【宮城二次エロ禁止】東京都青少年育成条例を廃案にする 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
12月15日、都条例改正案が「表現の自由を尊重しつつ」付帯決議案つきで可決
(自主規制開始は4月、販売規制施行は7月から)

また、各県にて 表現規制を含む条例作成への意見(パブコメ)を募集しているので、各自送り、
ブログやツイッター、ミクシィやリアル知人などに拡散し危険を知らせること
今募集してる各地のパブコメ、並び都条例の詳細や反対方法についてはテンプレを参照すること

【今できること】
最後まで反対してくれた都議会議員へのお礼
 ○共産党○生活者ネット○福士敬子都議(無所属)
 ○民主党反対派
 ・松下玲子都議・吉田康一郎都議・西沢けいた都議・栗下善行都議
 ・野上ゆきえ都議・中村ひろし都議

経過をきちんと監視していくこと
出版社、書店等への応援
それぞれ出来る範囲で周囲(ブログ、ツイッター、ミクシィ、知人、親)へ周知 都民も他自治体民も

【考えられる廃案手段】
・来年の都知事選で反対派の候補者を当選させて凍結する (特に都民は選挙に行くこと)
・裁判所に提訴し、違憲立法審査

【改廃請求】
・都内の有権者(選挙3か月前から東京都に在住の20才以上で日本国籍を有する人)限定
・必要署名数は都民の1/50(約20万)
・必要数が集まったとしても都議会が拒否すれば無駄になる
出版社が検討中につき、拡散の際には情報元を必ず確認すること
(個人情報収集目的で反対運動を利用する団体があるので注意)

前スレhttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1293622648/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 20:15:19 ID:NH2qUsN20
63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 11:33:02 ID:wigtOoA00
こんなときだからこそ『図書館戦争』を再読してみる
http://d.hatena.ne.jp/sangencyaya/20101218/1292645793
ニコ動は化物語やらきすたよりもコレを配信する方が良かったのでは?
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 20:19:23 ID:ecTAP89A0
パブコメの締め切り迫る。

■都の条例とは別に今送れる意見先(パブリックコメント)
各県添付の意見書様式に従い提出のこと

1月4日まで
「第3次おおいた男女共同参画プラン(仮称)」に対する県民意見の募集について
http://www.pref.oita.jp/soshiki/13100/sannkakupulan.html
P34、P38、P39参照。
1月5日まで男女共同参画、1月17日まで安全・安心まちづくり
長崎県 男女参画 〜1/5募集中 「女性に対する暴力を助長するおそれのあるわいせつな雑誌、コンピュータソフト等」の文言
    安全・安心まちづくり 〜1/17募集中「有害図書類等環境浄化の推進」上と合わせれば影響
ttp://www.pref.nagasaki.jp/koho/pubcom/index3.html
1月6日まで
三重県 人権 〜1/6募集中 二次に直接の言及はないが「性の商品化、暴力志向を助長するような環境の改善」
ttp://www.pref.mie.jp/TOPICS/2010120009.htm
香川県 教育基本計画 〜1/6募集中「インターネット上の有害情報対策等の推進」リテラシー教育中心の様子
ttp://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=6805
1月14日まで
秋田県 子ども・若者プラン 募集中〜1/14
ttp://www.pref.akita.lg.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1292198235884&SiteID=0
1月21日まで
「山口県男女共同参画基本計画(第2次改定版)」骨子案に対するパブリック・コメントの実施(県民意見の募集)について
ttp://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a12800/oshirase/planpub.html
P15メディア関係及び児ポ法関係

2月募集予定 熊本
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 20:30:44 ID:8C/j+JuK0
>>前スレ1000
では賛成署名4万、反対署名15万で可決された今回の条例改正案については
あなたは一般通念の立場から条例に反対が有るべき姿とするのでしょうか?
今回の規制は一般通念から作られたものではない、というところでは同意が得られると考えますが
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 20:30:49 ID:rALeMu1J0
>>1
乙です

前スレ997&1000
はい君たちの負けw
全然論破になってません
規制すれば、幼女アニメをエロで規制するバカ確定
規制しなければ、エロいアニメを規制しないザル条例を制定したバカ確定
どっちに転んでもバカ確定
第三の選択肢を示せない限り、この議論には勝てません
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 20:31:27 ID:pGT45OzT0
締め切りは1月4日 「第3次おおいた男女共同参画プラン(仮称)」に対する県民意見の募集について
http://www.pref.oita.jp/soshiki/13100/sannkakupulan.html

主に危険分野は重点目標2 女性に対するあらゆる暴力の根絶
P34の「女性をもっぱら性的ないし暴力の対象として捕らえた雑誌やビデオ等のメディアは〜」以降の文面で
規制を促している

(7) メディアにおける性・暴力表現への対応
P38「女性を性的に商品化したり暴力行為の対象として捕らえたメディアにおける性・暴力表現は〜」

P39「メディアが社会に与える影響は大きい事から〜」で始まる文面は いわゆる萌え系の否定やエロ規制も含んでる
後はP42もやばいな

自分の書いたパブコメは規制フォルダつくり保存するのが吉
どの県も似たようなものだしコピペできる部分はコピペしたほうがいい

三重県のは
http://www.pref.mie.jp/JINKEN/HP/dai2ji-plan/dai2ji-koudouplan2.htm
PDFの52P目の
「C 性・暴力表現など、人権尊重や男女共同参画を阻害する環境の是正に向けた啓発の推進(国、県、市町)
人権尊重や男女共同参画を推進する視点から、性の商品化、暴力志向を助長するような環境の改善に取り組みます」という項目だけ送ればいい
後は大丈夫
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 20:34:59 ID:ohJDV6TI0
>>4
はい、その署名15万人というのは、インターネット署名の事でしょうか?
それと別途集めている、都民の署名は全く集まっていない現実はどう感じているのですか?

>>5
いくら幼女アニメであっても、大多数が判断するエロが入っているなら規制されてもおかしくないと思いますが?
逆に幼女アニメであれば、規制されてはいけないという根拠はなんですか?
そもそも幼女アニメとは、どのような条件を満たすと認定されるのですか?
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 20:37:37 ID:pGT45OzT0
宮城もアニメ漫画の単純所持禁止を検討してるみたいだし
ttp://twitpic.com/3jfucu

宮城県庁か。少し情報があるな。
とりあえず影響与えたい奴は総務部秘書課と企画部の部長あたりに話を通すといいんじゃないかな。
どっちも知事には日常よく会う人たちがいて、知事に直接話が届きやすいはず。
それ以外の課に話に行っても下っ端だから意味がない。

話を上げても知事に行く前に課長か部長で止まる可能性がある。
最低でも部長(知事、副知事の直下)クラスに話を通さないと、
その上までは行きづらい。県政は全て知事が決めてるわけじゃないから。

知事は県警本部長など上層部にも直接、話が通るから、
本当は知事に直に会えるのがいいんだけど、なかなか難しいだろうし。 あと、県議会議員にも話を持っていかないと。

写真、動画限定にするのかアニメ、マンガも含めるのかは
性犯罪の専門家等から意見を聞きながら議論するらしいが来年3月には成立する予定らしい

とりあえず宮城県の環境生活部

http://www.pref.miyagi.jp/kansei/eld/soshiki/index.htm

これの下の方にある男女共同参画か青少年のやつだと思う

宮城県知事への意見フォーム
http://www.pref.miyagi.jp/menu/930.htm

・宮城県議会の議員にメールや電話、手紙などを送る
http://www.pref.miyagi.jp/kengikai/

>>7
とりあえずテンプレを皆が張り終わるまでレスは控えるように
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 20:37:48 ID:8C/j+JuK0
>>7
ちゃんとした都民の署名ですよ
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 20:39:22 ID:rALeMu1J0
>>7
あなたの言う、一般通念で認定されてますw
それと規制をいけないとは言ってません
規制したければ、やればいいです
ただし全国レベルで、東京都が笑いものになること確定ですがw
それにこの条例がいかに危険か、全国民に知らしめることになるでしょう
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 20:40:03 ID:ohJDV6TI0
>>9
それは知りませんでした。
その署名が集まったと言われる公式なソースを教えて頂けますか?
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 20:45:09 ID:8C/j+JuK0
>>11
都議会議事録参照
与えられる情報だけをよりどころにして自分で調べる努力を怠っていませんか?
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 20:45:16 ID:pGT45OzT0
ID:rALeMu1J0、ID:8C/j+JuK0はテンプレ張り作業を終えてからレスしてくれないか?

「山口県男女共同参画基本計画(第2次改定版)」骨子案に対するパブリック・コメントの実施(県民意見の募集)について
http://www.pref.yamaguchi.jp/press/201012/017784_f2.pdf
平成22年12月22日(水曜日)から平成23年1月21日(金曜日)まで 必着

15ページ目を見て欲しい!

第2次岐阜県青少年健全育成計画(案)に対するご意見を募集します
ttp://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/kosodate/seishonen-ikusei/keikakuiken/
・第2次岐阜県青少年健全育成計画(案)
ttp://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/kosodate/seishonen-ikusei/keikakuiken/index.data/keikaku.pdf
平成22年12月24日(金)から平成23年1月24日(月)

大阪府青少年健全育成条例の改正(案)に対する府民意見の募集について
ttp://www.pref.osaka.jp/koseishonen/jorei/pabukome_101224.html
締め切りは平成23年1月24日(月)までです。


岐阜県のやつは 、p18最後〜- 19冒頭で「青少年にとって悪影響のある社会環境の浄化」

p50「有害環境の浄化活動や監視活動を進めます」
有害興行、有害図書類等の調査指定の実施(男女参画青少年課)

青少年に有害な影響を与える興行や図書類等を、青少年健全育成条例に基づき指定することにより、有害環境の浄化を推進します。

○業界の自主規制の促進(男女参画青少年課)
有害環境の浄化や健全な社会環境づくりについて、有害図書類の流通防止など、業界の自主的な取組を促進します

とある つまり漫画規制

14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 20:51:41 ID:TXD0vrT70
っていうか次スレココじゃないだろ
15いや次スレだよ:2011/01/03(月) 20:55:27 ID:pGT45OzT0
明確に単純所持規制に賛成している大坂純参与がいるみやぎ被害者支援センターに反対意見を送って欲しい。
社団法人みやぎ被害者支援センター http://www1a.biglobe.ne.jp/zzm66262/

懇談会の主要メンバーである沼崎一郎東北大学大学院教授にメールや手紙を送るのも有効ではないだろうか。
同教授はtwitterもやってる(検索すればすぐに出る)。
 慎重派な意見を出している大塚憲治氏は宮城県福祉事業協会(社会福祉法人)に属しているのではないか(同氏がセンター長を勤める施設の指定管理者)と思うが不明

現状書かれて居る事では2次は含まれてません。 しかし、2次を盛り込む可能性は非常に高いです。
それと、村井知事自身が ttp://www.kahoku.co.jp/news/2010/12/20101228t11022.htm
の様に述べてる以上、2次が盛り込まれたら2次もまるごとアウトでしょう。
これ+上乗せ規制で、子供への威迫行為(恐怖心を与える様な事等)
保護者が付き添えない時の児童への云々ってのもありますし
実際ここまで規制等を行うとまず憲法違反でしょうが、村井知事自身が地方から変革云々言ってるので
やる気は満々でしょう。委員会も非公開討論で進める事ですし。
県議会も自公議会ですから、まず議会での否決は期待出来ないでしょう。

そう言った意味で現状は非常に不利であるのには変わらないんですよ。
だからこそマスコミ関連の知人に働きかけて、中立報道をお願いしたわけで。
知事及び県議会、委員会が規制賛成派で、マスコミまで規制賛成報道されたら勝負にならないですから。
後は中立報道で、県民がどのようにこの問題を認知するかでしょうね。

まずはパブコメ募集及び情報公開ですね。これが無いと私も知人方もこれ以上は動けないので

16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 20:59:24 ID:8C/j+JuK0
そもそも健全な青少年ってなにさ?
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 21:02:00 ID:ecTAP89A0
>>14
人の居ないサロンに移る理由が無い。
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 21:02:41 ID:pGT45OzT0
>>3の続き
 長崎県
http://www.pref.nagasaki.jp/koho/pubcom/h22/danjosankaku/20101206/index.html
第8章の[基本目標W 男女の人権が尊重され、誰もが安心して暮らせる社会の実現
政策目標10 女性に対するあらゆる暴力の根絶」の
「(4)女性を犯罪被害から守る対策の推進」で二次規制が盛り込まれている



秋田県 子ども・若者プラン 募集中〜1/14
ttp://www.pref.akita.lg.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1292198235884&SiteID=0

P47の「施策7 若者を非行・事件から守る取組」
A 非行防止活動の促進
「有害な興行・書籍等についての規制を推進します。」と文言にあります

「青少年保護育成条例」改正案廃案に向けて、陳情メール、レターの送付呼びかけ
http://www.ohtabooks.com/press/2010/12/04145652.html

青少年保護育成条例改定を受けて、大塚英志責任編集WEB版「新現実」を緊急無料信します。
http://www.ohtabooks.com/press/2010/12/27172753.html

週刊プレィボーイ(集英社) http://wpb.shueisha.co.jp/2010/12/27/1854/
週刊ポスト(小学館) ttp://www.weeklypost.com/110107jp/index.html
◯「マンガ焚書条例」石原都庁と都議会
女性セブン(小学館)http://josei7.com/topics.html
マツコ 石原都知事に「遺伝子の話はおまえ知らねえだろう」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101222-00000012-pseven-int

ttp://twitter.com/sakichan
ttp://twitter.com/ohkoshitkashi/status/17532313327898624
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 21:02:43 ID:ecTAP89A0
【テレビ局の電話連絡先一覧】
相手は企業です。
抗議電話等で無茶な要望等はせず
落ち着いて冷静にお願いで行きましょう

TBS
ttp://www.tbs.co.jp/contact/
テレビ朝日
ttp://www.tv-asahi.co.jp/contact/
フジテレビ
ttp://www.fujisankei-g.co.jp/group/fujitv.html
テレビ東京
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/index/company/toiawase.html

NHK
ttp://www.nhk.or.jp/css/goiken/call_center.html
日本テレビ
ttp://www.ntv.co.jp/anata/20090816.html
東京MXテレビ
ttp://www.mxtv.co.jp/kojin/kihon.html
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 21:13:06 ID:rALeMu1J0
>>13
えろうすんませんでした
もういいかな?
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 21:17:36 ID:rALeMu1J0
あと規制賛成派諸君は、週刊少年マガジン4・5合併号の「さよなら絶望先生」は読んだかな?
あれ読んでまだ規制賛成派だったら、もう狂信者確定だね
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 21:18:50 ID:8C/j+JuK0
>>21
恣意的運用は可能だが恣意的運用はしない
というのが規制派の理論です
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 21:22:47 ID:eo+U+L7n0
今回規制の対象になるのは
強姦や近親相姦などの社会的に許されない性行為を不当に賛美又は誇張したもの
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 21:24:07 ID:ohJDV6TI0
すみません、テンプレ中に書き込みをしてしまいました。

>>10
一回東京都以外の青少年条例を調べてみたらいかがですか?
別にこの手の規制は、東京都だけがやっているわけではないですよ。
って、もう遅いですよね。
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 21:24:44 ID:NH2qUsN20
【見本市】角川などアニメ8社、東京国際アニメフェア同日に「アニメコンテンツエキスポ」を幕張メッセで開催 [10/12/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1293729164/

174 :くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/12 /29(水) 16:31:41 ID:i8M+n+Cr0
  角川文庫発刊に際して               角 川 源 義

 第二次世界大戦の敗北は、軍事力の敗北であった以上に、私たちの若い文化力の敗退であった。私たちの文
化が戦争に対して如何に無力であり、単なるあだ花に過ぎなかったかを、私たちは身を以て体験し痛感した。
西洋近代文化の摂取にとって、明治以後八十年の歳月は決して短かすぎたとは言えない。にもかかわらず、近
代文化の伝統を確立し、自由な批判と柔軟な良識に富む文化層として自らを形成することに私たちは失敗して
来た。そしてこれは、各層への文化の普及滲透を任務とする出版人の責任でもあった。
 一九四五年以来、私たちは再び振出しに戻り、第一歩から踏み出すことを余儀なくされた。これは大きな不
幸ではあるが、反面、これまでの混沌・未熟・歪曲の中にあった我が国の文化に秩序と確たる基礎を齎らすた
めには絶好の機会でもある。角川書店は、このような祖国の文化的危機にあたり、微力をも顧みず再建の礎石
たるべき抱負と決意とをもって出発したが、ここに創立以来の念願を果すべく角川文庫を発刊する。これまで
刊行されたあらゆる全集叢書文庫類の長所と短所とを検討し、古今東西の不朽の典籍を、良心的編集のもとに、
廉価に、そして書架にふさわしい美本として、多くのひとびとに提供しようとする。しかし私たちは徒らに百
科全書的な知識のジレッタントを作ることを目的とせず、あくまで祖国の文化に秩序と再建への道を示し、こ
の文庫を角川書店の栄ある事業として、今後永久に継続発展せしめ、学芸と教養との殿堂として大成せんこと
を期したい。多くの読書子の愛情ある忠言と支持とによって、この希望と抱負とを完遂せしめられんことを願
う。
   一九四九年五月三日
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 21:24:56 ID:QQmFyvbP0
都条例についで、台湾の表現規制歴史を書いてみた
http://togetter.com/li/78280
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 21:26:25 ID:pGT45OzT0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1293622648/812
>>812の「さらに、内閣府の第三次男女共同参画情報を」〜以降の文章を転載できる人は頼む
書き込んでも反映されないんだ・・・

スクエニ和田社長「都条例でゲームも規制聞いてない。年末で事実確認すら取れない。ヤバい」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293622128/
東京都青少年健全育成条例施行規則で不健全な猥褻系ゲームも規制★3【よくやった!】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293549886/
東京都「パソコンやゲーム機などの電子機器の全ても規制対象です」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293614933/
【緊急速報】 都条例の影響で同人誌すれなくなった\(^o^)/
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293534973/
チャンネル桜「セックスしまくりの漫画を小学生が買えるのはおかしい。携帯のエロ漫画もひどい。」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293537048/

【社会】角川など8社、3月に「アニメエキスポ」 東京都のアニメフェアと同日開催★8
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293621102/
【社会】『東京国際アニメフェア』と『アニメコンテンツエキスポ』どっちにいく? 東京国際アニメフェアは僅か5.2%
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293581508/



疑って悪いんだがID:rALeMu1J0
ってニュー速で捏造コピペしてたことないか?
一昨日もエロゲ板の規制スレに来て煽っていたよな
その独特の敬語で丸わかりなんだが

>>7
>現実はどう感じているのですか?
ち、ちくしょー!完全体になればー!ち、ちくしょー!完全体になればー!
幼女アニメとは視聴者の大半が幼女とされるものを指す
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 21:28:19 ID:QQmFyvbP0
漫画表現の規制と社会規範 官に「拡大解釈」の歴史あり
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201012070224.html
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 21:31:46 ID:ohJDV6TI0
>>27
すみません、まだテンプレ中だったのですね、本当にすみません。

>幼女アニメとは視聴者の大半が幼女とされるものを指す

私は「幼女に向けて制作されたアニメ」だと思います。
ですから、世のエロに関しての受け取り方に合わせて修正が入って、しかるべきだと思います。

制作側からしたら、対象外の大きなお友達がエロエロ騒ぎ立てるのは、苦虫をつぶすような顔すると思いますけどね。
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 21:33:41 ID:8C/j+JuK0
>>29
製作側の意図は製作側にしか分かりません、あなたが代弁することではないかと
あとせっかくテンプレ張られたのですから一通り目を通すことをオススメします
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 21:33:43 ID:RT2g0biG0
>>24

>都が「表現規制」をしているのなら、それも論を持ちますが、今回は「流通規制」です。

という観点を提起されたのは前スレでは貴方だけだと思うので参考になります
・・・しかし一朝一夕で把握できる経緯(情報量、法制用語の連打)じゃないので疲れるスレです
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 21:34:00 ID:ecTAP89A0
>>24こんな恣意的な規制案を可決したのは東京都だけ。

33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 21:34:27 ID:rALeMu1J0
>>27
真面目な話、エロゲ板は行ったこと無いです
そんな独特かなあ
多分その人も、年配者なのでしょう
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 21:37:00 ID:fXpDQJhR0

■ 日本各地で募集されているパブリックコメント
「規制の疑いがある地方パブコメ(順不同。記載案以外は全県未確認)12月21日〜1月24日」
パブコメは電子メールからも送る事ができます(*住所氏名必須)

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/618-628

《1月4日(火曜日)まで》
「第3次おおいた男女共同参画プラン(仮称)」に対する県民意見の募集について

《1月5日(水)必着》 
【第2次長崎県男女共同参画基本計画(仮称)素案に対する意見の募集について】

《1月6日(木曜日)まで》 
【「第二次人権が尊重される三重をつくる行動プラン」(中間案)についてご意見を募集します】

《1月7日まで》 
【香川県教育基本計画についてパブリック・コメントを実施します】

《1月7日まで》
【私的複製の違法化も来たよ 自分で買ったDVDをPCにバックアップも禁止】
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 21:38:13 ID:fXpDQJhR0

■ 日本各地で募集されているパブリックコメント
「規制の疑いがある地方パブコメ(順不同。記載案以外は全県未確認)12月21日〜1月24日」
パブコメは電子メールからも送る事ができます(*住所氏名必須)

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/618-628

《1月11日(火)まで》 
【静岡県教育振興基本計画】

《1月14日(金)まで》 
【あきた子ども・若者プラン(素案)に関する意見募集について】

《1月17日(月)必着》
【「第2次長崎県犯罪のない安全・安心まちづくり行動計画(素案)」に対するパブリックコメントの実施について】

《1月21日(金曜日)まで》 
【「山口県男女共同参画基本計画(第2次改定版)」骨子案に対するパブリック・コメントの実施(県民意見の募集)について】

『拡散推奨』《1月24日(月)まで》
【第2次岐阜県青少年健全育成計画(案)に対するご意見を募集します】

『拡散推奨』《1月24日月曜日まで》 
【大阪府青少年健全育成条例の改正(案)に対する府民意見の募集について】
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 21:40:05 ID:ohJDV6TI0
>>31
そうですね、「表現規制」ではなく「流通規制」に力点を写したところが、都の頭がいいところです。
ぶっちゃけた話、表現の自由で戦うのは困難でしょう。
そんな弱点があれば、出版社の担当弁護士が真っ先に槍玉にあげます。

それと、規制の正当性を論ずるのも無意味です。
もう可決してしまったのですから、民主党が裏切った時点で、反対派の情勢は決定的になりました。

署名も集まったら、必ず廃案されるわけではないですし、集まらなかったら民意という非常に大きな
大義を与えます。
反対派の情勢はみなさんが思っているよりも、苦しいと言わざるを得ません。
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 21:41:34 ID:eo+U+L7n0
>>31
だから「流通規制」じゃなくて「販売規制」だよね?

それから「表現の自由」には未成年自身の「知る権利」も含まれるよ
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 21:43:48 ID:pGT45OzT0
これでテンプレ終了か>
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 21:45:36 ID:ohJDV6TI0
>>37
「知る権利」は侵害しません、ただ「知り難くなるだけ」なんですから。
責任は都でなく、小売、流通にも分散されます。
それから、表現規制を行うのは、あくまで出版社自身です。

>>38
お疲れさまでした。
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 21:45:39 ID:qdVHwmQl0
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 21:47:48 ID:QQmFyvbP0
コミケ会場を運営している企業の大株主は東京都。これ豆な。
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20101118#p1

[すぎやまこういち] 西ドイツのポルノ解禁のお話
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7749588
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 21:50:01 ID:ecTAP89A0
http://kotobank.jp/word/%E5%81%A5%E5%85%A8
けん‐ぜん 【健全】

[名・形動]
1 身心が正常に働き、健康であること。また、そのさま。「―な発達をとげる」
2 考え方や行動が偏らず調和がとれていること。また、そのさま。「―な社会教育」
3 物事が正常に機能して、しっかりした状態にあること。また、そのさま。「―な財政」


「考え方や行動が偏らず調和がとれていること。」

規制賛成派も健全で無い人が多いよね。
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 21:52:50 ID:EWsEZ4a60
販売規制を以って表現に対する規制、もしくは萎縮的効果をもたらす
人それを潜脱という
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 21:53:51 ID:ecTAP89A0
>>36条文読んでから言えよ。
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 21:54:09 ID:8C/j+JuK0
直接規制して無い、間接規制だから大丈夫!
暴論だな
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 21:54:26 ID:ohJDV6TI0
まぁ、私が言いたいのは、漫画が助かるには署名を集める。
そして、先手を打って「エロの自主規制」を行う事ですね、このままエロに固執すれば漫画全体が沈みます。

なぜ、都がこんなに強気かと言えば「出版社がエロを野放しにしている」という大義があるからです。
それを先に潰せば、都に対してかなり有利に戦えます。
しかし、欲を言えば可決前にやるべきでしたけどね、今となっては署名にすべてを賭けるしかありません。
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 21:54:28 ID:oK9VWpsD0
作っても良いけど販売ルートをつぶすからよろしく
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 21:54:40 ID:eo+U+L7n0
>>39
知り難くなるのは18歳以上であって18歳未満じゃないだろ。
つか、判例ちゃんと読めよ

岐阜県青少年保護育成条例事件
http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/~suga/hanrei/34-3.html
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 21:56:05 ID:8C/j+JuK0
>>46
自主規制したところでまた規制後の状態で一番汚いところ探して潰してくるんだから意味無いよ
実際にきちんとゾーニングされていたゲーム業界
BPOがしっかりしていたTVアニメまで規制対象じゃねーか
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 21:59:39 ID:ohJDV6TI0
>>45
条例が正当とか暴論だとか全く意味ないんですよ。
すでに政治のパワーゲームなんですから、どれだけ民意(良い票田)を得る事ができるかが全てなんですから。

もしこの中に、ニートの方がいらっしゃるなら、働いて都に引っ越してきてください。
そちらの方がいくぶんか意味があります。

>>49
そうですかね?
私にはあの条例はゲームではなく、電子書籍を対象にしていたと思うんですが。
仮にゲーム業界に適用されても、特に問題はないと思いますけどね。

アニメも深夜なのをいいことに「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」とか、問題のあるアニメが増えてますしね。
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 21:59:47 ID:eo+U+L7n0
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 22:01:34 ID:ecTAP89A0
>>45暴論と言うか妄想だろ。
神奈川や大阪みたいに裁判で負けないように
条文の整合性を合わせてるならともかく

都条例にそんなもん無いし

>>46何度も聞くがお前条文読んでないだろ。
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 22:02:11 ID:54efnhBk0
>>46
エロの自主規制?何の話ですかいなww
従来の条例でもエロ過ぎと判断されたら有害指定できますよ。

まさかその程度も知らないで書き込んでないでしょうな?お里が知れるわw

あと販売規制はこうなるわけ。
http://twitpic.com/3mmj6p
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 22:04:35 ID:8C/j+JuK0
>>50
条例の適用範囲を読み返してください
ゲーム業界とTVアニメに関してはすでに都から通知が行っています
R18でもないアニメを深夜に放送することに問題があると思っているのですか?
TVで放送されているものはTVの審査基準をクリアしたもののみです
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 22:05:03 ID:EVKLGF5DP
該当する行為を疑似的に体験させる
これを電子書籍と見るかゲームと見るか
論ずるまでもないと思うが

ゲーム会社が困らないかどうかは関係ない
自主規制をして公権力の介入を防いでいたのに規制されたことが重要
自主規制の範囲内だから公権力が規制しても問題ないなんてことは全くない
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 22:05:22 ID:ohJDV6TI0
>>52
条例は読んでいますよ。
ただし、突破口は「エロ」だったし、一般向けへの言い分としてはやっぱり「エロ」なんですよ。

いろいろ書いてすみません、これはあくまで私一個人の考えです。

ただ私も漫画が好きです。
ですが、エロと表現の自由どちらも取るという、あなた方の活動内容は賛成しません。
活動自体は止めませんが、かなりリスクのある活動である事は理解してください。
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 22:07:06 ID:8C/j+JuK0
>>56
>ただし、突破口は「エロ」だったし、一般向けへの言い分としてはやっぱり「エロ」なんですよ。

要約されすぎていて何が言いたいのかさっぱり伝わってきません、もっと詳しくお願いできますか?
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 22:07:14 ID:EVKLGF5DP
言い分?ごまかしだろ
政治的なものを規制するときもエロや子供に悪いなんて言い訳が使われるのさ
なぜならそうしておけば反論することが憚られるからな
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 22:08:28 ID:54efnhBk0
>>50
ホントにレベル低いですね。TVアニメに文句を言うヤツはw

TVアニメって製作会社が勝手に流してるわけじゃないの。TV局乗っ取って流してるわけでもない。
公海上の船舶に送信機積んでやる海賊放送でもない(かって欧州で流行ってた)
地下放送でもないわけ。

民放連の放送基準をクリアした上で放送されてるんですけど? 何か文句あるのかい?
実写と同じ基準をクリアしてるんですけど?

今回実写が外された理由も知らないの?
建前だけど(ホンネは国民全部反対にまわるから)TV局が既にレーティングしてるから。これが理由。

いい加減勉強してくれよw
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 22:08:57 ID:ohJDV6TI0
>>57
すみません、何をもって条例を読んでいないと言ってるのかわからなくて、
エロだけじゃなくて「暴力表現」も対象だって言ってるのかと思って、こんなになっちゃいました。
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 22:09:40 ID:TXD0vrT70
ボロ出まくりだな、ohで始まるIDの人は
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 22:09:53 ID:eo+U+L7n0
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 22:11:12 ID:ecTAP89A0
>>56絶対読んでないだろ。
嘘が息を吐くように出てくるのに呆れるんだが
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 22:12:52 ID:QQmFyvbP0
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 22:18:06 ID:ecTAP89A0
http://www.dgj.or.jp/freedom_expression_g/index_4.html

(1)『黒い雪』裁判
1965年、アメリカ軍基地周辺の売春宿を舞台として反米・反戦をテーマに作られた映画『黒い雪』(武智鉄二監督)が、刑法175条(わいせつ)違反容疑で警察の捜索を受け、武智監督らが起訴された。
監督協会は、総会で抗議声明を採択した。裁判の結果は1審無罪、検察の控訴は棄却されて無罪が確定した。

(2)日活ロマンポルノ裁判 
1972年、藤井克彦監督・山口清一郎監督らの作品が上映中、警察は刑法175条により捜索を強行し、フィルムを押収した。
監督協会は抗議声明を警視庁につきつけた。
その後、近藤幸彦監督の作品にも摘発の手が入り、監督3人ほか、日活の責任者および映倫審査員3人らが起訴された。
裁判の結果、全員無罪、検察控訴は棄却されて無罪が確定した。

(3)『愛のコリーダ』裁判
1977年、大島渚監督『愛のコリーダ』の脚本・スチル写真などを収録した単行本が刑法175条で摘発され、大島監督と出版社社長が起訴された。
監督協会は抗議声明を出して支援し、裁判では第1審無罪、検察控訴棄却で無罪が確定した。

こうした経緯をみても、取締り当局の強権発動は明らかに間違っていたのであって、猥褻の基準なども時代とともに変化し、より開放的になっていくのは当然である。
青少年健全育成などの美辞麗句をかかげて、非行や犯罪の原因が映画やビデオにあるかのように喧伝し、その表現を規制しようとする動きは、あまりに短絡的・低次元であって、息苦しい情報管理型社会の到来を感じさせる。
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 22:18:44 ID:54efnhBk0
>ID:ohJDV6TI0
自主規制しろはおかしいわけ。

エロや残虐表現、自殺をそそのかすようなヤツでも従来の条例で有害指定食らわせることが出来る。
18禁マーク付いてない雑誌でも有害指定できる。

おかしいと思わないかな?
ドエロなら幼児だろうが近親だろうが同性間だろうが従来の条例で有害指定できるの。

で、わざわざ新しい表現規制条例でナニを規制するの?
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 22:19:05 ID:8C/j+JuK0
>>60
今回の規制対象は
刑罰法規に触れる性交、性交類似行為(おそらく淫行条例を含む)(俺は淫行条例自体に反対の立場だが)
婚姻不可能な間柄での性交、性交類似行為(同性愛を含む)
を不当に賛美または誇張したもの(実写は除く)

一切の性描写がなくても不当に賛美または誇張した場合は規制対象
ついでに第一条ですでに
青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの。
上記は規制済み、今回対象になるのは上記以外のものとなる
すなわち
青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発するが、青少年の健全な成長を阻害するおそれがないもの。
こっちは健全な成長を阻害する恐れが無いから規制対象外だとおもいたい
性的感情を刺激せず、残虐性を助長せず、又は自殺若しくは犯罪を誘発せず、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの。
で、今回前述のいわゆる不健全(と都が考える)性への不当な賛美誇張が対象と
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 22:19:08 ID:ohJDV6TI0
>>59
うーん、あまりこういう議論は無意味だからやりたくないんですが・・・

すべてわかっていますよ。
放送基準をクリアしても、ダメなものがあるからBPOがあるんですけどね。

「俺妹」は放送基準はクリアしていますよ。
逆に放送基準をクリアしているから、倫理的に文句のつけようがないという訳ではないですよ。

>>63
すみません、こちらの勉強不足がありましたら、ご指摘ください。

あ、それからプリキュアの件は納得していただけたでしょうか?
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 22:19:55 ID:rALeMu1J0
>>38
まだテンプレあったのね
重ね重ねすんません

それにしてもID:ohJDV6TI0、必死だなw
プリキュアについて、まともな回答出来なかった時点で、負け確定なのに
今日の必死チャンピオンは、ほぼ確定だな
俺も今日はほぼ1日ネット三昧で過ごしたが、とても敵わん
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 22:22:56 ID:ohJDV6TI0
>>66
はい、よく聞きますね、現行法で有害指定ができると。

でも、そんな強力な武器を持っているのに、なぜ都は使わないんですか?
新条例というリスクを負わなくても、バンバン有害図書指定をすればいいじゃないですか?
そこについては、どう思われますか?
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 22:23:12 ID:8C/j+JuK0
>>68
プリキュアの件であなたは
一般通念に従いマジョリティの理論が正論である、としています
今回の条例の成立にあたり4万の賛成署名と15万の反対署名がありましたが
上記理念に従うとあなたは反対の立場をとるはずですが今回賛成の立場をとっています
この間の矛盾の説明をお願いいたします
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 22:24:32 ID:54efnhBk0
>>68
基準クリアした以上「個人の主観」でとやかく言われる筋合いはないですね。

BPOの吉岡忍は規制反対。フジの番組で発言してましたよ。
日テレの放送番組審議会の高橋源一郎はどんなことつぶやいてるかご存知ですか?
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 22:26:14 ID:EVKLGF5DP
たしかに俺妹はちょっとよくわからんかった
自転車の2ケツにしても未成年の喫煙飲酒にしろ18歳未満のエロゲにしろ
一般社会じゃよくある出来事で普通の原作ではよくでてくる
でもアニメ化したらそういうとこカットか登場人物の年齢を上げるかしてる
俺妹はなんでそこはスルーしたんだろう
もともとスルーしても大丈夫なとこだったんだろうか
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 22:27:24 ID:YQcubSek0
前スレ

青少年健全育成条例改正案が可決されちったああああああああああ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1292222151/

東京都青少年育成条例を廃案にする
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1292394817/

東京都青少年育成条例を廃案にする 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1293081328/

東京都青少年育成条例を廃案にする 3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1293622648/
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 22:29:22 ID:54efnhBk0
>>70
規制範囲を広げたいからですよ。
エロ基準の性的刺激度合いでは規制できないヤツも規制したい。

性的刺激度合いが高くなくても別基準で規制したい。
倉田が都議会の答弁ではっきり明言してますよ。

つまり、大してエロなくても規制したいから新しい表現規制条例を作ったわけ。
従来のエロ規制条例とは一味違うわけ。表現の規制なの。理解してね。
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 22:30:24 ID:4QN1JnW00
てか皆、煽られすぎだw

スレの本題だけども、廃案にするにはどうしたらいいのか、
今まで出てる案ってどんなのがある?
一応、このスレと前のスレはざっと見たんだけど、
煽りに対しての返事みたいなのの繰り返しばっかりで
ごちゃごちゃしてしまってorz
聞いてばかりでごめんなさい
自分にも、できることがあったらなぁと思ったので。
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 22:30:25 ID:8C/j+JuK0
>>70
現行条例で対応可能であるにもかかわらず
規制範囲を大きく広めた条例改正案を無理矢理通してきたうえに
実際どのような書物が対象になるのか都から一切示されていません
いろんなところから非難が来てぐだぐだしてるのが現状です
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 22:30:34 ID:ohJDV6TI0
>>71

はい、都条例において、反対派がマジョリティであるという確信があれば、廃案請求が出せるのでそれほど焦る必要はないと思います。

それと署名の件ですが、本当にインターネット署名ではないのでしょうか?
探したのですが、署名が自筆なのかインターネット署名なのかはわかりませんでした。

やはり自筆の署名が認められやすいという風潮がありますしね。
あと、署名の大小でマジョリティかを語るなら、同条件で署名を集めないと片手落ちではないですか?
まぁ、署名自体がマジョリティかを判定する道具ではありませんけどね。

>>72
>基準クリアした以上「個人の主観」でとやかく言われる筋合いはないですね。

それでは何のためにBPOがあるんですか?
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 22:31:07 ID:pGT45OzT0
>>69
というかこいつはたぶんニュー速で有名な捏造コピペ男だぞ
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 22:32:43 ID:rALeMu1J0
て言うか、もしも俺妹のアニメ見たりラノベ読んで性犯罪やる奴がいたら、そりゃ本人がアホなだけだろ
何でもアホに合わせたら、そのジャンルは衰退する
今のテレビドラマなんて、子供の頃にドラマ見慣れてない層が視聴者の中心だから、アホでも分かるような演出しか出来なくなってる
ちょっと凝った演出したら、「意味分かんなーい」とか言われるし
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 22:32:46 ID:ctm8f+X10
お前ら、条例の矛盾を変な理屈で突っついたってしょうがないんだよ。
何故、規制に至ったかをよく考えて頭冷やせ。
自分ですごい話作ってそれが認められないというなら分かる。
お前ら違うから。
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 22:33:29 ID:8C/j+JuK0
>>76
出版社への応援メール、都への批判(理路整然と)メール
周囲への周知徹底
パブコメ
このあたりじゃないか?

