docomo Xperia acro SO-02C Part69

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2011年7月9日にNTT docomo向けに発売されたXperia acro SO-02C(コードネームAzusa)のスレです。
公式ホームページ
http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-02c/
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/so02c/index.html

[重要] 再起動の対処方法
・端末のソフトウェアアップデート
・端末の初期化
・microSDをSDフォーマッタでフォーマット
・SIMカードの差し直し、不良を疑え
これでダメならショップへGo。再起動の報告、議論は専用スレへ

■基本
 サイズ(高さ×幅×厚さ) 約127mm×約63mm×約11.8mm
 質量 約135g
 連続待受時間 FOMA/3G静止時 約400時間 GSM 約260時間
 連続通話時間 FOMA/3G 約350分 GSM 約390分
 ディスプレイ 種類 フルワイドVGA Reality Display
 サイズ 約4.2インチ
 解像度(ドット数)*4 854×480
 電池容量 1500mAh
■Android
 OS Google Android 2.3
 メモリ RAM 512MB
 ROM 1GB
■カメラ
 撮像素子 裏面照射型CMOSセンサー(Exmor R for mobile)
 カメラ有効画素数 約810万画素
 顔認識 ○
 手ブレ補正 ○
 セルフタイマー ○
 タッチ撮影 ○
 オートフォーカス ○
 動画 記録サイズ HD ( 720p )、FWVGA、VGA、QVGA
 フォトライト ○
 静止画 画記録サイズ 8MP 4:3、6MP 16:9、2MP 4:3、2MP 16:9
 フラッシュ ○( オート)
 ジオタグ ○
 笑顔検出撮影 ○
 シーン検出撮影 ○


関連スレ
docomo Xperia acro SO-02C 質問スレ Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1321187042/
【ケース】Xperia acro アクセサリーpart3【ストラップ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1313533734/
Xperia acro IS11S&SO-02C不具合報告・対策スレ2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1313889599/
au Xperia acro IS11S by SonyEricsson stage66
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1329214173/

前スレ
docomo Xperia acro SO-02C Part68
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1342718692/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 12:01:21.86 ID:n5mUTpqU
よくあるQ&A

Q:戻るボタンがギシアンするんだけど・・・
A:不良品として交換してもらった人もいるがそんくらい愛してやれ 3日で慣れる

Q:背面カバーのdocomoロゴを消したい!
A:コンパウンド、無水エタノール、除光液などで消したとの報告あり

Q:背面カバーを交換して遊びたい!
A:公式で売ってる ちなみにau版acroのカバーも取り付け可能

Q:ケース付けて遊びたい!オススメある?
A:ケースネタは荒れるのでアクセサリースレへ

Q:保護シートとかあった方がいい?
A:「PRO GUARD AF」「OverLay」とかがよく出てくる名前  グレア、ノングレア、防指紋などタイプは様々
  ちなみに始めから貼ってあるのは飛散防止シートなのでその上から貼りましょう

Q: 通話時、相手に声が聞こえないと言われた!
A: 左手に持って通話してる場合、小指でマイクを塞いでいると思われ

Q:電話帳にグループ分けがないぞ!
A:「電話帳R」や「g電話帳」などのアプリを使え

Q:PCCompanionで認識されねーぞ
A:MtpAppのデータ消せ

Q:facebookとかmixiとかmoraとかいらんから消したいんだけど・・・
A:プリインアプリは消せません root取れば消せるので自信のある人は専用スレへ

Q:なんかメモリ警告が出るんだが・・・ or 重くてカクカクするんだが・・・
A:ROM(内部ストレージ)/1GB(実質400MB弱)→アプリデータを保存する場所
  RAM/512MB(実質300MBぐらい)→稼動中の作業スペース 100MB近辺になるとカクつきだす
  ROMがきついなら使わないアプリを消去するかSDに移動(ウィジェットで使うアプリは誤作動する場合あり)、メールを消去→ゴミ箱も消去など
  RAMがきついなら常駐系アプリを停止、タスクキル系アプリを使う、ウィジェットを少なくする、再起動するなど
  rootを取ればROM/RAM共に余裕ができるがある程度の知識が必要なのと、公式のサポートを受けられなくなる

Q:液晶の明るさがチラチラ変化してうっとうしいんだが・・・
A:仕様 どうしても気になるなら輝度を最大か最低に設定、もしくは明るさセンサーをマスク

Q:いきなり物理ボタンのバックライトがまぶしくなった!
A:再起動

Q:電池残量まだあったのに突然電池切れした! or バッテリー表記がズレてきた!
A:電池パックを一旦外して戻す

Q:一緒にお風呂に入りたいんだけど!
A:定番はジップロックだが せっかくなのでELECOMから出てるarc/acro専用防水ケースがオススメ 湯船に浸けても平気

Q:4.0にうpデートされるの?
A:docomoが検討中であると発表した そもそも4.0がしっかり動く端末なのか不明
  →のちにうpでーと無しに決定

Q:acroの後継機、HDやNXがあるけどacroが愛おしくてたまらないんだが・・・
A:お前とはいい酒が呑めそうだな
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 12:02:05.43 ID:n5mUTpqU
隠しコマンド

おもしろドッキリ画像:設定→端末情報→Androidバージョンを連射 でゾンビアート画像

セーフモード:電源オン→ソニエリロゴ(マーク)表示からdocomo表示中にバイブするまでメニューキーを長押し ただしウィジェットが消える可能性あり

テスト中メニュー:電話ダイヤル画面→*#*#4636#*#*と打ち込むモナ端末情報とか色々

Service Menu:電話ダイヤル画面→*#*#7378423#*#*と打ち込むモナ端末情報とか各種設定とかテストとか色々
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 12:24:19.77 ID:jx+STqJX
まだまだお世話になりますよ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 13:36:11.49 ID:tBbdAn7f
この辺の製品はある程度評価できる(*`・ω・´*)


PowerShot S100 DSC-RX100 LUMIX GX1 Xperia acro SO-02C X-Pro1 5D Mark III

X-Pro1 5D Mark III EOS Kiss X6i ARROWS X F-10D
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 00:09:31.59 ID:OQOik812
PS Vita
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 07:14:55.27 ID:acdgxBi6
初スマホとして去年9月に買ってようやく一年だ
ガラケ壊して買い換える時に何の下調べもなく勢いと見た目だけで
掴んだ機種にしちゃ随分当たり引いたもんだ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 07:15:33.91 ID:QXfNtRE+
最近音割れがひどいんだがどう?
ソニータイマーかよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 08:03:37.63 ID:Abpd/00X
音割れで交換してもらったよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 08:12:46.22 ID:OQOik812
今なら修理対応しかないだろう
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 08:43:41.25 ID:kCEZ3x2E
もしかしてイヤホン片方から音が時々出なくなる現象?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 16:57:37.89 ID:GNBRJ7Dj
いや、音がじゅじゅれてるwww
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:01:25.26 ID:QXfNtRE+
アラームがおかしいって思ったらスピーカーがおかしかったんだなあ
音割れ被害結構あるみたいやね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:13:58.51 ID:a/B8ND2Y
>>13
ただし二回目以降は金かかるからクレーム時期は見極めるように
あと、バックアップとっておくこと
DSでいきなり交換されるからw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:18:05.97 ID:QXfNtRE+
1年以上経ってるのに交換してくれるんかよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:30:42.07 ID:aeiz9bQt
5月6月なら兎も角
もう流石に店頭ストック無いだろ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:39:40.39 ID:a/B8ND2Y
あらつい最近と思ってたらそんなにたってたか
ゴメンゴ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:07:00.82 ID:OQOik812
許さん
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:10:25.41 ID:HMUBst9B
ちゃんと五月にはここに書いてたんだよ(´Д`)
月日がたつのはあっという間やな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:28:11.07 ID:QfY++rcX
俺のも音割れなりました。

この機種、スピーカー弱いのかな…
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 03:48:47.71 ID:FmXmHkfl
ヒント 水没
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 06:22:09.32 ID:QYQbi/xR
イヤホンのプラグをぐりぐり回すとジョリジョリするー
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 06:33:44.90 ID:z9jfMgD9
>>22
プラグ拭け
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 06:44:24.21 ID:RhtXdib+
音楽プレーヤーとしても結構使ってるから音われ出ると嫌だな
もう新鮮味なくて雑に扱いがちだけど気をつけよう…
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 08:56:19.37 ID:BX+tXfyp
>>24
え?スピーカー経由で音楽聞いてるの?
それは寂しいな。
アクティブの2.1chあたり安く売ってるから買ってみたら?
場所もとらないし。

ヘッドフォン端子経由での出力は割れてないと思うし。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 10:46:58.37 ID:+1vgDNDJ
背面スピーカーなんて着信通知にしか使わないな
BTヘッドセット使っててヘッドセット側にも通知音が鳴るからオフにしても良いんだけど
突然話し出すと周りからの視線が痛いので「電話が掛かってきた」と知らせる為にオフにはしてない

音楽を聴くときはイヤホンか外部スピーカー
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 15:27:46.79 ID:RhtXdib+
ああ、音全般ひっくるめてかと思ってた。ゴメンヌ。
普段ヘッドフォン使ってます
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:06:05.68 ID:jHjxSV3q
俺達のacro
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:16:37.29 ID:/JpFzUxB
プライスレス
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 14:58:03.90 ID:VCnxsnpq
俺達のacro
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 16:17:30.63 ID:9u6OSEIf
俺がacroだ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 17:13:27.76 ID:k/KNJbN9
お前もacroか
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 17:15:08.43 ID:MIUBs3ZH
こんなメモリ不足内部容量不足の糞機種使ってる奴まだいるんだな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 17:30:36.07 ID:8y+streP
>>33
わざわざようこそ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 18:20:44.72 ID:oxIGKCTZ
>>33
今やワンタッチroot化できるのにroot取れないやつは文句いう価値ないと思うんだ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 18:20:53.16 ID:ALE/vRX4
>>33
いらっしゃいませ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 18:32:45.67 ID:JN+os9JC
調べたけど理解できなくて「保証が効くからやらないだけ」と自分を納得させてるんだろうな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:00:24.66 ID:gcPdf0OI
√するメリットがさっぱりわからん
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:31:51.79 ID:JOinKk8r
>>38
一生分からなくていいと思うよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:53:32.55 ID:Sos3DNpR
まだだ、まだ非rootで戦え…る…
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 22:00:57.89 ID:9W0wHkl3
そう、アップデートアンインストールまだ戦える。なんとか一年もって1万くらいで売れればいいな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 22:32:40.95 ID:8sKZyZeZ
iPhone予約してきた
これでメモリ不足から解消されるからわけのわからないアップデートで圧迫されることもないんだね
イヤッッホォォ!!!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 22:42:13.78 ID:YO5G4GVP
メモリで悩むやからの気持ちは理解出来んが、処理速度のトロさはストレス

SPモードメールが電卓並のヌルサク処理出来る機種はでないものかのぅ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 23:30:25.68 ID:JiyXOu5O
ホーム、バックボタンのさきっちょが剥げてきてるのは俺だけか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 23:32:37.80 ID:oxIGKCTZ
いずれ剥げるような素材だけどまだ大丈夫
前髪の生え際は順調に禿げてきたけど
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 23:33:13.57 ID:9rwGZxAV
ハゲチョビン
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 23:49:22.54 ID:ZiuogVQx
えっ?ハゲチャビンじゃないの
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 01:11:36.51 ID:S5+rF0vW
>>44
バックボタンは順調にメッキが剥がれてきてる
爪を立てて操作するとどんどん剥がれる
物理キーの弱点を晒してる
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 05:05:15.76 ID:tpZsQldX
>>44
('A`)人('A`)ナカーマ

まだ買って一年…せめてあと半年はもってくれ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 08:41:53.61 ID:S6dkBz4E
メーカー保障が切れるまではrootせずに使う
切れてもroot化しないで使いそうだけども
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 10:32:07.61 ID:VdSb0qcG
>>49
禿げの仲間なのかと…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 17:22:21.84 ID:giNxq8JE
笑わせんなよ禿とかプゲラ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:37:46.04 ID:mJ1uQOeC
root化して
TituniumBackupでプリインアプリを消して
Link2SDでSDに追い出して
SD-Boosterで高速化
こんなに快適になるなんて知らなかったよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:30:28.50 ID:/DJZJ9H0
>>53
あとはADawayで広告削れば完璧だな!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:21:00.94 ID:evE8dKUj
so-1bから機種変してきました
2年間よろしく(´・ω・`)
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:33:23.00 ID:V7Fb4+mj
残念
あと一年もしないでみんな引っ越すよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 07:38:05.91 ID:4WYxa4r6
>>55
よろしゅう
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 07:45:58.97 ID:MCoHgjR+
>>55
イマドキこの機種買うとかじょうよわ過ぎてお茶フイタw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 07:46:53.58 ID:4WYxa4r6
今なら端末価格もただ同然だろうから、別にいいんじゃね
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 11:10:23.33 ID:CughibyJ
壊れたー!
充電出来ない。
アダプターの方の不具合だといいんだけどな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 11:47:28.56 ID:gC4qfcll
>>55
じゃーすぐroot化しないと
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 13:53:26.49 ID:nwGRZZ6j
>>59
だね
クアッドコアが〜ICSが〜RAMROMが何G〜とか言ってる連中は一体スマホで何をしてるんだろうといつも思う
そんなおれみたいなのにとっちゃこれがタダならお得以外のなにものでもない
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 14:16:18.09 ID:+wsgZbAi
俺達のacro
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 15:38:49.56 ID:BLKYgT8K
ホームボタンが押したまま戻らなくなってしまったのですが
どうにか直す方法はありますか?
若干押しこむことはできるのでボタンとしてはかろうじて機能していますが
押した感覚がない状態です。
できれば修理に出したくないので。。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 15:53:38.37 ID:MVX4c2yA
1.あきらめてそのまま使う
2.修理
3.交換
4.機種変更

どうせ自力でなんて直せないから早めにショップ持ってった方がいいよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 16:14:41.70 ID:pzsXWgAp
お湯につければ治ると聞いたことがある
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 16:39:27.79 ID:BLKYgT8K
>>65
ですかー。のぞき見防止シート買うのとバックアップが面倒だー

ガラケーの時に、修理から戻ってきた携帯を丸ごと移してくれたことがあったのだが
(アラームの設定とか壁紙とか全部)
そういったことはしてくれるのでしょうか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 17:12:02.83 ID:MVX4c2yA
>>67
ほぼ初期化状態で返ってくるはず
あまり期待しない方がいい
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 17:22:45.27 ID:BLKYgT8K
>>68
了解です。
ちなみに修理に出すときにするバックアップって具体的に何をすればいいのか
わからないので、バックアップについて詳しく書いてあるサイトとかがあったら
教えて下さい。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 17:32:01.37 ID:BooAQhrF
最近充電終え端子からハズストしばらく画面真っ黒したままフリーズした状態になる。こんなとこでもモッサリ出てしまうのか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 18:29:29.25 ID:pzsXWgAp
>>69
てめぇで調べろボケ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 18:32:31.25 ID:snP4mPEG
>>69
SDは初期化されないはずだから写真や動画とかはそのままでおk
必須は電話帳とメールとスケジュールぐらいだろうし、それぞれのアプリでバックアップとればいいだけ
あとの細かいアプリデータを保存したいならバックアップ機能付きのやつだけするって感じ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 19:10:11.58 ID:7I6kFqiy
ルート取ってチタ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 19:26:48.26 ID:snP4mPEG
既にrootとってるならいいが、そうじゃないっぽいからそれだと初期化されてしまう
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:40:55.01 ID:0Rdn7W9Y
>>64
ButtonSavior
とゆうrootアプリを使うのは
どう?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:09:44.68 ID:TAnxWijp
>>54
教えてくれてありがとう。
さっそく入れてみました。
ウザイ広告が消えて感激です。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:34:15.86 ID:MCoHgjR+
acro,arcのデザインが評価されてるのはおかしいわ
確かに写真を見るとよさげなんだが
実物はプラスチック丸出しておもちゃみたいなんだよな・・・
iPhoneみたいにステンレス使って高級感だして欲しいわ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:36:59.81 ID:zfg8AJhn
スマホの性能向上はすごいなー
あと1年も使えるかなこいつ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:40:28.06 ID:BooAQhrF
>>77
全部入りで勝ってるからいいんじゃない?見た目より中味で。
カバー被せちゃえば一緒だし。

ただiPhone5は魅力だ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:41:41.40 ID:evE8dKUj
精製水であれば通電しなければ電子機器類の洗浄可能
昔ジュースかかったPSP分解して精製水で洗ったことがある
工業分野では精製水で洗うの普通のことみたいだよ
水道水だと塩素が含まれているからダメなんだって
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:56:13.08 ID:BooAQhrF
>>80
ミネラルウォーターなら大丈夫ってこと?
けど常備してるわけじゃないし、手に届く範囲にあるとは限らないので日常じゃ諦めるしかないかな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:00:49.20 ID:CHDX8n1N
ミネラル分が残るから成分に中止しないとまずいと思うが。。。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:03:32.68 ID:zfg8AJhn
純水 精製水って薬局で売ってるとおも
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:07:20.48 ID:1F9dGH1M
>>72
ありがとうございます。
アプリはアプリごと調べてバックアップですね。
アプリはあまり入れていない(入れられないw)から一つずつ調べてみます。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:09:40.96 ID:evE8dKUj
不純物の関係で精製水がいいみたいだよ
精製水は純水の一部
工場では超純水を使ってる
まあ、自己責任で
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:21:12.55 ID:5cnalahN
超純水ね
ミネラルウォーターは不純物混ざりまくりだから不可
特殊な処理をした超純水は純度100%に近いH2O
純粋なH2Oは絶縁体

だったはず…
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:22:03.45 ID:5V5IxchP
>>77>>79
早くiPhone5買いに行けよ。
なくなるぞ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:23:27.43 ID:ZwXB+wOq
>>86
んなわけない
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:27:46.26 ID:KYFhWLRl
フロンか無水アルコールで洗え
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:46:15.54 ID:ey8tVmLO
>>77
朝から晩まで君は一体何がしたいんだい?煽るなら今の人気機種のとこにいきなよ
こんな時代遅れのスマホスレじゃ意味ないぞ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 02:30:14.44 ID:dvPAkBVP
iPod touch予約した!

acroは、Xi契約に替えてテザリング専用に....
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 08:44:02.52 ID:5Hgxf00n
>>86
確かに超純水の純度は抵抗の大きさで評価するぐらいなので絶縁体だけど、あまりに不純物が無さすぎて、金属を腐食しますよ。
(金属を溶かしてでも不純物を取り込もうとするため。)
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 12:42:08.26 ID:DAYeVeBF
>>84
ホームセンターとかで売ってる離型剤(シリコンスプレー)でも使ってみたら。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 17:08:53.49 ID:TWdbJqF/
カバー取ったら背面に色映りしてて焦ったけど、消しゴムで擦ったら綺麗に取れて良かった。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 18:17:47.55 ID:/lAikhZl
エレクトリッククリーナーだろ
普通。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 18:55:53.34 ID:p5dNX3gw
MultiPicture Live Wallpaperでロック画面設定すると、ロック解除してから壁紙表示までラグがでちゃう
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:57:45.59 ID:iQl74MOW
ケーブルさす時丁寧にさしてたのに充電端子の枠のプラスチックが割れた…
これ無料でなおしてもらえないかなぁ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 20:36:12.63 ID:DsgmGFmL
俺達のacro
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 20:41:21.92 ID:O1NC2FCK
ゲームアプリなんて入れないで
必要最低限にしているのに
アプリアップデート時に容量がありませんと言われる…

