Nexus 7 Part84

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
◎ASUS製のAndroidタブレット「Nexus 7」について語るスレです。

通販・アクセサリー・root・カスタムromは専用スレで

前スレ
Nexus 7 Part83
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1354438637/

■公式等
http://www.google.com/nexus/#/7
製造元ASUSの製品ページ
http://www.asus.co.jp/News/u9Lz3Ij1m3MZfiAu
<スペック>
・OS: Android 4.1 Jelly Bean
・CPU: NVIDIA Tegra 3 (Cortex-A9) Quad-core 1.3GHz
・RAM: 1GB
・ROM: 8GB or 16GB or 32GB
・サイズ: 198.5×120×10.45mm
・重量: 340g
・ディスプレイサイズ: 7インチ IPS液晶
・解像度: 1280×800 (1280×768) WXGA
・カメラ: 1.2MP(前面)
・通信: WiFi 802.11 b/g/n , Bluetooth
・センサー: GPS, Gセンサー, ジャイロセンサー, NFC
・外部端子: microUSB, 3.5mmオーディオジャック
・筺体カラー: ブラック、ホワイト(Google I/O 限定モデル)
・バッテリー: Li-Ion 4325mAh (最大連続 9時間駆動 スタンバイ300時間)

■WIKI
ASUS Google Nexus 7 wiki
http://www48.atwiki.jp/nexus7/

■関連スレ

∴買う前の話題はこちらで
◎【通販】Nexus 7 購入報告所14【店舗】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1353402348/
【通販・初心者・雑談】Nexus 7スレ 販売開始 22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1352554528/

∴ケース等の話題はこちらで
Nexus 7 アクセサリー Part11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1354198731/

∴クーポンについてはこちらへ
【2000円】Nexus7向けアプリ 3スレ目【何に使う?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1354326638/

∴root関連の話題はこちらへ
【ROM焼き】Nexus 7 root5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1353059332/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:50:54.59 ID:j+ij11JB
◎Google Playから購入したい クレカ持ってない/持てないんだけど
キャリア端末持ってたらキャリア決済、無いならVプリカ

◎勝手に200円課金されたアワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!
カードが有効かの与信課金で、戻ってくる。(最大60日かかる場合あり)

◎SIMは使えますか?
国内販売モデルは使えない。海外販売の3G版なら利用可。

◎本体のみでmicroSD使えますか?
使えない

◎USBポートを使ってSDカード、USBメモリ使えますか?
読み書きするならrootを取る必要がある。インポート、ストリーミングだけならrootを
取らなくても「Nexus Media Importer」を買えばできる。
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.homeysoft.nexususb.importer

◎ゴリラガラスだよね?
同じコーニング社の製品ですが、より安価なもの(コーニングガラス)を使用しています。

◎root取ったほうがいい?
メリット、デメリットについて考えた上で必要性の判断は自分でしましょう。
具体的な方法はrootスレ、nexus7wikiなど参照。

◎設定ボタン無いんだけど……
各アプリの右上(右下)にある縦三つの点々を押せ

◎FlashPlayerが無いんだけど……
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
からダウンロードして手動でインストールできるけど、Android 4.1には未対応なので
動作が不安定になるかもしれないよ。Chromeは対応していないから対応ブラウザをggrks

◎2,000円クーポンの期限は?
付与期限は2012年10月31日まで(現在も一部は付いているが、10月出荷分のみの噂)
使用期限は2013年6月30日まで (2013年10月31日まで?)
※その他クーポンについては過去スレのテンプレ参照の事
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:51:59.48 ID:j+ij11JB
◎16GBモデルはどこで売ってるの??
Google Play Storeと若干量販店での販売情報あり
https://play.google.com/store/devices/details?id=nexus_7_16gb

◎32GB 3G(HSPA+)版欲しいんだけど
欧米で11/13発売299ドル。日本発売未定。

◎何に使うの?使い途がよくわからない
skypeでビデオ電話(会議)、簡単なオフィス書類作成、地図(ナビ)、本を読んだり動画を観たりネットしたり。
PCのサブディスプレイにもなります

◎画面が白い!
Rootを取ってRISM Display Technologyの省電力機能をオフにするか、
Your Filter ScreenでAlphaとBlueと少しRedを抑えればおk
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:52:40.85 ID:j+ij11JB
◎レコーダに録画した番組を見るにはどうすればいいですか?
Twonky Beamを使え。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pv.twonkybeam&hl=ja
レコーダ側にDTCP/IP対応のDLNAサーバー機能が必要。
カクツクやつはandroidの設定の[開発者向けオプション]にて[HWオーバーレイをを無効]と[GPUレンダリング]を使用にチェックを入れろ。

◎Playストアの履歴を消したいって友人とか知り合いとかが言ってるんだけど……
バージョン3.9.16で履歴消去に対応。もうじき降りてくるでしょう。
すぐにでも入れたい人はapk拾ってくること。

◎4.2にアップデートしたらGoogle Play\(^o^)/オワタ
Googleアカウント削除→登録

◎4.2にアップデートしたら開発者向けオプションが無くなったんだけど?
設定>タブレット情報>ビルド番号 を連打しろ

◎再起動ってできないの?
電源ボタンを9秒くらい長押しすると再起動します。
但し再起動方法は「緊急時用」なので普段は絶対に使わないように最悪データロストする

◎4.2にアップデートで時計がどうにもカッコ悪い
Fixed 4.2 Clock Widget
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.alamoapps.unboldedclockwidget
現時点で不具合報告かな?→ ドロワーからFixed Clockを起動して、フォント色を選び直せば表示される
インスコは自己責任で

◎住所読み込まない→ESSIDステルスを無効に(あくまで暫定)
個人データの初期化してもダメで、
マップを強制停止させてキャッシュやらデータとか消して
一旦「無効にする」したりとかしたらいつのまにか直ったケースあり
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:56:45.03 ID:j+ij11JB
〜〜〜〜〜Android 4.2(Jelly Bean)アップデートについて〜〜〜〜〜

◎Android 4.2(Jelly Bean)の新機能

・360度パノラマ撮影機能「Photo Sphere」
・Gesture Typingと音声入力の強化
・タブレット向けマルチユーザーサポート
・Miracastによる大画面への無線接続
・Daydream」スクリーンセーバーで写真や最新ニュースを表示できる
・ロック画面でのウィジェット表示
・Google Nowの拡張
・Quick Settings機能が追加

◎Android 4.2(Jelly Bean)アップデート後の主な特徴
・ロック画面のシステム変更(一部のウィジェットが置ける)
・ロック画面の時計フォント変更
・現時点では未対応アプリ多数あり
・画面輝度自動調整の感度が上がった
・スリープ時の画面消灯の演出が変わった
・マルチユーザー機能追加
・ディレクトリ変更
・MSAA(マルチサンプリングアンチエイリアシング)追加
・左上ステータスバーUI変更
・expand quick setting(右上ステータスバー)追加
・GoogleMapsとGoogleChromeサクサクになった
・ustreamアプリも使えない

◎4.2にアップデートしたらお気に入りのアプリ\(^o^)/オワタ
とりあえずGPで4.2対応か確認する
なんとなく設定>ストレージ>キャッシュデータをタップ で全キャッシュ消去
なんとなくグーグル垢削除>追加
なんとなくアプリ再インストール
なんとなく再起動

◎4.2.1アップデート後の主な特徴
・Googleカレンダーで12月が表示されないバグ修正

解決しない場合はアプリ製作者に不具合の事象を書いて4.2対応リクエストを送る。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:57:45.88 ID:j+ij11JB
==Amazon Apps関連== 利用規約読むこと推奨

◎無料アプリを購入するときでも、クレジットカードが必要なのはなぜですか?
Amazonでは無料アプリを含む全てのダウンロードにおいて、
お客様に1-Click設定の請求先住所のご登録をお願いしています。
クレジットカード情報をご登録いただくか、もしくは、あらかじめAmazonギフト券をアカウントにご登録ください。
なお、アプリストアのご利用は日本国内のお客様に限られておりますため、
日本国内の請求先住所のご登録があわせて必要となりますので、ご了承ください。

◎クレカ恐怖症なんですが・・・
Amazonギフト券・Amazonショッピングカードをネットバンク・コンビニ等で購入しましょう。
Vプリカも有効。

◎誤ってアプリを購入してしまいました。
カスタマーサービスにご連絡ください。アプリストアでのご注文はご返品いただけません。

◎「本日限定無料アプリ」に対して請求されました。
毎日、午後5時頃に変更されます。5時頃の購入は請求される場合あるので要注意

◎購入できない
1-Click設定の支払い方法の確認が必要な場合があります。

Amazon アプリストアヘルプ
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/ref=hp_left_ac?ie=UTF8&nodeId=200918300
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:58:35.67 ID:j+ij11JB
         MEDIAS TAB UL     AQUOS PAD        Nexus7         Kindle Fire HD      iPad mini (wifi)     NOOK HD
サイズ(mm)   199*114*7.9       190*106*8.9      198.5*120*10.45    193*137*10.3       200*134.7*7.2    194.4*127.1*11
重量(g)       249g           280g            340g            395g             308g           315g
OS        Android4.0        Android4.0        Android4.1        Android4.0           iOS6        Android4.0
画面        7型IPS         7型IGZO         7型IPS           7型IPS           7.9型IPS          7型IPS
        1280*800(216ppi)    1280*800(216ppi)    1280*800(216ppi)    1280*800(216ppi)    1024*768(163ppi)   1440*900(243ppi)
CPU      Snapdragon S4     Snapdragon S4        Tegra3        TI OMAP 4460         A5         OMAP 4470
        (1.5GHz*2/Krait)    (1.5GHz*2/Krait)   (1.3GHz*4/CotexA9)  (1.2GHz*2/CotexA9)  (1.0GHz*2/CortexA9) (1.3GHz*2/CotexA9)
RAM        1GB            1GB            1GB            1GB           512MB          1GB
ROM        16GB           16GB         16GB/32GB    16GB/32GB       16GB/32GB/64GB    8GB/16GB
外部メモリ microSDHC(〜32GB) microSDXC(〜64GB)       ×             ×             ×       microSDHC(〜32GB)
前面カメラ   200万画素        31万画素        120万画素        120万画素         120万画素         ×
背面カメラ   810万画素        808万画素           ×             ×            500万画素         ×
バッテリー    3100mAh         3460mAh         4325mAh         4400mAh           4490mAh       4000mAh
HD動画再生   5.5時間          測定中           9時間          11時間           10時間         9時間
GPS         ○             ○             ○             ×             △※           ×   GPS
NFC          ×             ○             ○             ×              ×           ×   NFC
防水防塵      ×             ○             ×             ×              ×           ×   防水防塵
ワンセグ       ○             ○             ×             ×              ×           ×   ワンセグ
3G          ○             ○             ×             ×              △           ×   3G
LTE         ○             ○             ×             ×              △           ×   LTE
価格  34,800円(未使用白ロム)      不明       19,800円/24,800円   15,800円/19,800円 28,800円/36,800円/44,800円 $199〜(15,000円)
備考     最軽量、ATOK      防水、IGZO       低価格の先駆        最安値                    高解像度・カメラ無し
                      12月発売予定                    12月発売予定       11月発売予定     11月発売予定(米国)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:11:43.94 ID:/6rLjgLk
nexus7とusbメモリ繋ぐケーブルでオススメなに?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:22:39.20 ID:rjNs6OuA
おなか痛い
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:23:31.04 ID:p3/CZbnZ
んん? 今回はエイだかヒラメだかカレイじゃないのか
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:24:38.43 ID:9zcv4Rgn
Nexus7はゴミ箱から拾ってきた食材を綺麗に洗って
見てくれのいいレストランで価格ふっかけて高級感醸し出してるただの残飯料理。
嗅覚が鋭い奴にはゴミの臭いがして食えるシロモノ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:25:43.45 ID:8CBTaKEv
>>8
Amazonの送料無料¥260のやつ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:25:54.81 ID:rjNs6OuA
喰えるんですね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:28:22.29 ID:9zcv4Rgn
生ゴミの臭いがたまらんのだよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:32:27.31 ID:SZjds2fO
>>8
店員に聞いたら、SDカードとか外部メモリにはUSBケーブルでつないでも
ダメだって言ってたけどできるの?
だから容量の多い32ギガのヤツを買えといわれたんだけど。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:33:25.83 ID:u3+8Doi+
>>15
>>2読めや。てかテンプレ全部読め。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:34:38.66 ID:bXq4SkHe
>>11
>価格吹っかけて高級感醸し出してる
nexus7さんのことじゃなくね?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:39:49.53 ID:rjNs6OuA
おなか痛い
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:40:34.25 ID:r7Zyu3x2
喰うからだよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:40:44.29 ID:iOKWST58
うまく言った感を出そうとしたものの誰にも伝わらずに失敗した代表的な例。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:43:32.54 ID:r7Zyu3x2
うまく言った感を出そうとしたと感じるお前の感覚のほうが摩訶不思議。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:43:54.45 ID:VtCM2k6u
ぷふーっ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:44:42.00 ID:iOKWST58
はい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:46:02.29 ID:rjNs6OuA
くだしてる
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:47:59.00 ID:yOcBVj5n
>>11
Ipa奴隷はお引き取り下さい
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:48:16.87 ID:XcGt/C3V
スクラップ直行予定だったパーツ掻き集めて作ったminiさんの話ですか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:49:00.31 ID:j2Mo+7xT
前スレでスマホでいいって言う奴が居たけど
スマホは画面が小さいからWebやpdf閲覧が見づらいんだよ
スタパの動画で分かりやすく説明してるから見てみるといい
http://video.watch.impress.co.jp/docs/stapa/20121120_572785.html
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:49:21.42 ID:pSB1zpQu
ドッキングステーション早く来ないかのぅ

やっぱUSB端子が生えてるとこにブッ刺すような卑猥なのはイヤなんじゃよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:49:32.09 ID:iOKWST58
>>24
ノロ?N7もってトイレ行きな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:49:34.65 ID:LccGfFXd
画面暗くしたとき、なんでホームボタンだけ明るいのこれ。
おかげで画面がグレー色に見えるわ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:51:47.89 ID:r7Zyu3x2
>>27
老眼スタパ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:52:07.61 ID:LPNAJ6XO
>>15
自分も。それが信じられずにここに来た!
16で何とかなるかなぁ。
iPhoneで8しか使ってないし…
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:52:18.51 ID:NtNZM76P
>NEC Aterm一択でしょ、安定性で。
>Buffaloは最近ましになったらしいけど昔よく壊れてたから信用がない。
今は知らんけど昔酷かったのはNECだろ
NAT溢れで止まる欠陥商品を売ってたのはどこの屑企業ですか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:53:53.34 ID:p3/CZbnZ
>>11
食えるのか食えないのかw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:54:13.14 ID:iVrCSLwp
>>27
みのり先生は結婚出来ないの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:54:29.48 ID:Px7RMf+z
>>28
逆に、ドッキングステーションに挿入されるネクナナは幅20cmの激太ベニスであり、
極細短小のUSBマイクロプラグより卑猥だとは考えられないか?

モノの評価は常に相対的であり、我々の一物の評価もまた然りである。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:57:24.83 ID:u3+8Doi+
そういえば充電ケーブル繋いだままだと
99%になったらすぐ充電されるようなロジックになってるっぽいが…
つなぎっぱの人注意だな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:57:32.58 ID:s26f+BQA
2つ買っちゃった
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:59:57.31 ID:J2TNsOeL
>>28
クレードルじゃダメなのか?
一応ブッ刺さってるところは隠せるぞ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:00:29.57 ID:rjNs6OuA
くだしてる
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:01:47.50 ID:4yh0tcO8
充電中の状況知る方法はスリープ解除しか
ないのかな?LEDないから不便だな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:03:06.07 ID:r7Zyu3x2
征露丸あるよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:04:55.12 ID:fOEsL8OF
>>37
それで問題なくね?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:04:58.37 ID:ZM9b1qj7
>>35
キャラはよさそうだけど貧なのが・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:05:00.83 ID:PtzSmhEX
ずっとChrome使ってたけど気分でドルフィン使ったら軽すぎてビックリした
これGBのころこんなに軽かったっけ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:05:10.84 ID:vZG9uNpw
ニート達に乾杯!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:05:58.58 ID:9PKiFgAT
なんかATOKの変換候補表示のせいででつっかかるんだよねえ
なんか初代Galaxyよりももたつくぞ

ほかはだいたいいいんだけど
Tegra3のせいなのか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:09:35.52 ID:fOEsL8OF
イルカとかあれがあったから使ってる奴少ないんでないの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:09:49.56 ID:/2B89X/c
昨日の夜公式でポチったけど、発送メールがまだこない(´・ω・`)
明日明後日は休日なので、それまでに来ないかなぁ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:10:00.14 ID:32htqlJm
パソコンに入った動画とか音楽をWIFI経由で再生するいいアプリない?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:10:45.66 ID:PtzSmhEX
と思ったけどやっぱChromeだわ
アンインスコしよっと
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:14:03.73 ID:HNu7CLBB
Nexus7というかPAD初心者です。
搭載センサにNFCがあるけど、わざわざこれを搭載する意義って?
いや、NFCの意義とか、Suica、Pasmoの残高などが読み取れるって
ことはggって理解できますよ。
でも、NFCがあるから、アプリをインストールしてSuicaでも読み取って
みようか、という遊び心は生じるでしょうが、NFCが付いていることが
(コストを上げてまで)売りになっているのですか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:15:04.83 ID:pHHKjpdG
Chromeのブックマークがサムネイル表示じゃなくて、リスト一覧表示になってくれて、
並べ替えができるようになれば完璧なんだけど
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:15:49.27 ID:aMQ0vCPz
>>49おお、奇遇私も昨日公式でポチりました。早く来てくれー
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:16:31.65 ID:9g9TaYJb
フラッシュ動くようにならんかな。
iosはフラッシュが動くブラウザ出たのにな。有料だけどな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:16:44.36 ID:u3+8Doi+
>>52
Androidビーム
これを付ける事でどんだけコストが上がるのかは知らんが
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:17:40.88 ID:ZM9b1qj7
>>52
将来的にカード決済じゃなくて電子決済を取り込みたいから
あえて入れたんだと思うよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:18:19.40 ID:ZM9b1qj7
ちなみに日本向けの仕様じゃないよ>NFC
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:19:11.04 ID:fOEsL8OF
>>52
普及メリット。
リーダーが増えることで逆にNFCサービスが提供しやすくなるってこと。
例えNFCサービスが魅力的でも、読むのがないとなかなか利用されないから普及し得ないでしょ?

