鉄人28号 スレ16号

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ロックンロール
鉄人28号・スレ16号です。

テレビ東京系6局にて放送中。(全26話予定)

テレビ東京       毎週水曜深夜(木曜早朝). 1:30〜. 2:00 放送中
テレビ大阪       毎週水曜深夜(木曜早朝). 2:05〜. 2:35 放送中
テレビ愛知       毎週日曜深夜(月曜早朝). 1:50〜. 2:20 放送中
テレビ北海道     毎週火曜深夜(水曜早朝). 2:00〜. 2:30 放送中
TVQ九州放送    ..毎週火曜深夜(水曜早朝). 2:20〜. 2:50 放送中
テレビせとうち     毎週水曜深夜(木曜早朝). 1:25〜. 2:55 放送中(1週遅れ)

公式サイト    http://www.tetsujin28.tv/
テレビ東京公式 http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/28/
実写映画公式  http://www.tetsujin28.jp/

★前スレ 鉄人28号 スレ15号
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1088796893/
2風の谷の名無しさん:04/07/14 21:01 ID:o4GkSXiD
2号がげっとー
3ロックンロール:04/07/14 21:01 ID:z+y25Fc9
4ロックンロール:04/07/14 21:02 ID:z+y25Fc9
5ロックンロール:04/07/14 21:03 ID:z+y25Fc9
★関連スレ(鉄人28号・現行スレのみ)
<アニメ板ハァハァスレ> 【元祖ショタ】鉄人28号(;´Д`)ハァハァスレ
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1080374135/
<40代板> 鉄人28号
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/middle40/1068669906/
<新シャア専用> 鉄人28号>>>>>>>>>>>種
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/shar/1081801553/
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1067073542/
<アニメ・漫画ニュース速報> 【漫画】長谷川裕一「鉄人28号」をマガジンZで連載
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1067073542/
<懐かしアニメ板>【ビルの街に】鉄人28号【ガオー!】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1081714950/
<懐かしアニメ板> 鉄人28号EXって覚えてる?
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1052753649/
6ロックンロール:04/07/14 21:03 ID:z+y25Fc9
★関連スレ(横山光輝)
<懐かし漫画板> 横山光輝作品について語り合うスレ3ダー大王
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1082119014/
<アニメ・漫画ニュース速報> 火事で重体の漫画家の横山光輝氏 死去
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1082095788/
<アニメ・漫画ニュース速報> 横山光輝全身火傷
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1081990641/
<アニメ・漫画ニュース速報> 【漫画】未発表の横山漫画が入札に 落札額注目、本人「不愉快」
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1081761520/

★関連スレ(今川泰宏)
<アニメサロン板>今川泰宏について語るスレ
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1084535648/
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/x3/1085138157/
<懐かしアニメ板> 散りゆくは】ジャイアントロボEP11【尊き光の輝き
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1085655048/
<旧シャア専用板> 【富野以外】ガンダム歴代監督Part2【今いずこ】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/x3/1065872131/
7ロックンロール:04/07/14 21:06 ID:z+y25Fc9
★映像・ドラマリスト
  鉄人28号           1959年 ニッポン放送系 ラジオドラマ
  鉄人28号           1960年  日本テレビ系  実写(全13回) 
  鉄人28号           1963年  フジテレビ系  .白黒アニメ(全83回)
 新鉄人28号           1965年  フジテレビ系  .白黒アニメ(全13回)
  太陽の使者 鉄人28号  1980年  日本テレビ系  現代風アレンジ(全51回)
  超電動ロボ鉄人28号FX  1992年  日本テレビ系  現代風・2世代目が主役(全47回)
→ 鉄人28号          .2004年  テレビ東京系  当時を再現(全26回)
  鉄人28号           2004年予定    東宝  実写映画 
  鉄人28号           2005年予定    ?   アニメ映画
8ロックンロール:04/07/14 21:08 ID:z+y25Fc9
★FAQ(よくある質問)

Q:なぜ深夜? ゴールデンタイムに放送してもよさそうなのに…。
A:「昔の作品をその世代向けに当時を再現してアニメ化」という狭いニーズに
  応えるために、視聴率を気にしなくていい深夜の放送となりました。

  早い時間に放送するとなると、子供向け化・スポンサー商品ねじ込み・
  アーチストによる歌謡曲主題歌 等の弊害が出ますし…。

Q:OPの可動橋は勝鬨橋? にしてはずいぶん小さいけど…。
A:数寄屋橋です。 鉄人は埋め立て前の外堀を飛んでいます。
  ttp://id30006.hp.infoseek.co.jp/11keitou.htm

Q:ED、「彼氏彼女の事情」の劇中でよく流れていた音楽ですよね。
A:こちらが元祖です。元々は白黒版の挿入歌でした。

Q:いつ頃の話なんですか?
A:昭和32年という設定です。

Q:正太郎はクルマを運転していますが、何歳なんですか?
A:11歳です。それがなにか?

Q:高見沢秘書の下の名前は?
A:「あひる」です。高見沢あひる。
9ロックンロール:04/07/14 21:09 ID:z+y25Fc9
★過去に発売された鉄人のコミック

オリジナルである「少年」版(絶版)
豪華装丁の「大都社」版(絶版)
再編集された「カッパコミックス」版(絶版)
文庫サイズの「小学館」版(絶版)
「カッパコミックス」版採録の「秋田書店SFサンデーコミックス」版
光文社発行の「光文社文庫」版「鉄人28号」「続・鉄人28号」(絶版)
光文社発行の「鉄人28号デラックス」(付録の読みきりを完全収録)(絶版)
ソフトガレージ発行の「横山光輝まんが全集」(絶版)
横山光輝公認ファンクラブ発行会誌「オックス」「バッカス」

現在書店で買えるのは、サンデーコミックス版(秋田書店・全10巻)のみ。
10風の谷の名無しさん:04/07/14 21:09 ID:JQbaEAp2
おつかれ
11風の谷の名無しさん:04/07/14 21:28 ID:Dhl7s9L8
12風の谷の名無しさん:04/07/14 21:30 ID:Dhl7s9L8
↑今気づいたが「ッキャラクター」ってなんJARO
13風の谷の名無しさん:04/07/14 21:48 ID:JXBRUveT
うそ、大げさ、まぎらわしい
14風の谷の名無しさん:04/07/14 22:43 ID:6hGuDmjy
綾子さんハアハア
15風の谷の名無しさん:04/07/14 22:58 ID:k5HzRf/S
hou
16風の谷の名無しさん:04/07/14 23:01 ID:FgUQhTe4
>>11
ぬるぽ
17風の谷の名無しさん:04/07/14 23:17 ID:cha+BE8L
今日はいよいよ不乱拳の弟子達の話ですね。

また今回から三話完結方式なのかな?
久しぶりにそういうのがこないかなと待っていたから楽しみだ。



ところで鉄人DVDのバナナの修正はいつですか?
18風の谷の名無しさん :04/07/14 23:34 ID:4IE7MQrl
>>17
今回は前後編
そして番組構成がいつもと違うようだ
またもオッサンには堪らない仕掛けらしぃ
19風の谷の名無しさん:04/07/15 00:24 ID:/ft99Q81
今日の実況は「京都府警キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」
祭りになりそうだ。
20風の谷の名無しさん:04/07/15 00:34 ID:gVQrhZh8
いまファミリー劇場で旧鉄人やっているが、これはこれで面白いなぁ。
21風の谷の名無しさん:04/07/15 00:52 ID:TfTbyrH/
前後編だとDVDに入れづらいような。17話は一話完結なんだろうか
22風の谷の名無しさん:04/07/15 01:03 ID:+4lrS1dh
ファミリー劇場は有料だろ。
白黒鉄人DVDボックス発売中。四巻までの予定だ。
23風の谷の名無しさん:04/07/15 01:21 ID:uZ+D7XQ3
前スレが使い終わってから新スレを使ってください

GA→鉄人28号マターリスレ
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1089819781/&ls=30
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1089819781/
24風の谷の名無しさん:04/07/15 01:24 ID:uZ+D7XQ3
過去スレなどを読むのに利用してください

鉄人28号 スレ16号
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1089806450/l20&ls=50
25風の谷の名無しさん:04/07/15 01:28 ID:uZ+D7XQ3
>>6
横山光輝作品について語り合うスレ3ダー大王
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1082119014/l50
【オロシャの】ジャイアントロボEP12【イワン】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1089344741/l50
26風の谷の名無しさん:04/07/15 01:28 ID:uZ+D7XQ3
2chスレッド検索http://2chs.net/i/2chs.cgi
27風の谷の名無しさん:04/07/15 01:35 ID:uZ+D7XQ3
28風の谷の名無しさん:04/07/15 01:40 ID:xg6Siny9
なんだこの京都観光地巡りは
29風の谷の名無しさん:04/07/15 01:41 ID:RdBiH22C
>12
いや、これは、
>「鉄人28号」がッ、キャラクターなンです!!
という小池一夫風強調表現だろう。
30風の谷の名無しさん:04/07/15 01:44 ID:GsYJZist
お高さん28号
31風の谷の名無しさん:04/07/15 01:44 ID:G3ldtL+g
怪奇大作戦だよ、これじゃあ…
32風の谷の名無しさん:04/07/15 01:44 ID:IzRUWZI3
「京都買います」キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
33風の谷の名無しさん:04/07/15 01:45 ID:5vKw734S
背景美術すげぇな…力入れ過ぎだろ。
34風の谷の名無しさん:04/07/15 01:45 ID:xg6Siny9
敷島ラブストーリー「思い出の京都編」
35風の谷の名無しさん:04/07/15 01:45 ID:uhmyPS7u
仕事中で画面しか見てないんですが
思い切り「京都買います」入ってそうな…
36風の谷の名無しさん:04/07/15 01:46 ID:pXxKMA5s
今回の高見沢さんは、いかにも横山作品の女性キャラって感じだなあ。
マンガ版コメットさんとか思い出した。
37風の谷の名無しさん:04/07/15 01:47 ID:Hl8vlXkx
前スレ>>995
>まじか。オンエア版が超レアに?
>DVD買う気が下がった(´・ω・`)

コーラス入ってなかったのがきちんとコーラス入りの完成版になったってだけで
あんなのレアでもなんでもないぞ
38風の谷の名無しさん:04/07/15 01:49 ID:k0iN/9B8
敷島博士が久々に人間らしい…
もうすこし早くこういう話放送しておけば、
マッドなりなんなりと言われずにすんだのにw
39風の谷の名無しさん:04/07/15 01:51 ID:Hl8vlXkx
マッド入ってない敷島博士なんて敷島博士じゃないやーいヽ(`Д´)ノ
40風の谷の名無しさん:04/07/15 01:53 ID:bkvQYjda
トゥボック少佐の中の人が出てるな。
41風の谷の名無しさん:04/07/15 01:53 ID:xg6Siny9
ステキに人間くさいぜ敷島!!
42風の谷の名無しさん:04/07/15 01:56 ID:TfTbyrH/
ふらんけん博士の時の伏線の男キタ━━━゚^(ε゚^(○=(^∀^)=○)^゚o)^゚━━━!!!
43風の谷の名無しさん:04/07/15 01:56 ID:Hl8vlXkx
む、ムード歌謡・・・うわぁ・・・
44風の谷の名無しさん:04/07/15 01:56 ID:OdvsRo9A
かっけー
45風の谷の名無しさん:04/07/15 01:56 ID:IMo9GPVu
ED変わってるし煤i ̄□ ̄;;;
46風の谷の名無しさん:04/07/15 01:57 ID:Hl8vlXkx
しまった
モノホンの歌謡曲だった_| ̄|○
47風の谷の名無しさん:04/07/15 01:57 ID:xg6Siny9
なのにあなたは京都へ行くの
48風の谷の名無しさん:04/07/15 01:57 ID:i5xapuaH
ED渋〜
49風の谷の名無しさん:04/07/15 01:57 ID:JPbhHE+m
歌・チェリッシュって…
50風の谷の名無しさん:04/07/15 01:57 ID:k0iN/9B8
なんで俺この曲知ってんだ?
まだ23なのに…orz
51風の谷の名無しさん:04/07/15 01:57 ID:+6RG0TDg
なんちゅう懐かしい曲や・・・ED。
52風の谷の名無しさん:04/07/15 01:58 ID:PDw/9KEh
敷島、マッドというよりダークw 「大塚ぁ!」ってなぁ。
53風の谷の名無しさん:04/07/15 01:58 ID:QPXtIFiG
ロビーを息子にすることで不乱拳以上の鬱なエンディングになりそうだ・・・
54風の谷の名無しさん:04/07/15 01:58 ID:I8++blMM
ここでVL2号の名前が出たって事は・・・出ないのか?
55風の谷の名無しさん:04/07/15 01:58 ID:Hl8vlXkx
>>50
サビ聴くまで思い出せなかったよ欝
56風の谷の名無しさん:04/07/15 01:58 ID:r2lIwqJc
牧先輩はどこですか?
57風の谷の名無しさん:04/07/15 01:58 ID:v/7QAj/s
EDの曲はなんなんだ(;´Д`) 鉄人オリジナル?
またTVOAのみですか!?
58風の谷の名無しさん:04/07/15 01:58 ID:GsYJZist
怪奇大作戦28号
59風の谷の名無しさん:04/07/15 01:59 ID:GxG4UhZ2
次回もお楽しみにの絵にバッカスが。
60風の谷の名無しさん:04/07/15 01:59 ID:u/aaPCQ8
来週は人口知能を搭載したブラックオックス大暴れ?
61風の谷の名無しさん:04/07/15 01:59 ID:/uU9r1q3
今度のシリーズは鉄人を狂言回しにした怪奇大作戦だよなぁ。
来週の演出は実相寺でつか?

しかし、チェリッシュとは・・・・(w
62風の谷の名無しさん:04/07/15 01:59 ID:+EqNF1EN
まさか、ロビーとVL2号を絡めてくるとは…しかも「京都買います」
邪拳もいいとこだな今川、来週楽しみ。
63風の谷の名無しさん:04/07/15 01:59 ID:xg6Siny9
やべーなんか面白かったわw
まさか最後この曲使うとは
64風の谷の名無しさん:04/07/15 01:59 ID:Dql7pDG9
う〜ん、正直なんといったらいいものか……つまらなくはなかったが。
とりあえず、次週は久々のロボット対決みたいやね。
65風の谷の名無しさん:04/07/15 01:59 ID:Hl8vlXkx
>>57
既存曲。
攻殻SACのドナドナみたいに差し替えにならなきゃいいね
66風の谷の名無しさん:04/07/15 01:59 ID:T12obMKC
鉄人、活躍しないにもほどがあるぞ…
67風の谷の名無しさん:04/07/15 01:59 ID:i5xapuaH
敷島博士って奥さんも子供もいるんだよね・・・
それなのに一緒に東京に行こうって・・妾か!
68風の谷の名無しさん:04/07/15 01:59 ID:TfTbyrH/
バッカス再登場?

