au HTC J ISW13HT Part67

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au HTC J ISW13HTのスレです
テンプレを読んでも不明なことは必ず自分で調べた後関連スレにある質問スレで訊ねましょう。
Googleで検索すれば大抵既出です。
また他のHTC、WiMAX端末についてはそれぞれの専用スレにてお願いします

■公式
【HTC】 http://www.htc.com/jp/smartphones/isw13ht/ 
【KDDI】 http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw13ht/

■レビュー動画など
http://www.youtube.com/results?search_query=isw13ht&gl=JP&hl=ja

■裏蓋の開け方
http://www.youtube.com/watch?v=ExeUX_MV11g

■注意
次スレは950が建ててね。
ダメなら踏まないか踏んだら不能を宣言してね!
一時間以上何もない場合は誰か宣言してね!
【 】は禁止

■前スレ
au HTC J ISW13HT Part64
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1369506338/
au HTC J ISW13HT Part65
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1371278146/
au HTC J ISW13HT Part66
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1374049358/
2SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:37:19.94 ID:yPXXOs/L
1乙!!
3SIM無しさん:2013/08/18(日) 16:52:40.55 ID:98en3ObV
乙です。
4SIM無しさん:2013/08/18(日) 18:43:02.76 ID:Fr3qr4ZS
いちおつ
5SIM無しさん:2013/08/18(日) 23:48:54.86 ID:tDAOPgBX
最近、電池残量50〜60%になったら電源落ちるようになった。
電源入れ直したら電池残量30%くらいになってる。電池パック新品に変えたら解消するかな。
6SIM無しさん:2013/08/19(月) 00:11:50.44 ID:O5YVEoo6
直らないらしいね
7SIM無しさん:2013/08/19(月) 05:15:11.51 ID:kAok87sc
>>5
解消するよ
8SIM無しさん:2013/08/19(月) 19:32:14.00 ID:KCBqrs2P
そういれば、psゲームができる話はどうなった?
9SIM無しさん:2013/08/19(月) 19:37:29.36 ID:um36WxTK
前スレの長文の方へ
凄く実の詰まった内容で勉強になりました
煽りに負けないでください!
10SIM無しさん:2013/08/19(月) 20:36:00.72 ID:yLlGabxC
純正の電池っていくらするの?
11SIM無しさん:2013/08/19(月) 20:42:51.13 ID:u1eCPtym
>>10
2310円だよ。8月末入荷予定だって。
12SIM無しさん:2013/08/19(月) 20:45:10.78 ID:KCBqrs2P
オンラインショップぐらい見ような。
すぐわかるぞ。
どうしてもここで聞きたい奴ならしらんけど。
13SIM無しさん:2013/08/19(月) 20:56:40.99 ID:W8o44QS6
>>10
また罰ゲーム?

「自分で調べず、人に聞いてこい
 調べたらぶん殴るからな!!」ってやつでしょ。大変だねー
14SIM無しさん:2013/08/19(月) 20:56:57.25 ID:KCBqrs2P
機種変更キャンペーンの16ヶ月超過って、サポートの端末情報辺りに表示されるのでいいの?
分割払いの月数と合わないけど。
wimaxの電波があんま良くなくて、20mしか出ないけど、ELFに替えれば改善するかなぁ。
15SIM無しさん:2013/08/19(月) 21:06:53.06 ID:zZvM3U/w
>>14
20メーター?大変だねぇ
で、何が20メーターなのかな?
16SIM無しさん:2013/08/19(月) 21:26:29.52 ID:P3rE+VPv
>>12
お前もpsゲームが出来るかぐらい自分で調べろよ
17SIM無しさん:2013/08/19(月) 22:58:44.32 ID:P58ZvCgr
>>14
単位くらいきちんと書けよ
18SIM無しさん:2013/08/19(月) 23:06:06.81 ID:u1eCPtym
>>10
2310円だよ。
19SIM無しさん:2013/08/19(月) 23:09:35.45 ID:ElDhf1Tq
日の丸電気で純正電池パック売ってたお。
20SIM無しさん:2013/08/19(月) 23:10:16.41 ID:hiWRtNua
>>14
ポッケに入らないじゃん!!
21SIM無しさん:2013/08/19(月) 23:11:48.62 ID:hiWRtNua
ガラス割れているので >>19

「純正電池パクってきたお」

に見えた
22SIM無しさん:2013/08/19(月) 23:23:07.44 ID:L8wuQA0X
尼で買ったカバーつけてるんだけど、マグネットスリープ解除した時にロック画面じゃなくて、即ホームになる様になってしまった。
何か設定してしまったのか分からない。どなたか教えて下さい。。。
23SIM無しさん:2013/08/19(月) 23:27:25.80 ID:L8wuQA0X
すみません。誤爆です...
24SIM無しさん:2013/08/19(月) 23:40:56.04 ID:GsDxYdq+
んーと多分ASUSメモパHD7
25SIM無しさん:2013/08/20(火) 00:54:11.85 ID:QB8Rv+tN
>>8
JBにアップデートしたOne Sは対応のはず。

って事は、JBが来そうにもない J はそういうことだと思う。
26SIM無しさん:2013/08/20(火) 03:46:34.99 ID:KAslBulx
液晶割るとスレも面白くなりますか
27SIM無しさん:2013/08/20(火) 10:59:29.83 ID:fUxeVeQV
ドコモはちゃんと去年の夏モデルでもJBにアップグレードしているのにね。
28SIM無しさん:2013/08/20(火) 18:56:25.43 ID:+1uB/vSJ
蓋が1cm位ひび割れして○の部分が断線したけど何の線だろ。今の所おサイフやラジオやら不具合は全く無しです。
http://www.imgur.com/ymY2tJx.png
29SIM無しさん:2013/08/20(火) 20:13:01.36 ID:+sBNBJnb
wimaxじゃね?
上の方断線したらアンテナ立たなくなった
30SIM無しさん:2013/08/20(火) 20:20:34.73 ID:M8HBFinM
WiMAX死亡ワロタwww
31SIM無しさん:2013/08/20(火) 20:46:51.25 ID:oIx7whyl
蓋って大事なんだね
32SIM無しさん:2013/08/20(火) 20:50:47.20 ID:qxkNWxla
普通に当たらしい電池ふた買って取り替えればいいだろ。
綺麗なふたになればまた愛着も湧くという物。
33SIM無しさん:2013/08/20(火) 20:51:47.99 ID:+1uB/vSJ
WiMAXと3Gも生きてるんさね、何だろ?w
34SIM無しさん:2013/08/20(火) 23:07:40.81 ID:2wMZfg8v
wifiとか?
35SIM無しさん:2013/08/20(火) 23:21:43.19 ID:GKt3qT54
全部同じ役割でしょ
36SIM無しさん:2013/08/21(水) 05:42:30.87 ID:cK0Ec7JJ
>>33
完全な断線状態にしてみた?
37SIM無しさん:2013/08/21(水) 07:34:13.07 ID:XwMdHHhL
切らなくても接点にテープでも貼って試せよ
38SIM無しさん:2013/08/21(水) 16:16:35.07 ID:BX+mW21R
艦これやってたら発熱で持てなくなったww
あれ結構重いのな
39SIM無しさん:2013/08/21(水) 16:49:31.54 ID:I6ZVZ7K8
艦ってなんぞ?
40SIM無しさん:2013/08/21(水) 19:01:27.24 ID:o63/Ai9G
>>39
「艦これ」でggr
41SIM無しさん:2013/08/21(水) 19:41:09.12 ID:NMgftdAQ
今日突然死した・・・
安心サポート+に電話し交換頼んだんだけど3000くらいは出さないとダメだって
ポイントつかったけど。
42SIM無しさん:2013/08/21(水) 21:04:40.58 ID:HAlFWpd4
こいつから艦これできんのか
43SIM無しさん:2013/08/21(水) 21:12:39.97 ID:NMgftdAQ
firefoxのpcサイトモードならできたような気がする。
44SIM無しさん:2013/08/21(水) 21:21:11.30 ID:PG5ZJj02
スマホからは鯖に負荷かかるし正式対応してないから接続はしないようにしてくれ
通信エラーでバグ報告とかあるし、公式が対応させるって言ってるから待ってろ
45SIM無しさん:2013/08/21(水) 21:38:54.70 ID:I6ZVZ7K8
>>40
ググった
想像してた戦艦コレクションとは違ったでござる
46SIM無しさん:2013/08/22(木) 00:05:38.88 ID:xOhziNhJ
ビンビンだったハードキーの感度をアプデで下げたけど何気に下がったのはホームキーだけなんだよな
中途半端が気になるけど次回では全キー対応+設定で任意変更を付けて欲しいな
47SIM無しさん:2013/08/22(木) 01:12:14.45 ID:F42vANIZ
スマホからだと鯖に負担がかかるの意味がわからん。同じだ。
48SIM無しさん:2013/08/22(木) 01:24:11.75 ID:RxSwUSjT
>>47
PCユーザー数基準で性能見積もってんのに、スマホユーザーまで入ってきたら負荷がオーバーするんだろ
だから、「できるかどうかじゃなく、推奨環境以外でアクセスすんな」ってなる
まぁ、普通だし、しかたない
49SIM無しさん:2013/08/22(木) 01:35:14.48 ID:F42vANIZ
>>48
スマホからアクセスすると負荷がかかるの答えになってない。
スマホまでアクセスすると負荷がかかるというなら理解できる。
50SIM無しさん:2013/08/22(木) 01:41:12.75 ID:9/ipH8Y8
通信速度が遅かったり処理の遅い計算機が混ざってると
帯域を占有されて色々迷惑なんだよな。
51SIM無しさん:2013/08/22(木) 02:40:07.93 ID:RxSwUSjT
>>50
なるほど、そう言う負荷もあるか…

まぁ、推奨ユーザー環境以外でアクセスするのは、誰も得しないし止めたほうがいいんだろ
なら、やらない、でいいじゃないか
52SIM無しさん:2013/08/22(木) 06:23:19.52 ID:ep8NbPty
>>50
pcからやってる奴もハイエンドも有れば枯れてるのも混じってるわけだが
53SIM無しさん:2013/08/22(木) 06:26:57.83 ID:63IcoaXw
いつの時代も同じだ。気にしなくて良い。
NECでやれ、DOS互換機でやるな
ISDNでやれ、モデムでやるな
nVidiaでやれ、AMDでやるな
携帯でやれ、PHSでやるな
ユーザーはメーカー都合に合わせなくて良い
そういうニーズがあるんだとメーカーは進んで対応をしろ
そこに金が落ちてるんだから
54SIM無しさん:2013/08/22(木) 07:05:15.40 ID:Ik609Atb
だな、そもそもそれを想定しての鯖プログラムを組めないなら人に提供するなって事だと思う
55SIM無しさん:2013/08/22(木) 07:35:49.22 ID:zIw8yYg6
とりあえず1年使ったけど、USBのフタはユルユルになっちゃたし、
ガラスも少し傷あるし、安心サポート入ってるから
コンクリに落として画面割ってショップ持ってったら新品とかになるんかな?
性能に不満はないけどリフレッシュしたいなぁ
56SIM無しさん:2013/08/22(木) 07:38:22.60 ID:7PrEUEep
どっちかって言うと皆が試すから鯖に負荷がすごいんじゃね?
もとからできる様にしとかない運営の先読み不足
57SIM無しさん:2013/08/22(木) 08:51:03.20 ID:9/ipH8Y8
コードの問題ではなく物理的な問題なのでしかたない。
どうしてもコードで解決するとすれば
ポンコツな環境のアクセスの処理スレッドを
タイムアウトさせるしかないんだわ。
コネロスさせりゃまた文句言う訳なんだろうけどな。
58SIM無しさん:2013/08/22(木) 10:48:44.61 ID:PSbdWTBy
推奨環境がどうたらともっともらしい理屈つけてるが、
要は「俺が快適に使えなくなるから使うな」ってことか。
59SIM無しさん:2013/08/22(木) 11:31:27.73 ID:9/ipH8Y8
オレがではなく、他のお客ってことな。
推奨環境を用意している普通のお客に、迷惑がかかるわけ。
スレ違いもいいとこなので、これくらいで。
60SIM無しさん:2013/08/22(木) 13:23:14.49 ID:Zu8ceIej
ヨドバシの店頭で買えそうなシリコンカバーで、オススメがあったら教えて
61SIM無しさん:2013/08/22(木) 13:25:24.10 ID:0Ri0RGVF
HTC脱落w

> また、8月7日にニューヨークで新製品発表会を行ったLGエレクトロニクスのLG G2もNTT
> ドコモのラインアップに加わっているが、スリートップ戦略に採用されなかったことか
> ら、LGはKDDIに接触を図っている模様。KDDIはHTCに代わり、これからはLGを主力商品に
> 位置づけるようだ。

ドコモ、新スリートップ戦略の裏側と狙い-サムスン外れ、富士通・シャープ採用のワケ
http://biz-journal.jp/2013/08/post_2751.html
62SIM無しさん:2013/08/22(木) 13:38:32.52 ID:YYDmzB+W
63SIM無しさん:2013/08/22(木) 13:49:02.70 ID:xZuuK1bU
木曜日なので淡い期待をしてたらバタフライの方だった・・・。
実はauのHTC Jチームってもう解散していないんじゃねーか?
64SIM無しさん:2013/08/22(木) 18:58:11.13 ID:EIpveZKu
買いたくなる携帯が無くなっていくな…
65SIM無しさん:2013/08/22(木) 19:06:55.38 ID:5ePBUXe2
液晶のスマホが欲しい
これが有機だなんて買うまで知らなかっただよ
有機のガラケーで二度と買わないと誓ってたのに…
66SIM無しさん:2013/08/22(木) 19:32:35.87 ID:X6kcLBuZ
そこまでこだわるなら買う前に調べろよw
67SIM無しさん:2013/08/22(木) 19:42:14.78 ID:Hysuey8q
コスパ考慮して回線契約はIS11LG。
毎月割1995円+カエル割980円でISW13HT使ってる。

けどLGはもう買わない。
L01Dでタッチパネル感度が最悪だったから。
68SIM無しさん:2013/08/22(木) 20:08:27.64 ID:mYxiZdbE
>>65
色温度は悪くないよ寒チョンの銀河みたいに青くなくて見やすい方だ
69SIM無しさん:2013/08/22(木) 20:14:30.41 ID:iVot1/eI
有機ELええで
テキストベース主体の使い方ならアホみたいに電池持つし
70SIM無しさん:2013/08/22(木) 21:13:10.80 ID:NVacfsiP
公式に電池パックきてるぞー!
71SIM無しさん:2013/08/22(木) 21:24:55.96 ID:0V9E7qTq
さっそくポチったわ
72SIM無しさん:2013/08/22(木) 21:45:04.05 ID:ikd1I8WG
購入宣言の電池に替えたばかりだけど
送料無料の店で入荷したら予備買っておこうかな
73SIM無しさん:2013/08/22(木) 22:11:38.21 ID:QhhRy5Ny
真夏の屋外とかホント有機ELで良かったと思うし、発色の良さは液晶持ってる人には羨ましがられるな。
74SIM無しさん:2013/08/22(木) 22:18:48.20 ID:RxSwUSjT
昔の有機ELは晴れた屋外じゃ全然見えなかったもんだが、進歩してるよなぁ
今の技術で、Bluetooth端末としてメディアスキン作ってくんねーかな
75SIM無しさん:2013/08/22(木) 22:30:13.20 ID:ggFiKnhU
>>70
もうなかた…
76SIM無しさん:2013/08/22(木) 22:30:48.21 ID:eNubW4SJ
呑気に何個買おうか迷ってたら電池売り切れたw
転売屋が買い占めたのかな
77SIM無しさん:2013/08/22(木) 22:45:55.47 ID:acxgHFQr
オクっても二束三文だろ流石に。
充電ホルダじゃあるまいし。
78SIM無しさん:2013/08/22(木) 22:45:56.82 ID:5ePBUXe2
>>75
>>76
(^q^)
79SIM無しさん:2013/08/22(木) 22:57:01.86 ID:9/ipH8Y8
電池どんだけ人気あるのよw
おまけの一個と安サポ2回分の電池あるので
おいら安心。
80SIM無しさん:2013/08/22(木) 22:58:33.47 ID:0V9E7qTq
予備だよ。一つ目が3カ月で逝ったからな。
81SIM無しさん:2013/08/22(木) 23:21:16.76 ID:5ePBUXe2
>>79
つ、釣られないからね(*`ω´*)
82SIM無しさん:2013/08/23(金) 00:24:14.45 ID:Jd8VmWDQ
なんか変だ
83SIM無しさん:2013/08/23(金) 00:33:43.73 ID:QmGHzhdg
レスポンス異常出てたね
84SIM無しさん:2013/08/23(金) 06:57:18.27 ID:VyeU7DjE
レスポンス異常ってエラー窓が開くの?
85SIM無しさん:2013/08/23(金) 07:09:04.10 ID:2eP+d2Bp
安サポ+の代替機着いたけど、裏蓋が閉まらない・・・
また交換・・・
86SIM無しさん:2013/08/23(金) 07:10:23.33 ID:k7VBDR4P
>>84
2chMateだと「dat落ちかもしれません」みたいな警告窓が出てた。
87SIM無しさん:2013/08/23(金) 08:26:05.23 ID:k7VBDR4P
スマホ・タブレット満足度ランキング、 iPhone 5とiPad miniが首位
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130822/499614/?ST=lite

ISW13HTがスマホの満足度2位になってる。
88SIM無しさん:2013/08/23(金) 08:29:00.39 ID:k7VBDR4P
>>87
連投すまない。
よく見たらHTC Jシリーズ(蝶やOne含む)のようだ。
89SIM無しさん:2013/08/23(金) 08:29:31.01 ID:LKqr2B2F
>>87
HTL22に見える
90SIM無しさん:2013/08/23(金) 11:11:03.95 ID:HPlKEMqK
倒産寸前の退犬ゴミメーカー(笑)
91SIM無しさん:2013/08/23(金) 11:14:11.03 ID:ENl7jfT1
日本語書けない人が何か言ってるw
92SIM無しさん:2013/08/23(金) 12:04:12.42 ID:0it7DlUm
電池パック在庫復活したぞ!
93SIM無しさん:2013/08/23(金) 12:27:42.83 ID:x2NKXfSZ
電池パックパク野郎の仕業か
94SIM無しさん:2013/08/23(金) 12:42:30.03 ID:0it7DlUm
もう在庫なくなってるw
まあ今後何回かに分けて入荷する可能性は高そうだな
95SIM無しさん:2013/08/23(金) 12:46:38.52 ID:QmGHzhdg
LTEに移行させたいのにあるかな。
今回が最後っ屁じゃない。
96SIM無しさん:2013/08/23(金) 13:02:10.15 ID:wi/72ePk
台湾だけじゃなく日本でもネガキャンやっててワロタwwwwwwww
97SIM無しさん:2013/08/23(金) 13:36:53.01 ID:BnDjjKjn
>>96
流石だな寒チョン
98SIM無しさん:2013/08/23(金) 14:09:55.74 ID:Lq3qwyzX
キャンペーン?か何かで貰った電池に交換したけど、最近持ちが悪い。
次入荷したら、絶対買う!
99SIM無しさん:2013/08/23(金) 14:27:14.24 ID:w4taZ8OV
そんなに電池って劣化しるん?
おいらはあんまり気にならないんだけど
100SIM無しさん:2013/08/23(金) 14:46:52.01 ID:0it7DlUm
>>98
今また入荷してる
101SIM無しさん:2013/08/23(金) 15:51:01.78 ID:saQMDWEr
約1年だけど、電池の持ちがガクッと悪くなったな
102SIM無しさん:2013/08/23(金) 15:54:05.06 ID:Lq3qwyzX
>>100
サンキュー!
103SIM無しさん:2013/08/23(金) 16:18:26.78 ID:Jd8VmWDQ
こわいお(´;ω;`)

http://sweet-camp.com/entry_ka3.php?blog=HR
104SIM無しさん:2013/08/23(金) 16:23:22.72 ID:JruNoPq4
>>103
架空請求サイト注意
105SIM無しさん:2013/08/23(金) 17:13:25.05 ID:Jd8VmWDQ
スクショ貼ろうかと思ったら間違えてアドレス貼ってしまった…
何も無いけど不快な気持ちにさせてはいけないので>>103は開かないで下さい
106SIM無しさん:2013/08/23(金) 17:31:29.46 ID:rGtESovt
>>105
開いちゃったよ
ヤクザから脅迫電話が来るの?
107SIM無しさん:2013/08/23(金) 17:34:51.09 ID:AfSjIYOc
ホントに在庫復活したのかよ…
また無かったぞ
108SIM無しさん:2013/08/23(金) 17:50:34.02 ID:R0cyRqbl
wimax積極的に拾わないって仕様?
手動でやらないと、いつまでも3G なんだが。
109SIM無しさん:2013/08/23(金) 17:51:02.21 ID:qm5pPQBe
今更だけどアマゾンで1500円で売ってるクレードル買ったった
予備バッテリーも充電できてなかなか便利だ。
ケース付けてるとクレードルに刺さらないけど。
110SIM無しさん:2013/08/23(金) 18:09:53.48 ID:/sZbgF3j
microSDXC 64GB買ってくる...
111SIM無しさん:2013/08/23(金) 19:37:48.26 ID:/8QakGBP
電池の自然劣化とかじゃなくてバッテリー約30%残して急速に電池が切れてるみたいなんだがそういう設定とかあるんかな?アプリかも分からん。
112SIM無しさん:2013/08/23(金) 20:00:37.19 ID:JruNoPq4
>>111
それが、みんな一斉に発生してる電池列化の症状
113SIM無しさん:2013/08/23(金) 20:07:41.07 ID:TP0Yx2uY
オマイラ充電しながらなぶったりしてるん?
寝るときにUSB充電な発売日購入で劣化ないで。
114SIM無しさん:2013/08/23(金) 20:18:38.01 ID:k7VBDR4P
なぶる?
115SIM無しさん:2013/08/23(金) 20:55:21.03 ID:zdT4IyTt
ねぶる
なぶる
しゃぶる
116SIM無しさん:2013/08/23(金) 21:25:44.67 ID:QmGHzhdg
>>113
おみゃーさん名古屋人か元名古屋人か、愛知県民だら。
味噌くしゃーでかんわ。
117SIM無しさん:2013/08/23(金) 21:59:11.99 ID:1lf2rDii
>>108
一旦切れたら、手動で入れ直さないと拾わないわ。
118SIM無しさん:2013/08/24(土) 00:13:56.15 ID:YBVPvGIf
みんな一斉になってんの?なんかHTCのアップデートとかしたっけ。なんかめっちゃ充電切れるの早いよなー。急に
119SIM無しさん:2013/08/24(土) 00:23:42.32 ID:wknoxi4g
電池買いそびれた…
120SIM無しさん:2013/08/24(土) 02:35:05.91 ID:ZXL3Mxvr
電池新しくしたのにすごい速さで減っていく・・・。今月に入ってから急におかしくなってきた
121SIM無しさん:2013/08/24(土) 02:36:31.77 ID:BnbjXSxK
国語辞書 - goo辞書