そもそもインモラルな創作物ってのは読み手にモラルがあることを前提に書かれている、っていう理解が無いんじゃないか規制派
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 22:34:04 ID:ohJDV6TI0
>>73
???
現行法の条例内容であれば、そのような曖昧なエロも規制可能ですが・・・・
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 22:34:23 ID:QQmFyvbP0
マンガ規制で「まともな社会」はできるか
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20101220/255197/?P=1

各自治体がマンガ規制の条例を作る際の議事録からは、無責任な政治家の発言や子供への影響を気にしすぎる母親の声などで、
特に根拠なく規制されたこともあったことが分かります。
また、出版社への脅しや嫌がらせのために「有害書指定」を使うこともあったという実態からは衝撃を受けます。
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 22:36:14 ID:54efnhBk0
放送番組審議会とは・・・
日本テレビが放送する番組の向上改善と適正を図るため、
放送番組等の審議を行うことを目的として設置された審議機関です。
http://www.ntv.co.jp/info/shingikai/



作家高橋源一郎氏が東京都青少年健全育成条例改正に反対する理由
http://togetter.com/li/84012
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 22:36:27 ID:rALeMu1J0
>>79
本屋でのだめの隣にエロ漫画が陳列されてるっていう、何千回見たか分からん捏造コピペのことかな?
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 22:36:33 ID:EVKLGF5DP
>>83
いやそういうことが聞きたいんじゃないんだけどw
まぁ条例に関係ない疑問なんでスルーしてください
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 22:39:28 ID:4QN1JnW00
>82
ありがとう!

家族とかが結構、条例=エロ本禁止、みたいにしか
とらえていなくて、条例の本当の意味を聞いてくれようともしないので、
地道に少しずつ周囲の人たちへの、この条例のあいまいさや
反対している団体の一覧なんかの周知から始めようと思う。
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 22:40:34 ID:NrpEGorF0
AMIの、まったく意味不明な行動が反対派の駄目さの象徴
1991年、東京都議会が「有害図書類の規制に関する決議」を採択、青少年保護育成条例の強化に乗り出す。
与党・自民党では麻生太郎を会長に「子供向けポルノコミック等対策議員懇話会」が結成され、業界関係者を招致。
自主規制の現状について説明させた。また、野党・社会党も土井たか子党首が国会で言及した。これに対して民間側では、
出版社のみならず、フェミニスト、子どもの人権確立の活動家など、幅広い会員から構成される
「『有害』コミック問題を考える会」が集会を開催。なお、後に同会は「マンガ防衛同盟」と改称後、2001年には「発展的解消」を遂げており、
その活動は「NGO-AMI」へと継承されている。
1992年、マンガ家、編集者、書店主らにより、
「コミック表現の自由を守る会」が結成された。代表は石ノ森章太郎であった。

この騒動以降、出版側の自主規制としてゾーニングマークが付けられたり、過激な表現に対し規制を敷く事になった。

しかし、ゾーニングされたことによって、逆に騒動以前より修正が少なくなっているコミックや雑誌も多々ある。

出版倫理協議会は出版ゾーニング委員会を承認

出版倫理協議会公認のゾーニングマークシール
・性器・痴毛の絵が含まれるモノ、しかし、医学的美術的以外
・全裸もしくはそれに近い状態での性交、またこれに類する性行為や性器、痴毛を
 あからさまに描写した当該雑誌類の大半を占めるもの
・殺人拷問私刑暴行の残虐な行為を誇大する表現また刺激した描写
・自殺犯罪を肯定したあるいは賛美す意図で描いたもの

http://www.jbpa.or.jp/nenshi/pdf/0311.pdf#search


90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 22:40:51 ID:GkOte42Q0
簡単に売れるとエロアニメばかり作って来た報いが来た
そんな低俗アニメばかり買い支えたキモヲタのせい
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 22:44:44 ID:RT2g0biG0
>>64 >>85
の方、参考URL貼ってくれてありがとう。理解がまた深まった 気がする

もうすでに飽きが来るほどこの問題をネットで渉猟された皆さん、できるだけ自分が有益、特にこれ読んでこの問題に立ち入るにいたったというくらい刺激的な論文や見解の掲載されたURLを貼ってください

オレ以外にもなんか怖くて容易にレスできない潜在的な層の中から、とんでもなく有益なアイデアや指摘が出ないとは限らないと思うので あと票田
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 22:45:31 ID:54efnhBk0
>>83
曖昧なエロってなあに?ドエロじゃないのに規制とはこれいかに?
>>56は嘘だったの?
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 22:45:58 ID:QQmFyvbP0
ついにボーイズラブ雑誌が「有害図書」指定、18禁未満への販売や閲覧を禁止へ
http://gigazine.net/news/20100427_boys_love_osaka/

『GTA III』有害図書指定についてカプコンが神奈川県知事に再考求める
http://www.famitsu.com/game/news/2005/06/07/103,1118118211,40048,0,0.html

東京都が有害図書に指定している書籍一覧
http://matome.naver.jp/odai/2127233145358396601
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 22:48:01 ID:8C/j+JuK0
同性愛は悪である、って間違った認識が広がりそうだな
ハンセン病の頃から何も進化していない・・・
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 22:55:28 ID:q4CSuAOn0
いまTBSでやっているドラマでまた
アニメ好き=犯罪者予備軍的な描写されてるなぁ
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 23:01:28 ID:EWsEZ4a60
民意民意いうならパブコメ取ればいい
なんでとらなかったかなんて火を見るより明らか
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 23:03:45 ID:KKFgJ4o40
>>95
実写ドラマなどの関係者はかなり昔から、そのての刷り込み印象操作をやってるよ
なんとか低迷するドラマに視聴者を取り戻そうと必死だし
漫画アニメゲームネットが規制されて一番喜ぶのは、実写映画とかドラマ関係者じゃない?
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 23:04:04 ID:8C/j+JuK0
ちなみになにがわいせつであるか、については最高裁ですらいまだに結論を出せないでいる
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 23:07:48 ID:NH2qUsN20
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 23:14:58 ID:EVKLGF5DP
まさからきすた見せられるとおもわんかった
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 23:17:18 ID:NrpEGorF0
>>75>>77
有害図書の問題は
何度も議論にあがり、そのつど規制運動と反対運動が起きた
いままで有害指定された漫画は16作品程度しかない

問題は有害指定しても、まったく効果がなかった
ふたりエッチは
安易な性的シーンが頻見されるものの、性器やアンダーヘアの描写は一切無く(男性器はバナナなどに置き換えられて描写される場合もある)
精液や愛液も最小限に留められている。エッチシーンが全く無い話もある。
このような作風であることと、掲載されている雑誌のカテゴリから、
本作品は成人向け漫画にもソフトエッチコミックにも属さない「一般向け青年漫画」として扱われている。
このふたりエッチの扱いがおかしいわけよ
都道府県によって店によって有害図書認定して18禁扱いにしたりと対応がバラバラ
こういう曖昧な表現で逃げて、また、ひぐらいのような問題を起して規制運動が起きる
このくり返しの結果、が今回の規制条例
だから、今回の規制条例は突発のいきなりじゃないのよ
適当な対応で逃げて、有害指定されようが、その漫画だけの問題して逃げる
誌類を抱えている出版社は、万が一の事態に備えて成人向け雑誌・書籍部門を別会社として
本体から切り離している、まったく反省する気0
>>89参照
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 23:21:20 ID:8C/j+JuK0
ふたりエッチが18禁はさすがにないだろ
いいSEXのHOWTO本じゃないか
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 23:27:13 ID:54efnhBk0
>>101
特に問題なかろう。
強いて言えば有害指定喰らった時に裁判上等で戦えばよかったのにってことかな。
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 23:30:59 ID:rRilBSAn0
自殺島が槍玉に上がりそうですね
その前にベルセルクかもしれんが
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 23:31:37 ID:8C/j+JuK0
Q.SEXは何歳から?
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 23:31:52 ID:LQeoNfYnP
前スレすごい勢いで伸びたじゃん いいぞ、この板に今、このスレは必要だ。
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 23:40:25 ID:pGT45OzT0
http://twitter.com/#!/disca/status/21219755662778368
規制派がコミケにきたようです
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 23:44:04 ID:qdVHwmQl0
>>101
とりあえずアンタは出版界が何度(自治体の要請に従って)規制を強化してきたか勉強してから発言してくれ。
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 23:45:11 ID:BO9CSpqY0
さっき乗ったタクシーが本当に怖かった。
目的地の住所を入れてほしかったけどナビが壊れていて、降りるって言ったら走り出して、
お願いだから降ろしてって言っても怒鳴るばかりで降ろしてくれなくて、
怖いから信号赤のうちにドアを開けて降りようとしたら急発進されてドアが開いたままずっと走ったの

ドアが開いてまま走ってる時に警察に電話して助けを呼んでそれでも止まってくれなくて、
ようやく近くの交番で止まって、さっきまで事情を聞かれてました。
運転手にこいつが頭おかしいんだとか女は泣くからいいよなとか散々言われて、
本当に怖くて震えが止まらなかった。

それでもその運転手さんには何もできないらしい。
すぐにまた業務に戻ってました。
そんな人がいると思うと怖いです。
ほんとタクシー運ないな。
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 23:49:25 ID:EVKLGF5DP
>>107
わかんねぇ
翻訳してくれるか
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 23:55:21 ID:rALeMu1J0
そもそも強姦や近親相姦を賛美した作品など、成人向けのエロ漫画ですら実在しない
何故ならそういうのは、いけないことをしているという背徳感があってこそ、成り立つジャンルだからだ
規制賛成派の人に訊きたいのだが、どういう作品が賛美してる作品というのだろうか?
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 23:57:27 ID:NrpEGorF0
>>108
やってもやっても無駄だったの
どう従ったのか?
>>89を読め、逆に規制をゆるくしてるの
対応したゾーニングの項目をちゃんと行使してるのか?w
バレーボーイズ・ガンツ
出版倫理協議会公認のゾーニングマークシール
・性器・痴毛の絵が含まれるモノ、しかし、医学的美術的以外
・全裸もしくはそれに近い状態での性交、またこれに類する性行為や性器、痴毛を
 あからさまに描写した当該雑誌類の大半を占めるもの
・殺人拷問私刑暴行の残虐な行為を誇大する表現また刺激した描写
・自殺犯罪を肯定したあるいは賛美す意図で描いたもの

http://www.jbpa.or.jp/nenshi/pdf/0311.pdf#search

113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 23:57:37 ID:rALeMu1J0
>>109
新手の荒らしかな?
何故それをここに?
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 00:01:18 ID:mKnfDJ08P
>>112
規制を逆に緩くしてる?だからあり難がれと?
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 00:02:36 ID:2MoEjb5x0
>>111
レイプされて惚れちゃったって類のバカ少女漫画
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 00:05:13 ID:nMQwPSRf0
>>115
あれは迫られたいけど、女性から言い出すなんてはしたない、という心理が底にあって
なら男の方から強引に迫ってもらうしかない、という結果になったものだぞ
女が男に犯されて女がほれるのではなく
好きな男に強引に迫られたいという妄想の具現化

っていう前提があって読まないと誤解するぜ
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 00:07:02 ID:r/P/jVSR0
この条例って睡眠薬で眠らせた未成年者を拉致ってレイプしたり輪姦するのと
弟に彼女を売ってもらって妊娠させて堕胎させて死なせて葬式ぶち壊しにするのと
チンコで障子を突き破るまではセーフなんじゃないの?
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 00:07:59 ID:rCMrzmDM0
これこの板でやる内容なの?
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 00:09:43 ID:mKnfDJ08P
痴漢とかレイプものって、特に女性向けに関しちゃ扱いが難しいな。
読み手の願望がニーズになって生み出されてるわけだから。
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 00:11:12 ID:nMQwPSRf0
読み手のほうもあくまで妄想だからいいのであって
実際にやられたいわけではないんだぜ

そしてこんなん俺もこの間調べて始めて知ったよw
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 00:12:05 ID:aEDj6L0F0
そういや実写版ガンツはPG12だね
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 00:18:37 ID:r8ka4nfX0
俺妹も発禁になるの?
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 00:20:12 ID:mKnfDJ08P
>>120
フィクションはどうして面白いのか?って問題だよな。
規制ってのはこういった面白さを否定することになる。
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 00:22:47 ID:nMQwPSRf0
フィクションをフィクションとして楽しめない奴がいるからフィクション書くのやめろ
ってことだろ
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 00:36:48 ID:mKnfDJ08P
人を食ったり八つ裂きにしたりっていう漫画は、主に70年代にあったけど、
極端なものは回収騒ぎになったりして、今ではそういうのを描く人は
ほとんどいなくなった。
フィクションだから何を描いてもいい という時代では、とっくにないわけだ。
そういった背景があった上での、現在の規制問題と考えないといけないと思う。
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 00:37:45 ID:nMQwPSRf0
結局どんだけ自主規制しようが追加で規制かけてくるから相手にするだけ無駄だってことになりかねんぞそれ
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 00:45:20 ID:Sz5oIdvC0
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 00:48:30 ID:mKnfDJ08P
>>126
人間がやってることだから、表現にも規制にも限界はないぞってことだ。
だけど表現に関しては、理性やらいろんんなものが働いて今の形になってるってことね。
いい感じのバランスになってるねってところにこの規制だからね そりゃ迷惑だよ。
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 00:57:45 ID:jXJ5/ky50
>>112
>対応したゾーニングの項目をちゃんと行使してるのか?w

してるでしょ。ナニを理由にしてないとか増えたとか言ってるのかな?
都の有害指定喰らった本の数とか調べてみ。
規制緩くして有害指定喰らった本が増えているか?
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 00:59:42 ID:mKnfDJ08P
>>122
俺妹はBPOから「問題なし」のお墨付きもらってるから当面だいじょぶじゃないか?
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 01:03:48 ID:nMQwPSRf0
規制派の主張はBPOも自主規制もCEROも信用ならん、しっかり規制して無いから
ってのだろ
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 01:06:15 ID:jXJ5/ky50
適当にググって使えそうなもの見つけたらネタにして出版が悪いことにしとこう。

こんなカンジですかね?
草加やキリストカルト日ユニを背景にした表現規制派のやり方は?

コンビニのゾーニングもTV(アニメ)の放送基準もBPOも全て勉強不足。
情けない。
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 01:06:31 ID:J21O/MPB0
>>128
なぜ穏やかな今?規制なのか?ってのは
TVで反対派の教授やら編集者も結構言ってたなぁ
正直、児ポ法の時といい選挙前には社会悪としてヲタを叩くのが
政界では流行なんじゃないかとすら思えるよ、俺の勘違いであって欲しいが
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 01:08:54 ID:mKnfDJ08P
>>131
規制派の主張はひとつじゃないんで、そこはなんとも言えないな。
前スレの後半を盛り上げた、規制派のあいつにしたって、規制派のひとつの
考え方でしかないし。
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 01:09:52 ID:jXJ5/ky50
ちゃんとゾーニングしてるよ!コンビニ行って自分の目で確かめて来い!

こう書いても「不十分」の一言で済まそうとするからすげえや。
不十分でこんなことになってるとソースやデータを示してくれよ。
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 01:13:55 ID:SLL+Z56k0
バカ四男使っても、海外旅行で豪遊しても
使っても使い切れない税金があるから、
警察様の為に予算化して、
来年度から予算執行するつもりだったのに、
去年6月で邪魔されたから意地になって
年末の忙しいときに狙い撃ちで可決
ちょうど半年遅れ


つー筋道を考えた
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 01:14:04 ID:nMQwPSRf0
白白白灰黒
規:グレーってか黒じゃね?規制しようぜ
書:おk
白白灰黒黒
規:グレーってか黒じゃね?規制しようぜ
書:えー、しゃーねーな、わかったよ
白灰黒黒黒
規:グレーってかry
書:ふざけんな
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 01:16:11 ID:J21O/MPB0
>>136
あー今期予算使い切るためにヲタを食い物にしたのか
どっちにしてもロクなもんじゃねぇな
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 01:17:50 ID:1Ob6mH7FP
>>137
それあってる?
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 01:18:59 ID:aEDj6L0F0
ギャグ漫画とかみりゃ分かりやすい
過去のギャグ漫画、赤塚辺りが独自の世界で成功した
その後、ドリフやひょうきん族の芸人の笑いが漫画に影響を与えた

今の漫画はダウンタウンの笑いで成り立っている
ワンピやブリーチ等の小ネタのやり取り間や駆け引き、
稲中やボーボボ・マサルさん銀魂、今のギャグ漫画は、
ほぼダウンタウン笑いの影響で成っている
ダウンタウンの笑いは、オタクでテンポが遅く、物凄く幼稚で分かりやすい、だれでも真似できる
だから今の若手芸人の殆どがダウンタウの系譜で
巷や2chの笑いの感性も、これに影響されている

こういう流れの中、漫画業界もこういう思考になり
規制する側も、これに乗って規制をするってこと
80年代と90年〜00年代じゃ規制派の中身思考も変わっている
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 01:20:10 ID:nMQwPSRf0
ttp://labaq.com/archives/51522806.html

オランダいいな
SEXするなとはいわん、自宅でやれ、ゴムもくれてやる
麻薬を吸いたい?いいだろう合法的にすえるところに連れて行ってやる
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 01:20:12 ID:mKnfDJ08P
>>136
どういった経緯にしろ、警察の利権にはつながってるからね。
これを陰謀論とかなんとか言う奴もいるが
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 01:21:39 ID:a2uUZ2bw0
はたしてこの流れはとまるんかねぇ・・・
もう駄目なのか
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 01:24:03 ID:aEDj6L0F0
実写版ガンツはPG12だけど
なんで映画には規制が入って漫画はおkなの?
つまりヤンジャンはPG12が適当ってことか?
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 01:24:11 ID:1Ob6mH7FP
利権なのかどうかはわからん
しかし推進してる部局は警察系の天下りで都でも異色な部局
その局長はうさんくさい前歴のあるおっさん
この条例を除けて考えても問題があるようなところ
これで利権を疑うなといわれても困る
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 01:27:48 ID:0r4OysEp0
>>144
漫画にはR18かそれ以外かしかないからだろ
あくまで推奨年齢っていうのは設定されてるけど基本的に読めないことはない
だからって大多数の子供が読んでるから、読むかもしれないからっていうのは無理があり過ぎるけど
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 01:36:03 ID:J21O/MPB0
>>138
あー今期予算使い切るためにヲタを食い物にしたのか×
来期の予算編成の為にヲタを食い物にしたのか○

改めて自分で読み直したらまちがてた、すまね
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 01:43:21 ID:cbugqCWs0
>>141週末になると国境付近が大変な事になるそうだ
ガンジャだろうがエロ本だろうが、どんだけ規制されても世界中どこでも手に入るんすけどね
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 01:48:32 ID:RG7qbNgd0
>>141
大麻使用の比較が面白いね
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 01:55:32 ID:aB0sC4F80
東京都青少年育成条例に賛成する団体は何を問題視しているのか
ttp://www.qyen.info/archives/2010/12/tokyo-jourei-whats-disputed.html
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 02:08:19 ID:Y3WgEwSP0
一番懸念されてたことが早速はじまったのか・・・もう終わりだぁorz
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 02:09:51 ID:jXJ5/ky50
必死に画像かき集めるのはいいけど本屋でどのように売られているかちゃんと見てきたほうがいいよ。
一例、おふらいんげーむ連載されてたメンズヤングは青テープで成人コーナーにゾーニング。

調べて書いてくれよな・・・
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 02:10:10 ID:nMQwPSRf0
とりあえずおまえらいぬまるでも見ておちつけ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10455016
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 02:13:02 ID:HNDkhmrR0
>>125
遠い昔、漫画がまだ本屋で立ち読み出来た頃、タイトルは忘れたが、そういう漫画を読んだことがある
物凄く綺麗な花を作る職人さんの話
早い話が、美女を殺して、その死体から採取した血に漬け込んだ種を使う
しかも植える土は、死体を食べて出た大便が原料の堆肥入り
(芸が細かいことに、その前に何日か断食して、体内を1度空っぽにする)

まあこういう漫画も、いけないことをしてるという認識が無いと、逆に面白くないと思う
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 02:16:47 ID:nMQwPSRf0
否定派:フィクションを作る側は読み手がフィクションをフィクションとして楽しむことを前提として作っている
規制派:フィクションをフィクションとして区別できる子供を育てるのは無理です、なのでフィクションを規制してください
否定派:先に教育をしっかりやってくださいよ
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 02:30:15 ID:mKnfDJ08P
>>154
時代性ってことはあると思うが、当時は当時でけっこうすごかった。
今は萌え絵+セックスってところが標的にされてるってことだな。
キャラ商品化の流れってのは割と近年のもので、件の残酷描写で売っていた
時期とは異なるものだ。
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 02:33:43 ID:IC0mARZe0
既視感のある青少年健全育成条例についてのコメント
http://blog.tatsuru.com/2010/12/10_1124.php

私の記憶する限り、強姦件数が史上最多であった1958年というのは「有害図書」に子どもたちが自由にアクセスできるような時代ではなかった。
「有害図書」を売るコンビニもなかったし、エロゲーもポルノビデオもなかった。
性に関する情報から子どもたちは隔離されていた。
それでも性犯罪は起きた。
ということは有害図書の流布と性犯罪発生のあいだに統計的な相関は見出しがたいということである。
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 02:39:00 ID:mKnfDJ08P
>>157
こんなのもう関係ないんだよ 犯罪が起きるから規制するわけじゃないのだ。
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 02:40:04 ID:jXJ5/ky50
アトムが63年だから毎週のTVアニメすらない時代ですね。
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 02:43:42 ID:nMQwPSRf0
規制派の人が
>>141のオランダ記事見てどんな感想を抱くか気になる
エロそのものの否定か、秩序あるエロの肯定か・・・
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 03:10:19 ID:yfCey7Tq0
規制派って矛盾した事ばかり言ってるよね
拡大解釈される危険性がある!と言えば「条文的にはあり得ない」
と返しつつ、「最近のアニメや漫画はエロに頼りすぎた」と
全て規制するつもりな発言も平然と吐く。
条文的にいちごやヨスガが規制されるのが限界だろ。
他に今期のアニメや少年誌が規制対象になればそれこそ拡大解釈。
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 03:14:23 ID:z1FWzuYO0
反対派は「これとかあれとか小学生が簡単に読めちゃう買えちゃうwこりゃダメだろ日本オワタw」って思ってるのに
自分が読めなくなったり描けなくなったりするのが嫌で怒り狂ってる

っていう風に見えるんだよなあネットだと
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 03:19:56 ID:jXJ5/ky50
>>162
そりゃ規制派がテキトー想像してるだけで実際の販売状況を知らないクセに印象操作だけは必死だからねw
反対派は普段から本屋とか行くからゾーニングの現状とか理解してる。

前スレでもコンビニから有害図書撤去しろとか無知晒し馬鹿にされてた表現規制派がいたじゃんw
そもそも最初から有害図書や指定図書は置いてないつーのw
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 03:31:11 ID:yfCey7Tq0
そもそも規制派が思っているレベル(強姦、近親相姦を賛美)の規制なら
今のアニメや漫画がエロで野放図になっているという言葉自体おかしな事なんだわ。
それに対象となるアニメや漫画なんてほぼ一部。あら捜ししないと出てこないぐらい。
さらに言えば今までの有害図書指定で十分対応できる程度。
拡大解釈しなきゃ規制派が思ってる最近の深夜アニメや
ちょいHな漫画は規制できないんじゃないのかね。
そんな無意味な条例に賛成するって言うのが理解できない。
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 03:35:18 ID:RG7qbNgd0
>>160
きちんと議論する気のある人はともかく
大抵は『不利になったな』って感じ方するだけじゃないかしら
それよりもどっちつかずで議論を傍観してる人に
『規制すれば良い結果が出るというものではない』ってことが伝わればいいと思う
もちろん最大の問題は規制する、しない以前に規制内容そのものではあるけど
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 03:41:37 ID:HGFVisnL0
>性交等に関わる登場人物の年齢設定は問わない事としました。

>行政の恣意的な判断の入る余地があるとのご懸念は、あたらないものと考えます。

この2文が矛盾してるじゃねーか
年齢設定を問わないってことは、逆に読めば「あらゆる年齢設定だろうと規制できる(する)」ってことだし
設定45歳の人妻でも外見(描かれ方)が幼児っぽかったら規制する気なんだろ?

また、この地球上のどこに近親相姦を賛美する漫画があったというのか・・・(いやはや)

島崎藤村の私小説『新生』は、藤村が姪っ子とやっちゃって子供が生まれたって話だが、
これは近親相姦やった二人が死んでないし(藤村が自殺しなかったのは言うまでも無く、姪も天寿を全うした)、
この作品も近親相姦「賛美」と言えなくもない。
第一、アニメ版ヨスガノソラと何が違うのか分からない。

と言うか、近親相姦を「賛美しない」ことがイコール「心中の奨励」みたいにも思えて、
「死を賛美」するほうがよっぽど非人道的に思えるのだが
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 04:07:44 ID:f3KTvT+10
ニュース系じゃ大分収まってもアニメ板では冷めないな
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 05:10:02 ID:65aaXiex0
あと2年くらいで滅びるメディアの出版社なんかほっときゃいいのにな

ttp://gigazine.net/news/20110103_lifestyle_2010/
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 06:38:23 ID:qylj3fhw0
なんだこのスレタイ
事実なら宮城のヲタカワイソス
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 07:37:30 ID:jxYD0fUf0
皆さん、条例が可決された今こそ、あらゆる非18禁作品での過激な表現を控えめにするよう
作家や出版社などに要望すべきではないでしょうか。

そのような作品が原因で騒動が大規模になれば
少年誌のお色気シーンすらカットされてしまう恐れがあります。
成人のあなたは普通に18禁作品を読んだらいかがですか?

非18禁作品の規制には科学的根拠は不要、というのが判例・通説です。
したがって、行政側に「裁量の逸脱・濫用」があると認められない限りは違憲とはならず
有害指定を取り消してもらうこともできません。

つまり労働運動に例えるなら、旧社会党のような「断固戦う」路線ではなく
旧民社党のような「お上との協調」路線で行かなければならないということです。
皆さん、ボイコットなどは止めるよう、一緒に出版社や作家たちに要望しましょう。

それにある意味では公権力の介入よりも、「業界団体による」自主規制の方が恐ろしいです。
あくまで「私人間(しじんかん)」の問題とされて、違憲の主張が一切できなくなってしまいます。
業界団体が「パンチラも18禁にする」と言ってしまえばもはやそれまでです。
そうなる前に作家や出版社自ら自主規制したほうが得策です。
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 07:46:21 ID:xaMNjExZ0
>>170
お前、都の職員か関係者だろ
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 08:01:17 ID:jxYD0fUf0
>>171
私はただ、青少年の最低限のオカズを守ってあげたいだけです。
なぜ工作員認定されるのですか?
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 08:06:21 ID:xaMNjExZ0
>>172
条例の概要は変な所まで詳しいくせに、条文自体への理解がおかしかったり
法律の知識で大事な部分が欠落してるから
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 08:09:43 ID:mKnfDJ08P
放っておいたって、どうせなんらかの形で自主規制になるんだよ。
そういう改正じゃないか これは。
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 08:22:11 ID:jxYD0fUf0
>>173
具体的に。

>>174
自主規制は出版倫理協議会のような「組織」が行うよりは、作家「個人」が行うほうが過剰にはなりにくいよ。
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 08:27:17 ID:mKnfDJ08P
>>175
いいからお前はさっさと死ね。バカと話す気はないから。
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 08:29:56 ID:Y6aA5quy0
>>170
意見をきく必要はないとまで言い切るカルト団体と
どう協調すればいいんだよw
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 08:34:06 ID:xaMNjExZ0
>>175
>非18禁作品の規制には科学的根拠は不要、というのが判例・通説です。
 ↑
どこの判例かあげてみて

>少年誌のお色気シーンすらカットされてしまう恐れがあります。
 ↑
>>23を読め
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 08:45:35 ID:jxYD0fUf0
>>176
レッテル貼りですか。やれやれ・・・

>>177
>どう協調すればいいんだよw
あらゆる非18禁作品で「基本パンチラまで、たまに乳首出す程度」にするのが理想的だな。
本来、非18禁作品で本番描写をするのはおかしいんじゃないかと思うし。

>>178
>どこの判例かあげてみて
・まずはこれ
ttp://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/js_20100319115519744709.pdf

・二次元に関する最高裁判例です。
ttp://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/js_20100319133930531602.pdf

・最高裁ではありませんが、平成16年時点でもまだ↓の通りです。
ttp://www.jbpa.or.jp/nenshi/pdf/0310.pdf
ちなみに重要なのは11〜12ページの以下の文です

(2) 表現の自由は,憲法の保障する基本的人権の中でも特に重要視されるべきものであるが,さりとて絶対無制限
なものではなく,公共の福祉による制限の下にあることは,いうまでもない(最高裁判所昭和59年12月12日大法廷
判決・民集38巻12号1308頁)ところ,その内容が著しく性的感情を刺激し,又は著しく残忍性を助長する有害図書
が一般に思慮分別の未熟な青少年の性に関する価値観に悪い影響を及ぼし,性的な逸脱行為や残虐な行為を容
認する風潮の助長につながるものであって,青少年の健全な育成に有害であることは,既に社会共通の認識になっ
ていると解される(最高裁判所平成元年9月19日第三小法廷判決・刑集43巻8号785頁参照)。
(中略)
このことに照らせば,都青少年条例が指定対象とする図書類が青少
年の健全な育成にとって有害であるとの社会共通の認識はなお存在するというべきである。

>>23を読め
業界の自主規制は条例よりもはるかに厳しくなるのが普通。
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 08:47:43 ID:buV8EgwU0
>>179また工作員か
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 08:47:47 ID:Y6aA5quy0
奴らは漫画やアニメは社会悪と頑なに信じ込んでるから
この問題で一切手を緩めるつもりはないだろう
奴らの好きなようにやらせたら、草木一本生えない焦土となるまで
突き進んでいくと思う
社会悪は根こそぎ絶てというのが、宗教に染まった人間の考えなのだから

日ユニ、統一、層化、PTA揃い踏みの意味することを知るべきだな
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 08:53:10 ID:buV8EgwU0
>>179お前の大嘘など6行でバレる程度のもんなんだが


法は無理を強いるものではないので、できるかぎり特定するよう努めた結果、
通常の判断能力を有する一般人からみて、当該表現が当該規定に抵触するか否かを
当該規定文言から判断できる程度の特定性が要求されることは言うまでもなく、

この要求が満たされないと判断されれば、当然のことながら、表現行為に対する萎縮効果をもたらし、
違反行為に対して刑罰を科することは明確性の原則に反することにもなるので、
憲法31条に違反するということになる。ひいては実質的に憲法21条1項に違反することになりかねない
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 08:55:16 ID:IEyrDyLm0
>>182
あのね、今回の条例は直接的に「表現の規制」はしていないの。
小売や流通が18禁を仕入れないから、事実上の表現の規制だってのは通らないの。
だって、それ小売や流通の問題じゃん、そっちを改善すればいいんだもの。
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 08:59:00 ID:mKnfDJ08P
>>183
いいから早く死ねよお前はよー
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 09:01:24 ID:IEyrDyLm0
>>184
おやおや、ずいぶん乱暴ですね^ ^
反対派は論理で返さないんですか?
そんな人達に中立派が賛成してくると思いませんけどね。
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 09:05:17 ID:mKnfDJ08P
>>185
どっちが乱暴だバーーーーカ。
ヤクザみたいな言い方やめろよいい加減よ
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 09:07:10 ID:jxYD0fUf0
>>182
>憲法31条に違反するということになる。ひいては実質的に憲法21条1項に違反することになりかねない
学者や弁護士だけじゃなく、最高裁が違憲と認めるであろうほどのものなのか?

>>183
>小売や流通が18禁を仕入れないから、事実上の表現の規制だってのは通らないの。
その通り。そんな主張をしても裁判では勝てない。
行政に責任は無いわけだからね。
ここの連中は法学の基礎も知らないようだ。

>>185
同意。
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 09:24:36 ID:HNDkhmrR0
>>164
>それに対象となるアニメや漫画なんてほぼ一部。あら捜ししないと出てこないぐらい。
同意
確かに規制派の出して来る漫画(REDいちごとか)って、この問題が出てから知った作品ばかり
定期的に単行本買ってる漫画が5種類以上あり、アニメも週に5本は見てる、それなりにライトなオタの俺が知らない漫画や漫画雑誌が、一般中高生の間で大流行してるとは思えん

>>181
>奴らの好きなようにやらせたら、草木一本生えない焦土となるまで
>突き進んでいくと思う
これも同意
花粉症がウザイから、枯葉剤まいて日本中ハゲ山にしてしまえ
鮫やシャチなどの危ない動物がいるから、核爆弾投下して海を無くしてしまえ
これが規制賛成派の主張


189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 09:30:38 ID:M2CHrGgWP
>あらゆる非18禁作品で「基本パンチラまで、たまに乳首出す程度」にするのが理想的だな。
>本来、非18禁作品で本番描写をするのはおかしいんじゃないかと思うし。

完璧すぎて涙出る。
まさにその通り。

190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 09:31:56 ID:xaMNjExZ0
>>179
それは改正前の規制について、科学的根拠はいらないって言ってあるだけだろ。
この部分ちゃんと読めよ↓
>青少年保護のための有害図書の規制が合憲であるためには、青少年非行などの害悪を生ずる相当の蓋然性のあることをもって足りると
解してよいと思われる。もっとも、青少年の保護という立法目的が一般に是認され、規制の必要制が重視されているために、
その規制の手段方法についても、容易に肯認される可能性があるが、もとより表現の自由の制限を伴うものである以上、
安易に相当の蓋然性があると考えるべきでなく、必要限度をこえることは許されない。しかし、有害図書が青少年の非行を誘発したり、
その他の害悪を生ずることの厳密な科学的証明を欠くからといって、その制約が直ちに知る自由への制限として違憲なものとなると
することは相当でないもとより表現の自由の制限を伴うものである以上、安易に相当の蓋然性があると考えるべきでなく、必要限度をこえることは許されない。
>>187
この部分も読めよ
>およそ法的規制を行う場合に規制される対象が何かを判断する基準が明確であることを求められるが、
とくに刑事罰を科するときは、きびしい明確性が必要とされる。
表現の自由の規制の場合も、不明確な基準であれば、規制範囲が漠然とするためいわゆる萎縮的効果を広く及ぼし、
不当に表現行為を抑止することになるために、きびしい基準をみたす明確性が憲法上要求される。

それから>>23を百回読め
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 09:36:03 ID:xaMNjExZ0
>>180
訂正
×
>しかし、有害図書が青少年の非行を誘発したり、
その他の害悪を生ずることの厳密な科学的証明を欠くからといって、その制約が直ちに知る自由への制限として違憲なものとなると
することは相当でないもとより表現の自由の制限を伴うものである以上、安易に相当の蓋然性があると考えるべきでなく、必要限度をこえることは許されない。

>しかし、有害図書が青少年の非行を誘発したり、
その他の害悪を生ずることの厳密な科学的証明を欠くからといって、その制約が直ちに知る自由への制限として違憲なものとなると することは相当でない。
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 09:37:07 ID:BamJjEwp0
>187
笑わせる

指定図書には、事前に議会での条例制定と
その条文の基準の明確性、が必要となる事を省いてコピペする
あんたが「法学の基礎」だと?
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 10:09:58 ID:wxljZyZF0
工作員じゃない、荒らしなんだから皆スルーして、
スレタイ通り、廃案にするための案件の相談に戻そうぜ。
荒らしは、廃案の真剣な話し合いを邪魔してるだけなんだからさ。

宮城とかもあれだけど、他の現在のところ表に出てきてない県とかの人も、
次は自分のとこかもしれない、と思って真剣に考えた方がいいと思うし、
全国的になっちゃったら、今度は国家で規制してくるかも知れないしね。

自分は自分の周囲に認知してもらうことから、って前に書いたんだけど、
それが結構難しい。ここに書かれてることや各団体の主張なんかを
打ちだして、ネットに興味のない家族に読んでもらう
口で話してもなかなか理解はしてもらいづらいし、うまく話せないから。
遅きに達してるかもだけど、何もしないよりいいかなぁと思ったんだ
それからできるだけ、家族内でも話題にしてしっかり話し合う
>家族の友人や仲間間でもそれを問題にして話し合ってもらえるようになれば、
とか思うんだ。
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 10:16:33 ID:HNDkhmrR0
>>193
手前味噌でスマンが、人脈に小さいお子さんのいるご家庭がある人なら、プリキュアなんてお題としていいんじゃないか?
(すいません、昨日プリキュアで問題提議してみた者です)
サザエさんやドラえもんよりはメジャー度落ちるが、明らかに幼女向けアニメなのに、よく見れば確かにエロい
こういう作品をどうするか、あるいはこういう作品が規制される危険性があるって方向から、話してみれば分かりやすいと思う

