ドラえもん 72

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
毎週金曜日 よる7:00〜7:30 テレビ朝日系全国ネットで放映中

======================重要=======================
・[※実況厳禁]スレッドあぼーん(スレ削除)+懲罰サーバー(スレ運営が困難)送り。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ(http://webmania.jp/~2browser/)推奨。
・次スレは>>950が立てること。立てられない時は代わりを指名。
・要荒し、煽り、アンチは徹底的に放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
==================================================

○実況(放送時間中での書き込み)は、実況板で。
[番組ch(テレビ朝日)板] http://live23.2ch.net/liveanb/

○関連サイト
ドラえもんチャンネル
ttp://www.dora-world.com/
テレビ朝日公式サイト
ttp://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/
2008年 映画ドラえもん 公式サイト 『のび太と緑の巨人伝』
ttp://doraeiga.com/main.html

○前スレ
ドラえもん 71
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1203935617/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 03:17:39 ID:J8zxhV0N
誰も子供の作り方を教えてくれない・・・・
: : : : : / |: : / |: : : : |: :|\: :i: : : : !:ヽ: : |    /  /  //          ヽ
: : :!: :/ .i:./  ハ: : :ハ | /|: : : :.|ヽ !: :|   / !/ / / ! ! | l   ! l ヽ  ヽ.!ヽ、
、 _.!./   |/ /  }: : |  リ厶=く!: : :.|  |: / /:::::: |彡l / /| l l l、  ! l l l  ヽ! ::::',
::/ 「 ` ト 、_    |: :/ イ忻ハ}/ ト: : |  レ ch:::::: F l ! ! /‐トl、 l lヽ,.-l‐トl l lミ| :::nb
:|  z チテ示ヾ' |/   トr::リ ハ: :!   ||Nヽ:: |l !llN,:==:Nヽヽヽ ≦kN! ! !ニl ジ/||
:| く  トん::r}       {少' {: :!ヽ|   ||| ` ‐f!!ヽヽイ{:::::リ`  ヽイ{:::::リ〉lイ ト/=' ||
:|   Vr少       ヽヽ ∨: :.ハ         N |ヽ `¨´      `¨´ リll リ
:!   ¨´ヽヽ    `    人: : : !        l ト|      、,.      !_| |  ちんぽを※に
.ト、          ,_   /:::|: : : : !         ! !ヽ     )-    ノ !ll   つっこむアなル
: ',  、        ´ ィ:::|  |\: :.ハ      ヽ  >-r‐、   ,. イ   /.
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 03:18:21 ID:IhmxRFt0
○このスレはテレビ朝日の2005年4月放映開始版を扱っています。
1979年4月放映開始版を語りたい方は
☆★☆大山版ドラえもん 36★☆★
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1193630453/
ドラえもんの黄金時代(80年代後半)を語れ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1101052201/
批判中心の方はこちらでお願いします。
わさび版ドラえもんアンチスレ 7
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1202344760/

○関連スレ
ドラえもん(原作)スレ 第27話【カッコータマゴ】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1201859555/
大長編ドラえもんを熱く語れ!その17
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1190135555/
■ドラベース ドラえもん超野球外伝 その2■
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1174103260/
日本テレビ版 ドラえもん 7
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1185204455/
ドラえもんの声優陣
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1185126552/
ドラえもんズの新声優
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1190813991/
ご当地ドラえもん集めている人居る?2ドアでGO!!
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/localfoods/1133150570/
【のび太さんの】ドラえもんカードゲーム1弾【エッチ!】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1077368144/
ドラえもんシール  その1&ラスト
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/collect/1081958834/
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 03:21:59 ID:IhmxRFt0
○主題歌劇伴スレ
ドラえもん総合スレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asong/1194610076/
【ドラえもんの】武田鉄矢【神主題歌】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asong/1201054405/

○映画スレ
○2005年4月放映開始版
映画ドラえもん のび太と緑の巨人伝 2公開目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1205430182/
映画ドラえもん のび太の緑の巨人伝
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1184322598/
ドラえもん
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1171120602/
○1979年4月放映開始版
ドラえもんのびたと鉄人兵団で泣いた奴の数 10 ?
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1180106012/
90〜97年の大長編ドラえもんを語ろう
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1130732258/
ドラえもんズ復活希望魂訴えるスレ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1201443620/
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 03:24:30 ID:IhmxRFt0
○ゲームスレ
【DS】ドラえもん のび太と緑の巨人伝 DS【神ゲー】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1201237895/
ドラえもんのび太の新魔界大冒険DS part4
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1175706176/
ドラえもん のび太の新魔界大冒険DS Wi-Fi対戦スレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1173350982/
【Wii】ドラえもんWii ひみつ道具王決定戦!
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1196763582/
ドラえもん超野球外伝 ドラベース DS
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1150554827/
ギ〜ガ〜(?Д`)ドラえもんスレ6
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1186067379/
ギ〜ガ〜(?Д`)ドラえもんゲームの音楽総合スレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1115485613/
ドラえもん1&2のスレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/game90/1143785248/
SFCのドラえもん
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1187531213/
ドラえもん in携帯レゲー
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1171643617/
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 03:28:22 ID:IhmxRFt0
テンプレ終了です
ところで、こんなニュースが

ドラえもん、初の「アニメ文化大使」に任命
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2364557/2736468
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 04:34:05 ID:Jksycyyc
乙じゃないかしら
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 08:42:47 ID:FgDrWaKd
そういえばドラえもん・ザ・ロボットのプロジェクトってどうなったんだろ…。 
予定では去年あたりに、第二弾が出来るはずだよね。
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 08:51:25 ID:ikBa34za
ドラえもんが外務省からアニメ大使に任命されたらしい
んじゃチベットに派遣してもらおうか
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 10:18:15 ID:l5EZ0oE+
>>1乙は一発でスレをふきとばす!
テンプレ乙は一しゅんのうちに、>>2-6のテンプレを灰にしてしまう。
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 10:39:38 ID:cX+m/FZ2
▲     ▲
\\_//
 (o‘ω‘o) >>1オッチュー!!!
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 13:57:55 ID:kS+ND9wn
【週刊現代】ファンを「セックスの道具」としか考えない芸人達 被害女性激白 今田耕司・宮迫博之・山下しげのり・入江慎也たちによる“恐怖のホームパーティ”★22
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1205987765/
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 17:53:55 ID:H0F3+5dq
おい、今テレビでドラえもんのうたが流れる中、昔の映画の映像が流れて
「3、2、1 ドラえもんスペシャル」だったか、そんなナレーションの入るCM見たぞ。
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 18:39:30 ID:q9r5oQNr
>>12
このスレとまるで関連性のないニュース速報+板のスレの宣伝するのはやめてくれる?
15 ◆T0e.kDbaK2 :2008/03/20(木) 19:25:14 ID:bIyxqzJo
>>1

>>6
何気にすごいな・・・
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 22:13:41 ID:NZq1FuP9
今後のドラえもん放送予定
3/21 感動の映画3時間SP
3/28 春休み1時間SP
4/04 休止(ミュージックステーション3時間SP)
4/11 休止(史上最大のメガヒットカラオケBEST100)
4/18 休止(クレヨンしんちゃん1時間SP)

(3/29 クレヨンしんちゃん映画2時間SP)
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 22:27:33 ID:NZq1FuP9
2008年視聴率
*8.8% 2008/01/11 「デンゲキトレード」「おかし牧場」
*9.2% 2008/01/18 「ちこくストップ大作戦」「打倒ジャイアン!魔法の呪文」
*7.6% 2008/01/25 「のび太+ハト=?」「強〜いイシ」
*9.4% 2008/02/01 「スネ夫、美容院へ行く」「さようならスネ夫…」
*9.7% 2008/02/08 「宇宙ガンファイターのび太(前編)」
*9.2% 2008/02/15 「宇宙ガンファイターのび太(後編)」
*8.5% 2008/02/22 「のび太隊長にけい礼!」「天才・出木杉のロケット計画」
10.8% 2008/02/29 「無敵のウルトラ・スペシャル・マイティ・ストロング・スーパーよろい」「のび太に恋した精霊」
11.0% 2008/03/07 映画公開直前1時間SP「ぼく、桃太郎のなんなのさ2008」
10.3% 2008/03/14 「森は生きている」

平均 *9.45%
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 00:01:45 ID:ugv1svHz
アメトーークでドラえもんのうたと共に旧の映像が。
明日のSPもそうだがなぜ最近になって旧の映像を解禁しだしたのだろう?
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 00:04:30 ID:++dqPFxt
別に最近からじゃないと思うが
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 00:14:11 ID:KGvDTMIL
旧の映像は以前からたまに見せてた(あの悪夢の大晦日生放送SPですら数秒流した)。
それよりドラえもんのうたの解禁のほうが大事だと思う。
来年あたりから主題歌ドラえもんのうたに戻すかもなw
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 00:17:01 ID:ugv1svHz
正直今のやつも良いと思うしいきなり戻されても戸惑う。
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 00:51:40 ID:2c1PSsXk
今のオープニングはエンディングっぽい
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 01:14:11 ID:eW1+nznS
>>20
同意
ドラえもんのうたは色々とアレンジも効くし、
ドラえもんというアニメには絶対必要な歌。
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 01:16:48 ID:TzHT/Ow2
>>22
でも映画ではちゃんとOPっぽかった

映像のせいかもしれんが
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 01:44:50 ID:+B0sqnrH
明日のスペシャルって旧映像(旧ドラ音声付き)で流れるのかな?
流れるのならそれだけを見たいんだが・・・
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 01:48:58 ID:ugv1svHz
音声は微妙な所だな。またナレーションと被せられてろくに聞こえないんじゃないか?
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 02:04:26 ID:+B0sqnrH
旧音声付きじゃないと見る価値ないな・・・
旧声優陣が元気なうちに一度でいいから復活SPとかしてくれないかなぁ・・・
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 02:36:30 ID:63L9fexV
今日放送されるであろう魔界大冒険のダイジェスト
http://1.dtiblog.com/image.php?url=http://1.dtiblog.com/y/yahoo/file/060103_8.jpg
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 06:17:35 ID:bULhm9wY
>>20
来日公演が好評で延長が決まっているブルーマングループが
題名のない音楽会に出たときに、ドラえもんのうたを演奏して
あの青い頭にタケコプターをつけたパフォーマンスしてウケた。

旧ドラ映像・声優については、昨年は現ドラ声優4名と小原氏でドラえもんを扱って、
今年からドラえもんの話題は先代声優陣が出ても完全にタブーで、
関智一がいまだに出ない大胆MAPのほうが異常。

あれは声優に対する対応が悪すぎて、外部どころかテレ朝内でも評判悪いみたいだし、
司会の久本は悪夢の大晦日特番や大胆の一件でドラえもん側から嫌われている模様。

今年の映画に出た有田と新魔界に出た河本がやった深夜の映画特番で、
両作品に出た芸能人の話題で久本の顔写真すら出なかった。
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 06:28:49 ID:bULhm9wY
>>26
有田・河本の特番で、現ドラミ役である千秋が感動した話というのと、
今年の映画版監督である渡辺歩の短編上映作品なためか、
結婚前夜から大人になったしずかと父親のシーンで
野村道子・久米明両氏のセリフ音声はちゃんと出ていた。

野村氏は大胆MAPではランクインしてないからな。先代しずかとワカメでは、
番組でドラえもんを避けて扱わざるを得ない以上、取材は無理そう。

(たてかべ氏はトンズラー、肝付氏は999車掌、千々松氏はピョン吉、
よこざわ氏はO次郎でランクインしたが、のびママ・ドラミもスルー。)
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 10:29:53 ID:9CJxUivt
ウラドラマンってどんな内容だっけ?
自主制作の映画?
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 10:35:40 ID:vZiGaW47
そう。ジャイアンが最後キレるやつ。
キテレツにも全く同じ話があった。
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 10:43:52 ID:ugv1svHz
>>13の長いVer.見たぞ。
「今度の金曜日に、少しだけ思い出してみませんか?」
とかいうナレーション。多分かかず。
映像は宇宙小戦争や鬼岩城、竜の騎士とかが流れてた。
反則すぎる。
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 11:17:52 ID:63L9fexV
利用停止
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 11:26:45 ID:9CJxUivt
>>32
ありがとう。
レオタードのシーンは例によって改変されそうだな。
36 ◆T0e.kDbaK2 :2008/03/21(金) 12:22:01 ID:S06r9TAS
>>22
来年からOPがドラえもんのうた
EDが今のOPにするのが一番いいかも
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 12:56:57 ID:QrWmjznO
今夜の映画ってテレビでやるの初めて?
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 13:02:43 ID:RLiox6uJ
ドラえもんのポケット欲しい!!スペアでもいいや。
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 15:12:49 ID:tai2z8uo
のび太クンのちんぽ欲しい!!アナルでもいいや。
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 15:49:16 ID:JqGQtiiu
新魔界の作画が酷い件については下記のスレッドへ

作画を語るスレ611
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1206063855/
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 16:00:20 ID:x5xrIPjd
>>37
勿論

今回3時間もやるって言うから恐竜2006みたいにEDカットとかやらなそうで安心してたら
ウラドラマンもやるのね、少し不安なんだが大丈夫か?
旧映画紹介もやるみたいだし
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 16:11:47 ID:KGvDTMIL
映画で3時間枠は初だから(大山時代もやったことないのでは?)
念には念を入れて中編とセットにしたんだな。
多少のカットはやむを得ない。EDさえ流してくれたらそれでいい。
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 16:52:54 ID:334Irv3L
>>39
のび太の可愛いさは認めるがそいつぁ認められねえ
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 17:04:18 ID:ugv1svHz
テレビ欄見たら7:36くらいから魔界らしいが、ウルドラマンは15分か?
昔の映画だとか生電話プレゼントだとか、いつやるんだ。
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 17:45:10 ID:x9Jya+05
CM入る前にちょこっと流すだけ…とか??
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 18:25:39 ID:lL1kb6o6
映画は1時間55分、
放送は7時〜9時45分頃までだから、
ウラドラマン、懐かし映像、その他コーナー、CMが入ると
やっぱキツキツだなー
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 18:32:50 ID:vOFdJMTM
完全版見たければDVD借りるか買うかして下さいということなんだろうな。

48PSP封印中かも:2008/03/21(金) 18:35:15 ID:6KJPu2ud
▽ドラえもん映画史上最高の大ヒット…遂にTV初登場
▽なつかし名場面続々
(今朝の新聞のラテ欄より)

エラく気にならない? この煽り文句。
これらで映画本編の一部がカットされたらどうするよ。
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 18:47:17 ID:x9Jya+05
別にいいんじゃない

大山ドラが観れたらそれでいい
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 18:47:21 ID:ugv1svHz
新魔界スレ立ちすぎ。なんだかんだでみんな気にしてるのなw
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 18:56:21 ID:FljvMOip
メーテレ(名古屋テレビ)は、
春休み期間中の、月〜金毎日
あさ9:57〜「ドラえもん(再)」を放送。
ラインナップは、テレ朝CHで3/8に放送された傑作選に似ている。
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 18:56:36 ID:vYfzXa5x
ドラえもんが天気予報読んでたぞ!
カワエエなぁ

水田わさびって顔は悪いけど声は可愛いよな
あたしンちの川島とか忍たまのカメ子とかで
ポッチャリ少女のイメージがあったんだが
まあ一応ドラもポッチャリ系だしなww
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 18:59:13 ID:vYfzXa5x
ドラえもんのうたキタ!

なんだかんだいっても・・・やっぱりいい歌だな
思い出補正かかってるのかもしれんが・・・・

今のドラえもんの声で「ハイ、タケコプター」ってのも聞いてみたいな

連投スマソ
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 19:23:32 ID:2Rj1hSlJ
OPが今年の映画から、しかも新魔界のクレジットが流れた、ということはEDカット…
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 19:30:19 ID:JqGQtiiu
ドラえもん 作画実況
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1206091483/

はじまるぞーーーーー
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 19:33:29 ID:Jkyv3Il4
プレゼントが魅力無い…
両方とも持ってるっちゅうの。
新魔界なんかわさびのサイン付きなんだぜ?
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 19:44:57 ID:x9Jya+05
だいたい予想通りの旧作の出し方…

これじゃあ最後まで観なきゃならないじゃん
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 19:51:00 ID:9dq2BYca
久しぶりにドラえもん見たけど、いつからこんなエロになったの?
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 19:54:08 ID:0Ji0VP+m
旧作は最後にまとめて出した方が良かったんじゃないか?
間にはさまれたらそっち見たくなるよ。
事実おれはいま海底見たくなってビデオ見てる。
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 20:17:06 ID:S3vahIbl
つまらん。やっぱり旧作の方がおもしろかったな
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 20:23:51 ID:Jkyv3Il4
はいはい大山狂大山狂
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 20:32:10 ID:ydbV6K8X
美夜子たんのパンティらハアハァ
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 20:41:57 ID:noYZjABB
水田わさび死ね今すぐ死ね
ドラえもんをぶち壊した奴
今すぐ死ね
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 20:44:28 ID:3E6zqqz9
ウラドラマン 試写会をじっくりやってるとこはわさドラの方がよかった
前半は大山だけど
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 20:45:54 ID:Vd202NiQ
何で旧作映画を出すのかわからない
しかも所々抜けてるし
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 20:50:44 ID:x9Jya+05
大魔境出なかったのが残念
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 20:54:16 ID:nAlWvlSZ
疑問なのはどこでもドア使って「美夜子さんの元へ」って言ったのにも関わらずなぜ偽者の前に出たのか。どこでもドアってあくまで外見優先なのか…
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 20:57:57 ID:Jkyv3Il4
ヒント:美夜子さんの絨毯の上
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 20:59:56 ID:S3vahIbl
ドラえもんの映画も堕ちるところまで堕ちたな
マジで駄作
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 21:04:47 ID:Jkyv3Il4
>>69
思い出と違ってて悲しかったのね。
かわいそうに、おおよちよち。
早く寝まちょうね
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 21:05:18 ID:x9Jya+05
タケコプターの音がなんか嫌だな…

人魚島なかったな
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 21:05:34 ID:lyonw1gg
美夜子さんが…………………………………orz
たったいま視聴やめますた。
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 21:06:27 ID:Jkyv3Il4
帰らずの原もないな。DSではあるんだが。
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 21:30:58 ID:9sEjk6Xr
>>72
どうした
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 21:36:57 ID:UseZ5fOT
久本キモ過ぎ。

萎えた
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 21:42:37 ID:wBUmqJpB
ドラえもんズは消えたの?
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 21:45:17 ID:2Rj1hSlJ
人魚はじめかなりエピソード省いてるから大冒険どころか普通に冒険とすらいえない
CM明けにダーツ命中→歌カット→髪また伸ばして〜→終わり…これじゃ気分が盛り上がらないだろ
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 21:45:54 ID:7GCI0yza
ミヨコの中の人は誰だろう?
どこ見てもわからないんだけど。
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 21:46:55 ID:CNEkgM4D
明らかにCM入れすぎで時間なくなってただろwww
つか最初の1話分入れないで映画だけやればカットしなくて済むんじゃ・・・
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 21:47:02 ID:l0us+FBP
しずかちゃんがかわいく見えるんなて末期だ
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 21:47:11 ID:R9F5Lx6W
新魔界大冒険、あまりにも糞過ぎて萎えた。
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 21:47:55 ID:W3o7ySQo
なぜ歌をカットする・・・
おかげで最後の美夜子がアホっぽかったじゃないか
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 21:48:26 ID:2Rj1hSlJ
>>78
ミスタードーナツのCM
at homeのCM
オートバックスのCM
anのCM
のどれかを見れば分かる
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 21:48:36 ID://DUDazw
テロ朝あたまおかしいだろw
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 21:49:36 ID:vTglpqwF
何あの歌のぶつ切り。CM削れば入るだろ。というより最初の一話入れるわけがわからん。
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 21:49:42 ID:LfnigLUW
ミヒマルの歌を消したのだけGJ
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 21:49:47 ID:2c1PSsXk
>>65
どこかの国ではおもちゃのコレクションは親から子へ引き継がれていくものらしい
子供たちにもドラえもんの歴史の積み重ねを感じてもらおうということでは
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 21:50:22 ID:5nRssCOg
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 21:51:05 ID:x9Jya+05
美夜子は相武紗季
父親はタンメンの人
母親は…うん
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 21:51:12 ID:ziymitn8
DVD買わせるためなんだよ
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 21:51:17 ID:qnBB12Wn
子供のころ美夜子さん好きだったのになぁ
この声はちょっと駄目だった
旧作借りてくるか
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 21:51:40 ID:6Q7Ga6qQ
俺3才くらいの頃この映画のビデオ持ってたんだが、デマボンがでてくるといつも怖くなってオカンに泣き付いて見るのやめてたな。
あとしずかちゃんのパンチラで一時停止して興奮してたの覚えてる。今日は全部見たよ。
結構面白かった。そんな俺も今年成人したが、しずかちゃんのパンチラ見れて少しうれしかったよ。
時が経つのは早いね。もう人生の1/4終わっちまった
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 21:51:41 ID:VRFOhiO8
エンディングカットは嫌だったな

エンディング曲って著作権的に無理なの?それとも時間的に?
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 21:51:57 ID:il2N0gaq
なんかもうグダグダだな
ラスト近くの層化母あたりから酷かった
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 21:52:12 ID:TzHT/Ow2
ウラドラマン面白かったけど新魔界があんなんになるなら別の日が良かった…

ついでに旧作映像邪魔
やるなら一気に流してくれ…
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 21:52:32 ID:YsBQNUOJ
魔界側のキャラクターのデザインが眠れる森の美女やわんぱく王子の大蛇退治みたいだったけどオマージュ?
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 21:53:31 ID:7GCI0yza
>>83>>89
d 把握した
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 21:54:06 ID:x5xrIPjd
3時間枠なのにまたカットかよorz
ウラドラマンの映画部分少し省略しても良かったんじゃないか?
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 21:54:09 ID:3meBJp2I
どうして台詞とかシチュエーションだけで泣かそうとするんだろう
そんなテンプレ展開じゃオタどころか子供も泣かねえだろ
もっとこうプロットレベルで泣かしてみせろよ
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 21:54:45 ID:PY0qwx3W
ミヨコさんは古かろうが新しかろうが良い
のび太逃がしたとこなんて昔思い出してチンコ勃った
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 21:55:51 ID:2Rj1hSlJ
>>93
権利関係が原因なら一切流さないしそんな契約条件出すところは今時使わないだろ
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 21:56:26 ID:x9Jya+05
客集めたりするためなんだろうけど…
声あての素人芸能人を大事な役にあてるをだったら…

声優の存在意義は??
と思うなぁ

特に新ドラえもんの映画。
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 21:56:34 ID:Jkyv3Il4
別に泣かしてくれなくてもいいわけだしな。
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 21:57:44 ID:BcIozIhd
河本合ってない上に下手すぎる
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 21:59:22 ID:Jkyv3Il4
しかし終盤のCMラッシュはどうよ。
明らかに前半よりクライマックスの方がブツブツ途切れてるだろ
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 21:59:33 ID:2Rj1hSlJ
>>102
じゃあ今年の有田はいいんだな
俺は重要でない役でもド素人にはお引き取り願いたいが
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:00:34 ID:gYGf3VeE
なんというか、向こうが泣かそうとしてくるんじゃなくて
見ててこっちがいつの間にか泣いてたってのが理想だと思う
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:00:59 ID:vQO9AN3O
昔の美夜子さんの中の人って誰だっけ?
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:01:25 ID:kMqK8ULc
やっぱ旧作には遠く及ばないなぁ
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:01:42 ID:qnBB12Wn
テレ朝のアニヲタ局員が現場にイロイロと口出ししてるんだろうよ
ゲスト声優の選択は明らかにひどいし、EDカットは作品を馬鹿にしているとしか
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:01:43 ID:vyGr+KxR
ゆるせない
今のドラえもんにかかわるすべてが許せない気に入らない
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:02:15 ID:2Rj1hSlJ
>>108
ハイジ、コロ助(2代目)、ハゲ丸(2代目)
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:02:28 ID:kMqK8ULc
魔界小冒険ぐらいだった
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:02:39 ID:TzHT/Ow2
>>108
キシリア
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:02:44 ID:BBLgEm+u
最後の母親のババア声がもうダメすぎる
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:02:51 ID:2c1PSsXk
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:04:55 ID:LHi9yePL
素人なんか使うなよって思えるくらい声酷かった。特に愛撫w
ブレイブストーリーの松たか子とか上手かったからあんくらいじゃないと
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:05:01 ID:2Rj1hSlJ
間違えた>>112は来年のだった
初代コロ助、初代アラレ、シャイナか
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:05:12 ID:TzHT/Ow2
>>102
別に良いんじゃね?

少なくともドラ映画に作品ぶち壊す程酷い奴今んとこ出た事無いし
まぁどう思うかは人によるだろうけど
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:05:42 ID:UseZ5fOT
>>108
ミンキーモモ
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:05:56 ID:frCgxln0
ホラーファンタジー冒険アクション映画から
ファンタジーアクション映画にジャンルが変わってたね。
基本が歴代ドラえもん映画の中でも一番人気の映画だけに
がんばってリメイクされてたと思うけど、ホラー映画好きには
完全に興味の対象外の映画になってたのが残念。
ホラーと冒険だけは他を削ってでも残して欲しかった。
でも最近はアメリカの影響で、「大儲けしたけりゃ家族愛を必ず入れろ!」と言われてるからな。
映画のCMも「感動しました!」「泣けました!」ってのを強調してばかりだし。
作画に金がかかってるから、声優に創価学会員他を使わねばならなかったり
CMを挿入しまくらないといけなかったり、
作画スタッフが素晴らしいだけに通常放送同様、他の駄目さはさらに目立ってしまってたな。
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:06:36 ID:2Rj1hSlJ
>>117
じゃあ今年のもお前は見てはならない
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:08:02 ID:kMqK8ULc
まぁ久本のおかげで学会員動員して前年比よりヒットしたわけだから
製作側にとっちゃ大助かりだろ
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:08:30 ID:3meBJp2I
まぁこれの場合、芸能人の素人以上にレギュラー声優の演技力に問題あるから・・・
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:08:57 ID:1ujLYP3I
おもしろいかった
最後のカットでずっこけたけど
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:09:13 ID:il2N0gaq
>>122
そんなに酷いのか・・・
集客力上げたいのはわかるが、それなら実力あるやつから選んで欲しいよまったく
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:09:24 ID:KHYDm/zg
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:10:02 ID:BcIozIhd
メデューサは久本でもいいけど母親に戻ってからは違う人に声あててほしかった

ところでのび太とミヨコの別れのシーンってカットされたの?それとも元々なかったのか?
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:11:10 ID:ugv1svHz
とりあえずここで実況してた馬鹿は死ね。特にアンチ

ウラドラマンなんだあれ?なんであの回だけあんなクオリティ高いんだ。
完全に原作のノリ。原作にないシーンも面白かった。
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:11:17 ID:DT9hyE8u
>>108
小山茉美
・アラレ
・コロ助
・ベルモット
・ランチ
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:12:31 ID:YWmi8gJe
さすがにCM削れば、本編カットせずに流せるだろって言ってるのはゆとりだろ。
CMってテレビ局に対する給料なんだからCM削ったら放送自体ねえよw
給料削られて、もっと働けって言われても無理だろw
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:12:50 ID:cHNpV4T4
>>128

ヒント:EDはカットされますた
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:12:51 ID:2Rj1hSlJ
毎年3人は必ずゲスト声優がいるんだよな
じゃあ来年は富田耕生、野沢雅子、大山のぶ代に…
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:12:58 ID:sq50hJef
ウラドラマンも大山版の方が面白い
ジャイアンの演技が笑えるし、展開もわさび版と違って無駄が無い
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:13:56 ID:Jkyv3Il4
>>119
志村ー!神木神木!
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:14:05 ID:31oGvEe7
おまいらの実況も面白かったよ(´д`*)
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:15:03 ID:BcIozIhd
>>132
ED中にあったのか、残念
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:16:06 ID:cHNpV4T4
>>137
こういうときこそどこぞの出番だ。

普段は否定派だが、こういう場合に限っては使っていいと思う。行ってこい。
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:16:10 ID:8lSb2dur
やっぱり、美夜子さん役は酷すぎる、のび太役の下手さと相まって二人の約束のシーンが全く感動できない。

自分の評価は
脚本B(欲しいシーンもあったけどまあ、悪くはない)
演出・作画B(恐竜ほど変な作画じゃなくてよかった)
声E(何とかしてくれorz、ゲストは聞いてられない)

あとテレ朝!終盤のCMぶつ切りとエンディングの不自然なカットは何とかしろ!
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:16:48 ID:TzHT/Ow2
>>135
先に旧作見てたせいか、小さい頃はもちろん大きくなってもすっごく可愛く感じた

棒読みだったり、成長してからの声合って無かったりは認めるが
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:18:37 ID:tNd7F4rA
抗議の電凸をしようとテレ朝に電話したら繋がらなかった


これはかなり苦情来てるんじゃないか?
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:20:39 ID:sxZmQCyt
やはりEDぶつぎりだったか昔(旧作)と違う感じがしたんでやっぱり
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:21:40 ID:ydbV6K8X
とんだクレーマースレだなw

何をクレームすると言うのか。
EDブチギリとかならまだわかるが
声優、作画関係ならあちらからしてみると基地外だよww
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:22:57 ID:cHNpV4T4
>>143
どんだけ学会員なんだ、君は。
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:23:17 ID:UseZ5fOT
SF=すごく 不愉快な ゴミアニメ
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:24:17 ID:DH9KuU9U
>>143
自分のレス見てみ
147風の谷の名無しさん@実況は実況版で:2008/03/21(金) 22:24:21 ID:zQtx9j2u
しずかのエロスーツもちゃんと再現したことに驚いた。

>>64
同意。
完成した映画がメインというのは良かった。それ以外は原作&大山版だな。ジャイアンの怒りオチも原作・大山版のほうが味があったし。
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:25:09 ID:ydbV6K8X
>>144
事実を言ったまで。

あの声優変えて下さい!
あの作画変えて下さい!!

