Android 質問スレ Part47 【教えてドロイド君!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Android機種の初心者向けの質問スレです。

質問者の方は・・・
通信キャリア、携帯機種名、OS ver.、Hackの有無などの必要な情報を明記しましょう。
このスレで質問しましたら他のスレでは話題にはせずにじっと待ちましょう。

回答者の方は・・・
ドロイド君のようにオープンで寛容な気持ちで回答してあげましょう。

■前スレ
Android 質問スレ Part46 【教えてドロイド君!】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1372066323/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 22:19:32.62 ID:hsS1DYZM
>>1おっつん
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:15:14.70 ID:9bXZ/JBp
>>1
π乙
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 05:14:38.56 ID:rBKau92Q
google PLAY 繋がりません
いくつかのアプリもそれに関連して強制終了してしまいます
開発者サービスなるものは端末内にあるのですがアンインストールして再度インストールしたほうがいいのでしょうか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 10:18:19.73 ID:vit4ymzw
設定でロック画面を「なし」にすると 音量ボタンでスリープ解除できるようになりますよね?
それをしないようにしたいのですが何か方法はありませんか?

よくスマホで音楽を聞いていて音量調節をする度にスリープが解除するのが不便なんです
2chMate 0.8.5.6 dev/Sony/SOL21/4.1.2
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 11:37:35.91 ID:vit4ymzw
>>4
設定→アカウント→google
でアカウント削除してアカウント入れ直す
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 13:32:53.71 ID:BxBBlEYd
>>5
機種依存だしなんとも
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 15:52:21.29 ID:pVfzLUmI
チタニウムバックアップが容量不足となりインストールできません。
ふつうにストレージ容量は3ギガはあります。
原因わかるかたいたらお願いします。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 16:59:45.60 ID:luwgYtqH!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 19:08:02.68 ID:pVfzLUmI
>>9
ありがとうございました。
無事解決しました。
感謝です。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 19:08:45.81 ID:RkEVnpnR
android2.xなんていう化石から4.1に機種変したらメニューボタンでメニュー開けなくなっててクソワロタ状態なんだけど
どんな手段でもいいからメニューボタンでアプリのメニュー開けるように出来ないですかね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 19:14:08.17 ID:hRJPDOGx
機種とアプリ書けば多分誰か答えてくれるよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 19:23:08.06 ID:3kkOAPiF
>>11
諦めてActionBarのメニューを押す
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 19:34:53.33 ID:v/pRYYZT
>>11
root化してメニューボタンを追加できるカスロムを入れる。
できるかどうかは機種によるし、やれば保証効かなくなるけど。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 19:35:17.78 ID:RkEVnpnR
>>12
一応自分で調べたんだけど、多分機種もアプリも関係ないと思うんだよね
android4.xからメニューキーでのメニュー表示を廃止してactionbarのメニューボタンを押すようになってるはず
念のため書くなら機種:XperiaA アプリ:全部

>>13
やっぱそれしかないのか
機種変自体は満足だけど唯一これだけが不満だ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 19:38:00.98 ID:RkEVnpnR
>>14
root化すれば一応手法としてはあるのか
調べてみます、ありがとう
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 19:44:03.24 ID:wCbp4wk3
>>15
まあ普通は物理メニューキーがあるならそれでも同じように動く筈だけどね。
大体今のXperiaってAndroid標準の物理ボタンなしに統一されてなかったっけ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 21:13:49.40 ID:qgAxhRj6
LMTでおk
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 21:32:43.26 ID:l55KYlnU
横画面にしたときに音量ボタンのUPとDOWNを入れ替えたいんだけどどうすればいいですかね?
縦画面のときはそのままでいいので、単純なキーレイアウトの書き換えじゃだめなのです。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:40:27.45 ID:J7tYRrUg
fc2動画ダウンロードするのにいいアプリありません?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:59:01.20 ID:QtAGUA0W
今yahooアプリのトップページで天気の画像の表示がちゃんとされてないんだが、ちゃんと表示されてる人いますか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 00:19:02.86 ID:xdoPalaz
>>19
カスROM
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 00:52:00.23 ID:m3n7gPUj
>>21
白く塗りつぶされたみたいになってて表示されてない
降水確率だけ横に書いてある
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 01:15:03.64 ID:9E7hZhUY
http://imgur.com/lE5fQZj,tHvDOaT
この画像をロック画面登録しても
http://imgur.com/dXikRKo
このように色が微妙に暗くなってしまいます
なにか解決法はありますか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 01:16:22.78 ID:9E7hZhUY
>>24
ミスしました
もと画像はこっちです
http://imgur.com/LfmBuc2
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 01:22:08.33 ID:JUbIXpbj
エスパーさん、出番で〜す。
27エスパー4級:2013/08/03(土) 01:26:32.13 ID:EQ1rSAik
目医者行ってください。
私の書き込みが理解できなければ、
総合病院で脳に障害がないか診てもらってください。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 01:26:35.26 ID:7ja+Ohqc
もと画像の明度を上げる
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 11:07:51.61 ID:JUbIXpbj
>>16
>>18の人が書いてるLMTランチャーおすすめ。root要だけど。
どのアプリからでもこんな感じにできるよ。(アプリ毎に使わない設定も可能。)
http://i.imgur.com/3dPGH7s.png
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 11:57:39.78 ID:kgejREnA
>>29
確認してないけどroot化してなくても一部の機能は使えるってどっかのスレに書いてた。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 12:02:37.41 ID:LzZ+QsT1
>>16
出来るかは分からんけど、OverlayLauncherにメニューのショートカット置くとかは?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 12:23:56.71 ID:6eFtpLls
>>11
標準のブラウザにはクイックコントロールが設定できないの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 20:19:38.91 ID:/DO8mJsX
アンドロイドで音楽販売してるのはどこが一番大手でしょうか

アイフォンでいうとituneストア的な公式の販売経路はないですよね?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 20:44:03.84 ID:6V0Wsyja
>>33
GoogleMusicはあるけど日本では買えない
どこでダウンロードしても聞けるしmusic.jpとかでいいと思うけど
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 20:49:44.67 ID:7ja+Ohqc
iTunesストアでいーんじゃね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 22:00:34.52 ID:EQ1rSAik
>>33
レンタルCD
その方が(交通費含めてでも)よっぽど経済的
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 00:58:42.94 ID:03aNwQeX
>>36
交通費含めたコストが、あなたと同じ人ばかりではありませんよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 04:59:32.53 ID:zX5sU1bI
F-02E(Android4.1)を使っています
動画撮影で保存先をマイクロSDにすればマイクロSDの容量いっぱいまで何十分でも
録画できるのかと思っていましたが、実際にはマイクロSDに充分空きがあっても
1.8GBほど撮影した時点で容量不足と出て撮影終了になってしまいます
保存先をマイクロSDにしても撮影時には本体メモリ(RAM?)に記録して撮影終了時に
データーをマイクロSDに移すから、結局は本体メモリの容量までしか録画できないとか
そういうことなんでしょうか
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 06:42:32.16 ID:fubmMN7q
ロック画面の時計のフォントって変えられるんでしょうか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 08:05:26.00 ID:cB7Dld4Q
>>38
どっちでも、1.8GBまでです。
時間ではなく1.8GBまでです。

画質を下げる、解像度を下げる、こんな工夫をしてみてください。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 10:25:05.51 ID:Sg76F4sj
すみません、質問させていただきます。
定期的に数値をチェックしないといけない作業をしているのですが、
家でやってるもので、寝落ちしてしまって、
なかなかちゃんとチェックしきれてないので、
30分ごととか、定期的にアラームを鳴らしてくれるアプリなんか
あったりしますでしょうか?
よろしくお願いします。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 10:25:29.64 ID:krEIqzHx
Dailymotionの動画を再生するのに必要なアプリってありますか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 10:54:21.40 ID:/y7lYLoU
>>41
家でやってるから寝落ちしてしまうとか言うプロ意識が欠如した
状態ではアラームアプリがあってもなくても一緒でしょう。
仕事中なのにアラームが有るから寝ていいんですかね。
寝起きのボーッとした頭で数値をチェックですか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 11:00:44.55 ID:XCWerEHN
>>41
釣りですよね?

まさか、数値をチェックするレベルの頭脳をお持ちの方で
検索出来ない、検索してないって事はないよな?

エスパー4級の私が推測するに、
検索したけどGooglePlayが使えない端末なのでインストできないと (←それを書け)
検索したけど自分にあったアプリがないんだよね (←それを書け)
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 11:16:45.66 ID:Sg76F4sj
>>43
あ、仕事じゃないです。
趣味です。

>>44
数値をチェックするのって、そんな高レベルの頭脳必要ですかね?
むしろ、定期的に数値チェックするような単純労働なんて
頭脳が残念な人がする作業じゃないですか?
GooglePlay使える端末ですよ?
Docomoショップでちゃんと契約したN-06Dですけど。

むしろ検索する能力が欠如してる残念な頭脳の人間です。
自分なりに探してみたつもりなんですが。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 11:28:22.67 ID:t2i2zfxk
>>45
100均のキッチンタイマーおすすめ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 11:32:23.76 ID:XCWerEHN
こんなAndroidアプリ探してます25本目【テンプレ推奨】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1371439810/
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 11:55:04.18 ID:Sg76F4sj
>>47
ありがとうございます。
そっち行きます。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 12:04:39.28 ID:Zg6VROp2
>>45
30分ごとにスクショでも撮れば
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 13:06:39.60 ID:03aNwQeX
30分毎にチェックとか、ゲームじゃね?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 13:20:33.47 ID:zX5sU1bI
>>40
そういう仕様なんですね
長い動画撮りたいときは解像度下げるしかないようですね
ありがとうございました
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 18:19:43.03 ID:juMM17Je
>>42
フラッシュプレイヤー
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 20:04:32.96 ID:7eAlWRlW
>>51
一応説明しとくと
F-02EやAndroid4.1の仕様ではなくて、ファイルシステムの仕様だからな
スマホの機種を変えても同じ制約があるし、ほとんどのデジカメでも同じ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 21:20:15.34 ID:l6xMdHao
モバイルバッテリーとかでスマートフォン用とiPhone用のUSBポートが分かれてるのって D+,D-が短絡してるかどうかだけなのかね?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 22:55:46.90 ID:4pqeC55a
スレ違いならごめんなさい
YouTubeで、携帯端末では再生できない設定になっている動画を見る方法ってありませんか?
使用機種はNexus7です
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 23:03:43.57 ID:+3Myik0e
>>55
PVSTAR
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 23:31:27.84 ID:4pqeC55a
>>56
試してみましたが再生できませんでした
ちなみにこの動画です
https://www.youtube.com/watch?v=NsqTL7VJO8A
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 23:43:20.15 ID:xpMa8PNF
>>57
スマホでDolphin Browser HDだと見れたよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 23:55:16.69 ID:4pqeC55a
>>58
おお!再生できました、どうもありがとうございます。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 01:21:31.56 ID:a6+r5JC4
>>38
空き容量があるって言ってるんだから最低4GbyteのmicroSDHCでファイルシステムはFAT32だと思ってたんだが違うのか?
だとしたら4Gbyte近くまで保存できると思うけど?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 01:28:27.30 ID:NvKzM9R6
ガラケーはメーカーによって操作方法が異なりますが
スマホの場合はバージョンによって違うだけで
メーカーが異なっても操作方法は同じですか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 01:36:32.63 ID:lgqTexKh
>>61
ガラケーほどじゃないけど違いはあるよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 01:43:51.66 ID:+p5aR4Bg
>>61
NexusとかGoogle Editionの名前がついているのが素のAndroidで、それ以外の機種はメーカーが何らか独自のカスタマイズを施してる。だから同じAndroidバージョンでも多少は初期状態の使い勝手は異なる。
でもガラケーと違って、自分が使いたいアプリを足して「自分が使いやすいように」していくことになるから、別メーカーでもある程度は同じような使い勝手になるよう調整できる。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 02:20:18.93 ID:NvKzM9R6
>>62
>>63
ありがとうございます

新品で買った白ロムがなんか調子悪い感じです
ネットで買ったんですがまだ交換などに応じてくれる時期ではあるんですが
もし交換する際に、自分の情報をすべて消去するには初期化すればいいですか?

それか・・・買ったばかりのようで、まだ保障期間内なのでメーカー保障が受けられます
simフリーで使ってるんですが、一応ドコモの回線持ってるんでドコモショップ持込で無料で交換か修理可能だと思います
話がこじれるよりショップに持ち込んだほうがよいのか・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 02:58:57.99 ID:Ckq+/Yqx
買ったばかりのようって、自分のじゃ無いの?

ネットで白ROMで買ったって、ドコモのオンラインショップ?

情報は小出しにせず、正確に!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 03:17:49.39 ID:NvKzM9R6
わかりづらくてすいません
白ロムを中古専門店の通販で買ったのは自分です
保証書がついていたので日付から、売り手は 買ったばかりのようだ と判断つきました
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 03:31:27.26 ID:CnTjpCym!
電子機器(携帯?)の保証って譲渡できないんじゃなかったっけ?
それだと、期間内でも中古品に保証はつかないけど

どっちにしろドコモはメーカーじゃないだろ
回線持ってるだけで手持ちの携帯全部修理してくれるの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 04:05:17.49 ID:ucOWxXEd
ニコニコ実況をNexus7 で見たいんだけど、コメントが日本語入力で打てない。

ニコニコ公式のアプリだとニコ生は視聴もコメント入力も出来るんだけど、ニコニコ実況は対応してなくて視聴すら出来ない。
方法わかる人いませんか?

ドルフィンブラウザ、ファイヤーBETA、Sleipnir三種類に、Simeji、Google日本語入力、デフォのIMEで試したけど、入力出来ても英字だけだったり、入力すら出来なかったりで。
かろうじてドルフィンでは、入力出来たんだけど、すぐに確定するので平仮名しか打てずじまい。

万策付きました。知ってる方お願いします。ちなみにGoogleプレイにはNexus7 で使える実況アプリはありませんでした。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 04:07:36.36 ID:QlIaX0qM
保証書と端末のIMEIが一致してるなら保証は出来たような。といっても初期不良とかの場合のみ
まぁdocomoショップ行ってから売り手と話しても面倒では無いと思うけど
70 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/08/05(月) 07:19:04.78 ID:uLVxPb1v
てs
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 07:36:41.07 ID:Ei+YBHu2
>>60
スマン、素で忘れてた
F-02Eが残念なんじゅなくて、それが普通といいたかった

手持ちのスマホ・タブレット・コンデジの類は全部2Gまでなんだけど何でなんだろう
iso9660やFAT16、WindowsAVIと一昔前は2Gの壁は沢山あったけどそれを引きずってるだろうか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 07:41:23.92 ID:LEfIQshT
>>71
ユーロのビデオカメラの関税がうんたらかんたらで引っかからないように
メーカーが自ら縛りをかけてるとかなんとか
よく知らんけどね
73名無しさん@お腹いっぱい:2013/08/05(月) 09:49:19.96 ID:7KTgHSQt
そうだな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 11:27:45.68 ID:NvKzM9R6
>>67>>69
確認したところ、できるみたいです

完全に初期不良とわかれば話は違うのですが
不安定感をもう一度再現するのは難しいかも
強制停止してからまたアプリを立ち上げて直った操作もあります
ネットの閲覧が少し不安定な感じ
メーカー保障の1年までにはまだ期間あるので様子みてみます
なにせ、通販で買っているのでまた色々ややこしくなるよりショップのほうがいいかな・・・

でももし中古で買った端末を売りたくなったらどうすればいいんだろう・・・(修理に出して完動品となった後でも)
自分の前に買った人が赤ロムにしてしまったら自分に責任の所在がきてしまうのか・・・?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 15:07:02.59 ID:l7nX6QTA
>>74
普通に考えたら責任は君になるんじゃない?
買った人は君から買ったんだし
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 16:55:24.53 ID:iu9/OIiH
ほぼスレチ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 16:58:59.54 ID:SWwiGVUy
2ch内には専用スレが無いのでココで質問させてもらいます
Xperia L(4.1.2)を購入し、rootを取得したのですが
sdcard0にあるデータをsdcard1に完全移行する方法はありますか?

また、可能ならばsdcard0を機器メモリーに統合させる方法も教えて頂けるとありがたいです
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 17:16:34.61 ID:CnTjpCym!
>>77
> sdcard0にあるデータをsdcard1に完全移行する方法はありますか?
コピペ

> sdcard0を機器メモリーに統合させる
意味ワカンネ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 18:04:44.77 ID:SWwiGVUy
>>78
例えば、2chMateのdat等はスレを開いた時などにsdcard0に保存されてしまうのでコピペでは意味が無いです
それをsdcard1に指定したいという事です

2.3の様に出来たら非常にうれしいのですが・・・
システムファイルの書き換えで出来ますかね?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 18:39:09.96 ID:ET6n9bCh
>>79
そんな端末固有ことは端末スレでやれ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 19:33:58.42 ID:SWwiGVUy
>>80
端末スレが無いのでここで質問させてもらっています
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 20:28:46.95 ID:l8tmvo6Q
>>81
fstabのマウントポイント変えればできるんじゃない?
中華タブではよくやるけど
詳しくはググれ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 22:43:30.05 ID:jCpFjpcP
nexus4の4.3なんだが、LMTlauncherでgpsトグルが機能しない。
taskerとかではいけてるんだけど解決法わかる?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 22:54:48.58 ID:l8tmvo6Q
>>83
LMTのフォーラムに書き込む
4.3配信からアプデされてないべな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 23:55:56.71 ID:jCpFjpcP
>>84
そんな根本的な問題の可能性か。
ありがと。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 00:31:00.37 ID:0Av7BCw+
>>83
ほんとにtaskerで変更できる?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 05:18:08.90 ID:vd75Buqm
>>86
secure settingsってアプリ入れてSUで許可出す。項目の中にgpsあるからそれがオンになってたらいけるよ。
今もマップ起動でオンオフさせてるよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 08:06:27.68 ID:cxOXt0Ag
ブックマークをgoogleに同期しておけるみたいなのですが
今、ブックマークをするときにアカウント欄には自分のgoogle登録のメアドが表示されており
自動的に同期されてるものと思ったのですが
googleのブックマークに反映されていないようです
なのでandoroidの設定からアカウントを選び
google-ブラウザを同期 をしてみたのですが、反映されません
やり方が間違っているのでしょうか?
また、これらの設定はいったいどこでできるのでしょうか?(ブックマークをgoogleへリンクさせるさせないの切り替え)
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 08:17:00.73 ID:qXs+/+A5
>>88
どのブラウザアプリの話してるの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 08:33:31.10 ID:YRGvfXiT
>>88
GoogleとChrome
アカウントとメアド
Android端末とパソコン
このあたりを明確にしてください。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 08:34:10.23 ID:cxOXt0Ag
>>89
スマホを買った時についてる地球儀のです
インターネットエクスプローラでしょうか
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 08:48:38.59 ID:qXs+/+A5
>>91
なるほど。
「Android インターネットエクスプローラー」で検索した2番目のページが詳しいですよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 08:57:59.25 ID:HPW03gMT!
>>87
secure settings って Play storeでは tasker pluginって書いてるけど
tasker がインストールされてないと使えない?
それとも単独で使えるの?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 16:38:48.75 ID:KtlKra78
Nicoro Tri-αでニコ生を低速回線の時でも見れるように画質調整をしたいのですが、可能でしょうか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 16:45:13.27 ID:mheEKJKm
無理だろ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 17:24:27.59 ID:9fW2wdzJ
Android4.2だとメモリーどのくらい積んだ機種がいい?
使い方次第てのは解るが、1Gモデルで初期起動しただけで、ほぼ使い尽くしてそうだし
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 18:50:29.92 ID:JuYyTpcx
テスト
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 19:32:48.17 ID:cxOXt0Ag
>>90
スマホに最初からついてる地球儀のブラウザです
Chromeでもできるならしりたいです

アカウント=メアドです

Android端末です

>>92
Androidにインターネットエクスプローラーはないのですね 了解しました
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 19:44:26.93 ID:0Av7BCw+
>>87
Chromeならブックマークするときにモバイルのブックマークに登録しないでパソコンのブックマークに登録するといいと思うよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 19:57:37.36 ID:t4V926fS
>>98
それでは、まず、
パソコンにChromeをインストール
パソコンのChromeからGoogleへアクセス
Androidで使用しているアカウントでログイン

これをやってみましょう。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 22:49:03.27 ID:cxOXt0Ag
>>99>>100
ありがとうございます
スマホに最初から入っている地球儀マークのブラウザではgoogle同期はできず
Chromeでは出来るということでしょうか
地球儀マークのブラウザでもブックマークするときに、一応自分のgoogleアカウント名が出てきていて
いったいこの保存先はどこなのか?きっとどこかに保存されてるはず と思っていたのですがされてないということでいいですか?
地球儀マークのブラウザでブックマークするときに自分のアカウントが出てこないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 23:23:21.41 ID:M8r5wdlM
>>101
pcのchromeと地球儀ブラウザは同期出来る
pcのchromeとスマホのchromeも同期出来る
今までブックマークしたものはpcのchromeのブックマークに残ってるんじゃない
アカウントが出て来ないようにするには、端末の設定からブラウザの同期を外してブラウザのデータ消去すれば消えた
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 23:32:52.78 ID:eNuPF8ZT
2chMate 0.8.4/motorola/201M/4.0.4

画面上部のステータスバーを非表示にする方法はありますか?
それらしきアプリも見つかりません…。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 00:56:00.33 ID:0a9L0WS4
>>102
pcのchromeのサービス-ブックマークを見ていたので見つかりませんでした
ちゃんと探してみたらやはりpcのchromeに残っていました

スマホでのブックマークの際、アカウントが出てこないようにですが
同期ははずしています ブラウザのデータ消去とはどこありますか?
プライバシーとセキュリティの中でキャッシュを消去や履歴など全部消去しましたが
それではないですか?

それとpcのchromeで同期の詳細設定でどれかにチェック入れないと設定できないようになっています
どれも同期したくない場合はどうしたらよいでしょうか?
しょうがないのであまり個人情報でなさそうな アプリ にチェック入れてみました
Google ダッシュボードで停止して消去でブックマークは消しました
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 01:02:20.07 ID:6jF9IqoH
>>103
設定→画面→フルスクリーンにチェック
てか、どこ探したんだよ…
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 01:19:45.96 ID:0a9L0WS4
でもなぜか設定からブラウザを同期をしようとすると
現在同期で問題が発生しています。しばらくお待ちください。と出てしまいます
再起動しましたが出てしまいます
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 01:29:48.82 ID:DuCZfJDK
>>106
設定→アプリ→該当のブラウザ→データ削除 とかは?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 01:31:09.28 ID:qeEzhLbp
出張で海外に行くのですが、現地ではwifiを使用してパズドラをプレイしようと思っています。
androidの場合アップデートが発生すると、海外では更新できないと耳にしました。
なにか解決策はありますか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 02:57:25.78 ID:0a9L0WS4
>>107
ありがとうございます
同期できました

買ったばかりのスマホですが・・・どうもgoogle関係の同期がうまくいかないみたい
たとえばgmailやツイッター公式のプッシュ通知がこないです
ちゃんとgmailとツイッターは本体とそれぞれのアプリでも通知の設定をしています
何か自分の設定がおかしいのか・・・

ツイッターは公式以外のクライアントからはちゃんと通知きます
初期不良か?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 03:33:04.76 ID:yCWVIEdn!
>>108
日本にあるサーバ経由でプレイストアに行けばできるんじゃないかな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 06:48:05.81 ID:dUbghXec
>>103
どの画面で非表示にしたいのか?