卵が先か鶏が先かの議論にもなるけど。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:19:52.46 ID:38yXv5dw
>>57
じゃあ住基カード読みとれるのは何でだろうな?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:21:08.16 ID:dWZadre/
>>52
Android beam
非接触カードだけじゃなく、端末間でのデータ受け渡し(のトリガ。実データはBTなりWiFiなり)が出来る
例えばスマホでようつべ再生しながらN7にbeamすれば、N7でようつべ自動起動して再生
他にもNFCタグ読めばWebページに飛んだりアプリ入れたりもできるな
後者はQRコードの代替になる
まあやろうと思えば何でも作れそう
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:21:45.06 ID:fOEsL8OF
まぁNFC業界の都合って言えばそうだけど・・・
将来的にNFC機種が増えれば青葉と違い物理的タッチだけでアドレス交換とかできるのは・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:22:24.95 ID:dWZadre/
>>62
今でも出来るよ
ICS以降なら
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:23:51.49 ID:Ow8bkOMq
>>54
お仲間がいたのかw3〜5日以内に届くとあるけど、早くいじくりたいね
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:24:52.70 ID:fOEsL8OF
>>63
相手方の問題。
赤外線やQRしかない人もいるし使い方わからん人もいる。
簡易動作でできるのが魅力なのにQRコード取るよりも説明に時間がかかる矛盾。
それが全員NFCがスタンダードになればってこと。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:28:48.05 ID:rjNs6OuA
どうもありがとうございました
くだしおわりました
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:28:49.14 ID:9g9TaYJb
NFCって、ガラケー時代から標準装備だろ??いつの人間か?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:29:23.56 ID:dWZadre/
>>65
まーね
でもだいぶ楽になってると思う
beam許可さえしておけば、対応アプリ(ようつべとか連絡帳とか)起動してチュッチュするだけで転送できるんで
送り手に「送りますかー?」な窓でてyes/noで行けるんで
TVとかPCにもNFCつくともっとおもしろいんだけど、それはもうちょい先の話かな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:29:55.53 ID:pW8h7E28
>>52
開発用リファレンスの意味合いもあるからね。
その割にArアプリとかじゃ必須の背面カメラがついてないあたり
中途半端だが。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:31:41.87 ID:u3+8Doi+
つまり「新しいNexus 7」には背面カメラが付いてお値段据え置きと
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:32:50.47 ID:fOEsL8OF
>>68
現実・物理的なとこから電子データ・スイッチを受け取る手段としては限りなくベストだしね。
店頭サービスとかでも何かできそうだし。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:33:58.55 ID:8CBTaKEv
>>52
waon使いとしては残高すぐ読み取れて、実用的にめちゃくちゃ重宝してるんだが
PCだとwaonサイトに繋いでコード入力してカードリーダーで読むのが超面倒
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:35:14.62 ID:3OYOfoGl
俺もよくSuicaで買い物するから残高見たり記録見たり出来てすごい便利
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:35:58.78 ID:lnP0ipmU
>>50
DLNAプレイヤーだけどskiftaとか
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:37:11.49 ID:qXgSjaBP
NFCで運転免許読めるって言う話だけど、どのソフト使っても全然読めないんだけど・・・
運転免許読み込めた人いる?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:37:57.87 ID:HNu7CLBB
NFCについて、一瞬の間に色々とレスいただき感謝。

>>67 携帯に搭載される意義は理解できるのです。
7インチタブのNexus7にわざわざ搭載する意図が読み取れなかったのです。
これが搭載されていることが購入の決め手になったヒトっているのかな、って疑問です。

将来性のために付けるのはいいと思いますね。
ぜひ、目からウロコの(日常だれでも必要になるような)応用が生まれることを期待しておきます。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:38:46.21 ID:fOEsL8OF
>>50
・スマホDLNAアプリでPCにDLNAソフト(WMとかetc)
・Qloud server
・(まだ日本では公式には出来ないが)音楽はGoogleMusic(ググって)
・リモートデスクトップ
・青葉で何か
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:39:49.86 ID:dWZadre/
sambaで再生してもいいけどDLNAならほんといっぱいあるね
最近紹介されてたアプリだと
http://juggly.cn/archives/76452.html
これとか。google musicも使えて一本で済ますならわりと良いかも

>>71
だなあ。一般認知度あがってサービス増えてくれると良いんだが
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:39:52.95 ID:Px7RMf+z
>>43
もう少し減ってから充電した方が電池にいいとされてる。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:41:47.41 ID:yaD+Jqon
俺、PCでTVTest使ってTV見てるんだけど
これも何かNexus7で見れるようになるやつあるのかね?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:42:36.37 ID:PtzSmhEX
>>76
俺のスマホにNFC載ってないから、
代わりにこいつでSmartTags使いたかったって理由もあるよ
かざすだけでBTスピーカーとペアリング、音量調節、音楽アプリ起動が一発で出来るから結構重宝してる
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:43:39.41 ID:fOEsL8OF
>>76
普及したらって前提だけど、スマホと違いタブの閲覧性が生きることもあるかと。
資料転送→即見
こんなかんじのこととか。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:45:52.37 ID:dWZadre/
>>80
10月事件でアプリが軒並みなくなっちゃったけど色々あったよ
Android端末そのままTV化&ts再生機化みたいな
今でもTvTestリモコンなんかとRDP系アプリ組み合わせればそれなりに楽しめるけれど
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:47:36.33 ID:lnP0ipmU
>>80
TVTestならsplashtop越しでも見ることができる
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:53:45.32 ID:yaD+Jqon
>>83-84
おお、方法はあるんだね
ワクワクして来たどうもありがとー
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:57:46.43 ID:VbYYeenR
Nexus7と3DSLLどちらを買うか迷っています。タブレットのゲームってゲーム好きを満足させられるクオリティありますか?あるとしたらNexus7購入するんだけどゲームされる方どうですか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:58:19.93 ID:d2c+LfWY
>>86
スマホやタブレットはゲームするものじゃない
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:58:25.50 ID:1oXFIsSC
今年中にスレ数が100になるかな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:59:31.54 ID:uogjggpY
ゲーム機と比べるなよw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:00:33.75 ID:yM9+6JyA
ある意味最高のゲーム機になる
大きな声では言えないけど・・
今ちょっと青歯がダメだから意味ないけどなー
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:00:41.22 ID:OpGQng+X
ゲームやりたいんだったらそれこそやりたい作品が出てる方選べば良いだけだ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:02:17.23 ID:2yW/1Uln
この比較は新しいなw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:04:06.42 ID:k9awwCxv
>>86
Nexus7(Android)のゲームはおまけ程度と考えるほうがいいよ
本格的なゲームは移植ぐらいしかないと思ってた方がいい
しかしPCと連携することにより可能性は無限大!
でも無難に3DSお勧め
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:05:56.19 ID:nutUAkeC
ネクサスに2chブラウザは何が良いの?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:09:19.95 ID:OpGQng+X
Nexus7と3DSLLって重さほとんど同じだよな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:09:20.32 ID:4C9EbhXb
>>86
個人制作のゲームがいっぱいあるよ(´・ω・`)
アイディア勝負の一発物とか
昔のPCのフリーソフトブームが好きならお薦め
大作とかじゃないといやー!なら3DSいっとけ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:09:30.62 ID:xob3rrfu
充電が99%から100%に全然ならんのだが不具合かなぁ
まだかったまんまでAndroidのバージョンもあげてないのが原因?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:10:58.89 ID:xtkp19TU
>>86
ゲーム好きならSteamに来い
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:11:13.28 ID:iVrCSLwp
純正が出力5V2AのACアダプターみたいなんだけど
5V1Aの出力のアダプターだと充電時間は純正のと比べてどのくらい長くなる?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:12:00.61 ID:aMQ0vCPz
>>86Steam安くてオヌヌメ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:13:12.23 ID:WJ7T4oTP
>>86
nexus 7は基準になるほど大量に売れた
これからでる
ゲーム販売の土壌としては十分だ
しかし日本のゲームはsnsにカードガチャガチャと
どれも未来はない
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:13:22.91 ID:vIZPTY7l
>>94
2chMate 一択
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:13:38.57 ID:J2TNsOeL
>>99
前スレで、それやるとアダプタが燃えたり、本体に負担が掛かる可能性があるから止めとけ
って流れになってたな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:14:02.40 ID:3JdME/ua
>>101
何言ってんだこいつ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:15:33.21 ID:Ow8bkOMq
ゲームといえば、magic2013、playにも出ないかな
ios版やった時の感動が忘れられない
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:16:43.89 ID:OpGQng+X
>>94
2chmateだろ。
Sync2ch使って2chmateとV2Cで同期して捗りすぎ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:19:59.28 ID:wSW8iYEh
>>106
同期きてからmateの株二倍ぐらいまで上がったよな
108 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2012/12/04(火) 22:21:34.93 ID:ZJe+o9cG
>>97
100%は電池に悪いよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:24:13.98 ID:13KWiHS+
>>108
釣りだろ?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:26:00.20 ID:4fMWqXIM
マップを終了しますとやたらでるんだが
いったいなんなの?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:31:04.28 ID:plqiPnh0
マップを終了するんだろ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:32:21.03 ID:mIN187P4
N7でのゲームってシレンとosudroidくらいだわ(´・ω・`)
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:32:49.49 ID:ZM9b1qj7
splashtopってPC側の解像度って利用する端末の
解像度に左右されるの?

それともくぱぁってやれば端末側とPC側の解像度があってなくても
調整可能?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:32:58.65 ID:4fMWqXIM
起動してないのにバグレポートがでるのさ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:34:11.84 ID:ZM9b1qj7
>>114
バッテリー食ってるアプリ調べるソフトでみると
裏で動いててkillしても立ち上がるって報告なかったっけ?

グーグル先生「位置情報ゲッツ」
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:34:37.39 ID:FtIAHpdT
>>113
設定でどっちにも出来る
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:36:10.33 ID:ZM9b1qj7
>>116
ほー
端末側が縦長と横長のどちらでもいけるのかな?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:37:41.60 ID:FtIAHpdT
>>117
縦でもいけるよ

あと端末側の解像度に合わせるとアイコンぐっちゃぐちゃになるからオススメしない
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:39:03.26 ID:ZM9b1qj7
>>118
あり
いろいろできそうでよかった
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:39:46.63 ID:3y4rtS17
>>52 おれはNFC積極的に使ってるよ

GNとN7で同じアプリ開きたいとき

タグに書き込んで
家の中でwifiポイント切り替えたいとき
電話よくかける相手を車内に貼ってビコーン BTでハンズフリー出来るから
携帯移動させるだけで電話可能

evenoteにマニュアルや設定値入れておいて機器の背中に貼っておく

Qコードより楽
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:39:53.57 ID:4fMWqXIM
>>115
再起動してGPS消したらなおった
ありがとう。心の友よ!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:42:45.85 ID:V8eMODvc
ドッキングステーションはPlaystoreで販売してくれるのかな?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:55:36.71 ID:Dbu+5jQz
ドッキングステーションって横置き専用?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:56:12.95 ID:4wAivUBP
>>106
>>107
mateに500円お布施したか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:57:07.99 ID:GGqj72HY
Nexus 7 専用ドッキングステーション
※ドッキングステーションを使用するにはファームウェアのバージョンを
Android4.2へアップデートする必要があります。
※オーディオ出力端子を使用する場合は、USB ACアダプターを接続し、
ドッキングステーションを常時通電させる必要があります。
この商品の発売予定日は2012年12月上旬です。
http://shop.asus.co.jp/item/%E2%89%AANexus%207%20accessory%E2%89%ABNexus%207%20%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:58:32.54 ID:xzz4+65L
auiPhone5が地雷機種だったいま
ネクサス7だけが俺の憩いだわ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:00:34.63 ID:XRsrPZFM
これってカバーつけてたらだめだよね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:04:14.01 ID:xzz4+65L
>>127
Amazonのtpu700円オススメ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:09:03.19 ID:NlYt/0HX
Gmailに新機能山盛りアプデ。
HTMLメールを縮小表示したりピンチズームしたり出来るようになった。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:11:28.59 ID:4wAivUBP
>>125
予約は終了しました

俺は寝タブ派なのでアーム使ってる
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:13:10.03 ID:iOKWST58
スマフォまとめ
http://fanblogs.jp/ipan/archive/2490/0

ここをまとめるの、まだ早すぎるだろw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:13:50.85 ID:YtDX8CuM
ガラスが浮いてパコパコ言う
安かろう悪かろうだな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:16:31.12 ID:OpGQng+X
>>124
とっくの昔に。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:17:52.72 ID:GTRBngB8
>>75
読めたよ。
『ふーん。別に使わねーや』
ってすぐ消しちゃったからアプリの名前は忘れたけど。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:20:23.59 ID:NpgIEbOF
定期的に不良品掴まされただけの癖に「安かろう悪かろう」のフレーズを書き込むやつがいる
わかりやすすぎ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:20:42.82 ID:GsQ+5bwp
>>52
そのうち電車の改札でタブレットをかざして乗るようになるのさ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:21:08.86 ID:OpGQng+X
>>129
まとめられちゃったメールを解除する方法って無いのかね。
個別に削除したい時とかラベル付けたい時にどうしようもないんだが。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:21:48.43 ID:ZM9b1qj7
>>136
バッグに入れたまま近くを通ればOKじゃね?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:24:33.54 ID:hF2Ekr6v
>>138
技術的には可能っぽい気がするがな。ETCあるし。
ただどこに入れててもってのがネックか。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:28:14.12 ID:GTRBngB8
>>125
3480円はどう考えても高いよな。
本体がイチキュッパなだけになおのこと高く感じるわ。
遠からず社外品で似たようなヤツ出ないかね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:28:23.92 ID:3i1m4whm
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:32:07.23 ID:pIs3LLE4
すまんが、設定の電池情報の強制停止を押しても残ってるプロセスを削除する方法頼む。
要rootアプリ可。

ネタで入れたスマともってアプリがずーっとバックグラウンドで動いてやがる。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:34:05.29 ID:9N2oTY8V
今日注文したんですがGoogle Nowって普通に使えますか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:34:42.43 ID:syxWoy8Z
>>142
消せばいいんじゃね??
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:36:00.93 ID:hF2Ekr6v
>>141
俺はそれで読めないんだが・・・
4.2.1でも読めてる?もしかして俺の免許のICが壊れてるだけなのかな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:36:59.07 ID:4C9EbhXb
>>142
そのアプリを消すのが一番早い
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:37:55.33 ID:qXgSjaBP
俺のも読めないなぁ何か手順があるんかな?
パス1と2入れといて次を押すだけだよね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:38:13.48 ID:I/M/cmQH
充電残り30%で充電して
どれくらいで充電完了する?
コンセント経由
とUSBでPC経由で
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:38:17.83 ID:ZM9b1qj7
NFCがオフになってるってオチはないよね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:38:50.35 ID:hF2Ekr6v
>>149
それはない
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:39:01.86 ID:dkhSeKrI
>>145
免許は発行年によって情報の仕様がばらけてて対応しきれてないとかっぽい
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:39:13.93 ID:qXgSjaBP
WAONカードは読めるからそれは無いと思うんだけど
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:39:39.89 ID:dkhSeKrI
>>143
どちらかというと使い物にならない
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:39:47.51 ID:ZM9b1qj7
>>151
糞利権だなw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:40:35.49 ID:4C9EbhXb
>>143
さっと天気予報やgoggleカレンダーの予定見る分には使えますw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:41:02.28 ID:OpGQng+X
スマともって全然知らなかったけど、糞アプリだなこれ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:41:38.51 ID:u3+8Doi+
3日と16時間程度で75%→50%
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:43:43.02 ID:ZWMT9/aF
おまえら電子書籍はどこの買ってるの?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:45:12.82 ID:hF2Ekr6v
>>151
まじかー
俺のは2年前発行したやつだなあ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:45:31.02 ID:TTNvYRVQ
>>158
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:46:30.35 ID:yXGVRGLF
>>158
ガラパゴス
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:49:30.91 ID:77mLODe5
ゴールド免許しか読み取れないとか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:50:23.44 ID:dkhSeKrI
>>158
weblio最強すぎて辞書アプリなんて買う気が起きない
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:52:03.62 ID:d2c+LfWY
>>158
自炊の森、Kindleストア
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:53:24.67 ID:UcEjhsA/
>>158
紀伊國屋
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:53:34.85 ID:GGqj72HY
乞食速報 AA無料アプリ
Tuneln Radio Pro
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:56:41.64 ID:ZyEr3VHM
スマフォでとったムービーをクラウド使わずにネクサスで流せる?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:59:09.79 ID:yAj6Ykn8
>>158
KinoppyとBookliveだな。
ページ送りの効果が紙みたいな感じで好きだから。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:59:25.49 ID:2DeB/8LH
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:03:21.31 ID:s259L4le
>>166
あー、それ無料版使ってたけど、有料版なんてあったのかよ・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:06:32.05 ID:qjqpkAc7
電子書籍はどれも決め手に欠けるよな。
個人的には高橋葉介が揃いまくってるeBookJapan最強だが。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:07:34.25 ID:X7QVTYM/
>>170
有料だと録音機能があるみたいね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:08:02.01 ID:8w5CX6z1
>>140
宇宙人ジョーンズが活躍しそうな場面だなw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:09:25.66 ID:eq3UmDbZ
俺も後れ馳せながらアップデートしたお2chMate 0.8.3/asus/Nexus
7/4.2
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:09:34.64 ID:xwL+a2T6
結構バラバラだな、俺はSONYストアなんだが
アプデ対応遅いようならどこかに乗り換えようか検討中

各ストアで購入した本を一覧表示できて、読むのは各リーダーを呼び出して使えるみたいなアプリがあればどこで買ってもいいんだが、まぁ無理だろうな…
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:11:30.36 ID:eq3UmDbZ
>>158
他炊
金は一切出す気ない

2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:11:39.39 ID:So4DDXSR
>>166
せっかくだから取ってきた。
今後ろで鳴ってるぜ(笑)
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:12:20.07 ID:q/o258cB
>>174
もうちょっと色々アプデあるはずだ
2chMate 0.8.3.17 dev/Asus/Nexus 7/4.2.1
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:12:39.28 ID:qjqpkAc7
>>175
どこもかしこも自分のところに囲い込みたいわけだから、そんなことは天地がひっくり返っても無理だわな。
電子化されてもちっとも便利になってねえ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:13:21.34 ID:s259L4le
>>172
いらねえw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:13:53.65 ID:fy3Vq8TB
>>158
Amazon.com
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:15:11.85 ID:z1Gtk/hC
A太の給料日キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:17:56.55 ID:B8wpC1r2
>>153
>>155
ありがとう
そうか…日本じゃまだ録に使えないのか
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:18:27.93 ID:AwOl+qnv
J( 'ー`)し「A太 水曜の英単語テスト頑張るのよ」
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:19:36.81 ID:q/o258cB
nowは無効にしてただの検索窓として使うのが正解
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:23:19.39 ID:CJrH7b2h
>>171
ebookjapanってほかの端末への再ダウンロードが出来ないの直ったん?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:23:41.42 ID:Puco9nPF
姪に渡しとくとnow出しちゃって「もどしてー」って一々言われるから存在自体封印したいわ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:26:13.17 ID:zbkmePtv
お、ドッキングステーション発売になるんだ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:27:53.41 ID:So4DDXSR
Tuneln Radio Pro
アニソン垂れ流し素敵です!!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:28:47.98 ID:MWGQfkq+
姪っ子にNexus7狙われて怖いからロックかけてるわ
奴はでかい時計としか思ってないはず
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:29:45.64 ID:+xjNlh4S
Tunein愛用してるけど録音したいと思ったことなんて無いし……
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:30:32.65 ID:DJn8TZLv
4.2以降のランダムリブートのバグはどうやったら直るんだ
初期化しても再発するしどうしようもねえんだが
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:30:35.75 ID:s259L4le
前にも書いたけどTuneln Radio Proの anime AMAZE ってチャンネルがお気に入りです(´・ω・`)
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:31:18.75 ID:neF9g9CQ
hill climb racingちゅうゲームに結構ハマっている
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:31:23.86 ID:kKZl06+p
>>75
あはは。暗証番号、三回間違えちゃった…
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:31:46.58 ID:WwbYLKFL
チラシの裏に書いとけカス
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:32:29.70 ID:eeWb9d29
お前らに姪っこはいるが子供がいない不思議
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:33:22.90 ID:HS7Y4NWW
どうせ電子書籍はKindleが一人勝ちになるんだろうから、
Kindleでいいんじゃないの

俺はi文庫で著作権切れの小説ぐらいしか読まないけど
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:35:58.99 ID:9UaD465w
tuneinってなに?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:37:14.52 ID:oaygKH2R
>>158
ソニー
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:37:35.58 ID:qjqpkAc7
>>198
せっかくだから「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」くらいは買ってやれよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:41:45.86 ID:So4DDXSR
>>193
Anime Nfoの方が好きだな。
でもブクマしといたサンクス!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:41:59.45 ID:huBp/ZX9
Tuneinは25円で買っちゃったな
無料にできるアプリってある程度限られてるんだろうか
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:45:27.97 ID:qjqpkAc7
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:48:16.68 ID:Wi4rv7KT
海外スポーツが豊富でよろしいアプリやな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:49:54.71 ID:i0IkIUmL
>>201
http://www.amazon.co.jp/dp/4150102295
ブレランの原作
Nexusもこれから来ている
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:57:07.68 ID:9UaD465w
>>204
スマホ版ridikoみたいなもん?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:58:08.55 ID:q/o258cB
なぁ、いま床に転がってて気づいたんだが、コンセント差して通電中純正の充電器からシューーーーーーーって音聞こえない?

