NFL総合 Vol.014

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【前スレ】: NFL総合 Vol.013
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1157697054/

NFL大本営 http://www.nfl.com/
関連スレは>>2-3
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 06:53:05 ID:yR6xkhEj
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 06:53:26 ID:yR6xkhEj
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 07:09:23 ID:6lehqRxS
オナペッツ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 07:45:35 ID:Z+FzsBFe
乙ストット
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 08:29:13 ID:uFgtg7iQ
乙サイド
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 08:44:52 ID:/2bplsaA
テレル乙エンス
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 09:01:41 ID:3KBV2Qqa
TOなにやったんだよ。
頭おかしいのか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 09:35:05 ID:miouDrXe
頭はおかしい。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 09:36:27 ID:Z+FzsBFe
たしかに元から(ry
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 09:59:50 ID:0cliJqji
ショッキーといいTOといいホントにいつもいつもネタを提供してくれて有難いなぁw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 10:33:51 ID:7/Zp0bSx
40錠入りの薬で、それまでに5錠しか飲んでいなかったとTOが言ったので、
35錠飲んだと推測されてる模様。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 11:18:15 ID:DWRjpIEw
イーライにショッキーだぜ?
NYGはなんて色物チームになりさがったんだとw
ディシプリンとボールコントロールはどこに消えたんだよw





ツ、ツナさえずっと居てくれてたら…orz
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 11:43:46 ID:uhAyHGkc
うざ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 12:28:08 ID:6lehqRxS



イーライ>>>>>>>>>>>>>>>>>リバース





16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 12:38:37 ID:0cliJqji
CINvsPHI録画見たけど、普通にPHI勝ててた試合だったねぇ
DFの頑張りを大便が全部潰した上に相手にサービスしちゃったって感じで
ヤツはケガと病気のせいの練習不足だけが原因なんかね?
それにしてもCINつえぇなぁ。DFセカンダリーの動きが特に目立ったような。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 12:42:50 ID:tyoUG8nU
Week4 注目の一戦 CLE@OAK
ドラフト1巡1位獲得に向けての熱い戦い
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 13:02:44 ID:OUTddelk
>>16
終盤のパント、ランとの続けざまのファンブルロスト→TD
どっちか一つまともにプレイ出来てたら勝敗逆だったんじゃない?w
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 13:28:04 ID:vb+d1uyl
>>16
PHIじゃなくてPITね。確かに、PITが勝ててる試合を落とした感じだよね。
PIT D#は見事にCIN O#を混乱させていたし、ランは完璧に止めていたし、
一方でPITのランは基本的に出続けてたしね。

でも、そんな中で、97yds TDドライブ決めたり、2Q 2minできっちりTD
とって、後半の2回のビッグチャンスを両方とも一発TDで決めたCIN O#は
相当なもんだよ。スーパーも見えて来たんじゃないの?
2016:2006/09/28(木) 13:28:12 ID:0cliJqji
う、PHIじゃない。PITだ。オオボケスマソ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 14:27:54 ID:91jOeI9y
きのう、BSの月曜日分の試合を見ようとして
録画しておいたビデオを再生したら、

なぜかショップチャンネルが・・・2時間ほど映ってた_| ̄|○
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 14:57:04 ID:maW5bc+Q
爽やかな笑顔で鎮痛剤を紹介するTO
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 14:58:24 ID:XkwKpbGu
>>20
あげるな、ボケ。消えろ!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 15:03:34 ID:0cliJqji
ん?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 15:30:41 ID:fDzR5pZu
>>15
そうだな
人格以外はそれでオケ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 16:24:32 ID:DWRjpIEw
ぢんかくw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:20:38 ID:EbEUwD4B
さすがDAL
ディミトリウス・アンダーウッドとアロンゾ・スペルマンがいたチームだぜ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:55:52 ID:pU6wqfce
ウォーカー凄いジャマイカ
ブランチD1だったらD2のウォーカーはスティール

にしてもブロンコスのパスプロはマジなんとかならんのかな
あれじゃ、プラマーも苦戦するはずだよ (´ー`)y─┛~~
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:30:40 ID:6lehqRxS
オナペのパスDが何かの冗談なのでなんともいえないよ加齢臭>>28
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:30:48 ID:u2kZs/Ux
Jake the Mistake
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:38:02 ID:6lehqRxS
ブレイディーしょぼすぎ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:07:38 ID:MRFNt4pK
>>31
今に始まったことじゃない
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:09:35 ID:Q7ZGGprf
>>31
おまいはコテハンにしろw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:13:36 ID:u2kZs/Ux
>>31
アーロン・ブルックス(笑)
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:24:45 ID:6lehqRxS



デ ン バ ー ブ ロ ン コ ス 最 強 伝 説 







再び
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:34:19 ID:V+jSwyel
ブレイディがしょぼいと思ってるのは何もOAKヲタだけじゃないわけだが
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:41:36 ID:ck3q0PRg
ぐろすまん>>まくなぶ>>りばーす


未来が無い順番
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 22:31:47 ID:bTAmoyqB
>>32-34
誰にレスしてるか見えない
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:11:43 ID:zy/02f/A
TOとりあえず自殺未遂じゃなかったんだよな
よかった〜
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 02:41:19 ID:1wcD6sIL
どうなんだろうな
正直言ってTO本人の証言が一番信用できんからw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 11:28:41 ID:rX3pboWF
サプリメントと間違えて飲んだとか書いているけどなんだかなー。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 12:04:27 ID:SOcStmM1
間違えるなよ・・・
でも自殺しようと思ってたとしても理由がわからん
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 13:20:01 ID:jtHKlOP9
将来は俺みたいに、元妻ぶっ殺した容疑から車で逃げようとして
警察とのカーチェイスの模様をヘリから生中継されたりするなよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 13:55:16 ID:qCDYqxxr
>>43
リアルに有り得る>TO・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 14:28:55 ID:vlIhD+GG
>>43
君、なんていうOJ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 15:13:59 ID:ci/scxJd
それも現役中に実現させちゃいそうだな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:53:00 ID:wFyxkimU
そういえばディオンも昔やったような。崖から車ごと落ちたんだっけ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:43:18 ID:rX3pboWF
ここでレイ・ルイスが一言
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:16:48 ID:jzFteZyl
次のMaddenのカバーはTOでいいんじゃね
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:28:39 ID:pcTEsa6V
大本営に今後レギュラー・シーズンが本国以外で開催されるかも?なんてニュースが載っていたんだが、このスレ的にはどうよ?
プレ・シーズンならまだしも、正直自分は複雑。あんまり海外マーケティングとか商業的思想に偏重し過ぎて、HOME&AWAYっていう本来のプロ・スポーツ・リーグの形が失われるのは如何なものかと小一時間…
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:47:55 ID:86cBB9da
>>50
あー、そうだね。やめてほしいね。
だいたいNFLはTVで見るのが楽しいんじゃんかよ、っと。

そんなことするくらいならアメフトのゲームを無料で配った方がいいぜ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 02:08:30 ID:JPKeBMQp
>>50
去年メキシコでARI-SFやったんじゃなかったっけ。
ARIのホームゲームだったけど、SFのファンの方が多かったような気がする。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 02:16:15 ID:AsuOK2Hu
アステカのゲームはどっちのO#の時も観客大騒ぎしてて異様な雰囲気だったな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 08:48:22 ID:0gJXWy4h
マーケット拡大のためには必要でしょう。

おまえらも日本にNFL来たら見に行くでしょ?
海外に行く暇がないリーマンにはうれしくねーか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 08:57:52 ID:pMATh6Qf
うれしいと思うが真のNFLファンで埋っていればいいけど・・・
スポンサ-招待客、メディアの過剰演出なんかで雰囲気台無しになるかも
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 09:46:33 ID:aIrEv/8Q
前にINDが来た時にペイトンのジャージ着た奴がすごい大きな声で叫んでた。INDオフェンスがセットしてる時に。
お前その18番が得意とするもの知ってるのかと。以来、少なくとも日本はプレシーズンのみで充分と思ってまつ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 10:08:40 ID:0gJXWy4h
>>56
そいつは死んだほうがいいな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 10:12:55 ID:SHDNVjPb
マーケット拡大のためならそれに絞ってだな、
日米野球じゃないけど日本選抜対NFLチームorNFL選抜でやるほうがよくね?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 10:38:26 ID:l6M5qrju
ラインサイズが30kg違うのに、試合が出来るとでも?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 10:52:32 ID:PLi7NuVf
まあ>>51の言うように、ゲーム機ハードにバンドルしてNFLのソフト配る
みたいなことするのが一番早いだろうな。
ただで配ることについてNFLの連中のプライドがはどうか知らんが。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 10:58:40 ID:lnPl81e7
日本で公式戦を生観戦するよりアメリカのライブ中継を見た方がいいと思う俺
どうしても生で見たければやっぱアメリカしかないと思う俺

あの雰囲気を日本では出せないよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 11:01:38 ID:0gJXWy4h
>>61
だから、普通のリーマンが時間あるのかと・・・・・
でも、TVでみるか現地観戦がいいだろうね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 11:48:55 ID:86cBB9da
>>60
ていうかEAスポーツが困るんだと思うおw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 14:12:38 ID:5dkXoQyp
Week 4


【NHK BS】

New England at Cincinnati 解説:大社充/実況:豊原謙二郎
10/2(月) 18:15-21:00
10/2(月) 翌00:15-03:00

Green Bay at Philadelphia 解説:後藤完夫/実況:曽根優
10/3(火) 翌01:15-04:00

Jacksonville at Washington 解説:河口正史/実況:豊原謙二郎
10/5(木) 翌00:15-03:00


【GAORA】

San Diego at Baltimore 解説:河口正史/実況:近藤祐司
10/1(日) 翌01:58-翌05:30
10/8(日) 06:00-09:00

San Francisco at Kansas City 解説:板井征人/実況:有馬隼人
10/3(火) 23:00-翌02:00
10/5(木) 06:00-09:00

Detroit at St. Louis 解説:村田斉潔/実況:西澤あきら
10/4(水) 23:30-翌02:30
10/6(金) 06:00-09:00


【G+】

New England at Cincinnati 解説:後藤完夫/実況:未定
10/4(水) 翌01:30-翌05:00
10/7(土) 05:00-08:30

Seattle at Chicago 解説:松本直人/実況:未定
10/5(木) 翌02:15-翌05:45
10/7(土) 翌00:30-翌04:00

Green Bay at Philadelphia 解説:板井征人/実況:未定
10/7(土) 12:30-16:00
10/8(日) 05:00-08:30

Indianapolis at NY Jets 解説:生沢浩/実況:未定
10/8(日) 12:30-16:00
10/8(日) 翌00:30-翌04:00


【BS日テレ】

Indianapolis at NY Jets 解説:未定/実況:未定
10/7(土) 翌02:30-翌04:24
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 14:14:54 ID:Uwro+Cr0
NE@CIN
SD@BAL
SEA@CHI
と楽しみなカードいっぱいですな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 14:17:21 ID:eQAmiYmI
GB@PHIが一番だべ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 15:00:33 ID:AsuOK2Hu
DET@STL
JAX@WAS

個人的にはこの2つのリベンジゲームが楽しみ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 15:08:57 ID:IEAdCWJ4
楽しみなカードはそれなりにあるけど
試合的に一番まともに面白くなりそうなのは
やっぱりSEA@CHIだろうな
もちろんやってみなくちゃわからないのが常だけど
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 15:20:39 ID:PLi7NuVf
Sack festival 2006 at Oakland
は放送ないのか
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 15:34:01 ID:eQAmiYmI
確かにそれは見たい。両軍合わせて20sack・10intが目標です
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:56:59 ID:qveHndvF
TOのESPNに電話出演のときの
「next question」にワロタww
ネタ化してるのかやっぱり
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:27:31 ID:UHCATf0i
来年はDETだな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:52:08 ID:ofMlKd9V
とりあえず水野裕子は要らない

安田愛さん復活でお願いします
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:53:51 ID:Ti34orsL
どっちもいらん
その分カットを減らしてくれ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:00:47 ID:5mDI83aA
NHKはスポーツ専門チャンネル開設すればいいんだよ
そういう要望撥ね付けてないでさ
相撲・野球・サッカー・フットボール・テニスとあるんだし
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:10:10 ID:0vrWDPt5
前半終わったと思ったらいきなり3Q残り3分って・・・。NHKってふざけているの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:51:07 ID:bh3n4LRx
>>65
NE@CIN NEが虐殺されるだけでは?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 01:02:23 ID:5mDI83aA
>>77
1.その攻防を楽しむ
2.その虐殺を楽しむ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 01:05:18 ID:8mcHg5Xt
NFLの選手の名言が乗ってるサイトって無いですかね?
少し調べたいものがありまして
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 01:32:30 ID:bh3n4LRx
>>78
途中で寝ちゃいそう。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 01:34:09 ID:RxTz3MYQ
虐殺されるのはCINな可能性もあるんじゃないかと
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 01:35:41 ID:nCrR8RAg
>>77
CINはDFがヤバいから逆に虐殺されるかもよ
トリージェイムスは相変わらず酷いし
ただルーキーのジョナサンジョセフとペコってやつは期待できそうだけど
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 01:48:17 ID:zSwpG3DG
カバーしきれなくてカモにされるサミュエルの姿が目に浮かぶようだ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 01:55:09 ID:UEAt1MGz
アレキサンダー無しのSEAがCHIに勝つにはどうすれば
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 01:57:00 ID:BF0o/STC
D#は相変わらずだが、今のCINは怪我人でまくりでOLがやばいな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 02:04:01 ID:8mcHg5Xt
>>84
ディフェンスががんばるしかないね
去年の成績見ると熊さんディフェンスはパス守備が強いらしいから
ランの核がいない今はオフェンスの爆発はかなりきつそう
いまは熊さんオフェンスも好調だけどどうもまぐれの気もするんだよね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 02:11:45 ID:bh3n4LRx
>>81
落ち目のチームのなにに期待してんのよ?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 02:26:43 ID:e7YKRZEL
SD@BALの勝敗はAFCのWC争いで結構効いてきそう
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 06:10:08 ID:DyE0+geC
日テレは最近放送しないね
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 08:23:16 ID:TyJVdT9I
ヴィンス・ヤング先発キター!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 08:29:43 ID:lgZiWVm9
TENはネタチームになってしまったな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:59:57 ID:aMQuC7Id
>>79
何が調べたいのか書かないと。話はそれからだ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:34:58 ID:TyJVdT9I
NFLの名言?Just win, baby しか思いつかんw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:55:22 ID:Cw7Dekk5
経験とは失敗に与える名前のことに他ならない
戦わなければお前の震えはとまらない

とかなかったっけ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 12:47:35 ID:QivjQxQu
ギャランティー宣言とかもあるだろ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:19:06 ID:XvKnoJ9V
NFL Weekly Week03
今週のみどころは、ハッセルベックの父ちゃん母ちゃん
ゲームサマリーは
セインツ−ファルコンズ
パッカーズ−ライオンズ
パンサーズ−バッカニアーズ
ベンガルズ−スティーラーズ
ラムズ−カーディナルス

http://rapidshare.de/files/35056412/0609_WEEK_03.wmv.html
※Freeをクリック、カウントダウン終了後に表示される3文字を[  ]に入れてDL
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:30:08 ID:TDYi/dqy
ジェッツが勝つ。俺が保証する
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:27:07 ID:UEAt1MGz
>>96 サンクス ボルディンカワイソス…
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:37:22 ID:8mcHg5Xt
>>92-95
ありがとうございます
実はもう解決してしまいました
いろいろすいませんでいた
ちなみに「勝利がすべてなのではない、勝利こそが〜〜〜」です
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:55:13 ID:VqtaUHWl
>>99
最初からそういってくれれば、「Winning isn't everything, It's the only thing.」 By Vince Lombardi って即答できたのに


ついでにこんなんも見つけた
http://www.brainyquote.com/quotes/type/type_coach.html
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:28:45 ID:G0bGxHOM
今まで見た限りではSTL最強だな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:03:29 ID:UZD6b/MK
>>98
負け犬癖がついていない熱い漢だボルディン。惚れた。
しかし「オォーゥ!ノォォォォーゥ!!!」ってすんごい憤慨ぶりだったな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:04:36 ID:9szY1i36
V.ヤングがスターターだそうで

ttp://www.nfl.com/teams/story/TEN/9696465
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:52:13 ID:fUfpTP2b
>>103
なんかオフェンスが弱くてかわいそうだよな
あれじゃあ才能あるQBも活躍できないよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:57:04 ID:e9iYlntE
V.ヤングが才能あるQBというのも甚だ疑問だが。
身体能力の高さは並々ならないものがあるけど。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:58:38 ID:fUfpTP2b
>>105
才能あるっていうのは、どんなQBもオフェンスが悪いと活躍できないと言ってるんだ。
当然だろ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:02:02 ID:e9iYlntE
まぁ言いたいことは分かったが、
それで理解しろと言うにはあまりに言葉足らずだよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:51:27 ID:uw/Tfu6e
ヤングなら初の1000ヤードQBになれるはずw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:58:06 ID:Ud3W8xfJ
>>107
文脈からして普通分かるだろ。
110108:2006/10/01(日) 23:58:39 ID:uw/Tfu6e
ちなみに1000ヤードラッシュね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:19:56 ID:0fTWAihz
まあどうしてもヤングの才能を完全否定したい人間にとっては
文脈的にひっかかる言い方…だったんだろう

その種の人間がひとり?常駐してずっとほえてるからな
その論争に終止符を打つにはそこそこ条件が整ってないとややこしいことになるのは見えてる
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 01:09:51 ID:GK9NWQDl
>>97
それはない
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 01:15:28 ID:qKez1IIq
俺、OAKが勝ったら結婚するんだ…
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 01:25:05 ID:gZcpjsfy
JETS応援したいけど、勝てる気がしない。
コルツは弱いチームだけボコボコに叩くけどPOショボイのがむかつくんだよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 01:43:53 ID:BMpkDOGh
俺はOAKが勝ったら好きな人に告白する
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 01:53:44 ID:qKez1IIq
しまった、実況がどこかわからんぬえ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 02:02:37 ID:vV3cn6Ct
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 02:03:32 ID:qKez1IIq
>>117 見つけてたけどありがと!!
カウアー並みの熱いキッスをやるぜ!
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 02:11:16 ID:9y7LoR+M
カシベンがカットされてんじゃん。なんでやねん。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 02:19:29 ID:Kg7CoDgY
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 05:06:05 ID:bD7wLPm6


>>97晒しage

122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 05:18:39 ID:Dob0740g
>>115
今日の相手だったら勝てそうな気がするよ。

頑張ってコクってきてください。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 06:28:45 ID:77QnoUQV
おおおおおおおおおおおおおオークランド勝ちそう!!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 06:52:18 ID:TQ+eMuS5
>>123
バーボンバーボン……って、CLEも0-3-0かよw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 07:41:42 ID:FfZIbKdg
A Walter 6/19 38yds 1TD 1INT
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 07:43:37 ID:gfPjXdJJ
OAKはスペシャルチームが酷すぎ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 08:03:13 ID:MjwdS4Ew
OAKだめぽorz
次負けたらシェル解任もあるんじゃないか?
プレーコールうんこだし、バイウイークに何をしてたんだOLは?
128115:2006/10/02(月) 08:23:23 ID:BMpkDOGh
負けた・・・喜んでいいのか、悲しむべきなのかorz
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 08:26:22 ID:77QnoUQV
出掛ける前は3-21だったのに・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 08:34:34 ID:Y8x6PHxz
>>77,>>87
詳しく

>>81
藻前も詳しく
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 08:56:26 ID:0j1Ab1HU
>A.Haynesworth, Unsportsmanlike Conduct, 15 yards, enforced between downs.
>PENALTY on TEN-A.Haynesworth, Disqualification, 15 yards, enforced between downs.
相手C Gurodeの顔を踏んづけて15ヤード、抗議でヘルメットを叩きつけてまた15ヤード
TENファンには同情を禁じえない・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 09:14:12 ID:XAyj6tCl
勝てないままBYE WEEKを迎えたTBの心情は如何なものか…
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 09:29:20 ID:77QnoUQV
マクネアかっちょええ
このままSB取ったらストーリーとしては最高なんだが
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 09:36:44 ID:6Ar3RjOL
DFが頑張ったようだ。セーフティも上げているし。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 09:45:20 ID:77QnoUQV
トムソソソソソも宣言どおり100yd以下に抑えたみたいだな(98ydだがw)
来週のatDENに勝てたらPO進出がかなり現実的になってくる
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 09:50:57 ID:mIIdSsWB
WASが勝ったのが意外だった
古巣相手に思うところでもあったんだろうかブルネル
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 09:51:59 ID:6mlYfiAz
>>128
ごちゃごち言ってないでチャレンジしろよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 10:00:38 ID:6Ar3RjOL
CIN負けちゃったなぁ。パーマー最後の詰めが甘かったか
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 10:08:14 ID:gfPjXdJJ
>>134
セーフティーは意図的にやったものだけどね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 11:01:12 ID:0j1Ab1HU
Haynesworthのプレー見た
酷すぎる
出場停止で済めばいいが
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 11:32:24 ID:cCkiv5c2
あんなストンピングして、よく乱闘にならなかったよな
あんまり多くの選手が見てなかったからかな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 11:38:57 ID:BMpkDOGh
ヘルメット脱げた頭を踏んでたよな…
キ○ガイじゃないの?フィールド上であそこまで酷いのはなかなか見ない
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 12:24:33 ID:wU1PSOEP
ただ事でないシカゴの強さ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 12:33:21 ID:vHW/5XDB
BS、放送時間延びてるぅぅぅ!?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 12:38:49 ID:vV3cn6Ct
確かにシカゴも強いけど カー様が買ったことが何よりだ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 13:07:51 ID:6Ar3RjOL
カルペ相手に壮絶な被サック合戦を制したわけか
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 13:16:31 ID:pbRf/ERo
つかMIA弱ッ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 13:53:00 ID:L0K4/7cd
俺、TENが勝ったら結婚するんだ…
149113 :2006/10/02(月) 14:44:25 ID:qKez1IIq
いつ結婚できるんだクソオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
寝落ちする前は14-0だったのにいいいいいいいいいいい
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 16:27:50 ID:zGq+zrY4
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 16:33:10 ID:pm6uI0Aa
>>150
アホスギスwwww
これって次のプレイはどこからなのかな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 16:36:54 ID:4IpDgwpQ
ヤングは思ったより悪くない印象だった
QBとしてはヴィックより上だと思う