とかね、
もうアホかと。
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:26:31 ID:TzHT/Ow2
>>139
普段どんだけ上手い人達の聞いてるんですか
150PSP封印中かも:2008/03/21(金) 22:30:31 ID:6KJPu2ud
DVD-VIDEO借りるか買うのを決められてしまうわけかい。 <EDぶつぎり
のび恐2006をテレビでやっていた頃を思い出すじゃねーか!
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:33:44 ID:kMqK8ULc
そりゃ完全版を放送したら二次利用できないからな
商魂たくましいテレ朝+藤子プロの考えそうなこと
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:35:15 ID:W3o7ySQo
歴代映画紹介始めた時はなんぼほどCM入れんだと思った
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:39:47 ID:63L9fexV
これ前の方がまだマシだねw
大山時代の方がまだいいねw
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:40:55 ID:uHCL/s3p
久本のせいで感動のシーンが台無し
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:41:09 ID:kMqK8ULc
新が旧に圧倒的に劣るのはサウンド面だな
印象に残るBGMが無さすぎる
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:42:52 ID:ULN9YEse
お前の耳が腐ってんだろw
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:43:01 ID:vOFdJMTM
>>151
でも同じ映画による収益が重要視されるジブリ系はノーカットなのは何故?
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:43:19 ID:E+Cg0+jC
>>139
ドラえもんに思い入れのある人がホンを書くと
よくなるか、暴走するか。そのどっちか。
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:48:41 ID:ugv1svHz
BGM良かっただろ。バトルシーンのテーマかっこいいぞ
旧のBGMはテレビで聞きまくってるんだから覚えてて当然
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 23:08:58 ID:9EaWlizn
DVD見て今日のは見れなかったけどEDカットだったのか。ありえね。
まあ、やりそうな予感はしてたけどね。

個人的には来週のオリジナル話(キー坊のスピンオフ)のほうが心配なんだが。
多分だけど現スタッフが大の苦手な中編か長編だろ?
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 23:09:18 ID:I53Z/QGQ
>>157
ジブリ系はHD放送じゃないから
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 23:09:35 ID:yDG8P0WX
小学校低学年の姪と一緒に見てたけど姪は楽しんでたよ。
本来のメインターゲットである子供が楽しめてたなら別にいいと思ってる。
声ももう慣れちゃったみたいだし。
まぁ、子供にとっては去年は結構昔だしね。
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 23:17:03 ID:9EaWlizn
>>161
デジタルリマスターでもHDって言わないのか。一番最近やった魔女宅は
地デジで見たらデジタル動画みたいに綺麗過ぎて驚いたが。
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 23:20:16 ID:TzHT/Ow2
>>160
多分中編2本だな
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 23:26:12 ID:Jkyv3Il4
今日あたりの放送でそろそろ「おかあさーん、このドラえもん声が変。」とか言い出す子供が出てきたかもな。
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 23:28:37 ID:I53Z/QGQ
ジブリはアプコンで有名。
ttp://www.ghibli.jp/10info/004519.html
アップコンバートによる放送で、ハイビジョンマスターを使用した放送ではありません

今日のドラ映画も最初で最後のHD放送になるかも
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 23:36:40 ID:MH1/7LLR
>>155
まあ沢田完には誰もが知ってる有名な曲がないからな
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 23:38:03 ID:9EaWlizn
>>166
そうなんだ。
よく分からんけど大画面でも粗くならず鮮明に見れるための処理ってことか?
どっちにしても素人目ではデジタルみたいな高画質に変わりないけどな。
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 23:54:54 ID:YsBQNUOJ
>>166
去年の恐竜もHDなんでしょ?
しかしカットするのならBD出してほしい
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 23:57:28 ID:InY1Qy5z

旧作がドラえもん映画史上最高傑作だっただけ、リメイク版の劣化が目立つ

キャラクターは同じでもアニメスタッフの実力差がはっきり分かる映像作品だったよ。母親設定とか、明らかに不要。 
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 23:57:32 ID:iPYZTZy0
>>168
全然違う。
ハイビジョンマスター→元の映像がHD画質という意味。

・アップコンバート(アプコン)
通常テレビ画質の物を拡大処理した物。
処理方法によって画質が変わるが、元映像がHDの物よりは
確実に画質は落ちる。
地デジのサイドカットされている放送もこのタイプ。
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 23:58:58 ID:6D2m8rUn
新魔界、なんか旧作に比べてストーリーがすごくごちゃごちゃしてなかったか?
あれでちゃんと小さい子供達に理解できたかどうか・・・。
セリフでも「またずれ」だの「ライセンス」だの子供向きじゃない単語が頻出してたし。
放送時間も夜の10時近くまであって子供の寝る時間に配慮してないよね。
なんでウラドラマンを別の日にしなかったんだろ。
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 00:01:37 ID:iPYZTZy0
>>172
自分も時間は遅すぎるだろと思った。
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 00:05:17 ID:UhcswQgX
今ね、生電話してきたよ!
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 00:08:10 ID:M5bFiHtI
今の時代、録画が手軽だから明日でにも観れるしなぁ



そもそも親のしつけも厳しくないから、春休み中の金曜の夜に子供が
10時ごろまで起きてても不思議はないんじゃないか?
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 00:09:24 ID:YXImr9ot
>>175
なるほどねぇ。
時代の違い感じるなぁ。
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 00:11:52 ID:86MgLBuG
>>172
7-9/9-11時が基本の他局と違って、
テレ朝には報ステがあるから、土日以外の長時間枠は8-10時にしないといけない。
それでも7-8時台が中途半端になるので、
いきおい7-10時の3時間ぶっ通しでどうでもよさげなものを流すスタイルに落ち着いてしまっている。
もともと企画力なんてないからね、あの局には。

で、普段の映画ドラと違って二時間ではCM含めてどうにも収まりきらない本編分数なので、
3時間取ってその分穴埋めで一本新作入れました、なんでしょ。

映画本編終わらせた後に無関係の新作流したら、
報ステまでの間が空いて、視聴率が激減するから、
ウラドラマンを前座として前に持ってくるのは致し方ないところ。

10時前なら、今の子供ならどうにか起きてられる時間だと思うし、
今日は金曜でしょ。親もある程度容認できるから。
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 00:13:59 ID:YXImr9ot
>>177
ま、ジブリ作品を子供の頃に無理して見てたから
まあ不可能ではないか。
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 00:28:51 ID:Tn+0ippH
途中から見たんでわからないけどどうして美夜子の母親は悪魔に魂を売ったの?
それとEDがカットされたのって何か著作権上の問題でもあるの?「のび太の恐竜2006」もテレビ放送されたときEDがカットされていたし。
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 00:32:23 ID:rHHnSRkY
>>179
ただ時間がなかっただけでしょ?旧作の大山ドラでも結婚前夜で
そんなことしていたしよ。
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 00:32:59 ID:yPkN4FE0
新作はEDに別れ場面があったらしいけどそれじゃあ不十分だと思うな

しかも大事な場面なのにカットされてるし
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 00:35:42 ID:roJ6iVMC
ほんと時間がないんだったら、他のところを切ってほしいよな。
EDがまた泣ける大事なとこなのに、本当に編集が下手だな。
金ローとかのEDばっさりカットとはわけが違う、見苦しいカットの仕方だったし。
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 00:39:10 ID:hLchDH+Z
>>172
平気でしょ
巨人伝ならともかく新魔界で混乱する程子どもは馬鹿じゃない はず
長いから途中で集中力無くなったら知らんが
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 00:39:56 ID:ZHzgisr0
やはり余計な知識や色眼鏡が付くと駄目な。
綺麗なジャイアンのキラキラ目やミヨコの棒演技が気になって
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 00:54:48 ID:RTOcS7Gq
映画の影に隠れてるが、ウラドラマン、クソワロタんだが。
やはりドラえもんがはしゃぐ話はわさびの本領発揮なのだろうか。
話のテンポも良く、ギャグの切れもいつもと全く別次元。
はしゃぐドラを皆が冷笑する原作らしい笑いはわさドラで初めて見た気がする。
「愛と勇気と正義とその他諸々」とかドラの棒読みとかアニメオリジナル部分も面白かった。

絶対いつもと脚本家とか演出家が違うと思う。
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 01:18:25 ID:4SjnJy/y
こんな気合い入ってるならほんと別の日にしてホシカッタヨ
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 01:24:17 ID:NYdkvFc/
>>186
ウラドラマンはほぼ番宣ゼロで、今日の新聞の番組欄見て初めて気づいた人も多いだろうし
通常放送で中編SPとしてやるべきだったな。
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 01:36:30 ID:RcASKilo
出木杉はイヤミったらしいキャラになったな

中島君声の出木杉は可愛げあったわ
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 01:37:04 ID:aZxVI1BU
リメイクは全体的に良く出来てたと思うけど、久本の声は無いわ
河本と相武は許容範囲
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 01:40:53 ID:yPkN4FE0
出来杉は顔も気持ち悪かったし…
しずか「くん」ていう呼び方が嫌だ
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 01:41:35 ID:2QpTJjhE
>>159
そのBGMがハリポタのBGMにしか聞こえなかったが。
演出も旧作に比べるとハリポタなところがいくつも・・・・・

さっき、口直しに旧魔界のDVDを見たのだが
サスペンス的な演出などがあって、先を知っていても
ドキってしてよかったよ。
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 01:41:59 ID:RTOcS7Gq
>>188
原作の出来杉がたまに嫌味っぽい所があるからね。本人にその気はないんだけど。

今の出来杉ってテレ朝のアナウンサーなんだっけ?大して出番ないのにめちゃくちゃ上手いよな。
巨人伝にちょこっと出て来た時ふと思い出して感心した。ふつうに声優レベル。
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 01:54:44 ID:LJQ+pBm2
旧作公開のころのび太とほぼ同い年だった自分は感情移入しまくりで、
のび太の目線で美夜子さんのこと見てたな、なんつうか憧れの人だった
で、今日の放送見て思ったことはキャスト決めてる奴辞めろと
相武うんぬんじゃなタレント声優に殺意抱いたのははじめてだわ
せめてちゃんとした喋りのできる奴連れてコイよ
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 01:58:59 ID:yAo1BK0D
>>192
あたしンちの早口予告に定評のある荻野さん
俺結構あの人の声好きかなー

話変わるけどさ、さっき出木杉でググったら・・・

 もしかして: 出来杉

なに間違ってる方に誘導しようとしてんだよwww
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 02:06:39 ID:RTOcS7Gq
>>194
あぁ俺とした事が、出木杉だったなw
俺もあの人の声好きだな。優等生っぽいし。
発声がきちんとしてるのはアナウンサーだからか。
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 02:06:41 ID:aZxVI1BU
そういや美夜子さんが髪短くしてた理由って何だったの?
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 02:15:03 ID:rLahL91T
新の方は恐竜も魔界もテンポがなんか変。
スケジュールというかシーンを淡々と駆け抜けていく感じ。

クライマックスに向けてじっくり進んでいく感がないんだよね。
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 02:23:27 ID:hLchDH+Z
>>196
母親の事思い出したりして辛いから
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 02:24:57 ID:vXupZhCf
ここってホントに女率高いんだなあ
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 02:26:23 ID:yAo1BK0D
>>199
そうなの?
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 02:30:15 ID:RTOcS7Gq
>>197
それは旧作からしてそうだろ。
元々F先生は短編の方が得意。大長編は基本的に同じ調子で進む。
魔界もあまり起承転結の激しい作品ではない。トントントンとテンポよく進むけど。
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 02:33:54 ID:vXupZhCf
>>200
と、俺は感じてる。


まあ、リメイクはこれから何が起きるか全部わかってるからね
不気味なドラえもんとのび太の石も未来から来たドラえもんとのび太だってわかってるし
デマオンの心臓も宇宙にあるってわかってる。

だから淡々と話しが進んでるように錯覚するんだろうな。刺激がないもの。
実際俺もそうだし
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 02:38:08 ID:aZxVI1BU
母親がどうとか偽者とか鼠とか新要素色々詰め込んだから
進行が駆け足になってたのかな
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 02:39:03 ID:sDQsZ4bX
>>98
3時間も貰ってカットなんて普通ありえんな
もう地上波テロ朝は全く信用できんな
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 02:40:38 ID:rLahL91T
いや、刺激はむしろあるよ。
ただ、展開が次へ次へとジャンプして行く感じというか、
総集編を見せられてるような感じというか。

新と旧を同時に再生してみると分かるかも。
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 02:41:27 ID:8iLj6cx+
詰め込みすぎに感じたのは、元の完成度が高すぎて
上書きするわけにもいかなかったからか・・・
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 02:49:42 ID:vXupZhCf
>>205
言いたいことはわかるけど次の展開を知ってるというのは
映像メディアにおける刺激の5割をカットしてると思う。
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 02:51:57 ID:Gav5UebD
短編専門の脚本家いるじゃない
同じ苗字の
高橋や大野木では何かが足らない
そろそろ「山寺のユーレイ騒動」
しかしユーレイは出たをやってもいいんじゃないかと
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 02:52:55 ID:RTOcS7Gq
放送終わってから各スレ回って一通り見てみたけど、新魔界結構評判良いな。
懐古ばかりの2chかと思ってたが捨てたもんでもないようだ。
先々週辺りから実況やこのスレでやけにアンチがでしゃばりだしたと思ったが
さすがに実況スレが20もいく勢いで頑張っても無駄だったようで。
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 03:04:10 ID:vXupZhCf
>>209
たしかになw
実況スレで「駄目だな、やっぱ旧作の方が良かった」的な文章を何度も書いてるやつがいたww
一字一句変えずにw

何をそんなに必死になってるのかな。
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 03:05:33 ID:rLahL91T
>>207
先の展開を知ってても、面白いものは面白いよ。

でないと何回も観たり、リメイク需要とかありえないじゃない。

ただまぁ、点々とした核になる旧エピソードに新展開を合わせて、
点と点をつないで線にしてるようなもなので、
>>205のように感じるんだと思うよ。
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 03:27:34 ID:x5R9lRW4
あ、やっぱDVD版に比べてTV版はカットしてる部分あるんだ
面白かったしDVDも高くないんで買うかな
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 04:26:31 ID:0d9WUd0c
ウラドラマン省略してノーカットで放送すりゃ良かったのに・・・
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 05:33:51 ID:ktjJjmI5
>>211新エヴァと同じだな
普通に>>205みたいな事を言いまくってるアンチ多いし
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 07:12:55 ID:tDfrUM2m
ウラドラマンは心配していた通り途中ウザいテロップは入ったものの最近ずっとやってた
CM前テロップがなくて良かった。あれで本編中に「映画まで14分」とかやられちゃ台無し
だったがわざわざアイキャッチを作って処理した辺り多少の反省はあったのだろうか。
サブタイトルも長ったらしかった一時期とは打って変わって原作よりもシンプルだし。

何よりウラドラマンが面白かった。特にノリノリなドラと出木杉がいいね。
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 07:37:42 ID:fux5EIwV
ウザイCMをカットして編集したら少しは良くなるかなあ
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 08:56:58 ID:iax+6q+B
CMと番宣をカットすればおk
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 09:03:39 ID:iPjcbWj6
どきどきどっきんコ・コ・ス!!
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 09:26:12 ID:fB4sSYIX
へっくしょん!!
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 09:48:40 ID:azA8Kq24
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 09:48:53 ID:RTOcS7Gq
>>210
昔のが忘れ去られるとビクビクしてるんだろうな。必死に旧の映像貼ってる奴も居たしw
切替えとか思い出って概念の無い連中。嫌だね頭が凝り固まって好奇心がなくなるのは
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 10:04:56 ID:ka6+WUlM
アイキャッチは去年の使いまわしだろ?
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 10:24:01 ID:iv+a6Kl1
新作はドラミ登場の伏線がしっかり張られてて良かったなあ

と空気読まずに質問なんだけど、今から10年ほど前に放送された話で
ドラえもんとのび太が別の世界(?)みたいなのに行ったら
キツネのようなスネオとゴリラみたいなジャイアンが新聞に載ってて
(確かスネオは飛行機のパイロットみたいな感じで載ってた)

その顔が妙に怖くて今でもトラウマになってるんだけど、この話ご存知の方います?
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 11:34:37 ID:hLchDH+Z
>>223
ドラえもんの暗号日記の話だな
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 11:53:27 ID:nlX2YnHW
幻の問題作『タレント』が甦るッッッ!!
地下世界に迷い込んだドラえもんとのび太を何処へ誘う謎の少女、そしてそこで二人が目にした驚愕の光景とはッッッ!!?
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 11:58:30 ID:LLCxswgM
美代子さん可愛すぎる
絵がほんとに可愛かった
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 12:03:18 ID:q4Odxs0D
昔に比べて絵はほんと進化したなー
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 14:38:38 ID:ND0L7Vz/
映画版の感想は、映画版専用スレで言わせてもらうとして
やはり3時間は長い。間にCMが入る以上ノーカットに価値を感じてないから、映画版のみで2時間枠用編集版にしてくれた方が良かった
ノーカット観たけりゃレンタル利用するし。ただやはりEDは入れてほしかった

それから映画版を放送してる時、CMの挟み方が酷い
CMパートより短い映画版パートもあったと思えば、40分CMが入らないパートもあったりとバランス悪過ぎ。
あの40分にCMを挟み込むタイミングは結構あったから、2分しない内に又CMパート…って切り方される位なら、ある程度の長さで区切ってくれた方が良かった
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 15:03:33 ID:ypsuQ1w8
かなり面白かった。
ちょっと動きに落ちつきがないな。
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 15:05:50 ID:k3sjedWE
ラストなんで削るんだよ
231喪黒福造 ◆aDhfDBhJZg :2008/03/22(土) 15:15:03 ID:rHHnSRkY
エンディングがなかったことが本当に残念です。
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 16:15:24 ID:SFX3S4ci
新しいドラえもんは声優をもっと慎重に選べばよかったね
わさび氏ね
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 16:21:52 ID:yAo1BK0D
>>232
アンチの方は別にスレをご用意してますが・・・
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 16:36:21 ID:N7ZFVeF5
u
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 17:18:17 ID:vR/7IgDk
パンチラアニメとしては1番でした。
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 17:28:12 ID:tDfrUM2m
>>228
作品的な切りどころを全く考慮せずあくまで視聴率対策、裏に人が流れそうな時間帯は
本編を長く流してもういい加減チャンネル換える事はない時間帯になったらCM連発っていう
テレビ局的な都合による無残なカッティングをここ数年余所の映画番組とか長編ドラマ
とかでもよく見かける。ほんとテレビ業界って腐り切ってるよ。
客はもちろんの事作ったスタッフにも失礼だと思うんだけど会社にしてみれば感動したけりゃ
金出してノーカット版見ろってスタンスなんだろうかね。
基本子供に見せる作品なのにどっち向いても金金で見苦しい。
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 18:31:52 ID:KwIT/DFF
メジューサ以外は全て良かったよ。
あと作画のことはよくわからんけどすごかった。
撃ち落とされたドラゴンが火を出しながら回転して氷山熔かしていくとことか。
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 18:38:30 ID:RTOcS7Gq
表情が変わりまくるのが面白いな。原作っぽい表情があったりなかったり。
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 18:38:33 ID:IEGmIy3W
今日のメジャーにドラえもんが出てたぞw
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 18:45:23 ID:yPkN4FE0
人魚島と帰らずの原(+北風のくれたテーブルかけでの食事)がなかったから「大冒険」ではなかったと思うな。魔界星での話が薄っぺらい。

でも他は良かった。久本ママを除けば
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 19:26:29 ID:RTOcS7Gq
テレ朝でドラえもんの制作現場見せてたが、四本に一本の割合でオリジナル作ってるんだと。
242喪黒福造 ◆aDhfDBhJZg :2008/03/22(土) 19:35:07 ID:rHHnSRkY
La vita è bella
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 19:46:11 ID:tDfrUM2m
>>240
そりゃあった方がいいけど無いから大冒険じゃないってのはどうかね。
実のところ原作のあの辺は大冒険を彩るために単に冒険っぽいエピソードを数だけ
羅列してると言ってもいい。
魔王と対峙した後もまだまだ話は続くんだしテンポを考えればあのくらいエピソードを
絞ったのも悪くはないよ。

声優に関しては満月親子三人ともダメダメだった。美夜子とのび太、美夜子としずか
ならまだしも親子三人だけで感動の名シーンやられるともう見ちゃいられない。
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 19:47:51 ID:J8uMEoSx
>>210
別に恥じることは無い。

リメイク版より旧作の方が出来が良いアニメなんて腐るほどあるし。



245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 19:48:42 ID:gCKEpROv
魔王の心臓のありかを久本に語らせたのは大失敗
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 19:56:27 ID:obeszFUm
>>223
暗き天に 魔女は怒り狂う その日○終わり 悲しきかな
は何も見ないで言えるw
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 20:55:54 ID:z26zfztD
>>241
その『よくある質問』で昨日のウラドラマンのアフレコ現場出てたが、
関は大胆MAPに引き続いて顔出しはしなかったな。

最初に調整室から後ろ向きになっている声優陣を映したときは
関も並んでいる様子だったが、ブース内でのアップは水田・大原・かかず・木村だけ。
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 21:14:23 ID:VTK1uGmv
ジャイアンの声がとにかくキモイ
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 21:21:07 ID:yAo1BK0D
え?カワイイじゃん
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 21:39:50 ID:sDQsZ4bX
つーかのび太とジャイアンの声優は明らかに糞だな
ちっとは成長の感があるわさびと違って全然成長せん
芸能人の千秋の方が上手いって時点で・・・
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 21:47:17 ID:J8uMEoSx
旧作って、魔王の心臓のありか、どういう経緯で分かるだけ?
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 21:59:59 ID:yPkN4FE0
確か,元々満月博士が持っていた魔界歴程の後半が解読できていなかった→翻訳こんにゃくで解読→どうして気づかなかったのかなぁ(ドラちゃん)
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 22:06:43 ID:1DeWyN8j
>>252
旧作ってドラミ突如登場だけじゃなくてそれもツッコミ所なんだな。
他にも魔法の世界にガスコンロあったりとか。まあ背景画使い回したんだろうけどw
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 22:13:36 ID:yPkN4FE0
ガスコンロはいいんじゃない??念力を送り続けるのは負担がかかるって描写なかったっけ??
ガスコンロは科学だけど
そんなこと言ってたらきりがない

翻訳こんにゃくに気づかなかったのはおいおいと思ったけど,それでこそドラえもん
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 22:15:38 ID:jpV/81RC
いやそこは魔法も化学も根は一つっていう、出木杉の解説があるじゃん。
 
魔法もいつ何時ホイホイ出せるわけじゃなく、訓練が必要だったり、別のなにかを使う必要もあるって事じゃない?
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 22:19:08 ID:RTOcS7Gq
「どうしてぼくそれに気がつかなかったのかなあ」

が神なのであれは良し
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 22:24:37 ID:AV3hLeo5
>>250
千秋乙
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 22:30:22 ID:yPkN4FE0
旧作ではもしもボックス使った後に満月親子が出てきたけど,新作は使う前,のび太がアニメで魔法を使おうと気づく前の番組に満月博士出てなかった??

