公って言ったら作品の顔だろ
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 13:08:27.91 ID:EV+E8l/j0
>>326
>前髪の子って全盲なの?

本スレ流し見したら先天的全盲だから治せないってことに信者間ではなってた
腰の鈴と対物センサがあるらしい

あんなんでも戦闘訓練に投入するとは、まあ男塾系だな
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 13:15:01.06 ID:0T1SiRWL0
>>324
>>328
乳房削ったとか義眼、義手、全盲で補助センサーとかサイボーグ化が好きなのはわかるが全盲が最前線で戦う必要はあるのかと問い詰めたいよ
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 13:18:19.52 ID:EGnWwjrG0
全盲は鍵ゲーで好評キャラだったので入れてみました。
エロゲ好きはラノベお約束のヲタ媚び

オヤジキャラ、官僚キャラ、商人キャラ、年齢が違おうが性別が違おうが
語り口調が全部同じ。全部作者。

性転換キャラや人外や義眼やら、記号としてのキャラクターは存在するが
描き分けは全くできていない。
稚拙
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 13:24:34.91 ID:RqZt1xbK0
あのタレ目キモ顔は、作品で最初にぶっ飛ばされるモブ敵Aそのものだよなw
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 14:41:37.11 ID:eBJSdCTa0
乳房削ったは普通にひいたんだが、あれを萌え要素として認識できる強者がいるのか?
人体改造系のエロゲが好きな人たち?
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 14:53:33.41 ID:q7z5Qg+J0
体に障害やら欠損やらを抱えたキャラって、それなりの業を背負ってるもんだよ、ナウシカのクシャナとか
こいつらは何を考えて生きてるのかサッパリワカンネ
とりあえず、もうアニメ脚本家は半分はいらんね、食いつなぐことしか考えてねーから、こんな仕事しかしないし
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 15:10:49.00 ID:3eTXbIuu0
覚悟を決めて男性化手術を最後まで受けたけど
失敗して中世的な肉体になった
ぐらいやりきれば好感が持てたな
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 15:15:29.23 ID:/Hhlgnu10
これ1クールしかやらないんでしょ?わけわからん設定垂れ流しただけで終わりそう
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 15:22:38.39 ID:0T1SiRWL0
>>333
草薙素子は全身義体だけどコンプレックス特に持ってなさそうだよね
幼いときに事故で全身義体化したから先天障碍者みたいなものでちょっと違うだろうけど
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 15:42:59.16 ID:S2b5/7jm0
>>336
シロマサの素子はメンタルが人類超越してるので比較対象にならんわw
GISの素子は自己存在についてずっと思考を巡らせている(その結果が人形遣いとの融合)。
正解の無いテーゼを延々と哲学として思考してるんであって感傷的・ネガティブな悩みとかじゃない。

比較的まだ人間ぽい葛藤やら感傷を見せてるのはSACの素子さんだけど
あれも劣等感という意味ではなく「(一応人間だから感受性があるので)感傷が全く無い訳ではない」
という程度でしかないのでコンプレックスと表現するのには違和感が
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 15:43:17.33 ID:lMb1PUqc0
>336
あの人は乗り越えた人だからね
幼児のときにうまく体が制御できなくて、お気に入りの人形を潰しちゃったってエピソードもあったから、共感できる
自分の体と家柄へのコンプレックス、報われぬ境遇と、乳無しのほうがよっぽど主人公らしい
性の問題をテーマにできるし
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 15:46:24.67 ID:EV+E8l/j0
>>336
スレ違いだが、素子自身にコンプレックスはなくとも
義体の身体の持ち主としての独特な思考、生活描写などは
話の早い段階で描写されてる。
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 16:20:17.92 ID:hDMBc/Lc0
素子については彼女は別みたいなフォローが沢山つくあたり作品の人気の差をよく表している
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 16:24:23.58 ID:TbbWSOdg0
しかもわかりやすいくらいに理由をしっかり提示されてるあたり作品の質も表されてそうだな・・・
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 16:31:10.41 ID:Dfhi2Yl50
一話はまだキャラ見せだろうと許せる
二、三話は結局何だったんだ?何をやったか全く頭に入ってない
ある意味すごい
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 17:58:12.55 ID:P0i91qgB0
俺からすればRー15と大差ないんだが
何でこんなのに信者がいるのか分からん
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 18:28:13.69 ID:BYrL+E4RO
>>341
ある種の皮肉も込められてるんだけどね。
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 18:50:08.67 ID:xHdJ1f2l0
これって交通事故で、人が死ぬぐらいだから戦闘でも死ぬんだよな?
それとも、戦闘は、図書館戦争のなんちゃって戦争みたいな人は死なない設定なの
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 19:14:24.94 ID:/5DXm4KuP
>>345
普通に死ぬよ
既に一人暗殺での犠牲者が
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 19:27:03.69 ID:WwaROnDi0
>>345
人物や世界設定に対して、そういう感じの質問を本スレですると、「ネタばれだからNG」って返答
がほぼ100%返ってくる。

この物語は設定を推理する推理小説なのか?って思ってしまうよ。
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 19:37:43.65 ID:3eTXbIuu0
このスレで散々ネタバレかましまくったくせになw
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 19:44:20.10 ID:xHdJ1f2l0
>>346
普通に死ぬのか、
それだと戦死とかしても、歴史認定委員会みたいなところで、もう一回やり直しみたいな判定出たら
死んでも死に切れないな
それに、やり直しばかりしてたら、どんどん人口が減って行く気がするんだが
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 20:03:10.81 ID:AOe9BAp00
流石にもったいないのか、それでやり直した例が出てない

犠牲者少なく抑えて終わろうとした時に
「それじゃ足らん」と、相手方の実力行使で
更なる犠牲を強制されたケースはある
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 20:24:51.88 ID:xHdJ1f2l0
主人公のクラスは、次の合戦でも主力軍として、最前線で死闘するわけだよな
それなのに、全員があのノー天気ぶり、作者は、死と隣り合わせなのに悲壮感漂わせない奴らって
カッコいいってのを描きたいのか、あまり成功しているようには見えないけど
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 21:14:08.29 ID:X90+vND10
>>342
思わせぶりで断片的な会話が延々続くだけだったなw
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 21:38:15.62 ID:NMcHiudr0
>>343
原作本が異常に分厚くて、しかも作者の全シリーズ読破しないと理解出来ないということは
ぬるい読者は全て脱落して、高度に訓練された信者しか残ってないのだろう。恐らく数自体はそう多くない
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 21:41:48.14 ID:/5DXm4KuP
>>353
古参だからそれでも結構な数になるけどな。
25000人くらいって言われてるよ。
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 22:06:07.43 ID:x/bdcIUi0
発行部数=買った人
とか信者はどこまで厚かましいんだよwwww
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 22:11:53.78 ID:yZ7j0cO+0
仮にそんだけいたとしてどれだけの人数がこの糞アニメの円盤買うんだろうなw
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 23:08:06.26 ID:BYrL+E4RO
円盤購入者の割合は高いだろ
母数に学生が占める割合が小さいから
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 23:25:29.18 ID:eWEWUCzH0
年齢層じゃなくてそれだけの価値があるかどうかって事じゃないの
原作信者が漏れなくお布施するほど訓練されてるとかじゃない限り
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 23:39:53.72 ID:/5DXm4KuP
特典小説目当てで買うんじゃない。
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 23:45:28.18 ID:eBJSdCTa0
というか、なんか信者がまぎれ込んで普通に会話してるなw
巣に帰れよ
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 00:36:59.22 ID:dwBud/aW0
原作は面白いのかもしれんが、
現段階では、たとえ精神と時の部屋に入ったとしても、これの原作を読む順番は回ってこない。
新規読者を獲得することも大事だろうにな。
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 01:01:09.52 ID:IlK3Z8ql0
設定が煩雑で分かりにくいと言うより、荒唐無稽に思えるんだよね。
信仰を燃料にするとか、感情を元に武器が出来てるとか、歴史をなぞれば云々とか。
信者さん達は、そういう世界をよく受け入れられるもんだと思う。
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 01:42:47.10 ID:EayQ+D+M0
>>362
その設定を説明するために,キャラが唐突に専門用語を使って、別のキャラが
ツッコミと言う名の用語説明をするって不自然なやり取りが続くから、テンポが悪いんだよな
設定出来たから嬉しくてみんなに聞かせたいんだろうけど。
いっそ銀魂みたいなギャグマンガの世界観て事にすれば、魔法とかビーム兵器も「だってギャグだから」で済むのにw
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 01:52:15.18 ID:UKuYu8De0
>>361
原作もつまらん。
設定厨の作者が僕の考えた設定を延々説明するだけの小説。
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 01:58:03.91 ID:gNNaaUGX0
失われた技術を再び手にするために歴史再現しますって言うが、もうそこから既におかしいからなぁ
腐った土地に種まいても収穫は期待できないよ
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 01:58:12.74 ID:1kwjgCHp0
>>358
儲の忠誠心の高さはラノベ界でも高レベルなほうじゃね
だから
>原作信者が漏れなくお布施するほど訓練されてる
に近いことはありそう
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 02:01:29.75 ID:nTx1NoQV0
アンチスレ活気あるから売れるな(^_^)v
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 04:35:56.35 ID:TP1zrBKx0
>>362
設定が荒唐無稽だろうと厨二だろうと、ぶっちゃけ人間同士のドラマなり全体の物語が面白かったら
そういう世界なんだね〜っとスルーできるんだけどな
だけどこのアニメは兎に角面白くないし色々寒い
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 05:20:53.36 ID:9DSxgvg6P
>>365
腐った土地の方が収穫は期待できる……という突っ込みは野暮か
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 06:18:39.43 ID:NRZpFeQfO
そらかけ臭がする
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 06:28:31.15 ID:2piHE7Nk0
>>370
まあ同じ所が作ってるしな
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 06:35:16.44 ID:BFR1Sy1tO
こんなのでタイバニの倍の製作費だって
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 06:53:03.01 ID:sLzYFyph0
8スタごときにそんな予算出るんだ
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 07:42:14.45 ID:GPI0loO50
>>369
肥料にならない生ゴミなんだけど
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 08:01:19.18 ID:PyWYko0M0
また信者が来てるのか
うぜぇ
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 08:19:07.45 ID:ZbZacIEo0
>>369
発酵と腐敗は違うぞ
腐敗菌が増殖してしまったらまともな作物は育たない
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 08:30:08.41 ID:+/Umd/5b0
原作信者以外は理解できない内容なんだから、あのシーン変わる時に出る場所とかのテロップ
1巻P156とかページ数表示にした方がいいんじゃね? 信者がページ探す手間省けるだろ。
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 09:18:26.44 ID:1kwjgCHp0
>>372
いかにタイバニが期待されてなかったかが分かってしまうなぁ
まぁ「サンライズ側から頼み込んでアニメ化させて頂いた」以上
金をケチって川神様の御顔に泥を塗るわけには行かないってことなのかね
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 10:17:11.74 ID:a7Y4HcEQ0
>>365

失われた技術を自分たちで、もう一度開発しようと言うんじゃなくて、
歴史再現すれば、勝手にその技術が手に入れられるって、
よく考えると、スゲー他力本願な思考だわな
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 10:31:57.03 ID:9jvVLuIS0
録画してた1話見たけど、5分で切ったわ
わけ分からんというか、分からせるつもりもねぇな
HDD容量の無駄
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 10:45:44.74 ID:qmonQsuJ0
>>380
最初の歌がキツイ
女性ロボが墓場でとうりゃんせ歌ってる
ドブから妖怪が覗いているし
ゲゲゲの鬼太郎かと思った
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 10:46:27.76 ID:B7BGr7cIQ
設定凝りすぎ、キャラが多すぎ、おっぱいデカすぎ
もうマジわけわからん。ついてけないよ
とりあえず現段階では今期ビリだな俺的には
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 10:50:12.34 ID:qmonQsuJ0
>>379
その辺の説明を信者が必死にするのがまたウザイんだよ
しかも作中でそんな話題は大して出てこないし
無駄に作品の評価を落としている要素だと思うのに、必ずそれを説明するんだよ
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 11:13:41.59 ID:a7Y4HcEQ0
>>383

良く分からない無駄な設定多過ぎ
歴史上の有名人を名乗る奴もいれば、オリジナルネームもいるし、
主人公の葵って姓は、徳川を暗示しているんだろうけど、
あえて、、徳川にしないのかとかも、無駄設定で説明されてるのかね
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 11:50:16.31 ID:qmonQsuJ0
貴方がイヤでも信者が説明してくれますよ、きっと
感心するような設定ではないことは間違いありませんが
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 12:12:24.16 ID:uuTh72xE0
「これから信長が出る」とか「○○が実は武田信玄」とか・・・
水戸徳川がもういるのに、忠実に歴史再現して無いじゃん、
魔界転生じゃん
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 12:31:04.48 ID:gNNaaUGX0
魔界転生や女人化三国志とかのほうが設定的には納得できるよ
これはなんの関係もない奴が歴史上の偉人の名を好き勝手に僭称してるだけだし。
歴史好きを釣ってるつもりかもしれんが、逆にイライラする
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 13:03:24.63 ID:qmonQsuJ0
844 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 12:57:48.89 ID:X/oz05e60 [2/2]
>>842
複数の視点が収束していく前の段階だからなぁ
次はおそらくバトルもあるし見所増えると思うので
その気があれば見ればいいしその気がなければ切ればいい

845 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 12:58:31.80 ID:imxE+P/5O [2/2]
陸上で言うなら選手紹介の段階でスタートラインにすら立ってないから仕方ない
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 13:07:28.95 ID:qmonQsuJ0
>>388は本スレの抜粋だが、この作品の卑怯な、男らしくないところは、
起承転結の内容が面白く無い、という批判を回避している点にあると思う
起だけだから面白くない、という言い逃れが見苦しい
他のアニメは同じ時間配分の中で面白く作っているのにさ
そもそも作品設計が面白くないってことじゃん
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 13:09:52.38 ID:qmonQsuJ0
すべての内容が明らかになった後、面白くないという評価を受けたら、きっと、
「これは王道の展開なんだ」とか言うんだろうな
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 13:14:26.79 ID:1kwjgCHp0
>>390
「ま、君にはあわなかったってことでしょ(フフン」と超上から目線で言うんじゃね?
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 13:14:50.30 ID:7rqgyshM0
>>386
ワラタ
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 14:07:18.12 ID:TP1zrBKx0
>>372
予算据え置きで奮闘してたサンジゲンが泣くな・・・
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 14:19:02.61 ID:pCppPFyAO
>>390
これちっとも王道じゃないだろうw
ハーレムラノベ的には王道なのかね
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 14:44:51.48 ID:a7Y4HcEQ0
2話で本多正純を名乗っている乳切り女が、本多正純を襲名しようとしたが叶わなかったって
メイドロボに説明している箇所は、何回聞いても、理解出来ないし混乱してくる。
襲名できなかったのに、今は名乗っていることについて何の説明もナシだし
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 14:49:12.77 ID:qmonQsuJ0
そういえば、男じゃないと襲名できなかったんだっけ?
1.実名と襲名すべき名前が同じだった
2.襲名しない限りは歴史上の人物と同姓同名の他人って扱いになる

とかなのかな
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 15:05:18.46 ID:uuTh72xE0
そもそも徳川がアリアダストになってる時点で
すべての論拠が崩壊してる。
さすが超未来、人知を超えてるぜ
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 15:36:30.02 ID:a7Y4HcEQ0
あのメイドロボが、10年前に死んだ幼馴染に瓜二つってのも無理がある気がする
5,6歳の小1ぐらいで死んだ女の子の記憶しかないのに、
16歳高校生ぐらいの女の子見つけて、あの子にそっくりって感じにはならないよな
まだ、死んだ年格好と同じ5,6歳の女の子を見てそう思うなら分かるんだが
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 15:44:05.47 ID:7rqgyshM0
>>398
自動人形のAIにコピーされた模擬人格もどこかで10年分成長してたんだろうな
しぐさのクセとかまんまだったとか
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 16:38:59.81 ID:j7Eb8ehI0
小林ゆうが要職の親父に切りかかってケツ触られて
あとの2人が口笛吹いてる辺りでもう諦めた

切りかかった理由もケツ触られて収まる理由も
何もかも分からない
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 16:40:27.23 ID:qmonQsuJ0
みせろ!とか言われてたっけか
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 17:05:18.44 ID:bq7y05OG0
あんま伸びねーな
もうみんな切っちゃったか
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 17:15:40.66 ID:a7Y4HcEQ0
これ字幕つけられるのか
字幕つけて、専門用語に注釈までつけたら、文字だらけで元の画面が見えなくなるんじゃないか
もっとも、そこまで努力しても、たぶん視聴する外人には何も理解できない状態であることには変わらない訳だけど
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 17:18:51.51 ID:qmonQsuJ0
専門用語がたくさん出てくる士郎正宗のマンガもアニメ化されて好評な場合もあるらしいから
その真似をすればいいんじゃないか?
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 17:34:20.45 ID:Q7FUFH9I0
ブラッドC以下だわ
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 17:40:31.31 ID:jV7ZfrrX0
オッサンが斬りかかられて「なんなんだ?ワケワカンネ」みたいなセリフは、珍しく、
視聴するこちらの心に素直に入ってきたセリフだったなー
たかがその程度ながら、今まで3話通して一番感情移入できた瞬間だったかもしれんw

全てのセリフが「アニメキャラ自身が厨ニ台本読んでるだけ」のように聞こえちゃって、そしてそれが面白い訳でも無く、ただただ退屈。
というか、一応は言葉の意味を追うのに忙しいものの、とにかくどうしようもなくツマラナイ。 結果、どうしようもなく退屈。
こーいうのも「スベッてる」「寒い」「イタい」というんだろうが、、、なんか別格のしょーもなさだわなぁ、この作品は。
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 18:31:51.72 ID:uuTh72xE0
>>404
戦術超攻殻ORIONをうまくアニメ化できる人間がいたとしたら、
この原作でも何とか普通に見られるもんにできるかもしれん。

