フラクタル - FRACTALE 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
無為徒食体制“フラクタルシステム”により、人類は無労働社会といふ楽園に足を踏み入れた。
“退廃した未来”を舞台に、“終われない世界”に、立ち向かう決意をした
少年と少女の出逢いを描いた壮大な冒険物語が幕を開ける!

●TV各局放映/WEB動画配信日程―H23.01.13(木)より、フジテレビ『ノイタミナ』枠にて放送開始。
フジテレビ (CX)      毎週木曜日 24時45分〜 1月13日〜
フジテレビ On Demand 毎週金曜日更新 1月14日〜
└→http://fod.fujitv.co.jp/s/
関西テレビ (KTV)    毎週火曜日 25時35分〜 1月18日〜
東海テレビ (THK)    毎週木曜日 26時05分〜 1月20日〜
BSフジ           毎週土曜日 25時00分〜 2月26日〜

●関連URL
公式サイト http://fractale-anime.com/
フジテレビ http://www.fujitv.co.jp/b_hp/fractale/
漫画版(スクウェア・エニックス) http://www.square-enix.com/jp/magazine/ganganonline/comic/fractale/
公式ツイッター http://twitter.com/fractale_system
まとめWiki http://www22.atwiki.jp/fractale/  (※情報蒐集に活用)

●掟
【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板 http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
「改正著作権法」故、ニコニコ動画・YouTube等の投稿動画(公式配信を除く。)関連の話題・URL貼りは厳禁。
sage進行推奨(E-mail欄に「sage」と記入)/煽り、荒らしは徹底放置/2chブラウザの導入推奨。
http://monazilla.org/index.php?e=109
次スレは>>950が宣言をしてスレを立てる事。無理ならば代役を指名する事。

●前スレ
フラクタル - FRACTALE 8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1295106863/
他:>>2-5
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 12:08:34 ID:caV+MZ+C0
●関連スレ
アンチ・批難意見スレ:
フラクタルはブノワ・マンデルブロ も草葉の陰で泣いてる糞アニメ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1293959432/
其之他:
[アニメ漫画業界板] 【東浩紀】フラクタルは宇宙ショーを超えるか?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1282541277/
【ノイタミナ】フジテレビのアニメ総合5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1288192139/l50

●制作陣
原作:マンデルブロ・エンジン
監督:山本寛         キャラクター原案:左
シリーズ構成:岡田麿里   プロップデザイン:田中裕介
ストーリー原案:東浩紀   美術監督・イメージデザイン:袈裟丸絵美
色彩設計:中島和子     .キャラクターデザイン・総作画監督:田代雅子
撮影監督:石黒晴嗣     .メカニックデザイン:林勇雄
編集:坪根健太郎      .セットデザイン:青木智由紀、イノセユキエ
音楽:鹿野草平        .プロダクション協力:Ordet『BLACK★ROCK SHOOTER』
音響監督:鶴岡陽太     アニメーション制作:A-1 Pictures

●登場人物/声の出演
クレイン:小林ゆう
フリュネ:津田美波
ネッサ:花澤香菜
エンリ:井口裕香
スンダ:浅沼晋太郎
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 13:14:15 ID:G2y56uyN0
オープニングテーマ「ハリネズミ」
作詞・作曲・歌 - AZUMA HITOMI / 編曲 - AZUMAYA
エンディングテーマ「Down By The Salley Gardens」
作詞 - WILLIAM BUTLER YEATS / 作曲 - アイルランド民謡 / 編曲 - AZUMAYA / 歌 - AZUMA HITOMI
挿入歌「昼の星」
作詞 - 岡田麿里 / 作曲・編曲 - 神前暁
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 14:16:35 ID:R9rAL8Kf0
>>1

おつかれっちゃー
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 14:19:07 ID:Mi2aQXZI0
勝手に出て行く自己完結ヒロイン
なのにそいつの残したドッペルはヒロインを探せと騒ぎ出す
主体性がなく言われるままに動く主人公

キャラを動かす理由さえ満足に提示できないアホみたいな自作自演展開になりそうだな、来週は
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 14:21:32 ID:sAM1Gxvd0
なんか痛い同人作品みたいな薄ら寒さを感じるアニメだわ
今の所ね
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 14:21:34 ID:dswT+oCH0
おめーら9とかナにやってんだよ
いつになったらマギカぬかせんだよ!
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 14:21:49 ID:RhrOihip0
山本とかいう口だけ男の引退はいつですか?
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 14:22:33 ID:R9rAL8Kf0
てかいままでだってヤマカンアンチが9割以上かきこんでスレが進んでた
だけなんだからむちゃいうなよw
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 14:22:36 ID:uAX+yVkx0
作家性が足りないんだよね。強烈な個性がいない。
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 14:24:53 ID:SOWsi1920
原作付きでやれば良かったんだろうなあ
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 14:24:55 ID:cqdpTiIT0
>>1モツ

今からでも遅くないから主人公が正義に目覚めて僧兵をブッ倒しまくってスッキリする展開にするんだ
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 14:25:05 ID:8vYwGFMt0
かゆいとこに手が届かない展開だな

少なくとも主人公はあのメーヴェも回収しとくべき
おれならそうする
だってもったいないだろ
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 14:29:29 ID:jy4od57J0
ヤマカンの言う00年代アニメの悪いとこを取り払ったらこうなったってのを実験するアニメ
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 14:31:36 ID:SOWsi1920
>>8
俺はやつを嫌いじゃなかったんだが
さすがにこんだけひどいゴミを出した後じゃ仕事させる馬鹿はいないだろうし
本人がやめるって言わなくてももう次は無いだろう
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 14:31:45 ID:dswT+oCH0

誰かホモ野郎が唄ってたもののけ姫使ってマッド頼むわ。
もう落っこちる所とチャリクラッシュだけをループでもいいわ。
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 14:32:17 ID:8vYwGFMt0
ハリネズミは何度聞いても神曲だ
あの曲の展開をフラクタル的にそのままストーリに反映させたら
すげえ冒険活劇になるんだが
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 14:32:23 ID:PFdRfEXQ0
なんで妙にジブリを意識した作りなんだろう
なんかの皮肉か?
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 14:33:01 ID:oThXn1/r0
>背中から落ちるんが一番安全なんや!頭から落ちてみ!死ぬで!!!

背中からなんて落ちたら、落下の途中で頭が下になるおそれが大きい
着水するつもりなら脚からいくのが正解
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4066594.html

着地するつもりでも脚からいって5点着地や転がって衝撃を分散させるのが、一番生き残れる可能性が高い
http://www.pluto.dti.ne.jp/~suzuki-y/anzen/ema2.html
http://www.youtube.com/watch?v=0h0mPlQSFzk
↑最初は背中からいってるが、回転動作の初動だし格好つけも入ってるのだろう

>兵器が命中率悪い機銃のことの方をつっこみたい

あれって昔のゲームの安っぽいエフェクトみたいだよな
とても実弾が出ているという感じがしない
当たってもHPが減るだけ、みたいな軽い印象しかない
熱、鉄、硝煙、肉の感覚が非常に希薄
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 14:36:28 ID:R9rAL8Kf0
ヤマカンはジブリうけて落ちてる、コンプレッサーがあるんでしょう
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 14:36:58 ID:dswT+oCH0
もののぉ〜の所はスローな。
だけぇ〜で速度戻って落ちる又はクラッシュ。
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 14:38:39 ID:cqdpTiIT0
>>18
前にジブリ的なのは偽りの楽園を象徴していて
最終回ではもっと俗な幸せを得るとか予想していた人がいたような
まぁないと思うが
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 14:39:12 ID:jy4od57J0
>>17-18
今んとこジブリ的風景とフラクタルとかいう未来的世界観のちぐはぐさといったらないな
ドッペルのディテールを凝ればよかったのに落書きみたいなデザインでやる気あんのかよと思う
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 14:39:21 ID:PFdRfEXQ0
>>20
コンプレッサーw
どうせならかんなぎみたいな感じでやればいいのになー
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 14:42:01 ID:dswT+oCH0
そんでホモブサイクがマッドの片隅でずっと唄ってんの。
そんでたまに巨大化すんの。
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 14:45:16 ID:nakU51Og0
>>17
曲:普通程度
声:太い重い、透明感なし
映像:糞手抜きな上、映像と曲が同期さえしていない
 両方がてんでバラバラに自己主張してるだけ

総合で糞OP
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 14:49:42 ID:Dl+b5udE0
ヤマカン信者だからこそ、こんなもん作られてガッカリしている
みんな東と岡田がいけないんだ
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 14:49:46 ID:jy4od57J0
>>19
http://www.youtube.com/watch?v=0h0mPlQSFzk
こういうことなのかな
アニメだと後ろ向きに1回転してる描写までなかったけど
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 14:50:26 ID:R9rAL8Kf0
まあヤマカンのジブリコンプはわかるんだけどね
京大でてエリートじゃん、ぶっちゃけ就職も当時は氷河期とはいえ
えらべる立場じゃん、落ちると思ってなかったと思うよ
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 14:52:22 ID:PFdRfEXQ0
良い意味でパヤオの右腕や手足として機能するような人材じゃないし
ジブリ落ちたことはヤマカンにとっても良かったと思うんだけどなあ
そんなにジブリで働きたかったのか
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 14:53:03 ID:WeBOZWVA0
OP曲は唯一褒めるところだと思うんだが、まあ好みかね
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 14:54:08 ID:znkfl2q20
フリュネのドヤ顔落ちは自らがジブリに落ちたことのメタファーかもしれない。
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 14:55:02 ID:R9rAL8Kf0
OPは俺もすきだよ歌もきれいだけど
映像はもうすこしがんばってほしかった
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 15:00:19 ID:/Y2DxO460
>>19>>28
言いたいことはよくわかるがもう一度あの場面を脳内で再現してほしい。
高所からの自由落下ではないのだ。飛行体に乗り横方向にそれなりの速度がある状態なのだ。
その状態で5点着地を試みることは難しいのではないか?その状態ならまずは野球のスライディ
ングや柔道の横受身のような状態から入るのがベストではないか?そこから前につんのめって
前転状態になったりはするかもしれない。なにせあれだけ横方向へ速度がついてるのだから。
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 15:01:23 ID:MR8+FjBD0
ヤマカンのジブリ愛が世間に通用するかを測るアニメになりそうだね
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 15:02:59 ID:dswT+oCH0
あとヤマカンの顔もたまに挿入。
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 15:05:25 ID:w5hi/zZA0
何かRioスレの長文考察化しつつあるなw

普通は足りない部分を妄想で補えば、矛盾点解消できるもんだが
何か新手の推理小説か難解なパズルを楽しんでる気分だw

これはもうネタアニメとして見る方がふさわしいのかもしれん
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 15:05:37 ID:ANVjHSQe0
>>28
全然違う
落ちる瞬間に勢いをつけて回転しないと
途中から身体を捻って脚を下側にするなんて超人でもないと無理
あのままだと頭から落ちるしかない

>>34
んだから、5点じゃなくても、
とにかく脚から落ちてゴロゴロ回転して衝撃を殺すしかない

>>29
京大たって実学じゃないし
ジブリって学歴で入るようなとこでもなくね?
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 15:07:07 ID:WeBOZWVA0
>>36
アニメ彼氏彼女の事情にそんなシーンがあったな
あそこまではっちゃけたことはヤマカンはできないんだよな
場外乱闘はするけど、リングの上では几帳面という
せいぜいモブに宮崎庵野を入れる程度で
ガイナほどアニメの方法論をぶっ壊すまでには至らない
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 15:10:10 ID:gOdpiIueP
アンドロイドなんだよ言わせんなはず
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 15:10:37 ID:dswT+oCH0

もう忍法ムササビでアソコに着地でいいじゃないか。
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 15:10:38 ID:xuZuLywAP
6話でぶっこわれる話とみた
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 15:11:59 ID:gOdpiIueP
ついでにあの時代錯誤な紙芝居コントやってた三人組もアンドロイドなんだよ
だからちゃんと動いてないの
アニメを動かせないんじゃなくて、あえて動いてないの
OK?
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 15:12:00 ID:SOWsi1920
>>42
これ以上何をどう壊せるんだw
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 15:13:24 ID:xuZuLywAP
アンドロイドだとばれたフリネが人間の心を探しにいく話になるんだよ
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 15:23:11 ID:wLreTe6b0
>>39
うーんそれなあ
新房も似たようなことやってるけどイマイチ庵野みたいにぶち壊せないよね
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 15:32:56 ID:3E9prqFV0
             ー-、_,..‐
          ,..‐'⌒'´  ̄``ヽ、
         ,/   ∧      \
         | /ノ/  \\     ゝ
         i/      `‐`ー-、_ ,、)
         ._| へ、i r'  ___   |/
        ( 〉 '⌒・ヽレ∠,-、`  '⌒i
       /  `ー'r' __,.`ー '´   '´/
      /     /         ヽ.
      {    r'´ ̄ ̄         }
      \               /、__
_,..--‐‐'´「 ̄`ー-、       ,. --‐‐<   |`ー-、
   ニニ/|     `r-、_,..‐'´     }.  |   `ー-、
   / |   `ー--| /___,. -‐、   /   |ニニ==
  /   |     └{_       〈    |
∠.-‐‐、_|  _,..‐'´ \      /    |
      `ー<     /\_______/⌒``ヽ、_|
         \  /
           `'´
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 15:32:57 ID:WeBOZWVA0
>>46
あー、そういや新房もやってたやってた
まどマギの魔女領域とかもその路線だよな
イヒでも実写挟んだり、おそ松くん絵になったり
そんな衝撃的でもないのは、やっぱ二番煎じというか使い回しになってるからだろうな

ヤマカンはかんなぎの頃から「普通のことができたらええねん」と言ってるが
京兄時代から正統かつ王道な物作りをしてこなかったから、いざやろうと思っても
なかなか技術とセンスがついてこないんだろう
まあ五年後くらいには結局自分には萌えしかないことに気付くかもしれんが
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 15:40:56 ID:lICzhVTW0
>>2
次からキャラスレにこれ加えるように

【フラクタル】フリュネは電波カワイイ【すぐ歌い出す】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1295187342/
【フラクタル】ネッサは非実在かわいい
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1295107952/
【フラクタル】エンリはおしおきだべぇしたい可愛い
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1295089534/
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 15:52:52 ID:rxTAb03W0
結局のところヤマカンはアレオレ詐欺師だったってことだろ
凄いのは京アニの名も無いスタッフだったんだよ
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 16:04:15 ID:zGRHshJO0
>>48
ヤマカンも京アニの人達も共通してるは凄く丁寧にフィルムを作る事は得意なのに
活劇物とかのエンターテイメントを作る時に必要な「省略」のセンスがないんだよな、、
宮崎や庵野にはそれがあるからカッコ良くてテンポが良い。
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 16:11:47 ID:ijPwqStZ0
・・・
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 16:16:58 ID:j2cMLUNt0
フラクタルは何故失敗したのか
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 16:18:47 ID:cHkLW5J1P
押井の名前が出てこない・・・さびしいなぁ

ハルヒの雰囲気見てると押井の影響を受けてるとこたくさんあるように感じるのにな

押井は変態ですか、変人教の教祖ですか・・・ハイハイ分かりましたよ・・・
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 16:21:52 ID:WeBOZWVA0
ヤマカン自身が「宮崎さんと庵野さんを尊敬してる」と言ってるわけで
押井の名前なんか出てなかった、、、よな?
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 16:22:37 ID:8Nits9HF0
マンガ版一話をよんだけど、フリュネが落ちる成り行きは漫画の方が自然だな。
だからといって面白いわけではないのだが。
四話もチラ見したが、全然話が進んでないな。
アニメは11話しかないのに、2話でも旅立たなそうだから、
すでに冒険活劇としての最終到達距離が予測できてしまったw

こんなんだったら、フラクタルの中でのだらだらした日常を描けば良かったのでは。ヤマカンだし。
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 16:24:10 ID:ITFZAboW0
>>56
安易な日常系のけいおんヒット等に絶望した
ヤマカンが警鐘を鳴らす為にこの作品作ったのに
日常系やる訳無いw
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 16:32:20 ID:S85iMI9r0
まあ敢えてこのジャンルに挑戦したヤマカンは褒められるべきだな
エロゲ・ラノべ・厨ニもうウンザリ。
大人が見れるアニメが欲しかった。
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 16:35:50 ID:SOWsi1920
>>58
エロゲとラノベと中二の悪いところを集めたらこうなったって感じだよなw
反面教師を目指したのか
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 16:38:11 ID:gOdpiIueP
大人が見られるアニメならエリン
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 16:39:32 ID:wLreTe6b0
ID:SOWsi1920
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 16:40:09 ID:8Nits9HF0
>>58
これ、大人が見れるアニメなの?
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 16:43:02 ID:3DznqSdZP
むしろ大人しか見てないと思うけどw
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 16:49:03 ID:cHkLW5J1P
大人の定義

大人×おまえら
大人○一般家庭
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 16:49:09 ID:vIyxa4EY0
“一般人”の大人相手なら、込み入ったSF設定を上手いこと作品で説明or消化できる
かが見物だね
主人公を能動的なタイプに性格設定しなかった時点で、テンションが上がる展開には
できないわけだから
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 16:49:43 ID:N0zBZIJy0
>>62
ノイタミナは大人用のアニメだよ
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 16:53:11 ID:cHkLW5J1P
ま、それなら世界名作劇場みたいにしろと

68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 16:54:34 ID:PFdRfEXQ0
パズーみたいなキャラ設定にしとけば冒険活劇が捗るのに
なぜナヨナヨ系にするのか疑問
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 17:02:53 ID:WeBOZWVA0
流行ってるからだろうな
そういう所も流行にながされちゃいけないのに
萌えはいかんといいつつ、流行のテンプレキャラを使ってしまうという矛盾
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 17:03:19 ID:8Nits9HF0
まあパズーみたいなキャラだったらフラクタル世界の不健全さが薄まるからなあ
根本的に盛り上げるのが難しい世界観なのかもね。
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 17:03:46 ID:BZjm/0shP
まどか☆マギカ 見たけど面白いな
萌えだとか何とか言う以前に、これくらいやらないと
インパクトを与える事なんて出来ないんじゃないのか?
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 17:05:37 ID:PFdRfEXQ0
いっそタイムトリップする超展開希望
フラクタルシステム導入前後に
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 17:08:12 ID:vIyxa4EY0
>>68
それなら宝島のシルバー船長とか、クロノクロスのキッドとか
アクティブなキャラをヒロインか味方キャラか、周囲に配置するもんなんだがな

メインキャラを観る限り、今のとこ場を盛り上げてくれそうなキャラがいないな
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 17:10:34 ID:cHkLW5J1P
ただのナディアのパクリじゃねぇの
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 17:20:24 ID:GUolexA+0
ドッペルのデザイン見た時ちょっとやばそうな匂いしたけど
全体的になんか懐かしさを感じる作品だったわ
子供の頃に見た・・・そう、ナディアが一番近いかも
ヤマカンていう人はよく知らないけど応援したいと思う
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 17:24:20 ID:i8OYmIbgP
ヤマカンってなんか惜しいよな・・・
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 17:25:59 ID:WeBOZWVA0
>>75
それなら、あんまりスレ見ないほうがいい
純粋に作品だけ見て、応援するなり評価してあげたほうがいい
いらん場外乱闘の情報は入れんほうがいい
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 17:31:23 ID:cHkLW5J1P
正月に劇場版ハルヒ見たけど
いい出来だったね
エンドレスエイトを酷評してたけど
酷評されるべきは・・・
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 17:33:53 ID:J9Hv4Hqz0
>>78
> 正月に劇場版ハルヒ見たけど
消失?
確かにあれは良かった。
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 17:36:27 ID:EgS85RPg0
エンドレスエイトは多くて5回
4回位がベストだったような気がする
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 17:37:20 ID:rCXhwD260
勢いがなさすぎるどうしてこうなった
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 17:37:44 ID:PFdRfEXQ0
消失はとても良かったけどヤマカンは関わってないよな?
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 17:38:03 ID:hPLBdAYVP
盛り下がってるな…
でも二話はきっと超面白いから大丈夫だろう
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 17:39:00 ID:PFdRfEXQ0
それに比べてマギカのスレの勢いはとんでもない件
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 17:40:55 ID:cHkLW5J1P
>>83
とりあえず、視聴に耐えられないわけではないので
切らずに見るよ。2話目で盛り返しとやらをがんばってくれ
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 17:41:24 ID:BZjm/0shP
例えとして出てくるのがラピュタだのナディアだの
作品の傾向としておっさん指数高すぎだろ
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 17:42:34 ID:vznBCwI/0
え〜
ほんとに盛り返せるの〜?
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 17:42:36 ID:Ho+1MD6q0
消失悪くないけどキョンの自問自答シーンがチトくどい。
あの辺はヤマカン抜けてセンス無い京アニってのがモロに出てる。
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 17:45:33 ID:8RVwuLSW0
話がヤバいのは東のせいでヤマカンには責任ない
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 17:45:39 ID:vIyxa4EY0
>キョンの自問自答シーン

けいおん!みたいなまったり系統が嫌いなら、我慢すべきだろ
一応、青年の葛藤みたいなモンをやろうとはしているわけだから
フラクテルもそれに負けない出来を望むが…
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 17:47:32 ID:4f4NFKH1Q
>>88
目茶苦茶同意
他は概ねよかったつうか普通レベルだけどあすこのキョンは薄らさむくて吐き気を催すレベルでした。あの演出はダメダメですね個人的に。
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 17:49:05 ID:deG1HiHZ0
そもそもナディアはラピュタのパクリなんだよな。
NHKがガイナに「ラピュタっぽいの作ってくれ」って依頼したのが始まり。
まぁ中盤以降は完全に別物だからアリだけどね。どっちも面白いし。

今回のはヤマカンが「俺は宮崎や庵野よりすげーんだよ」って
言いたいが為に、わざと同じような導入を持ってきてるとしか思えない。

まぁナディアやラピュタを超えるのは無理だろうと思うけどね。
冒険活劇物なのにワクワク感が無さ過ぎる。
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 17:49:15 ID:8vYwGFMt0
>>88
あのシーン、庵野だったらもっと上手くやっただろうな
あそこを上手くやってくれたら完璧だったんだが
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 17:49:21 ID:PFdRfEXQ0
あの自問自答シーンは観てるこっちが恥ずかしくなるあのぐらいのクドさでちょうどいいと思う
あれでこそキョンだろ
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 17:50:32 ID:PFdRfEXQ0
とりあえずヤマカンがんばれ
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 17:51:17 ID:i8OYmIbgP
>>92
ナディアはパクリってか同じ企画なんじゃねえの?
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 17:54:16 ID:hvuh9U5y0
姉妹作品ってことでいいじゃなイカ
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 17:54:21 ID:3DznqSdZP
俺もヤマカン応援するぜ

なんか人付き合い不得意そうなとこ好感が持てるw

狂アニは上手くやり過ぎてなんか好感持てない
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 17:57:50 ID:4f4NFKH1Q
>今回のはヤマカンが「俺は宮崎や庵野よりすげーんだよ」って
言いたいが為に、わざと同じような導入を持ってきてるとしか思えない。


人間ここまで落ちぶれたらダメだよね。ヤマカンに恨みでもあるのかね
京アニ厨ってうざいし空気嫁ないししつこいし売上厨だしほんと邪魔でしかないよね
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:01:34 ID:9lb6K3mz0
>>92
> 今回のはヤマカンが「俺は宮崎や庵野よりすげーんだよ」って
そもそも、「宮崎や庵野」なんて、全く凄いとも何とも思わないが。
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:03:37 ID:RjohO/l40
ヤマカンは狂人のフリをしている凡人に見えてならない
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:07:05 ID:deG1HiHZ0
>>99
残念ながら俺はアンチ京アニだよ。
どこが面白いのかサッパリ分からん。ダンス(笑)。
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:08:26 ID:WeBOZWVA0
天才(宮崎)と鬼才(庵野)に憧れる凡才だな
頭はいいから秀才かなとも思ったが、秀才は高畑のようなタイプのことだ
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:08:33 ID:Wsam8sj60
サザエ まるこ クレしん どら コナン
結局大衆がTVで見たいのはワンパターンな日常系なんだよ
けいおんだけ批判するのはおかしい
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:09:06 ID:PFdRfEXQ0
頭はいいしセンスもあるけど
空気が読めないって感じの子だな
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:10:11 ID:vIyxa4EY0
>>93
新劇エヴァ破の内面の電車シーンよりかは上手い処理だったと思う
つーか、もう庵野自身があーゆう内面の葛藤に興味が無いのだと感じたが
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:13:28 ID:3DznqSdZP
>>104
けいおんは大衆向けじゃないから批判されてんだろw
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:15:09 ID:WeBOZWVA0
>>106
>もう庵野自身があーゆう内面の葛藤に興味が無い