ホームアプリで非表示にしたかったら、非表示に出来るホームアプリを使う。
基本は、使っているアプリ毎に設定する。そのアプリの設定を使って。

どのOSバージョンでしたいのかも分からんし、、、
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 06:51:53.68 ID:dUbghXec
>>111
ゴメン、OSは書いてあったね。
その機種で全てフルスクリーンに出来るかは分からんが、4.0.4の標準機能としては無かったと思う。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 07:36:58.15 ID:6jF9IqoH
>>109
Gmailの通知はラベル毎に設定が必要です(先月くらいのアップデートで変わりました)。下記サイトの記事を参考にして下さい。

あなたのスマホに受信通知が来なくなる!? Gmailの「新しい受信トレイ」を使うときはアプリの設定に注意【ハウツー】
http://s-max.jp/lite/archives/1569911.html
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 07:52:09.64 ID:6jF9IqoH
>>103
「2chブラウザ「2chMate」質問スレ」と勘違いして>>105の回答を書いていました。ゴメンナサイ。

>>111さんの回答と同内容ですが、「アプリ毎に設定する」「対応していないアプリでは全画面表示にできない」です。(例えば2chMateなら>>105の設定で全画面表示できます)

ホーム画面で非表示にしたい場合、対応しているホームアプリを入れる必要があります。
Android標準ホームの機能強化版のような感じでは、Nova LauncherとApex Launcher (いずれもICS以降に対応で、無料版と有料版あり)が定番ですので、まずはどちらかの無料版を入れてみてはいかがでしょう?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 16:35:21.37 ID:9E2fcicA
/storage/emulated/0/DCIM/.thumbnails/.thumbdata3
って何ですか?
ググってみて自分だけでないと分かりましたが、何なのかまでは分かりませんでした。

Nexus 7/4.2.2
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 19:39:13.96 ID:iD/jQLY+
>>115
どうみてもサムネイルデータ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 21:39:00.41 ID:9E2fcicA
>>116
サイズが異様に大きいんですよね...

それで、2ファイルあるんですけど、その大きさがちょうど端末内の動画と画像の総データ量と同じくらいなんです。何なんでしょう┐('〜`)┌
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 21:45:03.40 ID:uJz7FIIL
だからサムネイルつってんだろ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 22:09:45.38 ID:/Bule+Fi
頭悪い人だな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 22:14:10.44 ID:VyahVM3Q
質問

ESファイルエクスプローラ自宅の無線LAN内でWindowsデスクトップのファイルに
アクセスしようとしたらエラーになります
デスクトップかAndroidどちらに原因があるかわかりません。

Androidの方は
Nexus7
OS Jelly Bean 4.3
Root化はしていません。

デスクトップの方は Windows7 Home Premium

よろしくお願いします
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 22:19:53.75 ID:9v8SON2g
ゲストじゃなくてユーザ設定してみ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 22:25:40.12 ID:VyahVM3Q
>>121
ユーザ設定
ログインする時は管理者でログインしてる
ごめん説明が足りてなかった

色々調べたんだけどmsconfigで
ESエクスプローラ使うときに無効にしちゃいけない
サービスってある?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 22:41:57.86 ID:ADA8rzOC
なんか違う…
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 01:17:15.65 ID:K4fcN4aU
>>122
他にPCかandroidは持ってないの?スマホとか?
他の端末から検証するのが一番だと思う
1対1だとOSが異なるので板違いの可能性がある、現情報だとレスが付かない
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 02:04:25.86 ID:F2S59ckF!
>>122
windowsの方で、任意のフォルダの共有をオンにする。管理者でログインしてても。
なんでもいい。ルートに近いフォルダの方が楽。

一回ログインに失敗しても、同じユーザー&パスワードで二回目はログインできる。

質問
ルータ、PC、アンドロイドのIPはそれぞれどうなってますか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 02:31:45.90 ID:tj8wE0/g
GOOGLEのサービスで
スマホ紛失時に遠隔でロックなどできるようなサービスありますか?
スマホを購入時に最初にそのような表示がされた記憶があります
GOOGLE NOWかな?
SIMフリーで使っているのでドコモなどのサービスは使えません

とりあえず指紋などの認証を外出時は使っているのですが
簡単にロックが解除できるようロックをタップ一回で解除できるようなアプリを入れていて
それと連動してるわけですが
アプリと連携させないほうがいいですか?
詳しい人が見たら解除されてしまう・・・?
純粋にスマホについていた認証ロックを使っているほうが安心でしょうか
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 03:41:53.59 ID:tj8wE0/g
ネットをしていると途中で止まってしまうことが多く
再起動させると動くのですが、再起動の手間もあるので・・・
キャッシュや履歴の削除をしてもだめで
ブラウザの設定から「高度な設定」で「初期設定にリセット」をすると動きます
ブラウザの設定はクリアになってしまうようなんですが
履歴やブックマークなどちゃんと残っています
いったい何がリセットされてしまうのでしょうか

買ったばかりのスマホですがネット中とまる原因は何か
またこのようなことを解消する解決策はありますか
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 04:00:38.00 ID:0RzlEkwA
>>127
よく見ろ、「初期設定にリセット」だぞ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 04:12:27.00 ID:F2S59ckF!
>>127
1.軽いといわれてるブラウザを使う。オペラとか?
2.ケチらずに高いスマホ買う。

どっちか
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 04:21:02.74 ID:tj8wE0/g
>>128
はい・・・「初期設定にリセット」で何も変わってませんでした
きっと何かが消えてるんだ と思ったんです
なにが変わるんでしょうか

>>129
1.スマホに最初から入ってるブラウザを利用しています 重いのかな・・・
 オペラ使用してみます

2.不具合多発の富士通にしてしまいました
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 04:22:28.54 ID:0RzlEkwA
>>130
“設定"を“初期"に“リセット"
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 05:02:38.78 ID:vBaC4M6l
>>120
Windows側のFirewallに引っかかってるだけの気がする。
ファイル共有出来てたら、ESで特に設定とか苦労しないよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 08:32:25.92 ID:XuqhqF90
なにこの頭悪い質問
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 09:09:11.03 ID:obJJwOOj
>>126
あんたついてるよ
Androidデバイスマネージャってのがちょうどサービス開始したとこだ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 09:20:39.14 ID:+/xvGfoa
スマホを頻繁に再起動してると、余計な負荷がかかって壊れやすいとかそういうのってありますか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 09:23:12.36 ID:vBaC4M6l
>>126
指紋認証ってオフザケのフェイクの奴?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 09:52:09.56 ID:vuvzUPHD
>>126
時代はフェイスアンロック
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 11:04:36.34 ID:nbM3GIDg
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 15:31:18.34 ID:1TgUaiD3
最近携帯を損傷させてしてしまいケータイ保障お届けサービスを利用してリフレッシュ品をもらいました
新しいスマホにデータ移行をするために電話帳などはSDカードにバックアップしたのですが
今まで使っていたブラウザ(Opera Mini)や2chmateなどはデータ移行する場合はどうすればよいのでしょうか
これらはSDカードの容量が少ないのでパソコンにデータを移して新しいスマホ本体に移したいと思っています
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 16:49:28.79 ID:vuvzUPHD
>>139
AndroidはGoogleが先生なんですなら、すべてをGoogle先生に任せなさい。
それだけで、なあーんにも困らなくなる。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 17:43:29.50 ID:vBaC4M6l
>>139
データは基本的には、root取ってないと移せない。
adb弄るとか歩けどね。
SD内に元々あるデータはそのまま移行できるけど、内部ストレージ内でrootとらないと見えない部分は諦める。
2chMateもレベル0に戻されるよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 17:48:03.70 ID:tj8wE0/g
>>131
ありがとうございます

>>134
ありがとうございます

>>136
そうです・・・汗

>>137
調べてみます

>>138
ありがとございます
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 18:05:04.04 ID:1TgUaiD3
>>141
あまりrootのことに詳しくないのですが管理者権限取るかわりにメーカーの保障とかが受けられなくなるみたいな感じでしたっけ?
損傷したスマホは返すのでやらないほうがよさそうですね
取りあえずSDカードは同じの使うから弄らないでスマホ本体のデータ(フォルダ)はPCにコピーして
新しいスマホに移す感じですかね?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 18:06:21.60 ID:f9nctIWJ
>>139
PCにAndroid SDKをインストールして、adb backup
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 18:19:11.51 ID:1TgUaiD3
>>144
これならアプリもバックアップ取れそうですね
難しそうだけどググってやってみたいと思います
ありがとうございます
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 18:35:05.72 ID:r3nlZ9cI
>>139
carbonは?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 20:54:43.50 ID:+/xvGfoa
どなたか>>135お願いします
再起動とは電源長押ししてOFFした直後にONってことっす
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 20:58:22.36 ID:3bSSxQZO
lightningランチャーだけど
画像をトリミングしてアイコンにしたい場合どうすればいい?
拡大しても上手いこといかないorz
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 21:04:38.56 ID:KQmjghqe
>>147
ない、つーかあっても気にする必要はない
それが原因で壊れる前に、他が原因で壊れる
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 21:21:16.94 ID:WtyM0K49
ソースコードのクレジットに出てくる ideas on board (ideasonboard.com)
って、会社なの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 22:07:26.20 ID:+/xvGfoa
>>149
ありがとう
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 22:35:30.55 ID:MGDe4Gcw
>>148
はいはいマルチ
誘導されたくらい書いとけ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 22:43:31.80 ID:f9nctIWJ
>>148
ホーム晒しスレからようこそ。
まず自分がやったことを他人が理解できるように詳しく説明してみ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 22:45:40.63 ID:MGDe4Gcw
>>148
煽るだけもなんかあれなんで
まずは何がどううまくいかないのかすらわからん
せめて画像貼れ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 22:49:41.44 ID:Jm2Wc6hx
>>146
今はHeliumに名前変わってる
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 23:00:02.71 ID:3bSSxQZO
>>153
上手く説明できないんだ
単純に画像の一部をトリミングしてその部分をアイコンに
したいだけなんだけど・・・

lightningランチャーって予め自分でトリミングした画像を
用意しないとダメなの?
自分が試した所、拡大はできたけどそこから左右上下
好きな位置に持っていくことができなかった
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 01:36:10.45 ID:h1pDc4dY
ブックマーク系のアプリは
どうもスマホに最初に入っているブラウザからのブックマークにしかリンクしてないようで
ブックマークでなく共有から保存すればどのブラウザからでも問題ないですが
後から入れたブラウザにリンクするようにはできないのかな・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 04:30:54.04 ID:usnmsgl4
結局日本語入力はどれがいいのかな。
とりあえずGoogleとATOK入れてみたけど。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 04:48:55.82 ID:h1pDc4dY
アンドロイドデバイスマネージャー 試した人いますか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 05:08:01.65 ID:h1pDc4dY
スマホの設定で
アカウント google アプリデータの同期にチェックを入れておくと
googleplayからダウンロードしたアプリがどこかに保管されてるんでしょうか?
保管場所がわかりません
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 06:01:15.83 ID:JbHI62ek
>>157
GBookmark使ってる。
ブラウザに関係なく整理できるし、Googleアカウントで他の端末と共有出来るし。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 06:08:19.32 ID:juO7JK8t
>>158
こればっかりは人によりますね。
Google日本語入力とATOKをしばらく両方試してみて、自分がしっくり来る方にすればいいのでは?
どちらも設定で使い勝手が大幅に変わるし、スマホとタブレットでも全然違いますよ。
Google日本語入力のGodanはちょっと変わってるけど、ハマればすごく使いやすいので、一度試してみて下さい。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 06:13:20.61 ID:h1pDc4dY
>>161
gbookmarkも共有からの保存となりますか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 06:55:45.29 ID:usnmsgl4
>>162
なるほど丁寧にd
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 08:12:58.88 ID:ThJ2nveF
大きめ液晶だとATOKの自由にサイズ変更出来る仕様がありがたい
Googleとかは右寄せ、左寄せ、高さくらいしか調整出来ないからどうもしっくり来ない
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 12:11:06.72 ID:2yBRgGoM
左右と高さ以外に何を調節するんだ…
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 12:19:22.35 ID:I/U3ZOw1
ATOKの1500円は高い半額で買えなかったなら別ので良いよね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 12:31:25.92 ID:15n6HvXh
>>166
*自由に*調整できるんだよ
Googleは横幅は決められた大きさにしか出来ない
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 13:14:05.84 ID:tHEBszDX
ぼくはPoboxちゃん
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 13:17:30.05 ID:VrczqG7q
荒れる話題はやめていただきたい。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 15:00:43.88 ID:Vp2DoO3V
>>170
むしろお前が荒らしてそうだけど
http://hissi.org/read.php/android/20130809/VnJjenFHN3E.html
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 15:43:17.17 ID:CdbMD/PB
>>156
単体で出来るとしたらアリクイだけだと思うが
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 16:27:46.34 ID:JbHI62ek
>>163
yes
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 17:42:10.21 ID:OI3/eLwC
>>169
それXperiaしか無理じゃね?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 18:00:20.60 ID:HfZQbtmc
またATOK厨が来てるのか
お前の追加専門辞書の素晴らしさは認めるが、素のままだと
googleIMEに負けてるだろ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 18:09:44.56 ID:CvuB0k2P
http://i.imgur.com/4EJ2HDB.png
このNEWでステータスバー出してる広告のアプリは何が想定されますか?
AirPush Detectorで出てこないため、途方に暮れています。。。

GppglePlayでは以下のソフトウェアをインストールしています。
http://imgur.com/a/3O7FP

機種:ISW16SH ICS
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 18:14:24.79 ID:460u42bL
>>176
その通知長押し→アプリケーション情報で出ない?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 18:39:05.48 ID:CvuB0k2P
>>177
通知だらけになってしまいましたのでいったん消去してしまいました。。
すみません。。
大体1週間に1回出ている感じなので次は狙って見ます。
ありがとうございます。メジャーなアプリならいやだな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 19:48:09.69 ID:75pTbfyh
>>174
apk弄れば他機種でもいけるらしい
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 20:35:22.88 ID:oIjxEdW6
google playバグってる
購入アプリの値段が表示されてるし、なんだこりゃ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 20:41:59.71 ID:h1pDc4dY
>>173
そうなんですね
でも共有からのブックマークも慣れたら別に面倒じゃないかも
Bookmark Home 、マイブックマーク、Bookmarks Light
というアプリがなかなかよかったです
クラウド上にブックマークを保存しておくのが個人情報的に不安な点もあるので
GBOOKMARKと併用していこうかと思います
なにせブックマークの量が多いので別々のアプリで管理するとなかなか使いやすいです

アンドロイドデバイスマネージャーちょっと試してみたんですが
PCから位置情報確認できたし、端末を鳴らすことできました
もしものときのデータ消去に関しては端末での簡単な設定が必要なんですが
PCから手が滑って消去したら・・・という不安でまだ設定はしてませんw
SIMフリーで使ってるのでこのデバイスマネージャーで一安心です
182176:2013/08/10(土) 21:15:00.21 ID:8f0M+GLj
>>177
長押ししても何もでませんでした

2chMate 0.8.5.4/SHARP/ISW16SH/4.0.4
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 21:32:52.05 ID:KkdeaP9A
>>182
こういう広告ってアプリのレビューに
★☆☆☆☆
「なんか上のバーに突然広告みたいなのが出てくるんですけど!?」

みたいなのがありそうだけどどうなんだろうか
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 21:46:46.77 ID:ZZ7oGLi2
>>182
「Notification History」とかで通知を監視すればわかるんじゃないかな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 21:52:02.19 ID:od+wLed/
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 23:51:53.39 ID:nQ3aWVN3
>>80
↑アホwww
187176:2013/08/11(日) 00:37:45.41 ID:WhviEtlw
>>183
>>184
>>185

ありがとうございます
とりあえずAirPushをチェックするソフトでスキャンしましたが
やはり出てこないです

また広告でるまでソフトで監視してみます

http://www.imgur.com/bafXPXm.png

2chMate 0.8.5.4/SHARP/ISW16SH/4.0.4
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 03:42:36.64 ID:g9JxiUGa
前スレのこの件
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1372066323/990-994

インスコ順みたい。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 07:47:21.93 ID:YHr+Mplx
今SH-01Eを使っていて、2台持ちでにしてガラゲーにSH-01EのSIMを入れ、
スマホに格安SIMを入れようと思っているのですが、このときにSIMの入れ替えによって
スマホで使えないアプリとか出てきますか?それとも入れ替えても普通に使えますか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 11:18:15.53 ID:pY0O+s6S
OSというより端末の話だけどいいでしょうか。
以下の様な条件に合うAndroid端末ないでしょうか。
・防水
・アウトドアとかプールとかでガンガン使いたい
・カメラもそこそこ
・1000円SIMもしくはiPhoneテザで使う予定
・安い
・小さい

Xperia goとかXperia activeとか考えましたが、
今から買うには古い端末の割に価格がするので、条件に合致するのないでしょうか。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 11:29:27.05 ID:URa2UVxt
>>190
ここは購入相談スレじゃないからこっちで聞いてくれ
スマートフォン購入相談支援ver.21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1375183074/
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 11:34:09.19 ID:rjLSbBRL
Xperia Zのカメラにゴミが入る奴修理してもらおう思うんだけど
修理してる間の代替機種って何?
スクフェス動く奴?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 11:40:05.26 ID:Svu9XOiT
>>190
ARROWS X (F-10D) 5000円前後
防水で、水中でがんがん使う方には最高の端末
約1310万画素

4.6インチで152g 若干大きくて重いかな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 11:40:43.30 ID:Oke39JTr
代替機は店によって違うから店に確認するしかない。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 11:41:11.02 ID:yAlFpIAR
知らんがな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 12:00:49.86 ID:pY0O+s6S
>>191
的外れですまん。ありがとう。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 13:27:59.76 ID:gNFprxIp
>>192
俺はその場でリフレッシュ品に交換してくれたけど
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 13:31:52.48 ID:rjLSbBRL
>>197
糞田舎だから二週間かかるらしい
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 15:13:33.55 ID:IiwKmO4E
スイング式DDTを教えてください!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 18:27:45.37 ID:bACvkzw7
root取ってルチャ・リブレを極めたいです!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 18:46:49.01 ID:C3/Cea4I
暗証番号による画面ロックが解けなくなりました
googleアカウントは同期(セットアップ)しているんですが、
何とかなりませんか?
もう初期化しかないんでしょうか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 18:54:12.29 ID:Pe5W+949
>>201
それってアプリとかじゃなくて最初のロック画面であってるよね?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 18:55:36.27 ID:OZulv3Pk
>>202
それ以外に何があるんだよハゲ!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 18:56:49.64 ID:C3/Cea4I
>>202
そうです
PINコードって言うやつですかね?
パターンロックならアカウント同期で何とかなるらしいんですが、
暗証番号でのロックだとダメなんでしょうか…
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 19:05:34.27 ID:ZVvawUoB
パスワードを忘れちゃったそんなおばかさんのためのアプリ
Screen Lock Bypass Reset
PC必須
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 19:40:57.93 ID:Pe5W+949
>>204
俺も前に似たような事したけど0000から解除されるまで数字打ち続けたよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 20:07:55.99 ID:hfVA5WI3
ちなみに四桁だと
10×10×10×10=10000通りな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 20:20:21.29 ID:xdjB3UaQ
>>206
それ回数制限でさらに深いロックかかるだろ
質問スレで適当なこと言わんとけ

PINロック
変更してないならdocomo0000au1234
変更してるなら>>205か身分証持ってショップへGO
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 20:25:38.81 ID:xyE6+bcE
>>207
頭いいね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 20:28:55.36 ID:Pe5W+949
>>208
ごめん
だから似たようなことって書いたんだ、すみません
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 21:30:50.45 ID:C3/Cea4I
ありがとうございます

>>205
それは対応してないみたいなんです
有料版も同様です

>>206
私の場合ミスタッチによる解除不能(1234を押したつもりが押せてなかった)なので、
恐らくここらへんの番号のボタンを押した…というのはわかっているのですが、
数字だけでなくフリック入力で記号も選択肢に入る上、
4桁でない可能性もあるので普通に候補を打ち続けるには基準が曖昧なんです…

>>208
回数制限なんてものがあるんですか?
ちなみにショップに相談したところリセットしか無いと言われました…

パターン入力だとgoogleアカウントで解除できるのに、何故暗証番号だとダメなのか…
後ろ髪引かれてしまってリセットする気になれません
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 22:35:41.69 ID:gNFprxIp
特定の機種、バージョンによってはロック迂回バグ有ったりするけど
まず無理
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 22:59:41.08 ID:C3/Cea4I
アップデートのせいでサービスメニューからの迂回バグは修正されてしまいました…
他に現状を突破する方法は無いでしょうか?

もしくはパスワードを解析してくれたり、
中身のデータを取り出してくれる業者などはいないでしょうか??
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 23:27:47.71 ID:Szx4BTcg
UIM PINじゃないんでしょ?
複数回間違えると30秒の入力制限かかるけど回数制限はないんじゃない?
あとPIN入力画面ではフリックしても記号は入らないような
機種によっては違うのかもしらんけど
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 23:47:20.80 ID:gNFprxIp
Xperiaか
PINなら数字のみ4~16文字
パスワードなら英字一文字以上含む4~16文字
総当たり以外に方法無いと思う
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 00:04:14.24 ID:KXRvc72S
初期化から再構築の方が早いんじゃないの。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 00:07:09.65 ID:X94tYLae
全部すぐに元通りに戻せるなら初期化が早いけど、必要なデータのバックアップ取ってなかったら後悔しかないと思う
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 00:34:45.41 ID:kZ87q3TC
USBデバッグONにしてたらadb backupでアプリデータ取り出せるし、画像音楽他はOFFでも取り出せるんじゃない
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 00:36:05.96 ID:oA8M4J4T
>>215
数字16文字の場合
10000000000000000通りな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 01:04:31.08 ID:D2yn5T+b
>>219
時間かけて計算した割には、誰にも必要とされてない情報だな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 01:25:12.94 ID:Z9dD5IA4
>>218
そもそもUSBデバッグ有効だったらWakeLock使えばとか思ったんだけどできないっけ
>>201
機種別スレに相談しにいくといいかもしれない
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 02:19:42.31 ID:k82R4Sgn
一般的に、スマホをWi-Fiテザリングの親機として、他のデバイスを接続する時なのですが。
スマホをキャリアのネットワークに繋げていれば、そのままテザリングできますが、
スマホ自体をWi-Fi接続している場合、更に子機を接続することはできるのでしょうか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 02:21:37.79 ID:KoVUJdaZ
>>220
なに言ってんだ?おまえ高校卒業してる?高校数学だし、すぐに答え出るよ

ゆとり?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 05:13:46.33 ID:9dgvBJcw
ごめん、おれ尋常小学校しか出てないんだ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 05:43:26.22 ID:xOivJ+Dh
>>222
ふつう出来ない。Wi-Fiの無線機二つ積んでれば出来るけど、そういう端末は聞いたこと無い。
Wi-Fiで接続するタイプのSDカードリーダーとかだとそういうのもあったりするけど
てかなんで直接繋がないでテザリング経由したいの?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 08:24:47.65 ID:UY5SjqYD
>>211
ミスタッチなら大体の数字わかるんじゃね?
なんで桁数までわからないの?
何か言ってる事おかしくないか?


彼女か彼氏の解除したいんじゃないの?www
227176:2013/08/12(月) 09:49:42.27 ID:b3K/XILW
>>218
adb だとロックアプリケーション殆どコピーできないので。結構苦労した記憶が。。rootとってTitaniumbackupしないと結構つらいとおもう。
Widgetはかなりしんどい。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 09:57:29.93 ID:zX5AlS08
ロック画面無効にしたいんだけどXperia Zで無効化出来ますか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 09:58:31.87 ID:qaUTD0+P
>>214
すみません、PINとパスワードってそれぞれ違うものなんですか?
機種はXperiaで暗証番号入力式だったということしか覚えていません;
ただ一応数字(と記号)のパッドしか出していなかったので、
英字は含まれてないと思うのですが、
パスワードの入力画面では数字も英字も入力できるので多分パスワードですね…

>>216-217
初期化が嫌なのであがいています…

>>218,221
adb backupやWakeLockはアンドロイド4.2のロック状態でもできるでしょうか?ちょっと試してみます

>>226
上にも書きましたが、例えば1234と打ったつもりが打てておらず(1234で解除されない)、
急いで設定していたために画面に入力された桁をはっきり覚えてもなく、
となるとフリック入力の記号を打ち込んでいたりどの数字かが打ち損ねて周辺の数字になっていたり
色々候補が考え付くため目安がわからないんです;
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 13:57:00.18 ID:uA8BwKQA
ここはおまえのサポートセンターじゃねぇんだよ
ショップ逝け
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 16:07:43.78 ID:Aiqkigaw
>>230
↑中卒
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 16:17:55.04 ID:b58ct6kX
>>228
できる
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 16:59:15.71 ID:ecTUVnLi
>>229
試してみたけど、PINでもパスワードでも一度入れて、確認でもう一度入れるんだけど?
打ち間違いとかありえなくね?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 17:45:37.83 ID:5MPGuns9
>>233
他人のスマホのロックを解除したいだけだから放置が一番
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 20:09:08.15 ID:C8ze85p7
2chmateやpvstarにある検索バーをタッチすると入力履歴がずらりと出ますが
それが一瞬で消えてしまい入力画面とキーボードが表示されます
履歴を表示したままにしておく方法を教えてください
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 22:53:53.61 ID:MEWI50Xw
アンドロイドで見たブラウザなどを一回のみでなく常時に選ぶと
その後ずっとそのブラウザなりが立ち上がりますが
あれをリセットする方法ないですか
そのページのみリセットしたく、他は残したいです
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 00:19:09.25 ID:a4R5ola7
>>236
設定→アプリケーション→個々のアプリ詳細→デフォルトをクリア

デフォルト指定されてるアプリを一覧表示してくれて詳細に飛べるアプリもある
(名前ど忘れしたたから誰か補完頼む)

いろいろルーム決めてしまいたいならBrowserAutoSelecter
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 01:30:01.22 ID:I3/MalAY
>>225
遅くなってしまってすみません、
ありがとうございます!