ただ、奇乳禁止、エロゲネタ封印、武将名を史実と一致させる、等々のアレンジが必要だろうな
SAMURAI DEEPER KYOだってアニメ版は原作のミスを修正してたし
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 18:40:25.04 ID:xQaXSfv/0
>>405
確実に未満だろ
あっちはまだネタになった
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 19:14:50.38 ID:ZbZacIEo0
昔風の街並み作って昔風の衣装着て漢字散りばめて
歴史上の人名名乗ってチャンバラごっこやるのが歴史再現とか…どっかのテーマパークそのものだな
本気でやるなら人々から知識も文明も全て奪って、
文明管理委員会みたいなのが裏から操作って感じになるんだろうか
ちゅーかそもそも本来存在しない人外とかロボとか居ちゃダメだろう
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 19:56:26.71 ID:WA3YWtAB0
2話を見たんだけど、クローズアップされてる沢城がいったいなんなのかさっぱりわからんかった
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 20:32:30.93 ID:IVku6EOK0
>>408
最終話でクラスメイトの何人が串刺しにされたり、ミキサーにかけられたりするかもよw
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 21:53:09.75 ID:hJnYNI6n0
>>411
少し間引いてくれたほうがいいわw
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 22:04:23.38 ID:pCppPFyAO
>>407
それ成立してももう別物じゃ(ry
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 22:19:59.69 ID:ZbZacIEo0
いきなり古きものどもが乱入して全キャラグロ大虐殺という超展開に信者総発狂…というのは見てみたい
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 22:38:42.79 ID:uuTh72xE0
>>413
三話まで毎回エロゲネタが出ている上に、
主人公所有のエロゲがどんどんどんどん重要な小道具として機能していってるよな
どんだけやねんと。
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 22:47:34.86 ID:i+CIF5Y30
歴史再現のモチーフになった場所や時代や人物やら、てんでバラバラだな
統一感?何それ美味しいの?って感じに
ただでさえ、面倒くさいストーリーに無駄にキャラに多いからどこから見ても糞だわ
OVAで我慢すればいい物を、全国放送でやるから余計に腹が立つ。
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 00:15:30.48 ID:0G3QXNXN0
お情けで告白するとこまでは見てやるよ
それでも盛り上がり無しだったらもう知らん
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 00:36:14.34 ID:lzDYJibh0
>>417
告白も、あのロボメイドが
「ジャッジ、私はホライゾンではありません。
あなたは、何を言っているんですか?」
と素で答えて終わりそうだな
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 00:47:58.98 ID:HNS3qCYi0
一話見た時点で恐ろしい中二オーラを感じて切ってしまった。
みんなでバトル楽しんでるとことか余裕満々な台詞とか、あーいかにもラノベ原作
だなと。残念だけどこういうの後で面白くなりそうな要素ないんだよな・・・
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 00:51:43.62 ID:I3sj/uH20
設定ばかり盛り上がって、話を盛り上げられない
最近のラノベってこんなのばっかだな…
こういうのが売れてしまうと、ただでさえ設定馬鹿が多いアニメがさらに駄目になってしまう
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 01:17:12.20 ID:kScu6y460
とりあえずなぁ
巨大戦艦同士で主砲撃ち合って戦うのか、ロボで戦うのか、あるいは人間が武器持って戦うのか、
まだそれすらはっきりしてないってどうなんよ、3話も使って。
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 01:32:16.46 ID:Hpr89fdZO
とおーりまーせーみたいな唄がマジで萎えるわ
あと告る告るいって引っ張り過ぎ
こっちは死んだ奴にどうやって告るのかも全くわからんし
糞アニメすぐる
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 01:34:31.46 ID:VnuSkfBY0
なんとなくこのアニメABを思い出すな
視聴者完全置き去りだったり狂信者が破綻した設定を深読みしたり
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 01:40:24.65 ID:yr8PECLw0
ABを一緒にすんなやカス
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 01:42:11.04 ID:2TGv8F2w0
なにこのゴミ
ゲスなエロと時代遅れのラノベもどきならローカル局でやってろよ
こんなもん放送したフジのプロデューサーはクビだな
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 01:43:06.74 ID:yr8PECLw0
信者はアニメ化して喜んでるみたいだなww
信者にしか売れないアニメに未来ねぇー
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 01:43:50.23 ID:XfrbTgFq0
キャラデザが無理だ
原作もこうなの?
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 01:43:51.37 ID:Hpr89fdZO
まあABもあんだけハードル上げといてあれかいって感じだがなww
でもこの糞アニメよりは大分マシだわww
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 01:43:54.17 ID:KXyxx+Mi0
この人のは
都市シリーズの方がおもしろいんじゃね?
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 01:47:28.42 ID:2TGv8F2w0
スレまちがった
まあいいか、どっちもつまんねーし
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 01:48:05.31 ID:yr8PECLw0
>>429
ちょっと何言ってるか解りません
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 02:27:44.06 ID:aoXkp0oL0
>>427
立ち寄った書店で原作が積まれてたけど
オッパイ強調したいかにもラノベ絵な女の子が表紙の分厚い文庫がズラーっと並ぶ図はかなりキツかった・・・
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 02:42:23.76 ID:yr8PECLw0
いい加減中身なしの萌えラノベは滅びて欲しいね
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 04:14:38.75 ID:GdubnZ9C0
新番組は三話ぐらい、ためてから見て判断してるんだが
これは一話の途中でギブwww
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 05:59:17.21 ID:H88xpSMn0
奇形のキャラ絵が90年代っぽい
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 06:49:23.42 ID:kScu6y460
>>426
>>428
ABは、評価はともかく信者がキッチリ買い支えたからなぁ。
>>354によると、この作品の信者は2万5千人いるそうだから、
その半分が買い支えたとして、売り上げ1万越えは余裕だろーなー(棒
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 07:50:36.96 ID:4Lc7JS840
信者内訳が7、8年前からの者が約8割
9〜15年前からの者が約1割

成人以上と推測される層が9割近くいる
ラノベを主戦場にしてるものとしては異質な構成なんで
冗談抜きでありえるぞ
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 07:54:31.85 ID:jScgkSCh0
いつからラノベ原作アニメっつうと厨2バトル物しか無くなったのかね
以前はもっとバラエティがあったと思うが
ガーゴイルとかおもしろかったな
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 09:08:26.02 ID:iAJb6B9a0
>>409
このアニメは日本各地に建設されたテーマパークを巡る内容なんだと思うよ
深刻っぽい設定があるから、かえって訳がわからなくなる
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 09:12:39.66 ID:rE1z+Szq0
魔界転生って書こうとしたらもう出てた帰ろう
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 09:21:54.01 ID:P8w9uZy00
部数水増しで有名な角川系で公称2万5000ってことは実売1万ぐらいかな
信者の訓練度が半端ないとすると、アニメから入ったぶんも含めて4-5000ぐらいは出るかもしれんね
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 09:29:15.23 ID:iAJb6B9a0
「パンツァーポリス1935」が1996年だろ。今が2011年だから15年前
ブギーポップが1997年だから都市シリーズはその裏番組みたいなものだったろうな
クロニクルってのが2003年からだからいわゆる萌え路線の時期だろう。見たことないけど。
冒険物のラノベが主流だった頃のファンと、萌え路線にシフトした後のファン
どちらにしろ時期的に見て子供では無いだろうな。30才前後か
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 10:13:00.11 ID:reFvnbjI0
>>404
あっちはちゃんとストーリーが面白いから。
設定に振り回されてるこれとは違う。
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 11:59:05.03 ID:aGSvN2D90
ISは30000売れたというのにホライゾンは3000以下確定だな
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 12:08:00.88 ID:l8amz6dg0
どうなんだろうねえその辺は
押しなべて儲は教祖に金を貢ぐことを喜びとしている風があるから
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 13:30:27.09 ID:azYG9elNP
尼ラン見る限り1万は軽く超えてきそうな気配はあるな。
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 13:33:13.05 ID:TMQPWNk60
無理無理。
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 13:34:34.63 ID:iAJb6B9a0
このアニメが一万超えたらホントにアニメ界は謎だよ
アニメなんか作らなくても信者からお布施を取れるんじゃないか?
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 14:09:42.91 ID:qn/etrNw0
まあABだって売り上げだけ見たら成功なわけだし、強力な固定信者
持ってる作品は強いだろうな。
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 14:11:27.15 ID:l8amz6dg0
まぁそれをとことんまで突き詰めると某AKBになるんだけどな
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 14:21:38.91 ID:ea0ws9ZP0
文字数と設定だけでこれはすげー作品だと思っちゃうような
うぶなお子様には受けるんだろう。
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 14:39:16.77 ID:l8amz6dg0
お子様よりそれこそオタだろ、この手の奴をSUGEEEEEと崇拝しちゃうのは
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 15:19:17.07 ID:ea0ws9ZP0
>>452
いや批判してる方もオタなのでw
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 17:04:23.50 ID:NecnjoDq0
>>437
年齢層高くてあの本スレの惨状って
まじありえないわ
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 21:12:43.30 ID:nwO5+dhd0
>>140
ワロタ
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 21:15:07.84 ID:ofjcWCCkO
>>454
本スレってアニメとラノベどっちのスレの事だ?
アニメ本スレが年齢低めなのはラノベ本スレにも居られなかったような奴らが逃げるようにしてたどり着き蔓延ってるからじゃないの?
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 21:18:19.07 ID:WzBMbGff0
>>456
信者にありがちな選民思想だね。
アニメ本スレもラノベ本スレも同レベルの馬鹿で構成されてるよ。
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 21:20:38.30 ID:7TVhQtws0
信者の年齢層が高いから円盤は確実に売れる

あのスレの流れで年齢層が高い?

いやいや、あいつらはガキだから

なら円盤売れないだろ

このライトノベルは古豪なので高い年齢層にもファンが多く(略


はいループ入りました〜
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 21:33:48.15 ID:l8amz6dg0
まぁ世の中には体は大人、頭脳は子供
という困った人間もいるからな
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 21:39:22.13 ID:njSVhObc0
歴史再現とやらがいい加減すぎるのでいくら設定垂れ流されても無駄としか思えないんだよなあ
ぶっちゃけどこの誰がどんな技術を使ってどんな事やろうが固有名詞さえ出せば”歴史再現”ってことにされちゃうわけだから
やる意味あんの?としか思えない

461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 21:42:35.82 ID:0euAXMaa0
>>460
そう信じ込んでいる、思い込まされてる。にしても延々引っ張ってまだ原作でも明らかになってないらしいからなあ
まだこれで完結している作品なら最終刊の評価見て視聴継続するかどうか決めるんだがw
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 21:52:03.90 ID:ZxYVGV2n0
3週も引っ張った過去が目の前で友達が事故死しただけってスケール小さすぎワロタ
せめて機銃掃射の下に突き飛ばしたくらいやれよ
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 23:59:00.62 ID:YYTsI2ht0
http://www.din.or.jp/~arm/edu/edun02.htm
信者は作者のこの言で納得してるそうな
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 00:18:20.49 ID:9F8aggKw0
ところで、歴史再現って、例えば1615年のことを再現するとしたら、1年まるまる掛けてやるもんなのか?
それともよく知られているイベント大阪夏の陣だけ再現できたら、1615年は再現完了と見なして、
1616年の再現に取り掛かるのか
これだと、なんかゲームのイベントクリアみたいで、すごく薄っぺらいな
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 00:27:29.15 ID:FxaRjtZy0
>>463
どのへんの言葉だよ・・・
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 00:27:42.68 ID:/FoLydR8P
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 00:43:07.05 ID:joJHhgFk0
>>466
ようするに何も再現してねーってことじゃねーかw
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 00:50:25.99 ID:Lld/lEaW0
>>463
なんでこいつ読みやすいページぐらい心がけられんのだろう
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 00:54:28.54 ID:9F8aggKw0
>>466

なるほど、これは酷い・・・

>紀元前は100倍解釈で手早く再現を済ませ、紀元後からは等倍で再現を開始している

でも紀元後から等倍ってことは、少なくとも紀元後からだけでも1600年もこんなことやってるんだ
再現は順不同で良いってのも凄いな。これで同時代に存在しない武将を登場させられるって寸法か
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 00:56:38.94 ID:gXWusYIP0
BLOOD-Cを超える茶番入りました
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 00:57:39.94 ID:hXkkl/Fj0
よく分からんがそういうのって所謂ご都合主義とか言うんじゃ…
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 00:58:59.28 ID:Lld/lEaW0
世界観とはどのように作られるのか。必要に応じて世界は云々

とご高説垂れておきながら肝心の設定が>>466だもんなあ
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 01:03:50.70 ID:z4mfXUCe0
先延ばしや前倒しもあり、どうせ戦闘方法とかも今のやり方でやるんだろうし、一体何を再現するってのw
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 01:05:02.85 ID:825fO++VQ
原作の分厚さにワロタw
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 01:09:00.37 ID:9F8aggKw0
例えば、645年の蘇我入鹿暗殺再現を1600年代まで後回しにしたら、
蘇我入鹿の中の人が代替わりして、今は20代目蘇我入鹿ぐらいになってそうだな
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 01:10:30.60 ID:Lld/lEaW0
5W1Hが一致してない歴史再現なんてなあ
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 01:11:01.34 ID:FxaRjtZy0
天上へ行くための技術を全員一丸となって開発しようにも、そのリーダーをどうやって選別するのか、全員が満足がいくようなリーダーが選べるのか。
また仮に選んだとしてもどれだけ行くまでに時間がかかるのか、などという問題も生じたため、歴史再現システムがとられることとなった。

ってあるけどさ、結局その再現の役の割り振りひとつとってもほぼ同じ問題抱えるじゃねーか、これどうすんだよ
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 01:12:33.29 ID:joJHhgFk0
時代劇の撮影にすら劣る再現で何ができるのかまったく視聴者に伝わらないんだよなあ
おそらく作者にも説明できんと思うw
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 01:16:04.97 ID:joJHhgFk0
>>476
どれかが一致してないんじゃなくて、5W1H全てがまったく一致してないってのもすごいw
こういうアホ設定やるんだったら固有名詞に霊力が宿るとでも最初にトンデモ設定つけとかないと
厳しいと思うのだが
いくらもったいぶってひっぱてもどうせ納得できる説明なんてできないの確実なんだから
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 01:17:38.46 ID:Lld/lEaW0
>>463
>「神話がー、
> 王がー」
>とか言って足踏みしてる時点でアウト。

新譜がー
つって踏み倒してません?
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 01:21:29.67 ID:hXkkl/Fj0
>>477
もう何がなんだか分からない…
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 01:23:08.18 ID:Lld/lEaW0
あー聖譜か
めんどくせえなあ
>>477
「人間は問題を先送りにしたり過ちを犯す生き物だ(キリッ」
とか言うやつ出てくるんじゃねえの
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 01:26:44.83 ID:9F8aggKw0
くだらない小芝居で、時間を潰すより、あのバカでかい空中戦艦を改造すれば、
直ぐにでも、天上に行けると思うんだけど、それを言い出す人はいないのか
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 02:04:16.20 ID:W7v539PbO
理屈こねた文章って現状把握に向かないんだよね
単語を羅列しすぎて本筋や人物の解釈から離れるし理解という部分を放棄させる
そこに登場人物の多さも加わって先のわからない無駄な積み重ねが増える
まさに書いてる内が華と云わざるを得ない内容になってしまう
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 02:17:56.56 ID:oln/YdWi0
3話まで見ても何がしたいのか全くわからない
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 03:03:06.76 ID:IZ+HonPdO
一話エンディングで糞認定して切った者だが、スレタイにとても惹かれた。
やっぱり切って正解だったんだな
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 03:06:13.57 ID:QEhK+ABZ0
>>483
ああ、あの空中戦艦ってどういう技術で浮遊してるの
噴射の反作用じゃ絶対無理だしなんらかの斥力を発生してるんだろうけど重力・慣性制御と違って大気圏外では使えないとかかねえ
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 03:52:50.22 ID:77zhgE4u0
色んなアニメの要素パクリ過ぎてもはやいろいろと整合性が取れてない
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 05:44:32.80 ID:Eueh1a8N0
ホワイトベースのミノフスキークラフトみたいなもの
ミノフスキー粒子のようなトンデモ物質で再構成された世界だから
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 07:09:37.67 ID:8m7Lj03+0
>>463
開いた瞬間読む気が失せた
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 07:13:47.73 ID:LEbsp2p90
>>457
全く同感。精神構造は同じだが、アニメスレの方が多様性がある
そのくらいの違い
確認するためには双方に同じことを書いてみればわかるが、
それは意地悪かな
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 07:19:42.00 ID:LEbsp2p90
>>460
刀から光線が出るような一騎打ちが歴史の再現らしいぞ
ネタアニメを本気にしてしまったようなアニメ
歴史を改変したアニメを正史と捉え、それをさらに改変するぐらいの勢い
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 07:28:52.99 ID:LEbsp2p90
>>462
あーでも昔の純文学って、つまらんことでウジウジして自殺するイメージもあるし
小説のジャンルにはそういうのもあるんじゃないの。理解しずらいけど
現実にはもっと過酷な運命に苦しんでいる人がザラにいると思うんだけど

>>463
ホントにこういう人なんだ!
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 07:32:34.19 ID:LEbsp2p90
>>479
>固有名詞に霊力が宿る

なるほど。そういう設定の方がピッタリ来るかもな

>>484
その手法は読者や批評家を煙に巻くには向いていると思う
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 07:59:01.67 ID:/FoLydR8P
固有名詞に霊力が宿るってのは既に過去作でやったネタだな
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 08:17:44.10 ID:b58nkZms0
>>463
それを読んで確信した。作者は病気だよ
文章を書くときに自分の知識をひけらかさないと死んでしまう病気なんだ
かわいそう
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 08:41:10.71 ID:a4xpWEu60
設定をちゃんと作ればリアリティのある話になるのは確かだが、
それを全部語る必要は無い
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 09:19:16.37 ID:4UcSFHtH0
ストーリーの都合でいくらでも拡大解釈や後出しジャンケンが可能な設定なんて
いくら膨大に積み上げようとただの自己満足
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 09:24:10.26 ID:LEbsp2p90
合理的であることは美しいって考え方があるでしょ。科学の世界とか。
設定も合理的であることが美しいって考え方があると思うんだ
世界観を説明する時に、ミノフスキー粒子とかオーラ力とかで何でも説明しちゃうってのも
こじつけってだけでなく合理的なんだと思う。設定的に。
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 09:46:08.10 ID:qSTm+PN50
>>497
寧ろドラマを楽しませる為には設定は語りすぎちゃいかんのよね
作り手は細部まで把握してなきゃいけないけど
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 09:58:10.33 ID:hXkkl/Fj0
その一言だけで何でも強引に説明できちゃう物を設定するってのは確かに合理的だわな
一々辻褄合わせなくても「○○ならできるんです。そういう物です」で終わらせる事ができる
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 10:04:45.75 ID:WvnfMtaW0
結局のところ、これも作者がやりたい話と言うか状況を作り出して成立させるための
合理性から設定を膨らませただけのような気がするな。

ガンダムだって人型ロボットで白兵戦をやりたいからミニフスキー粒子で電波妨害されて
長距離スキャンや遠隔戦闘ができない設定にしたわけだろう

アニメ版は細かいこと考えずに見たまんまを楽しんで萌えとけばいいんじゃない?
てか、日本人よりも海外の方々が大変だと思うわ、字幕つけるのも困難だろ
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 10:09:11.64 ID:ot2C9nODO
観たまま楽しめる所が無い上に
設定を延々説明されてる様な作りで
絵もあんまり魅力的じゃないからなぁ
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 10:13:10.31 ID:hXkkl/Fj0
>>502
>細かいこと考えずに見たまんまを楽しんで萌えとけばいいんじゃない?
「それすら無理だろこんなんじゃ…」って人間がくるのがアンチスレだと思っていたが
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 10:23:12.90 ID:/FoLydR8P
つまりこの世界観は文句なく合理的な世界観ということになるが宜しいか。
・物理法則や超技術については「流体」で説明がつく
・種族や文化に関しては「概念」で説明がつく