195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 10:23:26 ID:xaMNjExZ0
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 10:25:33 ID:iFwV1TIV0
正直元々感じ方は人それぞれなものに枠当てはめようとしているだけだから
プリキュアがどうとかセラムンがどうとか言っても説得力があるとも思えない。
今エロ論議をしている連中が子供の頃は今より裸なんて当たり前なテレビ界だった。
つまり連中の理屈からいえばそう言う環境で育った連中は明らかに性的に異常な
思考になってるはずなのだよ。
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 10:35:20 ID:HNDkhmrR0
>>195
それ>>23、間違い無くそう遠くない未来に、ドンドン拡大解釈されるよ
成人誌以外で、あからさまにハッキリと強姦や近親相姦描いた漫画なんて、そうそうある訳無いし
1度取り締まる為のルールを作れば、取り締まる側は必ずある一定数以上取り締まろうとする
取り締まるというシステムは、そういうものだから
下り坂で、すぐに自然に10キロオーバーぐらいに加速してしまう道で、わざわざネズミ捕りやってるのと同じだ
プリキュアの例で言えば、こんな調子で規制されるだろう
「女の子がでっかい男に羽交い絞めにされてる!強姦だ!規制しろ!」
「女の子が叩き付けられて悲鳴上げてる!強姦だ!規制しろ!」
「攻撃された女の子が、下着みたいな格好に!強姦だ!規制しろ!」
(ハトプリの場合、大きなダメージ受けると変身解除して、白いワンピースのドレス状の、下着みたいな格好になる)
「お父さんが娘だっこしてる!近親相姦だ!規制しろ!」
「姉妹で抱き合ってる!近親相姦だ!規制しろ!」
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 10:39:31 ID:VlWNnLuS0
>>196
もう外出するから議論つめれないけど
プリキュアもサザエさんも真剣に討議すべき具体的素材だと思うよ
現に>>194の人は昨晩からずっと、これにこだわってる。ということはこの人に納得すべき反論を誰も提起できなかったということだ。一般層にまで議論して欲しい危機的問題ならそのあたりもしっかり対応して欲しい
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 10:45:34 ID:HNDkhmrR0
>>196
>今エロ論議をしている連中が子供の頃は今より裸なんて当たり前なテレビ界だった。
俺の記憶では、70年代ぐらいが1番そういうの、ユルユルだったなあ
時代劇や刑事ドラマはもちろん、下手すればホームドラマ(「時間ですよ」とか)やドリフのコントですら、平気でオッパイ見せてたし
漫画で言えば、ジャンプで堂々とレイプシーンあったし
(「ドーベルマン刑事」とか)
テレビアニメでも、普通にオッパイ見せてたし
(「キューティーハニー」とか)
当時10代ぐらいの、今50代が1番ヤバイね
規制賛成派によれば
先ずは50代を規制しろよ、規制派は
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 10:53:15 ID:Q7oWXAzl0
つくづくネットの掲示板ってのは議論に向いて無いんだなってことが分かった
それだけでもこの条例は価値があった
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 10:57:26 ID:jXJ5/ky50
てゆうか、層化やキリストカルトが背景にある表現規制派は議論避けてるし。
アイツラにとってはネットは工作洗脳するツールくらいにしか思ってないでしょ。
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 11:02:28 ID:buV8EgwU0
>>200規制派に議論する気は無いだろ。
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 11:06:51 ID:Q7oWXAzl0
そう思うなら相手にするなよ。
何でここで是非について揉めてるのか分からない
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 11:11:33 ID:buV8EgwU0
>>203放っとくとネットも規制派に侵食されるからだよ。
ネトウヨが猛威振るってるみたいに
放置しとくと規制派だらけになるのが目に見えてる
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 11:15:33 ID:HNDkhmrR0
漫画の単行本が袋詰めになって立ち読み出来なくなったのは、80年代の半ばぐらいからだろうか
それ以前は立ち読みし放題だった為、漫画を本屋で読破したという人も多かった
そこで思いがけずエッチなシーンを読んでしまうこともあった
永井豪の漫画なら、まだ心の準備も出来るけど、例えば当時流行った映画の漫画化作品になると、不意打ちになることも多かった
(当時は映画の宣伝のキャッチコピーが流行語になる時代だった)
「悪魔の手毬歌」とか「蘇る金狼」とか、部分的には全くのエロ漫画だったし
(「蘇る金狼」描いてたのは、劇画と並行してエロ漫画もたくさん描いてた佐藤まさあき)

そういう世代が、特別性犯罪が多いかと言えば、そんなことも無いんだよな
世代別の少年時代の性犯罪で言えば、団塊世代か、その少し上ぐらいが、1番多かったはず
彼らはどんなエロ漫画を読んで、性犯罪に及んだのだろう?
規制賛成派によれば、性犯罪者はみんなエロ漫画読んでるはずなんだが
特に戦前生まれの人の、子供時代の漫画なんて、ひとコマか四コマばっかしだし
長いものでも、「のらくろ」とか「冒険ダン吉」(厳密には、文章の物語に挿絵が付く絵物語だが)とかだし
あの辺って、そんなにエロい漫画だったっけ?
それともその世代は、そういう漫画でエロい気持ちになれる、本物の変態なのか?
答えてよ、規制賛成派の人
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 11:16:09 ID:jXJ5/ky50
公開討論しようと呼びかけてもなぜか表現規制派は出てこないけどね。
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 11:18:02 ID:Q7oWXAzl0
>>204
趣旨をほっぽり出してまでやるのか?それを?
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 11:19:49 ID:jXJ5/ky50
相手の手の内、パターンを説明して警鐘を鳴らすってのは大事だよね。
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 11:27:31 ID:nMQwPSRf0
そもそも都は第一条に該当していないから取り締まれなかったと述べている
第一条に該当して無いもん取り締まる理由が無い
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 11:29:17 ID:M2CHrGgWP
         ヽ、        /  そ お
    シ 中   !        !   .う 前
    ョ. で.   !       |   思 が
  .  ン     |      !,   う  
  .  ベ     ノ      l′ ん 
    ン     ゛!  ___ 丶  な
   . し    ,,ノ' ´    ` ''ヾ  ら、_   _,.
    ろ   /            ヽ`'Y´
        }f^'^^了t^'^'`'ー1  l
       ノ|L_ ! ___ { ,..、|
'- 、.....、r‐''´  }f'tr'i  ''^'tォー` }j/i',|
     ヽ    l.| ´ |    ̄  vijソ.!
         丶 └、     Fイ l′
     /    ',  ‐--‐  ,イ ケ|
   , ,/.       ヽ `''"´,/ !  ^|ー、
  / /      _,,」、'....ィ'       '|. \、__
. /./  ,. ‐'''"´    ! /   ,  _」__ヾ',
.,'.,'  /´   └ 、_ ノi   ノ  (、_  ``ヾ!
,'/ /     ヽ、 ` ''ー 、ィ-─'' r`'^    `
l|  !            リ    `ぅ ー=、_
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 11:36:51 ID:buV8EgwU0
>>207デマを粉砕しないと
ネットも規制派に乗っ取られるから
ほっぽり出すも糞も無いんだけどね
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 11:39:07 ID:Ni8M08RN0
水着などでエロい食い方してもダメって条文は>>23と関係なさそうなんだがな・・
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 11:41:52 ID:iFwV1TIV0
>>198
みんなばかばかしくて付き合っていられなかっただけでしょw それとも俺みたいにID別にお持ちですか?
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 11:43:22 ID:nMQwPSRf0
>>212
内容が>>23に引っかかるなら描写はどうでもいい
一切のエロ描写がなくても規制可能
たとえば失楽園だと上巻は規制され下巻はおk
上下合併巻はおk見たいな判定になりかねん
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 11:47:48 ID:buV8EgwU0
>>213また規制派の言う常識(笑)か
条文に書いてある時点で
そんなもん誰が信用できるか
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 11:53:09 ID:HNDkhmrR0
結局規制賛成派の人って、返答に困ると「そんなことどうでもいいの!とにかく私の意見は絶対正しいのよムキー!」だからなw
そんなヒステリーに、何かを規制させる権限を与えたら大変なことになることは、痴漢冤罪続発で既に証明されている

217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 11:56:44 ID:jXJ5/ky50
まあ、リアル方面は10社会や自演乙のようなこころある人々が立ち上がってるからね。
俺らは彼らを支えつつネット方面から表現規制派に批判を加える。
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 11:57:56 ID:nMQwPSRf0
同性愛を賛美するなってのが条文に入ってるのがいまだに信じられない俺が居る
差別助長したいのかね?
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 12:01:05 ID:jXJ5/ky50
都知事の差別発言からしてそうなんでしょう。ナチとまんま同じだけど。
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 12:02:16 ID:MlfYVIffP
おじさんがまだヤングだった頃、体制に反抗したのは音楽だった
頭脳警察や早川義夫なんて名前をヤング諸君も知っているだろう?
不良の音楽としてのロックもそうだね
それが今や音楽はすっかり権力に取り込まれてしまった
現代はアニメや漫画が権力に反抗している時代なのだね
ヤングの間でアニソンが流行するのもわかるよ
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 12:12:41 ID:GkHQpNIw0
あのニコニコのランキング上位のけいおんの替え歌
ニートを働かせようとするような歌詞は良いよ

でもなんで「ニート=男」みたいな印象を与えるんだろうか

ニートに女はいないのだろうか
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 12:23:21 ID:MlfYVIffP
>>221
たぶん女の場合ニートと言わず家事手伝いと表現するのだと思うよ
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 12:24:16 ID:nMQwPSRf0
否定派:現実と幻想の区別がつくのは当たり前
規制派:現実と幻想の区別がつかないのは当たり前

どっちが・・・
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 12:31:29 ID:ARHUAHGX0
>>223
否定派:数々の漫画やアニメ作品に触れた上での結論
規制派:漫画やアニメなど一切見たことがなく、一方的な印象と思い込みで論じている
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 13:28:35 ID:rpN3dJPr0
脳内イメージだけで語る規制派はいかに問題かが分かるな
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 13:34:51 ID:0r4OysEp0
規制すべき云々を語るならまず先に共有ソフトをどうにかしろと
手軽だから出版社を締めに行ってるようにしか思えん

そのくらいもしないなら警察の存在意義なんかありゃしねえよ
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 13:39:07 ID:nMQwPSRf0
目的は青少年の健全な育成
手段が規制
そもそも健全とは何か青少年とは何かが不明確なまま
規制という手段に出てきてる、そしてその規制が目的に合致するかも不明
何のための条例案か考えれば目的が違うと考えるのが自然化と
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 13:53:42 ID:1HxJzjgn0
二次元から離脱して三次元の女を襲うのが健全化なんだろ。
男根で障子を突き破ったりレイプしたり。
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 14:00:09 ID:TeYB/FcvP
合併号の銀魂で条例と障子ネタやってたけど
アサガオblogとかいうところが障子の元ネタわからずに書いててアホすぎる
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 14:03:25 ID:HNDkhmrR0
ほう銀魂もか
マシリト始まったな
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 14:12:38 ID:RG7qbNgd0
キャラメルマンロボ繰り出して都庁ビルに挑んでくんねえかな
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 14:16:51 ID:aB0sC4F80
>>3のやつ、今日が締め切りなんで、


できれば書いてない人も非県民の人も頼む
住所捏造するとか


特に42P目に普通に検閲するってかいてあるし

もしかしたら5時に締め切りかもしれないし


233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 14:26:12 ID:buV8EgwU0
これ見せて反撃すればいい。

青少年条例改定と図書規制の現状  (2005年2月8日)
http://www.shuppan.jp/bukai8/41-200528.html

1991年 業界の自主規制により、成年コミックマークの表示
1996年 業界の自主規制により、成年向け雑誌マークの表示

1999年 石原都知事誕生

2001年
東京都で区分陳列義務化。
出倫協に出版倫理懇話会、有識者3人を含めた第三者機関「出版ゾーニング委員会」を設置。
「出版ゾーニングマーク」表示を用いた区分陳列が徹底される。
出版ゾーニングマーク等の表示は、コンビニエンスストア業界の判断基準にもなっており、表示がある図書は取り扱われないことになった。

2004年
包装義務、書店に区分陳列義務が課せられ、30万円以下の罰金が定められる。
出版界の自主規制マークが表示された図書類(表示図書類)についても、指定図書と同様の努力義務が課せられる。内容が表示図書との間のグレーゾーンにある図書についても、シール留めの自主規制を導入(1冊あたり20〜25円の経費)。

2009年
2010年
非実在青少年規制

234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 14:29:15 ID:buV8EgwU0
コピペ失敗した。一行目は気にしないでくれ

>>225規制派には>>233はどう写ってるんだろうな
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 14:38:28 ID:tGYjnDSW0
あんま興味ないから最近知ったんだが
これってロリコンが今まで二次元でなんとか抑えてた性欲を
現実に向けるしかなくなるってことでおk?
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 14:41:58 ID:0r4OysEp0
つーより絵に描いた美少女で満足してないで現実の女を犯して来いってことじゃないかな
そうすればオタクは犯罪者予備軍という認識を裏付けさせることになって規制の強化が容易になるから
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 14:45:26 ID:aB0sC4F80
>>235
年齢制限なくなるからロリコンとか関係ないよ

とりあえず非実在 まとめでぐぐればいいんじゃないかな
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 14:46:59 ID:jXJ5/ky50
そう、どう見てもオヤジ同士の同性愛でも賛美してるなら規制。

これが表現規制条例の酷いトコロ。
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 14:48:09 ID:rpN3dJPr0
それを「幼女強姦漫画は規制されて当然」とミスリードしているから困るよな
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 14:51:00 ID:HNDkhmrR0
>>236
つまり規制賛成派は、むしろ規制することで性犯罪の増加を期待してると?
さすが裏に朝鮮レイプカルトが付いてるだけのことはあるな
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 14:56:48 ID:ARHUAHGX0
>>236
現実の女を犯す勇気があるなら、そもそもオタクになどなっていないような気がするが
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 15:02:33 ID:WD5mJNHgi
オタクの犯罪率と
オタク以外の犯罪率統計とって
オタク以外の犯罪率の方が高くても無視するんだろうから
結局印象だけが問題で正しいかどうかどうでもいいんだろ?
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 15:33:09 ID:aB0sC4F80
>>240
というか規制賛成派なんてのは規制するのをしたいだけだから
犯罪が増えようが女児が犯されようがどうでもいいというスタンスだよあいつらは
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 15:49:12 ID:HNDkhmrR0
>>243
規制後性犯罪が減れば、規制のおかげと自画自賛
逆に増えれば、規制が足りないせいとばかりに、さらに規制
どっちに転んでも、規制するという結論だけは変わらないからな
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 16:10:25 ID:ARHUAHGX0
>>243
前スレのロシア革命かなんかの言葉で
理由などどうでもいい。ただ死刑にしたいだけなのだ。

というのがあったが、まさにソレ
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 16:11:45 ID:8QKjCrYI0
まさに同感。
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 16:43:00 ID:ly9XApJR0
おまえらは二次エロ見たいだけだろw
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 16:54:51 ID:JdA9Dj8R0
汚職も合法なら汚職ではないなどという
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 17:03:56 ID:HNDkhmrR0
>>247
そりゃ見たいだろ
絶対見たくないなら、条例に反対しないし
だがこの問題は、そんな低次元の問題じゃない
だから二次元エロ「も」見たいが正解
ケツの穴の小さい規制賛成派と違い、規制賛成派は人間の悪い部分や汚い部分も受け入れる度量がある
そもそもの人間の器の大きさが違うんだよ
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 17:34:57 ID:M2CHrGgWP
紅白のオズマ裸スーツは毎年やるべきだ
何が問題なんだ
裸で何が悪い

反対派はこういってるわけです
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 17:38:30 ID:HNDkhmrR0
何だ、単発で交替で工作か
真面目に相手して損した
それにしても工作員、下品だねえ
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 17:39:17 ID:0r4OysEp0
>>247
仮にそうだとしてそれが何か悪いのか?
お前みたいなやつは何故か真っ先にというかエロしか上げないけどさ

ゲーム業界にもCEROがあるのに規制しますなんて言ってるし
最早青少年の健全育成だの業界の自主規制が足らないだのなんて嘘であると認めたも同然だ
ただ自分たちの失敗を拭うために成果がなくても逆効果でも強引に施行しようとしてるだけ
賛成派に出版社を叩く資格なんてのは微塵もない
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 17:50:20 ID:V4pdkM3z0
>>252
悲しいけど平行線だと思う

>賛成派に出版社を叩く資格なんてのは微塵もない

賛成派→ある!
反対派→ない!

で、双方一歩も歩み寄る気がないわけでしょ?
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 17:58:53 ID:aB0sC4F80
>>247
何で巨人の星の作者までも反対してるのか考えろ
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 17:59:27 ID:HNDkhmrR0
もう既に反対派が百万回ぐらい論破してるけど、賛成派は理屈で負けるとファビョるからね
アダムとイブとか処女懐妊とか、非科学的なことばっかり言ってるアホに、理屈は通用しない

256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 18:00:07 ID:jXJ5/ky50
本屋やコンビニに行ってどんな状況で売られているかも確かめないヤツに叩く資格なんてないよ。
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 18:01:52 ID:rpN3dJPr0
非実在コンビニや非実在書店ではゾーニングされてないんだろう
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 18:08:14 ID:C/PTyp+G0

さっさと風俗を禁止にして、援助交際は懲役30年以上の実刑にしろ

女の緩みきった下半身を助長する巨悪 AV業界を潰せ
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 18:09:15 ID:wxljZyZF0
先に、周囲に広める方法について、色々案くれてありがとう。
プリキュアを見ているか否かは不明なのと、
「そんな幼女番組見てハァハァしてるヲタクがキモイだけじゃん」
とか言われる可能性もあるので、プリキュア案は、それをもとに
もちょっと相手が偏見を持たないよう解りやすく伝えられるようにしてみたいと思う

あと、プリキュアの例を見て考えさせられた。
BL方面だと、擬人化ばやりの最近でいえば
ネクタイとYシャツ、フォークとナイフ、西○デパートと東○デパート
新幹線と在来線、ネジとドライバー、メガネと腕時計なんてのもすべてエロい。
無論、日本と外国なんてのも含むので、エロいことすべて禁止とすると、
地球とか世界自体を消し去るか、想像力を持たない子どもを育てるかしかなさそうだとか
真面目に悩んでしまった。雑談すまん。
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 18:13:17 ID:mKnfDJ08P
またIDを使い分けてやってるわけか。そこまでする意味は何なんだ
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 18:22:18 ID:rpN3dJPr0
そこまで規制したいなら子作りを免許制にしてはどうか?
無免許で子供を作ったら多額の罰金を科すくらいのことを
やる必要があるだろう。

当然免許は定期的に更新しその際には親である資格を
有しているかという試験を行う。
ここまでやらないと規制派の意見には賛同できないな。
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 18:52:30 ID:D5hn5Yzri
とりあえずせっかく規制派きてくれたんだし
>>141のオランダの記事の感想を聞きたい
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 19:08:58 ID:aB0sC4F80
>>259
一般人に知名度があるやつで攻めるべきだ

例えばジャンプのブリーチの作者や銀魂やこち亀の作者もこの条例に反対してるって
言えばやばさを伝えられるだろう
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 19:22:29 ID:jXJ5/ky50
銀魂やってたね。「基準が曖昧? ちんぽで障子破るくらいまでなら大丈夫なんだろ?」w
小学館は週刊ポストで規制派批判記事。読売がべったりだと批判してた。

講談社は6日発売の月刊マガジン2月号でやるらしい。
http://twitter.com/kusare_gedou/statuses/22193110964502528

10社会は断固戦う姿勢だな。
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 19:23:42 ID:mKnfDJ08P
秋元さんとか、あの場に出てきた作家さん達は、今考えると勇気ある行動だったよな。
改正が通っちゃったから、今や晒し者状態なんだもんなあ・・・
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 19:26:31 ID:buV8EgwU0
>>265表現規制に反対したら晒し者とか
ワケの分からない事を言われても困るんだが
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 19:28:29 ID:jXJ5/ky50
アンパンマンのやなせたかしに文句言うヤツはいないだろ。
漫画家協会のTOPとして反対声明出してたけど。
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 19:33:04 ID:0r4OysEp0
誰が反対しても賛成派はそんなに子供に幼女強姦漫画売りたいの?としか聞いてこない
その問いかけがすでに的外れなことに気づいているのかいないのか
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 19:35:22 ID:J21O/MPB0
「製作の現場との話し合いも無く一方的に」だったらしいしなぁ
「高速通すから、何月までには立ち退いてくれる?悪いけど決まっちゃった事だから」
って突然言われても普通納得しないよなぁ
条例内容がどうであれ普通の人なら怒るんでない?
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 19:36:17 ID:mKnfDJ08P
>>266
俺もそう思うよ あんな偉大な作家さんに恥かかせやがってってな。
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 19:39:59 ID:Hc/X8HjV0
>>270
いや全然晒し者になんかなってないって話だとしか受け止められないんだが
お前の周りじゃ最近は「やなせたかしって実はロリコンだったんだぜ!」みたいな話題で持ちきりなのか?
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 19:46:52 ID:mKnfDJ08P
>>271
あっちから見た話だぜ?
あの会見は、改正が通るかどうかわからん段階で行われたが、
通ってしまったら、その意味合いが大きく変わってしまう。
規制派の中にも、こち亀を好んで呼んでた人とかいるんじゃないか?
そういう人を切ってでもこの改正に反対したのはすごい勇気だと思うぜ。
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 19:46:59 ID:rpN3dJPr0
>>268
規制派は思考停止しているからどうしようもない
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 19:55:54 ID:Hc/X8HjV0
>>272
規制派の筆頭はそもそも漫画家を職業扱いしてないし…
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 19:57:17 ID:mKnfDJ08P
規制派から見れば、反対派は思考停止してるって思うんだろうな。
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 20:00:56 ID:HNDkhmrR0
>>259
様々な材料を使う中華料理の世界では「足のあるもので食べないのは、テーブルと椅子だけ」とか言われてるけど、腐女子はテーブルと椅子でもカップリングするからなあ
それどころか、もはや物体ですらない、数字とか、元素記号とかのヤオイもあるらしいし
森羅万象、腐女子にカップリング出来ないものは無い以上、確かにもうこの世のあらゆるものを規制する以外、方法は無さそうだな
とりあえず、アメリカと中国に核ミサイルでも撃ち込みますか
でも地球が消滅しても、宇宙は残るからなあ

277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 20:01:10 ID:M2CHrGgWP
勝負に負けたのに未だ喚いてる反対派はみっともない

本屋でどんな状態か知らない規制派とか書いてるが
知ってるからあの程度じゃみんな駄目といっている
くくってあるからゾーンニングとか変
場所が決められて本が開けないというだけ
必要なのは隔離であることがなんでわからないのか。
近所の宮脇書店は上から下までガラス張りになって
それの一番みんなのめにつく外側の本棚に卑猥なエロ本がずらっとならんでるのがみえるのに
こんなものを親たちが見てこれでいいなんて思えるかっての。
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 20:03:34 ID:rpN3dJPr0
>>275
規制派は感情で発言し反対派は理論付けをして発言している
という違いがあるのが大きい。
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 20:03:37 ID:nMQwPSRf0
>>276
婚姻が不可能な間柄での〜で規制されてるぜw
>>277
不意打ちで試合すらして無いからな、勝負には負けたが
ところで
ttp://labaq.com/archives/51522806.html
を読んで感想を聞かせていただけ無いだろうか
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 20:05:55 ID:mKnfDJ08P
>>277
コンビにも、本屋も、子供だけのためにあるわけじゃないんだ。
隔離なら隔離で論じればいいが、今回のは違うだろ。
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 20:06:00 ID:1Ob6mH7FP
くくってあるからゾーンニングは都が言い出したのにね
実際隔離なんて現状どうしようもないんだからベターな手段だよ
エロ本がずらっとならんでる光景を見せてほしいね
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 20:08:45 ID:rpN3dJPr0
つまり、>>277は本屋やコンビニは子供の入店を禁止するように
規制すべきと言いたいんだろう。
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 20:09:48 ID:J21O/MPB0
>>277
>勝負に負けたのに

いや、多分勝負をさせてももらえなかった、強制的不戦敗にさせられたんだと思うよ
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 20:14:59 ID:mKnfDJ08P
>>274
それがはっきりわかっちゃったのがでかいな、今回の件は。
社会的地位の差っていう問題があからさまになっちゃった。
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 20:15:16 ID:HNDkhmrR0
>>283
それもまともに勝負したら賛成派の負け確定だから、審判脅してね
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 20:17:07 ID:BamJjEwp0
現状把握は正確に
あさっての方向に突き進むなよー
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 20:21:18 ID:J21O/MPB0
ていうか、もともとあった三章一号「青少年に対し、性的感情を刺激し」
で括れるじゃん>強姦児ポ近親相姦を、今まで通りにやってても問題無いものを・・

多分新たに審査委員会なり、なんなりを作るんだろうが、税金の無駄使いだろ
良く東京都民は怒らないよなぁ
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 20:22:01 ID:Hc/X8HjV0
いや、署名が反対:賛成=15万:4万なのに通したんだからむしろ反則を行ってまで勝ったというところ
真に不戦敗なのは通ってから喧嘩売られたゲーム業界だな。
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 20:22:50 ID:jXJ5/ky50
>>277
あんたの感想なんてどうでもいいんですよ。問題はゾーニングが機能してるかです。

子供の目に触れようがレジで買えないのならゾーニングは機能してます。

コンビニ行った事ないのですか?
20歳未満には【法律で販売が禁止されている】タバコやアルコール類が目立つところに置いていますよ。
普通に子供の目に触れるところに置いてますよ。
でも子供がレジに持っていったら年齢確認されてアウトでしょうね。

さてこの状態をゾーニングされてないといいますかね?

TVでは有名タレント起用して子供が見ている時間帯にガンガンCM流していますよ。
でも「お酒は20歳になってから」は忘れていない。これが有るから子供向けじゃないと許されているわけ。
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 20:23:09 ID:mKnfDJ08P
規制反対の嘆願書を送った漫画家は「暴力」
エロ漫画を読む人は「認知障害」
こんな発言がまかり通るんだぜ 社会的地位が高いというだけでな。
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 20:23:47 ID:DKO/GsD50
                         _ノ(
                ,、-――ー-- 、___, て
              // /   __,ノノノ、  く  (
              /   / 、_,   从 | イヤア
              //l/ / o=,、  ''、!| l|ノ i |l
             イ | l|イ!   `' , l;;メ川l ,,
             !l川 ノ| " (`ヽ "川  "''ー- 、,, _     
            モミ   ノVl|ハト、_  `´ ノノノ       |   ̄`l
              モミ     ノノ  _ '´⌒ヽ ,-、       |    |  空そーうがー
          / /  nノ´   ´     l´)_,ヽ    .|    |
           | l  l´ )     :r;:  Y  ノ  /    |    |   現実にかーわるー♪
.   ズッ        `/   ゙      | /  /●   |    |
.       ズッ  //     / ̄`ヽ   /     /    |
      __ / / '   /     ヽノ ///  /    /
   /´     ̄ ̄'    ´  l⌒l    ヽ    /_   /
  /      // lλ '     ヽ \   ヽー''"  _)  /
      ノー----/::::,'、_   _,ノ `ー`ヽ  ヽ―''"´  /
    /',  `''‐- |::ノ(| ゚。 ̄///    (   \ ヾ /
  /  /`)   '、:::: ''‐- 、,,     / `ヽ、つ_) l |
      /     u`" //  "'' ヽ/     / ノ ノ
        `'' - 、,, J   r‐、   ',     /
            "'' - /  /   ',   /   ズッ
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 20:27:15 ID:rpN3dJPr0
>>290
本来であればそういう発言こそ規制されるべきなのにな
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 20:27:47 ID:NYRtyJG40
規制派の親を本屋に入れないように規制するのが最も妥当な案だよ
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 20:27:59 ID:jXJ5/ky50
隔離厨はゾーニングで論破されたから逆切れしてるだけでしょうな。
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 20:35:32 ID:nMQwPSRf0
理解できないものを理解できないままに拒否する
これの危険性くらい規制派も分かってると信じたいが
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 20:36:31 ID:mKnfDJ08P
>>292
子供のため、赤ちゃんのため を考えて論じるのが正義って風潮ができちゃってる気がするな。
俺らは、それらを脅かす存在としてあるから言いたい放題言われるし、支持も集まる。
これと戦うのは困難だよ
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 20:38:23 ID:DKO/GsD50
   r ‐、 
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  ファミレスで禁煙席を選んでも
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 現実には数メートルしか離れていない場所で
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  タバコを吸われればタバコの臭いと
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |  副流煙からは逃れられん ! 
│ /───| |  |/ |  l  ト、 | 
|  irー-、 ー ,} |    /     i    喫煙席を別の部屋にしたほうがマシだな
| /   `X´ ヽ    /   入  |

298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 20:38:39 ID:0Ehqcjdq0
別に都が判断しなくても、都民から「このアニメマンガは規制するべし」
という声が多数上がればそれを規制するという動きでいいんじゃん
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 20:40:51 ID:nMQwPSRf0
>>297
肺がんリスクでいえば自動車の排気ガス>タバコの副流煙
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 20:41:27 ID:jXJ5/ky50
>>296
こちらには表現の自由を守るという錦の御旗があるよ。
戦争の反省として日本人はこの「表現の自由」にはかなり敏感だよ。

子供の為なんて単なる口実であることを拡散すればいい。
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 20:41:50 ID:DKO/GsD50
分からず屋だな、そんな子供は修正されろ
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 20:43:19 ID:jXJ5/ky50
>>298
まずは慎太郎の小説から規制しろって声が一番多いかと。
実際やったらマジでそうなると思う。
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 20:43:22 ID:0Ehqcjdq0
>>289
ゾーニングというのは空間領域を指す言葉じゃないのかい?
お店で言えば商品を置く場所をどこにするかの問題
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 20:45:02 ID:sphCXY5mO
石原
「国は支離滅裂、訳がわからない」と批判
http://orz.2ch.io/p/-/hato.2ch.net/news/1294116224/
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1294116224/
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 20:48:02 ID:mKnfDJ08P
>>300
憲法見直されたら終わりだし、抜け道として単純所持からやろうってとこまで出てきたし
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 20:49:03 ID:0Ehqcjdq0
>>302
それならそれでいいわけよ。
この問題、何を規制するかしないかの線引きはその都度都民と議論して決める
というのが一番妥当ではあるまいか
つまり裁判員制度みたいなもんで決める
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 20:51:41 ID:nMQwPSRf0
モラルとか倫理とか社会通念とかは
民衆の側が形成するのが基本で権力がわが介入する問題ではないってのが普通なんだが
その感覚は昨今失われているように感じられる
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 20:51:45 ID:jXJ5/ky50
>>303
狭い店内で子供の目が届かないところなんて無いからね。
だから棚とかケースの一角にまとめて陳列している。
ご丁寧に棚やケースには18歳未満には閲覧販売禁止とかお酒は20歳以下には売りません。年齢確認しますと注意書きされている。

ゾーニングは機能してるわけだね。

目に入っただけで悪影響とか出るわけがないww

隔離しろとか難癖もいい加減にしろといいたいわ。
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 20:51:50 ID:M2CHrGgWP

   r ‐、 
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  この席は無礼講である!
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) などと殿様に言われても
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  度を越せば無礼打ちにされる
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |   
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |  暗黙のルールを破ると痛い目を見るということだ
|  irー-、 ー ,} |    /     i    
| /   `X´ ヽ    /   入  |

310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 20:53:55 ID:jXJ5/ky50
>>305
憲法見直しなんて条例通す通さないドコロの話じゃないから気にしなくていいです。
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 20:57:52 ID:jXJ5/ky50
>>309
暗黙じゃないだろw
「18歳未満には閲覧販売禁止」と明示してるのにww

それでも手に入れるマセガキには家庭内で痛い目を見せてもかまわんですよ。
それが躾というものです。

間違っても出版社や店に文句言わないように。
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 21:01:31 ID:nMQwPSRf0
俺の仲の健全な青少年のイメージ
犯罪を犯さない
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 21:01:56 ID:HNDkhmrR0
て言うか、規制賛成派はAA使っちゃダメだろ
漫画見たら犯罪やるから漫画禁止しろって言ってるくせに
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 21:13:36 ID:a2uCn44M0
書いてたらものすごく長文になった。ごめんなさい。

この条例全部読んだけど全部行政指導どまりだから影響なんてまったく無いと思う。
これだけ業界全体が反対すると行政指導の効果として期待できる「村八分」状態に出来ない。
だから指導、勧告を繰り返したところで社会生活への効果はものすごく薄いと思う。

これで都としてポルノへの方針を示すことは出来るが、その方針は社会通念上もう確立してることだろうから
行政処分を伴う改正でないと本気で取り組む姿勢とはいえない。でも議員さんたちは行政処分を盛り込むと
業界からの反発が怖い、でも保護者層からの要望もある。だから曖昧な改正になったんだと思う。仕事してるって思われるし。

こんなはっきりしなく社会に混乱を招く改正のために長い時間をかけ、都庁職員の人件費を使い、高い報酬もらってる
都議会議員が一番悪だと思った。

そしてこの条例が表現の自由に反するかの判例がまだ出てない(東京都の解釈のみ)から、実際に裁判起こす事態になった
らまた騒ぎになると思う。日本は表現の自由には性的なことを含みかなり寛大な解釈をとっているから、実際に被害者が存在
しないし、今回の改正を了とすることは無いと思う。
まして表現の自由は社会を公然と否定する表現もある程度認めるぐらい寛大。それがあるおかげである程度自由
社会があるんだからやっぱりこの改正が了にはならないと思う。

ただ被害者がいなくても児童はダメといったヨーロッパの部分的な(確かそんなに多くは無かったと思う)
意見を参考にする解釈をとる可能性もある。この改正潰したい人は都に「NO」といわれても国が「OK」
っていいそうな例を探しておけばいいと思う。そして裁判で都の意見が否定されたら、そのときは知事は
また違う人だろうから業界からの影響力で再び改正されると思う。

最後に個人的にはこの改正は反対。
この改正によって得する人は誰もいない。得られるのは議員と保護者の自己満足だけ。
児童ポルノ被害はなくならないし、現状でもわかるとおり業界との連携も取れなくなるから
むしろマイナス。
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 21:14:06 ID:EcGFqTbO0
銀魂を読んだ
空知を賞賛したい
今度出るヤングアニマルで三浦も何かしら書くか?
再アニメ化も控えているし、前回の時も批判内容の漫画を書いたし
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 21:18:08 ID:E7luWYqF0
今日仕事で横浜行く時に東京のコンビに寄ったんだけどこんなだった

ttp://uproda.2ch-library.com/329749M1N/lib329749.png

まじアウターゾーンの世界なんだな東京って、ほんとに全滅、漫画禁止の世界

川隔てた地元や仕事先だとヤンジャンとかも旅行雑誌なんかと一緒に普通にうってるし、
成人コーナーにはうどんや表紙の快楽天とか実写の写真集とかあるから
行き帰りでなんかわけわからんくて頭が不思議空間に投げ込まれたみたいになった。

ていうか漫画ってなくなるの?なんもかけないじゃんこんなんじゃ
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 21:22:10 ID:aEDj6L0F0
実写版ガンツはPG12なんだよね
映画監督は全年齢対象に作ってもこれなわけ
なんで漫画だけ規制が入らないのか?おかしいよねw

実写とアニメと漫画の違いはなに?
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 21:23:47 ID:nMQwPSRf0
>>317
実写の基準はPG12などを含んでいるが
雑誌の基準はR18とそれ以外しか無い
ゆえにR12程度の雑誌が実写かされるとPG12になることもある
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 21:26:59 ID:jXJ5/ky50
ちょおおおおおおおおまこれ、まんがホームがなんで成人コーナーにあるんだよ?

エロ皆無暴力皆無、どこの誰が読んでも無害と断言できること約束するわ!なくらい平和な4コマまんが誌だぞ!!!

ネタだよね?
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 21:28:54 ID:0r4OysEp0
秋葉しか行ったことないけど駅前のセブンがこんなだったような
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 21:29:28 ID:EcGFqTbO0
>>319
ネタで昼間に棚を動かせないだろ
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 21:31:46 ID:Cf1MKqFn0
自主規制をやった先は明るくないよ。さらなる規制が待つのみ。
「ヘア」ヌード「解禁」の経緯を思い起こすべきだな、
少しずつ、処罰を受けながらも、表現の幅を広げて行ったから、
「解禁」されたんだ。

>>170 の判例・通説とかけ離れたものを判例・通説と言い張る書き込み、
twitterでしばらく見かけないと思ったら、ここに現れたのか。
>>179 「既に社会共通の認識になっていると解される」
つまり経験則だから不要証事実すなわち証明を要しないとした判決であって、
当然に科学的反証あればひっくり返る判決だ。

ついでに、あらかじめ言っておくが、前田雅英は刑法では異端だからな。

憲法の私人間効力は判例は無効力説に近いが間接効力説であるというのが通説的解釈、
私法の一般条項に読み込んで違法判断できるから違憲か違法かの違いで、
受け手や作家の救済としてはまったく異ならない。
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 21:34:35 ID:aEDj6L0F0
>>318
ないから
今回の規制条例なんだよ
わかった?