いかにも電気通ってますみたいな感じだがなぜ音がするんだ、こうキュウゥーーーーーーーっていうかシューーーーーーーっていうか…
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:59:18.27 ID:7Hzap9UC
>>208
あー聞こえる
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:00:58.51 ID:q/o258cB
本体繋ぐときこえないが、なんかこの間の溶けた事件が思い出されて…
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:01:19.09 ID:AwOl+qnv
>>207
6万 を超えるラジオ局、そして200万を超えるオンデマンド番組
日本のローカルラジオ局も聞ける
https://play.google.com/store/apps/details?id=radiotime.player
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:01:56.08 ID:1p2sym2X
高周波ノイズってやつかな?
スイッチング系のノイズじゃなかったっけ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:07:19.71 ID:CJrH7b2h
安もんだとよくある事
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:09:43.31 ID:vfBySXBI
昨日充電がおかしいって話してたんだけど
強制起動も出来ない状態から充電しなおしたけど3時間はしてたはずなのに20%
また繋いでないのに数値は徐々に上がってる
電池がおかしいのか計測周りがおかしいのかさっぱりだよ
スリープから開けると表示%がごそっと下がったり使い続けても減らなかったり
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:10:43.23 ID:Lnm9Wc+G
俺は、cyber anime radio が
お気に入り
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:17:44.97 ID:HS7Y4NWW
一日一回AmazonAndroidアプリで乞食するのが楽しみになってきた
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:19:07.78 ID:9UaD465w
>>211
一応入れたけどらじおなんて全く聞かないんだけど
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:25:48.24 ID:ZgBPqpdr
tuneinはスマホの方に無料版いれてるな。
NHKラジオが聞けるんで、災害時に役に立つかなあと。
東日本大震災の時も、停電でも3G回線は生きてたんでな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:29:13.98 ID:VTo1SJyJ
tunein,買うほどでもねーけど欲しかったので嬉しいわ
表計算、7note、tunein
Kindleファイア購入者が悶絶しそうな良ラインナップw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:29:56.09 ID:q/o258cB
>>214
batterymixで変なプロセス稼働してないかちゃんと確認した?
何回も充放電繰り返しても無茶苦茶なら初期不良だが、自分で何かしない限りおかしくはならん
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:39:23.99 ID:we+B8pfi
Nexus7の後継機っていつ頃出るかな?今になって買いたくなって
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:41:55.03 ID:8CH8P2ll
>>221
Nexusはだいたい1年周期
ただそれはスマートフォンであってタブレットはどうなるか知らん
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:42:05.74 ID:GDrktOop
ASUSのnexusとは限らない。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:43:02.53 ID:718t7bOH
次のNexus7ははHTCかSONYがいいな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:43:27.89 ID:576+NYYU
年越すと今度は中国のあたりの正月?で製造が停滞するしな・・・
まあ動きがあるとすれば年内にあるか春ごろだろうね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:43:36.49 ID:/FdanyMd
HWとGPUは切っといた方が良いな
ブラウザ含めてアプリが色々と不安定になる
MSAAはジャギー感取れるから使わざるを得ない
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:45:30.88 ID:we+B8pfi
では今は買い時ではないと…
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:48:10.29 ID:576+NYYU
>>227
買って話題に参加して楽しむか、いつくるかわからない次世代機を待つか
その辺は自分で判断してください
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:48:21.75 ID:41NLTBly
使う時間に価値が認められないなら、
いくらでも待てばいい。10年も待てば
素晴らしく性能上がってるだろう。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:48:28.74 ID:vfBySXBI
>>220
なんもおかしなものは動いてないよ
というかさわってるときは本当に減らず(どころか表示回復してる、今も28に)
スリープとか電源つけ直すと減る…ことがある
みたいな状況だし
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:49:00.49 ID:+cBYlR9Z
これからはOS更新の度にスマホ・7・10も更新すんのかね
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:49:35.53 ID:AlJn2yrT
一年後「まだだ、まだ買い時ではない」
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:57:38.29 ID:41NLTBly
Nexus7程安く感じるタブが、毎年
発売されるとは限らないしなあ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 02:12:08.84 ID:MELx4lp2
3g、外部sd付ならもう一台買うな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 02:13:32.03 ID:FUIpRXH/
>>233
いまごろキャリアの激しい抵抗にGoog leさん遭遇してるのではないか?
1 0もipadに対抗して出るハズだったのが沈黙中だし。
これが最初で最後にならなければと思う。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 02:35:24.55 ID:16+ojuMP
>>226
MSAA効いてる?
アプリ作ってる人なんだけどTegra系のデバイスはCSAAっていう微妙な品質のAAしかかけれない。
しかも設定値が違うからTegra用のコードが必要。

試しに開発者メニューからMSAA有効にしてみたけど、GoogleEarthでジャギーさん変わらずいらっしゃるようにみえるんだが。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 02:53:51.95 ID:cdrRortv
>>235
Wi-Fiモデルなのにキャリアもクソもないだろ。
キャリアが必死に抵抗してるのは、ガラパゴスな日本だけ。
Googleは日本でSIMフリーモデル発売してキャリアにトドメ刺して欲しい。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 03:28:45.00 ID:AqxMy0A4
>>143
天気予報が見やすい。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 03:47:31.44 ID:NDfD71jh
>>216
この調子でkindleも無料本日替わりで出してほしいものだ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 03:54:21.22 ID:4nBfjQW2
>>239
無料本ってただの青空文庫だからなぁ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 04:02:04.44 ID:/FdanyMd
>>236
心の持ちようだ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 04:06:09.94 ID:FUIpRXH/
>>236 クソも無いそのwifi機にsim付けしたら、キャリア価格月々サポートでお幾ら?
243242:2012/12/05(水) 04:07:36.93 ID:FUIpRXH/
>>236 ×
>>237
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 04:21:21.66 ID:AqQHZgOp
>>207
海外版radikoみたいなもん

海外ではradikoが聞けないから助かる。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.radiko.Player
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 04:21:34.71 ID:8w5CX6z1
>>204
なんだ、DLできなくなってる。
何でこんな不便な方法にしたんだ?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 04:24:38.98 ID:576+NYYU
>>245
PCブラウザからは無理だぞ

今のところ公式のappからじゃないと無理
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 04:27:03.17 ID:mmJG5ABf
アニソンとアイドルにしか興味ないおまいらのtuneinへの反応の薄さww
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 04:27:10.21 ID:8w5CX6z1
>>246
それも無理だ。
支払方法変更しないとDL出来ないって出る。
面倒くさいな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 04:30:12.10 ID:AqQHZgOp
>>214
重いアプリを動かさないときに10時間ぐらい使えるなら残量表示のパラメータがずれてるだけだから、
何週間か使ってるうちに治る。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 04:30:42.69 ID:576+NYYU
ああ、PCブラウザからアマゾンへログインして
自分のアカウントの設定関連のmy kindleってところにある
1-clickを有効にしないとたぶんだめだったはず

で、誤爆で買いたくない云々は前スレや上やここみて
Amazon Appstore Part 1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1354103391/

vプリカや15円で検索すれば意味がわかる
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 04:30:51.82 ID:aeas7l/p
tuneinなかなかいいんだけど録音関連が微妙なんだよな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 04:35:43.39 ID:8w5CX6z1
>>250
ありがとう、
けどわざわざ年間4000円払って馬鹿しい余計な手間かけさせるのも癪だな
そもそもちゃんと説明しても解らんよ。
ほっとくか
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 04:37:05.20 ID:576+NYYU
JNB持ってればワンタイムデビットでもいけるよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 04:47:26.99 ID:8w5CX6z1
>>250
できたよ、ありがとう。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 05:52:32.38 ID:pYj0mLAv
>>69
リファレンス機に背面カメラが無いというのは解せんなぁ(´・ω・`)
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 06:03:31.62 ID:jjVEwG8X
分解すると背面カメラ付けるスペース的な部分はあるらしいね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 06:06:46.63 ID:n/ygNLDn
>>255
google 「何でも入りは高い。これからカメラは省くように」
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 06:13:37.43 ID:AqQHZgOp
>>255
大きなカメラは使いにくい。
7inchのリファレンス機だからね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 06:15:15.36 ID:576+NYYU
ASUSといえばネットブックというバズワードができる前から
廉価PCの立ち上げにかかわってたけどあのころの細かい変異を
見てると大体わかるよw

おそらく提案した際のモデルには両面にカメラついてたはずだよ
グーグルがかなりのコストを持つので安くする分カメラ一つと
HDMIはいらないとか言ってるはずだから
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 06:21:33.72 ID:l++4AvLV
素の板っきれで出したところが良いんだろうに
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 06:49:40.26 ID:pYj0mLAv
>>257
「7インチ以上は背面カメラ禁止」とかいう程の強制力は無いだろうから、
結局開発者側は背面カメラ有りと無しの両方に対応が必要にならんかい?

そしてカメラ有りバージョンはリファレンス機が無いからサポート大変では(´・ω・`)
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 06:51:01.68 ID:JM8o7fVp
背面にもモニタ付けてくれればいいんだよな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 06:56:18.58 ID:8w5CX6z1
>>262
どこぞのTaichiかよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 06:59:20.11 ID:576+NYYU
>>262
nexus7二台を張り合わせるかw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 07:04:19.63 ID:n/ygNLDn
使いやすさと持ち運びから撮影するための機器カメラが
現在の大きさなのは気まぐれではない
タブの背面カメラは大きさから要らないという選択も
理に適う選択だ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 07:08:14.53 ID:/4HLbY2o
AR系アプリを切り捨てるのは理に適わない
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 07:09:51.39 ID:ex7J+P0U
背面にUSBカメラ自分でつけりゃいいじゃねぇか
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 07:10:29.06 ID:gPscA6k7
グーグル先生「おまえらの顔面をARすればよい」
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 07:12:35.01 ID:3Mlr5Uju
Amazonアプリ抜き出してnexus7に入れてみたが、漫画とかは注文できたけど、ワイン頼もうと年齢確認求められた時に落ちるな…
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 07:14:33.39 ID:8w5CX6z1
そいやauのIGZO液晶搭載したシャープの7インチタブはNFCあるのにFelicaないのな。
なんでなんだか
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 07:17:20.55 ID:8w5CX6z1
>>268
そうそう、そう言えばアクオスタブはフロントカメラたったの30万画素しかないとか、あれじゃフェイスアンロック出来ないだろうに。
おまけに赤外線通信機能もない。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 07:23:48.26 ID:oCYry/CS
>>201
ならばコーエー三部作の一つ、「オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか?」
をぜひ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 07:24:33.66 ID:6vE+YrM0
nexus7持ってる人に聞きたいが
esファイルエクスプローラー使ってPC内に入ってる動画を
MXで再生して、シークとか快適に再生できる?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 07:34:49.81 ID:FUIpRXH/
>>256 いい番号だな。さて、めくるとちゃんとソケット実装
カメラが無いならソケットつけるのやめて安くしてくれと思う。

あと200円
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 07:35:35.25 ID:cdrRortv
>>270
7インチでコンビニで買い物とか改札通るとかネタだろ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 07:46:35.55 ID:pYj0mLAv
Nexus 10には背面カメラが有るのがますます解せぬ(´・ω・`)
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 07:47:49.11 ID:CJrH7b2h
nexus7を車載にしたいんだけど安いホルダーってない?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 07:50:11.79 ID:HJCkdhjB
Ustreamアプリすぐ落ちて使い物にならないんだが
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 08:10:22.95 ID:8w5CX6z1
>>276
QRコード読ませる為に仕方ないのかもな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 08:13:29.34 ID:Wi243veM
つーか前面より背面のが絶対優先度高いと思うんだけどなぁ
外人はそんなにテメーの面ネットに晒すのが好きなんだろうか
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 08:14:47.23 ID:4PW9GGMd
yes
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 08:14:52.78 ID:YCyO1ymt
>>273
動画による
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 08:14:52.91 ID:pYj0mLAv
>>279
「Nexus7にQRなぞ要らぬ!」とおっしゃいますか(´・ω・`)
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 08:20:00.97 ID:D0YE6Y8h
やっと発送メール来たがFedExなんだな
うちは糞田舎だから提携の別業者が来るかもしれんが
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 08:21:45.96 ID:QoLI6JNA
頼んでから2日で届いたよ。FeDex→西濃だった。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 08:22:36.24 ID:8w5CX6z1
>>283
デリヘル嬢のチェンジするにも顔の細部はある程度見えないと…
多分そういう使い方しないんだろうなあ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 08:23:56.38 ID:yl7CdGLz
Android初心者です。
会社のネットに繋ぐ許可もらったんですがNexusのプロキシの設定がうまくいきません。
httpプロキシに「ttp://・・・・.co.jp/proxy.pac」というアドレスを設定したいのですが、Nexusの設定→wifi設定→詳細オプションで
プロキシ設定:手動
プロキシのホスト名:上記アドレスの「・・・.co.jp」の部分を入力
プロキシポート:8080
プロキシを不使用:入力せず
以下IP設定、IPアドレス、ゲートウェイ、DNS1(DNS2はブランク)を指定
ネットワークプレフィックス長:24
これでChromeを起動するとプロキシエラーになっちゃいます。
どこがまずいでしょうか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 08:29:15.75 ID:uj6bKNUf
>>287
pacファイルは使えないよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 08:31:04.48 ID:dScwvt//
まだ売り切れてるの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 08:37:18.38 ID:yl7CdGLz
>>288
(o_ _)o ドテッ!
Nexus・・っていうかAndroid端末はpacを使ったネットには繋げないという事でしょうか?(゚Д゚;)
Ipodtouchは、質問に書いたhttpから始まるアドレスをそのまま入力でつながるんですが・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 08:38:59.38 ID:uj6bKNUf
>>290
そうですよ
自分も困った経験があるので……前はプロキシ自体使えませんでした
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 08:44:22.40 ID:yl7CdGLz
>>291
あちゃ〜 設定できないとは・・・(T_T)
システムアップデートで対応されるのを待つしかないんですね・・・
回答ありがとうございましたm(..)m
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:01:32.25 ID:egS53Hf6
動画をnexus7用に変換したいんだけど、サイズはどうすればいいの?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:02:35.86 ID:9UaD465w
1280??720
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:02:58.47 ID:nP0VcZgi
なんで変換する必要があるんだ?
そのままぶち込めばええやん
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:03:46.08 ID:576+NYYU
内蔵プロセッサとしてはフルHDのデコードも余裕だよ
でもDtoDでいいんじゃないかな?
1280x800かこれに近いサイズ

無駄に大きくても意味が無いし
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:08:27.28 ID:9UaD465w
>>296
1280x800とかバカだろ
16:10の動画なんてあるわけねーだろ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:11:07.95 ID:576+NYYU
>>297
読めよ
>1280x800かこれに近いサイズ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:13:00.38 ID:egS53Hf6
>>295
今ある動画をそのままぶち込んだら画質が悪かった。
100%にすると綺麗になるけど画面がすごく小さくなるし。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:13:53.07 ID:l++4AvLV
変換するPCがあるなら、配信も考慮すべきではないか
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:16:30.00 ID:576+NYYU
まあフルHD以上の動画をエンコードする手間を考えると
そのまま再生したほうが早いけどなw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:18:23.35 ID:D+FBVOV8
>>264
背面カメラも付くしなw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:19:48.60 ID:0RCAwq5d
助けてください。昨日から突然一回にあるルーターからの無線を掴めなくなりました。同じ部屋にあるパソコンとiphone4sは通常通り繋がるのですが、nexus7だけ1Mbps出るかでないかといった状態です。
ルーター、nexus7共に再起動実施ずみです。

特に設定などいじっていないのですが、唯一心当たりあるとすれば40センチほどの高さから1度落としてしまったことです。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:20:59.99 ID:576+NYYU
>>302
両面にタッチパネルがあればこれができるな!!
http://www.youtube.com/watch?v=31SF5DDMu8o
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:22:59.70 ID:cdrRortv
>>299
縮小かと思ったら拡大かよ。
そんな夢の技術はない。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:25:28.31 ID:n/ygNLDn
>>303
落とす前に機器を戻せ
もしくは時間を戻せ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:29:47.95 ID:bkLyBy0a
開発者向けオプションでHWオーバーレ無効とGPUレンダリング有効にチェックいれたけど、他にいれとくとこある?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:30:32.14 ID:0RCAwq5d
>>306
やはりそれが原因ですか・・・できればそうは思いたくなかったのですか
他の動作は全く問題なく、衝撃与えることで電波感度だけ悪くすることってあるんですね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:32:53.94 ID:khyZ0CU7
>>303
マクドナルドとか電波が確実にあるはずの場所に行ってみて何も出なければ故障でいいんじゃない?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:33:10.28 ID:s259L4le
開発者向けなので入れないほうが・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:33:55.42 ID:XS2MBm9G
落とした衝撃で裏蓋のアンテナがズレたんじゃないの
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:34:28.67 ID:cdrRortv
>>303
安いルーターでb/gにしか対応してなくて、かつ近所にハイパワーのAPが多くて
11bの接続(1Fから2Fの間で減衰)になってるとか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:35:26.58 ID:gSaqdNw5
みんなm2tsとかMXで普通に再生できているのな。
SONYのRXシリーズの録画はS/Wでも映像が遅くなって音声と合わないわ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:36:12.59 ID:D+FBVOV8
>>308
つ WiFi-analyzer
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:36:17.50 ID:egS53Hf6
わかった。じゃあDVDをnexus7用サイズにリッピングするソフトってある?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:37:03.69 ID:qnwxjfdR
落とした前後で変わったなら落としたことが原因ぐらいとしか言えんよな
設定も機材もわからんのだから
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:37:20.02 ID:576+NYYU
720x480しかないソースをわざわざアップスケールしてどうする
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:38:18.57 ID:576+NYYU
720x480もあくまで画質優先の最大の解像度の話ね
場合によっては480x480とかもあるみたいだし
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:39:44.35 ID:egS53Hf6
じゃあDVD画質の動画をnexus7で画面いっぱいに高画質で表示させる方法は
無いのか。がっくし。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:42:06.13 ID:DisLF9GW
それより、なんのDVDか詳しく聞こうじゃないか
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:42:22.70 ID:576+NYYU
先日質問してたやつだろ

プレーヤーは何使ってるって聞かれて無視したよな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:43:33.13 ID:mGzsW02l
>>315
そもそもDVDのリッピングが違法扱いになっちゃったんじゃなかった?
この前の改悪で
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:45:42.18 ID:JM8o7fVp
おいらは一度リッピングしたデータを秘密のソフトでエンコしてネクたんで見てるお。
一本1ギガくらいだお。
超キレイだお 超ヘルシーだお\(^o^)/
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:49:00.56 ID:9UaD465w
>>319
DVDなんてクソ画質だろ
ばっかじゃねーの
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:50:25.48 ID:egS53Hf6
>>321
使ってるのはMX動画プレーヤー
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:52:08.92 ID:576+NYYU
元は何層で何分くらいの動画なの?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:52:22.69 ID:cdrRortv
往生際の悪い奴だな。
可逆圧縮方式じゃないんだから、元のサイズより拡大して
高画質化するなんてことは、逆立ちしても不可能。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:54:08.27 ID:576+NYYU
PS3のうりの一つ()DVDの動画を綺麗にします!
みたいな機能でもあれば別だがモバイル向けプレーヤーで
そこまでパワーないしなあ

ついてるGPUはGeForceだし
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:57:10.49 ID:m9+ll6Hg
>>328
PS3→nexusにすればすばらなんじゃないの?やり方や適法かは知らんし、TVで見りゃいい話だし
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:59:08.60 ID:tAW+WuXJ
でもこういう人に限ってDVDで十分とか言ってそうだよね
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:00:38.27 ID:egS53Hf6
>>326
2層で120分くらいの映画です。
DVDfabでリッピングしました。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:02:15.61 ID:nZ6b/cbd
AA乞食結構楽しいな