わかる
ファンサービスなのと、お約束なのと、話の進行上いちおう必要なので
とりあえず入れとくか、という感じがした
旧エヴァのときのような執念はこもってなかったな
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:15:25 ID:jy4od57J0
一般・・・一般・・・
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:15:51 ID:dV3gFBqJ0
この様子だと公式サイトは最後までこのスタイルを崩さなそうだな
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:16:10 ID:znkfl2q20
庵野氏はエヴァやって毒が抜けて健康的になっちゃった。
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:17:36 ID:Wsam8sj60
けいおんは別に朝や夕方流しても
なにも違和感ないぞ
オタクの質がキモすぎるだけで
幼女や少年が見ても楽しめると思うよ
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:18:31 ID:8RVwuLSW0
>>104
ヤマカンはもうアタシんちでも作ってるしかないな
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:18:49 ID:w5hi/zZA0
何かな・・・思うんだけど、執着力の差なんじゃないかな?
自分の存在意義そのものを作品に賭ける凄みというか・・・
藝術界の狂人と言えば、サルバドール・ダリだけど、
あれくらいの執着力があれば何とかなったのかもしれない
ってちょっと思うんだよな
本当にしっかり悩んでこの練り込みの甘さ?って感じる
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:23:20 ID:j/QH9WBYP
フラクタルシステムって仮想現実を現実に映像として投影するだけかと思ったけれど
現実に対する物理干渉力も持ってるんだな
フリュネはそれで色々保護されてたりするのかな
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:23:33 ID:Dl+b5udE0
>>62
見るに耐えないアニメ
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:27:04 ID:LcWmUZXW0
>>104
そのラインナップにけいおん入れるとかありえん・・
けいおんだけ絵がキモいだろ
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:27:57 ID:RjohO/l40
>>117
いや、けいおんはオタが思っている以上に普遍性あるよ。
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:28:29 ID:t/IwJ81F0
けいおんは見てて久々に画面にリモコン投げつけそうになったアニメ。
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:28:52 ID:ROJJ7j420
>>104
けいおんは媚びてるしなあ
大衆に受けるとは思えない
てかコナンが入ってるのにわろたwww
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:29:17 ID:jy4od57J0
あの落ちかたで助かったのはフリュネがネッサと同じく接触可能ドッペルである可能性を
残すための演出のような気がしてきた
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:31:04 ID:LcWmUZXW0
>>121
だったら擦り傷とか不自然じゃね?
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:32:21 ID:RjohO/l40
>>121
ドッペルだったら追っ手をまくなんて簡単なはずじゃね?
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:34:05 ID:WeBOZWVA0
>>114
そういう個性が自分にないことは自覚してるらしいよ
そういう意味でも限界を感じてきてるのかもしれない
もう開き直って自分の最も変態的な部分を出すしかないと思うんだけどねえ
それこそ庵野が言う裸踊りをやればいいんだよ
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:35:25 ID:Wsam8sj60
>>120
けいおんは微エロ下ネタ一切ないし
声優がAKBとかでやってたら普通にテレ東の夕方で流せる
アメトークで扱い宇多田ヒカルが主題歌を歌えば馬鹿女もエヴァを見る
結局オタクなんて概念はいい加減なんだよ
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:35:35 ID:j/QH9WBYP
フリュネが乗ってた飛行機みたいなのもフラクタルなのかな
ドッペルが色々と物を動かしたり

もしかして工業製品的な人工物は全てフラクタルなんだろうか
システム稼働して1000年て話しだし、人は科学技術を忘れてしまって
フラクタルが宗教みたくなってたり

どこまでが現実なのか分らないってのは割と面白い
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:37:26 ID:t/IwJ81F0
フリュネが両親がドッペル言われてなるほど(`・ω・´)ってムスッとしてる所が可愛いね
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:38:06 ID:v3U7/AKl0
>馬鹿女もエヴァを見る
誰だよ
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:38:26 ID:3DznqSdZP
>>125
でも、絵はキモイよw
あの絵では50過ぎのジジババや小学生は絶対見ない
そして絵柄をサザエさんやドラえもんにすると今度はお前らオタクが見ない
結局相容れないものだよ
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:39:04 ID:hvuh9U5y0
つまりイカ娘最強と
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:39:51 ID:5dHfyYTj0
それ町だろ
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:40:30 ID:i8OYmIbgP
間をとってキルミンずぅだな
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:42:25 ID:jy4od57J0
一般人がオタ物と一般向けを区別する基準はどぎつい髪の色らしいね
だとするとけいおんはセーフ
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:43:05 ID:/droMeBk0
全部どっかで見たことあるやつばっかりだったな
新しいのはアニメにアバターとベーシックインカムを持ち込んだところだけか?
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:43:15 ID:beOGO5qi0
え、アマガミってセーフなのか
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:43:53 ID:5dHfyYTj0
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:45:24 ID:vznBCwI/0
ふぅん
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:48:46 ID:LcWmUZXW0
一般人が許容出来るキャラデザの限界はどの辺りかな
新海作品や細田作品がギリギリくらい?
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:49:42 ID:EOnm9N2EQ
フラクタルってディストピア世界なのかな
だとしたら反政府組織みたいなのも当然いるから
フリュネ達はその一員なんだろうな
最初の設定はちょっとグレンラガンっぽいと思った
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:50:12 ID:GUolexA+0
>>138
バッカーノとか夏目友人帳とかあの辺も大丈夫じゃない?
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:50:38 ID:Q5rHczp50
けいおんの名前出すとここ見てるヤマカンがイラ壁するからやめとけよ
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:51:41 ID:RjohO/l40
>>139
三馬鹿が組織の人みたいよ
設定を見ると
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:51:41 ID:jy4od57J0
今んとこ演出も物語も完全に主人公視点で進んでるけど
もうちょっと他キャラ視点も混ぜれば物語背景に深みが出てくる気がするんだが
この調子で今後もいくのかねえ
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:53:57 ID:v3U7/AKl0
エヴァって低視聴率じゃなかったっけ
威張れるもんでもない
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:55:13 ID:hvuh9U5y0
2ちゃんに専用板が設置されているのはなぜか考えてみろ
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:55:54 ID:35axSzCvP
>>139
公式のキャラ紹介見たらその辺書いてあるよ
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:56:39 ID:kq/tOflD0
2話はネッサの萌え話が中心になるんだろうな
ヤマカン節が炸裂しそうだ
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:56:54 ID:LcWmUZXW0
>>143
モノローグ進行だから今後もそうかもね
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:57:03 ID:vznBCwI/0
キチガイ率の高さ?
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:57:18 ID:RjohO/l40
2話はヤマカン演出じゃねーんだろ?
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:58:06 ID:8RVwuLSW0
>>141
いまごと、またけいおんフィギアの生首もいでんだろうな
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:57:34 ID:9PVmXWQR0
ヤマカン・・・一時は時代の寵児とまで言われてたのに

その手腕(ヴィルトゥ)よりは恩寵(フォルトゥナ)に重きを置いた表現が何より好きだったよ
引退するんだってね。  次はゲーム業界とかどうよ?
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:00:34 ID:qaolD/6Z0
予告が一切無いのって逆に想像膨らんで楽しめるな

全てのアニメはこれ真似すればいいんじゃね?
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:04:00 ID:Wsam8sj60
でもヤマカンって言われてるほど悪くないよな
京アニブームの2割はヤマカンの功績だし
かんなぎも十分良作だし
フラクタルじゃ萌えや社会批判や謎かけみたいな
オタスパイスを捨てて素材で勝負してて丁寧に出来てるわけで
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:04:07 ID:O+N4Fv+IP
冒険活劇を謡っておきながら、一話目にしてヒロイン級の女を
二人も出してしまうところに、萌えアニメ監督の限界を感じる。
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:04:06 ID:RjohO/l40
>>153
じゃあ設定だけ見せて本編も放送しない方が想像力膨らんで良いんじゃね?
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:08:22 ID:e0Tr0hib0
>>154
2割どころか8割ヤマカンの功績と言っていいよ
京アニブランドが出来たのはハルヒのお陰だし
ハルヒの面白さの8割はヤマカンだし
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:09:33 ID:LcWmUZXW0
>>157
な、ながるんの立場は・・
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:10:09 ID:5Og+eqpV0
なんでエヴァと庵野の話ばっかしてんの?
一切関係ないよ?w
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:14:15 ID:PFdRfEXQ0
ヤマカンが崇めている監督の1人なんだから関係大アリだろ
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:15:21 ID:gOdpiIueP
京アニ嫌いだけど、消失みて、功績の大半は石原にあったんだなってわかったよ
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:15:51 ID:xkJRyQtr0
ヤマカン活劇やりたいならこの高校生スカウトしてこいよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2025362
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:16:15 ID:e0Tr0hib0
無いな
石原は無能の塊
けいおんOPとか見てもよく解る。
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:16:55 ID:EOnm9N2EQ
>>142>>146
ろくに読んでなかった
見てくる
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:17:00 ID:8elW3Mgs0
石原ってアニメセンスと最も対極にいる人物だよなw
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:17:46 ID:PFdRfEXQ0
石原はアニメっていうか実写寄りのセンス持った人間だね
それが消失では活きた
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:17:47 ID:emsz0jkSP
>>141
新房 長井 京アニ

ヤマカンスレではこの名前が出てきた途端に顔を真っ赤にしてスレを荒らし出す奴がいる
誰かは知らないけどねw
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:17:58 ID:vIyxa4EY0
>>157
で、ヤマカン自身が監督してるフラクタルで化けの皮が剥がれそうだと

ハルヒでどんな演出しても、それに許可を出したのは総監督の石原と原作者の谷川
ダンスやライブも京アニの作画陣がいなければカタチにならないよ
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:18:46 ID:Wsam8sj60
俺ヤマカンオタじゃないけど
非ヤマカンのハルヒは熱もユーモアも感じない
エンドレスエイトなんか糞寒いし完全に視聴者を馬鹿にしてる
現在は女頼りの時点で終わってる
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:21:07 ID:8elW3Mgs0
まあヤマカンのいないハルヒの出来は
2期が証明してるしなw
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:21:20 ID:znkfl2q20
土台のできたものに色つけるのは簡単なんだよ。
今回はオリジナルだしほんとゼロから作る作品で、見事にボロがでた。
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:21:44 ID:T8HmbsH30
京アニはヤマカン以外才能が無いと言われてるからな
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:21:48 ID:bh4XE5Zd0
アニメに魅力がないから監督を語るスレか
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:22:13 ID:Ydpd3/z5P
京アニ所属の演出家山本寛は優秀だったな
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:22:56 ID:PFdRfEXQ0
演出家としては優秀だが監督の器じゃなかったってだけ
適材適所だ ヤマカンもそろそろ認めろ
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:23:30 ID:jy4od57J0
いや優秀だったんだろ。そこから成長してないだけで
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:23:45 ID:T8HmbsH30
>>175
らきすた、かんなぎと爆売れしている以上それは無い
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:25:26 ID:vIyxa4EY0
ヤマカンのいない京アニよりも、京アニを出たヤマカンに魅力タップリってわけでもない
から、そこらへんの論争は無益だがな

ヤマカンが本気で作りたいのがフラクタルであるならば、ハルヒ二期や消失に関わるとも
思えんし
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:27:01 ID:xkJRyQtr0
まぁ実際kanonあたりまでの演出作品のほうがよっぽどキレ味あったからなヤマカンは。
小津安二郎の影響受けてからパッとしなくなったな。
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:27:30 ID:WeBOZWVA0
>>174
ワサビみたいなもんで、刺身につけると美味いんだよな
でもワサビだけ食っても不味いだけという
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:27:55 ID:fW7n6QUz0
今回の一話はネット上でこっ酷く叩かれることを前提に書かれた一話かもしれん
過去には筒井康隆の朝のガスパールがあったし、最近ではうみねこのなく頃にもそう
ヤマカンのハルヒ一話も劇中劇であることがあからさまだったにもかかわらず
当時の若いアニメファンに叩かれていたじゃない。まだ見切るのは早い
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:28:12 ID:emsz0jkSP
キョウアニガー

ハルヒガー

EEガー


フラクタル(笑)という“現状”から目を背けるしかなくなった人たちの現実逃避か……
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:28:49 ID:PFdRfEXQ0
実際うっすい一話だったからな
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:29:20 ID:Wsam8sj60
かんなぎもフラクタルもかなりいい出来だと思うけどな
何故かディティールの甘さはジブリ
ユーモアセンスはあんのと最高クラスで比較されるから
相当駄目に見えるけど、冷静に見たら丁寧だし楽しめるよ
MUNTOは凄い寛容に見ても死にたくなる駄作だけどな
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:31:21 ID:vznBCwI/0
ハルヒやらエヴァやらにスレのっとられるようじゃもうだめぽ
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:33:06 ID:xkJRyQtr0
>>172
ぶっちゃけ高雄統子さえいればヤマカンいなくても大丈夫だと思う。
堀口×高雄でアニメ作って欲しいわ。
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:34:17 ID:8Nits9HF0
>>184
わくわくしない冒険活劇を作るのが良くない
作りは確かに良く見ると丁寧だが、直感で楽しめない。
ひどい既視感からメタ視点で見てしまう。入り込めない。
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:34:18 ID:k7/UFc9t0
露骨にラピュタっぽかったりナディアっぽかったりするのは敢えてやってる可能性もある(何故そんな事するのかは謎だが)が
その辺の要素抜きにして見ても普通に荒ばっかり目立つのはな
つかそういうネットの反響を期待して妙な仕掛けするアニメを否定してたろ
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:34:31 ID:Xb4Co0K50
限られた戦域内での特攻隊長なら抜群だが、師団長や指揮官クラスになるとガタガタってタイプやね。
適材適所
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:36:33 ID:Ej8zQzL30
萌えアニメ版ナベシンくらいが身の丈に合ったポジションなんじゃね
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:36:47 ID:Wsam8sj60
京アニってTVシリーズにしては作画が神って以外に
何か一つでも長所あるのかな?
原作力補正のないMUNTOとフラクタルを比較すると
純粋にアニメとしての完成度は監督ヤマカンのが上といわざるを得ないよ
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:38:57 ID:8vYwGFMt0
>>188
>露骨にラピュタっぽかったりナディアっぽかったりするのは敢えてやってる可能性もある
 
可能性じゃなくて、そりゃ当然そうでしょ
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:39:12 ID:fejamIVw0
>>194
なんでアニメ制作会社と監督を比べてるんだよ
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:39:27 ID:znkfl2q20
ヤマカンもムントに関わってたけども。
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:41:16 ID:emsz0jkSP
ほら、ID:Wsam8sj60みたいな奴が「京アニネタ」にスレを誘導しようと必死になってるもんなw
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:41:41 ID:xkJRyQtr0
ヤマカンも京アニで耐え難きを耐えてハルヒ二期と消失の監督やってりゃ、
今頃新房や谷口吾郎と同格ぐらいの扱いだったろうになぁ。
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:42:15 ID:fejamIVw0
安価ミス
>>194×
>>191○ 
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:43:03 ID:w5hi/zZA0
批判的な意見ばかり出してる俺だけど
この作品何とか化けてくれないかなー・・・
何かすげー哀しくなってきたわ
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:43:03 ID:5+1opP4e0
今 見始めた
小林ゆうが少年役でほっとしている俺がいる
小林ゆうの少年役はまともな役が多いけど、
女役の小林ゆうはちょっといっちゃってる役がおおいから
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:43:54 ID:iu5eWIbB0
昼の祈りは義務なのか?
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:44:37 ID:jy4od57J0
>>187
自分はあれ見ててわくわく感が起こらなかったといえば嘘になるな
ただ、その一方で既視感が邪魔して素直に楽しめなかったのも事実
一般人だってラピュタやナウシカくらい見てるだろうから微妙な感じ受けただろうが
その微妙さを今後の話でプラスに転換できるのかねえ
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:44:40 ID:znkfl2q20
祈りがログ送信になってるんじゃないか?
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:46:19 ID:emsz0jkSP
>>199
祇堂鞠也がどっちに分類されるのか気になるw
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:46:26 ID:LcWmUZXW0
ちゃんと祈りでデータの送受信をしないと金が貰えないのかもな
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:46:52 ID:9Bmzmv+B0
 −−作品を作るうえでうれしいこと、逆に大変なことは?

 大変なことは、ヤマカンさんという時代の才能を理解するのに時間がかかり、岡田麿里
さんや東浩紀さんというこれまた優れた才能を理解するのに時間がかかったということ
です。同時にその才能と出会えたこと、理解が深まったことが喜びです。きれいごとの
ようですが、この3人の組み合わせに最初は懐疑的ですらあったのですが、今はそれぞれの
才能を次に生かしたいと考えるまでにいたりました。

 −−今後の展開、読者へ一言お願いします。

 ヤマカンさんにしても、東さんにしても、ネット上でいろいろとお騒がせな人たちです。
でも実際どういう人で、何を考えているのかということは、インタビューやうわさ話から
はどこまでも分からないものです。いざ作品を見るときは、彼らの顔を忘れて見てほしい
のですが、彼らに興味がある人は、彼らの顔を思い出しつつ、2度目を見てもらえたらと
思います。いろいろと分かるのではないかと思います。

 ノイタミナ編集長 山本幸治
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:47:56 ID:fejamIVw0
小林ゆうって演技下手なのに
どうしてあんなに仕事が多いんだろう
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:48:02 ID:PFdRfEXQ0
>>205
なんかめんどくせー奴だな この山本とかいうのも
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:49:56 ID:znkfl2q20
見てる間は作者のことは忘れてられるのがいいアニメ。
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:52:55 ID:5+1opP4e0
>>203
そういえば確かにそうだったw
あれ、変態ヒロインへの突っ込み役なんだけど、女装男子 男の娘?って奴だしね
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:58:49 ID:Ao2ITAvZ0
一話みて「ヤマカンまた巨大な釣り針をwww」と思ってたが
このスレ覗いたらほんとに大漁なんだな
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 19:59:37 ID:8Nits9HF0
そうだよ。みんなで釣られて踊ってあげてるんだよ
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 20:01:10 ID:znkfl2q20
みんな集合してヤマカン引退記念カキコだよ。
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 20:02:56 ID:BTczod1U0
倉田さ〜ん(笑)
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 20:04:42 ID:49WTBVYt0
公式見解「フラクタルは、ヤマカンの顔も東の顔も忘れて見ろ」

 −−今後の展開、読者へ一言お願いします。

 ヤマカンさんにしても、東さんにしても、ネット上でいろいろとお騒がせな人たちです。
でも実際どういう人で、何を考えているのかということは、インタビューやうわさ話から
はどこまでも分からないものです。いざ作品を見るときは、彼らの顔を忘れて見てほしい
のですが、彼らに興味がある人は、彼らの顔を思い出しつつ、2度目を見てもらえたらと
思います。いろいろと分かるのではないかと思います。

 ノイタミナ編集長 山本幸治
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 20:04:50 ID:Wsam8sj60
ヤマカンは至って本気だよ
彼はエヴァのあんの、もののけの宮崎で閉じた扉を開けるのは自分だと本気で思ってる
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 20:06:50 ID:8Nits9HF0
>>215
まずラストエグザイル越えくらいを目標にして欲しかった。。。
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 20:07:43 ID:gOdpiIueP
なにより残念なのは岡田がまともな仕事をしてない1話だったこと
ヤマカンよりも岡田の方が重要
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 20:08:03 ID:jy4od57J0
忘れるもなにもヤマカンの顔知ってる般人なんかいねえダロ
どこをターゲットにしてるのかわからんなこのノミタイナって奴は
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 20:09:10 ID:vIyxa4EY0
>>215
閉じた扉って具体的に何?

もののけは何時ものジブリらしくなかったが、それ以降はおおむねファミリー向け
(ゲド戦記は論外)
エヴァEOEの庵野は鬱気味だったようだが、新劇は単純娯楽で終わりそうだ

ヤマカンの仮想敵は何だ?
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 20:09:54 ID:a4J+vIYdP
インタビューを見るやつに向けて言ったんだろ
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 20:09:56 ID:znkfl2q20
ラストエグザイルってなんかこのスレでバカにされてるけど、あれ超えるのってハードル高いぞ?
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 20:10:24 ID:DRYvLRHK0
ハルヒの成功はヤマカンの功績が大きいけど、
ヤマカンはそれで全ての引き出しを出し尽くした。

てか、ぶっちゃけ、バンドとアイドルと自主映画、
ヤマカンの売りになる持ちネタはこれだけ。
ハルヒはその持ちネタが全てたまたま上手くハマっただけ。

それ以外は取り立ててみることもない凡才クリエイター。
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 20:12:04 ID:8Nits9HF0
>>221
バカにしてないよ!
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 20:12:46 ID:vznBCwI/0
>>215
かっこええやんwww
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 20:13:46 ID:rxTAb03W0
他の冒険アニメをちゃんと研究していれば
第一話の半分近くが女と乳繰り合ってるだけという
ふざけた構成にはならなかったはず。
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 20:13:46 ID:wLreTe6b0
なんでけいおん厨が湧いてんだよ
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 20:18:27 ID:BTczod1U0
>>222
AIRの観鈴の凄い泣き顔とかもヤマカン演出だから
他にもあるな
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 20:19:18 ID:wLreTe6b0
フルメタTSRの髪切るシーン
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 20:24:03 ID:57o6mbaw0
>>1の漫画版フラクタル第2〜3話見逃したわ
でもこれネタバレになるから読まない方がいいのかな?
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 20:25:06 ID:9PVmXWQR0
けいおんがヤマカンの根幹を揺るがしてしまったのが憎い!

あれがなければ、今のけいおんのポジションにアインザッツなりフラクタルがいたのに・・・
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 20:26:27 ID:Wsam8sj60
ヤマカンが見た「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」と21世紀のアニメの現状

宮崎アニメの為の宮崎アニメ。日本アニメーション史の為のアニメーション。
ゴダールの「映画史」に匹敵する最高級のドキュメント。正直言って子供に見せるのは惜しい!
ていうか見せるなよ勿体無い!!これは宮崎アニメの20年史(それ以前は取り敢えず忘れて)を共に生き抜いた者が、ひとりこっそり、酒でも片手に涙して観るくらいのほろ苦いレトロスペクティヴなのである。
勿論本作はそれに留まらず、「もののけ姫」によって自ら終止符を打ったアニメーションの半世紀を自ら復活させるという奇跡的偉業には相違ないのではあるが
冷静に見ても矢尽き刀折れた感のある21世紀の日本アニメーション界を生き続ける者達が、万感の想いでその眼差しを向けるというそのセンチメンタリズムは、今や許されて罰の当たるものではあるまい。
アニメの今が、それ程までに絶望的だというのは、誰の眼にも明らかではないか。

(中略)
もうこれ以上にないクライマックス。ただ涙が出た。何だか哀しさまで喚起されたような、不思議な涙。何とも一言では言い表し難い、正にキリストの復活を眼の前に見てしまったかの様な、愕然とも言えるその衝撃。
もう一度言わせて戴くなら、「奇跡」。私は奇跡を観た。
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 20:28:19 ID:/Y2DxO460
>>231
長文なんで途中で脳が読むのを拒否ったがもののけ姫って結局はナウシカほぼそのままの
話じゃなかったか?蟲が好きか獣が好きかの違いくらいだったろ。
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 20:28:36 ID:dsRMFRS+P
なんかヤマカンスレになってるな
つかアンチの人はアンチスレ行けばいいのに
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 20:29:37 ID:9Bmzmv+B0
みんなで決める2011年1月開始アニメのアニメソングベスト10
http://anime.biglobe.ne.jp/feature/201101song/
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 20:30:18 ID:Wsam8sj60
願わくば、ここにモティーフの羅列という表層的な意味では済まされない壮絶なドラマを感じない者に
醜くもありながら、それでも「生きたい」という想いを込めて、渾身の力で「今」を越え1日でも長く必死に生き延びようとするアニメーションをいともた易く
その腐り切った眼と溶け出した脳味噌で面白いだのつまらんだのほざく権利を、どうぞ与えないで下さい。
無用の輩を、どうぞアニメーションの邪魔にならない所へ駆除して下さい。
アニメーションが、余りに不憫じゃないですか。

確信を以って言うが、この作品の後も
アニメは変わらず観る価値のないものであり続けるであろうし
アニメ業界の幼稚さは目に余るものであり続けるであろう。
革命的変化は、少なくともこの国家ではあり得ない。
少なくとも過度の期待は出来ない。これからも。
だがその中で、死に行くアニメが
渾身の力でその生命を燃やし尽くそうとしている瞬間が
少なからずあるだろうという事だけは、信じるに値する。
見捨てるも良し。その無様な姿に笑うも良し。
後は各自の「倫理観」に従って行為するしかない。
しかし、アニメーションの愛を全身で受け止め(それは正に千尋と、それに代表される宮崎ヒロインの様に!)
想像を絶する意志と「倫理観」でその行く末を看取ろうとする宮崎を深い感慨で見守る事をこそすれ
軽薄で非人間的な視線を送る事が、誰に許されようか?