確かに質問としては、なんで?って感じですよね。w
今、root取ったスマホをテザリング(弄らないとできない機種)できるようにしたつもりではいるのですが、うまくできたか確認ようと思いまして。
SIMがないのでWi-Fi接続で繋いで、それを子機に接続してみると、認識はしたのですが通信自体はできなかったので…。

それで、このような質問になってしまいました。
やはりWi-Fi接続の更にテザリングは無理ですよね。ありがとうございました!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 02:06:39.06 ID:GeT6bsuz
>>237
ありがとう
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 02:43:26.85 ID:BtsL2IFw
>>233
Xperiaですが一度で登録でした
これは以前にも登録したことがあるので、間違いないです;

取説を読み返したところ、
暗証番号によるロックを忘れた場合キャリアに問い合わせろとあり、
キャリアの方の説明ではソニーモバイルに問い合わせろとあり…

これ以上ここのスレでgdgdするのは申し訳ないので終わりますが、
しばらくは諦めず色々教えて下さった方法を試してみようと思います
本当にありがとうございました
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 05:18:12.87 ID:GeT6bsuz
gbookmarkでどうしてもラベルがつくれません
設定からadvanced ライブセパレーターにはチェックはいってますしセパレーター文字にも入力しました
セパレーターを表示するにもチェック入れました
でもいざラベル作成となると白いバーが出てくるだけで文字も出てきませんし入力もできません
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 06:34:21.80 ID:iAljImPo
ページを共有を押すと共有ツールが出てきますが
その順調を変えることはできますか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 06:39:22.64 ID:RGgN2SDV
>>242
共有を調整するアプリで出来る。
不要なのを表示しなくするとか。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 10:51:23.35 ID:Bpzi9bQ6
クリーンアップアプリを入れようと思うんだけどキャッシュクリーナーとメモリークリーナーと履歴クリーナーって違うの?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 11:56:50.97 ID:3SPe6THM
キ→アプリが溜めたキャッシュを消す
メ→アプリが使ってる端末のRAMを空ける
履→アプリ内の検索履歴を消す
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 12:52:36.70 ID:GwvPMsm7
事情があって次のようなアプリを探しています
スマホに着信があったら、その時刻と発信者の番号を
指定したメールアドレスに通知してくれるアプリです。

よろしくお願いします
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 13:01:18.83 ID:rDkCc3Y8
自分で探そうという意志が全く感じられないな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 13:03:16.01 ID:lZV9kmDs
マルチしてもいいですか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 13:05:43.23 ID:Ul0lnBEB
昨日からプリインストされてるメールアプリでhotmailの受信が出来なくなったんですが原因分かりませんか?
250246:2013/08/15(木) 13:12:58.64 ID:GwvPMsm7
>>247
私のことでしょうか
探しましたが留守電アプリしかみつかりませんでした
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 13:27:31.67 ID:PURIlh64
>>250
探した?アプリだけでスレは探さない。
余計なことを書いて肝心なことを書かない・・・。



>>47
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 13:39:35.38 ID:GwvPMsm7
>>251
失礼しました。ありがとうございます
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 17:21:25.79 ID:iAljImPo
>>243
ありがとうございます
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 00:16:54.87 ID:qEwCAB4P
>>249
一度Hotmailアカウント削除してから再度登録してみるとか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 02:10:27.19 ID:KC7nS+FT
教えて下さい。
メモパでniconicoが見れません。。。
使用しているブラウザはクロームです。

できれば、ブラウザで見たいのですが、、、。

よろしくお願いします。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 02:13:13.23 ID:jNvISa71
>>242
Andmade Shareを使えばできます。

>>255
Adobeのサイトからflashをインストールし、flash対応のブラウザを使って下さい。chromeは非対応です。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 02:22:17.09 ID:KC7nS+FT
>>256
ありがとうございます。
無知で申し訳ないですが、adobeから何をインストールすれば
いいですか?

教えて下さい。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 02:24:41.70 ID:Mxz56gm8
無知なこと謝る前にもっと謝るべきことがあるだろ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 02:32:06.15 ID:Ck24cuOA
apkファイルだよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 02:35:15.32 ID:jNvISa71
>>257
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html

上記サイトのAndroid 4.0用Flash Player最新版を入れて下さい。今の最新はFlash Player 11.1 for Android 4.0 (11.1.115.69)です。

なおAndroid4.1以降はFlash Playerに正式対応していませんが、ブラウザによっては4.2でもまだ使えています。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 03:39:23.54 ID:Vs3/DgKe
ホームボタンを押した回数で起動するアプリを指定できるアプリはありますか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 03:40:12.24 ID:Ck24cuOA
ないある
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 03:42:54.13 ID:GIi14qoI
あるよ
でもそのアプリを探す努力もせずここの住人使い捨てにする気まんまんな人には教えたくないなぁ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 03:44:20.45 ID:Ck24cuOA
そもそもスレチなんだよなあ

こんなAndroidアプリ探してます25本目【テンプレ推奨】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1371439810/
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 07:40:01.76 ID:1VCk9aa7
>>260
ニコニコ動画はHTML5対応だからFLASH player不要じゃないか?
どっちにしろAndroidc版Chromeはプラグイン非対応
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 08:18:54.69 ID:Ub6aXnQg
AndroidのChromeって不具合酷いんじゃなかったっけ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 09:40:56.64 ID:ZfwbnKA+
別に普通に使う分には困らんだろ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 10:51:57.56 ID:6z9b693X
>>266
firefoxよりはいいんじゃないか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 13:45:15.83 ID:eVNGDm+I
>>263
上から目線の無知は消えろ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 13:48:50.82 ID:mSyQyYCc
使いたいとは思わないな。好きにカスタマイズできないし。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 16:40:02.31 ID:JWs5Khlc
missed itの野郎がLINE通知を表示してくれないんですが、LINEだけ特別な設定方法はあるのでしょうか
不在着信、キャリアメールは正常に動いております

教えてくださいませ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 16:47:13.56 ID:d3gSXQ2p
>>271
それ、ググレばスグに解決方が出てくるぞ。
馬鹿なの?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 18:07:52.32 ID:2EUSMkB3
スクロールしても一緒に移動してくる広告がウザイんだが
標準ブラウザで、これをブロックする方法ってある?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 18:17:21.24 ID:jtOmlCW0
>>273
rootとってadaway
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 19:12:04.77 ID:aDjzoycy
Android機って電子辞書的に使える?
主に日常用途での国語と漢和で

音声入力もあるからよさそうなんで、新型neexusを機会音痴に親に買いたいなあと
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 19:25:23.78 ID:jtOmlCW0
>>275
そういう目的なら確実に電子辞書を買ったほうが良い
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 19:27:20.29 ID:d3gSXQ2p
>>275
>音声入力もあるからよさそうなんで、新型neexusを機会音痴に親に買いたいなあと
この一文を日本語に変換してくれないか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 19:31:33.21 ID:aDjzoycy
>>276
やっぱそうか
窓なら操作方法を教えられるがAndroidじゃわからんからな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 19:36:51.45 ID:GTpr72IH
この文章から察するに、親はもっと機械使えないんだろうな。
専用機をかってあげてください。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 19:41:27.52 ID:aDjzoycy
ここってそういう煽り方でいいんだ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 19:41:52.61 ID:gfiXsAtH
>>277
よほど日本語が不自由じゃない限り理解できるだろ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 19:45:00.31 ID:GTpr72IH
煽るつもりはないけれど、質問するときには文章の読み直しくらいしようや。
あなたの親が何歳かもわからない、パソコン経験あるかもわからない。
そんな人にneexusはすすめられないだろ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 20:00:07.01 ID:aDjzoycy
経験の有無が要求される代物なのか
Androidがそこまで大層な物だとは知りませんでした
素人にはとても使えないですね。諦めます
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 20:03:10.69 ID:+un7H5yC
新しく出たNeeeeeeexusとか良いかも
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 20:06:56.85 ID:UIqFwgKu
家で使うなら秋頃に出るらしいNeeeeeeeeeexusのほうがいいだろ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 20:12:19.48 ID:I8f89vwe
もし似たような症状の方がいたら教えてください。
SO-04D(Xperia GX)でOSは4.1.2です。
モバイルデータ通信はオフでWi-Fi運用をしているんですが、特定のAPに接続すると激しく電池を消耗します。
操作なしで8時間放置した時の電池消費は下記の通りです。

自宅無線LAN:100%→40%
SBのiPhoneテザリング:100
%→90%
Wi-Fi接続なし:100%→98%

自宅無線LAN接続時は、AndroidOSの消費が80%近くを占めています。
わかる方がいたらお願いします。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 20:20:06.97 ID:Ub6aXnQg
スマホの温度が瞬間的に52℃まで行きました
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 20:29:59.15 ID:ugXqDa2W
>>275
マジレスするけど、通信費というランニングコストが発生するので、電子辞書の方が良いのでは?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 21:55:07.15 ID:VxvfFF2O
>>287
ビニールorジップロックに入れ
お風呂に水を入れて、その熱いスマホを入れておいたらお風呂が沸くよ。
52度は熱すぎるので、更に水を入れればガス代が浮く。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 00:39:17.67 ID:FXiekCeL
スマホを紛失したときの為にSDカードを空にしておくか取り出しておきたいです
最初からSDカードが入っていたので
ESファイルエクスプローラーでSDの中を見てみたら色々入っているようでした(何も入っていないと思ってた)
もしこの状態でSDカードを抜いたり中身を消去するとどんな問題がありますか?

最初にSDカードを入れておかなければ自動的に本体にすべて保存されることになったのでしょうか?
SDカードに保存される場合というのはどんなときなんでしょうか?
ガラケーなどは自分で選択しないとSDのほうには保存されませんが・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 00:51:01.89 ID:DrWeFI3f
>>290
SDのデータを削除して問題なら、SD交換できないじゃん。
本体に保存できる容量があるのなら、SD不要。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 01:01:25.83 ID:IamEpU/j
>>290
まぁSDカード抜いたら、2chmateは使えないし他にも使えないアプリがたくさんあるね。Android持つ意味がないことに気付くから試してみればいい
データ消すのもキャッシュなくなって読み込みが遅くなるだけだわ

紛失対策なら遠隔操作でロックとかデータ消去するアプリ使った方がはるかにいいよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 01:01:47.17 ID:C3kFMguv
>>290
あなたの見ているSDは、本当に「取り外し可能なmicroSDカード」ですか?
機種にもよりますが、本体のROMと非常に分かりにくい名前になってることがあるんですが、大丈夫でしょうか?
普通、付属microSDでも初期は空だと思うのですが。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 01:14:05.55 ID:FXiekCeL
>>291>>292
まだ買ったばかりで容量はたっぷりあります
SDには確かに2chMATEとか入ってました
2chMATEはSD入ってないと使えないアプリなんですね

SDカードは本体にオマケとして最初から入っていたすごく容量の少ないものです
SD抜いて使えば全部本体に保存されたのに・・・という気持ちしたが
2chMATEのように本体には保存できない?アプリもあるようだし
SD入ってないことによってデメリットがある・・・?でもそれは端末の容量が不足しがちになってきたときなのか・・・

遠隔で消去するアプリはSDの中身も消せるのですか?
最近出たANDOROIDデバイスマネージャーとか

>>293
取出し可能で初期の状態を確認してませんが
新品で買った端末なのでたぶん空だったと思います


それと違う質問ですが、共有押したときに出てくるアプリの配置が配置換えアプリを入れたわけではないのに変わっていました
たまに自分の使う頻度に端末があわせてくれるんでしょうか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 01:40:52.35 ID:IamEpU/j
>>294
だから、やってから言えと
Androidはプログラムデータ以外はほとんどSDカードに保存する仕組みになってる

あと>>293はGALAXYとかの内部SDがある機種じゃないかと聞いていると思う
機種名晒すのは基本厨の基本
てか、機種スレで聞けよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 01:43:58.48 ID:rHX8/mR3
GALAXY NEXUS(アンルート)とNexus 7(アンルート)の両方持ってんだけど、デバイスマネージャーがNexus 7だけしか認識しないんだけど、どうしたらGALAXY NEXUSも認識出来ますか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 01:45:35.41 ID:M/mbuIcq
>>290
多分>>293が正解のような気がする
試しに一旦電源切ってSDカード抜いた後、再度電源入れてみたらどうなる?
ESエクスプローラで見るとSDカードの中身が相変わらず見えるんじゃないかな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 02:29:33.81 ID:w/1uwzUg
>>289
それは有り得ない!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 02:30:12.51 ID:1Ing4GTg
通信モード、USBデバッグ、ドライバ等全部確認しろください
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 02:52:10.89 ID:AkJUGofO
Androidタブレットで動画を見ようとすると、動画によってカクカクになるんですが、
これってタブレットの性能不足なんでしょうか?

タブレット:VS-AND700TV
 Android 4.0 解像度800×480ドット、CPU Telechips TCC8925K(Cortex-A5コア、クロック1GHz)、メモリ容量1GB、ストレージ容量8GB

アプリ:MX動画プレイヤー

再生した動画:mp4 MX 1280x720 x264 AAC
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 03:16:28.81 ID:hiNMRc1o
性能不足だろうね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 03:28:52.53 ID:w/1uwzUg
>>300
中華タブだよね。
WiFiの受信感度も悪いだろうし、
CPUの性能も低いから、
当然だと思う。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 03:44:27.33 ID:OVNeihzi
>>295
こういう嘘ほっといていいの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 03:51:03.08 ID:AmD4u6Gy
もう眠いからお前に任せた
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 03:52:04.23 ID:1Ing4GTg
ていうか全ては設定次第。把握も出来んのならあいぽんでも使ってろ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 08:07:23.35 ID:hq8NIGi1
>>303
初心者に分かりやすく説明しただけだ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 08:56:25.70 ID:tn+WXZKO
>>294
SDカードなんて刺さりませんが2chMateは元気に動いてます

2chMate 0.8.5.6 dev/NEC/N-03E/4.0.4
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 10:12:17.78 ID:AkJUGofO
>>301, 302
ご回答ありがとうございます。
今度はいいのを買います><
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 12:02:16.80 ID:9ACHAwZz
つい最近ガラケーから中古のスマホに乗り換えました。
よく分からないので質問ですが、WI-MAX等使わずに、スマホだけからの書き込みでIDが変わらない方法はありますか?

設定が悪いのか(購入した時のまま)
画面が暗くなり(スリープ状態?)3Gという表示が消えると、勝手にIDは変わるようなんですが、これって普通…ですか…?
書き込みをして時間が経つと必ずIDが変わります

これを避ける方法はありますか?

皆さんはスマホからの書き込みでIDが変わることはありますか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 12:12:39.32 ID:40Kh/0um
3Gが切れて再接続したらIP変わるのは普通
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 12:18:34.47 ID:3mpySsmB
p2とか使えば変わらない気がするけどなぁ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 13:24:08.59 ID:DrWeFI3f
>>309
3Gオンオフしながら5〜10回くらい書き込みすると
同じIDに戻るよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 14:24:28.29 ID:xLBsZ6Fe
Android初心者です

今、root化せずに海外のアプリをインストールする方法はありますか?

初心者なので、root化せずに海外アプリ(Bejweled Blitz)を入れようとし
やり方を調べ、fast web installerを入れる事によって、root化しなくても海外のアプリを入れられる事がわかりました
ですが、プレイストアにはもう上記のアプリはないようです。
app brainは入れました。

親切な方、教えてくださると嬉しいです
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 14:55:25.21 ID:JOi/EK/y
初めてスマホに変えるのですが、
以前まで使っていたアプリの対応機種にAndroid4.0端末とあるのですが、
今度機種変しようと思っている機種はAndroid 4.2と書いてあります。

この場合、機種変したら使えなくなるのでしょうか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 15:07:16.68 ID:KUG+3HZc
>>314
そのアプリの開発者に訊けば?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 15:32:51.22 ID:JOi/EK/y
>>315
分かりました
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 15:45:22.98 ID:6W+sI/gF
今フューチャー携帯をお使いになされてるんですが?
予算10万で親が買ってくださるからスマートホンに変えようとお考えなんですが!
どんなスマートホンがいいかとお考え中です。携帯代は月3万までならいいとおっしゃられてます?
おすすめを教えてくれ?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 16:16:52.80 ID:hXMqQdEw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 16:20:04.27 ID:q7H/mOYJ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 16:30:54.27 ID:FPMDJL3J
ちょっと聞きたいんですが
AndroidのタブレットとスピーカーをBluetoothで接続する場合、遅延は必ず発生するのでしょうか?
今TabletZとSP-T12WSP-T12Wを接続していますが、遅延だらけで困っています。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 16:34:08.86 ID:IamEpU/j
>>320
普通、気付くほどの遅延はないよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 16:39:14.96 ID:FPMDJL3J
>>321
マジすか・・・
明らかに遅延してしまうんですが・・・
あきらめろということか
ありがとうございました。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 16:58:42.53 ID:gRm2snvb
>>321
嘘つくなよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 17:05:42.01 ID:IamEpU/j
>>322
Bluetoothを変えた方がいいかもね

>>323
Bluetooth関連商品4・5個持ってるけど遅延はないなー
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 17:06:12.37 ID:ndqDFARG
>>317
月三万って、かなりの金持ち
あるいは、スゴいバカ親だな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 17:07:42.88 ID:FPMDJL3J
>>324
それはタブレットに接続しているんですか?
もしよかったら機種名教えていただければうれしいです
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 17:11:43.21 ID:ndqDFARG
>>323
動画だとはっきり分かるくらい遅延するよね
プレーヤー側で映像遅延出来るといいんだけど...
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 17:18:41.61 ID:m+1UUuWT
遅延がどの程度かは知らんが音ゲーは無理な程度は遅延する
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 17:43:22.46 ID:FPMDJL3J
>>328
やっぱ仕方ないのか
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 17:54:22.87 ID:b73Wy+qW
毎年元年のBTスレいきなよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 18:45:48.26 ID:AXc8rYTU
>>313
http://i.imgur.com/HpRXsNu.png
上記のアプリをググったらまだストアにあるっぽいけど、これじゃないのか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 18:54:22.96 ID:Monpstvm
GallaxyS2 LTEを使っているんだけど、
拡張デバイスを使って、USBとスマホを直接つないだんだけど・・・
接続するとストレージが接続されたって文章は出るものの、
フォルダがどこにあるのかがわからない。

直接USBを接続したら、USB内のフォルダはどこにあるの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 18:55:04.99 ID:ipbIP05i
>>313
app brain で探せばいいんじゃないの?使ったことないからわからんけど。
Bejeweled Blitz | AppBrain Android Market:
http://www.appbrain.com/app/bejeweled-blitz/com.ea.BejeweledBlitz_row
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 19:54:53.68 ID:w/1uwzUg
>>322
BTの遅延は、はっきり分かる。
動画レベルだと気にしない(認識出来ない)人も多いと思うけど、自分で弾く楽器のモニターをBT経由ですると、結構耐えられない位ずれているのが分かる。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 19:58:39.73 ID:FPMDJL3J
>>334
なんかいい方法ないスかね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 20:03:48.51 ID:0tQQDcMN
DCIM/.thumbnails/.thumbdata3
っていう1G越えてる隠しファイルが2個あってストレージ圧迫してるんだけどなんなのこれ
削除してもええの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 20:09:36.53 ID:w/1uwzUg
>>313
それは海外アプリだからではないのでは?
海外アプリだと言うだけで入れられなくなる事はない。
・そのアプリが、ダウンロード先の国としてNG登録しているか、
・ハードなりOSなりが、要求スペックを満たしていない
のどちらかだと思う。
>>331が有ると言っているから、国の縛りではないだろう。

中華タブだと、ハードとしてGoogleに認識してもらってないからか、PlayStore使えなかったり、全てのアプリは表示できなかったりするよね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 20:12:03.69 ID:y39mjOEu
サムネっぽいから消せば
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 20:12:50.29 ID:w/1uwzUg
>>335
BTの能力不足だから無理。
消費電力抑える代わりに、転送速度がとても遅いから。
データ密度を下げれば、幾らか改善するとは思うけど、データの再レンダリング等が必要。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 21:33:24.58 ID:uZD78cxU
apt-Xみたいに低レイテンシ謳ったプロトコルじゃないと
駄目なんじゃない?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 01:10:04.97 ID:EAC0iUmy
>>336
削除してもまた出来るよ。
ギャラリーかな、無効化してから消せばいい。
ギャラリーじゃなかったらメーカーオリジナルのメディアアプリかな。
ちなみに、すくしょ1枚とって放置したら消えるかも。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 01:12:40.01 ID:EAC0iUmy
aptXは、携帯端末と受信端末の両方が対応している必要がある。
ここ1、2年で出たスマホで対応している端末はまちまち。
補足。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 04:04:13.70 ID:Rfogx45B
スマホのリフレッシュレートってどこで調べられますか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 09:15:58.77 ID:Fnrrt8oX
Google日本語入力で予測変換が出るのがもっさりしているのですが
このアニメーションを消す事はできますか?