ただTENは出口の見えないトンネルに入ってしまったようだ
本来チームをまとめていくべきベテランがこれではヤングも報われん
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 16:54:29 ID:IvdMqEtg
>>151
あれはSafety扱い。

しかし河口正文のキッカー/パンターに対する発言は相変わらず酷いね。
確かにその2職はチームの中でアウトサイダー的な位置となる場合が多いらしいけど、
大学のコーチを務める人間なら、さすがにもう少し配慮があっても良さそう。
154113 :2006/10/02(月) 17:09:10 ID:qKez1IIq
>>153

いつも英語の実況しか聞いてない俺にkwsk
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 17:41:46 ID:4IpDgwpQ
改めて映像見たけどヘインズワースのはうっかり踏んじゃったとか言うレベルじゃないな
ストンピングですよ、WWEですよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 18:16:56 ID:pm6uI0Aa
>>153
そうかセーフティか
dクス
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 19:20:30 ID:q01p/g3W
150は自陣エンドゾーンに入っただけではボールデッドになっていなくて、
その後ボールを投げたのが不正な前パス扱いになるんじゃないかな。

でもま、結局セーフティーになりますね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:06:42 ID:mxbzol0a
マローニーすごいな。大統領より使えるんじゃないの?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:41:44 ID:uxM0H+pl
NFCの本命はシカゴなのか
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:43:26 ID:pbRf/ERo
くまさんは地区優勝確実だしHFAも取れそう
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:39:25 ID:IvdMqEtg
>>154
4thQtr残り3:30あたりで、
SDのパンターがHitされて痛んだ後に無責任に"大丈夫"を連発。
その後、パンターが駄目ならどうせ昔はパント蹴った事もあるだろうから、
とりあえずキッカーに蹴らせれば良いだろうなどとも言っていた。
文章にしてみると別に問題無い発言なんだけど、実際のニュアンスがね。
とりあえず日曜の朝に再放送があるようなので、興味があるなら実際見てみるのが早い。
ttp://www.gaora.co.jp/nfl/nfl/index.html
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:53:02 ID:qKez1IIq
>>161

dクス!!
試合自体は生で見ていたんだが、そんなこと言ってたのか。
スナップがワンバンした時点でラフィングが流れるから反則にはならなかったけど、
あのあたられかたは結構やばいように見えたけどなぁ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:54:11 ID:bpsRr59r
15年ぶりに見たらオイラーズがいない。
どこいっちゃったの?
誰か教えて!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:55:54 ID:qKez1IIq
>>163

移転して名前も変わった
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:59:04 ID:Dob0740g
>>161
確かにそんなこと言ってた鴨。でもあの試合は完全にSDの自滅ですな
FG失敗2回とショッテンハイマーの超弱気采配、リバースのヘボQBっぷりで
マクネアーの大逆転のお手伝いをしてしまってた。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:13:45 ID:bpsRr59r
>>164
新しい名前を教えて下さい。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:20:07 ID:solSktLX
ベアーズの敵は、グロスマンの怪我次第になってきましたな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:22:20 ID:solSktLX
>166
オイラーズ→ナッシュビル・タイタンズ→テネシー・タイタンズ
因みに1回スーパーに出場したよ。
169168:2006/10/02(月) 23:27:55 ID:solSktLX
失敬
オイラーズ→テネシー・オイラーズ→テネシー・タイタンズでした。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:30:51 ID:t0E2jHof
教えてエロい人。
あの映画のタイトル、エニィ・ギブン・サンデーってどういう意味?
日曜は何でも与えてくれる? 何でも起こり得る?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:35:10 ID:bpsRr59r
>>168>>169
有り難いです!
レイダースも知らぬ間にオークランドになってるし・・・
ワカンナイからまた勉強しよ。
ありがとね!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:40:12 ID:qKez1IIq
>>171
レイダースは元々オークランドだったけどね。
LAには昔々ラムズがいたよ。

>>170
映画見てないけど、基本的に試合は日曜日に行われるから
”ありとあらゆる日曜日”(そのためだけに存在する男達)、
そこに日曜日がある限り戦うという意味がこめられてるんじゃないかな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:55:47 ID:II2kraDx
>>161
日本のNFL放送関係者はほとんど例外なく酷い。
GAORAだと辻、他だと森ぐらいしかまともなのがいない。

>大学のコーチを務める人間なら、さすがにもう少し配慮があっても良さそう。

多分、高卒以下なんだろうが、お前の勘違いも酷い。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:56:37 ID:bgAdcPht
『どの日曜日も』っていう意味じゃないの?
毎週日曜日っつーのを強調して一定の日曜日っていうこと。
プロフットにかけた内幕を魅せた映画だったよね。
プレーヤー、コーチ、オーナーの生き様って感じで。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:01:04 ID:PGz9wTd+
まあロレンゾ兄貴のタックルに免じて許してやってくれよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:01:05 ID:bImkyOCL
>>173
っ村田

まともなのは彼だけだ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:01:22 ID:unddc6T7
>>172
レイダース、さっきまでLAだったと記憶違いorz
さらにありがとね!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:29:27 ID:vwyKh5yr
レイダースは一時LAにいましたよ。今は出戻ってOAKです。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:39:36 ID:G19fBMvg
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:53:40 ID:bImkyOCL
OLにラテラルって投げていいんだっけか
にしてもなぁ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:54:35 ID:uOonpiGF
>>179
ラグビーですか
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:54:58 ID:tZQ3rSPN
なぁ、すっごい気持ち悪いこと聞くが、
秋の新番組チェックが忙しくて試合見れねぇ!っていうアニヲタはいない?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 01:04:06 ID:unddc6T7
>>178
ですよね!
15年位前に見てた時のレイダースがLAだったのは記憶違いじゃなかったんだ!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 01:06:56 ID:200fMwLr
いや、うん、ごめん。
”元々オークランド”ってのは、つまりLAにいたけど
既に出戻りしたって意味だったんだ。
言葉足らずで混乱させたようでごめんよ。


>>182
ttp://cal.syoboi.jp/
これやるからおちつけ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 01:09:44 ID:bImkyOCL
>>182
深夜を回避して夕方のNHK録画したわw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 01:24:50 ID:tZQ3rSPN
>>185
おぉ同志!!w
んで見終わった。>NE@CIN
CINはちょっとツイてないなぁって判定いくつかあったな。
にしてもマロニーやばいな。なんなんだあのハンドオフは
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 07:00:07 ID:l94AAgwb
マロニーちゃ〜ん
マロニーちゃ〜ん
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 08:23:13 ID:/8uTmBZb
今スポセンで見たけど、2回頭踏んでるな
これで5試合出場停止は軽すぎるだろ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 09:07:12 ID:8X1w+vFv
ttp://www.tsp21.com/sports/nfl/news2006/0929b.html

何だこりゃ

ゲーム中黄旗出ず→後から罰金ってのは過去にも有ったけど…

シムズが脾臓損傷してなかったら取られたかねぇこんなの
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 09:29:03 ID:n1Zw5cdi
シムズはTDのときに負傷したと個人的には思ってた。
結局のところいつ負傷したのはハッキリしないのね…。
それにしても事後的な罰金は酷いね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 09:39:17 ID:Xgd5vLqN
>>186
黄金のスティフアームだな

>>189
ありえない
レイトヒットかすら微妙なのに
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 10:17:38 ID:9hfTehha
質問

NFLの試合の審判っておっさんばっかりだけど
若手の審判の育成ってどこでやってんの?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 10:54:53 ID:Xgd5vLqN
4-3-MIN30 (7:18) C.Kluwe punts 9 yards to MIN 39, Center-C.Loeffler, out of bounds.


なんじゃこりゃw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 12:04:25 ID:1FhqvV3i
>>192
中学、高校、カレッジ、マイナーリーグ。
特に高校は、全国数千校において必ず審判が必要となるので、
フットボール審判というのはおびただしい人数がいることになる。
そのうち上昇志向のある人は、高校審判で経験を積んだあと試験を受けて
カレッジフットの審判に、そこでまた経験を積み勉強して試験を受けて
初めてNFLの審判となる可能性が出てくる、というわけ。

以前アメリカの国内線飛行機に乗った時、隣の人が電話帳より厚いルール
ブックを熱心に読んでいた。聞いてみたら現在は高校の審判なのだが
将来できればカレッジの、野望としてはNFLの審判になりたい、と語っていた。
猛勉強すればカレッジまではいけるが、NFLは非常に狭き門なので
難しいだろう。なにせ人数が断然少ないもんね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 12:19:24 ID:w5cWnjgq
来週からライナート先発か
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 12:58:58 ID:/8uTmBZb
あのOLで、壊されなきゃいいが
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 13:00:01 ID:LugUeJtR
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 13:00:51 ID:M97OkZIj
新スレが立たないまま実況が終わるようなMNF
どっちのチームの未来も暗そうな内容だった・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 16:42:19 ID:afYbTbub
>>161
俺も見てたが、あれはパンターが反則アピールするために三味線で痛がってると
河口は思ってたんじゃないかな。最後は走ってたし
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 17:14:07 ID:200fMwLr
I hate college guys!!
NFL stands for "Not For Long" alright?

昨日見たturf talkで昔、反則とってくれなかったカレッジから上がりたての審判が
こういわれていたのを見て大笑いしたな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:42:34 ID:Tl3ltTEO
ジェリー・グランビルだな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:31:04 ID:IMGivFc/
ヘインズワースサスペンド5試合か
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:36:40 ID:PGz9wTd+
そうでもないよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:53:09 ID:2TzCu8ZS
SLのバルジャーと東京都知事の次男の気象予報士ってなんか似てね?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:10:49 ID:pxmPXCqm
>>204
もう寝ろ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 01:11:30 ID:ybPOWLaI
マンデーナイトのオープニングかっこええ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 03:39:16 ID:MVhvD/Tt
それはないw

しかしQBだけ豪華でもどうにもならんという感じで眠い事この上なかったですね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 11:11:18 ID:loPRVRvl
Carrollついにクビになったかw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 11:48:50 ID:xEaXxixL
Simms退院オメ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 12:26:30 ID:vrx/okdV
Total O#

Philadelphia
New York (N)
Washington
New England
Indianapolis
Dallas
New Orleans
Chicago
San Diego
Atlanta

Total D#

San Diego
Baltimore
Kansas City
Chicago
Dallas
Atlanta
Miami
New Orleans
Oakland
Minnesota
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 12:33:22 ID:3Ju93BeH
殴られた分だけ殴り返せばいいが信条のKCが
トータルD#3位にいるのがすげー意外だ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 12:41:15 ID:V2tZEhZT
オークランドがランクインしてるじゃないか。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 13:16:43 ID:OGeTffkS
熊さんの今後のスケジュール

Buffalo
@Arizona
BYE
San Francisco
Miami
@N.Y. Giants
@N.Y. Jets
@New England
Minnesota
@St. Louis
Tampa Bay
@Detroit
Green Bay

第一シードは決まったよね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 13:34:25 ID:3RgY1IL5
>>211
いや、HC変わったから…
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 13:35:05 ID:JK0YANnq
こりゃ随分と楽なスケジュールだな
全勝もできるかも
で、POでこける
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 13:40:16 ID:loPRVRvl
こうなったらもうグリーシーに先発してもらうしかないな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 13:40:31 ID:aqziAI5e
>>208
One of Biggest Bustだな

>>211
あのお方がHCになったからね
チームニュースのトップも「Defensive dominance」だってさ
かといって守り勝つ試合をアローヘッドの連中が見たいかはわからんが
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 17:44:42 ID:1RFvlXIa
NFC東4つTotal O#上位占めて
鋸の歯がこぼれるように落ちていくんだろうなァ

219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 19:27:46 ID:/ywq+HNK
>>213
手堅く15-1位かな。真冬のソルジャーフィールドだったら
POでコケることないっしょ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 19:37:16 ID:WY7BH86n
後藤の「GB=片田舎=青森」論に何の反応もせず無視したNHKアナワロス
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 19:41:13 ID:fgoUF0GN
KCとしてはむしろバーミール時代が特別だった気が。
D.トーマスとN.スミス時代をなつかしんでいたファンも多かったんじゃないかな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 19:47:30 ID:Qnz31uBI
KCといえばオコイエを思い出す俺
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:21:37 ID:8quenkGw
ここでKCはショッテンハイマーに戻してみるなんてどうだろう
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:47:31 ID:vc+r5efq
>>211
対49ersでの165ヤードが効いてるな
それ抜きでもよくやってるとは思うが
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:44:06 ID:PlJ8VZH7
Rushing  Yds
1. W. McGahee BUF  389
2. S. Jackson STL  367
3. W. Dunn  ATL  365
4. R. Johnson CIN  353
5. M. Vick  ATL  333
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:07:53 ID:MLag9ovR
Vickすげぇw 
先週@NOはほとんど走れてなかったよね?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:46:59 ID:CHH/P9Nh
>>226
@CAR 7-48 チーム2位
TB 14-127(1TD) チーム2位
@NO 6-57 チームトップ
ARI 11-101 チーム2位

そして毎試合のようにDunnかNorwoodが同じくらい走ってる
そりゃランO#トップも当たり前(ランD#もトップというのも面白い)
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:48:26 ID:e7BCdSGb
もうFB二人入れて両方ともリードブロッカーにして全部ヴィックが走ったらええねん。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:09:54 ID:t+RVZWnG
ショットガンからDunnのゾーンダイブと、Vickの左右へのキープを軸にした
カレッジっぽいO#を展開したら面白いんだけどね。NFLにはD#のノウハウが
ないだろうし。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:58:36 ID:+0CjC37Z
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 01:05:58 ID:EWux5C7K
>>230
キャリアの欄が編集で消されてるw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 02:06:56 ID:xsDDSpln
>>230
ひでえw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 06:55:12 ID:3DCDvyTX
>>212
ディフェンスはそれほど悪くないんだよね。
オフェンスとスペシャルチームは壊滅的だけど。

まあオフェンスのTOや、パントでビッグリターン喰らったせいで
いきなり自陣から守らねばならんような局面も多いんで、
いくら得点されても喪失ヤード数はあまり大きくならないという
悲しい事情もある程度反映されてるかもしれんが。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 08:30:33 ID:l6rF4OD4
ギブスも復帰して慣れて理解するのに1年かかったくらい
自分の時代とすべてが違っていると言っていたのに、
時計が止まっているシェルが今年通用するとは思えない。
OCまでもが同じ化石だぞ。
OAKはアル爺が考えをあらためない限りドアマット決定。
次はオーナーが壊滅させたチームで対岸対決だねw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 09:18:22 ID:8vhs/heH
カルペッパー、4試合ですでに21被サック。
HOUカーの年間記録76被サックを上回るペースw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 09:22:52 ID:SGHJNsOd
カーとHOUOLの奮起を期待する。でないとカーの唯一のウリがなくなる
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 09:33:25 ID:vTk/jbfN
奮起バロスwww
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 11:01:36 ID:1lAJONsq
NFL観戦歴一年ほどですが
最初はQBばかりに目が行ってましたが
だんだんオフェンスラインの重要性に気付いてきました
ところがオフェンスラインの人たちってディフェンスラインの人がサックしたり
レシーバーがキャッチしたりキッカーがゴール決めたり
他のポジションだと必ず良いプレーをした時に喜ぶ場面観客にアピールする場面がありますが
オフェンスラインの人にはありませんしかも1人が抜かれると他の4人までダメっぽく見える
連帯責任のポジションさらにキャッチ数やらラン数やらタックル数やらサック数やらのような
記録もオフェンスラインの人には残ってないみたいなんですが
ポジションの重要性の割りにオフェンスラインの人たちって不遇な気がするんですが
年棒は全ポジションの中でどれくらいの順位なんでしょうか?
選手たちはやはりオフェンスラインはやりたがらないポジションなんでしょうか?
良いオフェンスラインの選手とはどのような評価で決まるんでしょうか?
オフェンスラインの人に個人成績は残らないんでしょうか?

239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 12:05:15 ID:uqpdTCl0
MIAってランディフェンスだけはまともなのな
改めて数字で見るとBALの異常さが目立つ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 12:28:52 ID:ZL6mCvRJ
QBが何回サックされたかとかこいつのせいでプレッシャーがかかったとかの数字がある。
けどMannigみたいにプレッシャーあっても通すやつやVickみたいなサックされるところでされないやつもいるからあてにならない数字
ちなみに年俸は高いはず
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 12:56:26 ID:rGZ097kN
>>238
OLのいいところは年俸が比較的高いことと選手寿命が他ポジションより
長めなことかな。
観客から賞賛されることはほとんどないが、QBから大事にされる。
マニングなんかはOL陣を旅行に招待してるらしいしたぶん他QBもOLには
いろいろと気を遣っていると思うよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 13:11:55 ID:1lAJONsq
>>240
>>241
できて当たり前できなければ非難ごうごう
顔が写るのは最初の選手紹介の時だけ
カメラにアップで抜かれるのはフォルススタートやホールディングの反則を犯した時ぐらい
ボールを触れるのはファンブルリカバーの時ぐらい
上手くやっても手柄はQBやRBへ
パフォーマンスをする機会もなくただひたすら相手をブロックするだけのストイックなポジション
これで年棒が低かったらなんか悲しいので良かったです

>観客から賞賛されることはほとんどないが、QBから大事にされる。
マニングなんかはOL陣を旅行に招待してるらしいしたぶん他QBもOLには
いろいろと気を遣っていると思うよ。

なんか微笑ましくていい話

243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 14:02:01 ID:Ogh1qA3g
最も知能指数が高いのもOLの特徴
辛抱強いというか忍耐力があるって感じするね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 14:29:46 ID:pKbj3LBc
OLやFBにはQBやRBからゴルフクラブや揃いの時計やその他諸々のプレゼントが贈られる
文字通り身体を張って護ってくれる縁の下の力持ちに対するせめてものお礼だな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 15:50:22 ID:ZPHJBtn2
みんなは古いNFLやカレッジのテープをどうしてるんだ?
80年代から90年代中盤ぐらいまでのテープがダンボールで
10箱ぐらいあって半分処分したけどまだ5箱分ある。
DVDにダビングしたいが気が遠くなる作業だし、結局しばらくは
放置か。ヤフオクでは売っちゃダメっぽいし。
整理中に90年のNYGatSFのゲームを見たけど面白かったな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 16:28:14 ID:ofz1Anmj
>>245
俺は数年前に100本ちかくあったテープを
取引先の営業マンの後輩(某大学でフットボールの選手だったらすぃ)にあげた。

90年のマンデーナイトのNYG at SFは俺の中で一番良いゲームだと思ってる。
得点はたしか最小だったと記憶しているが、
非常に緊張感のある見ごたえのあるゲームだったな・・・

247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 16:54:39 ID:pxY8biqB
>>246
確かこうだったな
NY 0 3 0 0|3
SF 0 7 0 0|7
ロースコアでも見応えがある試合のいい例だった
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 18:01:47 ID:qCA61fha
OLって言えばテレル・デービスが
お礼にローレックスをプレゼントしたって話があったな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 18:15:33 ID:ibv940sd
>>243
学力テストは
QB>C>その他のOL
という順番だったと思う。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 19:22:02 ID:xsDDSpln
CのがQBより上じゃね?
白人が一番多いのもこのポジションだね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 19:52:05 ID:IMCSmzO4
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Wonderlic_Test

事実かハッキリしてないままだけど、V. Youngの6点は衝撃的すぎたw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 19:54:54 ID:MPtnJAFQ
>248
Dだけどアーラッカーもロレックスプレゼントしてた
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 20:39:31 ID:BLIz5jkG
なら、バリーサンダースは、
ラインの人からキャッシュバックしてもらうべきだねw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:13:45 ID:i74ybu/I
ヤングに続いてライナートも先発かぁ。
カトラーはいつになるんだろうなぁ。
MNFでプラマーがBALにボコボコにされて、
その次のOAKで先発デビューなんて最適だと思うんだが。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:16:33 ID:t+YuzDRV
エミットスミスもラインに時計をプレゼントしたと聞いた事がある。
ただその時は若かりし頃で、ラインの働きよりも自分の能力がすごいみたいな事を
言ってしまって、さすがにヤバいと感じてプレゼントしたという経緯だったような。
アースムーバーはすごすぎだったからねぇ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:38:38 ID:dFKV4k1O
>>238
観戦歴1年なのに、よう分かっとるがな。
ラインを制するものがフットボールを制するですよ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:08:35 ID:hHBGvsWg
ならばカーは(略)
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:17:53 ID:K1B4FUw6
>>245
おいらに譲っておくれ〜
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:28:23 ID:Qrkuv78I
ピラミッドラインですか
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 00:35:23 ID:TpiI8uTT
OLとDLの資質の違いを例えた話では、HCが新人の選手を自分の部屋に呼んで
直立不動で「お呼びですか、コーチ」と言うような奴だったらOLに、
「なんか用かい?コーチ」と言って椅子に足を組んで座るような奴なら
DLにするっていう話を読んだ記憶があるな。

