攻殻機動隊       

このエントリーをはてなブックマークに追加
1惜しい守る
なんかなさそうだったので立ててみました。

最近久しぶりに観た。
やっぱり日本のアニメはすごいと再実感。
こんなアニメが外国で作られたら確実に嫉妬する。
日本に生まれてよかった。

音楽とかも語りません?
2名無しさん@お腹いっぱい:02/03/21 01:14 ID:/mjnQBkQ
押井カントクはヘリコプターが好き♪

友人曰く「これは草薙素子を巡ってのバトーと人形使いの三角関係を描いたアニメ」だと(w。
3不可止たん、(;´Д`)ハァハァ:02/03/21 01:14 ID:/gETMc5Y
ヽ(´ー`)ノ東不可止ワショーイ!!
4風の谷の名無しさん:02/03/21 01:57 ID:JFdX5H/Q
守たん(;´Д`)ハァハァ
5風の谷の名無しさん:02/03/21 08:20 ID:QhDduoBo
とにかく過去ログを貼れ。話はそれからだ。
6風の谷の名無しさん:02/03/22 00:20 ID:PQhIERU.
守たんage
7風の谷の名無しさん:02/03/22 00:27 ID:wA8gZW1k
語りません?
と言いながら1は何をしてたのだ
8 :02/03/22 00:32 ID:SH7kqzWc
サントラは良く聴くな。
ダウン系なんだが、聴いていると落ち着く。
文句が1つあるならラストの歌いらない。
9風の谷の名無しさん:02/03/22 00:41 ID:scKbR5kw
劇中に出てくるセブロマシンガンと光学迷彩と戦車について語って1000レスまでもっていったら俺のアナル画像をUpしてやるよ
10名無し:02/03/22 00:42 ID:mXfEQvxE
>>8
サントラってどんな感じ?
買おうかなって思うんだけど何分ぐらいはいってんの?
なんか映画見てる限り音楽ってあのなんか中国っぽい音楽しかないようなきがするんだけど。
11 :02/03/22 00:45 ID:dMiRkpm2
押井は好きだけどこれは嫌い
原作は好きだけどね
12かたらねーよ氏ね1:02/03/22 00:46 ID:DCndwLzY

              ┏      ┓ hakuchi
           >>1    ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
              ̄ ̄\ ( ´∀`)
               (    )   hikikomori
               | | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               (__)_)
             ┗      ┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃解析結果                  ┃
┣━━━━━━━┳━━━━━━━━┫
┃電波受信率    ┃200%            ┃
┣━━━━━━━╋━━━━━━━━┫
┃粘着度        ┃100%            ┃
┣━━━━━━━╋━━━━━━━━┫
┃厨房度        ┃999%            ┃
┣━━━━━━━╋━━━━━━━━┫
┃妄想度        ┃300%            ┃
┗━━━━━━━┻━━━━━━━━┛
13ガオペンギン:02/03/22 00:48 ID:dmv/fzYw
眠れないときに観ると、すぐに眠れます。
14 :02/03/22 00:59 ID:SH7kqzWc
>>10
50分くらいだったと思う。
劇中でたまになる銅鑼とか民族楽器とか水滴の音とかが実は挿入曲だったりする。
あと「あーがーまいてー」とか言う例の歌がパターン違いで3曲と、光学迷彩ヒゲを
追い詰める時に市場で流れていた明るい歌が1曲(これがウザイ)
全体的に暗めでオリエンタルな雰囲気が好き。読書や睡眠の共に最適だと思う。
15名無し:02/03/22 01:04 ID:mXfEQvxE
>>13
その気持ちはチョット分かる(w
16風の谷の名無しさん:02/03/22 01:07 ID:ezEHHKiI
なつかすぃ。
17名無し:02/03/22 01:23 ID:mXfEQvxE
とりあえず関連のあると思われる過去ログはっとくよー


■ 攻 殻 機 動 隊 ■
http://salad.2ch.net/anime/kako/997/997420385.html

攻殻機動隊2
http://salad.2ch.net/anime/kako/979/979897571.html

攻殻機動隊の絵コンテって
http://salad.2ch.net/anime/kako/981/981376506.html

押井監督「攻殻2」を準備中
http://salad.2ch.net/anime/kako/979/979446474.html

初めて甲殻機動隊見た。
http://salad.2ch.net/anime/kako/977/977495016.html

今さらだが攻殻機動隊
http://piza.2ch.net/anime/kako/963/963499457.html

■「押井守」作品について語って!■
http://piza.2ch.net/anime/kako/964/964872933.html


ほい。
18ガオペンギン:02/03/22 20:24 ID:8j28VkoT
>15
レス違いだがパトレイバーの劇場版はもっと寝れる。
19名無し:02/03/23 00:45 ID:doagD8uD
>>18
2の方はね。
20 :02/03/23 00:48 ID:1HF8Xr3P
>>19
それはあなたが厨房だからでは?
21名無しさん:02/03/23 01:08 ID:bfbUh68U
うんにゃ、マジ寝れる、1も2も。
つか、夜観ると100%寝れる。
22風の谷の名無しさん:02/03/23 01:40 ID:iuLgjEoA
トリロジーが現在製作中のアメリカでのみ放送のTV版攻殻機動隊ってどんなの?
23風の谷の名無しさん:02/03/23 01:44 ID:kRs8Je7E
>>20
いや集中してればもちろん寝ないんだけど、なんとなく見てるとホントにすぐ寝る。
24風の谷の名無しさん:02/03/23 10:54 ID:j7l/5sDo
International版は普通のとどう違うの?
25風の谷の名無しさん:02/03/23 11:05 ID:EYOyacng
>>17
うわ〜い、ありがと〜。
>>24
まず過去ログを見て既出の質問じゃないかどうか確かめてくれ。
26風の谷の名無しさん:02/03/23 11:13 ID:sGAqpJuA
>>23
わたしの場合は2だと集中してても寝れる。
最後まで起きてるほうが難しい。
「2課の一番長い日」のほうがずっと面白かった。
27風の谷の名無しさん:02/03/23 16:26 ID:r13bNMso
おっ、変わってるな。
「2課の〜」はただのクーデターごっこ(押井監督の)にしか見えない。

パト2の方がはるかに上出来だったと思うがね。
当初、違和感のあった恋愛ネタも「攻殻」に比べるとまだマシだったし。
28風の谷の名無しさん:02/03/26 03:52 ID:QW9avER.
素子たん(;´Д`)ハァハァ
29風の谷の名無しさん :02/03/26 04:43 ID:6L9MNNpw
>>28
俺もハアハア
素子たんのポーカーフェイスが崩れたとこをみたひ・・・
めり込みメガネとのエレベーター内でちょっと見せた表情に萌えた。
俺原作知らなかったんだけどゲーム持ってたから見れてスゲエ嬉しい。
ただフチコマ?が敵として出てきて味方(乗り物)として出てこなかったのが悲しい。
ゲームラストステージで止まったんだけどクリアした人情報求む
30風の谷の名無しさん:02/03/26 04:51 ID:p6ByHV1E
これは原作ファンの受けってどうなんでしょ?
ちなみに自分は原作ファンでこのアニメ見てオシイが嫌いになりました。
それまで好きだったのに・・て訳じゃなくて単にあんまり知らなかっただけですが。
31風の谷の名無しさん :02/03/26 04:58 ID:6L9MNNpw
>>30
どの辺で嫌いになったの?
俺は原作知らないけど素子がロリになったのが・・・
32風の谷の名無しさん:02/03/26 05:04 ID:lEt84a4Q
漢字間違ってないのは偉いが(笑
タイトルに余計な空白は入れるなよー
>31原作ではおかまっぽい男になったんだよな、最後
33風の谷の名無しさん :02/03/26 05:13 ID:6L9MNNpw
>>32
え・・・?
素子たんオカマっぽくなるのか・・・
心は女でも身体は男なのか・・・・超萎える
34風の谷の名無しさん:02/03/27 00:04 ID:bWOL2HzM
>>30
どうなんだろうね。
俺は原作も好きだけど。
漫画のほうを読んで『すげェ』とは思わなかったけどアニメの方は『すげェ』って思った。

士郎正宗って演出にあんまチカラ入れないよね。
話の強弱が無いって言うか。
それはそれでいいんだけどインパクトにチョット欠ける部分はある。

アニメの方はインパクトあったと思うけどなぁ。映像技術も含めて。
35 :02/03/27 00:23 ID:dhQ7o.Tk
押井よりむしろ、伊藤和典に幻滅した。
あの脚本は、なげやり過ぎる。
36◆NOIRGTLA:02/03/28 11:16 ID:WwKVXM7.
>>32-33
お前ら原作読んでないのか?
オカマっぼい男になったんじゃなくて、たまたまラストの廃工場跡(?)に忍び込んだ
チンピラの1人をバトーが(女性型だと思って)さらって、その義体に素子の脳髄(?)を
入れ替えたところ、素子に「これ男性型の義体よ」と指摘されバトーが狼狽する、
ってーのが原作のストーリーだろ。

いちおうマジレスしといたが、ネタだよな?
あるいはアニメ板の住人の知識量はこんなものなのか?
37風の谷の名無しさん:02/03/28 11:22 ID:ZYF5ZFsk
>>34
俺は逆だ。漫画を読んだ当時はかなり衝撃だったよ。
アニメのほうは特にインパクトはなかったけどな・・・これまでの作品の延長にしか見えなかったし。
38風の谷の名無しさん:02/03/28 11:25 ID:ZYF5ZFsk
>>36
>オカマっぼい男になったんじゃなくて
過程はともかく結果的にオカマっぼい男になっただろ。漫画読めw
39 :02/03/28 13:06 ID:gWPqkR22
gohst in the shell(スペルちがってたっけw ってどういういう意味?
40 :02/03/28 13:19 ID:IuG.A0RQ
>>39
魂でしょ
41風の谷の名無しさん:02/03/28 14:30 ID:F42egnLU
全体的にワケワカランかった。
漫画も映画も両方。
この漫画は雰囲気を楽しむ物らしいから別にかまわんのだが。。

余談だが、昨日パトレイバーUを見て
『空気が攻殻に似てるなぁ・・・』
と思った。
監督が同じなら納得がいくなぁ。
42名無し三等兵:02/03/28 15:30 ID:BqnFIlCQ
 テーマが一貫して「実存と架空の存在の連関」だから、確かに似てると
言えば似てるかもね。
43風の谷の名無しさん:02/03/28 23:50 ID:3MljevP6
>>37
漫画のどこに衝撃を受けたの?
設定の緻密さ?
4432:02/03/29 04:02 ID:OYeZ/nno
>36いや、原作手元にあるけどさ。説明が悪かったかな。
映画の最後で素子が少女の体になった、を受けて
原作では体がおかまっぽい男になった、て事。
45風の谷の名無しさん:02/03/29 16:24 ID:zrr3gsEI
この作品、アニメと漫画の隔たりが大き過ぎるよな。
だいたい素子の次に重要なフチコマが出ないし。

解釈はいろいろ有るが、結局1で士郎正宗(原作者)は
マクロ的にみて無限に広がるネットワークを人の縁(繋がり)
ミクロ的にみてニューロコンピューターを人の脳(個体)
と比して世界というものを表現したかったんだろうと思うけど、
押井の場合、随分と小さくまとめちゃったからなぁ。

ああ、でも映画のアクションは好き。廃ミュージアムで進化樹が下から
の打ち抜かれるあたりも意味深で良い。
46風の谷の名無しさん:02/03/29 16:44 ID:2Cuz6So2
>>45
一番重要なのはトグサタンだ
47上海亭店主:02/03/29 17:02 ID:vVRzLzsc
また意味のないことを意味ありげに…
48風の谷の名無しさん:02/03/29 17:22 ID:2oFw5NwU
本編と全然関係ないが、挿入歌の「毎天見一見!」が超お気に入り。
49風の谷の名無しさん:02/03/29 17:56 ID:NpnIAfyE
アニメと漫画は雰囲気が違うから別物だと思ってるよ
アニメはアンニュイで感傷的
漫画は図太くて現実的
どっちも興味がない人間にとっては眠くなる内容だーね
50風の谷の名無しさん:02/03/29 19:22 ID:Lc8G9.eI
フチコマ可愛いよね
51風の谷の名無しさん:02/03/29 20:00 ID:52lKSXig
>>43
違う。ウンチクのくどさだよ。
52風の谷の名無しさん:02/03/29 22:30 ID:sYRplhH.
>>49
そうだね
53ありさか ◆iL3xJLmw:02/03/29 22:38 ID:SXKtrqqk
劇場版は原作のコラージュにしか見えなかった…。
台詞もなんか違う場面で読んだことのある台詞を吐かれて、
めちゃめちゃ違和感があったし、妙にこそばゆかった。
終局も納得いかない。
ま、見てからだいぶ経ってるから、もう記憶もおぼろげだけど。

これだったら全然関係ない話でPS版(ゲーム)に付随した
ストーリーとアニメの方が好きだ。
あれはキャラデザインもノリも原作っぽくて好き。
…原作至上主義でスマソ(w
54風の谷の名無しさん:02/03/29 23:36 ID:v80AEXUw
ま、攻殻はある意味勝負に出たものだから。
原作と映画の両方ともね。
原作は今さらなネタをやってみた、みたいな事をいってたし、
映画もそれほど力を入れてやった物ではないそうだし。
55風の谷の名無しさん:02/04/02 01:40 ID:/wrfdEdg
>>53
>PS版
禿同、あれはいいものだ。
素子姐さんが鶴ひろみなのが良かった、
ってかゲームの方は全てにおいて
ナイスキャスティングな感じ。
ゲームとしても面白かったし。

音楽:石野卓球・アート:村上龍を
当時禿げしく売りにしていたが、購買層を
考えると正直的外れだった気が。
初回版がいつまでもなくならず山済みだったね。

アニメに関係ない話でゴメソ。ゲーム板逝って来ます。
56風の谷の名無しさん:02/04/02 12:22 ID:W7bi0aZY
正直、あの透明な光学迷彩スーツは
めちゃくちゃ萌えたんだけど
わたしだけなのかな?
57風の谷の名無しさん:02/04/04 19:08 ID:IMQA0o3.
>>56
アノテの「光学迷彩スーツ」のオリジナルは、誰が始めたんだろうか?
「プレデター」の光学迷彩スーツってこれのマネかな?
58風の谷の名無しさん:02/04/04 19:14 ID:hjNosAMU
原作も含めてプレデターの方が先だと思う。
プレよりも先に何処かがやってたかも知れないけど。
恐らく元をただせば海外SF小説あたりに起源があると見た。
59風の谷の名無しさん:02/04/04 21:12 ID:.3ZLJUUI
プレデターって何?
検索したらフリーザが2回変身したみたいなのが出てきたけど
これとは違うの?
ttp://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%83v%83%8C%83f%83%5E%81%5B
60風の谷の名無しさん:02/04/04 21:17 ID:hoymyWnA
>59はプレデターマジで見たことないの?
テレ朝で何度も放映されてるよ・・・
エイリアン映画だよ・・シュワちゃん主演の・・
61名無し三等兵:02/04/04 21:36 ID:Z5JS.t2s
 史郎正宗の場合、アップルシードからだから結構ふるいんでない?
6259:02/04/04 22:04 ID:.3ZLJUUI
ええ、マジで知らないんです。
映画うといんです。
あのフリーザみたいのが透明になるんですか?
6360:02/04/04 22:38 ID:Aews.jsg
>62
そうだよ。腕につけた装置で透明になる。ジョン・マクティアナン監督
作品としてダイハードよりも前の作品だから80年代中期の作品だったかな?
64風の谷の名無しさん:02/04/04 22:46 ID:6QRQ5ONk
任意に姿を透明にできるって設定は、
キャプテン・フューチャーかジェミニマンぢゃないの?
65風の谷の名無しさん:02/04/04 22:57 ID:96vCnZIU
うぇるず
6659:02/04/04 23:02 ID:.3ZLJUUI
なるほど。
シュワちゃんが全裸で透明になるんじゃなくて
モンスターが透明になるですか。
あ、でもモンスターは元々全裸ですね(゚∀゚)ノ
67 :02/04/04 23:27 ID:Kc3NhCp.
誰も言ってないのでマジレス

攻殻の光学迷彩の代表は京レの ”隠れ蓑”
ドラえもんの秘密道具は ”隠れマント”
68 :02/04/04 23:29 ID:Kc3NhCp.
ドラえもんの方がプレデターよりだんぜん古い
69風の谷の名無しさん:02/04/04 23:36 ID:hjNosAMU
そういやドビンソン漂流記でも姿が隠れるマントを出してたな、Fは。

まあここでのポイントはあの微妙に光が屈折する表現だと思うが。
70風の谷の名無しさん:02/04/05 00:15 ID:dNns.80U
そうそう。光学迷彩のアイディアそのものより、それをアニメーションで映像として
どう見せるかという点はやっぱり上手いなーと思ったよ。
71風の谷の名無しさん:02/04/05 07:48 ID:lhEfHwV6
>>66
裸じゃなくて、万能スーツを着用してるんです。腕のコントローラーで制御を
行い戦闘をする戦闘スーツです。
72風の谷の名無しさん:02/04/05 07:50 ID:lhEfHwV6
ちなみに『けっこー仮面』は全裸です。
73_:02/04/05 07:52 ID:lN6zKqL.
今月の日経エンタメで押井が「攻殻2」やるって書いてたけど
本当か?
74風の谷の名無しさん:02/04/05 09:26 ID:5V2WusEk
本当だよ。来年公開。
75風の谷の名無しさん:02/04/05 09:39 ID:R.MXYLeA
隠れマントロボといえば、エスカフローネ
76風の谷の名無しさん:02/04/05 09:48 ID:Nk/NNbj2
で、TV版はどうなったんだYO
7766:02/04/05 11:45 ID:E2nTA..c
ttp://neo-classic.org/shou/library/images/jag_avp_cvr.jpg
透明になるっての、これの左の赤い奴でしょうか?
・・・だらだらとスレ違いなプレデターの話してスンマセンー。
78風の谷の名無しさん:02/04/05 12:41 ID:TgI8JkAs
>>77
プレデターって、結構有名なB級SFスリラーアクション映画なんだけどなあ・・・・・。
今の若い人は知らないのかも。
かくいう私は25歳男性、士郎ヲタ歴6年の者だが(w
79風の谷の名無しさん:02/04/05 20:53 ID:9ZAsN41Y
>>78
お、同い度し。漏れも25。林檎種との遭遇は
消6の時、兄貴の友人に洗脳されたよ。
消防時分のオツムでは半分も理解できてなかったけどな(;´Д`)
でも、近年の士郎マンガは輪をかけて理解できない根暗未婚。

"プレデター”国内ではB級かね?海外での知名度・評価は高めだと思うんだが。
2は本当にどうしようもなかったけどな。
80風の谷の名無しさん:02/04/06 12:25 ID:xr95QIhQ
俺は85だが!
81 :02/04/06 19:51 ID:l2bCmUXg
>>80
お元気で何よりです。うちのおばあちゃんは88歳で亡くなりました(TДT)
お体を大切にね。
82風の谷の名無しさん:02/04/06 20:09 ID:yoThBqSw
ハッカーを回し蹴りするシーン、コマ送りで見ると
乳首の形が浮いているコマあります(´д`;)ハァハァ
83名無し三等兵:02/04/06 21:12 ID:HudWdf7w
>82
 ハァハァって、少佐の体は義体なので、言ってみれば高級ダッチワイフに
ハァハァしてるようなもんなんだが(笑)

>80-81
 装備課の真弓も同じくらいの歳じゃなかったけ?
84ありさか ◆iL3xJLmw:02/04/06 22:11 ID:4iD1.DDQ
>>55
PS版はキャスティングも絶妙でよかったね。
BGMもわりと攻殻のソリッドな世界観にあっていた気がするし、
実際ゲーム中の敵も光学迷彩を有効に使ってきたりして、
おもしろかった。
これが売れずにワゴンセールになってたときは、正直悲しかったよ。
ま、ゲームとしては操作感含めてわりとハードで敷居が高いから、
マンガ・アニメのイメージだけから入った人にはついていけなかったのかもしれないが。
トライアルで最高ランク出すと、素子隊長に褒められてかなりいい気分なんだけどね(w
85風の谷の名無しさん:02/04/07 07:42 ID:23tutgGw
そういや、寝起きのシーンはランニングの上から乳首が透けてるのに
同じ服装なのに他のシーンで透けてないのは何故だろう?
86風の谷の名無しさん:02/04/07 10:19 ID:sTjjsrx.
>>85
朝はノーブラなんでしょう
87風の谷の名無しさん:02/04/07 10:21 ID:uXi/Ub9M
>>83
声も出て表情も感情もあって、お話できて罵倒もしてくれるのなら
ダッチワイフにハァハァしてもイイ!(・∀・)カマワナイ!
8885:02/04/07 12:53 ID:23tutgGw
でも、この映画Hだよねー。
原作よりずっとH。
好みは分かれるだろうけどエロアニメとしても結構逝けるんではないか?
監督はエロくしようと意図したのかな?
89風の谷の名無しさん:02/04/07 13:04 ID:vuazUnx.
M66以外の士郎正宗作品アニメはどれもイマイチ。
90風の谷の名無しさん:02/04/07 13:13 ID:SiqUvGsU
>>89
というか、攻殻の激情版とゲーム版を除いて、士郎ってメディアミックスモノで
ことごとく貧乏クジを引かされてないか?特にあのガン・・・・・(以下自粛)。
91風の谷の名無しさん:02/04/07 13:22 ID:VcLusiWI
犬好き曰く、肉感を表現したかったんじゃなかったかなぁ。ちょっと違う気もするが
もう忘れた。骨格があって、筋肉がついて、立体としてそこにある人体を、あの映画
のなかで表現したいってのはあったらしい。どっかにインタビューでのってたんだが。

エロとはちょっと質が違うかもしれんが、似たようなもんかもね。
92ナナシ196:02/04/07 13:23 ID:jlXY.5Ng
>89
激しく同意。
M66は傑作だった。DVDは7月だったっけ。
そういやランドロックなんてのもあったな・・・。
93風の谷の名無しさん:02/04/07 13:29 ID:SiqUvGsU
>>92
ありましたねえ、ランドロック。
バウンティ・ドッグってーのもありませんでしたっけ?
アニメ企画はこれとアップルとドミニオンとM66だけですかね?
94風の谷の名無しさん:02/04/07 13:33 ID:7lQrhjyA
少佐に罵倒されてみたい……(;´Д`)ハァハァ
95風の谷の名無しさん:02/04/07 15:15 ID:eS8OPUEw
いやぁー全然エロくないだろー、この作品。

エロいと思う人は厨房ぐらいのもんではないか?







とか言ってみるテスト
96風の谷の名無しさん:02/04/07 15:22 ID:ynPeef9M
オレは、素子のムキムキボディにエロースを感じた。
特に戦車のハッチをあけようとして、腕がちぎれるシーンで。
97風の谷の名無しさん:02/04/07 16:46 ID:DypJXhno
>>96
じゃ〜チ○コ握ってもらえ!
98風の谷の名無しさん:02/04/07 16:48 ID:bAMpPv3Q
>>96
俺もそこでぬいた
99風の谷の名無しさん:02/04/07 17:11 ID:23tutgGw
やっぱ、エロチシズム感じる人は感じていたね。
肉感かー。
何気に乳ゆれとか描きこんであるんだよね。
義体が水から上がってくる時おっぱいから水滴が垂れたり、
ラストで戦車に頭つかまれてゆすられる時は
おっぱいもぷるるんって震えて
背中向いてるけど乳首がこっちからチラっと見える。
100風の谷の名無しさん:02/04/07 18:05 ID:Quyaxo8U
原作と、原作寄りのゲーム版アニメパートのおちゃらけた素子もいいけど、
確かに劇場版の肉感的な素子もいいなあ。ところで、

>>83=61=42?
ハンドルから察するに、軍事板からいらっしゃった御方ですか?
このアニメって、軍ヲタ的に見てどうなんでしょ?
また来た時でいいのでよろしく〜。
101風の谷の名無しさん:02/04/07 19:43 ID:Pd6tZCAo
いやぁー原作のがえろいだろ。まじで
素子がお友達とレズビアン乱交パーティやってるの見なかったのか?


クチュクチュやっててたいへんえっちだぞ
102おやじ:02/04/07 19:57 ID:lonVj1/c
だめだだめだ。そんな分かりやすいエロじゃだめだ。
103風の谷の名無しさん:02/04/07 21:14 ID:rM.EKIBI
ハングル板で見つけたんだが。
しかもまだ公開前らしい。

<攻殻機動隊>接続者数60万人…映画ホームページで最高
http://www.netomo.com/cgi-bin/transkj.cgi?http://www.hot.co.kr/article/2002/04/05/200204051049232400.html

<ゴンガック機動隊>ホームページ(www.gonggak.co.kr)は去る2月12日オープンして
4月3日まで接続字数が60万人を越す記録を立てて映画ホームページでは最高値を記録した。

このような記録は接続字数42万人を保有した<指輪の帝王>をずっと上回る記録である。

また韓国映画最高記録を保有した<友達>ホームページ接続字数20万人の3倍に達する数字である。
掲示板に上げる内容たちも平均1、000余件に達してその人気度を推し量らせる。
その上<ゴンガック機動隊>増えた去る3月10日 接続字数の輻輳に因ってサーバーがダウンになったりした。
104風の谷の名無しさん:02/04/07 21:58 ID:fVXsouWw
>>103
ええ〜っ、だって日本で公開されたのって1995年でしょ?
なんでまた今頃になって韓国で盛り上ってるの?
105名無し三等兵:02/04/07 22:30 ID:.H0mgE82
>104
 韓国の方では、ずっと日本の楽曲や映画が禁止だったからでないの?
106風の谷の名無しさん:02/04/07 23:38 ID:8QTAdG7I
甲殻機動隊2の情報、知ってる人いないかな?
107風の谷の名無しさん:02/04/07 23:39 ID:rnkbFPwg
106は蟹だけど
108風の谷の名無しさん:02/04/07 23:42 ID:23tutgGw
許されるのか?!
儒教の国韓国であの乳ゆれと大股開きは許されるのか!?


>>102
エロが本来目的じゃないけどエロいっていうか、
エロでーすって主張しないこういうのイイですね。

好きな人にとっては本当にエロいと思う。
マルチ萌え〜な人とかは駄目だろうけど。
109名無し三等兵:02/04/07 23:53 ID:.H0mgE82
>108
 首だけねーちゃんが許されるくらいだから大丈夫なのでわ(違
110風の谷の名無しさん:02/04/08 00:16 ID:yNcsV/ks
>>108
儒教の国とは言うものの、近年の文化解禁でその辺の価値観もだいぶ緩んできてるよ。

>>109
首だけが流行ったのは珍しいからでしょ。
111風の谷の名無しさん:02/04/08 00:22 ID:17zdod1Y
>>108
エロですって主張しないのがいいということは君はオシイマンセーなのか
士郎はあれがデフォルトだ。



別にオシイ万歳でもいいけどさっ!! 俺はオシイ嫌い
112 :02/04/08 00:35 ID:4yzWqFF2
>>101
うわ〜そんなんあったのか・・・見たかったな(ボソ
ところで愛液ってオイ(w
じゃあ劇場版の冒頭で素子たんが言ってた生理って・・・・
セク-スできそうだな
113風の谷の名無しさん:02/04/08 03:04 ID:Zjy.sVQc
押井も素子たんに萌えまくってるからね
「『アヴァロン』を撮って、自分が「無口で強い女性フェチ」だと気づいた」そう
114風の谷の名無しさん:02/04/08 03:17 ID:yWNZ9MDo
>>113
原作では言われるほど無口じゃないよね>素子
115風の谷の名無しさん:02/04/08 03:30 ID:VCaKuRWc
漫画の2でコミックスに載ってないSEXシーンの
やられてる女軍人て誰なの?あれはレイプなの?和姦なの?
116風の谷の名無しさん:02/04/08 03:39 ID:/Q6kJyAk
わかーん

戦勝パーテーだそうですよん。
ちなみに今は豪華版でしか見れません。カットされてるから。
エムエクースで出回ってもいますん。
117風の谷の名無しさん:02/04/08 09:16 ID:JTqThsYg
漫画2ってカットされたシーンがあるんだ。
豪華版のみ収録?
通常版との差別化のため?


>>112
原作漫画なら今でも売ってるよ?