しかもSDに引越しも出来ないし
どうすればいいんだよこれ

最低でも2GBぐらいにしてくれればよかったのになあ
夏モデルはデザインがいまいちだし

早くV出してくれよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:10:46.98 ID:XeMOtbXj
>>99
rooted only
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:50:11.31 ID:E4NxW/P7
>>99
使ってないプリインスコアプリまでアップデートしてないか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:14:43.84 ID:DWHOK4fx
>>99

101の言う通り、プリインのアップデートを削除するだけでだいぶ変わる。
俺も同じことで悩んでたけど使わないものだけでも削除するだけで100Mは増えた、
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 01:09:46.33 ID:OkQ/WC7d
>>99
本当に必要最低限なのか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 17:02:07.85 ID:geT1q/x7
俺達のacro
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 17:35:52.04 ID:cx1DTCVW
100M切ったことねーわ。
だからrootedでもlink2sd未導入
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 17:51:59.62 ID:/0ZOJCOc
そんならガラケーでいいんじゃね?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:03:08.47 ID:kp5t3BQJ
本体の機能で着信時のバイブの種類って変えられない?
アプリ使えば出来そうですが、だれか使っている人いますか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:17:41.14 ID:g/bz2daL
acroHDがICSになったら機種変しようと思ってたんだが足踏み状態だな…

まあacroでも困ってないからいいんだけど
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:30:29.96 ID:7XibxmGo
acroの正統進化が来ないからなあ
4.2インチお財布赤外線ワンセグ電池交換化の新作よろしく
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:30:48.97 ID:gpjgIueT
acroHDの後継待ったほうが賢い
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:32:21.82 ID:4icVqa2P
acroHDにするぐらいなら冬〜春モデル待ちで良いんじゃないですかね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:33:39.01 ID:yAl5a65R
お財布ないと死んじゃう
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:34:40.83 ID:Zsz6T0At
おサイフとNFC両対応はよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:02:23.81 ID:ElxTIuWP
>>106
ガラケーじゃ電池足りんし、画面小さい
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:48:14.05 ID:wE1Ns8EH
NFC対応しても今のところ利点無いよね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 01:09:01.57 ID:lo7NYG4b
7月いっぱいにはアップデートされると思ってたんだよw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 02:31:02.21 ID:NzNakWze
その前にXiはお断り
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 08:31:17.06 ID:UQl+kw2u
非rootで現在内部ストレージの空きが103MBだけど、内部ストレージって常時最低どのくらいの空きが有れば良いの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 08:35:08.95 ID:YxoLMOLX
>>118
最低120位か。
100切るとカクカクする、俺のは。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 10:07:14.30 ID:vF4disj8
50近くなると容量不足警告くる
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 15:58:03.47 ID:MoNU53Cy
たしか40MBくらいになるとメール受け取れなくななったような…
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 16:28:33.18 ID:ElxTIuWP
たしか残り30MBで電話受け取れなくなるって見た記憶が…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 17:54:34.92 ID:E3I5dC3a
だから…

何度も…

3月6日だと…
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 17:54:36.36 ID:6e4dUvQj
たしか20MB切ると使用者がインポになってしまうと聞いたような•••
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 18:29:51.47 ID:oLz2N2Kf
たしか10MB切るとacroが爆発してしまうと聞いたような・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:35:10.70 ID:UsPuUvHG
たしか5MB切るとacroの中から声がしてまうと聞いたような・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:41:52.70 ID:iqenPd4G
「1M…1M足りない…足りないのよぉ〜…」
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:59:09.26 ID:eILsaH36
ちょっと残り1MBにしてくるwwww
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:02:08.23 ID:rjl9O7nZ
おいおい騙されるなよ
男の声だったから
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:05:46.08 ID:+dJ2tPqi
俺たちのacroスレが完全にネタスレになってる
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:16:41.97 ID:djtjfiUw
ネタもないしな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:20:56.36 ID:wwpFXe4Y
やっぱりそこは皿屋敷お菊さんの声じゃないとな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:31:54.82 ID:5nBk9mX4
次のV出るまでどうやって過ごそう
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:32:09.12 ID:n3/b8AdB
Xiにしたくないから03Dにしてくるか…
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:06:01.65 ID:djtjfiUw
ご勝手に
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:09:29.71 ID:+XUdGnWt
俺達のacroはちょっとぽっちゃりだけど最強
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:15:29.37 ID:djtjfiUw
脳みそ少ないけどな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:21:22.00 ID:ckyE00z3
とりあえず、来年7月に考えてみる
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:22:17.33 ID:djtjfiUw
それまで持てばいいな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 02:01:13.28 ID:63TUEjMg
アホの子は嫌いじゃない
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 08:47:14.38 ID:FSShrX/0
馬鹿は相手にしない
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 10:58:23.47 ID:a5lcE0uX
携帯補償サービスってまだ継続してる人いる?
最近、まだ継続してる事に気づいて解約しようと思うんだけど。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 11:37:12.34 ID:FSShrX/0
入っといたままでいいんでね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 11:52:50.57 ID:qcNMA+Y1
スマホは落下事故一発でAUTOだから補償サービスの類は基本的に入りっぱなしにしてる
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 11:53:33.48 ID:P7qLYdmw
最近裸にさせたんだけど、まだまだ輝いてるわacro。

中身じゃないよ?w
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 11:55:12.07 ID:P7qLYdmw
>>144
5,6回落下させて、うち3回は裏蓋外れて豪快に滑っていったけど無傷。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 11:57:53.73 ID:qcNMA+Y1
>>145
うちのaquaちゃんも脱がせたらっゃっゃしてる
予備のシリコンカバーが3個あるからまだまだいけるな

>>146
5,6回落下させて
裏蓋吹っ飛んで滑走していったのに無傷とかどういう事…
滑走した時点でガリガリやってるだろjk

どんだけ運が良いの
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 13:03:15.71 ID:XXCT3Khu
うちも5〜6回は落としてる。裏蓋やバッテリーは外れて傷だらけ。本体もけっこう傷ついてるけど、取り替えるまでもない。
ケータイ保障どうすっかなぁ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 14:15:33.43 ID:7uhHb3HY
5,6回落下させて、毎回は裏蓋外れて豪快に弾け飛ぶ。
液晶ひび割れたので初の保証で交換4750円
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 15:00:25.48 ID:IO4+ddpw
あと一年なんとか使うつもりだけど、今日ショッピングついでに携帯売り場でスマホ色々と手にとって見てきた。
acroの後釜はSONYに限定しなければアローズXがベストっぽい。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 15:14:34.86 ID:IO4+ddpw
>>150
アローズXは新しい奴な、F-10D。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 15:53:10.36 ID:4LL3RuPc
俺も買って一週間しないうちにコンクリ床に落として裏蓋と電池吹っ飛んでったけど無傷だった
あれは一度きりの奇跡だったと思う
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 15:55:18.01 ID:XXCT3Khu
>>149
やっぱ新品同様?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 16:41:43.00 ID:rzbVaJu/
裸で使ってるヒトは大変だな
ちなみに自分は革製カバー使ってて裸よりこっちの方が手に馴染んでしまった
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 17:02:35.13 ID:2BKthPxj
裸族も良いけど、滑りやすいのが難点
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 17:05:17.46 ID:52THaV4m
裸でスマホとか滑稽すぎる
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 17:15:51.53 ID:FSShrX/0
スマホって持ちづらいのが難
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 17:22:58.74 ID:qcNMA+Y1
>>157
レイアウトのシリコンカバーとユリシーズのリングストラップをオススメする
一時期アクセスレにも出てたから同時に買ってみたけど持ち難さが大分改善された
今ではこれが無いと不安定すぎて怖い
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 17:28:08.42 ID:fGG+oh1W
>>147
裸にさせる前のハードケースに入れてるときの話ね、すまんすまん。
てかケースに入れて横幅がでかくなるのが嫌だと最近気付いた
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 17:28:12.46 ID:rzbVaJu/
>>158
カズさん乙
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 20:16:38.89 ID:j5MHu32O
嫁さんがアローズのあたらしいやつだが、ものすごいカイロ携帯で熱くなるよ。布団の中で腕が携帯に当たってメチャクチャ熱くて目が覚めた。そして本体が熱くなりすぎると充電できなくなるクソ仕様。

15分ぐらい使用する→本体熱くなる→それでも使用する→電池なくなる→充電挿すも『熱くて充電できません』メッセージ→電池無くなって電源落ちる→本体温度下がる→やっと充電できた!→使用する→繰り返し


熱くなったら使用は控えた方がいい
!携帯依存病防止機能もついてるみたい!
アクロで本当に良かったよ!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 20:39:08.01 ID:FSShrX/0
なんて糞仕様
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 20:43:41.70 ID:EUOjIvr9
AcroもHDだと若干熱い。
俺はゲームしないからわからんけど、熱で落ちることもあるようだ。

まあノーマルAcroにはまったく無縁の話だが。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 00:38:29.15 ID:4iXw2jdB
>>161
おいおい なんの為の防水仕様なのか考えて使えよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 00:42:43.65 ID:caRUEi6f
お湯沸いちゃうよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 01:25:13.80 ID:Wd2bkGRs
>>161
acroネタはアローズの落ちだけかよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 01:29:10.93 ID:KDQhEZur
>>161
ARROWSっていつになったらマトモな設計できるのかねぇ……もう撤退すれいいのに
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 01:51:27.58 ID:wBzzfUTK
東芝はガラケー時代の時は良かったのにスマホに乗り出してから一気に落ちぶれたよなぁ
機能だけ詰め込んで基本が出来てないところはいつぞやのaiwaを感じる
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 08:09:06.78 ID:Becdg8wZ
富士通
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 09:04:17.50 ID:ccCLc80H
F-90xシリーズ歴代
→F-01A
→acro
→arrowsF-05D
→バッテリー持ちと発熱がクソ過ぎて、1月弱でacroに戻る。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 09:04:41.67 ID:vCzMoIAf
>>168
大恥かいたね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 11:20:29.80 ID:CycKOHnb
俺達のacro
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 13:12:04.11 ID:wBzzfUTK
>>171
俺のこと?いや、富士芝なのはわかってるから
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 13:53:31.60 ID:MI2TxRz7
SONYが嫌いではないがSX見てるとあのロゴがどうしてもきついな
小さい頃から数十年見慣れたロゴだとなんか古く見えてしまうしスマホ用のロゴとかにできないもんかね
まぁ色んな手段使って消せばいいだけだが
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 14:04:18.65 ID:HT47enyV
>>174
むしろあのロゴを目当てに欲しくなるわけだが・・・・・・
acro好きだけどロゴがエリクソンなのとソニーでは素晴らしさが違う
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 14:09:21.19 ID:iR70wuKn
銀河じゃあるまいし、メーカーロゴなんて気にしなくて良いだろ…
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 18:05:12.87 ID:/ankhn2H
あいふぉんのパチものとかアホー儲の戯言など全然言わせておけと思っていたけど
今は銀河なんて恥ずかしくて人前で使えないなw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 18:46:40.46 ID:uHVW/pND
ギャラ迷ってたんだけど、買わなくて良かった
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 19:36:07.89 ID:RSg+rBaS
>>178
買ったら即非国民だからな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:11:35.53 ID:hd1iRVjk
acroスレで他機種の話題出すだけで非国民
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:26:51.98 ID:ny1FUxto
俺のacroたんは発売日に買ったけど未だに無傷だおーーーv(´・ω・`)v
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:11:25.34 ID:1LbMwiB3
内部容量40MBくらいなんだが、容量不足でアプデ失敗、メール受信失敗が頻繁に起こるんだけど仕様?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:24:42.19 ID:rE5lMZWo
洗い物や掃除を一切しないのに「なんでこの部屋はGとダニが多いの?」って聞いてるようなもん
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:33:38.23 ID:1LbMwiB3
SD移せるものは全部移したんだが残り40MBしかないわ
使わないプリインストールアプリのアプデはしないのがデフォなのか?なんとなく全部アプデしちゃってるんだが
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 01:01:26.35 ID:nZDfd7TD
普段使ってるdownloadフォルダの他にDownloadってフォルダが勝手に出来てた
でDownloadフォルダを削除したらdownloadまで消失したんだけど・・・
なんなのこれ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 01:07:06.72 ID:Y0P8JRkn
downloadフォルダはホモ(確信)
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 01:14:12.55 ID:hJvHXqzT
>>184
使わない、使われていない→不用→ゴミ→削除

なんかに使うかも…と、長い間ゴミを取っておくタイプかどうかが問われる
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 01:17:19.26 ID:I9B/x1pQ
>>180
他機種がチョンだからに決まってんだろ
言わせんな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 01:19:44.29 ID:hJvHXqzT
>>185
聞きあきたセリフだな…
どっかでの解答例
Windowsでは大文字小文字が違うだけだと同じ名前として扱われるけど
Linuxでは別々として扱われるので共存できる
アプリによって作るフォルダ名がdownloadだったりDownloadだったりするのでそういう事が起こる
それをWindows上で扱う場合に、Windowsのルールに何が何でも合わせてしまうと不便なので
「表示」するだけなら元のまま別々として扱われるようになっているが、
消去という「変更」を加える場合はWindowsのルールで操作され同じ物として扱われる=両方消える、という事らしい

というか、downloadとDownloadは複製ではなく中身も別々の物だから、
仮にdownloadが残ったとしてもDownloadの中身は消えて泣く結果になったのには変わりないよ
ギャラリーから見るとdownloadとDownloadの両方が表示されてたはずなんだけど、気付かなかった?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 01:41:46.43 ID:Y29ZsoJH
だいたい変態SEが大文字なんてものを使う
CUIで検索操作してたらめんどくさいだけ。イライラするわw
ユーザー領域は小文字に統一すべき
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 01:51:57.33 ID:pkbKNuMN
バッテリが無くなった時の音がなるのを
オフにしたいんですけど
いったいどこで設定できるのでしょうか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 01:59:04.44 ID:4FuaFKCD
るーと
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 02:03:54.77 ID:Y29ZsoJH
ボボッ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 02:04:38.29 ID:Cig8oX/x
>>184
使うものでも、プリインストールの状態で使い勝手に問題なければ、
一応バックアップしておいて、アップデートのアンインストールしてる
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 02:12:34.07 ID:YTlY59yH
acroが可愛すぎて生きてるのがつらい
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 04:27:41.20 ID:8uijRYoX
Facebookをポイ捨てしただけで、けっこう容量空いたな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:43:26.02 ID:mqvv2qX/
俺達のacro
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:46:32.89 ID:q+Cfc9ht
刹那「お前はacroではない」
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:02:08.39 ID:+E3gJY47
誰か最新バージョンからワンクリックでルート化できるツール作って!

以前のバージョンに戻すのだけで面倒臭すぎるよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:19:58.73 ID:7TN3qqDx
ことわる
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:34:44.60 ID:kB9JYdOp
root化したら捗るな
今まで無駄な時間を過ごしてたことに気づかされる
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 02:50:55.42 ID:fJvcKkXK
ソフバンのiPhone5予約してたけどなんか変える気なくなっちゃった
詐欺紛いのことされるしマップは糞だし

まだしばらくacroちゃんにお世話になりそうだ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 03:13:56.40 ID:4T0aPX9V
GXの液晶もacroからの変化がよく分からない。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 04:22:22.74 ID:oCt8kV6n
俺はacroになれない
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 07:21:23.63 ID:fTQ8xIFW
つばさちゃんまで待つことにした!
Acroそれまでよろしくね。

手塩にかけた分、恩返しはないが
可愛いやつだ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 10:33:23.33 ID:ckzFXT1S
ヤフートピックス使ってたんだが、消した途端にRAMが140MBまで回復した。
つまらないウィジェットと何度殺しても起き上がるゾンビアプリは何してもacroには厳しいな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 12:13:02.85 ID:2xrucvWW
俺達のacroちゃん
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 12:22:57.30 ID:hZL2gvHA
勝手に通信しちゃうアプリを消したいんだけど、どれ消せばいいの?
アプリはプリインのものとソフトウェア更新したら入ってたやつしかない。
バージョンはAndroid2.3.4。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 12:29:22.47 ID:7w7N3WQt
アップデートデータの削除やアプリその物の削除ができないアプリならroot化して凍結するのが一番確実じゃない?
というか凍結しないと止まらないと思うけど
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 12:30:01.35 ID:ckzFXT1S
凍結してどうすんだよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 12:50:45.19 ID:hZL2gvHA
>>209
全くのド素人だからroot化とかさっぱりだわ・・・

完全にwi-fi用で使ってて、3G通信は一切使わないんだけど、
PCからのメールが受信できない事が最近わかったからDSで直したいんだよね。
でもそういう設定って3G通信にしないとできないじゃん。
DSで3G通信したときに勝手に通信するアプリがあるとパケット代がかかるから、そういうアプリを消しときたい。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 17:35:56.86 ID:0akvaXYt
>>211
docomoのHPからアクセスしてPCからも設定出来るだろう
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 17:40:40.57 ID:O8ASno/N
2.3.3に戻したい…
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:04:02.85 ID:1zmzWxlA
ホームのアプリ画面からLatitude消えてる。

Googleマップ更新したからかな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:25:51.87 ID:GRuiT/8l
詳しい人教えてくれ

静止画や、動画を
開くときにどのアプリで開きますかって画面が出るよね

そんで下のところに、次回からはこのアプリで開くようにするってチェックがあるよね

これにチェックするんだけど、何度やっても
毎回毎回どのアプリで開きますか?っていう画面がでる

これどうすればいいの?
完全固定したいんだけど
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:47:36.01 ID:VyAtoaTB
俺も知りたいね↑
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 00:49:38.80 ID:e9W+IFkc
私現役女子大生だけど知りたい!
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 01:25:56.13 ID:cnnL6yRq
まさかしょっちゅう電源落としてるというオチじゃねーだろーなw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 02:25:02.49 ID:uTJio76L
>>215
確か指定しているアプリがSDにインストールしてあると
電源のオンオフで指定が解除されるはず
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 02:34:53.73 ID:gyjByJzj
>>219
ありがとう
やっと解決したわ
規定として使うアプリだけど
端末の方に移動させた
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 17:16:58.70 ID:vid26IDD
中古買ってテザリングしてたらバッテリー持たないです
こんな急になくなるってバッテリーが劣化しているのかなぁ?
http://upload.saloon.jp/src/up0893.png
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 17:40:01.54 ID:c+klp4cX
俺達のacroたん
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:16:23.31 ID:EfCIxWCZ
>>221
テザリングのことよくわからんけどGPSはOFFにしたらダメなの?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:20:07.09 ID:cWdTYx4d
>>221
バッテリの残量を正しく認識できてないっぽい
DSなりネット通販なりで純正のバッテリを買って交換してみたら?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 01:56:15.24 ID:euH2xYjm
デフォで入っているアプリの
自動アップデートのお知らせを解除したいんだけどどうすればいいのかな?

