■紺碧の艦隊2■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん
<前スレ>
紺碧の艦隊って
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1019938427/l50

<関連スレ(軍事板)>
       紺 碧 の 艦 隊       
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1023509263/l50

因みに萌え話はこちらでね。

紺碧の艦隊【伊801潜】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1034012863/
2風の谷の名無しさん:02/10/08 15:25 ID:+9xCn92H
前原少将危機一髪
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 15:26 ID:pSUCt6SY
前原少将危機一髪
4風の谷の名無しさん:02/10/08 21:16 ID:LWQucAig
閣下!新スレ建立の祝いに紺碧艦隊の歌をうたわせて頂きます

紺碧艦隊の歌一番(一同斉唱)

万里の波濤 太平洋
海中深く 我ら征く
敵艦迫るの報告に
撃てツ 魚雷 宣候
耳を澄ませる数分後
見事命中 轟沈音
凱歌あがりて万々歳
向かう敵なし
ああ 我ら無敵の
我ら無敵の紺碧艦隊
5風の谷の名無しさん:02/10/09 01:51 ID:ZXP1+Cg8
紺碧艦隊の歌二番(全員、肩を組もうではないかッ!)

万里の波濤 印度洋
海中深く 我ら征く
敵機来るの報告に
急速 潜行ッ 宜候
息をひそめる数分後
爆雷破裂の 音響く
びくともしないぞ万々歳
向かう敵なし
ああ 我ら無敵の
我ら無敵の紺碧艦隊
6ハインリッヒ・ヒトラー:02/10/09 23:00 ID:wvgijl9q
保守せよ!!
7風の谷の名無しさん:02/10/10 00:40 ID:xwl8MZOd
金曜まで何とか持ちこたえるのだ!w
8風の谷の名無しさん:02/10/11 00:13 ID:XcsJZmEs
ハハッ 敵さん慌てふためいているぞ
9風の谷の名無しさん:02/10/11 18:27 ID:26cVHxSI
今日のOVAは何だろう・・・
10風の谷の名無しさん:02/10/11 18:32 ID:26cVHxSI
たぶんみんな知ってるんだろうけど、調べてみたから一応書いておく。

10/11 22:00〜
【第17話】 暗雲印度洋浪高し!
独Uボート艦隊と紅玉艦隊が印度洋で激突!司令官川崎中将が負傷し味方艦多数が撃沈された。

【第18話】 殲滅独逸水中襲撃艦隊
「東光」率いる護衛艦隊と独水中襲撃艦隊との決戦が開始される。東郷兵八郎司令官が放つ、乾坤一擲の秘策とは?
11風の谷の名無しさん:02/10/11 23:09 ID:YbPxL+GZ
>独Uボート艦隊と紅玉艦隊が印度洋で激突!司令官川崎中将が負傷し味方艦多数が撃沈された。

Uボートの方がカタかったのか・・・
12風の谷の名無しさん:02/10/11 23:12 ID:/daB5OmW
残業で、17話見逃した。

今18話見てるけど、またドイツ潜水艦隊ぼろぼろにされてる。
悲しい。
13風の谷の名無しさん:02/10/11 23:14 ID:tMFYeMEb
完璧な変態
14風の谷の名無しさん:02/10/11 23:25 ID:uKU0sBlL
ロンメル将軍キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
15風の谷の名無しさん:02/10/11 23:25 ID:DA4lrT+a
デジタルになって画面がキレイになったのは良いけれど、動きがなくなった気がする…
特に今回の17話。紅玉艦隊大ピンチの割に緊迫感なさ過ぎ。川崎司令あっさり負傷しすぎ…(涙)
東郷戦の時はあんだけ迫力のある画面にできるんだから、負け戦でもあっさり終わらせずにもっと見せてほしいよー…
16風の谷の名無しさん:02/10/12 02:03 ID:6DmL+FdF
紅玉艦隊あっさりやられすぎ。
ロンメルに期待
17風の谷の名無しさん:02/10/12 13:36 ID:6XjfNErc
つくづく潜航中には死にたくない…
18風の谷の名無しさん:02/10/12 16:32 ID:r59dY5uD
 対潜攻撃弾はドリルミサイルみたいだな。
しかし、相変わらず命中率が高いこと。
19風の谷の名無しさん:02/10/12 17:54 ID:ofZG7nVT
紺碧の日本軍の砲弾・魚雷・爆弾系の命中率って最低でも90%はあるな。
爆雷は5%くらいだが、それでも充分高い。
20風の谷の名無しさん:02/10/12 18:31 ID:4VxudQNM
>>19
対空砲火での弾丸まで90%だったら笑える。
21風の谷の名無しさん:02/10/12 18:42 ID:ofZG7nVT
>>20
砲弾=主砲弾としか頭にありませんですた。
スマソ 逝ってくる
22風の谷の名無しさん:02/10/13 13:51 ID:T0pIwv5u
正直見た感想を言うと、、、イタタッタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ
なんじゃコリャぁぁぁって感じです。
23風の谷の名無しさん:02/10/13 14:59 ID:N9HY08f+
はっきり言って、イタくない紺碧は紺碧じゃない。
さらに言うと、イタくない荒巻は荒巻じゃない。
そして、それを承知で自分等は見ているわけだが。
24風の谷の名無しさん:02/10/13 17:04 ID:3GiGwGZ6
今日は10時半から再放送
25風の谷の名無しさん:02/10/13 23:14 ID:KH6QdhSA
コバンザメってに弾頭に火薬仕込んじゃダメなんですかね?
26風の谷の名無しさん:02/10/14 04:00 ID:RNRoVt8A
>>25
確かにネ。コバンザメがあたるなら直接、魚雷撃てよ。
27風の谷の名無しさん:02/10/17 15:43 ID:3VSEsJrE
明日の戦闘まで、ひたすら敵の攻撃に耐えるのみである
28風の谷の名無しさん:02/10/17 23:47 ID:FZRDWQ4e
待つのも潜水艦乗りの務めですからな。
29緊急電:02/10/18 09:50 ID:5KOoqnaB
艦長!敵艦隊を捕捉しました。
会戦予定は今夜10時でありますか??
30風の谷の名無しさん:02/10/18 10:31 ID:U6KjDUIP
3年くらい前にキッズでやったときは前回で終わりだったであります!
今回からは未見なので楽しみであります!
31緊急電:02/10/18 12:50 ID:5KOoqnaB
>>29
今夜10時、もとい!フタフタマルマルでありました!(汗
32風の谷の名無しさん:02/10/18 23:37 ID:f8QLn6Ws
今日初めて気がついたんだけど、これ、韓国に外注出してたんだね。
ちょっと驚いたかも。
33風の谷の名無しさん:02/10/18 23:49 ID:dVp6bZDo
 朝日島秘密基地は結構発見されやすそうだった。
発見され係留されている紺碧艦隊は簡単に航空機とかで
全滅されそう。
34風の谷の名無しさん:02/10/18 23:53 ID:U6KjDUIP
歴史上の人物は大体そっくりに描かれてるのに、
なんでルーズベルトだけ別人の顔なのかね?
35風の谷の名無しさん:02/10/18 23:59 ID:6/80UA2k
なんか紺碧見てるとゲーリングが凄く可哀想になる。
虐殺には毛程しか関与してないのに史実でもあの扱いだし
(あの男がユダヤ人虐殺などに興味を抱くとは到底思えん)
36風の谷の名無しさん:02/10/19 04:17 ID:ZirFcxmr
ひー(;´Д`)

見逃してしまった
37風の谷の名無しさん:02/10/19 04:27 ID:sTwTgBYL
>>36
日曜の再放送をお楽しみに!
38風の谷の名無しさん:02/10/20 18:40 ID:a5ep/i9z
二二三○時に会敵予定
39風の谷の名無しさん:02/10/20 20:04 ID:oFlQVr9Y
川崎司令まで元帥昇進かよ。
元帥杖の大安売りだな。
40風の谷の名無しさん:02/10/20 21:13 ID:yFje5kRm
君は世に何をプレゼントしてくれるのかな?
ゲ〜〜リング君?
フォ〜フォフォフォフォ〜...。
41風の谷の名無しさん:02/10/21 00:09 ID:/0Kvkmwo
インドの地で一夜の契りか・・
後世日本帝国軍もやはり突撃一番を持参しておるのでしょうか?
それとも生?
42風の谷の名無しさん:02/10/21 00:40 ID:xb9mvc3T
海軍さんだからゴム兜かと・・・。結局同じものだけどね
43風の谷の名無しさん:02/10/21 02:07 ID:zbDB+f7W
>>40

「プレゼント」ではなく「献上」だよ。
ゲ〜〜リング訓。
44風の谷の名無しさん:02/10/22 16:44 ID:3OMjD94+
今日、初めてマンガ版の新旭日の艦隊読んだけど、かなりイタイ
はあ?の連続だった・・・・
超能力に、ロリコンに、エロゲー会社の引用等、どうしようもないな、これ
45風の谷の名無しさん:02/10/22 16:52 ID:Gg2senVJ
紺碧の艦隊の新作が11月22日に発売されるみたいだね。ついに紺碧、旭日両艦隊の共同戦闘か!?
46風の谷の名無しさん:02/10/22 19:28 ID:gADgOIHj
>>44
そういう味付けをしないと売れないくらい、
原作がツマランからいけないのだよ。
47風の谷の名無しさん:02/10/22 22:43 ID:ywjq5nXQ
>>46
軍事版の紺碧スレを見てきたけど、
漫画の方は結構、評判がいいんだね



48風の谷の名無しさん:02/10/22 23:51 ID:act2MW8f
うーん、「不真面目な漫画」が苦手な人にはあの漫画は辛いかな。
自分は逆に、あの小説(と言っていいのか?あれ)は
在る意味「不真面目」すぎて辛くて読めないんだが。
「紺碧」「旭日」は、じいさんが自分の若い頃の、うまく行ったことだけを言う
自慢話みたいだったが、「新旭日」はそれに手前勝手なウンチクがブレンドされて
脱線しまくりだし。
49風の谷の名無しさん:02/10/23 01:35 ID:jmXUiqUC
自分はアニメの紺碧/旭日だけで十分です……十分、それで楽しいスから。

原作もコミックも全部眼を通さなきゃ本当の面白さがわからない、って
言われたけど……そんなら、わかんないまんまでいいや。

特に旭日……感動したエピソードが色々あったのに、あの漫画の「新」が
同じ旭日ブランドかと思うと、悲しくて涙が出る。マジで。
このまま、あの「新旭日」の漫画が続くんだったら、いっそ、OVAの方から
旭日の名前外して欲しいよ。その方がどんだけいいか。
50風の谷の名無しさん:02/10/23 03:03 ID:Epx5iBa2
>>32
かの国では日本を征服したり侵略してきた日本軍を撃退する小説が売れますが
中でも大傑作なのが

「ワールドカップを単独開催するために韓国を植民地化する」

という目的で日本軍が攻めてくるという小説が有ります。
あまりにも斬新で、あまりにも現実的な設定です。凄すぎます。
ちょっと日本人には書けそうにありません。
さすがに鮭でもこれにはかないません。
51風の谷の名無しさん:02/10/23 17:04 ID:BOCYS52A
>>49
そんなにマジメに読んでるあんたに感動。
実際問題、小説、アニメ、コミック4種すべて別物と思わないとやってられない。
特にコミック「新旭日」は、「ソウルテイカー」に対する「小麦ちゃんマジカルて」
みたいなもんだと思って、楽しめる人だけ楽しんだらいいんじゃないだろうか。

むしろ、コミック「新旭日」を読むために小説やらコミックやらで、これまでの
ストーリーを確認しなきゃならない(と思っちゃった)人が、一番悲惨。
52風の谷の名無しさん:02/10/26 00:19 ID:cKEnoJc9
山バツ将軍age
53風の谷の名無しさん:02/10/26 00:52 ID:osQyKdsZ
旭日じゃクーデターは起こしてなかったような?
54風の谷の名無しさん:02/10/26 01:21 ID:0gSHVNwY
旭日と紺碧は、同じ場面を描いている場合でも微妙に差がある。
アニメでも、漫画でも。
もとの小説ではどうだったかは、途中で挫折したからわからないんだけど、
読んだ人はその辺どうだっただろうか。
55風の谷の名無しさん:02/10/26 01:36 ID:osQyKdsZ
旭日じゃ日米講和前に独三将軍が粛正されてたのに、
紺碧で健在なのもそのせいか。
56風の谷の名無しさん:02/10/26 01:37 ID:K8jnenvL
>53
憲法に基づかない大統領指名(トルーマン大統領→国防長官だっけ?)だから
クーデターみたいなもんじゃないの?
57風の谷の名無しさん:02/10/26 18:26 ID:kke43F8N
昨日、ついに28巻のCMが流れた
どこまで、続くんだろう?
58風の谷の名無しさん:02/10/27 23:19 ID:ae6PgT+c
駄目だ見てると軍オタの血が騒ぐ
なんでFw190Dが空母機に負けるんだよ
そもそもスピットファイアーは何処に消えたー
言うだけ言ってすっきりした。
59連絡電:02/10/27 23:35 ID:T6X2tfor
一一○八キッズステーションニ於イテ我ガ紺碧艦隊ノ戦略的活動全テハ
一旦終結ス
尚一一一五ヨリ後続番組トシテ旭日ノ艦隊ガ戦略的活動ヲ開始ス
開始時間ハ二二○○時
60風の谷の名無しさん:02/10/27 23:39 ID:XXXplOgI
名無しからひろゆきへ。DQSがスレに上がった。あぼーん頼む。

とか、カマイタチで使えないかな。
61風の谷の名無しさん:02/10/28 15:40 ID:XUNavMy2
>60
IDカコイイ
62風の谷の名無しさん:02/10/28 18:20 ID:pzrQpyVl
>61
キミもなかなかじゃん。X艦隊にUボートに海軍まで入ってっぞw
63風の谷の名無しさん:02/10/31 01:07 ID:X+gvHt54
最近は画面の黒さが辛いです・・・。
夜というより墨。吹いてるんですか。
64風の谷の名無しさん:02/10/31 17:37 ID:P313uOcJ
>>63
確かに暗めだよね。見にくい・・・
65風の谷の名無しさん:02/10/31 20:22 ID:fdtrC8a0
部屋を暗くして見ましょうw

それよか最近、妙に横広に変形しだしたキャラ作画が目に痛い。
デジタルの弊害…じゃないよなあ。
戦闘、特に空戦描写はのけぞるくらいカコヨクなったのに。帯に短し襷に長し。
66風の谷の名無しさん:02/11/01 01:23 ID:+BfiCtNu
キャラデザの人って、たしかアニメ北斗の拳のキャラデザの人だったよなぁ。
既出?
67風の谷の名無しさん:02/11/01 18:20 ID:JdsPE3Y4
age
68風の谷の名無しさん:02/11/01 22:04 ID:3K6Xwt5G
ゲームの紺碧の艦隊は、面白いの?
69風の谷の名無しさん:02/11/01 22:31 ID:PQP0CzCx
コウリュウってB-1?
70風の谷の名無しさん:02/11/01 22:34 ID:ik4cvX5X
>47
 亀ですまぬが、どのスレ? 探したけど、みつからなかった……。
 原作は新シリーズ一巻で挫折したが、コミック版はすべて買っているぞ(w)
71風の谷の名無しさん:02/11/01 23:24 ID:9FFg8XRi
>>70
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1023509263/
たぶんこれかと。もし違ってたら許してくれ。
72風の谷の名無しさん:02/11/02 00:02 ID:DQ9xpRGD

キッズで今日やってた分をみて。

電算室の入口の貼り紙「関係者『意外』立ち入りを禁ズ」
なんでそんな間違いを。
鮭の呪いかのう。
73風の谷の名無しさん:02/11/02 00:12 ID:CTJUPYWU
>アニメ北斗の拳のキャラデザ
タツノコプロ出身のベテランアニメーター。多分今も凄く上手い筈…
男臭い絵なら。
74風の谷の名無しさん:02/11/02 01:51 ID:KllvGH3o
後世の照和天皇ってどんな人柄なんだろう?
75風の谷の名無しさん:02/11/02 02:08 ID:5V52HQNu
>71
サンクス。がんがって読むよ。
>73
でも、『地球へ』のキャラデザ、作監もやっている……幅が広いなぁ。
76風の谷の名無しさん:02/11/02 14:15 ID:1LV1YApQ
>>72
そうなのか。気づかなかった・・・
録画してあるからあとで見てみる。
77風の谷の名無しさん:02/11/05 20:33 ID:60jMfHvd
age
78風の谷の名無しさん:02/11/05 20:46 ID:UUgTQehS
>>73
ポピーの続きのクッキングパパのOPをなんとなく見ていたら
OP作画がこの人だった。凄腕だな、たしかに。
79風の谷の名無しさん:02/11/08 23:05 ID:zgvKwmYy
蒼莱
80風の谷の名無しさん:02/11/08 23:09 ID:6EMR+ND+
さおりさ〜ん
81風の谷の名無しさん:02/11/08 23:28 ID:veccC7L5
蒼莱開発物語。評判どうり、いい話だな。
82風の谷の名無しさん:02/11/08 23:54 ID:6SX/N4wj
墳式蒼莱の扱いって・・・
83風の谷の名無しさん:02/11/09 00:09 ID:GGrTqvZO
蒼莱(゚д゚)スゲー
84風の谷の名無しさん:02/11/09 00:39 ID:F79fufe9
帝都爆撃に間に合わせるためとはいえ、
このムリヤリさ。
いやぁ、萌えますた。
85風の谷の名無しさん:02/11/09 16:19 ID:nJx4j7DI
次週からは旭日の艦隊か。
86風の谷の名無しさん:02/11/10 00:04 ID:phhZ3DLO
キッズは
「日本武尊は旭日艦隊を出撃させた・・・」って
わけ解からんCMを放送るのか
87風の谷の名無しさん:02/11/10 17:37 ID:3MQXw0mV
「日本武尊」を一番最初に見たとき「にっぽんぶそん」とか読んだのって漏れだけ?
初見で「やまとたける」とは読めないよ・・・
88風の谷の名無しさん:02/11/10 22:02 ID:+/4elq6u
在軍戦場?って何よ。
89風の谷の名無しさん:02/11/10 22:37 ID:RPIdzLJw
「意外」に続き、またも鮭の呪いか?w>在軍戦場
90風の谷の名無しさん:02/11/10 23:05 ID:P8BEVkoy
つーか登場する兵器を製造するだけの工業力は日本に無いし
技術力もないんだよね、、、。
なーにがオモシロイんだか、この痛さかげんがいいのかな。
91風の谷の名無しさん:02/11/10 23:41 ID:d5KFB6+r
最初のウチは大和建造を辞めて紺碧艦隊作るとか、
素人を納得させる程度の説得力はあったんだがねぇ
92風の谷の名無しさん:02/11/11 00:48 ID:fZ9ikdYS
>>90
登場する数々の超兵器はよく見ると解るんだが、
量産されていない。
つまり、前世記憶によってもたらされる未来のノウハウに頼って、
極めて職人的な神技によって少数だけ作られているのだ。
だから、あんなに味方の損耗が皆無に近いというのは不自然だが、
不自然なほどに損耗を少なくしないと、あっと言う間に日本軍は瓦解する。
量産されているのは電征とかの、技術的アドバイスがあれば零戦から
少しだけ進化させて作れるような機体だけ。
93風の谷の名無しさん:02/11/11 02:55 ID:daIlUu9L
昭和と照和は違うのだよ
94風の谷の名無しさん:02/11/11 03:18 ID:rcSGsYA8
>>92
なるほど、そういうことか。
そういえば、紅玉艦隊への新型艦の配備はインド洋からUボートが駆逐されない限り
できない、みたいな川崎と前原の会話があったけど、結局、新型艦の配備って
あったんだっけ?
95風の谷の名無しさん:02/11/11 08:14 ID:wbP62Pfq
>新型艦の配備
琵琶州大震災のせいで日本の国力が大幅低下して、新型艦は高杉艦隊の戦略空母
、旭日艦隊の砕氷戦艦、紺碧艦隊の亀天と若干の補助艦艇で打ち止め。
紅玉艦隊は南印度戦線膠着後に組織解体。
96風の谷の名無しさん:02/11/13 22:56 ID:P1iSAT5N
旭日
97風の谷の名無しさん:02/11/14 23:01 ID:Um0KOgao
キッズは明日から旭日の放送なのにまだ金、日曜の紺碧CMしてるヨ
98風の谷の名無しさん:02/11/15 01:12 ID:XKgJYO+o
「日本武尊は旭日艦隊を出撃させた・・・」っていう例のCMが
ぜんぜん間違いだったことに気付いて、
作り直しが間に合わなくて紺碧のCM流してるとか、
そもそも紺碧と旭日の違いがわかってないとか。
99風の谷の名無しさん:02/11/15 22:35 ID:+gooJupR
>>98
どっちもありそうだから怖い(w
100風の谷の名無しさん:02/11/15 22:36 ID:AMg2OOu2
旭日1話に出てたオットー少佐だっけ?
部下の生命を優先して降伏するなんて
ドイツ軍にも男気のある人間がいたんだ
101風の谷の名無しさん:02/11/15 23:08 ID:VWzvraQ1
ゲルマン砲の試射で吹っ飛ばされる総統閣下に萌え。
102風の谷の名無しさん:02/11/15 23:12 ID:N6cjOqLK
紺碧の最後のほうを見てないんだが、前原は戦死したの?
旭日に出てないし。
103風の谷の名無しさん:02/11/15 23:20 ID:VWzvraQ1
>>102
してない、してない(w。
紺碧と旭日は時系列的に並列。旭日開始時では、日米講和はまだ成立して
いないでしょ。
104風の谷の名無しさん:02/11/15 23:37 ID:N6cjOqLK
>>103
なるほど。
それでアニメではナレーションに専念しているわけね(w
105風の谷の名無しさん:02/11/15 23:42 ID:DUVQ+Bf2
大仏旗じゃなくて仏像旗だったけか、カコワルイ。
106風の谷の名無しさん:02/11/16 01:39 ID:p5XV2kxn
第一回目から見逃してしまった。
107風の谷の名無しさん:02/11/17 23:07 ID:l669KnEj
>>106さん今見てる〜??

