映画「イノセンス」制作中の押井守 倒れる

このエントリーをはてなブックマークに追加
夜の映画館で観る事をおすすめします。
なんとなく、昼間に見ると勿体無い。
DVDレンタルで十分
954メディアみっくす☆名無しさん:04/04/17 16:52 ID:2F2vuEHd
>>951
同。あの中国カーニバルの場面とか、海鳥群れ飛ぶのを俯瞰してるとこなんか
  大画面で又見たくなるしな…
955メディアみっくす☆名無しさん:04/04/18 20:19 ID:uYgUjGk1
日はアニメ映画「イノセンス」の初日公演を鑑賞してきた。
 原作は士郎正宗氏の「攻殻機動隊」、監督は、独特の作風で定評のある押井守氏という、その筋では話題の作品だ。
 ネタバレにならない程度に感想を書くと、個人的には期待ハズレといった印象。
 映像的には、唐突に挿入される高画質のCGが浮いてしまい、セルアニメとの違和感だけが強調されてしまってい
る。加えて、「ブレードランナー」を意識したかのように思える、オリエンタル感あふれる中華的風景が、やはり作品から浮いてしまっている。
 物語的には、古典の引用を含む哲学めいた会話が、怒涛のごとく交わされて、外部記憶装置なしにはついていけない。それはいいとしても、物語の縦糸となる「事件」が、TV版1話程度のスケールしかないのはいただけない。
これにはがっかりした。
 最後に、物語のテーマになるが、前作の「GHOST IN THE SHELL」の方が、深みがあったように思える。今回のテー
マ(あえて具体的には触れない)は、SFファンである自分にとっては、あまりに自明のことであって、特に新しい感
慨を受けることはなかった。
 かなり辛口の評価になったが、「攻殻機動隊」のファンならば、観に行って損をすることはないだろう。
 それ以外のあの世界観を知らない人間にとっては、完全に物語から置いて行かれることを覚悟した方がいい。なにせ
舞台設定の説明は一切ないのだから。
956メディアみっくす☆名無しさん:04/04/19 19:42 ID:Be9go1fO
プロジェクター買ったから、DVD絶対に買うよ。
957メディアみっくす☆名無しさん:04/04/20 16:32 ID:HB+4KVyP
あそこまで綺麗で細かい絵を描かれると
ストーリー自体は横に置いておいても劇場で見る価値はあると思う。
958メディアみっくす☆名無しさん:04/04/20 21:41 ID:KTl32Oow
トグサの子供、かわいいね。
あれだけの出演かよ。
このスレの住人的に
キャシャーンはどうでしょう?
これも絵は綺麗そう
劇場で見る価値は有りや無しや
アニメじゃないから興味無し?
960メディアみっくす☆名無しさん:04/04/21 00:58 ID:uKZUXcgP
遅ればせながら今日みてきてたよん。
ともかくすげえの一言。
内容、映像どちらもいくところまで逝っちまったって映画だったーよ。
平たく言えば誰が観るんだ?こんなもんて感じw
こんなの創っちゃったオシイとその一味は神。
961メディアみっくす☆名無しさん:04/04/21 03:13 ID:sn5uRNoP
映像は見惚れたし、内容も申し分なし。
欲を言うなら、2回連続でみたい。
もっとよく見たい。
必ずDVD買います。

映画館の音響もすごかった。
普段劇場には行かないので、警察の機動隊員が走って行く音とか
背後から聞こえて来て、後ろの席の奴が何かやってるのかと思ったよ。
社員の皆さんご苦労様です
赤字を少しでも減らそうと必死ですね
頑張って広報活動を行ってください

レンタルDVDで十分だ
963メディアみっくす☆名無しさん:04/04/21 17:26 ID:o9PHjBV/
ていねいにつくってありますね。
DVDもほしいな〜、でもMPEG2じゃあの情報量表現できないだろーなー
(テレビは横720、どみのは1440か2880ってかいてあったかな)
HDDVDかぶるーれい出してくれないかな〜、も一度劇場いこうかな。
(あ、16日で終わってる?IMAXはまだやってる!?)

まあ佳作かな
引用が鼻につくのは同意。

映像は金かけただけの事はあるなという感じ
キャシャーンやアップルシードよりは面白いんじゃないかね。

バトーがヤクザの事務所で銃ブっぱなして殺しまくっておとがめ無しと
いうのは無理がありすぎないか?
テロリストとかならともかく
965メディアみっくす☆名無しさん:04/04/21 20:30 ID:hCIhd4wF
>>964
>バトーがヤクザの事務所で銃ブっぱなして殺しまくっておとがめ無しというのは無理がありすぎないか?

