ななか6/17 part 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1霧里七華17歳
テレビ東京 放送終了
AT−X(CS 729ch) http://www.at-x.com/
.  毎週月曜   .朝11:00〜11:30 放送中(5日遅れ)
  同       .夜10:00〜10:30
.  毎週木曜  .夕方. 5:00〜. 5:30 放送中(8日遅れ)
  同深夜(翌早朝). 3:00〜. 3:30

テレビ東京公式サイト
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/nanaka/
キングレコード公式サイト
http://www.starchild.co.jp/special/nanaka/
J.C.STAFF
http://www.jcstaff.co.jp/
--------------------------------------------------------------------
◆作品から逸脱した声優の批評はスレの雰囲気を悪くするので控えてください。
  声優の話題は 声優板 http://tv2.2ch.net/voice/ の該当スレにてどうぞ。
--------------------------------------------------------------------
★前スレ ななか6/17 part 9
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1047930999/

これ以前のスレ・よくある質問と回答等は>>2-10あたりに。

※原則として原作のネタバレは禁止です。
原作既読が前提の議論は原作版スレでどうぞ。

2風の谷の名無しさん:03/03/27 01:30 ID:0TaYwDWd
★過去スレ
ななか6/17 part 8
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1046528807/
ななか6/17 Part 7
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1045408484/
ななか6/17 part 6
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1044509388/
ななか6/17 part5
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1043765078/
ななか6/17 part4
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1042735053/
ななか6/17 part3
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1042105403/
ななか6/17 1 (第2スレ)
http://comic.2ch.net/anime/kako/1040/10407/1040700885.html
ななか6/17 アニメ化
http://comic.2ch.net/anime/kako/1020/10207/1020757993.html

★関連スレ
ななか6才(声:阿部真弓)に/|ア/|ア…しても良いスレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1045076217/
<少年漫画板(原作スレ)> ななか6/17 第15話
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1046968193/

★関連サイト
8th GOD's room(原作者・八神健サイト)
www.kiwi-us.com/%7E8th_gods/

3風の谷の名無しさん:03/03/27 01:31 ID:0TaYwDWd
★FAQ(よくある質問)

Q:夕方に放送しても不思議ではない内容なのに、なぜ深夜?
A:スポンサーの都合です。人目につく枠(時間帯)を確保するには
  それなりの額を払わなければならないので…。(深夜は安い)

Q:八神健って、昔ジャンプで描いていなかった?
A:その通りで、週刊少年ジャンプ H7年10号〜H8年19号に
  『密・リターンズ!』を連載していました。

Q:雨宮さんの苗字の読み方は?
A:「あめみや」です。「あまみや」ではありません。

Q:ななかは、17歳ですが心は6歳児です。 いろいろと困ることはありませんか?
A:日常生活に必要な事は、病院の女性看護士さんに教わったみたいです。
  学校では、雨宮さんが助けてくれる事もあります。

Q、雨宮さんにはどうして「さん」付けなんですか?
A,仕様です。作者本人も単行本でこう呼んでます。幸せになって欲しいそうです。

Q.吉田って誰ですか?
A,八神マンガにデフォルトで出るキャラです。手塚のヒゲオヤジみたいな?
4風の谷の名無しさん:03/03/27 01:32 ID:0TaYwDWd
★キャスト
キャラクター  TVアニメ   ドラマアルバム
霧里七華.   千葉千恵巳    堀江由衣
霧里耐三.   松山鷹志     北川勝博
凪原稔二.   鈴村健一.    関 智一
雨宮ゆり子  堀江由衣     久川 綾
嵐山甚八   志村知幸     島田 敏
嵐山五月   名塚佳織     大谷育江
霰玉九里子.  野川さくら.    宮村優子
霰玉八千代  かないみか.    − 
ドミ子      真田アサミ    千葉千恵巳
ピコ太     かないみか.   久川 綾
ケミ子     小林沙苗     久川 綾
吉田      檜山修之      −
風祭千恵   千葉紗子      −
露木万里   中山理奈      −
三雲兆子   真田アサミ.     −  
氷室那由     −       本多知恵子
朝霞五十鈴    −       井上喜久子
雪ノ沢せつな.   −       宍戸留美
七華6歳.    阿部真弓       −
稔二6歳.    三瓶由布子     −
ヒロ先輩    檜山修之      −
ゆうきくん   三瓶由布子     −
5風の谷の名無しさん:03/03/27 01:32 ID:0TaYwDWd
★FACK YOU(よくある質問)
Q、雨宮さんと結婚しているのですが、近頃帰りが遅いんです。
  浮気してるんでしょうか?
A、死ねよ糞野郎

Q、七華に叱られると勃起するんですが、どうしたらいいでしょう?
A、この馬鹿ペニスが!

Q、二重人格にしては描写がおかしい、作者はもっと勉強しろ。
A、 あなた、よく二重人格だと言われませんか?

注記:生理ネタと看護士ネタと二重人格ネタは400000年前から既出です。
   それでも語りたい人は下記のスレでぞんぶんにどうぞ。

ななか6才(声:阿部真弓)に/|ア/|ア…しても良いスレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1045076217/

6風の谷の名無しさん:03/03/27 01:33 ID:D0rBSAQm
>>1
グッジョブ!乙!
7風の谷の名無しさん:03/03/27 01:34 ID:3NIv5oYZ
>>1
乙ななか
8風の谷の名無しさん:03/03/27 01:41 ID:w5L7dJ52
   .,'   .,'      /_,..,.'...,_   ,/  /  ., ' ,' ,'     ヽ   .', l ,r '''' ‐、
.  ,'     ;     ,、‐'/´./:'.   ` 'x"  / ., '  .,' ,'     ヽ`、   ',.!.i     ',
  1     ! .,    / //   /   .,:' ./   ヤ´,' ̄`'' - ,  ヽ    '∫.= 、  ノ__
  l.    ! ,!.  ./,' / ,!,,,、、∠   , ',/   ,:' /      ` 、 ゝ  ,'´    ヾ  `` '‐ 、
.  !    ! !  /.,'/,i'7 /‐、ヽ ., '/    / / _,,,,,_      ,/  {       }      ` 、
   '、    !ll  ,i"i/ '' l,.イ:''´:::::i /´     ././.'´, ‐‐:,丶,    .{ ./λ,_  ._,ノ        ヾ 、'、
.   '、  .'l.', ,'{ l    '; :: ;l   }_,,, ,,,_ /,r'' ,'::::'::::::', 'i   ,! ,'   ̄ ,' ヽ,        ', '、!
     ヽ_   '! `i‐.、,_  ゞ= '  ,ノ    `''{.  ! ::: :,'  ! `‐/r.‐、    ,'   '、      !
 ,、‐'"~  `ヽ,  l   `゛゛ ''' "´   ノ    ゝ, ゞ.,_ ノ    / }丶 l   ,/      ',        !
‐'        ゝ l          丶     ` '‐  ... ,,,,,,,/r '   ,'  /.      ',      ,!
  ,、--、     i  '、.       r‐‐‐- ,,_          ,/   /  ,.'       l     ,'
:'´~   ',    l.  ヽ,      ',       ,!          /,、、‐'"   ,.'        l     , '
      /   A.  、 ゛ 、    ゝ   /      ,/  ,.イ  , '         l   /
ゝ、  ,/   ,/ ', ハ  ',、`.:.、    ` "      _,. ‐'" ./i , ' ,'  /            l /
  `゛゛,.、、、∠  l .l l  .l/ ゝl,> 、、、、.,-‐ '"l'';."ヽ ,.' ,' /  l /               '
,,__ ,r''´ .;、    `.ヽ''‐-=:',r '"     /   ,r'"   ヽ,i/   !.,'
. ,.'   l ヽ,.、‐'/ ヽ‐'´         `' <      ,r'~ヽ- ''- 、
.,'  ,,、 t''" `v´   ',            `ヽ、- 、r' , '     `ヽ, >>1 乙〜
9風の谷の名無しさん:03/03/27 01:41 ID:ixabolST
         ,!\          !    \ 
         i  \         l      \,,..__
          ,i′  ,\___,,--―l       \::゙'冖ーi、、
        i     :;\::::::::::..l              `'‐、、
       /__,..;:r---―-、,..__.     ,;'il:;}          .;:::`L__
   ,.:f''""゙゙゙´          、 ̄ヽ,//           ...::::::l;;;:;;::::
  _/       ......  、   \//、            ::::::::リ;;:::::::::....
//       ......:;::::::::::::. ヽ、\ ゙ヽ  ヘ    ●      ....:::::::::i';;;;::::::::::::
;;/    ::::::::::::;;;;;ノ ̄\:: 〉 〉゙'、 `ヽ_ノ       ......:::::::.;;;:ノ:;;;:::::::::::::
/    ..::::、__;;ノ;;;`ヽ_/: / /⌒)メ、_ノ/         .....:::::;;;/;;;:::::;;:::::::::
     ..:::イ;;.ヽ::;;;;;;;;;(__ノ /'"..:::::::::::::/  ...............:::::::::::;;;,;ノ;;::::::::::::::::
     :::::::l;;;;;;;;;\;;;;;;;,.(__ノ;.;:.\:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::;;;;;/;:::::::::::::::::
    ::::::::,!::;;;;;;;;;;:.`゙'-、、  ::: \_/::::::::::;;;___,.;-―''"::::::::::::::::::::::::
   ..::::::::::,!;;;;;:;;;;;:::;;;;;:::;;;;;;`゙ ̄'''冖''―--―'";;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::
   ..:::::::l:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::
  ..::::::::::l;;::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
....::::::::::::::l:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::
             >>1グッジョブ・・・乙華麗
10風の谷の名無しさん:03/03/27 01:47 ID:MuZ+moSy
>>1 ご苦労さま。
あとはいつでも逝けるように...
;y=ー( ゚д゚)
11風の谷の名無しさん:03/03/27 01:50 ID:0TaYwDWd
★FACK YOU(よくある質問)
Q、ところで稔二、俺のキンタマを見てくれ
  これをどう思う?
A、すごく…大きいです…

Q、裸になれば、九里子を解放するというんだな
  約束したぜ
A、くっ…

Q、「吉田にニャンニャン」と「嵐山兄貴にドキドキ」が欲しいんですが、
  どこに行けば手に入りますか?
A、校長先生、こちらです!

12風の谷の名無しさん:03/03/27 01:51 ID:0TaYwDWd
AじゃなくてUか…ファッキューなのは俺の方だぜ
では、前スレが埋まるまでガイドラインのやらないかスレに逝ってきます
13風の谷の名無しさん:03/03/27 02:03 ID:/IOR4YY2
14風の谷の名無しさん:03/03/27 02:05 ID:0TaYwDWd
>>13
うれしいこと言ってくれるじゃないか
15風の谷の名無しさん:03/03/27 02:07 ID:0TaYwDWd
16風の谷の名無しさん:03/03/27 02:07 ID:w5L7dJ52
実況はこちら

ななか6/17 実況スレッド11
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=choanitoku&key=1048095212
17風の谷の名無しさん:03/03/27 02:08 ID:w5L7dJ52
かぶった(w
18風の谷の名無しさん:03/03/27 02:09 ID:0TaYwDWd
>>17
やらないか?
19風の谷の名無しさん:03/03/27 02:17 ID:w5L7dJ52
>>18
中でおしっ(w
20風の谷の名無しさん:03/03/27 02:36 ID:0TaYwDWd
21風の谷の名無しさん:03/03/27 02:49 ID:MuZ+moSy
・゚・(ノД`)・゚・。
22風の谷の名無しさん:03/03/27 03:03 ID:xcfTI7sJ
おりんちゃん…あんまりだよ。
23風の谷の名無しさん:03/03/27 03:04 ID:RM27jZAy
今期の深夜アニメはどれも1話分足りない感じが否めない

でもこれはこれで無難に治って終わってよかったと思える
24風の谷の名無しさん:03/03/27 03:05 ID:Y5tCFi53
ななか・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
25風の谷の名無しさん:03/03/27 03:06 ID:X0qVPFaO
涙が止まりません・・・つД`)
26風の谷の名無しさん:03/03/27 03:06 ID:yIXdPMYe
つーか12話たりねぇよ
27風の谷の名無しさん:03/03/27 03:07 ID:xlZg5s33
                      ,.. -‐‐‐'''''" ̄ ̄` '''ー-、
                     /                \
                   /                   \
                    /                    ノ
                   (.       __,,..   ...,...,、..___,.-く ___
                    >ー-─''''"´,  , ./ /! j | \  ( _ノ"  ヽ
                    /    , ./ /l/i .// /! !.   \.'''ク⌒'、.   ゙i
                    ! i   //-ナメy./ , / i/─‐-、 Vト--1ヽ  .!
                    i. i  i ノ! /-/、!/ /.' /, ---、   l'_   ! N ノ
                  ゙', ヽ、川V. f-'く ノ  ' i-ヽ i ノァ) / /ノ /
                   \ ヽ ',  !,_ク       l_ク  /_ノ./  'V
                       ヽi ゝ      ,---、     ノ´i.i/   DVDを買えば
                     '1 /> 、..___ヽ -' __,.. -く、  第二期を放送するというのだな?
                     iクく \  , -‐ ̄、.., ./'´ヽ
                     /   ', ヽ/,、__,.、 Y、, '´ '、
                       i   ヽ, (ヽ,r‐‐、.`7 i/   ',
                    l    ノ/ヽ,|  |__,). i    ',
                     !   '⌒'、/'>|  ト<ヽノ''''ー   i
                     i      ,.りニt -<)ニ√、     !
                    ヽ、_   (_彡'ニ-ヾニ,..ノ  _,,/
                     / `"'''ー-t‐ァ-t‐イ^'''"´ i
                        j       .し'  ',_j       !
                      /                !
28風の谷の名無しさん:03/03/27 03:08 ID:zNHBGpiM
どみこの歌を6歳と17歳の会話辺りに持ってきて、
エンディングはいつもの曲&回想または後日談にしたら
もっと綺麗に終わったんでないかなぁ、と。
そこら辺が惜しい気がする。
29風の谷の名無しさん:03/03/27 03:08 ID:Eyi7/KLC
良い話だったんだけど積めこみすぎの感じが・・・
遊園地でななか消滅とその後の展開は1話づつ分けてじっくりやって欲しかったけど、
望みすぎかなぁ。
30風の谷の名無しさん:03/03/27 03:09 ID:XfSw77iz
よかった
31風の谷の名無しさん:03/03/27 03:09 ID:XfSw77iz
まあ、最高
32風の谷の名無しさん:03/03/27 03:10 ID:GnI36p7Q
原作ってまだ続きそうですか?
33風の谷の名無しさん:03/03/27 03:10 ID:44I66ijT
結構よかったね
34風の谷の名無しさん:03/03/27 03:11 ID:XfSw77iz
まだやるだろ
35風の谷の名無しさん:03/03/27 03:12 ID:2NT5mPd9
(´・ω・`)とってもしんみりな最終回ですた
36風の谷の名無しさん:03/03/27 03:12 ID:LBmfiia1
もーちょっと余韻にひたらしてくれ〜、という声も空しく
とっととエンディング突入…。こりゃ二話分だろ、やっぱ。
37風の谷の名無しさん:03/03/27 03:12 ID:9J8avCvc
できれば6歳ななかに戻る展開にして欲しかった・・・
観覧車は泣けましたけど
38風の谷の名無しさん:03/03/27 03:13 ID:2Ek4xlMS
自己との対面ってシチュエーションに弱いのかなぁ、俺は。
川辺のシーンはちょっと感動した。
39風の谷の名無しさん:03/03/27 03:13 ID:Xn1jCiP9
良かったんだがな…
いかんせん、ラストが…・・゚・(ノД`)・゚・
中途半端ですます…
40風の谷の名無しさん :03/03/27 03:14 ID:zGP0yRgg
ドミ子をクローズアップしてまとめるとはナカナカうまいねー。
続編も期待させる上手い締め方だけど・・

やっぱりもう一話使って前後編でじっくり作って欲しかった・・・
・・・って思ってるのはスタッフの方だろなあ。

41風の谷の名無しさん:03/03/27 03:14 ID:MgU3K0NN
果たしてななかは勝ち組かと聞かれれば、胸を張ってはいそうですとは言い難いが、対抗馬がカスばかりなので、問題無い。
ただ、やはり消化不良の感はいなめないね。OVAかなんかで決めてもらいたいもんだね。
42風の谷の名無しさん:03/03/27 03:14 ID:Y5tCFi53
おい、ななかは最高だよな?
43風の谷の名無しさん:03/03/27 03:14 ID:bVEJt7RC
>>38
オレは興ざめした
44風の谷の名無しさん:03/03/27 03:14 ID:yMTSsJzX
17歳ななかがもうすこしやわらかくなってもよかったような。
ちょっとビターな脚本?
45風の谷の名無しさん:03/03/27 03:15 ID:9p9jgQcQ
七華ななかの直談判シーンでちょっと理屈が多かった。
46風の谷の名無しさん:03/03/27 03:15 ID:u5d0VpIS
↓LR見ながらここに感想書いているヤツ
47風の谷の名無しさん:03/03/27 03:15 ID:skm0HMFV
観覧車で「私も一緒に大人になりたかったな」のところでEDが来たの以外は正直歌は蛇足だったな・・・

ただ観覧車でのEDは自分の中では最高だった。
つか泣いた・・・
48風の谷の名無しさん:03/03/27 03:15 ID:KXjxIv3m
6歳ななか残すとやっかいだよ。
49風の谷の名無しさん:03/03/27 03:15 ID:1tis6lbd
水曜全滅の勢い…

そういや始まった頃も同じこと書いてたな…
50風の谷の名無しさん:03/03/27 03:16 ID:TNLY/4N3
しょうがないだろ?そもそも6歳のななかがイレギュラーな存在だったことは
17歳の七華でなくても認めざるをえないじゃん。
最後は6歳に諭される形で17歳が成長できたわけだ。
51風の谷の(ry:03/03/27 03:16 ID:IGbRbtfI
明日また見よう
それで考えがかわる
52風の谷の名無しさん:03/03/27 03:16 ID:H8WEVymv
花田、J、腕伝(これは糞過ぎ)が中途半端な締めをしていたので、
一応第一期として考えれば、良い幕引きだったかと・・・


しかし、来期は何を見るよ?
個人的にはエアマスター以外は総切りしそうだが・・・
(少なくとも水曜深夜は睡眠時間を気にしなくても良いようになるはず)
53風の谷の名無しさん:03/03/27 03:16 ID:0TaYwDWd
興ざめした人はL/Rスレに行ってくれ
54風の谷の名無しさん:03/03/27 03:16 ID:dtXrCRai
>>49
.hack/SIGN→ゲームWave(アニメじゃないけど)→藍青
最高だったからな
55風の谷の名無しさん:03/03/27 03:16 ID:tVPHO6Bb
二期が始まれば雪ノ沢せつなが出られるので
ルソルソも出てくるのか?
56風の谷の名無しさん:03/03/27 03:16 ID:18OLTk+P
>>41
>対抗馬がカスばかりなので、問題無い。
やだなぁ。もっと真面目に見てましたよ、,俺は。
57風の谷の名無しさん:03/03/27 03:16 ID:/iO7MiSF
最後のシメがしっくりいかないのは、
原作通り6歳ななか復活の続編をやる気満々ということだと思っていいのかな?
(もうある程度原作バラシ書いてもいいよな?続編があると決まったわけでもないし)
58風の谷の名無しさん:03/03/27 03:17 ID:RM27jZAy
>>52
腕伝の後番は期待できそうだぞ
59風の谷の名無しさん:03/03/27 03:17 ID:jkKTHtkB
当然オヒョー様もな
60風の谷の名無しさん:03/03/27 03:17 ID:Rif/sZtd
なんかスレの雰囲気と漏れの感想にギャップがあるな・・・ウワァァァンヽ(`Д´)ノ言ってしまおう!

漏れ泣いちゃった・・・(*´д`*)
6歳ななかが自分の存在を自覚して消えると言った所で・゚・(つД`)・゚・
確かに最後はアレって感じだったけど、雨宮さんへのフォローもあったし
先週のどみ子の場面で2人が出会う所とか結構上手かったと思うから
原作読んでない漏れはかなり満足でした。
61風の谷の名無しさん:03/03/27 03:17 ID:23t9Mu6A
>>47
お約束といえばお約束だけどいい使いどころだよなぁ。
62風の谷の名無しさん:03/03/27 03:17 ID:1tis6lbd
>>52
Jも真っ当だったと思うが
63風の谷の名無しさん:03/03/27 03:17 ID:EX17fcPH
つか、これじゃ続編作りようがないような
64風の谷の名無しさん :03/03/27 03:17 ID:zGP0yRgg
個人的にはDVD版ではラストはエンディングを別にした浸れる物に
直して欲しいところですが・・・寝た後またじっくり見てまた感想考えまつ。
65風の谷の名無しさん:03/03/27 03:18 ID:2Ek4xlMS
6才を残してこれからもはらはらどきどきの生活が続くぜ、みたいな終わりの方が醒める。
66風の谷の名無しさん:03/03/27 03:18 ID:Y5tCFi53
.hack//→ななか→藍青が良いと思う。
67風の谷の名無しさん:03/03/27 03:18 ID:3XywcWzn
キャスト、6歳ななかが別の人扱いで書いてあった気が・・・
ボーッと見てたから漏れの勘違いか?
68風の谷の名無しさん:03/03/27 03:18 ID:qBYOurMI
結構良かったと思うし、不満に思うところも
冷静に考えればこれも仕方無いんだろうが・・・
でも納得できねぇんだよ・・・
感情移入しすぎてるんだ
「もっと何かあったのでは」と言わずにはいられないんだ・・・
69sage:03/03/27 03:18 ID:MuZ+moSy
>>57
原作バラシはなしで

社会人に戻るか
おやすみ
70風の谷の名無しさん:03/03/27 03:18 ID:Xn1jCiP9
>>66
ん?なぜななかが入っている?
71風の谷の名無しさん:03/03/27 03:19 ID:18OLTk+P
原作ばらしは、これから原作読む人のために控えて欲しい。
72風の谷の名無しさん:03/03/27 03:19 ID:9p9jgQcQ
あと、まじドミの歌がEDテーマ代わりにするにはいまいちなのよ。
73風の谷の名無しさん:03/03/27 03:19 ID:6k1Fr+6h
最後のシメがスバラスィーと思ったんだが。
最終回が一番面白かった
74風の谷の名無しさん:03/03/27 03:19 ID:UqqaNV8+
>>前スレ989
わかってますよ。らしいなあ、と思いました。

続編説出てるけど、
17歳が絶望してないから6歳は復活しないんじゃ?
言ってみれば現実逃避的に生まれた人格みたいなものだし。
75風の谷の名無しさん:03/03/27 03:19 ID:Y5tCFi53
>>70
漏れの望みです。
76フッ、DVD買うか…:03/03/27 03:19 ID:Hp93xoyD
「遠慮する事無いのよ」発言や、最後のピアノ演奏(小さい頃やめたんだったよな)、等…
つまり十七歳七華は、闖入者(!!)のお陰で、わずかだが成長を遂げたんだ、という描写を
入れて〆と言う事だろう。つまり、六歳ななかは、「消えた」んでは無く「通り過ぎた」
存在になった、という事だ。 要は「昔の自分に会った」というファンタジーのプロット
なんだから。

でも、「いっしょにおとなになりたかったな… (ガクッ)」はやっぱ泣けた。
77風の谷の名無しさん:03/03/27 03:20 ID:8gHQaCX3
おりんタンが出てきただけで大満足ッス

声も出してたと思ったけどキャストで見つからなかった
ビデオ巻き戻してみる
78風の谷の名無しさん:03/03/27 03:20 ID:dtXrCRai
どみことノーマッドみたいのの会話シーンが、前回の使い回しっぽいところに少し萎えた
79風の谷の名無しさん:03/03/27 03:20 ID:ZsbbuE3C
全話共通で言いたかった事

ドミかるステッキ発売キボンヌ
80風の谷の名無しさん:03/03/27 03:20 ID:ajRCuZ2S
最後の雨宮さんのフォローは良かったね
最初「私は余計だから」とか言った時後味の悪い終わり方するんじゃないかと
どきどきだった
81風の谷の名無しさん:03/03/27 03:20 ID:TUKZqYDr
    。。  
   。     。 +   ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚`Дフ。もっとおりんちゃん見たかったよウワァァァン
            ノ( /
              / >
82風の谷の名無しさん:03/03/27 03:20 ID:V02Aqdj4
ななかって視聴率何%くらいなの?
83風の谷の名無しさん:03/03/27 03:21 ID:FfIJPLmo
七華が子供の時の心を取り戻して終わりってのが自分的な理想でした。
ねんじに「どんな大人になるんだ?」って聞かれて、
「ねんじのお嫁さん」と、子供のような答えでねんじを困らせたり・・・

あれじゃあ、ななかが七華に与えた影響が解りづらい。
84風の谷の名無しさん:03/03/27 03:21 ID:Y5tCFi53
消費税くらい
85風の谷の名無しさん:03/03/27 03:21 ID:uaAZFRgl
アニメの世界の17歳ななかは、
クラスのみんなと仲良くしていけるのだろうか・・・。

雨宮さんには「恋のライバル宣言」で普通に会話していたけど、
風祭とか吉田とかとも、まともに会話できるの?
86風の谷の名無しさん:03/03/27 03:21 ID:KXjxIv3m
>>82
言うぞ…
1.…やっぱりやめた。
87風の谷の名無しさん:03/03/27 03:22 ID:skm0HMFV
>>72
同意。
いきなりあんな余韻をぶち壊すような曲を流されても・・・
なんかEDアニメいつものヤツを早送りしているような妙な安っぽさが感じられた・・・
88風の谷の名無しさん:03/03/27 03:22 ID:/IOR4YY2
>>84
高すぎるよ!!
89風の谷の名無しさん:03/03/27 03:22 ID:1tis6lbd
原作の七華ってもっとキツいんだっけ?
90風の谷の名無しさん:03/03/27 03:22 ID:KXjxIv3m
続編はやろうと思えばできるんじゃない。
文字通りななか いろいろ/17 になりそうだけど
91風の谷の名無しさん:03/03/27 03:22 ID:FuSW4Plx
>>84
タイトルの1/6って所か。
92風の谷の名無しさん:03/03/27 03:22 ID:+OsraOoP
中途半端な感じなのはOK.
全く問題無い。原作終わってないし続編に繋げる気があるのかもしれないし。
でもED流してからの微妙な演出はなんとかならんかったのかなぁ。
93風の谷の名無しさん:03/03/27 03:23 ID:Lze+aUTi
なんだか卒業式(特に高校、あまり卒業したっていう気分じゃない。)
のような最終回だった。そしてもう一つ加えるならギャルゲの選択を
謝ったルート。
94風の谷の名無しさん:03/03/27 03:23 ID:/iO7MiSF
オレはEDの後、エピローグでチラッと
6歳ななか復活が示唆されてそれで終わるかと思ってたよ。
95風の谷の名無しさん:03/03/27 03:23 ID:LZhEQ+eE
うう…言いたくないけど、やっぱり嵐山と五月の
エピソードいらないよなぁ…なきゃないで消化不良に
なっちゃうんだろうけど。
96風の谷の名無しさん:03/03/27 03:23 ID:KXjxIv3m
>>84
深夜でそんだけ高かったら最初から26話やっとるわ〜〜〜っ
97風の谷の名無しさん:03/03/27 03:23 ID:xlZg5s33
>>83
それだとさすがに作品の結末を出し過ぎだよね。
この作品は、子供にかえって、取り戻すってことと
大人になるってことがせめぎ合ってて、つまりゆっくり大人になろうってことが
暫定的結論なわけで
98風の谷の名無しさん:03/03/27 03:23 ID:qBYOurMI
せめてもう1話は欲しかったよ
詰め込み杉というか描写が足りんというか
みてる側として心情の変化が忙しすぎる
99風の谷の名無しさん:03/03/27 03:24 ID:0TaYwDWd
ここからは、俺ななか最終回大会になります
100風の谷の名無しさん:03/03/27 03:24 ID:jkKTHtkB
L/Rですら2話連続なのに〜〜〜〜〜〜
101風の谷の名無しさん:03/03/27 03:24 ID:18OLTk+P
>そしてもう一つ加えるならギャルゲの選択を謝ったルート。
ぐわ
102風の谷の名無しさん:03/03/27 03:24 ID:3toBdr6D
ななかよりねんじがイマイチだったな
103風の谷の名無しさん:03/03/27 03:24 ID:KXjxIv3m
>>98
俺はあれでよかったと思うけど…
104風の谷の名無しさん:03/03/27 03:24 ID:0TaYwDWd
このなかに、放蕩の管理人がいそう
105風の谷の名無しさん:03/03/27 03:25 ID:9p9jgQcQ
まあ、原作派としてはこの最終話、原作通りでなかったことだけでも収穫だったよ。
106風の谷の名無しさん:03/03/27 03:25 ID:Y5tCFi53
おまえら、もっと素直になれよ!
感動したならそれでいいじゃないか・・・
自分の考えは、心(むね)にしまっておけよ・・・
こんなスレを見たら、ななかが悲しむぞ(´Д⊂
107風の谷の名無しさん:03/03/27 03:25 ID:TUKZqYDr
ゆり子と七華の恋の戦いがもっと見たかったです。
108風の谷の名無しさん:03/03/27 03:25 ID:qoqOzZ/Q
観覧車のシーンのCM入る直前の
ねんじ「ななかはいつまでもななかだ。」(確かこんなセリフ)
ななか「うん!」にっこりと微笑む。
このシーン、kanonの沢渡真琴のプリクラのシーンとシンクロして号泣してしまった。
(プリクラのシーンやばすぎだって。)
なんとなく、6歳ななかが消える所は、Kanonの真琴と同じような感じだった気がするかな。

まあいいラストでした。
109風の谷の名無しさん:03/03/27 03:26 ID:1tis6lbd
一言だけいいたいことがある


深夜枠でやんなっつーの、こういうアニメは
110風の谷の名無しさん:03/03/27 03:26 ID:iQ6EjMCM
観覧車のEDに加えて、かないみかの神演技もポイント高かった。
111風の谷の名無しさん:03/03/27 03:26 ID:/iO7MiSF
ひとつ言わせてくれ。

ア ニ メ で も 朝 霞 さ ん が 見 た か っ た ぞ っ !!
112風の谷の名無しさん:03/03/27 03:26 ID:NVHREEG6
あれ?
雨宮さんの気持ちにねんじは気づいているんだっけ?
113風の谷の名無しさん:03/03/27 03:26 ID:KXjxIv3m
逆アルジャーノンに花束をを期待してたのか?
114風の谷の名無しさん:03/03/27 03:26 ID:2Ek4xlMS
あわよくば次も作ろうって意志をひしひしと感じる最終回だったが全然問題なし。
どみこのED曲だけは空気違いだったが。
115風の谷の名無しさん:03/03/27 03:27 ID:3toBdr6D
原作派の感想はどうよ?
116風の谷の名無しさん:03/03/27 03:27 ID:qBYOurMI
素直になってるからこそ色々いってしまうワケだが。

DVDの13話はどうなるんだろ…
外伝とかドミ子あたりで本偏には触れなさそうだなぁ
117風の谷の名無しさん:03/03/27 03:28 ID:/iO7MiSF
>>115
さっきからバンバン書かれてるじゃないか。
「原作派」というコテハンでも名乗らないと分からんか?
118風の谷の名無しさん:03/03/27 03:28 ID:KXjxIv3m
>>116
13話は雨宮さんと稔二ちゃんのデートの話
119風の谷の名無しさん:03/03/27 03:28 ID:h8c/fUTN
>>115
ED曲のセンス以外は特に不満ないよ。
120風の谷の名無しさん:03/03/27 03:28 ID:sphKCi5y
たぶん続編を一切考えないなら、もっとドラマチックに6歳ななかが消えていって、
17歳七華も心のわだかまりにきちんとした結末をつけることができたんだと思う。

でもそれやっちゃうと、作品のテーマをすべて消化しきっちゃうから、
続きがかなりやりにくくなっちゃう。

で、あえてさらりとした終わり方にしたんじゃないかな?