つい最近まで、旭日は紺碧のパチモンだと思ってました。
(思ってたから作者のチェックすらしていなかったという...)
反省しつつ見ています。
108風の谷の名無しさん:02/11/18 00:28 ID:9c+UaCcb
ヤマトタケルって船首が漁船みたいで...
109風の谷の名無しさん:02/11/18 07:45 ID:bjJv3Jbd
ヤタガラスって砲撃で穴が開くだけで燃えないのか?
防炎処理した木材なの?
110風の谷の名無しさん:02/11/18 07:50 ID:Ir9FcuXh
強引な設定だが、敵が鉄鋼弾しか撃ってこない為。(貫通性重視な弾)

なぜ敵に機転の利く奴がいないかは、突っ込まないように。
111風の谷の名無しさん:02/11/18 11:25 ID:bjJv3Jbd
その設定はあまりにムチャな・・って言い出したらきりがないか
112風の谷の名無しさん:02/11/18 11:40 ID:TTNyAqDF
しぐれ弾とZ弾て同じなの?
113風の谷の名無しさん:02/11/18 13:44 ID:6bCrOM0F
>>109-110
おそらく両方あわせて正解だと思います
原作andコミックでは再度砲撃を食らい前部甲板被弾→火災発生→半潜→消火を行っています

>>112
ほとんど一緒ですが時雨弾は対戦車砲弾でお馴染みのHEAT弾
Z弾は炸裂弾、それぞれ親子砲弾で使用と思われます
しかし後世海軍はこの手の親子砲弾が多いこと
ジブラルダル要塞戦で五式襲弾、紺碧艦隊の小判鮫、
インド進行のドイツ軍に対しての高杉・紅玉艦隊からの砲撃も親子弾…
114風の谷の名無しさん:02/11/18 15:05 ID:bjJv3Jbd
 ヤタガラスは半潜能力があったのか〜!
しかし張りぼてに穴が開いたまま半潜したら浸水して
再浮上できないと思う。
115風の谷の名無しさん:02/11/18 19:41 ID:8wiQ6EvL
>>114
木製だから絶対に沈まないという設定だと了解しています。
つーか、全木製で、鋼鉄装甲艦と同じ喫水にするため、
最初から内部にある程度水の入る設計なのでは?
116風の谷の名無しさん:02/11/18 21:36 ID:5mIhKIRP
アニメは時間軸に合わせて紺碧旭日を順番にやるようにできなかったのかな。
銀●伝みたいな感じで。
117113:02/11/19 01:34 ID:UjHNk9db
>>114-115
もともと八咫烏は日本武尊の実物大模型で在りまして、
日本武尊の各種データを取るために建造されています
したがって日本武尊が半潜するためのデータも取る必要が在ったため
八咫烏も半潜能力を持っています

なお八咫烏は今回の航海に辺り特殊装備をしています
ネタバレになるのでヒントを・・・・・・



浮沈戦艦にするにはどうすれば良いか?
118風の谷の名無しさん:02/11/19 01:38 ID:cpdorgAI
重力制御装置。
119風の谷の名無しさん:02/11/19 09:11 ID:CKlghqhq
>>117
発泡スチロールを中に詰める(w
120119:02/11/19 09:11 ID:CKlghqhq
あ、これぢゃ「不沈」戦艦だな。
121風の谷の名無しさん:02/11/19 10:09 ID:+epzZ75A
>>117
実は装備もクソも無く、残り百名弱の乗員が艦底を海中から
立ち泳ぎで支持w 半潜/全潜の調節も手動で楽勝ww

涼しい顔してんじゃねえよ、艦橋組。

122121:02/11/19 10:19 ID:+epzZ75A
…ごめん、全潜はせんわなw

けど沈まないってことは、フツーに沈没するよかタチ悪くね?
最後はドーバー海峡ゴミだらけ。ちゃんと拾って帰れよ、海野w
123風の谷の名無しさん:02/11/22 23:04 ID:6MfsyUeh
海野大佐と日向少佐が一緒に出てきたら、区別を付けられる自信がない。
どっちも眼鏡&声も一緒。
124風の谷の名無しさん:02/11/22 23:10 ID:nCzXAuQb
ゲーリング君はやっぱりヘタレだな
125風の谷の名無しさん:02/11/23 00:45 ID:A3fbDtFK
>>123
リトマス試験紙をつけてみて青くなったら日向、赤くなったら海野。


ところで昨日リリースの28話、誰か見た?
126風の谷の名無しさん:02/11/23 11:38 ID:OhShxN68
28巻、見ました。なんか旭日艦隊が出てきたとたん紺碧艦隊の影が薄くなった気がする。
127風の谷の名無しさん:02/11/23 12:54 ID:RKctCNKq
>>126
まだ続くの?
何か、28巻で終わりだと前ここのスレで見たけど
128風の谷の名無しさん:02/11/23 13:03 ID:itpEdPm2
>>122
次からは生分解性プラスチックでくるかもな。
129風の谷の名無しさん:02/11/23 15:13 ID:GB0npKqW
あんだけ傾いたらフツー横転するやろ…
日本武尊バランス悪そうやし…
130風の谷の名無しさん:02/11/23 21:36 ID:vSX6XUyc
でも日本武尊かなり全幅ひろいよね?
たしかに艦橋は高いけどバランス自体はいいんじゃないの?
131風の谷の名無しさん:02/11/23 22:17 ID:g+QXSRdK
第一打撃艦隊の活躍があってこその旭日艦隊!
132129:02/11/24 23:33 ID:jsj9crgP
…おきあがりこぼしですな。あの超簡略断面図見てわかったよ…。
そりゃ横転もせんわな…。
133126:02/11/25 08:53 ID:H2qEmr3U
>>127
あの状態で終わりというのはストーリー的におかしいような。というか次回あたりに旭日艦隊壊滅作戦をしなかったら、今回の話が意味をなさなくなりますから。
134風の谷の名無しさん:02/11/25 12:02 ID:imSEggMB
白鳳の点検で水中に潜ってた人、普通の制服のまま潜ってないか?
ドライスーツくらい用意してやれと。
135風の谷の名無しさん:02/11/25 19:46 ID:UqQvqiMQ
スマソ、ちょっと質問。
大分前の話だけど鳴門によって拿捕された独潜があったじゃん、アレってなんて名前だっけ?
136風の谷の名無しさん:02/11/25 23:18 ID:FFGJWNjc
>>135
U-9999・・・? 違うかも。
137風の谷の名無しさん:02/11/26 00:17 ID:Rq4uQkBA
U-X99じゃなかった?
138風の谷の名無しさん:02/11/26 17:19 ID:F519xOEy
関係者“意外”立ち入り禁止だったかな、誤植(?)にワラタ
139風の谷の名無しさん:02/11/27 00:32 ID:9tMP1NqR
後世の日本海軍は非常にオチャメであった。
すなわち、オープンな空間に「関係者意外立ち入り禁止」と掲げ、
あたかも誤植であるかのように見せかけつつ、
その実、関係者が意外にも立ち入りを禁止され、
非関係者のみが自由に出入りできるのである。
140風の谷の名無しさん:02/11/27 01:23 ID:fYGWsZfR
アメリカとかには転生人いないの?
141風の谷の名無しさん:02/11/27 01:28 ID:8K8JUWoj
アメリカにも、ドイツにもロシアにもいるはずだけど、ドラマの都合で出てきません。
あ、ドイツには明確にいそうだね。兵器の性能の説明がつかない。
あ、アメリカにもいるか。B-30とかの出現が速すぎ。
142風の谷の名無しさん:02/11/29 02:55 ID:wsd5tQtG
>139
笑かしてもらいました。
こないだ総合で教育な地上チャンネルで同じ間違いをしていて、
後世日本ルールは実はトレンディ!?と思いましたが番組の終わりで
間違いだと謝ってました。

場違いスマソ。
143風の谷の名無しさん:02/11/29 02:58 ID:XNrxvWQ7
キッズステーション、旭日の後はまた旭日かよ。
紺碧の続きまだ〜?
144風の谷の名無しさん:02/11/30 16:26 ID:AbwvF4BO
昨日の旭日2話目「英本土上陸作戦」。延々と回想シーン流して時間稼いでたな。
145風の谷の名無しさん:02/11/30 16:43 ID:dz4zyuQe
OVA紺碧世界では航空機(戦闘機)製造といえば
泰山航空工業しかでてこないね
後世日本には中島とか無いのかな?

泰山航空社長が紺碧会の人間だから前面に出てるだけで
他の会社は裏方とかかな
146風の谷の名無しさん:02/11/30 18:09 ID:AGbOutnm
>>141きっと転生者の殆どが軍事に疎い技術屋なんでしょうな。
ドイツは逆らう奴は容赦無く処刑してるんだろうけど
(後世世界のドイツの技術者生きた心地がしないような気が、
 おまけに元世界よりヒトラーは遥かに凶悪だし)
147風の谷の名無しさん:02/11/30 21:25 ID:C2EXQtRi
>>145
泰山航空って、つまり中島飛行機製作所の事だと思ってたんだけど。
三菱も川崎も川西も愛知も出てこないのはどうかと思うが、
つまり泰山の社長(会長だったっけ)が転生者だから、
技術力が他と段違いだから商売もうまく行って、
他社をすべて吸収した後だったりして。
148風の谷の名無しさん:02/12/01 01:36 ID:VrUwY8nG
で、戦争はいつまで続くの?
149風の谷の名無しさん:02/12/01 01:41 ID:7ZwkJrik
やっとヒトラーを打倒したと思ったら、
東方エルサレム共和国の連中が
第三帝国崩壊の混乱に乗じて
聖地奪回に行ったりしてな。
冷戦抜かしていきなり宗教紛争・民族紛争の時代に。
150風の谷の名無しさん:02/12/02 20:30 ID:fE+7wbvl
3話連続放送とは知らずに2話分しか録画予約してなかった…
151風の谷の名無しさん:02/12/02 20:36 ID:Ky/rTwGg
一月に続けて旭日を放映するから
そのとき取り直ししる。
152風の谷の名無しさん:02/12/06 00:44 ID:TzGvy2+A
紺碧の艦隊28話っていつ出るんですか?
153風の谷の名無しさん:02/12/06 00:49 ID:2NzIpauz
もう出たんではなかったか?
154風の谷の名無しさん:02/12/06 22:41 ID:RrFqrnve
アメリカと同盟を結ぼうというのに、鍵十字のついた爆撃機でホワイトハウス
を爆撃したらあかんやろ。あの国の国民性から言って、そんな真似したら、
速攻戦争だ。
155ミストバーン ◆yGAhoNiShI :02/12/08 03:01 ID:EmTbOV0F
↓↓ねえねえ。ひろゆきが出るらしいよ

大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
岡山・高松 テレビせとうち (日)9:30〜10:00
仙台 東日本放送 (土)26:25〜26:55
広島 広島ホームテレビ (水)25:46〜26:16
奈良 奈良テレビ放送 (月)17:30〜18:00
滋賀 びわ湖放送 (金)7:30〜8:00
和歌山 テレビ和歌山 (土)9:30〜10:00
156風の谷の名無しさん:02/12/08 10:29 ID:WmCgUuHs
後世世界では、ユダヤ人はどうなってるの?
あの東方エルサレム共和国は
早期にヨーロッパを脱出したユダヤ人で作ったわけで
別に、アンネ・フランクとか前世で助からなかった
ユダヤ人を救ったわけじゃないんだよね?
もし、そうなら後世戦争は長期化してるんだから
ユダヤ人は前世以上に犠牲者が出ることになるね


157風の谷の名無しさん:02/12/08 12:20 ID:u3qVzlqy
>>154
リメンバーホワイトハウス
158風の谷の名無しさん:02/12/08 19:28 ID:oRrNL03n
開戦記念日age
159風の谷の名無しさん:02/12/08 23:09 ID:Rn1IIqcB
なんか今日の旭日の艦隊は途中で話が飛んでなかった?10話のエンディングになって数分間チャンネル回してからふたたび見たらまたエンディングが...クーデターが成功して日米が講和っていつの間にしたんだ?
160風の谷の名無しさん:02/12/08 23:15 ID:41pBvevd
>>159
第11話:日米和睦成立をスっとばしました
放送時間が30分ほど余るぞ
161風の谷の名無しさん:02/12/08 23:21 ID:KgUcQk8D
放送事故かなんかか?
162風の谷の名無しさん:02/12/08 23:31 ID:41pBvevd
12/20からまた旭日を1話から放送するらしいから
それで我慢してよ
163風の谷の名無しさん:02/12/08 23:39 ID:huoLPM80
おわびに紺碧最新巻を放映しる!
164風の谷の名無しさん:02/12/08 23:44 ID:oRrNL03n
しばらくおまちください>キッズ

CSでは初めて見たよ、放送事故。
165風の谷の名無しさん:02/12/08 23:46 ID:9w/S6BjA
きっちり30分ずれている・・・。
166風の谷の名無しさん:02/12/08 23:50 ID:m/QyPg7Z
たしかずっと前の、富士の爆撃の命中率が悪くて技術者が直しに来たって話の時も、数秒間画面が真っ黒になった・・
167風の谷の名無しさん:02/12/09 00:27 ID:jPl5YqFX
すげー。帳尻合わせの為に、全く同じ内容の15分番組、3連荘だ。
168風の谷の名無しさん:02/12/09 01:13 ID:hKvK0DKK
キッズステーション最悪
169風の谷の名無しさん:02/12/09 01:22 ID:uXBlGHW4
やはり金曜のを押さえなくてはね!
170風の谷の名無しさん:02/12/09 01:43 ID:DIGyYLcT
すでにホワイトハウスぶっ壊されてんのに
潜水空母を撃沈したからって
「合衆国を甘く見るから、こんな事になるんだ」
と粋がってるヤンキー見られなかったじゃねーか!
171風の谷の名無しさん:02/12/09 01:53 ID:Nrsf7pQT
>170
アメ公ってやだね。しゃれになんねー場面だ。

あんなやつらと講和すんなよ、妄想アニメでぐらいガツンといってやれ!
172風の谷の名無しさん:02/12/09 03:34 ID:mp+m+o4R
>キッズステーション最悪
来週あたり特別に再放送だろうな、チュチュのときみたいに。
173風の谷の名無しさん:02/12/09 11:13 ID:WYa7gYXx
現時点では公式サイトでも何も言ってないねw
多分、何も無かったことにしちゃうつもりなんだろな。

金曜撮り損ねて昨日録画してたおかげで、一部始終を記録。
保存しとく価値はあるかなw
174風の谷の名無しさん:02/12/09 17:59 ID:6vDs41Nx
>>173
チュチュのときは、数秒のズレでも再放送したらしいし、今回も再放送するんじゃ
ない?
175風の谷の名無しさん:02/12/09 19:47 ID:uXBlGHW4
キッズステーションに繋がりません。
176風の谷の名無しさん:02/12/09 20:16 ID:WYa7gYXx
逃げかます気か?、キッズ。
それとも霞部隊に踏み込まれて壊滅状態か?w
177風の谷の名無しさん:02/12/09 21:50 ID:/CPSyyu+
潜入しますた。
10〜12話は14日以降に再放送だそうです。
178風の谷の名無しさん:02/12/09 22:18 ID:INnRp9jj
>>177
ありがとう、千葉タン
179風の谷の名無しさん:02/12/09 22:20 ID:sfg55T7M
「旭日の艦隊」放送事故についてのお詫び

12月8日22:30から放送致しました「旭日の艦隊 第10話〜12話」ですが、
送出上のミスにより一部本編が中断されてしまいました。この事故により、
ご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。なお、下記代替枠
での再放送を予定しております。

●再放送:2002年12月14日(土)27:56〜29:00 第10話・11話
     2002年12月15日(日)28:26〜29:00 第12話
     2003年 1月18日(土)27:56〜29:00 第10話・11話
     2003年 1月19日(日)28:26〜29:00 第12話

一体、どんなミスをやらかしたら、本編30分もすっ飛ばす真似ができるのかと
小一時間(略
180風の谷の名無しさん:02/12/09 23:18 ID:/CPSyyu+
>178
千葉タンは179さんで。
私は下準備のハギスの林中佐ということにしてください。
181風の谷の名無しさん:02/12/10 14:32 ID:7U+PWHpT
こんな事故でも無かったら、トップページに旭日の名前が
挙がることなんか無かったろーなー、と思いながら、つい
しみじみと眺めてしまったことでした、キッズのサイトw
182風の谷の名無しさん:02/12/10 20:28 ID:BCN3hD4L
>181
確かに。根強いファンはいるようだが。

しかしキッズめ、艦隊シリーズの放送後に萌え系アニメを配するのはイヤガラセなのか?
余韻に浸れないじゃないか!
183風の谷の名無しさん:02/12/11 01:08 ID:jwx7udky
>>179
どうせすっ飛ばすんなら、すっ飛んだ先が紺碧24話のラスト数分、
続いて新出の25話、とかそーいう小粋な飛ばし方はできなかったのか?w
184風の谷の名無しさん:02/12/11 01:38 ID:9ZcWSy6f
影の内閣のとこ、すっとばしておいてくれたら再編集の手間が省けたのにな。
185風の谷の名無しさん:02/12/12 03:54 ID:WC62pT7k
紺碧と交互に放送するってできないのかな。
紺碧をやってる時は「旭日艦隊何やってるんだろ」と目立たなく
その逆もしかり。
ちょっとアナザーワールドのようにさえ感じてしまう。

>>182
続けてやるなら紺碧または銀英伝がちょうどいいかも。
186風の谷の名無しさん:02/12/12 04:00 ID:YqLBg8qE
>続けてやるなら紺碧または銀英伝がちょうどいいかも。

それは萎えるよ〜(笑)
187風の谷の名無しさん:02/12/12 11:08 ID:vkciCZet
>185
3時間近くも屋良有作聞かされっぱな……ちょっとな〜w