ただし、それはアニメではほとんど触れられていない、と。

だから世界観に関して文句が残るのならそれはサンライズ側の落ち度か「全貌が見えてないから感じる不快感」でしかなく、つまり知りさえすれば解決するハズ、ってことだよね。
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 10:25:47.34 ID:RuzUs0DO0
>>497
>>500
ストーリー展開の中で自然に世界観の説明ができるのが一番いいんだ
この作者にはそういうことのできる技量がないか、
仮にあっても、設定どばっと見せてのドヤ顔オナニーがしたいからやらないんだろう
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 10:50:29.10 ID:m5z58BuK0
>>463
寝言。
発行十部の同人レベル。
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 11:02:45.17 ID:m5z58BuK0
>>495
もう一度それをやったほうがマシだったね
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 11:07:44.86 ID:8rAI703h0
>>505
知恵を持った人類が
・ミノフスキー粒子下でロボット同士の白兵戦へ!
という方向へ進むことにに合理性を感じられても
・宇宙に出るために歴史再現!
に合理性を感じられる人間は少なかろうがw
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 11:29:32.63 ID:m5z58BuK0
>>505
>・物理法則や超技術については「流体」で説明がつく
>・種族や文化に関しては「概念」で説明がつく

原作者には説明し切れていないようだからきみがやってみて?
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 11:33:47.85 ID:ZEXJiJMh0
産業革命以前の歴史も再現する必要あるの?
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 11:35:18.03 ID:9F8aggKw0
>天上へ行くための技術を全員一丸となって開発しようにも、そのリーダーをどうやって選別するのか、全員が満足がいくようなリーダーが選べるのか。
>また仮に選んだとしてもどれだけ行くまでに時間がかかるのか、などという問題も生じたため、歴史再現システムがとられることとなった。

歴史再現に1600年以上も費やしていて、時間がかかるも糞もないよな。
それだけの時間があれば、どれだけ技術が進歩するか
百歩譲って、今は曲がりなりにも国単位で纏まって技術もリーダーもあるんだから、
それぞれの国で勝手に宇宙を目指せばいいのに、それもしない
元々の宇宙を目指すための歴史再現って手段が、完全に目的化しているな
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 11:36:20.70 ID:Nu4SEqjL0
肩の力を抜いて見ても、タレ目主人公が最高にムカついたり
大人から子供までノリが一緒なカス描写だったりしたら
ぜんぜん楽しめません
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 11:48:56.42 ID:RuzUs0DO0
>>505
あまりに叩かれるんで、いよいよ信者は「制作会社が悪い!」と言い出し始めましたよ
少し前までは「原作を完璧に再現してる!」とか言ってたような気がするが
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 11:58:24.32 ID:60zT0/s8O
細かい描写は完璧に再現してるけど
アニメだから長いモノローグとかいくつかのエピソードがバッサリ削られてるからね。
やっぱり禁書でもそうだったけど長台詞はアニメに合わない。
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 12:00:37.26 ID:2TqwEy870
歴史再現なんて言うから混乱するんだよ
預言書実行系宗教なんですよ アレって
宗教には合理性なんざ必要ないでしょ? 信仰があればいいんだから
だから、『成就すること』が重要であって、過程はどうでもいいんですよね
で、その予言成就の結果として宇宙に上がれるかもしれないね? というノスラダムスもびっくりな内容でして
んで、その宗教内でも派閥があって、権力争いに終始している、と
少なくとも、作中は宇宙に上がれる云々は関係ない時代のハズ 多分 きっと めいびー

『変だろ』 うん、その感性は正しい 宗教は外から見ると基地外の集まりだしね
教主の復活信じてるガチ十字教だと思えばいいよ
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 12:09:24.23 ID:hXkkl/Fj0
歴史再現といっておきながら巻きでよさそうな所は巻きでよかったり順不同でも問題なかったり、なんてのを見ると
天上がどうのみたいな大掛かりな話じゃなくて「暇をもてあました神々の遊び」程度でいいんじゃないかと思わずにいられない
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 12:09:56.62 ID:yd73dUAI0
ちゅーか、そういう世界の運命云々なんて設定はそれこそごく一部の表に出ない連中が考えればいいこと
この世界、普通?の住人がいちいち設定語りするのが気持ち悪い
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 12:25:27.60 ID:4UcSFHtH0
メタ小説でもなけりゃ作中人物が延々設定語りするなんてないだろ普通
メタとしても恐ろしく語り口が下手くそだが
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 12:39:01.99 ID:cBoM448K0
宗教を信じるに値する理由がキリストにはあった
なぜかキリストを信じてしまったんだよ、じゃなくて、
あの時代あのペテン師がいなけりゃあそこに住む人たちの命にかかわった
こっちは聖譜の設定がひたすら問題を先送りにするためだけのもので全人類がこれにすがった、といわれると疑問符が浮かぶ
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 12:57:32.97 ID:RuzUs0DO0
そもそも町一つを内包する巨大戦艦を空中に浮かべるような技術があるなら、
天上に到達するためのなんちゃら〜な超技術なんぞなくても、十分やっていけるだろう
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 13:01:20.01 ID:1vFbc+xC0
>>519
メタといえば、これキャラコメンタリやるらしいな
キャラコメンタリなんてメタネタの最たるもので
化みたいな最初から、そういうポジションの作品がやるならともかく
設定厨を売り物にする作品がやるなんて、信じられんわ
>>463でいえば、キャラコメなんて
なんでもアリ小説がやることだよな
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 13:02:33.21 ID:cBoM448K0
>>521
それでも到達したかったということが前提なんだろ
宇宙開発やりたいって人もそうそういなくなることはないし、これが前提としてあるのはまだいい

どこかが技術を開発したら主導権を握っちゃうから歴史に任せようぜ
なんて言っても
歴史に「宇宙行き技術を開発した」と書かれた国が現在の国の意思に関係なく主導権を持つことになるわけだろ
そんなのを認めるなんてのはアレだろ
そこにみんな疲れてたから、なんてつまらん補足入れる人もアレだ
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 13:07:55.16 ID:1vFbc+xC0
>>516
これって狂った論理で動く、狂った人たちに支配された、狂った世界を表現した
ディストピア小説だったの?
でも普通ディストピアって、主人公側なりなんなりが否定して打ち倒すものだけど
これの場合、主人公たちも同様に狂ってるよね
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 13:18:09.47 ID:9F8aggKw0
<聖譜>の更新が1648年で止まった理由が、
おまいら、もう宇宙に行ける技術持ってるだろ
的な理由だったら笑うな
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 13:47:50.48 ID:cwCqCMv60
きっとホライゾンちゃんが大罪武装集めたら
そのパワーで宇宙に行けるとか
世界が滅びるとかするんだろう
歴史再現?何それ?
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 13:57:02.90 ID:+BlMXZ4A0
そもそもあの世界で全人類が一致意団結して宇宙目指す必要性があるのかが疑問だ
リーダー決めるのが主目的なら1600年も律儀に続けてるなら立派な家畜じゃねーか
「地球のほとんどはもう住めません!」な状態で宇宙に出る必要があるなら
歴史再現する前にそっちをどうにかするのが先だろ
作中見る限りそんな悲惨な世界には見えん、食糧問題特になし!学校の授業で魔法ぶっ放すエネルギー問題どこ吹く風
あの街だけ豊かなのならあいつらは物資を独占して、歴史再現なんて権力闘争にかまけてるダメ人間どもになる
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 14:00:20.13 ID:aVSP4oo10
>>463
小説の書き方みたいな本は何冊か読んだけど、ここまで低レベルなものは
さすがに無かったw
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 14:06:08.28 ID:aVSP4oo10
>>493
純文学は文章それ自体の芸術性が目的で、ストーリーの面白さはさして
重要じゃないからな。
これは文章に独創性があるわけでもないので、純文学を引き合いに
出すのは失礼。
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 14:12:48.01 ID:cwCqCMv60
ttp://asnyaro.blog129.fc2.com/blog-entry-351.html

●ブリストル、UK:男性:21歳
3話まで見たのに何が何だかさっぱり分からない。

●男性
このアニメは予算の無駄だ。
何かが起こるだろうと3話まで見たけど、何も無い、時間の無駄だった。
一体なんなのかさっぱり分からない。
1話すら超えた退屈さだった。
第1話の時は”やたらキラキラしたこの男”は下の世界に下りて行って、荒野を行き、女の子を探しだして告白するんじゃないかと思っていたんだが。
そんなことは起きなかったし、色んな希望を打ち砕いて時間の無駄だった。
アニメーターは本を読んで、脚本を練り直すべきだ。
これはアニメ産業の損失だ。
おっぱいお化けの女の子も、オッドアイも、慇懃無礼な姉も、意味無くついてる翼も無しだ

●トリニダード・トバゴ:男性:25歳
正直言って、俺が見たのは何だったんだって感じだ(笑)
3話まで見たにもかかわらずプロットがなんなのか、敵が誰で、何処に向っているのか分からない(笑)
これは見続けるつもりだし、もっと良くなって欲しいよ…そう願ってる…
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 14:16:40.03 ID:SetsWyly0
原作者の歴史観があまりにゲーム的過ぎてついていけない
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 14:17:58.60 ID:jmJEzmNU0
>>530
毛唐はお気に召さないようだな
narutoとか東洋エキゾチック大好きなくせに
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 14:26:48.96 ID:JFBowquo0
そら歴史再現云々言ってるわりに
NARUTO以上に和のテイストなんて無いしね
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 14:36:00.88 ID:6QhHjWW70
根本の設定が根腐れしてるから
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 14:42:23.00 ID:Vyh44byp0
3話まで見たが、相変わらず、誰が何について何の話をしてるのか、よくわからない
おっぱいのためだけに今後も見続けるが、とりあえず脚本家は業界から干されるべき
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 14:49:46.49 ID:60zT0/s8O
>>528
これ、小説の書き方だったんだ。
ずっと設定のための世界観設定の作り方だと思ってた
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 15:27:34.39 ID:IJEZ/3ZA0
信者がハードル上げまくった4話がやっと放送か
まあどうせこれまでと変わらない同じようなのっぺりした話で
「1巻はまるまるはよく分からない話だから当然だよ」とかよく分からない擁護で誤魔化すんだろうがなw
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 15:31:57.53 ID:7kfrWSe80
面白ければいいんだよ、今までがどんなのでもこれからが良ければ全て良しなんだよ
まあ監督脚本家以外に原作も交代しないと面白くはならないだろうけどねwwwwwww
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 16:15:18.40 ID:DZjbJB0s0
四話から戦闘らしいが、どうなるやら

>>536
ttp://www.din.or.jp/~arm/edu/edu01.htm
小説講座のようなものの一部だから
でもこれ、ストーリーについて言及してないうえ下の方に絵の書き方講座がある・・
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 16:18:54.12 ID:kG0MQnQI0
どうせ一話みたいなノリの戦闘になるんじゃねえの?
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 16:22:40.07 ID:wJY+KZbjO
1〜3話を3回ずつ観たけどやっぱりわからん
こんなもんアニメにすんなよ
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 16:30:00.49 ID:RuzUs0DO0
>>530
>>535
信者が言うには原作を忠実に再現してるらしいからなぁ
干されるべきなのは脚本家じゃなく原作者だと思う
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 16:35:58.03 ID:DZjbJB0s0
そのまま採用した脚本も同罪だと思うけど
あの作者サイトみたいなノリで押し切られたのかと思うと
同情はできる
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 16:41:12.42 ID:m5z58BuK0
>>524
どうやら原作者も信者も狂っているようだ。
そしてアニメ版の制作側も信者というウワサだ。
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 16:56:56.04 ID:gpySaNgg0
>>541
3回ずつとかおまえすごいな・・・
てか大好きだろ?w
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 17:34:23.63 ID:wJY+KZbjO
>>545
雰囲気面白そうなんだよ
だから理解した上で楽しもうと思って観るんだがつまんないんだよw
どうしても話に興味が湧かないんだ
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 18:12:31.79 ID:2TqwEy870
>>546
「日常」からギャグと演出を抜いて、ふぁんたじぃをぶち込みました みたいな?
原作と見比べると、マジでそんな感じ 面白いとこ全削りですかよ! と言いたくなる
下手な説明入れないで、ネタにつっ走った方が良かったんじゃないかと
普段のくっだらねぇ掛け合いが面白くて原作読んでるんだがなぁ
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 18:17:22.60 ID:FxaRjtZy0
原作再現されてるって聞いたけど547の言うことを見ると再現されてないって取れるんだけどつまりどういうことだってばよ
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 18:27:10.93 ID:SQCJMTdm0
1話:次回は誰に告白するのかな
2話:結局は誰に告白するのかな
3話:次回こそは誰かに告白するんだろうな?????(ビキビキィ
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 18:34:36.40 ID:jXYpGE320
六話のタイトルが告白どうこうだからそこまでまだひっぱるんじゃねーの
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 18:37:10.56 ID:LWpJ7kr50
アニメ本編より、本スレが怖いアニメだなこれ
公式HPとかCDとかの商品見れば思いっきりネタバレしてる内容の話してる人見ただけで人格否定な攻撃したり
その攻撃してる人がアニメ本編で話の無いネタバレしてたりで凄い怖くて意味ワカランスレになってるw
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 18:40:53.41 ID:SQCJMTdm0
>>550
まじかよワロタ・・・ワロタ
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 18:44:38.49 ID:2TqwEy870
>>548
話の流れは大体再現されている よくもまぁ、あの無駄な厚さをあの尺に詰め込んだものだとは思うし
細かいこだわりもよーやるわとも思う(コマ送りでわかる位置関係とか前振りとか看板とか
だがしかし、「俺が見たいのはソコじゃない」
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 18:59:04.99 ID:m5z58BuK0
>>553
原作知らんけどいわゆるくっだらねえ掛け合いが省かれてるのは
アニメ制作側の最後の良心だろうな。
ていうか映像作品としてバランスムチャクチャになるだろ、
首藤剛志ぐらいの掛け合いが書けるようになってからほざけな
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 19:10:01.93 ID:1bjhYcrW0
>>466
そのまとめwikiの「歴史再現」の説明読んだけど、全く納得不能。 理解不能じゃなくて、納得が不能。
歴史物やりたいためだけに、無理やり世界環境をでっち上げてるだろこれ。

はったりの数値やサンプルや軽いトークでその気にさせて、ぱちもんや健康食品を買わせようとしている
のに似ていると思った。 これは”設定詐欺”だろ。
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 19:17:32.49 ID:2TqwEy870
>>554
んなこた百も承知だよ
しかし、書けるようになってからぬかせとか、あんたは一体誰と戦っているんだ?
しかも首藤剛志に失礼だろ 何様のつもりよ?
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 19:23:46.30 ID:yd73dUAI0
えっ「天上」って普通に宇宙のことなのか?
あれだけのトンデモテクノロジーがあって何故か宇宙船のひとつも飛ばせないのか?
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 19:53:42.40 ID:ZEXJiJMh0
外人がやってるみたいにファンサブが必要だろ
何言ってるかわかんねー
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 20:19:08.17 ID:oZ6nNQ7e0
作者のHP見てきたけど、構成が異様に分かりにくい。
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 20:24:48.46 ID:oln/YdWi0
もはや舞台設定を語ることが目的の作品なんじゃないかと思う
普通はテーマがあってそれを表現させるために舞台設定があるものなのに
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 20:28:02.37 ID:vY6XurKs0
原作者のHP初めて見たけど、小説の書き方?を書いてるけど、
原作者にブーメランで返ってくる内容だな。
あほらしいご都合主義設定作ってるくせに。恥ずかしい人だ。
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 20:31:26.94 ID:ZEXJiJMh0
>>551
本スレ見てみた
原作未読者を隔離スレに追いやって、信者たちが本スレを占拠してんのか
自分たちは原作スレ持ってるくせにw
マジキチワロタ
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 20:31:43.39 ID:m5z58BuK0
>>556
信者は案の定、国語力が無いな。
百も承知でアンチスレに乗り込んでるわけだ?
なにが失礼だって? ラノベ作家と比べたこと? 別に比べたつもりも無いが。
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 20:32:52.12 ID:1bjhYcrW0
>>560
なんか奇妙なんだよなぁ。テーマも何かまだ良く分からないんだけど...。

仮にテーマ見たいなものがあるとして、それが舞台設定における事物と事象の関係性に
リンクして存在している様な構造をしてるって感じだろうか。
ストーリーを味わっていると思ったら、いつの間にか設定を味わっていた様な感じになるの
はその為なんじゃね?
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 21:52:14.82 ID:RuzUs0DO0
>>557
おれもそこは疑問だった
あんな巨大戦艦を浮かべる技術があるんだから、天上と言ってもそのまんま空や宇宙のことじゃあないだろうなと
高天原やヴァルハラみたいな、なんかよくわからんけどファンタジーな天上世界があるんだと思い込んでた。
これで本当に宇宙のことだったら失笑だな
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 22:13:19.93 ID:9F8aggKw0
いや、日本列島まるまる異空間にいくつもコピーする技術を持っているらしいのに、
宇宙に行く技術開発するために、歴史再現やってるんだぜ
現代世界でも宇宙に行く技術はあるけど、異空間に地球のコピーを作る技術はないからな
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 22:28:46.31 ID:aVSP4oo10
>>532
つまりそれだけホライゾンが糞だってことだよ。
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 22:34:39.05 ID:jmJEzmNU0
>>566
逆もいえるな
亜空間生成と宇宙ロケットは同じレベルの技術文明で同時に確立するとは限らない
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 22:35:14.01 ID:NZ0BJsKS0
>>566
ミカンを細かく刻んで、同じ大きさのミカンが二つ作れる例のアレを
流体だか概念だかで実用化しているんだよ、きっと
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 22:37:08.73 ID:aVSP4oo10
>>568
その理屈はおかしい
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 22:52:37.47 ID:joJHhgFk0
>>568
つまり文明の発展の仕方によっては、異次元に存在をコピーしたり、空中に浮かぶ軍艦は
開発できてもロケットは開発できない歴史もあり得たとw
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 22:54:45.19 ID:1cE36lxm0
「科学と魔法は二者択一の技術」とか言われた方がまだ納得いくわw
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 23:05:45.11 ID:m5z58BuK0
>>572
それいいな。
和式魔術派とメイドロボ科学派が、対立したり馴れ合ったり
海外の武将と戦ったりすんの。

しかし想像すれば想像するほどアリスソフトだな。
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 23:09:50.90 ID:fqplJSbZ0
>>512
歴史再現が目的なら最終的なリーダーは歴史どおりに最初から決まってることになるわけだもんな
なら最後の数年分だけ再現しても問題ないって事になるし
数百年もかけて壮大な出来レースする必要性がないよな

