紺 碧 の 艦 隊       

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無し三等兵:02/12/04 17:05 ID:FiTLUxMV

>>928

へえ、俺はこのスレを探すのに難儀したよ
最初は軍事板ではなく本板で探しまくった
というか初めての見つけた紺碧スレがここ
壊滅的に叩き潰されたの?>紺碧スレ
過去ログとかがあれば見たいので教えてくだされ
あ、俺はむしろ紺碧叩きの方
933名無し三等兵:02/12/04 17:08 ID:???
>>932
ははっ、無粋だぞ
934名無し三等兵:02/12/04 18:22 ID:???
ここで時系列は遡る……ってことで
だれか過去レスをリンクしてやれよw
935名無し三等兵:02/12/04 20:03 ID:???
つまりですな、彼ら悪の荒らし結社の連中は気づいておらんのです。
紺碧の兵器や戦術や思想や矛盾点をこと細かに指摘すればするほど
自分自身がいかに熱心な読者であることを白状しているようなものだと
いうことに。
過去スレでは悔しい思いをしましたが、ネタスレとして開き直れる紺厨会
の力を結集し、必ずや後世に誇れる軍事板の道しるべとなりましょう。
ははっ、なあにそのためなら一度捨てたこの命など惜しくはありませんよ。
936名無し三等兵:02/12/04 20:25 ID:???
ここで時系列は遡る

紺碧の艦隊はすばらしい小説です!!
http://yasai.2ch.net/army/kako/970/970467943.html

電波小説紺碧の艦隊旭日の艦隊
http://piza.2ch.net/log2/army/kako/944/944440293.html

祝!紺碧の艦隊完結!
http://yasai.2ch.net/army/kako/973/973171697.html

荒巻義雄ってどうよ
http://mentai.2ch.net/army/kako/964/964828696.html

荒巻センセを馬鹿にするな!
http://yasai.2ch.net/army/kako/1002/10025/1002506120.html

>934
これで良いか?
937名無し三等兵:02/12/04 20:31 ID:???
懐かしい、今回の再放送が始まった時に感想を書いたらこの過去スレに
誘導された記憶があるぞ。(あの時は書き込めないから虚しいの何のって)
        
紺碧の艦隊はすばらしい小説です!!
http://yasai.2ch.net/army/kako/970/970467943.html
938932:02/12/04 20:46 ID:???
うーむ・・・こりゃある意味でで酷いというかなんか・・・

ここのスレと

紺碧の艦隊はすばらしい小説です!!
http://yasai.2ch.net/army/kako/970/970467943.html

しか見るべきものが無いといった感じ(汗


で・・・・・・・・・・・・・これだけ?

失礼しました
939名無し因果応報 ◆4dGOthLouM :02/12/04 21:01 ID:???
「高野さん、時間が経てばこそ冷静な目で見られる作品もあるということなのです」
「はい。私も艦隊はその尖鋭性故に読み手にも大きな物を要求する作品であると考えています」
「しかし、閣下……叩き達の主張にも一理あるのでは……」
「前原司令。それはその通りです。我々は何も艦隊が完全無欠素晴らしい小説であると言って
いるのではありません……むしろ、確かな欠点も存在するでしょう
 ですが、この世に完璧なものなどあるだろうか。欠点を欠点として認めつつ、見るべきもの
があったからこそ、艦隊は確かなファンを獲得できたのだと考えるのです」
「なるほど。よく閣下の言われる60点主義ですな」
「その通りです」
「確かに……私も先日、OVAを見ましたがあれはあれで独自の世界を作っているものと思いま
した」
「提督、それこそが作者の言っていた物語が物語を生むということなのだ。後世欧州戦記は読
んだかね」
「はい。あれこそが魁であると考えます」
「そして、林中佐のように現実とクロスオーバーした何とも不思議な物語的存在すら内包してい
るのです。これだけでも希有な作品と言えませんか」
「おっしゃる通りですな。この手の作品は数あれど似たものを挙げようにも……ちと思いつきま
せん」
940名無し因果応報 ◆4dGOthLouM :02/12/04 21:12 ID:???
「それなのに一部の狂信的な叩き達は艦隊の欠点をあげつらい、それによって意味などない
駄作であるかのような主張をします」
「例えば考証がリアルでない、などとですな」
「はい。彼らは本当の軍オタと言えるのだろうか。彼らは軍事信奉者ですよ。私は軍事の理
解者のつもりです」
「確かに……過度の信奉は狂信につながります」
「全く嫌なものです。それでも彼らの主張にも一理がある。ははっ、この世はつくづく矛盾
界ですなぁ、高野さん」
余は・・・・ニューヨーク核攻撃に成功したもののヤマトタケルとX艦隊との交戦中である・・・
なりきり板へはるばるやってきてくれたもの達には感謝している・・・さらばだ。
942名無し三等兵:02/12/04 21:43 ID:???
>>939
4dGOthLouMさん、チミはこの文書くのにどれぐらい時間を費やしましたか?
943名無し因果応報 ◆4dGOthLouM :02/12/04 21:49 ID:???
>942
んー、正直、5分くらい。940はリトルジョンしてきて、その時に思いついたのをぱぱっ、と。
944名無し三等兵:02/12/04 21:59 ID:???
───────────────────┐
┌──────────────────┴┐
┥┌──────────────────┴┐
┝┥┌──────────────────┴┐
│┝┥┌──────────────────┴┐
││┝┥┌──────────────────┴┐
│││┝┥┌──────────────────┴┐
││││┝┥┌──────────────────┴┐
│││││┝┥Dark Blue Fleetの終了             [×]|
┤│││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━| \カチ
└┤│││││                             ´ヽゝ カチ
  └┤││││この太平洋戦争は不正な処理を行いました。 .| カチ
    └┤│││日米和平が行われない場合は、,            | カチ
      └┤││著者に御問合わせください。              |  カチ
        └┤│                                |  カチ
          └┤     [ここで時系列は遡る (s) ]         |   カチ
            └─────────────────――┘