なんならいっそ、続けて「アニメンタリー・決断」はどうよ?w
188風の谷の名無しさん:02/12/12 17:05 ID:2AQvJJEn
そりゃもう「陸上自衛隊まおちゃん」だよ
・・・まじでそうなりゃ、鬱だな・・・
189風の谷の名無しさん:02/12/12 20:12 ID:0iYtFcxo
1月から横山光輝三国志になりそう?
ワるちゃんより余韻に浸れるかと(w
でも1/24(土)スタートと書いてあったり、(24日は金曜なのだが)
放送日時は毎週木曜日22:00〜23:30、日曜日23:00〜24:30
と書いてあったりして分けわからず。
190風の谷の名無しさん:02/12/13 21:15 ID:JfSpzof8
今日で完結。
191風の谷の名無しさん:02/12/13 21:36 ID:gDm7kiDS
>>190
でも来週から旭日第1話が・・・
192風の谷の名無しさん:02/12/13 23:45 ID:QTsi0mB0
なんだよ、ゲーリング君死んじゃったじゃん。
193風の谷の名無しさん:02/12/14 00:00 ID:9ujDrUOr
やっぱり、新旭日の艦隊(漫画版)をアニメ化するべきだ
194風の谷の名無しさん:02/12/14 01:00 ID:dUgxd2c6
その場合、亜由美の声は誰が演じるのでしょうか?
195風の谷の名無しさん:02/12/14 01:16 ID:raDpLw14
この前、大学のブックセンターに漫画版新旭日の艦隊があって少し読んでみたんだが…
まず絵に驚いた、続いて頻繁に出てくるアニメネタ。
ベターマンとか、アーケードゲーマーふぶきとか。
兵器も相変わらずぶっ飛んでるが。
水中で70ノットでる潜水艦だとさ。
196風の谷の名無しさん:02/12/14 01:19 ID:efm0czS5
>>195
ブックセンターに新旭日の艦隊を置いてる大学もどうかと思うが・・
197風の谷の名無しさん:02/12/14 01:54 ID:VR+MSScn
ゲーリングの処刑シーンをもっとぉぉおおおおお
198風の谷の名無しさん:02/12/14 02:51 ID:fyzKKn2k
>>193
アニメの紺碧も旭日も、漫画版とは似ても似つかぬ絵と微妙に違うストーリー。
当然、新旭日も、似ても似つかぬ・・・
199風の谷の名無しさん:02/12/14 08:19 ID:Hwg83tM/
「あんたオーベルシュタインだね」とツッコミを入れつつ 完
200風の谷の名無しさん:02/12/14 09:24 ID:2L1G6CEX
>>197
ゲーリングが死刑を宣告される紺碧25巻
201風の谷の名無しさん:02/12/14 11:06 ID:o0UYQ5nr
「紺碧」と「旭日」を実写化、または地上波で放送したら相当視聴率取れると思う。
でも、大陸の某国や偉大なる首領様の国、ウリナラが即クレームつけるんだろうな・・・。
202風の谷の名無しさん:02/12/14 11:09 ID:9ujDrUOr
>>201
作画に一人も3文字がいないからね
でも、どこの放送局も拒絶しそう・・・
CSだから、放送ができるのだと思う
203風の谷の名無しさん:02/12/14 11:25 ID:fyzKKn2k
>>202
そーでもなかったと思うが・・・最後の方はね。
ずいぶん長いことかかって刊行してるから、最初の方は国内だけでやれてたようだが・・・
204風の谷の名無しさん:02/12/15 00:08 ID:t/B8kkUJ
みねーよ
205風の谷の名無しさん:02/12/15 03:58 ID:n7DePrmw
補完放送、シティハンターの後、間髪入れずに始まった。
206風の谷の名無しさん:02/12/15 12:56 ID:Fp0KG4ln
>201
テレビ東京かテレビ神奈川ぐらいしかできないでしょ。(しかも深夜枠)

ところで質問。
旭日と紺碧のEDの曲、収録されてるCD教えてください。
(紺碧は3話以降のやつで。ついでにCD番号も)
探そうにも題名がわからないと探しようがないです・・・

ちなみに、1話と2話で流れるEDの入ったCDは既に買いますた。
207風の谷の名無しさん:02/12/15 20:15 ID:7RzS+Yy/
最近、キッズで旭日の艦隊を見て初めて興味が沸いたわけなのだが…
紺碧の艦隊は今一度放送されるのでしょうか?
それと原作の小説も買おうと本屋へ行ったものの置いてあるのは旭日、新紺碧、新旭日だけ。
紺碧の艦隊って今は発行されているのでしょうか?
教えてクンでスマソ。
208風の谷の名無しさん:02/12/15 23:56 ID:8eb4jIdJ
>>207
ブクオフ等の古本屋に行けば、安値で売ってるぞ
209207:02/12/16 00:21 ID:+FQQsBAg
>>208
二つの店へ行きました。
その結果、旭日、新紺碧、新旭日はそれぞれ100円で売っていたわけですが…
なぜか紺碧だけ無いんですよ…
行った先が悪かったのでしょうかね…それとも霞部隊やらハギス辺りの工作…?
210風の谷の名無しさん:02/12/16 01:42 ID:G97CGMwv
紺碧買占同盟でもあるのか?(w
211風の谷の名無しさん:02/12/16 08:15 ID:Aase12ck
何か、世の中の未解決凶悪事件全部、霞部隊の仕業って気がしてきた…
212風の谷の名無しさん:02/12/16 10:18 ID:Aase12ck
>209
近所のブクオフでも同じことになってる。
紺碧は大分前から買取拒否対象になってるって話があるんで、
そろそろ在庫が切れかけてるんじゃ? そこへキッズ見て新たに
買いに走った客がいたりして、結果として品薄なんじゃなかろうか。
てか、ブクオフの在庫もレンタル屋の「レンタル中」も、完全に
キッズの放映と連動しててワラタw

それはそーと、家の近所のTSUTAYAで俺がそこだけ買おうと思ってた
DVD9・10巻、よりによってそこだけ買ってったヤツ……殺すw
213風の谷の名無しさん:02/12/16 14:27 ID:LbT+HwQh
小説の方は4巻くらいまで読んでメゲた。8巻くらいまで買ったのに・・・
小説でメゲた人はコミックの方を試してみましょう。そっちは最後まで読めた。
214風の谷の名無しさん:02/12/16 14:45 ID:t+luf8vb
小説全部読んだよ。
段々戦略・戦術がいい加減になって、地政学や政治、歴史の講義がメインになっていったけど。
215風の谷の名無しさん:02/12/16 17:17 ID:PNUF42HW
ヤフオクで、紺碧の全巻セットがたくさん出品されているね
揃えるなら、いい機会だよ
216名無しさん:02/12/16 19:54 ID:vutgQxWT
スカパーで見てるんだけど
なんか、日本に都合よすぎ。たまにはピンチになれ。とか思う。
ところで、あの世界は何という名前ですか?
はっきりききとれないのです。ボゼかゴゼかあるいはまったく別の言葉なのか
教えてください
217風の谷の名無しさん:02/12/16 19:56 ID:SADZKmT0
>>216
後世世界だよ
218風の谷の名無しさん:02/12/16 23:15 ID:Z3TRbl2O
>216
「ごぜせかい」ね。
キッズの予告みたく「こうせいせかい」じゃないよ。念のため。
219風の谷の名無しさん:02/12/16 23:29 ID:xmrl/8Tt
小説版はしらないけどコミック版は
「ごぜ」と「こうせい」の両方つかってなかった?
220風の谷の名無しさん:02/12/17 08:36 ID:+ASdbSwf
アイスランドとアイルランドを混同してるね(旭日)。
ナレーションの読み違いかも・・・
221風の谷の名無しさん:02/12/17 12:09 ID:eCyRhZDN
時々「ごせ」も混じってるね。
222風の谷の名無しさん:02/12/17 14:19 ID:agbaWZFU
相変わらず、「日本武尊」を登場人物名と勘違いしている、キッズの馬鹿番宣に萌え。
223風の谷の名無しさん:02/12/17 21:45 ID:eCyRhZDN
流してやるだけありがたいと思え!って姿勢が見え見えだな、キッズ。

……それをありがたく毎週楽しみにしてる自分に激しく鬱。
224風の谷の名無しさん:02/12/17 22:00 ID:NITycVaE
>>223
漏れもだよ。
ビデオで出てるだけ全てダビングしてるんだけどさ・・・
225風の谷の名無しさん:02/12/17 22:29 ID:+9klnKaf
紺碧&旭日をキッズで年末スペシャル一挙放送とかやらないかな…
無理なのはわかってるけど……こんなとき霞部隊があれば…
226binshimada:02/12/17 23:07 ID:ecybfg/A
日本軍と独軍とで同じ声があるのでちょっと混乱する(w
227風の谷の名無しさん:02/12/17 23:16 ID:XCs5+UjD
削除してくれ
228風の谷の名無しさん:02/12/18 01:13 ID:yULMWU9h
はやく新作やれよ
229風の谷の名無しさん:02/12/18 13:50 ID:fBwQpcGM
今日、28巻見たけど紺碧の艦隊なのに
旭日の艦隊が中心の話になってるな
前原、かなり影薄いし・・・
230風の谷の名無しさん:02/12/18 19:01 ID:TdFZ5hTe
>229
紺碧艦隊は陰に隠れてこそ真価を発揮しますから
231風の谷の名無しさん:02/12/18 20:49 ID:cXi675ey
いま>>230が良いこと言った
232風の谷の名無しさん:02/12/18 23:20 ID:RK14smi5
>>230
(・∀・)ソレダ
233風の谷の名無しさん:02/12/19 00:11 ID:T6E6rni4
>>230
表に出ると全くの役立たずってこと?
234風の谷の名無しさん:02/12/19 00:31 ID:LChAcfTk
>>233
まな板の上の紺碧艦隊
235風の谷の名無しさん:02/12/19 05:41 ID:g3iHaXNY
旭日の高野総長は馬鹿っぽい。
236風の谷の名無しさん:02/12/19 09:46 ID:OyC0m4wi
>>230
紺碧の艦隊はゲッペルスですか?
237風の谷の名無しさん:02/12/20 01:09 ID:xZIw4GRZ
アニメのみで旭日の艦隊と紺碧の艦隊数話しか見たことのないので
詳しくは解らないのですが…
この作品って毎回のように新型戦闘機とか登場しているのですが
ほとんど1、2回しか登場していませんか?
桜花ってヨルムンガンドと戦った他に出番あったかな…とか
閃燕はドイツの中心部爆撃の際以外に出番あったかな…とか…
そんな記憶しかないもので…
238風の谷の名無しさん:02/12/20 01:38 ID:61OeYtLo
変態複葉機の爆龍は、改造型になって再登場してたよね。
239風の谷の名無しさん:02/12/20 02:11 ID:LdY3HhB/
>>237
紺碧27話で蒼莱がでてましたよ
240風の谷の名無しさん:02/12/20 08:17 ID:YHqV9WjQ
前衛遊撃艦隊のほうが強そう。
241風の谷の名無しさん:02/12/20 17:42 ID:1ARSmMB0
新旭日もアニメ化するんだろうか。
242風の谷の名無しさん:02/12/20 20:51 ID:aNY7J1Gv
。・゚・(ノД`)・゚・。 ウワァン
旭日、もう一回したら終わりだ・・・
次は三国志・・・
243風の谷の名無しさん:02/12/20 20:52 ID:61OeYtLo
>>241
するだろうと思うけど、たぶん小説版のアニメ化だからメガネッ子は出ないな。
半分くらい、荒巻と言うキャラが出てきてウンチクを語るコーナーだったらヤだな。
244風の谷の名無しさん:02/12/20 21:12 ID:Le6fMLYO
三国志はどうでも良いから紺碧を再度放送してほすぃ…
……・゜・(ノД`)・゜・ビデオでも借りてくるか…
245風の谷の名無しさん:02/12/20 21:29 ID:LdY3HhB/
隣町まで行かないとレンタルビデオ店がない漏れはどうすりゃいいんだ
しかもその店には紺碧シリーズ置いてない・・・
246風の谷の名無しさん:02/12/20 22:33 ID:Z8ZQNLUu
……もう、来月からキッズいらねーや。解約しよ。
247風の谷の名無しさん:02/12/21 00:04 ID:9VEzdGWg
よく『独軍は馬鹿ばかり』ということを聞くけど意外と普通なのもいたりしますね。
ビスマルクU世のゲーデ少将とかティルピッツァU世の名前失念とか…
しかし二人とも旭日では一度しか出てないような…
248風の谷の名無しさん:02/12/21 08:12 ID:9ftqqFPQ
にっぽんほたか(日本武尊)
249風の谷の名無しさん:02/12/21 08:52 ID:vbD7rGMQ
俺は
にっぽんぶそん(日本武尊)と思ってた。
250風の谷の名無しさん:02/12/21 09:05 ID:5SRwVr/F
♪ち○ぽのある戦士たち 全員突撃 銃撃戦
♪セヰラー服の戦士たち お国のために守ります

♪原爆使うのダメ(ダメダメ) みーんな気化弾OK(オケー)
♪悲しい事も在るけれど 跡は血となれ肉となれ
♪犬死にするのは嫌(ヤダー) ジョンブル魂GO(逝ケー)
♪秘匿兵器もあるんだし 天照一隅

♪沈没する戦死たち 2・26で銃撃戦
♪後生世界の戦死たち 死ぬ気になって尽くします


何をやってもついてない、彼の名は高野五十六。
そんな彼の前に突如現れた、転生者の美男子海軍将校達。
彼らは五十六の前世の部下で、死んでしまったジャップ達だった。
後生世界に貢献しようとはりきる彼らとのインチキな共同作戦がはじまった。
五十六と紺碧会メンバーのおりなすSFバトルストーリー

        おとぎシミュレーション
           旭日の艦隊

          このあとすぐ!
251風の谷の名無しさん:02/12/21 09:15 ID:svuL1T5X
武論尊
252風の谷の名無しさん:02/12/21 09:17 ID:6X5xM3Lt
>>250
ダメだ、面白すぎる
253風の谷の名無しさん:02/12/21 10:50 ID:RNC3zXZe
>>250
画像付きで想像しちまった・・・
254風の谷の名無しさん:02/12/21 11:31 ID:6QAfNJuW
>>250
歌付き(声は元ネタの女の子たちの歌声)で想像しちまった...
255風の谷の名無しさん:02/12/21 13:13 ID:ECyjW1+m
だから後番組が「しっぽ・・」なのはヤなんだよw
256風の谷の名無しさん:02/12/21 15:33 ID:8jCgXRGs
>>250
とりあえず大高総理は女神かな?
海野大佐はめがねっ娘の猫だろうか…
257風の谷の名無しさん:02/12/21 15:53 ID:rIQcOoVT
高野くんに取り付くんだから日向少佐と思われ
258風の谷の名無しさん:02/12/21 15:56 ID:rIQcOoVT
その番組見たことないんだけど
目の青いコとかオールバックのコとか、いません?
いるんなら観てやろうかと(笑)
259風の谷の名無しさん:02/12/21 16:09 ID:/128+SSW
特に
>おとぎシミュレーション
という個所には、反論の余地が無いからなw
260風の谷の名無しさん:02/12/21 18:48 ID:6X5xM3Lt
とりあえず、>>250は神ということでよろしいか?
261風の谷の名無しさん:02/12/21 21:44 ID:UYaaZQbB
250は貼っただけだと思う
本物は紺碧の実況スレにある
毎回、おもしろいのを提供している
262風の谷の名無しさん:02/12/21 22:50 ID:FNUnp8gk
>>261
旭日のとき毎回貼ってくれてた職人がいたなあ。
あれは秀逸だった。
263風の谷の名無しさん:02/12/22 16:24 ID:U1peY3gf
しかし一話30分は短いよなあ、最初の頃は45分だったのに・・・
漫画でいうとまだ18巻の途中だもんなあ。
264207:02/12/22 16:28 ID:nKp1fPOE
あれから幾つもの店を回りましたが結局発見できず、図書館で全巻借りてきました。
現在一巻を読み終わり、二巻目を読んでいますが…
富士見、角川や銀英伝くらいしか読んだことのないリア厨には未知の文章です。
『ははッ』ってアニメで声つけると凄く違和感が出ると思うんだが…
265風の谷の名無しさん:02/12/22 21:02 ID:grk77Xkh
アニメ版は原作やコミックスと別物だと思って鑑賞している。
・・・なんたって美男海軍物語。
266風の谷の名無しさん:02/12/22 22:37 ID:Iuy6shbF
まあ、鮭も言ってたしね。
>アニメと原作は別物
267風の谷の名無しさん:02/12/22 23:51 ID:Coiu4NPG
キッズで初めて見てあまりの痛さに文句のひとつもカキコしてやろう
かとここを見たら・・
なるほどそういう痛さを承知で楽しむ作品だったんですね。
しかし流石にドイツの扱いはひどいよ。実際のドイツはイメージと
違って物量だけでなく技術でも大きく遅れていたのに戦略によって
善戦してたのに・・
268風の谷の名無しさん:02/12/23 02:21 ID:qiZOpd//
原作に忠実なアニメだったら・・・かなり引くぞ
コミックスと同じキャラデザインだったら・・・商品価値ねーよ
269風の谷の名無しさん:02/12/23 12:47 ID:czi9YRnw
>>267
歴史ifでなく、後世世界というファンタジックな世界だからだよ。
そう思ってみれば面白い。
270風の谷の名無しさん:02/12/23 12:57 ID:0JNVnQ4T
大体ナチの科学はどの空想科学話でも意味不明なくらい凄いだろ?
271風の谷の名無しさん:02/12/24 11:20 ID:60H8R2Wl
旭日のサントラって、無いのかな?
結構、好きなBGMが多いんだけどな
お気に入りは、ベルリン宮殿のBGM
272風の谷の名無しさん:02/12/25 01:30 ID:h3nw+jEv
アニパラのサイトで旭日の艦隊のエンディング曲の着メロがあった♪
なかなか良くていい!ちなみにEZです。
273風の谷の名無しさん:02/12/25 13:50 ID:7W0FHk2l
>>272
旭日のEDしかないの?
274風の谷の名無しさん:02/12/25 14:41 ID:EeMGK+/3
>>273
紺碧もあるよ
ただし、1話と2話にだけ流れた歌詞つきのヤツだけどさ。
275風の谷の名無しさん:02/12/25 23:59 ID:BwnOoi+0
新作来年1月レンタル記念age
276風の谷の名無しさん:02/12/26 01:06 ID:2ERsP74k
順調にいけば35話ぐらいには終わりそうだがそのまま新紺碧に逝くのか
277風の谷の名無しさん:02/12/26 07:26 ID:o9eGoGdd
 

           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 大石、てめぇー俺より目立ちやがって
            \______________  ___
                   |     \        ∨
                   |      \     . | ∧∧ マエバラダ ゴルァ(゚Д゚)
                  /        \   | | (; ゚Д゚)
                  \  ブクブク・・・  \┌───┐
                    \         | ィ-601 ''|
               ┌┐ ┌┐ω┌┐ωωω |       |ωωω
 | ̄\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    (,,゚Д゚)ノ                   (´Д`)ノ
         (´Д`)ノ                  (,,゚Д゚)ノ
                 (´Д`)ノ       (,,゚Д゚)ノ
278風の谷の名無しさん:02/12/26 13:27 ID:jNYO0dXW
一番目立たなくて悲惨なのは高野総長だと思われます
279風の谷の名無しさん:02/12/26 15:26 ID:+6nJG8R+
>>277
(´∀`) < 喪前は陰軍だろうが。
280風の谷の名無しさん:02/12/26 17:35 ID:av/ZTUPG
今さらながら紺碧の艦隊のビデオを借りてきた。
意外と面白かった…わけだが……
(;´Д`)高杉中将と坂元中将を脳内で美化し過ぎていたようだ。
名前が名前なもんで、もっと若いかとオモッテタヨ…
281風の谷の名無しさん:02/12/26 21:34 ID:wZK52UVH
やっぱり、旭日15巻の戦艦と戦車部隊の戦闘はいいね
音楽もいいし!
282風の谷の名無しさん:02/12/26 21:55 ID:Vgmh9YrU
うん、スピーディーでぐいぐいひっぱられたよ。
ただ終わり方が唐突だったね。もう10分ほしかったよ。
最終話らしい余韻がほすい。
「ありがとう」ってそれだけでいきなり「完」だもんね。
283風の谷の名無しさん:02/12/27 21:16 ID:yIFOsiC3
帝國海軍で鳴らした俺達紺碧野郎は、濡れ衣を着せられ当局に逮捕されたが、前世
を脱出し、来世にもぐった。しかし、来世でくすぶっているような俺達じゃあない。
筋さえあれば理想次第でなんでもやってのける命知らず、不可能を無視して
巨大な悪を粉砕する、俺達、紺碧野郎DBチーム!