あれはどういうこと??
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 22:51:02 ID:LzCh3HCk
あれは魔法世界に科学世界とは違う別のスネ夫ジャイアンしずちゃんが居るように
こっち側にも魔法世界とは違う科学世界での満月親子が居るってこと
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 23:08:08 ID:yPkN4FE0
なるほど

分かり易い説明をありがとう(^-^)
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 23:30:17 ID:ix6PF8Gi
新の魔法世界では何故科学が廃れているんだ?
旧作見てる事前提?
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 00:11:47 ID:UkKkVb4p
>>246
×魔女
○マ女

「マのつく女といったらママじゃないか」
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 00:19:11 ID:QqyPgwvx
>>261
こっちで魔法が迷信なのと同じように
魔法の世界では科学が迷信って事をしずかちゃんが言ってなかったけ?
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 00:26:37 ID:efvUDU0B
子供向けに作られたアニメの中では最高の恐怖映画だったのに
愛と涙のファンタジーものになっててなんか悲しかった。

新作見てから旧作見た子供泣いてちびるぞ。
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 00:28:35 ID:0V0apcqJ
旧作を観た時は子供だったから怖かったんだろ
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 00:29:20 ID:SMI38PAv
なんか昔のアニメの絵柄って怖いよね

妖怪人間ベムとかめがっさ怖かった。

絵が綺麗になるとその辺を表現出来ない。
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 00:31:34 ID:efvUDU0B
「新」で疑問だったんだけど、ネズミにされた美夜子の他に偽物の美夜子がいたけど
あれって何?存在意義とか誰か教えて。
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 00:31:47 ID:32R+Z/ka
ああ、それはあるな。旧魔界の出木杉の説明の所の木とか、なぜかすごい怖かったし。
今のアニメーション技術であのシーン再現しても全然怖くないと思う。
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 00:33:09 ID:efvUDU0B
>>265
旧作はもちろん見たことあるよね?
自分は今見てもけっこう怖いし鳥肌立つけど…。
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 00:37:08 ID:M+GHbqja
今ののび太のママの声優が嫌だ。
小原のび太のママとの間に越えられない壁がある気がする。

迫力ゼロ…
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 00:42:04 ID:efvUDU0B
>>270
のび太のママはセーラームーンだから非常に許せる存在だと思うが…。
声優の変更はそんなに気にならないな。もちろん、小原ママの方が良かったけど。
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 00:42:25 ID:ytUY+RPJ
>>267
メジューサが化けた偽者
魔界歴程のある場所には結界のせいで悪魔は近付けない
で、のび太達を釣る為に美夜子の格好に
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 00:42:49 ID:MpPXBQDj
>>263
科学と魔法は根が一つだから、どちらかが発展すればもう一方は衰退するっていうのは
あくまで旧の世界観でしょ、新では出来杉君はカットされているんだし。

新では科学と魔法に因果関係が無いんだから
「もしも魔法の世界になったら」というifの世界で、科学が迷信扱いされている事の説明が無いなと思って
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 00:46:05 ID:ytUY+RPJ
>>273
旧作みたいに尺とっては無いけど、ドラえもんが似たような事言ってなかったっけ
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 00:49:06 ID:MpPXBQDj
>>274
まじか、見逃してるわ
どうもありがと
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 00:49:20 ID:efvUDU0B
>>272ありがとう。昨日テレビ見てるときそこ見逃したもんで…。
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 00:49:47 ID:32R+Z/ka
>>273
ドラえもんがサラリと説明してるし、のび太が「科学じゃなくて魔法が発達すれば〜」って言ってるよ。
しずかの「この魔法文明の世の中で」もあるし、単純にキミの注意力不足。
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 01:08:54 ID:n2uAMSAF
未来ロボ二体が異星人倒して惑星破壊したんだけど問題だよねこれは。
もしも魔法世界にしなくても異星人襲来はあったのだろうかね。
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 01:19:01 ID:MpPXBQDj
おー言ってる言ってる、最初の方で言ってるね
無事解決しました、どうもありがとう
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 01:19:27 ID:qwXTP+V5
新魔界って普通は何時間あるんだ?(CM除いて)
あと昔の記憶があいまいなんだけどハイエナのシーンってこの映画だったっけ?
旧からカットされた部分も教えてほしい
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 01:29:22 ID:sExamyih
>>265
俺の友達この前20歳になって初めて旧魔界見たらしいけど、怖かったって言ってたよ
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 01:34:11 ID:0V0apcqJ
>>269
うん、観たことあるよ
でも大分昔の話だからな・・・もう一度観てみようかな

>>281
メジューサとかは確かに旧の方が怖かったな
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 02:03:19 ID:efvUDU0B
自分は初めて映画館で観たのが魔界だったから(当時5歳)怖くて怖くてずっと座席の下に潜ってた。
石像が家の中に入ってくるとこや、魔界の鯨・人魚、魔界のハイエナ、魔物のガイコツ、メデューサ…などなど。
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 02:18:50 ID:SMI38PAv
怖がり過ぎだろwwJKw


>>278
問題って何が?誤爆?
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 02:19:26 ID:Fwhy54s9
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 02:38:19 ID:efvUDU0B
>>284
生まれて初めてスクリーンで観たのが旧魔界だったから…未だにトラウマ。
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 02:45:18 ID:pXkqaPkS
ふ・・
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 02:49:14 ID:7R9/o21M
旧作の廊下で石になってるのび太とドラのシーンは怖くて頭に残ってる。
もしもボックス使おうとした時の「おしまい」って演出に吹いたのも覚えてる。



当時まだ知らなかったけど美夜子さんでオナヌウしたくなったのも覚えてる。orz
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 02:54:41 ID:SMI38PAv
知らないのにオナニーしたくなったとか矛盾してるなw
まあ俺は昨日したけど
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 03:08:52 ID:7R9/o21M
好きって感情と入り混じってて、当時はその気持ちをうまく理解できなかった。
当時って言っても、見たのはビデオでだから公開時よりだいぶ後な。
291アニメ主題歌:2008/03/23(日) 03:20:30 ID:8Hmnxp7q
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 03:26:53 ID:MESVxh98
最後の方見逃しちゃったんだけど、映画の最初の方で出てきた科学世界での宇宙の異変って
どうやって治まったの?
パラレルワールドとリンクしてて面白いなと思ったんだけど、
結末がわからなくてモヤモヤ。
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 03:32:07 ID:pgP+/XOs
主役と準主役に比べて脇役の存在感のなさ
全く感じられない
接点があるようで実際は平行線
ドラえもんという世界がみえてこない
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 03:44:59 ID:YuAiKbH+
メデューサの絵はもっと不気味なのが良かったな
子供のトラウマになるようなやつ、俺がなったような
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 04:01:40 ID:SMI38PAv
>>293
日本語喋れ
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 05:41:21 ID:wuHXQ3n0
>>292
エンディング中に触れられてるのでカットされた。
まあ、魔界星を撃退したことが現実世界にも影響を及ぼしたって感じ
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 06:15:05 ID:OftIRXL/
なんか最後のび太が現実世界でも魔法使ってたけど旧でもこんなシーンあったっけ?
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 06:18:46 ID:wuHXQ3n0
現実世界で箒で飛べる点についての矛盾は旧作から。
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 06:20:53 ID:OftIRXL/
ああ、そういやあったなそんなの・・・w
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 06:30:20 ID:MOsVBTvv
>ホーキングできるの?
>できなくても、やるしかないだろ。
原作のコマでは飛べてしまうことも含めてギャグっぽい
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 09:36:05 ID:/GGLRRN/
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 09:37:11 ID:/UnhcWPy
もしもボックスみたいな巨大なものを勝手に廃品回収に出して
平然としていられるママはスゴイな
ドラとのび太の狼狽ぶりを見ても意に介さずって感じだったし
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 09:45:59 ID:U4zP/J1b
何でもかんでも2階の窓から捨てる人だから
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 09:53:34 ID:wuHXQ3n0
>>301
改めて見ると足の描き方があざとすぎる
エロを意識しまくってるとしか思えないな。
昔はめくれても見えるのは丸太みたいな足だったが
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 09:59:32 ID:wzZVmUWO
>>215
魔王の股下を擦り抜けざまに銃を撃つなんて演技もやる位、映画制作にノッてたんだな彼はw
ドラもヒーローやらせてくれなきゃ道具使わせない…ってプロデューサ&スポンサー権限を公使する位だしねw
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 10:02:16 ID:32R+Z/ka
>>304
甘いな。F先生はちゃーんと女性の手足は描き分けてるぞw
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 10:19:30 ID:YbXMZ5WB
世間では新魔界の評判はそんなに悪くないみたいだが、俺はとことん酷評したい。
具体的にどこがダメなのか羅列するとキリが無いからとりあえず今思いついた事だけ書くが。
例えば新魔界だとドラ達がどこでもドアを開けたら美夜子さん(正確には偽美夜子)が魔物に襲われてて
いきなり戦闘開始、みたいな場面があったよね。F先生ならまずこういう唐突な敵の出し方をしない。
原作だとドラ達が初めて魔物達と対決するのはP100あたり(もう物語が後半に入った頃)だけど
いきなり魔物と戦うんじゃなくて、

ドラ達が裏山に来て美夜子さんを探し回る
→美夜子さんと出会い喜ぶが、美夜子さんは「シー・・・」と二人を黙らせる
→魔物が登場。しかし三人は結界に隠れてやり過ごす
→美夜子が今の状況(魔界歴程を取りに来たけど悪魔が見張っていて結界から出られない)をドラ達に説明
→別行動していた静香が魔物に襲われる
→美夜子が静香を助けるために飛び出してようやく戦闘開始

F先生の場合はザコ敵との戦闘シーン1つ書くにもこうやってちゃんと前置きをする。
そして見る側に緊迫感を与えるんだよね。
物語中で魔物を出す際にもいきなり大勢出すんじゃなくて、序盤ではサルみたいな使い魔を1匹出すだけ、
中盤でもその使い魔&下級悪魔&乗り物的な怪物の3匹っていう感じに小出しにして、
終盤で大勢の魔物を出して盛り上げる。強敵のメデューサも後の方にとっておく。
新魔界だと序盤でいきなりメデューサが出てきたりして逆に緊迫感が無くなったように思えるな。
序盤で満月父娘をいきなり出したのも×。旧魔界でドラ達と美夜子が初めて会った時の衝撃が
新魔界では全くと言っていいほど無かったよね。
まぁそんな感じで俺にとっては原作レイプという表現がピッタリの駄作でした。
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 10:50:41 ID:9D1dl7hL
>>224>>246
それですっ!長い間の謎がやっと解けました
ありがとうございます
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 11:21:41 ID:drD1HBd1
>>307
それ本当にそう思うよ。
あんなの「リメイク」というより魔界本編の「番外編」程度でしょ。
誰かあの女監督の迷走を止めてやれなかったのかと。
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 11:27:20 ID:igcseA0K
マンガでは二、三ページ割けば済むようなことも
映像にすると十分近く必要なんだぜ
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 11:28:49 ID:32R+Z/ka
着眼点の違いだろうな。そもそも旧と新は別物と見てる人が多いし。
>>307の言う事も分かるが、評判上々って事はそれを補う魅力があったって事だろう。
ぶっちゃけ旧魔界の完成度は異常だからまともにやり合って勝てる見込みないしやる必要もなし。
違う魔界って事で楽しんだ人が多いのでは。
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 12:03:50 ID:w2jyFpM1
他の人も言ってるけど、あそこまで改変するならオリジナル映画にすれば良かった。
主軸が同じでも作り手次第でこんなに駄作になるんだって愕然としたよ。
名作がレイプされるのは本当に辛い。
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 12:19:10 ID:ytUY+RPJ
>>294
新の方も結構怖がってたぞ
まぁ最終的に「怖いけど良い人」的な感じになってたけど
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 12:27:28 ID:FVOD0CbH
人魚やハイエナの森など「大冒険」な部分が削られたのは大きなマイナスポイントだと思う。
だけど、美夜子と母親のエピソードとか、旧作の矛盾点解消など良かった部分もあったので、個人的にはプラマイゼロって感じだったな。
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 12:44:24 ID:SMI38PAv
映画見てここに来たような新参だが
そのF先生至上主義みたいなのなんとかしろよ

「F先生ならこうした」
「F先生に失礼だ」
「F先生を何もわかってない」

どんなことにも言えるけど、信仰も行き過ぎれば盲目的な信者になるよ。

ストーリーの是非は各々の価値観だから何も言わないが
新魔界の戦闘はドラえもん映画で一番だと思うよ。
あれほど躍動感に溢れる描写を昔のドラえもんの映画では見たことが無い。
これも全て作画のクオリティの恩恵だろう。

ただし、モグラ手袋で魔界の部分をはしょったのはいただけない。楽しみにしていた分残念だった
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 12:55:59 ID:32R+Z/ka
別にそこは価値観の違いだろ。
俺も新魔界の戦闘シークエンスは素晴らしいと思うが>>307のいうような段取りの無さも分かる。
まあ新魔界はそういう作りをしてないというだけでマイナスポイントだとは思わないが。
他の部分が旧作のまま段取り無視した作りだったらマイナス
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 13:33:41 ID:P14oeZNl
作画をほめる人が多いが、正直テレビ版と映画であれだけ作画が違うのはどうかと思う。しずかとか違いすぎてもはや別人だし。やっぱりアニメの映画化の形を取る以上統一すべきだと思う。
あとキャラがベタベタくっつきすぎでは。ジャイスネは前から少しあったけど最近はドラえもん・のび太までアッーにしか見えない。
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 13:40:58 ID:2f3lrm0o
統一するなら高い方に合わせてもらう。
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 13:41:36 ID:w2jyFpM1
>>315
釣りだと思うけど、「F先生の原作を改変している」から非難されてるわけじゃないの。
(中にはそれだけで非難してる人もいるかもしれないけど)
「F先生の原作を改変した結果、旧作よりつまらなくなった」から非難されてるの。
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 13:43:36 ID:32R+Z/ka
>あとキャラがベタベタくっつきすぎでは。ジャイスネは前から少しあったけど最近はドラえもん・のび太までアッーにしか見えない。

これはお前が汚れただけw
昔フツーに見てた漫画やアニメのワンシーンでも今見るとアッーに見えたりするし。
実際そんな意図が無いのが大半だからw
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 13:48:42 ID:SMI38PAv
>>319
論点がズレてるから何とも言えないなあ

俺が言ってるのはあくまで精神的な問題であって
君が言うようなドラえもんの是非とは関係がない。
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 14:41:42 ID:J3fEAzqh
まぁでも、今のドラえもん映画はちょっとベタベタしすぎだとは思うけどな
あと何でも感動にもっていこうとするところに引く
その割に新作じゃ美夜子がのび太に、あなた魔法が使えるとかいうシーンは、
全然感動できない演出になってるしwもうリメイクやめるべき
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 14:43:56 ID:09R6zpIK
そういえばジャイスネもドラのびも昔からベタベタだったなぁ
ベタベタしてないの出木杉くらいだw
あれくらいのほうが微笑ましくていいんだけど
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 14:46:00 ID:32R+Z/ka
>>322
素直に感動出来ないお前が見るのやめるべきなんだよ。
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 14:51:02 ID:M+GHbqja
そういや映画の視聴率はどうだったんだろ??
視聴率が全てじゃないのは承知の上で。

内容はともかく視聴率は結構良かったんじゃないの??
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 14:54:51 ID:J3fEAzqh
>>324
面白くないなら見るなって、ガキみたいな言い分だな
何見ようが俺の勝手だよ
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 14:55:02 ID:W6OAx9pL
今日は日曜だボケ
数字は明日発表
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 14:58:27 ID:32R+Z/ka
>>326
何言おうが俺の勝手だよねw
少なくとも劇場では子も親も感動してましたよっと。
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 14:58:49 ID:aEvQweVd
久しぶりに新ドラ見ようと思うのだが、オススメの回はあるかい?
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 15:03:47 ID:SMI38PAv
まあ、素直に感動出来ない云々は置いといて

スタッフの狙ってる感が〜〜〜
とか
こういう演出があざとい
とか
子供向けアニメに対してそういうところを焦点に見るようになったら卒業時…かなw


331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 15:07:50 ID:32R+Z/ka
>>330
だな。純粋に楽しめないなら見なきゃいいのに。
あの程度であざといとか言い出したら大山ドラ及び原作だってあざといっつーの。
ドラえもん映画の感動の大半なんてベタベタな自己犠牲だし。
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 15:27:34 ID:drD1HBd1
>>326
朝から晩までずっと粘着してる暇な子みたいだから相手にしないように。
スルースルー
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 15:29:45 ID:SMI38PAv
意外と本スレって殺伐としてるんだなww
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 15:33:02 ID:32R+Z/ka
アンチは住み分けも出来ない低能ですから
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 17:10:34 ID:5yroBEi8
>>307
まあこうやって一つ一つ答え合わせしながらでしかリメイクを見れない人間は仮に
原作通りだったとしても「初めて観た時の衝撃が全くと言っていいほど無かったよね」
などと貶すだけなんだよね。最初から貶すためだけに観てる訳だ。

石ころ帽子の機能とか強敵のメジューサが原作でどうなったかとかドラミが都合良く
現れた事なんかは気にもしないくせに同じ事を新作アニメでやったら工夫が無い
などとグチグチ文句言うんだろうね。貶すのが生き甲斐だから。
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 17:49:16 ID:YbXMZ5WB
釣り針が大きすぎて食いつくのが大変なんだが・・・

>>335
「なんで石ころ帽子をかぶれば存在が気にならなくなるのに臭いで居場所がわかるのか」については俺も疑問に思ったけど、
「メジューサが原作でどうなったか」はそもそも気にする必要があるの?
君は敵キャラの1人1人の消息を一々気にするわけ?
メデューサは「ドラ達を始末する」という任務が成功したので元来た道を通って城に戻りました、じゃダメなわけ?
その後出てこない事については結局ドラ達を完全に始末できていなかったので
「こいつは使えない」と魔王にクビにされたとか想像でいくらでも補える。
「ドラミが都合良く出てきた」?ドラミなんて普段から特に理由も無しに現代に来てるじゃん
雪山の廃村の話とか、ネッシーの話とかで一々ドラミが来た理由を述べてたっけ?
それに旧魔界の「虫の知らせアラームが鳴ったから来た」っていう理由じゃ何でダメなわけ?
それより、新魔界で急にドラが腹を壊して未来に行くという本筋とは関連の無い展開が盛り込まれた事が
話の腰を折ったように思えるんだが。

・・・とでも言ってほしいのかな?
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 17:52:25 ID:MEp5fGAY
恐竜で文句言ってたのは九作でも恐竜が詰まらなかったから
魔界大冒険自体は本筋が面白いんだから旧作でも新作でも面白い
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 18:00:02 ID:32R+Z/ka
>>336
さすがにドラミチートを正当化してる人は初めて見たな。
タイムパトロールも毎回ドラミも唐突に現れるから、そいつらは許されるんだ?
整合性や伏線に気を使ってる脚本家涙目だな。もう全部ドラミとTPが唐突に現われて解決でよくね。

ドラえもんが腹壊したのはれっきとした本筋だろ。それに至るまでの過程が本編後半で本筋として描かれてるんだから。
あんた色々だいぶ無理がありすぎ。
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 18:09:54 ID:5yroBEi8
>>336
ageて板違いの話しといて他人を釣り針呼ばわりとはずうずうしい奴だな。
気にする必要がどうとかの話はしていない。原作通りの事は俺だって気にしない。
ただアンタは新作アニメが貶したいだけなんだろと言ってる。

ちなみにドラが腹壊したのは本筋と関係ありますから。原作チェックばかりせず
映画もよく観なさいよ。
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 18:10:44 ID:SMI38PAv
新魔界大冒険面白かったのに。
原作レイプとか言う人はアンチスレ行けば良いのに

流石に本スレで原作レイプなんて言葉使われると不快になるな。
これって完全な罵倒用語、侮辱用語でしょ
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 18:17:46 ID:YbXMZ5WB
だから釣り目的ならもうちょっと食いつきやすい釣り針を用意しろと(ry
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 18:18:40 ID:wuHXQ3n0
>>336
虫の知らせアラームはよくないことが起こりそうだから注意を促すために鳴るアラーム。
今起こっている事件を知らせるアラームではない。


廃村とネッシーとウラシマキャンディーでドラミが説明もなくいるのは
あれが「ドラミちゃん」て別マンガだからだよバーカ
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 18:22:31 ID:32R+Z/ka
>>341
どこを縦読み?
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 18:22:49 ID:SMI38PAv
でもネッシーの話しとかもドラえもんの単行本に載ってなかったっけ?

ドラえもんの単行本にドラミちゃんて別漫画載せたの?
知らなかった
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 18:24:09 ID:YbXMZ5WB
>>342
「虫の知らせアラーム」が鳴ったのは二人が石化される前。
アラームが鳴ったのを聞いたドラミが現代に駆けつけたが、この日時に元々いたのび太とドラえもんは
のんきにゴミ出しに行っていて特に不穏な様子は無い。
そのためドラミが石化した二人を発見するのが遅れた。
・・・とかそういう風に考えられない?
それに別マンガだろうが何だろうが
本来は未来にいるはずのドラミが現代にいるのに何の説明も無いのは事実だろ
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 18:24:34 ID:wKQA+ukN
みんな!生電話クイズした??
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 18:27:54 ID:wuHXQ3n0
>>345
君妄想癖すごいね。
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 18:28:27 ID:32R+Z/ka
本気なのか釣りなのか分からんなこれは。
虫のしらせアラーム→ドラミのコンボのチートっぷりはリメイクとかいう以前に昔から言われてる事なのに。
どの映画もこの手段使えば解決するわ。
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 18:31:05 ID:P14oeZNl
未来にいるのに前も後ろもないと思うが

まあ、旧魔界・鉄人・西遊記は伏線無しのご都合だったのは事実だし、
新のネズミー>猫はあまり意味がなかった(猫のままでもたぶん追い出された)とは思うけど


350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 18:36:31 ID:SMI38PAv
まあ、ドラえもんに関してはご都合主義でもなんら構わないけどね

勿論伏線は無いよりある方が良いと思うよ

351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 18:42:07 ID:0V0apcqJ
>>346
うちの電話だと繋がらなかった・・・orz
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 18:47:03 ID:wKQA+ukN
>>351
マジかよ 私家の電話と携帯からしちゃった
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 19:17:25 ID:5yroBEi8
>>345
でキミはその許容力を今のアニメには全く発揮しない訳だ。

単に嫌いなんだろ?アンチスレ行けよ。
こんだけ相手してやったんだからもう満足だろ。
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 19:38:41 ID:SMI38PAv
最近のドラえもんってさぁ・・・
なんかのび太がジャイアンスネ夫にいじめられる描写が少なくなってないか?

ここ結構重要だと思うんだけど
原作にしたって4割ぐらいの話しはいじめられて始まるんだから
規制なのか?
これじゃオリジナルのストーリーも作りにくいだろ
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 19:43:49 ID:U81LmMoP
未収録も含めて全て読んだわけじゃないが
少なくともてんコミに関しては4割は言い過ぎだな。

「のび太の悩み解決話」という枠組みであれば結構な割合だと思うが。
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 19:58:12 ID:SMI38PAv
すまん
俺はドラえもんの原作でよく覚えてるのは
のび太が仲間外れにされてゲームさせてもらえなかったり
のび太が仲間外れにされてラジコンやらせてもらえなかったり
のび太が仲間外れにされて漫画見せてもらえなかったり
のび太が仲間外れにされてスネ夫の旅行に連れて行ってもらえなかったり

する話しばかりだ。
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 20:15:14 ID:U81LmMoP
のび太達が道具で遊ぶ類の話とか
のび太が道具でいたずらする類の話とか
のび太が道具で自問自答する類の話とか
のび太達が道具で社会問題を解決する類の話とか

他にも色々あるからね。
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 20:20:17 ID:32R+Z/ka
のび太がジャイアンにいじめられて〜ってのは言う程多くない。

たまに居る「ドラえもんって毎回同じ話だろ」とか言ってる奴を見るとぶっ飛ばしたくなる。
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 20:22:45 ID:U81LmMoP
てんコミが傑作選だという事を考慮しても
話のバリエーションや一作一作のクオリティにビックリするんだけどね。
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 20:45:29 ID:MESVxh98
ドラえもん(ドラミちゃん)とパーマンは「ネッシーと雪男は恐ろしい」
ということを俺に教えてくれた。
怪物くんのネッシー(マンモラス)なんて可愛すぎて拍子抜けしたぜ。
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 20:57:08 ID:j8caoPI0
新魔界面白かった。旧作との相違点を全て改悪というのはなんだかなあ。
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 21:07:15 ID:w2jyFpM1
え〜、誰がそんなひどい事を言ってたの?
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 21:14:19 ID:MESVxh98
そういやウラドラマン面白かったね。
しずかとかスネ夫が地味に棒読みな分、出木杉の熱演が浮いてたり。
ここ最近の中編は中世ヨーロッパの回見て萎えたっきりだったから反動でなおさら面白かった。
最後のジャイアンはもっと大暴れしても良かったと思ったけど。
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 21:27:53 ID:pTh9kfX6
今、映画化されたらリルルも可愛くされるんだろうな
萌え系ってやつ
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 21:40:32 ID:ytUY+RPJ
>>329
去年の大晦日SP以降のはどれも結構面白い

まぁDVD化してないんだけど
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 22:36:49 ID:b3nLJiv1
宇宙ガンファイターとか桃太郎は微妙だった
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 22:48:29 ID:5yroBEi8
文句無しにお薦めなのはライオン仮面だな
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 22:50:00 ID:sExamyih
録画しといた新魔界さっき見たけど面白かったな〜
原作と結構違ったから前のやつ知ってても楽しめた
旧魔界ではドラミが唐突に登場したり、石ころ帽子の効果が間違ってたりしたところを道具を変えたりして改善したところは良かったと思う
あと新魔界オリジナルの、みよ子母のエピソードも悪くはなかったな
ただやっぱり題名が魔界大冒険って言うくらいなんだから、魔界星での冒険はもうちょっときちんと描いてほしかったと思った
あと不満だった点を挙げるとすれば、みよ子さんが棒読みだったことと、のび太とジャイアンの声優の人の演技力がいま一つだなと思ったことと、前半のび太の泣き顔が気持ち悪いと感じたことかな
映像は昔より今の方が断然綺麗だと思うんだけど、たまにのび太とかドラえもんがグニャグニャし過ぎてて気持ち悪いなと思うときがあるんだよね

369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 23:28:35 ID:ytUY+RPJ
>>366
あー長編忘れてた
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 00:28:36 ID:L/8JUzug
そういや最初にのびが片付けながら泣いてるとこ
格好悪かったな
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 01:16:05 ID:Bz15g9Gy
EDカットとか何とかならんかったんだろうか
それに最後のCM連発は完全にテンポ崩してたから
ウラドラマンや映画の最初の方にCM連発して欲しかった
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 02:47:32 ID:Eu9y1lrx
テロ朝みたいな糞局に期待するだけ無駄
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 03:09:57 ID:cdQ/p536
>>371
ウラドラマンを犠牲にされちゃ困るな。それに映画の最初の方もCM連発してたよ。

ED入れる時間が足りないくらいなら歴代映画の紹介なんか必要なかった。懐古派を
釣らなきゃならんからだろうけど結局全作紹介できてないし。
しかし今聞くと大山の声しゃがれててかなり違和感あったなぁ。

映画のタイトルもろともOPカットしてウラドラマンの前に現行OP入れる構成も謎だったな。
ハグはもう流したくないのか?
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 03:12:29 ID:FnQwFX2v
d
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 03:20:51 ID:CjtPt9LK
ていうか、オープニングやエンディングは時間が足りなくてカットされたんじゃないと思う。
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 05:43:57 ID:yReHOoQ0
>>309
ああしたのは脚本の真歩だろ?
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 09:10:34 ID:h4AQNXqR
星の爆発からも身を守れるシールドを張れる美夜子+ヒラリマント×2
ってスゴイ
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 12:09:21 ID:Ax2MmJZ6
メーテレ(名古屋テレビ)で、
きょうから「ドラえもん(再)」始まった。
月-金9:57から、なんだけど
これ、どんな放送予定(内容)なのか、わかる人いませんか?
めーてれサイトでは不明でした
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 12:55:37 ID:qJ7hVJG1
わさドラ確変のお知らせ

13.4% 19:00-21:48 EX__ 3・21ドラえもん感動の映画3時間SP

これは2005年4月以降水田わさび版としては
初回SP(05/04/15)の16.0%、その翌週(05/04/22)の13.5%に次ぐ歴代3位の記録。
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 13:00:06 ID:C/xSliaK
緑の巨人伝みてきました。

ストーリーとか展開とかは、まあ子供向けだし、大人の事情で無意味にキャラが多いのは気になりましたが
うちの子供(6歳)は楽しんでみていたようなので、まあ良かったかなと。

個人的には、ノビタの髪の毛の動きや服のゆれまで丁寧に書きこまれていて、
尚且つキー坊のスピーディな動きには目を引かれました。
お金かかってるアニメは観ていて楽しいですね(w
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 13:00:37 ID:qo2YgzD6
ほう
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 13:31:58 ID:JCBDq4qG
>>379
すげぇww
去年の恐竜2006からの爆上げを考えるとやはり映画は評判良いんだろうな。
三時間もやると後半飽きて視聴率下がると思ったんだがな。時間別の瞬間視聴率も見てみたいなこれ。
383 ◆T0e.kDbaK2 :2008/03/24(月) 13:37:42 ID:QI1C/+Gp
>>379
これはすごい

やっぱり前作の映画評判よかったからかな
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 13:40:19 ID:eIwFzj/E
なんで映画は評判いいのにテレビ(特に夏休み)の評判は悪いの?
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 13:42:51 ID:JCBDq4qG
>>384
金のかけ方が違うからな。
でもこないだのウラドラマンはすげぇ面白かったと思う。
安達の呪縛も薄れてきてなんか徐々に良くなってきてる気がするな。
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 15:29:16 ID:w6UG1gsv
売れるアニメを金と手間かけて作って宣伝もしっかりして更に売れるようになってるってのはいいことだ
日本のコンテンツ産業はそういう事が出来てないものが多すぎる
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 15:53:40 ID:x31PmlwS
去年が一桁だったのを考えたら頑張った方だな。
映画内容を別として、やっぱり春休みの平日にやったのが良かったのかな?
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 16:08:52 ID:qo2YgzD6
単純に映画単体として見ても

大山末期の映画と比べたら新魔界は面白かったよ
だからこの視聴率は妥当なところかと
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 16:18:02 ID:mnOziilq
私は新魔界は始まって5分くらいの時点でもうアウトだったな・・・。
何が嫌って言うとあののび太のダメ人間っぷりが。
もちろんのび太がダメ人間なのは前からなんだけどさ、
旧魔界ののび太は見ててどこかほのぼのするタイプのダメ人間だったのに対して
新魔界ののび太は見ててかなりイライラするタイプのダメ人間なんだよね。
自分のせいで学校の先生やママに怒られてるのにすごく不平不満そうな態度だし、
魔法の世界に行きたいのも面倒な現実から逃れたいだけって感じ。
旧魔界ののび太は魔法の世界について自分でいろいろ想像力を働かせたり
出木杉くんに魔法について教えてもらいに行く行動力があったのに、
新魔界だとたまたまやってたアニメで登場人物が魔法を使ってるのをみて
「僕も魔法が使いたーい」ってドラえもんにおねだりするだけ。
のび太に限らず他の登場人物の描き方もなんだかいい加減でキャラへの思い入れが感じられないんだよね。
せっかくドラえもん達と一緒に戦う決意を固めてきたスネ夫がちょっと魔物に襲われただけで
「来るんじゃなかった〜」って叫んだり。いくらスネ夫が弱虫キャラだからってこれはあんまりじゃない?
その他の部分ももちろん不満ありまくりなんだけど既に>>307とかでいろいろ言われているのでこのくらいで。
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 16:33:50 ID:JCBDq4qG
また答え合わせ式の比較厨か。映画を見ろっつってんのに。

ほのぼのするタイプのダメ人間?イライラするタイプのダメ人間?なに言ってんだこいつ。
新は「嫌な事が立て続けに起きたから道具を出してくれ」っていう、ドラえもんのスタンダードな導入で
旧は夢で魔法世界を見て、興味を持ってやってみたいって導入。

内容の違いにも気付かないで単純比較して
「旧のび太は新と同じ目にあっても不平不満を言わないで自分でなんとかする」だぁ?