2chMate 0.8.5.4/samsung/SC-02C/4.0.3
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 09:39:38.42 ID:fVt1YnYz
>>344
Androidアプリ質問スレPart11【探し物は別スレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1373552843/

【IME】Google日本語入力 Part 1【造語・俗語】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1357224386/

どっちかに行け
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 11:11:47.90 ID:1Zoc/wBu
>>343
スペック等色々あるからベンチマークソフトで見てみるといい、グラフィックテストの時は大体数字でるから。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 11:40:32.26 ID:9xIzzfOr
どうもガラケー使いです
最近ウィルスの話題を聞かないけど今アンドロスマホにしてもやっぱセキュリティーは必要なの?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 11:42:39.22 ID:ix3p1v6t
権限のチェックとかをちゃんとしてたら大丈夫
今も昔も
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 11:51:13.94 ID:GjZ7HU4B
気休め程度に入れてる
前まではどんなものも疑いもせずに人気ってだけで入れてたけど、今はちゃんとチェックするようになった
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 12:57:58.71 ID:XltvMDPi
うーん、電話&電話帳アプリってドコモのものから
変更しても大丈夫かしら。主要機能&個人情報
なので、他のアプリは漠然と不安なのよね?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 13:47:47.27 ID:RNo5hSc9
全然大丈夫でしょ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 14:06:07.36 ID:XltvMDPi
すみません。漠然とした質問で。
ありがとうございます。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 14:16:55.65 ID:GZ+GS4Fs
大丈夫だと思っていても、
いつの間にか電話帳などの情報を勝手に取得しているアプリもあるからね

だから大丈夫って事でいいと思うよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 14:24:33.42 ID:FovtXe3A
大丈夫だよ。仮に流出したとしてもそれは君と君の知り合いの電話番号やメルアドくらいだから。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 15:15:13.52 ID:e0FV4FYs
昨日の>>313です
>>331,333,337さん、回答ありがとうございました
appbrainから検索してもplayストアに戻されて、>>331のように「このアイテムはお住まいの国で〜」と表示されインストール出来ない状況です

>>337
では、このアプリはどんな方法を使ってもroot化しない限りインストールできないのでしょうか?
使っているスマホはXperiaAです
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 17:03:23.30 ID:9lLtdH7e
ホームボタンを押す→画面はホームに戻るけどアプリはバックグラウンドで起動中
戻るボタンを最後まで押す→アプリは終了されホーム画面に戻る

基本的にこういう認識でいいですか?バッテリーの持ちとかを考えたら、アプリをやめる時は面倒でも戻るボタンを何度も押して終了させたほうがいい?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 17:06:59.23 ID:RNo5hSc9
>>356
そういう認識であってる
Androidのバージョンとか機種にもよるけどホームボタン長押しとか履歴キーとかでタスクマネージャー出せない?出来ればそっちで消したほうが速いと思うけど
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 17:29:18.57 ID:mzDav25H
>>355
>>313の書き方だと、海外アプリをインストール出来る方法は知ってるが肝心のアプリが無いからインストール出来ないみたいな感じだと思ったんだけど、違うのか?
俺の勘違い?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 17:55:03.13 ID:9lLtdH7e
>>357
ありがとう
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 18:22:54.93 ID:BK5qIG8p
アプリを削除してもフォルダが残ることがあるんですがこれを一緒に削除する方法ってないですかね?
PCだとRevo Uninstaller というフリーソフトがやってくれるんですが
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 18:23:57.99 ID:c2508LIi
どのフォルダかわかってるんなら手動で消せばいいじゃんって思う。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 18:47:44.69 ID:Rfogx45B
>>346
回答ありがとうございます
ベンチマークで調べてみた所ver4.0なのですが何故か2D,3D共に60fpsを出すことが出来ました
質問をした後に見つけたサイトには4.1から60fpsに対応みたいな事が書いてあったので4.0では上限が30fpsだと思ってたのですが
これはリフレッシュレート自体は60hzだという認識で正しいのでしょうか?
最終的に動画サイトの60fpsの動画を見たいのですがやはり4.0では不可能ですか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 20:14:35.51 ID:WA4gGvB0
>>355
Bejeweled Blitzにはいろんなバージョンがあるけど、正式名が Bejeweled Blitzのみ?
どのハードでどのアプリでインストールしようとしたの?
スマホにあるPlayStoreだと、対応していなかったらそもそも表示されない筈だから、ブラウザのPlayStoreだったり、Google以外のサイトだったりするのかな?
もしかしたら海外製のスマホを使っているとか?
環境が分からないと、これ以上話が進まない。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 20:36:01.44 ID:BK5qIG8p
>>361
一々ググって消すの面倒臭いんだよ
アンインストールしてもフォルダ残すの辞めて欲しいわ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 20:48:51.81 ID:384+P6zf
>>364
Android/data以下に自動作成されるフォルダはアンインストール時に自動消去される

ちょくちょくSD覗いてたらどれがどのアプリのフォルダかなんてググらなくても検討つくし不用なものは手動削除してるなー
逆にAndroid/data以下まで自動削除なんてされたら設定バックアップとか意味なくなるじゃん(´・ω・`)
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 21:06:49.84 ID:CsD6CYN/
>>364
そこはググらなくてもw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 21:24:19.34 ID:384+P6zf
>>365
一応訂正
×:Android/data以下まで
○:Android/data以下以外まで
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 21:52:56.35 ID:us+1UlPg
テスト

2chMate 0.8.5.6 dev/Sony/SOL22/4.1.2
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 23:40:22.63 ID:byDEZ2Qe
パターン認証をやりすぎてしまって、Googleアカウントで解除しようとしたのですが「ユーザー名またはパスワードが正しくありません」と表示されてしまいます
試しにPCでログインしてみたらできたのでアカウントは間違ってないと思います
質問のほうは完全に忘れてしまいました
どうすれば解除できますか?
機種はSO-02d、キャリアはdocomo、OSは購入時のままだとおもいます
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 23:44:52.65 ID:e0FV4FYs
>>358
ごめんなさい、書き方が悪かったです
アプリはプレイストアにあります

>>363
本家のビジュエルドをインストールしたいのです
Xperia Aを使っています(聞きたい事と違う事を答えていたらすみません)
アプリはプレイストアから検索しました
>>331のように、このアイテムはお住まいの国でご利用いただけません
と表示されます
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 00:22:26.36 ID:DVqbBqSO
>>370
説明すると長くなるから「Google 海外アカウント」でググるといいよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 00:39:45.58 ID:XdmmZI22
今日ideatabA-1000を買ってさっそく
Playストアからアプリをインストールしてやろうと思ったのですが
何故かインストールしたアプリが表示されません
アプリはちゃんとインストールしたことになってるんですが…
一応USBストレージには移動させといたんですけどそれでも表示されません
どうしたら表示されますかね?  
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 00:49:32.62 ID:s3FpmxzF
>>372
インストールしたはずのアプリがどこに表示されないのか、
なにをどうやって「一応USBストレージに移動させた」つもりなのか、
ちゃんと書かないと訳が分からない。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 00:59:28.71 ID:XdmmZI22
>>373
すみません
インストールしたアプリは設定でのアプリという項目では
存在を確認することができるのですが、


このマークを押したら出てくるアプリ一覧では何故か表示されません  
USBストレージに移動したと言ったのは設定→アプリ→
★へ移動(要レイアウト)USBストレージという項目を押したことです

Android端末を買うのはこれが初めてなもので色々間違ってるかもしれませんすいません
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 01:08:45.33 ID:XdmmZI22
一応補足でダウンロードしたアプリはアプリ設定で実行中の項目の中に入ってませんでした
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 01:40:27.15 ID:siWqFmtm
>>374
いってる意味がよくわからん、実行中にないのは実行されてないからじゃねーの
ssぐらい貼ってくれないとわからん
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 01:47:47.56 ID:XdmmZI22
>>376
実行というのはどうやってするのでしょうか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 01:49:27.70 ID:bKroveXj
アプリ名は?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 01:51:02.33 ID:siWqFmtm
>>377
ドロワーもしくはホームからアプリを起動している状態=実行中
常駐ならその限りじゃないが
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 01:54:57.70 ID:XdmmZI22
普通はインストールしたアプリってどこに表示されてどこから起動するのですか?

>>378
ラブライブ!と2chmateです
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 02:02:11.00 ID:siWqFmtm
>>380
だからドロワー、いわゆるアプリ一覧から
だから、そこに表示されないってのがまず理解できない
ss貼ってくれ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 02:29:56.26 ID:bKroveXj
>>380
根本的な解決じゃないけどとりあえず ホームアプリを変えてみるとか
再起動とか
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 05:58:33.94 ID:LFt/Iupk
battery Mixがかなり電池食うって本当ですか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 06:34:03.61 ID:AujAJ83a
>>383
そんなん機種・OS・設定によって変わるんちゃうん?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 06:50:40.70 ID:mBYWUpb7
>>383
俺はそんな事全くないよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 06:53:24.77 ID:2FwEiqsK
Lenovoの18,000円タブか。Nexus7より画質とパワーは劣るが外部SDが付けられると。ふぅん。

>>380
シンプルな白いアイコンはホーム画面にないかな。あったらたぶんそれのどれかがドロワーのショートカット。
ないならホーム画面長押しでメニュー出て来ないかな。出てきたらホーム画面にアプリのショートカットを追加しよう。
ドロワーと2chmateとラブライブのを。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 07:05:55.11 ID:AujAJ83a
>>383
おれの場合
40時間以上持ってた電池が15時間ほどで空になるようになった(2%/h→5%/h)。
battery mixをインストールして電池の消費をモニタしてみる。
とあるアプリが常にバックグラウンドで動いてるのを発見。そのアプリが動いてるとAndroid OSの電池消費が跳ね上がる。
アプリアンインストール。電池もち少しよくなる(3%/hほど)。モニタ継続。
Google location serviceがバックグラウンドで動いてるときにAndroid OSの電池消費が跳ね上がるのを発見。設定でチェックはずす。
電池消費大幅に改善(1%/hくらい)。battery mixが動いたままの状態で、60時間は軽くもつ←今ココ

この状態が継続するようならbattery mix はもう必要ないんでアンインストールする予定。
逆にbattery mix入れても改善の糸口がつかめなければ、そのときアンインストールすればいい。
どっちにしろ用が済んだらアンインストールするんで、battery mix 自体の電池消費を気にする必要はない。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 07:31:09.47 ID:ycpMCc1x
>>387
何のためにBattery Mixをインストールするのか、という目的を理解せずに
他人に入れとけって言われたからなんとなく入れてて
他人にバッテリー消費が多いって言われたら「多いんですか?」と質問する
>>383みたいな人間って使えないよね。

うちの会社にもいるんだよなぁ……今日からまた顔あわせなきゃいけないのに
383のせいで顔を会わせる前に思い出して会社行くの嫌になっちまったよ(´・ω・)
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 07:57:57.42 ID:PlWeSw6W
誰か>>362お願いします
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 08:18:06.79 ID:prMnyqVK
バッテリー知るために入れてるだけなら他のアプリで十分だしな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 14:17:50.48 ID:CACb1A/b
google playでアプリをダウンロードする際に、「wifi接続時にダウンロードする」の設定を選んでしまいました。wifi環境がなくて、google playがずっと通信している(追加ファイルが滞留している)状態なのですが、キャンセルする方法があれば教えて頂けませんでしょうか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 14:23:58.00 ID:nA7vqGoy
一旦Google Playを終了させる。
→最近使用したアプリ(履歴)のGoogle Playをフリックして消す。
→再度Google Playを立ち上げる。

これでもダメ?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 14:33:17.16 ID:GoUKTEqI
ガラケーの時は気にしてなかったんですがスマホって普通一日一回くらい再起動するものなんですか?
今はトラブルがあった時しかしないのですが
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 14:43:21.46 ID:0o3le3C7
最近のならトラブルあったときだけでいいよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 17:23:38.75 ID:siWqFmtm
>>391
更新しよーとしてるアプリのページにバッテンマークあるじゃないか
396 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/08/19(月) 22:28:25.27 ID:BRmjwH+q
>>254
アカウント削除後、再度登録してみてもダメでした。
他に試してみることないでしょうか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 22:48:50.27 ID:SueQsj8U
ステータスバーを消そうと考えているのですが
ステータスバーに表示されるメールの着信やレス返信のお知らせ、時間などを表示してくれるステータスバーの代用となるようなウィジェットはありますか
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 22:51:45.62 ID:mBYWUpb7
>>397
幾らでも有ります。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 22:59:31.35 ID:SueQsj8U
>>398
一つで全てをこなしてくれるものはありますか
それとも複数のウィジェットを使いステータスバーの再現を試みた方がいいですか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 23:07:19.92 ID:yRPDsZ2a
>>388
何これ?コピペ?縦読み?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 23:22:01.72 ID:jYtEPCfk
>>399
左上にでる通知はmisseditでだいたいカバーできんじゃねえかな
右上の時計やらなんやらはUCCWとかglaejaとかでがんばって
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 23:55:26.75 ID:TlPBQ8MB
>>399
スレタイ読めない子かな?
それとも理解できない子かな?

ここは「こんなアプリを探していますスレ」ではない!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 01:42:49.68 ID:9xFk02oI
GO Launcherのデフォルトの壁紙のパスを教えて下さい
こんな感じの画像です
http://i.imgur.com/tyb4K84.jpg
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 02:35:07.98 ID:0AXpsOcP
>>403
.apk/res/drawable-xhdpi/default_wallpaper.jpg
ttp://i.imgur.com/90p05In.jpg
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 06:17:09.98 ID:Dq17lXXs
>>400
くやしぃのぉぅwww
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 07:26:24.77 ID:9xFk02oI
>>404
.apkファイルの中でしたか
ありがとうございました
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 16:31:21.99 ID:bwF88lJW
今使ってるスマホにはホームボタンの隣にサブメニューボタンのようなものがあるんですが、
タブレット(4.2.2)にはこれが最初からありません

後付けする方法はありますか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 16:51:08.32 ID:x0BeYTmf
カスロム入れないと無理
4.xに対応してないアプリは出るけど
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 17:18:29.75 ID:bwF88lJW
>>408
カスロムってことは、ルート取ったくらいじゃだめってことですかー
厳しいですね ありがとうございます
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 17:22:14.62 ID:x0BeYTmf
>>409
rootとってたらジェスチャーでもメニューボタンの代わりにできるよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 17:28:37.31 ID:oPF27Qub
>>409
rootとってFramework弄りゃなんとかなるよ
もしくはLMTランチャー使うとか、タブならナビバーよりLMTのが使いやすいんじゃね
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 17:53:09.57 ID:bwF88lJW
>>410 >>411
ありがとうございます
LMT、初めて知りました
相当カスタマイズできそうですね
奥が深いなぁ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 17:58:37.56 ID:A0TiDb/1
なんか良いなあ。俺もRoot取ってみようかなぁ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 19:57:25.89 ID:0AXpsOcP
LMTなら、ある程度のことは非rootでも使えたような
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 20:07:15.29 ID:g2YMdDXZ
オンスクリーンキーに追加もできる
http://i.imgur.com/NplxSCD.png
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 21:05:56.31 ID:bwF88lJW
>>415
これもLMTでできるんですか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 23:20:41.97 ID:9/xOMd6b
>>415
「できる人いない?」

予測変換のキャプチャ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 23:38:45.20 ID:xguetSPA
Androidアプリの質問スレを教えて下さい
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 23:39:52.85 ID:oPF27Qub
スマホアプリ板で探してください
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 00:03:27.63 ID:T4xSTn6Z
>>419
ありがとうございます
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 00:18:08.94 ID:ODGSnkVa
最新のauのXperia(SOL22)を使用しています。
緊急地震速報の音だけは出したいので音量は上げておきたいのですが、それ以外の着信やお知らせなどはすべてバイブレーションにしたいです。
電話、メールなどの設定はすべてバイブレーションのみにしたはずですが、1日に何回か、「かこっ」という音がなってしまいます。そのときに画面を見ても、通知アイコンなどはありません。
プリセットされている音には同じ音がありませんでした。
どのアプリが音を出しているのか調べる方法はありますか?
422421:2013/08/21(水) 00:39:47.06 ID:ODGSnkVa
さーせん。ググり方が足りませんでした。
標準で動作していたニュースガジェットが音を出していたようです。
ホームアプリをADWに置き換えているので、裏で動いていたガジェットに気づきませんでした。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 00:44:11.81 ID:yNV2WJyf
ガジェットってなんだよ。
もしかしてウィジェットか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 00:57:51.99 ID:9+KB7G+z
>>421
緊急地震速報はマナーにしててもなるだろ?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 01:02:21.50 ID:5zNPB4Ao
Android端末の購入を考えています
家で、LINEとfacebookとネットができればいいなあと考えています
サイズはiPodtouchぐらいの大きさ以上であればいいです
一万円以下でお勧めのもの教えて下さい

ちょっと古めのモデルでもいいので…

ウォークマンとか見てみたら結構高くて…
地雷は踏みたくないけど一万円じゃきついですか?
Wi-Fi環境は家に整ってます
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 01:20:20.04 ID:UnrImWm6
>>425
スマートフォン購入相談支援ver.21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1375183074/
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 01:27:18.13 ID:5zNPB4Ao
>>426

電話ではなく、androidが搭載されていて、Wi-Fiに繋げる端末を探しています…

教えてもらったスレで、アドバイスはもらえますか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 01:29:05.76 ID:9+KB7G+z
とりあえず、Androidとスマフォがなにか調べてみたら。知っておいて損はないし。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 01:42:39.89 ID:UnrImWm6
>>427
SIMフリーのスマホ買うことになるだろうから薦めたんだよ
Walkmanは高いからない
あとタブレットなら中華タブなら予算に収まるだろうけどオススメできない
ついでにLINEってWi-Fi運用の端末だけじゃ登録できないと思うけど別に携帯電話用意してそれで登録すんの?
できるか知らないけど
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 01:47:15.66 ID:UnrImWm6
とりあえずSIMフリーのをWi-Fi運用するならauの端末が安い
楽天オークション見たらEVO 3Dは10000円以下で買えそうだった
動作がどんなもんか知らんけど
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 01:49:45.25 ID:5zNPB4Ao
>>429

ありがとうございます

LINEはすでに、普段使っているガラケーでやっていますが…
そのアカウントを利用するのは無理なんですかね…?

SIMフリーのスマホは考えていませんでした

調べてみることにします

中国のは、何がだめなんでしょうか?
家のみなので、電池のもちは気にしません
反応が悪いとかですかね?
いずれにせよ地雷は怖いので中華タブはやめときます…
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 01:50:56.68 ID:yNV2WJyf
>>425
安いのは7インチのタブレットですね。
ただ1万円以下だと中華タブまたは中華タブのOEMになってしまうので、個体差が激しいです。
1万3千円出せるなら、ASUS MeMO Pad ME172V、1万7,8千円出せるならASUS MeMO Pad HD7が良いかと。
どうしても1万円以下であれば、最低限Google Play対応の機種をお勧めします。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:01:42.69 ID:UnrImWm6
中華タブは充電できないとかいろいろ不具合あるみたいだしそれがあってもまともな対応が期待できない
一番危ないのは電池に問題があって爆発の危険性が普通の端末に比べてずっと高い
設計、製造が雑なリチウム電池はホントに危ない
中華タブの電池は輸入ものだからPSEの認可ももちろんない
大した問題ではないけど技適も通ってないからWi-Fi使うと電波法に触れる
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:05:03.20 ID:5zNPB4Ao
>>432

ありがとうございます
調べてみます
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:07:20.13 ID:5zNPB4Ao
>>433
こわいですね…

ありがとうございます!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:13:31.21 ID:5zNPB4Ao
ちなみに、SIMフリーのスマホを買ったとして、それはキャリアと契約(?)しなくても、そのまま家でネットできるのでしょうか?

質問の意味が分からないクソな文章だ と思ったら無視してください
あんまり詳しくないので…
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:29:11.18 ID:iKrkfZP1
>>436
simフリーつーか、皆がいってるのは白ロムの事だと思うけど、Wi-Fi運用ならsimカード無しでも問題ない
つまりキャリアとの契約なしで、運用できる
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:38:53.82 ID:5zNPB4Ao
>>437
ありがとうございます!

中古屋やAmazonで白ロムを買ってから、家でfacebookを使いこなすまでSIMカードを一回も入れなくていい

という解釈であっていますか?


あと、LINEについて(下に書きます)知っている方がいたら、ぜひ教えて下さい

ガラケーでLINEのアカウント(?)をつくり普通に使っている状態で、スマホの白ロムを購入したときに、そのスマホでLINEが使えるか否か

スマホはWi-Fiのみの使用とします
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:44:53.41 ID:UnrImWm6
Wi-Fiならつかえるよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:52:21.86 ID:5zNPB4Ao
素人丸出しの質問に付き合って下さって、みなさんありがとうございました!

これから色々調べてみます

もしかしたらまた相談するかもしれないです

おやすみなさい
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 02:57:42.82 ID:5zNPB4Ao
たびたびすみません(汗)

調べてみたところ
HTC EVO 3D ISW12HT
の評判がいいのですが…

これに関して、
やめとけ!とか、いいんじゃない?
など、感想あったらお願いします…
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 03:06:17.09 ID:iKrkfZP1
>>441
良いところ
安い
手間かければカスタムロム焼ける
新品ならバッテリーが2つついてくる

悪いとこ
重い(物理的に)
公式でのアプデはics止まりだから最新機種と比べたら微妙
充電アダプタとUSBは自前で買う必要がある、多分ついてこなかったと思う

こんな感じ、コスパは悪くないと思うよ
ただ、安いものってのはそれなりに理由がある
過度な期待はしないほーがいいとおもわれ
あとは自分で決めたらいい
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 03:07:00.88 ID:sBFyIt8Z
端末スレあるからそこ見て判断しろや
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 03:11:32.71 ID:5zNPB4Ao
>>442
ありがとうございます
参考になります!

>>443
ここでする質問としては、ややずれていました
ご指摘ありがとうございます


みなさんアドバイスありがとうございました
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 05:54:47.27 ID:Jc2gvUn2
>>431
中華タブは、WiFiの感度が物凄く悪い。
一万円以下だとまともに受信出来ない物もある。
家の中でもAP付近から離れられない。
木造の戸建てでの話だけど、
・スマホ:APを家の端に置いても、反対の端で受信可能
・高めの中華タブ:受信可能距離は1/3位
・安い中華タブ:APの有る部屋でないと受信出来ない
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 05:59:41.87 ID:Jc2gvUn2
>>436
SIMフリー:どこのSIMでも使える様に、キャリアの縛りを解除したもの

白ROM:SIMを入れずに使うこと
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 10:00:46.04 ID:tKJhDo+c
>>441
EVO3DはROM機だから、SIM使えんよ
外で使いたいならPHOTONとかのSIMフリー機方がいい

タブレットも悪かないけど、スマホは一つ持ってて損は無い
>>426おすすめだよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 12:58:14.35 ID:T3+/yyv0
Googleplayについて質問です。
キーワードで検索してヒットしたアプリがどのカテゴリに属しているかを知る方法がありますか?
アプリの詳細画面にはカテゴリの情報が無いようなので。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:13:31.32 ID:XckoZMxb
Web版なら表示されてなかったっけ>>448
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 19:23:56.95 ID:fSxL2w6B
glaejaってひとつのウィジェットにまとめるより複数のウィジェットに分けたほうが軽いですか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:12:27.89 ID:byWphjDz
>>450
Glaejaスレで聞く方がいいと思うよ。

Android Developer kanitawa総合
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1365311555/
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 21:54:39.72 ID:rjCQbtVG
今android系のタブレットを使っていて本体メモリが少ないので
SDカードを買ってアプリをそっちにダウンロードしたいのですが
ダウンロード先を指定するにはどのようにすれば良いのでしょうか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 22:19:36.77 ID:BU7jYHpM
>>452
全部移動させるのはroot取らなきゃ無理
インストール先の指定は出来ないけど本体からSDに移せるアプリは設定からかそーゆーアプリを使えば移せる
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:39:00.79 ID:KZWbpnSs
>>452
できません
「本体」にダウンロードしてから移動です。
インストールとダウンロードがゴチャゴチャだな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 00:19:04.42 ID:LWcanVqU
>>454
>>453
そうなんですか…
アプリ自体はSDカードに保存できてもアプリのデータは本体に保存するんですね…
本体の容量が500MBしかないからSDカードを買ったのに結局は意味ないか
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 00:25:42.86 ID:XLyvsUwE
>>455
え?誰もそんな事いってないが。

うーん

ぱーす
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 00:33:27.52 ID:pBFwjbjH
googleplayの無料ランキングをゲーム抜きで表示してくれるようなアプリってないですかね?

ソシャゲばっかでまともにみれない
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 00:44:27.43 ID:EDjjyKkL
>>457
ジャンルごとにみたら?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 01:52:44.33 ID:GwETHpmq
>>457
カテゴリから見る
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 02:15:04.18 ID:9Qwi+EYl
アローズES(1年ほど前に使ってたやつ)をipodのようにwifiで使ってましたが、数日前からマーケットがきえたのですが、どうやれば戻るでしょうか?
バックアップはないです。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 03:38:48.65 ID:d6+6jcvf
>>449
ありがとう!確認できました。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 03:51:44.71 ID:9Qwi+EYl
>>460
アップデートもエラーでたので、初期化して解決しました。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 06:31:45.84 ID:6H+Z+nRq
>>455
意味なくはないよ、しかしタブレットで500MBって機種は何使ってるんだ…
APP2SD と言うのを入れてみそ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 07:14:03.65 ID:Z9A8ntpQ
>>455
アプリとデ−タ
RAMとROMとストレージ
が全く分かってないのでは?