俺は、大高弥三郎。通称大高。
理念語りとクーデターの名人。
俺のような天災戦略家でなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。

俺は高野五十六。通称五十六
自慢の艦隊運用で、敵海軍はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、巨大潜水艦から鹵獲戦艦まで、何でもそろえてみせるぜ。

よおお待ちどう。俺様こそ前原一征。通称ミスターX。
潜水艦隊指揮官としての腕は天下一品!
死人?超能力者?だから何。

大石蔵良。通称ミスター忠臣蔵。
海戦の天才だ。ヒトラーでもブン殴ってみせらぁ。
でも飛行機だけはかんべんな。

俺達は、理想の通らぬ世の中にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、紺碧野郎 DBチーム!
助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。


284風の谷の名無しさん:02/12/27 21:25 ID:FLnG1Rw7
>>283
元ネタがわからないけど、何?
285風の谷の名無しさん:02/12/27 21:26 ID:yIFOsiC3
特攻野郎Aチーム
286風の谷の名無しさん:02/12/27 21:27 ID:yJKpo+65
>283
30点。
287風の谷の名無しさん:02/12/27 23:37 ID:IG8V6QNk
>>283
世界史板とかで有名なAチームネタだね。
元ネタ知らないと面白さが半減するからね、またネタ振りしてよ。
288風の谷の名無しさん:02/12/29 19:59 ID:/GcATmFY
実況にあった『転生総理 ヤさぶぅーロ』とか
軍事板(だったかな?)の『モルガン艦隊の歌』とかはかなり藁タ
289風の谷の名無しさん:02/12/29 20:50 ID:xZmcPj3p
『モルガン艦隊の歌』、傑作中の傑作。
実況板のAAもしみじみおかしかったな、特にタイトルのビミョーな外し具合が。
290風の谷の名無しさん:02/12/31 02:08 ID:l7YGEzym
誰かモルガン艦隊の歌に続く傑作を作ってくれる神はいないものか…
フレッチャー艦隊の歌とか高杉艦隊の歌とかルプレヒト艦隊の歌とか…

自分で挑戦しようにもアレだけのものは到底作れない…
291風の谷の名無しさん:03/01/01 01:33 ID:dun8rmJW
せっかくの新年なので歌ってみる。
まずは一番から

万里の波濤 太平洋〜
292風の谷の名無しさん:03/01/01 19:28 ID:lGiDV1HM
海中深く 我ら征く〜
293風の谷の名無しさん:03/01/02 03:06 ID:6nk/Klko
何?これってリレー形式で歌うの?
じゃあ・・・

敵艦迫るの報告に〜
294風の谷の名無しさん:03/01/02 03:08 ID:6nk/Klko
しまったageちまった
295風の谷の名無しさん:03/01/02 13:27 ID:0CpfGN0/
どうしたッ?! 皆、声が小さいぞッ!!

撃てッ 魚雷 宜候〜
296風の谷の名無しさん:03/01/02 19:22 ID:On1p63nw
耳を澄ませる数分後〜

紺碧を見ていると雑煮や赤飯がとても美味しそうに見えてくる。
297風の谷の名無しさん:03/01/03 10:55 ID:UgRr0zWz
ウリナラ マンセー
298風の谷の名無しさん:03/01/03 11:32 ID:l+SsGLDr
>>296
いや、雑煮や赤飯て美味しいもんだよ、本来。
(歌詞が見つけられなくてレス遠慮してた)
299風の谷の名無しさん:03/01/03 12:17 ID:W1W8K+Tc
見事命中 轟沈音〜

歌詞は>>4からありまっせ
300風の谷の名無しさん:03/01/03 15:27 ID:sB9omKUB
>>298
そうなんだけど、なかなか食べる機会が少ないものだから、赤飯のもちもちとした
食感やほのかな甘味が口の中で何倍にも膨れ上がるものなんで…食べたいなぁ…

凱歌あがりて万々歳〜
301風の谷の名無しさん:03/01/03 20:36 ID:8KsJrVou
>>296
雑煮は画面とにらめっこして作ってみたけど、イマイチだった。
因みに劇中一番そそる食い物はコーヒー茶漬けだな、やっぱw
意外にマズくないもんだったよ、マジで。

向かう敵なし〜
302風の谷の名無しさん:03/01/03 21:08 ID:Pp90/u/h
ああ 我ら無敵の 我ら無敵の紺碧艦隊〜

>>301
試したんかい!?
漢だねぇ〜
303あぼーん:あぼーん
あぼーん
304あぼーん:あぼーん
あぼーん
305あぼーん:あぼーん
あぼーん
306あぼーん:あぼーん
あぼーん
307あぼーん:あぼーん
あぼーん
308風の谷の名無しさん:03/01/05 22:22 ID:/i5alDr+
2330から放映って、今日だけだよね?
309風の谷の名無しさん:03/01/05 22:31 ID:27KyC8be
そーだよ
310風の谷の名無しさん:03/01/10 23:06 ID:+NhTwWui
最近同じ話ばかり見ている気がしてきた(w
たまには紺碧観たいな。
311風の谷の名無しさん:03/01/11 11:17 ID:G754/fKP
312風の谷の名無しさん:03/01/11 13:00 ID:eduf91dm
新OVA化キボンヌ『紅玉の艦隊』
蒼來開発みたいな具合でもいいから。

旭日といえば第一話目で少し出ていたオットー少佐率いる亡命潜水艦隊(だったか?)は
どうなったんだろうか…
313風の谷の名無しさん:03/01/12 20:02 ID:tS9iOkyv
今夜の
日曜洋画劇場は噴飯物の潜水艦ドラマ『U-571』だ。
今日のキッズが旭日の代わりに紺碧だったら比較できて面白いのに。
314風の谷の名無しさん:03/01/12 22:24 ID:jZiVTlB3
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
315風の谷の名無しさん:03/01/12 22:56 ID:KGrp8rXh
>>314
コピペの人。特に年が変わったところの今ごろは冒頭のところの矛盾が目立つので、
ちゃんと修正してきなさい。
316風の谷の名無しさん:03/01/13 14:32 ID:yxslITnd
ビスマルクのドキュメントも観ようぜ!
BS-Hi
317風の谷の名無しさん:03/01/13 15:23 ID:AKKdQIAW
>>312
なんか面白そう。今まで描かれなかった紅玉艦隊の中の細かい話とか。
コーヒーの煎れ方に失敗してとんでもないコーヒー茶漬けができた。
今度はちゃんとやってみる。
318風の谷の名無しさん:03/01/13 15:26 ID:r0ta8dw5
★☆★http://profiles.yahoo.co.jp/tengaiten2002★☆★
★☆★チャットしませんか??★☆★
319風の谷の名無しさん:03/01/13 16:10 ID:alGu+tfJ
>317
ご飯はちゃんと冷凍塩むすびにしただろうね?
でないと、ちょっとシャレにならないコーヒー茶漬けになるぞw
320風の谷の名無しさん:03/01/14 16:09 ID:4zIWQvlJ
紅玉艦隊は鹵獲した戦艦で構成されているのが(・∀・)イイ!
護衛空母白鶴、紅鶴も(・∀・)イイ!
321風の谷の名無しさん:03/01/17 10:55 ID:JAvHYdeL
今週でキッズ放映最後の旭日です・・・・
322風の谷の名無しさん:03/01/17 22:09 ID:8aa+V+7Z
『理性の術着を立案していた大高』ってなんか
高野総長が小さく見える。大石長官といい大高首相といい凄すぎるな。
323風の谷の名無しさん:03/01/18 00:55 ID:/GM4X7Xx
旭日の艦隊が終ってしまった・・・
324風の谷の名無しさん:03/01/18 01:08 ID:pOFiEsCY
 ドイツ側のジェット戦闘機って、まるっとドラケンだな(w) 好きだしカッコイイ
から許すが。
325風の谷の名無しさん:03/01/18 12:25 ID:41PZDL/8
次からはココもリンク先に加えたらええんでないか?

J.C.STAFF オフィシャル ホームページ
http://www.jcstaff.co.jp/index.htm
326風の谷の名無しさん:03/01/19 23:34 ID:gkPuOcm3
ニルバーナ作戦では、なぜか紺碧の音楽がかかるね。
327風の谷の名無しさん:03/01/20 21:15 ID:80hmm7jY
別のアニメのネタだが、こんな事態にだけはなりたくないよな・・・・

http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1042861495/
328風の谷の名無しさん:03/01/20 21:51 ID:AHs4PSh2
らいむいろのエロゲーもってるけどまだ封も切ってない…(´・ω・`)ショボーン

紺碧の艦隊で酒池肉林のエロゲーキボーン
329風の谷の名無しさん:03/01/20 22:09 ID:J8UEEzL0
サラたんとマリーたんと川嶋嬢と……これっぽっちで一体どうしろと?w
330風の谷の名無しさん:03/01/21 00:27 ID:wLaCbhQu
>329
主人公は前原閣下で寄港する先々で現地妻を……
ルート選択で高野総長や大高閣下エンドあり

隠しでヒトラーたんとあんなことやこんなこと
331風の谷の名無しさん:03/01/21 01:31 ID:Hue2Imhy
大量粛清と神聖欧州帝国ができるのは
どっちが先なの?
332風の谷の名無しさん:03/01/21 01:33 ID:t8MlC6BM
大量粛清後に神聖欧州帝国が建国されたはずです。
333風の谷の名無しさん:03/01/21 01:35 ID:Hue2Imhy
>>332
サンクス
334風の谷の名無しさん:03/01/21 20:11 ID:K9oQzHgH
烏天狗が飛び降りるシーンでかかる曲はなんていうんだろうか?
あの曲が激しくカコイイんだがサントラとかに入っているのか…
335風の谷の名無しさん:03/01/21 22:01 ID:iWFmF9H9
>>334
サントラかなり前に発売されて以来
それ以降出てないと思うけど
336風の谷の名無しさん:03/01/23 13:17 ID:+Z2DVq+i
明日は最新巻のレンタル開始の日だ!
337山崎渉:03/01/23 15:05 ID:bXUXcroA
(^^)
338風の谷の名無しさん:03/01/23 18:39 ID:qeJVHx2A
最新刊レンタル記念age
339風の谷の名無しさん:03/01/23 19:09 ID:8/wD4bXk
で、フライングで今日見たって人は? いない?
340風の谷の名無しさん:03/01/23 20:44 ID:Mhq52QeQ
見ました。詳しい内容はネタバレになるので・・・・

とにかく、これからの盛り上がりを感じさせてくれる内容でした。
341風の谷の名無しさん:03/01/23 21:28 ID:zsHHTh5a
キッズ、続き放送キボン。
342風の谷の名無しさん:03/01/25 19:17 ID:Dldryrrl
9式戦車蒙虎ってまんま74式戦車じゃんよ(w
343風の谷の名無しさん:03/01/25 21:03 ID:piQTR9ks
何も知らずに皆頑張って乗ってるんですから……
そっとしておいてやって下さい。それが思いやりってもんです。

……自分の戦車がンなバチもんだって知れた日にゃ、泣いて降りちゃうなw
344風の谷の名無しさん:03/01/26 02:22 ID:94TPtIjA
>>342
んだから74式がちょうどロールアウトした頃に死んだ技師の人が後世に来て、
「戦車の設計?まーかせて。こないだまで作ってたとこだから」と
74式の改良版をこしらえてしまったとか。
345風の谷の名無しさん:03/01/26 10:24 ID:VO7ha386
おかげでWTM第4弾(陸自シリーズな)、まーた大量箱買いケテーイだよ。
九式w要るだけ出すのに何セット買わなきゃイカンかなぁ。
346山崎渉:03/01/28 17:04 ID:m77aIyVN
(^^)
347風の谷の名無しさん:03/01/30 23:30 ID:DeGBf1c3
age
348風の谷の名無しさん:03/01/30 23:54 ID:yrPRHBW5
活気が無いみたいなのでネタ振り。
紺碧及び旭日の艦隊の中でおまいらが好きなトンデモ兵器ってある?
漏れは、ほとんど出番が無かった乱龍、少しだけ出て姿を消した仙空なんか。
349風の谷の名無しさん:03/01/31 02:02 ID:JS4ObLY0
そりゃもー八咫烏!……なんだけど、ぶっちぎりのトンデモぶりだと思うんだけど、
結構出番あったし、って言うか、結構役にたっちゃったしなぁw
350風の谷の名無しさん:03/01/31 19:31 ID:snSo9mM3
漏れ的には富士を一押し。
もちろんデザインはアニメ版で。(漫画版とアニメ版ではデザインが違う)

この作品、トンデモ度が高い兵器ほど役に立ってる罠(鳴門は例外)
351風の谷の名無しさん:03/01/31 23:14 ID:NdcKCDdC
>350
 そりゃあ、トンデモな状況・作戦に投入される"ため"だけに考案されているからな(w)
352風の谷の名無しさん:03/01/31 23:31 ID:6WlwF199
でさ、この作品での兵器の描写ってどうなの?トンデモ兵器はともかくとして。
兵器マニア的な意見を聞いてみたい。
353風の谷の名無しさん:03/02/01 00:26 ID:d7gbd5os
>352
戦略戦術面をまるまる無視すれば、絵面自体は決して悪くないと思う。
と言うか実在する兵器の描「画」は動画も含めて割といい線行ってんじゃない?
勿論、作画レベルにも高低あって、全部が全部いいとは残念ながら言えないけどね。
このレベルで実録モノの戦記アニメ作ってくんないかな。
354風の谷の名無しさん:03/02/01 05:16 ID:9a3VDunc
ガイシュツかな??
紺碧の方に登場する「日本武尊」って主砲配置が、
前×2・後×1なんですが・・・(まるっきし「大和」やん!)
あと電探の取付方がシーンによって変わるのは秘匿変形機能?(ォ
355風の谷の名無しさん:03/02/01 05:27 ID:9a3VDunc
>>145
亀レス。「星電」艦上偵察機の発動機(エンジン)が三菱 瑞星一三型875馬力
って設定があります。(よくそれであんな速度出せるな…)
真珠湾じゃ零戦、99艦爆,97艦攻使ってるから少なくとも三菱・愛知はあるんじゃ?
二十何巻にも一式陸攻でてきたし
356風の谷の名無しさん:03/02/01 11:19 ID:EgPT0G/z
>>354
後世とはいえ日本が建造した巨大戦艦なんだから、大和をある程度踏襲するのには
違和感はないと思うんだけど。
それよか問題は二番砲塔があったりなかったりすることだと思うんだけどね。
電探くらいときどき変わっても小改造だなと思うけど
(シーンごとというのは問題だが・・・バンク使うからかな)
この時代の砲撃法だと、最低6門は無いと当たらないんじゃないだろうかとも思うし。

357風の谷の名無しさん:03/02/01 15:53 ID:MdpfOz1O
>>354
大型空母建御雷も『信濃の生まれ変わり云々』と作品内で言っていたから
日本武尊が大和の生まれ変わりか何かであってもおかしくないんでは?
358風の谷の名無しさん:03/02/01 17:28 ID:FHzyL5ow
>>355
仙空は二式大艇改なので、川西もありそうです。
359風の谷の名無しさん:03/02/01 19:36 ID:9a3VDunc
「日本武尊」の主砲配置は前1後1、アニメ旭日艦隊ではこうだけど
紺碧だと主砲が1基増えてるんですよねぇ(爆)
電探位置は某宇宙戦艦の第三艦橋のように次のシーンになると変わったりしてます
360風の谷の名無しさん:03/02/03 01:56 ID:I3zyrwcj
さっき録画しておいた旭日14,15話を見てたんだけど、
日本武尊の主砲塔、前2後1だねぇ。
ちょっと前の回では前後1つずつだった気がするんだが。
361風の谷の名無しさん:03/02/05 22:39 ID:p7gtGMpP
>>354
前×2・後×1の主砲配置は別に大和だけでなく、
アメリカのノースカロライナ級以後の戦艦(アラスカ級含む)も全部同じ配置
だから、別に大和型を踏襲したというわけではないと思います。
362風の谷の名無しさん:03/02/06 11:43 ID:v37/38NX
日本武尊の主砲が一機増えているのは旭日12話以降なので
恐らく旭日5話のラストでスカパフローに寄港した際に改修したのでは?
363風の谷の名無しさん:03/02/06 21:16 ID:5aJqhLlT
なんで外国の港で改修を。
と当たり前すぎることを考えるですが、
でも、本当に日本から改修キットが送られてきて、
既に(竣工時から)用意されていたバーベットのフタを取って
給段装置と砲塔を据え付けるだけだったりしてね。
364風の谷の名無しさん:03/02/06 23:48 ID:mD617xU4
拡張性に富んだ戦艦かぁ・・・
後世日本だったらやりかねんな・・・・
365風の谷の名無しさん:03/02/07 11:22 ID:8zkjGUVC
>362 
 それが正解らしい。
 前に某掲示板でその話題になったら、『旭日』に参加したアニメーターが現れて
「向こうで改修したという設定になってますぅ」と証言(無論、信憑性は?だが、そ
うとしか考えようがないしなぁ)。
366風の谷の名無しさん:03/02/07 11:30 ID:/3VlEiEM
で、話は変わるが
日本が新型戦車を次々と繰り出しているのに、独逸はいつまでたってもティーガーとパンサーばっかり・・・
独逸は陸上戦力の拡張を考えていないのだろうか?




独逸製トンデモ戦車が見たいなぁ・・・・(”新”になったら見れるんだろうけど)
367風の谷の名無しさん:03/02/07 14:10 ID:7zymBUjh
>>366
いいえ、「ちゃんと動く」虎や豹に改良されているのです。
つーか、日本軍の新型戦車って、やっと後世ドイツの虎や豹と互角になるかどうかくらいですよ。
368風の谷の名無しさん:03/02/07 17:25 ID:uPp4EvxQ
>367
なるほど。
そう言えば、紺碧20話あたりででそのようなこと言ってましたね・・・
369風の谷の名無しさん:03/02/08 14:43 ID:3c4nnbbn
>366
って言うか、五式改と九式の他に何かあった? 日本軍の戦車って。
蒙古はそれこそ"新"にならんと出てこんよね?
370風の谷の名無しさん:03/02/09 01:42 ID:ky+dR1sV
>>365
駆逐艦や巡洋艦クラスまでなら結構主砲の換装とか撤去して機銃を増設
とかあるけど、あんな大戦艦で、しかも殖やすあんんてできるのかなぁ…
大和の46cm砲1基だけで約2000t(駆逐艦一隻分)もあったそうなんで50cm砲なら
もっと重そう…完全に重心位置が変わっちゃうような・・・・・
 なんか『Q.デ○ラー総統の顔色が突然変わったのは何故? A=部屋の照明の加減です』
と答えた某スタッフ並ですなそのスタッフも(w
371風の谷の名無しさん:03/02/09 09:19 ID:rzD9blLW
なんの脈絡も無いが旭日15巻に萌えるのは漏れだけか?
アニメだとまだかそろそろ出るくらいだろうけど…

あの巻で氏尊、信長、信玄、謙信萌えになったんだが…
その後単独で行動する宇宙戦艦ヤマトみたいな日本武尊も萌え。
372371:03/02/09 10:11 ID:rzD9blLW
失敬。
氏尊×
尊氏○
だった。
373風の谷の名無しさん:03/02/09 11:59 ID:35SUMG/K
>・・・みたいな日本武尊

あ〜あ、それ禁句なのにw
374風の谷の名無しさん:03/02/10 18:49 ID:OCBtSxa6
まあ、確かに空でも飛びそうなデザインではあるが(w
375風の谷の名無しさん:03/02/10 22:27 ID:263QX+Gb
新旭日零巻『夢見る超戦艦』で日本武尊が見ているのは空を飛ぶ夢では…
なんて本気で思ってしまったぞ(w
376風の谷の名無しさん:03/02/10 23:46 ID:M2Q1RO9R
なんか新旭日のコミック版(完全別物だけど…)でそんなシーンなかったけか??

