au HTC J ISW13HT Part66

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au HTC J ISW13HTのスレです
テンプレを読んでも不明なことは必ず自分で調べた後関連スレにある質問スレで訊ねましょう。
Googleで検索すれば大抵既出です。
また他のHTC、WiMAX端末についてはそれぞれの専用スレにてお願いします

■公式
【HTC】 http://www.htc.com/jp/smartphones/isw13ht/ 
【KDDI】 http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw13ht/

■レビュー動画など
http://www.youtube.com/results?search_query=isw13ht&gl=JP&hl=ja

■裏蓋の開け方
http://www.youtube.com/watch?v=ExeUX_MV11g

■注意
次スレは950が建ててね。
ダメなら踏まないか踏んだら不能を宣言してね!
一時間以上何もない場合は誰か宣言してね!
【 】は禁止

■前スレ
au HTC J ISW13HT Part63
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1367632533/
au HTC J ISW13HT Part64
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1369506338/
au HTC J ISW13HT Part65
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1371278146/

2chMate 0.8.5.4/asus/Nexus 7/4.2.2
2SIM無しさん:2013/07/17(水) 17:44:09.27 ID:CtRa30aj
2げと
3SIM無しさん:2013/07/17(水) 17:59:20.17 ID:iNTvXj5l
おつ
4SIM無しさん:2013/07/17(水) 19:11:30.01 ID:rAwY2gsn
>>1
5SIM無しさん:2013/07/17(水) 20:03:30.72 ID:IipLIqem
こ、これは>>1乙じゃなくて
名古屋市営地下鉄桜通線なんだから
変な勘違いしないでよね!
         久
     名  屋
     古  大
     _屋__通__
   /:○: : : ○ : : : :ヽ 名古屋⇔徳重
    ̄ 今池フ ○ : /     35分
       /: : : :/
 御器所/: :○: :/
     /: : : : : /
    ,': : : : : :/   鳴  相  神  徳
新瑞橋: ○ : { 野 子  生
    {: : : : : :丶並__北_山_沢_重
     '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
     \: : : : :○: :□: : :□: : □: : :□ )
       \ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ノ
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
6SIM無しさん:2013/07/17(水) 22:11:52.79 ID:fR6LeTLe
この機種満足だけど、そろそろ飽きてきたアップデートとかのイベント無いと
7SIM無しさん:2013/07/17(水) 22:12:58.59 ID:7H7848dM
冬までアプデないよ^^
8SIM無しさん:2013/07/17(水) 22:26:50.28 ID:IipLIqem
>>7
ってか冬にあるの?
9SIM無しさん:2013/07/17(水) 22:44:35.57 ID:A0GY9s+e
>>6
ホーム画面を別のランチャーに変えると気分も変わるよ
10SIM無しさん:2013/07/17(水) 23:00:40.80 ID:fR6LeTLe
>>9
アリクイランチャーに変えたら気分かわったけどー、そろそろお願いしたい
11SIM無しさん:2013/07/17(水) 23:31:45.96 ID:Rvdf//hy
前スレ>>838です
acroHDを数日使ってみたら、Jと同じ場所でアンテナが不安定になったり
パケつまりが起きました。頻度は少ないけど。
Jの方がたぶんacroHDより少し電波の入りが悪いんでしょう。
故障じゃなくて仕様のようなので、大人しくWiMAXオンにして使います。
WiMAX付いてて動作の軽いJの方が良いことがよーく分かりました。
12SIM無しさん:2013/07/17(水) 23:39:39.45 ID:hy18tzpT
自宅に固定回線がある人でもWiMAXオンにしちゃうの?
俺だったら525円ためらうな。
13SIM無しさん:2013/07/18(木) 01:38:13.19 ID:QWbLCacM
この一週間でWiMAXの速度がめちゃくちゃ遅くなった
なんでだろう
14SIM無しさん:2013/07/18(木) 01:50:53.13 ID:ZKNDUfCP
使用者増えた
15SIM無しさん:2013/07/18(木) 02:14:34.74 ID:IspAJhIi
出先で動画見まくる人にはWiMAX必須なんや
16SIM無しさん:2013/07/18(木) 06:54:55.29 ID:6v3fNFOX
LTE搭載機に移るとしたらなんだろうと現実的に考えたら、
・テザリング機能を標準にする
・LTEフラット料金を3Gと同じ5465円にする
・2GB追加オプションを1000円以下に値下げする

これだけでもしてくれればWiMAXは諦めて、
出先で動画とストリーミング我慢して7GB以下に抑えるかな。
無料通話オプションは個人的には不要。
17SIM無しさん:2013/07/18(木) 07:01:30.81 ID:xI4+7LNf
それよりも、トラフィックが劇的に改善されないと。何のための4Gなんだか…
18SIM無しさん:2013/07/18(木) 07:06:15.07 ID:6v3fNFOX
>>17
トラフィックって?量?速度?
19SIM無しさん:2013/07/18(木) 07:17:46.95 ID:RTPA9gCQ
>>12
出かけないならそれでも良いんじゃないか?
20SIM無しさん:2013/07/18(木) 07:19:18.12 ID:35HGatkQ
>>16
最初からテザリング契約するとロハだけどな
21SIM無しさん:2013/07/18(木) 07:21:08.90 ID:QLzHytky
>>18
トラフィックは混雑具合を数値化したものだね
22SIM無しさん:2013/07/18(木) 08:42:14.05 ID:XNyXmC43
>>20
WiMAX無料って、最初から2ヶ月だけじゃなかったっけ…
正直、13HTを1台+WiMAXより、ガラケーとiPhone5の2台持ちの方が安くて困る
…iPhone5気に入らなきゃ売ってバタなりOneなり白ロム買えばいし
LTEのシムをJで使えればいいのにさ…

【13J 1台持ち】
プランE…780円
毎月割…-935円(スマパス解約で315円減額)
ISフラット…5460円
ISNET…315円
WiMAX…525円
ユニバーサルサービス…3円
合計…6148円

【2台持ち(2台目はMNP)】
・1台目(メール以外3G出来なくしたJか、ガラケー)
プランE…780円
ezweb…315円
ユニバーサルサービス…3円

・2台目(iPhone5)
プランZ…0円(かえる割で980円割引)
毎月割…-2140円
LTEフラット…5980円
LTENET…315円
ユニバーサルサービス…3円
合計…5256円
23SIM無しさん:2013/07/18(木) 08:52:35.33 ID:L6QLU0dO
>>22
いや、テザリング料金はLTEの話な
一年だか二年だか契約時に申し込むと無料だったはず
24SIM無しさん:2013/07/18(木) 09:18:06.54 ID:6v3fNFOX
>>21
混雑具合でいえばAndroidのLTEは最強では?
エリアも広いし遅延も少ない。
7GB制限がなければ乗り換える。
25SIM無しさん:2013/07/18(木) 09:49:20.49 ID:eptCL7s5
JがMNP一括0円で毎月割も2134円だから不満はないな
26SIM無しさん:2013/07/18(木) 10:44:06.77 ID:cRalzp7Q
>>22
使えないからこその強気な料金設定なわけで
27SIM無しさん:2013/07/18(木) 11:02:24.80 ID:ctdURECU
>>24
だな、最後の一文に尽きる
28SIM無しさん:2013/07/18(木) 11:56:25.86 ID:5hHDxJpP
LTEは無料通話がないからな〜。
29SIM無しさん:2013/07/18(木) 12:33:23.17 ID:lJucBlLG
電話として発信ボタンを押してるのに
全然、動作してる感じがしないで
20秒くらいして発信画面になったりするのって
なんなの?
30SIM無しさん:2013/07/18(木) 12:37:12.26 ID:ms3jbmLx
>>29
あ、俺もそうだわ。なんなのこれ?
他のスマホもなるんだわ。スマホの特製?
31SIM無しさん:2013/07/18(木) 12:37:48.43 ID:5hHDxJpP
飽きるの早ぇ〜。

飽きないようにするためになにすればいい?
32SIM無しさん:2013/07/18(木) 12:39:25.22 ID:f9Q6BvBH
>>31
自分で考えられないならガラケーに戻したほうがいいよ
煽りでなくマジで
33SIM無しさん:2013/07/18(木) 12:47:48.44 ID:5hHDxJpP
白ロムで半年だが。

G'zOne TYPE-Xに戻そうかとも思うんだけどモバイルルーター持ちなので逆に高くつく。

ez-win、wi-fi-win、ダブル定額スーパーライト。契約セナあかんから。

今980円通話分千円込だから。
34SIM無しさん:2013/07/18(木) 14:38:45.33 ID:XNyXmC43
>>25
昔はMNPだとその金額だったみたいだね…うらやましい
35SIM無しさん:2013/07/18(木) 17:37:40.60 ID:6123D8jp
>>29
アドレス読み込み中が1分位続いて発信出来ない感じだったけど、
連絡先とアドレス帳のデータクリアして、再度Googleの連絡先を同期させたらとりあえず状態回復したよ
自動同期が時々外れちゃうのは直らなかった
バグだと思うのでアプデ来ないかなぁ
36SIM無しさん:2013/07/18(木) 21:05:13.75 ID:xzkhlrP5
ISW13HTでBluetoothの逆テザリングする方法はありますでしょうか。
つまり、他のAndroidなりでWifi等につなぎ、ISW13HT側はBluetooth以外を
すべてオフにした状態でネットにつなぎたいのです。
37SIM無しさん:2013/07/18(木) 21:08:13.17 ID:Mo25BSLO
MNPで一括0円,2012年12月購入

プランZシンプル 1,868
誰でも割 -934
web de 請求書割引 -20
女子割/男子割 -934
IS NET 300
ISフラット定額料 5,200
毎月割 -1,300
auスマートバリュー -1,410
ユニバーサルサービス料 3
消費税 138
計2,911
38SIM無しさん:2013/07/18(木) 21:50:33.12 ID:lXw6jy71
>>22
>・1台目(メール以外3G出来なくしたJか、ガラケー)
>プランE…780円
スマホだとガンガンメールは非適用(メールでもパケット代はかかる)から
3GはおかんモードでOFFでしょ。
必要ならIMAPで読み書きすればいいんだし

ところで夏とかいってたけど公式IMAP4対応はいつ?
39SIM無しさん:2013/07/18(木) 21:54:14.10 ID:lXw6jy71
>>36
PAN Userの機能持ってないから無理じゃない?
http://www.wdic.org/w/WDIC/PAN%20(Bluetooth)
40SIM無しさん:2013/07/18(木) 22:02:05.47 ID:xzkhlrP5
>39
やはりそうですか。
なにかアプリで出来たりしないかなーと。
41SIM無しさん:2013/07/18(木) 22:39:39.77 ID:QWbLCacM
>>37
なんでそんなに安いんだヽ(`Д´)ノ
俺は毎月7500円ぐらい払ってるぞ(*`Д')
42 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/18(木) 23:11:48.62 ID:IIuQMJiI
>>41
今はButterfly使ってるけど、スマートバリュー使えば俺もそんなもん
43SIM無しさん:2013/07/18(木) 23:15:03.02 ID:O92JBEYk
俺はスマートバリュー無し、WiMAX込みでギリ五千円切るくらい。
固定回線無しで済ませてるから満足。
44SIM無しさん:2013/07/18(木) 23:15:25.86 ID:SdsmeYg3
>>40
root取ればできる
45SIM無しさん:2013/07/18(木) 23:47:59.22 ID:cRalzp7Q
>>40
iPhoneとかも意図的に非対応にしてるくらいだからな
iPod touchではできるのに
46SIM無しさん:2013/07/18(木) 23:48:36.37 ID:QWbLCacM
スマートバリューってなんだよ
入ってないのか?俺は
47SIM無しさん:2013/07/18(木) 23:52:11.17 ID:O92JBEYk
ちょっとオーバーだね
48SIM無しさん:2013/07/19(金) 01:53:47.79 ID:jJ1w285C
スマバリュにフレッツ光プランが出たんで申し込もうと思ったら
プロバイダ代が今BBExciteで500円なのに
スマバリュプランだと1800円くらいで殆ど恩恵受けれないと知って諦めた
49SIM無しさん:2013/07/19(金) 02:07:06.43 ID:V64qsaUw
USBの蓋がもげたorz
今日の散々な1日を象徴するみたいだ
50SIM無しさん:2013/07/19(金) 07:05:25.23 ID:jJ1w285C
俺もとれたときはショックだったけど
充電のたびに蓋外す手間省けて便利だから気にするな
51SIM無しさん:2013/07/19(金) 07:33:15.78 ID:nZmFcFAQ
水没は嫌だな
52SIM無しさん:2013/07/19(金) 07:39:06.84 ID:koYzZ6lg
>>46
モッタイナーイ(棒
53SIM無しさん:2013/07/19(金) 08:42:10.35 ID:gPZLRQO5
ちょっとお伺いしますが
リセットって言ってもアプリなどを消すこと無く
設定だけをリセットする方法ってありますか?
何か俺と同じで挙動がおかしいときが
あります。
54SIM無しさん:2013/07/19(金) 08:47:12.77 ID:W4rjl5N3
>>44
rootは取っています。
出来ればやり方を教えていただけないでしょうか。
55SIM無しさん:2013/07/19(金) 08:54:34.66 ID:1p5mELsJ
>>53
あなたも挙動不審てこと?

設定を全部消すならアンインスコ→再インスコが簡単だと思うけど、何でアプリを消したくないの?
というか、まず何のアプリ?もしかしてプリインのやつ?
56SIM無しさん:2013/07/19(金) 09:01:50.59 ID:gPZLRQO5
ダウンロードした奴ですけど、またいちいち
ダウンロードするのも面倒かなと

いちいち、読み込み中の表示が出るようになったのですが
やっぱりパソコンみたいに
使ってるうちに重くなることってあるのでしょうか
57SIM無しさん:2013/07/19(金) 09:48:32.72 ID:pyycgwrV
>>36
GL07S EasyTether Carrier Edition(≒EasyTether, ≒EasyTether Pro)
ISW13HT(rooted) EasyTether Tablet (クライアント側)
これでいけた。GL07Sの上流はWIFiでもモバイルデータ通信でもどちらもOK
なおSO-03D EasyTether Tablet(クライアント側)でもいけたから、
rootは必要ないみたい。ただしクライアントは1台しかぶら下がらないみたい
58SIM無しさん:2013/07/19(金) 09:56:29.13 ID:pyycgwrV
>>57 追記
ただしすべてのプロトコルが通るわけではないみたい。
http,httpsはOKだけど、gmailアプリでの通信はできないなど
あまり実用的では無いかも
59SIM無しさん:2013/07/19(金) 10:14:55.85 ID:o2ZTw90l
どう考えても設定の方がダウンロードよりめんどくさい
60SIM無しさん:2013/07/19(金) 10:20:56.41 ID:TfF1s2rg
>>48
nttフレッツ光にでたのですか。
検索しても見つかりません。
詳細分かるページを教えていただけませんか
61SIM無しさん:2013/07/19(金) 10:24:04.09 ID:1p5mELsJ
>>56
再起動で改善しない?特定のアプリの問題ではないと思うんだけど。
俺もこの症状出始めてから、2,3日に一度は再起動させるようにして、それからは再発してないよ。
62SIM無しさん:2013/07/19(金) 10:28:05.75 ID:+tdv23q+
>>54
他にもやり方はあると思うけど参考までに
pandコマンドを使ってpan接続するシェルスクリプトを作ってtaskerから自動実行してた
63SIM無しさん:2013/07/19(金) 11:09:29.94 ID:gPZLRQO5
面倒だったけどリセットしちゃった
面倒になっちゃった
64SIM無しさん:2013/07/19(金) 12:37:59.88 ID:gPZLRQO5
auバックアップアプリなるものをインストールしようにも
対応機種じゃ無いとか出てボタンが押せない
65SIM無しさん:2013/07/19(金) 12:52:21.32 ID:mre6EPdg
うちはおサイフケータイが死んだから、初期化しようと思ってる
バックアップツールで良いのはあるかな?
66SIM無しさん:2013/07/19(金) 12:55:36.71 ID:ROkDS9vr
adb backup
67SIM無しさん:2013/07/19(金) 13:01:33.10 ID:1p5mELsJ
>>65
PCにAndroid SDKを入れてadb backup。

root化してるならTitanium Backupのが便利だけど。
68SIM無しさん:2013/07/19(金) 13:10:31.85 ID:mre6EPdg
>>66-67
ありがとう、root化はしてないからadb試してみるわ
69SIM無しさん:2013/07/19(金) 13:48:28.16 ID:yK8X4wNJ
>>68
adbしても戻せないときあるから覚悟してやりなよw
70SIM無しさん:2013/07/19(金) 16:18:51.82 ID:nZmFcFAQ
カメラで撮った画像が突然空ファイルになったんだけど修復可能?
71SIM無しさん:2013/07/19(金) 16:34:00.45 ID:1p5mELsJ
>>70
「画像が空ファイル」の意味が分からない。
何のアプリでどこを見て、どういう状況なの?
72SIM無しさん:2013/07/19(金) 17:40:34.75 ID:Jh/8IzhU
友人から中古を貰ったので、Photonから持ち込み機種変しました。
すごく快適です。
最後のWiMAX機なので、コイツでまだまだ戦えそうです。
73SIM無しさん:2013/07/19(金) 17:53:12.15 ID:jdpj2L+9
>>70
ギャラリーから消えたんじゃない?

再起動とか、SDカードに入れてるならアンマウント→マウントで治ったりするよ。何回もやらないと治らない。
74SIM無しさん:2013/07/19(金) 19:57:56.90 ID:m5qGasdN
>>37
wimax使ってないの?
75SIM無しさん:2013/07/19(金) 20:30:01.88 ID:FQL6cs3O
>>37がなんか安いなと思ったらWiMax抜きか。
1月購入だったんで、どこで差が付いたか探しちまった。
76SIM無しさん:2013/07/19(金) 21:30:46.78 ID:m3UXLwHL
この端末使ってる女子と、iPhone女子、どっちが好き?
77SIM無しさん:2013/07/19(金) 21:32:20.99 ID:1p5mELsJ
>>76
おっぱい大きい方
78SIM無しさん:2013/07/19(金) 21:38:09.52 ID:ZcJI/irL
>>76
すぐにさせてくれる方
79SIM無しさん:2013/07/19(金) 21:46:19.23 ID:yf8wGuZv
ガラケー女子
80SIM無しさん:2013/07/19(金) 22:07:47.38 ID:ra+eh9cP
新幹線の車内で使ったら詰まりまくり
この機種移動に弱い?
81SIM無しさん:2013/07/19(金) 22:30:36.69 ID:m3UXLwHL
なんか、今日になって立て続けに、真っ暗画面でフリーズするんだけど…。
82SIM無しさん:2013/07/19(金) 22:44:14.71 ID:Ax8sgwMu
>>81
このフリーズする端末と、iPhoneと、PHSどれが好き?
83SIM無しさん:2013/07/19(金) 22:51:13.32 ID:T/gLuTHs
やらせてくれれば誰でもいい
84SIM無しさん:2013/07/19(金) 23:07:30.91 ID:ahnS/qaN
フリーズして再起動になっても立ち上がりが凄い早いから苦じゃない
85SIM無しさん:2013/07/19(金) 23:08:11.92 ID:y1b6gfrY
>>81
俺もだ。
今日いきなり。
再起動も出来なくなって、初めて電池抜いたわ。
86SIM無しさん:2013/07/19(金) 23:16:23.02 ID:wPx3C9Sw
>>74
スマートバリューがある通り家は家族も使っている固定があるし
外ではそんなに使わないし・・・。
新型のNexus7が出たら使うようになるかも。
87SIM無しさん:2013/07/19(金) 23:25:10.88 ID:dxFSmkGv
最近連絡先開くと即落ちだしGmail同期しないし時々フリーズするしで何なんだろ、6月27日から一回もメールとってこない。
因みにデータ削除しても変わらんかった、相変わらず連絡先即落ち。
ほかの端末からならGmailもアドレスも同期かかる。
しかも俺のめっちゃ再起動遅い、普通に二分近くかかる
初代EVOは再起動一分かからなかったのに

買ってからまだ4ヶ月だってのに故障っすか。
88SIM無しさん:2013/07/19(金) 23:31:19.87 ID:DcHLdI2E
>>62
解説ありがとうございます。
89SIM無しさん:2013/07/19(金) 23:35:05.46 ID:IsO3RzXR
>>87
間違いなくおかしなアプリ入れすぎてるか、
壊れて挙動がおかしくなってる。
90SIM無しさん:2013/07/20(土) 00:58:56.17 ID:AlrtgTom
なんか、昨日くらいから急にカクつきだした。
どうしたんだろう。
何度再起動してもダメだ。
91SIM無しさん:2013/07/20(土) 01:10:29.63 ID:Hnx7ts1O
この機種でDUNアプリ使ってカロのスマートループ繋がった人居る?
92SIM無しさん:2013/07/20(土) 03:12:19.35 ID:I6VzVv52
最近は大をする時のおつりが激しくて、金玉につく。
ケツ吹くときは、タマタマまでふいてめすか?
93SIM無しさん:2013/07/20(土) 07:06:16.62 ID:e9svd62N
突然調子が悪くなった。
昨日から何度、電池抜いたかわからん。
すげー怖い。
何が起きたんだろう???
94SIM無しさん:2013/07/20(土) 07:57:30.77 ID:sgOOhieo
てす
95SIM無しさん:2013/07/20(土) 07:59:56.12 ID:sgOOhieo
あ、書き込めた
俺のも最近調子が悪いわ
先週くらいまではサクサクのヌルヌルだったのに
今週辺りから動作がかなりモッサリしてストレスを感じるレベル

再起動や電池抜いたりしてもしばらくするとまた重くなったり…
ちなみに常駐アプリは極力起動せず、怪しいアプリは入れないように気をつけている
96SIM無しさん:2013/07/20(土) 08:56:56.55 ID:tEYecaPW
>>95
キャッシュ溜まってんじゃね?
リーダー系のアプリ入れてない?
97SIM無しさん:2013/07/20(土) 11:12:45.53 ID:8wbH0kLJ
じゃあ俺のもだわ
98SIM無しさん:2013/07/20(土) 11:54:33.21 ID:UUV7qnq+
マジでやばい。
昨日から、使ってると突然のそーっと遅くなり、やがて固まる。
そして真っ暗。
昨日、アップデートしたアプリのせいか。
なんだろう。
99SIM無しさん:2013/07/20(土) 12:12:35.63 ID:elCCdqKJ
>>80
WiMAX自体が
そもそも何故新幹線でストレスなくHOすると思った?
100SIM無しさん:2013/07/20(土) 12:12:57.04 ID:WFmktLw8
俺もそうだったけど、電池抜いてからは普通になった。
101SIM無しさん:2013/07/20(土) 12:37:09.06 ID:UUV7qnq+
電池が外せないやつだったら、どうなってたかとやら…。
102SIM無しさん:2013/07/20(土) 14:34:51.02 ID:CmHl3pGf
>>98
熱だろ
103SIM無しさん:2013/07/20(土) 14:37:00.75 ID:UUV7qnq+
>>102
暑さのせい?
104SIM無しさん:2013/07/20(土) 14:53:55.37 ID:QDF7gLvR
暑さも多少はあるだろうが負荷のかかるアプリ使ってたりでもしたんじゃないの?
あとは電池減ってるとクロック下げるから遅くなる
105SIM無しさん:2013/07/20(土) 15:22:44.97 ID:UUV7qnq+
どうやら、avastが悪さをしてるかも。
確かに昨日アップデートされてからなんだかおかしい。
アンインストールしてみたから、様子を見てみる。
106SIM無しさん:2013/07/20(土) 15:28:11.28 ID:q66/RoTu
>>105
俺avast使ってるしアプデもしたけど、そんな症状出てないよ。
107SIM無しさん:2013/07/20(土) 15:31:28.39 ID:UUV7qnq+
>>106
え…。
そうなの?
どうしてなんだろう。
今まで全く問題なく頑張ってくれてたのに(T_T)。
108SIM無しさん:2013/07/20(土) 16:09:26.92 ID:Qk5h8dlR
>>99
3Gの話
高速道路100km/hでも怪しい
109SIM無しさん:2013/07/20(土) 16:21:38.98 ID:d+4Hmik4
>>98
バッテリーがもうだめなんじゃね?
価格のクチコミにあったじゃん、バッテリーの影響もあるって
110SIM無しさん:2013/07/20(土) 16:45:20.24 ID:UUV7qnq+
>>109
そうかも。
アプリとかいくつかアンインストールしてもダメだ。
(T_T)。
111SIM無しさん:2013/07/20(土) 16:46:59.74 ID:qO0sdYi4
今まで問題なく充電出来てたエネループのモバイルバッテリーで、充電中に何度も勝手に再起動になって、結果ろくに充電出来ません。
auの純正のが壊れて、差し込み口が細いのを探して色んなケーブル使ってみたけど、どれも再起動になったりフリーズしたり。
みんな純正以外のケーブルでも普通に充電出来てますよね?何がダメなんだろう。。
112SIM無しさん:2013/07/20(土) 16:55:48.11 ID:3+NQ/Znm
連写って面白いけどさ。
113SIM無しさん:2013/07/20(土) 16:57:12.33 ID:UUV7qnq+
電源繋ぎっぱなしで使ってても、フリーズしてる。
これって、電池のせいじゃないってこと?
あー、もうイライラする。
114SIM無しさん:2013/07/20(土) 17:27:40.78 ID:Mc1Ocb0w
いっぺん確認するけど、おまえら調子悪いって騒ぐ前に
電源を一旦切って10分くらいおいてから改めて電源を入れたりとかちゃんとやってる?