アプリは本体の内部ストレージにしか保存出来ないものと、SDカードに一部を移動出来るものがある。
データはアプリが保存場所を決める。

> 本体の容量が500MB
これはRAMだろ?
アマゾンのアプリ評価で「アプリがSDカードに移動出来るからRAMを圧迫しない」とあちこちで書いている人がいるみたいな間違いだよ。
どんなに内部ストレージが少ない機種でも、それは無いだろ。
少なくともGB単位は有るはず。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 08:03:04.30 ID:c6fmJ5s9
初期の頃から2.3くらいまでではストレージ500MBなんて普通
でRAMは400MBとか
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 08:11:56.58 ID:fLenB6GO
アプリの質問もここでいいでしょうか?
最近登場した”SideBook"というPDFビューアなんですが、
他のソフト(PCも含む)で編集したPDFは見られないのでしょうか?
ハイライトやしおりが消えていいたので。
それとSidebookで編集したPDFはsidebookでのみの利用になりますか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 10:16:56.15 ID:ilORZSHs
>>466
Androidアプリ質問スレPart11【探し物は別スレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1373552843/
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 15:05:46.87 ID:pBFwjbjH
>>458
>>459
その手がありましたか
そうしてみます
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 01:04:36.38 ID:RGMe/Vnh
SIMフリーSIMフリーって連呼するからなんだと思ったら…。
基本的にスマホはSIMが入ってなくても普通に使える。逆に使えないのは電話機能、キャリアメール、その他キャリア謹製アプリとか。

因みにlineは電話認証とメアド登録してたら他の端末でも出来る。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 01:10:02.39 ID:QilHCMtM
亀レスすぎんだろ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 01:11:36.61 ID:rScPAKO2
>>469
?どういうこと?
前のスマホの履歴とかはきえますよね?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 01:31:58.54 ID:KOEWYP+e
シムフリーガーシムフリーガー
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 02:05:41.44 ID:rx6vPAk9
lineって少し前までは電話番号だけだったのに今はメールも登録しないと駄目になったのか
糞やな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 02:49:32.59 ID:yR6HW2ch
動画だけSDカードに保存。それ以外は全部本体に保存とか決められますか?
SDカードが入ってれば自動的にSDに振り分けられるアプリなどがあるのでしょうか?
今SDカードにはいってるものを本体に移動する事はできますか?
動画を撮ったらまずはSDカードに保存され後から本体でした
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 07:03:40.95 ID:6Q6h5R54
>>474
保存というか、ダウンロード先の指定のことですね。

ダウンロードするツール(アプリやブラウザ)によりますが、設定でフォルダ指定は可能かと思います。

振分はやったことがない(必要がない)のでわかりません。

ダウンロード後のフォルダ移動はファイル管理アプリでいかが?(ESファイルエクスプローラとか)
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 07:05:23.35 ID:6Q6h5R54
>>474
自分の端末で撮影した動画なら、そのアプリの設定もみてください。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 19:24:07.56 ID:K/6CViGl
>>469
ば、ばかだ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 21:05:57.45 ID:yR6HW2ch
>>475>>476
確認してみます
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 21:13:25.54 ID:4N7xLVMf
>>474
不可能。
アプリ本体もアプリによっては勝手にSDカードにも一部を保存してくる。
手動で本体のアプリ本体を全て移すことは可能。
但し、データはアプリが保存場所を決めるので、ほとんどの場合はSDカードに保存され移動出来ない。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 00:16:53.55 ID:qmfqqACw
>>479
最近の機種の内蔵ストレージは大きくてsdcardとして扱われるから自分で設定か移動しない限りデータはSDカードには保存されないんじゃないの
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 15:15:12.16 ID:KsXqqUMl
海外より輸入したsony xperia st25iを使っています。

こちらの端末は、SDカードスロットがないため
SDカードを保存先とする一部アプリのバックアップ機能
などが使用できません。

SDカード リーダー/ライターなどを購入すれば
良いのでしょうか?

宜しくお願い致します。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:53:00.02 ID:XKz7+qwW
9割以上まで充電したはずなのに、充電ケーブル外して少ししてから触ろうとしたら、充電が1割減ってる
って事が最近たまにある気がするんだけど、これおかしい?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 19:08:51.15 ID:s6G0kq/G
>>482
良くあること
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 19:27:44.78 ID:MRK+7lHX
バッテリーがヘタってるか、安物の中華バッテリーに変えて使ってるかのどっちかじゃね?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 20:49:00.51 ID:jA4s0F0i
>>482
稀に良くある。
というのは置いといて純正ならバッテリー外したり再起動してみたら?
長い間起動したままだとバッテリーの容量?電圧?とかがズレるらしい
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 20:57:56.43 ID:XKz7+qwW
>>484
スマホデビューしてまだ2ヶ月なんだが

>>485
とりあえず再起動してみるよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 21:16:49.33 ID:Cu4xiF8D
充電用のACコードで1Aのやつでオススメありますか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 22:07:20.12 ID:s6G0kq/G
>>487
あると思います。
だから自分で調べてください。
調べた上での質問なら、その経緯を書いてください。
それが最低限のマナーです。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 22:45:06.31 ID:Cu4xiF8D
調べてもわからなかったんです。
そのうえの質問なんですが駄目でしょうか?調べてから聞くのが最低限のマナーなのはわかっています。なので、わざわざ書く必要はないのでは?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 23:13:20.51 ID:T425TWc4
>>488
ど、とあほーだ
おまえ、ともだちいないだろ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 23:31:08.37 ID:s6G0kq/G
>>489
A「私のお勧めは ○○です。」

Q「あ、それ調べました。余り良い評価じゃないので却下です。」

A 氏ねよ(´・ω・`)


と言う流れになるので、最低限調べて情報を書くのが マ ナ ー です。
質問の仕方から教えないといけないのは勘弁ください。


回答せずに煽りしか書かない>>490さんが友達です♪
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 23:38:20.36 ID:pkhiCqBG
>>491
精神病はメンヘルスレに行けよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 23:56:38.24 ID:CF69NJ5Y
>>491
プークスクス
ムキになるなよ。馬鹿はホットケーキ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 00:03:57.57 ID:Cu4xiF8D
なにか、オススメはありますか?1Aの、やつはみつからなくてできればACコード(変換あればどちらでも)でおねがいします。

>>491
何こいつ。
答えたくないないなら答えなければいいだけ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 00:09:00.68 ID:Q8DlJUXl
>>494
スレチ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 00:10:25.50 ID:JExzva/f
システム系統しかだめなの?
失礼
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 00:14:06.07 ID:61XXsfGv
>>494
>なにか、オススメはありますか?1Aの、やつはみつからなくてできればACコード(変換あればどちらでも)でおねがいします。
「なにか、オススメはありますか?1Aの、やつは・・・」って日本語壊れてますよw
とりあえず貴方は>>489で調べたとかほざいておられたのですから何をどう調べたのか
書くべきでしょう。質問に答えるとかお勧めを挙げるとかはその後です。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 00:23:52.90 ID:V7Kijwy7
>>494
USB充電器じゃダメなの?
端末充電したいだけならとりあえずこれ買っとけば良いんじゃね
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B009QVIGNC
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003ES5ZSW
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 00:24:19.75 ID:JExzva/f
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 00:26:58.55 ID:JExzva/f
>>498
コードだけなら1000円以内で買えるのとPCでも充電することがあるので。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 00:42:57.37 ID:tW8k52vB
>>491
> 質問の仕方から教えないといけないのは勘弁ください。

誰もそんなこと頼んでないので、普通にスルーしてください。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 01:00:48.85 ID:yGGmI7J2
au純正1.8A最強
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 01:15:35.38 ID:GMXQTQN5
情報後出しするような奴はもうほっとけよ ID:JExzva/fはNGしとくわ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 02:20:00.37 ID:JExzva/f
>>503
こういうのはキモい。
後だしというか情報が足りなかったのは認めるけど
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 02:25:05.60 ID:mydsx6Dk
この流れ不毛すぎ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 02:30:32.92 ID:JExzva/f
スレ違いだったらしいですね。テンプレにはなにも書いてなかったので大丈夫だと思っていました。すみませんでした。この話題は終わりにしてください。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 02:49:06.41 ID:og9H7BSN
>>491
これで凄い納得した
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 03:49:29.90 ID:uJY6aqz9
OruxMapsの設定の質問ってここでしてもいいですか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 03:57:27.87 ID:Q8DlJUXl
>>508
Androidアプリ質問スレPart11【探し物は別スレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1373552843/
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 12:08:05.66 ID:REeef3FS
nexus7とAQUOS TAB(SH-08E)の液晶の大きさは全く同じですか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 12:35:45.44 ID:uJY6aqz9
>>509
ありがとうございますm(_ _)m
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 15:37:56.67 ID:bwXHkX4t
>>510
メジャー持って店に行け。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 15:52:01.96 ID:EhoUqJzN
android beamを使ってファイルを送る方法教えてください
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 16:01:19.41 ID:D7GzxGu3
Beam me up, Scotty
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 16:08:46.32 ID:G/LmMQhJ
>>513
NFC搭載してる4.1以降の機種同士を重ねる
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 21:30:03.00 ID:luZMTIQH
Iphone4並の性能でいいので安くオススメの機種あれば教えてください
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 21:37:59.34 ID:0KeKM9ns
iPhone4のスペックを2倍したものが
AndroidでiPhone4並に動くスペックって考えて自分で探せ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 21:40:09.39 ID:luZMTIQH
>>517
思念よ糞が
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:07:46.32 ID:LmqNJ3dc
マックのスクラッチdeクーポンをやろうとしたらおサイフケータイ対応の端末じゃないと出来ないと出ました。
なので2つほどおサイフケータイをインストールしたのですが
メニュー画面にアプリが出てきません。
これは私のスマホ(au α シリウス IS06)が対応出来ないって事でしょうか?

宜しくお願いします。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:15:00.23 ID:QCNXUbUb
>>518
おおっと〜ボクぅ何をそんなに荒ぶっているんだい?
ダーメじゃないか〜たったの10分でそんなこと言ったら〜
もうちょっと辛抱してごらんよ〜
あったらしい未来が君を待っているかも





しれないゼェ〜?

あなたすざけてるの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:25:43.35 ID:FSsJrfBk
google+で位置情報共有してるのですが、ちょこちょこ位置がズレてて…。GPSやWi-Fiをonにしてたらいいんですかね?いつもはどちらもoffなWi-Fiだけonなんですけど。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:58:14.51 ID:hCuT5Lir
>>519
wikiみる限りIS06はFeliCa非搭載なので、おサイフケータイは使えないね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 23:15:22.47 ID:fAUUkLdX
dtab(Android4.1.2)を使用してます。

USBメモリをホストケーブルで接続しても、
ファイルマネージャーが落ちます。
ファイル数が100程度だと正常に見られますが、
200や300になると症状が出ます。

USBメモリやホストケーブルを交換しても変わらず。
USBメモリはWindowsで正常動作。
再起動やアップデートでも改善せず。
ドコモは「聞いたことがない」。
dtabスレで尋ねても、類似例はないようです。

よろしくご教示ください
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 23:49:14.70 ID:xZdZ6nw+
>>523
聞いたことがない
525523:2013/08/26(月) 00:23:29.56 ID:FN65J+cV
>>524
そうですか・・・
PCに直接繋いでも、10数個ファイルをコピーしただけで止まるんですよ。
Android OSに何か制限でもあるのですかね?
それとも個体の欠陥?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 00:32:05.03 ID:UXR3veoX
Wi-FiのIPアドレス変えるにはどうしたらいいですか?
設定→Wi-Fi→メニューボタン→静的IDを利用
みたいな流れでできるって書いてあったんですが静的IDを利用って項目がなかったです
機種はウォークマンのZシリーズです
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 00:50:41.34 ID:TePj5GqT
ルータ再起動すればえんちゃうの
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 01:18:59.02 ID:8DYfItiF
>>526
> Wi-FiのIPアドレス変える
質問が不明瞭なんだけどAndroid端末のLAN上のIPアドレスを変えたいの?
1)Android端末の設定でIPアドレスが固定されている
 →端末側の設定を変更する。方法は固定したときの方法
2)ルータの設定でAndroid端末のIPアドレスが固定/半固定されている
 →ルータの設定を変更する。


インターネット接続のIPアドレスの話なら527とかだけど
ルータの設定・ISPとの契約や仕様の話なので板違い。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 11:31:19.35 ID:zOqTpg5c
>>526
繋いでるSSID長押し→ネットワークを変更→詳細オプションを表示
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:25:58.87 ID:JXtQW1pA
>>522
うわああああ
インストールした意味ねぇぇ;;
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 17:35:17.95 ID:875YlWKt
>>530
自分のハードのスペック把握してないの?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 17:45:23.22 ID:82qU+Ge9
マッシュルーム機能がうまく機能しません。
立ち上がることは立ち上がるんだけど入力結果が起動元アプリに反映されません。
SimejiもGoogleのもすべてのマッシュルームが機能しないのでAndroid自体の問題かなぁと思いこちらで質問させていただきました。

機種は HTC J butterfly HTL21を使っています。
よろしくお願いします。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 17:54:40.46 ID:egZSV2UB
>>532
mateならmateのマッシュ機能使えばいいじゃん
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 18:03:06.24 ID:UrF8ihwe
nexus7でGmailを使いたいんだけど
同期中(メール読み込み中)のままで一向に進まないんだけどどうしたらいですか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 18:10:49.26 ID:7oMuDSUk
>>534
初期化
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 18:15:42.54 ID:0qtHXZr1
オススメのセキュリティアプリ教えてください
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 18:33:31.53 ID:WAQYwL/z
>>535
鬼w
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 18:34:15.22 ID:UrF8ihwe
>>535
ってことはnexus7のデータ全部消えてしまうんだよね・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 18:40:30.60 ID:WAQYwL/z
>>538
Gmailアプリもダメなの?
逆にアプリがダメなら、PCサイトから接続してみれば?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 18:46:34.23 ID:JNn2c3Fa
本体の設定で同期オンオフみたいのがあって
そこでオフにしてるとアプリ単体で同期しようとしても永遠にグルグルマーク出続けることあったような
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 18:52:14.33 ID:MKH7fxtw
屋内のリモートデスクトップ用にタブレット考えてるんだけど
この場合デュアルバンドってあまり意味ないのかな?
デュアルアンテナが効果ありそうなのはわかるんだけど
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 19:07:51.87 ID:UrF8ihwe
>>539
やってみる、ありがとう
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 19:56:02.31 ID:AJCg80zt
>>531
そう言う言い方は無いんじゃないかな?
キャリアのスペック表には、何が起因して機能があるか無いかなんて書いてないから。

例えば、グローバルモデルではスクリーンショットが出来るのに、docomo版では出来なくなってるのがある。
これはどのレベルでプロテクトされてるのか、機能を削られているのか、詳しい人でないと分からないと思う。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 19:58:40.09 ID:AJCg80zt
>>532
それだけの情報では、分かるわけ無いだろ?
自分が質問されたとして、知りたくなる、確認したくなる事は最低限書かないと。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 20:29:43.58 ID:YTNQ4EWo
新型nexus7にWindows7のマイビデオに入ってる動画を移せますか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 21:35:06.73 ID:875YlWKt
>>543
キャリアのスマホがおサイフケータイ対応かどうかなんて、カタログで判るじゃん
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 21:38:31.56 ID:8DYfItiF
>>545
ファイルの移動が出来ない理由はないけど
何が聞きたいのか意味不明。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 21:40:33.80 ID:N9rePpUI
>>543
この擁護は無理がありすぎる。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 21:43:05.13 ID:WAQYwL/z
揉めるな糞ども
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 22:23:32.18 ID:82qU+Ge9
>>533
LINEとかTwitterでマッシュ使いたい

>>544
ごめんなさい
恥ずかしい話、その最低限がわからないんだ。

キャリアはau、Androidバージョンは4.1.1
例えばマッシュで顔文字を入力するとして
しめじとか文字入力アプリのマッシュを通して入力しようとすると入力出来なくて、mateとかアプリに入ってるのマッシュ(プラグインとか)だと入力出来る
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 22:27:50.60 ID:WAQYwL/z
>>550
オレはATOK入れて、ATOKからSimejiを呼び出してるよ
あとは絵文字屋さんとandclipを連携して使ってる
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 23:13:10.84 ID:Y6MM4SVU
>>551
poboxtouchでも可能だな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 23:19:01.84 ID:A+nvUSLY
>>550
機種すれで同様の症状があるか確認、質問どうぞ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 23:27:33.12 ID:qHo9SSvp
nexus7を使ってます
tricksterを見てみるとgpuが常に228Mhzなんですが、これは異常ではないですか?
変動しないものなのでしょうか
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 23:50:36.91 ID:ITM4+oLX
>>536
セキュリティアプリ自体おすすめしない
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 23:57:38.63 ID:xPUIpIL0
>>554
初期化
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 00:59:31.42 ID:LwGGFk+S
xperia active使いだけどなんか通話時のマイク音量だけが
極小になってしまったと思われるんだけどどうしたら直るのかな?

ちなみに通話時のマイク音量だけが極小になったという判断は↓のようにした

・通話時は息を吹きかけたりマイク近くをコンコン叩くと相手側にその音が聞こえる
・通話時にしたキー操作は音量が小さくならずに相手に聞こえる
・ビデオ撮影など他の機能の使用時は異常なく音声が通常通り入る
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 01:06:04.43 ID:yxDK6d86
Xperia activeとか日本で何人使ってんの?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 02:52:29.95 ID:/2/sLzxN
去年までスマホ使用してました

最近はバッテリーの持ちは変わったでしょうか?
以前とそう変わらないなら2012春のXperia Acroを白ロムで購入仕様と思っていますが
どうでしょう 4.1以降と2.3では随分違ってしまいますか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 02:55:58.52 ID:7L1r9XVn
acro HDのことか?
最近のはバッテリ容量増やすという力技で稼働時間は伸びてるよ
その代わり筐体がデカくなったりするけど
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 03:28:05.48 ID:/2/sLzxN
>>560
早速の返答ありがとうございます
そうですね、バッテリーの消耗に進歩がないのであれば、若しくはXperia SX SO-05D
でもいいかなと思っています 画面は4,3でも大きく感じたので4.0程度の大きさが良いですが・・今だとないみたいですね
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 03:29:59.15 ID:7L1r9XVn
Xperiaが好きならHonami miniが秋冬モデルで出るみたいだしそれでいいんじゃね
SXの後継機だし
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 03:37:47.30 ID:/2/sLzxN
そうなんですか、調べてみます 良い情報ありがとうございました
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:55:48.11 ID:3SE4t9Iy
androidのゲーム開発には何を使えばいいの?
今はeclipseでhelloworldからボタン配置ボタンに動作を付けることくらいしか出来ない
目標はアプリのpewpewみたいなジョイスティックがあって2dなアプリ
unityとか勉強するといいのかな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:02:28.70 ID:qFev9Qu+
>>564
スレチだろうけど誘導できるスレを俺は知らない
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:24:56.39 ID:3SE4t9Iy
>>565
スレ探したんだけど見つからなくて……
とりあえずpewpewが何で作られてるかが知りたい
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:32:37.61 ID:qFev9Qu+
>>566
Androidプログラミング質問スレ Part35
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1376627940/

Androidアプリ 個人開発者の雑談スレ3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1376346281/

こういうところでいいんじゃない?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:46:37.77 ID:3SE4t9Iy
ありがとう!行ってみる
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:15:37.17 ID:Pm2R09IY
前使ってたガラケーがダブルウインドウ(?)みたいな機能を詰んでて、メール返信したいときなんかは
受信メールを表示→ダブルウインドウ機能でメールを指定し、メール作成画面を呼び出す→受信メールと
作成画面が起動し、以降はボタンで切り替えできる
って感じでやってたんだけど、似たようなこと出来るアプリはない?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:17:40.62 ID:OUtA7CJN
>>569
こんなAndroidアプリ探してます26本目【テンプレ推奨】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1377460398/

テンプレをちゃんと埋めたら答えてくれる人がちょっと増えるかも
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:27:04.50 ID:xSc43tp+
>>569
ICS以降なら簡単に出来る。
それ以前でも出来る。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:32:06.23 ID:Pm2R09IY
>>570
ありがとうございます。後で聞いてみます

>>571
アプリなしでも出来るってことですか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:41:00.34 ID:xSc43tp+
>>572
おまえの環境がどうか、おまえが言わないから俺は知らない。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:55:59.83 ID:Pm2R09IY
>>573
すいません
バージョンは4.2です
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:02:22.23 ID:OUtA7CJN
>>1も読めないゴミに用はない
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:22:17.50 ID:xSc43tp+
>>574
ホームボタン長押し。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:50:34.61 ID:MrABs4yt
>>574
ホームの右にあるボタンを押せばいい
マルチ出来る
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:26:24.48 ID:KovAuPBx
Galaxy Nexus @ドコモですが
カレンダーの同期だけが何故かできません
Gmailはちゃんと受信できているのに
カレンダーを開いても空です

設定-アカウントを見ると「同期エラー」と出ており
「現在同期で問題が発生しています
しばらくお待ちください」と書いてあります

※カレンダーの項目にはチェックがちゃんと入っています

もう1ヶ月以上こんな感じですが直すにはどうしたらいいんでしょうか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:36:43.10 ID:f59to/hY
>>578
自分の端末では同期エラーマーク出てるときは項目内のチェックボックスON/OFFで同期自体は出来ていてもエラーマークには反映されない
端末再起動しても反映されない
で、メニュー→今すぐ同期で修正される

一応試してみては?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:43:05.51 ID:a5sgRWNA
>>578
カレンダーデータを一旦消去して同期やり直し
ちゃんとバックアップ忘れずにな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:12:37.64 ID:KovAuPBx
>>579-580
サンクスです<(_ _)>
いろいろ弄ってたら「ブラウザ」の項目をオフにしたらエラーマーク消えました!
エラーマークの原因はブラウザだったようです

仰る通り今すぐ同期して カレンダーの最終同期日時を見ると正しく同期しているんですが
やはり予定が空です

>カレンダーデータを一旦消去
というのは設定−アプリ−「データを消去」の事ですか?
これを消去するとGカレンダーのデータも削除されてしまうのでしょうか
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:32:22.84 ID:sRtQMEC5
まさか、本当に予定がない人だったとかいうオチ?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:37:54.10 ID:oxwT2E6y
横からだけど>>581
端末内のデータを削除するだけだよGoogleの方は消えないよ(・・・た、たぶん)

カレンダーと、ついでにブラウザの両方のデータを消去してみよ
ブラウザの同期のエラーも解決できるだろうし

・カレンダー、ブラウザーの同期をOFF
・カレンダー、ブラウザーのデータを削除
・ブラウザーの同期をON
・カレンダーの同期をON
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 08:54:30.64 ID:8MbNh38E
評判悪いドコモの電話帳サービスってのを削除したんだけど、電話かけるたびに有効にしろと通知される。
でも普通にかけれる。
これって何に使われてるんですか?
あと、いちいち通知出ないダイヤルアプリがあれば教えてください。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 09:16:23.39 ID:I4JzrJ+t
>>584
端末メーカーが用意したダイヤルアプリ入ってない?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 09:24:31.35 ID:d25++Upk
だからそれがそうなんじゃ…

>>584
こんなAndroidアプリ探してます26本目【テンプレ推奨】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1377460398/

アプリ探しならこちらへどうぞ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 11:47:56.30 ID:koNkUIH2
>>586
他のキャリアは知らないけど、ドコモの端末はドコモ製のダイヤルアプリと端末メーカー製のダイヤルアプリの二つがインストールされてる
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 11:58:21.85 ID:jj875dv3
>>587
そうなの?ドコモだけど知らなかった。なんてどうやって使うの?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 12:07:04.04 ID:UdN9G9mv
>>587
独自ダイアラーなんて積んでるのは
サムスンとかソニーなんかの
グローバルモデル転用組ぐらいだろ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 12:22:47.63 ID:koNkUIH2
>>589
そうなのか、知らんかった
その二つのメーカーしか使ったことなかったわ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 12:49:05.71 ID:iWyWw1mF
arrows kissです。
電話帳、電話の画面を開いても何も反応しません。
電話をうけることはできます。
どうしたら良いですか?
初心者で、申し訳ありません。
よろしくお願いします。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 12:54:58.33 ID:59vHU76O
初心者であることを謝れられても困る
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 12:56:40.63 ID:aQlBZYTY
2chMateで画像をうpする方法を迅速かつ速やかに教えてくれてもいいんだぞ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:02:48.62 ID:59vHU76O
迅速かつ速やかって
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:03:16.57 ID:TWr7dQJO
>>593
スレチ
迅速かつ速やかに退去せよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:06:14.55 ID:rhO2JQf7
>>591
今回は特別に教えてあげましょう

・検索してみたか
・再起動してみたか
・SIM抜き差ししてみたか
・トラブルになる前に(1週間以内に)何かのアプリをインストしたか

最低限これらを実行・記載しないと回答しようがありません。

エスパーじゃなくて申し訳ありません。
よろしくお願いします。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:20:03.49 ID:FKqidQrJ
>>593
mateの質問スレや本スレ見たら書いてあるけど、そこに書いてあるImgurマッシュが無くなったから今回だけ教えてあげるわ

imgurの使い方
 ・URLyアップロードを使用(文字入力アプリから呼び出し)
・設定:MAIN FUNCTION→File upload→Account setting→IMGUR→imgur authorization→アカウント認証(先にブラウザでアカウント登録を)、direct URLにチェック
   :URLy API setting→FILE ULOAD→Alternative service→Choose service→Imgurを選択
 ・消すときはブラウザからimage(アカウント登録要)
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:21:36.49 ID:qduOh/Qw
おkみんなの熱い支援により私は遂にimgurアップロードマッシュなるものが私にとって必要不可欠なものであることが分かった
しかし同時に私はGoogle PlayにもAmazon App Storeにもimgurアップロードマッシュが存在しないというつらい現実とも直面することになった

うん、どこにあるのか教えれば良いじゃん
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:23:05.50 ID:qduOh/Qw
>>597
なにキミいい人?好き

じゃちょっとやってみるし
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:27:41.10 ID:l0TMFJa5
>>596
申し訳ありませんでした。
解答ありがとうございます。

一週間以内にサイカメをインストールしました。
でも、アンインストールしてあります。

検索、再起動、SIMの差し替えは行いました。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:44:49.53 ID:y0MPKf+K
誰でも知ってることをかなりな上目線で語ってる奴がいる
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:53:32.82 ID:ODd1yIIr
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:54:55.51 ID:xnFIWY2K
おおお出来た!!
>>597 好き

サンキュウな!!!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:57:13.10 ID:xnFIWY2K
電車乗っててID変わりまくってるンゴ

それではありがとう、キミたちの熱いレスに謝罪と倍賞
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 14:24:08.11 ID:lj/27wsE
missed itのフォントがどうしても変更できない…

sdにfont作って、突っ込んでも出来ません
非対応のフォントでもあるんでしょうか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 14:33:03.52 ID:yNJy49Yk
>>600
検索とは何を検索したのでしょうか?
詳しく且つ分かりやすく説明していただけますか?