よく使うアプリだけは通知が欲しいんだけど
こういう選別ってできる?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:10:42.34 ID:ef00P8dp
通知とかいらなくね?
マケ見に行けばいいだけだろ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:24:02.81 ID:78YR/0Jf
>>225
ROM焼きスレの654
個別は無理
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 11:23:02.35 ID:nq3HSNmm
俺達のacroたん
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 11:40:34.14 ID:MUkn7d5h
呼んだ?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 14:35:49.06 ID:yCH+H+sH
acroが可愛すぎて生きてるのが辛い
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 14:46:18.02 ID:Fcc/gMES
じゃあ死ね
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 20:18:58.92 ID:4yFmRqCI
楽天Edyのアプリが更新できないのだが…
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 20:25:14.51 ID:jpzidElK
じゃあ使うな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:33:12.96 ID:1H+zQ+Dl
やかましいわ!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:48:37.82 ID:dRlJhhnE
俺達のacroたん
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:52:44.89 ID:/rf2L4nH
そろそろ水団しようぜ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 06:50:28.40 ID:evuYKauu
ハードボタンのメッキが剥がれまくり。
ボタン付近の筐体の角も塗装が剥がれまくり。
そろそろ外装交換の時期?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 07:54:55.46 ID:sXlou9p7
買い替えの時期
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 08:16:37.10 ID:fx2LMv6w
>>237
なんか固いものに擦れる使い方してない?
発売時に買ったけど、ボタンは剥げる気配ないよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 08:54:50.97 ID:XXnLvum/
息子に噛まれてボタンのメッキ剥がれた
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 09:26:01.70 ID:sXlou9p7
そのガキっちょのしつけできないバカ親の責任
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:05:32.09 ID:dmgAQndP
>>241
お前、子供いないだろ
あ、童貞か…
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:56:24.88 ID:sXlou9p7
ガキはいないが童貞ではない
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:13:39.77 ID:VEYQLE+M
つまり・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:25:10.65 ID:zwgsgHcF
素人童貞
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 12:53:04.60 ID:27S6sLHq
>>214
そうなの!それなにげに不便なんだけど・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:02:24.08 ID:+XpTYdKz
>>243
そうなの!それなにげに不便なんだけど・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 16:17:15.72 ID:Q/qgBdZM
音われたわー
水なのかなあ
次は防水のやつかわんとあかんね・・・
物理キー 防水 おサイフ 赤外線 内カメラ 困らない程度の本体ストレージw
こんなとこかな求める物は
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 16:43:28.10 ID:sXlou9p7
acroHDでも買えばいいじゃない
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 17:08:38.00 ID:/596y4Sc
>>239
発売日に買って、爪が当たる部分だけ傷が入るようにメッキが剥がれてたなぁ。
メーカー点検に出したタイミングで何故か外装交換されて返ってきて、無料でほぼ新品になったけど
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 17:09:18.16 ID:/596y4Sc
(無料でほぼ新品ってのは、同時に基板も変わったので‥IMEIは変わってない様子。)
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 18:11:33.01 ID:kzLriQrk
Googleplay開発サービスとかいうアプリが知らんうちにインストールされとる
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 18:12:06.76 ID:kzLriQrk
開発者サービスだった
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 18:16:01.34 ID:xt5yAXX8
アプリ買い捲ってると知らない間に入ってるよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 18:50:42.92 ID:4GDESCti
キャッシュと履歴削除は何使ってますか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:49:45.50 ID:kzLriQrk
>>254
そうなんだ、知らんかった
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:08:28.40 ID:4Vkf/mbE
>>255
1tap cleaner
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 14:57:18.42 ID:MqL2wpiP
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 17:31:42.45 ID:VacxYfWI
>>258
そんなにワンセグって需要あるのかな?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 17:54:39.90 ID:dgxFFrKM
たまに使うよ
SopCastは低速回線だと駄目だしなぁ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 17:55:14.05 ID:1WMbxT4e
>>259
ワンセグを付けない事で逃す客がいる以上、付けておくのが得策
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 19:13:37.64 ID:/t9EVoGz
>>261
つけることで逃す客も忘れずに
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 19:30:04.98 ID:VacxYfWI
>>262
TVがなく、全く見ない家でもこれ持ってるだけでNHKは受信料払えって言ってくるからな。
NXがデザインそのままでNFCつけて出てくれたら絶対買うけどな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 19:38:57.67 ID:pHU3ZRBN
AX出たな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 20:11:47.08 ID:mrSOr18X
acroのデザインのまんま中身だけ変えて出してほしいわ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 20:19:52.01 ID:KUr7CFjs
>>265
プラスチックだけは勘弁してください
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 20:42:41.70 ID:AcDGZIhJ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 20:46:42.92 ID:KacnDEKn
マックでハンバーガー無料券

ミスドでドーナツ半額

天一でラーメン無料券GET

(°д°)ウマー
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 20:59:23.09 ID:AcDGZIhJ
ソニーモバイル、Xperia Vの日本市場向けモデル「Xperia AX」を発表
http://topics.jp.msn.com/digital/mobile/article.aspx?articleid=1436613
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:14:48.40 ID:qcdT0y46
>>269
ついに真打ちが出たな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:24:59.20 ID:rV5du4rl
acroに防水と置くだけ充電つけてくれ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:25:16.47 ID:VacxYfWI
デザインがacroを超えてない。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:42:57.28 ID:zDTC5jCL
誰か、これ使っている人いませんか?
動作するかどうかだけ知りたい。普通のSDカードがね
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ADR-GSDUBK
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 22:49:59.11 ID:1riXMkxi
アクアなんかどーして買ったんだろ…黒マット欲しいぉ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 22:51:25.90 ID:i0PONxII
>>274
皮変えろよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:24:38.54 ID:cVL/4QiS
>>274
俺は心底アクアでよかったと思ってる
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:19:50.97 ID:YjWO1uoD
安売り時でアクアしか在庫が無かったからアクアを買ったけど満足してる
茸端末をずっと使い続けてるけど、何故か使う機種使う機種青系の色に当たってたので軽く運命感じたぐらい
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 01:06:46.11 ID:Bml2wPBq
>>274
裏蓋かえるとイメージ変わる。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 04:12:38.49 ID:arcVw5EQ
みんな若人でしょ?
中年43才にはアクアは無理が有りすぎた…
黒…頑張って白 悲しい…
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 04:49:18.38 ID:rRc13ef5
>>279
まるっきり同い年乙
オレはクリアハードケースつけて間におかめ納豆の顔の切抜きを入れてる
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 06:25:47.16 ID:Ygg/Iyx/
42だけどパンダ柄にしてるよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 07:04:02.74 ID:bIDsbUJw
色なんてカバーやケースつければどうにでもなるじゃん
背面カバーなんてis11sと合わせりゃ組み合わせ豊富だし
is11スレに全組み合わせのjpgあった様な気がする
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 08:30:58.47 ID:VIbl1/s5
皆同じデザインの今こそ革新的なデザインでバカ売れするだろうに
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 08:52:43.84 ID:r8LkfWVE
機能的には後継機きたか
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 09:46:32.64 ID:uuTSDfEI
>>274
いつかそう思う時が来ると見越して、黒本体にアクアカバー付けて使ってる。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 12:14:18.99 ID:nWBXrmDy
アップデートの度に空き容量がないって出るけどみんなどうしてる?移せるものはSDカードに移したし、あとは使うアプリばっかりなのに。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 13:15:49.19 ID:62tnEBZ4
アプデを断念するか
root化するか
の二択
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 15:26:47.15 ID:dQNZCBFQ
>>262
使いたいのに付いてないのは困るが
、使いたくないのに付いてるなら使わなければ済む
さすがに付いてる事自体を嫌がる奴は頭かどうかしてると思う
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 15:52:44.93 ID:uuTSDfEI
>>288
基本性能が同等って条件なら、不要な機能がメモリやらバッテリーやら喰うのが
気に入らん奴がいるのは理解できるけどなぁ。(俺はあまり気にしない)
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 16:36:08.58 ID:VPBMujbL
比率的には
付けるな!<付けてくれ!&使わないが邪魔でもない
だからな
海外ならいざ知らず、なんでもできる方がいいじゃんって考えなのが日本人
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 16:54:42.78 ID:H9dXD0hE
次に機種変する端末がminiUIMだったら、残してるiモードの契約どうする?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 17:11:10.89 ID:+gWVvBjq
もう安くてサクサク動くNEXUS7が出たので商品価値は1万円だろう
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 20:36:12.33 ID:s9Q6yTrF
消せないプリインとかのアップデートは消しまくってるが
アップデート通知がうぜぇ
13個とか
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:12:53.45 ID:je4xHvwR
織れとのacroたんとお別れしてAX買う人いる?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:15:09.96 ID:Yc0bEf2W
毎度こういうのが湧くけど、通知オフにできるからよくみろ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:38:04.34 ID:4iRG4ELD
>>294
かなり傾いてる。Xi圏内だからそろそろ恩恵に預かりたい

てか今日気づいたんだけど、Google play 開発なんたらってアプリが知らない間にインスコされてた。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:46:39.96 ID:YjWO1uoD
Xiエリア圏内ならグラついてたんだろうけど
Xiエリアどころか光回線すらきてないわろた・・・

>>294
セールで買い捲ってると勝手に入ってくる
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:47:18.82 ID:YjWO1uoD
安価ミス
>>296
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 09:10:57.65 ID:k6dwattb
>>293
Google Playで
・設定→アップデートを通知「OFF」
・設定→デフォルトでアプリを自動更新「ON」
・マイアプリ→不要なプリインアプリの各ページ→自動更新を許可「OFF」
各ページを探すのメンドクサイけど一度やってしまえば快適
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 09:17:40.39 ID:yPGY0ax2
俺の場合は改悪アプデがあることを考えると自動更新にONは出来ねぇわ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:22:26.31 ID:D8+DxxNp
>>294
ノシ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:21:19.11 ID:CaqmuQaY
Xperia AXで乗り換えようとしている奴俺以外にいる?
容量もそうだけど早くLTEにしたいわ
とっとと発売してくれそにーさん
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:23:38.38 ID:D8+DxxNp
>>302
ノシ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:24:37.68 ID:JIEm83pM
Xiエリア内だったら即決だったんだけどなぁ
Xiエリア内じゃないからacroたんを使う
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:30:55.81 ID:CaqmuQaY
http://ggsoku.com/2012/10/docomo-sh-02e/
IGZOが搭載されるならこっちでもいいかな…5インチでもいい気がしてきた
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:32:30.47 ID:meoPMz8E
>>294
ノシ
早く容量バーとにらめっこする日から抜け出したいでござる…
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 22:22:04.98 ID:kfFMgQmX
>>294
容量は不満ないが、SPモードメールがサクサクになるなら ちょうどよいAX買う
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:45:41.16 ID:D8+DxxNp
AX、容量8GBなら、acroほど、心配はなさそうだね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:50:18.57 ID:JIEm83pM
AXのROM容量って16GBじゃなかったっけ?
RAMが1GBで今後のアップデートにどこまで付いて行けるかって感じだけど
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:01:01.45 ID:D8+DxxNp
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:05:18.02 ID:gbOSDG11
冬スマホって発売はいつぐらいが通例?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:06:42.71 ID:aLiB0i2J
11月下旬〜12月
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:09:55.86 ID:WLOt4Qym
あと約2ヶ月かー
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:12:55.44 ID:6VCN//0w
>>311
【2012冬モデル】だから10/20頃予約開始で11/10〜12/20投入だと思う
4機種だしそこまで間は開かないで投入されるかと
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 08:39:48.74 ID:K+onpHEd
>>307
ギャラ3ですらお世辞にもサクサクとはいかないからな‥
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:08:00.70 ID:aLiB0i2J
SPメールは糞。仕方ない
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:42:40.71 ID:hCZIHN7S
マックでハンバーガー無料券

ミスドでドーナツ半額

ドミノでピザ半額

ケンタで30%OFFパック

天一でラーメン無料券GET

マックでコーヒー無料

やよい軒のかつ丼390円←今ここ(New!)

(°д°)ウマー
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:45:25.07 ID:Q6YOQCZP
>>317
お花畑も追加しとけ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 08:24:26.55 ID:2v3irzTQ
やっとLTE100来たよ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121005-00000006-asahi-ind
つまり来年春夏モデルか夏秋モデルで実装
月サポ切れる頃だから買い替えならこの頃までがまんした方がいいよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 08:52:11.43 ID:cwSIlLXS
そうだなー
元々その予定だったがw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 10:14:01.65 ID:YsXa0sD5
LTE100ってつおいの?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 12:45:01.69 ID:2v3irzTQ
FOMAがクリリンならLTE100はチャオズ程度
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:10:31.65 ID:aHFL+QJE
なんだ、ピッコロ並みを期待してたんだけど
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:36:46.38 ID:uKxRvEmm
クリリンとチャオズどっちが強いのか分からんからポケモンあたりで頼む
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:44:07.04 ID:BOCNbeqX
FOMA:サイクリングロード 上り
Xi:平地 自転車
LTE100:サイクリングロード 下り

よくわからんけどこんな感じ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 15:34:42.19 ID:qAv5OpeN
Wifiとどちらが早いの?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:08:46.06 ID:RJyCEMPE
毎日毎日MicroUSB充電にうんざりした!!
くそが!!毎日充電するものならとうぜんドック作れや!!

接点充電とか標準というか強制搭載させろ

早く秋冬モデルだせそにー!!!!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:27:47.76 ID:wlSahxvg
>>327
2、3日に一回でいいやん
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:59:14.17 ID:8qwgImda
>>327
同感w
いつか潰しそうだし
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:51:09.84 ID:KEXS94fg
挿すとこの枠がたまに浮いたりする
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:32:24.60 ID:D3+jtEio
最近うちの1歳児が充電刺してくれるので、壊れそうで怖い。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:55:35.06 ID:YsXa0sD5
1歳児が感電したらどうする
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 23:08:24.04 ID:7fsX3goR
>>332
5Vで感電wwwww
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:28:51.84 ID:Jy/xCoWr
舌ベラで感電しますよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:36:57.62 ID:5vlrXdJb
ケースと保護フィルム新調したった。
あと1年弱…
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 05:20:41.54 ID:RxI30Cyx
>>335
どうせなら外装交換してからしんちょうすればいいのに
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 07:04:01.00 ID:wr1VqtCj
>>319
地方都市と言っても限度ってものがあるだろ、っていうくらいの地方だなw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 09:26:30.23 ID:n9VPcZrs
で、やっぱりxperiaVに機種変するの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 10:18:46.03 ID:V6KGQHLN
acroが可愛すぎて生きてるのが辛い
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 10:24:51.48 ID:4QvHQaI4
>>337
あれは電波干渉が起きても良いような地域でモニタリングすんのよ
首都圏でいきなり電波飛ばしたらスピルオーバーしたり潰しあったりで大変
どこかの禿電話はプラチナだ、繋がりやすいだ、周波数を考慮した
アンテナの配置や指向性無視して机上の理論だけで計算してるから不感地帯が存在する
茸の品質は長年の実証実験の賜物
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 10:52:30.68 ID:wr1VqtCj
>>340
マジレスとは恐れ入った
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 10:55:20.49 ID:4QvHQaI4
という夢を見たんだ(´・ω・`)
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 17:17:14.63 ID:r3RmnfjJ
ボタン押してると画面に干渉するんだが
下の方持ちすぎると落ちてしまいそうになる
どうすればいいんだ( ・´ω・`)
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 17:19:07.17 ID:5vlrXdJb
俺は2年経つまでは使う

電子機器のスペックアップは顕著だからいちいち機種変してたらキリがない

俺の使い方じゃメモリも致命的にはなってないしな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 17:21:09.66 ID:5vlrXdJb
>>336

入手して速攻前のケースと保護フィルム付けたからほとんど傷ないんだよw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 17:25:48.81 ID:V6KGQHLN
ラブレターっぽいの貰ったんだが
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3489990.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3489995.jpg
何これ、俺に惚れてると思っていいの?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 17:39:57.52 ID:9RaLuGQh
>>343
ハンドリンカーエクストラ
ユリシーズのリングストラップ
100均のすぐ折れそう&千切れそうなリングストラップ
好きなの選べ

俺はハンドリンカーエクストラにしてネックストラップ部をズボンのベルトに通して(わっかを通して結ぶ感じに)
ポケットに入れる時はリングを連結、使うときは外すって感じで持ち歩いてる
ハンドリンカーだけじゃ不安なので保険として400円ぐらいのワニ口クリップ式の伸び縮みするストラップのしっかりした奴を使って
ズボンのベルト通しの部分に噛ましてる

リングストラップを使えば大分改善されるよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 17:52:15.74 ID:eigfPloa
はっきり言ってやれよ
俺にはacroがいるからムリってな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 17:57:08.54 ID:NSW9rvtx
>>346
破り捨てるが吉。
それが漢でありacro使いの生き様
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 18:08:15.42 ID:Ko6WEcpX
acro使いに女など不要ということかw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 18:15:04.93 ID:n9VPcZrs
>>346
和んだ。何か心が洗われた(´;ω;`)ウッ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 18:17:37.83 ID:HeDZDtE+
愛などいらぬ!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 18:25:48.90 ID:IznCLyaQ
rootとってRAMもROMも空いたけど、元々スカスカだった

354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 18:26:21.76 ID:3XDWsu7n
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 18:33:22.27 ID:OF/erIrc
>>346
俺はもっと中身詰まってるacroの方が好きなんだって言えよ?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 19:04:57.10 ID:nq/ayyUS
甘酸っっぺーな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 21:11:39.26 ID:iG5guu3m
一週間振りに再起動したらGoogle開発者サービスが入れられてた。
アンインストールしても起動し直す度に復活しやがる。
うぜー!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 22:44:53.91 ID:tjEnF2eH
>>345
入手してずっと裸で無傷の俺は勝ち組。

>>364
acro捨ててそいつに飛び込むべきだ。
それが男ってもんだろwww

359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 22:46:44.74 ID:EnlO6e5t
>>364の人、頑張ってください。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 23:33:23.51 ID:VFEQ1/Xz
そういうのって勝手にカワイイ娘で想像しちゃうから幸せになれるけど
実際はハリセンボンの神経死んでる方とかだったら逆に殺意沸くよね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 00:15:11.08 ID:aJaZI2JH
>>358
> acro捨ててそいつに飛び込むべきだ。
こういうオチじゃないの?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3491395.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3491393.jpg
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 00:38:27.05 ID:DnUByvWD
バッテリが無くなりそうなときに
けたたましい音がなってびっくりしたんだが
これオフにするにはどうすればいいの?
赤っ恥かいたよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 01:36:46.47 ID:cjqCFHST
誰もが一度は経験すること。でも遅いな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 04:39:48.36 ID:cs6c0v7c
>>346
マジレスすると、爪伸びてると女に嫌われる。
急なHにも不向き。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 08:56:39.59 ID:Nt5GMREA
acroを知り合いから貰ったから、消して良いアプリと凍結して良いアプリを教えてくれ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 09:38:25.36 ID:mHP06lMH

      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 11:39:20.24 ID:eJ1LcF8W
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 16:31:51.76 ID:8EfNUG4t
>>367
手綺麗。カバーはつけないんだね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 17:36:43.97 ID:pOzv6vxb
俺もつけてないよ
せっかくのデザインがもったいないからさ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 18:18:23.57 ID:PDTGim7b
買ってすぐTPUだったかのカバーつけたもんだから、試しにカバー外したら違和感ありすぎで結局カバーつけてる俺
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 18:23:51.75 ID:WNbzPXc2
俺も買ったその場で事前に買っておいたレイアウトのシリコンカバーを被せたから脱がせるとスゲー違和感がある
そして握りにくい
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 18:35:21.63 ID:OqaD4lE+
薄さと軽さでiPhoneに勝っているのにカバーかける意味がわからん
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 18:37:00.57 ID:AwCmHgVP
カバーに馴れると裸が妙に滑るよな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 18:37:55.59 ID:fyRm88r7
そんな勝ち負けで選んでるわけじゃないし、そもそもiPhoneと比較すらしたことないな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 18:45:29.94 ID:WNbzPXc2
>>373
落ち着かないというか何というか物足りなさみたいなモノを感じる
艶々滑々でacroたん可愛いってなるけど、それはそれ、これはこれ
やはり脱がさない方が良い場合もあるんだなと理解した
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 18:46:30.65 ID:DnUByvWD
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 18:58:35.70 ID:hHRnAC55
>>373
たまに外すと「え?こんなに滑ったっけ?」って驚くレベル
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:01:07.55 ID:cjqCFHST
脱がす脱がさないとかエロいな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:11:37.54 ID:tRemydhU
メデヤンス、悪ポン 、チョンS2ELT、現在GX
でもこの子だけは何故かこの半年で3回落下外装リフレッシュ逝きになっちゃったんだよねぇ
何故かしら?不思議よ本当に
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:14:07.11 ID:zy4dSRIq
何そのさむい名前、流行らないよ?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:18:54.43 ID:OlEmFU0J
自分も買ったその場でカバー付けた。
今はヒビが入ったりして悲惨な状況だけど
なぜかたまに掃除するときしか外さないな・・・