Kindle発売までだろうけど
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:02:26.59 ID:qSUiWpJ+
そもそもDVDを見る方法しらない俺はとても興味ある
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:02:48.85 ID:qsXly+L7
もう既に違法だったが、罰則がこのあいだ規定されたって話だよな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:03:49.63 ID:9UaD465w
>>331
リッピングは違法だよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:05:22.21 ID:mGzsW02l
>>333
こんな物があるらしいな。使ったこと無いけどw
ttp://www.logitec.co.jp/products/dvd/ldrps8wu2bkw/index.php
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:06:00.70 ID:576+NYYU
>>331
じゃあ720x480くらいだろうね
まあプレーヤーとかチップとかの組み合わせもあるので自分でなんとかするしかないよ

>>333
合法でみるならこれとかかな?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20121106_571011.html

あとはPCなどにつながってる光学ドライブをネットワーク越しに
拝借できる機能があるプレーヤーがあればこんなのはいらないけど

今は自分のDVDでさえ吸出しはアウトというアホな状態なので
解説はしませんw
違法行為の幇助になる
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:06:48.21 ID:DisLF9GW
あうあう(^p^)
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:09:04.06 ID:MpaGqcVD
>>307
開発者向けオプションって
そういう質問しちゃう人がやたらにいじくるところじゃないと思う
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:20:18.71 ID:m9+ll6Hg
>>339
わざわざ開発者向けオプションってかいてあるのになw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:22:44.81 ID:qSUiWpJ+
>>336,>>337
おお サンクス
これで寝ころびながら視聴できる!!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:24:10.10 ID:YDiMOEYT
こんなハード買うくらいならそれこそリモートデスクトップアプリで
PCを操作するほうがいいだろうにw
PC上で再生すればPCのソフトやハードでDVDであっても
多少綺麗にしてくれるんだし
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:28:20.75 ID:vX7qdLAr
分かってないなあ(笑)
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:30:52.56 ID:YDiMOEYT
言いたいことはわかるけど、糞日本においては違法行為に
なるから無難なアドバイスしかできないだけよw

恩も義理も無いやつに懇切丁寧に説明して犯罪行為の
幇助で逮捕されたくないものwwww
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:33:27.51 ID:9UaD465w
>>341
通報しますた!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:34:18.49 ID:IQEq9sTe
丸くなったなぁ。
昔は、あんなに尖ってたのに。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:36:20.75 ID:YDiMOEYT
売れない権利抱えてさっさと潰れればいいよ
邦楽、邦画なんてw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:38:40.16 ID:cdrRortv
PC持ってないか、DVDドライブのないノートPCなんだろ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:39:06.66 ID:B3+hPlKO
3G版をソフトバンのiPadSIMで使っている人いたら教えて下さい。
色々と試してはいるのだけど、何をしてもWiFiスポットに接続か出来ないのだけど、
そもそもそんなことは無理なのかな?
スポットは見つけるけど接続出来なくて、
N7の画面左上にWIFiマークに?が重なったアイコンが表示されます。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:41:26.42 ID:YDiMOEYT
>>348
それだとますますISOはどこから入手したんだって話になる
触るな危険だろ?w
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:44:12.92 ID:9UaD465w
それ以前にNexus7の液晶は色が薄すぎるから映画再生に向かない
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:45:18.98 ID:E0Ft/X2m
>>349
WiFiスポットって何?SBのサービスなん?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:47:51.49 ID:tx1aKqo9
12月3日の昼前にGPで本体注文&尼でOTGケーブルを注文したんだがさっき本体のほうが先に届いたw
なんで千葉→福井より香港→福井の方が早いんだよw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:50:11.32 ID:XS2MBm9G
つまり福井は中国固有の領土
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:50:30.58 ID:YDiMOEYT
福井ってもろ中央道のルート使うんじゃないの?
それか例のバス事故のルートかな?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:50:38.78 ID:WwbYLKFL
千葉は修羅の国だし、しょうがない
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:53:50.85 ID:tx1aKqo9
>>355
たぶん上信越の方だと思う
いつも尼で注文した奴はなぜか石川県の白山市を経由するから佐川のシステムが糞なんだと思う
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:54:13.66 ID:s87Z50Ud
>>352
書き方悪かったかな。Yahoo! BBとソフバンWiFiスポットに接続出来るサービス。
正式名称わからん。。。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:54:29.75 ID:6spjBSRX
>>349
androidは接続ツールいるんじゃなかったっけ
ソフトバンクの端末じゃないと入手出来ないけど
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:56:30.11 ID:6spjBSRX
>>358
mobilepointの方はUAをiPadにしてメルアドとパスワードでいけるはず
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 11:00:59.04 ID:cdrRortv
>>349
禿をなめるな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 11:01:56.37 ID:s259L4le
一部セブンイレブンでもwifi使えるようになったんだっけか(´・ω・`)
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 11:06:12.18 ID:uKza1Sjr
3G版の取り回しの良さはものすごいな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 11:06:51.90 ID:grQ9GY8q
>>358
今はこれをインストールすればいけるはず
前は禿以外ダウンロードできなかったはずだけど出来るようになったんだな
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.softbank.wispr.froyo
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 11:06:55.65 ID:AwOl+qnv
>>358
糞バンクwi-fiは端末の機種チェックしてるから
禿端末以外は繋がらないと思った。
ソースはぐぐれ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 11:12:43.61 ID:8i/hMlt5
3G版買うならB&Hが安そうだな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 11:14:52.41 ID:WwbYLKFL
>>364
評価の平均
2.5


何このゴミアプリ・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 11:41:50.14 ID:in0MSNIK
BT早く修正しろや、なんなんだよこのイヤホンコード
無線にするとブチブチ切れやがるしイヤホンコード邪魔くせー
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 11:52:09.60 ID:4z5xrbXe
前スレ?前々スレ?だったかで、防水用ビニール袋のお奨めって
http://kurelife.jp/products/freezerbag/index.html
多分↑のMサイズみたいなのをうろ覚えなんだが・・
いかんせん適当に見回った近所のスーパー薬局DIYに置いてない

流石に一般家庭向けだけあって安いしメーカーも多いのは驚いたが
旭化成の青箱小中大にWジッパー付無しそれぞれ試し買い
結局大しか入らなかった(大きすぎ)
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 11:57:13.05 ID:fHSEGQhB
>>215
ブクマした君にも感謝!
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:11:06.25 ID:Z4ArfMRe
>>368
http://iup.2ch-library.com/i/i0799544-1354676966.jpg
自身の環境を疑ってみたら?うちのMW600ちゃんは問題なく動いてるよ
Wifiと混戦するって話も全くないね、写真見ればWifiとBTが同時に動いてるのが分かるでしょ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:12:53.50 ID:bH6hb2Dk
>>369
すまぬ、それ書いたの俺だわ
ジップロックは試したけど、Lしかダメでデカすぎる(だからキチントさんMがよい)って先に教えておけばよかったね
そしてキチントさんはマイナーらしく、ホームセンター行かないと無いかも
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:12:56.66 ID:fHSEGQhB
>>368
前にも書いたけど、ソニーの

SRS-BTV5
DRC-BTN40

は問題なく聞ける
OSは4.2.1
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:15:23.52 ID:cf6s5cLN
上見たら伝書書籍どこ使ってるってkindleとかソニーとか出てたけどあんなもんよく使う気になるな
発売日に最新の本読めないってだけで論外でしょそんなの
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:15:57.57 ID:Z4ArfMRe
>>371
もちろんOSは4.2.1だお
Screen Filterが動かない以外は快適に使えてる
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:18:49.24 ID:QoLI6JNA
>>371
同じMW600だけどよく切れる。OSは最新。
galaxy s2 wimaxは切れないのに。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:19:47.93 ID:AlJn2yrT
>>369
俺ダイソーの使ってるしジップロックならなんでも大丈夫だと思うよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:22:36.96 ID:H5XKn7ji
>>303
無線を掴めなくなったと言いつつ、1Mbps出るか出ないかと言い…。
どっちやねん!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:23:22.17 ID:qsXly+L7
>>371
rootとってるからできる技だけど、最低クロックを200MHz以上にすると切れる症状が出ない。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:29:30.03 ID:9fQN0viA
モバイルWifiの電池減りがやたらとはえーなと思ったら接続数2になってる
これ何のアプリが繋ぎにいってるかわからないっすかね?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:30:41.24 ID:GmWWTp4d
お前の後ろに座ってるタダ乗りスーパーハカー
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:33:18.82 ID:4z5xrbXe
>>372
有難う、ホームセンターにも足運んでみるよ
>>377
うん、試し買いした各種サイズも入る奴は普通に使えるみたい
ただ、大きすぎるんで、折りたたんで使う事に・・

用途は台所でも使いたい(視聴したいらしいんで)
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:34:25.91 ID:rfU2IDzo
逆にのりこめー
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:36:50.90 ID:AA39ciTH
再起動するとしばらく動きが不安定になるのは、仕様ですか?
それともアップデート後FRしてないからかなー?
再起動後は暫く固まり気味で、タッチの反応もないくらい
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:38:51.39 ID:F2eAGcdj
>>380
MACで制限くらいしとけよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:45:13.36 ID:AwOl+qnv
>>384
色んなアプリやサービスが初期読み込みや通信してるからでしょ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:45:25.23 ID:eeWb9d29
>>384
うちもそんな感じ
しばらく後にタスクキルして使ってるわ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:52:22.06 ID:fW5Qjbkh
NEXUS7を勢いで買って1週間
初Android端末
テキトーに弄りつつ楽しい
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:53:37.86 ID:XzPzA+wa
私は外国の大使館に住んでいるので日本の法律は及びません。
リッピングしたISOを再生することはできないんですか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:54:08.55 ID:YDiMOEYT
>>389
母国のサイトでお聞きください
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:56:40.62 ID:3KRVp/7I
>>389
どこの国の大使館に住んでいるのですか?
そこの国の法律に抵触する事はお話できませんので教えてください
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:58:51.58 ID:ye6P4NH7
さらに安いの来るん?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:59:53.56 ID:YDiMOEYT
【噂】99ドル廉価版Nexusのスペックが流出
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354542659/

kindle fireのHD無しモデルがいるからくるかもしれないし
無視してこないかもしれない
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:00:25.96 ID:3KRVp/7I
なんかエントリー向けに1万円の出るとか
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:01:24.89 ID:S5eNpwt/
Kindle fire HD対抗で16Gを15800にしてこないかな。
19日まで手が出せない。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:01:49.63 ID:Z4ArfMRe
>>376
そなの?
少なくとも毎日1時間のニコ動視聴や音楽に1週間ほど使ってるが切れたことは無いね
しかし毎日使ってるとMW600のコードさえも邪魔に感じるようになるな、完全線無しで両耳で聞けるBTイヤホンはよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:10:26.94 ID:fHSEGQhB
>>389
そこまでやりたいことはっきりしてるならGoogle先生に聞いた方が早い。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:12:19.63 ID:0DRN0h30
故障で2台目貰って4.1に戻せてトランスフォーマーとアイスエイジ両方見れてる俺が勝ち組だな!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:23:49.83 ID:IQEq9sTe
>>395
どうせ、この先もそうやって買わないんだから
安いこっち買っちゃえよ。

三木谷浩史 H. Mikitani ?@hmikitani

今日から5インチの電子ブックリーダー「kobo mini」の予約受付を始めました。
お子さんや女性の手にフィットするコンパクトモデルです。
価格は6,980円。クリスマスプレゼントにいかがですか?
ttp://kobo.rakuten.co.jp/ereaders/kobomini/img/img_reader2.jpg
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:27:08.20 ID:fW5Qjbkh
>>399
楽天のやつもでるのか
オレみたいなシロートじゃ何買っていいのか分からないね
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:30:48.35 ID:3KRVp/7I
とりあえず、koboだけは避けておけばいいのは解る
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:31:51.83 ID:FUIpRXH/
>>395 こういう今までとは次元の違うガジェットは
商品出たと知ったときに反射的に買ってしまうものだろ
ふつう。

今は平常運転で乞食アプリ漁り三昧の貴族生活。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:33:03.65 ID:fQM4TfHS
>>400
欲しいの片っ端から買ってもいいのよ?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:33:07.00 ID:Jn64rPJm
タブレット初めてなんですが
Nexus7の電源OFFは通常はスリープのままでいいのでしょうか
電源OFFするタイミングが分からなくて
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:33:46.63 ID:cD6Fh5tc
>>401
正直koboの位置づけはnexus7やKindleが出るまでの遊び道具でしょw
今更買うってのはないわ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:45:47.57 ID:cdrRortv
>>405
ただのゴミだろ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:46:59.11 ID:XaOXF666
kobo arcをKindle fire hd以下の価格で出してきたら安価なAndroid端末として面白そうだけど
いつになったら日本で出るのか
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:49:24.63 ID:3KRVp/7I
>>404
常時スリープで電源オフなんかしないよ派と、長時間使わない時は
電源オフするよ派で3年くらい言い争ってるらしいよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:51:52.17 ID:vfiNTJ8Z
>>154
更新のとき
「県内でIC読み取り機導入を予定している企業は無いので
 特に意味はありません」
って言われた。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:52:17.42 ID:YEHTrtFt
未だ>>395みたいな真性乞食いるんだな

kindleをポイント10%付けて売る店は現時点でゼロ。取扱店自体少ない。
今の時点で定価ベースで価格対抗する必要は全くないな
早く買ってりゃクーポンもついて実質の価格差は520円or20円だったのになw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:54:09.27 ID:Jn64rPJm
>>408
そうとは知らず・・・
ありがとうございました
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:57:18.53 ID:vX7qdLAr
Kobo(笑)
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:03:07.58 ID:n/ygNLDn
kobo 買うならmini買うな
まあどっちも要らんけど
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:04:43.88 ID:5xAv7D/h
配達予定日が明日なのでそのつもりでいたら
さっき来たww今設定中
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:04:46.88 ID:x+kI/SsI
>>277
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001LNVKR2/ref=oh_details_o01_s00_i00

これ使ってるけどエアコンの吹き出し口が
あえば結構しっかりしてる。
縦横どっちも可能
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:06:16.77 ID:cdrRortv
>>410
米国、英国、欧州で価格対抗してる件についての見解をお願します。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:15:21.33 ID:4z5xrbXe
>>372
出かけ序でにホームセンター寄ったら、ありました
(株)クレハ製 キチントさん マチ付きフリーザーバッグ M
JAN 4901422335519
今まで試し買いした中で一番ジャストサイズ(多少片方向sw側長いが)

情報有難う しかしスレ進むの速いな・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:15:50.94 ID:iPFuiSsp
金$にGPSさえついてれば最強だったのに
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:16:21.49 ID:1rZQu/3N
>>393
乞食も買えるってか
何だか嫌だね〜、多少の差別化してくれないと
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:17:09.68 ID:vPiNoam4
これでもスレの勢い落ちたんだけどな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:17:57.88 ID:s259L4le
このスレで買ったの俺くらいだろうけど、雷電動きました(´・ω・`)
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:18:07.52 ID:FUIpRXH/
>>416 さっさと10%ポインヨ付きで買ってアプリ乞食三昧するのが良いのか
   指を銜えてじっと我慢するのが良いのか

   どちらも乞食精神は旺盛できわめて健全だと思うんだが、方向性が違うようだ。


   
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:18:28.82 ID:qnwxjfdR
廉価版は前から言われてた途上国向けのとは違うの?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:20:35.31 ID:FUIpRXH/
>>423 モンタの解像度がちなうみたいだね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:20:39.90 ID:WwbYLKFL
kobo gimiが新発売か
みんな買え
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:27:46.44 ID:eSMnsLrv
Kindleもkoboも電子インクモデル以外は無価値じゃない?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:29:02.85 ID:HCk++LVc
Kobo Slim Fit
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:32:14.17 ID:rwp0dr3R
>>360
>>364

それ使ってもダメだったんよ〜

>>365

情報ありがとう。しらべてみるわ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:36:04.91 ID:NSqipVEP
おなか痛い
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:41:02.91 ID:83pk/ZXf
>>429
お前昨日からずっと腹痛いだろ?
もうすぐ胃ガンで死ぬから銀行強盗して豪遊しろよ。
どうせ死ぬんだし一緒だろ?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:42:27.47 ID:D+FBVOV8
>>411
いやあんた、三年ってw 信じるか?
タブレットなんかないぞ?w
どっちでも好みだろ、遅くなったとか
感じたら再起動くらいでいいんじゃない?w
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:49:08.51 ID:UIuBNOlt
au wi-fi spotへ繋げるために、Bookmarkletを使う方法を以前のスレで見かけ、ググってそのページにある方法を試したのですが、上手くいきません。

ttp://d.hatena.ne.jp/RobinEgg/touch/20120626/p1

この中の「実際に使用される場合は」以下のulrに大文字のMACアドレスを入れてfirefoxに貼り付け、au wi-fi spotにウィジェットで「接続(ログインではない)」した状態で飛ぼうとしてもこんな画面http://i.imgur.com/RPR6R.png が出て、IDやパスワードが取得できません。

なんか、根本的に理解が間違ってるのでしょうか?au wi-fiに繋がらず、ホトホト困ってます。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:49:28.17 ID:X07BkNIp
>>430
犯罪教唆で逮捕おめでとう御座います
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:50:26.17 ID:HCk++LVc
おなか痛い人ノロウィルスじゃないといいね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:00:59.10 ID:0DRN0h30
キャリアのWi-Fiまで古事記しないで素直にどっかの有料会員になればいいじゃん
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:01:55.94 ID:oT27QsBI
koboなんかほしくななったのに楽天カードもってるから粗品として送ってきやがった
青空文庫読むのにいいわ 目が疲れんし電池長持ち
N7で青空文庫読んでると目がちかちかする、動画だけにしとく
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:02:36.19 ID:CVNClqvn
防水ケースLOKSAK使ってるんだけど
SealLine欲しいな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:03:35.12 ID:eSMnsLrv
>>434
タブレットはノロウイルスの温床に成りやすいからね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:04:46.29 ID:YCyO1ymt
まさにさっきノロウイルス判定された。
薬って無いのな・・・自然治癒待ちだ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:06:12.95 ID:fHSEGQhB
eoのWi-Fiには接続アプリで普通に繋がるしスマホより安定してるほどなんだけど。

ちょくちょくいる繋がらないって人は悪いことして繋げようとしてるの?
サービスにはちゃんとお金払おうね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:08:47.35 ID:UIuBNOlt
>>440
auのウィジェットが4.2に対応してないから繋がらないのだよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:11:17.90 ID:cD6Fh5tc
社内でNexus7を布教させたいのだが、
今iOS教の勢力が強くて困ってる。
何を見せたらNexus7スゲェー!ってことになるかな?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:11:54.54 ID:8CH8P2ll
>>442
map
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:12:00.60 ID:eSMnsLrv
>>442
レシート
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:13:05.43 ID:3KRVp/7I
布教させるとかそんなもんじゃないだろこれは…
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:13:10.58 ID:LmoKH+6Q
草加の様なiOS教を駆逐するのは難しい
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:13:47.72 ID:83pk/ZXf
>>433
冗談のつもりだったんですが、犯罪教唆になるんですね。
前言を撤回します。
銀行強盗はしないで下さい。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:14:08.93 ID:4+6FvUo1
>>440
はずかしいねキミw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:14:27.44 ID:WwbYLKFL
>>442
低能な林檎信者を遠目から見下し続けなさい
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:15:02.51 ID:Z4ArfMRe
>>442
http://www.microsoft.com/japan/hardware/keyboard/wd2000.mspx
会社ならこの手の製品繋げて見せりゃスゲー言われんじゃね?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:15:55.77 ID:4+6FvUo1
>>442
それは絶対に無理。
原発0より無理。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:16:52.54 ID:QrHwpm0I
>>447
もう遅いのやっ!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:17:26.40 ID:4+6FvUo1
>>450
お前知識足り無すぎ。
馬鹿にされるだけ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:17:38.02 ID:pYj0mLAv
>>442
抵抗は無意味だ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:18:23.57 ID:cD6Fh5tc
>>454
なぜか映画コマンドーが脳内で再生された。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:19:10.61 ID:83pk/ZXf
>>450
「ねー、幸広君ってなんでわざわざ小さい画面で仕事してるの〜。
何かの宗教かな〜?
昨日も幸広君が仕事遅いせいで残業になっちゃって・・・
係長、注意してくれないかな?」
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:19:55.31 ID:RUBGWzjz
>>435
キャリアのWiFiって高い回線代払ってる契約者に提供されている。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:20:51.94 ID:83pk/ZXf
>>453
知識が十分あるとどうしたらいいんですか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:21:31.05 ID:q/o258cB
>>431
まぁでもこの手の言い争いは携帯除いて大体のデバイスにつきものだからな、PCとかあるだろ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:22:03.73 ID:83pk/ZXf
>>457
月300とか安いじゃん。
ちゃんと数千円払ってポケットWiFiルータ持て!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:23:33.00 ID:HCk++LVc
>>439
お大事に
日本人の犠牲者もうこれ以上増えてほしくない
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:24:20.90 ID:fW5Qjbkh
iOS6の地図がクソすぎてAndroidへ改宗する為にネクサス7を買ったの
iPhoneは4SをiOS5のまま使ってるわ

Androidって新鮮で楽しいよ今のところ
で、ネクサス7のフロントカメラって何に使うの?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:25:18.30 ID:fHSEGQhB
>>441
ああ、そうなのね!
ほんとはずかしいわぁ(^-^ゞ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:25:32.11 ID:83pk/ZXf
>>462
Skyなどのビデオチャット用。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:25:37.86 ID:1YYX3wsu
>>462
Skypeとか

俺のネクナナキモい顔しか写らんのは仕様ですか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:25:57.09 ID:83pk/ZXf
>>464
Sky → Skype
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:26:36.33 ID:T08b/GIu
>>462
ビデオチャット
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:26:42.96 ID:q/o258cB
>>462
スカ位。一回普通にカメラとして写真とったけどあいぽた4といい勝負
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:27:10.43 ID:4+6FvUo1
>>454
コロンボのカミサンにもそれ言えんのか?