これは例え話だから極端だけど、両者の仕事の性質を
よく表してる話だと思う。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 00:45:38 ID:92veIcN3
DLのほうがわがままな印象で、OLはこの世界じゃいいやつっぽく聞こえるけど
カタブツで付き合いづらいってのも聞いたことあるな
イーストウッドの映画でそんなシーンがあったような
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 01:21:38 ID:trxq22sE
LazyなヤツはDLに多い印象はたしかにあるw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 02:41:48 ID:sh/tp/D2
確かにDLは練習サボりたがーりとかが多い印象あるな。
ところでNFLTAでペッペーが、”サック回数がカーより6回も多いと言うことはそれは多すぎると言うことだよ”
とか言われててちょっとわらけたけど冷静に考えたら泣けた。
いや、でもやっぱ笑った。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 02:43:14 ID:R0HEJGV8
ロッカールームを見るとイッパツでわかるらしい。
OLは整理整頓、DLはぐしゃぐしゃ。
でも、故レジーホワイトはDLでも整理整頓タイプだったらしい。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 02:47:00 ID:lLL/Js4r
OLは秩序を作り出すのが仕事で
DLは混沌を作り出すのが仕事
ってところでいいのかしら。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 05:19:42 ID:aeUZ7etG
>>265
つ 座布団2枚
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 06:47:29 ID:pqY5Cja4
じゃあ俺も、客席に屋根がないスタジアムに
ひと言言いたいことがあります。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 08:44:12 ID:1qKAultA
チビモス、凄い!アフターキャッチでどんだけ走るんだよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 09:03:27 ID:HCvfip6i
ランディー・モスの方は次どこに行くんだろうな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 10:39:18 ID:h22QKnvp
>>241
> マニングなんかはOL陣を旅行に招待してるらしいしたぶん他QBもOLには
> いろいろと気を遣っていると思うよ。

プロボウルに選出されたQBは、日頃の労いでOL一同を、
ハワイまで御招待するのが慣わしだとか、
聞いたことあるけど。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 11:29:43 ID:+f4/FDPN
ええ話や
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 11:38:46 ID:pPcCLeL2
MIN時代のカルペッぺは日頃のチームメイトの助けに感謝して船上パーティーに誘(ry
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 11:51:21 ID:56F8T9I5
チームメイトはその期待に応えて次々と(ry
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 13:03:59 ID:WilsF7vr
このままじゃMIAのOLは船上パーティに誘ってもらえねえぞ

もっとがんばれ超がんばれ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 15:26:11 ID:+f4/FDPN
>>272-273
ええ話や
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 16:29:15 ID:ddX919U+
>>270

RBがプロボウルに選ばれた際はFBを招待するって話を聞いたことが
あるような気もする。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 17:53:55 ID:BP0ZS5t0
観戦暦2年目突入
最近気づいた
俺、二年目にしては詳しいと
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:05:16 ID:rj8aJQN4
え?ww
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:06:14 ID:BP0ZS5t0
ごめん嘘だ
二年目じゃなくて8年目だ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:07:35 ID:BP0ZS5t0
スマンな
あれだよ
大学落ちたときのテンションってやつさ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:29:38 ID:aFBFiPdJ
痴呆かIQの問題じゃないのか・・・ホッとしたぜ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:21:51 ID:KFQk05x2
あと、意図的な誤用でなければ「観戦歴」だと思う。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:11:26 ID:BP0ZS5t0
あ、それは普通の間違いだわ
スマソ
そしてガオラのはMIAが勝てそうな気がしてきた
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:20:55 ID:IaWY1Ock
MIAはやっぱり厳しいと思うけどなぁ
負けたらもう脱落しそうな勢いだけど
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:21:57 ID:+7m6iY2X
MIAは前評判は高かったのにね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:31:24 ID:HmMZjS0V
CIN戦通りのNEなら今のMIAは一蹴できると思う
QBが針に代わるようならわからんけど
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:36:24 ID:GoJZUIDV
MIAはカルペッパー取ったのが逆にマイナスになってないか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:49:56 ID:HCvfip6i

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ジョーイ!ジョーイ!
 ⊂彡
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:52:52 ID:BP0ZS5t0
            __
    _____(   ()
    | ∧_∧  |  ̄ ̄
   /\(´・ω・`) | グロスマンVSロスマン
   //\\    つ
  //  \\_ ヽ |
  //    //(_)|
  \\  //    |
   \\// ̄ ̄ ̄
     \/
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:20:50 ID:hhL3obsQ
Los(s)man
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:09:58 ID:6RrZTvj7
Loseman
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 08:40:44 ID:eFZpPY8A
loss man
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 09:34:15 ID:GnAPg3no
loserman
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 10:00:50 ID:4RurfpTa
NEのドラフト成功の秘訣はセイバンの助言のおかげ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 10:35:27 ID:8UHiy8m2
Saban、Sabanとやたらと持ち上げていた香具師は今何を思う
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 10:40:07 ID:jhK1POuC
SDにエイブラハムとかいってた香具師もね
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 14:29:15 ID:PvInNSsA
ドラフトと言えばシャーマンの無能っぷりは凄かったね
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 14:50:31 ID:ng5+Wdkq
HCとしては悪くなかったんだけどね。
奴の指名でモノになったのはバーネットとウォーカー(出てっちゃったけど)くらいか。

いまさらHaynesworthの暴挙を見たけどあれはひどいな。
どういう理由があったのか知らないが、故意だとしたら許される行為じゃないと思うけど。
出場停止5試合は異例の処分らしいけど、それでも軽い気がするね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 15:22:41 ID:fiM0fmiU
ヘインズワースが会見で「TOやチャド・ジョンソンみたいに・・・」と言ってたが
イイ意味じゃないよね?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 15:29:47 ID:/PFnjoGq
Haynesworthの前科として、キャンプ中のイザコザ映像もあったぞ
跪いてるチームメイトの胸部に思い切り前蹴り→乱闘っていう
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 16:14:18 ID:GJggVubQ
DLって乱暴な奴が多いよね。プロレスラーになるのもDL上がりが多いしさ。
スポーツやってなきゃマフィアの用心棒が関の山ってか
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 16:24:51 ID:CAzJLz3R
>298
バーネットは当時狙ってたQB、DT、LBが全部とられちゃって
最後に残ってたから採った、みたいな感じだった記憶がある。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 17:47:26 ID:Un/vyabI
>>300
審判を思いっきり押し倒してるのも見た
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:27:10 ID:Nr4vr6a/
>>299
世間のイメージとして問題児てな意味あいだけど、
TOやチャドは暴力行為はおこしたことないよな。
特にチャドはトラッシュトークだけで実際には人を害したことない奴だし、
おまえ誰と比べとんねん、おこがましいと思った。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:23:30 ID:Kkt5eZ3t
今日やってたGBatPHI見てたらQB以外も腕にカンペつけてたんだけど、あれは何?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:32:26 ID:Un/vyabI
>>305
D#の選手のことなら、対ノーハドルO#の為のサインらしい。D#もハドル組んでる時間がないから。
コルツの影響か、最近時間と関係のないノーハドルO#がやたら増えてるしね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:43:14 ID:/PFnjoGq
>>304
TOはともかく、CJはいいヤシ
自分に本気で自信があるタイプのわりに相手を見下すことはしないし
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:54:50 ID:DI19nBgK
やっとBS全試合みた。
http://www.youtube.com/watch?v=nnQt9yOmy14
やっぱ今週はこれでもりあがったわけ?
TENとOAKはネタ満載ですなぁ。。。。。
WAS−JAXはいい試合で満足。
NEのマロニーは現地のプレビュー誌ではものすごく評価が高かったのだけど、ここまでとは。
日本の雑誌ではどうだったんだろうか?
MIAはもう期待しない。期待して損した。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:55:44 ID:jhK1POuC
マスコミはTOTOうるせぇ
もう奴の面見飽きたよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:58:02 ID:96iYcL1Z
Dolphins might sit QB Culpepper (bruised shoulder)
http://sports-ak.espn.go.com/nfl/index

ジョーイ、クルー?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:01:29 ID:Kkt5eZ3t
>>306
d
QB以外のスキルプレイヤーが付けてるの初めて見たから、何事かと思った
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:03:45 ID:96iYcL1Z
ペッペーの話はこちらだった

http://sports.espn.go.com/nfl/news/story?id=2615506
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:08:13 ID:DI19nBgK
言い忘れた。
今週のBSで一番感激したのはタイス先生の顔が拝めたことだ。
カルペは反省しとるといいつつ、カリブ海で船上パーティーでもしてるのかといいたい。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:09:50 ID:/PFnjoGq
>>311
Cも付けてるの見たことあった気がする
攻守でプレーコールを理解する(あるいは発する)必要のある選手が付けてるわけで

>>312
年中右肩がProbableのQBもいるけどなw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:10:19 ID:WAUN1E3n
>コルツの影響か、最近時間と関係のないノーハドルO#がやたら増えてるしね

DLメンツを毎プレー入れ替えてくるところとか、
メンツ変えなくてもアラインメントを変更してO#を混乱させるようなD#には
結構有効な手段に見えるけどな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:22:52 ID:YGvnK92w
DENが吐くまでディフェンスさせられてたなあ…
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:33:01 ID:vdcO0wUi
あの吐いたトコではタックルも甘くなります
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:14:21 ID:w80gxIZ2
ジョーイってMIAにいたのか。てっきり浪人中かと。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 00:15:05 ID:wOu3QWFF
今週の注目はなんといってもDAL@PHIかのう
昨年はビックリするくらいDALが圧倒したけど
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 01:41:23 ID:Pw+d4CIW
ロサンゼルスがチームを誘致するとかしないとか。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 03:22:22 ID:etM/M7/4
>>320

毎年そういう話題を聞いてる気もするが。
RAMSを戻したいとかなんとか。
レイダースはいつまでたっても新スタジアム作ってもらえなくて拗ねてOAKへ帰ったけど、
誘致するからには新スタジアム作る予定でもあるんだろうか。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 06:44:32 ID:Pw+d4CIW
>>821
ロス市長は約800万$で新スタジアム建設の意思があるらしく。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 06:45:46 ID:Pw+d4CIW
アンカー>>321だったわ、ゴメソ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 10:07:03 ID:h4Huf1I1
これでよろ^^

セントルイス → ロサンゼルス
ミネソタ → アナハイム
オークランド → アンカレジ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 10:28:43 ID:0oGlBtJW
屋外球場でヨロ>アンカレジ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 10:38:54 ID:nbISGvkt
お土産に冷凍ツナ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 13:36:19 ID:BmOj62SC
アンカレジエスキモーズ
アナハイムミッキーズ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 13:49:04 ID:x0+UeU/q
BS日テレを見た。
NYJに対する酷い贔屓を見た。
スパイクをする兄者に格好悪さを見た

おもしろかった
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 15:47:55 ID:FvvAIlfg
最後ジェッツがラグビーみたいにボール回してたけど
あれって前に投げてもいいの?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 16:01:34 ID:BKPTgVgB
>>329
前に投げるパスは一回しかだめぽ
スクリメージ超えたらもうだめぽ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 16:13:40 ID:etM/M7/4
あれは

http://www.youtube.com/watch?v=_k0sNGY1EpA

これを思い出した。
最近アメリカのCMでも音声と人形が動いてるのをやってるけど。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 17:26:36 ID:42fZXecK
>>331
StanfordのQBは若きエルウェイですね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:10:24 ID:sVJD9Fzx
>>331
スゴスw
ミュージックシティミラクルのような結末であろうことはスレの流れで分かってたが
最後の最後は想像の斜め上をいってたw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:19:39 ID:WHXflMP0
>331
すげーw
実況の壊れっぷりがまたスゴイw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:21:05 ID:Ar34Lv5N
オワタと思って繰り出してきたバンドの連中ワロスwwww
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:35:20 ID:tlumWbX5
ボールがまわされまくってたので違和感を覚えたけど、
こういうことがあったわけね。

バンドはとんでもねーな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:53:35 ID:etM/M7/4
http://www.youtube.com/watch?v=FPaLGvZK--c

今アメリカで流れてるCMはこれね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:02:26 ID:utK/oVAr
バンドがタックルして止めたり
バンドが邪魔で追いつかれたりしてたらどうなるんだ?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:07:55 ID:b8ZLS76I
あのバンドは解散させられたんじゃなかったっけ?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:08:52 ID:HYSnsV3k

                   _ -─ ¬く  ̄  ‐- 、
                 /    _==-ミァ-─‐-、 \
                /  , ‐''"         \ \
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 /    ||  ||  | |   |!
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ |  /! |ト、|│ | |   く」
       ,r/      __   ,イ!|!l | ハ | ハ! |,、-┼十|! | | |
      / ||ヽ  -'     / ̄ ) /''''''`   ''''''' :::::::\ ,イ/
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄, (●),   、(●)、. '.:|  ||  +   +
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′   ,,ノ(、_, )ヽ、,,  . ::::|  || ヽ   +
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙' |    `-=ニ=- ' ::::::: / | | |     こんな糞スレに
           /   / / |  ヽ 川\    `ニニ´  .::/ | |  |        来られたですか
        /    / / 八  \川| |`ト- ニ_. __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!  誰にも相手にされない童貞君、
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、    お気の毒であります!
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
‐--─ ──-r、___-、    /ー_     {(   '´>、! /ヽ/       |\       \
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:17:48 ID:18vR4Q+K
>>331 >>337  何度見ても面白いなあ。
いまだにNFLだろーがカレッジだろーが、ああいうプレイが出てくると
実況は「CAL-Stanford プレイだ」とコメントするもんね。

1982年以前にもあんなプレイはあったはずだが、
やはりライバル間の因縁試合ということとエルウェイがいたことが
後世に珍プレイの代名詞になった理由として大きかったと思われ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:58:15 ID:0oGlBtJW
アメリカ人って「The〜」が好きだねぇ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:43:15 ID:jtMjMNaL
http://www.youtube.com/watch?v=O0hidqy8oyY

俺はこれがやたら好きだけどねぇ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:48:01 ID:e4tkEL/j
今年は最初から期待してなかったけど、0-4というのは
きびしいな。GB、STLには勝てると思っていたけど。

同地区のCHIは15-1くらいいきそうだし、完全に差をつけられたなorz

今後のスケジュール
Oct 8  @Minnesota
Oct 15 Buffalo
Oct 22 @N.Y. Jets
Week8 BYE
Nov 5  Atlanta
Nov 12 San Francisco
Nov 19 @Arizona
Nov 23 Miami
Dec 3  @New England
Dec 10 Minnesota
Dec 17 @Green Bay
Dec 24 Chicago
Dec 31 @Dallas

10月中にどこかで1つ、11月のSF、ARI、MIA、12月のMINで計5勝になる(希望。)
試合内容はそんなに悪くないけど、接戦で勝てない体質ってダメすぎ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:49:03 ID:e4tkEL/j
誤爆したorz
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:56:43 ID:5Yx1OA3c
>>344-345
チーム同様ファンもズッコケ
ワロタw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:07:38 ID:VDSKSw+O
>>344-345 マット・ミレン乙
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:35:20 ID:lsKN6g4A
DETの一番の補強はミレンを切ることだな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:48:23 ID:yYtgYLv4
ファッキン野郎どもがぁ
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/dome/1160325984/
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:49:46 ID:biWJd9fh
そのLionsは今週のVikings戦がMLBの結果次第で
Monday Nightに変更される可能性もあったものの、
予定通りの日曜開催だな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 06:00:41 ID:xovUwABj
NOのはやらせ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 08:42:52 ID:6MCMFcfX
ガンタンク・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 08:49:07 ID:aSbOIxGK
勝つ勝つ詐欺
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 09:07:59 ID:S116THBh
>>331
俺がいまだに理解できないのが、どうしてスタンフォード大が
残り8秒残してタイムアウトをコールしたのかってことなんだ。
もし残り3秒くらいまで待ってコールしていれば、フィールドゴール
の間に残り時間消費して、キックオフリターン自体なかったろうに。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 09:09:57 ID:lsKN6g4A
ちょwwwwwwwwwwwwwOAKwww
ちょwwwwwwwwwwwwwDETwww
ちょwwwwwwwwwwwwwTENwww
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 09:25:07 ID:DzBHWE/d
>>343
兄者お茶目さんだなぁw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 09:40:38 ID:FQTwMLl8
OAKのO#がまたやらかした
スクリーンパスがラテラルのラインより微妙に後方へ、自分の後ろに投げられたためRB Jordanは捕れず
インコンプリートとセルフジャッジしたOAK全員の足が止まったためにそのままFR→TD
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 10:59:35 ID:6MCMFcfX
SFにも勝てないとなると、いよいよ全敗が現実的になってきましたね
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 11:03:47 ID:3kS6hyOH
くそまたIND勝ったんかよ。つかTENがいい試合したのは驚いた。絶対虐殺だと思ってた
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 11:13:08 ID:Fp3+1mud
PHIが意外と勝ってる

誰かOAKでも勝てる相手がいたら紹介してください
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 11:19:47 ID:FQTwMLl8
>>360
スケジュールを見るかぎり、残るチャンスは二度
再来週のARI戦、12月頭のHOU戦の両ホーム試合
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 11:49:43 ID:Fp3+1mud
>>361
あっさり全敗しそうorz

ARI、HOUとの最弱OL決戦楽しみにしてますよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 12:24:20 ID:YV5MNrbw
>>354
スナップやホールドのミスもありうるしプレッシャーも
かかるから、それくらい残す場合はある。

蹴りなおせるという安心代でしょ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 12:36:05 ID:biWJd9fh
>>363
timeout残ってないから蹴り直しは無理だろ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 12:36:19 ID:6MCMFcfX
鉄早くもシーズン終了?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 12:49:44 ID:RWzn9hgF
>>359
あのチーム状況で虐殺は無理w
367NFL Weekly Week4:2006/10/09(月) 13:21:22 ID:iAE3Z+qc
http://www.rogepost.com/dn/fn4x
特集 ホルト兄弟
ゲームサマリー
 チャージャーズ-レイブンズ
 ジャガーズ-レッドスキンズ
 カウボーイズ-タイタンズ
 セインツ-パンサーズ
 コルツ-ジェッツ
 ペイトリオッツ-ベンガルズ

368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 13:23:36 ID:yYtgYLv4
>>367
いつもありがと
369sage:2006/10/09(月) 13:49:47 ID:1ATHXNvp
>>364
スナップが乱れた時に 
ホルダー判断で蹴る前に駄目だとなればすばやく前パス 
失敗して時計とめて
同じ位置から蹴りなおし
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 14:01:00 ID:U2NK8k2W
>>369はスナップならぬ書き込みが乱れましたw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 14:08:31 ID:iwSkvlRa
>>367
役に立たない放送ありがとう(*⌒0⌒)
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 15:41:12 ID:QFobjONy
WAS最近調子よかったのにあっさり負けてるなブルネル次第ってことか
TBはシムズ抜きで善戦してるなQB誰がやっても同じなんじゃないの
ライナート結構がんばってるなJAX鬼だなPITは終ったな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 16:52:56 ID:UyQ1eVsr
PITは何がおかしくなったのか・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:46:20 ID:a4qpsWrW
核実験のせいでBSの中継なくなるんじゃ…
深夜の放送は見れないアニヲタにとってこれは痛い…
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:04:38 ID:hUieVJka
>>373
とりあえずD#に精彩がないのが問題だな
そんなにメンバーは変わってないはずなんだが

あと前節は典型的だったがつまらんミスが多すぎ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:47:57 ID:nyfsFuxw
OAKが勝ったら私と結婚してください
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:12:32 ID:3kS6hyOH
どこがPOに進出するかよりどこがOAKに負けるかが今期の一番の関心時
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:36:28 ID:3YFNPP6K
>>377
どこも負けないが一番オッズ高そうだな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:39:56 ID:87SNWh3g
OAKはいの一番でQBなんか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:50:12 ID:5JPSFUJL
OAKはハ-フタイムの修正指示の
反対の行動すると勝ちに近づきそう
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:52:39 ID:YV5MNrbw
Week13のHOUが天王谷でしょ。
ARIには勝てそうもないし。