もうね、アホかと。開始5分と言わずお前の認識と見方が開始前からアウトなんだよ。
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 16:55:04 ID:42G44flv
>>389
確かに序盤ののび太はウザかったなw
旧魔界だと先にのび太が魔法の世界の夢を見て
その後で「魔法が使えれば掃除とか野球もラクラクなのに・・・」って感じだけど、
新魔界だとまず嫌な出来事があって
その解決法として魔法にすがる、みたいな感じでメルヘンが無いよね。
新監督に言わせれば「筋を通した」って事なのかもしれないけど。
そういえば旧魔界の夢のシーンは面白かったのにまるまるカットされたね。
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 17:14:11 ID:7Cb08Hr/
金曜日テレビで新魔界見たけど、なんか魔界大冒険じゃなくて
「魔法の国のおとぎ話」になってて消化不良起こしたので
レンタルで旧作借りてきて口直しに3回見たわ。やっぱいいね。
大怪獣ツノクジラの「ボエ、ボエ、ボエ〜〜〜〜〜ッ」ってのがいい。
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 17:50:49 ID:QykVc+R1
>>390
君のようなクズは死ねよ!
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 18:01:51 ID:xUDJoTlY
大山ドラの悪かったところってあんまり言う人いないけどさ・・・
正直、大山さんの「ドラえもんに汚い言葉は使わせない」っていう方針は間違いだったと思う

もちろん大山ドラは大好きだし、子供の頃の思い出も沢山詰まってるんだけどさ
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 18:57:16 ID:bZXhzB4c
>>394kwsk
ドラえもんが「死ね」「カス」「低脳」とか言えば良かったって事じゃないよなwその文だけじゃ何が言いたいのか分からん
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 19:57:56 ID:CjtPt9LK
何というか、正しい丁寧な言葉遣いに変えていってるよな。
「何やってんだよ」を「何をしてるんだよ」とかそんな感じ
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 20:40:52 ID:qo2YgzD6
>>389

自分のせいで学校の先生やママに怒られてるのにすごく不平不満そうな態度だし、

→旧ののび太もそういう人間だろ?

魔法の世界に行きたいのも面倒な現実から逃れたいだけって感じ。

→旧ののび太もそういう人間だろ?

新魔界だとたまたまやってたアニメで登場人物が魔法を使ってるのをみて
「僕も魔法が使いたーい」ってドラえもんにおねだりするだけ。

→旧ののび太もそういう人間だろ?

せっかくドラえもん達と一緒に戦う決意を固めてきたスネ夫がちょっと魔物に襲われただけで
「来るんじゃなかった〜」って叫んだり。

→旧のスネ夫もそういう人間だろ?

なんなら原作でそういうシーンの例を紹介しようか?
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 21:07:25 ID:EJ8G/06c
のろのろじたばた のび太のおよめさん 火曜
驚音波発振機 オールマイティパス 水曜
タイムふろしき タンポポ空を行く 木曜
入れかえロープ物語 まんが家ジャイ子 金曜
ドラえもんの大予言 白ゆりのような女の子 日曜
ドラえもんだらけ ココロコロン 月曜
031603230324と再放送始まる 名古屋テレビ
朝日放送は日曜にクレヨンしんちゃん
平日はドラえもん再放送
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 21:18:22 ID:9ZYJXpeZ
わさびドラえもんて大山ドラより頼りない感じがする
大山ドラより子供に感じるんだよな
何でだろう
全体的に大山ドラより落ち着きが無いからかな
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 21:19:59 ID:6vXhg+9b
>>394
それは長年ドラえもんをやっていく上でそうなったんじゃ?
アニメも原作もそうだと思うけど。
しんちゃんやまる子から毒がなくなるように、長寿アニメの宿命な気がする。
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 21:37:35 ID:6vXhg+9b
あと、自分は大山さんが声やってた旧ドラ末期は最低だったと思う。
何もかもが迷走してた感じ。
だからあの頃のドラえもんよりは、今のドラえもんの方がいくらかマシだと感じる。
だけど、全盛期のドラえもんには遠く及ばないなとは思う。
それは同じく映画にも言える。
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 21:40:23 ID:ma6xhKmF
末期はなぁ
原作にある話だったり特定の人が担当してた回はまぁ見られたけど
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 22:40:34 ID:CjtPt9LK
大山末期は最末期で急に憑き物が落ちたように神のごとき原作トレースを連発したが
あれは今思えばわさドラ初期への伏線だったのか


初めからそれやっててくれてれば俺は一時的とはいえ大山ドラえもんを嫌いにならずにすんだんだが
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 22:44:52 ID:0eYF7hQk
大山末期もダメな時のわさドラも
二つまとめて愛してやる
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 22:46:29 ID:+GhkOWbA
>>394
確かに原作のドラはのび太にたいして「馬鹿」とか「のろま」とか言いたい放題だなw 呼び捨てだし。
406398:2008/03/24(月) 23:10:39 ID:EJ8G/06c
朝日放送は本日ドラえもんだらけ ココロコロン再放送
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 23:16:24 ID:CjtPt9LK
わさび版のドラえもんだらけでたった一つ惜しむらくは、「やろう、ぶっ殺してやる」が
「いい加減にしろ〜」になってた所だな。


わさび版始まってそう経ってなかった頃だったが、「このドラえもんなら言いかねない!」
とかなりwktkしてたんだよ
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 23:43:24 ID:qo2YgzD6
やろう、ぶっ殺してやる
は名台詞
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 23:51:11 ID:mnOziilq
原作だと他にも「死んでしまえ」とかいろいろ暴言を吐いてたけどw
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/25(火) 00:16:30 ID:v6zy0yEI
「テレパしい」だなww>死んでしまえ
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/25(火) 00:24:51 ID:44bwBoIj
しゃべるのもめんどうならもうしんでしまえ

だっけw
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/25(火) 00:27:05 ID:+JHyZZ1K
あれはのび太のだらしなさの極みだなw
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/25(火) 00:36:14 ID:1vtJIxWA
旧魔界のラストでのび太が“僕さ、魔法が使えるんだ”って言って
ジャイアン達がのび太を馬鹿にしないシーンが好きだけど
新魔界ではなかったな
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/25(火) 01:16:07 ID:stVPi2Fr
馬鹿にしてなかったっけ?
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/25(火) 02:01:17 ID:PbFGkGYe
感情表現とか身振りがオーバーというか
なんかディズニーぽくなって
動きにタメがはいってる感じがする


416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/25(火) 03:19:22 ID:2qx6rNh2
「ひい木」「タヌ機」「ウラオモテックス」がみたい 
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/25(火) 05:23:22 ID:fGMRKg85
39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 00:30:21 ID:rHHnSRkY
>>36
クレしんの方こそつまらん。そんなことも分からないの?
クレしんこそが今まであたしンちとかを朝においやった。
クレしんヲタは反省汁
もう15年近くあってて下品だし、ワンパターンだし、何も学ぶことないし
こんなのが7時台に放送されているだけでもありがたいと思えや
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/25(火) 05:46:29 ID:jFxL7a16
どう考えても銀の矢はジャイアンが投げるべき
何で変えたんだ???
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/25(火) 06:11:29 ID:0qZvCKYm
あの流れでジャイアンの締め何か見たくないから
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/25(火) 09:43:29 ID:u/8oLi7p
あれだけ大きな的なら、いくらノーコンののび太でもあたるだろうしなw
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/25(火) 09:53:21 ID:+vRk8WSa
大投手→あの的なら外れない
まあ、どっちでもいい
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/25(火) 09:53:53 ID:ftBSJwlu
だな
423 ◆T0e.kDbaK2 :2008/03/25(火) 10:52:39 ID:OsWoZ7Lz
再放送のわさびドラ今見ると懐かしいもんだな。
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/25(火) 18:13:58 ID:44bwBoIj
新魔界はラストの戦闘はのび太のダーツまでの前座だしな。
一人一人活躍させてラストにのび太が締める構成。
あそこまでやられたらもうのび太でいいよwほんと演出細かい
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/25(火) 18:27:05 ID:6eCHYRec
恐竜2006も新魔界もジャイアンの見せ場が減ってスネ夫の見せ場が増えてるって感じ。
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/25(火) 18:34:05 ID:DaMeq7bR
新魔界だとドラえもんが猫になった美夜子さんに惚れて
その後人間になったところでガッカリしてたけど、
ドラえもんは元々人間のアイドルに萌えてたし
静香の入浴を覗こうとしてたくらいだから
人間も性的対象として見られるんだろ?
新監督はそんな事も知らないのかね。
それに悪魔族は何故美夜子さんを殺さずに
わざわざネズミの姿にしたのか、という事への説明はあったのかな?
新監督サマはF先生がちゃんと説明していなかった点に
合理的な説明を加えるのが趣味のようですが(笑)
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/25(火) 18:36:14 ID:44bwBoIj
またこいつか。
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/25(火) 20:10:35 ID:+JHyZZ1K
客観的に見ていちゃもんにしか見えないからアンチスレにでも書いてろ

ちなみにドラえもんは猫のことも人間のことも性的には見てないだろ・・・
性的とは違う気がするが。性的とか言っちゃうとドラえもんが「犯したい」とか考えるのか?w
嫌なドラえもんだなw
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/25(火) 20:44:51 ID:l8k1406w
ツタヤ覗いてみたがテレビシリーズのDVDは比較的新ドラが借りられてるな。やはり現在進行形ゆえに人気あるのか。
が、劇場版は圧倒的に旧ドラ。シリーズのほとんどが貸し出し中だった。
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/25(火) 21:26:35 ID:44bwBoIj
なにを比べての話?二十何作と二作の劇場版を
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/25(火) 21:28:56 ID:Np3jZcfB
全国のTSUTAYA調べたんならまだしも、お前の近所のTSUTAYAの状況などどうでもいい
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/25(火) 21:50:37 ID:nJ5oENsj
なんでそんなの調べる必要があるの?
別に旧ドラと新ドラを比べて旧ドラ超人気wwwwとか言ってるわけじゃないのに。被害意識が強いねえ
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/25(火) 21:52:43 ID:44bwBoIj
旧ドラ大人気でムカツク><

とかも誰も言ってないのにお前大丈夫か?
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/25(火) 21:56:41 ID:nJ5oENsj
はいはい、俺が悪うございましたよ。
読解力なくてごめんね
435389:2008/03/25(火) 22:17:07 ID:H4j+faE3
>>390>>397
残念ながら私の言いたい事が全く伝わっていないようなので解説するね。
旧ののび太も新ののび太も基本的な性格設定はほぼ同じであるにもかかわらず、
旧の方は見ていてほのぼのできるのに対して新の方は見ていて不快になってしまうところに
作り手のセンスの違いが現れているんだと私は言いたかったの。
普通はのび太みたいなバカで怠け者な人間っていうのは視聴者から嫌われるけど、
主人公である以上は視聴者から応援される存在じゃなきゃ困るでしょ?
だからF先生はのび太のダメな部分だけじゃなくて好感を持てる部分もちゃんと描いてバランスを取ってたんだよね。
だけど新魔界の序盤ののび太はマイナス面ばっかり強調されてて応援する気が起きないし
こんなバカの面倒を見なきゃいけないドラちゃんや玉子さんや先生が可哀想とすら思ってしまう。
スネ夫にしたって、美夜子さんが「みんな来てくれたのね!?」って喜んでる時に
「来るんじゃなかった〜」っていうセリフを吐くほどへたれじゃないと思うし
(相手が偽美夜子だったからいいようなものの)
このセリフを入れた意図が不明なんだよね。
リトルスターウォーズでもスネ夫が弱音を吐いてるシーンがあるけど
あれはその後の感動のための伏線であって重要なシーンじゃん。
新魔界の「来るんじゃなかった〜」はスネ夫の評価を落とすだけのセリフのように思えるんだけど。
そういう事もあって私は>>389で「キャラの描き方がいい加減」って書いたのね。
436389:2008/03/25(火) 22:20:35 ID:H4j+faE3
>>426
私もそれはちょっと気になったけど、
美夜子さんがネズミとか猫とかに姿を変えられて可哀想な状況になってる時に
「猫のままの方が良かったのに」などと発言するドラえもんにすごく違和感があった。
ギャグの入れ方が間違ってるんじゃない?って。
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/25(火) 22:39:44 ID:stVPi2Fr
もう単純に好き嫌いの世界だからなんとも言えんな
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/25(火) 23:01:41 ID:44bwBoIj
こいつは原作の無数にある
「のび太が嫌な目にあって道具を出してもらう話」
の全てをイライラしながら見てるのか?
「来るんじゃなかった〜」なんてさっきまで勇ましかったスネ夫がすぐ弱音を吐くっていうギャグだろ。
スネ夫はその後本当に帰ったか?いちいち愚痴を言ってたか?

挙げ句存在しない台詞のでっちあげ。
やはり認識と見方が既にアウトだよこいつ。
最初から素直に見てない、潜在的なアンチだから
「美夜子さん元に戻っちゃったの」
って台詞が
「猫のままの方が良かったのに」
なんて聞こえてしまう。
純粋に見れないならもう見るな。鬱陶しい
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/25(火) 23:02:52 ID:+JHyZZ1K
こういう長文書くアンチフィルターかかってる女って一番タチが悪いんだよ


かかわんないようにしよう
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/25(火) 23:15:54 ID:Blm5uDtf
ドラえもんに限り萌えはいらん。萌え要素など他のアニメにやらせときゃいい
441389:2008/03/25(火) 23:37:09 ID:H4j+faE3
>>438
私はできるだけ自分の意思を皆に理解してもらえるように一語一句考えて>>389>>435を考えたので、
あれを読んでも内容を理解できないあなたにこれ以上言う事はありません。
もう感性の違いだと思って諦めます。ただし最期に一言だけ↓

>挙げ句存在しない台詞のでっちあげ。
私が北島マヤみたいに一度見た映画のセリフを全部憶えられるとでも思ってるの?
ドラえもんのセリフが「美夜子さん元に戻っちゃったの」だったとしても
美夜子さんの置かれている状況を考えれば不謹慎な事には変わりが無いでしょ?
もうちょっと人の文章の表面だけじゃなくて中身を読み取る努力をした方がいいよ。
正直言ってあなたみたいな人と会話する事が時間の無駄に思えてならない。
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/25(火) 23:46:13 ID:44bwBoIj
テメーみたいな自覚のない潜在的アンチと話すのは俺だって嫌だよ。さっさと失せろボケが。

不謹慎だとか、もはやケチつけたいだけだろうが。
父が拉致され呪われた仮の姿に惚れるのは言ってしまえばそれだけで不謹慎だろ。
ドラからしたら可哀相だと思う反面可愛いと思ってしまうから
「元に戻っちゃったんだ…」と自分の感情を押し殺して「残念」とかそういった類の事は言わなかったんだろうが。

それなのに「猫のままの方がいいのに」か。お前の願望だろうがこれは。
さしずめ「こいつは大山さんのドラちゃんと違って薄汚くずる賢い青狸」とか思ってんだろ。
うぜぇから二度と来るな。
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/25(火) 23:50:24 ID:+JHyZZ1K
相手すんなって言ってるだろ
粘着されたらどう責任とってくれる
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/25(火) 23:59:47 ID:44bwBoIj
こういう自称達観者は粘着しないから安心しろ。
一番うぜぇタイプだから叩かずにはいられない。自覚がないというのが救えない。
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 00:00:34 ID:nncvRou+
どうでもいいけど、魔界での冒険シーンを削ってまで美夜子をネズミにしたり
偽美夜子を出す必要性があったか? いや、ない。
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 00:10:59 ID:yKYdSbpw
魔界冒険シーンは元々必然性はない。
「魔界大冒険」の脚本はあの一連のシーンが無くても成立する話。

新に関しては、旧魔界とは違うアプローチをするという必要性があった。

各人の嗜好、感想はともかくな。
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 00:12:29 ID:wlPK0oCe
うん、良くまとまった意見だ
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 00:22:00 ID:0bz17DaM
>>445
その辺は、一応話に起伏作ったり意外性を出して盛り上げる意図だろう
まあ、それ程問題ではない

つか、幾らなんでも声優でなくド素人使うのは止めろ
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 00:44:44 ID:gZkAJulP
もうこれからの劇場版は旧作のリメイクやめて新作1本でやってほしい。
大魔境や海底鬼岩城がシーン省略されたり改変されたりするのは耐えられん。
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 00:52:50 ID:yKYdSbpw
じゃあ見なければいい
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 01:02:02 ID:RUnlH2m7
なにを?
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 01:05:25 ID:v9NNaQiY
鉄人兵団のリメイクは絶対やるに決まってる。
3年後くらいかな?
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 01:11:43 ID:wlPK0oCe
大魔境って駄作じゃないか?

夢幻三剣士のリメイク希望
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 01:15:23 ID:RUnlH2m7
F先生の手を離れた南海大冒険以降ならいくらでもリメイクしていい。
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 01:18:23 ID:jLYvVBBT
>>454
それはいいなw
ぜひリメイクしてほしいぐらいの駄作ばかりだしな
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 01:22:18 ID:nU7TEmlz
だから,もう新ドラは新ドラでリメイクなんかせずに新作作っていけばいいんだよ!!

リメイクで大人層をひきつけたいのか知らないけれど,旧は旧,新は新でやればいいんだ。

そうすれば旧ファンがリメイク作品と比べて文句言うこともなくなるし,新ドラが嫌なら新作を観なければいいというだけ。
どっちも嫌な思いをすることは少なくなるはず。
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 01:22:36 ID:0bz17DaM
帰ってきたドラえもんとおばあちゃんの思い出の映画版以外は幾らでも
リメイクして良いや
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 01:38:58 ID:uS80aRiR
完全新作で興行収入を期待できるオリジナルストーリーの映画をスタッフが作るのは
難しいから過去作をリメイクしたり単行本のキャラをかりてきて映画つくるんだろうね


459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 01:41:16 ID:jLYvVBBT
>>456
んなこと言ったって新がリメイクしまくるんだから仕方ないだろ
リメイクするってことは制作側も比べられるの覚悟で、高い志しもって作ってるんじゃないの
決してつまらないオリジナルしか作れないからとかいう馬鹿みたいな理由ではないと思いたいね
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 03:41:21 ID:wlPK0oCe
単純にそろそろネタ切れじゃないのー

大山末期の映画がひどいことを考えると辻褄あうしなー
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 04:47:41 ID:ZDENq7gF
大山版でも7作くらいでネタ切れ感だったな
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 05:10:51 ID:H0ZyjKlL
大山末期じゃなく藤子末期を面白くリメイクすりゃいいんじゃないかな
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 06:01:23 ID:3oma2Zj+
>>389
>魔法の世界に行きたいのも面倒な現実から逃れたいだけって感じ。
>旧魔界ののび太は魔法の世界について自分でいろいろ想像力を働かせたり
>出木杉くんに魔法について教えてもらいに行く行動力があったのに、

ほのぼのとかイライラとかはともかく、ここは同意だな。
つーか全体的にキャラクターが薄っぺらくなってるんだよなあ…。
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 06:13:57 ID:XuO8CHc3
455
太陽王と翼の勇者たちは好き


ロボット王国から予告みた時点で観る気無くすようになった。
ワンニャンはレギュラー声優陣のコメント目当てで観たけど
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 06:15:10 ID:XuO8CHc3
>>455
安価ミス
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 07:01:34 ID:Qx16q335
>>446
人魚の島とか帰らずの原とか、序盤の夢のシーンとか出木杉の講義とかはいずれも無くても話が成り立つけど、
あれらが無くなってつまらなくなったっていう人が多いのも事実なんだよね。
あれらがカットされた代わりにその穴を埋められるくらい面白いシーンが追加されたかと言うと・・・
やっぱり新監督は力不足だったと言わざるを得ない。
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 08:44:18 ID:wlPK0oCe
序盤の絨毯に乗って悪魔&ドラゴンと戦闘するって旧魔界にあったっけ?
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 09:04:07 ID:H0ZyjKlL
>>426
人間も好きだが猫の方がもっと好きってだけだろ。ドラが魔女っ子アニメに萌えてる
場面が新魔界にあるのにそんな事も分からないのかね。
それとも何か、ドラはアニメキャラが好きなだけで三次元は猫オンリーと解釈したのかい?
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 09:21:59 ID:exHh7bvU
魔界を苦労して1つ1つ探検するからこそ魔界の恐ろしい所だぞ、と視聴者に伝えるられるわけだし
その恐ろしい魔界をやっとこさ抜けて大魔王の居城に到着したときに一種の達成感があるわけだしな。
徐々に盛り上げていき、そしていよいよ大魔王と相対す!というところをスパーンと省略したのはなあ……
やはり段取りつーかちゃんと踏むべき手順は踏まないとイマイチ盛り上がらないというか。
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 09:33:16 ID:wlPK0oCe
>>469
うん。
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 09:37:53 ID:yKYdSbpw
新は新で良いシーン沢山あったし手順も踏んでて達成感もあったが。
冒険シーンは魔界星の生態が分かるだけでデマオン軍の迫力に直結する訳じゃないし。
そこを削ってまで入れて美夜子の新設定及び新カットに感情移入出来ないと楽しめないだろうな。

複雑な事情や落ち込んでる様子、それに蓋をして頑張るひたむきな姿が入念に描かれていたから
デマオンの心臓を破壊した時はすごく達成感があったし、旧には無い感動を覚えたけどな。
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 09:40:20 ID:wlPK0oCe
>>471
うん。
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 09:40:54 ID:Azr/Tdtf
新の魔界は怖い所と言うより悪の巣窟ってとらえ方した方がいいんじゃない?
旧作との差別化の一環として、ホラーシーンより悪魔とのアクションに重点置いてるし。
だから旧作みたいに怖いのを期待して見るとガッカリする。
ただ、ガッカリしたからってリメイクにあたっての試みをF先生への冒涜とか、
原作レイプとか罵倒するのはオツムが足りないヤツ。
旧作なぞるだけの意味無しリメイクなんてカラー版サイコだけで十分なんだよ。
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 09:44:28 ID:wlPK0oCe
>>473
うん。
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 10:03:36 ID:XS1T7k0N
なんというか、良くも悪くも現代っ子向きのアニメって感じはするな。
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 10:46:34 ID:H0ZyjKlL
>>469
一回負けて退却する場面で達成感あるのっておかしくない?連載漫画ならともかく。

連載当時の藤子のテンションとしては分かるんだよ。
冒険の末たどり着いた魔王との対峙で読者が当然クライマックスと思うところを見事に外し、
初回から延々引っ張ってきた石像の伏線が満を持して解明される。そして絶体絶命の中
遂にドラミの登場、もしもボックスのあっけないオチ。実際のところ原作のテンションはここで
終わってしまっている。
後は便利な道具のオンパレードでしかもとどめは名投手とドラミ。実はのび太がほとんど
何も活躍していないと言っていい。

テンポの良さと粋なオチで何とか乗り切ってる旧魔界だが正直終盤の盛り上がりは前四作
に劣ると思ってる。
新魔界の脚本家は当時おそらく同じ思いをしたから、もしもボックスオチの後にのび太と
美夜子にもうひと山設けそこに繋げるため全体を再構成したのだろう。
まあ月でのくだりは偽声優のおかげでイマイチ盛り上がらなかったのが残念だったけど。
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 10:50:00 ID:yKYdSbpw
石像の伏線回収からの逆転劇はとんでもなくカタルシスがあると思うが。
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 11:11:54 ID:Azr/Tdtf
ラスト数ページであっという間に決着付けるのは毎度のことで、
それがかえってスピーディーで爽快だと感じてたけど、
>>476みたいに思う人もいるのか。
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 11:54:08 ID:MIgmfTL0
苦労してデマオンの所まで行ったのにまったく歯が立たずに挫折するから
より絶望感がにじみ出ていいんじゃないか。それが次の大逆転を引き立てるわけだし
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 12:02:51 ID:6b654kKE
>>476
久本は映画の雰囲気壊すだけならまだしも、下手に権力持ってるために
大晦日特番をワンマンショーにしてしまったのがなあ。