「千と千尋」は、実像から虚像(=偶像)へと変化し行くその避けられない宿命を十字架の如く背負ったアニメーションの
やはり文字通り「復活」の瞬間だったのかも知れない。
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 20:31:24 ID:WeBOZWVA0
>>231
妄想ノオトなんかでも、ヤマカンの批評ってこんなのばっかりなんだよな
具体的にどこがどう凄いのかは全然言及してない
「奇跡的偉業」とか「矢尽き刀折れた感のある21世紀の日本アニメーション界」とか
それっぽい言葉を並べて、字面に自己陶酔してるだけの文章
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 20:31:55 ID:beOGO5qi0
>>233
ぶっちゃけ、アニメ組は1話で作品の内容を語るほど情報無いし、過疎るほうがマシだろうか?
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 20:33:34 ID:9Bmzmv+B0
http://fractale-anime.com/images/special/wallpaper/wallpaper1600_1200_01.jpg
この絵とアニメのネッサの髪色が違うけど別人なのかな
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 20:36:58 ID:a4J+vIYdP
>>237
過疎るよりマシだからスレチを続けるって荒らしの理屈じゃね?
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 20:37:46 ID:xkJRyQtr0
てかこんな正に評論家的な目線で子供が楽しめる活劇アニメを作ろうってのがそもそも無茶なんだよな。
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 20:38:22 ID:5dHfyYTj0
ぽにょ&スカイクロラ評は良かったな
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 20:39:29 ID:jy4od57J0
ヤマカンスレになってるけど別に荒れてはないしいいんじゃね
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 20:40:34 ID:vIyxa4EY0
>>231
>>235
あーつまり、もののけ姫やエヴァEOEの裏テーマがアニメ・フィクションの自己批判であって、
千と千尋がその点を踏まえた上でのフィクション肯定になり得ている、と

フラクタルが最終的に似たような結論を出すかもしれんが、一般人をそれなりに惹き付けない
と、宮崎の衣を借るキツネになりかねんがな
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 20:40:36 ID:j/QH9WBYP
>>238
髪の色は赤と紫と違いあるけど、花のアクセや服とかは同じに見えるから同一人物では
データ体らしいし色も簡単に変えられるのかも

つか高々度浮遊サーバって軌道エレベータなのか
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 20:40:38 ID:wLreTe6b0
てか原案のままだと「結局萌えアニメじゃん」って言われちゃうからでしょ
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 20:42:26 ID:znkfl2q20
ヤマカンでガス抜きしていることでアニメ的に致命的な指摘を防ぐことができる。
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 20:46:44 ID:/Y2DxO460
まあしょせん映画もアニメもドラマも一時の暇つぶしだからな。
なぞが多くて人とあーでもないこーでもないって話してるときが一番楽しいもの。
最低限のクオリティさえ確保されてれば文句はないさ。
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 20:46:45 ID:9Bmzmv+B0
>>244
なるほど、青いのは本体かと思ったがそういう考えが自然か

>>246
民主党におけるルーピー的存在?
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 20:56:39 ID:In8aIVhU0
ゴミアニメのスレは一味違うね。
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 20:57:11 ID:Dlpfikab0
ヤマカン云々以前に2次オタ・アニオタの敵である3k・ゴミウリ系列のフジ・日テレアニメにはまったく期待してない
そもそも最近のフジ・日テレ系作品でアニオタを満足させた作品などこれだけアニメがある中でエデンくらいしか思いつかんし
ただ、かんなぎ2期の為にもフラクタル・ヤマカンには成功して欲しいとは思ってるよ
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 20:57:54 ID:37tp41ty0
もうアンチが沸くほどの人気になったのか
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 21:01:42 ID:V53G6qVh0
やっとアンチも沈静化してまともな考察が増えてきたな
いい傾向だ
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 21:02:10 ID:QgD8/dhf0
ナディアのパクリ言うけど似てるのはあの三人組の男二人の容姿だけでしょ?
ブルーウォーターみたいな石持ってる少女狙ってるってところもあるけど。

グランディス一味

最初は力づくでナディアを捕まえようとする アクションシーンを披露
無理と分かるとナディアが働いてるサーカスの団長に大金渡して交渉
ジャンがナディア助けようとしてメカで突撃してきたら
今度はタイムボカンのドロンボーよろしく気球に変形する装甲車を仕様
最後はお約束で河に転落するが余裕の笑み

と1話でいきなり大立ち回り。

フラクタルの三馬鹿

寒いコスプレコントを三回連続 しかも全く笑えない
部屋を荒らして主人公をエッチ呼ばわりし、最低だからと消火器で消毒
撤退しようとしたら飛行船のネジが抜かれててうわあああと大慌て

地味だよねやってることが。
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 21:04:49 ID:O+N4Fv+IP
第一話で世界観の構築に失敗した時点で、
どこまで行っても薄っぺらいアニメにしかならないよ。

ヤマカンは宮崎や庵野の何を見てたんだろうな。
奴らが世界観を作るためにどれだけリソース注ぎ込んでると思ってるんだ。
それを主人公の一人語りで説明終了とかありえないだろ。
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 21:05:24 ID:+Ar3G3Z60
きしょお
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 21:05:49 ID:25YvZoUC0
>>1

>>252
草加?
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 21:07:04 ID:wLreTe6b0
普通にコント面白かったやん 作画も芝居もちゃんとしてたし
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 21:10:21 ID:9Bmzmv+B0
>>244
すでに考察をしている方がいたみたいだ
紫髪は技術的に難しい?

『花咲くいろは』PV http://www.youtube.com/watch?v=49YKWxUmCcc を見ました。岸田メル絵をよく再現しているなぁと感心しきり。
ところで岸田メル氏はライトノベルの人気イラストレータでもあり、ライトノベルの挿絵はいまや「大水彩画朝時代」である。
この水彩調は鮮烈だ。しかしアニメ化する段となると、その分どうしても「劣化」した印象になることが多い。

ノイタミナの期待作『フラクタル』も、キャラデザ原案(左氏)とアニメ版では、例えば「ネッサ」の髪色が紫から赤へと変わっている。
ネッサからモッサへという感じで。もちろんこれはフラクタルだけの難しさではなくて、水彩とアニメ塗りは技法として根本的に違う
(いや、それでも紫外線から赤外線へ変わるのはおかしいのだが)。

しかし最近はアニメにもライトノベル挿し絵的な「水彩画朝センス」の波が押し寄せているように思う。映像について「すごい」の嗜好が、
「『電脳コイル』すげー」的な動体視力派から、「『化物語』すげー」というキラキラした光源処理の撮影派に変わってきた。
だから水彩画に限らないのだが(印象派?)、塗りにおける明るい色彩重視の傾向をとりあえず象徴的にテレビアニメの「水彩画化」と呼んでおく。

その嚆矢はいわゆる「京アニ光」であり、京アニ光の命名者はあの『フラクタル』監督の山本寛氏だ。これが歴史の皮肉になるかはフラクタルの
光加減をご覧くださいということになるのだろう。『いろは』のピーエーワークスが、ヤマカンの先見性を継いでいち早く10年代の対応ゾーンに
いることは間違いない。
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 21:11:56 ID:cqdpTiIT0
>>254
立体映像つきのAIがなぜかいっぱいいる未来の農村と言うのは分った
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 21:21:30 ID:dswT+oCH0
のびねえな
マッドできたか?
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 21:24:19 ID:iDFJv0+S0
これヤマカン先生がやってるから評判悪いのか?
そこそこ面白そうに思うんだけど。
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 21:24:44 ID:xuZuLywAP
京アニ光て元は・・・・
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 21:25:44 ID:PFdRfEXQ0
せっかく三馬鹿にあの気球アイテムあるのにもっとドタバタ追いかけっこにチカラ入れないの?
パヤオを尊敬してるんじゃないの
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 21:26:31 ID:V53G6qVh0
>>261
評判はいいよ
今期当たりアニメスレとかでもトップに挙げる人多いし。
一部のアンチが必死なだけ。
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 21:26:59 ID:jy4od57J0
月刊アニメージュ 2009年3月号
http://nagisamalove.comyr.com/animege/animege_200903.html
京アニ光で検索したら出てきたんだけど面白い
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 21:29:42 ID:wLreTe6b0
ていうか何で紫とか青ばっかなんだよ 原案の人!
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 21:29:57 ID:Wsam8sj60
ジブリと比較したら一流と三流の違いわかる
まあ比較されるってだけで凄い事だが
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 21:30:20 ID:R9rAL8Kf0
やっぱ実写はいる前あたりからおかしくなってきたな
東とサブカルメンツとつるんだのがガンか
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 21:32:12 ID:CIJDvAbjP
普通のアニメっていいな、安心出来る
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 21:32:59 ID:aArHytiT0
昔やってたアニメ劇場見てる感じでちょっと懐かしい
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 21:33:27 ID:R9rAL8Kf0
監督が普通じゃねえのが面白いとこだな
計算されたキチガイほど惨めなものはない
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 21:34:05 ID:xuZuLywAP
ノスタルジー工作はじまったかw
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 21:34:24 ID:1/b0pf6A0
くっせぇスレだな。ゲロの臭いがプンプンだぜ。
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 21:35:18 ID:R9rAL8Kf0
ヤマカンの体臭につつまれたい
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 21:36:41 ID:CIJDvAbjP
アンチのキモチ悪さが今のところ唯一異質な要素だろw
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 21:39:15 ID:R9rAL8Kf0
俺は全ての時空からヤマカンを守るヤマカンガーディアンだからな
信者とアンチを超越した存在だし
そろそろヤマカンと脳量子波を水嶋レベルにまでつながる予感
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 21:41:13 ID:4iX4LSt80
ヤマカン直属護衛軍か
いずれ二人がヤマカンに食われるんだな
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 21:41:24 ID:MBRNUiQ3P
ヤマカン抜きでフラクタルを見たら、まあまあの雰囲気アニメ
しかし、ヤマカンが偉そうに色々な人物をメッタ切りにしてたことを思い出すと
口だけ番長で偉そうなことを言ってたが所詮自分では何もできないことがわかり
叩きたくなる
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 21:42:19 ID:Wsam8sj60
ヤマカンは死ぬまでにハウルクラスの傑作を一本作れれば勝ち
今は売名してお金集めてる
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 21:43:05 ID:R9rAL8Kf0
ヤマカンになら食われてもいいよ、まじで俺の血肉がヤマカンと同一化とかやべえ
そしたヤマカンは英雄死してGODマンになるのか
くやしいな
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 21:44:48 ID:Jkvx/EX/0
あからさまに宮崎駿をパクって、劣化しているから困る。
クオリティーが同等以上だったらオマージュとか言えるけど。
ここまで劣化させちゃうと、権利侵害とか侮辱と言ったレベルだよwww
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 21:48:38 ID:HLCGJ7OZ0
このアニメってマンデルブロート曲線についての詳しい解説って
出てきますか?
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 21:50:51 ID:3DznqSdZP
それにしてもこのアニメのスレは「パクリ」で検索したらえらい数ヒットしそうだな
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 21:52:01 ID:R9rAL8Kf0
逆にパヤオがヤマカンをパクった可能性があると考えられないか?
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 21:52:43 ID:8hR37LFt0
まだ伸びてるのかこのスレ・・・
どうやら本物のようだな
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 21:53:39 ID:1/b0pf6A0
引退とか嘘つきまくるんじゃねぇよ。
このアニメ嘘ばっかりじゃねーか。
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 21:55:16 ID:R9rAL8Kf0
引退するわけねーだろこの自分愛にあふれる目立ちたがり屋のメガネがw
アニメは息を吹き返したとかいって自己満足して終わりだよ
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 21:56:17 ID:dswT+oCH0
断っておくがおれはアンチじゃないからな?
ヤマカンてのが何かもしらねーし。
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 21:57:14 ID:3DznqSdZP
ヤマカン知らないのはやばいw
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 21:58:05 ID:m0F3KSkf0
>>258
京アニ光って所詮小芝居でしか出来ないからな。
フラクタルのアニメのキャラデザを見たとき、ああ動かす気なんだなって思った。
結果的には一話はどっちかというと「静」だったけど、姿勢は評価できる。
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 21:58:28 ID:8hR37LFt0
かなりの実力者ってのはこのスレ見てるとわかる
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 21:58:37 ID:9Bmzmv+B0
ヤマカンを知らないとは京大を知らないほどのことだぞ
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 21:58:57 ID:R9rAL8Kf0
「とらドラ!」も「禁書目録」もそこまで凄まじい反響があるか、
と言われればそうでもない。
一時期「かんなぎ」の方がかなり話題になったくらいです。

さすがに「かんなぎ」が終わってから「とらドラ」の人気は上がってきましたけどね。
かと言って、「とらドラ!」の話題をそこまで聞かない。

あれがもう、ライトノベル業界にとっては最後の手段なんですよ。

で、失礼な言い方ですが、
前人気や期待に反してこれぐらいの成果しか出てないというのは、
やっぱり原作自体も力を失ってるわけです。

                       かんなぎ監督 山本寛
まあこういう人だ




294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 21:59:31 ID:dswT+oCH0
>>291
照れるだろ、やめてくれ。
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:01:20 ID:MBRNUiQ3P
犬死に覚悟で、もう1本だけアニメ監督をしてみようと思います。
失敗をすれば引退も辞さない。
しかしそれでも今の皆さんに伝えるべきものがきっとある

>引退も辞さない
なに逃げられるような言葉使ってるんだよ
引退する気ゼロのヘタレ
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:02:04 ID:R9rAL8Kf0
なんかわからんが長井(とらドラ、超電磁砲の監督)をライバル視してるんだよね
原作力云々も原作が売れてるから〜てのもあったんだけど
けいおんが売れたときはだんまりきめこんでた原作力ヤマカン
まあ死んでも京アニだから!とは言えないしな
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:05:27 ID:9Bmzmv+B0
けいおん!しか見てないけど、あれが売れた理由がよくわからない
軽音部に入って学園祭でライブするってだけの話だろ
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:05:49 ID:/frqvfB/0
それ以上はいけない
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:06:40 ID:xuZuLywAP
けいおん厨くるとスレが終わるからここで終わう
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:06:56 ID:1/b0pf6A0
ヤマカンはアニプレックスの宣伝担当にでもなれよ。
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:07:22 ID:myvRpato0
>>281
明らかにパクってんのに劣化って、
ほんと自分でやってて恥ずかしくならないのが
むしろすげぇよなw

全体的にもいろいろと仕込んだネタを詰め込みすぎて
テンポ悪いし、無駄に裸とかでてくるし、
まさに「監督の域に達してない」としか言いようがない。
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:07:53 ID:8hR37LFt0
次いつ放送なの? 次から見るわ
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:10:00 ID:xkJRyQtr0
堀口は幼女を描かせたら全盛期のロリ皇帝宮崎駿に匹敵するからな。
アイメ業界は昔からロリかメカを制するものが覇王になる。
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:10:03 ID:R9rAL8Kf0
最近おもうんだけどアニプレ系アニメに文句つけすぎて
しごともらえなかった可能性もあるな、オリジナルもぽしゃってるし
まあ俺はアニプレにヤマカンの発言まとめてメールでおくりまくったけど
なんとかしろと
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:10:30 ID:8hR37LFt0
>>304
これオリジナルだろ
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:11:26 ID:Dlpfikab0
俺はかんなぎにおけるヤマカンの仕事はめちゃ評価してる
かんなぎ原作もアニメ効果で今や6巻200万部超、ジャンプ中堅並の売り上げだ、あのREXで

フラクタルもヒロインの子を結構魅力的に描写できてると思うし
そういう意味では女の子を魅力的に生かす能力は相当なモノだと思う>ヤマカン
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:11:35 ID:R9rAL8Kf0
ポシャったのはヤマカンのロボット物ね
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:12:19 ID:8hR37LFt0
>>306
かんなぎの監督なのか
アレ面白かったね
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:13:00 ID:9Bmzmv+B0
かんなぎに出てくるロボは確かに残念だったな
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:14:58 ID:TnNhjGZp0
前スレ>>930
見直したけどそれで間違いないだろうね。サンクス。
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:15:01 ID:5Og+eqpV0
>>293
時間がたってみれば、評価の差は歴然だよなwwwwww
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:15:24 ID:R9rAL8Kf0
おれもかんなぎは大好き、途中でアニメーターに文句つけたり
自分をだしたりあのアホさ加減は原作中の俺をぶち切れされるには十分だったが
面白かったのでよしとする、まあ二期はあったとしたら
ヤマカンは呼ばれないだろうな
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:15:34 ID:MBRNUiQ3P
かんなぎはナギが可愛くない。それだけで作品の魅力半減。
ナギよりは可愛いざんげちゃんはそれほど掘り下げられることもなく尻つぼみ。
とらドラの方が100倍面白くて青春群像劇を描ききっているからひきこまれた。
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:16:52 ID:myvRpato0
>>308
確かにこいつの小ネタはうまい。
小ネタの羅列もの作品が、ヤマカンは真骨頂を
発揮できる舞台なんだと思うよ。
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:17:19 ID:8hR37LFt0
>>293
これはそうなのかもな・・・原作にばっかり頼ってきたツケが出てきたというか
人気原作でもそこまでの大ヒットは難しくなってるのかもね
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:18:30 ID:IVh33Z+G0
>>205
>いざ作品を見るときは、彼らの顔を忘れて見てほしい
>ですが、彼らに興味がある人は、彼らの顔を思い出しつつ、2度目を

この彼も、第一回生放送に合わせて
監督が「アニメと一緒にニコニコ動画で俺のトークを見てね!」なんて
しでかすとは、流石に思ってなかったのかなw
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:18:42 ID:xuZuLywAP
たんに長井がラノベ原作でうれたに切れてるのと自分が
ラノベ原作もらえないから切れただけだよ
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:18:42 ID:dswT+oCH0
>>305
え?パヤオ原作だろ?
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:20:50 ID:R9rAL8Kf0
出版社がメインスポンサーだからラノベだらけにはなるわな
本の販促だし、人気原作つかいはたして中堅やら下のレベルまで
アニメにして自爆してるけど
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:20:50 ID:8hR37LFt0
>>316
ニコニコなんかやってんのか
最近はいろんな方法があるもんだなw
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:21:23 ID:5+1opP4e0
やっと一話見た
やっぱり 小林ゆうは悲鳴を上げてこその人だと思った。
普通の演技もいいけどね。

あとヒロイン 新人なんだ。 この数年 新人でもうまい人は普通にうまいからウィキらないと新人だってわからないね。
たまに聴いた瞬間にわかる人もいるけど
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:21:28 ID:hPLBdAYVP
>>266
アニメ誌での原案インタビューにあったが
キャラ設定上同じ髪の毛の色が多くなるから〜的な事が書いてあるからそのせいじゃね?
ネッサとフリュネの髪の毛の色も濃さが違うのは
物語上の設定が初期設定と変わったとかかもな。
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:22:10 ID:Jkvx/EX/0
>いざ作品を見るときは、彼らの顔を忘れて見てほしい
>のですが

もちろん忘れていた。
宮崎の顔が思い浮かんだよw
特にパクリまくった少女がいきなりストリップ始めるところとか…
さらにそれを顔からおっぱいへのパンと思わせつつ、寸止めする演出とかさー
宮崎はどんな顔をして見るのかと思うとアニメどころではなく笑えるwww
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:23:32 ID:rhjoV3L60
確かにかんなぎはヤマカンのお陰で注目された
でもそれって、ヤマカンが京アニの人気アニメの実の立役者!みたいに自己演出して
あのハルヒらきすたを作った男の次回作!と煽ったからだけどな
それにあわせて一迅も、もの凄い宣伝攻勢をかけた

ようはどんなものか底が割れてしまった二度目以降は使えない手段
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:24:40 ID:8hR37LFt0
>>324
あれ結構面白かったぞ
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:24:59 ID:R9rAL8Kf0
あの宣伝はすごかったな、いまのアニプレ宣伝攻勢のはじまりだよな

あと、かんなぎ神社でぐぐるなよ
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:25:39 ID:jy4od57J0
ヤマカンの小ネタってオタク自虐ネタのことか?あれは今回使えないだろ
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:26:07 ID:MphD6+BA0
>>324
おかげであんなキモイ騒動が起きちゃったと
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:27:32 ID:25YvZoUC0
>>292
そんなに強大なのか?
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:27:37 ID:PFdRfEXQ0
かんなぎは相当面白かったよ
つぐみかわいいよつぐみ
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:27:40 ID:R9rAL8Kf0
かんなぎ騒動とか思い出すな、ヤマカンもネットが悪いとかいいだしたあと
数時間で雑誌のHPで先生は急病です!のコンボは腹がよじれて死ぬかと
おもった、あれはリアルタイムでみれただけでも
ヤマカンとかんなぎを追いかけていてよかったと思う
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:28:38 ID:/frqvfB/0
キャラデザを原案から変えないほうが絶対売れたと思うけど
そこはまあ監督なりの考えがあるんだろうな
話についてはジブリやらナディアやらのパロ?は・・スルーで
最後ヒロインが変わった?所くらいしかインパクトなかったな
まあ、2話から本番とみておくよ
一応今期作では2番目に期待してるから面白くなるといいな

333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:29:10 ID:vznBCwI/0
吹いたw
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:29:54 ID:dV3gFBqJ0
>>322
フリュネとネッサとモーランは同じ髪の色の必要があったみたいな事あったような
あとマンガでは出てきてるエンリとスンダが兄妹で同じ色だとか
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:31:04 ID:8hR37LFt0
>>332
すでに1話を見逃した俺と一緒に期待しような・・・・
てかこのスレかんなぎの頃から張り付いてるアンチいるみたいだね
そんなにすごい監督だったのか
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:32:42 ID:R9rAL8Kf0
すごい監督にきまってんだろアニメの批評も映画の批評もするんだぜ?
自分の映画批評したやつを四ヶ月間粘着してたけど
そこがかわいいんだよ、ヤマカンは
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:33:21 ID:/frqvfB/0
>>335
よく知らんがとにかくビッグマウスで素行が悪い人らしいからな
作品が面白ければどんなキチガイでも許せるけどね個人的には
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:33:47 ID:8hR37LFt0
ID:R9rAL8Kf0
このひととかガチでスゲーな
俺も「ヤマカンとかんなぎを追いかけていてよかったと思う」とか使いたいレベル
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:35:17 ID:1/b0pf6A0
アニプレックスやま
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:35:17 ID:ruHICJAe0
俺もヤマカンとかんなぎを追いかけていてよかったと思う
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:35:46 ID:Jkvx/EX/0
ところで、ヤマカンアンチってヤマカンの発言にムカツクということ?
アニメ的にはアンチされるような活躍はしていないと思うのだが・・・
フラクタルを除いてw
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:35:56 ID:35axSzCvP
らきすたの"監督においてまだその域に達してない"って監督交代させられたヤマカンも
まだまだ知名度が足りないようだな
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:36:11 ID:R9rAL8Kf0
京アニ時代からの信者でもありアンチだしな
この相容れないふたつを許容できるヤマカンはすげえよまじで
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:36:16 ID:8hR37LFt0
俺もヤマカンフラクタルを追いかけてよかったと思う
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:38:19 ID:R9rAL8Kf0
アンチと信者でヤマカンを追い詰めた結果がこのフラクタルだ
もう感動ものだろう、集大成だぜ
成功しようが失敗しようが最高のショーをみせてくれるんだ
まじでエンタテーナーだよ
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:39:56 ID:sdRMeLvh0
 なんでだろう、好きな系統の話なのに次回見る気が起きない。
放浪息子は苦手な話なのにまた見たくなっているのに。
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:40:03 ID:Dlpfikab0
ヤマカンアンチとネトウヨは似ている
騒げば騒ぐほどシンパを得るどころかむしろ敵を作っていくところが
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:40:54 ID:R9rAL8Kf0
男なら敵をつくってなんぼだろ少年
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:41:36 ID:8hR37LFt0
>>347
しかしもう数年追いかけてんだぜ?
俺好きなアニメでもそんな長期スパンで追いかけるの無理だが・・・
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:42:14 ID:xkJRyQtr0
俺的には次回が気になる度では今ンとこ結構イイ線いってるんだよなフラクタル。
正直まどか☆より楽しみ。
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:42:14 ID:myvRpato0
>>348
その生き様は認めるが、

その結果がこれでほんとに大丈夫か?
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:42:33 ID:tCHeYWMW0
>>222
ヤマカン演出したあたしンちとかフルメタ2期、3期とか見てないのかなぁ
ヤマカン担当したシリアス話、日常話とかギャグ回スンゴイ面白いよ?
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:43:05 ID:xuZuLywAP
一番いいアニメをくれ
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:43:15 ID:z9ewyqCu0
第1話「メガネの子供たち」
脚本・絵コンテ:磯光雄
演出:安川勝
作画監督:本田雄
原画:近藤勝也 井上俊之 押山清高 向田隆 尾崎和幸
    泰綾子 吉川真一 谷口淳一郎 松竹徳幸 田中比呂人
    森田宏幸 下村一 窪岡俊之 寺田嘉一郎 金子秀一 
    前田真宏 磯光雄







磯光雄レベルの人脈をヤマカンは持ってると思ったけど勘違いだったようだな
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:43:25 ID:8hR37LFt0
>>351
結果的にはスゲー人気のように見えるが・・・
実際アニメはどうなん?
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:44:23 ID:cReM4tmq0
フラフラクタバル
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:44:35 ID:PFdRfEXQ0
>>354
とんでもない面子だな
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:44:37 ID:R9rAL8Kf0
ピークとしてはフルメタ、あたしんちだろうな

最悪なのはパワーストーンまかされて落としたときだなw
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:45:28 ID:IpgPYlrS0
ヤマカン引退撤回ラインであるイカ娘越え目指して頑張ってください
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:46:13 ID:jy4od57J0
つーかそもそも演出だけで面白さが決まるわけじゃないからな
原作30脚本40演出30くらい
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:46:26 ID:/frqvfB/0
>>346
たぶん1話目でひきつける力が弱いんだろうね
ここが気になるから先がみたいて要素が薄いんだろう
掴みというか
たぶんアンチの多い監督じゃなかったら空気化してたかも
これが作品としては一番怖い
まだアンチで炎上のほうがマシレベルに
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:46:39 ID:FliHOUWG0
>>352
つまりはその程度、各話では面白そう、才能ありそうに見えるけど、それはメインスタッフがバックアップしてくれて、
ルーキーとしてみんながもてはやしてくれたから目立ってただけ。
それを勘違いして先達を小馬鹿にして飛び出して、実際実力で自分でやるとこの有様。
若いと思われてる間は先達を叩くだけでもてはやされるからね。
菅直人みたいなもん。
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:47:55 ID:tCHeYWMW0
>>304
フラクタルの製作委員会見てみ?
アニプレ子会社のA-1Picturesとアニプレの親会社のソニー・ミュージックが出資してるんだぜ?
制作プロデューサーもかんなぎと同じ清水プロデューサーだし何も変わらんよ