それ、劇中で理由言ってたよ。
966メディアみっくす☆名無しさん:04/04/21 20:33 ID:4+vOIoNA
カンヌ正式出品かー。
967メディアみっくす☆名無しさん:04/04/21 23:03 ID:eq0L1uEw
観る前にここ読んでて、「引用が鼻につく」人、多いみたいね。
で、覚悟してたんだけど、全然気にならなかったよ、拍子抜け〜。
学生時代に、格言・四字熟語で言葉遊びしてた事、思い出した。
相手が「猿も木から落ちる」と言えば「弘法も筆の誤り」と同意で返す、みたいな。
セリフ遊っぽい、そんな印象受けたんだけどな。
968メディアみっくす☆名無しさん:04/04/21 23:29 ID:GGT5hwiY
押井監督の「イノセンス」、カンヌ映画祭でノミネート
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040421AT3K2102221042004.html
イノセンスはもうアメリカで上映されてるん?
もうすぐ千だしここに書かせてください。どーでもいいことなんだけど
押井が舞台監督やってる夢みた。
舞台が水であふれてて、
イノセンスに出て来たよーなセット(建築)がうわわ〜〜っと出て来て
すごい迫力でした。夢の雰囲気がなんかとてもよくて
幸せな気分でした。
「イノセンス」映像がスゴイとか逝ってる香具師ら 
ほかの映画とかアニメ見たこと庵野か?
惜しい教信者かよ。

それにしても 
何かほかの映画で見たことあるような街の風景だとか
今じゃ当たり前のCGレベルだとか
だれがしゃべってるかワカラン台詞とか
突然人が消えたり 屋敷前の意味不明のモニュメントとか
突然前のシーンに戻ったり
どこだかわかんないけど軍艦の中らしいけどそれらしくない設定とか
カワイクナイ犬だとか
ウダウダ長セリフとか 
オヤジのニヒリズムだとか
退屈したよ。

後ろの席のアンちゃんは グーグー寝息立ててたぞ。

ついでに 1000!
ヤバイ。イノセンス ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。イノセンス ヤバイ。
まず美麗。もう奇麗なんてもんじゃない。超美麗。美麗とかっても
「ニュージーランドでロケ?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ全部セピアに輝く観た事も無い未来。スゲェ!なんかロケとか参考都市とか無いの。
超越してる。。
しかも濃厚な台詞情報攻撃があるらしい。ヤバイよ、休み無くストーリーが転がり続けるんだよ。
だって普通の映画は説明的になったりするじゃん。誰でもついてこれる間ができてるじゃん。
一緒に観た人と「あの台詞良かったね」って話をする時、言うのに15秒以上もかかる台詞があると会話が止まるっしょ。
何語か解らないなと思って観てたらモロ日本語で自分の連れは理解してて自分は全く解ってなかったとか泣くっしょ。
だから普通の映画はゆっくり判りやすい言葉にして、名言格言はちょっとにする。話のわかるヤツだ。
けど イノセンス はヤバイ。そんなの気にしない。脳がネットに繋がってる人達の話だからゆっくりしない。
Googleと地球シミュレータとフレッツ光200万本が頭蓋骨に入ってるぐらい速い設定。
ヤバすぎ。
そんなヤバイイノセンスがなんとカンヌ映画祭のコンペにノミネートされました!!!がんばれ!超がんがれ!!
http://www.innocence-movie.jp/index1.html
5月1日までやってるかな?
そしたらアップル・キャシャーンと梯子して3150円で済むんだが。
974メディアみっくす☆名無さん:04/04/22 04:12 ID:VpNZu9UQ
今月で上映終了してしまう所多いです。
http://moviessearch.yahoo.co.jp/bin/search?pr=&p=%A5%A4%A5%CE%A5%BB%A5%F3%A5%B9&pro=theater

はしご出来る劇場はあるのか?
975メディアみっくす☆名無しさん:04/04/22 05:55 ID:Q1EJwxPy
イノセンスはやっぱりすごいよ。
まず前作見ないと駄目だけどね。
>>971 「あんのか?」が「庵野」になってる様なヲタクが何を言っても