以上、希望に近い予想。
121風の谷の名無しさん :03/03/27 03:29 ID:zGP0yRgg
最終回としてはかなりいい締めだけど、とにかく時間が無くて
詰め込んだ感じなのが残念かな。

最初の七華の独白はいつもなら言葉だけじゃなく細かい心理描写で
ゆったりとやってたハズだからなあ。
122風の谷の名無しさん:03/03/27 03:29 ID:FfIJPLmo
83>>97
確かにある程度ぼかさないと融通がきかなくなるか。
(原作や人気があった時の続編とか・・・)
123風の谷の名無しさん:03/03/27 03:29 ID:41viHokV
ED曲はいつものでよかったよなぁ
度巫女の曲そんなにいれたかったのかねぇ
124風の谷の名無しさん:03/03/27 03:29 ID:tb6JFItY
>>110
かないみか禿道!
ピコ太は超絶的に素晴らしかった!
125風の谷の名無しさん:03/03/27 03:30 ID:Y5tCFi53
>>116
それは理屈であって、本当に素直にはなっていない。
126風の谷の名無しさん:03/03/27 03:30 ID:yrcws6Ec
最後は七華が積極的になると思ったんだけど、外れたか。
127風の谷の名無しさん:03/03/27 03:32 ID:/iO7MiSF
>>126
続編があったらきっと実現するよ。
それはもう過激に……。
128風の谷の名無しさん:03/03/27 03:32 ID:qBYOurMI
うう、しかし最終回のデキうんぬんはともかく
これでもうななかのアニメは見れんのか・・・・・・


129風の谷の名無しさん:03/03/27 03:33 ID:H8WEVymv
>>119
禿同。

第二期に期待。
原作を普通に扱えば駄作にはならないだろうし・・・
(第二期といえばまほろの悪夢があるので、不安もあるが大丈夫だろう)


130風の谷の名無しさん:03/03/27 03:33 ID:xlZg5s33
かないみかうまいよねー
そうだ、ヤダモンは魔女ッコアニメに入れとカナきゃな
131風の谷の名無しさん:03/03/27 03:33 ID:AbIioPNm
EVAのBOXが6/25発売だね。

売り上げに影響が無ければいいけど・・・
132風の谷の名無しさん:03/03/27 03:33 ID:etfbKaqd
DVDで最終回を再構成し第13話を追加してお届け!とかだったりして
133風邪の谷の名無しさん:03/03/27 03:33 ID:Pwmv3ILB
マジカルどみこのOVAキボーン
134風の谷の名無しさん:03/03/27 03:33 ID:Rif/sZtd
つくづく26話できっちり見たかったと思うよな。
まじでななかの視聴率に少しでも影響してるであろうLRがむかつくんだがヽ(`Д´)ノ
135風の谷の名無しさん:03/03/27 03:33 ID:FuSW4Plx
>>126
それは商売優先で外したって事でしょ?
漏れは前半だけ見てドンキ逝っちまったよん。
#2クールで止めた「あれ」は改めて潔すぎるな。
136風の谷の名無しさん:03/03/27 03:34 ID:dtXrCRai
かないみかと言えばらいむいろで喘いでたのには驚いた
137風の谷の名無しさん:03/03/27 03:35 ID:xlZg5s33
ドミコのED曲は、なんか明るく次につなげるような感じにしたかったんだろね。
観覧車で一回使っちゃったし。
まあ2回使ったほうが泣けたかもしれないけど
138風の谷の名無しさん :03/03/27 03:35 ID:zGP0yRgg
原作派としては上手い終わり方だったと思ったよ。原作は正直言って
二部がなかったら????な終わり方だったので。

あ、みんなくれぐれもネタバレしないように気をつけてね。
139風の谷の名無しさん:03/03/27 03:35 ID:etfbKaqd
>>135
ドンキ?
140風の谷の名無しさん:03/03/27 03:36 ID:Y5tCFi53
シスプリ信者には悪いが・・・
ななかを見て目を覚ませw
141135:03/03/27 03:36 ID:FuSW4Plx
>>139
ドンキホーテでお買い物。ってね。
142風の谷の名無しさん:03/03/27 03:37 ID:VVVwTfrr
ななかみてるとBUMP OF CHICKENのダイヤモンドが思い起こされる
ttp://sou5.hp.infoseek.co.jp/daiya.swf
とくに2番以降の歌詞が…
143風の谷の名無しさん:03/03/27 03:37 ID:zIQEa5Zr
144風の谷の名無しさん:03/03/27 03:38 ID:Aq8DDKZA
>>138
まあそれは言えるな。
と言うことはもし2部があったとしたら、その頃になるとこの締め方でOKだったっつ〜事になってたりして
(自分は今でも充分OKだけど)
145風の谷の名無しさん:03/03/27 03:38 ID:yrcws6Ec
>>135
すまんすまん。
自分の予想が外れたって書いたつもり。
146風の谷の名無しさん :03/03/27 03:38 ID:zGP0yRgg
>>137
観覧車でED一番、ラストでED二番だったらメチャ泣けたのにねえ。
147風の谷の名無しさん:03/03/27 03:39 ID:etfbKaqd
>>141
あぁドンキホーテね。
ついでに2クールのアレって何か教えて( ゚д゚)ホスィ
148風の谷の名無しさん:03/03/27 03:39 ID:/iO7MiSF
>>136
かないみかがエロアニメ・エロゲ声優としてもベテランだと知らんのか……。
149風の谷の名無しさん:03/03/27 03:40 ID:18OLTk+P
ちゅうか
 
七華が「あと一回ね」とか言っちゃってる時点で受け入れ難いものがあったんだけど・・・
そういうもんなのかよ!と。
150風の谷の名無しさん:03/03/27 03:40 ID:Y5tCFi53
>>148の言葉にショックをうけた・・・
151風の谷の名無しさん:03/03/27 03:40 ID:Xn1jCiP9
>>140
いや…なぜにそこでシスプリ?
152風の谷の名無しさん:03/03/27 03:40 ID:v5ivSgTe
>>142
漏れBUMPヲタだけど言われるまでそれは思わなかったな
でもいわれてみるとなるほどと思う
153風の谷の名無しさん:03/03/27 03:41 ID:LZhEQ+eE
>>137
エンディングは七華がそのままピアノを引き続けるといった感じの
ピアノバージョンの「大切な願い」でも良かったんじゃないかな…
154風の谷の名無しさん:03/03/27 03:41 ID:/iO7MiSF
>>138
というか、原作1部は2部開始が前提だったからこそ
あんなオチになったんだと思うが。
これっきり続編を描く気がなかったのならアニメのような結末にする予定だったのかもね。
155風の谷の名無しさん:03/03/27 03:42 ID:/IOR4YY2
>>150
大抵の声優はその道を通過したことがあるわけで・・・
156風の谷の名無しさん:03/03/27 03:42 ID:Y5tCFi53
>>151おかしなお兄ちゃん達が多いから
157風の谷の名無しさん:03/03/27 03:43 ID:Y5tCFi53
>>155エロを?


















158135:03/03/27 03:44 ID:FuSW4Plx
>>147
砂糖。
あれは商売のために無駄に話を引っ張る様な事はしていない。
やれば出来るだけの客を確保していたのにね。
159風の谷の名無しさん:03/03/27 03:44 ID:Xn1jCiP9
>>156
だから…兄とななかにどういう接点があるんだ?
160風の谷の名無しさん:03/03/27 03:45 ID:3x3sFI6+
後番はなしか?
161風の谷の名無しさん:03/03/27 03:46 ID:etfbKaqd
>>158
ありがt
そう言えばあっさり終わってたね。
あのあたりから株価がドンドン・・・・・
162風の谷の名無しさん:03/03/27 03:47 ID:Y5tCFi53
>>159深夜番組つながりだ
163風の谷の名無しさん:03/03/27 03:47 ID:xlZg5s33
>>142
イイ唄だね、これ
164風の谷の名無しさん:03/03/27 03:48 ID:Y5tCFi53
   ,,..-‐''''"" ̄``'''ー-、,,
    ,.r''":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
   .,r'::::::::::::::::::::::::::;:::::::;/:::/|ハ::::::::::::::\
  /:::::::::/::::/;;;;;;/::::://::;/,|;;l,\:::::::::::r┴、_,,..-─-、,,
 ./:::::;:::/:::::/:://:::/// //  \::::::>-.く::::::::::::::::\`ヽ
 i:::::::i:::i::::/レ'" // ,/  /  ι |::/i,.  ノヽ、:::::::::::::ヽ
 |:::::::i::r'/  i゙⌒i ヽ,_,,,,_,r i゙⌒i  、,|/::::`'''|   \:::::::::::i
 i;::::::::::ゝ、,,_ `''",,ノ  ヽ、. `''"  ,ノ⌒i::::;'.    ヽ::i::::::!
  '、:::::::|    ̄ | ̄ ̄ ̄~`!`'''''''''" i,,) ノ:/     ';:|';:::!
  .'、:::::'、 ι  |        |    ./-'":/      ` レ'
   iハ::::`、,_  |      |  ./::::/|:i
  ./ レ'|::::;ノ''┴、、,,,__,,,..!r‐'"i:::/|/\   この人たちって・・・
  .,'   .レ'".i";;;;;;;;;「;;;l;;;;;;;;;;;`!、/レ'    ヽ,
  i    i ,|;;;;;;;;/トート、;;;;;;;;;|   ,.      ',
  !    iく_`'''";;;;|. !;;;`''ー''> /       i
  |    i. `ヽ;;;;ノ  \;;;/ i      |
165風の谷の名無しさん:03/03/27 03:49 ID:Xn1jCiP9
>>162
深夜番組つながりなら灰羽でもラブひなでもまほ大でもあてはまるだろうが
アンチでもこじつけはやめれ
166風の谷の名無しさん:03/03/27 03:51 ID:0TaYwDWd
そろそろ、L/R派が煽りにくるな…
167風の谷の名無しさん:03/03/27 03:51 ID:Y5tCFi53
>>165そうではない、
信者が多いからだ。
168風の谷の名無しさん :03/03/27 03:52 ID:zGP0yRgg
ドミ子の曲かけなければもっと内容に浸れたのになあ。
やはり急いで作った感がある。

スタッフも満足してなさげだからプラス15分くらいでリテイクしてくれないかしら。
169風の谷の名無しさん:03/03/27 03:52 ID:xlZg5s33
こんな風に本気でみた作品は久々だな・・・
変身魔法少女アニメとこのテーマを絡めた原作者のセンスは神だね。
170風の谷の名無しさん:03/03/27 03:53 ID:Xn1jCiP9
>>167
ラブひな、灰羽、キンゲ、探せばいくらでも信者が多い作品なんて
いくらでもありますがなにか?
171風の谷の名無しさん:03/03/27 03:53 ID:qBYOurMI
>>143
笑った
172風の谷の名無しさん:03/03/27 03:57 ID:jLfY4Kz5
シスプリってアニメは見た事無いけど、やっぱり偉大ってことかね。
ちょっと煽り入っただけでこんだけ反応が有るとは。
最初雑誌かなんかで見た時はプレステのB級ゲームだったのに・・・
173風の谷の名無しさん :03/03/27 03:57 ID:zGP0yRgg
演出がキモの作品だから尺が無くて演出が乱れたのが痛いのかな。
内容自体はいい筈なのにのめり込めない感じはあった・・
174風の谷の名無しさん:03/03/27 03:58 ID:18OLTk+P
>>169
俺も、久し振りに録画してまで繰り返し見たアニメだったよ。
雨宮さんが6歳に気づく回と、
九里子登場の回は本当に素晴らしかった。
175風の谷の名無しさん:03/03/27 03:58 ID:uaAZFRgl
消えたわ
のセリフでBGM盛り上がりすぎ。あの直前で切るくらいして欲しい
176風の谷の名無しさん:03/03/27 03:59 ID:xlZg5s33
たーいーせーつーなーねーがーいー
こーわーさーぬーよーおにーー♪

(;´Д⊂
177風の谷の名無しさん:03/03/27 03:59 ID:+QOBjFYs
EDが挿入歌入ったところが良かったなぁ。
あそこで「おお!」って思った。
最後の最後で盛り上がりに欠けた気がするけど、全然OKだよ。
178風の谷の名無しさん:03/03/27 04:01 ID:Xn1jCiP9
>>172
ファミ通等のゲーム評価のことか?
ああいうのはスクウェアとかはどんなに糞ゲー出しても
褒めちぎる。理由は批判をすると、写真や資料を提供してもらえない
から。
あまり雑誌の評価は信用しないほうがいいよ
179風の谷の名無しさん:03/03/27 04:02 ID:skm0HMFV
>>140
シスプリ信者兼ななか信者ですがななか?

しかしこれを見た後ではなんか「シスプリって・・・」と思えてきてしまった・・・
180風の谷の名無しさん:03/03/27 04:04 ID:jLfY4Kz5
>>178
点数や批評の問題じゃ無いよ。
広告の打ち方なんかが一流じゃ無い
B級色かもし出してた。
まあ、ヒットする前のゲームって大概そんなもんだろうけど。
なんか浜崎あゆみを思わせるな〜と思って。
181風の谷の名無しさん:03/03/27 04:05 ID:Xn1jCiP9
>>140
ああ、俺もシスプリ信者兼ななか信者だから。
キャラゲーにB級も糞もないよ。
要は萌えられるかどうか
182風の谷の名無しさん:03/03/27 04:04 ID:18OLTk+P
ここはゲーハー板じゃない!!
そろそろ寝ます・・・
183風の谷の名無しさん:03/03/27 04:06 ID:IEzTblCH
6歳の人格と17歳の人格が
別物として扱われてたのは
原作視点では変じゃないですか?

いちおう同じ人格・・・だったよね。
184風の谷の名無しさん:03/03/27 04:07 ID:v5ivSgTe
>>163
間違えても邦楽のBUMPの板に
「Flash見てBUMP好きになりました」とか書かない方がいいよ

>>178
人気作の続編どか必ず高評価だからな
漏れもあの評価はムカつく
185風の谷の名無しさん:03/03/27 04:07 ID:0/cnYdaD
俺はこの絵が嫌いだから結局1話も見なかった
正直、生理的にこの絵はダメだ。キモイ。
186風の谷の名無しさん:03/03/27 04:07 ID:/iO7MiSF
ちばちーはこの作品でマジで声優として急成長したよ。
放映開始当初は17歳七華の声が
単なるちょっと鬱入ったどれみって感じで今イチだったが、
どんどん6歳ななかとの演じ分けが上手くなっていって、
後半は別の声優かと思える程だった。
187風の谷の名無しさん:03/03/27 04:08 ID:Xn1jCiP9
>>180
どんな感じの広告だったか説明してもらえると
レスしやすいんだが、おおまかに教えてくれないか?
188風の谷の名無しさん:03/03/27 04:08 ID:xlZg5s33
なんつうか、精神世界ネタをここまで破綻無く見せてくれるってのがよかった。

11話の、夢の世界に入って、ななかがドミコになって、水泳選手になって助けて、
いつの間にかななかはななかに戻ってドミコとピコ田を見てるシーンとか
夢のような感じがよくでてた演出でさ。

ななかが夢の中でドミコになるって、ホントにいい話だった。
愛があふれてた。
189風の谷の名無しさん :03/03/27 04:09 ID:zGP0yRgg
明日も「原作ネタバレ無し」でアニメ版最終回考察&シリーズ総括やりたいですね。

ではおやすみーー
190風の谷の名無しさん:03/03/27 04:10 ID:skm0HMFV
>>186
禿同。
それと真田と千葉のこの作品内での聞き分けが完全につくようになった俺はまたヲタとして成長を(ry
191風の谷の名無しさん:03/03/27 04:11 ID:5NdgtFG5
原作もシスプリもゲーム批評も何も知らんが、
とりあえずもう1話欲しかった。最終回に関しては感想それくらい。

それとBUMPのFlash作った奴は氏ねばいいと思った。
お前等みたいのがいるからコピーコントロールなるCDが(ry
192風の谷の名無しさん:03/03/27 04:12 ID:QrlGr9Nu
原作派としては観覧車のシーンは失敗だったと思う。ななか消滅は
原作では涙無しでは読めないすごいためのあった場面なのに
音楽の使い方がおかしいしねんじの男泣きが無かったんで感動が半減。
ただアニメの終わらせ方を導くには仕方ないかなという気もした。
色々頑張ってたと思うけど原作の方がやや上だと思う。
193風の谷の名無しさん:03/03/27 04:13 ID:0TaYwDWd
とりあえず、このスレで一番「バカ」なのは
>>185
でOK?
194風の谷の名無しさん:03/03/27 04:14 ID:8gHQaCX3
>>185
L/R組がやってまいりました
195風の谷の名無しさん:03/03/27 04:14 ID:yMTSsJzX
あの程度で泣けるとはうらやますい。
196風の谷の名無しさん:03/03/27 04:15 ID:FuSW4Plx
>>161
株価の低迷はソフト開発費の上昇等による利益減だった様な....
197風の谷の名無しさん:03/03/27 04:17 ID:ixabolST
>>565
コピペとはまたオサレだな
198風の谷の名無しさん:03/03/27 04:18 ID:Xn1jCiP9
おーい、>>565
オサレなコピペ貼ってくれよー
199風の谷の名無しさん:03/03/27 04:18 ID:0TaYwDWd
>>197
(・∀・)ニヤニヤ
200風の谷の名無しさん:03/03/27 04:20 ID:3toBdr6D
>>197
L/R組がやってまいりましたw
201風の谷の名無しさん:03/03/27 04:20 ID:0TaYwDWd
>>198
(・∀・)ニヤニヤ
202風の谷の名無しさん:03/03/27 04:20 ID:8gHQaCX3
>>197
( ´∀`)σ)Д`)
203風の谷の名無しさん :03/03/27 04:21 ID:zGP0yRgg
おやすみーーと言いつつ・・・
>>192
確かに原作の観覧車は至高のシーンだったけど、アニメ版はラストへのつなげ方から
考えると 「ななかでこのシーンを削るわけにはいかない」 と言う事で入ってるという感じで
実際にはその後の心理葛藤のほうが重要視されてたからね。

ただアニメで観覧車のシーンが見れたのは単純に嬉しかった。
204風の谷の名無しさん:03/03/27 04:21 ID:Rif/sZtd
>>169
>変身魔法少女アニメとこのテーマを絡めた原作者のセンスは神だね。
ほんとそうだよね。必ず魔法は解けていつもの平凡な自分に戻ってしまうって事と、
6歳の人格が自分を自覚して消える事が上手く描けてた。
子供の頃に感じてた「必ず楽しい事にも終わりが来てしまう」という悲しみをななか見て思い出したよ。
205風の谷の名無しさん:03/03/27 04:22 ID:ixabolST
ほんとスマン・・・ななかに誤爆するとはまじで鬱だ・・
206風の谷の名無しさん:03/03/27 04:24 ID:ajRCuZ2S
>>205
まあ、気にするなよ!
207風の谷の名無しさん:03/03/27 04:27 ID:0TaYwDWd
>>205
(・∀・)ドンマイ!!
208風の谷の名無しさん:03/03/27 04:27 ID:3toBdr6D
>>205
お前こそ真のオサレだって!
209風の谷の名無しさん:03/03/27 04:28 ID:Xn1jCiP9
>>205
誰にでも1度はあることさ!
210風の谷の名無しさん:03/03/27 04:28 ID:ixabolST
>>206
アリガd
誤爆ついでに俺も何か言っていこうかな・・スマソ。
とりあえずななかはやっぱ原作派なだけに>>192とほぼ同じ
意見かな・・でもアニメになってくれてホントに良かった。
211風の谷の名無しさん:03/03/27 04:29 ID:5NdgtFG5
>>205
もまえのせいではじめてL/Rスレを見ました。
212これか…:03/03/27 04:30 ID:5NdgtFG5
588 :風の谷の名無しさん :03/03/27 04:19 ID:ixabolST
>>565
どっかで同じ文章みたぞ
コピペとはまたオサレだな
213風の谷の名無しさん:03/03/27 04:31 ID:8gHQaCX3
まさかこんな経路でL/Rスレを見るハメになるとはw

7スレしかいってないのかよ(プ
214風の谷の名無しさん:03/03/27 04:33 ID:Xn1jCiP9
>>213
あのオサレさが分からないのか…
215風の谷の名無しさん:03/03/27 04:33 ID:QrlGr9Nu
葛藤を後に持ってきたことでななか消滅の唐突さが目立ってしまった。
消えてから内部で葛藤してるってことは消えて無いじゃん…。
観覧車のシーンをななかの内部での葛藤の後に入れれば
消えざるを得ない自分を自覚してるななかの切なさと
今のねんじに対する愛着もありながら七華に譲る覚悟も感じられて
もっと良くなっていたはず。今さらだが…。
216風の谷の名無しさん:03/03/27 04:34 ID:yIXdPMYe
さて続編だが、
1・13話除の続編
2・今期放送分と再構成して全26話に
3・完全新作4クールじゃ!
のどれがいい?
217風の谷の名無しさん:03/03/27 04:34 ID:AdKAM5bf
お前らにとって感動って何よ?
結局求めてるのはオナニーネタだろ。
218風の谷の名無しさん:03/03/27 04:35 ID:1tis6lbd
>>213
遠まわしな、ななかアンチか?
219風の谷の名無しさん:03/03/27 04:36 ID:ixabolST
>>207-209
書き込んだ後もこんなに励ましてもらえるなんて思わなかったよ。
イイ人ばっかだね・・まじでありがとぅ
220風の谷の名無しさん:03/03/27 04:36 ID:/iO7MiSF
>>216
4・今シリーズで飛ばされた私ってせくしぃ?や温泉、海水浴などの補完。
221風の谷の名無しさん:03/03/27 04:38 ID:5NdgtFG5
>>217
ななかをズリネタにした事もしようと思った事もねーな…
ってかアニメをネタにした事自体滅多にないよ。
222風の谷の名無しさん:03/03/27 04:39 ID:9phs9AXS
観覧車の音楽の使い方はかなり素晴らしい
稔二は泣かなくとも、と言うかもうちっと違う動揺のさまをみたかった

どみこ話〜自己対話のシーンは先週とうまく対になってて
うまくやったなあと。二本続けて見るとまた印象かわるかな?

ラスで17歳七華が少し変わったところを見せるのであれば
同じピアノを弾くんでもズームアップするとか回り込むとか
どみこの曲を弾くとかEDを弾くとかあったろうし
雨宮さんに負けずに稔二にアタックかますのもアリだったと思う
その前の6歳ななかが消えたことに対する稔二が
わりとあっさりしてるので余計に印象が薄くなってるかな
それを考えるとサブキャラへの愛情はいいとしても
やはり甚八や五月や九里子は余計だったかも

でもこれだけのモノを見せてくれたことに感謝するよ
この展開では難しいと思うが続編や早期の夕方or朝帯の再放送を期待しよう





223風の谷の名無しさん:03/03/27 04:44 ID:0TaYwDWd
>>213
工作員は放蕩でも見て寝てください
224風の谷の名無しさん:03/03/27 04:44 ID:w5L7dJ52
やっと追いついた・・・。 ななか最終回。 
たしかに、演出上不満があったような気がするが、話の流れが常に安定していたので、
それを感じさせないほど良い印象をうけました。
Cパートが無かったけど、あっさりした終わり方をしたのも好印象の一つ。
これは、これで良い幕引きの一つの方法でしょう。

次回作をもし作ったとしても、何の問題も無く作れるしね。
スタッフの皆さんありがとう。
225風の谷の名無しさん:03/03/27 04:49 ID:w5L7dJ52
★追加キャスト

おりんちゃん(本名忘れた)  かないみか(たぶん)
稔ニの母             千葉紗子
226風の谷の名無しさん:03/03/27 04:50 ID:wRb+cJsu
感想!

普通!!それ以下でもそれ以上でもないと思ったまる
227風の谷の名無しさん:03/03/27 04:51 ID:NVHREEG6
>>222
うーん終盤近くのいつものサブキャラたちは、
いつもの日常に戻ったということの象徴なのでわ?
多少の変化もあつたけど。

個人的にはアニメ版ではこれまでいいとこでフォローしてきた
吉田の出番が病院での一言のみというのが・・
マジカルドミ子絡みでななかの変化に何らかのきっかけを
与えるさりげない台詞でも言うのかと思ってた。
228風の谷の名無しさん:03/03/27 05:58 ID:brozO7oO
>>226
普通が一番難しいんだよ。
229ななし6/17:03/03/27 06:11 ID:Gly9go9Q
 があぁぁぁぁん。寝ちゃって実況参加できなかったよ……。
 実況やこのスレを読むと、若干「締め」としては甘め? まあ、
原作も続いてるし完全に閉じちゃったら続編も作れないし、ある
程度ぼかしたのも仕方ない気はする。
 ともあれ、きちんと見てその上で自分なりにまとめたい。
230風の谷の名無しさん:03/03/27 06:15 ID:l5zRHP5w
違う終わらせ方か…
ななかに七華人格の断片混ぜといて、
記憶がばばばばばばばばと戻って同一性を確認。
231風の谷の名無しさん:03/03/27 06:16 ID:3UQq5o7b
ヽ(`Д´)ノ  ネスゴシテ ミレナカッタヨ ウワァァン!
DVDかおうかな…。
232風の谷の名無しさん:03/03/27 06:21 ID:w5L7dJ52
>>229
最終回に期待しすぎる香具師が多すぎるだけだよ。
話の流れは自然でとてもよかったよ。
11話とは対象的であっさりしてるがとてもよかった。
233風の谷の名無しさん:03/03/27 06:37 ID:yIXdPMYe
>>231
絶対買え、必ず買え、女房を質に入れても買え。
234風の谷の名無しさん:03/03/27 06:42 ID:V02Aqdj4
女房を質ってネタ、きんにくマンですなw
懐かしい
235風の谷の名無しさん:03/03/27 06:49 ID:xlZg5s33
>>234
「女房を 質に入れても 初鰹 」
江戸時代からの風習だよ。
236風の谷の名無しさん:03/03/27 08:04 ID:y9UID1Eh
意外と
                                 ,,,               ,、                        
           li、                    ゙゙lli,,,,lォ       .,l    .゙li、                        
         ll ,,,,,,ぁ              ,,,,,,llllll゙゙゙゙゙li,        il     .lli、                        
      .,,,,,llllllll゙゙゙″_                '゙゙゙″    .'!l,,       ll     lli、                        
     ll゙゙゙^  .ll、  .ll                        ゙ll,,、     !‐     .ll                        
      _,,,,llllll゙゙゙llllllll,,,、          ,,,,,,,,、     ,,,lllll゙゙゙゙゙lllll!′          ll                        
     ,,lll゙゙゜  ll  .,i!゜゙゙lli,     ,,,,llll゙゙” .゙゙i     .ll゜                  ll°                       
    ,il°   ll .,,ll゙   'll         ,il゙     .゙ll,、   、         ,,,ll°                        
    ll    _,llll゙°   ,l|          ill゙゜      ゙゙llllllllllll゙゙°       ,llll゙°                         
    ゙ll,,,,,,lllll゙゙ll     .゙°                                                       
                      
とした最後だったな。
237風の谷の名無しさん:03/03/27 08:29 ID:ro83EStk
最終回に期待されすぎてるのは
それまでの回が好評な証でもあるわけで。
この最終回なら(・∀・)イイ!な人もヽ(`Д´)ノウワァンな人もいるでしょ。
238風の谷の名無しさん:03/03/27 08:40 ID:w5L7dJ52
>>237
俺的には、11話まででお腹一杯だったので、綺麗に終わればいいと思ってた。
大満足で (゚Д゚)ウマー
239風の谷の名無しさん:03/03/27 08:42 ID:xlZg5s33
ドラマCD,声優陣ムチャ豪華だなー
五月が大谷育江様かよ- 萌えー(*´д`*)
240風の谷の名無しさん:03/03/27 08:43 ID:xlZg5s33
ドラマCDも、ね
241風の谷の名無しさん:03/03/27 08:53 ID:yIXdPMYe
>>240
アニメはCDよりグレードが下がってるだろ。
CDは単発でスケジュールとかが組みやすいので豪華になりがち。
島田敏の嵐山LOVE
242風の谷の名無しさん:03/03/27 08:55 ID:0TaYwDWd
CDドラマなら、絵にかける費用も声優にまわせるしね

では
「もし○○が、ななかの最終回を手がけたらどうなっていたか」を妄想してみましょう
庵野とかトミノとかパヤオとか…
243風の谷の名無しさん:03/03/27 09:14 ID:IGbRbtfI
>>231
激しくワラタ
ウワァァァンの顔文字が面白くてワラタw
244風の谷の名無しさん:03/03/27 09:14 ID:w5L7dJ52
>>242
七華が階段へふらふら歩いていくところからでいいか?