技術再現が目的なら、最初から技術開発に注力すべきなんだし
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 23:15:21.59 ID:aVSP4oo10
>>573
それじゃまるっきりとあるなんちゃらのなんちゃらみたいだろw
576 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/22(土) 23:25:40.72 ID:lxkEmCoYO
何故テラフォーミングに力を入れないのか?
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 23:34:39.25 ID:aVSP4oo10
滅亡寸前なのに殺し合いをする人たち
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 03:23:19.43 ID:PLG+80Es0
まるで意味が分からんうえにつまらないし会話がサムい
もう尺3分の1使ってるのに何やってるのこの糞アニメw
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 03:36:36.35 ID:Va5dHl6W0
さすがサンライズというべきか、ロボはよく動いてたとこは褒めておこう
肝心の話はまったくだけどなwwwww
次で面白くなる詐欺はもういいよ
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 04:31:13.28 ID:HB9EoNpS0
ガードレールて
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 05:07:16.47 ID:DvBCHUOc0
会話がブツ切れで場面がどんどん飛ぶ。
平行して事件が起こってることを表現しているんだろうが
特に切る必要のないところでも場面を切るのは、全体像を
把握させないことでスケール感を出そうとしているのだと思われる。
小ざかしいという感想しか出てこない。
戦闘シーンはそれなりに派手で面白かったが、それぞれが
どういう勢力で何を目的に戦っているかもよくわからないので
気持ちよくのめりこめなかった。
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 05:08:08.86 ID:DvBCHUOc0
ああ、後告白は今日もしませんでしたw
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 05:20:21.83 ID:o58bGFBA0
いつ、だれが、どこで、なにをした がどこにもなく
なにをした
なにをした
なにをしたが続く

起承転結が存在せず
転ばかりが続く

説明は全く無いまま、キャラクターだけが洪水の様に増えていく。
作劇でやってはいけないことを寄せ集めたみたいな作品だが、
脚本家はどう思ってこれを作っているんだろうか
投げっぱなしか
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 06:04:59.18 ID:m9tqbmXB0
精霊会議って何気に凄かったんだなと今にして思う
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 06:06:53.77 ID:+RY8i8CS0
相変わらずびっくりするほど引き込まれないな・・・
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 06:42:24.29 ID:+/+TAUsp0
MBS4話視聴

ハイハイ、サディスティックで主人より偉そうなメイドキャラ
魔術でパワードスーツ?全身義体化兵?を一蹴
びっくりするくらいどのキャラも類型的で呆れるわ
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 06:44:52.63 ID:bFdwSt5Z0
告白しようとしたら学園中を巻き込んで大騒動って
蓬莱学園の初恋じゃねーか
一本筋が通ってて、最初から告白がゴールと提示している
あっちとは比べるべくもないが

しかもこれって女が幼馴染みに似てるってだけの不誠実な動機なんだろ
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 06:58:48.92 ID:2PSqG/DhO
また告白しなかったのかよwwwwww

マジで氏ね糞アニメ
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 07:16:45.91 ID:qLKHohZR0
キ読者か
いい言葉だ
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 08:35:59.51 ID:bYJiBmp30
>>583
原作を忠実に再現する方向だそうだから考えるのはやめてるんじゃねw
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 08:58:53.44 ID:alwtvYNW0
あぁこれ完全に失敗だな
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 09:04:23.48 ID:t7C3THHl0
>>591
いいんだよ
こんな糞でも本スレじゃ好評なんだから

良い時代になったな
こんなどうしようもない構成でも2ちゃんで質問しまくってアニメで初めて触れる人も理解してくれるw
WWWが普及してない時代では成立し得ない作品だったろう
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 09:35:11.56 ID:5ikDlkLa0
老婆心ながらだけど
この作品をwww活用して設定記憶・内容理解しても
人生において得るものはなんにも無いよ。
エロゲーやってたほうがマシだね
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 09:39:08.49 ID:EfzH7jBR0
>>593
オナニー設定満載のノベルエロゲってどのへんだろう
まあ、これには遠く及ばないだろうな
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 09:45:46.56 ID:7DCsvpAa0
アニメ化の決まってるマブラブオルタだろ
無印のほうからやらんと理解出来ん
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 09:51:33.99 ID:EfzH7jBR0
>>595
マブラブオルタの設定はちゃんとミリタリーSFものとして意味があるし少なくとも読めば理解出来るだろw
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 10:06:58.94 ID:Oe9AbJ6o0
マジ恋と双璧なイミフアニメ
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 11:02:07.13 ID:DvBCHUOc0
設定厨に言わせればあれもこれも必要な情報だって言うんだけど
これは要らない情報多すぎなんだよ。
苦心して作り上げた設定をひけらかしたいのはわかるが、あえて語らない
という手法もあると知れ。
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 11:17:31.95 ID:pHrBi+oe0
これって、どういうこと? 今回は、歴史再現に基づく戦闘じゃないよな
歴史再現とかの今までの設定全部のちゃぶ台引っ繰り返したのか
この先は、ただのバトル物になるの?
何のためのちゃぶ台返しか、目的がさっぱりわからないので、
何が最終的な勝利条件かもわからないが
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 11:18:26.88 ID:bFdwSt5Z0
>>594
それこそFATEじゃね
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 11:22:31.48 ID:EfzH7jBR0
>>600
あー、失念してた
その通りだな
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 11:29:58.03 ID:7DCsvpAa0
もったいぶってるだけで基本構造は単純
世界を救う為に9つの武器を集めるぜ!ってだけ
原作1巻ごとに1個づつだからアニメ2クールやっても2個集めたとこで終わり
中途半端な消化不良は確実
最終的に9巻で9つ全部集めて10巻で設定をひっくり返す予定だと思う
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 11:38:11.45 ID:HW8wPmqp0
封印されし12の武器か
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 11:44:42.41 ID:agDL/2vo0
>>602
それって歴史再現とかの設定要るの?
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 11:46:45.69 ID:5ikDlkLa0
>>604
これは残酷な致命傷
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 12:21:33.25 ID:VIUdLL2S0
>>602
そんな話なのか...
そんな下らない話を、信者は夢中になって楽しんでいるのか...
俺はもういいや
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 12:35:27.52 ID:bYJiBmp30
>>602
3期も4期も5期も(ryやればいいじゃない!

と考えてるんだろうな、信者は
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 12:36:56.03 ID:WCUx5D5N0
4話まで見たけどやっぱり未読じゃキツイな

今までは設定あやふやでも生徒達がガヤガヤやってるのが楽しかったんだが

4話はセリフもおっさんとか女もボソボソ喋りの演技ばっかで理解しづらかった

あと信者がウザい
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 13:13:20.71 ID:/tK69jz60
来週からは話のプロットが明確に示されるから
アンチスレの空気もかなり変わるだろうな
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 13:18:56.92 ID:SMGLnxBJ0
4話まで済んだのに、未だに話のプロットが明示されてないってのはどうなん?
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 13:22:56.41 ID:y2Bz5HeS0
「俺の妹」で黒猫が分厚い設定資料集つきの同人誌を桐乃に見せる話があって、
本編の同人誌は薄っぺらいのに、どうして設定資料集はこんな分厚いんだよ!みたいなツッコミが入ってたが、
あれはこのアニメの原作者の川上を揶揄してたんじゃないかと思えてきた
それはさすがに深読みだとしても、他の作品で笑いものにされるような素人丸出しの行為を、この作者がやってることは間違いない
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 13:24:23.31 ID:xuNiNv9a0
もうすぐ1クールの折り返しってところでやっと話のプロットwww
こんなことがどや顔で言えちゃうって怖い・・・
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 13:30:33.46 ID:bYJiBmp30
>>609
本スレから布教活動ですか?
ご苦労なことですね
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 13:33:26.22 ID:/tK69jz60
>>610
ごめんとしか言えないっす・・・
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 13:40:24.53 ID:8Cx4F5mP0
本来のアンチはとっくに切ってて見向きもしない
今アンチスレに残ってるのは、まだどこか期待して視聴してる裏返り予備軍だけ
空気が変わるとか、知能程度を晒すのも大概にしとけ
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 13:49:25.90 ID:EPk3e5fN0
>>611
ワナビにありがちな類型的特長だからだろ。
川上は同人上がりによくいるタイプってこと。
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 13:58:17.25 ID:If4omSfQP
4話まで終わったけどまともな作品なら1話かAパートだけでやっつけられるよね
キャラも多すぎるし地理的な大きさが全くつかめない
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 13:59:11.84 ID:5ikDlkLa0
>>615
いやいや、>609こういう人が来ないとアンチスレは盛り上がりませんからねw
定期的にお願いしますよw

でも二期は不要です
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 14:03:11.39 ID:TRn/6C3FO
>>614
別に貴方が謝る筋合いでも無いでしょう。原作者でも制作会社でも無いんだから。
「この作品は僕ちんの作品なんだーい」なんて信者に有りがちなキモい思い込みをしてるなら別だが

>>615
きっと最後まで笑える位つまらんのだろうなぁ、と期待して視聴している奴もいるぞーw
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 14:06:15.94 ID:bYJiBmp30
>>616
考えを変えればそういう代物でも、またそういう代物しか作れなくても
ひたすらマンセーしてくれるよく訓練された信者が付いて
果てはアニメ化という輝かしい未来を手に入れる可能性がある、ということか

これは世に掃いて捨てる程いるであろうワナビに希望を与える為の作品だったんだな
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 14:06:23.12 ID:/tK69jz60
>>618
悲しいお知らせですが
二期決定してるんですよこれ・・・
622名無しさん必死だな:2011/10/23(日) 14:08:01.66 ID:7iPRIG360
僕の大好きな立花宗茂の名前を使ったキャラが気に食わないので切ることに致しました
話の筋が分かるまでは見る主義ですが耐えられない
大して好きではないけど4天皇(3人しか出てないけど)も気に入らなかった
無意味に歴史ネタ使うのはやめてほしい(迫真)
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 14:12:41.15 ID:5ikDlkLa0
>>621
ほんとに会話ができない人だね。
小学六年間の国語の教科書を全部読み返して国語力を取り戻しなよ。
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 14:16:00.03 ID:F2EVFSnB0
ほんと信者うぜぇな
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 14:20:21.13 ID:EfzH7jBR0
>>623
読めば読むほど知性というか国語力が低下していくジャンルの小説があるような気がして来たw
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 14:21:01.40 ID:8Cx4F5mP0
なにそれこわい
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 14:25:58.01 ID:TRn/6C3FO
>>621
あーもちもち?
>>618は二期があることを認識してるからこそ、こんな糞みたいな作品に二期は必要無い。と書きました。
これに対し>>621は二期はあるんです。と的外れなレスをしました。
なので>>623は貴方には文脈を理解する能力が無いから、日本語を読む能力を身に付けた方が良い。と書きました。
どうでちゅかー分かりまちたかー?
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 14:32:32.66 ID:kXe5HgwD0
>>609
プロットが見えたところで>>604になるのがオチw
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 14:34:01.78 ID:s+HYEi+cP
この部分の論理が思いっきり飛躍してますが……
> >>618は二期があることを認識してるからこそ、こんな糞みたいな作品に二期は必要無い。と書きました。
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 14:34:41.25 ID:F2EVFSnB0
放送前:これ覇権だから〜
一話後:紹介回だから仕方が無いよね
二話後:設定が厚いから原作読め
三話後:次は戦闘がすごいよ!
四話語:次にプロットが出てくるよ!

五話が終わったらどんな良い訳をしてくるかな?
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 14:46:32.62 ID:4elWioua0
本は厚ければ厚いほどいいと思っていた俺が間違ってましたw
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 14:53:06.10 ID:TRn/6C3FO
>>629
…え?じょ、冗談だよね?
いやまあ俺も>>618ではないから、真意は解らないけど
そもそも「二期がある」ていう情報を知らなければ、「二期は不要」なんて発想は出ないですよね?
それとも二期が決定してるのに二期不要、と言うのが合理的ではなく飛躍だと言うの?アンチスレで?
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 14:54:01.18 ID:sg5sstPD0
>>621
まじかwwwwなんという悲劇……
設定厨の一部に強烈な求心力を持つ、と擁護することはできるけど
なんというかまともにターゲットに設定できる層がかなり限られてると思うんだが
大丈夫なんだろうか制作会社は

>>620
ある程度まで設定作るのは確かに必要だけど
設定だけで話が作れるわけじゃないもんな
というかむしろそのそれ以外に設定よりも凝る必要性がある場合が多いはずなんだが
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 14:58:54.73 ID:F2EVFSnB0
信者の脳がかわいそうな事になってるという事だけは判った
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 15:01:45.17 ID:bYJiBmp30
>>633
まぁ上もいけるんじゃね?と思っただろうからGOサインだしたんだろうしね
それが正しいか間違っていたかは売り上げ次第かと
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 15:08:05.85 ID:sg5sstPD0
>>635
そう考えるとDVD売上が結構楽しみだなあ
なんかニヨニヨしてる主人公以外はぱっと見キレイな感じのビジュアルなんだよね
これで作画にもある程度金がかかってて、これで一体どこまで売れるもんなのか
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 15:14:00.95 ID:+j4IuiCb0
戦闘すごかったかこれ
サンライズならやれて当然レベルのしょっぱい動きしかしてなかったけど
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 15:14:02.94 ID:bYJiBmp30
エロ目線で買う人間もまぁまぁいるだろうけど
結局は信者の忠誠度如何だろうね
一般的に円盤5000以上売れれば2期が期待できるレベル、だという話を聞いた覚えがあるが
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 15:15:34.05 ID:ooOpHjHbO
こういう作品内で物語が盛り上がって進行してくタイプのは映像にしない方がいいね
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 15:21:51.64 ID:pHrBi+oe0
松平四天王とか、主君とか忠義とか言っても、別人が襲名して成り切ってるだけと思うと寒々しいな
極端な話、全く面識ない同士でも、襲名した途端、歴史的な事実関係に基づいて主従関係が成立だし
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 15:24:02.52 ID:Va5dHl6W0
だから最初から2クールで企画入ってたんだろ
単なる分割なのに「人気があるので2クール決定!」とか
信者がおかしなこといってるだけじゃないか
セイクリが円盤で盛大な爆死したけど「別視点からの物語作ります!」
って言ってるのと同じ、一度決定した企画はどんなに糞でも動いちゃうんだよ
今ならタイバニの黒字あるからなwwwwwwwwwwwwww
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 15:26:24.47 ID:sg5sstPD0
>>641
セイクリ別視点なんだ
あれってあからさまにアレだけで終わる設定じゃないから
そのまま分割二クールで続きが来ると思ってたんだが
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 15:27:05.54 ID:WNb1wtV30
>>630
覇権(笑)


売り豚はアンチスレにくんな死ねよ
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 15:33:01.41 ID:bYJiBmp30
>>641
え?んな寝言いってる信者マジでいるの?
確かアニメ化決定した当初から既に分割2クールという話は出てなかったっけ?
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 15:38:06.78 ID:STUxVafSO
面白い、面白くない以前にわけわからんという…
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 15:39:56.76 ID:a9YE3NOQ0
仮に終盤に差し掛かれば大量の設定を上手く活かした面白い作品だと思えるようになってたとしても
現時点で原作読んでる人でも解らない事が多いらしい作品をなんでアニメ化した。既読者に色々質問しても原作でもまだ謎と言う解答が来たりするし
原作通りに作られてるって言われてるしこのまま行くと、最後まで見ても結局解からない事だらけってなってそうなんだが
スタッフも信者っていうし上手い改変とかにもあまり期待できなそうで・・・
こういうタイプの作品で消化不良な物見て面白いって思える人がどれだけいるんだよ
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 15:41:40.87 ID:LZPIIJ0R0
>>644
いるよ〜
人気がなきゃ1クールより上の企画が出るわけないとかまで言い切られるともうねえ
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 15:49:31.42 ID:bYJiBmp30
>>646
そりゃ主な購買層たる「良く訓練された信者」さ
憶測だけど制作の日登自身信者から金毟るのが第一で
新規についてはそこまで期待してないんじゃね?
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 15:58:23.45 ID:kXe5HgwD0
>>641
赤字になっちゃうラインは3000ぐらいだから、さすがに2000本とかだと
企画が既に通っていても再検討されるんじゃね?
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 16:02:45.33 ID:t2BwJanH0
>>649
分割二クールだと、もう引き返せないから敗戦処理じゃね?
二クール目の話数を思い切り減らして総集編で水増した作品ならあるけど。
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 16:03:50.51 ID:bYJiBmp30
>>649
さすがに赤字ラインはありえないだろw
そこまで低かったら信者どんだけケチなんだよって話になるw
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 16:07:38.60 ID:xuNiNv9a0
信者力が試されるアニメか、嫌すぎるなw
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 16:08:03.50 ID:sg5sstPD0
境ホラはスカウター
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 16:35:00.82 ID:y2Bz5HeS0
>>651
信者の数がどのくらいいるかも不透明なんだよな
最新刊の発行部数が2万5千で、だから信者はファン数2万五千と言い張ってるんだが、
発行部数は売れた数じゃないし、最新刊はアニメ化の影響でいつもより多く刷ってるだろうし。
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 16:52:11.42 ID:CiIL+jim0
多分、BD/DVD売れないだろうこれ。
ファンや儲の人達は、「売れなくてもいい」「枚数は問題じゃない」と言うだろうけど、
金を出してる方々はそうは思わないだろうな・・
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 16:54:14.33 ID:F2EVFSnB0
四話を一話に持ってきた方が新規を集められただろうな
いまだに大部分がおざなりの設定なんて
最初に説明しなくても後からついてくるもんだろ
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 16:57:11.47 ID:pG6cdK0aO
この原作の信者で是非アニメにしたいと思っちゃった奴が居たのは仕方無いとして
OVAじゃなくテレビアニメとして、それなりの予算をつけて企画にgo出した奴の顔が見たい。
オリジナルじゃこんなもん人気出るわけねーと、そうそう企画通らんと聞くのに
原作付いてりゃ中味が明らかにテレビアニメ向きじゃなくても予算出しちゃうのか
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 17:10:05.57 ID:G1X3PujE0
電撃文庫の売り上げランキングを上から見ていくとほとんどアニメ化だのドラマCD化だので
お手つきなしがほとんどないから順番が回ってきただけじゃね?
ttp://www7.atwiki.jp/2ch_ranobe/pages/52.html
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 17:30:16.25 ID:766Kzrbq0
なんで美少女の顔見ながら
本多忠勝みたいな無骨者の名前
聞かなきゃならねぇんだ
ミスマッチにもほどがある
ゴミ糞アニメ、打ち切れカス
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 17:35:23.94 ID:EfzH7jBR0
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 17:38:30.16 ID:96bi3OaI0
>>602,604
もしかしたら、こういうことなのか?外れてるかも知れんけど......。