着エロが好きな性癖に関係しているのだろうか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:34:26.39 ID:cjqCFHST
研究よろ!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:38:28.50 ID:1SSVKkgG
>>372
iPhoneなんかと比べている意味が分からん。

>>374
完全同意

384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:59:53.62 ID:iukrlf49
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:27:29.17 ID:ffZYGXfq
本当はカバーつけたくないんだけど前に落とした時に上側、電池、下側
の三枚おろしになって以来しぶしぶつけてる
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:28:19.60 ID:ffZYGXfq
更新してなかった>>384これいいな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:35:56.53 ID:4HbjbIMt
は、は、はっせんよんひゃくえん???
たかーい!皆お金餅だなー
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:46:52.84 ID:09se3Mu+
僕は、車の移動が多いから
シリコンカバーつけとくとダッシュボードやコラム上に置いても滑りづらくて良いんだ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:48:05.77 ID:/a6viHGb
>>383

どんだけ過保護にしてんだって話さ。半一生使うのか?車じゃないんだから。ちょっとキズいったからってすぐグダグダ言いやがる。
だい〜じにだい〜じに使ってなさい!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:56:10.54 ID:AwCmHgVP
ウッド製マホガニーケース装着してる強者は流石にいないか
確かあれはバンパーよりも高価だったような気がする
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:58:39.64 ID:kPfXWOLD
裸とか脱がすとかお前らイヤラシイ目線でacroを見てるんだな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:01:07.04 ID:49FLNO+J
auは無印acroも4.0決定かよ・・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:16:12.22 ID:Ibi5b300
>>392
kwsk
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:16:44.81 ID:M3u+gxpz
>>392
マジで?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:17:31.47 ID:aaxJQtwj
デザインはマジ ネ申 特に白→黒→アクアの順位で
未だに電車で白裸使い見るとお洒落に見える
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:57:53.15 ID:u1ptSGw+
>>392
容量的に自爆しないのか
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 22:03:05.11 ID:cjqCFHST
あるわけないだろ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 22:06:43.89 ID:mAalc26X
>>395
ぼくのあくあはだめですか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 22:26:52.90 ID:1SSVKkgG
>>395
アクアは見た時はいいなと思ったけど秋が来ると判断して買わなくて正解。
白を裸で使っている俺はお洒落wwww
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 22:35:08.92 ID:u1ptSGw+
キモい
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 22:55:10.72 ID:BnpksWiJ
あう版を移植できるようにならんかなーw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 23:10:31.07 ID:u1ptSGw+
あう版なんか糞
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 23:34:22.14 ID:kbUphzK4
>>398
アクア最高ですばい!
auのブルーは投げ捨てたくなるがなw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 00:20:09.44 ID:+GChaWm4
カバー着けるなら中身は黒のが栄えるよ!!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 00:31:38.13 ID:YLj0wJ+B
>>403
au版にブルーはない。ノリで書き込むな屑
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 00:55:05.51 ID:9PFEEAyM
Xiの音声プランがゴミ過ぎてacroから動けない。
AX気になるが、ドコモが対策してくれない限りacroに世話になるよ。もちろんrooted環境でw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 01:05:15.55 ID:YdZj2gyz
データプランなら良いのか?
そういうわけでもなかろう
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 01:06:55.93 ID:TqlOiblI
おいらはAXに突進するぜ!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 01:32:44.38 ID:mKDSjcss
>>367
この持ち方はテンプレ級
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 02:11:29.67 ID:CPhsdJt+
若い頃乗ってたCBX400もイノウエのロケットフルカウル付け
青全塗装したけど直ぐ飽きて黒や白に塗り直したなぁ
車の下取りも緑や青続いて赤が安いんだよね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 03:37:03.32 ID:8GqUk20M
加齢臭が漂う
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 08:15:31.59 ID:eLlDtBCZ
着信&通知音用にMedia Go経由でインポートした曲がASTROアプリでミュージックフォルダの中を見るとちゃんと入ってるのに曲リストではその曲だけが何故か表示されないから着信&通知音設定が出来ないんだけど何でか分かる人居ますか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 09:14:58.16 ID:TDQKdTr8
media go使ってる奴って存在したのか
都市伝説だと思ってた
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 09:21:33.50 ID:FhZEPNxG
>>413
他のペリアスレに行けば普通にいるぞw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:22:40.97 ID:QvsC8qTB
フォルダ名に複数 『 . 』 が含まれている
ファイル名に拡張子部分以外に 『 . 』 が含まれている
対応していない拡張子
.nomedia
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 15:41:03.63 ID:1IuQXy+P
いったいいつになったら再起動ボタンをつけるんだ??
毎回毎回、再起動するのが馬鹿臭いんだけど

製作者アホだろ?
まさか4.0も同じなのか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 15:51:52.76 ID:QvsC8qTB
再起動なんてそう頻繁にするもんでもないだろ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:32:08.73 ID:2rznfJDT
再起動ボタンっていうかUIから再起動できるといいのにね SHARPとかは付いてるんだっけ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:32:39.56 ID:2rznfJDT
>>415
それ拡張子って言うのか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:44:08.08 ID:e6n0Q+Kh
こんなやつ?

http://i.imgur.com/praT3.jpg
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:09:26.36 ID:YLj0wJ+B
rootは中学生のたしなみ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:12:10.45 ID:+tzrPWMD
端末からreboot弾くようにすればいいじゃないの
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:33:13.13 ID:9R4gwpAJ
明後日だっけ?AX発表
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:31:33.07 ID:TDE28zid
>>420
それめっちゃメモリ食うやつだろ
システムをいじればアプリ無しで出来るんだろうけど、別にいらんなあ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:32:47.36 ID:Q4w9htD+
>>423
10/11かな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:43:13.48 ID:1IuQXy+P
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:59:51.36 ID:cS/aC4Qo
>>420
これって何てアプリ?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:12:30.11 ID:BypM7FLf
>>427
SystemUI変えないと無理
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:18:34.75 ID:QvsC8qTB
>>419
拡張子部分まで含めて手打ちしてた時代を経験してるとついつい拡張子までがファイル名って認識してしまうんよ…
頭では分かっていても長年染み付いた癖みたいなものだから未だに出てくる
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:57:07.31 ID:TDE28zid
>>420
アプリかと思ったら色々いじってるんだね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:15:02.75 ID:M6m06z9K
avast入れてる人多いけどそんなに良いのか?PCじゃAVGとavast使い分けてたけどなー
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:32:38.71 ID:c51qZ8xR
扱いやすいし単純にUIが好み
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:39:37.10 ID:YLj0wJ+B
avastは一旦uiを起動してしまうと再起動させるまで大量にメモリを保持し続けるから、
acroには向かないと思ってる
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:57:00.09 ID:rsjewzNW
>>425
性能面やデザイン、容量ともアクロには勝ち目ないのか。年末にむけて買い替え時期かな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 07:59:40.93 ID:rISneVBK
俺のacroにはセキュリティソフトが常駐出来るようなヌルいスペースは無い。
まさに激戦区
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 13:35:36.37 ID:8kBBhPUg
リソースの争奪戦か。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 14:08:51.04 ID:HwEztw3t
イタズラされるほど秋がない俺のアクロンは無敵
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 14:51:40.08 ID:N/poPWlJ
平和に120MB〜のスペースあってもモッサリなacroに飽いてます
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:19:19.29 ID:++lmkw5x
はやくAX発表されないかなあ
今回は即効で予約するは

あとはAXを二年使えば
100MBLTEも普及するだろ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:40:10.78 ID:MVcFRm48
俺はあと1年それも非ルートで頑張るお!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:40:57.72 ID:f68qxmi7
何でroot化しないんだろ
まず失敗しないのに
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:41:08.63 ID:dwnlLIC0
こいつ買う前も同じこと思ってたな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:55:27.12 ID:8wj1p2zC
ルート化に必要なアプリをPCに入れたくないのでやりませんっ!!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:02:16.47 ID:Cycn24hU
強がるな。素直に怖いって言えよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:15:12.08 ID:WVQtqJol
root化を推奨してくる奴に限って攻撃的なのは、
何か後ろめたいことがあるからだと思ってる
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 02:09:39.19 ID:AeY04NC4
渋滞情報
天気
2chビューワ
料金チェッカー
リモートロック
メモ帳
乗換案内
Suica
ライト
メモリーブースター

これだけで限界だ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 02:21:48.20 ID:ZqW8KXRn
それはさすがに無いだろ…
と思うけど本当に?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 02:33:15.53 ID:f+uJ1umn
とりあえずSDに移そうや
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 05:01:37.31 ID:fCUbwq8J
ガラケーで充分と気付け
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 08:35:11.31 ID:RBLYPwk2
>>446
渋滞情報いる?

ネットでお気に入りでスマホ版で
こと足りないかな?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 08:46:26.86 ID:JM6HNKcV
>>450
当方、運転の仕事してて、渋滞情報は活用してます。
都内一般道も素早く表情でき、また 今までの情報を元に予測までできるので助かってます。

desknet'sとかいうクラウドサービスを多用してるのでガラケーだと厳しいんです。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 09:06:15.92 ID:CJrEi1Ws
AXに変えようかなと思ったけど、acroでもそこまで困ってないから
俺は様子見するわ。お前らもそうしようぜ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:28:03.91 ID:JM6HNKcV
>>452
自分も何とかこのままいけそうなのでしばらくは買い替えはしません。

root化も考えましたが、来年あたりの後継機で買い替え、その時にこの端末が1万くらいで売れないかなぁと。
SPモードメールがデカイんですよね...。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:42:07.48 ID:vC/Gblz4
>>451
何が限界なのか詳細ないけどとりあえず第一に
・SDに移せるものは移す
・ウィジェットはなるべくおかない
・タスクキラー系アプリの使用
ぐらいはやってるかい?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:53:58.03 ID:D7rCsv56
メモリブースターがタスクキラーだろ
ていうか、シンプルタスクキラーみたいな常駐しないのにすればいいのに
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:23:43.31 ID:JM6HNKcV
>>454
Facebook、カメラ、ライト、渋滞情報はよく使うのでウィジットしてます。SDに移動できるものはしてます。

>>455
メモリーブースターは自動でメモリー解放してくれて、必要に応じてタスクキラーしてくれるので助かってるんですが...。そんなに容量使ってもないので。

457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:48:07.41 ID:tzUoyq2i
で、話の根本だけど何が限界なの?
RAM?ROM?CPU?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:53:21.84 ID:2OViQWYw
root取ったあとってDマーケット使える?
あれがなくなると暇つぶしが無くなるから困るのだが・・・
マップとかも使えなくなったら困る
rootとってる人教えてー
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:00:29.68 ID:ZpvfGFTh
>>457
俺はCPUのみ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:02:28.87 ID:Tl4m87+s
root後はキャリアの提供する『一部』サービス(茸のアニメストア等のオンラインサービス含む)の利用は出来ない
利用できる部分についても自己責任、利用できているサービスも今後利用できなくなる可能性が十分にある
この『一部』がどこまで及ぶかは新旧様々なサービスが存在し逐次更新されているため不明
基本的にはroot化した後は全て利用できないと思った方が良い

認証できる出来ない等の差があるからどうなるかはやってみないとわからん
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:39:37.09 ID:bUXROy0o
>>457
強いて言うならDOCOMOの態勢が限界
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:18:36.61 ID:TnnOGqA3
root化した端末を外装交換の為に店に持って行ったら拒否された
元に戻せるから意味ねーって言ったんだけどね
んで、同日焼き直してまた同じ店に行ったら受付OKだたよ
rootが保証にどう影響してんのか分からん
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:25:42.40 ID:mr5YWZQY
DSの店員さんってそんな知識あるんけ?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:43:09.96 ID:MbUIfdUO
>>462
root化したら保障どうのいうけど
結局は一旦通常に戻して保障受けてまたroot化すりゃいいだけだよな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:16:05.62 ID:ZpvfGFTh
>元に戻せるから意味ねーって言ったんだけどね

関係ねーってじゃなく、意味ねーって?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:22:46.75 ID:fx4krhNi
要するに何も知らずに改造(root含む)してくれるなよっていう牽制。するなら元に戻してから持ってこいってこった。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:12:51.34 ID:VvWJnoRL
Dマーケットなんてacerのタブレットに入れても動いてるぞ。もちろんrooted acroでも可。
もっと言うとgoogle playから落とせる茸アプリは安心スキャンなんかもハードを問わず入れられる
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:59:40.15 ID:tdWPyOzr
そもそもrooted端末を店に持ち込むやつなんなの?w
たとえそれが外装交換だったとしてもさぁ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:09:31.09 ID:byf3OYeh
バッテリー貰いに行くときもrootedじゃ不味いかね?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:12:58.81 ID:zbJGjBzi
そんなに悔しいならroot化しろよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:28:02.95 ID:tdWPyOzr
>>469
貰いに行くだけなら端末関係無いだろJK

>>470



>>462はスレチ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:37:47.50 ID:h2+PWBff
Zonerっていうアンチウイルスソフトでスキャンしたら、superuserがトロイになってた
大丈夫だよね?
http://uproda.2ch-library.com/587335aH1/lib587335.png
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:45:45.55 ID:h2+PWBff
あトロイじゃないか
まあでも大丈夫か
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:12:21.85 ID:VvWJnoRL
のび太君、きみはじつにばかだ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 07:05:04.90 ID:JcE+hOun
歯wwwwwwwwwww
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:03:45.80 ID:cn4VhT/H
rootとったら元には戻せないの?
初期化でも?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:05:40.50 ID:kiV1wZRJ
それGingerbreakが‥ いや何でもない
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:05:48.32 ID:cn4VhT/H
ごめん、上に出てるね。
元に戻せるなら問題ないわ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:06:50.67 ID:kiV1wZRJ
>>476
初期化じゃなくても戻せる
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:01:43.97 ID:9XnFTYTi
電池パック安心サポート利用可能のお知らせが来たぜ
随分使った気がするけどまだ1年か
ネットワーク暗証番号も忘れたままだしついでにショップ行ってくるかな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 12:31:22.11 ID:yeuLPkmy
一昨日風呂で水没させちゃって、ケータイお届け補償で、4台目のacro来た

12月までサービス使えないから年内は大事に使おう
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 14:36:38.83 ID:xzOqFBe/
>>481
4台目って??
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 15:09:02.25 ID:ciJ5Mk5L
半年に1台リファビッシュ貰ってんだろ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 15:35:02.94 ID:vlDDwcBF
AX来たが、相変わらずXiの他社無料通話分ないね。たぶんこれは遠回りにドコモがacro使い続けてねって言ってるのだろうかw

ってことでまだまだよろしくお願いします
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:09:34.02 ID:JEAUmnRx
>>480
自分も昨日メッセージが来た
1年くらいでは電池がへたってる体感が全然無いけど
交換した方が幸せなのかな?
無償じゃなくて1500ポイントってのが微妙な感じ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:13:17.31 ID:lmNFHwJ/
SO-02Cが防水なら、あと2年は戦えるのに。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:15:16.65 ID:gxomMxg2
秋冬モデル来たけど
どう見ても今回も見送れという内容だった…
どうしてソニーは本気を出さないんだ
というかどの端末も重すぎのでかすぎだろ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:26:39.56 ID:6v5jlyj5
今10000point。
来年までに15000pointにして、この端末をヤフオクで10000円で売れれば後継機追金25000円くらいで買えるかな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 22:58:21.39 ID:6kVgLvde
ぶっちゃけ、スペック的には特に不満は感じないんだよなぁ。
シングルコアだけどサクサク動くし、メモリ少ないけどroot取って回避出来るし
どうしても買い替えなきゃイケない理由がない。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 23:22:22.50 ID:9XnFTYTi
>>485
自分も利用した事無いんでよくわからんけど
「1,500ポイントと交換」で新しい電池パック貰えるんでないのこれ
ポイントだけで予備貰えるなら貰っておきたい
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 23:39:36.64 ID:3j7O9fpp
お知らせ?メッセージRとかできたの?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 23:53:58.55 ID:JR2+jGMq
バッテリーパック交換サービス使用可能になったらメッセージRで飛んでくる
これはdocomoで契約した回線に送られるものでXperiaに限った事ではない
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 08:14:43.06 ID:8drEngaX
>>492
自分にはまだお知らせが届かないんだけど、交換サービス使用可能になる条件とかって何かあるの?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 08:29:39.22 ID:U+dLauft
「spモードメール」がクラウド化し「ドコモメール」に改称

NTTドコモは、スマートフォン向けに提供しているメールサービス「spモードメール」をクラウド化し、名称も「ドコモメール」に変更して2013年1月から提供を開始する。
端末ではアプリで利用し、既存の「spモードメール」に代わるものとなる。spモード (月額315円)を契約したAndroid 4.0以上の端末で利用できる。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121011_565432.html

どういうこと(´・ω・`)?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 10:08:54.34 ID:6XmBnB4e
軽くなるってこと
多分e-mailやg-mailみたいになんじゃね?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 10:12:10.23 ID:VxUMbSeO
>>493
キャリア側にあるリストから「端末購入から12ヶ月経過時 or 24ヶ月経過時&バッテリーパックサービス未使用(利用)者」を抽出して飛ばしてくる
12ヶ月と24ヶ月は端末の種類やプレミアクラブのランクで変わった気がする
ガラケーは電池パックが無料になる月、スマホは1,500ポイントで交換出来るようになった月に飛んでくるんじゃね?

ttp://www.mydocomo.com/web/pointyutai/anshin_support/denchipack.html
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 10:15:01.25 ID:QeE27Mx6
>>487
どのあたりが本気でないと?