あの男はふらんけん博士に刺されたやつだよね
69風の谷の名無しさん:04/07/15 01:59 ID:Cx5bPjCH
うーん、戦闘時の音楽(・∀・)イイ!
70風の谷の名無しさん:04/07/15 01:59 ID:iEQwqXew
次回「京都萌ゆ」(w
71風の谷の名無しさん:04/07/15 01:59 ID:qDQU/c9x
途中で使われていたクラシックの曲名、ちゃんと見れた人いますか?
教えてくらはい。
72風の谷の名無しさん:04/07/15 02:00 ID:6d+TbaoK
このアニメ、鉄人28号ってタイトルじゃなくてMAD博士敷島ってタイトルの方が良かったんと違うか?
73風の谷の名無しさん:04/07/15 02:00 ID:ztOxJC7q
鉄人は今日も犯人を握り殺す役だったわけだが・・・・。
もっと普通に活躍してくれ。
74風の谷の名無しさん:04/07/15 02:00 ID:G3ldtL+g
青い血の女も入ってる気がする…
75風の谷の名無しさん:04/07/15 02:00 ID:v/7QAj/s
>>65
ありがと。知らないから正直びびった
76風の谷の名無しさん:04/07/15 02:00 ID:Lucd8LoS
ED懐かしいが、なぜ渚ゆう子にしないんだろう。
時代的にはより近いじゃん。
77風の谷の名無しさん:04/07/15 02:00 ID:JPbhHE+m
http://melody.poke1.jp/cherish.html
これの最初の曲
78風の谷の名無しさん:04/07/15 02:00 ID:5vKw734S
鉄人がやたらあっさり来てたけど…京都の町並みを踏み潰したりしなかったんだろうか。
空飛んできても着地の衝撃は殺せまいに。
79風の谷の名無しさん:04/07/15 02:00 ID:I8++blMM
>>40
悪魔艦長より先の登場か。つうか松岡洋子出る保証はないけど。
80風の谷の名無しさん:04/07/15 02:01 ID:bcS+E5gR
鉄人ってどの世代を対象に放送してるんだ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
エンディングの曲もまるでわからんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
いつの曲だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
81風の谷の名無しさん:04/07/15 02:01 ID:+17lUrCg
後10話あるのになんか最終回のノリみたいだったよ。
来週のオチは振り返ったら綾子さんが仏像になってるに一票。
82風の谷の名無しさん:04/07/15 02:01 ID:712lLIPA
>72
アニメ雑誌によると
敷島博士が大活躍するのは、
月末かららすぃ。
83風の谷の名無しさん:04/07/15 02:01 ID:Ug0Mbwce
今回の鉄人は叙情的にいこうとして単にシミッタレタ作りになっているだけのような感じがぬぐえないな。
それがいいという人は否定しないけどさ。

こう言う作風は全体の1割もあればいいわけで、
だからこそそうじゃない単純明快な回の楽しさと互いに引き立て合うのに。

ちょっとお腹いっぱいになっちゃったな俺は。
84風の谷の名無しさん:04/07/15 02:01 ID:h5yOoVEi
いやはや 久々に面白かった

勢いあったなぁ今日は
85風の谷の名無しさん:04/07/15 02:01 ID:Hl8vlXkx
ジャパネットお買い物情報のOPが夏バージョンになってるー(゚д゚)

>>76
微妙にマイナーだからじゃないか
86風の谷の名無しさん:04/07/15 02:01 ID:I8++blMM
敷島鉄雄初登場なのにあの扱い・・・。
87風の谷の名無しさん:04/07/15 02:02 ID:k0iN/9B8
>78
あー、俺もそう思った
国宝級の建造物こわしやしないかヒヤヒヤした
88風の谷の名無しさん:04/07/15 02:02 ID:IzRUWZI3
牧村博士制作って事実は吹っ飛んじゃったのね(w
しかし鉄雄君は正太郎より年下ってことか。
また鉄人のスケールが狂ってるの気になった・・・・
しかしロビーあっさりやられ過ぎ。
なんか駆け足な感じだなあ。
オックス編の時はあんなに冗長にやったのに
もっと敷島の心情を掘り下げなよ〜〜〜
いい感じなだけになんか惜しい。
89風の谷の名無しさん:04/07/15 02:02 ID:Ny3N4BRA
敷島×位置
90風の谷の名無しさん:04/07/15 02:02 ID:Dql7pDG9
しかしこの分だと、戦争と関係ない話はブラックマスクだけになりそうだの〜。
91風の谷の名無しさん:04/07/15 02:02 ID:6d+TbaoK
>>82
え、今よりさらに活躍するんかい
92風の谷の名無しさん:04/07/15 02:02 ID:TfTbyrH/
ラスボスは人工知能を搭載した暴走ブラックオックスがで決まりだね!
93風の谷の名無しさん:04/07/15 02:03 ID:6d+TbaoK
>>87
ナナレンジャーがなんとかしてくれる
94風の谷の名無しさん:04/07/15 02:03 ID:+17lUrCg
ロビー握ってた鉄人の絵がものすごい変だった。
95風の谷の名無しさん:04/07/15 02:03 ID:Lucd8LoS
>>85
失敬な。
当時としては超の付く大ヒットだぞ。
京都の恋
京都慕情
とか幾らでも彼女の持ち歌にあるのに。
96風の谷の名無しさん:04/07/15 02:03 ID:xg6Siny9
題名は敷島28号に改名してもいいんちゃう?
97風の谷の名無しさん:04/07/15 02:03 ID:pXxKMA5s
>>80
アニメーショングランプリVol2掲載のO月インタビュー読め。
狙った視聴者層の話とか載ってるから。
98風の谷の名無しさん:04/07/15 02:03 ID:I8++blMM
>>65
鉄人自体で既に差し替え決定している前例があるけどね、ケリーの時に。
99風の谷の名無しさん:04/07/15 02:03 ID:G3ldtL+g
>>91
いまだってほとんどぜんぶの事件にかかわってるぞ…
これ以上活躍するには十字結社でも乗っ取るしかないぞ!
100風の谷の名無しさん:04/07/15 02:04 ID:QPXtIFiG
>>88
ロビーは人工知能だけ別の入れ物に入れて復活でしょ
101風の谷の名無しさん:04/07/15 02:04 ID:/ft99Q81
>>94
白黒の初代鉄人みたいだったな
102風の谷の名無しさん:04/07/15 02:04 ID:Ayf9MYIW
VL2号にロビーの知能が加わったら無敵とちゃうか?
署長が少々部品抜いてもおっつかんなぁ…。
103風の谷の名無しさん:04/07/15 02:04 ID:712lLIPA
>91
ネタバレが否でなければどうぞ。
漏れは観てから後悔したがな!!
ttp://pc.webnt.jp/anime/prog01/tetsujin28.html
104風の谷の名無しさん:04/07/15 02:04 ID:ZYUcS231
ブラックOX出そうにないのがなんとも・・・
二人の子供のうちのもう一人がブラックOXだといいなあ。
しかし今回の、鉄人と京都、アンバランスで情緒的な雰囲気。最高だ。
105風の谷の名無しさん:04/07/15 02:04 ID:/uU9r1q3
>>71
プッチーニのオペラ『ジャンニ・スキッキ』から「わたしのお父さん」
106風の谷の名無しさん:04/07/15 02:05 ID:IaZVoAgJ
恐竜ロボットに人工知能なんてのはダメ?
107風の谷の名無しさん:04/07/15 02:05 ID:FzZyIi5S
>>88
ロビーは自爆したように見えたが?
108風の谷の名無しさん:04/07/15 02:05 ID:bkvQYjda
>>79
「七人のナナ」では校長役だったから、いずれ出るよ>松岡洋子

まだ出てない有名スタトレ声優も結構いるけど、あと誰が来るかな?
109風の谷の名無しさん:04/07/15 02:05 ID:GxG4UhZ2
もう、鉄人活躍しないだのロボット戦ロボット戦いってる人は
原作漫画読ませた後に、PX団に誘拐させたい。
110風の谷の名無しさん:04/07/15 02:06 ID:pDa0V5l4
京都に向かうときの鉄道の最後尾に鉄人乗ってただろ
111風の谷の名無しさん:04/07/15 02:06 ID:dI4uqZ5N
犯人は「敷島綾子」という事?
112風の谷の名無しさん:04/07/15 02:06 ID:G3ldtL+g
>>103
やられた

国宝消失事件かと思ってたら国宝焼失事件なのか…
怪奇大作戦の見すぎっつーか、くだらん駄洒落っつーか…
113風の谷の名無しさん:04/07/15 02:06 ID:Om478mKS
ビルの街に俺。 夜のハイウェイに俺。
ダダダダダーンと俺が来る
バババババーンと俺破裂
ビューンと飛んでく俺。28人
ある時は俺の味方 ある時は俺の手先
良いも悪いも俺次第
俺。俺。どこへ行く
ビューンと飛んでく俺。28人
手を握れ俺の味方 叩き潰せ俺の手先
俺に渡すな大事な俺。
俺。俺。はやく行け
ビューンと飛んでく俺。28人
114風の谷の名無しさん:04/07/15 02:06 ID:h5yOoVEi
犯人は敷島の息子に一票
115風の谷の名無しさん:04/07/15 02:07 ID:FqfEQhm/
ロビーの声誰だったっけ
116風の谷の名無しさん:04/07/15 02:07 ID:WExl0OPQ
EDやられた。
117風の谷の名無しさん:04/07/15 02:07 ID:3b/NIwPX
次回ロビーが敷島を見ておとーさんとか言ったら笑うなあ
118風の谷の名無しさん:04/07/15 02:07 ID:h5yOoVEi
>>113
ワロタ、破裂するなよ俺。
119風の谷の名無しさん:04/07/15 02:08 ID:FzZyIi5S
>>109
たぶん昼頃になったら、そういう奴等が発生するとオモワレ
120風の谷の名無しさん:04/07/15 02:08 ID:njRMm8Ju
この京都編の間はずっとあのEDなのかな
121風の谷の名無しさん:04/07/15 02:08 ID:GsYJZist
じゃぱねっと28号
122風の谷の名無しさん:04/07/15 02:08 ID:xg6Siny9
>>113
>バババババーンと俺破裂
なんかワロタ
123風の谷の名無しさん:04/07/15 02:08 ID:bb4mHsOe
>>113
なんかツッコミ所満載だがワロタw
124風の谷の名無しさん:04/07/15 02:08 ID:I8++blMM
>>88
まぁ今作では不乱拳博士のブラックオックス時のものを考えるロボットネタが
オミットされているから、ロビーとくっつけたんでしょうな。
牧村博士ってドラグネット博士とのつながり以外あまり目立ったキャラ
でもないのに不乱拳博士より凄い発明しちゃっている感じなのが
どうなんだろう?って感じもあるし。
125風の谷の名無しさん:04/07/15 02:09 ID:wg4rUWe4
>>113
ふたばからの転載
126風の谷の名無しさん:04/07/15 02:09 ID:PDw/9KEh
敷島を野放しにしておく方が危険な気がしてきた。マジギレして
警察署長に掴み掛かる、実に現行犯逮捕向きの人物だ。
127風の谷の名無しさん:04/07/15 02:09 ID:+17lUrCg
京都の描写がかなりツボだったなあ。
ほんと、アニメ版怪奇大作戦だな。
128風の谷の名無しさん:04/07/15 02:09 ID:CaWZ3tNM
>>113
不覚にもワロタ
129風の谷の名無しさん:04/07/15 02:10 ID:enYIxjQP
>>113

ワロタ
130風の谷の名無しさん:04/07/15 02:10 ID:TfTbyrH/
VL2号ってどんなロボット?ゲームにも出てない気がするからわからん
131風の谷の名無しさん:04/07/15 02:10 ID:Oxl5oxt5
今年の「鉄人28号」は「怪奇大作戦」DVDとタイアップですか?
132風の谷の名無しさん:04/07/15 02:11 ID:xg6Siny9
>>125
なるほどそういうことか俺
133風の谷の名無しさん:04/07/15 02:11 ID:I8++blMM
>>102
VL2号ってこの場合、あの尼さんのコードネームか作戦名
みたいなもんじゃないの?
134風の谷の名無しさん:04/07/15 02:11 ID:MkkfnUBm
敷島「あ、あれはもしや・・・!」
視聴者「知っているのか敷島!」
135風の谷の名無しさん:04/07/15 02:11 ID:712lLIPA
そういえば、今川監督のGロボのテーマは
「人の話はちゃんと聞くように」
だった事を思いだす。
136風の谷の名無しさん:04/07/15 02:11 ID:TfQa0cX5
「京都燃ゆ」ってことは「京都買います」+「呪いの壷」ってことですね?

仏閣燃えまくりで抗議電話殺到おめ(w
137風の谷の名無しさん:04/07/15 02:12 ID:bkvQYjda
>>131
アマゾンで片方買うと、勧められそうだな(w
138風の谷の名無しさん:04/07/15 02:12 ID:V3bFOnM2
今さら気づいたが一条みゆきかよ!すっげー懐かしい…
139風の谷の名無しさん:04/07/15 02:12 ID:h5yOoVEi
>>135
死ぬ前に 書き忘れるな 遺言状

だろ。
140風の谷の名無しさん:04/07/15 02:13 ID:i5xapuaH
>>130
緑色っぽくて頭にツノ生えてて・・
てかこんなの
ttp://www.nostalgic-heroes.com/heroes/rs/rs-images/vl2-1.jpg
141風の谷の名無しさん:04/07/15 02:13 ID:I8++blMM
>>108
確か大塚芳忠がまだ出ていないね。今川作品登場率高めなのに。
142風の谷の名無しさん:04/07/15 02:13 ID:PDw/9KEh
>>113
一瞬、ジゴロウの歌かと思った。
143風の谷の名無しさん:04/07/15 02:13 ID:QvNUYGEe
>>113
俺の手先を叩き潰すんかい
144風の谷の名無しさん:04/07/15 02:14 ID:TfTbyrH/
>>140
サンクス。こいつと鉄人が来週バトルすんのか
145風の谷の名無しさん:04/07/15 02:15 ID:aUM7LUcL
>>140
何か泣いた赤鬼みたいだな・・・
146風の谷の名無しさん:04/07/15 02:15 ID:Xy08r8j6
鉄道ファンの漏れ:「鉄人の大きさじゃ貨車には乗らないし、載ったとしても車両限界はあるし、そもそもD51で牽引できる重さかどうか…」
鉄人ファンの漏れ:「気にすんな。そんなものは何とでもなる!」
147風の谷の名無しさん:04/07/15 02:16 ID:T12obMKC
鉄人うごかねーんなら、期待させるようなOPにすんなよー
それなりに面白いんだけどさ
148風の谷の名無しさん:04/07/15 02:16 ID:Ayf9MYIW
VL2号は強さでは鉄人を完全に圧倒し、
署長のイタズラが無ければ勝てなかった。
ttp://www2.odn.ne.jp/~ccs89380/zymhp/tz28/40.03.tz.jpg
149風の谷の名無しさん:04/07/15 02:16 ID:I8++blMM
>>130
ギルバート並にスマートな感じで尚且つ鬼っぽいデザイン。
鉄人より高性能で大塚署長の機転がなければ負けていたくらいの強敵。
150風の谷の名無しさん:04/07/15 02:16 ID:sn2idM1e
お約束の「肝心な事を言い切らないで絶命」
が見れて大満足。っていうか爆笑。
151風の谷の名無しさん:04/07/15 02:16 ID:xg6Siny9
>>146
そうさ!なんとでもなるさ!
多分
152風の谷の名無しさん:04/07/15 02:17 ID:I8++blMM
>>135
今回の「犯人は敷島」ってのが思いっきり怪しいよね。
153風の谷の名無しさん:04/07/15 02:17 ID:+7481WYn
やっぱ正太郎君は高見沢さんと肉体関係があると考えてよろしいんでしょうか?

となると正太郎君=エマニエル坊や説はますます濃厚に・・・
154風の谷の名無しさん:04/07/15 02:17 ID:BXu1aOaE
>>142
サクサク見てるな、おぬし。
155風の谷の名無しさん:04/07/15 02:18 ID:TfTbyrH/
でもこれから出てくるロボットってどれも鉄人より高性能なんじゃないの。ファイアロボとかでしょ
156風の谷の名無しさん:04/07/15 02:18 ID:f0Ltp4PW
あのなあ俺はモンスター様の勇姿が見れれば文句はいわねえんだよ。
VL2号なんて不細工じゃなくてモンスター出せよ。
モンスターで京都の町を思う存分蹂躙してくれよ。
157風の谷の名無しさん:04/07/15 02:18 ID:2aqj41yo
綾子さんていいなあ、敷島と初夜があったなんて
マッドのクセにうらやまし杉。

158風の谷の名無しさん:04/07/15 02:18 ID:I8++blMM
>>144
原作だともっとスマートだけどね。
159風の谷の名無しさん:04/07/15 02:18 ID:Lucd8LoS
この作品、戦前からの「負債」の清算がテーマなんだな。
そのシンボルが敷島博士なのか。

何を今更だけど。
160風の谷の名無しさん:04/07/15 02:18 ID:bkvQYjda
>>141
ビッグファイアとか大物役で起用するのかな?
やっぱり芳忠には蘊蓄好きの博士とか小悪党役を演じて欲しい所。

>>146
鉄人の重量って、20.8tだった気が。
97式中戦車×2両分程度だから、十分載るのでは?
161風の谷の名無しさん:04/07/15 02:20 ID:Ayf9MYIW
ファイヤ2世は強かったけど、3世はそうでもなかったような…。
162風の谷の名無しさん:04/07/15 02:20 ID:WExl0OPQ
マッド敷島と大塚署長が苗字で呼び合ってるのがなんかいいな。古い友人か。
163風の谷の名無しさん:04/07/15 02:21 ID:+EqNF1EN
町工場乗っ取って組み上げるのが、いかにも謀略っぽくて好きだった。VL2号
164風の谷の名無しさん:04/07/15 02:21 ID:AZ0ilGwi
VL2号が大塚さんだったりして
165風の谷の名無しさん:04/07/15 02:21 ID:I8++blMM
>>155
まぁね。でも強さでは明らかに鉄人より強かったのはVL2号くらいかと。
ファイア2世辺りは有耶無耶な感じだったし。
166風の谷の名無しさん:04/07/15 02:21 ID:f0Ltp4PW
「綾子さん!」
「敷島さん!」

大塚「抱けえー!抱けえー!」
敷島「黙れ!気ぶり大塚!!」
167風の谷の名無しさん:04/07/15 02:23 ID:7+BRqhyV
>138
チェリッシュとか一条みゆきなんぞをわざわざ引っ張り出してくるあたりがなんとも…(w
168風の谷の名無しさん:04/07/15 02:23 ID:uZ+D7XQ3
>>160
ビッグファイア博士は
ジャイアントロボの諸葛孔明の人らしい
169風の谷の名無しさん:04/07/15 02:24 ID:QPXtIFiG
>>160
ビックファイア博士は孔明こと中村正
170風の谷の名無しさん:04/07/15 02:24 ID:jhL5k2B8
動きまくる鉄人は劇場版に期待するしかないのか(´д`)
171風の谷の名無しさん:04/07/15 02:25 ID:mS3aAXZw
今、実況板から帰還、、、、チェリッシュ
実況版でも「昭和臭プンプン」のEDに阿鼻叫喚
だったっスw
個人的にはやはり「京都慕情」のほうが好みかにゃ?