もう一度聞くよ

実写版ガンツはPG12なんだよね
映画監督は全年齢対象に作ってもこれなわけ
なんで漫画だけ規制が入らないのか?おかしいよねw

実写とアニメと漫画の違いはなに?
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 21:36:46 ID:EcGFqTbO0
実写はテレビ局や893が大きく絡んでいるからではないでしょうか
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 21:36:50 ID:nMQwPSRf0
>>323
PG12程度の作品をR18にしろという主張ならば反対
漫画にR12作ればいいという主張ならば、やや賛成(出版社からこうしようかって打診はあったが都は無視)
ついでなんでそちらに質問
ttp://labaq.com/archives/51522806.html
読んだ感想を聞かせて欲しい
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 21:38:35 ID:0r4OysEp0
アニメには15禁あったはずだけど
つっても衛星放送とかAT-X限定でだが

アニメも無法地帯だなんて思わないでくださいね
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 21:38:46 ID:rpN3dJPr0
規制派は明らかに全年齢向けの漫画以外は18禁で売れってことなんだよな。
こりゃジャンプも危ないな。
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 21:39:30 ID:9qXw4whw0
15禁枠作ろうとしたけど、都に蹴られたみたいな話聞いたけどホントなのかな
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 21:40:00 ID:8QKjCrYI0
マンガは買わなかったら見れないけど、
映画とかになると、民間放送がすぐに放送するので。
たぶんこんな感じじゃね?
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 21:42:34 ID:rpN3dJPr0
>>328
CEROで厳格な規制をしているゲームでさえも規制対象になっているわけだから
たとえレーティングをしても規制するってことだろう。
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 21:42:45 ID:EcGFqTbO0
作る前に法案出されたってことじゃないかね
アニメや漫画以外にCEROが機能しているゲームも対象なんだよねえ
スクエ二の偉い人が反対表明を年明けにするって言ってたし
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 21:43:06 ID:54RDC7lT0
ttp://blog.livedoor.jp/akio_live1/archives/51611417.html
>それにしても最近の子供の名前のつけかたはほんとひどいの多いですね。
>ほんと規制をもうけないと今に収集つかなくなりますよ。

こういう「不愉快・目障りだから規制しろ」という発想は、
規制派と変わらない。
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 21:44:03 ID:jXJ5/ky50
一瞬絶望したが次の瞬間、沸々と怒りが沸いてきた・・・
まんがホームやまんがくらぶのような、エロとは無縁の、のどかでまったりした雑誌でも成人コーナーに送り込む現実にムカついてきた。

これが表現規制派の望んだ世界なのか?ならまずはそのふざけた幻想をぶち殺しますわよ。
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 21:44:24 ID:vY5Bm0TFP
任天堂も角川のほうに参加するらしいしTAFはもう絶望的だな
日本の有名なところのは殆ど残ってないんじゃないか
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 21:46:36 ID:EcGFqTbO0
>>333
らいかデイズが小学生の女の子が主人公だから成人向けの棚に移されたんだよ
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 21:47:08 ID:Py7O0E0A0
鬼平犯科帳が成人指定かw
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 21:49:52 ID:rpN3dJPr0
規制基準が曖昧だから
対象年齢が高い雑誌を全部成人向けコーナーに移動したんだろう。
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 21:49:52 ID:aB0sC4F80
>>6をまだやってない人はお早めに


http://www.pref.oita.jp/site/gikai/giin-ooita.html
非県民は、上記を見て住所を捏造して出そう


なあに都も散々捏造したんだ!
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 21:50:10 ID:jXJ5/ky50
>>335
どうせならコロコロも成人コーナーに移せばいいのにな。
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 21:50:34 ID:nMQwPSRf0
また規制派の人消えてしまった
まともに話し合いをしたいというのに・・・
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 21:52:08 ID:EcGFqTbO0
規制派は感情論でしかないんだから突っ込まれたら会話なんて成立するわけもなく
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 21:53:33 ID:aEDj6L0F0
>>325
いやだから
規制反対するより
漫画にもR12を作ろうという運動を反対派からやるべきだよね?
無視された?
だったら強引に作れよw規制派のせいにするなw

なんで今回の規制条例で実写が外されたかわかる?
漫画業界はなにもする気がないから
少なくてもガンツにはR15以上は必要だよ
これに当てはめるなら
実写版は、TVで放送できるモンを作ろうとしても制限されたわけ
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 21:53:52 ID:8QKjCrYI0
全てのマンガやそれのたぐいは成人向けのレッテルを張られることに涙をこらえて我慢しなくてはならないのか・・・あぁ、なんと痛ましい。。。
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 21:54:06 ID:jXJ5/ky50
>>338
捏造はダメだよ。県外ですがと前置きして堂々と書けばいい。
日本全国から注目されてると自覚して貰うのも手だ。
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 21:54:28 ID:aB0sC4F80
>>316見たいなのは明らかにコンビニの暴走

というか過剰反応
とりあえず店員に話せる人は話してあげて棚を元に戻してもらおう
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 21:54:30 ID:YNUnqJ3y0
もう「成人指定」の定義を変えた方が早そうだな
エロじゃなくて、児童向け以上のは全部成人指定
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 21:55:44 ID:vY5Bm0TFP
>>342
あんたガンツはR15にすべきだっていってんのに実際はR12で十分っていってるんだ
その時点で矛盾起こしてますよね
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 21:56:37 ID:RG7qbNgd0
CSのアニメ専門チャンネルとかは改定反対を主張するCM流してたりしないのかな
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 21:58:03 ID:iFwV1TIV0
感情論といったら規制派も反対派も似たようなものだろう。そもそも現状のエロマンガが凶悪犯罪に
結びついているという証明なんてない。「日本よりはるかに高い発生率の凶悪性犯罪に悩む諸外国が
エロ規制を徹底しており、日本だけが放置状態なので日本のコンテンツを盗んで読んでる我々の国は
困っているから規制してくれ」って圧力に従うかどうかってだけだから。
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 21:58:34 ID:nMQwPSRf0
>>342
とりあえず、話し合いをせずに一方的に決めた都に責は無いという認識でいいのか?
運動をして相手が無視したら強引にやっておkってのはさすがにないだろ
とが規制しろといったのも無視していいことになってしまう
あとさっきの記事の感想plz
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 21:58:38 ID:jXJ5/ky50
>>342
君その理屈だと深夜の萌えアニメには何もいえないことは理解してるよね?
TVアニメはすべからく局の審査を通って放送されてるからね。
ヨスガだろうがクェイサーだろうが何も文句を言わないように。

つか、なぜアニメを含めてるわけ?TV放送してるアニメは除かないとおかしいよね?
民放連の基準が既にあるんだから。
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 21:59:04 ID:9qXw4whw0
>>342
ガンツをR15にする必要があると思うなら、君がそのために動けばいいんじゃね

何がしたいんだろこの人
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:01:49 ID:6YM8V90iP
つか、実写まで規制すればさすがに一般人もおかしいと気がつくからさ。
結果大反対で潰される。

それだけの話だよ。
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:02:12 ID:U6JMNYAL0
決まっちまったもんはしょーがねーだろーよー。
今年は都知事戦あるんだろ?石原慎太郎に入れなきゃいいだけの話だろ。
未成年や都に住んでないなら投票権はないので乙だが。
選挙というものは大事なものなんだよ。
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:03:06 ID:aEDj6L0F0
>>325
あとその記事でオランダ最高の根拠が曖昧
これは一例であって、個人の見識ね

つーか、漫画にR12導入したら一番困るのは漫画業界だろ
このやる気が反対派にあるなら、都の規制条例に反対する意味ないよねw
反対派は都が条例を発表する前から反対してたよね矛盾するよね?
表現規制で範囲が曖昧だとか、曖昧にしてくれるから今のジャンプは守られているの
じゃ聞くが本当にR12規制をいれて反対派は納得してくれるの?
どう見ても
R12>東京都青少年育成条例
だと思うよw
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:04:47 ID:nMQwPSRf0
ターゲットが中高生の漫画がR12になったところで何の問題も無いと思うのだが
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:05:21 ID:HluT0Rq90
いまTBSで石原の同性愛に対する発言に反発した番組をやってるね。
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:07:35 ID:jXJ5/ky50
>>355
漫画と映画がどれくらい忠実に再現してるかキチンと検討してるのかい?
つか、必死に屁理屈こねて出版を悪者にしたいようだけど…

結局、実写同様に、民放連の基準に沿って放送されてるのに、何故かTVアニメまで含んでいるという条例の矛盾が露呈しただけですね。

相変わらず表現規制派は馬鹿丸出しです。
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:09:02 ID:jXJ5/ky50
358は>>342宛てね。
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:14:06 ID:aEDj6L0F0
>>325
>漫画にR12作ればいいという主張ならば、やや賛成(出版社からこうしようかって打診はあったが都は無視)
本当かどうかしらんが、ここだよねw
どうみても、漫画にR12R15を入れるのは
今回の都条例より厳しいよねwww
まだ表現を曖昧にしてくれた方のが逃げ道があるのよw

あとPG12とR指定は違うもんよw
PGは親が認めて同伴すればOK
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:14:27 ID:6YM8V90iP
週刊ジャンプ掲載作品が有害指定喰らった実績がありますから。

ジャンプを守るとか妄想です。
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:17:55 ID:nMQwPSRf0
本来R18でなければ何を書いてもいいのが非R18本
それをわざわざ保護者やなんやのために少年誌、青年誌、過激な青年誌と分かりやすくおいておいたんだが
R15もR18も親が買って読ませる分には無問題
規定も都ではなく出版社側がやるので萎縮効果も低い
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:19:03 ID:jXJ5/ky50
俺個人的にはR15はスゲエ賛成だったりする。

ただしR18は廃止。つまり18禁廃止で15禁新設なら大賛成。

民法では16歳で結婚できるからね。16歳新妻がエロ本読めないのは実情に即してないと言える。

都はすぐに検討すべし。
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:20:04 ID:nMQwPSRf0
>>363
それを言ったら
性に対する知識が十分につき、性交に伴う危険などを判断可能な年齢
いわゆる性交同意年齢って13歳だぞ
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:22:31 ID:buV8EgwU0
>>355ハナから出版は天下り機関作って
それを受け入れるつもりだった。

規制派が明らかに逝っちゃった妄想を喚き始めたので
反対せざるを得なくなった
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:22:54 ID:jXJ5/ky50
>>364
そうか・・・
それならR18廃止のR12新設でもいいな!
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:23:21 ID:OX0Xr56o0
そもそも、なぜエロ漫画をそこまで規制したいか分からん
昔は成年コミックマークすらなかったけど別に何の問題もなかったよ
実際子供向け漫画と一緒に売ってるなんてなかったし
世論に理不尽に叩かれたから規制せざるを得なかっただけでね

R12だのR15だのとんでもない話だわ
反対派の議論もどうもぴりっとしないよなあ、規制されることに慣れすぎだ
「別にエロ漫画見たって害はないだろ!いい加減にしろ!」って言わないと押し切られるぞ
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:25:09 ID:E7luWYqF0
なにかあったら廃案っていってた議員はどこいったんだよ

コンビニが漫画雑誌全部18禁指定してるのが何かじゃないならいつ何かがくるんだよ

369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:25:54 ID:Hc/X8HjV0
>>361
ましてや、今回条例を急ピッチで作らせた石原なんて「貴方自身の小説、アニメ化したら不味い内容ですよね?」と記者に突っ込まれて
「馬鹿言ってんじゃないよ」と捨て台詞残して逃げるしかなかったからな
この程度のツッコミすら軽く捌けない様じゃ、モンペやら健全教徒やらからの理不尽ないちゃもんを身体を張って受け止めるなんてどう見ても無理。
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:25:54 ID:nMQwPSRf0
>>366
俺の立場はレーティング不要論だからあんまり賛同すると過激派に間違われかねんぞ
レーティング不要なんていっても取り合ってもらえんの分かってるから妥協してるし
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:27:14 ID:buV8EgwU0
>>367出版はR12や15をトンでもないとは思ってなかった模様。
提案したけど
都側に電波妄想で全部規制すると絶叫されたんで今に至る
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:28:52 ID:U6JMNYAL0
>>367
大人が子供に注意できなくなったから。昔は明らかにエロ漫画自体が少なかったし、それを
買おうとするガキを周りの大人が注意する道徳観念があった。書店のバイトすら注意した。
だが「金さえ払えば誰に売ろうが関係ない」という風潮や、下手に注意して刺される事件も起
こり、また自分の親すら「注意して反目されるのいやだからそういうのは先生が教育すべき」
みたいな流れになって子供を腫れ物のように放置するようになった。
不況でエロがあれば売れるからバンバン出してやれ、ってノリの出版社も火に油を注いだ。
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:29:29 ID:IEyrDyLm0
ここは本当に反対派というより過激派の集まりですね ^ ^
R-12やR-15の導入まで、厳しく糾弾されるてるよ。
その内、内ゲバが始まるんじゃない?
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:29:57 ID:buV8EgwU0
>>372それ完全に責任転嫁じゃね
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:31:02 ID:vY5Bm0TFP
推進してる警察官の過去の冤罪事件の失態を拭うためじゃなかったか
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:31:46 ID:nMQwPSRf0
俺の私見だが
書き手は相手にモラルがある前提でインモラルを書いている、これはずっと変わってない
で、昨今読み手のモラルが低下しつつある(主観)
普通はモラルの回復で対処すると思うんだが、逆に出版の方に変な圧がかかってる

正直インモラルをインモラルとして認識して読むのが当たり前で
インモラルとモラルの区別がつかない奴なんてそいつがダメなだけだろ
とおもう
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:31:55 ID:U6JMNYAL0
>>374
そう。親などの大人の責任転嫁。だが放置された子供がエロいもの、暴力のひどいものを
見るのは親としては困る。でも注意は誰かほかの人がしてよ。ってことで条例ができた。
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:35:26 ID:jXJ5/ky50
>>373
いや、解禁年齢引き下げなら結構賛成する人多いかと。
なにしろ民法が女性は16歳から結婚可能と規定してるんだし。
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:36:40 ID:IEyrDyLm0
親の責任転嫁www
酒や煙草が規制されているのも責任転嫁ですか。
あなたたちの理論のどこが論理的なんですか? ^ ^
全部、仮定と想像の話じゃないっすか。
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:37:43 ID:aEDj6L0F0
>>376
その判断が子供にできるのか?
あと、けいおんとかの萌えアニメをみているキモヲタは
朝の幼女アニメをインモラルとして見ているわけだが
こいつらは壊れているだろうとw
同人も書いて売る奴らは、この辺が狂ってきている
だから、規制強化は仕方ないんじゃない?
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:37:48 ID:nMQwPSRf0
さらに私見(続き)
二次性徴前はぶっちゃけ性欲無い奴が大半だからそいつらはエロに興味が無い
二次性徴後はエロに興味が沸くのが当たり前でその頃には善悪の判断はある程度つく
なんでレーティングいらね、ってのが俺の意見
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:39:03 ID:31isoR2Z0
>>379
酒タバコとエロ本て性質が違うの比べるとか^^>>379^^^^;;;;;;;;
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:39:58 ID:IEyrDyLm0
>>378
そうね、解禁年齢はまだ話し合う余地はあるね。
そういう意味でR-15はいい所ついてるよ。
15歳以下が対象年齢の雑誌や漫画は厳しく規制してもいいと思うよ。
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:40:11 ID:buV8EgwU0
>>377それ自体が規制派の妄想かと。

自分の主観を他の親に拡大解釈する辺りが
脳味噌逝ってると言わざるを得ない
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:40:59 ID:jXJ5/ky50
>>380
日本語になっていない。なぜここでけいおんが出てくるw
民放最強のTBS基準で「重力に逆らう鉄壁スカート」と言われパンチラすらなかった作品だぞw
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:41:20 ID:HluT0Rq90
>>367
エロは単なる口実。

>>372
よくもまぁこうも嘘ばかり書き連ねるね。
そんなの全く関係ないよ。

>昔は明らかにエロ漫画自体が少なかったし
昔をどれくらいの時代に定義するかによるが70年代くらいから大量にあった。

>それを 買おうとするガキを周りの大人が注意する道徳観念があった。書店のバイトすら注意した。
これは昔は店や店員によりけり、18禁の基準ができた90年代以降の方が
はるかに厳しく管理されている。
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:43:54 ID:aEDj6L0F0
そもそも
ヤンジャンをR15するだけで
都条例をクリアーしたこになるわけだがw
てかそれ以上のことなんだよねw
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:43:59 ID:U6JMNYAL0
酒やタバコの規制も結局は責任転嫁だな。飲みたがる子供を親がコントロールできないから
じゃあ未成年に売るのを禁じればよくね?な発想だし。パチンコ・競馬・競艇らへんも依存性
があり成人すら問題があるから未成年が規制されているわけだし。
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:44:19 ID:nMQwPSRf0
>>380
可愛い女性はそれだけで性欲の対象である
そんな当たり前のことも分からなくなったのか・・・
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:44:53 ID:0r4OysEp0
>>385
山なしオチなしエロなしだったものなあ
水着回もあるといえばあったが…あれをエロと定義できるのは相当な変態かフェチだろ
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:46:11 ID:9OaAvqgo0
けいおんやプリキュアの放送で未成年の性犯罪増加したのかよ?
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:46:55 ID:HluT0Rq90
>>387
ヤンジャンをR15にしても都が不健全図書に指定すればR18です。
都内のお店が18歳未満に売ったら罰金30万。
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:46:58 ID:IEyrDyLm0
>>380
まぁ、私は規制賛成派だけども、けいおんは健全だったと思うよ。
逆に言えば、エロなんかなくても、努力と工夫で萌豚を萌えさせる事は可能なのよね。

だから、エロを規制しても、おもしろいモノは生まれるの。
ここらの反対派は、受け付けないだろうけどね。
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:47:15 ID:Hc/X8HjV0
>>379
いや責任転嫁だろ?
特にタバコなんか躾の出来ない社会の非を負わされ
多額の費用を突っ込んでタスポシステムを作らされたまさに典型とも言うべきところじゃないか
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:49:04 ID:0r4OysEp0
>>393
お前さんが一介のクリエイターならその発言も聞かないでもない
単なる傍観者なら論外だが
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:49:36 ID:buV8EgwU0
>>394責任転嫁どころか規制派の親の妄想を
他の親に拡大解釈してウソを真実にする時点で
キチガイどころか脳味噌逝ってると思う。
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:49:58 ID:aEDj6L0F0
>>392
答えになってないねw
発狂しないでw
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:50:39 ID:U6JMNYAL0
ここにいる東京都在住の未成年者諸君は本当に気の毒に思うよ。
だがいつの世でも大人は子供(未成年)を管理しコントロールたがるものだ。
それが一定範囲に収まっていれば何も問題がない。逸脱した児童が凶悪犯罪を起こしたり
したときに、管轄の大人が責任をとることはわかるな?そしてそうした事態が二度と起こらな
いように原因を探しそうならないように規制なりをする。単純な理屈だ。その分析が間違って
いたりすると明後日の方向に変な条例ができたりもするが、今回の規制はそれなりに筋は
通っているんじゃないか?ただ俺的には憲法に規定されている「表現の自由」に抵触しそうだ
とは思うが。
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:51:19 ID:Ni8M08RN0
酒やたばこは青少年の育成に害があるけど
エロ漫画に害があるかというとそれは証明されてないしな
そこはごっちゃにされても困るな
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:51:26 ID:jXJ5/ky50
つか、成人マーク付けたら規制されないと勘違いしてるヤツがいるんじゃね?

有害指定は18禁マーク有無とか関係ないぞ。
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:52:33 ID:HluT0Rq90
>>393
大した努力や工夫をしなくてもエロ無しで萌アニメは成立する。
そこが問題なのではない、むしろその方がはるかに楽なんだよ。

個人的には「けいおん」はあの娘達の存在そのものがエロいけどね。
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:53:10 ID:nMQwPSRf0
>>400
さすがにそれは皆分かってるだろ

以下妄想
規制する→若者がインモラルなものに触れる機会が減る→インモラルなものに対する対応力が落ちる
→落ちた対応力に合わせて規制が強化される→ループ
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:53:49 ID:Cf1MKqFn0
創作物の外に目を向けると、
1960年代まででも、すけすけの下着で堅気の女性が外を歩いていたんだよ。
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:54:28 ID:/POUwr3F0
だから非論理的な感情論者と子供をダシに使うような卑劣な大人が賛成派
自分たちのエゴだけ満たしたいのさ
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:55:08 ID:6YM8V90iP
>>397
お前が馬鹿。
R18雑誌でも有害指定される。R18じゃない雑誌でも有害指定される。
R15だから規制クリアなどデマを飛ばさないように。
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:55:12 ID:buV8EgwU0
石原「国は支離滅裂、訳がわからない」と批判

「国がぼやぼやし、訳わからない」石原都知事 都庁仕事始めで

産経新聞 1月4日(火)13時38分配信
 石原慎太郎知事は4日、都庁で、仕事始めを迎えた職員に新年のあいさつを行った。

小沢一郎元代表の国会招致などで揺れる民主党政権を批判し、「今度の予算も国がぼやぼやして訳がわからない。
(都の)予算編成でずいぶん苦労した」と述べた。

 今年は、4月に都知事選を控えるため、都議会では前倒しで来年度予算案が審議される。
石原知事は約700人の職員を前に、「存在感のある都市にしていくためにも、発生する問題の背景にある大きな流れを考え、
物事の複合性、重層性を忘れないで行政をやっていただきたい」と鼓舞した。

 あいさつ後に、都議会各会派を回った石原知事は報道陣に対し、「(予算編成で迷走する)国は支離滅裂。
大連合でもやらないと進まない」と批判。自身の進退については「ノーコメント」とした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110104-00000545-san-pol
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:55:49 ID:IEyrDyLm0
>>395
一応、市場に出るものを作ってるクリエイターだよ。
それ以上は勘弁ね。

>>394
タスポを導入までやるかどうかは、議論が分かれるところだと思うけどね。

でも、タバコを規制しなかったらどうなると思う?
規制しないってことは、相手のとりようによっては許容、または推奨を意味するよ。

だから、親の躾とは無関係に規制はするわけ。
大体、君たち反対派だって、極端なエロ規制は賛成で、恣意的な運用を恐れてるだけでしょ?
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:57:09 ID:nMQwPSRf0
>.407
社会とクリエイターの間で議論して自主規制していくのにはそれなりに賛成するけど
権力側が規制を行うのには反対の立場をとりたい
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:58:55 ID:U6JMNYAL0
漫画やアニメの前はTVが槍玉にあげられた。お笑い番組は下品で野蛮、ドラマは乳首もろだし
や過剰な濡れ場を真昼間から垂れ流す、推理ドラマは人目を引くために惨殺しすぎ。
こうやって世の大人たちは子供をだしにしてTVを攻め、結果今のラインに落ち着いた。
深夜番組でも実写で乳首が露出することは稀で、お笑い番組は放送コードによって管理され、
推理ドラマも惨殺死体を見ることは激減した。
今度は漫画やアニメがそのように規制されるほど子供たちに人気がでた。それだけの話。
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:00:37 ID:aEDj6L0F0
>>389
ヒント:ロリコン
けいおんみたいなロリの萌え豚に、萌えエロをインモラルとして受け入れるられるとは思いませんw

>>393
いや俺が言いたいのは
奈良の大仏をみてセンズリをコクような変人が萌え豚だって言いたいw
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:00:38 ID:HluT0Rq90
このさい書いておくけど、不健全図書は大人にも見せるべきではない物扱いです。
出版を完全に止めたら憲法に反するので、売り方を徹底的に制限したうえで
どうしても見たいに大人向けに仕方なく細々と売らせてありますよという条例。
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:01:51 ID:0r4OysEp0
>>407
すまんね、言葉が足りなかった
漫画家や絵師といったこの規制によって影響を受ける仕事についてるクリエイターか否か、だ
規制されてこそいい作品は生まれるなんてそれこそ他人事のように言ってるね
じゃあアメリカの漫画は多様か?日本みたいに文化の一つとして発達してるか?
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:02:05 ID:nMQwPSRf0
>>410
?二次性徴後の大人の身体に欲情するのは正常だろ?何言ってるんだ?
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:02:22 ID:jXJ5/ky50
>>407
規制はしてるしゾーニングもしてるでしょ。
「18歳未満の閲覧販売を禁止します」は許容でも推奨でもないでしょ。

それを無視して手に入れようとするエロガキは家庭でしつけて貰うしかない。
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:02:24 ID:aEDj6L0F0
>>405
なんで青少年育成条例だろ?
大人も規制するの?
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:06:02 ID:jXJ5/ky50
>>415
超ド級馬鹿現るw
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:06:30 ID:OX0Xr56o0
規制派はなんか長文でいろいろ書いてくるが、
結局「そもそもなぜ規制するのか」についてはまともな議論はできてないな
自分達では説明せず、「君たちもある程度の規制には賛成でしょ?」と来るわけだ

こっちとしては、漫画が有害なんて理屈はないんだから単純に反対すればいいだけ
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:06:48 ID:nMQwPSRf0
改正前健全育成条例の適用範囲
改正後健全育成条例の適用範囲
自主規制の基準
不健全図書の定義
とりあえず一回調べてくるといいんじゃないかな?
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:09:41 ID:U6JMNYAL0
>>417
まじかよ。とんでもない馬鹿現る。子供をコントロールしたいんだよ規制派は。
なんでこんな簡単なことがわからないんだ。子供を自由放任して犯罪起こされると責任取る
立場のやつらが困るだろ。最近では親は責任放棄して教師や社会を訴えるんだぜw
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:09:46 ID:wxljZyZF0
どうやったら周囲に熟知させられる? と聞いたものだけど、
ともかく、秋元治もこれこれこういう理由で反対してるよ、辺りから伝えて行こうと思います。
「エロ漫画規制するだけだろ? 反対してるのオタクだけだよ」
と言っていた家族が大のこち亀ファンなので(全巻持ってる)、
とりあえず1人には事態の深刻さを伝えられると思う。

普通に漫画読んでるだけの人は、
「エロ」という言葉を聞いただけで線引きをしちゃうんだよね。
自分は関係ない、エロ漫画読むのはオタクだけだから、
たいしたことない、って。
だから、今回の条例の問題点を家族に話すにあたって、
エロ関係ない漫画家さんの声明がTUBEとかで見れたりHPで読めたりするのは
本当にありがたいです。まずTUBEでの声明発表時の内容を見せようと思います。
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:10:09 ID:IEyrDyLm0
>>412
うーん、ぶっちゃけた話、漫画家だって一枚岩じゃないと思うけどね。
少年誌での極端なエロを守るために、表現全体に枷がつくことに不満を言ってる人もいるからね。

規制されてこそいい作品ができるってのは思わないかな。
けど、工夫次第では回避可能だとは思うよ。

アメリカの漫画はよくしらないけど、日本の漫画はアメリカのようにはならないと思うけどな。
背景の文化が違いすぎるよ、何でもマッチョに描く文化だもん。
あと韓国の漫画文化は最近盛り返してきたよね。
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:10:50 ID:aEDj6L0F0
>>413
ここでアグネス論を展開するの?w

>>400 >>405
あほかw有害指定なんていままで10数冊しかないの
指定された、ふたりエッチや電影少女を
ロリコン親近相姦野獣モノと同列にするの?w

423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:11:12 ID:nMQwPSRf0
>>417
健全な青少年ってなに?
健全な青少年の育成に規制は有意義なの?
一体何を規制したいの?
何で規制したいの?
この辺はっきりして欲しいよほんとに
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:13:51 ID:1Ob6mH7FP
>>421
少年誌での極端なエロが何なのかって話
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:14:35 ID:jXJ5/ky50
>規制されてこそいい作品ができるってのは思わないかな。

誰も思わないだろうね。

>けど、工夫次第では回避可能だとは思うよ。

工夫次第じゃなくて回避を強要されるから反発が出ているのです。
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:15:19 ID:9qXw4whw0
>>421
「思う」が多いね
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:17:01 ID:0r4OysEp0
>>421
で、結局あなたは漫画家なのか?絵師なのか?
工夫次第でとかいうが全員が全員回避できるはずないだろう
他人事の癖によくもまあ偉そうなことを言えたもんだな

ところでけいおんってロリコンが好む漫画なのか
俺の認識と思いっきり違うんだけど
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:18:04 ID:nMQwPSRf0
>>421
障害物の無い直線でアクセルべた踏みするのと
地雷が埋まっててマークがついてるけどマークのまわりどれだけがアウトなのかわからない状態で走るのと
どっちが速度出るよ?
ってたとえ話してみる
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:19:53 ID:Hc/X8HjV0
>>422
幾らなんでも、漫画・アニメ業界に自主規制が既に存在しているって事ぐらいは知ってるよな?
じゃあなんで今回、こんな風に大騒ぎされるのか?
答えは簡単、東京都による自主ではない規制をかけようという話だから。
つまり
出版「この本はR18だよ!良い子は買わないでね!」
都「いやそれじゃ足りん、R21だな、破ったら罰金食らわすんでよろしく」
ということが可能になる。
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:20:02 ID:IEyrDyLm0
>>427

絵師ってw
まぁ、絵師って言われる人の知り合いは多いけどね。

それからけいおんがロリコンは違う人の発言だからね。

別に偉そうには言ってないんだけどなぁ。
漫画家が一枚岩じゃないってのも、私が直接聞いた話だからね。
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:22:01 ID:IEyrDyLm0
あ、あまりタイピング早くないから、全員は相手にできないから。
無視する人もでるから、それはわかってね。

もし議論したいなら、人を絞ってくれるかな?
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:22:53 ID:wxljZyZF0
>421
何でもマッチョに描く国、なんじゃなくって、
「女体も、胸や腰を強調したらあかん、リアルにえがかなあかん」ってことで
女性すらマッチョに描かれてるんじゃなかったっけ。
他のスレに、細かくアメリカンコミック衰退に関して書かれてたけど。
つまり、マッチョな絵柄すらも規制された結果であって、
「幼女に見えるヒロインが暴力・性的対象で見られるのはあかん」
ってされて胸や腰の誇張も「性的欲求を高めるから」とかで許されなくなれば、
日本のキャラクターも似たりよったりの体型しか描けなくなるかもしれんよ。
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:24:02 ID:1Ob6mH7FP
少年誌の極端なエロが見たくてたまりません
お願いします
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:24:52 ID:jXJ5/ky50
>>430
稀な例ならその旨明記したほうがいいかとw

とりあえず漫画三団体は反対してますので。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/29/news092.html
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:25:03 ID:nMQwPSRf0
>>433
ハレンチ学園(都認定健全図書)
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:25:11 ID:sMZV9a5N0
>>419
都の職員が親を無理やり88回も説得して決めた条例なんだろw
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:25:42 ID:wxljZyZF0
と、すまん、つい荒らしにレスしてしまった……。
このスレは、この先どうしたら条例撤回させられるか、
今危険な地域の条例案を廃案にするための運動はどうするか、
が趣旨のスレなので、スレタイトルも読めないで議論展開したがる人への
レスはせんでいいんではないか、と思って反省。

そして今週の銀魂読んだ。空知先生GJ。
あれで条例やその成立経緯、内容の危険性に興味もってくれる人が増えればいいんだけど。
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:27:08 ID:HluT0Rq90
>>419
>まじかよ。とんでもない馬鹿現る。子供をコントロールしたいんだよ規制派は。

今回の改正に協力したPTAその他教育関係の面々にはそういう意図もあるがそれなら
改正前の基準で十分だった、改正の核心メンバーの意図は明らかに別。

特定の思想言論に対して悪の烙印を押し、それをある人物の手柄にすることが目的の1つ。
そして青少年健全育成を大義名分にしつつ元から18禁の物にも容赦なく適用して大人も
入手困難にし、年齢に関わらず欲しがる者に対する社会的な風当たりを強くするのが目的。

439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:27:25 ID:aEDj6L0F0
>>429
必死だな〜w、〜の可能性がある?ってw

有害指定された、ふたりエッチや電影少女の時に
毎回、都は青少年条例を掲げて規制運動してきたわけ
そのつど、利権の問題が邪魔して規制はうやむやになった
その有害指定された漫画を規制して問題にしただけ逃げ続けた
そのくり返しの結果が、これ
お分かり?
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:29:46 ID:M2CHrGgWP
今は絵の質が上がってるから規制は仕方ないと思いたまえ。
そんなお笑い漫画道場やってたころの漫画とは違うのだよ。
凝り性の日本人の画力が上がりすぎたことを恨むんだな。
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:29:53 ID:nMQwPSRf0
いい加減相手にするのやめるか・・・
有害指定が個別じゃなかったらそれこそ大問題だろうが・・・
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:30:09 ID:jXJ5/ky50
>>439
アホ。電影少女がいつ有害指定喰らったのかも知らないのか?
あの状況で逃げ続けたと言うのならら俺は出版を尊敬するよw
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:31:10 ID:IEyrDyLm0
>>432
>「女体も、胸や腰を強調したらあかん、リアルにえがかなあかん」ってことで
>女性すらマッチョに描かれてるんじゃなかったっけ。

ふーん、その説は初耳だわ。
あっちは「筋肉がなければ男子にあらず」って風潮が強いよね。

>つまり、マッチョな絵柄すらも規制された結果であって、
>「幼女に見えるヒロインが暴力・性的対象で見られるのはあかん」
>ってされて胸や腰の誇張も「性的欲求を高めるから」とかで許されなくなれば、

うーん、正直アメリカ漫画はわかんないわ。
何ともいえない。
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:31:39 ID:aEDj6L0F0
>>442
おまえは、まず>>422が先だろw
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:33:08 ID:nMQwPSRf0
>>443
ナイ乳:幼女を連想させるのでアウト
巨乳:セックスアピールしてるんでアウト
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:34:37 ID:jXJ5/ky50
ちなみに電影少女3巻が有害指定されたのは山口だからね。
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:35:18 ID:V4pdkM3z0
なんかこのスレ自体が
言論統制に読めてきた
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:36:25 ID:zyLvL1KK0
いつの間にかやなせたかしも反対に回ってたのか。結果はわからんが面白いな。
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:36:44 ID:Hc/X8HjV0
>>439
利権の問題?出版業界はむしろあえて政治に絡んでこなかった(その為に今回のごり押しに有効な手を打てなかった)ぐらいなのに
利権が何故盾として役に立っていたなんて発想が出てくるんだ?
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:36:53 ID:IEyrDyLm0
>>447
ふふふ、君はするどいね。
その内、内ゲバでも始めそうな勢いだよね。
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:38:38 ID:nMQwPSRf0
自らは質問に答えずはぐらかし
相手が答えても答えてなくても答えてないとののしる
相手にするだけ無駄くさい、そろそろ放置する

現実と幻想が区別できるのが当たり前、区別できてねー奴のために表現側を規制するのはお門違い
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:39:22 ID:aEDj6L0F0
>>446
ちなみに有害指定された作品は幾つあるの?

>>400

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:02:24 ID:aEDj6L0F0
>>405
なんで青少年育成条例だろ?
大人も規制するの?


416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:06:02 ID:jXJ5/ky50
>>415
超ド級馬鹿現るw

この辺、説明してw
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:40:20 ID:jXJ5/ky50
>>444
>あほかw有害指定なんていままで10数冊しかないの

ソースを出してくれよwww
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:41:10 ID:aB0sC4F80
>>379
酒や煙草は科学的に害あると認められてるんだが・・

>>422
>指定された、ふたりエッチや電影少女をロリコン親近相姦野獣モノと同列にするの?
前者は指定されたんだろ?なら同じじゃん
見せちゃいけませんって内容ってことなんでしょ?
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:42:05 ID:aEDj6L0F0
>>449
AMIとかいろいろ調べていろ

やってることがプロ市民と変わらん反対団体も存在する
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:42:14 ID:jXJ5/ky50
>>452
いいのか?
電影少女と同時期に有害指定喰らった作品をわかる分全部上げていいのか?
10作品程度と思っていたら大間違いだぞ。

それでも上げていいのか?
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:42:34 ID:IEyrDyLm0
でもさ、条例撤回って具体的にどうするの?
今の情勢だと署名集めても無理そうだよね?

あとは、規制反対派の都知事を当選させるとかが残ってるけど・・・
残念ながら、東国原は多分規制には賛成だよ。

それよりは、ある程度の犠牲はやむなしだと思うけどな。
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:43:17 ID:HluT0Rq90
>>439
そもそも、それらの内容に対する規制の正当性から議論する必要があるけどね。
従来基準であれらを不健全図書にできるなら今回の改正の趣旨がかなり怪しくなる。
改正するまでもなくバシバシと不健全図書にできるはずだからね。

今回の改正は期が熟しただけでどんなに厳格な自主規制を行っていたとても都はやったよ。
一部で自主規制が甘いところが不利な宣伝に使われりはしたがあれは然程意味がない。
あれらがなくても18禁の陵辱ものなどを引っ張ってきて同様の宣伝をする事はできる。
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:44:05 ID:nMQwPSRf0
条例成立過程に不正があったと責めるしかないんじゃないかな
妥協していったらどんどん規制幅広がるだけだし
しっかり自主規制したところで不意打ちで殺される、行政に対する信頼はとりあえず0どころかマイナスいったから
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:44:09 ID:Cf1MKqFn0
>>457
さらなる犠牲がほしいとおっしゃりたいのですか。
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:45:03 ID:aEDj6L0F0
>>453
有害コミックで探せw

頑張れ〜wwww
ハッタリちゃんwwww
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:45:03 ID:aB0sC4F80
ID:aEDj6L0F0っていつもの人じゃねーの?
>>410
けいおんのどこがロリなの?女子高生じゃねーかw

>>342
>だったら強引に作れよ
小学生かw
そんな簡単にいかねーよ

>>380
子供に聞いてみればいいじゃない
、けいおんとかの萌えアニメをみているヲタと
朝の幼女アニメをインモラルとして見ているヲタが一致するという根拠は?
普通にすみ分けられているだろう


後テンプレにある「おおいた」のパブコメまだ出してない人いそげー
後15分で締め切り終わるぞ
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:48:23 ID:IEyrDyLm0
しかも黒幕は石原じゃなくて、警察官僚だしね。
都知事変わって済む問題じゃないよ。

やはり少しの犠牲を払ってでも、都と話し合いしかないと思うけど。
真っ向勝負もあるけど、当然負けたらそれなりのリスクはあるよ。
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:48:34 ID:aEDj6L0F0
>>456
べつにいいよw
早くしろボケ


405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 22:55:08 ID:6YM8V90iP
>>397
お前が馬鹿。
R18雑誌でも有害指定される。R18じゃない雑誌でも有害指定される。
R15だから規制クリアなどデマを飛ばさないように

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:02:24 ID:aEDj6L0F0
>>405
なんで青少年育成条例だろ?
大人も規制するの?

