映画「イノセンス」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん
押井守監督。
映画「攻殻機動隊」の続編的。
3月6日ロードショー

なぜかジブリの鈴木プロデューサと組むという異例のプロジェクト。

公式サイト
http://www.production-ig.co.jp/anime/innocence/
2風の谷の名無しさん:04/01/02 23:48 ID:UZEwPPEz
2のせんすで2gets




(・∀・)ニヤニヤ
3風の谷の名無しさん:04/01/02 23:49 ID:icppqcR7
よし、4だ!
4風の谷の名無しさん:04/01/02 23:51 ID:am0GDa6H
よーし2ゲトでもするかな
5風の谷の名無しさん:04/01/02 23:55 ID:1v6ljId8
読売新聞見ました?
イヌセンスだって。
6風の谷の名無しさん:04/01/03 00:59 ID:Vnulr3Rt
7風の谷の名無しさん:04/01/03 01:36 ID:yN4bQmNb
見ててごらん。今年の春頃、やたらと押井マンセーなメディアが増えるだろう。

「日本のアニメを産業として、日本の誇るものとしてプッシュしよう」
「ならばパヤオ以外の人も英雄にしちまおう」
「若いオタクの間では、オシイって人が有名らしいぞ」
「よし、なんだかわからないが、最新映画にかこつけて有名にしてやれ」
「とりあえず、アニメ特番で、福沢アナに棒読みで、世界に誇るうんちゃらかんちゃらと
言わせとこう」

・・・押井が評価されるのは嬉しいが、例によってアニメにうとい一般人には
虚像として持ち上げられるだろう。  でも、まぁ  いいか。

これから必死こいてオシイ映画を勉強するオヤジジャーナリストが増えそうだよな。
どうせチンプンカンプンだろうが。
8風の谷の名無しさん:04/01/03 01:37 ID:i8KHDE4h
NHKのニュースで宣伝したな
9風の谷の名無しさん:04/01/03 01:42 ID:WMX627TG
攻殻の映画自体ワケワカランつまらない映画だったのに何で続編なんかつくられるんだろー
10風の谷の名無しさん:04/01/03 01:50 ID:2d4CZS3/
頼むからこれ以上攻殻スレ乱立するなよ
イヌセンスならシネマ板でやってくれよ
という訳で削除依頼宜しくな

===============終了===============
11風の谷の名無しさん:04/01/03 01:53 ID:WPd/oWCi
押井たんって人形者だったのか。しかも球体関節人形方面とは業が深いというか。
急に親近感を覚えました。
ttp://www.production-ig.co.jp/misc/events/event2004-1.html
12風の谷の名無しさん:04/01/03 03:16 ID:ySaAoaGZ
とりあえずスカパー2期、地上波1期、イノセンスと3作あるわけだが
映画ほんとにこんなスレでいいの?
13風の谷の名無しさん:04/01/03 03:17 ID:ySaAoaGZ
とはいえ現時点では付け加えるもんもないしこんなもんか。
14風の谷の名無しさん:04/01/03 09:00 ID:bEtJx+vO
「イヌセンス」とか言われないように(-人-)ナームー...
15風の谷の名無しさん:04/01/03 09:18 ID:aKwgF6zH
グロ人形のついた嫌がらせ的前売りはどうよ?
転売目的で買うか?
16風の谷の名無しさん:04/01/03 21:08 ID:16ZKsrz0
>>14
オシイなら言われたほうが喜ぶかもしれん
17風の谷の名無しさん:04/01/03 21:39 ID:SjxIuGd+
>>14
グロポスターがローソン店内にベタベタ貼られた日にゃ
笑うしかなかった
だれか反対するやついなかったのかw
18風の谷の名無しさん:04/01/03 22:04 ID:TEdMiJQ1
1が糞で人入らなかったのに2も作るのか。
19風の谷の名無しさん:04/01/03 22:04 ID:D6lWj20F
士郎正宗がすごかっただけで、別にオシイはなんでもない。ゴミ。
20風の谷の名無しさん:04/01/03 23:33 ID:L/IZKBsn
押井守がすごかっただけで、別にシロウなんてなんでもない。ゴミ。
21風の谷の名無しさん:04/01/04 00:21 ID:vduOc4OG
まろに〜〜〜〜♪
22風の谷の名無しさん:04/01/04 13:17 ID:jvFKemTB
攻殻って映像を楽しむもんだと思ってたけど違うの?
23風の谷の名無しさん:04/01/04 17:05 ID:dxT2FkiH
攻殻DVDの廉価版が出るらしいけどいつ発売?値段とか知ってる人いる?
2423:04/01/04 17:23 ID:dxT2FkiH
自己解決しますた
25風の谷の名無しさん:04/01/04 17:32 ID:b45G+1CS
「攻殻機動隊」が、原作どおりの脚本で、
押井守っぽさが足りなかったので、
「イノセンス」でどうなったのか、少し楽しみ。
26風の谷の名無しさん:04/01/04 17:47 ID:5HOEBcyz
二作目だと自分に素直になるからな。押井は。
27風の谷の名無しさん:04/01/05 11:44 ID:aniS1vl1
なるねえw
28風の谷の名無しさん:04/01/07 23:05 ID:O4kunpxD
しょせん、
ナベツネの掌で踊らされる漏れたち・・・
29風の谷の名無しさん:04/01/08 02:43 ID:/DfWsBaM
内容はイヌセンス
30風の谷の名無しさん:04/01/08 12:12 ID:XLEdQ6Vo
大塚ギチが嘆いていたな。ギブリ鈴木はオサレアニメとして売りたいらしい。
31風の谷の名無しさん:04/01/08 12:31 ID:Ab+e09nW
どうでもいいけど、ローソンで展開中のチケットキャンペーン「押井プロデュースプロジェクター」16万円はやりすぎ。
32風の谷の名無しさん:04/01/08 12:37 ID:vaZgGEBv
映画の方はぶっちゃけどうでもいいけど、人形展は行く。
四谷シモンとか天野可淡の人形が見たいので。
33風の谷の名無しさん:04/01/08 12:39 ID:rbsj6XnG
もはや『プロジェクター付きチケット』ではなく
『チケット付きプロジェクター』だなw
34風の谷の名無しさん:04/01/08 13:16 ID:XLEdQ6Vo
正直女来るのか。
キルビルの予感。




   まあ、騙せればいいのだが。
35風の谷の名無しさん:04/01/08 15:44 ID:vnLJtAfd
           、───-----──‐-----──----;
            \;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;''"´
              ヽ;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;l´
               l;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;l
                 l;;;;;::::::=・=::::::::::::=・=::::::;;;;;;l
               };;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;l
              ,,;、,-‐'"r、:::::::::::::::::::::::::::::::;;;l
             n''   ,,:: ノ_j_,:‐::‐:、   , - 、-─;'ゝ、
         r─-、j_〉、 :''/::::::::r─、::ゝ/(●)   ((●
         ヾ、::::::::::::::`´:::::::::::::::`:::::ノ::,l   ´       >__
            ̄7(●::::::::(●):::::l´::::::l    ヽ ′ ,イ',n、)    / ̄ ̄ ̄ ̄
          r‐、,ム-─‐- 、::::::::::::ノ、:::::::l.  t‐====テ l {_)) < バトーさん(;´Д`)ハァハァ
          ,ゝ:::i ()  n `ヽ,へヽ:::::;:ゝっヾ ==="ノ , -‐'\   \____
             ー<ゝ、     /::ヽ、ヽ ,ハ   `ぅー-‐、/,l ,l \
           〈   ̄ ̄〈::ハ;:ノ  ,〈  `フ´    〉 ,l__,l
           /:::ヽ        /:::::ヽ      ノj  ,l  ,l
              ∧__
         / ̄ ̄
            | おやじ!おやじ!おやじ!
         \______
36風の谷の名無しさん:04/01/10 01:34 ID:8KgCgghL
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1060067533/l50

イノセンスの予告に期待を募らせるスレ
37風の谷の名無しさん:04/01/10 02:23 ID:8KgCgghL
>>30
大塚ギチ,どこで嘆いてた?
38風の谷の名無しさん:04/01/10 03:00 ID:mYNeBGNM
>>35
黒子の人の目、なんとかなりませんか?
39風の谷の名無しさん:04/01/10 03:10 ID:4hWow+Mr
イノセンス
イノイチバン
イノキ
イノセタソ
イノイノイ
イノウタダタカ
40グラヴィオン:04/01/10 04:45 ID:zW5SnGoY
劇場版ヤミと帽子と本の旅人
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1073676900/l50
41風の谷の名無しさん:04/01/12 13:16 ID:GW9aq3ZR
>>32
自分も。カタンドール見たさに。
でも押井も好きっす。アヴァロンは、む〜・・・だったが。
42風の谷の名無しさん:04/01/13 17:38 ID:vc6U+M32
>>37
スタジオボイスで見たよーなきがする
43風の谷の名無しさん:04/01/15 11:45 ID:J0prLH+a
ttp://www.cinemacafe.net/feature/innocence/roppongi/event.phtml
『六本木ヒルズ朝まで文化祭』イノセンス試写会付きチケ売ってる。
でもペアチケオンリーってのがなぁ・・・1人者はどうすりゃいいんだよ・・・
44風の谷の名無しさん:04/01/15 12:21 ID:T674nPt6
エヴァンゲリオンのフィギュア
45Mr.名無しさん :04/01/15 23:07 ID:1TFsrcHs
>>43
俺は独り者だが行く。チケ取っちまった。

ペアの相手はお泊りコース60Kで調達かなw
46風の谷の名無しさん:04/01/16 22:34 ID:v0WlK2rY
>>43
オサレアニメとしてブームに火をつけたいから、オタが来られないようにペアチケオンリーで・・・ってこと?
47風の谷の名無しさん:04/01/17 01:01 ID:6aiYBOQv
>>46
そうも世間を知らんとは恐ろしいね。
この種のイベントはどんなジャンルでもペアチケットだよ。

誰 も 誘 え な い よ う な 馬 鹿 が 来 な い よ う に ね 。
48風の谷の名無しさん:04/01/17 04:51 ID:v7WLaWPE
誘うのと拉致するのって、どう違うんですか?
本人の意思が確認できないと拉致の事実を立証できないんですが。
49風の谷の名無しさん:04/01/17 07:44 ID:FEqz9Edj
イノセンスってローソンとかで大々的に宣伝してるけど、そんなに一般的な映画なのかな?
ぶっちゃけ押井守の映画って難しいし、かなりマニアックなほうに入ると思うんだけど。
宮崎駿はみんな知ってるけど、押井守って知ってるって聞くと大抵の人は「さあ?」って感じだし。
まあ好きだから観にいくんだけど。
50風の谷の名無しさん:04/01/17 07:45 ID:6aiYBOQv
>>49
今回は一般志向で作ってるし、営業部隊も一般展開が可能だと思ったからやってるわけで。
51風の谷の名無しさん:04/01/17 07:47 ID:EQWwOt+K

鈴木Pの仕業だろ、読売新聞のイノセンスの記事うざいよな。
52風の谷の名無しさん:04/01/17 07:50 ID:6aiYBOQv
鈴Pは舵取りしてるだけであって実働部隊は別にいるのわけで
53風の谷の名無しさん:04/01/17 07:54 ID:lwyIdsee
20億もかけちゃったらどんな手を使っても売らなきゃしょうがないでしょ。
54風の谷の名無しさん:04/01/17 08:11 ID:WZaExQbS
士郎正宗は
ある意味悪いが、悪くない。
55風の谷の名無しさん:04/01/17 08:13 ID:+x+sVg74
>>50
予告映像を見ても、一般のヒトに訴えかける要素は少ないように感じる
今のところは、コレといったメッセージに欠けるし

テレビシリーズが地上波で放送されてなかったら興行も5億くらいだと
おもったけど、視聴率は2-3%らしいので3月までにそれなりに認知
されればクレしんくらい・10億円くらいはいくのだろうか。
56風の谷の名無しさん:04/01/17 08:20 ID:EQWwOt+K
STAND ALONE COMPLEXはおもしろいけど、イノセンスはつまらなさそう。
10億もいくわけない。
57風の谷の名無しさん:04/01/17 09:40 ID:n6TRDKuL
犬のマグカップなんていらねーよローソン・・カレンダーで懲りてないのかよ。
素子とかタチコマの絵のマグカップだったらパン無理して食べたのに。
プロジェクターもタチコマのようなデザインだったら買うやついるかも。
58風の谷の名無しさん:04/01/17 10:20 ID:mBmBs4MM
シールが貼ってあるパンの種類が少なすぎ
59風の谷の名無しさん:04/01/17 10:23 ID:6WFLYyz5
クソ映画
60風の谷の名無しさん:04/01/17 11:21 ID:ue3oJwdM
>>59
見てないのに糞映画とはいったいどういうこった
61風の谷の名無しさん:04/01/17 11:28 ID:LQUo298v
>>34
キルビルの予感ってどういうこった?
あっちも女性客少ないってことか?
62風の谷の名無しさん:04/01/17 14:30 ID:+x+sVg74
>>61
オタクに大ウケ 女性は嫌悪
女性客をとりこめない映画は興行が延びない
63風の谷の名無しさん:04/01/17 15:17 ID:aZkKn0Ar
「六本木ヒルズ朝まで文化祭」でバレンタインのイブに東京シティビューをオールナイトで貸し切る
なんてことをするんだから、女性客も楽しめる娯楽作であることは間違いない。
64空とぶぽち:04/01/17 15:19 ID:H6IBubMR
トグサイイ!!(゜∀゜
65風の谷の名無しさん:04/01/17 16:36 ID:m7j5f9Cu
速攻売り切れてた
66風の谷の名無しさん:04/01/17 16:45 ID:mBmBs4MM
今回のはオタより女に受けがいいと思うぞ
67風の谷の名無しさん:04/01/17 20:10 ID:u7EALyIt
>>66
なんたって素子とバトーの純愛ものだからな。
68風の谷の名無しさん:04/01/17 20:12 ID:M92muLvd
>>67
北野武の「dolls」みたいにならないことを祈る。
69風の谷の名無しさん:04/01/17 20:36 ID:u7EALyIt
>>68
上手いな。
70風の谷の名無しさん:04/01/17 21:17 ID:vAIKz330
パト2もアヴァロンも純愛物ですよ。
71風の谷の名無しさん:04/01/17 22:46 ID:mRruJiCS
>>70
それが通るなら御先祖様も天たまも純愛物だ。
違うか?
72風の谷の名無しさん:04/01/18 08:44 ID:NuYM0p7F
>>71
違わん。
その通りだ。
支持する。
73風の谷の名無しさん:04/01/18 10:22 ID:fm8xsmnE
>>72
迷宮物件はさすがに純愛物では無い。
74風の谷の名無しさん:04/01/18 16:36 ID:y2d9T1nI
(画像はクリックで拡大表示。)

『 ANUBIS ZONE OF THE ENDERS -SPECIAL EDITION- 』
http://pink.jpg-gif.net/bbs/9/html/12071a.html
75風の谷の名無しさん:04/01/18 19:01 ID:NjJXwvri
「METAL GEAR SOLID THE TWIN SNAKES STAGE 龍」

http://www.itmedia.co.jp/games/tgs/2003/news/0927/11.html

「METAL GEAR SOLID -THE TWIN SNAKES-」 公式サイト
http://www.konamijpn.com/products/mgs_tts/

「METAL GEAR SOLID 3 -SNAKE EATER-」 公式サイト
http://www.konamijpn.com/products/mgs3/

「METAL GEAR SOLID 2 -sons of liberty- 」 
http://www.konamijpn.com/products/mgs2/japanese/topic/index.html

「ポリスノーツ」
http://www.konamijpn.com/products/psonebooks/policenauts/message01.html

-ANUBIS- ↓ 2Dエフェクト高速描画エンジン「ZOE-ShadingEngine」
http://www.konamijpn.com/products/zoe2/japanese/download.html
76風の谷の名無しさん:04/01/18 20:55 ID:K9MCGJT7
なんかイヤァな予感がするなぁ
しっかし何でジブリの鈴木なんか出でてくるのかねぇ
こいつ攻殻GISのこと否定しまくってたんだけどなぁ・・・
押井さんには是非とも作りたいものだけを作りたいように
作り続けていって欲しい。根っからの押井ファンが落胆する
ようなことにならなきゃいいけど・・・まぁ押井さんにはそ
んな心配はいらないか・・な。
しかしジブリには宮崎・高畑と抱き合いで心中していただき
たいものだね。質の悪い美少女オタクアニメを率先して作っ
てきたのはこいつらなんだから。押井さんまで巻き込まない
でほしいよ。
77風の谷の名無しさん:04/01/18 21:31 ID:bsa/SDAb
>質の悪い美少女オタクアニメ
例えば?

というか押井は簡単に作風曲げる人ではないとおもうけど
78風の谷の名無しさん:04/01/18 21:34 ID:Ha5BveDf
あくまでも


映画

です

アニメではありません。
79風の谷の名無しさん:04/01/18 21:34 ID:Cl9WSmXB
80風の谷の名無しさん:04/01/18 22:15 ID:K9MCGJT7
>77
カリ城(大塚作画のおかげでまともな映画にはなっていたけど実質ロリオタ)
ナウシカ(美少女を主人公にした百姓一揆戦争これが何故かヒットしたおかげ
で美少女を主人公にしたオタク戦争アニメが数多く作られ続けています)
ラピュタ(コナンの焼き直し、TVのコナンともども幼い少年少女が主人公だが
一人の少女に周りの大人達が振り回されるのはオタアニの定番なのでは)

すみません。自分で話を振っておいてなんなんですがイノセンスの板なので
勘弁してください。気分を害されたのならば謝ります。ごめんなさい。

作風を曲げない人というのは全面的に賛同します。
81風の谷の名無しさん:04/01/18 22:15 ID:U2FoDJfY
>>78
押井「すべての映画はアニメである」
82 :04/01/18 22:22 ID:uB0hHq2k
>>80
> 一人の少女に周りの大人達が振り回されるのはオタアニの定番
それこそが押井作品なわけだが。
うる星、天たま、迷宮物件、レイバー、御先祖様、人狼、そしてイノセンス。
ついでに言えば、眼鏡とケルベロスにも同様な傾向が認められる。
83風の谷の名無しさん:04/01/18 22:25 ID:ZxUAwCbd
迷宮物件…神様が飛行機に恋(鯉)する話

まな板違いスマソ
84風の谷の名無しさん:04/01/18 22:27 ID:8a96NGZk
アヴァロンなー。あれはあれで面白かったけど、
押井がエンターティメント映画に帰ってきたと聞いて
そっちに期待してたんだよな。

多分今回も似たようなもんだろう。
85風の谷の名無しさん:04/01/18 22:29 ID:8a96NGZk
>>76
多くのクリエイターは枷を噛ませるとその反発心が
作品のエネルギーとなる。自由にやらせるとかえって
気の抜けた作品になることが多い。
86風の谷の名無しさん:04/01/18 22:36 ID:i0BCUlMe
釣りだと思ったらマジだったのか。
オタアニメの元祖はうる星だってのは定説だろ。
87風の谷の名無しさん:04/01/18 22:53 ID:utrvTGQb
久しぶりに鈴木Pの顔見たがさすがにじいさんになってるな、あと表情が温和になってる。
88風の谷の名無しさん:04/01/18 23:42 ID:MV0wLpZh
押井ってベルメールの人形に恋しちゃうような男だし
方向は違えど根っこはヲタそのものですよ
89風の谷の名無しさん:04/01/18 23:50 ID:SVPzjUpf
>>84
縁起でもない事を・・・

>>88
そうだよな。
パヤオーにとっての美少女が
押井にとっては銃だったり犬だったり戦闘ヘリだったりするだけで。なぁ。
90風の谷の名無しさん:04/01/18 23:57 ID:6eMp2VNu
パネルディスカッションも見てきたけど、
イシカワ「オシイカントクは実写がやりたいんだよね!」

なら実写でいーだろ…。

今のIGはある意味勘違いで成功した部分あるからなあ。
メッキがはがれそうでこええ。
あのトーク見るとFFの二の舞になりそうだよ。
91風の谷の名無しさん:04/01/19 00:27 ID:1USHFFaN
制作期間はどれくらいなの?
時間掛けすぎてると古臭くならないのか?
92風の谷の名無しさん:04/01/19 00:41 ID:urWDLDw/
極めて常識的な範囲だよ>制作期間
時間かけすぎて破綻しかけてるのは蒸気球。
93風の谷の名無しさん:04/01/19 00:49 ID:kjTRYfPQ
>なら実写でいーだろ…。

だめだめ。あの人「やりたい」だけで確実に実写の才能ねーから。
彼の実写は一部の好事家にはウケるが絶対に一般受けしない。アニメ以上に。

>今のIGはある意味勘違いで成功した部分あるからなあ。

俺は全然心配してない。
そもそも成功どころか「始まってもいねぇよ」って感じ。
ジブリぐらい行っちゃうとメッキ剥がれるのも怖いけど、I.Gなんて
一般人は全然知らないってのが今の現状だから。
94風の谷の名無しさん:04/01/19 00:55 ID:urWDLDw/
(´-`).。oO(なんかこっちのスレは頭悪いカキコ多いな・・・)
95風の谷の名無しさん:04/01/19 00:56 ID:A0OYGV0S
>>90って釣り?
96風の谷の名無しさん:04/01/19 03:16 ID:Jjf5N+aC
IGってかなりスゲーと思うんだけど、だめなの?
97風の谷の名無しさん:04/01/19 12:12 ID:EdHl3H2E
>>96
スゲーところもあるけど、だめなところもある。
ただし、その「スゲーところ」に追随できるプロダクションは一つもないと思う。
98風の谷の名無しさん:04/01/19 12:36 ID:OOz9aGb4
>>97
具体的にどこがスゲーの?
99風の谷の名無しさん:04/01/19 13:04 ID:/2YDCe1v
IGはクロマティー高校作ってるけど全然動かないよね

イノセンスに人材流しすぎ
100風の谷の名無しさん:04/01/19 13:09 ID:hMHm4TXs
IGはデッドリーブスとかも作ってたはずだが
101斜め後ろから見てる人:04/01/19 13:32 ID:EdHl3H2E
>>98
企業秘密なので書くなと職場の全員に申し渡しました。
102風の谷の名無しさん:04/01/19 14:07 ID:17aPGZfp
>>98
たとえばだな。犬の群にたった一匹だけ兎がいたとする。
そいつはスゲー兎だと思わねえか?
103風の谷の名無しさん:04/01/19 14:14 ID:VtnjKIed
>>99
口は動いてるぞ
104風の谷の名無しさん:04/01/19 14:41 ID:Jjf5N+aC
ガンガン動いてるクロマティー高校って
こえ〜〜〜〜!!
105風の谷の名無しさん:04/01/19 16:13 ID:jGU2eU2y
DVDの予告編見る限りは良さげなんだが・・・・・・。
そう言えばTV版と比べてバトーの体格が細くなっているなぁ。
トグサは馬顔になってるし。
10698:04/01/19 17:48 ID:OOz9aGb4
とりあえずイノセンス予告の鳩の描写はスゲーと思った。
107風の谷の名無しさん:04/01/19 17:53 ID:Jjf5N+aC
CGの技術はトップレベルでしょ。
108風の谷の名無しさん:04/01/19 18:18 ID:vI18TrfP
CGはイマジカとかオムニバスジャパンとかが作ってるんでしょ。
109風の谷の名無しさん:04/01/19 21:44 ID:USFGPE4i
映画「ナンセンス」
110風の谷の名無しさん:04/01/20 09:32 ID:Z0hiSX8O
>>109
おまえのその寒いレスのせいで12時間スレが止まったわけだが。
111風の谷の名無しさん:04/01/20 12:04 ID:SkLxUCbp
>>92
蒸気球って何だよ?それを逝うなら蒸気少年だろ?