さっさと再起動とかじゃダメだぞ。
115SIM無しさん:2013/07/20(土) 17:55:33.12 ID:5nxm8BNw
>>112
音と枚数くらい合わせてくればな
シャッター音早すぎです
116SIM無しさん:2013/07/20(土) 17:56:26.39 ID:KSUDXdkw
もうショップへ行け
117SIM無しさん:2013/07/20(土) 18:51:44.49 ID:VBxSz3wK
こういうバカが機種のせいにして悪評広めるんだろうな
118SIM無しさん:2013/07/20(土) 20:23:18.62 ID:0kvXjF/b
カスペとの相性はどう?

不調の原因がわからない
119SIM無しさん:2013/07/20(土) 20:27:01.34 ID:WFmktLw8
カサスだろ?
120SIM無しさん:2013/07/20(土) 20:32:01.11 ID:Mc1Ocb0w
デデデッ  デデデ デーデー♪
121SIM無しさん:2013/07/20(土) 21:27:19.46 ID:UUV7qnq+
不調の具合、回復したっぽいです。
アプリ入れ直したり、バッテリーを抜き差し繰り返したり…忙しかった。
122SIM無しさん:2013/07/20(土) 21:35:44.18 ID:WFmktLw8
>>121
また、すぐなるよ。
123SIM無しさん:2013/07/20(土) 21:57:23.90 ID:UUV7qnq+
ロック解除したら、数秒だけ天気?情報なのか、雲がうっすら広がったりするんだけど、これって何?
今まで無かったのに。
124SIM無しさん:2013/07/20(土) 21:59:53.29 ID:3ys03IWe
聞く前にまず設定を見直そうな
125SIM無しさん:2013/07/20(土) 22:06:50.24 ID:UUV7qnq+
設定、何度見ても分からないんだけど…
126SIM無しさん:2013/07/20(土) 22:11:05.37 ID:Px9cu4pT
質問攻めの奴が久しぶりに現れたな
127SIM無しさん:2013/07/20(土) 22:14:24.93 ID:UUV7qnq+
分からないなら良いです。
おやすみなさい。
128SIM無しさん:2013/07/20(土) 22:15:18.16 ID:qVSHPKqw
質問責めって程ではないがLINEで友達と会話してる感覚で書き込まれても相手したくないよな
129SIM無しさん:2013/07/20(土) 22:16:44.31 ID:WFmktLw8
lineなんてやめとけ!!
130SIM無しさん:2013/07/20(土) 22:27:05.87 ID:V6grn0MA
無知を恥と思わない質問者はスルーすれば良い
131SIM無しさん:2013/07/20(土) 22:41:42.90 ID:WFmktLw8
知らないことを知っている彼は賢い。
132SIM無しさん:2013/07/20(土) 22:46:31.27 ID:UlwJ/t5q
>>128
あぼーんすればいいよ
133SIM無しさん:2013/07/20(土) 22:50:09.80 ID:L0Xo716v
>>127
ワロタw
俺は嫌いじゃないよ
134SIM無しさん:2013/07/21(日) 00:52:35.96 ID:Rsr8KC8U
この暑い時期にナビに使ったりすると、すぐに電池が劣化するぞ
ダッシュボードの上で充電しながらナビとか最悪
135SIM無しさん:2013/07/21(日) 07:45:01.69 ID:ik4yq7LO
4Gが3G並みに気軽に扱えるインフラが整うまでこの機種使い続けるんだろうな
スマホは寿命が短いという感覚を持ってたがそうでもなかった
136SIM無しさん:2013/07/21(日) 07:47:19.55 ID:ik4yq7LO
>>134
夏の耐熱性を考えたらカーナビが高い理由も分かった
スマホは便利だけど頑丈じゃ無い
137SIM無しさん:2013/07/21(日) 09:08:45.05 ID:WOV21aRe
度重なる故障で心が折れた
MNPするか。。。
138SIM無しさん:2013/07/21(日) 10:44:45.90 ID:qBcxMHOg
>>135
インフラもそうだが料金もだな
無料通話がなくなるのはつらい
まだまだこれのお世話になりそうだ
139SIM無しさん:2013/07/21(日) 12:33:59.25 ID:CxU2gJgk
こんなもんかな。

http://i.imgur.com/M5VJfXq.png


2chMate 0.8.5.4/HTC/ISW13HT/4.0.4
140SIM無しさん:2013/07/21(日) 15:54:08.89 ID:uvvXUMRR
>>139
LTEにしては普通っつうか
141SIM無しさん:2013/07/21(日) 16:13:48.65 ID:sU2bTjpY
速度自慢どうでもいい
142SIM無しさん:2013/07/21(日) 16:20:10.70 ID:Rcv9c2ra
>>139
環境にもよるが、wifiならあまり早くないな

WiMAXでもこれくらいでるからな
http://i.imgur.com/KxrO1w6.png
143SIM無しさん:2013/07/21(日) 17:07:04.02 ID:46i13kxO
>>141
>>139が自慢してるような測定結果に見えるって通信環境悪過ぎなんじゃないの
144SIM無しさん:2013/07/21(日) 18:12:53.27 ID:cSQfeVdK
>>139
Wi-Fiにしては遅延が酷くない?

うちもそんな早くないがこのくらい
http://i.imgur.com/BhC2rCj.png
145SIM無しさん:2013/07/21(日) 18:59:37.61 ID:brw1Z6Ol
何故撮り直したのか
あ、(察し)
146SIM無しさん:2013/07/21(日) 19:09:47.01 ID:Wq5MUnji
ものすごく熱くなってるなーと思ったら電源ダウン

電池抜き差しで復帰したけど、何回目だろう、この症状(´Д⊂ヽ
147SIM無しさん:2013/07/21(日) 19:18:22.37 ID:Zmd9mfKs
自分も頻発するようになったので、初期化をこれからしようと思ってる。
ショップで聞いてみても、案の定、なーーんの助けにもならんかった。
148SIM無しさん:2013/07/21(日) 19:20:30.88 ID:fHvj3vt8
これWiMAXのデータ通信量ってどこで見れる?
3GとWi-Fiは分かるんだけど…
149SIM無しさん:2013/07/21(日) 19:21:26.05 ID:cSQfeVdK
>>145
俺のこと?間違ってホームに戻ったから、、
これスクショ撮るの難しくない?

http://i.imgur.com/FZCqBvq.png
150SIM無しさん:2013/07/21(日) 19:36:07.05 ID:Zb0ovvUU
スピード自慢厨って定期的に発生するな。
SS貼ってまでオナニーしたいんだったら
専スレか自分のブログでやってね。
151SIM無しさん:2013/07/21(日) 19:43:43.31 ID:8CN3vKPL
ショップに聞いても、「再起動して下さい」「バッテリーとsimカード抜いて下さい」「初期化」しか言わないしね。
まあ使用環境が人それぞれだから安易には言えないんだろうけど、所詮最終的には「自己責任」って言いたいんだろうな。
152SIM無しさん:2013/07/21(日) 19:54:09.12 ID:Zb0ovvUU
>>151
その方法で大概治るからな
まずそれをやってから再度同じ症状が出るのなら
人に聞くなり、ショップに持って行くなりして欲しい。

携帯電話の機能範囲ならともかく
もう完全に小型PCだもんな。ショップの人かわいそうだよ。
153SIM無しさん:2013/07/21(日) 20:17:07.63 ID:Zmd9mfKs
>>151
そうなんだよね。
「それ、全部してもダメだから来てるんですけど…」っていう、ね。
それ以上の何かがあるかも、って思って、ダメ元で行くんだけど、やっぱりなーーーんの助けにもならん。
あそこは、情弱の人たち相手のものだな。
その費用をうちらが負担してるのかと思うと、納得いかないけど。
154SIM無しさん:2013/07/21(日) 20:22:00.50 ID:GMtxy3st
ケータイ売りのおねーちゃんには何も期待しちゃいけない
155SIM無しさん:2013/07/21(日) 21:17:15.43 ID:Zmd9mfKs
E-MAILのバックアップでしくじってしまった…。
SDカードに保存したはずが、どこにも無い。
まぁ、仕方ない。
156SIM無しさん:2013/07/21(日) 22:44:24.04 ID:p2CBTzsH
>>153
修理出せば良いじゃん。
全部試したなら修理か交換サービス行きだろ
157SIM無しさん:2013/07/21(日) 22:44:50.75 ID:S14+UMMA
察してあげて

951 名前: SIM無しさん [sage] 投稿日: 2013/07/21(日) 16:42:07.05 ID:brw1Z6Ol
>>437
変わらんぞ。糞乙
952 名前: SIM無しさん [sage] 投稿日: 2013/07/21(日) 16:55:18.43 ID:brw1Z6Ol
吊りだしほっとけw
158SIM無しさん:2013/07/21(日) 22:54:21.12 ID:7QtJq8BD
機種変して5ヶ月でもう3台目になりました(T_T)
159SIM無しさん:2013/07/21(日) 23:07:25.05 ID:uvvXUMRR
>>158
買って10ヶ月、なんともなし
160SIM無しさん:2013/07/21(日) 23:18:23.38 ID:5uU15czp
>>158
質が悪いクレーマーだな
お前みたいな奴がいるからサービスが悪くなる一方なんだよ
161SIM無しさん:2013/07/21(日) 23:33:03.21 ID:Z66YF3s8
>>158
バカはガラケーにしとけよ
162SIM無しさん:2013/07/22(月) 15:23:29.38 ID:jP4i5tv6
>>111
100均のリールケーブルで普通に充電出来てるよ
キャンドゥのとダイソーのと両方有るけどどっちでも使えてる

給電元はHTC純正のUSB-ACアダプタ(EVOのオマケ)とか
パナのモバブーとか、出力側でD+とD-を短絡してるヤツだから
端末側の表示もAC充電になってる
163SIM無しさん:2013/07/22(月) 17:39:26.30 ID:1AWGPa++
>>158
煽りじゃ無くスマホに向いてない!
全方向ガードできるカバーをつけなされ
164SIM無しさん:2013/07/22(月) 18:04:18.78 ID:wnKD1xfO
バッテリーまだかなー
165SIM無しさん:2013/07/22(月) 19:58:04.53 ID:takMyUIJ
http://i.imgur.com/8xnEZEE.png

http://i.imgur.com/92Ptb27.png

http://i.imgur.com/owCrAcL.png

さっきも電源落ちてうんともすんともいわなくなった( ´-ω-)σ
なにがおかしいのかね?
明日auにいってみるけどやっぱり修理か交換かね?
166SIM無しさん:2013/07/22(月) 20:32:08.51 ID:kXyFPnvm
>>165
君の頭がおかしい

1.使用期間は?
2.充電の頻度は?
3.再起動、SIM、リセットは?

お前の使用環境なんてエスパーでない限りわからん。
167SIM無しさん:2013/07/22(月) 20:41:17.24 ID:JUMKoOb0
でんがなまんがな
168SIM無しさん:2013/07/22(月) 20:52:53.82 ID:takMyUIJ
>>166
やだぁこの人怖い(´・д・`)
169SIM無しさん:2013/07/22(月) 20:55:43.02 ID:tWZi7Nd/
>>168
やっぱり頭がオカシイんですね。
170SIM無しさん:2013/07/22(月) 21:08:22.01 ID:3QB26UGA
>>168
お前の頭も修理してもらえよ
171SIM無しさん:2013/07/22(月) 21:11:12.00 ID:b8pJ30db
とりあえず叩いてみろ。
172SIM無しさん:2013/07/22(月) 21:26:37.01 ID:LbmhJTL2
>>168
バッテリー替えてみた?

残量急降下はそれで解決することが多い
173SIM無しさん:2013/07/22(月) 21:41:34.42 ID:b8pJ30db
叩け
174SIM無しさん:2013/07/22(月) 21:51:58.94 ID:o4MaytDF
昨日寝る前に無問題覗いたら純正バッテリー再販してたんで
今朝行ってみたら既に在庫0になってた。お前らか
175SIM無しさん:2013/07/22(月) 22:00:37.20 ID:OcC6e+pX
ワロタw
176SIM無しさん:2013/07/22(月) 22:05:45.70 ID:tk81Wf9i
ガラケーにしとけよ
177SIM無しさん:2013/07/22(月) 22:09:43.98 ID:F+y2fPNj
ヨドとかビックで買えばいいだろ。
値段同じだけどポイント付くし。
auポイント使うとかでなければ。
178SIM無しさん:2013/07/22(月) 22:19:11.28 ID:QvtBjAv6
投げるんだ!!
179SIM無しさん:2013/07/22(月) 22:41:09.61 ID:5UQJfv8h
>>165
電池の劣化じやねーの
180SIM無しさん:2013/07/23(火) 02:10:36.83 ID:UHzRB7Wk
全てのカメラアプリが起動しなくなったわ、再起動したら今度はカメラに異常のメッセージ
でもってsim抜いてみたらあっさり直った。
181SIM無しさん:2013/07/23(火) 03:23:12.88 ID:ndZcVTLk
電池とシムカードを一度抜いてセットし直したらヌルヌルサクサク感がUPした
182SIM無しさん:2013/07/23(火) 03:48:12.64 ID:HCq/9a3u
しかし、どうしてSIM抜き差しってこんなに効果てきめんなのだろうか?
SIM刺さってなかったら電源すら点かないってぐらいなら
全ての回路がSIMに繋がっている=接触が全ての不具合を呼ぶ
って分かりやすいけど、指してなくても普通に動作するからなぁ
SIM抜き差しで直るってバカにされてると思われてもおかしくない。サポセンも大変だろうな
183SIM無しさん:2013/07/23(火) 04:18:25.53 ID:ndZcVTLk
WiMAXの電波の掴みと速度も良くなったように感じる
184SIM無しさん:2013/07/23(火) 04:27:42.01 ID:OB4F+Q2m
酷使してるんで何度もフリーズを経験してるけど、電池抜いて再起動したら見たこと無い変なエラー画面?が出た事が2回ある。 白背景で下にドロイド君が3体位、右上に数字の羅列でキーは受け付けず。SIM抜いて再起動したら直ったけどね。次起こったら写真アップしよ。
185SIM無しさん:2013/07/23(火) 06:10:12.64 ID:a1lJmTmp
ちょうど月末で一年になるけど深刻なトラブルはないなあ
USBの蓋もなんとか千切れずにくっついてるよw
186SIM無しさん:2013/07/23(火) 07:20:28.58 ID:lF/dbNhk
>>185
バッテリーはまだ健康ですか?
187SIM無しさん:2013/07/23(火) 07:37:21.70 ID:KXHnQlbt
>>184
それブートローダーじゃない?
EVOなら音量押しながら起動だったけど、コイツは知らない
188SIM無しさん:2013/07/23(火) 09:15:04.17 ID:a1lJmTmp
>>186
SIM抜き再起動してから85%病もないし大丈夫みたい
189SIM無しさん:2013/07/23(火) 09:54:03.28 ID:9fKNDsde
最近バッテリーゼロで充電始めると、勝手にリカバリーモードで起動する。
別に実害はないけど、普通の挙動?
勝った頃(1年弱前)はそんなことなかったと思うんだけど。
190SIM無しさん:2013/07/23(火) 10:07:28.87 ID:7vzJmr9m
sim抜きの俺は再起動しか出来ません...
191SIM無しさん:2013/07/23(火) 10:21:13.10 ID:7vzJmr9m
SANWAの画面保護シートはイオンの携帯電話売り場にひっそり在庫がある。
北戸田店にあったラス2は俺が買ったけど、板橋にも数枚あった。
192SIM無しさん:2013/07/23(火) 10:47:35.70 ID:QIL90K8L
>>185
同じくです。
こんないい機種初めて。
蓋は宙ぶらりんの状態にしてる。


アプリ10個ぐらいしか入れてないのもあるのかな?
193SIM無しさん:2013/07/23(火) 11:42:17.59 ID:OB4F+Q2m
>>187 画像をぐぐったらまさにそれでした。初めて見たときはビビったけれど暴走してた訳では無いのですね、ホッとしました。
www.imgur.com/gKD0Tn3.jpeg
194SIM無しさん:2013/07/23(火) 14:11:58.07 ID:N5TD1p5T
無問題からバッテリー届きますた
195SIM無しさん:2013/07/23(火) 19:51:47.10 ID:p+TzlwhB
これ蓋千切れて修理出したらリフレッシュ品がくるのなw
得したわ
196SIM無しさん:2013/07/23(火) 21:18:20.83 ID:zabjtyaf
>>195
画面も綺麗になるのか…明日出しに行く
197SIM無しさん:2013/07/23(火) 21:44:01.03 ID:WKeB4lq0
去年、地元の友達の結婚式に行った時に(自分を含めて)同じテーブルの6人中3人がHTC Jだった

一人は来る途中に落としたと言って裏蓋&ディスプレイに、ちびまる子ちゃんの額の『|||』みたいに傷が入ってて
もう一人は二次会でイヤホンの蓋を紛失してた
俺だけ裸で未だに無傷

右利きなのに、左手だけで操作してる派なんだけど
他の人はどうなんだろう?
198SIM無しさん:2013/07/23(火) 21:54:11.36 ID:HU1UcFE+
発売日購入からずっと裸族だが未だに破損なしだな
199SIM無しさん:2013/07/23(火) 21:57:56.92 ID:27wpyC4m
12月に買ったんだけど、半年経過すると何かしら起こるもんなのかな。
初期化したら、どうにか元に戻ったけど。
200SIM無しさん:2013/07/23(火) 22:28:29.35 ID:3al6METa
5千円引きクーポン着ちゃった、どうするべ
201SIM無しさん:2013/07/23(火) 23:25:33.00 ID:8VCI3n9O
>>200
なんぞそれ
202SIM無しさん:2013/07/24(水) 01:03:15.57 ID:i/qwc8/U
うちもきたけど、ガラケーからスマホへの機種変しか、対象になってなかったから捨てた。
203SIM無しさん:2013/07/24(水) 02:57:54.92 ID:BSmEmfot
気付いたらau歴10年超えてた( ・´ω・`)
なんか、長期利用者割してよau
204SIM無しさん:2013/07/24(水) 06:01:58.19 ID:NdPiBavn
昨日から
問題が発生したため、google playストアを終了します
が頻発してる。
一度アンインストールしてもだめ。。
キャッシュも削除してるのに、、、
205SIM無しさん:2013/07/24(水) 06:37:27.93 ID:VzfHzCjw
困った時はシムの抜き差しだ
206SIM無しさん:2013/07/24(水) 06:43:46.45 ID:W0kbTWnQ
>>204
Auマーケット アンインストどうよ
207SIM無しさん:2013/07/24(水) 07:07:07.68 ID:KYfQkIAJ
>>204
俺もなってる。
root化してauのプリインアプリいくつか(含auマーケット)をアンインストールしてるのに発生してるから、>>206は関係ない。
俺はGoogle(サーバー)側の問題かと思ってた。
208SIM無しさん:2013/07/24(水) 09:04:59.79 ID:ziVfFlYB
>>203
ソフトバンク10年ぐらいから、この機種にMNPしてきたわ
209SIM無しさん:2013/07/24(水) 09:07:17.34 ID:9Mka4Qg7
先週あたりからチョイと不安定になってるんだが、充電しながら使ってる時もそうじゃない時も同様に不安定になる場合は、電池パックを原因から除外してOK?

かなり減りが早くなってて、電池が弱くなってるのは自覚してるんだが。
210SIM無しさん:2013/07/24(水) 09:12:33.70 ID:oqJtsDH8
充電しながら使う→AUTO
211SIM無しさん:2013/07/24(水) 09:33:50.98 ID:KYfQkIAJ
>>209
とりあえず再起動
→とりあえずSIMとバッテリー外して付け直す
→とりあえずバックアップ取って初期化
→ダメならショップへ

>>210
もしかしてOUTって書きたかったのか?
212SIM無しさん:2013/07/24(水) 09:35:31.43 ID:gTQG84uW
>>211
autoは定番
213SIM無しさん:2013/07/24(水) 09:43:43.67 ID:NdPiBavn
>>210
AUTOってなんだよwwwwwOUTだろ?wwwwwwwwwww
こんな英語も扱えないなんて中卒だろお前wwwww
わかる?OUTだよwwwwwOUTwwwww Do you anderstand? wwwwwwwwwwwwww
214SIM無しさん:2013/07/24(水) 09:45:42.95 ID:KYfQkIAJ
>>213
understandな。
2ch慣れしてない俺には、どこまで本気なのかわからんわ…
215SIM無しさん:2013/07/24(水) 09:52:57.51 ID:oqJtsDH8
AUTOも通じなくなったか…
どこまで本気にしてんのか知らんが夏だな
216SIM無しさん:2013/07/24(水) 09:56:46.83 ID:DCd86PJ+
さすがに釣りだろw
217SIM無しさん:2013/07/24(水) 09:57:59.78 ID:oqJtsDH8
というか不安定になってる奴らってRAM解放とかしてるわけ?
この機種なら最初からタスクマネージャー入ってるんだし使ってみろよ
218SIM無しさん:2013/07/24(水) 09:58:35.23 ID:MSBGhOdR
スレチ

コピペは他のスレでやってくれ
219SIM無しさん:2013/07/24(水) 10:51:09.90 ID:fNljLR2x
AUTOにはほど遠いな
まだまだMANUAL
220SIM無しさん:2013/07/24(水) 11:36:34.28 ID:Ji74nt3h
電源切って、冷凍庫に一晩入れておくとスッキリする。
221SIM無しさん:2013/07/24(水) 13:24:34.09 ID:NdPiBavn
>>205
>>206
ダメでした
222 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/24(水) 17:00:48.81 ID:vOeolfeS
>>213
ダサすぎ、わろた
223SIM無しさん:2013/07/24(水) 17:03:27.18 ID:b9A9CHI6
>>213はautoに対する返しのテンプレ
224SIM無しさん:2013/07/24(水) 17:36:55.03 ID:kz1B+Az7
>>222
釣られるまでがスレチですか?
他でやってください
225SIM無しさん:2013/07/24(水) 19:10:16.82 ID:NdPiBavn
Google play開発者サービスをアンインストールしたら収まった
226SIM無しさん:2013/07/24(水) 19:39:23.16 ID:NdPiBavn
代わりにインストしろとの警告アイコンが出るようになった、、、
227SIM無しさん:2013/07/24(水) 19:48:47.98 ID:VzfHzCjw
>>226
キャッシュじゃなくてデータ消去はしてみた?
228SIM無しさん:2013/07/24(水) 20:20:08.79 ID:NdPiBavn
>>227
インストし直して、やってみたけどダメでした
229SIM無しさん:2013/07/24(水) 20:43:39.12 ID:Fa9ZmgpZ
ガラケーに機種変しろ
230SIM無しさん:2013/07/24(水) 21:28:35.64 ID:3w5vEe0k
困ったときは工場出荷状態に戻す
めんどくさいが確実
231SIM無しさん:2013/07/24(水) 22:17:25.07 ID:Wyie1dzh
キャリメのメール画面白黒意外選べないのかね
232SIM無しさん:2013/07/24(水) 22:29:28.51 ID:BSmEmfot
>>209
充電中は電池パック抜くと安定するよ!
233SIM無しさん:2013/07/24(水) 22:30:22.63 ID:NdPiBavn
アイコン出るだけなんで少し様子見。
明日アプデがあって解決するかもしれんし。
234SIM無しさん:2013/07/24(水) 22:52:11.23 ID:thGTfSLK
>>197
白ロム買ってevo3dから番号を移設してもらいに行く途中で、車内で犬にかじられて傷だらけになったくらい。
235SIM無しさん:2013/07/24(水) 22:52:23.50 ID:KYfQkIAJ
>>232
ちょっとわからないんだが、電池パックを抜いて何に充電するの?どゆこと?
236SIM無しさん:2013/07/25(木) 02:23:48.26 ID:ZX1zGtf6
FMR Memory Cleanerを使ってみた。
メモリはかなり空けてくれるけど、アプリ停止させるわ、端末フリーズするわで最悪でした...
237SIM無しさん:2013/07/25(木) 02:54:51.24 ID:r3d1/PdJ
>>236
代わりにYAMCがオススメですよ。
他の端末ではFMRを使ってますが、HTC Jとは相性が悪いみたいなんで、似たようなのを探したんです。
もう1年近く使ってますが、めちゃ快適です。

YAMC (↓取りあえず無料版)
https://play.google.com/store/apps/details?id=lovetere.yamc
238SIM無しさん:2013/07/25(木) 03:57:23.04 ID:ZWBxIXAg
>>236 Jを買ってから使い続けてたけど私も先週見切りをつけましたわ。
>>237 非常駐型で良さそうですね。