なぶる

3 手でもてあそぶ。いじりまわす。「おもちゃを―・る」
122SIM無しさん:2013/08/24(土) 03:05:12.17 ID:2nWKIm7k
8月中に充電アップデートがあるらしいよ
123SIM無しさん:2013/08/24(土) 06:31:41.32 ID:p0WN6h2D
>>107
俺昨日の昼オンラインショップで買ったけど、細切れだけど入荷はあったよ。
物流センターからの発送予定日が8月26日で
価格コムの口コミ情報には、8月26日にau物販に入荷予定とあったから、情報と一致する。
オンラインだけじゃなくて、auショップにも入荷する所があるかもね。
あと大量に買った人がキャンセルして在庫復活とかもありそう。
124SIM無しさん:2013/08/24(土) 08:46:33.58 ID:PqLIxkrV
>>122
となると29日かな
85病が改善されるのかな
125SIM無しさん:2013/08/24(土) 08:58:43.61 ID:x9iRGsPF
>>124
JBもついでにヨロ
126SIM無しさん:2013/08/24(土) 09:16:45.64 ID:BYOdcBAE
>>120
機種疑うより、今月入れたアプリを疑え
127SIM無しさん:2013/08/24(土) 09:54:43.34 ID:x9iRGsPF
>>122
ソースは?
128SIM無しさん:2013/08/24(土) 10:06:29.46 ID:xYEkotpo
>>109
kwsk
129SIM無しさん:2013/08/24(土) 11:06:03.83 ID:hrJMrf5g
>>128
Nexus7(2012)かどっかの誤爆だろ。
この機種クレードル用の端子ないんだから。
130SIM無しさん:2013/08/24(土) 11:39:11.78 ID:PiTx5A+9
>>128-129
多分これ
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B008TZ5BXO/
昔のXperia用でクレードルに固定されたUSB端子に挿すのがあった
そういうのを想像したが、この機種だとフタをどう逃がすのだろう?
と気になったが、縦置きでケーブル繋ぐのか
131SIM無しさん:2013/08/24(土) 11:52:53.09 ID:PiTx5A+9
>>130で言ってるXperiaのはこういうの
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B004XKAD0U/
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B009Z523MY/
端子カバー取っちゃってもいいからこういうのなら欲しい
132SIM無しさん:2013/08/24(土) 12:34:51.52 ID:la2tLdHa
>>130
そうそうこれです
クレードルといっても接続はケーブルなの。
そこそこ高出力なAC??USBアダプタも付いて1500円だから悪くないよ
133SIM無しさん:2013/08/24(土) 15:37:57.43 ID:IpcNtL0M
microSDXC 64GBを買うつもりなんだけど、バルクでもSANDISKを買った方がいいのかな?初期不良のみの保証が気になるんだけど...
134SIM無しさん:2013/08/24(土) 17:56:37.31 ID:ON1uvlhq
>>132
100円ショップのスタンドでいいじゃんw
135SIM無しさん:2013/08/24(土) 17:57:23.07 ID:ON1uvlhq
>>133
sandisk 64GBは今粗悪品が出回ってるから気をつけた方がいいぞ
transendの64GB買った方がいい
136SIM無しさん:2013/08/24(土) 18:14:24.83 ID:rJjOS7O0
>>134
予備バッテリーを裸で充電できるのがポイント
137SIM無しさん:2013/08/24(土) 19:13:55.50 ID:Qjs8utE3
おい、バッテリーパック、メーカー欠品ってドーユーことだよ?
これから需要鰻登りじゃないんかい。
138SIM無しさん:2013/08/24(土) 19:23:28.23 ID:la2tLdHa
…って書いたら他の人もヘタり続出してんのかい。
数週間前からいきなりなんだよな。
139SIM無しさん:2013/08/24(土) 20:23:49.67 ID:TODWzDx8
車載充電器で2Aのやつあるが
壊れるとかあるのかな?
電圧関係で
140SIM無しさん:2013/08/24(土) 20:34:48.23 ID:YjsrdNni
>>139
電圧は同じだろ
141SIM無しさん:2013/08/24(土) 20:40:17.29 ID:V/cnj/by
>>138
割と新しめの電池なのに、すぐ残量減る。
同じく数週間前からだよ。
142SIM無しさん:2013/08/24(土) 21:45:01.43 ID:xYEkotpo
>>139
ケーブルに気をつけろよ
充電専用ケーブル、もしくはデータ線結線タイプを買え。その上で太さとかメーカーがどうとか気にしろ。
そうじゃないと、端末で勝手に0.5mAに抑えられて意味ないぞ。
143SIM無しさん:2013/08/24(土) 21:49:26.63 ID:xYEkotpo
電池パックはauショップ店長の力しだいでいくらでも優先入荷できるんじゃないの?
ここで欠品騒ぎしてるけど、ここ2ヶ月4個バラバラで一週間もかからず入荷してもらえたわ。
おまえらショップ行け!
144SIM無しさん:2013/08/24(土) 22:04:44.89 ID:3B0ZO8DD
俺も先月くらいから急にバッテリ持ちが悪くなって、購入宣言でもらった予備バッテリに切り替えたわ。
145SIM無しさん:2013/08/24(土) 22:04:53.11 ID:cUkjQUN+
>>143
auショップに着ていく服がない
だからネット通販
146SIM無しさん:2013/08/24(土) 22:27:53.15 ID:V/cnj/by
>>143
auショップに行く体力がない。
online shopで入荷待ちするよ。
147SIM無しさん:2013/08/24(土) 22:48:06.79 ID:pfUU/CtN
家出ねえのら常時電源さしとけよ
うっとーしー
148SIM無しさん:2013/08/24(土) 22:48:20.89 ID:2nWKIm7k
>>143
auショップの人と会話するのが怖い
だから通販がいい
149SIM無しさん:2013/08/25(日) 00:01:51.13 ID:YBVPvGIf
設定→電源管理→電池の使用状況で出てくるバッテリー残量を示すグラフを確認して欲しいんだけど皆さんどんな感じ?ちゃんと全部使いきってる?
おれのは使い切る前に落ちてる。
150SIM無しさん:2013/08/25(日) 00:03:08.36 ID:xYEkotpo
服と体力と会話か。
ソーシャルゲーの要素じゃね?
auショップクエスト出せばいぃんじゃね?
151SIM無しさん:2013/08/25(日) 00:05:06.25 ID:xYEkotpo
>>149
落ちるとは自動シャットダウンの事?
今試したら3%だったよ
152SIM無しさん:2013/08/25(日) 00:05:24.10 ID:40Bg0L7k
代理でauショップ行ってくれる人いないかなぁ〜
153SIM無しさん:2013/08/25(日) 00:46:52.79 ID:TViebIDX
>>151
うん。自動で切れること。
ホント極最近充電切れるの早くなったなーって思って確認したら30%程残してシャットダウンしてたんだけどこういう設定にするアプリとか本体設定とかあったかいな?
154SIM無しさん:2013/08/25(日) 02:14:00.74 ID:ukYbh+vE
>>153
それ内部表示がズレてるだけだわ。AC充電を細く繰り返すとよくなる。
全く触らずにUSB充電モードで満杯にしてから、電池バカ食いアプリ(ゲーム)で最後まで使い切って自動シャットダウンさせる。
だいたいは1サイクルで表示誤差が治るけど2サイクルやればほぼ治るかな。
急がなければ日頃USB充電モードでじわじわしないとhtc製は色々不具合でるよ。
データ・充電切り替えスイッチ付ケーブル一本買って、使い分けないとすぐ電池ダメになる。
155SIM無しさん:2013/08/25(日) 07:38:27.83 ID:vaMCAR6Q
非純正バッテリー使ってるとなるよ
156SIM無しさん:2013/08/25(日) 08:27:15.75 ID:fjEcgvZz
純正でもなる
つーか非純正持ってないし。

ホントここ最近急にバッテリー持たなくなった
購入宣言で貰ったのと交換したばかりだったのにな。

交換前の一年使って寿命が来たバッテリーと同じ挙動だから急速に劣化したってことなのかな
157SIM無しさん:2013/08/25(日) 09:15:32.49 ID:0LiEpys9
あつはなついからバッテリーさんも狂いの果実かもしれんぞなもし
158SIM無しさん:2013/08/25(日) 09:28:33.77 ID:E/n24hdW
休みで気持ち良く寝てたのに今まで聞いたことないけたたましい音の緊急避難メールで起こされた
159SIM無しさん:2013/08/25(日) 10:22:55.45 ID:NhGu79Rv
>>158
自分で設定したのでは?
160SIM無しさん:2013/08/25(日) 11:02:32.73 ID:A9MQpQT8
とうとう普通にWeb見てて通知領域の焼き付きが気になるようになったorz
161SIM無しさん:2013/08/25(日) 11:18:17.67 ID:NB5AO3wW
有機ELは焼き付かない
劣化するだけ
162SIM無しさん:2013/08/25(日) 13:25:06.76 ID:nD9mIb0y
microUSBのフタがプラプラになってきてキッチリ閉まらなくなった...
163SIM無しさん:2013/08/25(日) 13:36:17.05 ID:rkmivw84
そういえば最近の裏蓋って引っ掛けの爪が低くしてあるのな
164SIM無しさん:2013/08/25(日) 13:43:07.97 ID:nk6oSv2A
そうなのか
道理で開けやすいと思った
165SIM無しさん:2013/08/25(日) 14:28:08.39 ID:nD9mIb0y
エレコムのmicroUSBの汎用カバーがいい感じではまるのでフタが取れたら付ける事にします...
166SIM無しさん:2013/08/25(日) 15:46:35.06 ID:Ycsps/MV
自分はイヤホンのカバーが千切れて無くなったわ
そろそろ不慮の事故で全損してリフレッシュするかなぁ
167SIM無しさん:2013/08/25(日) 16:05:57.15 ID:HeQmpUab
俺も不慮の事故でリフレッシュしちゃおうかな、、、
契約3年以上だから3150円、ポイント使えるなら0円でリフレッシュか、、、
バッテリー新品ついてくるならバッテリー買うよりいいんじゃないかな
てか、本体は新品が来るのかな?リフレッシュ品が来るのかな?
168SIM無しさん:2013/08/25(日) 16:16:39.99 ID:E/n24hdW
安サポ入ってるなら利用しないと損するからね
俺もあと半年ぐらい使ったら利用してやろうと企んでる
169SIM無しさん:2013/08/25(日) 19:09:23.91 ID:hWRJrVE/
>>167
リフレッシュ品
170SIM無しさん:2013/08/25(日) 19:59:06.32 ID:/9l66l5V
リフレッシュ品ハズレ多いよなぁ

ほんとにチェックしてるんかね。
171SIM無しさん:2013/08/25(日) 21:32:40.67 ID:ypWjo/EM
>>170
リフレッシュ品ハズレ無し
172SIM無しさん:2013/08/25(日) 21:44:06.85 ID:NB5AO3wW
嫁のリフレッシュ品、かなり不安定
交換前は何一つ問題が無かったのに
173SIM無しさん:2013/08/25(日) 21:46:25.67 ID:YIuZPOVl
本当に外れ多い。最低輝度にしたら前に割れた部分がわかるものばっか。四回目でようやくまともな機種あたったわ。ルート化した機種ハンマーでボコボコにして保証使ったことは謝るが
174SIM無しさん:2013/08/25(日) 21:52:28.92 ID:q+oalves
>>172
一瞬、嫁をリフレッシュしたのかと思ったw。
リフレッシュ、出来たらいいなぁ。
175SIM無しさん:2013/08/25(日) 21:54:06.40 ID:NB5AO3wW
>>174
嫁の劣化は10年ではさほど進んでないので大丈夫です
176SIM無しさん:2013/08/25(日) 22:06:09.33 ID:E97Em5Y4
うちの嫁(ドール)は劣化0です!
177SIM無しさん:2013/08/25(日) 22:26:20.89 ID:ZEapvHSi
最近60%でも電源落ちる。
早くバッテリー欲しいわ。
178SIM無しさん:2013/08/25(日) 22:56:47.73 ID:MBKrhkmp
うちは変化(劣化)を楽しんでいます
179SIM無しさん:2013/08/25(日) 23:02:54.22 ID:E/n24hdW
嫁なら尚更新品交換が欲…
180SIM無しさん:2013/08/25(日) 23:09:34.17 ID:YIuZPOVl
>>179
俺も。これ以上劣化することないからな
181SIM無しさん:2013/08/25(日) 23:47:45.96 ID:nD9mIb0y
整形すればリフレッシュ...
182SIM無しさん:2013/08/25(日) 23:51:35.38 ID:E/n24hdW
>>181
外装が新しくなっても中身は同…
183SIM無しさん:2013/08/26(月) 01:53:41.29 ID:KAA1KaAE
リフレッシュ品ってハズレばっかりだよな
184SIM無しさん:2013/08/26(月) 14:03:35.69 ID:InJ4POkx
マジで…リフレッシュしようと思ったのに

いっそ他の3G機の白ロムでも買うかとも思ったが
明らかにスペック落ちるもんなぁ

冬まで何とかしのいで安くなった夏モデルでLTE移行すべきかなぁ
185SIM無しさん:2013/08/26(月) 14:24:32.42 ID:N6msYNz2
でもLTE通信料高いじゃん
186SIM無しさん:2013/08/26(月) 14:32:19.13 ID:BHz9q7uc
充電器短いから2mのUSBケーブル買ってみようかな
充電多少遅くなる覚悟だがなんか細いのしかみあたらない
187SIM無しさん:2013/08/26(月) 14:51:55.62 ID:m8PxLfig
>>186
急速充電可能なACアダプタいったいがたのケーブル買ったほうが何かと便利かと
188SIM無しさん:2013/08/26(月) 15:44:19.29 ID:Rl/hpi+b
1mの延長ケーブルは無問題
189SIM無しさん:2013/08/26(月) 16:40:58.22 ID:38hloNvA
>>187
どれか急速なの?
190SIM無しさん:2013/08/26(月) 16:46:13.26 ID:v1fOS0QM
えぇいauしっかりしてくれろ
いつになったらバッテリ再販するんだ
157に苦情言ってやる
191SIM無しさん:2013/08/26(月) 18:46:59.60 ID:hdKTBu44
>>186
100均の延長で間に合う模様
192SIM無しさん:2013/08/26(月) 18:54:40.73 ID:D8d/KBHp
バッテリーくれろ
193SIM無しさん:2013/08/26(月) 19:07:14.88 ID:VzHG20LV
オンライン在庫有るで
194SIM無しさん:2013/08/26(月) 19:07:24.66 ID:3QtKMnNV
>>190
今オンラインで在庫あるよ
すぐ売り切れるかもしれんが
195SIM無しさん:2013/08/26(月) 19:12:18.39 ID:uIJyVB//
ホントかよ
196SIM無しさん:2013/08/26(月) 19:16:06.64 ID:VzHG20LV
もう無くなってたワロタ
197SIM無しさん:2013/08/26(月) 19:25:35.80 ID:RizWDi/k
>>185
+wimax使うなら同じやん
198SIM無しさん:2013/08/26(月) 20:41:03.81 ID:x1sv1KRU BE:199744632-2BP(0)
家からしか書けないorz
なんとかしてVPN&無料DDNS探さなきゃ…
199SIM無しさん:2013/08/26(月) 20:43:03.72 ID:GuKxqRa4
ヤフオクの白ロム中古に付属の純正バッテリーが魅力で落札てしもうたw

ジャンク扱いだったしS-offして色々いじってみようっとw
200SIM無しさん:2013/08/26(月) 20:51:04.61 ID:YpYcDRpx
今規制解除されてるぞ
201書込テスト:2013/08/26(月) 20:57:44.96 ID:hzYFHpXe
>>28 ←不具合の確認は無いので断線しても大丈夫っぽい
202SIM無しさん:2013/08/26(月) 20:57:47.63 ID:1t9jYmiL
気付いたら耳を当てるスピーカー部分の手触りが違ってた
触ると充電ランプの周辺がガラスと同じ高さで横長センサー?の方はガラスより奥まってる
買った当初はスピーカーの網が表面ガラスよりも飛び出てた気がするけど皆のはどんな感じ?
203SIM無しさん:2013/08/26(月) 20:58:16.78 ID:s4FatCgu
バッテリーまた在庫復活するかな…
204SIM無しさん:2013/08/26(月) 20:58:51.97 ID:wqrqXzad
ソフバン規制にずっと巻き込まれてたけど1月にこれに代えてから初めて書き込める
2chMate 0.8.5.4/HTC/ISW13HT/4.0.4
205SIM無しさん:2013/08/26(月) 21:08:12.13 ID:DZeeSeIH
バッテリー調子悪い人急に増えたよね。同じくなんだが…やっぱり暑さのせいなんかねー?
206SIM無しさん:2013/08/26(月) 21:13:07.17 ID:D8d/KBHp
在庫がないだと!
207SIM無しさん:2013/08/26(月) 21:16:10.32 ID:wE7j4gWE
気温も関係あるだろ
208SIM無しさん:2013/08/26(月) 21:16:35.10 ID:uIJyVB//
209SIM無しさん:2013/08/26(月) 21:26:08.58 ID:Yvikhx22
>>202
横長から充電ランプまで同じ高さでメッシュがガラスより少し高い感じかな
210SIM無しさん:2013/08/26(月) 21:43:19.03 ID:iv0Y8Uj2
30%残して急に電源切れちゃうけどどういう事だ?
http://i.imgur.com/Lho6Ade.jpg
211SIM無しさん:2013/08/26(月) 22:20:36.00 ID:InJ4POkx
86%病につづいて30%病か
モバイルバッテリーが手放せないな
212SIM無しさん:2013/08/26(月) 22:30:19.56 ID:N6msYNz2
>>197
入らないのです><
213SIM無しさん:2013/08/26(月) 22:44:23.41 ID:kGO500Sa
オレも30%病とか40%病になやまされてきたんだけど、
>>154 をやって、ついでに100%まで充電したときにbattery statsをwipeしてみたら、
とりあえず0%まで消費することが出来るようになったよ。

まぁバッテリーがヘタってるのは間違いない気がするので、
予備バッテリーぽちったけどね。
214SIM無しさん:2013/08/26(月) 23:27:43.55 ID:wqrqXzad
100%充電して緑ランプ点いたからUSB外して暫くすると90%くらいに一気に下がる
試しに100%の時に差したまま再起動するとやっぱり90%くらいまで下がる時がある
ヘタってる?
215SIM無しさん:2013/08/26(月) 23:35:38.91 ID:D8d/KBHp
○%病とやらになったことはない
216SIM無しさん:2013/08/27(火) 00:55:13.54 ID:6M7kILkd
>>215
同じく

バッテリーと電源管理のどっちに問題があるのかしらんが、そんなに一般的な症状なんかね?
217SIM無しさん:2013/08/27(火) 01:18:49.32 ID:5/8/GV3n
●の個人情報だだ漏れ&2chクラッキング祭りで、
規制が一斉に解除されてるのにauは書き込めないのかよ(´・ω・`)
218SIM無しさん:2013/08/27(火) 01:27:27.95 ID:oN9Tgsic
hulu 見られなくなった?
219SIM無しさん:2013/08/27(火) 01:57:50.64 ID:kFHcYvXU
オンラインショップに電池の在庫ない。auショップに行ったけど予約できないって言われた。どうしよう…。
電池残量まだ70%くらいあるのに電源落ちるし。
220SIM無しさん:2013/08/27(火) 02:13:09.62 ID:w8XH6xXi
>>216
一般的かは分からんけど、俺もここ数日で
いきなり40〜50%で電源切れるようになったから
購入宣言の電池に今変えた。

調べたらそれなりに報告あるみたいだしな。
221SIM無しさん:2013/08/27(火) 02:13:50.68 ID:3fM9T7/G
黒の筐体に赤の裏蓋オンラインで買って装着したけどカッコいいよ
222SIM無しさん:2013/08/27(火) 04:54:35.30 ID:HhlnLYGw
真逆の赤+黒ですがこっちもええで
223SIM無しさん:2013/08/27(火) 06:41:24.90 ID:ceef+GJA
>>222
おれもいまそうしているお(・∀・)
224SIM無しさん:2013/08/27(火) 07:01:54.10 ID:58IlfqCq
>>222
そっちならありっぽいな
225221:2013/08/27(火) 07:03:55.56 ID:3fM9T7/G
キャップ類が黒なんで赤とのコントラストが美しい
ジャケットは
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00AFA0B9U/ref=oh_details_o00_s01_i00?ie=UTF8&psc=1
ですよ完璧だ
226SIM無しさん:2013/08/27(火) 07:08:32.79 ID:58IlfqCq
>>225
ださそう...
227SIM無しさん:2013/08/27(火) 07:15:29.78 ID:3fM9T7/G
まぁ好みは人ぞれぞれですからw
赤のキャップは色が剥げるでしょ
あんしんでリニューアルしたから弄ってみたのよ
228SIM無しさん:2013/08/27(火) 07:19:49.82 ID:3fM9T7/G
ああそうだ保証使いたい人は早めに!!
在庫薄で他機種提案されますw
俺は10日待って戻ってきたよ
229SIM無しさん:2013/08/27(火) 07:27:55.46 ID:58IlfqCq
在庫あるのにほとんどないから遅くなりたくなきゃ他にしろってのは一年前から言ってるだろ
230SIM無しさん:2013/08/27(火) 07:30:55.69 ID:3fM9T7/G
うぜぇwwwwwwwwwwwwwwwwwww
231SIM無しさん:2013/08/27(火) 07:32:07.20 ID:3fM9T7/G
嫁のマンコ弄りながら
232SIM無しさん:2013/08/27(火) 07:35:00.69 ID:inHAMm1b
>>225
海女のリンクとか貼るなよ
233SIM無しさん:2013/08/27(火) 07:36:00.51 ID:3fM9T7/G
>>232
なんでや??
234SIM無しさん:2013/08/27(火) 08:55:56.78 ID:zrWu/36F
バッテリーが70%で落ちるようになってどうにもならんので互換バッテリー買った
とりあえずは問題なく使えてる
純正の在庫がまともになるまでこれで我慢するわ
235SIM無しさん:2013/08/27(火) 10:11:40.37 ID:R8SOylYi
1年でこんなんじゃもう次はHTC以外かなぁ
最近は国産もかなりのレベルまで作り込めるようになったみたいだし
236SIM無しさん:2013/08/27(火) 10:24:51.80 ID:GuWKX/Bb
次ドコモ行くんだけど、ドコモのAndroidって全く魅力ねえwww
237SIM無しさん:2013/08/27(火) 10:27:17.75 ID:pDHr//lK
ここで話題になる少し前にauショップでバッテリー買っておいて良かった
まだ新品時のが平気だから使ってないけどw

この機種がバッテリー弱いというより、トラブルが少ないから買い換えずに使い続ける人が多いんじゃないかな?
元々携帯電話のバッテリーってガラケーの頃から1年くらいで寿命だったでしょ

そう考えるとbutterflyの様に内蔵の機種は買えないね
バッテリー交換するには修理扱いでauショップに出して数日かかるらしいw
238SIM無しさん:2013/08/27(火) 10:47:09.89 ID:PdQf06gG
>>219
それは店の対応がおかしいな、法律的に在庫は持たないといけないからね。
複数のauショップに行った?
面倒な事したくないだけな店だよそこ。クレームが嫌なら店帰るしかない。
239SIM無しさん:2013/08/27(火) 11:48:50.07 ID:kFHcYvXU
〉〉219です。
他のauショップに行ってみます!
ショップでは対応できないから、ここに電話して下さいって小さいカード渡されたよ。まだ電話してないけど。
240SIM無しさん:2013/08/27(火) 11:51:08.62 ID:57MChZLj
まさかお姉さんの!?
241SIM無しさん:2013/08/27(火) 13:03:32.16 ID:1Ymtfkvv
端末購入したのが今年の1月なんだけど、ホームボタンが反応しなくなった。
これってショップに行けば交換してくれるのだろうか?ドコモなら1年位内なら店頭交換してくれるんだけど...
242SIM無しさん:2013/08/27(火) 13:05:44.43 ID:PFIgkqKJ
>>241
その報告、最近少なくなったけど何度目だろうか・・・
243SIM無しさん:2013/08/27(火) 13:18:38.15 ID:+8K2tovT
中華デカバはでもいいんじゃね?
純正より持つよ。荒い使い方してもいいし。
電池なんて消耗品だからね。
純正は中華デカバかへたってから使えばいい。
244SIM無しさん:2013/08/27(火) 14:10:56.67 ID:381JBMqa
本当にショップって対応まちまちなのな
落として割った時に修理持ち込んだらどっか電話して39,000円とか言われた
ネットで2万弱で修理できたと言う話を見た旨を伝えたら頭捻ってた
結局ウチではこれしか対応できませんねーとか言われたんで
じゃあ白ロム買うわ!って帰ってきた
245SIM無しさん:2013/08/27(火) 14:13:00.71 ID:mBHS8GQP
G11使いの新参者ですがISW13HTをムスビーで来年あたり買っても問題ないですか?
246SIM無しさん:2013/08/27(火) 15:19:26.11 ID:JedXgElv
キャリアメールのアップデートあり→安定の 変化なし
247SIM無しさん:2013/08/27(火) 15:27:23.55 ID:1Ymtfkvv
microSD 64GB買おうかなぁ...32GBの空き容量がなくなっちまった。
何かと必要なデータも保存してるから、すぐ一杯になってしまう。
248SIM無しさん:2013/08/27(火) 17:13:54.20 ID:DEnZ60Fs
オンライン電池在庫復活
249SIM無しさん:2013/08/27(火) 17:21:23.45 ID:M7RIaG4c
>>247
どうせならサンディスクの128GB買っちゃいなよ
品質的にも容量的にも安心の一品です
250SIM無しさん:2013/08/27(火) 17:28:03.00 ID:57MChZLj
>>248
サンキュー!
1個ポチった

つか何でこんなに小出しにするんだよ
251SIM無しさん:2013/08/27(火) 20:36:47.24 ID:+fgvMLsj
>>250
このスレ見てるからだろ
252SIM無しさん:2013/08/27(火) 21:02:33.62 ID:t/Xwn5Z4
>>209
サンクス
やっぱり網目が全体的に奥まってるってことか
先日1度だけフローリングに落としただけで、それ以外では落としたことなかったのに・・・
253SIM無しさん:2013/08/27(火) 21:10:33.38 ID:GgCIFNPV
残り70%でシャットダウン、空っぽ→満タン繰り返してもダメ

auショップ「今はどのショップにもオプション品の在庫は置いてないはずなので
オンラインショップ入荷を狙うか、大手量販店などを自分であたってみて」
別のauショップ「症状がひどいので安サポに電話して」