>>494
対応がAndroid4.0以上だから、この機種持ちが気にしてもしょうがない

>>495
SPモードメールアプリのデータ肥大化が問題になってたから、今度はサイズを最小にしようと
ローカルにコピーを置かず見る度に毎回通信が必要でむしろ重くなったりしてw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 11:37:53.21 ID:R520d2pE
imapsになるんだろ。今時pushのpopなんて時代遅れ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 12:33:47.93 ID:ynPYMZWU
>>496
なるほど、そういや1年使ったらポイントで電池パックもらえたね
ここにいるみんなはほとんどその条件満たしてるけど、Rのお知らせでくる人と来ない人はただのランダム要素ってことか
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 19:14:16.15 ID:Yk+Q3fs8
この機種を中古で購入した者です。
画面の端をよく見ると
液晶保護フィルムが貼ってあるようにも見えるのですが
(ガラスの端から0.5mmくらいのとこにフィルムの端が見えます)
これって最初から貼ってあるものでしょうか?それとも後付けでしょうか?
この機種をお持ちの方、教えてください。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 19:25:24.53 ID:G4HaIXeg
>>500
初めからある。
剥がすものじゃないから保護シートはるならその上からはればいいよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 19:37:35.77 ID:Yk+Q3fs8
ありがとうございます。
無理に剥さなくて良かった
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 19:50:57.62 ID:+WziQHCK
504 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/12(金) 19:57:19.10 ID:HPgLAqtE
Xperia AX、良さげだね。
でもバッテリーを新品にし、root化もしたし、
Nexus 7も買い増ししたから、まだまだacroで行けるよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 20:02:39.93 ID:VxUMbSeO
>>499
プレミアクラブのランクがプレミアステージじゃないなら2年と1ヶ月目に着弾すると思う
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 20:37:04.48 ID:saZP3uF/
AX欲しいけど、買い換える程不満は感じてないって人が多いのかな。
俺もまだいいや
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 20:39:01.09 ID:VxUMbSeO
Xi端末を検討してる人はLTE100対応端末待ちって感じじゃない?
俺みたいにLTE100どころかFOMAハイスピード待ちの人間にはXiとか料金上がるだけだわ…
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 20:43:25.27 ID:pgle+iCe
Xiエリアもまだ対応していないし
3倍速LTEが発表される春モデルまで待機することにしたわ

S0-02Cちゃん壊れないでおくれよ

今冬は、各メーカーのフラッグシップモデルがやたら少ないから
みんな春モデルに力を注いでいるんだろうな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 21:18:38.60 ID:pgle+iCe
ルート化しないで通知エリアのみで
明るさを変えられるアプリあったら教えて下さいな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 21:22:00.73 ID:1EkwdO8V
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 21:35:24.56 ID:pgle+iCe
>>510
これって照明輝度を変えるんじゃなくて
黒いフィルタかけているだけじゃないの?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 21:38:13.25 ID:rKYKEL8K
Xiプランにすると無料通話なくなるし、他社半額のオプションがないんだよな
docomoはダメだな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 22:35:20.03 ID:QiartGj0
xiは今はまだ完全じゃないしな xiエリア内だと電池の減りがマッハだよ
俺acro 嫁オプティマス 友達acroHD って使ってるの見てるけどHDはかなり熱暴走気味で結構頻繁にブラックアウトしてるのな
オプティマスは電池の減りがはええってレベルじゃねえw
結局もっさりだけど俺的には無印acroが一番合ってるな・・・
最近の機種はxiとかの電池の減りとか改善されてるの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 22:37:10.60 ID:1EkwdO8V
>>511
そうなんだ。
ホームキーのとこの眩しいのはなくなるし
画面の明るさは、調整できるから自分は便利に使ってる。

何を求めてるのかが、よくわからないな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 00:18:44.86 ID:QEtQPDeN
通話つきイオンAプランでacro使ってる俺にはまだXiは関係ないな。
まだ1年だし。

日本通信で通話つきXiのSIMはいつでるのだろう。
やはりXiが通話はFOMA網を使ってることが関係してるのだろうか

スレ汚しスマソ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 09:01:21.19 ID:xn3Be+18
      |   ,______,|  |::|________/l  ____ ____
      |  |         ||  |::|\ 日日  |/:: | / /   | / /   |
      |  |         ||  |::|  i ̄ ̄ ̄ ̄   |   / / |   / / |   ____
      |  |    。    ||  |::|  i          ̄ ̄ ̄ ̄ _┏━旦_   .|     .|
      |  |         ||  |::|__,,i______ ______|_____|. │     .|
      |  |         ||  |::|, ┻┻ ┻┻ //______/;i       /i,. |_____|
      |  |il⊇       ||  |::|TT田T田TT| |    。|。    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'|/|  |     .|
      |  |         ||  |::| ̄ ̄~| ̄ ̄~|| ̄ ̄~| ̄ ̄~| ̄ ̄~| ̄ ̄~|;;;|  |_____|
  ______.|  |         ||  |::|    。|。    ||    。|。    |    。|。    |;;;|  |     .|
  ;;;;;;;;;;;;;;;/)....|.______||  |::|_____.|._____||_____.|._____|_____.|._____|/   |_____|
                                 _
    ;;.       ,,.              ,,    / /|                / ̄ ̄ ̄
            ;;,.   □              | ̄|,/                | ̄ ̄ ̄~
                                 ̄                  | ll
       ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           \/     |
      (  ´Д) < なんだか むしょうに                | ̄| ̄ ̄ ̄| ..|_____
      ( つ  )  | 掃除をしたくなってきた・・・             |  |      |
    / ̄ ̄□ ̄ ̄ ̄\______________       |_|___|
  / |⌒|⌒|         /
     ⌒⌒        /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 18:19:11.06 ID:21kDuU3z
>>512
iPhoneが無い事よりプランで客を逃してると思う
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 18:27:46.39 ID:f537MxPz
無料通はないのは酷いわ
1時間話しただけで1000円もかかる
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 18:36:18.33 ID:/GonkSET
友人知人相手はスカイプとか050+使え
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 21:50:38.71 ID:fRUifxil
スレチかもしれんが、
個人的には「050plus」(これに準じたサービスでも可)を
通常より安価かつ高音質で使えたらかなり嬉しいんだが。
(特にXiプラン利用者向けに)
同じNTTグループなんだし、
KDDIがやってる「Skype au」よりも
ハードルが低そうに思えるんだが。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 00:29:57.99 ID:NYxo+Js7
>>519
それじゃMNP流出は防げない
050+を使いつつも普通の通話回線を併用する人にとってはXiの高い通話料は結局ネック
全部050+に切り替えられる人だって、プランがXiに変わる時=機種変の時なんだから、MNPした方が端末代の分で安く済む

>>520
同じNTTグループだからこそ無理
全国規模の公社を分割したという生い立ち上、その連携は公正な競争を妨げる可能性があるという理由で(ドコモ側が)規制されてる
あとNTTコミュニケーションズ側にメリットが無い
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 02:44:53.47 ID:+RrUpfoJ
050PlusはSkypeより音質悪いって聞いた、これがほんとなら金払う価値無しだな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:18:53.86 ID:Ge9I2yRl
電話関係凍結したらヌルヌルなった
どうせ使わないくせにもっと早くしなかったんだろ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:45:03.21 ID:VRG6xluM
SO-01とSO-02とSO-03の違いってなに?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 00:38:21.44 ID:jg0uKFB9
>>523
kwsk!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:31:10.32 ID:xrpWj1Hm
俺は他のゴミ端末の為にADW買ってそのまま放置してたんだが
もう3か月以上前か、思い切ってacroのホームアプリ切り替えたら事のほかぬるぬる
たとえるならビニールマットのローション並
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:17:51.34 ID:XzxFogeR
でもacroって割と最初っからぬるっといくよね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:18:10.75 ID:oyscVccy
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 18:33:52.71 ID:iTxeIzyY
ホーム画面カスタムしたくてADWに切り替えるけど、3日で飽きて標準に戻る
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 18:44:36.08 ID:oyscVccy
ホーム系は最初の数日だけ楽しいんだけど
結局しっくりこなくてデフォルトに戻しちゃう
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 18:48:28.34 ID:7CIazhdx
自分も5円だか10円の時にDLしたけど結局使っていないw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 19:11:20.48 ID:7U0reh95
要らないアプリ総整理したらストレージの空きが142MBまで回復。
非ルートでもまだまだ行けるぜ!
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:53:48.62 ID:OSq6hnKS
>>528
5インチとかw
絶対いらないわ。これはAX購入で決定だな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:00:55.70 ID:FuIGNpLe
ゲームとかやらんし、バッテリの容量とか考えると
今のシングルコア、解像度で間に合ってるからなぁ。
これで防水とメモリがもうちょっとあればホント不満は無かった。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:52:18.37 ID:NDpRxVrL
おいおいドコモメール非対応ってことは乗り換えなきゃいかんのか
次は何にしたらええんや・・・
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 00:56:34.54 ID:xxnRMgFF
ics以下切り捨てだからな。
キャリアメールって時代じゃないしまぁ一般人からしたら茸離れが進むかもな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 01:43:00.76 ID:3eRFpMLD
でもおかしな話だね。
携帯なんて基本は二年縛りでの売り買いが当たり前になってて
acro使いなんてまだ一年ちょっとしか経ってないわけで。
なのにすっかり型遅れのサポート対象外。

売ったら売りっぱなしで、逃げられない様にしておいてサポートはしませんとか
使い捨てもいいとこ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 02:26:23.83 ID:WE8z5MZY
別に縛ってないじゃん、ただ割引サービス中断するってだけでしょ
常に最新のサービス受けたいなら金が必要なのは今の時代当たり前
というかICSのどこにそんな魅力感じてるのかがわかんないわ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 04:10:58.64 ID:xxnRMgFF
うん時代はJBだしね
2chMate 0.8.3/Acer/A500/4.1.2
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 05:27:20.56 ID:otDnJNoR
ガラケ持ってた頃は3〜4年使って壊れてはじめて買い替えってパターンでいたのに
初スマホで情報集める為にここにきたら一年そこそこで人が移っていく早さにびっくりした
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 08:00:46.30 ID:zCed8NnZ
acroで初めて一年以上使ってる自分は…
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 08:10:46.95 ID:M+ezOJod
>>540
ガラケーを3年使う人は、そのままガラケーの方が良かったのかも。

ガラケーの頃も、1年ちょっとで買い替えしてたなぁ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 08:43:51.32 ID:zSDR3WCQ
俺は思うの
使えるアプリをメーカなりがちゃんとアプデしたり追加できてればガラケーのままで良かった
スマホにしたからってこの機種でバンバンアプリいれてるわけでもないし
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 09:40:27.36 ID:lSMTwx3P
SPメールが小さくなればこれで充分なんだけどな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 10:00:10.09 ID:HtbhjCF/
>>540
携帯時代ほぼ半年、1年周期の買い替え
1年ちょっと越えはあっても1年半なんてなかったぞ

携帯ではあまり悩まなかったが、主にサイズで買い替えに悩むスマフォです
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:52:56.60 ID:otDnJNoR
そんなかー
自分も周囲の人も機体の塗装ガリガリになるまで使ってる人ばっかだったよ(´・ω・`)
まあガラケで十分系の人ばっかだったし自分も今後の経済事情次第じゃガラケに戻るかもだ…
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 14:00:42.29 ID:kuGuHl/d
ガラケーももっとラインナップがあれば良いんだけどねぇ
最近はどこも同じようなデザインになってしまってて個性が無さ過ぎて困る

かくいう私もガラケー時代は外装が傷や破損が発生したり、
色々ガタが来るまで使い倒してから機種変ってペースだったので大体3年周期だった
スマホは2年周期で乗り換えないとサービス・更新停止の恐怖があるから困る
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 14:04:54.98 ID:floHlHIf
>>547
カクさんっていうの?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:41:04.08 ID:BQg1Gc3H
>>533
銀河帳と同じワコムのSペン搭載してくれたらカーナビ兼用で使う、寒損なんて使いたくないから
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:39:23.27 ID:2bF/6JKo
今更ながらSanDiskのmicroSDHC 16G Class10を買ってみた。

今まで付属の32G Class2を使ってたけど、自分の運用方法を考えれば32Gもいらんし、2と10でどれくらい違うのか興味本意で。
1000円しなかったし。

まだまだ使うぜー
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:44:23.22 ID:JrElmsdR
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:58:48.09 ID:Hmdu4t4N
キャリアメールにはほんとにうまくやられたな
今更メール変更を連絡するのがうっとおしくて乗り換えのブレーキになる
SPモードうぜぇ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:25:47.69 ID:j/0KPmpc
ね。メールアドレスも番号と一緒でキャリア変更しても変更不要だったら
ドコモ離れはもっと急速になってたろうね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:50:44.80 ID:H4mAbYKR
SDのClassって本当に関係あるの?
SDをUSBで読み込めるのに入れてさらにそれをmicroUSBに変換させてGNに繋げたらこっちのが早かった
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:12:31.51 ID:kuGuHl/d
>>554
初期状態で最低限この程度の速度を保証しますよってのがクラス表記
クラス4なら読み込み4MB/sec以上、クラス10なら10MB/sec以上ですよっていう目安
ただ、クラス4表記でクラス8相当の性能のSDとかもあるので
よく調べないといけないね
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:14:17.61 ID:6MS2Xja9
>>420
自分の作ったSystemUI.apkとframework-res.apkを使ってる人を久しぶりに見た。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:29:21.57 ID:8ti1qVGu
>>551
クラス10とUHS-1は同じ速度なのでその販売者はクラス10と表記したのだろうけど、
UHS-1はUHS対応機器でなければその速度は出ない(サンディスクはその商品はクラス6相当とだと公表してる)
なのでUHS対応機器を持ってないならクラス10表記の物を買うのが正解
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 07:09:35.39 ID:vjtLfIxW
>>556
乙。銀河風味なのはもう作らないんですか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 08:27:12.81 ID:e0Z5nAww
いつの間にか電話帳が本体とGoogleアカウントとダブって表示されてる
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:59:42.63 ID:KcElgPKx
スマホトラップあるある第一位じゃねそれ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:27:30.87 ID:y5uAAe4Z
>>559
同期はいいこと1つもないよね
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:38:17.98 ID:FQ3TlZ/l
電話帳アプリ何使ってる?
Rは不在着信が残るからウザくなってきた‥
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:07:19.33 ID:7SvUKXQ0
>>559
Googleアカウント1本にすれば解決
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:17:04.88 ID:B1KHoE1r
普段はR、データやりとり用にg
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:42:28.64 ID:y5uAAe4Z
line入れたらもうカクカクに...
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 19:56:10.42 ID:LnpYXbXF
IrDAsample.apkって削除してもおk(´・ω・`)?
赤外線通信本体はSemcIrda.apkだと思うし
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:08:06.88 ID:vjtLfIxW
そんなのとっくに死んで貰ったわ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:09:19.82 ID:XEfpn7vS
GALAXYs3は画面綺麗なんだけど、Xperiaは全く変わらないな。
AXはどうなんだろう、
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 21:05:16.23 ID:PaeLQGyD
AXを見てきたんだけど
SO-02Cから何か変わったんだろうか…
もっと劇的な変化があれば買いたいんだけど
これだって言うのがなすぎる

スペック厨はシャープ端末とかを崇拝しているけど
スマフォの枠を飛び出せないならあまり意味が無い気がする

5インチのフルHD端末をまとうかな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 21:26:33.95 ID:4oYJMroa
HTC Jの新しいのがフルHD
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 22:18:52.55 ID:2QOOT1m/
今更だけど、このデザイン本当かっこいいな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 22:37:10.63 ID:exg/D02v
ホレボレしますな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:00:42.21 ID:PaeLQGyD
正直言って、SO-02Cのバランスの良さを憎んでいる
この端末が、もう少し出来が悪ければ

新しい機種を買えたんだけどなあ
これでromが8GBとかあったら来年末まで使用していたかもしれん
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:08:02.29 ID:NxKmIx6B
支離滅裂
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:31:37.37 ID:mh/RB9KJ
>>573
ROM?CPUじゃね?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:35:59.88 ID:mzJEItTa
CPUが8GBとな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:40:16.85 ID:PaeLQGyD

    ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < >>575 おまえは何を言っているんだ?
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \________________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ  
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、 
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:48:19.35 ID:mh/RB9KJ
ROMは足りてるからCPU性能が足りない
バカですか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:55:09.86 ID:mh/RB9KJ

ROMは足りてる
CPU性能が足りないんだよ
と言いたかった
俺がバカでした
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 00:00:49.78 ID:+K4U91Tz
いいかげんにしろ!今この場でPS3の話は関係ないだろ!

ROMはともかく、RAM1GB欲しかったなぁとは思う
ぐぐれマップを開いただけで圧迫してしまうところはちょっと不便に感じる
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 00:42:36.56 ID:Rgw/EdXQ
>ROMはともかく、RAM1GB欲しかったなぁとは思う

ホントそれな
Glaejaとか使ってると痛感する
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 01:58:09.24 ID:CrNP0cUC
こないだニュースでおっさんの囲み取材の映像が流れてたんだが
記者がボイスレコーダーを突き出しまくってるなか一人acro突き出してるのみて和んだ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 09:59:51.91 ID:5Z6GRUkz
acroはボイスレコーダー程度って事だろ。和むかw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:03:25.32 ID:8qvKZDw1
ボイスレコーダーも買ってもらえない無能記者ってことだろ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:10:32.58 ID:BVnMSjXq
録音したのをメールですぐ送信できるし、いい使い方だと思うな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:16:51.38 ID:5Z6GRUkz
録音した生データー送るなんてそんなバカな記者はおりませんよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:24:54.64 ID:MWAdlY+d
AX発売時に機種変しようとしていますが、今Xiに契約変更したら、
電話機変更の際は、手数料2100円は不要になりますか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:28:39.04 ID:5Z6GRUkz
スレチです。DSで聞いて下さい
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 12:32:51.56 ID:JtziliNa
でもRAM512MBでもそんな困らなく根?
確かに長時間使ってるとアプリの切り替えでもたつくことはあるけど
一度ロードされたら後はふつうにサクサク動くし。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 13:08:13.21 ID:b+zhtQ3c
年内の契約でXiスマホ割りと10年選手で2年基本料無料になるのか
アクロン卒業をいつにするべきか
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 13:26:30.94 ID:MiXpLR++
そんなキャンペーンやるときは結果的によくない時だよ。売れてないからとかiPhone乗り換え阻止とか。
来年実質後継機が出たらやらないと思う。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 13:38:11.80 ID:ZDkFny6q
>>589
最初のころRAMが512MBでGoogleマップがPCよりスムーズに動くことが信じられなかった。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 13:40:20.37 ID:wqTXIQjk
>>590
これに050付けりゃ電話代もムチャクチャ高くはなくなるって事でいいかな?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 16:09:10.93 ID:nPdUK9WI
冬機種変するつもりだったから今更ながらroot取っていじってみた。
RAM空き容量277MBになりまだまだ戦えることを痛感してしまった。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 16:29:06.24 ID:10V6fWG5
>>594
証拠うp
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 16:42:46.16 ID:nK5tHzeO
秋葉原行けばスマホ用メモリとか売ってそうじゃね?

1GBのメモリ買って交換とかできるかな?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 17:06:48.08 ID:8qvKZDw1
やってみて報告して
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:31:55.86 ID:WpRBQlDd
>>594
具体的にどうやったのか頼みます。
最近重くなってきたのと、PC初心者なもので。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:46:49.55 ID:8qvKZDw1
初心者はやめといたほうがいい
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:49:57.81 ID:xqEaJo44
>>598
アプリ未起動でどれくらい空いてるの?
とりあえず不要なアプリを削除すれば。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:56:38.01 ID:cZcFZ3oY
ソニー、携帯電話端末の国内生産からの撤退

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201210/2012101900667&rel=y&g=eco
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:57:38.63 ID:5Z6GRUkz
Xi基本使用料2年無料キャンペーンやってるけど、機種まで変えると大損するぞ
明らかに初期型Xiの在庫処分だから
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:03:27.28 ID:6LqjVQFA
国内生産?嘘付けよ。株主に虚偽の公表していいのか
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:21:20.78 ID:nK5tHzeO
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:25:09.66 ID:8qvKZDw1
>>602
AXにするニダ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:27:38.38 ID:WpRBQlDd
>>600
52くらいです
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:14:50.85 ID:eNJ/AW/t
出たwwPC初心者www
自力で調べることをしないやつを初心者と呼ぶのか?