回答ではなく申し訳ありません。
よろしくお願いします。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 15:41:00.34 ID:hoWku0Pf
>>605
fontじゃなくてfonts
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 15:47:57.01 ID:lj/27wsE
>>607
できました!ありがとうございます!!!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 16:18:41.93 ID:RZbA4qPD
desktop VisualizeRのような機能で、フォルダにできるアプリってないですかね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 16:26:05.25 ID:hoWku0Pf
>>609
こんなAndroidアプリ探してます26本目【テンプレ推奨】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1377460398/
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 16:27:12.06 ID:pVcK36aR
野良アプリの定義について:
Google PlayStoreで配布されているアプリ以外は、全て野良アプリと言う認識でOK?

例えば作者がAmazonに出品していて、Amazonからダウンロードしても、PlayStore上では履歴が残らない。
これはAmazonのものも、作者が正式に作ったものでも、野良と言う事かな?

野良アプリを入れた時、PlayStoreではインストール済みになっているけど、無料のものでもレビューを書けなかったり、有料のものはAmazonで買っても未購入扱い。

どう定義されている用語なんだろう?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 16:59:42.41 ID:2BcGwJ2a
>>597
改めてimgurマッシュが神アプリだったことを実感するな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 17:07:39.96 ID:FKqidQrJ
>>612
設定はほぼいらないしな
作者が次のロダ探してるみたいだから、しばらくの我慢かな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 17:13:06.73 ID:+5j68C9n
>>598
Amazonもなくなったのか
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 18:03:21.07 ID:inRSoTdP
機種 ASUS MeMO Pad HD7
Androidバージョン 4.2.1
出荷時のマップバージョン 6.14.3

オフライン使用のため、マップをバージョン6.8.1にダウングレードしたいんですが、apkからインストールできません
出荷時のバージョンより古いバージョンにはダウングレードできないんでしょうか
他機種では正常にインストールできたので、apkファイル自体には問題は無いと思っています
root化せずにダウングレードする方法があれば教えて下さい
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 18:14:37.73 ID:+2wadkPm
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 18:23:23.14 ID:FKqidQrJ
>>616
どうせ使えなくなるなら他の使ってた方が良さそう

てか、100円になってるのな。有料化してダウンロード数減らそうとしてるんだろうか
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 18:44:03.80 ID:ZKO+f/sf
Androidバージョン4.0.4 ブラウザchrome使っています。
YOUKU公式アプリインストールしたんですが
chromeからYOUKU動画のURLクリックしたらYOUKU公式アプリに切り替える事って出来ないでしょうか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 19:08:08.39 ID:58jY5wfj
>>615
4.2からは無理になった
わからんが、他機種に入れてadb backup→メモパで復元で無理かな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 19:46:10.25 ID:Pi5jpsCh
マックのアプリを捨てたいんだがゴミ箱まで持ってっても消えないんだ。
アンインストールの方法も分からんし、どうすれば良いんだ・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 19:51:50.64 ID:G4K8Arno
アプリ質問スレがあるんだからこっちくんなよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:22:35.36 ID:KEt/ex3I
>>620
お前が消したのはショートカット
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:23:42.93 ID:2FcMlZQj
>>620
iPhoneスレへ行けよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:31:10.72 ID:ktwvMO2O
ステータスバーの緑の吹き出しスマイルのアイコンってなんの通知?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:36:45.41 ID:Xal8DK8D
壁紙をページ毎に変えられたりできますか?
使ってる機種はこれです
2chMate 0.8.5.4/NEC/N-05E/4.1.2
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:51:10.58 ID:MomF/R4D
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:14:20.65 ID:duxdIx3s
>>625
そんなことやるから重くなるんだよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:34:08.39 ID:Xal8DK8D
>>626
ありがとうございます!
できました!
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:35:07.35 ID:Xal8DK8D
>>627
重くなったらなんなんですか?俺は別にそんなこと関係ないです
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:24:12.17 ID:FKqidQrJ
>>624
SMS
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:38:37.45 ID:3UHToQtU
HTCバタフライを使用していますが、WifiがONにならなくなりました。
設定でWifiをONにしようとタップするとエラーと表示されます。アンドロイドのアップデート
と関係があるのでしょうか?どなたかご教授をお願いします。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:42:05.32 ID:w0JDLLS/
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:46:31.56 ID:s2+L0/B9
Nexus7買いました
Androidも初です
Gmailだけログインしてマップではログインしたくないんですが、
そういう都合のいい使い方はできますか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:54:00.62 ID:ElCyr7SX
>>633
Android OS自体でログインする形だから無理
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:54:00.85 ID:GifkSpg4
電源のオンオフとSIMカードのオンオフもしましたが、Wifiがオンになりません。
他には何か試すことは有りますでしょうか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:55:08.26 ID:ElCyr7SX
>>635
再起動するまで電源ボタン長押ししてみればいいと思う
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 00:18:05.20 ID:J23+BVMH
>>634
ありがとうございます。
調べてみると、新しいバージョンでは複数ユーザーや複数プロファイルを
作れるようなので匿名専用ユーザーを用意しておくことにしました。
切り替えは少し面倒ですが確実です。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 00:33:16.25 ID:UHJadw6V BE:3551892285-PLT(19166)
画面を分割するアプリはなんてアプリでしょうか?
片方で2ch、また片方でネット
のような
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 00:58:17.72 ID:FSNxnhDd
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 01:02:19.00 ID:tXSVCDip
http://kotaku.com を開こうとすると、必ずkotaku.jpにリダイレクトされてしまい、回避する方法が見つかりません。
標準ブラウザ、Dolphin、Firefox、operaなど調べてみましたが、webページ取得時の要求言語を英語に切り替える機能・アドオンのあるAndroid用のブラウザって
まだ存在しないんでしょうか。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 01:13:16.23 ID:FSNxnhDd
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 06:56:02.57 ID:ErQwf+Gb
Galaxy Noteを使ってきたのですが、昨日新型ネクサス7買いました
でノートで買ったアプリをネクサスのほうにも入れたいんですけど、わかりやすくて簡単な方法教えていただきたいんですが
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 07:33:26.93 ID:8301MBW4
>>642
ギャラクシーのアプリをすべてアンインストール
ギャラクシーのGoogleアカウントで新しいやつも利用
そしたら新しいやつでできる
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 07:43:01.15 ID:ErQwf+Gb
全然面白くないんで教えてくれる方、引き続きお願いします
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 07:55:14.98 ID:8301MBW4
>>642
?いってる意味がわからない?
古いほうをA、新しいやつをBと仮定しますね?
Aで買ったアプリをBにうつしたい
A→B (Aではできない)
または
Aで買ったアプリをBでもしたい
A=B(どちらでもできる)

どちらの方法の質問でしょうか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 08:03:10.70 ID:8zYNWyVc
>>645
こんな馬鹿に構うのはやめとけ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 08:04:46.41 ID:8301MBW4
>>645
前者の場合
Aのプレイストアからダウンロードしているアプリはすべてアンインストール

Bで以前まで使用していたGoogleアカウントをつかい必要なアプリはダウンロードしてください。

後者はできないはずです。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 08:06:04.16 ID:8301MBW4
>>646
なにか間違ってるか?
複数の端末で同じアプリはダウンロードできないですよね?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 08:06:38.71 ID:gWCVYRQP
>>642
さすがに質問内容が馬鹿すぎる
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 08:12:17.75 ID:8301MBW4
>>646
ごめん、なんか寝不足で勘違いした。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 08:12:27.83 ID:zmN6RTnx
>>648
同じアカウントなら出来るよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 08:13:57.12 ID:8301MBW4
>>651
え?できます?
1週間ほど前にやろうとしたときはダウンロード済みとなっていてできなかったので、、、
なにか、ミスってたのかな?w

謝った情報をすみません。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 08:29:05.53 ID:ErQwf+Gb
>>645>>647
もちろんA=Bです
iOSなら同期で何も考えずに複数端末に自動インストールできたので。
昨日同じアカウントですでに買ったアプリのページにネスサスで行ったら「値段」が表示されてたのですが、これってダウンロードしても無料なんですか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 08:48:10.86 ID:ErQwf+Gb
グーグルアカウント間違えてました、テヘッ
同じアカウントでアプリストア行ったら、チェック印があって値段表示じゃなくて「インストール」になってました
面倒だけど一個一個インストールします
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 08:54:14.90 ID:8pVfamhw
>>652
大抵できるけど、できないのもある
これマメな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 08:55:01.76 ID:13Az40DU
>>654
お前はまず謝れ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 09:02:34.96 ID:ErQwf+Gb
>>656
誰に?
バッカじゃねーの
誰も簡単に端末から移転できる方法提示してくれてないのに
1個1個ストアからインストールならサルでもできるわ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 09:06:41.34 ID:8zYNWyVc
馬鹿に構ったから…
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 09:10:12.02 ID:oLRdsotm
>>657
サル以下のコメントをしているのは如何なものか・・・。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 09:11:15.62 ID:ErQwf+Gb
えっ、何?
もしかしてアンドロイドの苦手なところの質問されたからそんな態度になってるの?
空気読めなくてスマソ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 09:13:30.46 ID:13Az40DU
>>657
アカウント間違えてたんだろ?
お前の確認ミスじゃん。
だから構ってくれた人に謝れ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 09:16:56.99 ID:ErQwf+Gb
>>661
アカウントからアプリを1個1個取る質問なんかハナからしてないし
流れも読めん読解力ゼロが絡むなや
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 09:17:43.73 ID:UP5Qu34d
間違えてなかったら復元されてたけどな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 09:28:58.81 ID:ErQwf+Gb
>>663
アンドロイド機は新しい端末買って前機種と同じグーグルIDで登録したらそれまでインストールしたアプリが自動で復元できるんですね?
貴重な情報ありがとうございました。
確認してから初期化してやりおなしてみます。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 09:34:30.25 ID:pzQLIRdY
ID:ErQwf+Gb
煽り耐性のない子供
氏ね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 09:43:01.90 ID:8pVfamhw
>>664
氏ね
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 09:44:32.67 ID:vBQTASyj
>>665
おいお前自己紹介
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 09:44:49.72 ID:GLbcAfm4
>>620
Androidが何かも分からんお前には無理。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 09:46:09.21 ID:GLbcAfm4
>>633
マップを凍結かアンインストール。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 09:49:17.22 ID:hI+Iqlc2
初歩的なことも知らないggrもできないksにワロタ
ゆとり脳はこれだから
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 09:51:13.81 ID:GLbcAfm4
>>642
Nexus7で、Noteと同じGoogleアカウントにログインすると、勝手にやってくれないか?
事前にNoteで、Googleにバックアップするとか。必要かな?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:07:58.99 ID:F18mJeKG
てす
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:36:23.17 ID:v5xlqWld
http://i.imgur.com/Ja2b0Lz.jpg

リモートデスクトップでPC画面表示させたら、もれなくホームボタンが付いてきて
せっかくの高解像度機が笑うに笑えない状況になってるんですが。
これって強制的に消す方法は無いんですかね?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:38:59.23 ID:v5xlqWld
Nexusスレと間違えましたが、ここでも
いいんですよね?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 12:16:55.98 ID:GLbcAfm4
>>674
少なくとも、質問の仕方は悪い。
お前のやった事は、お前にしか分からないんだから。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:01:26.12 ID:TCnU9LvM
iPhoneで使てた同名にアプリしてますが?
もうまたお金払うはナゼですか
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:06:51.12 ID:3SOVtDrF
中国人ですか?朝鮮人ですか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:07:06.89 ID:TaLlAI9p
中華安価スレってどこにありますたっけ?
あとアマゾンのタブレットっていかがでしょう?
中華よりマシでパズドラ遊んだり動画2ちゃんやるなら充分かなー
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:10:15.08 ID:oLRdsotm
>>676
アプリ(物)を購入したら金を払う。それが世の中の仕組みです。
無料で使用できる方が特別ですよ。

物が欲しかったら金を払うってこと、小学生でもわかると思うけどね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:15:00.24 ID:3SOVtDrF
iPhoneで買って使ってたアプリがあって、Androidで全く同じ物を使おうとしたらまたお金払わなきゃいけないの?お金払って狩ったのに、なんで?ってことだろ。

シナチョンは本当に馬鹿だな。はやく国に帰れよ、邪魔だから。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:30:22.44 ID:Pclv4MEI
>シナチョンは本当に馬鹿だな。はやく国に帰れよ、邪魔だから。

ここは自己紹介スレではない
金払え
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:33:12.22 ID:3SOVtDrF
>>681
は?何言ってんだお前?俺のレス読み返してみろ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:41:58.84 ID:FmkCE79k
同じですアプリです アンドロイドに変えるは
アプリできない おかしいですよ?
わたしは日本がすきです
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:45:42.94 ID:0ehEB+jc
>>683
おかしいけど言うならiPhone板で言った方がいい
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:56:16.15 ID:BztXxLIm
>>676
開発元がプラットフォームに関係なく有料版を使わせるなら
無料版をインストールさせ、有料版に解除するためのコードを
有料で買わせるはず

インストール時に料金が発生するのは、各プラットフォームを
使用して販売した、いわばショバ代みたいなもの
だからプラットフォームごとに料金が発生するのは当たり前
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:56:40.99 ID:ivBPRZhH
PC版のGoogleカレンダーをスマホアプリのGoogleカレンダーに同期するにはどうすればいいんですかね?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:59:03.28 ID:ycNi6S8W
>>683
if youre chinese, use digua
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 14:51:31.67 ID:GLbcAfm4
>>676
プラットフォームが違うと、別に開発費が掛かる。
中にはハイブリッド版として発売されている物もあるが、バグ取り等は全く別にしないといけない。
システムの構想は共有できるが、物によっては、プログラムを作り直す必要もある。
そもそも買い直しに決めてるのは、アプリを作ったメーカーじゃないか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 14:53:04.54 ID:GLbcAfm4
>>686
同じアカウントでログインすれば、同期されてない?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 16:22:30.90 ID:K5Zk5mxO
旧nexus7、新nexus7、MeMoPadHD7の三つで悩んでるんだけど、どれが正解なんだろうか・・・
旧ネクサス32G、20500円位ですぐ買えそう。
memopad、17500円購入に一二週間要する。

使い道は現状では寝転がってブラウジングと動画視聴、ブックリーダー。
今は手出ししてないけど、面白そうなのがあればゲームするかも。
PSO2esは確定。

比較対象と言うか、所有端末
xperiaacroHD、物理的に重くて家族用にしたGALAXYtab10.1
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 16:24:05.91 ID:Bv6erSCx
GooglePlayムービーの質問はこちらで大丈夫でしょうか?
「ディズニーコレクションのダウンロード販売」というのをホームで見て、初めて購入しようと思いましたが作品を選ぶと「レンタル」としか表示されず「購入」のボタンが表示されません。ヘルプでは「レンタル」と「購入」が表示され選ぶことができると書いてありました。
端末の再起動をしましたが変化はありませんでした。
どなたかGooglePlayムービーを端末にダウンロードしてオフラインで視聴する方法を教えて下さい。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 16:31:37.76 ID:oLRdsotm
>>691
必ずしも「購入」があるわけではない
ディズニーコレクションでは 2000円のカーズ2(吹き替え)だけが購入でき
それ以外の3〜400円はレンタルのみ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 16:41:17.79 ID:Bv6erSCx
>>692
まず私の端末からでは「カーズ2」自体がリストにないです。
念の為すべての作品を開いてみましたが「購入」と表示されている作品はひとつもありませんでした。
これは端末が対応してないということですね。
レスありがとうございます。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 17:20:34.21 ID:N8iQhHzx
>>690
Nexus7(2013)にしとけ
特に理由はないわ
俺はXperia acro HDと新ネクナナ持ち
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 18:51:58.41 ID:K5Zk5mxO
>>694
背中押してくれてありがとう、新ネクサス7注文したよ。
アマで周辺機器選びながら待つことにする。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:27:14.59 ID:8xyQ0SXU
>>575
お前、精神病だろ?
人殺し野郎
ばかなやつ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:54:33.02 ID:qNi3Volp
>>696
お前は捕まっていい
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:59:48.63 ID:LdcGzYtX
>>696
こんな奴が生きてんのか
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 21:39:24.29 ID:J3TPYYy4
Bluetooth接続でのテザリング(Androidが子)について教えてください。

iPhone5を親に、ネクサス7を子にして、
Bluetooth接続でテザリングがしたいです。
http://i.imgur.com/yEgimWQ.jpg
http://i.imgur.com/NHphFt3.jpg
スクショのとおりペアリングはできてると思うのですが、
ネクサス7がネットに繋がりません。

具体的には、ネクサス7のChromeで適当なサイトを開こうとしても、
「このウェブページにアクセスできません。[再読込み][詳細表示]」
と出でしまいます。

iPhone5(親)ーネクサス7(子)でWiFi接続したり、
iPhone5(親)ーiPad2(子)でBluetooth接続した場合は、
問題なく子側からネットに繋がります。

他に設定するところはあるでしょうか?
ネクサス7はver4.3、iPhone5はver6.1.4です。root化、脱獄はしてません。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 21:51:58.60 ID:ms6K3Ef1
質問です。
昔、購入した有料アプリを機種変のため入れ直そうとしたのですがマーケットから消えていました
(Googleアカウントが同じなので無料で再ダウンロード可能かと思い)
その場合は再ダウンロードは不可能なんでしょうか??
保障もなにもないのでしょうか??
教えてください。お願いします。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 21:54:29.27 ID:YrbfWxnU
>>700
PlayStoreで非公開にされてたり新機種に対応してないと表示されない
公開されてて対応していれば料金かからず再ダウンロード可能
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 21:57:27.25 ID:LdcGzYtX
>>700
スレチだが、
Googleでそのアプリ名を検索してあったら機種に対応やら何かが対応してない状態だ

Googleで検索しても無かったらそれ自体が無くなってるからGoogleに相談しろ

BIGLOBEだったらもう無いぞ

アプリに関しては次からこっち行け
Androidアプリ質問スレPart11【探し物は別スレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1373552843/
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:03:17.57 ID:ms6K3Ef1
>>701
そうですか…
アプリ名でWebで検索してもplayストアのURLが引っかからないのですが、非公開だからなんでしょうか…
アプリの名前はシュタインズ・ゲートめざまし未来ガジェット0840号紅莉栖です。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:04:05.88 ID:ms6K3Ef1
>>702
リロードしてませんでした。
すいません。
BIGLOBE提供の物のようです。ありがとうございました。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:07:53.44 ID:LdcGzYtX
>>704
Androidアプリ セール情報スレ Part11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1374238695/

BIGLOBEなら↑のスレの341から見たらいいよ
くだらないけどある程度は書いてると思う
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:18:28.42 ID:W4UGugq7
シャープ機に搭載されている
エコ技は使わないほうが良いですか?
現在、iBATTERYとBattery Doctor
使ってるんだけど、これあるなら
使わないほうがいいのかな?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:28:13.98 ID:vtM/I3ay
アプリのアイコンの形を変える方法を教えてください
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:29:01.33 ID:ivBPRZhH
>>689
あ、同期してた。スマソ
でもPC版でical形式編集して同期してもすぐには反映されないな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:29:42.73 ID:ObuGDNIn
>>700
appsender
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 00:12:10.55 ID:R+wR5+7+
>>706
むしろエコ技だけ使った方がいいかも
ゾンビアプリ殺すと無駄にバッテリー消費するし
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 00:13:08.64 ID:a2lqbFPT
>>707
アプリのアイコンを変えるアプリを使う。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 06:53:02.55 ID:vqmMOSDK
タスクキラーやキャッシュクリーナーは、どの位の頻度で使えばいいですか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 06:56:12.19 ID:H8zrTSC0
1週間あるいは1月に0回ぐらいの頻度で使うとよいでしょう
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 08:53:54.01 ID:FgBqmUbN
>>712
1日1回使ってる。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 09:04:41.76 ID:Sq71If++
画面消す度に勝手に消してくれるようにしてる
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 09:26:17.44 ID:1RR0ktjX
>>715
(横やり失礼)
勝手と言うことは、タスクキラーが常駐していて
微々たるものだが、無駄に重くなってないか?

以前そのタイプのを使ってたけど、今はワンプッシュタイプでキラーしてる
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 09:31:30.77 ID:H8zrTSC0
その種のアプリは、メモリが256MBだった2,3年前の石器時代にどうにかやりくりして生きていくために作られたもので、
メモリ1GB、2GBの今は害しかないですよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 09:57:50.99 ID:nPqVwaJ0
>>699
プロファイル消して繋ぎ直して駄目なら両方の専用スレで聞いてみた方が、、。両方メジャーだし同条件でイケてる人いるんじゃね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 10:08:38.62 ID:nPqVwaJ0
>>712
キャッシュと履歴はquick system いんふぉのウィジェットで気が向いたときに、だいたい数日間隔で、具体的にはエロさいと見た後に消してる。

たすく切るは、4.0以降やアプリによっては逆効果だったりするらしいし、端末の再起動でいいかと。
再起動したくないとき、オーバーレイが落ちてしまった場合などには臨時でFMRを一回走らせてる程度。

>>715
セキュリティとかデータ提供(搾取)の観点からとか?
ブラウザで終了時にクリアする機能はあったりなかったりだから標準化して欲しいね、履歴はたまに使うけど。
ブラウザによってはキャッシュ命だったり逆にキャッシュ利用はないんかこいつはみたいなのもあるけど、まぁ、なんだな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 10:24:45.30 ID:a2lqbFPT
>>717
小さいアプリしか動かさないなら、タスクキルは不要だけど、大きなアプリが多くなったから、そう言うのを動かす時は、明らかに効果があるよ。
起動後の安定性が変わる。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 11:52:34.38 ID:YL/aD7Bb
毎晩励みましょう
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 14:51:18.26 ID:lp+ZytuU
SDカードを4Gから32Gにかえたいのですがデータの移行は1回端末に移動させたほうがいいのか、Dropboxでアップデートしてからカードに移動させたほうがいいのか、どちらがいいのでしょうか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 14:56:08.07 ID:6GybTpkv
>>722
自分ではどちらがいいと思う?
何故両方実行してみない?