>>94,>>110
だってそもそもこのスレ重複スレだし。
本スレの住人は誰もカキコしていないと思われ。
むしろ今迄削除依頼されなかったことの方が不思議。
112風の谷の名無しさん:04/01/20 12:12 ID:Kkr8JYcx
>>111
もしかしてスチームボールと勘違いしてのかw
113風の谷の名無しさん:04/01/20 12:41 ID:0pxDX3sg
スチームボールはスチームボーイのキーアイテム
114風の谷の名無しさん:04/01/20 15:13 ID:+LKuUHhO
>>111
なら本スレのリンクくらい張るがよい
115風の谷の名無しさん:04/01/20 16:40 ID:piW6VEwP
>>114
>>6
===============終了===============
116風の谷の名無しさん:04/01/20 16:43 ID:vyGCN7yW
まさかとは思うが、映画作品板に本スレがあるなんて言わないよね?
117風の谷の名無しさん:04/01/20 16:49 ID:vyGCN7yW
あ、書き込み少し遅れたか。
っておい!!やっぱそうやないか!!
べつにいいじゃん。アニメ板にはアニメ板のイノセンススレがあっても。
118風の谷の名無しさん:04/01/20 17:02 ID:b/uc+eYL
別に映画作品板と住人が被ってる訳じゃないんだから
こっちはこっちでやっても問題ないと思うが。
たとえ削除依頼出したとしてもスルーされるのがオチだろうし。

それはそうと、球体関節人形展の前売りカッチャッタ(・∀・)
119風の谷の名無しさん:04/01/20 23:16 ID:13z2i8ir
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \  ちんこの重さは同じなのだろうか
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l    男を愛する男は好きですか
      |  |                    |  |
       |  !       バトー           |  |       ち ん こ っ て 何     
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳  ) ̄ヽ     '(  )ヾ | i/ ヽ !    や ら な い か ?
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /   ちんこだけで男を愛せますか
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /     男はなぜ男を愛でるのだろう
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !  それはいのち
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
120風の谷の名無しさん:04/01/21 01:13 ID:UWpklPh3
121風の谷の名無しさん:04/01/21 01:52 ID:i0WnvTO3
まろに〜〜♪
122キンクリ最強 ◆XK2ch/UPiA :04/01/21 04:17 ID:In7DXKc/
「イノセンス」6分ある予告編動画あるけど
どこか42MB置けるあぷろだあればうpします
123風の谷の名無しさん:04/01/21 04:19 ID:sWJHPF/c
>>122
20Mならある。分割でよろ
http://uploda.net/cgi/uploader1/index.php
124風の谷の名無しさん:04/01/21 15:22 ID:Jwqzlfmg
公式の特報3見れないっす。
わざわざうぷしてくれる人いないよね・・・
125風の谷の名無しさん:04/01/21 15:42 ID:24BA/WF7
>>123
なんでよりにもよってrarにすんのか
マカは嫌いなんですか・・・差別ですか・・・
MacRARつかってもだめですた。
126キンクリ最強 ◆XK2ch/UPiA :04/01/21 18:21 ID:In7DXKc/
>>125
ごめんなさい
>>123のあぷろだに分割してうpしようと試みたんですが
2つ目のファイルが何故かうpできないので、
今べつのあぷろだに一括してうpしてます。ちょっとまってね。
127風の谷の名無しさん:04/01/21 19:00 ID:0AIk7b8K
>>126
こっちこそごめんなさい。

128キンクリ最強 ◆XK2ch/UPiA :04/01/21 19:09 ID:In7DXKc/
129風の谷の名無しさん:04/01/21 19:11 ID:sWJHPF/c
Error : 503 Service Unavailable
接続数が限界を超えました
04WebServer/1.21

帯域細っ!(;´Д`)
130風の谷の名無しさん:04/01/21 19:21 ID:yqda7F/I
>>128
通りすがりの者ですがいただきますた。アリガトウ
131風の谷の名無しさん:04/01/21 20:07 ID:t5p13Lo1
DVDぴあの1月号買わなかったのか…喪前ら。
http://www.pia.co.jp/dvd/

まあもう返本されてるから手にはいらんだろうが。
132風の谷の名無しさん:04/01/21 23:51 ID:HRs3hIgK
>>131
10冊買ってまわりに配りましたが?
133風の谷の名無しさん:04/01/22 01:57 ID:UKjrzlct
>>128
私も通りすがりですが、拝見させていただきました。
ありがとうございます。
正直、特報3の方がワクワク感がありましたが、この長さでじっくり見るのも良いもの
ですね。
この絵に、あの民謡コーラスだの、自然エコーオルゴールだの、の音が付くかと思うと
期待が高まるのですが、何せ押井守ですからね・・・

>>129
正面玄関からお入りになれば、ひょっとすると大丈夫かもしれません。
私は、それで見ることができました。
134風の谷の名無しさん:04/01/22 03:44 ID:ZEE0901j
>>128の動画、「Follow Me」がほとんどフルコーラスで入ってんな。
にしてもやっぱスゲェね。映像。
鳥が空中で静止してる映像が気に入った。
トグサはS.A.Cのほうが好きだけど・・・。
135風の谷の名無しさん:04/01/22 04:08 ID:Q2w5D+Ys
これがBDで言ってたフル3Dのコンビニか・・・
136 :04/01/22 08:45 ID:00iRg8dp
( ゚Д゚)マロニー
137風の谷の名無しさん:04/01/22 09:04 ID:s7iSSP+3
なんかマトリックスで見たことある映像ばっかだな
138風の谷の名無しさん:04/01/22 13:31 ID:v12ojJ/g
プレビュー作成時点で一番美味しいシーンはまだ全然出来上がってない罠。
アニメだからな。
139風の谷の名無しさん:04/01/22 18:15 ID:NzG2y0RD
誰かも言ってたけど、押井氏の考えたメカのセンスは微妙だ。
ポスター絵もそうだが、なんか微妙なんだよな・・・。
けど、嫌いかといわれれば、そうじゃないとしか言いようがない。
140風の谷の名無しさん:04/01/22 19:08 ID:0ud5plr4
(・∀・)マロニー!!
141風の谷の名無しさん:04/01/22 21:03 ID:uFopYoS0
>>137 >なんかマトリックスで見たことある映像ばっかだな
折れはマトリックスをみた時に攻殻機動隊でみた事ある映像ばかりだと思ったヨ

>>139 >押井氏の考えたメカのセンスは微妙だ
オシイメカは物語の中で動き出したらカッコイイんだよ
 (例=P2でのリアクティブアーマー装備のイングラム)
142風の谷の名無しさん:04/01/22 21:05 ID:ZqsywAS+
ビョークのPVみたいな奴がいたな。
143風の谷の名無しさん:04/01/23 01:19 ID:YelfBr3I
まろにぃ〜♪
144風の谷の名無しさん:04/01/23 04:26 ID:wECyJRmh
>>141
「なんかマトリックスで見たことある映像ばっかだな」
生真面目な人だな。たぶん、ボケだから安心しろ。
大体、イノセンス(の特報や予告編)にマトリックスで見たことのある映像なんて
ないじゃん。
145風の谷の名無しさん:04/01/23 04:38 ID:NkAGTt59
とりあえずコンビニは無い
146風の谷の名無しさん:04/01/23 09:11 ID:Mpd9uWid
マトリックスで見たことあるということは大抵攻殻1で見たことある
ということだな。
147風の谷の名無しさん:04/01/23 11:28 ID:Ij+dQ5b0
イノセンス見てきたが面白かったよ
148風の谷の名無しさん:04/01/23 12:28 ID:43BCSKQL
とりあえず、ネットは広大だな。
149風の谷の名無しさん:04/01/23 21:31 ID:sGY2+IRL
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│          まろにぃ〜〜〜〜〜〜〜♪
└───‐┘∋oノハヽo∈
          ( ´D`)__  __   
          ノ/ ¶/\_\. |[l O |
          ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|
         | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
150風の谷の名無しさん:04/01/23 21:58 ID:ymk5AW2V
何か「イノセント」とか書いてあるトコもありますけど、
ザブングルですか?
151風の谷の名無しさん:04/01/24 00:18 ID:4v1obUbQ
2/13の六本木ヒルズの試写会付きイベント、今追加チケットが売り出されて
たよん。
買い忘れた人は急げ!オクで高値で買うことないぞー
152風の谷の名無しさん:04/01/24 00:47 ID:ewXQNxzu
>>151
追加発売に試写会は付いてないと思うが・・・
153151:04/01/24 00:56 ID:4v1obUbQ
154風の谷の名無しさん:04/01/24 01:23 ID:ZVxgauWx
ビデオ屋でアバロン借りてきたよ。
押井マジで死ねと思ったよ。
155風の谷の名無しさん:04/01/24 01:27 ID:USfvzCwS
わからなかったならわかりませんでしたと正直に言うべきだ
156イラストがちょっと似てるかなと。:04/01/24 01:29 ID:jADv8+qx
【即日】 ANUBIS ZONE OF THE ENDERS -SPECIAL EDITION- 【完売】
http://www.konamijpn.com/products/zoe2/japanese/
ビックバイパーで3Dシューティングを楽しむ「ZORADIUS」を含め、
既存の「EXTRA MISSIONS」も健在、全177ステージ。
対戦モード、音声二ヶ国語、新作・未収録デモ、強くて二周目有。
いろいろ付けてお試し特価で。       [発売日]  1月 15日
[価格]  ・通常版 3,300円  ・初回限定BOX 3,500円( CD同梱)
http://jpn01.konami.co.jp/movie/zoe2/zoe2_tgsj.asf
この製品はいわゆる「再販モノ」ではなく、従来なら定価で販売されるべき
ものだと思うのですが・・・。今回はより多くの方に再評価してもらおうということで、
特別にお試し価格での販売となっているみたいです。実際、こんなにも丁寧に
作られた面白い、というか凄いゲームはほんとに珍しいと思います。
ですのでゲームが好きな方は、この機会にぜひ一度、遊んでみることをオススメします。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000TC3YM/qid=1074531578/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/249-8318377-6933128
157オスィマモル:04/01/24 01:59 ID:82imen69
今回、僕はあえて作風を曲げて作ってる。
だいたい、僕の映画は娯楽的でないとか閉じてるとか言われてるけど、
そんなの僕自身が一番知っているよ。

ある意味、アニメ業界には僕のほかに、宮さんがいたわけで。
だから僕はあえて大衆的な娯楽作はつくってこなかった。あの人は確かに
ある種の天才だし、その後追いはしたくなかったからね。
それじゃ、僕がやる意味はないからって。ずっとそう思ってきた。

でもね、最近になって、僕も年を取ったなと感じた。犬と一緒に暮らし始めて、
その体温の温かみを感じたりとかして、きゅうっとせつなさを感じたり。
宮さんだってね、確実にね、人生の終着点に近づいている。
「千と千尋」を観てね、そう感じたんだ。

そしてもう、僕だって後20年生きているかどうか、わからない。そういう
年になったんだ。嫌もおうもないんだ。
だからイノセンス、それは、いのち。僕は本当に本気で、今回は今までと違うものをやりたいと思って
いる。まあ、僕も順当に年を取ったんだ。僕なりの、この世界への愛着、いとしさっていうのを
出してみたい。肩肘張らずに、そう思えるようになったんだ。
いとしさなんて、10年前なら絶対いえなかったけどね(笑)恥ずかしくってさ(笑)。
158風の谷の名無しさん:04/01/24 02:07 ID:rCqmjWmq
オスイマモル・・・・切ないこというなよ・・・・
159風の谷の名無しさん:04/01/24 03:33 ID:iM64VV/b
>>155
いやアバロンはダメだろ
押井ファンの俺でも耐えられない
160風の谷の名無しさん:04/01/24 03:34 ID:hRXg3Hy2
絵はよかったけどね
161風の谷の名無しさん:04/01/24 03:40 ID:NrrweAc7
漫画の攻殻機動隊が漫画読みでないと理解が難しいように、
アヴァロンも映画に詳しくないと理解が難しい。
162風の谷の名無しさん:04/01/24 03:45 ID:Uzi9Y2M9
アヴァロンは劇場で15回観たが飽きなかったぞ。
163風の谷の名無しさん:04/01/24 03:49 ID:iM64VV/b
いや、理解がどうこうっつう以前の問題っていうのか・・・・
むしろ単に映画としてアレっつーか・・・
言いづらいが、正直相当に映画の理解力のある人でも
「これはちょっと・・」って人が多いと思うんだよなぁ。

何でも理解と非(無)理解に分けて「つまらないと言うヤツ⇒わかってないヤツ」と考えてしまうのは
押井オタの欠点の一つだと思われ。
164風の谷の名無しさん:04/01/24 03:50 ID:iM64VV/b
勿論あれが面白いって言う人を貶すつもりはまったくないんだが。
165風の谷の名無しさん:04/01/24 06:12 ID:d4ikq5fr
「イノセンス プロモーションDVD ロングヴァージョン」のISOイメージがnyで流れてますよ。
さてはまたオマイラの仕業ですね。そんなまねまでしてイノセンス成功させたいのですか。

そんなことしたら商売あがったりですよ!鈴木Pにあやまりなさい!!!

あれ?。
166風の谷の名無しさん:04/01/24 09:33 ID:O6vlmQtP
アヴァロンは小説版の方が6.56倍は面白いよ。
167風の谷の名無しさん:04/01/24 09:40 ID:USfvzCwS
また比べられないものを比べて悦に入ってる阿呆がいる
168風の谷の名無しさん:04/01/24 10:12 ID:IVVGRb6o
ヽ(´ー`)ノまろにぃ〜♪
169風の谷の名無しさん:04/01/24 12:53 ID:dDL+G7hC
ちゃん♪
170風の谷の名無しさん:04/01/24 13:52 ID:xm0lVngN
正直イノセンス楽しみだなあ。
これアメリカ資本入ってるんでしょ?
ということはアメリカでも劇場公開されるんかねえ?マイナー劇場のみだったらやだな・・
遠いし
171風の谷の名無しさん:04/01/24 14:07 ID:hRXg3Hy2
よく知らないけど入ってないんじゃないの?
ディズニーの名前はあるけど意味なさそうだし
172風の谷の名無しさん:04/01/24 14:31 ID:9A3LmaPf
>>166
でも読んどいたほうが映画を楽しめるのもまた事実。
あと、BLOODも同じ意味で小説版を読んでおくとよい。
173風の谷の名無しさん:04/01/24 15:00 ID:C2VVSvb/
米資本は入ってないでしょ?
金を出す条件として、「ストーリーをもっと易しくしろ」
って言われたのを、監督が拒否したらしいから。
174風の谷の名無しさん:04/01/24 15:22 ID:XCJ6HOhG
>>173
お前等が頭良くなれって感じだな
175風の谷の名無しさん:04/01/24 16:04 ID:iM64VV/b
ストーリーをアメ公の脳味噌に合わせたらレベルが落ちる一方
見習うのは映像技術だけでいい
176風の谷の名無しさん:04/01/24 16:33 ID:9A3LmaPf
むしろハードとソフトの技術以外入国禁止
177風の谷の名無しさん:04/01/24 19:10 ID:kBAWVFr5
よくマトリロOKでたなぁ
178風の谷の名無しさん:04/01/24 21:54 ID:9A3LmaPf
↑たぶん日本のアニメに中途半端に毒された結果
179風の谷の名無しさん:04/01/24 23:09 ID:kTvVlHiw
アメ公は日本人以上に賢い香具師と馬鹿との振幅が激しいから
馬鹿共にあわせて映画作ろうとするとヌルいストーリーしか組めない事になる。
アメにおいては映画は金儲けの手段でしかないから
難解で玄人受けするストーリーの映画は(たとえ一部の客から評判よくても)ダメ映画で
馬鹿がポップコーンかじりながら眺めても何となく筋がわかるのが良い映画。
つまり、より儲けにつながりやすい映画が名作になってしまう。

生活習慣や宗教まで違う連中が寄り集まった国だから
そいつらのだれが観ても差し障りのない映画、ということになると
結局箸にも棒にも引っかからない無難な物になってしまうのかも知れない。
180風の谷の名無しさん:04/01/24 23:27 ID:i4YkGsop
『消費者の知的レベルを過大評価して失敗することはあっても、過小評価して失敗することはない。』
・・・みたいなこと言ってたアメリカの大企業の大物がいたと思うけど、誰だっけ?
181風の谷の名無しさん:04/01/25 02:37 ID:sgmF8NfV
正式に企画が通ったかまだ末端レベルでは解りませんが
私の勤める某有名ピザチェーン店でタイアップをして
イノセンスの予告編が入ったDVDを配布予定とのこと
特定のピザを買うと貰えるらしい
まあ宣伝なんですが、いまだにオフィシャルに広告されないので
リークしときます
182風の谷の名無しさん:04/01/25 03:19 ID:LMBxqOCE
シェーキーズなら食いに行ってやる
183風の谷の名無しさん:04/01/25 03:35 ID:4Ipsfl/F
今度はピザか・・・
184風の谷の名無しさん:04/01/25 09:17 ID:FAaoUS4E
>>179
アメリカは最高と最低の幅が大きいだけで
複雑なプロットをかかえた長い作品も多々ある
とおもうけどな。むしろ映画とその興行についてはアメリカ
人のほうが日本人よりははるかに(とまでは言わないにしても)
成熟していると思う。
185風の谷の名無しさん:04/01/25 10:30 ID:Vl31bQ7r
12/24の携帯向けニュースにピザハットと書いている
186風の谷の名無しさん:04/01/25 11:38 ID:M1D3CuNl
2/13のイベント、さっきJ-WAVEで宣伝やってた
187風の谷の名無しさん:04/01/25 23:54 ID:y7OuOS/B
>>178
サイバーパンクはむしろアメリカのほうが18番のはずだと思うのだけど。
188風の谷の名無しさん:04/01/26 09:10 ID:PlTp3E9s
イノセンス、音響がランディ・トムと知ってドキドキ。
リンチの「ワイルドアットハート」の音はスゲ―良かった。
189風の谷の名無しさん:04/01/26 09:14 ID:7xCt/jbN
日本でサッパリ
アメリカで小ヒットってパターンだろね。
190風の谷の名無しさん:04/01/26 09:15 ID:EpMAID5t
191風の谷の名無しさん:04/01/26 11:37 ID:zqOsgISB
おしっこもれる
192風の谷の名無しさん:04/01/26 12:29 ID:U/8chVr4
( ´D`)ノ< まろにぃ〜〜〜 とぅあでぃすた〜ん♪
193風の谷の名無しさん:04/01/26 13:30 ID:Qba3cJyr
ズブリ伊藤
194風の谷の名無しさん:04/01/26 14:57 ID:1seA5afk
>>189
今度は逆になると思う。
日本で小ヒット、アメリカでさっぱり、という。
そもそも前作がなんでアメリカで売れたのか不思議でしょうがない。
あの難しい話が売れたってことは、アメリカ人はああいう話が、結構好きだったりするのか?
だとすると、今回のは日本のことを描いているそうだから、アメリカじゃ売れないと思う。
日本人は日本のことをテーマにすると、興味を持つから、今回は日本で多少売れそうだ。
195風の谷の名無しさん:04/01/26 15:49 ID:fVTAa/0p
うわぁ、皆リアリティあふれる嫌な予測をするなぁ・・・・
正直俺も不安ぽ。

「評論家は絶賛、観たヤツにはおおむね好評。ただし観客の絶対数が異様に少ない」
って最悪のパターンになりそう。
現実的にみて興行収益は12〜18億円程度か?
196風の谷の名無しさん:04/01/26 16:00 ID:1OfCNEKI
>>195
>現実的にみて興行収益は12〜18億円程度か?
そこまでいったらヒットの部類だけど、今回は金かけたからなあ・・・
またしてもDVDで回収ってことになりそう・・
197風の谷の名無しさん:04/01/26 16:12 ID:1seA5afk
何で、ジブリ作品があんなに客を呼び込めるかというと、やっぱりテレビで何度も何度も放送しているってのが大きいんだよね。
社会認知度がジブリはずば抜けているから。
パトレイバーや攻殻とかの劇場版も、テレビで放送してくれれば、認知度が格段に違ってくるはずなんだが。
198風の谷の名無しさん:04/01/26 16:29 ID:NqbJykQj
>パトレイバーや攻殻とかの劇場版も、テレビで放送してくれれば、認知度が格段に違ってくるはずなんだが。
いや、どうだろう・・・
パトレイバーも1は結構大衆向けだけど、2、3、攻殻なんてのはやっぱり話的にもマニアックなような気がする。
199風の谷の名無しさん:04/01/26 16:32 ID:zqOsgISB
あほのどうだろうくん登場
200風の谷の名無しさん:04/01/26 16:35 ID:1seA5afk
2は大衆向けだと思います 大ヒットしたって聞きましたし。
3は・・・   あれはなかったことにして下さい。
201風の谷の名無しさん:04/01/26 17:26 ID:Cms5tZ//
まりとっくすがOKなんだからこれだってOKだろ
どうせ大衆は中身なんか見てない
202風の谷の名無しさん:04/01/26 17:32 ID:6eNIkfqd
マトリックスは実写だったからヒットしたんだよ。
203風の谷の名無しさん:04/01/26 17:38 ID:NqbJykQj
ハリウッドだったからってのもあるね。
204風の谷の名無しさん:04/01/26 18:01 ID:MRzYc2hp
イノセンスどうやらこっちの大きい方の映画館でもやるみたいだ
小さいところだったらどうしようかと思った、ヨカタ。
205風の谷の名無しさん:04/01/26 18:35 ID:1seA5afk
こっちってどっち?
206風の谷の名無しさん:04/01/26 18:43 ID:ps20BVBx
あっち
207キンクリ最強 ◆XK2ch/UPiA :04/01/26 18:53 ID:Id219cmO
後半で素子とバトーは出会うらしいけど、この素子って
攻殻2のように増殖している素子なのかなぁ
208風の谷の名無しさん:04/01/26 18:56 ID:pP8fCTsq
ビスコンティの映画かと思った・・
209風の谷の名無しさん:04/01/26 18:59 ID:I1/sOr0l
本日CX 「HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP」 20:00〜20:54
【お祭ch】に集合してください↓
【パクリ】河口恭吾に謝罪させよう【徳永・村松】
 http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1074864297/

河口恭吾氏「桜」疑惑まとめサイト
http://www.geocities.jp/he_was_born/
パクリ検証フラッシュ
http://putiko.net/flash/pakuri.html
村松健「春の野を行く」
http://columbia.jp/furusato2/ram/83587_05.ram
210風の谷の名無しさん:04/01/26 19:00 ID:FS8K9mg2
11月12日
いくら「ジャパニメーションのおかげで、『マトリックス』ができた、
ジャパニメーションはすごい」って力説したって、キアヌ・リーブス
じゃなかったら、日本人の女は喰いつかねぇんだよ。世界観なんで
どうでもいいんだ。いろんなアングルからキアヌ様が見られれば、
それでいいんです。
211風の谷の名無しさん:04/01/26 19:05 ID:BHROyG3g
もういい加減サイバネ物は飽きた
212風の谷の名無しさん:04/01/26 19:40 ID:IJLgxUge
>>210
ごもっともで
213風の谷の名無しさん:04/01/26 19:54 ID:fAj7KG/X
36%: 1999年から現在までの米軍脱走兵の増加率
92%: 1年前のイラク都市部における、飲料水が手に入るエリアの比率
60%: 現在のイラク都市部における、飲料水が手に入るエリアの比率
32%: 今年度イラクに落とされた爆弾のうち、標的を外した比率
1983年: ドナルド・ラムズフェルド(現米国防長官)がフセインを握手で激励した年
45%: 2003年3月の時点で「フセインは911同時多発テロに直接加担している」と考えていたアメリカ人の比率
1,270億ドル: 米国の財政予算額のうち、ブッシュ大統領就任後に上乗せされた金額
3,740億ドル: 2003年度までの米国家財政赤字
1位: 現在の米財政赤字額は、米国建国史上最大になることが確実視されている
15.8億ドル: 現在の米国の1日あたりの財政赤字の増加金額
23,920ドル: 米国民1人当たりの赤字負担額(2004年1月19日まで)
1位: 2002年度の年間破産(倒産)件数は米国建国史上最大数(157万件)
10回: ブッシュ大統領の就任時から現在までの単独記者会見の回数。父ブッシュは同時期までに61回、クリントン大統領は33回
1位: 資本金額あたりの温室効果ガス削減条件で、米国は世界最大の課題国
1億1,300万ドル: ブッシュとチェイニーが2000年大統領選挙で集めた選挙資金額(米国選挙史上最高額)

暗いニュースリンク
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/
214風の谷の名無しさん:04/01/26 19:54 ID:NqbJykQj
女が喰いつく喰いつかねぇはおいといて、キアヌは確かに適任だった。
215風の谷の名無しさん:04/01/26 19:57 ID:ps20BVBx
>>214
JMもあったしね
216風の谷の名無しさん:04/01/26 19:58 ID:ItjLanZv
>>194
そもそも前作が話題になったのは、映画館じゃなく、ビデオでのはなしだから、
オタクが買いにいったんじゃないの?仮に映画館でも、キルビルの
ようなゲテもの映画が80億円も売れてしまう(つまり7ドルチケットで
1000万人近くが見に行ってる)国なんだから、オタクの量も半端じゃないはず。
日本題材については、ラストサムライだって米マスコミでは批判されまくった
もののなんだかんだでアメリカでも1億ドル突破した。
ただ映画館で上映するときは内容云々よりも興行形態とか規模のほうが
問題になるんだろうけど

217風の谷の名無しさん:04/01/26 20:17 ID:Hynvy/ZM
>>216
じゃあ最初ッからアメリカで公開しろってこったな
218178:04/01/26 21:09 ID:aSpaLxOj
>>187
中途半端にブレランしてる攻殻を中途半端に真似してるから
目も当てられないのです
219178:04/01/26 21:16 ID:aSpaLxOj
>>210
あんたなんか素子様がいろんなアングルであんなことやこんなことするだけで
入れ喰い状態のくせにw
220風の谷の名無しさん:04/01/26 21:53 ID:OstEiM8S
そういや、攻殻1って世界同時公開だったよな。
世界っつーか、3ヶ国くらいで。
日本とアメリカとどっか。イギリスだったか。
221風の谷の名無しさん:04/01/26 23:27 ID:aG43hL+z
日本・米国・韓国では?
結局、バラバラだったけど
222風の谷の名無しさん:04/01/26 23:48 ID:ovk+0viL
イノセンスがヒットするようなビジョンが浮かばないというレスがあったが
蓋を開けないことには正直分からないと俺は思っている。

もののけ姫を公開直後に見に行ったんだが「こりゃあコケたな・・・」って思ったもんだった
分かり易いキャラとかマスコットキャラとかも無いし、ストーリーも人間関係もゴチャゴチャ
どう考えても一般受けする要素がないと思った。
だけど結果は大ヒット。
で千と千尋も今回はさすがに駄目だろうと思ったがまた大ヒット。
ヒットには作品の内容以外の要素が重要だとつくづく思った次第。

あの悪党の鈴木マジックとジブリブランド・日テレの援護射撃で
必ずや我々のようなヲタビジョンを覆してくれる!!


                                   かも

>>221
日米英の3ヶ国じゃなかったっけ?
223風の谷の名無しさん:04/01/26 23:52 ID:J9j/t76r
日テレの援護射撃は重要だな。
224風の谷の名無しさん:04/01/27 00:07 ID:TXYlNaTA
すまん。英だったかも。
韓国はその後だっけ。
225風の谷の名無しさん:04/01/27 01:47 ID:L25+i4U3
日テレ!弾幕薄いぞ!
何やってんの!!
226風の谷の名無しさん:04/01/27 02:03 ID:RxiI8CvC
CSのファミリー劇場でかなり長いバージョンの予告が出てきたね
あれが完全版かな?

にしても、ふぁみちゃんなみちゃんにまで宣伝させるとは
頑張って営業してますな、西尾さんも。
227風の谷の名無しさん:04/01/27 03:18 ID:VXMN59ig
先行試写会のチケット、会社でもらった。
なんかウチの社が主催らしい。
誰だ、獲ったのw
228風の谷の名無しさん:04/01/27 03:55 ID:mttH8gVb
日テレがね 日テレが あー
229風の谷の名無しさん:04/01/27 04:11 ID:KNC4WuYF
程々にテレビは見ているが、一度もイノセンス関連はテレビで見かけてない。
千と千尋の時は嫌って程見せられたのに。
230風の谷の名無しさん:04/01/27 05:08 ID:DbK5Y86J
テレビ展開はもうちょっと先。
今はコンビニとか新聞とか雑誌とかを固めてるところだよん
231風の谷の名無しさん:04/01/27 06:19 ID:x/5iDnHC
まだ先なのか
232風の谷の名無しさん:04/01/27 12:04 ID:8AHCYOao
大衆受けを狙って作っている作品じゃないので
徹底的に宣伝しないって言うのも、ある意味宣伝になったりするのでは?