タスクキラーやクリーナーでは消せないアプリ使用履歴がどうしても残るね。アプリを完全終了させずにホームボタンで戻った場合、使用履歴が蓄積されてる!?
最近使ったアプリで上に跳ね飛ばせば使用履歴が消えRAMも解放されるけど表示されないそれ以上前のアプリの使用履歴は残っててRAMを食ってる様子なのですが。やはり定期的に再起動が一番なのかな。
239SIM無しさん:2013/07/25(木) 05:04:12.64 ID:WOadeQgW
240SIM無しさん:2013/07/25(木) 05:06:41.01 ID:neF+DE16
もうみんな木曜日を騒がなくなったね
241SIM無しさん:2013/07/25(木) 05:18:28.05 ID:cwpak13y
WiMAXに追加割り当てか
冬モデルに1機種でいいからWiMAXモデル出さないかな
242SIM無しさん:2013/07/25(木) 05:20:44.40 ID:WOadeQgW
せめてLTE端末でいいからWiMAX付きを出して欲しいね。
243SIM無しさん:2013/07/25(木) 06:29:05.12 ID:F4u6CpBK
LTE端末でいいからauとドコモのSIM両方差して切り換えられるやつ出して欲しいよ
244SIM無しさん:2013/07/25(木) 08:07:34.62 ID:P0UWsKXv
>>243
なにその万能機
245SIM無しさん:2013/07/25(木) 09:28:24.38 ID:SfbNci5D
HTC速報のWCDMA enablerとかなら
246SIM無しさん:2013/07/25(木) 11:40:59.18 ID:GiSvKqDC
SIM遊びが流行りつつあるこれからはauに居続けても何もいいことないよな
VoLTEが始まったらまた違うのかもしれないけど
247SIM無しさん:2013/07/25(木) 12:19:59.82 ID:cqM7qvF7
落としたら液晶が滲んだ。
終わりだよな〜。
248SIM無しさん:2013/07/25(木) 12:56:25.49 ID:JInICLB+
>>247
有機ELだから、液体は使ってない
249SIM無しさん:2013/07/25(木) 21:25:31.81 ID:WOadeQgW
しかし、4.1がここまで来ないのは意外だった。
ずっと来ないかもしれないけど。
250SIM無しさん:2013/07/25(木) 21:36:53.39 ID:cEWH6dPY
 質問です。
 標準ブラウザの検索の履歴をまとめて消したいんですけど
どうやればいいんですかね?
 現状3つずつチマチマ消すしかないんですけど。
251SIM無しさん:2013/07/25(木) 21:44:15.06 ID:r3d1/PdJ
>>250
メニュー→履歴→メニュー→すべてを消去
252SIM無しさん:2013/07/25(木) 21:57:57.92 ID:g3u4QUKZ
終わったんでもとのG'zOne TYPE-Xに戻るわ
http://i.imgur.com/45cjwKU.jpg
253SIM無しさん:2013/07/25(木) 22:02:16.86 ID:g3u4QUKZ
なんか落としたら最初は端っこが少し滲んでただけだったのですがあれよあれよとあっという間に全体がこうなった。

一回落としただけで死亡。もうガラケーに戻るわ。じゃーな。
254SIM無しさん:2013/07/25(木) 22:06:47.54 ID:ZzWXu0/w
どういう落とし方だよ

折れのはへーき
255SIM無しさん:2013/07/25(木) 22:10:33.25 ID:OF9IowSl
G'zOneと同じ扱い方してりゃ即死だろ。
256SIM無しさん:2013/07/25(木) 22:51:48.49 ID:neF+DE16
>>252
>>247の人?
257SIM無しさん:2013/07/25(木) 23:12:24.28 ID:ZWBxIXAg
>>250 一発で完全に消せないと思う。>>251の方法でも戻るボタン連打で履歴が出てくるので。一般のブラウザには終了機能があるんだけどねぇ、デフォブラウザには終了が無いし…
258SIM無しさん:2013/07/25(木) 23:19:31.56 ID:cEWH6dPY
>>251
それでも検索履歴は消えないよね?
>>257
やっぱり検索履歴消す方法ないんですね。
違うブラウザ検討しようかな。
259SIM無しさん:2013/07/25(木) 23:24:21.34 ID:g3u4QUKZ
>>256

そうだが。ipodtouchとガラケーとモバイルルータ餅でいくぜ。
260SIM無しさん:2013/07/25(木) 23:26:33.83 ID:ZWBxIXAg
>>258 閲覧履歴の事かな?
巷のアプリかブラウザ内設定の履歴を全て消す→ホームに戻り本体右ボタンの最近使用したアプリリストを開いてブラウザを上に跳ね飛ばして強制終了させ、数秒待てば閲覧履歴が完全に消えると思います。
261SIM無しさん:2013/07/25(木) 23:34:18.96 ID:ZWBxIXAg
>>260を2回繰り返さないと完全に消えないかも
連投失礼
262SIM無しさん:2013/07/25(木) 23:39:40.15 ID:cEWH6dPY
>>260
 いや、検索履歴なんだけど。
 ホームでgoogleの検索窓で検索して開くブラウザの画面で、検索結果が何か違うから
ページ上部の検索窓のキーワードを変更させたりするとブラウザでの検索履歴が残るから
それをまとめて削除したいの。
 
263SIM無しさん:2013/07/25(木) 23:46:20.52 ID:r3d1/PdJ
>>262
ブラウザじゃなくてGoogleの設定から消せる。
http://i.imgur.com/WFtbabd.png
264SIM無しさん:2013/07/26(金) 00:11:33.09 ID:G3KlEQJh
>>263
ありがとう。
そこなんだ。
うーん分かりづらい。
265SIM無しさん:2013/07/26(金) 00:18:46.21 ID:NcyeDTbF
ブラウザでcookie保持しない設定にすれば?
それか終了時に削除とか
266SIM無しさん:2013/07/26(金) 08:16:13.34 ID:G1cUD6bZ
>>252
画面が欠けてなかったら無償修理だよ
267SIM無しさん:2013/07/26(金) 09:58:09.47 ID:78Rlg+Mr
この機種は正直脆いと思う。20年近くケータイ・スマホ使って初めて交換した。
20cmくらいのところからアスファルトに落としただけでひび割れ。唯一の弱点かな。
268SIM無しさん:2013/07/26(金) 10:04:59.71 ID:+wmRGong
この前、ここで動作が不安定になったことを相談させてもらった者です。
その節はありがとうございました。

どうやら原因はパンパンのmicroSDにあったようです。
手持ちの未使用品を入れて様子を見たところ、それ以降固まることがなくなりました。
調べてみるとよくあることのようで、フォーマットなどが必要なようです。

悩んでる人はmicroSDも疑ってみて下さい。
269SIM無しさん:2013/07/26(金) 10:40:33.75 ID:42eS/MFI
>>264
検索履歴は同じアカウントならどのブラウザでも(PCや他の端末からでも)共有される情報なので、Googleのサーバーに保存されています。
270 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/26(金) 11:06:40.05 ID:rimYUKEx
>>252
変色の仕方が悲劇を表しているな
271SIM無しさん:2013/07/26(金) 11:26:19.87 ID:yC0x8Sze
>>267
この機種に限らず外で使う場合カバーに入れるのは常識だよー
272SIM無しさん:2013/07/26(金) 11:39:16.14 ID:kltjUI1/
>>271
そうでもない
ストラップ穴がある機種なら裸運用してる
ないから裸運用諦めて牛のカバー付けて穴開けてストラップしてるが
273SIM無しさん:2013/07/26(金) 13:14:39.24 ID:XhCh5F4n
落としたらカバーは常識っていうし、使い勝手犠牲にしてでもカバーつけてるといえばダサすぎっていうし
カバーつけるつけないの返しはスルーリーで
274SIM無しさん:2013/07/26(金) 13:38:03.12 ID:r+ej/diY
4ヶ月前に買ったときから、
Eメールの拒否設定のところにアクセスできないんですが、
原因わかりますか?
275SIM無しさん:2013/07/26(金) 13:49:03.26 ID:jK6HPKX2
3G切ってない?
276SIM無しさん:2013/07/26(金) 13:50:15.32 ID:veixd3+N
実際この機種は脆いよ、スマホ自体脆いしhtcは脆いけどコイツはその中でも脆い、蝶もふた取れたし
俺はまだコイツは壊してないけどさ

EVOは落としてもガラス割れない代わりに経年劣化で塗装ひび割れるし音量電源の印字消える
desireHDも音量もげるし
そしてコイツは蓋ガバガバ、落とすと即死。

電車の中でVerizon版の蝶使ってる人見た、初めてだわ。
277SIM無しさん:2013/07/26(金) 14:29:33.85 ID:r+ej/diY
>>275
wifiでした。
3Gじゃないとダメなんですか?
278SIM無しさん:2013/07/26(金) 14:32:02.38 ID:P3oKRnvU
ダメです
279SIM無しさん:2013/07/26(金) 15:40:47.42 ID:5+d7tzrM
EVOの時みたいにバリスティックのケース出ないかなぁ
280SIM無しさん:2013/07/26(金) 17:50:31.15 ID:XhCh5F4n
かわいいよかわいいよんEVOちゃゆ!!
281SIM無しさん:2013/07/26(金) 20:56:35.15 ID:4VhGbsSO
>>280
呼んだ?
2chMate 0.8.5.6 dev/HTC/PC36100/2.3.4
282SIM無しさん:2013/07/27(土) 00:52:00.10 ID:Qvi05ovb
例の脆弱性のパッチ当てるついでに4.1.2にアプデしてくんねーかな…
283SIM無しさん:2013/07/27(土) 01:14:24.77 ID:3uJi7Ezh
今まで発売から1年経った機種のアプデって実行されたことあるのかな?
何事にもケチくさいauが既存ユーザーが喜ぶようなサービスを提供するとは到底思えない
HTCが準備出来ててもauがストップかけてる気がする
284SIM無しさん:2013/07/27(土) 01:35:06.30 ID:wH8DSOUC
EVOとzoomにあった気がする...勘違いかも知れないけど
285SIM無しさん:2013/07/27(土) 01:35:38.93 ID:yFTj4Wtm
>>283
11fが1年以上じゃなかったっけ?
286SIM無しさん:2013/07/27(土) 01:45:29.84 ID:yFTj4Wtm
>>283
前回のアプデ失敗で損害賠償まで請求した人がいたとかいないとか。
そうなったらauからしたらアプデはリスクでしかないからなぁ
287SIM無しさん:2013/07/27(土) 01:45:32.60 ID:3uJi7Ezh
ほんと?
じゃあまだまだ期待してていいのかな
288SIM無しさん:2013/07/27(土) 07:25:04.70 ID:yFTj4Wtm
evo 3d も 11f も1年未満だった。。。
1年サポート期間中にアップデートするのかも。。。
289SIM無しさん:2013/07/27(土) 07:46:17.99 ID:DQgvKq+I
ぢょうよわだからカバー付けてるけど落としてもびくともしない
290SIM無しさん:2013/07/27(土) 11:39:22.90 ID:yFTj4Wtm
>>233
ですが解決した。
Googleアカウントを一旦削除して
再度追加して解決。
291SIM無しさん:2013/07/27(土) 14:55:57.37 ID:7pNgji+n
マックの店の前でクーポンが消えた件について
292SIM無しさん:2013/07/27(土) 16:22:18.90 ID:dMsQ0dCc
UQに2.5GHz帯の割り当て決まったな
この端末がつぶれる前にWiMAX2+対応端末リリースして欲しいなあ
出来ればまたHTCで
293SIM無しさん:2013/07/27(土) 16:36:49.35 ID:xCdUSwqi
ビル内に弱いから800MHz帯LTEにしか興味無し持てんわ
294SIM無しさん:2013/07/27(土) 16:40:42.01 ID:dMsQ0dCc
>>293
じゃあ何でココにいるんだw
まあLTEの料金がマトモなら俺もそっち行くけど
295SIM無しさん:2013/07/27(土) 16:53:30.24 ID:yFTj4Wtm
>>292
気持ちは同じだが現実は厳しいだろうね。
296SIM無しさん:2013/07/27(土) 17:02:37.93 ID:fc6/xq+M
>>292
そのうち来るんじゃない?
LTEだけでは電波足りない見込みだから最初から規制入れてるんだし
297SIM無しさん:2013/07/27(土) 17:50:00.03 ID:w3+RRBAz
白機種なんだけど銀色のガワがうまくはまらなくなりました
コツがあったら教えてください
298SIM無しさん:2013/07/27(土) 18:04:57.49 ID:3uJi7Ezh
>>297
何故それを外したの?
299SIM無しさん:2013/07/27(土) 18:28:17.21 ID:w3+RRBAz
>>298
裏ぶた外すときに外れちゃいました
300SIM無しさん:2013/07/27(土) 18:53:28.98 ID:xCdUSwqi
>>294
ユーザーだからw

否定的な意見を書けば、そく排除の論理かw
301SIM無しさん:2013/07/27(土) 19:05:03.39 ID:3uJi7Ezh
>>299
あーなるほど
ツメを見ながら考えてハメるしか無さそうだね
302SIM無しさん:2013/07/27(土) 21:16:28.35 ID:PFHnNCxe
最近これでデザリング始めたんだが、デザリングするとモリモリ電池が減る
3hはもたない感じなんだが、こんなもん?
303SIM無しさん:2013/07/27(土) 21:18:29.21 ID:Az0KYi44
うん
304SIM無しさん:2013/07/27(土) 21:36:39.91 ID:Qvi05ovb
>>302
相手側のデバイスが対応可能なら、Bluetoothテザすればバッテリーもつよ。
WiFiテザよりだいぶ遅いけどね。
305SIM無しさん:2013/07/27(土) 22:16:08.43 ID:7pNgji+n
安心サポートで交換してまだ10日だけど、2回電源落ち

お客様サポートに電話をして、自動診断ツールやったけど、改善しない

交換前の方がまだマシだったレベル


(´Д⊂ヽ
306SIM無しさん:2013/07/27(土) 22:25:12.97 ID:3uJi7Ezh
>>305
あなたはガラケーの方が向いてる
307SIM無しさん:2013/07/28(日) 04:59:21.34 ID:d1KSuCN9
MNPで一括0円/月3円運用組だけど、十分満足してる。
スペック的には1世代前程度だろうけど、現状は触ってて飽きない機種。
308SIM無しさん:2013/07/28(日) 05:19:57.19 ID:z90WvkYv
俺も一括0円組でメイン回線としてがっつり使ってる
LTEなにそれ美味しいの?
309SIM無しさん:2013/07/28(日) 07:14:59.00 ID:/SbzAtEq
2015.10からは帯域削減か。
その前に規制などなんらかの措置があるだろう。
WiMAX2+がせめて緩い規制でauが対応スマホを出してくれれば、、、
310SIM無しさん:2013/07/28(日) 09:05:30.41 ID:kb7o+8qS
帯域削減って?
ますますつながりにくくなるの?
311SIM無しさん:2013/07/28(日) 09:26:59.82 ID:LX2CL92R
>>309
WiMAXからWiMAX2側へ移すだけだろ
WiMAX2にWiMAXもつながるから問題ナスだと思うんだがどうか?
312SIM無しさん:2013/07/28(日) 09:36:02.26 ID:/SbzAtEq
>>311
そうなの?互換性ないと思ってた
http://ascii.jp/elem/000/000/811/811689/
313SIM無しさん:2013/07/28(日) 09:39:40.01 ID:/SbzAtEq
http://icktty.blogspot.jp/2013/03/wimax21.html?m=1
この通り互換性ないと思ってたわ。
314SIM無しさん:2013/07/28(日) 09:47:07.39 ID:kb7o+8qS
>>312
WiMAX 2+は既存WiMAXサービスを包含した仕様であり、お客様がお持ちのWiMAX機器およびサービスを
継続してご利用いただくことができます。
315SIM無しさん:2013/07/28(日) 09:50:43.60 ID:kb7o+8qS
って書いてあるんだが違うのかな?
http://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201210311.html
316SIM無しさん:2013/07/28(日) 09:53:26.34 ID:/L7wZ23w
>>312
15年の9月までこの機種で何とかなるようだね
WiMAX2ルーターが出たらコイツをWi-Fi運用するのも有りかな?
317SIM無しさん:2013/07/28(日) 10:00:49.70 ID:/SbzAtEq
>>315
WiMAX2+というのは既存WiMAXを含めた"サービス名称"ということだと思う。
つまり今回の新規割当に対応した端末は必ず既存周波数(現行WiMAX)にも対応させるということ。
少しコストは上がるけど最初はエリアも狭いし両対応にするのは妥当。
計画書通りだと新規展開する通信規格はWiMAX2.1AE(≠WiMAX2.1)となりTD-LTEになっている。
技術的にはWiMAX2.1AEとWiMAXが同一周波数で混在するのは現実的には無理でそれを裏付けている。

誰か詳しい人、補足頼むw
318SIM無しさん:2013/07/28(日) 10:09:29.48 ID:/SbzAtEq
>>316
そうだね。15年9月からは帯域削減されるから見極めればいいと思う。
2+に移行したりしてユーザが減ってそこまで影響ないかもしれないし。
ただ、その前に通信制限される可能性はあるんだよなぁ。そこが一番心配。。。
319SIM無しさん:2013/07/28(日) 10:13:46.15 ID:/SbzAtEq
>技術的にはWiMAX2.1AEとWiMAXが同一周波数で混在するのは現実的には無理
これ誤解あるので訂正。規格上無理なんで。既存WiMAXとの互換性は完全にない。
320SIM無しさん:2013/07/28(日) 10:16:06.56 ID:xzXi2Crb
突然だけど、ライブ壁紙って電池とか食う?
天気のライブ壁紙がキレイで好きなんだけど…。
321SIM無しさん:2013/07/28(日) 10:23:13.52 ID:uLnA1UUK
まあさすがに2015年まで使ってることはないと思う。
思うがそれまでにコイツと決別できるほど魅力的な端末がでるかどうか
322SIM無しさん:2013/07/28(日) 10:23:18.25 ID:Li3WgjC6
うーむ、話が複雑でよく分からないけど・・・
WiMaxサイコー!
323SIM無しさん:2013/07/28(日) 10:58:41.54 ID:CgW0oqbH
そゆこと、最高〜!
324 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/07/28(日) 11:31:37.63 ID:JXCSK8Ha
2000bpsのストリーミングが見れるから最高〜
4000bpsは処理が追いつかないのか画面フリーズするけど

>>320 静止画よりは食うよ、デフォの天気?精度低いから1ヶ月で飽きるよw
325 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/28(日) 13:04:21.22 ID:tzskeiPr
WiMAX2はWiMAXと下位互換あるけど、その逆は無理ってことじゃないの?
326SIM無しさん:2013/07/28(日) 13:11:24.56 ID:iL7yijHB
有るに決まってんだろ
互換は有っても電波巻き取られて停波したら終わりってことだ
327SIM無しさん:2013/07/28(日) 13:28:20.55 ID:/SbzAtEq
互換性は無いから、、、3G(CDMA2000、W-CDMA)とLTEの関係と同じ。
328SIM無しさん:2013/07/28(日) 14:15:32.67 ID:h5+Yjnn3
現行のWiMAXにLTEモドキが乗っかってるだけなんだから互換ありでいいでしょ、初代PS3みたいなもんだけど
329SIM無しさん:2013/07/28(日) 14:16:15.27 ID:3jOTr4vA
みんななにいってんの?

設備の大部分を残して、従来のサービスも継続できる設備を、容易く運用でき、低コストですよ。だから今までみたいに容易くサービス終了するって事は少ないんですよWimaxすごいでしょ!!って意味だろ?
330SIM無しさん:2013/07/28(日) 14:40:41.28 ID:AO7e4KJG
画面のガラス割れちまったよ
表面のガラスさえ張り替えれば全然使えそうだけどどうしよう
とりあえずauショップ行ってくる
331SIM無しさん:2013/07/28(日) 14:57:20.70 ID:z90WvkYv
WiMAX2.1のモバルーはいつ出るんだろうな
もうWiMAXスマホ端末には期待してないんでそっちで運用したい
332SIM無しさん:2013/07/28(日) 15:10:27.91 ID:xzXi2Crb
>>324
ありがとう。
確かに、精度低いね…w
333SIM無しさん:2013/07/28(日) 15:38:52.57 ID:0hkM5J+z
新しく割り当てられた分の周波数用はどうもTD-LTEっぽい規格みたいだから、
禿んとこのAXGPとやらに似た規格って事だろ?
そうすると、京セラ、シャープ辺りからは速やかに新規格と今のLTEの両対応の端末が出て来る
可能性は高いと思うけど、AXGPが使い放題じゃない事を考えると制限付きの可能性も高いと思う
334SIM無しさん:2013/07/28(日) 15:46:45.14 ID:keUm43qe
アホか
通信方式で制限の有無が決まるわけ無いだろ
バックボーンなり基地局なりの許容量次第だ
335SIM無しさん:2013/07/28(日) 15:58:20.16 ID:/SbzAtEq
>>328
そういう規格もある(WiMAX2.1)けどUQは計画してない。
互換性のないWiMAX2.1AEを展開する。
総務省も了承して周波数を与えた。
本来のWiMAXはオワコン。名前だけが辛うじて生き続ける。
336SIM無しさん:2013/07/28(日) 16:04:05.42 ID:+5N452dh
なんでみんなそんなに電波のこと詳しいんだw
337SIM無しさん:2013/07/28(日) 16:15:35.93 ID:vOWpoK93
まだまだ先だったらもうwimax2の話いいんだけどなぁ…。
338SIM無しさん:2013/07/28(日) 16:16:51.77 ID:/SbzAtEq
どっちしろ、あと4年半は使えるから。
無制限のままかどうかは知りませんが。。。
339SIM無しさん:2013/07/28(日) 16:28:51.29 ID:LX2CL92R
無制限ですよ
変わったらUQのWiMAXである意味が無くなるからユーザーが一斉に逃げていく
340SIM無しさん:2013/07/28(日) 17:16:34.36 ID:/SbzAtEq
>>339
WiMAXの売りになり続けるかどうかは、
10月開始の2+のサービス形態でわかりますね。
341SIM無しさん:2013/07/28(日) 17:47:09.11 ID:LX2CL92R
>>340
とりあえず10月待ちか
342SIM無しさん:2013/07/28(日) 19:09:32.16 ID:6e7k1BKd
何度かis12sといったり来たりしてるけど、Jってホント優秀だわ

XPERIAは重い
343SIM無しさん:2013/07/28(日) 23:12:34.71 ID:tKylWINj
Wi-Fi abgnどれがええの
344SIM無しさん:2013/07/28(日) 23:45:38.47 ID:dagSgVsT
HTC Jって今以上につながらなくなるの?
345SIM無しさん:2013/07/29(月) 00:11:26.15 ID:PfVobT8N
去年の機種なのにいまだに伸びてるんだなこのスレ
346SIM無しさん:2013/07/29(月) 00:15:26.07 ID:g4hHlzmw
1年経つが使い易さじゃ今の機種に引けを取らんと思ってる
現行の最新機種は温モック触っただけだけど
347SIM無しさん:2013/07/29(月) 00:22:11.16 ID:qO8bsu7u
LTEは詐欺だから
348SIM無しさん:2013/07/29(月) 00:28:28.31 ID:UY/F9S7x
>>347
androidは関係ないよ。各国のLTEに対応する技術力のないiPhoneだけの問題。
349SIM無しさん:2013/07/29(月) 00:53:08.56 ID:PawxV5Gp
キャリアの周波数に対応できないクソ端末
それがiPhone 5
350SIM無しさん:2013/07/29(月) 04:45:22.69 ID:ttdC7XYj
もうJB来なそうだな。ちょっとがっかり
351SIM無しさん:2013/07/29(月) 09:26:39.15 ID:4Ld/c5zt
>>350
FeliCaのケアレスミスが無ければなぁ
352SIM無しさん:2013/07/29(月) 09:30:48.39 ID:4Ld/c5zt
WiMAX2+のスマホ待ちかな。
計画見る限り対応スマホ出るはず。
じゃなけりゃ計画台数捌けない。
353SIM無しさん:2013/07/29(月) 09:42:07.17 ID:IS1VOW5j
>>352
もし出るとしても、LTEみたいな料金プランになるんじゃないの?
354SIM無しさん:2013/07/29(月) 10:20:02.64 ID:jIW8/6Rd
>>353
それならLTEにするだけ
355SIM無しさん:2013/07/29(月) 10:37:24.47 ID:GSEIBDon
VoLTEが実用化されたら今のLTE機種がゴミになるのが目に見えてるから手を出す気など無い
3G回線を使わなくてもよくなってから機種変する
356SIM無しさん:2013/07/29(月) 11:58:18.71 ID:LXge35U2
実用化される前にゴミになるから気にするな
357SIM無しさん:2013/07/29(月) 18:01:45.92 ID:RIkNi9uj
10月末からUQはwimax2くるみたいだな。
358SIM無しさん:2013/07/29(月) 19:04:04.76 ID:PawxV5Gp
モバルーは出てもスマホまでは無理じゃね
まあモバルーに使ってるチップがスマホに載るほど省電力なら別だけど
359SIM無しさん:2013/07/29(月) 19:27:55.89 ID:NZv7xbCW
あとはKDDIのやる気だけだね
LTE快適らしいからどうなるかわからんが
360SIM無しさん:2013/07/29(月) 19:52:02.82 ID:4Ld/c5zt
>>358
5年半で2752万契約を計画してる。
WiMAXやイーモバイルが現在500弱。普通にやってたら無理だろ。
スマホにでも搭載して数稼がないと。
361SIM無しさん:2013/07/29(月) 20:57:34.17 ID:dZkBNiXg
搭載はしても制限付けるだろ
362SIM無しさん:2013/07/30(火) 01:02:18.05 ID:hp1sPo6r
そういえば現役のフリューゲルス出身選手ってもう少ないよな