「告った後に俺がやろうとしてる事は、世界に喧嘩ふっかける様な事だから、...うんたらかんたら」
って、確かトーリが言ってたよね。
これって、世界が歴史再現してバトルってる状態を、否定する為の戦いを挑むって事なんじゃ?
その方法(歴史をやり直す)では天上に帰還するのは無理だから、もっと違う方法考えようぜ
みたいな乗りで。
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 17:50:22.74 ID:96bi3OaI0
>>660
エロすぎて使えない
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 17:58:55.41 ID:1kGx++af0
ストーリーの本筋に関係無い設定がゴチャゴチャありすぎだしそれをなぜかクドクドと説明される
肝心の本筋は設定解説の合間を縫ってたまに進行するだけ
頭がおかしいんじゃないだろうか
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 18:26:50.45 ID:9TIcBcuu0
・物語のタイプによりますが、その話に関わるメインキャラクターは絞りましょう。(とりあえずは7人を目安に)
 また、誰がメインキャラかもはっきりさせましょう。
 多いと把握が面倒ですし、キャラ一人あたりの露出も減ります。
 観客側からすると「誰こいつ?」状態のキャラが行動してもふ〜んとしか感じられません。
・キャラの所属は明らかにしましょう。「こいつら仲間だっけ?敵だっけ?」とかなると最悪です。
・想定される観客が知らないだろう言葉、オリジナルワードは多用してはいけません。
 最悪の場合、「何こいつら喋ってんの?」「英語?」状態になります。
 まただからといって用語の解説に多くの時間を費やしてはいけません。
 ファンタジーと思わせる作品で歴史物など別ジャンルの用語をバンバンだすのもいただけません。
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 18:27:59.93 ID:ooOpHjHbO
>>660
何の罰ゲームだ
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 18:29:06.04 ID:y2Bz5HeS0
本筋が何かも正直よくわからんしねぇ
信者は狂ったようにロボ子に告白するのが本筋だとわめいてるけど、
それずっと引っ張って2クールやるのかよと
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 18:33:46.41 ID:xQuuTzHE0
>>660
こんなん持ち歩いてたら職質間違いなしだな
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 18:40:59.08 ID:9TIcBcuu0
・物語の初めは大切です。そこで客を引きつかせなければいけないのですから。
 なので初めのほうで作品の大筋を示す必要はあります。〜までいけば大筋はわかるとか、AGEは〜とかいっても
 客はそこまでに魅力を感じなければ切るだけです。
 初めに設定解説しかしない作品はよほどうまくやらない限りダメです。
 客は用語集を見てるわけでも設定集を見たいわけでも当然ありません。

・また同様に初期キャラは少なめにしましょう。露出が多いほどキャラの魅力は伝わりますが、
 キャラが多ければどうなるかわかりますよね?最初から多数主人公や多数視点などはとても難しいのです。
 肝心のメインキャラの魅力が薄くなりかねません。最低でも主人公はしっかりと露出させましょう。(ジャンルにもよるが)
 誰がメインキャラか伝わらないのが最悪です。(主人公がわからない作品はないはずです。{意図的にそうすることもありますが。})
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 18:50:29.51 ID:9TIcBcuu0
・公式を見れば〜、繰り返し見れば〜、原作を見れば〜、史実では〜、〜まで見れば〜、最後まで見れば〜、
 などの主張を作り手は当然しないと思いますが、そのような主張が出てしまうのはいけません。
 作品単独でその話を楽しめる必要があります。(もちろん後を盛り上げるための沈みなども必要ですが)
・初の人にとっては何が大切かはわからないのが当たり前です。だからこそ新情報は絞るべきなのです。
 大筋に関係あるとこだけを〜、ここは今は関係ないから〜、世界観の説明で今後関わりないから〜、
 などの主張は繰り返しor原作読者にしか通らないことがわかりますね?
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 18:57:54.48 ID:wZ6/+VkA0
小林ゆうがギャグアニメ以外に出演=糞アニメの法則
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 18:59:57.88 ID:RXbQP1tm0
>>670
ワーデスディスってんじゃ……ギャグアニメみたいなもんだったな
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 19:04:31.43 ID:kXe5HgwD0
>>661
ぶっちゃけどうでもいい。
現時点で表現されてるものにしか興味はない。
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 19:06:29.56 ID:S0poRgY50
>>670
シュタゲはギャグアニメじゃないだろ!
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 19:11:30.51 ID:kXe5HgwD0
肝試しだか幽霊退治だか、やる必要あったのか?
また今度て、冒頭でもう尺合わせ?
複数の情景を描くことで大転換を演出しようという意図があるのはわかるが
主人公勢力が無意味に遊んでるだけってのはちょっとひどいんじゃね?
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 19:48:06.18 ID:HcyOZT4U0
>>658
いやなんか監督が原作信者で、是非にとお願いしてアニメ化した様な事を初めの方のスレで聞いたぞ
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 19:55:54.00 ID:PZaDognx0
これは、本当につまらんアニメだ
原作に忠実ということは文庫もクソってことだ
これ今の学生に絶対読まれてないだろ
漫画、アニメの悪いところ全部集めた作品だよ
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 19:59:02.33 ID:Oe9AbJ6o0
>>602
それ、なんて戦国乙女?
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 19:59:05.68 ID:87HOZy6h0
>>675
ttp://togetter.com/li/99269
監督は所詮サラリーマンだろ、製作物の決定権があるのはプロデューサー以上
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 20:01:36.14 ID:9TIcBcuu0
>>676
つまらないというより、作品の作り方が下手って思う。
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 20:07:17.98 ID:Pi3l7vv50
>>678
なんだこりゃw
俺は反対したのにサンライズが無理強いしたってか
逃げる気満々じゃねぇかwwwwww
「小説をアニメにするのってホント難しいですよね(^v^)」
とか言い出すなこりゃw
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 20:11:07.97 ID:EfzH7jBR0
>>675
>>678
俺「大変ですよ」サ「望むところです」俺「クロの方が楽ですけど」サ「楽かどうかじゃなくホライゾンを作りたいのです」俺「読者のハードル高いですよ」
サ「答えていきます」俺「損しますよ」サ「そうならないようにします」俺「じゃあやりますか」サ「御願いします」そしてやることになった(夢枕風。

アイタタタ、アニメ化を喜ばないラノベ作家なんているわけないだろ
ツクリにきまってんじゃん
恥ずかしげもなくよくやるわ
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 20:40:25.32 ID:TRn/6C3FO
>このホライゾンアニメ化は監督達の手腕もあり、「アニメ化」というより
>「アニメで表現されたホライゾン」という感じになって来ていると思います。
>全部観た後、小説読んだのと同じものが得られるようにと、外から絵と声を当てるのではなく、
>中からちゃんとアニメを作っている感じ。

しかし実際には信者自ら「原作読まないで理解できるわけ無い」
「○○のシーンが削られたー」と喚いている現状…
信者にすら原作者の意図が通じてないw
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 20:43:18.31 ID:s+HYEi+cP
>>681
設定厨は「他人に出来るわけがない」という思考をするから渋るのがむしろ普通。
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 20:49:57.25 ID:TRn/6C3FO
>>683
あ、ねぇねぇ信者さん
>>632に対する回答は?
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 21:15:30.96 ID:EfzH7jBR0
ID:TRn/6C3FO
貴殿煽りすぎw
せっかく真面目に返答してくれているんだから自重してくれw
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 21:16:32.66 ID:kXe5HgwD0
信者は膨大な文章を書けることが文章力だと思ってるんだよね。
でも違うんだよ。文学であれ音楽であれ、優れた作家は無駄なものを
可能な限り削ぎ落とすことに苦心してんだよ。
ごてごてと飾り立てることに苦心してる川上はその時点で三流以下。
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 21:16:54.85 ID:HW8wPmqp0
3話も相変わらず何もわからん
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 21:18:30.67 ID:kXe5HgwD0
4話でなにやら戦闘が始まりましたが、何と何が何を争っているのやら
さっぱりわかりませんでした。
地脈なるものが暴走しました。
終わり。
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 21:24:32.37 ID:9TIcBcuu0
どこかとどこかがが何かの目的で戦っていて、何かまずいものが暴走して、暴走すると何かがおこる。
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 21:27:40.97 ID:Pi3l7vv50
セカンドインパクトですね
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 21:31:42.96 ID:jIjQZOGV0
>>641
セイクリはなぁ。2クールで作ってたのが6話製作時点で1クールに変更って、
円盤の数字どころか1話の視聴率すら出てたか怪しいタイミングなんだから
(しかもその後さらに1話短縮された)、売り上げとは別次元の変な事になってたんだろ。
総集編作るのくらい見逃してやれよ。
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 21:32:17.28 ID:TRn/6C3FO
>>685
申し訳ないw
お客様が来てくれたのが、もう楽しくて楽しくてw
(アンチスレに突撃してくる馬鹿なんて、あの対応でも十分だと思うが)
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 21:34:33.90 ID:F2EVFSnB0
信者は設定に逃げ判らなければ原作を読めといい
原作者は最初からアニメ化は無理だったと逃げ道を用意する

すごく不親切な連中ですなw
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 21:47:31.86 ID:gD2WrUun0
>>678
ええ、ええうっせーなこいつ。殴りてえ
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 22:05:23.88 ID:ooOpHjHbO
とりあえず物語は進行してる
それだけだな
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 22:06:27.36 ID:s+HYEi+cP
>>684
……言わなきゃ駄目か? 本当に?

例えば、
・原作はかなり進んでいる
等、何か材料となる情報さえ知っているか、
「サンライズにはこんな作品じゃなく別の作品を作って欲しい」とかの意図があれば、分割だという情報を知らなくても
「二期は不要です」という発言をする動機にはなりうる。
よって、二期が確定していることを知っているから、というのは前提条件として絶対必要とは限らない。
だから飛躍だと言ったんだけれど。
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 22:10:35.70 ID:RoHmuaE20
>>696
何を言ってるんだお前は?
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 22:11:15.72 ID:Pi3l7vv50
いったい信者は誰と戦ってるんだ?
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 22:17:32.69 ID:TRn/6C3FO
>>696
なるほど。確かに、必要条件では無いね。
でも十分条件は満たすし、その後の発言からすると、飛躍とまでは言えないと思うけど
まぁ何が言いたいかは解ったよ。ありがとう
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 22:24:36.52 ID:k/+7UDYS0
そんなのどうでもいいわ
突っ込みいれるほうもどうかと思うわ
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 22:27:47.87 ID:s+HYEi+cP
>>699
その条件の破綻から繋がるところまでは更にめんどくさい揚げ足とりになるから細かく言わないけど、
とりあえず話が分かる人で助かった。
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 22:32:15.54 ID:lO3/uiDo0
思いっきり勝ちを譲られてるのに上から目線ときたもんだ
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 22:36:08.91 ID:bYJiBmp30
もうその辺はどうでもよかろ
突いた所で面白み薄そうだしスレに関係ないし
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 22:40:14.86 ID:F2EVFSnB0
こういう風に場違いな話題でスレを伸ばすくせに
アンチスレが伸びれば売れた証拠とかいいだすんだぜこいつら
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 22:40:52.11 ID:lO3/uiDo0
アンチスレにわざわざ突撃してくるようなマナー違反しかできん奴に
ずいぶん前のレスほじくり返して「答えろ」っつーのも、そもそもアレだしなー
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 22:51:29.57 ID:TRn/6C3FO
>>705
ごめんw
ただの馬鹿だと思ったから、前のスレ引っ張り出して黙って出てってもらおうと思ったんだ。

…話の通じる相手なら相手しないのも悪いし…
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 22:53:28.41 ID:k/+7UDYS0
ホライゾンとか言う女は交通事故で死んだのか
てっきり世界を救うための生贄になったとかそういうことかと思ったんだが
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 22:55:11.61 ID:HW8wPmqp0
交通事故で死んだ女が時の権力者の隠し子で、
世界を救う鍵だったりするアニメなの?
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 22:58:52.78 ID:bjjc6YoQ0
MATSUDAIRA
ARIADUST

どうでもいいけど原作者戦国時代のことも詳しくないのによく書こうと思ったな
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 23:08:12.60 ID:1kGx++af0
>>709
後悔通りのくだりといいコレといい、この作者はくだらない駄洒落が好きなのだろうか?
松平をなぜか横文字に捩ろうという発想がもう意味不明
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 23:11:21.60 ID:+Vb9Jltm0
1話から3話までは話はよく分からないけど雰囲気が好みだったから視聴してたが、4話で脱落しそうだ・・・
本スレでは観てれば大体の流れわかるだろって感じだし それはねーよ・・・
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 23:18:22.00 ID:9TIcBcuu0
>>711
本スレでは、本スレや公式を見ればわかるって未読者が多いだろ。
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 23:19:52.36 ID:bjjc6YoQ0
ところで4話は神戦闘って聞いてたけどどこにそんなのがあった?
最早全盲の子可愛さ以外に見る価値を見いだせない
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 23:21:24.64 ID:SwWs48k00
設定が奇抜で複雑でもいいけど、導入が下手すぎるな
なんとか設定理解して、話に着いて行こうという気すら起きない
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 23:23:01.81 ID:+jeu8enk0
本スレには新規のフリした信者が多いだろ
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 23:25:31.38 ID:NZFH0Ytl0
世の中には打ち切りという便利なものもある
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 23:26:51.36 ID:TRn/6C3FO
>>713
動き自体は良かったと思う
ただ何でこいつらが戦ってるのか最終目的がなんなのか未だに不明だから
感情移入出来ないし、盛り上がれない
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 23:36:15.52 ID:bjjc6YoQ0
>>717
目的不明、戦ってるのがモブ
これじゃ盛り上がれんわなww
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 23:59:08.85 ID:0ezsjDhl0
円盤爆死してもタイバニの儲けつぎ込んで二期作るのかと思うと腹立つわ
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 00:01:36.13 ID:bYJiBmp30
その辺はそういうものと割り切るしかないやね
気持ちは分かるけどさ
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 00:07:56.62 ID:6+PLrTDE0
基本的に分からせるための説明じゃなくて、分からなくさせるための説明だからなあ
所詮、フィクションなんだからそういうハッタリもありとは思うし、俺も妄想での楽しみは知ってるが
そこを見透かされたら終わりなんだよね
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 00:12:25.10 ID:DZUphy6n0
>>705
突撃してくる奴がいたら
黙って突撃し返せばいいんすよ
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 00:56:34.87 ID:rR8GQztOO
>>717
マジで動きだけだったな


視聴者置いてけぼりなだけでなく主人公すら置いてけぼりw
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 01:08:34.20 ID:ivyR9VNy0
だめだ訳わからんw
1話で面白そうだなーと思って今まで見てきたんだが…
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 01:34:59.32 ID:kIJMxvl9O
どうしてただでさえ尺不足なのに、原作にないシーンを増やしてT上のメイン戦闘前で切るかなぁ
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 02:04:52.02 ID:rR8GQztOO
不満は愚痴スレのがいいと思われ
そんな事言われても現状把握できてないので
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 02:23:04.92 ID:l2bbEr6dO
本スレのキ読者がキモいを通り越してもはや恐いわ。
キ読者同士で延々と原作者を讃えあってる。アンチでなくても未読者がドン引きするレベルだぞ、あれ
普通「信者」って冗談半分で使う言葉だろうが、あいつら自称してるしシャレにならん……
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 02:31:01.86 ID:7JkjW8y/0
取り敢えず分けわからなかった
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 02:40:22.49 ID:ivyR9VNy0
来週もとーりゃんせとーりゃんせで始まるの?これ
1話見た時のwktk感はいずこ
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 03:33:35.79 ID:oDCtV0M50
本スレで訳判らんつったら袋叩きにされたでござるの巻

禁書と同じで原作既読の狂信者が今回もよかったねー!以外許さないのが一番嫌いだ
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 03:39:05.61 ID:HukouAPw0
見てて眠かった
気付いたらEDだった
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 04:13:25.86 ID:oDCtV0M50
とりあえずアンチスレだし、不満な所吐き出すか。

まずヒロインの歌声がイラつく。声が特徴的な分唐突に流されると耳障り。今の所声がキャラと合ってるように思えない。
女キャラが奇形だらけで不快。胸の大小で喜ぶとか小学生か?
3回連続でアバンとED入りでもったいぶったモノローグ流されると週一で見る他ない初見じゃ流石にイラつく
そんなに原作既読組がターゲットなら最初からOVAでやれよ
ループものでもないのに3回も同じ日の出来事を別視点で繰り返すな。結局最後に同じようなモノローグ聞かされてエンドレスエイト見てる気分
設定がごちゃごちゃと分かりづらい事この上ないのに公式HPで用語集すらない信者専用親切設計。少し愚痴を垂れたら非国民認定
良く解らないけど面白そう!って思った層を積極的に切り捨てて原作既読組が高笑い
話進まないの?と言ったら話進めろとか気が早すぎ、お前何を見ているの?と洗脳丸出しのアホ回答の数々

分厚い本読んだから頭が良くなったかのように錯覚してるようにしか思えない
残念ながら俺は原作を読んだことがないから物語自体のことは言えないが、少なくとも本スレを見る限りアホがアホ晒して喜ぶような
設定だらけのもったいぶりまくりストーリーなのかと思う。

あと術式だの加護だの全く説明されてないのもストレス。
原作既読の連中はそういうものだと理解できないお前が馬鹿とかほざいてるが、物語という体裁を取ってる以上少しは説明しろつってんだよ
ぼくがかんがえたさいきょうの妄想ノート見せられたって面白くねえんだよ

これで多少はすっきりした。
アニメ自体には期待してたんだがな、親切な信者さんが俺には合わないと決めつけてくれました。本当にどうもありがとうね。もう見ねえよ糞どもが
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 04:59:11.45 ID:ftUOZ8WS0
この状況で3期とか言ってるのが怖い
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 05:07:25.52 ID:HukouAPw0
それこそ原作ファン全員がBD/DVD買わないと絶対無理だろうな
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 05:24:39.27 ID:0bxtk6100
まあいいたいことは既読者の自分でもよく分かるが

>公式HPで用語集すらない信者専用親切設計
公式HPの用語解説はなぜかstoryのところだかあるぞ
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 06:33:04.90 ID:drsJ/0b50
用語を並べるのがコレのストーリーということか・・・
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 06:42:36.30 ID:s3C1zJPa0
>>725
事実なら原作者が入れてってゴネたんだろ。
ゴテゴテ増やしていくしか能が無いアホ原作者だから。
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 06:44:07.02 ID:s3C1zJPa0
>>729
もう毎回茅原の気持ち悪い超音波声で始まるだろ。
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 06:56:18.82 ID:p4QddgG80
戦闘動きよかったとかギャグなの
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 07:03:11.39 ID:jmsH/VFn0
ジャッジジャッジうるせーんだよ。
あの世界の人間はなんで無駄なことばを追加してんだ?
解説みたら「応答の意を表す言葉」ってなってるけど、現代で言えば
いちいち「答えます」って会話の頭につけてるようなもんだろ。
その上必ずつけるわけでもなさそうだし、気持ち悪いったらないわ。
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 07:06:39.60 ID:MOjWhy6a0
元々設定過多でおいてきぼりだから
作者が急展開!ってやっても既にごちゃごちゃしてて混乱してるから
予想外の状況が飽和していて緊迫した場面として失敗してるな