無責任なことを言ってみる。
233風の谷の名無しさん:04/01/27 12:16 ID:q28c3asF
「トトロ&火垂る」の悲劇再び、な予感が…

子供泣きそう…
234風の谷の名無しさん:04/01/27 12:34 ID:DAoSAYh4
http://innocence-movie.jp/
ところでスレ立て後1ヶ月近くもの時間が経つにもかかわらず
誰も>>1がこの公式を貼ろうとしないことを指摘しないのはこれ如何に?
235風の谷の名無しさん:04/01/27 12:39 ID:AEzYKFMQ
イノセンス
236風の谷の名無しさん:04/01/27 12:46 ID:EA/+IUEI
人形の顔がバカっと開くシーンで泣くね、子供w
237風の谷の名無しさん:04/01/27 12:49 ID:1tvHkHeL
興収は五億もいけば御の字
238風の谷の名無しさん:04/01/27 13:04 ID:qAX1hpgT
イノセンス






それは  いのき
239風の谷の名無しさん:04/01/27 13:04 ID:AlLaN/dz
いのちの重さは同じなのだろうか
240風の谷の名無しさん:04/01/27 14:05 ID:mttH8gVb
上から読んでもイノセンス
下から読んでも
241風の谷の名無しさん:04/01/27 14:31 ID:lGAOW4W6
DVDでもうけられるから十分元はとれるんじゃないの?
242風の谷の名無しさん:04/01/27 15:36 ID:S5w9oh4C
30億だっけ、今までのアニメで最高?
243風の谷の名無しさん:04/01/27 16:00 ID:DbK5Y86J
>>239
もちろん、同じではありません
244風の谷の名無しさん:04/01/27 16:29 ID:7vJOA1wS
白髪のサイボーグのおっさんが主役のなんかゴチャゴチャした映画。
女子供はまず観にいかないのは明らか。
245風の谷の名無しさん:04/01/27 16:31 ID:1tvHkHeL
そうだよなぁ
246風の谷の名無しさん:04/01/27 16:31 ID:lGAOW4W6
>>243
軽軽しく扱っていいものでもないけどね。
247風の谷の名無しさん:04/01/27 16:49 ID:L25+i4U3
映画系の雑誌見ると、雑誌は「注目の大作!」取り上げてくれてるんだが
『読者が観たい映画ランキング』とかだと常に30位以下(・・・・)の圏外・・・
日経エンタの集計じゃ30位の「香取信吾の忍者ハットリ君」にすら負けてる始末だ。
おそらく50位とか60位あたりだろう。あと1ヶ月しかないのに。

つーかアニオタじゃない一般市民には
イノセンスの存在自体が知られてないんじゃないのか?
248風の谷の名無しさん:04/01/27 16:54 ID:DbK5Y86J
>>246
当然です
249風の谷の名無しさん:04/01/27 16:56 ID:yJbMF5dj
>>247
一般には、あまり知られてないと思う
俺の周囲で知ってたのは一人だけ
大抵「それって洋画?」と言われます・・・
250風の谷の名無しさん:04/01/27 17:56 ID:nNX9LrcG
そういえばバトーって全身サイボーグだったっけ?
ほとんど生身だっつー認識で読んでたんだけど、間違い?
バトーのアナログっぽくて、人間的で
草薙の対極に位置するような匂いが好きだぬ。
251風の谷の名無しさん:04/01/27 17:59 ID:DbK5Y86J
FAQですよ。9課来る前から全身義体化済み。
例の義手と生身のパワーマッチングの解説絵が誤解されて広まってる。
252風の谷の名無しさん:04/01/27 18:00 ID:atTDAeQa
ほとんど生身なのはトグサだと思われ。
253風の谷の名無しさん:04/01/27 18:02 ID:DbK5Y86J
そそ。トグサは電脳化だけっすね
254風の谷の名無しさん:04/01/27 18:31 ID:L25+i4U3
>FAQですよ。9課来る前から全身義体化済み。

原作1巻の時点では全身義体化じゃないだろ。
ドタマに草薙のコップ喰らって気絶&コブこしらえて
「いてて・・・チキショーあのヒス女め・・・
 俺も全身サイボーグ化すっかな・・・」と心の中でボヤいている。

映画版では攻殻1から全身サイボーグ。
映画の設定資料かなんかにも書いてあった。
255風の谷の名無しさん:04/01/27 18:32 ID:L25+i4U3
SACでも全身サイボーグだと思う。
256あ〜あ〜あ〜:04/01/27 18:43 ID:/Ynn/N/m
素子もバトーも、生身の身体は冥王星にある氷の墓地に埋めてあるのですね。
257風の谷の名無しさん:04/01/27 18:44 ID:M7qI00h4
ゲゲ!そうなんだ
>例の義手と生身のパワーマッチングの解説絵が誤解されて広まってる。
そーそー、それそれ。おもいっきり誤解して読んでたな
読みなおしたいところだけろ、嫁さんに捨てられた。あ、本ね
258風の谷の名無しさん:04/01/27 18:48 ID:SI4SBFVV
>>250-255
http://www.ntv.co.jp/kokaku-s/character/index.html
(´-`).。oO(公式ぐらい見たらどうなのさ・・・・・)
259風の谷の名無しさん:04/01/27 19:01 ID:L25+i4U3
バトーって原作1巻でも全身サイボーグなの?
俺目ん玉以外の頭周りだけは生身だと思ってたんだけど。
260風の谷の名無しさん:04/01/27 19:53 ID:CRt5FMxr
>259
頭周りだけ生身だと、米神に力を入れると
頭がボソッと抜けてしまうがナ。
261風の谷の名無しさん:04/01/27 20:00 ID:L25+i4U3
「いてて・・・チキショーあのヒス女め・・・
 俺も全身サイボーグ化すっかな・・・」
ってセリフは何だったんだろう・・・・
262風の谷の名無しさん:04/01/27 20:32 ID:AZ7e0fqv
>>ID:L25+i4U3
だから、ただ単にバトーは「全身」義体化してないってだけで、肉体の大半を
義体化している「部分」義体化サイボーグであることに変わりは無いんじゃないの?

そこまで読解力が無いのに無理して攻殻見て楽しいか御前?
263風の谷の名無しさん:04/01/27 20:33 ID:CRt5FMxr
大半が義体化
というこだね。
正宗君のことだから、詳細な設定はされているはず。しかし
義体化されている部分を特定されると職業上危険なため
劇中では故意にぼかされている。
としておこう。
264風の谷の名無しさん:04/01/27 22:47 ID:hez9D/03
なんでバトーは、あんな目玉してるんだ?
いや、つーか、義体化する時、あの義眼丸出しな目玉を選んだの?

ひょっとして、バトーって生身の体だった時は、
常にオドオドして目が泳いでて、他人と目が合わせられなくて、
目を見りゃすぐ嘘ついてるのがバレてしまう、
そんな俺たちみたいなタイプだったの?

それが嫌で、あの目玉にしたのか。そうかそうか。
265風の谷の名無しさん:04/01/27 23:18 ID:oWnTCJO0
バトゥ
266風の谷の名無しさん:04/01/27 23:25 ID:RxiI8CvC
後ろ頭叩くと、びろんって目が出る仕掛けになってるからだよ
267風の谷の名無しさん:04/01/27 23:48 ID:O66oNVXI
>>264
義体化の前は「ブルース・ブラザーズ」のベルーシみたいなキラキラおメメで
さんざん敵になめられたから、無表情な目に変えたかった。
としておく(←士郎口調)
268風の谷の名無しさん:04/01/28 00:49 ID:kjQ2XiO1
>だから、ただ単にバトーは「全身」義体化してないってだけで、肉体の大半を
>義体化している「部分」義体化サイボーグであることに変わりは無いんじゃないの?
>そこまで読解力が無いのに無理して攻殻見て楽しいか御前?

いや、だから俺は「生は頭周りだけ」っつってんじゃん。
>>251の言う全身義体化と肉体の大半を義体化は違うだろ。
全身義体化ってのは映画とかSACとか1.5のバトーみたいのを言うんだろ?
全身の大半を部分義体化なんて、言われなくても普通に読めばわかんだよ。

大体ナニ調子込んでケンカ売ってきてんだ?
頭おかしいんじゃねぇのオメー
269風の谷の名無しさん:04/01/28 00:54 ID:kjQ2XiO1
>>262
全身義体化⇒脳核以外全部マッシーン
1巻バトー⇒頭部付近は生、その他は(首の筋肉あたりまで)キカイ

だと俺は勝手に思ってたけどそれ勘違いなのか、って聞いてんだよ。
大体俺は>>251に穏健に聞きたかったのであって、あんたみたいな狂犬には
何も聞いてない。
270風の谷の名無しさん:04/01/28 01:34 ID:RIP3u2dB
いい雰囲気になってきましたね
271風の谷の名無しさん:04/01/28 02:22 ID:ohyI22qM
ジブリ必死だからうちの方でも公開するんだろうけど、
公式見ても上映館情報が未だに出ないのが気にかかる。
272風の谷の名無しさん:04/01/28 02:31 ID:Abo/Jp5I
実績0の押井ごときに10億ってアホか?
大友に20億の方がまだマシだぞ。
273風の谷の名無しさん:04/01/28 03:14 ID:aJzi9PgC
>>268-269
だから読解力のない低能は攻殻観るなって・・・
原作のバトーのセリフは「全身」義体化してないってだけで
体の殆どはサイボーグなんだよ。よって>>251>>262も正しい。
間違ってるのは>>268
つーか公式サイトに「バトーは全身サイボーグ」って書いてあるのが読めないのかね?
頭だけは生とか意味不明な説がどこから出てくるのやら・・・・・電波か?

言っておくけど俺>>262じゃないよ。スレ住人の総意と思え。
274風の谷の名無しさん:04/01/28 03:19 ID:aJzi9PgC
>全身義体化⇒脳核以外全部マッシーン
>1巻バトー⇒頭部付近は生、その他は(首の筋肉あたりまで)キカイ

大体この定義からして意味不明。脳内設定厨か?

SACの25話でも頭を撃たれて金属の頭蓋骨が覗いてるのにどうして
頭部付近が生とかいう理屈が出てくるのかわからんぽ。
生身はバトーではなくトグサって説明が何回出てんだ・・・・
275風の谷の名無しさん:04/01/28 03:33 ID:hvLjEu4C
いいねいいね〜
みんなサイコー!
276風の谷の名無しさん:04/01/28 08:11 ID:1Ykqs8dk
>>272
1行目には同意なのだが、
大友の実績は押井以下だ。
AKIRAとて劇場公開時には大赤だ。

「現場を統括する監督」という観点からすると、
踏んできた場数と、完成納品期日をぜんぶ守ってきた実績で、
出資する側には大友より断然安心感を与える。
277風の谷の名無しさん:04/01/28 08:12 ID:pBRZFSuz
押井は劇場映画での赤字は一度も出してないわけで
278風の谷の名無しさん:04/01/28 08:40 ID:s/s8QNvx
>>276
AKIRAって未完成のまま公開しちゃって
そのままじゃとてもビデオソフトとして発売できないもんだから
1億とか2億とかかけて粗隠ししたんでしょ?(隠しきれてなかったけど)

制作のえらい人だかが雑誌の記事かなにかで
「日本中の腕のいいアニメーターがAKIRAのために集結したため
 他の現場ではえらい事になってる」
とかなんとか口を滑らせたため、『他の現場』のアニメーターたちが
「AKIRAに関わっていない俺たちは腕の悪いアニメーターか!」
と激怒した、っちゅーような話を思い出した。
279風の谷の名無しさん:04/01/28 09:07 ID:Y3sES8uj
AKIRAのアニメーターが現代を代表する日本アニメーションを作ってんだよ
280風の谷の名無しさん:04/01/28 09:10 ID:pBRZFSuz
>>279
当時既に日本を代表するような作品何本も作ってるような人ばかりでしたが何か?
AKIRAが最初の大仕事だったのは沖浦氏くらい。
281風の谷の名無しさん:04/01/28 09:14 ID:Y3sES8uj
いや


若手ばかりだと聞いた
282風の谷の名無しさん:04/01/28 09:20 ID:pBRZFSuz
原画:福島敦子、井上俊之、大久保富彦、木上益治、沖浦啓之、坂巻貞彦、 平山智、
牟田清司、うつのみやさとる、竹内一義、江村豊秋、須藤昌朋、鈴木信一、 植田均、
富田邦、知吹愛弓、佐藤千春、瀬尾康弘、時矢義則、二村秀樹、川崎博嗣、 鍋島修、
多田雅治、橋本浩一、岡野秀彦、堀内博之、長岡康史、仲盛文、大平晋也、 北久保弘之、
漆原智志、山内英子、梅津泰臣、高橋明信、寺沢伸介、本谷利明、柳野 龍男、増尾昭一、
小原秀一、金田伊功、河口俊夫、遠藤正明、松原京子、大塚伸治、 田中達之、柳沼和良、
金井次郎、高木広行、二木真希子、橋本晋治、高坂希太郎
テレコム・アニメーションフィルム 丸山晃一、道旗義宣、小野昌則、八崎健二、 野口寛明、
増田敏彦、矢野雄一郎、楠本裕子、青山浩行、滝口禎一、末永宏一、鷲田 敏弥、富沢恵子

年齢は若くても、この時点で既に大きな実績のあるひとばかりと言っていいでしょう。
変り種は長岡康史氏くらいか?今は監督やってますな。
283風の谷の名無しさん:04/01/28 09:27 ID:Y3sES8uj
あのさぁ  
おれは別に「現代の日本アニメーション作っている人達が、当時は作ってなかった」なんて一言も言ってないって。

当時からトップクラスにいた人達が、今でもトップで劇場アニメとか作ってるってことよ。
284風の谷の名無しさん:04/01/28 09:32 ID:pBRZFSuz
>>283
じゃあ>>281の意味は?
285風の谷の名無しさん:04/01/28 09:33 ID:cHsnTnFK
アキラって、ひそかに幻魔対戦とかぶってるでしょ。

おれ、○○ぽの皮以下略。
286風の谷の名無しさん:04/01/28 09:40 ID:Y3sES8uj
>>284
でも 大仕事やったのが沖浦さんだけってことはないでしょってこと。
そもそも日本代表する作品ってどういうものをいうのかと。
今の定義で言えば、劇場アニメとかになるけど、その当時は劇場アニメはそんなになかったんじゃないかなぁ。
ということは、当時の若手の人達は、テレビアニメとかでは活躍してたのかもしれないけど、
日本代表するような劇場アニメというと、AKIRAが最初だったって人もたくさんいたんじゃないの?って話です。
287風の谷の名無しさん:04/01/28 09:52 ID:pBRZFSuz
>>286
このへんを見てお勉強しちゃってください。AKIRAは88年。
http://www.generalworks.com/databank/movie/anime.html
前年までに大友克洋ラインだけでも幻魔大戦、迷宮物語、ロボットカーニバルが世に出ているし、
マッドハウス系はレンズマン、妖獣都市が世に出ている。
このへんのメンツは一連の角川アニメでも大成果を挙げている。
他に海外まで影響を与えてるラインとしては王立宇宙軍、プロジェクトA子等。
これだけで殆ど全員になってしまう。
288風の谷の名無しさん:04/01/28 09:58 ID:Y3sES8uj
それ全部知ってるよ

でも、制作費が数億にもなるようなやつっていうと、AKIRAと王立ぐらいだな
そのぐらいじゃないと、日本代表にはならないんじゃないの?
まぁ その辺の認識の相違は人によって違うってことだな。
289風の谷の名無しさん:04/01/28 10:00 ID:pBRZFSuz
>>288
>制作費が数億にもなるようなやつっていうと、AKIRAと王立ぐらいだな

全然知ってないじゃん(;´Д`)
290風の谷の名無しさん:04/01/28 10:04 ID:Y3sES8uj
まぁげんま大戦や迷宮物語も数億くらいかかってるか
でも、AKIRAって10億でしょ、王立が8億?
やっぱこの二つが破格かなと。
291風の谷の名無しさん:04/01/28 10:06 ID:pBRZFSuz
上に挙げたなかで億かかってない作品なんてありません。
さよなら。
292風の谷の名無しさん:04/01/28 10:13 ID:Y3sES8uj
あそ
293風の谷の名無しさん:04/01/28 12:40 ID:J7CbIruf
「イノセンス」のラストってやっぱす
バトーが素子に統合されて終わりかな?
上記のようにならずとも、あっと驚く展開を期待したいっす
それがどの程度であるか押井君の才能次第というこってすかね。
294風の谷の名無しさん:04/01/28 14:37 ID:bW420QxS
AKIRA、迷宮物語、オネアミスなんかと比べると攻殻の画と動きはしょぼかったな・・・
295風の谷の名無しさん:04/01/28 14:45 ID:eCY/1/9Y
それは見る目が無いだけだな
296風の谷の名無しさん:04/01/28 14:53 ID:M4XUA1GV
山田正紀ファンですが
ノベライズはいかがでしたか?
しっかり「負け犬感」は出てましたか?
297風の谷の名無しさん:04/01/28 16:57 ID:S2rfxaH3
バトーのフルネームって『抜題 仏哲 (バトウ バッテツ)』っていうんですか?
298風の谷の名無しさん:04/01/28 17:18 ID:lcBRARI6
アンパンマンは、生きた人形である。

腕も脚も、その身体のすべてが作り物。

残されているのはわずかな餡と、

ひとりの女性の記憶だけ。


299風の谷の名無しさん:04/01/28 17:19 ID:S2rfxaH3
>>298
犬もいるし調度良いな。
300風の谷の名無しさん:04/01/28 17:23 ID:lcBRARI6
人形には、

なりたくなかったの。


人間とパンの境界線が、

限りなく曖昧になった時代。

ヒトは、人であることを忘れた。
301風の谷の名無しさん:04/01/28 17:26 ID:Y3sES8uj
おもしろい  

続き書いてくれよ
302風の谷の名無しさん:04/01/28 17:34 ID:zGa3fkG8
山寺も出てるしな。
303風の谷の名無しさん:04/01/28 18:19 ID:5gYh9sp3
>>298
つーか、アンパンマンの場合は顔だけが作り物
304風の谷の名無しさん:04/01/28 18:52 ID:1DimX6Sb
残されたのはわずかな脳と、わざわざ意味ありげに
言うのって、攻殻機動隊SACとか見てる人間にとっては、
なんか変な感じでない?
もともと、あの世界では脳核(の中のゴースト)さえ
あれば、個が成り立つのに十分でないの?
芸者と脳核の入れ替えとかやった大臣なんて・・


305風の谷の名無しさん:04/01/28 19:09 ID:AK4T7M6v
>304
映画の煽り文句なんだから、
詳しい人達に向けて言ってるわけではないだろう。
306風の谷の名無しさん:04/01/28 19:33 ID:1DimX6Sb
>>305
2作目だし、最初の素子のナレーションからして
1作目みてないと分からない設定なので一般の人
を対象にしてるとは、あまり思えないなぁ
307風の谷の名無しさん:04/01/28 19:49 ID:Y3sES8uj
宣伝に文句言ってもしょうがねーべ
308風の谷の名無しさん:04/01/28 20:54 ID:1DimX6Sb
あの予告映像の惹句って押井はノータッチ?ってこと?
宣伝は初心者向けなのか、コアなファン向けなのか
方向性がちょっと中途半端に見える。配給側は
どういう人を相手にしようとしてるんだろう?


309風の谷の名無しさん:04/01/28 22:36 ID:+lrFiVjh
映画の予告って、本編の編集の人じゃなくて、外注の予告編専門会社に依託するよね?
ここいらの仕切りは映画監督じゃなくて、とにかく売りたい配給会社でしょう?
押井はタッチさしてもらえんところだと思う。
310風の谷の名無しさん:04/01/28 22:56 ID:fjMQJ8nN
>>304
脳だけでは個は成り立たない、って方向にいくんじゃないの。
押井自身も、記憶は根拠にならない、身体が個の根拠かもしれない、
という方向で今回やっているそうだし。
だからそこに違和感は感じないな。

原作とSACはいかにも80年代サイバーパンク(が90年代に
やってきた感じ)的な「身体取り替えてもオッケー」という
ラディカルさが特徴的だったけど、映画の前作は
「自分の脳を見た人間なんていやしないわ」という台詞がったように
全身義体化した素子が「個」に疑念を抱く物語だったわけだし、
映画と、原作およびSACとは、実は正反対の意見を持った
物語でしょう。

あのキャッチコピーは別の意味で居心地の悪さを感じているけど。
311風の谷の名無しさん:04/01/28 23:04 ID:2ibDkeH5
>>309
最初に公開された予告はジブリで編集してた
312キンクリ最強 ◆XK2ch/UPiA :04/01/28 23:14 ID:Uh+F5GGb
DVDに付いてた6分版の予告の冒頭にGISのラストの素子とバトーの
会話(「ありがとう。でも行くわ」の部分)入ってるけどコレ、
聞き比べたらどうも違うので今回新たに撮り直したっぽいですね。
これは予告編だけの為なのかなぁ・・・。
313風の谷の名無しさん:04/01/28 23:20 ID:pBRZFSuz
>>312
パト2でも予告のためだけに録った台詞(本編と同じ内容だけど
明らかに口調が違う)とかあったし、新録と考えて差し支えないんじゃないかな。
314風の谷の名無しさん:04/01/28 23:34 ID:1DimX6Sb
>>310
なるほど そういう見解なら合点がいく。ただ、その場合でも
ああいう予告にはならない気もしてしまう。あの惹句ではまるで
「バトーに残された最後の牙城は わずかな脳と記憶だけ」
と、まるでそれが個というものの拠り所のような印象をう
けてしまうから。

315風の谷の名無しさん:04/01/29 00:23 ID:RWxyIKTt
>>313
そうそう北米のGISの特報だかでも人形遣いの声が女性の声になっていて
しかも口パクまでしてるし。
316風の谷の名無しさん:04/01/29 00:59 ID:XeEkGfK9
あ〜サントラ楽しみだぜ。
317風の谷の名無しさん:04/01/29 12:44 ID:zYjIDJWv
>>318
川井は押井仕事のとき密度が全然違うからな…
318風の谷の名無しさん:04/01/29 12:52 ID:mpTF1cIG
(;´Д`)えっ?オレ?
319風の谷の名無しさん:04/01/29 18:04 ID:Fk6VeFbi
>>318
ナイスボケ( ´∀`)σ)∀`)
320風の谷の名無しさん:04/01/29 19:35 ID:Kdm0E4SG
>>277
アヴァロンって劇場で回収できたの???
321風の谷の名無しさん:04/01/29 19:49 ID:YaGElIdK
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1075221903/l50
。・゚・(⊃Д⊂)・゚・。
322風の谷の名無しさん:04/01/29 20:42 ID:Q908erso
>>320
いまどき興行収入だけでモノ話す奴がいるか?
323風の谷の名無しさん:04/01/29 20:45 ID:0EMmHtQy
ハリウッドとか。
324風の谷の名無しさん:04/01/29 20:52 ID:Rd20GjL9
>>322
制作費がハリウッドほど高いわけじゃないんだから、
劇場だけじゃなく、海外もふくめたテレビ、ビデオなどの
各メディアトータルであわせれば、たいがいは
どんな映画でも元はとれるでしょ。だから赤字と
いうならば、劇場での興行で話さないとあまり意味がない
と思うが。
325風の谷の名無しさん:04/01/29 20:55 ID:Q908erso
>>324
全ての収入合わせても赤字って作品の方がはるかに多いわけですが?
だから超低予算OVAとか連発して元を取るのよ。
しかし押井組は劇場作品だけで元を取れるから
わけのわからん糞企画に引き回されることがないの。
326風の谷の名無しさん:04/01/29 22:32 ID:cRe9eHyE
甲殻みてない香具師にとっては超つまんなそぅ
327風の谷の名無しさん:04/01/29 22:55 ID:Rd20GjL9
>>325
>>赤字って作品の方がはるかに多いわけですが?

興行っていってるので劇場公開作品の話なわけですが、
劇場公開されたアニメって、もともとそんなに数ないし
興行成績みると結構収益でてるじゃん。いや、ラーゼフォンとかは
悲惨だったかもしれないけど、「はるかに多い」
っていうからには劇場公開アニメの8割くらいは
トータルでも赤字ってこと?

http://www.jmdb.ne.jp/2002/f2002.htm
http://www.jmdb.ne.jp/2003/f2003.htm
この年なんかでもアニメ映画は放送権やDVDなど全部の収益を
あわせても赤字になったものが大半?


328風の谷の名無しさん:04/01/29 23:09 ID:AJpWXnpP
もっと宣伝しまくれよなぁ・・・イノセンス・・・
329風の谷の名無しさん:04/01/29 23:59 ID:PDL/2TyE
ttp://www.innocence-movie.jp/motoko/index.html
素子を探せが始まったのはいいんだけど1個も見つかんね・・・
330風の谷の名無しさん:04/01/30 00:21 ID:DcLriQcf
ヒント、某テレ、人形展情報
あ、これじゃ答えか。
331風の谷の名無しさん:04/01/30 00:24 ID:HUJTZEhV
一個はみっかった  一個はね
押井守とバセットハウンドってところ。
他のところは全然見つからないのに、そこだけ異様に見つけやすかった。
332風の谷の名無しさん:04/01/30 01:52 ID:8LserVML
これが大コケしてとっとと引退しろ<押井
333風の谷の名無しさん:04/01/30 02:12 ID:HiVU70mJ
アヴァロンでもこけなかったのに?
334風の谷の名無しさん:04/01/30 02:19 ID:Kl+DCfD8
>>332さんも早いとここの世から引退してちょうだいね
335風の谷の名無しさん:04/01/30 02:33 ID:29n5eK5r
336風の谷の名無しさん:04/01/30 08:32 ID:Vg2Dc9AO
>>332
天使のたまごで死にかけ、
紅い眼鏡でクソミソに貶され、
御先祖様万々歳で基地外扱いされ、
地獄の番犬ではとうとうプロデューサーがクビにもなった。

今さら怖いものは何もない。

『………結局のところ、世の中はやりたい事をやった人間の勝ちであり、
 どんなにわけのわからない我がままな作品を作ったって次の仕事は必ず来る!
 という甘い考えがむくむくと頭をもたげ………』

               録音監督1993年より
337風の谷の名無しさん:04/01/30 09:11 ID:Cv7XNTsL
「素子を探せ!」のバナー見つけて携帯サイトに応募したんだけど、アドレスが途中までしか入力できない。
どうすればいいんだ・・・。
338風の谷の名無しさん:04/01/30 10:19 ID:bWbmUrZv
どこのバナーも同じなのね…。
携帯じゃないと応募できないぽいし…。
339風の谷の名無しさん:04/01/30 10:46 ID:UHPjPRNF
>>332
どんなに評論家にクソミソに酷評されようと
どんなに興行収入がガタガタだろうと
いつの間にか熱烈なフォロワーが現れて
次の作品のオファーが来る

それが押井守
340風の谷の名無しさん:04/01/30 10:56 ID:c69LlxBq
第一興商TOPページの下の方に2つのバナーが並んでるが、
その右隣、一見何も無いところに白一色のGIF画像が置いてある。
おそらく、そのうち素子が現れる場所はここなんだろうなw
341風の谷の名無しさん:04/01/30 11:01 ID:d3d2xdjq
>>340
それはレイアウト用のスペーサーなんじゃないかな
342風の谷の名無しさん:04/01/30 11:06 ID:c69LlxBq
>>341
一回行ってマウスで範囲指定しながら見てみ。
どうみてもバナーのサイズだし。
343風の谷の名無しさん:04/01/30 11:39 ID:SUsdUwSM
ふぉろみいいいいいいいいいいいいいいいいいい
344風の谷の名無しさん:04/01/30 11:43 ID:/PfvgJp4
( ´D`)ノ< まろにいいいいいいいいいいいいいいいいいい
345風の谷の名無しさん:04/01/30 12:30 ID:euELmwxD
                ア      / ̄ ̄ ̄ ̄\
                       /●  ●   
                ン    /     
                     | ▼     
                ト    |_人_   
        そ            \___
                ニ
        れ
                オ
        は
         、

        い

        の

        き
         。
346宣伝といわれたらやなので伏せ!:04/01/30 16:38 ID:aqTZq+iU
某コンビニに行ったら犬扇子の犬がいっぱい並んでいてビクーリ。
どこかの菓子パンのシール12枚集めたらもらえるそうな。

347風の谷の名無しさん:04/01/30 16:39 ID:aqTZq+iU
>>346
あー、並んでいるのは犬じゃなくてイヌが描かれたマグカップな。
348風の谷の名無しさん:04/01/30 16:43 ID:d3d2xdjq
んでもってシールは15枚必要なわけで
349風の谷の名無しさん:04/01/30 16:45 ID:j1ITlEDR
>>347
本物の犬が並んでたらいやすぎ
350風の谷の名無しさん:04/01/30 16:50 ID:aqTZq+iU
>>348
15枚だったか・・・・太るな。
351風の谷の名無しさん:04/01/30 16:54 ID:d3d2xdjq
>>350
集めましたが何か?
毎日菓子パン・・・(;´Д`)、ォェプ
352風の谷の名無しさん:04/01/30 19:12 ID:luQU5tvv
犬マグGET
353風の谷の名無しさん:04/01/30 23:48 ID:HiVU70mJ
>>351
あれって全部甘ったるい菓子パンだから、15枚ってきついんだよな。
354風の谷の名無しさん:04/01/31 00:14 ID:C7vTsutq
折れは職場で忙しくてふらふらになってる一年目の後輩達に
「オゴリだ!みんな好きなだけ持ってケ!!」
と菓子パン30個配った、もちろんシールは回収したが

おかげで次の日から後輩たちがコピーや書類の製本作業
などのメンドクサイ雑用をすすんでやってくれる様に
なった。 出勤するといつもコーヒーを入れてくれるが
俺専用の犬マグカップを菓子パンでゲットした事は職場
の誰にも言ってない。
もう一つの犬マグは家で使ってます。
355風の谷の名無しさん:04/01/31 00:16 ID:uGbkxOO+
>>335
これはセーフガードのパクリだろ。あーん?
356風の谷の名無しさん:04/01/31 00:57 ID:BUyrfUpB
>>353
自分はもっぱら焼そばパンとコロッケパン食ってる。
とっておき宣言、ってほどの味じゃないよね?
357風の谷の名無しさん:04/01/31 01:07 ID:+w0mf0lM
正直パンがマズイ
358風の谷の名無しさん:04/01/31 01:19 ID:lW39Vet/
>>355
BLAMEっていう漫画よりビョクタンのPVのほうが先に作られたと思うんだけど。

ビョクタン→BLAME→犬
359キンクリ最強 ◆XK2ch/UPiA :04/01/31 01:46 ID:a3vQvL1W
素子が移動してる!
押井守とバセットハウンドにはもういませんでした
360風の谷の名無しさん:04/01/31 02:39 ID:uGbkxOO+
>>358
BLAMEの方が先だよ。初めてコミックになったのが
98年で、連載自体は97年頃からやってるし・・・。
アイデアをパクられてオリジナルが評価されないと
いうのは納得いかん。
361風の谷の名無しさん:04/01/31 02:57 ID:guhci5Iy
卵のなんたらいう細長いパンも、いちおうしょっぱい系のパンだった。
362風の谷の名無しさん:04/01/31 02:59 ID:guhci5Iy
あとハムサンドみたいなパンもあったな。
363風の谷の名無しさん:04/01/31 03:18 ID:NHSERozS
菓子パン中毒患者が続出してるスレ
364風の谷の名無しさん:04/01/31 05:00 ID:6bcx9KtL
バナー探しマンドクセ('A`)
365風の谷の名無しさん:04/01/31 05:02 ID:6bcx9KtL
マグカップ人気
ハウル>イノセンス
よって余るのは確実!