楢崎と遠藤くらいか
363SIM無しさん:2013/07/30(火) 01:31:18.00 ID:3DvE4Y7/
お、おう
364SIM無しさん:2013/07/30(火) 03:33:20.81 ID:5e2s5auw
とりあえずモバイルルータ待ちだな
WiMAXスマホは来年の夏モデルあたりで出てほしい
365SIM無しさん:2013/07/30(火) 08:36:53.05 ID:mLTDr7es
>>364
今更スマホにWiMAXチップを載せたくないだろうから、
WiMAX2+に十分に置き換わった時期、
だいたい再来年の夏以降じゃないかな。
366SIM無しさん:2013/07/30(火) 09:31:42.93 ID:hn8XfWhF
WiMAXとWiMAX2+ってチップ別?
367SIM無しさん:2013/07/30(火) 09:45:27.68 ID:Xs6Sgk8G
>>366
smartphoneの話だよね。
WiMAX2+はほぼTD-LTEだから、新しいQualcommのチップ(セット)などを
使ってれば別段別なチップはいらない。WiMAXは今でも別チップが必要。
368SIM無しさん:2013/07/30(火) 11:07:05.36 ID:G+svk3dA
ヤフオクで購入した白ロムですが画面が真っ暗で有償修理に出しましたが値段はどれくらいかかるのでしょうか?
369SIM無しさん:2013/07/30(火) 11:11:56.21 ID:URwsafGp
>>368
修理だしたときに聞かなかったの?
判らんが多分二万
370SIM無しさん:2013/07/30(火) 11:59:48.30 ID:e0VD2AuH
2万ですか。

再度白ロムを買おうと思っていたので

微妙な値段ですね。


http://i.imgur.com/FAnP5Ba.jpg
371SIM無しさん:2013/07/30(火) 12:11:58.37 ID:Xs6Sgk8G
>>370
落として角ぶつけてG'zに戻った人だよね?
2万で済むなら、ロムより安いんじゃない
372SIM無しさん:2013/07/30(火) 12:20:06.38 ID:e0VD2AuH
>>371

電子マネーも全部G'zOne に入れ直してSSシンプルのみだったのですが

ezwin、wi-fiWin、ダブル定額スーパーライト加入で月額が1000円高くなりました。

モバイルルーター持ちなので。

見積もりが出来次第連絡が来ますがたぶんしばらくはG'zOne を使うのでISW13HTはSIMなし運用する予定です。

2万以上なら確実にキャンセルします。
373SIM無しさん:2013/07/30(火) 12:24:29.08 ID:URwsafGp
>>372
つーか外装傷無しだし無償修理じゃないのか
374SIM無しさん:2013/07/30(火) 12:27:08.80 ID:e0VD2AuH
>>373

実際は落としたんだけど本体は無傷なのでなにもしていないって言いましたよ。

でも保証書なしで元の所有者の保障も13か月目だそうで完全に自腹です。
375SIM無しさん:2013/07/30(火) 12:38:26.90 ID:f88i5iJB
>>370
ポイントが無いなら白ロムにしなよ
俺は白ロムでこの機種2台持ってる
376SIM無しさん:2013/07/30(火) 17:54:00.41 ID:C9Abh/Dp
どうにかして電池パック入手できないんだろうか・・・
電源落ちまくって携帯電話の意味がなくなってる
377SIM無しさん:2013/07/30(火) 18:31:42.98 ID:o3m9vlL8
>>376
買えば?
378SIM無しさん:2013/07/30(火) 18:56:24.60 ID:cr2+wYbF
オンラインショップにもあるだろうし、auショップでも買えると思う
379SIM無しさん:2013/07/30(火) 19:01:45.68 ID:C0tAsDKW
>>376
秋葉の店で980円くらいで、正規品じゃないけど売ってたぞ。
迷ったがヌクサスで青葉テザ初めてから、バッテリーの心配あんま無くなったからかわん買ったけど。
380SIM無しさん:2013/07/30(火) 19:21:06.71 ID:3DvE4Y7/
ショップやオンラインショップでも売ってないから困ってんじゃないの?
ていうか今オンラインショップ見てきたけどこの機種って電池高いね
前使ってたIS05なんて1500円だったのに一昔前の値段に逆戻り
しかもポイント決済でも送料別になってるしauは何でもかんでも改悪しすぎだろ
simカード機種にも機種変手数料とるようになったり安心サポートのボーナスポイントや電池サービスも無くなったり何考えてんだろう
381SIM無しさん:2013/07/30(火) 19:23:23.07 ID:C0tAsDKW
>>380
HTCが全体的に高い。
HTL21の卓上と他の機種卓上の定価の開きがすごいw
382SIM無しさん:2013/07/30(火) 19:31:07.62 ID:C9Abh/Dp
売ってる場所が見つからないんだよなー
大阪だから残念ながら秋葉には行けない
生産遅れてんのかな
383SIM無しさん:2013/07/30(火) 19:41:19.13 ID:w95nJ7NT
>>380
バッテリーの在庫復活したの?
予備にもう一つ確保しとこうかな。
384SIM無しさん:2013/07/30(火) 21:11:18.83 ID:6dMLcoNa
>>380
ヨドバシのオンラインにあるよ。
385SIM無しさん:2013/07/30(火) 23:32:53.68 ID:NoTAwcJz
auオンラインショップの電池在庫は毎日チェックした方がいいよ。
売れてるのか一度の入荷数が少ないのか短いサイクルで入荷売り切れを繰り返してる。
386SIM無しさん:2013/07/31(水) 00:47:41.90 ID:LUNednZr
今バッテリーってそんな無いのか
予約キャンペーンで電池貰えて良かった
387SIM無しさん:2013/07/31(水) 01:03:19.54 ID:J0D1czkI
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1307/30/news120.html
WiMAX2+対応スマホまでこれを使い潰そうっと
388SIM無しさん:2013/07/31(水) 01:18:40.25 ID:YWEnBE09
>>387
> 従来のWiMAXについては、当面は従来のWiMAXと新しいWiMAX 2+のハイブリッドな端末を提供して、既存のユーザーをWiMAX 2+に移行する考えを示した。
WiMAX2+もLTE並みのぼったくり詐欺料金にして強制的に金を巻き上げたいんですね
389SIM無しさん:2013/07/31(水) 03:17:22.33 ID:2+zh3yt1
料金の詳細は一切発表されてないのに何ほざいてんだこのキチガイは
390SIM無しさん:2013/07/31(水) 08:43:48.95 ID:jwZpNoYv
守銭奴auは如何に金を巻き上げるかしか考えてないだろ
391SIM無しさん:2013/07/31(水) 09:35:41.78 ID:fl6gR8nx
htcはこわれやすいね。

2chMate 0.8.5.4/asus/Nexus 7/4.3
392SIM無しさん:2013/07/31(水) 09:40:32.43 ID:chFp9FQI
auは前科が色々あるから>>388みたいに思って当然
>>389こそ何ほざいてんだこのキチガイはって感じ
393SIM無しさん:2013/07/31(水) 10:00:54.50 ID:8bjPFoCD
>>391
当時はまともな国産がなかっただけで頑丈さを海外に求めちゃ可哀想
俺がもしも今からスマホ始めるならソニーにしてます
394SIM無しさん:2013/07/31(水) 10:47:16.52 ID:J0D1czkI
UQ≠au
MVNOを展開しなくちゃいけないからボッタクリは無理。それこそ免許取り上げ。
auじゃMNOにしかならない。
確かにau一体ならボッタクれるがWiMAX2+単体でMVNOしてもらえなくなる。

多少は高くなり制限もつく(1年くらいは無制限で使えるだろうけど)だろうが、
それはどこのキャリアも同じ。高くなっても年パスで4480円とかのレベルだろう。
395SIM無しさん:2013/07/31(水) 13:14:53.63 ID:8oNLJ0Az
ワンタッチ明るさ調整みたいなアプリで、ヴィジェットで輝度が調整できて
さらにその輝度のレベルまで調整できるアプリありませんか?
上記の使うとほぼ僕の使う、外用(AUTO)とその他(25%)の切り替えは出来ますが、25%は明るすぎます。
396SIM無しさん:2013/07/31(水) 13:55:09.56 ID:w1mbauiM
>>395
なぜ、ウに濁点なの?
397SIM無しさん:2013/07/31(水) 14:01:11.35 ID:JCWp0bxL
>>395
widgetsoidでできるやん、設定わかりづらいけど
398SIM無しさん:2013/07/31(水) 14:46:56.09 ID:h0eR5eAt
>>395
書いてる希望とはちょっと違うけど、画面の輝度調整はDisplayBrightness便利だよ。
画面の端(場所は任意)をスライドで、明るさを無段階(1%刻み)で調整できる。
オーバーレイ表示なので、どのアプリを使いながらでも使用可能。
スライドさせるバーの透過率調整も可能だから、全く見えないようにもできるし。
399SIM無しさん:2013/07/31(水) 15:36:00.29 ID:8oNLJ0Az
>>397,398
ありがとう。
現状、使用用途は屋外と屋内のみなのでwidgetsoidを試してみたいと思います。
チュ(*´ω`*)
400SIM無しさん:2013/07/31(水) 17:47:30.44 ID:nBgTY1SY
今日画面側からコンクリに落としたら完全に割れたー
あんサポ入ってて2年以上あうユーザーだから3,150円
ついでにポイントも使って手出し無し

さて来月にはあんサポ切ろう
401SIM無しさん:2013/07/31(水) 18:07:18.42 ID:qqkXz1Gb
>>400
製造日いつのが届いた?
402SIM無しさん:2013/07/31(水) 18:13:49.73 ID:nBgTY1SY
>>401
いやさっき頼んだとこだからまだ判らん
403SIM無しさん:2013/07/31(水) 19:16:26.67 ID:7yPhZlvT
あんサポマイナスは運が悪いと交換前よりひどい不具合抱えたやつが来るからな
404SIM無しさん:2013/07/31(水) 19:37:00.50 ID:qqkXz1Gb
>>402
届いたら教えて!
405SIM無しさん:2013/07/31(水) 20:03:06.24 ID:ILYSJmrU
最近充電が90%越えたあたりで止まってランプも消えてるんだが接続悪いのかな。
さっきは赤点滅しだして故障する恐れありとか警告でた。
純正使ってるんだがこんな症状出た人いるかな?
406SIM無しさん:2013/07/31(水) 20:05:21.60 ID:8oNLJ0Az
>>405
ウィーヒィー切って充電しろよ。
407SIM無しさん:2013/07/31(水) 20:43:40.49 ID:h0eR5eAt
>>405
ケーブル代えたらなおると思うぞ。
408SIM無しさん:2013/07/31(水) 20:50:07.27 ID:ILYSJmrU
>>406
>>407
ありがとう。
Wi-Fi切ってやってみて治らなかったらケーブルかえてみます。
409SIM無しさん:2013/07/31(水) 22:26:02.36 ID:qqkXz1Gb
>>405
なったことある
俺の時は一度電池を外してハメ直したら治ったよ
410SIM無しさん:2013/07/31(水) 23:19:33.11 ID:MjL+JvmN
>>405
温度が高すぎると充電しない場合があるな
日中のクルマの中で70℃だと充電できなかった
411SIM無しさん:2013/07/31(水) 23:24:22.41 ID:g3pmKvKO
デカイ
412SIM無しさん:2013/08/01(木) 02:00:31.75 ID:yuS1k/70
>>410
充電する前に冷やせよ
そんなとこいたら死ぬぞw
413SIM無しさん:2013/08/01(木) 04:27:04.87 ID:EVP8D/hr
willcomの誰でも定額購入した人柱さんいませんか
414SIM無しさん:2013/08/01(木) 07:16:34.46 ID:XLzcA5p6
>>410
君は GALAXY 炎上 とかでググるのが先だなw 車が燃えるぞ
415SIM無しさん:2013/08/01(木) 10:06:20.03 ID:Yu73LNDs
みんなはmicro sdって何ギガの使ってる?
416SIM無しさん:2013/08/01(木) 10:31:18.42 ID:ESq6+AoG
8G使用率5%
417SIM無しさん:2013/08/01(木) 11:18:14.73 ID:D53B+Z7O
16G使用率94%
418415:2013/08/01(木) 12:08:14.18 ID:Yu73LNDs
>>413
>>414
サンクス!
みんな意外と少ないな。

64GB使ってる人いる?
419415:2013/08/01(木) 12:08:56.74 ID:Yu73LNDs
間違えた

>>416
>>417
サンクス!
みんな意外と少ないな。

64GB使ってる人いる?
420SIM無しさん:2013/08/01(木) 12:14:12.00 ID:JQWC0ZzC
64GBでも非公式だけど問題なく使えるみたい
自分はバッファロー32
421SIM無しさん:2013/08/01(木) 12:16:14.91 ID:twYBdN9u
64GB使ってる
使用率70%
422SIM無しさん:2013/08/01(木) 12:17:24.45 ID:hCPCkFEc
>>419
そのままでは使えないけどFATでフォーマットして使ってるよ
たぶん128GBでも大丈夫だと思う
423400:2013/08/01(木) 12:19:19.20 ID:QekxgA1y
昨日頼んだあんサポ交換機種もう届いてた。
午後から頼んで翌日午前中に到着だから速いやね。

製造年月は2012年05月だから思い切り初期ロットだな
424415:2013/08/01(木) 12:20:02.95 ID:Yu73LNDs
>>422
そうなんな!サンクス!
425SIM無しさん:2013/08/01(木) 12:22:06.21 ID:KN5+kpo9
64Gは使い回し的にアレだったり、PCで何かしようとするとリーダライタがアレだったり
コストパフォーマンス的に微妙だったりするから使ってる人は少ないんじゃないかな
426415:2013/08/01(木) 12:23:49.86 ID:Yu73LNDs
>>425
なるほど!32に、するよ!
427SIM無しさん:2013/08/01(木) 12:24:37.92 ID:W+JleIMN
あえてチェックでもしてない限り、
FAT(32)は2TBまでは使えるはずだからねぇ。
428SIM無しさん:2013/08/01(木) 12:33:37.18 ID:v6byn6Jd
32G使用率46%
429SIM無しさん:2013/08/01(木) 12:37:15.22 ID:hCPCkFEc
たまに16GBまでしか認識しない機械もあるがあれはどういう理屈なんだろうね?
430SIM無しさん:2013/08/01(木) 13:43:09.24 ID:aVtJ5+mx
>>423
ありがとう!
431SIM無しさん:2013/08/01(木) 13:44:27.31 ID:/mukv26b
64GB
432SIM無しさん:2013/08/01(木) 13:52:01.14 ID:qv5nAIGU
サンディスクの64GB使ってるけど速度は結構早いぞ
http://i.imgur.com/SQCSGCG.png
http://i.imgur.com/VZVKRGV.png
433SIM無しさん:2013/08/01(木) 14:12:03.45 ID:12Om9YBS
携帯のメモリーに45GBも何を入れてるんだよw
434SIM無しさん:2013/08/01(木) 14:16:21.99 ID:aVtJ5+mx
>>428
そのパーセンテージどうやって表示させんの?
435SIM無しさん:2013/08/01(木) 14:23:13.76 ID:rVAfyDOI
>>433
音楽プレーヤーとして使ってると簡単に埋まるぞ
436SIM無しさん:2013/08/01(木) 14:58:37.66 ID:ESq6+AoG
>>434
設定メニュー→ストレージ→SDカード→合計容量を1秒間に16回連射
437SIM無しさん:2013/08/01(木) 15:12:25.05 ID:469uytVW
無制限WiMAXのおかげでFC2とXvideoのエロ動画で32Gが2枚埋まっちゃたわw

試供品SDとSanDisk32クラス10バルク品の速度が書き7MB読み25MBであまり変わらんかった、使用率共に30%位で。
438SIM無しさん:2013/08/01(木) 15:21:16.61 ID:aVtJ5+mx
>>436
うそつきはタバスコ飲んで悶絶しろ
439SIM無しさん:2013/08/01(木) 15:23:51.10 ID:ESq6+AoG
台湾のJにアップデートきたねぇ
440SIM無しさん:2013/08/01(木) 15:27:03.20 ID:PtzsZUJi
し、してないよ。
俺は連射なんかしてない。
441SIM無しさん:2013/08/01(木) 15:45:32.68 ID:5JGYzxHZ
アニメ44もお世話になってます。
442SIM無しさん:2013/08/01(木) 17:29:27.93 ID:JQWC0ZzC
>>437
見すぎ、保存し過ぎw
エロ動画一本で200メガくらいじゃないの?
443SIM無しさん:2013/08/01(木) 19:13:10.32 ID:7GDAoONA
>>440
画面の傷には注意して叩けよ
444SIM無しさん:2013/08/01(木) 19:13:42.85 ID:rfBtij1F
>>438
タバスコ程度ではむる
445SIM無しさん:2013/08/01(木) 19:31:31.27 ID:ESq6+AoG
アップデートこねー
446400:2013/08/01(木) 19:56:22.93 ID:jTuHUSEd
バックアップめんどくさー
SDKの使い方が判らん
447SIM無しさん:2013/08/01(木) 23:16:25.78 ID:MFequsul
>>432
ランダムリード弱いと動画ヤバイと聞いたんですが、いかがなもんですか?
448SIM無しさん:2013/08/02(金) 05:08:46.68 ID:Mam7MNNs
ディスプレイ側のフレーム剥がれ

画面焼き付き

USBポートの接触不良

↑安心ケータイサポートプラスで交換可能かな?
449SIM無しさん:2013/08/02(金) 05:13:40.38 ID:OZMQjHbI
>>448
なんでもいいから適当な言いがかりで大丈夫だよ
無難に電源が落ちまくるとかにしとけば?
450SIM無しさん:2013/08/02(金) 09:54:37.58 ID:vOt9ycrR
カメラの色が変なときがある とかでもw
451SIM無しさん:2013/08/02(金) 15:38:03.82 ID:fmqh5sOb
9月くらいまでにはjbくるんかいな?
非公式Romは完成しているのに
452SIM無しさん:2013/08/02(金) 16:29:55.50 ID:Mw9g9Bbc
LTEに移行させようと必死なのに今更釣った魚に餌やるかねぇ。
453SIM無しさん:2013/08/02(金) 16:55:15.90 ID:vb+YwYef
>>446
アプリ:ヘリウム
454SIM無しさん:2013/08/02(金) 17:37:38.65 ID:qsJ/6SsK
>>449
割とゆるい感じなのねw

ちょこっと電話してみますサンクス
455SIM無しさん:2013/08/02(金) 22:22:51.93 ID:ndpbr5jR
電池パックは無問題てとこで買うのがいいのかい?
456SIM無しさん:2013/08/03(土) 02:09:21.91 ID:vKMVrf89
ネット中にメール着信があると、詰まるよね。
自分だけ?
457SIM無しさん:2013/08/03(土) 06:27:14.71 ID:TA+p2AMW
>>456
そりゃJに限んないんじゃね?
458SIM無しさん:2013/08/03(土) 09:48:31.57 ID:v37Rv9vV
>>457
Jだけやろ…3DはOKやったで
459SIM無しさん:2013/08/03(土) 09:48:35.80 ID:fZDytzXD
auショップで電池パックを注文して在庫入荷の電話を待ち続けて三週間経った
無問題もオンラインショップも毎日覗いてるけど
タイミングが合わないのかいつも在庫切れだ
157に電話して在庫ないか訊いてみたら、やっぱり全然残ってないみたい
品薄にしても酷すぎる・・・
460SIM無しさん:2013/08/03(土) 10:49:41.94 ID:bDDTSpfH
白ロム完全保証なしの修理見積もりきたぁ〜。19000円!!!

どうしようか。新型ネクサス買うからやめようか迷う。
461SIM無しさん:2013/08/03(土) 11:07:10.06 ID:r9nCjKyj
買った時のバッテリーは死んだが
まだ購入宣言のとあんサポ機種交換で貰ったのがあるから助かるわあ
462SIM無しさん:2013/08/03(土) 11:50:54.23 ID:ZdFbFTSn
>>460
どうせなら全てを最新タブレットで操作したいだろうから
スマホはティザリング連続使用可能時間が一番重要な気がする。

そういう意味でもHTC Jは今でも優秀なのでしょうかね?
463SIM無しさん:2013/08/03(土) 12:43:08.94 ID:hqB9Vf1G
>>459
>>「安心ケータイサポートプラス」では、ご来店不要で交換用携帯電話と交換できるサービス

新しい電池付いてくるで…笑
464SIM無しさん:2013/08/03(土) 13:02:03.86 ID:VS0ivb3j
BluetoothテザリングとMacBook Airどの組み合わせは神レベル。

Airオープンで自動接続してクローズで切断。
あと、これは個人的だが、
macosはグレースケールモードがあって目にやさしい。気がする。
465SIM無しさん:2013/08/03(土) 13:04:12.13 ID:fZDytzXD
>>463
状態からすると完全にバッテリーが原因っぽい
そうなると交換は無理って言われた
店行ってデモ機の電池使わせてもらえたら良いんだけど
その場ですぐに分かるとも限らないんだよね
466SIM無しさん:2013/08/03(土) 13:13:44.06 ID:hqB9Vf1G
>>465
ガラスでも少し割って交換とか笑?
467SIM無しさん:2013/08/03(土) 13:15:22.33 ID:hqB9Vf1G
>>465
サポセンに相談してみたらどうかな?
468SIM無しさん:2013/08/03(土) 13:24:44.12 ID:I4CRHIE/
>>465
ガラス割ればいい
469SIM無しさん:2013/08/03(土) 13:44:07.75 ID:fZDytzXD
>>465
サポセンに電話した時に言われたんだ―

わざとガラス割るってすごい発想だな
昨日サポセンの交換担当の人とも個人情報付きで話してるんで
今それやっちゃうと怪しまれそうで怖い、考えすぎだろうか
470SIM無しさん:2013/08/03(土) 14:35:21.97 ID:iU0WU2lT
>>469
あいつらが2ch見て顧客の反応調べてるとでも思ってるの?
471SIM無しさん:2013/08/03(土) 14:48:40.17 ID:fZDytzXD
>>470
欠片も思ってなかったよ、どこからそんな考えが飛び出すんだ
472SIM無しさん:2013/08/03(土) 16:12:42.80 ID:hqB9Vf1G
>>469
担当は何人もいるんだよ…落して割れた事にしろ
473SIM無しさん:2013/08/03(土) 16:18:21.34 ID:K9dNdb5G
俺ルート化してたから水没させて持ってったよ。
474SIM無しさん:2013/08/03(土) 16:44:23.52 ID:fZDytzXD
>>472
いつも同じ人が出てくるから担当決まってるのかと思ってた
割ってみるよ、ありがとう
475SIM無しさん:2013/08/03(土) 16:46:53.90 ID:QzGqcLHZ
安サポの交換品きたけど、スピーカーおかしいから電話したら明後日電話かけ直すから待ってろとか言われたんだけどさ
これで違約金が〜とか言われたらどうしてくれよう
476SIM無しさん:2013/08/03(土) 17:48:00.40 ID:BGLYldlb
安サポ品の不良率は凄まじいね
予想以上に安サポ利用者が多くてauも対応しきれてないんだろ
まともな検品してるのかと疑いたくなる
ケチって電池や無事故ボーナスを無くすからこうなるんだよ
掛け捨てで毎月400円も取られるんだから使わな損だからね
477SIM無しさん:2013/08/03(土) 18:13:33.11 ID:mhyqLbT6
掛け捨てってのはダメだよな。
1年間無事故だったら1000ポイントバックとかにしないと、アホな奴が出てくる。
478SIM無しさん:2013/08/03(土) 18:22:59.67 ID:I4CRHIE/
アホってか入った以上使わないほうがアホなのが現状だからなあ
電池パックもくれないし入るなら一年以内に使わないと
479SIM無しさん:2013/08/03(土) 21:11:12.36 ID:mhyqLbT6
無事故の場合、掛け金×月数で次の機種変時に割引けばいいんだよ。
MNPも不正利用も防げて一石二鳥。
480SIM無しさん:2013/08/03(土) 21:37:59.61 ID:Puzf+YvQ
安サポってどう考えても保険だよな
au損保はあるけどKDDI自体は免許持ってないけどいいのか?
保険じゃないって言うなら、何に対して毎月金を払ってるんだ?
481SIM無しさん:2013/08/04(日) 08:45:48.35 ID:/1JRE/mN
>>474
交換品が届いてから落としなさいWW
482SIM無しさん:2013/08/04(日) 09:37:32.22 ID:SlgcLlNB
>>474
割らなくてもサポートは受けられるけどな…
483SIM無しさん:2013/08/04(日) 09:56:23.36 ID:6V91a+BD
交換品送り返したら受領連絡の一つも欲しい。
484SIM無しさん:2013/08/04(日) 11:13:12.08 ID:6nbm6LwD
>>482
お前知ってるなら教えてやれよ偉そうにばかやろう
485SIM無しさん:2013/08/04(日) 11:19:10.06 ID:SlgcLlNB
>>484
このスレにも前スレにも書いた気ガス
486SIM無しさん:2013/08/04(日) 11:48:15.00 ID:wgGupds8
ガラス割れの安サ利用は1年内でも有償になってしまうのでは?
487SIM無しさん:2013/08/04(日) 11:57:57.62 ID:Qsr455RU
安心サポートプラス(笑)
auの安心の収入源てだけですから
488SIM無しさん:2013/08/04(日) 12:02:32.99 ID:6V91a+BD
>>486
なるよ。なったよ。
489SIM無しさん:2013/08/04(日) 12:32:43.81 ID:/1JRE/mN
>>486
ならなかった
490SIM無しさん:2013/08/04(日) 12:49:16.25 ID:wgGupds8
>>488
>>489
どっちやねんw
491SIM無しさん:2013/08/04(日) 12:58:37.75 ID:DQx2XR9l
どうにかして安サポ使ってやろうという気持ちは分かるが、ショップに持ち込んだりする手間考えたら割に合わないだろ。
492SIM無しさん:2013/08/04(日) 13:26:31.85 ID:wgGupds8
安サポは電話一本みたいだよ
493SIM無しさん:2013/08/04(日) 13:35:41.63 ID:meMbmfom
HTCも、アップルとサムスンに押されて赤字なんだなー
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323451804578640790453405034.html?mod=trending_now_5

寡占化が進むと、サムチョンは論外なので、IPHONE一択になってしまうのか・・・
494SIM無しさん:2013/08/04(日) 13:37:39.08 ID:/1JRE/mN
>>491
おいおいTEL一本やでww
495SIM無しさん:2013/08/04(日) 13:38:21.54 ID:/1JRE/mN
>>491
おまけに直ぐ送ってくる…
496SIM無しさん:2013/08/04(日) 13:47:30.84 ID:6V91a+BD
画面割ってわざと故障状態にするってバカなのか?
1年以内で自然故障判定されたら無償交換。
自然故障判定されなかったら有償交換。
確実に自然故障判定されない画面割れをわざとするってバカすぎる。
497SIM無しさん:2013/08/04(日) 13:49:42.18 ID:/1JRE/mN
>>496
..>465嫁よ
498SIM無しさん:2013/08/04(日) 13:51:40.15 ID:3bt+ypyW
>>495
次の日には届くよね
499SIM無しさん:2013/08/04(日) 13:55:03.06 ID:6nbm6LwD
>>496
だったらお前が最良の方法を教えてやれよ
500SIM無しさん:2013/08/04(日) 14:05:38.63 ID:hiUuA1P/
>>493 日本の第一四半期の売り数はHTC>サムチョン なんだけどねぇ

安サポで電池狙ってるが出来が良いから自然故障しなそうだし、イヤホンの蓋が取れただけで絶好調。ポイントで電池買っちゃったわ。
501SIM無しさん:2013/08/04(日) 14:06:04.25 ID:wgGupds8
ガラス割ったらダメだよ
電源が落ちるとかスピーカーが聞こえなくなるとか内部の自然故障を装わないと
502SIM無しさん:2013/08/04(日) 14:11:25.47 ID:6V91a+BD
>>499
教えてるだろうが
503SIM無しさん:2013/08/04(日) 14:21:17.96 ID:6V91a+BD
>>497
読んだけど意味不明なんだよ。

電池が原因で故障してるっぽいから代わりの電池パックを注文してるけど来ないってことだろ?