庵野    → 2人とも転げ落ちる。 七華の脳内描写。 七華が目覚めて、稔ニに向って一言いう。
トミノ    → 稔ニは七華を助けるが、七華が病院で目覚めたら人格崩壊している。
          お見舞いに来た雨宮さんが、花束を落とす。
パヤオ   → 2人とも階段をころげ落ちるが、魔法が一度だけ使えて助かる。
          稔ニは気が付いた七華を抱き上げ振りまわす。
          エピローグでは、延々家に帰るシーン。 最後に、ドミカルステッキが出てきておわり。

・・・これで、かんべんしてくれ。
245風の谷の名無しさん:03/03/27 09:27 ID:LBmfiia1
誰か、ネタバレしないように原作との差異の部分を箇条書きしてくれ
246風の谷の名無しさん:03/03/27 09:41 ID:NdgscNll
最終話から数日後、ドミ子の続編が始まる。
それをたまたま見た七華に異変が!?
魔法が終わったと思っていた6歳のななかの人格が目を覚ます!
ドタバタピュアハートストーリー第2弾!!

ってなかんじで続編おねがいします。
247風の谷の名無しさん:03/03/27 10:20 ID:VmAYTQJi
キレイな終わりかたでよかったよ
100メートル走のように全力疾走で駆け抜けたアニメだったな
シリーズとおしてダレがなかったところがすばらしい
248風の谷の名無しさん:03/03/27 10:28 ID:yNWZXqzd
上の方で誰か(>>215)が言ってたが、ななかと七華の和解を
観覧車ななかあぼーんより先に持ってきた方がよかったと思う。
和解の契機はななかが消えたことよりもドミ子だったろうし。
和解の前にあの観覧車のシーンを持ってくると、
念二の悲痛は17歳七華を無視しているようだし、他方、
七華には6歳ななかの消滅が少しも悲痛でもないわけで、
感情移入しにくかった。
ななかと七華のわだかまりが(ドミ子最終回を契機に)消えて、
そのあと七華も含め皆に惜しまれつつ、ななかは念二の前から去る、
という方が……
まあ、いいや。俺内最終回の妄想はもう止めるわ。
249風の谷の名無しさん:03/03/27 10:35 ID:JzekXoaI
ねんじ母の髪型をどうにかしてやれ
250風の谷の名無しさん:03/03/27 11:39 ID:4OUNuLVA
BGMをだらだら流しすぎだと思った
251風の谷の名無しさん:03/03/27 11:47 ID:JKNkYpsC
>>245
最大の違いはこの後まだ続くってこと。
252風の谷の名無しさん:03/03/27 12:13 ID:ojQCZivx
腕組んで観ちゃったよ(w
253風の谷の名無しさん:03/03/27 12:18 ID:UjiDgpw3
まじかるドミ子を単体で見たいと思うのは漏れだけか?
254風の谷の名無しさん:03/03/27 12:18 ID:ajRCuZ2S
観覧車のななかの最後のAAキボン
255風の谷の名無しさん:03/03/27 12:23 ID:7gkf6JOK
根本的な疑問だが、
純真で素直な6歳ななかが
成長したら、なんであんなに性格悪くなるんだ?
いくら、早く大人になりたかったって言っても、
ふつう、あんなに性格ねじ曲がんないだろ
256若名希望さん:03/03/27 12:31 ID:sUE9TNZB
>>255
7歳くらいで2ちゃんねらのオッサンにいたずらされた
のが原因と想像する。
257風の谷の名無しさん:03/03/27 13:10 ID:4/NVehuN
>>255
結構人って変わるもんだよ。漏れの従兄弟とか。
258風の谷の名無しさん:03/03/27 13:22 ID:rwadF4Tt
結局6歳のななかは消滅したんですか?
259風の谷の名無しさん:03/03/27 13:27 ID:GWE5V+C5
>>255
幼稚園の時、わりと仲良かった香具師が中学で再会したら、いわゆるツッパリきゅんになっていて驚いた。
とても声をかけられる雰囲気ではなくなっていた。
260風の谷の名無しさん:03/03/27 13:28 ID:1tis6lbd
しますた
261風の谷の名無しさん:03/03/27 13:34 ID:QZhSh4rW

858 名前:風の谷の名無しさん 投稿日:03/03/26 23:47 ID:QObjCrbw
今日が最終回だなんて
なぁ、うそなんだろ?
そこで「ネタですた」ってやるんだよな?

ホラ言えよ!
うそって言えよ・・・!!



なんで放送前にこのシーン知ってるんだ?スタッフ降臨?
262風の谷の名無しさん:03/03/27 13:43 ID:tSvczwk6
原作にあったんでない
263風の谷の名無しさん:03/03/27 13:45 ID:HBWNR+1e
後続番組として「霧里耐三6/45」をお送りします。
264風の谷の名無しさん:03/03/27 14:27 ID:cyND2VMH
「霧里七華17歳」
一昔前のロリ系エロビデオのタイトルみたいな
サブタイだなとおもた。

すまん、吊ってくる
265風の谷の名無しさん:03/03/27 14:31 ID:fFuvyvI6
実況前の神達の萌え絵合戦も見逃せなかったな
266風の谷の名無しさん:03/03/27 14:31 ID:I1rJe1lm
>>255
17歳七華も素直で純真だよ。
ただ思い込みがつよすぎて他人と巧くコミュニケーションが取れない。
267風の谷の名無しさん:03/03/27 14:32 ID:1tis6lbd
>>266
そういうのは素直と言えない
268風の谷の名無しさん:03/03/27 14:35 ID:b0SoDfid
漫画の17歳ななかは6歳ななかが消えても
6歳ななかをムリヤリ演じだしてるというのに
269風の谷の名無しさん:03/03/27 14:41 ID:NDw+DkHG
何かアニメ最終話、不評の嵐だね。
録画組だけど、帰ってから見るのがこはひ。。。
270風の谷の名無しさん:03/03/27 14:44 ID:Lvz8YVC1
>>269
最終回の見所は幸せそうな九里子たんだze!
271風の谷の名無しさん:03/03/27 14:49 ID:1tis6lbd
>>269
不評ってわけじゃないけど、意見が二分してるね
個人的にはいい傾向だと思うが
272風の谷の名無しさん:03/03/27 15:01 ID:IGbRbtfI
>>269
そんなことないよ面白かったよ
6歳ななかが消えたところで泣いた(つД`;)
273風の谷の名無しさん:03/03/27 15:02 ID:JzekXoaI
>>269
これが不評の嵐に見えるのか。
幸せな人生送ってるんだな。まじでうらやましい。
274風の谷の名無しさん:03/03/27 15:24 ID:FXa2u2ID
 上で誰か書いていたけど、俺的には人格統合が起きてエンドという形になる
のを希望していたのでちょっと辛いエンドだったかな。良い出来だとは思うが。
個人的に物語はハッピーエンドでないと嫌なんだが、七華とななか両方が消滅
することなく幸福になるには、それぞれの記憶や思考が統合されて同一の存在
となる以外無いのではと思うのだが。このまま何十年と人格が入れ替わる生活
をする訳にはいかないと思うし。矛盾してるかな?
275風の谷の名無しさん:03/03/27 15:25 ID:RGqTGxPP
>>273
無理して人生に置き換えなくても(藁
276風の谷の名無しさん:03/03/27 15:50 ID:4dxBPE2U
277風の谷の名無しさん:03/03/27 16:47 ID:Hk8Q6ouA
>>274
6歳のななかがだんだん17歳の七華っぽくなっていく・・・
「アルジャーノンに花束を」の逆だね。
278風の谷の名無しさん:03/03/27 16:52 ID:QrlGr9Nu
>>277
統合自体は速やか。ただすぐ元の分裂状態に戻るから
後はその状態を維持する時間を長くしていくのが回復。
279風の谷の名無しさん:03/03/27 17:11 ID:3UQq5o7b
>>276
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァァン
       カンドウシタケド モレ 「ウワァァン」シカ カケネーンダヨ
       ウワァァァァァァァァン
280風の谷の名無しさん:03/03/27 17:19 ID:IXQF7YKx

やっぱりAT-Xでは13話放送るんだね( 4/7だったか? )

DVD専用という訳でなく、
『 ちゃんとレギュラースケジュールで放送出来る体制で作ってた 』って訳だ.

これで監督の発言にも矛盾は無くなった.
281風の谷の名無しさん:03/03/27 17:33 ID:oans3Umr
>>269
過去レス見ずに書き込んでるだろ。
282風の谷の名無しさん:03/03/27 17:50 ID:LBmfiia1
テーマ的なことは別にして、「ドミ子」の最終回って結構凡作だわな(w
でも、そんな「ドミ子」が好きだった自分を受け入れて再び前を向いて
歩き出すあたり、イイ意味でナデシコ思い出したり。
そーいやアレの最終回もエンディング曲はゲキガンガーの挿入歌だったっけ。
283風の谷の名無しさん:03/03/27 17:57 ID:LYcAsk/z
ドミ子のもみあげ
ウザいな。
284風の谷の名無しさん:03/03/27 18:10 ID:JzekXoaI
>>283
http://www.sankei.co.jp/news/030319/0319spo086.jpg
どっちがドミ子ですか?
285風の谷の名無しさん:03/03/27 18:12 ID:Rif/sZtd
ななか見直してみたんだがやっぱ和解が成立してから後が寂しすぎるよ(;´Д⊂)
17歳ななかの変化が「一緒に大人になろう」という所と雨宮さんへのフォロー、
それと最後のピアノを弾く所(これは変化の内か?)だけだもんなー・・。
これじゃー6歳ななかが何の為に出てきたのか解らないしカワイソ過ぎる(;´Д`)
まあ有り得ない話だがもしも自分の過去と接したら、こっぱずかしくてやっぱあんなもんかなー・・・
今までハズレの回が無かっただけに、このドライな終わり方はちっと辛いでつ。

もうこれは続編に期待するしかない!・・・・・・・無いんだろーなー、ハアー........
いやっっ、あって下さいm(_ _)m
286風の谷の名無しさん:03/03/27 18:23 ID:xlZg5s33
>>263
ワロタ(
287風の谷の名無しさん:03/03/27 18:23 ID:FSXqmnEF
アニメから入って原作未読の人の
8巻までの感想を聞いてみたいな
何方か御願いします、少年漫画版のスレッドの方がいいかもしれない

11話が神懸っていただけにアニメの最終回は
正直食い足りない感じもあるけど
ラストのピアノを弾いている七華とだべっている稔二とお父さんの雰囲気が
「ななか6/17」の色が出ていて良かったと思ってみたり

最後に一つだけエンドロールはいつも通りで良かったのに・・・
288風の谷の名無しさん:03/03/27 18:29 ID:18OLTk+P
正直アニメ終わったら単行本読もう、と思っていたけど
なんだか買いに行く気にならない。
289風の谷の名無しさん:03/03/27 18:37 ID:xlZg5s33
>>288
絶対読んだほうがいい。アニメでは省かれた話が山のようにあるし、
いろんな描写の積み重ねがあってアニメより丹念に描かれててさらに感情移入できるし。
アニメの声とかのイメージが入った状態で原作読むと原作がさらに膨らんで最高だとおもふ。
自分は10話くらい見た時点で原作一気読み。
で、11話みた。もうなんかノックアウトされた感じですた。
290風の谷の名無しさん:03/03/27 18:42 ID:zASDJ0oW
>>288
ま、そういうもんだ。関連商品みたいなもんだ。
291風の谷の名無しさん:03/03/27 18:50 ID:N5kEpLpT
結局ねんじとななかのお父さんがくっついて終わり?
ななかも雨宮さんもむくわれねぇな。
292風の谷の名無しさん:03/03/27 19:07 ID:AnIS7UUt
病院で目がさめてからの千葉は、ななかと七華の中間的な演技してたね。

七華とななかは、融合したんだなきっと。
293風の谷の名無しさん:03/03/27 20:13 ID:I4heXnvb
無理に原作に沿った流れにせず、エピソードの順番を入れ替えて、修学
旅行の話を最終回にしたほうが良かったかも。
294風の谷の名無しさん:03/03/27 20:15 ID:SxJ3cdfC
>>291
「やらないか?」 …かい!

でも耐三パパの「うほっ、いい男」っての、なんか聞いてみたいような…。
295風の谷の名無しさん:03/03/27 20:25 ID:uWuODZaL
放映中は見られなかったんで、DVDBOXを静かに待ちます(;‘・ω・`)
296風の谷の名無しさん:03/03/27 20:43 ID:3NIv5oYZ
ななかが終わったショックで今までずっと寝こんでいた。
ななかが消えて悲しかった。それ以上にななかが終わって悲しかった。
俺は続編が始まるのをずっと待ち望んでいます。
さよならななか
297風の谷の名無しさん:03/03/27 21:26 ID:lDslQaei
このスレ見てるとDVDで13話あるって書いてあるけど本当にある・・・?
DVD-BOXは全部で300分ってなってるし、AT-Xも12話で終了みたいだし。
誰か教えてくれぇ

DVD-BOX 300分
ttp://web.jav.co.jp/member/detail.phtml?oid=1854738
AT-Xは全12話
ttp://www.at-x.com/cgi_bin/program/index.cgi?id=20030131033

まさかDVD-BOXの特典ディスク「ななかオリジナルエピソード」のこと!?
298風の谷の名無しさん:03/03/27 21:39 ID:8C+IsURJ
ヨカター!>最終話 。・゚・(ノД`)・゚・。 トトイテヨカター!>全12話

>要は「昔の自分に会った」というファンタジー…
>>76氏は神
299風の谷の名無しさん:03/03/27 21:39 ID:9/X55TPX
>>297
追加エピソード「おじゃまなななか」
本来なら9話になる話だそうだ。
300風の谷の名無しさん:03/03/27 21:40 ID:arcnWhkk
>>289
そーゆー点では、ななかは
だぁだぁだぁとは正反対の漫画だ。


それから気になったんだが、どういう意図で
おりんちゃんを出したんだ?
301風の谷の名無しさん:03/03/27 21:55 ID:BSLw2W6C
一緒に大人になるワケだな。
・・・・・ななかの「おとな」の定義って何?(;´Д`)
302風の谷の名無しさん:03/03/27 22:05 ID:xWZ8YdH5
三瓶由希子と三瓶由布子は別人でふか?
303風の谷の名無しさん:03/03/27 22:05 ID:uWuODZaL
>>301
原作10巻にその回答が(;´Д`)
304風の谷の名無しさん:03/03/27 22:13 ID:SxJ3cdfC
>>303
あ、あれは七華じゃな…うわなにをするやm
305風の谷の名無しさん:03/03/27 22:14 ID:gex4G9pa
ED流れるとこでは泣けたけど
そのあとねんじがやたら6歳のななかを呼び戻そうとするのは
七華に対して酷いのではとおもいますた。

17歳七華にふとした拍子で「はわわ」っていってほしかった。
306風の谷の名無しさん:03/03/27 22:24 ID:zoX5O7Al
>>305
俺もねんじの態度にはちょっと引いた
「冗談だろ!冗談だろおい!」って・・・
七華の立場がなさすぎだろー
そんなにお前はななかの方が好きか!?と思ってしまった
あんなこと言われりゃ七華もショックだわ、と
307風の谷の名無しさん:03/03/27 22:31 ID:ThMEd7P8
「どっちも大切」と言っておきながら、観覧車のシーンで露骨に
ななかに肩入れする稔二の態度に七華は傷ついて……という展開を
ご希望の向きは原作をどうぞ。
308風の谷の名無しさん:03/03/27 22:47 ID:ObnZ/qvy
>>306
ずっと優しいネンジだったから余計にそう感じるよね。
あれ、こんな無神経な奴だったっけ?みたいな。
まぁ良くも悪くもストレートな性格だから、びっくりして本音が出たのかもしれない。
309風の谷の名無しさん:03/03/27 22:52 ID:gOMiIwO2
七華にもどったら、ななかとは一生会えない訳でしょ?
だから必死になったんだとオモワレ
310風の谷の名無しさん:03/03/27 23:01 ID:xNi3njnq
>>297
DVDボックスの特典で、もうひとつディスクが付くらしいけど。
その中に入っているらしいよ。
311風の谷の名無しさん:03/03/27 23:06 ID:D1rODY0D

吉田の自己編集したテープを再現キボンヌ! >> もうひとつディスク
312風の谷の名無しさん:03/03/27 23:06 ID:1gjrZLID
>>306
あの状況下で冷静になっている方がむしろ引くよ。
313風の谷の名無しさん:03/03/27 23:07 ID:ZK7URN1C
AT-Xが全13話だというフェイントに引っかかって加入しちゃった人いる?



やーい
314風の谷の名無しさん:03/03/27 23:16 ID:iTIcNFUk
固い仕事をしてたと思うよ。最終回でドミコをつなげたのは技ありだな。

わりとどこのスレでも言えるが、最終回に過剰な期待をし過ぎてるんじゃね。
315風の谷の名無しさん:03/03/27 23:20 ID:jEVBQegy
>>305-306
>「冗談だろ!冗談だろおい!」って・・・
>七華の立場がなさすぎだろー

基本的に同意。 そこで、こういう見方ができないかと提案してみる。

17歳の七華と6歳の七華は、2人で一人なので、
その一方を消してしまおうとする七華に対して、稔ニは「本当にそれでいいのか?」と問い掛ける。つまり、

    稔ニが 「お前(七華)は、自分の中の「子供の頃の心」を消してしまって本当にいいのか?」
          「そんなことをしたら、お前が本当の七華じゃなくなっちゃうんだぞ!!」

と言っていると解釈してみる。
結果的に、ピアノのシーンで七華の中にななかの純粋な心が残っているよう(?)だと感じられるので、
稔ニにも救いがあった・・・。 こう思ってビデオを見なおすと、また印象が違ってくるのでは?
316風の谷の名無しさん:03/03/27 23:24 ID:/LfgNthb
>>314
本編の出来がよければよいほど、最終回に期待するのはしょうがない流れだし。

ただ、ドミコでつなげて無難にまとまったのは良いけど、
予想範囲以内のまともなまとめ方だったので、もうすこしなんとかならんかったのかなあ・・・・
つーのが最終回の正直な感想。
317風の谷の名無しさん:03/03/27 23:26 ID:YvY6eFRn
どっちにしても、6歳のななかの方にも価値があると認めている
わけだね。
もともと6歳のななかは異常事態なのにそれはおかしくないか。
まるで、異常事態(元に戻らない)の方が良いみたいだ。
318風の谷の名無しさん:03/03/27 23:28 ID:3y7r4FXr
まぁ正直ねんじはWAGAMAMAだな
319風の谷の名無しさん :03/03/27 23:29 ID:MfucUhqf
>>315
おお!いい事言うなあ。

ラストの病院で目覚めてから後のエピソードは結構色々な描写があるんだけど
急ぎ気味の演出と、どみこの歌と高速スタッフロールで雰囲気壊しちゃってるんだよね・・・

320風の谷の名無しさん:03/03/27 23:30 ID:1tis6lbd
どみこEDはいらなかったね、ミスマッチもいいところだった
321風の谷の名無しさん:03/03/27 23:39 ID:/IOR4YY2
OP>ななか
ED>七華
どみ子ED>ななか&七華
という感じかなと妄想してみる
322風の谷の名無しさん:03/03/27 23:41 ID:2ivGnE96
もちろんねんじは七華も大切なわけだけど、それ以上にイレギュラーなななかの素直さ、優しさに触れることによって心惹かれているのは当然。
で、ある種究極の選択だからね。もともと片方を選べば片方が消えるという異常な関係だし。振った、振られたの恋愛ではない、もっと切ない間柄。
だからこそ消失という事態に思わず大声を上げてしまったんだと思う。

でも一番悲しいのはやっぱり七華だろうね。

しかし、これだけ語れるアニメも珍しいなあ。本当にいい作品だったよ。
323風の谷の名無しさん:03/03/27 23:50 ID:jFqmgUTF
再試聴終了。
よくまとまってるよ。
あと一話有れば各場面の切り替えに余韻が残せたはず。残念。

>>315
そうだとしたら念二のキャラからしてストレートに「本当にいいのか?!」
と言うはず。
病院でのパパの言葉で念二も一応自分を納得させたのではないかと。
324風の谷の名無しさん:03/03/27 23:56 ID:Ceit0ZAw
ただ何にせよ、七華が、ななかに関わった(この場合存在を認めたというべきか)
ことが、七華と稔二、そして自身にもどう影響したかっていう描写が欲しかった。
いずれにせよ、尺が足りなくて、割愛されてなければ、更に共感できただろうに。
つくづく、残念な部分ではあるな。
325風の谷の名無しさん:03/03/28 00:03 ID:27GJol1y
むしろ主題としては前回で決着していて、今回はそれを
台詞で追認している感じだった。
結果、キャラの心情が交錯していかない=ドラマになってない。
雨宮フォローシーンに代表されるように、「取って付けた」感じの
パッチワークで終わってしまったのが残念。

当然、最後をどうするか決めてから逆算して構成を始めたはずなのに、
どうしてこんんなにバタバタしてしまったんだろう?
326風の谷の名無しさん:03/03/28 00:04 ID:zRvoROy4
原作未読派で最終回が満足な人は幸せ
原作未読派で最終回が不満足な人は漫画を読んで満足して幸せ
原作既読派で最終回が満足な人も幸せ
原作既読派で最終回が不満足な人だけが胸にわだかまりを持つ罠
327風の谷の名無しさん:03/03/28 00:06 ID:jY0nB1XW
子供の自分を捨てて一直線に突っ走ってきた七華が、
ふとした魔法でその捨ててきた子供の自分(ななか)二出会い、取り戻し、
今度はゆっくりと大人になっていこうとする…

という話でまとめればOKでしょうか?
328風の谷の名無しさん:03/03/28 00:09 ID:rPkW39kw
>>324
同意
この事件で何がどう変わったのか
ななかが七華にどういう影響を与えたのか
そういうことを最後に描いて欲しかったな
この終わりかただと、
ねんじが好きだったななかはこうして消えてしまいました。おしまい。
って感じに見える
ほんと、もう1話あればなぁ
329風の谷の名無しさん:03/03/28 00:14 ID:SVk/cxM6
>>221
シコシコじゃなくて精神的なオナニーね
330風の谷の名無しさん:03/03/28 00:14 ID:D+mtrNTa
このアニメシリアス展開はいらん。
ななかのほのぼの萌え話だけやってほしかった。
331風の谷の名無しさん:03/03/28 00:14 ID:ZaHilNud
なんかものすごくアニメは6歳との決別という、きっちり決着つけた気がする。

原作みたいに「はわわ復活、物語はまだ続くよ〜」というEDを予想していただけに、ショックも大きかったけど。
「11年たったら私もアナタみたいになれるんだよね」というななかの希望にも似たセリフとか、雨宮さんや同級生のフォローといった部分もあって、不器用ながら七華もこれから本当の大人になれるんじゃないかと。
切ないけれど本当に「魔法がとけた」印象が寂しさをうまく表現していたと思う。
332風の谷の名無しさん:03/03/28 00:16 ID:zMH1VAZd
グスッ…。
思えば3年前、チャンピオンにななかの読みきりが掲載されたとき、
某掲示板に「ジャンプからの払い下げ作家かよ」
なんて口汚い書き込みがあってめちゃ悔しかった。
それが今や、こんなにたくさんの人に愛されるアニメになって、
正直めちゃ嬉しいぞ!!
333名無し:03/03/28 00:26 ID:yfj8mjhQ
>>332
作者さんですか?
334風の谷の名無しさん:03/03/28 00:26 ID:Tqg2hII6
やや消化不良気味に終わったけどね。
335風の谷の名無しさん:03/03/28 00:28 ID:Y2G0mhwL
前スレの728の画像って、何話の画像?
336風の谷の名無しさん:03/03/28 00:31 ID:rgCncZxC
まぁ、アニメはアニメ。原作者は関係ないけどな。
337風の谷の名無しさん:03/03/28 00:38 ID:ZaHilNud
すごく痛い話だったねえ、ななかって。一見甘口のようで恐ろしく深いというか。
しかし、ラストはともかく一回もハズレが無かったのはすばらしかった。
338風の谷の名無しさん:03/03/28 00:39 ID:oa2uAoo5
>>335
「2話 ピアニストななか」 で、ななかピアノレッスン中の雨宮さんだったかな?
何回もこんな表情してたよね。
339風の谷の名無しさん:03/03/28 00:44 ID:g0K28lOM
高速スタッフロールを見て、この状況が何かに似ているな思ってたんだけど、今わかった。
大昔のゲーム、ブラックオニキスのエンディング画面。
余韻に浸る暇もなかった。
340風の谷の名無しさん :03/03/28 00:56 ID:MfRqUoRE
高速スタッフロールが最終回の製作状況を如実にあらわしてる。
341風の谷の名無しさん:03/03/28 00:58 ID:m703T08H
ガイシュツどころか全く同じ内容のレスまであるね。

春厨とは言え、「同意」くらいは覚えて欲しいものだ。
342風の谷の名無しさん:03/03/28 01:17 ID:iVMH3kc3
八神氏って、娘とかいるのかな?
343sage:03/03/28 01:24 ID:Uk+8KRQG
今見直したとこ・゚・(ノД`)・゚・。
11話はななかの心の解決
12話は七華の心の解決
スクロールはともかく、話はまとまってるよ

DVD買うか
344風の谷の名無しさん:03/03/28 01:31 ID:K2EZWpfY
>>328
七華が雨宮さんにライバル宣言している所とピアノのシーンが全てを物語っているんじゃないの?

今までは自動的に稔二の彼女だと確信していた→努力して彼女の地位を勝ち取ろうと決意した。
勉強だけが大人への道→勉強以外にも目を向けて大人への道を模索。

ってな感じで。
345sage:03/03/28 01:32 ID:Uk+8KRQG
>>328
1〜12話通して振り返ると
一人じゃなくて、稔二と一緒に大人になればいいんだ、という心の解決があったわけだが
それじゃ物足りない?

原作は原作、方針が違うんでこれはこれでよいよ
346風の谷の名無しさん:03/03/28 01:54 ID:ESl+Usfi
せめて消したのではなく一つになったんだという事を強調すれば理不尽さは薄まったと思う。
「ななかは消えたんじゃない。私の中に居るわ。ねんじにありがとうって」
こういう一言でもあってその後七華の笑顔があれば後味も良かった。
ただしこれをやると原作と方向性が正反対になってしまうため勇気が要る。
それをためらった結果中途半端になってしまった感が否めない。
それを差し引いても佳作だけど。
347風の谷の名無しさん:03/03/28 01:59 ID:jY0nB1XW
>>331
きっぱり決別…と言うと、なんか6歳の自分をきっぱり捨てたように聞こえて、
ドミ子最終回は何だったのかという疑問が出てくるな。

七華にとっては…
「今度は6歳の自分をしっかり持って、稔二と一緒に大人になっていこう」というメッセージに思えたのかもしれん。
そういう道もあったんだな、とね。

ななかにとっては…魔法の終わりを告げる合図だったのかな…?
348風の谷の名無しさん :03/03/28 02:09 ID:m2gONuU/
最終話、今観たんだけど。
えっと、原作知らないモノからすれば大団円だと思う。
むやみやたらと答えが提示されないのが、沁みた。

文句無しな出来栄えだと思ったよ。手前の訳わからん涙と共に。
349風の谷の名無しさん:03/03/28 02:22 ID:X7sq9rkG
>>339
ムーンストーンはいつ出るんだろう
350風の谷の名無しさん:03/03/28 02:26 ID:jY0nB1XW
>>349
七人のナナが持っていきました。
351風の谷の名無しさん:03/03/28 02:33 ID:xtOWlJyt
七華は6歳ななかを他人扱いして、あれが自分だと思うことを拒否していたんだな。
6歳ななかを自分だと認めることは、今の17歳七華が間違った方向に進んでることを認めることだから。
だから消そうとしたし。
でも最後の最後で自分と向き合ったわけだ。

17歳七華はどんな大人になりたいんだかわからなくなってたけど、6歳の自分との対話によって
自分は6歳の自分がなりたいと思うような素敵な大人になりたかったんだなあ、と気付いて、
そしてそれまでの自分の間違いを認めたんだよね。

親父や稔二の6歳ななかを惜しむ反応も、今までの自分のろくでもなさを考えれば当然。
その反応を受けとめた上で、これからは自分のまわりの人にも好かれる素敵な大人になっていこう、というラストだったと思った。

ラストがバタバタした印象だったのは否めないけど、
ストーリー的にかっちり終わらせてないのが逆に不思議な余韻として残る感じ?
オレらの現実にフィードバックできるっていうか。
ラストの6歳の自分との対話を「自分」に置き換えてみるとすごいキッツイ気分になるよ。自分のダメさを直視できるからオススメ。
352風の谷の名無しさん:03/03/28 02:43 ID:jY0nB1XW
>>351
おおむね同意。だけど七華は積極的に消そうとはしてなかったな。
「消えるべきだ」とは思ってたけど。
353風の谷の名無しさん:03/03/28 02:47 ID:NjY0Yyil
俺はあれでしっかり終わってると思うぞ。
354風の谷の名無しさん:03/03/28 02:52 ID:PNdO0u8l
最終話しか見てないけどあのアニメは多重人格の障害者のはなしですよね
かわいそ
355風の谷の名無しさん:03/03/28 03:23 ID:iNBitDxc
今日EDのCDを買ってきたんだけど
ピアノのシーンあたりでこのジャケットにある
17歳七華のこんな笑顔が見れたらそれで満足したんだけど
356風の谷の名無しさん:03/03/28 03:25 ID:O0zlKoIz
最終回泣きました、DVD−BOX買います。
357風の谷の名無しさん:03/03/28 03:32 ID:NdH1LqG2
一度くらい看護婦とかレースクイーンとか下半身丸出しとか恥ずかしいコスプレした状態で
17歳ななかに戻ってしまい、とまどい赤面シーンが欲しかったよ。
358評論家G ◆MSXHSERBRE :03/03/28 05:19 ID:ON1gN7t1
「消えたわ。」=「6歳ななかの死」なわけで、そこにあのED曲という演出。
ここで全盛しすぎて、終盤は「ポカーン」としたまま終わった。  というのがななか最終回の真意。
決してつまらなくはないし、アニメだからこそ描けた「ななか6/17」だと思いますよ。
359風の谷の名無しさん:03/03/28 06:09 ID:oa2uAoo5
>>358
×「消えたわ」=「6歳ななかの死」
○「消えたわ」→「6歳ななかの人格が消えただけで、6歳ななかの心は当然七華の中に生きてる」