作者はストーリーを追う負担を考えずにドカッドカッと設定を積み上げるから
戦況の緊迫も糞もなくなってる
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 08:27:04.72 ID:gj1c+l6D0
>>740
はげどう
「はい」or「Yes」で事足りる
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 08:38:43.94 ID:yquFeU390
この世界での「ジャッジ」という言葉がそういう意味なんだと言われりゃそれまでだが、
何か肯定否定というより、人が言った言葉を裁定してるみたいな印象があるな。
おまけに、「ジャッジ」した結果良いのか悪いのかよく分からんしw
どうせなら和風の造語でもこしらえて欲しかったと思うのは無茶な要求か。
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 09:06:50.16 ID:gqJLw+Ld0
そらかけ並みに空回りしてる
目的もキャラもわからない
なんとなくかっこつけてるだけ
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 09:21:22.07 ID:rR8GQztOO
原作が如何にイタいかわかる
こんなの読んでて面白いと思えるのが不思議
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 09:42:36.02 ID:BqlKBNVU0
>>740
聖連は頭にテスをつける?
けど聖連の人間も武蔵に行くとジャッジをつけるようになる???
特に差別的につけることを義務付けられてるわけでもないようだ。
わけわからん。原作者の中ではこれがSFっぽさなのかw
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 09:44:06.33 ID:BqlKBNVU0
まさに無駄設定の局地。
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 10:00:00.45 ID:+5wjX7DQ0
もうすぐ1巻分のエピソードが終わるらしいが
あれだけ分厚くてほとんど話がすすまないって…これは
宗教における修行みたいなもんか?
旧約聖書の方がはるかに面白いぞw
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 10:27:34.80 ID:1emasPwN0
まだ告白してないのか。
引っ張り過ぎだろ。エンドレスエイトかっつーの
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 10:31:19.79 ID:jpKE19XO0
いつから1期で告白すると錯覚していた?
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 10:32:42.91 ID:TfWiWgiS0
1巻の上が終わるだけだぞ
この作品は1巻と言う場合は下巻まで込みの場合が多い
告白は1巻の下だから11話あたりだ
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 10:42:09.21 ID:CjPtKXZ70
>>750=751

実は告白は2冊目なんだぜ、どうだすげーだろー的な感じで書いてるのが
見えて笑える。何の自慢だよそれw
あと1巻の下だろうと2巻だろうとそんなことはどうでもいい。
たったそれだけ描くのに2000ページも浪費する馬鹿馬鹿しさがわかれば
何の問題も無い。
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 10:44:33.00 ID:jpKE19XO0
あ、ごめん。俺2話以降見てないんで、ネタのつもりで書いただけ
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 10:46:40.11 ID:GiFLzAcQ0
歴史上の有名人を襲名している奴らみんなただの成り切りサイコ野郎だと思うと
凄く気持ち悪いものに見えてくるな
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 10:49:53.97 ID:Snjam6lbQ
まじ何が面白いのか
さっぱりわかんねーよこのアニメ
全く惹かれる物がないんだが…
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 10:56:13.30 ID:CjPtKXZ70
こんなものはOVAでやれ。
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 11:45:58.77 ID:H35ftiopP
尼ランの推移から、
これのBDがガンダムAGE以上に売れそうだという事実が見えて愕然とする
いや、AGEも糞は糞なんだけど
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 11:57:06.95 ID:IvKbdMRE0
信者付きのものは高めに推移するのが尼ラン
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 11:58:04.03 ID:C4zB9SiR0
ガンダムはどっちかというと円盤よりガンプラの方が重要だろうけど
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 12:27:12.44 ID:Z0HFVKYu0
わけわからんけどアクション動いててよかったな
わけわからんから凄いのか凄くないのかわからんけど
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 12:30:09.94 ID:o7nT5+7I0
円盤は平成ガンダム最低になることは間違いない。
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 12:58:50.74 ID:SWurSxvI0
動いても全体に漂うキモさは相変わらずだった
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 12:59:30.68 ID:BMZP7Cm1O
2話連続で「この時の私たちはまだ知らなかった…」的な引きだったのがビックリしたw
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 12:59:46.26 ID:cY5l08UP0
信者がいるということは何か魅力があるんだろうけど
話に付いていけないので魅力が分からない
原作知らないと楽しめないアニメが最近多いな
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 13:09:29.05 ID:oDCtV0M50
>931 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2011/10/24(月) 12:42:28.15 ID:PsNB0flQO
>大丈夫。
>来週の5話で、「解らない説明不足!」て煽ってた連中に、皮肉となるセリフ入るから。


へー楽しみですねー(棒)
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 13:11:31.35 ID:rR8GQztOO
皮肉ってなんだよw
そんなつまらん事するなら先に文章と世界線と設定の整理しろよw
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 13:13:10.99 ID:1Kv+Idjq0
>>765
たったひとつの台詞で、ホライゾン用語で煙に巻いてた現状が
覆るなんて、どんな魔法の台詞なんだろうなw
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 13:13:38.18 ID:C4zB9SiR0
あっちの人達は誰と戦ってるんだろう
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 13:13:51.13 ID:rR8GQztOO
間違えた
×世界線
○世界観
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 13:43:12.36 ID:JAL5N9b10
思わせぶりな書き込みだから原作でそれらしき箇所を探してみた
1巻の上巻の465ページかな
これだとしたら、恐怖ゆえの思考停止を戒めている部分だから、ちょっと違うだろう
でも楽しみだ。>>765の書き込みは来週も取り上げよう。来週分の話題、出来たね
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 13:51:40.76 ID:lRP7bBGL0
>>770
なるほど。
恐怖ゆえの思考停止ということばから察するに、戦闘中に動揺して
冷静な判断ができなくなるのは致命的だとか、そういう話かな?
誰に対することばか知らんけど、そんなの単なる一般論で、特段
威力のあることばじゃないよな。
だいたいこっちは恐怖なんてする理由ないしw
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 14:17:39.31 ID:rZ41v/5Y0
そこのところを要約すると
『(極東の)危機というのは面白い。考えて回避しないと死ぬから』
『もっと面白いものがある。でも、それについて考えていない人間は、それが何なのか解らない。危機より恐ろしいものがある、という恐怖について考えるのを拒否してるから』
『危機より恐ろしいものというのは、末世のことである』
こんな内容

うん、関係ないな
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 14:24:00.42 ID:LcZUdOUH0
ごめん意味わかんない
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 14:32:25.49 ID:rR8GQztOO
遠回し遠回しにやってるのが見え見え
もっと短く簡潔に出来る内容を無駄に引き延ばして駄目になってるのがわかる
文章力が文字列の多さだと思ってる証拠なんだろうけど
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 14:58:08.49 ID:3wtXU3WA0
いつまで経っても意味がわかるようにならないからみるのやめた。スッキリ。
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 15:11:36.20 ID:4E0/OYEY0
>>772
要約してもイミフすぎる
それを考えると小説の原文は更にイミフって事になるのか、末世より恐ろしい現実だな
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 15:36:19.12 ID:l2bbEr6dO
>>772
んー?これって単に茹でガエルの例えのことじゃない?
目に見える危機より目に見えない危機の方が恐ろしいってアレ
すんげぇ文章がごてごてしいから、判んないけど
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 15:54:28.07 ID:E1eLAfoL0
「お前らは怖がって、ちゃんと考えるのを拒否してるから、本当の危険に気付いてないんだよ」
これでいい
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 15:54:56.02 ID:Iafaium90
原作に忠実ってある意味罪作りだな
タイバニとかオリジナルな分、導入部分は丁寧に作ってあるのに
これは初心者置いてけぼり・・・
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 15:55:28.06 ID:SONhBqST0
>>757
尼予約は放送開始直後は普通に工作が入るからなぁ
中盤すぎる頃まで待たないと、どれくらい売れるかの指標にはしにくい
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 16:10:15.10 ID:JAL5N9b10
末世は仏の教えが受け入れられなくなった世の中のことで、世界の滅亡を意味しているわけではないよね
「全く呆れ果てた世の中だ」という意味で「世も末だ」と嘆くアレだ
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 16:23:35.20 ID:hq3EIo1v0
末世ってのはトレースするべき歴史書が途切れたってことか?

と聞いても正確な答えは返ってこないであろうむなしさよ
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 16:31:00.69 ID:dIvwlR/t0
おおむねそう

100年先までを自動更新するはずの歴史書が更新停止してから
100年目の状況で話が始まってる
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 16:34:14.92 ID:gqJLw+Ld0
こいつら人類なの?そもそも
地球なの?これ
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 16:37:05.74 ID:JHsr0mzSO
予想はしていたけど、
「誰と誰がどういう目的で戦ってるかわからないけど、とにかく戦ってる」
っていう風にしか見えなかった

ストーリーを楽しませるために視聴者に与えるべき情報を
的確なタイミングで、的確な量出すってことが全然できてないんだと思った
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 16:40:28.86 ID:hq3EIo1v0
>>783
その「歴史書」って機械が吐き出すもんなの?
百年前に止まった時点で責任問題じゃない?

787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 16:47:15.88 ID:GiFLzAcQ0
>>783

更新停止から100年も経ってるのか、
葵トーリみたいなオジリナルネームが総長はったり、
他にもオリジナルネームが増えているのはそのせいなのか
それともオリジナルネーム自体の存在は、最初からあるものなかもわからないが
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 16:48:31.54 ID:kuZb13tt0
アンチを装った信者の自演説明はいりました
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 17:04:13.06 ID:dLXvyuDE0
ま、落ち着こうぜ?
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 18:43:28.72 ID:9L69+7xo0
尼ランなんぞ予約してキャンセル繰り返してれば上がるしそれぐらいしか誇れないの信者って
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 19:21:17.78 ID:D/NnYqQ1O
1巻目は安いから試しに買う奴も多いしね
原作者の書き下ろしが特典みたいだし、信者は喜んでお布施するんだろう。
BD何巻出るのか知らんが、まぁ頑張れって感じだなw
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 19:47:04.56 ID:vzQsLc4E0
2万5千は当然売れるんだよね信者さん? >>354
勝手に5千枚だから十分黒字とかライン下げしないでよ信者さん?
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 19:53:57.74 ID:DEwOJeVe0
>>792
所詮一期はただの序盤でしかないから
シリーズが完結して評価が固まってからの売り上げしか意味がない(キリッ

とか言い出すに一票
いやまじで
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 19:58:10.41 ID:SONhBqST0
新刊の発行部数ではホラと同じかちょい上の神メモ、
あれとホラは信者の数も似たようなもんだと思うが、思いっきり爆死した
そもそも発行部数はイコール信者の数じゃないしな
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 19:59:41.70 ID:wj4wVGik0
神メモはちょっと事情がありましてね…
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 20:07:59.11 ID:Rr0YqpF80
アニオリがクソは甘え
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 20:10:28.35 ID:eipUiSC+0
4話見たけど今までの3話丸っきり無駄じゃね
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 20:10:56.45 ID:C4zB9SiR0
というかさ、まぁ仮にその
>「解らない説明不足!」て煽ってた連中に、皮肉となるセリフ入るから。
というのが本当であったとしたらさ
「これって説明不足じゃねーの?」と言う不満を持った読者を
あてこするような台詞をわざわざ入れてるって事だよね
それはそれでどうなんだろうねぇ、そういう人間だって読者や視聴者の一人であることは
変わらんのだぜ
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 20:15:53.15 ID:VHDD2p8Q0
>>792
10000〜15000らしいよ
このまま調子に乗らせた方が面白そうだ
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 20:25:32.64 ID:ivyR9VNy0
アニメでこれだけのキャラ捌くのは大変だよなあ
いっそ1話登場分のキャラにスポット当てた話にしてもよかったんじゃ
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 20:36:40.69 ID:WUuBgn3x0
本スレひどいな。もはや信者になる気のないやつは荒らし扱い
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 20:41:22.73 ID:KUC77YBT0
>>801
どの作品にも言えるけどガチでアニメの出来が終わってる場合本スレはそうなるよな。
残るのは原作信者だけで、アンチでも無い一見さんのちょっとでもネガティブな意見にも必死に叩いて
なんとか正気で居ようと踏ん張るから余計スレがカオスに…見てて笑えるからいいけどさwww
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 20:43:52.47 ID:SONhBqST0
>>799
タイバニの一巻が初週1万5千だったっけなぁ。タイバニ一巻は様子見で数を絞ってはいたらしいが、
それでもこのアニメがタイバニに並ぶとか有り得んだろう
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 20:43:53.31 ID:C4zB9SiR0
>>799
まぁ想定としてはそんなとこだろうな
結果は知らんが
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 21:08:16.72 ID:eipUiSC+0
1000以上2000未満ってところじゃね
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 21:09:42.59 ID:C4zB9SiR0
いくら本と円盤では値段が違いすぎるといっても
流石にそれはw
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 21:11:19.76 ID:Rr0YqpF80
ありうるだろ
冗談であれこういう文庫本にコスパとか言っちゃう人らだ
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 21:21:42.92 ID:drsJ/0b50
いたな
ページ単価が安くてお得(キリッ
アホすぎるw
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 21:35:14.61 ID:Cw/CnhbZ0
この出来でタイバニと同等に考えるのは失礼だろw
タイバニ貯金を食いつぶしてると自覚すべき
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 21:56:43.79 ID:oLaXFCr9O
同じラノベ原作で書き下ろし小説付きの伝勇伝がBDDVD合わせて1000位らしい
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 22:00:20.67 ID:SONhBqST0
神メモと同じ道を辿るとしたら、そろそろ原作未読者からの批判に耐えかねて、
原作は悪くない制作会社が悪いんだ!と信者が言い出し始める頃かな
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 22:03:48.11 ID:fgjoNYs60
アニメの台詞がキモいと信者までキモくなるよな。
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 22:07:43.51 ID:l2bbEr6dO
ちょっと前の本スレのレス

>ホラはいろんな楽しみ方があるからなあ。
>歴史マニアがオタク魂全開で自分の中の蘊蓄と照らしてほくそ笑むのもあり
>設定マニアが世界観にいちゃもんつけながらもだんだんのめりこんでいくのもあり
>燃え好きが王道展開に手汗を握るのもあり
>萌え好きがエロいちゃに凝視しながら新たな信仰を手にするのもあり
>ここまで見てきた人はなんかしらの楽しみ方を見つけてくれてるだろうね。
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 22:08:37.63 ID:l2bbEr6dO
歴史マニアを歴史再現という駄法螺で振い落し
設定マニアを「うるせぇ原作読め」で振い落し
戦闘好きをベラベラダラダラの説明台詞で振い落し
燃え好きを「1クール全部プロローグだからw」で振い落し
萌え好きを癖をあるキャラデザと奇乳と変態ハイレグで振い落し
残った一握りの信者のみが視聴を許されるアニメ
それが境界線上の法螺依存w
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 22:08:50.11 ID:oLaXFCr9O
>>813
あるあ……ねーよwwwww
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 22:14:40.31 ID:l3XPhTO50
>>810
あれは時間も悪かったしなぁ
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 22:15:20.63 ID:HukouAPw0
「アニメとして説明不足が過ぎる」と言う点に対して
「自分で原作買って調べる気無いなら見なくていい」
とか訳分からん事言っちゃう信者のための作品だからな
程度が知れるよ
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 22:25:31.50 ID:C4zB9SiR0
>>813
文の各所からかもし出される陶酔感が
信者レスとしてはポイント高いな
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 22:25:40.59 ID:hq3EIo1v0
サンライズも表面上の小綺麗なパッケージングだけ上手くなっちゃって
マトモな脚本家を育てないからこうなる・・・
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 22:28:52.70 ID:l3XPhTO50
>>813
新たな信仰ってなんなんだw
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 22:33:53.18 ID:ivyR9VNy0
海藍って漫画家知ってる?
まんがタイムきららがまだ弱小だった頃に一時代を築いた、トリコロって4コマ漫画の作者なんだけど、

今の本スレの空気は、当時の海藍スレを思い出す
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 22:37:07.60 ID:C4zB9SiR0
うむ、残念ながら知らん
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 22:44:24.61 ID:2Y9J3mlE0
>>811
放映前から言ってるだろw
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 23:00:51.16 ID:XXJY96Qi0
>>820
それを手に入れた連中が本スレにいる連中じゃねw
作者に対する信仰ってやつだろw
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 23:00:58.34 ID:/kh47S1z0
制作会社は頑張ってるよ
ただ脚本がね・・・
何も考えずにやっちゃった感じでね・・・
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 23:03:35.40 ID:frug+UNq0
8スタが頑張ったねえw
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 23:03:46.32 ID:l2bbEr6dO
>>821
知ってる。が、どっちかっつーと好きな作品だったから何とも言えんwスレには書き込んで無かったが
他作品を引き合いに出すと荒れる元だからホドホドになー
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 23:05:21.88 ID:KUC77YBT0
>>817
もう初見が理解できない時点でアニメとしては失敗だからな。
信者がの見苦しい擁護が悲しくも笑える。
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 23:07:10.30 ID:f3gYvFpY0
信者が痛すぎて見る気を失くすアニメ
ラノベってのは読んでる中学生に
これ読んでる俺頭いい!俺すげえ!
と思わせなければならないと聞いたことがあるが
作者のデビューからその頃の俺すげえ!を引きずって
いい年したおっさんになるとああも痛いのか
ラノベ以外の本も読まないとバカになるという好例
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 00:03:08.46 ID:rR8GQztOO
8スタどうしちゃったんだろう
XENOGLOSSIAや舞-HiMEやってた頃は良かったのに
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 00:26:26.30 ID:9PxcVyqw0
>>830
舞-HiMEの頃からアレだったと思うけど…
宇宙かけが特に酷かった
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 00:28:10.39 ID:cdazbD9c0
場所のテロップが出ているにも関わらず、
別に現在との地形の関連性も無いから土地勘ゼロの視聴者には
どういう配置なのか、どこに誰がいるのかさっぱり分からん

艦上と地上に描写の差異も無いから三河が地上なのにすら最初気付かなかった…
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 00:55:48.63 ID:OVBmepWU0
>>830
原作の洗脳を受けると、これこそが正しいんだと信じ込んじゃうんだろうね。
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 01:32:48.94 ID:DeWSQjiu0
そのうちハッキリするんだろうと、あまり深く考えないようにしてノリだけで見てきたけど、
今回の話でもう完全にワケワカメ。おいてきぼり感がハンパねえ。
莫大な設定があること自体は構わないけど、それを理解できるよう、かつ面白く
見せることができない時点で駄作だなあ。もうエロスーツしか見所がねえわ。
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 01:47:51.81 ID:YhGTDd7O0
バカの愚痴かぁ
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 01:57:34.56 ID:vSsgeaHW0
一神教ってタチ悪いな
丸くなったり折り合い付けるでもなく、人をふるいにかけて先鋭化してく
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 01:59:41.52 ID:KbrZMWeMO
駄目だ
キャラクターの区別がつかん
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 02:09:59.05 ID:c+jnrs8M0
>>837
全くだ

しかし.状況がさっぱりつかめない
何が起こっているんだ
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 02:12:40.89 ID:mduTOIaT0
見せ方がいちいち回りくどいから腹立ってくるな
ただでさえ設定がごちゃついてるんだから簡潔にしろ
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 02:15:56.19 ID:mduTOIaT0
境界線上のホライゾンは作品自体がノージャッジな糞アニメ
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 02:23:17.08 ID:aj4WzYNZO
前回よりは見易かったが、何か戦闘の勢いだけかもしれん
本筋は相変わらず面白いとは思えないなあ
その上、主人公が誰か忘れはじめてる俺…
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 03:01:51.26 ID:P4qI60d70
Fateの方がよっぽど話を分かり易く作ってるのにあっちの方がアンチスレは盛況なんだな
見る目のない連中だ
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 03:07:46.94 ID:l+aLJn6f0
>>842
こっちはアンチになる価値もないって事だろうねえw
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 03:28:29.50 ID:TLySw+Bu0
1話2話あたりで何かしらの事件だとかキャッチーな要素が欲しかったわ
それに絡めて設定の説明を入れてくれたら無理なく把握できるのに、
面白いことは何も起きず登場人物ばかり増えるもんだから興味を維持するのが辛くなってくるよ
4話にしてやっと動乱が起こりつつあるけど、もっと早くやって欲しかったわ
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 03:51:08.54 ID:NwPx63uT0
どんだけ爆死するかだけが楽しみな作品。
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 04:01:50.70 ID:SRWKs0FA0
爆死はしない雰囲気だが