(これが通じたら相当な通だな。)
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:27:34.23 ID:1aig2qSN
>>460
なんだまだ捕まってないのか?wお前は公衆無線LAN繋ぐのに毎月数千円払ってるんだwスゴいなw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:27:52.29 ID:IQEq9sTe
>>442
最大 10 人で顔を見ながらオンライン会議
ttp://www.google.com/intl/ja/+/learnmore/hangouts/

ハングアウトを使った事無いから、Nexus7でどうなのか知らんけど

あとは10台買った時の金額の差かな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:28:37.06 ID:83pk/ZXf
>>439
ノロウィルスって楽勝じゃん。
俺、病院も行かずに仕事も休まずに治ったわ。
治った後にノロウィルスだって分かった。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:30:20.86 ID:Z2JQz37B
>>442
N7にDLしておいた比較動画を黙って見せれば良い。
つべを"ipad nexus7"で検索すればたくさん転がってるよ。
ついでにN7の公式CM集も入れて布教よろ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:30:34.86 ID:fW5Qjbkh
サンキュー!スカイプくらいの使い道か
とりあえずカメラアプリでも落として起動してみましゅ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:33:32.33 ID:fHSEGQhB
>>470
俺は1500円ぐらい払ってるぞ。
eoのWi-Fiはeoのネットしてないと高いんだよ。

職場の自分の席から繋がるから大助かりなんだけどな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:34:44.57 ID:fy3Vq8TB
Skype
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:36:03.71 ID:d0CxcCwX
>>472
お前は今、2ちゃんの子餅鬼女全員にマークされた。
抵抗は無意味だ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:38:12.57 ID:q/o258cB
>>472
それはノロじゃねぇよ。あれはマジで絶不調のまま動けなくなる
>>472
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:38:43.79 ID:q/o258cB
>>478
安価ミスった
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:40:40.55 ID:b1kbuxdk
>>431
あと三年したらタブレットの次の世代になってるな。
グーぐりのグラスosとかさ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:41:01.06 ID:83pk/ZXf
>>478
ノロウィルスの女の子とディープキスした翌日に
便が血便っぽくなって変な臭いしてたから
多分、ノロウィルスだと思うよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:42:39.74 ID:DisLF9GW
ほっといてやれよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:43:01.83 ID:83pk/ZXf
>>477
治ってから気付いたんだから仕方ないじゃん。
キスした女の子に後から
「あの後すげー下痢だったけどなんで?」って聞いたら
「ノロウィルスかかってた」って言われた。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:43:19.81 ID:dvhECWLR
同じノロでも症状の出方にはかなり個人差あるけど
大体は滝のような水下痢が3-4日はつづくよ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:44:09.91 ID:83pk/ZXf
>>484
俺も数日下痢が続いたけど、普通に仕事してた。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:44:52.39 ID:H0WFI6Ld
ノロいスレだな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:45:26.87 ID:qjqpkAc7
>>483
ノロは経口で感染しないよ。
ケツ穴でも舐めたんなら別だが。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:45:39.37 ID:dvhECWLR
比較的症状が軽かったなら羨ましいけど
空気感染するから仕事に出るのはやめたほうがよかったと思う
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:46:22.99 ID:4+6FvUo1
>>481
ノロけてんじゃないぞ小僧。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:46:26.60 ID:Z2JQz37B
>>483
次にディープキスするときは、お返しにピロリ菌を感染させてやれ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:47:36.06 ID:HCk++LVc
下痢が出るのに仕事し続けられるとかタフガイかよ
俺には無理 無理無理ぃいいいいいいいい!!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:49:29.49 ID:ABY/h6UJ
ところでお前らはカレンダーアプリ何使ってんの?
ジョルテからの退避先が見つかんないんだが
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:50:05.72 ID:pYj0mLAv
なぜかデルタ宇宙域からのレスが…
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:51:23.08 ID:mGzsW02l
>>492
素直に純正(?)のカレンダーで良いんじゃないか?
だいぶ使いやすくなったし
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:51:42.04 ID:/4Wp+K/8
布団で寝るときに横になってマンガとか読もうと思いますが、どんな塩梅ですか?
まあ、持ち上げていないので腕の疲れはないと思うんだけど、
高さ的にどんな感じですかね?
アプリはSCVあたりが鉄板ですか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:52:21.72 ID:qjqpkAc7
>>492
Googleカレンダー。
これで入力してジョルテのウィジット表示させてる。見やすさはジョルテが上。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:52:26.14 ID:AwOl+qnv
ノロは塩素系漂白剤しか効かない。
アルコールや酸素系はダメ。
トイレタブにするなら覚悟しろよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:53:18.20 ID:fHSEGQhB
>>493
スタートレック好きなの?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:53:24.26 ID:NSqipVEP
おなか痛い
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:54:57.13 ID:fW5Qjbkh
ノロウィルス流行りか
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:56:36.20 ID:83pk/ZXf
>>500
>>499はさっきお腹痛かった人と同じ。
専ブラ使った方がいいぞ!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:00:15.31 ID:RUBGWzjz
>>460
キャリアのWiFiってスマホ契約の一機能だ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:02:46.16 ID:pYj0mLAv
>>498
「宇宙大作戦」から見てるぜ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:04:14.79 ID:1YYX3wsu
このスレ見てたら喉が痛くなってきた…

ノロウイルスかな…
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:05:11.32 ID:i0IkIUmL
宇宙大作戦より謎の円盤UFOの方が好きだったよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:05:46.78 ID:bRJ2mTv/
google+ってなんだ?
アレで友だち候補見るとおばさんがいつも候補になる
なんだかなぁ〜
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:08:28.14 ID:qjqpkAc7
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:08:28.87 ID:DisLF9GW
せっかくだから友だちになってやれよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:08:45.36 ID:4+6FvUo1
>>503
イントゥ・ダークネス 来るな。

>「宇宙大作戦」から見てるぜ
じゃあ >>469 の意味分かる?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:08:57.20 ID:vwRV1pup
AndroidのChromeって将来的にエクステンションが付くことってある?
タブレットが高性能化していけば不可能じゃないと思うんだけど。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:09:32.39 ID:RUBGWzjz
>>506
Google先生がおばさんフェチと思ってるかも(笑)
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:12:51.23 ID:pYj0mLAv
>>509
基礎知識やねw

でもミセスコロンボはほとんど黒歴史やがな(´・ω・`)
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:19:07.07 ID:4+6FvUo1
>>512
お、すごいな。

ボーグをノロウイルスで倒したおばちゃんね。
倒した時はおばあちゃんか。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:19:07.64 ID:xndRf1II
Nexus7+au wi-fiはかなり使える
他のキャリアのスポットはどうなのか知らんけど
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:19:54.27 ID:AwOl+qnv
>>510
https://developers.google.com/chrome/mobile/docs/faq
Does Chrome for Android support apps and extensions?
Chrome apps and extensions are currently not supported on Chrome for Android. We have no plans to announce at this time.
現時点で対応予定はありません。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:22:01.75 ID:RUBGWzjz
>>514
4.2でも?
私はつながらなくなって、テザリングで使ってる
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:22:10.90 ID:fG9bY2Sd
すいません教えてください
何度やってもGoogleアカウントが同期エラーになるんですがどうしたら良いですか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:24:22.65 ID:7mTXpDG9
なんでジェインウェイの話してんのよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:26:21.27 ID:vwRV1pup
>>515
そっかー。
まぁChromeのAndroid版が出る前も、出す予定はないと言ってたけど
最終的に出してくれたし、ちょっと期待しながら待ってみる。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:26:24.03 ID:D+FBVOV8
>>480
三年後だったら、左腕の腕時計大のガジェットから、
ディスプレイが空中に現れて、音声ですべての
操作ができるようになっているよね?w
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:27:24.82 ID:hxQxfDRp
>>517
一回端末からアカウント削除して再登録
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:28:13.77 ID:fG9bY2Sd
>>521
ありがとうございます
早速やってみます
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:28:41.41 ID:sIUhCE6Y
マイクロソリューションから改良版送付のお知らせきたけど、
いまので大満足なんだ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:30:25.10 ID:9zCuuvaE
>>523
何それ詳しく
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:30:32.82 ID:sIUhCE6Y
訂正
マイクロソリューションの改良版送付は
iPhone5のフィルムだった
失礼しました
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:30:44.78 ID:3XQ2uWho
>>507
ウイルス注意
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:33:35.02 ID:PfQc5cXB
>>516
ブックマークレットでログインできる
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:34:23.65 ID:6tHpL/bd
海外では4G版も出るんだな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:39:16.22 ID:rfhpugko
>>478
ノロウイルスと言えば、生牡蠣に4回ほど当たったことあるが、
吐くわ腹下すわ熱出るわでボロボロになりますな。
ま、2日ほどで治まるけど。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:39:19.39 ID:vwRV1pup
>>520
そういうのが仮に出ても普通にタブレットを使うわ。
今のタブレットの大きさのままで、あと100gくらい軽くして、
高性能化、バッテリー時間を増加してくれるだけで十分。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:43:01.99 ID:OprH7vKa
メールと通話はガラケー
読書はKOBO
それ以外はNexus7で使い分けてるわ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:44:41.59 ID:b1kbuxdk
>>530
xpや自作pcやガラケーみたいに需要は残っても割高なものにつくだろうね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:44:45.86 ID:pYj0mLAv
>>520
「ロボ、パンチだ!」
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:51:36.49 ID:d0CxcCwX
>>520
むしろ首の後ろにケーブルをつないでると思う。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:56:14.51 ID:XzPzA+wa
スマホみたいに片手で持って操作。って難しい大きさと重さですよね。
裏に帯みたいなのを取り付ければ、マンガビューアくらいは可能かな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:00:00.65 ID:fW5Qjbkh
画面切り替え時に若干液晶の照度が変わるのか
ちょっとチカチカする
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:02:23.08 ID:eSMnsLrv
>>536
それはコントラスト調整のほうが働いてる
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:03:52.84 ID:LhXGUy9L
いいオフライン地図見つけたよ(´・ω・`) 
MapDroyd いいよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:04:56.21 ID:8gt8Qfwq
>>534
無線だしょ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:05:49.06 ID:jGZUU/5Y
>>535
Nexus7買ったけど、結局スマホに戻ってしまった
まあNexus安かったから、別に使わなきゃもったいないとか思わないからいいんたけど
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:07:01.42 ID:egS53Hf6
音声認識アプリで「いらっしゃいませ」と言ったらプラレールと表示された。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:07:22.69 ID:ZzBQtrFh
>>540
ま、長距離通勤(通学)でも無ければ面倒だしなw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:09:07.66 ID:wpH22qMt
>>538
PCで地図ダウンロードしてOruxMapsに入れてるわ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:10:04.50 ID:7mTXpDG9
>>538
随分前に入れたけど地名が現地語で書かれてるから
海外(非ラテンアルファベット圏)で使い物にならなかった
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:10:09.18 ID:fW5Qjbkh
>>540
価格が手頃だしラフに使えて楽しいよ今のトコ
iPhone触らなくなってきた
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:12:54.37 ID:D+FBVOV8
>>539
無線だと枝がつけられやすいからダメだ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:13:14.89 ID:DisLF9GW
>>538
RMapsよりもいいのけ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:14:45.66 ID:D+FBVOV8
>>540
ふっふっふ、若いな。
老眼がくるとちょうどいい表示具合なんだわw →N7
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:15:30.30 ID:vfBySXBI
>>249
電池量的に時間的には多分余裕でもってる…はずなんだけど表示だけおかしい…のかな
今日はついに20%から100%まで表示が回復した、使ってる間に
バッテリー関連アプリでグラフ見ると使用してるのに上に向かってって笑えるよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:15:31.85 ID:dk0GIVTg
充電中にスクリーンセーバー使ったらバッテリー痛んだりとかする?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:16:42.14 ID:3XQ2uWho
クレイドル発売までもうちょいやね
さすがにもう延期はないよな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:17:32.40 ID:qnwxjfdR
首の後ろにケーブル繋ぐようになる前に手を細かく分かれて超速タイピングができるようになりたい
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:17:47.56 ID:qjqpkAc7
>>540
ガラケー+3G版だと完全にスマホ要らずになる。
まぁ、実際はTPOによって使い分けてるけど。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:17:51.63 ID:eSMnsLrv
>>549
初期化は試した?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:18:40.78 ID:hxQxfDRp
同期がからむアプリを無効にしててもエラーなるよ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:19:31.34 ID:eSMnsLrv
>>552
むしろ超速タイピングしてくれる人形が欲しい
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:20:56.03 ID:hxQxfDRp
>>555>>517
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:23:53.45 ID:HCk++LVc
おなか痛いのが必ずしもウイルスのせいとは限らない
女の子の場合はあれかもしれんし
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:24:11.86 ID:vfBySXBI
>>554
そういえば試してないなぁ…設定からやれるデータの初期化でいいのかな?
それともなんか別のモードとかからするようなの?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:24:56.42 ID:yUYTBqT1
これ買ったけど1週間も経たずに今日ソフマップに売ってきたわ
んでiPad買ってきた
やっぱandroidは糞だね
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:27:04.61 ID:Db3gkh/q
片腹痛い
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:29:45.55 ID:4+6FvUo1
>>560
まあ、誰にも欠点はある。
能力が足りなくても生きてはいける。
ガンバレ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:30:16.31 ID:ABY/h6UJ
nexus7とiPadを比べてる時点で何も分かってない
と釣られてみる
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:30:23.80 ID:9zCuuvaE
>>562
ワラタw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:33:22.59 ID:sIUhCE6Y
iPadミニは大きさがクソすぎて
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:33:25.69 ID:fHSEGQhB
>>560
自分のしたいことが分かってれば初めから必要な方を選べたのに時間の無駄だったね。
次からはよく考えてから買い物しようね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:35:56.47 ID:fW5Qjbkh
>>560
もったいない
ウチも初Androidだけど結構面白いけどな

iOS6がクソのままだし、改善されたらまたiPad買うわ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:39:14.15 ID:wpH22qMt
わざわざスレにまで来て言うんだから釣りかステマだろ。ほっとけよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:43:14.28 ID:bOQ0adr4
>>560
もっと頭いい人が中古でも買ってくれるだろうよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:43:18.77 ID:bH6hb2Dk
n7のノロ防止のアプリはありませんか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:44:40.18 ID:5+So4W0g
シガーソケットおすすめはどれです?
教えてください
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:45:31.72 ID:8GN5+cRn
>>570
サプリの間違いじゃん。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:50:54.95 ID:AwOl+qnv
>>570
ラップ巻いて使い捨てしろよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:51:04.34 ID:3r0ggKQX
99ドル廉価版Nexus7のスペックが流出
http://www.gizmodo.jp/2012/12/99nexus.html
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:56:06.18 ID:IcZUsNoE
え、お前らオナニー用にタブレット買ったんじゃないの!?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:59:53.29 ID:vjtJlD8h
google playで配送先を決めるとき郵便番号が無効と表示されるのですが同じように表示された方おりませんか?対処法はありますか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:00:42.25 ID:AwOl+qnv
>>576
3Gモデルじゃないだろうなw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:01:45.84 ID:vjtJlD8h
>>577
Wi-Fiモデルです><
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:14:51.73 ID:9zCuuvaE
全角半角とか
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:15:28.67 ID:Z2JQz37B
>>559
下のページはAmlogic用で書いてますが、N7を含めたAndroid一般で同じ
http://bthehb.wordpress.com/2012/09/11/fixing-a-stuck-battery-meter/

batterystats.binでggrばいろいろ出て来るけど

>>576
ハイフンの有無とか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:15:50.92 ID:a6lELaCc
>>576
無効にはなるけど、無視して最後まで入力してもポチれるよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:16:28.05 ID:bqpXQKCd
>>550
これでスクリーンセーバーって何のために使うんだ?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:16:44.89 ID:AwOl+qnv
>>578
多分だけど、都道府県を先に選択して郵便番号入力
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:22:22.55 ID:MIk+JfxX
>>444
評価する。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:24:42.04 ID:vjtJlD8h
>>583
何度やってもやっぱり駄目です・・・
なんだだろうか・・・
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:25:35.92 ID:0RCAwq5d
色々試しましたが結構無線の感度を落とす前に戻すことはできませんでした。
近くまでいけば繋がるんですがこれで修理に出すのはためらいが・・・
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:27:03.97 ID:q/o258cB
>>585
ブラウザ変えてみれば? 入力系はスクリプト変な場合とかあるだろうし
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:27:12.57 ID:sINC4lj8
買おうか買うまいか・・・あぁ・・・悩む。。。ネク7 16G
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:27:35.94 ID:a6lELaCc
>>585
俺のレス…(´・ω・`)
ググれば、ソースあるよ。一昨日それでポチれたんだから
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:30:26.78 ID:Z2JQz37B
>>585
試してみたら>>583氏がbingo

郵便番号の下に都道府県があるけど、
(1) 郵便番号を(ハイフンなしで)入力する。
→"無効な郵便番号です"が表示される。
(2) 都道府県を選択する。
→"無効な郵便番号です"が消える。

??
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:31:03.97 ID:NSqipVEP
ありがとうございます。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:31:56.00 ID:q/o258cB
>>442
スペック表の画像でおk、ハード的には差ありすぎだからw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:33:57.22 ID:vfBySXBI
NEXUSからウォレット登録しようとしたら郵便番号にそもそも入力できないことはあったなぁ
タッチしてもうんともすんとも言わないの
他の項目は全部入力できたのに
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:34:58.54 ID:vjtJlD8h
>>587
その手があったか!ちょっと試してみます!!
>>589
うおおおおお!!すいません見逃してました!!
一応それでやってみたのですが支払いの所が打ち込めないままだったんです・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:36:09.33 ID:i0IkIUmL
俺はIEで無理だったからこの為に態々Chrome入れたぞw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:38:54.61 ID:akJBNlh5
ネクサスの注文は積荷の追跡したほうがいいぞ
住所不明とかかなり多いからな
さっさと電話して調整するのが吉
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:42:40.89 ID:a6lELaCc
>>594
自分は、住所の無効だけで、支払いは問題なく入力できたな。因みにクレジットでfirefox
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:45:14.63 ID:vjtJlD8h
今見たら大量の打ち込んだ住所が反映されており無事注文する事ができました!!
皆様多数の手助けありがとうございました!!
本当にありがとうございました!!!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:46:56.89 ID:q/o258cB
おつ、これでナカーマ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:47:23.15 ID:xLcr24kU
尼みたいに注文したネクサス7今どこにあるのか分からないの?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:48:25.86 ID:hxQxfDRp
FedEx見ればわかるが
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:51:21.36 ID:3Dkqkp7M
Fedexからどこに引き継がれるかは分かんないけどなw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:51:45.95 ID:akJBNlh5
Fedexから運送会社に渡されるときよくあて先不明になる
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:54:37.31 ID:xLcr24kU
ありがとう、チェックしてくる
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:56:08.23 ID:8mSW2N+S
J(´ー`)し
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:57:02.14 ID:ZP6280fZ
>>442
データまるごと適当にコピペするだけで動画からMP3まで余裕の再生とか、
そっち方面で攻めてみたら?
iOSは結構制約多いから。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:58:22.11 ID:a6lELaCc
お、こっちのnexus7発送メール来た
今日尼から、保護シートとカバーも届いて、今tapnowもダウンロードしたので準備万端だ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:58:45.29 ID:akJBNlh5
iPadもう既にもってたらこっちには来ないと思うよ・・・
アプリはまだAppstoreのほうがいいし
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:58:57.57 ID:fW5Qjbkh
>>598
おつおつ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:59:17.89 ID:HsQ9Rn7N
 