安サポ「アプリを何回かに分けてアンインストールして様子をみて。
悪さしているアプリがなければ初期化。それでだめならまた電話して。
ちなみに電池のみ交換はできないので機種に問題なくても全とっかえですw」

オンライン「」←10分ぐうらいで売り切れ、ゲリラ入荷で再入荷日は未定
オク「メシウマwww」←足元見てるプレミア価格

どうしろっていうんだよ…
254SIM無しさん:2013/08/27(火) 21:13:37.04 ID:mxdudF6j
電池が各種不具合と密接に関わってるのにな
酷いな
まあauとしては赤字の+wimaxは使って欲しくないんだろうね
255SIM無しさん:2013/08/27(火) 21:18:57.90 ID:GgCIFNPV
チャージャー差して使うの重いしもう疲れたよ
かといって買って一年未満でほかに不具合ないのに、
電池のために白ロム買う気にもなれん
転売ヤーはオンラインショップで買占めるのまじやめて
なんか震災後の乾電池売り切れ思い出したわ…
256SIM無しさん:2013/08/27(火) 21:21:27.57 ID:M/pSV+EP
auだけじゃなく、どこのキャリアも
生産終わった機種のサポートまでやりたがらないよね。

特にスマホ推しになってから、生産終了から1年くらいしか経ってない機種でも、
リサイクル品のまるごと交換以外できませんの一点張りだもんなぁ。
257SIM無しさん:2013/08/27(火) 21:31:23.86 ID:GgCIFNPV
気に入ってるから在庫薄で別の機種に交換したくないし、
そもそも機種に問題ないのにリサイクル品に交換しなきゃいけないとか
わざと割って保障使うとか意味わかんないし
電池生産を祈ってもう1ヶ月くらい買えるの待ってるけど、もう見放されてるんかな
もうちょいなんとかならないもんかね
258SIM無しさん:2013/08/27(火) 21:34:07.59 ID:7Dr19ief
まあ最悪互換バッテリーで凌ぐしかないかなー
今日運良くポチれたからこれでしばらくは大丈夫
259SIM無しさん:2013/08/27(火) 21:35:08.23 ID:R8SOylYi
1年程度で買い替え推奨なのか?
キャリア自らMNP推奨してるようなもんだろコレ
260SIM無しさん:2013/08/27(火) 21:36:33.83 ID:GgCIFNPV
互換バッテリーって大丈夫なのかな?
純正品じゃないから本体になにかあっても安サポ使えないとか、
中華の発火電池とか見てるとなんか怖くて見つけても買えない
261SIM無しさん:2013/08/27(火) 21:48:58.73 ID:s6ox441t
>>259
バッテリーって1年でかなり劣化するぞ
毎日充電しても300回以上充放電するわけだろ
たしか500回くらいで寿命だったような気がするが
262SIM無しさん:2013/08/27(火) 22:07:33.43 ID:dZmNXXp4
>>217
auから書き込めないので、●買った結果が、個人情報・カード情報のダダ漏れ。
あげくに、●も停止中でログインもできないので、auスマホから全くカキコできないorz
263SIM無しさん:2013/08/27(火) 22:17:03.37 ID:0VDv81rv
wipe battery stats って標準にはないんだっけ?
264SIM無しさん:2013/08/27(火) 22:20:28.94 ID:6M7kILkd
最古参はバッテリーふたつ持ちだからあんまり困ってなかったりもする
265SIM無しさん:2013/08/27(火) 22:43:49.39 ID:yM1B0XB9
他人事だと思ってたら自分も60%落ちを連発。購入宣言のバッテリーあって命拾いしたよ。
発売から一年、〇ニータイマー並の精度だな。
266SIM無しさん:2013/08/27(火) 23:16:57.51 ID:6zHcjx37
何かスピーカーもイヤホンも突然音が出なくなって、動画も音楽も再生できなくなる不具合に直面している
一体なんなんだろう
再起動したらたまぁに治る時もあるんだけど、しばらくするとまた聞こえなくなる
バッテリーの不具合?
267SIM無しさん:2013/08/27(火) 23:18:28.17 ID:JnrhLn5y
>>266
安サポチャンス到来じゃん!
268SIM無しさん:2013/08/27(火) 23:19:58.08 ID:6zHcjx37
白ロムで買った端末で店の保証期間も過ぎてるから安サポいけねえ\(^o^)/
269SIM無しさん:2013/08/27(火) 23:20:06.15 ID:GgCIFNPV
>>264-265
古参の人は電池パックサービス受けられるの?
ISW13HTは安心サポートプラスしか入れなくて、それには電池パックサービスがない
(修理割引のみで電池もらえるのはプラスじゃないほうの安心サポートのみ)
同じ機種でも安サポで電池貰える人と安サポプラスでもらえない人がいるの???
270SIM無しさん:2013/08/27(火) 23:33:12.88 ID:Gh3K+2FA
>>269
発売前に購入宣言するとバッテリーとジャケット貰えるキャンペーンがあった。
発売直後組は大抵それ貰ってる
271SIM無しさん:2013/08/27(火) 23:33:56.77 ID:6M7kILkd
>>269
発売前に購入宣言しとくと、バッテリーとケースがただで貰えたのよ
ケースは使える代物じゃなかったけど
272SIM無しさん:2013/08/27(火) 23:42:35.57 ID:GgCIFNPV
>>270-271
ありがとう
うらやまです
273SIM無しさん:2013/08/27(火) 23:46:27.18 ID:NhfBzIer
>>266
たまにいる
おそらく本体不具合

オレも購入後すぐにその症状出て、
初期不良ってことで交換

2代目は1年以上使ってるけど問題なし
274SIM無しさん:2013/08/27(火) 23:46:31.85 ID:ZEq2tDFW
それ以上の値段で買ってるけどな。
275SIM無しさん:2013/08/27(火) 23:47:48.80 ID:5+Ipi4cL
げぇ
バッテリ再販と聞いて見てみたらもう無しかよ
276SIM無しさん:2013/08/27(火) 23:50:49.83 ID:6M7kILkd
発売時で同発他機種よりそこそこ安かったんだぜ
今となっては随分お得な買い物だった
277SIM無しさん:2013/08/27(火) 23:54:54.25 ID:icRaG6iM
バッテリー3個あるからなんとかなるか
278SIM無しさん:2013/08/27(火) 23:58:11.51 ID:6zHcjx37
>>273
本体不具合か
白ロムで保証書もついてないから修理は絶望だなぁ
まぁアキバのインバースで12000円で買ったもんだからそんなにお金かけたくない気はするが…
たまに復活するのは接触がやばいのかな
一度ダメ元で分解してみるか
279SIM無しさん:2013/08/27(火) 23:59:29.06 ID:Gh3K+2FA
発売週に機種変一括で買ったが全然後悔してない。
280SIM無しさん:2013/08/28(水) 00:02:40.52 ID:Lbw41VAa
バッテリーって、本体買ってすぐ買わんか?ついてるバッテリーで十分と
考える方が理解できんな。
281SIM無しさん:2013/08/28(水) 00:04:42.44 ID:ZEOYZzdL
>>280
モバイルバッテリーあるから大丈夫って考えの人が多いんだよ
本体のバッテリーが劣化するなんてことはあんまり考えてない…
282SIM無しさん:2013/08/28(水) 00:07:07.34 ID:0x56IBHP
>>280
ヘタる頃には機種変を考えるからな。
この機種は特別だけど。
283SIM無しさん:2013/08/28(水) 00:07:32.94 ID:sRtOcm1O
バッテリーを春に買い換えたのに、この夏で持ちが悪くなった気がする
284SIM無しさん:2013/08/28(水) 00:08:24.53 ID:YddWVGBq
一年使ってるけど電池の劣化はそこまで感じない。充電しながらとか使ってるからそのうちへたるだろうけど。
285SIM無しさん:2013/08/28(水) 00:10:50.03 ID:nEwwiU0M BE:998721656-2BP(0)
>>262
俺も俺も
しょうがないから家の光にDDNS & VPNして書けるようにした
しばらくはこれでしのごうと思うが面倒だ
286SIM無しさん:2013/08/28(水) 00:12:31.62 ID:9j7es9jW
満充電の100〜80%はあっちゅうまに無くなる
287SIM無しさん:2013/08/28(水) 00:17:40.30 ID:zJOHvhkt
>>283
俺も
1年経ってバッテリーヘタったから購入宣言でもらったのに変えたのが5月
それが3ヶ月持たずに潰れるとは思わなかった
288SIM無しさん:2013/08/28(水) 00:22:32.64 ID:2AKIQhhe
>>280
今まで2年余裕だったぐらいの頻度しかスマホ&携帯つかってなかったし、
レグザで学んだから2年たつ前に機種変することもあると思って余分は買わなかった
1年たたずにダメになって電池の供給もなくなるとは思わなんだ
289SIM無しさん:2013/08/28(水) 00:29:36.87 ID:lYGqsnsh
最近のhtc機種はバッテリー交換出来んし、ますます機種変し難いんだよなぁ
来年初夏くらいに、値下がりした秋モデルに変える予定なんだけど、どーなるもんか
290SIM無しさん:2013/08/28(水) 00:45:57.16 ID:/E/Tu6P6
>>262
よく2ch関連の用途でカードなんか使う気になるな…
振り込みでモリタポ買ってp2使う方が良いんじゃないか…
291 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/28(水) 00:48:52.01 ID:SWFP80x5
そもそも今は直接かける気がするけどね
292SIM無しさん:2013/08/28(水) 00:54:19.22 ID:vxTZAYCN
なんだよ…VPN設定したら1hでモバイル規制解除とか
運営チネ!
293SIM無しさん:2013/08/28(水) 00:55:39.02 ID:/YmbK58K
ホントだ……
294SIM無しさん:2013/08/28(水) 01:00:17.13 ID:D5C+tKGU
まじか、書き込めるのか
295SIM無しさん:2013/08/28(水) 01:03:51.48 ID:AojYQpaP
まじで?
296SIM無しさん:2013/08/28(水) 01:05:46.50 ID:2guXd3gc
てす
297SIM無しさん:2013/08/28(水) 01:11:11.06 ID:2guXd3gc
おっ、行けた
298SIM無しさん:2013/08/28(水) 01:14:02.94 ID:eUAtlPce
あの…。
アラームって、電源オフじゃ機能しないの?
299SIM無しさん:2013/08/28(水) 01:15:59.35 ID:BU+BXkUD
まじかよ、俺はp2買っちゃったよorz
糞運営が仕事しないのには慣れてるつもりだが
今回だけは殺意を覚える
300SIM無しさん:2013/08/28(水) 01:17:12.52 ID:D5C+tKGU
芋回線からいけるなんて初めてだ
301 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/28(水) 01:18:49.61 ID:YddWVGBq
こいつを変えるのはいつになるんだろうか。

2chMate 0.8.5.4/HTC/ISW13HT/4.0.4
302SIM無しさん:2013/08/28(水) 01:33:30.15 ID:NCAnel6e
もしかして庭も?
303SIM無しさん:2013/08/28(水) 01:40:46.31 ID:ELjmrhdN
au規制解除なんてどーせ長くは持たない
304SIM無しさん:2013/08/28(水) 01:51:26.34 ID:uHhVY5ZS
書けるわけないじゃんw
305SIM無しさん:2013/08/28(水) 01:53:29.27 ID:uHhVY5ZS
書けた!
306SIM無しさん:2013/08/28(水) 02:02:25.56 ID:zJOHvhkt
規制前解除なんてされたら逆に怖いわ
307SIM無しさん:2013/08/28(水) 02:03:03.69 ID:09rTgF73
嘘だ
308SIM無しさん:2013/08/28(水) 02:15:44.39 ID:VxZ+zqaX
おためし
309SIM無しさん:2013/08/28(水) 03:11:10.62 ID:d8XTPEVR
この機種Wi-Fiテザリング切れまくる!
もちろん電源モードは常にON!
これって故障?
310SIM無しさん:2013/08/28(水) 03:55:35.99 ID:jS4eqS5M
>>309
安サポチャンスじゃん!
311SIM無しさん:2013/08/28(水) 04:33:41.56 ID:qzym+RGK
リフレッシュ品どうもはずれ多そうでこわいなぁ
しかしリフレッシュ品もいつかは在庫無くなる、その時安サポはどうなるの?
312SIM無しさん:2013/08/28(水) 04:50:03.77 ID:ZEOYZzdL
>その時安サポはどうなるの?
無料で機種変のチャンスじゃん!!!
313SIM無しさん:2013/08/28(水) 05:19:57.98 ID:nI1nNcCE
あと半年したら安サポ使ってやるからなー!
首を洗って待ってろauめ!
314SIM無しさん:2013/08/28(水) 05:22:18.69 ID:TqYNfcJT
充電端子の蓋がとれたまま使ってたら接触悪くなってしまった
安サポ入ってないしこないだ保証期間過ぎたんだけど、これ修理代かかるのかなぁ
315SIM無しさん:2013/08/28(水) 05:30:59.75 ID:jEAHG+d2
安サポってリフレッシュ品が新しく送られてくるの?
それともリフレッシュ品と現品を交換なの?
316SIM無しさん:2013/08/28(水) 05:37:12.32 ID:TqYNfcJT
代替品が届いたら元の本体返せってシステムだったよ
317SIM無しさん:2013/08/28(水) 05:53:09.09 ID:jEAHG+d2
>>316
そっかそっかthx
318SIM無しさん:2013/08/28(水) 06:00:37.27 ID:Hh9St068
アップデートまだ?
319SIM無しさん:2013/08/28(水) 06:01:23.06 ID:rIj8HqP0
リフレッシュ品、ここ見てると明らかに修理完了しきってない感じだなぁ
320SIM無しさん:2013/08/28(水) 06:41:08.55 ID:J7dKP8xq
お金払ってるんだから不良品を送るのはやめてほしい
321SIM無しさん:2013/08/28(水) 06:55:17.08 ID:cfn7SNgg
>>204
えっ
322SIM無しさん:2013/08/28(水) 07:18:24.30 ID:kJjXgJTX
>>311
もう少し経ったらoneが安くなるからそれ待てば?
WiMAX2スマホはしばらく先だろうしな
323SIM無しさん:2013/08/28(水) 07:35:32.78 ID:TqYNfcJT
>>322
これちらほら書き込まれてるけどどこの情報なんだろ
324SIM無しさん:2013/08/28(水) 07:41:54.82 ID:5JExcZL6
電池買えないやつざまあ
325SIM無しさん:2013/08/28(水) 07:53:14.18 ID:nMfebM4l
>>323
その「もう少し」ってのがどれぐらいなのかね
冬モデル出る頃には安くなるのは当たり前の話だけど
326SIM無しさん:2013/08/28(水) 07:54:08.92 ID:seL7+jXw
アップデートお願いします。auさん。
327SIM無しさん:2013/08/28(水) 07:55:53.02 ID:oat6SQlg
この不良品率ってdocomoも同じなのかな?三回目の新品交換。もうだめだわ。新品交換っう言葉につられてやっちまった。機種変かmnpしか道がなくなるからやめとけ。
328SIM無しさん:2013/08/28(水) 07:57:43.22 ID:JpFIRs0y
>>288
同じく、レグザポンの時は色々軽くするために、頑張ったな。
思えば、あの頃のほうが充実してた。
329SIM無しさん:2013/08/28(水) 08:12:30.34 ID:gegxWeel
そんな充実はイラン、アフガン、聴かせてパラライカ
330SIM無しさん:2013/08/28(水) 08:15:32.59 ID:PAY+WomS
もし安サポ入ってるなら、てきとーに理由つけて(電源が落ちるようになったとか)
リフレッシュ品と電池手に入れれば?
331SIM無しさん:2013/08/28(水) 08:19:17.82 ID:LT9Ry+tk
リフレッシュ品返して電池だけもらうのダメかな
332SIM無しさん:2013/08/28(水) 08:31:00.72 ID:JpFIRs0y
>>329
ヤラないかPV思い出したわw
333SIM無しさん:2013/08/28(水) 08:38:47.58 ID:YiBlWXCk
てすと
334SIM無しさん:2013/08/28(水) 08:43:33.32 ID:cfn7SNgg
白ロム3機、電池10個持ってるから安心
335SIM無しさん:2013/08/28(水) 08:43:58.87 ID:eZ+CKRUr
>>331
充電蓋がバカバカになってるなら交換すれば?
外装は新品なんだし組み込みが悪かったらまた交換させれば良いんだから
336SIM無しさん:2013/08/28(水) 08:46:10.72 ID:BE1Y3jJR
電池買えないやつは手放せばいいのに それがこのスレの総意だと思うわ
337SIM無しさん:2013/08/28(水) 09:37:13.70 ID:p0ATnGaQ
Amazonで売ってる、1500円位の互換バッテリーって大丈夫なのかな?
338SIM無しさん:2013/08/28(水) 09:45:17.06 ID:K0RbW2PF
やっぱりいつもの話しかしてないのか
何もニュースがないんなら伸ばすなとあれほど言ってるだろ
期待しちゃうじゃないか
339SIM無しさん:2013/08/28(水) 09:48:50.33 ID:sRtOcm1O
>>337
安い互換バッテリー2つ買ったけど
付けたら85%病30%シャットダウン病になった
純正に戻したら治った
340SIM無しさん:2013/08/28(水) 09:49:19.89 ID:za4JMsDg
>>337
ダメ 爆発や最初から容量少ないのを受け入れられる度胸があるならok 無いなら手放すべきだ罠
341SIM無しさん:2013/08/28(水) 10:17:25.02 ID:5tSUGBJ8
>>337
1950mAhのやつ買って使ってる
使った感じ純正新品より少し容量少ない感じだな
残量表示は100%から1%まで緩やかに変化してる

オススメはしないがな
中華は当たり外れが激しすぎる
342SIM無しさん:2013/08/28(水) 10:28:01.36 ID:ciPP7Dg8
WiMAXから書けるw
343SIM無しさん:2013/08/28(水) 10:54:56.93 ID:IC383QPq
>>342
ほんとだ
344SIM無しさん:2013/08/28(水) 10:55:55.77 ID:NMx/Dax1
冬モデルでソニーに変えよう。
もう二度とHTCは買わない。
345SIM無しさん:2013/08/28(水) 10:58:39.29 ID:UWDCGL03
アプデ詐欺の連続だし俺もXperiaにするわ。
346SIM無しさん:2013/08/28(水) 11:00:15.00 ID:6x1Q7E2X
2chMate /ISW13HT/4.0.4で自動スクロールがカクツクから見ずらいゃ、記念~●~
347SIM無しさん:2013/08/28(水) 11:16:44.87 ID:Sc5lqWGI
348SIM無しさん:2013/08/28(水) 11:20:47.70 ID:seL7+jXw
てす
2chMate 0.8.5.6 dev/HTC/ISW13HT/4.0.4
349SIM無しさん:2013/08/28(水) 11:24:33.09 ID:9PFAjrcR
表面にメーカー名、機種名が書いてなくて
電池交換が自分で出来る物なら何でも良い
350SIM無しさん:2013/08/28(水) 11:24:55.51 ID:+3pvGsVG
もうないぜ!
351KD182249242036.au-net.ne.jp:2013/08/28(水) 11:31:38.18 ID:ZaohgnNG
2chMate 0.8.5.4/HTC/ISW13HT/4.0.4

htcの機種は詰めが甘い、塗装割れたりふた取れたりボタン取れたり
でもほかの会社も…
352SIM無しさん:2013/08/28(水) 11:49:53.13 ID:IC383QPq
長く使ってたら何でも壊れんだろ
353SIM無しさん:2013/08/28(水) 11:51:02.44 ID:zvyT+mVn
>>351
細かいところはあるけど
少なくともこの機種はwimax機では最強だと思うわ 白ロムの値段下がるどころか上がってることが示してると思うよ
354SIM無しさん:2013/08/28(水) 11:51:02.96 ID:bv8WcpsD
>>349
INFOBAR A02くらいしかなくね?
355SIM無しさん:2013/08/28(水) 12:00:57.78 ID:M5u6bCzC
WiMAXがお目当てだから
機種変したくても出来ない
356SIM無しさん:2013/08/28(水) 12:08:17.41 ID:AQGvB5mD
wimaxを全く使ってない私は、宝の持ち腐れレベル。
357SIM無しさん:2013/08/28(水) 12:08:27.84 ID:Hh9St068
auはOSアップデート一回しかしないのかな?
358SIM無しさん:2013/08/28(水) 12:09:14.34 ID:09rTgF73
>>353
せやな

んー、もう少し細かいところにも力入れて欲しい
359SIM無しさん:2013/08/28(水) 12:26:34.65 ID:09rTgF73
電池欲しい
360SIM無しさん:2013/08/28(水) 13:07:07.87 ID:gaQuNm0b
女欲しい
361SIM無しさん:2013/08/28(水) 13:09:56.92 ID:zWM5l5o6
お前の物はオレの物
362SIM無しさん:2013/08/28(水) 13:11:22.16 ID:ppPe0uHs
おまえのものはおまえのもの
おれのものはおれのもの
363SIM無しさん:2013/08/28(水) 13:20:12.90 ID:WYpRtH0F
AmazonからのメールがPC版みたいなでかい表示で文末に
サイズが大きいためこれ以上受信できませんでした
とあるが、受信設定サイズ→1Mくらいにすればいいのかな
デフォだと500kだったが
364SIM無しさん:2013/08/28(水) 13:21:49.87 ID:AQGvB5mD
>>360
J( 'ー`)し 「母ちゃんでよかったら・・・///」
365SIM無しさん:2013/08/28(水) 13:40:13.67 ID:0rScCY5c
すぐ電源落ちる症状

・au「修理に出せ。電池パックはやらん」
・HTC「画面の焼き付き、端子の蓋パカパカは問題あるので、外装みんな交換しました。
    電池? 正常でした」

すぐ電源落ちる症状。モバイルバッテリーでだましだまし使用。お財布機能に異常(ロック状態)発生

・au「色々試してダメなので、最終手段でオールリセットしましょう」

初期設定中に電源落ちる。担当のお姉さん 4、5回繰り返す。

・au「端末交換しましょう」

今新品。
366SIM無しさん:2013/08/28(水) 13:42:24.05 ID:V+i0H3f7
着信音設定しようと思って設定をいろいろしていたら、着信音設定の画面が何も受け付けなくなってしまった。
Mailとか通知音は設定できるのだけど…
あとは、デフォルトアプリの音楽が音楽ファイル入れてもスキャンしない。
ESファイルエクスプローラーからは再生できるのだけど…
これは一旦初期化するしかないのかな?これ以上いじってもどうにかなるもんとは思えんし。
367SIM無しさん:2013/08/28(水) 13:43:54.69 ID:3Fb+u12m
>>363
注文後最初のメールね
確かに
368SIM無しさん:2013/08/28(水) 13:44:09.48 ID:rIj8HqP0
無問題に電池パックあるで
369SIM無しさん:2013/08/28(水) 13:45:43.99 ID:WYpRtH0F
>>367
うん、それ
370SIM無しさん:2013/08/28(水) 13:48:32.68 ID:I1TzEOau
前あったツイッターアプデを凍結状態でやったら、アンインスコも解凍も出来なくなったけどどうしたらいい?
371SIM無しさん:2013/08/28(水) 14:21:47.45 ID:zJcBnuJ2
1年でバッテリーの状態がこうも悪くなるとは。
バタフライなんかすごい騒ぎになるんじゃないか?
372SIM無しさん:2013/08/28(水) 14:30:12.91 ID:75x2/JE8
wimaxテス
373SIM無しさん:2013/08/28(水) 14:33:22.76 ID:duNhfY+S
てす
374SIM無しさん:2013/08/28(水) 14:53:06.61 ID:dkMPjq7I
UQでおk
375SIM無しさん:2013/08/28(水) 15:31:41.51 ID:urwVbxbr
>>365
おつつ
376SIM無しさん:2013/08/28(水) 15:37:52.72 ID:ELjmrhdN
auショップいったら、この機種は電池のチェックが出来ない機種なのでわからないって言われたよ。
じゃ、電池を注文してって言ったら、7月に注文された方もまだ届いてませんので
予約も受けられません、だって。
どうしろってゆーの(´・ω・`)
377SIM無しさん:2013/08/28(水) 15:39:28.37 ID:NSyQ/VB/
378SIM無しさん:2013/08/28(水) 15:49:50.27 ID:L9d08gdd
>>376
手鼻せ!
379SIM無しさん:2013/08/28(水) 15:50:04.95 ID:pvUZgUGd
スマパのcytus、この機種非対応になってバージョンアップできない!
すざけんな!!!