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:06:02 ID:jXJ5/ky50
>>415
超ド級馬鹿現るw


おれは、ここを知りたいわけ

465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:49:31 ID:U6JMNYAL0
そろそろ日付も変わるんで言っとくと俺は都民だが成人していて直接条例の影響を受けない立場だ。
このスレにいるほかの人の立場がどのようなものかは知る由もないが、いくら理不尽なものでも規制
派は成人した有権者で未成年の育成に責任を持たねばならない立場のものが自分の責任を軽くした
りなくしたりしようとしてこういう条例を作ろうとしていることだけは理解したほうがいい。
いいマンガやアニメが作られなくなる?表現やストーリーの幅が狭くなる?子供をターゲットにした物
ばかりになる?そんなことはこの条例を通した奴らは考えてないよ。
マンガやアニメを日本から世界に発信しよう!と言ってるその舌で裏ではマンガやアニメの自由を縛る。
そうして「ゲームでは任天堂がマリオとか子供向けのゲームで世界に受け入れられている。あれを見
習いなさい。ジブリみたいにやりなよ。」と言う。
そもそもマンガは手塚治虫の時代から反骨精神剥き出しで反体制をよしとしてきた歴史もあるし、だか
らこそ石原慎太郎のような小説家たちと違って権力を求めて議員になり自分たちに都合のよいような
条例法律を作ろうとしなかった。アニメはそれに倣い、またそれほどの歴史もない。議員相手にロビー
活動すらまともにやってないのではないか?そういうメディアは権力者に叩かれたときにこうなってしま
う。マンガアニメ出版業界はもう少し本気で自分たちのメディアを守るための方策を考えたほうがいい
と思う。時には権力者と組むことも必要だと思う。
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:49:59 ID:M2CHrGgWP
どうせここにいる人はみんな20過ぎてるんでしょ
どれだけ有害指定されようが
普通にえろ本置き場から買えばいい話
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:50:46 ID:nMQwPSRf0
>>466
そこは問題じゃないんだが・・・
とりあえずスレ1から読んできてくれ
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:51:01 ID:YZzU19XZ0
>>463
話し合いしようとして拒否られたからこうなったんじゃね?
少なくとも出版社は。
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:51:20 ID:aEDj6L0F0
>>466
ここの連中は
エロ本が有害指定されると言っているw
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:52:55 ID:HluT0Rq90
>>457
最も有効なのは石原があれほど潰したがったっても実現出来なったパチンコ業界に習って
警察等の天下りを受け入れること。

無論デメリットも多岐にわたるのでこれはこれで犠牲はあるが。
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:53:10 ID:9qXw4whw0
>>469
強引な条例成立や、都知事をはじめとする規制側の人間の発言を聞いて、
エロ漫画が規制されないと思えるのならソレでいいんじゃないよ
自分の信じる道を行きなよ
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:53:27 ID:U5un7bB00
直接性交とかだけのエロ限定で住めばまだいいけどね
家庭用のゲームなんかもヤラれるとなるとなんだか意味分かんないね
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:54:05 ID:nMQwPSRf0
暇だしもう一回書くか
健全な青少年とは何か?
規制派健全な青少年の育成に資するのか?
自主規制は十分であったか?
十分で無いとするならば何が問題であったのか?
権力側が表現側を一定範囲で規制することに問題性は無いか?
現実と幻想の区別がつくのが普通ではないのか?
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:54:54 ID:jXJ5/ky50
雑協加盟大手の有害指定図書(80年12月〜81年5月)

講談社
BINKANインビテーション、ラブリンモンロー、芝の貴婦人、激烈バカ、百八の恋、感じさせてBABY、いけないルナ先生、あぶないルナ先生、2人におまかせ
キラキラ、あいしてる、OH体験時代、レデイース、彼女はデリケート、いけないDAY DREAM

小学館
限界にエクスタシー、冒険してもいい頃、微熱MYLOVE、1分16秒08、傷追い人、BROTHER、極めてかもしだ、YOUNG BLOOD

集英社
レモンエンジェル、シンデレラエクスプレス、イケナイBOY、いきなりCAN、魔法を信じるかい、けっこう仮面、美少女ジャンクション
マッドブル34、あ・こ・が・れ、みんなあげちゃう、もんもんアカデミー、トライアングルKISS、悪い男たち、HOT STAFF
知世バイブレーション、電影少女、トマト白書、美少女天国

*めんどくさいので集英・講談・小学館のみで。
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:55:04 ID:aEDj6L0F0
>>471
はっきり言うが

反対派もそれなりに胡散臭い連中が多い
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:55:47 ID:8QKjCrYI0
しかし、けいおんはどちらかと言うと学園(青春)モノだよな。
かわいく描くからと言ってロリにするのは反則だろ。
それに内容は音楽だし、教育テレビで放送されてても良いようにおもえるぞ。
規制派の連中はヲタクが見るからと言って規制にするのはいかんだろ。
規制派ってもともとはアンチヲタクってだけかもな。
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:56:38 ID:aB0sC4F80
>>469
エロ本が有害指定される例は過去あるよ


有名な事件だよ
>>457
とりあえず
・秋葉原、池袋、中野などのオタ街や
新宿や渋谷などの都市のアニメ・漫画系を扱う店に署名用紙を置いてもらう
・ジャンプなどの漫画雑誌に署名用紙のコピーを貼り付け
各自それを印刷し提出する

こんな所かなー
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:57:38 ID:9qXw4whw0
>>475
じゃあそいつらの名前を具体的に挙げなよ
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:58:36 ID:HluT0Rq90
>>466 >>467
むしろそこが最大の問題であり、大手出版社が最も恐れるところ。
不健全図書になったら流通団体の自主規制で全国的に一般流通には乗らないよ。
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:58:38 ID:1Ob6mH7FP
>>478
日弁連
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 23:58:38 ID:aEDj6L0F0
>>474
でこれが
エロ本になって、それ以上(脱糞ロリ親近相姦)の扱いを受けて
有害指定されるわけですか?wwwww
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 00:01:25 ID:If9sNIkC0
>469
荒らしに触っちゃあかん。
出せる人は書面なりメールなりで行政に問い合わせや
礼儀正しい陳情を地道にやって、

そういうのができない人でも、周りの人1人ずつに
こんな危険な条例なんだよ、と伝えることはできるよ。
1人にしか伝えられないとしても、100人が1人ずつに伝えられれば
100人に伝わったことになるし、積もり積もってが大事だと思うので、
自分は周囲に伝える方法を頑張るよ。

大規模な反対運動とかが出ればそれにも参加したいとは思うけど。
とりあえず、家族には「東京都条例の危険性」について納得して貰えたから
次は友人たちに伝えていくつもり。
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 00:01:52 ID:5xPG6ecA0
>>477
それは反対かな。
実は、署名を装った個人情報抜き取りが横行しているんだよ。

主催者がハッキリしない署名は、署名の分散にもつながるし、変に警戒心を与えると思うよ。
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 00:02:40 ID:+YgXJOrs0
>>470
それは、抑えが効くようでも、
この場合は金さえ払えばとならないと予想できるから、
受け入れるとまるで、旧共産主義諸国の政治将校ですな。w
規制問題から外れるが、
一般的にキャリア組の昇進しない同期の早期退職の慣行対策を
他の形でできれば、天下りの要求は多少なりとも小さくなるだろう。
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 00:04:32 ID:+YgXJOrs0
>>483
そういえば、ぱっと見は規制反対風、きちんと読むと規制推進という、
サイトがあったな。
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 00:04:53 ID:EqA5VHR90
>>481
お前の基準なんか知らんよ。
大手三社だけでもこれだけ自治体から有害指定喰らっているという事実。10冊程度じゃすまなかったね。
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 00:05:04 ID:4crRHkyy0
ここは思い切ってデモをしたらいいのでわ?
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 00:05:10 ID:5xPG6ecA0
ま、実際のところ、署名を集めても廃案にはできないんだけどね。
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 00:05:59 ID:UkKKDg5W0
>>474
俺読んだことある漫画が2〜3あるけど、別に俺、性犯罪の経験は無いぞ
おい規制賛成派、漫画読んだら必ず性犯罪やるんじゃなかったのか?
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 00:06:28 ID:rj2/KiVV0
>>483
>実は、署名を装った個人情報抜き取りが横行しているんだよ。

そういう話は俺も聞いたことがあるなあ
とりあえず廃案請求の署名活動については
10社会が中心になってやると井上伸一郎氏が言ってる
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 00:06:37 ID:FaRfjLls0
>>481
当時の基準はロリや近親相姦は関係ないはずなのに不思議なことにロリが対象になってるね。
この辺からして当初案の非実在青少年の趣旨がかなり怪しいことがわかる。

そもそも過去に「完全自殺マニュアル」が対象になった時点でエロや暴力の問題ではないよな。
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 00:07:44 ID:o2exv7pL0
成立過程ですら15万の反対署名が無意味だったからな・・・
何で条例作ったの?4万の署名があったから
15万の反対署名有るけどこれどうすんの?そんなの関係ねー
酷い流れだ・・・

で反対賛成どっちでもいいんで誰か>>473に答えてくれないか
青少年の健全な育成に資するなら賛成してもいいと思ってるんだが
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 00:13:43 ID:/RjTz/mX0
>>492
谷口総裁だっけ?
公明党の

メールか電話で問い詰めないとな
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 00:13:58 ID:jvFz3Xo40
>>421
アメコミは表現やらストーリーまで国に管理されるというシロモノ
だからいつもワンパターンな日本で言う水戸黄門みたいな作品しか作れなくなった
それとほぼ同等の規制をされようとしているから、一般の漫画家が反対している
エロだけの問題じゃないってこと

それに規制されればいい作品が生まれるなんて、世迷言もいいところ
表現もお金も情報も多くて困るものじゃないんだ
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 00:17:58 ID:BRqsBJ+g0
>>492
自民党時代にこーゆーことを「教育改革国民会議」
という第三者を装って言わせたからな

http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bunkakai/dai4/1-4siryou1.html

民主党になっても、これを下ろさないところをみると、
警察なんかを含めた官僚共が操っているよーなもん

警察OBを学校に常駐させる

とかあからさまw
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 00:19:02 ID:QjlFE91qP
>>493
谷垣と山口が混ざってないか
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 00:21:28 ID:5xPG6ecA0
>>492
いい事教えてやるよ。
それは難しいけど、自分で考えなきゃいけないことだ。

これをお前に答える奴は、思想を押し付けたいだけか、詐欺師かのどちらかだぜ。
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 00:25:10 ID:o2exv7pL0
>>497
都がそれを定めるというのならば当然前提としてあるもので
説明責任は都にあると考えるのだが・・・
まぁ成立過程がおかしいってのと、ほんとに青少年のためになるのか?ってところで責めるしかないのかね
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 00:29:06 ID:4crRHkyy0
でも、どうして規制派はここまで必死に規制しようとしているんだろう?
青少年のためとは言えここまでするでしょうか?
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 00:30:29 ID:qKFOIBEO0
青少年のためならぼくらはなんでもする!
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 00:30:55 ID:o2exv7pL0
青少年のためで無いことが証明できれば効力失うのかなこれ?
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 00:31:54 ID:cbt3Tdnr0
■日教組に寄生された漫画家とオタク達

自由じゃないと漫画は発展していかない萎縮してしまう等と洗脳されて
いつの間にか日教組のジェンダーフリー教育の片棒担がされていた漫画家
自由過ぎると漫画は崩壊してしまう、安易で刺激的な表現に偏りそれに麻痺してしまう
都条例は孫悟空の緊箍児と同じ役割を果たす、表現とは規制があって始めて形作られるものである

ジェンダーフリーの行き着く先は
グロ、狂気、狂人、家族解体、伝統破壊、社会秩序の崩壊、日本民族の破壊
ひ弱でだらしない男と下品でモラルかけらもない女を生み出す
ジェンダーフリーとは、人間が確実に退化して野生動物に戻って行く一段階なのである


オタク達は純粋に漫画やアニメを愛していただけなのに
いつの間にかオタク文化が日教組教育の隠れ蓑として利用されていたって話さ

漫画文化は破壊され続けているのに当事者は全く気が付いていない(´;ω;`)
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 00:32:03 ID:5xPG6ecA0
>>498
うーん、これはあくまで俺個人の考えだぜ。

都はそんなとこ責められても、へっちゃらだよ。

だって、正式で民主的なプロセスを踏んで条例を可決したんだからな。

ま、今回は都よりも、民主党の突然の裏切りが一番の原因なんだがな。

条例可決前ならば、なんとか案もあるが・・・

可決ってのは、かなり情勢が悪いわな。
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 00:32:15 ID:EqA5VHR90
>>501
普通の人は疑問に思うだろうね。
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 00:34:02 ID:4crRHkyy0
真実はどうであれ、大義名分があれば規制できるのか?
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 00:34:58 ID:qKFOIBEO0
大義名分さえあれば戦争だってできる!
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 00:36:48 ID:ekYizZze0
漫画バクマンに例えると反対派は蒼樹紅守るために石沢の様な変態擁護してます
みたいな感じですか
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 00:36:50 ID:UhFN7qjO0
あ?
いけないルナ先生って有害指定されてたのか?
あんなアホエロいだけで大して毒もない漫画を指定とか・・・。
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 00:40:30 ID:o2exv7pL0
>>507
石原は大嫌いだけど
石原が変態発言するのはかまわないよ
ってかんじ
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 00:42:32 ID:+YgXJOrs0
規制が自己目的化しているからな。
規制によって権力をのばすことが目的と
規制によって信仰をたしかめることが目的の野合とも言える。
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 00:43:28 ID:LdqpBiTBP
>>510
マンガがそんなやつらのオナニーのためのティッシュに使われてる・・・
悲しいな
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 00:43:48 ID:cG6qL+Or0
>>492
個人を論破して物事が通るなら苦労はせん
規制案には規制案ですよ
あなたが納得する青少年育成条例を自分で作って支持を集めて反論すれば?
ただ著名を集めて反対運動しても無駄だったんだから

龍馬伝みました?
龍馬は船中八策を示し、土佐藩と薩摩藩の同意を得て
幕府に大政奉還建白書を提出
そして徳川慶喜が政権返上を明治天皇に上奏し大政奉還が成功したわけです
多くの支持を集めても、相手側が応じないと成立しない
優れた条例を制作し敵にも仲間にも納得させることが大事なのである

513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 00:44:34 ID:4crRHkyy0
規制自体には意味がなくて、政治的?ないみがあるんですか?
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 00:45:09 ID:EqA5VHR90
条例を廃止する条例ですね!
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 00:46:50 ID:LdqpBiTBP
>>512
基本的にそんな責任は行政にしかないんだけど
もしそれをするとしても規制したい人が現状のどこに不満があって何を規制したくて条例を作ろうとしてるかわからないのさ
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 00:48:49 ID:4crRHkyy0
でも、やってみる価値はあると思います。
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 00:49:14 ID:5xPG6ecA0
ところで、おまえらはこういう漫画は規制すべきと思うか?

ttp://cartoonworld.blog120.fc2.com/?pc&no=826

小4の女の子が「くぱぁ」ってやったり、擬似フェラしたりしてる漫画。
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 00:49:22 ID:QjlFE91qP
関係者がぶっちゃけてたよね
今の条例じゃ規制出来ない漫画を規制「したいから」今回の条例を持ちだしたって
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 00:51:25 ID:o2exv7pL0
>>517
とてもじゃないがR18に指定する必要があるほどの描写じゃないと考える
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 00:53:23 ID:EqA5VHR90
>>517
そんなのじゃ抜けないから規制は要らないよw
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 00:53:56 ID:cG6qL+Or0
>>515
じゃ、やる意味無いじゃん
まず、やるべきことは反対派は相手を研究してすべてを理解することだろう
なにも分からなくて、相手の立場も分からなくて、どう対処できるのでしょうか?
龍馬さんは、世界情勢、幕府・倒幕派の関係をすべて理解をして大政奉還を成功させたわけです

だから、優れた条例を制作し敵にも仲間にも納得させることが大事なのである
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 00:54:56 ID:qKFOIBEO0
己を知り、敵を知れば百戦危うからずや!
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 00:55:42 ID:EqA5VHR90
>>521
だから条例を廃止する条例でいいでしょう。妥協を期待しても無駄かとw
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 00:56:12 ID:tN5hTFss0
個人を論破して物事が通るなら苦労はせん
とかいいながら個人攻撃w
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 00:56:36 ID:5xPG6ecA0
>>519
>>520

ふーん、俺は正直引いたわ。
この漫画にも、おまえらにも。
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 00:57:25 ID:4crRHkyy0
今必要なことは、議論でなく行動かと。
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 00:58:15 ID:siOfAGJs0
>>525
へんたいだ〜w
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 00:58:15 ID:cG6qL+Or0
>>523
あなたを見てると
龍馬さんの凄さが分かりますねw
所詮、反対派はこの程度のチンカスなのか?
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 00:59:45 ID:qKFOIBEO0
チンカスと言ったやつのほうがチンカス!
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:00:08 ID:QjlFE91qP
>>525
引く気持ちはよくわかるがだからと言って規制しろとは思わん
第一こんなの子供が読んでんのかよ
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:01:21 ID:o2exv7pL0
>>525
あの程度のソフト描写をR18にするなら青年誌はほぼR18となってしまうし
そもそもあのまんがは生徒と先生の純愛物だったと記憶しているのだが・・・書いてるのも女性だし
思春期の小学生が学校の先生に恋をして色々誘惑する物語
逆にどこがまずいのか教えてもらいたい?
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:01:22 ID:LdqpBiTBP
>>521
せめて説明義務ぐらいは行政が負ってくれw
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:02:17 ID:EqA5VHR90
>>521
表現規制派は呼びかけても出てこないじゃんw メディアが場を用意し、オファーしても出てこない。
どんな考えなのかもわかりゃしない。研究のしようもない。

てことでまずは表現規制派に公の場に出てくるよう貴方が呼びかけてくださいよw
それまではこちらの案なんて出せませんよw
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:02:40 ID:4crRHkyy0
青少年のなり損ないなら読んでると思います。高校生とかw
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:02:55 ID:5xPG6ecA0
>>530
正直なところ、引きつつも「表現の自由を尊重する」とか言えば、まだ救いがあったし、
そう答えて欲しかったよ。

残念だけど、これって全年齢向けなのよね。
子供が読まないという保証はない。
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:03:46 ID:UkKKDg5W0
規制の中で工夫して作品作れることが、規制があった方がいいということにはならない
戦場でわざわざ自分から武器を捨てて、徒手格闘術で戦う兵士はいない
徒手で戦う技術は、あくまでも武器で戦う際の補助的な技術であり、武器を失った時の最後の手段でしかない
ヘルメットとかスコップとか、本来武器でないものでも、素手よりはマシとばかりに、武器として使うのが基本

そんな訳で、先ずは規制賛成派は、武器無しで1ヶ月ぐらい傭兵やって、自説が正しいことを証明すべき
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:05:31 ID:BRqsBJ+g0
ID:5xPG6ecA0 < 単なる釣りバカw

しょうもない揚げ足取り
相手するだけ無駄
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:07:29 ID:5xPG6ecA0
>>531
どこが純愛だよ「こどものじかん くぱぁ」でググってみなよ。
書いてるのが女性なんて何の意味もない。

ソフト描写だろうが、小4の女の子にさせる事が問題だろ。
ある程度の自主規制をしないと、賛同は得られないよ。

親を説得したってやつらは、この画像を親に見せてみろよ。
結局、本当の危険性を知らせたいんじゃなくて、不利な画像をみせずに自分の思い通りに操作してるだけだろ。
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:08:21 ID:cG6qL+Or0
>>536
まー規制派は反対派を納得させる気ないけど・・
なくても通る、これが政治
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:08:24 ID:o2exv7pL0
結局のところ
真面目に語り合える規制派は存在しない
なぜならば真面目に考えれば反対派にならざるを得ないからである

彼らは子供に性欲があることすらも否定したがるからな・・・
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:08:46 ID:tN5hTFss0
子供が見ない保証がないからと規制を肯定する一方で
表現の自由が失われる恐れがあるから反対すると証拠がないと言って取り合わないんだよね

規制に賛成する人たちのダブスタはこんなところにも現れているみたいだね
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:09:03 ID:siOfAGJs0
>>535
子供が18禁のエロ本見るより少年雑誌にあの程度のもんが混ざってる方が親的にもその方がいいんだろ?
大体18歳未満がエッチに興味もつことだって普通のことだと思うんだがなんだかな
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:11:22 ID:UkKKDg5W0
まあこの間の絶望先生読んで、規制のバカバカしさが分からんバカなら、何言っても無駄だろうね
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:12:35 ID:EqA5VHR90
>>539
レビル将軍「規制派に兵なし」ってことですなw
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:14:45 ID:8uQlwsLE0
>>538

>ある程度の自主規制をしないと、賛同は得られないよ

この一点を指摘されると流しますよ、反対派の皆さんは。
レス始まって以来ずっーとそうだった。推して知るべしです
ここが争点だと思うよ。流されるだろうけど
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:15:41 ID:5xPG6ecA0
おまえら、本当に公平性があると思うなら、説得する奴らにこれも見せろよ。
結局、都が恣意的といいながら、お前らだって恣意的に情報を握りつぶすだろ。
そんなおまえらのどこが論理的で正当性があるってんだよ。
規制派だって極端なやつもいるが、まったくの無規制を主張する奴も狂ってるよ。

>>542
それはお前の勝手な妄想だろ。
親だって、別にエロが欲しけりゃ、エロを手にいれればいいと思ってるよ。
ただし、少なからず背徳感を持ってエロを入手してほしいと思ってるんだよ。
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:17:07 ID:LdqpBiTBP
>>538
自主規制に自主規制を重ねて今なんだ
あと画像一枚見てマンガの何がわかるんだよ
切り取って自分の思い通りにしてんのは君だよ
読ませるなら全部読ませろ
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:18:03 ID:EqA5VHR90
公の場に出てきて議論しようとしない時点で表現規制派は怪しまれていますので。
そのような態度が反対派を増やしていると自覚してくださいね。
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:18:27 ID:o2exv7pL0
子供子供って
13にもなったらSEXの自己判断もできる前提なのに
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:19:35 ID:LdqpBiTBP
>>546
こどものじかんの
ストーリーも設定も読者層も全部伏せてその一枚の画像で全てを決する
そこに何の正当性がある?
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:19:34 ID:BRqsBJ+g0
>>547
こんな一枚絵の継ぎ接ぎなんて意味無いのにな。

勝手に想像膨らませて一人興奮しているイヤラシイ ID:5xPG6ecA0
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:20:12 ID:siOfAGJs0
>>546
背徳感煽るwってんなら18禁やら実写やらそう言うのがあるんだから問題ないじゃん
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:22:32 ID:5xPG6ecA0
おまえら本当に狂ってるよ。

そんなに正当性を感じるなら、この漫画を見せながら親なりなんなり説得しろよ。
ストーリーも設定も全部含めてさ。
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:23:25 ID:Zad3aIq/0
規制派は童貞処女のセックス無しの恋愛(→結婚)みたいな恋物語しか容認しない気なのか?

近親相姦、同性愛、不倫に規制がかけられるようになったら、
「親の近親相姦・不倫で生まれた子供」「ホモをギャグとして扱うこと」
も規制されてしまうんではないかと心配してる。
たとえば、こんな話↓は規制の対象になるんか〜?

近親相姦で生まれた少女が自分の出生についてさんざん悩むが、最後に幸せな結婚をする。
ラスト・シーン、心の中でつぶやく
「自分なんて産まれてこなければ良かったと思ってたけど、私を産んでくれて、お母さん、ありがとう!」

こんなお話を描いたら「近親相姦を賛美している!」となってしまうの?
(俺だったら「生きてて(死ななくて)良かったよなあ」「親への愛だな」と素直に受け取るが)
真面目な質問なんで、規制派はもちろん、都職員が読んだら返答してくれ

もはや冗談抜きに、フジテレビの昼メロも作れなくなってしまうのでは・・・?
規制派は、「漫画はNASAの宇宙開発のような【健全】な物語だけを描け!」と思っているのか?w
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:23:42 ID:cBlyaohk0
>>538
「こどもの時間」で重要なのは、小学生が過激な行動を取ること自体ではなく
そのような行動を容易に取るようになってしまった環境や背景と、それを支える周囲の人物の振るまい
そしてそういったデリケートな年頃の子供の成長・人格形成

画像一枚、作品の一部数ページで鬼の首を取ったようにヒステリー起こさないで欲しい
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:24:55 ID:o2exv7pL0
こじかなら安心して親に勧められるんだが・・・もう還暦だけどw
思春期の青少年にこそ読んでほしい一冊だぞあれ・・・
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:25:04 ID:QjlFE91qP
子供のうちは18禁マークなんかついてなくてもエロい(と思う)本には抵抗あるもんだと思うが…
ふたりエッチを抵抗なく取れる子供もそりゃいるかもしれないがみんながみんなそうじゃないだろ
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:25:13 ID:5xPG6ecA0
>>555
は?
それが目的なら、もっと違う描き方があるだろ。
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:25:17 ID:jvFz3Xo40
竜馬と比べている奴はなんなんだw
慶喜が大政奉還に応じたのは、賊軍扱いされない為に先手を打っただけだぞ
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:25:28 ID:UkKKDg5W0
だからわざわざエロい作品探して来て、「おらおら、これはどうなんだよ、えぇ!?」みたいなのは、もういいから
そういうのは、個別に対応すりゃいいことだ
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:27:00 ID:LdqpBiTBP
>>553
じゃあとりあえず君が全部読んでから批判してくれ
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:27:43 ID:cBlyaohk0
>>558
その「もっと違う描き方」とは例えばどのような?
作者じゃないんだから知るか、ってのは無しだぜ
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:28:02 ID:EqA5VHR90
>>559
なんとか自主規制させたい工作員でしょ。
表現規制派の主張を研究理解しようにも公の場に姿を見せないチンカスだからどうしようもないべ。
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:29:12 ID:siOfAGJs0
エロ本で処理するしか無い奥手で純情な子どもは異常者なのかなw
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:29:23 ID:5xPG6ecA0
俺が一番問題視してんのは、エロい作品じゃねぇ、お前らの反応だよ。

もう議論に負けないがための議論になってないか?
世の中には良いもんもあるし、悪いもんもある。
そこから目をそらして、すべてを賞賛し正義面するお前らの価値観が怖いんだよ。
カルトと一体どこが違うんだ?
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:29:27 ID:tN5hTFss0
中立を装ってたのに結局化けの皮がはがれちゃったみたいだね
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:29:31 ID:QjlFE91qP
で、こじかしか例を上げないということはこじか以外は問題ない(そいつの中で)ってことで宜しいのか
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:31:00 ID:o2exv7pL0
>>565
全てを賞賛してねーだろ
いいものも悪いものもそのまま存在しておk
隠す必要なし、本当にいいか悪いかは分からんし
下手にタブー作ると自身がそれに該当した子供が悩みまくるからな
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:33:53 ID:UhFN7qjO0
こじかなあ
個人的にはキャラの性格や展開が生々しすぎてツボから外れてるからエロくは感じないが
各々の心理や問題を真面目に書いてる、いい漫画だと思うがな
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:34:08 ID:cBlyaohk0
>>565
自分で振っておいて何を言ってるんだお前は?

>そこから目をそらして、すべてを賞賛し正義面するお前らの価値観が怖いんだよ。
作品の本質から目をそらして、すべてを否定し正義面するお前の価値観が怖いわ
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:34:57 ID:zeeyO6t80
言うことなくなるとすぐに「じゃあ子供と見ろよ!」とか「親に見せてみろよ!」とかだなぁ
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:36:19 ID:If9sNIkC0
>538
名指しっぽかったので書くけど、荒らしにおさわりするのはこれで最後にしておくね。
このスレは、東京都をはじめとする、納得のいかない
危険をはらんだ条例の成立を廃案に追い込む、または撤回させるための
案を捜し論ずるスレッドだよ。
条例は可決したんだし、「条例の正しさを思い知れよ愚民ども」ってのを
もしやりたかったら、実名入りで自分のブログでやればいいと思うんだ。
それとも、2ちゃんねるの使い方とかスレッドの1も読めないの?
そういう、小さな規則も守れない人が規制賛成とか書いていても信憑性なくて
ただの荒らしだってすぐにわかっちゃうよ。

ちなみにその画像は見せてないが、エロ漫画が過激になってるってのは
熟知してる。(いちごの写真とか少コミの過激と言われる漫画の映像なんかは見てる)
親もそれを見たうえで、尚且つこちらがしっかり話したら解ってくれたのは書いておく
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:36:32 ID:UkKKDg5W0
>>554
規制されるかもね

昔アメリカで、性教育という名目で、エロ映画(今の視点で見れば大したエロでは無いが)を上映する香具師みたいな連中がいた
当時は映画館という施設が無くて、サーカスのように行く先々でテントを張って興行していた
で、その内容はと言えば、女子高生(演じてるのは20代後半ぐらいの女優だが)が不純異性交遊して、妊娠した挙句に流産
それをハッピーエンドと言うか、因果応報ざまあと言うか、そういうニュアンスで描いていた
これが規制大国アメリカの、一般的なキリスト教徒の感性
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:37:07 ID:5xPG6ecA0
>>568
規制派だって存在を許さないわけじゃない、表現の自由は守る。
だけど、ちゃんとゾーン分けしろよ、今それができてないだろ。
すごい単純な話だろ。

>>570
わかったよ、じゃあ、今後は人を説得する時も、都条例の危険性と合わせて
「実はこういう漫画もあるけど・・・」って説明するんだよな?
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:37:20 ID:jvFz3Xo40
>>565
規制派は良いものも悪いものもある上で、そこから目をそらして
全て悪いものとして一律規制しようとしてるよね
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:37:52 ID:EqA5VHR90
>>565
何か勘違いしてるぞ。俺らの反応は別におかしくない。

君が1人で主観を基にヒステリックに叫んでいるだけ。

なぜなら、こどものじかんは日本全国どこの自治体でも有害指定されたことはないからw
このくらいなら指定することはないとスルーしてるから。日本全国の自治体が。

自分の感覚がおかしいと自覚してねww
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:38:45 ID:If9sNIkC0
すまん、×エロ漫画
○エロとされる漫画の表現
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:39:49 ID:o2exv7pL0
>>574
現状で着ているかできていないかだけでも議論は尽きないし
ゾーンわけすることの必要性が歩かないかだけでも議論は尽きないぞ
何が正しく、何が間違っているのか、これすごく難しい問題で簡単には決められないって分かってるのか?
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:41:37 ID:LdqpBiTBP
規制派はこの条例をゾーニングだと認識してるのか?
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:41:53 ID:jvFz3Xo40
>>574
規制派といわれる有識者や政治家の発言を聞く限り
とてもじゃないけど期待できませんな
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:42:45 ID:cBlyaohk0
>>574
その問いかけの真意はよく分からないが
そのような状況になり、かつ必要だと思えば引き合いに出しても全く問題ない
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:43:28 ID:QjlFE91qP
>>579
「エロ」と判断される漫画を「ゾーニング」するだけの条例だと印象付けたいように見える
何せ聞く耳もたず主張してるし
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:45:38 ID:5xPG6ecA0
>>581
相手を説得するのであれば、知り得る判断材料を提供することが最低限の礼儀だからだ。

自分の不利な言葉を意図的に隠すのであれば、それは君らが嫌うカルトと一緒だよと言いたかっただけ。
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:46:01 ID:o2exv7pL0
>>583
とりあえず鏡を見ていただきたいかと・・・
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:47:49 ID:ekYizZze0
>>574
こじかの事はここで暴れるよりこの人と語ったほうがいいよ
里見哲朗こじかのP規制賛成派より
ttp://twitter.com/satomit
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:48:28 ID:EqA5VHR90
>>583
だな。
やっぱ表現規制派は公の場に出てきて議論すべきだよな。そう思うだろ?

こそこそ隠れてネットで火消しなんて不信感生むだけだ。
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:48:32 ID:cBlyaohk0
>>583
一部分だけ出して
「これはどうだ?おかしいだろ?おかしいと思わない奴はヤバイよカルトだよ」
と展開したお前に言われたくない
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:50:00 ID:5xPG6ecA0
>>587
別に全部分だしても結論はかわらんが・・・
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:53:11 ID:o2exv7pL0
>>588
そっちのいけんは
こじかをみてこれは悪書だとし規制すべきとする立場
俺の意見は
こじかをみて、善か悪か判断できないものを規制すべきではないという立場
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:55:55 ID:EqA5VHR90
>>588
全部持ってんの?読んだの?

表現規制派が槍玉にあげる画像ってぐぐって見つけてきたような画像ばかりなんですけど。
自分のデジカメで写したやつとかないの?
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:56:53 ID:cBlyaohk0
>>588
持論にそこまで自信があるなら>>562の回答をどうぞ。待ってるので
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 01:59:42 ID:Zad3aIq/0
「これならいい」「これならいい」と反対派を分裂させようと思ってるなら、不毛だからやめたほうがいい。
だってエロ漫画なんか描いたこと無い漫画家でさえ反対してんだもん。

条文だとか、たびたび引用される「都職員の回答」(?)の矛盾点も指摘されてるし。
この世のエロ漫画に近親相姦を賛美したものなんか一っつも無いと思うし(あるなら教えろ、「見て判断」してやるから)、
幼女姦を描いてる漫画家もその読者も「悪いこと」と知ってるから、
いや知ってるからこそ「背徳」の楽しみを見出してるわけで(三島由紀夫の小説の多くも背徳をネタにしている)、
「賛美」という語彙が意味不明なんだよな。

そもそも、近親相姦が許容されている社会だったら、それは単なる恋愛なのだから

石原慎太郎というニーチェの神のごとく死んだ作家だけでなく、
三島由紀夫も性的に不潔・頽廃的な小説を多々書いた「有害」作家なのに、
小説・実写は規制対象外で漫画だけ狙い撃ちってのも説得力に欠けるし。

むしろ、この特別扱いによって、世の漫画家さん(特に高年齢層)は
「漫画を見下してるな!」と憤っているかも。
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 02:00:46 ID:IsnI24bp0
初めて見たけど能登のやる暗い女はハマるな
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 02:05:39 ID:o2exv7pL0
ましてや書の善悪を権力サイドがやるってこと事態に反発覚えるんだが・・・
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 02:21:08 ID:cBlyaohk0
>>592
ソースがtwitterなのでアレだけど、川崎のぼる氏もTAFでの表彰を(件の条例が原因で)辞退したという噂だからね
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 02:26:36 ID:5xPG6ecA0
>>592
君はこの中でも頭がいいな、他はバカばっかだけど。

正直な話、「近親相姦」や「暴力表現」はPTAのオバサマからの突き上げで追加されたものなんで、
これに関しては都も上手くは説明できないだろう、規制側にもバカは沢山かかえてて決して一枚岩じゃない。
推進側にもこれをよく思わない奴も多くて、「近親相姦」や「暴力表現」に関しては形骸化する確率が非常に高い。

あー!本当にPTAは使えねー、馬鹿は大人しくしてろっつーの。
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 02:29:32 ID:Zad3aIq/0
そもそも「近親相姦」とか「違法な性行為」とか表現があまりにおおざっぱすぎて、今回の

【東京都治安維持法】

はどうにでも解釈できそうなのが怖いっていう反対派の懐疑点に、
規制支持派が誰もマトモに回答してないってのが規制に寄生する人の論理的限界を如実に示している。

結局、恣意的に規制したいってだけだろ。反論(回答)が出ないのは反論する気が無いからだろう。
恐ろしいナチズム的思想統制だ。
反対派はエロを擁護したいというわけではなく「一つでも例外を作れば結局みんなが統制されてしまう」のを嫌ってるのに。

オウム真理教でカルト宗教の脅威は認識されたはずなのにカルト規制法は通らず、
憲法・法律に違反しないレベルでは何も出来そうにない漫画規制条例は通ってしまうというところに、
戦後日本がかかえこんだ宗教問題の病理を垣間見る気すらする。
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 02:34:48 ID:5xPG6ecA0
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 02:40:29 ID:Zad3aIq/0
「エロだから規制する」と言うなら、ただ単にエロ描写だけを規制すると言えば「まあ、よくある話」で済むものを、
「近親相姦」とか「法に反する性行為」という語彙を挟み込むから、

意味不明→無制限に拡大解釈?

となってしまうのだ。

まあ、エロも規制される程度が分からないから反発が出るんだよな。
たとえば、「海・プールで水着のブラが外れる程度なら問題なし」と明言するなら、
うる星やつら、To Loveる、などは何の問題も無くなってしまうから、
その程度のライト・エロスしか求めない人は過激エロ規制の支持派に回るかも知れないし、
漫画家・アニメ作家・出版社だって「今後は自粛しよう」と冷静になるかも知れないのに、
石原が挑発的なことを言うから(やつは昔からそういう男なのだが)反発を食らう。

俺自身は規制反対の立場だが、これだけ反発が噴出している事態を直視し、
東京都の責任で公開討論会を開くぐらいの「度量」があってもいいはずだ。
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 02:59:00 ID:Z6mgVu2k0
>>596
君ごときが規制の真意なんてものは恐らく理解できてないでしょうけどね
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 02:59:54 ID:Zad3aIq/0
>>573
日本では「不義の子」を描いた作品はわりに許容されてて、
「普通の日本人」は苦悩する作中人物に同情・感情移入しながら見るもんだがねえ。
(不義の子を描けないなら、志賀直哉『暗夜行路』だって規制対象になっちゃうんだが)

こういう「不幸な人に同情する」のが日本人の浪花節的な美点だと思うのだが、某外国にルーツまたは資金源を持つ方々はそういう感情を持たないらしいな。
俺なんか、ヨスガノソラではヒロイン春日野穹に同情しながら見てたがな
社会道徳に反するのは重々わかっているが、それでも愛情のほうが強い!・・・というのは恋物語では「よくある」ものだしな。
規制派は、倫理観は高潔らしいが、人倫の根幹たる仁愛の情と人を折伏するのに必要な論理的能力は低い方が多いご様子。

>>595
漫画家、アニメ作家、漫画編集者、プロデューサーには、漫画やアニメが長年低い扱いだったことに不満を持ってる人も多い。
だから小説・実写は対象外で漫画は規制となったら、積年の鬱屈が噴出してもおかしくはない。
まあ、川崎さんも漫画に大きな貢献をした大家なので、つきあいの長い出版界に配慮したのかも知れないけど。
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 03:30:05 ID:kGDHGUuVO
規制反対によって出版社がこれ以上増長されても困る
ハルヒ二期をめちゃくちゃにしたり
売らんかなの姿勢のみ突出したメッセージ性のない情報発信媒体は
これを機に消えてもらいたい
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 03:37:27 ID:GfkPuRGcP
規制されていい気味だって言ってるのが一番楽だよな。
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 03:38:28 ID:Zad3aIq/0
規制されて漫画が良くなるとは思えない。
だって表現の幅が狭まるだけで、これといった短期的に漫画が良くなる要素が考えられない。

ダメな作品は駆逐される。時期に恵まれなかった作品も、熱心なファンの布教で再評価される可能性はある。
しかし表現規制はただ単に委縮を促すだけで、それによって何か良くなるとは思えない。
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 04:18:40 ID:/MABerWw0
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 05:10:30 ID:ihjFKquk0
>5xPG6ecA0
ところで「こどものじかん」ってのは、今回の改正案で規制される描写があるのか?
そのページを見る限りだと、よほど拡大解釈しないと規制対象にならないと思うのだが。
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 05:36:30 ID:pl8MeWw40
ttp://www.miyadai.com/index.php?itemid=853

ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100518_367765.html

首都大学東京教授の宮台真司って、前回の案(否決された)の審議中は、
いろいろと反対意見を述べていたみたいだけど(↑参照)、今回可決された条例の
内容については、何か言ってる?

詳しい人がいたら教えておくんなせえ。
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 05:53:59 ID:If9sNIkC0
有名人とか、一般の人が名のあると感じる人もどんどん規制反対派の表明してくれればいいね。
影響力が強くなるから。
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 06:03:29 ID:iBGR+/Zq0
そっすなぁ、裁判とかになったら時間かかりそうだし
マスコミに騒いでもらって、議員さんに議題提起してもらうのが一番速そうだよなぁ
都議会の中でも、今期石原さんがまずいとなれば足引っ張る奴も出てくるだろうし
他力本願寺生臭坊主ですんません
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 07:21:32 ID:EqA5VHR90
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 07:58:41 ID:qKFOIBEO0
>>601
不平不満を言う前に行動すべきだと思うが。作家やTV局アナウンサーはその知名度を生かし
議員になって自分の育ててくれた業界への圧力を無効にする。じゃあ漫画家は?アニメ監督
は?どうして議員にならないわけ?
権力をもたない人間がいくら騒ごうが権力者からの圧力には対抗できない。世の中綺麗事じゃ
解決しない廻らない。
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 08:44:29 ID:5xPG6ecA0
あ、昨日の書きこまれたんだ・・・・

こどものじかんてのは、君らもしってるようにアニメ化されたよな。
で、原作から大幅な修正がされたり、放送中止が相次いだんだろうが。
放送されても、真っ白で何やってるかわからなかったらしいなwwww

お前らの大好きなアニメ業界も、このまま地上波に乗せることは無理と判断したんだよ。
それが漫画では無規制で売られてる、この現実はどうなの?