>>331
そのときのヤマカンの言葉に矛盾はないけどな
不謹慎です、恥を知りなさいとか言ってたと思う
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:48:14 ID:z9ewyqCu0
磯光雄      原案、原作、監督、世界観設定、イメージボード、キャラクター原案、全脚本を担当
山本寛      監督だけ担当




この時点でヤマカンは終わってるわ。
何が「フラクタルがダメなら引退する」だよ。
恥ずかしい奴だな本当に、
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:49:05 ID:tCHeYWMW0
>>362
悪いけど俺はフラクタルは十分面白いので
かんなぎも1話のつかみ良かったと思うよ、あのときもやいのやいの騒いでた連中いたし
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:49:11 ID:k7/UFc9t0
かんなぎはDVD特典話が・・・
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:49:55 ID:myvRpato0
>>352
演出家としては、いいセンスしてるのかもと
思う点は確かに多々ある。
「らき☆すた」の時点では、「監督の域に達していない」
って言われてたけど、全然そういうふうには思えなかった。
「かんなぎ」でもいい仕事してたと思う。

>>355
宮崎アニメやガイナックスもの見てない人なら、
そこそこ楽しめるとは思うよ。
でもファンタジーものとしては、一流ものに比べると
大分レベルが落ちる感じ。
上にもあるけど、電脳コイルとか、宮崎アニメとか庵野とか
・・・あぁ、あと押尾とかに比べるとね。
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:50:09 ID:R9rAL8Kf0
からだゴツかったよね
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:51:23 ID:8hR37LFt0
>>367
追いかけて幸せになれそうかな
2話見たいわ
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:52:53 ID:R9rAL8Kf0
早く二話こねーかな、ひまでしゃーないよ
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:53:26 ID:cReM4tmq0
エアーフラクタルは頭のいい人(裸の王様)にしか見えないのです。
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:55:13 ID:K/Irzvol0
最速CXは木曜深夜だっけか
同じ木曜でも一週遅れなんよねトホホ
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:56:09 ID:myvRpato0
いろいろとネタ仕込んでそうだし、
東っていうブレーンもいるみたいだし、
後半で化ける可能性は少なからずはある。
すくなからず設定的には興味をひくのが

「「ベーシックインカム」が実現して、
完全に平等で暇な未来」

これをどういう結論に持っていくのか
っていうところかな。
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:59:39 ID:25YvZoUC0
>>330
つぐみといえば
東十条

>>335
かんなぎって
ノエル?
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 22:59:42 ID:kwNEuQrM0
ヤマカンのアニメは心が震える。
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:00:02 ID:8hR37LFt0
ベーシックインカムとか持ってきてそれメインに話が展開とかしたらうんこだよね
リンゴダイエットでりんご売り切れましたくらいベタで安易なモチーフ
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:01:11 ID:cReM4tmq0
中の人インタビュー

TVアニメ「フラクタル」放送開始直前!クレイン役の小林ゆうさん、フリュネ役の津田美波さんインタビュー!!
http://www.enterjam.com/?eid=1592#sequel

津田さん:「なんとなく懐かしい感じのするアニメだと思います。ヒロインにしても、クレインにしても、何か最近のアニメというよりは、
子供の頃に見たアニメを思い出すような感じの作品だと思います。」

大人の受け答えですなぁ。
懐かしいとは良く言ったものですなぁ。
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:01:31 ID:cqdpTiIT0
普通にシステム壊して終わりか、それともどんなシステムも使う人間次第という結論に達して放置するか
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:02:01 ID:dswT+oCH0
こんなに次回が気になるのなんて
叛逆ギアスの時依頼だ。
クソすぎて次が気になるぜ!
軌道修正できるのかナナメ上いくのか。
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:02:23 ID:aArHytiT0
>>377
津田って人と全く同じ感想だった
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:02:51 ID:PFdRfEXQ0
東が絡んでるのが吉と出るか凶と出るのか
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:03:37 ID:PFdRfEXQ0
ギアスの一期は毎週楽しみでしょうがなかったな
ネタ的にも一級だったし
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:03:42 ID:R9rAL8Kf0
もう東は逃亡してるよ、まあ自分の関連したアニメを批評はしたくないだろうしなw
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:04:23 ID:tCHeYWMW0
>>378
小説版だとまぁ結論でてるんだけど、リローデッドっつーことで異説かもしれないし
アニメ版で変わるのかどうか
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:05:47 ID:vIyxa4EY0
>>364
演出家として中堅レベルなら、原作付きアニメを並み以上に仕上げることは必須条件
それでやっと長井龍雪あたりのクラス

で、オリジナル作品を監督する場合、主人公ヒロインらのキャラ立て&世界観の説明
をゼロから始めなきゃいけない
そっから先が映像作家と呼ばれるクラス

実際、宮崎だって初期は原作付きを手堅く成功させている
富野や庵野はロボットアニメという売れ筋の分野で独自の世界観を広げている
その線をヤマカンが越えられるか否か、冒険活劇ってジャンルに勝算はあるのか
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:06:00 ID:jy4od57J0
>>384
小説だとどんな結論なの?
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:09:03 ID:R9rAL8Kf0
フラクタルロボでてきて終わる
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:09:59 ID:71LlKIDj0
>>385
レールガンの後半のクソオリジナルの長井とかないないw
あれは本当に原作力の力だけ
原作無いとアイマスゼノグラシアになるw
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:10:06 ID:TnNhjGZp0
どんなロボだw
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:10:28 ID:myvRpato0
ガンダムは、

「未来世界では、どれだけ優れた英雄がひとりいても、
世界はひっくり返らない」

っていう神話に対するアンチテーゼを打ち出した。

核爆弾が生まれた近代における神話では、
「みんなが力をあわせれば、核(のような自己破壊的力)
でもなんとかなる。」

っていうスローガンと、みんなを説得できる英雄が主人公
っていう新しい神話が生み出された。

そういう意味で、フラクタルは、新しい神話のモチーフを
生み出す可能性を秘めてはいるんだ・・・秘めては・・・ね。
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:11:24 ID:tCHeYWMW0
>>386
ネタバレになるから買ってくれとしか
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:11:28 ID:R9rAL8Kf0
ゼノグラシアはいいだろロボットとのくるおしい三角関係とかなかなかないが
最後が糞すぎて泣く
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:13:30 ID:z9ewyqCu0
http://www.novelog.jp/photos/uncategorized/2008/04/13/dsc01427.jpg


フラクタルに出てきそうなロボット
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:14:00 ID:R9rAL8Kf0
ガチででてきたらさすがにやべえだろw
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:14:02 ID:cReM4tmq0
斜め上行って、2話でバルスくらいかまして欲しいところ。
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:15:16 ID:cqdpTiIT0
むしろ設定的に巨神兵の方が…
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:17:32 ID:R9rAL8Kf0
俺的には天空にフラクタルシステムがあってそれを守る巨神兵相手に
ニューフェリネ号の縮退を限界まであげて特攻ENDならそのばで
泣く
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:17:54 ID:BWDBqlbL0
東曰く、ヤマカンは「どうせ頑張っても似ちゃうしメーヴェでいいや」と言っていたそうだから
出てきても問題ないね
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:18:19 ID:k7/UFc9t0
>>392
確かに色々アレな要素多い(特に後半)が変態異知性体と女の子のラブコメってセンスオブワンダーなノリはよかった
フラクタル一話もせめてなんかいっこでも独自色出せてたらよかったのに
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:18:43 ID:emsz0jkSP
(作品が)腐ってやがる…………(オリジナル(笑)とか冒険活劇(笑)なんて)早すぎたんだ
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:18:50 ID:Xb4Co0K50
こっちのほうがいいんじゃね? たぶんシステム破壊して人類脱ニートさせる話だろうし。
ttp://www.mpsnet.co.jp/hobbynet/photos/bgandai-h0001031L.jpg
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:20:22 ID:z9ewyqCu0
http://ponett.up.seesaa.net/image/89F928890ED8ACD83G83N83Z838A83I8393.jpg

こんなのに乗って宇宙へ行くかもしれん
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:21:04 ID:9Bmzmv+B0
http://www.youtube.com/watch?v=t_cU-mImQAQ&hd=1
すぐ消されるだろうけどOPがうpしてる
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:21:13 ID:8hR37LFt0
そういえなガキの頃読んだライトノベルの期待の新人賞の内容思い出した
ラピュタみたいなジブリ臭のする内容でヒロインがシータという冒険活劇で
あとがきで作者が「ラピュタが好き過ぎて書いてみたかった」という・・・よくあれで大賞取らしたもんだ
ちなみにその一作で著者は消えた
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:22:09 ID:PFdRfEXQ0
>>398
ヤマカンだめだこりゃ
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:22:10 ID:R9rAL8Kf0
やべえ、楽しみすぎて眠れねえ
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:23:13 ID:3E9prqFV0
        ,. ,. -──-- 、_
      _,i(/ _       `‐-、
    /  v'´           `-_、
   /    ヽ 、  、       ヽ、
  ∠ィ    ∧/\_ \     ,、 |\!
   /   / ,.-‐=ニ\l,へヽ、,/ |/
   '⌒>‐、|/r'´ 0,`. ( 0 ヽ_|_ヽ´
    /,へ!='´ ̄ ̄>=< ̄ _ノ |
    \ :< `ー-‐'´ 、_,. >´ |ソ
     `ー'|        '´   /
        \   ___,...-‐ /
      ___.| \'´    /_ __
      |`┴‐、.`ー--‐','´|'´ }
     / ̄``∠\ /,-┘ ./
     {   ー-``「」'´‐-  〈
     \   ,..‐'´\    〉
       `ー'´     `ー-‐'´
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:24:14 ID:emsz0jkSP
>>401
脱ニートどころか因果地平の果てで全裸祭りさせられるじゃねえかw
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:25:01 ID:cReM4tmq0
フラクタルシステムは天空の城にあるという伝説・・・
クレインの父親は天空の城を探しに行って、今は所在が不明・・・
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:25:57 ID:R9rAL8Kf0
オリジナルティーあふれすぎるだろ・・・
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:28:06 ID:FliHOUWG0
>>347
逆からみると、信者がまさにそういう状態に見えているのだが・・・?
信者の発言はどれも北朝鮮や中国の発言が
「いやいやその言葉そのままお返ししますわ」な状態に似てる
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:28:35 ID:cReM4tmq0
ただタイタニックがやりたかったのぉー でも飛行石があるから人は飛べるはず・・・
http://2ch-watch.info/wp-content/uploads/s-4d319940-1bdc-4c33-a4b4-0133caac1a10.jpg
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:31:36 ID:8hR37LFt0
>>411
俺とかアンチがいなかったら絶対このスレ来てないと思うわ
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:32:49 ID:mxoIqMCaP
デジタル世界の中心に向かうんだとすると
電話がつながる先へ大冒険って事で
経路がアナログな秘境魔境でも、なんか冒険って感じが薄くなりそうな…
まあ演出次第だろうけど。
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:33:14 ID:FliHOUWG0
>>412
これはナウシカが飛行ガメに突っ込むシーンの劣化コピーでしょ

しかし県南いないと電脳コイルの話題が出てもたいして荒れないんだなw
あれがヤマカン信者の代表格だと思ってたからヤマカン信者意外と見なおしたわ。
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:38:04 ID:myvRpato0
まあ、
両親がいなくて、
友達がみんなニセモノで
生きてる実感がない主人公の世界に、
突如生の女が舞い降りてきた!!

もうこれでラストどうなるか
だいたい予想できちゃうんだけどな・・・
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:41:00 ID:cReM4tmq0
空飛ぶセグウェイのような乗り物なんですね。
http://2ch-watch.info/wp-content/uploads/4d319933-ddcc-4dc5-aec1-0133caac1a10.jpg
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:47:18 ID:k7/UFc9t0
つかフラクタルシステムって、1000年まともに運用できた時点で、社会システムとしては
既に文句の付けようのないもんだよな
今もうガタが来てるとしても、実は影で色々犠牲を強いていた〜みたいなオチ以外に劇中で
否定するのは難しいんじゃないか
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:48:30 ID:k5X5If9E0
>>416
ヤマカンが子供が作りたくなるアニメって言ってたから
要は生身の女(フリュネ)サイコー!!って事かね
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:49:03 ID:hPLBdAYVP
>>407
ヤマカンかっちょよす

>>412
なんだかAAになりそうだな
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:49:29 ID:fciCCbsC0
パクリナウシカがパクリメーヴェを捨てて空中ダイブ、海に落ちるわけでもなく崖に綺麗に横たわってたな
で、居なくなる時には今度はパクリメーヴェが崖に綺麗に横たわってて無事だったって?
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:50:59 ID:9Bmzmv+B0
>>416
TMAでフラクタルのパロ作ったら第一話で終了しそう
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:51:04 ID:d/BqfGV10
本当に視聴者に子どもが欲しいと思わせたいなら
ボーイミーツガールよりよつばと!みたいな作品の方が適当だと思うんだ
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:52:01 ID:m0F3KSkf0
>>417
言われてるほど似てないな。
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/R/RyoAnna/20101205/20101205203503.jpg

メーヴェと比べると明らかに翼が小さくて、SF的なフォルムをしてる。
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:52:44 ID:xkJRyQtr0
まぁ某書店員によると最近の小学生はけいおんに夢中で
「あずにゃんかわいいよなぁ〜」とか言ってるらしいが。
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:53:26 ID:25YvZoUC0
>>418
活力の低下
人民の意志
資源の枯渇
偶然のいたずら

さてどれだ?
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:53:37 ID:SCkSDSEwQ
おまえらフラクタル大好きすぎだなぁ
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:58:23 ID:FliHOUWG0
>>424
いやいや、似てるだろw
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 23:58:52 ID:CsUrHQgm0
ヤマカンこと山本寛とOrdetの仲間たちPart121
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1294982786/
【実写も不評】ヤマカンこと山本寛アンチスレ 106
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1280134019/

ヤマカン本人を語りたい人は業界板の該当スレでね!!
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 00:01:28 ID:O+N4Fv+IP
>>424を見てから>>417を見るとコレジャナイロボ臭が
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 00:02:00 ID:UiV9wtJQ0
>>424
むしろわざと似せてんだから
余計な言い訳すんなって感じなんだが・・・
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 00:02:11 ID:5+1opP4e0
>>426
どれもありそうです、先生!
でも 資源の枯渇だとすると、フラクタルがなくなった後は、資源の奪い合いでひどい戦争と格差社会になりそう。
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 00:04:15 ID:cReM4tmq0
これが少女に見える人は病んでます。
http://jikkyouse.dip.jp/s/fura20110114-005427-149.jpg
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 00:05:09 ID:8hR37LFt0
>>433
どうみてもオッサン
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 00:06:24 ID:25YvZoUC0
>>433
プラズマ?
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 00:07:47 ID:tCHeYWMW0
>>418
小説でも語り部のクレインの子孫がクレインの時代からでもあと2世紀はもつ計算らしいと言ってる

>>432
戦争は起こるよな、自然に
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 00:11:50 ID:bcgdTAVa0
○| ̄|_がたくさんいます。
http://jikkyouse.dip.jp/s/fura20110114-005427-149.jpg
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 00:14:14 ID:bcgdTAVa0
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 00:20:20 ID:86L5EVs20
>>418
例えそうだったとしても大多数が平穏に1000年暮らせたら
問題無いシステムだと思う。完璧と言える。
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 00:25:54 ID:CIq5ZBtn0
>>439
そうすると
何をもって進歩というのか、という問題が
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 00:29:30 ID:8UTs8Qux0
実は生きてる実感を取り戻そうとしてるのが、
ラピュタの三人組で、それとは別に軍みたいな連中が
それぞれ別の思惑の中でシステムの根幹を握る何かを
手に入れようと動き回っている。
そのシステムの根幹の鍵を握っているのがヒロインで、
主人公とヒロインは軍みたいな連中の存在を知ると、
今度は三人組と手を組んで、ヒロインを守ろうとするみたいな・・・
んで、結論としては、
「冒険楽しかった!生きてる実感ってこういう経験から得られる
んだよね!みんなもどうだい?ニート君達?クスクス」


・・・なんだか書いてて何か別の作品を思い出しそうになった。
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 00:31:29 ID:bnxtJ5Bb0
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 00:36:26 ID:NCyD4vor0
>>442
ぶひぶひ
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 00:36:57 ID:EQVzoLk90
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 00:37:17 ID:xHuFl93U0
エロイムエッサイム〜♪
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 00:37:43 ID:R2851qaV0
いまいちかおが
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 00:38:28 ID:XuDnm5Hw0
フラクタルシステムが現行政府の政治構造のことなのか
フラクタルシステムと言うソフトウェアが入ったコンピュータがあるのかも良く分からない
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 00:40:59 ID:8UTs8Qux0
>>444

アニメ市場が売上とか話題性だけでしか自己評価
しないのだから、こういう場があってもいいんでねぇの?
むしろこういうとこで不快になる連中が、
嫌なのになんでいつまでもここにいるの?
って思うんだけど。
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 00:41:22 ID:bcgdTAVa0
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 00:45:47 ID:NCyD4vor0
くだらないゴシップとか何時まで経っても同じような浅い批判しかしない人は要らないってことだよ
ちゃんと内容について語れって話
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 00:46:36 ID:dugJNEooP
>>444
ゆーさくに言ってやってくれ
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 00:47:24 ID:3xlgxLzzP
http://iup.2ch-library.com/i/i0225119-1295278276.jpg
可愛いな
これで萌えを排除したんなら萌えアニメなんていらないんや!
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 00:54:22 ID:EQVzoLk90
>>451
ゆ〜さくスレに貼られてる
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 00:54:38 ID:PvGEHHwA0
明らかに萌えアニメ
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 00:58:12 ID:dugJNEooP
>>453
本当だ
パラノイアだから無駄だろうけど
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 00:59:16 ID:LHGobZVo0
>>452
な。原案絵のほうがいいとか言ってるのはバカだと思う
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 00:59:38 ID:UiV9wtJQ0
>>452
いいねこれ
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 01:00:35 ID:mdfS8QJF0
萌えを削るためにキャラデザ変えたとかどうの言ってたやついたけど
この状態でもかなり萌えアニメだよな
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 01:01:29 ID:UiV9wtJQ0
>>458
なるほどそういう意図があったのか
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 01:04:24 ID:R2zT5VDZ0
>>452
なんかむかしのRPGとかそんな感じだな
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 01:05:51 ID:dAItkRlG0
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 01:06:34 ID:UiV9wtJQ0
>>461
まったく性欲をかきたてられないな・・・なめてんのか
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 01:07:45 ID:udJENH/q0
>>458
まあ、監督も、アイアンマンとかシグルイとかMOONLIGHT MILEみたいなのは作りたくないんだろうw
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 01:08:21 ID:LHGobZVo0
萌え豚はこっちの方向見て無いと萌えない
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 01:08:23 ID:xHuFl93U0
肉襦袢
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 01:11:09 ID:oa9JnkFB0
フラクタルは萌えアニメなんてもう言いがかりの域だな
俺から見たらけいおん!ですら萌えアニメじゃない
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 01:11:46 ID:UiV9wtJQ0
別に萌えアニメで問題ないとは思うが
俺が萌えたら萌えアニメなんだろ?
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 01:15:39 ID:8UTs8Qux0
萌えってのは
「これがかわいいと思うやつは集まれー」
っていうネット用語で、なにかしら女が出てくるモノには
必ず「○○萌え」のコミュニティができるものなんだよ。
俺の「萌え」と違うから認めないってのは、
「俺はその集まりには参加しません」
としか言ってないわけで。
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 01:16:33 ID:p5GDtyf/0
>>452
ブヒィ!
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 01:16:36 ID:tJsnh+Ha0
フリュネはアニメ史に残るブス
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 01:21:55 ID:/GFj0OwQ0
もうええアニメ
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 01:22:31 ID:oa9JnkFB0
視聴者をエロやエロゲ的な要素で意図的に興奮させるのが主な目的のアニメが
萌えアニメだろ
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 01:23:23 ID:LYx9exJk0
>>461
普通に乳房の形がヘンだよね
ついでにクレインのシャツのシルエットもヘン
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 01:23:37 ID:RNazLlOhP
いまだに萌えアニメの定義がわからん
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 01:25:59 ID:8UTs8Qux0
>>472
それは単に
「萌えブタを釣って金儲けするためのアニメ」
って言うんだよ。
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 01:26:07 ID:LHGobZVo0
>>473
お前が普段偏った二次絵しか見ないからそう見えるだけだろ
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 01:27:07 ID:tVDH4aFB0
きちんとした定義はないからな
まー女キャラの可愛さで釣らないみたいなのが非萌え?
今期だとほとんどが萌えアニメに分類されるか
男だけのバトルだと萌え0だろうけどね

いや、腐が萌えるか・・
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 01:27:15 ID:CIq5ZBtn0

>>472
萌えとエロは違う
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 01:29:23 ID:tJsnh+Ha0
簡単な話だ。
「萌とは何か」という定義論争に持ち込まねば感情移入できぬほど、フリュネがブスなんだよ。
他のスレで「萌とは何か」なんて書いてるやつは一人もいない。
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 01:29:55 ID:dAItkRlG0
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/a/n/a/ananime/20091218180520be3.jpg
こういうのが萌えっていうのか?よくわからないが
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 01:32:22 ID:oa9JnkFB0
>>479
おいおい俺は千尋やハウルの掃除ババアでも萌えられたぜ
つーか深夜ウニメのキャラなんて人間味がなくて何も感じない
容姿なんて関係ない
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 01:35:03 ID:RNazLlOhP
人間味なし、容姿関係なし
さすがにそれはないだろw
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 01:35:12 ID:h+HTLrF+0
けいおんとかひだまりとかは保護者目線でかわいいなって思うけど
フラクタルの場合クレインをある程度視聴者側に寄せてるから
フリュネと二人きりのシーンはドキドキしちゃったなぁ
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 01:41:37 ID:LHGobZVo0
>>480
・立体感のない顔
・テッカテカの肌と髪
・ありえない形をした腰
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 01:43:34 ID:1iwnd+430
EDはある回を堺に手前の草が回を追うに連れワイヤーフレーム化していっていずれ大地やネッサ蝶も・・・ガクブル
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 01:44:10 ID:tVDH4aFB0
テッカテカの肌は夏に2週間風呂サボるとリアルでなるな
なぜか木工用ボンドの香りがするんだ体から
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 01:44:48 ID:sDzjjr/70
>>484
それは絵師への批判じゃないか
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 01:45:39 ID:xspNI2V80
>>480
dも売上ベースでヤマカン大勝利って言い出したらけいおん越えないと大敗北だよね?
ああ、2ちゃん的には大勝利って言い張れば勝てるのかw
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 01:46:07 ID:LHGobZVo0
>>487
いやフリュネとの違いを上げてみただけ
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 02:00:48 ID:BFjhZTzq0
>>488
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 02:05:17 ID:dAItkRlG0
堂々とDVD同士で比較だな
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 02:17:40 ID:3xlgxLzzP
売り上げ豚って同じことしか吐かないから能無しだろうなw
493sage:2011/01/18(火) 02:18:08 ID:b1uBnh+a0
次期になったらどうでもよくなるアニメとしては面白いほうじゃないか
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 02:24:28 ID:1iwnd+430
ツイッターより
>つまり昔の名作アニメの自己相似系(フラクタル)ということだったんだよ!