と考えるのが自然かと・・・
360風の谷の名無しさん:03/03/28 06:18 ID:a2FGUFdP
>>359
激しく同意
361風の谷の名無しさん:03/03/28 06:57 ID:Jo+iCQJ0
>>359
いや、あの時点での七華としてはそうじゃなかったんじゃないかな
あの時点ではまだ「ななか」を「昔の自分」ではあるけど
今の私とは違う、別の人格だと思ってて、その後のななかの台詞で
「私が11年たったらあなたになるんだもんね」
というので6歳ななかも自分なんだと気付く、もしくは「認める」事ができたんじゃないかな

自分で書いてて思ったんだが
やっぱりななかは七華なんだと思う
6歳ななかを別人と認識して消えてしまったというのではなく、
元から七華の心の一部として考えればいいのかな
自分に自分を気づかせてあげる、
その為に出てきた自分自身というか
362風の谷の名無しさん:03/03/28 07:02 ID:1IuJ3mxQ
>>332
そういうヤツラはキガタだから切り捨ててよし
363風の谷の名無しさん:03/03/28 07:21 ID:AmuwKSVf
泣けた・゚・(ノ0`)・゚・。
・・・・・・・
 
原作と違って、ななかと七華は理解し合えた上の
円満フェードアウトだったから、
本筋における第二期はありえないだろうな・・・
まぁOVAによる短編集ぐらいは作って欲しいなぁ・・・
364風の谷の名無しさん:03/03/28 07:36 ID:LaWRd5vy
もう一回あの階段から
突き落としちゃえ!
365風の谷の名無しさん:03/03/28 07:40 ID:/rVAFmzc
ひょっとしたら微妙に尺が足りなかったのかもね。で、EDを本編に被せて
スタッフロールも高速化することで時間を稼いだと。

多分最後のピアノを弾くシーンは、それまで勉強一辺倒だった七華の
変わり様を表したものだと思うんだけど、もう1〜2分ひねり出せれば、
もっとはっきり分かるエピソードが入れられたのかも。
366風の谷の名無しさん:03/03/28 08:19 ID:TDlSNWHw
このアニメ気楽に見れると思ったけど
意外に奥が深くて
考えるのが疲れるアニメだったな

OPとEDの歌はまた一年後に聞きたいかも
367風の谷の名無しさん:03/03/28 08:22 ID:yPye7lE2
悪くなかったけど、物足りなさが残った感じだなあ
ななかが消えた後の心理描写をもうちょい細かく表現して欲しかったよ
368風の谷の名無しさん:03/03/28 08:40 ID:2jQsQooV
どみ子もななか6/17も、正しく魔法少女ですた。
369風の谷の名無しさん:03/03/28 10:43 ID:dSYe8jLA
ょぅι"ょ風祭もなかなか良いな。
今度は風祭6/17を……
370風の谷の名無しさん:03/03/28 11:27 ID:oIZBVGuC
どみ子アニメの最終回のシーンを
使い回し杉田のがテンポを悪くしてると思う
371風の谷の名無しさん:03/03/28 11:45 ID:itlvqZyd
観覧車降りた後、七華が精神世界への移行するくだりが今イチ微妙。
6歳ななかへの執着から来る捻二の半ば無神経な言葉は、七華には
かつて拒絶された時と同質のモノに聞こえてしまったのか?
はたまた、七華が以前より捻二を理解しているが故に、彼女自身の
迷いの心に対峙するキッカケとなった…と+ベクトルに捉えるべきか?
なんにせよ、端から逃避の場所では無かった6歳ななかが見た風景は、
七華に自分の存在を再確認する場として機能する。

…それはさておき、夢遊病者のように彷徨う七華に金魚の糞のように
ついてく捻二はかなり間抜け。階段から落ちそうになる七華の手を
しっかり掴む箇所が際立てば、一話との対比も明確になったと思うが。
アニメ版なりのテーマの捉え方は悪くなかったので、シチュエーション
の最適化にもう少し尽力して欲しかった。ただ、印象としては悪くなく、
狂おしくも心地よい喪失感が残った。長文スマソ
372風の谷の名無しさん:03/03/28 13:38 ID:Bris6c38
    ,.、‐'"´:/:::::ィ:::/ :/    ヽ   `ヽ、:::::::::\
  ,、' 7゛:::::::l:::::/ ::/  /   j |\ `     ヾ、::::::::::\
   /::::::::: l ::イ    l  / / !| _ヽ、 i、    ヽ::\_::ヽ
   /::::::::i: ', l    | ;l /_,、‐'゛_、.,,_ヽl \   ヽ::::::::::ヽ
  i::::::::::::i, ノ、ヽヽ   i ! |" ,'/!k;ヽ '゛ ` ノ\ `:、ヽi:::、::::ヽ
  /:::::/:: i、,| ヽ>、、 ! `   ‐`゛´  _,.;'ィ::::::;:〉、 i、 i::::ヽ::::l
 /イ::/i:: l、i`r'゛_>、-ヽヾ       '゛´/::/:/ ヽ!':, | ::::ヽ::l
 ゛ ! |l ';  !'、 ラ'lャr`< ‐       ,::゛ィ:::/ ゛    /! :::::`/    
   ';!|!; '、`、'i `'゛   `      ´ /::/  / / i .:::::::l    
    ヽ!`;、ー`=-     ,:: ''"     /:/ ,.、''ッ‐',イ   l ::::::/
      li:::`ヾー          /‐'゛,、': '" / /ノ:::/:l/
      |l:::::::、`:.、_              / ィ´:::::/
      '、;::i:: `i‐-ミ=‐          /:'゛ |!'!:/´
        ',:|ヽ 、ヽ 、 \              ´ ヽ
        `:、\ヾ、ヽ、 `ー- 、..,,_         ヽ_  ,.、,_
           ` ヾ、\.、 i /'゛',      i   ,、 '"´   ̄``'' ー―ァ;;、、
                `` '゛   ヽ     ! ,、'゛          ,、:'´:::::::::::
                     ヽ     l/         ,.、::'゛:::::::::::::::::::
                     /`i  /      _,、 :‐ '"::::::::::::::::::::::::::::::
373風の谷の名無しさん:03/03/28 13:55 ID:N2HefbNf
多重人格ではなかったとはっきりしたわけだな。


つーか、予想通り、
「自分は中にいて全てを見ていた」
となったのには驚いた。
まぁそれだけベタなオチなワケだが。
374風の谷の名無しさん:03/03/28 15:35 ID:jY0nB1XW
>>373
いや、「自分は見えていただけで何も出来なかった」。
七華が演技していたわけじゃない。

ま、これも一種の多重人格なんだろう。
375風の谷の名無しさん:03/03/28 15:53 ID:5jcm7/b7
吉田が糞スレ立てますた。


クラスに綾波にそっくりな子がいますPART5
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1042272874/
376風の谷の名無しさん:03/03/28 16:05 ID:yCz31vZp
>>375
吉田だったのかw
377風の谷の名無しさん:03/03/28 16:26 ID:saGNIAot
「ドミ子最終回のシーンを使いまわしすぎ」って意見をたまに見るけど、
11話と12話では全然違うよ。11話では ななか、12話ではドミ子。
同じ絵は殆ど使われてない。

まさか展開が同じだってのを使いまわしだと言ってる訳じゃないよな?
378風の谷の名無しさん:03/03/28 16:51 ID:QyM2fCzu
>>371
概ね同意だが、
>階段から落ちそうになる七華の手をしっかり掴む箇所が際立てば、一話との対比も明確になったと思うが。
の部分は、稔二が七華を引き留め、勢い余って手すりに頭を強打することで表現されていると思ってる。
ただ、七華が転落しそうになっていることで、稔二がもう一度ななかに会えるのじゃないかと期待していなかっ
たのが七華にとって救いだと思う。漏れなら絶対葛藤する。
379風の谷の名無しさん:03/03/28 17:30 ID:Hc1K5YyX
それにしてもこの最終回、作画への文句が一つもないのが素晴らしいな。
380風の谷の名無しさん:03/03/28 17:43 ID:1IuJ3mxQ
>>379
余所はそんなにひどいのですか?
381風の谷の名無しさん:03/03/28 17:54 ID:JUyNSgGb
>>351
>ラストの6歳の自分との対話を「自分」に置き換えてみるとすごいキッツイ気分になるよ。
子供の頃(小学生ぐらいまで)は大人になった自分に対して漠然とした期待感があったものな。
大人になったら出来る事も沢山増えるし、自分にはまだまだ可能性を試すだけの時間があると思ってた。
そんな希望にあふれる自分に、現実を知りあらゆる事に屈してしまった
今の自分を見られるのはホントに恥ずかしいし、子供の自分を傷つけてしまうんではないかと思うだろうな…

だから自分と向かい合い6歳の自分を受け入れた七華はまじで凄いかも。
(自分だったら恥ずかしさのあまり逃げ出すかもしれない)

原作未読なのだが、ラストでななかが出てきてドタバタで終わるとか、
七華が稔二にもっとはっきりとななかを受け入れた一言を言うとか、
期待していた物が無かったから余計さびしい(;´Д⊂)
あの終わり方は続編への布石だと無理矢理でも信じたい!
もうなんでも良いからななか出てきてくれー!!

382ななし6/17:03/03/28 18:10 ID:Aey9AWjf
 届いた! 見た! 今日お休みで良かった〜。
 正直、ちょっとどっちつかずの所はあるかもしれない。
 アニメの流れだったら遊園地のシーンは要らなかったと思うし、
最後ななかをはっきり描写しなかったのも、あそこまで夢のシーン
できちんと描いちゃった以上ぼかす必要も意味も無いわけで。
 流れとしては、先週から流れを引き継いでななかと七華の和解
へときちんとまとまっていたと思う。
 先週の話を七華の側から再確認し、「ドミ子」の掛けた魔法が
解けて2つの人格は1つに還った。物語全体の構成としても綺麗
だよね。
 なら、遊園地のシーンの時間をもっと精神面の描写に使ってほし
かったし、最後、「魔法が解けた」後の七華の笑顔も見たかった。

 あと、既出だけど観覧車のシーンからの稔二の態度はちょっと
疑問。演出のびみょ〜な所かもしれないけど、七華<ななかとい
う風には表現しないでほしかった。病室のシーンでフォローは入る
わけだけど……。
 それと、これも既出だけどEDの映像。単なる早回しというのは芸
が無いし、「早回し」自体が雰囲気を殺いでしまった感。
 これまでのダイジェストとかでも良かったんじゃないかなぁ。歌を
「まじかるドミ子」にしたことは、これはこれでありだと思った。

 にしても、きちんと閉じちゃったね。正直、寂しい……。
383風の谷の名無しさん:03/03/28 18:14 ID:SpjaacqX
やっぱり、全部がうまく行くハッピーエンドは難しいよな。
自分でも考えて見たけど、だめだったよ。
私は小さいななかをひいきにしてるからかもしれないけど、
このEDは良いようなさびしいような、いろんな気持ちが混ざってる。
でも、これでよかったと思うよ。
逆に大きい方を犠牲にして小さい方が残っててもそれはそれでいやだし。

むずかしいなぁ。
384風の谷の名無しさん:03/03/28 19:25 ID:20lUYztA
>>380
眼鏡っ娘萌え〜なので眼鏡っ娘が出てくる
アニメをなるべく視聴するようにしているのですが
「G-onらいだーす」は作画に関してはブーイングの嵐
な感じでした。オイラは作画に関しては特に気にかけて
はいませんが・・・。内容評価はコメディとしては
そこそこ楽しめる。凄く感動するといったもの
はこれといって無し>「G-onらいだーす」

皆さんの、ななか6/17 最終回に関する感想を
読んでいるだけで、(すべてではないが7〜8割方)
あえて録画したモノを観返さなくても
内容を思い出しつつ泣けてジ〜ンとくるモノがあります。
オイラが今まで観た「眼鏡っ娘アニメ」の中では
最高の評価を下したいです。
385風の谷の名無しさん:03/03/28 19:52 ID:6x4f3MqJ
長文多いな・・・
いや、いい意味でね
386風の谷の名無しさん:03/03/28 20:00 ID:pPq7+qI2
6歳なのに
あのスカートの短さは何だ!?
けしからん!
387風の谷の名無しさん:03/03/28 20:01 ID:YbWgpbsj
まぁ、色々あるだろうけど、漏れとしては
6さいななかのドタバタ劇がもっと見たかったかな。
ナースの奴が面白かったよ。17歳七華絡みの鬱展開は正直苦手ですた。
388風の谷の名無しさん:03/03/28 20:07 ID:azIQ4mhv
EDの曲がまじかるドミ子なのはオレらへのメッセージなんですよ!
「今度はお前らが勇気を出す番だ!」という。
389風の谷の名無しさん:03/03/28 20:39 ID:WoZgWdWl
最終回終わってから長文が増えたな。
この作品は、ここの書き込みを減らすぐらいの、有無を言わさない説得力があったもんだが。
最終回はパッとしなかった。
390風の谷の名無しさん:03/03/28 20:52 ID:azIQ4mhv
>>389
最終回後でさえレスつかないような作品はダメだろ…。
言いたいことは理解できるが。
391風の谷の名無しさん:03/03/28 20:53 ID:h19w/SaL
なんのかんので6歳大人気だなw
ま、おまえらの望むような結末じゃなかったからなw
392風の谷の名無しさん:03/03/28 20:59 ID:rs96ot+r
物事・アニメは一長一短!!
いろいろ不満もあるだろうがこれは全体的に良作!!
ななかさまをたたえろ!!
393風の谷の名無しさん:03/03/28 21:16 ID:daAhkkYz
あめみやさま〜
394風の谷の名無しさん :03/03/28 21:44 ID:CDcJIwEc
>>382
そうそう。観覧車のシーンのイメージが大きいから 「原作と同じあのシーンを」 と
思っちゃうけど、実は観覧車のシーン以外は全く原作と違う流れなんだよね。

原作で「ドミ子」が関係してる話は全体で見ればごくわずかだけど、アニメはすべて
ドミ子を関係させてエピソードやテーマを紡いでいる。

かなり良く練られた構成だったと思う。
395384:03/03/28 22:13 ID:20lUYztA
>>388
メッセージかぁ。う〜ん、
オイラは、七華とななか の夢の中での対話シーン、
七華:「大人の稔二は私の稔二なの。」
ななか:「そうだね。そうだよね。大人の稔二ちゃんと
     一緒なのは本当の大人の私なんだよね。
     ・・・(一部省略)・・・そうだよね。
     ごめんね。私が大人の稔二ちゃんと一緒じゃ
     いけないんだよね。・・・(以下云々)。」
のシーンで、オレらに対する「ロリコン趣味はいけませんよ。」
と曲解してしまった訳で・・・。

ところでなんでsageでの書きこみが多いのage
396風の谷の名無しさん:03/03/28 22:21 ID:wT/af+GP
最終回、盛り上がりには欠けたかも知れないけど、
無理に終わらせなかったという所は評価したいよ。
397風の谷の名無しさん:03/03/28 22:23 ID:PMeQH8ka
良作、というのがぴったりの評価かも。

キャラに対する感情移入が単に「見栄えがかわいい」の萌えじゃなくて、性格とかドラマの中で際立ってくる魅力だったから。
パンツ一つ見せずここまでえっちに見えたアニメは久々だぞハアハア・・・

ラストも精神世界にいってしまったままうやむやにするのかと思ったら、魔法というキーワードをうまく使って痛みはあるけど幸せな結末だったと思う。
で、皆さんはDVD買いますか?
398風の谷の名無しさん:03/03/28 22:24 ID:Z2QSh/Om
「ねんじちゃんといっしょにおとなになりたかったな。。。」

「ななか!」 ED曲始まる。。。

もう泣けました。切なくて切なくて。。。
久しぶりに良い作品を見ました。ネタバレスマソ。
限られた時間での演出だから、細かいことはいいません。
でも、感動しました。

七華が最後に雨宮に堂々と恋の勝負を挑むシーンも、終わりに痛烈なパンチとして心に効きました。
お小遣い不足だけどDVD−BOX欲しい! ビデオで全話撮っていますが。。。
>>387さんのおっしゃるように、6歳ななかのどたばたコメディでもっと話数がかせげたでしょう。
未練無くすぱっと終わってしまったことで、より良い作品になっている様に思いますが。
良い作品をありがとうございました。

399風の谷の名無しさん:03/03/28 22:28 ID:iVMH3kc3
>>394
なるほど。たしかにドミコエピソードの使い方うまかったね。
400風の谷の名無しさん:03/03/28 22:28 ID:N2HefbNf
で、13話はデマだったと・・・

   _, ,_
(  ゜Д゜)
401風の谷の名無しさん:03/03/28 22:30 ID:AiT4q3uF
七華と、ななかの描写は満足できたけど、その後に稔二が、今の七華
をどう思っているのか説明不足だったので、ちょっと物足りなかった。
402風の谷の名無しさん:03/03/28 22:31 ID:5voZqAPb
>>400
DVDに付くよ。
403風の谷の名無しさん:03/03/28 22:32 ID:oWVj+RVR
>>401
それをはっきり描写しちゃうと、続編が作りにくくなっちゃうからでしょう。
404風の谷の名無しさん:03/03/28 22:32 ID:BNTz+VzZ
稔ニは、6歳のななかは好きだが17歳の七華は嫌いに見えた
405風の谷の名無しさん:03/03/28 22:33 ID:PMeQH8ka
13話はあるよ。でも第9話として作られた内容で雨宮さん大活躍のお話。

あとDVDはドミコのOP,EDのフルバージョンが入っているらしい(チャンピオン情報)
406風の谷の名無しさん:03/03/28 22:41 ID:oWVj+RVR
>>405
最近のアニメはずるいよね。
何話とか付けないし、最終回とか言わないし・・・。
放送事故や予定変更やDVD特別収録とか柔軟に対応できるんだろうけど。
407風の谷の名無しさん:03/03/28 22:45 ID:Orj4u1Gd
DVD欲しいのは山々だが・・・・・・

OP、EDシングル・ドラマCD・DVDの表紙が

もろロリアニメだから「すみや」とかで買いにくい。(って言うか買えない)

みんな何処でこんな恥ずかしい物を買ってるんだ?
408風の谷の名無しさん:03/03/28 22:49 ID:/g0azPsW
通販だろ。
409風の谷の名無しさん:03/03/28 22:50 ID:xtOWlJyt
>>407 reanimateなどなら客は皆君の友達だよ
410風の谷の名無しさん:03/03/28 22:53 ID:PjcyO11v
>>404
同意。稔二は6才ななかは嫌いじゃないが17才七華は好きじゃない様に見えた。
411ななし6/17:03/03/28 22:53 ID:Aey9AWjf
>>407
 職場の近くのレコード屋にとり置きをお願いして、昼休みに買い
に行ってるよ。
 相手は商売なんだから、気にしない気にしない。
412風の谷の名無しさん :03/03/28 22:54 ID:CDcJIwEc
>>406
ななかの場合は当初から13話の予定だったがテレ東の枠の都合で
急遽12話に変更されたらしい。

ちなみに「ナース」の回の後にやる予定だったが製作の都合で没に
なる所をDVD特典として復活させたので製作自体は最終回の後から
になるとの事。つまり今作ってる最中でわないかと。
413風の谷の名無しさん:03/03/28 22:58 ID:ojh9jSxJ
>>407
漏れはアキバの石丸でいつも買ってるからな。
ご同輩がたくさんいるから、感覚が麻痺しているかも。
414風の谷の名無しさん:03/03/28 23:00 ID:N2HefbNf
そうだったのか・・・>13話
AT-Xに急いで入った漏れの立場は・・・・・(;´Д`)
   _, ._
 ( ゚ Д゚) ……
 ( つ 旦  
 と_)_)
   _, ._
 ( ゚ Д゚) ……
 ( つ O __
 と_)_) (__()、 ガシャ
     ⊂;:.,.。o,;⊃
415風の谷の名無しさん:03/03/28 23:02 ID:uIUXg3e6
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |   AT-Xを
     |        | ∧_∧ |   |   窓から
     |        |( ´∀`)つ ミ |   投げ捨てろ
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
                        |  \\\
416風の谷の名無しさん:03/03/28 23:03 ID:Kjf3XVCp
みんな最終回についていろいろ言ってるけど、
どれも「こうだったらもっと良かった」という意見であって「こうだったら良かった」
という意見ではないというのは、凄いことだと思う。
417風の谷の名無しさん:03/03/28 23:04 ID:oWVj+RVR
>>412
>ななかの場合は当初から13話の予定だったがテレ東の枠の都合で
>急遽12話に変更されたらしい。

そうなんだ。 放送日を確認したけど、1/8(水)〜3/26(水) まで予定通り放送されていた。
1/1(水)は無理だろうし、4/2(水) も無理っぽい。
普通に考えれば、水曜日であれば、12回しか放送できないのは最初から自明だったようだが・・・。
418風の谷の名無しさん:03/03/28 23:24 ID:UXoMT+m7
というかアニメでマジに泣いたのって久々かも。
皆さんはどうですか?
419風の谷の名無しさん:03/03/28 23:30 ID:p9FcXoGb
泣くまではいかなかったなぁ。正直、最終回まとまりが悪すぎた。
誰かが書いてたけど、修学旅行編が最終回なら結構泣けたかもしれない。
あの回はマジで良かった。
420風の谷の名無しさん:03/03/28 23:31 ID:NXX6vuFz
>>398
うむ。
>>418
うむ。
421風の谷の名無しさん:03/03/28 23:31 ID:NXX6vuFz
>>419
むう。
422風の谷の名無しさん:03/03/28 23:32 ID:iVMH3kc3
OPとEDがつくづくイイものだったよなー。
作品世界とのマッチのしかたも抜群で、元気なOP,しっとりED。
423ななし6/17:03/03/28 23:39 ID:Aey9AWjf
>>418
 夢の中や観覧車でのななかにはかなりぐっと来たよ。
 ただ、七華にも同じくらいのが欲しかったなぁ、とは思う……。
424風の谷の名無しさん :03/03/28 23:41 ID:CDcJIwEc
>>417
ラジオ「アニどん」での桜井監督のインタビューや雑誌記事でも13話と言われていたから
おそらく製作スタッフ内で情報伝達のミスがあったんだと思う。

ただ他局のように二話連続とかになるとこのクオリティーの維持は難しかったとも思うので
とりあえずは良かったのでわ?
425風の谷の名無しさん:03/03/29 00:16 ID:b79NFKve
>>422
JCが動画を担当しているアニメはOP、EDが上手いと言う印象があります
実際は監督さんや作画担当さんの比重が大きいとは思いますが
っても最近見たのがあずまんが大王と藍より青し(5話で視聴続行の断念)
キングゲイナー程度しか見ていない者の感想ですけど
ななかのEDは寂寥感と七華の表情の取り合わせが嵌まっていたと思います
426風の谷の名無しさん:03/03/29 00:21 ID:Hvr7SLwV
DVD出たら見る予定ですが
おそらくガイシュツすぎるほど出たであろう
多重人格が世間に分かりやすく理解できるきっかけになった人物ダニエル・キイス
ばりに期待していいでつか?
427風の谷の名無しさん:03/03/29 00:30 ID:RmFZEG0n
大切な願いを聞くと
条件反射で涙が出るようになりますた
428426:03/03/29 00:40 ID:Hvr7SLwV
ストーリ予想してみました
6歳の頃から娘の体に性的行為、性的虐待を繰り返されたななかは生きる為に
自己の精神の中で苦痛、痛みを担当する人格「ななか」を分裂させて
痛みはすべて「ななか」の人格に変わることにより父親の虐待を乗り切った

平常時に存在する「七華」はそのまま成長し17才になっていた。

「ななか」と「七華」は各人格が入れ替わることにより時間の流れが
途切れ途切れになっている事に次第に精神の統率が難しくなった時に

お互いの記憶を互いの心の中のスクリーンに見せる新たな人格
お互いがその存在を確認できない無意識の領域に「ドミ子」が分裂した。

その後「ななか」と「七華」は「ドミ子」という統率者によって人格が一つになった
「どみ子(49歳)」になってハッピーエンド

・・・であってますか?
429風の谷の名無しさん:03/03/29 00:45 ID:SgS3MBm4
>>417
放送日時決定が製作開始より後になるのは別に珍しくないので、こういう事もあろう。
土・日・月曜のいずれか、または1クール遅れで放送開始した場合、まるまる13話やる
ことになっただろうし。


>>424
二話連続とかは大抵の場合、局の都合による放送休止分を挽回するために行うので、
(結果的には普通の週一放送と同等になるので)時間の制約がきつくなるわけじゃない。

#まぁ、二話連続放送ついでに最終回を一週間繰り上げられたアニメも以前あったけど
 あくまでもそれは例外ということで…。
430風の谷の名無しさん :03/03/29 01:07 ID:bzVveTyi
>>429

少なくとも「カノン」「グラヴィオン」は連続放送の為、現場は火の車だたよ(泣)
431風の谷の名無しさん:03/03/29 01:26 ID:KQkB3wnU
>>430
グラビオンの連続放送は灰羽よりはひどくなかったけど、
カノンの3連続は異常だったといえよう(w
432風の谷の名無しさん:03/03/29 01:26 ID:0OvUZmjA
>>425
藍青5話で見るのやめたのなら、あのオープニングの真価は見てないのでは?
(後半、歌詞と絵の一部が差し替えられるのだが・・・・)

参考までにJ.C.STAFF作品絵コンテ一覧
シュガーOP・ななかOP 木村真一郎
藍青OP・魔法遣いOP 下田正美
エイリアン9OP 岩倉和憲
エイリアン9ED 入江泰浩
あずまんがOP 大畑清隆
あずまんがED 錦織博
スパイラルOP 橋本カツヨ(細田守)
スパイラルED 金子伸吾
ななかED 桜井弘明
ガンパレOP 紅優
ガンパレED 桜美かつし

細田守は現在はナージャのOPとED、紅優はストラトスのOPとEDもやってます。
433風の谷の名無しさん:03/03/29 01:30 ID:+xmjB5RO
>>313
ムキー!!!
434風の谷の名無しさん:03/03/29 01:36 ID:CESpy8xT
>>432
だぁ!は誰がやったの?
435風の谷の名無しさん:03/03/29 01:41 ID:VEoA/6Zx
KANONの場合、制作外忙しいってことより、
「放送できた」って事で十分なわけだろう。

どこにも相手にされなかったらしいな・・・
そこを拾われたと・・・

そしてその放送枠が、灰羽の芽になったわけだな(w
436風の谷の名無しさん:03/03/29 01:41 ID:wqJ59JsF
>>404
七華がああなったのは半分稔二の責任じゃないか
あのバカ稔二
437風の谷の名無しさん:03/03/29 01:42 ID:0JwBnU+N
>>431
灰羽は尺が足りなかったのを、連続放送を良いことにいろいろやったみたい。
関係ないかもしれないけど、アイキャッチもなかった。
438風の谷の名無しさん:03/03/29 01:48 ID:RGW60vsI
439風の谷の名無しさん:03/03/29 01:50 ID:m8NdlNRW
>>438
すまん。ガイシュツなんだそれ。
440風の谷の名無しさん:03/03/29 01:57 ID:VEoA/6Zx
ヒロと五月に置き換えると激しく萌えないか?
441風の谷の名無しさん:03/03/29 02:00 ID:+xmjB5RO
でも貝あわせしかできない鴨
442風の谷の名無しさん:03/03/29 02:08 ID:KQkB3wnU
これってがいしゅつだっけ?
ttp://moe2.homelinux.net/src/200303/1048776468403.jpg
443風の谷の名無しさん:03/03/29 02:16 ID:QRoOnwLm
キムシンのOPコンテは素晴らしいんだが、
歌詞のまんまの絵を出すことがよくある
(シュガーの『日曜に薔薇を買い手紙を添えた』とか、ななかの『指切りしたら』とか)

大地はその手の演出法を馬鹿にしてたな、アニメージュのコラムで。
444風の谷の名無しさん:03/03/29 02:19 ID:ledoJ48E
>>442
萌え.jpよく入れたね。
445風の谷の名無しさん:03/03/29 02:23 ID:LzcXKuXf
>>426
> 多重人格が世間に分かりやすく理解できるきっかけになった人物ダニエル・キイス
> ばりに期待していいでつか?