>じゃあ劇場版の冒頭で素子たんが言ってた生理って・・・・
>セク-スできそうだな
できると思われ。
原作読めばわかるけど
サイボーグは性器とかもちゃんと作られてる。
しかし生理用品が光学迷彩スーツの上から透けて見えてしまう筈ではないか?
(さすがにそこまで描いたらやばいのか)
118名無し三等兵:02/04/08 10:13 ID:2U2yhag2
>117
 豪華版と店頭販売されてるのって、そういう違いがあったのかぁ。
 しらんかった。

>しかし生理用品が(略)
 いやタンポンならだいじょパンパンパン・・・どさ
119風の谷の名無しさん:02/04/08 16:08 ID:b9Fhnjbg
これだからアニメ系板は嫌いだぜw
120風の谷の名無しさん:02/04/08 16:19 ID:GJ.s..cc
光学迷彩ってどういう仕組みなの?
A-------P--------B
このときAがBを視認できるようにPのA面にBの映像を映している?
121風の谷の名無しさん:02/04/08 17:13 ID:Uab1kILg
>>120
そうだと思う。
つか、甲殻ほどの精度ではないがカメレオンスーツは既に存在するし。

光学迷彩が「透けて見える」ものと勘違いしてるヤシは、
「迷彩」の意味について小一時間(略)
122風の谷の名無しさん:02/04/08 17:24 ID:JTqThsYg
光を屈折させてるとか何とかって設定じゃなかった?
123風の谷の名無しさん:02/04/08 20:31 ID:/Q6kJyAk
冒頭の「生理」ってのは冗談だと思ったけどなー
セクースはできそーだけど感覚神経がどこまで再現されてるかだよね
人体そのままの神経再現ならラストのほうの筋肉ぶちぶちとか
あーゆー普通の人間なら致死にいたる傷害には精神が耐えられないだろうし

んーでも自分で調節できるのかな
アルコールの高速分解なんかもできるって言ってたよね

光学迷彩は光の屈折なの?
個人的には>>120の進化バージョンだと思ってたけど
屈折率をいじくって視覚的に不可知にしたら
迷彩の対象者の視覚なんかにも影響が出ると思うけどな

あ、だからバイザーつけてたのか
124 :02/04/08 20:39 ID:dieP4lmI
>>123
自分でフッて自分で答えだしてる(w
「生理」が本当なら子供も作れるな。
妊娠素子たん・・・ハァハァ
それより>>117の原作読めばわかるけど〜の意味が知りたい!
原作では何が!?
125風の谷の名無しさん:02/04/08 20:51 ID:Dd5IvSgM
>>124
閑話でサイボーグの製造過程が描かれてるのよ
んでその中に「性器やらなんやらは生体組織使わなきゃならない〜」というセリフがあった
図書館で読んだだけのうろおぼえなんで完全じゃないと思うが
126風の谷の名無しさん:02/04/08 21:11 ID:CuJxTH/c
>>125
凄いな、アナタのトコでは図書館の蔵書として攻殻の単行本が置いてあるのか。
127風の谷の名無しさん:02/04/08 21:27 ID:JTqThsYg
>>123
>冒頭の「生理」ってのは冗談だと思ったけどなー
原作漫画でも生理ってくだりは出てくるよ。

>人体そのままの神経再現ならラストのほうの筋肉ぶちぶちとか
>あーゆー普通の人間なら致死にいたる傷害には精神が耐えられないだろうし
戦闘時は痛覚カットされると思われ。
小説版だとそんな感じだったかと。

>>124
>「生理」が本当なら子供も作れるな。
>妊娠素子たん・・・ハァハァ
義体の生理には、生身である脳の生理周期に合わす意味もあると思われ。
性交は可能に作られてるだろうが、
妊娠は可能なのだろうか。
現実的に考えると、
妊娠したいと思ったら妊娠・出産可能な
妊婦用義体に換えるってところかな?
128風の谷の名無しさん:02/04/08 21:57 ID:yNcsV/ks
>>126
実は国会図書館という罠
129風の谷の名無しさん:02/04/08 23:25 ID:Fz82f/cw
>>112
ナメクジの交尾です
130風の谷の名無しさん:02/04/08 23:56 ID:UTWuvWb.
俺は素子の言う「生理」てのは脳が生身の頃の習慣でイライラしたりするだけで、
義体の方には特に変化起こらんもんだと思ってた。中で言ってた「寝返り」と一緒で。

PS版のゲームはトレーニングでSS取るまでやり込め。
士郎はあれは失敗だったて言ってるけど。
131風の谷の名無しさん:02/04/09 01:14 ID:db0IIxxA
>俺は素子の言う「生理」てのは脳が生身の頃の習慣でイライラしたりするだけで、
>義体の方には特に変化起こらんもんだと思ってた。中で言ってた「寝返り」と一緒で。
それも一理あるね。
義体の性器は性交するためのみの機能で、
わざわざ義体が出血するようにはしないと解釈するのが適当なのかな。
132 :02/04/09 01:32 ID:vEF2Mw1w
副作用を残さずに「生理」という機能を脳神経系から除去するのは困難だろう。
除去したところで大した意味はないから残してある。尾てい骨みたいなもの。
133風の谷の名無しさん:02/04/09 07:23 ID:vJLs7RCs
サントラCDが廃盤になってるらしいんだが、どう見る?>>1
134風の谷の名無しさん:02/04/09 08:21 ID:LE5FVvuw
ゲーム版のサントラは良かったがこれのサントラは駄目だった。
「謡」は良い歌だけど他のが駄目すぎる。駄目駄目ン。
135風の谷の名無しさん:02/04/09 09:49 ID:kgh.lLdI
>>134
だめっつうか、銅鑼ばっかりだからだろ。
136風の谷の名無しさん:02/04/09 09:56 ID:kgh.lLdI
つうか懐かしの方に立てんのが筋じゃ?
137風の谷の名無しさん:02/04/09 10:01 ID:l/cyFr0k
>>134
「毎天見一見!」は名曲だ
138風の谷の名無しさん:02/04/09 11:04 ID:cPTqEA6M
義体も沢山種類があるとは思うけど
人権うんぬんが認められてるとはいえ
素子のように戦闘用のサイボーグに性器まであるかは疑問。
私生活の事を考えればある可能性もあるが、軍事用(戦闘用)でしょ?
かなり特殊で高性能な義体に、どこまで一般性を考慮してるかはわかんないと思う。
生理っていうのは、義体の調子が悪い事への冗談では?
ちなみに士郎の原作は考慮してません。
139138:02/04/09 11:08 ID:cPTqEA6M
義体の調子じゃなくて電脳の調子かな?
140風の谷の名無しさん:02/04/09 12:56 ID:4S6kY2nA
>>138
公安は軍隊じゃないやい
141風の谷の名無しさん:02/04/09 14:56 ID:EbLQuSwg
大作アニメ「アップルシード」製作
「攻殻機動隊」で知られる世界的なコミック作家・士郎正宗(しろう・まさむね)氏の新作アニメ
「アップルシード」の劇場版が近く製作に入り、来春に日本、米国、ヨーロッパで公開されることが決まった。
前作「攻殻機動隊」は95年に公開され、翌年には米、英、豪、仏などでも上映されて世界的にヒット。
96年8月の米ビルボード誌では全米ビデオセールスチャートのNo.1に輝いた。

新作も3DCGアニメの新手法として注目されている「トリニティエンジン」を使い、
最先端の技術が結集した大作になる。
これに先駆け、6月21日には登場人物の特製フィギュア付きのDVDがパイオニアLDCから計3種類発売される

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2002/04/09/08.html

これって押井の最新作なの?
142 :02/04/09 15:34 ID:8dW6Fn5U
>>141
ソースは明らかみたいだけど、かなりネタ臭いね。
林檎種は87年に1度ガイナ絡みでOVAになってるし、
いま押井が士郎モノとして絡んでいるのは「攻殻2」だという情報もあるよ。
143風の谷の名無しさん:02/04/09 16:14 ID:CsKQ6V7E
お前のチタニュウムの頭蓋の中には、ちゃんと脳みそだって詰まっているし、
人間扱いだってされているじゃないか!・・・・・・
草薙素子とロボコックの違いは、生身の人間と同じ扱いをされていて、
私生活?の中では見分けがつかない事が大きく違います。
性機はちゃんと付いていると思います。じゃないとあの物語の展開がヘンになって
しまいます。
144風の谷の名無しさん:02/04/09 16:15 ID:.lKxFjdo
押井のは攻殻2でしょ。
漫画の2巻(?)とは別で、
映画の世界の続編みたいな感じと聞いたが。
145風の谷の名無しさん:02/04/09 16:17 ID:EbLQuSwg
でも「攻殻2」って仏教観漂う内容だよね。
押井の趣味的にはギリシア神話を絡めてアップル、ってありだと思うんだけど。
ガイナのOVAアップルはダメだったね。
M-66見て口直しした記憶がある…
146風の谷の名無しさん:02/04/09 16:38 ID:db0IIxxA
そっか、ここは原作読んでない人も多いんだね。
原作はサイボーグに関するディテールが凄いからねー。
原作では冗談ではなくマジな文脈で「生理」が出てくる。
血が出るかは不明だが少なくても脳レベルでの生理はあると思われ。
サイボーグが精神の充足のために、生身の人間に近い形の食事するとかいう記述もある。
あちこちの記述から性器も付いてると解釈できる。
原作の後で映画を見た人は、映画の「生理」は冗談には聞こえないかと。

・・・しかし映画版のラスト、
オッパイより股間隠したほうがいいんじゃ。
147風の谷の名無しさん:02/04/09 16:53 ID:DRzjZNx2
>>146と重なるかもしれないんですけど、
原作のほうの「生理」ってのは実際に経血を起こすんじゃなくて、
脳を「人間らしく・女性らしく」保ち続けるには生身の人間と同等の
内分泌系が必要(ホルモンは脳にも作用する)だから、
女性ホルモンの分泌周期という意味で「生理」という語を用いた
と私は解釈してたんですけど、違うんですか?
あとアップルのブリちゃんにもちゃんと精巣(というか生殖器?)が存在するって
士郎が設定してるのも、それと同じ理由かと。
148風の谷の名無しさん:02/04/09 17:53 ID:9HCxja2I
この映画は、わけがわからんって人がたくさんいたと思うんだけど、
この板の人は、内容ちゃんと理解してるんだね、すごいね(皮肉ではないです)
私は原作も読んでるけど、8割ぐらいしか理解できてない。
でも映画の方は、いかにもアンドロイドっぽい感じでなんかいやだ。
漫画の方の、人間くさい感じがあるといいのになあ。
149風の谷の名無しさん:02/04/09 19:54 ID:cPTqEA6M
機械と人間の狭間で揺れる心を描かれてるんだから
機械(無機質)でないと合わないんじゃない?
むしろ原作は人間臭すぎて現実味が無くて嫌。
150風の谷の名無しさん:02/04/09 19:58 ID:raNk.xwk
>>126&>>128
言っちゃうけど
市立飯田図書館、近所の方は是非逝ってみよう
銃夢からパタリロまで置いてあります
151風の谷の名無しさん:02/04/09 20:12 ID:lkJGMbSw
原作の二巻は意味不明也。
あれなら映画板のがオモロイ。
152風の谷の名無しさん :02/04/09 21:29 ID:edHfP0y6
大作アニメ「アップルシード」製作

「攻殻機動隊」で知られる世界的なコミック作家・
士郎正宗(しろう・まさむね)氏の新作アニメ「アップルシード」の劇場版が
近く製作に入り、来春に日本、米国、ヨーロッパで公開されることが決まった。
前作「攻殻機動隊」は95年に公開され、翌年には米、英、豪、仏などでも
上映されて世界的にヒット。96年8月の米ビルボード誌では
全米ビデオセールスチャートのNo.1に輝いた。
新作も3DCGアニメの新手法として注目されている「トリニティエンジン」
を使い、最先端の技術が結集した大作になる。
これに先駆け、6月21日には登場人物の特製フィギュア付きのDVDが
パイオニアLDCから計3種類発売される。

スポニチの記事より

これって押井が作ってる攻殻2とは別物かな。
それとも、どっかの新規参入”アニメでガッポリもうけさせろや”ベンチャー
が企んだ企画か。「シャム猫」みたいに。
153風の谷の名無しさん:02/04/09 21:47 ID:sJhmOEaA
>>150
飯田って、長野県飯田市か?
154風の谷の名無しさん:02/04/09 21:49 ID:6ZO/6xfs
>>152
どうして>>141に貼ってある物をもう一度貼る必要があるんだ?
155風の谷の名無しさん:02/04/10 00:01 ID:EdcN/0x.
>>151
アレを映画にしたら確実に失敗するな…
156風の谷の名無しさん:02/04/10 00:23 ID:1WaWt7fE
>149
>機械と人間の狭間で揺れる心を描かれてるんだから
>機械(無機質)でないと合わないんじゃない?

脳はあるわけで、人間臭くて当たり前と思うんだけどね。
アニメ攻殻はキャラだけ持って行って勝手な味付けされて出来たのは別物。て感じで嫌い。
俺は士郎作品が見たかったのに。
士郎本人が監督してくんないかなぁ。>152「アップルシード」の劇場版
ブラックマジックは制作に関わったんだよね。たしか。
157風の谷の名無しさん:02/04/10 01:12 ID:kXhYxISU
オシイの新作は攻殻2でないの? もう作画まで入ってるって聞いたんだけど。
…そのアップルシードはどこ製作なんだろう。記事だと前作ってなってるし
IGのような気になってしまうが。それだとおかしいよなぁ。

ところで、トリニティエンジンてなんでしょう?Google検索でもヒットしない
158風の谷の名無しさん:02/04/10 13:59 ID:VuUb4Vxo
>>150
スゲェ、銃夢まであるのかよ。
餓鬼が見たらトラウマになるんじゃねーのかアレ。
159風の谷の名無しさん:02/04/10 19:24 ID:ZKte81Q6
>>156
士郎本人が監督? それで来春に全世界公開できるかヴォケ
冗談も休み休み癒え
160風の谷の名無しさん:02/04/10 19:32 ID:1WaWt7fE
>159
いや、酷い士郎アニメばっかりだからさ。
本人が関わったアニメを見てみたいなと。
時間がかかってもいいから。
単なる妄想っすよ。
161風の谷の名無しさん:02/04/10 20:17 ID:1WaWt7fE
>157
はっきりしないけどこれかも。違うかもしらんけど。
プロフェッショナル向けビデオ加工システム「Trinity」
http://www.siliconstudio.co.jp/products/play/index.html
162風の谷の名無しさん:02/04/10 23:52 ID:nuD37N4w
>>159
十年くらい前から製作していれば奴のペンの遅さも説明がつく(w
163風の谷の名無しさん:02/04/11 01:30 ID:QGanSPT6
みんな、先に見た方が好きな傾向があるのかな?
自分は原作を先に見たんで原作の方が好きだけど
エロとしては映画の方がイイ!(・∀・)


>機械と人間の狭間で揺れる心を描かれてるんだから
>機械(無機質)でないと合わないんじゃない?
>むしろ原作は人間臭すぎて現実味が無くて嫌。
原作では、多くのサイボーグは「機会と人間の狭間で揺れる」けど、
素子はそんなのとは無縁な性格ってなってるのね。
でも映画だと素子も他のサイボーグと一緒で葛藤する。
164風の谷の名無しさん:02/04/11 05:26 ID:a6JOl8hk
いや、映画を先に見たけど漫画の方が好きだよ
もともとサイバーパンクファンだったので
漫画の方が設定がくどくて良い(笑)
映画は最後のロリ義体と人形使いが素子に恋してるって描写がなければ
もっと好きになれてたかもしれない
165風の谷の名無しさん:02/04/11 05:29 ID:Kt7mo1Po
士郎はブラックマジックM66で絵コンテ書いてるよ。
で、その出来上がりからすると連続した時空間を維持するには
今ひとつ力が足りないと観た。
166風の谷の名無しさん:02/04/11 05:50 ID:bpRptynI
>>165
アニメに関してズブの素人があそこまでやれたのは大変なことだ。
北久保監督のフォローが効いてるから、今でもじゅうぶん観られる作品に
なってる。実際、良い作品だと思うよ。本人はあれ1作でアニメに手を出す
のに懲りたようだけど。
167風の谷の名無しさん:02/04/11 06:50 ID:oOZNKGK2
168名無し三等兵:02/04/11 08:09 ID:ZXFkdtaU
>167
 攻殻と言うよりも、どっちかと言えばパトレイバー2で松井さんが持ってた
双眼鏡なんでわ(笑)
169風の谷の名無しさん:02/04/11 10:15 ID:PcJfoLOI
だからエロ目的でアニメを見るなっつーの。

コレだからアニメ板は嫌われる
170風の谷の名無しさん:02/04/11 10:53 ID:b/l48Sm.
>>169
誰が嫌ってるんだ?(w
171風の谷の名無しさん:02/04/11 11:21 ID:P3pqK1/E
>>170
あンたはもっと他板を見たほうがいい。
172風の谷の名無しさん:02/04/11 11:30 ID:b/l48Sm.
>>171
見に行くから、具体的な名前を挙げてみそ。
173風の谷の名無しさん:02/04/11 12:06 ID:P3pqK1/E
どこでもいいけど、とりあえずニュー速板を一ヶ月眺めてな。

つか、「他板」って言ってんだから、ごちゃごちゃ言ってないで
アニメ板以外の板を見にいけよ。
これだからアニメ板住人は、、、って言われるんだぞ。
174風の谷の名無しさん:02/04/11 12:14 ID:b/l48Sm.
あれだけカキコの多いニュー速板を一ヶ月見てないと、
出てこないような意見なんてないのと一緒じゃん(w

>>173みたいなのが他板へ行くから、アニメ板はヴァカが多いとか言われるんだよな。
175風の谷の名無しさん:02/04/11 12:14 ID:ZXFkdtaU
 >173って何をエラそーに説教こいてんだろ。
 そういう自分だってアニメ板の住人だろうに。
176風の谷の名無しさん:02/04/11 12:15 ID:b/l48Sm.
そろそろキレるころかな〜。
177風の谷の名無しさん:02/04/11 13:25 ID:agYHe4P2
原作オンリーマンせーなら原作だけ読んでりゃいいだろうに…。
178風の谷の名無しさん:02/04/11 13:50 ID:PcJfoLOI
>>170
基本的にアニヲタ以外の人には嫌われてるらしいぜ?
179風の谷の名無しさん:02/04/11 19:10 ID:2wcj79vI
>177
コレに限らず原作ファンを排除するってのは無理。
おまけに原作と比較するのは当たり前。
アニメマンセー意見しか聞きたくないなら2ch以外のどこぞの上品なマンセー板でも見つければいい。
180風の谷の名無しさん:02/04/11 21:51 ID:i.74zadg
( ´,_ゝ`) プ
181風の谷の名無しさん:02/04/12 18:27 ID:oPUfovFE
182このニュー速情報は本当ですか?:02/04/12 23:42 ID:WytHLFQk
士郎正宗『アップルシード』がCGアニメ化
2002年4月11日
オメガ・ミコット(株)と(株)やまとは11日、コンテンツの企画/製作および海外ディストリビューションチャネルの相互活用において包括的な業務提携を結び、
提携第1弾プロジェクトとして、士郎正宗原作のコミック『アップルシード』のCGアニメーションを製作すると発表した。来年をめどに映画化される見込み。
『アップルシード』のCGアニメーション (c)2002 Masamune Shirow / SEISHINSHA・Omega Micott Inc.・YamatoCo.,Ltd.
183風の谷の名無しさん:02/04/12 23:59 ID:gDVBDUps
184風の谷の名無しさん:02/04/13 03:21 ID:nasryJXg
ここで話題になった、
原作2巻通常版でカットされたらしい画像が半角二次元板にありましたわ
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1018457474/13
185風の谷の名無しさん:02/04/13 10:44 ID:/KC1XVps
>>179
バカハケーン!
ここはアニメ板ですが?
186風の谷の名無しさん:02/04/13 12:09 ID:dOHG7Lrg
>>181
なんじゃこら?(藁 つくづくついてないね〜、士郎さん

主役の声優がカーラナントカって、バンパイアハンターDみたいに英語で作る気かな?
187風の谷の名無しさん:02/04/13 13:34 ID:7SrusVnM
なんで 181 みたいになっちゃうかな・・・
絵を似せようとする努力を少しでいいからしてくれ・・・
188風の谷の名無しさん:02/04/13 13:40 ID:2wsVj7Lo
>>186
日本語ペラペラらしい
189風の谷の名無しさん:02/04/13 14:12 ID:f1KL2CwI
>>181
そ、その絵柄好きだぁ〜
あとは動いてどうか
ま、今回も別物ってことで
190風の谷の名無しさん :02/04/13 21:33 ID:iYLa.jQI
硬いキャラがスルスルとなめらかーに動きまくる
魅力的な映像がたっぷりと見れそうだ。ゲプッ
191風の谷の名無しさん:02/04/15 03:58 ID:t0qVnrVk
映画版、LDとDVD買うならどっちがいいかにぇ〜。
DVDは画質に賛否両論あるみたいだけど。
192ナナシ196:02/04/15 18:46 ID:848oITeQ
>191
両方買って気に入った方を保存版にして、もう一方を見倒す。
個人的にはLDの無意味な大きさや外箱が好きだけど・・・。
場所とるんだよね。
193 :02/04/15 20:00 ID:OoD1w//c
>>192
LDとDVD-VIDEOの関係は、現在のLPとCDの関係に収まりつつありますな。
という訳で(←どういう訳だ)漫画板の士郎スレと相互リンク

攻殻機動隊
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1007565349/l50
194風の谷の名無しさん:02/04/16 12:46 ID:mlEsc.OE
>>193
恐ろしいことをしてくれたな、君。
なりふりかまわぬ原作マンセー者が怒涛のごとく押し寄せてきた時、
すでに君には青ざめる余裕などないのだよ?その収拾をいったいどうつけるつもりかね?
この責任はいずれ必ずとってもらうことになるだろう。覚悟を決めておきたまえ。
押井が死ぬか君が死ぬか…。いずれにせよ最早このスレに救いは訪れないだろうがな。
195風の谷の名無しさん:02/04/16 13:25 ID:x55AtsWE
>>194
その発言、煽りと認識されても仕方ないぞ。
今度からは気をつけろ。
196風の谷の名無しさん:02/04/16 13:36 ID:qq0dIdJs
>>195
ま、ネタにマジレスなんとやらってやつだ。煽りと思うならレスするな。
忠告なら言い方をもっと考えないと、君こそ厨と認識されても仕方ないぞ。
今度から気をつけろ。
197風の谷の名無しさん:02/04/16 13:42 ID:x55AtsWE
>>196
ごめんなさい、謝ります。まだまだ精進が足りませんでした。
俺も士郎ヲタだけど、惜しい版攻殻も嫌いぢゃないってことで。
198風の谷の名無しさん:02/04/16 18:15 ID:Lsltc3uU
194は何となくコピペっぽくない?
即興で書いた文章には見えにくい。
199風の谷の名無しさん:02/04/16 22:04 ID:AnZAdIj.
ありゃ、攻殻2の話って結構流れちゃってるんだ…。
200二〇〇:02/04/16 22:48 ID:6lPs3x5.
 
201風の谷の名無しさん:02/04/17 03:24 ID:miLWT63s
絵コンテ(これは監督が描いたの?)見たけど、
絵コンテ描いた人はいやらしくしようっていう意図はないみたいだね。
最初に脱ぐシーンでも「いやらくしちゃダメ。あくまで淡々と」って注釈が入ってる。
他のシーンも、乳ゆれとか乳首が透けるとかの指定はしてない。
義体製造シーンで水面から上がってきて豊満な胸がドアップになるシーンがあるけど、
絵コンテでは、肩が水面から上がるくらいまでって指定してある。
202194:02/04/17 10:51 ID:SWzxgNlk
気い悪くした人いたらごめん…。(特に>>193
今見たらあんまり洒落になってないな。調子乗りすぎた。
別に原作好きを貶める意図はないんで。申し訳ない。

>>198
即興で描いたよ。というか即興で書きすぎた。

>>201
乳首がピンク色じゃないからOKなんじゃ。
203風の谷の名無しさん:02/04/17 14:00 ID:miLWT63s
お、うまく収まってる(゚д゚)ウマー


>>202
確かに乳首はアニメっぽい不自然なピンク色じゃないね。
肌色に近くて割とリアルっぽい色(;´д`)ハァハァ
204 :02/04/17 18:42 ID:XzPQ8Aq2
>>201
キネ旬から出てる絵コンテ集のことだよね?
あれは押井の手によるものだよ。
ソースを訊かれると困るが。多分そのはず(←弱気)。

押井そのものはともかく、
本人から受ける印象と大きなギャップのある
あの可愛げのある絵が好き。
あの絵柄でエッセイマンガとか描いてくれないかな〜。
205風の谷の名無しさん:02/04/18 01:59 ID:P25ARBQw
絵コンテ見てみた。
腕が千切れて迷彩スーツが裂けるシーンも、
絵コンテではスーツは上半身の横半分が破れて
片乳が出ちゃうくらいの描き方だけど、
実際の画面では股間以外全部破れちゃってすっぽんぽんになってる。
設定画の段階ではこの破れ方になってるみたいだけど。
作業が先の段階に進む過程で、
アニメ職人の手を経て多少エロくなったと思われ?
206風の谷の名無しさん:02/04/18 17:49 ID:.9cT43bc
裸の方が作画しやすいんじゃない?
207風の谷の名無しさん:02/04/19 01:28 ID:B2.AZsq6
エロかったかなあアレ。全体に狙って死体みたいに描いてたと
思うけど。アンドロオペレーターとかも含めて。
208風の谷の名無しさん:02/04/19 20:33 ID:Lbb0EEFs
>>207
分かってねーな〜。
その、死体っぽいとこがエロいんだよ〜。
209風の谷の名無しさん:02/04/19 23:25 ID:rFiflbXc
普通のアニメって不自然に、
スレンダーだったり乳首ピンクだったり巨乳だったりするけど、
それ萎え〜なんですよー。
死体っぽい?つうかリアルに近いちゅーか美少女っぽくない
あの、隠さない、恥らわない、無表情な裸体がいいんだよー。
210風の谷の名無しさん:02/04/20 00:33 ID:JmybuisI
ムキムキなおねーさま。ゲイに受けそう。
211風の谷の名無しさん:02/04/20 21:31 ID:AnttdNUg
>>210
んなわけねえだろ。
212風の谷の名無しさん:02/04/21 06:05 ID:b/5kleW.
トグサの使ってるマテバっていう拳銃って、実在するんだね。
今頃知ってしまったYO!
でも、オートマチックの方が俺は好きかも・・・。
2132501:02/04/22 17:12 ID:8ZqA4cQs
いまわれら かがみもてみるごとく みるところおぼろなり
214†雷龍† ◆BePPqqhs:02/04/22 17:15 ID:Ry4dSjNc



いつまで言ってんのよ。


 
215風の谷の名無しさん:02/04/27 09:47 ID:EdmDHVRE
あげてみる
216風の谷の名無しさん:02/04/28 00:12 ID:W4xsVjvM
アミテージといい攻殻といい、
外人にはサイボーグものがウケるのかな。
217風の谷の名無しさん:02/04/28 20:43 ID:DJem00C.
アメリカだとトゥームレイダーのララ萌えが多いって言うじゃないですか。
あんがい少佐も受けてるのかも。
218風の谷の名無しさん:02/04/29 00:27 ID:VL8hIZg.
しかし何故光学迷彩の下は全裸なのだろう?
設定資料を見ると、人形遣い強奪した6課の隊員2人もフルチンだ。
219風の谷の名無しさん:02/04/29 09:46 ID:DnhlTzhk
なんたって通り名が「隠れ蓑」だからな…。
天狗にもらった灰を体にふりかけてんだろ(w
220風の谷の名無しさん:02/04/29 10:37 ID:vV7ALcxI
今、TV東京系でIGの特集やってるよ。
221 :02/04/29 12:59 ID:B74S293E
>>220
新世紀ゲーム&アニメクリエイター達の舞台裏
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1020043968/l50
ここへ逝ったら?
ゲーム&アニメクリエイター達の野望潜入舞台裏
http://live.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1020043806/l50
ここでもいいけど。

って言うか、もう終わってますけどね。
222風の谷の名無しさん:02/04/29 22:41 ID:qkOdDNZQ
>>218
フルチン?う〜ん、そうだったかなあ・・・・・。
どこの設定資料集?

確か光学迷彩の基本設定は
護美収集車をぶっ放したいしかわじゅん
→100円ショップで買った安物(パーカー型)、
水に濡れるとオジャンになる。
素子っち
→軍用トップクラスの最高級品、
素肌(?)に密着させて使用する。
あるいは義体の皮膚自体にそういう加工を施している?
って感じだったと思うけど
223218:02/04/29 23:51 ID:VL8hIZg.
>>222
いや、パーカー着たハッカーじゃなくて、
人形遣いをテロまがいの手で奪っていった6課の隊員です。
人形遣いと話してると爆発が起きて
人形遣いが奪われるシーン。

6課にサイボーグはいないという設定で、
かつ素子が「私のと同じ迷彩」と言ってるから、
「義体の皮膚自体にそういう加工を施している?」
じゃなくて
「素肌(?)に密着させて使用する。」
が正しいのだろう。

ソースは「Makingi of 攻殻機動隊」ってフォトCDです。
6課隊員は画面上では迷彩がずっとONのままだから
裸は画面に出てこなかったけど、
設定画見ると素子と同じ迷彩を着た男性2人だと分かる。
「こーゆの着てるよ」ってだけのラフな絵なんで
顔も股間もロクに書いてないけど、
腹筋のスジが透けて見えるのが分かる。

何故パンツはいてはいけないのだろう?
特に素子はブラしないと
胸と胸が当たってぱっつんはっつん音が出て居場所がばれないのか?
224設定補完計画:02/04/30 12:12 ID:U4sN7EB2
>>223

服脱いでしまうのは衣擦れの音が発生しないようにするためなのだ。
あと、戦闘時には中の生体組織をパンチ等の衝撃から保護するために
表皮部分の組織を硬化しちゃうサイボーグなので、ぱっつんぱっつんの
心配も不要なのだ。
(戦闘時だけね。普段とかプライベートな時間はぷよぷよふにふになのだ)
225風の谷の名無しさん:02/04/30 12:27 ID:0Qsxu7KI
>222
>>223に便乗して

>何故パンツはいてはいけないのだろう?
>特に素子はブラしないと
>胸と胸が当たってぱっつんはっつん音が出て居場所がばれないのか?