『・・・ボクと一緒に東京へ、、、』
本日は『敷島第弐愛人計画」つーことで、、、
・本妻+敷島鉄雄君
・梅乃小路あややさん+ロビィー+?
・平野屋の女将+あひるちゃん←このセンも怪しい

研究同様イロんな処に首やら怪しいモン突っ込んで
るな敷島w
察するに「腐乱拳一派」は京都大学理工学部研究室
院生、助手つーことか? ノーベル湯川、原爆・仁科同期
あたりかな。
172風の谷の名無しさん:04/07/15 02:25 ID:uZ+D7XQ3
諸葛孔明と言えば関利彦または森本レオ
173風の谷の名無しさん:04/07/15 02:25 ID:i5xapuaH
ファイア博士が孔明か
楽しみだな
174風の谷の名無しさん:04/07/15 02:25 ID:kyaYr1bw
みなさんけっこう、歳くってるんかい?
175風の谷の名無しさん:04/07/15 02:26 ID:BXu1aOaE
>>160
「鉄人の中身は空っぽ説」ってあったな。身長57メートルで550トン
の某Vも・・・。
176風の谷の名無しさん:04/07/15 02:27 ID:IzRUWZI3
>>168
中村正か、
ゲームと一緒だね。
奥様は魔女の旦那様?
漏れの世代はナイトライダーのデボン・シャイアーなんだけどw
ロビーのキャストもゲームと一緒だったな
177風の谷の名無しさん:04/07/15 02:27 ID:EZYaNxJh
今日の脚本、上原正三か市森辺りかとオモタ。
178風の谷の名無しさん:04/07/15 02:27 ID:1nxMlJMv
>>166
ノスタル爺かw
179風の谷の名無しさん:04/07/15 02:28 ID:f0Ltp4PW
で、なんで最後のアイキャッチがバッカスだったの?
180風の谷の名無しさん:04/07/15 02:29 ID:uZ+D7XQ3
>>179
米軍が絡んでます
181風の谷の名無しさん:04/07/15 02:29 ID:GsYJZist
ちぇりっしゅ28号
182風の谷の名無しさん:04/07/15 02:30 ID:2aqj41yo
脚本は今川監督だったような気ガス
演出の関田修ってこの人もたしかアニメ監督な気ガス。
183風の谷の名無しさん:04/07/15 02:31 ID:BXu1aOaE
>>176
>ナイトライダーのデボン・シャイアー
当時中学2年生だった自分は、ナイトライダー見るために塾から
ダッシュで帰った記憶が。
184風の谷の名無しさん:04/07/15 02:31 ID:Ayf9MYIW
>>179
次回、京都を燃やしちゃうからじゃないの?
185風の谷の名無しさん:04/07/15 02:33 ID:uZ+D7XQ3
186風の谷の名無しさん:04/07/15 02:34 ID:yl4OTGjr
関西オワタ。
敷島博士最高w
187風の谷の名無しさん:04/07/15 02:34 ID:crQ9N7zN
ナイトライダーのデボン・シャイアー懐かしい
最近あまり海外TVドラマ放送しなくなったな
188風の谷の名無しさん:04/07/15 02:36 ID:7C9It5AO
既に妻子が居るのに昔の恋人へ「一緒に東京に行こう」て・・・
やっぱ敷島はズレとるわ
189風の谷の名無しさん:04/07/15 02:36 ID:SUJvtWxF
>>182
関田氏は、種の終盤助っ人参加してたなぁ……
(それまでの脚本家とか演出とかが次々消えていった後に)
190風の谷の名無しさん:04/07/15 02:37 ID:8v+D3n4O
>>>174
マーチがあなたのまちにマッチする!
191風の谷の名無しさん:04/07/15 02:38 ID:NFytHGS7
敷島がどこか遠い所の人になった感じが・・・。
192風の谷の名無しさん:04/07/15 02:39 ID:+17lUrCg
最初からかなり遠いよ。
193風の谷の名無しさん:04/07/15 02:40 ID:bkvQYjda
このスレは30禁だのうぅ。

>>168
>>169
中村正氏なら完璧ですな。

>>175
鉄人を解体整備しているシーンとか出ないもんでしょうかね(w
194風の谷の名無しさん:04/07/15 02:40 ID:IzRUWZI3
きっと飛行機能のついたバッカスが復活、VL2号を持ってきた組織を追って
メリケン人が再び日本上陸。
火炎放射で京都共々VL2号を焼いてしまう超展開。
綾子はロビーと心中。
不乱拳の弟子は漏れなく殺害、事件は再び闇に。
それと共にただ一人残った今回の事件の重要参考人として
国内外の警察に指名手配されてしまう敷島。
そして、自殺の狂言、「私にはまだやらなければならない事がある」と残し失踪。
そして不乱拳の復活。
なんとブラックオックスに不乱拳博士の脳みそが使われていた!
しかし誰がそれを?
それこそは、誰あろう、死んだと思われていた金田博士、その人だった!

以上、漏れの中の超展開でした。
いい意味でも悪い意味でも先がサッパリ読めん(w
まあ新鮮といえば新鮮なんだが
相も変わらず正太郎君は置き去りなのね(w
前半の葛藤って一体・・・・・
ま、いいか。
195風の谷の名無しさん:04/07/15 02:40 ID:YVgRVx9F
アニメ見てるおっさんて引く
196風の谷の名無しさん:04/07/15 02:41 ID:sFy1k33/
マッドな敷島でさえ二回も結婚しているのに、お前らときたら…
197風の谷の名無しさん:04/07/15 02:42 ID:I8++blMM
>>182
関田監督は今川と共に富野の下で演出とかやっていた人。
でも監督作品はビーストウォーズII等かなり微妙。
198風の谷の名無しさん:04/07/15 02:42 ID:YVgRVx9F
高見沢さんをぶっ壊したい。
俺の肉の棒で
199風の谷の名無しさん:04/07/15 02:42 ID:yl4OTGjr
しかし今回の背景はすごすぎ。
スタッフ大変だったろうな。

その分、キャラはぜんぜん動かなかったが。
200風の谷の名無しさん:04/07/15 02:43 ID:yl4OTGjr
>>196
ちょっと危険な感じの男はもてるんだよ。
201風の谷の名無しさん:04/07/15 02:43 ID:Dql7pDG9
>>196
当時は男の方に選択権があったんだ、今と一緒にしないでくれ!
………ぐっすん。
202風の谷の名無しさん :04/07/15 02:44 ID:wVF2KI8M
>196
そう、まだ1回しか結婚出来てませんw
203風の谷の名無しさん:04/07/15 02:44 ID:FzZyIi5S
>>195
このスレの半数以上は御同輩かそれ以上だト思うぞ。
スタートレック、Aチーム、エアウルフ、ナイトライダーの洗礼を受けてるはず。
204風の谷の名無しさん:04/07/15 02:44 ID:u6W4Oyv4
ロビィの動きはかなり不気味でよかったと思うが・・・
205風の谷の名無しさん:04/07/15 02:45 ID:crQ9N7zN
ロビィはなんかゴキぶりみたいでキモかった
206風の谷の名無しさん:04/07/15 02:45 ID:YVgRVx9F
俺はレッドドワーフ号の洗礼を受けた大房です。ひとつよろしく。
207風の谷の名無しさん:04/07/15 02:46 ID:IMo9GPVu
>>203
関東在住なら再放送のコンバット!も外せないな。
208風の谷の名無しさん:04/07/15 02:46 ID:BXu1aOaE
>>203
全部ビンゴじゃんか>夜勤帰りの俺。あと新スパイ大作戦とか・・・。
209風の谷の名無しさん:04/07/15 02:47 ID:IzRUWZI3
>>204
今だったら貞子とか言われるのかな
もっと子供じみた残酷さを出して欲しかったな〜
なんでロビーが不乱拳の弟子を殺し続けたのかは来週ネタばらしがあるんだろうが・・・
漏れだったら漂流教室(w
210風の谷の名無しさん:04/07/15 02:47 ID:SUJvtWxF
>>203
前2つは再放送かな。
エアウルフは、無印版のが好きなんだが
また深夜にでも放送してくれんもんかね
(アークエンジェルがイイ!…ブラック博士だけど中の人)。
211風の谷の名無しさん:04/07/15 02:47 ID:yIdDmqcQ
背景が京都らしい雰囲気を出していて今週はこれだけで満足。
212風の谷の名無しさん:04/07/15 02:48 ID:2aqj41yo
>>189
>>197
情報ありが豚!昔のアニメでよく名前をみた記憶だったよ。
落ち着いていい演出だったね。
213風の谷の名無しさん:04/07/15 02:48 ID:Lucd8LoS
>>195
君ももうすぐ僕等の仲間だ
214風の谷の名無しさん:04/07/15 02:49 ID:YVgRVx9F
背景は確かに京都らしかったけど、このアニメの放送初回とかそら以降数話みたいな
戦後っぽさは感じる事ができませんでした。
215風の谷の名無しさん:04/07/15 02:49 ID:aUM7LUcL
>>203
ははは、スタートレック以外は直撃だな。
テレ朝もまた面白い洋ドラやってくれんかのぅ・・・。
216風の谷の名無しさん:04/07/15 02:50 ID:SUJvtWxF
>>208
新スパイ大作戦の、金髪マッチョな人亡くなってるんだよな…。
>>209
貞子は髪がないと。
ロビー、声と演技が可愛かっただけに
217風の谷の名無しさん:04/07/15 02:50 ID:bkvQYjda
>>203
ジョン&パンチ、シービュー号、奥様は魔女とかも・・・。
218風の谷の名無しさん:04/07/15 02:50 ID:TfTbyrH/
京都は特別な場所として描かれてるからじゃないの
219風の谷の名無しさん:04/07/15 02:50 ID:dB8YE+Ug
背景は一瞬実写かと思った
220風の谷の名無しさん:04/07/15 02:50 ID:1PMsXk7D
京都出身の漏れも大満足。
来週楽しみ。
漏れ的にはどうもここまでのレス読んでみてロビーのあたらしい身体ってのが
ブラックオックスじゃなさそうなので残念。
バッカスかVL2号なのか?
221風の谷の名無しさん:04/07/15 02:53 ID:YVgRVx9F
てか、フラン権博士って誰やネンて感じだった。来週登場?
222風の谷の名無しさん:04/07/15 02:53 ID:I8++blMM
>>214
京都は空襲とかのダメージを受けてないからね。
223風の谷の名無しさん:04/07/15 02:53 ID:MZvm/qAZ
理系人間は兵隊やんなくてよかったよね?
敷島なんで兵隊やってたの?
224風の谷の名無しさん:04/07/15 02:53 ID:1PMsXk7D
>>221

不乱健博士はすでに登場して死んでるよ。
225風の谷の名無しさん:04/07/15 02:54 ID:IzRUWZI3
>>220
まあ、新しいロボ「VL2号」に100ペリカ。
バッカスの再登場には期待したいところではある。
つうか、強くなって帰ってきてくれ〜〜
で、コントローラーは腕時計でキマリだねッ!
カッコイイぜ、バッカス〜〜〜!
226風の谷の名無しさん:04/07/15 02:54 ID:NFytHGS7
金閣寺って戦前は自由に入れたの?
京都在住としては、絵の方が実写より綺麗にみえた。
227風の谷の名無しさん:04/07/15 02:54 ID:I8++blMM
>>220
VL2号はホントにロボットの名前なのかどうかが怪しいけどね。
228風の谷の名無しさん:04/07/15 02:55 ID:BXu1aOaE
>>221
2−3話に登場の「邪魔をするな金田ぁぁぁ!」の人。
ブラックオックス設計者にして敷島の師匠。
229風の谷の名無しさん:04/07/15 02:55 ID:TfTbyrH/
3-5話です
230風の谷の名無しさん:04/07/15 02:55 ID:+17lUrCg
ロビー・・・ゲームで何度ぶん投げて殺したことか。
231風の谷の名無しさん:04/07/15 02:56 ID:8v+D3n4O
せめてアニメの中だけでも理系ヲタを幸せにしてやろうよw  現実は逆だが
232風の谷の名無しさん:04/07/15 02:57 ID:8v+D3n4O
>>203
そんなことねーよマイケル
そんなこといったりしちゃっりして

スタトレ、エアウルフはシラネ

233風の谷の名無しさん:04/07/15 02:57 ID:RbaQU4WN
一条みゆきさんって、Dr.クラッシャーの人?
234風の谷の名無しさん:04/07/15 02:57 ID:IzRUWZI3
>>227
原作ではロボットの名前だけども。
まあ、設定や展開が原作通りではないから、まんまロボの名前じゃないかも、
という疑いは解るが
固有名詞までは弄ってないから、
ロボの名前だと思うよ、普通に。


・・・・多分。
235風の谷の名無しさん:04/07/15 02:58 ID:WYQWyST7
>>223
敷島博士は南方の軍の秘密基地で、金田博士の助手をしてました
236風の谷の名無しさん:04/07/15 02:58 ID:8v+D3n4O
>>224
忘れたw緑の怪物生み出した奴だっけ?
237風の谷の名無しさん:04/07/15 02:59 ID:BXu1aOaE
>>229
ああ、そーだった。ども。1-2話がセット、3-5話がセットか。
238風の谷の名無しさん:04/07/15 02:59 ID:RbaQU4WN
>232
25だけどエアウルフ以外みんな見てた・・・ジョン&パンチも。
スーパーチャンネルでな。
239風の谷の名無しさん:04/07/15 03:00 ID:NFytHGS7
多芸なフランケン博士に比べると金田博士っていまいち地味なんだよな。
敷島に与えた影響も実は結構少なそうだし。
やっぱり生きててサングラス軍団の幹部で出てこないか?
240風の谷の名無しさん:04/07/15 03:03 ID:8v+D3n4O
俺は再放送でナイトライダー見てたのは小学生だ。よって記憶の彼方
敷島まじキモイ。いくら2chがヲタが多いからってあのヲタクが女にもてる設定だけは受け付けない。
童貞のモーソーだ。見てらんない。



                    自分見てるみたいで



241超夢銀漢王:04/07/15 03:03 ID:3HZUfcwZ
うーん、今日のは何でこんなにツボだったんだろう……
京都という舞台設定が良かったのか、敷島の語る青春像が
昭和初期という世相を見事に映していて良かったのか
悲恋を感じさせる展開が良かったのか……。

優秀な科学者、モダニズム精神溢れる女学生、
戦地に赴く男を送る新妻、ミステリアスな尼といくつもの
顔を見せる綾子が萌え(;´д`)ハァハァ
着物ではしゃぐ高見沢さんも良かったけど。