な、、なんだってー!!
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 02:25:18 ID:yRhKkN/8P
クリエイター気取らずに、どうやったら楽しんでもらえるか考えて作ればいいのにね。
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 02:31:15 ID:0e6qTbZf0
こういうアニメからこそ、真の萌えは生まれる
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 02:31:37 ID:rWtbOtJy0
ABと同じくらい楽しめる
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 02:33:59 ID:/0gRyj490
監督も原案者もあまりクリエイターという感じはしない
非クリエイターが主体となって作品を作るとどうなるかという実験か
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 03:01:33 ID:qWUI1VPk0
OPのレンダリングは誰が何使ってやったか知ってる奴いる?
どっかから拾ってきたフレームデータをリスペクトしてオマージュしちゃったり
レンダー済みをモロインスパイヤしちゃってたりしたら笑えるんだがなwww

やっぱUltraFractal+AEなんかなぁ
Apophysis使ってたりしたら胸熱なんだけどなぁ
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 03:09:07 ID:0e6qTbZf0
OPは洒落てはいるんだが手抜きと言われてもしゃあないだろなぁw
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 03:18:20 ID:qWUI1VPk0
>>494
パクリって言いたいんだろうけどさ
フラクタルなんて持ち出したら名作の世界の内包が少しずつ形を変えながら色々なところで無限に続いたりして
パクリどころの話ではないぞ
壮大だぞ
カオスだぞ
そんなポテンシャルはただの2次元なこの作品には無いぞ
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 03:51:00 ID:0oQ3eE/e0
ヤマカンさんはたぶん想像力よりも方法論が先行してしまうタイプだろう
フラクタルの演出では積極的にそれを覆そうとしているような気がしないでもない
そういう意味でも実験的というか挑戦的な作品になってるんじゃないかね
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 04:00:10 ID:cpqP/qkP0
1話見るかぎりヤマカンはコンテと演出やらんほうが良い
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 04:17:11 ID:FTvlGEL90
今までのヤマカンのアニメは悪くなかったし、フラクタルもダメアニメとは思わなかったが、
引退覚悟とか言ってどんな物を出してくるのかと思ったら
既視感バリバリのジブリコピーだったのは正直がっかりだった。
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 04:36:21 ID:SXZ1dVkz0
ttp://ec3.images-amazon.com/images/I/51-ZTQDUqzL._SS420_.jpg
漫画のデザインもキャラ原案準拠なのかよw
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 04:53:35 ID:3xlgxLzzP
ヤマカンのアンチってどこまでも自ら釣られるよなw
普通に考えて1話でジブリのフォロワーに徹したのも仕掛けの域じゃん
結局それで話題になってるんだし

最終的にはオリジナルの姿になると思うけど
1話で判断したやつは自分が釣られたって過去をうやむやにしないで欲しいねw
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 04:59:46 ID:BFjhZTzq0
>>506
パクリパクリってのはさすがにネタだろ・・・
中にはマジで言ってるのもいるかもしれんが
そこまで全力で釣られるやつがいるとは思えない
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 05:17:12 ID:nHWbl7Wy0
アンチの行動がソラヲトアンチに似てるなぁ。パクリの連呼とか。

第2話以降は、きっと、実況に熱中しててろくに画面見てない、流し見しただけの
連中が大量に来て、スレが「○○の説明が無いからクソ!」「いや、画面映ってたし、
ちゃんと見ろよ」の繰り返しになるよ。
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 06:29:43 ID:TeVgfZ0M0
公式見解「フラクタルは、ヤマカンの顔も東の顔も忘れて見ろ」

 −−今後の展開、読者へ一言お願いします。

 ヤマカンさんにしても、東さんにしても、ネット上でいろいろとお騒がせな人たちです。
でも実際どういう人で、何を考えているのかということは、インタビューやうわさ話から
はどこまでも分からないものです。いざ作品を見るときは、彼らの顔を忘れて見てほしい
のですが、彼らに興味がある人は、彼らの顔を思い出しつつ、2度目を見てもらえたらと
思います。いろいろと分かるのではないかと思います。

 ノイタミナ編集長 山本幸治
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 06:31:17 ID:TeVgfZ0M0
>>507
え?いっぱいいるみたいだぞw
フラクタルで何十スレ立ってると思ってんだw

ネタで釣られてるのとガチで釣られてるのと
どっちが多いかな
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 06:32:05 ID:eHPfwGsQP
1話で信者とアンチ以外は脱落しただろ
かくいう俺もココ見てアンチにならなければ1話の前半で切ってた
次もクソなら俺も切るし、信者にすら切られると思う
残るのはよく訓練された信者だけ
実況?木曜自体が全滅なのにわざわざ起きてる奴なんているかよ
休観日だわ
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 06:34:38 ID:JMdjKK980
自分が書き込みたい内容を
ついったーよりとか言って書き込むのいいな
これは流行る
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 06:35:54 ID:sTa7zHd20
SFスキーも残るんじゃね?
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 06:39:24 ID:E4LcQs2W0
東がSF分削られたといってつぶやいてたぜ
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 06:45:23 ID:sTa7zHd20
じゃあSF方面はあんま期待できないんか
あとはフラクタルシステムの扱い位だけど
どうなることやら
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 06:51:12 ID:LYx9exJk0
>>494
>>512
そりゃ自分が考えたわけじゃないことをそのまま書き込むのは気が引けるしな

2chを利用したソースロンダリングとやらとは訳が違うw
http://anond.hatelabo.jp/20110117181638
http://anond.hatelabo.jp/keyword/%e3%82%bd%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%ad%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 07:04:04 ID:sDzjjr/70
>>512
引用の体裁とれば発言価値が上がるとでも思ってるのかねえ
引用価値があるのはデータか権威者の発言だけだっつの
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 07:11:22 ID:nabZi1TJP
しかも>>494なんて引用先書かず
体裁すら取り繕うとしない手抜きっぷり。
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 07:16:29 ID:TeVgfZ0M0
ア ニ メ は 「 フ ラ ク タ ル 」 で 、 次 元 を 超 え る 。
世 界 最 高 ア ニ メ  、「 フ ラ ク タ ル 」

かつてアニメは、何度も映画というものを目指した。
しかし、それは実際には、映画を真似ただけの「映画以下」のものでしかなかった。
だが、ついにアニメが、映画をも超える時が来たと確信する。

このA-1の最新作が、そのすべての答えを握っている。
あらゆるエンターテインメントの頂点に、1本のアニメが降り立つのである。
山本寛筆頭に究極のスタッフによって完成されつつある。

ノイタミナでありながら、覇権を握りそうな輝きのあるオーラ。
フルオーケストラのすばらしい音楽に、心が振るえ、体が熱くなることだろう。
まちがいなくこのアニメは、史上最高のアニメ・・いや、至高のエンターテインメントになるだろう。
SFシネマティックアニメ フラクタル

                  ――――――さ ぁ ふ る え る が い い
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 08:12:32 ID:gvgHBe2P0
言葉の意味はわからんがすげえ自信だ・・・・
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 08:29:10 ID:8UTs8Qux0
>かつてアニメは、何度も映画というものを目指した。
>しかし、それは実際には、映画を真似ただけの「映画以下」のものでしかなかった。
>だが、ついにアニメが、映画をも超える時が来たと確信する。

確かに映画として成立してるアニメ作品はごくごくわずかだけど、
こんなこと言ってるようじゃ、映画自体を理解してませんって
自分で宣言してるようなものじゃん。

ヤマカン達が一方的に喧嘩売ってるせいってのはあるんだけど、
そもそもこの作品は、ごくごく普通の週一アニメとして見分には
それなりに楽しめる作品なんだから、もう一流どころと比べるのは
辞めにしたほうがいいよ。
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 08:31:47 ID:gvgHBe2P0
比べて自分を大御所と同系列にみせるのが好きなヤマカンだしな
これは一生なおらんだろう
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 08:34:55 ID:9y09OqBhP
詐欺師の手法だよね
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 08:37:41 ID:F6WiziUF0
つーか別にそんな叩かんでもいいだろう
ぶっちゃけ今期の中ではタクトの次に面白いし

宮崎庵野冨野をリスペクトしてるのは偉いよ
オリジナリティがなくてもその辺りをスルーして糞アニメ作る奴らよりはマシ
別にその大御所と自分が同列とか言ってないだろうしな
そのすぐ下にいるとは思ってそうだが

100点とるとかいっといて「100点じゃないじゃないか」と怒るのもわからんでもないが
80点とってることを評価したろうぜ
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 08:39:51 ID:oa9JnkFB0
80?
せいぜい50点だろ
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 08:43:00 ID:8UTs8Qux0
単に金儲けのために萌えオタ釣ることだけが狙いのアニメよりかは
ずっとマシなのは確かだな。
残念ながらそういう連中は、得てして見る目が厳しいのも事実だけど。
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 08:43:38 ID:gvgHBe2P0
でもこの感じはすきだよ、わけのわからん糞映画をもてはやして
最高!俺はわかってるという感じがかっこいい
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 08:53:16 ID:mmz7AxP80
鳴り物入りで出てきた作品がこんな粗雑なものだったんだ。
これを擁護してたら逆にヤマカンの未来は無いだろ。
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 08:54:42 ID:6zJcwD/00
>>519は誰の発言なの?
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 08:56:34 ID:lZ6/fJW3P
2ちゃん来て文句言ってるのがアンチの全てだろうな
まあネット全体で見ると極少数派なんだけどねw
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 08:58:09 ID:8UTs8Qux0
お前は映画をわかってて言ってんのかよと
突っ込まれるかもしれないので一応書いとくと、

映画の原型はギリシャの舞台劇や日本の能に遡るわけで
そういう理由からも初期の映画作品ほど神話を基にした
作品が多いわけだ。
パヤオが伝承やお伽話のモチーフを取り入れてるのや
押井がスカイクロラで演技に「能」を意識してるのは
それがわかってる証拠。
劇や能の舞台が、書割やら記号化された音で景色を
表現してるんだから、むしろアニメこそ映画の本質に迫れる
可能性を秘めてるのに、アニメが映画の域には達していないとか
お前は何を根拠にそんなこと言ってるのとしか思えないよね。
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 08:59:06 ID:Ga9K5Bpd0
だれの発言っていうかゲームの宣伝文句
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 09:01:54 ID:LYx9exJk0
>>529
最初に作ったのは俺
いつの間にかテンプレ化された
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 09:03:15 ID:qz5N6WhT0
マチカネフラクタル
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 09:06:53 ID:6zJcwD/00
>>533
そうだったのかw
いや、まさか制作サイドがここまで強気な発言する訳無いと思ったんで聞いてみたd
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 09:07:18 ID:8UTs8Qux0
>>533
おぃいいい!?
もうちょっと早く教えといてくれよ・・・

俺超恥ずかしくて涙目だよ・・・
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 09:09:39 ID:Ga9K5Bpd0
元はこれだろ

>ゲ ー ム は 「 ロ ー グ ギ ャ ラ ク シ ー 」 で 、 映 画 を 超 え る 。
>世 界 最 高 ゲ ー ム 、「 ロ ー グ ギ ャ ラ ク シ ー 」

>かつてゲームは、何度も映画というものを目指した。
>しかし、それは実際には、映画を真似ただけの「映画以下」のものでしかなかった。
>だが、ついにゲームが、映画をも超える時が来たと確信する。

>このレベル5の最新作が、そのすべての答えを握っている。
>あらゆるエンターテインメントの頂点に、1本ゲームが降り立つのである。
>日野烈士筆頭に究極のスタッフによって完成されつつある。

>プレイステーション2という現行機でありながら、次世代機のような輝きのあるリアルグラフィック。
>フルオーケストラのすばらしい音楽に、心が振るえ、体が熱くなることだろう。
>まちがいなくこのゲームは、史上最高のゲーム・・いや、至高のエンターテインメントになるだろう。
>SFシネマティックRPGローグギャラクシー
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 09:12:40 ID:LYx9exJk0
海 草 は 「 ふ え る わ か め 」 で 、 野 菜 を 超 え る 。
世 界 最 高 海 草 、「 ふ え る わ か め 」

かつて海草は、何度も野菜というものを目指した。
しかし、それは実際には、野菜を真似ただけの「野菜以下」のものでしかなかった。
だが、ついに海草が、野菜をも超える時が来たと確信する。

この海草界の最新作が、そのすべての答えを握っている。
あらゆる食料品の頂点に、1本海草が降り立つのである。
理研ビタミン株式会社を筆頭に究極のスタッフによって完成されつつある。

わかめという現行食品でありながら、次世代食品のような輝きのある光沢性。
茹でるだけというすばらしい簡略性に、心が振るえ、体が熱くなることだろう。
まちがいなくこの海草は、史上最高の海草・・いや、至高の食料品になるだろう。

ミステリアス海草ふえるわかめ

                         ――――――さ ぁ ふ え る が い い
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 09:15:46 ID:sDzjjr/70
>>521

これは恥ずかしいな
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 09:17:33 ID:sTa7zHd20
>>538
ただの海藻だって分かってるのに
オラ、なんだかワクワクしてきたぞ
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 09:23:31 ID:EZdc1/Aq0
ヤマカンが毒吐いたりするのは自分の実力の無さを痛感しているから。
自信の無さの現われ。
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 09:29:21 ID:N64obf1jP
ハルヒとらきすたを作った人だと言うから期待したらただのジブリアニメかよ
ジブリが出してたら大ヒットなんだろな
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 09:34:15 ID:mmz7AxP80
大したことの無いものを大仰に宣伝して何かすごい物のように見せる、
ってのは昔フジテレビがさんざんやった手法なんだよね。
今またやってるのは笑えるけどさ。
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 09:36:58 ID:u5/YnlAt0
むしろハルヒとらきすたの器にヤマカンが受け入れ可能だっただけだよ
かんなぎはともかく、ハルヒらきすたはアニメ化前から原作人気はそれなりにあったし

ヤマカンの素の実力がかんなぎをヒットさせたこと
かんなぎはヤマカン得意のダンス演出が出来たこと
それらの要素をとっぱらったのがフラクタルの現状
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 09:38:37 ID:6zJcwD/00
あまり話題にのぼらないけど薬箱を探す描写とかひどいと思った
ほぼ薬箱しかない棚なのに「探してる演技」させてる。録画してる人は再度観てほしい
ダイブのシーンとかは心象風景を優先して描いたって誤魔化せても
ああいったシーンは弁護の余地が残っていない。雑って言われても仕方ないと思うんだ
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 09:42:12 ID:sTa7zHd20
あーなんかそういうつぎはぎ感は
すごく感じたな
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 09:43:10 ID:mmz7AxP80
コンテは本当に粗雑。
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 09:44:47 ID:RNazLlOhP
>>545
そんな重箱の隅を突くようなことしなくても批判する要素はいっぱいあるでしょ
昔のアニメなんかもっといい加減だぞ
でも名作とか言われてるしな
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 10:00:46 ID:sDzjjr/70
>>545
そこはどっちかって言うとコンテじゃなくて原画のミスのような気がする
意思疎通が悪いって言えるかもしれんが
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 10:05:16 ID:UKkg97+7O
>>549
はぁ?
仮にもしそうだとしてもレイアウトチェックしてないヤマカンが悪いってことじゃん
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 10:13:20 ID:mmz7AxP80
今日は関西で放送か。
また賑やかになりそうだ。
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 10:16:24 ID:sDzjjr/70
>>550
噛み付くなら反論してくれよ
はあ?って言った後いきなり、仮にそうだとしても、ってどういう事だよ
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 10:19:41 ID:9y09OqBhP
愛だよ愛
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 10:25:08 ID:qz5N6WhT0
愛なんて粘膜
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 10:26:34 ID:9y09OqBhP
セクっスなんて粘膜こすりあわせてるだけじゃない!
  
   BY ヤマカン
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 10:30:53 ID:LHGobZVo0
まあなんだ、萌えアニメばっかり見てるからフラクタル見て「ジブリみたい」っていう
恥ずかしい感想が出てくるんだろ。批評をやってることとオリジナリティがあることは違う。
そこらへんはヤマカンもそのアンチもおんなじだね
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 10:33:14 ID:mmz7AxP80
ここは釣り針がいっぱいだな。
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 10:34:06 ID:gvgHBe2P0
孤独と付き合う紳士の社交場だしな、いいじゃない
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 10:34:51 ID:+PwiH5Lp0
確信犯的にこっちのテンションをコントロールにきているというか
退廃的な世界観を画面で表現するんじゃなくて視聴者側に感染させるというか
マジックに掛ける為の前振りのような気がしたんだ
出来の悪さに一通り悪態ついた後
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 10:38:48 ID:1JJ3L9060
主人公がテレビの前の視聴者に解説とかしてる時点で終わってる
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 10:45:49 ID:nabZi1TJP
>>545
たしかにそれ程ではないが過去にも何度か話題に上がってるよ。
もう少し高い位置にあって手探りでないと見つけられないというなら
それ程気にならなかったんだろうけどね。
あの位置だと目の前に見えてるからわざとらしく見えるな
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 11:11:02 ID:JMdjKK980
>>551
関西弁での罵詈雑言が期待できるってわけか

どっからどうみてもメーヴェやないかい!
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 11:14:47 ID:Mv2kHZ/a0
>>545
クレインの目の位置からして棚の上が完全に見えてるわけじゃない。
http://niyaniya.info/pic/img/11388.jpg

見えないから一回背伸びをして探した場所が違った。そこで横に見えたクリス箱に手を伸ばしてる。
かなり細かい演技をさせてるし、重箱の隅すら付けてないな。
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 11:14:57 ID:OuP0jjQS0
先週の2ch実況書き込み数。『フラクタル』が2009年以来の快挙

1月10日午前〜16日午後の2ちゃんねる実況スレッドにおける書き込み数。数字は左から順に総書き込み数、
1分間あたり平均書き込み数、1分間あたり最大書き込み数です。
 フジテレビの新番組『フラクタル』が総書き込み数8258を記録しましたが、フジテレビの深夜アニメで8千を
超えるのは2009年9月17日以来の快挙です。  一方、TBS系列のアニメは、8千を超える番組がありません
でした。これも2009年9月14〜20日の週(『大正野球娘。』6942、『PandoraHearts』1849、
『うみものがたり』4862、『バスカッシュ!』4707、『鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST』
4777)以来の惨状です。
フジテレビ [新]フラクタル    8,258    275.27   496
TBSテレビ 夢喰いメリー    5,416    180.53   309
フジテレビ [新]放浪息子    5,309    176.97   330
TBSテレビ 魔法少女まどか・マギカ    5,581    186.03   285
テレビ東京GOSICK−ゴシック−    5,071    169.03   333
テレビ朝日ハートキャッチプリキュア!    5,704    190.13   341
フジテレビサザエさん    5,219    173.97   453
フジテレビちびまる子ちゃん    1,937    64.57   176
フジテレビワンピース    1,796    59.87   98
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 11:23:46 ID:SSwQYEJx0
>>417
なんかメカに対するこだわりを感じないな。
足場の部分はもっと垂直尾翼ぽくさせるべきだろうに。
あと、翼の面積も小さすぎじゃない?こんなんで必要な揚力得られるのかしら?
かといってすごい推進装置がある描写があるわけでもなし(もしかして只のグライダー?)

>>424とくらべると考証の差は歴然。
こういう細部にもっと気を配って欲しいんだけどなー

一応観てるけど2話3話としょうもないのが続いたらさすがにもう耐えられんかも
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 11:25:28 ID:tP5Olez+0
ヤマカン先生ってテレビで見かける韓国人の評論家に似てる
薄気味悪い不景気面ぶら下げてブツブツ呟く人
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 11:27:26 ID:KRYNe1Ms0
キャラ絵、7話くらい掛けて原案絵に近付いたりしないかな。
作品の世界観きらいじゃないのだけど、キャラデザでがっかりしすぎて純粋に楽しめない。
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 11:28:49 ID:LHGobZVo0
>>565
オタクの見解は一味違いますね
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 11:29:42 ID:OuP0jjQS0
>>424
メーヴェは腕の力だけでささえてるとかあり得ない構造
繰り返し使うためには下に車輪も必要

その点ヤマカンの乗り物は大変よくできている
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 11:30:14 ID:nabZi1TJP
>>564
ヤマカン大勝利!

「ジブリ」「ナウシカ」「ラピュタ」「ナディア」「メーヴェ」
の書き込みがどれくらい占めてるんだろうかw
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 11:32:00 ID:LHGobZVo0
>>569
ナウシカの腹筋なめんな
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 11:37:52 ID:SSwQYEJx0
>>569
いや、大変良くは出来てないだろ
あんな場所に車輪が一つあっても意味ないしwww
別にメカヲタじゃないんだけど、>>424のあとにあれを観るとパチモンにしかみえない
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 11:50:49 ID:mmz7AxP80
>>569
メーヴェは腹部をバンドに乗せられるようになっている。
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 11:52:21 ID:RLRYy2/S0
メーヴェは実際作ってる人いるよ
http://www.petworks.co.jp/~hachiya/works/OpenSky.html
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 11:56:20 ID:Mv2kHZ/a0
メーヴェは基本グライダーだし、フラクタルのは青い炎をガンガン吹かしてたから原理的に全くの別物だっつうの。
例えるならバイクと自転車を比べて、(バイクの)タイヤの太さって工学的に間違ってるよね、パッチもんワロスwww
と言ってるようなものだよ。
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 11:56:47 ID:OuP0jjQS0
>>572
飛行中は最低300キロぐらい出るはずのメーヴェに腕力だけではしがみのがやっと
暴れている最高速の新幹線にしがみついているようなものだからあり得ない

車輪のない飛行機なんてないだろ
メーヴェだと着陸するたびに底が壊れる
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 12:00:22 ID:gOa503fl0
本物メーヴェって300キロも出るのか
そりゃ凄いや
こっちの偽メーヴェは自転車と同じくらいのスピードしか出ないのに
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 12:04:11 ID:LHGobZVo0
メーヴェは前方に空気口があるからジェットエンジン(上昇時に吹かすだけ)
フラクタルのあれは無いから常時噴射型のロケットエンジンか
現代科学だと直ぐに燃料なくなりそうだけど
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 12:05:12 ID:trvcFbfi0
言っておくけど未来の自転車は300キロとかちょろいからヨロシク
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 12:05:25 ID:mmz7AxP80
メーヴェが300km/h出せるなんて設定あったっけ?
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 12:05:47 ID:xYFcHcBx0
1話みたがぎりじゃナディアの劣化コピーだね
(そのナディアもパクリのパッチワークだからマネのマネってことに)
ただ活劇っていうなら飛び降りのシーンで主人公が
わが身も省みずダイビングするとか、ヒロインが
軽業で難を逃れたりフシギな力を用いてふわりと
着地するとか、そういうシーンがはいってないと
活劇としては意味がないわな

あきらかにグランディス、サンソン&ハンソンを意識した
三悪も、バレバレの変装で寒いコントするだけだったし
この調子がつづくとさすがに見放されるんじゃないか
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 12:07:06 ID:xHuFl93U0
ソリとかフローとしかない飛行機もあるから
車輪にこだわるのはどうかな
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 12:08:34 ID:SSwQYEJx0
>>576
メーヴェは着陸する前にボフッと機首を持ち上げて失速させるじゃん。
底は。。。未来のセラミックは頑丈なんじゃねえの?
とにかく、一見する限りだとこういう機械も飛べるんじゃないかなーと納得できる。

別に空力的に正しくあるべきとかいいたいんじゃなくて、
フラクタルのメカ演出はその辺のムリを納得させようという姿勢を感じない。
飛んだり追いかけたりする演出がもっとリアルだったらこんな批判は受けなかったんじゃないのか、と
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 12:09:57 ID:RNazLlOhP
殺しも辞さないやつらがなんで急にコントキャラになったのか意味不明だわなw
少年もろとも皆殺しで済むのになんであんな温厚になるのか
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 12:14:34 ID:gOa503fl0
>>584
ハリウッド映画なら、まず家の外から激しく銃撃するだろうな
飛空挺に機関砲装備してるなら、手持ちの銃くらいあってもいいはずだし
まあ、金がないから衣装も変えないとか言ってたけど
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 12:16:04 ID:joW2gjsE0
勢い全然ねぇなこのスレw

ヤマカンざまあwwww
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 12:16:46 ID:mmz7AxP80
放送直後はすごい勢いだったんだぞ?


・・・罵詈雑言で。
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 12:17:21 ID:LHGobZVo0
冒険モノなんだろうけども戦争モノではないよねこのアニメ
兵隊とか出てくんのかな、人を殺すとう概念がそもそも無いのかもしれん、
そうするとフラクタルシステムに問答無用で消されるとか
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 12:17:53 ID:biMxgi/50
追うほうも逃げるほうももっと必死にならないと活劇にはならないよ
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 12:21:21 ID:SSwQYEJx0
活劇だと思い込ませるミスリードを狙っているのではないだろうかw
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 12:25:24 ID:gOa503fl0
第2話からいきなり作風を変えてくるかもしれないな
最初にボロクソな評価を受けていれば、後で標準並みの作品になっても相対的に良く見えるのを狙って
不良がたまにやる善行みたいな法則
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 12:28:37 ID:xYFcHcBx0
わざとやってんだからって2ちゃんじゃよく聞く仮定だけど
計算どおりに失望させてどうすんだって気が
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 12:28:43 ID:GFvvtZXV0
アンチは言い掛かりばっかりで哀れだな。
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 12:29:02 ID:2KfI28qn0
ヤマカンは引退したら何になるんだろう?アニメは一切関わらないんだよね?
物書き?実写に逃亡?