もとこっちが使用している義体も当然軍用トップクラスの最高級品であり、
有事に備えて最高度の静音処置が施されているのです。
226風の谷の名無しさん:02/05/01 12:16 ID:XdJ8Bl8A
おいらは士郎のスサノオが出てくる奴を映像化キボンといってみる煽り
&呻き
227風の谷の名無しさん:02/05/03 06:04 ID:1MYUF5/A
>服脱いでしまうのは衣擦れの音が発生しないようにするためなのだ。
なるほど。
すると、素子に陰毛がないのも
クシャクシャ音がしないようになのか!
228風の谷の名無しさん:02/05/03 09:05 ID:UAR9Bsc.
>>227
え、義体ってちゃんとアンダーヘア植毛してるんじゃなかったっけ?
それに、アンダーヘアから生じる程度の音が気になるぐらいなら、
ヘア(頭髪)から生じる音のほうがもっと大きいんじゃない?

これってマジレスってやつ?
229風の谷の名無しさん:02/05/03 09:40 ID:AWWw9SJc
>>228
みんながネタ設定で遊んでるとこなのにー。
230風の谷の名無しさん:02/05/03 15:44 ID:1MYUF5/A
あんな格好で戦って、
負けたら犯されちゃうんじゃないかってハラハラするよ(´д`;)ハァハァ
231風の谷の名無しさん:02/05/04 01:54 ID:1Ke7Ir7w
防音のために下着つけないのなら、
乳首に絆創膏貼って
股間には前バリ付ければいいのにー。
232風の谷の名無しさん:02/05/05 11:18 ID:VX.3JGlQ
>>231
絆創膏かあ・・・・・。
せめて、ニプレスと言ってやれよ。
下着を付けないのは防音のためだけかな?
過度の運動によって産生される熱の放熱を促進させるためかな?
233風の谷の名無しさん:02/05/05 12:19 ID:1iFdimxk
>>232
それは髪の毛に放熱材を通して逃がしてるから問題なし。
あと六本腕タイプの草薙素子は短髪でもOK
234風の谷の名無しさん:02/05/05 12:35 ID:vDcIBWss
>>230
何度か犯られた経験くらいあるんじゃないの?
235風の谷の名無しさん:02/05/05 12:38 ID:ciyc39X2
>>231
ってか、擬体の裸を見られることに何の抵抗も無いのでわ?
あの世界では9課で使ってるような高性能でなければサイボーグも普及してる世界だから、その手の
ダッチも氾濫してるわけで作り物の裸なんて珍しくないのだろう。

原作にも愛玩用のサイボーグが野良犬化して管理されてるシーンがでてくるし、フェラーリ並の値段が
する、その手用のダッチも出てくる。

実際、特殊作戦として見るなら、あのシーンは裸じゃないほうが正解だと思うんだがなぁ。
衣擦れの音より、何かの事情で脱出する際には人ごみの中に紛れれる姿がふさわしいわけで。
236風の谷の名無しさん:02/05/05 13:31 ID:E1p3L6Z6
押井の新作は「G.R.M」(ガルムと言うらしい)じゃ無かったっけ。
アニメ制作(多分トリニティ)に使うソフトをガルムでも使用する事になったと
記者会見で言っていた気がする(大友克洋も一緒に)
237 :02/05/05 13:40 ID:JFw81Dzs
「G.R.M」ってお蔵入りになったんじゃないの?
なんか四年ぐらい前の雑誌で見た記憶があるけど。
238風の谷の■名無しさん:02/05/05 13:44 ID:3NAwIIuM
>236
それって5年くらい前の、デジタルエンジン内のプロジェクトのヤツでないの?
確か予算が予想をはるかに越えた割に、成果があげられなくて頓挫した筈。

最近また動き出したってのなら話は別だけど。
239風の谷の名無しさん:02/05/05 14:05 ID:rxyuSadw
以前ここで話題になったプレデターがフジで今度やるよ。
・・・・・・・・・・・・・・2だけど。
240風の谷の名無しさん:02/05/05 15:05 ID:WUnpj.3M
懐かしアニメ板へ移行せよ!!
241風の谷の名無しさん:02/05/05 22:40 ID:jFcLWc4g
>>234
>何度か犯られた経験くらいあるんじゃないの?
ありそうだなー捕虜になる時とか。
迷彩使用中に鋼鉄製の網かワイヤーとかで捕獲されて、
燃料機構か脊椎の信号線外して
大事な所だけ光学迷彩破いてハァハァ(;´д`)
242風の谷の名無しさん:02/05/06 19:24 ID:AYQFBiYU
そういえば冒頭でビルから飛び降りた後、
どうやって着地したんだろう?
あのワイヤーでバンジー?


>ってか、擬体の裸を見られることに何の抵抗も無いのでわ?
確かに映画見る限り、素子は恥ずかしくないんだろう。
でも、いくら見慣れてるつっても、
中に意思を持った女性が入った裸体が
性器も露わにウロウロしてたら目のやり場に困るんでない?
しかも、戦闘という状況とのギャップが激しくいやらしい〜。

>実際、特殊作戦として見るなら、あのシーンは裸じゃないほうが正解だと思うんだがなぁ。
>衣擦れの音より、何かの事情で脱出する際には人ごみの中に紛れれる姿がふさわしいわけで。
ハッカー捕まえた後、ちゃんと服を回収しに行ったんだろうか?
なんか迷彩OFFのまま平気で全裸で歩いて帰ってそうだよ。
243風の谷の名無しさん:02/05/07 00:11 ID:10Ovr0Y6
>>242
船上の着替えの時でバトーが目のやり場に困っていた(w
244風の谷の名無しさん:02/05/07 00:32 ID:PcgfN4kc
潜水服の時もノーパンなのは何故ですか?
アソコの湿気や臭いが潜水服に付きませんかね?
245風の谷の名無しさん:02/05/07 00:58 ID:c5Vvwbcw
アソコの湿気や臭いは使わないときはON/OFFできます。
246風の谷の名無しさん:02/05/07 01:14 ID:PcgfN4kc
なるほど。じゃあ、プライベートでハァハァする時以外は
常にノーパンと考えてよろしいでしょうか?
247風の谷の名無しさん:02/05/13 10:40 ID:WOjwA2pw
 
248風の谷の名無しさん:02/05/15 01:05 ID:aZ2GFlnM
249風の谷の名無しさん:02/05/15 01:58 ID:SHpwAjss
俺、高額明細中は裸じゃなくて薄々の全身タイツ着てるのかと思ってたよ。
OPだとティクビとかちゃんと書いてるのに消える時はでてるだけだったし。
あと首から上と体の色も微妙に違う気がした。
250あのひと:02/05/15 02:40 ID:OjR8A.Q2
日曜のNHKスペシャルでやってたが、21世紀の米軍歩兵部隊は
光学迷彩みたいな戦闘服を着るらしい。「カメレオン・モード」
とか言ってた。完全な不可視になるわけではないが、陸戦では
結構な効果があるかも知れない。末端の兵士がウェアラブル・
コンピュータを使って支援火器の管制までやってたりして「米軍
上層部には士郎正宗のファンがいるんじゃないの?」という感じ。
251風の谷の名無しさん:02/05/15 03:48 ID:BsPy2n/w
>>249
>俺、高額明細中は裸じゃなくて薄々の全身タイツ着てるのかと思ってたよ。
そうだよ、それで正解だよ。
皮膚そのものが迷彩になってるってのは、観察が足りないだけ。

>OPだとティクビとかちゃんと書いてるのに消える時はでてるだけだったし。
>あと首から上と体の色も微妙に違う気がした。
そうそう。
首のところで、素肌とタイツ部分の境目があるのね。
裸だと乳首は色でも分かるけど、
タイツの上からだと乳首は陰影だけ。
ラストで迷彩が破れた後は、乳首がはっきり見えてるでしょ。
252風の谷の名無しさん:02/05/15 04:23 ID:BsPy2n/w
しかし、やっぱ何度見ても気になっちゃうよね・・・。
少佐の乳首。
253風の谷の名無しさん:02/05/15 14:07 ID:JHroIzRk
あのハイキックで蹴られたい・・(;´Д`)ハァハァ
254風の谷の名無しさん:02/05/16 00:28 ID:wtH3RvY2
昨日(15日)NステでAvalonのBGM流れてた
255風の谷の名無しさん:02/05/16 00:55 ID:PxX5eIcQ
>>253
光学迷彩OFFの透け透け状態で
こんな風にされたい・・(;´Д`)ハァハァ
 (⌒\ ノノノノ
   \ヽ( ゚∋゚)
    (m   ⌒\
     ノ    / /
     (   ∧ ∧
  ミヘ丿 ∩∀・;)
   (ヽ_ノゝ _ノ
256風の谷の名無しさん:02/05/16 16:10 ID:xR3cyKas
(・∀・)
けっこー仮面!
257風の谷の名無しさん:02/05/20 03:54 ID:WXyylXjU
エロネタからむととたんに盛り上がるあたりが…。
258風の谷の名無しさん:02/05/20 06:19 ID:ByEK3ENY
コンセプトとしては一応シリアスな作品なんで
過去スレでもネットの他の場所でもエロネタがあまり出てこなかったね。
でも、このスレのおかげで
萌えたりハァハァしてたりする人が案外いるのが分かって嬉すぃぞ。
259風の谷の名無しさん:02/05/20 06:21 ID:ByEK3ENY
半角二次元板で静かなブームに...
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1014630348/424-
260風の谷の名無しさん:02/05/22 04:17 ID:W2iWvIC.
アニメ版パトレイバー1・2見た。
面白くて集中して見れた。
攻殻機動隊みた。
少佐の裸が気になってストーリーに集中できない(;´д`)アァァ
261風の谷の名無しさん:02/05/24 02:06 ID:FSvZDtFA
2はまだですか。
262風の谷の名無しさん:02/05/24 02:09 ID:ZbW4D1rc
2も裸が出るのかしら?
263風の谷の名無しさん:02/05/26 17:02 ID:C2x8p0G2
出なきゃやだ
264風の谷の名無しさん:02/05/26 20:31 ID:L2JTPQtU
2でも、恥じらわないたくましい裸体キヴォンヌ。
265風の谷の名無しさん:02/05/27 21:08 ID:???
ttp://fhwdoa.tripod.co.jp/img/0514/filt/9.jpg
こんな画像があった。。。
義体もこんな感じなのかいな。
素っ裸でハイキックなんかしたら(゚Д゚*キャー
2662501:02/05/27 23:49 ID:???
童の時は語る事も童の如く 思う事も童の如く
論ずる事も童の如くなりしが
人と成りしは童の事を捨てたり
267風の谷の名無しさん:02/05/28 01:38 ID:???
>>265
相変わらずこの手のは、どんなにおっぱい大きくても性器丸出しでも怖いな。
絶対に夜勝手に動いてるよ。 ゴーストも無いクセしやがって。
268風の谷の名無しさん:02/05/28 20:55 ID:???
先生、スタンダード版とノートリミング版って何が違うんですか?
269風の谷の名無しさん:02/05/28 21:51 ID:???
アスペクト比
270風の谷の名無しさん:02/05/28 22:10 ID:???
>>269
ども。調べたらちょっと出てきたけど詳細が分からんですわ。
ノートリミングが本来のタテヨコ比で上下に余白があって、
スタンダードはタテヨコ比が歪んでるか上下が切れてる?
あれ、逆?
DVDは種類が書いてないけど
ttp://www.production-ig.co.jp/anime/list/list1995.html
どっちなんだろう?
271風の谷の名無しさん:02/05/28 23:59 ID:???
>270
スタンダードは普通の6:4のテレビ用で、左右が切られてる。
ノートリミングは劇場そのまま(多分16:9)の比率で、ワイドテレビ
でなければ上下でかい黒帯が入る。
DVDはノートリミングだと思う。
272風の谷の名無しさん:02/05/29 02:02 ID:???
>>270
ありがd。
画面の大きさを気にしないなら、
全体が漏れなく表示されるノートリミングが(゚д゚)ウマーなのかな。
273風の谷の名無しさん:02/05/29 02:02 ID:???
あ、>>271でした(゚ж゚)
274風の谷の名無しさん:02/05/29 18:09 ID:Mqn0o1.w
>>267
>相変わらずこの手のは、どんなにおっぱい大きくても性器丸出しでも怖いな。
おっぱいの大きさは素子と同じくらいかなぁ。
肌が完全に一色だったり表情を作る筋肉がなかったりで
どうしても人間に見えないんだろうね。
やっぱ色ムラやシミなどの"リアルな汚さ・不均衡"が必要なんだろう。
攻殻の世界の義体は人間と見分けがつかないという設定だから、
肌の毛穴とか微細な色ムラ、シミとかも作られてるんだろうね。

>絶対に夜勝手に動いてるよ。 ゴーストも無いクセしやがって。
あんまりエロい感じはしないですかね?

設定資料によると、素子と人形使いの義体は
目の色と髪以外は全部同じなんだけど、
人形遣いの裸を見てもエロいとも何とも感じなかった。
人間の女性が入ってると思うと、同じ裸なのに素子の裸はかなり興奮した。
275風の谷の名無しさん:02/05/29 18:36 ID:oOkgzRhk
age
276風の谷の名無しさん:02/05/31 01:46 ID:9RCjzobk
エロって言っても、きっとアニメの草薙はセックスしないでしょ、きっと。
少なくとも、やりそうな感じがしない。無表情なんだもん。
277風の谷の名無しさん:02/05/31 13:07 ID:kJisT7vc
>>276
漫画だとその辺も出てるけどね、電脳の擬似体感ソフトなどでリンクして快感を共有
するとか、体内プラントでエンドルフィン等の脳内麻薬精製して通常の5倍の快感とか
その他違法プログラムなどなど
まあ義体どうしで物理的にって事はなさそうて事で

あ、同姓同士らしいよ、(異性だと効果が無いと書いてある)
漏れ的には、男性だと耐えられないとおもわれ
278風の谷の名無しさん:02/05/31 15:11 ID:d2IvgZOA
>>277
漫画の草薙は男と一緒に暮らしてるけどな。
279風の谷の名無しさん:02/05/31 15:30 ID:kJisT7vc
その辺はどうなのかな、義体どうしなら直接リンクしてバーチャルで出来そうだけど、
片方が生身だとどうかな?

確か設定の体重100kg超えていたような、間違っても上には乗ってほしくないな。
280風の谷の名無しさん:02/05/31 15:34 ID:d2IvgZOA
>>279
同じ仕事の違う職場の男だから、少なくとも電脳化はしてると思うが、全身義体かもな。
281風の谷の名無しさん:02/05/31 15:51 ID:kJisT7vc
一度ぐらいなら女性の感覚てのを味わってみたいぞ、
お互いの感覚を入れ替えるやつとか、裏ソフトで出回ってる予感
282276:02/05/31 16:06 ID:HOPtXNKs
なんかの本でさ、義体と言うのは死んでいる訳だからデスマスクなのだ、
無表情なのだ。と言う押井の解釈があってさ。
その解釈ではセックス出来ないだろと思ったのさ。
それでも、するって設定に出来るだろうけどさ。
だって顔って結構重要じゃない?するのに。
283風の谷の名無しさん:02/05/31 16:41 ID:kJisT7vc
>>282
だから電脳内でて事じゃないの?
自分の体のイメージをデータとして持っていてそれを相手に渡すとか
渡された方はそれを視覚として認識すれば・・・
身体の感覚や視覚その他の入力は電気信号として電脳につながってる
とすれば擬似信号を入れてやれば、電脳はそれを現実と認識するて事で。

きっと電脳内では若くてきれいな素子たんが・・・
284風の谷の名無しさん:02/05/31 17:04 ID:.9utfqeQ
>283
>きっと電脳内では若くてきれいな素子たんが・・・

 別に義体はババァではないと思うが(笑)
 でも先の大戦のときにチーム組んでたバトーその他が3佐/少佐とゆうとるから
たぶん実年齢では50越えてんだろなぁ。

>281
 ・・・野郎に抱かれてベロつっこまれたりすんだぞ、ほんとうに味わってみたい
のかと小一時間(略)
285風の谷の名無しさん:02/05/31 17:29 ID:kJisT7vc
>>284
漏れも確かどこかで読んだ記憶が
だからはだかさらしてもあまり恥ずかしがらないとか(どうせ義体だし)

>・・・野郎に抱かれてベロつっこまれたりすんだぞ、ほんとうに味わってみたい
のかと小一時間(略)

んっ・・・野郎は勘弁して!レズでおながいします

所で、2も押井が監督なの?
286風の谷の名無しさん:02/05/31 17:52 ID:.9utfqeQ
>285
 おばぁさんでも、やっぱ恥じらうものは恥じらうのでわ(笑)

>んっ・・・野郎は勘弁して!レズでおながいします

 レズだと、今度は突っ込むものがなくて達成感がないかも:-p
287風の谷の名無しさん:02/05/31 18:52 ID:kJisT7vc
んじゃふたなりで、て・・・(藁
あんまり突っ込まないでほしいっす、漏れ逝っちゃいそう

て言うか、プログラムで出来るなら何でも有りになりそうな予感
素子自身も中で、「それが可能であればどんな技術でも実現せずにはいられない
人間の本能みたいなものよ」て言ってますし。

実際、現実もこの世界に向かっているような気がしています
確か光学迷彩みたいな物も米軍で開発中とかのニュース見た覚えがあるし
脳に電極埋め込んで物体を識別できるような研究とか
クローン人間なんかにしても10年前ならSFの世界だった訳で

今後はASIMOにAI組み込んでとか進んで行くのかな〜て
功殻の設定する2029年にはこんな世界になっていてもおかしくないかも。
288風の谷の名無しさん:02/06/01 00:25 ID:3O3PA0yE
age
ちゃったりなんかしたりしてみる
289風の谷の名無しさん:02/06/01 01:23 ID:TZttxogY
素子あげ
290風の谷の名無しさん:02/06/01 04:51 ID:2sBsfoxo
映画版は絵柄上、男性が妙に老けて見えるね。
バトー何歳に見えます?
素子は30台までキボンヌ(´д`;;)
291ムリクリ:02/06/01 07:39 ID:cXcK3I/k
「フリクリ」ってアニメのビデオに「あのアイジーが制作!」という紹介
パートがあって「攻穀機動隊」というド派手なテロップが見られます。

9課は校倉作りの穀物庫でも襲うのかYO!
292風の谷の名無しさん:02/06/01 08:46 ID:s4WmPdjA
>>285
それは、ビルボード1位の作品をもう一度、と言う企画だから押井でないと
意味ないでしょ。つうか、そう言ってたと思う。公式には発表してないの?
>>291
フリクリ観てないすけど、私。
フリクリに攻殻機動隊並みの作画パートがあると、言っておられるのデスカ?
よく分からないんですけど。であるなら何巻何話?
293風の谷の名無しさん:02/06/01 13:59 ID:2sBsfoxo
今は裸で戦っても平然としてるけど、
初めての頃は恥ずかしがってたのかなとか考えると激しく萌える(゚∀゚;;)

>>279
>確か設定の体重100kg超えていたような、間違っても上には乗ってほしくないな。
激しく乗ってホスィ(´д`;;)

>>282
>なんかの本でさ、義体と言うのは死んでいる訳だからデスマスクなのだ、
>無表情なのだ。と言う押井の解釈があってさ。
>その解釈ではセックス出来ないだろと思ったのさ。
原作の義体の薀蓄を見る限り
義体の機能としては物理的に可能と思われ。
してるかどうかは素子しだいだろうけど。
294風の谷の名無しさん:02/06/01 14:52 ID:3O3PA0yE
>>292
>それは、ビルボード1位の作品をもう一度、と言う企画だから押井でないと
意味ないでしょ。つうか、そう言ってたと思う。公式には発表してないの?

そう言う企画だったんですね、知りませんでした。

このスレ見てても、エロの力は偉大だと思いますた
2にはエロい場面がちょっぴりでも入っていたら、それだけで大ヒット
間違いなしだと思う漏れは逝ってよしですか?
295&gt:02/06/01 15:41 ID:EKjEEQko
2CHヒットと視聴率は必ずしも比例しない罠
296風の谷の名無しさん:02/06/01 23:09 ID:/CTORYNQ
結局この映画ってエロいんですよ。
で、みんな今までそのエロを語りたかったのにそれが出来なかった欲求不満を
ここにブチかましていると。

>>292
ビルボード云々はあまり関係ないんじゃないかと。
一般マスコミは結構ネタにしてましたけど、
1位になったのも1回コッキリだけですからねえ。
297風の谷の名無しさん:02/06/02 13:25 ID:QWeN0Jdo
少なくとも2029年の世界では、まだ量子コンピュータは存在していないだろ〜w
298風の谷の名無しさん:02/06/02 13:42 ID:Kz9bsOtM
>>35

亀レス。
「攻殻機動隊」の脚本って
基本的にTV版「ダティーペア」の第一話と同じ事をやっているんだよね。
299風の谷の名無しさん:02/06/02 14:06 ID:Qgo98Rx.
まあこれでも読んでマターリしましょう
押井 守インタビュー
http://www.sol.dti.ne.jp/~h-jinno/ekkyou/oshii.html
300300:02/06/02 15:25 ID:Mc8iCiP6





 
301風の谷の名無しさん:02/06/02 23:52 ID:cw/UtzPU
>>296
それだけ商品価値があった、というのが大事なんだよ。儲かったんだよ。
だからマスコミで取り上げるんじゃん。アヴァロンも作れるんじゃん。
でなきゃ原作にない、映画の直接の続編を作る意味ないと思うよ。いまさら。
観客がいるから、また作るんだろうし、制作費が集まるというのは大変なことだよ。
それが、キャリアアップになるなら作らない方が罪よ。
と言うか、本当に作ってんの?押井さん!
302通報者:02/06/03 00:54 ID:fGgH5.4k
>>301
作ってます。
303風の谷の名無しさん:02/06/03 01:48 ID:BBajGGxc
>>298
>基本的にTV版「ダティーペア」の第一話

シラン…。
304風の谷の名無しさん:02/06/03 01:55 ID:ac81LRz2
>>301
しかし、正直良くできた一巻のアニメ版より、色々な意味で理解不能な2巻のアニメ版が見てみたいなぁ。

作家性の質としては押井と士郎正宗って水と油だと思うんで、どう解釈するか見てみたい。
305風の谷の名無しさん:02/06/03 03:26 ID:vHARNe8o
キャラデザはやっぱ沖浦なの?
306風の谷の名無しさん:02/06/03 03:46 ID:Q.JH7CUY
>このスレ見てても、エロの力は偉大だと思いますた
>2にはエロい場面がちょっぴりでも入っていたら、それだけで大ヒット
>間違いなしだと思う漏れは逝ってよしですか?
もし1に裸が全然出なかったら
ヒットの度合いはどれくらい変わっていたかな?
エロを感じるかどうかは人によるとして、
あの裸によるインパクトは大きかったと思う。


>>296
>結局この映画ってエロいんですよ。
>で、みんな今までそのエロを語りたかったのにそれが出来なかった欲求不満を
>ここにブチかましていると。
それはあるね。
「カコイイメカアニメなんじゃー」みたいな雰囲気が優先してて、
エロとして語る場が全然なかった。
そのせいか、最初はエロとして見ちゃいけないみたいな気がして
ハァハァできるまで時間がかかったよ。
307風の谷の名無しさん:02/06/03 17:16 ID:fTiEAlY.
>>302
ほんと?ヤター!インサイダーの人ですか?他に何を知ってるんだ!
教えて下さい。
308風の谷の名無しさん:02/06/04 00:54 ID:mCohWEks
もうかなりの人が「押井新作・攻殻2」というのを
決定事項として認識してるのに、公式発表がない…
まさかガルムの二の舞にはならんだろうな…?
309通報者:02/06/04 04:30 ID:7NSe5lc2
>>308
なりません。
310風の谷の名無しさん:02/06/04 11:49 ID:ICrcAi6I
>>309
だからさー、それが事実だと信じられるような情報を何か流しとくれよー。
こちとら押井禁断症状で可笑しく(?)なってきてんだからさ。
ミニパトも第2話しか観られんかって、何だよあの悪徳商法!また腹立ってきた。
助けて下さい、お願いします。
311通報者:02/06/04 13:01 ID:LBa8cbAQ
>>310
助けません。
312。。。:02/06/04 14:49 ID:5aXIOp72
こら、通報しちゃだめ!
313通報者:02/06/04 16:09 ID:ECa389ZI
「人は敵意でなく、善意ゆえに通報者になる」
314風の谷の名無しさん:02/06/04 19:32 ID:qlsgXVm.
これ以上>>313のような厨に餌を与えないで下さい。
315風の谷の名無しさん:02/06/05 01:14 ID:YaKRFmn6
>>314
あまり挑発するのは考え物だよ。
誰がダメージを受けるのか、よく考えて慎重にね。
316風の谷の名無しさん:02/06/05 15:03 ID:v1UhpMy2
素子のアソコは、もじどおり万力であった。
317風の谷の名無しさん:02/06/05 20:15 ID:B/j9.U32
実写化キヴォンヌ。
激しくエロそう。
318風の谷の名無しさん:02/06/06 02:04 ID:EoS30Jcw
>>316
大人のおもちゃ仕込み放題!
電気ショックでビリビリしてイー気持ちだったり。
319風の谷の名無しさん:02/06/06 02:32 ID:pTe2KfW2
「草薙素子、南極3号化計画か・・・・・」
320風の谷の名無しさん:02/06/09 00:49 ID:kpK3vloY
テレビのほうはどんなですかい?
321風の谷の名無しさん:02/06/09 01:48 ID:c.qoYKGk
>>320
何のことかな?
322風の谷の名無しさん:02/06/09 13:12 ID:pwsM3etc
「プロジェクト2501私は情報の海で生まれた生命体だ」


「草薙素子、南極3号化計画か・・・・・」
323>>313:02/06/09 13:18 ID:UfcRjX7c
あれって「通報者」っていってるの?
都合者だとおもっていたし、その方が意味が通るよ
324通報者:02/06/09 14:31 ID:TK8msxfA
日本語は正しく使いませう。
325風の谷の名無しさん :02/06/09 17:20 ID:/FwI3wiY
>323
>都合者だとおもっていたし

 どちらの国籍で?少なくとも日本人ではなさそうですが(笑)
326通報者:02/06/09 17:24 ID:TK8msxfA
国籍も正しく使いませう。
327風の谷の名無しさん:02/06/10 23:35 ID:b58jvbYU
しかし透明なタイツ型迷彩を考えたのは誰なんだ?
これだけエロいものを思いつくのは凄い妄想力だと思う。
328風の谷の名無しさん:02/06/11 09:32 ID:9LyCVt1.
>>325
そういう言い方止めれ。だからアニメ板は…とか言われるんだぞ。
329風の谷の名無しさん:02/06/11 11:41 ID:I9GRyZ9o

「プロジェクト2501・・・ 草薙素子 南極3号化計画か・・・・・」
330風の谷の名無しさん:02/06/11 20:21 ID:Epa3IciU
映像の話だけならパト2みた時の衝撃のほうが強かったな。
まあ、パト2で一回免疫が出来たからなのかもしれないけど。
331風の谷の名無しさん:02/06/12 04:33 ID:G63uMmpk

押井攻殻は、もしフチコマが出てたら3倍面白くなっていただろうが、
キャストを考えるとあれで良かったのかも知れない。

榊原良子だと、やはりシリアスに攻めて欲しいしね。

フチコマが出るんだったら、
掛け合い漫才に近い演技がケレン味なく出来る人の方が良いだろーし...
332風の谷の名無しさん:02/06/12 08:50 ID:sNYiY3ms
>>331
何の攻殻で榊原良子が出てたって?
映画は草薙素子/田中敦子 だが。
333風の谷の名無しさん :02/06/12 10:11 ID:RDc672xY
 コーディ(榊原さん)萌え〜
 デル・アミコ(田中さん)萌え〜
334風の谷の名無しさん:02/06/12 17:30 ID:wKJ8NJY2
>>331
ついでにゲーム版は鶴ひろみだ。
>>333
ゾロ番ゲットおめでとう。
・・・・・っていうか、ERかよっ!
335風の谷の名無しさん :02/06/12 20:10 ID:RDc672xY
>334
 メリル(鶴さん)萌え〜
 ・・・今度はトライガンだっ
336風の谷の名無しさん:02/06/14 19:41 ID:z4gJMhH2
>>329
南極3号か・・・・・。
せめて、love doll或いはrubber loverと言ってやれよ。
ttp://www.realdoll.com/
337風の谷の名無しさん:02/06/17 23:48 ID:/jTfnYaE
技師になって少佐の義体をメンテしたい(;´д`)
338風の谷の名無しさん:02/06/18 23:08 ID:Tzm1fd86
素子は瞬きしないんだっけ。
339風の谷の名無しさん:02/06/19 13:44 ID:c4xzJGK.
>>338
漫画とアニメの設定にはそういうのはなかったけど、
アニメでは瞬きしてる?してない?
その点よく見たことないけど。
340風の谷の名無しさん:02/06/19 19:27 ID:Vf5kqXKM
なんかのコメントに載ってた、アニメしか知らないけど多分してないと思う。
341風の谷の名無しさん :02/06/19 19:47 ID:QCS6jRvY
 でも「まばたき」自体は反射運動だから、脳味噌がモノホンの生体部品を使ってる
限りは存在するような気がするのだが。
342風の谷の名無しさん:02/06/19 20:36 ID:5SCr/JKE
レイバンの強化焼付け加工とかの古い部品なんだろ?
生体部品使ってれば、ヘカトンケイルでも瞬きするわ。
343風の谷の名無しさん:02/06/19 20:39 ID:KiRHJ2ME
>>339
当時のスタッフインタビュー(押井のコメント?)によると、
わざと瞬きをさせないように演出したそうだよ。
何でもそのほうが機械っぽく見えるからって。
普通のアニメの場合はキャラを生き生きと演出する為に
割と頻繁に瞬きさせるんだけど、素子の場合はその逆をやったと。
344風の谷の名無しさん:02/06/20 01:04 ID:rc29.kIs
顔は機械っぽいかもしれないけど、
首から下は機会っぽい継ぎ目はないわオッパイ揺れるわで
滅茶苦茶エロいのは何故なんだろう。
345風の谷の名無しさん:02/06/20 17:10 ID:d360V5cE
>>344
押井の趣味。
っていうか、激情晩攻殻の素子(義体)の描写ってなんかこう、
ネクロフィリアに通じるところがあるな。
346ジブリ日誌:02/06/20 23:10 ID:ThNnqDqI
02.6.17(月)
・IGで製作されている某劇場用作品の説明会が行われ、
監督の某氏も熱海から出社の途中ジブリに立ち寄り、製作意図や見所を語る。
347風の谷の名無しさん:02/06/22 05:20 ID:dXYstPTI
ちっとも某になってない(笑)
348風の谷の名無しさん:02/06/27 04:17 ID:9fULRrvA
あげ
349風の谷の名無しさん:02/06/27 16:03 ID:wbJkYGeE
もし、今発表された作品だとしたら、
R指定がついてたと思う?
350風の谷の名無しさん:02/06/28 04:58 ID:xOvSmeeI
いや、素子の身体は一種の機械で政府の財産ですから、それを撮っても
いやらしくはありません。
351風の谷の名無しさん:02/06/28 08:36 ID:Fd4XR.Rg
角煮で動画がアップされてたのハケーン。
http://vip.bbspink.com/ascii2d/kako/1017/10176/1017645380.html
161〜
>エロというよりカコイイな。
うーん、なるほど。
352風の谷の名無しさん:02/06/29 01:25 ID:B/173BGw
>>351のアップされてたっての、
どのシーンだったと思う?
義体製造シーンかな?
353荒巻大輔:02/06/29 18:25 ID:Kh2NiqlE
>>350
それは私の部下で政府の機材です!
354350:02/06/29 23:59 ID:YxtY7z0M
>>353
ああ、そうだったっけ。フォローありがと。