英消費者団体がタブレットのバッテリーを比較〜10インチ・7インチともにiPadが圧勝
http://ipodtouchlab.com/2012/12/which-tablet-battery-tests.html
http://ipodtouchlab.com/imgs11/which_tablet_battery_tests_2.jpg


バッテリ容量は
Nexus7が4,326mAh
iPad miniが4,400mAh
ほぼ同じと言っていいだろう
ディスプレイはiPad miniの方が35%も大きいからバッテリー消費には不利
それなのにバッテリーのもちはiPad miniの方が1.5倍も長い
いかにクソOS泥が電池バカ喰いなのかが分かるな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:03:33.00 ID:3Dkqkp7M
今日も元気だなw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:05:17.88 ID:xLcr24kU
月曜に注文したのにGP見たらステータスが未処理だった、未処理って発送していないのかな・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:09:52.62 ID:KOrkNgtF
>>610
解像度が上がると電力食うんだよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:11:24.38 ID:9tzXgYlg
定期的にスルースキルテストが出てくるな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:12:02.47 ID:fW5Qjbkh
大変だな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:12:19.31 ID:YDiMOEYT
バックライトの面積が〜って話なんだろうけど実際のところは
どうなのよ?って感じなんだよな

液晶の開口口の問題もあるし液晶のバックライトだって
光の誘導を利用してるだけの場合もあるからそれだと
実は光源数は同じだったりするし
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:18:33.48 ID:4+6FvUo1
>>614
お前は今回も不合格だな。
こんな体たらくでは先が思いやられる。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:19:00.54 ID:i0IkIUmL
解像度が1.3倍だからね
仕方ないと言える
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:19:20.88 ID:rgRp0CXZ
>>610
お仕事ご苦労さん
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:19:55.33 ID:X46UyGO4
そんなに対して変わらないって
バッテリーの持ち気になるならAQUOS PAD買えばいいって話になるんだし
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:25:40.70 ID:e5H6/029
正直ロードランナーの噂にすごく期待していたよ
結局噂止まりだったみたいだが
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:26:52.68 ID:a6lELaCc
>>620
あれは値段がありえない。拡張スロットあるのはいいけど
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:28:02.11 ID:0Qp/NY0H
>>576
田舎過ぎるとか
1078066は通る?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:28:43.16 ID:vfBySXBI
100%表示だけど自然に電池切れるまで使い切ったんでこのまま充電を…と思ってみたものの
内部の管理的に100%の状態でちゃんと充電してくれるかな…
充電開始の画面表示も満タンマーク出たんだよね
と思って一度起動したらやっぱり表示は100%で先にリセットしようかと思っていじってみたら途中で落ちたけど
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:29:23.95 ID:0Qp/NY0H
>>623
あうう 亀すぎた
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:30:10.07 ID:Px0PjF7a
>>616
画素数ではN7の方が1.22倍になるし、ppiも高いので一般的には開口部狭くなるね
そこをPRISMでバックライト出力を調整して省電力化

SHARPのIGZOは素材とタッチセンサーを工夫して省電力化だな
IGZOは接着層なくして透過率あげてたハズ
N7やminiに使われてるパネルは安物の部類なんで、IGZOとかと比較しちゃ駄目だけどさ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:31:58.66 ID:rWFZz1zH
32GB 3G版 order完了 来週には届くかな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:32:40.49 ID:WSinDHQW
そういや、AQUOS7インチがもうすぐ発売だな。
N7の電池設定見てると、画面の消費電力が6〜7割だから、
IGZOの低消費電力効果が前評判通りか気になるな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:33:07.19 ID:9zCuuvaE
>>625
住所ばれるぞw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:34:39.35 ID:fW5Qjbkh
安くてそれなりに遊べそうだし
コレで充分
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:37:37.04 ID:S3adJXCV
>>626
そいやシャープは中華資本の会社研究所の技術丸ごと買い占めようとしたがクアルコムが99億円出して支援してニュースになってたね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:40:52.17 ID:Px0PjF7a
N7は必要十分なパフォーマンスと最新OSとそして価格
とにかくバランスが良すぎる
カリカリのパフォーマンス求めるならAPQ8064なりの選択肢は別にあるけど、当然お高くなるからなあ
AQUOS PADはSoCとOSが今時のだったら財布の紐ゆるめて買ってたかも
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:41:45.00 ID:awRw+NRx
>>627
どこで
いくらでした?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:42:57.15 ID:E3yeWuoq
買おうと思ってるけど売り切れてたわ。
こいつってpsエミュできるの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:46:34.06 ID:Px0PjF7a
>>631
それは知らなかった
SHARPの液晶技術だけはスゴいからいろいろ綱引きあるんだろうなあ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:46:55.21 ID:MG7LeLI7
 
>一方、個人市場では人気を得ているAndroidは、
>セキュリティー面での不安が大きいことから法人市場では人気獲得に至っておらず、
>Windows 8の登場と共に急速に関心が薄れているように見える。
>それゆえタブレットによる法人需要開拓には、
>iOSとWindows、どちらかのOSに注力して取り組む必要が出てきているのだ。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20121203/1046036/?P=3





仕事で使えないゴミロイド()笑
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:47:32.33 ID:2RgQCnMd
>>631
パナソニックを援助する企業は皆無、倒産するだろうな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:47:46.45 ID:akJBNlh5
イグゾーでNexus作って欲しい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:55:15.74 ID:vreAhvCp
>>636
でも仕事中にiPhoneいじってるとサボってるみたいだけどAndroidスマフォだとちょっとスケジュールチェックしてるみたいに思って貰えると思うんだよね
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:56:51.85 ID:Z4ArfMRe
>>634
1円で買ったFF7と9は問題なく動いたぞ、PSのCD久しぶりに見て裏面が黒いことを思い出したわ
スマホアプリ板にエミュスレあっからそっち覗いてみたら?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:57:32.78 ID:S3adJXCV
>>635
元々メビウスって言うブランドのノートPCの中に反射型液晶パネルと搭載機とかかなり変わった製品出してたからね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:01:59.63 ID:XGq757Dd
>>641
PC-W100か・・・俺のPCデビューのやつだわ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:05:01.38 ID:G0n3CDsd
出張先で自分も土地勘が無いところで、通りすがりのお婆さんに
「すいません〜XXホールはどう行ったらいいんでしょうかぁ〜」と聞かれた

ネクサス見せて説明できて良かったよ
スマフォの画面じゃお婆ちゃんにはちょっと見づらいだろうし

滅多に無いシチュエーションだけど
GPSとググルMAPと価格と大きさと色んな意味で
自分の生活スタイルにあってるからすごい満足w

問題は帰宅してからベッドから出ずに寝たきりになる事だけどw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:09:10.98 ID:fW5Qjbkh
>>643
床擦れ注意!
でも

フトンさいこー!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:09:44.92 ID:AwOl+qnv
女性が小太りの男にタブレット端末を見せられる事案発生
ご注意ください。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:10:11.79 ID:qjqpkAc7
>>644にそこはかとない狂気を感じる
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:10:41.81 ID:b/G0Ceef
>>132
それ不良品だから。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:16:43.69 ID:b/G0Ceef
>>145
>>147
>>151

3回入力間違えるとロックが掛かるってなってるから、ロックかかってるんじゃねーの?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:17:18.02 ID:gSaqdNw5
Battery MixいつになったらN7に対応するの?
バッテリ履歴のリスト表示してさかのぼるとエラーで落ちまくるんだが
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:17:48.29 ID:huBp/ZX9
>>649
んなエラーでねぇよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:24:26.36 ID:UWfKk64S
>>649
落ちるな
いつもグラフと稼働プロセスしか見ないから別にいいや
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:24:30.16 ID:Z2JQz37B
>>608
10inchと7inchな時点で用途が違うと思うけどね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:27:06.86 ID:ft880WtO
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:28:44.01 ID:e3xJUFmP
やっと書き込めた

今日、電源アダプターが調子悪いって
サポートセンターに連絡した。
充電がうまくいかない。
充電中に途切れる。
線を真っ直ぐにしたりすると上手く行く。
だから、端末側が悪いかアダプターが悪いと
思って電話してみたんだが、、、
機種変更か電源アダプターを送ってくるかと
思ってた。

したら

リセットして下さい。
20秒ぐらいスイッチ長押ししてください。
で、、、

治った?つうか充電できるようになった。
長押しで治るの?

また調子悪い時は、初期設定して下さい。
後で、初期設定の仕方をメールでお知らせします。

そんな物なの、この端末?

使い勝手いいから、気にいってるからいいけど
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:28:50.32 ID:oMIMSVHN
>>649
確かに履歴を下にスクロールし続けると落ちますな。>>650は何かの勘違い?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:30:37.75 ID:qjqpkAc7
>>652
確かに用途はかぶらないんだろうけど、N7買ってからiPad売ってしまった。
自分が求めてたのはこの大きさだったんだなと思い知らされた。
そんなわけで今のところN10に食指は動かない。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:31:55.21 ID:0bPnoJcJ
>>629
東京TBSの郵便番号
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:33:06.31 ID:rWFZz1zH
>>633
(・∀・)ニヤニヤ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:43:04.45 ID:MP8Rl6kG
>>103
D+ D- が短絡されてなければ 0.5A 充電になるから、大丈夫でしょ。遅いけど。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:45:06.29 ID:5xv3OAcS
>>654
USBケーブルの断線とか接触不良じゃない?
俺もデータ転送や充電中に切れるから調べたらケーブルの接触不良で確定
サポートに電話したらケーブルだけの交換は無理だと言われた
安っぽい不良ケーブルの問題で本体まで送り返すのは面倒だからあきらめた
ケーブル自体は何でもいいから100均で済ませれば大した出費では無いしね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:45:51.02 ID:YTJpUODv
>>415
遅くなったけどありがとー
早速ポチった
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:46:07.38 ID:Lx16eGgt
ヨドバシとかないんだが、どこで買えばいいの?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:47:01.99 ID:sINC4lj8
うん〜・・・ポチろうにもここぞって時に16Gと32G迷うぅうう・・
用途も色々でしょうけど16G使ってる方は容量は十分いけてるですか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:47:48.44 ID:4L3n2t+N
昨日の夜注文してウォレットはまだ保留中
これ遅いと一体どれくらいかかるん?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:48:54.42 ID:sIUhCE6Y
>>662
Google
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:51:07.08 ID:TH8PVUds
32G買ってきた
ヨドバシじゃいつ入荷かわからんなんて言ってたが、
ビックには普通に在庫あったわ
使えねぇなぁヨドバシ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:53:36.49 ID:oMIMSVHN
>>663
自炊の文庫とかコミックを大量に入れておきたいなら
たとえ動画メインでなくても32Gの方が良いかなぁ、
っていうのが個人的な印象。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:55:26.28 ID:ogEVMp/Y
ヨドバシはポイント10%だから早い者勝ち
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:56:22.24 ID:Evs5cSME
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:57:13.46 ID:7ylfhbd8
おれはもうちょっと我慢してみる
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:57:50.58 ID:sINC4lj8
>>667
んぐ・・今しがた16Gポチってしまいました。・゚・(ノД`)・゚・。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:59:47.52 ID:oMIMSVHN
>>671
2つ目を買うんだ!w
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:03:19.40 ID:fW5Qjbkh
整理整頓できないオレは32出るまで待ってた
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:04:30.44 ID:a6lELaCc
>>664
一昨日注文して、今日発送メール来たけど海外から発送のメールかと思ってたけど
既に、成田に届いてたよ。発送自体はもうしているんじゃないだろうかメールはこないだけで
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:05:31.79 ID:qjqpkAc7
>>671
16Gで良かったじゃん。
これで3G版を買う時に弾みが付く。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:07:13.55 ID:aJAKMPtN
>>671
連投すまないが、1時間以内ならキャンセルできるはずだよ、やるなら早く!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:07:21.09 ID:jOdPoG8s
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:08:19.27 ID:oMIMSVHN
大は小を兼ねるという言葉を知っているかね、ワトソン君。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:08:46.71 ID:4L3n2t+N
>>674
おお、ありがとう
明日発送メールくるといいな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:11:53.07 ID:jdKDqpKz
>>419
つ五十歩百歩
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:12:49.57 ID:jGZUU/5Y
>>671
いますぐkobo買うのだ!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:14:11.43 ID:tjZwSN9A
nexus7て、apex 使えるのかな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:15:04.94 ID:vjtJlD8h
>>625
一応東京23区内ではあったんですけどなかなかどうして……でもしばらくしたら反映されてたので住所を打ったらしばらく時間あけてみるといいかもしれないです!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:15:10.53 ID:XzPzA+wa
音声入力する時、Poboxだと候補一覧を表示してくれて選べるけど、
iWnnだと候補は何にも出てこないでダイレクトに入力されます。
誤変換も多いので、Poboxの方式がいいんですけど、
iWnnでも候補一覧を表示させる方法はないんでしょうか?
設定のところを一通り見てみましたがそのような項目は無かったと思います。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:15:50.70 ID:sINC4lj8
メール見たら確かに1時間以内ならキャンセルでき・・・
うあぁああああああ。。32Gだ・・と!?それが正解なのかぁ?( ;´・ω・`)
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:16:51.70 ID:fW5Qjbkh
>>681
その勢いのまま
Kindleも!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:17:04.61 ID:tjZwSN9A
概ね満足してるけど、動画の白っぽいのは木になるなあ。調整できるないものか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:17:35.87 ID:qjqpkAc7
>>685
32Gを買いたいという心の奥底の願望がそれをポチらせたんだろ。
ヨカッタヨカッタ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:17:39.73 ID:YDiMOEYT
16GBで問題ないだろ
windowsみたいに内蔵ストレージをOSがごっそり食うわけじゃないし
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:17:50.54 ID:sINC4lj8
>>681
koboゴミ扱いしかされてな・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:18:56.70 ID:oMIMSVHN
さすがにコボラーだけは無いわ―。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:19:28.31 ID:E//B68Sn
>>649
そんな事ねーよ!
と思ったら本当に落ちた
でもまぁ実用上支障無いな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:19:56.75 ID:jGZUU/5Y
>>690
秋葉で3000円らしいぞ
鍋敷きにぜひ一枚どうぞ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:21:27.30 ID:qjqpkAc7
>>693
koboと一緒に3,000円くれるなら考える。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:22:34.93 ID:ft880WtO
>>682
使えるけど、ショートカットを追加するメニューで文字が隠れてしまう。Android 4.2にアップグレードしてからそうなった。
あとは普通に使えるけど
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:23:09.79 ID:K1zE89cD
おまえらDiskusageは入れておけ
かなり容量管理が楽になるから(´・ω・`)
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:26:23.60 ID:8mSW2N+S
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <廉価版こいよオラ!!オラ!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:27:04.85 ID:tjZwSN9A
>>695
ありがと。とりあえず入れてみよう。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:33:22.12 ID:xLcr24kU
>>664亀レスだけど月曜注文してさっき発送メールが来たお
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:37:29.84 ID:jOdPoG8s
>>696
そんなヘンなもん進めんなよ。グーグル様がお怒りになったらどうすんだよヴァカ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:39:16.81 ID:0bq451xz
SDカードに保存した動画がカクカクになる
内部ストレージの再生はなんともないのに、
どうなってるのこれ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:41:08.75 ID:YDiMOEYT
そうなってるんだよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:42:03.99 ID:HCk++LVc
>>633
1shopで400ドル?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:44:49.72 ID:yWJuRe3/
1.5GBしか使ってなかったからぶっちゃけ8GBでもいける
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:45:54.25 ID:K1zE89cD
>>700
なにが変でなんでGoogleが怒るのかがサッパリ分からんのだが(´・ω・`)
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:49:37.33 ID:rpuTyzfU
>>701
同じ症状だったけれど、再生ソフト変えたら普通に再生できるようになったよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:50:09.00 ID:9UaD465w
>>701
おまえのSDカードの速度がクソなんだろ
どうせTranscendSDだろ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:53:00.31 ID:oMIMSVHN
>>707
なんか、終始ゴキゲンななめだけど元気だせよ。(・ω・)
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:02:17.47 ID:4mtQVnMI
>>11
黙れ!あぼーん
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:07:24.38 ID:KVSQj879
>>707
すこしおちつけ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:16:40.46 ID:0DRN0h30
何回かリセットすると正直8Gでも充分に思えてくるぞ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:20:53.06 ID:5hukW0Qh
>>711
wimax契約で貰おうかと思ってるんですが8Gで大丈夫ですか?
動画と音楽ぐらいしか持ち歩かないとは思うんですがアプリの容量が全く分からなくて悩んでます。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:23:50.33 ID:WwbYLKFL
何で日本では売られていない8GBを欲しがるんだよ
普通に16GB買えばいいだろ・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:27:02.13 ID:oMIMSVHN
>>713
足りるか足りないかの話ぜよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:28:04.57 ID:8WsWWzhr
>>713
日本だと8GBモデルはWiMAX等の抱き合わせ専用モデル
抱き合わせで本体0円でばらまいてる
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:28:43.91 ID:AwOl+qnv
>>712
8GBで余裕

>>713
日本はISPから8GB売られています。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:36:24.46 ID:fW5Qjbkh
どうせWimaxとかと抱き合わせで買うんだったら
1円ノーパソの方が良いなぁ・・
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:37:35.06 ID:vfiNTJ8Z
0円で8GBもらっといて足りなかったら16GB買えばいいんじゃね
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:44:14.07 ID:0RCAwq5d
電波強度中の時にリンク速度11Mbps、弱の時に1Mbpsで不定期にかわり、パソコンとiphoneは常に54Mbps

これは故障として判断していいですよね
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:49:44.18 ID:I/06V4Oh
2万キャッシュバックで16GB買うほうがいいよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:52:25.89 ID:ajKECfAR
パッケージが無効です、連発はなにこれ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:52:29.87 ID:EbtwM0o7
8Gの奴って分解して差し替えて32Gとかに出来ないの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:54:51.68 ID:huBp/ZX9
基板に直付されてるNANDFlashメモリを交換できる技術をお持ちならできるんじゃないすかね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:55:59.01 ID:AwOl+qnv
年末ハワイに行く奴に32GB2万か3Gモデル頼め
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:57:52.42 ID:0bq451xz
>>706
再生プレイヤー教えて下さい
MXとmoboは試しました
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:01:33.51 ID:28j/YQam
xmbc
dice
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:12:02.11 ID:CkGS4le9
Nexus7とwifi運用のAQUOS PADと迷ってるんだけど、Android 4.0と4.1ってそんなに影響ありますか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:12:46.24 ID:BrgTZSct
>>723
実装だけできても、新しいNANDにブートローダーが無いから起動できないと予想
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:13:50.27 ID:i7MNCWbg
ちょっと教えて〜
wifi設定→詳細設定→wifi最適化って、なんなのぉ〜ぉぉぅ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:13:50.77 ID:BVhtXkGJ
動画再生するアプリを選ぶ時に間違えて「常に」を選択しちゃったんだけど、これどうやったらリセットできますか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:15:18.24 ID:huBp/ZX9
>>730
アプリケーションの設定でそのアプリ選んでデフォルトを解除
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:17:37.33 ID:ffq9IQwJ
フィルムはグレアかノングレアか迷う
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:19:07.29 ID:BVhtXkGJ
>>731
おお、出来た!
ありがとうございます
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:19:52.46 ID:2LFpC32T
>>389
10月1日以降にリッピングすることが罰則付きの違法な。
それ以前に取り込んだDVDを再生するのは合法。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:24:52.19 ID:yt/xX+FM
3Gモデルほしいけど米国保証だと日本で保証してくれないの?
スレ見てると不良品率高そうで躊躇してる
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:26:08.75 ID:tlNGbT5v
>>734
違う。
いつリップした動画だろうが今現在所持していれば違法。