はぁ、やっと書き込めた
380SIM無しさん:2013/08/28(水) 15:51:35.31 ID:8POcmRAQ
>>337
俺は外れ引いてないわ。
劣化は激しいけど、あの価格で半年持てば十分だと思う。
381SIM無しさん:2013/08/28(水) 15:56:26.60 ID:jjNOfSWD
>>376
auショップで8/24に注文して、昨日入荷連絡きたぞ。
ショップによって対応が違うんだな。
382SIM無しさん:2013/08/28(水) 16:01:09.37 ID:TqYNfcJT
>>376
うちの近所在庫おいてたよ
383SIM無しさん:2013/08/28(水) 16:17:36.87 ID:KMHCxpI6
オンライン電池在庫復活
384SIM無しさん:2013/08/28(水) 16:17:37.53 ID:+J5j2eSb
てすつ
385SIM無しさん:2013/08/28(水) 16:20:09.41 ID:2tb93AHE
>>382
まさか南大東島とかじゃないよなw
386SIM無しさん:2013/08/28(水) 16:23:51.94 ID:IkAPUaRR
こまめにチェックしてたからやっとバッテリーGET
387SIM無しさん:2013/08/28(水) 16:24:12.84 ID:Qco4Q6st
>>386
オメ
388SIM無しさん:2013/08/28(水) 16:33:01.98 ID:3Fb+u12m
オンラインショップで頼むと送料取られるよね
でショップで頼むといや頼めないと
なんだこりゃ?
389SIM無しさん:2013/08/28(水) 16:38:20.73 ID:lqJ3b4hD
オンラインで注文→最寄りのショップで受け取るなら送料無料ってシステムにすれば良いのに
390SIM無しさん:2013/08/28(水) 16:47:21.68 ID:0PKK4i5Z
ISW13HTをクライアントにしてBTデザリングしたいのですが、設定にネットワーク表示が出ません。何か特別な設定が必要なのでしょうか?
391SIM無しさん:2013/08/28(水) 16:58:51.31 ID:eZ+CKRUr
>>390
相手は?
392SIM無しさん:2013/08/28(水) 16:59:24.01 ID:p/UeHHWj
>>390
テザリング。

そういやショップの人もデザリングゆーてたなw
393SIM無しさん:2013/08/28(水) 17:09:02.70 ID:3Fb+u12m
>>389
それいい!
394SIM無しさん:2013/08/28(水) 17:09:07.83 ID:TUKX1wJD
ホントかよーマジだ!
395SIM無しさん:2013/08/28(水) 17:18:05.60 ID:6JCIKL+7
>>392
だってauだもの
396SIM無しさん:2013/08/28(水) 17:20:50.09 ID:TUKX1wJD
一年使ってるが、ブラウザであっちこっちROMって、戻ると5割の確率で読み込み中ってなるのオレだけ?たまにイラッとくる
397SIM無しさん:2013/08/28(水) 17:46:30.28 ID:0rScCY5c
>>396
Chrome や ブラウザ って、表示中のタブしか読み込まないんじゃね?
398SIM無しさん:2013/08/28(水) 18:02:34.73 ID:YqeBCZzB
なんか動作鈍いと思う時大概お客様サポートのアプリが動いてる
使って無いのに凍結しないのが悪いんだけどさ
399SIM無しさん:2013/08/28(水) 18:15:46.29 ID:BBKRxUv4
au関連のアプリはIDとスマパス以外は全て凍結したった
400SIM無しさん:2013/08/28(水) 18:22:06.59 ID:BBKRxUv4
スマパスじゃなくてマーケットだた
401SIM無しさん:2013/08/28(水) 18:37:47.21 ID:gWexlwz+
部屋で落としたら割れた…

カバーが(^q^)
あっぶねー
402SIM無しさん:2013/08/28(水) 18:39:17.15 ID:NXtIJJXs
充電ケーブルを挿す部分のフタ取れた。簡単にユルユルになるし取れるのに、なんで卓上スタンドを用意しなかったんだろう?
403SIM無しさん:2013/08/28(水) 18:46:38.00 ID:W9a+T5tY
>>342
マジか
404SIM無しさん:2013/08/28(水) 18:49:38.79 ID:xygK1xgj
>>396
ホームをNoveに変えたら出なくなったけど、なんでだろ?
405SIM無しさん:2013/08/28(水) 18:52:13.02 ID:f0itApoj
テス
406SIM無しさん:2013/08/28(水) 18:53:38.74 ID:0PKK4i5Z
>>391
サーバ側はHTL22です。PCとはBTデザリングできたので、HTL22の問題ではないと思うのですが…
407SIM無しさん:2013/08/28(水) 19:00:14.18 ID:ODHjbWZd
>>406
ap側はbluetoothはDUN?PAN?
408SIM無しさん:2013/08/28(水) 19:20:06.73 ID:rdG2fWiE
>>407
俺は男でパーンだ!
409SIM無しさん:2013/08/28(水) 19:35:50.41 ID:0PKK4i5Z
>>407
PANです
410SIM無しさん:2013/08/28(水) 19:45:36.88 ID:QayjXsxA
ID:0PKK4i5Z はIPとかゲートウェイとかを端末上でコマンド叩くなりして調べてみたらどうだ。
411SIM無しさん:2013/08/28(水) 19:50:10.39 ID:nEwwiU0M
>>409
(‘д‘⊂彡☆))Д´)パーン
412SIM無しさん:2013/08/28(水) 19:51:49.63 ID:0PKK4i5Z
>>410
ここの皆さんは、デザリング使っていないんですねぇ…失礼しました
413SIM無しさん:2013/08/28(水) 19:53:49.42 ID:lH215JKi
>>412
釣り針でかくね?
414SIM無しさん:2013/08/28(水) 19:54:21.55 ID:nEwwiU0M
>>409
あ、ごめんついw
当然つなぐ方からはペアリングしたbluetoothの設定開いてインターネット接続みたいなチェックは入れてるんだよな?
コノ機種をapにしてNexus7からつなぐ時はそうやってる
415SIM無しさん:2013/08/28(水) 20:00:31.13 ID:Qco4Q6st
ヨドバシで電池パックあるで
416SIM無しさん:2013/08/28(水) 20:01:00.97 ID:nMWDwtTt
電池もうないし
417SIM無しさん:2013/08/28(水) 20:04:19.08 ID:nMWDwtTt
>>415
ありがと
418SIM無しさん:2013/08/28(水) 20:11:44.44 ID:eZ+CKRUr
>>388
1個でもメール便105円を選べるから、まあ許容範囲内かな。
メール便選べない電池パックもあるからね。
419SIM無しさん:2013/08/28(水) 20:14:13.66 ID:eZ+CKRUr
お、ID被った
420SIM無しさん:2013/08/28(水) 20:18:15.56 ID:0Qt7FFd0
こいつの電池一個売りたいんだがここじゃスレチだよな…
421SIM無しさん:2013/08/28(水) 20:39:52.66 ID:icGGFH/x
>>390
こいつはbt-panのサーバーになれるけどクライアントにはなれないはず
422SIM無しさん:2013/08/28(水) 20:40:57.56 ID:0x56IBHP
>>421
そういうこと
423SIM無しさん:2013/08/28(水) 20:42:29.30 ID:0x56IBHP
>>396
なるなる。ランチャーが重いのかな?
424SIM無しさん:2013/08/28(水) 21:09:39.24 ID:mbBjw5SQ
アプデ来たのかとおもた
425SIM無しさん:2013/08/28(水) 21:26:36.01 ID:QayjXsxA
オレもデザリングって何?レベルだしな。
pandとか知らねーぜ。
426SIM無しさん:2013/08/28(水) 21:30:22.85 ID:ZaohgnNG
auスマホからでも規制解除されてんのな
知らんかった
427SIM無しさん:2013/08/28(水) 21:38:23.85 ID:H3cIvZqX
試し
428SIM無しさん:2013/08/28(水) 21:43:06.67 ID:Xc0KzIMQ
テザリング使うデバイスを持ち歩かないなー。PCなんか家から出さないし、外ならこいつでいいし。
429SIM無しさん:2013/08/28(水) 21:48:09.90 ID:254xcQ0R
>>397
確かにChromeなりやすいかも
>>404
ちょっとNOVA試したくなったけどデフォルト好きなんだよなー
>>423
ランチャーもあるとおもうけど、あんまホームにアプリ置きすぎるとマズイのかも!

う〜ん‥RAMが2GBなら解決する問題なのかなー
430SIM無しさん:2013/08/28(水) 21:51:31.51 ID:0x56IBHP
明日は充電関係のアプデがあるの?
431SIM無しさん:2013/08/28(水) 21:54:50.09 ID:VsphQaBR
電池チャレンジ3日目にしてようやくポチれた。

勤務中に多少スマホ触れる(私用連絡に寛容)な職場だから良かったが、
一般的な社会人には厳しい状況だよな。
432SIM無しさん:2013/08/28(水) 22:01:45.07 ID:iVwLhs7D
↑お前の事情なんてどうでもいいから
433SIM無しさん:2013/08/28(水) 22:22:11.76 ID:PAY+WomS
電池難民だらけだな
434SIM無しさん:2013/08/28(水) 22:28:26.32 ID:gegxWeel
それだけ長く使いたいと思わせる機種なんだよ
435SIM無しさん:2013/08/28(水) 22:30:06.44 ID:23iHUGtU
>>416
学校ないし家庭もないし
436SIM無しさん:2013/08/28(水) 22:34:24.17 ID:0PKK4i5Z
>>421
やっぱりダメでしたかぁ…残念です。
ありがとうございました。
437SIM無しさん:2013/08/28(水) 22:40:09.73 ID:qzym+RGK
電話帳の読み込みイライラする。
電話かけたい時に直ぐかけれない。
438SIM無しさん:2013/08/28(水) 22:47:58.86 ID:ILp5sDtU
>>437
電話帳アプリ入れればいーじゃん
電話帳Rがオススメ
439SIM無しさん:2013/08/28(水) 22:53:19.40 ID:IC383QPq
アプデで改善してほしいんだが
だいたい発症のタイミングが皆ほぼ同じだし
440SIM無しさん:2013/08/28(水) 23:03:02.35 ID:seL7+jXw
てす
441SIM無しさん:2013/08/28(水) 23:25:42.46 ID:3Fb+u12m
電話帳はねぇパーミッションが
442SIM無しさん:2013/08/28(水) 23:53:18.03 ID:lYGqsnsh
電話帳が悪いのか、電話アプリが悪いのかわからんが、発信確認系のアプリがしょっちゅう固まるんだよなぁ…
正規アプリで発信確認実装してくんないかな
443SIM無しさん:2013/08/29(木) 00:01:01.64 ID:ODHjbWZd
書けるの?
444SIM無しさん:2013/08/29(木) 00:02:02.57 ID:3Fb+u12m
お知らせLEDランプをOFFにしても
バッテリーが減ってくると光っちゃうのはなぜ?
445SIM無しさん:2013/08/29(木) 00:19:11.61 ID:WuGf5XBa
>>444
バッテリー残量低下の警告じゃね
無効化できないんだっけか
446SIM無しさん:2013/08/29(木) 00:28:44.22 ID:9t85aOIW
低残量ウィザードってやつかな?
447SIM無しさん:2013/08/29(木) 00:38:20.73 ID:XoTMtbJ7
IS05の純正電話帳が使いやすかったんだが、
アレに似てる使い勝手のものを知ってる人いる?
448SIM無しさん:2013/08/29(木) 00:53:45.13 ID:8KNmQhZe
>>447
あのシルエットのやつ使いやすかった?
449SIM無しさん:2013/08/29(木) 00:55:28.99 ID:cF7jkgOm
450SIM無しさん:2013/08/29(木) 01:16:58.12 ID:RsI4MQ5j
モバブ用に巻き取り式のUSBケーブルほしいけど要加工なんだよな
451SIM無しさん:2013/08/29(木) 02:07:00.16 ID:QHtdtPce
>>450
巻き取り式ケーブルいくつか試してるので参考にどうぞ。

ラスタバナナの切替スイッチ付き、コネクタの厚みがあって刺さらない。

藤本サービスの切替スイッチ付き、F10-SM92BK、コネクタの厚みが薄くて丁度良いんだけど、耐久性に問題がある。
一つ目は10ヶ月くらいでコネクタと被覆の繋ぎ目が分離して中線露出。
買い直した二つ目は外れで、数回で同じ状況になった。

楽天のえこじじいの店の充電専用ケーブル、少しきつめだけど加工なしで刺さって耐久性は良い方。低価格。

理想は薄型コネクタ+耐久性がある+切替スイッチ付きだけど、良さそうなのが見つからない。
452SIM無しさん:2013/08/29(木) 03:19:59.21 ID:H2pF5PC2
>>437
電話帳Rでも直らないよ

アプリケーションの管理でアドレス帳と連絡先のデータクリアして、
再度Googleアカウントと同期で状況改善してる
価格コムの口コミにある
453SIM無しさん:2013/08/29(木) 04:32:58.19 ID:kaf7xH9M
>>451
http://i.imgur.com/UdILq8V.jpg
これなら刺さるで、ケーブルの先についてるmicroUSBの蓋は直ぐもげるけど
454SIM無しさん:2013/08/29(木) 07:14:02.59 ID:vQp/fiOS
電池やっと買えたけど、ヨドバシもauオンラインショップでも、
一瞬で在庫なくなるけど、それだけ
困ってる人が多いのかな?
なんかLTEに移行させるためにわざと小出しにしてる気がしてならない。
455SIM無しさん:2013/08/29(木) 08:10:43.93 ID:XoTMtbJ7
>>448
グループからの検索が主だから物凄く使いやすかった。
引っ掛かりがあったからシャープ電話帳が推奨されてたけど、
自分の使い方じゃ多少のデメリットなんて問題にならないくらい。

あ、シルエット云々はいらない機能だけど
456SIM無しさん:2013/08/29(木) 08:35:28.36 ID:9utIuL+g
ブラウザみてるとしょっちゅうフリーズ?というか上スワイプが効かなくなる
ブラウザ中なにかを購入するためにCメールの情報をみたいのにみれない(笑)

今までホームボタンで戻ればいいかと思ってたが購入サイトとかだとそれだとやり直しなんだよなあ

こういう作り込み甘いよな
457SIM無しさん:2013/08/29(木) 08:58:40.48 ID:ZKQ6w9qB
>>454
転売厨が買ってんだろ
スレで電池電池騒ぐと余計に買い占められるぞ
458SIM無しさん:2013/08/29(木) 09:19:40.36 ID:gfnAibb6
Updateまだ?
459SIM無しさん:2013/08/29(木) 09:47:01.49 ID:5IZCAX4K
まだ
460SIM無しさん:2013/08/29(木) 09:53:12.95 ID:172RbmiJ
もうないよ
461SIM無しさん:2013/08/29(木) 10:01:11.43 ID:3KGOajzm
あるとしたら11時かな。あるとしたら
462SIM無しさん:2013/08/29(木) 10:02:28.79 ID:2sxsh+kB
てす
463SIM無しさん:2013/08/29(木) 10:31:21.35 ID:H8YGy28W
htc sense twitter アプデしたら凍結できなくなった(´???`)
464SIM無しさん:2013/08/29(木) 10:48:00.09 ID:x/pa3mFg
POWERAMP更新したら挙動がおかしくなったなー前よりレスポンス悪すぎ!なんだこれ
465SIM無しさん:2013/08/29(木) 10:48:39.77 ID:U5RnJ7w7
別の機種の電池とか代用できたりしないの?
466SIM無しさん:2013/08/29(木) 11:28:46.46 ID:CR7sP8RH
WPのTitan2と一緒…かも
467SIM無しさん:2013/08/29(木) 12:42:29.73 ID:D/0sFZxJ
>>450
今時の気の利いた外部バッテリーなら、外部バッテリー側で細工してあるから
100均のデータ通信兼用のリールケーブル使ってもAC充電になるよ

少なくともパナの一つ前の5000はmAh位のモバブーとか、
チーロとかって会社のダンボーのヤツの1A口とかはそうなってる
468SIM無しさん:2013/08/29(木) 13:04:18.39 ID:tsQCfXTA
寝ぼけながらキャリアメールのアプリに
アップデートあったので実行したんだけど
何も変わってない
やはり夢だったか…
469SIM無しさん:2013/08/29(木) 13:22:03.58 ID:fdpckAEs
470SIM無しさん:2013/08/29(木) 13:31:57.14 ID:sNQVsQZy
WiMAXって何だったろう・・・
471SIM無しさん:2013/08/29(木) 14:44:43.59 ID:bOy03C6J
アップデート来ねぇな・・・。もうJBは出さない気なのかねぇ?
472SIM無しさん:2013/08/29(木) 14:59:52.58 ID:VnUBsTqk
>>470
確かに。、LTEに移行させたい割にはUQのポスター見ると無制限押しまくりだし。
庭もWHS&LTE&wimax機投入で覇王になれるの勿体ないのぅ。
473SIM無しさん:2013/08/29(木) 15:15:45.99 ID:F88CQ8+S
電池パック復活したぞ
474SIM無しさん:2013/08/29(木) 15:17:38.87 ID:F88CQ8+S
オンラインショップね
475SIM無しさん:2013/08/29(木) 15:19:25.73 ID:9t85aOIW
何個あれば安心なんだよ
476SIM無しさん:2013/08/29(木) 15:21:13.56 ID:LRGQLaVP
>>471
もう一年過ぎてるし他のWiMAX機よりも優れてるからJb出さないんでない。刺激がないよな。root化してシムフリーにしてキャッシュバックでDocomoの Optimus it L-05E に移るおー。さらば。
477SIM無しさん:2013/08/29(木) 15:22:23.64 ID:+0H8j7Cx
オンラインショップは送料525円も取るのか...
478SIM無しさん:2013/08/29(木) 15:26:39.47 ID:dA70OY+U
ヨドバシは送料無料どころかポイントつくし、次の日届くよ。
見てる感じ2日に1回は入荷してるみたいだから、とりあえずポチっといたら?
479SIM無しさん:2013/08/29(木) 15:35:12.28 ID:UuIaQyJZ
>>477
メール便だと105円だよ@オンライン
2625円以上だと無料
480SIM無しさん:2013/08/29(木) 16:09:29.46 ID:cHWlTpsF
ここまで「ない、ない」言われるとまだあまり問題ではない自分も
ポチッてしまいそうになる…震災後のパニックを思い出した
まあでもいつ自分のも駄目になるかわからんし、いつまで売ってるかもわからんしなぁ



ポチッ
481SIM無しさん:2013/08/29(木) 16:11:30.62 ID:j4Tz+kiZ
無問題の純正バルク品1,600円の電池パックの在庫復活待ち。
482SIM無しさん:2013/08/29(木) 16:12:25.79 ID:GINlJerC
WiMAX2搭載したスマホ出たら乗り換えるけど出ないならこれずっと使いたい
483SIM無しさん:2013/08/29(木) 16:33:14.66 ID:YHlGIkEd
出遅れた。もう、売り切れだ
484SIM無しさん:2013/08/29(木) 17:25:34.38 ID:Yu4Qltuf
>>475
10個
485SIM無しさん:2013/08/29(木) 17:37:39.88 ID:QPxSdYMr
毎日オンラインショップ見てたけど
在庫あるのに小出しにしか思えないAUの作戦には乗らないぞと…

たまたま思いつきでいつも寄る所とちょっと離れたAUショップ行ってみたら在庫が数個置いてあって余裕で買えてしまって泣いた…

鹿児島県某市AUショップ、ありがとう
486SIM無しさん:2013/08/29(木) 17:42:07.72 ID:9t85aOIW
>>484
あと7個か
頑張ってポイント貯めよう
487SIM無しさん:2013/08/29(木) 18:00:32.63 ID:YHlGIkEd
online shop のページが更新された。やったね!

「次回の入荷は、9月末頃を予定しております。」
488SIM無しさん:2013/08/29(木) 18:25:41.57 ID:JRsZXByk
小出しとかなめとるの?au
アプデもしないしLTEは使えないし。
既存ユーザーを客だと思っとらんな。
489SIM無しさん:2013/08/29(木) 18:33:51.94 ID:VnUBsTqk
先々のことを考えとらんな。
庭はその場限りの信用で良いのかね。
490SIM無しさん:2013/08/29(木) 18:36:26.54 ID:TRiUmuuf
hTC端末の修理してるけど、電池は小出しじゃないぞ。
ガチの枯渇だね
安サポにもないみたいだしね
491SIM無しさん:2013/08/29(木) 18:38:53.39 ID:vQp/fiOS
ヨドバシで注文してたの忘れてて、auオンラインショップで
ポチったのがまとめて今日2個届いた(´・ω・`)
1個は来年用に置いておこう。
492 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/29(木) 18:40:43.25 ID:r3yzSQjZ
安サポ去年二回利用してバッテリー2個余ってるけど、HTL21に変えたから持っててもいらないんだよなぁ

誰かほしい奴いるならあげたいが…
493SIM無しさん:2013/08/29(木) 18:46:44.01 ID:Gnmik8jv
>>488
LTEが使えないのはむしろ利点だろ
494SIM無しさん:2013/08/29(木) 18:54:42.89 ID:QHBFTHRs
>>492
くれ
495SIM無しさん:2013/08/29(木) 18:54:58.35 ID:ku0NUOdO
>>488
アホ発見w
496 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/29(木) 19:07:00.11 ID:r3yzSQjZ
>>492
もちろんただというわけにはイカン(´・ω・`)
497 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/08/29(木) 19:07:46.46 ID:r3yzSQjZ
間違えた>>492
498 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2013/08/29(木) 19:09:41.77 ID:r3yzSQjZ
499SIM無しさん:2013/08/29(木) 19:12:15.62 ID:Is/jRy11
auショップから注文しても、店の方も在庫が無いと発注できないらしい。
どこで需要掴むんだろうね?
チキンな在庫の持ち方見るに9末への増産もショートさせるに一票。
500SIM無しさん:2013/08/29(木) 19:13:19.79 ID:9t85aOIW
501SIM無しさん:2013/08/29(木) 19:19:19.85 ID:9pOMm5mH
むしろ小出しにしないと転売ヤーの餌食になるだけの気が
あと注文受けるだけ受けても発送待ちになるだけだし

>>435
電グル乙
502SIM無しさん:2013/08/29(木) 19:20:11.47 ID:gUBc+CoV
おまえらが電池電池って騒いでるから電池不足になってるんだろw
本来保守部品的な生産量なんだから少量ずつストック分をつくってるのに
おまえらが次から次に発注掛けるから・・・