>>331
ハッシュマークの間の広さに違和感がある件について
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:57:06 ID:3kS6hyOH
天王谷に違和感がある件について
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:14:26 ID:qpoQ4Jld
ロスリスバーガーが不発でも
こっちのバーガーは2chの歴史上スーパーボウル級の大ヒット

http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1160398409/
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:21:36 ID:6ofzz+UY
じゃマリアナ海溝で
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:32:09 ID:ZuTIKmWw
ガンタンクなんとかしろ。
うんこすぎる。カルペと一緒にパーティーして来い。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:01:23 ID:hBSFYD0+
カルペッパーはどうした?
もう見切りをつけられた?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:02:17 ID:5iLYyH65
カルペッパーを甘くみんじゃねーぞ!
こんな俺にでもやさしくマッデン06で遊んでくれたんだ…
頑張れカルペッパー
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:08:40 ID:lWPJ3yLw
完全にリバース、グロスマンに抜かれたな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:16:03 ID:0xYSNeQ5
OAKがHOUに勝てると思ってる人多いのか?
どう見てもないと思うが・・・
SFに勝てなかった時点でオhル
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:37:00 ID:zh4ja3H+
OAKヲタの自分がいうのもなんだが
HOUに勝てると思ってる人は少数派でしょ。
勝てる可能性があるとしたらHOUてのが話題に上がってるだけだと思う。
個人的には1勝は出来ると思ってる。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:57:51 ID:dUvU4EBh
ラリージョンソンの首の曲がり方、やばすぎ・・・
大事には至らなかったみたいだけど。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 01:05:45 ID:ieCaV/Tg
>>367
冒頭でショテンハイマーが叫んでるところの訳は合ってる?
beat the best ではなくて、be the best に聞こえる
tが重なるから発音しないだけかな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 01:22:14 ID:gZeSoOD1
>>392
be the bestだよ
というか全体的に訳はむちゃくちゃ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 02:15:12 ID:kIUrxKTu
何となくTBのスレ覗いたら通夜葬式みたいな空気で、何かマジで切なくなってきた…
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 04:58:00 ID:i19j/jLf
>372
TBはシムズ抜きで善戦してるなQB誰がやっても同じなんじゃないの

NHK解説者も、去年から言ってた。
そこそこのQBならいいって。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 09:51:10 ID:z1QfO3DT
>372
TBはディルファーや鯔でもそこそこ勝てる
BALを目指すのがいいのかも・・・でもDEFも高齢化してるんだよな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 10:23:16 ID:nMFO0aiu
>>396
ディルファー・シムズで地区優勝
キングでSB一歩手前
ブラジョンでSB勝利
元々そんなチームじゃん

問題はチャッキーが来てもそんなチームカラーが変わらない事
ダンジー時代の貯金も、もうすぐ底をつく…
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 10:40:42 ID:z1QfO3DT
>>397
でも移ったダンジーもINDのチームカラーが変わってないんだよな
そしてチャッキーのいなくなったOAKでは・・・・
コメントは差し控えさせていただきます。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 12:51:18 ID:e3x1plQX
INDはマニングのチームだし。
ダンジー呼んだのはショボいD#を強化するためだもんな。
あんまり強化されてないケド…
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 13:54:20 ID:kT5PRHhV
INDはサラリーをまずO#につぎこみ、残りがD#だからしかたないよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 16:30:38 ID:evHKFLkC
<変更情報>

●10月10日(火)「プロ野球」放送決定(10.10)

中日のリーグ優勝へのマジックナンバー「1」

*追加 BS1 10月10日(火)後6:10〜
 プロ野球「巨人」対「中日」
 〜東京ドームから中継〜
   
○BS1 ベストスポーツUSA
 10月10日(火)後6:10〜 → 10月14日(土)後10:10〜

○BS1 NFL・アメリカンフットボール「レイブンズ」対「ブロンコス」
 10月10日(火)後7:15〜 → 10月10日(火)深夜0:15〜


(´・ω・`)
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 16:45:54 ID:dE1g468A
>>401
MNFでも日本ではそういう位置づけなのね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 16:53:48 ID:PpkOXBzq
>>401
やっぱりか、まぁ仕方がないかな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 17:30:57 ID:DBwp30fz
ベストスポーツUSA
ttps://www.nhk.or.jp/bsusa/archives/index.html
これみると一度もNFL特集されてないんちゃうん?
今回やってくれるのかな。
生島さんはアメフト嫌いぽいからなあ。
イートザボールを「とっても残酷だ」とあちこちに書いてあるし…。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 17:32:34 ID:lWPJ3yLw
>>404
前ハイビジョンでやってたの見たよ
アメフトもやってたよ
内容は和す炊けど
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 17:58:39 ID:4fn1wtqx
>>404
残酷ってwスポーツジャーナリストとは思えない発言だな。

と思ってたら著書に「スポーツルールはなぜ不公平か」「世紀の誤審」ってのがあってまた爆笑w
この人はなんか勘違いしてるんジャマイカ

>>367
遅まきながらいつもありがとでつ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 18:18:07 ID:e3x1plQX
>>402
日本じゃ野球の方が面白いのになんでアメリカではNFLが一番人気なの?って
認識持つ人が多いんじゃない?
アメフトのどこがそんなに面白いのかさっぱりわかりません、って人が凄く多いと思う。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 18:54:34 ID:7U/OoeEB

地獄谷でいくね?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 18:56:48 ID:7U/OoeEB
↑天皇谷・マリアナの件ね
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 19:10:15 ID:G6XLt4xr
JAXすげー調子いいけど怪我人出すぎだろこの先大丈夫か?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 19:17:14 ID:CCPoYkGF
残業せずに帰宅してTVつけたら中日戦なんてやってた俺様が来ましたよ_| ̄|○
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 20:01:52 ID:jJAYccER
街行く人に「マンデーナイトフットボールって何ですか?」
ときいても、10人に1人も答えられないだろうな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 20:19:35 ID:e3x1plQX
>>412
まあ、本場のアメリカ人たちとは親しみ具合が全然違うのはしょうがないよね。
日本で高校野球とかで盛り上がるノリ(それ以上!?)で
カレッジフットとかが盛り上がるわけだし、基盤が全然違うから。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 20:21:23 ID:DBwp30fz
>>406
でもね、スポーツルールや誤審の本って少ないから
著作自体に価値自体は感じるのよ。

問題はビデオリプレイとかにやや否定的なところなんだよね。
「いまこそ観客に審判を信じる潔さが要る」って
結び方をしたりして、ちょっとなー、と思う。

そりゃ裁定者は信じるべきだけど
現代的な証拠を一切認めないのって、時代と観衆に対する逆行なんだよね。
TVってテクノロジーで大もうけしようとたくらんでおいて、
一方でアナクロ信奉ってのもなあ…
いないかねー、ビデオ判定や機械判定を強烈に擁護する日本人のジャーナリスト。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 20:24:09 ID:DBwp30fz
>>412
「少年ジャンプって知ってるかい?」ってアメ公に聞くようなもんかなー。

なんかね、
アメリカでプロスポーツ興行がウジャウジャあるように
日本は漫画やアニメ産業がウジャウジャあって、全然減る気配がないのは
妙に似てると思うんだよ…。両方とも病的だよな…宗教がかってるよな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 20:25:56 ID:594E9/68
ビデオ判定を導入し、もっとも活用しているであろう大相撲という競技を国技としてる国なのに、
外国産のスポーツのビデオ判定導入には否定的、てのも面白い現象だね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 20:33:05 ID:+vkW0GNt
>>390

希望を打ち砕くようで悪いが全米はそうは見てないようだ・・・
ttp://sports.espn.go.com/nfl/index
CHIのパーフェクト支持がイリノイだけっての寂しいが・・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 20:35:45 ID:7CuboP3E
>>407
野球好きな人ならアメフトも合うと思うんだがなぁ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 20:42:18 ID:e3x1plQX
>>418
まあ、アメフトの見方がわからないんじゃない?
あんな風に先を予測して見るスポーツもあんまりないでしょ。
どうしてもぶつかり合いとか、暴力的な面しか最初は目につかないと思うよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 20:42:40 ID:pPZoiKcq
>>406>>414
そもそも生島某は、アメリカにおけるフットボールというものをあまり知らないのでは?
スポーツジャーナリストなんて自称してても、各スポーツに精通してる訳ないしね。

日本における問題点は、その程度のやつが大手を振ってスポーツジャーナリストを
名乗って威張っていることと、
その程度のやつの主観をまるごと信じてそのまま公共電波で吹聴する放送内容を
多くの人はそのまま受け入れてしまうということ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 20:47:09 ID:W29j5Tva
スポーツジャーナリズムに限らないけどね。思考停止で鵜呑みにする国民も(ry
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 20:47:40 ID:gBPTAfeK
>>417
こりゃ凄まじい結果だなw
しかし他にも全敗チームがあるのにOAKがチョイスされてるのは
やっぱCLEやSFなどの弱小チームにも完敗してるせいだろうな

>>418
野球と違って触れるきっかけが少ないのが一番の要因だと思われる
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:07:19 ID:Mosvf7pU
>>411
中日ファンの一人として謝っておきたい
ごめん

ただ、マジック1なんだ
昨日なんかマジック2のチームなのにフジテレビオンリーだったんだ
今日の放送だって昨日の夕方頃に決まったんだ

今日だけは許してくれ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:16:38 ID:oy7WBW68
いや、それでもこの放送時間変更がアニオタにどれだけ迷惑がかかるか…
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:17:19 ID:DBwp30fz
>>418
俺は野球とアメフトってかなり似てないと思う。
野球が近代化直後から日本人に受けてたのは基本が1vs1にあるからだと思うし。
アメフトはまったく似たスポーツがない。


>>416
ビデオ判定については向いてるスポーツとそうじゃないのとあるんだろうね。ていうか
曖昧さを愛せるかどうか、とかアマチュア建前が残ってるか、とかの文化論になりがち。
一部でも認められてるのはアメフト・バスケ・ホッケー・テニス・相撲・ラグビー
おそらく永劫認めなさそうなのがサッカー・野球・ゴルフなど…
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:21:55 ID:evHKFLkC
アメフトは年間16試合しかないあの緊張感が良いんだよ。
取りこぼしが一切許されない。
だから一つ一つの試合にバカみたいに緊張感を持てる。

>>423
不人気球団乙。もしかして地元テレビ局の放送すらないとか?
プロ野球も地元球団が試合してるからこのカードは放送できませんみたいな、
NFL式のルール採用すれば良いのにな。地域密着の上にそう言うの乗せていかんとほんと廃りそう。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:23:01 ID:W29j5Tva
そんなことよりCHIの強さはどうしたことか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:25:24 ID:MiiUnnja
>>423
同じくm(__)m
優勝が決まるかも、ってタイミングなんで許して欲しい。てか俺DENも好きなんで早く見たいのは山々なんだ。ごめん。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:27:31 ID:Mosvf7pU
>>426
不人気言うても日本第三位なんだけどな・・・


Blackout Ruleのせいでチーム公式のビデオ配信止まったぜw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:32:42 ID:DBwp30fz
>>429
えー、そんなところNFLのマネしてんのか。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:40:23 ID:oy7WBW68
今、延長してるけど後の番組ズレたりするの?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:43:37 ID:Mosvf7pU
>>430
違う違う
今朝、NFLの某チーム公式に更新情報が出てたので確認に行ったら、
「Due to NFL's Blackout Rule〜」って感じの数秒のキャプションが出たのみで本編は見れなかった
今は見れる
MNF終わるまでは停止させられてたのかも
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:05:24 ID:wZ+CDN3D
ベストスポーツUSAはナス?
(´・ω・`)ショボーン
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:08:37 ID:FbHlmagM
さっさと野球氏ね。だから嫌われるんだよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:10:18 ID:yb9HhL/n
どうせ録画なんだから、そんなに怒るなよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:22:21 ID:O/QiougP
NHK BS1 MNFが深夜01:15からに再変更された模様
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:22:41 ID:WISq/sgU
しかしそれにしてもCHIは強いね。INPは例年通りという感じがするけど。
守備はいつものことだけど今年は攻撃陣が馬鹿みたいに点とりまくってるね。QBグロスマンとKゴウドの調子が絶好調だね。
スケジュール的にも随分楽だしね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:28:29 ID:e3x1plQX
CHIはこのまま行けばHFAはほぼ確実って感じだね。
あとはプレーオフでどれだけ頑張れるかだけど…
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:29:15 ID:iZ5EkGML
NFL Passer Rating
RankPlayer Team Yds Att Cmp TDs Ints Long Rating
1 David Carr HOU 865 111 81 7 2 53 108.9
2 Damon Huard KC 769 104 73 5 0 78 107.4
3 Donovan McNabb PHI 1602 176 103 11 1 87 107.2
4 Rex Grossman CHI 1243 152 93 10 3 62 100.8
5 Marc Bulger STL 1259 169 102 7 0 49 97.2
6 Eli Manning NYG 1149 146 98 9 5 46 97.1
7 Peyton Manning IND 1278 171 106 8 2 41 95.6

やっぱりあれか?Carrは「控えめだけど、とってもできるコ」なのか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:31:17 ID:e3x1plQX
OLさえまともなら…
Carrは尊敬に値する選手だと思う

しかし妹タンが兄の上行ってるんですケド
兄も苦労が多そうね。。。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:35:40 ID:evHKFLkC
>>436

中日優勝オメといいたいところだがそれがマジなら
9回までに決められなかった中日、決めさせなかった巨人ともども逝ってほしい…
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:06:18 ID:IOl9vnqb
CS2局と放送時間被ってる事が多いから計画的に録画のスケジュール決めてんのに
突発的にこういう事されると大幅にやり直さなけりゃならんのが頭に来るんだよなあ。

どうせ延長するならGAORAの放送が終わる2時以降にしてくれりゃ訂正も楽だったのに。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:20:21 ID:GG/t2rKi
CarrのRatingが高いのは、HOUが負け確実の試合で終了直前は
相手がPreventディフェンスでとりあえず、インバウンズのパスが易々通る状態が多いので
必然的に成功率、獲得ヤード/パス試投が良くなって、Ratingが上がってるだけだと思う。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:27:58 ID:JGP9Udfn
相手がプリベントになる前も成功率は高いよ
モウルズが入ったことが相当大きい
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 01:11:09 ID:yrKO4wsZ
カーは優勝とかSBとか
プレイオフとかって
経験できるんだろうか??

栄光なき天才リストに
くわわりゃしないかと
活躍したらしたで心配w
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 01:56:39 ID:N4fOhQD5
パパマニングとカーは同じ運命をたどるかもね

でもパパマニングは成功者としてアメリカじゃ知られてるわけで・・・

それはそれでカーにはいいんじゃないか?と
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 02:27:10 ID:m2Rei9lK
>>305
NFLのQBってカンペつけないものなのでしょうか?
いや、今NHK BSでそんなこといっていたもので。
(私のつたない記憶だとみんなつけてて、チームによっては2min用と分けているところとかあったような気が)
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 06:22:14 ID:/iSS9oHQ
マンデーナイト撮れてなかった・・・

サッカーよりは好きだからいいか。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 06:41:41 ID:xpmA1cHo
ちょっと、BSのマンデーナイトの放送時間はどうなってたんだよ。
EPGでは3時までだったはずなのに、今見たら4Qが丸々撮れてない。中日死ね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 09:19:13 ID:y7TUFgy1
ていうかNHKBSのオンライン番組表、昨日の夜12時位までは終了時間深夜3時って書いてあったのに
今リロードしたら4時になってたよ^^さすがBSクオリティだな…死ね!
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 10:38:01 ID:n5/VWmOq
つか、AM1:15開始になったんだろ?
それでなくてもズレを計算して録るのが常識だと思うが


Sauerbrunがカットされ、Carrollが拾われた・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 10:53:22 ID:ExnalMHG
やっぱり犠牲者が多かったか。
俺は野球に放送予定が変わった時点で嫌な予感がして
急遽マニュアルで2時間余裕持たせたダブ録の予約もう一つ入れておいたんで事なきを得たが…

でも、今回は明らかにNHKの対応に問題があったし
このパターンだったらガンガン抗議すれば再放送するんじゃない?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 11:02:37 ID:tgewcQhM
な、な、なんだとー・・・・
今から観るおいらの録画は4Qが丸ごと抜けてるってことかよ・・・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 11:06:11 ID:A95FU32F
それ見たらストレスたまるだけだなw
我慢した方が
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 11:44:53 ID:8NsIweb2
昨日のMNFで4Q抜けてたら本当にストレスだけ溜まること間違いなしだなw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 11:58:20 ID:/RZEcN5a
>>451
ええええええええええええ!!!!!!JAXオワタ\(^o^)/
自慢のD#でプレイオフまで行ってもHail Carroll Passで撃沈されるなw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 12:40:54 ID:tgewcQhM
・・・・・・・・・まさに3Q終わったところでニュース頭
ここで録画終了してた

えっと中日死ね。氏ねじゃなく死ね。なにが延長12回だ、この糞が!!!!!!!!!!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 12:50:30 ID:3Owo17Er
NHKに骨でも送れよ池沼w
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 13:31:17 ID:nEREiI+o
MLBではDETとOAKでリーグ優勝を争ってるのか…
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 15:39:35 ID:DEvG1V16
DENは二週連続でナイトゲームじゃねーかとおもったら
3週目の@NEからオープンデートはさんで
サンデーナイト、bye、マンデーナイト、サンデーナイト
ってなってて噴いたぞ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 15:45:25 ID:T+Id03sW
http://sportsillustrated.cnn.com/2006/players/10/10/poll.1010/index.html

ラインがうんこすぎてモスの評価も下がりまくってます><;)
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 15:51:03 ID:T+Id03sW
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 15:52:49 ID:DEvG1V16
モスも
「俺が正しく使えないのならシーズン後でも中でも
 もうなんでもいいからいっそトレードに出してくれ」

なんて言っちゃったからなぁ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:31:47 ID:T+Id03sW
↑の投票ではビンス・ヤングは評価高いね!!
このスレでは使えないって人が多かったけど。
カトラーは今年だめでもよくなるって見てる人が多いみたい。
プラマーは適当に首でもよい?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:34:05 ID:ZO+ImgGP
>>464
>使えないって人が多かった

ひとり声の大きいやつが頑張ってただけでしょ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:55:36 ID:dM+uCFlp
>>459-460
A'sがワールドシリーズに進出すればWeek7のARI@OAK戦が
マンデーナイトにシフトするようだ。
さらにワールドシリーズが最終戦まで行けばWeek8のPIT@OAK戦も
翌日にずれてレイダースが2週連続マンデーナイトw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 17:11:50 ID:+J+POs50
>>461
モスはもともと選手間の評価が非常に悪いぞ、
キャラクターのせいで引かれているらしい。
良い成績残したときもプロボウルで選んでもらえなかったりしたしな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:46:12 ID:pcqSoXIP
>>446
パパマニングはどっちかってーと「成功者」よりは「苦労人」なのでは。
当時はFA制度も戦力均衡策もなかったのでNOは万年人材不足、
パパマニングは貧弱OLの元で毎試合サックや緊急スクランブルの嵐だった。
最も成功したことといえば、優秀な子孫を残したことかw

>>460
DENがナイトゲームを落としまくって「夜盲症だ」「ビタミンAを摂れ!」
なんて揶揄されてたのって2年前ぐらいだったっけか?

OAKやDETで、NFLは駄目々々だけどMLBは勝ち残ってるってのはイイね!
アレもコレも強いチームが一都市に集中してるのよりずっとイイ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:59:28 ID:JGP9Udfn
Carrollあっさり決まったな
なんだかんだ言ってもCBは需要あるね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:31:44 ID:pe+U9/cV
DET,OAKとナ・リーグはSTLとNYか。
前二つはともかくSTL,NY(JもGも)の二つもスーパーまできそうにないな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:41:13 ID:/iSS9oHQ
そか!そうですね。
野球も DETとOAKがしのぎを削っているんだったなw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:28:58 ID:quAl+F9L
>>464
プレシーズンの投票だし、せいぜい自チームのルーキーくらいしか知らないだろ
そういう意味では俺らが投票するのと変わらん

>>469
上位CBってのはそういう意味でもエリートというか、拾われる可能性も高い
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:13:15 ID:75BULMJA
クラブで黒人さんにナンパされた。そのままの雰囲気でラブホへ。
その黒人さんが挿入中に耳元で『Uh my baby girl』
みたいな事を何度も何度も言ってきた。しかし、私には、

『うぅ美味い海老がぁぁ… うぅ美味い海老がぁぁ…』

と言っているようにしか聞こえず爆笑寸前。
面白すぎで体がプルプル。
異変に気付いた彼が今度は『what? what?』って言ってきたんだけど、
今度はそれが『ワロス ワロス』にしか聞こえなかった。たまらず、大爆笑。
笑いすぎてヒ〜ヒ〜言いながら、日本語のわからない彼に『2ちゃんねらーなの?』

などと言ってしまった私。

あの時の黒人さん、雰囲気壊してしまって本当にごめんなたい(>_<)
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:16:44 ID:q2yPOViN
海老うまいよねー
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:18:02 ID:8SRBAEGn
今年は16-0と0-16の両方が見られそうですね >_<
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:18:47 ID:+J+POs50
>>475
16-0は難しそうだけど0-16は案外簡単に達成できそうだね
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:33:10 ID:Yo00k47n
ついに逆パーフェクトシーズン達成か…
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:37:33 ID:2+rHc8yu
トレードデッドまであと一週間ぐらいだっけ
その前に大モスどっかに出してくれねーかな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:43:48 ID:quAl+F9L
MIAという飛ばし記事はさておき、どこか獲りにいくチームあるかね?
メリットやデメリット/リスクを考えた上で
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:44:59 ID:nEREiI+o
問題児大好きNE
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:45:48 ID:1/J9zkT6
いっそDALとか
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:48:29 ID:+J+POs50
DALはモスが嫌がりそう
BALあたりは興味ないのかねぇ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:51:00 ID:q2yPOViN
WASでMOSS bros.
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:51:38 ID:quAl+F9L
ttp://www.nfl.com/news/story/9718810
これが一番わかりやすい記事か

>>480
大好きどころか敬遠してると思うが

NE切られたPoteatはまたNYJかw
職にはホント困らない選手だな


DALはレシーバー揃いすぎでしょ
Bledsoeの先が長くないのは明らかだけど、OLがもう少し頑張らないとこれからも一緒
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 00:16:11 ID:aeqRMg8K
まぁOAKが全敗しようがどうなろうがかまわないが、
客を呼べる選手が腐るのだけは避けてほしいな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 00:51:01 ID:nl2O6Osj
今モス出したら、ドラフト1巡指名権と交換してもらえる?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 00:54:48 ID:IJukQYhs
今出したら足元見られまくりんぐ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 04:22:33 ID:3Q+ITzQG
>>468
>パパマニングは貧弱OLの元で毎試合サックや緊急スクランブルの嵐だった
スクランブル以外はカーと被る・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 09:46:44 ID:vnOfmsg/
生きてるうちに一度でいいからスーパーボウルに出場するカーを見てみたい
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 10:20:00 ID:VUvcwCJa
ノズルまで付けるとはw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 10:26:22 ID:Tws37s5E
イーグルス対カウボーイズでさんざん写されてたテレルオーウェンスって
いったい何をしたんでしょうか?
去年はイーグルスにいたってことは知ってますが
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 10:35:11 ID:6Pxg+PUX
>>491
いつだったかは忘れたけどな
PHI所属の時の対DAL戦(DALのホームゲームね)
TDを決めたかなんかしたT.Oがわざわざフィールド中央付近のDALマークまで行って
ダンシング。激しくダンシング
あのマーク(ローンスター)はDALの象徴でもあるわけでそれをみた観客選手呆然激怒
そういう縁がある
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 10:42:09 ID:teFvg18k
>>491
自殺未遂

将来的にはOJになるお
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 10:48:26 ID:oGj6SvH6
あれってやっぱ自殺未遂だったの?
何で自殺なんかしたのかなTOはワカンネ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 10:50:07 ID:xwl7EbWL
>>492

中央まで行ったのはSFの時
PHIの時はエンドゾーンの小さい奴
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 11:14:24 ID:c+IK9ywa
TOって初めはただのビッグマウスだった気がするんだけどいつからDQN化したんだろ?
チャドも同じ路線を辿るんだろうか。それともキーション路線?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 11:17:27 ID:xlngru0f
WRの態度が悪いのは昔からだっけ?
なんか最近の悪しき傾向のような
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 11:19:32 ID:9GNL0F5p
NFLがタッチダウンセレブレーション禁止してから。
社会主義NFL
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 11:36:58 ID:qjglmTL6
なんかものすごく細かいとかまでトウンティングとるよね?