これ実質3スレ目なので、次は4スレ目ね
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 04:55:50.04 ID:EfDEQqeg0
設定でわかんないとこ聞いて、信者さんの説明があまりに意味フだったので「それおかしくない?」って言ったらアンチ扱いされた。
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 05:10:05.54 ID:ywEzvjBg0
>>846
爆死しないって根拠はなに?2ちゃん外の感想見ても話がわからん設定がわからんって意見ばっかりだし、
普通に爆死すると思うが
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 05:18:46.97 ID:l6CD+OY+0
キ読者がまるで信者の世界における特権階級か何かのように偉そうに振る舞うというのは
どのラノベ原作アニメでも同じなのだろうか。
スピンオフ作品までアニメ化されたとある人気ラノベ原作アニメのスレで、初心者がこの作品面白い?と訊いたら、
「お前の頭が良ければ楽しめるだろう(キリッ」とか言われたらしいし。
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 05:22:08.73 ID:EfDEQqeg0
信者うざいよな。それは認める
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 05:33:19.25 ID:770U9Upf0
>>847
信者だからこそ作品に対する意見や質問には真摯に対応し、
また評価に対しては広い心で受け止めるべきなのに
何を思ったか連中は「手前で調べろ」とか「原作嫁」ばかり
そして「分かり辛い作品だ」と言う率直な感想を述べれば「なら見るな」の連呼

こんな下衆で池沼臭い連中が好む作品なんてお察し下さいレベルでしょ
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 06:02:34.99 ID:yRbpwzgQ0
自分の"信奉"する作品の素晴らしさを広めたいとか、新しい仲間を増やしたいとか考えないのかね。
案外、設定や作品世界に関しても公式で説明されてるちんぷんかんぷんな解説を丸暗記してるだけで
自分の中で咀嚼して自分の知識として理解するという事が出来ていないのかも。
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 06:12:20.71 ID:VYABjxOH0
武将以外の小姓は必要ないのかね
戦国バサラや恋姫無双と何が違うんだこれ
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 06:22:06.76 ID:EfDEQqeg0
>>853
そうそう。なんか戦争の規模とか縛りとか色々適当すぎる。
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 06:31:14.20 ID:hEsJacLhO
境界線上のホライゾンはキ読者の法螺依存で歴史を刻む糞アニメ 4
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 07:15:15.82 ID:3UpVvzXKO
>>853
原作読む限りどうやら居るっぽいんだが、これ以上キャラ数を増やすわけにはいかんだろう。
857 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/25(火) 07:20:04.75 ID:Lc0n1RJZ0
3話目で我慢できなくなって切った

結局これの主人公って誰だったんだ
つか話も主軸がどこなのか定まらないまま詰め込んだり流れたりな視点グラグラ感で気持ち悪くて酔う
まあもう見ないからいいけど
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 07:33:38.55 ID:eNWHaDU70
1話:おお面白そう
2話:ん?主人公ってこの貧乳だっけ…
3話:うーん中々話が進まないな…
4話:もう無理w

お気にキャラがいない事もないので、一応視聴続行するけど…まー最後までこんなんだろーなあ
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 07:39:09.37 ID:Wf4tMhiv0
信者はホライゾンの世界に住んじゃってるしwまじ宗教アニメ
戦争系かとおもったら終末系だった
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 08:44:57.60 ID:7PyTvr2J0
>>842
fate/zero 虚淵が〜、月が〜、stay〜、信者が〜、アンチが〜、グロガ〜 で回ってる。
ホライゾン わからん だけでは回らん。

fate/zeroアンチスレは作品に対するではなく、作り手に対してのアンチスレになってるからなw。
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 08:49:11.69 ID:u3mVCXAa0
>>849
どこぞの頭を使わないで見ろと信者自身が言ってしまうアニメですら
上から目線で豚呼ばわりしてたりするんでラノベ原作って時点でそれは必然みたいだ
正直内容無いの認めててそれってのもよくわからんけど
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 09:00:34.33 ID:04tOWl/a0
上から目線は置いておくとしても
たまに作中のキャラのロールプレイでもしてるのか?
みたいな文体の信者がいるのがキモくてキモくて

メイドロボの真似ならキモいだけで済むけど
主人公みたいに、破天荒だけど人間できてるぜ!
みたいなノリを気取ってるのか、砕けた文体で書いてる奴が
また実に慣れ慣れしく絡んで鬱陶しい
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 09:03:30.49 ID:tpF8RK8q0
>>831
これだけは言わせてくれ
「女の情念」みたいな描写だけはいいんだよっ!発狂描写
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 09:04:56.73 ID:tpF8RK8q0
>>832
三河国各務原一ノ関なんて場所は現実には無いしな
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 09:05:00.93 ID:MnME0gzH0
俺のタイムラインが ホライゾン わからんで埋まってた
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 09:14:00.67 ID:7PyTvr2J0
fate/zero 登場人物こそ多いが、陣営、マスターとサーヴァントと分けられているので把握はそのぶんらく。
設定は多いが、初回2話構成でほとんど消化したのは大きい。

シュタインズゲート 設定は序盤?状態だが、キャラは少なく、じっくり描写されるのでついていける。
その設定も回が進めばこれはそうゆうことか、ということもあり楽しめる。
その設定も序盤で慣れしたんだキャラのドラマにそって明かされるので良い。

ホライゾン キャラ、グループが多すぎてわけわかめ。誰がどういうどの組織に属しているかわからないことも多い
(主人公の暮らす以外)。設定も多すぎてわけわかめ。
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 09:15:25.96 ID:tpF8RK8q0
この作品は「わからないからツマラナイ」のでは無いよ。それは本質ではない
この作品は「嬉しいことも悲しいことも起こらないからツマラナイ」のだ
面白いことが起きないんだからツマラナイに決まっている。他に言いようがない
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 09:18:37.61 ID:EfDEQqeg0
信者は妄想=フィクションだと思ってるような連中だもん
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 09:25:47.18 ID:BIyIEUPUP
>>863
8スタはそれしか書けないから一層滑稽に見える
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 09:26:13.73 ID:tpF8RK8q0
「わからない」って言葉を「覚え切れない」という意味で使う場合と「納得できない」という意味で使う場合がある
覚えるのは作業だけど、納得は作業では済まない。その人の知識量や性格に左右される
では納得できた人間こそが優れていると言えるのか、と。
この作品は人類が積み重ねてきた知識に裏付けられてた作品ではないのだから

自然科学の知識を背景にしていれば重みもあれば説得力もある
でもこの作品は、かなりの部分が作者が独自で組み立てた(あるいは借用した)知識だけ組み立てられている
読んだ人は「ホントかよ?」という疑念から離れられない
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 09:27:26.45 ID:mduTOIaT0
含みのあるセリフばかりでムカついてくるな
似たようなセリフを何度も吐いてねーでさっさと話進めろ
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 09:30:29.32 ID:9U575C5I0
>>772
これ、普通の危機は抗いようがあるけど、避けようの無い終末は
恐ろしいってだけのことだよね。

たったこれだけのことを言うのに何文字使ってんだよw
しかも文字数は多いのに言葉足らずという稀有なアホ文章だw
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 09:32:00.98 ID:NZaaRyNI0
>>848
「現状あくまで憶測に過ぎないのだが」と前置きを入れた上で言うなら信者の忠誠度かね
爆死ラインが2〜3000と仮定してそれを超えられないとは考えにくい
こんな信者御用達としかいえない作品を円盤売り上げで稼ぐ深夜アニメで放映するって事は
信者のお布施だけで売り上げ十分いけると判断したんだろうと推測される
いくら制作スタッフに狂信者レベルの信者がいたとしてもそいつらの「熱意ある説得」だけで
GOサイン出すほど企業の上は甘い考えしてないでしょうし
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 09:35:09.25 ID:EfDEQqeg0
>>873
補足すると、劇中にロボとか歌が出てくるでしょ?そういうのって企画通りやすいんだよね。商品展開簡単だから
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 09:37:19.04 ID:7PyTvr2J0
>>873
企業の上()の判断がそうでも、だから何って話。最初から採算取れない予定でつくるアニメはないよ。
放送されるアニメはすべて爆死は考えられないってことになっちまう
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 09:37:40.92 ID:tpF8RK8q0
末世が終末かどうかなんてわからない
だいたいどうやって終末を知るんだよ
終末がわかるなら歴史再現なんか最初からするな
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 09:42:10.84 ID:tQfXgcR90
>>860
そりゃ信者層からライトなファンまで規模が違うからな。

fateのアンチはあくまで作品のファンが現状のzeroの作りに不満があるからってだけでファンに違いない。
ホライゾンの場合は必死に付いていく原作信者以外は皆理解出来ずに途中下車だからな〜
初見もライトファンにすらならずに何コレ?で忘れ去られるレベル。
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 09:43:13.89 ID:9U575C5I0
>>876
俺らが2012年こわいねーとか言うのと同じ、漠然とした恐ろしさのことじゃねえの?
あれだけゴテゴテした文章で、小市民的な感想を言っているだけというのが
笑いどころで。
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 09:46:02.42 ID:NZaaRyNI0
>>875
まぁその辺はその判断が大間違いでしたって結末も普通に考えられるわけで
結局売り上げでてからじゃないとなんとも言えんよねって話
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 09:48:13.67 ID:EfDEQqeg0
売上がなんであれ、現段階でおもしろくないのは事実だよね
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 09:49:42.64 ID:9U575C5I0
>>877
初見もたまに「原作読まないとわからないなら原作読もう!」と考える
ポジティブなアホがいるよ。ちょっとぐらいは新規獲得できるんじゃね?
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 09:49:52.39 ID:bjCeAdxZ0
あれ要約というか文体も変わってるよ
原文はもっと長くてくどい
会話文だし
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 09:51:00.17 ID:tpF8RK8q0
円盤爆死した場合、信者は口だけ偉そうでカネを出さない、って批判されそう
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 09:55:30.62 ID:cj4IM14H0
歴史再現とやらを言い出したのを原作者、そうだその通りにしようとマンセーしたのが信者と置き換えてみたらどうだ
今の本スレみたいに、信じられない奴は世界から抹殺されて良く訓練された信者しか居ない世界なんだよきっと
だからどんなわけわからん話でもどいつもこいつも全力で信じてロールプレイして頑張ってるんだ!
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 09:56:02.80 ID:tfcadFuN0
尼で予約が好調なので信者は内心ニヤニヤのはず
隠さずにニヤニヤしてる奴もいるが
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 09:59:33.87 ID:9U575C5I0
>>882
これで既に要約してるのかw
中身スカスカな内容でページ数だけを稼いでいるわけね。
そりゃ話進まないわけだ。

信者は他のアニメは中身スカスカで、これは中身が濃い作品みたいな
事言ってるけど、スカスカはホライゾンの方だな。
あいつら、1000ページも読まされてほとんど話が進んでないことに、疑問を
持たないのかね。ライトノベルじゃなくて、メタボリックノベルだろw
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 10:00:10.07 ID:fS7zLJjr0
>>878
現実の2012はその年に何かが起こる可能性でしかないからな
対して、法螺の方は歴史再現という名目で必ず何かのイベントが起こるわけだろ?

それで考えないようにしてる云々って例え自体がおかしいよな
まあ、そういう疑問点に一切気が付かずに駄文垂れ流す原作者自信がおかしいって事なんだろうけど
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 10:03:25.62 ID:fS7zLJjr0
>>886
原作しらんのだけどこれで1巻ごとに1000ページもあるのか?
ある程度の構成力をもった小説家が書けば読みやすくした上でページ数1/5位に出来る気がするわ
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 10:04:59.27 ID:9U575C5I0
>>887
史書だかなんだかが途切れて不安ってのも、可能性の話じゃねえの?
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 10:12:44.66 ID:fS7zLJjr0
>>889
現実と違って、各年代ごとにイベントは必ず起こります
という前提での歴史再現なんだろうから、考えずに済むって話じゃないと思うんだよ

なのに劇中ではそれを考えないようにしてるって話なわけだろう?
とすれば作中での例え話にしても明らかに前提からしておかしい
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 10:15:12.53 ID:tpF8RK8q0
原作が長い理由はおそらく、毎度説明が入るからだと思う
その弊害は「結論がわかるまで時間がかかること」なんだけれど、
それ以外にももう一つ弊害があって「読者から想像の余地を奪う」のだと思う
信者の書き込みを見れば、彼らには想像の余地が少ないことがわかるし
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 10:23:04.00 ID:fS7zLJjr0
>>891
このアニメみてて一番不要だなって思うのが、説明→描写の流れだな
小説やらの文章媒体なら兎も角、映像媒体でやる事じゃないだろうに
どうしても説明が必要なら描写→説明の順にして、リズムを悪くしないように気を使えと思う
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 10:32:39.67 ID:9U575C5I0
>>890
「起こります」というよりは「起こしなさい」じゃないの?

>>891
その説明が上のような虚飾に彩られた文章なんだろ。
1行で済む説明に何行もかかるだけじゃん。中身のある描写や
考察で文章が膨らむなら良いけど、そうじゃないから問題なんじゃね?
想像の余地云々の話じゃないと思うわ。
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 10:39:47.71 ID:fS7zLJjr0
>>893
「起こしなさい」の場合
可能性ではなくなるから現実から目をそむける事が前提の説明は余計におかしいって話になる
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 10:40:41.67 ID:WMfn8qY90
1話から見てるんだが何起こってるのか全然わからん…。
告白ってどうなったの?
前回馬車に轢かれて誰か死んでなかったっけ?
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 10:43:22.41 ID:9U575C5I0
>>894
なるほど。
結局イクラ考えてもワケワカメって感じでスルメ。
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 10:50:29.46 ID:DgICUQBa0
>>565
どっかの世界みたいに高度千メートルを超えようとすると
もれなく破壊されたりするんじゃねーの?知らんけど。
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 10:52:13.77 ID:tQfXgcR90
これ演じてる声優さんも解って無さそうだよな。
他に作品出てる人とか台本読むだけで精一杯だろうし…まさかラノベ全巻読んでる訳でも無いだろうし。
世界観も解らずに演じてるなんてまぁ良くあることらしいけどさw
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 11:16:32.24 ID:A5fj+UzA0
「もうちょっと使い続ければ効果がでます」とか「こっちのも合わせて使えばさらに効果が」とか
言ってる健康食品みたい。
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 11:19:22.75 ID:R1KlMsmyO
>>891
あいつら自分たちでピラニアwとか言ってるけど
どっちかと言うと、ひたすら原作者者様の御言葉を繰り返す壊れたテープレコーダーだよな
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 11:26:19.70 ID:tpF8RK8q0
>>899
最終回が訪れるその日までは、最終的評価が下せないからな
完成しない限りは駄作ではないと言い逃れができる
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 11:26:46.16 ID:NZaaRyNI0
ピラニアねぇ…、どういう意味なのかは薄々予想できるけど
そんなの自称してるのか
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 11:31:38.97 ID:tpF8RK8q0
戦国無双で薙ぎ払われるヤラレキャラとは名乗らないんだな
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 12:08:58.49 ID:A3vM5xrl0
>>902
日本に産まれたというだけでいばりくさって互いに馴れ合う東亜のピラニア
  ↓
エロ表紙&クソ分厚いラノベを読んだというだけで胸を張りまくって
互いに馴れ合う信者ピラニア


ううむ、似ているな
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 12:12:05.40 ID:9U575C5I0
ピラニアっていうよりはこっちだよね。

ttp://motopion.twincle.net/blog/1006202917.jpg
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 12:57:17.73 ID:Y6u7o+Ep0
まとめて四話まで見たがさっぱりわからん
世界観調べるほど惹かれない
あんだけ基地外衣装揃いなのに女キャラの見分けがつかん
これは切るかな
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 13:01:39.25 ID:78B23u3y0
>>906
普通4話も見れば、おおまかな流れがわかるんだけど、これ延々プロローグ
が続くからそういう踏ん切りをつけるタイミングも失いかねない。
これはもう最初から見ないというのが正解の気がする。
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 13:32:04.39 ID:R1KlMsmyO
>>902
自称というか

未読が疑問を書き込む→信者が5人も6人も同じ回答を書き込む
→「ピラニア自重しろw」とヘラヘラ笑って一向に自重しないバカ信者

という構図が延々繰り返されてる。
それかあれだ、5歳児が虫の名前とか万国旗の国名を丸暗記して
事あるごとに、「凄いでしょー僕こんなに知ってるんだよー!」て言ってるようなかんじだな
そう思えば少しは信者が可愛く思えてきたようなw
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 13:44:04.25 ID:26PGBLjv0
膨大な設定ありきの作品は嫌いじゃないが、
色々継ぎ接ぎしたごった煮って感じで、原作に食指は動かんな・・・

その分、戦闘シーンの気合の入り方が良すぎて惜しい。
映像としては満点だが、戦闘中の説明口調も萎える。
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 14:04:19.26 ID:bfQpEH3f0
糞つまらないのに、なんで本スレがあんなに伸びてるのかと思ったら、信者がキャーキャー騒いでるだけか。
マジであいつら気持ち悪いな。
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 14:05:19.72 ID:joZlGPo+0
4話まで見ててもさ、キャラと顔が一致しないキャラが殆ど
しかもそれをどんなキャラなのかって1行で説明できるようなレベルの描写しかできてないって異常だよな

わざわざ作る必要あるの?って設定も多数見受けられるし、これの儲よくこんなんが面白いって思えるよな
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 14:23:19.01 ID:JMzPirDg0
そのうち面白くなるのかとおもって4話までみてきたけどダメだな。
この作者と信者の中だけでは整合性がとれた複雑で深遠な設定()の垂れ流しはこれはレギオンだがレギオスだかと同じ臭いがする。
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 14:26:35.10 ID:78B23u3y0
>>910
信者同士がキャラ萌えを唱え続け
たまにやってくる新規の質問に、嬉々として長文の解説を行い
最終的にはつb…原作を買わせて布教活動にいそしむのが本スレ。
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 14:59:01.93 ID:JMzPirDg0
本スレみてワロタ。

Q.ここまで見てもよくわからないんですが
A.アニメで解説されてない部分についての疑問はネタバレスレで聞くか原作読むとわかります。
 ただし、理解できないままでも視聴に問題はありません。
 ただし、理解できないままでも視聴に問題はありません。
 ただし、理解できないままでも視聴に問題はありません。

要するに意味不明な部分は本当に意味がないんだと信者も認めてるんじゃないかw
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 15:01:32.27 ID:gVaI32yd0
ジャッジとかいう言葉遣いとか主人公のタレ目とか奇乳とか
そういうディテールを楽しむ作品なのかもしれんな。

ま、たいていの人は時間の無駄だと思うわけだがw
916名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 15:06:26.12 ID:AYNPiLUv0
黒歴史を再現するという訳の分からん茶番設定の中で
アホの子向けテンプレキャラがワラワラ出てきて視聴者に媚びるだけ
この手の糞アニメにはいい加減うんざりだわ
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 15:09:56.78 ID:tpF8RK8q0
「ラジャー」みたいな言葉が何故好きなのか、そこは興味深いテーマだな
軍隊用語というわけでも無さそうなのに
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 15:42:18.78 ID:CJKQrU1u0
何と何が何のために戦ってるかも分からない戦闘って面白くないんだよ
最低限の説明はしようや
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 15:47:08.51 ID:gVaI32yd0
わけのわからない戦闘が許されるのは、本当の冒頭だけ。
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 16:37:54.39 ID:sojfXP+H0

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/10/25(火) 16:48:50.79 ID:UqYZ7BUY0
アンチも伸びないよな。
まあ解説とか足りてなくて、突っ込むポイントがみつからないってのもあるのかもな
とはいえ、疑問投げかけたら一気に解説が入るという
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 16:52:36.53 ID:IakYfT730
あのぴっちりスーツにも100Pくらいの設定があるの?
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 16:53:17.53 ID:Jv7md6D50
>>920
ここまで王道がなぜ面白いか、王道の何が面白いか分かってる作者も逆に珍しいと思うぞ。
続き見れば解るが。
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 16:57:40.59 ID:Jv7md6D50
>>922
実際A4絵・文字含みで10Pくらいだったかな。
ただしぴっちりスーツ本体の基礎機構自体に関してのみでこの分量。
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/10/25(火) 16:58:49.99 ID:UqYZ7BUY0
ホライゾンの場合アンチが少ないんだよな
ここにいるのは、惰性で見つつ「つまんね」って言ってるだけだな
むしろ大多数はアンチになる前に見なくなってスレにも来ないって感じじゃね?