京アニ辞めてヤマカンについて行った人たちかわいそうだな
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 12:31:06 ID:SSwQYEJx0
>>592
ヤマカン「計算通りにヲタを失望させてやったよ!」
・・・リアルで言いそうだ。
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 12:35:40 ID:gOa503fl0
>>593
批評への批判をしてないで、少しは作品を語れよ
「面白かった 今期最高」以外の言葉を使って
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 12:36:00 ID:BkD8yvnV0
コミック版の絵の方が魅力的な件
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 12:36:28 ID:xHuFl93U0
これは面白かった 今期最高まちがいない
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 12:39:38 ID:+PwiH5Lp0
>>592
いきなり活劇しても退廃感が出ないので
手軽に入り込みやすい状態を作る為の手法じゃないかと思ったんだ
当然のギアチェンジを前提にしてる
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 12:42:05 ID:LHGobZVo0
正直メカとかは割とどうでもいいんだわ
人物が動くだけでアニメは十分面白いってことをわからせてくれればな
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 12:46:42 ID:+PwiH5Lp0
「凄いものを作る!」
「え?どんなものを見せてくれるんだ?(わくわく)」
「そんなテンションで見るものじゃねぇ」

みたいな
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 12:48:16 ID:gOa503fl0
>>599
ナウシカは冒頭のナレーションで説明してたけど、こっちも主人公のモノローグでもっと説明すれば良かったんだよな
ブレードランナーみたいに
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 12:48:27 ID:dJCcELFS0
>>600
なにも考証がないと動きにも説得力が不足するよね。

パロディやギャグトークや楽屋オチネタなどで構成するような
作風のアニメでは、結構そのあたりはテンションの高さで
ごまかせちゃうけど、
本作のようなオーソドックスなアクションシーンで構成する
ファンタジー作品は、考証で手を抜くと、それが動きに影響し、
どうしても粗が目立ってしまう。
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 12:55:24 ID:LHGobZVo0
>>603
でも派手なアクションシーンとか今のところ無いよね
消毒ー!のとこで消火器がなんで都合良く足元にあるんだよとか
あれはギャグだからいいのか?よくわからん
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 12:55:26 ID:NO4ww3CEP
原作と脚本と演出がちぐはぐなんだよ
駄作決定だ
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 12:56:16 ID:3xlgxLzzP
なんでもナウシカと比較して評価してしまおうって考え自体手抜きだと思うがなw
あの機体は似てるが別にメーヴェでは無い
つーか今の段階でメカ設定なんて語りようが無いのにどうして得意気に批判できる?w
それよりフラクタルシステムについて考察とかした方がよほど有効だろう
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 12:57:04 ID:NO4ww3CEP
どうせ原案とシリーズ構成と監督が全く意思疎通とれてないで
お互いにやりたいこと勝手にやってるんだろ
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 13:10:40 ID:rWtbOtJy0
東の小説版が一番やりたい放題やってる
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 13:11:43 ID:SSwQYEJx0
>>606
いちおうメカで凄い追いかけっこしてたんじゃないの?
だけどあのシーン、殆どのカットが名作アニメのオマージュだよね。
でもそれと本アニメでのメカ設定とがかみ合ってないのでちぐはぐになってる。
「アニメしか観てないやつがアニメを参考にアニメ作ってる」としか言いようがない。
まあ機械に比べてネット技術に関してはヤマカンも造詣があるだろうし、確かにそこが本作のキモだから
フラクタルシステムの描写に関してはまだ作り込みが感じられるよ。
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 13:26:34 ID:Mv2kHZ/a0
>>609
フラクタルのメカ設定ってどこにあるの?
どのカットがどのカットのオマージュで、どうちぐはぐか説明してもらおうか。
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 13:28:00 ID:dJCcELFS0
>>609
バーチャル設定を持ってる作品は、リアルはちゃんとリアルでやんないと
なんか中途半端になっちゃう気がするんだよな。
あの飛翔体がどんな仕組みで飛んでるのか、映像か何かで、
もうちょっと説得力を与えないと、なんかすごく中途半端に見えてしまう。
バーチャルな飛翔体のように思えてくる。

電脳コイルとか攻殻とかサマーウォーズとか、そこまで出さずとも、
けっこうテキトーな作りのエレメントハンターだって、メカ類は
もうちょっと実体感ある描写してると思うが。

フラクタルシステムみたいなものも、今のところはさほどこだわりが
感じられないな。時間と方角指定のお祈りはちょっと面白い感じはあったけど、
現代とかわらないパソコン端末が出てくるとことか、もうちょっと捻れよとか
思った。
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 13:35:46 ID:LYx9exJk0
>>611
>現代とかわらないパソコン端末が出てくるとことか、もうちょっと捻れよとか

クレイン 14歳 男 Clain(声:小林ゆう)
のんびりとした辺境の島にひとりで住み「フラクタルシステム」の恩恵を受けて生活している草食男子。
ヴィンテージマニアで古いIT機器をいじるのが好きだが、サイクリング好きで活動的な部分も。
何者かに追われるフリュネを助け「一目惚れ」したことから、事件に巻き込まれることに。
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/fractale/#bangumi

ヴィンテージマニアだから
SDメモリーカード64GBがささるDAPとかネッサが出て来るときの関数がMFCなのもちゃんと理由がありますよ…^^;
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 13:36:25 ID:SSwQYEJx0
>>610
ぱっと観てナウシカ、ラピュタ、ナディア、オネアミス
でも別にパクったから悪いと言いたいんじゃないの!
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 13:36:41 ID:biMxgi/50
>>609
>メカで凄い追いかけっこ

あのシーンの無意味さは海老の一話ライブの無意味さを彷彿とするな
やりたかっただけ、という
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 13:45:12 ID:3xlgxLzzP
ABのライブは“象徴”としての意味はある
フラクタルの場合もジブリの世界観に似せたものという記号でしかないと思うよ
こーゆうのは捕える側の見方によって無意味って断じられてしまう場合が多いんだよな
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 13:47:11 ID:gOa503fl0
>>612
空中に立体映像のタッチインターフェイスを投影する装備を持ったiPodは何時くらいのクラシックかね?
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 13:50:08 ID:gvgHBe2P0
モルダイバーの教授ぐらいならなー
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 13:51:09 ID:Mv2kHZ/a0
>>613
ならパッと見の印象であり、全然「殆どのカット」ってことになってないじゃん。

どうも似てることを批判する一方で、元ネタと違うことまで批判されてて、
お前らどっちだよって突っ込みたくなるわw
フラクタルの乗り物もグライダーって設定があるなら思う存分叩くがよい。
でもないなら、好意的にメカの構造を解釈するのが普通じゃない?
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 13:52:31 ID:LHGobZVo0
>>615
そうかもね。最初の種撒きみたいなものだっていう。
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 13:53:52 ID:9y09OqBhP
ヤマカンがだまってればよかったんだけどね
まあ騒がないと死ぬ人だから
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 13:59:08 ID:nabZi1TJP
黙ってたらダメだろう
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 13:59:25 ID:OuP0jjQS0
>>583
メーヴェは胴体着陸しかできないあり得ない構造
ヤマカンが車輪をつけることで現実化している
航空力学的にはタケコプターとペリコプターぐらいの違いがある

毎回毎回胴体着陸したできないメーヴェをみてとても恥ずかしくなったものだ
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:02:22 ID:SSwQYEJx0
>>618
具体的にどのカットがどうと言うことは出来ると思うが、いま職場なのでなwww
でも観たことある人なら分かるんじゃない?

それとちぐはぐに感じられるのは、速度感がそれぞれのカットで違ってること。
細かいところは気にならない人の方が多いだろうけど、
自転車との速度の比較とか、ipodの内蔵スピーカーの音が聞こえるとか
飛行船とグライダーがチェイスしているとか、きれいに落下したこととか
操縦者が棒立ちなのとかのどれかに引っかかった人がたいていなのではないだろうか。

まあアニメの描写に目くじらたててもしょうがないんだけど、IT関係の描写はそこそこ
きっちりしてるのに、こっちはこれじゃダメだろうと思ったわけよ。
不得意なら描かなきゃ良いのに
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:04:29 ID:gOa503fl0
>>622
お前がナウシカを見てないことはわかったから
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:05:50 ID:dJCcELFS0
>>620
ヤマカンが一人騒いだからと言って、新聞、ましてやスポーツ誌に掲載されることなんて
普通ないわけで、炎上をも覚悟した宣伝効果を狙ってのことなんでしょうね。

何かしないとオリジナルモノのアニメは客寄せが難しいからねえ。
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:06:37 ID:gvgHBe2P0
よってきたのはオタクだけってパターンなのがヤマカンらしい
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:08:18 ID:9y09OqBhP
愛されてるよヤマカンは、アイドルだしね
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:09:46 ID:LHGobZVo0
>>623
物理法則通りにやったらつまらないから、映画ではワイヤーアクションがあるというのに
目くじらどころか言いがかりに近いな、もっと素直になれよ
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:10:46 ID:gvgHBe2P0
しょせんアニメといってしまえばアニメだしな
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:13:20 ID:SSwQYEJx0
>>628
いやだから

まあアニメの描写に目くじらたててもしょうがないんだけど、IT関係の描写はそこそこ
きっちりしてるのに、こっちはこれじゃダメだろうと思ったわけよ。
不得意なら描かなきゃ良いのに
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:16:01 ID:+PwiH5Lp0
>不得意なら描かなきゃ良いのに
無茶いうなよ。それでお話が作れる訳ないだろう
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:18:47 ID:dlAx7MxD0
次回フリュネちゃんが出なかったら暴動おきるで
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:19:42 ID:OuP0jjQS0
>>624
ナウシカのアニメを根拠に正当化してもだめだ
実際にメーヴェをつくったらわかるが胴体着陸しかできない
http://www.youtube.com/watch?v=nnwJuQlXKpk

その点フラクタルは航空力学的によく考えられている
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:21:13 ID:LHGobZVo0
>>630
ITの描写に特に力入れてる感じはしなかったが
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:21:14 ID:SSwQYEJx0
>>633
>フラクタルは航空力学的によく考えられている
まじか?kwsk!
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:22:08 ID:gOa503fl0
>>630
コンピューターが一般的じゃなかった昔には、なんとなく凄いマシンみたいな巨大な箱を描いただけで済んでたけど
具体的な64GBなんて数値だすと、逆に遠い未来感が失われてしまっている
むしろキッチリしない方がマシだと思う
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:22:16 ID:NO4ww3CEP
原案と監督で責任なすりつけあいがもう始まってるらしいじゃんw
どうなるのこれ…
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:24:40 ID:tJsnh+Ha0
>>628
物理法則を気にしないのが正しい見方って言うなら、
フリュネが落下する必然性もなくなるし、怪我をする必然性もないだろう。
薬も塗らなくていいし、ネジを抜いても飛行船は壊れなくていい。

自分の勝手な解釈で都合の悪いところは物理法則を無視していいと言ってるようにしか見えんぞ。
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:25:10 ID:OiUmkxsX0
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:26:48 ID:7w+M3vYqP
大事なのは、視聴者が納得できるor楽しめる嘘がつけてるかどうか。
さてフラクタルはどうかな。
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:27:20 ID:mmz7AxP80
航空力学の専門家が現れた!
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:28:23 ID:LHGobZVo0
>>638
ご都合主義じゃなかったらそもそも物語なんて作れないけどな・・・
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:28:59 ID:o80zPMGv0
>>612
SDメモリカードは構造・原理的に
長期間の記憶保持はできませんよ
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:29:14 ID:6zJcwD/00
メカのデザイン設計を見て実際に飛ぶかどうかではなくて、
いかに実際に飛びそうに見せるか
これがアニメの手腕じゃね?
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:29:38 ID:OuP0jjQS0
>>639
これ見ればわかるが時速4〜500kmはでている
その風圧を両手だけでささえ、かつ機銃掃射を避けているのはあまりにもお粗末
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:30:03 ID:+PwiH5Lp0
魅せられる演出ができないなら物理法則なんて無視した方がマシ
勿論理にかなっている方が良いけど
当たり前のことを当たり前にやって驚かせるのは非常に難しい
多少強引じゃないとお話にならない
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:30:43 ID:gOa503fl0
>>633
そもそも一輪のランディングギアでどうやって離着陸をするのかわからんが
未来のテクノロジーで制御してるというなら、むしろその技術を別の箇所に用いるだろうな
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:33:15 ID:hLqa1c8Z0
オトナアニメの特集おもしろかったな。
あずまん最高や。
監督は二次元より三次元を取ったが、不安である。
ラピュタよりエヴァをやれば良かったとか。
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:33:38 ID:gOa503fl0
>>645
自転車と同等のスピードで飛ぶ飛行物体への銃撃を避けるのはどんなお粗末な描写?
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:34:09 ID:SSwQYEJx0
>>646
だから、その強引さが足りないんだって
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:36:32 ID:+PwiH5Lp0
>>650
は?何?
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:36:47 ID:LHGobZVo0
>>645
それこそ物語上のご都合主義だろう
>>649
銃撃の精度に影響するのは相対速度じゃね?
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:38:45 ID:EZdc1/Aq0
ヤマカンの本気まだぁ?
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:39:30 ID:OuP0jjQS0
>>635
メーヴェはおそらく単純なジェットエンジン単発だが、フラクタルにはない
おそらく両翼に組み込まれているイオンエンジン双発でコントロールしている
バイクのようなコックピットには当然計器類やコントローラーがある
メーヴェにはない
可動域が大きそうな両翼もメーヴェのそれとは比較にならないほどリアリティーがある

つまり一見にているようだが、おもちゃと本物ぐらいの差がある
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:40:36 ID:2/6YMKO+0
>>633
あの一本のほっそい車輪で、どうやってバランスをとって着陸するの?
航空機の車輪って、一本一本が複数のタイヤを使って、凄い幅をとって
しかも複数本を使ってバランスをとるものなんだが

しかもあのメーヴェもどき
脚を置く台はすっげー細くて、バランスを維持して力を込めるのに
かなり無理がある代物で
少し滑ったら簡単にずり落ちそうな不安定な格好なのに

車輪は格納もされず、車輪のついている台も
四角くてでかくて空気抵抗を完全に無視した形状という
アンバランスぶり

とても考えられて作ってあるとは思えない
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:41:14 ID:gOa503fl0
>>654
だから一輪のランディングギアでどうやって離着陸するのかと、自転車並みのスピードで銃撃をかわす手段を
説明してくれよ
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:41:45 ID:LYx9exJk0
>>643
フローティングゲートに充電した電子によって情報を記憶するという構造によるもので、メーカーの公称値では、書き換えによって劣化していない状態で10年から数十年となっている。
また、これは環境の影響を受け、高温や放射線のあたる環境下においては保持期間は通常より短くなる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA

全くだな
千年後に使えるとは思えない

DAPに立体映像ディスプレイを搭載出来るような時代でもSDカードの規格は生き残っているんだよ!w>>616
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:42:16 ID:rWtbOtJy0
俺にはよくわからんからどうでもいいけど、次スレまでに結論だしといてね。
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:42:30 ID:2KfI28qn0
>>637
泥仕合を期待してる
そもそも1話の脚本の段階でどうしようもないデキなのは気づいて当然だろ
キャラデザと作画が更に追い打ちをかけてるがw

結局ヤマカンの引退ラインって決まってないよね?
広告のための引退するする詐欺ってヤマカン本人だけじゃなく関係する人や会社にも本当に
迷惑な話だよね・・・
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:42:50 ID:SSwQYEJx0
>>654なるほど

釣りですた。

までよんだ。
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:42:57 ID:3xlgxLzzP
メカオタクはパヤオの属性であってヤマカンの属性では無い
ヤマカンはジブリが好きだけどジブリの良さ=にメカの描写では無い

これが結局パヤオ神にはなれなくても1話が面白いと評価された理由だろうな
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:44:21 ID:gvgHBe2P0
おもしろいか?ゴミレベルだけどヤマカンが面白いから問題ない
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:45:16 ID:9y09OqBhP
一話だけみておもしれえ!神アニメてまではいかないな
これからの展開に期待
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:45:20 ID:3RQl2rWUP
オリジナルアニメ好きな人には是非カイバを観てもらいたい
http://www.youtube.com/watch?v=sH3b9VGootM
いいアニメだったと思うのに2chだとあまり評価されてなくて悲しい

このオリアニ不遇の時代、フラクタルには頑張ってもらいたいね
2話以降の展開に期待してます
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:45:49 ID:LHGobZVo0
>>656
知るかボケ
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:46:58 ID:3xlgxLzzP
>>662
すまんお前のようなヤブ蚊の考える面白さは考えにいれてなかった
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:48:16 ID:gvgHBe2P0
やぶ蚊とかかっこよくてなく
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:48:19 ID:LYx9exJk0
>>662
Angel Beats!と同じだな
本編のツッコミどころ満載なのと作り手本人が面白いから十分楽しめる
Angel Beats!の脚本家が面白いが監督、原作者に変わっただけ
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:48:33 ID:nabZi1TJP
>>632
ビッチのフリュネちゃんの代わりに清純ネッサたんが暴れ捲くるでぇ
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:49:41 ID:SSwQYEJx0
>>664
>このオリアニ不遇の時代、フラクタルには頑張ってもらいたいね

そう思ってはいるのだが、あと数話で挫折しそうだ・・・
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:49:58 ID:gOa503fl0
>>665
お前に聞いているのではない
アンカーを間違えてるのかID使い分けてるのかはわからんが、レスはちゃんと考えてから
するようにした方が良いぞ
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:50:26 ID:9y09OqBhP
ボンズは勝手にオリジナルアニメつくって一人で不遇になってるけど
気にしするな
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:50:53 ID:JMdjKK980
>>668
だがABは数字出してるぞ
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:51:08 ID:LHGobZVo0
>>671
すまん自分へのレスと勘違いした
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:51:13 ID:wzRg93550
>>664
カイバは天才「湯浅」作だからな、、、売れなくても面白いに決まってる
フラクタルと一緒にしたら可哀想だろ、、
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:51:47 ID:AuPogPdm0
なんちゅうかあっさり塩味って感じだなあ。淡白な関西風味付け。
もっとこってりとんこつ博多風だったり、醤油ドバドバ関東風だったり、味噌味な名古屋風
なのを期待してたんだが。こういうのっておいしく作るの難しいんだよなあ。
例えおいしくできても、「ん・・・・いいんじゃない?」くらいの感想しかでない。
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:52:32 ID:3xlgxLzzP
本編に突っ込んでるつもりがジブリ関係にしか突っ込んでない件
あれ、これ釣られてないか?w
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:52:42 ID:jkTqbWUe0
綺羅星はまだ見てみようという気が起きるが
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:54:19 ID:RuCO3SZa0
まあまだ一話目だしね次回と次々回で評価は決まるであろう
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:54:49 ID:gOa503fl0
>>668
ABの足元にも及ばんよw
その点でも劣化コピーの域を出ていないな
東はABの批評から逃げたし、今度は自分が批評される番なのにそこからも逃げてる
もっと自分らしさを主張しないと、教祖に届かないぞ
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:55:14 ID:9y09OqBhP
まどっちも二話から人気でてきたし、最低でも数話みないとな
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:55:15 ID:LYx9exJk0
>>664
WOWOWアニメに引導を渡した作品のことは早く忘れたいので思い出させないでくれ…
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:57:25 ID:0cq+6HCT0
カイバ信者は相変わらずの勘違いっぷりで安心した
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:57:43 ID:gvgHBe2P0
ストレインやマイコと名作があったWOWOW
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:59:07 ID:2KfI28qn0
綺羅星くらい作画に力入れてたら・・・ソラヲトくらいには売れてたかも?
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 14:59:25 ID:jkTqbWUe0
海月姫はわりかし面白かったけどなあw
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:03:40 ID:LHGobZVo0
AAngelBeatsを東はMAD世界と呼んだけどフラクタルもやはりその域を出ないのか
ヤマカンがそれを壊すのか興味がある
当たり前だけど1話はMAD世界まんまで壊せていないけど
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:05:16 ID:Ejn3ql9f0
>>664
いいアニメではあったけど売れるアニメではないな
でもOPのセンスは曲・映像ともにいいな
シンプルなんだけどグッとくる
フラクタルOPも神曲なんだけど映像のほうが正直微妙だと思う
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:07:51 ID:RuCO3SZa0
>>688
劇中にデータ麻薬って出てきたけど
それのサイケデリックな感じをOPで表現してるんじゃないかな
この物語は麻薬による幻覚だよっていう意味で
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:08:22 ID:3xlgxLzzP
なぜヤマカンとだーまえが比較されるんだろう
まず担当する仕事すら違うだろw
アンチって見てるもの全てがヤマカンに帰結するんだろうな、すげぇ
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:08:42 ID:gvgHBe2P0
二人は恋人だからだよ
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:09:58 ID:AuPogPdm0
>>689
そういうのもあるんだろうけどOPの幾何模様こそがフラクタル図形だよ。
フラクタルというタイトルが今後どういう風にストーリーに絡むのかのが気になる。
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:10:50 ID:56IBNJ5w0
OP歌ヘタすぎ
作中のもなんだアレ

仕事をし・ろ・よ!!
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:12:21 ID:9y09OqBhP
ヤマカン キュアホワイト

だーまえ キュアブラックてこと?
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:13:56 ID:RuCO3SZa0
もうヤマカンヤマカンばっかで
スレの話題がループしっぱなしでつまらんよ
まど☆マギスレみたいに考察のほうやりたいよ


これからヤマカンの話題一切禁止にしなイカ?
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:14:28 ID:7w+M3vYqP
話題にされなくなったら、ヤマカンすねちゃわないか?w
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:15:07 ID:gvgHBe2P0
ヤマカンを話題にしないってことはヤマカンを裏切ることになるだろ
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:16:07 ID:xHuFl93U0
考察したければ、ヤマカンネタをきにせずにすればいいんじゃないかな
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:16:41 ID:tP5Olez+0
宮崎駿だったらあの気球とか自動車のデザインは許さなかっただろうな
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:18:05 ID:3xlgxLzzP
ヤマカン連呼してる子達はアンチスレのノリをそのままここに持ち込んで面白いと思ってんだよ、
まあ悪気は無いんだよw
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:19:03 ID:gvgHBe2P0
アンチスレて過疎てるからいきたくないよ
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:20:21 ID:3RQl2rWUP
>>689
理屈としてはわかるんだけど、映像からあまり魅力が伝わってこないんだよね
冒険活劇というならOPはやっぱり作品を分かりやすく魅力的な形で象徴していてほしい
ナディアOPは冒険活劇のテーマが理屈抜きで気持ちよく伝わってくるし
カイバOPも理屈じゃないところで伝わってくる情感やテーマがあるんだけど
それがフラクタルOPには感じられないんだよね
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:21:39 ID:idbBmZx50
ヤマカン本人の考察以上におもしろい本編考察がないってことでしょ
もうアキラメロン
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:23:39 ID:3xlgxLzzP
ヤマカンこと山本寛とOrdetの仲間たち Part121
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1294982786/

あきらめる前に検索はしようなw
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:23:47 ID:trvcFbfi0
アンチスレなんてフラクタルもヤマカンスレも機能してないぞ
ヤマカン本スレまで出張に来てはアンチ煽られまくりだし
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:24:49 ID:nabZi1TJP
>>695
マギカも1話目の後はひどかったし
一話目から考察は情報少なすぎるっしょ
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:25:20 ID:gvgHBe2P0
それ本スレじゃねえかよw
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:27:27 ID:JMdjKK980
>>704
【実写も不評】ヤマカンこと山本寛アンチスレ 106
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1280134019/l50#tag689

恥ずかしい目見る前に検索はしようなw
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:28:30 ID:N/UmCcGX0
>>702
完全に同意
冒険活劇って銘打ってるくせにイマイチ乗りきれないOPってのはモヤモヤする

あとコレは好みかもしれんが、メカデザインやる気ねえだろ
監督のヤマカンって奴はメカへのこだわりは一切ない人間なのか
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:29:27 ID:gvgHBe2P0
ロボット物の企画あげてたぐらいだし
それなりの造形はあるんじゃないの?
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:29:43 ID:tJsnh+Ha0
無為徒食体制“フラクタルシステム”により、人類は無労働社会といふ楽園に足を踏み入れた。
“退廃した未来”を舞台に、“終われない世界”に、立ち向かう決意をした
少年と少女の出逢いを描いた壮大な冒険物語が幕を開ける!


