鉄人28号

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無シネマ@上映中:04/12/26 01:41:01 ID:I4gdJu1l
へぇーてれびくんでも取り上げてるんだ、コレ。
この原作デザインをCGでさらに劣化させている鉄人が子供にアピールするとは
個人的には思えないけど。
932名無シネマ@上映中:04/12/26 05:11:31 ID:zfGgMK2Q
>>930
なんか小松崎茂風だね
933名無シネマ@上映中:04/12/26 05:44:37 ID:PfW5mDDy
何だ、鉄人もオックスもかなり今風にアレンジされてんじゃん。
934名無シネマ@上映中:04/12/26 06:32:06 ID:6qqDpyKP
これは今風とは言わないと思うし、CGの出来の問題もあるからなぁ。
935名無シネマ@上映中:04/12/26 07:32:54 ID:Y2Ra5tSM
不本意だけど実写正太郎AAはこれでいいですか

 (゚冶、゚)
936名無シネマ@上映中:04/12/26 08:47:14 ID:vaWv23NI
>>930
たぶん坂本竜一
937名無シネマ@上映中:04/12/26 11:37:43 ID:/N1BPE+H
アイアンジャイアントみたいに、終盤でアッと驚く大変形、
というのを期待してみる。
「鉄人に武器持たせるな」といった御大も亡くなったし。
938名無シネマ@上映中:04/12/26 21:33:42 ID:zfGgMK2Q
>>937
変形はしないが最後の展開はちょっとIGぽいよ
939名無シネマ@上映中:04/12/26 21:37:03 ID:HVNUqWI8
いっそフェイスオープンしたら面白そうだが
940名無シネマ@上映中:04/12/26 21:51:37 ID:2sML9/Wl
>>930
この予告ページのCG鉄人&オックスって、トレーラーでのものとはちょっと違うことない?
エッジや間接部のディテールや外装の質感など、すくなくともトレーラーでは
レンダリング時に他部位や実景の映り込みを外装面に施してないので、
錆止めのペンキを厚ぼったく塗りたくったような妙な質感になっていた。
941名無シネマ@上映中:04/12/26 23:17:08 ID:qi5r9J5r
前売り買ったけど(チラシとってこようと思ったけど見あたらなかった)
930と同じ絵で鉄人は予告のような真っ青じゃなくて
紫っぽい青だった。チラシに合わせた処理かもしれないけど。

オックスの目の中にあるのは目玉?

942名無シネマ@上映中:04/12/27 10:47:33 ID:RCNFTHIM
>>941
チラシのイラストは一枚絵なのでメカのモールドが細かく描かれてるのでは。
オックスの目の中のレンズみたいなのはカメラかライトのような物か?
鉄人の側頭部にもサーチライトみたいなのが付いてるし。

予告での現実感に乏しいCGイラストが動いてるような鉄人やオックスも、
ただのメカ兵器でないファンタジックなオブジェ的に意図して描かれてて
意外と本編のドラマの中では違和感なく見れる…とかならば良いのだがな。
マニア視点だと文句タラタラでも、映画として感じがよけりゃ許すかも。
943名無シネマ@上映中:04/12/28 11:37:47 ID:sGBBUe1l
いいとこって蒼井優ぐらい。
944名無シネマ@上映中:04/12/28 12:55:58 ID:fpje3lz6
来年の大河に池松出るからちゃんと観ておけ
945名無シネマ@上映中:04/12/29 02:26:51 ID:o7Up9MmA
今日、ターミナルを見に行ったらこれの予告編をやってた。




あっちこっちから失笑が漏れていた。
漏れも失笑した。
946名無シネマ@上映中:04/12/29 04:03:26 ID:Xsp/RUTn
鉄人=財布を忘れたサザエさん
観客=お日様や子犬
947名無シネマ@上映中:04/12/29 11:17:04 ID:qT2ldlYd
色気出して「大人の鑑賞にも堪える」なんて考えなきゃいいのに(´・ω・`)
特撮なんだからまずは子供が楽しめる映画をつくろうよ。

中途半端にどちらもねらって、子供にも大人にも退屈な映画にしないでホスィ
948名無シネマ@上映中:04/12/29 11:45:20 ID:rwTeo/Pl
>>947
子供が楽しめる、と、子供騙し、は違うと言う所を認識しよう
映画本編はいい感じでジュブナイル映画になってたよ
949名無シネマ@上映中:04/12/29 19:03:23 ID:wXcntZjt
本編がよくても肝心の鉄人やバトル部分がしょぼかったら、鉄人の
活躍を楽しみにしてた子(いるのか?)は腑に落ちないだろうな。
ある意味「子供騙し」だよね。
950名無シネマ@上映中:04/12/29 21:15:34 ID:oEdKOUo3
フッフフ
子供も騙せぬわ
951名無シネマ@上映中:04/12/30 12:25:33 ID:YYDIKm0T
子供は鉄人なんて知らないから大丈夫
952名無シネマ@上映中:04/12/30 12:48:16 ID:moY+ubPz
知らないなら余計にショボく感じるだろうに
953名無シネマ@上映中:04/12/30 17:19:48 ID:R7E3P3C7
俺も劇場で予告編見た。