「京都買います」だけでなくどこかで似たような話を読んだ気が
するのだけどどうしても思い出せないです。
まあ良い話って往々にしてスタンダードな部分があるものだから
この話がしっかり作ってあるということだと思うけど……。
戦争による断絶が産む悲劇というあたりが戦争文学一般に
通じるところがあるのかな。
来週綺麗にまとめてくれることに期待……。
242風の谷の名無しさん:04/07/15 03:05 ID:I8++blMM
>>239
現在も研究続けているのはあくまで大型のロボットの開発なんだから
結局の所金田博士の影響が一番大きいでしょ。
不乱拳博士の場合、モンスターにしろロビーにしろ影響と言うよりトラウマかと。
243風の谷の名無しさん:04/07/15 03:06 ID:yIdDmqcQ
>>240
中途半端なヲタクはモテないよ。
アニヲタと言えど押井や庵野みたいな
領域に入ってしまえばキモイなんて思われないし
むしろ認められる。事実、挙げた二人は妻がいるわけだ。
244風の谷の名無しさん:04/07/15 03:07 ID:Ayf9MYIW
物語としては面白かったんだけど、ここまで原作無視の
オレサマ展開やられると正直、閉口だなぁ…。
245風の谷の名無しさん:04/07/15 03:09 ID:IzRUWZI3
>>224
不乱拳博士、原作では一度死んでから
生き返ってるんだよね・・・・
だから個人的には再登場の疑念を拭えないんだ。
ヘタすりゃバギュームを探している怪人物の正体が、
金田博士の可能性だってある。
鉄人の過去スレにあった横山御大のインタビュー記事で、
原作の初期エピソードの乗鞍岳で出てきた謎の白覆面の正体は
(正体がうやむやの内に男の存在はなくなるのだが、鉄人はその男が作ったことになっていた。
後のサンデーコミクス版では、金田博士制作ということになっている)
実は金田博士だった、というネタばらしをしている。
そして、今川監督の、横山先生が本来考えていた鉄人の決着を着けたい、という言葉も
バッドエンディングを連想させる・・・・
246風の谷の名無しさん:04/07/15 03:12 ID:3Ml6pHI1
敷島の「君の名は?」には誰も突っ込まないでしか。
どう考えても、知っている人間に対して言う台詞じゃ
ないと思うんだが。
247風の谷の名無しさん:04/07/15 03:12 ID:ldN13Xx8
>>224>>245
黒歴史のFXだと、クローンが出てこなかった?
えらい若くて美形の…
248風の谷の名無しさん:04/07/15 03:13 ID:I8++blMM
>>244
何を今更・・・
249風の谷の名無しさん:04/07/15 03:14 ID:bkvQYjda
>>233
左様。
ドクター・ビヴァリー・クラッシャーの声の中の人です。
250風の谷の名無しさん:04/07/15 03:14 ID:aUM7LUcL
しかしあの黒服は「データは取れた、問題無い」とか何とか言いながら、また闇に消えてくんだろうな。
251風の谷の名無しさん:04/07/15 03:19 ID:I8++blMM
>>247
フランケン・シュタイナーね。不乱拳のクローンのクセに
新型ブラックオックスを作る時にFXより強い事だけ目指して
ものを考えるロボットを作ろうとしなかったのが萎えだった。
252風の谷の名無しさん:04/07/15 03:25 ID:IzRUWZI3
>>247
出てきたね、
まるで悪夢を思い出すような感じでオッサン正太郎が愕然としてたな。
鉄人とオックスって、永遠のライバルみたいな感じで捉えられてるけど
原作読めば解る通り
そこまでドラマチックに因縁関係が描かれてる訳でもなかったんだよね・・・
まあ、初期エピソードで常に暗躍してたのは不乱拳博士だったけど。
人造人間モンスターにまだら岩のアカエイロボ、
バッカスにオックス・・・・

やっぱFXのあれはイカン。
正直シラケタ・・・・
253風の谷の名無しさん:04/07/15 03:30 ID:ldN13Xx8
>>251>>252
サンクス、やっぱり出てましたか。
当時は子供心にかっこいいと思ってたけど、今にしてみれば、
あれって雰囲気が鉄人じゃなかった気がしてきました…orz
254風の谷の名無しさん:04/07/15 03:38 ID:aUDO1MmD
>>246
っていうか、あれ、「君の名は」のオマージュ??
尼さんの頭巾を真知子巻きに見立てた
255風の谷の名無しさん:04/07/15 04:00 ID:uFplEDXo
敷島が望む永遠
256風の谷の名無しさん:04/07/15 04:02 ID:8v+D3n4O
すげー天然だ。w>>243。この程度のネタなら普段はスルーできるのだろうが
ことネタがヲタクだとヲタって過剰反応するのな。

今日は作画がマシだったな。この調子で頼むよ。正太郎がちゃんとOPや一話みたく
アゴがしゃくれてたし
257風の谷の名無しさん:04/07/15 04:06 ID:8v+D3n4O
(´-‘).oO(>>243が釣りとか言って逃げないように予防線ふっとこっと♪)


相変わらず感情移入はできないよな。いい作画だが。
このへんが宮崎作品とのレベルの差だろうな・・・
258風の谷の名無しさん:04/07/15 04:07 ID:MZvm/qAZ
>>235
あー、そういえばそうだっけか。



帰って来た敷島の風体がカケラほどもそんな風に見えなかったんだヨオオオオオ

>>246
そのとき見えていたのは遠景と後姿。
当人かどうか確証が持てなかったんで、確認しただけでしょう。
259風の谷の名無しさん:04/07/15 04:15 ID:gV4YU6rL
蒸気機関車に幌もかぶせず乗せて運んだら、
鉄人がススだらけになりそうです。
260風の谷の名無しさん:04/07/15 04:16 ID:7iDgYy0e
「大塚!」と叫ぶ敷島に牡を感じました(;´Д`)ハァハァ
261風の谷の名無しさん:04/07/15 04:16 ID:Lucd8LoS
>>246
マチコ巻きでもない女にそのセリフは認められんね
262風の谷の名無しさん:04/07/15 04:19 ID:FzZyIi5S
>>261
「いや〜ん、まいっちんぐ」

ですか?
263風の谷の名無しさん:04/07/15 05:08 ID:8v+D3n4O
まいっちんぐ長谷川町子、、、  いえ、なんでもありません
264風の谷の名無しさん:04/07/15 05:09 ID:kUGk5+Mc
>>31他の皆様

旅館が平野屋(劇中平田屋)
東福寺で再会
ファーストシーンが三十三間堂
レギュラーの女が「ロマンチックねー」連発でやたら軽い
仏像消失事件と仏像焼失事件
念仏寺が出てくる

これだけ似てると確信犯ですなー。
先週の「父に失望して悪事に走る息子」ってのも怪奇大作戦の「呪いの壺」っぽい。
265風の谷の名無しさん:04/07/15 05:19 ID:7C9It5AO
時期的に、来週は祇園祭を背景に大団円かな
266風の谷の名無しさん:04/07/15 05:21 ID:I8++blMM
>>257
俺は宮崎作品で感情移入した事ないけど、鉄人のキャラにならあるぞ。
それは作品のレベル差じゃなくてここの視聴者の感性の差かと。
267風の谷の名無しさん:04/07/15 05:22 ID:Lucd8LoS
>>262
ぬおおおおおおおおおおおおおおおお!
’53年作品「君の名は」(岸惠子・佐田啓二)を知らんのかあ????!
ヒロイン氏家真知子のこのファッションは、切手にすらなったのに!!

268風の谷の名無しさん:04/07/15 05:25 ID:KeMXtLdz
敷島がオックスを操縦する事はないのかな。
269風の谷の名無しさん:04/07/15 05:33 ID:ksQpwz2x
>>267
…そんなの知らないね。
その放映時間には銭湯の女湯が空いてたって事も知りません。
その後、仮面ライダーBlackが演じたって事も知りません。。。
270風の谷の名無しさん:04/07/15 05:37 ID:Lucd8LoS
>>269
恐れ入りますt。
が女湯の件は、その前年のラジオ放送時のものですな。
271お高さん:04/07/15 05:40 ID:GsYJZist
いたぁ〜ぃ28号
272風の谷の名無しさん:04/07/15 05:47 ID:kUGk5+Mc
やっぱり高見沢さんが入れてくれるお茶がいちばん美味しいとか言う小学生w
273風の谷の名無しさん:04/07/15 05:58 ID:8v+D3n4O
まいっちんぐ長谷川町子。  ひとことでいいんだぜ? 突っ込みいれりゃ丸くおさまるんだからさ
274風の谷の名無しさん:04/07/15 06:01 ID:hxwcG6+l
>269
某局の年末時代劇・武田信玄で典厩信繁(八幡平で討ち死に)を熱演していたのがわすれられません >倉田てつを


スレ違いスマソ
275風の谷の名無しさん:04/07/15 06:30 ID:VuOsqVHg
ビデオ予約して寝たら、ウラ番組が録画されてた。
大ショック…。
体がグチャグチャっちゅーことは本体はあのお寺の中?
留守番電話が本体?(この時代にんなもんねーよ)
高見沢さんって婦人警官じゃなくて大塚署長の個人的な秘書だったのか
公務員ですらないのかもしれない
私設秘書か!
高見沢さん微妙なところがツボ
鉄人、移動中はトンネルどうしたんでしょうね…
なんで東京→京都間くらい、操縦して空飛ばして行かなかったんだ?
とか考えるのはヤボですか、そうですか…。
EDテロップにロビーの声の人が無かったけど誰だったんだ?
鉄人に正太郎くんも乗っていく→冬なので寒い
鉄人に正太郎くんも乗っていかない→目視範囲じゃないのでうっかりなにか踏みつぶしたらマズイ

とか・・・・
>282
正太郎と同じ
ロビーももう一人の正太郎というオチ。
名前変えられてるな。
いや普通に京都じゃ整備も補給もままならないからでしょ。
なにより燃料代が勿体ないと。

チェリッシュって『てんとう虫のサンバ』の人だったのね。
来週は

・最後にロビーが鉄人と正太郎に「オマエモナー」
・敷島の目の前で尼さんが仏像になり、逃げ出す敷島の背中に
「恐怖の町」がかかってそのまま特別版EDでおわり(DVDでは差し替え)

チェリッシュかけられるならこれくらいやれ>今川
>チェリッシュって『てんとう虫のサンバ』の人だったのね。
時代を感じるさせる書き込みだなあ・・・
敷博士がこれで鉄人や正太郎たちの敵になるというのが今後の展開。敷博士自殺は
世間を欺くための狂言です。
チェリッシュといえば楽しい夕食

ロビーの声ってダレでした?
>>291
>>284らしい
あの列車のむき出し輸送は鉄人の「考える人ポーズ」が
やりたかっただけのような気がする…。
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/15 11:05 ID:mSViI0Q7
鉄人+AI=機械獣=弱体化マズー
>177
つか作品全体から金城のにほひがしてくるように思うのは気のせいか・・・
んなもんどーでもいい!
綾子ちゃんとの一夜のあやまちについてちゃんとアニメ化しる!!
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/15 11:55 ID:ZyfGNgKw
>>295は第一期怪獣ブームの申し子か?
背景の美しさと人物が融合してない感じでした
融合するとデビル鉄人に
来週は眼鏡っ娘が出ないかな。
出ないですかそうですか。
眼鏡博士がいるじゃないか!
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/15 13:53 ID:8v+D3n4O
すいません。ロビーの声当ててるの誰でした?
304前スレ995:04/07/15 14:42 ID:Nlp7IlqC
>>37
情報?サンクス
やっぱりレア版なんだ。DVD萎えた。
>>265
残念だが劇中は冬だ
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/15 15:21 ID:8v+D3n4O
世間では、宮崎>>今川なんだろうな。 もしも、万が一にも今川>宮崎になる平行世界
が存在する可能性が一片でもあるならここのデフォルト名無しは「鉄人774号」になってるだろう
>307
それなら「ミスター名無しっ子」になってそうな
ロビーのあんな小さな体によく人工頭脳が収まるなァ、と思ったが

・・お寺の中に巨大な人工頭脳本体があって、動き回っているのは
ただの端末だったとかいうんじゃないだろうな。
研究シーンで真空管使ってたけどw

思考プログラム自体が「本体」で、ウイルス的存在として
巨大ロボットの体を乗っ取って動かすとかいうのもありだけど、
時代設定的には基盤移植が限度かな。
個人的にはロビーの声で話す5歳相当のブラックオックス君というのも
見てみたい気がするが。(<長谷川版オックスかよ)
よしりん
「鉄人28号を見るのは止めた。反戦自虐史観が気持ち悪い。昔の鉄人はもっと無邪気な爽快感が
あった。もし鉄人を映画化するなら、もっと重量感と怪物性と、そしてあくまで少年の正義感と
破壊力の爽快感を出すように作って欲しい」

ゴー宣を読むのはやめた。
あっそ

小林叩きは向こうの板でやってろ
>>310
彼の価値観は一部凝り固まってるから、そんなに過剰反応しなくても言いと思う。
言わせておけ。
なんか名無しが変わってるけど、負荷かかってヤバいのかなぁ…選挙の時みたく今日だけとか?

今回背景綺麗すぎ、美しすぎるよ京都描写。全体的に作画綺麗でよかったー
歌手がチェリッシュというのは前のレスでわかったのですが今回の曲名を教えてください。
チェリッシュ「なのにあなたは京都へゆくの」
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/15 16:57 ID:8v+D3n4O
ゴキブリロボットもよく動いてたな
>>314
ありがと、古いから図書館でもありそうだ ノシ
>前から運営に目つけられてたのにプラネテス地上波のとき実況注意されたDQNが
>何人か逆ギレしたり、ex鯖逝きになるぞといわれたらソースもってこいとか
>ふざけた事言ってたのがやばかったみたい
>このままいくと懲罰鯖の可能性も

実況が減るまではこのままじゃない?
てか多分ずっとこのまま
更に酷くなったらex鯖行き・・・・
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/15 17:09 ID:8v+D3n4O
めずらしく敷島の鼻が四角じゃなかったな。
つまり綾子さんは終戦の混乱期に京都の男たちに暴行陵辱の限りを受け、生きるために街娼になって
さらに団鬼六的屈辱的陵辱にまみれてもロビーを作って育ててきたんですね?
だから京都を燃やしたいんですね?これでいいですか先生?
次回はなかむらたかしが絵コンテだよね。
OPばりのアクションに期待!・・・・・・したい。
誰も気にしてないんだが、10年前、なんで軍の人はロビーに
殺されたんだろうな?

綾子さんをうひょひょとレイプしようとして、それを見たロビーが
切れて電撃ビビビ→ギャー!、見たいな流れじゃないかと予想してるんだが、
さすがに鉄人でレイプはしないか…
>>260
本編がまだ見られない地域なので、状況はわからないが、
1話の復員の場面でもお互いに「大塚」「敷島」で呼び合っているところをみると、
この二人の間柄って、中学ぐらいの頃の同窓生か何かかな?
金田博士繋がりじゃないの?二人とも金田博士には恩義があるようだし
学生時代に金田家で書生かなんかやってて、大塚署長は官憲の道へ
敷島博士はそのまま金田博士の弟子にってカンジでは。
高見沢さんがすっ転ぶシーンスローで再生したけど
パンツもナニも見えてないんだけど…
>>324
和服の場合、普通はノーパンですが?
>>325
だからナニも見えなかったんだって。
>>307つうかID:8v+D3n4O
何故そんなになんの接点もない宮崎御大と比較したがるの?

>>310
子供の頃見たのと同じようなのじゃなきゃ嫌だってわかり易い
意見じゃん。小林じゃなくてもゴロゴロいるでしょ、そんな人。
綾子さんは、敷島との一夜で懐妊。
子を設けるも、実験の失敗若しくは戦火等で死なせる。
彼女は研究中の人工知能に、死にかけの子のペルソナを転写させ
機械の器の中で育てていた。

とか。
>>310
私にはわかる、その気持ち。
一時期、彼に傾倒していたことがあったから。
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/15 19:26 ID:uZ+D7XQ3
>>317
その前にcomic4時代のように人大杉になるね
必ず
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/15 19:32 ID:0EW8Ammw
>>328
ロビーのメインコンピュータの中にその子の脳が入ってるとかありありそう

>>329
傾倒→嫌悪→尊重or無関心 純粋に正しいエディプスコンプレックス(男のファザコン)の成長の流れだね
どうして娘に「あひる」なんて変な名前つけたんだろう?
「おタカさん」と呼ばれているから、孝子とか孝美とかそんな名前かと思ってた
333風の谷の名無しさん :04/07/15 19:54 ID:HtXNJh1L
もう、すでに新解釈新鉄人は、制御不能です。

VL2号が、ロビーになるのか?!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
凄過ぎです〜

ロビー、ロボット王国?を作ったほどだったのに、今回は知性のカケラも無いぞ!!!!!