新魔界大冒険の放送が出来ても、久本自体や司会番組で
ドラえもんの宣伝はできなくなるほど後々悪影響は出てるし。
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 13:03:06 ID:pvP1zbBR
あんっ、あんっ、あんっ、ドラえもォ〜〜〜ん
のOPって変わった?
しばらく見てないんだけど。
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 15:22:48 ID:fLmrQ5Vu
あんあんあん、とっても大好きドラえもん。
一体ドラえもんは誰と、何をしていたんでしょうか。
って高橋克巳が言ってた。
483 ◆T0e.kDbaK2 :2008/03/26(水) 16:19:00 ID:klImMYIg
>>481
とっくに変わってるよ。
一年前くらいから
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 17:52:26 ID:Qx16q335
>>473
オツムが足りないのはお前だよ。
リメイクなんて声優とか絵とか音楽とかが変わってればそれでいいの。
サイコだって元のやつが完璧だったから新監督もあえてそれをいじる事をしなかったんでしょ?多分。
元の作品の質が低いんならいじってもいいけどさぁ。
っていうか新魔界を擁護してる人って旧魔界への思い入れが少ないからそんな事が言えるんじゃないの?
もし旧魔界への思い入れが強ければあの新魔界はショックだったはずだよ。
F先生が丹精込めて作りあげた芸術があんなメチャクチャに破壊されたなんて。
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 18:01:11 ID:yKYdSbpw
思い入れ (笑)

自分で懐古だって吐露しちゃってるよコイツ。

いい加減失せろ
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 18:05:03 ID:X6AdWPdn
 
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 18:11:57 ID:Azr/Tdtf
レンタルでも大人気の作品と全く同じ映画作って、誰が映画館に見に行くんだよアホか。
見てもいないのに「新監督もあえてそれをいじる事をしなかった」とは片腹痛い。
旧魔界に思い入れがあっても新魔界を見て楽しんでる人がいないとでも思ってんのか。
ダブル妄想で「代表です」みたいなツラしていい加減なこと抜かすな。
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 18:14:40 ID:H0ZyjKlL
>>477
ドラの伏線回収と逆転劇は最後に来るもんだという期待があったんだよね。
きびだんご食べたティラノ、間違えて出したタイムふろしき、未来の自分たち、エンジン
かけたままポケットに入ってたバギーなどなど。

魔界の場合石像の伏線はサスペンスとしては非常に良く出来ているものの今ひとつ
逆転劇に繋がっていない。何となくドラミが来ただけ。だから
 石像をポケットに→ドラが腹痛で未来へ→ドラミが心配して駆けつける
と繋げた新魔界は上手かった。月光灯も絡めて二重の伏線にしてる所もいい。

石のまま雨に打たれるあの絶望感と何の前触れもなくドラミが現れる驚きももちろん
捨てがたいが、リメイクなんだから同じ感情を求めても劣るだけだし新しい展開にした
のは正しいと思う。
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 18:28:40 ID:+lEcmDof
なんとなくドラミが来ただけというか、まだ魔法世界になってない過去に行かないと
ドラミを登場させられないという理由はあるだろ。石像化は充分逆転に繋がる要素のひとつだよ。
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 18:28:54 ID:H0ZyjKlL
>>478
旧魔界の逆転は実質ドラミ登場なのでラスト数ページじゃなくその後が相当長い。
だから俺はもう一つ何かあるもんだと期待してたら何もなくて肩透かしだった。
ドラの帽子は良かったけど。

美夜子と涙の別れまでしたのび太がその後何もしないのも残念だったな。そりゃ
最後の矢を投げるのはのび太でしょ普通。主役なんだから。
まあ誰が投げても当たるってんじゃなく弱点をピンポイントにして、小さくした矢を
銃に詰めて撃つとかの方がのび太向けになって良かったかもしれないが。
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 18:45:03 ID:yKYdSbpw
旧は旧でキャラを活かしたジャイアンの投擲が良かったけど
魔界に戻ってからののび太の出番の無さも残念だったんだよな。

新で出番取っといて最後にのび太を持ってくるのは映画の構成的にはかなり秀逸だと思った。
最初見た時は「なんでジャイアンじゃないんだよ…」とは思ったがなw
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 18:52:00 ID:Qx16q335
だけど旧魔界の場合は「ジャイアンが名投手だからジャイアンに投げてもらおう」だったのに対し、
新魔界は他の人がやっても同じだけどなんとなくのび太にやらせたって感じだよね。
頑張って主人公の見せ場を作りましたみたいな。
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 18:54:53 ID:yKYdSbpw
は?のび太のダーツしか残ってなかったんですけど。
とりあえずお前は消えろ
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 19:00:55 ID:28VfQKHA
何この内容の批判すら排除したがる盲目野郎
今年の映画も全く非の付け所の無い神作だと言いそうだなこいつ
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 19:03:15 ID:Qx16q335
>>493
静香やスネ夫のダーツが残っていても良かったんじゃない?
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 19:03:47 ID:yKYdSbpw
>>494
はあ?思い入れとかほざいてるID:Qx16q335にまともな批評眼があるとでも?
こいつは新にはとにかくケチつけたいだけだろうが。

今年の映画?あんな駄作の話なんかしたくもねえよ。
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 19:07:22 ID:yKYdSbpw
>>495
魔王を前に後込みしてのび太だけダーツを投げ切ってなかったって想像も出来ませんか?

あんなデカい的なんだからジャイアンが投げなくても良かったんじゃない?

って事も言える訳だが。批判するのはいいがとにかくケチつけるみたいなのはやめろ。
お前は新がやる事なす事全てが気に入らなくてケチつけてるだけ。内容的な善し悪しは全く考慮してない
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 19:23:20 ID:Qx16q335
>>497
それだって別にのび太が後の事を考えて矢をとっておいたわけじゃなく、
本来なら投げるべき時に投げなかった事が「たまたま」後で役に立ったっていう結果論でしょ?
「ムシャクシャしたので見知らぬ人を電車に突き飛ばして殺したら
その相手は凶悪殺人犯だった事が後で判明した」みたいな幸運だよねw
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 19:27:28 ID:Qx16q335
もう一つ、魔王の心臓を「誰が投げても当たるくらいデカい的」にした事が映画の演出としては最悪だと思うんだけどね。
何その緊張感の無いラストw
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 19:31:15 ID:LaSpp5bZ
こいつ原作読んだことあんのか?
演出じゃなくて原作の時点で魔王の心臓は小さな星くらいデカいんだよ。
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 19:33:03 ID:yKYdSbpw
なんの説明もなしに「それが最後の一本よ」で出て来たダーツと
なんの対抗策もなしに心臓に接近して投げるのは
お前のいう「幸運」じゃないんだ (笑

新のは「意気地無しが投げ損なってた」と「どこでもドアで裏をかき先手を取った」という
至極合理的な説明が出来るけど。

どっちが幸運だろうねえ。結局お前は無理矢理ケチつけたいだけ。消えろよアンチ
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 19:35:10 ID:Qx16q335
>>500
まさか「デカい的」を文字通り「体積が大きい」と解釈したのかな・・・?
ちょっと君の知能が心配になってきた。
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 19:37:34 ID:jLYvVBBT
クライマックス前に、メジューサ関係で余計なことしてるから、
内容とっちらかっててあんまラストすっきりしなかったかな
その上母親のペンダントがその後にくることで、何かラストの爽快感が薄かった
冒険シーンがないことも理由としてあるだろうが
ちょっとゴテゴテと余計なもんつけすぎた印象

ドラミは良かったよ
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 19:40:16 ID:Qx16q335
>>501
そんなの美夜子が万が一の事を考えて一本だけ取っておいたとか想像可能じゃん。
なんでも作り手に説明してもらわなきゃダメなのかなぁ、ゆとり脳は
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 19:43:07 ID:jLYvVBBT
>>504
お前落ち着けよ
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 19:46:30 ID:yKYdSbpw
>>503
俺はあそこで美夜子母の事があったからこそラスト盛り上がったと思う。
涙を流しながら戦う美夜子から使命感や執念が感じられるが
想いとは裏腹にどうしても近付けないという緊迫感。
観客も固唾を飲むあの場面で、あのどこでもドアの短距離ワープ。最高にスカッとする名シーン。

最後の月の魔力復活は原理が説明されてないのが残念だが
まあ「母の残した形見」みたいな解釈で。あれがないとあんまり後味悪いし

>>504
潜入前の打ち合わせで「一人何投ずつ」と決めてて残したのがのび太のだったって想像可能じゃん。
のび太はノーコンだから投げても当たらない可能性か高いんだから。
旧だけ都合よく解釈して新は真向から否定してどうしようもないなぁ、懐古は
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 19:52:29 ID:yKYdSbpw
新には一寸の隙も許さないという程合理性を求めるくせに
旧は「想像可能じゃん」か。

ほんと無茶苦茶だなこの馬鹿w
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 19:53:44 ID:LaSpp5bZ
>>502
魔王と悪魔の攻撃を受け続けながら外すと後がない状況で投げる最後のダ―ツを
緊張感がないなどとのたまうお前の知能のほうが大いに心配ですが?
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 19:56:09 ID:Qx16q335
>>503
最後の一行以外は同意。
F先生もその気になればもっと伏線を用意できたのに
ストーリーをごちゃごちゃさせたくないから自重したんだと思うよ。
新監督はとにかくいろいろ詰め込めば面白くなると思ったみたいだけど。

>>506
月光の原理てwお前はドラえもんの道具の原理の一つ一つも気にするのか?w
ゆとりが背伸びすると大変だなw
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 20:01:38 ID:yKYdSbpw
とりあえずもういいだろ?そろそろアンチスレ行けよ。
お前みたいな奴は延々理不尽な比較をして叩くだけだから。

あそこならお前みたいにただ叩きたいだけの奴が多いから賛同者も出るかもよ?
これほどお馬鹿な意見に賛同する程かは甚だ疑問だがw
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 20:05:09 ID:Qx16q335
>>507
別に俺はドラえもんに整合性なんて求めていない。
上の方で「新監督はなんで悪魔族が美夜子を殺さずに
動物に変身させたのかちゃんと説明したの?(笑)」
と書いたのは新監督がドラミ登場とか月光で魔法が解ける事に一々合理的説明をしようとした事を皮肉ってのものだし。
全くどうしようもないな、このゆとり代表はw
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 20:09:08 ID:yKYdSbpw
整合性が必要ないなら名投手のジャイアンが無理して投げる必要はありませんね
いいからさっさとアンチスレ行けよクソ懐古
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 20:10:46 ID:yPSWKnx6
>>511
お前が求めてるのは「整合性」じゃなくて「新魔界にとにかくケチつけまくりたい」だろw
全くどうしようもないな、このゆとりバカはw
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 20:17:58 ID:yKYdSbpw
整合性を求めないといいつつ
旧は「ジャイアンが名投手だから」という整合性を求め評価。
ダーツが残っていたのは想像で擁護。

新は「幸運で無理矢理主人公の見せ場をもってきた」と整合性も想像力も放棄して貶し
ダーツが残っていたのも「偶然だった」と、旧の時の度が過ぎた想像力は発揮しない。


いやあ、なんて公平な批評なんでしょう (笑
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 20:35:44 ID:Qx16q335
>>514
うわ、こいつ本当に頭悪い。
俺は旧魔界でジャイアンが投げたのは整合性があって良かったとか言ってるんじゃなくて
あの状況ならジャイアンが投げるのが自然だって言ってるの。
新監督だって運動音痴ののび太に投げさせるのは不自然だってわかってたからこそ
のび太だけが矢を持っているという状況を無理矢理作り出して
ジャイアンの活躍の場を奪ったんだろうが。
なおかつのび太も「みんなが勇気をふり絞って魔王に矢を投げた時に怖がって矢をちゃんと投げず、
その事で結果的には魔王の心臓を破壊するおいしい場面を獲得できた
ただ運がいいだけのダメダメ主人公」に成り下がったんだろうが。
無理矢理のび太にラストを飾らせようとしないで
素直にジャイアンにやらせておけば良かったんだよ。
他の名作だってのび太以外のキャラが事件を解決したものは少なくないし。
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 20:36:03 ID:uVG82aiT
新も旧もどっちも面白いでいいじゃない。
作風とか構成とかかなり変わって全く別の作品って言ってもいいぐらい違うんだしさ。
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 20:41:42 ID:yKYdSbpw
運動神経の良いジャイアンが出張って投げるっていうのは整合性を求めた結果だろうがww
「後込みして投げなかった」っていうのはあくまで想像でしかなく
事前の打ち合わせで各人投げる本数が決められており、のび太は残すようになっていた
とも想像出来る訳だが。

お前は本当に新に関しては悪い方向にしか解釈しないな (笑
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 20:42:09 ID:0nWA9e6o
毎回2桁以上レスしてくる奴はなんなんだろう・・・
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 20:43:58 ID:RJZ1ub5x
ID:yKYdSbpw
思い入れ (笑)
自分で懐古だって吐露しちゃってるよコイツ。
いい加減失せろ

ID:yKYdSbpw
は?のび太のダーツしか残ってなかったんですけど。
とりあえずお前は消えろ
自分で懐古だって吐露しちゃってるよコイツ。
いい加減失せろ

ID:yKYdSbpw
新のは「意気地無しが投げ損なってた」と「どこでもドアで裏をかき先手を取った」という
至極合理的な説明が出来るけど。
どっちが幸運だろうねえ。結局お前は無理矢理ケチつけたいだけ。消えろよアンチ

ID:yKYdSbpw
とりあえずもういいだろ?そろそろアンチスレ行けよ。
お前みたいな奴は延々理不尽な比較をして叩くだけだから。

ID:yKYdSbpw
整合性が必要ないなら名投手のジャイアンが無理して投げる必要はありませんね
いいからさっさとアンチスレ行けよクソ懐古
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 20:45:24 ID:uVG82aiT
というかダーツのシーンは皆それぞれ2本ずつ渡されたわけで、

最初は皆一斉に投げたけど効かなかった

そんな馬鹿な!? とのび太以外がもう一度トライ

結果のび太のダーツが一本だけ残る

だったし、
あれはデマオンに効果なしと分かった時点で迂闊に切り札を投げなかったのび太が
メンバーの中で一番賢かったと思うのだがそれは俺だけだろうか。
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 20:49:44 ID:Qx16q335
もしも新魔界の監督が他の映画もリメイクしたらどうなるのかな?
宇宙小戦争で長官の乗った宇宙船の上に飛び乗って墜落させるという荒業を
ジャイアンじゃなくてのび太がこなしちゃうのかな?
鉄人兵団でリルルに「あなたはもう天使よ!」と言うのも静香じゃなくてのび太、
海底奇岩城ではバギーちゃんが静香ではなくのび太のために特攻w
原作レイプもそこまで行くとあっぱれかもw
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 20:54:03 ID:yKYdSbpw
↑このようにID:Qx16q335は「とりあえずリメイクは悪い方向に解釈」するというスタンス
たらればの机上の空論とかとうとう馬鹿の極みだな
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 20:58:37 ID:Qx16q335
>>520
あれ、そうだったの?
上の方でゆとりが「のび太は魔王に尻込みして投げなかった」
みたいな事を言ってたのを信用して新監督をボロクソにけなしちゃったんだけど、
その流れなら悪くないな。
ごめんよ新監督。今まで糞だと思ってたけどオナラくらいに格上げしてあげるよ。
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 21:00:26 ID:yKYdSbpw
ジャイアンが投げるっていう事の整合性や合理性以外の説明まだですかぁ?
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 21:03:39 ID:nm0tdE6V
仮に鉄人リメイクして、ラストそのままなら
リルルの最後見届けるのをのび太にするようストーリー作るのはありだと思う
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 21:06:30 ID:GnksC+Kp
監督が無力、という意見が多いようだが、誰も脚本の真保のことに言及していないのにちょっと違和感。
出木杉を嫌いだからって削ったのも冒険シーンを削ったのも真保なんだがなあ。
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 21:15:28 ID:nm0tdE6V
最初の脚本では冒険シーンはあったと聞いた
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 22:09:13 ID:L93q8gm8
新ドラになってからの出木杉はあまり賢そうに見えないからな。
そういう意味ではあのシーンを削ったのは正解とは言えないが間違ってはないかも。
にしても、小学生であんな事を知ってるのは色々と凄すぎるぜ。
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 22:11:18 ID:zNhXV9pf
ドラえもんと関係ないけど,きかんしゃトーマスが4月からリニューアルして,声優が全員替わるらしい。
ドラえもんをみているようだ…
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 22:17:56 ID:nm0tdE6V
トーマスってまだやってたんだ
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 22:45:03 ID:2F0x+h/r
>>528
読書好きの小学生なら別にそれほど珍しくない。
言ってる内容は魔法の歴史の大まかな概念くらいなもので、もの凄い専門的なことを言ってるわけじゃないし
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 22:55:48 ID:Azr/Tdtf
大長編ドラえもんを読んだ小学生にとっては
魔法の歴史どころかヘビースモーカーズフォレストも常識の範疇だしな。
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 22:58:36 ID:yKYdSbpw
でもあいつ蟻の種類や特性まで知ってたがな…
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 23:19:49 ID:H0ZyjKlL
>>489
別にドラミ登場のくだりを否定する気はないんだよ、意外性があっていい。理由が虫のしらせ
アラームだけでも全然構わない。急転直下のもしもボックスオチも当時凄い衝撃受けた。
しかし原作旧作含めて3回も同じネタで同じインパクトを得るなんて不可能だから、かつて
観た人でも新たに楽しめるよう旧作を否定せず加算する形でのアレンジは正しいリメイク
だと思うよ。

ドラミ登場にしてもタイムマシンならどの時間に現れても理由はいらないのに、ドラミが何故
あの時現れたのかまでわざわざ理屈付けている。ちゃんとドラが未来から戻った直後
の時系列なんだよね。
新の脚本家は旧魔界が大好きだからこそ、旧作を否定せずあの場面を最大限好意的に
解釈し成立させようとしたのがよく分かる。

ただちょっと惜しいのは原作同様その後のバトルでの逆転劇が無く、お涙頂戴ドラマになって
しまった事だな。
のび太のチンカラホイで魔王のマントがめくれて怯んだ隙に矢でとどめ、とか思い切った
伏線回収が欲しかった。
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 00:46:46 ID:SsxDShBT
>のび太のチンカラホイで魔王のマントがめくれて怯んだ隙に矢でとどめ、とか

それいいな
そういう意味での達成感というか
のび太の序盤から終盤にかけての魔法への決着がなかったから
ちょっと物足りなかったのかもしれない

比較的ワクワクよりはシットリのほうが重点かかってたから
旧よりマッタリした気持ちで見てたな
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 01:31:56 ID:1b/1soT3
巨人伝のCMで子供が「泣けました」とか言ってるのみてなんか違和感感じた。
泣けるだけがドラえもん映画じゃないし、泣けるからイイ映画ってわけでもないんだから、
新はそろそろ感動の親子対面とか別れじゃなく壮大な冒険譚を作ってくれないかな。
旧でいうと竜の騎士みたくくだらない話に始まりくだらない話で終わる、
しかしその間にハラハラドキドキする大冒険が展開されてお涙頂戴は完全排除!
みたいな。そのうちやって欲しいな。
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 02:17:14 ID:KZu3+kfn
「面白かった」「泣けました」「感動しました」「〜サイコー!(〜は映画のタイトル)」
とかはもはやウザイ映画CMの常套句だから気にするな。どの映画でも言ってる事同じだから
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 03:50:59 ID:Dl12O6Og
ほらさあああああああ
ちょっと目を離しただけですごいことになってるじゃん

明らかにこの前の長文アンチフィルター女がキャラ変えて住人に紛れこんだんだよ
だから煽るなって言ったのに。
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 07:43:00 ID:IpjUC79X
でもちゃんと作品についての会話になってるじゃん
この流れなら別に構わないよ
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 08:46:48 ID:k0yhpTBy
ただわさび糞だの氏ねだの言い合ってるよりはマシだろ
内容の感想や考察や批判はファンスレでも普通にやってる事だし
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 10:00:07 ID:KZu3+kfn
昨日のやつは考察にもなってないと思うがな。新に関しては無理矢理ケチつけてるだけだし
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 12:02:07 ID:Dl12O6Og
おれが言いたいのは>>389みたいな意見が「批判」に類すると思わないでくれってこと。
こいつはただ新のび太スネ夫が「気に入らない」ってだけなのに
一般的に「気に入らない」って理由じゃ「批判」にならないもんだから
あたかも理論的(に見えるかもしれない)な長文を書いて
自分が罵倒する理由を「気に入らない」から
「スタッフや作風が駄目」にレベルアップさせようとしてるんだよ
一番やっかいなのは自分自身の問題なのに自分自身が気付きにくいことだな
実際この長文女、自分にアンチフィルターがかかってることに気付いてない

俺が言いたいことは要するに最初から「気に入らない」なんて思ってる人は到底客観的意見など出せないのだからアンチスレに行けってこと。
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 12:06:20 ID:KZu3+kfn
禿同
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 12:11:14 ID:AIQOJ+0H
NHKもひた隠す、宮崎あおいの夫と「広末をクスリ漬けでマワしたヤクザ」の関係
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206579508/l50

【吉本芸人】今田・宮迫らの強姦パーティ疑惑
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1206551798/l50
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 12:36:15 ID:CD6xR2DG
ふと思ったが美夜子ママはなんでデマオンの心臓の秘密を知ってたんだろう?
魔王の超トップシークレットだし悪魔ですら知る者はほとんど居ないと思うんだが……歴程を盗み読みしたんかな。
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 12:39:43 ID:G5e7aeUs
きっと崖の上から海に向かって
「俺の心臓は魔界星の月だー!」
って叫んでるのをたまたま聞いちゃったんだよ
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 14:00:24 ID:KZu3+kfn
>>545
きっとみんな知ってるけど知らないふりをしてあげてるんだよ。
あんな近距離に浮かんでたら魔界星から余裕で見えるだろうし。
デマオンはわざわざ痛がるふりをしてくれるようなお茶目さんだからな。
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 15:56:26 ID:SsxDShBT
>>546
ちょっと友達100人ばかりに言い触らしただけなのに軟禁されたりしたんですね
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 17:36:14 ID:QaoOnd53
せっかくドラミ登場の不明瞭な部分を独自に新解釈してくれたのに
新要素を加えたばかりに新たな疑問が生じるとはこれいかに。
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 18:59:28 ID:K7phmozy
別に疑問ではない
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 19:35:35 ID:G7tJiz4c
疑問と言えば、魔法の世界に来たのに
タケコプターみたいな科学世界の道具が使えるのは何故?
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 19:38:48 ID:G7tJiz4c
もう一つ疑問。
もしもボックスの中で「もしも魔法の世界になったら」って言ってるのはのび太1人なのに
ボックスの外にいたドラえもんも一緒に魔法の世界に来てるのは何故?
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 19:49:51 ID:anXGDyw5
考えるな感じるんだ
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 19:57:16 ID:+zlRTw2b
もしもボックスで魔法の世界にした後、科学の世界に戻すのは
もしもボックスで可能なのだろうか?
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 19:57:26 ID:8iBL2N3p
>>551
その場で持ってた物は持ち越されるんじゃない?
原作漫画の鏡のない世界でもドラえもんのポケットには鏡があったし。
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 20:00:15 ID:1b/1soT3
どうやって道路光線を魔王の城の方角に向けたのかをうまく説明できないから
帰らずの原は削ったんじゃないかと思う。
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 20:02:35 ID:anXGDyw5
でもタイトルに偽りありってのもどうかと……
タケコプターとモグラ手袋で一直線に魔王の城にたどり着いてさ、全然冒険してない。
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 20:04:02 ID:KZu3+kfn
もしもボックスは世界を変える物じゃなくて観測するようなものじゃないかしら。
原作で鏡の無い世界を作った時も、周りの反応を伺うような用途だったし。

もしもボックス以外の道具でも直接の使用者以外に効果がある事はよくあるし
脳波を読み取って対象を認識するデバイスでもあるんじゃないの。
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 20:07:08 ID:G5e7aeUs
>>554
新魔界に関しては、世界を交換する道具みたいだから可能だと思う
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 20:11:56 ID:G7tJiz4c
>>555>>558
なるほど。理にかなってるな。

話は変わるけど、旧魔界だとのび太が魔法を使えるまでに
物置で魔法の教科書を探したりして結構苦労してて
そのぶん使えるようになった時に達成感があったけど、
新魔界だとわりとあっさり使えるようになったな。
時間の都合なんだろうか。
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 20:14:39 ID:HTTGL7hV
もしもボックスは望みの世界をパラレルワールドに作る道具だったはず。まあ原作でもたいていドラえもんは中に入ってないし、有効範囲でもあるんじゃないかな。

タイトルについては主題を変えたのにタイトルは変えなかったのが問題なのかな、例えば恐竜が恐竜じゃなくてツチノコだったとして、なんで恐竜じゃないのにのび太の恐竜なんだみたいな(ただの例えだよ)

じゃあどんなタイトルならいいかと言われても思いつかないけどね。

恐竜の最後の意味不明な改変よりは全然問題ないと思うけどな、魔界の改変は

562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 20:16:51 ID:1b/1soT3
>>557
魔界星がどんな所かっていう描写は確かに不足してるけど、
偽りというのは言い過ぎじゃない?
魔界歴程の争奪戦とか月の力を巡っての攻防などスリリングな場面も満載だったし。
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 20:17:58 ID:KZu3+kfn
新は魔法世界大冒険と解釈すれば問題ないだろう。
旧は魔界星大冒険だし。
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 20:18:19 ID:anXGDyw5
>>562
それ魔界での冒険じゃないし。
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 20:54:05 ID:8iBL2N3p
「魔界大決戦」とか?
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 21:13:52 ID:K7phmozy
魔界大冒険っていう題名を借りたかったんだから、タイトルどうとかつまらんこと言うな
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 21:25:28 ID:Dl12O6Og
与えられたものを納得するしかないんだよ
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 21:26:18 ID:pjwMo+hB
じゃあなんか面白いこと言ってくれ。
569 ◆T0e.kDbaK2 :2008/03/27(木) 21:31:20 ID:n6U3R/qr
>>565
ストーリー的にそういうタイトルでもいけたな
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 22:19:26 ID:SsxDShBT
>>558
どうでもいいけど男の子が
〜かしらっていう言葉づかいもFさん独特だな
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 23:19:52 ID:ugyGjyln
個人的に新魔界で一番残念だったのはメデューサが怖くなくなった事だな。
外見は言わずもがな、旧だと「待て〜」くらいしか喋らなかったのが新だとおしゃべりになってるし、
何よりも旧だとドラえもんとのび太がタイムマシンで過去の野比家に戻って
「やっと平和な世界に戻って来られた!」って喜んでる時に
引き出しから「オオ〜ン!」って恐ろしい声が聞こえて二人を恐怖のどん底に突き落とすところが最高なのに
その演出が変更された事が残念すぎる。
「メデューサ=美夜子の母親」っていう伏線を入れるとどうしても怖さが減退しちゃうから、
やっぱりこの二人は別人で美夜子の母親は魔王の城のどこかに監禁されてるとかいう設定にできなかったのかな・・・。
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 23:37:46 ID:Dl12O6Og
監禁されてたらお母さん死なないじゃんw
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 23:48:06 ID:G5e7aeUs
演出や最終的な扱いはさておき新のメジューサも怖いと思うけどな
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 23:50:46 ID:Dl12O6Og
新のメデューサの顔ってあれだな

マリオUSAの仮面みたいだな
そういう意味では怖いな
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 23:56:05 ID:1b/1soT3
幽霊っぽい怖さだよね新メジューサ
旧のはもうなんつーかヘドラみたいな不気味さが怖いって感じ
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 00:20:43 ID:y6MqEeyW
水木しげるの描く妖怪とFFのモンスターぐらいの違いがあるな、メジューサ。
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 01:56:14 ID:A+xe7Mgu
新は全体的に怖くなくなってる
のび太の恐竜の恐竜達も可愛い感じになってたし
旧のは何か恐竜も怖かったというかグロかった
メジューサも言わずもがな
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 01:59:13 ID:SjA5JNUg
そりゃ妖怪人間ベムも昔の方が怖いしな
今のはデジタル化や表現の規制があって怖さが無い
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 02:03:40 ID:NNodjPwx
昔のは絵の拙さ、色塗りの荒々しさとかもあったからなー。
絵本の挿絵とラノベの挿絵くらい違いがあるな。
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 02:11:56 ID:A+xe7Mgu
昔のアニメの絵は質高いよ
デジタル化はあんまいいことなかったと思うね、人件費削減以外
サザエさんだけまだセル画で頑張ってるらしいけど
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 03:08:34 ID:Yele1p+R
記念ぱぴこl
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 03:10:04 ID:Yele1p+R
あ、せっかくIDにドラが出たのに変わっちゃった・・・
スレ汚しゴメン
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 03:23:18 ID:U+bBsXn6
何故昔のアニメ絵は怖く感じるのか

その謎を解明してくれ。
そういえばガンバの冒険のノロイ?も怖かったな
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 07:04:00 ID:47AKjZQm
>>546>>548
ちょwww
カセギゴールドwww
585PSP封印中かも:2008/03/28(金) 08:47:23 ID:qXax6Y8T
>>544
このスレとまるで関連性のないニュース速報&お笑い芸人板のスレの宣伝するのはやめてくれる?
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 10:00:04 ID:4z8yh3ry
>>583
今のドラみたいに無駄にキャラが動き回ったり、中の人を前面に押し出したりしてないから
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 10:06:46 ID:FdEljDW1
>>583
今と違って無駄な演出が無いから
シンプルだから怖いってのがある
後音楽もおどろおどろしいのが多いし
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 12:20:38 ID:EBZIkovR
>>586
中の人というのは、今のドラミや映画の芸能人のことか?