もっと落ち着いて本当にいまバッテリが必要なのか考えて発注しろよ。
まだしばらく使えそうなら念のために買っておこうなんて思わなくても
保守パーツとして一定数はかならずストックすることになってるから
慌てないで本当に必要なときに必要な数だけ発注しろw
503SIM無しさん:2013/08/29(木) 19:21:13.60 ID:UyaBwg1H
WiMAX2の無制限は恐らくでないだろーそうなると、この機種で耐久レースになるな。
新しい電池や予備の端末も用意しとくといいかも。
504SIM無しさん:2013/08/29(木) 19:25:18.34 ID:VXKBI11W
ウチは切り替えスイッチは諦めて分岐してるやつにしたよ>巻き取りケーブル
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003DS7L8A/
細すぎるのかたまにちゃんと挿さらないとUSB1.1モードになる
505SIM無しさん:2013/08/29(木) 19:26:52.82 ID:ZKQ6w9qB
>>502
だよなw
506 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/29(木) 19:33:09.79 ID:r3yzSQjZ
>>500
畳だお(´・ω・`)
507SIM無しさん:2013/08/29(木) 19:46:26.99 ID:tsQCfXTA
ブックオフこんなこと始めてたのか
ttp://i.imgur.com/zQlfWRd.jpg
508SIM無しさん:2013/08/29(木) 19:49:49.37 ID:cAVaYbBm
電池届いた〜
509SIM無しさん:2013/08/29(木) 19:58:18.28 ID:is5OLSvC
ヨドバシで電池取り寄せ注文した。
カカクコムで、電池が手に入らないから解約したって人いたけど、残念過ぎる。
まだまだ使いたいから、電池切れは困るよ…。
510SIM無しさん:2013/08/29(木) 20:12:12.47 ID:UyaBwg1H
>>507
不具合ありそうで怖いよね。
511SIM無しさん:2013/08/29(木) 20:16:28.94 ID:iHfN4v+L
>>507
期間限定でどんなスマホでも買取最低3k円
512SIM無しさん:2013/08/29(木) 20:18:23.57 ID:BMcKbAT2
auショップ@兵庫。27日付けで電池注文受付停止だったんだけど、再開したら発注しますんでって注文受けてくれた
でも淀から届いたからキャンセルしてきた
513SIM無しさん:2013/08/29(木) 20:31:32.74 ID:YHlGIkEd
>>502
発売時期からみて、ちょうど電池がへたるころだらかしょうがあるまい。
docomo じゃ電池パック切れなんて見たことなかったから、au のへぼさに驚いている。
514SIM無しさん:2013/08/29(木) 20:31:53.27 ID:xJ2aXhXT
>>511
よし、押入れに眠ってるIS02君を売り払ってこよう。
515SIM無しさん:2013/08/29(木) 20:48:47.34 ID:F+5DbKUi
今売っている電池が製造当初の物と全く同じ品質だったとしたら
また1年後くらいに寿命を迎えて注文殺到で枯渇するのかな?
516SIM無しさん:2013/08/29(木) 21:08:17.72 ID:8w5nsgSa
安心サポートで1年経ったから電池無料で貰えるとのことでネットから申請したら安心サポートプラスなので出来ませんときた。
なんだよこれ。入ってる意味ねーじゃん
517SIM無しさん:2013/08/29(木) 21:14:34.78 ID:oAvwo+Oq
情弱の極み
518SIM無しさん:2013/08/29(木) 21:21:12.38 ID:BMcKbAT2
>>516
安サポは預かり修理なのが、安サポプラスは即代替機を送ってくるのがいい点
それ以外は全て安サポの方が上
519SIM無しさん:2013/08/29(木) 21:45:01.94 ID:FKPKbRyg
>>446
これかな?
よくわからんが強制停止にしてみた
520SIM無しさん:2013/08/29(木) 21:51:20.79 ID:A9nLnIAD
無制限のWiMAXの恩恵受けてる人以外はLTEに行った方がいいだろ。
521SIM無しさん:2013/08/29(木) 21:54:35.50 ID:9t85aOIW
>>519
そのままバッテリーギリギリまで使ってLED光らなかったら報告をば
522SIM無しさん:2013/08/29(木) 21:56:26.63 ID:FKPKbRyg
>>492
売ってくれ
523SIM無しさん:2013/08/29(木) 21:57:44.17 ID:FKPKbRyg
>>521
了解。
それまで規制解除続いてればいいがな・・・
524SIM無しさん:2013/08/29(木) 22:02:03.82 ID:cAVaYbBm
>>518
その代替機が不具合で有名なリフレッシュ品だからな
525SIM無しさん:2013/08/29(木) 22:24:43.24 ID:sXPrwhMv
>>521
残り9%になったとこで表示出て、ピカピカしてしまいました
526SIM無しさん:2013/08/29(木) 22:36:20.33 ID:cF7jkgOm
ウホッ
527SIM無しさん:2013/08/29(木) 22:38:45.90 ID:jb4tCkZ4
>>514
T-01Aは100円だったよ。ISW12HTも。
528SIM無しさん:2013/08/29(木) 22:52:32.35 ID:9t85aOIW
>>512
ガッカリな結果でした……
おつかれさんです
529SIM無しさん:2013/08/29(木) 22:53:04.39 ID:9t85aOIW
>>525
安価miss
530SIM無しさん:2013/08/29(木) 23:37:19.60 ID:MRW6eEUv
預かり修理にもバッテリー付けてくれよ
531SIM無しさん:2013/08/29(木) 23:45:09.32 ID:bmRXEPNj
この前、中古で本体ゲット。
今日、淀でアクセサリー購入。これで快適になった。
Yシャツ胸ポケットorズボン前ポケットに入れて使用。

ジャケ:レイアウト RT-ISW13HTC1/B
 シリコンなのでYシャツポケットから滑り落ちにくい
 付属の保護フィルムは未使用
紐:ストラップヤ スリムレザーネックストラップ
 金属部分は革で覆われていて本体に傷がつきにくい
 単純構造で壊れにくそう
 約49cmと首掛けで使うには少し短い
充電ケーブル:ラスタバナナ RBHE085
 70cm、充電・通信切替スイッチ、巻取式
延長ケーブル:エアージェイ CAP-MM BK
 70cm、巻取式
スタンド:ラスタバナナ RBOT100
 厚さ10mmまでのスマホ、タブレット等に対応
 コンパクトで持ち運びしやすそう
 ジャケ付けたままではシッカリはまらないので不安定

USB-ACアダプタや他のアクセサリーで何かオススメある?
532SIM無しさん:2013/08/29(木) 23:56:09.12 ID:GINlJerC
Yシャツのポケットなんかに入れたら、シルエット乱れまくりだろ。
533SIM無しさん:2013/08/30(金) 00:09:41.63 ID:cepo3gTj
茜色のシルエーッ
534SIM無しさん:2013/08/30(金) 00:36:31.06 ID:176Hp4yv
>>532
大丈夫だよ
胸厚で肩幅拾いからスマホごときは
でもWILLCOM D4は無理
535SIM無しさん:2013/08/30(金) 01:09:39.36 ID:H8ppWwv8
安サポのプラスはauにとってのプラスなんであしからず。
536SIM無しさん:2013/08/30(金) 01:23:07.21 ID:lRVpxi0Z
お前ら、教えてくれ
http://www.ebay.com/itm/170941596572
これは問題あるのか
537SIM無しさん:2013/08/30(金) 01:23:37.80 ID:NklKXFNp
胸ポケットついたYシャツとか着てると
外人さんとかに笑われるんでしょ?
538SIM無しさん:2013/08/30(金) 02:43:07.11 ID:176Hp4yv
>>537
たぶんアメリカの都会では笑う人がいるかも。
欧州では知らね(米国と同じかも)。
日本でそのようなことで笑う人とは、知り合いにはなりたくないな。
539SIM無しさん:2013/08/30(金) 02:54:45.18 ID:ifXY2U/Z
>>536
弱ってきて容量半分くらいになった純正品、みたいな感じだった。
540SIM無しさん:2013/08/30(金) 03:18:17.95 ID:lRVpxi0Z
>>539
ありがとう
100% brand new, high quality
Material: Lithium-ion
Work with: HTC J Z321E ISW13HT
Capacity: 1950mAh
Voltage: 3.8V
Weight: 30g
これはやっぱり眉唾か?
541SIM無しさん:2013/08/30(金) 03:26:10.85 ID:HILcj8ux
2chmateで画像保存しようとして画面を触ったら真ん中にバーが表示されて
スワイプしたら画像の明度?が変化したんだけど後にも先にも同じ様にならず…
見間違いでは無いと思うんだが、Jの仕様なのかmateの仕様なのか、それすらも判らず…
誰かわかります?
542SIM無しさん:2013/08/30(金) 03:38:25.04 ID:WddIzqpz
>>541
2本指で上下にスワイプするのだ

お試し用
http://i.imgur.com/IP6S3JF.jpg
543SIM無しさん:2013/08/30(金) 03:39:42.78 ID:WddIzqpz
>>541
あ、2chmateの機能だよ
544SIM無しさん:2013/08/30(金) 04:44:27.28 ID:HILcj8ux
>>542
おおおっ!これです!二本指とは盲点でした。ありがとうございました。
545SIM無しさん:2013/08/30(金) 06:25:08.78 ID:blFwuGHs
>>542
全然されないんだが...
2chmate使ってるのに
546SIM無しさん:2013/08/30(金) 06:57:35.45 ID:nFQF6sr2
>>496
さっさとヤフオクに流せよ
547SIM無しさん:2013/08/30(金) 07:00:11.95 ID:prK1t190
>>516
契約の時ちゃんと聞いてろよ
548SIM無しさん:2013/08/30(金) 07:16:02.75 ID:pdb0MVs+
>>542
横からスマン
発売日組だが初めて知ったサンクスw
549SIM無しさん:2013/08/30(金) 08:06:45.48 ID:VA9mLAOv
この機種にしてから4カ月だけど、今日microUSB端子のキャップの爪が欠けた
本体とキャップを繋ぐゴムみたいのが脆そうだなとは思ってたけど
先に逝くのがそっちじゃなく爪とは思わなかった
550 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/30(金) 08:13:41.94 ID:rNZxptEj
>>496
未成年なのでやりません(`・ω・´)
551 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/08/30(金) 08:15:02.41 ID:rNZxptEj
>>522
いいお(・∀・)
552SIM無しさん:2013/08/30(金) 08:53:11.02 ID:xh/iedyy
>>542
まじかよ…
553SIM無しさん:2013/08/30(金) 09:22:44.23 ID:rR/p/Mz8
アプデすると、新機種が売れなくなるから、アプデはないな。
悲しい。
554SIM無しさん:2013/08/30(金) 09:26:46.18 ID:25Dv7HNm
の割には変な縛りいっぱいかけて買い換え需要減らしてるんだよな

違約金払って買えって事か?
555SIM無しさん:2013/08/30(金) 09:38:02.33 ID:vbIIOD5P
>>554
今はmnpで一括安いやつ探してキャッシュバックでうはうはして変えるのがベストだお。キャッシュバックあるから好きなときに移動できるしね。この端末確かにヌルサクだったけどWiMAX使わないしram1gbで頼りなかったから7ヶ月で移動した
556SIM無しさん:2013/08/30(金) 09:43:13.47 ID:sMEufQXb
>>266
俺も全く同じ症状!!
ナカーマ
557SIM無しさん:2013/08/30(金) 10:00:02.39 ID:8C5fa/HD
次は安くなったoneかなwww
国内物はXperia以外は買いたくないし
558SIM無しさん:2013/08/30(金) 10:06:40.07 ID:cepo3gTj
なまず速報使ってる人いる?
いつも上のタスクバーに常駐してたんだけど最近ついたり消えたりしてる
消えてる時ってこの機種が通信不能だから消えてるのかなぁ?
559SIM無しさん:2013/08/30(金) 10:07:21.16 ID:oYwWkTEj
>>542
「2本同時に上」で明度変更のハズが、拡大しようとして「2本指を広げ」た時に明度が変わったりして
自分の不器用さに鬱になる機能
動かし始め、画面に押し付けて指の触れてる面積が変化した時にその中心位置が2本共上に動いてるんだろうなぁ
560SIM無しさん:2013/08/30(金) 10:21:18.34 ID:T2fJp1TU
友人がHTC J ONEもってるんだが、スピーカー驚いた!パワーアップし過ぎだろw

電池もいいけど、モバブーもいいよーcheeroのPOWERPlusオススメ!安いし。
561SIM無しさん:2013/08/30(金) 10:34:50.00 ID:c6CsURv5
>>560
可愛いしねw
しかし重いわ…
http://www.imgur.com/DG1OJOG.jpeg
562SIM無しさん:2013/08/30(金) 10:37:36.20 ID:w9g9PlIp
>>559

540 SIM無しさん sage 2013/06/05(水) 12:50:38.79 ID:jI8dSCva
>>538
俺のやり方
右手の人差し指と中指でピースサインを作る
ピースサインを横向きにして画面をタッチして右にずらす
明るさの調整バーが出たらピースサインを上下に動かす
うまく明るさが調整できたら右手を前に突き出してピースをする
563SIM無しさん:2013/08/30(金) 10:57:04.92 ID:ino88z37
>>562
普通に左右の親指タッチして上に動かしたらバーでるやん
バーでたら片側だけ上下すれば良いだけかと
564SIM無しさん:2013/08/30(金) 11:02:55.58 ID:i5GUiIfS
両手使わんでも縦にピースでタッチすりゃ一発じゃろ
565SIM無しさん:2013/08/30(金) 11:21:50.88 ID:mc0mFS08
>>547
オペレーターのねーちゃんは1年経つたびに充電池ももらえますしお得です
とほざいていたがな俺の場合
566SIM無しさん:2013/08/30(金) 11:21:55.07 ID:HeA6rEDu
この機種でもう少し頑張ろうかと思ってます。
ただ、ホームアプリを変えて気分転換したいと思ってます。
標準ホームアプリ以外にすると、デメリットというか使えなくなる機能はありますか?
変更アプリはNOVAを予定してます。
また標準ホームアプリより省エネなホームアプリがあれば教えて下さい。
567SIM無しさん:2013/08/30(金) 11:43:13.87 ID:w0r0ElKu
>>566
デフォのトグルウィジェットが使えなくなるけど、Widgetsoidとかで代用可能。
568SIM無しさん:2013/08/30(金) 11:58:41.65 ID:gE4EDQwK
>>564
調整の時に片側の親指だけ動かせばいいから楽なんだよ
569SIM無しさん:2013/08/30(金) 11:59:18.82 ID:gE4EDQwK
>>565
それはおぺのねーちゃんに文句言っとけw
570SIM無しさん:2013/08/30(金) 12:21:19.25 ID:t+rcOExO
バッテリーの自然劣化もあるけど、過電流のせいで劣化してる場合も多いから、新しいバッテリーを手に入れたら安サポに一回出したほうがいいよ。
せっかくバッテリー新しくなっても過電流のせいで、すぐダメになったら意味ないしね。
571SIM無しさん:2013/08/30(金) 13:34:37.28 ID:+RFPmeKi
>>554
それってローンで買った場合だろ?二年縛りと言う名の24回払い
572SIM無しさん:2013/08/30(金) 13:41:51.84 ID:kpSxmY+R
>>561
オレのは絵柄なかったやつだわwいいねーそれ!重さは個人的には気にならないけど、気になる人は気になるらしいねー。
573SIM無しさん:2013/08/30(金) 13:50:31.56 ID:bCYoMSkJ
wimaxにするとすぐ「切断」ってでて都内でもどこ行ってもつながらないなんだがこれって壊れてんの?
574SIM無しさん:2013/08/30(金) 13:53:56.22 ID:blFwuGHs
>>561
これ重いしでかいんだよなぁ。。
容量減らしていいから薄型にして一回り小さくして欲しい
575SIM無しさん:2013/08/30(金) 14:08:56.75 ID:bh17wqC5
1年経過して

USBとイヤホンのキャップ取れた
バッテリーが20%ぐらいで電源切れになる

前から

パケ詰まりが多い
1X、3Gにもならないときがあって、復旧時間も2分ぐらいかかる
ホームボタンの上の当たりが無反応になるときがある
winaxでテザリング中、通信できなくなるときがある。→一度切らないと復旧しない
576SIM無しさん:2013/08/30(金) 14:27:07.96 ID:MNtbm5nw
電池替えてから今のところ1回も落ちてない
577SIM無しさん:2013/08/30(金) 14:30:43.43 ID:mc0mFS08
>>569
言った
578SIM無しさん:2013/08/30(金) 14:44:27.53 ID:yrbOjgp1
バッテリ買って来たけどまだ10ヶ月目だと劣化の変化がわからないな。

一応1年劣化を想定して新品買ったんだけど。
579SIM無しさん:2013/08/30(金) 15:06:35.23 ID:j8cHGARx
>>551
いくら?
580SIM無しさん:2013/08/30(金) 15:09:20.33 ID:j8cHGARx
>>547
電池の事は言ってなかった
581SIM無しさん:2013/08/30(金) 15:19:02.32 ID:1SWSrOsh
>>580
言ってなかった店に文句言いに行けよ
582SIM無しさん:2013/08/30(金) 15:23:40.00 ID:ycQ74Ha3
充電が出来なくなって、電池パックを交換してみたけどやっぱダメだった
583SIM無しさん:2013/08/30(金) 15:24:57.22 ID:WddIzqpz
>>582
安サポチャンス!
584SIM無しさん:2013/08/30(金) 15:29:08.15 ID:ycQ74Ha3
>>583
残念ながら白ロム
585SIM無しさん:2013/08/30(金) 16:04:23.16 ID:Nc/JQyKM
なんだそりゃー

歯医者の帰りにヤマダに来たらJ ONE値下げでbutterflyより安いよ…どうなってんの
586SIM無しさん:2013/08/30(金) 16:37:03.64 ID:t+rcOExO
いくらになってんの?
587SIM無しさん:2013/08/30(金) 16:41:02.07 ID:WddIzqpz
>>584
電池バックちょーだい
588SIM無しさん:2013/08/30(金) 16:43:22.42 ID:Zh2akb4R
>>585
J ONEはボタンが違和感あるからなぁ
589SIM無しさん:2013/08/30(金) 16:45:54.74 ID:cMMDmbou
>>586
実質5040円ぐらい
590SIM無しさん:2013/08/30(金) 16:55:25.00 ID:+RFPmeKi
>>589
うーん、まだ9ヶ月だからやめとくw
591SIM無しさん:2013/08/30(金) 17:02:21.47 ID:GqlJ9P3I
なんだ 実質詐欺か
592SIM無しさん:2013/08/30(金) 17:04:32.48 ID:rXGN+N6Z
>>588
ホームボタンの部分にHTCと書いてあるのが嫌

個人的な好みとしては改悪としか思えないが、書いてある方が良いというのが大半の意見なんだろうか?
593SIM無しさん:2013/08/30(金) 17:09:41.01 ID:EK69pJd8
>>592
そんなのいちいち気にしない普通の人が大半
594SIM無しさん:2013/08/30(金) 17:15:09.33 ID:GqlJ9P3I
>>592
Samsungってシール貼っとけ
595SIM無しさん:2013/08/30(金) 17:16:09.86 ID:y2O2fRT0
安サポってどう活用すんの?
新しくのが送られてくるならいいけど
596SIM無しさん:2013/08/30(金) 17:17:23.61 ID:JBwIyvtR
>>592
HTCロゴが無かったら良いんだけどなぁ
前面デュアルスピーカーは魅力なんだけど
597SIM無しさん:2013/08/30(金) 17:18:46.69 ID:JBwIyvtR
つかWi-Fiで書いてるけど、まだ規制解除続いてるんだな
598SIM無しさん:2013/08/30(金) 17:23:35.70 ID:IIT4Gi7r
>>595
リフレッシュ品が送られてくるらしい。
バッテリー買えないひとは、
安心サポート活用すると良いかもわからん。
599SIM無しさん:2013/08/30(金) 17:28:10.65 ID:lfZt4jfv
ショップといえばみんなネーチャンネーチャン言ってるけど、俺いっつもおっさんなんだが?
600SIM無しさん:2013/08/30(金) 17:28:23.92 ID:kuTkrKPV
>>588
んなもんすぐ慣れる
慣れて使ってくのがAndroid機種でしょーが
601SIM無しさん:2013/08/30(金) 17:30:36.81 ID:y2O2fRT0
>>598
勝手に中変えて使っていいってことか?
それはいいな
602SIM無しさん:2013/08/30(金) 17:34:31.79 ID:JRf5uemi
発売日購入組の俺は購入宣言の電池と、最近こいつからDにmnpした奴から貰ったのと合計3個の電池がある俺は勝ち組か?
しかも貰った電池は落下破損でサポート利用のリフレッシュ品に付属のもので、使用期間はまだ1カ月くらいだ。
603SIM無しさん:2013/08/30(金) 17:35:23.31 ID:WddIzqpz
>>602
電池ちょーだい
604SIM無しさん:2013/08/30(金) 17:41:39.86 ID:LiJr14w8
>>601
変えて使っていいというかバッテリーは送り返さなくていい。
裏技じゃなくて案内に明記されてる。
605SIM無しさん:2013/08/30(金) 18:02:47.20 ID:IA5b3ftQ
なんだ新しいの貰えるって5000円も取られるのかよふざけんなw
606 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/30(金) 18:03:55.90 ID:rNZxptEj
>>579
電池パックって一ついくらだっけ?
607 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/08/30(金) 18:04:40.81 ID:rNZxptEj
>>585
毎月割りトータルで、実質5000円てところか?
608SIM無しさん:2013/08/30(金) 18:13:48.09 ID:HeA6rEDu
一年でいきなり性能低下とは、日立タイマーか。
609 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/30(金) 18:14:27.55 ID:rNZxptEj
>>606
>>579
一個2300円くらいだったから、2000円出すなら売るお( ・`ω・´)
在庫は2つまでだお
610SIM無しさん:2013/08/30(金) 18:21:23.01 ID:leRkTM7f
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
611SIM無しさん:2013/08/30(金) 18:21:38.75 ID:Us1i/xNc
>>558 キル機能が強力だから多分本体に切られてるよ。セキュリティーアプリとか4つ常駐させてるけどたまに切られる事があります。
612SIM無しさん:2013/08/30(金) 18:27:51.29 ID:Us1i/xNc
↑ナマズは使って無いので機能が解らんかったw まぁ参考程度に
613SIM無しさん:2013/08/30(金) 18:54:17.18 ID:xswAb1jM
>>592
HTCのロゴがどうこういう前にメニューボタンが無いだろ
614SIM無しさん:2013/08/30(金) 19:06:24.03 ID:f0eKk8Pc
おれバタフライsが金属筐体になって発売されたら、これから機種変するんだ♪
615SIM無しさん:2013/08/30(金) 19:08:59.17 ID:xGWHI9sO
>>613
2点
616SIM無しさん:2013/08/30(金) 19:11:51.04 ID:ZpFhykKV
電池交換出来ないのはちょっとヤダな…
617SIM無しさん:2013/08/30(金) 19:22:36.20 ID:c6CsURv5
>>572
スレチになるけど好きなモノにはたまりませんw
http://www.imgur.com/YdzsOFU.jpeg
>>574
15年以上付き合ったdocomoからMNPする時にポイントをすべてeneloopに変えたけど、2500mAhで十分だよな。
618SIM無しさん:2013/08/30(金) 20:18:28.54 ID:VyiJJtyq
機種変更秋トクキャンペーン | キャンペーン | au
http://www.au.kddi.com/mobile/campaign/akitoku/?sid=we-so-tw-02-0830

ほんとさっさとLTE移行して欲しいみたいだな
これだと発売日組も含まれるのかな?
まぁHonami待ちだから意地でも移らんが
619SIM無しさん:2013/08/30(金) 20:21:22.69 ID:GrbrAzTB
>>533
シルエーッ
620SIM無しさん:2013/08/30(金) 20:25:46.16 ID:mc0mFS08
>>618
2年亀甲縛りされてるから移行なんかできるかい
621SIM無しさん:2013/08/30(金) 20:28:43.18 ID:gnpOhfDN
WiMAX終了するまで使い切るけどな
622SIM無しさん:2013/08/30(金) 20:29:30.96 ID:GrbrAzTB
>>617
可愛いな
623 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/30(金) 20:32:10.40 ID:rNZxptEj
>>618
これで、htl22買うと実質ゼロか
624SIM無しさん:2013/08/30(金) 20:33:03.82 ID:zObfbkm3
機種変に縛りは無いって何度言えば
625SIM無しさん:2013/08/30(金) 20:34:35.78 ID:HILcj8ux
1月に禿から乗り換えた俺には関係無かった
626SIM無しさん:2013/08/30(金) 20:42:00.91 ID:mc0mFS08
>>624
毎月割りとか機種変したら適用されないんじゃないの?
627SIM無しさん:2013/08/30(金) 20:45:35.50 ID:VyiJJtyq
>>626
機種変しても払い終えるまでは引き続き引かれるだけじゃないの?