英語なら「機材」の部分に「プロパティ」という言葉が入ると思う。
355風の谷の名無しさん:02/07/04 19:23 ID:fIy1qaU2
オッパイ揺れてるシーンをコマ送りで見てみると、
どのコマも乳が型崩れしておらず、きれいな形を保ってる。
それでいて、あの揺れを表現している。
実はそのへんのエロアニメ・エロゲーより凄いのではないだろうか?
356風の谷の名無しさん:02/07/04 22:42 ID:HGX7c726
>355
あのシーンはIG技術の粋が込められております(W
357風の谷の名無しさん:02/07/05 03:17 ID:rZEQjt12
最後、対戦車のシーンをこま送りで見ると
たしかに乳揺れがすごい。
特に頭つかまれて吊り上げられるシーンは必見かと思われ。
358ネオ麦酒:02/07/05 11:54 ID:s90IrbbM
age
359風の谷の名無しさん:02/07/06 20:10 ID:SpR1BUyw
>>355-357
それがIGのIGたる所以。
素子をキャラとしてというより、肉体(or義体というモノ)として描いている証拠。
だから全裸の素子は、我々にエロさよりも格好良さを想起させるのではないのだろうか。
幾多の空想科学メカが我々にそう感じさせるのと同じように・・・・・。
360360度:02/07/07 00:26 ID:czqi7.IU
 
361風の谷の名無しさん:02/07/07 02:57 ID:RPTU8FnM
>>359
俺的には、そこがIG版の一番嫌な所だったりする。

AIと初めて融合する人間が人間でなくてなんとする。
原作素子のなんと人間らしいことか。
362風の谷の名無しさん:02/07/07 03:52 ID:zDYwNZ5Q
>>361
いま原作を読むと、素子の外見はオタク受けを狙いすぎてるように思う。

人間は脳で自身の存在を規定するんだから、身体が機械でも脳さえ生身なら人間だ。
363風の谷の名無しさん:02/07/07 04:31 ID:5LYmEyw6
あ゛〜〜〜〜〜〜〜が〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜前歯〜〜
364風の谷の名無しさん:02/07/07 10:37 ID:tzIDxvNs
>>362
>素子の外見はオタク受けを狙いすぎてるように思う。
や、シロマサの画風って元々あんな感じよ。
デビュー当時は和田慎二+たがみよしひさチックな絵だったんだけど。
むしろヲタのほうが当時のシロマサに迎合したという
言い方のほうが合っているのではないかと。

>>361
俺もどっちかと言えば原作の少女少女した、おちゃらけた素子のほうが好みだな。
あくまでどっちかと言えばの話だけど。
365風の谷の名無しさん:02/07/07 11:35 ID:RPTU8FnM
>>362
劇場版の素子は、俺には脳もバリバリ機械仕掛けに感じられる
366風の谷の名無しさん:02/07/08 04:40 ID:izzRHix.
>>359
>素子をキャラとしてというより、肉体(or義体というモノ)として描いている証拠。
>だから全裸の素子は、我々にエロさよりも格好良さを想起させるのではないのだろうか。
オラはカコイイお姉さんが好きだから
カコイイと思うと同時にハァハァしてしまいます。
367風の谷の名無しさん:02/07/09 10:29 ID:OoRGBtJ2
>>362
オタク以外読んでないから。
368風の谷の名無しさん:02/07/15 00:38 ID:apI5E5Wc
エロとしての解釈が分かれてるようだが、
とりあえず抜いた奴は名乗り出なさい(゚д゚)ノ
369風の谷の名無しさん:02/07/15 02:02 ID:uY63OtSg
>>368
原作でなら。 アニメの素子では抜けないなぁ。
370風の谷の名無しさん:02/07/16 21:03 ID:SVjfM1VI
>>369
漏れ逆です。
371風の谷の名無しさん:02/07/18 00:21 ID:Y0KmIQ2A
他の人の見解もキボン(゚д゚)ノ
372風の谷の名無しさん:02/07/18 09:53 ID:TtDAwlgk
原作っていわゆるアニメ絵じゃん。凡百のアニメ絵作家より上手いが。
それで萌える奴もいれば、
オレみたいに痛くてかなわんってのもいるわけだ。
しかしだからといってアニメの素子は抜けるほどエロがないからなー。
373風の谷の名無しさん:02/07/18 15:16 ID:L7jlHTRA
甲殻機動隊
374風の谷の名無しさん:02/07/18 21:56 ID:4HCskAIw
>>371
話し友達にするのなら、原作版の素子。
ボディガードにするのなら、映画版の素子。
375風の谷の名無しさん:02/07/20 05:39 ID:JMZQ97zY
劇場版、あんな格好で回し蹴りしたり
頭つかまれて裸で吊り上げられるのにハァハァですた。
376 :02/07/21 09:18 ID:4/.PsyNs
377風の谷の名無しさん:02/07/21 09:28 ID:VpkUd2Ns
>>376
これアメリカで制作するって事?
378風の谷の名無しさん:02/07/21 11:12 ID:j3dJj4fA
>377
外で人気のSFアニメ「攻殻機動隊」日本逆上陸
 欧米で人気を集めた日本製のSFアニメ「攻殻機動隊」が、
日本に再上陸する。バンダイビジュアル(BV)や電通など3社がテレビ作品を制作。
10月から民放やCS(通信衛星)放送で放映する。

バンダイや電通などの3社だから日本の製作で海外先行放送ってことでは?
379風の谷の名無しさん:02/07/21 11:31 ID:o.BQB8Z.
2の方で製作きぼーん
380風の谷の名無しさん:02/07/21 14:22 ID:o0cjYdSY
これ、劇場やOVAじゃなくてTV放送なの?
381風の谷の名無しさん:02/07/21 21:43 ID:Avm81KOo
10月よりアニマックスで放映予定。アニメ制作:プロダクション I.G、監督:神山健治、音楽:菅野よう子。

電通だからテレ東?
382風の谷の名無しさん:02/07/21 21:52 ID:wAexMOIs
無理矢理にでも海外で人気って言わなきゃ気がすまないのかねー。
いやな記事じゃ
383風の谷の名無しさん:02/07/21 22:08 ID:a8.pfGhE
>>382
肉桂のスタンスっていつもそんな感じでしょ。
っていうかみんな、最も肝腎なことを忘れてないか?

キ ャ ラ デ ザ は 一 体 誰 が や る ん だ ?
384風の谷の名無しさん:02/07/22 02:02 ID:Ll.t.n2Q
>>383
そ ん な こ と ど う で も い い
385風の谷の名無しさん:02/07/22 02:42 ID:7aFPsgV6
TV放送だと乳首は出ないのか(´・ω・`)ショボーン
386風の谷の名無しさん:02/07/22 03:20 ID:HcH3r8Dc
http://www.production-ig.com/GhostTV_Dev.html
公式サイトだそうだ
387風の谷の名無しさん:02/07/22 04:19 ID:0vUH.Ptw
海外ではOAVなの?
388風の谷の名無しさん:02/07/22 04:24 ID:ZBVA749s
http://www.production-ig.com/GhostTV_Gallery_002.html
パトレイバーかとおもた
389風の谷の名無しさん:02/07/22 09:50 ID:dLoCPcxA
絵はなかなかいい感じ。
あとはお話だね。
PS版攻殻のデモなみの出来を期待する。
あの、ストレスで死にそうな台詞回しの再現ができれば…
390風の谷の名無しさん:02/07/22 12:38 ID:DX8zXUS.
>>389
> あとはお話だね。
> PS版攻殻のデモなみの出来を期待する。

ほんの少しだけPS版のゲームやったことあるんだけど、
デモにお話とかあったっけ。本編の幕間のことかな?
どちらにしろほとんど内容憶えてない・・・。そんなに
お話が秀逸なんだ。良かったらどんなストーリーなのか教えてー。
391風の谷の名無しさん:02/07/22 13:26 ID:zLZ2MnoY
http://www.production-ig.com/GhostTV_Dev_004.html
こんなんフチコマじゃねえええ
392風の谷の名無しさん:02/07/22 13:32 ID:dj5GlBmg
方舟のガードロボットです。
393風の谷の名無しさん:02/07/22 13:39 ID:sNEJJaKo
発表になっちゃったね〜
394風の谷の名無しさん:02/07/22 16:32 ID:akDga0B6
>>392 ワラタ 
フチコマって脚四本だったっけ?
395風の谷の名無しさん:02/07/22 18:33 ID:srHMKWvs
何で、プレスリリースが英語なんだよ!?
396風の谷の名無しさん:02/07/22 18:56 ID:kOI1l..w
>395
基本的に外人さん向けに作ってんでしょ
397風の谷の名無しさん:02/07/22 20:44 ID:r/5eyDjQ
>>395-396
ドメインよく見れ。
>>386の、I.Gの現地法人のサイトでしょ?
っていうか
http://www.production-ig.com/Ghost_TV.html
↑こっちのほうがトップページじゃない?
398風の谷の名無しさん:02/07/22 20:51 ID:dLoCPcxA
PS版の攻殻は別にお話が良い訳じゃないよ。
単に台詞が士郎正宗風になっているだけ。
ゲーム自体は…。
399風の谷の名無しさん:02/07/22 21:10 ID:kOI1l..w
>398
一部のマニアには好評です。っ
400ありさか ◆iL3xJLmw:02/07/22 21:32 ID:kwObKjDE
>>398
めちゃめちゃ面白かったけどなぁ、PS版。
自由移動型3Dアクションシューティングとしては、
これを超えるものは、いまだ出ていないと思うよ。
結果パターンゲームになるんだけど、
それでもノーミスを狙うとかストイックな遊び方もできるし。
ムービーは劇場版よりも原作よりの絵でよかった。
台詞回しも面白かったし、単純に短編アニメとしてみてもよくできてる。
401風の谷の名無しさん:02/07/23 00:28 ID:u/nvZPvY
ゲームは爆弾処理がかなりむずかった・・・
全体的なあらすじはゲームだけあって無茶だったなぁ。
402風の谷の名無しさん:02/07/23 09:01 ID:mSRu3Z5Q
押井じゃない攻殻機動隊ワショーイヽ(´ー`)ノ

PS版は壁や天井を縦横無尽に駆け巡る事が出来たのが楽しかったな
403風の谷の名無しさん:02/07/23 09:13 ID:WaHqFADQ
PS版のデモやった北久保も
TVの神山もおしいの弟子みたいなもんだが。
404風の谷の名無しさん:02/07/23 18:42 ID:9l1WFH1o
アニソン板の菅野スレで見つけたんだけど、
http://www.bandaivisual.co.jp/ir/pr020722.pdf
>>381のソースはこれですか?
>>403
北久保って押井の弟子だったの?
神山は押井塾出身だから弟子と言えば弟子だね。
映画版BLOODの脚本・ミニパトの監督以外に何かやってたっけ?
405風の谷の名無しさん:02/07/23 18:59 ID:hniHAtDQ
調べてみました

87 ブラックマジックM66(監督)
87 ロボットカーニバル/文明忌憚(脚本・監督)
91 老人Z(監督・絵コンテ)
93 ジョジョの奇妙な冒険(監督)
95 ゴールデンボーイ(監督・絵コンテ・演出・音響監督)
97 攻殻機動隊PS版ムービー
00 BLOOD(監督)
406風の谷の名無しさん:02/07/23 20:19 ID:imz2ZN22
>放送開始: 日本=2002年秋予定 、 欧米=2003年春予定
日本語のページもつくってホスイ・・
407風の谷の名無しさん:02/07/23 22:35 ID:f5KZZcpk
攻殻
408風の谷の名無しさん:02/07/24 00:38 ID:6OSKYzQA
>>405
追加、初監督作品は
くりいむレモン・ポップチェイサー(18禁ロリコンアニメ)
庵野も参加してました。
409風の谷の名無しさん:02/07/24 01:20 ID:VQgS1wCI
>>405,>>408
いや、レスの文面から見て>>404が知りたがってるのは
神山の参加作品だと思うんだが・・・・・。
410風の谷の名無しさん:02/07/24 01:59 ID:63fiA2Ys
メダロットやってたな
411風の谷の名無しさん:02/07/24 07:51 ID:VyiS9Wvc
>409
人狼 演出
BLOOD 脚本
ミニパト 監督

他、アークザラッド(TV)、ポポロクロイス2(ゲーム)絵コンテ・演出とかとか
手元に資料ないんで詳しい事わからんす。

……あ、THE八犬傳で背景とかもあったかも。
412風の谷の名無しさん:02/07/24 12:35 ID:MLrrTLzY
>411
なんて骨体…
413風の谷の名無しさん:02/07/24 14:28 ID:AXx8WeOw
>400
おいらもPSのゲームは面白かったと思う。
結構ハマったし。
あと、このゲーム、音楽が良かったね。
OPムービーはテクノサウンドとシンクロして、かなり格好良かったんで、
何度も見た記憶がある。
フチコマ好きなら、やる価値あり。
414風の谷の名無しさん:02/07/24 21:45 ID:VyiS9Wvc
TVシリーズですが、どんな内容なんでしょ。
コミック未収録版やってくれんかな。
アズマとかプロトとか。
415風の谷の名無しさん:02/07/24 22:03 ID:pUVlAXnU
完全オリジナル
416   :02/07/24 22:14 ID:K/Neicfs
なんでナンバープレートに2発撃った方がいいの?
417風の谷の名無しさん:02/07/24 22:15 ID:pUVlAXnU
>>415
念のため
418風の谷の名無しさん:02/07/24 23:24 ID:eLdADMxM
PS版の唯一の不満点は
シロマサも言ってたがフチコマが敵に乗っかれない事だ
これで操る醍醐味が半減
あと爆弾処理する面のボスの倒せなかった
これでも友達の中では先に進んだ方なんだが
419風の谷の名無しさん:02/07/24 23:27 ID:eLdADMxM
あ、ageちまったスマソ
420風の谷の名無しさん:02/07/25 00:24 ID:3vGe1LM2
>>400 413 418
素子の乳ゆれでハアハアしますたか?
421ありさか ◆iL3xJLmw:02/07/25 01:57 ID:jr2ZT2vQ
>>420
ハァハァはしなかったけど、デモの素子は劇場版よりいいなぁ、と思ったよ。
トレーニングのムービーなんか、最高。
ムービー見たさにSSランクまで、とりあえず全レベルノーミスとかやったし。
…当時は熱かったなぁ。
本編でもタイムアタックとかしたし。
最短ルートでいかにノーミスで稼ぎつつクリアするか、とか。
マップと敵配置を頭に叩き込むのに相当やりこんだけど。
今やったら全然だめだと思うけどね。もう忘れてる。

>>413
OPムービーは秀逸すぎ。最高。
サントラは後になって知ったので初回版を走り回って探したよ。

>>418
敵に乗っかれないのは確かにちょっと残念。
乗っかれたらトレーニングのラスボス対戦、もっと面白くなったかも。
422風の谷の名無しさん:02/07/25 07:32 ID:YTNoIw/w
なんか、ゲームの方に話が脱線しているが…
けど、PS版のムービーは本当に良かった。
金をかなりかけたんだろうけど。

主人公がほとんどフチコマに乗っている状態しか画面に出てこないのが
面白かった。
423風の谷の名無しさん:02/07/25 15:59 ID:FHSLKpNk
424風の谷の名無しさん:02/07/25 18:35 ID:C1wOOJPA
やっぱり声優って表に出ちゃいけないとヲモタ

http://www.zdnet.co.jp/gamespot/special/eg2/interview/c/index.html
425風の谷の名無しさん:02/07/25 20:48 ID:HNQGgO7k
新作TVシリーズって完全オリジナルなんだよな。
アニメに限らず、映像作品って脚本の出来でその良し悪しが半分決まっちゃうもんだからな。
脚本は一体誰が手掛けるんだ?無茶苦茶気になる・・・・・。

>>414
アズマとプロトか・・・・・。
今やもう随分と懐かしい名前になっちまったなあ。
あのエピソードも、正直さっさと単行本にして出して貰いたいもんだ。
>>422
ゲームのほうだって、ちゃんとI.G製作のアニメパートがあるんだから、
それについてはこのスレで語ってもいいんじゃない?
漫画板の攻殻スレなんか何でもありだし。
>>424
や、写真写りが悪いだけっしょ。
劇場版の前売券に付いていた宣伝ビデオで見たときは、
もうちょっと綺麗だったかな・・・・・。
426風の谷の名無しさん:02/07/26 01:26 ID:e/ConrhM
http://www.production-ig.com/GhostTV_Gallery_005.html
この画像ってなんかパトレイバーっぽいな

メカがセルシェーディングな3DCGなのはいいとしても
色にひねりかないからのっぺりしてないか?
せっかく3Dなんだからなんかマッピングしてよ
427風の谷の名無しさん:02/07/26 05:01 ID:jtpd/Rks
なんかプラスチックの玩具みたい
428風の谷の名無しさん:02/07/26 09:48 ID:h3GEZbPc
オープニングテーマは石野卓球でお願いします。
429風の谷の名無しさん:02/07/26 11:20 ID:dYQ2rDmM
>>391 >>392 >>394
あれはフチコマじゃない、「タチコマ」だ。
だから縦に長いんだろ。
430風の谷の名無しさん:02/07/26 16:35 ID:63WXnidY
やっとつっこんでくれるひとがいた>>>429
431風の谷の名無しさん:02/07/26 16:41 ID:vVlxklik
>>428
古いよ時代遅れ
432風の谷の名無しさん:02/07/26 16:44 ID:817ahSzw
PS版攻殻機動隊のオープニング>>>>>>>>>>惜しいの攻殻機動隊

あれってI.Gだっけ?
時間が短いだけあって、完成度と手間のかけ方がものすごい。
あの映像で劇場長編を見てみたい。
433風の谷の名無しさん:02/07/26 16:47 ID:817ahSzw
PS版では士郎正宗の原画がそのまま動いてる感じだった。
ある意味絵的に妥協のある惜しいの攻殻はそれに全く及ばない。
はっきりいってしまえばブレードランナーのパクリだし。
434ありさか ◆iL3xJLmw:02/07/26 21:41 ID:9eiHMZMQ
押井版、悪くはないんだけどバラバラにしたジグソーを
所々間違えてはめ込んだような違和感になじめなかった。
PS版は原作の人物たちが自然に動いている感じですごく好印象なんだけど。
435風の谷の名無しさん:02/07/26 22:07 ID:0vhAesp2
PS版のクォリティで30分つくろうものなら
会社つぶれますし、スポンサーも潰れます。
その前にスタッフが潰れるだろうけど。
436風の谷の名無しさん:02/07/26 22:15 ID:PYHoHVAk
>435
色々な意味で伝説として語り継がれる
437風の谷の名無しさん:02/07/27 01:45 ID:jAroVYZo
>>432-434
>>435の言うことはあながち見当外れでもないぞ。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1007565349/63-65
夢は夢のままに留めておいた方がいいぞ。
それよりも新作TVシリーズのスタッフ情報キボンヌ。
438風の谷の名無しさん:02/07/27 01:53 ID:S2meu2yg
>>434
禿同。

PS版はマジで良かった。
439風の谷の名無しさん:02/07/27 04:23 ID:u4hZijoI
HPにある名前ってYoshiki Sakuraiだけだね
この人誰?
440風の谷の名無しさん:02/07/27 11:27 ID:9cCyOOl2
菅野よう子は当然OPも作曲しますた。
唄は当然坂本真綾です。
441風の谷の名無しさん:02/07/27 12:45 ID:D8s7CNYQ
PS版のOPの方がイイとカ言ってる奴の目はビー玉か?
442風の谷の名無しさん:02/07/27 13:01 ID:44mwuAJU
>>441
ビー玉で結構。 押井の映画じゃなくて動く攻殻としてはPSのOPの方が断然イイでき。
443風の谷の名無しさん:02/07/27 19:16 ID:xn4jUEFQ
どっちがイイ!かどうかはさておき、漏れもPS版のOPの方が好きでつ。
444風の谷の名無しさん:02/07/27 20:20 ID:qLVGivxc
>441
まあ、元がプレステの映像なので画質が悪いのは確かだが
445ありさか ◆iL3xJLmw:02/07/27 21:27 ID:ztLxkXpM
LDでPS版の映像が発売されたとき、
おそらく版権関係でだろう、音が差し替えられてたのがげんなりだったなぁ。
台詞全部カットで、オリジナルっぽい曲になってた。
画質がなまじ綺麗なだけに、その違和感のすごいこと。
また乗せてきた曲がかっこ悪かったのなんの。
…耐え切れなくて売ってしまった、今はちょっと後悔してる。
446風の谷の名無しさん:02/07/27 21:35 ID:qnsHdkas
何から何まで漫画の再現じゃないと原作信者は納得しないんだよな。
なら原作だけ読んでりゃいいのに。
447ありさか ◆iL3xJLmw:02/07/27 21:54 ID:ztLxkXpM
>>446
それを言っちゃぁ、おしまいだ。
世界の見方はひとつではない、だと思うよ。
それと原作ファンを信者呼ばわりするのは、
アニメファンの良くないところだと思う
(これ然り、雪風然り、etc,etc...)。

僕は改変が上手くできれいれば、それでいいと思う方。
だから押井版も全面的に嫌いってわけじゃない。
捉え方のフィーリングが違ってた、ってだけかな。
押井版はあの時点ではあれがベストだったんだろうし、実際映像はすごいと思う。
結局その後でPS版を見せられて、そっちがより感覚に合ったから、
今の時点での感想は>>434のとおりということかな。
TV版はまたこれはこれで、いろいろと楽しみ。
448風の谷の名無しさん:02/07/27 22:44 ID:UPKqTZB2
>>446
原作に近いからというだけで評価されてるんじゃない。
PSの攻殻のOP見たことないんだろ?
まあいっぺん見てみろよ。中古で2000円しないはず。
あれは神の映像。あれほどものすごい動画はちょっと他では見られない。
でも押井のは長編だから同じレベルで比較はできないけどな。
449風の谷の名無しさん:02/07/27 23:33 ID:ENOWR8Ko
つかBGMがテクノじゃなかったら俺はもう泣くねマジで
最低限OPだけはテクノにしてくれよ!!
450風の谷の名無しさん:02/07/27 23:41 ID:abAFN8HI
プレステ壊れてPS版のOP見られん…
なんかMXに流れてるらしいけど、ダイアルアッパーの漏れには無理だ(;´Д⊂)
451風の谷の名無しさん:02/07/27 23:48 ID:Ne3ExLqQ
PSのムービーも知ってるが、ありゃ金持ちゲーム会社に金貰って作った実験映像だからなあ。
映画としては劇場版のが正しいと思う。
俺は映画板の方が総合的に好きだな、作品に必要な映像、音楽を一から作り上げて完成させた感じがして。
もっとも、完全に押井作品になってしまってるので、原作の映画化を望んでた奴が不満なのは分かる。
でも、それって無いものねだりな気もするんだよね、あれって漫画でしか出来ないことが沢山あるし。
原作の絵で原作をなぞっただけ映画だったら、多分つまらなかったと思う。
452風の谷の名無しさん:02/07/27 23:49 ID:N08AKkvg
テクノかぁ・・・テクノねぇ・・・
453風の谷の名無しさん:02/07/27 23:55 ID:u/sTmyqo
PS版は、アクシスターンの操作ができるかどうかが攻略の鍵だったように覚えてる。
でも、ラスボスには通用しないという罠・・・(w
454風の谷の名無しさん:02/07/27 23:56 ID:qLVGivxc
>449
OPが坂本真綾のヨカーン
455風の谷の名無しさん:02/07/28 00:06 ID:eO.qAYWE
そいや「マリオ66」は士郎正宗・絵コンテ、北久保監督じゃなかったっけ?
出来は……まあ、なんというか……。
なんとなくPS版のときって士郎正宗から映画とは違った形で
やってくれって依頼があってあのようになったと本とかで見た。
依頼する側は劇場版のイメージでつくってほしかったようだが。
海外戦略考えればあの当時の士郎正宗の原作の絵は受け入れられなかったかも。
今は漫画絵が海外でも甘受されてるので別だろうけど。
456風の谷の名無しさん:02/07/28 00:18 ID:wB20m/t2
>446
そんなもん押井の鬱陶しいだけの映画が原作の肝を外しまくってたからに決ってる。
あんなさーっと原作の浅い所だけすくったような不細工なダイジェストだったらストーリーなんかない方が良いわ。
457風の谷の名無しさん:02/07/28 00:20 ID:glcW3DdY
散々既出だけど映画は絵より脚本、設定の
「はい?」ってところが気になるんだよね
落ちの素子がロリになってたりとか
人形遣いが素子に恋してるってセリフとかがね
恋だと融合する意味合いが違ってきちゃうからさ
458風の谷の名無しさん:02/07/28 00:22 ID:C3dkZl6g
>450
PSXでパソコンにOPファイルぶっこ抜け
459風の谷の名無しさん:02/07/28 00:29 ID:C/M8o7mA
そういえば映画の続編作ってるんだっけか
そろそろ発表しないのかな?
460風の谷の名無しさん:02/07/28 00:41 ID:pfiu.19w
素子が少女になるのは押井ファン的には、凄く納得できる。
あれは別にロリではなくって、謎の象徴みたいなもん。
それこそビューティフルドリーマーの頃から使ってるよね。
原作で男になるのは、新しいアイデンティティって事を分かりやすく現したのかな。
461風の谷の名無しさん:02/07/28 00:41 ID:ijT.TNaA
>>457
あの場合だとロリの方が説得力あるでしょ。

それと2501が「恋してる」なんてセリフあったっけ?