調べてから、試してから質問するのが普通じゃね?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 15:23:18.29 ID:29sXGFiG
>>722
そのまま移せばいいよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 15:24:56.50 ID:E888mbvT
>>722
PCでピーコ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 15:34:23.64 ID:lp+ZytuU
失敗がこわくて…
pcないんです…
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 15:47:52.62 ID:29sXGFiG
>>726
端末によるけどデータを全て移せないやつの方が多いから、Dropbox使った方がいいよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 15:51:17.22 ID:E888mbvT
>>726
PC持ってる友達
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 15:54:16.37 ID:1RR0ktjX
>>726
失敗は成功の元
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 15:59:47.84 ID:9L6Zxure
>>726
お前は♂なのか♀なのか
何歳なのか
美人なのか可愛いのかブスなのか
スタイルがいいのか悪いのか

それを最新に言うのが礼儀ってもんだろ
出直して来い
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 16:33:59.72 ID:nPqVwaJ0
>>722
複数回に分けて端末にコピーでいいかと。ESとかsolidなどの有名どころでやればいい。
てか4GBのうち何GB使ってるの?ファイル総数はいくつなの?

数百MBが数個なら1個ずつコピー、
数KB、数MBが数千個とか万個近いとかなら千個ずつコピーとか。

クラウドの中でもdropBOXは速い方だけど、光回線でも「端末→SD、SD→端末」の1/3〜1/20(※適当)の速度でコピーすることになり、とても時間がかかるよ。
バックアップもついでにできるしっていうのならdropBOXでいいだろうが。質問するなよハゲ。

一番ベストなのはマルチカードリーダーに4GBと32GBの両方を差して直接コピーするのがいい。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 16:39:51.85 ID:a2lqbFPT
>>731
スマホにホスト機能のある機種じゃないと、カードリーダーは使えない。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 17:31:01.71 ID:R+wR5+7+
>>731
だから、端末に移せない機種もあるんだって
まぁはじめに機種書いてないこいつが悪いんだけど
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 17:47:59.99 ID:6IZysl+1
>>726
PC一台くらい買っときなさい
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:16:46.75 ID:a2lqbFPT
>>726
だったら、時間かけて何かしらのクラウド使うしか無いだろ。
且つ、SDに一部を移動しているアプリが有ったり、データがSDにあるアプリが起動していないようにな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:34:03.50 ID:GUEDQLWm
>>733
どんな化石端末使ってるんだ?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:43:58.85 ID:R+wR5+7+
>>736
化石とか関係なく、色んな可能性を考えるべきだろ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:48:57.20 ID:W/K5Ssn6
>>736
アホ・・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:54:38.21 ID:rFvt77Oy
>>736
これは恥ずかしい。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:27:23.23 ID:YL/aD7Bb
アプリ内のデータを含めて、フルバックアップとフルリストアってどうやればいい?
端末初期化とか修理の時にやりたい
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:33:01.41 ID:a2lqbFPT
>>736
メーカーによるんだよ。恥ずかしいなぁ〜
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:33:03.66 ID:zCybok7y
>>740
長くなるからそのままググればいいよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:33:18.80 ID:Fj84Diup
>>740
ADB Backup
もしくはroot取ってtitaniumとか使う
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:34:41.89 ID:a2lqbFPT
>>740
・root化して、Titanium Backup
・PCに繋げてadb shell
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:59:08.26 ID:YL/aD7Bb
>>742
>>743
>>744
ありがとー
詳しいの調べてみる。root取る気はないからadb調査だ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:04:51.55 ID:rFvt77Oy
>>745
>>144ヒントにググッてみ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:40:03.06 ID:GhIk79wG
>>745
これいいかも、ヘリウム
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.koushikdutta.backup
しかしこれcarbonから名前変えたんだな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:11:57.21 ID:YL/aD7Bb
>>746
ごめん。既にこのスレ内にでてた質問だったんだ
参考にしてググってくる
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:13:40.70 ID:YL/aD7Bb
>>747
ありがとー
これも調べてみる
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 05:24:28.02 ID:hTTVvUe+
2chmateでリンクを押下するとアプリ一覧でブラウザアプリが出るけど普段使ってるブラウザ以外は出さない、表示させないことは出来ますか
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 07:42:39.91 ID:so0ZSsqG
>>750
常にこのアプリを使用にすればいいじゃん
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 09:03:21.80 ID:5XxEyvni
XperiaXperia言ってるけど
今の時期どのスマホ買えばいいんだ?
REGZA t-01dというぽんこつ買ってしまったから次買うときは慎重に選びたい
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 09:07:18.55 ID:so0ZSsqG
>>752
冬に出るはずのXperiaのhonami
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 09:08:54.74 ID:iwOgha2m
auのSHL22おすすめ
バランス良いし、電池持ちもすさまじい(公式で三日持つスマホで宣伝してるくらい)
メールがガラケーっぽいソフトなのとタッチ精度が少し難があるの、FHDじゃないのは人を選ぶけど、
シャープ端末だからrootなしでネットに転がってるフォントを使えたりして楽しい
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 10:36:11.61 ID:e+N389AM
>>750
Andmade Share使って並び方変えれば?表示されないように出来るかは知らないや。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 10:42:53.53 ID:Iss+daFn
>>754
一日80分の使用で3日持つって話だったな
超長持ちですは
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 10:46:01.43 ID:iwOgha2m
>>756
休日にゲーム廃人のような使い方し続けてても(ゲーム回線つなぎっぱなし)半日は持つ
平日なら隙間時間にゲームとネット、メールに電話で2日は持つ
かなりの電池持ちだよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 10:51:34.63 ID:LEpGjJX4
最近なら普通じゃね?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 10:59:33.49 ID:Iss+daFn
だな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 11:03:17.80 ID:lIBlS9Xf
>>756
これって誇大広告にならんのかね
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 11:07:15.89 ID:Iss+daFn
>>760
書いてるところには下の方に小さく注意書きがありそう
それを付け加えずにネットで拡散すれば誇大広告じゃなくて勘違いした奴が広めたことにてきる
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 11:34:45.47 ID:h8s7QGrX
前の機種でがっつりゲームやって1%/分減ってた自分からすればSHL22に変えてからの1%/15分は驚異なんだがなぁ
普通なのかぁ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 11:48:27.48 ID:Ry/AsVHn
http://i.imgur.com/PcKhKTh.jpg
1日5分 1週間以上バッテリーが持つスマホ!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 11:53:25.21 ID:Phe34JR8
272時間ワロタ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 12:02:44.86 ID:lJzg007s
SIM抜いてるだけじゃねーかよ
クダラネー
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 12:36:33.31 ID:XKS/Y/ZP
スマホ規制解除されて書き込めるようになったけど、今までなんで規制されてたんですか?
また規制されても書き込む方法ってないんですか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 12:39:16.87 ID:JI1/lcsO
この夏の機種ってどれも電池もちが凄く良いみたいだけどなんで?
Googleの努力でOSレベルで改善されたの?
メーカーの努力でハードが改善されたの?
電池研究の成果で電池そのものが改善されたの?
単純に電池容量を大きくしただけ?ついでに端末肥大?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 12:40:06.74 ID:TpOm7zCw
>>766
●買ってね
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 12:40:33.20 ID:FqLzdpH5
ハードと電池容量増えただけ。
まあソフト的な改善も各社やってるだろうけど。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 12:44:38.32 ID:Kv7qsSVD
auだけどXperiaの6インチは激しく欲しいな〜
なんでdocomoから出さないんだろ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 12:45:32.87 ID:FqLzdpH5
galaxy noteがあるから
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 14:21:35.87 ID:a43SBs9h
NAVERってどーゆーサイトなんですか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:01:38.95 ID:JI1/lcsO
>>769トン
総合的に向上しているのね。
高い金払ってるだけあるわ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:02:31.88 ID:TKi09w7M
>>772
ぐぐれかす
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:17:59.01 ID:JI1/lcsO
>>772
韓国人の韓国人による韓国人のための韓国人サイト

韓国人「日本人はなんでNEVERじゃなくてYahooなん?」
日本人「韓国人じゃないからだよ」
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 16:07:22.68 ID:Udh7KMRH
>>766
マジならワロタ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 16:54:37.03 ID:5XxEyvni
>>752だけど
Xperia A 買ってきたわ
電池の減りが恐ろしく遅くてびびる
クソレグポンめ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:29:29.49 ID:8U6kTy25
auのαシリウスIS06を2年近く使用している者です。
2つ質問なんですが

・100%まで充電してから電源を切って朝起動させたら何故か10%以上下がっていました。
 しばらくすると数%だけ回復して頭打ちするという変な動きをします。
 これでは電源オフの意味がありません。
 どうすれば良いですか?

・LINEとかの調子が悪いとき電池を一旦外して再度付け直すと治るのですが
 この時も酷い時はやはり20%前後一気に減ってしまいます。
 皆さんも電池を外して再度取り付けると減りますか?

この2点のご回答お待ちしております。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:36:06.88 ID:rSxxzqaM
買い換える
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:36:52.52 ID:6NNuxJq1
>>778
バッテリーなんてただの目安だからそういうこともあるさ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:41:48.68 ID:m0qDVJWA
>>778
電池が弱ってくるとそんな症状が出る。電池を新品にすれば治ると思うけど、俺なら機種変するな。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:47:13.23 ID:D0xql8+a
GooglePlayについて

検証した結果、新しいYoutubeアプリが自分の2.3機では
微妙なのでUpdateを保留することにしたんだけど
次々とやってくる他アプリのUpdateを個別にしないと
いけないのが面倒。

現状、Youtubeアプリを除外するため、
全部を一気に更新することができない。

いい方法ないですか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:48:44.38 ID:FqLzdpH5
ない
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:50:42.45 ID:D0xql8+a
もしかしたら、GooglePlayを使ってアンインストール。
Youtubeのインストール履歴を消去。
信頼できる野良サイトからYoutubeをインストール。

これでGooglePlayの更新に出なくなるかもしれないけど
こういうのはナシで。

GooglePlayの設定とかでないですか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:51:05.24 ID:Kv7qsSVD
docomoとauはどちらが書き込み規制が少ないですか?※ソフトバンクは論外
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:54:18.55 ID:GnXCPFXp
>>784
他のを自動更新にしとく

>>785
一緒だよ。今は●の個人情報流出をうやむやにするために規制解除してるけど、本来はスマホ全般にかけてるから
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:59:09.91 ID:Udh7KMRH
>>778
コンピュータにとって起動時って結構負担だから一時的に電圧下がってんじゃないかね
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:06:35.93 ID:Kv7qsSVD
>>786
基本スマホからは書き込めないんですね
WIMAXとかも?

ちなみに●て個人情報流出したんですかw知らなかった
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:22:40.58 ID:so0ZSsqG
>>788
Wi-Fi通せば大丈夫だから、WiMAXとかはいけるはず
まぁ規制も多いけど

今、ニュース系の各板で話題になってるから楽しんでw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 19:50:09.17 ID:a43SBs9h
今の内書き込んどけ…規制かかる前に
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 19:54:35.69 ID:imRySlze
はい!!!
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 20:09:19.74 ID:y1Out4Np
存亡の危機に規制の心配する必要無いっしょ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 20:49:51.16 ID:J7Si1cAK
2chmateで書き込み欄はどうやって出すのですか?
いまは誰かへの返信という形にして安価を消して入力していますが

iPhoneではアイコンが一つもないホーム画面を作るのは不可能ですがNexus7では作られてしまいます
この何もアイコンのないスクリーンを消すことはできないのでしょうか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 20:55:33.30 ID:Ry/AsVHn
>>793
ヘルプ読め
検索しろ
実行したことを書け
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 20:55:56.20 ID:t3yt8hb2
>>793
2chMate
ツールバー設定の「書き込む」にチェック入れれば、鉛筆マークから書き込み画面になる。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 20:56:25.81 ID:l5RGrMd9
どんなホームアプリ使っているかしらんけど
長押しして削除できるのが多いな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 20:59:03.00 ID:Ugu/Vy7I
>>796
AWDがそれをだプルタップのみに変えた時は、皆混乱したよな。
長押しかダブルタップかを、暫くして選択できるようになったけど。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 21:00:05.47 ID:Ugu/Vy7I
>>793
返信したいスレを長押し。
そもそも、専用スレがある。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 21:03:13.43 ID:o9YMFdkR
ADWな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 23:32:34.50 ID:FE1gNhHy
Android標準のPCメールだと、
母艦で受信するとスマホで受信済みのメールや
送信済みメールがすべて削除されてしまう。

POPサーバー側に残ってないメールは、ご丁寧にスマホで受信済みのものからも
削除してくれるアホな仕様のようなのだが。

というわけで、お勧めのメーラがあれば教えて。
※Gmailじゃなくて、PCメールね。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 23:39:33.97 ID:o9YMFdkR
標準のPCメールってなに
802800:2013/08/31(土) 23:52:48.18 ID:FE1gNhHy
>>801
WX10kに最初から入ってる、
PCのメールを受信できるメールクライアント。
Android標準じゃなかったのか。

K-9メールというのを試したけど、メールに広告が入るので没。
ようはPOPメールを2〜3アカウント登録できて、普通に送受信できれば
何でもいいんだけど。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 00:18:06.66 ID:YrjY7iY9
>>800
POP使ってるのが悪い。
複数端末間で共有たいならIMAP一択
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 00:41:24.90 ID:ieIcx+YU
>>802
広告って送信メールにつく著名のデフォルトの文章のことかい?
それなら自分で文章を設定できるよ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 01:52:09.61 ID:Hwq77GLW
tubemateでダウンロードした動画をメディアプレーヤーで音楽として聴いたり、動画としても見れるようしたいんですが。
一度「曲」のほうにカテゴライズされちゃうと、動画としては見れないようで…。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 01:58:03.68 ID:jXmvzOxb
通報
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 02:01:43.56 ID:QOibjmLD
>>805
ダウンロードは違法だから、こんなところで聞かないでググれば良いと思う
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 02:22:31.23 ID:mbwW4JU/
>>802
K-9メールは設定わかりにくいけど完全に希望を満たすと思う。またはKaiten Mailか。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 03:20:29.62 ID:f3gQVmd5
galaxy 02b

アプリcameraICSで動画の撮影をしてたましたが、つい停止を忘れていて
気がつけば大容量かつ再生ができません。この撮影したファイルはもう再生不可でしょうか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 05:40:01.19 ID:aF32J50L
HTC J 13HT
充電器をささずに操作してるとすぐ電源が落ちます
電源を入れると一瞬だけついて落ちるを繰り返す(放置しててもHTCの文字が出て消えてを勝手に繰り返す)
電源が入った(画面がついた)瞬間に充電器を挿すと正常に機能し、挿してるあいだは落ちません

この症状はなんなんでしょうか
外で使い物にならないし機種変するしかないかと思ってますが何かわかる方いませんか?
説明が下手で申し訳ない…
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 05:46:07.75 ID:aF32J50L
ちなみに充電完了した直後でも落ちるし電池切れのときは一瞬も電源が入らないので電池が切れてるわけではないと思うのですが
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 05:57:30.64 ID:ZYhlgMqD
充電中は画面を消さずにしてて放電中は画面を消すようにしてるのでは?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 07:45:12.32 ID:urSRr5TC
>>803-804 808
レスどうも。

K-9もPCで受信したメールは、スマホから削除されるので、同じだった。
MailDroidも試したけど同じ。
ただし、ローカル保存日数を指定できるらしいのだがうまく機能してないみたい。
もうちょい試してみるけど。
Keitai Mailはまだ試してない。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 07:58:50.58 ID:IoU9Pujd
xperia A
再起動してすぐは大丈夫なんだけど、たまに位置情報の取得に失敗しまたと位置情報を使うアプリでなる。例えばヤフー天気とか、しゃべってコンシェルとか。仕方ないからまた再起動するんだけど、地方に行くたび天気見る度再起動しないといけない。
これって対処法ある?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 08:06:20.68 ID:bUsO0oAJ
隠しフォルダについてききたいのですが、コンマつけて名前を変更したら
ファイルからは消えてるのですがギャラリーからは丸見えなんです
何か設定があるのでしょうか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 08:32:43.17 ID:zZ4h/78e
>>815
前スレ(パート46)に詳しく説明されてるから読んでみたら?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 08:54:17.02 ID:5Fncy/0P
>>809
動画を分割できるアプリがあるから試してみたら?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 09:33:50.50 ID:aF32J50L
>>812
説明しにくいのですが電源自体が落ちるんです

電源を入れるとバイブがなってHTCの文字が出るんですが、そのままテーブルに置いておくと数秒後に電源落ちる→また数秒後に勝手に電源入る→落ちる
これが充電器を挿すまで続くときもあります
819800:2013/09/01(日) 09:38:31.49 ID:urSRr5TC
自己解決したので、参考までに、

MailDropの「同期設定の削除」で、
「サーバーから削除の場合、デバイスからにも削除する」のチェックを
はずせばOKだった。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 09:41:42.46 ID:ZYhlgMqD
>>818
バッテリーとかがダメになってるとかじゃないの?
とりあえず、機種スレで確認して同じ人がいなかったらショップ行け

au HTC J ISW13HT Part67
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1376792910/
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 10:32:13.47 ID:12VaeQ3u
ホーム画面の仕様を変更したいです
UIと言うんですかね?
バージョンは4.0.4と書いてます
機種はP-04Dです
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 10:36:31.32 ID:Oo8ccZcm
>>821
スレチ

Google [Android ホームの変更]
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 10:36:34.72 ID:BVkB9aAb
ネットで検索してたら
充電のしすぎは良くないと書かれていましたが本当ですか?

>>818
俺のauαシリウスIS06も時々勝手に再起動し始めて困ってる・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 10:38:37.01 ID:aF32J50L
>>820
確かに1年以上になるしバッテリーかもしれません
わざわざありがとうございます
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 10:41:53.41 ID:mbwW4JU/
>>818
俺もISW13HTだし機種スレずっと見てるけど、そんな現象出てる人いなかったと思う。ショップに行く方がいいよ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 10:44:16.12 ID:EHc5egQa
androidはiPhoneのようにブラウザ上でpdfを開くことはできないのでしょうか

Chromeをつかっています
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 10:44:36.03 ID:aF32J50L
>>823
屋外で再起動ループになると困りますよね
コンセント無しで使える充電器?を持ち歩けばいいんだろうけど…
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 10:49:38.18 ID:aF32J50L
>>825
やっぱりそうですか…同じ症状がないか色々検索しても見つからなかったんですよね
素直にショップに行ってみます
ありがとうございます
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 10:55:54.77 ID:L1whBhw1
>>823
本当です。
それ程使用していないのに頻繁に充電したり、
充電が終わっているのに、 充電器に指したまま遣い続けるのも、バッテリーをドンドン劣化させます。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 10:58:53.48 ID:L1whBhw1
>>813
PCで削除したら、スマホ側も削除されるって、単にそのメールの設定をそう自分で設定しているだけだよ。
自分の設定が悪いのを、アプリのせいにしてたら、目的の物は見つからない。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 11:00:59.80 ID:/61Vy5VN
>>826
ブラウザによる
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 11:56:26.28 ID:dDa9NYsR
XperiaZを使用しています。
USB直で充電をして
USBを抜くと10秒くらいフリーズするのですが
これ普通なのでしょうか。
コンセントから充電器うんたらかんたらのポップアップが出ないように
設定はしました。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 12:16:09.63 ID:BVkB9aAb
電源を切ってるのにバッテリーが下がる現象は何なんですか?
これでは電源を切った意味が無いじゃないですか・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 12:17:42.26 ID:IoU9Pujd
位置情報の件
皆ならないのかな?
>>814
俺だけか
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 12:34:11.58 ID:zG1RTSvi
>>833
つ自然放電
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 12:35:27.82 ID:VxqS/vIN
>>814
位置情報を要求され、拒否したときに出るメッセージだっけ。
WEBサイトで「現在地から検索」のボタンを押して拒否して、その後は押す度に出た気がする。
なんか設定次第か、設定まわりで問題っぽいね。

つ オールリセット
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 12:53:13.48 ID:dvEZTEdO
スリープなのにガンガン減ってるんだが
韓国製のis11lgってやつだからか?
シャープとかにしとけばよかったわ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 12:56:14.24 ID:wXFkRuWk
>>837
何かのアプリが暴走してるんだろ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 13:12:09.95 ID:VxqS/vIN
>>833
電源を切る前の表示が実際よりも多く認識・表示していた
これにより電池容量が半端なままフル充電とした

電源を入れた後の表示が実際よりも少なく認識・表示していた
これにより表示よりも長く使える場合がある

再起動に少しパワーを使った

が考えられる。一つだけのケースもあれば、複数が複合するケースもある。
フル充電になったら再起動して充電ケーブル抜き差しするとしっかり充電してくれる。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 13:18:18.10 ID:IoU9Pujd
>>836
そうか、やはり設定の問題か。マップでのGPSはきちんとなるんだけど。ありがとう。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 14:53:38.93 ID:XDbu+BiH
アプリアイコンを文字に変えるにはどんなアプリを使えばいいんですか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 14:57:48.25 ID:hSYw6eBD
Simple Text
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 15:26:24.23 ID:BVkB9aAb
>フル充電になったら再起動して充電ケーブル抜き差しするとしっかり充電してくれる。
スミマセン、ここの文章が今ひとつ理解できないのですが・・・
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 16:23:22.93 ID:IYkxKd5F
>>841
スレチじゃ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 18:34:22.06 ID:qSayx910
>>768
それはモリタポですか?どうやって買うの?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 18:35:13.06 ID:IKOmgxyn
そこら辺からは自分で調べろよ…
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:11:56.02 ID:48XQYpoA
root化済み端末で誤ってダウンロードに必要なアプリを削除してしまったのですがこの場合どのようにすれば良いでしょうか

2chMate 0.8.5.3 dev/onda/V701s Core4/4.2.2
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:31:56.47 ID:CMZU4ZL4
>>847
ダウンロードに必要なアプリって何?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:30:16.15 ID:L1whBhw1
>>847
ダウンロードに必要なアプリをインストールすればいい。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:57:05.44 ID:rnbc/gnq
ダウンロードに必要なアプリがないとダウンロードに必要なアプリのダウンロードもできないんじゃね?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:59:37.85 ID:0KcyOKXr
他からダウンロードして有線で移せばいいだろ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 22:02:47.90 ID:zG1RTSvi
PCで落とすなりロムイメージ展開するなりして
USBで転送
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 22:31:08.57 ID:j6jxnBLL
DownloadProvider.apkとDownloadProviderUi.apkなのですがこれはググって出てきたやつインストールで良いでしょうか
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 22:32:36.53 ID:0KcyOKXr
いいんでね
とりあえずやってみ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 22:47:12.20 ID:j6jxnBLL
コマンドプロンプト経由でインストールしようとすると
すでにインストールされているパッケージと署名が違います
という意味のエラーが出たのですがこれはアプリ側の署名を変更するのですか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 23:23:51.86 ID:t6iZMi30
もう入ってんだからそれじゃないんだろ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 23:52:32.39 ID:t9yxHcWt
いま動画をエンコしていますが(いまはほぼ1280x720にエンコしてます)、
最近WOWOWとスーパー!ドラマHDに加入して増えた1920x1080や1440x1080の映画、海外ドラマなどを
どの解像度でエンコードすべきか迷っています。

将来的にNexus 10(2,560 x 1,600)やNexus 7(1920x1200)、iPad(2,048 x 1,536)の購入を予定しています。
どの解像度でエンコードするのがいいでしょうか?
もう全部1920x1080でエンコードしてしまおうかなんて考えもしてます。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 23:54:16.67 ID:L1whBhw1
>>857
好きにすれば。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 23:56:46.03 ID:t9yxHcWt
>>858
無知なもので、もし1440x1080でエンコードした動画を再生したらアスペクト比?的に狂って
引き伸ばしたようになったりとかそういうことが起きたら嫌なものですから…。
どうすべきか迷っています。お知恵をお借りしたいです。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 00:02:54.14 ID:0ootWUci
>>859
ハードが決まってないのに答えられる訳ねぇだろ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 00:04:20.39 ID:HklUHmFq
>>860
バカは相手するだけ時間の無駄ですよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 00:08:42.13 ID:VPmR2X4e
どのハードにも適応できる万能な解像度なんてのはないんですね。
すみませんでした。ありがとうございました。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 00:12:03.49 ID:PPYc515e
ヤフージャパンウィジェットのニュースリーダ、更新したらRSSがだいぶ減ってるんだけどどういうこと…?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 04:24:09.15 ID:2olVKTQK
機種板ってどこですか?