てか、ramって277MBも空くのか?
http://i.imgur.com/OnT9M.png
要らないシステムファイル削ってみるかな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:50:28.79 ID:xqEaJo44
>>606
タスクキラー使用するだけで結構空くと思う
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:20:47.89 ID:87B7htdQ
>>607
非rootで200MB付近空くからいけるんでね?
RAMなんか512MBで余ってるからCPUうっpだけ希望なacro
サイズと重さで脚下したacroHDだったけど、さすがにイライラするからAXにかえるけどね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:49:11.19 ID:SR+dGKeG
メモリ言う人は、同じ時期に、メモリ1ギガsc-02あったそっちにすればよかったもの
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:51:01.60 ID:XxgbTkHU
>>600
キャッシュ削除も。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 01:06:06.85 ID:BCCiYaoI
韓国製に抵抗があってこれにしてる人も多いだろうな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 02:47:39.11 ID:9PQfX1R+
>>610
赤カビ知らんのか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 06:01:48.51 ID:r/UEuYVn
>>607

594だけど、元々そんなたくさんのアプリをインストールしてないっていうのはあるかもね。
root取るときに初期化してるし。

今はひと通りアプリ入れて241MBになっちまった。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:53:19.88 ID:BCCiYaoI
それROMじゃないのか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 13:25:37.42 ID:UkLvB2q4
JavaとAndroid_SDKをインストールしてパスを通す。
ここまでを自力でできないならroot化に手を出すべきじゃない。
ググれば詳しく解説されているんだから、頑張ればできる。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 13:44:55.97 ID:Tw+SGJCy
そもそもググらなきゃroot取れないならしない方がいいだろ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 14:03:22.94 ID:fO94LT8c
全然分かんないけどググってrootとった
今のところ問題ないよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 14:14:11.18 ID:BvfCl1ZD
>>617
ぐーぐるてぃーちゃーなめんなよ!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 15:19:43.33 ID:BRMRbgb9
>>615
間違いないな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 15:27:50.45 ID:kLELoJ6q
>>617
検索せずに本屋で探せって?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 15:42:06.91 ID:reOSMGAw
RAMはどんなに頑張って空き作っても200MBが良いとこだろw
つか、再起動時と数日経ってからの差が50MB〜60MB有るのが普通だけど。
内部ROMはルート取れば空き300MB以上も普通にアリエールね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 16:05:47.17 ID:kLELoJ6q
>>622
どんなに頑張ってもっていっても、rootとらない場合で200MBくらいだよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 16:09:42.76 ID:qFGdSRbX
>>607 のスクショみたらRAMの使用中と空きの合計が300MBなんだが、
自分のは合計で220位
何故?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 16:12:36.99 ID:9PQfX1R+
system data領域と実行ram領域の勘違いだろう
dalvik cacheをlinkさせれば更に空く
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 16:55:32.33 ID:0O0k5Rgk
RAMとROMの違いもわからないのにroot化できるほど今は簡単にできるってことだな
つかROMなんてrootとればいくらでもSDに入れられるじゃん
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 17:30:18.10 ID:reOSMGAw
RAM自体はroot取得、非rootに関わらずそんなに違わないのでは?
Windowsの管理者権限とゲストの違いでしょ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 17:54:23.84 ID:qFGdSRbX
http://i.imgur.com/kTEwM.png

ROMと勘違いしてる訳じゃないです
RAMのところを見たらこうなってたから
何でこんなに違うのかな?って不思議に思ってね・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:05:51.11 ID:0O0k5Rgk
いや君じゃないよ、>>594>>609こいつのことな
んで君は君で空き少なすぎじゃね?それもう何するにもカクカクだろw
とりあえずそのHoloランチャーとかいうのやめた方がいいんじゃね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:17:52.44 ID:qFGdSRbX
>>629
失礼しました
自分宛てかと勘違い・・

確かに空きが無くてガクガクです
holoはつい最近使い始めたのですが、
これ以外にももっと他も削らないと駄目っぽいですね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:26:15.28 ID:ZgegNR2+
なんか常駐アプリがいっぱい動いてるみたいだね
見たことないアイコンもいっぱい出てるし
とりあえずそのSSだけ見たらなんのアプリか知らんがHoloとSmartAppがかなりRAMを圧迫させてるね
残量からして他にもいっぱいなんか常駐してそう
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 19:02:04.07 ID:9PQfX1R+
SS見る限り中途半端に弄ってるようだからそういうのはスルーしとこう
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 19:18:06.21 ID:XdEMYxjJ
解像度弄ったりしてる割には空きRAM32MBって…。
非rootよりも使い物にならないだろ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 19:22:25.59 ID:lGOH1+Cz
これはひどい
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 19:23:27.22 ID:U1pv4boB
わけわからんアプリ常駐させまくってメモリ圧迫ワロタ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 19:44:43.73 ID:ZYNtzRTr
解像度は弄ってないだろ
480×854だぞ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 19:59:33.07 ID:NjX6wkZ2
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:11:55.57 ID:ZYNtzRTr
>>607と比べたらけっこう違うね
いいなこれ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:41:11.11 ID:BvfCl1ZD
>>628
いろいろツッコミどころが多いな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:43:15.48 ID:TBbkv2IR
>>628
同じようなアプリをいくつも常駐させてそうだな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:39:53.61 ID:NjX6wkZ2
setcpuの使い道ってクロックダウンしかなくね?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:50:20.87 ID:L/D2MtKf
>>641
バッテリー節約に効果が…あるんだよ、きっと
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:57:41.15 ID:9PQfX1R+
その分処理に時間が掛かるから意味無いけどね。
電圧管理してるなら別だけど
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:06:20.02 ID:U1pv4boB
628の人気に嫉妬
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:07:11.17 ID:WjsQ+Rg8
この機種でテザリングしてみたいんだけど
最大何台まで同時可能なの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:50:20.52 ID:TBbkv2IR
acroでテザリングはおすすめしない。
パケホフラットの適用範囲外のデータ通信になるから接続可能にした時点で金かかるぞ。
特に大勢の人が集まるようなとこでやるとわかる。
一回やって翌月えらいことになってDSかけこんだ情弱の俺が言うので間違いないw


接続されたら通信費かかるんじゃないよ。
他人のwi-fi接続のリストに載った時点で通信費かかるからな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 23:17:32.05 ID:Nd4Bc8u2
今時acroちゃんでテザリングしようって思っている輩は大概XiパケホのSimを挿してるでしょう
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 23:25:00.84 ID:Zkch+GCb
root
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 12:35:33.11 ID:HS8uz8oX
>>646
xi契約にしたら?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:38:50.58 ID:+NcNb3lF
>>628
まるで昔の自分を見ているようだ。
50代のオジサンだってやれたんだ、頑張ってroot化してくれ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:30:32.87 ID:U4/2ZW2P
まぁRAMだからroot化してもさほど関係ないけどね
というかどちらにせよこういうタイプは同じことになるよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:25:51.85 ID:HMwnLVeO
>>649
うん、月々サポートが終わったら変えるかもしれん
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:32:27.36 ID:7ix65MVM
acroのままXi契約にしたら?って意味だと思うよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:40:14.87 ID:HMwnLVeO
うん、そうだけど。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:14:34.64 ID:eW9ve2hl
現状でキャッシュや履歴削除するので1番良いアプリは何ですか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:29:00.72 ID:hiPREAM4
チタのスケジュール
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:05:30.86 ID:WYMOLEk1
>>646
意味がわからんから情弱の俺に教えてくれ

スマートフォンだけで使用する通信料の上限は5,985円で
パソコンやiPadにテザリングした時の上限は何台使用しとも8,190円ということで

いいんだよね?
これ以外にも何かかかるわけ??
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:08:48.42 ID:+lsNRAwI
ヒント:Xi契約
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:54:28.38 ID:8UUnKek2
>>657
あってる
3Gだとそうだけど、Xiだとテザリングしてもしなくても5460円(だっけ?)で済むってだけ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:27:50.54 ID:ryQD9xlZ
じゃあ>>646がいってるえらいことってのは8000円のことなのか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:46:18.26 ID:pibk5OaY
>>660
テザリングの固定料金設定がなかった頃はもっとかかってたんじゃないかな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:52:40.40 ID:fDvo2W9C
Xiしてないから詳しいこと知らないが
Xi契約せずにテザリングしたらパケホとは関係なく使った分の通信費を払うんじゃなかったか
もちろんそれはメールとかと比較にならんくらいパケット通信するからかなりの額になるはず
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:59:41.48 ID:ZBPV4V1k
>>662
上限額が上がるだけで一定額で止まるよ?
ちょっと調べてみなよすぐ見つかるから
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:04:41.26 ID:d7loUn7c
いや興味ないから調べることもないし知らないんだけど
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:02:46.51 ID:S2uHDcSU
興味ないんならわざわざ書き込むなよ紛らわしい…
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:24:36.20 ID:nWrjElsr
俺の相棒は48万円のタグホイヤー。
こいつのお陰で月平均で10人の女とヤレる。
もちろん全員違う女。
「この後どうする?」ってチラッと腕時計見ると、もう女の目線釘付け。
そのままホテル直行。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:37:24.50 ID:mxSQRzVa
昭和臭
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:53:01.53 ID:gsiZ28N7
>>666
タグホイヤーで女が釣れるなんて安い女だな。
ってかコピペ乙。

おれなんかacroもってて週3人の違う女とヤれるぞ。
「この後どうする?」ってチラッとacro見ると、もう女の目線釘付け。
そのままホテル直行。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:56:21.22 ID:mxSQRzVa
まさにプチフリだな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:52:00.81 ID:Ahl0yDnJ
>>666
acroの方が時間正確じゃね?
ただのアクセサリーだよ

にしても中途半端な価格だな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:36:09.62 ID:BzZ2+MXs
>>659
基本使用料も掛かるが..
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:54:24.04 ID:2Z7Yc0Tl
通話料も別途かかる
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:55:56.49 ID:8FiFfVqc
すぐにメモリいっぱいになって手間もかかる。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:45:04.21 ID:sBXjqoQ2
タグホイヤーの下りはコピペだから相手にすんな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:01:27.93 ID:0BcXUpYM
Xi(次世代通信自体含め)について何聞かれても全て答えられるやつってほとんどいないんじゃね
DS店長でも田舎なら厳しそう
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:18:22.01 ID:sBXjqoQ2
タイプSSですら無料通信分余らすからXi2年に変えようかと思ったらスマホ割とかやってるのな
10年超だからacroとお別れするか悩むわ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:45:34.17 ID:eAArfi/z
デザイン的にはsxなんだけど
電池持ちがなぁ‥
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:04:33.18 ID:sBXjqoQ2
近所のDSチラ見したら他社乗換端末0円更に38000円現金にてキャッシュバックとかやってやがった
17年継続利用しててもXiにしたらなんも良い事ないやん。理不尽すぎる
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:37:11.94 ID:829oZA2b
この際MNPすればいいじゃん
キャリアメールなんて使ってるから困ることになる
新規>長期 優遇の図式は昔からなんだし
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 14:59:39.08 ID:gM7T96ms
これ去年の年末ぐらいからずっと使ってきたんだけどテザリング出来るの?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:16:59.57 ID:42MxO6fg
Xi回線のSim挿さないと料金跳ね上がるけどできるよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:28:10.49 ID:gM7T96ms
>>681
普通のパケ・ホーダイの範囲外ってことですか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:31:23.11 ID:42MxO6fg
その通り
通常の上限5000程から8000程にまで一発で跳ね上がる
Xi回線だと全部込み
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:36:53.53 ID:IjGq17aL
AUからドコモに2台MNP予定
acroは使い続けるつもり

1台目 ギャラクシーs3かxperia SXか何か
タイプxiにねん 780円
SPモード 315円
パケホーダイ・ダブル2 2100円

月々サポート割引 −3000円ほど

2台目 適当なタブレット
Xiデータプラン フラット にねん 5980円
プラスxi割引 −2900円
SPモード 315円

月々サポート割引 −3000円〜3500円程

1台目はSIM抜き運用するよ。2台目のSIMを1台目に入れて使おうかな なんて考え中
初期費用がちょっとかかるけど、なるべく特価のを買おうと思う
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:48:10.46 ID:gM7T96ms
>>683
なるほど。Xi回線まではテザリングやめときますwww
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:59:55.61 ID:v4kMrVJw
ad-hocならテザリングしてもパケホ範囲内だがな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 16:06:12.57 ID:gM7T96ms
>>686
Ad hoc詳しく
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 16:11:34.61 ID:v4kMrVJw
ggrks
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 18:02:44.31 ID:d7N1OJry
Xiでもないのにテザリングってブラウジングなんてうざすぎてできねーだろ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 18:04:59.97 ID:v4kMrVJw
やった事無いヤツは無理してレスしなくていいよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 18:20:52.49 ID:D4j5+x78
コンスタントに1Mbps位出てれば、ネット見る分には不満は無いな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 18:54:37.11 ID:d7N1OJry
まぁ見るサイトや満足度は人それぞれだろうけどあえてやるようなもんではないと感じた
継続してちゃんと使うならやはりそれ相応のスピードがないとやっぱ厳しい
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:06:33.97 ID:v4kMrVJw
やった事無いヤツは無理してレスしなくていいよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:05:05.36 ID:j44Yy7DU
ID:v4kMrVJw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:36:24.31 ID:oD3bWyzz
>>693
本当は何も知らないんだから無理してレスしなくていいよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:59:26.19 ID:/lk19iYe
この件だけじゃないけど
このスレはもうちょっと優しくなってもいいよね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:19:01.84 ID:Ex8WO9FH
この機種はオワコンだけど、仲良くしようぜ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:26:51.44 ID:JLBHiCG8
肩身寄せ合って生きよう…
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:49:53.45 ID:Ex8WO9FH
肩身狭く生きていこう・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 07:57:17.59 ID:qKXtAEwV
田舎だからXiない、、、
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 08:40:14.70 ID:P9+ROC0e
田舎なら安定した3Gを使えばよい
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 08:55:49.83 ID:L0C7aQH7
>>685
Foma回線でもう一台スマホ(機種代は利用料金込み)持てるんであれば
こんなのあるよ。
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/3g/
俺はこれ使おうと思ってる
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 19:07:55.96 ID:jxrx+zOl
ボッタクリとは言わないが高すぎ
Xi5円、DTI490円、Wimax1980円の時代だぞ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 19:48:59.59 ID:u7z35Q1M
はぁ、そうですか
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:34:17.90 ID:vOA721Ne
あぁ・・・はい
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:49:34.18 ID:oZ5G4K/Q
|  | ∧_,∧
|_|( ´∀`)<ぬるぽ
|柱| ⊂ ノ
| ̄|―u'
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:06:30.23 ID:JHr9A19R
┳┻|
┻┳|
┳┻|_∧
┻┳|ω・) ガッ!
┳┻|⊂ノ
┻┳| J
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:50:59.48 ID:l5/O+0t0
俺たちのacro
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:01:46.72 ID:QvbpfHxG
ん?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:10:03.77 ID:YhRePgwN
CWMでバックアップしようとしたらソフトが落ちます
なにか対策ないですか?
http://img.wazamono.jp/pc/src/1351306411208.png
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:12:47.05 ID:/EwbzOLm
スレチだがCWMは使わん方がいいってことでFAだと思うが
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:18:13.31 ID:Qd7B5zAM
ggrksとしか言いようがないな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:59:08.52 ID:YhRePgwN
ググったけど分からなかったです
ヒントもらえないでしょうか
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:22:14.98 ID:yjJXIEj+
ウチでは全く問題なくCWMが動いてます
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:25:26.47 ID:BIVCy9eP
>>710
以前にも出てたけど、CWM Installer v5.0でインストール
(xParts v6以降は不可)
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:42:20.82 ID:YhRePgwN
サンキュー
v5じゃ駄目だってv4で試したら無事バックアップとれました
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:29:12.88 ID:+LWFZIDy
acroでテザリングしてるやついないの?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:55:21.43 ID:WnJ/DitS
使いたければ使えばいい
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:15:28.40 ID:KfRw9UnW
Xi回線持ってるけどテザリングする用事が無いから未だにテザリング童貞だわ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 04:47:35.94 ID:8c8gJBfE
テザリングDTとは新しい
rootDTは多そうだけど
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 04:57:36.17 ID:yzs1kgOv
テザリングってどれぐらいの速度でるの?
WiMAXぐらいの使用感ならXi契約にしたいな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 07:48:00.88 ID:lso15bUK
テザリングないときはワイワイ言ってた割には使わないもんだね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 08:07:11.49 ID:WnJ/DitS
テザリング使用時、電池消耗禿げしくないの?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 08:30:57.21 ID:ITlkXozt
モバイルバッテリーで充電しながら使うよ
iijの低速でもないよりはましだしね
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 12:06:55.80 ID:KfRw9UnW
>>720
テザリング使えば便利だろうなって機器は何個か持ってるけど
テザリングに必要性を感じてないんよね
テザリングして行う事の殆どをスマホ単体で出来ちゃうし
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 12:18:26.02 ID:GxMB1T68
今や各キャリアのデータ通信もそんな高くないしね
わざわざスマホで無理してテザリングする必要もないからまぁ緊急用でしかない
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 13:11:59.39 ID:43rDoD7n
俺は幼稚園児の時点で既にハブられてたから精子から卵子に突入する時点が全盛期だったわ
あの時は誰よりも一番だった
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 13:50:08.90 ID:nijN0BoN
そりゃ自宅警備員にテザリングなんか必要ねえだろwww
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:19:56.74 ID:ITlkXozt
月に一度は市役所に生保貰いに行くんだけど
それにハロワに行かないと支給止めるって脅されるし
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 17:02:20.64 ID:CrVUsHcZ
生保って貰いにいくもんなのか?
今まで振込みなのかと思ってた
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:41:50.05 ID:WnJ/DitS
生保もらってるやつはスマホよりWillcomの携帯でも使ってればいいと思うんだ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:47:18.42 ID:2e8lnI4d
2chMate 0.8.3/Sony Ericsson/SO-02C/2.3.4
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:20:31.09 ID:ITlkXozt
>>730
年配なら振込
若いのは打ち切りたいから来させる
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:58:32.52 ID:WnJ/DitS
生保もらってパチとかやってる香具師は餓え死ねばいいと思うんだ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:10:53.26 ID:8c8gJBfE
>>731
スマホでもガラケでもいいけど、端末代金と維持費安いやつで頼むわ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 01:04:54.94 ID:fhExN8qX
それは詐欺師
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 15:42:08.56 ID:g9NvBAm5
ペテン師
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 15:49:56.28 ID:NVL0jDMq
騙されるほうが悪いんやで
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 17:31:51.34 ID:fXvwCOgX
はい
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 19:03:27.98 ID:sG8OCVDL
Googlemap更新しようとしたらエラーになったよ。
http://imgur.com/O9xIW.png
まだ100MB残ってるのになんの嫌がらせだ。
2chMate 0.8.3/Sony Ericsson/SO-02C/2.3.4
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 19:07:14.14 ID:yIl+V0Wi
それがGoogleクオリティ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 19:09:38.56 ID:IPYRVyJq
>>740
自分もよくある
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 19:09:53.78 ID:E7gQnB1o
俺だけじゃなかったのか
そのあとに手動でやったら普通にできたが
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 19:13:10.35 ID:CZzhKPnZ
ググレマップは一通表記とかが消えたって話が出たあたりで更新を止めたわ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 19:44:48.01 ID:sG8OCVDL
ナンダヨクアルコトナノカ

ところでオマエラAXどうなの?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:08:59.36 ID:yIl+V0Wi
買うよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:11:58.94 ID:fJtSodHa
sx後継まで待つ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:16:17.88 ID:DuXW42Tq
クアルコムの新しいLTEモデム載るまで待つ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:20:42.87 ID:XNObhd36
>>745
LTE動かすには電池が力不足と聞いて少し迷い中