945名無し三等兵:02/12/04 22:42 ID:???
「Deep」だったりする罠
946名無し三等兵:02/12/04 23:15 ID:???
>名無し因果応報 ◆4dGOthLouM 様
……正直、おもしろかった。すんばらしい。

もっとやってくれですよ。
947名無し三等兵:02/12/04 23:17 ID:???
>>936
ありがd
948名無し三等兵:02/12/05 01:28 ID:???
こうして紺厨会メソバーの働きにより平和に照和77年が暮れようとしていた。
新スレの進水も秒読み段階に入り、住人たちは他愛の無い千取り競争
などに興じてつかの間の平穏な日々を謳歌していたのである。

しかし・・・

2ちゃんねる、いやインターネット登場以前から世界を支配されているとする
影の荒らしが黙ってこの状況を見過ごすはずもなかったのである。
彼らは掲示板奥深く潜み、冬将軍の到来とともに冬期休暇で暇を持て余した
厨房帝国とともに、一斉に反攻に転じる準備を着々と進めていたのだ。

危うし紺碧スレ!2ちゃんねる書き込み規制波高し!!
949名無し因果応報 ◆4dGOthLouM :02/12/05 04:20 ID:???
>946
ありがとう。小説書きとしてはとても嬉しいです。また気が向いたら書きますよ。

今でこそ、大分、抜けましたが荒巻氏の文体にはどっぷり影響を受けたので……
このくらいの模倣は。不思議なリズム感があるんですよねぇ。学ばねば。
950名無し三等兵:02/12/05 04:33 ID:???
>>949
いっそ、飯島ヒトラー口調になってしまえば・・・・ラクダゾー
 さ、次は何になろうかな・・・
951名無し因果応報 ◆4dGOthLouM :02/12/05 13:23 ID:???
さて、それでは次スレを立てましょうかな。よろしいでしょうか?
952名無し三等兵:02/12/05 15:47 ID:???
>>951
おねがいいたしまする。
ひとつ荒巻テイストタプーリの濃ゆいやつをw

どうかこれからもちょくちょくご降臨してね。
953名無し三等兵:02/12/05 16:01 ID:???
個人的には60点主義がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!って感じ
グッジョブですな
954名無し三等兵:02/12/05 19:35 ID:QWMlMask
つーか、先日図書館で紺碧シリーズの批判本、「落日の艦隊」とやらを
読んできますた。で、感想ですが・・・・

 著 者 、 馬 鹿 じ ゃ ね え の ?

理論立てて「ここが悪い」って逝ってるだけならともかく、
「〜だよね(笑)」「ダメじゃないか、センセイ。」
などの感情剥き出しDQN発言のオンパレード。しかも、見当違いな指摘も
多い上に、なによりも
 誰 も が 思 っ て る 事 し か 書 い て な い し 。
あんな本で金取ってるって、詐欺かYO!ってオモタ。
皆様には一度 図 書 館 で 読んでみる事をオススメする。

追伸
この著者、他にもトンデモ兵器に関するツッコミ本を出しているが、
これもまた感情的になりすぎなDQN本。正直読んでみて激しく後悔した。
955名無し三等兵:02/12/05 19:49 ID:???
>>954
>皆様には一度 図 書 館 で 読んでみる事をオススメする。
お言葉はありがたいが読む価値もないようなので探す気も起こらない

おれもアンチではあるがね
956名無し三等兵:02/12/05 19:54 ID:???
>>954
>>955も言ってるが、何故後悔した本を薦めるッ!?