ダニエル・キイスといえばフィクションの多重人格を事実だと世間に勘違いさせた人物だろ。
作家としては面白いが、この人の本がヒットした直後に多重人格者が大量に現れ、廃れるとほとんど現れなくなったもんな。
446FUCK YOU参照:03/03/29 02:28 ID:AwBlzCGc
>>445
おい、前はジキル博士とハイド氏とか言ってなかったか。
どうでもいいがその話は他でやってくれ。
447風の谷の名無しさん:03/03/29 02:36 ID:m8NdlNRW
>>442
コラですな
448風の谷の名無しさん:03/03/29 02:42 ID:W2jTvWj2
>>442
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
449名無しさん:03/03/29 02:52 ID:CZUTBxx+
最終回って本当に難しいものですよね。CCさくら原作は桜と小狼をくっ付けたこと、
中学生にしたことで叩かれていましたが。


450風の谷の名無しさん:03/03/29 03:00 ID:fUcE0f/I
漏れがねんじタンなら、消え行くななかに対して
「魔法で未来に遊びに来ていたんだよ」
「魔法が解けたら(6歳の)ななかは元の世界に戻るけど、11年経ったらまた逢おうな」
「6歳の俺によろしくな」
などと大人な嘘をついてでも安心させてやった事だろう。
こんな嘘もついてあげられないなんて、だから稔二は子供なのよ。
451風の谷の名無しさん:03/03/29 03:14 ID:nItl1ujx
>>443
大地監督のコラムは読んでませんが、悪いことだとは思えないんだけどね<歌詞の通りの絵
シュガーの「くちびるに涙のルージュ」にあの絵を合わせるのは、並のセンスじゃないと思うし。
>>434
クレジットが出ないので不明。たぶん桜井さんだと思うけど。
452風の谷の名無しさん:03/03/29 03:19 ID:Kot9g5Cv
>>432
うっそスパイラルに細田守がからんでたの?
チェックしてなかたよ
453風の谷の名無しさん:03/03/29 03:25 ID:VEoA/6Zx
ラストで、七華19歳が出てきて
過去を振り返ったら、ファンはいやがりそうだな。
454風の谷の名無しさん:03/03/29 03:30 ID:Kot9g5Cv
>>443
大地にはワッシュワニワニをやる才能は無いので大地の負け。
455風の谷の名無しさん:03/03/29 03:47 ID:nItl1ujx
>>454
そーいや、大地といえばマサルさんのオープニングもあったな・・・・

ななかもあれを参考にすれば良かったのかな?
456風の谷の名無しさん:03/03/29 04:07 ID:fJqLrnqW
>>443
話ずれて申し訳ないが、
まんまのOPといえば、誰が作ったのかはしらんが、
TV版万猫のOPがあったな。あれははじめから終わり
まで全編歌詞のママという地獄のような出来だった。
457風の谷の名無しさん:03/03/29 04:52 ID:LzcXKuXf
>>446
一次ブームはジキルとハイド、19世紀の終わりに二重人格者ブームになった。
その後二重人格者がほとんど出なくなったが、1980年代のダニエル・キイスのヒットで前を上回る二重人格者の大量発生が起こった。
458_:03/03/29 05:01 ID:jlXyr4+L
>>457
どれも娯楽作品なのだからそんなこと拘らんでも良かろうに。
このスレの住民はそういう話題を求めてないのでないのかな?
459風の谷の名無しさん:03/03/29 05:03 ID:UZpxwr8r
「おじゃまななか」って稔二と雨宮さんが
映画見に行く話?
460風の谷の名無しさん:03/03/29 05:22 ID:LzcXKuXf
>>458
>>426が現実に絡めようとしてるので止めろと言ってるだけだが。
461_:03/03/29 05:48 ID:jlXyr4+L
>>460
ようわからんけど、>>426はダニエルキイスの著作のような娯楽性を期待して
いいのか、と言ってるだけなのでないかな?
その手の話題でさんざん荒れたわけだし、二重人格ブームとかは持ち出す必要が
ないと思われ。
462風の谷の名無しさん:03/03/29 05:50 ID:LzcXKuXf
>>461
なら「多重人格が世間に解りやすく理解されるようになった」と言うのは余計だし、そもそも間違っている。
463風の谷の名無しさん:03/03/29 05:55 ID:8cn6A6sf
>>462
だから有る無い論議は他でやってくれよ。
464風の谷の名無しさん:03/03/29 06:04 ID:LzcXKuXf
>>463
だったらお前もくだらないレスをつけるな。
465_:03/03/29 06:06 ID:jlXyr4+L
結局、二重人格ってのは味付けに使われてるだけで、本質的にはしごく
オーソドックスなラブコメなんだよね。
だから>>426もダニエル・キイス的な要素を期待するんだったら的外れ
と思う。ラブコメが見たいという人にはかなりお勧めできるだろうけど。
466風の谷の名無しさん:03/03/29 06:11 ID:LzcXKuXf
>>465
その通りだと思う。
幼児退行とか多重人格というのは超能力やニュータイプとかと同レベルのガジェットに過ぎない。
素直になれない幼馴染同士のラブコメというのがこの作品の本質。
467風の谷の名無しさん:03/03/29 06:17 ID:+ULKY7Xt
確かに「5人目のサリー」は「世間に解りやすく理解されるようになった」じゃなくて
「二重人格に対して世間に誤解を招いた」と言った方が正しいかもしれません。
確かに「二重人格障害」というのは今では存在しません。
「二重人格障害」とされていたのは「解離性同一障害」という扱いになりました。
「解離性同一障害」は「二重人格」とは違うものです。
でも「解離性同一障害」というものが存在しないとは思いません。
468風の谷の名無しさん:03/03/29 06:25 ID:LEEbgCY9
ここは「ななか6/17」のスレッドです
469風の谷の名無しさん:03/03/29 06:49 ID:jj7+kyVs
二重人格の存在どうこうのお話がしたいのでしたら

↓コチラでゆっくりどうぞ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1044978726/
↓コチラも…
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039633929/

#ネタかマジか判断つかないけどROMってて、なかなか面白い。
470風の谷の名無しさん:03/03/29 07:09 ID:iwyyzQbn
漏れも多重人格で困ってる。
朝起きると、部屋によく見知らぬょぅι゙ょの死体が転がってる。
多分もう一人の漏れの仕業らしいのだが・・・・
 
 
関係ない話題によるsage
471風の谷の名無しさん:03/03/29 07:13 ID:hWoLCbqG
チョット長くなそうだし、俺様説なので不快な人スマソ。
世に言う二重人格は、ななかにとって重要でない。>>465-466の説を支持するよ。
二重人格の件にはウェイトを置いてないだろうし。

ななかの場合、二重人格云々よりも、いわゆる変身願望の延長だと考える。
稔二に拒絶された時に、「消えてしまいたい」ではなく、「振り向いて欲しい」
と強く願ったのではないか、こう解釈してみると別の見方も生まれる。

ホントに消えてしまえば、恋愛の成就は成立せず、稔二は、悲しむだろうが
七華と結ばれることは金輪際あり得ず、やがて七華以外の誰かと結ばれる。
こうなることが、七華の真意だとは、とても思えない。
七華には、これからもずっと稔二と一緒という、明確な目的がある訳だし。

しかし、ななかの世界にも魔法は存在せずドミ子は架空の物語でしかない。
七華はもちろん、自覚しているが、ななかは違う。魔法の存在を信じている。
すると、七華にとって唯一の手だては、魔法を信じて疑わなかったあの頃の
自分に戻るという変身を遂げて、その魔法で、再び、稔二と一緒に歩み出す
ことを潜在的に望んだ結果が、六歳児のななか、ではないだろうか。





472風の谷の名無しさん:03/03/29 07:13 ID:jj7+kyVs
>>470
つ、つ、つ、通報しますた。
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
473風の谷の名無しさん:03/03/29 08:44 ID:DveRGpm5
しかしひきこもりもマスコミに紹介されてから大量に現れたよな。
実は存在しないんだろ?ストーカーも同じ。
474風の谷の名無しさん:03/03/29 08:52 ID:LzcXKuXf
>>473
多重人格ガ主役の話は「ジキル・ハイド」からダニエル・キィスまでサスペンスやらヒューマンドラマが多数作られたけど、

引きこもりが主役の作品って無いなぁ。キングゲイナーくらいかな。
475風の谷の名無しさん:03/03/29 08:56 ID:nP0cU3YK
佐賀県の17歳が事件起してから
自称2ちゃんねらーが大量発生したけど
2chというサイトは本当は存在しないんだよ。
476風の谷の名無しさん:03/03/29 09:01 ID:6a4OuMAw
でも今まで引きこもりってどこにいたんだろう?
477風の谷の名無しさん:03/03/29 09:03 ID:SDO+Czqn
戸塚ヨットスクール
478風の谷の名無しさん:03/03/29 09:41 ID:kGs6/5FJ
17歳七華の稔二に対する感情は
本当に恋愛感情なのだろうか?
17歳七華は、稔二に去られたら、
自殺しかねない脆さを持ってる。
俺には、稔二に依存し執着してるだけのように見える。
雨宮の稔二に対する感情と対比すれば明らかである。
17歳七華は、早く大人になりたいと願った割には、
自己中心的で周りが見えず、
稔二に精神的に依存している。
6歳ななかの方がよっぽど自立した存在である。
6歳ななかは、七華が成長する途中で欠落してしまった
人格の重要部分でもあろう。
479風の谷の名無しさん:03/03/29 10:02 ID:Kot9g5Cv
>>478
だからこそ、17歳七華は「どうして好きとかそういう言い方しかできないのかしら」
と言ってたわけだ。恋ではないだろうがもっと深い感情ってことだ
480風の谷の名無しさん:03/03/29 10:52 ID:NFwD6y30
ねんじにとって七華とは修学旅行で語った「苦手だ」というのが一番当てはまる感情だと思う。
それに対してななかはパパと同じ視点なのかもね。自分がこうしちゃった自責もあるだろうけど。
ちなみに七華にとっては絶対的な恋人(と、勝手に思っている)のがねんじであって、だからこそあれほど壊れた台詞を雨宮さんに浴びせたり出来たんだと思う。はっきりいってあのシーンはぞっとした。

でも、最終回で雨宮さんに「遠慮することないのよ」宣言は自分を冷静に見つめなおし、思い込みの特別扱いから脱却したのかと深読みしたりして。
その辺で大人になった(というかなろうという決意)が現れていると思う。
481風の谷の名無しさん:03/03/29 13:25 ID:rGOe+pwR
いずれにせよ
6さいななかたんは
永遠に我らの前から消えてしまった・・・・・
この喪失感を埋めるすべを、
そして両目から熱く流るる泪を止めるすべを
漏れは知らない・・・・
482風の谷の名無しさん:03/03/29 13:31 ID:6c2SDDK5
>>481
もう一度階段から叩き落せ!
483風の谷の名無しさん :03/03/29 13:39 ID:E5SNb1/h
ううむ、作品に対する価値観だけじゃなく個人の人生観までも刺激する作品だったな。
最終回はある程度あやふやな表現で締めて正解だったかもしれないね。
484風の谷の名無しさん:03/03/29 13:45 ID:UwPB3m8Q
>>481-482
というか、君たちが階段から落ちれば
放映時期の記憶が失われて、また楽しめると…
485風の谷の名無しさん:03/03/29 13:47 ID:VEoA/6Zx
6歳ななかは、稔次とイイ思いでのあった頃の年って事だろう。
小学入学以降は「おとなになる」と
稔次から距離を置いていった。
稔次に頼り切ってた時期に戻る→いまの障害(稔次との距離)を回復、

それが6歳ななかの出現理由だと思ってるけど。
486風の谷の名無しさん:03/03/29 13:50 ID:uCv7TPRZ
俺は階段から落ちて死んだやつをいっぱい知っている
487風の谷の名無しさん:03/03/29 13:57 ID:rGOe+pwR
>>486
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
488風の谷の名無しさん:03/03/29 14:40 ID:MxnvSeF6
>296
ななかは何年も前に終わってたのに…
489風の谷の名無しさん:03/03/29 14:42 ID:MxnvSeF6
>486
俺は階段から落ちて性別の入れ替わった奴らを
いっぱい知っている
490風の谷の名無しさん:03/03/29 15:15 ID:Mi28qZfI
>>485
基本的に同意。 ちょっと違うけど、こういうのはどうでしょう。

七華は6歳の時、母親を失った。 そして、その悲しみを稔ニが支えた・・・ドミ子の魔法を使って。
  「マジカルドミカル〜。 大人にな〜れ〜。」
七華はその魔法を信じて早く大人になろうとした。 いや、自分に魔法がカケラレタと信じた。
大人になれば、この悲しみから逃れられると・・・。
その結果、自分が大人になる為に、無意識の内に、「6歳の子供の心」 を封じ込めた。
このころから、既に、人格は2つに分かれたと思われる。

七華自身は、「6歳の子供の心」 の存在を知らなかった。
七華の心は成長していったけど、「6歳の子供の心」 は表に出ることはなく置き去りにされ成長を止めた。
それは全て、稔ニを信じていたからこそできたことであり、してしまったことである。
そんな自分を稔ニに完全否定されたら・・・。
  「二度と顔を見せるな!!」
その時、七華の心は閉じてしまい、眠っていた「6歳の子供の心」が現れた。

一つであるべき心が、二つに分かれてしまったので、
七華の心もななかの心も、それ一つだけでは一人の人間として不完全である。
その心が一つになるためには、七華が置き去りにした 「6歳の子供の心」 が存在していることを
七華自身が認めなければ、前進はありえない。

「6歳の子供の心」 が、七華の心の中に戻ったのか、それとも、本当に消えたのか・・・。
それは、七華自身しか知らない。
491風の谷の名無しさん:03/03/29 16:02 ID:kGs6/5FJ
6歳ななかは、子供の頃見忘れた、どみ子の続きを観るために現れた
492風の谷の名無しさん:03/03/29 16:08 ID:TcowTDSA
>>464 を読むと、LzcXKuXf の性格がわかるな
493443:03/03/29 16:59 ID:ykivTb03
>>456 遅レススマソ
そうそう! 俺もアレ見て うわーと思った。ホントそのまんまだったなぁ。
でもシュガーもななかも 全体的には素晴らしいOPなので一概に言えんよなと、今は。

で、無理矢理ななかに話を繋げると、万猫TVで藤本義孝って人の印象を悪くして、
その人の次回作「アキハバラ電脳組」に桜井が参加すると知った時のショック!
ちょうど桜井作品を集めたビデオを作り始めた頃で、マジで眩暈したもん。
そしたら案の定というか何と言うか「桜井が参加してる時だけイイ!」
って評判になって、映画版で監督交代、と。
494風の谷の名無しさん:03/03/29 18:25 ID:kxpsVNVt
自分がマイノリティでも卑屈になることはない。
自分がマジョリティでも傲慢になるべきではない。

それはわかってるけど 放送終了後今日はじめてここ来て
マンセー意見が大半なんて状況じゃなくて正直ホッとしてる。
脚本がどうのとか演出がどうのとか細かい分析は置いといて
単純に最終回見た後でオレのこの作品に対する好意が
それまでより少しだけ下がってしまったことを実感してる。

でも全体を考えればすごく楽しめたし 十分良作だったと思う。
スタッフの皆さんお疲れ様でした。DVDも買いますよ。 
495風の谷の名無しさん:03/03/29 18:48 ID:b79NFKve
それにしても・・・初めて3話で五月の声を聞いた時には
「なんだこの下手くそわぁぁコレでプロなのかよ!!」
と、物凄い違和感だったのだが
いまはこれも有だと思えてる、慣れってこぇぇ〜
496風の谷の名無しさん:03/03/29 19:44 ID:46aub/IX
五月なんてへたれが気になるほど目立ってないじゃん。
497風の谷の名無しさん:03/03/29 19:49 ID:OiWYPC00
へたれに関していえば
例えば中山理奈なんかも名塚佳織並だがあまり触れられない。
阿部真弓も平成生まれでやはり…なんだがあまり触れられない。

結論
名塚ヲタうぜー。
498風の谷の名無しさん:03/03/29 19:56 ID:7HYyXTHN
>>494
町でオマエに会ったら多分頃すと思う
漏れに出会わないようにしておけ
499風の谷の名無しさん:03/03/29 20:14 ID:7sYJLmCe
6歳のななかはしばらくお休みします。
理由はいえません。すみません。
でも必ず皆さんの前に戻ってきます。
500風の谷の名無しさん:03/03/29 20:15 ID:Kot9g5Cv
めーぐーるーきせーつをー
おいこしーてーみたーいよー♪
501風の谷の名無しさん:03/03/29 20:34 ID:eiklyVwq
>>497
いやあ、やっぱ二次元のキャラより(元)巨乳中学生だろ
502風の谷の名無しさん:03/03/29 20:44 ID:hH6D1P7J
名塚は巨乳?
503風の谷の名無しさん:03/03/29 21:16 ID:o881C1In
>>501
だめだな。二次元三次元どうこうじゃなくて
人となりも何も知らない赤の他人に
感情移入しろと言われてもどだい無理な話だ。
504風の谷の名無しさん:03/03/29 21:31 ID:M+w1Ctwo
>>494
>自分がマイノリティでも卑屈になることはない。
>自分がマジョリティでも傲慢になるべきではない。
似非インテリっぽい言い回しやめて日本語で話してください
なんつーか、そういう言葉使いたいだけとちゃうんか?と小一時間…
505風の谷の名無しさん:03/03/29 21:43 ID:KVsZr6O/
>似非インテリっぽい

ちゃんとした日本語使ってください
506U・M:03/03/29 21:44 ID:QfPgk2N4
皆さん最終回で大感動した様ですが・・・
自分もです!!多分アニメの最終回と言う点では「あずまんが」や、あの「ボスコアドベンチャー」にも勝っていると思います。
因みに、「読み切り版ななか」のラストもお勧めです!
507風の谷の名無しさん:03/03/29 21:45 ID:Cw4fvxDr
自分が多数派であっても少数派であっても、
自分は自分らしくというのは、
このアニメのテーマに通じるものがあるな
508風の谷の名無しさん:03/03/29 21:52 ID:BgpUeqDQ
>>504
「マイノリティ」なんて今じゃすっかり日本語だろw
普通に使うし。
509風の谷の名無しさん:03/03/29 22:02 ID:68Fkhlkq
自分がチャンピオン読者でも卑屈になることはない。
自分がジャンプ読者でも傲慢になるべきではない。

こういえばわかりやすいのかな。
510風の谷の名無しさん:03/03/29 22:02 ID:oHjw4zFv
立て読みブーム?
511風の谷の名無しさん:03/03/29 22:07 ID:Rj9ow8yS
512風の谷の名無しさん:03/03/29 22:40 ID:Kot9g5Cv
>>511
まだ2話くらいしかみてないとか・・・全話みた感想は当然ながら無いね。
キャラ萌えだけで見てるようだ
513風の谷の名無しさん:03/03/29 22:44 ID:Kot9g5Cv
>>511
酷評してる人は、騒がしくてウザイ、なんだこの未成熟なガキどもは、といってる・・・
こういうやつにこそ全話みせたいが
514風の谷の名無しさん:03/03/29 22:48 ID:GLVyHL67
日本人っぽいのが何人か紛れ込んでるなw
515風の谷の名無しさん:03/03/29 22:48 ID:AwyI4raH
あれが毛唐に理解できたら少しは認めてやるよw
516風の谷の名無しさん:03/03/29 22:56 ID:UvZhl4fp
>>512
翻訳ツール使ってみたら、どうやらエピソード12まで見てるみたいだぞ。
結構好評でした。
あのページ全部がななかの感想を書いてるようだ。
517風の谷の名無しさん:03/03/29 23:08 ID:UvZhl4fp
>>513
ここに出た煽り屋と似たような事言っとるな。
518風の谷の名無しさん:03/03/29 23:53 ID:7LnUolCo
これだけアニメが氾濫している中でも、今期もっとも面白かった、心に残ったアニメでしたよ。
519風の谷の名無しさん:03/03/30 00:03 ID:13qbZa1P
既出だけど、七華が病院で目が覚めた後の、微妙に6歳ななか色が
入った柔らかい演技はイイな♪
520風の谷の名無しさん:03/03/30 00:07 ID:OnstV541
なないろふり〜の〜とヽ(`Д´)ノウワァァァン
521風の谷の名無しさん:03/03/30 00:13 ID:fpaIW2Fw
贅沢言わしてもらえれば、
まじかるドミ子と同じ尺の1年52話やってもらいたかったなぁ・・・・
原作のストックは充分あるからね。
第一部だけでいいけどw
522風の谷の名無しさん:03/03/30 00:17 ID:ZgY5OxvF
原作者は原作の展開もういいから、ドミ子の2クール分くらいのシナリオ書いてほしい。
523U・M:03/03/30 01:00 ID:d+Wl5DXR
読み切り版「ななか6/17」
の単行本のあとがきより
「読み切り版はここで完結していますが、連載版が同じ結末を迎えるとは限りません。
アニメの『ななか』も違った結末になるでしょう。
一つの作品には一つの結末しかありませんが、ななかは三つの選択肢を選ぶ事が
出来るわけです」
つまり、「エヴァ」と同様、「ななか」には予め三つの結末が用意されていた事に
なりますが、既にアニメ版、読み切り版
と二つがハッピーエンドを迎えておりその辺はエヴァと違うと言えましょう。
因みに連載版の結末も楽しみです。
524風の谷の名無しさん:03/03/30 01:18 ID:Dq6Q6xnI
>>511の上のほうダイジェスト

ななかタンハアハア!「はわわ」って言うの好きデース。ファンタのOPテーマキャッチーで好きデース
ヴェリ楽しデース6話がターニングポイントでここからコミカルなだけじゃなくてシリアスになるからもっと面白くなるヨ
8話はバカみたいデスね(実はナースななかタンハアハア!)
ありがとうサクライ監督、こんな面白いアニメ作ってくれて…。

下のほう

とにかくkawaiiiiiiii! グレートなストーリーだ 信者みたいな評価(満点)でごめん、でも本当に素敵なアニメなんだ…
絵だけで判断するな こいつはアニメのプールに新たなストーリーラインを持ち込んだ
オレも6歳になりたい! 堀江由衣タンハアハア! ななかタンハアハア!

しかしまあ、みんな絵が可愛いって言ってるな。おおむね絶賛なのがすごい。
525風の谷の名無しさん:03/03/30 01:27 ID:jilWTsQY
どこの国も同じなんだ・・・
526風の谷の名無しさん:03/03/30 01:36 ID:Fk/RDRHv
水を差すようで悪いけど、上のはハンドルからしてほとんど日本人だと思われ。

まだDVDすら出てない状況でのレビューは、日本人が英語で書いてるものも
多いのであまり真に受けないほうがいいよ。
日本に住んでてる日本人ですら見られない人が多い作品なんだから。
527風の谷の名無しさん:03/03/30 01:48 ID:X3I1jTxO
品川エトワール高の制服は、ななかの制服にそっくりだな。
あのクリームの服と言い・・・
528風の谷の名無しさん:03/03/30 01:51 ID:bGVvSM+i
>>526
日本に住んでる日本人ですら見られない人が多い作品を
外人がネットでバソバソ落として見てるという、悲しい現実があるのさ。
529風の谷の名無しさん:03/03/30 02:07 ID:zmbgdere
>>523
というより、
読みきりが一つの完結、原作がこれから結末へ、
そしてアニメは結末をスタッフに任せたのでしょう。
530風の谷の名無しさん:03/03/30 02:07 ID:1/ahIX0W
日本語がばりばりに分かる海外のアニメファンなんて、そうはいないでしょう。
真価が問われるのはやはり英語版が出てからじゃないかなー。
531風の谷の名無しさん:03/03/30 02:15 ID:0Ws+YEtY
結果的には同じだろう。
532U・M:03/03/30 02:37 ID:d+Wl5DXR
それにしてもアニメ版のクライマックス(17歳ななかが精神崩壊?を起こす
シーン)は見ていて辛い物がありました・・・
「エヴァ」のシンジや「ラブひな」(アニメ版)の浦島も似た様なシーンが
ありましたが、女の子のああ言うシーンは余り無いだけに(エヴァのアスカ
でそう言うシーンがあったけど)キッかった。でもあのシーンがあったから
こそ、やさしい17歳ななかになれた分けだけど。
533名無しさん:03/03/30 02:46 ID:meaw2N1Y
12・13話アニメで好評を得て、最終回で少し評価がアニメというと
ココロ図書館を思い出すなあ。
534風の谷の名無しさん:03/03/30 02:47 ID:Ikz2hRrP
>>520
最後まで更新されないままだったな・・・・
535533:03/03/30 02:54 ID:meaw2N1Y
>533
訂正。「少し評価が」>「少し評価が分かれた」
536風の谷の名無しさん:03/03/30 03:24 ID:9x3KP6Hh
「6歳と17歳が共存して全てが丸く収まるエンディング」を期待して見てて、
12話に唖然としたクチ。で、結構凹んで、見返さなかったんだけど、
昨日時間があったから、ラスト3話をもう一度、心の準備をしながら見たら、結構見れた。
そういうもんだと思えば、結構完成したラストにも思えた、けど、
そういう見方で今までのエピソードを回想すると、また切なくなってくる。
全然違う(お気楽な)見方をしてたからなぁ・・・。
 
ともあれ、面白かった。
稔二君たちにはこれからも逞しく生きてって欲しいなあ、と思う次第であります。
537風の谷の名無しさん:03/03/30 03:35 ID:JOpd+u/5
>>530
それが人気作だと2日程度で英語版が出回るんだな。
まぁ、ななかがそういった作品とは思えんが。
538風の谷の名無しさん:03/03/30 03:52 ID:hWh/ttHL
俺も最初はそうだったけどこのアニメは叩こうとすれば簡単に叩ける素材なんだよね。
最初は「はわわ」とかウゼーと思ってたし、幼なじみが喧嘩っ早い奴を止めようとする所とか
ずいぶんと古い素材を扱ってるなと少し呆れた感じで見てた。
だからLR録画してたのもあって、ななかは1クールだし適当に見て飽きたら見切ろうと思ってた。
でも見ている内、最初は音楽の良さに惹かれて、
それから話にも入り込めるようになり面白いと感じるようになった。

ななかは扱っているテーマが巧いし、(これは原作者のセンスだが)
テーマの裏に深くて重い部分があるから、単なる萌えアニメだと馬鹿に出来ないんだよね。

まあ好き嫌いも勿論あるけど、見せ掛けだけでこのアニメを切っちゃった人は勿体無い事したな・・・。
539風の谷の名無しさん:03/03/30 04:33 ID:iqbOdbpC
最終回で泣くかも、と1話見た時に思った
540風の谷の名無しさん:03/03/30 04:40 ID:GP1hDIsk
海外にはコアな連中はfansubやリージョン1の賊版(既にある)で見れますので
別になんの疑問もないだろう

コアな連中もせっかく正規版が出ても移植がおそくなればなるほど
人気があっても売れ行きが伸びないことに懸念を感じてる人もいるようだが
541風の谷の名無しさん:03/03/30 04:49 ID:K7l2MQqB
この作者ってかなりの構成上手だなって思ったのは、やっていることは定番やらお約束なのに
幼児退行というキーワードを話の芯に入れるだけでまったくオリジナリティー溢れるストーリーになったところ。

で、消して現実離れしすぎず、それでいて視聴者の想像(妄想)が介入できる隙間を残してあるのがすごいなと。
つうか・・・これ、本当にチャンピオン連載なの?筋肉格闘とヤンキー漫画だけかと思ってた・・・
542風の谷の名無しさん:03/03/30 05:01 ID:e4lwo7eG
日本語のおかしい人が増えてるな
543風の谷の名無しさん:03/03/30 05:15 ID:Ev3HDXYs
>>541
>つうか・・・これ、本当にチャンピオン連載なの?筋肉格闘とヤンキー漫画だけかと思ってた・・・

お前の頭の中は、サル漫で止まってるだろ・・・ 硬派度500%(だっけ?)
544風の谷の名無しさん:03/03/30 05:44 ID:f6Eq7LyI
>>511
ところでここにカキコしてる 「Kisaragi」 って、如月ますみ女史(男子)ですか?
なんとなくネタばれ部分の警告の仕方がそれっぽくみえたので・・・
もしそうだとすると、このアニメに期待してなかったのに云々なんて、にくい宣伝してますね。

ところで姐さん、日記部分のご自身の画像・・・外してくれてありがとう。
いつも照れちゃって読み込み前にPageDOWNを押しっぱなしにしてたんで。
いや、ほんとに照れちゃったんです。

すいませんうそでした。
545風の谷の名無しさん:03/03/30 06:00 ID:ccmJgdXO
ピアノの回が良かった。
打算とか損得じゃなく、好きだから頑張るみたいな気持ち。
雨宮さんのキャラも立ってたし。
546風の谷の名無しさん:03/03/30 06:38 ID:K7l2MQqB
好きなお話はやっぱりクリコの登場したお話かなあ。
ななかが6歳のクリコに対してやきもち焼くところは妙な説得力あったし、雨宮さんの「何やってるんだろう・・・私」とか、単純ハーレム漫画っぽくならない雰囲気でよかった。

で、何より観覧車のシーンが最終回に複線として生きているのが泣けましたね。確かここでななかとの思い出を作ったんだなーって。
547風の谷の名無しさん:03/03/30 07:08 ID:9x3KP6Hh
九里子の話イイよね。
4話の雨宮さん視点の話もすごく良かった!!
どっちも10回くらい見たかも。
548ななし6/17:03/03/30 07:28 ID:TrxpPMoL
 自分もベストは4話かな。
 雨宮さんの心情が良い感じに表現できてたと思う。
549風の谷の名無しさん:03/03/30 09:23 ID:8YJexYc8
多重人格や幼児退行というよりも躁鬱病だな。
17歳七華は明らかに精神を病んでるよ。
550風の谷の名無しさん:03/03/30 09:56 ID:d+Wl5DXR
そもそもの始まりはお母さんの急死。
それがトラウマになって捻次が言った「大人になれ」を歪めて考えて
今の七華になった。
551風の谷の名無しさん:03/03/30 10:04 ID:8YJexYc8
>>550
6歳ななかはトラウマをまったく
背負ってないように見えるが、
母の死は認識してるんだよな?
552風の谷の名無しさん:03/03/30 11:24 ID:4dgoilfb
>>551
父のお見合いをきっかけに、トラウマが大爆発します
553風の谷の名無しさん:03/03/30 12:10 ID:iH0DGCxp
>>552
お父さんのお見合いの回アニメで見たかった・・・
漏れはアニメから原作に入ったんだけど、アニメ化されなかった数々の
名エピソードがあるから、アニメが終了しても単行本を売れないんだよね。
しかも、アニメ化されたエピソードでも何度も読み返せる。
番組が終了したらブックオフに大月コーナーができるのとは訳が違うね。
554風の谷の名無しさん:03/03/30 13:09 ID:p/ysAMtZ
>>552-553
原作ネタばれいい加減にしろや、このカス共
555風の谷の名無しさん:03/03/30 13:12 ID:HCQuLUE2
アンチウゼェェェェェェェェェ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
まともな話がしたいんだよ、こっちは!!!!!!!!!!!!!!!!!
氏ね!
志ね!
市ね!
死ね!
死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
死んでシマェェェェェ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
556風の谷の名無しさん:03/03/30 13:14 ID:SHrIn0sT
春厨降臨
557風の谷の名無しさん:03/03/30 14:11 ID:Ffpdy+Ku
まともな話、ねぇ・・・(嘲笑
558風の谷の名無しさん:03/03/30 14:46 ID:e+hGkuWK
BOX注文したいんだが、アマゾン扱う気ないのかね?
559風の谷の名無しさん:03/03/30 14:58 ID:5oU7dBvV
>>558
い〜でじ!! はどう?
送料込み2万2千円でおつりがくるよ
漏れはここで注文したけど
560風の谷の名無しさん:03/03/30 15:11 ID:KTWcLfAG
17歳七華はただのドキュソの悪役にしかみえなかった
もう少しいい人に描いてくれた方が葛藤があった良かったのに
561風の谷の名無しさん:03/03/30 15:43 ID:sYzXji32
20000か…安いかね?
562558:03/03/30 15:52 ID:e+hGkuWK
>559
自分が見てきた中でもそこが一番安いね。

毎日アマゾンチェックするのも面倒だし、二割引なら十分でしょうということで
注文してきました。
563風の谷の名無しさん:03/03/30 15:55 ID:Yn8Vk/3/
ドキュソはレンジだろう。これほど糞な主人公も珍しい。
564風の谷の名無しさん:03/03/30 16:06 ID:Ikz2hRrP
>>563
釣りかもしれんが一応突っ込んどこう。
○・・・「ネンジ」
×・・・「レンジ」