代わりの電池パックより、さっさとauショップ行けで終わる話。
安サポ加入どころか白ロムなんじゃないの?
504SIM無しさん:2013/08/04(日) 14:31:34.02 ID:q3+rTqgP
わからないことを調べない。
教えてもらっても理解しようとしない。
自分と違う考えは受け入れられずにバカにする。
感謝しない。



それなんて韓国人?
505SIM無しさん:2013/08/04(日) 14:59:03.73 ID:NWXl9eNz
>>503
その電池パックが在庫切れで手に入らないから、安サポの電池を狙ってるとか書いてある

場所を晒して近ければ電池貸してもらえるかもね
506SIM無しさん:2013/08/04(日) 15:32:43.27 ID:cMf43gj8
何でこんなにバッテリー不足なんだ?
507SIM無しさん:2013/08/04(日) 15:44:27.92 ID:MjtwPVYW
>>506
ヤクルト「呼んだ?」
508SIM無しさん:2013/08/04(日) 16:06:48.95 ID:KYG9u1D3
>>506
発売から一年経過してみんなバッテリーの寿命が来てる。

自分のは4月頃から50%くらいで電源落ちる症状出始めて最近は80%切ると落ちる
ようになって限界だから、これから購入宣言で貰った電池に交換するよ。
509SIM無しさん:2013/08/04(日) 16:21:00.98 ID:wgGupds8
>>508
80%で落ちるの?
俺のは満充電でも85%しかいかないからいずれ5%分しか使えなくなるって事か
恐ろしい機種だなこれ
510SIM無しさん:2013/08/04(日) 16:25:28.93 ID:1lDa5cPi
>>507
……?


……!
511SIM無しさん:2013/08/04(日) 17:14:43.24 ID:Eawn0sSU
>>507
ヤ戦病院?
512SIM無しさん:2013/08/04(日) 18:15:18.61 ID:x7Qlwb5G
そもそもバッテリー不足ってのがおかしな話なんだけどな…
513SIM無しさん:2013/08/04(日) 18:18:38.85 ID:x7Qlwb5G
ワシはたまたま落してガラス割れてサポセン電話…交換品は電池付き古い電池は返納しなくてよい事を知った…五千幾らか掛ったけどな…
514SIM無しさん:2013/08/04(日) 19:09:38.57 ID:UXkZeIkT
5000円で良品中古と電池ならいいじゃん
515SIM無しさん:2013/08/04(日) 19:30:52.25 ID:pSxZaBPP
>>512
auはぼったくりプランへ移行させたい
auにはまともな端末少ないから機種変すればかなりの割合でHTCになると期待できる
ってことでauとHTCとの利害が一致
ユーザーの都合なんて無関係
516SIM無しさん:2013/08/04(日) 20:13:47.42 ID:kPYrcyOM
はい、ガラス割りましたよっと
517SIM無しさん:2013/08/04(日) 21:07:18.52 ID:6nbm6LwD
しかしJは最高
518SIM無しさん:2013/08/04(日) 21:54:52.30 ID:FU9em3zx
ONEも気になるがまだまだ無印Jのままでいるだろうな
端末もリフレッシュ品に変わった事だし
519SIM無しさん:2013/08/04(日) 22:11:06.52 ID:2rENa7KZ
one欲しいけど金がないから、10月にTechdy Bear-proってのを買う予定。
http://techdy.com/shop/bear-pro/
520SIM無しさん:2013/08/04(日) 22:11:53.13 ID:TI/F07hU
今更、新規でこの端末に契約出来ないよね?
トヨタのPipitでもムリだろうか?
521SIM無しさん:2013/08/04(日) 22:17:30.23 ID:kPYrcyOM
はい、オクで落札しましたよっと
522SIM無しさん:2013/08/04(日) 22:39:40.15 ID:MoecZsD2
この機種の白ロム、まだ高いね…。
3台目欲しいけど、ちょっとキツいな…。
523SIM無しさん:2013/08/04(日) 23:07:21.03 ID:7nMvFG9j
17000円で3台目白ロム状態良しを手に入れたんだが、要らなかったかもしれない…
これで赤白黒揃ったから別にいいけどね…
524SIM無しさん:2013/08/04(日) 23:57:50.79 ID:MoecZsD2
>>523
浦山です!
また、2万以下で探してみます。
525SIM無しさん:2013/08/05(月) 00:07:03.27 ID:a1IbktV1
いっぱいあるがな
526SIM無しさん:2013/08/05(月) 09:11:52.33 ID:Txc2hTIz
パケ詰まりしょっちゅうするよね
527SIM無しさん:2013/08/05(月) 10:57:25.85 ID:moK+4AFh
>>512
こんなにタイミングを合わせたように一斉にみんなのバッテリーの寿命が来るとはauは予想していなかったって事なのかな?

他機種だとバッテリー寿命はもっと分散するものなんだろうか?
528SIM無しさん:2013/08/05(月) 11:54:54.34 ID:XkMxmwZr
ちょうど12ヶ月目だがバッテリーは問題無いなあ
USBの蓋がちぎれそうだけどw
529SIM無しさん:2013/08/05(月) 12:01:15.74 ID:lKINM46z
Google Play 開発者サービスが強制終了連発で使い物にならなくなりました。
530SIM無しさん:2013/08/05(月) 13:03:16.86 ID:jcpfeKk2
電池がへたってまともに使えなくなり、au ショップに持ち込んだ。
電池パックの在庫がないなら、本体交換できませんか? と相談。

ショップのお姉さんから
「サポートにはお客様からお電話してください。私どもだと、個人情報云々でかけても対応してもらえないんです。
 あと、『強めに』お願いします」
と言われたのが印象的でした。

でも、バッテリーの問題なら保障対象外との一点張り。使えねぇだろ、どうすんだ?! というと、メーカー修理に出せという。
サポートのお姉さんは、メーカーには電池パックがあるといった。でまかせだろそんなの・・・

ということで、ショップのお姉さんに代替機を借りて寝かせること1週間。
まだ返事がきません。
531SIM無しさん:2013/08/05(月) 13:16:30.84 ID:hK25uuoH
これって2012年8月製造以外の個体あるのかな?
532SIM無しさん:2013/08/05(月) 14:21:37.10 ID:/FdKE8Yh
>>530
ショップのお姉さんを寝かせて一週間、返事はない。まで読んだ。
533SIM無しさん:2013/08/05(月) 14:41:00.85 ID:Kxebm9d2
ショップのお姉さんを強めにしたら一週間返事がないまで読んだ
534SIM無しさん:2013/08/05(月) 14:46:35.96 ID:DLtfHs89
なにそれ怖い
535SIM無しさん:2013/08/05(月) 15:14:18.77 ID:jcpfeKk2
研修中の名札をつけたおねぇちゃんは初々しくていいぜ!
・・・ではなくて、はい。
バッテリーの問題以外は神機だと思います。

しょうがないので、うっすらとついてる液晶の焼き付きと、へたれた端子カバーも修理ということにしてみましたが。
もしかすると、焼き付きで安心サポート対象で交換できたかもわからんね。
536SIM無しさん:2013/08/05(月) 15:55:35.84 ID:/FdKE8Yh
ショップのお姉さんを寝かせたら焼き付いて一週間、交換出来たかも。
まで読んだ。
537SIM無しさん:2013/08/05(月) 16:35:50.87 ID:es6EZ4vY
ショップのお姉さんのおしっこ飲んだまで読んだ
538SIM無しさん:2013/08/05(月) 17:41:16.11 ID:H0Zz1Z7v
>>528
千切れそうというよりきちんと閉まらなくなった。なんでだろ?
539SIM無しさん:2013/08/05(月) 17:45:33.88 ID:tQ6NT3f/
めんどくせえ
とっととショップのお姉ちゃんと寝ちまえ!
540SIM無しさん:2013/08/05(月) 18:10:23.63 ID:dY+0mXPk
お姉さん強くしてってエロいんですが!w
541SIM無しさん:2013/08/05(月) 18:38:13.26 ID:YV/5Lolg
なんでこれたまに純正の充電器だと充電出来ねえんだよ
ノーパンにUSBで繋いだ充電しか受け付けねえ
542SIM無しさん:2013/08/05(月) 18:39:17.65 ID:rGqBp6oU
ショップのお姉さんがノーパンで充電できないってとこまで読んだ
543SIM無しさん:2013/08/05(月) 19:03:11.81 ID:/H4+SLRi
ショップのお姉さんの目の前でパンツ下せ…
544SIM無しさん:2013/08/05(月) 20:01:11.59 ID:a1IbktV1
お前らまとめてどっか逝け
545SIM無しさん:2013/08/05(月) 20:36:45.24 ID:55X/w+Rx
>>541
こないだJ修理だしたとき、ショップのお姉ちゃんがノーパンで出してくれた
代用機なんて、純正でしか充電できなくて泣いた。
無事帰ってきたJはあらゆる充電器で充電できるんだがな…
546SIM無しさん:2013/08/05(月) 20:42:28.29 ID:QBPVdToZ
無事帰ってきたJがゆるゆるだった?
547SIM無しさん:2013/08/05(月) 21:15:51.47 ID:GSdcsQ0D
ノーパンのお姉ちゃん…
548SIM無しさん:2013/08/05(月) 21:24:56.83 ID:hK25uuoH
もういいよ
549SIM無しさん:2013/08/05(月) 22:14:33.43 ID:QBPVdToZ
はい
550SIM無しさん:2013/08/05(月) 22:25:01.24 ID:/Y22aPsT
ガラス割ったか?
551SIM無しさん:2013/08/05(月) 23:05:26.49 ID:55X/w+Rx
>>550
尾崎は実際は窓ガラス割らなかったそうな。
552SIM無しさん:2013/08/05(月) 23:12:33.05 ID:zXcYBKIb
ガラス割りたくなかったら、
ガラスが割れたようなカムフラージュフィルム(自作)でも貼ればいいのに
553SIM無しさん:2013/08/05(月) 23:21:00.24 ID:mA+dPcdY
タップすると画面が割れたイメージになるジョークアプリもあった
554SIM無しさん:2013/08/05(月) 23:22:28.82 ID:GSdcsQ0D
>>551
本人は真面目だったらしいね。
555SIM無しさん:2013/08/06(火) 03:58:07.56 ID:20+1zaWv
ついにイヤホンジャックの蓋がちぎれたと思ったら
十字の凹凸のあるパーツに分離した
556SIM無しさん:2013/08/06(火) 07:42:21.20 ID:EN/6szhd
尾崎はDQNどころか親が陸自だったしな
557SIM無しさん:2013/08/06(火) 07:55:02.17 ID:vEgSRUCR
尾崎キモい
558SIM無しさん:2013/08/06(火) 08:05:05.57 ID:7g6EI7YD
最近FACEBOOKのアプリが5秒位で落ちてしまう。なぜだ?
559SIM無しさん:2013/08/06(火) 09:34:36.83 ID:28ypu7rM
>>558
俺は前回アプデで見限ってfriendcasterに乗り換えた。
560SIM無しさん:2013/08/06(火) 11:42:06.00 ID:N60WWXoS
尾崎は今生きてなくてよかったよ
あの時代で不満たらたらじゃもう酸欠で死ぬレベルの社会が生まれました
561SIM無しさん:2013/08/06(火) 11:50:36.84 ID:Dmi+p09U
割ればいいんだよ…
562SIM無しさん:2013/08/06(火) 12:20:43.04 ID:5kBRC/8p
>>538
俺も下部が閉まり切らない
563SIM無しさん:2013/08/06(火) 12:24:39.66 ID:E2hqaVQp
夏だね
564SIM無しさん:2013/08/06(火) 12:27:14.05 ID:Dmi+p09U
うん
565SIM無しさん:2013/08/06(火) 12:27:59.42 ID:Dmi+p09U
昆虫採集…
566SIM無しさん:2013/08/06(火) 16:28:43.18 ID:wm78weRe
電池の話だけど、auは発注の仕方が悪いのかとにかく在庫を持ちたくないのかこの手の「電池が手に入らん」騒ぎがちょこちょこ有るね

個人的に一番印象に残ってるのはWIN初号機のW11H/W11Kの電池騒動
高速通信に対応したせいで、元々電池の持ちも良くない上に、初めてのパケット使い放題ってことで
通信させまくりの使いまくりなのでとにかく電池が持たなくて、予備電池を欲しがってる人間が大量発生
今とは違ってモバブーみたいな外部電池も良さげなのは無かったからとにかく予備電池が欲しい、と

ところが何故か純正の予備電池が極端に入手困難に
お陰で「パケを使わせたくないauの陰謀だ」なんて言い出す奴まで出る始末

挙げ句にエロシジイの店だかエゴジジイの店だかって悪質な店が長期使用済みの中古純正電池にSランクだなんだと付けて
新品定価よりも高い値段で売りさばいたりとカオス状態に

結局、ROWAが互換電池と電池単体充電器を売り出した事で、純正に拘る方々以外はROWAの電池に流れて混乱はある程度収束

あの頃に比べたら最初から海外版の電池とか互換電池が存在したりするJはまだマシかな、と思わなくも無かったり
567SIM無しさん:2013/08/06(火) 17:01:39.34 ID:iNF+svx/
おっさんの回顧長文イラン
568SIM無しさん:2013/08/06(火) 17:32:14.52 ID:zDRU3UBK
白ロムって半年前は新品2万じゃなかったっけ?
今は2.5万円って異常事態だわなw
wimaxの価値が持続するのはいつまで?
569SIM無しさん:2013/08/06(火) 17:50:23.97 ID:3keDSQ30
長文ほど読む価値なし
570SIM無しさん:2013/08/06(火) 18:23:41.58 ID:28ypu7rM
と思わなくもなかったり、まで読んだ。
571SIM無しさん:2013/08/06(火) 18:29:48.59 ID:tvDjne7y
>>568
今も2万だよ
572SIM無しさん:2013/08/06(火) 18:34:49.41 ID:U1mMONx8
ガラケーのSIMを13HTの白ロムに刺して使ってるけど
WiMAXオンにすると圏外ギリギリで頑張っちゃって繋がらなくなる場所があるのがもどかしい
3Gオンリーだと絶望的に遅いし
573SIM無しさん:2013/08/06(火) 19:07:08.97 ID:tjDLZcGb
ショップの巨乳姉さんのおっぱいを、まで呼んだ
574SIM無しさん:2013/08/06(火) 19:13:12.45 ID:zTevePxL
>>566
懐かしいなおい
W11K持ってたなあ
バッテリーは確かに持たなかったがスマホに比べりゃ大したことなかった
575SIM無しさん:2013/08/06(火) 19:29:53.05 ID:7IIpdaee
>>573
呼んだ、まで読んだ
576SIM無しさん:2013/08/06(火) 19:35:23.93 ID:NNVmKx7I
>>465です
チキンなもんで故意に物壊す勇気が出なくて結局割ってない
せっかくアドバイスしてくれたのにごめんなさい

でもお盆に旅行に行かなきゃならんしこのままじゃ不安なので
>>530みたいに代替機借りられないかとauショップに相談に行ったら
LTE以前の代替機も殆ど無くなってる状態だった
勿論HTCJも無いのでどうしようか悩んだ結果、
対応してくれたお姉さんもHTCJ使ってて電池を複数持ってるらしいので
旅行から帰るまで電池を貸してくれるってことになった
お姉さんマジ女神

取り敢えず確実にバッテリー起因の不具合なのか
二日間試してみてからショップに報告に行くよ
これでバッテリーじゃない故障なら安サポで交換できる
577SIM無しさん:2013/08/06(火) 19:50:23.19 ID:OsnF8qaW
>>576
だから割らなくても安心サポートは受けれるからw
で、おねーさんとの進展はバッテリーズブズブな仲まで行ったんだな お前見直したぞ
578SIM無しさん:2013/08/06(火) 20:05:32.51 ID:ISc4LhzM
>>577
530 だが、電池の問題だけでは安心サポート受けられなかったよ・・・ちなみに代替機は IS03。
いいなぁ、女神お姉さん。
579SIM無しさん:2013/08/06(火) 20:07:31.89 ID:EN/6szhd
女神へのお礼は肉棒だな
580SIM無しさん:2013/08/06(火) 20:16:41.57 ID:Ltwq4mF7
なんだこの流れ
581SIM無しさん:2013/08/06(火) 20:50:26.65 ID:ylYZzTM9
>>576
お前それフラグ立ってるじゃん!
582SIM無しさん:2013/08/06(火) 21:02:44.70 ID:Dmi+p09U
割れよばかやろう…
583SIM無しさん:2013/08/06(火) 22:14:35.95 ID:USQzh4GW
>>578
急速に電池が無くなって使い物にならない。バッテリーの問題かどうかも分からない。本体の問題かもしれない。とにかく使い物にならないから安心サポート使います。
で押し通せよ。
584SIM無しさん:2013/08/06(火) 22:19:57.62 ID:ISc4LhzM
>>583
全くその通り。
電池パックの在庫がないことにイライラしていて、あとから「あ〜言っとけば」というのがたくさん出てきて orz
585SIM無しさん:2013/08/06(火) 22:22:10.99 ID:USQzh4GW
>>584
今からでも遅くないだろ。
本体の回路が以上でバッテリー持たない可能性だってある。
なんでこっちが切り分けしなきゃならないんだ。
586SIM無しさん:2013/08/06(火) 22:25:09.50 ID:tmWLRAXv
交渉下手なんやろ…
587SIM無しさん:2013/08/06(火) 22:29:43.63 ID:tvDjne7y
バッテリー無い無い、言うてるけど通販でいっぱいあるじゃん。
588SIM無しさん:2013/08/06(火) 22:36:35.82 ID:Dmi+p09U
ないやろ…
589SIM無しさん:2013/08/06(火) 22:45:11.89 ID:tvDjne7y
590SIM無しさん:2013/08/06(火) 23:01:15.94 ID:xk3KmwGf
>>589
完売してるうう
591SIM無しさん:2013/08/06(火) 23:06:36.30 ID:Dmi+p09U
何が…ほれだよ馬鹿野郎
592SIM無しさん:2013/08/06(火) 23:09:45.05 ID:FSFxKNTQ
いや待て
「いっぱい」って言ったくらいだから次から次へとURL貼ってくれるに違いない
きっとそうに違いない
593SIM無しさん:2013/08/06(火) 23:12:31.36 ID:dWstmgIX
「誰も純正とは言っていない」
594SIM無しさん:2013/08/06(火) 23:19:49.66 ID:tvDjne7y
595SIM無しさん:2013/08/06(火) 23:22:32.23 ID:gZmcy+Ch
なんでみんな予備の電池買っとかんの?2000円くらいのもんやし、いずれ必ず必要になるのに。
596SIM無しさん:2013/08/06(火) 23:24:29.93 ID:tvDjne7y
冗談はここまで。
奪い合え。

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n121756167
597SIM無しさん:2013/08/06(火) 23:25:15.99 ID:gZmcy+Ch
>>594 在庫なしって書いとるやろ。
598SIM無しさん:2013/08/06(火) 23:35:18.61 ID:tZS1gaG+
>>596
さては出品者だな
599SIM無しさん:2013/08/06(火) 23:35:30.95 ID:s3rQTUJI
なーんだ…。
お取り寄せじゃん。
600SIM無しさん:2013/08/06(火) 23:38:13.09 ID:tvDjne7y
>>598
ち、ちがう。
601SIM無しさん:2013/08/06(火) 23:41:18.88 ID:dWstmgIX
ちょっと前にヤフオクで純正を千円で出品してくれた人に感謝。
602SIM無しさん:2013/08/06(火) 23:42:22.75 ID:lrBIh/se
普通に定価超えてるんだな。
auショップ回れば在庫あったりするんでないの?
603SIM無しさん:2013/08/06(火) 23:43:40.14 ID:gZmcy+Ch
ちなみにおいらの予備品買物済みリスト
予備純正バッテリー 1コ
アクリルケース 1コ
液晶保護シート 3コ

ケースも保護シートもある程度過ぎると入手困難となる。
604SIM無しさん:2013/08/07(水) 00:26:17.53 ID:o+QfaEn+
蝶は値下げするくらいだから在庫潤沢なんだろうけど、これはなぁ…
auもここまで売れると思ってなかった感じ
605SIM無しさん:2013/08/07(水) 00:31:09.97 ID:VeNFppAQ
次の製造が開始されるまで電池は手に入らないだろうね
606SIM無しさん:2013/08/07(水) 00:33:47.88 ID:o+QfaEn+
クァッドコアのWiMAX機が出るか、LTEがもっと規制緩和されてくれれば機種変できるんだけどな…
来年の5月までになんとかしてくんないかね
607SIM無しさん:2013/08/07(水) 00:54:16.18 ID:PT5sC8pe
LTE端末が残念だったからなあ。
LTEそのものより制限とか料金体系的に。
608SIM無しさん:2013/08/07(水) 00:56:02.84 ID:PT5sC8pe
電池は交換出来るだけマシなのか?
蝶やONEは年末辺りから阿鼻叫喚?
609SIM無しさん:2013/08/07(水) 00:57:02.43 ID:qnnwJQD3
制限が無ければ、あの料金体系でもいい。
610SIM無しさん:2013/08/07(水) 01:08:12.35 ID:JyRvQvAk
バッテリー欲しい奴は、諦めてeBayの非純正いっとけ。
http://item.mobileweb.ebay.com/viewitem?itemId=170938132007

バッテリー3個と専用チャージャーで$14、、、安すぎるな。
611SIM無しさん:2013/08/07(水) 01:12:19.60 ID:VeNFppAQ
非正規品は爆発するってテレビで見たよ!
612SIM無しさん:2013/08/07(水) 01:27:59.49 ID:vAJcVSC4
>>607
サービスを低下させといて値段はつり上げる糞改定だもんな
613SIM無しさん:2013/08/07(水) 01:40:54.85 ID:1OIaCE97
>>610
何でこんな安いんだろ
品質は大丈夫なのかな
614SIM無しさん:2013/08/07(水) 01:45:12.60 ID:o+QfaEn+
バッテリーで非純正はだめじゃね
純正バッテリーが妊娠、発火する御時世だし
615SIM無しさん:2013/08/07(水) 01:48:56.33 ID:JyRvQvAk
>>613
わからん。
2ヶ月くらい前はeBayの非純正品が「正規品をauで買うより少し(1〜2割くらい)安い程度」だったから俺は正規品を買ったんだが。
余ってるから叩き売りしてるだけならラッキーだけど、どうかな。

ちなみにこれ↓、$4切ってるな。
http://item.mobileweb.ebay.com/viewitem?itemId=170941596572
616SIM無しさん:2013/08/07(水) 07:07:57.47 ID:PAsVuBNZ
中華クオリティだからな 爆発しても文句言えない
有名な互換バッテリー屋は別だが
617SIM無しさん:2013/08/07(水) 08:26:33.37 ID:hvdresuG
そういやこの機種はMUGENから出てないのか
618SIM無しさん:2013/08/07(水) 09:36:22.47 ID:4PWC4Tf6
出てるけど蓋がいまいちらしく使った人の評価は低め
619SIM無しさん:2013/08/07(水) 10:21:47.71 ID:k1udu3ml
>>613 >>615
中華製ぱちもんに関しては、基本公称スペックの半分と思ったほうがいい。
まともなセル使ってれば、2/3くらい。
この辺は面白いくらいぴったりw