わさドラレギュラー芸能人でも、ジャイママの竹内都子は千秋ほどアピールしてないし、
先代の青木和代の場合は、たまにドラマで顔出したときに一発でわかった。

ドラえもんの中の人の顔出しは、大山が前からよくテレビ出てた分、
わさびはまだまだかないっこないし、たてかべ・肝付も昔の特番で出たが、
今のレギュラー陣の顔出しでのアピールはテレ朝内でうまくいっていない。
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 12:47:01 ID:UIZqecPx
>>560
デジタル制作システムに関しての経験値はマダマダ低いよ。経験値の高まっていたアナログ制作システムと比較するのはマダ早過ぎる
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 14:27:35 ID:YtHfMc+T
削除屋X ★(故)
デビュー:02/02/13
テリトリー:長期未処理、誰かにお願い、ミステリー板、他全般 削除要請板全般
ランク:上級
スキル:あぼーん、透明削除、スレ移動、スレ削除、スレ停止、倉庫レス削除、倉庫スレ削除、強制倉庫移動
備考:
02/08/30
日々、大量の削除を行う削除人。
発言数ランキングでは常に上位に輝くが、その割にスキルアップのペースが遅いのは、
02年5月の1ヵ月のブランクのせいか、それとも「消しすぎ」との管理側の判断か。
トゲのある発言が多く、それが原因で揉め事になることもしばしば。
本分である(義務じゃないが)削除を頑張っているだけに、それ以外のところで
評価を落とす事にならないよう、気を付けてほしいところ。
削除たもん君 ★氏を馬鹿にしている。
復帰屋転向組5期生、元復帰屋X ★。
02/09/16
スキルアップが遅いかと思いきや、02年8月下旬に透明削除・スレ移動を習得した直後の9月中旬に
スレ削除・スレ停止を習得し、復帰屋転向組としては異例の速さで削除系スキルを制覇。
大量の削除活動は、量もさることながら、その質も非常に高く評価されているようだ。
『☆ 誰かにお願い』に於ける、他の削除人の補完活動も高ポイントか。
06/12/12
06年07月頃から一部のサーバで削除できなくなり、08月には完全にできなくなった模様。
当初は原因がわからず、誰とも知れない原因者を煽っていたが、アカウント停止だと
判明すると、停止した削ジェンヌを更に強気に煽る。
しかし、管理人も関わっていると知ると、途端に低姿勢に。
やり取りがメールに移った為、経緯やその後の展開は不明だが、以後音沙汰が無いのを
見ると、再起は無いと考えて良さそうだ。
本人によると、原因は「削除とは全く関係のない事」らしいが、もはや問題の詳細が
明らかになる事は無いだろう。
☆ 連絡&報告 7 ☆
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 14:28:23 ID:YtHfMc+T
削除屋X ★(故)
デビュー:02/02/13
テリトリー:長期未処理、誰かにお願い、ミステリー板、他全般 削除要請板全般
ランク:上級
スキル:あぼーん、透明削除、スレ移動、スレ削除、スレ停止、倉庫レス削除、倉庫スレ削除、強制倉庫移動
備考:
02/08/30
日々、大量の削除を行う削除人。
発言数ランキングでは常に上位に輝くが、その割にスキルアップのペースが遅いのは、
02年5月の1ヵ月のブランクのせいか、それとも「消しすぎ」との管理側の判断か。
トゲのある発言が多く、それが原因で揉め事になることもしばしば。
本分である(義務じゃないが)削除を頑張っているだけに、それ以外のところで
評価を落とす事にならないよう、気を付けてほしいところ。
削除たもん君 ★氏を馬鹿にしている。
復帰屋転向組5期生、元復帰屋X ★。
02/09/16
スキルアップが遅いかと思いきや、02年8月下旬に透明削除・スレ移動を習得した直後の9月中旬に
スレ削除・スレ停止を習得し、復帰屋転向組としては異例の速さで削除系スキルを制覇。
大量の削除活動は、量もさることながら、その質も非常に高く評価されているようだ。
『☆ 誰かにお願い』に於ける、他の削除人の補完活動も高ポイントか。
06/12/12
06年07月頃から一部のサーバで削除できなくなり、08月には完全にできなくなった模様。
当初は原因がわからず、誰とも知れない原因者を煽っていたが、アカウント停止だと
判明すると、停止した削ジェンヌを更に強気に煽る。
しかし、管理人も関わっていると知ると、途端に低姿勢に。
やり取りがメールに移った為、経緯やその後の展開は不明だが、以後音沙汰が無いのを
見ると、再起は無いと考えて良さそうだ。
本人によると、原因は「削除とは全く関係のない事」らしいが、もはや問題の詳細が
明らかになる事は無いだろう。
☆ 連絡&報告 7 ☆
592XXX:2008/03/28(金) 14:30:47 ID:YtHfMc+T
削除屋X ★(故)
デビュー:02/02/13
テリトリー:長期未処理、誰かにお願い、ミステリー板、他全般 削除要請板全般
ランク:上級
スキル:あぼーん、透明削除、スレ移動、スレ削除、スレ停止、倉庫レス削除、倉庫スレ削除、強制倉庫移動
備考:
02/08/30
日々、大量の削除を行う削除人。
発言数ランキングでは常に上位に輝くが、その割にスキルアップのペースが遅いのは、
02年5月の1ヵ月のブランクのせいか、それとも「消しすぎ」との管理側の判断か。
トゲのある発言が多く、それが原因で揉め事になることもしばしば。
本分である(義務じゃないが)削除を頑張っているだけに、それ以外のところで
評価を落とす事にならないよう、気を付けてほしいところ。
削除たもん君 ★氏を馬鹿にしている。
復帰屋転向組5期生、元復帰屋X ★。
02/09/16
スキルアップが遅いかと思いきや、02年8月下旬に透明削除・スレ移動を習得した直後の9月中旬に
スレ削除・スレ停止を習得し、復帰屋転向組としては異例の速さで削除系スキルを制覇。
大量の削除活動は、量もさることながら、その質も非常に高く評価されているようだ。
『☆ 誰かにお願い』に於ける、他の削除人の補完活動も高ポイントか。
06/12/12
06年07月頃から一部のサーバで削除できなくなり、08月には完全にできなくなった模様。
当初は原因がわからず、誰とも知れない原因者を煽っていたが、アカウント停止だと
判明すると、停止した削ジェンヌを更に強気に煽る。
しかし、管理人も関わっていると知ると、途端に低姿勢に。
やり取りがメールに移った為、経緯やその後の展開は不明だが、以後音沙汰が無いのを
見ると、再起は無いと考えて良さそうだ。
本人によると、原因は「削除とは全く関係のない事」らしいが、もはや問題の詳細が
明らかになる事は無いだろう。
☆ 連絡&報告 7 ☆
593XXX:2008/03/28(金) 14:31:38 ID:YtHfMc+T
削除屋X ★(故)
デビュー:02/02/13
テリトリー:長期未処理、誰かにお願い、ミステリー板、他全般 削除要請板全般
ランク:上級
スキル:あぼーん、透明削除、スレ移動、スレ削除、スレ停止、倉庫レス削除、倉庫スレ削除、強制倉庫移動
備考:
02/08/30
日々、大量の削除を行う削除人。
発言数ランキングでは常に上位に輝くが、その割にスキルアップのペースが遅いのは、
02年5月の1ヵ月のブランクのせいか、それとも「消しすぎ」との管理側の判断か。
トゲのある発言が多く、それが原因で揉め事になることもしばしば。
本分である(義務じゃないが)削除を頑張っているだけに、それ以外のところで
評価を落とす事にならないよう、気を付けてほしいところ。
削除たもん君 ★氏を馬鹿にしている。
復帰屋転向組5期生、元復帰屋X ★。
02/09/16
スキルアップが遅いかと思いきや、02年8月下旬に透明削除・スレ移動を習得した直後の9月中旬に
スレ削除・スレ停止を習得し、復帰屋転向組としては異例の速さで削除系スキルを制覇。
大量の削除活動は、量もさることながら、その質も非常に高く評価されているようだ。
『☆ 誰かにお願い』に於ける、他の削除人の補完活動も高ポイントか。
06/12/12
06年07月頃から一部のサーバで削除できなくなり、08月には完全にできなくなった模様。
当初は原因がわからず、誰とも知れない原因者を煽っていたが、アカウント停止だと
判明すると、停止した削ジェンヌを更に強気に煽る。
しかし、管理人も関わっていると知ると、途端に低姿勢に。
やり取りがメールに移った為、経緯やその後の展開は不明だが、以後音沙汰が無いのを
見ると、再起は無いと考えて良さそうだ。
本人によると、原因は「削除とは全く関係のない事」らしいが、もはや問題の詳細が
明らかになる事は無いだろう。
☆ 連絡&報告 7 ☆
594XXX:2008/03/28(金) 14:33:41 ID:YtHfMc+T
削除屋X ★(故)
デビュー:02/02/13
テリトリー:長期未処理、誰かにお願い、ミステリー板、他全般 削除要請板全般
ランク:上級
スキル:あぼーん、透明削除、スレ移動、スレ削除、スレ停止、倉庫レス削除、倉庫スレ削除、強制倉庫移動
備考:
02/08/30
日々、大量の削除を行う削除人。
発言数ランキングでは常に上位に輝くが、その割にスキルアップのペースが遅いのは、
02年5月の1ヵ月のブランクのせいか、それとも「消しすぎ」との管理側の判断か。
トゲのある発言が多く、それが原因で揉め事になることもしばしば。
本分である(義務じゃないが)削除を頑張っているだけに、それ以外のところで
評価を落とす事にならないよう、気を付けてほしいところ。
削除たもん君 ★氏を馬鹿にしている。
復帰屋転向組5期生、元復帰屋X ★。
02/09/16
スキルアップが遅いかと思いきや、02年8月下旬に透明削除・スレ移動を習得した直後の9月中旬に
スレ削除・スレ停止を習得し、復帰屋転向組としては異例の速さで削除系スキルを制覇。
大量の削除活動は、量もさることながら、その質も非常に高く評価されているようだ。
『☆ 誰かにお願い』に於ける、他の削除人の補完活動も高ポイントか。
06/12/12
06年07月頃から一部のサーバで削除できなくなり、08月には完全にできなくなった模様。
当初は原因がわからず、誰とも知れない原因者を煽っていたが、アカウント停止だと
判明すると、停止した削ジェンヌを更に強気に煽る。
しかし、管理人も関わっていると知ると、途端に低姿勢に。
やり取りがメールに移った為、経緯やその後の展開は不明だが、以後音沙汰が無いのを
見ると、再起は無いと考えて良さそうだ。
本人によると、原因は「削除とは全く関係のない事」らしいが、もはや問題の詳細が
明らかになる事は無いだろう。
☆ 連絡&報告 7 ☆
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 14:36:20 ID:dq75HjGd
>>583
まずCGの表現力不足。一見綺麗で整った映像を手間をかけずに作れるのはCGの利点だが、
整わない線や荒々しい表現には向かない。

次に表現の規制。過剰な配慮で差別につながる表現が排除された。
当然、作者の怖さや面白さのニュアンスが伝わらない。

あと、ドラえもんにおいては音楽。手抜き。
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 15:23:45 ID:PKT9r/I2
CGはまだ技術がそこまでいってないんだろうけど、よく浮いてるよね
魔界でのび太が教室で怒られてる時の教室の机やイスとか、ちょっと浮いてた
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 15:35:42 ID:sflKWDTM
そういうのはどっちかってーとキャラ作画の責任だと思う
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 16:38:54 ID:zhq+0y0H
色の濃さもあると思う。
最近のって色を塗ってるんじゃなくて、赤なら赤、緑なら緑の光を
それぞれの箇所に当ててるような感じがする。
人が手ずから塗ったものと比べるとこざっぱりしすぎなんじゃないかな。
599:2008/03/28(金) 16:44:01 ID:wJJtCThp
600ななな:2008/03/28(金) 16:46:07 ID:wJJtCThp
なかさはら
601ななな:2008/03/28(金) 16:46:30 ID:wJJtCThp
なかさはら
602なたあかなやわ:2008/03/28(金) 16:50:20 ID:wJJtCThp
なやまたなはらやた
603なたあかなやわ:2008/03/28(金) 16:51:32 ID:wJJtCThp
なやまたなはらやた
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 16:52:30 ID:PKT9r/I2
色は、もし地味な色にしたいなら明度落とす
明るい色にしたら明度高くするって風にしかできないからな、デジタルって。
どうやっても昔のセルのような微妙な色合いは出せない。
ドラえもんはまだ彩色マシだけどね。
605:2008/03/28(金) 16:55:47 ID:wJJtCThp
だれかー
606:2008/03/28(金) 16:56:41 ID:wJJtCThp
だれかー
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 17:23:06 ID:zhq+0y0H
そういや来年は開拓史って本当?
巨人伝の最後にチャーミーの絵が出たって聞いたんだけど。
608aj:2008/03/28(金) 17:34:08 ID:wJJtCThp
おまえ死ね
609aj:2008/03/28(金) 17:34:29 ID:wJJtCThp
おまえ死ね
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 17:35:06 ID:U+bBsXn6
なんで開拓史なんだろう

開拓史って地味な印象があるんだが
611みか:2008/03/28(金) 17:42:57 ID:wJJtCThp
あなた男ぉ?
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 17:44:35 ID:fIsCD6iB
最後で別離の感動シーンがあるからじゃない?
てか新ドラ映画はこれから先、全部感動モノで押し通すつもりなのか
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 17:45:23 ID:xrb9GBEi
開拓史のどこが地味なんだ
畳だぜ、畳
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 17:50:01 ID:NNodjPwx
>>612
つっても大長編自体が竜の騎士辺りまで感動路線だったろ。自己犠牲物多かったし。
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 18:05:21 ID:fIsCD6iB
バギーの自己犠牲にはあんま泣けなかったなあ……笑うとこだろあそこは。
原作ドラの「やったぜ静ちゃん!」がまたなんとも
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 18:52:10 ID:zhq+0y0H
もし本当にやるならギラーミンに期待する
リー・バン・クリーフみたいな感じで原作とは違った強敵として大活躍させて欲しい
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 18:59:28 ID:NNodjPwx
リー・ヴァン・クリーフとか懐かしいなw
618PSP封印中かも:2008/03/28(金) 19:05:16 ID:qXax6Y8T
今週の新聞のラテ欄の「緑の星(秘)エピソードテレビ限定」て何のこと?
こんな煽り文句入れないと視聴率を稼げないとでもゆーの?

ここんとこ英訳したら「Green Star(secret)Episode Television Limitation」だってさ、
煽りもいいかげんにしてもらいたいね、ったく!
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 19:12:06 ID:fI2xJYnH
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1206685259/
609 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/28(金) 19:10:49 ID:???0
これがドラファンが望んだTVと同じ作画でやれ

という願望に対する誠実な答えだ
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 19:48:17 ID:TTaoHj4h
のび太が追いつめられたり、語りに入ったりした時の声質、叫びなどが何だか碇シンジの感じに似てる。
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 19:51:06 ID:5yLcSJOm
次回放送まで1ヶ月ですか?
長すぎるぜ。
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 19:52:31 ID:vzVb/8Jf
新装開店ってなんだ?

また変な梃子入れかよ…
普通にやっててくれれば、それでいいのに。
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 19:56:35 ID:sflKWDTM
他はともかくもう一つの巨人伝は微妙だった
去年の似たようなやつよりは面白かったけど
つーか公開から3週たったとはいえネタバレしすぎ。
名シーン殆ど出たぞ
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 19:58:35 ID:xrb9GBEi
ジキルハイドが素直に面白かった
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 19:59:33 ID:80WZHlQH
映画の宣伝SPだったのに三本目の原作話が1番面白いってw
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 20:02:03 ID:yL+7tP/q
ここでのデジタルに対する頓珍漢な解釈講義面白い

さすがニワカが集まるスレ コピペして他所でつかっていい?
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 20:02:15 ID:klJrFNUs
ジキルとハイドが面白かったのは時間が短かったからじゃないか。
余計な演出がなければないほど完成度は高くなってる気がする。
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 20:04:30 ID:5yLcSJOm
>>623
もしかして終盤まで流していたの?
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 20:09:14 ID:NNodjPwx
キー坊の話はそこそこ。オチがミイちゃんと被ってるが面白かった。
リーレの話は映画同様電波展開で意味が分からんかった。
ジキルハイドは大原の演技力の無さが露呈してたな。全然迫力ない。
演出も駄目。ハイド化したのび太をアッサリ見せすぎ。もっと溜めてから
「やい、ドラ公!」だろあそこは。

わさびはやっぱりそこそこ演技力あるな。キレた所面白かったよ。
わさびはのぶ代とのギャップでよく叩かれてるが、やっぱり演技力無いのはむしろ大原だと思う。
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 20:13:10 ID:sflKWDTM
>>628
結構見せてた
キー坊助ける為に水あげに行ってグニャグニャになったり、その後のリーレとのやりとりとか
赤いジョーロ見て巨人になるキー坊とか
別れのシーンの一部とか
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 20:35:21 ID:A2WfvL/6
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 21:41:32 ID:U+bBsXn6
おいwwwwwwww
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 22:03:26 ID:84dQeEj/
「サボテンブルース」は神曲
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 22:28:54 ID:SjA5JNUg
>>629
わさびは声がむかつくだけで演技力は最低限のものは持ってる
演技力が無いのは大原と木村
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 22:30:55 ID:W+OWwLA7
>>583
他の人も言ってるけど演出のせいじゃないかなぁ。
例えば魔界大冒険で魔界歴程を取りに行く辺りのシーンでも、
旧だと森の中から悪魔が「あっちで声が聞こえたぞ」とか言いながらゆっくり歩いてくるのが怖かったけど
新だと派手なバトルが先行しちゃって怖さが無かった。
旧がガクガクブルブルなのに対し、新はハラハラドキドキみたいな路線の違いかな。

>>615
原作だと感動できたんだけど映画だと音楽とかがイマイチで感動できなかった。
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 00:43:43 ID:G2Ffq34r
映画よりTVの絵の方がよかったな
別の人が描いてるのかな
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 00:59:33 ID:l1ROa9XS
アニメは1人で作ってる訳じゃないぞw
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 02:09:07 ID:CeZqh+Ib
のぶ代時代の作りのままでよかったんだがな・・・
音楽も演出も、デザインも。声だけ変わるっていうだけでさ。
ああも全ても変えてしまうから拒絶反応が大きくなる。
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 02:13:41 ID:ctDgj9X7
声だけ変えて他そのままだと今以上に違和感ある気がする

声が似てたり近いならなんとかなるかもしれんが
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 02:23:38 ID:8TUOLcuW
たまにさ、「何でもっと大山さんに似てる声にしなかったの?」とか言う人がいるけど
何故そういう発想になるのかわからん・・・所詮モノマネはモノマネ止まりだというのに
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 02:28:32 ID:H/1DcYYL
本音ロボットって話が意外にもいい話だったw
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 02:32:46 ID:qwnXp3XW
サボサボサボサボサボサボサボサボサボテンブル〜ス〜
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 02:44:15 ID:AP534Qm7
キレたドラこえーよ
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 04:23:05 ID:0v+l7wwe
>>640
大女優姫川亜弓もその点は指摘してるもんな。
所詮大山ドラの魅力は大山のものでしかない。
大山の真似して大山の人気を受け継いだ形で始めはウケても
声優の個性がでてない限りそのうち視聴者に飽きられてくるぞ
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 04:48:18 ID:vcfp9fN5
もう一つはひどい糞アニメでした
ストーリー作れないなら正直にF先生の原作あるのだけ作れよ
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 04:50:29 ID:kqr9a5Cq
>>638
声優が代わる以前から演出やデザインはジワジワと変わって行ってた。声の質も。
長年やってると変えるつもりはなくともやむを得ず変わって行くもんなんだよ。時代とか
局の都合とか色んな要因もあって。
ドラの場合その変化が悪い方に向かう一方だったから最終手段としてリニューアルと
なった訳だ。
拒絶反応があったとすれば実際は大山時代からであり、リニューアルは視聴をやめる
ただのきっかけだったという人が大半だと思う。

もっともせっかくリニューアルを受け入れた視聴者までも拒絶させるテレ朝のテコ入れ
にはあきれる他ないけどね。一時期よりはいま若干マシだが。
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 05:19:13 ID:0v+l7wwe
そういえば俺わさドラ映画の作画は好きだが最末期の大山ドラ映画の作画が大っ嫌いなんだよな。
ロボット王国とワンニャン。ロボット王国なんか未だに観てもいない。
予告でサビだけ聴いた主題歌も糞だったし
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 05:20:35 ID:+8vqGbzt
ファンタグラスってかけてる人が心の中で思ってることを植物や動物が話すんだよな
なんという薔薇思考なのびドラ

もうひとつの巨人伝は話はともかくサボテンブルースが耳にこびりついたw
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 05:24:21 ID:0v+l7wwe
あれ、フーコの映画のタイトルが頭から消えてる…観たのに…


さっきの書き込みの時も意識に末期大山ドラとしても意識に上がってこなかったorz
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 06:34:22 ID:GEzXeaoL
映画が公開される時期には
映画の世界観を使って、
ドラとのびのそっくりさんが登場するエピソードをやるのがデフォ?

新魔界のときもやったよな。
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 08:50:20 ID:I6e9BQ/m
>>644
それじゃ栗貫はどうなんだ。別に飽きられてないぜ?
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 09:17:23 ID:8bfxKpB1
リーレの子供時代を見て個人的に更にリーレって本当は人間では?って疑惑が深まったんだけど

植物星人特有?とも言える草木の部分が無いし手足を普通に人間タイプ。全裸になればどうなるかは分かんないけど

リーレって人間にしか思えないんだよね
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 09:21:47 ID:nkKIn7GP
>>651
あれは前任者が死んだが、たまたま代わりがいたからよかったという事。
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 09:25:56 ID:fEjKNV2E
つーか今年、いくらなんでもネタバレしすぎだろ。映画のワンシーンそのまま流すってどうよ。
去年も確かにそこそこネタバレ気味だったけどちゃんと予告編って形だったし。

ネタバレされたくなかったらさっさと見に行けってか?
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 09:32:58 ID:1KSM+v80
何にせよ新装開店してなければお客も呼べなかったわけで、
声優陣の交替と作画を変更したことにより、お父さん・お母さんを切り離した感はあれど、
その一方でフィルターの掛かってない新しいファンを呼ぶことに成功している。
あのまま劣化した末期ドラを大人のために残していくことが、本当に子供達のためになってたとは思えない。
視聴率のことばかり考えた大人が喜ぶ展開より、藤子先生のドラえもんを正しい解釈でアニメ化することがクリエイターの責任でしょ、
ジャイアニズムと言ったイジメのムーブメントを正当化したとんでも作品を子供達に無理矢理薦めていくのもどうかなって思うよ…
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 10:08:07 ID:JxcPPuMb
>>655
それなら、ドラえもんとは違うアニメを作ればいいだろ。

ドラえもんの世界には、ジャイアンもスネ夫も出てくるんだよ。
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 10:15:02 ID:1KSM+v80
緑の巨人伝はキャラには濃い絵の具で手塗りしたような感じにして、
背景を細かい手書きに仕上げた丁寧な作りに好感をもてるけどな。
空を飛ぶシーンとか、全体を映したりする場面なんかでは
CGを使って迫力あるアングルで見せたりと、要所要所で利点をうまく活用してるのも◎
 
>>595
昔のドラえもん映画みたいにオープニングにCG使った意味ない演出には突っ込まないの?
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 10:59:13 ID:zBW+Ipf0
映画より昨日のサボテンのほうが面白かった。
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 11:08:43 ID:1KSM+v80
天国で見ている作者は
子供達のドラえもんを大人のために劣化させてるのを
『いったい皆は何を観ているだ、現実逃避するニート…、道具で無差別殺人を妄想するニート…これは私の責任なのか?』こんな心境に苛まれ胸を傷めていたに違いない
死人に口なしとは良く言ったもので、
自由奔放に作ってた末期ドラを草葉の陰から見てた藤子先生は
ずっと嘆いていたのかもしれない
もはや、藤子F先生作の新ドラが批判されてることが異様で、
>>656のように80年代に作られた同人大山ドラを本物としようとしている運動が恐い
どんな経緯があったかは推測でしかないけど
もしかしたら、新ドラを始動させたのも藤子先生の遺言だったのかもしれない
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 11:15:42 ID:n2KHPpXb
頭大丈夫??

もし藤子先生の遺言なら,どうして先生の死後約10年にわたって声優が代わらなかったんだい??
むしろ絶賛してたのに

変な妄想はよせ
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 11:32:58 ID:1KSM+v80
>>660
簡単なことさ、
作者の手から慣れてる同人アニメを打ち切りにできるわけがない。
藤子先生にそこまでの権限もないだろうし、視聴率取れてる番組を切り替えてまで本物を流す勇気があるわけない
むしろ自分の功績にしようと考えるのが人間。
言いだせなかった…そんなとこだろうね
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 11:55:14 ID:JxcPPuMb
藤子F先生が大山のぶ代の声を初めて聞いたときのエピソードも知らないのか。
わさドラは完全に藤子F先生死後のことだろ。
生前作者が深く関わった大山版が偽物で、わさドラが本物と考える理由が全くわからない。

663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 12:11:33 ID:8XqtP/C/
大山版末期は偽者な。ドラミ江戸を切るとか相当に脚本の痛い話が多かったよ。
ナマズのヒゲはグルメだとか。大山ドラが偽者なんじゃなくて末期の旧ドラが偽者ってことっしょ。
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 12:12:13 ID:l1ROa9XS
いや、ネタだろ>>659はw
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 12:24:16 ID:qszY9YYY
でも、わさドラも一時期に比べれば良くなってきた方じゃね。
タイトルに煽り入れたり、尻切れトンボで終わったり、
つまらん糞ギャグ入れたり、バラエティー路線に走ったり、芸能人出したりしてた頃
に比べればさ。よっぽど、ドラらしくなったと思うよ。
映画に芸能人声優使うのは最近の傾向だから仕方ないしね。
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 12:26:10 ID:8XqtP/C/
芸能人声優なんて大山ドラの後期から普通に使ってる品。
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 12:26:19 ID:0Y7c9flq
松嶋初音 水着少女
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 12:27:10 ID:8XqtP/C/
のび太が幼女にぶっ掛け。
「お兄ちゃん。もっとかけて」
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 12:30:21 ID:ZfGkjTEr
ドラはドラでもドラベースを新ドラクオリティでアニメ化した方が遥かに視聴率とれそうな気がする。
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 12:47:54 ID:1KSM+v80
>>662
それは三十年も昔の話で
独り歩きしてた末期ドラを続けなきゃいけない状況とは別
道具をメインにした仕返しワンパターンアニメこそが同人レベルであると理解できてないのかな?
 