アンチTO、モス、(チャド)がNFLの上層部にいるんだろうな〜。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 11:53:07 ID:dmCT4fA8
>>491
DALに対して働いた悪行は>>492>>495の通りだけど
先日の試合でブーイングを受けていた理由としては、

去年PHIに在籍していた時に自チームのQBマクナブを批判したりロッカールームで暴れたりして
チーム側から残り試合の出場停止という異例の厳しい処分を受け、喧嘩別れした形になったから。
そしてその移籍先がよりによってPHIの宿敵であるDALだったから余計に注目を集める事となった。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 12:10:31 ID:qjglmTL6
追加しておくと、ご丁寧に暴露本まで出版したけどな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 12:23:50 ID:qvNT1pFK
>>492
ダンス?
ローンスターの真中でシュワッチュしただけでない?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 12:27:14 ID:Tws37s5E
>>492-501
なるほどNFL版デニスロッドマンなわけですね
で、NBAよりもNFLの方がアメリカでは影響が大きいからあんな派手に扱われてると

タッチダウン後のパフォーマンスに厳しくなったのはテレルオーウェンスのせいだったのかあ

504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 12:30:45 ID:JVKzo/HC
まぁオーウェンスだけじゃないと思うけどね
ただチャドなんかのパフォーマンスは好きだっただけに残念

ところでさ、CHIのムハマドは何年契約?
なんかもう年の希ガス
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 13:04:09 ID:i3yjrzrS
TDセレブレーションはキックオフ適用だから幾ら取っても構わんけど、
好守でダウン更新阻止したのにトーンティングでオート1stダウンとか萎えるので勘弁して欲しい
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 14:41:42 ID:xHcbvOMh
>>492
SF所属時のTOがTDの後にDALのフィールド中央のLone Starロゴまでわざわざ
50Yard走っていってボールをスパイク、両手を大きく広げてバンザイの形で数秒制止。

二回目に同じことを再びやった時は、DALのGeorge Teagueに突き飛ばされた。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 18:29:05 ID:3tjY+TVT
PHI-DAL戦の視聴率どれくらいだったの?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 18:49:53 ID:S/hHjpcR
>>503
うざいから自分の巣に戻れ!どうせホーンのことも知らないんだろう。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 18:51:26 ID:QCH46ew+
>>507
世帯視聴率13.9、占有率28、推定視聴者数2210万人。

先週のデイタイム番組の中では2番目の高視聴率だった。
Foxの今季ナショナル・ゲーム平均視聴率は13.5/27。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 19:07:40 ID:7eOmvwvs
>>506
そのふたつの間に、確かエミットスミスがTDを挙げて、ローンスターに
ボールを献じたというのがあった。

つまり、TOがローンスターを征服したというポーズを取り、
エミット(?)がその屈辱を回復し、さらに改めてTOがTD後に
同じアクションをしようとしたらティーグにタックルされて
そこで場内が騒然とした。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 19:16:32 ID:7ISVSRFa
>>510のつづき。
ティーグは即刻退場。
が、場内からは我らのローンスターをよくぞ守ったと拍手で送られた。
TOの行為に激怒したマリウチHCが2試合だか出場停止措置のチーム内処分をし、
ふたりは一時的に険悪な雰囲気になるというおまけがついたはず。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 19:59:45 ID:qjglmTL6
>>508はTOのことよっぽど嫌いなんだな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 20:04:10 ID:VcLE1DbL
あれ? ボールを星のど真ん中にスパイクしなかったっけ?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 20:07:51 ID:xlngru0f
それはエミットじゃね
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 20:38:26 ID:nPL9xMFs
ttp://www.youtube.com/watch?v=-E89GCOfSP0 ←スライドショーのみ
1:17に両手を広げるT.O.
1:20は>>495の下行

ttp://www.youtube.com/watch?v=Uq4giZcz5fU
吹き飛ばされたT.O.
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 20:51:57 ID:3tjY+TVT
>>509
サンクス。メチャクチャ高いというわけではなかったんだね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 21:18:47 ID:3Q+ITzQG
そういやマニングボウルの視聴率はどれくらいだったんだろうか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:21:37 ID:nPL9xMFs
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 11:40:36 ID:zYbcfYSD
Firemillen.net
Firemillen.com
ってサイトが存在するんだなw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 14:56:30 ID:LWoNYITw
現在のNFC-SOUTHの順位表の並びが昨シーズンの最終成績と真逆な件。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 15:45:20 ID:kOWXewIO
最も興味の薄い地区だ罠

思わずどんなチームがあるのか調べてしまいますた
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 15:46:53 ID:qJOQchvq
普通にNFC−SOUTHは激戦区で興味津々だろうに。。。。。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 16:10:51 ID:fu06d8xG
ナイトゲームばっかしてるけど電波の試合って人気あるの?
贔屓チームだがお世辞にも面白い(分かりやすい意味での)試合をしてるとは思えんのだが…
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 16:26:37 ID:zYbcfYSD

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 カトラー!カトラー!
 ⊂彡

Jake the Mistakeはイラネ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 16:30:28 ID:qJOQchvq
電波の試合は緊張感があっていい。

あとプラマーがたまにわらかしてくれるのもいいんじゃないですか?

プラマーは、マジいらんな。カルぺとガンタンクと一緒にあぼーんも近い?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 16:32:56 ID:oNV3O0O9
馬鹿だなー、プラマーが試合を面白くしてくれてるんじゃないか。
そうじゃなけりゃあのD#にくわえていいQBなんてはいったら、
毎試合レイプばっかりになって面白くなくなってしまうじゃないか。
次のエルウェイという夢を永遠に見ながら来るQB来るQBを叩くのが
DENの正しい観戦方法なのさ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 16:49:14 ID:TtrxRGnX
>>523
先週の試合はチャンピオンシップの前哨戦になる可能性もある
その前のサンデーナイトのNE戦もその可能性がある
まだあそこともやるしあそこもあったな・・・とかそんな地区外対戦相手がほぼ上位ばかり
だからってのもあるんじゃない?

あと電波のD#は何気にメンツも豪華だわな
ジョンリンチィなんておまえ何歳なんだと・・・
O#もラインとRBとWRとTEはいいのでQBはジェイクくらいでちょうどいいよ
それにあのスペシャルチームの貧弱っぷりもいい
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 18:00:16 ID:zYbcfYSD
シャナハンは嫌いなので、電波に強いアート・シェルにはなんとか
頑張って欲しいもんだ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 19:03:34 ID:9vXxic3K
DENのTEってよかったっけ・・・
今年はまともなパスターゲットになれるTEいなかったと思うけど
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 19:32:40 ID:fNoweWHl
TEはRocAlexanderかルーキーのシェフラー?とか言う奴。
どっちもトップレベルではない
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 20:19:46 ID:oNV3O0O9
>>530

アレクザンダーはステフェンな。
ロックはDBだし、DENにいたけど
シーズン前のトリムロスターでカットさてれて
今はテキサンズにおるよ。
シェフラーはまだこれからの選手だけど、ちょっと球際が弱い感じ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:29:15 ID:AEqDYPpa
>>523-531

電波スレでやれ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 10:46:22 ID:Ok1zfQJr
サンデーナイトゲームさすがにWEEK6では入れ替えできないんだな
OAK@DENて、また全米に虐殺劇がw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 11:28:26 ID:SN06QaEn
プラマー以外に斤量積めないしなぁ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 11:36:53 ID:XDv4KGo3
あんた誰なんです?
フェルナンデス(笑)
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 11:40:47 ID:qnEitGD5
て言うかこの際だから言わせてもらうけど、選手名鑑のプラマー、写真うつりといい髪型といい何か'70年代っぽいんだよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 12:04:30 ID:UpFNqTgP
ttp://cache.denverbroncos.com/resources/custom/Team/plummer_mug.jpg
今年のはマシ
ttp://www.deadspin.com/sports/plummerstache.jpg
美しいとはいえないヒゲのせいだろうな


まあ写真写りといえば卒業アルバム風に斜めから撮るKCには適わんけどな
ttp://www.kcchiefs.com/media/players/trent_green.jpg
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 14:21:15 ID:TLjdLSP9
あぁ、グリーンはこのまま卒業しちゃいそう・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 14:39:57 ID:bnCjdUfc
ヒゲプラマー胡散臭さがちょっとスティーブ・ブシェーミに似てる
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:29:05 ID:TPSYga+m
>>536

なんだ、そう思っていたのは俺だけだと思っていたよ。
そしてミスするたびにその髭面写真が頭をよぎって余計に腹が立つ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 18:43:55 ID:DU7gtkjI
スペシャルチームって何ですか?
wikipediaで調べたけれど載ってなかったです。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 18:50:35 ID:xFn7gh33
>>541
キックオフ及びパントに登場するキッキングゲーム用のユニットのこと。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 18:51:14 ID:eif803ws
オフェンスでもディフェンスでもないときに出てくる人たち
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 18:52:39 ID:TPSYga+m
キックチーム、キックリターンチーム、
パントチーム、パントリターンチーム。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 18:54:45 ID:DCqukXsf
実は結構重要な人達
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:10:56 ID:DU7gtkjI
>>542-545
ありがとうございました。
日本テレビで見てるのですが、
もっと詳しく分かると楽しいと思ったのです。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:50:18 ID:M+HYdb5s
>>545の通り、実はかなり重要な人達
接戦になればなるほどその重要度は増す
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:13:09 ID:IXcEvTc5
接戦ではスペシャルチームが勝敗を分ける

この前のマンデーナイトもそうだった
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:38:51 ID:Mk+FGn5Z
試合におけるパンターのネットヤードはO#のトータルヤードに匹敵する事が多く、
シーズン終了時のチームの得点王はキッカーである事がほとんどである。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 21:21:40 ID:kmE/1UxV
とりあえず、ダンテ・ホールのリターンだけは見て欲しい!!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 21:44:48 ID:Y4V79ebK
ダンテの時代もそろそろ終わるけどな
レシーバーとして地位を確保すると、リターナーとしてなぜかキレがなくなっていく
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:30:15 ID:xbcXMIN5
ダンテがケガで引っ込んだ後、代わりのリターナーがナイスゲインしててチョット可哀想だった
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:27:53 ID:Y4ubp6F9
ベアーズ カーディナルス 20:30 10月19日(木)
NHK-BS1 00:15
ついにキタ━━━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━━━ !!!!!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:28:57 ID:Y4ubp6F9
ベアーズ@カーディナルス
10月19日(木)
NHK-BS1 00:15

だね
いろいろミスってたスマン
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:52:48 ID:wFdY8kZs
SNFがOAK@DENで、MNFがCHI@ARIかw
面白そうな試合が東部13時開始に固まってるな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 09:19:28 ID:Kdh/wBn/
虐殺ショーがお好みで?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 09:42:48 ID:z4MnRhiY
OAKが勝つんじゃね?
そんな気は一切しないが
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 11:37:24 ID:5KaE3lLK
ねぇねぇちょっと聞きたいんだけど、NFLのブログで選手の写真を貼ってるサイトって、
自分で撮影したのでない限り、掲載許可を取ってなかったら違法行為にならないのかな?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 11:39:42 ID:uvLTfwbg
大丈夫
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:02:59 ID:IlkXeZlA
>>558
商業目的じゃない限り大丈夫だ
何も言われたことはない
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:56:02 ID:zcKOv1aD
よくアルファベット三文字でチーム表すけど
みんなはどう読んでるの?
都市名フルネームで呼ぶの?
俺は二文字はエヌイーとかティビーて読んで三文字はそのままオーク、デン、フィ、ピットとか読むんだけど
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:53:09 ID:TwJ7VuFz
そのままフルで読んでるお
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:55:32 ID:TwJ7VuFz
ピッツとかペッツとか例外はあったわ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:30:03 ID:nV7Fk4Wk
SFはサンフラン
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:31:36 ID:nkAXuRzQ
しんしぃ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:32:40 ID:Iiy30J8O
ブッシュ旗というかNO旗が酷い
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:41:50 ID:HTvDw7ez
JAXだけは今でも違和感がある
どこにXが・・・
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:55:11 ID:SlpemLb5
ワシントンの略称がWASだったりWSHだったりするのは何でだろう。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:09:54 ID:wFdY8kZs
BUF バッファ
NYJ ジェッツ

BAL ボル
CIN シンシィ
PIT ピッツ

IND インディ
JAX ジャク
TEN テネ

DEN デン
KC ケーシー
OAK オーク

PHI フィリ
NYG ジャイアンツ

DET デト

CAR キャロ
TB タンパ

SF サンフラン
ARI アリ

書いてないのは都市名をそのままかな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:28:26 ID:zVPqLIbf
>>567
Jacksonville
Jacks
JAX


わりと合理的だと思うが
ただ、JAC表記も多いと思うよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:41:07 ID:bBPhLrqI
自分の場合
NE
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:42:59 ID:bBPhLrqI
NE=ペッツ
IND=コルツ
STL=ラムズ
CIN=とらさん
CHI=くまさん
MIA=いるかさん

あとは都市名そのままで読んでる。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:36:29 ID:QT4WLSWd
俺が嫁さんとNFLのお喋りをする場合。

チーム名を挙げてなんだかんだと話す時は、長くなければ都市名をフルで。
例)「カロライナとアリゾナが○○をトレードらしい」

対戦カードの話題の時は、三文字略語を日本語読みで。
例)「今週はダルスフとシンバルとピトテンがあるけどセトルチも面白そう。
グブニューは見なくていいや。ジャイジェツとカンとノーはバイだ」
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:11:12 ID:icql2QuS
oak=侵略者=ケロロ軍曹
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:18:54 ID:2uKN37J+
OAKは中でも揉めてるみたいで
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:38:06 ID:uqEgs+oc
さっきジャンクスポーツでランジェリーフットボールやっていた。
いきなり始まりびっくりした。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:40:47 ID:uqEgs+oc
ごめん、女子アメフトスレっていうのがあるんだね。
いま気づいた。向こうに逝きます。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:45:32 ID:TwJ7VuFz
いまだにNFLの話ができる周りに会えない俺
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:53:41 ID:gCzdAY/R
俺は基本的にはチーム名は都市名で呼ぶかな。INDやNOみたいに長いときは
愛称で呼ぶけど。NFLの話しててアメリカの都市名を連呼してると、知らない人
からは不思議そうな顔をされる。
580 :2006/10/15(日) 21:03:15 ID:CZcxO5Gn
>>572いるかさんワロスwww
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:54:22 ID:20WlXuic
>>572
DET=青にゃんころ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:50:29 ID:5KaE3lLK
サンフランシスコのホームスタジアムは何時キャンドルスティックパークから
モンスターなんちゃらにかわったの?
モンスターなんちゃらもミミズがいっぱいいて、ゆるゆるの芝生なの?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:52:23 ID:Y4ubp6F9
>>578
俺も
友人がはまってくれたんだが、というか去年同時期にはまったんだが
はまりっぷりが俺のほうが深くて、相手に合わせての、
当たり前の会話ばかりでつまらん(マニング兄弟は兄貴がやっぱり上だね〜とか)
もっとなぜこんなにもデトロイトは負けるのかとか話したいよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:59:53 ID:Iiy30J8O
ミレンがアホなせいでFAだからあんまり膨らむ話じゃないな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:04:44 ID:KGGGO8av
>>583
ヒント:ナックル星人
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:04:47 ID:Y4ubp6F9
でもさ、正直全敗の戦力では無くないかな?
ウッディが抜けた今はまぁ残念、マタ来年 だけどさ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:12:40 ID:Y4ubp6F9
今日のガオラ
<Week 6>
ジャイアンツ vs ファルコンズ
解説:村田斉潔/実況:近藤祐司 10月15日 (日) 深夜1:58〜翌朝5:30

好カードじゃないかハァハァ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:17:07 ID:/6Ms4I7t
ビックがリーディングラッシャー取るよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:33:54 ID:iOn+bQk9
ということは、また村田のイーライ批判が聞けるわけだ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:43:57 ID:3QAtHDrW
実況が立てられない
誰かPLZ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:51:16 ID:3QAtHDrW
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:53:08 ID:3QAtHDrW
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 05:32:48 ID:KYaFHWdI
TEN、DET、TBと勝って、あっという間に未勝利はOAKだけになったなw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 05:42:18 ID:OrMji6D5
オークランドはA'sも負けたし辛い現実を直視し続けるしかないね。
しかし相手もいやだな。筆下ろしロシアンルーレットだよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 05:47:57 ID:LNIAp4NG
これでOAKも勝ったら
ちょっとした天変地異の悪寒

活断層あるよなあの辺w
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 05:53:32 ID:7yebiE28
>>595
リアルな心配が頭を過ぎってるw
597 :2006/10/16(月) 06:23:59 ID:60H4dF7U
NFLの試合生放送する局ってガオラとあと何がありますか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 06:35:10 ID:D8ip3y38
にゃんこにはがっかりだ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 06:36:24 ID:7Dz3ZOKQ
>>594
今晩はプラマーが何かやらかしてくれそうな気がする。
こういう絶対的不利な状況の方がOAKは勝ちそう・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 06:38:11 ID:mCauv9WV
インターセプト対決と見るナリ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 07:22:50 ID:FqmaT/HM
>>593
これだけ未勝利チームが揃ってたのに実際シーズン全敗が話題になってたのは
OAKだけだったっていうのが全てを物語ってるかとw

他のチームはいずれ勝てるだろって感じの試合内容だったからね
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 08:53:07 ID:g5hPWptV
いるかさんはどうしてハリントン使ってるの?
カルペはどうしたの?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 10:38:52 ID:0pTguj/G
Carrを上回る数のサックを受けて肩がやられた
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 10:41:02 ID:D8ip3y38
ボラーが投げてるのはどうしたの?マクネア怪我?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 10:43:02 ID:Ua3PpwzH
ペッパより、マクナブの負傷の方が気になるな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 12:11:34 ID:DhENk1jQ
ここに来て怪我人続出だね。
明日グロスマンまで怪我したら大変な自体になりそう。
過去に全敗のチームっていくつある?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 12:20:54 ID:rUje+ugK
OAK Penalties-Yards 13-95
DEN J. Plummer 11/18 102

OAKの反則はプラマーの肩に匹敵。
アート・シェルの会見暗すぎる
こんな監督ファンも選手もいやにならないのかな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 13:05:27 ID:1A5D3SOO
>>604
脳震盪で途中交代したらしい
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 13:40:52 ID:SHZBpqHl
ヴィック7サックってw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 19:19:17 ID:9onruFqs
>>609
RBがタックル受けたと考えれば普通w


大便の運の強さは生きてるな
・シーズン前には死と紙一重の事故から生還(ただし自業自得)
・負けたらシーズン終わる日に守備が崩壊しているチームと対戦し大勝
 同地区の上位は、ルーキーQB相手に疑惑の逆転負け&Sのミスから一発長打に泣く
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:13:34 ID:Q6jcXmt6
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:18:37 ID:HEbK2gFn
KCの守備崩壊してるどころか
今シーズンはリーグ上位にいたような・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:27:32 ID:5LfHkUeA
こうなるとOAKのドラ1が気になってくるw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:34:15 ID:aTx+nqm0
>610