377風の谷の名無しさん:03/02/10 23:49 ID:ZQyLzSRI
>>376
潜水艦同士(電光艇とリヴァイアサンだったかな?)が同時にジャンプするシーンはありましたが。
378風の谷の名無しさん:03/02/13 04:34 ID:3ZlC4uWt
>370
真田さんが設計に関与してまつ、「こんな事もあろうかと【以下ry】」
379風の谷の名無しさん:03/02/14 18:53 ID:CcAUJwM9
活気が無いので続けて質問しよう。
この作品には数多くのトンデモ兵器が登場するわけだが、その中でも最も地味な兵器はどれだと思う?
漏れは雷兎と黒鳳を推そうじゃないか。
380風の谷の名無しさん:03/02/15 11:22 ID:E57mp89U
いやいや、紅玉艦隊の空母、白鶴&紅鶴もなかなかだぞ。

な  ん  せ  ア  ニ  メ  で  は  滅  多  に  出  て  こ  な  い  か  ら  な  ・・・
381風の谷の名無しさん:03/02/15 12:00 ID:CJUnBBNr
>>380
紅玉艦隊なら鮫龍(字違うかも)も…インドで出たっきりじゃなかったか?

短い間だったとはいえ赤凰(だったか?)や何かは活躍してたな。
382風の谷の名無しさん:03/02/18 23:43 ID:3Qx00YxH
・・・で、5年以上も国運かけた戦争続けて、日本経済は疲弊しないんでつか?
383風の谷の名無しさん:03/02/19 00:45 ID:a+x24jAL
結果として10年続けたから、大丈夫と思われ。
384風の谷の名無しさん:03/02/19 01:49 ID:SjEjyHhn
ごく初期にアジア圏から欧米勢力を追い出して貿易網を完成、
数年で日米講和を成し遂げて米大陸とも貿易を開始、
未来技術で高付加価値の商品を次々と開発して国力を高めています。
それと、できるだけ消耗戦をやらないとかね。
大陸には深入りしないで沿岸部だけ押さえるとか。
・・・てな理屈でどうだ?
385風の谷の名無しさん:03/02/19 11:09 ID:HhvuGZkr
東方エルサレム共和国建国によるユダヤコネクションとの友好関係
欧州から避難してきた国際資本の流入
とかもアリでない?
386風の谷の名無しさん:03/02/23 10:15 ID:QHy305fB
っていうか原作とアニメがこうも違うとはな。
ヒトラーの精神云々やら地政学やら経済学なんかはどうでもいいが
アニメだと霞部隊や前衛遊撃艦隊なんかは出番が少ない。










断然アニメ派だが(w
387風の谷の名無しさん:03/02/23 17:26 ID:/iz9mP1N
ところで最新巻(30話?)のアナウンスまだ?
388風の谷の名無しさん:03/02/23 20:17 ID:2e8oUyxe
とりあえず春まで待とう。
389風の谷の名無しさん:03/02/26 23:56 ID:Lmzsk2xV
そうか、もう30巻になるのか・・・・

ひょっとして、OVAでは銀英伝に次ぐ長さじゃないの?
390風の谷の名無しさん:03/02/27 16:36 ID:fNKip0jB
3末に旭日一挙放映だね、キッズ。
391風の谷の名無しさん:03/02/28 01:40 ID:1O9J9ir9
紺碧みたいなぁ・・キッズさん
392風の谷の名無しさん:03/02/28 07:58 ID:+J7MYuhK
言えてる〜 旭日もう飽きた〜
393風の谷の名無しさん:03/03/01 13:26 ID:lw1JT7X4
これだけキッズが艦隊シリーズを放映する裏には
きっと、続編を製作することが内定しているのではないかと勘ぐってみるテスト
394風の谷の名無しさん:03/03/02 09:44 ID:XAJ3qev6
>>393
それはキッズが続編を製作して放映するってことか?
395風の谷の名無しさん:03/03/02 14:22 ID:NsPXeisV
キッズが・・・ということは、ステインのスタッフでフルCGで・・・
396風の谷の名無しさん:03/03/02 15:22 ID:q0p9/b3V
キッズが続編を作ると主人公が日本武尊になる罠
397風の谷の名無しさん:03/03/05 16:50 ID:2uQriAyh
紺碧の最初の方に出てきた独逸の全翼型爆撃機の「ホルテン〜〜」ってどうなったの?
398風の谷の名無しさん:03/03/05 17:32 ID:aMCrOODB
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1025877216/l50
紺碧の艦隊2ADVを語るスレ・二番艦
399風の谷の名無しさん:03/03/06 12:57 ID:sn1gTyCM
>>397
中止したんでしょ。ヨルムンガンド量産してたわけだし。

ホルテンは確か実際の計画機だったような・・・詳しい人フォローよろ。
400風の谷の名無しさん:03/03/08 23:49 ID:59otVVS6
本編よりも後世欧州戦史のほうが面白かったり…

ジャガイモ戦線は禿しく藁
401風の谷の名無しさん:03/03/15 02:02 ID:3yHBfkhh
保守!

来週から旭日一挙放送・・・・
402風の谷の名無しさん:03/03/17 23:37 ID:cS2ZY/kf
今回こそは録画してくれよう。



なぜか知らんが近所のレンタルビデオ屋には紺碧だけあって旭日無い…
しかも紺碧も唐突に四巻目が無いし…( ´Д⊂
403風の谷の名無しさん:03/03/18 01:05 ID:iSEu4UeP
日本武尊は、後世WW2時に第五次改装まで行われてる。
旭日の小説版では、主砲がロケット砲になってる描写があったはず。
それで新三式弾撃って、主砲から噴煙出さずにあっという間に
飛来してきたドイツ海軍の艦載機を全滅させてたはず。
それに、初めから潜水戦艦として(後付け)設計されてるので
主砲を増やす大胆な改装も、短期間で出来るのではないかと推測(w
404風の谷の名無しさん:03/03/18 01:51 ID:Ye+u3iuZ
今、紺碧は何巻まで出てますか?
まだ新はでないの?
405風の谷の名無しさん:03/03/18 03:30 ID:ZKdBKNjt
>>400
禿同。「後世〜」の方が戦争の「現場」の細かいところまでよく描かれているし、戦術も現実的っぽくて面白い。
第二巻が各章ごとに相互に複雑に関連しまくって一番面白かった。
「ブリッツクリーク作戦」編の、ソ連黒海艦隊の接舷斬り込みには感心した!
406風の谷の名無しさん:03/03/18 13:39 ID:BZNvivBE
>>405
リッペの無能ぶりが強調されててイイ!
407風の谷の名無しさん:03/03/20 04:31 ID:F96FJ7yS
開戦前夜
408風の谷の名無しさん:03/03/20 15:07 ID:/7gew7sC
そーいや、後世世界では中東あたりをヒトラー信者の「アブトラ・フセイン」
が侵略&支配していて、第三帝国側についてたな。
しかも、ヒトラーから「イタリア兵よりも役に立つ」とか言われてたし(w
409風の谷の名無しさん:03/03/20 19:49 ID:iSnLsq9k
>>408
漏れはアブドゥラー・カシムか何かだったと記憶しているが…
アニメだから製作者側から『こりゃマズイ』って修正でも加えられたのかな?
410風の谷の名無しさん:03/03/20 19:58 ID:e2X1my+7
あ、こんなスレあったのか初めて知ったよ。

懺悔します。

ごめんなさい、ごめんなさい。
自分、新巻ファンでした。ごめんなさい。
当時ファンレターを出しまくってました、ごめんなさい。
書店で新巻先生を見かけて握手までしてもらいました、ごめんなさい。
さらに、旭日の艦隊に名前を出させてもらって、アメ公を機銃掃射で打ち倒しました、ごめんなさい。
411風の谷の名無しさん:03/03/20 21:50 ID:e61wVoas
>>409
漏れは、コミック版の紺碧でそういう風に書いてあったの覚えてたんだけど
うろ覚えかもしれん。
412風の谷の名無しさん:03/03/20 22:30 ID:jGeCfJ/z
>>410

> さらに、旭日の艦隊に名前を出させてもらって、アメ公を機銃掃射で打ち倒しました、ごめんなさい。

これは素直にウラヤマスィ・・・・
413風の谷の名無しさん:03/03/20 23:49 ID:sXz+pVgi
しかし、アメリカ軍が使った兵器の解説聞いてると、
後世日本が使ってるようなもんばっかりだな。(w
誘導弾とか地中深く潜る爆弾とか。
最近完成したアメリカの巨大爆弾より、
総統府に落した爆弾の方が凄いんじゃねーの?
今ニュース見てたら、マハンがどうこう言ってるし。
414風の谷の名無しさん:03/03/21 02:18 ID:X1Q5ny70
>>410
う・・・・うらやましいが………
旭日艦隊は基本的に対第三帝国用の艦隊なので、アメリカと交戦はしてないはずだが?
まぁ、アメリカが作案した「ニルバール作戦」に嵌められかけたが。
415風の谷の名無しさん:03/03/21 03:24 ID:imicuorg
>>ニルバール作戦
ニルバーナだ
416414:03/03/21 13:29 ID:hjytdOnF
>>415
そーだったね………。
沈没する信長に居残って逝って来るよ。
417風の谷の名無しさん:03/03/21 15:28 ID:967p0FW5
米軍のイラク侵攻が始まったとたんに書き込みが・・・・
418風の谷の名無しさん:03/03/21 19:32 ID:7PFhQ7f1
『ペルシア湾奥深くに入り込んだ米艦隊を襲う謎の潜水艦隊』
って毎日毎日妄想しとりますが(w
英艦隊は旭日艦隊に相手をさせるかな。

しかしながらテレビで『バスラ』や『バグダット』という言葉が出るたびに
4B政策を思いだしちまうYO!他の二つはイスタンブールとあとなんだったっけ?
419風の谷の名無しさん:03/03/21 20:49 ID:yWVi3bt1
最新巻4月レンタル開始age

ソースはここ
ttp://www.jcstaff.co.jp/
420風の谷の名無しさん:03/03/21 20:50 ID:yWVi3bt1
ageてなかった
421風の谷の名無しさん:03/03/21 21:24 ID:7Hy9gCTg
前原たん(;´Д`)ハァハァ
422風の谷の名無しさん:03/03/21 21:38 ID:yWVi3bt1
30巻では久々に九鬼中将がでてきますな。

ついでに・・・・アースキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!  
423風の谷の名無しさん:03/03/21 21:54 ID:My4N9YoT
>>418
ベルリンだよ。
ちなみに、漏れも4B政策を思い出してしまってます(w
424風の谷の名無しさん:03/03/21 23:13 ID:b3HpGDCe
マイントイフェル、アニメでは意外と活躍してるね。
原作だとほとんど活躍した記憶がないのだが…

そういえばアングルボザって原作だと爆撃機だったのに思いっきり変わってるな。
イーサを空襲しようとしたのってアニメだとヨルムンガンドDとかそんな感じのだったか。
425風の谷の名無しさん:03/03/22 02:16 ID:P9EF/+es
マイントイフェルは、漫画版だと紺碧と旭日では扱いが全然違う。
紺碧だと、「海の目」の手下になってる。
旭日だと、アメリカに亡命。
新旭日では、アメリカ亡命後、いくつもの特許をとって一代財閥築くまでになってる。
426風の谷の名無しさん:03/03/22 14:13 ID:VHGfXO9r
この分だと、全33巻で終わりって感じだな。
で、年末ぐらいから「新〜」に移行すると。
427風の谷の名無しさん:03/03/22 21:44 ID:UpG5OuyR
あと十五分ほどで始まるわけだが。

120分テープ三本で今日は足りますか?
回によって時間がマチマチだから取りこぼしコワー(;゚Д゚)
428風の谷の名無しさん:03/03/23 09:38 ID:aVRXhGlO
味っ子見て味皇って大高総理の声だった。
ワラタ
429風の谷の名無しさん:03/03/25 22:46 ID:9H3WiNKM
・・・超空の艦隊、アニメ化してくねぇかな・・・
430風の谷の名無しさん:03/03/27 23:05 ID:ubBdT5Q/
正直、噴式は失敗だったと思うんだが。
白鳳や光武はまだいいが、蒼來が噴式になったのはどうかと思う。
431風の谷の名無しさん:03/03/28 19:09 ID:6orDleDV
 元ネタの震電(字、ちと自信なし)も、ジェット化というプランもあったそうだからなぁ。
 新谷かおるの「戦場ロマンシリーズ」にもあったな。
432風の谷の名無しさん:03/03/28 20:30 ID:anDYhLoP
>>430
蒼來は噴式化を目的として製作されていたはずだが………。
初期蒼來は噴式エンジンの開発が遅れていたことと
B−29による空襲を防ぐために、早急に防空網を整備する必要があったため
エンジンを後部に二枚反転プロペラにせざるを得なかったのよ。
(実際に空襲にきたのはB−30というB−29の後継機種で新型だったけど。
あと、噴式エンジンについては塔作戦において高杉艦隊をほぼ全滅させたB−32
「フライングデビル」のほぼ無傷な墜落機からエンジン技術を得たと思われ。
あとは、一石博士などのユダヤ人技術士の協力もあったのね。)
433430:03/03/28 21:37 ID:PEQLpVPy
>>432
そうなのか…知らなんだ…
しかしながらプロペラのほうが萌を感じてしまう…電征もな…(´Д`;)
関係ないけど高杉艦隊って塔作戦の際、大打撃を食らったとは聞いたが
『ほぼ全滅』では無かった気がするんだが。
加賀と…重巡数隻…だったかな?


そういや『旭日の艦隊 図解資料集』なるものを買ったんだが
アニメだけ見てる人には『なんじゃいこりゃ!?』的な機体ばっかで苦笑い。
神光とか海神とか雷神とか雲電とか天鬼とか雷華とか稲妻とか…

そういえば闇鷹って原作では意外と活躍しているのにアニメには出てない気がするんだが。
434432:03/03/28 22:00 ID:anDYhLoP
>>433
個人的には、漏れもプロペラ機の方が萌えでつ。
電征とF5Fのドックファイトは燃えたが。
噴式機では、闇鷹と光武が好きですな。

『旭日の艦隊 図解資料集』は、原作好きでないと
ついていけねーです(w
あれで機体のイメージは掴めたので重宝したのけど
漫画版みるとまたイメージ狂わされる罠

高杉艦隊については、言い過ぎたようでつた。
スマソ
435風の谷の名無しさん:03/03/31 20:14 ID:7mTAKw06
録画完了
どうでもいいんだけど掛川の声ってメガネキャラが合うね。
436風の谷の名無しさん:03/04/01 01:56 ID:x4YZ6CkZ
ふと思ったが
ブッシュの脳内では
今度のイラク戦争は紺碧や旭日みたいに
近代超兵器で一方的大勝利を思い描いていたんだろうな…

イラクだって12年前の経験酌んで対策立てるに決まってるのに
437風の谷の名無しさん:03/04/01 02:17 ID:VSsyAKyc
テレビ見る限りじゃ、砂嵐の中、小銃抱えた歩兵が塹壕やら匍匐前進だもんね。
ハイテクで武装した最強アメリカ軍はどうなってしまったのやら。
なんか、冬将軍を味方につけたソ連軍と冬将軍に敗れたナチスドイツを思い出す。
438風の谷の名無しさん:03/04/01 23:14 ID:Zhmqemeq
やはりこのスレ的にはブッシュは影の政府に操られてるんだろうな。
439風の谷の名無しさん:03/04/02 20:55 ID:N4iBVd6j
>>438
そのブッシュの口車に乗るブレアと小泉・・・・・
440風の谷の名無しさん:03/04/04 15:14 ID:3Ga6U66i
第30巻レンタル記念カキコ
441風の谷の名無しさん:03/04/04 16:05 ID:/ZkrcS7W
まだ新巻借りてないんだが、独軍のトンデモ空母チューリンゲンは出てくるのか?
442風の谷の名無しさん:03/04/04 22:00 ID:FkFgjt9O
アニメはテンポいいんだけど削られたエピソードが多いのも事実。
無論、地政学云々とかのことじゃないが。
443風の谷の名無しさん:03/04/05 00:09 ID:JuxjHgRw
序盤のフィリピン攻略作戦とかね
444風の谷の名無しさん:03/04/09 19:11 ID:FwPOJvzB
浮上!
445風の谷の名無しさん:03/04/13 20:34 ID:HgctOx2/
新巻出てもスレは伸びないね・・・・・
446風の谷の名無しさん:03/04/15 23:48 ID:WWC9yYta
フィリピン攻略戦は、小説で書かれていたのか覚えてないなぁ………。
漫画版の三巻で描かれていたのは覚えてるんだが(w
447山崎渉:03/04/20 00:25 ID:zhNqDXP6
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
448山崎渉:03/04/20 01:18 ID:zhNqDXP6
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
449風の谷の名無しさん:03/04/23 17:29 ID:lR+LLNL/
山崎ごときに保守されるとは・・・・
450風の谷の名無しさん:03/04/27 12:12 ID:P5Vy1wNx
ひっそりと保守
451風の谷の名無しさん:03/04/27 23:04 ID:9+sK3+ab
新紺碧のコミックの方の1巻が出ましたよ。
驚いた事に、新旭日コミック版と内容を合わせるようにしたみたい。
いや、新紺碧の小説の方は、もはや読んでないんでどうかわかりませんけど。
17歳の女の子(前原少将の娘)が主人公だし、亜由美は出てくるし。
居村先生が描く亜由美はなかなか発育不全の眼鏡っ子にうまく描けてる。
で、大石長官も新旭日のデザインに歩み寄って顔の輪郭から変わってしまってる。
・・・やっぱり、新旭日コミック版は支持されたということなんですかね。
新紺碧コミックは徳間発行なんで、アニメの方も、このヲタウケ路線になるんですかね。
そういえば、新旭日もそうだったけど、新紺碧も、
新になってからフネに女性オペレーターが乗ってるなぁ。
前は「まさに男の世界」だったのに。
452風の谷の名無しさん:03/04/28 16:16 ID:PiyhY60I
>>451
同意。安易にヲタウケ路線に走ってほしくないなぁ・・・
453風の谷の名無しさん:03/05/03 20:34 ID:zFZ0bXVo
30巻見た。ラストでアースが出てきたが、次の巻で旭日艦隊壊滅になるのだろうか?
454風の谷の名無しさん:03/05/17 12:50 ID:wbG7Ntgh
浮上!
455風の谷の名無しさん:03/05/18 01:57 ID:4GzO9KPM
ようやく旭日の艦隊を見終わった…
紺碧の方も最新巻まで見ていたが、次はいつ出るんだっけ?>ビデオ
456おっ!!長者番付にこんな人が・・・:03/05/18 02:50 ID:k9XNTXb/
457風の谷の名無しさん:03/05/18 10:52 ID:haM3AMab
↑また俺は騙されてしまったわけだが…
458風の谷の名無しさん:03/05/18 14:14 ID:TFUqAJKw