新ドラは伏線をおき、オチまでうまくまとめた子供にもわかりやすい落語漫画ってのを再現できているわけで、
オチを伝えたるために道具を使うもっていきかた、四コマ漫画のようなうまい構成力、豊富なストーリを楽しめる
これらは藤子漫画をにおわす真骨頂であり、新ドラこそが正しく精製されてると言えるな。
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 12:58:53 ID:fEjKNV2E
誇張してる奴が多いがF先生はのぶ代の声を褒めただけで大山ドラを認めた訳じゃないな。
大山ドラが一人歩きしだした後も原作は「のび太」の呼び捨て。
アニメと原作は別物。本物は原作だけ。
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 13:07:19 ID:G2Ffq34r
キー坊の好きなバラオってモロにホモだな
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 13:13:02 ID:0Y7c9flq
松橋遼
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 13:14:14 ID:0Y7c9flq

675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 13:21:07 ID:0Y7c9flq
松本 湧心館定時制の体育教師自殺しろ
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 13:23:20 ID:1KSM+v80
>>671
うん。まぁ、前半は同意だけど
アニメになれば君を着けたほうがいいとか、表現に多少は着色はあるのかもしれないことがあったとして
今の話で、藤子漫画ではなくなる原因とはちょっと違うような
 
争点はどちらが藤子先生の意志を受け継いでいるかにならないかな?
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 13:28:19 ID:i+aJglx2
>>670
子供に分かりやすい云々は今の方がおかしいだろ
テレビでも映画でも
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 13:32:06 ID:NZ/jYF/W
藤子先生の意志(笑)
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 14:10:09 ID:LCcq02y0
藤子先生の中で日テレドラが黒歴史なのはガチ
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 14:42:16 ID:Bj7kYQ+Y
ぼくの生まれた日、冒頭が原作と違う雰囲気を醸し出してるな。
どう変わるか不安半分期待半分って感じかな

不安の方向になりそうで困るが
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 14:51:25 ID:2+e0PNG7

今年の映画はアチコチで酷評されてるけど

なによりも故藤本先生の奥さんが激怒して、関係者おお慌てだそうだ
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 15:04:40 ID:fEjKNV2E
>>681
kwsk
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 15:04:56 ID:LCcq02y0
ガセ乙
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 15:42:09 ID:ZGfEY+kQ
ttp://yui.cynthia.bne.jp/newanime/img/1201291846_0159.png
これはどこのレビューサイト?
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 16:19:44 ID:0Y7c9flq
>>638
声優が代わる以前から演出やデザインはジワジワと変わって行ってた。声の質も。
長年やってると変えるつもりはなくともやむを得ず変わって行くもんなんだよ。時代とか
局の都合とか色んな要因もあって。
ドラの場合その変化が悪い方に向かう一方だったから最終手段としてリニューアルと
なった訳だ。
拒絶反応があったとすれば実際は大山時代からであり、リニューアルは視聴をやめる
ただのきっかけだったという人が大半だと思う。

もっともせっかくリニューアルを受け入れた視聴者までも拒絶させるテレ朝のテコ入れ
にはあきれる他ないけどね。一時期よりはいま若干マシだが。
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 16:24:05 ID:G2Ffq34r
ぼくの生まれた日の映画は良かったけど感動を作りすぎてたな
初期ドラのはよかった
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 16:25:00 ID:xnxDMVt0
>681
そもそもこの糞リニューアルを
最終的に決めたのはソイツなんだが(著作者権利持ってるから当然だが)。
今更激怒してどうする?

激怒する暇があったら原作者の遺族特権で
さっさとわさびドラを終わらせろ。
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 17:22:33 ID:NZ/jYF/W
で、激怒のソースは?
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 17:30:52 ID:LCcq02y0
だからガセだ言うとるだろうが
釣られるな
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 17:34:14 ID:1KSM+v80
よくもまあ、天国で喜んでいる藤子先生のことを蔑ろにしてくれたもんだな
もはや大人のために作られてたドラえもんGTが
擁護されてることに呆れるしかない。
きっと先生は、緑の巨人伝を観た全国のちびっ子達の屈託のない反応を見て
『ああ…これなんだよ僕がやりたかったことは。この笑顔のために描き続けたのかも』
こんなふうに思い、やっと成仏できたのかもしれないし、
これこそが先生の意向なのかもしれないことに、いまだ納得できてない大人がいるならば、
誰のためのドラえもんなのかをもう一度考えてみる必要がある
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 17:38:39 ID:ZGfEY+kQ
死んだ人間の代弁する奴は気持ち悪いな。
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 17:40:03 ID:NZ/jYF/W
>>690
或いはそうかもしれないね。
そうじゃないかもしれないけど

これが結論
はい、終了。
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 17:59:21 ID:8bfxKpB1
>>690
少なくともお前の為のドラえもんで無い事だけは確実だよ
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 20:41:42 ID:ctDgj9X7
昨日からサボテンブルースとサボテン団子の歌が頭の中で延々流れてる
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 20:44:09 ID:fEjKNV2E
サボサボサボサボサボサボサボサボサボサボサボサボサボサボサボサボサボサボサボサボ
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 22:13:34 ID:aa0+PVeR
サボテンブルース神だよな
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/30(日) 11:36:52 ID:GK0kkFt7
キー坊を引っ張り過ぎ

何作に顔出すんだよ
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/30(日) 12:27:59 ID:2WMXzNXN
でもかわいいから許す
699681:2008/03/30(日) 12:46:27 ID:8efLk46X
>>683>>689
なんでそんなに必至なんだ?

>>688
ソースもなにも、おれは外の作画だけど、シンエイの制作から直接聞いたまでね。

>>687
いや、奥さんの方は何度かヤメたがったみたいよ。
先生が亡くなられたときや、大山、小原さんの降板が決まったときとか
ただ、アレだけで飯を喰い続けてる連中がいるわけで、毎回説得されとるらしい。
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/30(日) 12:57:14 ID:n6jIbh27
ドラえもん描いてうpってみろよ自称作画マン
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/30(日) 13:07:04 ID:i64j3edC
>>690
やめてくれ…
逆に激怒してると思うよ…
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/30(日) 13:45:26 ID:Mxcpxw8F
>>699
嫁に仕事のことが分かるわけないだろ
 
先生の作品を私物化してる大山ファミリーは何か勘違いしているな
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/30(日) 18:11:04 ID:R08IiG1l
>>699
つ  ま  り  ソ  ー  ス  は  な  し
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/30(日) 18:28:06 ID:U+jSfwST
リニューアル当初はクスリ系が駄目だったみたいだけど、この間のやつでは普通に出てたな
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/30(日) 19:18:21 ID:lqmVYqLj
ソースはソニー
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/30(日) 19:34:43 ID:QH7/vxho
いいや、ソースといったらブルドッグだ!!
ちなみにマーボーといったら丸美屋な。
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/30(日) 21:20:04 ID:OZ6xUPi5
イカリだ!
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/30(日) 21:21:49 ID:jbG+3Hcm
ああああああああああああああああああああ!?
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/30(日) 22:26:57 ID:R08IiG1l
作画うpはまだかしら(のび太風に)
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/30(日) 23:14:02 ID:R1ol4qOT
>>706
ソースがカゴメなのはうちだけかしら
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 00:36:23 ID:RgSH5gxD
169 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2008/03/31(月) 00:30:31 ID:4prQi7pF
だんだnネタがドラエもんのそれに似てきてるなクレヨンの映画は
なんらしか勧善懲悪ものにして最後はだいえんだんで感動押し付けて
もう糞しかつくれないなら中国に権利渡して中国で映画版でもやってもらえってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 01:25:01 ID:XNzzZjl4
>だいえんだん

・・・。
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 06:15:53 ID:lhOSQK5d
バカは所詮バカだな
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 08:29:38 ID:ydlNEsnt
きっと大団円が思い出せなくてなくてだいえんだんって平仮名で書いたんだろうな。
それとも大縁談かw
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 11:46:40 ID:6/xsJeS9
>>681 おい関係者である俺も見てるんだからそういうホントのことを書き込むのはよせ。
外の作画マンだったら、渡辺監督が決定稿のシナリオ無視して自分流に突っ走り、
時間的に修正不可になるまでわざと遅らせたってことを知ってても書くなよ。
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 11:58:48 ID:qeWvLTZp
*8.3%(--.-%) 03/28 19:00-19:54 EX* ドラえもん SP

*7.8%(--.-%) 03/29 19:00-20:54 EX* クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶケツだけ爆弾!
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 12:06:48 ID:0/5JNEGL
久しぶりの低視聴率
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 13:13:17 ID:UMQExDzP
別に嵐呼ばねえし
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 13:15:12 ID:7hfObcdA
土曜はともかく金曜は裏が弱かったのにな
まあ桜満開だしな
720PANTA◇:2008/03/31(月) 14:20:03 ID:yGX4dkzv
出演
のび太、しずか、すねお、ジャイアン、できすぎ
中3できすぎがしずかに告白、付き合う

嫉妬したジャイアンとスネオがしずかをレイプ
しずかはジャイアンによって処女喪失
できすぎと破局…
そして、しずか引きこもりに…高校は定時制に進学
大学1年のび太がしずかに告白、付き合う

のび太はしずかに童貞捧げる

そして結婚妊娠出産

のびすけ誕生

しずかはできすぎと再会、深い関係に…
しずかできすぎによって絶頂を知る。
のび太は短小、早漏のため、いったことはなし
721716:2008/03/31(月) 14:21:07 ID:iCzsH0Zh
ドラえもんのサントラの1つ(MP3方式)
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3801.lzh
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 15:28:04 ID:UL6zvii1
アンチの一体感が気持ち悪いので新ドラ応援します
723>>721の追加:2008/03/31(月) 15:35:37 ID:iCzsH0Zh
ドラえもんのサントラの1つ(MP3方式)
http://www.death-note.biz/up/img/3553.lzh
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 15:40:32 ID:YeEOKcj6
>>720
こんなひどい話よく思いつきますね!信じられません!zipでください
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 16:16:16 ID:DuMt6t+C
>>715
ただの低脳アンチでも思いつきそうな内容だね
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 16:21:18 ID:7hfObcdA
でもアニメ関係者が2ch見てるのはもう常識だし
でなきゃガイナックスの騒動やハヤテが2ch狙いのネタばかりやらねーよ
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 16:31:03 ID:UL6zvii1
熱くなってアンチしてるのは大山を崇拝してる関係者ぐらいだろ
 
一般視聴者の見方だと、新しいドラえもんに期待してる方が大きい
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 16:33:05 ID:DuMt6t+C
>>726
見るのはそうでも2chで内情を漏らすなんていう僕は社会常識のないバカですと堂々宣言するような行為が常識であっては困るでしょ
もしそうだったらガイナの騒動なんて騒動でもなんでもないよ
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 16:40:58 ID:DuMt6t+C
>>727
大山時代の手抜きのぬるま湯に浸りきってた無能な奴は不満持ってるのかもね
730 ◆T0e.kDbaK2 :2008/03/31(月) 16:47:01 ID:2s0Gzut7
>>716
どちらも思ったほど取れなかったか・・・
クレシンは映画だし10%はいくと思っていたが
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 16:50:34 ID:bREazInH
新ドラに対する批評が悪いのは大山ドラ周辺のせいにするなんてね。
30年近くも長く親しまれてきたアニメが突然
看板以外何もかも変っちゃったんだから
疑問の声が出ないほうがおかしいと思うんだけど。
新ドラはスタッフもファンもあんまりにも
旧作に対する敬意どころか・・・まぁ、言ったとこでなんだけど。
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 17:20:31 ID:V0B19itU
変わって間も無くならともかくもう3年経つからな

大山ドラと違うから叩く系の批判は飽きたというかウザいというかキモいというか
733704:2008/03/31(月) 17:37:09 ID:q625s4tQ
>>721 >>723
早速保存しますた
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 17:41:59 ID:mbvXo5eO
新ドラが完全に定着するまではマジで10年20年はかかるだろ。3年ぽっちじゃまだまだ
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 17:52:11 ID:39c4/KA9
水田わさびの声はそれなりに浸透してると思うよ
別のアニメに出た時、実況で「ドラえもん」てリアクションがある
あたしンちの川島はドラ島なんて呼ばれてるし
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 18:53:57 ID:DuMt6t+C
はじめ聞いた時はミルモがグダグダを極めた時のタコのイメージがあったから嫌だったけどしばらくしたら払拭されたよ
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 20:09:40 ID:oH1ciYxO
>>734
それまで番組が持つだろうか?
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 20:13:56 ID:emnVaP7L
視聴率8〜10%のままだと持って3年だな
後は朝に移動
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 20:21:51 ID:oH1ciYxO
>>738
TBS/MBS系の土6→日5みたいに地方系列局も追随する移動ならいいのだが、ドラの場合可能だろうか?

740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 20:25:31 ID:emnVaP7L
そこは強引にやらせるのがキー局の権限だろ
しかしテロ朝ってキー局のくせに地方局に弱いんだよな
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 20:27:44 ID:ip75OYp3
旧ドラだって始めはあっというまに裏番と化して視聴率に苦しんだんだしな。
これも試練だろ。これを乗り越えて初めて新ドラは真に定着する長寿番組となるのさ。たぶん
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 20:31:28 ID:qeWvLTZp
去年も「来年は左遷だ」って言ってたな。今年どころか来年までの放送は確約されてるが
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 20:31:49 ID:emnVaP7L
つーか少子化&人口減でサザエすら毎年少しずつ数字落としてるのに
所詮リメイクのドラえもんじゃ現状維持がいい所だと思うが
原作者死んでるから新作が作られないし(原作アレンジ版なら作られてるけど)
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 20:36:46 ID:oH1ciYxO
>>740
キー局よりもスポンサーの支援だと思う。
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 20:39:22 ID:5EaOyu1u
毎年似たような流れだもんな。
それでも、一時期よりは落ち着いたとは思うが。
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 20:56:39 ID:1+fSPAf5
スネおの声って関智一だったんだな
昨日ラジオビックバンで聞いてはじめて知ったよ。めちゃくちゃ驚いたw
いつもドラえもん見てるときスネおがしゃべるたびに、あーこの糞うぜえ声の糞声優死なねえかなあ。こいつのせいで見る気無くすんだよなあ。
とか思ってたのに・・。それがあの地声もなかなかだが、面白くて本気(?)だせばかなりかっこいい声も出せるっぽい関智一だったとは。
つうかいくらなんでも声変わりすぎだろww。つうかもったいねえなあ。普通にかっこいい声出せるのにあんな不快にしかならない糞声でやってるのは。
まあスネお声で他の役もやってたからスネお声が好きな人もたくさんいるんだろうけど
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 21:22:45 ID:5EaOyu1u
正直、スネ夫はわさドラになってからは一番優遇されてるキャラだと思う。
恐竜2006や新魔界では元々にはなかった見せ場もらったりしてるし。
去年も一昨年もエイプリルフールにドラえもんチャンネルがスネ夫チャンネルになってたけど、今年はどうなんだろう。
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 22:31:01 ID:QRVj2inA
一時関の声がもう駄目だって言われてた気がするんだが、あれって結局なんだったの?
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 01:16:55 ID:EwUKYe/L
昔スネ夫はジャイアンより性質が悪いと思ってたけど
可愛く見える時もよくある
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 01:53:36 ID:c/CDdXfN
>関智一
名前はカッコイイが容姿はw
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 01:58:33 ID:bId9uJcj
容姿求めてんの?
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 04:54:05 ID:0sAYtNTb
声優に容姿求めてるやつはバカだろ
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 06:20:40 ID:4THN2bAy
今年もスネ夫チャンネルにのっとられたかw
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 11:06:04 ID:s0DCJ/3W
公式の華麗なる骨川一族壁紙に吹いたなあ
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 11:10:50 ID:s0DCJ/3W
こないだ放送された魔界のCMカットして
旧魔界をダビングし一枚のDVDに焼いたよ
旧の方は結構原作準拠だね
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 11:36:30 ID:wLkBnIQT
Yahoo!ブログ - 視聴率200%男!安達元一のテレビじゃ言えない!
http://blogs.yahoo.co.jp/motoichi_adachi/55344855.html

3日連続、早朝4時起きです 2008/3/16(日) 午後 8:06

もうダメです、40過ぎの体には不可能です
番組収録でヘロヘロになって帰ってきて
2時間くらい仮眠して、また収録へGO
でもってまた深夜まで収録……
そんなことを3日も連続でやったら
体はボロボロ、精神はイライラ
もうとっくに限界を超えました……

*4.7% 19:00-20:54 NTV 知力・体力・家族の絆・日本列島・大家族クイズ


悪徳安達渾身の番組が壮絶爆死ですw
やっぱこいつ疫病神だったわ

757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 14:22:13 ID:z1PHTNsj
声優のレベルだけでたたかれてるわけではないというのを
いい加減気づいたほうがいいと思う。
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 14:31:24 ID:+rk/MSnS
>>756
相変わらずだなゴミ安達。こいつが抜けてからかなりマシになったよなわさドラ。
こいつが担当してた頃のイメージが悪すぎて嫌ってる人も結構居るし。
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 16:56:17 ID:d2IGr8pz
安達がゴミなのは確かだが、叩くべきは安達を担ぎ出したテレ朝Pだろ
安達は依頼に沿って自分の仕事をしていただけ、問題なのは依頼主だ
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 18:12:59 ID:hDt0TCU4
アサヒが腐ってるのは今に始まった事じゃないしなあ
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 18:16:46 ID:+rk/MSnS
別にテロ朝を擁護する気はないが安達が屑だろ。
こいつの言動はプロとは思えない。責任転嫁や言い訳ばっかりで本心からの謝罪はしない。
厨房かっつうの。
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 18:35:41 ID:sn7Hm4zr
嫌いになったり叩くのは勝手だが
もうドラえもんと関係無いんだから他でやってくれ

関わってた頃の作品の話ならともかく
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 20:01:30 ID:+GyN62W/
名誉毀損で訴えられればいいのに。
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 20:18:20 ID:Ao2LSFlJ
安達乙
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 21:16:21 ID:ErhxiGep
>>715
だから今年はエンドロールのアニメが簡単なのね
芝山監督時代も時間的な余裕がないから、エンドロールアニメ作れないって言ってたから
もしかしたらと思ったら、本当に時間ギリギリだったんだーw
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 21:17:40 ID:+rk/MSnS
そんなバレバレの自演してなにが楽しいんだ?
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 00:16:50 ID:pH1hDPmN
>>766
765に対して自演って言ってるの?
エンドロールアニメ云々は、オールナイトドラでの芝山・渡辺監督対談での発言ね
オールナイトドラ見に行った人なら、今回は時間が間に合わなかったんだなーと思ったはず。
ちなみに隔年で監督交代してるのも、芝山監督の提案から。
その場に藤本夫人も関係者席にいたしね。
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 06:53:10 ID:QyoGoILA
>>681
kwsk
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 07:44:07 ID:wOTMIucp
藤本夫人が激怒・・・。
「激怒」するほどの粗悪な出来でもないだろうに・・・
何が嘘なのかよう分からんな。
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 08:59:06 ID:aw3kE+Oj
「激怒」するほどの粗悪な出来だからだろ
ドラえもん映画は3歳児でも分かり易くかつ奥深いテーマが売りなのに
巨人伝はエヴァとジブリをミンチにしてドラだけ混ぜたようなクド味ハンバーグって感じだし
大人でも脳内補完が必要な映画なんて藤子時代じゃ考えられなかった
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 09:23:04 ID:zJVNR3rA
エロ番組を予告し録画を忘れないようにするスレ 38
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 09:43:06 ID:+F5NinjW
せめて以後のシリーズゲストに大根役者使うのはいいかげんやめてくれと。
せっかく美夜子をあそこまでの萌えキャラに仕立て上げたのに声が全てを台無しにしてしまった。まあ元々ドラに萌えなぞいらんが
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 11:12:57 ID:jiDu9bGA
新魔界の美夜子さんは相武だから萌えるのに
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 13:37:44 ID:5T75VFOZ
なんかどこの路線にも中途半端な希ガス
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 15:16:06 ID:F3rAn38Z
別に台無しじゃなかったよ。
俺がちゃんと萌えたもん
776769:2008/04/02(水) 15:41:09 ID:yvC0dl0X
>>721>>723
早速保存しますた
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 16:13:36 ID:GHa0pM5i
美夜子はまだマシだったろう改悪部分のババアに比べれば
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/02(水) 18:09:55 ID:IWZulGW8
ぶひゃひゃひゃ!(映画館にこだまする大声


(^Д^)9m 「これ、ジブリじゃんwww」


( ;´・ω・`)´・ω・`)´・ω・`) 確かに・・・
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 18:31:54 ID:qqTdJFdC
美夜子がまだマシというのは要するに下には下がいるってだけの話だぞ。
最低ラインで争っててどーすんだ。
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 19:44:31 ID:GHa0pM5i
下には下だが
あのババアの何いってんのか判らんセリフ聞いたら
「美夜子はまだマシ」て誰でも思わんかねw

どっかで芸能人の声優はマイナス原因的なニュースやってたそうだから
今後はちゃんとプロだけにして欲しいものだがなあ
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 20:08:51 ID:jiDu9bGA
メジューサはともかくなんで美夜子母まで久本使ったのか…
782 ◆T0e.kDbaK2 :2008/04/02(水) 20:22:02 ID:0O53I6TH
久本使い回しだったのか・・・
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/02(水) 20:23:29 ID:IWZulGW8
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 22:58:12 ID:jiDu9bGA
ワロタw
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/03(木) 08:49:09 ID:EB9kyBvb
今の声優陣って演技が型にはまり過ぎてて面白みないのな
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/03(木) 09:38:57 ID:ypnoRx5I
そういや最近知人とドラえもんをまったり見てたんだが、

知人「ドラえもんの声は未だになれないなあ」

いや……お前普段ドラえもんなんざ見ねえから慣れねえの当たり前だって……。

まあ声優はジャイアン以外は普通に聞ける。後は雰囲気と見せ方かなあ?
昔のドラ見てるとなんか音楽が違うのかな?
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/03(木) 09:48:14 ID:VVVerjKk
統計取った事無いが原作でしずちゃんの入浴シーンはかなり多いよな
TVは入浴シーンのある話避けてないか?
一話でやったきり見た事ないんだが(毎回見てないので確実ではないが)
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/03(木) 10:18:55 ID:FH4EO/ts
>>786
>いや……お前普段ドラえもんなんざ見ねえから慣れねえの当たり前だって……。

ああ・・・・これ超同意w
いまだに声がどうこうとか言ってる奴って大体こういうクチなんだろうな。
まあドラの場合大抵小中学生で卒業しているのが普通なんだけど。
新ドラに愚痴こぼしてる奴は大山時代からそもそもまともに見ていなかったというのが多い。
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/03(木) 10:31:01 ID:nOjmWDal
まあ小学生でほとんどはドラえもんを卒業するだろう。
だがときどき無性に原作やアニメを見たくなる時があるんだよな。
で、子供の頃見た旧ドラを堪能した後に新ドラを試しに見ると……………みたいな妙な気分にさせられる。
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/03(木) 10:32:24 ID:gLgehQ4l
その手の人間はあちこちにいるな。
アメリカゴジラの時とか、鬼太郎リメイクとか
もともとそんなに愛着無いのに、「こんなの○○じゃない」とか言い出す
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/03(木) 10:48:34 ID:nOjmWDal
いやアメリカゴジラはさすがに別格だと思うぞ。アメリカでも評価は低いし
スピルバーグですら「原作を冒涜したエメリッヒ・デヴリンのゴジラなど一生見ない!」と言ってるくらいだし。
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/03(木) 10:51:03 ID:VVVerjKk
アメリカゴジラってマグロ食うんだっけ
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/03(木) 10:52:03 ID:2hEECCUu
アメリカゴジラは語るに値しないだろ・・・ただのジュラシックパークの劣化だし
そんなのを対象にする時点で間違っている
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/03(木) 10:55:21 ID:uhG7rzVk
関係ないが俺はアメリカゴジラは好きだ。
カット割りがうまく巨大感がよく表現出来てる。
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/03(木) 11:35:49 ID:lyU4/z/w
ゴジラとしては最低ラインじゃね
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/03(木) 11:39:56 ID:2hEECCUu
ゴジラ映画と名乗らず最初から単なる派手なCG使ったB級SF映画だったら
あそこまで叩かれなかったんだろうな
怪獣映画としてはありだがゴジラとしてはありえん
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/03(木) 11:43:45 ID:lyU4/z/w
>>788ドラえもんはそこらのガキ向け漫画とは違うぞ
子供から大人まで楽しめるっていうコンセプトだった希ガス
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/03(木) 11:53:17 ID:uhG7rzVk
いや、昔から子供向け漫画だろ…大人が見てたら引くわ。
子供騙しと子供向けは違うんだぞ。良質な子供向け漫画は大人だって見れる。
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/03(木) 11:56:49 ID:2hEECCUu
ドラえもんは元々子供向けだろ
藤子Fが凄いのは大人が読んでもそれなりに面白いって点だろ
大人視点のネタも色々入ってるし
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/03(木) 14:42:41 ID:ypnoRx5I
一緒に作ろう→なにを?→あかちゃん!