あの当時、東海道線て蒸気機関車だったのかい〜
それとも、特別列車か?
誰か教えてくれ。
(新幹線と鉄人活躍するソノシート持ってました)



綾子さんと敷島は結婚してたんだから一夜の過ちじゃないだろ。
>>333
東海道本線全線電化は昭和31年(1956年)なので、間違いといえば間違い。
礼はいらないよ、IDをNG設定したから。
336風の谷の名無しさん:04/07/15 20:14 ID:YvkdNUvZ
新幹線は1964年に走ったのだから
舞台設定的には、合っているような気がします。が
どうなんでしょう?
>>310
噛み付くだけだったらサイバラの方がうまい。
338335:04/07/15 20:45 ID:l+7Kc2WW
>>336
東海道本線には蒸機か新幹線しか無かったとでも思っているのか…。

かいつまんで説明すると、昭和31年(1956年)までは東京〜浜松間は
電気機関車が牽引、浜松〜(京都)〜大阪間は蒸気機関車が牽引していた。
昭和31年(1956年)東海道本線全線電化。

なのに、昭和32年が舞台のはずの本作では蒸機が牽いている(つーか
非電化に描写されている)のは、間違いといえば間違いというわけ。

まぁこの作品、鉄道関係の描写にはまるでこだわりが無いので、
気にせずに済むならそれに越したことはないと思う。
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/15 20:46 ID:IaZVoAgJ
少年探偵正太郎が生身の人間だとは
誰も逝ってない。
ケリーの例も有るし
28号と正太郎はロボ兄弟。
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/15 20:58 ID:FP7s7G0V
あれは東海道本線ではなく中央本線で名古屋まで行った。
名古屋で東海道本線に乗り換えた。
それでも電化部分が多いようなw
http://ja.wikipedia.org/wiki/中央本線
あのちっさなフチコマの動きはよかったな。
アッサリ鉄人に掴まって自爆するとは思わなかったけど。
>>332
「つや」、「あぐり」、「たけお」、「とめ」、「ふね」とか
と一緒で、あの当時としては普通の名前。
今回は京都な感じが良かった。EDも新鮮だった。
あとなんと言っても敷島博士がたまらん。
>>344
京都在住の人の感想が聞きたいものだね
346サガウス:04/07/15 21:49 ID:dI4uqZ5N
敷島が綾子に言った「あの晩の事は秘密云々」のセリフは綾子とのHしたことに
聞こえるけど仮にも出兵前に式を挙げている所を見ると、一夜のHが問題的
セリフに置きかえられるのも変なので、恐らくプロトロビーに殺された
兵隊の真相のことを敷島先生は何か知ってて、「あの晩の事は秘密云々」と
解釈したけど・・・違うのかな?。
「かつお」、「さざえ」、「わかめ」、「いくら」、「ふね」とか
と一緒で、あの当時としては普通の名前。
勝男は当時としてはマジで普通だよな
カツオ マスオ辺りは今でも普通だけどさ・・・・
克夫
サザヰ
和布
幾良
最近敷島が異常にかっこよく見えるのは気のせいか。
何気に敷島が1番キャラ立ってると思う。
敷島博士が回を追うごとに壊れてきているのは気のせいではあるまい
354北国馬鹿一代 ◆1IVHJxi7ek :04/07/15 22:13 ID:pS7iWuTh
>117
ロビー「あの人は、おとうさんだ」
敷島博士「私はおとうさんなどではない。一個人、敷島博士だ」
ロビー「違うよ、敷島博士じゃないよ」
正太郎&大塚署長『何!?なんだって――!』
ロビー「おとうさんだよ」
>>327
デフォ名無し見れ。シャバゾウが!
個人的に大嫌いな人だけど>>310の意見にほぼ同意だなぁ。
だから俺が一話の頃から>>310と同じ事言ってるだろーが?
誰だよw
正太郎が憎い。俺の大塚を奪ったな!
ビッグゴールド!!
>>333
いや原作でもロビーは知性のかけらもないだろ
ドラグネット博士の足引っ張ってばかりだったし
しかし原作じゃあロビーはあっさり死ぬなあ
今更なんだけどさ

敷島って「社長」じゃないのか?
あの夜の事は・・
あのアニメの絵で敷島と綾子さんの初夜なんてやられても…






むちゃくちゃ抜けるな。
反戦と反日は違うと思うけどな
山田洋二やマイケルムーアみたいに映画以外の所でグダグダ言う香具師は嫌い
綾子さん(・∀・)イイよね
しとやかな尼装束の下に女の情念秘めてて
忘れられぬは敷島との初夜なんだろうか
個人的に今川女性キャラで萌えたのはナナぽんと綾子さん位。
敷島に裏切られた今、残る希望は大塚だけだな。
まさか、この人も妻帯者じゃないだろうな・・・?
唐沢なをきのマンガだと少年愛好者だったな
>>368
「大魔号」は鉄人パロの漫画の中では随一の出来だったな。
続編は酷かったけど。
370梅小路博士・新しい入物です:04/07/15 23:40 ID:AC9jKDf1
このロボット、初めて見たときからなんか違和感あったけど、
眼がロビーそっくりだったからだ!

ttp://www.toyota.co.jp/jp/special/robot/
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/15 23:42 ID:f0Ltp4PW
そういえば例の黒づくめの男はどこの組織の使いなんだろうな。
本命===================
PX団 十字結社(鉄人の悪の組織といえばこれ)
まだら岩の怪人一味(不乱拳つながり) スノー国(VL2号つながり)

次点===================
ブラック団 S国スパイ団

大穴===================
ギド革命軍 ゴムラス国王軍 べラネード財団
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/15 23:53 ID:WY8Plsku
いきなりロビー死んじゃったけど
次どうなるのかな
ロビーはまだ死んじゃいない
>>372
VL2号に頭脳移植されて復活。
声と顔が合わない
つ〜か京都かよ…ビデオ見ててひっくり返りそうになった。
先週行ってきたばっかだもん。ビックリ。
平野屋って↓ココですか?…寄ろうと思っていた場所ですよ…。
寄ってれば正ちゃんのようにしんこにありつけたのかもしれないのに〜。
http://www13.ocn.ne.jp/~a0359/
>>375
サイト見ても分からなかったが、
もしかして庭にでっかい池のある店か?
嵯峨野にある店ですよ。
愛宕念仏寺と化野念仏寺の近く。
と…するとあの寺はどっちかの念仏寺なのかな〜。
>>375
正太郎ぐらいの時に行きました
冬だったので土鍋で湯豆腐食べました
正太郎も季節的に鮎にはありつけなかったか・・・
>>378
よかったですねえ〜。
嵯峨野巡りに時間をとられていけませんでした。
鮎は今、旬なのかな…鮎茶漬なら他で食べたんですけど…。
次回は京都のドコを映すのか楽しみだな〜。
>>330
ならないっしょ
他と同じくいきなり懲罰送りになるだろうな
http://pc.webnt.jp/anime/prog01/tetsujin28.html
えー・・・博士ぇ、まじですかぁ・・・
>>355
2chのデフォ名無しを基準にされても・・・。

>>367
原作だと署長の奥さん出てくるよ。

>>375
ロケ協力:平野屋って書いてあったからそうでしょうね。
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/16 00:58 ID:lpB5Migt
たのむから鉄人の前にやってるへんな
オタクアニメと時間入れ替えてくれ。
前は1:30までツナギに筋肉マンがほどよかったけど
いまやってるオタアニメはまったくツナギにならん。
病気的な内容に意味がまったくわからず、腹が立ってきて
他のチャンネルザッピング
いれかえてくれー
>>383
あほか
見なけりゃいいだけの話だろ
やっぱり今回のEDはDVDには入らないんだろうか。
>>383
ワロタ。たしかにアニメファンではないけど鉄人は見るって人にはきついな。俺もそう
ttp://swift.pos.to/cgi-bin/diary/diary.cgi
ここを見るとゲームも楽しそうだなー買おうかなー
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/16 01:13 ID:lpB5Migt
>>287
わらた
高見沢さんにぎれるとは知らなかった
前組何やってるんだっけ?
GAか
発売日前日のフライングゲッターからして敷島博士を投げただの殴っただのという報告ばかりだったからな
正直敷島とならしてもいい
とりあえず今週の放送で何故
「高見沢さんが淹れたお茶が一番」なのか?
という謎は解決されたわけだな。
今ビデオ見ました。今回も朗読激だったねぇ。
しかもこんな大人ラブの話を鉄人で見るとは・・・
大好きだ。

ロビーが鉄人につかまれた時の叫び声が子供子供してて・・・
うぅぅ



394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/16 02:07 ID:UBar7iH2
ここまで戦争話やるんだったら時代設定を戦時中にしろよ。
原子爆弾を抱えて太平洋上に飛び立つ鉄人とか
焼夷弾の雨のなか、荒川の水を手ですくって消火作業する鉄人。視聴率7%いく。
>>394
戦時に間に合ったら原作のコンセプトが台無しだ。
鉄人は間に合わなかったからこそ出来た作品だ。
う〜ん、今見てるがどうしても怪奇大作戦京都編とイメージがダブるなぁ・・・
もーなんか特にコメントねーやw
次回は千年の都ともに女の情念も燃え上がるのか・・・
冒頭死体発見シーンで敷島が綾子サンの口を押さえて「誰が・・?」
って言ってたのはやはり伏線なのだろうか・・・
400風の谷の名無しさん:04/07/16 05:25 ID:Y81nojc2
>>399
綾子をレイプしているみたいで、エロくてエロくて…。
 しかも、バンクで3回も同じシーンを流すし…。
                             でも好きですが。個人的にこーゆー演出(ニヤリ)
もう敷島はダークサイドから抜け出せないから
でぶ絵板に正太郎描いてくれよ
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/16 07:48 ID:ZLF8KCbH
>>392
そういえばそうだな

>>393
声は正太郎と同じだよ
(金田博士の若いときの音声でも利用したんじゃない)
バババババーンと俺破裂
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で :04/07/16 08:25 ID:DAdQ6h1o
>>371
べラネード財団は登場するから、財団だと思う。
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/16 08:41 ID:ZLF8KCbH
すべてはビッグファイアのために
>381
見ちまったじゃねーか。orz
高見沢さんの実家って古い旅館だろ(平野屋なら行った事があるなー)?
料理人もそろえているはずだから”あひる”なんて名前絶対つけないはずだと思う。
なんか監督は名前をあひるにしたいわけでもあったのか?それとも無知なのか?
敷島が、綾子さんの死亡をよく確かめずに再婚したっていうのが
ひっかかるなあ。綾子さんこそロボなんじゃないの。
そうか。ならおっぱいミサイル(ry
そう言えば、1話で敷島博士が復員してきた時
大塚署長が「奥さんは残念だったな・・・。」みたいな台詞吐いてたような覚えが有るのだが、
それが綾子さんか。
>>411
だと思うぞ>1話
俺、鉄人を1話から実況してきた古株
>>411
正太郎の母親のことかとばかり思ってたよ!
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/16 14:50 ID:UBar7iH2
子供が鉄人見て、キャーとか言ってくれないかな。まわりオサーンばかりでなんかこう、物足りない。
無表情の鉄人の周りに子供が手のひらに乗ったりして遊んだりする。

んで、Bパートではその手で犯人を握りつぶす。 そんなブラックな回があってもよかろうもん
インテリオサーン連中でガチガチに固めてる中に正太郎一人っていうのがいいんじゃないか。
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/16 15:36 ID:i6gZG5px
正太郎は中卒?
飛び級で大学卒業済み
419サガウス:04/07/16 15:50 ID:njpl7ANw
今回から番組の舞台も季節が冬になりますね・・・てっきり夏場で話が
完結すると勝手に思い込んでいたので降雪を背景にする鉄人が楽しみです。
でも冬場にストーリが完結したらそれこそアイアンジャイアント・・・・。



大塚芳忠演じるCIAスパイが発射させたミサイルを撃墜するのか
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/16 16:18 ID:UBar7iH2
Iジャイアントって冬だったっけ? あのCG味があったな。何年も前の作品なのによー
最後のモンスター的存在(異人)の自己犠牲で村人ハッピーなラストは反吐が出るがな
北極で再生するからいいじゃん
そういやあいつ再生するんだっけ?( ´;゚;ё;゚;)キモーーーーーーーーー
じゃあ南極でかげろう復活だ
アイアンジャイアントの最後は特撮版ジャイアントロボのパクリ
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/16 17:09 ID:0Zore9H8
まあ少年と巨大ロボと言えば、バーベラのフランケンロボが元祖でしょ。でも確かにアイアンジャイアントは鉄人意識しているだろうけど、面白さとクオリティは日本人のアニメ屋もおおいに参考にするべきかと思

いますよ。
×日本人のアニメ屋も
○底辺の萌えアニメ屋も
萌えアニメは声優さんのラジオドラマ
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/16 17:23 ID:L9wlpXjj
ホーガース=正太郎
ジャンク屋=敷島
将軍=大塚
CIA=村雨

で観ると面白いかも。
ジャイアントもテレビシリーズの企画まであったそうだ。
映画がコケてポシャったみたいだけど。
  
世間はヲタクにきびしいね。俺もきびしいけど
431風の谷の名無しさん:04/07/16 18:45 ID:EA5EgTQH
>>322
先回のブラックマスク話で、大塚署長は「警察官生活30年」と言ってるの
だが。すると50歳前後ではないだろうか。大塚署長と同級生の敷島博士は
40歳で結婚し、戦争へ行ったのだろうか。ちょっと晩婚過ぎだと思うが。
同じ部隊に配属された戦友なら年齢なんてバラバラだろ、
と思ったが戦時中で警官と学者で接点ありえないな…
とか言ってるとまた軍事マニアが来そうな予感。
ファンの皆さんには申し訳ないけど…高見沢さんがウザイと思うのは俺だけか?
正直この人が出ているシーンだけ浮いてるように見えるんだよね。
スタッフとしてはヒロイン&ギャグキャラのつもりで作ったんだろうが、
結果的に浮いている、話の腰を折るのがほとんどの存在になってると思う…
数少ない(唯一の?)オリジナルキャラだから、製作者側も動かし方が
よく分からないのかなあ?
スタッフさんに「無理して萌えキャラ作らなくてもいいんだよ」と
声を掛けてあげたい気分…
>>407
当時はあひる自体、全然珍しくないが。
>433
私もちょっとは思ったけど、暗い話や殺伐とした話のなかに
ああいう狂言回し的なキャラが入るとほっとする。
年かなぁ・・・
>>356,357
よしりんも含めてアフォだな。

反戦自虐史観を貫くなら、村雨の主張を受け入れて
鉄人の存在意義を全面否定しなくてちゃならない。
ところがその村雨は自滅状態になっちまって、
正太郎は「鉄人は道具だ。正しく使えばいい」という
敷島博士の意見を受け容れてるだろが。

つまり、大戦時の問題点(ないとは言わせぬ)を素直に反省した上で、
戦後社会に相応しい国防のあり方を探るという姿勢なんだよ。
>>435
俺も敷島、署長達とは別世界のS30年の日常を生きている
普通の人間として必要だと思うなぁ…
ギャグ担当がいて物語のダーク差が引き立つというか。
あと、ヒロイン担当は高見沢じゃない気がするけど
>>436
とりあえず、戦前=悪という視点ではないわな。
>436
京都で着物を着ていて「京都が自宅」となった時は都合よすぎだと思った。
>>439
次に北海道でも行った時にアイヌ装束着て出迎えたりしない限り問題無いだろ。
>>437
>あと、ヒロイン担当は高見沢じゃない気がするけど

じゃ、誰よ?
…敷島博士(ぼそり)
>>439
別にそれほどでもないな。

以後の回で青森に行って、「青森に叔父が」とかいって
りんご畑でりんご食ってたらその時に言うべきかと。
ヒロインは敷島だろ。さらわれてるし。
>>436
よしりんもバッカス編とかは楽しんでみていたんじゃない?
あの話は鉄人の醍醐味である、「少年探偵正太郎の活躍」「リモコン争奪戦」
「ロボット対決」など、元祖鉄人ファンなら大燃えの展開だったからな。

たぶん、見るのが嫌になったのはブラック博士や光る物体みたいな
欝話が続いたからでしょ。

しっかしゴー宣にアニメの感想文書くなんざ、よしりんも軟弱になったなあ…
そういえば新ゴー宣の初期の方で「わしは弁護士という物は鉄人28号みたいな
 物と思っていたが…」というシーンで思いっきり鉄人のイラスト描いていたけど
あれ、許可取ったのかな?
あぁ、早く3〜5話がみたい。早く8月4日にならないかなぁ。
この時はまだTV放映されてるのしらなかったんだよなぁ_| ̄|○
高見沢一族は世界中どこにでもいる
448風の谷の名無しさん:04/07/16 21:45 ID:gXxwJrrM
アルフィーとか
>>445
ブラック博士の辺りから原稿書いてたんじゃ、
多分〆切に間に合わないと思うけど。
まあ、小林よしのり世代になると鉄人には思い入れがあるだろうから、
賛否両論はどうしても出てくると思うけどね〜。
ま、それでも、彼の場合はどうしても「そっち」の方に流れてしまいますが・・。

ちなみに漏れは今回の鉄人、かなり気に入ってますケド、
でも話し全体の流れはは横山光輝テイストじゃあないね。
横山センセだと、機械とかに対してはもっとドライだからね。
あの湿っぽさはむしろ、一頃の石森章太郎っぽい気がする。



・・・ヲヲ、もしかしてショウタロウ繋がり煤i゚д゚lll)!?
まあ、マンガだからこんなもんじゃない?
452風の谷の名無しさん :04/07/16 22:31 ID:x1PItJRt
今回の話見て思ったのは今川は京都がホントに好きなんだなあってこと。
彼の作品には大抵京都が登場するし(味っ子、Gガン、ナナ等)。
>442 >444