>>562
単なるカメラワークの工夫だよ。
くぱぁのシーンだって前からじゃなくて、後ろからにしても話は成立したろ。
直接的に描画しなくても、おまえらの苦しい言い訳は表現できるわけ。
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 08:48:18 ID:5xPG6ecA0
>>606
これが規制されないんなら、お前らはこれ以上何を守るんだよ。
十分だろ、これで。

それから、どうやらこういう話題はスレ違いらしいので、これで終わる。
バイバイ、キモオタども。
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 08:51:00 ID:ekYizZze0
>>613
だからなんで里見に直接言わないんだよ文句あるなら直接い言えばいいじゃん
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 09:34:39 ID:zeeyO6t80
十分じゃないと言ってるのは規制派だろうに
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 09:36:59 ID:ihjFKquk0
ID:5xPG6ecA0
ただのアホっだった
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 09:48:04 ID:QPUVTXO10
そりゃあな。ロリエロだけが売りのクソ作品はいっぱいあるが、
だからって政治権力により規制を良しとしたらコンテンツ産業自体が死んじまうんだよ。

大阪なんか作品じゃなくて作家を有害指定できないかって議論をしてるんだぜ?
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 10:48:53 ID:mD7szNlB0
>>612
地上波に載せられないと判断したのはビビリな放送局側。
直前に教育現場の不祥事があったために、それに対する配慮だそうだ。

製作サイドは隠すべきところなど無いと胸を張って抗議していたよ。
無修正版をネットで無料公開した。
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 10:58:18 ID:mD7szNlB0
>>611
監督や漫画家と議員を両立するのは無理。
そもそも選挙で勝てるほどの知名度がある業界人なんて宮崎駿か藤子Aくらいだよ。
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 11:54:36 ID:o2exv7pL0
モラルハザードが起きると教育わがじゃなくてメディア側が叩かれる風潮なんとかならんの?
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 11:57:56 ID:GfkPuRGcP
本宮ひろ志が一時期出馬しようとしてたことがあったよな。
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 12:02:52 ID:mD7szNlB0
>>474
過去に対象になった作品を挙げれば挙げるほど改正の根拠が怪しくなっていく。
規制派が従来基準では規制できないと主張していた物が十分規制可能だった事が露呈する。

例えば規制派中核の看板とも言えるロリに対する練乳やバナナ等を用いた間接的な性表現。
これを従来基準で性表現として扱い不健全都所指定することは十分可能だったしそれを多少
強引に行っても大した騒ぎにならない、個々の作品の関係者が不当と感じれば抗議するだけだ。
一般に知られる事もなく都が批判される事もほとんど無かったものと思われる。

にも関わらず都はやらなかった。
これは都側が製作側の涙ぐましい工夫や努力をそれなりに評価していた事を意味する。
しかし製作側もユーザー側も都もその表現にエロの意図があることを認識している。
実質エロなのに性表現ではないので規制できない→改正が必要という流れだ。
これが表向きの大儀名文なのだろう。

しかし従来基準でも十分スムーズに規制できた。
この事から改正の第一の目的が青少年健全育成ではなく
何か新しい事を成し遂げることに主眼が置かれていた事が垣間見える。
何かを規制することよりも、とにかく改正案を通す事が目的だったのだ。
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 12:06:50 ID:8uQlwsLE0
>>620
無理だよ、さいきんサドの『ソドム百二十日』(小説ねw)を読んだけどよく問題にならんなーというサドの面目躍如の破壊力だった。けど図書館にそしらぬ顔で陳列されてる
漫画は読む努力・想像力を自分で補うという努力を極力減らす、「誰にでも享受・堪能できる」メディアの典型だから、規制派にすれば賢い子供はさておき、アホな子供が読んだらどーしよ、と短絡的にパニクるための格好の標的になってしまう
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 12:21:19 ID:GfkPuRGcP
久しぶりに近所の大型書店行ったら、コミックメガストアとかエンジェル倶楽部とか、
専門店でしか売っていないはずの本が普通に置かれていやがった・・・
すぐ横にはAKBとかアイドルの写真集があって、女子高生たちがそれを手に取り
談笑していた。
これはさすがにあかんのじゃないかなあ?中は見れないと言っても、18歳未満には
売らないと言っても、これらの本は、表紙からして乳首丸出しなわけだし。
規制派の標的にされるような陳列は控えて欲しいもんだ。
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 12:45:04 ID:W3Wf47ov0
大型書店ってことはそれなりに人目につくわけで
そんな店で談笑してたってんならそれはそれで度胸のあることだと思いますがね
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 12:50:59 ID:mD7szNlB0
以下はあくまで個人的な主観に基づいた条例改正の流れ。

何でもいいから青少年関連の新しい条例か改正を通したいだけの中核勢力が出現。

そのターゲットに漫画等が選ばれ、非実在青少年を出してくる。
(彼らにとっては極めて譲歩した案で尚且つこの段階では本気で運用する気がなかった節がある)

それを利用して様々なものを規制できることに気づいた様々な勢力が便乗。
それらの要望を叶えて仲間に引き込むために条文は出来る限り曖昧に作られる。

出版サイドも疚しい商売をしている自覚があるからすんなり通るだろうと踏む。
(せいぜい数名のエロ漫画家やエロ出版社や一部のオタクが抗議するくらいに思われていた)

しかし漫画家達にとっては絵に年齢の概念を持ち込むこと自体が暴挙。
多数の著名漫画家が動き、高校生の恋愛も描けないと反対運動は拡大、否決される。
(これが規制派の最大の誤算だったものと思われる)

表向きは年齢の概念を取り去って適用範囲を更に拡大した条文をギリギリまで隠して出してくる。
(否決されてプライドをズタズタにされた規制派が報復する気満々とも取れる内容)

多数の反対を押し切って強引に可決

もはや引っ込みがつかず徹底的に適用しまくる?

暗黒時代?
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 12:53:06 ID:ekYizZze0
>>624
エロマンガの隣のコーナーがアイドル?写真集の何が問題よ
AKBだろ?買い手のターゲット層似てそうじゃん
ちなみに書店名言ってごらんどこの大型書店さん?
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 12:54:43 ID:qTrBC/7ji
置いてあっても気にしない気にならない
ごく普通の反応だなw
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 12:59:46 ID:GfkPuRGcP
>>627
あの種のエロ本は専門店でしか売っていないってことで、規制派との
認識の違いがひとつの議題だったわけなのに、こんなことされたら規制派の
言い分も正しいってことになっちゃうじゃないかよ?
ちなみに店は、中野の明屋書店だ。
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 13:05:39 ID:W3Wf47ov0
それはいちごやストレンジ(ryのことじゃなかったか
メガストアみたいな18禁雑誌は割と普通の書店でも見かけることはある
勿論コーナーを分けられておいてあるけどな

1店舗を見ただけでッ他の書店がすべてそうだと断ずるのは早合点が過ぎやしませんかね
問題だと思うのなら店員に文句言うなりすればいい
店員が問題ないと思っていればそれでいいんだから
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 13:09:43 ID:LdqpBiTBP
とりあえず一般向けのマンガとは分かれてるの?
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 13:15:31 ID:GfkPuRGcP
>>630
>>631
分かれてる。ただ規制派の立場からこれはいいのか?って問題は残ると思う。
俺自身はいい歳したオヤジだから、まあ関係ないが。
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 13:26:55 ID:LdqpBiTBP
そうか、ありがとう
正直規制派の立場から見たら何やってもアウトな気がするがw
そこの書店がどういう品揃えかわからんけども
中野ブロードウェイでその隔離なら無難じゃないかね
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 13:33:17 ID:+YgXJOrs0
>>623
あのある意味退屈な『ソドム百二十日』も、
それって、渡辺淳一の『失楽園』程度じゃないのっていう『チャタレー夫人の恋人』も、
かつて刑事裁判に、単なる猥褻物でなくて
猥褻以外の内容「革命」とか「階級を越える」がついていたから公訴になったのだろう。
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 13:40:09 ID:GfkPuRGcP
>>633
客層ってのがあるから一概に責めることはできないけど、一般の棚でも、
みこくのほまれとか、ほとんど全乳出してるような表紙が堂々と飾ってあったりするからなぁ・・・
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 13:41:51 ID:ekYizZze0
>>629
明屋書店さん?有名だけど大型?中野ならあおい書店の方がやってそう
専門店しか売っていないというのは嘘じゃない?
コミックメガストアが有りそうなのは専門店と経営苦しくてエロ本屋化した
小規模書店がほとんどというイメージは私もありますが
有名書店といえど場所や客層で売り方は変わりますから分かりません
秋葉原なら書泉でもコミケのカタログ山積みして売るし
コミック一切置かない八重洲ブックセンター本店でも八重洲の郊外店では
普通にコミック売っていますから

637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 13:54:26 ID:GfkPuRGcP
>>636
あおい書店は上の方いくと、その手の本をちょこっと扱ってたって印象かな?
最近行ってないんで、今どうなってるかわからんが。
しかし、コミックメガストアなり、マーク付きの本がこういった書店で買えるという
現実があるとすれば、それは規制派に餌を与えてるようなもんだろう。
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 14:07:46 ID:EqA5VHR90
中味読めないなら問題ない。ゾーニングされてる。これなら問題ない。

エロ本の表紙がエロくてエロオーラ放つのも問題ない。
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 14:08:41 ID:mD7szNlB0
>>624-625 >>627-637
雑誌と単行本の扱いの違いではないかと思われる。
もっとデカデカと表紙で18禁をアピールしないと、
しれっと普通に置いてしまう書店が出てくるのではないか?

640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 14:09:43 ID:W3Wf47ov0
置いてあることが何故買えることにすり替えられているのか
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 14:11:39 ID:EqA5VHR90
>>639 正解。

346 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 02:51:16 ID:pkgKDP5T0
大人しい表紙だと警察から「普通の漫画と間違える」とギャースカ言われたのに・・・

警察庁保安部少年課が90年12月19日付けで出した「少年少女向け漫画の現状・問題点」は次のように始まる。
(略)
1表紙の描写やタイトルは一般的な少年少女向けの漫画と同様であるため、少年も購入しやすい。
現に、一般書店ではコミックコーナーに一般の少年少女漫画と一緒になって置かれていることが多かった。
また、親も外見でからは普通の漫画と思い見すごしてしまいやすい。

ーーーーーーーーーー

エロ表紙がエロオーラを放つのは警戒色なわけで。
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 14:14:58 ID:GfkPuRGcP
>>640
置いてある = 買える ではないと俺も思ってる。
だけど、あの陳列の状況みると、これって誰でも買えるんじゃね?って錯覚しちゃうんだろうな。
反対派のはずの俺が、こんな罠にはまるとはorz
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 14:15:36 ID:mD7szNlB0
>>638
>エロ本の表紙がエロくてエロオーラ放つのも問題ない。

その方が書店側もおっぴらに置き難いからゾーニングに寄与するわけだが
それを無視して堂々と置かれるとエロい表紙が18歳未満の目に触れてしまう。
規制派の発想としては青少年が存在を知って手に入れたいと思わせる状態自体が
否なわけで難しいところだな。
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 14:19:25 ID:GzLL13xwi
こっちは目に触れてほしいと思うところまでは是だからな
いい教育の機会
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 14:22:59 ID:GfkPuRGcP
>>644
ああ、目にはつくけど、お前ら買えるのはもっと大人になってからだぜってことか。
そうであって欲しいもんだよな。
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 14:24:39 ID:EqA5VHR90
>>648
>ゾーニングに寄与するわけだがそれを無視して堂々と置かれると

そりゃその本屋ピンポイントの問題かと。電話かメールで注意入れとけばいいかと。

しかし、都内は混乱してるのか? 
まちがいなくエロじゃないと断言できる雑誌まで成人向けの仕切りの中に入れてる画像があったし。
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 14:27:45 ID:W3Wf47ov0
馬鹿どもに何言われるかわかったものじゃないからね
条文が明確だのわかりやすいだの言ってる連中はこの状況を見ても何とも思わんのだろうが
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 14:28:56 ID:ihjFKquk0
>>646
そりゃエロが規制の基準になる訳じゃ無いからな
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 14:29:30 ID:Z4BvW7Rw0
>>646
工業製品に例えると「新しい規格を作ることは決まったが、その肝心の企画の中身が決まってない」状態であると年越し前に聞いた
今は既にその規格の中身がきちんと決まっているのかもしれないが、もし前述のままの状態だったら混乱に陥らない可能性は限りなく0だな。
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 14:36:04 ID:mD7szNlB0
>>640
表紙を見る→欲しくなる→万引きもしくは先輩等に購入を頼む。
頼む相手がいなければ身分証明書を偽造したりネットで検索して
通販を利用したりP2Pに手を出す。

最近の規制はそういうところまで想定して大元の蛇口を絞ろうという感じがあるな。
規制を作る側もレンタルビデオ並のシステムと店舗構造をとらない限り
完璧なゾーニングとレイティングは不可能だとわかっており
出版業界にはそんなものは無理だから規制するしかないよと。
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 14:36:12 ID:GfkPuRGcP
>>638
表紙は普通の漫画なのに中身はドギツイって批判受けて、今の形になったわけだからな。
では、どう陳列していくかってのもまた難しいと思うが・・・
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 14:43:32 ID:EqA5VHR90
エロガキは家庭でしつけろとしか言えないよ。
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 14:49:57 ID:mD7szNlB0
いずれにしても販売状態はあまり関係ないのだろうけどね。
もしも完璧なゾーニングとレイティングを行っていたとしてもこの改正は強引に通った。
元々の趣旨がロリ・ショタ規制でその口実に青少年健全育成を使っているだけなのだから。
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 15:10:52 ID:CsOSLfE10
エロ本は有害ってのも結局嫌悪感もつってことくらいしか無いと思うが
少なくとも酒や煙草のそれとは違うのに同じ手段をとっちゃうのも変なことだな
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 15:23:51 ID:EqA5VHR90
ゲイのテレビ出演は何でダメ? 教えてください、石原都知事
アメリカのテレビやハリウッド映画では、ゲイは多く出ていたりしますよね。アカデミー賞女優の
ジョディ・フォスターも同性愛者であることを告白していますし、リンジー・ローハンもそうですね。
それ以外の国でも、タイとか東南アジアはゲイがテレビや映画に出まくっていますし、ヨーロッパでは
オランダやベルギーやスペインなど、同性結婚を認めている国も多くあったりします。
そうやって考えてみると、テレビに同性愛者が出ていない国って、おいらの知る限りでは中国ぐらいだと
思うんですよね。

んじゃ、日本はどうなのかというと、美輪明宏さんも昔からテレビに出ていますし、おすぎさんとピーコさんも
ゲイで、美川憲一さんは今年は駄目でしたけど、紅白歌合戦に出続けていましたよね。。。

あの三島由紀夫さんが同性愛者だったことも有名なわけでして、そう考えると日本は戦国時代から
織田信長だったり武田信玄だったりとゲイだらけなわけですけど、一体石原都知事は、何と比較して、
現状を憂えているんですかね?

仮に世界中でゲイが市民権を得ている部分を差し引いたとしても、何でゲイがテレビに出ることがマズイのか
わからないんですよね。醜いモノを見たくないという感覚であれば、「椿姫彩菜さんみたいに美人で
あればいいのか?」とか「カミングアウトしていないゲイは、どう判断するのか?」とか、いろいろ
疑問が残ってきたりするので、そこらへんの疑問を取材陣が都知事にぶつけてくれるのを期待しています。
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20110105/zsp1101051243000-n1.htm
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 18:31:05 ID:8uQlwsLE0
>>655
なんとも情けない例だけど
マツコ・Dが「石原が同性愛を嫌悪するのは別にいい(なれてるから)。けど、DNA的に欠陥があるだのどうのと
生半可な、何一つ科学的根拠のない用語を濫用するのが気にくわない。たぶんおまえなんも知らないだろ!」
と。オレも同性愛嫌悪観は人それぞれでいいと思う。ただ後者の専門用語を安易に使うところに
石原の老害と揶揄されている所の顕著な部分が出てると思う
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 18:34:35 ID:VREMn9Kv0
この条例はどうにか出来ないのか
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 18:37:44 ID:QjlFE91qP
>>650
通販も基本的に年齢は聞くぞ

ネットに流されるのを断つのではなく出版そのものをやめさせようってわけか
無能というか怠け者にも程があるな…警察は烏合の衆かよ
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 18:55:46 ID:VREMn9Kv0
この条例はどうにか出来ないのか
石原氏ね
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 19:15:34 ID:4ApsnRJ30
まちBBSの、某東京都内の都市のスレに、ひじょうにローカルなネタで書き込みをしようとしたら、何故かホスト規制されてた
他府県の人が、この条例について都内の人間に啓蒙しないように、都が圧力かけてるのかな?
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 19:24:25 ID:4ApsnRJ30
久米田先生、年明け後も絶好調
確かに、木目や携帯のアンテナ表示や野菜を規制する可能性のある、この条例はアホだよな
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 19:32:21 ID:VREMn9Kv0
この条例はどうにか出来ないのか
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 19:48:02 ID:QjlFE91qP
>>661
今週のもそれ関連だったがマジにああなる可能性があるのよね
そんなことになるわけないと言ってきかない連中がいるが結局決めるのは向こうなわけで
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 19:54:33 ID:o2exv7pL0
インモラル規制
→インモラルに触れる機会が減り、インモラル耐性が低下
→低下した耐性に合わせて規制強化
→インモラルに触れる機会が減り、耐性低下
→ループ
否定派「この負のループ断ち切れよ」
規制派「インモラル消滅するまで続ければおk」
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 20:05:34 ID:o2exv7pL0
チャンネル桜に怒った漫画家が送った質問状に対する返答
http://blog.livedoor.jp/akito3ta/archives/51941045.html
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 20:33:40 ID:4ApsnRJ30
今週号のジャンプの銀魂に感動した
確かに、チンポ障子がOKなら、何やってもOKということになるわな
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 20:34:16 ID:GfkPuRGcP
>>665
放送されたビデオも見せてもらったけど、この井上って人は、
規制派の中ではまだ、まともな部類に見えるのが困ったところだ。
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 20:36:35 ID:o2exv7pL0
今月の月間マガジンのパンプキンシザーズ特別編もよろしく

善書と悪書は分離不可能だってことを理解できないんだろうな・・・
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 20:53:47 ID:B66Re2CU0
石原はチンポ障子は違法ではないからおkという解釈か?
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 21:15:17 ID:QPUVTXO10
設定が18歳以上でも見た目それ以下に見えるキャラがセックスしてたらアウトというが、
そんなん見るほう次第でどうにでも解釈できる。
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 21:17:22 ID:VREMn9Kv0
この条例はどうにか出来ないのか
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 21:19:56 ID:4ApsnRJ30
>>670
「黄昏流星群」みたいな絵柄の女子中高生の萌え漫画ならOKかも
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 21:26:21 ID:lcvONkJOP


もう諦めようよ何しても無駄だよ(´・ω・`)y-〜〜決まっちゃったんだから

これで性犯罪が増えたらほら見たことかといってやればいい

規制派の子供がロリコンに輪姦されたらざまあ見ろいい気味だと笑ってやればいい

スッキリするだろう

674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 21:29:36 ID:o2exv7pL0
>>673
犯罪が増える→まだ規制が足りない→規制強化
今回の規制派の主張みてるとこうなるとしか思えない
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 21:34:59 ID:4ApsnRJ30
>>674
で、気が付けば性犯罪が日本の数百倍に膨れ上がった、アホな国アメリカ
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 21:42:23 ID:o2exv7pL0
>>675
そりゃインモラルなものに対してモラル教育放置でインモラルを闇(ってか地下か?)に隠したところで
インモラル耐性の無い奴が食い物になるだけだよ
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 21:43:20 ID:/RjTz/mX0
>>18の長崎県締め切りは今日なんで出せる人は頼みます!



アメリカ

は日本に規制を押し付けてくるのもうざいね
無論あそこだけじゃなく日本ユニセフの本拠地スウェーデンも森田って奴に
早く規制しろーって言って来てるからなあ
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 21:44:35 ID:GfkPuRGcP
たとえ、犯罪が増えてもいいから規制したい。増えた分については
しっかり取り締まる ということだろう。
警察という権威に、徹底的に依存した考え方ではあるが、
そうでなければ安心できない という人がいることも、見逃せないだろう。
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 21:49:02 ID:QPUVTXO10
条例を押したのは警察官僚だろ?警察がそうしてメディアに食い込んでくるんだよ。
まるでヤクザのやり方だ。
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 21:49:51 ID:QPUVTXO10
なのに読売新聞みたいに規制は当然だとか言ってるバカメディアが後を絶たない。
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 21:58:54 ID:GfkPuRGcP
警察ってものを信用する人と、そうでない人の二通りに別れると思うんだよね、
日本国民って。
スピード違反でいっぱい捕まった俺みたいな人間は「これで交通事故が減るのか?」
って疑問に思うけど、子育てに不安を持ってる主婦ってのは、その不安を
軽減してくれるっていうだけで無条件で信用しちゃうでしょ?
この温度差はでかいんじゃないかな
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 22:02:02 ID:QjlFE91qP
>>678
現状ノルマ最優先でそれ以上働いてない連中に期待なんか出来んよ…
今回の規制にしたって無理やりな実績作りと天下りのためにやってるわけだし
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 22:05:26 ID:o2exv7pL0
まぁ
警察官は正義の味方、という幻想と現実の区別がつかないんだろうな
もしかすると規制派は自らが現実と幻想の区別がつかないことを自覚していて、その危険性を訴えたいだけなのかもしれない・・・
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 22:09:41 ID:VREMn9Kv0
この条例はどうにか出来ないのか
警察は日本に必要ない
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 22:13:08 ID:GfkPuRGcP
交通事故を減らしたいっていう名目で違反取り締まりをしているけど、
その違反自体は、より多くないといけないんだもんな。
違反キップの枚数にはノルマがあるんだから。
警察利権の構造を、これ以上わかりやすく説明できる例はないだろう。
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 22:13:46 ID:06M/hecj0
改正前の条例と、先月可決した条例を見比べてみたけど
改正前の条例の内容がすでに無限の拡大解釈が可能な状態だよね

それをどう考える?

1、今回可決された「改正案」を取り消すんじゃなくて、改正前のも含めて全廃しないと意味が無い
2、拡大解釈して有害図書(不健全図書)を徹底排除するだけの十分な人員も予算も無い
3、実際には都知事やその参謀の「点数稼ぎ」、つまり政治力のアピールに過ぎない
4、今後さらなる政治力のアピールの為に非常にメジャーな作品をあえて不健全指定して権力をふりかざす可能性もある

そんなところかな
個人的には「2」と「3」だけだと思うし、そう願いたい
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 22:45:13 ID:ihjFKquk0
改正前のは露出度などの客観的基準を設けることが出来たから、
拡大解釈しすぎると違憲ということにもなりえた。
今回のは主観的基準で規制しようとしているから安全ラインが分からない。
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 22:51:23 ID:b7A8ByKk0
結局この問題は都民がバカだったってことだよ
都知事に石原を選んでるんだからしゃーない
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 22:57:26 ID:GfkPuRGcP
>>688
石原がいてもいなくても、この改正は通ったと思う。
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 23:09:02 ID:/RjTz/mX0
お前ら今テレビ見れるか?
4ちゃんねるミロw
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 23:12:34 ID:lcvONkJOP
地方で局が違う
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 23:12:47 ID:4ApsnRJ30
>>690
この場合の4ちゃんねるとは、どこの放送局のことだ?
大阪だと、TBS系の毎日放送になるぞ
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 23:14:20 ID:lcvONkJOP
ぬーす23か?
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 23:38:52 ID:rj2/KiVV0
結局その4チャンネルでなにやってたん?
テレビのチャンネル一周してみたけど規制関連っぽいのはなかった
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 23:54:42 ID:EqA5VHR90
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 00:04:30 ID:t4vIrfDY0
トップレス見そこねた
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 00:12:21 ID:Vn2jqq2C0
最近ようやく漫画やアニメが市民権を得てきていい流れだと思ってたのに
また宮崎勤逮捕直後の暗黒の差別社会へ逆行するのかよ
今度はオタクはおろか業界ごと差別されそうな勢いだし
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 00:20:38 ID:Wruf4bZH0
エロゲほぼ全滅になるかも知れないって?
他のスレで、「このキャラは18歳以上です」って表記は一切無効、
判断者側が、外見や周囲のアイテム類、設定なんてものを見て
「見た目18歳未満だから」と思ったら規制されるらしい
成人マーク付の18禁ゲームで、未成年は買えない状況でも
とにかく東京都さまの意向をうかがう必要があるらしい


自転車操業でぎりぎり運営してるゲーム会社軒並み倒産しそうだが
これを機会に、高いかね払ってまで東京都にいないで、都外に脱出して
制作すればと本当に思うよ……。
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 00:25:57 ID:tY//xLEv0
18禁ゲームは区分陳列されていても区分陳列させられる
なにをいってるかほんとうにわかんねぇ
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 00:32:07 ID:Xku0KyZ40
東京以外に本社を置くエロゲに理解が深い通販サイトが必要だな。
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 00:35:39 ID:rQO1h4i40
つまりテレビならおっぱい見せてもOKなのに、漫画でおっぱい見せたぐらいで目くじら立てるのは理不尽ってことか?
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 00:36:32 ID:tY//xLEv0
おっぱいにかんしては一昔前を思い出すといい
10年位前なら路上で女の子に声かけておっぱいをコピー機で印刷する番組が
ゴールデンタイムにやってたろ?
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 00:51:04 ID:PDsy2/zg0

アンパンマンの作者ですら反対している

つまりアンパンマンですらアンパンチが暴力犯罪を助長するという理由で規制される

日本中の書店は全て倒産し 

気持ちの悪い宗教アニメが延々と放送されるキチガイ国家にされる

規制は全国に拡大して児童ポルノ同様に所持してるだけで逮捕されるほど改悪される

規制派(公務員や団体職員)に逆らった者は問答無用で逮捕され

日本中の人々は増大し続ける税金を払うだけの奴隷にされる

もちろんそんな国がもつわけないのであっという間に内戦になって横槍で中ロに滅ぼされる

一億六千万人全員で結託して規制派を権力の座から引き摺り下ろし追放する以外に生き残る道は無い
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 00:53:40 ID:34rTPx6A0
改行うぜえよ
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 00:53:54 ID:tY//xLEv0
>>703
極論語ると規制派増えるぜ

判断材料与えて(恣意的にならないように)
自分で考えてもらうってのが最善
モラル教育と一緒だろ
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 00:55:58 ID:i6J0vedV0
どんどん話がでかくなってんな。
その内、クーデターでも起こすんじゃねーの、こいつら。
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 00:58:44 ID:34rTPx6A0
ただのネット弁慶だろ。過激な事言って煽ってるだけ
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 00:59:33 ID:3zYUYkfiP
実際漫画家や出版社にとっては死活問題だから起こってもおかしくないけどね
賛成派は楽観視し過ぎじゃね
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 00:59:40 ID:rQO1h4i40
>>703
て言うか、そもそも規制派の背後にいるのが創価学会と統一教会で、そのまた背後にいるのが北朝鮮で、そのまた背後にいるのが中国
つまりこの条例は、中国の侵略の第1歩で、規制賛成派は当然侵略者の手先か、侵略者そのものの朝鮮人
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 01:00:36 ID:tY//xLEv0
陰謀論も(真実はどうあれ)誇大妄想ととられがちなのでやめた方が・・・
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 01:04:31 ID:Xku0KyZ40
公明党が規制推進派な時点で創価学会は確定でしょ。
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 01:05:42 ID:i6J0vedV0
>>642
もう無理すんなよ。
バリバリ色眼鏡かかってる、お前が問題とおもったんなら、一般人は完璧に問題だと思ってるよ。
こうしている間にも、賛成派は増え続けてんだよ。
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 01:08:28 ID:Wruf4bZH0
てか、最初の「賛成票4万」ってのが創価学票だって書かれてなかったっけ?
一般都民15万票よりも創価学会会員4万票の方が重みがあるらしいよ東京都は
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 01:10:41 ID:Xku0KyZ40
印象操作で誘導しようとしても無駄だよ。

表現規制推進派の都小PTAが出した要望書。
http://ptatokyo.com/blog/?p=652

>特に、漫画等については、性的刺激の強いものを青少年の目に触れないように
>区分陳列する制度が、条例に基づいて既に長年にわたり実施され、定着しています。

都小PTAからお墨付きを貰ってる時点で今回ゾーニングが問題ではないということ。
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 01:12:51 ID:3zYUYkfiP
ごり押しは婦人部のほうで青年部のほうは反対らしいけどもね…
胡散臭い連中が絡んでるのは間違いないわけだが
条例にしたって現状じゃ規制出来ない漫画を規制するために施行したってだけで
子供が守られる()かどうかは別問題なのだとよ

何故こんな条例に賛成できるんだ?
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 01:16:00 ID:rQO1h4i40
>>713
あの賛成票って、やはり創価組織票かよ
こりゃますます、条例の根拠は無くなったな
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 01:18:08 ID:ty6goX4z0
ソーカ目線でアブナイって凄いなwww
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 01:18:12 ID:tY//xLEv0
都議会議事録参照(要約)
なんで条例を作るのか?
4万の署名があった
ここに15万の反対署名があるがこれはどうおもう?
そんなの関係ねー
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 01:20:31 ID:i6J0vedV0
いっぺん、信濃町を潰したほうがいいんじゃないか?
話が通じる相手じゃなさそうだし。
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 01:20:56 ID:pCkgTH/V0
しんじゃさんの中にだってどん引きしちゃうようなガチロリはいるからなw
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 01:22:05 ID:xtWf7GrM0
話ブッタでスマソけど、欧米のロリコンは日本人の想像を超えるレベルだからな・・・

こりゃもう人種・民族的な次元になってくるけど、日本人だと童顔&巨乳なんてさほど珍しかない。
日本人女性が欧米人に「大人でも少女のように見える」と言われるのも無理は無い。

でも白人の女はローティーンと20歳とで別人のように外見が老けてしまうことも普通で、
25〜6でもうブックブクにデブってオバサンくさい体形になるのもザラ(とにかく太るのが多い)。
そんなだから、あっちの男どもは「妖精か天使のような美しさ…」プなんて求めると必然的にロリになる。
俺ら日本人だと、女子大生でちょっと若く見えるのを探せば、そういう「少女願望」を満たせなくもないからな。

俺は日本人のロリコンなんてそれほど脅威に想っておらず(俺自身は幼女愛・近親相姦は否定してる、日活ロマポル風祭ゆき派だが)、
「欧米の変態ヤローの入国を規制」するほうがよっぽど日本人婦女子の安全を守るに益すると思っている。
さほどに欧米人のロリコンは変態で、米兵がよくレイプ事件を起こすのも分からなくもない・・・
日本で幼女強姦なんて、本当にごく稀にしか聞きもしないからな(ほとんどいないと当て推量しても、まんざら誤りでもないと思う)。

ロリコン変態ヤローが多いからこそ、欧米の人権団体プが神経質になるのも分からなくはないんだが、
だからって(そういう欧米人や、連中に感化された日本人が)日本のエロ漫画に圧力かけるのはどうかと。
エロ漫画を規制するより、欧米で前科のある変態ヤローのひたいに入れ墨でもして入国拒否するほうが「危険が遠ざかる」と思うんだが?
(だが、そーゆーと、要らん人権思想をかざして否定するんだろうな、要らん宗教団体さまは)
いっそ、世界の潮流に反して「欧米人の入国を極度に制限する」ほうが良いかも知れない。
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 01:29:06 ID:8Rq7EJKM0
虹の国に遷都しようよ
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 01:42:00 ID:xtWf7GrM0
「1%の【犯罪】のために99%の【可能性】を拒絶して良いのか?」
と言えば、今回の規制派なんて簡単にたたきつぶせる気がする

近親相姦・同性愛・不倫を規制したら、それで生まれるかも知れない未然の傑作の芽を事前に摘むことになる。
上でいう「犯罪」とは、実際に起こる強姦や輪姦のことではなく、
「扱われる描写は犯罪に該当するもの(だから描いてること自体犯罪かも知れない)」。

こんな規制で作品が「統制」されたら、事実上、恋愛漫画が死滅するだろう。
(俺自身は恋愛小説・漫画・ドラマなんかほとんど興味が無く、スポーツとかロボットもんが好きなのよ――オバサンと違って男だからw)
そりゃ、いつの世も恋物語の主人公は未婚の男女が圧倒的に多いに決まってるが、
時には倫理に反する恋愛感情を持ってしまうのが人間で(処女のまま結婚→オバサン化した連中が規制派には多いんだろうがw)、
「虚実皮膜の間」(世阿弥のことば)の空想を楽しむのが小説・漫画の根源であって、
近親相姦を封じられるいわれなんか何も無い。
創作そのものを否定するに等しい「蛮行」。

それに、近親相姦・同性愛・不倫を頭ごなしに「悪だから規制」なんてすると、
逆にその問題で苦しんでる人らに「おまえらは人非人だ!」と自殺勧告に等しい受け止められ方をする可能性も高くなる。
今後、日本で近親相姦者の自殺が増えたら、東京都は「殺人教唆」「自殺幇助」嫌疑で全職員が逮捕されて然るべきだ。
人殺しは強姦より罪が重いんだからな。人殺し!