その素晴らしい艦隊で半島を救ってあげてください。
459風の谷の名無しさん:03/05/23 01:09 ID:yVNpNeGQ
米英は同盟国だからいいとして
ソ連とフランスとオランダの壊滅はいつですか?
460風の谷の名無しさん:03/05/23 10:15 ID:1edyGISF
レッドサンブラッククロス、アニメ化キボヌ
461山崎渉:03/05/28 10:19 ID:A2TAkbTa
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
462風の谷の名無しさん:03/06/09 20:29 ID:psJp6Lus
そろそろキッズステーションで放送キボン
463風の谷の名無しさん:03/06/10 21:50 ID:R4nazucz
放送は大歓迎だが今のリリース状況じゃ
区切り悪いかも(;´Д⊂)
464風の谷の名無しさん:03/06/11 05:33 ID:LH8Kzh2G
465風の谷の名無しさん:03/06/12 15:17 ID:TQcD0ESt
このスレ、落ちそうで落ちないね。
466風の谷の名無しさん:03/06/12 20:39 ID:VgTQxJMg
数多の英霊たちが支えているんです・゚・(ノД`)・゚・
467風の谷の名無しさん:03/06/13 21:52 ID:XzP2tYA1
須佐之男号浮上
468風の谷の名無しさん:03/06/14 13:11 ID:1Ta0mDzz
>>451
鳴門が登場して以降小説は倦厭していたけど、最近
新巻御大の対談記事を読んだ。
正直、容貌も言動も覇気を感じられなくなった。編集が見捨てて
安易な方向に流れてしまった結果なのかもしれん。オタ風路線
は他で供給されているのにわざわざこれでやる必要があるのかと
疑問。
469風の谷の名無しさん:03/06/14 20:52 ID:Jh8UTP6o
マンガって外人さんがカタカナで喋るから読みづら(;´Д⊂)
470風の谷の名無しさん:03/06/14 21:25 ID:BT64vymC
もしOVA版が出るのなら、安易な萌え路線は止めて欲しい。マジで。

漏れが求めているのは「男の世界」なんだから。
471風の谷の名無しさん:03/06/14 21:39 ID:piJUc8NV
おれは眼鏡ッ子萌え〜
472風の谷の名無しさん:03/06/24 21:18 ID:YBAyv+uY
紺碧艦隊、全艦浮上!
473風の谷の名無しさん:03/06/26 16:32 ID:I+XMxjV7
タンク注水!急速潜行!
474風の谷の名無しさん:03/06/26 19:04 ID:/gYLxxY5
タンクブロー!
ってどっちでしたっけ?w
475風の谷の名無しさん:03/06/26 19:13 ID:I+XMxjV7
>>474
浮上のときじゃなかったっけ?
476風の谷の名無しさん:03/06/26 20:33 ID:MM3S9Eu1
>>474
圧縮しておいた空気をタンクに入れて水を押し出すのがタンクブローだと思うので浮上。
477風の谷の名無しさん:03/06/27 00:50 ID:tv9v3tzZ
>>476
sageてるだろ。
478風の谷の名無しさん:03/06/29 12:34 ID:ksfeYg0r
何気に新刊でてるので浮上!
479風の谷の名無しさん:03/06/29 13:54 ID:KUP/qlg2
沈黙の艦隊は?
480風の谷の名無しさん:03/07/07 15:42 ID:3Rcsk79M
WTM4弾のシークレットは五式じゃないかと期待してたんだが・・・
481風の谷の名無しさん:03/07/09 22:15 ID:3zj4gv9F
sage
482風の谷の名無しさん:03/07/10 10:00 ID:bWBTxKsY
>>480
…俺だけじゃなかったんだw
483山崎 渉:03/07/12 09:01 ID:zFDQvVg8
ドラゴンボール完全版 1〜16巻 絶賛発売中!!
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
                           ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
―――――――――――――――.┃  ドラゴンボール@2ch掲示板  ┃
これからも僕とドラゴンボール板を  ┃.  http://pc2.2ch.net/db/    ┃
応援して下さいね(^^).           ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
────────┐ r───── .┃;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  .:;;;:; ┃
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ∨         ┃::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス    ::┃
 | ぬるぽ(^^)                 ┃;;;;;;;;.   从    θ斤:エh u    .:┃
 \                        ┃:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|   :::┃
    ̄ ̄∨ ̄ ̄∧_∧   。..    ┃...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ   ....:┃
    ∧_∧  (  ^^ ) / ..    ┃..     (∨ヘ      |....|: .)   .:::::┃
 ̄\(  ^^ ) (つ  つ / ̄ ̄  ┃....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 .┃
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄   ┃. ::;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....:: , ⌒~┃
|::::.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|    ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
|::::.| . 山崎渉ニュース (^^) | .|_  ┃..と〜けたこおりのな〜かに〜♪ ┃
\.|__________|/  ......┗━━━━━━━━━━━━━━┛
484山崎 渉:03/07/15 09:16 ID:O6Tn1kN8

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
485なまえをいれてください:03/07/15 12:10 ID:O6Tn1kN8
   彡川川川三三三ミノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   川|川  ノ臭 \|(,,_______,,人_  ヽ
   川川  ◎---◎|i‐;-、 、__,._-─‐ヽ.   l
   川川::     3  ヽ|-[ε]─[ε]--  i  /
   川川:  ∴):::::::::∴〉!   ...       リ 6 )
   川川:::     @ ( .(бб_) U   ヽ i
   川川:::     U ノ(∴ ) 3( ∴   U  ノ
   川川ヽ::: :._二二ノ ノヽ..,ノつ__  __,..  \
   川川     .⌒ ̄ヽ____ノ_.(     u 任 ヽ
  /:::       XBOXマンセーつ U    天  |
  |:::       ヽ_____,.,;;_.;;,,.つ   /:::: 堂  |
  ヽ:::     ∂  ・)|u  ヽつ  U|::::: 党 |
  ノ:::        ::::ノ|。      。: |::: G   |
 /:::        :::::::_)ヽ::::::: 人 ::_ノ.|:  C  ノ
 (:::         ::::::)ノ::::::u      :::|: 命 ノヽ
 .(:::::      ノgg&g(:::   ×  U.:::ノ:  u ( ヽ
  \:::       g.こ3:::   gg&g :::/::    ) :)
   ヽ:::;∴ :  //  ヽ∈二二 u:::(人ノノノノノ ::ノ
    ):: ;;;   ノ.)  /::  (;;(;;;)        :/
   /::    //   (::    人  U     :/
486風の谷の名無しさん:03/07/16 12:28 ID:wbFiAdLq
age
487風の谷の名無しさん:03/07/16 14:37 ID:a+OCSlZ2
ココで美少女のくっきりワレメが見れますた♪
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idolnowareme/
ここまで美少女だと興奮しちゃう(*´∀`*)ハァハァ
488風の谷の名無しさん:03/07/17 09:14 ID:SMyuD/St
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/
489風の谷の名無しさん:03/07/27 00:17 ID:sodCnsSN
浮上!
490風の谷の名無しさん:03/07/30 23:32 ID:WUIAxdx7
最終話って.....



...どうなるんでしょうね...。
491風の谷の名無しさん:03/08/02 19:38 ID:l0k2BOKP
どうなるんでしょうね・・・ついにで新紺碧のリリースもどうなるんでしょうか・・・
492風の谷の名無しさん:03/08/04 06:46 ID:QZYhT3hW
打ち切りじゃねーの?
493風の谷の名無しさん:03/08/11 06:54 ID:XWk2c+Ow
asd
494風の谷の名無しさん:03/08/12 07:52 ID:0CTL5AYI
etetretet
495風の谷の名無しさん:03/08/13 20:30 ID:3ZcC7pVc
5
496山崎 渉:03/08/15 10:42 ID:+0UYVkBW
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
497風の谷の名無しさん:03/08/21 16:05 ID:5bAGJtz2
メインタンクブロー
498風の谷の名無しさん:03/08/21 21:02 ID:/P1VGZXg
明日、最終話リリース……でもsage
499風の谷の名無しさん:03/08/22 01:12 ID:twmNxsfg
最終話っつっても、「新」へと続く、途中の一応の区切りに過ぎない、ということは
みんなわかってるわけで。
興味は「新」がどんなかたちに作られるかという方へシフトしてるように思う。
500風の谷の名無しさん:03/08/22 15:15 ID:0akzdG7z
どんなかたちも何も、作る予定あるの?
501風の谷の名無しさん:03/08/22 16:04 ID:Ry30durn
>>498マジ?
502風の谷の名無しさん:03/08/22 19:38 ID:5q7Ptgw/
最終巻みた。

なんか打ち切りっぽい終わり方だった・・・「新」は作ってくれるのか不安。
503風の谷の名無しさん:03/08/24 18:37 ID:mnI/GZ12
>>502ちゃんと旭日艦隊は消えましたか?
生き残ってるなら買わない。
504風の谷の名無しさん:03/08/24 20:10 ID:KvidQ4c0
>>503
日本武尊以外はきっちり壊滅してます。少なくともナレーションではそう言ってました。

505風の谷の名無しさん:03/08/26 05:26 ID:yS6I/Spv
旭日艦隊の主要艦艇は、全滅に近いね。
日本武尊は小説版・漫画版と同じく潜水艦に改装中らしい
確実に生き残ってるのは、日本武尊以外だと潜水艦くらいかな?
(紺碧艦隊に編入された)
沈んだ船は、護衛空母・装甲空母・航空戦艦が各1は確実
3隻の航空巡洋戦艦と1隻の航空戦艦が不明
駆逐艦・巡洋艦が何隻か残ったようだけど、確実なのは駆逐艦1隻のみ

他には、建御雷(同系艦?)と比叡・翔鶴(?)が沈んだみたい。
一応、原作に則した艦艇が沈んだようだよ。
506風の谷の名無しさん:03/08/26 13:41 ID:TIhnCsgx
>>505
建御雷は損傷はしたけど残っていたような・・・
507風の谷の名無しさん:03/08/26 15:31 ID:yS6I/Spv
タケミナカタ?
確か、同型艦が無かったけ?
508風の谷の名無しさん:03/08/30 04:58 ID:rQIUKoFg
新旭日の艦隊出るのかな〜
まさかコミック版とか…それもコメディーで良いかも知れんが…
主砲塔が増えても「コメディーだから突っ込むな!」で済ませられるし…
509風の谷の名無しさん:03/09/06 20:31 ID:ZvRDIC/e
アースの性能について教えて下さい
510風の谷の名無しさん:03/09/10 00:17 ID:WNsj64Zp
>>504
OVAの最終巻の最後あたりで、どっかの港に2艦揃っていたような。

511風の谷の名無しさん:03/10/02 07:19 ID:a5qH8Xry
マイントイフェルは原作のようにまた出てくるだろうか・・・
512風の谷の名無しさん:03/10/03 04:23 ID:dfvouWqA
コミック版のような「壊れたマイントイフェル」だったりして…
513風の谷の名無しさん:03/10/03 13:54 ID:vHWFk7mJ
サヨどもを皆殺しにする計画はどうなっておるのだね?マイントイフェル君!

ハッ、準備は着々と進んでおります。全ては皇帝陛下の意のままに。

そうか楽しみだな。

ジークハイル!
514風の谷の名無しさん:03/10/09 13:51 ID:+pVM4NC6
ジパングは・・・?
佐竹一尉はぁ!?
515風の谷の名無しさん:03/10/09 20:58 ID:h735HSpY
合掌・・・
516風の谷の名無しさん :03/10/15 17:24 ID:QysJ/+pi
ミシン縫い・・・
なにあれ?
517風の谷の名無しさん:03/10/15 17:46 ID:tv3YP0Qk
>>516
かつて日本も「富嶽」で同じ事考えてたらしいよ。
そもそも下向き斜め銃を航空機に積んだ事があるのは日本だけじゃなかったか。
518風の谷の名無しさん:03/10/15 20:58 ID:dT2evezd
801
519風の谷の名無しさん :03/10/15 21:45 ID:uXvOGWTM
第1話が1993年制作で最終話まで10年かかってる。
自分は最近知ってレンタルで一気に見たけど、93年当時から
追っかけてた人はココにはどの位いる?

12話までくらいが好きかなー
噴式とかミサイルが出てきて冷めた気が・・・
古臭い武器で20話位は頑張って欲しかったよ。
520風の谷の名無しさん:03/10/16 06:04 ID:7GjHjtuZ
>>519
最初の頃から(レンタルだけど)見てたよ。

精密誘導噴進弾の類が出て来た辺りから、冷めて来たね。
誘導魚雷や無誘導噴進弾辺りまでは、面白かった気がする。
G7戦術とか、敷設魚雷とか面白かったんだが、ハイテク化が進んで行くと面白く無くなって来たよな〜

最後の方だと、レールガンやレーザー兵器が出て来るし、dデモ兵器のオンパレード!
ロスアラモス原爆工場攻略辺りまでは、良い感じだったんだけどな〜
521風の谷の名無しさん :03/10/16 16:22 ID:ebFaVqlR
武器開発の苦労話がおもしろかったね。
それなのに近代武器は4次元ポケットのごとく登場してさ。
アニメではカットされてるとか?
522風の谷の名無しさん:03/10/16 17:45 ID:7FZ2cJoX
プロペラ式の艦載機を射出するのに黒い箱を海中に捨ててるけど、なにあれ。
523風の谷の名無しさん:03/10/16 20:18 ID:bpMuraXA
>>522
ドーリー。要するに、カタパルトに飛行機をくっつけるのにプロペラが当たるから、
ちょっと持ち上げる台が必要なのですよ。
そういうわけで使い捨てのアダプターというわけです。
524風の谷の名無しさん:03/10/16 20:34 ID:WM39vSVS
ロスアラモスの話は面白かった。
紅玉艦隊の話も好きだな。
あのあたりの話は当時の技術で知恵を絞ってる感じがする。

誘導ミサイルとかはさすがにひいたが。
原作ではまた意味もなくラムジェットエンジン搭載の機体出てくるし。
525風の谷の名無しさん:03/10/16 20:44 ID:bpMuraXA
ラムジェットねぇ。
史実では、たしか実験に新鋭の機体を回してもらえなくて、
鈍足の九九軽爆だったかを使ったんだよな。
機体下にラムジェットのポッドを吊るして、飛行中に点火したら
300km/h台の九九軽爆がいきなり200km/hも増速したという。
で調子に乗って宙返りとかして、降りてみたらラムジェットエンジンが
半分溶けてたそうな。
熱に耐える材料が作れなかったのと、低空ではいいけど
高空では空気が薄くなってパワーが出ないという問題で、
結局はほとんど実用化まで行かず。
桜花の後期型は実用化したっけ?
526522:03/10/17 00:15 ID:JGYjaial
>>523
ありがとう、おぼえておくよ。
527風の谷の名無しさん :03/10/17 02:39 ID:zWLsJdnT
>523
材質がポリ容器に見えまつ...
528風の谷の名無しさん:03/10/17 19:49 ID:6mRSInp9
真面目に見ると冷めちまうから、「これはこういうものなのさ」と半歩ひいた感じで見ると楽しめる。
529風の谷の名無しさん :03/10/18 19:30 ID:SdeTBsSp
フォルス16ってスピード以外に何が凄いのですか?
日本武尊にハエの様に撃墜されるので???でした。
530風の谷の名無しさん:03/10/18 21:44 ID:u9X0IKbu
ハエハエ
531風の谷の名無しさん:03/10/19 08:37 ID:Tt8e3JBI
ホルス16は本来、対爆撃機用なのでスピードだけで十分なのです。
532風の谷の名無しさん:03/10/20 13:30 ID:HTnAdLsZ
つうか高高度迎撃機を対艦攻撃になんて使うなと小一時間・・・
533風の谷の名無しさん:03/10/20 13:31 ID:HTnAdLsZ
すまんsage忘れた.
534風の谷の名無しさん :03/10/21 22:40 ID:Q4pGgcSQ
ひっとらの 「〜くん!」と言うセリフがカワイイと思う秋の夜・・・
535風の谷の名無しさん :03/10/23 00:31 ID:iSaQu5Jh
あの丁寧な口調は独特だね。フリーザ的とういうか・・・
536風の谷の名無しさん:03/10/25 21:31 ID:YPvZv0GJ
ゲゥェ〜〜リングくん
537風の谷の名無しさん:03/10/28 16:36 ID:YJ0oGmhb
昨日から見始めました。
質問、ヨーソローってなんですか?
538風の谷の名無しさん:03/10/28 23:31 ID:6knG2gBq
>>537
確か「宜候」と書く
「了解」に近い意味だね。
意味合いは「イエス・サー」に近いね。
539風の谷の名無しさん:03/10/28 23:40 ID:5p/SFk3U
>>537
自分もちゃんとした意味はしらなかったので検索かけてみたが、
語源は明治頃「ai,ai,sir」を日本語に写したもので、「了解しました」の意味にも使うが、
操船用語としての意味はむしろ「steady」の方で、「その方向に航路を固定します」ということらしい。
「面舵いっぱい…ようそろ」と言うと、「ようそろ」のタイミングで舵を戻して
右旋回を止めて直進にするという意味になるようだ。
540風の谷の名無しさん:03/10/31 14:23 ID:nuLA0I59
>>539
なんか勉強になるな。
541風の谷の名無しさん:03/11/03 01:26 ID:Oonl7KfO
>>538
捕捉すると、もともとは「宜候」と書いて、まさしく「よろしくそうろう」だった。
それが揺れる船上で舌をかまないように省略されて、「ようそろ」になった。
542前原司令官:03/11/03 16:41 ID:xYlcWSWm
                        / ̄⌒i⌒ ̄\
 `゛iiii;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,        _/  ノ   | ┐ゝ ヘ_        ,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iiii"´
        ''''''!!!!!||||||||||||||||||/ /   ┘ (__|  )(  (` ヘ|||||||||||||||||||!!!!!'''''
            ''''''''!!!!!/     ⌒   |/へ< ⌒  `iI!!!!!''''''''
               ヽ_  へ <_ ヘ|  ノ <  _/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   !、 ヾ  ソ⌒| ノへ ( ,.!´    | >519>520>521紺碧の艦隊もドラゴンボールと    
                  ┌.| }   ) /| ⌒ ( { /┐   |同じように、もっと早く終わるべきだったな!
                 | 6| ←--。、_|_, 。--‐≠|6 |     |
                 └、ト `='´ |ゝ`=´_,-',┘  <
                   /`i、 「=====コ`i/ヘ       \_________
ー-----___        // ヽ `、!三三///  \          ___, ----―
|   |    | ̄ ̄7ー7⌒/´    ヾ `ー'´/     `i⌒ヽー、 ̄ ̄|    |     |
ー_ |    |   |  ヽ ゝー──---、_/----──ノ  ノ  |   |    |  _ -‐
543風の谷の名無しさん :03/11/03 20:57 ID:3NJKglYX
>542 ごもっとも

つーかそのキャラなんだっけ?
ど忘れしました。
544風の谷の名無しさん:03/11/10 23:00 ID:/SwpSpn6
ビデオの5巻「トレス海峡封鎖」で、サモア近海で敵潜水艦狩りをする仙狩?を指揮する
眼鏡掛けた司令官って、名前何て言うの?
 素朴な疑問で、飛行機乗りや船乗りが近眼では駄目だよね?
545風の谷の名無しさん:03/11/10 23:37 ID:DrdRcOHJ
駄目なんですけど、米空軍の戦闘機乗りにはメガネ君がときどきいます。
マジでレーダースコープとHUDさえはっきり見えれば遠くまで見えなくても
大丈夫なのかもしれないけど…
546風の谷の名無しさん:03/11/11 20:38 ID:li3hjRRh
人材不足なんですよ
547風の谷の名無しさん:03/11/11 21:36 ID:oht+TF6x
監督かわってから作風変化してる?
548風の谷の名無しさん:03/11/11 23:19 ID:Ou0OhRwn
 旭日では、ナチスは円盤機(UFO?)まで繰り出した。
 要は、ドイツは影の政府どころか宇宙人と手を結んだって事か?
 幾ら大高や高野が名将でも宇宙人相手では勝てないだろう。紺碧艦隊もUFOの大群が
相手では戦えまい。「インディペンデンスデイ」の様な化け物相手では・・・・
 