財前キョージュと敷島ハカセはどっちも悲劇的物語で苦悩するヒロイン。ていうか萌え?
韓国の犬の言うことなんか真面目に聞く必要ないな
根が関西人だから雅さと猥雑さの両方が好きなんだろう。
これからしばらく今川脚本が続くので楽しみ。
ところで、正太郎って小学校いってないの?
あの頃って学校復活してないのか?
俺は跳び箱いっきに5段からひとつ飛ばして7段挑戦して失敗。記録が5段になったことがある。まじ
>>40 トボックこと青山さんは、今回まだお当番してないっしょ
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/17 00:27 ID:V589+QFl
>>457
飛び級で卒業、大学生になり、博士号も習得中だが、
探偵業に夢中になり大分勉強の方は疎かになっている。
正太郎は父金田博士ゆずりの天才児なのだ。
敷島博士、大塚署長、学業第一にさせないと、正太郎は万年修士になってしまうぞ。
>>461
すると将来はロボット工学でマッドの道一直線かな正太郎君・・・・
大塚署長と正太郎のセク―ス頻度を下げないと学業はままならないだろう。
464サガウス:04/07/17 00:43 ID:oDD8R8E1
正太郎の学歴というか子供の義務の問題は、まあ漫画だから・・・

と、言っては見もふたも無いので、もうちっとリアルに考察すると、考えられることは

1、事件が学校の休みに重なっている。(鉄人東京襲撃の時は夏休み。)
2、天才なので義務教育はパスできている。
3、敷島、大塚が保護者なので目の届く範囲で正太郎を野放しにしている
4、学校に関しては、敷島が勉強を家庭内学習でフォローしているので学校に行かなくて良い。
5、運転免許に関しては海外でライセンスを取っている。そしてソレを取り締まる道交法がないと仮定(無理がある・・)。
6、鉄人で日本政府を脅した
スタートレックも
鉄人28号も
怪奇大作戦も大好きな僕は・・・



今川監督がだいきらいです。
正太郎君は続篇の「鉄人28号FX」では一回り以上年の離れた若い金持ちの奥さんを貰い、
生活の面倒は奥さんの実家に観てもらいながら
相も変わらず探偵ごっこにうつつを抜かしているヒモ親父に成長していたな
そんなこと言われても
小林は戦争が話題になると必ず食いついてくるアフォだからほっとけ。

それより鉄人って一応貨物扱いなのかな?
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/17 01:14 ID:O/QhTHrY
>>431
アレは余計な一言のようにも感じた(どういう設定だったのか知らないが)
警官生活20年にしておけば今40くらいになるから
ギバちゃんや高嶋政伸とかと同じくらい
室井管理官や本池上署長みたいにキャリア署長なのか
と思えば何ら問題無いのに
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/17 01:22 ID:O/QhTHrY
>>464な環境で育てば>>467な大人になるよな ハッハッハ

>>464
小林よしのりは一評論家の前に一漫画家
どうしてもやっぱり漫画家としての視点で見てると思うよ
活劇きぼんぬというのを小林風に表現するとそうなるんだろうけど
自由主義史観で描こうとすると、やたら説明臭いアニメになるか、
却って思想のプンプン臭うアニメになってしまいそうだな。悲しい事だが。
GHQの洗脳などによって影響受けまくってる社会だったのだから。(今もだけど。)
次回のエンディングテーマはやっぱり「あの素晴らしい愛をもう一度」なんだろうか?
アニメンタリー決断見たいな
正直にいって小林関連の話はうざったい
とにもかくにも戦争とか戦後史観とか議論をそういう方向に持っていきたがる連中はもっとうざったい
できることならその手の話は別の場所でやっていただきたいのだが
(あまり信用出来ない筋の情報より)
ブラックオックスが味方になった後
それからのOPで
「て〜をつなげ せいぎのみかた〜」
の場面がブラックオックスの援護攻撃に差し変わるらしい

話半分に聞いておいてください
PS2の「鉄人28号」のラストステージがブラックオックスとのリターンマッチであることを考えると
あまり信用できないな
>>475
悪いが、そういう視点で作られてるアニメなのでなあ…
480479:04/07/17 02:11 ID:nHmGWeOy
う、誤爆…>>476でした…
>>471
うまいカバーしてきたなw 思想がアレないしかわじゅんか
>>445
小林よしのりなぞ、便所の落書きほどの価値もない能書きをべらべらまくしたてる香具師だよ。
>>480
はぁ?あんた勘違いしてない?
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/17 02:30 ID:KfTi0vQJ
つまり小林よしのりと目くそ鼻くそってことでひとつ、、、>鉄人信者さん
>>462
横山御大がいつぞやのバラエティ番組で描いた将来の正太郎は
ロボット工学やっているみたいだから間違いではないかも。
間違っても>>467のような自称ヒーローの探偵だったり
インターポールの長官ではないな。
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/17 02:39 ID:KfTi0vQJ
696 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:04/07/17 00:44 ID:lsM/Gf6C
今年はオタククリエーターの駄目さが露呈した年として記憶に残るかもしれんね。

697 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:04/07/17 00:53 ID:7wA2MTvx
オタクバブル崩壊か・・・・。
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/17 02:45 ID:KfTi0vQJ
>>484で心理をついてしまったので俺のIDはNG指定されても文句は言えませんね
鉄人と関係のない話ばかりだな。
正太郎くんは戦災孤児で、ある意味浮浪児なわけですから
学校などいきません。
本編は面白いのにお前らの話はつまらんな
さん無しで署長に掴みかかる博士、かっこえがったなあ…
公式サイトで鉄人クイズはじまったよ。
3択式で全問正解すると壁紙がもらえる。
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/17 05:42 ID:jFV1fc59
もらったYO!
回答時間が短いので苦労したけど、イイ感じの壁紙です。
今週の黒服のセリフ次スレ直前に使えそうw
>>470
大塚署長は10歳の時から少年警官をやってましたから、警官生活30年でも今40歳ですよ?w
>>339

そういえば、その昔、大友克洋が80年代にあった
角川のバラエティという雑誌で「饅頭こわい」という
連載をもっていて、そこでは過去のマンガのギャグ的な
解説とかやってたんだが(例えば「怪人アッカーマン」の
円盤の構造とか、サイボーグ009の解剖図とか、
カムイの変移抜刀霞切りのかわし方とか)、当然
鉄人28号の回もあって、敷島博士が鉄人1号の図面とか、
25〜28号の解説なんかをした上で、
最期のコマで白黒反転した正太郎のカットを背景に
「29号はサイボーグにしてみました。本人は気付いてない
みたいですがね」ってのがあったなあ。
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/17 08:57 ID:yYCgNOfq
>>496 実家の物置探せばその本あるはず、確か鉄人1号はドラム缶に28号風の
顔がついた特攻自爆ロボットで平坦な土地でしか使用できない欠点があるので実用化
されなかったて設定の奴ね、さらに27号はキャラ商品にはならない代物なんて
コメントも載ってたはず。
498メカ沢29号:04/07/17 09:47 ID:sGqNzYQF
>>497
      _,..--------..._
     ;(   29    );
     | `` ------- '´´.|  ・・・ん?ちょっと待て
     |⊂⊃  ⊂⊃  |  今>>496がイイコト言った
((__))  ,|、__     _,...--'7  本人も気が付いてない・・・?
 ||  / `--`-v--'´--''´~\  ドラム缶ボディに、ロビーの
 ``=|,,,,,;;   てつじん;;;;;;;;;;;; > 眼をつけてと、、、
   └'´|;;;;  O   ;;;;;;;;;;;|`'|| いたなーそんなヤツ、ひょっとして
                  おれと同じクロ高通ってね?
>>498
ここにいたのね、兄貴!
500綾子:04/07/17 10:49 ID:mQSniz8j
このスレの人たち・・・どうしていいかお母さんわからない・・・
501風の谷の名無しさん :04/07/17 11:22 ID:NsFvLLpI
なんか一匹頭のあったかいのがまぎれているみたいね、ねぇ>>487さん。
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/17 11:30 ID:htsx8WLd
どっちにしろ最近の鉄人が湿っぽい話ばかりでつまらんて事だろ。
制作の制限があるのか知らんが、OPで痛快な活躍を見せておいて
サギに近い。
そうそう深く考えこむような話じゃ元々無いんだよ。
ケリー以降の実相寺金城風味もなれてきたら心地よくなってきたよ・・・
それって騙されてる?
505501:04/07/17 11:43 ID:NsFvLLpI
自己解決しました。
諸般の事情で単行本は難しい作品群みたいですね。惜しいな〜。
>>504
ケリーはよかった。光る物体と怪盗はいまいちだった。
なんだかんだ言って鉄人が暴れてくれれば・・・
>>502
>>487の意味が解らなくてスルーしていたのだが読み直して禿藁田ヨ。
やっと突っ込んでくれた502は救いの手だな。
508311:04/07/17 12:15 ID:/LPBzqEL
俺のカキコは無視してやっぱり小林叩きやってたのね。
板違いもものともせず、俺は悲しいわぁ。ヨヨヨ
戦争つながりの暗い話ばかりで思想的すぎる。
あれをおかしいと思わないやつは危険だろ
公式WEBの鉄人のやったね!にワロタ。
あの黒服の組織って最終エピソードまで引っ張るんだろうか?
正太郎君、真冬に半ズボンは寒いだろうに。
風邪をひかないといいけど。
>>511
引っ張るつうか
最初からずっと本編のバックストーリーだったんでしょ
まあ、超展開と番外編続きで何が本筋なのか解らなくなってるのが
そもそもの原因なんだが
どうかジャイアントロボのようなビックリオチになりませんにょうに
になりませんにょうになりませんにょうになりませんにょうになりませんにょうに



い、厭な予感がするなあ・・・・
元々製作意図として「大人向け」狙っているとすると、どうしても単なる「冒険活劇」では無理だと思ったんでしょ?
特にリアル鉄人世代の人はガンダムとか80年代アニメの頃にはアニメに夢中になる年齢過ぎていたんだし。

だとすると、やはり戦争という時代背景を使った小難しい人間ドラマに持っていくしかなかったと。それが成功しているかどうかはともかく。

これが予算が腐るほどあれば別だったんだけどね。Gロボ並みのアクション活劇みてえ。
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/17 14:12 ID:4ymDfh9r
鉄人は、変形しますか?
横山御大が全力で阻止しました。
が、オックスは搭乗型な上に変型します。
大人の事情です。
>>516
マクロスみたいなビーム撃たなかったけ?
OPに出てくる怪ロボット&秘密組織
「十字結社」「ブラック団」「S国スパイ団ロボ」「ロビーロボ」「モンスター」

…一体も本編に出てきてねー
>>518
1話に出てこなかったか?他の戦闘は無し?

>>516
俺好きだがな、FXのブラックオックス

   ________
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄─|
<::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::二=-
   |( ・X ・)  /´`l
   |        | _/
   | . ┏┓   .| /
   |.┏┛┗┓  |  我々の出番は…
  . |┗┓┏┛  |
    | .┗┛   |
     ̄ヽ── ̄ ̄
本編に出せないからせめてOPにだけでも出そうと

ロビー「老人を捨て独立する子供に復讐しなきゃ・・・・・
    私はもう大人よ、だから私も老人を捨てて独立するの・・・・だから私も殺さなきゃ・・・・
    殺さなきゃ・・・・殺さなきゃ・・・・殺さなきゃ・・・・きゃぁぁぁぁぁぁぁぁっ・・・」
公式のクイズ正解後に一瞬出てくるロボット軍団(カニロボットやギャロンまでいる)が
いい感じなんだが、じっくり見れるところ無い?一瞬しか出てこないんだよね。
>>522
「京都売ります」に見せかけてオチは「青い血の女」かい(w
>>522
正太郎「いつか、またアレが生まれるかもしれない。」
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/17 17:55 ID:n8F2Io08
敷島「ロボットは皆、アレになってしまうのかもしれないね…」
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/17 18:06 ID:yYCgNOfq
アレってデジ・キャラットの裏(表?)でやってた。かっての鉄人の
ライバルロボットですか?
誰か>>527を訳してくれ。
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/17 18:43 ID:KfTi0vQJ
結論はこうだな?
今川って人のヘタレなナショナリズムは思想家に軽蔑され、、幼稚なアニメ作りは表現家に失笑を招いてる
  
530策士・諸葛孔明:04/07/17 18:45 ID:/wBwvEDl
OPテーマ「鉄人28号」に投票して、授賞式のトークショーに
我らが今川監督をお招きしようではありませんか!

第九回アニメーション神戸の主題歌賞「ラジオ関西賞」
ttp://www.amkobe.co.jp/kikan/anime_kobe/anime_kobe.html

     すべては「バベルの篭城編」のために!
>>529
まぁそうなんだろうが、連中の作品も余り見るに耐えるモノではないと思うがねぇ。
>>529
そんな大した事じゃなくて原作みたいにやってくれって言っているだけ
なんじゃないかという気が。表面上理屈はこねているけど。
533策士・諸葛孔明:04/07/17 19:09 ID:/wBwvEDl
作戦の要諦をご説明いたしましょう。

月末特集で「鉄人28号」が採用される。
アニメーション神戸で、選ばれる。
六本木男性合唱団は、メンバーがすごすぎて、全員揃えられない。
かわりに、今川監督のトークショウに。
横山御大の故郷・神戸で、鉄人の映画版、そしてジャイアントロボを
完結させる決心を新たにするのだった。

今川「先生、横山光輝先生。
   見ていてください。
   私がGRを完結させるその日まで!」
早いとこ作らないと声優さん方が続々と鬼籍に入られる希ガス>バベルの籠城編
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/17 19:12 ID:3mBuqo/A
>>533
なるほど そういうことか
今こそ集え 皆の衆 勝利の鐘も高らかに!
全てはビッグファイアの為に!
公式で全問正解するとチラッと出てくるロボットたちは
左から

●前列
・VL2号
・ギルバート
・27号
・ブラックオックス
・ファイアU世
・鉄人28号
・ファイアV世
・サターン
・バッカス
・26号
・モンスター
●後列
・ギャロン
・カニロボット

だね
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/17 20:31 ID:KfTi0vQJ


       フジに鉄人が!


これの映画っていつやるの?
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/17 20:41 ID:KfTi0vQJ
と思ったらムエタイ選手に負けた
綾子さんが贈った花って何?
>>540
ムエタイじゃなくて散打(さんだ)
中国の選手だよ
マーシャル・アーツやコマンド・サンボみたいな
軍人御用達の総合格闘技
つうかもう格闘技やめたほうがいいんじゃないかね、グランドコンボイ
綾子さんってやっぱりつるっぱげなのかな?
上は生えてるけど下は剥げてる
誰だよロビーの教育にSMスナイパー与えた奴
頼むからモンスター出してくれよ、まじでまじで
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/17 21:40 ID:KfTi0vQJ
>>542
さんきゅ。 しかし格闘技に明るくない俺が言うのもなんだが日本人って負けてる時に
強がるのが好きなんだなw 武蔵っていうのも外人選手にボコボコだし。日本人よわ!
>>547
アケボノは日本人じゃねえよ。
綾子さんはマグロだったと敷島の談
>>549
XXXを握れ性技の味方 叩きXXX XXXXのXXX♪
敵に渡すな バイブのリモコン 鉄人 鉄人 早くイけぇ〜♪
ドピュッと飛んでく て〜つじん 28号♪
駄目だ…どうしてもはしゃいでいる高見沢さんは
知●障●者の人に見えてしまう…
>>551

オマエモナ
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/17 22:42 ID:KfTi0vQJ
ちょっと言い過ぎました。すいません。今川サン。 これってあなたの実力を出し切った作品だと思います。
あなたの実力はわかりました。

>>548
帰化したのかとばかり
負け惜しみの連発(w
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/17 23:31 ID:KfTi0vQJ
まったくです。敗戦国はやることが違うねw
今日も変なのが沸いているので早速NG設定しますた。
正「これはどういうことなんです博士?」
敷「うむ、正太郎君には余り知って欲しくなかったんだが、
  この国には自称戦勝国民というのが住み着いていてね・・」
大「まあ寄生虫みたいなもんじゃな、奴らのせいで駅前は皆
  パチンコ屋にされてしまった」

ナ「戦争という暗黒の時代が終わりを告げ10数年・・しかし
  新たな闇は新生日本の深層部にまで病根を広げていた
  のであった」

558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/18 00:12 ID:R58eAKyu
私もどんな立場であれ>>556のようなレスには、そうですね、としかいえないから
NGワードで現実逃避した>>556を攻めませんが、捨てIDでレス
してるところからたいした自己主張でないのでしょう。