俺の周りにも間違ってる香具師結構多いんだよな・・・
565風の谷の名無しさん:03/03/30 16:09 ID:5ql0wa48
この際レンジにするか。
566川名みさき:03/03/30 16:40 ID:RAWPucad
>>560

原作の七華はもっとアレだが・・・
567風の谷の名無しさん:03/03/30 16:42 ID:h6UTLbS8
17歳七華こそ萌えじゃないか。
まだまだだね
568風の谷の名無しさん:03/03/30 17:31 ID:Yn8Vk/3/
>>564
素で間違えてた。でもあんな奴はレンジと呼び続けてやる

原作、17歳七華は人気投票一位だ。
569風の谷の名無しさん:03/03/30 17:49 ID:2SOg6Wqb
偶然に良作と出会えたわけだが、みなさんどうやって目星付けているの?
俺も>>538と同じ印象で、正直あのEDがなければ早々に切っていたかも。
桜井とかJCがキーワード?
原作知らなかったし。
570風の谷の名無しさん:03/03/30 18:20 ID:uPUE9pSw
はわわ、れんじちゃん
571U・M:03/03/30 18:26 ID:k6YSd2In
今改めて「アニメ版ななか」の最終回のビデオ見ました。やっぱり泣けます
わ〜
観覧車のシーンにばかり目が行ってたけど、十七歳七華が家に戻ってから(
「ごめん・・・一人になりたいの・・・」と言う台詞アリ)雨宮さんと捻次
が学校の屋上で話すシーンのバックで流れていたBGM。凄く良いBGMだ
と思いました。
572U・M:03/03/30 18:39 ID:k6YSd2In
↑一寸訂正
「・・・シーンのバックで流れていた」誤

「・・・シーンの間のバックで流れていた」正
573風の谷の名無しさん:03/03/30 19:08 ID:kFOWikWR
原作は10巻読むと稔二に殺意が沸くこと必至
雨宮さんが可哀想
574風の谷の名無しさん:03/03/30 19:09 ID:Yn8Vk/3/
はわわ〜、浩之さん大丈夫ですか〜?
と言うせりふを思い出したがこのスレとは関係ないな
575風の谷の名無しさん:03/03/30 19:32 ID:Ffpdy+Ku
意味不明
576風の谷の名無しさん:03/03/30 19:34 ID:Dt/s+0hw
>>569
俺の場合
ななかに関してはだぁの流れで・・・
577U・M:03/03/30 20:07 ID:k6YSd2In
>569
俺はやっぱりJCがキーワードかな。第一話わ見たけど深夜で辛いから
見損ねたエピソードもあり。「ナースなななか」「修学旅行ななか」「霧里
七華十七歳」(最終回ね)が良かったな。
578風の谷の名無しさん:03/03/30 20:13 ID:R6vR8YCV
>>500
巡る季節(も)なんだが・・・
579風の谷の名無しさん:03/03/30 20:14 ID:jzMbzEFy
れんじろーばー
580風の谷の名無しさん:03/03/30 20:36 ID:13qbZa1P
私は「桜井+ななか」の組み合わせがキッカケ。
桜井監督の嗜好と本領は間抜けなノリだと思うけど、一方で真剣なノリの
キャラ描写の技術的評価は高いし、一部で「和み要素は鬱展開の箸休め」
とすら評される極端な面を持つ原作ななかをどう調理するか見物だった。
実際、コメディは強化されて完成度もあがったし、テーマ的な要素も
スッキリ整理されて期待通りではあった。ラストの賛否が分かれるだけに
「期待以上」とまでは言えないのはチト残念だけど。
581風の谷の名無しさん:03/03/30 20:53 ID:k6YSd2In
てか何度も言われてると思うけどあの時間で、あの話数と言うのがなんとも
残念。「ポ○モン情報局」なんぞよりこっちを7時やれば良かったのに。
582風の谷の名無しさん :03/03/30 20:58 ID:ANXMocUB
限られた12話の構成で原作通りのラストだったらもっと酷い事になっただろうね。
12話の中で「ななか」のテーマを薄めず描き出した構成力には脱帽するしかない。
583風の谷の名無しさん:03/03/30 21:26 ID:zmbgdere
おりんちゃんて、ああいう配色だったのね。
10巻表紙にも使われてたけど、アニメの色設定を八神センセが取り入れたのか、
八神センセが設定してアニメで使ったのか…

どっちなんだろう?
584風の谷の名無しさん:03/03/30 21:47 ID:d+Wl5DXR
美少女萌えの人はシリアスな展開にガツンとやられた筈。
おこちゃまに見せれば良い勉強(変な意味じゃ無くてね)になると思う。
CGこて盛りのアメリカ映画と言うより、良質なヨーロッパ映画と言った
感じだった。
585風の谷の名無しさん:03/03/30 22:41 ID:r6PmOf80
>>584
ああ、ヨーロッパ映画って例えは凄く上手いかも。
ポップな表層とは裏腹なラストの流れは静かな深さが滲んでるしね。
586風の谷の名無しさん:03/03/30 23:46 ID:HCQuLUE2
>>568
あの人気投票は理解不能
なんで出番も殆どなくて、出ても℃旧N行動しかしない
七華seventeenが一意なんだ?
587風の谷の名無しさん:03/03/31 00:00 ID:an8SIs08
そうかなあ、俺17歳七華が一番好きだけど…。
588風の谷の名無しさん:03/03/31 00:18 ID:iIatJaHg
>>586
御神渡編で割と可愛い所を見せて、
さらに成長が感じられた文化祭編あたりまでの時点で投票したから。

ついでに言うなら
「あんたなんか、お呼びじゃないのよ」にやられた人もいたかも。(俺だが…)
589風の谷の名無しさん:03/03/31 00:20 ID:iIatJaHg
>>588
って、人気投票は原作の方の話だから
こっちでは頼むからさせないでくれ…。
590風の谷の名無しさん:03/03/31 00:21 ID:CrHkt5ij
>>569
風の噂で人気のある萌え漫画だと聞いていたから。
期待しないで1話を見たら、イッキにはまった。

>>574
TO HEARTのマルチですな
591風の谷の名無しさん:03/03/31 01:02 ID:NBlGQg5b
>>569
漏れのキーワードはJCと☆。予感は裏切られなかったけど、満足かというと微妙。
原作の存在を知ったことの方がうれしかったかも。今時の少年誌にこんな誠実な作品があるなんてね。
単行本買いたい気もするけど、既に10巻も出ているのを追いかけるのはキツイしなあ。
592風の谷の名無しさん:03/03/31 01:26 ID:SsZF4zPt
アニメが終了した今、このスレの存在意義ってなあに?
「DVD買おうぜ」とか「第2部キボン」とかなのかな?
まあ、漏れもそれは当然賛成なのだが。
DVDのパッケージはどうなるんだろう、
原作の単行本ですら買うのが恥ずかしい漏れはどこで買えばいいんだろう。
593風の谷の名無しさん:03/03/31 01:31 ID:p2OQ/S0l
>>592
そんなあなたにwww.amazon.co.jp
594風の谷の名無しさん:03/03/31 01:52 ID:FRfccFCE
>>593
592タソにアダルトを買わせるつもりでつか?
595風の谷の名無しさん:03/03/31 02:05 ID:Nbwp/D8Z
少年チャンピオン連載の漫画を買うのに何を恥ずかしがることが有るのかね?
エイケンだろうが菊の介だろうがメイド隊だろうがのーぶらだろうが問題ナッシング。
596風の谷の名無しさん:03/03/31 02:08 ID:fqRbeqO7
>>591
連載版ももう少しで終わるはずなので、完結してから読んでみては?
597風の谷の名無しさん:03/03/31 02:10 ID:iIatJaHg
>>595
まいるど7なら?
ストーリーキング編が欲しいなあ。
598風の谷の名無しさん:03/03/31 02:30 ID:FonU/Z/e
なんで6時台に持ってけなかったんだっけ?
予算の都合?
599風の谷の名無しさん:03/03/31 02:40 ID:4bDCqO5c
<<554 頃ス!
600風の谷の名無しさん:03/03/31 02:42 ID:xt3ukoos
>>586
言うまでもなく、すてきなおねえさんだからです。

風祭さんもいいね。可愛さあまって憎さ100倍の七華をいじめてしまう隠れ夢見る乙女の悪い子たん。
文化祭で風祭たんが主役に選ばれたときのことです。
風祭たん、家に帰ったあと、部屋で

って、なんか盛り上がって駄文の妄想を書いてしまったので、ハアハアスレのほうで書きます。
601風の谷の名無しさん:03/03/31 02:56 ID:5I95Rk0F
一気に全話通してみたけど良いね、これ。最初のうちは
声とか違和感あったけど。
ざっと見ただけだからもしかすると見落としとかあるのかも
しれないけど、一番悪いのはレンジ(wだよね?
最終話で6歳のななかと17歳の七華はちゃんと和解した
様に思ったんだけど。最後の角が取れた七華は良かった。

ところでJCStaffって確かウテナもやってたような。
これもOP/EDとも傑作だと思うけど。
あと、なんでか十兵衛ちゃんとか思い出したよ。
602風の谷の名無しさん:03/03/31 03:05 ID:Nbwp/D8Z
九里子はお兄ちゃん帰国、嵐山はおりんちゃん登場でフォローしてたけど、
五月は何も無いね……いきなりピコピコハンマーを出すのも唐突だしな。
603風の谷の名無しさん:03/03/31 03:15 ID:/3fZIK8I
>>601
J.C.STAFFはウテナもやってます。というか、ウテナで名を上げたって印象がある。
ななかの桜井監督は十兵衛ちゃんの監督でもあります。(総監督は大地丙太郎)
604風の谷の名無しさん:03/03/31 04:31 ID:kRLOrZZ7
>>601
>ざっと見ただけだからもしかすると見落としとかあるのかも
>しれないけど、一番悪いのはレンジ(wだよね?

 確かにレンジ(wの言動が全ての原因な訳だからそういうことになるかもね。
あの言い方はさすがに七華がかわいそうだよ。

 なんかラストを絶賛する意見は少ないみたいだけど、第二部があることが前提
ならみんな納得するんじゃないかな?と思った。もちろん俺は第二部があるなら
このラストで何の文句も無いでつ(笑)。

 ということで関係者の皆様是非第二部作ってください。
605風の谷の名無しさん:03/03/31 05:20 ID:fqRbeqO7
第二部があっても萌え薄の鬱展開にしかならないのだが。
原作に準拠すれば、の話だが。
606風の谷の名無しさん:03/03/31 05:35 ID:3GmGFuWW
>>605
これ見るやつの3%は欝展開希望なヤツだからOK
607風の谷の名無しさん:03/03/31 05:39 ID:Nbwp/D8Z
>>605
一部で映像化されなかった萌え話を足せば良いだけじゃん。
608風の谷の名無しさん:03/03/31 05:55 ID:1/6fAZbR
>>591
だったらマンガ喫茶で読んでみ。
「やっぱ買おう」って思うよきっと。

それにしても「十兵衛ちゃん」か。やっぱりなー。
609風の谷の名無しさん:03/03/31 09:13 ID:juEYcQ+s
17歳七華のほうが消滅すれば、すべて、丸く収まったのに
610風の谷の名無しさん:03/03/31 09:18 ID:Qh6nn9IY
皆幼児化すれば(・∀・)イイ!
611風の谷の名無しさん:03/03/31 09:48 ID:Md+lx/1S
五月6/17きぼん
612風の谷の名無しさん:03/03/31 10:34 ID:+Z1w/1Ns
>>611
誰かつっこんでやれ
613風の谷の名無しさん:03/03/31 10:45 ID:lGVhpytQ
九里子17/6
614風の谷の名無しさん:03/03/31 11:29 ID:oNOznWO0
五月は17歳になると
巨乳になります
615風の谷の名無しさん:03/03/31 13:22 ID:f1pP+Jts
「嘘って言えよー」



漫画のほうがよかった・・・
616風の谷の名無しさん:03/03/31 14:21 ID:Fwx3bQEK
>>614
原作96話の15歳五月は雨宮タソと同じ身長みたいなので、その可能性はある。
たった1年で身長ほぼ2倍・・・
617風の谷の名無しさん:03/03/31 14:33 ID:yWe3eN+d
>>615
漫画版は観覧車へいたるまでの過程で17歳七華の暴走が描かれていたからね。
ななかが消えることとそれに対する稔次の反応は原作のが説得力があった。
やっぱアニメは1クールじゃ尺が足らないよ・・・。
618風の谷の名無しさん:03/03/31 15:25 ID:ABQsvRDZ
原作厨は自分の巣に帰れ。
いや、本気で言ってるんだよ。
何度言っても分からないハムスター並の脳細胞しか持たない
君たちにも分かるように。
619風の谷の名無しさん:03/03/31 15:31 ID:zMeJAZ8U
>>618
ギブアップ、ヒントくれ
620風の谷の名無しさん:03/03/31 16:09 ID:grA8vjvw
俺は原作読んでないが
アニメの本放送が終わった今、
スレを保持するには原作との比較しかできないわけで・・・
諦めて原作読むなりする他ないな。
 
しかし、このスレで「原作では云々〜」と書いてあるのを見るたび、
原作への興味が薄れてゆく。
ま、4月の新番はじまったらすぐ忘れるかな、こんなスレのことは。
621風の谷の名無しさん:03/03/31 16:25 ID:Md+lx/1S
しっかしDVDBOXってどんなのだろー
大きいのかなー重いのかなーめちゃくちゃ楽しみ。

現在デスクトプの壁紙はななか〜
622風の谷の名無しさん:03/03/31 16:28 ID:grA8vjvw
1話放映後からずっとななかの壁紙だったりする・・・今は公式の2つ目のやつ
623風の谷の名無しさん:03/03/31 16:29 ID:03qADFwR
所謂、原作至上主義なレスは無いと思うけど…
624風の谷の名無しさん:03/03/31 16:57 ID:03qADFwR
ネタバレの話か…スマソ、勘違いしてた 。
625風の谷の名無しさん:03/03/31 17:24 ID:youP+Pg9
今朝めざましで流れてたね。
メガネつながりなんだね。
626風の谷の名無しさん:03/03/31 17:31 ID:E+7Ev/ld
>>625 なにが?
627風の谷の名無しさん:03/03/31 18:51 ID:R5zM7Rxm
>601
ピージャク監督の言葉を借りれば、JCってアニメを作るのに愛情とか、
情熱を持ってるんだよね。良い作品を作ろうって言う。あと原作に対する
リスペクトも。
PS
584の訂正
誤・良質なヨーロッパ映画と言った感じ〜
正・ストーリーで魅せる良質なヨーロッパ映画と言った感じ〜
628風の谷の名無しさん:03/03/31 19:01 ID:z10q64yP
>>627
それはJ.C.というより、監督や脚本、演出といった人たちの愛情の賜物かと。
(監督がラジオで雨宮好きだと公言した時点で、このアニメは半分成功したようなもの)

もちろん、ここ最近のJ.C.は素晴らしい仕事をしていると思うけれど。
629風の谷の名無しさん:03/03/31 19:02 ID:rNL0x3Xn
JCいいんだけどなー。
1つ言いたいことがあるとすれば、
細かいの乱発しないで1本に絞ってやって欲しいな。
630風の谷の名無しさん:03/03/31 19:05 ID:kB3dp13X
原作厨もアニメ厨もマターシしようや。
 
完全原作準拠だったら文句も出なかったんだろうな。
第1部だけで1年持つ尺はあったから、モターイナイ話だ。
631風の谷の名無しさん:03/03/31 19:18 ID:o+rAx/mF
荒らすつもりは無いけど、原作は意外と無駄な要素もあるから、
アニメ版はホントよくぞこうもキレイにまとめてくれたと思うよ。
監督をはじめとしたスタッフが優れた読者だったんだな。
632風の谷の名無しさん:03/03/31 19:56 ID:otqWIgxM
>>626
メガネふきで顔を磨くと
スベスベになるって女性にデイ人気!!ってな感じでやってた。


それはおいといて・・・・・・、
あの最終回の展開から続編を作るのは無理なんだろうか・・?
633風の谷の名無しさん:03/03/31 20:16 ID:TpvwGbb2
>>631
原作のエピソードの取捨選択は良かったけれど、アニメも結構
無駄な要素あると思う。
634風の谷の名無しさん:03/03/31 20:56 ID:Md+lx/1S
ななか、全体的に出来がイイ!!!

原作も今度買おうと思う。
古本屋にあるかな。
635ななし6/17:03/03/31 21:52 ID:Fv1maQtd
>>632
 また七華のトラウマをえぐるような「何か」が起きれば再発もあり
えるのかもしれないけど、昨日の今日ではご都合主義のそしりを
免れ得ないだろうし、だからといってななかのいない「ななか」を
間にはさむわけにも行かないだろうし。
 正直、自分には綺麗な「つなぎ」は思いつかなかった。
636風の谷の名無しさん:03/03/31 22:05 ID:U7T0qIOs
>>632
>>246
・・・やっぱりむりっぽいな。
637風の谷の名無しさん:03/03/31 22:34 ID:o+rAx/mF
原作の第一部のラストをアレンジ出来るんじゃないかね。
七華がななかを真に望む瞬間があればシリーズ再起動も
出来ないこともない…かも?
638風の谷の名無しさん:03/03/31 22:38 ID:wuwzbhFM
音楽やってる増田俊郎ってひと、けっこう凄い人なのね。
http://www.powerbox.co.jp/profile/masuda.html
漏れの知ってるアニメだと十兵衛ちゃんとだぁ!くらいしかないから
名前聞いてもピンとこなかったけど
639風の谷の名無しさん:03/03/31 22:41 ID:fdhJYSrK
トラウマっていってもな…
ななかって多重人格になるほど
たいした過去は持ってないような…

いや荒らすつもりはないんですすいません。
640風の谷の名無しさん:03/03/31 22:46 ID:SI0kaU1u
おくればせながら、原作1〜9巻読んだ。
前スレなどで「原作は結構ドロドロ話」などと聞いていたので
「雨宮さんの手首なんかはモノサシみたいになってんのかな?」
などと思いながら読んだら、そうでもなかった。
どっとはらい。
641風の谷の名無しさん:03/03/31 22:46 ID:XPCje5um
hmm
でもまあ、ちょっとしたことで傷つく心もあるんだと
いい年して思ったりして
642風の谷の名無しさん:03/03/31 22:47 ID:HIrEGTVE
>>639
6才で強姦とかではあまりに現実の例に即しすぎて
生々しくなってしまうからな
643風の谷の名無しさん:03/03/31 22:54 ID:lR1i/WiZ
>>642
それでもいいがテレ東が(ry
644風の谷の名無しさん:03/03/31 23:04 ID:JZFL0YUg
おまいら、AT-Xの4/7の番組表変ってるぞ。
ななかの13話じゃなくてpromo-Xじゃ。

EPGも変ってるから見てみ。
645風の谷の名無しさん:03/03/31 23:04 ID:u6QGcQum
>>640
「そうでもない理由」は君がまだ全部読んでないから、と言っておこう。
646風の谷の名無しさん:03/03/31 23:06 ID:p+uUAASE
ななか  カレーライス
七華   ふくじんつけ
647風の谷の名無しさん:03/03/31 23:28 ID:dkUps0Sz
その心は!
648風の谷の名無しさん:03/03/31 23:28 ID:fdhJYSrK
結局の七華を肯定してくれる人は
このスレにもいないんだね。
むくわれない話・・・
649風の谷の名無しさん:03/03/31 23:42 ID:V5hdzZhi
ななかを受け入れた七華なら肯定できる。
そうじゃない七華はDQN

観覧車でななかの最後のセリフとねんじの反応の間は30秒くらい間があったほうがよかった。1秒もないんだもん。余韻にひたれないよ〜〜〜。

もちこたえた は萌え
650風の谷の名無しさん:03/03/31 23:48 ID:VrhWLA8W
七華が七華自身を肯定しているとも思えない。
きっと七華は自分が嫌いな人だろう。
七華=ななかが今ひとつ見えてこない。
全てを受け入れた時七華は…えーっと。
とりあえず稔二はDQN。逝ってよし。
651風の谷の名無しさん:03/03/31 23:54 ID:L3l7AjL7
>>648
100スレぐらいしか見てないで、そんなこと言うな。
652風の谷の名無しさん:03/03/31 23:55 ID:L3l7AjL7
>>651
×100スレぐらいしか見てないで、そんなこと言うな。
○100レスぐらいしか見てないで、そんなこと言うな。   ∧‖∧
653風の谷の名無しさん:03/03/31 23:55 ID:dkUps0Sz
>650
七華を「そういうふう」にしたのは、ある意味ネンジのせいだからね。
654風の谷の名無しさん:03/04/01 00:21 ID:LGOTtZ8I
>>652
ななかスレ全部でも30もない
655風の谷の名無しさん:03/04/01 00:24 ID:yMKz1sSX
>>639
 いきなり作品の根幹に関わる話ですね。
七華なりに必死でネンジとの約束を守ろうと努力していたのに、ネンジに全てを
否定されるようなことを言われた。七華にとってネンジの存在はとてつもなく大きい
(全てと言っていいかも)ことを考えると、充分トラウマの原因になると思うけど。

 6才ななかが現れたのは過去のトラウマが原因ではなく、この時のショックと
その後の事故によるものでしょう。
656風の谷の名無しさん:03/04/01 00:43 ID:YgiUqH3/
>>655
>>490 の説はどう?
657風の谷の名無しさん:03/04/01 01:08 ID:5uK+4V26
>>655
うm稔二に振られた事がトラウマになったのか
七華は稔二に完全に依存しきってたわけだな。
気が強そうに見えても実は凄く弱かったという奴だな。
逆転裁判2に出てきたあのおねいさんだな
多重人格にならなくても呆然としてヘナヘナになりそうだな。

なんつうか、激萌えなんですけど?
658風の谷の名無しさん :03/04/01 01:15 ID:qL0fDlwq
>>638
エキセントリック少年ボウイの時に初めて知った。
659風の谷の名無しさん:03/04/01 01:25 ID:Uq0+Ewx9
俺の知らない謎の小袋80袋
660風の谷の名無しさん:03/04/01 01:27 ID:9iEIQbxD
  あれだな、続編もいいけど、何年か後にゴールデンタイムで4クールくらいの
枠をとって最初からリニューアルされるというのもいいな。 

 ていうか、雨宮さんカムバック!
 
661風の谷の名無しさん:03/04/01 01:28 ID:Lz9JF48I
でも、トラウマの原因が稔次なら
稔次が17歳七華も含めたななかの存在を全てを受け入れるか
七華自身が稔次を殺す…というとなんだけど
自分なりに稔次と決別しないとダメなんじゃないか?
稔次に依存するんじゃなくて自分の足で歩き始めるというか。
でも稔次は17歳の七華が嫌いなんだよね?
662風の谷の名無しさん:03/04/01 01:30 ID:jfwuInVF
嫌いというか、どう触れていいのかわかんないだけでは。
663風の谷の名無しさん:03/04/01 01:31 ID:CpQIU514
日テレあたりで実写ドラマ化というのもあり?
で、七華役は松浦亜弥あたりだったりしてな
6歳ななかは看護士やら婦警やら、
色んなものになりたいと言ってたんじゃなかったのか?
664風の谷の名無しさん:03/04/01 01:32 ID:9iEIQbxD
幼稚園児の頃からずっと一緒なら、もう好きとか嫌いとか超越して
家族みたいな感覚なんじゃないかな。
665風の谷の名無しさん:03/04/01 01:49 ID:U9PI0RAy
いやしかし修学旅行にわくわくどきどき
はしゃぐななかは何度見ても萌えるな。
666風の谷の名無しさん:03/04/01 02:06 ID:QghkAgJ9
七華の夢の中
6歳のねんじと6歳のななかにいる。

「まじかる〜どみかる〜大人になれ〜」
「まじかる〜どみかる〜大人になれ〜」

七華はふとねんじの首を絞める。
ななかが必死に抵抗する。
「やめて、やめて、おねがい」
ねんじはたいした抵抗もせず
やがて息を引き取る。

「ねんじちゃん、ねんじちゃん」
返事をしないねんじに何度も何度も
必死に呼びかけるななか

その声はいつまでもいつまでも七華の耳に残る
痛く痛く響きいつまでも七華を責める。
自責と後悔の念にかられる七華・・・



「でもなんだかすっとした」
667_-=_-____--_--=-=_:03/04/01 03:19 ID:2KVfo3oJ
>>666
書き込み番号が666なだけに不気味な
「脳内妄想」ななか6/17だね。
ひょっとして「オーメン」ネタ?
な訳ないかぁ。
668風の谷の名無しさん:03/04/01 04:50 ID:oMG3jeO3
ウーミン入ってる
669風の谷の名無しさん:03/04/01 04:56 ID:deQEt2qi
♪ひな人形に肉をー
670ななし6/17:03/04/01 07:16 ID:4WyneKCY
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1042773200/589

 あはははは……。DVD、売れるといいねぇ。(汗)
671風の谷の名無しさん:03/04/01 07:57 ID:zj7FltKp
ttp://moe2.homelinux.net/src/200303/1049122787537

でじこ風ドミ子とノーマッド
672風の谷の名無しさん:03/04/01 08:46 ID:WgpmYCgH
>>670
   L/R ななか
1/8  2.6% 0.5%
1/15 1.8% 1.0%
1/22 休み 0.5%
1/29 1.8% 0.4%
2/5  休み 1.1%

*0.9% 26:35〜27:05 TX* ななか6/17[終]

この世界は腐っている!!
673風の谷の名無しさん:03/04/01 08:52 ID:oMG3jeO3
すげー0.4なんてあったのか。
って神の回「3人仲良しななか」の週じゃないか。
視聴率ってのは辛らつやねー。
674風の谷の名無しさん:03/04/01 08:58 ID:zLEECJuk
>>671
今日は四月馬鹿の日か。
恒例の嘘やってるかな?
675風の谷の名無しさん:03/04/01 09:41 ID:6mk43XRA
私は、アニメを偶然見てファンになりました。
視聴率の低さは、知名度の低さ、放送はテレ東の
超深夜っていうマイナス条件があるから仕方ない
でしょう。
あの「あずまんが大王」だって、もっと早い時間帯
だったにもかかわらず、どっこいどっこいだったし。

再評価されてしかるべき作品だと思うから、今後を
期待しましょう。

DVDは買いますよ。
特典が、雨宮さん主役のお話なんて、最高っす!
676風の谷の名無しさん:03/04/01 11:42 ID:/ZOVzT8O
age
677風の谷の名無しさん:03/04/01 12:06 ID:S5pSlhsw
ななかと雨宮が人気の座をとってるな。どっちが人気なんだろう
678風の谷の名無しさん:03/04/01 13:07 ID:C9CCXYDF
何故わかりきったことを聞く?
679風の谷の名無しさん:03/04/01 14:03 ID:NKZBdjHr
全体を通じて6/17パーセントよりは上だったのか>視聴率
いい話だと思うんだが・・・
680風の谷の名無しさん:03/04/01 14:06 ID:xzDzT5Rt
>>677
実は五月です。
681風の谷の名無しさん:03/04/01 14:35 ID:BQxb+S7m
今やったら間違いなく、ななかだろう・・・
682風の谷の名無しさん:03/04/01 14:49 ID:U9PI0RAy
占拠率は何%だったんだろう?
683風の谷の名無しさん:03/04/01 15:21 ID:sN3Ec8xJ
占拠率→全稼動テレビ内での割合?
684風の谷の名無しさん:03/04/01 15:34 ID:4q8DWJOg
フジとか日テレは固定というか
ずっとチャンネルそのままビトがいるから
それだけで1%前後はあがる。

アニメの裏にアニメをぶつけるテレ東の負け。

でも藍青>>フィギュアの視聴率より
格差なくなっているんじゃない?
685風の谷の名無しさん:03/04/01 16:14 ID:BQxb+S7m
DVDの売り上げが、大台に逝けば次回作もありらしい。
高額なボックスをみんなで買いまくれば、
ななかにあえるって事でつよ。
686風の谷の名無しさん:03/04/01 16:28 ID:S5pSlhsw
>>685
バイトとかできず、お金をかせぐことができない自分は
1個しか買えません(つД`;)
687風の谷の名無しさん:03/04/01 16:30 ID:HSnU7ZTW
>>686
腎臓売るしかないですね。
688風の谷の名無しさん:03/04/01 16:34 ID:LColEOBe
大台って1万? それとも10万?
689風の谷の名無しさん:03/04/01 16:38 ID:4q8DWJOg
1万だろ
690風の谷の名無しさん:03/04/01 16:57 ID:L385IJ7+
        ∩_∩
       (・∀・; )<オラオラ!
  . ⌒ ⌒ヽ /)/ノ
  ′从 从)⌒⌒) ) ))
⊂ヽゝ゚ -゚νつ∪ヽ 
691風の谷の名無しさん:03/04/01 16:58 ID:xQiowr7G
じゃあこのスレの人口10人として1人1000箱でいいんじゃん。
692655:03/04/01 17:18 ID:yMKz1sSX
>>656
 個人的には七華の母親の死は、ネンジに対して完全に依存することになったきっかけ
であり、別の人格が作られる直接の原因では無いと思う。
 俺には「母親の死」という悲しみを「早く大人になる」という目標に昇華させて
いるように感じた。ネンジの励ましで少し元気を取り戻して、一緒に大人になろう
と約束しているわけだから、少なくても「早く大人になる」ことにより、悲しみから
逃れようとするようないわゆる逃避行動ではないと思う。

 問題はネンジは「早く大人になってお母さんを安心させてあげようぜ」という
スタンスだったのに、むしろ七華はネンジとの約束を守るということのみに主眼が
行ってしまったことだと思う。これは母親が居なくなってしまい、そこでネンジから
励まされ目標を与えられたことにより、本来母親に向けられるべき依存心の大部分が
ネンジに向けられてしまった(もちろん父親にも向けられているとは思うが)ことが原因
なのではと思う。

 七華にとってネンジはある意味父親以上に依存している存在であり、「大人になる」
という目標は七華のアイデンティティともなっていたのではと思う。そこでネンジに
全てを否定するようなことを言われれば、それこそ母親の死以上の自我が崩壊しかね
ないような衝撃なのでは?七華本人も「消えてしまいたいと思った。」って言ってるし。

 ってこれ書いてて思ったけど、ネンジって結構残酷なことしてんだよな…長レスすまそ。
693風の谷の名無しさん:03/04/01 20:23 ID:YQg1FPpQ
694風の谷の名無しさん:03/04/01 22:07 ID:9iEIQbxD
「ほよよ」があって、「はやや」もアリなら、間をとって