バイトの友達にコソーリもらお
366風の谷の名無しさん:04/01/31 05:07 ID:3kgDPlKd
コソーリもらうなら、直マグカップじゃなくて廃棄で出たパンの応募シールにしとけよ。
いちおう応募権とマグカップの数管理してるはずだから。
367風の谷の名無しさん:04/01/31 15:54 ID:IRQjt6HW
再確認するが、3月6日なんだな?
368風の谷の名無しさん:04/01/31 16:48 ID:OlKiIbnQ
>>367
http://www.innocence-movie.jp/index1.html
http://www.production-ig.co.jp/anime/innocence/index.html
(´-`).。oO(いい加減公式ぐらい見たらどうなのさ・・・・・)
369風の谷の名無しさん:04/01/31 17:17 ID:9M3L+Guy
素子、移動はいいけど
全くどのサイトにも現れない日とかもあるの?
370風の谷の名無しさん:04/01/31 17:47 ID:lehR6X45
惜しいの第一回インタヴューのところにおる
371風の谷の名無しさん:04/01/31 18:08 ID:6bcx9KtL
いないよ
372風の谷の名無しさん:04/01/31 18:17 ID:NsvO++sF
そもそも電脳化・サイボーグ化が自動車と同じぐらい普及した世界の
話なのにサイバネ者を人形呼ばわりする時点でなんかズレていると
言うか。
自分なりのスタンスがあるのは分かるが、そんならオリジナルで汁、
とも言いたくなる。
373風の谷の名無しさん:04/01/31 18:31 ID:syENFt4V
こっちの大きい方の映画館に今日も行ってきたけど
本当に公開してくれるみたいだな。なんか予告とか一番初めにまたやってたし。
予告で白髪おばさんがなんか言ってるけど、聞き取れん
もうちょっと予告わかりやすくしたほうが
いいと思う。
イノセンス知ってる人はあーイノセンスだと分かるけど、知らない人は
あんな一瞬だけだと、CG使ってることは分かっても、義体のことすら分からない
ただのロボット映画でイノセンス命しか分からない
374風の谷の名無しさん:04/01/31 19:02 ID:lehR6X45
375風の谷の名無しさん:04/01/31 19:04 ID:FkpAOqSu
それが一般化している世界だからといってそれに疑問を
抱かぬ者がいないわけではない。
携帯は一般化しているが、それに対する考察この世界に
存在しないか? むしろ溢れている。
「それが自明の世界では、それに対する否定的ニュアンスは
存在しない」などということは自分の住む世界を見れば
そんなことないのはすぐわかりそうなもんだが、
テクノロジーに対するフェティシュと自明性を
表層的サイバーパンクスは取り違えやすい。

大体、オシイの場合「人形」を否定的ニュアンスで
使っているかどうかすら怪しいし。
376風の谷の名無しさん:04/01/31 20:01 ID:YgKCEUnW
アンパンマンは生きた人形である

腕も脚も,その体のすべてが造り物。

残されているのはわずかな餡と,

ひとりの女性,バタ子(ばたこ)の記憶だけ。

イノセンス それは,いのち。

人間とパンの境界線が限りなく曖昧になった時代。

ヒトは,人であることを忘れた。

それでも,自分が人間でありたいと求めた男の,

孤独な”焼いたパン(トースト)の乱交を”を,鬼才・やなせたかしが描く!
377風の谷の名無しさん:04/01/31 20:05 ID:YgKCEUnW
378風の谷の名無しさん:04/01/31 20:12 ID:K0D2UZ09
マグカップげっとー
けっこう厚手で良い良い
379風の谷の名無しさん:04/01/31 20:26 ID:6bcx9KtL
ほんとだ
イタ
ちゃんとさがそう
380風の谷の名無しさん:04/01/31 20:30 ID:KVZaxg9s
だからアンパンマンの場合は顔だけが作り物なんだってば
381風の谷の名無しさん:04/01/31 20:33 ID:3kgDPlKd
>>380
体って何でできてんの?
382風の谷の名無しさん:04/01/31 20:35 ID:KVZaxg9s
知らん、でもジャムおじさんが作ったわけじゃない
383風の谷の名無しさん:04/01/31 20:37 ID:6bcx9KtL
アンコ、それがいのち
384風の谷の名無しさん:04/01/31 20:43 ID:qX2hVjH4
素子ワカラン・・・
385風の谷の名無しさん:04/01/31 21:58 ID:K0D2UZ09
体もジャムおじさんが作ってます。
詳しくは↓

アンパンマン世界設定の納得のいく理由を考える
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1012514900/
386風の谷の名無しさん:04/01/31 22:01 ID:KVZaxg9s
え、そうなんだ!
387風の谷の名無しさん:04/01/31 22:02 ID:K0D2UZ09
あ、作ったってのは少し違うかもしれん
パンから生えたと言うべきか                     ((((;゚Д゚)))
388風の谷の名無しさん:04/01/31 22:26 ID:4npESqlL
   ___
   /     \     パンを愛するアンパンは好きですか
  /    /=ヽ  \ 
 |     ・ ・   |    パンの重さは同じなのだろうか
 |     )●(  | 
 \    ー   ノ      男はなぜアンパンを愛でるのだろう
   \____/
   /     \        それはいのち
  / /\   / ̄\
_| ̄ ̄ \ /  ヽ \_   パンだけでアンパンを愛せますか
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
 ||\            \    ア ソ パ ソ  っ て 何 
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
389風の谷の名無しさん:04/02/01 00:30 ID:OJkWKUXJ
球体関節人形そのままのデザインのアンドロイドが出てくるんだろうか?
人間そっくりなものが欲しいのなら、あんな関節にはしないと思うんだが
390風の谷の名無しさん:04/02/01 00:39 ID:UuOhqgaf
アンパンマンの個の拠り所ってどこ?
ゴーストは体のどこにあるの?

頭はとりかえられるしなぁ。胴体?
押井にその辺一度扱ってみてもらいたいよ

391風の谷の名無しさん:04/02/01 00:40 ID:4RmRP5Ka
>>365
それはどーかな… ハウル>イノセンス
時期を外したハウルの方はキモイだけな気がする
その友人にハウルのの人気を聞いてもらいたいものだ、ぜひ。
392風の谷の名無しさん:04/02/01 00:51 ID:hHTTV8KQ
今のところハウルに「人気」ってものは無いでしょ。
「宮崎駿の新作」としての認知度が全てなわけで、
どう面白いかについてはまだなにも広報活動されてないわけだし。
今の時点で上だの下だの言うこと自体に無理がある。

で、マグカップについてだけど、
うちの近くの店はレジ前にひな壇作って18個陳列してて、
そのうちハウル12:イノセンス6だったよ。
で、交換してもらったら陳列してる奴を箱に入れて渡された。
配送数の比率わかんないから断言は出来ないけど
イノセンスの方が交換率高いんじゃないかね。
393風の谷の名無しさん:04/02/01 01:05 ID:4RmRP5Ka
いや、ハウルの人気ではなく、ハウルのマグカップの人気が気になる訳だが

ま、どーでもいいっちゃどーでもいいが
394風の谷の名無しさん:04/02/01 01:24 ID:P22odNOe
素子のゴーストはバセットに入ってた、というオチになりそうな悪寒。
395風の谷の名無しさん:04/02/01 01:27 ID:hHTTV8KQ
既出
396376:04/02/01 01:42 ID:nC79rF5c
>>390

>>376にも書いてあるが、アンパンマンの場合、この拠り所はゴーストではなく、トーストである。
焼く前の小麦粉を練った状態ではパンとはいえない。
トースト(焼いたパン)の状態になったとき、アンパンマンになる。
同じ時間、同じ窯で焼いたパンも一つ一つが微妙に異なる。
その焼き加減や焼き色、香ばしさなどの相違が、パンが唯一のパンである個を決定付けるのである。
397風の谷の名無しさん:04/02/01 02:06 ID:nC79rF5c
アンパンマンは生きた菓子パンである

腕も脚も,その体のすべてが小麦粉。

残されているのはわずかな餡と,

ひとりの女性,バタ子(ばたこ)の記憶だけ。

イノセンス それは,いのち。

菓子とパンの境界線が限りなく曖昧になった時代。

菓子パンは,菓子であることを忘れた。

それでも,自分が菓子でありたいと求めた男の,

孤独な”焼きパン(トースト)の乱交”を,鬼才・やなせたかしが描く!
398風の谷の名無しさん:04/02/01 02:11 ID:kTkk5fNe
そういや今度ファミリー劇場で放送するみたいだな。
399風の谷の名無しさん:04/02/01 02:36 ID:TkdZau7C
>>365
どうでもいいが元々製造量からしてハウル>イノセンスだから殆ど余らないんじゃないの?
400風の谷の名無しさん:04/02/01 02:38 ID:nD0F+6+7
乱交ってえろいね。
401風の谷の名無しさん:04/02/01 03:23 ID:ugGEXpD/
真相は犬だけが知っているってオチだな。。。。たぶん
402風の谷の名無しさん:04/02/01 03:29 ID:ugGEXpD/
更新チェッカーに出現予定地放り込んで
ピックアップしたhtmlソースからwritebanner.jsサーチすればいいかな?
403風の谷の名無しさん:04/02/01 06:10 ID:ugGEXpD/
tp://www.innocence-movie.jp/banner/banner1.swf
連番かなぁ?
404風の谷の名無しさん:04/02/01 07:56 ID:Es3tVKzj
試写まで二週間切ったわけだが
405風の谷の名無しさん:04/02/01 09:02 ID:z6lHbDQ/
完成していないシーンにはアバロンの映像を挿入しておきます
406風の谷の名無しさん:04/02/01 13:01 ID:UuOhqgaf
>>404
24時間テレビのときのことを考えれば問題はない
407風の谷の名無しさん:04/02/01 14:48 ID:WrZ9t1DA
公式の押井守動向によると、完成したらしいよ。
408風の谷の名無しさん:04/02/01 15:14 ID:9C9hxE2I
追い込まれて手抜きをするジブリと違って動向が安心して追えるな。
完成万歳。
409風の谷の名無しさん:04/02/01 16:38 ID:RtbEl5Mp
くちびる?
410風の谷の名無しさん:04/02/01 23:44 ID:LhzxqzJB
223 名前:メディアみっくす☆名無しさん 投稿日:04/02/01 23:32 ID:UrDJEEBv
今日有楽町の日比谷映画で「ニューオーリンズ」を観たが、上映前にイノセンス
の本予告がかかっていた。恒例の映画の日で、カップルを中心とした観客で7〜
8割の席は埋まっていた。「ハウル」の短い予告に続いて流れた約2分の映像に
観客が皆息を呑むのがはっきりと分かった。自分の前の席には、初老の夫婦が座
っていたが、どう見てもこの先押井守の存在などまったく知らずに一生を終える
であろう、このごく普通の人たちが「凄いね」「綺麗だね」と言いながら呆然と
予告に魅入る様を見て、イノセンスは公開までの一ヶ月間TV他メディアを中心
に一般人への露出を高めれば劇場に足を運ぶ人も相当増えるのではないかと思う。
・・・あの老夫婦がイノセンスを観に行くくらいなったら宣伝は成功かな?
411風の谷の名無しさん:04/02/02 02:11 ID:Px8vGGUI
>>407
来週から怒涛の宣伝展開、とか書いてあったが
うまく盛り上がってくれるといいねえ
412風の谷の名無しさん:04/02/02 12:21 ID:nL2eeJaE
コマーシャルさえ打てば一般人は付いて来る
413風の谷の名無しさん:04/02/02 13:05 ID:OrYtaMha
>>410
マルチポストやめれ、うっとうしい。
414風の谷の名無しさん:04/02/02 13:29 ID:6BsWaFfg
原作ではバトーに彼女がいたのに素子との繋がりのほうが深いな。
415風の谷の名無しさん:04/02/02 13:35 ID:vellCif9
>>414
…釣り?
416風の谷の名無しさん:04/02/02 14:24 ID:OQF9CrAD
>>415
…つわり?
417風の谷の名無しさん:04/02/02 16:54 ID:R9veTNHN
怒涛の宣伝展開って今週からだよね?
具体的には何すんだろうな。CM流しまくるのかな。
カッコイイやつ頼むよ。
418風の谷の名無しさん:04/02/02 17:32 ID:o+aJQpYn
日本テレビで特番やってほしい。地上波で。
ズームインは勘弁。起きれん。
419風の谷の名無しさん:04/02/03 00:27 ID:FzRnqKt2
映画「ナンセンス」
420風の谷の名無しさん:04/02/03 00:39 ID:Vbtg8SLi
>>417
残り一ヶ月なのにさっぱり世間に浸透してない感じで心配だ。最後はアレしかあるまい。

キャメロンとウォシャ兄弟が「オシイサン、マンセー」と言ってるスポットを卓球温泉並みの頻度でw
421風の谷の名無しさん:04/02/03 01:22 ID:7sEfJ/xL
わたすはこの映画で三回泣いた......スティーブンスピルヴァーグ
422風の谷の名無しさん:04/02/03 01:26 ID:lxFSOZ+n
IGの作品リストの中に、TBSのイメージCMがあってびっくり。
これは大友克洋が監督したもので、非常にAKIRAっぽかった。
CMの時間がとても短くて、しかも放送時期が2ヶ月くらいしかなかったから、2回くらいしか見た覚えがない。
ビデオに録ろうとテレビの前で待ち続けたこともあったが、結局録ることができなかった。   
IGが作っているとは思わなかった。
423風の谷の名無しさん:04/02/03 01:27 ID:crUO98dl
ワタチが選ぶなら文句なしにアカデミー賞でつ。(おすぎ)
424風の谷の名無しさん:04/02/03 01:46 ID:7sEfJ/xL
>>422
それ知ってるぽ
ケン・イシイのジェリートーンズのPVみたいな
バイカーが疾走してて上からでっかいTBSのマシーンが
降ってくるんだよね。昔スプリガンの映画紹介を
TBSでしたときに、大友の紹介でついでに流れてた。録画したけど大量のビデオの
残骸に埋もれてわからないぽ
425風の谷の名無しさん:04/02/03 02:44 ID:lxFSOZ+n
ケン・イシイのエキストラみたいなやつね
426風の谷の名無しさん:04/02/03 04:00 ID:jOxdsj26
もう一ヶ月か
427風の谷の名無しさん:04/02/03 07:01 ID:nLpde/lM

  3から10はあるのに
  なぜ2だけない・・・・
428風の谷の名無しさん:04/02/03 09:13 ID:gb8LCWum
>>420
試写会がおわったあとに、バカップルが映画館からでてきて
「すっごい感動しました」「私の生涯でサイコーの[映画] です」
「見なきゃ一生損するぜ」「いぇー」
ってはしゃいでるのを撮影して公開2週間前くらいから
そればかりながすんでしょう
宣伝はオタク向けにしないってことらしいから

429風の谷の名無しさん:04/02/03 09:33 ID:jRSrQF5z
あれって試写会で撮影してるんや・・
じゃ、俺にも出るチャンスがあるわけだ・・
なんてコメントしよかなぁ
430風の谷の名無しさん:04/02/03 09:59 ID:lxFSOZ+n
おもいっきりボケろ
431風の谷の名無しさん:04/02/03 10:25 ID:lxFSOZ+n
素子二つ見っけ
エプソンと徳間書店のところ
徳間書店のところは見つけ辛いよ
432キンクリ最強 ◆XK2ch/UPiA :04/02/03 10:52 ID:IdZi62hG
>>431
GJ
わーい新しい壁紙だぁ
433風の谷の名無しさん:04/02/03 11:49 ID:S77N8A15
>>428
絶対やめてほしい・・・
その手のCMには殺意を覚える
434風の谷の名無しさん:04/02/03 11:52 ID:jRSrQF5z
六本木ヒルズの、「イノセンス」項にもいるでよ!
435風の谷の名無しさん:04/02/03 14:15 ID:6WbgaTpl
この映画はCM見ていきたくなったような奴が見に行って大丈夫?
それともやっぱり前作見ておいた方が良い?
436風の谷の名無しさん:04/02/03 16:39 ID:jJ34K3eD
TV番宣でナウシカを「少女が世界を救う、ファンタジーアニメ」とばっさり
要約した日テレだからな。どんな低レベルの宣伝文句が出てくることやら。
やはり、「マトリックスを超えた!」か。
437風の谷の名無しさん:04/02/03 16:59 ID:MomdGwGn
どうせ原作の阪華精機のエピソードでしょ?
あれ、素子がいなくても成り立っちゃう話だし
原作でもバトーとトグサが捜査してるしね
人形の中身は実はアレという話でダークだけど
原作のバトーは「法律で禁止されたヤツだ」って
ちょっと眉をしかめるだけで悩んだりしないし
それどころか被害者(通報しないと殺される)の
警察への通報手段がアレだってんで怒るしw
まー押井攻殻GISでも原作ではちょっとした挿話に過ぎない
サイボーグの女の子の「ホントに私たちヒトなのかなー
脳味噌は生身だもんって自分の眼で確かめたわけじゃないしー
人工部品を取り除いたら何も残らなかったりして?!」を
メインテーマに据えちゃうという大技だったけど
こんどのイノセンスも「捨てロボット・野良ロボット」の
ちょっとした挿話をメインテーマに据えちゃったっぽい
438風の谷の名無しさん:04/02/03 19:18 ID:ydwVStPr
>>435
見といた方が良い。たぶん。
439風の谷の名無しさん:04/02/03 20:20 ID:QI3fw2L3
>>428
そのパターンにしようにも、明るいバカップルが試写会にいるかなー
440風の谷の名無しさん:04/02/03 20:29 ID:MomdGwGn
試写会がおわったあとに、カップルが映画館からでてきて
「うーん、これは一般大衆には理解できないんじゃないかな」
「あたしはバトーの心理描写に納得がいかないんだけど」
441風の谷の名無しさん:04/02/03 20:31 ID:lxFSOZ+n
>>437
どこを縦読みですか?
442風の谷の名無しさん:04/02/03 21:17 ID:HkknSwTW
どうしよう…見に行きたいけど、行く相手がいない…。
443風の谷の名無しさん:04/02/03 21:22 ID:vjkFhWdk
444風の谷の名無しさん:04/02/03 21:58 ID:vjkFhWdk
数字同じでも1日1回応募したほうがいいのかな?
445風の谷の名無しさん:04/02/03 22:00 ID:IOCM2/bB
バトーがコンビニで買っていたドッグフードが中身を
ミルククッキーに買えて発売されることになりました。
http://area52.jp/img/topics/information02.gif
446風の谷の名無しさん:04/02/04 00:04 ID:UFGalu4W
押井の公式サイトのWORKSの中で、その他をクリックすると、
東京静脈ってのが出てくるんだけど、クレジットが

>■企画:森ビル株式会社
>■音楽:川井憲次
>■監督:野田真外
>■観衆:押井守
>■製作著作:森ビル株式会社 グラナーテ

こんな風に表記されてるんだけど
観衆って、監修の間違いじゃねーのか?!!
本当に押井は観衆なのかァァッ??!!ーーー
客なのかぁぁぁぁァァァッ????!!!!ーーーーー
447風の谷の名無しさん:04/02/04 00:11 ID:B/2mfM89
>>446
観衆、か。
そこまで対象を客観視できれば、もはや勝ちだな。
448風の谷の名無しさん:04/02/04 00:13 ID:xAdc1+Aa
ワロタ
449風の谷の名無しさん:04/02/04 00:14 ID:uT890rJA
>>440
ワラタ
彼氏は油ぎっしゅ?
彼女のほうは間違いなく腐女子っすね
450風の谷の名無しさん:04/02/04 00:24 ID:PzhVykev
今、日テレでCMやった。
451風の谷の名無しさん:04/02/04 00:28 ID:D4VUNTWs
>>450
見た!
452風の谷の名無しさん:04/02/04 01:02 ID:lSyAGldW
日曜日くらいからやってるよ。
453風の谷の名無しさん:04/02/04 01:34 ID:Xv5dC3f7
>>446
野田さんは尊師にさえ見ていただければ本望でしょ。
454風の谷の名無しさん:04/02/04 01:55 ID:4NWUzxW/
っていうか、いくら日テレが絡んでるからって劇場出口レポートみたいなCM
石川さんが許すわけないじゃん。そもそも鈴木も許さない。
つーか提案したら殺されるんじゃない?
そんなCMで売りたくない作品だっていうプライドぐらいあるよ。
455風の谷の名無しさん:04/02/04 01:56 ID:CmJfG2PL
>>454
千と千尋で思いっきりやってなかったか>劇場出口レポートみたいなCM
456454:04/02/04 02:00 ID:4NWUzxW/
>>455
ウッソマジデ……………‥‥‥‥・・・・ ・  ・    ・      ・

石川様、お願いします。やめてくださいおねがいマジ本当もうだめp
457風の谷の名無しさん:04/02/04 02:04 ID:CmJfG2PL
あ、記憶が微妙だ
間違いなくあったと言えるのは劇場の中映して日本全国満員御礼〜な奴だったが
出口でバカップルなパターンは無かったかもしれん。でもあった気もする。
458風の谷の名無しさん:04/02/04 02:37 ID:djOwITOA
>>456
ワロタ

たとえバカップルが出なくても、
ほら、こんなにみなさん感動してますよ的な、
あのCMは絶対やめてほしいなあ。
石井殿。
459風の谷の名無しさん:04/02/04 02:38 ID:djOwITOA
石川だっつーの。スマン。
460風の谷の名無しさん:04/02/04 02:43 ID:PfJPQabW
ほんとあの手のCMやめた方がいいよ日本の配給会社は。
お手軽なのは分かるけど、どう考えても逆効果だよ。
だって出てくる連中みんな馬鹿にしか見えないんだもん。
出てる皆さんには悪いけど。
461風の谷の名無しさん:04/02/04 02:46 ID:CmJfG2PL
>>460
>出てる皆さんには悪いけど。

普通に駆け出しの役者が仕込みでやってたりするので遠慮する事ないっすよ
462風の谷の名無しさん:04/02/04 03:28 ID:fM+iyzo4
CMどんなのだった?
良かったか?どうだっ?
463風の谷の名無しさん:04/02/04 04:00 ID:xAdc1+Aa


λ λ λ λ.. λ λ λλ λλ λ λλ..  λ...||

こんなカンジでインタビューなしでお願いします
464風の谷の名無しさん:04/02/04 04:10 ID:j3ZhyZ8a
俺もCM報告キボン
465Mr.名無しさん :04/02/04 04:38 ID:jO+PiRDD
押井作品はもっと殺伐としてるべきなんだよ
ペアシートになぜか一人ずつしか座ってないとかさ
466風の谷の名無しさん:04/02/04 05:09 ID:rvgt0fgW
携帯からアクセスできるぞ
467風の谷の名無しさん:04/02/04 05:50 ID:9vbujaOH
>>465
俺パトレイバー3の時まさにそうだったw
公開して2〜3日ぐらいの時だったのに。
でもそれはそれで感傷に浸れてかなーりいいもんでしたよ。
つーかもうどうせ一般受けしなのは目に見えてるんだから、下手な広告は一切せんで良いんじゃない?
成功しようが外そうが、押井君、作りたくなったときに次回作作りそうだし。
468風の谷の名無しさん:04/02/04 05:51 ID:lDZCYXkZ
あらためて日本人でよかったなと思いました
469風の谷の名無しさん:04/02/04 06:03 ID:6A52kVDU
主題歌の曲がジャズの有名な曲だとようやく気付いた。
470風の谷の名無しさん:04/02/04 07:51 ID:os9laZbJ
一般お披露目まで10日キッタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
471風の谷の名無しさん:04/02/04 07:56 ID:xAdc1+Aa
>>469
アランフェス協奏曲と聞き比べるとおもしろいよね
472風の谷の名無しさん:04/02/04 07:57 ID:xAdc1+Aa
ジャズじゃないよ
473風の谷の名無しさん:04/02/04 08:51 ID:yaRASpCH
ケータイの着メロのメロDAMで壁紙ダウンロードサービスやってるね。