>>459
2004年か2005年あたりでしょ?、まだ早いよ。
462風の谷の名無しさん:02/07/28 01:10 ID:rPUunaJE
>>459
だからその結果が>>397>>404なんだろ
463風の谷の名無しさん:02/07/28 01:26 ID:07sRFnFI
指をバラッと広げた博士が部下に
「なぜ人形遣いは亡命しようとしたのか」と問われた時に
「人形遣いは恋をしてるのかもしれない」ってセリフを言ってたよ
皮肉も込めてるんだと思うけど
あまりにも違和感がある言葉だったんで引っかかっちまったんよ

ロリの狙いは分かるんだけど前述の「恋してる」で
夢から覚めて物語から取り残されちまった口なんで
ロリ落ちはダブルパンチだった
464風の谷の名無しさん:02/07/28 01:53 ID:RGce4lj.
>「人形遣いは恋をしてるのかもしれない」
「片思いの恋人でも …ナントカカントカ…」
だったです。
465風の谷の名無しさん:02/07/28 02:13 ID:wB20m/t2
つうか、素子の性格がなぁ・・・あんなに生身の身体に未練タラタラなシーンが続いた後、
人形遣いとスムーズに融合するかな? 原作の素子だと(若しくは士郎正宗世界ならば)素直に納得出来るんだけどね。
466風の谷の名無しさん:02/07/28 02:38 ID:pfiu.19w
あれは別に生身の体に未練があった訳じゃないでしょう。
義体になったからこそ、明確になった自己同一性と効率化の袋小路の問題に思い悩んでいただけで。
そこで思い悩んでいたからこそ、人形遣いとの融合に可能性と魅力を感じていった、
ってのは凄くストレートで分かりやすいと思ったが。
原作とは完全に別物と考えない限り、この映画を素直に見れないと思う。
つっても、原作の要素を意味を変えながら使っている、押井も人が悪いと思うけどな。
467風の谷の名無しさん:02/07/28 07:19 ID:ZkRsy8MI
既出っぽいけど、映画版で気になったのは、こんな台詞。
「血を流すやつは悲しいな。特に赤色のやつは」
とかなのとか、バトーが言うけど、俺が原作読んだときは「赤い血=人間」という
風に感じたけど、映画版だと「赤い血=赤い色の体液をもつアンドロイド」
だと感じた。なんでこんな風に考えたのやら。
468風の谷の名無しさん:02/07/28 13:27 ID:2GSR5gQA
>「血を流すやつは悲しいな。特に赤色のやつは」
「ゴーストを持たない人形は悲しいな。特に赤い血の奴は」
という感じだったかと。
原作では、サイボーグの血は白色等という設定だったんで、
赤い血ってのは生身(の部分が多い)の人間なのにゴーストを持たない
って点を強調してるんでは
469風の谷の名無しさん:02/07/28 16:04 ID:.lAGS8N.
わしは原作のそのセリフは
「より擬人化させるために赤く着色された人工血を持つアンドロイド」
を差してるんだと思ってたが
そうしないと人形とかぶるセリフがおかしくなるし
あのシーンでぶっ壊れたのはサイボーグじゃなくアンドロイドだったから

まぎらわしいから一応書いておくけど
サイボーグ=生身の人間を機械化=基本的にゴーストあり
アンドロイド=100%ロボット=人形=ゴーストなし
なんでないの
サイボーグを人形と言う時は差別表現なんだろうし
ゴーストの無い人間はゴーストコピーされた廃人だけなんじゃ
470風の谷の名無しさん :02/07/28 19:07 ID:YuCrLp.A
ア・ン・ド・ロ・イ・ド

うるさい、おまえなんかロボットだ
471風の谷の名無しさん:02/07/28 20:35 ID:2GSR5gQA
オパーイ
472風の谷の名無しさん:02/07/28 21:02 ID:d.eEBhu6
新しく始まるヤツは漫画版と映画版との折半みたいなキャラデザやね。
フチコマ(?)は漫画のノリで喋るんだろか、なんか話さなそうだが。
473風の谷の名無しさん:02/07/28 21:29 ID:ZkRsy8MI
>「ゴーストを持たない人形は悲しいな。特に赤い血の奴は」
ああ、それです。それ。
おや、テロリストの逮捕場面と印象がダブっていますね。
それで、人形遣いの"人形"となった偽造テロリストに対する比喩かと思ったのですよ。
4741:02/07/29 00:06 ID:7oaRho5c
白状します。
私スレ立てておきながら4ヶ月間ココに来ていませんでした。

ま・・・まさか・・・まだ生き残っていたとは・・・
475風の谷の名無しさん:02/07/29 11:35 ID:vYPMWKRA
結局原作の再現じゃないと気に食わないんじゃん、やっぱし。
違う人間が造ってんだから違うもんだとなんで思えないかな。
476風の谷の名無しさん:02/07/29 18:53 ID:koeSzYlY
>>475
>違う人間が造ってんだから違うもんだ
私、劇場版観たときに真っ先にそう思って納得した
士郎ヲタの端くれなんですけど、何か?
477風の谷の名無しさん:02/07/30 00:08 ID:UKeDSytw
何故ブーツはあんなに上まであるんだろう?
布ずれ音が出ちゃわない?
478風の谷の名無しさん:02/07/30 17:54 ID:DPpHBFf.
>>477
制作スタッフの誰かさんが足フェチだったから
479風の谷の名無しさん:02/07/30 22:06 ID:WApL33z2
まぁTVで放送始まれば本スレで士郎ヲタは相手にされないから
いまはほっといてやれよ
480風の谷の名無しさん:02/07/31 00:39 ID:xBkYjnOI
全裸にハイソックスだけってのは激しくエロいと思いますがどうでしょうか?
481風の谷の名無しさん:02/07/31 05:21 ID:qT1ArNI2
アレは全裸じゃなくて、光学迷彩スーツでしょ。
それともそういうことじゃなくて単に趣味の話?
482風の谷の名無しさん:02/07/31 12:14 ID:fF7afhFA
そう。趣味とフェチズムの話。
483風の谷の名無しさん:02/07/31 16:59 ID:oEmPvbXM
正直原作のおちゃらけた少佐より
映画のクールで非人間的な少佐の方が好き。
小説は・・・まあまあ。
484風の谷の名無しさん:02/07/31 20:48 ID:voYtCzy.
485条や君:02/07/31 21:45 ID:mysVoTKU
>>484
12mmを人にうっちゃだめよ
486風の谷の名無しさん:02/08/01 16:16 ID:7T7Yj4.A
>483
同志発見!
自分も映画の素子の方が好きだ。
487風の谷の名無しさん:02/08/01 23:55 ID:4IbWMsaQ
488風の谷の名無しさん:02/08/02 00:14 ID:NoM.WRds
>>483
自分は映画から入ったんで、漫画版の素子にすごい違和感。

どうも漫画版はヲタを意識した設定のような気がする。
489風の谷の名無しさん:02/08/02 00:35 ID:soRut69M
素子は田中敦子か。
これって他のキャラも映画版とキャスト一緒だっけ?
490風の谷の名無しさん:02/08/02 01:01 ID:yzo9LxrY
>>483,>>486
貴方がたはこういう素子がお好みだと、そう仰る訳ですか?
http://www.production-ig.co.jp/misc/event/images/motoko.jpg
>>487
本家本元なのに、アメちゃんのサイトに比べてしょぼいな〜。
>>488
>どうも漫画版はヲタを意識した設定のような気がする。
ヲタスレでそんな事を逝っても全然説得力がないという罠。
というか、当時の(まあ今でも)士郎が端からヲタを相手にして描いたんじゃなくって、
ヲタのほうが当時の士郎に迎合しただけとちゃう?
>>489
大塚とか、山寺とか、仲野とかは一緒だね。
491風の谷の名無しさん:02/08/02 01:12 ID:Ck8IkjgU
>>490
スケスケの光学迷彩着てるあたり激しく好みですが何か。
492486:02/08/02 01:18 ID:icGHrSpg
>>490
自分は女なので、外見とかではなく雰囲気的というか、性格というか…。
まあ総合的に好きなのです。
493風の谷の名無しさん:02/08/02 01:26 ID:2As74I4g
>>491
でも新作TVシリーズではスケスケの光学迷彩が登場しないという罠。
>>492
2ちゃんではいくら年齢や性別を明かしたところで騙りだと思われてしまう罠。
否、別に貴女がネカマだと言っている訳ではないですよ。
やっぱし士郎正宗はお好みぢゃないと?
494風の谷の名無しさん:02/08/02 01:26 ID:9VC.bu/o
でもサイバーパンク的には原作素子の方が説得力がある
495風の谷の名無しさん:02/08/02 01:27 ID:QlY5mPY.
映画の素子&人形使いマンセー
自分の「生」に疑問を持ってしまった素子と
生命に必要な最後の定義である「死」を求めた人形使い
こんなドラマチックな出会い(融合)は無い
映画見た後だと原作の融合は二人とも「退屈しのぎの遊び」にすら見える
原作好きで見に行ったんだけど見た後原作古本屋に売っちゃったよ
496風の谷の名無しさん:02/08/02 01:29 ID:/SF2Jvyk
>>495
求めたのは死だけでなく、生物としての変化の可能性とのセットだったんだがな。
そこがわかりやすく語られているのが原作の良さで、士郎正宗作品としてのキモだったんだがな・・・。
497風の谷の名無しさん:02/08/02 01:34 ID:FV4UAhkY
こうやって都合のいいところだけピックアップされて
本質は無視されてしまう罠〜
498風の谷の名無しさん:02/08/02 01:37 ID:f1PYENPw
>>495
映画版の3角関係のラブストーリーも良し、
原作版の深謀遠慮が渦巻く中のおちゃらけた雰囲気も良し。
どっちもパラレルワールドとして愉しめた私は
単なる八方美人な奴ですか?

ちなみに私は>>495氏と逆に映画から士郎正宗を知って
彼の作品を読むようになった奴ですが・・・・・駄目ですか?
499風の谷の名無しさん:02/08/02 01:41 ID:/SF2Jvyk
>>498
全てに可否は無く、本質を見極めて楽しめた者だけが勝者なのです。
私は映画を見ても作画がいいなぁとしか思えなかったので、不幸な敗者です。
500折返点:02/08/02 01:49 ID:cWBTIW6Y
 
501490:02/08/02 01:54 ID:Ck8IkjgU
>>492=486
自分も、外見以外も総合的に好きです。
あの光学迷彩のデザインが、
おちゃらけた雰囲気の普通のOVAとかで出てきても萌えないと思ふ。
どシリアスな雰囲気で、あんな格好で平然とウロウロしちゃうのに
圧倒されるというか萌えると言うか。

>>493
>でも新作TVシリーズではスケスケの光学迷彩が登場しないという罠。
(´・ω・`)ショボーン
502花花花:02/08/02 02:18 ID:b9A961MM
アイジーのサイトにテレビシリーズ情報載ってるね。
503風の谷の名無しさん:02/08/02 02:27 ID:G3FYDlx2
>2002年秋よりCSにてオンエア予定

アニマックスで放送されるらしいね>TVシリーズ
504風の谷の名無しさん:02/08/02 02:35 ID:N6HUE3NA
ttp://allabout.co.jp/sports/pingpong/closeup/CU20020320A/index2.htm
《映像の現場にいる人たちは、原作を勝手にいじくり回して、
物語を骨抜きにしてしまうことが多い。特に小説の場合に、その傾向が
著しい気がする。原作の小説と映像化された作品を比べて、映像のほうが
よかった、との感想を聞くケースがどれだけあるだろうか?
505風の谷の名無しさん:02/08/02 03:16 ID:Ck8IkjgU
地上波では放送されないの?
506486:02/08/02 10:35 ID:icGHrSpg
>493
嫌いじゃないです。
でもやっぱ映画版素子の方が好き。
507風の谷の名無しさん:02/08/02 11:36 ID:NKGaDALc
映画も原作も好きだ
どっちもヲタ以外には薦められないが

それにしてもアヴァロンのアッシュは完全に実写版素子になっててすごかったなあ
あれだけ2D>3Dで違和感のないキャスティングははじめてかも
508483:02/08/02 17:08 ID:9XqdYl8A
>486
同意どうも。
ところでおまえら小説版はどうよ?
509風の谷の名無しさん:02/08/02 17:38 ID:2.QBJE86
こらこら、勝手にひとのこと騙らんで下さいな>>501氏。
510◆BGM//SPU:02/08/02 17:40 ID:2.QBJE86
騙り防止のトリップ。念の為。
>>508
小説は読んでません。ここだけの話、読んでおいたほうが良かったですか?
511501 :02/08/02 21:18 ID:Q3NWu866
スマソ、私は>>491じゃなくて>>490でした(´・ω・`)マチガター
512501:02/08/02 21:19 ID:Q3NWu866
うわーん、またミスった。逆だよ(´д`;;)
>>490じゃなくて>>491でした。
>>491=>>501=>>511=>>512ね。
513風の谷の名無しさん:02/08/02 22:24 ID:/SF2Jvyk
>>512
わかんねぇよ(w 映画版オタ
514501:02/08/03 00:02 ID:4wFmNbSg
ディテールや理論の面では原作が好きよ(´д`;;)
515風の谷の名無しさん:02/08/03 09:32 ID:SA2E2NkU
>>512
わけわかんね
逝ってよし
516風の谷の名無しさん:02/08/04 03:25 ID:mWbHK9Cg
age
517風の谷の名無しさん:02/08/04 04:30 ID:s7v1D5aM
518風の谷の名無しさん:02/08/04 06:25 ID:UeTiRb5.
やけに腰が縦長ですな
519風の谷の名無しさん :02/08/04 08:45 ID:Z3DMl3CA
 I.G.的には「攻殻はふ〜じこちゃ〜んなお色気セクシー路線」というのが決まったワケね
このパッケだと。
 逝ってよし
520風の谷の名無しさん:02/08/04 09:00 ID:ZqrrrGRA
>>517
馬面だし頭悪そう・・・
521◆BGM//SPU:02/08/04 17:31 ID:qu9N67Ow
>>512
わっかりました(w
でわ私は名無しに戻ります。
>>517
その絵、漫画板の攻殻スレでも不評でしたよ(w
>>519
ttp://www.production-ig.co.jp/anime/gits3/comment02.html
>劇場や漫画は,すごく高尚な部分,大量の情報量,深い水準での物語性といったもので
>評価を得てると思います.ですが逆に,お茶の間レベルでの広がりというものを未だ
>獲得できていないとも言えるのではないでしょうか.我々のシリーズが狙っている部分
>というのは,それを手に入れることであり,またそれが使命であると考えています.
まあつまり、イパーン人にアピールする作品にしたいと、そういうノリのようです・・・・・。
522風の谷の名無しさん:02/08/05 00:09 ID:DLdh5hb2
AGE
523風の谷の名無しさん:02/08/05 00:14 ID:7V1DYNAc
き、きもい
524風の谷の名無しさん:02/08/05 01:07 ID:mEBvjQgM
「見れる」なんて言葉使ってる監督じゃ心配だ
525風の谷の名無しさん:02/08/05 03:26 ID:tyYPtbKk
フチコマたんが可愛くないと、攻殻に価値なんてないやい!ヽ(`Д´)ノウワーン
526風の谷の名無しさん:02/08/05 05:06 ID:xYNvGeCM
トグサがいれば、それでいい
527風の谷の名無しさん:02/08/05 06:09 ID:cpI6t.tE
タチコマだってば!
528風の谷の名無しさん:02/08/05 06:19 ID:2uT6UG4c
>>517
ネタじゃなくてマジなのか?この絵は?
どうしようもなくイヤなんだが…
529風の谷の名無しさん:02/08/05 06:29 ID:L2fkI0QQ
タチコマ?
フチコマはどこいったんや・・・?
530風の谷の名無しさん:02/08/05 09:50 ID:GU3lk7C2
人形使い出ないのか…

つまらん!!ヽ(`д´ )ノ

しかも>517見る限り絵も嫌だし(鬱
531風の谷の名無しさん:02/08/05 12:10 ID:ypvZ.tUk
横からすみません。
以前海外のインタビューか何かで士郎氏が
押井守氏が(マンガ版攻殻2とは違い)映画版攻殻2を制作するかも
と、いうのを聞いたことがあるのですが
それが監督も変更となりCS放送をされる(?)攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX に
なったということなんですか?
すみません、状況が全然わかってません。
その辺の詳細について教えて下さい。お願いします。
532風の谷の名無しさん:02/08/05 13:17 ID:flSmO7rY
>>531
映画はたぶん再来年やります。CSは別物です。
533風の谷の名無しさん:02/08/05 19:02 ID:IcnSRTNI
>>532
ソースきぼんぬ。
イカリ・ブルドッグ・オタフクはNo thank youさ。
534風の谷の名無しさん:02/08/05 19:16 ID:5RGSwsLM
>>517
今更だけど
こりゃあ・・・

ヒ ド イ ネ
535風の谷の名無しさん:02/08/05 23:00 ID:UMGAfpBM
メインビジュアル用イラスト
線画・彩色:下村一

この人は517の絵以外にも関わりますか?関わらないですよね?関わらないで下さい。おながいします・・・(つうかコイツは何者?出てきた巣へ帰ってほしい)
カッコがサイバーなおばさんじゃんか。
いくらなんでもこれは。

なんか少し前に出てたアップルシードといい、これといい。
何でこんなのでGOサイン出すんだろ。
あの絵を見て「イイネ!」とかいってんのかな。
536風の谷の名無しさん:02/08/06 00:41 ID:MyQgZpHk
>>535
>この人は517の絵以外にも関わりますか?
ttp://www.production-ig.co.jp/anime/gits3/staff.html
あの〜、その人がキャラデザを担当しているんですけど〜。
と言うか、ネタですか?
>なんか少し前に出てたアップルシード
貴方にとっては、1988年が「少し前」ですか。
・・・・・いえ、まあ、その、気にしないで下さい。
537風の谷の名無しさん:02/08/06 01:33 ID:pZ77UxJ6
>>536
幸運にして知らないんだったら教えない方がいいのかも知れないが、いいや、お前も不幸になれ。
http://www.yamato-toys.co.jp/appleseed/index.html
これが最近制作中のアップルシードだ。
538風の谷の名無しさん:02/08/06 01:46 ID:f9xQyFB2
>537
でも、これはデザイン自体そんなに悪くは無いと思うよ。
ちょっと日本人の趣味に合わない所が有るのは確かだけど。
539風の谷の名無しさん:02/08/06 02:01 ID:GcGp8YYE
漫画板の攻殻スレの899ですが…
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1007565349/n899

>>536-538
ブリの人形目当てで買ったんだが、それほど悪くはないよ。
これはCGアニメなんだと割り切って見ればいい感じ。
¥3000が高いかどうかは個人の価値観ですね。
ブリ人形の出来を考えれば、自分としては妥当な値段かと。
DVD目当てで買うとボッタクリと感じるかもしれないが…

むこうにも書いたけど、
素直にゲームにした方がいいんじゃないかと思ったのは確か。
540風の谷の名無しさん:02/08/06 02:29 ID:DxWxXsuM
541風の谷の名無しさん:02/08/06 02:58 ID:Y1sS/v/s
>>537
見てもーた・・・
スンゴイなコレ

・・・トゥームレイダー?
542風の谷の名無しさん:02/08/06 05:41 ID:DvqT0j0Y
>>537
アンタ、見事に>>536に釣られちまったな(藁
このスレの住人で今時「アップルシード」と訊いて
件のフィギュア付きを思いつかん香具師なんていないだろ。
543風の谷の名無しさん:02/08/06 09:28 ID:N6tmfxZM
>>533
公式発表はないがちらほらリークされてる。
日経エンタやら朝鮮日報やらジブリやら。
544風の谷の名無しさん:02/08/06 13:49 ID:53B7PnRU
デュナンの顔が東洋人ぽくみえるのはあのアーモンド形の目のせいだな。
もう少し、欧州人の顔つきにすればよかったのに。
545風の谷の名無しさん:02/08/06 14:00 ID:rSLkwnk6
>>540
素子よりも、その上の浜田省吾のやつが気になったんだが
このサングラスかけてるのがハマショー?
546風の谷の名無しさん:02/08/06 16:10 ID:8Ht7w2Yo
>>537
キモイ
でもファイナルファンタジーよりましかも
547風の谷の名無しさん:02/08/06 17:47 ID:BdTXlZrI
age
548風の谷の名無しさん:02/08/07 12:46 ID:a4kQ0cZY
杉並に見に行った人は感想おせ〜てね〜
549風の谷の名無しさん:02/08/07 23:44 ID:lc8CDLr.
杉並病に罹患するからいやです。
550風の谷の名無しさん:02/08/08 00:33 ID:IFk.laTQ
>>549
んなこと逝ったら日本のアニメ業界で働いてる人の3〜4割は杉並病だぞ
551風の谷の名無しさん:02/08/08 00:49 ID:L4tZeFLs
それでジブリは東小金井まで逃げたのか。
552風の谷の名無しさん:02/08/08 02:24 ID:lb1JKac2
ジブリは嫌われてるので追放です。
553風の谷の名無しさん:02/08/08 04:27 ID:gUJD.GPM
攻殻関係というか士郎関係のグッズって売れてます?
あんま売れてる感じがしないんですけど。
554風の谷の名無しさん:02/08/08 14:51 ID:eNlr6vRc
>■「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」
>現時点で民放での放送予定はなし。年内中にDVDを発売する予定。

ttp://cyan.maid.to/


現時点で民放での放送予定はナシ・・・(´・ω・`)
555風の谷の名無しさん:02/08/08 18:39 ID:T7Z.PI8g
>>554
スカパー!入れYO!
556風の谷の名無しさん:02/08/08 18:54 ID:MDVZ8tZE
>>553
でもソレ系のリサイクルショップを覗くとちょくちょく見つかるから、
そこそこ売れてるんじゃない?
>>554
それじゃあ、「お茶の間レベルでの広がりというもの」
を獲得できないんじゃないのか、監督の神山さんよお?
557風の谷の名無しさん:02/08/08 18:59 ID:bvK4qonU
民放枠が取れないのは監督のせいじゃないよ
558風の谷の名無しさん:02/08/08 20:14 ID:lmvu/coE
広報や営業がヘタレなのか、はなっから地上波は考えてなかったのかな?
その辺の経緯ってものもスタッフのコメントとて欲しいなぁ。
559風の谷の名無しさん:02/08/08 20:15 ID:eNlr6vRc
>>555
了解・・・
560風の谷の名無しさん:02/08/08 21:19 ID:feQoDqAw
>>556
結局オタクしかみないな
561風の谷の名無しさん:02/08/09 15:29 ID:qa058N8o
明日杉並いくひといる〜?
562名無し:02/08/09 21:08 ID:5b94dGzw
オレ行く! 2話分も見られるんじゃん!!
期待しすぎると裏切られるから、適度に期待してこう。
563風の谷の名無しさん:02/08/09 21:35 ID:kG4hXiB2
押井版の素子が筋肉質だったんで、TV版は原作通りの
ムチムチを期待してたんだけど。
564風の谷の名無しさん:02/08/09 22:16 ID:hVH8zglc
地上派で流さないなら乳首出せヽ(`Д´)ノ
565風の谷の名無しさん:02/08/10 11:06 ID:2Zt2QbTM
素子よかバトーのほうが好き
566風の谷の名無しさん:02/08/10 20:10 ID:xaCxDAMk
今日、友達に誘われて杉並に行きました。

1話と3話を観てきました。絵も話もなかなか、良かったと思う。
3話の方が面白かったかな。

タチコマもかわいかったです。
567風の谷の名無しさん:02/08/10 20:20 ID:elhve4H2
>>558
地上波だと規制がかかりまくるのでNGでは。
それならば、CS→DVDの流れの方がいいものが作れると思う。
568風の谷の名無しさん:02/08/10 21:46 ID:nb3x6M0o
1話の冒頭の足が吹っ飛ぶシーンが一番残虐だった。
569ああああ:02/08/10 22:10 ID:/.SMVGnM
先月の日経でアニメ化を知りいまごろ参戦してみる似非オタ一匹。
音楽、川井憲次じゃないのか・・・

観た人、音楽の方はどうでしたか?
曲としても、場面とのマッチングも気になるばかり。
570風の谷の名無しさん:02/08/10 23:14 ID:LZQkSKQE
>>517の絵をみて正直どうかと思ったが、
新型9月号の描き下ろしを見てどうにか思い留まった。
571風の谷の名無しさん:02/08/10 23:16 ID:eetzWKS.
バトーはどんな感じでした?
572風の谷の名無しさん:02/08/10 23:53 ID:vfznqIEI
http://www.j-ppp.ne.jp/mini4/diary/diary2002_07.html
杉並のイベントのレポ載ってる。

フチコマTV化の時、出せなかったんだね。
573風の谷の名無しさん:02/08/10 23:58 ID:SuV0U10.
諸般の事情ってなんだろう・・・
574風の谷の名無しさん:02/08/11 00:06 ID:OwMstmU.
んで結局
地上波じゃやらないのね?

DVD一本が大体¥6〜7000として・・・

ウツダ
575風の谷の名無しさん:02/08/11 00:17 ID:sJHMok96
局がまだ決まらないから現時点で未定って事では?
576566:02/08/11 01:32 ID:RWY3zci2
>>569
音楽は違和感なくあってました。
一番最後のプロモ映像で菅野よう子の名前が出るまで気がつかなかった。
やっぱ器用になんでもこなせる人だなあと思った。

フチコマの事情ついてはあまり語ってくれませんでした。
何ででしょうねえ。
577風の谷の名無しさん:02/08/11 12:15 ID:WxJYSKzY
>>574
諦めれ
578風の谷の名無しさん:02/08/11 13:16 ID:3BBqlWys
攻殻機動隊のビデオ(日本語版)の本編終了後に入ってた、
プロモムービーで流れている曲ってサントラに入ってる?
あるなら曲名・サントラ名、教えてホスィ
(日本語歌じゃなくって、Reincarnationの中盤のフレーズの曲のやつ)
579風の谷の名無しさん:02/08/11 21:02 ID:Uo4haYYM
声が田中敦子さんのままなのは嬉しいけど、
劇場版みたく、まるでギャグシーンのないストーリーになるのかな?
580風の谷の名無しさん:02/08/11 21:07 ID:LoUycYXQ
HPの設定資料(今は閉じちゃってるけど)見たら
バトーがかなりコミカルな感じだったよ。
581風の谷の名無しさん:02/08/11 23:17 ID:rGuwUDEs
DVD購入決定!
とかいってみる。
582風の谷の名無しさん:02/08/12 01:02 ID:qYpY4O5E
素子の乳ゆれはありますたか?
583風の谷の名無しさん:02/08/12 18:51 ID:oGSC67PJ
>>579
素子のコミカルシーンも欲しい・・・
ところで正面から見て相当なハイレグって事は、
後ろ姿はTバックですか?
584風の谷の名無しさん:02/08/12 19:05 ID:izUiI8PK
>>579
今月のニュータイプみれ
585 ◆BGM//SPU :02/08/12 20:10 ID:3wwnghSW
>>578
それってLD-BOXやらDVD-BOXやらに収録されている映像特典のひとつである
「先行プロモーションビデオ」中に流れている曲のことですか?
だったらサントラには収録されてないですよ。
あれはあくまでも(映像も音声も)プロモ用として作ったものでしょうし。
あのプロモ中のポップス調の曲がサントラ中の「Reincarnation」
の元となった曲であることは間違いないと思いますけどね。
586578:02/08/13 02:38 ID:zXv/Uiyv
>>585
レスサンクス。たぶんその曲であってまつ。
そかー。CD化されてないのね(´・ω・`)ザンネン
587風の谷の名無しさん:02/08/13 15:02 ID:FEGRbqJm
ねえ聞いたんだけど、攻殻機動隊ってCSでしかもペイパヴューなの?
もうしみったれた商売してんなあ。
(誤情報の可能性あり。誰か知ってたら教えてYO!)
588風の谷の名無しさん:02/08/13 15:11 ID:6oC0n7nY
押井の攻殻機動隊はブレードランナーのパクリ
589風の谷の名無しさん:02/08/13 15:12 ID:6oC0n7nY
哲学ぶってるライトファンタジー=押井守
590風の谷の名無しさん:02/08/13 18:35 ID:mgL9S0Au
>>588,589
じゃあ お前さんは誰がすきねん?
591風の谷の名無しさん:02/08/13 21:46 ID:6OZNggYp
>>585-589
んん?
樋口 沙絵子の「未来への約束」じゃ・・・・・ない?
592591:02/08/13 21:49 ID:6OZNggYp
ごめん、レス先間違えた。
正しくは、>>585-586
593風の谷の名無しさん:02/08/13 22:14 ID:j+9aYtSM
マトリクスがパクリ返したんだからいいじゃん
594風の谷の名無しさん:02/08/14 00:12 ID:mp5ChTgE
パクリでもなんでも完成した作品が素晴らしければそれでいいや自分。
595578:02/08/14 00:59 ID:CJIKQ+wm
>>591
それは歌のヤツですよね?
CMとかで使われてたとかナントカいう。
知りたい曲はこんなカンジで始まる曲↓
http://isweb42.infoseek.co.jp/art/gaignun/sample1.mid

で、こんなカンジに展開する↓ ここがReincarnationに使われてる
http://isweb42.infoseek.co.jp/art/gaignun/sample2.mid

お耳汚しスマソ
596風の谷の名無しさん:02/08/14 00:59 ID:4NXsEqbz
釣り師だろ。 俺はブレードランナーのファンだけど、映画の攻殻にどの辺ぱくられてるのかわかんねぇ。
597風の谷の名無しさん:02/08/14 03:57 ID:/xSexnM2
カンヌでお披露目されたプロモ映像に付いてたBGM(♪ターラララララァ〜ラ、ターララララ、
ララララ…)は、どこにも収録されてないんじゃないかな?
パト2で川井氏の楽曲としては行き着くところまで行ってしまい、攻殻ではそれを打破する
必要があるという認識で太鼓をドンドコ叩いたり、あの歌唱を取り入れたりしたそうだから。
将来、川井氏の仕事を集成したCDでも出れば、お蔵出し的に収録されるのかも知れないが。
598風の谷の名無しさん:02/08/14 06:02 ID:RBXmCKZl
パーカー型光学迷彩着て逃げたハカー、二十八才には見えん…
599風の谷の名無しさん:02/08/14 11:59 ID:XveLPwlO
490の画像、
http://www.production-ig.co.jp/misc/event/images/motoko.jpg
描きこみが細かくてスーツが素肌にピッタリ密着してる感じがイイ!
これくらい細かい描き込みの絵で、乳首や股間の所も見てみたいよ。
600風の谷の名無しさん:02/08/14 12:24 ID:OlsBgt4Y
素子って、「もとこ」じゃなくて「そし」とも読めるって知ってた?
芸が細かいね、士郎正宗。
601風の谷の名無しさん:02/08/14 13:37 ID:Qs+6+Yao
気付かないほうが(以下罵詈雑言につき自主規制
602不浄のレン:02/08/14 14:48 ID:x5fhzOg4
>>597
恐らく、押井守LD-BOX「SEVEN DOG'S WAR」付録のCD、
「THE DOG'S EAR」に収録されている「攻殻機動隊プロモーションBGM」がそれかと。
このCD、他にもサンサーラ・ナーガのプロモーション曲や御先祖様の未収録曲に、
約10分のオリジナル曲(勿論川井憲次)も入っていて非常に貴重なのですが、
このLD-BOXを今更探すのが至難……。
603風の谷の名無しさん:02/08/14 16:04 ID:fXbetiW2
とにかく今度のすげ〜金かけたTV版、全世界放送に期待だ!
それで映画に繋がり盛り上がることを祈る!
604風の谷の名無しさん:02/08/14 18:10 ID:8z2Ix+lc
杉並のイベントで見た限り、
3話の作画(メカはCGだと思うけど)と脚本は
久しぶりにええもん見た気になった。