そもそも、10/01以前にリップしたとかどうやって判別するんだよ。
タイムスタンプか?w
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:30:47.22 ID:AwOl+qnv
外国大使館は日本じゃないから
日本の法律語るのがそもそも間違い
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:31:31.52 ID:GLDcrOTG
          .____________  
          |:::::|  __ |        |
          |:::::| .//‐―ヽ|        |
          |:::::| | |   ||.i.       i    DVDをTVに映したのを撮影している俺に隙はなかった
          |:::::| ゝゝ_ノ |_____|
          |:::::|    。  i
          |:::::|____.|
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、     
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::   :::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:32:07.46 ID:iZcbBioY
>>736
ダウト
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:33:46.41 ID:vX7qdLAr
>>738
NoMore
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:37:23.88 ID:28j/YQam
ISOを再生できるアプリもあるけど、
メニューに飛ぶ方法が判らないから不便だ。
あと、対応してないフォーマットで落ちる。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:40:21.69 ID:wm5phP+6
前のスレで4.2.1のbtで切れないってことでLBT-AVAR120WHを紹介してもらって、買ってみたけど俺の端末だとダメだった。
まさか端末ごとに挙動が違ったりするんだろうか。
そのせいでgoogleは手が打てないんだろうか。

2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.2.1
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:43:08.21 ID:/F0p9/yn
ガラケーとwimaxで最低いくらで運用出来る?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:43:42.09 ID:tlNGbT5v
>>739
どこかが公示した解釈・質問に対する回答とやらを見たんだろ?w

法律の原文を読め。
ブツさえあればしょっぴけるぞ。
もっと社会勉強しろ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:43:57.59 ID:M+cOoaeH
Windows7で、特にドライバいじらなくてもUSB接続するだけで
ドライブとして見れてたんだけど、ADB使うのにAndroidSDKから
ADB Interface Driverを入れたら、今度はドライブとして見れなくなった。

ADBも使えて、ドライブとして見られるようにするにはどうしたらいいんだ?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:46:29.58 ID:Z4ArfMRe
>>744
その返しはさすがに苦しいかと・・・
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:47:14.17 ID:28j/YQam
>>745
適時USBデバッグを切り替える
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:48:32.44 ID:2LFpC32T
>>744
  、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rュ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/pdf/24_houkaisei_horitsu_shinkyu_ver2.pdf
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:51:04.19 ID:ex7J+P0U
挙動がおかしくなってきた時にデフラグみたいなものはないの?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:51:25.29 ID:fjqwhoIB
これってUSB3.0対応してるのかな?
転送速度が遅い気がするんですが
仕様見ても書いてないしmicroUSBって端子の名前ですよね?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:51:57.91 ID:uj6bKNUf
>>750
どうして対応してると思った?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:52:51.19 ID:hxQxfDRp
>>750
してないよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:54:06.94 ID:0RCAwq5d
無線の感度が弱くなったと嘆いていたものですが、直りました。
修理に出そうと調べると1万以上かかり、自どうせ修理に出すくらいならと思い同じ高さからもう一度落としてみたらなおりした
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:54:33.78 ID:OxCala2s
>>744
法の不遡及って知ってるか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:56:18.63 ID:tlNGbT5v
>>754
は?お前大丈夫か?w
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:57:33.46 ID:yVEAft81
どうでもいいや

とりあえず邦楽と邦画とは距離を置くのが一番だよw

めんどくさい物に時間とエネルギーを消費するのはアホらしい


売れない権利抱えてさっさと潰れろ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:58:34.66 ID:qjqpkAc7
>>753
直ったのなら良いんだが、二度も落とすのは感心しない。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:58:53.06 ID:2LFpC32T
   )、._人_人_人_人_人_人_人_人__,.イ.、._人_人_
<´ もうやめて!挙証義務や罪刑法定主義を尋ねていじめないで!>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:59:26.54 ID:M+cOoaeH
>>747
それが、USBデバッグのチェックを外してもドライブにならない。
どうなってんだ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:00:04.31 ID:uP1fuyzj
見ない
聴かない
邦楽画
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:00:52.33 ID:ggm3ESQ5
>>759
とりあえずPCもN7も再起動すると直ったりしね?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:04:12.87 ID:A91uMI/r
>>743
自分は2295円
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:04:27.18 ID:/ydeQ5lp
あとはカメラになってるとかかなあ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:05:01.70 ID:JFy2Rd1U
>>751
>>752
あらら対応してないのか
お返事ありがとうございます
最新機種だから対応してるものだと思ってましたよ
表記がないのは2.0ということか・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:07:23.33 ID:8AnOhpdh
>>764
3.0のものはmicroUSBだとコネクタがもう一つ横に並んでるので覚えておいた方がいいですね
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:13:01.21 ID:WtsIQPpj
>>753
ポンコツブラウン管テレビを
ひっぱたいて直すよーなノリだな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:15:18.50 ID:z4vypf3g
今日の乞食アプリはお葬式状態?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:16:06.64 ID:/ydeQ5lp
いまもてあそばれてる
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:17:16.75 ID:+EYTHy3t
Nexus7の相方としての最強スマホHTC JがJBアップデートに向けて動き出した
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:17:54.69 ID:uimawoeP
今日はしょうもないゲームなんだから流石にアマゾンスレでやれって感じになるだろうな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:19:14.44 ID:/ydeQ5lp
>>769
もうbutterfly出ますよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:19:51.54 ID:/jeHyBe8
>>729
おいらも気になってる、なんだろかこれ?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:20:10.94 ID:+EYTHy3t
>>771
5インチスマホと7インチタブ持ち歩く馬鹿なんているのか
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:20:29.04 ID:BDEp4Cnj
そもそもアマゾン無料になってないw
なんかのトラブルか
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:24:10.74 ID:zPejD+II
相方っつーとXperiaSXみたいな極端なやつか、ルーターorテザリング専用機とかじゃね。
仕事被るモバイルをいくつも持つのはどうかと
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:24:36.57 ID:/1Keical
どれが今日の無料アプリなのかわからない
マジクソストア
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:24:49.68 ID:vRduI/Qv
無料アプリ欄にゴミみたいなRPGがドヤ顔で有料のまま居座ってると腹立つ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:27:49.97 ID:mGrUOPbn
無料アプリ&おすすめアプリと書いてあるから商法違反にはならんな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:28:35.67 ID:WtsIQPpj
今日はコジキ気分にならないね
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:28:59.16 ID:z4vypf3g
Amazonブーム終了のお知らせ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:30:09.98 ID:/ydeQ5lp
>>773
jと大して変わらないよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:36:17.80 ID:J1u3vC8w
>>727
アンドロ4.1は画面の書き換えが60fpsだからヌルヌル
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:37:01.52 ID:KEQTnUQN
>>761
ありがとう。
結局、一度デバイス削除してPC再起動してから接続したら
ADBのドライバは外れてMSのMTPドライバが当たった。

後でもういっぺんADBのドライバ当て直してみる。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:45:30.44 ID:mq7FCtGD
4.21不安定すぎる
いつまでこのままなんだろ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:49:11.57 ID:tndlurNd
4.21で全然不満無いけどな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:50:17.12 ID:qRuft9Vq
>>784
いままでなんともなかったのにさっき急に電源入らなくなった。。。。
電源長押で起動はできたけどアプデの影響じゃなければいいな。。。。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:50:17.53 ID:8AnOhpdh
4.1.1のままだわ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:52:58.50 ID:BhFVzXkJ
>>784
どういうことやると不安定になるの?
おれのN7はおちたこととかないんだが。

sleipnirは落ちるようになったので、
Firefoxに変えたけど。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:53:15.66 ID:tnnj0ndM
Kasperskyがまだ対応してないからアップデートすんなって言うから4.1.2のまま
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:53:17.86 ID:npCDdG2y
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:53:30.86 ID:+EYTHy3t
4.2はBluetoothまわりバグってっからな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:53:39.12 ID:yUeUXksR
>>784
4.2.1が不安定と言うか
対応してないアプリ入れてるから暴走してるだけ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:56:45.04 ID:SD+U14bh
じゃあ5月に後継機が発表ってことで。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:56:45.89 ID:aq6MW1XH
おれも8Gで十分足りるわ。空きが10Gあってもったいないな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:57:50.63 ID:mq7FCtGD
>>788
アプリ落とすときとか更新があったときにパッケージが無効ですってでたり、この警告も初めて見たよブラウザ開いてないのに
http://i.imgur.com/1k4Kj.png
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:01:25.04 ID:BhFVzXkJ
>>795
毎日3時間以上はN7さわっているが、
そんなの初めて見た。
非対応アプリがなにかわるさしてるんじゃない?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:01:59.45 ID:tndlurNd
クソアプリを入れて、4.21ガーとか
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:04:40.40 ID:mq7FCtGD
>>796
稼働プロセス見る限りじゃ変なの動いたりはしてないみたいなんだけどねぇ…
よくわからん
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:06:56.15 ID:aq6MW1XH
>>798
オレなら気持ち悪いから初期化して様子見するな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:15:19.29 ID:mq7FCtGD
>>799
初期化するしかないかなあ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:15:21.62 ID:tndlurNd
とりあえずavastとdr webが、
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:17:53.33 ID:iVGY++cd
ダブルウィルスソフトが裏でスキャンしまくってんじゃないの?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:26:36.13 ID:5i6q1cQI
入れるだけ無駄なアンチウイルスを2つも入れるとか……
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:29:08.68 ID:LDYdi4Fi
今頃尼の無料きたな
これは即DLだぜ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:29:36.97 ID:BDEp4Cnj
いまさら乞食速報 確定報1:30
RPG アルファディア
AA価格:\840 のところ本日無料 GP価格:\630

乞食スレはお通夜w
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:30:39.27 ID:tndlurNd
尼プリスレは、みんな寝ちゃったんだよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:30:52.26 ID:HkKRr1YH
>>805
無料になったよw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:31:26.07 ID:mq7FCtGD
>>801
>>802
見てきたけどそんな動いてないよ〜
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:31:26.15 ID:baA8TaA1
マップで住所読み込めないの直す気ないのか?
他の機種で問題になってないのかな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:31:28.64 ID:HZ9R5dES
AA乞食スレは楽しいよな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:32:17.53 ID:K0aDOPLO
アルファディアって面白いの?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:33:00.27 ID:kNReXw6h
AAじゃなきゃ手に入らないアプリないし無料で盛り上がる以外やること無いしな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:37:04.60 ID:NZG8B87V
ワンタップ購入強制&返品不可で稼ぐ助平心を開き直って一切隠していないのはある意味凄い
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:38:04.93 ID:DIo8dOYh
>>809
ステルス切って。nomap入れたよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:42:40.35 ID:JNUfUz+N
>>764
正直、PCとのファイル交換目的ならUSB 2.0よりWiFi経由の方が早いね。
AirDroidでも使うのがおすすめ
816 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/06(木) 01:45:13.14 ID:dJP+xkWI
質問です!!!
いきなりソフトキーボードが出なくなったんですけど、変なチェック入れてしまったのでしょうか???
ggっても記事無いし困ったです。

此方カスタムは、
NOVA+PoBOX程度です。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:46:14.29 ID:AaQXz/cv
もっとググれカス
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:47:00.86 ID:tndlurNd
どんなアプリを入れようと勝手だけど、事故責任でな。
割れ箱もクソスキャンもね。
819 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/12/06(木) 01:49:16.03 ID:dJP+xkWI
やっぱフルボッコだったかぁ^^;
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:51:20.81 ID:JNUfUz+N
>>742
BT 受信に回り込んでるWiFi 送信部からの干渉レベルが個体ごとに違うせいかな
IEEE 802.11 Co-existence機能さえ使えるならきっとなんとかしてくれるハズ
4.1.2では問題がなかったんだし
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:52:50.80 ID:iVGY++cd
>>808
もしかして、サービスフレームワークいじった?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:54:54.48 ID:JNUfUz+N
>>816
PoBox以外になにがあるのかと小一時間
言語と入力の設定を戻せ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:56:26.85 ID:NbKojjXB
枕元においてラジオ聞きながら寝ると
朝起きると画面がずっと動いてる。ブルブル動いてる。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:57:47.26 ID:mq7FCtGD
>>818
さっきから言いたいことあるなら直接言いな〜
君が言うとおり見てきたけど全く動いてなかったよw

>>821
いじってないよ、いじったらダメってここで見てたし尚更いじってない
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:58:51.33 ID:JNUfUz+N
>>808
4.2.1ならAvast もDr.Webもいらないでしょ。
他の人がおなじことになってないのはそのせいじゃないかな

ウイルススキャナはひとつでいい。
826 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/12/06(木) 02:00:01.57 ID:dJP+xkWI
>>822
アプリは多いので何とも…
ただカスタム系はその2つだけです。
もー面倒いのでオールリセットしましたw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 02:02:34.52 ID:NZG8B87V
割れ厨がレスするな死ね
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 02:02:48.60 ID:JDnD3k4j
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 02:03:29.15 ID:JDnD3k4j
ごめん、誤爆。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 02:03:52.50 ID:tiX+k3DL
なに貼ったんだよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 02:09:30.48 ID:h+0GnzBh
2万回オナった
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 02:10:28.34 ID:YIW/sS2o
勝手に再起動を頻繁にするようになってしまいました。なんでだろ?誰か対策教えてください
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 02:10:33.90 ID:uimawoeP
>>829
ひどいってレベルの誤爆じゃねーぞ・・・。
パロエロだしひどいパロだし
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 02:11:16.28 ID:3ZwGQl/D
>>828
お前が特殊な性癖の持ち主なのはよくわかった
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 02:13:09.27 ID:JDnD3k4j
忘れてくれ…
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 02:14:17.10 ID:mq7FCtGD
>>825
ありがと、消してみた
あとは寝る前に初期化してみる
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 02:17:52.26 ID:BDEp4Cnj
>>828
J( 'ー`)し「A太 こんなビデオ見てるのかいl
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 02:20:44.92 ID:b8SPMi3M
>>766
昭和かよ(´・ω・`)
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 02:21:46.72 ID:amtF/v3H
アイポッドタッチとネクサス7ではどっちがどうおすすめですか
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 02:22:02.52 ID:vVuWslo2
エロはダメだろ・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 02:23:13.98 ID:M8ZWKcJH
>>839
どっちもどうにもおすすめできません
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 02:24:59.20 ID:j2TziVuu
A太くんは高校生か高専生だろ
未成年なんだからエロを大っぴらにすんなよw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 02:26:08.73 ID:JDnD3k4j
>>839
Androidタブレット「FT103 21.5 SmartDisplay」
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 02:27:48.01 ID:ZGoCU28W
Nexus7の保証内容ってどうなってんの?

無料券保証期間とか。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 02:29:44.10 ID:amtF/v3H
>>843
おお!これはすごい!ありがとう
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 02:38:36.25 ID:JDnD3k4j
>>845
電車で捗るのでおすすめ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 02:46:15.51 ID:yNS8Iziw
>>843
splashtopインストールしてマウスとキーボード持ち歩けば凄い魅力的な気がしてきた



ノート持ち歩いたほうがはやいか・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 02:46:40.45 ID:DIo8dOYh
32800円…ゴクリ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 03:34:52.77 ID:amtF/v3H
>>843
VESA対応なので
http://www.ask-corp.jp/products/zotac/mini-pc/zbox/zbox-ad06.html
これとくみあわせたりしたら面白そう
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 03:37:41.73 ID:GzIp4N4d
>>846
AC電源なのに何が電車で捗るだよw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 03:39:27.44 ID:z4vypf3g
田中君キャラ崩壊www
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 03:55:30.92 ID:/rX7gTFM
>>753
壮大な構想の釣りだな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 04:05:31.69 ID:/rX7gTFM
>>848
そんだけ払うならその金で激安風俗3回行きなよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 05:19:01.61 ID:HmsRs7kW
>>844
送料とかは無料みたいですよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 05:21:18.20 ID:HmsRs7kW
下にあるステータスバーを隠すにはroot化必須なんですよね?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 05:54:48.76 ID:YWNqBMvK
ホームアプリでできない?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 06:01:27.99 ID:YWNqBMvK
少なくともAPEXてホームアプリはできたよ!
http://i.imgur.com/7nI9f.jpg
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 06:01:31.87 ID:Be1ajTu9
ステータスバーじゃなくてナビバー
アプリが隠す設定で作られてれば隠れるよ。が、見えにくいモード止まりなアプリが多い。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 06:11:25.72 ID:JNUfUz+N
>>855
root取っても無理
アプリの作者にお願いしとけ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 06:16:24.75 ID:TCZREdan
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 06:22:48.28 ID:Hdlti+qE
>>857
少なくとも他人に見せるときは変なアニメ壁紙外せ
そんなA太なユーザーばっかりと思われるのは恥だ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 06:26:45.99 ID:h1ovI9Ph
残念ながら・・・
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 06:29:09.98 ID:b8SPMi3M
時すでにお寿司(´・ω・`)
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 06:29:18.50 ID:z4vypf3g
別アニメでもいいんじゃない?
http://i.imgur.com/dQ1iA.jpg
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 06:36:44.54 ID:RUDAYtHo
これはすごい…タブレットのバッテリー持続時間、iPadが圧倒 ―英消費者団体
ttp://ggsoku.com/2012/12/tablet-battery-life-test/
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 06:46:47.03 ID:VHGEq1ic
>>861
童貞?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 06:48:56.69 ID:TCZREdan
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 06:51:58.28 ID:ot1fMZmR
なんとチャーミングな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 06:52:36.69 ID:GKjJef3B
>>855
ttp://ppareit.github.com/HideBar/