549風の谷の名無しさん :03/11/12 00:36 ID:HxzC2Yky
はァ?
ひふへほ
550風の谷の名無しさん:03/11/12 12:30 ID:xnrpSqpm
>>548
お前、バカだろ。
551548:03/11/12 20:17 ID:+07LWOCI
 何処が理解できない?
 俺は円盤機イコール宇宙人と連想したんだが。何かおかしいか?
552風の谷の名無しさん:03/11/12 21:44 ID:rWCqDty1
>>548
あれは円盤型をしただけの飛行機ですよ
原作でもそうなってるし。
553風の谷の名無しさん:03/11/12 22:08 ID:xnrpSqpm
宇宙人出てきたら「機神兵団」になっちまうだろ。
554風の谷の名無しさん:03/11/12 22:22 ID:MQDrz4e6
>>551
ほらよ、アメリカの円盤翼機
ttp://www.daveswarbirds.com/usplanes/aircraft/flapjack.htm

ちなみに円盤翼機はグライダーとかUコンとか作ったけど、
コンパクトな割に揚力は大きめで旋回性能がいい。
ただし抗力大きめ。高速機に向いてる気はしないな。
楕円翼が寸詰まりになったと考えればいいのか?
555548:03/11/13 21:07 ID:IYbsIK7J
 旭日の漫画で、英軍の前に光る未確認飛行物体が滞空してた場面があったような気がしたが、
あれはUFOじゃなかったのか?でそれが、ヤマトタケルに襲いかかる。
 それが俺の記憶違いだったら、俺のはやとちりだ。
556548:03/11/13 21:09 ID:IYbsIK7J
 その中で「反重力エンジン」だのがあって、解析した東野社長がこの世の
ものじゃない、みたいな事を言っていた記憶があるんだが・・・
557風の谷の名無しさん :03/11/13 21:22 ID:/zxmIUn9
少なくともアニメ版では浮遊物体の類は出てこない。
漫画版はわかりません。原作では出てないそうですが。
558風の谷の名無しさん:03/11/14 12:49 ID:3Bg+CLit
PCゲーム版には出てくるがな
559風の谷の名無しさん :03/11/14 15:42 ID:cKbEibfL
転生者はある意味宇宙人だな・・・
560風の谷の名無しさん:03/11/15 18:56 ID:YY0VijlQ
>>558
 俺Win用の「紺碧の艦隊2」持ってますが、それにでてきますか?
561風の谷の名無しさん:03/11/15 19:19 ID:LPWo/Rd5
木登りゼリー
562風の谷の名無しさん:03/11/15 20:01 ID:YlVoVE2b
>>560
2は覚えてないんだけど2アドヴァンスには
バッドエンドの前触れにアダムスキー型UFOが出てくるよ
母艦の原子力航空戦艦共々強いのなんのって・・・
迎撃は諦めて潜水艦で母艦を沈める事に専念した覚えが。
563風の谷の名無しさん :03/11/15 20:16 ID:ODXU8xBA
大高総理を操るシムシティがやりたいな。
564風の谷の名無しさん:03/11/16 01:31 ID:JJQxCCkb
>>556
図面だけでないかな?
確かフェイクの図面(?)が有って、実際にはジェットエンジンとロケットエンジンを積んでたはず。

>>560
紺碧2は複数有る。
パーフェクトが2種類(Win95版とPC98版)とアドヴァンス(Win95版)
全て原作完結前に作られたので、最後の方は暴走してる。
兵器体系は、コミック版のデザイン踏襲でTV版は無視されてる。
最後の方になると、ドイツ兵器は暴走状態で原作も無視して架空兵器のオンパレード!
って訳で、「円盤型機」でなく「円盤」が出て来ますよ。
565風の谷の名無しさん:03/11/16 03:05 ID:vCXtA9Ky
>>564
ちなみに紺碧3の予定で作られたのが「鋼鉄の咆哮」シリーズ。
566560:03/11/17 20:39 ID:i/JHtC6L
 米軍に「氷山空母」がありますね。
567風の谷の名無しさん:03/11/18 04:41 ID:YSXD4owl
>>566=560
独逸のヒットラー級とかも笑えるよ。
米軍だと、イージス戦艦とかの架空艦が面白い。

そう言えば、あのゲーム80cm砲だけは手に入らんかったんだよな…
データ上に80cm砲見付けた時は狂喜して探したんだけど、独逸と再同盟しても設計図送って来なかった。
諦めてアンインストールした途端に、「再同盟する時の独逸の技術力」って情報見付けて真っ白になりました〜
完結したんだからゲーム作り直して欲しいね〜
(HLGをコーエーに身売りしたから無理か…)
568風の谷の名無しさん:03/11/18 20:30 ID:lFa6vVe4
 「ナチスの南極秘密基地」だとか出てきますか?
569風の谷の名無しさん:03/11/18 21:15 ID:YSXD4owl
>>568
出てないと思う。
少なくともゲーム中で南極・北極に基地は無いと記憶してる。
途中まで隠されてる基地は3つで米国の2つと独国の1つだけのはず…
570風の谷の名無しさん :03/11/18 23:41 ID:QuIuJizL
大高閣下との囲碁対戦があったらどうしよ・コワイナ
571風の谷の名無しさん:03/11/21 12:57 ID:63Mi0CpP
別のゲームになってしまうゾ…
572風の谷の名無しさん:03/12/16 17:31 ID:MmXSjei3
まじで?
573風の谷の名無しさん:03/12/26 00:34 ID:xZi3Le1x
てすと
574風の谷の名無しさん:03/12/26 16:40 ID:1rmj9vgh
浮上せよ
575風の谷の名無しさん:04/01/08 03:16 ID:tz1NZNBh
あけおめ?あのさ、紺碧の続編はつくんないのかな。
真旭日を元にして、おなごとかくのいち部隊とか無視して。
576風の谷の名無しさん:04/01/08 14:06 ID:EJzuUlVN
漫画版の新旭日は好きだけど、アニメの続きなら「まさに男の世界である」で行って欲しいな。
577風の谷の名無しさん:04/01/09 17:54 ID:xHFW8AcG
>>576
でも、最近はドイツ側の有能な軍人がみんな寝返ってくるから、あんまり
面白くないな。
578風の谷の名無しさん:04/01/10 04:35 ID:ehHt4BXB
もう無理だと思うが…
一部経済戦争化で地味になってるし、パワーインフレ起こしてる。
小説版を元にしたら、地政学講座が毎回半分くらいになって、戦闘は五話に一度程度しか起きない状況になりそう…

新旭日をベースにするとコメディー色が出過ぎる…
が、小説版を基にするよりはマシな気がする。
女性キャラを抜くと、戦闘&新兵器披露だけになってしまう。
『野郎onlyの世界観』で続編作ろうとすると、脚本自体の書き直しが必要になると思う。
そこまで行くと、紺碧ストリーに捕われた続編作るより、別の仮想戦記を基に製作した方が良い気がする。

正直に言えば、紺碧は前半は面白かったが後半の地政学講座の増加と説教臭くなったんで読んでて苦痛だった!
新紺碧&新旭日も「どう完結させるか?」だけが気になって読んでたほど…

自分としては、別の仮想戦記(例えば…ネオワールドウォーとか)を作る方が良い気がする。
それか、コメディーになるのは覚悟の上で新旭日をアニメ化する(続編とは呼びたくないが…)
579風の谷の名無しさん:04/01/10 14:06 ID:irVeYDRe
>『野郎onlyの世界観』で続編作ろうとすると、脚本自体の書き直しが必要になると思う。

何のために高橋良輔がいるとお思いか。
580風の谷の名無しさん:04/01/10 15:19 ID:ehHt4BXB
>>579
いや…
アニメ版の最後の方だと小説版・コミック版とも異なる艦容で展開にも差が出てる。
(日本武尊は主砲9門(3連装×3)になってる)
これの続編作ると小説版の展開を原型に再構築する訳だが、かなり無理な展開になりそうだと思うんだ。
工数的にも新作にした方が良いのでは?って事なんだが…
つまり、仕切り直しした方が良くないかな〜って感じなんだ。
581風の谷の名無しさん:04/01/16 20:44 ID:+t6nQDLR
新作やるにしてもエリア88見たいにはしないでくれ・・・
582風の谷の名無しさん:04/01/17 01:28 ID:ZXrwgijM
その可能性、大なんだよなぁ…
CGの潜水艦が水中で格闘戦…ユーロビートは無いと思うが…
583風の谷の名無しさん:04/01/17 14:23 ID:cXHmhqom
紺碧も旭日も後半の効果音が安っぽくていやだった。
爆弾の投下音とか爆弾の投下音とか。だってハーモニカみたいな音なんだもん。
584風の谷の名無しさん:04/01/17 23:35 ID:ooZp0J7b
>>583 馬鹿!あれは大高閣下の心理戦の一つで、わざと爆弾にハーモニカ
    をつけて音が出る爆弾を投下して、敵兵の戦意を挫こうとしているして
    いるのである。 投降兵ウマー
585風の谷の名無しさん:04/01/18 05:16 ID:3IawDJYE
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工
586風の谷の名無しさん:04/01/18 13:22 ID:3IawDJYE
毎回総力を結集して、必殺の秘匿兵器作りまくりの紺碧会技術陣カコイイ














例えそれらが使い捨てであっても。
ヽ(*`Д´)ノナメンナー!!!
587風の谷の名無しさん:04/01/18 18:16 ID:ZSyqs+LE
>>586 ぼちぼち砲弾から光化学兵器がメインになるのも時間の問題だなW(戦車もビーム法
    紺碧技術陣はぼちぼちミノフスキー粒子に関する研究が理論から実戦段階になった
    らしです。
588風の谷の名無しさん:04/01/18 20:55 ID:DAyHZv1b
続編は難しいが…
紺碧会技術陣でプロジェクト×はシリーズ化できそうだ!
589風の谷の名無しさん:04/01/18 21:11 ID:e26ln2Ew
続編は…
原作小説、コミック、アニメそれぞれ別の道を歩みそうだ。
コミック紺碧が新紺碧になって、新旭日に合わせてきたのには驚いたが。
590風の谷の名無しさん:04/01/18 23:38 ID:DAyHZv1b
>>589
禿同!
作風が全然違うのに繋がってるんだよな…>新旭日&真紺碧
591風の谷の名無しさん:04/01/19 18:29 ID:+Q74obGs
前原ってさ、大高の前で「魚雷発射の命令を下せば人命が…」みたいなこと言ってたけど
「魚雷発射のスイッチはこっちがもらうぞ!」「期待に添うようがんばる!」とか言ってる。
楽しんでるんじゃないかyp!上司の前でいいかっこしたいのはわかるけど。

あと、疑問なんだけど、比叡の主砲ってB32の対艦砲(?)より射程が短いの?
B32はあんなもんバカスカ撃って反動で失速しないの?乱龍も。
生産が完了した一万機以上のフライングデビルは対独戦では使わないの?B17が落とされてたけど。
航跡を曳かない魚雷の使用は第1話だけなの?ヤマトタケルの主砲はいつ増えたの?

あと、マイントイフェルに聞きたいんだけど、旭日艦隊に撃ち込んだ対艦ミサイル、
わざわざ大型機で運んでいく必要があるの?たくさんの戦闘機で行った方が良いんじゃないの?
アングルボザが丸裸にしたのは何?航空機動艦隊を犠牲にした意味は何?

よくわからん。さて、今日も社運をかけて新型戦闘機でも開発するかな。
592風の谷の名無しさん:04/01/19 21:35 ID:0nPd1ETL
え〜と、「B32の方が射程が長いのか?」は長いんだと思うよ。
「打ち上げ」より「打ち下ろし」の方が射程延びるし失速しないから…
「失速しないのか?」は失速すると思うよ…
「1万機以上作ったフライングデビルは何処行った」は「旭日では作られなかった」のか「フライングでビルが運用出来る程大きな飛行場が確保出来なかった」か…
航跡曳かない魚雷は、史実の酸素魚雷がベースだと思うんで日本軍はデフォルトだと思う。
酸素魚雷は「航跡曳かない」のでなく「航跡目立たない」魚雷なんで、書いてるだけだと思うよ。
日本武尊の砲塔が増えたのは、単なるミスだと思うよ。
あるいは、演出上前部に3連装2塔が見映えがするんで深く考えずに変更したんでは…?
どの話から増えたか書込みが有ったが、覚えてない…(前の方で書いてなかったかな?)

余談だけど、これの所為で「新旭日」に繋がらない事が決定的になった!
新旭日に繋がる為には、日本武尊の構造に制限が有ったんだけど「砲塔を増やす」イカサマを行ったんで、この設定が使えなくなった。
何を考えて砲塔増やしたのか解らんけど、将来の展開を考慮してなかったのは確かだよね〜

大型機を対艦ミサイル発射機にした理由は、重さでないかな…
魚雷でもかなりの重さだから、対艦ミサイルだと大型機でないと運用出来ないって設定だったと思う>原作では

後は解んね〜
593風の谷の名無しさん:04/01/19 22:30 ID:+Q74obGs
>>592
いや、今更1話から見直してたら「3qもの彼方から航跡も曳かずに…」ってあって
朝で晴天だし、発見されずに全艦隊が撃沈破だっていうならかなりの数の雷撃だと思ったので
本当に航跡を曳かないのかなぁ、と思ったンス。

なんか、「放出→点火」じゃなくて「機内で点火→発射」が謎。謎の巨人機達。
昔読んだ本に、A10サンダーボルトのGAUバルカンは○○秒間(忘れた)撃ち続けると失速し墜落してしまうって出てた
30mm一門でそれなら、フライングデヴィルは、うふふふふふふ。
あと、今気付いた。B32、射程外から発射できるなら撃墜されませんな。って事は射程内だったんですね。
あれは高杉長官の専守防衛思想がとらせた行動だったとみた。狙われた船以外反撃してないみたいだし、
対空、対潜駆逐艦とかを外周に配置してるのかと思ってたから。
594風の谷の名無しさん:04/01/21 14:35 ID:AlPMVSOH
爆龍とか絞龍って、どうやって着艦するの?
595風の谷の名無しさん:04/01/21 19:19 ID:4r5Dinj2
紅玉艦隊の空母に着艦か、第一遊撃打撃艦隊の艦載機みたく、近くの飛行場に着陸とか。

まあ、間違いなく絞龍は後者だろうが。
596風の谷の名無しさん:04/01/21 23:51 ID:dFLeGeQV
>>594
原作だと爆龍は遺棄だったと思う1度きりの出撃
あんまり覚えてないけど
「艦艇から出撃する陸上機」っていうのが売りだったはず。
597風の谷の名無しさん:04/01/23 06:46 ID:G7UOBCyL
原作でも印度戦線で「爆龍、帰還しました」という記述があった気がする。
ちなみに、その後爆龍隊はペルシャ湾上で全滅(本編ではほとんど触れられず)し、
絞龍が後継機として配備されたそうな。
598風の谷の名無しさん:04/01/24 15:35 ID:6xQkusxs
さて、急拵えの爆龍改の事は忘れるとするか。
聴音も磁探もいいのを積んでるけど2機しかないし。
599風の谷の名無しさん:04/01/24 19:49 ID:5N5xKzJq
 縦読み無視で質問。
 紺碧〜で、結局中国内戦はどうなったの?俺は小説は段々読まなくなってビデオ
だけしか見てないけど、「人民中国」の周恩来が登場しているのに蒋介石がまったく
出ないから、やっぱり国民党は滅亡したの?それとも史実と同じく台湾新政権?
 でも、ビデオの蒙古決戦の場面で、中国軍の兵士の軍帽に青天白日マークがあった
んだね・・・・
600風の谷の名無しさん:04/01/24 19:55 ID:HnDqP8Es
>>599
「中華中国」が存在するのでまだ蒋政権はあるはず。
601風の谷の名無しさん:04/01/24 19:58 ID:zyPtqie6
監督代わって作風は変化したの?
602風の谷の名無しさん:04/01/24 20:09 ID:zFwK1H43
>>599
確か日本のとりなしで蒋介石と周恩来の講和が実現したんじゃなかったっけ?
ナチスに対抗するためとかの理由で。
603風の谷の名無しさん:04/01/25 08:08 ID:5ZussPe6
>>599
第三帝国襲来で国共再々合作。
でも蒙古決戦後、内戦再燃。
もともと国民党は独逸寄り(史実でも三国同盟までは軍顧問団が派遣されていた)だったので・・・。

くらいの記述で、結局どうなったかは不明だったと思う。

ちなみに台湾は高砂族の独立国家になってるらしい。
604風の谷の名無しさん:04/01/25 14:06 ID:cZOeo1gJ
紺碧シリーズだと朝鮮半島はどうなってるの?
605風の谷の名無しさん:04/01/25 14:29 ID:1TW+u3H3
>>604
全く話に出てこなかった
…ような気がする。
あえて火中の栗を拾ったってなーんにもいいことないんだから、
完全無視はいい手だと思うよ。
606風の谷の名無しさん:04/01/30 14:16 ID:Q6Wjq8qG
>>605
いや確か独立していたと思うが、まあそれだけで誰がトップになったとかは一切
書いてなかったのでほぼ無視といってもいいかもしれんけど。
607風の谷の名無しさん:04/01/31 01:40 ID:MIn6E9i+
米国との開戦時に、植民地化してた領土は全部独立させてたね。
ハルノートに対する返答で「連合国が有する植民地の全てを独立させるなら中国から撤退し、植民地を放棄する」とか…
確か、一番最初の部分で言及されてた筈だよ。
608風の谷の名無しさん:04/02/01 03:12 ID:F4UyepWW
>>604 後世世界では朝鮮半島は存在しません…多分中国領でしょう。
609風の谷の名無しさん:04/02/01 06:25 ID:P+5A+45f
日本軍だけ和気藹々、上司が優しい。冗談も交えて笑いが絶えない。
他の軍は全て上司が厳しい。他の部隊といがみ合うことも。とにかくピリピリしている。
…ありえね〜w
610風の谷の名無しさん:04/02/01 14:00 ID:NH7EzBzj
後世世界の日本軍は「反省した」日本軍だからです。
他の国の軍にも転生者はいっぱいいる(というか、ひょっとしたら自覚してないだけで
全員が転生者)はずなんだけどね、勝ったところは反省の必要がないわけだし。
611風の谷の名無しさん:04/02/01 23:08 ID:vUFDCuwm
確か、前世で「強い後悔」を持って死んだ場合に転生するんでないかって文があったね。
米軍将官が「米国には何で転生者が少ないんだろう?」って幕僚に話し掛けると「負けたからやり直したいと強く思ったからではないでしょうか?」って答えてた。
612風の谷の名無しさん:04/02/02 02:27 ID:gTJApGsF
なるほどねぇ〜
いい加減な漏れは自分の半生をやり直そうとしても
途中でへばるだろうなぁ
。。。と⌒っ-ω-)っ
613風の谷の名無しさん:04/02/02 22:49 ID:xCRVkhUT
エリア88の山岳基地にそっくり!な描写が
「要塞シリーズ」に書かれていたのは
気のせいでしょうか…新巻義雄センセイ…
614風の谷の名無しさん:04/02/03 00:43 ID:1a6Pu9kT
今全部見てみたが、意外におもろいな。
原作のアフォっぷり、マンガのエログロを一切廃してエエ作りになっている
でもひとつ、アニメスタッフの意見を代弁して。

「頼む、新紺碧アニメ化企画だけは勘弁してくれ。アニメーターの良心として
もう破綻を覆い隠すのは精一杯だ。俺達も後世世界に転生したyo!!」
615風の谷の名無しさん:04/02/03 01:08 ID:BO2EQH4K
>>613
正直言って、誰でも考えつくネタなんすよ…
616風の谷の名無しさん:04/02/03 02:43 ID:yp359Pqx
>山岳基地
大昔の巨大ロボアニメに有ったような…>崖の途中に滑走路
元ネタがエリア88では無いと思うよ。
617風の谷の名無しさん:04/02/04 20:01 ID:bYMdbKTJ
「機長!後方上空に敵機!」
「寝ぼけるな俺達は高度1万と飛んでいるんだぞ」
「しかし機長ぉ…」
「しかしもへちまもあるか
俺達より高く飛ぶ日本の戦闘機などあるはずもない…

                              −マラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラ

  N Oぉ  日 本 の チ ン ポ ヘ リ!!! 」
「しかし、そんなバk…」

どぴゅ!
どぴゅ!!