個々の機種のスレは沢山あるのですが、
これから買う事前提で、キャリア別の機種を総合的に
あーだこうだ言っているような板を探しているんですが
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 04:28:27.08 ID:SMxuDY7J
スマートフォン板行ったら?
キャリア別であったとおもう
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 05:22:32.21 ID:ei1Kavax
PVSTARでYoutubeをキャッシュして観てるんですが
タブレットなので高画質でキャッシュ出来るアプリってないでしょうか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 05:22:37.23 ID:rwY9dHqO
Google検索の履歴を収集して反映させるってアカウントにログインした状態で検索して初めて機能するんですかね
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 05:27:04.46 ID:43uu1LWZ
テンプレにこのスレを追加してくれ

Androidアプリ質問スレPart11【探し物は別スレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1373552843/

こんなAndroidアプリ探してます26本目【テンプレ推奨】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1377460398/
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 06:34:20.38 ID:rwm3pQyW
Android標準のメールアプリでプレーンテキスト形式のメールを送りたいんだけど無理?
普通に作成してガラケー宛に送るとデコメモードになっちゃって困ってる
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 07:35:52.18 ID:NYMSjFL3
可能ならタイトルを変えて欲しい

「Android機種全般の質問スレ〜」
「Android(ハード) 質問スレ〜」と
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 08:16:42.59 ID:jTV/KNVF
>>870
スマートフォン
http://anago.2ch.net/smartphone/
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 09:43:31.61 ID:tsivO2u6
イオンのsim調達しました
いまはvitaで使っています
ちょっとでかくて持ち歩きづらいのでandroid端末に変えたいです
おするめおしえて
4インチサイズね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 09:54:53.53 ID:zguIqoKa
nexus4
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 13:03:49.80 ID:NZpVS8XB
>>870
AndroidってOSだぞ?
勝手に勘違いしてる馬鹿が悪い
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 14:32:14.91 ID:/4WWcFYZ
>>874
行間を読めないんだな。
>>870は、「Android OSを使ったハード」と言いたいのは、目に見えてると思うが。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 14:45:25.08 ID:r5oOvrKZ
ESCとかファンクションキーを利用するアプリでどうでもそれが入力できないで
いろいろ検索しているんだが。
何が問題なのかな?
Android 4.2.2or4.3
BT物理キーボード、日本語IフルキーボードforTablet等

フラッシュゲームでキーボードを直接入力している奴とか
DOSエミュレータとかで特殊キー必須。
まだ使っていないがvimでもESCキー必要な予感
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 16:29:35.50 ID:r5oOvrKZ
調べたらアプリ側で入力できないというブログを発見。
有償版ならESCは駄目だがファンクション類は(有効)使えるorz
>dosbox等

他のアプリで日本語変換でのESCファンクションキーなどは有効なので

アプリケーション側の問題orzでした。w
フラッシュ版のゲームもフラッシュキーボードの問題だと思われますorz
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 20:58:14.12 ID:dXeqjGZS
docomoのsc-02cを使っています、verは2.3.3です。
普段家ではwi-fiを使っておりwi-fi接続時はモバイルネットワークは切断されているのですが、
今日充電しているケータイをとりにいったらwi-fi接続がオンになっているのにモバイルネットワークにも接続されていました。
こんなことははじめてなので非常に気になります。
こういったことは正常な動作で普通にあることなのでしょうか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:14:13.08 ID:wIAH45mB
マンションがCATVでwifiでandroid機種を使ってます。
部屋の中でPSPがwifi繋がるのに同じ位置でスマホだと繋がりません。
うまく繋がる方法はないでしょうか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:19:33.17 ID:wrVV0uAs
さっき、電話がきたんだけどタブレットが糞重い!(中華の7kのやつ)
お前がさっきアプリをいれてからだ!と
それで、アプリの容量2.6MBのやつってそんなに動作に影響するん?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:48:27.31 ID:SS5m4xW3
どうしよもない馬鹿のオンパレードだな()
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:59:35.97 ID:JdBydZhE
chromeで動くゲームのhtmlファイルを開きたいんだけど、winのchromeでいうところのファイルを開く(ctrl+o)にあたる操作は何でしょうか・・
フォルダからファイルをそのまま選択するとhtml viewerで開かれちゃって動作しないんですよね
883872:2013/09/02(月) 22:07:01.52 ID:s0acwSxv
age
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 22:07:21.25 ID:tSopMaWz
今夜は大漁ですね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 23:02:35.61 ID:lW8MAMwT
ポチポチで貯めた8G満タンのSD(フォルダ100個画像およそ3万枚)で快適オナニーしようとAndroid2.2タブ買ったけどモッサリ過ぎて全然使えない
886866:2013/09/02(月) 23:11:38.07 ID:Wd+EITCF
アプリ質問スレがあったとは知りませんでした

お騒がせしてすみませんでした
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 23:23:49.07 ID:NVOkdu7p
>>878
あるある

>>879
ないです

>>880
アプリの容量じゃなくてメモリとか通信量の問題な
てか、初心者が人のものを弄るなよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 00:34:55.92 ID:7BH7w44W
>>882
html viewerのデフォルト設定解除すればいい
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 01:43:33.71 ID:h5U1/jEY
突然通信速度が遅くなりました、家ではwife繋げて使ってるんですけど外だととても遅いです、どうしたら直りますか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 01:50:14.92 ID:jtZHZZwb
>>889
質問するなら>>1読んでちゃんと環境書け
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 01:59:51.79 ID:h5U1/jEY
>>890
>>1のことがよくわからないんです…
2chMate 0.8.5.4/HTC/HTL21/4.1.1これですか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 02:09:16.19 ID:56GuNDMv
>>891
auか
普通に使いすぎて速度制限に引っかかったんじゃないの?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 02:13:26.09 ID:h5U1/jEY
>>892
それなって解除される日になっても遅いままだったんです…制限される前は普通に使えてました
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 02:49:49.46 ID:gRw05dAV
ショップに持って行けよ
なにもしてないのにPC壊れた!とかいう奴と同レベル
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 04:39:47.99 ID:vHq0pxRP
>>889
奥さん繋げちゃったのか
エロいなw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 07:12:18.44 ID:SLNks32X
>>889
外でもwifeに繋いどけよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 07:16:54.50 ID:6bSrzyYl
>>896
外でwifeと繋がったら犯罪だぞ。家でやれよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 07:46:15.96 ID:UjVeNiw8
F-05Dスレが過疎ってるのでこちらで

いつからかプレイストアからwifi経由でないとアプリが落とせなくなりました
特に設定を変えた覚えはないのですが、原因わかる方いますか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 07:54:16.36 ID:JRrrBDOf
>>897
フリーのとか、有料のを知らないんだな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 07:55:20.93 ID:JRrrBDOf
>>898
大きなアプリは、以前からWiFi。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 07:59:44.35 ID:y/H3HrMt
フリーのwifeいいな
紹介してくれよw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 08:17:52.58 ID:Oybh6H9l
>>898
落とせないってのがどういう状況か(ダウンロードは始まるけど途中で止まるとか)を詳しく書く方が、アドバイスもらいやすいと思うよ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 08:41:14.00 ID:JRrrBDOf
>>901
その場で確認するしかない。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 08:44:44.23 ID:hmJ7p+Fo
>>903
そろそろ気付け。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 08:52:06.49 ID:hmJ7p+Fo
WiFiスポットはこれで探せ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.agoop.wifichecker

フリーのWifeはこれで探せ。
http://www.love.squares.net/furin/
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 09:47:19.62 ID:vHq0pxRP
>>905がいいヤツ過ぎて濡れた
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 10:46:04.14 ID:y6z85J9g
フリーのwifeって頑張って探しても年に一人見つかればラッキーぐらいなんだがw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 12:58:18.90 ID:t6DJhNrw
いくらフリーでもwifeはちょっとなぁ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 13:41:06.81 ID:td7Gvlhm
wifeにはwifeの良さがあるのです。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 15:37:39.16 ID:l5a7Wcmk
androidのアプリケーションの実行欄に
SYSSCOPEと電話帳が常に動いてるんだがSYSSCOPEってどんな役割なんだ?
チタでこれら凍結したいんだけど
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 15:38:28.42 ID:rGFB2f7F
標準ブラウザにブックマークを同期できるブラウザってありますか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 15:40:18.89 ID:td7Gvlhm
ありますん。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 16:05:19.92 ID:l5a7Wcmk
電話帳と連絡先って一見同じみたいだけど
電話帳ってどういう用途があるんでしょうか。
電話帳をチタで凍結したいけど
した場合どういう支障をきたしますか
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 17:32:19.47 ID:IJfg7WN7
>>913
してみたらいいじゃん
cwmぐらいいれてんだろ?自己責任自己責任
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 18:43:42.99 ID:hmJ7p+Fo
チタって書いてる時点で「自分でやってみろや」と俺もおもた。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:16:18.24 ID:eCv6ggy5
ファイルが破損?したみたいで作成日付も1970/1/1/ 09:00
名前も文字化け(そもそも拡張子すら表示されない)してリネームも切り取りも削除も移動もできません
0.00kbとは書いてますが残ってるだけで容量も食いそうだしなにより邪魔です
こいつの消しかた教えてください
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 20:25:33.85 ID:fgU+YIUZ
>>916
拾えるファイル全部拾ってそのSDカードは速やかに廃棄したほうがいい
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:54:31.94 ID:u8X4/Rrd
おすすめの付箋アプリってありますか?
出来ればWindowsPCと同期させたいです。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:40:38.70 ID:pkt11tFN
>>918
こんなAndroidアプリ探してます26本目【テンプレ推奨】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1377460398/
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:12:34.30 ID:uIiqkhwY
>>919
このテンプレ
10レス毎に書いた方がいいんじゃね?w
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:36:53.29 ID:kDNc590J
東京凄い雨なんですがいつ病みますかね?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:50:49.11 ID:pIol0rTX
>>921
貴方の病が直る頃
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:56:02.28 ID:mXDmKje9
>>921
ご自愛ください
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 15:13:39.46 ID:pF7+PLuc
デフォルトからホーム画面に存在するGoogle検索の仕様が変わって困っています
今までは例えば「ドコモ」と打った時に「ドコモ」「ドコモショップ」などと検索の候補が下に出てきて
その候補の右に左上を向いた矢印が出ていました
その矢印が無くなってしまったので3つ以上の単語で検索をかける際にいちいち検索してスペース入れてまた検索して・・・
と手間になってしまいました
アプリのアンインストールもできませんし、アプデのアンインストールもできないようです・・・
前の仕様に戻す、もしくは近づける方法があれば教えて下さい

スペック
ドコモ SO-05D android4.1.2
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 15:16:20.33 ID:ZYuujfSY
>>924
俺は変わってないし、Googleがそれ変えるとも思わんけど。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 15:26:05.39 ID:TN0bGYXd
>>924
ウェブ履歴OFFにしてたりするんじゃねーの
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 15:26:24.67 ID:X57oIxEd
>>924
思い当たる節は?
何かをインスト、アンインストしたとか、設定を弄った記憶があるとか
「何もしてないのに突然仕様が変わってしまった。」のなら工場出荷
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 16:09:36.96 ID:wtKrGfRl
画質の良いアンドロイドタブレット探しているのですが
そういうのってここで聞いていいのでしょうか?
今携帯でシャープのAquosフォン zeta SH-02Eというのを使っていて
これと同程度の画質のタブレットを探しています
Asusのmemopad7インチを持っていますが
画質が悪すぎて辛いので買い換えたいのです。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 16:23:39.85 ID:q/WJip/F
>>928
シャープのタブレットじゃあかんの?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 16:25:38.26 ID:X57oIxEd
>>928
Androidタブレット総合スレ19
Androidスマホ 購入相談支援
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 16:53:47.15 ID:QVAIeIjU
つーか画質ってカメラのことか?
それとも液晶?

相談スレで聞くときはそこらへんしっかり書いた方が良いよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 17:15:57.26 ID:pF7+PLuc
>>926
web履歴はonにしていますが、そもそも候補が出ないのではなくて候補の右に出る「左上を向いた矢印」が出なくて困っています

>>927
OSをアップデートしてからだと思います
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 17:18:51.89 ID:vaiEQBVq
写真のタイムスタンプについて教えて下さい
Nexus7にPCから写真を送ったら全部送った日付に変えられてしまいます
QuickPicの日付の修正、zipで送信解凍、PTPモードでの送信をしてもダメでした
撮った日付で送る方法はありませんか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 18:17:52.42 ID:94WOt8V0
>>933
PCの詳細表示の設定 →撮影日時にチェック
935924:2013/09/04(水) 18:31:22.71 ID:pF7+PLuc
色々調べたのですが解決法が分かりません・・・
説明するのが難しいのですが、
http://total-idea-plan.com/blog/1733
のブログの「矢印をタップすると「検索ボックスに入力モードが維持されたまま検索候補が入力される」って機能」が私も使えなくなってしまったということです
そしてこのブログの通りにロングタップをしても私の場合は解決されませんでした
どなたか解決法が分かる方いましたらお願いします
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:00:13.45 ID:TN0bGYXd
>>935
といわれてもなぁ
Google検索のアプリが最新かどうか確認してみたら?ぐらいしか言えんわ
OSのverうpでなったなら該当の機種スレで聞いてみたら?
937924:2013/09/04(水) 19:10:30.62 ID:pF7+PLuc
>>936
ありがとうございます
Playストアでもう一度ダウンロードしてみたら直りました!
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 06:46:37.61 ID:tezNefrn
ドコモからタイザンってOS出るじゃないですか。それだとAndroidは出さなくてタイザン主流になるんですか?
後、みんなはAndroid好き?俺は動作安定しないけど出来る事多く好き。iPhoneも憧れるけどやはりAndroid。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 06:53:09.76 ID:97F1nXZX
なんでみんながそっち行くと思ってんだよ
ほとんどがAndroidのままだよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 07:07:53.45 ID:ydMpd/bY
端末としてiPhoneの魅力なんて最早なくね
auユーザーとしてはキャリアがiPhone贔屓で邪魔でさえある
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 07:55:58.48 ID:2Iogl02W
>>938
Tizanは、Google Chrome OS等と同じ、Web OSの一種ですね。

HTML5ベースでアプリをインストールする必要がなく、サーバ側に用意された
サービスとして利用できるためコンピュータの知識が無い人、例えばかつての
i-modeユーザなどには使い易いだろうと言われています。

でも、言い換えれば、コンピュータに詳しい人には物足りないかも知れません。

また基本的には、回線接続しないと動作せず(僅かなローカルストレージと
スクリプトで、回線断でもある程度は動作しますが)、通信量も増えるので、
電話会社としては収益増を期待しているのだと思います。

でも回線が貧弱な地方とか、逆に著しく混雑して輻輳が生じている都市中心部
などでは、良好なサービスが得られるか、不安な部分があると思います。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 08:03:42.40 ID:TaKbp3m1
>>938
Tizen タイゼン
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 08:35:44.97 ID:3TVjDnIR
> >>916
> 拾えるファイル全部拾ってそのSDカードは速やかに廃棄したほうがいい
このスレの住人のレベルはこんなものw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 09:12:03.13 ID:e2N0PN9Q
>>941
web osとかネタで言ってんの?
アプリはパッケージングされてるからインストールするしHTML5だけをサポートしているわけではない
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 09:15:30.24 ID:e2N0PN9Q
あとアプリの利用に通信が必要というわけでもない
なんでこんな馬鹿がこんな長文でドヤ顔レスしちゃったのかね
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 09:28:16.23 ID:X2R9YrsL
HTML=ウェブサービス
と決め付けちゃってるのかね。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 09:43:19.09 ID:oD+XF2qC
例えばホームアプリが3つあって
それぞれウィジェットが置いてあったら、他の二つのホームアプリを開いてなくてもその分充電が早く消費されるんですか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 09:44:38.94 ID:e2N0PN9Q
>>947
そんなことはないと思うけど一応バックグラウンドで動いてないか確認した方がいいよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 10:01:24.19 ID:TaKbp3m1
消費されるよ
あとアプリの質問は下に行けよ

Androidアプリ質問スレPart11【探し物は別スレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1373552843/
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 10:10:45.57 ID:oD+XF2qC
>>948
>>947
回答ありがとうございます。
スレチすいませんでした。
次から気をつけます。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 10:11:30.41 ID:oD+XF2qC
>>950
>>947でなく949です
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 11:40:43.18 ID:FtDPiSxs
自分の機種は au シリウス αIS06 なんですが
最近バッテリーの減りが早いので電池を替えようと思ってますが
電池を替えれば減り方は遅くなりますか?

また電池代は幾らぐらいでしょうか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 11:49:26.74 ID:aLNqs8L5
>>950
ウィジェットは、開いていないホームアプリに置いていても、バッテリー使うからね。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 11:54:17.14 ID:e2N0PN9Q
>>952
機種のスレで聞いた方がいい
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 12:11:22.90 ID:LkHaGMPz
AirDroidについてなのですが、インストール後、PCでの位置情報の確認とロックが出来るかの確認を行ったのですが
ロックした行われた後、ロックの解除が見当たらず、タブレット側がロックされて使えなくなってしまいました。
自分なりに色々調べたのですが、解決法が見つからず、途方にくれています。
ロックを解除するにはどうしたら良いのでしょうか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 12:14:22.27 ID:e53SoycZ
>>955
笑わせてもらった
ありがとう
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 12:18:17.86 ID:e2N0PN9Q
わろた
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 12:33:02.39 ID:LkHaGMPz
解除出来ないってことでしょうか・・・
無理なようなら諦めてデータを消去することにします。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 12:41:01.17 ID:LkHaGMPz
すんません。かなり焦ってて、ロック解除の数字がただカレンダーに見えてたw
普通に解除出来たんでスルーして下さいw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 13:16:31.90 ID:LGzj8u0f
カレンダーwww
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 13:23:36.29 ID:SWqgpU4p
>>952
1500円前後だよ、まず店頭に在庫ないとおもうのでauショップよりもオンラインショップの方が早かったりする
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 13:39:19.48 ID:9uvwMiDt
>>943
じゃあどうしたらいいんだよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 14:29:26.53 ID:nvh3GENa
セキュリティソフトって入れるべきなんでしょうか?
基本的に怪しげなアプリ入れたり妙なサイト見たりはしないのですが
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 14:30:48.91 ID:YwARSnXC
536+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2013/08/26(月) 18:15:42.54 ID:0qtHXZr1
オススメのセキュリティアプリ教えてください

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2013/08/26(月) 23:50:36.91 ID:ITM4+oLX
>>536
セキュリティアプリ自体おすすめしない
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 14:41:23.07 ID:A85WwUxe
>>962
馬鹿は相手にしちゃいかん
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 15:51:28.13 ID:+8d79ftv
初期化について質問なんですが
内部メモリをSDカードとして割り当ててる機種を初期化すると
その疑似SDの中身も消えますか?

確認せずにドコモに修理に出しちゃって
エロとかやばいパスワードとか入れてて
夜も眠れません
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 16:02:16.59 ID:A85WwUxe
>>966
androidの仕様的には消えない。docomoなどのキャリアや端末のメーカーがいじってるかは知らない。
オークションで中古のアンドロイド機いくつか買ったけど、みんな勘違いしてるみたいで
初期化はされてるんだけど、写真とか見積書とか残ってたことあった。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 16:06:16.21 ID:+8d79ftv
>>967
ああああありがとう
ガクガクブルブル
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 16:07:07.60 ID:WiwiRA7y
>>966
何も起こらないに1000ドラクマ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 16:15:11.49 ID:Zt4NoUxJ
/external_sdだっけ?以下を消せばいいのかな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 16:55:21.62 ID:DzUmqlFe
>>970
SDカードをどこにマウントするかは端末メーカーしだい
決まった場所は無い
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:38:29.70 ID:A85WwUxe
設定にストレージのフォーマットがあるから、それを忘れずにやっとけばいい。
だからマウントする位置は知らなくてもいい。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:59:09.65 ID:Wiwr0LK8
>>971
これ、すごい不便だよー
ソフトによって入れる場所も違うっぽいし。格納時に場所表示するソフトも少なそうだし
みんな経験とカン?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 18:02:43.87 ID:aLNqs8L5
>>969
auとか、客の情報を流す社員が居た所も有るからな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:30:17.83 ID:oAWXNtNX
>>973
勘つーかファイラーでパスみたら分かるでしょ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:32:29.60 ID:Wiwr0LK8
>>975
うん。カンで探し回れば見つかる
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:39:17.97 ID:XsLHCo5p
>>976
取説に書いてあるよ?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:42:07.65 ID:Wiwr0LK8
>>977
取説見たこと無かった
でも、ここも単発IDばかりだなー
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:44:59.89 ID:/XST5yPw
>>978
そういうのを恥の上塗りって言うんだよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:58:53.55 ID:D5AXt3zU
>>978
3G/LTEで書き込む事が多いこの板で単発って()
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:18:18.18 ID:PV8MXHVF
新型Nexus7買ったんだけどAndroid4.3
でFlash Playerってインストールして大丈夫ですか?
Local HTML Viewerで、昔自作したFlashサイト
をオフラインで確認したいんだけど。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:41:30.59 ID:FtDPiSxs
>>954
同機種スレがありません><
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:47:16.11 ID:XsLHCo5p
>>982
ん?
au SIRIUSα IS06 by PANTECH Part53
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1354698968/
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:15:26.94 ID:7NAvQdLG
探してない奴には見つからないのは当然
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:17:09.34 ID:FtDPiSxs
あれ?ありましたね。
検索の仕方が悪かったんですね・・・
スンマセン
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:50:04.70 ID:Wiwr0LK8
>>979
みんな見てるんだーすっげー
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:52:31.25 ID:qYrZHgru
>>986
そういう意味じゃないだろアスペか
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:07:14.52 ID:Wiwr0LK8
>>987
おまえもな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:14:23.04 ID:vOfzQaaI
>>988
夏休みにスマホ買ってもらったの?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:36:39.07 ID:PPE8eb4/
>>981
何を心配してるのかわからないけど、XVIDEOSはふつうに見れたよ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:22:00.62 ID:Wiwr0LK8
>>989
さすがアスペってしつこいのね
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:32:04.49 ID:mr86rw04
>>991
ここは自己紹介スレではない
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:38:33.06 ID:OY6frLNo
いい突っ込みだなw
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:06:24.96 ID:2/YZiVOJ
docomo Galaxy Note 2 SC-02E 23
132:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/05(木) 09:38:14.65 ID:Wiwr0LK8
やはりここも一緒か
不具合って聞けば、持ってない・使い方が悪い、みたいなの
Android使いってなんでこうなんだろ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:11:21.67 ID:UafRYzBt
蚊がうるさくて寝られないのですがどうしましょう
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:13:06.61 ID:Vb0AC5Mb
>>994
Androidはある程度自分で調べることが出来ないとちょっとね
そこら辺のねーちゃんでも使いこなしてるし、銀河だったら解説サイトいっぱいあるのに
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:13:30.25 ID:Kw7cN7bb
>>995
布団をかぶりましょう
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:15:16.07 ID:0WN5Xbtk
次スレありますでしょうか
999銀河鉄道:2013/09/06(金) 00:17:17.63 ID:DGrAeuBB
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:17:31.03 ID:0WN5Xbtk
せんっ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。