一括でしか買ったことないからよく分からんけど
628SIM無しさん:2013/08/30(金) 20:56:10.31 ID:HeA6rEDu
>>618
来たか!
wimaxで上限行くほど使ってないし、今度の月更新で16ヶ月行くから
イグゾに行くぞ!
629SIM無しさん:2013/08/30(金) 21:26:01.04 ID:5LYk/B/s
>>628
行くの!?
630SIM無しさん:2013/08/30(金) 21:26:54.31 ID:lRVpxi0Z
WiMAXの調子がいいぞ
引っ掛かりが少なくなった!
631SIM無しさん:2013/08/30(金) 21:30:21.88 ID:HeA6rEDu
>>629
いぐぅー
632SIM無しさん:2013/08/30(金) 21:30:47.00 ID:InYrRZsZ
WiMAX使ってない奴は、さっさと機種変しろ。
633SIM無しさん:2013/08/30(金) 21:40:40.37 ID:HeA6rEDu
>>632
使ってはいます。
634SIM無しさん:2013/08/30(金) 21:56:46.07 ID:bF4uY+3v
wimaxなかったらただのゴミだな
635SIM無しさん:2013/08/30(金) 22:01:28.86 ID:wXaFIepT
無料通話分を召上げたいだけでしょ?騙されるかよwww
636SIM無しさん:2013/08/30(金) 22:03:10.39 ID:VYvKoJ50
>>627
分割払いの残金と毎月割は別
機種変したら機種変前の機種の毎月割は終了で、機種変語の機種の毎月割が適用
637 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/30(金) 22:25:11.51 ID:rNZxptEj
誰かバッテリー買わない?(´・ω・`)
638SIM無しさん:2013/08/30(金) 22:26:34.90 ID:otpZvYYG
こないだ買ったからいらない
639SIM無しさん:2013/08/30(金) 22:32:43.81 ID:S2aKigan
電池パックが股間みたいに膨張してきたんだが粘って使うと危ないですか?
一応新しいのあるけど、使うの勿体なくてww
640SIM無しさん:2013/08/30(金) 22:58:17.27 ID:LM/XTYjL
>>639
一般的には膨張し始めたものを使い続けると発火する可能性があるからやめた方がいい
641SIM無しさん:2013/08/31(土) 01:01:38.51 ID:hx0LaRO5
>>639
膨張して今どうなってんの
裏蓋ちゃんと閉まらない状態?蓋が盛り上がった状態?
昔ガラケーで蓋はずしてパンパンに膨張したまま使ってたけど、これは蓋閉まらないとアンテナが、、、
642SIM無しさん:2013/08/31(土) 01:15:51.35 ID:SrpEW8aY
>>640
ありがとう。新しいのにしました!
>>641
ギリギリ閉まる状態でした
気付いたのが昨日だったからビックリww
643SIM無しさん:2013/08/31(土) 01:44:53.86 ID:KkgV2pn8
>>627
んなわけねーよ
止まって次の端末の割引だけになる
644SIM無しさん:2013/08/31(土) 02:18:46.29 ID:+o2ciPAV
>>558
俺も最近消えてたわ
サーバーが混雑してたりダウンしてたら消えるらしい
あとは地震の起きている地域に優先的に情報を送信するようになってるらしいから、関西住だと切断されやすいのかもね
645SIM無しさん:2013/08/31(土) 02:45:40.27 ID:LzlGzTKR
今充電満タンになったからUSB差したまま再起動してみたら77%に下がっていたでござる
646SIM無しさん:2013/08/31(土) 03:58:32.21 ID:o4r5i8KV
毎日午前2時になると勝手に再起動するんだけどこれは仕様なん?
USBテザでPC使ってる時に切れて原因探ってる時にお茶こぼしちゃったんだけど
647SIM無しさん:2013/08/31(土) 04:11:26.29 ID:baoKAnhW
俺のは電源オフ状態で裏蓋を開けると勝手に電源が入るのがムカつく
648SIM無しさん:2013/08/31(土) 05:22:52.83 ID:aPYdbrTu
>>628
SHL22はタッチに不安があるけど大丈夫か?
649SIM無しさん:2013/08/31(土) 05:48:41.95 ID:81Fxx53X
650SIM無しさん:2013/08/31(土) 06:13:21.32 ID:+tdlWEW+
>>648
近々転職予定だから様子見つつ、転職祝いに買うよ!
651SIM無しさん:2013/08/31(土) 07:58:12.63 ID:VLCw1DYZ
>>647
入らないが?裏蓋を開ける時に電源ボタンを押してしまってるんじゃないの?
652SIM無しさん:2013/08/31(土) 08:21:14.21 ID:pfT5QCtC
そろそろメーカー1年保証切れるんだけど安心サポ+って途中から加入無理なんだっけ?
653SIM無しさん:2013/08/31(土) 08:25:07.68 ID:KvMyuWbQ
>>652
購入時のみ
654SIM無しさん:2013/08/31(土) 08:25:35.22 ID:pfT5QCtC
oh
ありがとう
655SIM無しさん:2013/08/31(土) 08:28:08.03 ID:TDlyjf39
これだけ不具合の報告されてるのに対処無しか
656SIM無しさん:2013/08/31(土) 09:17:58.04 ID:+m2PLHqH
>>574
中華素材で安く作ろうとすると、あのサイズと重さに必然的になるんだよ
18650って言う、直径18mm、長さ650mmの単三電池をデカくしたみたいな形状の
汎用のリチウムイオンが有って、それを4本突っ込んでるから、厚さは約20mm以下にはならないし、
電池部分は720mm×650mmは絶対に必要でプラスUSBコネクタが刺さる分で約10mm必要
それに昇圧用の回路とLED表示とかの基板が入ると10000mAh前後の容量のは必然的にあの大きさに

同じ様に安物で5000mAh位の容量だと10000mAhの半分位の大きさに、2500mAh位の容量だと
20mm×20mm×100mmみたいな大きさになる仕組み

汎用のそういう電池を使わなければ形状が自由に変えられるから、容量は下がっても良ければ
薄型化とか出来るけど、今度は値段が高くなる罠


>>617
表示の容量で2500mAhだと、実際に充電出きるのは1250から1500mAh程度だから
スマホの充電として考えると、空から満充電1回出来ない可能性が有るのでちょっとツラい気が

ただ、表示10000mAhのだと、大きさ重さもアレだし、外部バッテリーへの充電も時間がかかるから
使い勝手があまり良くないのも事実
個人的には、10000mAhのを1個よりも、5000mAh位のを2つ使い回す方が便利な気がする
657 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/31(土) 10:30:20.10 ID:vkNpE9XW
hbootにボリューム下押しでもならん
658 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/31(土) 10:45:15.61 ID:vkNpE9XW
>>579
バッテリー買わないかね?
659SIM無しさん:2013/08/31(土) 11:00:27.76 ID:bIs8M/yQ
いらない
660SIM無しさん:2013/08/31(土) 11:06:27.75 ID:ILMaD0yV
いらん。
661SIM無しさん:2013/08/31(土) 11:21:58.20 ID:ILMaD0yV
使用月数は月の初めに反映されますか?
662SIM無しさん:2013/08/31(土) 11:30:23.99 ID:IXstQD9W
エリアが狭いせいかWiMAXの待ち受けは電池減るなぁ。
3Gだけと雲泥の差。
663SIM無しさん:2013/08/31(土) 11:52:36.60 ID:i1tQWM1G
>>662
オレは最近はこれをwimaxルータ代わりにして、ディスプレイオフにして、
前機種のIS04でネットは楽しんでいるよ。
664SIM無しさん:2013/08/31(土) 12:31:12.98 ID:uwIrUFUN
>>661
オレもそれ知りたいなぁ。
いま15ヶ月目なんだけど、明日16ヶ月目に切り替わったら、oneの赤買いに行きたい。
まぁそこまで急いでいる訳では無いんだけどさ…
665SIM無しさん:2013/08/31(土) 12:38:37.28 ID:iiDc65AO
usbのフタ取れた。取れた人って端子むき出しのまま使ってるの?
666SIM無しさん:2013/08/31(土) 12:42:27.85 ID:PGY1BYET
あんな糞よく使うな
667SIM無しさん:2013/08/31(土) 12:54:23.70 ID:i1tQWM1G
>>665
オレはブラブラ状態だよ。
無いよりは防水じゃ無いけど横からの雨は防げそうだし。
668SIM無しさん:2013/08/31(土) 13:04:55.28 ID:IXstQD9W
>>665
YES。あまりの面倒くささに引きちぎったw
669SIM無しさん:2013/08/31(土) 13:07:08.55 ID:HvbUx9HT
>>665
充電が捗るぞー。
670SIM無しさん:2013/08/31(土) 13:13:50.94 ID:aPYdbrTu
充電端子の接触不良って1年保証で無償修理してもらえるかな?
671SIM無しさん:2013/08/31(土) 13:23:23.31 ID:7aZoKqvP
ガラケーにコネクタつけて充電してるが遅いな
600mAくらいだっけか
672SIM無しさん:2013/08/31(土) 13:30:41.83 ID:U8fmYXZD
>>668
スギちゃん
673SIM無しさん:2013/08/31(土) 14:42:52.58 ID:6iQYk/Vv
>>671
ガラケーから充電できるの?
ガラケーの充電器じゃなく?
674SIM無しさん:2013/08/31(土) 14:59:17.39 ID:SQUMpMR6
バッテリーなんて半年で新品に交換してるよ。
中華バッテリーだけどね。
不具合全然なし
675SIM無しさん:2013/08/31(土) 15:04:15.30 ID:SyIJSFSf
2月に買った白ロムのバッテリーが肥ってきた気がする…
676SIM無しさん:2013/08/31(土) 15:23:24.23 ID:Ii4gLvQD
>>656
凄く参考になるよ。
ありがとう。
どうりでJをフル充電できない訳か。
と言ってもバッテリーを購入宣言でもらったのに変えたらこんな感じw
http://www.imgur.com/oQJmVkU.png

HTC flyer持ってるしUltrabookがメインだからスマホはそんな使わないんだけど。

>>675
上で書いてるけどバッテリー交換した時にご解任は感じたね。
HTC速報でも管理人がTwitterで写真付きで呟いてたし。
677SIM無しさん:2013/08/31(土) 15:50:13.91 ID:aKu3pNfH
KDDI、2014年夏にも下り最大220Mbpsのデータ 通信(WiMAX2+?)に対応したAndroidスマート フォンを発売へ

http://juggly.cn/archives/93629.html
678SIM無しさん:2013/08/31(土) 16:00:08.00 ID:7aZoKqvP
>>673
ミス
古い充電器つこうてる
679SIM無しさん:2013/08/31(土) 16:03:10.24 ID:4gHdolJd
680SIM無しさん:2013/08/31(土) 16:10:06.19 ID:n4WGGZot
俺もガラケー時代の充電器に変換アダプターつけて使ってる
681SIM無しさん:2013/08/31(土) 16:47:35.41 ID:iiDc65AO
フタが無いと何となく不安なのでエレコムの汎用microUSBキャップ付けてみた。
682SIM無しさん:2013/08/31(土) 16:49:13.37 ID:i1tQWM1G
>>677
スピードはもういいから、
安定スピード
どこでも繋がる
上限無し。テザリング代で補ってよ。
683SIM無しさん:2013/08/31(土) 17:09:40.41 ID:Ii4gLvQD
>>682
東京の人間か?
街の構造上どうしようもないみたいだな。
俺は大阪だけど高速・快適に使えてるよ。
超高層ビルが無いのは規制があったから。
それが今では通信網には足枷にならずに快適に使える環境になってるんだって。
デッドスポットはあっても、ほとんどの地域で使えてる。
684SIM無しさん:2013/08/31(土) 17:37:57.79 ID:i1tQWM1G
>>683
大阪より田舎の名古屋だよ。
スマホのテザリング経由でネットゲームやギガ単位のDLしない限り、
これ以上のスピードは上限設けている以上意味がないということだよ。
上限無しなら、スピード上げてくれるのは有難いが。
685SIM無しさん:2013/08/31(土) 17:47:13.13 ID:IXstQD9W
>>677
また日経か。すべては料金体系と帯域制限次第だ。
686SIM無しさん:2013/08/31(土) 18:19:38.37 ID:NfshYS66
>>451>>467
レスサンクス
秋葉原のRed Zoneって店でコネクタが小さい巻き取り式のケーブル買えた
これから買う予定の人は参考にどうぞ
687SIM無しさん:2013/08/31(土) 18:25:03.08 ID:iTSSosTn
KDDI、光回線より速いスマホ発売
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1377926935/

制限さえなければここで乗り換えられるかもしれんのだが……
まあどうせ糞制限付きか(´・ω・`)
688SIM無しさん:2013/08/31(土) 18:34:19.14 ID:qtMut46r
制限無しはあり得ないでしょ。
689SIM無しさん:2013/08/31(土) 18:44:03.00 ID:i1tQWM1G
そりゃー制限なくて、エリア充実したら自宅回線不要で、自分の首締めかねないからな。
その辺り、外国とかの自宅回線とかってどうなってるんだろう。
そろそろ出てきそうなのが、LTE機の制限家族分け合いかな。
これなら制限掛かるときは家族も道連れだ!
690SIM無しさん:2013/08/31(土) 18:45:44.01 ID:0OtknlR+
7G超えたら1Gごとに500円とかにすればいいのに。
691SIM無しさん:2013/08/31(土) 18:48:11.08 ID:n8W5nnnq
このアプリうさんくせぇw
接続率クイズの賞金と賞品はSB提供。
接続率はつねにSBがトップwwww

電波つながりチェッカー - Google Play の Android アプリ
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.agoop.SetsuzokuRadar
692SIM無しさん:2013/08/31(土) 18:52:58.44 ID:JqJGC2nS
>>687
通信量が同月内で7GBを超えた場合、同月末まで通信速度を最大128kbpsに制限させていただきます。

必ずこうなるから期待したらアカン
693SIM無しさん:2013/08/31(土) 19:02:56.01 ID:i1tQWM1G
実際問題、テザリングにしろ親端末になるスマホにしろ、
動画をガンガンに見るか大量DLしない限りは、制限に引っかかることはないのかね?
694SIM無しさん:2013/08/31(土) 19:15:43.40 ID:n0WDN49I
PCをテザリングしてウェブ閲覧したら7GBは容易に超える

動画は、映画をダウンロードして見るのには向かないね
695SIM無しさん:2013/08/31(土) 19:15:45.41 ID:8Dmfah9k
>>691 ポイントサイトの案件に有ったから数サイト使って計200円位貰ったw
696SIM無しさん:2013/08/31(土) 19:31:31.30 ID:i1tQWM1G
>>694
タブレットはPCサイトを表示するから、制限超えやすいと聞いたけど誠か!
697SIM無しさん:2013/08/31(土) 19:39:20.66 ID:gEi9puQ1
てかモバイルなんて実測4Mbpsも出れば十分なんだよ
698SIM無しさん:2013/08/31(土) 19:53:00.84 ID:i1tQWM1G
>>697
間違いない!
試したら青葉テザでYouTubeも見えたしな。
699SIM無しさん:2013/08/31(土) 19:58:46.29 ID:HFEwl873
バッテリー問題無縁だったんだけど期間限定で夏気分楽しもうとライブ壁紙My Bearch HDで電池持ちには目をつぶって二週間ほど。

今は普通の壁紙へ戻したてど残り14%の警告なしにいきなり電源落ちるようになったよ、

一応在庫なし覚悟で新しい電池をあうショップに注文したけど一週間くらいかかるらしい。
700 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/31(土) 20:16:09.68 ID:vkNpE9XW
>>687
当たり前だろ(´・ω・`)
701SIM無しさん:2013/08/31(土) 20:25:51.73 ID:qtMut46r
>>697
そうだよな。
遅くても制限無しの方がありがたい。
自宅回線ないから。
702SIM無しさん:2013/08/31(土) 21:37:45.03 ID:M3nDwEZp
699です。
今さっき80%でいきなりOFFになった。
裏蓋あけて電池見たらおでぶさんになってた。

電池がおでぶさんになったのは品質の問題もあるんだろうけど使い方の問題もあるのかな。

よくないと知りながら充電しながら使ったことは何度かある。
703SIM無しさん:2013/08/31(土) 21:47:09.31 ID:8Dmfah9k
充電挿しっぱなしでオンラインゲームしてたハードユーザーだったけどガラケー時代に2〜3機種バッテリーが妊娠したよ。
ぷくぷく太ったのはW32SA
全く変化しなかったのはpremie3
バッテリーは7〜8年前の品質なのかもね
704SIM無しさん:2013/08/31(土) 21:47:38.27 ID:i9VtWls3
今の電池は知らないけど、前のは水没させると妊娠したよ。
風呂とか水気の多いとこで使ってたらなるんじゃない?
705SIM無しさん:2013/08/31(土) 21:54:11.03 ID:8Dmfah9k
なるほど、手汗の湿気も影響してたのかな。ガラケーもたまにSIM刺して遊んでる。SIM共通の HTC J の利点です。
706SIM無しさん:2013/08/31(土) 21:57:13.04 ID:8u3gsdU7
長く使ったバッテリーが膨張するのは昔から知られてることだよ。
707SIM無しさん:2013/08/31(土) 22:02:09.79 ID:1boepis1
シェル型のケース欲しくてGoogle先生にたずねたらチャイナのストアなんだよなあ。
台湾版のHTC J Z321eで聞いたのだから当然だけど。
誰か買ったひといない?
708SIM無しさん:2013/08/31(土) 23:38:15.86 ID:M3nDwEZp
大事にしてるV604Tもバッテリーパンパン。
709SIM無しさん:2013/08/31(土) 23:52:55.83 ID:i1tQWM1G
>>664
いよいよやで、まぁ月替りでも適用されるのは、6時か9時以降だと思うけど。
でも日替わりと同時ぐらいに見てしまうオレがいる。
710SIM無しさん:2013/09/01(日) 00:00:45.62 ID:g86d4KoH
これストリートビューってどうやって見るの?
711SIM無しさん:2013/09/01(日) 00:18:35.08 ID:KeaPT1nn
見たいと強く
712SIM無しさん:2013/09/01(日) 00:28:58.60 ID:AUeaEEmH
念じながら
713SIM無しさん:2013/09/01(日) 00:32:22.96 ID:eU2xXqiX
マップ開けばわかる
714SIM無しさん:2013/09/01(日) 00:48:10.17 ID:YYphBnF+
マッパて開けば
715SIM無しさん:2013/09/01(日) 00:49:15.07 ID:YYphBnF+
正式にはこれというより、googleマップのバージョンを提示してくれたほうが
説明しやすいよ。
716SIM無しさん:2013/09/01(日) 01:23:58.16 ID:FovwpjJz
>>715
最新バージョンです!
717SIM無しさん:2013/09/01(日) 01:32:18.81 ID:YYphBnF+
>>716
見たいところの住所検索して、下からポップアップ風に出てきた場所の詳細

みたいなの上にスワイプして味噌
718SIM無しさん:2013/09/01(日) 01:42:54.02 ID:FovwpjJz
>>717
やってみた
ここから先が分からない

http://i.imgur.com/w7ZjPqG.png
http://i.imgur.com/AS6kbi0.png
719SIM無しさん:2013/09/01(日) 01:54:42.51 ID:Jg7bj3Fr
>>718
2枚目の目的地の赤い目印をタップしてみれば分かると思う。
720SIM無しさん:2013/09/01(日) 01:57:41.00 ID:FovwpjJz
>>719
タップしても下から白いのが出てきたり下がったりするだけだった
721SIM無しさん:2013/09/01(日) 02:16:33.18 ID:KeaPT1nn
>>718
アプデ アンインストールすれば
722SIM無しさん:2013/09/01(日) 02:21:32.66 ID:+LJeNuP+
>>720
ストリートビューのデータが無いのでは?
723SIM無しさん:2013/09/01(日) 02:22:13.70 ID:FovwpjJz
田舎すぎてストリートビューに対応してないのかな
撮影されてないみたいな
724SIM無しさん:2013/09/01(日) 02:22:18.04 ID:/fA9yHGg
>>720
未対応の場所だな
725SIM無しさん:2013/09/01(日) 02:24:59.72 ID:FovwpjJz
>>724
あーやっぱそうなんだ
対応未対応があるんだね
せっかく婆ちゃんちが見れると思ったのに残念
お騒がせしました、ありがとう!
726SIM無しさん:2013/09/01(日) 02:25:40.02 ID:FovwpjJz
皆さんありがとう!
727SIM無しさん:2013/09/01(日) 02:25:47.24 ID:+LJeNuP+
PC版で確認した
ストリートビュー未対応の地域だね
誰かがアップした写真が何枚かある
728SIM無しさん:2013/09/01(日) 02:30:00.64 ID:le89q7Kk
>>725
その付近だと理容やまだ、行政書士柴田事務所の写真がアップされてる
729SIM無しさん:2013/09/01(日) 02:35:38.38 ID:FovwpjJz
>>727
そうなんだ
今度PC版で見てみるよ!
お手数おかけして申し訳ない…
ありがとう!
730SIM無しさん:2013/09/01(日) 02:49:37.66 ID:FovwpjJz
>>728
理容やまだは何となく覚えてる
明日にでも見てみるよ!
ありがとう!
731SIM無しさん:2013/09/01(日) 02:58:50.64 ID:Oy/uEvhg
テスト
732SIM無しさん:2013/09/01(日) 04:39:43.78 ID:qVM5q8Eq
>>684
名古屋だが全く同意だわ
1Gも使ってないのに常時速度制限受けてるみたいな低速不安定状態だわ
速度に全く関心がなくなった
3Mbps程度でいいから安定してくれ
733SIM無しさん:2013/09/01(日) 07:02:34.28 ID:YYphBnF+
>>732
家はwimaxで17m位出るけどね。

>>725
総じて婆ちゃん家は見えないことが多い、ソースσ(゚∀゚ )オレ。
ちなみにトンカツには名古屋だから味噌だよ。
734SIM無しさん:2013/09/01(日) 07:45:43.31 ID:JZL3cueo
ようやく規制解除でかきこめる。

うちの会社でも13〜20Mの速さでDLできる。
家では3Mがせいぜいだが。
よくいく出張先の鹿嶋では圏外。
735SIM無しさん:2013/09/01(日) 08:41:04.57 ID:OowkQjaz
新品純正の電池パックに交換して2〜3日使用しているけど、これ本当にバッテリーの
問題なのか?あいかわらず減りが速いんだけど。
先月上旬から急に減りが速い症状か出始めたけど、OSの問題のような気が。
736SIM無しさん:2013/09/01(日) 09:09:57.55 ID:xX4goSXM
>>735
なんかよく分からないけど何日か使ってたら正常になった気がする
737SIM無しさん:2013/09/01(日) 09:47:31.82 ID:jyCZ+vva
>>735
自分のは4月頃が酷かった
朝満タンにして昼休みに見るとゼロ
当たり前だが電源も入らないしすごい発熱してる
会社にUSBケーブル持参で凌いだが数日で症状はぴたりとおさまった
今想うに恐らく何かしらのアプリが暴走しててアプデで治ったのだろうと
738SIM無しさん:2013/09/01(日) 10:27:02.12 ID:oFUcVJpr
>>735
満充電-空っぽ電源落ちを何度かやってると普通になる
俺も最初そんな感じだった

しばらく使って様子見てみて
739664:2013/09/01(日) 10:33:28.66 ID:xUaVTn6r
>>709
9時ぐらいに見てたら、16ヶ月に更新されてたよ。
昼飯食ったらone買いに出かけてくる。
740SIM無しさん:2013/09/01(日) 10:49:46.97 ID:Db3ZqS4e
>>739
日替わりで見たら、16ヶ月になってたよ。
HTC信者なんだな。
オレはIGZOと防水が欲しいからSHL22行く予定だけどまだ高いから、検討中。
741SIM無しさん:2013/09/01(日) 12:22:24.10 ID:Vop7G9aT
auマーケット見ていたら、auバックアップアプリがやっとHTC Jに対応したお。(8/27)
742SIM無しさん:2013/09/01(日) 12:36:41.93 ID:VToIrcWv
WiMAXの速度の不安定さはもともと
そういうモンだと思ってるから、まだ仕方が無いと思えるけど
3G通信が場所や時間帯によっては物凄く酷いのだけはなんとかして欲しい

今年になってから何度かTDLに行ってるけど、日が暮れる辺りからほとんどまともに
通信が出来なくなるって事態になってすごく困った
あの辺はWiMAXはエリアマップ上じゃエリアだけど、建物の中やパーク内はほぼ絶望的だから
3Gだけが頼りなのに、その3Gがダメダメになっちゃうのは厳しい

どうしようも無いときは仕方なくFOMA端末を親機にしてのテザリングでしのぐけどさ
743SIM無しさん:2013/09/01(日) 12:37:34.32 ID:Zixg7pGV
>>741
グーグルアカウントでバックアップできるやん。なんのための昨日?
744SIM無しさん:2013/09/01(日) 13:01:38.38 ID:RAfrCy81
ネズミーランドはアメ公の文化侵略拠点
745SIM無しさん:2013/09/01(日) 13:02:33.83 ID:ufU89/T/
>3G通信が場所や時間帯によっては物凄く酷い
混み合った駅周辺では繋がらないね
屋外だとWiMAXが使える

最近、WiMAXの安定度が増した
以前のような引っ掛かりがない
Pingが80ms程度と速くなった 以前は160ms程度
746SIM無しさん:2013/09/01(日) 13:04:34.16 ID:dpo/A2t2
>>707 国外の通販でカード使うのが不安ならVプリカがオススメ、名義も自由だし。届いたら写真お願い、良さげなら買いたいです。
747SIM無しさん:2013/09/01(日) 13:33:43.89 ID:y9/6Z4jq
>>735
最近HTC幹部が機密情報を流出してたみたいなニュースもあったし、何か情報がバックグラウンドで送信されててもおかしくないよね

なんて事を考えてたわ
748 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/01(日) 13:35:10.29 ID:KvDHvZKL
>>743
みんなhelium使おうぜ
749SIM無しさん:2013/09/01(日) 13:47:27.19 ID:KeaPT1nn
>>743
だよね
でも一応バックアップしちゃった
auに情報吸いとられてんだろうなぁ
750SIM無しさん:2013/09/01(日) 15:02:28.69 ID:C6MTTzPd
WiMAXですが、間違ってonにする人が続出したらしく、WiMAXの一日の通信料が5円以下の場合は、誤接続扱いで請求しなくなったそうです。(基本料500円も)
HPに記載探したけど見つからないが、157で聞いたので間違いなし。
751SIM無しさん:2013/09/01(日) 15:09:25.05 ID:TBWxMQ9d
いよいよ満身創痍かな?
勝手電源落ち&再起動、Wi-Fi・wimax時の発熱、再起動しないと音が出ないor小さい症状、
リモコン無しイヤフォンなのにリモコン動作しちゃう(勝手リダイヤル、勝手曲送り)
たまに通知しない(キャリメ、K9、LINE)、USB蓋プラプラ

てことで安サポプラス使おうと思います
人の使ったの?リフレッシュ品?は気になるけど仕方ないっす

しかしHeliumでバックアップ取ってたらチンチンに熱くなったな、、、やばいかね?
752SIM無しさん:2013/09/01(日) 15:18:43.26 ID:6CJl7UTz
part65で一瞬出てたLTE契約のSIMをJに挿してWiMAX使えるってやつ常用してる人いる?