あのCGは製作途中なんだよね?
ちゃんとテクスチャーマッピングとか処理されるんだよね?
動きも修正されるんだよね?
ね?
954くつずみ:04/12/30 19:23:46 ID:Hs5Te7qt
そっ、本編はCGの部分がアニメになる予定。
955名無シネマ@上映中:04/12/30 20:31:58 ID:KTZCjPon
着ぐるみだろ
956名無シネマ@上映中:04/12/31 05:20:06 ID:NLjSG+cR
鉄人のモーションアクターって曙だろ、どう見ても
957名無シネマ@上映中:04/12/31 05:29:35 ID:1vXIxDWi
そもそも、いい感じのジュブナイル映画なら鉄人である必然性は全く無くなる。
オリジナルのリモコンロボットにしたほうが良かったって事になる。
958名無シネマ@上映中:04/12/31 06:31:54 ID:A8hVJiJV
アイアンジャイアントの方を邦画リメイクした方が良かったのでは
959名無シネマ@上映中:04/12/31 10:20:18 ID:ZsmWLNP1
>>958
邦画でリメイクする必要なし。
あれよりいい映画になるわけないから。
960名無シネマ@上映中:04/12/31 11:21:37 ID:GRcxBqgF
>>958
 日本で撮るとお涙頂戴ものになっちゃうから駄目駄目。
 あの北京原人ですらそうだったんだから。
961名無シネマ@上映中:04/12/31 17:04:01 ID:b/Hl7qjp
>>NO MORE キャシャーン!
>>NO MORE ハットリ君 the movie!
>>期待することはタダひとつ。原作の再現。

1の期待も空しく、例に漏れず
アニメすら超えられないゴミ映画。
予告編みただけだが、アレで観客から金を盗ろうとするなんて
製作側は恥知らずだな。

TV映画でやってても、見るかどーかの子供だまし
962くつずみ:05/01/01 10:06:12 ID:Kv1f9NUg
ああ、蒼井優の評価が下がってしまう。
963名無シネマ@上映中:05/01/01 22:52:13 ID:rz2T6kbv
この映画のキーワードは へたくそ!!だな....。
もしくは正太郎ぶさいく。
964名無シネマ@上映中:05/01/01 23:40:29 ID:djD/WhHf
>>962
大丈夫「ヘタクソ!」があるから
965名無シネマ@上映中:05/01/02 15:07:35 ID:/j6ZBZOO
最近の実写物では最低なトレーラーでしたな。
観る気がまったく起こりませんがな。


確かに下手なCGより着ぐるみのほうがいいのかも
966名無シネマ@上映中:05/01/04 18:48:22 ID:aTOS2fN0
蒼井に「下手糞!」なんて言われたらもう勃ちあがれない…
967下品ですいません:05/01/04 19:49:58 ID:JReiWjhw
させてくれるのなら後で言われても・・・
968名無シネマ@上映中:05/01/05 14:47:56 ID:PClI3XbG
なんか正太郎が、偉そうに「鉄人は武器を持たないロボットなんです」
って予告編でアジってたけど、鉄人そのものが武器じゃん。
昭和復古の漫画の映画でも、そういうニュアンスを入れたがる製作陣の
たんじゅんな思考回路が理解できない。
969名無シネマ@上映中:05/01/05 14:49:49 ID:PClI3XbG
あ、ぜんぜん関係ないけど、リモコンのアンテナをギコギコ動かして
操作するという設定を決定させたのはだれだ?
まさか、生みの親の手塚先生ではあるまいな。
970名無シネマ@上映中:05/01/05 15:05:43 ID:QOg9TKxq
>>969
なんといっていいか・・・
まあ、がんがって生きろ。
971名無シネマ@上映中:05/01/05 18:45:02 ID:7jc5yqjd
ドラえもんが22世紀から来たって設定も原作者の手塚先生の決定だよ
972名無シネマ@上映中:05/01/05 18:51:09 ID:PClI3XbG
>>971
どらえもんは我孫子不二雄だろうw
973名無シネマ@上映中:05/01/05 19:35:22 ID:qqsGFAks
>>972
何を言ってるんだ、8マンも仮面ライダーも全部手塚先生じゃないか
974名無シネマ@上映中:05/01/05 20:20:00 ID:zFaHhT8w
>>968
鉄人が兵器かどうかで裁判の話までやった
今川版鉄人の立場は
975名無シネマ@上映中:05/01/05 20:37:13 ID:mCC8kBr4
第二次大戦用の武器として作られたけども、戦後の事を考えて
あえて武器を内蔵しなかった、という設定の長谷川裕一版鉄人を読んでもらいたいな。

「鉄人に未来を掴んで欲しい」なんて感動するじゃないか。
976sage:05/01/05 23:25:07 ID:15nt0moh
 o-o、
 ('A`) メガネメガネ
 ノ ノ)_
977 ◆HDYds2liaU :05/01/06 00:13:30 ID:HkkFE3C8
蒼井優目当てで行きたいのだが



どんなもんなんだろう。
978名無シネマ@上映中:05/01/06 03:37:18 ID:AzCWaeuT
もともと鉄人が何の為に造られたのか、という点で
今川版と長谷川版とは違う話になってるんだよね。
お陰で金田博士の人柄もまるで逆転してるんだけどw
どちらもそれなりに説得力があって好きだな。

実写映画の鉄人は悪役イメージで押し通した暗め恐ろしげな
今川版よりも前向き熱血格闘系の長谷川版寄り…
…なんだろうけどこの映画に長谷川版のパワフルさは望むべくも無く。
長谷川版まんまノリの映画も一度見てみたいんだけどなあ。
979名無シネマ@上映中:05/01/06 14:59:03 ID:owXIZtry
>>969
リモコンのアンテナをグリグリ動かして操縦するのはモノクロ版アニメが
最初みたいですな。原作ではアンテナはあくまでアンテナとして描かれているし。
まぁモノクロ版アニメの作画スタッフの勘違いが原因でしょうな。
そういえば今川アニメ版は何故かモノクロ同様アンテナをグリグリ動かしていて
長谷川コミカライズ版ではデザインからしてレバーっぽく描かれていましたな。
まぁそれだけモノクロ版のイメージが浸透しているって事なのかな?
980名無シネマ@上映中
>>977
「ヘタクソ!」だけでも見に行け