  無  駄

話が難解でないのは攻殻ではない
「解りやすくしてほしい」
というのは厨房の意見
周りが観てるからしょうがなく観た香具師はただの退屈な映画
観たい香具師は本当に観たい
公開前は夜も眠れない
難解なセリフはファンにとってはかえって好印象
犬も見た目は醜いかもしれんががしぐさは可愛い(映画を観た人にしかワカラナイ)
これは重要なことだと思います
・・・と、これはワタクシの意見でして人によって感じ方は違うでしょう
>971
>976

まじで、押井 守 vs 庵野 秀明、夢の好カードが実現するって話。

まだ正式な発表はないけど、Production I.Gが関わるイベント、"I.G FESTA by club asia"のPART1、LIVE ACT内で行われるトークショーのゲストに、庵野氏が決定!なんだって。
ふたりのトークは噛みあうのか?いきなり、大げんかって事はないよなぁ。


I.G FESTA by club asia
http://www.clubasia.co.jp/ig_festa/index.html
イノセンスは見に行って良かった〜。
もう一回見たいけど、行けるかなぁ。
980979だす:04/04/22 13:06 ID:???
>>955
えー、そうかなぁ?
私は攻殻機動隊の前作をどれも見てないんだけど。
でも面白かったけどなー。
981メディアみっくす☆名無しさん:04/04/22 13:15 ID:VcT1YfXW
おもしろかったよ★
ダンナもおもしろいって言ってたよ★
面白くても赤字なら次はないわけで
ヲタクが面白がっても、素人巻き込まなきゃ意味ないし

次の作品作れるなら、プロデューサーの指示通り作れよ
筋肉質のオッサンなんか見たくねえよ!!
もう攻殻シリーズは2ndGIGで終わりか…
984メディアみっくす☆名無しさん:04/04/22 15:56 ID:lJSRVqSW
>>982
はいはい。いつものデジキャラットスレに戻って下さい。
>>984
いや、なんか十二人の妹がいればいいそうですよ?
赤字といってもアメリカとかでやるんだから黒字にはなるんじゃない?
アメリカ公開は秋だってさ。
んで、DVDはいつ出るの?
>>987
年内に出したいらしい

「イノセンス」は始まったばかり 石川光久さんに聞く(2004/4/20)
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_interview_suzuki04.htm
ぱくり
一カットにアフォみたいな時間かけてるなぁ
labour of love
992メディアみっくす☆名無しさん:04/04/24 20:02 ID:mdqONw3e
「イノセンス」 カンヌ国際映画祭 オフィシャル・コンペティション部門出品決定!

  アニメーション作品への出品依頼は、米ピクサーのフルCGアニメ「シュレック」
  に次いで2度目で、日本のアニメーション映画としては、初の快挙となる。

  世界の主要3大映画祭では一昨年2月に、宮崎駿監督の「千と千尋の神隠し」が、
  ベルリン国際映画祭で最高賞を受賞している。

  「イノセンス」は、近未来の日本を舞台に、機械と人間の関わりを描いたSFアニメで、
   映像関係者の間では「アニメーションの最高到達地点」とよばれ、公開前から話題を
   呼んでいた。
993メディアみっくす☆名無しさん:04/04/24 20:03 ID:Z5W1eZi1
  今年の審査委員長は、プロダクションIGの大ファンで
  「キル・ビル」(IGも参加。)の監督、クエンティン・
  タランティーノ氏。結果は、最終日の5月23日に発表される。

  また、米配給会社社長からは、「確実にオスカーが獲れる。」とのコメントも。
994メディアみっくす☆名無しさん:04/04/24 20:03 ID:OBTw02rh
  [上映劇場一覧 ] 延長してる劇場もあるのでまだの方はお早めに・・。
  http://www.toho.co.jp/gekijo/innocence/welcome-j.html
995&rlo;【ンマルトンェ゙シ】士紳 ◆Winny/.jRo :04/04/24 20:09 ID:ATCcwpl/
ume
小姑がギャーギャーわめくんじゃねーよ
ああそうだ
あれは俺がまだ7歳の時の話だ
忘れもしない夏休み最初の日、裏山に昇っていった俺は、
西の空にオレンジ色に光りながら、ジグザグに飛行する、
未発表のオリジナル作品
ストーリー、ギャグなど、ジャンルは問いません
作品の権利等は弊社に所属します
1000メディアみっくす☆名無しさん:04/04/25 13:43 ID:uq17eJFz



                          イ ヌ づ ら 



10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。