>>610
解像度が細かくなるほど同じ明るさを出すのに必要な光量が増えるから当たり前
頭悪いのか
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 07:05:50.65 ID:YWNqBMvK
>>861
童貞だな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 07:06:33.46 ID:JFlxIMPf
para最新verでアプリ個別にフルスクモードにできるのがめっちゃ捗る(´・ω・`)
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 07:19:01.11 ID:dlTaHtyg
電池がすぐになくなるのだが、何故??
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 07:20:04.34 ID:scTwUsIC
>>871
kwsk
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 07:25:38.77 ID:dRo1kXU4
フルスクというと尻の穴に入れるものだっけか。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 07:26:10.01 ID:mGrUOPbn
>>872
Battery mixを入れて稼働プロセスを見れば大体解決
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 07:30:34.86 ID:HmsRs7kW
皆さんありがとうございます。やはりルート化必要なんですね・・・
そこでひとつ気になったのですが、ブートローダーの際の初期化では普通の初期化通りリカバリー後にgoogleからすべてとりなおすことできますか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 07:31:53.11 ID:JFlxIMPf
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 07:49:40.79 ID:scTwUsIC
>>877
ありがとうー
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 07:52:02.10 ID:v3YW5nH0
オナ禁5日目 つらくなってきた
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 07:54:32.02 ID:L5KsudLP
>>860
root取ってゴニョゴニョですか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 08:11:44.60 ID:B1xAhYjr
アカウント二つ使ってるんだけど、片方のアカに保存したファルを別のアカウントにコピーするには、どのパスから行けばいいの?
「ルート権限がありません」とかいってアクセス出来ないところからじゃないと別アカにのデータフォルダにはアクセス出来ないんでしょうか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 08:15:54.07 ID:uL9ndKD9
>>825
4.2.1やったらアンチウイルスアプリいらんのん?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 08:19:17.67 ID:fHcXWktT
>>881
なんの為の機能だと思ってるのかと(´・ω・`)
ルートとれ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 08:20:04.92 ID:UzRaDvtm
Ustream更新来てるな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 08:26:58.83 ID:z4vypf3g
>>825
マジのすけ?
じゃあ早速消すわ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 08:31:48.15 ID:ggm3ESQ5
>>882
4.2からPlayストア以外のダウンロードにもマルウェアスキャンがかかるようになったからな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 08:32:36.13 ID:7BfOCH5z
>>874
コーラと一緒に飲み込むものだろ(´・ω・`)
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 08:37:42.05 ID:RfC07Urp
>>874
ファービーの呻き声だ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 08:39:47.16 ID:JaH5WVHI
>>825
ウイルスデータベースとかって随時更新されるの?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 08:40:54.62 ID:kNBK1xXR
>>886
よしじゃあavast削除するわ!
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:00:22.64 ID:JNUfUz+N
>>889
Google がその必要を認識するたびぐらいにはね。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:05:55.64 ID:jHx+Ybz/
apexで下のバー消せない
いじる場所教えてくだしあ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:12:22.82 ID:4cPepgi1
2012年ヒット商品番付 西の横綱 7インチタブレット
http://livedoor.blogimg.jp/masorira-kabu/imgs/1/5/15fcdfb0.jpg
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:14:32.21 ID:fHcXWktT
いや、なんというか
どんだけモノ売れてないんだよって気がするんだが(´・ω・`)
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:15:40.27 ID:YpSJWe2t
>>264
爆笑った
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:18:31.15 ID:QvgA19VG
>>287
カスタム化すれば何とかだけど・・・スレチだな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:22:56.42 ID:HZ9R5dES
iPadminiを横綱にしたいだけだわな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:30:18.52 ID:rEVsnEjP
>>895
8コアになるんですよ(震声
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:32:40.52 ID:OqNvQEdY
シャープ、クアルコムとの資本提携を正式発表。MEMSディスプレイを共同開発
http://japanese.engadget.com/2012/12/04/mems/
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:38:50.48 ID:TmsBeLUh
MENSディスプレイとか空目
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:43:05.29 ID:OqNvQEdY
>>900
ホモォ?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:45:59.48 ID:OqNvQEdY
MEMSディスプレイ|未来の光 研究室
http://www.stanley.co.jp/technology/special_kenkyu_06/index.html
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:46:55.43 ID:YpSJWe2t
>>898
wowowowooooooooooooo
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:48:06.30 ID:MSaoppdZ
>>857
女々しいな。
15歳の中2の娘が好きなアニメだな。
お前は男だろ?もっと違うの無いんかい
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:52:04.85 ID:a1Ei1pP7
>>881
/storage/emulated/0 がメインユーザー
/storage/emulated/10 が二人目
/storage/emulated/20 が三人目
以下略

それぞれの垢の権限でしか読めないから、端末内コピーは要root
カレントユーザーの時に/sdcardにリンクされるから、非rootなら垢切り替えながら/sdcard下を外部転送でコピーすりゃいいよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:54:50.13 ID:z4vypf3g
>>904
何言ってんだこいつ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:58:23.46 ID:DJ1QlcKd
俺は
15歳の中2の娘が好きなアニメオタクです。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:07:59.25 ID:59r61xgG
>>891
なるほど、サンクス。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:10:33.59 ID:dRWr4IeY
>>881
まだ未完成だとおもう
管理アカウントからはどうgoogleアカウントで作成した
別のユーザーのアプリを強制で消したりできるから
それら機能はあっていいはずなんだが
いまのところなさげ
たぶんゴーグルドライブなどがアカウントで紐付けされてるから
同じアカウントならネット経由でしてねというのが結論かも
別googleアカウントでこさえたユーザーは
そもそもローカルにアクセスできるのが正しいのか
正しくないのかわからん
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:25:44.24 ID:li6mdwX4
昨日ケーズ電気で買ってきたんだが、
ドット抜けが3カ所あった。
いずれも端のほうだから目立たないけど。

こういうもんなの?
Nexus 7 ドット抜け で検索してもあんまヒットしないから、
ドット抜け個体のほうが珍しいハズレ品としたら嫌だな・・・
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:30:35.92 ID:J1u3vC8w
俺の奴は左側のガラス面を押すと凹んでキーキー言うよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:30:42.87 ID:dRWr4IeY
残念だが外れ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:30:58.76 ID:ggm3ESQ5
Nexus7を2台持ってるがどちらもドット抜けや画面浮きはないなぁ
3ヶ所なら交換してくれるんじゃね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:35:27.02 ID:li6mdwX4
性能の割に格安なのは判り切ってるし、
他の個体でもドット抜けが多発してるなら諦められるんだが、
俺が買った個体だけがハズレならちょっと悲しい

>>913
とりあえずダメモトで店行ってみるわ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:36:12.43 ID:LRIc8LWX
>>907
15で中二とかラベルが高いな。
一回か二回休みがないと実現できない。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:45:43.10 ID:Hdlti+qE
>>906
アニメマニアって恥ずかしいな

特に最近のいかにもマニア受けを狙ったものにまんまとハマル奴な
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:50:36.54 ID:XdnXy4+K
AQUOS PAD の動作時間が公表されました、IGZOの強さが現れてますね

         MEDIAS TAB UL     AQUOS PAD        Nexus7         Kindle Fire HD      iPad mini (wifi)     NOOK HD
サイズ(mm)   199*114*7.9       190*106*8.9      198.5*120*10.45    193*137*10.3       200*134.7*7.2    194.4*127.1*11
重量(g)       249g           272g            340g            395g             308g            315g
OS        Android4.0        Android4.0        Android4.1        Android4.0           iOS6         Android4.0
画面        7型IPS         7型IGZO         7型IPS           7型IPS           7.9型IPS          7型IPS
        1280*800(216ppi)    1280*800(216ppi)    1280*800(216ppi)    1280*800(216ppi)    1024*768(163ppi)   1440*900(243ppi)
CPU      Snapdragon S4     Snapdragon S4        Tegra3        TI OMAP 4460         A5         OMAP 4470
        (1.5GHz*2/Krait)    (1.5GHz*2/Krait)   (1.3GHz*4/CotexA9)  (1.2GHz*2/CotexA9)  (1.0GHz*2/CortexA9) (1.3GHz*2/CotexA9)
RAM        1GB            1GB            1GB            1GB           512MB          1GB
ROM        16GB           16GB          16GB/32GB      16GB/32GB       16GB/32GB/64GB    8GB/16GB
外部メモリ microSDHC(〜32GB) microSDXC(〜64GB)       ×             ×             ×       microSDHC(〜32GB)
前面カメラ   200万画素        31万画素        120万画素        120万画素         120万画素         ×
背面カメラ   810万画素        808万画素           ×             ×            500万画素         ×
バッテリー    3100mAh         3460mAh         4325mAh         4400mAh           4490mAh        4000mAh
HD動画再生   5.5時間          12時間           9時間          11時間           10時間         9時間
GPS         ○             ○             ○             ×              ×            ×
NFC          ×             ○             ○             ×              ×            ×
防水防塵      ×             ○             ×             ×              ×            ×
ワンセグ       ○             ○             ×             ×              ×            ×
3G          ○             ○             ×             ×              △            ×
LTE         ○             ○             ×             ×              △            × 
価格  ¥35,800(未使用白ロム)      (笑)        \19,800/\24,800       \15,800〜         \29,800〜     $199〜(約15,800円)
備考     最軽量、ATOK      防水、IGZO       低価格の先駆        最安値        スペックしょぼい      高解像度
                      12月7日発売予定                   12月発売予定       11月発売予定     11月発売予定
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:52:17.01 ID:v3YW5nH0
>>917
自分ホルホルいいっすか
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:53:10.90 ID:yqOlQnmd
よっしゃnexus7届いた!休日なので思う存分いじりまわす
とりあえずkindleとsplashtop2入れようと思うけど、おすすめのアプリってなにかあるだろうか
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:54:24.65 ID:S7W9HKQH
>>917
おい・・・公称時間でこれってことは本当にIGZOすごいみたいだな・・・
SHARP再建の要なるか
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:00:47.48 ID:a1Ei1pP7
IGZOは省電力性能はスゴいんだけど問題は量産体制だな
価格面もあるけれどSHARPがコケたそもそもの原因は、技術的優位にあるのに毎度需要に応えられなかったところだから・・・
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:06:50.45 ID:o8LW2uya
プラズマクラスターは無しか…
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:07:41.25 ID:QyLXzTQ2
>>920
これでコケたら今度こそおしまいだろうね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:09:58.60 ID:TmsBeLUh
サブディスプレイとしてほしいな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:12:19.34 ID:iqJgfyZ/
価格の(笑)ってなんだよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:12:58.26 ID:Lb++PbH8
>>919
AAで明日が楽しみになるぞ!
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:18:12.56 ID:CYxgDXen
>>919
Cerberus 反盗難
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:23:16.08 ID:qEQJ2BlL
>重量 272g

軽いな。目方でドンで置いてあったら
絶対取りたい商品だな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:23:45.14 ID:mKWYlarB
>>851
そういや、本名とか色々さらした田中なんちゃら居たな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:24:45.08 ID:z4vypf3g
>>916
初音ミクはアニメじゃないだろ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:26:54.14 ID:HZ9R5dES
>>917
AQUOS PADの価格、60,000ちょっとだろ?
(笑)ってほどでも無いと思うがな。その値段じゃ買わないけど。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:32:45.72 ID:dRWr4IeY
予備バッテリの値段も万単位と
相当高いからもっとも電力の消費する
液晶の節電効果は絶大
ちゃんと消費者に価値をわからせれば
それなりに売れる
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:37:06.99 ID:wnzolgSt
>>926
>>927
サンクス!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:39:04.19 ID:xYuVeXIJ
うっせーな今アクオスパッド作ってんだよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:43:03.77 ID:DCtu2Ovv
液晶の画面浮きってどんなの?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:48:33.21 ID:CR+Bded0
何で毎日A太がばれてんだ?w
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:52:08.74 ID:JNUfUz+N
>>287
httpのhが抜けてるのは?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:55:53.08 ID:n0N0pw9a
今Kindleアプリ更新したらライブラリまでは開けるけど本を読もうとすると落ちる
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:59:57.39 ID:Be1ajTu9
>>287
遅レスだけどFirefoxならいけるだろ
ブラウザの実装次第だから
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:07:40.25 ID:bIgEbayZ
>>938
落ちるね。AmazonはN7でテストしてないのかな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:10:09.85 ID:iVGY++cd
歯が痛い
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:10:44.38 ID:ggm3ESQ5
>>938
4.1.2では問題ないな
4.2?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:11:43.38 ID:qnbKSCQZ
タブレットは全てWifi版も売るべき
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:14:39.61 ID:bIgEbayZ
>>942
こっちは4.21。使ってないから消そうかな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:17:08.68 ID:3Za4GKfU
次スレ エエイのエイッ~~~~~~~~========!!!!!!!

Nexus 7 Part85
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1354763622/
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:18:35.21 ID:FPkFkI+X
>>944
4.2.1を消した方がいいんじゃね?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:20:29.33 ID:Fs7bJDLQ
AQUOS PAD高いな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:22:17.81 ID:li6mdwX4
>>910だが、
Ksに問い合わせたら『うちで交換に応じたらドット抜け製品を別の客に売ることになる』(俺に売るのはいいのかよ…)
『3カ所だったらメーカーで交換に応じてくれるかも』って言うから、
ASUSに電話したら、
『3カ所では目立とうが何だろうが絶対に返品・交換に応じない』『過去に3カ所で交換した事例は無い』
ってきっぱり言われた。

まあ安い端末だからクレーマーになるのも如何なものだが、
俺の個体だけハズレならやっぱ納得いかんわ・・・

もう一度ケーズに問い合わせるか悩んでるんだが、
俺のもドット抜けあったよって人がいるなら教えてくれ。
他にハズレ引いた人がいるなら諦めもつくからw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:24:30.17 ID:bIgEbayZ
>>946
いや、もう4.1なんて使いたくない。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:25:44.42 ID:jHx+Ybz/
>>949
まだ戦える
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.2
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:26:39.99 ID:/1Keical
まだ4.12だけど何の不満もない
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:28:25.58 ID:1gd8B1dr
>>948
3箇所というか一箇所に斜めに複数個あたからGPでお願いしたら交換してもらえたよ
まあASUSとしてはつっぱねるだろうね、販売店の対応次第
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:29:24.11 ID:CR+Bded0
>>948
Ksはksってことだな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:30:04.55 ID:bIgEbayZ
Kindleけしたった。
play booksもだけど、何でこんなに読み込むの遅いんだろうね。
MHEもComittoNもサクサク読むのに。DRMが原因なのかな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:32:25.87 ID:iVGY++cd
>>948
俺のもドット抜けあったよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:33:54.46 ID:IIglNitw
エロ動画専用タブレットとしてはどう?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:34:06.46 ID:bIgEbayZ
ドット抜けなんて気にしたこと無いな。
目立つところで自然に気が付いたら
気になるだろうけど。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:35:51.74 ID:Be1ajTu9
>>948
過去に何人かは居たよ。
ただ3個程度じゃ特別な補償にでも入らない限り交換は無理だ。
画素数の何パーセントまでは不良とみなさないのが普通で、iPadとかでもそれは同じ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:37:17.65 ID:CR+Bded0
今焼きつきチェッカーで確認したけどドット抜け全くないな
どうやってご確認してるんだ?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:42:12.71 ID:a1Ei1pP7
SONY Readerも更新されたね
こっちはやっと4.2に対応終わって、マルチでの制限ありだが正常動作するようになった
Kindleはエンバグだろうから再更新待ちだな

>>954
フォーマットの問題もあるしあとはフォント処理
Kindleは4.0以降でも割とまともにAA処理してくれる
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:45:08.19 ID:2aS5LjJP
ドッキングステーション入荷のお知らせ来たけど、土曜まで取りに行けない・・・
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:45:08.27 ID:QyLXzTQ2
  ノ
 ('A`)
 ( (7
 <ωヽ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:46:28.40 ID:a1Ei1pP7
ん、4.2.1でKindleも動くは動くな
一度強制終了したがその後はみれてる
が、縦書きフォントがなんか変だ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:48:13.40 ID:QyLXzTQ2
>>962
間違えた…
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:55:02.14 ID:HZ9R5dES
誤爆っていわなきゃ誤爆とわからないレスなんていくらでもある。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:55:27.97 ID:a1Ei1pP7
Kindleのコツ
小説一発目に選ぶとコケる
適当なマンガサンプル表示してからだとコケないふしぎ

そして待望のBookWalkerのEPUB対応新版も来てた
http://play.google.com/store/apps/details?id=jp.bookwalker.kreader.android.epub
なんだか知らんが今日は電子書籍アプリラッシュだな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:01:27.29 ID:li6mdwX4
ネットのレビュー見てると、ドット抜けのハズレ品引いた人が少ないような印象受けるんだが、
単に気付いて無いだけかも。
ただ、2ちゃんねらは購入後に不具合が無いか一通りチェックする人が多いと思うんで、
2chにもドット抜け報告が少ないのは気にかかるな。

>>955
いくつあった?

>>957>>959
メールとか、ググルの検索画面なんかで背景が白や薄いグレーの単色だと意外に目立つよ。
携帯電話と同じくらいの至近距離で見るから1ドットの欠けでも結構見えてしまう。
写真や動画ではまずわからないけどね。

>>958
アップルはドット抜けに対する対応が良いと聞くんだが、実際どうなん?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:02:30.30 ID:vVuWslo2
問題のコンテンツがねぇよ電子書籍は
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:03:01.27 ID:bxQVVEQF
>>883
>>905
>>909
ありがと。おとなしく外部転送します
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:04:22.75 ID:HGRNk8pX
キンドルでさえも、ガラパゴスの罠にはまる
http://toyokeizai.net/articles/-/11894

日本独特の既得権益の問題ぽいね
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:04:26.91 ID:DCtu2Ovv
黒白赤青緑でルーペで確認したけど俺のも無いな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:04:33.48 ID:iVGY++cd
>>967
>俺のもドット抜けあったよって人がいるなら教えてくれ。
>他にハズレ引いた人がいるなら諦めもつくからw

教えただろ。諦めろ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:07:45.65 ID:a1Ei1pP7
>>968
全体としてはまだまだだけど、特定分野(?)だと結構あるんだけどね
出版社というかレーベルによっては最短、実本発売日二日目で来るし何より実本の25%相当引きなのは美味しい
キャンペーン絡ませると50%引きも珍しくないからなあ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:08:13.36 ID:li6mdwX4
>>972
いくつあったか位教えてくれや

つーか、ドット抜け無いって書き込んでる人が多いわけだがw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:11:21.13 ID:HkKRr1YH
そりゃあるヤツよりは無い奴のほうが多いだろ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:11:59.15 ID:CR+Bded0
>>967
チェックしなくて通常使用で気づいちゃうレベルか・・・
それなら気になるだろうね
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:12:02.87 ID:bIgEbayZ
>>974
なんだこの屑は
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:13:25.87 ID:iqJgfyZ/
めんどくせな、こいつ
Ksに難癖つけるのも諦めるのもすきにしろよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:14:07.13 ID:O/KQkj01
俺のなんて画面下のボタン3つ並んでる黒い部分に、常時赤で点灯してるドットがあるからクソ目立つ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:14:30.04 ID:iVGY++cd
うざいわーマジうざいわー
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:15:19.21 ID:7V1hnxNZ
>>861
童貞おつ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:16:02.17 ID:Wa7EHS7r
無いのが多いのはあたりまえでしょ、俺のはあるけど・・・
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:16:46.38 ID:z4vypf3g
良かったー
俺のはドット抜けも音割れもないわ
やっぱ俺って運いいな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:18:03.49 ID:O/KQkj01
ドット抜けは我慢できるが音割れは無理だな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:18:33.61 ID:/1Keical
ついにUSBケーブルの本体側のシールが剥がれてきたw
一ヶ月以上持ったな(´・ω・`)
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:22:07.62 ID:fytiU5+L
これってPC用のUSBヘッドセット使える?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:23:11.06 ID:Wa7EHS7r
そういえば俺のUSBケーブルも充電アダプタも付いてなかったって思って
あわてて箱見てみたら入ってたw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:26:41.14 ID:8JyBGfN8
ヘッドセットは挿してもマイクが機能しないと思われ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:28:51.77 ID:cmWFGC9a
おまえらたまにはハロワで遊んでこい!
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:30:57.71 ID:JNUfUz+N
>>954
リフローのアルゴリズムがよそより遅いだけ
フォントサイズを変えてみればわかる。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:36:17.16 ID:bIgEbayZ
>>990
Amazonアプリ内のkindleはバージョンが少し古くて動く。
どうも文書全体のフォーマットを一々計算してるみたいだね。
他のアプリの先読みもそうだけど、どうもAndroidのプロセス
生成は、Googleが思ってるより使いづらいみたいだな。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:39:25.50 ID:cmWFGC9a
暇ならobjective-cでもハロワの無料講座で習って稼ごうぜ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:41:06.36 ID:bIgEbayZ
アップルのサイトから日本語の解説pdf落とせるよ。
Googleも少しは見習うべきだと思う。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:42:41.82 ID:UIeRrpf/
>>974
俺のもある、画面黒にしたとき一つ確認したが面倒だからそれ以上確認してない
ドット抜けとかお前の髪の毛より抜けてないから気にすんな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:43:39.25 ID:UIeRrpf/
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:46:03.29 ID:1951xZC0
今日は、暖かくて日本晴れのいい天気で気分がいいねーっ。
頭の中で、お花畑がぐるぐる回ってるよ。幸せな気分。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:48:03.88 ID:hrXE2owf
ume
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:49:01.74 ID:1951xZC0
頭がお花畑〜〜〜っ、の僕。うん。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:49:08.65 ID:mMT7EVUW
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:50:13.80 ID:TmsBeLUh
1000ならNexus 7がもう1台
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。