コヴァ=チョン
>>558
お前の国の選手が金的ばかりして、結局勝てなかったのがそんなに悔しいか。
卑怯者の集まりの国民だな。犬殺してストレス発散してるカス民族が。
えすあ〜るあ〜い
えっすあ〜るあ〜い
かいき〜おあ〜ば〜け〜
れっつご!
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/18 01:24 ID:R58eAKyu
うっせー。アジアンカップ実況してるんだkら静かにしろ!
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/18 01:32 ID:o42LGrNo
>>512
「アストロボーイ」みたいに袴(キュロットと言うらしい)になったら、泣きます。
正太郎は折り目正しい半ズボン♪ソックスがハイソックスになるんじゃないんか?
確かに高見沢さんの描写はイタい。
しかしここ数日「高見沢あひる」という名前が
オレの頭の中でループしているのも事実なんだ…。
あひるというと別のアニメ思い出して困るよ
プリンセスチュチュか?
>>466
ヲタクの近親憎悪ってやつだな
とれっきーカエレ
いい加減、鉄人の話をしてくれよ。ALL
敷島博士のやらなくちゃいけないことってあの黒服に協力することだったりして
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/18 07:21 ID:R58eAKyu
そーだねー。いろんなかのうせいがあってたのしみだ。 
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/18 10:22 ID:9cEvziiQ
敷島は「小型の人工知能なんて不可能」みたいな事を言っていたが、
鉄人だってある程度の自立回路は搭載しているだろうし
(あのリモコンで動きを完全にフォローするなんて無理だろ)
原作のモンスターやオックスなんかも操縦者なしで
判断できる半自立型ロボットだったみたいだし、
あの世界なら充分可能な気がするんだがなあ…

そういえばギルバートはどうやって動いていたんだ?
ケリーが操縦していた訳でも無さそうだったが。
バッカスは暴走してからも人間や動く物に反応して襲っていたね。
AIBOもピンクのボールは追いかけるし、
音声に反応してチョップや変身ポーズはするけど、
人工知能とは呼べないみたいなもんです。
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/18 12:17 ID:CLTYnHwT
>>571
極秘機密
リモコン+自律回路(金田式遠隔操縦機)=中の人(発明者)でつ
       
ケリー人工知能では無いとすると、頭の中身は生身の脳だったのか?
そういう設定だと思うぞ
内蔵や筋肉(ほとんど体の全てだが)だけを入れ替えた感じ
攻殻の少佐みたいなもんか
鉄人も、27号をぶっ壊した時は誰も操作してなかったけど、
どう見ても相手の動きに反応してるだけじゃなかった。
というか、これまでで一番いい動きしてたような気がする。
やっぱり中のひt(ry

>>576
鉄人をブン回す少佐はちょっと怖ぇ。
あの時代のコンピューターだとちょっと計算するだけでも部屋一杯のスーパーコンピューターを
何日も稼動させなきゃいけなかったぐらいじゃ・・・
音声認識だけでも大変なのに・・・
巨大ロボットが飛んだりハネたりしてるぐらいだから
電子計算機の分野もメチャクチャ進んでる。まちがいない
あの黒服の男たちはタイムトラベラー。
BF団のまわしものに違いない。
技術ってのは、単純に進化するんじゃなくて、
その時代の都合によって左右されて、
過去に優れた技術を置き去りにしたりするもんだし。
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/18 15:18 ID:R58eAKyu
電動コケシのことな
ワイヤードロジック、または極小カラクリの方法論で
半自立型制御装置を組んだ金田博士は天才という事で

ロビーはあれだな、敷島との子供(またはそのなりそこない)の
生体を部品としてるからあのサイズに収まったんだな
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/18 18:08 ID:gAkhhZsc
鉄人は、中の金田博士が一生懸命動かしているんだから、
でんしずのうなんていう不粋なものは入ってません
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/18 18:19 ID:8Koqo6/3
鉄人って動力源はなんだっけ?
原子力じゃないよね、ディーゼルエンジン?
遅れて見たが、鉄人DVDと一緒に怪奇大作戦も欲しくなってきた
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/18 19:05 ID:JAhWe0PD
燃料はやっぱり重油か?
そうなると、なんだか戦艦みたいだな、鉄人。
>>585
対消滅縮退炉
爆弾に使おうとしたら、地球半分なくなるので、
やむなく使用を断念した技術か。
>>585
ソウルドライブ
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/18 19:41 ID:R58eAKyu

 盛 り上 っ  て 
               ま
                  い
                     
                    り

                     ま


                      し

                     た
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/18 20:05 ID:fS295gFK
次回絵コンテはオープニングやってるなかむらたかしだよね。
もしかして動かすつもり?!
そろそろ連続巨大ロボ編になりそうだし。
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/18 20:06 ID:R58eAKyu

 まじ?! 録画すっぞ?  録画していいんだな!!
宇宙から来た大きな丸い玉が動力源です。
俺は蒸気の詰まった丸い玉が動力源と聞いたが
>>588
再放送か本放送かBSかトップかどれだ。
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/18 21:14 ID:R58eAKyu
今川くん。たぶん俺とは同い年だろうからよけい意識しちゃうよ。よく聞くような
鉄人は史実とsても中途半端、アニメとしても苦しみだけで新しい手法を生み出してない
自転車操業アニメとか言う屋からがいるが、私はそうは思わないよ。

もう少し変換は丁寧に
ていうか書き込みボタン押す前に3分推敲しる>>597
自称イイ大人の書く文章にはとても見えないぞ(´〜`)
長谷川版だと雷が原動力くさい。いやマジで巻末に描いてあったよ。
原作の鉄人をちょっと読んでみたんだが、ブラックマスクの改変点は
・オヤジ・南極送り・ちゃぶ台ウエスタン・史実との絡み

だいたいこんな所。殺意あるチョップとか転送装置使う前の前科とかは、
原作にもあった。影郎は殺人強盗やってるし、転送装置はラストで鉄人が
横薙ぎにしてた(どう考えても死ぬような振り方で)

原作読む限りだと、叩くべき点は「史実との絡め方」とかであって、
何故やったの?とかは違う希ガス
転送装置を見て、「ああ、トレッキー今川の片鱗が・・・」と思ったけど、
原作にもあったんだ。
叩くつうか、ウンザリな点はまたまたまた父子のトラウマ話にしちゃった点だろ?
これでこのシリーズ5回目だっけ? 
どうせ最終エピソードはまたその話になるんだろうから、
途中は他の話にして欲しかった。
暗い話でも「光る物体」はそれが無い分かなりマシ…。  
親子テーマはこれからもウンザリするほど盛り込まれる予感
この調子なら多分最終回もその線でまとめると見た
だって今川のテーマだもん
今川の作るアニメはみな今川作品
父子関係話

1〜2話   鉄人登場編       ○
3〜5話   ブラックオックス編   ○
6〜8話   バッカス編        ○(1話からの流れ)
9〜11話   ケリー編         ×
12話     ブラック博士       ○
13話     ひかる物体       ×
14話     ブラックマスク      ○
15〜16話  ロビー編         ?(これは母子っぽいが・・・)

確かにほとんどだな。
最初の設定からしてあれだから、この流れで徹底させる気かも知れないね。
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/18 23:05 ID:fS295gFK
今川がやるって時点で親子の話になるってのはわかりきってたような。
ブラックマスクの父親って原作の牧村博士の顔だよね。
原作のロビー編は「悪に染まる息子とそれを嘆く父親」という構図だから、
そのまま今川風になりそうだったんだけど、
あまりにそのまんまだからひねってブラックマスクにアレンジしたんだろうな。
608とりあえず:04/07/18 23:09 ID:98PO1BI3
今日はファスナーでも見ませう
紙パックの酒はたんに化粧箱だと思った。
あの年代に化粧箱ってあったっけ?
ケリーとドラグネット博士も変形父子話だよね…。
博士とロボットって関係がすでに父子の関係だからなぁ
今川って父親なの?
独身だったと思うが・・・>今川
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/19 00:00 ID:DppP9AuC
>>577
案外操縦機は鉄人を操作するというより制御する役割が大きいのかも
GR制作中に息子が生まれて、大作に過剰に感情移入してた
ってサントラで話してたのは今川じゃなかったっけ?天野の方?
サントラで喋り捲ってたのは山木じゃなかったっけか?
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/19 00:15 ID:DppP9AuC
スリルサスペンス
ロックンロール
ロングラン
ニコポンスキー
クロロホルム

…何だかこういう素晴らしい悪役のネーミングセンスって、
横山先生英語の辞書だかなんだかを片手に単語の意味もわからないまま
「おお、これはゴロがいいな、よーし漫画で名前として使っちゃおう」
なんてやってたんじゃないかと邪推してしまうんだが…

万が一そうだとしたら、一歩間違えば
クリトリスだのビルドーだのバイブレーターだの凄い名前の
悪役キャラが出てきた可能性もあったわけだ。ああ恐ろしい。
悪そうな響きじゃないと無理っぽいからクリトリスはムリか。
つーかエロに繋がる言葉は結構意味ちゃんと調べなかった? 子どもの時。
いつの時代もあんまかわんないような気もする。
ロックンロールは当時悪い方に入る言葉だったんだろうねぇ。
昔はビートルズが不良の聴く音楽と言われてたんでしょ?
ロックンロールの声はニャンチュウ
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/19 01:03 ID:tjaMIAMU
ビック・バイヴレーター・・・意外に
やるならビッグヴァイパーくらいでFA
624608:04/07/19 01:08 ID:L+rEhZlC
蒼穹のファフナー 実況スレッド04
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1089027674/l50
蒼穹のファフナー 実況スレッド05
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1090166029/l50
裏のDearS実況スレ
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1090162771/l50
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/19 01:15 ID:Z+rE8HMi
>>611
そりゃ『アトム』だ。『鉄人28号』の良さは
ロボットを常に道具として使うクールさにあったのだと思うぞ。
敷島たんはちゃんと道具として使っているようだ
録り溜めていたのを5話まで見ましたが、鉄人はたいした見せ場もないまま
リモコンを奪われる展開になってしまいました。

鉄人自体は今後活躍します?
視聴終了@愛知
京都に行きたくなってきた。「そうだ京都に行こう」のCMより効果があるぞ。
高見沢さん(゚听)イラネ
出来はかなり良かった。京都の風景の作画は神。次回が楽しみ。
>>627
活躍の定義が不明なのでなんとも。
というか活躍しなければ見ない気なのだろうか?
それも良しだな(´ー`)y─┛~~
>>627
そうですね、ワンカットも登場しませんので
もう見ない方がいいですよ
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/19 02:53 ID:L3rUkmFV
おまえらその程度で即レスか。若いね〜

かんけー無いが種もすごくガンダムって奴が不自然だった。
ドラマに無理やり入れてる感が否めない。
やっぱ人型ロボットって邪魔なだけなんだろうな。

632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/19 03:15 ID:HrfdcR5E
>>600
「鉄人28号・太陽の使者」では太陽エネルギーだったが、
誰か「鉄人FX」の時は何か、知らないか?
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/19 03:18 ID:HrfdcR5E
…「鉄人EX」。
超電導パワーとかいってなかったっけ?>FX
確か超電動回路とかいう不思議なモンがあった気がする。
>>617原作のOX編で、見張り員の一人が「ギルバート」だったのには
激しく笑った。あんなにあっさりやられていいのか・・・

そういやまた原作でスマンが、大塚所長は「警官生活30年」って言ってた。
これまたブラックマスクで。
○○生活○○年というとど根性ガエルの町田先生を思い出すな
>>636
ギルバート、デスネンコ、門脇等は横山漫脇キャラではおなじみの名ですよ。
たいがいノされたり、殺されるキャラw
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/19 12:22 ID:DppP9AuC
>>629
言いたいことは分かるが、あのカッコいいOPをみた視聴者の8割は
鉄人の地涌き肉踊る大活躍を期待して観るだろ。
制作費がねえんだから仕方ないだろ!
そんなに見たけりゃてめえで金をだせよ!

俺もそりゃあみたいけどさ、でも二話の27号対28号戦はよかったと思うぞ。
布被せて鉄骨でバンバン叩くシーン、結構燃えたんだが。
ブラックオックス戦はちょっと火力不足だったが、鉄人の顔が握りつぶされたあれはすごかったし。
バッカス戦も27号戦に比べるとちょっと・・・だったけど、悪くは無かったじゃないか!

まあいずれもOPのかっこいい鉄人には勝れないんだけどさ。
・・・・製作、もっと金だしてくれよ・・・・。
>>638そ、そこまで分かってますか・・・ちなみに「ギルバート」も
潜入班の人にノされて服を分捕られてましたw
明日、高見沢さんのぱんつ盗んできます
>>642
よきにはからえ
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/19 17:02 ID:EN1MgylD
DVDをまた見たのだが
第一話の『正太郎』の指す意味について
@敷島重工に掛かってきた電話で敷島博士が『え?正太郎君が・・』
A政府の会議室みたいな所で大塚署長が『正太郎君はワシらにとって・・』
B28号落下地点での各『正太郎』
これはすべて、鉄人の事を指してる訳ですよね
もちろん大塚の『これを正太郎君に見られたら』以外は
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で :04/07/19 17:07 ID:LaCWBnbA
なんだかんだ言っても、今週の話で今回の新解釈新鉄人の真価が問われるよね〜
まったく、展開が予想できず?????????????

今川〜期待しているぞ!!!!!!!!!!!!
タイムスリップグリコ、たくさん買ったけど、予算不足か〜

スポンサーからひと言!!!!!!!!
「もっと製品を買え!!!!!!!!!!」

>>635
正太郎の嫁が開発した超電動マイクロチップだな。
三つあって一つはFXにつけられ、一つは敵にパクられて
敵のロボごと大破、もう一つはフランケンにパクられ
OXに付けられてる。

そういやFXにも鉄人28号が出てくるらしいが…探しても画像見当たらないんだよなぁ。
どこかFX版の28号の画像掲載してるページありません?
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/19 20:18 ID:tCxPUGoB
>>639
むしろ本編で活躍させられないからOPで活躍してんじゃないの。

今週はOPの絵コンテ切ってるなかむらたかしが絵コンテだよな。
そんなわけで一応期待してる。このためにいままで作画けちってたんだよな!

それと大月Pが「ロボでないじゃん」とか愚痴ったのがそろそろ効いてくるんじゃないの?
御大の死で反省したとかいってたしな。
とにかくVL2号、ファイア2世と巨大ロボ編が続きそうな感じではある。

..だがGRもロボ全然活躍せんかったからなー。
というわけで微妙に期待。
本編で活躍できないからOPでって

表紙はエロいけど中身は抜けないエロ漫画みたいだ
鉄人に失礼な
そんなことよりはやくモンスターを…
言い得て妙ではある
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/19 22:04 ID:L3rUkmFV
鉄人29号にすればよかったのに
どうでもいいがOPだとなんでS国ロボとロビーロボ(雑魚)が
一緒に出てくるんだ?
655北国馬鹿一代 ◆1IVHJxi7ek :04/07/19 22:17 ID:+XbH82g3
>651
無論、十字結社の開発した『アペニン山脈の動く火薬庫』のほうですな(あれで気に入っちゃったのであえて長谷川版で)。

これは映画版だと言う説が有りましたね。唯一つを覗いて賛成します。

『それまでマテね〜〜!!』
映画(実写じゃなくて)いつ公開だっけ?
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/19 22:23 ID:qtxakngK
十字結社はTVアニメでやるべきだな。
じらし過ぎ。
   ________
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄─|
<::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::二=-
   |( ・X ・)  /´`l
   |        | _/
   | . ┏┓   .| /
   |.┏┛┗┓  |  まったくです
  . |┗┓┏┛  |
    | .┗┛   |
     ̄ヽ── ̄ ̄
既出な意見かもしれんが、犯人の心情を繊細に描写する作品ってどこかで見たことあるなと思ってたが

わかった、怪奇大作戦に似てるんだ。
>>658
ゲームで出たんだから我慢しろ
愛知組なんで今見終わったんだが、前評判どおりおもしろかった。
綾子の情念がどういう結末を迎えるのか楽しみ。
できれば散々ドラマを盛り上げた挙句、鉄人が暴れすぎて全部台無し、という展開を期待したい。
>>659
そらまあ「光る通り魔」に「壁抜け男」に「京都買います」ときてるし。
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/19 23:16 ID:L3rUkmFV
情念?エロゲーでそんなパラメータあるの?
これ30代の脱ヲタ系ストーリーだな
意味わかんねぇ
>>662
次来るのは「24年目の復讐」や「死神の子守唄」
「氷の死刑台」あたりですかな
666666:04/07/20 01:05 ID:O5+PJZAI
   ナマハゲ様だゴルァー!
     ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   + ノ| 
  + ┃‖                   (´´
   +┗‖ ,,A_A,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,       (´⌒(´
     ⊂【・▲・~‡【⊂,,,,`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
       ´~~~´ 曲~~~~ (´⌒ (´⌒(´⌒;;
       ズザァァァーーーーーー!!!!!
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/20 01:19 ID:kfhdsRSg
>>571
鉄人もバッカスも半自立ロボットだと思うよ。
ただし操縦器で操作しないと殺人ロボットになるみたいだけどさ。
鉄人もバッカスも操縦器がないと殺人やってるじゃないか?
こないだのDVD2の宣伝の不乱拳博士がオックスを呼ぶ所なんか、
操縦器使って無かったみたいで、博士の声に反応しているみたいだった。
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/20 01:35 ID:66d3SONk
なんつーか、鉄人はあれだな。絵柄を単純にしたメリットがなかったな。力入れてる所は
8頭身キャラになっちゃうしw  
>>665
「狂鬼人間」が来たら神
♪カ〜ラ〜ス〜 なせ 鳴くの〜♪
>>662
今回は「京都買います」だけじゃなくて「呪いの壷」と「青い血の女」も入ってるがな