 次は「ふゆゆ・・」がくるぜ。 




なんてな。
695風の谷の名無しさん:03/04/01 23:06 ID:Km/d/S6W
おい藻前等
俺、さっきななか6/17+買ってきたんですわ
んで、てっきり一冊まるまるななかの本だと思ってたんですわ

でもいざ読んでみたら…
その、おエロな漫画が収録されてるじゃないですか
ちょっとビックリした…
696風の谷の名無しさん:03/04/01 23:15 ID:S5pSlhsw
>>695
ななかの作者ってエロ漫画家なのか…
697風の谷の名無しさん:03/04/01 23:18 ID:zLEECJuk
>>696
ああ、それ同人誌で描いた話。
とりあえず色々実験してみたくてエロにも挑戦したらしい。
ちなみに最後までヤッちまったのが1作品ある。 …萌えるけど15禁レベルだが。
698風の谷の名無しさん :03/04/01 23:34 ID:y7UzgWYg
八神氏にすればエロエロなんだろうけど、ヤンジャンやヤンマガの日常レベルなんだよね。>同人エロ

でもモノすげく萌える。機会があったら見てみて。(特にメガネっ娘好きは萌え死にます
699風の谷の名無しさん:03/04/01 23:45 ID:S5pSlhsw
>>697 >>698
へぇ〜
じゃ今度買ってこよう。ありがd
700風の谷の名無しさん:03/04/01 23:56 ID:XOgyTwzw
DVDの特典が雨宮さんメインならその回だけOP・ED・アイキャッチも雨宮さんで
占めてもらいたいモノだ。ムリか。
701風の谷の名無しさん:03/04/01 23:59 ID:FFF3Qtxu
はわわ
702風の谷の名無しさん:03/04/02 00:09 ID:YIjxZnqC
>>700これから(もう取り掛かり始めてるか…)作るみたいだから
キングにメールして試たら?要望がかなったりして♪
703風の谷の名無しさん:03/04/02 01:12 ID:+vMTwFYX
当然だけど、最後までいたしてるのはななか+には収録されてない。
七華似の娘と家庭教師のセクース話。エロというか、エロを使ったストーリー物なので確かにそんなにエロくない。
だが萌える。
704風の谷の名無しさん:03/04/02 02:31 ID:2vu3Mrb8
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1045076217/404
ハァハァしたい人は、こちらで診断してから妄想するとグー
705風の谷の名無しさん:03/04/02 02:56 ID:Z6b8LbKN
6歳ななかが17歳七華の計算づくの演技だったらやだなぁ、とふと思った。
706風の谷の名無しさん:03/04/02 03:02 ID:cMZMJ1AK
>>705
それは読みきり版ななか。
707風の谷の名無しさん:03/04/02 03:06 ID:Z6b8LbKN
>>706
え〜。でも読みきり版のは悪意が感じられなかったし、途中で戻ってたんだけど
6歳の振りしてたって感じだったし。

読みきりのしか見てないけどアニメのあの一つ一つの6歳ななかのドキュソな振舞い
とか物言いが計算づくだったらかなり後味悪かっただろうなぁ、と。
708評論家G ◆MSXHSERBRE :03/04/02 07:06 ID:Y8lx1YZh
>>672さん

日本総人口 1億2693万人 × 0.0009 = 11,4237人
(平成12年10月1日現在)

でも統計上12万人は見ていたわけで、、、 (そのうち1%と未放映地区の人がDVD買ってくれたなら・・・・)
709風の谷の名無しさん:03/04/02 07:13 ID:cMZMJ1AK
>>708
あのな、これはテレ東が見れる地区オンリーの視聴率なんだが。
710ななし6/17:03/04/02 07:16 ID:eWa/Qwq0
>>708
 いや、そういう意味じゃないはず。あくまで放映区域内での話。
 テレ東が写る範囲の人口2500万くらいだっけ?
 あと、パーセントの定義も間違ってるなりよ。
711風の谷の名無しさん:03/04/02 07:21 ID:+RLDKUt5
3000万人のうちの1%だから25〜30万人
712風の谷の名無しさん:03/04/02 07:23 ID:gDd4Xa7J
>>710
関東エリア全域(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、
山梨の一部)って入らないとこもあるの?
全域カバーしてれば域内人口はたしか約4000万。
それにネットしてる他地域が入る。
大阪圏で2500万、中京圏が1000万くらいじゃなかったかな。
全部うろ覚えだけど。
713風の谷の名無しさん:03/04/02 08:03 ID:Pp2d4qv4
視聴率を計る機械が入ってないと、
数としてカウントされないんじゃないの?
714風の谷の名無しさん:03/04/02 09:23 ID:r7lAdg7Z
>>709
なんでお前喧嘩ごしな訳?

荒らすなら他いけよ
715風の谷の名無しさん:03/04/02 09:28 ID:XERDwAOS
ID:cMZMJ1AK = L/R厨
あとageてるしな。
以後放置で
716風の谷の名無しさん:03/04/02 09:44 ID:E01jUT3X
>>712
ななかはテレ東でしかやってないよ。
大阪その他の系列局は計算に入れない。
717風の谷の名無しさん:03/04/02 09:45 ID:X1NDg/q8
>>715
あのな、そんなに涙目でキーボードを打つな。
718風の谷の名無しさん:03/04/02 10:04 ID:vqradrK+
>>717
あのな、このスレでは泣くやつがいるから「あのな」禁止
719風の谷の名無しさん:03/04/02 10:55 ID:2qexaxvS
>>716
そうなると視聴者数は

視聴エリアの人口×平均視聴率(推定)÷100(百分率)
4000万人×0.8÷100=32万人

となりますな

参考
東京:1150万人
神奈川:800万人
埼玉:650万人
千葉:550万人
群馬:200万人
栃木:200万人
茨城:300万人
山梨:90万人
720風の谷の名無しさん:03/04/02 10:59 ID:1+zuq1S1
×あのな
○はわわ
721風の谷の名無しさん:03/04/02 10:59 ID:8vRRzXmo
見ている人数を数えてもらっているところ悪いが
AT-Xでも見えるんだぞ?
どれだけいるかは知らんが。
722風の谷の名無しさん:03/04/02 11:04 ID:feSoV8Zn
>>721
この視聴率にAT−Xは入ってない
723風の谷の名無しさん:03/04/02 11:11 ID:2qexaxvS
>>721
AT-Xの方もありましたな
調べたところ直接の加入者数は分からなかったけど、2002年1月に4万人突破とあったので現在は多くても6万人ぐらいでしょう
そのうちのどれぐらい見ていたかは分からないけど、
80%なら5万人
50%なら3万人
30%なら2万人
15%なら1万人
となり、アニメ雑誌の扱いを考えると15〜50%、人数にして1万〜3万といったところでしょうか

これらを加えると総視聴者数は35万人ぐらいですかね
724風の谷の名無しさん:03/04/02 12:00 ID:N0cGkv/P
ちゅうか、不毛だからそろそろ
725風の谷の名無しさん:03/04/02 12:46 ID:Csjr2KJN
アミャゾンが予約始めたーよ
726風の谷の名無しさん:03/04/02 13:00 ID:VSt3jgy4
>>725
サンクス!
って、定価かYO!
727風の谷の名無しさん:03/04/02 13:30 ID:kbzO0NyO
なんかさ、放映中はDVD全部買うぞ!って気合入ってたのにさ
放映終わったらどうでもよくなったよ…
おれ、アニオタにはなれそうにないや
728風の谷の名無しさん:03/04/02 13:34 ID:N0cGkv/P
普通の人はアニメのDVD買おうなんて一度たりとも思わないから、安心しる
729風の谷の名無しさん:03/04/02 13:36 ID:6awafhaz
>>727
バラ売りはしないんじゃないかな。
BOXオンリーって聞いてるぞい。
730風の谷の名無しさん:03/04/02 13:37 ID:6awafhaz
>>728
すまんが漏れは普通の人だ。
偏見はいかんなー。
731風の谷の名無しさん:03/04/02 13:43 ID:2qexaxvS
>>727
再び見たくなったら買うのが吉
732風の谷の名無しさん:03/04/02 13:47 ID:Wy0ihH7r
値段がネックなんだよなぁ。
これがそこらのハリウッド映画DVDとかと同じ値段なら、オレは即予約して買ってる
まあしょうがないんだけど…
733風の谷の名無しさん:03/04/02 13:50 ID:N0cGkv/P
まぁDVDの価格云々はこのスレでも見てくださいな。
日本のアニメDVDの現状〜惨状について その13
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1046526427/
734風の谷の名無しさん:03/04/02 13:50 ID:UDamXkek
>>730
二度と2chに来ないでね(はぁと
735風の谷の名無しさん:03/04/02 14:45 ID:cwXuDu+z
よりによってドミ子最終回の回だけ録画するの忘れた
リアルタイムで見ることはできたけど
やっぱり録画ボタン押し忘れたのは痛い
736風の谷の名無しさん:03/04/02 15:28 ID:PPOUrFL5
ななかが可愛くて仕方ない

ななかななかななかななかななかななかななかななか
ななかななかななかななかななかななかななかななかななか
ななかななかななかななかななかななかななかななかななかななか
ななかななかななかななかななかななかななかななかななかななかななか
ななかななかななかさつきななかななかななかななかななかななか
ななかななかななかななかななか
ななかななかななかななか
ななかななかななか
737風の谷の名無しさん:03/04/02 17:21 ID:exKGgQPy
ちょくちょく出てくる帽子かぶった男版ペコちゃんみたいなキャラは何なの?
738風の谷の名無しさん:03/04/02 17:44 ID:JWVguNWK
>>736
あーっ、「さつき」がまじってるぞーっ!
739風の谷の名無しさん:03/04/02 18:08 ID:oqmYGsBl
>>738
野暮。
740風の谷の名無しさん:03/04/02 18:10 ID:kxE9cvcX
原作ななか3巻購入(1,2がなかった)

……ななかが大人っぽいぞ……そして七華がドキュンすぎる…
可愛さもふくめ、アニメのほうがイイな…………
741風の谷の名無しさん:03/04/02 18:17 ID:oqmYGsBl
>>741
マンガは雑誌読み捨てだったがアニメのおかげで単行本を買い集めた。
話数の都合、マンガの方が個々の内容もボリュームあるし、オレは好き。
不即不離の関係にあるのでもう少しだけ続刊に付き合ってほしい。
せめてさつきが出てくるまで・・・。

ただ、はにゃにゃはーにゃにゃにゃーんのアレは間違いなくアニメの方がかわいい。
742741:03/04/02 18:18 ID:oqmYGsBl
うわ、やっちまった。
>>740の間違い
743風の谷の名無しさん:03/04/02 19:05 ID:kxE9cvcX
>>741
なるほど。
10巻もあれば個人の心情とかもだいぶ詳しくてイイんだろうな。
しかし脱ぎ晒しシーンを見ると、やはり少年漫画だなぁとおもたw
アニメ好きだから全巻そろえるぞ〜〜

でもはにゃにゃはーにゃにゃにゃーんって・・・w
744風の谷の名無しさん:03/04/02 19:39 ID:PPOUrFL5
さくらタンはどっちも可愛いよ。
   _, ,_
(  ゜Д゜)
745風の谷の名無しさん:03/04/02 19:58 ID:D05cVM4u
>>719
単純計算ではそうなるけど、
たとえば、時間が時間なので家族のうち1人しか見てないという可能性も高い。
0.8%の世帯が見てた≠0.8%の人が見てた、です。

だから、俺は風祭さん萌えなのです。
746風の谷の名無しさん:03/04/02 20:31 ID:VSt3jgy4
>>745
ビデオリサーチの機械って、一人の視聴者が見るたび1度ボタン押すから、
ほぼ正確な視聴率をはかれるって聞いたことあるけど?
747746:03/04/02 20:33 ID:VSt3jgy4
3人なかよしの回を見るとわかるが結構巨乳
748風の谷の名無しさん:03/04/02 21:08 ID:GlxMBCeL
大半の人は録画してるからこの時間の視聴率なんてあまり意味無いよね。
749風の谷の名無しさん:03/04/02 21:12 ID:kxE9cvcX
きのうアニマックスのどれみを録画して、はじめて見てみた。

どれみの声だったのか・・・ななか。
750風の谷の名無しさん:03/04/02 21:36 ID:JWVguNWK
>>749
だからこそ、DVD用の話である「おじゃまななか」は
「オイオイ、洒落にならんよ…」な声もあるわけで(笑)
751風の谷の名無しさん:03/04/02 21:42 ID:BrzlVLnQ
動くし声もあるし色もあるから漫画よりアニメの方がいいな。
漫画はアニメでやってない話が多くあるのが強み。
それにしてもほのぼの萌えを期待して漫画を買ったのに9巻10巻のドロドロ鬱展開には萎えた。
752746:03/04/02 21:52 ID:K1ir6nWV
>>751
>それにしてもほのぼの萌えを期待して漫画を買ったのに9巻10巻のドロドロ鬱展開には萎えた。
でもそのほうが女の子受けする罠。妹は8巻以降にはまりまくりでつ。
753風の谷の名無しさん:03/04/02 21:58 ID:nBFsEXx1
>>752
あ、そう言われてみると8巻以降は少女漫画テイストだね。
754ななし6/17:03/04/02 22:01 ID:eWa/Qwq0
 でも、最近の少女漫画では、こんな「ピュアハートストーリー」って
あまり見かけない気がするよ……。
755風の谷の名無しさん:03/04/02 22:03 ID:IKAqolB4
>705〜707
そうかな〜?俺は6歳と17歳が結合して「純粋で頭の良い」理想の七華に
なったと思ったんだけど。
後アニメは第二部は作らない方が良いな。皆言ってるけど鬱入ってるし・・・
756風の谷の名無しさん:03/04/02 22:03 ID:UJIM4z+V
>>752
オレは可哀想な雨宮さんに悶えまくった。
アウフヴィーダーゼーンのくだりが特に萌えすぎ。
757風の谷の名無しさん:03/04/02 22:31 ID:eCX47a4c
ライバル宣言での幕切れは、アニメ版の「姫ちゃんのリボン」を思い出す…
758風の谷の名無しさん:03/04/02 22:39 ID:MvYnBRBh
俺は少々鬱な展開のほうがいいんだが・・・
そういう人他にいない?

所で>>751から段々ネタバレぎみだから注意!
759風の谷の名無しさん:03/04/02 23:01 ID:EJ4dDvq4
>>758タソの言うとおり、このままだと原作スレになりそうなので、このスレで発見したことをご報告。
まずは以下の3つのレスを見てほしい。

339 名前:風の谷の名無しさん 投稿日:03/03/28 00:44 ID:g0K28lOM
高速スタッフロールを見て、この状況が何かに似ているな思ってたんだけど、今わかった。
大昔のゲーム、ブラックオニキスのエンディング画面。
余韻に浸る暇もなかった。

349 名前:風の谷の名無しさん 投稿日:03/03/28 02:22 ID:X7sq9rkG
>>339
ムーンストーンはいつ出るんだろう

350 名前:風の谷の名無しさん 投稿日:03/03/28 02:26 ID:jY0nB1XW
>>349
七人のナナが持っていきました。

 一見何気ないレスの応酬に見えるが実は違う!>>339がアニメななかを指しているのは当然だが、問題は以降のレスだ!
 「>>349 ムーンストーンはいつ出るんだろう」
前作が大ヒットしながら、製作の問題で何年も発売されなかった(現在も発売されてない)ゲームのムーンストーンだが、
これは、アニメななかの次回作が製作の問題で企画がたっていながらなかなか実現されず、ただ時間だけがたってしまうことを予言している。
 そして、「>>350 七人のナナが持っていきました。」
今川監督の作品の七人のナナだが、これが、持っていったと書いてある。つまり、上の企画を今川監督が受け持つことを予言している。

 以上の3つの予言をまとめると、DVD・ビデオともヒットしアニメななか次回作の企画が立つモノの、桜井監督が他の作品で時間がとれ
ないために桜井監督からの要望で、待ってもらうことになる。しかし、でじこのヒットで桜井監督に次々と大きな仕事が舞い込み、結局忘
れられて時間だけが経つ。
 たまたまその企画の存在を知った、以前ななかのアニメ化に非常に興味を持っていた今川監督の耳に入り、リメイクまたは第2部のア
ニメ化が彼の手によって作られることを指しているのだ!

そして漏れは予言する。彼の手によって作られたななかは後にこうよばれるだろう・・・
「インフレななか」と!
760風の谷の名無しさん:03/04/02 23:31 ID:2vu3Mrb8
な、なんだってー!(AA略)
761風の谷の名無しさん:03/04/03 01:31 ID:S8EGD+6z
なんか、一瞬荒されてるのかと思った…
762風の谷の名無しさん:03/04/03 01:38 ID:NgDWVQZf
>>758
漏れも欝(というよりシリアス)はあった方が好きだなー
もしほのぼの萌えだけだったら最後まで見てたかどうか
763風の谷の名無しさん:03/04/03 01:39 ID:6JojV74x
705>755

いや。俺もそう思ってみてたんだけど、ふと、もしそうじゃなかったら…。
と思っただけ。それはそれでありな気もするけど凄くイヤな話だなぁ。と。
764風の谷の名無しさん:03/04/03 01:51 ID:aXkoTE6T
>ドロドロ鬱展開
若い頃はウツ系とか妙に語っちゃってるのに一時期はまっちゃうけど
年食ってくるとホノボノ系に戻るんだよな
765風の谷の名無しさん:03/04/03 02:12 ID:vVwsSBJK
高田社長がデジカメ売ってる
切ねえ
766風の谷の名無しさん:03/04/03 02:29 ID:gcqhS2ne
さーってななかが始まるからTVをつけよう〜
767風の谷の名無しさん:03/04/03 02:38 ID:ncrV2bte
今週は特番で休みらしいよ
768風の谷の名無しさん:03/04/03 02:39 ID:C/G3vCCo
・゚・(ノД`)・゚・
769風の谷の名無しさん:03/04/03 03:04 ID:J4lcKpf0
終わったのを実感
770風の谷の名無しさん:03/04/03 05:47 ID:gqOX3Yk1
AT−Xも今日が最終回・・・・・サビシー・゚・(ノ0`)・゚・。
771風の谷の名無しさん:03/04/03 06:28 ID:VSkj9oa8
そして原作が、凄いことになっているのだが…

立ち読みでいいからチェックしとき
772風の谷の名無しさん:03/04/03 07:52 ID:VwFcTyL0
最終回で冷めた。
773風の谷の名無しさん:03/04/03 08:08 ID:w+Zym5mJ
>>772
それって、「よく出来てた」ってことになるのかもしれないな。
774風の谷の名無しさん:03/04/03 08:36 ID:B8eFQ4Wv
ほのぼのに関してはアニメの方が作りの上手さを感じたな。
某○たテンみたいに、終始シリアスから逃げ回ってたわけでもないし(w
775風の谷の名無しさん:03/04/03 09:01 ID:jW8P9aF2
      ./ / /  ,                 ヽ
     / / / / /  ,   i  ヽ |  ヽ      ヽ
     / /  | | |   |   |  ヽヽ  ヽ      ヽ
     | || i |  | | .| |   |  | )ヽヽ  ヽ    ,,  |
     | || | | ヽ| | | || | /| | / ヽ\   ヽ   |  |
     | | | | |,,ヽヽ || .| /~~ヽ|~=-| /iヽ  |ヽ  |  /|
      'ヽ|| |ヽ|~ヽj''ヽ|V|/ "i^j~^-, |/ |ヽ\ |  |  | / i| 
        || /ヽ  ,     '~   / // | ヽ|  |/ / /
        /  | ./         ///| | | / ./ / 
        | / ヽ         "ノ/  | /   ./
        | |  ヽ  ー-     ∠~,,,/// /
         |ヽ ||  .iヽ      ,,-~//// /
          ヽ|ヽ |ヽヽ_,,=-^~ / ///-,,,,,
           '  ヽ| ヽ,,,-="ヽ       |~~~/ ┐
雨宮ですが何か? ,,-=^    |       |/  ヽ
            /     ./|     /     ヽ
            / |   /  |    /       /
776風の谷の名無しさん:03/04/03 10:23 ID:owiwyEdY
さっぱりした絵柄もイイね。

DVDBOX…3000円足りないから親に借金致す。



・・・・・・・・・(つД`)・・・・・・・・・・・
777風の谷の名無しさん:03/04/03 10:32 ID:RHr3FGqb
原作絶賛暴走中
778風の谷の名無しさん:03/04/03 12:27 ID:96OM/c8+
ネタバレすんなYO
779風の谷の名無しさん:03/04/03 12:36 ID:BcwkhbG/
かといって、 >>759 のような大妄想もどうかと思う。
どっちかバランスがとれないモノだろうか。
780ななし6/17:03/04/03 13:10 ID:fuRoR3ha
 新番組のスレは、方向性はともかくにぎやかだね。
 ここの静けさに、終わったんだな、という感慨がしみじみと。
781風の谷の名無しさん:03/04/03 14:10 ID:2qJZ5ReR
まだまだ終わらないさ
せめてDVDBOXが出るまでは盛り上げる所存
782風の谷の名無しさん:03/04/03 15:57 ID:owiwyEdY
そうそう。DVDBOXの特典の感想とかもネタになる。
783風の谷の名無しさん:03/04/03 16:16 ID:L13m29/M
続編の希望があるからまだいいじゃないか…
784風の谷の名無しさん:03/04/03 16:52 ID:96OM/c8+
       /ヘ;;;;;r
       ';=r=‐リ   ななかは滅びぬ
      ヽヽ二/´ノ    何度でも蘇るさ
      (  )
      ./ ヽ
785風の谷の名無しさん:03/04/03 17:50 ID:s5u7zVoT
やった〜!
やっと糞アニメ終わったよ〜!
786風の谷の名無しさん:03/04/03 18:27 ID:0jgbzfri
787風の谷の名無しさん:03/04/03 18:50 ID:owiwyEdY
ドミ子の歌が気に入ってるのは俺だけかね?

元気になれると思うんだ。アレ。
788風の谷の名無しさん:03/04/03 19:10 ID:96OM/c8+
zeroes22…
789風の谷の名無しさん:03/04/03 20:42 ID:0QonS5jE
>>787
安心しろ、俺もだ。
フルサイズはちょっと長いが、かなりイイと思う。
790風の谷の名無しさん:03/04/03 20:44 ID:owiwyEdY
>>789
ワーイw

でも2種類あったよな。
「ドミかるななか」のラストで流れてたのはEDで、
最終回のラストで流れてたのはOP???
791&rlo;?。:03/04/03 20:54 ID:ITzXWBKz
DVDどうしようかなぁ…迷う
792lo;?:03/04/03 20:55 ID:ITzXWBKz
えっと、DVDの映像特典が13話だったよな?
793風の谷の名無しさん:03/04/03 20:58 ID:0QonS5jE
>>790
それで合ってる。
OPは「七華からななか」でも流れてたが。

ちなみに、ドミ子のOP、ED曲は、サントラにTVサイズが、
うたう♪えほんにはフルサイズが収録されてるYO!
794風の谷の名無しさん:03/04/03 21:27 ID:owiwyEdY
>>793
イイナーイイナーホスィ・・・
よし!頑張ってサントラ買うぞー!

ちなみにEDのほうが好き。
795風の谷の名無しさん:03/04/03 21:35 ID:B8eFQ4Wv
手広く収録してるってことでサントラ買ってみたけど、やっぱり歌モノの
フルサイズが欲しくなってきた。ソング集に本編のOP・ED入ってればなぁ。
796風の谷の名無しさん:03/04/03 21:48 ID:AA1ME3lA
>>792
13話、といっても12話(最終話)の後のエピローグじゃなくて、
8話と9話の間に入るはずだった話、だそうだ。

漏れの予想ではOPにでてきたコスプレななかのうちどれかが拝めるのではないかと。
シリアス編に入ってると削れなくなるから、感じとしては8話みたいなコメディ系かと。
797風の谷の名無しさん:03/04/03 21:56 ID:z2m4Sqmu
おまけの主役は雨宮だよ
798風の谷の名無しさん:03/04/03 21:56 ID:gcqhS2ne
ななかDVDは高いから、自作DVDで我慢する。
19800なら考えたかもしれないが・・・
799風の谷の名無しさん:03/04/03 22:02 ID:bBtH0k2v
>797
雨宮と言えば堀江由衣も「ななか」で成長した声優の一人かもしれん。
「ラブひな」の時はへたれだったが、「ななか」最終回の時はマジで良い
と思った。

800風の谷の名無しさん:03/04/03 22:05 ID:M7vOPrdW
俺も、この作品で堀江と千葉を見直した。
801風の谷の名無しさん:03/04/03 22:23 ID:BhciEEZy
堀江は丸山ジルビーの演技も秘かに良かった気がする
802風の谷の名無しさん:03/04/03 22:40 ID:k/3xVWio
803風の谷の名無しさん:03/04/03 23:19 ID:SYORUpbH
804風の谷の名無しさん:03/04/03 23:42 ID:OxwvDqSq
しかし、全然進歩しない名塚・・・
805風の谷の名無しさん:03/04/03 23:44 ID:cF6kizES
お兄様鍛えなおす前に自分をどうにか白って事だ、
806風の谷の名無しさん:03/04/03 23:45 ID:owiwyEdY
>>804
それにくらべてチュチュの加藤奈々絵はオイチイ

名塚って声質はいいんだけどな〜
807風の谷の名無しさん:03/04/04 00:03 ID:LBcJ0WRh
ララルゥはよかったよ
808風の谷の名無しさん:03/04/04 00:13 ID:jxs9sZvQ
名塚、結構好きなんだけどなぁ。
しかし、まわりの同い年の声優と比べても明らかに下手だ。
809風の谷の名無しさん:03/04/04 01:39 ID:K+P8Jmbf
始めの頃はエラい叩かれようだったが。いつの間にかアンチが消えていたな。
役が役者を成長させる好例。でも、ここまで微妙な感情表現を
要求される作品ってなかなか無い。
で、声当て屋さんたちだけが増えていくと。
810風の谷の名無しさん:03/04/04 02:16 ID:GxsKxuAh
でも本当にDVDボックス高いよなぁ。
発売からしばらく経てばアキバでも中古が出回るんだろうが……
金無いのになぁ。
811風の谷の名無しさん:03/04/04 02:23 ID:/hDkNQ/g
がいしゅつかもしれないが、
今週のチャンピオンの堀江のコメント見たらDVDは絶対買いだぞ。
>「脚本を読んだらおもわず笑ってしまいました」
812風の谷の名無しさん:03/04/04 02:44 ID:HM2li51C
買いか買いじゃないかは、この際おいといてだ
もうちょっと人の言葉は疑え。
813810:03/04/04 03:04 ID:GxsKxuAh
なんかアキバで出回るかも不安になってきた……
原作を手放す人間が少ないように、ボックスも手放さないのではないだろうか……
やばい……どうあがいても金を工面できない。
814風の谷の名無しさん:03/04/04 03:19 ID:/hDkNQ/g
>>812
疑った結果だ(w
815風の谷の名無しさん:03/04/04 06:53 ID:C0u20ZR5
>>810 短期のバイトぐらいしる
816風の谷の名無しさん:03/04/04 07:32 ID:58L7BRrI
2万も工面できないなら無理してアニメDVDなんぞ買うなって。
817ななし6/17:03/04/04 09:13 ID:JzQZoqiO
 原作がもうすぐ完結するみたいなんだよね。
 そうなるとアニメの続編も期待薄なのかなぁ……。
818風の谷の名無しさん:03/04/04 10:02 ID:8lxwk3BT
>>817
でも原作にはまだストーリーが豊富に残っているから連載終了しても製作はできるよね。
問題は連載終了すると力が無くなるって事だろうか・・・
819風の谷の名無しさん:03/04/04 12:10 ID:VGmV1QOY
>>818
アニメ化決定の発表自体が第1部終了と同時だぞ。しかもフライング気味の速報って感じだった。
それで半年休載という事だったから、望みはある…かもね。

ただ、アニメだとななかが再び出てくる理由が見当たらない。
820風の谷の名無しさん:03/04/04 12:10 ID:xFbBwXL2
実況スレでのOPの祭っぷりが懐かしい・・・
821風の谷の名無しさん:03/04/04 12:48 ID:R0c81duX
ふーいぇー


OPの実況ってそんなに盛り上がってたの?
822風の谷の名無しさん:03/04/04 14:51 ID:FwAt0Ydt
ななかのOPはいいなぁと思った。
確か作者もお気に入りで、何度もOP見たとか書いてた。

>>819
あれはアニメ化が決定したからストーリーちょっと変えて一部二部でわけたんだと思った。
そのせいで一部のラストと二部の最初は結構酷評を受けたりもした。
823風の谷の名無しさん:03/04/04 17:33 ID:fFaf1LUD
個人的なあれなんだが、fantaがOP曲やると原作と違うがいい感じに終わるというのがあって
ななかはどうなるのかと思っていたが、いい感じに終わった。

ちなみにfantaがOPで良かったと思った作品。

・ドクタースランプ
・ぴたてん
・ななか
824風の谷の名無しさん:03/04/04 20:22 ID:VY7eSPPu
funta、な。
ちなみにfuntaがOPやった作品
・ドクタースランプ
・ぴたてん
・ななか
だったような気もするが。
他にもあったか?
825風の谷の名無しさん:03/04/04 21:50 ID:iIY7XSsX
ファンタは表に出ない方がイイ。
マジで・・・・・・
826風の谷の名無しさん:03/04/04 22:13 ID:wmzRfyij
BOX高いって・・・・たかが2.5マン程度じゃないか・・・
リアル学生には厳しい価格かもしれんが

国内版に限った話だが、他のアニメの中でも
かなり安く抑えた良心的な価格設定だと思うぞ
灰羽、魔法遣いなどの販売例を考えてもらえば分かりやすいが
これ等の1クールのアニメに絞って考えても安い設定だ

普段DVD買ってないヤシにはわからんかもしらんが
かなり頑張ってる価格設定なのに
自分の財布の具合を中心に高い高い言われても・・・ちょっと可愛そうだ

漏れはまたいい物作ってくれたスタッフたちのために
喜んで買うよ。
827風の谷の名無しさん:03/04/04 22:16 ID:Ffo0Tuts
っていうか高い高いとしか言わないヤシのほとんどは
さんざんタダ見してMXもいとわないのばっか。