RBのロスタックル7回は普通じゃないと思うな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:39:06 ID:4oz6qC0c
今日は多少意外な展開があったけど、明日はさすがに順当だろうな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:59:51 ID:VDtyR87G
>>612
そういやそうだったんだけど、今日の試合を観るかぎりそうは思えなかったw

>>614
今日のジョーダン(OAK)でさえ4回だったわ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:00:11 ID:rUje+ugK
ポラ丸インセプから髪引っ張られて引き倒されたのワロタ
しかもその後逆ギレするくらいなら切ればいいのに。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:26:26 ID:AHHe4j7b
>>617
確かにwww
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:46:09 ID:1U9pIDUz
>>585
こんなとこでもナックルの名前が出るとはなw
今は野球のあまりの強さに、発狂してそうだな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:18:26 ID:LxWMviX/
ハイライト見ただけだが、TOのTDって誰も祝福しないのな・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:35:00 ID:D8ip3y38
>>611
繋がらないのだが・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 00:28:04 ID:KdpzWMiO
今週の13:00ET開始ゲームは8試合中6試合が
3点差以内で終盤までもつれる展開で盛り上がってた
しかも全敗だった3チームが初勝利

そんな中で前半グダグダ、後半大味な試合が生中継な
GAORAって…
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 00:37:39 ID:hL6XXHLo
サマータイムって再来週から?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 00:48:28 ID:21b+mn9/
にわかファンな自分に教えて。
大便の前のPITのQBって誰だったっけ? 
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 00:53:26 ID:u9/um6BO
マドックス
その前がスチュワート
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 00:58:54 ID:21b+mn9/
>>625 THX!
でも知らない人だ(笑)
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 01:09:50 ID:L1QQZTLI
コーデル・スチュアートを知らんと申すか
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 01:13:42 ID:8mpClG6e
>>626
コーデル様について勉強してから出直してこい!
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 01:26:35 ID:WN/n9zJP
>>622 今週はどこもひどいな
各局担当者の引きの弱さに戦慄&( ゚д゚)ポカーン
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 02:22:28 ID:8b0TxIin
>>626 コーデル様はPITの歴史の中でもNO.2のQB
PITベティス&コーデル VS TENジョージ&マクネアは面白かった

ロリ様に抜かれるとは思うが
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 02:29:39 ID:CpzEd1cp
ダミ声Batchキター!!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 06:03:08 ID:85mi6ZeD
ハッセルベックやらグロスマンやらブレッドソーやらロスリスバーガーやら
ヴィックやらマクナブやらマニングやらペニントンやら
QBって珍しい名前が多いと思うんですが
やはりまだ一部の階級の人しか挑戦できないポジションなんでしょうか?
それともただの偶然なんでしょうか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 08:05:17 ID:MOJe1v//
マニングは経済学者だか心理学者にもいたから多分日本で言う
伊東くらいの割合だと思われる
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 08:35:41 ID:8ObS79Ec
>>632
そこに挙げてる名前を見ると逆に移民系(しかもまだ英語読みにしていない2世代3世代目あたりが)
多そうだなと思うけどな
ドイツ系ロシア系中米カリブ(スパニッシュ)系くさい名前だらけじゃん
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 08:47:29 ID:BRPV/gxj
そこでアレックススミスが颯爽と登場
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 09:38:21 ID:nyKaU8i0
つーか単純に日本人の感覚以上にアメリカが苗字多い(≒人多い)ってだけじゃね?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 09:41:48 ID:GHb1jXSX
ヴィックやマニング、グロスマンなんて全然珍しくないやん
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 09:54:27 ID:nyKaU8i0
>>611
いつもありがトン
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 10:00:52 ID:a9yhWT5U
ここで、WR HoushmandzadehとOL Lekkerkerkerが颯爽と登場
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 10:49:11 ID:ua+GJe1h
>>617
反則じゃないんだ。髪ひっぱるの。
もしそうなら単なる自業自得では…
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 10:51:38 ID:SJLythHi
該当する反則がない
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 11:10:31 ID:LCuOqGKU
CHIのパーフェクトシーズンならず
意外に早かったな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 11:55:54 ID:uMYPtsxS
mlbのnlcsが雨天中止のため、本日BS1で19:15からマンデーナイト放送みたいだ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 12:25:56 ID:eWFkpPc3
>>643
ちょwww仕事www
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 12:50:36 ID:a+K6cg+P
うわぁ・・今日グロスマンひでえな・・・
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 13:08:18 ID:LCuOqGKU
・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 13:08:22 ID:L+QdyNVM
まさかの今年最高のMNFだった
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 13:13:44 ID:D1NwarpX
CHIは攻撃陣(というかグロスマン)にボロが出始めたのでパーフェクトは無理そうだな
今日は守備陣の頑張りとARIのミスで勝てたが
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 13:15:18 ID:LCuOqGKU
CHI守備の底力とグロスマンの底の浅さを見たようなゲームだった
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 13:17:00 ID:C1WmsO22
>>643
うそ、あさっての深夜放送まで我慢できず結果見て来ちまったよ… 
結果知らないで見れば、今日のMNFはかなり楽しめたのになぁ。


651 :2006/10/17(火) 13:46:20 ID:9xs6nLUd
アメスポ板にないNFLのチームのスレは…
バッファロー・ビルズ
ニューヨーク・ジェッツ
クリーブランド・ブラウンズ
テネシー・タイタンズ
セントルイス・ラムズ
サンフランシスコ・フォーティナイナーズ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 13:47:57 ID:L+QdyNVM
グリ−ン会見怒って帰っちゃった
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 13:53:42 ID:LCuOqGKU
そろそろグリーンHCの首元も涼しくなってまいりました
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 13:57:34 ID:a9yhWT5U
グリーン、完璧なMartyBallだったな
SDファンとしては、ぜひショッテンハイマーにこのゲームを
ARIを応援しながら見て欲しいところだw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 14:00:11 ID:SJLythHi
Levi Jonesが手術するかもしれないようだが・・・したらCINのOL、完全に終わりじゃね?
今でも既にケガと出場停止にまみれてボロボロなのに
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 14:14:30 ID:TX2oSt70
>>651
NEのスレのスレタイが激しく気になってる俺…
657 :2006/10/17(火) 14:17:33 ID:9xs6nLUd
>>656ペイトリオッツのとこが何か変
ってかNYJと49ersのスレないのが意外だ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 14:22:52 ID:D1NwarpX
>>652-654
今日に関してはHCのミスって場面はあんまり無かった気が
24失点中、通常攻撃で取られたのは3点だけで
14点は個人のミスからのファンブルリカバーTD、7点はパントリターンTDだったし
最後もFGレンジまで行ったけどキックミスで逆転ならずだったからね

まあ先週あたりもそうだったが接戦を落としてるんで
HCに運気が無いといってしまえばそれまでかもしれんがw

もっとも後半になって攻撃の選択肢が単調になってたという点ではHCの責任は大きいし
そのことがファンブルなどの遠因になってた可能性は否定できない
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 14:30:19 ID:LCuOqGKU
OLに対するプライオリティの低さが招いた敗戦だから、やっぱHCの責任が一番大きいよ
今年発生した問題ならともかく、もう3年目だというのに全く改善される気配がない
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:05:13 ID:Xjl+SffU
NYJのスレって、チンコスレじゃないのか?

【整備不良】チンコがペニントン【また墜落】
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1099997802/
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 16:26:29 ID:IlCTRpm0
アーラッカーに惚れました
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 17:53:01 ID:M78QASVr
MLBが雨天中止だから19:15〜MNFの可能性もある?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 17:55:21 ID:xpMZ+Qu0
誰かTitansのスレたててください
立てようかと思ったら無理だった・・・

【NFL】Tenessee Titans【AFC】

オフィシャルHP
http://www.titansonline.com/
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 18:08:50 ID:TZUPFGsj
>>662
既にそうなっている。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 18:13:08 ID:T8iF8j2B
>>663
nが足りないよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 18:21:12 ID:WN/n9zJP
>>632 ウチの先発QBはヌルーでしか…  orz

ちなみに イタリア+ポーランドらしい
667666:2006/10/17(火) 18:24:13 ID:WN/n9zJP
途中で送信してもーた  orz

漏れ短波Funね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 18:28:33 ID:nyKaU8i0
テネシーって英語で書くと2ちゃん語かよっ!って感じだよな。uzeeeeみたいな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 18:51:09 ID:dhSRrfJc
Missisippiってのも、何とかならないのかと思う。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 18:52:32 ID:dhSRrfJc
ほら早速スペル間違えたMississippiだよ氏ね俺
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 18:54:19 ID:L1QQZTLI
マサチューセッツも手ごわい
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 19:19:25 ID:8ObS79Ec
CHI@ARI
つーかBSでARI見るのなんて超久々な気がする
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:01:28 ID:PlDBgoUl
来週のARI@OAKはすごい試合になりそうだなw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:46:36 ID:PumCN+HC
ゴラァァァァァ!!!
NHK!! 深夜も放送せんかいぃ!今、タイマー予約してる
ワシのビデオはどうなるんじゃぁぁぁ!
ほんま、やってくれるわ…(;_;)
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:58:22 ID:uC8QKloR
>>674
元々今日の深夜は放送予定なかったよ。
明日の深夜(木曜午前)なら予定通り放送すると思う。(今のところ)
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:00:38 ID:R8VLIuGp
>>606
いくらなんでもないんじゃね?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:28:35 ID:L1QQZTLI
>>606
1970年以降で調べてみたら2チームあった

1976 TB   0勝14敗   (TB新加入の年か)
1982 BAL 0勝8敗1分 (ストライキのため試合数減少)
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:42:18 ID:kLoOmdLp
16試合制になってからはまだ全敗チームないんだよね
OAKがその栄光を担うかは来週の最凶OL決定戦にかかっている!
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:00:22 ID:L1QQZTLI
>>678
0-16 はまだ無し OAKガンガレ
1-15 は7チーム NO(1980), DAL(1989), NE(1990), IND(1991), NYJ(1996), SD(2000), CAR(2001)
ちなみに年16試合は1978年から
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:05:55 ID:w8X5BHKC
今日のMNFは結果知ってて視てもおもしろかったな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:08:01 ID:eKlPCpts
ARIのファンの方には、本当にお悔やみの言葉も見当たらない。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:11:28 ID:uMYPtsxS
>>677
1976のTBは新加入の年で、AFC西地区。ただし、対戦相手は残りAFCの
13チームと新加入同士のSEAの14試合。SEAの方はTB戦以外にもう一勝
して2勝12敗だった。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:15:42 ID:301o5EfC
第4Qエジリンのファンブルしたあとフェイスマスクに手がかかったような気がするんだけど
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:26:26 ID:L1QQZTLI
>>682
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
dクス
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:36:40 ID:uC8QKloR
>>683
それよりもパントリターンTDのとき、明らかにダウンフィールドでの不正なブロックがあると思うんだが・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:41:36 ID:Z8P00zz1
>>683
掴んだわけじゃないからねぇ
そのせいでEdgeが何か影響受けてるようにも見受けられないし

>>685
(゜Д゜≡゜Д゜)ドコドコ?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:47:07 ID:uC8QKloR
>>686
リターナーに最初に向かっていった人が、ボールが空中にある間にかなりブロックされてない?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:56:25 ID:T54FpYQP
>>678

肝心のOAKヲタは相手の試合内容も見ずに
名前だけで”ARIかHOUかホームでのKCなら何とか勝てる”
とか言ってるから更にワロッシュ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:58:23 ID:u9/um6BO
モスにはもうNEに行ってほしいよ・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:00:29 ID:kLoOmdLp
NEは問題児取らないからNEだけはないと思うけどそういう話でもあるの?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:05:34 ID:Z8P00zz1
>>688
>>361は俺(OAKファンじゃない)だけど、「何とか勝てる」っていう希望的観測というよりは
スケジュールから「勝てるとしたら(どんなに可能性が低いとしても)ここしかない」ってことだろう
シーズン最終戦の@NYJで、相手がPOを決めてるようならまた違うかもしれん

>>690
地元紙でチラホラ
Gabrielが「Mossもここなら馴染めるぜ」って言ったのが発端かも
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:09:11 ID:Z8P00zz1
>>687
見た感じはそうだね
それってどういう反則になるんだろうか
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:12:09 ID:u9/um6BO
http://www.sportsline.com/nfl/story/9733601

こんな感じだに
>>691補足d
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:14:36 ID:GHb1jXSX
>>688
実況スレなんかでその手の話してるのはどうみてもOAKヲタじゃねーだろw
真性ヲタは今はネットでNFLの話題なんか見たくねって奴のが多いんじゃね?

その手の予想してる奴はむしろ負けっぷりを期待してる野次馬の方が多いっしょ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:28:23 ID:kLoOmdLp
>>691
>>693
dクス、へぇモスをNEに、って話が本当にあるんだ。
モスもリング持っててもいい選手だからねー、どこか強いチームで
活躍してほしいものだね。最近は落ち着いてそうトラブルメーカーでも
なくなったことだし。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:48:14 ID:hL6XXHLo
グロスマンすげえなw
これで勝っちゃうくまさんはもっとすげえや
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:06:44 ID:r3Ba3VMV
ホームであんなみっともないできるショウジョウコウカンチョウさんの
バカっぷりはもっとすごい気が酢。


まるで昔のダンプ松本みたいなマヌケなヒールっぷり
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:13:47 ID:z8SMP7Oz
このゼブラはもっとすごいぜw

http://www.youtube.com/watch?v=d1orWmDejtg&NR
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:36:09 ID:r7PQR5BM
>>698
ポルナレフAA略
判定の根拠が全くわからんw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 01:18:10 ID:mlYGp1tO
あと4時間か・・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 01:28:47 ID:r7PQR5BM
Fasselが電撃辞任!
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 01:31:51 ID:4aSHEbH8
688だが 実況とかここでネタにしてる人のことを指して言ったんじゃないよ。
現地のOAKヲタの中には本気で”いくらなんでもARIやHOUに負けるわけは無い”と思っている人もいるよ。
前回の試合と今回のMNF見る限りライナートは普通に落ち着いてるしOAKが勝てそうにもないんだけどな。
HOUはDAL戦見てるとまだ可能性ありそうだけど。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 01:33:11 ID:Ey+jHR2J
じゃがいもジャガー
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 01:38:13 ID:mlYGp1tO
もう鯔使わないからファッセル用済みってことか
そろそろビリックの必死さが裏目に出そうな予感
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 01:56:27 ID:nuasHaR3
Oakland Faiders
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 01:59:34 ID:pqR5Q5hm
>>682
翌年にはTampa Bay AFC西>NFC中
Seattle NFC西>AFC西に移ってるのか
なんで1年で配置変更することになったのかな?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 02:04:35 ID:4aSHEbH8
地区内年二回対戦で移動の問題とかじゃないのかな。
708 :2006/10/18(水) 02:31:46 ID:UyX6Twur
NFLで一番肩強い人ってボール何ヤード投げれますか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 02:41:51 ID:qj6r3yeE
       . ・
         .
           θ      . * .
       .  *   \\
             .
         ・  .     
                  .        _ ,.... -‐‐
                     ,...- ' ゙゙
                   , '´ヽ ヽ    _/
                /   j´  `'ー、_ j
                /  /`´      !ノ
             /  '!.j
            ,!'  
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 07:03:14 ID:CuyAguhP
グロスマンでSBまで行けたら
アーラッカーいる間は当分熊さん時代だな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 07:46:27 ID:Jtt/ECCv
グロスマンの後ろにはベテランのグリーシーや勝ち運のつよいオートンがいるしね。
RBにはジョーンズもいるしWL陣も何かと頑張ってるしね。
でもやっぱベアーズの試合みてて思うんだけどディフェンスの強いチームは強いのかな?攻撃的なチームよりも。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 09:18:14 ID:/T+wdD8Y
>>708-709
声出して笑っちまったよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 09:20:37 ID:lSgnkVTN
>>711
ディフェンスで勝ち、オフェンスで金(と人気)を稼ぐ

ってな格言があるらしい
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 09:21:20 ID:vYdAdi14
浅利陽介
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 09:27:23 ID:gZGElgwi
>>710
マクマーンでSBまで行けたら
シングレタリーいる間は当分熊さん時代だな

…と、80年代半ばにも似たような事言われてたもんです
現実は中々厳しかったけどね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 09:39:28 ID:4Pe0sqck
>>715
SBでペイトリオッツを虐殺した頃はわしもそう思った。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 10:01:07 ID:m3SYuTLD
>>711
DENとかが今年はその典型かな
O#が10点前後しか取れないのにD#が5点以内に押さえれば勝てる
0勝でもおかしくないが4勝1敗
つーか対戦相手の成績考えればありえんD#のふんばり
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 10:21:12 ID:hiETeW5r
>>715,716
バディー・ライアンが居残っていたら状況は変わってただろか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 10:37:24 ID:5xIDXbWr
OCが二人退いたのと、INDがDL補強したくらいか
Mossの去就はシーズン後かね・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 10:44:46 ID:7cw+f930
36キャリー55yd…(涙
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 10:51:39 ID:uTX8vOsr
モスもポーターも出さなかったか。
普通のチームなら不平分子を放出してドラフトピック得てチーム再建を
目指すもんだが、OAKの場合はドラフトピックがあっても、どうせアル爺が
同じような奴指名するだけだしなw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:06:17 ID:goJtINQ+
アル爺がモスを気に入ってるからね
それだけの理由でチームにおいておく可能性があるんじゃないか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:10:11 ID:5xIDXbWr
>>722
Mossがいなくなったら、ファンでさえ見放しかねないと思う
というかMossはなぜOAKを選んだのか・・・


Porterの件で選手会がOAKを批判してる
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:13:47 ID:De8KjXeZ
「たかが選手会が」
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 12:12:04 ID:Su5I+m9l
OAKファンは選手会を支持します
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 12:35:13 ID:uTX8vOsr
OAKファンはアル・デービスを支持します?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 12:35:37 ID:IZ3zQqCh
立ちました。マターリ行きましょう。

【NFL】Tennessee Titans【AFC】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1161142424/
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 12:46:16 ID:mlYGp1tO
ヴィック弟をPSから上げたらしいけど、どっちで使う気だろう
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 13:00:52 ID:mKIL8hW8
どっちも何も、いくら低迷するMIAとてQBで使うことはなかろうて

とはいいつつMIAが今年は完全に諦めて、FLとHBにブッカー、ヴィックと入れ、
Cが誰にスナップするかわからないみたいなスペシャルプレイを希望してみる。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 13:02:27 ID:iqaMwoJD
俺のM字もそろそろアーラッカークラス
731モンタナ:2006/10/18(水) 13:37:26 ID:UyX6Twur
なぜ49ersのスレがないんだ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 13:39:25 ID:U6jZ69sA
ARIは立ち直れないような負け方したな
6TO奪って負けるってw
2試合連続戦犯のラッカーズはボロクソに叩かれてるんだろうな・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 14:45:38 ID:5u2J4sjH
>>708
かつて、ウォーレン・ムーンが「90ヤード投げられなければNFLのQBは務まらない。」と某誌のインタビューで言っていた。
また、テスタバーディは利き腕ではない左手で50ヤード以上投げたというデータもあった。



人選が古いな…

734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 15:09:19 ID:0GwAWwbK
>90ヤード投げられなければNFLのQBは務まらない。
この考え方がジェフ・ジョージのような強肩バカをいの一番とかしちゃうんじゃない
50ヤードしかなげれなくてもピンポイントのコントロールでリーダーシップとFヴィジョンがあるほうがいい
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 15:31:26 ID:m3SYuTLD
>>734
QB経験なんて無いので想像なのだが
完璧なポケットからコントロールはともかく90YD前後投げられないようだと、ムービングしながらの
狙いすましたロングボムや崩れた体勢からのディープへのパスなんて、はなから無理っってこと
なんじゃない?
で、ロングボムの皆無なQB相手ならDBチームはゾーンの感覚も必然的に狭くなる→益々パスが
通りにくくなる みたいな
ジェフ・ジョージが「90ヤード投げられなければNFLのQBは務まらない。」と言ったのなら強肩バカ
だけど、あのウォーレン・ムーンの発言なら言葉に深みがありそう
今でこそ黒人QBは珍しくも何ともないが、モビリティありきじゃないパッサーとしての黒人QBとしては
パイオニアと言っても言いすぎじゃない人だしね
しかもムーンの活躍した時期ってモンタナ、ヤング、ケリー、マリーノ、エルウェイ、エイクマン、ファーブ
というそうそうたるQB全盛期とかぶってたり、チームはラン&シュートであだ花扱いだったり、BUFに
史上に残る大逆転くらってSBまでは届かなかったりだったけど、QBとしては抜きん出たものがあったと
思うよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 15:36:05 ID:SLlDaoQA
どういっても
ロングボール=NFLの華
だからまた難しいとこ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 15:39:52 ID:0GwAWwbK
50ヤードはいいすぎかもだけどギャノンとかブリーズとかさほど肩は強くなさそうだよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 15:45:58 ID:3VdvE9TJ
球速のことも含んで言ってるんじゃない?絶対的な肩の強さがある程度ないと
速い球なんて投げれないだろうし。エルウェイは140km/h出してたんだっけ?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 15:59:18 ID:K8zICw6a
>>717
5試合の合計失点が37……そのうち18点までが、開幕敗戦の6FG。
連勝中の平均失点が5に届いてねえw 馬さん何があったw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:23:21 ID:zhQViXWH
ムーンはきれいなスパイラルだったなぁ。
あとシュレーダーやカニンガムも。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:45:56 ID:GIEgWIub
>>738
140km/hなんてスピードは物理的にありえんだろw
たまにQBの投げたボールのスピードを、「野球の球速に換算したら時速何キロ」
とか表示してたりすることはあるけどね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:12:41 ID:zhQViXWH
昔TBSで久保田だか石川が140km/hとか言ってたな。
何キロ出てたかは知らないけどすごい玉をキャッチした
ナティールとかいうWRを憶えてる。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:26:00 ID:4aSHEbH8
エルウェイが投げた球をフックで受け取ったマキャフリーが、
そのまま球の勢いであたかも戻ってもなかったかのように普通にRACしたのなら見たことがある。
マキャフが「あれは球に体をもっていかれた」とか言ってたな。
それをいとも簡単に捕球できるほうもすごいとおもうが。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:09:01 ID:P6+vQT5B
MNFかなにかでパススピードを測ってるときに、ファーブが投げた見た目にも速そうなパスで
100キロちょっとだったと思う。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:59:49 ID:mlYGp1tO
ファーブでも70マイル行かないぐらいだっけ
140キロなんて受けたらレシーバーの指が粉々になるw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:09:56 ID:DNB5peQ/
初速と終速のry
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:15:07 ID:3VdvE9TJ
まあ自分も140km/hはさすがに無いだろうと思ってたんだけど、何かで聞いたような気がしたので
ここで論破してもらえたらと思ってw

で、ちょっと調べたら今年のスカウティング・コンバインでJ・カトラーが60マイルで全体で
2番目に速い球速だったらしい。だから多分100km/hくらいが最速レベルなんだろうね
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:23:57 ID:3VdvE9TJ
あ、1番速かったのも分かった。GBのイングル・マーティン。61マイルだそうだ。
どうせならコンバインで遠投もやってくれればいいのにw
749 :2006/10/18(水) 21:34:37 ID:UyX6Twur
>>733つまりNFLのQBは90y投げれるって事?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:48:09 ID:7VoJpV48
キックオフでも80yいけば凄いんだけども....まJISか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:59:23 ID:pqR5Q5hm
>>738
エルウェイはピッチャーやってたから140km/h台の
速球が投げられるとかいう話なんじゃないの?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:14:22 ID:iDVXKCta
日米大学野球代表経験とかなかったっけ?
昔、SBでかな?輿さんあたりが話してた覚えがある

遠投最低70y以上必要でコントロ-ルして届くのは5〜60yで
ヘイルメリ-にはまだ遠いとかゲ-ム中に後藤さんだったか
嘆いていた記憶がある
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:22:20 ID:3VdvE9TJ
>>751
うん、やっぱりそういうことだよね。

・・・って思って今ググってたら、やっぱエルウェイってヤバ過ぎ。こんなのがあったんだが本当か?