でもさ、イノセンスっていう名前がちょっとなぁ。
降格機動隊っていう名前がついてないと売れないような・・・
漏れは二等兵に降格ですか?そうですか。
474風の谷の名無しさん:04/02/04 11:07 ID:Xgn95sIS
>>473
鈴木pがネーミングしたらしい。
ところで、milkクッキーはどこで買えるんですかねー
475風の谷の名無しさん:04/02/04 12:58 ID:QdjwlbLi
>>474
鈴木Pって、センスないよね。
476風の谷の名無しさん:04/02/04 13:22 ID:qzmqBLjG
>>472
アランフェス協奏曲に歌詞を付けて
ジャズシンガーが歌ったものだから
いちおージャズでよろしいのでは…
477風の谷の名無しさん:04/02/04 14:15 ID:WsrTVgfz
頭の中で伴奏がなると続くのが
どうしてもカトちゃんのちょっとだけよに
なってしまうんだがw
478風の谷の名無しさん:04/02/04 15:03 ID:Nt49fpbU
20e2a225e0446a8d9c4270630d6fa1b0
479風の谷の名無しさん:04/02/04 15:09 ID:Nt49fpbU
cueがねーぞ!って突っ込みは多分ナシ
480風の谷の名無しさん:04/02/04 16:01 ID:YdojhVni
>>477
まあ、確かにラテンジャズっぽいアレンジだもんなw
481風の谷の名無しさん:04/02/04 16:38 ID:pjU3pc1a
どうでもいいがいまごろ「ビューティフルドリーまー」見て感動したのはオレくらいだろうな。
うる星知らない世代なんで偏見があったんですけど、みたらすげーおもしろかった。
ラムちゃんのフェロモンも理解できるようになってきたし。年とったなあw
482風の谷の名無しさん:04/02/04 17:12 ID:0Jbdkt+b
>>473-475
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_interview_ishikawa.htm
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_interview_ishikawa02.htm
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_interview_oshii.htm
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_interview_oshii02.htm
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_interview_suzuki01.htm
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_interview_suzuki02.htm

これらのインタビューを見て貰えれば分かると思うが、攻殻機動隊というタイトルを使わないのは
「12万人しか動員できなかった作品の続編では売れないから」とか
「オリジナル企画では予算が付かないので原作の名前だけ借りたから」とか
色々理由付けされている。だが言い方は悪いかもしれないが、鈴木敏夫の
>「機動隊」という文字が入っていたら、やっぱり機動隊の話になっていくんです。
この言葉に尽きると思う。
俺には団塊の悪い病気を抑え、娯楽路線を守る為の方便・・・・・に思えた。

作品そのものの出来と作品が当たるか否かは別問題で、むしろヒットするかどうかは作品の内容
以外の要素が重要。前作がヒットしなかったのもプロモ活動がヲタ向けを狙った控え目な展開を
されたからという理由が少なくないように思う。

そもそもプロデューサーの仕事は資金集めと広報宣伝活動。作品をヒットさせる為には監督に
タイトルを変更をさせることもままある訳で。
今回のタイトル変更(元のタイトルはGHOST IN THE SHELL2攻殻機動隊2だった)も作品を
ビジネスとして冷静な眼で捉えて熟考した結果だと思うが。
誰だって売れないよりは売れたほうがいいし。

http://bb-wave.biglobe.ne.jp/returns/031122.html
ちなみにこの番組によると、「イノセンス」は鈴木が自宅周囲を何時間も散歩しながら
考えあぐねた結果ポッとひらめいて思い付いたタイトルなのだそうだ。
そして「イノセンス」なる語が脚本にも企画書にも1度も登場していないにもかかわらず、
実に作品の本質を突いたタイトルだったからこそ押井は鈴木の案に感心したという。
483風の谷の名無しさん:04/02/04 17:46 ID:AMqmmx59
>>463
>>465
笑いました。
484風の谷の名無しさん:04/02/04 18:21 ID:0jL8cGCM
雑誌とか、あちこちで試写会応募してるな。
ホントにいよいよなんですな。
485風の谷の名無しさん:04/02/04 18:52 ID:UFGalu4W
イノセンスというタイトルは、最初は違和感があったけど、段々気にならなくなった。
そして、最も適したタイトルではないかと思うようになった。
攻殻機動隊というタイトルでは、普通の人は絶対映画館に入ってくれない。
前作のビデオがアメリカで売れたといっても、日本での興行は散々なものだったからだ。
いくら作品の出来が良くても、売れるとは限らない。作品の完成度と興行は別物と考えるべきだ。
攻殻機動隊というタイトルの映画は、日本では売れなった、それは紛れもない事実だが、
海外で売れた、という実績が、状況を冷静に判断する鑑識眼を鈍らせてしまう。
プロデューサーの仕事とは、商品を売ることに他ならない。
状況を客観的に判断する能力こそ、プロデューサーの人間にとって、最も必要な能力だと思う。
鈴木Pは、決して単に格好いいと思ったから、イノセンスというタイトルにしたわけでもないし、
ただ直感的に思いついたのを付けた、というわけでもない。
状況を冷静に判断し、本当に物を売るとはどういうことなのか、理想と現実を天秤にかけて、
作品をよく理解し、今までとは違うタイトルで、大衆に覚えられやすく、
なおかつ、作品の本質を捉えたタイトルをと思考を重ねた結果、こういうタイトルが出てきたのだと思う。
そう考えると、イノセンスというタイトルは、まさにこの映画にうってつけのタイトルだといえる。
これを思いつくことができた鈴木Pはプロデューサーの天才だと思った。
鈴木Pはセンスがないと言っていた香具師は、そいつ自身のセンスがないか、こういうことを考えらないボンクラである。
486風の谷の名無しさん:04/02/04 19:22 ID:qaC0vV5f
ロゴはghostの方が好き
487風の谷の名無しさん:04/02/04 19:32 ID:B7mTG00V
素子を探せの当選メールが来た。
488風の谷の名無しさん:04/02/04 20:34 ID:lSyAGldW
>>487
何が当った?
489風の谷の名無しさん:04/02/04 20:51 ID:qzmqBLjG
>>482
どうでもいいけど前作がヒットしなかったのは押井守の作品が
病的なまでに悲観的で観ると鬱だ死のうになるからでしょ
今回の作品のタイトルに「攻殻機動隊2」が使えなかったのは
攻殻機動隊2という作品は「人形遣いと融合した素子の娘たちの話」で
バトーとトグサがアレをやっているアレを捜査するというエピソードは
(2ではなくオリジナルの)攻殻機動隊のエピソードだからじゃないの
490風の谷の名無しさん:04/02/04 21:21 ID:mARBc6cQ
>>482
>前作がヒットしなかったのもプロモ活動がヲタ向けを狙った控え目な展開を
>されたからという理由が少なくないように思う。
攻殻1のとき、宣伝に藤井フミヤが担ぎ出されたそうなんだけど、当時のヲタに彼は人気があったの?
491風の谷の名無しさん:04/02/04 21:28 ID:CmJfG2PL
映画板で相手にされなくなった馬鹿が出張してきてますが放置でお願いします
492風の谷の名無しさん:04/02/04 21:32 ID:xsCAvO7g
>>489
別に何も士郎正宗の「攻殻2」を映画化しなければ「攻殻2」というタイトルを
使ってはいけないという理由は何処にもないと思うが。
そもそも(前作の)「攻殻」からして原作と映画は別物なんだし。

「イノセンス」が物語も構成も前作の(95年に公開した押井守監督の)「攻殻」
の続編という様式や体裁を取っている限り、「イノセンス」が「攻殻2」という
タイトルを騙っていたとしても理論的には何ら問題無いと思うが。

>どうでもいいけど前作がヒットしなかったのは押井守の作品が
>病的なまでに悲観的で観ると鬱だ死のうになるからでしょ
世の中には鬱展開な作品でヒットした映画など幾らでもある訳だが

・・・・・釣られたら負けなのか。
493風の谷の名無しさん:04/02/04 21:37 ID:qzmqBLjG
>>492
もちろん推測だけど士郎正宗もしくは出版社が
「攻殻機動隊2」という名称の使用を許可しなかったとか
世の中には鬱展開な作品でヒットした映画など幾らでもあるけど
押井守の作品はヒットしないほど病的ってことが言いたいの
もちろん病的だから価値がないわけじゃないけどね
494風の谷の名無しさん:04/02/04 22:04 ID:X22Jxfsf
攻殼がダメで、英語のタイトルにしたかったのなら、ゴースト・イン・ザ・
シェルにすればよかったのに。
495風の谷の名無しさん:04/02/04 22:17 ID:xAdc1+Aa
「の」をいれたかっただけ
496風の谷の名無しさん:04/02/04 22:20 ID:B7mTG00V
>>488
いや、商品は選べないということだから何がもらえるかわからない。
エリコのひとりごとに写真掲載されてるトートバッグみたいなやつは嫌だなあ。

497風の谷の名無しさん:04/02/04 22:55 ID:0+InDZFF
今日親父が都内某所でイノセンス見てきたそうだ。
曰く、スタッフロール以外は完成しているとの事。
中身については・・・
クオリティの高さにドギモ抜かされたそうな。
ココ10年で見た映画の中では群を抜いて1番と言ってたよ。
あぁ、楽しみだ・・早くみてぇYO!!
498風の谷の名無しさん:04/02/04 23:02 ID:xAdc1+Aa
>>497
映画関係のお仕事なさってるんですか?
499風の谷の名無しさん:04/02/04 23:10 ID:0+InDZFF
デザイナーです。
なんか、友人関係のつてで、見に行けたようです。
ちなみに押井氏がよくきている犬の絵柄のトレーナーは
親父の友人が書いた絵だそうです。
ま、色々パイプがあるんでしょうなぁ・・。
500風の谷の名無しさん:04/02/04 23:12 ID:tMOLAdLA
何も分かってないヤツなんで教えて。
原作者の士郎正宗って今回の映画にちょっとでも関わってるの?

#Ghost in the shell見た後に原作見て、感触がすげえ違って、でもストーリー
#は同じなのに唖然とした。
501風の谷の名無しさん:04/02/04 23:14 ID:qzmqBLjG
ふむ
なんか予告編を見る限りでは
原作(攻殻機動隊)の ROBOT RONDO のエピソードを下敷きに
ブレードランナーもどきを作ったようにしか見えないんだが
クォリティが高いんだったらなんでもいいや
ちょっと期待age
502風の谷の名無しさん:04/02/04 23:16 ID:qzmqBLjG
>>500
ストーリーは同じなのに
主人公の性格がまるっきり正反対で
テーマもまるっきり別物ってある意味スゴイよな
503風の谷の名無しさん:04/02/04 23:17 ID:xAdc1+Aa
>>499
いいなぁ
504風の谷の名無しさん:04/02/04 23:32 ID:uT890rJA
九分くらいの予告をみたんだけど
バトーがコンビ二にやってきて浮浪者みたいなのに
後ろから撃たれたのに、バトーは缶詰商品があるとこにいた
女性を追っかけてるね、その後、お店店員みたいなのが
ショットガン持ち出してるし、ひょっとして、バトーは
その女性を追ってて、その女性は電脳ハカーとかして
他人を操れる?
505風の谷の名無しさん:04/02/04 23:35 ID:jM2suxML
>>500
全然関わっていない。
ちなみに前作にも全然関わっていない。

http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1075460584/252-253
506風の谷の名無しさん:04/02/04 23:55 ID:VIAWnNNn
漏れは、ビューティフルドリーマーのレーザーディスク持ってる。

それも「音声が乱れます」との注意書きつきなので、レーザーディスクプレーヤーが捨てられないでいる。
507500:04/02/05 00:13 ID:ThqhxqIK
あ、500ゲットォ。
>505
サンクス。全然ですな。

>502
正直、原作の注釈はよく読んでないんだけど、原作者のこだわりとかあるだろうに、
世間的に半分自分の作品じゃないようで複雑な心境でしょうな。
508風の谷の名無しさん:04/02/05 00:15 ID:fiAuCsU0
>>507
その意趣返しはSACで果たしておるよ
509風の谷の名無しさん:04/02/05 00:18 ID:j2H1sQzi
>>508
SACはSACでまるで原作から遠いわけだが
510500:04/02/05 00:26 ID:ThqhxqIK
スンマセン、SACってナニ?
511風の谷の名無しさん:04/02/05 00:28 ID:rD+x4hYL
>>510
【地上波】攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 05
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1075701749/l50

ここのテンプレが詳しいかと…
512風の谷の名無しさん:04/02/05 00:30 ID:JyBANpBC
>>510
サイトーが昔所属していた部隊の略称。
513500:04/02/05 00:39 ID:ThqhxqIK
>511,512
さんくす、チョトずつ分かってきたよ。とりあえずDVD借りてきまつ。
514風の谷の名無しさん:04/02/05 00:41 ID:oKEv3pN+
実際原作と劇場版とSACどれも全然違うよね
あえて一番原作に近いのを挙げればPS版

それなのに「劇場版は原作と全然違うから糞、SACは近いから面白い」みたいな理由は間違ってる
結局気に入ったか、そうでないかの違いでしかない
まぁ劇場版を気に入る気に入らないは別にどうでもいいけど
515512:04/02/05 00:48 ID:JyBANpBC
>>513
スマン、嘘付いちまった。
出来心だったんだ。許してくれ(;;゚д゚)
516500:04/02/05 00:54 ID:ThqhxqIK
あ〜、純白なオレのGhostを汚染してくれたなっ。
コノゥ( ´∀`)σ)∀`)

とりあえず、あの「フォロミ〜」をフルコーラスで聴きたい心境。
517風の谷の名無しさん:04/02/05 01:07 ID:Ium9gsNE
518風の谷の名無しさん:04/02/05 01:16 ID:fiAuCsU0
>>509
士郎自身がシノプシス書いてるんだが意味わからんかったかね?
519キンクリ最強 ◆XK2ch/UPiA :04/02/05 02:47 ID:byR0RwWV
>>478
ありがとうございます。
でも拡張子apeのファイルって何なんでしょう?
聞くことができません・・・(´Д`; )
520風の谷の名無しさん:04/02/05 02:49 ID:G5QwCpfk
とりあえず、バトーが大好きなんでイノセンス観ますage
521風の谷の名無しさん:04/02/05 02:49 ID:pkAnXV0+
Monkey's Audioで検索すればわかると思う
522風の谷の名無しさん:04/02/05 02:51 ID:jwhP+ObT
.apeなんて拡張子みたことも聞いたこともねぇ....俺にはあのメロディを聞くことは無理なのk・・・
523521:04/02/05 02:53 ID:pkAnXV0+
Sound Player Lilithインストールすれば対応してるから聞けると思うよ
こっちのほうが簡単かも

聞けなかったらごめんね
524風の谷の名無しさん:04/02/05 02:54 ID:k+b4JCNq
>>522
それってWAVEに変換できるはずだよ。
525風の谷の名無しさん:04/02/05 02:55 ID:jwhP+ObT
あ、僕もっとがんばる
AudioEncoder.はNET Frameworkがなかったから
無理だったけどこれならどうにかなりそうだぞ
526キンクリ最強 ◆XK2ch/UPiA :04/02/05 04:00 ID:byR0RwWV
dBpowerAMP Music Converterで変換できました。( ´∀`)
ありがとうございました〜

ふぁろみぃ〜♪
527 :04/02/05 05:53 ID:aCYH2YGW
それは…
可逆圧縮形式だ…
劣化無しで流通してんのかよ…変わったな…
528風の谷の名無しさん:04/02/05 06:12 ID:rD+x4hYL
攻殻関係はかなり充実してると思う
529風の谷の名無しさん:04/02/05 06:28 ID:LQIhhY0x
06223f12eababbeb524bf4ae2dfd7a72

mp3
530風の谷の名無しさん:04/02/05 06:30 ID:pkAnXV0+
ネットは広大だわ・・・

回線速度の高速化に伴ってやり取りされるデータの容量も増えましたね
ISDN世代なので光の次とか想像も出来ませんが
テラバイトHDDとか実際に売ってるんですね
ぺタが主流になる前にHDDよりも効率の良い記録媒体は現れるのでしょうか

以上 人が殆ど居ないのでつい独り言・・・
531風の谷の名無しさん:04/02/05 06:51 ID:rD+x4hYL
ストレージは液体になると思う
532風の谷の名無しさん:04/02/05 08:13 ID:27TgiuYn
>>531
こ〜ぼ〜れ〜る〜!
533風の谷の名無しさん:04/02/05 09:54 ID:8LLSi2oZ
お湯がわかせまふ。
534風の谷の名無しさん:04/02/05 10:23 ID:fiAuCsU0
お前なんかサビ止め剤でも飲んでろ
535風の谷の名無しさん:04/02/05 10:32 ID:8LLSi2oZ

あ〜るは 生きた人形である。
腕も脚も、その身体のすべてが造り物。
残されているのは旺盛な食欲と、
一人の男性、成原の記憶だけ。

人間と機械の境界線が限りなく侵食し合う時代。
あ〜るは、アンドロイドであることを忘れた。

ナンセンス それが、いのち。
536風の谷の名無しさん:04/02/05 11:05 ID:03sSO1Pv
予告編見る限り、トグサの扱いが何かひどい…。
バトーに突き飛ばされたりしてるし。
537風の谷の名無しさん:04/02/05 11:35 ID:wKWWYSdq
>>536
原作のこのエピソードではバトーとトグサは先輩に対する態度が悪いってんで喧嘩してるし
トグサが撃たれそうになったときバトーが足払いをかけて転ばせて助けてますが
538風の谷の名無しさん:04/02/05 11:44 ID:LVnhvlFM
バトーの目のアレはグラサンなんだよな?
たまには外してくんねェかな。
どんな目してんのかな。
539風の谷の名無しさん:04/02/05 11:47 ID:5O+gmJuD
イノセンス小説版のイラストでは、眼のレンズを外してたよ
540風の谷の名無しさん:04/02/05 12:10 ID:GngDZUAt
>>376
>>397
ネタぱくったわりに面白くない。
541風の谷の名無しさん:04/02/05 12:42 ID:vmgoCnzA
>>518
SACでシロマサがプロット書いてるって嘘じゃねーの。
2nd GIGでの押井同様だたの名義貸しだと思ってたけど。
542風の谷の名無しさん:04/02/05 12:49 ID:eymPEdEo
>>465
いいね。
「紅い眼鏡」に出てくる映画館みたいな所で見たいね。


もちろん見た後はトイレで乱闘。w
543風の谷の名無しさん:04/02/05 12:50 ID:haVzChgB
週刊チャンピオンに押井のインタビューがあった。
これは板垣に対する宣戦布告だと受け取った。
544風の谷の名無しさん:04/02/05 12:54 ID:rjIxjVpV
>>536
あれって倒れ込んだってだけで、別にバトーに突き飛ばされたって訳じゃないんじゃない?
そもそもあれがトグサかどうかも判然としない。件のシーンの画面をよく見るとトグサの顔に
継ぎ目?みたいな直線も見えるし。キムとかいう奴が操っている傀儡か何かじゃないの?
545風の谷の名無しさん:04/02/05 12:56 ID:wKWWYSdq
そうしろと囁くのよ、わたしのゴーストが
546風の谷の名無しさん:04/02/05 13:17 ID:fiAuCsU0
>>541
マンガで使えなかったネタをネジ込んだと本人談。
547風の谷の名無しさん:04/02/05 16:10 ID:5O+gmJuD
まだイノセンスのCMを一度も見てないなぁ
何時ごろ日テレかけていれば見ることができるんだ?
548風の谷の名無しさん:04/02/05 16:55 ID:5gvFQH5S
さっきCM見た
忍さん・・・
549風の谷の名無しさん:04/02/05 18:40 ID:4jrg1XHq
イノセンス それは、











猪木
550風の谷の名無しさん:04/02/05 19:13 ID:RDBhUgx3
もう、猪木はいいよ・・・
551風の谷の名無しさん:04/02/05 19:24 ID:p+MWDFog
イノセソス(・∀・)イイ!!
552風の谷の名無しさん:04/02/05 19:27 ID:k//rVDl6
それは

のっち
553風の谷の名無しさん:04/02/05 22:22 ID:hxCijm0Y
いのてぃ
554風の谷の名無しさん:04/02/05 22:46 ID:LzOrjFdH
フォロミ〜♪
555風の谷の名無しさん:04/02/05 23:56 ID:j2H1sQzi
牛丼
556500:04/02/05 23:58 ID:gu1BztMK
>128
なんかパスワード要求されて、落とせなかった。
>478
スマソ、全然わかんないっす。誰かヒントplz。
557風の谷の名無しさん:04/02/06 00:01 ID:s28eQ4ga
>>542
13日の試写に「でん六豆」を持参する予定。
危険物場内持込み禁止なので、とりあえずモーゼルは携行しません。
558キンクリ最強 ◆XK2ch/UPiA :04/02/06 00:38 ID:aL99l7jH
>>500
いやぁもうさすがに時間経ってるので>>128の動画は無いと思います・・・・。
あと>>478のはnyのハッシュですね。
559風の谷の名無しさん:04/02/06 00:57 ID:bYIu0Em4
キンクリ最強 ◆XK2ch/UPiA ってJOJOスレにいた人と中の人が同じ?
一年ぶりくらいに、みた・・・
560風の谷の名無しさん:04/02/06 01:04 ID:6TD/B7AX
>>559
外の人が同じだったらどうする?
561500:04/02/06 01:22 ID:4fR18CMq
>558
これピア2ピアのヤツですか....
やった事ないんで、何かコワイッてカンジ。
小心者は正規版CD出るの待ちまつ。
562風の谷の名無しさん:04/02/06 04:47 ID:VCFqABlt
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_eventnews_20040203a.htm
>>ところどころ絵が仮のものになっていたことについて聞くと、「え?」とはぐらかされてしまった。果たして間に合うのか――。
「え?」って、大丈夫なのか・・・頑張ってくれ
公開延期してもいいから完成品を見せてくれ
563キンクリ最強 ◆XK2ch/UPiA :04/02/06 04:51 ID:aL99l7jH
>>559
はうΣ(´Д`; )
見つかっちゃった。 おひさしぶりです。

>>561
それが賢明かと。
実はボクもCD付きチケット予約購入しちゃいましたしね。

GISのDVDが付きも欲しいけどコレ、内容は本編が5分長い
完全版のほうじゃないですね・・・。
564風の谷の名無しさん:04/02/06 04:54 ID:nfKCLclT
>>563
完全版?
何か勘違いしてるようだな。
565風の谷の名無しさん:04/02/06 09:25 ID:YO4uEuet
鈴木Pの言ってた女性にも観てもらいたいってゆーのは
ちょっと難しいんじゃないかな
バトーだし
566風の谷の名無しさん:04/02/06 10:11 ID:B4x0PWJB
まともな劇場で公開してくれるのか?
パト2や功殻の時は、ロードショーなのに
視聴覚教室みたいな所でパイプ椅子だったからなー
・・・もうパイプ椅子は嫌だ
567風の谷の名無しさん:04/02/06 10:40 ID:e67AO4rO
>>視聴覚教室みたいな所でパイプ椅子
本当なのかこれは!?w
俺は千葉県の最近潰れた某映画館でパトレイバー1,2とスプリガン
その他にも見たが普通だったぞ
これは気の毒すぎる
568風の谷の名無しさん:04/02/06 10:41 ID:qb2L5BKl
>>565
「バトーがかわいい」って需要は無いもんかな
569風の谷の名無しさん:04/02/06 11:45 ID:W/Tr4RXY
http://www.innocence-movie.jp/trailer/tokuho4/480.mov
mms://wmt-od.stream.ne.jp/ntv/koukaku/honyokoku-l.wmv
570キンクリ最強 ◆XK2ch/UPiA :04/02/06 12:07 ID:aL99l7jH
公式、本予告キタ━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
セリフが興味深いですね
571風の谷の名無しさん:04/02/06 12:09 ID:W/Tr4RXY
マトリクス
572風の谷の名無しさん:04/02/06 12:20 ID:YDoS8+eI
>>570
なんかまた馬鹿が顔真っ赤にして長文吐きまくりそうな危険なキーワードが出てたなw
573風の谷の名無しさん:04/02/06 12:31 ID:cQHKD4AS
3Dの象がイイな
574風の谷の名無しさん:04/02/06 12:31 ID:AUXWQkNq
ma・trix
━━ n. (pl. ma・trices, 〜・es)
子宮; 母体; 基盤;
【細胞】細胞間質;
【地学】基質;
【印】字母; 紙型; 鋳型; (レコードの)原盤;
【鉱】母岩;
【数】行列;
【コンピュータ】マトリックス ((入力導線と出力導線の回路網));
三省堂提供「EXCEED 英和辞典」より
575風の谷の名無しさん:04/02/06 12:37 ID:BEKsrc4y
マトリックスをあの映画の造語だと思ってるやつもいるくらいだからなあ 危険だ

わざとか押井
576風の谷の名無しさん:04/02/06 12:40 ID:cQHKD4AS
おれマトリックスって
縦横に線ひいた表みたいなものだと思ってた
577風の谷の名無しさん:04/02/06 12:41 ID:YDoS8+eI
普通に学業修めてれば最初頭にに浮かぶのは「行列」のはずなんだけどな
578風の谷の名無しさん:04/02/06 12:44 ID:YDoS8+eI
>>576
それ自体はgrid
matrix云々はそこに数式をはめ込んだときに出てくることはあるかな
579風の谷の名無しさん:04/02/06 12:46 ID:e67AO4rO
>>575
ぇぇ?本当に危険だ
やだなぁ荒れる


580風の谷の名無しさん:04/02/06 12:52 ID:cQHKD4AS
巨大なものには鳥とか大きさを比較できるものを
ヒラヒラさせればいいのか
機械とか(CG含む)が突き出してきたり逆に押しはめる時は同時に回転させると
メカ的なかっこよさがでるのか

メモメモ・・・
581風の谷の名無しさん:04/02/06 12:53 ID:Eube1D/e
この辺の安易さが押井の嫌われる理由なんだろうな。
582風の谷の名無しさん:04/02/06 12:59 ID:BEKsrc4y
まあこの手のスレ見てる奴はそんな勘違いしてないと思うのでスレが荒れることは無いと思う
583風の谷の名無しさん:04/02/06 13:01 ID:YDoS8+eI
>>582
既に一人微妙なのが釣れてるようだけど・・・w
584キンクリ最強 ◆XK2ch/UPiA :04/02/06 13:12 ID:aL99l7jH
これだけで見ると原作のROBOT RONDOとはまた違った志向な感じの印象を受けますね
少佐のことに関していろいろ振り返ってるあたり、やっぱり前作見てる人を対象に
してる作りなのかなぁとも。

けどやっぱりトグサの人形のような作画が馴染めない・・・。
585風の谷の名無しさん:04/02/06 13:55 ID:wDHyWUO2
脳味噌のある人間とは思えない雰囲気醸し出してるね、トグサ
荒巻の声劇場版(大木民夫)に戻ってる様に聞こえる
586風の谷の名無しさん:04/02/06 14:04 ID:jUqjrTF8
トグサは、どこかで人形と入れ替わるんだろうな
顔のアップで倒れて後頭部打った時に
ガチョーンってあご外れてるし・・・
だとしたらすばらしい作画力ということになるな。
人形の雰囲気を出す作画・・・か
587風の谷の名無しさん:04/02/06 14:04 ID:0fdo0W9d
実際戻ってる
588風の谷の名無しさん:04/02/06 14:07 ID:bYIu0Em4
ますます一般の人がみたらほにゃにゃにゃちわ〜?
てなっちゃいそうな予告だな。もうちょっと、攻殻で
特異な部分を強調して欲しい。なんていうか、この映画にしかない
魅力みたいなもんを。なんていうか、例えば、一般の人がみたら
ターミネーターとかブレードランナーみたいな、機械が人間に近づいてきた
AIみたいな、心を持ったロボットの話なんだなぁ・・・っと思われそう・・・。
じゃなくて、機械も人間に近づいたんだけど、人間の方が逆に
機械に近づいていっちゃった、みたいなニュアンスを伝えてくれたほうが
一般人の気を引くだろうなぁ。アトムを作ったんじゃなくて
人間がアトムになっちゃった、みたいな?
589風の谷の名無しさん:04/02/06 14:16 ID:Syual+RW
>機械も人間に近づいたんだけど、人間の方が逆に
>機械に近づいていっちゃった

これを予告のみで伝えるのは難度Cかと・・・
大体義体と肉体は基本的には外見で区別のつかない物なんだし。
日テレの特番に期待だな。地道に攻殻の世界観を広めていくしかない
590風の谷の名無しさん:04/02/06 14:19 ID:RU9oii+J
アヴァロンのときもやってたけど
回りこますことによって新しい側面・意味(真の姿)が見えてくる
ってのは映画マトリックスなどのブレットタイムとかタイムスライスへの
アンチテーゼっていうか、そんな感じするな。
591風の谷の名無しさん:04/02/06 14:24 ID:AUXWQkNq
>>584
ま、劇場版攻殻→SAC→イノセント予告編と観れば
原作とは全く別の「押井版攻殻」とも呼ぶべき作品として
これはこれで確固たる世界観を作ってるのは認めざるを得ない
原作ファンとしちゃ納得いかないところもないではないが(w
ひとりのSFファンとしては良質なSF作品がひとつ増えることは
やぶさかでないつーかむしろ喜ぶべきことなのかもねと思う
ただ、この世界観で ROBOT RONDO のエピソードやっちゃうと
もしかして「ブレードランナーのアニメ版」になっちゃったりして
592風の谷の名無しさん:04/02/06 14:31 ID:JgxQBBXt
ttp://www.kfc.co.jp/menu/f.cgi?fn=040205innocence.html
ケンタッキーでイノセンスパックだって
今初めて存在を知ったよ
593風の谷の名無しさん:04/02/06 14:32 ID:RU9oii+J
>>592
素子ハケーン
594風の谷の名無しさん:04/02/06 14:36 ID:huVgowNV
>>585
http://www.production-ig.co.jp/anime/innocence/staff.html
戻ってる様に聞こえるもへったくれも、イノセンスの荒巻は大木民夫なんだが。
どうせ釣るならもっと上手くやれ。

マジレスしたら負けなのか・・・・・


ってか俺にはとてもイノセンスが原作1巻の「ROBOT RONDO」のエピソードを映像化
したものには思えないんだが。押井のオリジナル脚本を予算が付き易いように
攻殻を原作の名前として借りて、ついでに脚本にも少し手を加えて95年の無印GISの
続編という位置付けにしただけなんじゃないの?