この設定がある以上は、現実とかけ離れた物語にはできないんだよね。
現実の延長線上にある未来という設定でないと物語が破綻する。
東のエデンに近い世界観だね。

その点、ナウシカは現実なんか最初から無視して化け物が出てくるし、
ABは八つ裂きにされても復活する設定なのでブッ飛んだことができる。

でもフラクタルや東のエデンはそれができないんだよな。
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:30:09 ID:Ejn3ql9f0
>>702
俺も完全に同意
そういうことが言いたかった
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:30:36 ID:3xlgxLzzP
本人のアンチすれなんかあるのかよw
それを誇らし気に教えてくれる君は胸張ってみなを引き連れそのスレに帰るんだね?w
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:31:39 ID:oR7cs+MX0
で、結局これABより面白そうなの?売れそうなの?
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:33:50 ID:6zJcwD/00
>“退廃した未来”を舞台に、“終われない世界”に、立ち向かう決意をした

てことは主人公はフラクタルシステムの破壊を目指して冒険するのかな
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:35:58 ID:JMdjKK980
>>713
誇らしげに誘導しようとしてるの君じゃん。

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2011/01/18(火) 15:18:05 ID:3xlgxLzzP
ヤマカン連呼してる子達はアンチスレのノリをそのままここに持ち込んで面白いと思ってんだよ、
まあ悪気は無いんだよw

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2011/01/18(火) 15:23:39 ID:3xlgxLzzP
ヤマカンこと山本寛とOrdetの仲間たち Part121
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1294982786/

あきらめる前に検索はしようなw
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:36:09 ID:gOa503fl0
ヤマカンの事なんか書かなくたっていくらでも語れるだろ
そもそもあの無意味な落下は何だったのか?だけでいくらでも考察できる
納得のいく答えは出ないけれど
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:36:13 ID:u5/YnlAt0
>>714
面白いか否かは個人の主観
売り上げがAB以下は現時点で確定

明確に売れる工夫をして成功しているのはAB
売れる工夫がイマイチだったのはソラヲト
あえて売れる工夫を排除しているのがフラクタ

売れる工夫を排除して、それ以上の魅力を引き出せるかがフラクタの正念場
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:37:02 ID:AuPogPdm0
>>711
あーでもなんちゅうか、「退廃してるなあ」ってのは感じたな。みんな生きるのに飽きているっちゅうか。
仕事という義務や危険から解放されて暮らしてるとあーいう自堕落生活になるのは想像に難くないな。
人間という種自体が滅びかかってる感じはとても受けた。
例えるなら動物園のサルが近親交配が進んで子供ができなくなったり発達異常の子供ばかりが生ま
れるようになってしまったような。新しいDNAが必要だ。
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:38:11 ID:+PwiH5Lp0
>>711
体制打破って事で、シャングリ・ラが浮かんでた
物語に乗れない感も近い
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:39:02 ID:gvgHBe2P0
体制打破は昔からあるナイステーマだしな
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:42:06 ID:SSwQYEJx0
でも、どうやらある意味でベーシックインカムのプロパガンダ作品らしいから、
フラクタルシステムの完全破壊まではおきそうにないよな。
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:42:19 ID:NO4ww3CEP
あーいいところ1つだけあったわw


OPがまあまあ
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:43:33 ID:6zJcwD/00
現状に不満を持たず平穏に暮らしている人々にしてみれば
システムを破壊されたら迷惑な話になる気もするな
そこをどう料理するかは楽しみだ
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:44:19 ID:gvgHBe2P0
最終回にフラクタルシステムにつながりカプセルで寝てる数億の人間とかだったら最高
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:45:37 ID:LHGobZVo0
>>719
なんかABとテーマは似ている気がして来た
終わらない世界終われない世界
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:45:48 ID:3xlgxLzzP
一話で演出と脚本がちぐはぐとか言うやつは逆にすごいよ、どこが?って聞きたい

>>717
ヒロインとの出会いを印象的にするためのシーンに無駄とか言ってもしょうがなくね?
「彼女は飛べるのかもしれない」ってセリフは少なくとも
比喩的には今後に関わってくるんじゃないの?
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:46:56 ID:+PwiH5Lp0
>>724
そうだね。けど、活力無い世界観だろうから
システム破壊に対する反動を表現するの難しそう
普通に正論ぶったら
唯の健全な社会になっちゃう
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:53:42 ID:gvgHBe2P0
これからシステムの弊害なりがでてくるだろうから
そこの処理も楽しみだな
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:54:47 ID:6psqhgVH0
フラクタルシステム再起動で地球の人口の半分が死亡する設定とかブラックすぎるのならBD買う
主人公にキーデジションを背負わせるのならそこに至る過程を丁寧に描いてほしい
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:55:37 ID:Xd0OnERP0
ヤマカンって江川達也みたいな人だね

もうとっくの昔にアニメ漫画が嫌いになってるので
インテリぶった理論だけで作品を作ってるタイプ
完全にアニメ漫画や受け手のファン層をバカにしていて常に上から目線

作り手の愛の作品がどうなるかは自明の理なのに…
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:57:59 ID:d+N2nwVf0
            r 、
        r 、_ .⊆ヽ`二ミヽ、
      (`_ー-=r‐ァ゙=,三ミ、`、 } _
        ,⊆三彡' / ,r===゙゙'---‐¨=丶
       ,ゞ=,.= ‐' /              .:i
        し¬_r=彳、            .:::i
            }c`'ー--- ───---:::'{
          ,. ¬、_O   ___O__...::::::_2!、
        /      .. ̄..  ....::::: ̄:: .:::::ヽ
        /         ,.-t_r‐テ=:.‐ャrテ‐x`.::::::::ヽ
     /      ,. イ `こニ ´゙  Fニ´「[`ヽ、:::::ヽ、 やがてこのスレも腐海に沈む
    , '"    ,.r‐'i"「:..._゙ゝ‐-ー- 、r  レ;z亠ッ`'ー゙=ミ- '
  ,f=‐:-,,-<. i::. l:. l:_,≦-`    ` -'" ´_=ミー"_,.:ヽ
 /.:.    `:.  ゙ヾ. l:..ヽ、彡,´        、ミミ゙ー"⌒:ヽ
_/.:._     :.   `'ー-、〃;"   ,,  ,、 、ヾツ   ...;;ヘ
⌒゙ー:...._   `;,,_   ''≠彡ッ彡;,ソ,,リ、,ミ_゙ 丶-‐....::::;;〉  
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:58:31 ID:u5/YnlAt0
されど、実写の才能がないことは実写映画の成績で明白>ヤマカン
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:58:36 ID:Gj7+db+C0
いや、ヤマカンはアニメも漫画も好きなままだろ
才能無いのを認めたくなくて狼少年してるだけ
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:59:05 ID:SSwQYEJx0
>>731
ヤマカン監督+東原作+江川キャラデザ+平野綾主演
で作れば、物凄く飛び抜けた作品が作れそうだな 明後日の方向にw
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:59:30 ID:dlAx7MxD0
>>732
むしろ腐海からうまれた
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 15:59:36 ID:gvgHBe2P0
最悪の布陣すぎるww
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 16:01:25 ID:gOa503fl0
>>727
シーンを印象付ける相手は視聴者であって、あそこでフリュネが逃亡を諦めて死を選んだのかどうか
ハッキリしないいいかげんさが無意味と言ってるんだよ
結果、死ななかったけど、あの後自力で逃亡するのは不可能だし、その後の言動を見ても行動の動機も
甚だいいかげんにしか描写されてない
シュバルツ・ブルーダーみたいに「何でそんなところに立ってるんだよ」なカッコよさもないしな
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 16:04:24 ID:+PwiH5Lp0
この出だしで廃棄王女並に見せられたら
神と言えると思うな。現状手駒が余りに少ない
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 16:06:06 ID:6zJcwD/00
あと個人的に見所としては冒険活劇の主人公としてはクレインに活力を感じない事かな
最初から勇敢な性格だったり身体能力高かったり、エネルギッシュってのがテンプレだけど
現状のクレインにはそれが無い。そこをどう冒険活劇に仕上げるのか興味深い
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 16:06:59 ID:Wqhi9NH+0
まだ始まったばかりだから評価できない、っていうけど、細部の詰めてない感じとか、
雰囲気で、これはダメだろうな、と感じられない人って単にニブいだけだと思う。

かけてもいいけど、こんな感じでだらだら最終回まで行って、2年もすればみんな覚えて
いないレベルの作品になる。
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 16:08:20 ID:7ssz7e/w0
敵の3人組を馬鹿に描きすぎたせいで緊迫感が失われてる。
「実は姉妹で鬼ごっこしてました」とか言われても納得するレベル。
命の危険とかまるで感じない。
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 16:08:44 ID:NO4ww3CEP
飛べるのかもしれないって、それ乃絵へのあてつけ?
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 16:10:15 ID:NO4ww3CEP
>>742
あれはアンドロイドの伏線らしいよ
あいつら全員アンドロイドだから変な動きやら空気の読めない行動するんだって
ちぐはぐな演出は全部そう
信者が言ってた
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 16:11:47 ID:gOa503fl0
>>741
本当に面白い作品は第1話から面白いからね
第1話は良かったのに・・・といわれる作品も多いけどw
それでも後になってから面白くなっていった例はごく少ない
「まだ1話だから」とか言ってるヤツは、少ない可能性にすがっているだけの逃げでしかないんだよ
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 16:13:43 ID:gvgHBe2P0
ザムドも一話は何かをきたいできたけど
最後は期待も糞もわけがわからなくなったな
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 16:15:38 ID:3xlgxLzzP
>>738
あのシーンでフリュネの不思議ささ、神聖さというキャラが一気に立つじゃん
逆に何を考えてるか分からないから、劇中の彼女の立ち位置がはっきりするんだろうけどなあ

一話の時点で語る必要のないことまで無理に説明求めて、そこにケチをつけてもなあ
一話の時点で期待がなんだって?w
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 16:15:43 ID:FT0Wy1AC0
>>745
いや、別に1話も面白かったが。
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 16:18:03 ID:gvgHBe2P0
もう二話まで我慢できねえよ
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 16:18:51 ID:AE6vMBtU0
>>744
人間のシュミラクルとしてのアンドロイド。
いかにも東が好きそうな要素だ、と納得してみる。

一話が面白いって期待値低すぎ。
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 16:18:59 ID:0cq+6HCT0
1話としては上々だよな
「お?これからどうなっていくんだ?」って気持ちにさせられたし
ラストの引きは見事だと思う
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 16:20:43 ID:SSwQYEJx0
>>747
やっぱあの落下は不自然だと思うよ。
あなたは単にフリュネにキャラ萌えしてるだけなんじゃないの?
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 16:24:31 ID:+PwiH5Lp0
この後どっかで落っこって浮くんだよ
それくらい分かれ
……多分
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 16:25:22 ID:NO4ww3CEP
ふりゅねのふしぎさしんせいさおいしいです^p^
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 16:27:02 ID:gvgHBe2P0
神の奇跡なんだよ
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 16:28:20 ID:NO4ww3CEP
まああの落下がおかしいのは演出の責任だな
漫画版ではそこまで変じゃない

なんつーか、貧弱な想像力で出した決めポーズに意味を持たせ過ぎ、
あるいは意味があるかのような時間を取りすぎなんだよ
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 16:30:04 ID:trvcFbfi0
評価を保留にしてる事と悪かった点をごっちゃにする
感情乗りすぎな人だと思う。
一旦落ち着こう
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 16:31:01 ID:C0eibDbz0
ナディア再放送しないかな
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 16:32:12 ID:SSwQYEJx0
>>756
おれは番宣で落ちるところ見て凄く期待してたんだが、まさかこんな展開で落ちるとは思わなかった。
ただ単に落ちるのを見せたかったからとしか言いようのないシーンだった。
番宣のときは音楽も良かったな。
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 16:32:50 ID:nabZi1TJP
だがそれでも二話目に期待をしているっ!
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 16:34:38 ID:mmz7AxP80
> まああの落下がおかしいのは演出の責任だな

演出 ヤマカン (´・ω・`)
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 16:34:48 ID:3xlgxLzzP
>>759
フリュネのキャラとストーリーに照らし合わせて、なにがどう不自然なのか説明してみ?
せっかくだから
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 16:39:00 ID:Gj7+db+C0
>>761
監督としては無能でも、演出の才能はあると思ってたんだがなぁ
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 16:39:11 ID:+PwiH5Lp0
あの落ち方で
「ああ、引っかかるかして普通に助かるんだろうな」
って思わせた。そこがミソだと思う

不自然じゃない落ち方したら、
「どうやって助かったんだ」
ってなる。何処でご都合主義発揮すれば良いかの選択じゃない?
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 16:41:01 ID:qL7tAauLO
などと意味不明な供述をしており仕事が見つからないことによる不満から犯行に及んだと思われます
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 16:41:47 ID:FT0Wy1AC0
まあちょっとかっこつけて落ちました、でいいだろw
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 16:43:05 ID:SSwQYEJx0
>>762
あなたはヤマカンですか??
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 16:43:38 ID:JMdjKK980
携帯ばれちゃうの知らないのか…
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 16:45:05 ID:dlAx7MxD0
真面目に考察しても結論は出ないと思うの。ABと同じにおいがするから
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 16:46:50 ID:pIAyrMQe0
本人様なら是非聞いてみたいな。
昨日も少し話題に出たけど、落ちる前、ドヤ顔したよね?
あれかなりイラッ☆としたんだけど、
どういう訳で誘うような笑みを浮かべたの?
やっぱり電波だからなの?そうなの?
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 16:46:56 ID:3xlgxLzzP
結局“不自然”ってのはその場の状況と自分の感覚で言ってるにすぎないじゃん
ストーリーやそのキャラの意図が分からん限り、“不自然”なんて言っても自分の主観の押し付けでしかないわけだ

まあ見せ方とかどーかまで考えたら知らんがね
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 16:48:12 ID:SSwQYEJx0
客観的にアニメを見てるやつなんているの??
わらえる。
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 16:48:15 ID:nabZi1TJP
>>770
そういうレス欲しいから
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 16:50:49 ID:NO4ww3CEP
ドヤ顔wwwしてたwwww
素晴らしい観察力www
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 16:54:05 ID:3xlgxLzzP
>>772
何が不自然なのか説明出来ないなら
とりあえずフリュネは不思議ちゃんくらいに思っておけばいいってだけだ
実際それを印象付けるシーンだろ、つーかボーイミーツガールでは基本じゃん
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 16:55:08 ID:0cq+6HCT0
そうだな
乃絵ちゃんも木の上から落っこちてきたしな
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 16:55:12 ID:7w+M3vYqP
キャラの意図まで自然に分かるように見せるのが、演出だよね。
漫画の展開なら、なんの不自然さも感じさせない場面だが…
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 16:59:53 ID:3xlgxLzzP
>>777
全ての場面でキャラの意図を完全に説明することが演出ではないんじゃね

ただここでは、
クレインのIPODから爆音が漏れる→フリュネが気付く→何かを信じたように落ちる
って最低限の意図なら読み取れたけど
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 17:00:08 ID:SSwQYEJx0
>>775
だからそういう演出ありきのキャラの行動が不自然に見えたんだけどー
そう思っているのは俺だけじゃないみたいだし
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 17:09:25 ID:LHGobZVo0
・身投げした理由→ipodからの音楽を聴いた瞬間に悟った
・ipodの音楽が聞こえた理由→科学力の相違
・なぜ助かったか→運が良かったから
・3人組がなぜ発見できなかったのか→バカだから
・隠れる穴があったのは→運が良かった
・服を発見したのになぜ少年に問い正さなかった→バカだから
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 17:09:50 ID:rWtbOtJy0
漫画版以上のご都合落下にしたのはなにかわけがあるのかねえ
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 17:11:28 ID:mi2+1DrL0
てか、フリュネガチで可愛いじゃん
http://majomii.com/wp-content/gallery/fractale-1/fractale-01-at-13-24.jpg
公式よりいいよw
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 17:12:42 ID:kPMdsSYt0
>>782
これは可愛い・・・
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 17:13:46 ID:nabZi1TJP
崖から落ちても擦り傷だけの女の子だけど大丈夫か?
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 17:15:08 ID:0cq+6HCT0
むしろクレインがかわいい
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 17:15:22 ID:YRfuJwhZP
>>782
どう見ても萌え絵だなw
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 17:15:35 ID:3xlgxLzzP
>>780
これが先を全く考えずに全力で1話を批判したアンチの努力の結晶かw
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 17:16:46 ID:TmI8IUbP0
>>782
フリュネはこっちのがいい
ただネッサは・・・
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 17:18:09 ID:kPMdsSYt0
とりあえず王道冒険活劇物に必須なのは

1.守りたくなるほど可愛いヒロイン
2.感情移入出来る主人公
3.派手なアクション
4.魅力的な悪役

だな
1と2と3は満たしてるように思えるからあとは4かな
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 17:19:26 ID:LHGobZVo0
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 17:19:41 ID:ZdrVua2I0
>>782
わざわざ公式よりとか書かなくていいのに
余計悲しくなるだろ
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 17:23:11 ID:sDzjjr/70
ヤマカンが自分でイマジナリーライン越えしたから叩け、って言ってんだからアンチは叩いてやれよ
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 17:24:36 ID:gnhIwUFQ0
>>792
そんなのわかる奴いるわけねーだろ
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 17:29:43 ID:oqnQg7pb0
イマジナリーラインについてはこれ読めば良く分かる。
http://win-daria.com/production/20101217_272.html
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 17:37:53 ID:sDzjjr/70
>・そのためこの1話はやってはいけないことをよくやってしまった。天丼をやってしまっている
>・カメラ手前から奥へを4箇所くらい素でやっている。叩け!(と本人が言っている)

ソースの生放送見れないからなんとも言えんが「天丼」は「どんでん」を文字起こしした奴が聞き間違えたんだと思われる
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 17:39:14 ID:1iwnd+430
>>597
>コミック版の絵の方が魅力的な件
クルマに例えると
コミック版 → ホンダ車
アニメ版 → トヨタ車

ホンダ車は止まっていてもカッコイイけどトヨタ車はあまりカッコよくない。
でもトヨタ車は走ってるとこを見ると結構カッコよかったりする。
つまり汎用するに当たってバランスのいいデザインはトヨタ車
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 17:42:10 ID:biMxgi/50
>>795
ニコ生見たけど、天丼であってるよ
関西の人間なら分かるが、映像の言葉じゃなくて、お笑いの言葉
同じギャグを何度も繰り返すことを「天丼」という
同じ構図だか動きを繰り返してしまった、という意味だろう
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 17:45:11 ID:LYx9exJk0
天丼知らないヤツが演出論語ってたのかよ…
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 17:50:33 ID:sDzjjr/70
>>797
その後のカメラが手前から奥がイコールどんでんだから「天丼」って言った後言い換えたのかと思ったけど、実際の発言の脈略はそうじゃないんかね?
天丼は別に演出的タブーではないからイマイチ意味が分からんのだよなあ
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 17:51:22 ID:oR7cs+MX0
>>718
情報サンクス
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 17:52:17 ID:ouWtuxmJ0
京アニではだめだったんじゃねーの
普通に他のアニメでも天丼してるし
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 17:53:07 ID:rWtbOtJy0
でんどん4箇所さがすのはさすがに骨が折れるだろ。俺には無理そうだぜw
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 17:55:07 ID:rWtbOtJy0
おっと、どんでんか。要はライン越え?
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 17:57:03 ID:biMxgi/50
>>799
演出の「でんどん」だか「どんでん」だかはよく知らんが
関西人が「天丼」と聞いてまず思い浮かべるのはお笑いのほうだな
ヤマカンも関西だからそういう文脈で受け取ってたんだが
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 18:00:41 ID:sDzjjr/70
>>804
関西人だからこそ言い間違えた可能性もありうる気がするのよね
「天丼」発言と「カメラが手前から奥」の間は実際は別の発言が挟まるのかね、それとも続いてる?
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 18:02:06 ID:dugJNEooP
半裸系ヒロインか
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 18:04:25 ID:0cq+6HCT0
・そのためこの1話はやってはいけないことをよくやってしまった。天丼(でんでん)をやってしまっている
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 18:05:51 ID:OpuoLIKV0
次回作は原案脚本麻枝准でやってくれ。
多分ヤマカンと混ぜるとちょうどいい塩梅になる。
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 18:06:59 ID:gOa503fl0
>>807
ああ、伝説の勇者の伝説はつまんなかったなw
冗談はともかく、「ピンポーン」「ガチャ」の繰り返しをやるのは良いけれど、2回目3回目のくだりが
全然面白くなかった事の方が問題だな
これは脚本家の責任だろう
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 18:07:03 ID:biMxgi/50
>>805
うろ覚えだけど、続いてた気がする
「天丼やっちゃった、カメラ手前から奧を四回くらいやった」
こんな流れで、天丼=四回繰り返したこと、と自分は受け取った

つまり、イマジナリーラインを越えた、という意味ではなく
手前から奧への動きなり構図なり、似たようなパターンを四回も繰り返してしまったと
芸がないなー俺、みたいな意味かなぁと思ったんだけどね
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 18:07:19 ID:LYx9exJk0
んなこと言い出したらどんでんも天丼も別にタブーじゃねえな
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 18:10:39 ID:sDzjjr/70
>>810
そうならやはりどんでんぽいなあ
3バカとの掛け合いって別に天丼ではないと思うし

>>811
どんでんは基本的にはタブーと教わる
意図的などんでんは今週のタクトがやってたな
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 18:10:57 ID:xupFOw4k0
まあお前らごときが演出語ったりヤマカンを批判したりすんのは100年早いってことだな
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 18:12:09 ID:ouWtuxmJ0
あえて天丼するのも演出だろ
タブーなことなんて存在しないに等しいから
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 18:12:12 ID:0//UobHwP
なんでここのスレのゴミは
他の作品叩くの?
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 18:16:19 ID:pIAyrMQe0
>>780
>・身投げした理由→ipodからの音楽を聴いた瞬間に悟った

言いたいことは分かるけど、んじゃ一体何を悟ったんだろね
主人公が物語をフィナーレに導く運命の人だと悟ったのなら、
もう結末ありきを感じさせられて、物語自体、まだ冒険にも出発してないのに
後はクライマックスを残すのみって終わりを予感させられてしまう
(俺はあくまでもワクワクさせられたりハラハラさせれたいんだよ!)
そうじゃなく、メーヴェを乗り捨てなきゃいけない程のピンチに
一縷の望みを託してあかの他人に賭けてみようって思い付きなら、
あんなドヤ顔ならないだろ?

この演出に対しては何かすごく納得できない
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 18:18:04 ID:HYSdn0M40
お前らアホはフリュネたんペロペロしてればいいんだよ
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 18:18:22 ID:0cq+6HCT0
ドヤ顔って言いたいだけだろwww
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 18:21:12 ID:dugJNEooP
フリュネたん(^ω^)ペロペロ
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 18:21:54 ID:BCBmzNPD0
稀代の人気クリエイター、岡田麿里の最新作(え、間違ってないよね?)は、
一見して明らかの通りの宮崎駿&庵野秀明フォロワー。
いや、たとえ世界観やらキャラクターやら物語やら演出やら美術やら音楽やら(長いよ)がそっくりでも、
何か独自の面白さがひとつでもあれば、そんなに咎めたてようとも思わないのだけど、これは何だろう。
まるで真似したいシーンを並べて、無理に間をつないだかのような第1話で、ストーリーは雑だし、心理描写もあてずっぽうだ。 

例えば冒頭、エンジン付きグライダーで飛行するヒロインが飛行船に乗った悪玉トリオに追われるというナウシカ+ラピュタのオープニング、
ヒロインは主人公に微笑みかけるとグライダーから飛び降りる。
なかなか印象的なシーンだ。
ところが、オープニングを挟んだ次のシーンでは、ヒロインは崖にひっかかって気絶している。
なに事故ってるんですか。そもそもグライダーが故障したわけでもないのに、
自分から飛び降りて怪我をする彼女も間抜けなら、
単に自由落下しただけの彼女を見失って、どこかに飛び去っていく悪玉たちもよっぽどの能なしである。
視聴者の期待を裏切るにしても、こちらの想像の斜め下では困るんですが。
ヒロインの性格が、いまいち掴みづらかったり(会ったばかりの主人公に、あなたは笑わないとか何とか口走る)、
冒頭では生身の少女に銃撃していた悪玉たちが、後半はすっかりギャグ要員になっているようなチグハグさは、話
が進むにつれて像を結んでくることを期待するとしても、
この主人公の魅力の無さは、導入部としては、ほとんど致命的だろう。

続きはこちらで ttp://d.hatena.ne.jp/zeroes/20110114/
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 18:22:47 ID:sDzjjr/70
どんでんぽいのはフリュネが家に入ってくるトコとプロジェクター見るトコかな
後者はライン越えてないけど
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 18:23:36 ID:rWtbOtJy0
タイムシフト見てきたけど、
「天丼」と、「カメラ手前から奥への動き」じゃないか
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 18:32:52 ID:/GFj0OwQ0
しかし、ジェットエンジンが3つくらい動いているところでipodもどきの
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 18:36:02 ID:NO4ww3CEP
イマジナリーライン違反なんて全く意味ないよ
要は繋がればよくて、つながりやすいのがイマジナリーラインを守るってだけだから
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 18:36:38 ID:XuDnm5Hw0
あの世界にはiPod形落下者救出装置があってそれと勘違いしたんだよ
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 18:37:02 ID:0cq+6HCT0
そのイジリーオカダラインとかって単語やめようよ
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 18:38:20 ID:/J+kQC310
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 18:40:19 ID:xHuFl93U0
うむ
イジリーオカダラインの使用は禁止だ
イマジナリーラインならおk
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 18:40:24 ID:HYSdn0M40
こう見るとアニメの絵って昔からそれほど変わってないんだな
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 18:40:45 ID:hbvfgrGM0
ヤマカンの引退は確定してるわけだけど、アニメ業界自体から去るのかな?
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 18:41:16 ID:6s4Zv/jv0
古めのテイストで描きたかったんだろ今回は
特にヒロイン
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 18:41:35 ID:gOa503fl0
>>820
すでにここで語りつくされている内容だな
一行目の皮肉は書かない方が良いと思うけどw
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 18:42:51 ID:ouWtuxmJ0
ラピュタとか今見ても古い感じ全然しないのがすごい
20年前の実写とか見れたもんじゃないのに
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 18:43:16 ID:+PwiH5Lp0
フラクタルにアクセスできれば何処にいるかすぐ分かる
公務員?もそのシステムに頼り切っているって描写じゃないかな?

メーヴェに乗っている限り追跡は振り切れない
海に落ちたと思わせて巻いたけど、位置確認して夜来るのも覚悟してた感じだし

電波届かない云々もそういう意味だろうし、出て行ったのもどうせまた来るって分かってるからだろうし

想像だけど
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 18:43:20 ID:mUII/ioP0
>>830
「失敗」したら引退だろ?
何を持って失敗とするか曖昧だし、
子供生まれたばっかで稼がなきゃいけないのに辞める訳無いよw
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 18:43:31 ID:LYx9exJk0
>>820
やたら読点の多い文章だな
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 18:43:52 ID:6s4Zv/jv0
>>833
黒澤は今見ても凄いけどな
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 18:50:14 ID:hbvfgrGM0
やっぱり失敗しても、失敗してないと強弁して引退する気はないのかねぇ・・・。

残念だねぇ・・・。
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 18:52:39 ID:nabZi1TJP
残念どころか期待通りじゃね?
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 18:54:13 ID:eHPfwGsQP
>>824
業界用語を持ち出して悦に入りたいだけでしょ。
常識にとらわれない俺カッケーみたいな。
ヤコンはザギンでシーメーみたいな。そんなノリ。

視聴者にとってイマジナリーラインなんてどうでも良いんだよ。
つまらないから糞。これで十分。
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 18:57:27 ID:hPPuvJSY0
まだヤマカンアンチが頑張ってるのか
なんでアンチスレ行かないんだ?
ID赤くして一日張り付いてる執念がこわいわ
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 19:03:34 ID:6s4Zv/jv0
ヤマカンアンチよりも普通に見て否定的な感想持った人のが多いと思うけど
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 19:04:43 ID:gOa503fl0
アンチなんかいないよ
みんな見た感想を率直に述べてるだけ
その結果、批判的なレスばかりになってしまっているけれど
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 19:05:46 ID:gvgHBe2P0
単発に言われても困るけどおれはヤマカン愛だ
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 19:06:13 ID:oa9JnkFB0
ヤマカンアンチは愛情で溢れてるからな
要望通り酷評して彼を悦ばせてあげてる
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 19:09:44 ID:6s4Zv/jv0
>>845
ヤマカンって凄いな!放映中の自作品のスレ覗けるんだ。
そうとうな胆力の持ち主と見た。
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 19:10:37 ID:nabZi1TJP
俺は応援してるしこのスレの雰囲気も嫌いじゃないよ。
騒がしくなるのはヤマカン作品の醍醐味みたいなもんだし
皆ヤマカンの号令で踊らされてるようなもん。

まぁヤマカンなんて知らんって人には面白くない流れかもしれないが
監督の意図してる流れなんでそこは耐えてくれ
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 19:11:12 ID:gOa503fl0
>>844
俺もヤマカン信者なんで、悪いのは東と岡田という事にしている
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 19:11:35 ID:UiV9wtJQ0
おっとスレ伸びなくなってきたな
アンチも近寄らないとほんとに空気になるぞ・・・
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 19:12:03 ID:9q/pyzMr0
さすがにそれはない
アニメ失敗したらそれはヤマカンの責任だよ
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 19:13:35 ID:oa9JnkFB0
どうせならさ
ラピュタとかハウルをアニメ化してほしかったわ
東って・・・
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 19:13:49 ID:LYx9exJk0
>>846
放映中アニメのスレに作り手が降臨した例ってあるのかな
遠藤雅伸はただのスーパーバイザーだしなあ
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 19:15:41 ID:oa9JnkFB0
ヤマカンは2ch見てるよ
ソース2chで早とちりして歌丸叩いて大恥かいてたしなww
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 19:16:04 ID:ZdrVua2I0
今日は関西なんだっけか?
関西人はきっとおもろい目線で評価してくれるでぇ
それで盛り上がればいい
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 19:16:06 ID:OpuoLIKV0
批評はどんどんやったらいいが、やっぱ作り手は第一に作品で語ってナンボだろう。
ヤマカンを見てみろ。このままでは代表作が「ヤマカン」になりかねない有様だ。
あまりにも惨めだと思わないか?