他の話数も期待したいけど・・・2話が抜けてるのは何故だろ?
605風の谷の名無しさん :02/08/14 19:00 ID:jZVnwCOd
攻殻機動隊のプロモで流れた曲は良かったな
まだP2に近い感じで曲を作ってた時の名残とかだったよね
その後大きく路線変更してああいう感じに

サントラの聞き応えとしてはP2っぽい曲も混ぜて欲しかったんだけど
606風の谷の名無しさん:02/08/14 19:03 ID:BZM+gy/u
>>604
当日出演できるスタッフの担当に合わせただけじゃないかな?
607風の谷の名無しさん:02/08/14 20:00 ID:4NXsEqbz
>>604
まだ完成してないのかも。 若しくは3話の出来に自信満々だった。
608風の谷の名無しさん:02/08/14 22:59 ID:jYb2nMOC
>>604
ストーリーの大筋に関わる回だったとか?
609風の谷の名無しさん:02/08/14 23:20 ID:KNdjHKvw

あの販促用のポスター見てゲロ吐きそうになったけど
このスレ見てちょっと安心。

何なの?
あの絵描いた奴?
素人バイトにでも書かせたのか?
610風の谷の名無しさん:02/08/15 01:20 ID:kfovaZBU
>>609
It has been already memtioned at >>536 of this thread.
611風の谷の名無しさん:02/08/15 01:28 ID:lp2pHtys
バトーがイカしてればいいや
612名無しさん@おなかイパーイ:02/08/15 01:46 ID:9TwFkrFf
バトーはいかしてたな。あ、刈上げじゃなくて、髪伸びてた。ワラタ
613ああああ:02/08/15 02:01 ID:UjJOyoru
攻殻1のプロモって二種類なかったっけ。
素子の義体生成シーンが中心な物と、
人形遣いのセリフに被せて警備状況が整えられていく物と。

後者が雰囲気でていたなぁ。
614風の谷の名無しさん:02/08/15 02:11 ID:fS0lcLW5

映画版の素子の目はカラコンっぽくて良かった
ちょっと残念。うちCS無いけど
615風の谷の名無しさん:02/08/15 08:14 ID:UX5P5DFW
>614
同じくCS無くて悶々…でも見たい作品次々やってくれちゃうから10月迄には導入出来る様にしまつ。
616風の谷の名無しさん:02/08/15 08:28 ID:Lc+N5hxL
漏れはダチンコに録画してもらいまつ
617風の谷の名無しさん:02/08/15 21:37 ID:SxFaChV/
「未来への約束」の最後の方が
新幹線乗ってて東京駅近くになると流れる曲に似てる。
618風の谷の名無しさん:02/08/15 21:45 ID:ujs9M1/9
ドミニオンも何とかならんかなぁ
619名無しさん@おなかイパーイ:02/08/16 02:54 ID:nvpXpWab
age
620風の谷の名無しさん:02/08/16 06:42 ID:8uJIFlZO
今回の攻殻のキャラデは、専門学校新卒の脅威の新人とのはなし。
621風の谷の名無しさん:02/08/17 16:37 ID:n0W4eO61
一話あたり約二ヶ月近くかけて作られたのか・・・
622風の谷の名無しさん:02/08/17 21:28 ID:JXqbu9z5
>>621
をいをい、幾ら何でもそりゃねえだろ。
全26話なんだろ、4年以上前に制作を開始していたというのか?
っていうか、ソースは何処よ?
623風の谷の名無しさん:02/08/17 22:06 ID:t7PiTllc
>>622
TVアニメは複数ラインで制作するのが普通だが?
624風の谷の名無しさん:02/08/17 23:04 ID:dN42+25W
降格
625名無しさん@おなかイパーイ:02/08/18 19:20 ID:NQ3OhFcw
age
626風の谷の名無しさん:02/08/18 21:23 ID:C+sUqbk5
>>625
このスレだけに、「イパーイ」が一瞬「オパーイ」に見えた。
627風の谷の名無しさん:02/08/19 12:52 ID:HHMv4Y/s
放映日ってどこかで発表されてる?今年の秋からCSでっていう情報しか
手元にないんだけど。てゆーかマジレス希望。
628ピロリ菌 ◆GYgluaTA :02/08/19 21:30 ID:VPRhcK+5
漏れにはわからん
629風の谷の名無しさん:02/08/19 23:23 ID:u2hD/GT4
>>627
やっぱり攻殻のHPの情報が一番早いんでないの?
630風の谷の名無しさん:02/08/19 23:47 ID:sjHO76dw
キャメロンの「ダークエンジェル」って功殻の影響少しは受けてるでしょ?
631風の谷の名無しさん:02/08/20 00:16 ID:wdSTGqNr
オシイ攻殻だろ。
632風の谷の名無しさん:02/08/20 05:12 ID:9cQaxGQJ
おっぱーい
(・(・
633風の谷の名無しさん:02/08/20 09:53 ID:wS8oMP9C
教官のHPが一番早いような・・・
634風の谷の名無しさん:02/08/20 18:30 ID:TlFCoaq+
>>630
影響を受けている、といったレベルじゃないよ、アレは。
むしろあれはパクッ・・・・・もといリスペクトした、と言うのが相応しい。
何せキャメロンは筋金入りの押井ヲタで有名だからね。
並の攻殻ファソなら、映画版攻殻の宣材に件のキャメロンの献辞が
引用されているのを嫌というほど目にした筈だよ。
635風の谷の名無しさん:02/08/20 20:09 ID:ppYnBpAB
しょせん押井辺りで満足してパクッてる奴は違う。
636風の谷の名無しさん:02/08/21 01:37 ID:1Xvzqw26
キャメロンは、押井関連の作品をことごとく誉めるよね。
「攻殻」はもちろん、「人狼」にせよ、「BLOOD」にせよ。
でもどれもあんまり売れてる印象ないけどね、正直。
何故かしら?キャメロンはあんなに売れてんのに。
637風の谷の名無しさん:02/08/21 01:45 ID:TFFLgc/2
そりゃあキャメロン映画は人気でもキャメロン自身に人気があるわけじゃないから。
それに、誉めるっつっても誉め言葉が書いてあるのが、劇場版のパンフレットとかDVDのブックレットとか、
もともと観てるファンの目にしか触れないところばっかだったりするし。
638風の谷の名無しさん:02/08/21 04:00 ID:xyQHQeh5
キャメロンはメトロポリスも誉めてますた。
639風の谷の名無しさん:02/08/21 05:45 ID:a7web72Z
>キャメロンはメトロポリスも誉めてますた。
アホンダラの馬鹿外人決定・・・と。
640風の谷の名無しさん :02/08/21 08:23 ID:CxCMTa9l
>639
 もしかして、今まで「あほんだらのバカ外人」では無いと思ってた?(笑)
641風の谷の名無しさん:02/08/21 10:45 ID:3M4Pnx8P
漫画でも映画でも口から飲食してるけど
排泄はどうなっとるんでしょうか?
642風の谷の名無しさん:02/08/21 12:01 ID:1Xvzqw26
穴からムリムリ出すに決まってますた
それか、口か・・・ゴフゴフ
やぱーり穴でした
643風の谷の名無しさん:02/08/21 14:27 ID:RYAFc3nP
age
644風の谷の名無しさん:02/08/21 14:41 ID:THhB65N3
「攻殻機動隊」テレビアニメ化だよ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1027208468/
645風の谷の名無しさん:02/08/21 14:44 ID:THhB65N3
>>605
そうかねぇ。あまりにも感傷的なメロディで仲間内で苦笑したが
646風の谷の名無しさん:02/08/21 14:52 ID:7GJ7R4Vo
>>638
ディズニーもナディアを褒めとけばよかったんだよな(w
647風の谷の名無しさん:02/08/21 17:08 ID:a7web72Z
>>646
褒めなきゃならない物一杯だな(w
648風の谷の名無しさん:02/08/21 19:48 ID:FD0Y+jgi
よく考えたら26話もあるのによく劇場版キャストの大半を再結集させることができたな。
山寺宏一なんかは忙しそうなんだがやはり以前演った作品やキャラを
そう易々と断る事は出来なかったんだろうな。実際はどうか知らんけど。
本人乗り気だったかもしれんし。ひょっとするとバラ撮りや別撮りかもしれんな。
649風の谷の名無しさん:02/08/21 20:10 ID:K8wVLZj6
キャストはどうでもいいからフチコマを・・・
650風の谷の名無しさん:02/08/21 23:43 ID:I85cHK61

今からキャラデザ変更してください。
おながいします。
651 :02/08/22 00:25 ID:g33LnVca
サマソニでプレイモがテーマ曲をイントロで流してたっす
652風の谷の名無しさん:02/08/22 07:54 ID:75ZmyerV
え〜っ、キャラデザは悪くないよ。
広告用のポスターの絵を想像しちゃダメだよ。
本編ではあんなじゃないよ。

フチコマは諸事情でダメだったけど
タチコマも士郎さんデザインだからいいじゃん。
653風の谷の名無しさん:02/08/22 10:03 ID:HMbYOrS6
諸事情って何よ?
どっかが商標登録でもしちゃったの?
654652:02/08/22 13:08 ID:Rmw72pNE
この間のイベントで「諸事情」としか
監督の神山さんは語らなかったよ。
詳しくわかる人いない?
655風の谷の名無しさん:02/08/22 13:19 ID:2Amt2GYf
まあ、普通に考えれば渕コマの使用権利がよそに移ってて、使用するには許可と
お金がかかるから、ってことだろうねえ。でも、どう?タチコマはかわいくない?
656風の谷の名無しさん:02/08/22 16:48 ID:G2tCUjH1
657風の谷の名無しさん:02/08/22 17:39 ID:HN5m3j+A
タチコマの声はかわいかった。
デザインもいいじゃん!かわいくて!
658風の谷の名無しさん:02/08/22 18:16 ID:S60j4bbi
今さっき映画見ました。正直ストーリーつかめてません。
ゴーストって?人形遣いと外務省のつながりは?6課の目的は?
全然つかめなかった俺はおとなしく原作でも読んでみます。
とりあえずの感想はコンピューターって怖くて虚しい。
2001ねん宇宙の旅とメメント最近見た影響か、虚しいって感じになったよ。
659風の谷の名無しさん:02/08/22 19:07 ID:9GVJi4gA
原作も甘かないぞ。注釈の雨あられだもん。
660風の谷の名無しさん:02/08/22 20:01 ID:RakiUI7g
今日渋谷で記者会見があった。上映は一話のみ。

かんのようこがちょっと痛かった。
661風の谷の名無しさん:02/08/22 21:02 ID:NZmvyiTK
記者会見って一般公開してたの?
662風の谷の名無しさん:02/08/22 22:18 ID:ffp9D0Qt
PPVか・・・
800円か・・・
663風の谷の名無しさん:02/08/22 22:34 ID:Qx1/6zdG
原作を読んでさらに混乱する658に合掌
664風の谷の名無しさん:02/08/22 23:21 ID:RakiUI7g
>>661, 記者会見という名前のとおり、プレスのみの発表。
各種雑誌にすぐ掲載されるだろうけど、作品内容についての新しい情報は特にないかも。
665風の谷の名無しさん:02/08/23 09:59 ID:qWneLgAx
ひょっとしたらフチコマは士郎デザインじゃないのかもな。
666風の谷の名無しさん:02/08/23 11:28 ID:qWneLgAx
>>658
台詞に注意しながらもう2、3回見てみたら分かるかもしれない。
90年以降のおしいの映画の中じゃシンプルな方だから。
667風の谷の名無しさん:02/08/23 11:46 ID:24BSERh+
>>658
映画を本にしたやつ出版されてるだろ?、まぁ、そこまで夢中に
なるかどうかは本人次第だけど、本当に理解したいならそういう
本見て、もう一度映像の功殻見れば納得できると思うぞ。
668風の谷の名無しさん:02/08/23 13:44 ID:qWneLgAx
つーかさ、これの台詞ってほとんど原作からの流用なんでそ?
やっぱ原作読んだ方がいいのかもネ。
669風の谷の名無しさん:02/08/23 15:23 ID:pcEjLFuk
初めてPPVがアニメで商売になりそうな予感。
670風の谷の名無しさん:02/08/23 19:41 ID:fEMzWOai
>>668
いやー原作か映画かを理解してからもう一方をみたほうがいいような。
使われ方が結構違うから。

>>669
どうなんだろうね?アニマックスってPPVやった1・2ケ月後に
アニマックス内でまたやったりするからそれを期待してるんだけど。
少なくとも録画禁止だったらPPVみないなあ。
ちなみに昨日あたりからアニマックス内でも宣伝はじまった。
671風の谷の名無しさん:02/08/23 20:49 ID:ucQieSqm
全然、宣伝してないよね。ほんとに1ヵ月半後にやるの?
672風の谷の名無しさん :02/08/23 21:00 ID:1mgNYS1j
アニマックスPPVは古いアニメでもコピーガードついてるから
多分、録画禁止でしょう。

アニマックス内でやるとしてもDVD全巻発売まではないと思うなぁ。
673670:02/08/24 00:37 ID:j85Ng2wk
>>672
そうなるとDVDの値段だな。
1・2話となる話はこの前の杉並でみたから
クオリティは知ってるし。
2話ずつの収録だとして、3800円前後なら買うかな
5000円超えると迷うなあ。
PPVにしたのはやっぱ制作費の問題なのかな
674風の谷の名無しさん:02/08/24 03:58 ID:6Pa+QlLA
PPVにしたって、2ヵ月後にDVD出るんじゃ、払わないでしょう。
しかも録画さえできないんだったら。

なんか根本的にビジネスの仕方に問題があるような。
どんなに質が良くたって、所詮、知名度低いのにね。国内では。
675 :02/08/24 05:04 ID:do67Wghs
>全然、宣伝してないよね。ほんとに1ヵ月半後にやるの?

http://www.j-ppp.ne.jp/mini4/diary/diary2002_07.html

キシュツだけどココの日記の8月10日分に
セシオン杉並の攻殻機動隊上映イベントの時のレポート書いてあるよ

下の方にログ流れてるから
Shift+F でページ内検索「攻殻」

12月くらいからDVDも出るんだとさ。DVD買った方がいいね。
676風の谷の名無しさん:02/08/24 05:48 ID:bRrEygOH
もともと欧米市場主体でしょう。
DVD発売したって米でのほうが売れるだろうし
攻殻2も先行全米公開になるかもしれないし。
あっちでウケがいい作品なんだからしょうがない
677風の谷の名無しさん:02/08/24 08:53 ID:MtBrhsIh
北米版DVD買えばいいわけだ
678風の谷の名無しさん:02/08/24 12:53 ID:wVE/rLdj
降格昨日かい
679風の谷の名無しさん:02/08/24 13:22 ID:jvcFH57E
680風の谷の名無しさん:02/08/24 14:28 ID:MFcbjLmS
アニマックスのPPVか…
地上波放映は望み薄だな。
681風の谷の名無しさん:02/08/24 16:15 ID:ylAyuDyK
せいぜい、海外市場で売りまくって、国内価格をハリウッド並にしてもらいたいものだ。
682風の谷の名無しさん:02/08/24 16:37 ID:uyt4Zzes
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1029225036/64-
草薙素子
バトー
荒巻大輔
イシカワ
トグサ

上記以外のキャラをご存知の方いましたら補完お願いします。(アニメ)
683風の谷の名無しさん:02/08/24 20:21 ID:Ae9Ac28T
サイトウ
684 :02/08/24 21:16 ID:U+I/lxfP
ガイシュツかもしれませんけど、「ゴースト」ってなんですか?
魂みたいなもの? 
685風の谷の名無しさん:02/08/24 21:54 ID:xBlO8W7C
>>684
魂"みたいなもの"で良いと思います。
押井自信も作者本人しかわからない ようなことを言っていたと思いますし。
686風の谷の名無しさん:02/08/24 21:56 ID:TSLglqr9
アニメ化おめ
687風の谷の名無しさん:02/08/24 23:01 ID:HStjn+mJ
>684
コミックを読めばその辺の説明はしてあるけど、「ゴースト」=「魂」という解釈で良いです。
688風の谷の名無しさん:02/08/24 23:35 ID:xB2yzlsI
>>684
人間の個体としてのアイデンティティを司る部分。技術の進歩で曖昧に
なってきた「人とは何か?」「心とは何か?」という疑問への回答として
生まれてきた概念

KCデラックス「The ANALYSIS OF 功殻機動隊」より
689風の谷の名無しさん:02/08/25 01:44 ID:MQWqC3Zc


じゃあ、「魂」ってなんですか?

690風の谷の名無しさん:02/08/25 01:49 ID:HuEcAe4c
>>689



その辺は宜保愛子が詳しい



691684:02/08/25 12:42 ID:8wapSaI+
レスしてくださった方ありがとう
これで攻殻のストーリーがすっきりしたよ

>>690 ワラタ
692風の谷の名無しさん:02/08/25 19:34 ID:Bw1p8/2m
二話800円で全話みるとなると数万になるんだな
しかも録画できない
693風の谷の名無しさん:02/08/25 21:22 ID:xfZVoC+T
>>692
数万にもなるかあ?
全26話だから\800×13=\10,400でしょ?
694風の谷の名無しさん:02/08/25 21:41 ID:iw06fOZo
>>693

ドルに直すと…
695風の谷の名無しさん:02/08/26 09:21 ID:LuIrpNWX
攻殻好きな人は、同じくオシーが監督してた
パトレイバー(劇場版)なんかはどう思うんですか?
とても同じ監督のものとは思えないのですが。
(攻殻のほうがずっと(・∀・)イイ!)
つかスレ違いスマソ
696風の谷の名無しさん:02/08/26 10:27 ID:QkTXqTTZ
コピーガードキャンセラーは有効ですか?
697風の谷の名無しさん:02/08/26 10:40 ID:gCO3BaHl
>695
パトレイバー劇場版も面白いじゃん!
1も2も好きだけどなあ。惜しむらくは原作やテレビを見てないと
まったく分からないというところ。まあ、それは攻殻も一緒かな。
698風の谷の名無しさん:02/08/26 10:52 ID:0vHvmQ8A
>>695
劇場版は二つあんですが。一般受けしそうな順番は
p1>攻殻>P2
だろうな。良し悪しには触れない。
699風の谷の名無しさん:02/08/26 12:06 ID:oKBg1jyX
最近までは
P2>P1>攻殻
だったが、最近見直したらP1がちょいツラかったので
P2>攻殻>P1
に変更。想い出は美化される・・・。
700風の谷の名無しさん:02/08/26 12:37 ID:0qooUGi8
P1より、P2と功殻は何度観ても面白かったYo!
701風の谷の名無しさん:02/08/26 14:11 ID:XvWQMxdM
>>699
同意。P1の音楽が辛い。松井刑事のシーンはよいが。
他は普通のアニメ

P2>攻殻>>>P1
702風の谷の名無しさん:02/08/26 14:34 ID:ooHuB+PP
DVDのジャケが実写+3DのやつはP1ですか2ですか
703風の谷の名無しさん:02/08/26 18:38 ID:2/yWjHYF
わからんけど、P2? CGはいやだなぁ。
実写パトの映像も嫌だった
704風の谷の名無しさん:02/08/26 19:43 ID:M2UlfX3H
DVDのジャケットは両方とも実写+3Dですよ。
ちなみに1年間限定だったLDサイズのジャケットです。
今出てるトールケースのは知らない。

P1は手前に野明っぽいねーちゃん(うしろ姿)がレイバーの足に腰掛けてて、
遠くに2号機が写ってます。

P2はビルの狭間の交差点で実写版パトのレイバーが仁王立ちしてます。
これもレイバーは後ろ向いてます。
705702:02/08/26 21:26 ID:40Wrzj6V
ありがとう じゃオイラが見たのはP1ですね。
P2>攻殻>>>P1なのかあ… 今度P2見てみます。
706風の谷の名無しさん:02/08/26 22:03 ID:QkTXqTTZ
AKIRA>攻殻
707701:02/08/26 22:31 ID:2/yWjHYF
アキラは好きだが、攻殻>アキラやね。
動原画はよかったが演技がオーバーで好みじゃない

P2>攻殻>王立>アキラ>アヴァロン>メモリーズ>P1
708風の谷の名無しさん:02/08/26 22:47 ID:C3F6Ks+1
OPなら
P1(歴代最強)>攻殻(エロイ)>P2
709風の谷の名無しさん:02/08/26 22:49 ID:gCO3BaHl
P1の評価低くない?
絵や音楽で不満なところがあるのは分かるが、
ストーリーはすっごく面白いと思うんだけど。
710風の谷の名無しさん:02/08/26 23:02 ID:ADiu/7Y0
P1は良かったけど、何回も観たいと思う作品じゃない。

人物の心理描写が希薄というか、なんというか…。
711701:02/08/27 00:13 ID:PL0IoH9N
攻殻TVスタッフによるアキラTVバージョンなんてみてみたいなぁ。
712風の谷の名無しさん:02/08/27 08:25 ID:cIViLC+j
アキラは小学生のときに映画見たんだけど。
どこがいいのかわからなくて今もそのころの
印象しかないので、俺の中では評価低いです。
今見てみたらまた評価も変わるかもしれないけど。
713風の谷の名無しさん:02/08/27 08:35 ID:2Y1HNJqH
アキラ>>>攻殻>>>>>>>パトレイバー
714風の谷の名無しさん:02/08/27 10:14 ID:LFOEkEAa
まあアキラはオシイはこき下ろしてるからな。
両方好きってのも珍しい話かも知れん。
715風の谷の名無しさん:02/08/27 10:54 ID:rzSjqMfO
アキラは原作の方が面白いと思うんだが、どうよ。
716風の谷の名無しさん:02/08/27 11:02 ID:HWbJxYJf
アキラ厨は、アキラスレに逝ってほしいのだが。
717風の谷の名無しさん:02/08/27 13:52 ID:loeBvMWq
>>715
ナウシカの映画くらい上手く纏ってりゃ完璧だったのに
漫画のほうがいい。よってIGによるアニメ化希望

大友や士郎ファンならゼンゼンいいと思う
718風の谷の名無しさん:02/08/27 19:16 ID:rzSjqMfO
age
719風の谷の名無しさん:02/08/27 19:22 ID:DgYudT5Q
リメイクごときでIGをおさえるのは困難だと思うが
720風の谷の名無しさん:02/08/27 19:25 ID:NLR/OGyt
実写に金使うよりも再現度高いだろうに>アキラ
同じ予算で漫画だいぶアニメ化できるんじゃない?
721風の谷の名無しさん:02/08/28 09:45 ID:20jrQhlD
でもIGって下手すりゃ「絵が綺麗」なだけだからな。
やっぱ監督なんだよね。
722風の谷の名無しさん:02/08/28 09:47 ID:rrBzdB4N
>>711
そっちの方が面白そうだし一般受けするな
723風の谷の名無しさん:02/08/28 10:30 ID:K6tlhZS4
>721
絵が綺麗なのは確かですが、私の印象は、どっちかというといつも
ストーリーに凝りすぎて、一般人の頭に???を浮かべていると
いった印象なんですが・・・

監督次第というのは禿同。
724風の谷の名無しさん:02/08/28 12:00 ID:koWrKwYo
>>723
一回観て飽きられるより、何度か観て新しい発見ができる作品の方が
いいと思うんだけど、それは個人の問題か、、。

あと、IGって石川社長が「ハリウッドに舐められたくない」発言してる
から、監督というよりも社長の制作スタンスの問題のような気がする。
725風の谷の名無しさん:02/08/28 23:16 ID:Ta+mXq/K
アキラは一見深そうだが解り易いなぁ
726風の谷の名無しさん:02/08/29 01:39 ID:3Sfd82Uz
>>725
スレ違いだからAKIRAの話はもうやめろ
727風の谷の名無しさん:02/08/29 14:38 ID:TQgdsqiS
CSで予告見た。

なんか少佐の目がクリクリしてて可愛いんだけど・・・
728風の谷の名無しさん:02/08/29 17:24 ID:rWzEVyMG
予告見た。
素子たんちょっと若返った感じ?
お肌すべすべで水はじきそう。イイ!
萌え要素が少ない分、やはりオペレータ共々、彼女には悶絶していt
729風の谷の名無しさん:02/08/30 01:33 ID:Mi+luW/p
おいらも予告見た。
なんか今のところ劇場と原作どっちつかずな絵の雰囲気で、
なんか良くも悪くもふつうっぽ。
730風の谷の名無しさん:02/08/30 17:40 ID:u0aGvypA
予告みた〜い!!どんな感じなのだ???
731風の谷の名無しさん:02/08/30 18:34 ID:qVaNI+Fy
さっきいきなり予告流れて驚いた。
思っていたより好感触。
へんに突っ張ったりしないで、でも丁寧に作っているような感じがしたよ。
それがいやだって人もいそうだが。

・・・スカパ-ミレナイガナー
732風の谷の名無しさん:02/08/30 19:00 ID:iaibqyIl
うおー、予告かっけー。原作に近いんで劇場版よりいいかも。
733風の谷の名無しさん:02/08/30 19:02 ID:iaibqyIl
でこれってアニマックスだけ?
734風の谷の名無しさん:02/08/30 20:21 ID:u0aGvypA
シーンの描写をしてくれ!!
誰が登場するのだ?
どんなシーンなのだ?
情報求ム!
735風の谷の名無しさん:02/08/30 20:24 ID:SrrnRdr6
>732
確かに原作に近いけど、どうせならもっと原作通りに
オーパイぷるるんにして欲しいな。
736風の谷の名無しさん:02/08/30 20:43 ID:rCeB6Trq
ホント、GONZOに狙われなくて良かったね>功殻
737 :02/08/30 21:30 ID:JMNu1E1N
素子の声は映画の人なんだよねぇ・・
PS版の人がよかったな
738風の谷の名無しさん:02/08/30 22:50 ID:iImXoRdK
私は田中敦子さんで嬉しい!美人だし〜
739風の谷の名無しさん:02/08/30 23:06 ID:KC/tgm41
>>736
I.Gは劇場版やゲーム版の当時から原作者と良い関係を築いてきたし、
実際のところアニメ化を任せるならI.Gしかないと誰でも考えるだろう。
バンダイはGONZOに雪風という旨そうなネタを振ってるが、その結果を
見れば判断の正しさは明らかだ。
740風の谷の名無しさん:02/08/30 23:30 ID:MSkn3KOQ
>>738

美人かどうかは見方によるよね。あの人。
741風の谷の名無しさん:02/08/30 23:31 ID:oc6mFY7G
>>738=本人。
742風の谷の名無しさん:02/08/31 00:00 ID:ywkUYP1v
IGとGONZOってよく比較されるが、ライバルなのか?w
743風の谷の名無しさん:02/08/31 00:11 ID:yJEeDWxK
IGとGONZO
ピカソと便所のラクガキ

ライバル以前の問題
744風の谷の名無しさん :02/08/31 01:47 ID:uW+LeogD
ttp://hk.dmz-plus.com/movie/koukaku.mpg
CSの予告ってこれ?
745風の谷の名無しさん:02/08/31 01:48 ID:CrZtgeUK
>>740
浴衣姿の御本人にお会いした。楚々として美しかった〜
746風の谷の名無しさん :02/08/31 05:00 ID:UUCi8gXf
>744
 をを、あんがと。
 CS加入するつもりはないんだけど、DVD化されたら購入するなぁ。
 これでバトーがベントンで、素子がデル・アミコなら文句無し。
747風の谷の名無しさん:02/08/31 08:57 ID:bGEh/iIt
DVDは13巻だよ・・・
まずはCS加入して(PPVてのがウーン でも他に観たい作品が始まる)
面白かったらDVDも買うかな。バトー買い。
748風の谷の名無しさん:02/08/31 09:04 ID:r6wAPFm/
>>746
>これでバトーがベントンで、素子がデル・アミコなら文句無し。
ttp://www.production-ig.co.jp/anime/gits3/staff.html
っていうか、このスレの住人って公式サイト見てない人が多いのかな?