友人Aは一番価格の高い安いに言及するのにDVDを買ったことが無い。
そのくせいっぱしのファンぶって配布しまくる。
828風の谷の名無しさん:03/04/04 22:29 ID:l3s0pD/i
購買者が生産者の立場で物を考えなきゃならないなんて、
なにか間違ってると思う。
829風の谷の名無しさん:03/04/04 22:55 ID:lK/bRYwe
言ってる事はその通りなんだけれども
購買者が少しくらい生産者の立場「も」考慮に入れてあげたって良いんじゃない。
830風の谷の名無しさん:03/04/04 23:07 ID:iIY7XSsX
じゃあ、DVDレコーダーのヤシもファン気取りってわけか。
VHSで取ってるヤシもか。
キャプしてエンコしてるヤシもか。

自分の金銭感覚で決めつけてるってイタいね
おまえの論理なら金落とさないヤシは糞みたいなもんだな。
831風の谷の名無しさん:03/04/04 23:07 ID:6PESE4VG
ところでこのアニメ、原作を抱える秋田書店がスポンサーについてないんですが、
どこからアニメ化の話が出たんでしょう。
秋田書店主導じゃないですよね?
832ななし6/17:03/04/04 23:15 ID:JzQZoqiO
>>830
 とは言え、商業ベースで作られているわけだから、報いるため
には何らかの形でお金を払わないと……。
 もちろん、払える範囲、払いたいと思う範囲で良いけどね。
833風の谷の名無しさん:03/04/04 23:19 ID:qe+l/1EA
>>830

まあまあ。 ビデオ録画自体は別に違法じゃないし。配布はマズイけどな。
制作者側に利益が出なければ作品も生まれてこないのは間違いないんだから、
買える人はどんどん買うべし。
834風の谷の名無しさん:03/04/04 23:24 ID:3YBYpzxd
DVDを迷っているヤシは、原作の第1部=8巻までを読んでみよう、
きっと答えがでるだろう。
835風の谷の名無しさん:03/04/04 23:33 ID:wmzRfyij
話は終わった感があるが、これだけは言わせてくれ。

自分の懐具合が一番重要なのもわかるが
一歩引いて全体を見回して高い低いを判断してほしいって事なんだ。
まぁ応援できる範囲で応援しよう。
836風の谷の名無しさん:03/04/04 23:57 ID:HjQH9iYP
>>826
なぜ例えが、灰羽なんだろう・・・・
1話あたりの値段なら、灰羽の方がわずかに安いんだが。

灰羽 約1907円/1話
ななか 約1923円/1話

ななかの安さを強調するなら、シスプリあたりが一番適当なんだがな。
同じスタチャだし。
837風の谷の名無しさん:03/04/05 01:24 ID:5fxdgKJw
Funtaの曲はスピード感があるし、曲にシンクロして画がよく動いて(・∀・)イイ!! 
838風の谷の名無しさん:03/04/05 01:42 ID:ACvA76GY
>>837
アレでビジュ(ry
839風の谷の名無しさん:03/04/05 02:08 ID:QizefNUe
>>276
同士よ(TT)(嬉し涙)
CUM様お願いいたします。妥協案として、最後のレズ乱交だけは
どうか全裸or丸見えブラのみで、女優二人が男優一人を責めるみたいな...
パッケージ裏の真ん中の写真・ローションの海の二人の間に男優が仰向け
で挟まれて、女性上位で密着...
840風の谷の名無しさん:03/04/05 02:08 ID:QizefNUe
誤爆御免
841風の谷の名無しさん:03/04/05 02:15 ID:ACvA76GY
>>839-840
これはまた、凄いものを誤爆してくれたな・・・(w
何処スレの誤爆か教えたら赦す。
842風の谷の名無しさん:03/04/05 02:27 ID:fY1bhCNL
最後のレズ乱交って…もしや七華と雨宮さん?!
(・∀・)イイ!
843風の谷の名無しさん:03/04/05 04:03 ID:I66Dk/XA
>>824
Dr.スランプのOPって「顔でかーい」ってやつ?
844風の谷の名無しさん:03/04/05 09:47 ID:OyqG9ljy
顔でかーいのCD当時買ったよ。アイツはアイツは顔でかーい
カップリングは「鼻毛がちょっととびだしてる」
845風の谷の名無しさん:03/04/05 16:47 ID:GVDpnnXz
>>844
なんてイカしたC/Wだ・・・
846風の谷の名無しさん :03/04/05 16:48 ID:FTCwltD2
視聴者が製作者の懐事情を考えないといけないほどアニメ業界が腐ってるのは確かだね。

・・・少なくとも

 「ななかの続編が見たい」 「ななかのような良作がもっと見たい」

と少しでも思うなら努力して投資しない限りその希望は叶わないよ。
847風の谷の名無しさん:03/04/05 16:48 ID:vqYuP1B4
PTAから、いじめの原因になるとか言われてたな、当時。
そうかあのfuntaなのか
848風の谷の名無しさん:03/04/05 17:24 ID:yamBrwt/
いや、実際あったらしい。
正直、こいつらがまだ活動できてる事自体不思議だよ。
849風の谷の名無しさん:03/04/05 18:05 ID:Ph0iv6rq
>823
糞アニメのぴたテンですら最後は普通に終わってたしな
本編も、原作みたいなギスギスした死人でまくりの
ドロドロ内容にしててほしかったよ。
(ちなみに現在は小星がヒキコモリになっている。テンは受験失敗)

ななかはマトモにアニメ化されててよかったな
お話が多少ちがっていても全然違和感なく
いい感じだった。
850風の谷の名無しさん:03/04/05 18:11 ID:GVDpnnXz
>>849
どっかのスレで原作版ぴたテンは鬱青春モノだと書いてあり、原作版を知らない(アニメも未見)漏れは、
鬱とは言ってもたいしたこと無いだろうと思ってたが(あの絵だし)、結構すごいんだな。
851風の谷の名無しさん:03/04/05 19:55 ID:+pAjOjwC
漫画ななか
6歳のふりしてた17歳ななかが
しっかり予想通り雨宮に見破られてたな…
852風の谷の名無しさん:03/04/05 20:03 ID:7a0vQvQZ
●原作スレ・ななか6/17 第15話
 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1046968193/

 いよいよ佳境に入ったと見られる原作はシリアス路線まっしぐら!
 果たして、霧里家はどうなってしまうのか!?
853風の谷の名無しさん:03/04/05 20:08 ID:vqYuP1B4
この分だと次スレはいらないな
854スレ違い厨:03/04/05 20:21 ID:r57F4qgn
>850

・アニメ版ぴたテンの紫亜
自分を犠牲にしても他人を助けようとする
ほのぼのとした雰囲気の見習い悪魔。
最終回直前で消滅するが、最終回で復活。
魔力はほとんどない。

・原作版ぴたテンの紫亜
他人の命を犠牲にしてでも自分を助けようとする魔族。
周りの建物を崩壊させる程度の力はある。
最後まで生き続けようと希望を持ちながら死亡。
夫(湖太郎のひぃじいさん)も死亡。
息子の小太郎(湖太郎の前世)は村人に迫害され
その頃つきあっていた天使(※見習いではない)美紗のところへ
死ねば行けると考えて自殺。

しかし死んでも自殺した人間と天使が一緒になれるわけではなく
美紗も小太郎の死の原因になった罪で天使から墜とされ数年間幽閉。
で、小太郎が数年がかりで転生後、美紗が後を追って地上にくるが
美紗が好きなのは今の自分でなく前世の小太郎だと知った湖太郎は
「それは自分じゃないじゃんバカにするな」と逆ギレし
ヤケで小星とつきあいだすが、やはり自分が好きなのは美紗だと考えなおし
一度つきあうとOKした小星を捨てだし今に至る。
855風の谷の名無しさん:03/04/05 20:21 ID:6cTgHskL
>>853がすごいさびしいことを言った!(;´д⊂)
856850:03/04/05 20:32 ID:LfXXe05K
>>854
サンクス。原作版、確かにほのぼのではないね。
絵柄が話の暗さを救ってる点ではななかに近いかも。
あと、すれ違いの話題ふりスマソ。
857風の谷の名無しさん:03/04/05 20:34 ID:Ph0iv6rq
>(「週刊少年誌」に対する思い)
>「週刊少年誌」でもう一度やりたかったんですよ。
> それで、自分で『チャンピオン』に持ち込みに行ったんです。この(ハートフルカンパニー)内容の
>まま、少年誌でできるところって、『チャンピオン』ぐらいしか思いつかなかった(笑)。
>持ち込み自体初めての経験だったから、とにかくやり方がわからなくて(笑)。まず本名で
>「原稿持ち込みたいんですけど」って電話しました。最終的には自分の素性を明かす
>つもりでしたけど、電話を受けた編集者が女性だったから、恥ずかしくて”漫☆画太郎”と
>名乗れなかったんです(笑)。この時初めて後悔しましたね、このペンネーム付けたことを(笑)。
> そして日時を決めて、『コミックバウンド』を五号分抱えて秋田書店に行ったんです。

>(『チャンピオン』のネームチェック)
>『コミックバウンド』のネームチェックもひどかったけど、『チャンピオン』も期待以上にひどいです(笑)。
>ホントに読んでるのかなぁって、こっちが心配するぐらい全部通っちゃいまして(笑)。
>『週刊ヤングジャンプ』もそうなんですけど、とにかくすごいやり易くて……なんか今、
>一番楽しいですね!もうこれからは今まで通らなかったネームをバンバン出して、
>暴れ回ろうと思ってますから。はい。メチャクチャにすることなら、まかせてください(笑)。
858風の谷の名無しさん:03/04/05 20:34 ID:vqYuP1B4
ネタバレ厨がなりふり構わないスレなんてもうイラネーヨ
859風の谷の名無しさん:03/04/05 20:35 ID:xAEHGIbl
860風の谷の名無しさん:03/04/05 20:53 ID:Ph0iv6rq
>858

「あした、でじこがはじまるんだよね?ねんじちゃん♪」


「……でじこは何年も前に終わったんだ」
861風の谷の名無しさん:03/04/05 21:40 ID:gSiT27K8
>860

でじこが終わったなんて
なぁ、うそなんだろ?
そこで「ネタですた」ってやるんだよな?

ホラ言えよ!
うそって言えよ・・・!!
862風の谷の名無しさん:03/04/05 21:45 ID:Ph0iv6rq
でじこは「うさだ大爆発」で終わっています。
その後のでじこはすべて幻です。
いや、本当に。
863風の谷の名無しさん:03/04/05 21:53 ID:u6D4efvU
>862

ネタにマジレスカコ(ry

まあ、煽りは置いといて、
でじこのような作品はワンダフル枠の
あの短い尺と夜中のテンパった頭で見るから
面白かったよーな気がするんだよな
そーゆー点では862に同感
864風の谷の名無しさん:03/04/05 21:58 ID:hEsljkau
でじこは滅びぬ!
何度でも甦る!
865風の谷の名無しさん:03/04/05 21:58 ID:XcmUg/QT
「あした、アトムがはじまるんだよね?ねんじちゃん♪」
866風の谷の名無しさん:03/04/05 22:08 ID:woSrdoTG
え!?桜井監督がアトムを!??
867風の谷の名無しさん:03/04/05 23:28 ID:i9/yDWnL
>>851
ネタバレマジ氏ね
868風の谷の名無しさん:03/04/05 23:47 ID:tG6J+iDN
ネタバレもなにも一昨日発売された本に掲載されてる話だが
869風の谷の名無しさん:03/04/06 00:00 ID:2S/zkV9M
>>868
コミックしか見てないヤシもいるだろ。
そんなこともわからないの?
870風の谷の名無しさん:03/04/06 00:01 ID:L4tEpmjw
┌────────────────────┐
│.※原則として原作のネタバレは禁止です。    │
│.原作既読が前提の議論は原作版スレでどうぞ。│
└────────────────────┘
871風の谷の名無しさん:03/04/06 00:45 ID:5k19hWOC
今、原作者のホムペで…
872風の谷の名無しさん:03/04/06 01:08 ID:tbs7Egh4
>871
原作ネタはやめろって言ってんだろ
この荒らしがいい加減にしろ
873風の谷の名無しさん:03/04/06 01:14 ID:kJyfo0sH
TVKでDVDのCMキタ――――――(゚∀゚)――――――!!!!
874風の谷の名無しさん:03/04/06 01:36 ID:5k19hWOC
>>872
あっそ、ならいいよ
もったいない…
875風の谷の名無しさん:03/04/06 03:43 ID:o6fLV91k
>>874
CHAT祭りか。
でも原作者のHPだから、どうしても原作ネタも出るからなあ。
876風の谷の名無しさん:03/04/06 03:50 ID:/cneAV7u
祭りっちゅうかドミ子の原案者が来てた。
877風の谷の名無しさん:03/04/06 05:08 ID:T1T8kE2h
にゃにゃか
878風の谷の名無しさん:03/04/06 06:00 ID:3uHGBCh7
872=荒らし
879風の谷の名無しさん:03/04/06 06:18 ID:3uHGBCh7
マジカルデジコにょ!
880風の谷の名無しさん:03/04/06 07:41 ID:w/ZZeiou
ネタバレ対策として、とりあえずコミックスでも買えば?
881風の谷の名無しさん:03/04/06 08:06 ID:sw3XFkb+
>867〜880
まあまあマターリしましょう
882風の谷の名無しさん:03/04/06 09:26 ID:E1xBZjfq
コミックは買ってるからいいけど
コミックになってない話はネタバレするなよ
883風の谷の名無しさん:03/04/06 09:48 ID:FbPVU3KG
>>882
いや、ここの総意は原作の話はどの時期の話でも厳禁だと思う
私は気にしない方だけどね
884風の谷の名無しさん:03/04/06 12:32 ID:sf4urfiJ
このスレの目的は「6/17まで生き延びること」になりますた。
885風の谷の名無しさん:03/04/06 17:23 ID:VFu7DR67
つか、おまいら殺伐レスつけるんなら流せよ。
886風の谷の名無しさん:03/04/06 17:29 ID:lSYN2Wil
あ〜出事故見逃したぁ〜
887風の谷の名無しさん:03/04/06 18:21 ID:DN922XLJ
桜井監督楽しそうですね。
888風の谷の名無しさん:03/04/06 19:02 ID:CJPsJnkq
>>871ももったいぶるような言い方するなよ
チャット祭りなら普通に書けばいいのに
889ななし6/17:03/04/06 22:10 ID:xOYaP3cq
 DVD-BOX予約完了!
 その時に拾ったLantisのチラシによると、5月にドラマCDが出る
みたい。
 今度はアニメと同じキャストかな? 出来れば内容もアニメ版の
スタッフの監修でやってほしいな、と。
890風の谷の名無しさん:03/04/06 22:53 ID:Bv9YK8dR
   .,'   .,'      /_,..,.'...,_   ,/  /  ., ' ,' ,'     ヽ   .', l ,r '''' ‐、
.  ,'     ;     ,、‐'/´./:'.   ` 'x"  / ., '  .,' ,'     ヽ`、   ',.!.i     ',
  1     ! .,    / //   /   .,:' ./   ヤ´,' ̄`'' - ,  ヽ    '∫.= 、  ノ__
  l.    ! ,!.  ./,' / ,!,,,、、∠   , ',/   ,:' /      ` 、 ゝ  ,'´    ヾ  `` '‐ 、
.  !    ! !  /.,'/,i'7 /‐、ヽ ., '/    / / _,,,,,_      ,/  {       }      ` 、
   '、    !ll  ,i"i/ '' l,.イ:''´:::::i /´     ././.'´, ‐‐:,丶,    .{ ./λ,_  ._,ノ        ヾ 、'、
.   '、  .'l.', ,'{ l    '; :: ;l   }_,,, ,,,_ /,r'' ,'::::'::::::', 'i   ,! ,'   ̄ ,' ヽ,        ', '、!
     ヽ_   '! `i‐.、,_  ゞ= '  ,ノ    `''{.  ! ::: :,'  ! `‐/r.‐、    ,'   '、      !
 ,、‐'"~  `ヽ,  l   `゛゛ ''' "´   ノ    ゝ, ゞ.,_ ノ    / }丶 l   ,/      ',        !
‐'        ゝ l          丶     ` '‐  ... ,,,,,,,/r '   ,'  /.      ',      ,!
  ,、--、     i  '、.       r‐‐‐- ,,_          ,/   /  ,.'       l     ,'
:'´~   ',    l.  ヽ,      ',       ,!          /,、、‐'"   ,.'        l     , '
      /   A.  、 ゛ 、    ゝ   /      ,/  ,.イ  , '         l   /
ゝ、  ,/   ,/ ', ハ  ',、`.:.、    ` "      _,. ‐'" ./i , ' ,'  /            l /
  `゛゛,.、、、∠  l .l l  .l/ ゝl,> 、、、、.,-‐ '"l'';."ヽ ,.' ,' /  l /               '
,,__ ,r''´ .;、    `.ヽ''‐-=:',r '"     /   ,r'"   ヽ,i/   !.,'
. ,.'   l ヽ,.、‐'/ ヽ‐'´         `' <      ,r'~ヽ- ''- 、
.,'  ,,、 t''" `v´   ',            `ヽ、- 、r' , '     `ヽ, …やらないか?

891風の谷の名無しさん:03/04/06 23:06 ID:1lxnFS4O
漏れも予約した〜!
アニメDVDBOXって注文するの、ちょっとアレだよな。
892風の谷の名無しさん:03/04/06 23:24 ID:BBSKrrUM
>>890
是非お願いしたい
893風の谷の名無しさん:03/04/06 23:55 ID:rdZhrxmL
はわわ〜
894風の谷の名無しさん:03/04/07 00:17 ID:GBP2ubGL
ななかってかわいいな(´Д`;)
895風の谷の名無しさん:03/04/07 00:48 ID:ZnJ+90Oy
DVDBOXはめもりーふぁいるってんだな。
埼玉のキング提供枠でCMやってた。
896風の谷の名無しさん:03/04/07 01:11 ID:8DXNkGhY
>>895
ちばTVでも、熱血電波枠で、ななかDVDのCMやってた。
テレ東のななかの前番組が、熱血電波なので、もしかして、
ちばTVの熱血電波の後番組はななかの可能性があるだろうか?
897風の谷の名無しさん:03/04/07 01:30 ID:4gOQvLHj
「ななか6/17」オリジナルドラマCD「ななかの日記」(仮)
2003/05/21  2857円(税抜)

>人気TVアニメ「ななか6/17」オリジナルドラマCDリリース!!
>「だあ! だあ! だあ!」「デ・ジ・キャラット」の桜井弘明監督をはじめ、
>豪華スタッフ陣がハートフルに、そして爽やかに描く、
>ななかの不思議な純心物語。本編ではピックアップしなかった、
>原作を基に描き下ろしたエピソードを日記風に回想してゆくお話を収録。
898風の谷の名無しさん:03/04/07 01:36 ID:Qh7Ci1Ja
>>897
これは買わねばなるまいて!!
899風の谷の名無しさん:03/04/07 01:50 ID:8DXNkGhY
>>898
じゃあ、買ったらかしてくれ。
900風の谷の名無しさん:03/04/07 01:57 ID:xZyPswvM
>>897
うひょっ! どうにもキング絡みにしては商品展開が少ないと思ったら来ましたな♪
とりあえず続編の可能性を完全に絶ったりしない曖昧な作りが望ましい(w
901風の谷の名無しさん:03/04/07 16:15 ID:K77iAqsX
>>890
ウホッ!
いい女・・・
902風の谷の名無しさん:03/04/07 18:52 ID:htlJpld6
>>892 >>901
期待させといて実はかくれんぼだろ(w
903850:03/04/07 19:24 ID:bWixBxaI
>>897
イイ! やはりななかは無駄なキャラソング集やコレクターズアイテムの展開よりも、原作エピソードを再現してくれた方が良い。
ドミかるコール・おばあちゃん・バイカー・かさまくん・再婚エピソードを入れてほしいものだ。
904スカパー組:03/04/07 19:51 ID:vF8HTwaZ
予定では今日、テレ東未放映の13話を放送するはずなのに放送しなかった。
番組ガイドには載っているし、穴埋めとしか思えないおざなりな番組が放送されたことからして
急遽放送中止になったとしか思えない。
なんかムカつく。こっちは有料放送で金払っているのに。
DVD箱買えってか!?絶対買うもんか!
905風の谷の名無しさん:03/04/07 19:54 ID:ZnJ+90Oy
結構前からAT-Xでもやらないことが明らかになってた気がするが・・・
ご愁傷様。AT-Xに掛け合ったら?金返せってさ
906904:03/04/07 19:56 ID:vF8HTwaZ
>>905
そうだったのか!知らなかった!ごめんなさい。
まあ、悪いのはAT−Xじゃないけど。たぶん。
907風の谷の名無しさん:03/04/07 20:17 ID:bWixBxaI
>>906
でも、AT-Xで13話をやらなくなったのは、ななかの放送が終盤にさしかかってからだったと思う。
AT-Xを窓から投げ捨てろ!
908風の谷の名無しさん:03/04/07 21:37 ID:5YaBE5OR
たぶん、まだ完成してないからじゃないの。(13話分)
AT−Xは、DVD発売前に先行放送する事があるから、
あきらめるのはまだ早いかもな。
909風の谷の名無しさん:03/04/07 21:59 ID:LxgJB/yO
つーかだれか愛知県で放送するという情報はもってないんでつか?
910風の谷の名無しさん:03/04/07 22:01 ID:yscT5bCD
やってたじゃん
911風の谷の名無しさん:03/04/07 22:08 ID:yufZnItB
この時間になると、となりからななかの声が聞こえる・・・
ビデオかDVD見てんのか?(;´Д`)
これだからアパートは・・・

ってまさか漏れが見てたときも・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
912風の谷の名無しさん:03/04/07 22:11 ID:LJXLO5+j
>>911
なんてアパートだ・・・・・・
俺はそんな事が無いようイヤホンつけてたが・・・・
913風の谷の名無しさん:03/04/07 22:28 ID:wR0Th71n
>>910 やってないよ〜(;´Д`)テレビ愛知なんとかしろ〜
914904:03/04/07 22:57 ID:hkVLtVR+
スカパでななか13話を見るつもりが変な声優?のプロモを見せられ鬱。
>>911
実は「どれみ」の声という罠。
915風の谷の名無しさん:03/04/08 00:16 ID:MVdMkXuT
>>911
実はシスプリという罠
916風の谷の名無しさん:03/04/08 00:28 ID:Ja+JMKMy
>>915
雨宮さんがアイアイアイアイアイ…と歌ってたのか? (w
917風の谷の名無しさん:03/04/08 01:41 ID:D7v+Xu0k
初期の頃は咲耶が雛子をいじめたり、咲耶が「しごく」発言をしたりと・・・
スレ違いなネタはこの辺で・・・スマソ
918風の谷の名無しさん:03/04/08 12:09 ID:3tLB/oBu
>>800
同意
919風の谷の名無しさん:03/04/08 15:20 ID:yEkwFyPE
ヽ(`Д´)ノ フー!!
920風の谷の名無しさん:03/04/08 15:23 ID:0hjHs4rT
チャーラララチャーラー ヽ(`Д´)ノイェーィ!
921風の谷の名無しさん:03/04/08 19:46 ID:D7v+Xu0k
ヽ(`Д´)ノ フー!!
922風の谷の名無しさん:03/04/08 19:51 ID:4G05oDec
楽しそうだなおまいら
923風の谷の名無しさん:03/04/08 19:52 ID:Ddn3FT/P
チャーラララチャッチャラー

    |    |
    |    |
    |  ('A`)
    |   ( ) 
    |   ||
    |
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 。_。
924風の谷の名無しさん:03/04/08 20:26 ID:q3QHWiy2

今週のチャンピオンのネタバレを見た人と見た!
925風の谷の名無しさん:03/04/08 20:41 ID:iWRn9DZ9
。_。

↑が気になる
926風の谷の名無しさん:03/04/08 21:46 ID:Ml+I7+7b
じゃあ念のために言っとくけど、
今原作のななかは衝撃度の高い展開なので
原作ネタバレ避けたい人はこのスレも見ないほうがいいよ。酷な気がするけどそれが一番安全。
927風の谷の名無しさん:03/04/08 22:40 ID:eZ1T7joJ
>>925
このAAの全編を某スレで見たけど、「。_。」 は、髪留めらしい。
928風の谷の名無しさん:03/04/08 23:02 ID:JfXlEx31
>>927
首つってんの七華かい!
929風の谷の名無しさん:03/04/08 23:07 ID:Zhn1tw1D
ななかじゃないならいいや
930風の谷の名無しさん:03/04/08 23:24 ID:FJ7iW5sy
ななかたんはかわいいな
父性本能をくすぐられる
931風の谷の名無しさん:03/04/08 23:59 ID:0hjHs4rT
さよならななかたん・・・。_。
932風の谷の名無しさん:03/04/09 00:18 ID:3oCDDIag
アンチ七華うざい。うざすぎる。
933風の谷の名無しさん:03/04/09 01:00 ID:Xl8pebxO
>>932
いや、>>932 は、愛がある故のAAだと思う
934933:03/04/09 01:01 ID:Xl8pebxO
失礼。
>>923 は、愛がある故のAAだと思う
935風の谷の名無しさん:03/04/09 01:42 ID:EoNv7Deu
 。 。 逝ってよし
  ^
936風の谷の名無しさん:03/04/09 07:09 ID:L9ike7+/
ななきゃらっとにょ!
937風の谷の名無しさん:03/04/09 07:15 ID:L9ike7+/
首つりって、ネタバレのうちに入る?
938風の谷の名無しさん:03/04/09 08:35 ID:kD+CzY86
明日の俺たちの姿をネタバレしているとは言えるな
Λ||Λ
939風の谷の名無しさん:03/04/09 17:15 ID:/XUMly8z
   .,'   .,'      /_,..,.'...,_   ,/  /  ., ' ,' ,'     ヽ   .', l ,r '''' ‐、
.  ,'     ;     ,、‐'/´./:'.   ` 'x"  / ., '  .,' ,'     ヽ`、   ',.!.i     ',
  1     ! .,    / //   /   .,:' ./   ヤ´,' ̄`'' - ,  ヽ    '∫.= 、  ノ__
  l.    ! ,!.  ./,' / ,!,,,、、∠   , ',/   ,:' /      ` 、 ゝ  ,'´    ヾ  `` '‐ 、
.  !    ! !  /.,'/,i'7 /‐、ヽ ., '/    / / _,,,,,_      ,/  {       }      ` 、
   '、    !ll  ,i"i/ '' l,.イ:''´:::::i /´     ././.'´, ‐‐:,丶,    .{ ./λ,_  ._,ノ        ヾ 、'、
.   '、  .'l.', ,'{ l    '; :: ;l   }_,,, ,,,_ /,r'' ,'::::'::::::', 'i   ,! ,'   ̄ ,' ヽ,        ', '、!
     ヽ_   '! `i‐.、,_  ゞ= '  ,ノ    `''{.  ! ::: :,'  ! `‐/r.‐、    ,'   '、      !
 ,、‐'"~  `ヽ,  l   `゛゛ ''' "´   ノ    ゝ, ゞ.,_ ノ    / }丶 l   ,/      ',        !
‐'        ゝ l          丶     ` '‐  ... ,,,,,,,/r '   ,'  /.      ',      ,!
  ,、--、     i  '、.       r‐‐‐- ,,_          ,/   /  ,.'       l     ,'
:'´~   ',    l.  ヽ,      ',       ,!          /,、、‐'"   ,.'        l     , '
      /   A.  、 ゛ 、    ゝ   /      ,/  ,.イ  , '         l   /
ゝ、  ,/   ,/ ', ハ  ',、`.:.、    ` "      _,. ‐'" ./i , ' ,'  /            l /
  `゛゛,.、、、∠  l .l l  .l/ ゝl,> 、、、、.,-‐ '"l'';."ヽ ,.' ,' /  l /               '
,,__ ,r''´ .;、    `.ヽ''‐-=:',r '"     /   ,r'"   ヽ,i/   !.,'
. ,.'   l ヽ,.、‐'/ ヽ‐'´         `' <      ,r'~ヽ- ''- 、
.,'  ,,、 t''" `v´   ',            `ヽ、- 、r' , '     `ヽ, わたしが一番セクシー〜
940風の谷の名無しさん:03/04/09 18:38 ID:5/E5MqDh
ネタバレはするなよ
人がいなくなるだろ
941風の谷の名無しさん:03/04/09 20:41 ID:qh9yjwQm
アニメで続きが放映されるわけでもないのに
ネタバレも糞もないと思うんだが…
942風の谷の名無しさん:03/04/09 20:54 ID:VAahDBoc
>>941
DVD収録の1話がまだ残ってます
943風の谷の名無しさん:03/04/09 20:59 ID:J11CgHdr
DVDBOX早く届かないかな〜
届いたらスレもぐんぐんのびるなw
944933:03/04/09 21:58 ID:U9u9uAdQ
>>919-923
流れにワラタ
945風の谷の名無しさん:03/04/09 22:07 ID:J11CgHdr
>>944
俺もワラタw


ヽ(`Д´)ノ ←この顔文字笑える。
946風の谷の名無しさん:03/04/09 23:50 ID:/XUMly8z

            ∧_∧ はわわ〜♪って今日も隣から聞こえるよ…
           ( ・∀・)  
       ____(____)___
      / \       ___\
     .<\※ \____|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜

947風の谷の名無しさん:03/04/10 00:07 ID:UJE9Wsm1
>>946
上がり込んで一緒に見なさい
酒でも飲みながら
948風の谷の名無しさん:03/04/10 00:18 ID:Q8YG1dv6
今日漏れもできればそうしたいよ・・・
949風の谷の名無しさん:03/04/10 02:16 ID:17QpDji+
>>941
ドラマCDやコミックがあるだろ
950ななし6/17:03/04/10 02:43 ID:XASK+1yx
 まだまだ終わってない! よね。

 そう思いたいところ。
951風の谷の名無しさん:03/04/10 02:47 ID:UJE9Wsm1
うっせ、漫画板に帰れ
このスレも終了
 
イライラ
952風の谷の名無しさん:03/04/10 04:31 ID:tjZlR0qz
つーか、雨宮がネンジとせくーすしたぐらいで
いちいちネタバレなんてさわぐなや
953風の谷の名無しさん:03/04/10 05:15 ID:LbZhssPv
うっとうしいから、はっきり言ってしまおう。
つまるところ、幸福な雨宮さんなんかに用はないし
だれがなんと言おうとあーーもうむかつくーーーーー
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
のうがきいくらたれたところでダメなものはダメ
うそくさい硬派だな、稔二も。
954風の谷の名無しさん
>>953
きもちわかるよ