まぁその辺はノートPCの電池交換してる連中に聞けば分かる。
安いのには訳があるよ。
620SIM無しさん:2013/08/07(水) 10:38:02.20 ID:hvdresuG
>>618
見てきた
IS03みたいに純正蓋使えるサイズのが欲しいところだね
621SIM無しさん:2013/08/07(水) 13:21:17.94 ID:qXx1MIwf
割れよばかやろう…
622SIM無しさん:2013/08/07(水) 14:10:32.61 ID:Bj5R0KX8
電池手に入れるために割るなんてリターンの割にリスク高杉だろ
623SIM無しさん:2013/08/07(水) 14:14:50.63 ID:ugFKvlQW
契約三年以上なら普通に買うのと変わらないけどな
624SIM無しさん:2013/08/07(水) 15:02:39.77 ID:X4hpddwy
純正電池がないなら、代替えとしてISW12HTの純正電池ですよ。

横幅は一緒、長さが短くて厚みがほんの少しあって、裏蓋をはめるのにちょっときついけれど
問題なく電波も拾うし充電もok。 

長さが短い部分は厚紙などで隙間を埋めて動かないようにすれば問題なし。

もちろん自分の物で検証済み。
625SIM無しさん:2013/08/07(水) 15:28:31.65 ID:PT5sC8pe
無料通話や無料留守電も嬉しいけど、3Gだけでも5GB使えるのが神。
使い方にムラがあって1年で3、4ヶ月くらいしか7GBは超えないが超える月は30GB超えるからLTEは論外。
WiMAXはエリア狭く移動に弱いけど3Gで5GB使えれば余裕で補完できる。
626SIM無しさん:2013/08/07(水) 15:32:03.65 ID:sb2HUXxB
自宅回線併用か?なにやれば30GBも使うんだよ・・・・
627SIM無しさん:2013/08/07(水) 15:48:50.72 ID:Oppypqcz
>>626
動画見てるとすぐだぜ
そのためのWiMAXだと思ってる俺ガイル
628SIM無しさん:2013/08/07(水) 16:47:32.78 ID:Bj5R0KX8
外でイヤホンしながら動画見てるの?
それあんまり想像できない
629SIM無しさん:2013/08/07(水) 16:50:17.33 ID:sb2HUXxB
せいぜい通勤通学の電車内で暇つぶしに動画みるくらいのもんだと思うが
そんな使わねえよなw
630SIM無しさん:2013/08/07(水) 17:16:34.04 ID:ldRfuGT4
バッテリー注文してきたわ
在庫あります、到着まで1週間かかるって言われた
631SIM無しさん:2013/08/07(水) 17:22:14.46 ID:52i3JcAh
Google日本語入力アプデしたら、一文字目で確定されることがあるのが改善されたわ
632SIM無しさん:2013/08/07(水) 18:00:16.06 ID:jME3u3wQ
もうすぐ一年だから庵サポ使おうと思うんだけど、そんな簡単にリフレッシュ品貰えんの?画面が滲んでるとかでもおk?
633SIM無しさん:2013/08/07(水) 18:07:42.64 ID:sb2HUXxB
>>632
思い切って叩き割れ
634SIM無しさん:2013/08/07(水) 18:10:19.79 ID:pprktbIi
>>632
落として画面割れたって言えばすぐ送ってくれる
送り返すまで2週間あるからデータ移行済んでから割っても良い
635SIM無しさん:2013/08/07(水) 18:21:55.59 ID:VeNFppAQ
保証期間内なのに割ったらダメだろ
画面が滲んでるって不具合が出ててんだからそれでいいじゃん
636SIM無しさん:2013/08/07(水) 18:26:10.14 ID:Gvdd0zjE
ああ確かに保証期間内か
でもショップ行って姉ちゃんとイチャイチャしたいなら行くけど時間無いと面倒だしなあ
庵サポでサクッと交換するのも悪くないと個人的には思う。
637SIM無しさん:2013/08/07(水) 18:47:51.50 ID:Qfgtvq66
>>631
まじでかってそれって4.1以上のバグやんけw
どちらにせよありがたいが。
638SIM無しさん:2013/08/07(水) 19:03:38.89 ID:PT5sC8pe
多く使うのは家に帰れない時が多い時かな。
プロジェクトで泊まり込みで地方に行くことあるから。
ホテルのネット回線も使えなかったりするし。
639SIM無しさん:2013/08/07(水) 19:24:10.00 ID:TVg0ehjg
>>634
○…割る…悪
640SIM無しさん:2013/08/07(水) 19:55:48.19 ID:jME3u3wQ
>>633
>>634
それって有償にならないの?
641SIM無しさん:2013/08/07(水) 20:07:33.87 ID:Gvdd0zjE
>>640
有償だよ?
庵サポ代金+5000円
白ロム買うのと変わらん
642SIM無しさん:2013/08/07(水) 20:14:55.39 ID:jME3u3wQ
物理的に壊さずに、不具合が起きたって言えば、新品交換ではなく修理にはならないの?
643SIM無しさん:2013/08/07(水) 20:19:22.18 ID:RImKGhUr
auに電話して聞けよ糞養分が
644SIM無しさん:2013/08/07(水) 20:26:29.51 ID:Gvdd0zjE
>>642
なるかもよ
つかその場合ショップへ行って現状確認→修理でその間代替機→2週間後に修理終わりでまたショップへ取りに行く
みたいな事になって俺のような面倒くさがりの社会人には無理だあ
サクッと金払ってリビルド品と交換してもらった方が早いし楽チン
645SIM無しさん:2013/08/07(水) 20:37:04.26 ID:jME3u3wQ
>>644
なるほどサンクス
646SIM無しさん:2013/08/07(水) 20:42:24.77 ID:H4F0bdvq
そろそろ白ロム予備に買っておくかな
647SIM無しさん:2013/08/07(水) 20:59:33.13 ID:FT/0igzm
>>642
安心サポートで無料交換な事が多い
648SIM無しさん:2013/08/08(木) 00:54:18.43 ID:oos4QoId
>>637
4.0.4でもそのバグ出まくってたけどな。
やっと改善された。
649SIM無しさん:2013/08/08(木) 13:11:21.88 ID:zKDurnhl
最近いきなり音がでなくなってムービーも再生できなくなる症状が頻繁に発生するんだけど
そのまま使ってるといつの間にか再起動するし
こんなバグでたやついる?
650SIM無しさん:2013/08/08(木) 13:29:57.16 ID:ooKOPQB3
>>649
割れよ…コラ
651SIM無しさん:2013/08/08(木) 13:35:47.73 ID:NPmtqsEd
>>650
割らなくても>>649の症状なら故障で交換だろw
652SIM無しさん:2013/08/08(木) 14:08:29.01 ID:pHILuAKm
なんで最近割るって事になったんだ?!w
653SIM無しさん:2013/08/08(木) 14:42:29.11 ID:GKlhmgsx
割れは多いからね、うん。(違)

買って四ヶ月だけどイヤホンカバーがプラスチックとゴムにパージした、もろ過ぎ
654SIM無しさん:2013/08/08(木) 16:45:29.21 ID:Fo/7NvXl
割れ厨どもめ(笑)
655SIM無しさん:2013/08/08(木) 17:08:07.85 ID:dTMnpPC1
こいつも緊急地震速報鳴るんだなw
656SIM無しさん:2013/08/08(木) 17:38:16.06 ID:XxOvabVi
起動時間速かったかい?
657SIM無しさん:2013/08/08(木) 18:05:32.48 ID:GKlhmgsx
http://i.imgur.com/ieeaVRC.png
http://i.imgur.com/l4AiY4Z.png
なったね

EVOの速報画面の方が好きだった(すげえどうでもいい)
658SIM無しさん:2013/08/08(木) 18:22:14.08 ID:mL8XzlvK
誤報とは…
659SIM無しさん:2013/08/08(木) 18:32:23.03 ID:CGLnRExZ
鳴らない誤報より鳴る誤報
660SIM無しさん:2013/08/08(木) 18:39:59.05 ID:zIGMr8Jn
店にいたら色んな人の携帯鳴ってた
661SIM無しさん:2013/08/08(木) 19:40:46.40 ID:yiHzcGdg
割れよばかやろう…
662SIM無しさん:2013/08/08(木) 20:48:00.71 ID:umA1JqOH
散髪屋で髪切ってる最中に鳴ってもう少しでエロイことになるところだったは
663SIM無しさん:2013/08/08(木) 20:55:23.93 ID:fAr8md12
2週間くらい前からGoogleサービス終了が頻繁に出て、
毎回おまじないで消してるけど何なんだろうなぁ
664SIM無しさん:2013/08/08(木) 21:03:12.76 ID:94ppxEwc
日頃の行い
665SIM無しさん:2013/08/08(木) 21:13:21.23 ID:xLe2S2bh
ソフバンのアイホン5のやつ1分くらい遅れて鳴ってワロタw
666SIM無しさん:2013/08/08(木) 21:16:05.50 ID:fAr8md12
>>664
なるほど、納得しました。
こうやって1日中書込しないとダメなんだな。
http://hissi.org/read.php/smartphone/20130808/OTRwcHhFd2M.html
667SIM無しさん:2013/08/08(木) 21:21:33.52 ID:94ppxEwc
>>666
筑波のOPEN VPNって知ってる?www
668SIM無しさん:2013/08/08(木) 21:23:35.50 ID:Ji7fWL/y
これも筑波
669SIM無しさん:2013/08/08(木) 21:27:40.31 ID:uRqpiP1j
これも筑波
670SIM無しさん:2013/08/08(木) 21:31:20.29 ID:Qj6nuGqw
これも筑波
671SIM無しさん:2013/08/08(木) 21:33:29.21 ID:XiJqJ+ki
これも筑波
672SIM無しさん:2013/08/08(木) 21:35:35.78 ID:i72BedU/
これも筑波
673SIM無しさん:2013/08/08(木) 21:37:46.51 ID:94ppxEwc
不特定多数が自由に使えてIDが被るOPENVPNを知らない>>666
らしい質問だな

>2週間くらい前からGoogleサービス終了が頻繁に出て、
毎回おまじないで消してるけど何なんだろうなぁ
674SIM無しさん:2013/08/08(木) 21:48:33.94 ID:Ji7fWL/y
>>666『んぐぐ・・・こうなったら最後の頼み必死チェッカーを晒すしかない』←顔真っ赤
675SIM無しさん:2013/08/08(木) 21:50:59.20 ID:Qj6nuGqw
なお>>666は全く別人の書き込みを晒してるだけな模様
676SIM無しさん:2013/08/08(木) 21:53:31.65 ID:fAr8md12
ニコ動が動画だけだけど正式にバックグラウンド再生に対応してくれた。
すぐアプリがkillされるこの機種には嬉しい機能だ。
WiMAXの無制限で移動中の暇つぶしには事欠かなくなった。
677SIM無しさん:2013/08/08(木) 22:05:06.43 ID:2AozxhBD
ニコロ使えばいいのに
678SIM無しさん:2013/08/08(木) 22:06:21.51 ID:fAr8md12
>>677
ニコロもkillされない?
679SIM無しさん:2013/08/08(木) 22:09:22.25 ID:2AozxhBD
>>678
ニコロがキルされるくらいカツカツならniconicoだってキルされるよ?
680SIM無しさん:2013/08/08(木) 22:10:39.42 ID:fAr8md12
>>679
それがkillされないようになった。
681SIM無しさん:2013/08/08(木) 22:21:44.40 ID:dTMnpPC1
珍しく伸びてると思ったら全く関係ない話題だったでござる
682SIM無しさん:2013/08/08(木) 23:43:20.13 ID:svjYK7UO
is12sで遊んでるけど段々ストレスたまりそうなくらい重くなってきた

注文したバッテリーが届いたらJに戻ろうかな
683SIM無しさん:2013/08/08(木) 23:56:41.25 ID:0byYu+0v
なんか、エアマックス狩りを思い出した。
684SIM無しさん:2013/08/09(金) 01:57:21.12 ID:fyCoTmhB
5000円で交換したら電池パック新品と旧電池パックが手に入った。端末も完全新品で儲かったわ
685SIM無しさん:2013/08/09(金) 08:30:54.40 ID:j3QND6cj
電池が新品になるのはうれしいけど、本体が新品になるのは別にうれしくないな。
新品だからって性能がいいわけじゃないし。
俺は使い込んで年季が出てきた感じが好きだけど。
686SIM無しさん:2013/08/09(金) 09:50:14.89 ID:Z24WWd2y
Jに戻ってキタ━(゚∀゚)━!

ヤバい、すげぇストレスフリー
J(´ε` )チュッチュッ
687SIM無しさん:2013/08/09(金) 10:12:15.63 ID:EVnLrUE3
電話帳の読み込みに数分かかってまともに電話出来ないんだけど、原因は何か分かりますか?
たいした数入ってないのに
688SIM無しさん:2013/08/09(金) 10:51:47.27 ID:krHQUiPO
ガラス逝ったー!orz
689SIM無しさん:2013/08/09(金) 10:53:22.42 ID:On4QHcKQ
>>687
設定で何かイジったりしてない?
690SIM無しさん:2013/08/09(金) 12:06:18.02 ID:8RBOow+/
>>688
自分で割ったんだろ?
嬉しいクセにw
691SIM無しさん:2013/08/09(金) 13:33:28.27 ID:Cm+0syg8
>>687
メモリーの空きが少ないともたつく時があるよ
692SIM無しさん:2013/08/09(金) 16:54:59.82 ID:UoMVHoA9
昨日機種変でゲットしました。これから宜しく
と思って覗いてみたら予備電池買えなかったりするのか
電池のためにわざと壊さないといけないなんてauなに考えてんだ
693SIM無しさん:2013/08/09(金) 17:47:05.40 ID:vnYsMjEh
>>692
機種変の在庫まだあっあのか
ラッキーなやつめ
694SIM無しさん:2013/08/09(金) 17:48:36.84 ID:O6qSfffs
まだ売ってたんだ
いやいや電池のために壊したらアカン
695SIM無しさん:2013/08/09(金) 17:56:16.45 ID:EkzKWbL2
696SIM無しさん:2013/08/09(金) 18:19:03.80 ID:kVqFxkAS
買い替えるユーザーが少ないから今まで以上にバッテリーが売れてるのかもね、1個買うだけでは送料有料←ここもポイント
697SIM無しさん:2013/08/09(金) 18:22:55.80 ID:yBtkBDr2
非純正だとなんかしらんけど85%病になる
698SIM無しさん:2013/08/09(金) 18:26:32.09 ID:O6qSfffs
電池の性能が悪いから早くダメになって買う人が続出したからでしょ
日本メーカーのスマホの電池だったら1年以上余裕で大丈夫なのに
699SIM無しさん:2013/08/09(金) 18:53:37.88 ID:kVqFxkAS
初スマホなんで他スマホと比較出来ないけど、ガラケー時代からネットにオンラインゲームのヘビーユーザーだけど今までの携帯の中で一番寿命が長い、妊娠もしないし。
ヌルサク維持にWiMAXでそれなりに負担が大きそうだけど良くやってる方だと思う。
700SIM無しさん:2013/08/09(金) 18:58:46.40 ID:gju/+IdR
画面焼き付きって保証対象なん?
701SIM無しさん:2013/08/09(金) 19:07:11.70 ID:kVqFxkAS
昔、焼き付きで交換したってレスを見た記憶はあるけど無償か不安サポか忘れちゃった。焼き付き度によるんじゃない?
ショップで相談するか……
ガラスを割るか……w
702SIM無しさん:2013/08/09(金) 19:12:43.99 ID:fyCoTmhB
>>701
無料 すべて自然になったことにしな
703SIM無しさん:2013/08/09(金) 21:06:49.80 ID:byxOQ0zu
この機種まだ生産してるんだってね
704SIM無しさん:2013/08/09(金) 21:15:59.63 ID:3tmm1jOo
当分、買い換える予定ないから、予備の電池買っておくかな。
705SIM無しさん:2013/08/09(金) 21:17:05.01 ID:pV9iSPy0
>>704
バッテリーついでに白ロム追加しとくのもありかなと
706SIM無しさん:2013/08/09(金) 21:27:30.83 ID:+t2vKrxP
イヤホンの蓋が変なとれ方したヾ(*´∀`*)ノ
http://i.imgur.com/lzE3G3N.jpg
707SIM無しさん:2013/08/09(金) 21:31:24.18 ID:KGqEHyvj
WiMAX抜きにしてもいい端末だよな。
これ以上の端末はLTE機でもまだ出てない。
708SIM無しさん:2013/08/09(金) 21:37:26.43 ID:s6enPsBZ
>>706
オレは購入直後にそうなったよ
元に戻りそうにないからそのままにしてる
709SIM無しさん:2013/08/09(金) 21:38:32.64 ID:NmakS0aU
>>706
それくれ
無くした
710SIM無しさん:2013/08/09(金) 21:41:43.87 ID:j3QND6cj
USB蓋、まだ取ってない奴。
サッサと引きちぎれよ!

サクサクだぞ!
711SIM無しさん:2013/08/09(金) 21:47:06.51 ID:faVRAEMK
確かにこれにWHSついてたら五年はいけたわ
712SIM無しさん:2013/08/09(金) 21:47:26.84 ID:pV9iSPy0
>>710
だよな!
庵サポ機来たけど邪魔クセーから1日で千切ったわ
713SIM無しさん:2013/08/09(金) 22:05:29.56 ID:3tmm1jOo
>>705
オクと中古ショップ物色してるよー!
画面弱いから、予備は必要だね。
714SIM無しさん:2013/08/09(金) 22:37:51.82 ID:/BmwXmS8
さっさと割れよばかやろう…笑
715SIM無しさん:2013/08/09(金) 22:40:17.21 ID:5LFB45k0
あとははいむらーサイトのサイズデカい版を待つだけだな
たぶん美琴とバードウェイは禁書ロゴで可哀想な事になるだろうけど
716SIM無しさん:2013/08/09(金) 22:40:57.29 ID:5LFB45k0
誤爆
717SIM無しさん:2013/08/09(金) 22:55:28.79 ID:awWXop/f
USBのフタは本当にブッチ切った方がいいぞ。
大事に使いたい人は抵抗あるだろうが、得るものは大きい。
718SIM無しさん:2013/08/09(金) 22:59:12.00 ID:pV9iSPy0
まあ前から言ってるが千切らなくても蓋開けてSD抜いて弄れば取れるからね
719SIM無しさん:2013/08/09(金) 23:17:51.62 ID:Z24WWd2y
>>718
庵サポで無料を使ってしまった俺がいる…(;´∀`)
720SIM無しさん:2013/08/09(金) 23:21:33.52 ID:Z24WWd2y
前々からこの機種の良さを再確認するためにis12sで遊んでは戻って来るけど

あかん、この機種は当分手放せない、なんだこの良さは…orz
721SIM無しさん:2013/08/09(金) 23:26:13.77 ID:O6qSfffs
マニアックな奴らめw
722SIM無しさん:2013/08/09(金) 23:31:26.41 ID:Z24WWd2y
>>721
is12sみたいに対応でOSアップデートされた機種と最初からICSなこの機種の同じICSでの動きは全然違う

特にブラウジング、安定度が半端ない

is12sは常にカクカク
723SIM無しさん:2013/08/10(土) 00:31:25.78 ID:7XeufOaU
うーん、よく分からないんだけどお前らがいいって言うんだからいいんだろうな
情弱な俺には以前使ってたIS05との違いが分からないw
ていうかIS05の方が画面がキレイだっとさえ感じてるw
724SIM無しさん:2013/08/10(土) 00:55:34.20 ID:QvJZTOKD
>>723
同じく、前はIS05使ってたけど、画面は05の方が良かったと思うよ。
Jの方がサクサクだと思う。
725SIM無しさん:2013/08/10(土) 01:11:10.69 ID:NuNkEqTQ
>>724
同じくis04も…。
726SIM無しさん:2013/08/10(土) 01:42:34.76 ID:JI96Nv+I
アプリがアプデするたびにもっさりすんだよなぁ
まぁ、一年間経過してる機種だと思えば上々だけど
727SIM無しさん:2013/08/10(土) 01:43:13.70 ID:+Iw3CKUS
前はIS05使ってたけどそれもJも当たり機種だと思う
728SIM無しさん:2013/08/10(土) 01:47:38.62 ID:QvJZTOKD
>>727
どっちも当たりだよね!
729SIM無しさん:2013/08/10(土) 01:49:30.34 ID:TbZnSi6W
>>709
イヤホン蓋いる?
俺のまだ無事だからちぎって送ろうか?
どこに送ればいい?
730SIM無しさん:2013/08/10(土) 02:12:20.46 ID:NuNkEqTQ
>>729
(ノ´∀`*)イヤイヤここは俺が!
731SIM無しさん:2013/08/10(土) 04:38:35.88 ID:yeUuSjF4
あとはjbか。台湾きてるんだからそのうち来ると思うんだがねー
732SIM無しさん:2013/08/10(土) 04:43:35.42 ID:7XeufOaU
auのケチっぷりはハンパないから期待したらダメ
733SIM無しさん:2013/08/10(土) 05:55:57.08 ID:nZIP/kQe
auとしてはもうWiMAX端末向けの対応とかやらないだろうな
734SIM無しさん:2013/08/10(土) 06:05:29.97 ID:A8gZWxKz
タッチパネルの下の中央、フリック画面でいう「わ」の部分が反応しないんだけど
既知の不具合だったりするんだろうか
735SIM無しさん:2013/08/10(土) 06:30:11.81 ID:e8T1ab8W
>>733
出るとしてもWiMAX2搭載だが
その可能性は微レ存級
736SIM無しさん:2013/08/10(土) 06:47:27.98 ID:pyNU6Nzb
>>734
お前の操作が悪いという既出の現象。
過去ログ漁ればいくらでも解決法は出てくる。
737SIM無しさん:2013/08/10(土) 07:11:05.44 ID:IPE3h246
>>734
スリープ解除の時に触ってる所が反応しなくなる不具合じゃないかな
別に操作が悪いわけじゃないよ
スリープし直せば治ると思う
738SIM無しさん:2013/08/10(土) 07:17:51.29 ID:5DyPVCUI
いままさに開かれようとしてるコミケ関連のスレから転載
auがんばりすぎだろコレwww

auの人間Wifi隊登場
ttps://pbs.twimg.com/media/BRQUNvjCIAAUj4S.jpg:large

auがんばりすぎw
ttps://pbs.twimg.com/media/BROcOQ0CAAEvD1_.jpg:large

会場近くのauとWiMAXの基地局
ttp://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/798460850.jpg?1376083084

上からの眺めw 見ろ!人がゴミの・・・
ttps://pbs.twimg.com/media/BRQabAqCQAAbKiP.jpg:large
ttps://pbs.twimg.com/media/BRQhaO3CAAEhG08.jpg:large
739SIM無しさん:2013/08/10(土) 08:18:25.87 ID:e8T1ab8W
おいおいマイラブリーエンジェルあやせたんはどこいったよ
740SIM無しさん:2013/08/10(土) 09:58:39.44 ID:SQnnKwcE
昨年11月に購入
数日前から音が出たり出なくなったりする不具合発生
メディアも着信も
無音になったからつって再起動させても治らず
でも何もせずにいきなり治ったりしてる
試しにバッテリー一回外してはめ直したけど変わらず・・
何か思い当たる節のある人いる?
741SIM無しさん:2013/08/10(土) 10:18:56.26 ID:G8UiIqdw
>>740
すまん
もしかしたら俺のせいかも
742SIM無しさん:2013/08/10(土) 10:30:06.69 ID:Uu7EFMmH
>>740
思い当たる節がある・・・


ごめんよ
743SIM無しさん:2013/08/10(土) 10:38:17.63 ID:SQnnKwcE
>>741>>742
詫びはいらん
治してくれ
744SIM無しさん:2013/08/10(土) 10:53:18.53 ID:e8T1ab8W
こんなとこでウダウダ言ってる暇があったら修理依頼しろよ
745SIM無しさん:2013/08/10(土) 11:28:04.41 ID:5DyPVCUI
画面焼き付きで騒いでた奴がまだ、画面を割るとか割らないとかで粘着してるのか?w
いやーどれだけ粘着力つよいんだよw
それだけこの端末は良機種の証明になったなw
746SIM無しさん:2013/08/10(土) 11:45:04.03 ID:v+0mZxFc
なんの話だ
747SIM無しさん:2013/08/10(土) 11:57:36.62 ID:kQgRye6m
チャパティの話という可能性はないかな?
748SIM無しさん:2013/08/10(土) 12:04:29.38 ID:NGw6vDCh
今日はボンネットの上に置いとけば確実に壊れると思うw
749SIM無しさん:2013/08/10(土) 12:12:50.25 ID:Uu7EFMmH
>>745
そんなヤツいたなw
すっかり忘れてたよ。

この1年使ってみて、バッテリーに問題があることは事実。
750SIM無しさん:2013/08/10(土) 12:35:54.68 ID:im/jf8hV
純正のバッテリーが手にはいらないなら、秋葉原に行けば怪しい中華バッテリーなら買えるのだろうか?
HTC J用のは見たことないんだが...売ってるなら人柱に立つ
751SIM無しさん:2013/08/10(土) 13:06:26.71 ID:6RZhVhoG
ここ1年Cooltoolで画面上部にグラフ表示させ続けているけど
いまだに焼き付く気配は一切無いな。