>>747
ん?全13巻のソースは?
749風の谷の名無しさん:02/08/31 10:27 ID:bGEh/iIt
>748
プレステサイトの公式発表
http://www.jp.playstation.com/events/020823.html
750風の谷の名無しさん:02/08/31 11:21 ID:dnXjHq7B
>743
>IGとGONZO
>ピカソと便所のラクガキ

ああ、つまり、それってパッと見は一緒ってこと?
751風の谷の名無しさん:02/08/31 13:34 ID:neEvz7D3
作家不在のIGは大して凄いとは思わないなぁ・・・GONZOは端から凄いと思ってないが。
作家固定のガイナ(逆にここは制作プロダクション、何処とくっつくかでシビアな問題が・・・。)
と違って誰とくっつくかで全然違うよな。>IG  今のところ大ハズレは引いてない感じだが・・・。
752風の谷の名無しさん:02/08/31 14:10 ID:X4L3l8qW
GONZOは原作の旨味を引き出すのが巧く無いのかなぁ
Hellsingやフルメタは期待ハズレだった。
で神林長平ファンには気掛かりな「戦闘妖精雪風」。心配。
カウビは白眉だったね。
753風の谷の名無しさん:02/08/31 15:18 ID:W370wLZj
全13巻ってことは、各巻2話収録か…。
754風の谷の名無しさん:02/08/31 16:01 ID:2h4CpbGU
26話一年でやるのか・・・

タチコマってフチコマの次世代モデルかなんかなのかな?
755風の谷の名無しさん:02/08/31 16:03 ID:BtgEQGUU
>>744
おー!
かなりいいんじゃない?
かっこえー!
しかしスカパーかー・・・うーん
756風の谷の名無しさん:02/08/31 18:26 ID:1Y5fvAxw
>>752
カウビって「COWBOY BEBOP」のこと?それってSUNRISEじゃなかったっけ・・・・・。
>>753
まるでビクターのアニメDVDみたいなボッタクリ商法だな。
せめて1巻3話〜4話とかに出来なかったのかな?
757風の谷の名無しさん:02/08/31 18:43 ID:GZJH3PLU
>756
カウビの制作はBONESだった。ゴメソ
758風の谷の名無しさん:02/08/31 21:43 ID:Ah4F6DJv
オープニングとかってどんな風になるんだろ?
菅野よう子なんで予想つかない。
759風の谷の名無しさん:02/08/31 21:53 ID:wqbzd7Dk
そういやPS版はサントラだけ買った

いまやサントラ限定版のほうが高値が付いているという罠
760風の谷の名無しさん:02/08/31 23:24 ID:AuxQ8jJP
>>758
アイドル風の衣装を着た菅野よう子が「赤いスイトピー」を熱唱します。
761風の谷の名無しさん:02/09/01 00:07 ID:zaxv22I/
エンディングは?
762風の谷の名無しさん:02/09/01 00:20 ID:WFZnKc++
あのムービーの曲が正式曲なのかな? 
SHAFTみたいな感じの奴。
763風の谷の名無しさん:02/09/01 00:58 ID:XeEOp616
前の方で誰かが「劇場版の草薙は全裸にハイソックス」といっていたが、光学迷彩をちゃんと着ているんだよな。
つまりバレエの全身タイツのようなもの。
それを全裸と勘違いしている奴はそうとう痛いな。
764風の谷の名無しさん:02/09/01 04:06 ID:p3iq0tD/
>>763
遅レスの上に文脈を理解してない君の方が痛いと思うよ。
480-482で全部決着ついてるじゃないの。
765風の谷の名無しさん:02/09/01 09:06 ID:Q2bN+GZ1
>>759
普通限定盤のほうが高値が付くんじゃないの?
766風の谷の名無しさん:02/09/01 12:25 ID:bHxyohjB
>765
原価で買えば普通はサントラよりゲームの方が高いですから
767風の谷の名無しさん:02/09/01 12:55 ID:CJph1PMu
768風の谷の名無しさん:02/09/01 15:03 ID:yOGIuv5N
本編見た人いる〜?
書き込め書き込め!!
769風の谷の名無しさん:02/09/01 18:04 ID:185b3PsC
>>768
こっちにあるよ

「攻殻機動隊」テレビアニメ化だよ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1027208468/
770風の谷の名無しさん:02/09/01 19:08 ID:3MhhF9Yu
>>766
ああっ、PSのゲームとサントラの初回盤の相場を較べれば、って意味ね。
てっきりサントラの初回盤と通常盤の相場を較べれば、って意味だと思ってたよ。
771風の谷の名無しさん:02/09/02 22:49 ID:C3L274zq
どのくらいまで出来上がってるんでしょうか?
772風の谷の名無しさん:02/09/04 11:40 ID:BtOQ3l4Y
あげとくか
773風の谷の名無しさん:02/09/04 17:39 ID:EXYG2GUi
age
774風の谷の名無しさん:02/09/05 03:05 ID:3ksv6721
PS版を最近、やり直してみてる。
ムズイ!これクリアした人いるっている?
どんなエンディングなのかしら。
775風の谷の名無しさん :02/09/05 03:07 ID:iu2khSB8
俺も挫折してる・・・そしてどっかいった
776風の谷の名無しさん:02/09/05 04:29 ID:7A8TWsB+
エンディングはすげーつまらん
降下訓練のシーンで草薙が、確か「ジャー行くわよ新人」
みたいなことを言って、終わり
2日で終わりました。たしかにむづかったが・・・
777風の谷の名無しさん:02/09/05 04:57 ID:lxWUbWUi

フチコマ出てくんの?

あと、基本的にはスレ違いなんだろーけど、
ザらスのフィギュアコーナーのフックに掛ってる
ブリちゃんとデュナンのフィギュアにDVD付いてるみたいなんだけど、どんな内容ですか?

K-1とか、( 価格5割増じゃ済まないかも知れないけど )ギュゲスとかはあのシリーズでは出ないんでしょーか?
( 義経くんと趣味の単車シリーズとか、下着シフォン・2002ver. とかでもオケーなんですが... )

778風の谷の名無しさん:02/09/05 05:07 ID:D/KJm15V
オタク趣味まるだしだな
しかし、アップルシードの続編は一体、いつになったらでるんだ?
4巻でてから、もう10年以上経ってるよね

779風の谷の名無しさん:02/09/05 09:06 ID:I/1UZDTV
DVD買えば特典付いてくるのにPPVみるか?
780風の谷の名無しさん:02/09/05 17:13 ID:Qo8G0+qE
アニメのDVD買うのには抵抗があるので、PPVでみたいと思う。
・・・でも、マンションなのでスカパーは無理っぽいんだけどさぁ。
DVDとかビデオがレンタルされればいいなぁ。
781風の谷の名無しさん:02/09/05 18:12 ID:5jaV4Cvv
>>780
南西に窓があれば出来るよ。
782風の谷の名無しさん:02/09/05 19:41 ID:yeLzxSbz
>>777
ゾロ番ゲットおめでとう。
>ザらスのフィギュアコーナーのフックに掛ってるブリちゃんとデュナンのフィギュアに
>DVD付いてるみたいなんだけど、どんな内容ですか?
http://www.yamato-toys.co.jp/appleseed/
↑こんな内容。
インプレッション等については、このスレの>>538-541
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1007565349/l50
↑このスレの>899、
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1027208468/l50
↑このスレの>368-375、あと、
劇場版 アップルシード
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1020523910/l50(未html化)
アップルシード 映画化!!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1018355975/l50(未html化)
アップルシードDVD発売延期はなぜ?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1024925467/l50(未html化)
こういうスレにも書いてあるかも。
>>778
>しかし、アップルシードの続編は一体、いつになったらでるんだ?
>4巻でてから、もう10年以上経ってるよね
それについては、
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1029451468/l50
↑これの>55-69あたりを参照のこと
783風の谷の名無しさん:02/09/05 20:12 ID:h/Q7km+t
だ、誰なのだ?この人は?↑
784風の谷の名無しさん:02/09/05 21:35 ID:zCAguAwQ
通りすがりの神だろう
785風の谷の名無しさん:02/09/05 21:49 ID:l8/FllWJ
DVDは映画のは良く買うんだがアニメのはかなり高いから買えない(特にシリーズ物)
レンタル待ちだな。
786782:02/09/06 00:16 ID:laQuEml+
>>783-784
お褒め頂き光栄です(w
でも私は別に神などという御大層な存在じゃありません。
このスレの>>585が私だったりします(w

私はこのスレの住人のひとりで、単なる士郎ヲタの端くれに過ぎません。
もっとも私は、押井版攻殻をたまたまテレビで放送してるのを観て、
それで初めて押井や士郎の存在を知った者なんですが(w

ですから私は彼の全盛期(?)をリアルタイムで経験していた訳でもありませんし、
私の知識も、だいたいはここ最近4〜5年の間に図書館やら何やらで
調べて得たものばかりなので、年季の入った筋金入りの士郎ヲタの皆様には
はっきり言って敵わないと思います。
787風の谷の名無しさん:02/09/06 23:29 ID:Me1SS7S3
  /:::::::,,、‐''"´    `゙ヽ、,|  /!:::::::l::://r::::::::ト::ト、........................i:::::::::::|
             /:::,、‐''´             | /'|:::::/|:/、∧:::::::|_リ_ ヾ::トト、::i::::::::::|::::::::::|
            /,、‐´              |   |:/ リト┬,|:::::i ニ==、ニトヾ::|、r-、::|:::::::::|
         ,/ /            i     |   リ   |ヽ゚ノ!:::|  、{::::。}> ヽ:|//:::|:::::::::|
       /::::/                |    ヽ,     、 i "/ ヾ! 、、 ̄´  リ>ノ::ノ:::::::::::l
      /:::::/               ノ    ハ   ヽヽ `        /‐' /ヽ、::::::::|i
   ,,、‐/─/               /    / ノ      \ヽ     /::/    \::::|
  / / /               /    、 /        ヽ、,,..-‐''/:::/'"      ヽ:::i
  / //              /´`\   /        `    r‐-|:::/        ヾ::l
 ヽ /             ,、''´     \/                |::{          |:::|
 /´            ,, ‐'´       /              /    ヾ、,_  /      |::::i
 |          ,,‐'"          l             /,, -‐''     /:::::!     |:::::
 !        ,、-'-、,,,,,,,_          !            /´       i〜ヽ!     |::::
 ヽ    ,,、‐'"       `゙''────‐ヽ:c:::.      ,,、‐'          /   |     |::\
  `ー─'´                  `ヽ 、,,_,,、‐''"           /    |     | ̄
                             !              /     |     |
                             ヽ ::c::::      _,、-''´      |     |
788風の谷の名無しさん:02/09/07 04:34 ID:AJYpq/Od
やっと雑誌等で番宣始まったね
789風の谷の名無しさん:02/09/07 14:21 ID:JRdlrDi3
>>788
先月号の新型に特報が掲載されていなかったっけ?
790風の谷の名無しさん:02/09/07 21:39 ID:Vm6wf/2b
>789
どんなの?
791風の谷の名無しさん:02/09/08 00:51 ID:iW7vtZFO
映画のオープニングとエンディング誰が歌ってるの?
キャストにも歌ってる人の名前がなかったけど
なんかヤクルトのCMの人と声が似てる、後ターンエーガンダムでも似た声が
キニナル
792風の谷の名無しさん:02/09/08 00:53 ID:wUDJLnt4
PPVはやめろ
793風の谷の名無しさん:02/09/08 10:39 ID:gknaflyI
>792
hageshiku doui!!
794風の谷の名無しさん:02/09/08 10:47 ID:jJVCt6tn
まずPPVで稼がないと、ああいうクオリティは出せないわけだが。
お前ら頭わるすぎ。
795 :02/09/08 13:53 ID:Tr1B5Q/U
>>790
8月売りの新型2002年9月号の新番特集「latest program lineup」に取り上げられてました。
見開き2ページですね。

>>791
サントラのパーソネル表記によると
Vocal & Chorus: KAZUMI NISIDA, TAEKO SHIRAI, YOSHIKO ITOH
となってます。

> 最後になりましたが、この曲のコーラスを担当したのは日本の民謡歌手の方々なんです。
>“古い日本語でブルガリアンボイスみたいな和声を”と、無理を承知でお願いしたところ、
>実に快く引き受けて下さいました。とはいえ、ハーモニーは不協和音の連続ですし、音域も
>広くかなり難しかったと思われますが、期待には見事に答えて頂きました。

攻殻機動隊 オリジナルサウンドトラック (1995) ライナーノーツ p17より、原文ママ。
796風の谷の名無しさん:02/09/08 14:34 ID:/EJUDlhh
PPVを録画する方法を教えてください
ネットで売ってるコピガキャンセラーは使えますか?
797風の谷の名無しさん:02/09/08 16:24 ID:MDlPW50e
CS版のレオタードは光学迷彩なのかいな?
798風の谷の名無しさん:02/09/08 16:46 ID:lFVEUNqD
はやく10月にならんかな。
799風の谷の名無しさん:02/09/08 16:47 ID:FqKBkzOx
>>796
PPVってコピガかかってるの?
知らなかった、PPV購入した事ないし・・・
800風の谷の名無しさん:02/09/08 17:45 ID:6uH7//dq
あ〜、厨房質問で甚だ恐縮なんだが〜、
スカパーアニメでPPVなる放送形態をとるアニメって、これが最初なのか?
801風の谷の名無しさん:02/09/08 18:16 ID:RKMiV9fp
1年したらアニマックスでもやるかな?
802風の谷の名無しさん:02/09/08 19:06 ID:UJz6KhpY
>>796
俺が持ってるコピガキャンセラーならPPV録画できた。
しかし、すべてのPPVにコピガが、かかっているわけ
ではないと思うけど、攻殻はかかるのかな?
803風の谷の名無しさん:02/09/08 19:30 ID:vKgrFFp3
>>794
知ったかはっけ〜ん。
事情通ぶったオタは最悪だね。
804風の谷の名無しさん:02/09/09 05:41 ID:lTGjV6av
        ____
       /      ヽ
       / __A___|〆
       ヽ(____>  
        | i iハル)))〉      キン キン 
        ヽiリ゚ ヮ゚ノijへつ     キングゲイナー♪
         √ ヽ_  .|   
        /│    ヽ丿 ))
       /  \    |つ 
      /    ヽ__ノ
     く        │
      ヾ=====┘
        し  し



・・・ PPVじゃ負けるぞ
805風の谷の名無しさん:02/09/09 10:46 ID:GcNnSCfB
>>804
(・∀・)イイ!
806風の谷の名無しさん:02/09/09 11:30 ID:sfOWwJaS
PPVと知ってアニメックスを切り捨てた。つーかあのロゴはPPVでも
入るんですか?画質悪すぎでいいとこないね、アニマックス。
807風の谷の名無しさん:02/09/09 12:59 ID:lNDVk50T
馬鹿丸出しで聞いちゃいます。PPVってなんですか?
うちケーブルはいったんですが、ケーブルのアニマックスでは見られないんですか?
808風の谷の名無しさん:02/09/09 13:53 ID:wXLBOXDz
PPVはペイ・パー・ヴュー(Pay Per View)の略で、見るたびに視聴料金が
課せられていくタイプの番組放映形態です。ケーブルをお持ちだとの事ですが、
その基本使用料に加え、2話で800円の料金を払う必要があります。一度、
払っても、再度見たければ、また払うことになります。またこれはコピー
ガードが一般的にはかけられており、録画はできません。(合法的には。)
809風の谷の名無しさん :02/09/09 15:08 ID:BxlqaSaL
 PPVって、ほら、あれだ、よく公害調査で汚染物質が、どのくらい含まれているか
両を示すときの単位でしょ。
810風の谷の名無しさん:02/09/09 18:15 ID:lNDVk50T
>>808
金払うのは勘弁するとしても録画できないんですか?
なんじゃそりゃ?
811風の谷の名無しさん:02/09/09 20:44 ID:MFKy+9Q7
ニュータイプのDVDプレビュー良かった・・・。
素子もちゃんと女性の顔だ。
812風の谷の名無しさん:02/09/09 20:58 ID:zG6bZIv/
>>810
だからそれがPPVのPPVたる所以なんだろ?
劇場で映画や演劇を観るのと同じスタイルの課金システムなんだよ。
2回観たけりゃ2回料金を払わなくちゃいけないってこと。
813風の谷の名無しさん:02/09/09 22:12 ID:MoGoi9LF
PPVに文句言っても詮無いことだが
リアルタイムじゃないと見られないのは辛いな・・・
814風の谷の名無しさん :02/09/09 22:12 ID:8Z92m/83
つーか、ケーブルで購入操作できるの?
815風の谷の名無しさん:02/09/10 15:58 ID:ICnc0ifu
>>811
うん。思ったよりかわいかった。
クオリティも高そうで期待してまつ。
816風の谷の名無しさん:02/09/10 19:53 ID:/SVMk3iE
>809

ppm?
817風の谷の名無しさん:02/09/10 19:58 ID:xce6ZMn4
グローカリゼーションの授業で攻殻を題材にしてたなあ。
818風の谷の名無しさん:02/09/10 20:04 ID:qIQdqgal
アニマックスでCMみたいに流れてた奴見た。めっちゃみてー。
819風の谷の名無しさん:02/09/10 20:40 ID:qJmQ8rd0
スカパーのPPVで10月に放送予定の
功殻機動隊"STAND ALONE COMPLEX"って
要するに功殻機動隊2ですか?
820819:02/09/10 20:43 ID:qJmQ8rd0
>>819
あーすいません。忘れてください。

              ∧_∧ サヨナラ…アリガトウ…
              /⌒ヽ )
             i三 ∪
              |三 |
             (/~∪
            三三
821風の谷の名無しさん:02/09/10 21:19 ID:/SVMk3iE
>817
グローバリゼーション+ローカリゼーション
でグローカリゼーションっていう例の奴か?

どんな文脈で使われてたの?多国籍香港の
あたりを見せて、文化の雑多煮とか人種の
るつぼとかサラダボウルとか、そういう事?

822風の谷の名無しさん:02/09/10 21:21 ID:QJLx9Bje
>>814
CATVじゃ無理。ゆえにアニマックス切り捨て
823風の谷の名無しさん:02/09/11 11:07 ID:1peAoziz
切り捨て御免???
本当に???
???
824風の谷の名無しさん:02/09/11 23:49 ID:msI9Mh5j
今日発売の「声優グランプリ」にキャスト勢揃い写真&インタビュー

田中敦子:素子「映画版の時よりも抑えた感じで演じるようにこころがけています。」
大塚明夫:バトー「音響面で5.1チャン技術を駆使した迫力有る作品です。この作品の為にAV機器を揃える位価値ある作品だと〜(褒め過ぎヨ明夫タン w)」
山寺宏一:トグサ「キャスト陣がスタジオで出来上がった作品を見て感動して号泣してしまう位素晴らしい作品です。」

期待が膨らむ〜   板違いでスマソ
825風の谷の名無しさん:02/09/12 00:05 ID:iyKohg67
声優グランプリなんか読んでるのか…。よく買えるな…。
いや、好き好きだからいいけどさ…。俺はちょっとな…。
826風の谷の名無しさん:02/09/12 00:32 ID:OJdQLvaJ
>>825
買ったんじゃなくて立ち読みで済ませたんだろ、>>824は?
俺だって雑誌なんかは殆ど買わずに立ち読みで済ませてるし。

でも>>824のコメント、なんか褒めてばっかりで胡散臭いな〜。
みんな手に2000円札掴まされて無理矢理ヨイショコメント逝わされたっぽいな〜。
827風の谷の名無しさん:02/09/12 01:48 ID:lPldVPKg
関係者の誉め言葉なんか当てになるかw
しかも声優なんか雇われる側なんだからいいことしか言う訳ない。
828風の谷の名無しさん:02/09/12 06:07 ID:UwCSR83Z

全ては本編を観てから、だね。(明夫タン掲載の時だけ購入=声グラ w)
829風の谷の名無しさん:02/09/12 16:08 ID:G2PtIboe
大塚明夫ファンが多いのか?
確かにかっこいいけどね。
830風の谷の名無しさん:02/09/12 18:51 ID:lZJZKrax
>>827
声優なんか、て言うなYO
キャラを活かすもコロすも声優次第。
その点では最高に恵まれた キャスティングで良かったよ…
831風の谷の名無しさん:02/09/12 22:31 ID:pgCAVk32
832風の谷の名無しさん:02/09/12 22:32 ID:pgCAVk32
833風の谷の名無しさん:02/09/12 22:35 ID:pgCAVk32
>>831-832
こうして見ると、2ちゃん的人気度は
山寺>大塚>田中
って感じだな。

これ以外にこの3人のスレって有ったか?
834風の谷の名無しさん:02/09/12 22:40 ID:pgCAVk32
>>833
いけね、これ忘れてた。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1031340143/l50
山寺スレだな。
835風の谷の名無しさん:02/09/12 22:46 ID:qsUe8TKw
山ちゃんは立ててもチョチ別世界的に世間的に名が知れてるから
書込み無くてすぐ消えちゃう(w
836風の谷の名無しさん:02/09/13 05:24 ID:HeHdNMkF
ニュータイプの映像見た。魚眼風の素子、確かに可愛いかも。
声が入ったら面白そうだ。
837827:02/09/13 08:56 ID:Hr0fjnbt
>>830
いや、別に声優を貶める意図は無いんだが。
まあ、キャストは前作と一緒だからこれといった感想は無い。
前作だけの感想としては、作風に対して草薙以外はアニメっぽ過ぎて苦手だった。
838風の谷の名無しさん:02/09/13 23:53 ID:GfdZZCvs
>>837 アニメっぽ過ぎ、はわざとそんな風に造ったか、音声監督の指示だろうね。
明夫さんも山ちゃんも映画吹替の達人だから、リアルにやろうと思えばお手のものだし。

ところで、そんなアニメ&声優から「攻殼」ファンになって、これから原作読もうと思うが
過去ログ読んでみると、世界観も人物造型もまた違ったモノみたいだね。それも楽しみ。
初心者なカキコでスレ汚しスマソ。  でもアヴァロンは全く受け付けなかったヨ
839風の谷の名無しさん:02/09/14 00:55 ID:5QJmcW12
本当に作画レベル高い?
ニュータイプのDVD見たけど、かなりヘタレてると思ったぞ…
840風の谷の名無しさん:02/09/14 01:46 ID:EPI3ZiPo
あなたはどのへんの作品と比較してるのか、それが気になる
841風の谷の名無しさん:02/09/14 03:03 ID:PpYpnAZd
その辺にごろごろしてる、ありふれたジブリクラスの作画。
842風の谷の名無しさん:02/09/14 05:45 ID:bblM0PBf
>>838
山ちゃんやら明夫たんのリアル風味の演技なんて聞いたこと無いYO〜。
843風の谷の名無しさん:02/09/14 07:11 ID:8tChgwdk
>>842 洋画吹替えや海外ドラマ、観てみなよ(作品にもよるけど)

個人的に菅野ようこの音楽が楽しみだったりして
844風の谷の名無しさん:02/09/14 08:49 ID:bblM0PBf
>>843
しょっちゅう見てるYO〜
ERのベントン先生でギリギリって感じだYO〜。
ま、どっちでもいいんですけどね。

845風の谷の名無しさん:02/09/14 17:33 ID:dcXw2/gg
>844
うん、どっちでもイイ! ま、好みは人それぞれだし、色んな感し方があっていいっしょ。
個人的には明夫殿と山ちゃんが一緒に絡めば美味しい(w

>839
他の収録作品も絵は綺麗だよな〜(見たくなる作品あり)
ファンの期待や今迄の功績をブチ壊す事無かれ・・・

846風の谷の名無しさん:02/09/15 00:38 ID:IIqqItto
準備は万端。後は開始を待つのみじゃ〜
847風の谷の名無しさん:02/09/15 03:22 ID:FKomF+Q9
NTのヤツ見たけど音楽がなんとなくマトリックスっぽくない?マリリン・マンソン
マトリックスは攻殻の影響受けてたと思うけど、、、音楽が菅野氏なので期待。
848風の谷の名無しさん:02/09/16 17:43 ID:AhkCjoZu
今更ながら、蘊蓄と註釈の塊も同然な原作を読んで更に混乱する>>838が不憫でならぬ。
849風の谷の名無しさん:02/09/17 09:24 ID:J1HI2BO4
押井の映画も原作漫画も両方好きって奴いる?
SAC楽しみにしてるのって、どっち派?
850風の谷の名無しさん:02/09/17 14:19 ID:RBYtqNEr
俺は両方好きだなあ。
どっちも好きだけど、今度のテレビもそれなりに楽しみ。
やっぱりそれ相応の密度でやるんだろうし。ある意味、
原作とも映画とも別カラーでやるべきなんだろうな。
851風の谷の名無しさん:02/09/17 21:59 ID:0gzzefu7
>>849
俺も>>850と同じく、両方好き派。
ただ俺はPPV云々以前にスカパー加入してないからSACはDVD待ちかな。
でも5.1ch仕様は素直に凄いと思ったりなんかして。

>ある意味、原作とも映画とも別カラーでやるべきなんだろうな。
ん、メージュ10月号の神山インタビューによると、
今回のSACには士郎も色々協力してるみたいよ。
諸般の事情でフチコマを登場されられなくなりそうだった時に
タチコマのアイデアを思いつき、そのデザインを提供したのも士郎だし。
852風の谷の名無しさん:02/09/17 23:01 ID:3T+u6lKZ
よかったー。
タチコマ、シロウのデザインなんだ。
853風の谷の名無しさん :02/09/18 03:43 ID:h3kepjNL
毎月2話放送・コピガあり 
今日きた倶楽部スカパーに載っていました

>813
PPVは、ほぼ毎日1日じゅうくりかえし放送しているから
大丈夫。
854風の谷の名無しさん:02/09/18 11:13 ID:VM67wmLk
>>850-852
ということは、今回の作品は、押井の劇場に対する
士郎のテレビというスタンスと解釈してもいいの。

実際、士郎はどれくらい関与しているのか。ギモーン
855風の谷の名無しさん:02/09/18 22:16 ID:2YNOA8Tq
>854
プロダクション I.Gと士郎正宗の共同プロデュース
ttp://www.fan.to/topics/topics.php?number=286
856風の谷の名無しさん:02/09/18 22:47 ID:t87KbLTA
>>854
アニメ誌ぐらい立ち読みしなさい。
今月売りのアニメージュ10月号にも神山インタビューが載っておろうが。
857風の谷の名無しさん:02/09/19 10:11 ID:UiqSWv98
>>856
アニメ誌なんか立ち読みできん。
858風の谷の名無しさん:02/09/19 17:47 ID:+F6zxxrR
>>857
いや、だからさ、シュリンクやら紐綴じやらしてない店舗を選べばいいじゃんかよ。
859風の谷の名無しさん:02/09/19 18:06 ID:8P371twT
>>858
857はアニメ誌立ち読みするのは、恥ずかしいというようなを言ってるのでは?
違うのかな???
860風の谷の名無しさん:02/09/19 18:12 ID:8P371twT
>>859
「ような事を」ね、ちゃんとカキコんだんだけどな・・・・・
861風の谷の名無しさん:02/09/20 00:45 ID:IzlXW6Kx
なんか今回の素子は丸々したシルエットでカワイイね。
862風の谷の名無しさん:02/09/20 10:27 ID:YTcahIDK
863857:02/09/20 19:41 ID:o2Ie4n/F
>>859
正解です。(>>858みたいな読まれ方するとは夢にも思わんかったw。)
864風の谷の名無しさん:02/09/21 06:44 ID:qDjOzo2r
俺はPS版の素子がよかた
865風の谷の名無しさん:02/09/21 10:45 ID:H+mSJqcR
>864 PS版って音声はどんな感じ?中古屋に並んでていつも買おうかどうかウロウロ…
866風の谷の名無しさん:02/09/21 14:45 ID:f7RIgz7c
中古買ったけどOPアニメしか見てない
原作版素子が(・∀・)エチィ!

ところで映画はスタンダード版とディレクターズカット版がありますが
どう違うの?
867 :02/09/21 19:29 ID:T6DmWHV9
>>865
ttp://www.din.or.jp/~siken/se/se_ko.htm
こういう感じです。
>>866
それを言うならスタンダード版とノートリミング版とインターナショナル版だと
思うんですが・・・・・。
VHSの話ですよね?
868866:02/09/21 20:58 ID:+0Ua1zzk
>867
あーそうだったかも。
じゃあ違いって、インターナショナルは英語版ってことくらい?
特に追加されたりカットされたりはないのかしら。

ていうかVHS以外あるのかどうかさえ知らない

ごめんなさい。
869風の谷の名無しさん:02/09/21 21:59 ID:y1mjUjrm
漏らは惜しげもなく裸を見せてくれる映画版が(・∀・)イイ!