>>592
でも煽りは「ハウルの予告編もはいってるよ!!」なんだよな・・・・・。
宅配ピザにコンビニの菓子パンにフライドチキン、次は何だ?
595風の谷の名無しさん:04/02/06 14:40 ID:EuPIPKpE
こんなことができるのも鈴木Pの力だろうな
596585=592:04/02/06 14:43 ID:JgxQBBXt
>>594
御免、キャスト見てなかった、怒っても無理はないよね
公式に書いてあるんだから.....阿呆過ぎる

再起動してID変わってる
597風の谷の名無しさん:04/02/06 15:00 ID:cXe0MEbC
>>594
もともと攻殻2として企画が進んでたんだし、
まず押井脚本ありきってわけじゃなかったと思うよ。
598風の谷の名無しさん:04/02/06 15:19 ID:W/Tr4RXY
>>592
なんだかなぁ
599風の谷の名無しさん:04/02/06 15:21 ID:AUXWQkNq
うー
公式サイトの本予告のQTムービー
音声の最後がちょい早く切れちゃう
ふぉろみー(ぶつ)って
WMVムービーも一緒かなぁ…
600風の谷の名無しさん:04/02/06 15:25 ID:huVgowNV
>>596
まあ気にするな、これに懲りずにこれからもネタ提供してみてよ。
>>597
そうなのかな?とにかくさんくす。

http://www.production-ig.co.jp/misc/events/report20040116.html
そう言えば>>570以降このスレはマトリックスマトリックスと騒がしいが、
そんなに騒ぐほどのことか?
「AX TOKYO」の企業ブースでも件の本予告がバンバン流れていたが
バトーの「マトリックス」云々のセリフが出てきても俺も含めて
皆慌てず騒がずフーン( ´_ゝ`)な反応だったがなあ。
601風の谷の名無しさん:04/02/06 15:35 ID:JgxQBBXt
WMVブツって切れる感じしないけど
>>600
ネタじゃないw.....SACで荒巻の声が代わったとき調べもせず
亡くなってしまったか引退して代わったのかと思い込んでたのでちゃんとキャスト見てませんでした
602風の谷の名無しさん:04/02/06 15:47 ID:wciLdtFX
相変わらずつまらなそうなア二メつくるな
押井は、
603風の谷の名無しさん:04/02/06 16:02 ID:Syual+RW
ははは。
ちょっと理屈っぽすぎるよね。
もっとセリフを自然にすりゃいいのに。
604風の谷の名無しさん:04/02/06 16:05 ID:AUXWQkNq
遺伝子の表現形がどうのこうのつーセリフ
ぜんぜん意味わからん
遺伝子の表現形って言いたかっただけちゃうんかと
605風の谷の名無しさん:04/02/06 16:09 ID:jUqjrTF8
自分の教養の足りなさで周りを測っちゃイカンヨキミ〜〜
606風の谷の名無しさん:04/02/06 16:11 ID:Eube1D/e
それにしてもとんでもないクオリティ。
なんか、今までの予告より興味が沸くなあと思った。
607風の谷の名無しさん:04/02/06 16:15 ID:UHNbOoVB
つまりイノセンスは押井の遺伝子の表現形であり
士郎の遺伝子の表現形とはおのずと違くなって当然ということだな
608風の谷の名無しさん:04/02/06 17:33 ID:RjteFYZ9
イノセンスは犬の扱いが今までと違うな
今までは趣味的に登場させるか、人狼のように伏の忠誠心を
犬の忠誠心になぞって、象徴的に扱うだけだった。
しかし、今回は本当に犬をテーマの一つに扱っているようだ。
押井が完全に自分のやりたいようにやっている感じだ。
609風の谷の名無しさん:04/02/06 17:39 ID:RjteFYZ9
本予告を見た限り、以外にもアクション大作になりそうな気がする。
カメラを大きく動かしまくってるね
610風の谷の名無しさん:04/02/06 18:04 ID:XYQLnEB1
そうかあ?
あれば優先的に予告編に盛り込むであろう派手なアクションなんて
一個も無かったぞ
611風の谷の名無しさん:04/02/06 18:17 ID:v/c0tTPB
犬以外に人形哲学みたいのが多そうだな
予告で人の顔のカードが入ってる本の表紙が何げにベルメール
612風の谷の名無しさん:04/02/06 18:23 ID:pW/iNZc6
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
           >  シャア♪  シャア♪  シャア♪  <
           ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
     ll     ll          ll     ll          ll     ll
     l| -‐‐- |l  __     l| -‐‐- |l  __     l| -‐‐- |l  __
    ,イ」_  |ヽ_| l、〈〈〈〈 ヽ  ,イ」_  |ヽ_| l、〈〈〈〈 ヽ  ,イ」_  |ヽ_| l、〈〈〈〈 ヽ
   /└-.二| ヽ,ゝl.〈⊃  } /└-.二| ヽ,ゝl.〈⊃  }./└-.二| ヽ,ゝl.〈⊃  }
   l   ,.-ー\/. 、l |   |. l   ,.-ー\/. 、l |   | l   ,.-ー\/. 、l |   |
  |  /.__';_..ン、!   ! |  /.__';_..ン、!   !|  /.__';_..ン、!   !
  / /<二>  <二>!゙、 // /<二>  <二>!゙、 // /<二>  <二>!゙、 /
 //--─'( _●_)`ーミ /.//--─'( _●_)`ーミ / //--─'( _●_)`ーミ /
<-''彡、   |∪|  / <-''彡、   |∪|  /  <-''彡、   |∪|  /
 / __  ヽノ /     / __  ヽノ /    / __  ヽノ /
 (___)   /     (___)   /     (___)   /
613風の谷の名無しさん:04/02/06 18:27 ID:RjteFYZ9
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_challenge_20040120.htm
>「イノセンス」を制作するプロダクション I.G社長の石川光久(45)は、
>押井守監督から渡された絵コンテを読んで、身震いした。
>「こりゃ、本気だぞ」
>ロボットがその所有者を次々と殺害する事件を描くハードなSF作品は、
>これまでのどの押井映画より、大衆性に満ちた物語だった。
>しかし、石川が驚いたのは、場面の脇にさりげなく添えられた「カメラ回転」「回り込む」の短い注意書きだった。
>「押井さんのやりたいことはすぐに分かった。カメラの角度も細かく指定してあったしね」。
>石川は、そこに込められた押井の並々ならぬ意欲を感じ取っていた。


なんだって。 確かにカメラは頻繁に回り込みとかをしていた
意外にもアクション大作だったりするかもしれん
614風の谷の名無しさん:04/02/06 18:42 ID:zfu0rYi5
指摘しようと思った「以外」が何故か修正されてる
アクション大作って言葉好きだね、アクションだけのスプリガンの様で無ければ何の問題もないよ
615風の谷の名無しさん:04/02/06 18:50 ID:rrzuyAwD
フォロミ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

ケンタッキー入るの初めてだなあ。いつも食べてたけど。
今回ばかりは親には頼めないよな・・・>>イノパック

苦手だなあ。ああいうとこ入るの。バイトの女が可愛いんだよなあ・・・それが一番苦手だ。
616風の谷の名無しさん:04/02/06 19:20 ID:RjteFYZ9
>>614>指摘しようと思った「以外」が何故か修正されてる

自分で気づいて、指摘されると思ったから直したw
617風の谷の名無しさん:04/02/06 19:35 ID:RjteFYZ9
だから「意外」を含む文章、「意外とアクション大作」をもう一度使ってみた。
別に好きな言葉じゃないですよ。

スプリガンは酷かったな・・
618風の谷の名無しさん:04/02/06 19:43 ID:oyvOsGQr
フォローミー聞きたいからだれかMXかNYで流してください
619風の谷の名無しさん:04/02/06 19:51 ID:6amhH1D6
>>618
流れてるよ
620風の谷の名無しさん:04/02/06 20:15 ID:gXD2D9Gu
>>613
正直、ゴミウリのタイアップ記事はマンセー度高いからな。現物みるまで
信用できん。
621風の谷の名無しさん:04/02/06 20:36 ID:Kx4lF92F
>>618
フォロミ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ローンザロンジラブザラッカンシー
ライジングあぼーんジヒギュgtkdw

どう?
622風の谷の名無しさん:04/02/06 20:43 ID:v/c0tTPB
NYで落ちてる6分ぐらいの映像すげえよ
623風の谷の名無しさん:04/02/06 20:47 ID:oyvOsGQr
>>619
ひっかからないんですけど?
キーワード教えてください
あとMXとNYのどっちで流れてるんですか?
624風の谷の名無しさん:04/02/06 20:49 ID:16uDMxJj
>>618
東京都現代美術館の人形展で、毎日先着100名様にCDシングルプレゼント。
俺ももらう。
625風の谷の名無しさん:04/02/06 21:32 ID:6amhH1D6
>>623
nyで。
適当に検索しとけばそのうち見つかるよ、mxは知らん。
626えり:04/02/06 21:57 ID:JDImdNyh
バトーさん、ステキ。
一人でも見に行くモンねー。
627風の谷の名無しさん:04/02/06 22:27 ID:WDT39+sf
>>626
宣伝バンバンやるとこういう勘違い人間も劇場に来るぞ
それで本当にいいのか?
628風の谷の名無しさん:04/02/06 22:37 ID:Eube1D/e
>>627
いいに決まってるだろハゲ
629風の谷の名無しさん:04/02/06 22:42 ID:WDT39+sf
>>628
オレはいやだぁぁぁぁ!
押井作品のロードショーなんて殺伐としてしかるべきなんだよ!
630風の谷の名無しさん:04/02/06 22:44 ID:rhENf1Nl
>>629

キモイ。
631風の谷の名無しさん:04/02/06 22:52 ID:WptBhBRn
客が本当に全然入らないとProduction I.Gのこれからの劇場版作品もう二度と見れなくなるんですが・・・
632風の谷の名無しさん:04/02/06 22:56 ID:6amhH1D6
見に行ってもいいけど>>626みたいな香具師はちゃんと現実に戻って来いよ。
633風の谷の名無しさん:04/02/06 22:57 ID:UW6NtqBC
>>631
というか ID:WDT39+sf のような保守的なヲタが自分で自分の首を絞める
真似をしているのって傍目から見ると超笑えるんだが
634風の谷の名無しさん:04/02/06 23:11 ID:AUXWQkNq
>>601
>WMVブツって切れる感じしないけど

観てみました
WMVのほうは自然にフェードアウトしてますねー>本予告の音声
QTムービーのほうはブツって途切れてるんですよ…手抜きだ…
けどWMVはストリームだから保存できない
635風の谷の名無しさん:04/02/06 23:14 ID:WptBhBRn
NetTransport使えば保存できますよ
636風の谷の名無しさん:04/02/06 23:15 ID:9+sCWqq4
イノセンスのサントラが劇場公開に先がけての3月に発売される
そうだから、フォロミーも収録されるんだろか。
637風の谷の名無しさん:04/02/06 23:25 ID:16uDMxJj
638風の谷の名無しさん:04/02/06 23:34 ID:UrSR1jWl
前の映画ではタチコマは出てこなかったんだよね
イノセンスにもタチコマは出てこないのかな?
639風の谷の名無しさん:04/02/06 23:47 ID:YbTo6Dz0
オマイラ腰抜かしやがれ。













公開館数283
640風の谷の名無しさん:04/02/07 00:10 ID:ijW+XlDA
それは多いのか?
641風の谷の名無しさん:04/02/07 00:19 ID:q+NW86zx
>>639
押井作品としては多いが
宮崎作品と比べた場合は七分の一くらいか
642風の谷の名無しさん:04/02/07 00:20 ID:eb7os2fG
公開される小屋
http://www.toho.co.jp/gekijo/innocence/welcome-j.html

すげー。これなら週間の1位は余裕で狙える。
あとは宣伝次第だな。
643風の谷の名無しさん:04/02/07 00:20 ID:Pek4jbcz
少ないような
644風の谷の名無しさん:04/02/07 00:22 ID:wgEu9owl
京都はイオンシネマ久御山でやるのか。
自転車で行けるからありがたい。
645風の谷の名無しさん:04/02/07 00:25 ID:rzrZ9s4m
お、俺の地元であるド田舎映画館でもやってくれるのか、ありがたい。
646風の谷の名無しさん:04/02/07 00:28 ID:suyyym4u
>>638
一体全体何をどう勘違いしているのかは知らんが、
タチコマはTVシリーズのみのオリジナルキャラだろ?

>>639
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1070146202/390
・・・・・御免、既出。
647風の谷の名無しさん:04/02/07 00:29 ID:sy8M+eME
洋画の話題作並だよ
648風の谷の名無しさん:04/02/07 00:33 ID:P7KdMpzK
>>641
>宮崎作品と比べた場合は七分の一くらいか

んなわけあるか。
王の帰還でも上映館数は300強だぞ。
まぁ字幕・吹き替え両方やったりするから一概には言えないが


参考までに踊る2は408館。千尋は336館。
ジブリ以外のアニメでこれは異常だな。
649風の谷の名無しさん:04/02/07 00:34 ID:Pek4jbcz
これだけ全国公開できたのは、鈴木Pの尽力大きかったでしょうね
650風の谷の名無しさん:04/02/07 00:37 ID:ijW+XlDA
そうか、多いのか
ひと安心
651風の谷の名無しさん:04/02/07 00:38 ID:Pek4jbcz
多い日も安心
652風の谷の名無しさん:04/02/07 00:49 ID:kQSBrYv1
鈴木万歳
653風の谷の名無しさん:04/02/07 00:57 ID:9Vs78O8q
>>638
タチコマ(原作ではフチコマ)はおそらく出てこない、正確な情報は試写会後じゃないと判らないが・・・
陽気なタチコマを出すと押井が好む暗い世界が壊されるからだろう
654風の谷の名無しさん:04/02/07 01:07 ID:aPlnPHoD
公開される館の多さは宣伝の表現形であり、
鈴木が創り上げた映画もまた、
その鈴木同様に宣伝の表現形だって言葉を思い出すな。
655風の谷の名無しさん:04/02/07 01:35 ID:g280PPoa
前作の攻殻の公開館数って20館くらい?(根拠なし)

あんまり公開館数が多いと、客席がガラガラになりそうな予感・・・
656風の谷の名無しさん:04/02/07 01:38 ID:csOdLPA0
素子のメッセージ聞きそびれた。
「このサイトの容量ではこれが精一杯」と「逝くわ」以外は何?
657風の谷の名無しさん:04/02/07 01:41 ID:jbGL6gC6
しぇ〜、これだけの規模で公開するなら公開二週前辺りには相当CM流
れるねぇ。日テレ以外でも流れそうだ。
658風の谷の名無しさん:04/02/07 02:10 ID:GgcXl0d/
>>656
「貴方がネットにアクセスするとき、私は必ず貴方の傍にいる」
「私はここにいるわ」
「始めるわ」
「そこから接続して一気にシステムを制圧するわ」
「何人か鏡をとりて、魔ならざる者ある。魔を照らすにあらず。造るなり。」
659風の谷の名無しさん:04/02/07 02:41 ID:zaBz6ToX
>>636
入ってるけど予告で使われてるオリジナルバージョンではないよ。
660風の谷の名無しさん:04/02/07 02:51 ID:3pdBGpF1
「ネットは広大だわ」とか、ぬかしながら
素子もたいしたところ行ってねえのな。
毎日決まったエロサイトを巡回するだけの俺と
大差ねえじゃねえか。
661風の谷の名無しさん:04/02/07 03:03 ID:P/0IqfTE
今、日本にある劇場全部で約2600スクリーンだ。
10館に1館以上の割合でかかると言えば分ってもらえるかな。
662風の谷の名無しさん:04/02/07 03:04 ID:NE74aWyQ
↑そういうツッコミはどうかと思うぞ
663風の谷の名無しさん:04/02/07 04:23 ID:KpuwL/Oa
鈴木ってアサヒ芸能の編集者だったって本当?
664風の谷の名無しさん:04/02/07 05:57 ID:BT/81Wjt
中学生だった夏、渋谷の小さな映画館にパトレイバー2を観に行った。
ガラガラだった。

高校生だった秋、渋谷の小さな映画館に攻殻機動隊を観に行った。
ガラガラだった。

大学生だった冬、渋谷のそこそこ大きな映画館にAVALONを観に行った。
完全にガラガラだった。

映画はみな掛値なしに素晴らしかった。本物の映画を観た時だけに感じる興奮があった。
でも客席はいつもガラガラだった。だからいつも侘しい気持ちになった。

・・・この春、そんな時代がついに終わる。
かつてない規模で公開され大ヒットするイノセンス。
老若男女の行列が劇場をぐるりと取り囲み、場内には熱狂と興奮のささやきが溢れかえる。
おめでとう、押井守さん。
おめでとう、押井守ファン。
おめでとう、パト1を観て感激に震えた中学一年の頃の俺。
665風の谷の名無しさん:04/02/07 05:59 ID:++oP64a4
別に終らんでもええなあ俺は
666風の谷の名無しさん:04/02/07 06:00 ID:BT/81Wjt
・・・大ヒットしますように。
667風の谷の名無しさん:04/02/07 06:02 ID:fbEq1K/+
>>660
ワロタw
668風の谷の名無しさん:04/02/07 06:49 ID:3HvKcMR6
>>664
AVALON は、ホントに出来が悪かったからしかないけどな
669風の谷の名無しさん:04/02/07 07:11 ID:HYAb4IvA
攻殻は1の時も客入っていたような気がするな
AVALONが未見の漏れは
ケルベロスがガラガラだったのが印象的だった
もちろん面白かった
670風の谷の名無しさん:04/02/07 07:13 ID:HYAb4IvA
そう考えると
押井監督の映画で混んでいたのって
うる星くらいしかないような気がする
671風の谷の名無しさん:04/02/07 07:19 ID:08YwCQh3
AVALONは映画の日に見たが、結構人入ってたよ。
って、池袋のシネ・リーブルだったから、収容人員
はたかが知れてるけど。
672風の谷の名無しさん:04/02/07 07:27 ID:Il8/Ha3p
ヲタからすれば上映で制作費とdd
DVDで多少儲けでるくらいがちょうどいいんだけどなぁ
673風の谷の名無しさん:04/02/07 08:42 ID:818zifYI
>>672
それでどうやって次回作作るの?
674風の谷の名無しさん:04/02/07 10:12 ID:aUUZEOMH
>>673
そのあたりは大丈夫、全然心配ない。
熱烈なフォロワーが業界内に出てきていろいろ助けてくれる。
675風の谷の名無しさん:04/02/07 11:02 ID:TOH/NNHF
>>664
中学生だった夏、渋谷の小さな映画館にパトレイバー2を観に行った。
ガラガラだった。

高校生だった秋、渋谷の小さな映画館に攻殻機動隊を観に行った。
ガラガラだった。

大学生だった冬、渋谷のそこそこ大きな映画館にAVALONを観に行った。
完全にガラガラだった。

この春、かつてない規模で公開されたイノセンスを観に行った。
掛値なしに素晴らしかった。本物の映画を観た時だけに感じる興奮があった。
けど客席はやっぱりガラガラだった。

それっきり、二度と押井守さんの映画が世に出ることはなかった。
風の噂で彼は犬と一緒に上海の貧民窟に隠遁して小説家を目指していると聞いた。
676風の谷の名無しさん:04/02/07 11:10 ID:h24wy4Pc
(;´Д`)
677風の谷の名無しさん:04/02/07 11:13 ID:EoKtqnj4
(;´д⊂
678風の谷の名無しさん:04/02/07 11:18 ID:x/JI/Zcv
公開館数が多いとコケた時のダメージもでかい
「となりの山田くん」の公開館数は「もののけ姫」よりも多かったそうな
679風の谷の名無しさん:04/02/07 11:32 ID:aUUZEOMH
だから押井は生かさず殺さずくらいがちょうどなんだってば
今回もそうなるから心配ないって
680風の谷の名無しさん:04/02/07 11:37 ID:o6ec6788
さっき12chでCMやってたね
681風の谷の名無しさん:04/02/07 11:51 ID:Pek4jbcz
予告編を見るとトグサがバトーの銃乱射に驚かせられ、バトーに後ろへ引きずり回され、
バトーに銃を突きつけられている。 これはバトーがトグサをいじめる映画ですか?
682風の谷の名無しさん:04/02/07 11:54 ID:TOH/NNHF
>>681
トグサの偽物説あり
683風の谷の名無しさん:04/02/07 12:08 ID:dbJS8FMK
原作のロボットロンドみたいにトグサがバトーに糞仕事を回して、
原作では大人な態度をとっていたバトーがマジ切れする。
684風の谷の名無しさん:04/02/07 12:14 ID:Npqoxevc
>>655
前作の興行は公開館数35館ファーストラン4週間で動員人数12万人
と、手許の資料にはある。

>>661
別に1館1スクリーンとは限らない訳だが。
御前さんはシネマコンプレックス(複合型映画館)という存在を知らんのか?
どうせ釣るならもっと上手くやれ。

マジレスしたら負けなのか・・・・・

>>663
検索してみると

鈴木 敏夫(すずき としお)
1948年8月19日、名古屋市生まれ。72年に慶大文学部を卒業し徳間書店入社。
「月刊アニメージュ」編集長時代の85年、スタジオジブリ設立に参加。
91年公開の「おもひでぽろぽろ」からプロデューサー。徳間との合併で97年に
徳間のスタジオジブリ事業本部本部長となり、2000年9月から常務取締役。
現在は、来春公開の押井守監督の新作 「イノセンス」に参加している。

という訳で、少なくともプロファイル上ではアサヒ芸能の編集者かどうかは分からん。
685風の谷の名無しさん:04/02/07 12:16 ID:eqkEDKcb
シネコンで儲かりそうも無い映画流すかっつーの。
686風の谷の名無しさん:04/02/07 12:57 ID:rKT0djpb
>>642

リスト見て知ったが、八戸の近くにもシネコン出来てたんだ。
ほんと、全国津々浦々の小屋でかかるんだなぁ。
687風の谷の名無しさん:04/02/07 13:12 ID:aUUZEOMH
>>663
週刊誌の記者をしてたという発言をどこかの新聞記事で読んだことはある
688656:04/02/07 13:15 ID:/09ZfPNG
>658
ありがとう_| ̄|○
689風の谷の名無しさん:04/02/07 13:19 ID:zaBz6ToX
今現在290館ぐらいだね
http://www.toho.co.jp/gekijo/innocence/welcome-j.html
690風の谷の名無しさん:04/02/07 13:40 ID:zbarkupt
>>685
つまり、ワーナー・マイカル・シネマズやらヴァージンシネマズやら
ユナイテッド・シネマやらシネプレックスやらでも上映されるイヌセンスは
必ずや大ヒットすると、そういう訳だな?
それはそれは大した自信だなあ。
691風の谷の名無しさん:04/02/07 13:46 ID:++oP64a4
>>690
実際、これだけの上映館数確保してたら赤字興行にする方が難しいくらいだよ。
上映館が儲かるかどうかは別の話だが。
692風の谷の名無しさん:04/02/07 13:49 ID:Pek4jbcz
ジブリも金出してるから、コケたら、IGとジブリ共倒れ
693風の谷の名無しさん:04/02/07 13:51 ID:aUUZEOMH
ジブリはハウルでとりかえすから大丈夫
694風の谷の名無しさん:04/02/07 13:54 ID:zaBz6ToX
>>692
ジブリは一銭もだしてねぇよ。
695風の谷の名無しさん:04/02/07 14:25 ID:Xq7wMxn4
>>公開館数が多いとコケた時のダメージもでかい
>>「となりの山田くん」の公開館数は「もののけ姫」よりも多かったそうな

これも鈴木Pの”業績”なの?だとしたらこれに懲りて、千と千尋では
当初の公開館数を絞ったのか。なんか裏目裏目だな。
696風の谷の名無しさん:04/02/07 14:33 ID:jOVxBPqv
もののけ姫でマスコミ全体がマンセーして浮き足立ってたからね。
契約もトントン拍子だったんじゃないかな?
ちょっとは頭使えよな
「となりの山田くん」だぜ?っつー。(w
697風の谷の名無しさん:04/02/07 14:51 ID:Pek4jbcz
>>694製作協力スタジオジブリ と表記されてるから、金出してるん思うが。
698風の谷の名無しさん:04/02/07 14:55 ID:q+NW86zx
>>697
金は出してない
金子元をIGの石川Pに紹介したら、「鈴木Pじゃないと
金出さねぇ」と言われて渋々プロデューサーに
699風の谷の名無しさん:04/02/07 15:07 ID:jOVxBPqv
700風の谷の名無しさん:04/02/07 15:13 ID:UTWPa1V1
>>698
フィーバー
701風の谷の名無しさん:04/02/07 15:30 ID:DKXNfaCE
イノセンス、それは、