まぁ今のgalaxyとする同じような5インチのクアッドコアどうぞって言われたって、手に余るからな…

やっぱりaxにする
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:39:05.86 ID:kLc8aAvR
root取りました
すごい快適やわ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:41:59.70 ID:wBHB0VF4
せやろ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:52:56.14 ID:SfZhgyKQ
アホでも簡単にrooted。それがacro
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:53:14.06 ID:jLp9Grkh
せやろか
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:57:39.73 ID:Ikgt40lT
パソコン使いこなせない自分にはroot化したのが羨ましい
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:00:46.38 ID:wBHB0VF4
それ以前のレベル
何回でも初期化出来るから失敗しても文鎮化することはまず無いし
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:02:26.24 ID:zs4dbg6u
使いこなす必要はない

普通にググれて、コピペとかできれば可能
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:09:47.80 ID:4YaFCNWV
rootとっても操作面でそんな変わらない気がするけどねw不要アプリ削ったり、adawayやtitanium入れるぐらい?
あと、単体でバックアップできるようになるのも心強いか・・けっこうあるなww
iphoneで脱獄するとめちゃめちゃ変わる。元が締め付け厳しいからね。ボタン押さなくてもよくなるのは快適
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:32:24.07 ID:wBHB0VF4
この機種にとっては、SDにリンクしてアプリをたくさん入れられるのが一番だな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 00:19:28.82 ID:h4+3A3u3
ADWアップデートされたかと思ったら酷い事に…
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 00:23:02.49 ID:ghVp/253
>>759
ホームボタン設定しても、押したらADWが終わってしまう。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 00:23:51.86 ID:k4796TLl
日本語じゃなくなったから前の設定がよくわからんがまぁなんとか戻せた
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 08:01:32.31 ID:yhXm0xBy
http://arkdroid.info/xperia002/
このスレ見てroot取った人いる?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 09:23:11.49 ID:0Xl5f8UC
いねえよカス。手前で調べろゴミ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 09:29:44.82 ID:+mv103t5
>>762
いつの話だw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 21:46:41.71 ID:/OgeC8eK
rootに自信がない奴は止めておけ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 21:58:33.89 ID:/TcEJOG7
>>762
ダウンバージョンは、そのページを見てやった。(完全に初期化されるから注意)
root化は、ワンクリックroot化ってページを参照した。
root化したあとで最新バージョンにしてもroot化解除はされなかった。
最新バージョンのままではroot化できなかったんだが、できるの?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:28:57.16 ID:poSsMoLE
>>766
お前何の為にバージョン落としたんだよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:50:06.32 ID:vxvqnFvp
このスレ完全にrootスレになってるな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 00:50:13.82 ID:YI2eVfc6
じゃぁ俺はブラックで
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 05:04:35.20 ID:v08+n9+P
俺はダイドーオリジナル
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 07:04:54.43 ID:9ebKxxdw
バナナじゅーちゅが欲しいでちゅー
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:12:21.03 ID:2Z0nwPq5
さっき突然電源が落ちて復旧しなくなったから久しぶりにカバーを脱がせてバッテリを抜き差しした
カバーを着けてある影響でか知らないけれど、目立つような傷もない綺麗なままのacroたんだった
まだまだいけるな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:26:18.12 ID:QrAQbfSU
なんでacroはこんなにROM少ないんだろう…CPUとかは我慢すればいいけどアプリ入れられないのはキツい
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:28:02.11 ID:2Z0nwPq5
ROMよりRAM
ROMの方は必要なアプリを厳選していけば何とかなるがRAMの方はどうにもならないのが辛い
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:36:45.68 ID:TOstQIFo
一年以上前の機種だからな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:47:29.98 ID:16ad7xBR
ベースは2年近く前の機種だしな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:02:43.57 ID:yycIerkY
ハードの進歩よりソフトの進化が早すぎた
ICSすら過去のもの
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:14:46.65 ID:16ad7xBR
ハードも一年前とは別物だけど?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:55:56.24 ID:yycIerkY
文網ですか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:59:05.29 ID:16ad7xBR
文豪です
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 01:02:19.73 ID:q2AnDZRp
なんでacroはこんなにCPU弱いんだろう…RAM、ROMとかは空けときゃいいけど時間とストレスと抜け毛は戻ってこない
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 02:10:19.59 ID:FqDAstbr
増毛ですか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 02:12:40.38 ID:kyDHsCKZ
剛毛でs・・・ごめんなさいハゲです
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 05:05:52.77 ID:uLzeK7OH
ストレスに戻ってきて欲しいとはマゾだな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 08:04:52.24 ID:6hRVHs5S
>>772
同じようなことをきっかけに裸にしてやった。そこからはや2ヶ月。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 10:19:07.42 ID:38I03k1N
つかそんなに酷いか?
ROMはSDカードにデータ移して回避できるし、RAMはアプリの切り替えで少し重くなる時があるけど
一度ロードすりゃその後は普通に使えるし、CPUだって重い3D扱わなきゃ結構サクサク動くでしょ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 11:15:53.65 ID:q2AnDZRp
>>786
SPモードは3Dじゃないが?
なにをもってサクサク基準にしてるんだ?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 11:30:41.73 ID:38I03k1N
だれもSPモードの話なんてしてないが?
何の話してんだ?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 11:33:07.53 ID:ork5W0dU
>>781
> 時間とストレスと抜け毛は戻ってこない
CPUよりメモリ不足の影響が大きそう。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 11:55:35.54 ID:q2AnDZRp
>>789
いつも120MB以上空いてるぞ

>>788
>CPUだって重い3D扱わなきゃ結構サクサク動くでしょ。

3D扱ってなくても2Dすらサクサクじゃないもんがある代表例
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 11:57:14.21 ID:ork5W0dU
>>790
> いつも120MB以上空いてるぞ
それは空いてるとは言えないような‥
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 12:08:11.96 ID:q2AnDZRp
>>791
今見ると170MB空き

半分くらい空いとく必要がありそうなん?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 12:45:48.59 ID:dbOFOOUu
ガラケーで十分じゃね?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 13:36:56.54 ID:q2AnDZRp
>>793
もっさりさと、スマフォ並みの使い方での電池持ちの激悪と、フリック入力なし

ガラケーは検討外だろ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 13:37:07.59 ID:MK19w8zR
SPメール、line、Facebookが軽くなればあと1年闘える
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 13:56:35.16 ID:dbOFOOUu
(そんなにメモリが空いてるなら)ガラケーで十分じゃね?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 15:35:24.61 ID:jf2jm0dE
わざわざスマホ買って2chばっかとか
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 16:44:09.76 ID:H52onN3k
カメラ撮影した日付がずれるのはなぜ?
ギャラリーで表示すると撮影した日と違う日になってることがある
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 17:45:45.33 ID:z8rQPb+T
>>795
SPが入ってる時点で‥
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 22:18:32.43 ID:iD5HDta+
糞w
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 00:41:56.54 ID:CqJZ9AzJ
>>799
だってrootしにいからアンイストールできないんだもの。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 20:10:33.53 ID:RUSBMQe/
acroは背面が横デザインでカメラの位置も中心よりズレてるのがいい
AXとか縦方向で中心に据えられてるのは整いすぎてて何か嫌だ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:21:21.99 ID:aU/1W+1S
>>802
同感だな。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:54:29.78 ID:RLXTCR7Z
今日、保護フィルム買いにいったら
「acro用はもう置いてないんですよねー」
って言われた
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:58:35.46 ID:BzSPPvYQ
俺もなかったからauで見つけて買った。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:43:27.78 ID:SCMcpfwY
結構前からacro用のアクセサリーは見ないから尼でポチってるわ
ケースもarc用はあるけどacro用って中々無いんだよなぁ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:44:55.78 ID:x0IzzwuN
>>802-803
真ん中に持ってこられると、本体横に向けて撮影スタイルにした時に指がかかって邪魔なんだよなぁ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 10:53:15.06 ID:WvTMRe7s
さっきトイレに落としたんだが問題なく使えてるわ
防水だったんだが
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 11:00:54.87 ID:eNZVvLQr
防水じゃない機種だし、さっき落として使えるんなら水は侵入してないんだろ
まぁ、トイレに落としたことなんか忘れて気にせず使われ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 11:12:53.27 ID:hpVEByNT
菌はウジョウジョだがな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 11:20:05.28 ID:eNZVvLQr
トイレに落とさなくても菌がウジョウジョだし
便器とも限らないようだし…
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 11:21:01.64 ID:WvTMRe7s
うんこ踏ん張ってる時に力み過ぎて手が滑ってな
出す前で良かったぜ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 11:33:31.91 ID:Cewd/HpJ
おかしい。端末非対応って出てアプリの更新やインストールが出来ない
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 11:37:45.48 ID:ilJ6p0XW
俺なんか胸ポケットに入れてたケータイがズボン上げる時にポロッと落ちてウンチダイブ
洗ってDS持って行って受付の女が動作確認したときは激しく勃起したぜ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 12:00:11.43 ID:jksLeXbx
さすがに引くわ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 12:19:48.54 ID:B/uztWE5
>>814
ちょっとウンコ付けといて持っていくだろ?
したら「あれ、なんかついてる」って手でこすってしまうのが人の性ってもんだ
そうなったらこっちのもん、臭い復活して「くさっ!…いや待てよ…こいつさっき水没したって言っt……カァァァ」
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 12:52:36.52 ID:wsmKOTi3
>>813
解像度弄ったろ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 12:54:16.01 ID:ilJ6p0XW
買い替え時の崇高な儀式だ。素人は真似するなよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 14:05:13.44 ID:SHw52aJA
趣味悪い><
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 21:07:38.46 ID:Cewd/HpJ
>>817
遅レススマソ
自己解決しました
ありがとう
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 21:10:18.15 ID:eKTESLMx
>>820
解決法を書いていけ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 21:14:08.72 ID:8ycHP+Ia
今日初めて店頭でAXいじってきたけどイヤホンジャック普通にキャップつきなんだな…

防水にするのはいい結果いい加減キャップレスにしろよソニー…

まだまだacroの世話になるわ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 21:16:10.25 ID:8ycHP+Ia
>>822
ミス…

いい結果→いいけど
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 21:19:07.53 ID:SHw52aJA
キャップ引きはがしちゃえばいいじゃん
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 21:20:57.83 ID:LpAq+9gq
俺やっぱり、まだこのデザインからは離れられないわ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 21:54:29.78 ID:Cewd/HpJ
>>821
解像度を元に戻すときにset on bootのチェックを外してやったら出来た
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 01:23:47.69 ID:YqN3VaP/
Galaxy noteくらいしか魅力的に目には見えなかった。
このままacroで年を越すことになりそうだ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 01:28:39.11 ID:LCb4XHP9
acroのHDMI出力がTVに繋ぐとショボいのは、acro解像度そのまんまのせいか?
一眼で撮ったのをメモリーに入れてたのをTV表示してショックだた
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 11:24:51.73 ID:g+gIdeor
解像度がacro依存だから大きい画面の場合は引き伸ばされてボケボケになる

TV側にメモリカードリーダがある
カメラとテレビを繋げる機能・接続方法がカメラにある
ローカルのファイルサーバを経由して閲覧できる

この環境なら素直にそっちを利用した方が良い
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 12:38:09.42 ID:Vgzq5Kvo
acroの解像度は854×480なんだよね
ならHD画質で撮ったとしてそれをSD画質並に劣化されたものをモニターしてることになるの?
PCで見るならまぁ「あちゃー」って感じにはならないけど32インチ以上のテレビやPCモニターならかなり荒いだろうね
つかなんでHD画質をダイレクトで送れないんだろ
もしHD画質でモニターできてて荒いっていうんならそれはただ単に元のカメラの限界だから何をしようが荒いね
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 12:53:52.31 ID:g+gIdeor
出力先に情報と映像を処理できるエンジンが別にあってXperia端末とも親和性が高く代替エンジンとして利用できる
Xperia側にもそういう設定が有りその時の映像処理や演算は代替エンジンに丸投げできる
そういう外部装置というかシステムがあれば理論上は可能

映像出力中の本体が動作モッサリになるのは、本体側でマルチモニタの映像・演算処理とか全部やってるから
本体単独でHD解像度に対応できるスペックでもなければガクガクで使い物にならない事になる
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 15:13:58.14 ID:3VdSgx8H
なるほど、外部に依存すると非対応の問題があるから
画質が悪くなるけど本体で処理して外部でモニターする手段をとってるのか
妥協点としては正解だね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 15:32:07.81 ID:g+gIdeor
上のシステムだって
結局やってる事はXperia側をリーダライターとして認識させてるだけって事だしね
だったら最初から既存のリーダなりDLNAなりを使えば良いじゃんって話になってしまう
SONY製に絞って自社ブランド内で親和性の高いシステムを構築していくのもありだけど
単なるガラパゴス化で終るのが目に見えてるし、コストが無駄に膨れ上がるだけで誰も得しない
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 16:47:56.45 ID:ay3EJJJ4
地震とか災害あった時のために、家族の番号をイマドコサーチで契約してるんだけど、同じようなサービスのアプリとかってないよね?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 17:11:40.85 ID:1gQdJfKV
端末の現在地がわかればいいんでしょ?
Playで「盗難対策」で検索すればいっぱいある(GPSを使用)
avastとかlook outとか
ただ、イマドコサーチの方が安心ではあるでしょ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 21:07:41.31 ID:RBoQDfLv
acroのHDMI出力ってミラーリングだったよね?カメラ使えば身体の普段見えないとこ見るのに使えそう。やましい意味じゃないよ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 21:11:35.83 ID:2KF/3U25
趣味悪い(Θ_Θ)
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 21:59:27.45 ID:TK6Vackp
この機種はPCと接続するだけでPCとSDのデータをやり取り出来ますか?
撮影した写真や動画をPCにコピーしたいのですが。
基本的な質問ですみません。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:02:11.11 ID:xwAodvig
できるよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:09:52.07 ID:HUe9RaUG
iPhone5にmnpしたくてたまらん
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:14:46.83 ID:ZFeuXXip
>>838
てか、そのぐらいまず試せよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:18:29.40 ID:p0xXrH2T
まだ持ってないんじゃね?
843838:2012/11/05(月) 22:36:50.17 ID:TK6Vackp
まだ持っていません。
ヤフオクでこれから買う予定です。落札できたらうれしいな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:37:01.50 ID:g+gIdeor
その程度(acroをリーダライターとしてPCと接続)は楽に出来るけど
合計200MB前後の軽いデータなら無線LANルーター使ってWi-Fi経由で送受信した方が端子部分を傷めなくて済むんよ
転送の時間はそれなりに必要だけど一々抜き差ししなくて良い
極端な話、防水ケースに入れて風呂場で受信って事も可能
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 00:25:53.01 ID:7O4tPNcV
>>836
後頭部のはげ具合確認に使ってみるわ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 01:55:11.67 ID:qYXMpbct
この機種、いくらで売れるだろう。。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 02:10:00.01 ID:hO53Ta/J
7〜8000円なら御の字
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 08:38:22.98 ID:oaQrayIu
新品でも13000(買い取り)〜15000(オク)程度
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 09:05:02.76 ID:z3KXeA6y
(=゚ω゚) 1万切ってたから白ロムポチってきた
wktk
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 10:51:45.83 ID:IMITOxQl
>>846
状態良ければ12000円くらいまでは普通にある。
状態悪いと9000円くらい。
まあ、多くは1万ちょいで落札されてる。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 21:24:03.51 ID:lUlkYOfZ
ぶっちゃけ一万円の価値もないわ
メモリ少なくて絶対後悔するで
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 21:30:58.02 ID:BhWvWEHw
先月新規一括0円でゲットしたけど、どうやら負け組みたいだな…
どの店にもモックすら置いてなかったのに、昔欲しかったこの機種みつけて思わず衝動買いしてしまった…
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 21:34:09.57 ID:zj1r0Dke
今からこれで戦うつもりなら最低でもrootedにしないと後悔するよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 21:35:19.89 ID:fSwWDQxp
>>852
root取りゃ快適だよ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 22:30:31.94 ID:UzsHcNjP
別にroot取らなくても快適だけどなぁ
使い方によると思うけど俺は普段使うアプリ全部入れてもROM100MBは余ってるし何も困ってない。

むしろ1万ちょい程度のおもちゃとしてなら今からでも欲しい。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 23:33:13.48 ID:oPHPwGv0
今や価値は4分の1かーー。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 23:39:54.57 ID:+vJMDHdS
>>856
たった一年足らずとな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 23:40:52.75 ID:g2XXYPXV
>>857
あっという間に値崩れしてしまうチョンドロイドよりマシ。
ギャラクチョンとか半年後0円とか怖くて買えない。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 00:03:01.19 ID:EmnWjmW+
結局用途次第なんだよね、rootでROMが空けば確かに楽にはなるけれど
acroの場合、ROMよりもRAMの方が足を引っ張る場合が多いからROMが空いたからどうだって話だし
空いた分ごちゃごちゃ入れてたら結局もっさりしちゃう

必要に応じて使うアプリと使わないアプリを取捨選択できるようになればroot化してようとしてなかろうと関係ない
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 00:04:43.20 ID:EmnWjmW+
勿論、不要な常駐アプリを削除・凍結させる事でRAMも空けられるというメリットはあるんだけれど
元が小さい器だと多少削った所で多寡が知れてるっていう
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 00:43:34.04 ID:Q69II643
もうLT15aのICS焼くしかないじゃない!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 02:07:08.74 ID:WcsaAWWl
すまん、SO-01Eに乗り換えるわ。
X10から乗り換えて一年しか使わんかった。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 02:56:00.71 ID:InusQTmX
スマホで1年って普通じゃね?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 06:52:41.07 ID:e7CW7iek
AX、VLの液晶は品質悪いらしいぞ
GXがおすすめ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 07:12:53.47 ID:Azt4loX/
Xiのプランに無料通話があるのがでるまでacroでがんばる!
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 08:16:54.40 ID:1UKsjnI4
>>862
その流れだとX10からacroも1年ちょいだろ

別にacroがダメなわけではなくそれがあなたの携帯買い替えサイクルということ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 08:42:01.27 ID:+ufYGcEs
GXでかすぎ、SXちいさすぎ、と思った自分にゃAXは使いやすそうに見える
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 09:06:20.32 ID:sR3cQuG0
AXの有効表示領域はAcroたんより狭くなるけどな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 09:24:44.92 ID:szo+8jRz
AXは角張ってる分ちょっと大きく感じたなー
acroと同じサイズなら欲しかった
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 09:34:16.21 ID:sR3cQuG0
AXと比べるとacroたんはデブだよね
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 10:22:05.98 ID:6nz6u7T9
arcのボディにお財布機能だけ付けて売ってくれればいいだけなんだが…
デザイン代のコスト分は省けるでしょ?
ワンセグはイラネ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 12:04:40.43 ID:d+tnt8qZ
>>870

         ,イ    │
        //,.-/r‐- 、|:!     
     / // ./.|   | ! 
    / / / ./ |  _」 ト \
   /  .\`/  |二...-┘   ヽ
   i  _  ,.>、;/ ー- 、     l
  ! ∠..___;'_____\   |
  ,!イ く二二>,.、 <二二二>`\.、ヽ.    でぶにゃんってよく言われるし
/'´レ--‐---'. `ー--------- 、 |\ ヽ、 ほんとデブだよね、うんうん
|:::::::: ′          /:::::::「`)イ::::::::::::|
|:::::::小、         /::::::::::r'´ |:::::::::::::|   …あれ、目から汁出てきた
|∧:::| l::> .. _ ̄   .イ::::::::::/  |:::::::::::::|
l| V !:::::::::|rュr勹   フ::::/V    |:::::::::::::|
    |:::::/ん)´  /:/ン勹ぅ- 、│:::::::::::|
    |::/ r')ヘ   んr'´ノ´   ヽ ::::::::::::|
    l;' /  `⌒´  ( {、     |:::::::::::::|
    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ }!     |:::::::::::::|
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:33:19.67 ID:TWyQJ6bM
acroで動画(PCのmpgをそのままコピーして)見たいのですが、
お勧めの動画プレーヤーを教えてください。
シンプルで操作が簡単なものが希望です。宜しくお願いします。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:00:10.19 ID:4rCUC6Ob
MXプレイヤーしかないな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:08:56.87 ID:bJq+1BF2
俺もMX