>>868
ビデオ以外だとLDとDVDがありまふ。
870 :02/09/22 02:11 ID:BuHyA7A6
>>868=866
VHSの場合、ノートリミング版が劇場公開版と同じなのかな。
で、スタンダード版はノートリミング版の左右を切って、
(画面サイズを)スタンダードサイズにしてると。
インターナショナル版は英語圏向けに吹き替え&日本語字幕付きで
エンドクレジットが英語表記のものに差し替えられていて、
曲も川井の「Reincarnation」でなく、U2とブライアン・イーノの合作曲
「one mimute walking」に差し替えられてますね。

以上うろ覚えなので、事実誤認・誤字脱字等ありましたら加筆修正のほどよろしこ。
871風の谷の名無しさん:02/09/22 09:10 ID:n7yw227l
TV版DVDは2話入りで価格6000円だそうだ。
全13巻ということで全部買うと78000円かかります。

俺はもうあきらめた。
872風の谷の名無しさん:02/09/22 14:25 ID:yJ7NCQbi
レンタルはされるのでは?DVD
873風の谷の名無しさん:02/09/22 18:03 ID:w8gDIQVL
7万8千円・・・ななまんはっせんえん・・・
映画のDVDが山ほど買える・・・
874風の谷の名無しさん:02/09/22 18:26 ID:hFkYMoTz
78000円かぁ〜。
北米版の発売待ちやな。でも日本語入ってんかったらどうしよう。
875866:02/09/22 22:22 ID:KO62RGtd
>869,870
ありがほー(´∀`)
じゃあ漏れはスタンダード持ってりゃ十分かな

素子コスしたい・・・
876風の谷の名無しさん:02/09/23 00:31 ID:bKzrMzIv
男だったらヤだな。
877風の谷の名無しさん:02/09/23 12:18 ID:z+Bl24yN
想像しちゃったじゃん、男の素子コス… 案外イケル? w
878風の谷の名無しさん:02/09/23 17:00 ID:lEfJhQ/M
CS導入、給料日待ちだ。
879風の谷の名無しさん:02/09/23 23:00 ID:0I4iTK+Y
攻殻見たいから、スカパー買うか。
キッチリとした動機のある金の使い方だな。
880風の谷の名無しさん:02/09/24 02:42 ID:JnmC/PUA
放映が始まる前に、なんとかこのスレッドを1000まで育てよう!!あと100回くらい書き込めば、何とかなるぞ。さあ、あと一週間。全国の攻殻機動隊ファン、結集せよ!!そしてこのムーヴメントで、断固として地上波放映を要求する!!
881素子:02/09/24 04:20 ID:bYLiwqXw
却下する
882風の谷の名無しさん:02/09/24 13:24 ID:w2cMH44v
会社が秋葉原に近いからお昼はいつもヲタキング。
地上波放送しる!
883風の谷の名無しさん:02/09/24 23:21 ID:5BuHe7xZ
CS PPVの予告の時に流れてる曲教えて
884風の谷の名無しさん:02/09/24 23:24 ID:D08cbQxM
予告編、マトリックスの逆パクリな構図多くない?
885風の谷の名無しさん:02/09/24 23:44 ID:nhewjPJ3
886風の谷の名無しさん:02/09/24 23:48 ID:G+RvrAfd
>>884
逆パクリっていうかもともとの攻殻からな流れだから別にいいんでは?
887風の谷の名無しさん:02/09/25 09:25 ID:3RSUGgSb
でもおしいが作ってるわけじゃないから、やっぱり逆パクリだ。
888風の谷の名無しさん:02/09/25 22:44 ID:2l1NBFTg
ハイ、スカパー加入しますた
889風の谷の名無しさん:02/09/25 22:45 ID:2l1NBFTg
ついでに888もゲット
890風の谷の名無しさん:02/09/25 23:14 ID:fvQMkyoD
そうだ、
 創立15周年特別編集本「軌跡 Production I.G 1988-2002」
 発売日:2002年9月25日予定
これ買った人いる?
891風の谷の名無しさん:02/09/26 08:04 ID:DU3hl7WC
俺は予約しといたから昨日本屋に取りに行ったら

「まだ発売日が決まっていませんので入ってきません」

といわれた。
「発売日が決まってない!?」
とまさか発売日延期か?と思いきやI.GのHP見たらやっぱり昨日発売。
「予約した意味ねーじゃん!!」
892風の谷の名無しさん:02/09/26 11:46 ID:NImaq9t7
見たよ。意外と内容充実してて驚いた。面白いよ、ふつーに。
ちょっと高いけど・・・
893風の谷の名無しさん:02/09/26 12:28 ID:nsVYXlTm
攻殻の絵はどんくらいありますたか?
894風の谷の名無しさん:02/09/26 21:46 ID:2zvy3pFs
>>890
書店でぱらぱら〜っとめくってみた。
第一印象は>>892と同じで、俺も価格に躊躇してまだ買ってない。
>>893
大特集、と言う感じではない。
巻末に「I.Gの最新作」という感じで紹介されてたかな?
現物を入手した御方の意見を待つしかないねえ。
895風の谷の名無しさん:02/09/26 23:46 ID:VdEnGXf0
ソフマップでカナーリ時間掛けて立ち読みした収穫がゲーム「攻殻」
だって素子のエッチいカットが掲載されてたの‥w

今迄のデータや、インタビューが充実してたよ。SACの絵は少ないな。
でも押井&IGファンは買って損は無い一冊。
896風の谷の名無しさん:02/09/27 00:36 ID:lyr8UU04
なるほろ。

>>895
そりは、

軌跡を立ち読み

ゲームの絵ハケーン

ゲーム購入

という流れ(゚д゚)?
897風の谷の名無しさん:02/09/27 02:18 ID:prHRm4SZ
>896 正にその通り エヘ
898風の谷の名無しさん:02/09/27 02:58 ID:uTS58EyQ
DVDで全話そろえるといったいいくらになるんだろー、
ブルブル・・
やっぱスカパーで録画するのが、DVD以外じゃ最高画質かな?800円×13=10400円でも高いな・・・
レンタルビデオ待って録画かな・・・
899風の谷の名無しさん:02/09/27 04:25 ID:gP7mLV3P
>>898
ヲレはレンタルが無かったら諦めるしかない、その時、アイテム集めは原作及びDVD劇場版onlyで。
ソリッドBOXあるし…いずれも続編がでればね…
900風の谷の名無しさん:02/09/27 05:30 ID:wR4m7DuL
>>898
>やっぱスカパーで録画するのが、DVD以外じゃ最高画質かな?800円×13=10400円でも高いな・・・






あの〜、大変恐縮なんですけど〜、・・・・・それってネタでしょうか?
このスレの過去ログを御覧になった上での発言でしょうか?
901風の谷の名無しさん:02/09/27 18:57 ID:FwLvBfmi
いよいよ900番台突入!!
902風の谷の名無しさん:02/09/27 20:17 ID:lyr8UU04
次スレはどうする?
劇場版・CS版に分けるとかは必要ないかな?
903風の谷の名無しさん:02/09/27 22:57 ID:Fv01CQKF

スレは統一で良いよ。
904風の谷の名無しさん:02/09/28 00:11 ID:7LAy9EpT
一応テレビだけのやつ、あるよね。news板に。
905風の谷の名無しさん:02/09/28 00:39 ID:MYBXzJ0i
極端に荒れない限り統一がいいよ。分散するとお互いに寂れて共倒れする。
906風の谷の名無しさん:02/09/28 03:16 ID:oWpBghBx
統一で良さげだね?
板はここでOK?
907風の谷の名無しさん:02/09/28 04:03 ID:Sg1zkzOP
統一に1票、ガンダムSEEDスレとかどこのどれが本スレなのか、わからない…
908風の谷の名無しさん:02/09/28 06:18 ID:PzkkkAnI
昨日の朝日新聞の夕刊で紹介されてた。
「作画の迫力は押井守監督の映画版に及ばないが、雰囲気は明るくテンポは軽快」だとサ。
音響は素晴らしいらしい。
909風の谷の名無しさん:02/09/28 11:58 ID:Lta8x3EC
>>908
5.1chだけじゃ無い? 菅野よう子の音楽はさほどでもなかったし。

軽快って程軽くもないと思うが。
910風の谷の名無しさん:02/09/28 14:15 ID:uXQXcisa
>909
新聞記事だし、これからスタートする作品に後ろ向きな事は書かないと思うし。

5.1chてDVD化して真価を発揮するんだよね?
911風の谷の名無しさん:02/09/28 15:23 ID:CFxfi/1o
コピガかかってるやつってキャプは出来るの?
βデッキはおk?
912 :02/09/28 21:18 ID:WRxV7h/i
『攻殻機動隊』新シリーズが登場
 『パーフェクト チョイス』
 士郎正宗のSF漫画「攻殻機動隊」が、「パーフェクト チョイス」(149ch)でアニメシリーズとして新スタートする。
 作品のアニメ化は今回が二回目。一作目は1995年に発表された、押井守監督の「GHOST IN THE SHELL/
攻殻機動隊」だ。ち密な設定と、高度な3D技術を用いた人気は日本にとどまらず、米ビルボード誌のビデオチャート
で一位を獲得したほどだ。
 世界的に続編が期待されていたが、今回、神山健治監督の手で「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」
が製作された。原作のあらすじを生かしつつ、押井作品とはまったく異なる、オリジナルストーリーに仕立てられた。
 時代は、ネットワーク化が高度に進んだ2030年。その接続端末は装着タイプから、体内に埋め込むタイプへと
進化していた。しかし、端末が人間の中枢に近くなり、情報の取得がダイレクトになるほど、不正アクセスによる
被害は深刻化していた。電脳社会で起こる事件の対処、要人警護、暗殺など特命を帯びた特殊部隊が、内務省
直属組織として結成された―。
 全26話を毎月2話ずつ、一年間かけて放送する。1回目放送となる10月1日は、特典映像を含む85分の特別版。

以上東京新聞 2002年9月25日 朝刊15面 番組面 CS紹介レギュラー連載コラム 「CSパック」より、ほぼ原文ママ。
拳銃を構える素子のスチル付きでした。
913風の谷の名無しさん:02/09/29 00:56 ID:foyRXmxL
煎って好し。
914風の谷の名無しさん:02/09/29 03:25 ID:hhonbjPi
DVDはいつ発売するんすか?
お金ためないと・・。
915風の谷の名無しさん:02/09/29 03:28 ID:xzFbt+Ee
>>914
かなりまたーり出るんじゃないの?
916風の谷の名無しさん:02/09/29 03:54 ID:4yc5PS8c
パーフェクトチョイスって料金を別に取られるんだろ。
見んのやめた。
917風の谷の名無しさん:02/09/29 05:35 ID:NoIRpVeC
918917:02/09/29 05:40 ID:NoIRpVeC
919風の谷の名無しさん:02/09/29 20:39 ID:Ppenx+PU
後々BOX化するんだろうなぁ…
920風の谷の名無しさん:02/09/29 23:13 ID:Q+th1EjU
>>919
吸血姫美夕とかそうだったけど、バンダイビジュアルはどうなんだろう…
わからないよヲレには
921風の谷の名無しさん:02/09/30 19:45 ID:cV/8iXpa
やっぱりPPVってコピガかかってる可能性大なんですね‥‥。
よく、DV(カメラ接続)でmini-DVテープに録画すると、普通にレンタル屋にある
コピガかかってるVHSからダビング可能になったりするけど、それとスカパとは関係ない…か‥。
あーー明日からなのかな。明後日にならないとスカパ環境の自宅に戻れないから
待ち遠しいんですが。。
922風の谷の名無しさん:02/10/01 06:19 ID:sCiWYTL5
金払って見る奴いるのか?
ここまでコケにされたら維持でもDVD全部買ってやらないと
悔しくて悔しくて。
923風の谷の名無しさん:02/10/01 07:22 ID:i+QrDRgK
DVE773通したけど画面にフラッシュが入るとやっぱり一瞬乱れるなあ。
まあ、人にばらまく訳じゃないからいいけど(w
924風の谷の名無しさん:02/10/01 07:50 ID:WxX0jI3S
うちは2000III通してたけど、やっぱり同じくフラッシュで乱れた。
てか、スカパーアニメってもともとそんなんじゃなかったけ?
ANIMAXとかAT-Xとかもけっこう暴れてたようなキオクが・・・。

それよりもDVDボタン押しっぱなしになってたの忘れてたほうが鬱だ・・・

作品は満足ですた。ワクワクしながらアニメ見たの久しぶりカモ。
925風の谷の名無しさん:02/10/01 16:34 ID:9COGnTR+
結局コピーガードかかってるんですか?
録画できるなら、金払っても良いと思っているんですが…。
926風の谷の名無しさん:02/10/01 17:10 ID:UHERe4pu
なんでこんなに盛り下がってるの?

DVカメラ録画無理ぽですか‥‥。どうしようかな。とりあえず明日あたり1.2話みるけど。
927風の谷の名無しさん:02/10/01 17:39 ID:r5sCf06D
台風が通り過ぎてくれないとなんともならん…。
無料放送30分バージョンをチェックしてたら受信不能になるし。まぁPPV視聴中
じゃなくてヨカッタけど。
928風の谷の名無しさん:02/10/01 18:04 ID:aOEQ8PeP
無料放送って今日だけ?今月いっぱいやるかな?
デコーダ修理中。。。
929風の谷の名無しさん:02/10/01 18:34 ID:8IMyBMOA
>>928
EPG見たけど、ずっとやるみたい。PPV>無料放送5分バージョン>30分バージョン>PPV…
の繰り返し
930風の谷の名無しさん:02/10/01 19:19 ID:9JO1oZGW
ウワァアァアアアン・・・・・・・・

天候忘れてPPV払ったら受信不良だよぉぉ

コピガ外しは
懐かしいが。
モニター出力すれば録画できるよん。
931盛り上がってねぇー!:02/10/01 19:24 ID:pI+DBJb+
で、肝心の内容はどうなのでしょうか。
932 :02/10/01 21:01 ID:B/z0vp4s
10年来の士郎ファンですが、期待以上に面白い!
しっかり予算2倍かけただけのアニメにはなってます。
CGもアニメとうまくマッチしてるし、2話のタチコマいいですね。
雰囲気は映画よりも原作に近い感じ。
おきらくなタチコマがいい味出してます。
933風の谷の名無しさん:02/10/01 21:04 ID:sCiWYTL5
>>932
フチコマ?このスレではタチコマっていうの?
934 :02/10/01 21:06 ID:B/z0vp4s
事情は知りませんが、アニメではタチコマになってます。
アニメの表現に倣いました。
935_:02/10/01 21:13 ID:UQDOdouO
私は2話目のほうがおもしろかったです
CSなので画質はあの程度でしょうけど、DVDは少しは改善されるでしょう
期待してます
936風の谷の名無しさん:02/10/01 22:39 ID:35JUeuNm
バトーは活躍してくれました?
素子、可愛かった?
羨ましいよぅ!!
937風の谷の名無しさん:02/10/01 23:19 ID:zy46wM+o
>>933-934
「タチコマ」の経緯については、このスレの>>652-655>>851辺りで既出ですよ。
938風の谷の名無しさん:02/10/01 23:33 ID:sCiWYTL5
>>937
ほうほう。なるほど。下らない決め事があるんすね。
デザインとか結構変わってるんすかね。
こりゃDVDますます買わなくては。
939風の谷の名無しさん:02/10/02 00:12 ID:3Akfz3Bd
1話は9課の仕事とのメンバーの紹介って感じで、アクションは少なかったですね。
バトーはドジって、「やばいかも」なんていってる姿がかわいい。

それよりタチコマ大活躍の2話でしょう。
6機のタチコマが高速をスイスイ走っていく様が気持ちよいです。
タチコマ内の素子を捕らえている映像で、目が大きくなっている顔がかわいい。
「構造解析されちゃうかも」なんて心憎いセリフも。

以上、ねたばらしにならない程度に表現しました
940風の谷の名無しさん:02/10/02 00:14 ID:3Akfz3Bd
メカ類は全部CGですけど、違和感ほとんどないですね。
CG特有のつるっとした表面じゃなくて、アップになると細かい傷が付いていたり。
これだけでも見る価値あります。
941風の谷の名無しさん:02/10/02 00:19 ID:GKwXi4mO
素子-すこ-
942風の谷の名無しさん:02/10/02 00:38 ID:4m+VlzfG
トグサの奥さんきぼう。
943風の谷の名無しさん:02/10/02 02:36 ID:/iXr8jFl
>>939
ありがたう!可愛いバトー&素子タンに会いたひ〜
メカも堪能したひ〜
944風の谷の名無しさん:02/10/02 03:43 ID:HoRr6VTv
今やっとCS版見た。

1話の突入シーンでかかる曲いいね。
早くサントラ出ないかな。

取りあえず久しぶりにシリーズもんDVDで揃えたくなった。
945風の谷の名無しさん:02/10/02 03:46 ID:HoRr6VTv
DVDの値段見てきたけど
2話で6000円か・・・まぁほぼOVAと変わらんし安い感じかな。

1,2話は友人に頼んでDVHS録画して貰ったのを
ヘボイSVHS機で見たからDVDで見たい。
946風の谷の名無しさん:02/10/02 03:58 ID:1OvYX3BI
ビデオに録画しようとしたのですが、録画できません。
録画以前に画面が乱れて、まともに見れないんですが、
なんでですか?
947風の谷の名無しさん:02/10/02 04:07 ID:mr/1dMvG
>>946
ネタ?ネタだよね!
948風の谷の名無しさん:02/10/02 05:09 ID:X4N75p0M
スマン。誰かサントラの情報教えてクダサイ。
949風の谷の名無しさん:02/10/02 05:13 ID:F/1PxKQN
光学迷彩の話だけで1000行くかと思ったが
ドラえもんにたとえると透明マントじゃなく石ころ帽子っぽいよね?
950風の谷の名無しさん:02/10/02 05:23 ID:ODHDGDv7
>>946
あなたのモニターには光学迷彩解除機能が付いていません
東レの光学迷彩探知デバイスを使って、解除してください











(プッ
951風の谷の名無しさん:02/10/02 06:25 ID:1bpk7FqV
もう発売中止になったコピーガードキャンセラー
通さないと、録画できません
>946さんはコレにひかっかったのと思われ

画面がワユンワユンになったり明度が極端に変わったりします
デジタルレコーダーはコピーガード検出して録画不可

 でもね
秋葉原のガード下の雑貨屋にキャンセラーまだあるかも
奥のショーケースの「画質向上装置」
安いヤツは使いづらいのでお薦めしないけどね
952946:02/10/02 06:44 ID:1OvYX3BI
>>951
そうなんですか・・・
CSで見るのはあきらめてDVD買うことにします

ありがとうございました。
953風の谷の名無しさん:02/10/02 07:39 ID:s8B4Jznx
>>950
それ逝うなら「京レ」でわ?

まあ兎に角次スレの準備としてテンプレ案貼っときますわ。
スレタイは
「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」
で宜しいのでしょうか?>>ALL
954風の谷の名無しさん:02/10/02 07:40 ID:s8B4Jznx
テンプレ(1/4)
2002年10月1日(火)より、SKY PerfecTV のPPVチャンネル Perfect Choice (Ch.149) にて
およそ1年間、全26話放映予定。視聴料金は800円/2話(PPV方式)。
*10月は第1話・第2話に特典映像がついた85分のスペシャル版を放映予定

・公式サイト
IG - STAND ALONE COMPLEX
http://www.production-ig.co.jp/anime/gits3/
Welcome to the Official English Website of Production I.G
http://www.production-ig.com/Ghost_TV.html
Perfect Choice
http://www.ppvj.co.jp/
これ以外の過去スレ・関連スレ・関連サイト等は>>2-10あたりにあります。また便宜上、1995年に
公開された劇場版「攻殻機動隊 Ghost in the Shell」(押井守監督)に関する話題もここで扱います。

原作メインの話題はこちらへ→士郎正宗【アップル/攻殻/オリオン/ドミニオン】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1029451468/l50
955風の谷の名無しさん:02/10/02 07:41 ID:s8B4Jznx
#テンプレ(2/4)
・公式記事
ANIMAX on the WEB
http://www.animax.co.jp/kokakukidotai/index.php3
SKY PerfecTV!
http://web.skyperfectv.co.jp/anime/info/02_08_17.html

・関連スレ
「攻殻機動隊」テレビアニメ化だよ ※アニ漫ニュース板
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1027208468/l50

・前スレ
       攻殻機動隊       
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1016640743/l50
956風の谷の名無しさん:02/10/02 07:42 ID:s8B4Jznx
#テンプレ(3/4)
・過去の押井版攻殻に関するスレ1
今さらだが攻殻機動隊 (52)
http://piza.2ch.net/anime/kako/963/963499457.html
初めて甲殻機動隊見た。 (26)
http://salad.2ch.net/anime/kako/977/977495016.html
押井監督「攻殻2」を準備中 (16)
http://salad.2ch.net/anime/kako/979/979446474.html
攻殻機動隊2 (6)
http://salad.2ch.net/anime/kako/979/979897571.html
攻殻機動隊の絵コンテって (23)
http://salad.2ch.net/anime/kako/981/981376506.html
■ 攻 殻 機 動 隊 ■ (55)
http://salad.2ch.net/anime/kako/997/997420385.html
映画版甲殻機動隊で質問。 (11)
http://salad.2ch.net/anime/kako/1000/10003/1000384130.html
草薙素子のエロ画像 (13)
http://comic.2ch.net/anime/kako/1013/10131/1013103126.html
957風の谷の名無しさん:02/10/02 07:43 ID:s8B4Jznx
#テンプレ(4/4)
・過去の押井版攻殻に関するスレ2
攻殻機動隊 (23)※映画板
http://mentai.2ch.net/movie/kako/962/962415187.html
甲殻機動隊 (162)※映画板
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/979/979571789.html
押井守監督の次回作「ghost in the shell2」 (79)※映画板
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/991/991663538.html
攻殻機動隊 (13)※アニソン板
http://ebi.2ch.net/asong/kako/974/974391115.html
映画「甲殻機動隊」のテーマ (19)※アニソン板
http://ebi.2ch.net/asong/kako/976/976421251.html
958風の谷の名無しさん:02/10/02 09:04 ID:HoRr6VTv
>>952
CSで見るだけならそんな装置いらんと違う?
959風の谷の名無しさん:02/10/02 10:20 ID:1bpk7FqV
残念ながら
テレビデオとか普通に見ても
ひっかかる物もあります
960風の谷の名無しさん:02/10/02 10:56 ID:FmEvnzgQ
なんか全然盛り上がってないね…
かなり面白かったんだけどなぁ

1がカニだからか?
961風の谷の名無しさん:02/10/02 11:13 ID:ynCRt/Sb
はよ次スレ立てろ矢。
962風の谷の名無しさん:02/10/02 12:05 ID:31qNTlfl
テレビデオはビデオ経由でつないでるのと一緒だからね。
963風の谷の名無しさん:02/10/02 13:32 ID:/1r8rxF7
うちのもDVDレコ経由で見てるんだが、やっぱ画像乱れるかな。
配線わざわざ繋ぎ直すのかなり面倒だな…。
どうせステレオ、レターボックスなんだから録画させろよ、DVDきちんと買うからさあ。
964風の谷の名無しさん:02/10/02 15:27 ID:L1v3Kp2i
おやくそく

甲殻機動隊って書いた人をいじめない。
965風の谷の名無しさん:02/10/02 16:03 ID:F/1PxKQN
ある意味普通の人はそうかくだろうねー
攻殻なんて思いつきもしないはず
966風の谷の名無しさん:02/10/02 18:42 ID:bY4b7dlT
>>964に付け足し。
功殻機動隊って書いた人もいじめない。

あと枝葉末節に拘るようだが、公式のアメちゃんのとこのサイト、
リンクをhttp://www.productionIG.com/Ghost_TV.html
にした方が良くないか?
>DOMAIN UPDATE!
>Our site address has changed! It's now: http://productionIG.com.
>Please update your bookmarks and help spread to word.
>We are very sorry for the confusion and hope it didn't cause
>too much trouble. We will continue to update our site regularly
>and bring you lots of great new information from our studio.
らしいので。
967風の谷の名無しさん:02/10/02 19:41 ID:f36cTWd2
攻殻は向こうでも同時放映?
968風の谷の名無しさん:02/10/02 20:15 ID:/1r8rxF7
一回見るのに800円か…
こないだ千年女優を見た時は、最終日にチケットショップで券買ったので600円だった。
劇場版より高いのかよ!
969風の谷の名無しさん:02/10/02 21:07 ID:5gJLMFti
>>966
をいをい、マジかよ・・・・・

http://www.production-ig.com/Ghost_TV.html
http://www.productionig.com/Ghost_TV.html
http://productionig.com./Ghost_TV.html

みんなコンテンツ同じじゃん・・・・・。
どれが本当の公式サイトなんだよ・・・・・。

>>968
千年女優ってファーストランがたったの2週間だったのか?!
970 :02/10/02 22:30 ID:bdbmtnj+
フチコマの権利って・・まさかPSのゲーム?
主役だったもんね。
971風の谷の名無しさん:02/10/03 00:22 ID:+GuxhmuC
そういや来年? PS2で攻殻発売だね。
972風の谷の名無しさん:02/10/03 01:33 ID:BVmVIige
>>971
PS版を進化させた感じがいいかな。
HALO+MGSでもいいな。
通常はMGSでフチコマとかはHALOの車や戦車みたいに操作出来るって感じ。
973風の谷の名無しさん:02/10/03 01:58 ID:U3Q7Gdkk
俺FPSより3PSがいいんだよなー
鉄砲だけ見えてるのって何となく目が回るので

TOMBみたいな感じでよろ
974風の谷の名無しさん:02/10/03 02:04 ID:RIvpdgOI
今,無料の予告見たらイイ感じだったので,シスプリ見た後の口直しに見ようかと
思ってるんですが,これって金払って見れるのは1回だけですか?だとしたら
ベストコンディションで望めということですか?

何とも時代錯誤なテクノロジーですね.
975 :02/10/03 02:24 ID:LIjG5FMN
盛り上がらないな・・オモシロイのに。
特に2話
976風の谷の名無しさん:02/10/03 02:53 ID:9XDsOkg7
無料放送見てて知った。。
GHOST IN THE SHELL(だっけ?)のDVD出てたんだ‥‥‥。


明日買いに行こ。。。。
977風の谷の名無しさん:02/10/03 03:01 ID:20rTOe6E
そりゃ盛り上がらないよぉ、視聴環境特殊すぎ、ヲレなんかチューナーもねえもん。
978風の谷の名無しさん:02/10/03 03:11 ID:5uldWTC5
>>973
うん。だからHALOの部分は乗り物だけ参考に。
その時は三人称視点なる。フチコマとか多脚戦車の時なんかよさげ。
基本はTOMBやMGSな感じがいいね。

取りあえず光学迷彩は今回は採用してくれ〜
979風の谷の名無しさん:02/10/03 03:21 ID:kJw5wagE
っていうか、いつのまにか始まってたんだねー
見れないけど
980風の谷の名無しさん:02/10/03 03:36 ID:I+rs3OIn
PS攻殻機動隊はフチコマの張り付きとダッシュの爽快感と
攻撃の溜めショットが良かった。
溜めショットは迫力アップで是非入れて欲しい。
981風の谷の名無しさん:02/10/03 06:07 ID:p4O/bMgY
今日見た。1話はどーかなぁ?って感じだったけど
2話からはおもろい。車のCGシーンとか突撃の遅さはちょっと問題あり
漫画の雰囲気が好きなので、押井監督ヲタの自分でも
2話の方が劇場版より好きかも・・

あ〜構造解析されてぇぇぇぇぇ
982風の谷の名無しさん:02/10/03 06:32 ID:3ERCA8if
>981
劇場版より第2話好きって・・・押井監督ヲタが言うなら間違いなく面白いんだな〜(俺はバトーヲタだがw)
やっぱCS加入してくらぁ
983風の谷の名無しさん:02/10/03 06:47 ID:p4O/bMgY
>>982
とりあえず4話から話がガツンと盛り上がるらしい
画質的に劇場のようなダーク+ジャパニメーションテイストは無く
OVA的な色調なので気になる人は気になるかも・・

漫画のグチをこぼしながら仕事するバトーが好きなら迷わずこっち。
オープニング格好いいね。サントラ買おっと
魚眼レンズに映るディフォルメ素子がイイ(・∀・)
984風の谷の名無しさん:02/10/03 07:00 ID:PVIDjroi
サントラ情報ない?
985風の谷の名無しさん:02/10/03 07:40 ID:E0u1KDrz
やっぱ原作とは風味が違うなぁ…
散りばめられた原作ネタも鼻につくし
アメリカ狙い臭いつーかねぇ…
キャラも原作風の方が良かったなぁ(タチコマがお笑いなんだし)

クオリティすごっ
986風の谷の名無しさん:02/10/03 08:04 ID:E0u1KDrz
復讐でもないのに、戦車でわざわざ会いに行かないよなー
同僚もなんてチープな理由で手を貸してるし
つか、脳があるなら死んでねーじゃん…

親の住む住宅街が20世紀まんまなのは何でだ?(攻殻ってそーいう世界観じゃないだろ〜

先行き不安…
987風の谷の名無しさん:02/10/03 08:16 ID:p4O/bMgY
>>986
なんか最臭兵器とか老人Zを思いださなかった?
988風の谷の名無しさん:02/10/03 08:35 ID:DutqCZPx
winny。。。
989風の谷の名無しさん:02/10/03 08:48 ID:wuvSpxsw
>>986
住宅街があるのはしょうがないベ。

だいたい、犯人の身元を最後にバラす展開はおかしいベ。
記憶ネタを最後にもってきたいから、操作が後手に回ったような内容になっとる
脚本がヒドイ分をメカ作画や演出でうまくカバーしてたよね。

1話よりは面白いじゃん。
990風の谷の名無しさん:02/10/03 09:27 ID:Y1K10IAb
これはテレビシリーズではありません。
26話13本のビデオシリーズです。
それを先行放送してるだけです。

DVDを買いましょう。
991風の谷の名無しさん:02/10/03 09:54 ID:f65sSSs0
DVD買うぞ、 チクショウメ
5.1chというのもヤハリDVDで完全に活かされるらしいヨ
992風の谷の名無しさん:02/10/03 10:08 ID:oOb49Im/
HDで作ってるみたいだし、来年くらいにデジタルWOWOWでの
HD+AAC5.1ch放送が本命・・・とか言ってみるテスツ
#実現されても見れないガナー(つД`)
993風の谷の名無しさん:02/10/03 13:13 ID:LIjG5FMN
タチコマから出る時の素子のお尻が・・お尻が・・
994風の谷の名無しさん:02/10/03 13:16 ID:c8LnwqRZ
995風の谷の名無しさん:02/10/03 13:41 ID:NdNZAXeU
995
996風の谷の名無しさん:02/10/03 13:46 ID:FCHO10ny
996
997風の谷の名無しさん:02/10/03 13:50 ID:pFVN1CsZ
997
998風の谷の名無しさん:02/10/03 13:57 ID:NdNZAXeU
998
999風の谷の名無しさん:02/10/03 13:58 ID:NdNZAXeU
                             __ __
   丿───ヽヽ   .│             │ /│ /
      /   ヽヽ/  .│\  ─┼ ─┼   │/ │/
     /     /   │     /│  /│   Ο  Ο
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


             /\   /\                    )
            /  \ /  \                   ノ
           /     /    \                 ノ
    ___  /○  __  ○    ___ ,-‐'~ ̄ ̄~`‐-、 へ 、____                (
  r'~     /     |  |     r''~                         ヽ   ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ´
  {      |      |  .|     {                           }  ___ ___ (
  ヽ、___ヽ     ノ  |     .ヽ、___                    /              (
          \  {―‐.{                            _/   ___ ___
                            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                   (

           __〃 十十〃
             /  ││  、__ 、__ 、__ 、__
           _/\_  ノ                     ツ
1000風の谷の名無しさん:02/10/03 13:58 ID:NdNZAXeU
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。