Elway's arm was always incredibly strong, allowing him to pitch 95 mph fastballs and famously hurl baseballs over the outfield wall from home plate.

95マイル・・・。場外ホームラン投げてるし・・・。140km/hは嘘だとしても、全盛期120km/hとかいったんじゃないか?
大学野球で全米選抜で日本に来てたのも有名な話だし、エルウェイがNFL選んでくれたのを改めて感謝した。
ヤンキース姿のエルウェイも面白かったかもしれないけどw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:27:22 ID:4aSHEbH8
”コルツは嫌だ。コルツが指名するなら野球の道を選ぶ”
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:28:08 ID:H4oiRE1C
昔日テレのNFL解説の松岡が現役時代のMAXで70y投げたって
言ってた。一番すごがったのがPITのディフェンスの選手(名前忘れた)が
フィールドの横幅(約53y)を片ひざついて端から端まで投げた映像をみた
けど、NFL恐るべしと思ったよ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:30:35 ID:3VdvE9TJ
ごめん場外とは書いてないや
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:32:29 ID:nuasHaR3
(´・ω・`)知らんがな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:32:52 ID:n3u4qcDd
キックでもコントロールできるのは60ヤード弱
足も腕も変わらんってことか・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:45:40 ID:MhEUzzr8
遠投の話題って定期的に出るけど、その度にQuarterback Challengeが忘れられるのはなぜ?
Long Distance Throwってだいたい60ヤード台で、2、3人70ヤード台を出す感じ。
ターゲット・ゾーンに入れなきゃいけないからだけど。70ヤード台ではほとんどコントロールできないみたい。
2000年にマクナブが優勝したときは76ヤードだった。

実際見た中で球速がすごかったのは、ブーマー、マリーノ、エルウェイかな。
ブーマーのアンダーニースはWRが痛そうで、実際落球が多かった。
無駄に速えーーー、とオモタよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:49:15 ID:MhEUzzr8
今年のドラフト前に行われたCollege Football All-Star Challengeの遠投結果

1) Brodie Croyle (QB) Alabama - 68 yards
2) Vince Young (QB) Texas - 64 yards
3) Drew Olson (QB) UCLA - 62 yards
4) Charlie Whitehurst (QB) Clemson - 62 yards
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:55:36 ID:pqR5Q5hm
>>753
単に柵越えと言ってもフェンウェイ・パークだと
ライト側かレフト側かで大違いだよなw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:02:35 ID:ToY4RGn4
誤解するいるかもしれないけどエルウェイは投手でなくて外野だからね
140キロは80年代後半からよく日本のテレビでも紹介されてたけど
間違いだと思うよ。でもTBSかなんかがNFL放送してたときミニ特集かなんかで
ブロンコスのWRの練習はエルウェイは尋常じゃないほど玉が早いので
ピッチングマシーンのアメフトボール出すやつの設定をマックスにして
速さになれる練習してた。当時のBroncosのWRは体にどれだけ玉をとった
ときに出来たあざがのこっているかをきそっててそのあざを
エルウェイクロスとかいってたような。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:08:17 ID:HaY0trGk
>>617 >>640-641
GAORAの放送見たけど髪引っ張ったラリー・ジョンソンは
アンスポーツマンライク・コンダクト取られてたよ
髪引っ張った以外の可能性も無くはないけど

ポラ丸は怒ってなかったけど、他の選手達が揉めていた

ただ、タックルする選手にとっては髪を避けてユニフォーム掴む
なんてできっこねぇよな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:15:42 ID:tRcilgEi
>>763

そうだったのか
ESPNのスポセンでちら見しただけだったから
そこまではわからんかったわ
まぁ引き倒した後引き上げる動作もあったからそれで反則だったのかな。

髪を引っ張ること自体は体の一部を引いて倒すのと同じだから反則にはならないけど。
去年ポラマルの髪をひっぱったらどうなるかって話題になったときマイク・ピレイラも
「ボールキャリアならタックル時にどうしようが反則にはならない。
 ただボールを持っていないのに引っ張ったらホールディングになるが」
と言ってたのは覚えている。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:42:08 ID:B6hlyyAX
BSでも、
「引き倒すところまではノーファウル。髪の毛離さずに引きずり起こしたのがアンスポーツマンライク
 コンダクト。
 ただ、髪の毛引っ張るのも首に来るので、NFLとして考えた方がいいんじゃね?」
と言ってた。

PITの面々も引きずり起こしたところで初めて突っかかっていった感じ。
ただ、当のポラマルは引きずり起こされた後、全く何事もなかったようにスキップしながらベンチに
戻っていってた。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:43:30 ID:TstGG6KG
掴まれるのが嫌ならこれ見よがしにヘルメットから出してんなって話だな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:49:51 ID:O7QILhHf
髪を掴まずに体を掴めるかどうか、だなあ…
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:56:02 ID:kHffXzjG
この議論をリーグでまじめに突き詰めていったら長髪禁止になってしまいそうだな。
ヘルメットの縁から○cm以上出てはいけないとか。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 02:10:27 ID:tRcilgEi
逆に、髪の毛を引っ張ってはいけない  で

体中に巻きつくほど髪の毛を伸ばしたRB続出とかになったら…




いやだな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 02:14:23 ID:s5yxF5pZ
携帯の待受にCorey Dillon設定age。Fromhttp://nflm.jp/
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 02:26:32 ID:kHffXzjG
>>769
リーグがいやだなと思ったら>>768になる
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 04:14:06 ID:XZilK2H/
そーいや今年ポラマル以外のハミ毛選手増えてないか?
漏れはショルダー着けた事無いけど
あれプレーの邪魔にはならないの?
束ねて背中にしまったらかいーの?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 04:57:31 ID:gg1fCZG+
多くはおしゃれ用エクステンション
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 07:26:48 ID:BnymQm/R
Week7はSunday Nightが無いのか…………
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 08:34:09 ID:4Cqs6rK2
マクファーランドを二巡目とトレードするほどコルツのD#ってよくないのか?
てかサイモンよっぽどひどいのな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 08:38:05 ID:Xd30Luy4
>>740
ムーンはフォームもきれいだったよね
ビデオにとってそのまま理想のフォームとしてフットボールの教科書に載せられるとかいってた人がいたのを思い出した
アメリカンボウルで来たとき成田に出迎え&サインもらいにいったのがなつかしぃ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 08:41:34 ID:QjF8tY4u
アーラッカーって最強ちゃう?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 09:49:44 ID:4hhmo6p7
最強だよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 09:57:33 ID:BnymQm/R
シーズン後にTiki Barber引退の噂が
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 10:00:09 ID:7VGtJZ4G
防具とかヘルメットが無い頃は、
髪の毛伸ばしてそれで頭を保護してたらしいが。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 11:21:46 ID:5NbrUd4N
http://www.youtube.com/results?search_query=urlacher&search=Search

アーラッカーすげーよね。
エッジのファンブルは感動した。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:08:41 ID:4vqxFUtJ
>>780
ガルシアはむりだな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:16:07 ID:luJoK9BF
>>779
ちょ!情報ソース!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:30:38 ID:BnymQm/R
>>783
[NFL GAME PASS]でカレッジのLouisiana-Lafayette@Florida Atlanticの
ハーフタイムショウで採り上げられてました。
NBCスポーツwww.nbcsports.com/index.htmlで投票受付中
785784:2006/10/19(木) 12:31:16 ID:BnymQm/R
間違えた
[ESPN GamePlan]でした
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:48:56 ID:ah5lvJiz
Tikiは年を追うごとにいい選手になってきているような気がする。

ただしよく言われる「RBは2000キャリーオーバーでピークから落ちる」
という定説にあてはめると、今まさに2000キャリーなんだよね。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:45:03 ID:Gm3+x1G0
アーラッカーはOLさばくのがもう少し上手くなるとホントに最強。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:50:27 ID:5qWyFhWw
>>772
邪魔なら自分からきるだろ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:56:48 ID:DyqDVrR6
マンデーナイトシカゴ-アリゾナ見たけど
ディフェンスとSTで21点獲得ワロタ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:45:24 ID:J8ozNcH7
>775
よくないと思うよ

サイモンがいないとよけい貧弱
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:00:08 ID:tRcilgEi
>>774

ワールドシリーズとかぶるからな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:57:13 ID:+Z/sO/az
>>775
ランD#が終わってる。

Yds/G 166.8(32位)
Avg   5.2(32位)

DTがDE並の軽量だからな。
ちなみにサイモンは怪我じゃなくて病気でシーズンエンド。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:48:02 ID:5tCRI+yA
URLACHERって鬼ゴッコやケイドロ強そうだな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:51:11 ID:3mIP9sJO
アッー!ラッカー×ラヴィスミス
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:43:00 ID:+lOZSJ3C
>>786
今年10,000Yds達成するだろうし、キリがいいといえばいいんだろう
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:05:50 ID:K0khA8Qo
MLBの田口が日記の中で
チームメイトとフットボール談義で盛り上がったって書いてるね
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:09:09 ID:w1MO0vDz
>>792
その数字で何故全勝なのか・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:16:50 ID:tM1XV0fI
ある意味6TOで負けなかったCHIよりも凄いかも。
799 :2006/10/20(金) 00:32:14 ID:bUyYCZoU
誰かラムズのスレ作ってほしいです
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:38:05 ID:rg5VYI7Z
【NFC West】ST. Rams【羊】

公式
http://www.stlouisrams.com/

まったく興味が無いが立ててやるぜ!!!



って思ったら無理だった・・・>>638
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:39:58 ID:rg5VYI7Z
俺はいったい何をしているのだ・・・
802 :2006/10/20(金) 00:40:11 ID:bUyYCZoU
>>800なぜ?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:43:45 ID:rg5VYI7Z
>>802
なんか良く分からんアンカーつけてたからさ
804 :2006/10/20(金) 00:49:25 ID:bUyYCZoU
>>803う〜そうですか
ホルト選手が好きなので建てて欲しかったです
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:45:35 ID:1NyCBCtK
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:58:35 ID:uzZP2cwc
ところでテロ予告っぽいのがあったそうだな。
あまりに場所がばらけてるんで信憑性無いって言ってるらしいが。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 03:04:57 ID:kg8vNnNg
最近観るようになった初心者ですが、いつもみてて思うのが何でパスをもらった選手は
走るばかりで空いてる選手にパスをしないのかなぁって…
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 03:09:43 ID:/roEx0dD
>>807 うん、ルール覚えようね。

前パスは1回までしかできません。
後ろへのパスはしてもいいけど、ファンブルした時のリスクが高いから、
あまりしません。OK?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 03:56:33 ID:kg8vNnNg
そうか。ラグビーと違って落としたらダメですもんね
リスクが高いからってわけですか
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 04:11:14 ID:zPyPwjx2
最近NFLをよく見るようになったんですが、皆さんファンのチームがありますよね。
どうしてそのチームのファンになったか教えてください。なかなか一つに絞れなくて…
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 04:22:47 ID:N3r/Mkeg
セントルイスは波の激しいゲームをしたもんだね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 07:46:17 ID:tM1XV0fI
俺がCHIにしたのはユニフォームとプレースタイルが好きだから。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 07:55:54 ID:UtUtrYM4
絞れないというなら無理に絞る必要はない
つーか好きなチームを作らないと楽しめないという感覚が理解できん
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 08:41:32 ID:Gr7MyX66
>810
とにかくいろんな試合を見ていればいいと思う。
そのうち気になる選手、好きな選手で出来てきて、そこから好きなチームも自然に生まれる。

最初から好きなチームなど作ってしまうと変なフットボール感ができちゃうよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 09:24:35 ID:JLWUIHOI
何の知識もない間はとりあえずユニフォームから入ってそこを追ってみる
新しいスポーツや新しいリーグを見始めるときはだいたいそう
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 10:04:53 ID:j3kx/mpg
何も知らないなら今度のマンデーナイトゲーム(NHK BSで放送あり)に出てくる、
ダラスカウボーイズのロイ・ウィリアムス[31]って言う選手に注目してみそ。多分ワクワクするよ。超イケてるし。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 10:21:57 ID:zPyPwjx2
なるほどユニフォームか…ベンガルスが一番好きですね。
確かに無理に一つに絞る必要はないと思うんですけどどうしてもQBに目がいってしまうので
なんかミーハーな気がして…
>>816
わけあってGAORAしか見れないんです…今度みてみます。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 10:28:19 ID:oaBEJcy/
>>810
うぇるかむー
DENファンな俺の場合
夏期交換留学で行った町がデンバー郊外→ステイ先に高校フットボーラー(野球もバスケも
やってたが)がいた&そいつのパパが熱狂的ブロンコ→帰国前にはすっかり洗脳されるw
こんな感じ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 10:42:14 ID:axxrjU7k
>>817
別にミーハーでも全然構わないと思うよ、
見てるうちに自然と他にも目がいくようになるし。
好みのポジションってあるからね、各チームの同じポジションの選手を追うって
見方でも全然いいし、ようは自分が楽しめればいいんじゃないかな。
俺はWRオタなのでトップレシーバーの動向が非常に気になる。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 11:19:02 ID:DeGyEmVp
>>809
ボールを手にする機会がとにっかく貴重だからね。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 11:33:04 ID:pWnb2yI5
俺はプレースキックのホルダーヲタ


って香具師がいたら尊敬する
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 11:46:17 ID:WSzG+yP1
>>821
それってほぼ2番手QBだからいても不思議じゃない
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 11:49:02 ID:pWnb2yI5
>>822
他のポジションで出てきても見向きもしない
あくまでボールの支えっぷりに酔いしれる
それがホルダーヲタ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 11:53:25 ID:IO/kaYwx
>>823
それはもしかして元PHIのデトマーが好きだった俺のことか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 11:56:25 ID:Z6XdzV/V
>>824
今シーズンは誰がやってんの?PHIのホルダー
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 11:58:31 ID:COAOLU7k
>>824
鯛鯉どっちだw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:03:08 ID:uzZP2cwc
俺そういえばCUbuff時代のkoy detmerのユニフォーム持ってるわ。
DENファンだけどDENに済んでたからCUも応援してたなぁ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:28:15 ID:5V1CVvg+
ここ10年でNFLのユニが急速にダサくなってると思うのは俺だけか。
NBAと同じマーケティング戦略の必要なし。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:31:39 ID:CpB02Lit
>828
ダサくなってるかどうかは主観だから何とも言えないけど、
Home用のユニフォームの色使いが濃い色になってるよな。

青じゃなくて濃紺

ってのが多い。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:35:23 ID:DeGyEmVp
まあ別にNFLはチーム名とかもダサいし、いいんだよ。
むしろダサくていい。神髄はそんなところにないし。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:53:19 ID:cUPWjJZ/
一番ダサいのはブラウンズ 素晴らしい
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 13:00:31 ID:rz1qKU46
>>831
NEファンだが、歴史を重んじてデザインを変えないトコがいいと思うけどな>CLE
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 13:09:21 ID:hqKvCXlL
>>821-822
ほとんどのチームでホルダーはパンターが務めてるよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 13:24:22 ID:rz1qKU46
>>833
プラマーみたいにホルダーやる先発QBもいるよね。
835 :2006/10/20(金) 13:52:19 ID:bUyYCZoU
今のところNFLのチームスレ29チームある
ないのは…
ビルズ
ブラウンズ
49ers
あと3つだから3チーム建ててくれる人いないかな?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 13:59:00 ID:lDXLHGSU
一番ダサいのはタイガーストライプだろ常識的に考えて・・・
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:01:12 ID:JLWUIHOI
なんかの調査で最も不評なメットはベンガルだったそうだw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:07:16 ID:Z6XdzV/V
米人には不評みたいだよね、虎柄って

俺的には、今、最ダサは、BUF
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:09:05 ID:Giu36R2V
強いとカッコよく見えてくることがあるから不思議だ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:10:19 ID:WSzG+yP1
PITのメットのロゴが片側だけなのは何故?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:13:29 ID:pWnb2yI5
>>840
ヒント:金
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:29:40 ID:WSzG+yP1
あーごめん。NFLJAPANのチーム紹介に書いてあった。要するに縁担ぎなのか
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 15:36:13 ID:rz1qKU46
>>838
ホーム用がネイビーなのにアウェイ用になると真逆のレッドが思い切り主張してるNYGも結構不思議。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:02:36 ID:uzZP2cwc
名前的にそれってどうなんと思うのはパッカーズだろうな。
大本営の上の部分で前チームのロゴが並んでるけど、
NYJ,CIN,CLE,IND,KC,NYG,CHI,SFあたりはもうちょっとどうにかならんのかと思う。
特に熊さんはなんたって熊さんって分かりやすいマスコットがあるのに”C”なんだ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:04:31 ID:uzZP2cwc
前→全
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:25:20 ID:T3NgYK92
>>844
GBもGだよなぁ…。
それはまだわかるんだが、俺はマイアミ大フロリダのメットのロゴが「U」であるのが不思議でならない。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:34:57 ID:uzZP2cwc
それは"THE U"だからじゃないのか。
なんでTHE Uなのかは知らないが。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:02:43 ID:7UYsHJKr
それはメットのロゴがUだからじゃないの
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:04:47 ID:IO/kaYwx
>>847
じゃあ放送局変わる前のMNFで選手が自己紹介で「U」とだけ言ってたのは、そこの大学のことなのかな。
それだけで通じるってすごいなw

>825パンターのジョンソンじゃね? デトマーいなくなったからもうどうでもいい('A`)
>826鯉の方w
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:09:40 ID:7UYsHJKr
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:26:42 ID:DeGyEmVp
大体ベンガルズって名前はどういうことなのよ。
ベンガルってバングラ、すなわちバングラディッシュのことでしょ。
ベンガル虎ってのは虎の亜種でいるけど(exスマトラ虎とかアムール虎とか)
まったくよその地名をそのままつけるかなあ。

日本でいえば、例えば「鹿島ストックホルム」みたいな感じ…
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:31:00 ID:tTQOAfcK
>>844
ChitownのCなんだから、大事なシンボル、簡単には外せんだろ
NY等と同様

CINの文字ロゴがCINでなく、Bになってるのは違和感ある
ユニも虎柄入れすぎゴチャゴチャ、数字も丸くなったし・・・
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:32:22 ID:uzZP2cwc
>>847
選手が”The U”って言ってるのはそこのことだよ。

>>850
俺も英WIKIみたけど、“used for several universities ”
ってことだからマイアミに限ったことでもないんだな。
NFLでThe U出身と言うとみんなあたりまえのようにマイアミ大のことだったから、
てっきりThe Uと言えば全米でマイアミ大と通じるのかと思っていたよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:34:21 ID:uzZP2cwc
847じゃなくて>>849だった、
俺なんで自分にアンカーつけてんだ…orz
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:44:08 ID:DfYtlRck
>>810
自分の場合、まだNFL(アメフト)に興味を持ち出して日は浅いんですが
やはり、どこか着目するチームを最初に作ろうとしました。
1)攻撃が秀でているチームか?守備が秀でているチームか?バランスが良いチームか?
2)チームカラーの好み
3)ユニフォームやチームロゴの好み
ベタな選択方式ですが、こんな順番で絞込みをしていきました。