856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 19:23:34 ID:oa9JnkFB0
ヤマカンはアルバイトが監督で本業がネットアイドルですから
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 19:23:59 ID:7w+M3vYqP
芸人としては本望だろう
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 19:24:38 ID:o80zPMGv0
まさにアニメ界のホリエモン
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 19:25:14 ID:LHGobZVo0
今のところキャラがまともに見えるのは声優の力に寄るところが大きいな
あと世界観なら音楽も
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 19:26:42 ID:gvgHBe2P0
生で本人がとなりにいるのに花澤は顔がデカイ!なんて言えるのはヤマカンだけ
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 19:30:18 ID:oa9JnkFB0
ヤマカンのパクリは中途半端すぎる
どうせなら声優は若手俳優子役しか使わないくらいしてほしかった
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 19:32:03 ID:6s4Zv/jv0
お父さんは立花隆にしてほしかった
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 19:32:45 ID:UiV9wtJQ0
>>853
無名のうたまるとか叩いて何がしたいのかねヤマカン
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 19:34:32 ID:oa9JnkFB0
禿げ丸はラジオ界ラッパー界じゃ有名だぞ
この二人の共通点はどっちも超ディスりまくりの評論家になるところw
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 19:35:11 ID:gvgHBe2P0
ヤマカンよりは知名度あるよw宇多丸は
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 19:37:42 ID:xHuFl93U0
それぞれデザイナーとか落語家に間違われてしまう感じ
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 19:42:53 ID:mmz7AxP80
とりあえず2話は神戸氏のコンテ演出だから少しはまともになるだろう。
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 19:43:48 ID:UiV9wtJQ0
>>864
ラジオ界ラッパー界て
無価値やな
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 19:45:14 ID:oa9JnkFB0
深夜アニメ界よりはコンテンツとして広いかと・・・
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 19:47:47 ID:JMdjKK980
はげ丸なんてどーでもいいよ
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 19:48:25 ID:UiV9wtJQ0
だれも知らんしな
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 19:50:21 ID:7tHWXya60
神戸が演出やったらますます薄味になりそうなんだが
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 19:50:41 ID:oa9JnkFB0
君たちがどうでもよくても
ヤマカンは意識しまくり
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 19:50:58 ID:lWt0HynW0
だよーね
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 19:51:28 ID:gvgHBe2P0
4ヶ月ちかく宇多丸に夢中だったな
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 19:53:21 ID:GFvvtZXV0
神戸に萌え回を担当させる、謎布陣
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 19:53:23 ID:Gj7+db+C0
どんだけ粘着質なんだよ
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 19:53:50 ID:UiV9wtJQ0
>>877
ラジオで吠えてただけだろ
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 19:54:22 ID:mmz7AxP80
>>872
じゃあエルフェンリートの時の神戸でも召喚するか。


みんな吐くぞw
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 19:54:51 ID:UiV9wtJQ0
だいたい企画作る頭がないからって
ネタになりそうな監督つついて話題にしようって魂胆が浅ましい
下衆なラジオ屋のやりそうなこった
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 19:54:56 ID:gOa503fl0
>>869
TBSラジオ好きなヤツしか知らねーよ
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 19:56:53 ID:lWt0HynW0
ティムバートンのアリスより評価高いじゃん良かったね
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 19:57:48 ID:gvgHBe2P0
アニメや映画を散々批評して自分が批評されるとプロレスをするヤマカンが
かっこいい
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 19:57:52 ID:oa9JnkFB0
歌丸はヤマカンなんてどうでもよくて
正直に感想を言ったら
ヤマカンがわざわざリアルタイムで聞いててブログで発狂
ファンもID:UiV9wtJQ0みたいに激怒
一連の反応でヤマカン=アイドル説が確固たるものとなる
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 19:59:39 ID:UiV9wtJQ0
TBSなのかよ
ちゃんとしたラジオ局じゃねーか
ニコニコとかかと思った
歌丸くん偉いやんw
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:02:14 ID:xHuFl93U0
しかしそれで歌丸さんもヤマカンを気にしはじめたのでした〜めでたしめでたし
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:03:30 ID:OwwfWDcmP
>>884

× わざわざリアルタイムで聞いててブログで発狂
○ かなり適当に簡略化して書かれた2ちゃんの書き込みを鵜呑みにしてブログで発狂
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:03:38 ID:UiV9wtJQ0
無名のラッパーがはじめて注目された瞬間だからな
これで一本コーナーできるとか考えんやつはアホだけどな
そういう意味では気持ちはわかるで歌丸くん
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:04:32 ID:LHGobZVo0
ウィンウィンの関係だよ わかるかね
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:04:51 ID:gvgHBe2P0
宇多丸にリクエストしたかいがあったよw
あの瞬間だけはわすれられない
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:05:56 ID:UiV9wtJQ0
>>889
ぐちょぐちょやね
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:07:39 ID:LYx9exJk0
http://warasoku.blog18.fc2.com/blog-entry-1556.html
宇多丸は前田有一と同じくらいには有名だろ
ヤマカンとどっちが有名かと聞かれたら知らないが
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:07:41 ID:oa9JnkFB0
禿げ丸もヤマカンも本業は微妙なアイドルだけど
禿げ丸はTBSラジオとフジのレギュラーがあるからね
アイドルとしても負けてるよ
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:08:43 ID:ZdrVua2I0
うたまるとか落語家の偉業のおこぼれに預かろうなんて
ジブリにあやかろうとするのと
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:10:03 ID:UiV9wtJQ0
噺家は芸があるからね
メディアに取り上げられなくても寄席で食っていける
ヤマカンには勝てん相手だ
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:13:30 ID:7tHWXya60
宇多丸はヤマカン評で
メタ視点で作品を作ることの問題点を指摘した

フラクタルでその評論がどこまで生かされるかだな
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:13:52 ID:byFWf8Fg0
何このニュー速みたいな空気
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:14:56 ID:UiV9wtJQ0
>>896
談志否定派なのか歌丸
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:17:44 ID:gvgHBe2P0
でもあそこまでぶち切れるのもどうかと思うけどな
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:18:24 ID:UiV9wtJQ0
歌丸大人気ねーな
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:18:52 ID:HYSdn0M40
もう誰もフラクタルの話してないな
酷いスレだ
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:22:40 ID:nabZi1TJP
ニコ生でヤマカンがうたまるに触れてたからギリギリセーフ
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:23:14 ID:9y09OqBhP
さんざん言われてきた、自分が批評されると切れるよてのが
わかって面白かったよ
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:23:42 ID:eHPfwGsQP

アニメより 監督語りが 面白い


     こんにちわ、歌丸です
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:25:27 ID:gvgHBe2P0
ヤマカンはよろこんでるよ本スレもこのありさまだ
ヤマカンはロックだし
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:26:15 ID:UiV9wtJQ0
>>902
ラジオのコーナーにならんと嬉しくないだろうな歌丸くん
粘着した結果がニコ生で名前呼ばれるだけとは・・・ラジオで公開討論しようよ!!
って怒ってたかもな・・・・
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:26:56 ID:k2OpVlCmP
さっき観たけど、テラジブリ+ズイヨーw
世界観が面白そうだから見続けてみるよ
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:27:10 ID:XuDnm5Hw0
何?何?落語の話?
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:27:22 ID:gvgHBe2P0
俺もさっきみたばかりだよ
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:27:56 ID:ZdrVua2I0
そう考えるとはげ丸も熱烈だな
ようやくヤマカンのカリスマ性に惹き付けられ始めたか
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:28:31 ID:NCyD4vor0
1話が普通に面白かった以上、「世界観の構築に失敗」とか意味不明すぎる
これから構築されていくんだろうが
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:29:24 ID:UiV9wtJQ0
噺家がアニメに興味もつってのは悪いことじゃないと思うわ
頭山とかやかんなめとか、アニメ的な話もあるもんね古典落語
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:31:50 ID:wxftT5TB0
東浩紀原案ということで、興味深く観てみた。
なんか、ポストモダンの動物化した人々が暮らす世界で
人々の意思は「フラクタルシステム」に集約されて「一般意思2.0」が現実化。
フラクタルの正体は、他ならぬ、人間たち一人ひとりの意識だった。
だから、部分と集合が同じなフラクタル…みたいなオチかと

昼の星(フラクタルの計算機)に、願い(大きな物語)を捧げれば見返りにフラクタル内で
ゆったり暮らせますよ、みたいな事かと勝手に想像(w
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:33:15 ID:UiV9wtJQ0
>>913
一行ごとにむかつくな
東ってだけで腹立つのに
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:33:55 ID:gvgHBe2P0
東はイイヤツだよ、ヤマカンの情報をリークしてくれるし
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:34:03 ID:byFWf8Fg0
>>912
誰か釣られるまでひたすら続ける魂胆か
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:34:44 ID:xHuFl93U0
誤配されただけだから気にするな
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:34:51 ID:NO4ww3CEP
>>911
だね
構築された世界観=フリュネは高速で落下しても擦り傷しかしない強靭な肉体とドヤ顔
→アンドロイド説で我慢しよう派
→粗をさがすな目をつぶろう派
→そもそもあのボーズなに?きめぇ派
→やっばり歌丸派
→普通に考えて駄作だよな派
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:36:12 ID:NO4ww3CEP
>>913
それじゃオチてないよ^^
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:36:35 ID:wxftT5TB0
東ぎらい多いね。
913で書いたとおりだったら、フラクタルも浅いなぁと。
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:36:57 ID:XuDnm5Hw0
>>911
世界観の構築失敗とかは、話が進んだら矛盾点が大量に出てきた時とかに使う言葉だよな
このアニメの問題は今のところそれじゃない
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:38:45 ID:7tHWXya60
俺は→粗をさがすな目をつぶろう派

だが、「彼女は飛べるんじゃないかって」というモノローグの陳腐さに泣いた
飛べるわけねえだろと
普通は慌てるよな
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:40:30 ID:Mv2kHZ/a0
リローデッド見てきた。

話はクレインの子孫がクレイン本人が語る伝記を再生する形で始まる。
クレインは英雄で、クレインがフラクタルシステムをリセットした物語は色々な形で記録に残っている(アニメ)が、
それは誇張されていたり、すべたが真実ではない。
と言った具合にアニメの設定を無かったことにしつつ、物語を展開していく。
クレインが住んでたのは岬の上と街中という二つの説が
あるけど、
ロマンチスト過ぎるから岬の上はないだろとか、まさにやりたい放題w

つまりアニメの細かい矛盾は全て、「演出だから」ということでFA
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:40:44 ID:/GFj0OwQ0
世界観の提示に失敗
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:41:06 ID:LHGobZVo0
フェリネの内面とフラクタルシステムがリンクしてるっていうハルヒ又はエヴァ的展開だろ
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:41:31 ID:3xlgxLzzP
ドヤ顔って言いたいだけのアンチからニューカス臭がするなw
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:42:06 ID:wxftT5TB0
>>923
なんか「ヨコハマ買出し紀行」思い出した
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:43:53 ID:JMdjKK980
>>913
いかにも東をきっかけで入ってきたという感じだけど
なんとも有意義な書き込み
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:46:06 ID:UiV9wtJQ0
東叩くか
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:48:33 ID:wxftT5TB0
>>928
ほぼ東のみをきっかけに入ってきたんだよ。ヤマ勘とかしらねーし。
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:51:06 ID:4DiFAnqU0
見返したけど冒険活劇にしたいんだったら
もうちょっと追う側も追われる側も
必死な感じを演出しないと駄目なような気がするんだが。
特に第一話のオープニングなんだし。

余裕かまして落下するんじゃなくて
パヤオちっくな美少女のキリッとした眉毛で
必死な感じだして、
追いかけてる最中から持ってたアイテムは
両者にとってとても重要ですってアピールしないと
最後のどーんが生きてこない気がするんだけど。
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:52:19 ID:NCyD4vor0
東嫌いなのは典型的な頭悪いオタク
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:52:27 ID:UiV9wtJQ0
>>931
一話はあまりにもパロディすぎて
いまいちだったな
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:52:41 ID:qFkKqNsR0
残念ながら小説じゃフラクタルシステムは・・・
ダ・ヴィンチでは小説版の方じゃボーイミーツガール&グッドバイを地で行ってやがるが
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:53:10 ID:EQVzoLk90
ノイタミナにしちゃスレが伸びてる方
まぁそれでも爆発的にスレが加速してるわけでもないな
今期はオリジナル枠でまどマギに話題とられたよ
あっちは海外ファンまで巻き込んでの内容議論大会で面白い
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:53:40 ID:h+HTLrF+0
井口がやってる追って一味はドーラ一家みたいな位置づけなんだろうなぁ
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:54:21 ID:9q/pyzMr0
東は別に悪くないだろ
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:54:43 ID:qFkKqNsR0
>>923
アニメの設定に喧嘩売ってるのは確かだけど
小説の方も真実じゃなくてクレインの子孫の推測もあるよね
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:55:34 ID:wxftT5TB0
>>925
フリュネという特定個人じゃなくて、フラクタル内の人々全員の意識とリンク
してる。定時に「昼の星」に向かって目を合わせなければならないのは、意識を
更新するため、と予想。
要するに、国民がその意思により選出した議員が国会で立法した法律により安定させた社会に住み
マッタリ暮らしてるけど何か物足りない現代日本の話なんだよ。
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:56:18 ID:gOa503fl0
なんか、落語家の桂歌丸とミュージシャンのライムスター宇多丸がごっちゃになっててカオスだなあ
フラクタルというヤツか?w
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:57:12 ID:1JJ3L9060
どうでもいいことだが、警官のオッサンは働いてたな
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:57:54 ID:mmz7AxP80
あずまん、頭が良いけどすぐ沸騰するしけっこうマヌケで面白い。
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:58:17 ID:TeVgfZ0M0
ヤマカン「うわああああああああああああああああああああああああああああ
      せっかく京大出たのに!!!!!
      アニメ業界なんかきちゃったから 
      この有様だよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
      フツーの会社入社してれば
      今頃課長・・・いや部長ぐらいにはなれてたににいいいいいいい」
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:59:14 ID:TeVgfZ0M0
>>942
東大卒のダメさかげんがよく判るよな
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:00:16 ID:Mv2kHZ/a0
>>942
頭の良さは認めるし見てる分には面白いが、友達にはなりたくないタイプだな。
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:02:20 ID:8FbGlDeP0
とりあえず冒険活劇の初回って事なら、もうちょっと主人公に何らかのアクション起こさせるべきだったかと
やった事といえば気絶してたヒロイン拾ってラッキースケベくらいで、とにかく受身過ぎる
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:04:06 ID:wxftT5TB0
>>946
なんか、キャラの魅力より思想性テーマ性で売ろうとしてる気がする。
そういうのって、大概ハズレが多い。
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:05:03 ID:qFkKqNsR0
>>946
アクション起こさせるっていうのは、なんか不自然のような
能動的なのは、昔の冒険活劇のテンプレであって新しくない気がする
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:06:02 ID:hKsPCHcj0
>>545
クレインがあの家にずっと住んでいると思えなかったな
確かこの辺にって、お前の家じゃねーのかよと
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:06:15 ID:gOa503fl0
諸悪の根源は東だな
元はといえばオリジナリティのかけらもない、自分だけが楽しいヲタネタばっか書いて悦に入ってて
それでいてSF成分を削られたとか不満言ってるけど、そんなもの要らないからカットされただけだろうに
アニメにかかわるのは初めてのド素人なんだから、わかってなかったんだろうな
そんなヤツと組まされたのがヤマカンの不運だ
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:06:32 ID:4DiFAnqU0
>>946
なんていうか全体に沸点が低い感じで
なんでこんな風にしたんだろう?って疑問しか残らないな。

登場人物がみんな中盤の息抜き回くらいのテンションだから
話に引き込まれないし、あの宝石みたいなのにも興味がわかない。
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:08:36 ID:HYSdn0M40
ラピュタで言えばまだ落ちてきたシータを抱きとめて家に持ち帰ったあたりだろ
能動的うんぬんはもうちょっと先でいい
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:09:02 ID:YeWfV5h70
そりゃ年に3000人は東大受かる訳だしバカもアホもいるわな
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:09:05 ID:eHPfwGsQP
来週の冒頭でいきなり火星人が襲来してフラクタルとやらを破壊、
飼いならされたニートどもが火星人相手に決死の抵抗を試みる。
みたいな超展開だったらヤマカンを支持してやっても良い。
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:09:19 ID:qFkKqNsR0
>>950
不満だったかな、あのツイート
最初からヤマカンからイメージ聞いて設定を起こして脚本化しても
その設定が削られるのはアニメだから覚悟の上だとか言ってなかったでしょ
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:11:04 ID:XJJmQAbo0
>>905
ロックてw いまどき音楽で体制批判かっけーですか?
なにその時代遅れの骨董的価値観
80年代にもどって尾崎のおっかけでもやってろよ
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:11:39 ID:YM68ZyLh0
1話見たわ

ヤマカンは王道で成功させたいらしいが
別に00年以降でも、面白くて、バランス良く脚本・演出できた作品てあるよな。

プラネテスとか、大正野球娘とか

フラクタル見てると、基本的なアニメとしての部分で滅茶苦茶もいいところだな
なんか、上に書いた良作なんかと比べると、ヤマカンの作った作品って地に足がついてないと思う。
見ていて、視聴者が胸につっかかりを感じたり、不安感を覚える作品になっちゃうって監督としてどうなの?
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:12:09 ID:wxftT5TB0
正直初回からやな予感だ。特にドーラ娘が出てきたときは…
ラピュタ、ナディアを意識したっぽいが今更どうなのか。
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:12:25 ID:LHGobZVo0
冒険活劇ってもともとドラマチックの塊というか
裏を返せばあざとさの塊なんだがどのキャラも今んとこ
行き当たりばったりだな
クレインの「話さなくていい」もなんか物語から逃げてる感じだし
たまたまアンティーク好きだから宝石触ったけど
そうじゃなかったら普通にゴミ箱行きだっただろうな
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:12:30 ID:qFkKqNsR0
>>954
ああ、それ無理だから早く切ったほうがいいよ
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:12:44 ID:AYq/S7lV0
>>417
これ初めて見たとき便器っぽいと思った。
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:13:23 ID:XuDnm5Hw0
フラクタルシステムって社会主義のことだろ
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:13:36 ID:oa9JnkFB0
ヤマカンの性格だと
普通の会社なら速攻で辞めてると思う
私がいるのはここじゃないとか言って
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:14:08 ID:NCyD4vor0
>>956
何いってんだ?
かつてロックだったものが今アニメになってるって話でしょ?
知能指数違いすぎると会話が成り立たない、ってのはどうやら本当らしいな
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:14:18 ID:HYSdn0M40
今だからこそ意識してやれるんだろ
すでに古典になってるから。じゃなきゃパクリ言われるし
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:14:51 ID:gOa503fl0
>>950踏んだようだから次スレいってみるわ
数日前にたてたんでできるかどうかわからんが、テンプレは頼む
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:14:52 ID:sDzjjr/70
>>950
次スレ
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:15:39 ID:ymdOk/880
>>957
>プラネテスとか、大正野球娘とか
流石に全然ジャンルがちげーよw
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:16:57 ID:UiV9wtJQ0
>>968
ジャンルが違っても問題ないように思えるが・・・
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:17:09 ID:wxftT5TB0
>>962
何主義というよりも、「民意によって安定してるセカイ」なんじゃないか?
民意は安定を求めていたが、それが達成されると今度は混沌を求める、と。
それでフラクタルは不具合をきたして来る、という展開では?
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:18:25 ID:ymdOk/880
>>969
いや、大有りだよ
ヤマカンに文句言えるのは冒険活劇物で成功した人間のみだな
ヤマカンは日常系、萌え系は成功してる訳だ
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:19:34 ID:UiV9wtJQ0
>>971
>00年以降でも、面白くて、バランス良く脚本・演出できた作品てあるよな。

という例として挙げているように見えるんだが
とくに同ジャンルとは書いてないように読める
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:20:06 ID:qFkKqNsR0
>>971
ヤマカンギャグ、コメディも得意なんだけどなぁ・・・
フルメタ、ハレグゥ、かんなぎとか良かったと思うよ
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:21:33 ID:gOa503fl0
次スレ
フラクタル - FRACTALE 10
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1295353066/
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:25:02 ID:nabZi1TJP
>>974
乙クタル
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:26:03 ID:ymdOk/880
>>972
ジャンルによって成功の難度なんて全く違うってこと
原作付きを成功させるのより、オリジナルを成功させる方が、
当たり前だが何十倍も難しい
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:26:11 ID:sDzjjr/70
>>974
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:32:12 ID:UiV9wtJQ0
>>976
答になってない・・・大丈夫か?
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:34:01 ID:4DiFAnqU0
>>
>>971みたいなレスする奴に
なにを期待してるんだ・・・?
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:34:46 ID:Mv2kHZ/a0
大正野球娘って全く話題にもならず、DVDも爆死したやつじゃないか。
成功例なら幾らでもマシなのあるだろ。
野球アニメならそれこそメジャーでもおお振りでも。
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:35:16 ID:ymdOk/880
>>978
バカには理解出来なかったか?
つまり、原作物でバランスの取れた面白いアニメがあるのに
ヤマカンのオリジナルは〜、って批判は全く的外れという事だ
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:35:36 ID:JMdjKK980
そういうのは新スレまで温存しておけよ
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:35:43 ID:LHGobZVo0
ヤマカンが思ってるほどアニメに王道なんてないってことだろ
冒険活劇をナメてたってこと
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:37:19 ID:qFkKqNsR0
>>983
なめちゃいないと思うぞ
ヤマカンほぼやったことないジャンルなのは間違いないんだから
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:37:28 ID:UiV9wtJQ0
>>979
まぁそうだな・・・
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:37:41 ID:NCyD4vor0
まだ冒険始まってもないのに ナメてたとか 意味不明
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:39:33 ID:ymdOk/880
>>985
あら
論破されたら馬鹿に相槌打って逃げちゃったかw
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:39:53 ID:gOa503fl0
>>980
見てないヤツにはわからんだろうが、大正野球娘は傑作だよ。
マイナー原作をとことん改変して面白い作品に仕立て上げてた
ちゃんと第1話から面白くできてて、歴史上の知識以外でわかりにくいところはなかった
フラクタルとは比べ物にならん
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:41:29 ID:ymdOk/880
>>988
残念だが俺は1話からつまらなくて大正野球娘切った
フラクタルの方が遥かに面白かった
お前の価値感を一般化しないようにな
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:42:56 ID:UiV9wtJQ0
>>987
君ね。クリエイターに敬意のかけらもないからわからないかもしれないが
>>976みたいなのは無礼千万だと気がつきなさいよ
わからないなら親に聞きなさい。僕はヤマカンを擁護したつもりなんだが
無礼だと言われたと聞きなさい。それでもわからなければ、それは君が阿呆
なんじゃない。生まれが悪いのだから気にすることはない。
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:43:15 ID:sDzjjr/70
どっちみちフラクタルと関係なす
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:43:22 ID:B9H9A6L80
フラクタ持ち上げるのはいいがたいやき貶すのは許さん
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:44:21 ID:LHGobZVo0
女の子を追っ手から庇うっていう冒険活劇っぽいことはもうやってるだろ
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:44:21 ID:KNw7x5Iw0
ヒロインはフリュネになるの?
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:44:22 ID:/GFj0OwQ0
けんかはやめて!!
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:44:27 ID:XuDnm5Hw0
これ王道か?王道ファンタジーでも王道ライトSFでもないんじゃないか
未来なんだけど退廃してて、主人公は明確な敵や目的がわからないとか
結構ひねった話のような気がするのだが
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:45:34 ID:ymdOk/880
>>990
お馬鹿ちゃんだな
俺はオリジナルと原作付き(しかもジャンル全く違う)を比較するのはおかしいと当たり前の事を説いただけだが
それすらも解らなかったのか
ガチの統失っているもんだねえ
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:45:58 ID:KFpz6juL0
>>987が阿呆だってのは判った
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:46:07 ID:UiV9wtJQ0
>>996
まだ一話じゃなんとも・・・
ひねったとも思わないし、これからさき二転三転するかもしれん
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:46:11 ID:BMTGjp/e0
ゴミアニメのスレで1000ゲトー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。