「助けてくれェェェ!!死にたくねェェ―!!」
「おい三番機がやられたぞ」
「恐ろしく早漏(はや)い奴だ」
「NO!右翼上空からまた来たぞぉ!!」
「落ちつけ各機弾幕を張るんだ!」
「おいそっちに一機行ったぞぉ!」
「全機に告ぐ 編隊を密にせよ…繰返す編隊をみt…(あぼぉ〜ん)」

紺碧の艦隊 VolB チンポヘリがきたぞ!!!!!!
http://love.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1073620439/
618風の谷の名無しさん:04/02/04 22:51 ID:2zQ4ZgL5
何故、こんな過疎スレにチンポヘリが
619風の谷の名無しさん:04/02/05 00:45 ID:7er8vUKz
チンポヘリ、秘匿兵器だったのか・・・・高野君の高笑いが聞こえてきそうだ
620風の谷の名無しさん:04/02/16 03:00 ID:r7W0OhhB
保守!!
621風の谷の名無しさん:04/02/18 20:48 ID:xj8HiHVF
もう秘匿兵器はないのか!!
622風の谷の名無しさん:04/02/25 03:25 ID:WYyiO/xw
age
623風の谷の名無しさん:04/03/01 22:17 ID:njAgJG17
ほしゅう
624スレ立て人:04/03/01 23:35 ID:VLTXgQ3T
このスレ、まだあったのか......
立てた本人ですらすっかり忘れてたって言うのにw
625風の谷の名無しさん:04/03/02 15:44 ID:X1IKtpNx
今月は、コミック版新旭日の艦隊17巻の発売か。今度は、ダレが寝返ってくる
のかな。
626風の谷の名無しさん:04/03/04 00:25 ID:WOosPVjO
>>625 ヒトラーだな
627風の谷の名無しさん:04/03/05 15:29 ID:gOVjX7K7
>>625 大高が、第三帝国に
628風の谷の名無しさん:04/03/06 09:04 ID:+I1zteiq
>>626
ワロタ。コーヒー吹き出しちまったじゃネェか。
629風の谷の名無しさん:04/03/08 15:35 ID:XhUgDZlJ
>627
「より良き負けの為に」とかいって第三帝国で日本を木っ端みじんにする大高タン
630風の谷の名無しさん:04/03/08 19:34 ID:A7Yuouht
>>626
ヒトラーの、外の人とか。
631風の谷の名無しさん:04/03/15 18:20 ID:gxkI7bmq
紺碧の艦隊と旭日の艦隊ってどっちから見れば良いんでしょうか。
どなたかご教授下さいませ。
632風の谷の名無しさん:04/03/15 18:29 ID:gxkI7bmq
あげておこ。
633風の谷の名無しさん:04/03/15 20:44 ID:AaGeaqHD
>>631
上げなくても答えるけど…

「紺碧の艦隊」から始まって途中から並行して「旭日の艦隊」が始まる
具体的には「日米開戦⇒対独逸開戦⇒日英同盟復活」まで「紺碧」で話が進む。
この後「紺碧」では「米クーデター⇒日米和睦⇒世界大戦停戦」まで続く。
日英同盟復活に伴って援英艦隊を結成し「旭日艦隊」として派遣するが「旭日の艦隊」
同じく「世界大戦の停戦」まで書かれる。
アニメ版では「紺碧」⇒「紺碧・旭日二本立て」⇒「紺碧に統合」となってる。

余談だが、小説では「新・旭日の艦隊」「新・紺碧の艦隊」が出てて「ナチスドイツ崩壊⇒ロンメルによる新生ドイツ樹立⇒講和成立」まで

アニメ版では擬装が変わってるんで、「新・○○の艦隊」には繋がらなさそうなんで両方読んでた方が良さそうだよ。
更に余談だが、原作小説版・アニメ版・コミック版は全てストーリーが微妙に異なる。
差異を楽しめるなら全部読んでみると良い。
634風の谷の名無しさん:04/03/15 20:45 ID:1nIuoYI9
>>631
原作は、まず「紺碧の艦隊」があり、これは秘密潜水艦隊の紺碧艦隊を中心に据えたもの。
作中で日本武尊を旗艦とする旭日艦隊ができたところで、
旭日艦隊の視点から描かれた「旭日の艦隊」が、「紺碧の艦隊」と平行して書かれた。
同じ時間軸の同じ事件が水中の潜水艦隊と水上艦隊の二つの視点で描かれる事になる。
つまり、「旭日の艦隊」は小説にしろアニメにしろコミックにしろ、途中から始まる物語である。
「紺碧の艦隊」を先に(旭日艦隊登場までは)見ておいたほうがいい。
そして、話としては「旭日の艦隊」の方が先に終わる。
…ネタバレになるので詳しくは書けないが、「旭日の艦隊」の終わった少し後の話まで
「紺碧の艦隊」は続くことになる。
635風の谷の名無しさん:04/03/15 20:48 ID:ZNwn/u3Y
新紺碧のコミック版って次いつ出るのか情報ないですか?
居村は生きてるんだろうな?
636風の谷の名無しさん:04/03/15 22:48 ID:ZwVHXVZ4
>>633-634
誠実なお答えありがとうございます。
あの、これから見るところでして内容が分かると
お楽しみが減りそうなので流し読みしちゃいました。

でも何となく分かりました。
ありがとうございます。
637風の谷の名無しさん:04/03/16 00:09 ID:N+TVkKkE
>>635
今月中らしい。でも来月になりそうでもあるらしい。
638635:04/03/16 14:41 ID:S9/17BU5
え?旭日じゃなくて紺碧も今月出るんですか?
639風の谷の名無しさん:04/03/16 19:42 ID:cn06rt8Z
徳間書店04/23 新 紺碧の艦隊(2)
640風の谷の名無しさん:04/03/17 00:08 ID:gA7Csl5Q
…出るの?マジで?

徳間は冒険者だな〜
あの絵柄で新旭日に張り合って「萌え娘」出す新紺碧は路線をミスったと思ってたんだが…
あの絵柄だと男臭い硬派な展開の方が良さそうだったのに…「千鶴」だっけ…出さなきゃ良かったのに…
641風の谷の名無しさん:04/03/17 09:51 ID:JVhu3uiT
居村先生はあれで意外と、かつての東映ロボットアニメでキャラ原案なんかしてたりして
萌え娘と無縁の硬派路線オンリーの人、というわけでもないんです。
642風の谷の名無しさん:04/03/17 17:52 ID:gA7Csl5Q
居村先生って結構オチャメな(死語)仕事してたんですね〜
意外と言おうか…
643風の谷の名無しさん:04/03/17 19:57 ID:WKFTo5jp
>>641
ウルトラマンも描いてたしな。
644風の谷の名無しさん:04/03/22 19:54 ID:RXETECfi
ところで、この作品での空戦シーンってどんなもんだろ?
仮想機が多いから、理にかなってないだろうけど。
645風の谷の名無しさん:04/03/22 20:39 ID:7O/4dbEU
紺碧だったか旭日だったか忘れたが、
サーブJ35ドラケンそのまんまなの飛んでなかったっけ?
646風の谷の名無しさん:04/03/22 22:47 ID:A1CXBfjb
>>645
独軍機でなw 旭日の最終回。
英軍のライトニングまんまなのと空中戦してた。

結構コアな軍用機マニアに見せてもそこそこの評価が返ってくるよ、
紺碧の空戦シーンは。
それに比べると、陸戦シーンに対するAFVマニアの点は結構辛い。
何が悪いのか良く判らないけど。
647風の谷の名無しさん:04/03/22 23:00 ID:7O/4dbEU
空戦のビデオは割とよく見るけど、陸戦のビデオってあんまり見ないからな。
歩兵の進軍とか、迫撃砲とかはよく映るけど、戦車戦てほとんど覚えが無い。
敵味方が同じフレームに入ることがほとんどないので、空戦みたいに映しにくいのかな。
最近ではバグダッド攻略の映像がテレビで流れたけど、どれがどれと射ち合ってるとか
ぜんぜんわからなくて面白みが無かったな。
そういうところで映像屋は陸戦の描き方がいまいちピンと来ないのかも。
648646:04/03/23 22:08 ID:j48sEX7/
・・・なるほどなぁ。 ありがとう>647

そう言われてみると陸戦、特に機甲戦は本来描きづらいものなんだね。
確かに紺碧でも、描くの困ったってフシが何となく見える。
車両の機動とか動線とかが陸自の広報フィルムとか、
市販の総火演ビデオまんまだったりするところあるし。

そう言えば、この板のエリ8スレで旭日「ドラケンまんま」の
話が出てたねw
649風の谷の名無しさん:04/03/25 18:57 ID:4/4XRn9l
コミック版新旭日は、このまま行くとマリみてのパロをやりそう。ドリルも
いるし。
650風の谷の名無しさん:04/03/25 22:41 ID:Z8KIEnBi
ドリル…
居たっけ?

とりあえず、飛ぶ気満々の日本武尊が飛ばずに終わるかが気になるな…
あと『艦隊』と言いつつ単艦行動しか取ってないけど僚艦の紹介をして欲しいもんだ。
今んとこ…雷光と潜水空母だけだっけ?
651風の谷の名無しさん:04/03/26 01:20 ID:74TJWzru
ドリル…雷光の副官のことか?ブリッジで夫婦漫才をやる相方の。
652風の谷の名無しさん:04/03/27 01:40 ID:kxXX39a+
あぁ…あのドリルか…
あり?…マリみてに居たっけドリルな人?
「トッ○を狙え!」か元ネタの「エー○を狙え!」でパロなら解るんだが…

どちらかと言えば「くノ一部隊」の方がネタになりそうに思う。
15巻で陰陽司も出て来てるし…伏線は夫婦漫才コンビより多いかも…
653風の谷の名無しさん:04/03/27 08:11 ID:ZhKnruqx
最新17巻は…突撃戦車娘?
なんかもー恋愛同盟とか次はやるんじゃないだろうな、てな感じのノリに。
654風の谷の名無しさん:04/03/27 13:36 ID:kfBJDcUw
>>652
>あり?…マリみてに居たっけドリルな人?
松平瞳子のこと。アニメには出てきてないけどね。
655風の谷の名無しさん:04/03/27 19:51 ID:kxXX39a+
新・旭日17巻読了!
一言
『セーラー○ーンって…あのネタは拙いだろ〜〜〜〜〜〜?!』

松平瞳子ってドリルなんだっけ…?
う〜ん、ドリルって印象じゃなかったが…ヤシがドリルか…

思考制御戦車ってネタ何処かで見た気がするんだが…思い出せん…
656風の谷の名無しさん:04/03/28 01:22 ID:I910lh/b
俺もあのネタには引いたなー。しかもコスプレは亜美だし。

18巻の予告には鉄人28号みたいなロボットはいるし、もう仮想戦記でも
なんでもないよなコレ。まっ面白いから良いけど。
657風の谷の名無しさん:04/03/28 02:00 ID:mN9n6Vwe
まともな架空戦記を期待する人は初期段階で脱落したかな。
まぁ俺はヲタだからヲタ漫画が嬉しいんだけどね。
658風の谷の名無しさん:04/03/29 00:38 ID:OiOyMcjs
ま〜あれはあれで良いと思うが…>オタクネタ
元々紺碧も電波な話し出しな〜(笑)

しかし、最後の歌詞は幾ら何でも拙かろう?
あそこまで書くと使用許諾が要るんじゃないかと思うんだが…書いてないよね?

>>656
鉄人28号よりラピュタのロボットを思い浮かべてしまうんだが…
659風の谷の名無しさん:04/03/29 14:30 ID:sHa62jCz
>>658
JASRAC使用許諾番号は、奥付けに…
俺も気になって探したよ。
660風の谷の名無しさん:04/03/29 18:15 ID:OiOyMcjs
>>659
こんな所に書いてたのか…
全然気付かなかった…

…ん?
「・本作品は、C★NOVELS『新旭日の艦隊』(小社刊)をコミック化したものです。」…
嘘をつくな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!(笑)
661風の谷の名無しさん:04/03/29 21:31 ID:sHa62jCz
そうだな。期待して小説の方を買った人がいたら可哀相だ。
662風の谷の名無しさん:04/03/29 22:17 ID:5/A6O/Mb
正直、フィギュアはホントに出て欲しいが…
663風の谷の名無しさん:04/03/30 01:20 ID:KBxMFu+l
>>662
今までのネタで一番現実味があるかも知れん!
あれなら何処かの造型師が作ってくれそうな範囲だな〜
需要の問題がクリア出来ればだけど…
664風の谷の名無しさん:04/03/30 01:35 ID:V+xlLYT/
>>663 俺 大高閣下キボン
665風の谷の名無しさん:04/03/30 02:11 ID:65qCpiZ8
そう言えばコミック版新旭日の原作者辺りが頻繁に出没していたHPがあった様な
気がするんだが、誰か詳細知らない?
666風の谷の名無しさん:04/03/30 08:24 ID:v3oL0R2g
あのフィギュアのページの絵師は誰なんだろうか…
気になる…

実際問題、あのイラスト通りのエロ造形だったらそれなりに売れると思う。
フィギュアオタって、出典とかそんなに頓着しないで見た目で選ぶから…
まぁ、俺もそうなんだが 笑
667風の谷の名無しさん:04/03/31 00:11 ID:pew5C0K3
>>665
原作者って電波な荒巻先生?
心当たり無いな…
>>666
飯島と作風が違うよね…
ラノベのイラスト師に似た作風のが居たと思うんだけど…思い出せん…
横の壊れたイラストとのギャップとか…何処かでで…う〜ん…
668風の谷の名無しさん:04/04/01 04:03 ID:LA+vS3+8
?re? n.f.
669風の谷の名無しさん:04/04/01 17:28 ID:U8iwuxK5
           r〜f⌒i  しj__ ト√¨トー、
            _ 厂ノ,..-ーt´¨i´:::::|⌒i;¬…tク-、
          r〈 ,>イ:::|:::::|:::::|:::::|:::::::|::::::|::::::|:::::i¬ん、
          >/l::::|:::⊥亠¬冖⌒ i冖ハ¬ト、,|::::|:::ヽ〉、
          {シ,.:!ー'' r´/(⌒て_厂¬r⌒ヒ_ト、ゝ、i_::|:||:i:}
         ∠/rーtノ⌒ー’....................../.ト、゙i ゝr-、|:||:;ト、
         ソー' i.............................../...〃.j\i........... しヘ::|(
         { ......|............./..   /..// /  V......... しうノ
          l .....l.|  /...  // //─ - 、..........}Σト、ヽ、  ちゅぱちゅぱ美味しい
          ゙i  i| ../ _≦./   =ー- 、|.. .. |⌒) \ヽ
          ゙i.....::゙i../,r):::;:d     |ドく;;d |...........|.:::} l   ヾi
          /∧ ...}〈ヘ{qトj」     └-''、⊥!........レ´ ゙i.i  i‖
         // ∧...::トヽ ̄   、      j!.........,il'  ゝi  ||
         〃〃 i..::ト-ヽ、   ri、   ィ´|..... ,'|   ヽi、
         《 《  i、:|_   ` ー,- | ├<´ ト、|....../..|__,.-、 ||j   
                    /⌒\  
                   (    ) 
                   |   |  
                   |   |
                   │   │
___________________________________
このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕、氏にたくないんだす
670風の谷の名無しさん:04/04/02 16:01 ID:WzyThbSU
               _

                 , ´   `ヽ,

             !,, ノ从从ノ
               'リ| ゚ -゚ノリ
              ⊂t ~ ,jつ
            ⊂く_,,ゝ
           リ   ボヨヨン

        ボヨヨン    i |l i

     ______ il‖|i i ___

     ||_____ !l│l__||

     |ヽ         │!     \

     | .\___,二Σ☆て二___\

     \/ \   (~ヾ ~ 、       \

       \   \ __________\

        \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|

          \||__________.|
671風の谷の名無しさん:04/04/12 16:43 ID:gv19em3F
…15巻が売ってない…
672風の谷の名無しさん:04/04/24 14:12 ID:gXdTcWH4
新作マダー(AA略
673風の谷の名無しさん:04/05/05 15:27 ID:dbg99T2m
マッカーサーがオーストラリアで「フィリピン島!フィリピン島!」とハワイ占領されたのにフィリピン攻略を提案してるのに笑った。
674風の谷の名無しさん:04/05/05 19:47 ID:A2H/I1r6
"I shall return"と言って兵隊見捨てて逃げ帰ったから、なんとしても戻らないと面目丸つぶれ…
は、史実の方だったな。
後世世界ではどうなってたんだったっけ?
675風の谷の名無しさん:04/05/09 23:25 ID:BV39YBdM
思考制御潜水艦&戦車の元ネタ思い出した〜!
ファイアフォックスだ!

「ロシア語で考えろ」とか、ナンセンスなネタが出てるから間違いないだろ…
676風の谷の名無しさん:04/05/17 02:51 ID:NcWSMp0v
旭日
677風の谷の名無しさん:04/06/17 12:35 ID:dPXMQtHF
沈みすぎだろ。
678風の谷の名無しさん:04/07/03 00:36 ID:ezqHhiZD
>>674
似たように逃げ出したが、パプアニューギニアに追い込まれて飢餓状態。
その後なんとかオーストラリアに脱出して、クーデターに参画。
679風の谷の名無しさん:04/07/06 23:29 ID:lvAidjrR
潜望鏡深度まで浮上してみた
680風の谷の名無しさん:04/07/07 05:32 ID:4bQ8e8Hp
もうキッズで放送ないのかなぁ?
寂しいなぁ
昔、キッズでは8月14日に1〜9話までを流してくれたよな。ある意味暴挙だw
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/24 17:08 ID:AcZ487Ht
ガルガンチュア起動。
いやー、今回の新キャラはメイいっぱい頑張ってくれましたな。
>>681
はじめてキッズで放送したのも夏でしたな。狙って放送しているなw
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/19 04:08 ID:YlGL367w
浮上
保守。
686@FF0000@:04/09/05 19:37 ID:tErrcH+s
ここ人いないな。
居なくも無いが、平均人口密度が1を切ってるような気がする

ある意味『神』認定したいぐらい凄いんだがな〜
日本武尊の主砲増殖とか…
あの程度の超展開は他のアニメでもやってる。
展開を言ってる訳じゃないんだが…
途中まで、前1基&後1基だった船が乾ドック入れて改装した訳でもないのに、何時の間にやら前2基&後1基に変わってる
しかも、原作無視してな…
主砲用のターレットの位置とか無視してるし、重量も防御区画も無視してるからな〜
敢えて言うなら、「後継艦を回航して来ました」と言われた方が納得出来たくらいだよ

原作無視して三連装砲3基にした所為で、アニメ化がストップしたままになっちまったし「何考えて作ったんだ?」「神の言葉でも聞いたのか?」って感じだ
それならまたいつのまにか前1基&後1基に戻ったり潜水できるようになったり
核融合炉積んだり司令の人相がまるで変わったりメガネっ娘が乗り込んだりしても、
さほどの問題にはならないな?
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/11 04:50:28 ID:DsKeD9jY
このアニメ自体は大したことの無い普通の仮想戦記だが
あの原作をここまで手直ししたということが凄い。 
原作は一巻まるごと政治云々だったのもあったし。

蒼來の使いまわしシーンは気合入っててスキだ。
逆にUボート撃沈とかはイマイチ。
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/15 20:00:20 ID:PDJ0av1/
コソーリ継続しているこのレスにハクシュ。
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/23 16:20:01 ID:kFxk0Aol
艦内巡検の時間です。
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/27 04:29:51 ID:AzSJaLYY
>>665
紺碧のススメ ttp://www.linkclub.or.jp/~tanatos/konpeki/
轟沈してます
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/01 07:19:33 ID:2yvmMWT9
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/01 23:00:03 ID:x+FuMUGL
hoshu
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/02 20:02:26 ID:/7A8SSzN
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/03 17:39:14 ID:faF8RF+6
>>694
検索かけたら新しい掲示板スグに見つかるよ。
 
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 23:00:25 ID:0YUNWuvP
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 15:42:55 ID:kxQ2J+Lo
age
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で