テザリングの通信量WiMAXに逃がせるならすごくありがたいんだけど
753SIM無しさん:2013/09/01(日) 15:41:28.76 ID:YYphBnF+
>>750
wimaxさん乙
754SIM無しさん:2013/09/01(日) 16:14:49.56 ID:Vop7G9aT
>>743
えっ写真とかも出来るのん?
755SIM無しさん:2013/09/01(日) 16:17:39.88 ID:TBWxMQ9d
>>754
写真、外部SDにしてないの?
756SIM無しさん:2013/09/01(日) 16:24:11.97 ID:juSP3KW8
>>742
TDLもTDSも3Gホントパケットな流れないですよね・・・。
757SIM無しさん:2013/09/01(日) 16:28:38.68 ID:z/0V1mb7
保証付き白ロムを修理に出したら、症状確認できずで戻って来たど、USBキャップと裏ブタとバッテリー交換されていて中身もパーツ交換されてるっぽい。サービス満点やん。
758SIM無しさん:2013/09/01(日) 16:32:39.83 ID:y7pQWb6+
情報ありがとう。
探した結果、28ドルのブックタイプを購入してみた。ここはペイパル決済だったので支払いはスムーズにできた。
エアメールの追跡サービス料6ドルプラスで合計34ドル。
到着が楽しみ。
www.carrymobile.com/smartphone-cell-phone-pda/htc-imate-qtek-mwg/htc-j-z321e-nippon.html
759SIM無しさん:2013/09/01(日) 16:34:51.09 ID:y7pQWb6+
>>746
レス番忘れた
760SIM無しさん:2013/09/01(日) 16:40:34.89 ID:b2PFjsTL
WIMAX回線で書き込めたw
761 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/01(日) 17:01:49.88 ID:KvDHvZKL
>>750
かっこいい、濡れた
762SIM無しさん:2013/09/01(日) 17:26:51.69 ID:3w/Upa33
>>756
今は30周年で人が多いから諦めろ。
763SIM無しさん:2013/09/01(日) 18:04:05.38 ID:GgS4ML08
>>756
だって園内に基地局を建てさせないらしいよ
764SIM無しさん:2013/09/01(日) 18:22:02.49 ID:08OQZpTq
>>752
LTEフラット契約で常用してる
765SIM無しさん:2013/09/01(日) 19:10:26.95 ID:dpo/A2t2
>>758 真ん中の欲しいぃぃぃ!!
海外通販代行をググってこよw
766SIM無しさん:2013/09/01(日) 19:20:44.61 ID:YYphBnF+
>>760
今は3Gでも書けるょ
767SIM無しさん:2013/09/01(日) 20:18:14.63 ID:ufU89/T/
>>752>>764
LTEのSIMを使えるのか?
768SIM無しさん:2013/09/01(日) 20:57:45.44 ID:cXnsHi08
Wimaxって立川駅前とか通じる?
多摩近辺に住んでるけど最近まったくつながらない
でも金はとられてる
769SIM無しさん:2013/09/01(日) 21:05:26.59 ID:w3Cuw1d7
テスト
770SIM無しさん:2013/09/01(日) 22:20:17.43 ID:m5IGbOoX
771SIM無しさん:2013/09/01(日) 22:40:42.48 ID:juSP3KW8
>>762
>>763
WiMAXも厳しいですからねー。
LTEは快適なのでしょうか?
772sage:2013/09/01(日) 22:48:51.30 ID:sXHm+3uX
流れをぶった切って・・・

あきばおーで青葉のミニミニキーボード買って
ペアリングしたら接続されるものの
「言語とキーボード」内の物理キーボードには表示されず
入力できない状態・・・
できた人って居ます?
修行中でURL貼れないので商品番号が4528483087906のやつ
773SIM無しさん:2013/09/01(日) 22:51:02.94 ID:sXHm+3uX
専ブラ調子悪いわ忍法帖に引っかかるわ
挙句にageてしまった・・・スマソorz
774SIM無しさん:2013/09/01(日) 22:55:03.72 ID:TBWxMQ9d
>>772
俺はポケモンキーボードを「BlueKeyboard JP」で使っとるよ
Googleplayにあるよ
775 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/01(日) 23:53:08.68 ID:KvDHvZKL
>>752
どっかのサイトで見たことあるな
初代JとButterfly持ってるから試せるけど、wm3800r持ってるからやろうと思わなかったな
776SIM無しさん:2013/09/02(月) 00:08:39.94 ID:tMZ2WQZ+
>>767
3Gは掴まないけどWiMAXの認証だけは通る謎
ぽん5のsimをアダプタかませて刺してる
777SIM無しさん:2013/09/02(月) 00:23:44.29 ID:vjLVOk4p
>>756
酷い時だと、ドコモのMVNO系の低速SIM刺したドコモ端末の方がマシだったりするもんなぁ

>>763
実際のトコロはどうなんだろうなぁ
PHSに関しては園内にアンテナ無かったら使いもんにならなそうだけど
園内に有るPHSのアンテナは構内PHS用って話も有るしなぁ

携帯は距離的な面だけなら、オフィシャルホテル辺りに基地局置けばカバー出来るだろうけど
それだと収容能力が低いだろうから、それこそ現状がそんな感じなのかもしれないけど
778SIM無しさん:2013/09/02(月) 01:05:46.64 ID:HOkD2xxs
これ他メーカーのイヤホンとかにかえるとワンセグ使えなくなるのかな?イヤホン壊れたわ
779SIM無しさん:2013/09/02(月) 01:10:02.26 ID:2v8AqeWG
イヤホンは何でも大丈夫だ
780SIM無しさん:2013/09/02(月) 01:44:08.68 ID:85eWf+9h
自分はワンセグ録画用に100均の3mくらいの長いイヤホン買って
室内アンテナ風に張り巡らせてある。それでもあまり感度良くないけど
781SIM無しさん:2013/09/02(月) 01:52:09.71 ID:WhCOysEu
ワンセグ使ってるのっているんだなw
782SIM無しさん:2013/09/02(月) 02:16:06.86 ID:xgQ2m3eB
安物イヤホンだとワンセグ電波掴まないね、純正は断線廃棄して後悔。
783SIM無しさん:2013/09/02(月) 03:44:22.20 ID:WwJ5FS4O
純正イヤフォン安く売っているよ
http://www.moumantai.biz/?pid=38612249
784SIM無しさん:2013/09/02(月) 04:05:42.93 ID:XhS4MRct
Amazonのと同じくらいだな
785SIM無しさん:2013/09/02(月) 06:06:54.28 ID:aI7nXGfV
>>783
モンスターって偽物が多いらしいね
786SIM無しさん:2013/09/02(月) 07:10:06.77 ID:3oiKlJGj
スマホってガラケーと違って、電源オフからのアラーム起動って無いんだな…。
787SIM無しさん:2013/09/02(月) 07:21:34.79 ID:c0leXocL
>>783
高い
788 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/02(月) 08:04:10.72 ID:NWzDyjJE
>>783
それ、sensationについてくるやつじゃね?
789SIM無しさん:2013/09/02(月) 08:25:10.03 ID:1G5Vj6Ha
折れはワンセグでニュース見ていたけど、この機種に換えてから使い勝手の悪さからその頻度が減った。
790SIM無しさん:2013/09/02(月) 09:13:45.83 ID:vMkvEn40
ワンセグあんま使わないけど、ないと緊急時に必要かなっと‥やっぱり純正のがいいんですね。
791SIM無しさん:2013/09/02(月) 09:44:53.01 ID:dn637Jtf
おい、アプデ来とるやないか!
792SIM無しさん:2013/09/02(月) 09:52:05.09 ID:xxaOEyIR
え、え?
793SIM無しさん:2013/09/02(月) 09:58:20.90 ID:olfEzjG5
き、来てなんかないんだからね!
794SIM無しさん:2013/09/02(月) 10:01:03.74 ID:js2h8alR
4.3出てる中で4.1アップデートか
仕事遅いよな
まああるだけマシか
795SIM無しさん:2013/09/02(月) 10:04:46.52 ID:QphUXn41
この電話のアップデートはありません。
       OK
796SIM無しさん:2013/09/02(月) 10:15:50.74 ID:UP8m3vql
>>786
あるよ??
797SIM無しさん:2013/09/02(月) 10:30:23.29 ID:sBUrcwQT
きてないだろ

そもそも見捨てられた端末扱いなんだから
798SIM無しさん:2013/09/02(月) 10:37:08.60 ID:tGBk7OW5
大体木曜日にしか来ない仕様。
そもそもこの端末には来ない仕様。
799SIM無しさん:2013/09/02(月) 11:00:57.24 ID:olfEzjG5
・現状でほぼ安定してる(致命的な不具合はない)
・JBヲタが気分的に上げてほしいと言ってるだけ。(現状でもサクサク)
・JBに上げた時の、不具合を考えるとライトユーザーまで、文句垂れそう。
・+wimax端末を廃止したい。
の主な理由から来ても忘れた頃にだな。
800SIM無しさん:2013/09/02(月) 11:07:27.78 ID:k/kas9OL
こねえよwww
801SIM無しさん:2013/09/02(月) 11:21:52.53 ID:0WTU8x3X
あうに何のメリットもないから来ないよ
一度来てるから義理は果たしてるし
802SIM無しさん:2013/09/02(月) 11:50:37.50 ID:/beI5cV4
マイナーアップデートを来てると判断できるか迷うとこだけど。
しかも不具合修正に近いし。
803SIM無しさん:2013/09/02(月) 12:16:50.17 ID:RCG4vo5z
>>786
それ、飛行機の計器や医療機器に悪影響を及ぼすという理由で
ガラケーもその機能自体とっくの昔に実装しなくなったんじゃなかったっけ
復活してたならゴメンよ
804SIM無しさん:2013/09/02(月) 12:21:53.60 ID:WwJ5FS4O
>>803
航空機の時限爆弾に使えるからではなかった?
805SIM無しさん:2013/09/02(月) 12:38:41.07 ID:H+QylBzE
>>803
そうなんだ…。
うっかり電源落としてる時とか便利なんだけど…。
806SIM無しさん:2013/09/02(月) 12:52:04.31 ID:YymkN1qA
htcに産業スパイがなんたらかんたら
807SIM無しさん:2013/09/02(月) 14:32:33.49 ID:5bIzzkAX
>>764
ありがと
規約的にはグレーだよね?いっそのこと+WiMAX代の??525徴収してくれれば安心できるのに
808SIM無しさん:2013/09/02(月) 19:23:22.83 ID:TBlyPh/z
書き込めない
809SIM無しさん:2013/09/02(月) 19:55:32.30 ID:GLl6V9GV
急に電池切れになる
(;´Д`)
810SIM無しさん:2013/09/02(月) 20:29:25.55 ID:DaEdh9E8
>>809
俺も同じ症状。おまけにおサイフまで壊れたよ。
一時間ほど前に去年の7月まで使ってたIS11TにSIM差し替えた。
811SIM無しさん:2013/09/02(月) 21:37:16.95 ID:dBgdZaKD
>>808
書けてるじゃねえかw
812SIM無しさん:2013/09/02(月) 21:54:47.66 ID:VcQ6aGDn
電池二つ持ちだが、もっさりしてきた以外は異常なし
急に切れるのはやっぱ電池なのかね…
だとしたら来年の5月まで不安なんだが
813SIM無しさん:2013/09/02(月) 21:58:36.45 ID:EQ6Pp5o2
確か去年末に変えたけど、まだ電池余裕だな
ワイマ使ったり動画見たりしないでいればの話だけど
814SIM無しさん:2013/09/02(月) 22:29:48.67 ID:BnVnh81V
8末に頼んだ電池パックきたー。次の入荷でもうひとつ買うかな
815SIM無しさん:2013/09/02(月) 22:44:07.09 ID:iyHNL8qX
>>783
このイヤホンのポーチもうひとつ欲しい。
純正イヤホンの他、beatsのtourとか、iPod nanoとかbluetoothレシーバーとか
細々した物が多く、もう一個あればなぁ。
816SIM無しさん:2013/09/02(月) 22:50:50.69 ID:AF/i1Szn
>>815
俺の未使用品をやるよマジで
817SIM無しさん:2013/09/02(月) 23:00:26.10 ID:OYAAoAic
>>816
誰がパンツの話しをしたんだよ
(´・ω・`)
818SIM無しさん:2013/09/02(月) 23:05:08.10 ID:EB7cmPUr
じゃあ私の使用済みで///
819SIM無しさん:2013/09/02(月) 23:15:21.41 ID:a4G2D1HG
じゃあ俺のパンツもやるよ
820SIM無しさん:2013/09/02(月) 23:38:43.23 ID:yh2nBr5s
くれ
821SIM無しさん:2013/09/03(火) 00:01:21.43 ID:bX8e1uFi
まいったな、電池クソで半日もたねえよ
9月末まで頑張れるか

>>658
新品かな?
822SIM無しさん:2013/09/03(火) 01:42:31.79 ID:CByeNDMI
Eメール初期設定がエラーとかなってメール開けないんだけどなにこれ
823SIM無しさん:2013/09/03(火) 05:45:23.92 ID:z0t/UyLX
たまになるね。認証は3G必須だけど直らない?。サーバーが落ちてたりメンテナンスの時もなるみたいだよ。
824SIM無しさん:2013/09/03(火) 06:59:37.66 ID:xxktOEyE
>>807
下手したら法的にアウト
825SIM無しさん:2013/09/03(火) 08:38:54.11 ID:sXp9kfm7
落下させて画面真っ暗になったんだが、安心サポートで無料で治った。
電池も新品にしてくれし、これはリフレッシュ品だよな?
826SIM無しさん:2013/09/03(火) 08:44:51.23 ID:Zd587G05
新品ではない
不具合率の高いリフレッシュ品
827SIM無しさん:2013/09/03(火) 10:27:16.94 ID:rrJBbf3d
>>825
普通に修理品

バッテリー妊娠してる奴は修理出すと、新品に交換してくれるよ
828SIM無しさん:2013/09/03(火) 10:47:48.05 ID:1ePfzGNJ
>>827
バッテリーだけ修理に
829SIM無しさん:2013/09/03(火) 11:41:35.44 ID:9nTu1/pE
>>827
修理品でも蓋は替えてくるの、?
830SIM無しさん:2013/09/03(火) 11:57:52.54 ID:5Jy7Fpd0
安サポからリフレ機届いた
パッと見限りなく新品だね
設定やアプリや一からやり直し、結構面倒だな
バックアップ取ってたからHelium走らせてるだけだけど
831SIM無しさん:2013/09/03(火) 12:08:52.85 ID:QpR2muqq
>>829
そこは正直エンジニアの気分
スキマ等の組み立て上での不具合は変える
割れは見積もり、でも気分で割れてても、結構綺麗でも新品にしたりしてる
あと、修理拠点が複数あるから地域によっても違うはず
832SIM無しさん:2013/09/03(火) 12:10:08.74 ID:5xbhAvw+
電池パック、ヨドのオンラインショップで注文した。
auショップだと、在庫が無いから注文すらできないってのは対応としてどーなの?
833SIM無しさん:2013/09/03(火) 12:14:12.84 ID:sXp9kfm7
落下による修理で二回とも無料になったのはauよりもhtcが認めてくれるからかな?
IS03なんか使い方悪いの一点張りだったよ
834SIM無しさん:2013/09/03(火) 16:11:14.69 ID:5Jy7Fpd0
http://i.imgur.com/1FL9fp6.jpg
左が安サポ機、右が今までの
約1年使用で個体差なのか劣化なのか、輝度は一緒の設定でも
安サポ機のほうが画面が明るくコントラストもハッキリしてますね
元のが黄味がかってるというか青も少し強かったみたいで、
比較すれば、だけど、安サポ機の方が赤が強い感じです
でも単体で見てると元が発色良くなかったのが安サポ機では良くなってるように見えます
835SIM無しさん:2013/09/03(火) 16:28:36.96 ID:+mnGZZTs
これで内村さまぁ〜ずのオンデマンド見始めるとすぐ読み込み中になって見れないんだけど
この機種の問題かな?先月までくらいはちゃんと見れたのに…
836SIM無しさん:2013/09/03(火) 16:30:25.68 ID:PLLqN0C0
安心サポート出す前にHeliumでバックアップとってるけど
バックアップ先にSDカードが出てこない・・・(内部ストレージのみ)
PCにバックアップ取ろうとしてもパスワード認証で止まるし・・・
有料版買ってDropboxにバックアップするしかないのかな・・・
一応内部ストレージのバックアップは上手くいってるっぽいんだけど。
837SIM無しさん:2013/09/03(火) 17:01:26.90 ID:5Jy7Fpd0
>>836
外部SD出ませんか、、、何が原因なんでしょうね?

てことで個体差あるの承知で安サポ機の状況ですが
元のは2012年6月製の個体で安サポ機が2012年5月製、ちょっと古くなってるし(笑)

今回の安サポ機、上にも書いたけど画面の色み以外に音量が上がってました。
イヤフォンで音楽聴くと、今までは2/3くらいの音量で聴いてたのが、
安サポ機ではメディアの音量、1/2くらいで同じ音量、
それとBeatsAudioのドスドス感が増えました
838SIM無しさん:2013/09/03(火) 17:01:50.68 ID:PQI+cSzB
>>834
明らかに左は赤すぎないか?
839SIM無しさん:2013/09/03(火) 17:07:46.53 ID:U41mC+ja
///
840SIM無しさん:2013/09/03(火) 17:23:19.97 ID:+oc3MUVn
>>810
遷移見てると1Vくらい急に落ちるんだよな。
841SIM無しさん:2013/09/03(火) 17:25:34.94 ID:5Jy7Fpd0
>>838
写真だとそうなんだけど、実際は気持ち赤いかな、って程度ですね
実際に見て比べると1年使った方はやはり黄ばみ感やシャープさが劣るのがわかりますね
それと元から感じてたんだけど青味が強くて写真とか無機質に見えてたのが、
安サポ機では赤が強くなったせいか暖かさが感じられるようになりましたね
842SIM無しさん:2013/09/03(火) 17:56:15.86 ID:rgia0CEZ
>>841
なるほどカメラの余計な処理で赤く見えるのね
843SIM無しさん:2013/09/03(火) 17:59:14.35 ID:rOf/vdZQ
カメラといえば暗所で撮影する時のフラッシュのタイミングがおかしいの直してくれないかなあ
844SIM無しさん:2013/09/03(火) 18:01:00.08 ID:9uTpIQTv
>>843
安サポチャンス!
845SIM無しさん:2013/09/03(火) 18:10:09.25 ID:1ePfzGNJ
>>839
あらかわいい
846SIM無しさん:2013/09/03(火) 18:11:21.69 ID:If3VZMWA
安サポで届いた端末、最低輝度にしてみろよ。修復した部分や線が浮き出てくる場合があるからよ。
847SIM無しさん:2013/09/03(火) 18:17:07.97 ID:9uTpIQTv
俺のは安サポ品じゃないのに線が出るけど有機ELの特性だと諦めてる
848SIM無しさん:2013/09/03(火) 19:09:41.32 ID:JNwoheXy
自分も30%落ちするようになったんだが、充電してて気付いた事があんだよ

コイツ途中で充電止めてね?
見かけ上充電ランプになってるし進捗も上がってるんだが、70~100%が全然発熱してねーんだよな

この差分でバッテリー残量がズレてんじゃねーかなー
まあ何も解決はしないんだけどさ
849SIM無しさん:2013/09/03(火) 19:12:45.67 ID:5Jy7Fpd0
>>846
やってみたら貞子みたいな女のシルエットが浮かび上がったよ(笑)

てか詳細は割愛するけど、安サポ機、OS的にかな?欠陥あった
安サポに言ってもう一回再送になったよ、、、
アプリのリストアや諸々の設定にかけた時間が全て無駄ポ _ト ̄|○

でも今回送られてきた電池も持ってて良いってことなので
1年使った電池と新品2個の3個持ちになるからまあいっか、、、
850SIM無しさん:2013/09/03(火) 19:15:57.90 ID:qlksQ1pE
>>849
次回送ってくるバッテリーもくれるよ
851SIM無しさん:2013/09/03(火) 19:21:06.17 ID:OE0gXW9D
>>848
うちは充電(1A)しても全然発熱しないけど、ちゃんとできてるよ。
あと、ケーブルが微妙に断線してると、充電ランプはつくけど、実質充電してなかったりするらしい。
表示が100%なってるなら関係ないかもしれないけど、ケーブル変えて試してみては?
852SIM無しさん:2013/09/03(火) 19:35:50.83 ID:5Jy7Fpd0
>>850
そうそう、なので無駄?に新品電池2個持ちになります
こないだモバイルバッテリー買ったばかりなのに。。。

ん?次回ってまた不良品が来るとか?((((;゚Д゚))))
853SIM無しさん:2013/09/03(火) 19:39:40.15 ID:Zl1FX5ch
おまえら、
USBのフタは、グスグスになってねーか?
854SIM無しさん:2013/09/03(火) 19:51:13.69 ID:08js5Q5e
>>852
二度有ることは…
855SIM無しさん:2013/09/03(火) 19:56:14.58 ID:5Jy7Fpd0
>>853
グズグズにはなってないよ、ブラブラにはなってるけど(笑)

>>854
次も不良品来たら安サポに梨汁ブシャーしたるわ
856 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/03(火) 19:56:15.06 ID:xsXJL6pq
>>821
2つあるけど、どちらも安サポで送られてきたバッテリーで、データ移植の時に2~3回充放電はした。
857SIM無しさん:2013/09/03(火) 20:05:13.23 ID:JfkmoBld
>>853
気になるほどにはなってないな
むしろ俺の端末がおかしいんじゃねーかと思い始めた
858SIM無しさん:2013/09/03(火) 20:06:19.17 ID:dq4ukCTE
>>853
全くなってない
859SIM無しさん:2013/09/03(火) 20:19:30.06 ID:gzBmMl+n
>>849
まず先にチンコしまえ
860SIM無しさん:2013/09/03(火) 20:25:53.71 ID:Zl1FX5ch
USBのフタがプチっと止まらないんだ
861SIM無しさん:2013/09/03(火) 20:26:47.46 ID:1ePfzGNJ
千切らなくてもちゃんと挿せるコツがある
862SIM無しさん:2013/09/03(火) 20:40:30.74 ID:JfkmoBld
>>860
俺のもかっちりとはハマらないんだけど、何故か外れない
最初は気持ち悪かったけど、不便もないからもうなれた
863SIM無しさん:2013/09/03(火) 21:02:09.77 ID:cHGj2Z00
>>847
だんだん横線が全体まで広がっていってる気がするorz
輝度落とした全面赤や青にするとかなりヒドい、一年でここまで劣化するとは、、それともELの特性で最初からだったのかな
864SIM無しさん:2013/09/03(火) 21:03:23.01 ID:5Jy7Fpd0
俺は10ヶ月目くらいから緩むというか外すの軽くなって
その後はあれよあれよとユルユルになったな
それから2ヶ月、今じゃ力入れ無くてもホロリと外れるようになったよ
ポケットから出すといつも外れてるし、蓋の役を成してないよ
865SIM無しさん:2013/09/03(火) 21:04:07.13 ID:eoc+EwR9
USBの蓋の下部(ゴムで繋がってない方)がユルくて出っ張ってたけど
こまめに指で押してたら閉まる様になったよ
866SIM無しさん:2013/09/03(火) 21:18:06.77 ID:ij2Jhg7Y
パズドラやってると落ちるなあ
867SIM無しさん:2013/09/03(火) 21:29:59.50 ID:raws/TuN
12ヶ月目だけどudbの蓋もイヤホンジャックの蓋も全くもって正常なんだけど俺がおかしいの?
868SIM無しさん:2013/09/03(火) 21:34:07.61 ID:MyYLfuZy
使い方が雑なんだろうがUSB蓋は1ヶ月持たなかったな
無いのに慣れたから庵サポ機に変わってすぐに引き千切った
869SIM無しさん:2013/09/03(火) 21:37:17.56 ID:ij2Jhg7Y
当たり外れが大きいんだろ
870SIM無しさん:2013/09/03(火) 21:37:18.19 ID:3N4xCiHM
>>868
スギちゃん!
871SIM無しさん:2013/09/03(火) 21:45:55.83 ID:MyYLfuZy
>>866
パズドラで落ちたことないぞ
バッテリーがヘタったのはパズドラが原因な気がする。
872SIM無しさん:2013/09/03(火) 21:54:03.51 ID:1ePfzGNJ
パズドラなんかとっくにアンインストールしたぞ
873SIM無しさん:2013/09/03(火) 21:57:51.47 ID:j/FoIeuF
ガンホはオワコン
874SIM無しさん:2013/09/03(火) 21:59:17.48 ID:Bw3vSu4D
>>871
パズドラの最中にバッテリーレベルが異様に下がり