ホモが集う場所
702風の谷の名無しさん:04/02/07 16:35 ID:zaBz6ToX
Invitation インタビュー記事
「この作品に関しては徳間書店の出版部門が出資はしていますが、
ジブリはお金を出していないんです。だから僕のギャラはなし」

703風の谷の名無しさん:04/02/07 17:14 ID:dn4qr+Dq
704風の谷の名無しさん:04/02/07 17:32 ID:BRCcT35g
イヌセンス、それは、













705風の谷の名無しさん:04/02/07 18:55 ID:FAENNFVG
山田くんは松竹の怠慢。
映画の善し悪しもあるがそれだけとは思えない
706風の谷の名無しさん:04/02/07 19:03 ID:jOVxBPqv
何故か高島礼子主演の「劇場版ショムニ」とかな(w
素晴しきかな松竹
707風の谷の名無しさん:04/02/07 19:09 ID:LoTouDTL
なんか途中で寝そうな雰囲気が漂ってるんだよなぁ・・・
DVD出るまで待とうかな・・・
708風の谷の名無しさん:04/02/07 19:19 ID:Pek4jbcz
人は何故、自分の性器をいじりたがるのか
709風の谷の名無しさん:04/02/07 19:21 ID:V6MccYop
それに興味が無くなったら絶滅してしまう
人類
710風の谷の名無しさん:04/02/07 20:50 ID:Oc/Fyo36
結構一般向けに宣伝してるけど
この映画に親子連れは来るんだろうか?w
711風の谷の名無しさん:04/02/07 21:00 ID:iw5rw6/I
一目でファミリー向けじゃないとわかるし、子供が行きたがらないだろうな。
でも電車内ポスターを見て、俺の母ちゃんが「これってアニメなの?」
と多少関心を持っていたから、それなりに人口に膾炙する効果は出てそうだね。
もっとも、そこから映画館にまで足を運ばせるまでには、結構遠い距離があるんだろうけど。
712風の谷の名無しさん:04/02/07 21:09 ID:h24wy4Pc
この映画は将来的に金曜ロードショーで放送されるんだろうか?
713風の谷の名無しさん:04/02/07 21:22 ID:2AqXs4pX
しかしハリポタと指輪の両方を押さえられたのはどういう巡り合わせ
だったんだろう>松竹。かなりやばかった経営が持ち直したそうだか
らな。
714風の谷の名無しさん:04/02/07 21:23 ID:aUUZEOMH
>>711
おれ押井じゃないけどアンダルシアみにいった時に
夫婦と子ども2人(姉と妹)というのがいてびっくりした
本当に楽しめたのかいまだに気になってる

でもオレだって御先祖様万々歳の劇場版も王立も親に
つれていってもらったんだよな。恥ずかしい思い出だけど。
715風の谷の名無しさん:04/02/07 21:25 ID:LoTouDTL
GhostInTheShellは金曜ロードショーで放送されたことあるのか?
716風の谷の名無しさん:04/02/07 22:13 ID:zaBz6ToX
>>712
当然されるでしょ。日テレは出資して製作委員会になっているんだから。
717風の谷の名無しさん:04/02/07 22:19 ID:gNsGdBC5
>>684
もっとちゃんと健作しろよ
http://www.google.co.jp/search?as_q=%97%E9%96%D8%95q%95v%81@%83A%83T%83q%8C%7C%94%5C&num=100&hl=ja&ie=Shift_JIS&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&as_epq=&as_oq=&as_eq=&lr=&as_ft=i&as_filetype=&as_qdr=all&as_occt=any&as_dt=i&as_sitesearch=

アサヒ芸能編集者説は本当だ。
アカデミー賞「千と千尋」のプロデューサー 暴力団と交際歴
と書くと噂の真相一行情報的。

その後 アサヒ芸能→アニメージュってどういう異動だよ(w
718風の谷の名無しさん:04/02/07 22:20 ID:MgmrOI59
見に行く予定だったMOVIX橿原が公開中止になってしまった…
同じ橿原に東宝のシネコンが出来るためのようだが…
719風の谷の名無しさん:04/02/07 22:21 ID:Pek4jbcz
ない。それどころかジブリ以外のアニメ映画をやったことが、十数年前に王立を一度やったきりない。
ジブリ以外に主なのは、ルパンのスペシャル。たまに日テレアニメ(YAWARA、タッチなど)のスペシャルのみ。
日本のアニメが世界的に評価されているとマスゴミが騒ぎ、そういう認識が世間に広まっているといっても、
実際に国内での扱いはこんなもん。テレビなどのマスゴミのアニメに対する対応を見ていると、
口ではアニメを褒めているが、内心はひどく無関心で卑下していることが分かる。
イノセンスは日テレ自身も出資しているから、放送するかもしれないが。
720風の谷の名無しさん:04/02/07 22:33 ID:yKZIvfrH
>>717
会社とはそういうものだ
Newtypeから女性誌行った人もいるし
721風の谷の名無しさん:04/02/07 22:44 ID:/uNrNO0o
イノ公開までに劇パトや攻殻やらんようならイノもプライムタイム放送は難しいかも。
722風の谷の名無しさん:04/02/07 22:50 ID:h24wy4Pc
俺は劇パトの方は見たことないからなんとも言えんが
攻殻劇場版はゴールデンのTVコード引っかかるんじゃない?
そういえばイノも一瞬だけどグロいシーンがあったなぁ
723風の谷の名無しさん:04/02/07 23:35 ID:atLfWcWj
パト1は日テレ放送したことあったよ。
724風の谷の名無しさん:04/02/07 23:36 ID:7GYLPDpS
>>721
劇パトは廉価版DVD出たばかりだし、もうちょっとしたらGISの方も出るからじゃないの?
TV放映しないの。
725風の谷の名無しさん:04/02/08 00:13 ID:5VE3ASuK
>>723
そう?
漏れは記憶にないが
726風の谷の名無しさん:04/02/08 00:18 ID:fyPhKG8N
イノセンスの予習として、
押井初心者にもわかりやすく且つ作家性もわかる何か1本をTVにかけるとしたら
P1はロボットアニメだし、攻殻は地味だから盛り上げには使いにくいしで
やっぱP2しかないよなあ・・・しかしテロネタだからその筋のバカがうるさそうだよなあ・・・
727風の谷の名無しさん:04/02/08 00:46 ID:LBd3asO0
ウニメTVでようやく予告編まともに見たよ。なんかバトーますますおっさん
臭くなってるな・・・。
728風の谷の名無しさん:04/02/08 00:54 ID:gRQeFKk5
おっさんっていうより、軽くおじいちゃん入ってる
729風の谷の名無しさん:04/02/08 00:54 ID:vHDKXt1x
メトロポリスとかtvで放送出来るだろうに
ジブリ以外のジャパニメーション系は全然やらないな。
日本国民より外人のほうがよっぽど詳しいわ
730風の谷の名無しさん:04/02/08 00:58 ID:fyPhKG8N
>>729
海外の情報なんて極端に突出した部分しか入ってこないんだから
何も考えずに普通のことだと思うといつか赤っ恥かくよ
731風の谷の名無しさん:04/02/08 00:58 ID:LLqFO9Zq
>>664
面白い
732風の谷の名無しさん:04/02/08 00:59 ID:o2+Einld
>>726
テロ云々じゃなくてPKOが…
733風の谷の名無しさん:04/02/08 01:27 ID:/rd6ENzo
ケンタッキーのプロモDVDつうのは
公式で見られる予告程度のモノではないかと
思うのですがどうですか。
それとも映画未公開部分など見れたりするのだろうか…。
鶏肉アレルギーなので買っても食えない漏れには
「DVDとポテト」のみのコストパフォーマンスは
禿しく重要なのですが。
734風の谷の名無しさん:04/02/08 03:52 ID:10W5/CQe
>>733
多分同じでしょ。
予告DVDを付けただけの高い前売り券売ることもあるし。

しかし買う人の大半はハウルの予告目当てのような気もするが。
735風の谷の名無しさん:04/02/08 05:00 ID:pnt+gCSa
>>664

いい話だが、何浪したのか気になって計算しちゃいました
736風の谷の名無しさん:04/02/08 05:34 ID:KMlGWhjt
舞台挨拶に行けばガラガラじゃなかったのにな
737風の谷の名無しさん:04/02/08 05:49 ID:kx79K3vf
そっちは混みすぎていやん
七分入りくらいが丁度いいな
738風の谷の名無しさん:04/02/08 06:36 ID:pKOWwh1W
>>729
メトロ、この前やってたぞ。
739風の谷の名無しさん:04/02/08 06:36 ID:sHYLzp+Q
「六本木ヒルズ朝まで文化祭」

ヲタクにとってはセンター試験よりハードルが高い訳だがw
しかし、脱ヲタするチャンスかもしれない。
おい、おまいら、ケンタ止まりじゃいかんぞ。
740風の谷の名無しさん:04/02/08 09:26 ID:XgOGZQNA
今、タイミング的にパト2をTVでやったらグッドなのにの〜
PKO?、自衛隊派遣、しかも冬だし。
741風の谷の名無しさん:04/02/08 10:13 ID:ZljpI9Xj
パト2の舞台は去年の2月だしな。
742風の谷の名無しさん:04/02/08 14:39 ID:qoJsXsWt
上映開始から2分後、台詞もなく
ただ、CGデザイナーの自己満風景だけが
延々と5分以上流れる
743風の谷の名無しさん:04/02/08 15:00 ID:pAmJMGx0
>>739
むしろ楔を打ち込んできてほしい。
744風の谷の名無しさん:04/02/08 15:00 ID:Ceo2UTZt
>>742
君がいつも見ているワンピースの事?
745風の谷の名無しさん:04/02/08 20:58 ID:lLDoJxLm
746風の谷の名無しさん:04/02/08 21:09 ID:j5cPMmZY
昔NHKでも対談してたな。
747風の谷の名無しさん:04/02/08 22:14 ID:eRD/58bh
素子さんは土日休みか…
748風の谷の名無しさん:04/02/08 22:21 ID:y+KWKAYJ
>>745>映画はどんなリアルを語るか

これ、4年前にNHKでやってたのとタイトル同じだな。
749風の谷の名無しさん:04/02/08 23:37 ID:vrDQ+w3s
>>718
うわ、ホントだ。
TOHOシネマズは4月オープンだからMOVIXでやればいいのに…。
750風の谷の名無しさん:04/02/09 00:06 ID:sJz+m6UF
EPSONはCMにイノセンス使わないのか
751風の谷の名無しさん:04/02/09 01:00 ID:+M3j841x
あのチケット付きプロジェクターだかプロジェクター付きチケットだか
一人でも買った香具師なんているのか?
752風の谷の名無しさん:04/02/09 01:22 ID:QuVaEWk2
いち早く観たいのだけど、先行上映とかはないの?
753風の谷の名無しさん:04/02/09 01:23 ID:reCKRI78
スカパーのファミリー劇場で試写会やります。
来週の月曜必着で、2月の21日土曜日に試写。
754風の谷の名無しさん:04/02/09 03:10 ID:Ie2lYpgP
「だから遅すぎたと言ってるんだ!!」の後藤さんの台詞を、お茶の間の団塊の世代にお届けしたいな
755バトー来訪者:04/02/09 06:53 ID:FCIz/p+z
バトーの中の藤木氏も大変だな
756風の谷の名無しさん:04/02/09 07:42 ID:Eax4RP0w
ワンピと同日上映なんだね
757風の谷の名無しさん:04/02/09 08:50 ID:LOoXIX5w
あー、また私小説風味の映画作るのか…
押井守はパトレイバー2の頃が最高と信じてる俺
758風の谷の名無しさん:04/02/09 08:52 ID:1RO332I7
>>757
一生そう思ったままでいなさい。
759風の谷の名無しさん:04/02/09 08:53 ID:YfHm3jG8
押井守はビューティフルドリーマーの頃が最高と信じてる俺
760風の谷の名無しさん:04/02/09 09:10 ID:VOq3qyGC
>>759
たいして変わらないでしょ
あのワケワカラン前衛芸術ぶりっこ映画にちゃんとオチがついたのは
テレビシリーズで培ったラムとあたるのキャラがあったからで
あの2人がいなかったらワケワカラン前衛芸術で終わった
761風の谷の名無しさん:04/02/09 10:32 ID:rBhCRXQ6
押井守はニルスの頃が最高だと信じてる俺
762風の谷の名無しさん:04/02/09 11:07 ID:PHCe086N
押井だけに、惜しい作品になるだろう。
763風の谷の名無しさん:04/02/09 11:20 ID:VOq3qyGC
均一なマトリックスの裂け目に墜ち込んだバトーの前に姿を現す麦わら帽子の少女
「おじちゃん、あのつまらないせかいに、もどりたいの?」
「ロバが旅に出たからって馬になって帰ってくるわけじゃねぇ」
「そのかわり、やくそくしてくれる?」
「個体の作り出すものもまた、個体の遺伝子の表現形だって言葉、思い出すな」
「せきにんとってね」
764風の谷の名無しさん:04/02/09 13:21 ID:Iv2E3ymc
>>760
自分に理解できないものはすべて『前衛芸術』ですか。
そうですか。





















結局おまいは「前衛芸術」と言いたいだけとちゃうんか、と。
765風の谷の名無しさん:04/02/09 13:24 ID:b8fXdeFw
前衛芸術って単語便利だよなw
766風の谷の名無しさん:04/02/09 14:11 ID:01s513AH
糞と前衛芸術を見分ける目は必要
767風の谷の名無しさん:04/02/09 14:58 ID:HYaQ/k44
そのラムとあたるのキャラを培ったのは押井守と仲間達だからなあ。
しかし誰も押さえる者がいなくてエンターティメントから離れてきてる
のは確かで、そっちに引き戻そうとする鈴木敏夫の考えは正しいと
思う。でも宮崎駿すら引き戻せてないしな……
768風の谷の名無しさん:04/02/09 15:12 ID:3GxGbwRt
俺は娯楽でありさえすればいいという風潮がけっこう嫌・・・
押井は部分的に以外と流されやすいからマイナスだと思うんだが、
岡田斗司夫には反対。
769風の谷の名無しさん:04/02/09 15:17 ID:TgErd3hf
>>767
宮崎はあれでいい。鈴木Pも戻そうなんて思っちゃいない。
ラピュタ頃までの娯楽重視作品だったら賞は取れてないし、
観客動員もあそこまではいかなかった。
770風の谷の名無しさん:04/02/09 15:26 ID:gdXQ61oC
そうなんだよなー、エンターテイメントに徹したにしたラピュタは興収が
あがらなかった上に批評家やオタからも評価されなかった。何かウリにな
るメッセージが必要なんだろうねぇ。
771風の谷の名無しさん:04/02/09 15:42 ID:2Ec6b1Ei
>>770
いまやラピュタっつったら御大三大作の一つだけどな。
当時はスカっても、時間が経って素直に受け入れられるものもある。
772風の谷の名無しさん:04/02/09 16:10 ID:yKxF08B6
自分も含め、当時から今も回りにはナウシカよりラピュタの方が好きって人の方が多いけど?
773風の谷の名無しさん:04/02/09 16:13 ID:bNPepckc
この中で球体関節人形展行った奴いるか?

映画の元ネタの人形とかあるからマジでお勧め。
774風の谷の名無しさん:04/02/09 16:28 ID:seqvp1Ua
仕事見つからないから、俺も前衛芸術になろうかな。
775風の谷の名無しさん:04/02/09 17:21 ID:O/n1/F3+
>>773
もうやってるのか。
天野可淡の人形見たいなあ…
776風の谷の名無しさん:04/02/09 17:57 ID:Gc28VLK4
今日都営新宿線に乗ったらEPSONのイノセンス広告が貼ってあった。
777風の谷の名無しさん:04/02/09 18:03 ID:AAb5XYgi
>>773
昨日逝ったよ。入館したの10時過ぎだったけど、まだ件の主題歌シングルが30枚ぐらい残っていたかな。
自分はみみっちい性格なので、2時間ぐらいかけて何回も順路を回ってみた。

来場者は殆どが普通の街中の人々といった感じで、2ちゃんのヲタ叩きAAみたいな奴は1割にも
満たなかった印象。2ちゃんの人形板の住人構成もこういう感じなのだろうか。
まあ中には四谷シモンの人形そっくりのヒゲの男性や吉田良の人形そっくりの和装ロリータ少女
(ちなみに彼女は同じく恋月姫の人形そっくりのゴスロリ少女との2人連れだった)もいたが。
ああいう人達を見ていると、人形が人に似せて作られたのか、人が人形に似てくるのか時々分からなくなるな。

出口近くにはプロジェクターとスクリーンが設置され、件の6分ヴァージョンのプレビューが
エンドレスで流されていた。展示場に常駐している学芸員達は日長一日拷問のように聞かされる
「FOLLOW ME」に早くもグロッキー状態。

12時過ぎに展示場を出る頃にはもう少し来場者も増え、シングルも全部配り終えていた模様。
帰り掛けにミュージアムショップに立ち寄ると、目立つ場所に鬼のように攻殻・押井関連の
書籍・グッズ・DVD等が平積みされていたのには苦笑。PS2ゲーム版の攻殻SACのデモまでやっていた。
778風の谷の名無しさん:04/02/09 18:29 ID:WZoresL2
ヲタよりゴスロリが来そうだよな。人形展。
女版ヲタみたいな位置付けだし。
779風の谷の名無しさん:04/02/09 20:07 ID:8yioBcjZ
イノセンスは女性の放尿シーンのあるエロティック映画と同じようなものだ。
780風の谷の名無しさん:04/02/09 21:33 ID:yfa8feLf
>>778
人形に対してそのような認識を持つのは如何なものでしょうか。
人形ファンと人形自体は区別して語るべきです。
781風の谷の名無しさん:04/02/09 21:38 ID:uXz6C6Hb
 
782風の谷の名無しさん:04/02/09 22:46 ID:L8IbP2QI
人形者にはゴスロリが多いと言うよりも
ゴスロリには人形好きが多いと言った方が正しい希ガス。
783風の谷の名無しさん:04/02/09 22:53 ID:sO9aeazo
素子が見つからない…
784風の谷の名無しさん:04/02/09 23:32 ID:F+WbD1Zb
新聞・雑誌
2月10日
週刊プレイボーイ  映画紹介、試写会告知
TokyoWalker  映画紹介
Invitation  インタビュー(押井守監督)、独占試写会告知
アニメージュ  公開直前特集
ニュータイプ  公開直前特集
アニメディア  映画紹介
ララDX  映画紹介、試写会告知

2月13日
読売新聞 連載「ジブリの挑戦」
デイリースポーツ 映画紹介、試写会告知

2月14日
Le Chien 映画紹介

テレビ
ファミリー劇場 特別番組「押井守の世界」
2月10日(火)22:30〜23:00
出演:押井守・西久保利彦・黄瀬和哉・西尾鉄也・川井憲次・樋上晴彦・種田陽平・若林和弘
ナレーション:田中敦子



785風の谷の名無しさん:04/02/09 23:56 ID:3GxGbwRt
おっつー
明日立ち読みしにいくか・・・
786_:04/02/10 00:38 ID:lUE914am
>>760
「天使のたまご」ならともかく、
「ビューティフルドリーマー」の内容が“訳わからん”とは・・・。
あんな解りやすいのに。
「犬夜叉」でも見てなさいってこった。
787風の谷の名無しさん:04/02/10 00:51 ID:Q4gj3USm
>>786
「前衛芸術」というボキャブラリーの貧困さで
察してあげるべきです。
ウチの中学生の妹でも普通に楽しんだあれを見て
「わけわからん前衛芸術」と思うことは
普通の人間にはなかなか難しいでしょう。

あれがわけわからないのなら、んなもんより
はるかに複雑怪奇なこの現実をどう生きてるのか
興味のわくところではありますが。
788風の谷の名無しさん:04/02/10 01:22 ID:E4MQl26P
前衛芸術なんて言葉は
情報操作された集団の中から生まれた虚像だろ?
789風の谷の名無しさん:04/02/10 01:28 ID:+jEZ4rSY
>>784
>Le Chien

やっぱり来たかw
790風の谷の名無しさん:04/02/10 04:30 ID:vhsemzvD
>>777
行った日と時間帯が一緒なんだが・・・w

なんかすげーうるせー女二人組いたろ?まじ痛かったなーありゃ。

やっぱり一番印象に残ってるのは吉田良の赤い着物着たブランコに乗った
人形かな。実際「イノセンス」にも出てくるしね。

行ったとき、まだ作りかけの作品が」あったからもう一回いこうかなあ・・・。
791風の谷の名無しさん:04/02/10 04:31 ID:tZkF5rV1
>>762
ラジオのディレクターの時が最高だと信じてる俺
792風の谷の名無しさん:04/02/10 09:56 ID:k/aGenXo
>>791
でっち上げの公開録音やってた頃だろ?
793風の谷の名無しさん:04/02/10 16:44 ID:gXS2F6hf
ケンタッキーのイノセンスパック買った人いますか?
794風の谷の名無しさん:04/02/10 17:03 ID:pzQJQXHU
吉田良一の和服の人形良かったな
なんか吸い込まれそうな感じ
あとカタンドール初めて見たYO!
795風の谷の名無しさん:04/02/10 17:09 ID:LM+IameB
>>793
あれは26日からですよ
796風の谷の名無しさん:04/02/10 17:45 ID:fd5s+S8X
それにしても沖浦タンの絵すごすぎ。
第2の天野喜孝にだけはならないでくれ・・・
797風の谷の名無しさん:04/02/10 19:23 ID:79f3StAB
宮崎は才能あるのに観客を舐める態度が気に食わない
押井は才能あるのに自己陶酔しすぎる態度が気に食わない

でも、どっちの監督作品も全部見てる俺
798風の谷の名無しさん:04/02/10 19:55 ID:eVpxX8Sh
で、素子はどこ行った。初日に見て以来見かけていないが・・・
799風の谷の名無しさん:04/02/10 20:14 ID:ZMYhd9F4
最初は日テレじゃなかったんだね。
「某テレビ局」ってフジかな?
http://www.cinemacafe.net/feature/innocence/jp_anime/suzuki_01.phtml
800風の谷の名無しさん:04/02/10 20:20 ID:76SEuKlS
http://innocence-movie.jp/
にしてもイヌセンス公式、マジ重いなあ・・・・・
ウェブ作成者も少しはユーザアクセシビリティってモノを考えて欲しいよ、全く。

http://www.production-ig.co.jp/anime/innocence/index.html
少しはJAVAもFLASHも使っていないI.Gのサイトを見習えっての。
801風の谷の名無しさん:04/02/10 21:02 ID:gkL6jucv
>>798
>>799のサイトにあるクロスレビューを見ていくと・・・
802風の谷の名無しさん:04/02/10 22:03 ID:a8PPiZCt
イノセンスの主題歌でFollowMeが予告とかで前面に出るのは
いいんだが、その分川井の音楽が聞けなくてちょと残念。
そっちの方が予告として俄然インパクトがあると思う、と考えるのは
鈴木が嫌がるヲタ独特の感想なのかな?
803風の谷の名無しさん:04/02/10 22:27 ID:0nbJijFL
>>802
映画好きな人や、押井の事・川井の音楽を知ってる人になら
それでもいいけど、普通の人を取り込もう、宣伝しようと
するなら、歌詞付き女性ボーカル主題歌が手っ取り早く効果的。

メラや木村弓のあの「うへぇ…」な感じの歌じゃなくて
良い曲にしてもらって、自分は物凄くホッとしたよ。
(ちょと加藤茶を思い出すけど)
804風の谷の名無しさん:04/02/10 23:09 ID:SEt+zCOA
>>803
つったかたった、たったった、つったかたった、たったった、
「何故、彼らは人のかたち、それも人体の理想形を模して作られる必要があったのか…」
ぷゎ〜ん、ぷゎぷゎぷゎ〜ん、ぱぱぷぅわ〜ん
「バトーは、生きた人形である」
ぱぱぷぅうぅんわ〜ん、ぷゎぷゎぷゎ〜ぱぱぷぅわ〜ん
「腕も脚も、その身体の全てが造り物」
805風の谷の名無しさん:04/02/10 23:28 ID:a8PPiZCt
>>802
そうなんだよね。まぁ分かってるけど…
加藤茶?