それでもBDとか売れたら、世間的には成功したって部類に入るのかね?
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 17:00:24.07 ID:tpF8RK8q0
>>923
きっとヒネリのない展開なんだろうな
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 17:10:19.79 ID:29Uwad2o0
別に信者に答えを聞いてないから
いちいち凸してくんなよ
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 17:11:32.65 ID:fYpCzSTd0
王道w
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 17:14:25.06 ID:CJKQrU1u0
王道っていうかテンプレ
捻りのないラノベの
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 17:15:07.99 ID:DO/vWAAfO
用語の聞き役とかいねーのかよ
戦闘の方が専門用語乱発とか
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 18:00:07.44 ID:VnuSZJRm0
>>921
一話で突っ込むポイントがあらかた出尽くして、二話以降もそれがそのまま継続してるからな
「今回も主人公はうざかった」「今回も乳はアレだった」「今回も動かしどころを間違ってるように感じた」「今回も」……となって、
わざわざ書き込むほどのこともないなという

今までは長いオープニングシーケンスだったとしても、四話でも同じこと思ったし
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 18:22:41.25 ID:w5fCxW0IP
こうやって同じ疑問を繰り返しつつも、いつのまにかあの設定を「そういうものだ」として捉えられるようになっていくんだよ。
質問をさせないっていうのは説得するうえで手法としては初歩的なものだし。
例えば禁書目録一期を観る際、「脳の記憶が1年しか持たないというのは脳科学的に有り得ない」と知りつつも、
何度も繰り返されてるうちにいつの間にか「この物語中ではそういうものだ」と自分で折り合いをつけてしまうように。
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 18:49:29.62 ID:NZaaRyNI0
>>908
うわ気持ち悪
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 20:04:34.58 ID:5n0UkTMi0
四話見ればアンチの評価も180度変わるって言うから見たら
180度どころか360度変わったんだけど
次は何話見れば評価が劇的に変わるの?
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 20:22:46.91 ID:RfeNOH8c0
糞みたいなオナニーを王道って言うの?
信者の間では
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 20:38:37.87 ID:A3vM5xrl0
>>923
たぶん君たちと作者は「王道」って言葉の使い方を間違えてる
他の多くの言葉の使い方を間違えているように
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 20:41:10.00 ID:M/L+BagE0
4話までガマンして視聴したが、意味がさっぱりわからんな。

専門用語が多いとか、そういう問題以前に、
誰と誰が会話してるのか、
今いる場所は地上なのか、船の上なのか、
お前ら全員学生なのか、
どいつがロボなのか、よくわからん。

このアニメ監督はひでぇと思うよ。
俺は、原作しらんけど、原作しってる人が見てもひでぇと思うんじゃないかな
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 21:04:12.31 ID:y/8+L8fH0
こういうシナリオは書いてはいけないっていう見本での王道なんですね
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 21:07:32.23 ID:G3GnFuBy0
一話の時点では船にいたよね?
いまは地上にいるのかな?
全然わかんないよね
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 21:27:08.99 ID:cd/CkuV40
>>872
>>これ、普通の危機は抗いようがあるけど、避けようの無い終末は
>>恐ろしいってだけのことだよね。

元の>>772と少し食い違って見えたので。
気に召さないかもだけど、少し違う解釈はどうだろう?
君の言う、「普通の危機」って>>772にはないよね?「(極東の)危機」ってのだね。

危機って恐ろしーことだけど、
もし乗り越えられたら、「何とかなったwww スゲー俺最強www」って高揚しない?
終末は避けようの無いものだって言ってるけど、過去の危機より難易度高めなだけで、
攻略法はあるんじゃね?
あきらて恐れるだけなら、そこで終わりってだけで、
一寸足掻いてみて、、もし攻略できたら脳汁止まん無くねwww って感じかと。



941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 21:36:49.40 ID:fM4WpWWS0
>>940
自分は、聖譜には末世の予定が書かれてあるのかと思ったよ。

記述されているとおりに再現ごっこをやったら本当に人類が滅亡してしまう、と言う危機かと思った。
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 21:37:48.64 ID:29Uwad2o0
お前らは何を言っているんだ?
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 21:47:12.82 ID:+3BMKv9s0
信者にかまってるとふぁんとして数えられるぞ
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 21:55:47.71 ID:5UpmkCbf0
>>939
主人公達だと船に乗ったままだよ
2話でその船が地上に着陸しているシーンあるけど
その後も船の中で馬鹿騒ぎしてた
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 22:00:22.43 ID:R1KlMsmyO
>>937
残念ながら信者大喜びです。
可哀想なことに、信者は小説とアニメの媒体の違いを理解できないので
心理描写・状況説明・設定解説などの地の文を省略して原作をコピペして作ったみたいなダイジェスト映像を見て
「原作再現度タケェ!アニメ化マジ大成功!」とおおはしゃぎです。
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 22:27:09.69 ID:71h4eZm40
本スレと同じでアンチの人も何を言ってるのか分からないwww
結局どのスレでも議論を交わすレベルまでいけなかった
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 22:29:03.39 ID:bfQpEH3f0
設定とかどうでもいいよ。キャラとノリと信者が気持ち悪いから糞アニメでおk。
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 22:55:24.21 ID:wZ7U8NHq0
ハーレム・ギャグ・エロ・設定・歴史改変
どれを取っても中途半端なこれのどこが王道なのか
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 22:57:44.67 ID:m2DYWlymO
確か、全員18歳以下って言ってたよね?
先生とか警察も18歳以下なのかな
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 23:05:59.96 ID:nykvV7Oe0
キッザニアかよw
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 23:21:55.03 ID:M/L+BagE0
>945
本スレのぞいてみて、吹いたw
信者が大絶賛しとるww
監督をほめてる信者もおるwww

もし俺が、信者だとして、このアニメの出来だったらすげー怒るけどなぁ。
それなりに金かけて作ってるようにも思える、だが、意味がわからん。
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 23:29:33.78 ID:w5fCxW0IP
>>939
舞台の転換は過不足なく示されているので、そこがわからないのは流石に手のつけようがないです
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 23:35:31.60 ID:NZaaRyNI0
>>932
それ説得じゃなくて騙すとか丸め込むって類のものじゃん
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 00:33:39.31 ID:8a59ijO00
信者さんは何か勘違いしてるけど
本当に頭の良い人って難しいことを簡単に伝えるのが上手い
逆に馬鹿に限って簡単なことを難しく説明する
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 00:43:34.08 ID:3ng9wuAZP
まあ、さらに頭のいい人は難しいことは難しいまま伝えるようになるけどね。
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 00:53:16.01 ID:3y5FBO5+0
構成がド下手糞すぎ。
原作自体がこういう糞展開で、原作をそのまんまトレースしなきゃいけない
縛りでもかけられてるなら、ご愁傷様としか言えないが。
つか、話自体がつまらんわ。なんにも引き込まれるもんがない。
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 00:53:23.11 ID:hw7+KCvy0
優秀な人に出会ったことがないというのは不幸なことだと思います
だからこそ見るも無残な虚勢を張ることが平気でできるのでしょうから
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 00:57:04.13 ID:xk1qIN9W0
いや〜何一つさっぱりわからんわ
原作知らないと面白くないってことだけしかわからなかった
頑張って4話までみたが限界なので切るバイバイ
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 00:58:13.37 ID:uFrG/CMfO
つまらん、お前の話はつまらん!

これに尽きる。
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 01:06:10.21 ID:J6fAAX2/0
>>952
シーン転換時にちょろっと出てくる字幕の事を言ってるなら、あんな物がいちいち必要な時点で
わかりにくい作りである事を証明している。

8スタはいいかげん、登場人物多くてそれぞれが各自の思惑で動くような話が
別に得意分野でも何でもないって事に気付くべきだ。そらかけといいOPに何人出てくるんだよ。
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 01:08:51.15 ID:kvwisQjI0
話が面白くない・・・
キャラクターが一気にたくさん出てきて感情移入どころではない。
アクションも起承転結がないというか何で戦うのか分からないので迷いが先立って
見ていられない。戦国時代の民間人の気持ちはこんな感じか?
とにかく女性キャラのへんちくりんな格好になんらかのフェチズムを重ね合わせ、やっと見ている。
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 01:11:40.79 ID:Y/73ihAG0
>>956
ラノベってのは構成に限らず論外にダメなところがあってもそれを受け入れられる人が読むものだと思ってる
ダメなところに目を瞑れる訓練された消費者がラノベファン
しかしテレビアニメというマスなものではそれは通用しない
小説と映像作品って違いもあるけどね

この原作をアニメ化するならなぜ大胆な再構成をしなかったのかと本当に思う
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 01:17:05.91 ID:yINp+ENs0
場面が艦内施設なのか地上施設なのかホントわからん
マクロスシリーズはこんな事無いのにw
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 01:19:42.77 ID:tM0CdQEP0
うむ、いきなり登場するキャラの数多すぎるな。

キャラも名前も覚える暇がないまま意味不明なことを言い放って、
唐突にシーン展開されても辛い。
信者にとっては、テンポ良いのかもしれんが、

もうちょい視聴する人の事も考慮して作るべきだった
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 01:26:07.05 ID:TA+1H09L0
とーりゃんせーとーりゃんせー

こんな平和な日が明日も来ると、その時僕たちはまだ信じていた。


最終話、完
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 01:26:54.02 ID:kvwisQjI0
武器とか科学技術や妖術みたいなのとかごちゃまぜで手ごたえがない。
複数のチャンネルをガリガリ切り替えながらシャッフルしてテレビを見ている感じ。
P-01sの足が案外太い事とオッドアイの巨乳ちゃんがグラマーで紫のタイツがめだつなぁとか
それしか印象に残らなかった。
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 01:47:21.77 ID:XdsfJXMw0
>>945
真面目に心理描写入れてたらテンポ悪くなるし尺足りなくなるもの
元からまともにアニメ化できるなんて誰も思っちゃいないから
動きのある場面を丁寧に映像化してくれるだけでいいんだよ
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 01:59:09.60 ID:T0FkxYdJ0
丸々いらない設定の話し切り落せば?別になくたって問題ないっしょ
あと要らないくだらないイベントと絡み会話多すぎ
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 02:00:23.47 ID:7hsuLm+x0
つまり原作からして取捨選択が出来てないからあんなに厚いんでしょ
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 02:20:57.40 ID:ErJHaJB60
内容が理解できないのが俺だけじゃなくて安心した。
4話まで見てここまで意味不明なアニメはいままでなかったから…。
他にも見てるアニメあるので今回で切ります、ではさよなら!
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 02:24:17.40 ID:Q4ltxIu+0
てか設定資料集を文字にして一緒に読ませようとしてるな、あの鈍器
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 02:31:49.59 ID:q6MlARrT0
皆が分かってないものを自分だけは分かってる
そういうのに酔うだけの作品だからこれ
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 02:50:56.49 ID:tjPdYU2c0
・主人公勢力
・三河勢力
・スペイン?勢力
とりあえずこの三つがあるのはなんとなく把握したが、それぞれの勢力が何を目標にして、何を争ってるのかがさっぱりわからん
だから当然感情移入もできん
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 03:09:18.75 ID:hw7+KCvy0
>>962
ゼノグラの反動?
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 03:31:16.14 ID:Y/73ihAG0
>>974
ところでアイドルマスター XENOGLOSSIAならNECOで始まるぜ
http://www.necoweb.com/neco/program/detail.php?id=1368&category_id=6
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 03:32:08.74 ID:iY0cyELh0
主人公勢:告白
三河勢:何らかの目的で地脈暴走させたい
せいれん:支配下にある国が地脈暴走してて危険だから止めに行ったら攻撃されたので迎撃
今の所こんな感じだと思ってるが。これ主人公勢なくてよかったんじゃないか?

しかしここまで来てこれってまだ一日終わってないんだよな、いくらなんでも遅すぎるだろ
あと何回誰かが起きて歌流れてを繰り返す気なんだか・・・まさか最終回まで行っても一日終わらないとかないよな
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 03:43:02.19 ID:L9QLIYwu0
>>923
宗教の勧誘そのもの。
「最後まで見ても面白くなかったんですけど」と言ったら
「実はアニメはプロローグなんです。原作を読めばわかりますよ。つきましては
この単行本を購入されることをお勧めします。お高いと思われるかもしれませんが
ページ単価は安く、非常にお得なんですよ」

霊感商法にお気をつけ下さい。
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 03:50:25.26 ID:3ng9wuAZP
>>973
三河勢力:FUKUSIMA
西班牙:FUKUSIMA阻止
武蔵:傍観

今は三河勢力が起点になって話が動き始めたところだから、各勢力の狙いとかはまだ無い。
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 04:02:48.04 ID:L9QLIYwu0
>>978
無いわけないだろ。
能力がないからここに至ってまだ表現できてないだけ。
だいたい主人公勢力がいきなり傍観から入る作品のどこが王道だ馬鹿め。
ここは勧誘お断りだから二度と来んな。シッシッ
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 04:05:23.61 ID:L9QLIYwu0
>>955
難しいことなんて何ひとつない。簡単なことを僕の考えた専門用語ともってまわって
まわってまわる言い回しで嵩を増やしてるだけ。
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 04:42:10.61 ID:ApuRctRN0
光沢タイツが良い。pixiv見てると薄い本はそこそこに出そうで一安心。
つーか、これジャンルはシミュレーションRPGのゲーム原作だろ?

次スレそろそろ立てないと。スレタイは>>855が良いと思う。
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 04:43:24.20 ID:3ng9wuAZP
>>979
あー……そのまま楽しく突っ走っていったら宜しいかと思いますよ、ええ。
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 04:47:14.65 ID:L9QLIYwu0
>>982
お前が突っ走って死ね。

次スレ
境界線上のホライゾンはキ読者の法螺依存で歴史を刻む糞アニメ 4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1319571943/
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 05:12:23.26 ID:KmMteGfvQ
こんなとこにわざわざ信者来んなよwwwwwwアホかwwwwwwwwwwww
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 05:15:15.93 ID:KmMteGfvQ
俺が何かしらを好きで仕方ない信者になってもわざわざアンチスレにやって来ないわwwwwwwあほすwwwwwwwwwwww
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 05:38:48.26 ID:q6MlARrT0
聞いてもいないのに解説しだすのは本スレだけにしてほしいわ
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 05:42:58.96 ID:p7mJT9TN0
まあ、さらに頭のいい人は難しいことは難しいまま伝えるようになるけどね。(ドヤァ)

どう見ても馬鹿です。とっとと巣に帰れ
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 05:54:57.54 ID:ZA8+8V5v0
埋めついでに質問させて。
OPのイントロ部分、へなちょこ主人公が「承認」とかやって背中に変な筒がくっついて爆発みたいなのが起こってるけど
あれ一体何?
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 05:57:06.75 ID:tjPdYU2c0
>さらに頭のいい人は難しいことは難しいまま伝えるようになる
意味がぜんぜんわからない。具体的に説明してくれい
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 06:00:20.24 ID:d2kdJSFTO
スレ立て乙
スレタイの推薦と承認()ありがとうございました
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 07:02:59.46 ID:GNN2PAt80
おっさんが三河に行くシーンで山越えしてたけどあれも全部艦内なの?
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 07:50:26.91 ID:WHNj/f3f0
>>991
武蔵(艦)が三河に停泊しておっさんが三河におりた
他の人は武蔵に居るんじゃないかな
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 07:56:59.02 ID:q6MlARrT0
信者に餌を与えないでください
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 08:09:26.24 ID:RZRELv9S0
価値観の相違で信者ケンカになることは良く見る光景だけど
ここまで会話自体が成立しない信者を見るのはホライゾンが初めてだw
しかも複数いるしw
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 08:13:15.95 ID:JI7BA3110
何時になったら面白くなるの?
必要な説明や情報をすっとばし情勢が変わる変わるみたいなこと言って
全然話が進ないとか詐欺かよ

さらにこの進行速度なら多数の勢力をダラダラ描く位なら
1勢力のみスポット当てて進めろや
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 08:14:42.25 ID:GNN2PAt80
>>992
武蔵は船で三河は陸地なのか?
作中では過不足なく説明されてるらしいが、まったく分からん
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 08:15:06.57 ID:Q4ltxIu+0
>>988
屁だろ
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 09:35:04.86 ID:mjUwTMZ70
>>955
おお、それが信者のエリート意識なのか
難しい話を難しいまま受け取れる俺天才!ってか
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 09:39:50.92 ID:08d3+DmX0
人、それを非才と言う
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 09:40:10.05 ID:RcJKOzjl0
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   :  ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r      ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l         ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /        ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !       ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、     .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./        !            ,!
      .!!...!!       ,,゙''''ー       .|
      l.",!        .リ         |
      l":|        .〜'''      ,. │
      l; :!        .|'"    ...ノ,゙./ │
      l; :!        .|'"    ...ノ,゙./ │
      :!:|                   ,! i ,!
      :! ,        .l,      / .l゙ !
      :! |        , l.     | .|  :,
    : v'" .!        |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
 _, _/  /            .l  ゛ ._/ :l゙ 




アニメ化失敗したね…監督と脚本が無能だとこうなる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