そのファイルが再生できるかどうかは知らん
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:50:45.62 ID:3bG9TSe8
使いやすくて導入が楽って事なら上にもあるけどMXだな
MXならエンコしたmp4動画も見られる
流石にPC向けの解像度(720p等)のままもってきたらガックガクで動かないからその辺の調整は必要だけども
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:26:35.15 ID:WZC1nSFs
遅レスだが
acroの液晶保護フィルムが無いっていう人

大阪だったら日本橋のじゃんぱら等で105円でソフトカバー、ハードカバーが売ってる
6種類くらい買ったからしばらく保護フィルムに困ることないわ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:43:30.61 ID:NoJ/Aidm
フィルムはarcのも使えるよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:24:18.88 ID:VoBvjkD1
>>877
東京の情報がほしいです
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:44:54.63 ID:VZmbrlYX
フィルムくらい新幹線乗って買いに行けよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:05:22.16 ID:zviF0jhC
尼でポチればえぇんよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:05:31.89 ID:KLuyngEv
100均の4.3インチ用フィルム
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:34:41.17 ID:uPD+DrkA
MXにしました。なかなかイイ感じです。
有難うございます。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:45:23.03 ID:0G9rHwHB
>>879
保護フィルムは知らんが同じように秋葉のじゃんぱらにケース105円で置いてあるのを見た

フィルムも入ってるしそれでいいんじゃね

覚えてるのはエレコムのTPU
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:52:51.02 ID:igQsyDAw
サランラップ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 09:35:50.71 ID:2uYnMzMy
>>885
お前、書いたからには自分でも常用してるんだろうな?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 11:16:17.85 ID:6PtGavDD
上下の微妙な湾曲我慢するならカットするタイプもあるぜよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 11:34:37.13 ID:Epr27ING
以前、叔母が皿の上にサランラップ引いて食べ物出してた。

「あとで洗わなくて済むのよ」

と言われたが、そんな貧乏くさいこと出来ねーと思ってたけど、今は水道水も危険だし、なるほどと納得。

今は皿はもちろん、箸とかスプーンにもラップ巻 いて使ってるよ。
洗わなくていいから安心。
枕も週1で洗濯するのめんどいからラップ巻いた。これで安心。
あとは風呂だが、これも体にラップ巻いて入ってる。
ラップはずせば濡れてない。安心。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 13:32:10.76 ID:8BcyZrI4
>>885
布団でやってるわw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 16:08:06.80 ID:+lRtZnQ2
次スレは生活板辺りで建ててくれ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 16:55:57.46 ID:zWIOOww5
何で?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:08:53.25 ID:+lRtZnQ2
スレの流れを見りゃ分かるだろ?言わせんな恥ずかしい
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 18:38:56.26 ID:sZlpl5kW
もう長い間、アプリ更新していない。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 18:42:31.38 ID:zWIOOww5
茸系列のアプリは殆ど更新してないな
日常で使うタイプのアプリやMy docomoみたいに更新を強いられるタイプのアプリは更新後の不具合報告を確認しつつ更新してる
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 01:28:36.15 ID:h/NhrMiO
>>885
うちのママンがテレビリモコンに巻いてるわ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 01:40:58.43 ID:aMfDB+EP
昔腹に巻いてラップダイエットってあったよな。デブにゃんも痩せないかな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 02:32:21.99 ID:+6zJxK/3
じゃぁ顔痩せしたいから顔に巻いてみるかな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 02:35:09.38 ID:cNn7LA4c
チンコに巻くと何気に気持ちいいよ
近藤さんつけてオナヌーするみたい
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 09:41:34.34 ID:Es9RyQVm
近藤さん同はきもちいいね。
ヌルヌルをローション代わりになるし。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 09:45:32.35 ID:Wn55FbMX
ゴムぐらい買っとけよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 09:48:33.99 ID:oeB97RsL
何言ってんだよ。節約術だろ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 10:55:41.61 ID:5TOBdYac
近藤さんの付け方も知らないドウテー君?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 11:33:56.77 ID:oeB97RsL
SO-01E頻繁にCF打つようになったな
LTE100対応してるけどデザイン以外スペックが中途半端で買う気が失せた
もう暫くデブにゃんを愛すか
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 11:37:03.99 ID:lBn9xhbj
チェリーボーイ乙
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 11:47:38.87 ID:1WzFr8th
           _.  -−‐-
        ....:::´::::::::::::::::::::::::::::::`:..、
      _/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_
     /::7::::::/::/{::::::::::::/:∧:::::::::::::::::{:::::::\
   /:::::::/!::::/、/ :::::::::::l:/  X::::::::::::::::、:::::::: -‐< −− `丶、
   /:::::::/::!::/レ \ ':;:::{:::} / ヽ:::/i:::::::/     \      \     デブにゃんデブにゃんうるせぇぞ
  /:::::::/ヘ|::l/ ○  ヾV   ○ _iV::´ /     \  \   \  丶.   デブにゃんぶつけんぞ
  ::::::::/ /´−−` ー-‐ ´−?/:::/  {    \ 厶  ヽ   
  l::::::::' /                 ヽ:{   ∧八     |_,ノ\  j  │   |
  |:::::::i |                [ _   ト、>{\ │ ,__  |   |   |
  |:::::::| ',                   {∨ | 八|  \| ィたハ∨リ  |、  |\
  |:::::::| \ __   ,,- 、      |八 Vィfか     Vツ{/   jハ  | |  丶
  |:::::::|   (__{ー:.:´.:.:.o.:',-、 .:r:、  │ lハ 弋ソ .    ''' /   厶ノ :|│  }
  |:::::::|     `ト---‐'^ \ヽ{ {::..:八 |::::. ''       /   //  |人\/
  |:::::/       | : :/ : : }(ニ _   ヽ/)∨::∧    (::)  /       八:::∨\
  レ′       `−ヤ¨T'ー-、____,ノ::. | /::个::...    ∠ -‐<_... イ::::::::::::\:::\
                ヽJ {ン┴┴、〉:::.| ::::: i::/::::>'´         \}:::::::::::::::::\:::ヽ
               /     `)::| _;:斗<            \::::::::::::::::::::\)
             .  {     _」/    丶               ヽ:::::::::::::::::::::\
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 11:57:27.58 ID:oeB97RsL
(^ω^)ペロペロ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 13:36:37.07 ID:RFuEmpWZ
フハハハハハハァー!
オナニー論を続けようかwwwwwwwwww
自慢じゃないが、初めてオナニーによる射精を経験した日(小6の11月27日)以来、シコらなかった日は一度もないwwwwwwww
雨の日も、風の日も、修学旅行先でも、親族に不幸があっても、入試前日でも、必ずシコってきたwwwwwww
これだけは誇りたいwwww自分で自分を誉めてやりたいwwwwwwww
たぶん俺は、手の締め付けによる快感に慣れすぎて、マンコの締め付けではイケない体になっちまってるだろうwwwwwwwwwわかってるよ、そこはwwwwww
だが、もういいんだwwww俺は童貞、つまりマンコの快感を知らないwwwwwww
だがな、俺にはわかるんだよなwwwww確実に言える、自信を持って言えるwwww
絶対にオナニーのほうが気持ちいいwwwwwwだから俺は一生童貞で構わないwwww
オナニーに誇りを持っているんだwwwwwww
自分なりに考え出した、オナニー技法も数多くあるwwwwだから飽きはこないwwwww
一昨日には、ついに『アクロバティックシェイキングオナニー3』が完成したwwwww
2を開発してから、7ヶ月、、、長かったがようやく3が完成したwwwwwww
とんでもない飛距離でザーメンが四方に飛び散ってびっくりしたが最高に気持ち良かったよwwwwwwww
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 14:06:54.64 ID:dZmkPCax
次期Xperiaフラッグシップ機のフルHD液晶凄すぎ
文字鮮明すぎてビビッたわ
ttp://www.android-schweiz.ch/wordpress/wp-content/uploads/2012/11/Sony_Yuga71.jpg
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 16:12:49.64 ID:ZSQjQxyE
遂にスマホもフルHDの時代か
PCはwin8出そうがもう進化は停滞してるけどタブレットとスマホはめざましいな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 16:29:54.40 ID:lMlGKD1H
ハードの性能がPCと比べてまだ一世代も二世代も前の性能だから
そういう意味でもまだまだ伸び代はあるね
そこから先は一旦停滞するだろうけども…

次の進化は携帯端末用に焼付けの起き難い高耐久性能を有している有機ELが出てくるか
一般利用可能になったIGZO(もしくは類する物)の登場って所じゃない?
IGZOの方は試験的に採用を始めているみたいだから
量産化本稼動までもうすぐって感じだけど
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 16:52:32.49 ID:peP/fBvc
Nexus7買ったら大体はそっち使って、引っ張り出すには大きい面倒時だけacro使ってたら
買い換える必要性が消えたw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 17:28:04.61 ID:kO34VNIk
>>911
それが正しい使い方に感じる。
かつて欧米に比べてPCリテラシーに劣る日本人若年層に、携帯ですべてこなさせようとだましで込んで独自の下らん進化をして、気づいたら世界市場に取り残されていたという物語を思い起こした。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 17:33:53.93 ID:XycUG4Lg
>>912
全然違う話じゃん
>>911
俺は逆に非力さが気になる様になった



arcの
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:05:54.37 ID:oeB97RsL
>>908
撮ってるケータイがサムチョンとかワロス
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:27:26.47 ID:B7Oim4wo
みんな機種変はいつ頃考えてる?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:41:44.89 ID:FHYuBz7L
次の夏モデルくらいかな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 21:23:22.38 ID:McDwFnho
シェルケースでマット加工されてるので良いのあります?薄くペラペラじゃなくしっかりした物探してます
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 21:49:52.82 ID:lMlGKD1H
>>915
俺も来夏かな
春モデルの出来次第では春に先走ってやっちゃうかもしれないけど
多分無いだろう

>>917
マット地のはペラいのしか見たこと無いなぁ
安物のツルツルな感じが嫌な人はレイアウトのラバーコート(ハードカバー)やシリコンジャケットが良いんじゃね?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:33:22.68 ID:MPZq7CAv
照度センサーの近くがヒビ割れした。これってSO-01Cみたいに無償交換してくれるの?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:49:32.71 ID:ZK4V4Kgx
まあ次の夏だな
もうタブレットもあるし、paperwhiteも来るし出先でちょこちょこ見るならこれで困らんし。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:09:09.27 ID:5TOBdYac
次の夏に何か良さげな機種出るうわさでもあるの?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:12:56.07 ID:XycUG4Lg
>>921
はい、ドーテーくん

Sony Mobile 次世代Xperia 総合スレッド Part21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1352322521/
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:14:29.91 ID:lMlGKD1H
特には無いが、春モデルに目玉商品投入という噂も無い
なのでとりあえず夏まで様子見

慣例ってわけではないけど
夏に主力機を投入するメーカーが多いというのも理由の一つ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:42:30.76 ID:5etEuSXF
単純に来年夏で2年の割引切れるし多いだろうね
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 00:37:31.87 ID:TfNI+cpl
>>917
casemateはどうよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 01:20:56.41 ID:RrBIvRcI
>>922
そんなスレあったんだ。
研究させてもらいます
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 10:47:48.35 ID:3s4+ngKj
acroからの乗り換えになると時期的にほぼ間違いなく強制Xiなんだよなぁ
来年は白ROM童貞を捨てる覚悟を持たないといかんか
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 11:29:38.00 ID:V2rrJDuE
時期的にてか、既に新規にFOMA機出てないけど?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 13:28:45.16 ID:3s4+ngKj
今ならまだ在庫処分も兼ねて投売りされてる3G端末を手に入れる事もできるが
来夏になるとそれが無くなってるから強制Xiって事

地方民だとXiの恩恵がテザリングし放題ってぐらいしかないから
テザリングすらしない人には料金上がって7G規制が追加されてっていう残念な事になるわけよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 13:39:58.59 ID:V2rrJDuE
なるほどね
てか、欲しいFOMA機あるか?

俺はないなw
どうしてもってんならNXぐらいか
XiなSXやAXは欲しいけど
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 14:44:10.09 ID:3s4+ngKj
欲しい欲しくないじゃなくて、Xiプランにするとデメリットしかないって話
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 14:52:51.98 ID:V2rrJDuE
その為に欲しくもない機種の白ロム買って使うのか

俺には無理だ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 16:17:32.34 ID:3s4+ngKj
整備が遅れるせいでまともに使えもしないmova、FOMA、Xiに強制的に切り替えさせられ続けている地方民なめんな
都会と違ってまともなセールが無いし中古屋なんてのもここ2,3年まで無かったせいで、
その都度欲しくもない機種を定価に近い金額で買わされ続けているんです
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 16:29:52.38 ID:V2rrJDuE
そか、悪かった

オクかオンラインでもうまく使え
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:07:15.17 ID:Ej0BAoBn
田舎じゃなくても無料通話無しはキツいで
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:32:04.85 ID:wrgxzjZP
通話料かかるくらい別にいいじゃねーか
俺なんて常にacro、ウィルコム、iPodtouch、ポータブルルーター、パナブーを持って歩く生活してんだぞ
acroはパケホフラットに入ってんのにだぞ
iPodtouchとルーター入らなくね?なんて言うなよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:38:48.85 ID:RrBIvRcI
iPodtouchとルーターいらなくね?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:41:59.11 ID:V2rrJDuE
>>936
好きでやってるやつは知らん
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:47:47.79 ID:cri6mIK1
>>936
これが世に言うネット依存症患者というやつですね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:05:42.13 ID:VxC0HyYG
>>936
そんな自分が気持ち良いのか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:46:14.93 ID:EHKDJBR9
>>936
持たなきゃいいよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:55:00.84 ID:8ueaKYPt
>>936
え〜とっ… ばーか
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 20:07:02.35 ID:7ayDR/rX
acro、ウィルコム、iPodtouch、ポータブルルーター、パナブーを持って歩く生活

acro(今後変えるだろう)、パナブーで十分
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 20:39:15.29 ID:V/Hm+DYD
みんな3円使い放題回線もってないの?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 23:28:56.39 ID:QUvOl94s
ad-hoc接続なら0円だけどな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 23:39:19.36 ID:eOP2pepf
>>929
docomoショップのねーちゃんに聞いたけど
機種変してもFOMA契約できるって聞いたぞ。
確認してみたら?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 23:42:18.34 ID:V2rrJDuE
>>946
FOMA機でXi契約はできるが、Xi機でFOMA契約はできないだろ

てか、できるならみんな悩まねーよw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 08:06:15.74 ID:J59E82oE
確かにどこかでできるという書き込みは見た気がする。

でもFOMA契約のSIMでXi機は使えないからガセの可能性が高いよな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 08:20:54.37 ID:rpdFVz6n
>>948
ごにょごにょすれば使えるよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 09:11:09.62 ID:OIW2+BFe
>>949
優先ネットワーク設定だっけ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 09:52:38.29 ID:KpvhU5FR
↑↑↓↓←→←→BA
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 10:23:42.54 ID:GXT/aPVF
ゼビウスかw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 11:40:54.60 ID:XHBI9aCZ
え?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 11:44:59.19 ID:SRIHsiD2
バンゲリングベイだろ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 13:05:27.29 ID:YTubQ88G
こんなけーたいにまじになっちゃってどうするの
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 17:41:46.42 ID:epwAAOYB
GMAIL受信するときの音を消したいのだけどどこで設定出来るのかわからん。
アプリの設定でそういう項目なかったので。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 19:25:17.87 ID:7S3Qr6rH
>>956
標準Gmailアプリを削除(何
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 19:31:54.24 ID:U6gdSMU8
俺は逆に音を出す方法が知りたいわw
凍結してるから出ないのかな?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 19:56:59.71 ID:gFkGTK+Q
通知音だろ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:11:24.19 ID:BmYmXQJc
>>951
グラディウス3でやると自爆した記憶が
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 03:02:14.79 ID:pvM5wnQe
沙羅曼陀でも自爆だったような
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 07:43:54.07 ID:PGi7xvbP
ついていけねぇ‥
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 08:49:53.23 ID:fe4CQDRQ
パロディウスじゃ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 10:47:30.55 ID:qBrhvqkM
コナミのシューティングゲームは面白かったな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 11:17:04.80 ID:PYsCL8NH
ダライアスとかな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 11:39:43.14 ID:TPENkLAq
BGMも神
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 11:44:30.60 ID:69H5Qn9g
顔文字アプリは何使ってる?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:25:23.24 ID:h8ldr3JN
みんなの顔文字辞典! 特別意味はない!
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:30:11.60 ID:3OLo49pK
ここっておっさん多いなと思ってたがほんとにファミコン世代多いのな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:35:36.80 ID:+Nex4+Xh
セガ派ですがなにか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:46:46.55 ID:oNI26D6C
PC用語かと思ってたらゲームの話だったのか
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 14:26:31.85 ID:bQAWHUKF
>>970
せがた三四郎
せがた三四郎
セガサターン!シロ!
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 16:13:57.17 ID:txl7VfR2
セガサターン?MKVだろ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 17:37:06.29 ID:qBrhvqkM
>>969
おいらはMSX2持ってたで
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 17:46:01.46 ID:hOwQL+c9
マスターシステム持ってた奴いないん?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 17:54:21.26 ID:vKs72rg7
ディスクシステム…
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 18:06:33.52 ID:F0WE6PPL
ファミリーベーシック・・・
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 18:07:56.56 ID:6kHn06ec
いいかげんこの流れで無駄に埋めるのは止めようか
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 18:50:27.39 ID:dBEswGJ2
せやで
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:17:31.87 ID:QlHedx2F
せやせや
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:06:12.12 ID:qBrhvqkM
次スレまだー?!

いらねーか
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:10:54.50 ID:lm4KKffd
うめ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:16:29.76 ID:DYEA+4PL
マカフィー終了のお知らせ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:19:15.72 ID:6kHn06ec
次スレ建てたいけど規制されてた
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:24:58.54 ID:Atah/jqh
X68は神機だった・・・
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:43:46.39 ID:FoCeuXYI
新スレたててくるわ
ちょっと待っとけ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:54:52.08 ID:FoCeuXYI
スマン
力不足だった
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:03:00.50 ID:h8ldr3JN
まかせろ〜
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:04:01.32 ID:DojHfZB+
ばか野郎!
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:06:51.00 ID:h8ldr3JN
docomo Xperia acro SO-02C Part70
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1352808257/

あれ? まさか被った?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:50:52.88 ID:04WoFMen
ここ数回おれが立ててたが今回はいない間に立ててくれたか乙
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:58:47.00 ID:h8ldr3JN
初代acro使いとしてお役に立てて光栄だぜ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:29:20.54 ID:I65Cgg4i
>>936
誘い受けきもい。
すげーって言って欲しいのかな^^
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:24:52.09 ID:4sYLAFw6
2日も後から言う方がきもい
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 01:47:24.48 ID:nv8ZQVpF
埋めるのか
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 02:41:18.13 ID:GszBFlP8
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 08:58:05.34 ID:5nfsRi75
ちゃん
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 08:58:38.24 ID:5nfsRi75
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 08:59:08.59 ID:5nfsRi75
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 09:23:59.43 ID:j5u71SOO
おわり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。