どういう使い方をすれば焼き付くんだ?
752SIM無しさん:2013/08/10(土) 13:09:22.01 ID:uzr5Xh/C
>>751
単色画像を表示したらステータスバー部分がうっすら焼きついてると思うよ。
だからどうしたってくらいうっすらだけどね
753SIM無しさん:2013/08/10(土) 13:16:04.51 ID:Ix5URLFi
754SIM無しさん:2013/08/10(土) 13:18:21.29 ID:dVgL7IEf
>>753
突然どうした?
755SIM無しさん:2013/08/10(土) 13:20:56.37 ID:+/gRoncH
VRAMが焼き付くと思ってしまったのか
756SIM無しさん:2013/08/10(土) 13:25:58.38 ID:N1+eyj1f
焼き付きチェック用じゃない?
757SIM無しさん:2013/08/10(土) 13:39:25.19 ID:1qCVyQRc
ぜんぜん焼き付いていなかった
758SIM無しさん:2013/08/10(土) 14:26:04.83 ID:48w0FQcf
去年10月購入

画像写してみたけど焼き付き全然ありません
759SIM無しさん:2013/08/10(土) 15:05:10.12 ID:y0f8CHVk
ステータスバーとドックの影くらいだわ
輝度普段から抑えめなせいかな
760SIM無しさん:2013/08/10(土) 15:07:25.87 ID:kCg4LDPT
真っ青画面だとステータスバー部分がぎりぎり判別できるくらいだが、他の色だと判別不能。
761SIM無しさん:2013/08/10(土) 15:33:35.30 ID:1d1FnIqk
一番上の通知エリアがうっすらと…
762SIM無しさん:2013/08/10(土) 17:14:00.10 ID:Ebv/eSBz
迷わず割るんだ…
763SIM無しさん:2013/08/10(土) 17:29:27.22 ID:7XeufOaU
元々暗い画面が好きな俺には焼き付きの心配はない
輝度最小が丁度いい
764SIM無しさん:2013/08/10(土) 18:22:52.39 ID:Ebv/eSBz
ごちゃごちゃ言わずに割るんだ…コラ
765SIM無しさん:2013/08/10(土) 19:27:56.51 ID:ajYVk4Mf
>>729
まさか返信来るとは思ってなかった
すまんな、そこまで本気じゃなかったんだ
気分を害したら謝る
766SIM無しさん:2013/08/10(土) 20:00:18.78 ID:Ebv/eSBz
気にするな…2ちゃんねるや
767SIM無しさん:2013/08/10(土) 21:11:37.50 ID:9pmDvbGN
有機ELは焼き付かないただ劣化するのみ
768SIM無しさん:2013/08/10(土) 23:11:39.09 ID:UygFYNr5
ところで、お前らのJでNAVITIME使える?
久し振りに使おうとしたら地図が表示されないとか、表示されても操作不能とか大手アプリとは思えないバグ満載なんだが
769SIM無しさん:2013/08/11(日) 00:03:00.01 ID:WVOqp/PB
危険だからGPSは常にオフだよ
770SIM無しさん:2013/08/11(日) 04:32:48.60 ID:BVCwvBCK
UQが2.5ギガヘルツ取るとこの機種もwimaxはスピードはやくなるの?
エリアが広くなったり、電報特性が変わったりしますか?
771SIM無しさん:2013/08/11(日) 06:35:20.73 ID:H/kCSWsH
しない
772SIM無しさん:2013/08/11(日) 08:03:49.64 ID:nG/FrBnR
“電報特性”
なんか、ちょっとかっこいかも
773SIM無しさん:2013/08/11(日) 08:38:07.89 ID:1J5OGXml
会話形式でやりとりできるメールアプリのアップデートってこの端末対象じゃないんだっけ?
774SIM無しさん:2013/08/11(日) 08:39:31.70 ID:xlMNI69q
純正バッテリーを注文して3週間経過。いまだショップから連絡なし。いつになる事やら...
775SIM無しさん:2013/08/11(日) 10:02:19.64 ID:/K8yHeNK
>>773
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2013/0523a/besshi.html

●3. 対応機種
(1) KDDI Eメールアプリケーション (@ezweb.ne.jp)
2013年夏モデル以降に発売するAndroid? 搭載スマートフォン (注1)
Android4.x以上搭載機種向けには順次アップデートを行う予定です。(注2)
注1) AQUOS PHONE SERIE SHL22除く
注2) 一部機種を除く

(2) SMS アプリケーション
2013年夏モデル以降に発売するAndroid? 搭載スマートフォン (注3)
注3) HTC J One HTL22、AQUOS PHONE SERIE SHL22除く

注2) 一部機種を除く
注2) 一部機種を除く
注2) 一部機種を除く
776SIM無しさん:2013/08/11(日) 10:54:56.54 ID:1J5OGXml
>>775
それは解るんだけど、この端末は対応するのかい?
777SIM無しさん:2013/08/11(日) 11:01:34.51 ID:Ug59Nuh/
>>775
注2) 一部機種を除く
注2) 一部機種を除く
注2) 一部機種を除く
778SIM無しさん:2013/08/11(日) 13:43:42.74 ID:J+Eb11dB
>>753
おれのは、無茶苦茶焼き付いてるwww
779SIM無しさん:2013/08/11(日) 15:23:50.60 ID:b4TF6QI8
遠慮なく割るんだよ…コラ
780SIM無しさん:2013/08/11(日) 15:33:04.44 ID:ADw+MI8B
謎のお知らせ音は何が原因なんだろう…
781SIM無しさん:2013/08/11(日) 15:37:27.59 ID:9+13ZzOa
純正のカメラ、押しっぱなしにして指を離した時にシャッター切るってのができないのが不便だなあ

純正以外のやつメインにしてる人いる?
782SIM無しさん:2013/08/11(日) 15:51:52.43 ID:sDoMEEzi
>>781
使い分けとる
783SIM無しさん:2013/08/11(日) 17:46:00.19 ID:j2JFulKY
>>753
2chmate焼けしてたorz
784SIM無しさん:2013/08/11(日) 18:07:05.07 ID:IJpoSsO/
あんサポ交換機が来たぜ
12年11月製造のだったけどこれってサポート用の在庫なのかそれとも修理再生品なのかな
785SIM無しさん:2013/08/11(日) 18:16:24.24 ID:YqXUWUm3
>>784
再生品だろ
786SIM無しさん:2013/08/11(日) 18:18:00.86 ID:Jff+LJTI
11月製造は今まで聞いた中では一番新しい
俺のなんか3月に買ったのにバリバリの初期ロット
auオンラインショップで買ったんだけど売り切れ→再入荷を繰り返してた時だったから最新ロットが届くかと思ったのに
787SIM無しさん:2013/08/11(日) 18:22:06.73 ID:HfDk5UCs
>>781
純正カメラはそれよりも、明るさが最高になるのが眩しくて困る
788SIM無しさん:2013/08/11(日) 19:44:14.11 ID:mu2ZBwPm
>>780
超速報は解除してある?
789SIM無しさん:2013/08/11(日) 19:58:10.00 ID:h1XK2M+a
au Wi-Fi SPOTってみんな使ってる?
790SIM無しさん:2013/08/11(日) 20:00:29.11 ID:I7ES5MDm
カバー問題は3Dプリンター屋で解決した模様
791SIM無しさん:2013/08/11(日) 20:05:17.76 ID:bgYupAGt
>>789
使ってない
ブラックホールルータに接続させて通信量を減らす仕組みだから普通は使わないと思う
792SIM無しさん:2013/08/11(日) 20:27:43.42 ID:/K8yHeNK
>>789
パソで使ってる。
スマホは切断接続がウザイから切ってる
793SIM無しさん:2013/08/11(日) 22:19:07.59 ID:gyljAa25
本体の製造日ってどこ見ればわかるの?
794SIM無しさん:2013/08/11(日) 22:23:16.13 ID:++b7Fa+q
まず既にどこを調べたか書いてみて。
795SIM無しさん:2013/08/11(日) 22:23:33.13 ID:SsjUKCLN
>>793
電池を取り出したら、その下に書いてある。
796SIM無しさん:2013/08/12(月) 02:27:29.22 ID:KU0VGbhy
>>791
セキュリティ的な問題ということですかー。

>>792
2つまで同時接続可能でしたね。
確かに、スマホ版のアプリ接続切れてうざいですよね・・・。

wi-fi設定でできたらいいのに。。。。
797SIM無しさん:2013/08/12(月) 05:27:14.25 ID:VqTo17Cc
なんかもっさりしてきた
そろそろsimリセットの時期だ
798SIM無しさん:2013/08/12(月) 08:27:48.46 ID:6Tv6rXEW
>>795
サンクス
2月購入で2012/07だったわ
修理に出すか交換か悩みどころ
799SIM無しさん:2013/08/12(月) 08:47:44.68 ID:YF0A0Ywd
レンタルビデオ今日返却だったけ?
800SIM無しさん:2013/08/12(月) 08:57:59.25 ID:tYVsWRhB
え?昨日までじゃなかったっけ?
801SIM無しさん:2013/08/12(月) 09:09:37.25 ID:1PROlEi3
たしか来週だよ
802SIM無しさん:2013/08/12(月) 09:58:52.94 ID:qGNIDy62
今まで他人事だと思っていたけど、俺のJちゃんもいくら充電しても満充電にならなくなった。。
再起動、バッテリー関連のアプリ削除など考えられる事は試したけど、改善しません。
他に何か回復の手立てはありますか?
803SIM無しさん:2013/08/12(月) 10:01:15.81 ID:MLcfalmD
バッテリー交換
804SIM無しさん:2013/08/12(月) 11:51:13.68 ID:QuWBVSzA
割れよばかやろう…w
805SIM無しさん:2013/08/12(月) 14:47:29.57 ID:+6nSx4tH
割ると電池復活するの?!
806SIM無しさん:2013/08/12(月) 15:41:49.63 ID:9hGyUrFn
>>805
電池を割るんだよ
807SIM無しさん:2013/08/12(月) 16:24:37.67 ID:EgVq1t6h
>>789
Nexus7で超使ってる
808SIM無しさん:2013/08/12(月) 16:36:35.79 ID:YF0A0Ywd
屋台のたません高くね?
809SIM無しさん:2013/08/12(月) 16:39:04.76 ID:+6nSx4tH
>>806
斬新な発想ありがとうございました!
810SIM無しさん:2013/08/12(月) 17:47:35.16 ID:VA1prHsm
>>809 割れ厨に関わる奴はもう来るなよ。
811SIM無しさん:2013/08/12(月) 18:42:03.35 ID:yte/gEFx
>>810
ごちゃごちゃうるさいよ…割れよアホ
812SIM無しさん:2013/08/12(月) 19:18:52.31 ID:OPOs/IFj
>>811
割ったけど、その後どうすればいいのですか?
813SIM無しさん:2013/08/12(月) 19:56:34.01 ID:1Gh+DjTo
土に埋める
814SIM無しさん:2013/08/12(月) 20:17:23.91 ID:L/xpq1VT
石碑を置く
815SIM無しさん:2013/08/12(月) 20:30:50.28 ID:QgXryXVI
>>802
充電したまま再起動かモバイルバッテリーからの充電。
816SIM無しさん:2013/08/12(月) 20:53:18.52 ID:xFI6wnYY
驚きを常識に 4G LTE

このCMしかしないってAUマジで儲ける事しか考えてないな
817SIM無しさん:2013/08/12(月) 21:14:27.44 ID:8FUKzDI+
5Gになったらもっと料金あがるんかな
818SIM無しさん:2013/08/12(月) 21:33:39.50 ID:W4DCNB9W
>>802
一回ゼロまで放電させるんや…これから落して割れ
819SIM無しさん:2013/08/12(月) 22:37:36.51 ID:fQTWd/F7
本人、おもしろいと思ってますから
夏ですね
820SIM無しさん:2013/08/12(月) 22:53:28.48 ID:616wRWr4
笑う所の説明書が必要
821SIM無しさん:2013/08/12(月) 22:56:27.95 ID:GnivbKwd
>>816
料金高くて、ついていけない。
速くなくていい、安くして欲しい?
822SIM無しさん:2013/08/12(月) 23:29:13.41 ID:xFI6wnYY
>>821
LTEは無料通話プランないしね
つうか、こいつの安定度を超える端末が無い気がする
823SIM無しさん:2013/08/12(月) 23:58:32.80 ID:TRQvb26B
プラン継続者以外の無料付きプランなくなるし
824SIM無しさん:2013/08/13(火) 01:48:21.48 ID:ZNL7nIAA
このスマホ去年の秋に買い替えたけど
最高に使い易いっす。
もう一台壊れた時用に買い足したいくらい。
これの後継機種は評判微妙だからなぁ。

ところでこれ使っている人に質問です。
初期アプリで「ナビ」ってかいたアイコンが青の三角形のナビありますよね。
Googleマップとセットになってるようなやつ。
これのアイコンが消えてしまって困ってます。
検索しても出てきません。
ナビ自体はGoogleマップからナビに移行できるのですが・・・。

アイコンの出し方分かる人いませんか?
825SIM無しさん:2013/08/13(火) 02:06:47.48 ID:SrDbrkoT
>>824
水に浸して一時間後にAコンマイクに「出ろ!」
826SIM無しさん:2013/08/13(火) 02:06:48.31 ID:QN2GEm4n
>>824
見てみたけど俺のもそのアプリは無いな
マップのアプデで自動的に無くなったんじゃないの?
827SIM無しさん:2013/08/13(火) 02:50:09.59 ID:ZNL7nIAA
>>826
サンクスです。
アプデで消えた線が強いです。
消した記憶ないのに無くなってました。
アイコンあった方が便利が良かったのに・・・。
828SIM無しさん:2013/08/13(火) 06:14:28.74 ID:Z1GnK49r
今月12ヶ月目だけどどこも不具合がない
俺も予備電池と綺麗な中古が欲しいっすw
829SIM無しさん:2013/08/13(火) 06:39:07.45 ID:XTW50f93
830SIM無しさん:2013/08/13(火) 06:51:14.40 ID:ZNL7nIAA
>>829
サンキュー!!
助かりました!
831SIM無しさん:2013/08/13(火) 08:58:48.07 ID:aystaM6z
>>823
!!!!
832SIM無しさん:2013/08/13(火) 10:21:11.92 ID:JSR1gLd/
>>828
欲しい時は割り時…
833SIM無しさん:2013/08/13(火) 12:34:39.59 ID:Df5Adq87
もう割れ厨は良いよ(笑)
834SIM無しさん:2013/08/13(火) 12:54:57.16 ID:JSR1gLd/
>>833
おい…
835SIM無しさん:2013/08/13(火) 12:55:10.23 ID:KdV4bI/6
同じアプリ構成なのに2号機はバッテリーの減りが早いよ
836SIM無しさん:2013/08/13(火) 13:53:16.78 ID:Uh56qSLA
>>834
そろそろ夏休みの宿題しないといけないよ
837SIM無しさん:2013/08/13(火) 15:29:58.11 ID:aystaM6z
USBキャップ取ったらこんなに快適だったのか!
838SIM無しさん:2013/08/13(火) 17:48:43.09 ID:c1vul/BU
>>829
これでアイコンは復活するけど起動するのは結局MAPの方なんだよな。
839SIM無しさん:2013/08/13(火) 18:34:55.83 ID:f+W8vkeQ
マップのアプデいい事何もなかったな
840SIM無しさん:2013/08/13(火) 20:06:44.49 ID:EWIsDe/F
>>838
そうw
これ単体でナビれると思ってたがムリポ。
つまりアイコンは要らなかったという事か・・・。

ううむ、アプデのバカー!
841SIM無しさん:2013/08/13(火) 20:14:35.89 ID:R1aUXFfQ
4.1アプデがいつまで経っても来ないのは
WiMAXの巻き取りに影響出るからかね
842SIM無しさん:2013/08/13(火) 20:46:49.33 ID:0w6OrEkP
HTCの中の人はauの認証待ちと言ってたんじゃなかったっけ
843SIM無しさん:2013/08/13(火) 20:47:32.75 ID:aystaM6z
前回失敗したからじゃね?
auサイドにとってはただリスクしかないのにしないわな。
844SIM無しさん:2013/08/13(火) 20:52:45.46 ID:2ev8FQOW
10億ドルのキャンペーンもいいけど、その一部を使って端末のアップデート速度あげてくんねーかな
845SIM無しさん:2013/08/13(火) 21:05:42.59 ID:pJOYBJvz
>>843
FeliCa絡みだろうな。12htも散々待たされたけど
9/26日にics来たから、なんとかそれまでにはアプデしてほしい
846SIM無しさん:2013/08/13(火) 21:32:43.73 ID:/7f/t4rs
アプデしなくてこのままでええやん。
847SIM無しさん:2013/08/13(火) 22:05:58.59 ID:tAlzJoCN
JB飛ばして5.0に期待
848SIM無しさん:2013/08/14(水) 02:23:22.11 ID:ModpIJVv
>>846
アプデしてくれたほうが新鮮味があんじゃん
849SIM無しさん:2013/08/14(水) 02:48:45.54 ID:FwE0B7cz
アプリのアプデがくるたびに重くなるからなぁ
これでOSアプデして重くなられた日にはたまらん
改善するならいいけど
850SIM無しさん:2013/08/14(水) 03:01:28.05 ID:sU+8sWTC
radikoのアプデだけ消したい
851SIM無しさん:2013/08/14(水) 08:44:58.56 ID:csJAuG+U
消しなさい…以上
852SIM無しさん:2013/08/14(水) 09:08:51.53 ID:XQiOWmQv
消す
消したとき
消そう
消せば
あんたばかぁ?
853SIM無しさん:2013/08/14(水) 09:35:42.64 ID:NvEguxo3
>>852
> 消した時
何で過去形なん?
854SIM無しさん:2013/08/14(水) 21:40:03.05 ID:IQuRh4wu
落とせよ…
855SIM無しさん:2013/08/15(木) 02:34:49.59 ID:rg0JQKZd
新品交換してもらったんだが届いた端末のディスプレイに縦線入ってて、半分ディスプレイ暗い。もっかい交換出すけどクレーマーになった気分だ。バッテリー新品2個もらったのは嬉しいが…。新品交換してもらったら欠陥ないか徹底的に探すことをおすすめするわ。
856SIM無しさん:2013/08/15(木) 05:37:14.87 ID:uaV9CK9m
安サポで届く再生品ってちゃんと検品してんのかね
857SIM無しさん:2013/08/15(木) 06:58:07.85 ID:/Qz13RI0
>>853
それなりにしてると思うが移動中に壊れることもあるから何とも
858SIM無しさん:2013/08/15(木) 06:58:42.71 ID:/Qz13RI0
>>857
あー安価ミス
859SIM無しさん:2013/08/15(木) 09:00:48.99 ID:y7b+LB85
>>845
発売から1年以上のスマホでメジャーアプデってたしか前例ないよね。
860SIM無しさん:2013/08/15(木) 09:58:51.49 ID:YKbjkKjO
あれ、EVOは…
861SIM無しさん:2013/08/15(木) 10:12:21.93 ID:y7b+LB85
EVOは2011年10月7日発売、2012年9月26日メジャーアップデート。
HTCJは2012年5月25日発売、10月9日に4.0.3→4.0.4へ。
862SIM無しさん:2013/08/15(木) 11:33:59.26 ID:PDXHZ0F6
3D
863 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/15(木) 18:40:42.31 ID:0GohinbE
htcってもう乃木坂起用しないのかな?(´・ω・`)
864SIM無しさん:2013/08/15(木) 20:04:03.01 ID:JWWwvbjF
ぶりっこイラネ
865SIM無しさん:2013/08/15(木) 21:16:24.19 ID:TqvaRK0e
綾瀬はるかが乳の谷間にスマホを挟んでるCMやれよ
866 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/15(木) 21:39:15.00 ID:0GohinbE
おいら、初めて持った携帯がht-03aでそっからhtcの端末使ってきたし、乃木坂も好きだったから、CM起用された時嬉しかったのに(´・ω・`)
867SIM無しさん:2013/08/15(木) 21:42:29.15 ID:AqaGa0lr
天然イラネ
868SIM無しさん:2013/08/15(木) 22:47:46.80 ID:y7b+LB85
指来たっすね!
869SIM無しさん:2013/08/15(木) 22:53:24.61 ID:oVRJWyBf
au増えすぎて速度0.2Mbpsしかでん
まるで速度規制常時発動ッ!
こいつのwimaxが感度良すぎなおかげで、なんとか生きてられルッ!
htc信じてて良かったわホント
870SIM無しさん:2013/08/15(木) 22:55:23.66 ID:tVb9y+Iq
LTEだと速度出てんのかね
WiMAXで特に不便してないけど
871SIM無しさん:2013/08/15(木) 23:36:06.17 ID:V7PCUTwK
>>870
出てるよ
WiMAXと違って屋内や郊外を移動中も電波掴めるのがいい
ドコモより3G←→LTEのハンズオーバーも少なくて快適
ただしAndroid(Xperia VL)
iPhone5は知らない
872SIM無しさん:2013/08/16(金) 00:01:03.04 ID:Zma6PqAP
>>870
LTEは大丈夫だが3Gが厳しくなっている模様

>>871
iPhone5は悲惨

>>865
綾瀬はパナソニック
パナソニックは個人向けスマホから撤退
つまり法人向けスマホなら実現の可能性がある
873SIM無しさん:2013/08/16(金) 00:03:14.45 ID:QMcpbviK
12月までソフバンだったけど、俺の行動範囲だと3Gの安定感はソフバンの方が明らかに上だな。
速度は体感的に変わらないけど。
874SIM無しさん:2013/08/16(金) 01:10:52.36 ID:53Rd3XmN
当方安心サポ未加入
イヤホンが四ヶ月目くらいで断線、イヤホンもメーカー保証一年無料だったが、本体も一緒に送られ初期化された

あと二ヶ月で一年経過するんだけど、
次なにか故障等あった場合、有償修理になるの?
875SIM無しさん:2013/08/16(金) 09:57:38.85 ID:Xee1PfnN
プレイストアが4.3.11にバージョンアップしたら、アプリが勝手にアップデートされてく。。
876SIM無しさん:2013/08/16(金) 10:35:01.93 ID:BDdxg2qH
>>875
「WiFi時には自動的にアップデート」に勝手に変わってたから、設定もとに戻したよ。
877SIM無しさん:2013/08/16(金) 11:09:33.24 ID:Xee1PfnN
>>876
更新が始まった直後に、ストアアプリの設定を手動更新に替えたんだけど、一旦更新が始まったら途中で止まらないみたい。
更新途中で再起動かけたけど、そのあともどんどん更新されてったwww
878SIM無しさん:2013/08/16(金) 12:43:35.96 ID:gsSXmabw
通信切ればいいのに〜
879SIM無しさん:2013/08/16(金) 12:45:06.36 ID:qlpkTjQO
>>874
なるに決まってんだろ
880SIM無しさん:2013/08/16(金) 13:01:19.07 ID:K5uwnrMe
>>874
別の所(イヤホンの断線以外)なら1年保証の対象内
881SIM無しさん:2013/08/16(金) 14:05:52.70 ID:xlyKSOqT
ちょっと前に、1日1回くらい戻るボタンを押すと固まるというか重くなるという症状があった。
再起動すると直るから、盆休みまでこれで切り抜けようと思ってたんだけど、いつの間にか直ってた。

なんだったんだろう?
最近、アプリの出し入れは一切してなかったんだけど。
882SIM無しさん:2013/08/16(金) 15:00:58.76 ID:h2gssiCP
>>881
俺も似たような現象起きてたけど、ここ数日は起きてないな。
3G通信がコケまくっててオールリセットかけようかと思ってたからちょっと安心。
883SIM無しさん:2013/08/16(金) 15:16:03.83 ID:gsSXmabw
agephoneでひかり電話に繋ぎ
050plus契約して立ち上げておき
auとひかり電話と050同時に着信したらカオス状態になるんかな?
あ!skypeとかlineとかも同時に来たら!
あなおそろしや…あなおそろしや…
884SIM無しさん:2013/08/16(金) 15:17:10.95 ID:sfUm5fDI
>>881
同じ現象あったよ。
同じようにいつの間にか直った。
885SIM無しさん:2013/08/16(金) 15:24:17.87 ID:f0JtZUCl
オレも昨日3g繋がらなくて、再起動しても改善せず。
よく見たら、モバイル通信切れてたわ。

設定メニューからワンクリックでモバイル通信オフできるのもなんだかな。
寝起きにモバイル通信切っちゃうよ。
886SIM無しさん:2013/08/16(金) 16:18:19.13 ID:YL4hD/9B
Jって3Gの掴みが悪いみたいでアンテナ不安定だからacroHD買い直したんだ
確かに3G繋がりは良くなったしWHSにも対応してるんだけど
結局auの3Gに幾ら繋がっても劇遅パケ詰まり頻発に変わりは無いからまたJに戻した
525円払ってもいいからWiMAX使える方がいいわ
ただ仕事先〜駅までは3Gめちゃくちゃ遅いけど家に帰ると普通にスピード出るから
単純に人の多いとこで混雑が酷いんだろうな
auは基地局増やしてさっさとiPhone5のトラフィックをLTEに逃がしてくれよ
887SIM無しさん:2013/08/16(金) 18:53:33.66 ID:jXMpI2Cf
産業で
888SIM無しさん:2013/08/16(金) 18:58:40.03 ID:YL4hD/9B
>>887
WiMAX
付いてて良かった
HTC J
889SIM無しさん:2013/08/16(金) 19:28:14.61 ID:D+RJUQDW
WiMAXは10Mbps出るし、普通に満足してる。