ところで、日テレでは取り合えず特番やるそうな。どの時間帯かというのが
問題だけど、なにより宣伝で一番鈴木Pが悩んだのは金曜ロードショーで
過去作品をやるかどうかだったろう。さてさてどうなることやら…
関係ないけど、イノセンスなひとりごとのエリ姉は石川Pに首っ丈ですな。
806風の谷の名無しさん:04/02/10 23:29 ID:a8PPiZCt
>>805
おっと自己レスしちまった。
>>803だた。
807風の谷の名無しさん:04/02/10 23:35 ID:0nbJijFL
>>805
あなたは10代後半〜20代前半ですね。
(あるいは30代以上でも、ご両親が厳しくて
厳選したテレビ番組しか見せてくれなかったかのどちらか。)
808風の谷の名無しさん:04/02/10 23:42 ID:EOPWxWt/
華が無いアニメだなあ。
nyで流れてきたら見るかもってレヴェル。
おしいのアニメで初めて見なくていいやと思った。
アップルシードの方がよさげ。
809風の谷の名無しさん:04/02/10 23:45 ID:E4MQl26P
まぁそこら辺は個人の好み如何やね。
俺はイノセンス派ですな。作画が完璧だかんね。
810風の谷の名無しさん:04/02/10 23:46 ID:Nuj3biUf
定年間近のおっさんが立ち食いソバ屋でウダウダ言ってこそ押井だからな。
華なんて(ry
811風の谷の名無しさん:04/02/10 23:54 ID:a8PPiZCt
アヴァロンはけっこう好き
812風の谷の名無しさん:04/02/10 23:58 ID:vGzL54pz
ちょっとだけよぉ〜ん
♪ぷわぁ〜ん
813風の谷の名無しさん:04/02/11 00:13 ID:tzokIF0r
>>800
俺は全く重く感じないんだがいったい何年前のマシン使ってるんだい?
814風の谷の名無しさん:04/02/11 00:16 ID:ptLxmiV8
アニメの女見て華もないだろう、
と思う俺はイノセンス派だ。
815風の谷の名無しさん:04/02/11 00:21 ID:wSRDDMeu
イノセンス、俺はよさげだとおもうので結構楽しみだぞ
でも来年の獣兵衛2のがもっと楽しみだが
816風の谷の名無しさん:04/02/11 00:57 ID:XQ9M72OO
最終的にGhost in the Shellと観比べた時、どう感じる作品になってるかが
一番気になる。
「ターミネーター」と比べてのT2、ってのが理想なんだけど、
「羊たちの沈黙」と比べてのハンニバル、みたいだったら微妙…
(なんか、猟奇描写+特異なラブストーリーってとこに、
 ハンニバルと共通点を感じるもんで…)
817風の谷の名無しさん:04/02/11 01:18 ID:5UEEs5ke
アニメージュのインタビューに書いてあったんだが
登場人物がおじさんおばさんしかいないって話になってそこで押井氏が
「僕に言わせれば、この映画の華というのは、文字通り人形、ガイノイドだから。
 ポスターにもなってる人形の女の子が、この映画のヒロインでもあり、華であり。
 だから、他にお姉ちゃんを出す必要ないんだよ。
 そういう意味で言うと、今回は徹底しているかもね。」
とのこと。
818風の谷の名無しさん:04/02/11 02:37 ID:zHb4Wxs0
素子は元の姿や前作ラストの幼女姿では出てこないと宣告しているんだな。
なら、どんな姿かというともうアレしかないわけで(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
819風の谷の名無しさん:04/02/11 04:02 ID:Eteois7a
ほろみー
820風の谷の名無しさん:04/02/11 05:15 ID:nIkeKhZI
>>818
1.ババァ
2.赤子
3.芸者
4.擬似メーテル
5.原作のアレ
6.既に死亡
7.脳だけデカブツに移植
8.「そもそも素子なんて人物は存在しなかった?」「YES.存在しなかった」
821風の谷の名無しさん:04/02/11 09:45 ID:/FtJ3BSI
>>820
7.ってマモー?
822風の谷の名無しさん:04/02/11 09:47 ID:THJfx6J0
>>820
一番下をやったら神だな。
823風の谷の名無しさん:04/02/11 09:55 ID:lPXAE66F
>>821
8は押井がルパンでやろうとしてお蔵になったアイデアだな
824風の谷の名無しさん:04/02/11 09:59 ID:/xiCJrkh
>>820

9. 犬

を忘れてるだろ。
825風の谷の名無しさん:04/02/11 11:53 ID:GvAcGwW+
>>820
8に1000ペリカ
826風の谷の名無しさん:04/02/11 12:23 ID:ryBMlhiX
>>820
9.犬に2ゴースト
827キンクリ最強 ◆XK2ch/UPiA :04/02/11 12:43 ID:HptjvK5r
どなたか昨夜のファミリー劇場の押井/イノセンス特集観た人います?
ボクんちはスカパー観れないんです・・・・_| ̄|○
828風の谷の名無しさん:04/02/11 12:57 ID:3ePPuqBm

10. 万能文化犬娘
829風の谷の名無しさん:04/02/11 13:30 ID:1QuqbCVM
11.立ち食いそば
830風の谷の名無しさん:04/02/11 13:31 ID:OpthY1m4
12.二つで十分ですよ
831風の谷の名無しさん:04/02/11 13:41 ID:3NJNwoXI
13.魚眼レンズ
832風の谷の名無しさん:04/02/11 13:50 ID:X99KRVlz
14.白い帽子の少女
833風の谷の名無しさん:04/02/11 13:56 ID:tzokIF0r
15.称えよ公安9課、称えよ攻殻機動隊
834風の谷の名無しさん:04/02/11 14:39 ID:7hghXNjf
GHOST IN THE SHELLの素子を振り返って
押井「人形に見えたって構わない、だってサイボーグだもん♪」

義歯、義眼、義手、義足、人工臓器といった現実に居る部分サイボーグの
方たちを馬鹿にしてるのか?押井は

義眼の方の目をみつつ「人形の目だ」とか思っているんだろうな奴は
835風の谷の名無しさん:04/02/11 15:34 ID:/2++Hg9e
頭にヤの付く自営業の方はとっとと退出なすってください
836風の谷の名無しさん:04/02/11 16:22 ID:/bFt0oko
837風の谷の名無しさん:04/02/11 16:29 ID:3NJNwoXI
ローソンで前売り券だけ買った人いますか??

店で発券なのか、通常?のポスターのデザインが印刷された券なのか。
どうでしょうか?
838風の谷の名無しさん:04/02/11 17:56 ID:eATdAgm3
839風の谷の名無しさん:04/02/11 17:56 ID:lhi4LpK2
>>834
人形に、見えたって、気にしないわ
首筋のプラグだってだって、お気に入り
潜入工作だいすき
攻性防壁だいすき
わたしは、わたしは、わたしは以下略
840風の谷の名無しさん:04/02/11 18:10 ID:ODIyCoao
イヌセンスってあれだろ?素子に振られたバトーが犬に走る話なんだろ?
841風の谷の名無しさん:04/02/11 18:27 ID:Gk37CEhT
>>840
そうそう。
そんでラストに獣姦してEND
842風の谷の名無しさん:04/02/11 18:30 ID:3NJNwoXI
>>838
サンクスです。こりゃ劇場窓口で買うのが正解みたいですね
843風の谷の名無しさん:04/02/11 18:44 ID:yhETRR/0
前売券って、まだ売れ残ってる劇場あるのかなー
売れ残っていたら、それはそれでガッカリなんですが。
844風の谷の名無しさん:04/02/11 20:11 ID:L9sb9sCn
アニメ作る連中が歳とって、作品に深みも出てくるんだろうか。
845風の谷の名無しさん:04/02/11 20:15 ID:s1/vLGJb
事前情報からすると、なんかイノもいつも通りの押井映画って感じだな。
良くも悪くも。
846風の谷の名無しさん:04/02/11 21:25 ID:L9sb9sCn
犬は好きです。
犬から学ぶことは多くあります。
世話をすること・・・雨の日の散歩、思わず殴ってしまって後悔したこと・・
それでも自分を慕ってくれる愛犬のことを思うと、何か大事な物を貰ったような気がします。
犬は好きですね。
847風の谷の名無しさん:04/02/11 21:38 ID:cnhMZ405
特番放送中
素子の声変わったなあ
高くなった
848風の谷の名無しさん:04/02/11 22:12 ID:Bc8xw8c0
>義歯、義眼、義手、義足、人工臓器といった現実に居る部分サイボーグの
>方たちを馬鹿にしてるのか?押井は

おまえがそう思ってるだけじゃん。
押井がどう思っているのか訊いたんか?それらが美しいっていうかもよ。
849風の谷の名無しさん:04/02/11 22:38 ID:3NJNwoXI
>>848
言葉尻だけで勝手な思い込みする奴がたまにいるよね。
障害者の「方」なんて言い方はまさにそれで、必要以上に自分との差別化を図ってる。
障害者の「人」でいいだろ。
850風の谷の名無しさん:04/02/11 23:11 ID:Ebfdby5i
>障害者の「人」

それじゃ五十歩百歩だ。
筋肉痛が痛いじゃないんだから「障害者」でいい。
何の問題もない。
851風の谷の名無しさん:04/02/11 23:16 ID:/2++Hg9e
もうこの際方輪者でいじゃねぇか。
852風の谷の名無しさん:04/02/11 23:17 ID:zl3n2oWt
キッズのAnime-TVでアニメ映画の宣伝やってたけど、他と比べて暗い感じがしてイマイチ。
853風の谷の名無しさん:04/02/11 23:25 ID:pc4pBuPX
まあ、おまえみたいなオムツ野郎にはまだ早いってことだな。
854風の谷の名無しさん:04/02/11 23:27 ID:nu+WgA1Y
公式サイトの「素子を探せ」、2501のバナーを読売オンラインで見つけたが
クリックするとまた公式サイトのトップに逆戻り。メッセージというのもワケワカメ。
上のほうでぐるぐる回ってる言葉をどれかクリックすりゃいいのか?
855風の谷の名無しさん:04/02/11 23:35 ID:pc4pBuPX
熱風入手できず。神保町って店閉めるの早いのね・・・
がっくしだよ。乗り物酔い激しいのに・・・
856風の谷の名無しさん:04/02/11 23:38 ID:uOZhs1Nv
>>854
ありゃ素子じゃねえ。残念だな。
857風の谷の名無しさん:04/02/11 23:45 ID:nu+WgA1Y
ありゃ引っ掛けだったのか。
用語集にて無事ハケーン

どのようなメッセージかと思えば・・・・_| ̄|○
858風の谷の名無しさん:04/02/12 00:30 ID:jgW/kYR9
859風の谷の名無しさん:04/02/12 00:40 ID:eBCkAnQb
新巻は白ラン?
860風の谷の名無しさん:04/02/12 01:39 ID:rLxshYHi
荒巻詰襟か・・・

バトーはやっぱり角刈りの方がいいなぁ
861風の谷の名無しさん:04/02/12 13:13 ID:amxzVHQP
http://www.production-ig.co.jp/anime/innocence/index.html

IGの公式HPの祝完成のポスターのパロ絵がカワイイ!
862風の谷の名無しさん:04/02/12 15:01 ID:6ev/3pbY
よく完成させたよな・・・しみじみ
863風の谷の名無しさん:04/02/12 15:17 ID:S3LH09gt
納期達成率100%は揺るがず、か。
宮崎駿は押井を見習うべきだな。
864風の谷の名無しさん:04/02/12 15:24 ID:5kMTcL00
>>861
これは沖浦の絵だな

しかしI.Gの連中は押井といい沖浦といい西尾といい味のあるダバ画を描く奴が多いな
そのまま絵本が作れるな
865風の谷の名無しさん:04/02/12 16:08 ID:put2ZZQX
アルフォンス・エルリックは生きた鎧である。
腕も脚も、その身体のすべてが造り物。
残されているのはわずかな練成陣と、一人の女性、おかあさんの記憶だけ…
866風の谷の名無しさん:04/02/12 16:08 ID:put2ZZQX
げ、ゴバークでつ。すまん。
867風の谷の名無しさん:04/02/12 17:05 ID:rLxshYHi
本当に誤爆なのかと小一時間。
868風の谷の名無しさん:04/02/12 17:08 ID:1gVNBAX/
最後はアルはいなかったというオチなのか。
869風の谷の名無しさん:04/02/12 17:09 ID:q2dr5Jdi
今日の「素子を探せ」どこにある?
870風の谷の名無しさん:04/02/12 17:31 ID:rDc5/wNh
祝完成2004年2月12日   ・・・って今日じゃん!

いやー本当に完成したんすね!?  おめでとうございますー 
荒巻もあの年で学生やり直すとは凄いじゃん!
871風の谷の名無しさん:04/02/12 18:30 ID:rDc5/wNh
http://www.innocence-movie.jp/sendenkaigi/secret/23.html
>さらに一つ記憶に鮮明に残っていることがある。 その隠れ家会議が行われた時は、
>2003年1月、「千と千尋」がアカデミー賞をとるかもしれないという時期だった。
>私には、もしそうなったのならば、それが追い風になって、「立体造型物展」の良いPRに繋がると思っていたのに、
>鈴木さんの口から出てきた言葉は、真逆。受賞したとたん、ジブリへの関心は、もう頂点を迎える。
>だから、立体造型物展を普通に宣伝しても、ジブリなんかにむしろ皆もう、飽きている、とおっしゃったのだった。
>正直、そんなことを思いもしなかった。鈴木さんは、逆風の中、あらゆることを想定した上で、
>次の一手を打つ、ということを常に実践されているんだと思ったのだった。

鈴木Pの天才プロデューサーたる由縁はここにあると思う。常に先の一手を読む。
バッチリ良い時にこそ、その裏に存在するかもしれない悪いことを想定する。
普通のプロデューサーなら、こんなこと絶対思いつきません。
頭の悪い社長やプロデューサーは何かヒットしたら、同じものを作ればまた売れると思い込む。それで大失敗する。
同じものを作るにしても、何か新しいことを入れなければ、客の関心を買うことはできないから。
それにものづくりの人達はクリエイターだから、同じことをするのを嫌う。やる気もおきない。
もののけ姫以降のジブリが、山田君、千と千尋、そしてハウルと毎回変化してるのは凄いことだと思う。
あれだけ知名度があって売れたなら、同じことを繰り返すのが普通なのに。
もちろんそういうやり方は失敗もあるけれど、変え続けない限りそこで終わる。
そういうところも鈴木Pは分かってんだと思う。
872風の谷の名無しさん:04/02/12 18:57 ID:jgW/kYR9
大コケしたとなりの山田くんのPって鈴木氏でしょ?


873風の谷の名無しさん:04/02/12 19:54 ID:cS7T6paU
バトーさん大分老けたな・・・
874風の谷の名無しさん:04/02/12 20:59 ID:wbSu8Qid
げぇ!サイボーグも老けるの
だったら俺サイボーグにしないどこ、痛そうだし。
875風の谷の名無しさん:04/02/12 22:24 ID:4sYxHH34
ジェイムスン型サイボーグにすればok
876風の谷の名無しさん:04/02/12 22:34 ID:TIMEwiod
>>873-874
「ターミネーター」だってシリーズを重ねる毎にT-800の外観が老けるだろ?それと同じ。
877風の谷の名無しさん:04/02/12 22:37 ID:7lfg8Efu
脳みそだけで生きられる世界ならゾル人仕様の義体を選ぶ人もいそうだな。
878風の谷の名無しさん:04/02/12 22:40 ID:S3LH09gt
>>872みたいなひとはコケるためのモノすら作れない
879風の谷の名無しさん:04/02/12 23:41 ID:lBgZHlhj
>>871
確かに鈴木Pは優秀な人だと思うけど、日本にはこの手の
プロデュース能力がある人が少なすぎる。
鈴木Pは元アニメージュの編集長だけど、優秀な編集者も
凄く稀少だ。

大分前に、あるハリウッドの大物プロデューサの講演を
聞きに行ったことがあったが、その時にこんなことを言っていた。

「私はしばしば、いったいどうすれば映画プロデューサで
成功できるのですか?、と尋ねられることがある。
私はその時の答えを一つしか持っていない
『常識(コモン・センス)さえ持っていれば必ず成功します』
こう答えることにしている」

漏れはこれを聞いてなんとなく日本に優秀なプロデューサ(編集者)が
少ない理由が分かったような気がした。
880風の谷の名無しさん:04/02/13 00:01 ID:DpxCGY+o
ファミリー始まった
881風の谷の名無しさん:04/02/13 00:07 ID:YApzKqIe
ホントに犬みたいな顔してるよなぁ。。<押井
882風の谷の名無しさん:04/02/13 00:23 ID:CRUjFxv2
>>879
高畑に山田企画をゴリ押しして作らせたあげく抹殺した人間が常識人ねぇw
883風の谷の名無しさん:04/02/13 00:23 ID:mi+bMT4G
ファミリー見てる。
攻殻信者的には見に行くべきか行かざるべきか非常に迷う。
884風の谷の名無しさん:04/02/13 00:26 ID:DpxCGY+o
女子高生・・・・・?
885風の谷の名無しさん:04/02/13 00:30 ID:YApzKqIe
押井×女子高生(w

>>883
まぁ、別物になるでしょうから、一つの表現と思えばいいんじゃないでしょうか?
個人的には内容はカスでも、あの映像は劇場で見てみたいと思ってます。
886風の谷の名無しさん:04/02/13 00:41 ID:mi+bMT4G
>885
ぬ。
確かにあの映像は激しく見たいのです。
後は原作と多分真逆の押井ワールドを自分が受け入れられるか否かだけど、
…これも見に行かないと分からないですねw
887風の谷の名無しさん:04/02/13 00:48 ID:itkNNv4h
なんか細かい翼の付いたチルトローターが好きなんで見に行く
888風の谷の名無しさん:04/02/13 00:53 ID:OmZajjPX
女子中学生だったような
889風の谷の名無しさん:04/02/13 00:54 ID:P5yZHfh5
見に行けばいいじゃん。
「攻殻」のファンじゃなくて「攻殻的なモノ」のファンなんでしょ?
SFや上質なアニメへの投資だと思えば…
890風の谷の名無しさん:04/02/13 01:04 ID:YApzKqIe
>>886
あの映像は見応えありそうですよね。
自分で「攻殻信者」って自覚のある人だから、「押井版」として割り切って楽しめると思いますよ。
891風の谷の名無しさん:04/02/13 02:35 ID:1Tm5gQ+R
>>882
確かにあの企画は鈴木主導だし、鈴木最大の汚点だろうが、
全ての責任を鈴木に押し付けて高畑に罪なしとする姿勢もどうかと思うぞ。
あの駄作を作ったのは間違いなく高畑だし、その企画にウカウカ乗ったのは高畑の責任。
彼は断る事も出来た。ジブリでの立場は決して低くはなかったのだから。
山田くんの前に平安時代の人間の女に化けた妖狐みたいな話もあったらしいが、
今の時代にそれを作る意味を見出せないと言って、この企画を高畑はやめた。
それで意味を見出したのが山田くん。
作る意味ばかりを考えて、映画としてエンターテイメントとしての側面を度外視した高畑の責任も大。
892882:04/02/13 03:00 ID:CRUjFxv2
>>891
高畑に罪が無いとは書いてない。問題は事後処理としてどちらが
責任を負わされたかということ。現状は周知の通りだ。

押井もまた罪を負い、責任を問われるだろうが、
今回外様である鈴木ははるかに容易に逃げ道を作れるだろう。

893風の谷の名無しさん:04/02/13 03:00 ID:EIoWXZaG
>>891
てか、高畑があそこまで大真面目にやっちゃうとは鈴木も読めなかったんだろう。
どこの世界に「てきとーにやろう」ってテーマを2時間かけて全力で説教する奴がいると思う?w
894風の谷の名無しさん:04/02/13 03:17 ID:aCSXwtuk
>どこの世界に「てきとーにやろう」ってテーマを2時間かけて全力で説教する奴がいると思う?w

しかも金取ってなw
895風の谷の名無しさん:04/02/13 04:03 ID:1Tm5gQ+R
>>892
>企画をゴリ押しして作らせたあげく
これをみて高畑を被害者として扱ってると思ったのだが。
そうでなく失敗の責任は両者に等分にあると思っているならそれはいいや。

事後処理としては確かに高畑が一方的に責任を負わされた感は有るな。
鈴木も責任とって降格してるがこれは形だけの事だからなあ。
高畑は多分スポンサーからかなりのお叱りを受けて、年齢を口実に降ろされたんだろう。
鈴木Pが左遷されなかったのは、結局ジブリ(宮崎)と徳間を繋ぐ重要人物である事と、今までの功績だろうな。
徳間社内でも彼を切れる権限と地位・実績のある人は社長だけだったんでは?
896風の谷の名無しさん:04/02/13 04:12 ID:RhXDHzV8
高畑がいなくなってホッとした。
山田君の功績は高畑をジブリから
追い出してくれたこと。
高畑はジブリのガンだったから。
897風の谷の名無しさん:04/02/13 05:28 ID:itkNNv4h
え、高畑ってジブリからいなくなってたの?
898風の谷の名無しさん:04/02/13 06:37 ID:SzU3lYME
>>897
「情報が古いわね」
899風の谷の名無しさん:04/02/13 06:37 ID:bKG+0YFB
「なぜ彼らは人の形、それも人体の理想系を模して造られる必要があったのか。」

「個体が造りあげたモノもまた、その個体同様に遺伝子の表現系だったことを思い出すな。」

「ロバが旅に出たところで、馬になって帰ってくるわけじゃねぇ。」

「最近のあいつを見ていると、失踪する前の少佐を思い出す。」

「孤独に歩め、悪をなさず、求める所は少なく、林の中の象のように・・・」

「おまえと組んで遜色なかったのは、少佐だけだったな・・・。」

「真に美しい人形があるとすれば、それは魂を持たない生身のことだ。」

「あいつは行っちまったのさ…それこそ均一なるマトリクスの境目の向こうへ。」
900風の谷の名無しさん:04/02/13 06:56 ID:SzU3lYME
執行猶予付きだけど


900
901風の谷の名無しさん:04/02/13 08:50 ID:aKsC/VRO
ナンセンス・・・それは猪木
902風の谷の名無しさん:04/02/13 09:03 ID:FdeySYo5
>>899
だって言葉、思い出すな。
少佐だけだったからな。

では?
903風の谷の名無しさん:04/02/13 09:05 ID:FdeySYo5
>>899
裂け目の向こうへ。

だよね?
904風の谷の名無しさん:04/02/13 09:25 ID:tcOWx652
なんとなーく内容の予想
GHOST IN THE SHELLで素子と融合できなかった?人形遣いは
今度はバトーの肉体と融合するために愛玩人形を電脳ハックして事件を起こし
公安九課のバトーが乗り出すのを誘った
素子はその危機を知らせるためにバトーの犬の脳にダイブして知らせようとした
結局バトーは人形遣いに肉体を乗っ取られるが最後は自らの肉体を破壊して
素子と同じ電脳世界で生きることにした
905風の谷の名無しさん:04/02/13 09:26 ID:fT/9+LWC
ジブリで筒井康隆の『旅のラゴス』を作るって話、
どうなっちゃったんだろう。
漏れとしてはIGで作って欲しいんだが。
906風の谷の名無しさん:04/02/13 09:32 ID:L3WGuj4K
最近読売が大フィーバーだな
907風の谷の名無しさん:04/02/13 09:57 ID:Iu4ANt5a
鈴木Pはもののけ姫とは真逆の、ほんわかファミリームービーを山田君に期待したが、
高畑が”家族とはこういうものだ”っていういつもの説教くさい主張を入れてきて、変になっちゃった。
おれは山田君を劇場で観て、すげー好きになったけど、同時に「これは世間にはクソミソに批評されて絶対売れないな」とも思った。
そして,その通りになった。  鈴木Pの企画意図は間違ってなかったと思うが、
高畑がああいう風にするのは計算外だった。 まさか山田君でも説教臭くするとは思わなかったんだろう。
それが見抜けなかったのはプロデューサーの責任ではある。
908風の谷の名無しさん:04/02/13 10:43 ID:jdQZDLCH
んじゃ予想パート2。
なんだかんだ色々事件。何度もゴーストをハッキングされかけて苦しむバトー。
事件は解決したものの素子は見つからず疲れ果て絶望するバトー。
もうハッキングされてもいいやと思って身を任せると懐かしい声が。
バトーの目から涙。鳴り響くハレルヤ。
素子の思考がちょっと不自然だけどそこらへんの解釈は見る人にお任せ。
最後鳩が飛んで終わり。
909風の谷の名無しさん:04/02/13 10:46 ID:FdeySYo5
>>763
均一なマトリックスの裂け目に墜ち込んだバトーの前に姿を現す麦わら帽子の少女
「せきにんとってね」
910風の谷の名無しさん:04/02/13 10:48 ID:EIoWXZaG
>>909
何日も前から何度も既出な気がする
911風の谷の名無しさん:04/02/13 10:49 ID:1Tm5gQ+R
>>907
それだけなら高畑の方がずっと責任は重いと思うが、
山田くんの興行的な失敗はそういった内容以前に、原作のままのキャラデザと水彩画風でしょ。
あれで今までのジブリ風作画と美術を期待したファン・大衆にそっぽを向かれた。
企画の時点で、あの絵で行こうと決めたのだろうから、やっぱりこの映画は企画自体に無理があった。
説教臭い内容と四コマ漫画を長編映画にするという無理がそれに追い討ちをかけたんだろうけど。
912風の谷の名無しさん:04/02/13 11:00 ID:EIoWXZaG
>>911
>山田くんの興行的な失敗はそういった内容以前に、原作のままのキャラデザと水彩画風でしょ。
>あれで今までのジブリ風作画と美術を期待したファン・大衆にそっぽを向かれた。

なあ、曲がりなりにも全国版の朝刊紙にン十年も連載し続けてるマンガを原作にしておいて
しかもあれだけ広告打っててジブリ風云々ってのは言い掛かりが過ぎないか?
入らなかった原因となった主たる要因は二つだけ。「宮崎ではない」&「説教クサい」だろう。

個人的には、話の方向性はともかく技術的には見るべきものの多い佳作だと思ってるんだが
技術ってのも客を呼ぶネタには足りない。副次的な物にしかならんのだな。
913風の谷の名無しさん:04/02/13 11:08 ID:spYyYC3s
今晩、最初の試写ですが、こちらの板では
ネタバレ、ネタバレ禁止などどうします?
914風の谷の名無しさん:04/02/13 11:14 ID:EIoWXZaG
>>913
基本的に禁止の方向でいいんじゃないかな?
基本的に語りたがりな人は映画板に行く傾向があるようだし、
あっちはもう住み分けルール出来てるんだよね?

あっちでもこっちでもネタバレスレ立てて〜とかやってたら自治厨うるさそうだしw
915風の谷の名無しさん :04/02/13 11:45 ID:gn3kVX4W
先週、船堀の映画館で前売り券を2枚買ったけど
始めてチケット切ってるみたいだった。
そこの映画館でしかつかえないけど
売れなさすぎ(><)
916風の谷の名無しさん:04/02/13 11:48 ID:spYyYC3s
映画板のイノセンススレ、
「3/6以降をネタバレスレに」ってあるけど、
それまでに試写組(のべ人数一万人以上?)の
レスが分散しそうで困るなぁ、と。
(書き間違いかも、と思うんだけど。
→2/13以降の試写組のネタバレ可スレ、と
するつもりだった?)

まぁ自分は今日の試写組じゃなくて、当選待ち(つまり
まだホントの試写組ではないw)なんだけどね。
917風の谷の名無しさん:04/02/13 11:52 ID:EIoWXZaG
ネタバレ厨が巡回するようならしばらく関連スレに近寄らんようにすればいいだけの話だけどな・・・
918風の谷の名無しさん:04/02/13 12:00 ID:spYyYC3s
>>917
うん、結局そうなんだけどね。いくらルール決めても
厳守させるなんて不可能だし。
しかも既に鈴木Pが本人がネタバレしてるから
もう今更でもあるしね。

ただ、試写チケットが当たった人が心置きなく
書けるスレが1つ、どっかの板にあればいいのにな、とも思ったので。
(当たる気でいる自分が恥ずかしい…)
919風の谷の名無しさん:04/02/13 12:13 ID:Iu4ANt5a
何で試写会なんてものをやるのだろうか?
話題づくり?客の反応を見るため?それとも
漫画ニュース板のスレを消化すればいいんじゃない?
しばらくの間、各自name欄にネタバレスレのURL貼って誘導するのはどうか?

映画・作品一般板のスレは「ネタバレ3月6日以降」って明記してますな
921風の谷の名無しさん:04/02/13 12:27 ID:YApzKqIe
>>919
プロモーションですよ。
でも、この前の聖闘士星矢の試写会ではファンからの非難どころか、集英社サイドからも避難を受けるといった諸刃の剣。
922風の谷の名無しさん:04/02/13 14:44 ID:PdFTi9wQ
あしたズームインサタデーで紹介されるかなあ
923風の谷の名無しさん:04/02/13 15:26 ID:q7LtMncN
今日の試写に行きますよ
六本木ヒルズに整理券をもらいに行って、
今六本木交差点のネットカフェで時間を潰してます
なんでこんな書き込みするかというと、
この秒読みドキドキ感を共有できたらという気持ちが止められないのよ
924風の谷の名無しさん:04/02/13 15:30 ID:Iu4ANt5a
【退廃の美学か 新たな哲学の誕生か】


      
       ほろみ〜
925風の谷の名無しさん:04/02/13 16:11 ID:5aEH92ya
試写ってよー、おばさん連中多くねー。
しかも、絶対金払ってまでは劇場で見ないような連中。
こんな奴らの評判見てどうすんの?
926風の谷の名無しさん:04/02/13 16:31 ID:NTCYBAMp
おばさんの口コミ情報の凄まじさを知らんのか?
927風の谷の名無しさん
んで、おばさん好みかどうかって点は?