>>669
ほぼ毎回マッド敷島「狂鬼人間」入ってるだろw
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/20 05:25 ID:66d3SONk
今川クンへ。 本当の戦争アニメをつくりたかったらこの作品ぐらいご存知ですよね?
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/983629650/
http://yasai.2ch.net/army/kako/983/983629650.html
今川君がこのスレ見てると思い込んでる人がいる
今度「川原崎」が登場するようだが、やはりキャラデザはアレなのか?
675風の谷の名無しさん:04/07/20 06:59 ID:senIs5pS
故横山御大のやりたかった鉄人のラストってどんなラストだったの?
地球爆発かもしれない
マーズかよ
>>675
第一に、
鉄人28号はもともと「鋼鉄人間28号」というタイトルの書き下ろしであったこと。
第二に、
最初は冒険探偵物としてスタートした本作品が、アンケートにより
ロボット物へのシフトを余儀なくされていったこと。
第三に、
それにより本来予定されていたラストを迎えることが出来なかったこと。

これらの事情を鑑みると、
今川監督のいう、本来のラスト、即ち「故横山御大のやりたかった鉄人のラスト」とは
ついに描かれる事のなかった
「鋼鉄人間28号」のラストを指しているのではないかと思われ。

鋼鉄人間28号のラストは、過去スレのインタビューにも出てきますが
正太郎少年が鉄人と共に溶鉱炉に落ち、運命を共にする、という物でした。
ちなみに劇中で27号とされているのが本来の「鋼鉄人間28号」です。
雑誌「少年」誌上に載った鉄人連載予告には
この27号が、28号として描かれていました。
ネタバレになりますが、先ごろ出たゲームのラストは
鉄人が地球を救うためにX団のミサイル基地に特攻して自爆、
というショッキング(?)な最後をたどります(アレ見て大鉄人17を思い出した)。
はたして、鉄人はハッピーエンドを迎えられるんでしょうか・・・?
>>678うーむ、それは誤解を生む書き方だと思う。ネタバレのネタバレで
スマンが、ゲームスレ見る限りだとそれは24話。本当のエンディングは
(特定条件クリアで出る)25話。

だからゲーム版のは一種の演出で、「やりたいラスト」ではない。逆にアニメで
ガックリ来るような展開になったとしても、希望が繋げる可能性もある。
昔から思ってる疑問なんだけど
特定条件クリアで出るエンドってなんなんだろう?
やっぱり、お金を出したユーザーに隠してるわけだから、
真のエンドというわけでもないと思えるし。

むしろ、何の情報も知らずにプレイして誰でもみることのできるエンドのほうが
真のエンドなのではないのだろうか?
おまいら何の話してるんだよ
すまん、ゲーム話の流れに乗ってしまった・・・・(´Д`;)ヾ
ギルバートの溶解液でもすぐには溶けなかったから溶鉱炉程度ではだめかもしれない。
特撮のGRや太陽の使者版のように敵と共に太陽に突っ込むか。
もっとも太陽の使者版はそれでも無事だったけど。
でもバギュームなしでは生きていけない体にされてしまう敷島博士というのも、
かなり無茶な話だと思うなあ。
>>683
ここまで来たらビキニの水爆実験を止めるために爆心に突っ込むですよ。
旧世代戦争の道具である鉄人が新世代戦争の鉄人である核兵器を阻止して
明るい平和な世界がやってくるですよ。

ところでゲームの”帝都”でやっとこの世界の不可思議さが理解できたよ。
この世界はサクラ大戦の世界の太正の後の時代だったのね。納得。
>>685
・・・何をいってるのかね?
帝都というのが一般名詞ではなく、サクラ大戦ワールド用語だとでも思ってんじゃないの。
「川原崎」は別キャラにそっくりだったよ
>>687
>686はレスアンカーがおかしいと言いたいんだろう
つまり鉄人が消えた爆心地からゴジラが現れると。
>>685
「東京メトロ」に改称した営団地下鉄の旧名称が「帝都高速交通営団」。
大日本帝国だった頃の名残だよ。
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/20 17:26 ID:66d3SONk
ダメな奴らだなw
なんだ敷島博士死なないのか。つまんないの。
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/20 17:30 ID:66d3SONk
心にも無いこと言うなよ(ニヤニヤ)
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/20 18:04 ID:z9Iy0D8U
ビキニ水爆がらみの話では高見沢さんがビキニ姿で登場します
ついでに大塚署長も
ウヒョー
最終回では謎の組織BF団有する光弾ロボに鉄人が(ry
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/20 19:18 ID:ysSTrWt7
>>674 カワラザキは超雲子龍な顔でした
「岸和田博士の科学的愛情」でビキニ見れるよ。
もっとも大塚長官とかメロン秘書とかいう名前になってるが。
700700:04/07/20 20:02 ID:O5+PJZAI
  ナマハゲ様だゴルァー!
     ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   + ノ| 
  + ┃‖                   (´´
   +┗‖ ,,A_A,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,       (´⌒(´
     ⊂【・▲・~‡【⊂,,,,`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
       ´~~~´ 曲~~~~ (´⌒ (´⌒(´⌒;;
       ズザァァァーーーーーー!!!!!
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/20 20:04 ID:66d3SONk
牛乳なんて興味ねんだよ!!!




っと地味に700ゲッツ
( ゜Д゜)・・・・・ヤレヤレ
いやな夢を見た。
鉄人の最終回の夢なんだが
正太郎は実は敷島と当時、金田博士の奥さんだった綾子さんとの間に生まれた子供で、
金田博士を殺したのも敷島で、第2話で語った真相は敷島の狂言というオチ。
自分の頭が怖い・・・
敷島の狂言なんじゃねーかってのは過去にも一杯言われてきたから変じゃないよ
「わ、わかった。犯人が…… 敷島…」ガクッ
ってのが、ミスリードなのは明らかなんだが、つい
(あり得る!)
と思ってしまうキャラだからな。
むしろ「そうあって欲しい」と思わせる、我らが敷島ニクい椰子。
そこにシビレル、アコガレルゥゥウウウウウ!!!
敷島博士すごい人気だな・・・
マッドですから
さらわれて監禁されたり(ほられたり?)するし、
なんだかんだいって自分勝手だし、
かといって守られたりもするし、
お姫さまキャラなのかもな!>敷島たん
敷島タンはヒロイン。
とても優しいおじさんって感じの声なのに
でも、マッドなんですよね。


これまで鉄人に登場したスタトレ声優さんをまとめてくれー。
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/20 22:39 ID:Jqt61LLP
敷島役の牛山茂氏のお芝居見たけりゃ劇団昴をチェック!!
ttp://chiharu-hg.hp.infoseek.co.jp/c_tetu28_1.html

ホモ耐性ない奴は観るなよ。
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/20 23:13 ID:66d3SONk
一話の頃は平均年齢高そうだったが今は厨房のスクツ。はぁ〜
鉄人の動力は、原子力です
>>713
これは穂もではありません。矢追です。
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/21 00:12 ID:dGhon1CI
矢追言いたいだけちゃうかと(ry
>>712(宛てじゃないけど一応)
ブラックマックスの平田さんも昴をチェック
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/21 00:22 ID:2lKibfWd
兎も角、先週は謎の美女が登場しただけでも収穫だったとしよう。
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/21 00:27 ID:dGhon1CI
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1090322996/

夏だからってうかれるなよ おまえらw
つうか毛唐の
どこがいいんだか
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/21 00:53 ID:weuYtdZw
>>718
平田氏も昴所属なんだけど、何故か昴のお芝居では見かけない・・。
何故だ〜!!あ、ビコーのロジャーの人(宮本充)も昴。声優ネタ、スマン。

明日の放映、敷島の前妻への清算がどのようになるか楽しみです。
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/21 00:54 ID:dGhon1CI
843 名前: 無党派さん 03/11/05 19:30 ID:TL6jLatq
>>838
選挙は党と党との争いだからね。
自民党と官邸(行政府)は(いちおうは)別物。

844 名前: 無党派さん 03/11/05 19:32 ID:7sE/HeiP
>>826
スズキは今回康友を応援しないの?

845 名前: Emin 03/11/05 19:56 ID:1BOUUbiS
 衆議院選挙に伴う爆破予告
2003年11月9日(日)衆議院選挙当日、永田町 国会議事堂を爆破する。
さらに、東京駅や東京都庁に時限発火装置の爆弾をしかける。さらに、選挙
事務所にも火炎瓶をなげつけてやる。私の名はEMIN。日本の腐った、
政治家どもめ、おもいしらせてやる! [email protected]
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/21 00:55 ID:dGhon1CI

847 名前: Emin 03/11/05 20:04 ID:1BOUUbiS
爆破予告は本当だぞ。国会議事堂と東京都庁を爆破しおもいしらせてやる。
[email protected]

848 名前:   03/11/05 20:12 ID:NLtT5O6L
>ID:1BOUUbiS

オイオイ・・・(´Д`;)

849 名前: 無党派さん 03/11/05 20:12 ID:aF/WPqao
>>847
糞して寝ろ

850 名前: 無党派さん 03/11/05 20:15 ID:aF/WPqao
おまいら!!またアフォが現れたぞ!!通報汁!!


★★次期衆議院選静岡選挙区情勢★★
../1051/1051864181.html

の847

851 名前: JYA-JI ◆IS9uQJYAJI 03/11/05 20:20 ID:wujmB0kS
↓記念カキコ
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/21 01:01 ID:Am3qX98D
おまえよくログ取っておいたな
鉄人と何の関係が
キチガイつながりか?
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/21 01:32 ID:dGhon1CI
水を差すようで悪いんですがこの番組の内容は中学生のころから知っていたので驚きはありませんでした
>>665
氷の死刑台はありそう。
戦時中に冷凍睡眠を研究していた科学者が次々と・・・みたいな。
>>728
ムーに行け、ムーに
あ、展開を予知していた…って意味じゃなくて
かわいそうな象とかの戦時ネタを知ってるってだけか(´・ェ・`)
エンディングが“チェリッシュ”!
時代が合ってねぇ・・・
ボウイがかかるようなアニメですから・・・
>>731
ドラえもん?
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/21 09:11 ID:KghtRCI6
>>734
可哀想な象は国語の教科書とかにも載っていたりする
敷島「金田も不乱拳も死んだ
ドラグネットも牧村も死んだ
そしてビッグファイアまで死んだ今、
彼らの遺産を継承出来るのは私だけだ!」
大塚「博士、あんたまさか!?」
敷島「そう、私は自らを改造して超人間になったのだ!!」

という夢を見てしまいました。
ヘレティック敷島
738サガエウス:04/07/21 10:18 ID:miyDhGJH
でも、超人間というアイデアが今後伏線となって本編で扱われるか
どうかが気になるが、あの世界では超人間はすぐ死んじゃって実用が
難しいという描写があるからオチに持ってくるかどうかは怪しいかも。

オチ予想
鉄人が破壊されてGRに改造される。そしてバルドゥーク出現。(世界の終わり)
ターミネーター2エンドじゃないの?
「超人間?!」
「そうだ、超人間だ!国際警察の秘密基地をひとりで破壊したり巨大ロボットを吹き飛ばしたり出来る
究極のパワーだ!!大塚!!驚いたか!!」
「なんじゃそれならワシも出来るが。」
「俺も出来るぜ敷島博士。」
「僕も設定では九大大王のひとりですよ博士。」
「あーあたしだけ仲間はずれー。バビル2世に輸血してもらってこようっと。」
「ジャイアントロボじゃなーい!!」

>>736
敷島「そう、私は自らを改造して超人間になったのだ!!」

その超人間改造の結果、次の二択から選びなさい
1.『電人 ザ○ーガ』
2.『電人 ア○ー』

※うしおそうじ先生、一峰大二先生すいません(笑)

742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/21 11:04 ID:vIlDF0ob
大塚署長は原作どおり元海軍で良いんでしょうかね
第一話で白い制服着てたし
誰しも思っているだろうが、あえて言う!
敷島博士!あんたがつまらん隠し事をする度、
犠牲者が出ていることにいい加減気付けよ!!
このアニメで一番の悪党はあんただ!!
金田博士の伝言を最後まで聞かなかった敷島の
10年誤解物語『鉄人28号』

どこかで聞いたことあるな……。
まあ、ラスボスは敷島で決まりだよね?
ラスボスは高見沢さん。有給休暇を取るために警視庁を破壊。
ここまで色々後ろ暗い過去を持っていて、尚且つ唯一断罪されてない人だからなー。
最終的に敵として立ち塞がってももう驚きはしないね。
ブラックオックスを研究所に運んだ時点で、あぁこの人がラスボスか、と思いましたが。
ゲーム版ではオックス操ってはしゃぎまくりらしいね>敷島たん
750サガエウス:04/07/21 13:06 ID:miyDhGJH
意表をついてラスバスは国家権力の象徴の大塚署長というのもありうる。


まあ普通に金田博士が敵になった方が面白いけど、早乙女博士でやってしまったから
もうやらないネタだろうな・・・・・・・・・
オックスが空まで飛んだら無敵だな…漫画版じゃ不乱拳博士が「あれだけのバギュームじゃ半年しか飛べんぞ」とか言ってたが。
>>743
今川アニメは人の話をちゃんと聴かない、人にちゃんと話さない人間がムダに多いので誤解が誤解を呼んで大惨事に。謎自体は大して捻りがないので視聴者がじれったい事に。「志村!うしろうしろ!」みたいなもんだな。
>>685
最終回は戦争の犠牲者気取りな金田&敷島師弟コンビが復讐の為水爆ミサイルを日本に向けて発射。鉄人が身を挺して防いだ事が公式ではビキニでの水爆実験と発表された、でいいや。
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/21 14:12 ID:hUabyQJv
ガイア―


ラスボスはアニメオリジナル
最後は太陽に飛んでいって終わりだろ?
正太郎がサスペンス一味にやられて車椅子で入院していた時は
やっぱり高見沢さんがお風呂に入れていたんですか?
ミゴスを異次元に封じ込めて終了
757風の谷の名無しさん :04/07/21 15:22 ID:RBhRXrn+
>755
正太郎は銃で撃たれて重症だろうから、
湯舟には入らずに専用タオルで拭いてもらったりしたんだろうね。
敷島と綾子さんが向き合って座ってる後ろで時間が流れてるシーンとか
どうにも実相寺臭い
759ぱお:04/07/21 15:34 ID:5LE1okvg
擬人化オックスきぼんぬ
760ぱお:04/07/21 15:36 ID:5LE1okvg
勿論オンナでお願いします
もうあるよ>擬人化
りんりくりんだけど
ごめんミスタイプ。
「ちんちくりん」だった。
>>757
ちんちんも?
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/21 15:58 ID:dGhon1CI
残念だが君達、てこ入れが入るよ。 病的な敷島にスポンサーがちゃちゃを入れたらしいから
熱血漢な敷島になるらしい。拳を空に突き出し、「やったぜ!!」が口癖になるらしい。
設定も若干変えられ、大学時代からフットボールをたしなんでいて、本編でも正太郎を
スポーツで根性をたたきなおす熱血オヤジぶりを描くらしい。いままでの性格、フリ?
病院から出てきた敷島が「偏頭痛がひどくてよー!! いままで暗くてめんごな!!」
とショートパンツ姿で男らしく謝り、そのまま、銀座をジョギングすることになっている。
くれぐれもこれは内緒な。


--------------
ほんとうですか?これ
どこの書き込みだ

ネタに決まってるだろ
敷島タンはラグビー部の主将でマネージャーと恋仲。
夢は超人オリンピック優勝ですよ。
そんな明朗快活な敷島はいらん
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/21 16:35 ID:VL1oc5Kr
正太郎と高見沢さん肌白すぎ
敷島「ぬぅう! あのロボは!!」
大塚「なにぃっ! 知っているのか敷島!?」
敷島「うむ、間違いない。あれは不乱拳博士が戦時中秘密裏に開発していて幻といわれた空戦ロボ、バッカス!!
噂には聞いていたが、まさか完成していたとは……」
大塚「バ、バッカスじゃとー!?」
>769
うん、この系統の熱血敷島ならイイ。
>>744
DVDではちゃんと「君の手で正太郎を葬ってくれ」って伝えてあったので無問題



のはず
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/21 17:06 ID:dGhon1CI
高見沢は後半シリアスモードになる
高見沢は後半、派手なギターと化粧でイメチェンする。
高見沢は後半、ジ・アルフィーを結成する。
敷島「こんなこともあろうかと思って密かに開発していた○○○が役に立った」
大塚「敷島君、いつの間に」