これはまあ有名だな。個人的には最近のとりあえず殴りあったりしとけばいい感じの
漫画、アニメとかとりあえずハーレムしたり属性つけとけばいい感じの話とかは
食傷気味なんでパーマンのニヤニヤとかドラえもんとか藤子Fのアニメとか漫画には
心が癒される。

ドラえもんは確かに子供向けに書かれた話だけど、現実的な風刺を題材にして
子供の世界で分かりやすく織りこんだ話とか結構あるからな。
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/03(木) 15:23:41 ID:ZvpSu8z9
ドラえもんは小学生で一度卒業して少ししてなぜか
また見始めたりってのが多いとか。
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/03(木) 17:53:29 ID:WGzKUmxD
このあいだドラマチックガスの話を読んだらツボにはまって大笑いした。
子供の頃に読んだときはそれほど面白いと感じなかったのになあ
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/03(木) 21:46:17 ID:9+j7w0Qk
このアニメの質は相変わらずだな。旧版とは比べるまでも無い
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/03(木) 23:18:44 ID:pq4a/vzM
はいはいはろすわろす
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/03(木) 23:27:07 ID:cVaHLmb2
誉めてるのか貶してるのかよくわからんレスだぞおい。
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/04/04(金) 00:29:58 ID:Mq78bHom
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/04(金) 00:51:03 ID:SUqG6+z5
テレ朝公式のページの
3hSPのDSソフトプレゼント当選者発表!地域別人数でまとめると・・・
福岡県の当選率が異常ですよw
ドラえもんって地方の視聴者が多いのか?
愛知県  3   佐賀県  4   大阪府  2
茨城県  3   三重県  2   大分県  8
岡山県  1   山形県  2   長崎県  2
沖縄県  8   山梨県  1   長野県  2
岩手県  1   滋賀県  1   東京都  1
宮崎県  1   鹿児島県7   徳島県  3
宮城県  1   秋田県  1   福岡県  20
熊本県  9   神奈川県1   福島県  2
群馬県  1   青森県  2   兵庫県  3
広島県  4   静岡県  2   北海道  2
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/04(金) 08:04:24 ID:H5czOllj
福岡当選率武江wwwwww
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/04(金) 08:20:50 ID:5PBvVoTe
ドラえもんには昔のように過激な発言をしていただきたい
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/04(金) 08:37:56 ID:E31M0EnG
またか!言わなくてもわかってる!スネ夫にばかにされたんだろう。
あんちきしょう。きょうというきょうはめっためたにしてやるぞっ!
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/04(金) 09:11:15 ID:RhUxxwfS
>>809
つやろう、ぶっ殺してやる
つ口きくのもめんどくさけりゃ、もう死んでしまえ
つ頭悪いなあ・・・
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/04(金) 11:38:48 ID:V5n3Nu5h
きみはじつにばかだな。
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/04(金) 11:38:56 ID:fYY4Dbhm
>>809
つ君は実に馬鹿だな
つ当たり前だろ。フグが自分の毒で死ぬか?
つ暗いというより薄汚い。けさも顔を洗わなかったなつ両方の悪い方に似ちゃったんだな
つ君を好きな人がいるなんて、天地がひっくり返ったってあり得っこない
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/04(金) 12:02:35 ID:BeAiW+Rs
殺すだの死ぬだの規制でドラえもんで流せるわけないじゃん
時々こういう話題出るけど、いい加減諦めなよ
しつこい
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/04(金) 12:49:56 ID:H5czOllj
フグが自分の毒で死ぬか?って言葉はなかなかいい言葉で気に入ってるんだが、
この程度の言葉でも狩られるのかな〜。

最近はドキュメンタリーも放映中止にしたりとか言論の自由なんか全くといって良いほど
ないからなあ。正直馬鹿馬鹿しいな。
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/04(金) 12:56:31 ID:wC4636Ve
ジャンプアニメでも最近は「死ね」や「殺す」って単語は変えるんだろ?
ドラえもんでなぁ…わさドラはしずちゃん回りは頑張ってると思うけども。
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/04(金) 13:23:23 ID:RhUxxwfS
言論の自由ねえw
いつの間にか戦前より規制が酷くなってる希ガス
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/04(金) 14:23:05 ID:YXxdwjtp
児童ポルノ改正でドラえもん持ってると逮捕されます
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/04(金) 14:57:15 ID:v8PUMekP
この話知っている人いますか?
ドラえもんがしずかちゃんに「あたし、ドラちゃんのこと・・・」と言われドラえもんが赤面し慌てるシーンがある話。
もし知っている人いましたら教えてくれませんか?
820 ◆T0e.kDbaK2 :2008/04/04(金) 17:56:54 ID:VGMhYgLR
>>813
改めて見るとドラえもんってかなりの毒舌だな
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/05(土) 03:55:35 ID:1LYF3E2K
来週から4週連続で名作選するらしいけど
「さようならドラえもん」と「かえってきたドラえもん」はするのかい?
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/05(土) 04:12:36 ID:PTyZ7c0g
>>807
地方はドラ・サザエ・ちびまる子などの無害アニメ以外の放送の絶対数が少ないから他にアニメの観ようがないのだ。
NARUTOやワンピース等のバトルアニメが何時の間にかド早朝にリストラされたりとか
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/05(土) 13:37:50 ID:zOtyxtM3
そうなんだ。それにしても福岡は多すぎだろw
今は深夜アニメが結構あるけどそれも明らかに低年齢見ないようなのだけだしな。
クレしんはPTAとかに色々言われてるけどよく続いたよな。
たまにいいこと言ったりして俺は好きなんだが。

>>821
名作選するの?ってか最近のは全部名作選だった気が。
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/05(土) 20:02:08 ID:UftlewkU
某所にて
五点満点で

恐竜2006 評価者数410人 平均点4.06
新魔界 評価者数365人 平均点3.77
巨人伝 評価者数147人 平均点2.79
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/05(土) 20:19:57 ID:L0tSslaY
原作要素が濃い作品ほど高得点というわけか。やはりF先生の原作は偉大だなあ
826DSL封印中かも:2008/04/05(土) 20:51:32 ID:e/8jVNOT
                                (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                              ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                            人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
  ∧_∧               ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.・∀・)       ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙        ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ
                            "⌒''〜"      し(__)←>>590-594
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/05(土) 21:46:52 ID:8KSToaUV
>>824
あの糞スタッフに所詮オリストは無理という証明だな
大人しく原作話を改悪しないで普通に作れと
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/05(土) 23:02:20 ID:gfg6HAkn
>>820
ドラえもんの登場人物って基本的に毒舌だと思うよ。
静香は有名な「クラスでいちばんわすれんぼのあんたが?ホホホ」は勿論のこと、
のび太の事を「ばかじゃないかしら」と言ったり、
スネ夫がジャイアンの悪口を言った際に「ダメよ、そんな本当のことを言っちゃ」などと言っている。
ジャイアンは「エラーした奴は殺す」「バットを買ったから殴らせろ」
「おれがこの手で皮をはいでやる」など猟奇的なセリフが多い。
あと、誰だか忘れたけどドラビアンナイトでポケットを紛失したドラえもんに向かって
「ポケットが無いドラえもんなんてただのダメロボットだよ」とか言ったのもかなり酷いなw
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/06(日) 08:10:17 ID:n7wQVdhW
そういうシュールな所も面白いのに、どこぞの馬鹿スイーツ共が「ドラえもんはこんな事言う子じゃない><やっぱり大山(ry」とか言ってるのみると、はっ倒したくなる
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/06(日) 10:02:22 ID:tT09lLue
なら、わさびが大山に代わって原作ドラえもんの真実を世に知らしめればいいじゃないか。
そいつが支持されるかどうかは別問題だが
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/06(日) 10:21:43 ID:LcS2P/1W
のぶ代が勝手に変えていったくせによく言うよ。
原作のままやってたらそれがドラえもんのスタンダードになってた。
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/06(日) 12:05:26 ID:F8QOhd8T
いいんじゃないの。大山版なりに本物の「ドラえもん」を作り上げただけの話じゃないか。
全てを原作どおりやる必要は全くない。
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/06(日) 13:23:03 ID:LcS2P/1W
本物 (笑)
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/06(日) 13:23:08 ID:kjiwNu82
勝手に変えたって・・・・・・原作者のお墨付きでやってんだぞあれは。

大山ドラも最初は原作初期と同じような絵で同じような内容をやってたが原作と共にだんだん変化していったんだ。
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/06(日) 13:24:25 ID:m1FHBQaF
>>832
原作通りやる必要がないならオリジナルでやれよ
ドラえもんに飯の世話から小遣いまでおんぶに抱っこしてもらっておいて自分は本物だってか
ニートの言い草には呆れるな
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/06(日) 13:26:04 ID:LcS2P/1W
>>834
原作は後期になってもずっとのび太呼び捨てで暴言もよく吐いてますが?
優等生気取った幼児向けドラえもんと一緒にしないでくれ。
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/06(日) 13:29:15 ID:kjiwNu82
>>836
原作も幼児向けですがそれがなにか?
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/06(日) 14:03:32 ID:F8QOhd8T
大山ドラから入った世代にとっては紛れもない本物のドラえもんだろう。
大山ドラを原作と別ではない延長線上の作品と捉えるなら偽者と言えるけど
それは大山版とわさび版を混同してわさび版が偽者と言うのと変わりない。

>>835
原作におんぶに抱っこだったと言う根拠は知らないけど
俺は大山ドラのスタッフが全てを原作通りにしなかったのは原作に頼りきった状況から抜け出そうとしたからだと思えるのだが。
もちろんわさび版のオリジナル展開も同じに思う。原作に頼るなと言いながら原作通りにしろというのはよくわからないな。
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/06(日) 14:34:21 ID:m1FHBQaF
>>838
「原作に頼りきった状況」まずこれの考え方が変だと気がつけ
原作ドラえもんは完成された”作品”でアニスタの叩き台でも台本でもねえ
アニメドラは原作があるからこそ成り立ってる「原作のあるアニメ化」だ
お前は親に面倒見てもらっておきながら「この家は変だ俺の好き勝手にする」と言ってる
「親に頼りたくない抜け出したい」と言っている
良いだろう頼りたくないならまず家を出て自分の家を建てて好きにしろと言ってるんだ
原作を変えたいのならオリジナルの作品で好きにやったら良いだろうといってるんだ

実際にアニスタが抜け出そうとかたわけた考えじゃないかも知れんが
あの藤子氏が作り上げた世界をそこいらの駄アニスタが変えてどうにかなると思ってんのか
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/06(日) 14:58:13 ID:54/0pDrX
昔からアニメと原作は別物だというのが当たり前の認識なんだが、そういうことも知らないのか。
ゆとりもここまで来ると重症だなこりゃ
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/06(日) 15:05:29 ID:hfzG8H2F
児童ポルノとかであとからアルバムの静のヌード写真がなくなるか
違うものになるんだろうな 肩から上だけとか
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/06(日) 15:10:16 ID:m1FHBQaF
>>840

バカの認識休むに似たり
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/06(日) 15:17:02 ID:54/0pDrX
>>842
つまり「俺の考えこそが正しいんだ!世間の認識の方が間違ってるんだ!」てことか?ゆとり乙
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/06(日) 15:18:30 ID:m1FHBQaF
>>843

そこまで言ったらお前がかわいそうに思えるから自粛してやるよ
まあがんばんな
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/06(日) 15:23:35 ID:LcS2P/1W
別物だろうがちゃんと原作準拠の物もあるがな。
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/06(日) 15:32:20 ID:F8QOhd8T
>>839
親=原作者 家=作品 か?
アニメと漫画では表現方法が違うから家は別物じゃないの?ぱっと見は同じでも中身まで同じは有り得ないと思うが
親だって藤子氏がアニメ全部作ったわけないし、原作通りにしたからって言っても原作にないものまで同じにしたというのか

>「原作に頼りきった状況」まずこれの考え方が変だと気がつけ
定義がってこと?
君が頼り切ってる(おんぶにだっこだ)と断定したからそう仮定して以下に思ったことを書いた

>アニメドラは原作があるからこそ成り立ってる「原作のあるアニメ化」だ
「成り立った」のは原作があったから。「成り立ってる」のは視聴者に面白いと思わせられるスタッフが居るから。
そしてこれからも成り立たせ続けるためにはオリジナルも必要だと思う。

以上俺の意見を書いた。あと>>839の下二行だけは不快極まりなかった。
それだけ。俺ももう消える
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/06(日) 17:12:06 ID:5X2F1WjC
原作の毒を指摘しとけば通っぽいって勘違いしてる評論家もどきが多いのは確か。
原作も時期によって作風が代わってるのを無視してる。
わさドラ制作陣の原作回帰ってのも都合のいい部分を切り出しただけに思える。

でも時限バカ弾は大山ドラの傑作だったし顔芸、ドタバタ劇も一概に悪いとは言えない。
適切な作り方ができればいくらでも面白い話になる。
要はスタッフの能力次第、そして一番の不安がそれだったりする。
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/06(日) 17:20:34 ID:LcS2P/1W
毒を言及しただけで通気取りだと受取る奴も大概だな。原作読んでりゃ分かってて当然の事を通だと取るのもアレ。
原作は時期によって作風が違うが毒があるのは最初から最後まで同じ。
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/06(日) 18:26:18 ID:ug4icCdW
まぁ難しい事は抜きにして
大山のぶ代最高!
前のドラえもんに戻せ!
水田わさび死ね!
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/06(日) 18:57:05 ID:EJzgC1ux
ドラえもんはもうこのままでいい。
大山時代はとっくに過ぎてもう戻ってこないんだし、その時代を子供の頃に堪能できた俺達は幸せだ。
現在の子供達には悪いが、生まれた時期が悪かったと諦めてもらい貧乏くじをひいてもらおう。
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/06(日) 19:45:17 ID:rVi9q0QD
大山ドラはほこりかぶっていくだけの存在だしね
852 ◆T0e.kDbaK2 :2008/04/06(日) 19:46:20 ID:hVcfpZsY
子供達はDVDやビデオなどで見ればいいと思う(旧ドラ
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/06(日) 19:54:36 ID:hE0jgMtv
いつまで言ってるんだよ
進歩のない連中だな
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/06(日) 19:55:17 ID:GxCip4qg
関だけだせ!
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/06(日) 20:16:48 ID:gAyNZBsU
今の新ドラを進歩といえるのかどうか。
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/06(日) 20:21:04 ID:EXvucUl9
まぁ、退化ではないだろ、少なくとも。
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/06(日) 20:22:06 ID:9i6TO5EL
「おばあちゃんの思い出」,「ドラえもん誕生」などなどの名作がリメイクとか…
旧作をつぶすつもりなのかと思ってしまうわ…

水田版は水田版で新しい名作を作ればいいのに。

ネタ切れならやめればいいじゃん
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/06(日) 20:29:31 ID:LcS2P/1W
通常放送から一度放送した原作の話を再アニメ化してるのになに言ってんのコイツ。
まあ、その手の名作 (笑)しか知らないんだろうけど。
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/06(日) 20:46:05 ID:usKbJ6UX
>>856
少なくとも映画に関しては
恐竜→新魔界→緑の巨人伝と退歩している感がする。残念ながら

860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/06(日) 20:57:31 ID:DPN9UgID
大胆MAP終了。

関と三石が出てた。わさびたちもついでに登場。

大山版だと、二又と青木と千々松が出てた。
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/06(日) 21:08:58 ID:ryPU7R6d
関だけでいいのに
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/06(日) 21:37:55 ID:EXvucUl9
>>859
あぁ、それは少しわかる気もする。
まぁ、それだけ恐竜2006がわさドラ初映画として気合入れて作られたせいもあると思うが。
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/06(日) 22:46:04 ID:GLuYKoDJ
フライト・プランの爆発合成ひでえ。
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/07(月) 01:41:10 ID:UT2bMqgk
「ドラえもん登場の話」
「さよならドラえもん」
「かえってきたドラえもん」
はやってほしかったorz
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/07(月) 04:04:55 ID:FHMqZVgF
しずかちゃんのウィキペディアで

全裸の際に、性器には毛がはえていない事が確認できる。
さらに、胸や尻もそれなりに大きくきれいで、スタイルが良いのがよくわかる。

こんなこと書く必要ないだろう
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/07(月) 08:58:56 ID:rh2ymP2K
お前らドラえもん好きなら喧嘩するなよ・・・ドラえもんが泣いてるぞ

>>865
しずかちゃんじゃなくしずちゃんと言えヽ(`Д´)ノ
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/07(月) 11:14:54 ID:/wYPF4p3
もうだいぶ前からドラえもんって無理やり延命してキャラ製品の権利とかでなんとか
金を稼ぎたいって出版社側の都合でしか使われてない気がする。
ディズニーじゃないんだからさ、時代に合わなくなったと思ったら潔くフェードアウトしろよ。
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/07(月) 11:45:00 ID:laOJLUnh
もうだいぶ前から懐古って無理やり貶してキャラ製品の権利とかでなんとか
金を稼ぎたいって出版社側の都合でしか使われてないとか言ってる気がする。
子供じゃないんだからさ、自分に合わなくなったと思ったら潔くフェードアウトしろよ。
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/07(月) 12:11:58 ID:SPIheJ5X
旧ドラえもんで、しずかちゃんがドラえもんに「あたし、ドラちゃんのこと・・・」
と言われ、ドラえもんが赤面して慌てるというシーンがある話を知っている人はいませんか?
これはネタじゃありません。
たぶん90年?ぐらいに放送された話だったと思います。
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/07(月) 13:21:49 ID:Guj5r5n0
映画は恐竜のように現代のクオリティで原作なぞるだけでいいだろもう。
新魔界にしろ巨人伝にしろオリジナル部分が説明不足に描写不足すぎる。
子供向けで疑問やつっこみ所が多すぎるのはさすがにちょっとな
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/07(月) 13:23:16 ID:UiqJzLUm
スタッフが無能のくせに出しゃばりだし(総監督がアレな時点で)
大人しく絵だけリメイクしてりゃいいんだよ
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/07(月) 13:58:14 ID:tDOrVVZg
>>870
巨人伝はともかく新魔界のオリジナル部分にそんなとこあったっけ?
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/07(月) 14:33:31 ID:vbUFrA43
美夜子ママがなんで魔王の心臓の秘密を知っていたかとか、
ラストで現実世界の謎の天体がなんで消滅したかとか。別世界だから関連性はないはずだが
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/07(月) 14:46:38 ID:w9xfEIxn
キー坊の恋の話で盆栽が盗まれてたけどあれって高く売れんのかな
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/07(月) 15:17:50 ID:tDOrVVZg
>>873
謎の天体は科学世界と魔法世界のリンク描いてたからそんなにおかしくないんじゃないか?
特別編見てれば「魔法世界ののび太達がなんとかした」って考え方も出来るし

心臓はまぁ確かにおかしいかもしれんが
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/07(月) 15:46:27 ID:LXqeKO2t
>>875
パラレルだからあっちはあっち、こっちはこっちで関係ない世界だとドラえもんの言質があるわけなのだがまあそれはともかく、
だからそこらへんが描写不足に説明不足なんだろ。AKIRAのようなマニア向けの劇場アニメならともかく
子供向けなら簡単でも納得いく説明を入れるべきだ。

考えてみりゃ美夜子母のペンダントで月の魔力が元に戻ったのもなんで?だったし。
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/07(月) 15:51:07 ID:laOJLUnh
といっても新魔界と巨糞伝を同列に語られても困る。
新魔界は尺が足りないだけで説明出来なかったり破綻してるような物じゃない。
巨糞伝は全然尺足りるくせに無駄に長ったらしいシーンや描写不足が多い。
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/07(月) 16:02:07 ID:ENx1Tlj6
センス悪いタイトルだなw
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/07(月) 16:29:15 ID:rh2ymP2K
声優は芸能人使わない限り慣れるし絵もTV版より劇場のが良いと思う
CGも金かければそれなりのが出切るだろう
やっぱり脚本が書けてない&下手が全ての原因だと思う
ドラえもん好きで自分の作品を描いてて評価のある漫画家とかいないかなあ
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/07(月) 18:22:14 ID:mOq0wp/U
ドラえもん最終回の同人誌を描いてた人にでも頼んだら?
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/07(月) 18:48:53 ID:laOJLUnh
あいつのどこがドラえもんが好きなんだ。
絵はおろかペンタッチすら似てないわ台詞回しは厨臭いわ
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/07(月) 18:58:28 ID:1+0POyWD
───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  「何にもやる事ないよ。」
      | |     |l ̄| |       l
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    .|  |   | |.  /             ヽ
_l_____| (⌒`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l  「働けよカス」 
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !       
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/07(月) 19:04:09 ID:rh2ymP2K
最終回の話すると荒れるから止めとこうぜ・・・
884 ◆T0e.kDbaK2 :2008/04/07(月) 19:21:37 ID:FkOAF/2q
>>879
ドラベースの作者は?
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/08(火) 08:19:27 ID:sc5Cgwob
>>877
新魔界が破綻しなかったのはF先生が残した原作部分のおかげ。
尺が足りないのは新しい試みと称して余計なシーンを入れたから、だろ。

まさに上等の料理に蜂蜜をブチまけるがごとき(以下略
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/08(火) 08:41:38 ID:ScKxqd7m
今の技術できっちりと原作通りやってくれたら何の問題もないと思うが
なんでだか脚本監督は原作にケチつけるんだよなあ
TV版もそうだなドラに限らずだが
自分の方が偉いとでも思ってるのか?

まあ恐竜2006で敵の船が良かったとか画面でガソリン垂れてるのが危機感を煽って良いとか
ジャイアンの恐竜マスクかっこいいとかあるがw
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/08(火) 09:29:09 ID:4ckeej69
>>885
だから同列に語るなっつってんだが。スタッフのおかげだとか誰か言ったか?
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/08(火) 09:35:20 ID:1MIvrP47
ドラえもんのサントラの1つ(MP3方式)
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3912.lzh
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/08(火) 09:46:58 ID:mhZlAj6g
>>887
所詮新魔界も巨人伝も目糞鼻糞。巨人伝の方がオリジナルシーンが多い分より大きくボロが出た、ただそれだけの話だろ。
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/08(火) 09:57:17 ID:dCXrftSp
要するにここの糞スタッフに余分な付け足しをさせるなと
糞葉と糞辺はマジで癌だな
糞脚本家しか連れてこないわやらなくてもいい演出までやるわで
自己主張しない監督連れて来い
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/08(火) 09:59:51 ID:4ckeej69
>>889
目糞鼻糞?お前はF先生を冒涜してんのか?
新魔界はむしろ出来が良かったが巨人伝は完璧な糞映画だよ。
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/08(火) 10:00:27 ID:sfSU2Ir2
オリジナルシーン全てが糞とは思わないから、その意見には同意しかねる。
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/08(火) 10:09:22 ID:cj822Lva
新魔界の出来が良かったという意見には同意しかねる。
F先生の原作を尊重するというのならなおさら……
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/08(火) 10:11:34 ID:3fuDc7Ul
基地外は午前から元気だなぁ
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/08(火) 10:14:07 ID:4ckeej69
新魔界のオリジナル要素は尺が足りてないが一応原作とは別の持ち味を出す事に成功してるし
「想像の余地を残した」という逃げ道のおかげで、ギリギリ許容範囲。

巨糞伝はそもそもシーン一つ一つがいちいち繋がってないし意味不明なシーンも多数。
最初のリーレがキー坊を追いかける所や議会にリーレが現れる所等、退屈で冗長なシーンも多い。
巨糞伝も「想像で補う」タイプの手法を取ってるが
こういうのはまず土台がしっかりしてるからこそ上に乗ってる物を想像出来る。
新魔界はF先生の設定があるからこそ、新要素が表現した事を想像出来る。
巨糞伝はそもそも土台のキャラ設定からして描写不足や電波設定なので
想像で土台を作りそのまた上も想像するという、最早創作の域に達している無茶ブリ加減。

新魔界と巨糞伝を同列に語る奴はただわさドラのアンチなだけだろ。そもそも評価する気がないだけ。
新魔界を糞映画としても巨糞伝と同レベルっていうのはないわ。映画見る目無いよ。
巨糞伝は映画として成立していない。適当にシーンを継ぎ接ぎしただけ。
新魔界は少なくともそういった不自然さは無かった。
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/08(火) 10:27:21 ID:dCXrftSp
大方の評価

恐竜>>>>>新魔界>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>巨人伝


オリジナル増やすとこのざまか
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/08(火) 10:40:01 ID:cj822Lva
だから映画はもう原作をほぼなぞるだけでいいじゃんよ。
新魔界で監督が味をしめたから巨人伝がああなったのかもしれんのだし。
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/08(火) 10:45:46 ID:4ckeej69
>>896
今回の巨糞伝で渡辺の悪い所が完全に露呈した為、
アニメ映画板や映画板のドラえもんスレでは
「新魔界の方が出来が良い」「新魔界の方がドラえもんらしい」
等の意見が圧倒的に多かったが?
新魔界のオリジナル要素より渡辺の顔芸ギャグや道具を使わないとかいう
もはや「ドラえもん」自体を否定したスタンスに非難が集中している。
俺も寺本の方がドラえもんらしい映画を作ると思うぞ。渡辺は結局ドラえもんクラッシャー。
どんどん我が強くなってるならもう二度と監督しないで欲しい。
>>897
新魔界と恐竜2006、巨糞伝は監督が違うんだが。新魔界が初監督の新人にベテランが感化されるのか。
少なくとも新魔界の影響が見られるような制作スケジュールではないと思うがな。
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/08(火) 10:55:57 ID:vK6WTdff
新魔界良かったぞ
発音できない声優蹴って追加設定消して魔界での冒険を増やしてラストでジャイアンの持ち味生かせたら
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/08(火) 11:15:26 ID:4ckeej69
渡辺は迫力あるアクションシーンや情緒的な演出はずば抜けて上手いし
新魔界にはそういった突出した点はないが
渡辺のスタンスは危う過ぎる。恐竜2006はかなり原作に忠実に作られていたが
巨糞伝で見られた糞部分の片鱗はあった。我が強くなって暴走しだしたのなら、二度と監督するな。

寺本の方は確かに特筆すべき点はないが、堅実な作りは評価出来る。
特に安定した間の取り方は安心して見れる。
会話後に意表をつく為にほんの少し間を置いて腹痛で押し入れから飛び出してきたり
箒で飛び上がって落ちて来るまでの時間。
落ちた後次のシーンに移行するまでの余韻を残す少しの間、等。
これらの短過ぎず長過ぎない絶妙な間の取り方は評価したい。
古典的なギャグアニメの作りはよく出来てる。
少なくとも渡辺の流れを無視した唐突な顔芸より遥かにドラえもんらしい。

渡辺演出程じゃないがのび太が美夜子を元気づけるシーンは良い演出だったし。
最後の戦闘シーンは原作のコマ割りを良い意味で昇華した秀逸なシークエンスだった。
(頼むぜ名投手改変の是非はともかく)

来年の開拓史は恐らく寺本でまた次は渡辺だろうが
渡辺は今回の大不評に反省してドラえもんらしさを見つめ直せ。
「これぞドラえもん、と思ってもらえれば…」とか言ってる辺り絶望的かもしれないが。
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/08(火) 12:00:41 ID:dCXrftSp
渡辺は作画監督止まりでいいという事で
奴に権力持たせちゃ駄目だ
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/08(火) 12:34:18 ID:CEUf3DBP
この流れじゃ巨人伝が好きとは言えんな
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/08(火) 13:42:15 ID:mCm6b3hS
俺も嫌いな訳じゃないんだが
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/08(火) 13:50:35 ID:4ckeej69
俺は嫌いだ。前半はまあまあだが
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/08(火) 14:22:18 ID:omsMifws
そもそも、「巨糞伝」とか言ってる奴の意見をまともに受け取りたくない
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/08(火) 14:28:23 ID:4ckeej69
「巨糞伝」ってワード見ただけで顔真っ赤にして思考停止する奴に受け取る能力があるの?

少なくとも俺は理不尽な批判はしてないつもりだがな。認める所は認めてるし。
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/08(火) 15:20:09 ID:3fuDc7Ul
>>902
少数の基地外が顔真っ赤にして手かきまわしてるだけじゃんw
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/08(火) 15:24:25 ID:gTl/FQFk
開拓史やるなら前の映画が原作通りじゃなかったので今度はなるべく原作路線で行って欲しいね。
原作が元々スキの無い完成度だし。
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/08(火) 15:38:00 ID:CEUf3DBP
基本原作通りなら開拓史は渡辺監督が良いけど
新魔界の人になるんだろうか
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/04/08(火) 15:38:51 ID:dCXrftSp
でも今の規制だらけの基準であの決闘シーンは難しいと思うぞ
相手が悪人で気絶させただけとはいえ人を撃ってるんだから
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で
交替制だから渡辺じゃないのは間違いない。
寺本かは分からないが新魔界の成功を見ると十中八九続投だろう。