姦淫にも罪人にも寛大であり「慈悲」の心を持つことと、厳格で時に「死さえ強要」することと、
どっちが「神仏の道」に適っているかを考える脳細胞さえ持っていない、
思考回路壊滅オバサンが規制派の根幹をなしているんじゃないか?w
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 01:45:28 ID:7ubdiSey0
>>714
そのPTAの要望なんだけど、
全体を読むと、今回の条例も単にゾーニング幅を広げるだけのもの、と判断してるっぽいよ

都がPTAに対して81も説明会を行ったことを考えると、
最近ネットに出てきた「単なるゾーニング論」の出所が分かるような気がする
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 02:02:48 ID:Xku0KyZ40
>>724
そうだね。

つまり現在、従来の条例に基づくゾーニングは定着し、有効に機能している。
が、規制派は従来の条例では規制できないエロ薄めの漫画等をなんとかゾーニングの壁の向こうに追放したい。
だからドエロ以外の表現まで新条例で規制したいと。

要するに現状ゾーニングに文句を言うのはおかしい。
7月の施行までは従来の条例準拠でゾーニングされてるんだから。
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 02:11:45 ID:3zYUYkfiP
一応貼っておきますね
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5219495/
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101213-00000301-playboyz-soci

これ読んでもまだこの条例は青少年のためだとかオタから子供を守れる(笑)だとか
本気で思っているのならもう何も言いませんよ
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 02:38:22 ID:PDsy2/zg0

これが現実  極論だったらどんなに良かっただろうねえ


「共謀罪創設法案」「児童ポルノ禁止法改正」成立は法務・公安警察官僚の悲願 JanJan
ttp://www.news.janjan.jp/government/0907/0907197372/1.php
ここでも国民を恣意的に「監視・逮捕・起訴・長期勾留・刑務所送り」できる体制をづくりを急ぐ
法務・公安警察官僚のどす黒い意図を感じせざるを得ません。

ttp://SUZACU.blog42.fc2.com/blog-entry-52.html
―無実の母親が逮捕され子供を国に奪われる―

ttp://wiredvision.jp/news/200906/2009063022.html
―無実の教師が生徒の親に逆恨みされて逮捕される―


728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 02:51:09 ID:7ubdiSey0
>>725
現行のゾーニング制度自体が有効に機能していることをPTAも認めているという話ね

規制強化の論拠に、ゾーニングの不徹底が挙がることもあるから、それに対する反論として有効だね
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 02:57:00 ID:tY//xLEv0
認識がずれている
彼らの言うゾーニングの基準と出版社の自主規制基準は違う
ゾーニングされていた甲斐ないかを論じる場合、どの程度のゾーニングが適切なのかを述べる必要はあり
その基準は一人ひとり違う
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 03:02:24 ID:tY//xLEv0
くりかえす
子供といっても何歳を指しているかは一人ひとり違う
ゾーニングといってもどのような状態を指しているのかは一人ひとり違う
健全といっても何が健全かは一人ひとり違う

ゾーニングが不十分といった場合
A:現状の自主規制基準が守られていない
B:現状の自主規制基準そのものが不十分
のふたとおりがかんがえられる
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 03:08:24 ID:7p5MQbd/P
>>712
だからそれは問題視しないといけないところじゃないか?
規制派が「ゾーニング不足」と突っ込んできたところが、ほころびであって、
そこからどんどんでかくなっていってるわけだから。
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 03:08:57 ID:7ubdiSey0
>>730
そうですか
わかりました
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 03:18:33 ID:7p5MQbd/P
>>730
これだけきっちり整理して書いてくれるとわかりやすい。あんた神やねw
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 03:37:00 ID:tY//xLEv0
頼むから議論するときはお互いの共通認識を作ってから議論してくれ
規制派:ゾーニング(が現在の基準じゃ)が不十分なんだよ!
反対派:ゾーニングは(現在の基準で)しっかりしていた!
このやりとり飽きた
議論を開始するときは、健全な青少年とは何か?ゾーニングとはどのような物をどのように分けることを指すか?ゾーニングは青少年の健全な育成に寄与すると考えるのか。の3点くらいは各人明らかにしてから議論してください・・・
これ聞くと規制は一人も答えてくれないんで議論にならんのだが・・・
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 03:48:55 ID:7p5MQbd/P
>>734
その共通認識ってところが一番難しいんだ。コンセンサスなんて言われ方もするが
現状、規制派は改正案通して勝ち逃げ状態だからな。これが、辛い。
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 04:01:25 ID:E2fOcH/o0
規制派になにを期待してるんだw
今回の条例自体がエロ嫌いのヒステリーを成文化したものに過ぎないんだし
それに与する輩が棲み分けを評価するはずもない
ハイ、ないものねだりをする駄々っ子と同様のメンタリティです
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 04:03:16 ID:fcfrV97v0
ヒステリーの政治利用に対処するにはどうするのがいいんだろうという問題
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 04:08:49 ID:Xku0KyZ40
主観で不十分不十分とか、一軒での例を挙げたりするのは門前払でイイかと。

今現在の本屋の状況は現在の条例とそれを参考にした出版、小売の自主規制で成り立っている。

不十分と挙げた漫画が「現行の条例で規制できない」なら文句を言うなとしか言えない。
「現行の条例でも規制できそうなドエロ」ならザルな運用している自治体に文句を言え。
おかしな陳列してるならその店に文句を言ってくれ。
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 04:30:15 ID:OnbJ4/tU0
ろくにアニメ放送してねーくせに規制は即効なんだな
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 04:35:41 ID:XF2g3daz0
都議会のPDFが予想以上だった


「青少年健全育成条例改正案における漫画等に関する質疑について」
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/jourei_shitsugi.pdf

「しかしながら、現行基準に基づいて、平成十六年度以降現在まで不健全指定された図書類の約五十一%は、
自主規制団体に属さない、いわゆるアウトサイダーの出版社により発行されたものであります。このようなアウトサイダーについては、
積極的な自主的取り組みが期待できないものであることから、自主規制団体による自主規制だけでは十分ではありません。」

「したがって、この改正案は、性犯罪の描写を閲覧した青少年が、当該犯罪を犯すことを直接の目的とするものではないことから、
図書類を閲覧した青少年が当該犯罪を犯すという因果関係の科学的証明の必要性は生じないものと考えます。」
 

要するに、業界が自主規制しようがしまいがお構いなしで、青少年が犯罪を犯すかどーかも知ったこっちゃ無いんだってよ。
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 04:57:21 ID:Xku0KyZ40
つーか、都が指定する数なんて月に数冊なんですけどね。
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/10_eiga_tosyo_ichiran.html

毎月どれだけの雑誌コミックスが出てるんだろうね? その内の数冊が指定されて自主規制が不十分とか言われてもなw
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 05:20:23 ID:RegAQH6Z0
>>740
やっぱり変だよなぁ、強姦、未成年姦、近親相姦などを扱った作品で
性的興奮喚起を目的とした物ではなく、またそれらの描写を執拗に繰り返す漫画アニメ
なんてあったか???
そういった漫画アニメが巷に溢れかえっているから、今回新たに改正せざる負えなくなったらしいんだが
なんか訳判らんちん
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 05:22:28 ID:XoVeG8jh0
>>741
そうそう
都の職員が有害指定する為に読む本は、せいぜい月に200冊。
何万冊も世に出るけど、とてもじゃないが全部のチェックはできない。

すると効果的にこの条例を有効活用(悪い意味で)する為には、ある程度の有名漫画を規制するしかない。
つまり、見せしめ
それで漫画家も出版社も完全に委縮する

ただ、そんな汚い見せしめ行為をしなくても、条例改正案が可決した、という事実だけで
充分に都知事や役人のアピールは完了した、と考えるのが妥当だろう

これまで通り、月に数冊程度の最小限の不健全図書指定を繰り返す、お役所仕事を続ける事を祈るばかりだ
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 05:24:49 ID:7p5MQbd/P
>>741
けっこうやってるな。月数冊ってレベルじゃねーだろこれw
単純にこれがもっと増えるってことだろ?
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 06:19:19 ID:Xku0KyZ40
増えるでなく増やすというわけで。
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 07:03:38 ID:K2EitugZ0
電子書籍への移行にとってはいい追い風なんだよなー
実はこの件に出版側も一枚噛んでいて
紙市場勇退する為の広報、もしくは時間稼ぎの側面もあるんじゃないか
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 07:12:50 ID:Xku0KyZ40
TAFボイコットし、対抗イベントまで用意してるのにそりゃないよ。陰謀論だな。
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 07:22:57 ID:RegAQH6Z0
>>746
都から国への提案要求の中に
「あらゆる有害な情報・環境から青少年を守る施策の充実」を
お願いしますってのがあるからなぁ・・
電子情報のエロであろうと排除したいって思いはあるんじゃないか?
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 09:21:30 ID:Vn2jqq2C0
>>727
まあ警察は893や凶悪犯相手に命の危険を冒すよりも
無抵抗な一般市民をしょっ引いて点数稼ぎする方が楽だからな
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 09:21:45 ID:rQO1h4i40
30年ぐらい前だったかな
中一コース(だったと思う)に「ボルジア家の花嫁」って漫画があった
半年ぐらいで唐突に最終回だったから、今思えば不人気で打ち切りになったのかも知れない
物語は実在の貴族(て言うかローマ教皇一族)のボルジア家の兄妹、チェザーレとルクレチアが主人公
兄のチェザーレは、マジでルクレチアに恋してる、重度のシスコン
(史実は不明だが、そうだという説がある)
近親相「姦」までは行かないが、幼い日に結婚式ごっこやって、チューするシーンがある
チェザーレは、毎回毎回ルクレチアの結婚相手を暗殺する
(史実では、政敵を毒殺しまくってたらしい)
最後は父親である教皇が死亡し、その政敵が教皇になり、その関係で今までの悪事が露見
チェザーレは鉄仮面被せられて幽閉、ルクレチアは政略結婚の道具として嫁がさせられて、物語は終わる
個人的には、けっこう好きな作品だった

このぐらいの話でも、都条例では規制されるんだろうな
しつこいが「姦」まで行かないし、そういう気持ちは悪として描かれ、最後はちゃんと裁かれてるのに


751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 09:42:40 ID:rQO1h4i40
>>721
>でも白人の女はローティーンと20歳とで別人のように外見が老けてしまうことも普通で、
>25〜6でもうブックブクにデブってオバサンくさい体形になるのもザラ(とにかく太るのが多い)。
>そんなだから、あっちの男どもは「妖精か天使のような美しさ…」プなんて求めると必然的にロリになる。

ロシア系(スラブ系と言うべきか)が特に顕著らしい
この辺は、25〜6どころか18ぐらいを境目に太り出すからね
そのくせ10代は、マジで妖精のような美少女揃い
そりゃロリコンになるのも無理は無いなとも思える
白人って、構造的に先天的な性犯罪者なのかも知れない
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 10:28:24 ID:sA+NZzQU0
白人様のお国で、おしめ替える写真が児童うんたらとか聞いた時には耳を疑ったな
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 11:04:57 ID:T/SMP0lV0
まあ女の好みは千差万別とは言え・・・
白人を嫁にしたいなら(そういう男がこんなスレに来るか知らんがw)
出来るだけ小柄で激痩せってほどじゃない女を狙え。中肉中背でもいい。

フォークナーの小説に、ある女が幸せになった(=男を見つけた)ことを表して、
「彼女は太り始めていた」
って一節があるぐらいだから、白人世界では「太った女=大人の女」ぐらいの図式があると思っていい。
実際、あっちのロリっけ無い男どもは太めの女を好む(一番モテない女は本当の骨ガラ)。女=肉なんだw
連中が女で一番重視するのはケツで、次にオッパイ。デブ好きが標準=理想(あっちでの)だと考えて間違い無い。

「成熟」って概念に対する考え方が、あっちとこっちでは根源的に異なっているという気さえ

ナボコフの小説『ロリータ』の冒頭を読むと分かるが、白人男性のロリコンは本当に変態だ。
白人男性のロリコンは本当の幼女・少女にしか性的関心を持てない連中だからな。ホモでいうと女に興味ないヤシだ。
灯台下(もと)暗しとは言うけれど、あっちの真性ロリと日本の童顔・幼児体型好きを同列に論じてもねえw

日本人はちょっとガキっぽい顔を童顔ていうぐらいのもんだしな。
極論すれば、「いろいろある女の顔の好み」が童顔だったりするだけ、という人が大半じゃなかろうか?
全ての男が巨乳を好きなわけでもないし(巨乳はデブが多いしw)、痩せた女なんてのは全部幼児体型と言えなくもないしな。
明治時代の美人芸妓の写真が残されているが、今の目で見ると童顔が好まれたらしい(毎日新聞の昭和史を参照)。
当時の芸妓が10代から20代だったことを考慮しても、日本人には真のロリコンなんてほとんどいないんじゃなかろうか?

我らがヒロイン、アグネス・チャンも年相応の顔してないもんなw
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 11:17:21 ID:uWKsg4cf0
表現は確かにほんの一部の人間に悪影響を齎すだろう。
それも多分元々その性質を持っているものに対してだけだろう。
だが表現規制は人の心に全ての人災の火種に成り得る【疑心】を生むだろう。

(ps,名も亡き者)
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 11:24:00 ID:T/SMP0lV0
黒人のロリコンさんてあまり聞かないけれど(対象が黒人幼少女という人)、
やっぱ人種的に見て白人の老ける速度は速く、東アジア人・黒人はそれより遅い。
黒人さんだと、50過ぎても30代にしか見えないような人もわりにいるよ(マイケルの姉とかw)

やっぱよ、エロ漫画なんか取り締まるよりも、実際の幼女強姦(未遂)犯を取り締まるべきだよ。
いつぞやペルーからわざわざ日本まで来て宮崎ツトムまがいのことやった白人がいたが、
白人男性の「闇の趣味」として日本・中国・東南アジアで幼女売買やってたって歴史的な前科があるからね(東南アジアでは今も横行)。
片や日本では、初潮が来るまでは女の子に売春させなかったからね(実際には、もっと遅くなってからが多かったと想われる)。

昔は14歳ぐらいで結婚が普通だったのだから・・・本来的にロリコンを規制すること自体に無理があるのかも知れない。
ここまで考えると、もはやロリコンの枠を超えて、少子化や晩婚化の問題に行きつきそうだが、それは割愛。

ただ、白人の基準でロリコンを測られると、「日本人は中年以上の女にしか性的関心を持つな!」とかなりそうで、
そんなゴルゴ13とか、中年男性向けの劇画調エロ漫画誌だらけになられるほうがよほど問題だという気もしないではない。
今はコンビニに普通に(!)「五十路妻」とか「いけない奥さん」なんて見出しがザラに・・・
近親相姦やロリコンは一概に断罪できるものではないと思うが、
「母子相姦」を謳うエロビデオのほうがよっぽど問題ではないか?w
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 12:25:11 ID:sA+NZzQU0
昔は白人も14位が標準だったしな。某宗教では9歳の嫁だ。こちらは強すぎて叩かれないけどw
現在では、邪悪な変態扱いだが、彼らのご先祖様は変態ぞろいだったのかと

現在キリスト教価値観では18から大人で、それ以外は許されない感じ
基本、悪とされると、考える事さえ悪で、それを滅ぼす為には何をしても良い宗教だからどうにもならん

無視しれば良いけど、日本はというかアジア支配層は欧米崇拝だからな
向こうの魔女狩り熱が冷めるまで待つしか無い
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 13:12:30 ID:XR5TcJrm0
>>730
現状はAとB両方だよ
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 13:13:55 ID:34rTPx6A0
スレ違い
宗教観念が語りたいなら然るべき所でやってくれ
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 13:18:42 ID:G0c+yNFu0
そう言えば1月11日開催予定の「東京都青少年健全育成審議会」は、都議会議員にも
非公開だってね。


760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 13:47:18 ID:rQO1h4i40
>>758
そうとも言えんだろ
何しろ規制賛成派の背後には、源流(て言うかパクリの元ネタ)はキリスト教と仏教という水と油の関係なのに、朝鮮犯罪カルトという共通項で共闘してる、2大カルトが控えてるんだから

761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 13:52:33 ID:E78RpsWF0
敵を知るのはスレ違いでも無いだろ。

廃案は20万署名集めて、都知事を反規制派にして、次の選挙の時、反規制派の議員をHPかなにかで
選挙区事に皆に教えるぐらいか。
何年か後の国政レベルは現状どうにもならんな。社民共産以外、規制派しか居ない
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 13:53:51 ID:zTPXduFU0
俺思うんだが、規制なんてしなくていい、って考え方もわかるよ。
でもそうなら未成年が犯罪犯したときも成人並の処罰でお願いします。
更正の余地があるからと減刑しないでください。ばんばん死刑にしてください。
ガチガチに規制しろ、って考え方もわかるよ。
だから規制するならアメコミ並に徹底的にやってください。
違反したら即発禁。違反者は懲役10年、とかでお願いします。
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 13:56:43 ID:7p5MQbd/P
創価学会の漫画家っていっぱいいるからな。最終的にはそいつらのパラダイスになっちゃうんだろうか?
芸能界なんかすでにそういった傾向があるけどね。
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 14:02:20 ID:rQO1h4i40
>>763
ゆでたまご先生だけにして欲しいものだな、創価系漫画家は
ああいう漫画家は、1人(1組か)だけでいい
みんながみんな、ゆでたま物理理論で漫画描いちゃ、日本人がアホになる
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 14:09:51 ID:7p5MQbd/P
>>764
そうじゃなくて、もうすでにいっぱいいるって言ってる。
一般、エロ関係ない。
学会員は、自分が学会員だということを、徹底的に隠して行動するから。
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 14:15:52 ID:XF2g3daz0
>>762
アメリカのコミックス・コードは、あくまで業界側の自主規制

東京都は業界団体に属してない出版社も取り締まりたいらしい。
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 14:23:04 ID:rQO1h4i40
>>765
まるで破壊工作員か侵略者だな
本来なら、1番規制すべきはカルトの方なのに
誰だよ、石原が愛国者みたいに言ってたバカは
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 14:48:48 ID:RegAQH6Z0
障子破りの石「あぁん、オメー俺っちのショバで断り無くパンチラ描いてんじゃねっぞおるぁ!」
ってことですか?そういうことなんでdisか?
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 14:57:43 ID:XR5TcJrm0
層化漫画家もこの条例に反対してるよ
つまり賛成派=層化のようなカルトという図式は成り立たない
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 14:58:58 ID:lEqwiOMmP
層化の婦人部が賛成
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 14:59:13 ID:G0c+yNFu0
次期「茨城県男女共同参画基本計画」に係る意見募集の結果について

http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/bugai/josei/danjo/jyourei_tosin.html

茨城はまともそうだね

問題は宮城と大分だよ
宮城は>>8だし
大分>>6だし
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 14:59:36 ID:E78RpsWF0
成り立つだろ。議員煽って、団体として規制推進しているのだから
気持ち悪いのが沸いてるな。
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 15:01:17 ID:b4N2JXvu0
私立明綾学園高等学校に勤める高校教師・上村夏実は
、同じ学校に勤める教師・柏木修二と婚約しており、生徒からも祝福されていた。
しかし、修二は始業式前日に自身の生徒・佐伯ひかりと関係を持っていた

月9で淫行ドラマはじまるよー
しかも教師w

774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 15:01:43 ID:XR5TcJrm0
俺は賛成派にしろ反対派にしろデマ飛ばしたりデタラメな推論をしてるやつは
ダメだと思うね
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 15:03:49 ID:rQO1h4i40
>>769
ならキッパリ創価から脱退宣言しないと…
暗殺されちゃうか
創価って、敵対してる人間の車のブレーキ壊したりするって、昔文春か何かで読んだことがある
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 15:06:14 ID:8dh0ziXy0
>>775
モルダー、あなた疲れてるのよ。
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 15:15:08 ID:6d7zujnh0
デタラメな情報を流すことのほうが多い報道メディアもダメだと思うね、でも最近はメディアが悪いというのは結構浸透してきてるし多少は良くなる方向性に向いてくれるのかな
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 15:31:31 ID:XF2g3daz0
うわさによると、
四万四千票の創価の署名は
実は別の目的で集められたものらしい…
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 16:16:03 ID:rQO1h4i40
こんなの見つけた
日本マジでヤバイ
いや、もう終わってるかも

創価学会の息のかかった企業リスト一覧
(創価学会系タレントリストの引用も含む:創価学会の真実を求めて)
http://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/AntiSouka/souka.htm
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 17:49:52 ID:G0c+yNFu0
>>778
kwsk

みんな0




>>3の三重のやつ一応出しといてねー!

うん!
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 18:08:10 ID:MlHsn2e+0
てかいつからこの条例起用されるの?
冬アニメもやりたい放題になってるぞ
782779:2011/01/06(木) 18:12:14 ID:rQO1h4i40
これ書いた途端に、何かニュー速がハッカーに荒らされてる
怖いなあ、創価学会
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 18:22:04 ID:RegAQH6Z0
>>781
実際に運用されるのは来年の何月だったかな・・
でも審査対象となるのは、条例が出来てから発行された書物らしいので
去年の12月13日以降出版された書物が審査対象となるようです
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 19:59:27 ID:G0c+yNFu0
別板での担当課の人への電凸、参考までに

>695 :花と名無しさん :2010/12/20(月) 20:36:31 ID:???0
>昼の電話の報告です、遅くなってすみません
>

>Q.ティーンズ向け、例えばBLなんかはどうなりますか?
>→現在大丈夫なものが急に駄目になるということはありません。
> 以前から条例は施行されており、今度の条例はそれに項目を追加したものです。
> 審議会を開き、そこで指定されたものが対象になります。
>

>
>Q.出版社に対しての規制はありますか?
>→ありません。自由に出版していただいて結構です。
> 条例で出版社の表現の自由を規制するようなことはありません。
>
>Q.具体的な作品が大丈夫か知りたい場合はどうすればよいですか?
>→個々の作品についてこちらに聞かれてもわかりませんので、
> 7月1日以降、実際にどのような作品が指定されるかを見て参考にして下さい。

>795 :花と名無しさん :2010/12/21(火) 07:51:50 ID:???Q
>たまたま車のトランクに刃物を積んでたとかそういうのじゃなかったっけ>デスノートの作者
>
>電話した時に担当の人が特に強調して答えてくれたのは「今大丈夫なものが急に駄目になる事はない」という事だった
>逆に具体的な内容はあんまりはっきりしなくて「実際に施行された内容を見て参考にしてください」という感じだった
>現在連載中のものの続きの巻はどうなりますか?という質問も同様
>これからの事については担当の人も手探りなのかな?と感じた
>実際施行されてみないとどうなるかわからないっていうのはあるのかもしれない


次スレのテンプレ入り決定(参考用として)
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 20:10:04 ID:WpbWHfTK0
【児ポ法】電凸シリーズ1 公明党(09年06月22日)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7634045

「反ヲタク国会議員リスト」メモ
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/archive?word=%2A%5B%BB%F9%C6%B8%A5%DD%A5%EB%A5%CE%CB%A1%B4%D8%CF%A2%5D

| 富田茂之(公明党) | 池坊保子(公明党) | 浮島とも子(公明党) | 松あきら(公明党) | 鰐淵洋子(公明党) | 石井啓一(公明党) | 浜四津敏子(公明党) | 丸谷佳織(公明党) |

規制派団体
公明党、自民党、民主党、創価学会、世界基督教統一神霊協会(統一教会)、チャンネル桜
日本ユニセフ協会、キリスト教婦人矯風会、ECPAT、カスパル、東京都小学校PTA協議会
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 20:10:28 ID:iTPzcJpZ0
さんざんエロで金儲けしてきたつけが回ってきたか
どんどん規制しろ
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 20:38:50 ID:A9PuCqXT0
性犯罪おこしまくるやつなんて
漫画アニメなんてこれっぽっちも見てないような奴ばっかなのが現状なのにな

エロに免疫が無い、欲望を処理出来ない
聖職者(神父教師など)に異常に性犯罪舎が多いのも、規制なんて馬鹿げてるのを証明してる
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 20:56:21 ID:iAIj3BwG0
だのに>>786みたいな馬鹿が絶えないから困るっていう
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 21:04:52 ID:tY//xLEv0
今回の条例改正案は社会倫理とか景観とか、見える見えないとか、書店の儲けがとか
そういう話じゃなくて
青少年を健全に育成できるか否か、が全てだぞ
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 21:54:41 ID:E78RpsWF0
アメリカやイギリス、中国の青少年が健全かどうか・・・w
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 22:06:39 ID:tY//xLEv0
そのとおり
健全な青少年を育成するには
目標である健全な青少年がどんなものであるかを理解することが必要不可欠だ
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 22:13:06 ID:H8tuKCrQ0
■日教組は子供を寄生の拠り所とする

自由じゃないと漫画は発展していかない、萎縮してしまう等と洗脳されて
いつの間にか日教組のジェンダーフリー教育の片棒を担がされていた漫画家。
自由過ぎると漫画は崩壊してしまう、安易で刺激的な表現に偏りそれに麻痺してしまう
都条例は孫悟空の緊箍児と同じ役割を果たす、表現とは規制があって始めて形作られるものである

ジェンダーフリーの行き着く先は
グロ、狂気、狂人、家族解体、伝統破壊、社会秩序の崩壊
ひ弱でだらしない男と下品でモラルのかけらもない女を生み出す、日本民族の破壊
ジェンダーフリーとは、人間が確実に退化して野生動物に戻って行く一段階なのである

オタク達は純粋に漫画やアニメを愛していただけなのに
いつの間にかオタク文化が日教組教育の隠れ蓑として利用されていたって話さ


漫画文化は破壊され続けているのに、当事者は全く気が付いていない

実は日教組に誘導されていたものを我々は漫画文化と呼んでいたのだ
日本の漫画文化は日教組の望む姿へと変質変様してしまった。
信じたくない気持も分かるがこれが真実なんだよ(´・ω・`)
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 22:13:32 ID:Xku0KyZ40
近親、同性愛に対して差別を生むだけだよ。
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 22:15:31 ID:G0c+yNFu0
>>786
規制されるのはエロだけじゃねーよカス

まとめ見て来い
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 22:18:59 ID:iAIj3BwG0
近親は何がいけないってんだろうなあ
好きになった人が姉、妹、あるいは母でしたってだけだろうに
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 22:23:38 ID:tY//xLEv0
近親相姦を行うものは健全な青少年ではない
もしくは、近親相姦を願うものは健全な青少年ではない
という前提のもとで
近親相姦を不当に賛美または誇張した漫画、アニメその他のメディア(実写を除く)に触れた青少年は近親相姦を求め行う可能性が高い
という事実があるならば
近親相姦漫画、アニメその他のメディア(実写を除く)は健全な青少年の育成を阻害する
と取れる
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 22:25:03 ID:H8tuKCrQ0
石原都知事は自らの創作活動による経験からジェンダーフリーの危うさを知っている
だから規制束縛の無い自由など、ただの獣の戯れに過ぎぬと警鈴を若者に発した常識有る大人なのさ。

石原都知事は自ら書き手であった経験と、都知事として読み手側の論理と双方から日本漫画を捉えている
規制に反対する出版社と最低限のモラル規制を主張する石原都知事
日本漫画の行く末を真剣に考えているのは果たしてどちらなのだろうか。皆今一度、冷静に考えて欲しい(`・ω・´)シャキーン
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 22:26:28 ID:tY//xLEv0
モラルの形成は社会や教育の役目で漫画はその責を負っていない
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 22:26:35 ID:XoVeG8jh0
>>791
チェ・ゲバラ かなぁ。あのくらい私利私欲の無い人間だったら「健全」かもね。革命家だけど。
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 22:32:04 ID:iAIj3BwG0
>>797
漫画は教材じゃないよ
獣の戯れとするなら別に構わんけど青少年云々は全く以て関係がないな
議事録を非公開にする理由にもなりえない
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 22:32:43 ID:rQO1h4i40
>>797
漫画読んだら性犯罪やるとかアホなこと言ってるくせに、AA使うのはどうかと思うぞ
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 22:41:25 ID:XF2g3daz0
>>780
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1637018726&owner_id=30361852

ここの人によると創価の署名はただのエロの規制強化のためのもので、
今回のようなレイプだの、近親相姦といったもののためじゃないみたい。
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 22:49:17 ID:rj+4QbTq0
>>791
ある意味では健全に育つかもしれないが、そういった環境下で育ったであろう
規制派議員やPTAのおばさん連中の基地外ぶりを見る限り
どっちが社会不適合者なのかと勘ぐりたくなる
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 22:58:31 ID:G0c+yNFu0
>>3

三重県にパブコメ出せる人!



今日が締め切りなんで


805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 22:59:38 ID:G0c+yNFu0
>>802
mixi見られないんだ
できれば書いてある内容そのままこのスレにコピペしてくれないか?
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 23:04:36 ID:XF2g3daz0
>>805
青少年育成条例12/9都議会総務委員会傍聴


「そもそも新たに法案に乗り出すにはそれ相応の理由が必要です。発端はなんなんですか」
→「年々のPTAを含む6042名の署名、その後創価学会の署名運動により4万4千人の署名が集まり乗り出しました」
「本件に対し業界や出版社から約15万8千件の反対表明や意見が集まっておりますが」
→\そんなの関係ないよ/

゜゜≡( Д )

※注)ちなみにこの創価の署名運動時は最近の少年少女漫画にEROシーンが多過ぎるため規制強化を希望したもの。
ちなみに児童ポルノは署名を募っている段階では実写が論点だった(?)。
法として形にするにあたり初心が見えなくなり、6月に否決されてからもっと歪んだものと思われる。
以上、別に擁護するわけじゃないけど創価の身内情報。※
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 23:11:29 ID:G0c+yNFu0
ありがとう
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 23:16:38 ID:Xku0KyZ40
つーか、創価のおば様方もマツコ見てオホホと笑ってると思うんだがねえ・・・
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 23:22:37 ID:i6J0vedV0
都条例でアイマスが消えるってさ、反対派はバカだねぇ。

http://www.youtube.com/watch?v=T86kgFwi6wo&NR=1

バンナムはTAFに参加して、バリバリアイマスの宣伝するっつーのwwwwwww
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 23:24:47 ID:WpbWHfTK0
>>809
アイマスはコアユーザーに喧嘩売ってるからどの道消えるのでは?
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 23:32:00 ID:7p5MQbd/P
創価学会そのものの話題はここではスレチだろうけど、奴らのことを許すことはできない。
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 23:36:39 ID:JTItjnkd0
視野が狭くて一方的な人を健全とは思わん
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 23:38:26 ID:i6J0vedV0
>>811
創価ってどこにもいるからな。
たぶん、このスレの中にも信者はいると思うぜ、発言には気をつけな。
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 23:41:31 ID:t4vIrfDY0
>>796
いまさらながら条文の問題点再確認しときたいんだけどさ

”不当に賛美し又は誇張するように、描写し又は表現すること”
っていうのは要するに例えばその近親相姦等を

1. ”不当に賛美”してはいけない
2. たとえ否定的に描いていても”誇張”していてはいけない
3. 1か2に該当するものを絵として”描写”してはいけない
4. ”描写”してなくともセリフ、ト書き、設定その他で”表現”してはいけない

さらに1項と2項はかぶらないのが原則(だったよね?)なので
性的感情を刺激するものでなくとも対象になる

ようするにどういう形であれそれらの表現を全年齢で扱った場合には
不健全指定の対象になる可能性がある

などの点から単なるポルノだけでなく、一部に性表現を含むその他作品にも影響が及ぶ

細かく指摘されているので線引きは明確だという人もいるが
”誇張”だの”社会規範”だの曖昧な言葉多すぎでどっからでも作品にケチが付けられる
”社会規範に反する〜”には同性愛や不倫なども含まれる可能性がある
時代物や別世界を扱った作品にも現実の刑罰法規を適用するのか

まだまだあると思うけどとりあえずこんな感じ?
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 23:45:14 ID:TvMtJ8Tw0
「今すぐ規制されるわけじゃないし(関係な〜い♪)」
と思ってるヤツは甘い!
生殺与奪権を掌握されちゃーことが問題なんだよ(´・ω・`)

スターリンやヒトラーが政権掌握と同時に大虐殺を開始したか?
「いつでも殺せる」状態にしておくのが大事なんだょ
泳がせておいて一網打尽!て、実際に警察がよくやってんべ?

ほとぼりが冷めた頃に突然、漫画家が逮捕!・・・みたいな流れが一番危ない

漫画家が自宅や路上で暗殺される、ってのもマズイな・・・(さらには犯行声明とか)
少数殺傷で相手に恐怖を与えるのがテロの常道だかんね
さんざ共産党や過激派とやりあってきた日本の警察をなめてはいけない・・・
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 23:46:59 ID:i6J0vedV0
あー、規制かかってんなー、2ch閉鎖するかもな。
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 23:47:18 ID:WpbWHfTK0
>>813
しかし公明は規制賛成派
末端の会員も知ってる人は少ないのでは?
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 23:48:34 ID:7p5MQbd/P
>>813
創価の連中は、自分が創価だってことを隠して、一般社会やネットで
でかいツラしてるわけだろ?
創価でない俺が、少なくともネット上で、発言に気をつける義理はない。
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 23:52:02 ID:i6J0vedV0
>>818
おまえ、創価の怖さわかってないな。
自分が正義だと思えば、どんな残酷な事だって平気でするようになるんだよ、マフィアよりヤバい。
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 23:56:24 ID:tY//xLEv0
人が人を弾圧するとき
必ずそこに正義がある
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 23:57:07 ID:rQO1h4i40
>>818
いや末端の会員は、けっこう隠してない人も多いよ
俺の大学のOBで、普段あまり接点の無い人が、選挙前に突然自宅まで来たことがある
あと昔ちょっとだけいた職場の人で、今でも選挙前に電話かけて来る人と、時々聖教新聞の勧誘の電話かけて来る人がいる
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 23:57:21 ID:t4vIrfDY0
56 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/01/06(木) 22:40:33 ID:tsCLltsB0
産経ニュース アンケート
「都の“性描写規制”条例」
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/110106/trd1101061948018-n1.htm
>意見は1月11日午前11時までにお願いします。
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 23:59:02 ID:7p5MQbd/P
>>819
スレチだけど、奴らは恐いよ。というより、現状で恐いのを通り越してる存在だろ。
だから難しいのさ 何を語るにも。
あんたもわかってるからそう言えるわけだろ?
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 00:01:54 ID:MJrT4Sx20
>>814
てかね、たとえば俺が審査員だと
特定の書物が青少年の健全な育成に悪影響を与える恐れがあると断言することは出来ない

で、一冊も対象が存在しない条文になるw
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 00:08:35 ID:rYgABekCP
>>821
それは、学会員にはスイッチが備わっていて、状況に応じて行動するようになっているだけ。
隠したほうが都合のいい場面が圧倒的に多いわけで、そのため、俺らは学会員と
なにげに普通に過ごすことが多いわけだ。これが学会の存在の恐いところなわけだ。
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 00:11:01 ID:/G/5L0ms0
やつらには話は通じない、ここは断固戦うしかないだろう。

いくら行儀よくすればするほど、奴らは付け上がる。

それは尖閣諸島問題という歴史が如実に実証している。

自由を掴むなら戦うしか無い。

もう一度いう、やつらが汚い手を使っているんだ、こっちは品行方正にしたら絶対に負ける。
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 00:11:28 ID:K8J9PvJ70
この条例って元をたどればおまえらのせいだろ

おまえらがチャンピョンレッドみたいな雑誌やクェイサーやらかのこんやらキスシスやらを
嬉々として買うから作り手が調子に乗って露骨にエロを押し出していく
「ちょwこれはやりすぎwww」なんていいつつシコシコしてた結果がこの条例だよ

そんな状況みれば誰だって歯止めをかけなきゃならんと思うわな

つまりお前らが自主的に自重しておけば作り手も調子に乗らずこんなことにならずにすんだんだ
「アニメは湯気やら自主規制してます」なんて言ったってそんなの規制になってないんだよ
すべては自分たちの身から出たさびなんだよ

ただ規制というものは得てして過剰に設定されるのが世の常だ
だから反論するのは一向に構わない
それでも、反論を表明する際には常に「身から出たさび」ということを念頭に置くべきだ

「表現の自由」云々言う前に己の行動を見返し反省しろ
ただやみくもにわめいたって説得力の欠片もないんだよお前たちには
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 00:11:51 ID:IjB6X1oCP
親戚のおばさんに公明党の代表者に入れる気はないかと聞かれた時はぞっとした
中年女性の創価率は異常
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 00:14:55 ID:MJrT4Sx20
>>827
とりあえずあなたの思う
健全な青少年像と、有るべきゾーニングの姿、を教えてください
やりすぎといわれても人それぞれ基準が違うのでお互いの基準を確認しなければ議論が始まりません

一応、出版社側の自主規制基準での自主規制は徹底されていましたし
TVアニメについては各TV局のBPOをクリアしたもののみが放送されています、この基準は実写と変わりません
またCEROによって厳密なレーティングがされていたゲームも対象となっていますし
最近になってすでにゾーニングされている18禁ゲームも対象に含むという記事も出ています(これは信憑性不明)
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 00:15:57 ID:rYgABekCP
>>827
バカと話す気はない さいなら
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 00:17:06 ID:/G/5L0ms0
>>827
今日の規制派はレベルが低いな、語るに値しない。
何を以てしても、表現の自由は守られるべきものだ。
こんな事ごときで規制していては、国の根幹が揺らいでしまう。
まぁ、国力の低下を望んでいる学会員には話は通じないだろうがな。
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 00:20:37 ID:tyruAIF40
>>829
あらゆる非18禁作品で「基本パンチラまで、たまに乳首出す程度」にするのが理想的だな。
それ以上の表現は18禁作品のみでやる、ということで。
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 00:21:55 ID:K8J9PvJ70
>>829
「出版社側の自主規制基準での自主規制は徹底されていました」
なんて言ったって立った一部の露骨なエロのせいでそんなの全部ムダだよ

99%はきちんと守ってたとしてもたった1%でもおかしなものがあれば全部がだめになる
世の中そんなもん

なぜそうなったかというとその1%をお前らが持ち上げ、その結果作り手がさらに過剰にエロをだす
この負の連鎖だよ

たしかに石原は糞だが1人の糞だけでここまでの動きにはならないよ
そういうのをきちんと振り返るべき
原因をきちんと追求すべき

>>830
はい左様なら

>>830
語る気ないんですねさようなら
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 00:23:05 ID:aGGIIUDi0
RED一度見てみたいんだが田舎だからかコンビニで見かけないんだよなぁ・・・
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 00:23:44 ID:MJrT4Sx20
>>833
100%の規制は不可能ですし、残りの1%については個別指導で対応可能です
その論理でいくと
新基準の規制で1%のもれがあればさらに規制強化が入ります、これこそ無限ループでは?
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 00:23:52 ID:rYgABekCP
>>832
お前が勝手に決めた基準なんて知ったこっちゃねーんだよ。
どこまで頭が悪いんだ?
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 00:24:36 ID:kylpsAcV0
そんな中クェイサーは早速アニメ二期を決定したのであった

賛成するにも、反対するにも条文、規則見て語ってくれと思うな
湯気って、お風呂か?
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 00:25:41 ID:tyruAIF40
>>836
そうすればお上に睨まれる心配もないでしょうし
万が一有害指定されても取消訴訟で勝てるでしょう。
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 00:26:10 ID:pTuA5VihP
>>833
というかそういうエロを規制する条文じゃないんだよね
そういう条文ならそこを論じるのも必要かとおもうんだけど
全部知ってるわけじゃないけどだいたい同意の上で近親でもないでしょ
キスシスは血繋がってないし
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 00:27:01 ID:dmH0Go7r0
>>831
レベルの高い規制派は、今ニュース系の板中心に、ハッキングで2ちゃんねる荒らしてます
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 00:27:42 ID:IjB6X1oCP
>>833
そうだな
石原という名前だけ売れた無能者に冤罪事件の失態をどうにかしたい警察官僚、
そこに統一教会や創価学会といったお隣の国の宗教にハマった馬鹿どもが乗っかり
更に無断で見ているにもかかわらず何故か日本に文句を言ってくるキリシタンども

漫画業界にエロがあふれてるなんてのは単なる口実
青少年の悪影響なんて確認できないものを理由に気にいらないものを潰そうとする連中が一堂に会した
それだけの話ですよね

でさ、それなら議事録が非公開になっている現状はどう説明するの?
何かしら理由があるから公開しないわけで
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 00:28:50 ID:MJrT4Sx20
>>838
前述したとおりきちんとレイティングを行っていても規制対象に入っています
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 00:29:48 ID:K8J9PvJ70
>>835
1%が1%のままならよかったんだよ
なのにお前らが喜ぶ→作り手が調子に乗る
の負の連鎖でどんどん膨れ上がった
その結果だと言ってるんだ

規制側をいくら言いくるめたところで
規制される側が全く反省しないんじゃ意味がない

>>837
馬鹿だね
俺ら紳士でさえ「やりすぎ」に値するアニメの二期をなぜこの時期にやろうとするのか
石原に対するアンチテーゼだとしたら頭が悪すぎる
小学生レベル
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 00:31:27 ID:/G/5L0ms0
>>843
反省なんかする必要ない。
反省させたいなら、まず石原が土下座でもさせるのが筋だろうが。

お前らは筋が全然通ってないんだよ、ただヒステリックに叫ぶだけw
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 00:31:39 ID:dmH0Go7r0
>>837
乳で障子を破るネタがあるといいな
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 00:33:16 ID:MJrT4Sx20
>>843
基準を超えた作品が増えたというならば、それは基準を超えているのだから規制すればよいのでは?
規制基準を変える必要性が感じられません

クェイサーについてはBPOをクリアしていますので全国放送可能な健全な作品といえます

追加で質問です
あなたの考える健全な青少年、適切なゾーニングとはどのようなものですか?
ゾーニングは健全な青少年の育成に資すると考えていますか?
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 00:33:50 ID:kylpsAcV0
>>843
クェイサー規制されんのか知らんがな
俺らが、やりすぎw得ろ杉wってのと、なんか違うんだよ
規制対象が
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 00:34:59 ID:IjB6X1oCP
>>843
賛成派の連中を見るに理由なんてどうでもいいみたいよ
単に漫画を規制してうまみを得たいから、キモオタを弾圧したいから
ただそれだけ、条例名である青少年への影響なんてのはこれっぽっちも考えていない

で、あんたみたいにこの規制はエロだけだと思い込んでる(思い込ませる?)奴が出てくる
いい加減飽きたからもうここには書き込むなねお馬鹿さん

>>845
ガチでやりそうだから困るw
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 00:37:48 ID:K8J9PvJ70
>>841
そう
短たる口実に過ぎない
でも口実を与えてしまったのはやはり原因があったからだろう?