カメラも現行機種レベル。

発売直後に安かったし、ほんと満足してる。
890SIM無しさん:2013/08/16(金) 19:40:44.45 ID:uF7UaIy0
俺はMNPで一括0円だったから維持費の面でもLTE端末に機変とか考えられないな
891SIM無しさん:2013/08/16(金) 20:21:54.62 ID:3yHTmwYh
カメラICSで暗い被写体撮影すると、ハングリーするよね
端末を再起動しないと、純正カメラも起動できなくなる…
解決策ないすかね?
892SIM無しさん:2013/08/16(金) 20:29:24.76 ID:O6Wuu2EP
俺も〜。
これ端末代金安いのに高機能過ぎる。
メチャクチャ満足。
壊れた時用のストックが欲しい。
893SIM無しさん:2013/08/16(金) 22:59:22.50 ID:KPbcfRib
12HTから乗り換えようにももう売ってねえぞ
WiMAX機出せや
894SIM無しさん:2013/08/16(金) 23:08:44.12 ID:f0JtZUCl
googleマップ重くないかい?
スペックの限界かな。
ヌクサス7はそこまで重くなってないのに。
895SIM無しさん:2013/08/16(金) 23:32:52.33 ID:7rKie2eH
つ 地図ロイド
896SIM無しさん:2013/08/16(金) 23:51:44.83 ID:ZmAflWrH
このお盆でau本体で働いてる奴からJについての情報を教えてもらった。
まぁ1年前の機種なんで今さらリークでも何でも無いから報告しまふ

・HTC J ISW13HT の今後のメジャーアップデートは高い確率で無い。
(当然JBの可能性は期待しないほうがいいとの事)

・理由としてはHTC J ISW13HT どうこう以前に+WIMAX自体が赤字事業
auとしては採算性の良いLTEスマホに切り替えて欲しいのが本音。
だから機種変を遅らせるようなアップデートに全くのメリットが無い。

・じゃあなんで+wimaxなんか始めたんだよ!という話になると思うが、
当時はi phoneをauが取り扱っておらず、ソフトバンク1人勝ちの状態を打開したい状況だった。
その案として高速回線スマホというアイデアが出てきたが、当時はLTEも普及前だったので
じゃあ取り敢えずwimaxでいいじゃん、的な軽いノリで始めたのがキッカケ。
正直採算面はあまり考慮してなかったと思うとの事。
当初よりLTEが普及したら次第にフェードアウトする予定だったので、あまり問題にならなかった。

・上記採算面の点から+wimaxスマホはwimax2を含めて今後出ない予定。
但しwimaxはauやKDDI等の地味な設備や機械(例:自販機等)で使われている技術なので
規格自体が簡単に無くなることは無いと思う。従って世の中でwimaxが使われている間は
+wimaxのサービスは継続する事になるだろう。

・無料通話プランが選べて、制限の無いwimaxプランはauの中で間違いなく一番お得。
コスパだけ見たらHTC J ISW13HT はベストな端末だから大事に使ってくれ、と言われた。


結論:ワイマ厨は白ロム買っとけ。
897SIM無しさん:2013/08/16(金) 23:55:32.50 ID:HF9wRfTD
もう(アップデート)ないじゃん…
898SIM無しさん:2013/08/16(金) 23:59:39.53 ID:rqDR7jTl
>>896
Wimax2+スマホ出しますと田中プロが公言してますが
899SIM無しさん:2013/08/17(土) 00:05:55.35 ID:XzG2A2Mq
あんな口約束なんざ何のあてにもならん
900SIM無しさん:2013/08/17(土) 00:06:18.04 ID:W/sJA+ki
色々と信ぴょう性に欠けるが
> HTC J ISW13HT はベストな端末
ここだけ同意
901SIM無しさん:2013/08/17(土) 00:10:19.11 ID:qd1oiGfj
>>896
知ってた
902SIM無しさん:2013/08/17(土) 00:11:02.04 ID:qxEYaswO
>>896
あまりに予想通りの答えで唖然とした
くそauめ
おかげで限界までこいつを使うことを心に決めた
903SIM無しさん:2013/08/17(土) 02:31:21.12 ID:6EjKJ13P
ソースの信頼性はともかく、現状を考えるとまさにそうだよなって頷ける
LTEは無料通話なくなるし、留守電実質有料でLTEフラットほぼ必須だから維持費高い
2台持ちとか通話専用機+ルーターとかって一般的にはあまり選ばないだろうからWiMAX端末がベストバイになる
904SIM無しさん:2013/08/17(土) 02:33:19.94 ID:HWAvzE0a
>>903
ISフラットにWiMAX代出してもLTEフラットと同じ値段だしな
905SIM無しさん:2013/08/17(土) 02:34:13.62 ID:KAJTk7No
まぁ、ソースはともかくauはそんな感じだろ
既存ユーザーなんてどうでもいいんだよ
俺だってメアドさえ変わらなければ、auなんか見捨てる…っても、他のキャリアもクソだしなぁ
906SIM無しさん:2013/08/17(土) 02:59:37.48 ID:7rNMgfT9
他のキャリアにはWiMAXないからもうこれで死ぬまで行くわ
907SIM無しさん:2013/08/17(土) 03:11:38.30 ID:RtsAa0Md
拙者は冥土の土産に。
908SIM無しさん:2013/08/17(土) 05:19:08.34 ID:KEsQp9Dl
>>896
>+WIMAX自体が赤字事業
>じゃあ取り敢えずwimaxでいいじゃん、的な軽いノリで始めたのがキッカケ。

これはUQの財務改善のためでもある。
UQは2015年末に上場できなきゃ株主からの請求に応じてKDDIが株式買い取らなきゃいけない。
KDDIにとっては金銭的負担+持ち株比率増による総務省への対応と二重の苦しみ味わうことになる。

ちなみに、JBアプデないの確定してるけど今夏に充電アプデあるよ。
外国のと一緒だけど。
909SIM無しさん:2013/08/17(土) 05:20:55.33 ID:qxEYaswO
充電アプデとは何ですのん?
910SIM無しさん:2013/08/17(土) 05:25:33.39 ID:FBlGuX4Z
85パーだべ
911SIM無しさん:2013/08/17(土) 05:39:12.50 ID:qxEYaswO
あー
912SIM無しさん:2013/08/17(土) 06:28:38.97 ID:s0CcgH3I
貴重なスマホだ。
913SIM無しさん:2013/08/17(土) 06:58:52.09 ID:9/4KG6KY
12ヶ月目だから保証で交換して白ロムも一台確保しとくか
914SIM無しさん:2013/08/17(土) 07:57:00.72 ID:eMUTeAKg
最近、電池の減りが凄い。
突然急落したり…。
何かのアプリをアップデートしてからのような気がするんだよねぇ。
915SIM無しさん:2013/08/17(土) 07:59:10.27 ID:qd1oiGfj
>>914
バッテリーの寿命だよ
916SIM無しさん:2013/08/17(土) 08:01:08.65 ID:ZxqA0JcA
>>914
なんか俺もだわ
バッテリーは交換したばっか
917SIM無しさん:2013/08/17(土) 08:08:55.71 ID:gjsJ1qrK
夏は電池にも過酷な季節ですからして
918SIM無しさん:2013/08/17(土) 08:23:23.20 ID:eMUTeAKg
>>915
>>916
やっぱり?
少なくとも1週間内くらいのことのような気がするんだよね。
さっきまでたっぷり残ってたのに、もう警告出る?みたいな。
919SIM無しさん:2013/08/17(土) 08:57:42.50 ID:F2Yzqtfn
今年は暑いからね
920SIM無しさん:2013/08/17(土) 10:02:39.82 ID:zREKo7qF
>>896
LTEは普及前というか開始前。
UQの財務改善、契約者増と
不振脱出のカンフル剤として高速通信をしたいauとの思惑が合致した。
その時期に就任した田中社長がUQ出身だったのもあるだろう。

WiMAX2+のみのスマホは出ると思う。それならチップ追加は不要だし、アンテナを少し工夫するだけでいいから。
ただそれはauのLTEと利用者が区別できない形で導入されると思う。
つまり7GB制限はあると思う。
従量制でUQとauが契約することによりauの負担も減らす。

でもこの機種の結論としては同じかな。
メジャーアプデはない。というかお蔵入り。
921SIM無しさん:2013/08/17(土) 10:35:08.55 ID:rQgnQsez
キャリアのアプデが完全に無いなら、root 取ってアプデするだけだ
922SIM無しさん:2013/08/17(土) 10:39:58.13 ID:Iv+uLZ38
root取ってもwimax使えるの?
923SIM無しさん:2013/08/17(土) 11:11:43.70 ID:d3kTYeTt
>>922
WiMaxもワンセグもおサイフも当然使える。
root取るだけなら、できなくなることは「root取ってる端末をはじくアプリ(パズドラとか)が使えなくなる」ことくらい。
924SIM無しさん:2013/08/17(土) 11:51:28.35 ID:lLsi03vs
やっぱりmicroSDXC 64GBを使うのはリスクが大きい?32GBの空き容量がなくなってきた
最悪A-DATA AE400でも買って動画とか持ち歩くかなぁ...
925SIM無しさん:2013/08/17(土) 12:14:49.20 ID:YSl8X2+Q
>>924
何が問題だと思う?
926SIM無しさん:2013/08/17(土) 12:25:34.99 ID:zREKo7qF
>>923
ルートだけならその通りだけと、
Jbにアプデしてもそうなの?
ルートよりアプデのほうで引っかかりそう。
927SIM無しさん:2013/08/17(土) 12:31:36.92 ID:bRU1v5ov
>>920
7GB制限はまだ分からんぞ
WiMAX2+でキツい帯域制限設けたら
ユーザーが無制限のWiMAXに居座って巻き取りが進まない
928SIM無しさん:2013/08/17(土) 12:54:03.00 ID:4TVEbf1w
>>927
その時は+WiMAXサービス終了すればいいだけ

つか、WiMAX2サポートするなら今の+WiMAXとは別の形になって、
WiMAX2開始告知と同時に+WiMAX終了告知することになると思うぞ
利用者は明らかに少ないんだから「利用者減少のため」という理由でも
嘘にはならないし
929SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:09:34.43 ID:zREKo7qF
>>927
2018年だかの停波まではサービスするでしょ
別に移動しなくても構わないと思うよ。
2G停波と同じになるだけ。

いわゆるルータタイプは無制限の可能性はあるが、
私が言ってるのはスマホタイプ。
SBのAXGPのように制限つけて意識させない形になると思う。通信料は合算で。
930SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:10:24.42 ID:zREKo7qF
通信料じゃなくて通信量だった、、
931SIM無しさん:2013/08/17(土) 15:19:51.80 ID:FyTqKyfx
>>918
先週バッテリー交換。
慣らしで100から10を何度か繰り返して今日の状態。
LINEやゲーム類は一切してない。

http://www.imgur.com/nh7Yfm2.png
932SIM無しさん:2013/08/17(土) 16:29:32.70 ID:fyaqOEZ5
wifiが深夜になると勝手に切れるバグは修正はいらんのかね
933SIM無しさん:2013/08/17(土) 19:02:47.66 ID:YSl8X2+Q
ほんとに白ロム価格上がってきてるな
秋冬モデルのSOL21より高いとか
934SIM無しさん:2013/08/17(土) 19:30:26.86 ID:UVjy7bpX
wifiが急に繋がらなくなりました。
再起動、電源オンオフやってもだめです。ルータは正常でした。
ほか何かやってみることありますか?
935SIM無しさん:2013/08/17(土) 19:36:55.66 ID:HK03Yk8S
今日HTL22に29400円で機種変更してきたけどISW13HT白ロム価格そんなに高いなら売っちゃおうかな

1万くらいにでもなれば19400円でJ Oneに交換出来たってことになるし。
936SIM無しさん:2013/08/17(土) 20:05:34.26 ID:bCl4J7+G
オク15k以上で売れてる
937SIM無しさん:2013/08/17(土) 20:07:55.31 ID:F2Yzqtfn
予備買うとかどんだけ心配性よw
938SIM無しさん:2013/08/17(土) 20:17:12.06 ID:ZFeT+AQZ
>>898
UQでじゃないの?
939SIM無しさん:2013/08/17(土) 20:22:05.35 ID:ZSBJ1d+H
940SIM無しさん:2013/08/17(土) 20:35:35.12 ID:DBHo4XdR
グロスマ、一番人気だった機種なのに、メジャーアプデ来ないとかふざくんな
941SIM無しさん:2013/08/17(土) 21:25:21.68 ID:U7K924MR
自宅に固定回線引いてない俺にとって、+WiMAXは神なわけだがMNP一括0円で買ってるから2年が経過すると無条件に2,300円ほど支払いが増えてしまう。
(男子割り980円+毎月割1,300円)

どうしたもんかなぁ〜
同じ状況の人も少なくないだろうけど、どう考えてる?
ウィルコムの3,880円ってのが使えるかなぁと思ったら、やっぱり制限があるだよね。

まぁ、まだ1年以上あるけど。
942SIM無しさん:2013/08/17(土) 21:32:45.22 ID:PuysPiZ+
>>939
どう読んでもUQ会長の立場としての発言なんだけど
943SIM無しさん:2013/08/17(土) 21:33:59.35 ID:8MZgbuFT
 白ロムで買って、落としてガラス割れて、だけど操作可能な状態でauに修理に出したら19000円だった。
 ポイント使えば白ロム買うより安くなるから修理することにした。
944SIM無しさん:2013/08/17(土) 21:40:08.37 ID:zREKo7qF
>>941
一人暮らしはなおさら神だよね。
自分の場合は光引いてスマバリュ適用だけど、
WiMAX一本にしようかと何度も思った。同じような割引状況ですので。
WiMAX一本にすると月3000円節約できる。

もし今WiMAX一本でも3年目もそのまま一本で使うかな。
2000円増えても2台持ちは面倒だし費用面は変わらない。

ウィルコムの3880円は月3.6GB、日366MBで規制可能性でしょ。
規制はまずないとは思うけどやっぱり不安だよね。
945SIM無しさん:2013/08/17(土) 21:43:51.98 ID:zREKo7qF
>>942
どこをどう読んだらUQの立場なんだか、、、特に↓の発言はね。
発言によって立場を変えてるが全体的にKDDI社長としての立場だよ。

KDDIとしての意見を求められた田中氏は
「いずれ(投入する)。テクニカルな話だが、クアルコムのチップは対応していますから。
(TD-LTEとFDD-LTEと? という問いに)ぜんぜん(TDとFDに)差分はないですよ。
(UQには)エリアを頑張って作ってねと」
946SIM無しさん:2013/08/17(土) 21:50:08.19 ID:PuysPiZ+
>>945
スマホについての発言はその直前のここだろうが
>WiMAX 2.1対応のスマートフォンの投入について問われた田中氏は
>「遅かれ早かれということ、です」と述べるに留まり、投入時期の
>明言は避けた。
日本語大丈夫か。それともわざとなのか
947SIM無しさん:2013/08/17(土) 21:54:12.72 ID:I+sLJsGo
何言ってんだこいつ
UQがスマホ出すとでも思ってんのか?
948SIM無しさん:2013/08/17(土) 22:01:07.57 ID:zREKo7qF
>>946
お前やばいよ。アスペなの?
この発言もKDDIとしての発言。投入するかどうかを聞かれて答えてる。
投入するという発言を受けて、>>945では投入する機種についてまで聞かれて答えてる。
949SIM無しさん:2013/08/17(土) 22:12:46.14 ID:zREKo7qF
「TD-LTE対応機種が中心になるのか?」という問いに、
これ記者がわざとやってたらグッジョブな質問。

WiMAX2+=TD-LTEだからTD-LTE専用端末として出すんですか、
それじゃauのLTEとは別なんですかね?対応機種期待できないですねぇと煽ってる。
田中が技術者魂()見せてスマホのチップは両対応だから、
auのLTEと同じスマホで併用できるんですよ!と答えてる。
暗に一時の+WiMAXのようにauのスマホに標準搭載するとも読める。
でもエリアが広がるには時間かかるから「エリア頑張ってねUQさん」
と一貫してKDDIの立場からいってる。

auがWiMAX対応スマホを出す、それもauのLTEと併用端末として出す。
ここまでわかって、記者がさらに質問「じゃあいつ出すの?」
「そんなの言うわけないじゃないですか」これが流れです。

さらに通信無制限かどうかが聞かれてないことがKDDIとしての発言を傍証している。
950SIM無しさん:2013/08/17(土) 22:25:39.80 ID:zREKo7qF
このやりとりで分かった悲しい予想は、
現行WiMAXに対応したこの機種のようなスマホは出そうにないということ。
WiMAX2+にしか対応したスマホしか出ないであろうということ。

その意味するところはSBのAXGPのようにUQということを意識させない形で導入するんだろうということ。
つまり、auLTE(800Mhz,1500Mhz,2000Mhz)+WiMAX2+の合計で7GB制限になりそうということ。
その代わりオプション料金は取らないだろうけど。


要は、この機種を大事に停波までしゃぶりつくすぞw
951SIM無しさん:2013/08/17(土) 22:52:05.60 ID:d3kTYeTt
長文の連投いい加減ウザイ。
952SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:06:48.96 ID:qxEYaswO
難しい話はもういいよ(´;ω;`)
953SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:10:47.18 ID:EPUpXsur
確かに難しい話はもうええわ。
954SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:17:22.99 ID:YFEf72Iv
iPhoneにしたら彼女ができた
955SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:22:29.11 ID:F2Yzqtfn
ジョブズも喜んでいる
956SIM無しさん:2013/08/17(土) 23:24:25.37 ID:KAJTk7No
良機だしWiMAXも便利なんだけど、さすがにデュアルコアでは辛い感じしてきたなー
来年5月までは持たせたいとこなんだが
957 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/18(日) 00:09:40.31 ID:rbKgrYy/
>>935
なんで、そんなにJ ONE安いの?
958SIM無しさん:2013/08/18(日) 01:19:12.95 ID:Cs7RHKPv
>>957
近所の電気屋で18日まで前回機種変更から16ヶ月以上って条件でHTL22だけ21000円引きってのがやってて29400円で機種変更出来た

13HT不満あった訳でもないけどWiMAX使ってなかったし、毎月割が1470円だから機種変更で実質5880円プラスだと考えればまあ良いかなーと
959SIM無しさん:2013/08/18(日) 06:17:08.97 ID:t3ljlSlU
>>956
確かに、あたらスィーgoogleマップ少しもっさりするねん!
960SIM無しさん:2013/08/18(日) 08:58:35.74 ID:GUZGGVXG
アプデしてないわおれ
961SIM無しさん:2013/08/18(日) 09:09:51.92 ID:vL3xrlYQ
>>958
発売即これにした人はちょうど16ヶ月か。
WiMAX使ってなかったら替え時だったかもね。
自分はもう少しコンパクトな端末が出たら変えるつもり。
962 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/18(日) 09:38:37.82 ID:rbKgrYy/
>>958
その価格だったら、おいらも機種変したかったなぁ
963SIM無しさん:2013/08/18(日) 10:04:44.90 ID:Cs7RHKPv
>>961
ISW13HTは白ロムで前回機種変更はIS05で28ヶ月目って事になってたからね

ISW13HTと比較して画面が格段に綺麗になったのとアルミの外装が物珍しいのと本体前面スピーカーになったのが良い点

片手操作が難しくなったのと若干重いのとアルミボディのせいか電波の受信感度が明らかに悪くなったのが悪い点
964SIM無しさん:2013/08/18(日) 10:11:26.70 ID:vL3xrlYQ
>>963
> 片手操作が難しくなったの
> 電波の受信感度が明らかに悪くなった

この2つでそれにはしないと決めた。
つり革片手の電車通勤族には片手で楽に扱えないのはありえない。
965SIM無しさん:2013/08/18(日) 10:18:01.31 ID:3jG3Ba1n
>>950
次スレよろ
966SIM無しさん:2013/08/18(日) 10:26:57.48 ID:Cs7RHKPv
>>964
手の大きさにもよるだろうけど、片手操作出来る限界が13HTサイズまでだね

電波の感度は05の時も13HTの時も自宅でアンテナ0本〜4本と元々不安定だったけど圏外になったことは一度もなかったのがHTL22では稀に圏外になってしまうようになった…
967SIM無しさん:2013/08/18(日) 10:46:01.38 ID:SdYczswA
968950:2013/08/18(日) 10:49:02.78 ID:f/cirmKZ
すまん。規制で建てられない
969SIM無しさん:2013/08/18(日) 11:29:09.20 ID:rNfDQy1n
970SIM無しさん:2013/08/18(日) 11:42:09.35 ID:3jG3Ba1n
>>969
次スレ乙
971950:2013/08/18(日) 11:46:36.86 ID:5SiSnIJF
>>969
ありがとう。
まさか●持ちで建てられないとは、、
972SIM無しさん:2013/08/18(日) 12:10:26.38 ID:mmzyXq5j
気にするな…
973SIM無しさん:2013/08/18(日) 13:42:33.14 ID:aguKfTlw
こいつ専用の壁紙ちょうだいよ
いいのが無くて困ってんだからさ
974SIM無しさん:2013/08/18(日) 14:02:16.08 ID:T5MpP+hP
自分で何も出来ない、自ら進んで解決しようとしないバカがいるのが一番困る。
975SIM無しさん:2013/08/18(日) 15:34:56.69 ID:hPY6q8+e
熱対策にと思ってAINEXのシートタイプのヒートシンクをバッテリーとカメラ横に貼り付けてみた。結果的に何も変わらない...
976SIM無しさん:2013/08/18(日) 16:33:24.30 ID:3qmcjyiB
>>975
そんなに熱もつ?
977SIM無しさん:2013/08/18(日) 16:39:06.11 ID:5mvHpgR8
>>975
Jの安定度を再認識するためにXperiaAcroHDに浮気してるが
Jの放熱性はいいぞ

XperiaAcroHDは常に爆熱、防水機種だからか…ちょっと使えばあらよっとすぐ40度突破

Jの放熱性は遥かに良い
978SIM無しさん:2013/08/18(日) 16:54:07.86 ID:gzAieRtJ
>>932
au Wi-Fiとか使ってないか?
979SIM無しさん:2013/08/18(日) 18:47:59.17 ID:7VPfmimQ
>>978
au Marketもau Wi-Fiも無効にしてるんだけど。
深夜だけスリープ中はWi-Fi切れてる....
980SIM無しさん:2013/08/18(日) 19:22:50.13 ID:V2lEEaY+
>>977
確かに。
動きも圧倒的にいいね。
ただacrohdもカスタムは面白いし安定してるけど。
981SIM無しさん:2013/08/18(日) 19:54:18.66 ID:mVzPXRJP
>>979
俺のも切れる
もちろんau Wi-Fiとかなしで
982SIM無しさん:2013/08/18(日) 20:19:42.89 ID:kMwFwUlS
>>979
スリープでWi-Fi切れる設定とか?
983SIM無しさん:2013/08/18(日) 20:35:04.70 ID:RyMsZhvI
>>932
昔から言われてなかったっけ?
ディープスリープに入ると3Gもwifi切れる
早く直してほしい
984SIM無しさん:2013/08/18(日) 20:36:26.33 ID:RyMsZhvI
ちなみに災害情報はわからんけど
なまずは確実に切れる
985SIM無しさん:2013/08/18(日) 21:53:47.15 ID:Xi/+ppIj
スペア用にヤフオク白ロム入札してたけど、なんでみんな使用済み中古に2マソ以上出せるんだ?
986SIM無しさん:2013/08/18(日) 22:16:21.19 ID:q/Zw1p79
割ったほうが早いな
987SIM無しさん:2013/08/18(日) 22:18:38.68 ID:RS5W+7Q8
>>985
外装交換すれば外側は衛生的にも気持ち悪くなくなるってことだろ
白ロム屋とかは外装交換品を新品って言う名目で売ってるから安く買って5250円で外装交換するのは一つの手
988SIM無しさん:2013/08/18(日) 22:20:51.93 ID:WMjYUX7U
>>987
でも新品として売ってたら
保証期間とかでバレそうな気がしますが
989SIM無しさん:2013/08/18(日) 22:26:09.02 ID:SuOlveTm
割れよ…割れよ
990SIM無しさん:2013/08/18(日) 22:26:11.72 ID:d1EqxpNK
3Dからこの機種に変えたら幸せ?
J ONEも魅力的だけど、WiMAXルーター代わりにしてるからどうしようか迷う
991SIM無しさん:2013/08/18(日) 23:02:16.59 ID:vL3xrlYQ
白ロム、WiMAX2+の詳細判明してからでもいいと思うよ。
もしかしたら奇跡の無制限継続の可能性にかけて。
992SIM無しさん:2013/08/18(日) 23:13:08.61 ID:SE4TtNQN
>>990
電池は倍は持つと思う
993SIM無しさん:2013/08/18(日) 23:42:38.42 ID:q/Zw1p79
電池持ち、夏出たSerieには勝てないかなさすがに
994SIM無しさん:2013/08/19(月) 00:39:30.56 ID:cp9aB2Ot
モバブでおk
995SIM無しさん:2013/08/19(月) 04:30:33.87 ID:c71Bboyh
>>982
常にONには設定しています。

>>983
昔から言われてますね。
早く直してほしいですねー
996SIM無しさん:2013/08/19(月) 09:36:28.95 ID:SNAxRloF
>>990
おいおいまだ3D持ってんのかよwww
997SIM無しさん:2013/08/19(月) 16:55:12.22 ID:BM6Qm4wS
998SIM無しさん:2013/08/19(月) 17:31:19.61 ID:MMKOuE8j
うめうめ
999SIM無しさん:2013/08/19(月) 17:41:01.65 ID:h3exxN+7
梅田彩佳
1000SIM無しさん:2013/08/19(月) 17:45:06.77 ID:P3rE+VPv
うめぼし
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。