>>955
読んだ人間は皆アンチさ(;´∀`)
957955:02/12/05 20:01 ID:???
>>956

じゃあ、マンセーは

紺碧の艦隊はすばらしい小説です!!
http://yasai.2ch.net/army/kako/970/970467943.html

を立てた人だけで、この人は例外なのか(笑
958名無し三等兵:02/12/05 20:03 ID:???
>>955
<読んだ人間は皆アンチさ(;´∀`)
禿同
959東日本国民:02/12/05 20:05 ID:???
>>957
はははッ、そいつはまだ夢の中というわけですな
960名無し三等兵:02/12/05 20:06 ID:???
>>954この作者の書いたバーチャル艦隊の軍事力は中々面白いぞ。
ちょい抜粋
「しかし変なのが、紀伊を建造するため、ドックを旅順に作るのだそうだ。
 あそこは内陸で座礁しやすい筈だ(日露戦史を見よ!)
 が、そんな所で大戦艦を作ってもいいのだろうか?
 もうこの時点で、この小説の先が予測できよう。」

ブックオフにて100円で購入したこの本を改めて見直すと
かなりぶっ飛んでますなあ。
961名無し因果応報 ◆4dGOthLouM :02/12/05 20:15 ID:???
あ、そうそうこちらの現状だけど

今数年ぶりに読み返しているところで紺碧12巻の日米講和が成立したところ

しかし、読者の大半はアメリカと講和するよりアメリカを完膚なきまで叩き潰す
ことを期待していただろうな。俺もそうだ
これで面白みが半分以上消滅した

作者のオナニー的余談・評論なども酷く増え始めた感じでだんだん苦痛になりつつある
しかもこのオナニーも前で同じようなこと書いていただろ、クドイ!と思うようになりイライラ


いちおう必殺読み飛ばしを駆使して入るが、これをやると酷く早く読み終えることになるので
鬱だ

巻末評論と称しているあとがきも相変わらず無駄にうざい
これのせいで本文のページを削るわけでおめえのオナニーに金を払う義務はねえよ
といいたい

とまあ、すでに完結したシリーズにムキになっている自分に少し自己嫌悪を感じつつある
この頃(笑



963名無し三等兵:02/12/05 23:11 ID:???
やはり1・2.4巻だけで良いかな。
17巻なんて地獄。
964名無し三等兵:02/12/06 07:20 ID:???
出たばかりの1巻を初めて読んだときはおもしろかったけどなー。
新兵器がバンバン出てきて『これはそういう小説だ』と思ってそのつもりで
続きを買ってたのにいつの間にか鬱陶しいだけの話に成り下がりやがって…
965名無し三等兵:02/12/09 18:13 ID:AzwabMjP
でもすきだったんです・・・・
966名無し三等兵:02/12/09 18:42 ID:???
そう。ヒトラーのなりきりをやるほど好きだったんです・・・
967名無し三等兵:02/12/09 19:17 ID:???
それはヒトラーが好きだったんです
968名無し三等兵:02/12/09 19:21 ID:???
>>967
新旭日コミック版のハインリッヒ王じゃないとダメなんです
969名無し三等兵:02/12/09 19:33 ID:???
これをちゃんと読んで漫画にしてる人はどんな気分だろう
金の為とはいえ。。。
970名無し三等兵:02/12/09 19:47 ID:???
「ははっ、まるで闇を飲むようなコーヒーですな」とか
無理やり入れたとしか思えないような台詞を織り交ぜつつ徐々に脱線させた飯島はエライ!
971名無し三等兵:02/12/09 20:24 ID:???
>>969
関連スレによると
「仕事を始める前は原作者を尊敬してるような 発言をしてましたが、最後は馬鹿馬鹿しくてやってられないと嘆いてました。」
だ、そうです。
972名無し三等兵:02/12/09 23:33 ID:FHOHvz64
>969
笠原氏の感想は本人のHPに行けば読める。
対照的に飯島は楽しそうだ。
973名無し三等兵:02/12/09 23:39 ID:+9Rc+CvP
test
974名無し三等兵:02/12/10 02:09 ID:UVyJ1JkE
まあ、デムパでしたな最後は。
975名無し三等兵:02/12/10 14:09 ID:???
五十六が撃墜される間際に見た夢だっけ?>ラスト
976名無し三等兵:02/12/10 15:24 ID:???
>>975
西郷はじめ後世の人間が全て転生して(コード1941が終了のような感じ)
大高が更なる後世で教師やってて、周囲からはデムパ扱いされながらも・・・
977名無し三等兵:02/12/10 19:53 ID:???
>>975
パソゲのバッドエンドはそれだよ。
978名無し三等兵:02/12/19 08:44 ID:ZSX58SqB
R砲の延長砲身といっても、長さ20mぐらいの加速追加で、そんなに到達距離が変わるんだろうかと。
979名無し三等兵:02/12/19 15:33 ID:obCvb6DY
初速とその後の加速ってどう違うのかサパーリ分からん
980名無し三等兵:02/12/20 18:18 ID:BVceEQp6
延長射撃砲弾自体が、推進力を持つミサイルみたいなものだから、射程が延びるん
であって、延長砲身は推進剤+誘導装置で重量を増した分を補う初期加速を加える
為じゃないのか?
981名無し三等兵
そういやコミック版でR砲の加速装置が出てたな