本体の上部が加熱する

そして電源不足警告が出てた気がするよ
875SIM無しさん:2013/09/03(火) 22:01:17.70 ID:0+Pu/NVM
>>868
私も安サポ品の蓋届いてすぐに迷いなく引きちぎったわ
876SIM無しさん:2013/09/03(火) 22:07:41.02 ID:Qq+GZjr6
>>862
自分のも、そんな感じ。
もう、これに慣れてしまった。
877SIM無しさん:2013/09/03(火) 22:09:14.79 ID:5Jy7Fpd0
>>874
俺はゲームしないんだけど、ちょっと負荷かかると同じく
上部がすっごい熱くなるようになったね
買った当時はそんなに熱くならなかった気がしたけど、、、
878SIM無しさん:2013/09/03(火) 22:16:10.33 ID:9uTpIQTv
なんで引きちぎっちゃうだよ
879SIM無しさん:2013/09/03(火) 22:16:55.20 ID:d3tsNOF+
電池新しいのにしたら今までが嘘みたいに快適
880SIM無しさん:2013/09/03(火) 22:20:10.78 ID:MyYLfuZy
>>878
やってみろ
世界が変わるぞ
881SIM無しさん:2013/09/03(火) 22:23:57.59 ID:nYIEzq0t
引きちぎった時オレも一皮むけたなって思ったもん
すんげ清々しい
882SIM無しさん:2013/09/03(火) 22:27:16.66 ID:77pmxZ+N
>>877
同じく、ネット見てるだけでも熱い時あるわー
883SIM無しさん:2013/09/03(火) 22:28:04.35 ID:1ePfzGNJ
変わるのは世界じゃない
見た目だ
884SIM無しさん:2013/09/03(火) 22:35:42.83 ID:5Jy7Fpd0
>>882
安サポ品も同じく熱くなるんだよね

HTCのアップデートがあった気配もないし、
一年経った頃とはいえバッテリーの急激な不調とかも含めて
これといった心当たりないし、
大勢の人が入れてるアプリとかが何か悪さしてるのかね?
885SIM無しさん:2013/09/03(火) 22:41:20.43 ID:3N4xCiHM
30%落ち発生しだしたので、バッテリー購入して変更しました。
そうしたら、ホームボタン反応悪いのまで改善されました。バッテリーでホームボタン感度まで何故変わるのかわかりませんが、嬉しかったです♪
886SIM無しさん:2013/09/03(火) 22:41:53.10 ID:KQF7VnFo
バッテリー関係のアップデートはOneSで最近あったぞ。この機種はされてないけどな。。。
887SIM無しさん:2013/09/03(火) 22:46:36.07 ID:M8EofLRJ
>>848
この端末には入れてないからアレだけど、バッテリーモニターウィジェットとか入れると見られるグラフは
(大抵の端末+純正電池の場合は)0%から100%まで直線で上がらるんじゃなくて、
満充電に近くなると傾斜が緩やかになるようになってる

つまり、満充電近くはガリガリ充電してないって事だから、発熱が少なくても不思議ではないという事で
888SIM無しさん:2013/09/03(火) 23:47:50.27 ID:Zl1FX5ch
充電問題のアップデートは、台湾版ではあったらしい
http://htcsoku.info/tw-valente-update-2/
台湾向け、「HTC J(VALENTEC9_WX)」向けに、
「充電がうまく行えない現象」などの修正目的とした
マイナーアップデートを7月24日に開始しました。
889SIM無しさん:2013/09/04(水) 00:02:05.31 ID:420/laBH
ゲームはiPod touchでやってるわ
890SIM無しさん:2013/09/04(水) 00:17:20.85 ID:mUSD3SCd
>>888
メジャーどころかマイナーすら放置かよ、、、
891SIM無しさん:2013/09/04(水) 00:17:23.17 ID:C9MvcT0v
>>888
とりあえずゾロ目おめ(笑)

そっか、、、そんなのあったんだね
日本版も近々アップデート来るのかね?
892SIM無しさん:2013/09/04(水) 00:34:14.93 ID:q1lZcKAr
特定のアプリで文字にノイズが入るようになったんだが、同じような病状でた人いる?
893SIM無しさん:2013/09/04(水) 00:34:57.46 ID:kC10q1za
それは特定のアプリのせいじゃないかと思うが
とりあえずアプリ名
894SIM無しさん:2013/09/04(水) 00:40:44.00 ID:WGkH0Vji
安サポ機、マップの現在地が表示される時とされない時がある。不具合かな?
895SIM無しさん:2013/09/04(水) 03:36:59.65 ID:gWwURD7Q
買った時からなにかしてるとインカメラと背面カメラあたりがあっちっち
買った次の月には85%秒になった、まあそんなもんだべ。

>>892
キーボードが出たり消えたり、画面が切り替わるときになんかパソコンのGPUドライバーがクラッシュした時のみたいなノイズが一瞬走る時がある
これも買った時から、最近見ないけど。
896SIM無しさん:2013/09/04(水) 05:42:27.89 ID:I7hlV2YT
>>892
Evernoteであったよ
随分前のアップデートで解消されたけど
897SIM無しさん:2013/09/04(水) 06:01:59.51 ID:ZtNmGOoE
norootfirewallてアプリいれてる?
898SIM無しさん:2013/09/04(水) 06:02:49.98 ID:79aH0xa0
入れてない
899SIM無しさん:2013/09/04(水) 06:58:40.20 ID:KuCRcxDC
バージョンアップはHTCというよりauにやる気が無いんだろうね。
xperiaだってドコモはちゃんとやってるんだし。
900SIM無しさん:2013/09/04(水) 07:01:56.47 ID:N9YD81Yr
>>894
場所による
901SIM無しさん:2013/09/04(水) 07:18:55.74 ID:GEvXVYTD
全員が入れてるアプリとかプリインのアプリじゃねーの
902SIM無しさん:2013/09/04(水) 08:52:43.58 ID:zpeVTTEO
もう、これはauに電凸かメールするしかないなw
903SIM無しさん:2013/09/04(水) 09:48:20.17 ID:QHCHT8eU
どうぞどうぞ
904SIM無しさん:2013/09/04(水) 10:04:23.31 ID:KTg72pFo
ねぇ、これの白ロム新品同様ホワイトフルセットで21800円は安い?
905SIM無しさん:2013/09/04(水) 10:09:15.35 ID:Fa5X37zC
カイタイトキガ カイカエドキー
906SIM無しさん:2013/09/04(水) 10:15:53.24 ID:48m7Y4LZ
>>905
お前の相方バイク乗りすぎ。
907SIM無しさん:2013/09/04(水) 10:29:44.11 ID:eXdcfSVC
>>906
本人もハーレー乗ってるんだけどな
908SIM無しさん:2013/09/04(水) 10:32:59.11 ID:Gzyd8GK7
>>907
正気ですか!
909SIM無しさん:2013/09/04(水) 10:43:03.94 ID:wBcjZbhf
バイクの流れが読めない…
910SIM無しさん:2013/09/04(水) 10:50:35.19 ID:KTg72pFo
なぜか白ロム相場下がり気味ね
911SIM無しさん:2013/09/04(水) 10:51:51.97 ID:KTg72pFo
そして被るID
規制解除の弊害かよ
●使ってた時は無かったのにうぜーな
912SIM無しさん:2013/09/04(水) 10:58:30.40 ID:TcEeTflZ
>>910
流石に1年以上経ってる機種だし
WiMAXのせいで下がりが悪すぎる
913SIM無しさん:2013/09/04(水) 11:22:24.98 ID:maZEI5cJ
3月に新品を売ったときは21000円だったが、ずいぶん値上がりしているんだなー
914SIM無しさん:2013/09/04(水) 11:23:48.16 ID:51AaBu8h
>>899
だろうね。HTC以外でも状況同じだからな
915SIM無しさん:2013/09/04(水) 11:30:21.78 ID:rssoC/F4
ん?●使っててもかぶるだろ
916SIM無しさん:2013/09/04(水) 11:35:22.83 ID:bj6eBqPh
最近動画再生してると49℃くらいまで本体温度が上がるのよね
解決方法ないかなあ
917SIM無しさん:2013/09/04(水) 11:36:03.55 ID:w6FFGhAz
この機種、すごくいいんだけど
アルミフレーム(ソリッドバンパー)が無いんだよねー
HTL21と22にはあるのに・・・
918SIM無しさん:2013/09/04(水) 11:43:54.01 ID:pDpbE/o+
>>916
おれもWiMAXで動画を見れば45度くらいまで上がる
919SIM無しさん:2013/09/04(水) 12:51:40.62 ID:7teT/9mn
動画って何見てんの?
920SIM無しさん:2013/09/04(水) 12:57:50.52 ID:0HR+RzXH
xvideosとかtubeとかhuluとか見てます
921SIM無しさん:2013/09/04(水) 12:58:00.73 ID:bj6eBqPh
少女のつぼみってやつ
922SIM無しさん:2013/09/04(水) 13:09:20.35 ID:5FE9ezUL
つぼみやけに人気あるよな。素人
923SIM無しさん:2013/09/04(水) 13:34:58.25 ID:C9MvcT0v
一年前にコレ買った時は大して発熱しないしイイじゃん、みたいだったけど
ここにきて発熱、バッテリー、充電トラブル?
7月辺りから何か起きてんだろうね
そのうち発熱王のArrowsマークでも浮かび上がってくるんじゃね?

でもいまだにヌルサクだから嫌いにはなれないんだが、、、
924SIM無しさん:2013/09/04(水) 13:46:36.62 ID:Unc4o/Na
バッテリーじゃね
そのうち爆発する
925SIM無しさん:2013/09/04(水) 13:52:17.63 ID:as+AFo5L
電源突然断・謎の圏外発生が頻発したんで安サポで機種交換申し込んだら、
交換料金いくら、と言われなかったんだが無料ってことなのかな?
あ、一年以内だから保証範囲内って事なのか・・・
926SIM無しさん:2013/09/04(水) 13:56:29.25 ID:sFsyzoOI
安サポともう一つ有名じゃないが3年保証のがある
安心して使ってくれ
927SIM無しさん:2013/09/04(水) 14:05:49.70 ID:as+AFo5L
なるほどね。
画面割れとかじゃなくて機器の不具合を訴えたからかな?
ってことはわざとガラス割って安サポした人は料金が発生してるんだね。
928SIM無しさん:2013/09/04(水) 14:26:28.10 ID:pes8DX4h
いあ
わざと落としたかどうか関係なく安サポはガラスバキバキには無償交換がデフォ
水濡れはケースバイケース
今回はどちらで対応したのか知らん
929SIM無しさん:2013/09/04(水) 14:35:19.83 ID:ehHXO0k+
物理的破損は五千円ってねーちんに言われたぞい
那珂が湿った形跡があればそれだけで有料だし、結構キツいよ
衝撃は?だけどね、中の部品取れたとか、それは外装に傷がなければタダ
930SIM無しさん:2013/09/04(水) 14:52:24.70 ID:D5hLUgHV
>>928
ガラスバキバキは有償ですがな
普通に使っててある日突然画面が消えたとかうつらないとか内部ストレージに書き込めないとかそんなんが無償
931SIM無しさん:2013/09/04(水) 15:30:27.05 ID:T/flked4
>>856
すみません、売ってください
932SIM無しさん:2013/09/04(水) 16:06:57.98 ID:8g/o6eNQ
昨日スリープから電源ボタン押しても復帰しなくて焦った
長押しとか何度かしてたら再起動してくれて助かった
そんな僕は去年の7月に購入後いまだ自力で裏蓋あけてないです!
933SIM無しさん:2013/09/04(水) 16:11:15.77 ID:ZtNmGOoE
>>932
ある意味すげぇw
934SIM無しさん:2013/09/04(水) 16:20:23.35 ID:PsaKl4Wr
みんなケースに入れて使ってる?
935SIM無しさん:2013/09/04(水) 16:25:48.12 ID:hSh1bilU
ケース入れてるけど、電池交換のときめんどいんだよな
936SIM無しさん:2013/09/04(水) 16:28:50.43 ID:ZtNmGOoE
出掛けるときだけ装着
風呂に持ってくとケースで汗ばむ
937SIM無しさん:2013/09/04(水) 16:30:59.70 ID:w6FFGhAz
>>935
電池交換毎日してんの?
938SIM無しさん:2013/09/04(水) 16:42:02.66 ID:C9MvcT0v
熱こもりそうでケースやめちゃった
939SIM無しさん:2013/09/04(水) 16:55:03.41 ID:as+AFo5L
今電源おとして再起動かけたらミタことない画面出た。
画面の下の方でドロイド君三匹スケボーのってて怪しいメッセージでてるw

怖くていじれない。だれかHELP
940SIM無しさん:2013/09/04(水) 17:01:50.03 ID:as+AFo5L
画像写真とってみた。
fastbootで起動すればいいのかな・・・
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4465236.jpg
941SIM無しさん:2013/09/04(水) 17:07:50.77 ID:as+AFo5L
む、HBOOTで検索したら原因等わかりました。
音量下押しながら電源入れてしまったんでした。
スレ汚ししつれいしました。
942SIM無しさん:2013/09/04(水) 17:11:49.41 ID:9CmRxE4N
>>939
音量キー下押しながら電源オンで出るhbootモード
rebootの位置に合わせて電源ボタン押せばフツーに元通り再起動する
943SIM無しさん:2013/09/04(水) 17:26:28.54 ID:XCinNn6z
>>940
すぐ消すなよ
見たかったのに
944SIM無しさん:2013/09/04(水) 17:40:10.37 ID:p55oJFUV
みんなは次もHTCのスマホ買うの?
945SIM無しさん:2013/09/04(水) 17:48:45.27 ID:1usWTKM2
ビックロで電池パックの取り寄せをお願いしていたが、ようやく取り寄せ可能となったという連絡を受けた。
1か月半かかったわ〜。でも、しびれきらせて、ヨドバシのオンラインショップでも注文中なんだよな。

まぁ、2個持ってても問題ないだろいうということで、入荷待ち中。
946SIM無しさん:2013/09/04(水) 17:54:05.35 ID:NDHhK3B0
>>944
Xperia Z ultra出た所に行く。
947SIM無しさん:2013/09/04(水) 18:04:01.71 ID:hAANnRo2
無印安サポならガラスバキバキでも無償やで
液損は中に腐食が見られなかったら無償。
でも無償の場合部分交換だからまた後で不具合出るかもね。
948SIM無しさん:2013/09/04(水) 18:19:48.93 ID:/BqF5CvW
>>944
今年1月に買ったから再来年にMNP0円で良さげなのあったらそれで
949SIM無しさん:2013/09/04(水) 18:46:51.93 ID:3dtZMHa6
>>932
ちょっと信じられないくらいのお前は俺か?なんだが…

今朝全く同じ現象が起こった
勝手に電源が落ちたのかと思ったけど簡単には電源入らなかった
同じように何度か長押ししたりするうちに再起動して復帰
去年の7月購入で裏蓋開けたことなし
これ全部一致w
950SIM無しさん:2013/09/04(水) 18:47:43.80 ID:+C2/Bhhj
>>947
無印安サポの意味がわからない
951SIM無しさん:2013/09/04(水) 18:54:39.09 ID:ZtNmGOoE
honami
952SIM無しさん:2013/09/04(水) 19:07:25.06 ID:y6XHq0xp
受信したメールの本文見れねぇ
953SIM無しさん:2013/09/04(水) 19:31:38.67 ID:BJNhGXki
>>929
お前艦これやってるだろ
954SIM無しさん:2013/09/04(水) 19:40:17.80 ID:ZtNmGOoE
>>953
なんだよ期待したのに
突っ込むとこ違うだろ
955SIM無しさん:2013/09/04(水) 19:49:44.01 ID:PsaKl4Wr
>>944
俺も次はMNPでXperiaのどれかを購入予定
956SIM無しさん:2013/09/04(水) 19:59:18.70 ID:/zxJEVm0
>>944
iPhoneにおサイフ携帯搭載されたらそっちに流れるかも知れん
こだわりとかあんまり無いからコスパ次第です
957SIM無しさん:2013/09/04(水) 20:23:23.16 ID:hCKwKB9O
>>956
防水・お財布ついてもアイポンには行かないかな。
958SIM無しさん:2013/09/04(水) 20:28:32.47 ID:/BqF5CvW
自分もガラケーから代える前はアイポンもありかな?と悩んだけど
コイツ買う時にあれこれ調べて選択肢から外れた
更に待ち受け晒しスレ見てこっちにして良かったと心から思った
パソコンは10年以上Macだったんだけどねw
959SIM無しさん:2013/09/04(水) 20:36:59.94 ID:ss4ckkzv
>>954
ざんねーん、那珂ちゃんだよー!
960SIM無しさん:2013/09/04(水) 20:40:52.43 ID:11h0fad/
>>956
向こうに逝くとあまりにもできることが少なすぎてがっかりするぞw
961SIM無しさん:2013/09/04(水) 20:45:55.19 ID:rN47TnId
最近充電が90%くらいで止まっちゃう。電池電池ってみんな言うから、電池交換したけど変わらず。充電途中で点滅したり不安定だし、修理しかないのかなー。同じような人いる??
962 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/04(水) 20:54:16.73 ID:yyW+39s2
>>931
( ・∀・)イイオ!!
963SIM無しさん:2013/09/04(水) 20:57:55.35 ID:7NmhABCH
ヨドバシで取り寄せ注文してた電池の出荷メールキタ━(゚∀゚)━!
8月頭に注文したから1ヶ月かかったが、状況を見た感じマシな方っぽいな
964SIM無しさん:2013/09/04(水) 21:14:21.93 ID:zWx9ugxu
>>949
お酒減らした方がいいんじゃないですかねぇ
965SIM無しさん:2013/09/04(水) 21:15:30.36 ID:Fa5X37zC
>>961
ケーブル変えてみる
966SIM無しさん:2013/09/04(水) 21:34:30.19 ID:ZlUGQH0P
>>950
安心サポート
安心サポートプラス
の二種類あるだろ
967SIM無しさん:2013/09/04(水) 21:34:39.24 ID:hSh1bilU
>>937
出かけた時だけだよ。
遠出したら換えがないときつくない?
968SIM無しさん:2013/09/04(水) 21:35:52.34 ID:077syscI
地方住みは基本クルマだから充電困らない
969SIM無しさん:2013/09/04(水) 21:39:45.29 ID:uJ3UOHRA
>>968
エンジン切ったら充電されんし、そんな劇的には変わらんけどな
半端な充電になりがちって意味では、バッテリー寿命的にマイナスかもしれん
970SIM無しさん:2013/09/04(水) 21:44:07.53 ID:11h0fad/
>>966
コノ機種って安心サポートって受けれたんだっけ?
全部安心サポートプラスだよな?
971SIM無しさん:2013/09/04(水) 21:46:33.20 ID:ZtNmGOoE
プラスのみ
972SIM無しさん:2013/09/04(水) 21:48:32.86 ID:ERJGG1PU
安心サポート → 安サポ
安心サポートプラス → 安サプ
とでもしないと混乱しそうだ
973SIM無しさん:2013/09/04(水) 21:53:50.38 ID:ee87Md7x
バッテリーの寿命なのかもしれないけど、バッテリー管理がおかしいようにも感じる。
100%状態でAnTuTu TesterでBattery Testすると数分でシャットダウンしてしまう。
70%位残っていても負荷がかかるとシャットダウンする。
974SIM無しさん:2013/09/04(水) 21:56:20.91 ID:ZlUGQH0P
>>970
無印の人もいるよ。
975SIM無しさん:2013/09/04(水) 21:59:53.59 ID:E21rjhQL
>>947
この機種でた時ってまだ安サポだっけ?
まあ、安サポプラスはプラスって言う名前の割にサービス劣化しまくりだからちょっとうらやましい
976SIM無しさん:2013/09/04(水) 22:01:57.11 ID:ZtNmGOoE
>>974
他機種ならな
977SIM無しさん:2013/09/04(水) 22:07:20.78 ID:Js3LpnpV
ガラスバキバキは全損か否か
978SIM無しさん:2013/09/04(水) 22:09:26.37 ID:ZlUGQH0P
>>976
auショップで働いてんだけど?
理由は知らんが先月修理持ってきた人の中に居ました。
自分が知らない見たことないからって、決め付けるのは良くないな。
979SIM無しさん:2013/09/04(水) 22:13:15.24 ID:ZtNmGOoE
>>978
さすがau
テレアポも聞くたび違うこと言うもんな
OKわかったよ
980SIM無しさん:2013/09/04(水) 22:47:26.01 ID:pes8DX4h
街中のauショップは代理店が殆どだからね
981SIM無しさん:2013/09/04(水) 22:53:09.40 ID:077syscI
働いてるのに何だかわからんとかいうレベルならその辺の人と変わらんな
982SIM無しさん:2013/09/04(水) 22:53:12.94 ID:AaMcR5Lh
>>961
電池が話題になってるから気になりだしただけで前からだったんじゃない?90%辺りからトリクル充電に変わってるだけで
983SIM無しさん:2013/09/04(水) 23:53:49.78 ID:xketcdsz
>>961
全く同じ。たまに100%までいくけどここ数日また発症してる。
しばらく電源切って放置してみたらいいかも。
俺はもう気にしないw
984SIM無しさん:2013/09/05(木) 00:58:22.98 ID:JgL/c0JA
>>982
トリクル充電ってニッケル水素の時代の技術だと思ったが。
985984:2013/09/05(木) 01:02:59.20 ID:JgL/c0JA
て書いてから見てみたが、電動工具メーカーのサイト見ても
今のリチウムイオン電池にそぐわないかどうかはエビデンスないな。

誰か頼むわ
986SIM無しさん:2013/09/05(木) 02:08:13.63 ID:LMpFS4tk
987929:2013/09/05(木) 03:50:04.98 ID:VxorPyYj
>>953
言われて気づいた
頭に来ました。



おう、ポケットに入れといたら勝手にスリープ解除するのやめーや。
この機種の電源ボタン緩くない?
988SIM無しさん:2013/09/05(木) 04:25:13.17 ID:FwFor/PC
>>987
何度もあるわ
勝手に電話かけてたときは焦った
989SIM無しさん:2013/09/05(木) 04:27:04.29 ID:7YecRu1u
リチウムイオン蓄電池で、個人が出来る対策と言ったら
・高温や低温にしない(15-25℃)
・満充電やカラで放置しない
せいぜいこの程度だろ
990SIM無しさん:2013/09/05(木) 04:32:05.63 ID:vZSy/0Ye
>>988
やっぱりそうだよね
前に使ってたEVOWiMAXよりゆるい
ケースつけてるから余計だろうけど

イヤホンの蓋も二つにパージしたし、USBの蓋もゆるくなったし、まだ五ヶ月目やで、早すぎるやん。
991SIM無しさん:2013/09/05(木) 06:50:21.82 ID:OFFlDEE/
何となく開発オプションのANRを表示にしたらfacebookがエラーはきまくってる
電池減りやすいのはコレか?
992SIM無しさん:2013/09/05(木) 10:51:44.66 ID:knf87C7o
>>987
映画館とかで電源切れてるの確認しようとボタン押したら電源入りよる
993SIM無しさん:2013/09/05(木) 12:18:05.72 ID:AjJhMCeq
映画館ならフライトモードにしてる
994SIM無しさん:2013/09/05(木) 12:38:31.94 ID:3zJtzYnr
この機種ホームとか戻るボタン光らなかった?
前まで光っていたと思ったけど今は光っていない
何か設定あった?
995SIM無しさん:2013/09/05(木) 12:40:56.42 ID:D9Mq4PJm
>>994
暗いとこだと勝手に光るよ
明るいとこになると消える
設定でオフにはできなかったはず
996SIM無しさん:2013/09/05(木) 12:57:43.36 ID:3zJtzYnr
>>995
そうなんだ
(*´ヮ`)ありがとぅ
997SIM無しさん:2013/09/05(木) 14:35:13.48 ID:W+P7lEjr
え?
光るの?

知らんかった
998SIM無しさん:2013/09/05(木) 16:08:21.78 ID:D9Mq4PJm
999SIM無しさん:2013/09/05(木) 16:11:07.04 ID:RKSq+e1D
干し食べて
1000SIM無しさん:2013/09/05(木) 16:14:15.79 ID:nfZb3GId
スーパーマン
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。