ここ数年のアニメ漫画、やりすぎなものはないとは言い切れない

>>844
ああ悲しいね
否定し合うだけでは何も生まれないよ

>>847
うん
規制対象はおかしいし反論すべき
でも俺が言いたいのは「規制されてしかるべき作品が目のつくところにあったその現状」についてなんだよ
反論するにしてもここはきちんと対処していくべき

>>848
そんなふざけた奴らに機会を与えてしまったのはこちらにも原因があるだろう
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 00:41:27 ID:MJrT4Sx20
>>849
>ここ数年のアニメ漫画、やりすぎなものはないとは言い切れない
まずはここからですね、漫画アニメはやりすぎだったのか否か
>「規制されてしかるべき作品が目のつくところにあったその現状」
というものが存在したのか否か、規制されてしかるべき作品とはどのようなものか
ここのコンセンサスを取りましょう
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 00:42:58 ID:FUvMp93M0
また妥協懐柔廚が現れたのか
まあ、いずれは話合いがもたれるんだろうけどね
反対派と規制派とじゃなくて、出版側と都側とで

でも一度白紙に戻すなりして、不透明な条例の成立過程を正してからじゃないと
その話合いもなかったことになりそう
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 00:43:28 ID:IjB6X1oCP
>>849
アニメは全部局の審査通ってんだけど
そこら辺考えて発言しようね君
あんたがやりすぎだと感じようが放送する人らがいいっつってんだから問題ないの
あんまり主観で語るんじゃないよ

漫画にしたって自主規制は現状で問題ない
多少過激なものはあるかもしれないが溢れているとは到底言い難い
おまけに賛成派の筆頭の猪瀬は成年漫画を持ちだして子供に売られていると嘘を言い放った
こんな連中に規制がどうのなんて言う資格はない
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 00:44:55 ID:dmH0Go7r0
仮にやり過ぎな作品があるとして、今の条例なり刑法なりに照らし合わせて、個別に対応すればいいだけの話
公務員ども、国から給料もらって働いてるなら、それぐらいの仕事しろよ
怠けるな
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 00:46:58 ID:/G/5L0ms0
最近、妥協案を持ち出す規制派が増えてきたな。

みんな騙されないよ、一回譲歩すれば最後、無条件に規制される。
違うというなら、尖閣諸島の件はどうなるんだよ。

とにかく、そんなつまらない言葉に耳を貸さずに廃案を目指して進むのみだよ。
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 00:47:58 ID:MJrT4Sx20
ちなみに
青少年の性的感情を刺激し、青少年の健全な育成に悪影響のあるもの
は改正前の条例で規制可能です
あなたがいうエロ過ぎという主張が正しいとして
改正前の条例で規制できなかったということは
エロ過ぎだけど悪影響が無いもの、ということになります、つまり規制の必要はありません
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 00:48:02 ID:H+rNPZUR0
>俺が言いたいのは「規制されてしかるべき作品が目のつくところにあったその現状

有りません。それはお前の勝手な基準。

規制されるレベルなら有害指定喰らっています。有害指定されたら成人コーナーに置かれます。
よって目につくところには無いです。

目に付くところに有った!と適当言っている作品は「有害指定されていない作品」です。
おまえの基準なんか知らん。自治体の基準で自主規制してるんだ。
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 00:48:55 ID:dmH0Go7r0
>>854
ダグラムのカルメルさんの名台詞だな

ここで1歩でも退いてみろ!
1歩の後退は、限り無い後退へと続く!
ここは退けん!
退いてはならんのだ!
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 00:49:55 ID:K8J9PvJ70
>>850
あなたのような柔軟な姿勢良いと思います
自分の言葉足らずな分からきちんと読み取って議論しようとしてくれる

そういう紳士な態度で勝ち取った権利こそ確固たるものになるのではないでしょうか

過去を振り返り、己を見つめ直した結果を武器にする
(きちんと検討したうえで反省点が皆無ならそれでいい)

相手が反論できないくらいのものならば何の問題もないでしょう
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 00:50:12 ID:rYgABekCP
>>849
はーーーーーーーはは すげえ
こいつ最強のバカでキチガイだwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなの相手しなきゃいけないのか いやだよ俺は 疲れるだけ
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 00:50:47 ID:MJrT4Sx20
>>858
ちなみに私自身の立場は
一切のゾーニングは不要、ですので
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 00:51:35 ID:pTuA5VihP
勝ち取った権利って何だ?
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 00:51:43 ID:uZHq9mWT0
>>852
1%が2%になろうと嫌悪感だけで規制なんて乱暴な手段取ってもいいと思ってるのか
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 00:54:42 ID:/G/5L0ms0
規制派は感情でしか動いていないからな。
まともな議論するだけ無駄だよ。
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 00:56:36 ID:dmH0Go7r0
>99%はきちんと守ってたとしてもたった1%でもおかしなものがあれば全部がだめになる

これさ、痴漢冤罪関係のスレによくいる、フェミババアの理論と一緒だな
99パーセントの男性が痴漢してなくても1パーセントが痴漢してたら、男全員有罪無罪関係無く捕まえていいってキチガイ理論
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 00:56:41 ID:IjB6X1oCP
>>861
賛成派と話し合う権利(笑)じゃないか
連中気にいらない書き込みや反論できない書き込みは基本全スルーだから
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 01:02:17 ID:MJrT4Sx20
いなくなってしまわれた
私が見落としているゾーニングが必要な理由を教えてもらえると思ったのだが・・・
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 01:03:36 ID:/G/5L0ms0
今日の規制派はお粗末の一言だな。
議論もできずに敗走か。
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 01:03:59 ID:rYgABekCP
レス番号は、くれぐれも正確に
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 01:09:32 ID:/G/5L0ms0
まったく、現状でもキッチリ、ゾーニングされてるのに。

でも連中は「とらのあな」や「メロンブックス」とか「中野ブロードウェイ」とか「ゲーマーズ」とか「秋葉原にある書店」とか、
特殊な書店ではゾーニングされてないって言いはるんだよね。
そんなのごく一部だって。
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 01:13:50 ID:IjB6X1oCP
オタショップを持ちだしてゾーニングがどうこうって連中は本当に馬鹿だよな
そこがどういう店かわかってて言ってるのか知らんけども
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 01:14:30 ID:kylpsAcV0
BPOより心の狭いオタが居るのが実情だし、案外表現を殺すのはオタ自身かもな
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 01:16:08 ID:H+rNPZUR0
しかもブログあたりから画像拾ってきてキーキー言うだけ。
自分の目で見て無いのは明白、買って中身を確認して無いのも明白。

自分で買って読んでデジカメで撮って上げてくれよ。
つーか、コンビニ行って確認すらしない連中だから呆れるわ。

そんな場当たりで付け焼刃のことやってるから・・・
「あれ?規制派って現状よく理解して無いんじゃないの?そのくせ規制推進ておかしくね?」と中間層が疑問持ってしまうんだよww
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 01:17:10 ID:dmH0Go7r0
世に傑作名作と呼ばれる作品には、規制の境界線ギリギリまで行ったり、今の社会通念では明らかに境界線越えちゃったような作品は、いっぱいある
そういうのをバカどもが封印した歴史をたくさん見て来た世代としては、少なくとも非合理で道理の通らない規制を許す訳には行かん
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 01:17:46 ID:MJrT4Sx20
傑作は突き抜けちゃってるからなぁ・・・いろいろ
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 01:18:19 ID:/G/5L0ms0
そうそう、俺達はあくまで紳士的に、論理的に規制派を論破して中間層を味方につけるだけだよ。
でも、規制派の連中は下品かヒステリックだから、話すまでもないというwwwwww
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 01:18:53 ID:rYgABekCP
>>869
ゾーニング論はそれはそれでまた複雑で それがたとえクリアになっても
他の問題で攻撃される。それがしんどいんだ。
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 01:19:23 ID:MJrT4Sx20
理はこっちにある(と信じたい)から
あとは現状知らせて考えてもらうだけでいいと思う
無理に思想を押し付ける必要はないし
みんなが考えるようになれば規制そのものが必要なくなると思う
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 01:20:38 ID:H+rNPZUR0
てか、あえて黙っていたけど・・・

妙に綺麗にスキャンされた画像も有ったんだわ。今度見かけたら出所追及しちゃうよ?
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 01:21:41 ID:/G/5L0ms0
1番の不安は懐柔派だな。
一見理解を示してるように見えて、実はエロを規制させるように持ってくる奴がいる。
そこは絶対に騙されてはいけないし、聞く耳を持ってはいけない。
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 01:21:44 ID:kylpsAcV0
まあ傑作は規制対象にはならないって事だし
いつ誰が傑作と評価するのか、されるのか知らんが、傑作予定とでもシール
貼っとけばいいのかな
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 01:29:23 ID:/G/5L0ms0
俺達がいかに理で説いていっても、カルトの奴らは汚い手を使ってくるよ。
それは歴史が証明している。
こっちもそれなりの準備だけはしておいた方がいいと思うな。
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 01:29:52 ID:pTuA5VihP
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 01:30:41 ID:MJrT4Sx20
そもそも成年誌じゃないかw
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 02:00:33 ID:QVWhLD+L0
でも規制派がこないと議論が白熱しないつーのも
さびしい話だな・・・
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 02:03:19 ID:dmH0Go7r0
来ても大概瞬殺されて、白熱するほど持たないけどね、規制賛成派
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 02:03:48 ID:MJrT4Sx20
いろいろ議論した結果だからしょうがない
規制したいのは感情論もしくは利権もしくは
子供を管理したい大人のエゴ、だめだと思ったものをだめだというための大義名分の形成かな
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 02:09:16 ID:dmH0Go7r0
あと宗教
それも2大犯罪チョンカルト
信者は未開人以下のメンタリティの狂信者
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 02:11:36 ID:MJrT4Sx20
そういや宗教倫理ってのがあったな、見落としてた
なんだかんだで規制派の心理分析してなぜ規制したいかを論理的に語るのが否定派って
どんな皮肉だよ・・・
規制派みてると自分が現実と妄想の区別がつかないから危険性を訴えてるんじゃないかと、ふと思っちまうんだ
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 02:46:42 ID:L694fhQ40
冷静さを失ってはいけない。
エロ度が高いほど購買層もより限定されたものになってゆく、というごく当然の常識を考えねば(規制に意味なんか無かろう)

傑作っていうけど、今の若いアニオタ(岡田デブゴンみたいな30年来のヤシじゃなく、な)的にはヨスガ傑作だったろ?
ストーリーはショボく凡庸でも、あそこまで突っ切っちゃった爽快感みたいのは

そもそも傑作って誰が決めんだよ?w
猪豚副知事はショッカーみてーなナチの残党に思えてならないんだよな
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 02:54:19 ID:rYgABekCP
規制派と語るのは正直疲れたってのが本当のところ
いろんな角度で攻めてくるから対応しきれない。
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 02:55:14 ID:ErqFVGPm0
ヤンジャンとかどうなるのかな
エログロいっぱいだけど
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 02:57:42 ID:MJrT4Sx20
規制派「俺たちは現実と妄想の区別がつかない、みんなもそうに違いない、漫画は危険だ!」
こういってきたら反論できないな・・・
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 02:59:52 ID:t1maukmJ0
>>892
精神科をおすすめして議論の出来る状態ではないことを優しく諭してあげましょう
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 03:11:53 ID:rYgABekCP
規制派にも反対派にもいろんな人がいる。まずこれが問題を複雑にしてる。
しかし、法案改正が通ってしまったって事実は大きく、さらに、子供を抱いた
母親やら、警察やら、思想地図βやら、わけのわからない宗教団体やらが
こぞって団体で攻めてくる。これは、正直きつい。厳しい。
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 03:12:45 ID:WqAzS5of0
漫画やアニメを観た程度では揺るがない道徳やら倫理を教えることが教育だと思うんだ。
子供に悪影響与えそうなものを排除して世の中を無菌状態にすりゃ子供が健全に育つと思ってるんだろうか、規制派は。

まあ現状はどう見ても青少年育成が二の次になってる気がするけど。
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 03:13:38 ID:H+rNPZUR0
いろんな角度つーか、斜め上過ぎて呆れることがしばしば。
もう少し勉強してから来て欲しいわ。

まあ、裏返せばレビル将軍の「ジオンに兵なし」てことなんだけど。
実際、毎日のようにニュースや雑誌記事、まとめブログやツィッターで拡散されるのは反対派視点のものがほとんどだし。
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 03:17:24 ID:zj3v6o6CP
有害コミック騒動のときの叩かれ具合はこんなものではなかった。
出版業界は反論も出来ずサンドバック状態。
当時に比べたら状況ははるかに改善されている。楽観は禁物だが。
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 04:10:45 ID:/WCJrw7g0
伸びすぎだろwwwwwwwww
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 04:53:34 ID:BDdxlzgM0
アニメや漫画もそれだけ認知されてきたという事ですかな
都知事およびその取り巻きの見下した発言とか噴飯モノだしね
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 08:18:26 ID:dGPHMLHR0
>>897
欧米系の海外からの圧力が大だから状況は悪化してるだろ。
カナダ化しそうな勢い
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 08:33:53 ID:/G/5L0ms0
しかし、連中は汚い手を使ってくるのは何とかならんか。
理も民意(4万vs15万)もこちらにある、これ以上何をすればいいのか?!
こっちは誠意を持って対応しても、違法な手で弾圧してくるんだよな。
これでは、力なき正義じゃないか。
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 08:36:54 ID:dGPHMLHR0
票と団結と組織とリーダーが圧倒的に足りない
まさに烏合の衆
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 08:42:22 ID:/G/5L0ms0
手始めにカルト関連企業の不買をしよう、ここはこういう事を話し合う場だよね。
行動しなければ不当に弾圧されるのは歴史の必然だ!

以下、創価学会の関連企業

積水ハウス、伊藤園、ヤクルト、養老の滝、ブックオフ、TSUTAYA、和民、モンテローザ系居酒屋、
ユニクロ、HIS、マッドハウス、近畿日本ツーリスト、ヤマダ電機、スタジオ ジブリ、ドトールコーヒー、
ニトリ、GAINAX、天下一品、日本ハム、「東京バナナ」や『銀のぶどう』のお菓子屋(株式会社グレープストーン) 、
博文堂書店 、プロダクションIG、シンエイ動画、BONES、WAHAHA本舗、AVEX

行動しなければ、不当な弾圧が始まる。
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 08:58:08 ID:akeKMVg50
>>901
違法な手?具体的に言ってくれ。一切違法性などないんだが
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 09:18:43 ID:dmH0Go7r0
>>904
あんた日本語読めないのか?
15万の意見を黙殺して、4万の意見を強引に採用するのは、十分違法だろ
その他にも、工作員動員して「ロリコン」だの「性犯罪者」だの野次って、反対派議員を転ばせるとか、えげつない手を山ほど使ってる
そもそもたかだか日本の全人口の1割程度の1地方自治体ごときが、日本全体に関わる問題を勝手に決めること自体、憲法その他に引っかかる
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 09:33:49 ID:akeKMVg50
>>905
憲法違反?どこが?
意見無視?じゃあ反対意見の方が多い根拠は?
ロリコンは実際アニメに多くでてるじゃん。間違ってないよね?
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 09:44:04 ID:dmH0Go7r0
>>906
賛成派の大多数は特定の宗教団体、それも朝鮮産犯罪カルトの狂信者
そんなもんの意見が、国民の大多数の意見(て言うか、それ以前にまるで報道されてないから、大多数は知らない)より優先されるのは、法の下の平等だの、信教の自由だの、いろいろ引っかかると思うが?
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 09:48:29 ID:akeKMVg50
>>907
君が言う根拠ってどこから出てきてるの?
まあ、その意見を100歩譲って聞いてもその団体集団も国民で変わりないよね?
法の下の平等?信教の自由?何を言ってるんだ
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 09:55:09 ID:YNPHZ/Vd0
今のままでは規制派が有利なのか
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 10:02:00 ID:cwwxxi7Z0
>>899
都知事にしろ議員にしろ、民間というか時代に対応できてないよね
人は自分の若い頃の感覚を引きずるものだが、社会や周囲の流れや変化に気付かないとは
石原も所詮そこまでの男だったのだろう
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 10:05:40 ID:dmH0Go7r0
>>908
信教の自由って言葉は、政教分離って意味合いで使った
大多数の声を無視(繰り返すがほとんど知らせてない)して、特定の宗教団体の意見通した時点でアウトだろ
宗教団体主導な根拠は、さんざん既出だよ
統一教会の出してる新聞が賛同したり、統一教会が賛成のデモやったり、公明党が賛成したり、これであと何か不十分な点があるか?
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 10:11:49 ID:akeKMVg50
>>911
だからそいつらも国民だろ。
後、ほとんど知らせてないと言ってるが実際ニュースにもなってるし、新聞にだって載ってるでしょ
政教分離って政治の統治に干渉してないだろ。
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 10:13:49 ID:YNPHZ/Vd0
しているだろ
それにこのまま規制派と宗教の好き放題させろって言うのか
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 10:15:55 ID:akeKMVg50
>>913
統治の意味を調べろ。その宗教団体がこの主導権握ってるって?
たかがこの条例で何勘違いしてるんだよ
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 10:25:55 ID:rYgABekCP
この流れだと、公明党の存在が政教分離かどうかって話になってしまわんか?
終わらない議論なんだよなあこれ・・・
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 10:38:08 ID:dmH0Go7r0
>>914
15万の反対意見より、何故か4万の賛成意見が尊重されている
もうこの事実だけで十分だろ
それで分からないなら、もういいわ
こちらもいつまでも狂信者の相手してられるほど、暇でも寛容でもないんでね
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 10:40:41 ID:akeKMVg50
>>916
じゃあ断言してあげるよ
君らの方が少数派だ。
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 10:53:10 ID:dmH0Go7r0
冴えない捨て台詞を残して、また規制賛成派は敗走した\(^o^)/
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 10:54:34 ID:WdesxMTS0
マンガ業も文筆業の文責みたいに描いたものに対して責任を負うべき
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 10:54:59 ID:akeKMVg50
>>918
ろくに討論もできない上に何の反論もできてないお前さんが良く言うわ
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 11:02:21 ID:dmH0Go7r0
あっ戻って来た
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 11:08:56 ID:pTuA5VihP
色々意見はあるとおもうがこの問題について世論が形成されているというのは非常に疑問
ほとんどの人に聞いてもこの条例の中身なんて知らないと思うよ
エロを子供に見せないための条例なんでしょ?ぐらいが関の山
ここまでやってくる賛成派のみなさんですらそれぐらいの認識だもの
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 11:42:50 ID:nz+KyLLU0
荒らしはオール完全無視が鉄則
ここは規制賛成反対の是非や意味を問うスレじゃなくて、
規制をどうやったら撤廃できるか、広がっている他の県などの
条例制定をどうしたら止めることができるか相談するスレだと思うが

他の県はまだ間に合うかもしれないし、東京都の方は東京都の方で、
施行されるまでまだ時間があるし、こつこつでも頑張ろう
出版社側の方、もう東京都から詳細な条例についての冊子届いてるんだろうか。

ネットを見ないような層にも、この件に関して今少し興味を持って貰って
正しくこの条例(やその可決までの経緯)の持つ問題性を訴えるにはどうしたらいいんだろう。
同人誌即売会系とかでももっと大々的に告知して貰って
それをご家族にも伝えて貰えるよう、解りやすい何か冊子を作るとか
いっそ漫画で、今回の条例の怖さについて描いて貰って配るとかだと目で見て解っていいのかな
メジャー雑誌の漫画家さんたちも、作品の中で条例についての
反対意見とかを表明してくれているし
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 12:00:31 ID:D5j5UcDp0
>>909
>今のままでは規制派が有利なのか
有利不利じゃなく勝敗がついてるよ
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 12:04:54 ID:dmH0Go7r0
新たな規制賛成派工作員が投入された\(^o^)/
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 12:06:29 ID:WqAzS5of0
まあ憲法違反云々言うなら、今回の条例によると審議会とやらが作品に不適当な表現があるかないかをチェックするようだが、憲法二十一条二項の検閲の禁止に抵触してないか?
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 12:12:30 ID:pTuA5VihP
そこは事前じゃないからいいんじゃないか
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 12:15:11 ID:gmfUuUDi0
退廃芸術追放連中にマジノ線抜かれ、進撃許している状態で占領は時間の問題
占領されても、出版、マイノリティーその他友軍で占領軍追い出し、自由を取り戻せるかどうかな戦況
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 12:22:04 ID:WqAzS5of0
その作品が発表された後にチェックが入るとしても、公権力が出版物の内容をチェックして販売を阻害することは検閲と変わらんのでは?
審議会とやらが都庁内部に作られるのか、法人としてつくられるかどうかはわからんが。

規制派の方々の思惑がイマイチわからんのよね、今まで出ている条文内容読んでも。
てか18禁の作品まで対象となるそうだが、もうそこまでやると青少年育成と関係無いだろ。
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 12:22:47 ID:D5j5UcDp0
負けグセ付き過ぎたのが混乱してる様に見える
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 12:25:23 ID:H+rNPZUR0
そか?
マスコミのほとんどが規制反対にまわり表現規制派は慌ててるように見える。
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 12:31:53 ID:rYgABekCP
「反対派の慌てっぷり笑えるね クスクス、いい気味。そんなに幼女虐待漫画で
金を稼ぎたいの?」みたいな言い方が、ツイッターとかでされていて、正直、
感情としてはすごい悔しいよ。ザブングルの加藤みたいな顔になりそうだよw
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 12:34:35 ID:dmH0Go7r0
>規制派の方々の思惑
末端は洗脳されて何も考えてない人形だから置いとくとして、上の最終目標は日本征服でしょう
何しろ規制賛成派の背後には、統一教会と創価学会が付いてて、そのまた背後には北朝鮮が付いてて、そのまた背後には中国が付いてるんだから

934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 12:41:45 ID:H+rNPZUR0
ここ1週間くらいのメディア動きまとめ

・自演乙、K1戦後の「インタビューで規制反対を訴える。
・週刊ジャンプ 銀魂で条例ネタ。
・月刊マガジン パンプキンシザーズで表現規制について。
・週刊ポスト 都庁記者クラブの知事べったりを批判。

・やらおんがこのスレから記事を作りかなりの反響。

俺が気がついたのはこのくらいかな?規制派の動き含めて追加求む。
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 12:46:55 ID:QVWhLD+L0
ヲタ層以外にも「この条例って何?」と思える興味を惹起できたのは
自演乙の発言くらいだなー。きびしいわ
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 12:50:09 ID:rYgABekCP
赤ん坊抱きしめて半泣きになりながら「この子を、汚いものや恐いものから守って下さい!」
って言われちまった日にゃあなあ・・・ほんと厄介だよ。

時計やカメラや車などがだめになって、携帯電話もだめになって
日本という国が弱っていく中で、漫画とアニメは、産業としてまだ元気なのにな。
陰謀論にしたくないけど、潰そうとしてるんじゃないのと思えてしまうんだよね。
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 12:51:06 ID:H+rNPZUR0
正月休みだからね。あけたら週刊誌はまた記事を書き始めるでしょ。

つか、ガチの専門家の声明が出た。
http://www.jlaf-tokyo.jp/shibu_katsudo/seimei/2010/101224.html

反対派は反論できるのかな?
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 12:53:07 ID:dmH0Go7r0
>>936
現時点では、日本の最後の売り物だからな、漫画とアニメ
これを潰そうってのは、どう考えても売国奴で非国民で、侵略者だよな
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 12:55:03 ID:MJrT4Sx20
できるだけ偏らないように情報流布して後は自己判断してもらうのが一番だけど
みんな考えるの面倒だからって放置するんだよなこういうの
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 12:57:48 ID:MJrT4Sx20
しかし何でまともな思考の規制派ってのに出会えないんだ・・・
ちゃんとした根拠の元に規制の必要性を語ってもらえれば折れるやつきっといるぞ
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 12:58:59 ID:gmfUuUDi0
>>938
チャンネル桜とか石原、ぽんぽん痛い痛いとかガチ右翼とされている有力者が賛成しているのが
阿呆だよな。
中華、朝鮮にも広まっている、非戦系平和エロ賛美の文化浸透は国防にも有利なのに・・・
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 12:59:07 ID:D5j5UcDp0
>>931
今の自分達の置かれてる状況も
わかんないのか?
慌てた規制派のスレあったら教えてくれ。
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 13:00:16 ID:dmH0Go7r0
>>937
規制賛成派は反論出来るかな?
じゃなイカ?

まあ戦争云々ってのが少々左翼くさいが、概ね正論
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 13:02:00 ID:H+rNPZUR0
>>942
規制派のスレなんてあるの?w

つか、メディアに出てこいよ。カメラの前に、ラジオのマイクの前に。雑誌の記者の前に。
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 13:03:14 ID:MJrT4Sx20
非実在青少年に非実在児童ポルノ、非実在犯罪に非実在規制派・・・
どっちがファンタジーだよ・・・
理路整然と議論できる規制派は一回見たことあるけど
そいつの主張は大人や社会が見せたくない、と思う感情を正当化するための規制
って意見だったぞ・・・
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 13:04:39 ID:H+rNPZUR0
>>943
うへー、そうだった。表現規制派は反論できるか?でした。すまそ。
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 13:05:14 ID:QVWhLD+L0
議論の場が開かれていない。そこで話し合うのが最初の一歩
というその場が設けられれば関心度もずいぶん違うんだろうな
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 13:08:07 ID:D5j5UcDp0
>>944
規制派が慌ててるスレがないのは、
何もしなくても成り行き見てるだけで
済むからだよ。
まして俺がメディアに出必然性もない。
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 13:11:17 ID:MJrT4Sx20
>>948
こんにちは、あなたの考える
健全な青少年像、ゾーニングのあるべき姿、ゾーニングは健全な青少年の育成に資するのか。
をお答えください
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 13:13:57 ID:/XzK175p0
規制に賛成した奴らの具体的な名前を挙げてくれ
絶対に投票しないから
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 13:14:05 ID:rYgABekCP
>>940
まあちょっとは聞くに価するかなって思えるのが、猪瀬とか東ぐらいだもんな。
こいつらにしても、ストレートな問いかけには、「思想地図β読め」しか言わんしw
この本読んで、規制派になった奴はツイッターで見かける。
俺自身、この本は読んでいないけど、生テレビでの東の発言を聞く限り、
概ねの趣旨は、「見たい自由と見たくない自由、両方尊重しよう」と取れた。

こんな高い本買ってられるかっつーのwツイッターでの宣伝もうざい。
何より、改正が通ったタイミングでこんな本出すってのがずるい。
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 13:14:14 ID:H+rNPZUR0
>>948
じゃあ、いつまでも静観しといてくださいよw


動きだけど 作家で日テレ放送番審議会の高橋源一郎が規制に反対。
少し遡ればBPO委員長代理 吉岡忍が規制に反対。
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 13:14:18 ID:dmH0Go7r0
>>942
自分が矛盾した行動やってることに気付いてないのか?
慌ててないのなら、何故ここにいる?
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 13:14:44 ID:nz+KyLLU0
集英社とか角川とか、反対声明出してる出版社に働きかけて、
作家さんや出版側に負担はかけてしまうかも知れないけど、
出版社の枠を超えたコラボ的な雑誌で
「東京都青少年健全育成条例について考える」的なコミック雑誌を出して貰い、
コンビニ等にも協力して貰って都内全域に置いて貰えれば
なんて夢まで考えてしまった。それならその雑誌を買うことで、
頑張ってる出版社や作家さんたちへの応援にもなるし、とか。まあ現実は無理だろうけど。
でも真面目に、東京都の条例について特集したメジャー雑誌とかの増刊号とか
出てくれないものかと思ってしまう。

個人でできることは、今までのまとめとか見た感じ、パブコメへの書き込みとか出版社激励、
東京都への冷静な形での陳情書、周囲への条例の説明、
ブログやツイッターなんかで、表向きの看板にされてる未成年達への伝達、とかかな。
弁護士団体も、共産党系以外のとこもどんどん声明出してくれるといいんだけども。
共産党系がダメって訳じゃないけど、やはり偏見持つ人もいるだろうから、
できるだけ多くの方面から声明が出た方がいいだろうし。
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 13:17:00 ID:H+rNPZUR0
自由法曹団はオウムに殺害された坂本弁護士が所属してたんだよね。
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 13:17:27 ID:D5j5UcDp0
>>949
俺の思う健全な青少年は、こんな条例に
左右されない、異性にも社交的な子だな。

去年覚えたゾーニングでゴリゴリしたい
のはわかるが、自重しとけよ。
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 13:20:18 ID:D5j5UcDp0
>>953
ここに来る規制派はみんな慌ててるの?w
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 13:22:55 ID:rYgABekCP
>>954
http://www.tsukuru.co.jp/books/2007/11/post-2.html
昔、こんな本が出た。これは内容が濃くて面白かった。
今回も是非やって欲しいね。
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 13:23:00 ID:MJrT4Sx20
>>956
健全な青少年は今回の条例に左右されない、とのことですので
健全な青少年は改正前条例下でも改正後条例下でも健全に育成されるということですね?
でしたら条例改正の必要性が薄らぎます
健全でない青少年が影響される、という話でしたら、それは不健全な青少年が不健全なだけですね
意味がありません

ゾーニングが青少年の健全な育成に資するとも資さないとも、どちらの立場もとらない考えですか?
でしたら今回の条例案に破産正反対どちらの立場もとることはできませんが?
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 13:23:18 ID:H+rNPZUR0
>>958
煽りばかりだと 必死だなw てことで。

なんかネタ持ってきてよ。規制派のことでもいいから。
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 13:24:17 ID:VuMQtuUg0
>>904
http://news.livedoor.com/article/detail/5219495/
>>956
つまり実際に強姦しまっくている奴の事か?
>>957
そう見える
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 13:27:52 ID:dmH0Go7r0
>>957
慌ててないなら、一応可決された条例関連のスレに、何故わざわざやって来て反対派と必死で議論する?
こんなスレ、スルーすればいいじゃなイカ
反対派の意見は、負け犬の遠吠えなんでしょ?
それとも何か、後ろ暗いことでもあるのかな?
犯人は現場に戻るってやつ?
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 13:31:56 ID:nz+KyLLU0
>934
・週刊マガジン 絶望先生 で今週号でも条例ネタやってたよ

>958
有難う。結構面白そうな内容なので読んでみたいと思う。
創って、2月号にも都条例関係の記事乗ってるんだ。
惜しむらくは大型書店でないと手に入らないとこだけど、こっちも読んでみようかな。
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 13:32:36 ID:D5j5UcDp0
>>959
異性に社交的じゃない子は不健全気味。
不健全な子が結構いるから条例あった
方がいいと思うよ。


このスレは面白い人がいるから来てる。
そりゃね〜よww クスクスってなるの。
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 13:33:19 ID:MJrT4Sx20
>>964
なるほど、つまり今回の条例改正で異性に社交的な青少年が増加する、と考えるわけですか?
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 13:36:06 ID:nz+KyLLU0
スレタイトルが読めない荒らしはスルー。荒らしは無視が一番効果的だし。
気になる人は専ブラ使ってNGに入れるといいよ

ところで次スレってそろそろ?
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 13:42:21 ID:VuMQtuUg0
>>964
エロ規制でもないのにどうやったら異性と社交的な子が増えるんだ?

一応誘導しとく
東京都青少年育成条例を廃案にする 2(漫画サロン板)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1293092333/l50
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 13:42:54 ID:D5j5UcDp0
>>965
そうなったらステキだけど、内気な子は
難しいよね。
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 13:44:59 ID:VuMQtuUg0
>>967
訂正
×
漫画サロン版

アニメサロン版

ミスばっかりだ
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 13:45:52 ID:MJrT4Sx20
>>968
そうなたったらステキ?
条例案で青少年が健全に育成できるかどうかはわからない、という立場に見えますが?
そもそもあなたはこの条例に賛成反対中立、どの立場なのでしょう?
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 13:48:57 ID:D5j5UcDp0
>>970
条件付き賛成。
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 13:52:07 ID:MJrT4Sx20
>>971
ではその条件の提示をお願いします
あと、規制が異性に社交的な青少年を生み出すと考える理由も、私にはわからないので
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 13:55:45 ID:rYgABekCP
個人的には、この改正は万が一にも覆らないと思っている。
あとは施行されて運用された結果、そのやり方に違憲性があるかどうかに
かかってくると思う。ただ、よほどのことがない限り、出版社は裁判で争おうとはしない。
過去の有害指定書籍だってほとんど泣き寝入りだ。

だから規制派は今余裕だろ。どっかから嗅ぎ付けてくるんだろうけど、
こんなスレで規制論を展開してくるのは荒らしにしか見えん。

ちなみに、次スレもこの板にお願いしたい。ちゃんと伸びてるじゃん。
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 13:58:24 ID:oj29nMTX0
>>973
過去の有害指定書籍はごくわずかしか指定されていないし
無理な運用したら確実に叩かれるよ

それにこの改正は「通した」という実績をつくるためだから
通した警察のクズ役人が本社に戻った以降は簡単に覆る


次スレのテンプレは>>2-3>>6は削除で
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 14:06:51 ID:oNxmg/Ze0
漫画を規制するだけで子供が健全()に育つなら苦労しないよね
逆に言えば賛成派は漫画があることで自分たちの教育が阻害されると主張してるも同然
つまり教育の水準が下がっているということだ

出版業界にばっかり省みることを進めて自分たちは何も反省をしない
これでは学力も低下の一途をたどるわけだ
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 14:07:23 ID:rYgABekCP
>>974
上の方で上がってるけど、俺は、ごくわずかだと思わない。
まあこのあたりは認識の違いなんで
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 14:10:49 ID:MJrT4Sx20
暇だから循環論理書いておくか
今回の条例改正によって生まれる青少年が健全な青少年である
ゆえに今回の条例改正案は健全な青少年の育成に資する
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 14:15:03 ID:H+rNPZUR0
表現の自由って言われてもねえ……」を考える
http://www.kitamaruyuji.com/dailybullshit/2010/12/post_362.html
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 14:16:33 ID:D5j5UcDp0
>>972
エロ漫画買うより女の子をその気にさせる
方が難しくて、その都度沢山悩むけど、
得る物が多くお互い沢山気持ち良かった。
大人になっても役に立ってる。

若い子を導くとき自分の成功体験の
方が伝わるんだよね。

行き過ぎた作品の流通規制に賛成。
性に目覚める前の子供達とポルノの距離を
設けるのは大事。
外国によく行く人ほど日本は大っぴら
過ぎだと感じるのよ。
俺もその一人。
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 14:20:10 ID:gmfUuUDi0
気持ち悪いのが沸いてるな。
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 14:20:45 ID:VuMQtuUg0
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 14:21:32 ID:MJrT4Sx20
>>979
個人的には性に目覚めるのは12〜15歳ごろ
小学校高学年ごろだと自分は認識しているんだが
そちらはいつごろ青少年は性に目覚めるとお考えですか?
行き過ぎた作品とは具体的にどのようなものをさしますか?
それは今回の規制対象と一致していますか?
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 14:27:40 ID:rYgABekCP
>>979
俺もその一人。とか言って多数は気取ってんじゃねーよw
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 14:32:41 ID:D5j5UcDp0
面白いなァwww
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 14:32:44 ID:H+rNPZUR0
>>979
978に関して実体験を挙げていただきありがとうございますw
年齢は伺いませんが今現在よりも規制が緩い時代を過ごした方のようですね。

行き過ぎたブツが多少溢れていても健全に育ちますと。
そのうちもっと素敵なことに気がつくと。

ご自分がそう主張してるでしょう。規制は必要無いようですね。
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 14:33:55 ID:oNxmg/Ze0
本当面白いよね
行きすぎただの好き勝手いう割に具体的な作品名は一つもあげられないあなたって
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 14:35:01 ID:MJrT4Sx20
あんまり茶化さないでもいいと思うがな・・・
ある程度まともに話せる相手が規制派なわけがない
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 14:39:32 ID:D5j5UcDp0
>>982
年齢はそんなもんだと思うよ。
どこまで行くかは人次第だけど。
作品例は反対派の人が上の方で示して
くれてたね。
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 14:40:15 ID:dmH0Go7r0
外国を例に出した時点で、セルフ論破だろ
ではその外国とやらが、日本の何百倍も性犯罪多いことは、どう説明するんだ?
そこで漫画やアニメ以外の要因だして、言い訳するなよ
漫画やアニメさえ禁止すれば性犯罪は無くなると言ったのは、規制賛成派の方なんだから
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 14:42:05 ID:rYgABekCP
ID:D5j5UcDp0
こいつとは話すだけ無駄だ。単純に面白がって書き込んでいるだけ。
俺らのことなんか、どうせキチガイの人間のクズとしか思っていない。
だから「面白い人」「面白いナァ」になるのだ。
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 14:44:04 ID:MJrT4Sx20
>>987
反対派は現状の規制で十分、過激に見える作品があってもR18にする必要性はない、としている
俺なんかはゾーニングそのものに意味がない立場をとっている
そしてあなたも性に目覚める前の子供に見せるのはよくないという、ならば性に目覚めたものには見せてもよいのか?
>>989
規制賛成派というひとくくりにしても各個人考えは違う
にもかかわらず一律基準で都が規制を行うことは各個人の倫理観を一律化しようとしているようにおもえる
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 14:44:56 ID:H+rNPZUR0
>ID:D5j5UcDp0

ご自分が特別な存在だというなら証明なり説明解説してください。
いやいや、普通ですよwというのなら、今より規制が緩い時代の普通の青少年も健全に育っていたということになります。
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 14:47:09 ID:Tw75t9U40
次スレまだ?
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 14:48:05 ID:FkIMdkgD0
自分らの子育て失敗した尻拭いを、漫画のせいとか
御大層に決め付け、挙句に「お上」に丸投げ(法律で規制)


というような結果かな
石原慎太郎が大好きな戸塚ヨットスクールみたいに
なんでも抑えつければどうとでもなると
いう視野狭窄の馬鹿親の群れでもあったとな。
馬鹿だから、カルト思想にも簡単に洗脳され易い。

でも、そいつらが一番選挙に行ってるから仕方ないと

>>983
勝ち馬に乗るだけのタダ乗りキセル野郎みたいなもんだ
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 14:51:07 ID:1WBItM2U0


アニメ1のローカルルールすら守れない人間が


ゾーニングだの法律云々とか笑わせる


さっさとサロンに移動しろ
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 14:57:32 ID:1WBItM2U0
誘導

東京都青少年育成条例を廃案にする 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1293092333/l50

997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 15:04:08 ID:dmH0Go7r0
>>995
基本アニメ作品の板だからってことね
了解
じゃあ続きは>>996
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 15:12:11 ID:MJrT4Sx20
うめうめ
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 15:13:21 ID:VuMQtuUg0
世論が味方になって欲しい。
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 15:13:34 ID:MJrT4Sx20
1000なら
規制派がみんな理性的になる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。