だから今は (`・(ェ)・´)CHI に着目しています。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:46:06 ID:rg5VYI7Z
>>855
お、私と一緒な選択方法&結果だ

CHIのヘルメットはかなり上位に入るかっこよさだと思うんだ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:11:22 ID:tTQOAfcK
>>853
まあCalやY高みたいなもんかw
スポーツのチームロゴが、校名の通称として通用。
しかし正式名はそう単純ではないと。

Mのつく州名が他に多すぎなんで、マイヤミはあえてMを使わんようにしてるのかな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:19:14 ID:R6cv6PgX
誰でも無料でオークションにイタヅラ入札できます!3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1161111476/
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:58:34 ID:tM1XV0fI
>856
俺もCHIのヘルメット気に入ってます。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:24:43 ID:t6kvFFWK
CHI @ ARI を見たけど、何だこの漫画みたいな試合は?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:28:53 ID:5TXMtvp5
SEAも漫画みたいな勝ち方だったな
862 :2006/10/20(金) 21:32:07 ID:bUyYCZoU
>>860だからアメフトは楽しいだよ\(^o^)/
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:49:10 ID:w1MO0vDz
俺マゾだからIND好き
理由は>>792
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:51:30 ID:/hr5seX7
>>857
スレチネタすまそだが、Calは主にスポーツ関係のみだよ。
学術方面においては「バークレー」で呼ぶことが多い。

ロゴネタの方だが、「G」はジョージア大やグランブリング大が色違いで
パッカーズと同じだよね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:37:58 ID:DmWO27nq
わぁ韓国のチームのユニコーンズなんかもブロンコスと似てるね^^
すごい偶然^^
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:17:23 ID:qo/1ucWj
>>865
ブロンコスがユニコーンズの真似したんだろw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:47:47 ID:r4MGm60z
ブリーズはやっぱりパス投げまくりの方が合ってるのかな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:55:52 ID:aqfK+lUW
>>810
強烈なヒットを何回食らっても平然と立ち上がるCarrを見てテキサンズのファンになりました
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:02:45 ID:HG9ebk8t
>>868
カーちゃんはいつだったか「連勝するまで髪切らない」ってゲン担いでいたけど、
そのまま切らないほうが良かったんじゃないのか。まるでサムソンだ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:04:28 ID:HG9ebk8t
×カーちゃん
○カーたん
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:13:53 ID:YMall+3m
CHIのロゴなんか見たことあると思ったら
カープと中央大だった
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:24:51 ID:thE9fEQt
シンシナティレッズもいれてやれよ
873 :2006/10/21(土) 00:27:31 ID:/UmoOvvQ
誰か49ersのスレ建てて

【NFL】San Francisco 49ers【モンタナ】
↑こんな感じで
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:18:18 ID:B7SfwakH
>>810>>855
無理に一つのチームに絞ることはないんじゃまいか
NFLのばやい、ディヴィジョンに注目して観戦するというのも楽しみ方の
一つだと思う

ちなみにオイラのお気に入りのディヴィジョンは「NFC北」
NFC中央と呼ばれてた当時から各チームの実力が拮抗してて
点差の開かない好ゲームが多く(ドングリの背比べディヴィジョン
なんて言われ方もされたけど)、それ以来このディヴィジョンが
お気に入りです

プレイオフ進出の第一歩は地区優勝だから、同一ディヴィジョン内の
チーム同士の試合って盛り上がるし、昔っからのライバリーとかもあって
そういうのを楽しむのも面白いと思うのです

地区的にはAFC東、NFC東、NFC西あたりがお薦めかなっと?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:33:13 ID:Z3hhegQh
俺がオヌヌメするならAFC西か南だな
特に南はIND王朝崩壊前後がかなり楽しい事になりそうだ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:37:08 ID:65fG4fWM
AFC西は常に面白い
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:09:02 ID:I6Y+Vxe3
まずは今強いチームに注目してりゃいいじゃん。
CHI、IND、DEN、BAL、SD、SEAとか。

いきなりARZを応援とかはおススメできない。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:16:32 ID:WCrWP4Pi
ttp://www.tsp21.com/sports/nfl/season/06/13recap.html

ライナートのデキについて、さらっと「来週のレイダース戦は勝てるだろう」とか書かれてるw
最早ルーキーQBにとっても路傍の石か
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:42:39 ID:YFIcdQu5
零ダースのオフェンス、アレはおかしい。戦略・戦術という
話ではなく、タレントレベルがどうという話でもなく、単純に

        ア レ は お か し い
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:45:24 ID:ZaS+x/C+
以前、.co.jpのhotmailが始まった時に
いろんなチームのアカウントをチェックしたら
bills、bengals、browns、texans、chiefs、packers、seahawksが
まだ空いてた。
人気が無いのか、たまたまかは知らないけど。
とりあえずその時に取っちまったけど
長らく放置してるんでそろそろ無効になってると思う。
各チームのファンの方どうぞ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:07:55 ID:Z3hhegQh
アレじゃなくてアルがおかしい
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:31:55 ID:thE9fEQt
それでもモスなら、モスならきっとなんとかしてくれる!!!
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:34:12 ID:wDEkOc9u
むしろ、モスがいちばん何もしなさそうだけどな。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:47:09 ID:thE9fEQt
@DENでは

前半終了間際に50ydパスキャッチした後2min中にハドルで全員に魂注入してたけどな。

その後目の前でインセプされたけど。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 04:09:52 ID:e0AxShA3
>>879
いやでも、実は地区首位のDENと5試合合計得点は12点しか違わないんだぜ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 04:12:41 ID:9K+P5EYR
偶然、中継見てたらカレッジでジョージア大のロゴがGBとくりそつ
でびびった。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:08:56 ID:qxLqFjJf
>>885
DENとOAKのスコアリングD#のスタッツを比べてみるがいい
それがすべてだ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:17:38 ID:d7pj4bbb
NFL試合標的「汚い爆弾」テロ予告、いたずらだった

ttp://www.zakzak.co.jp/top/2006_10/t2006102033.html
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:18:57 ID:/QuiMXwY
GBにそっくりと言えば学習院
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 10:24:54 ID:6j0zKZHk
アイオワ大のユニフォームはPITを完全にパクってるけど
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:27:06 ID:65fG4fWM
>>884
モスにしては珍しいな
よほどチーム状態が腹に据えかねるんだろうけど
どっかモスの能力を活かせるチームに移った方がいいよね・・・
892784:2006/10/21(土) 11:28:43 ID:Q9Xz8qgJ
Cleveland BrownsっぽいBowling Green Stateもヨロシク
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 13:12:57 ID:oXEHTSLg
ARIのスズメをケンカっぱやくしたようなルイヴィルもよろしく
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 13:19:40 ID:PmUf8sq5
>>874
禿同
俺もNFC北が一番好き
昔から混戦になることが多かった
今年は珍しく1チーム独走の気配だが、このまま他チームが負けっぱなし
で終わるとは思えない
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 13:58:37 ID:YFIcdQu5
パッカーズ、バイキングス、ライオンズが強かったころのNFC北(ちゅか中央)は
NFC東と並んで面白かった。ファーブ登場後、B.サンダースの引退まで。
今はもう、なんだかなあ・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 13:59:10 ID:WCrWP4Pi
負けっぱなしで終わる気配しか感じない
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 15:02:13 ID:vK8UAkiI
NFC北が一番面白かったのはCHIが弱かったころだね。
俺はCHIのファンだから面白くなかったけど。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 15:20:58 ID:ZxqZteuk
>>897
なんつう倒錯ぐあい…w
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 16:15:33 ID:L8DHDCqr
ネタだろうな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 16:46:06 ID:wceg+AbZ
へへーんだ、OAKなんかなぁ、OAKなんかなぁ、

パスD#がリーグ1だもんねーだ( ̄^ ̄)=3

1ってのはなぁ、“いちばん”なんだぜ、イチバン!!
へっへー、どーだすげーだろ!
すげーだろったらすげーだろ!
すげーったらすげーんだよっ!


すげーんだよ!





…投げてくんないんだもん(´・ω・`)
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:05:53 ID:YFIcdQu5
まあ、ネタチームなんだろうな。>OAK

昔阪神が超弱かったころ、熊谷組(当時社会人チームの中でかなり
強かった)と入れ替え戦やれとかいわれてたが、そんな感じ。
プレイの質が他のチームと比べて明らかに違う。個別にあれこれ
言及するのがむなしいような。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:13:35 ID:7E0zVt1b
弱い方が愛着持てるよね
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:14:32 ID:oXEHTSLg
サックやハリーが多過ぎて、あのウォルターとかいうQBがどの程度の選手かすらわかんないよね。
904 :2006/10/21(土) 17:52:46 ID:/UmoOvvQ
Week7は
ダラスvsジャイアンツ
虎vs豹
が楽しみ♪
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:08:32 ID:CXbRe3tx
>>892
STLとそっくりなCSU(Colorado State)についてはガイシュツだっけ?
SBに勝ったSTLが「角を」黄色から金色にしたので、なおさらソックリになった。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:24:33 ID:5eMq3Mb/
NFLとNBAとMLBで、かぶってるチーム名ってどのくらいある?

自分はカーディナルスとジャイアンツくらいしか思いつかないorz
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:29:39 ID:thE9fEQt
NHLも時々思い出してやってください

つ フロリダパンサーズ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:32:53 ID:3CwGPVnH
NHLは全然わからんなぁ
アイスホッケーのルールすらわからん
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:38:09 ID:M21O7LEY
NY ジェッツ(NFL)
   メッツ(MLB)
   ネッツ(NBA)
音感あわせてるらしいね
910 :2006/10/21(土) 18:46:48 ID:/UmoOvvQ
>>909NHLは?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:47:46 ID:thE9fEQt
アイランダースとレンジャースだから全然合わんな。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:09:53 ID:5eMq3Mb/
>>909

NBAは NYニックス じゃなかった? ニッカボッカーズ

ネッツはニュージャージーだったと思ったけど。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:13:59 ID:M21O7LEY
>>912
そうだった・・・
スマソ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:14:28 ID:CXbRe3tx
カレッジのどこか(一部校じゃなかった)でニックネームが49ersな所があった
ので驚いたことがある。あと笑ったのはBuffalo Bulls。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:17:09 ID:vK8UAkiI
今年もっとも弱いチームはどこになるだろう?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:18:58 ID:M21O7LEY
>>915
OAKとかOAKとかOAKかな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:22:22 ID:CXbRe3tx
>>906
ちょと前なら、NFLにもオイラーズがあったのだが・・・
とりあえずTexas RangersとNY Rangersがある。
あとSacramento KingsとLA Kings。なに、NHLはお呼びではない?

カーディナルズってのは日本人にはあまり縁のない鳥だがアメリカでは
ポピュラーらしくて、カレッジや高校に山ほど同じニックネームがあるな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:22:39 ID:thE9fEQt
最後にOAKが0-5だったのは64年以来でそのときのHCがアル爺だってどっかに書いてたな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:23:24 ID:65fG4fWM
>>915
どう考えてもOAKしかない
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:43:54 ID:a42mGyiX
OAKのユニの色好きだ。ネタ具合も嫌いじゃない。やばい。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:53:45 ID:e0AxShA3
>>915
それでもARIなら…ARIならやってくれる!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:05:39 ID:FSRD/qwt
>>920
OAKのユニって人気あるよね
NFLなんて知らないような人でもSF、DAL、OAKのトレーナーとか普通に着てるし
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:23:31 ID:ZQ6t75zB
去年まで、PIT好きだったけど、去年のプレイオフの負け試合で、INDが好きに成ったよ。
最後のマニングのさびそうな、フッって感じの笑いが忘れられん。
だけど、ざるのようにダダモレのD#と、ナイフみたいにするどいO#。
魅力的なチームだなぁ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:27:07 ID:Z3hhegQh
あれは寂しそうな笑いじゃなくて「あの口だけ馬鹿やっぱり外しやがったw」っていう笑いなんだけど
それは黙っておこう
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:30:23 ID:ZQ6t75zB
>>924
それは、絶対に黙っていてくれ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:34:20 ID:65fG4fWM
>>922
ブラック&シルバーは俺も好き。

まあなんだかんだで特徴のあるチームは悪くない。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:41:58 ID:sF20PRuC
>>909,>>912
Giants StadiumとネッツのホームContinental Airlines Arenaは
ともにニュージャージー州のMeadowlands Sports Complex内の
施設だからNY/NJの違いはあまり関係無さそう。
NHLのNJ Devilsもネッツと同居しているけど、名前は合わせて
いませんね。ネタ切れかな?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:14:11 ID:qyr/D0Q8
>>924
反マニング派のRBとKは追い出して磐石の体制を作り上げたはずなのに
昨年よりも決定力が落ちてるあたりがままならんね。
今年もPOで盛大にこけることを期待してるぜ。

>>901
オハイオ州でベンガルズとオハイオ州立大の次に強いと言われているブラウンズはどう?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:28:31 ID:sF20PRuC
>>927 自己レス
命名時の所在地はNYでメッツ、ジェッツに合わせたようです。
その後NJに引っ越したんだすね。
930 :2006/10/21(土) 21:32:43 ID:/UmoOvvQ
次スレ建てない?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:39:16 ID:Md8jRyWx
レイダースが悪いのはOLだけのせいじゃないよ
QBもひっくるめて全部だな
わけもわからずガブリエルトレードしてるフロントも最悪
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:46:01 ID:QpLXCsQv
>>928
アンチIND乙
今後も妄想を拡大してくれ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:10:31 ID:cWXbFjN5
OAKってのは若手を育てるのが極端に下手なチームなんじゃね?
BUSTとか以前に、若手の育成を放棄してる様にしか見えんのだが
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:22:42 ID:am0b6yBm
まずアル爺のドラフト指名に問題があるかと。
大型強肩だがコントロールの良くないQBとか足が速いがカバー能力のない
CBとか、とにかくスペック指向で身体能力が高いだけの選手を指名する
もんで外れが多い。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:14:41 ID:hIdhAOpW
今のOAKって
ムッシュや野村時代の阪神とかぶるんだよな

936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:46:36 ID:XqC/FcmR
ノムさん時代の阪神は勝率が4割もありますが
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 01:32:41 ID:YamY2VEf
今年のAFCは全体的に力が落ちてきてて読めないな
一番手堅そうなDENはプラマーだし
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 04:46:18 ID:tZhy8mQk
>>917
知ってるか?
カーディナルズって実はNFL最古のチームだって事。
初めて聞いた時、何かの間違いだと思ったぜ。
つい最近まで大学の本拠地間借りしてて、大学の試合は満席なのにプロはガラガラだったチームがだよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 08:16:59 ID:ckeHH/+y
<Week 7>
カーディナルズ vs レイダース
解説:村田斉潔/実況:タージン
 10月25日 (水) 23:30〜深夜2:30
 10月27日 (金) 6:00〜9:00

GAORA、いい試合押さえてるなw
激戦になるだろう。6-5のスコアでARIが勝つと予想
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 08:51:09 ID:YqvflBLP
14点は取るだろ、アリゾナ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 08:55:25 ID:QlMAfrZM
激しいセーフティの応酬
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 09:08:40 ID:9TvyCs1c
>>941
スコアが8-4とかな…
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 09:23:04 ID:QlMAfrZM
先週のゲームを見る限り
ライナートは良かったから
何とかなるんじゃない

OAKは知らね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 09:27:51 ID:fEnZolbJ
>>931
NEファンですが大天使様ありがたく使わせていただいてます。
今年のNEはとにかくパスがままならないもんで。いや、ブレイディの責任ばかりじゃないけど。
なにしろまともにキャンプに参加できたWRがプラウンとコールドウェルしかいなかったからなあ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 10:23:19 ID:YcZqaFgM
カレッジフットで4分の3が退場したというのは本当か?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 10:51:49 ID:mWyUBX0J
>>939
これは見逃せないな。ネタバレしないようにスポセン見るの水曜まで我慢しようかな。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 11:07:03 ID:c6Ao6IYD
ARZの圧勝だろ。普通に考えて。
10-0で5回コールドと予想。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 11:18:27 ID:PzckHiMZ
>>945

某民放局の番組で退場者数が二桁と言っていたが、あれは試合後の処分者数
退場になったのは両チームから五人ずつ
ttp://youtube.com/watch?v=-CvKD8Wzm1I
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 11:41:55 ID:rrq3mti4
ARIは二桁はいくだろう。ライナートがペチャンコにされない限り。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:10:15 ID:DuzPHGNd
>>935
つ18連敗時代のロッテ
951Weekly week 6th:2006/10/22(日) 13:46:12 ID:1YEkkqO9
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 15:06:01 ID:7Bhznomu
>>938
チーム名としては最古なんだけど、フランチャイズを転々としてるからあんまり
地元に根付いてないんだよね

同一のフランチャイズに長く居続けてるチームほど地元の熱狂度は高い気がす
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 16:24:47 ID:YcZqaFgM
ざ・プレイって今でも誰かが膝をついていたとか不正なフォアードパスだとか言っていたというのは本当なの?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 16:44:58 ID:a3vtJhh/
志村ードライブドライブ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 16:51:06 ID:vv21mUmX
The (CAL-Stanford) Play だから志村はあってるでしょ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 17:34:43 ID:ln/iIECF
the play, the drive, the catch ...
単語一個の使い分けでそのシーンが甦ってくるというのは、なんか凄い。
自分が最初に思い出すのは、やっぱりthe wide rightかな(品詞がおかしいけど)。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:25:26 ID:OB2VyeBD
>>939
一生に一度は2-0なんて試合を見てみたいのだが・・・
958 :2006/10/22(日) 18:40:32 ID:di0wHq0R
>>957NFLで過去に2ー0の試合なんてあるの?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:42:58 ID:ZLAVDf6P
昔日本の大学の試合で3-2というのはみたことがあるなあ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:48:58 ID:DJigdxNs
>>958
ChicagoとGreen Bayがお互いにやり合ってる
30年代の試合だからルールがかなり違ってるかも。

Fewest Points, Shutout Victory, Game
2 Green Bay vs. Chi. Bears, Oct. 16, 1932
Chi. Bears vs. Green Bay, Sept. 18, 1938

ttp://www.nfl.com/history/randf/records/team/scoring
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:59:17 ID:9Z+hsbvx
まだ防具きちんとつけてないとか、そんな時代かな?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:16:49 ID:TMSzERi6
ヘルメットすらしてない頃でしょ
ルーズベルトの着用勧告以前の話じゃない?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:20:33 ID:GLESsAB3
アイシールド21のような1wayチームの時代だな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:22:39 ID:rrq3mti4
試合ごとに怪我人が続出してたまに死人が出てたまさに試合が本物の戦場と同等だった頃でしょ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:35:22 ID:/zPWcuPb
NFL総合 Vol.015〜オークランドのサック祭り〜

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1161516792/

次スレ。
昔のスタイルに戻してみた。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:55:30 ID:TMSzERi6
いらんことを…
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:56:10 ID:ncmqOYMj
いいんじゃね?メール欄読むの楽しみだったしな…
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:34:05 ID:c6Ao6IYD
OAKごときがスレタイに登場すんな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:02:18 ID:QgS15ycm
チームスレでもないんだから個別に取り上げるのもどうかと思うけどな
まあ立てたもんは仕方ないけど
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:08:23 ID:s0/93n0S
昔のスタイルっつーより、スポーツ板の旧「本スレ」のスタイルだろ。
このスレの昔のスタイルといえば、「NLF」だったりするw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:10:11 ID:0OEKK3iK
サマータイムになるとどうなっちゃうの?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:15:34 ID:tzjVd78j
1時間遅くなります
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:17:29 ID:0OEKK3iK
ありがとう

見辛い環境になるってことね・・・
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:29:35 ID:eYEZysqj
1年前に本スレに居た人間ってまだ残ってんのかな
誰も居ない気がするけど
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:38:17 ID:0OEKK3iK
そういやアメフと見始めたの1年前か・・・
初めて名前覚えた選手がJPロスマン
もうなんかスゲーよ一年前の俺
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:57:44 ID:tzjVd78j
>>974
ほとんどいないかも・・・
とくにスポ板時代の人は
スレの雰囲気は変わった
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:02:08 ID:ZLAVDf6P
>>976
そんなことはないとおもうけど。
どうなんだろう。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:03:53 ID:vb9/HSIh
俺は2年前ぐらいからだな
シーズン中しか来ないけど
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:06:02 ID:RkDUtKOa
スポ板時代と人間はあんまり変わってないんじゃない?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:37:10 ID:zd/Nze7u
ジェリー・ジョーンズが
「1994年シーズンプレイオフのSFとの試合が
 最大の屈辱の一つだ」
って言ってたけど、細かいところは全部忘れたけど
ものすごくいい試合だったような
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:48:45 ID:Cc6nJphP
もしかして1時間遅くなるのは来週から?
TVUあればにじから見れる?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 01:11:28 ID:JlkXaD6N
実際今がサマータイム中だから
サマータイムになるとどうなるのか俺にはわからん。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 01:21:17 ID:JlkXaD6N
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 01:27:10 ID:Cc6nJphP
>>983
おつ
TVUのスケジュール(GMT)

2006-10-22 20:00 FOX Cardinals at Raiders

見るしかねぇよ・・
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 05:51:14 ID:1gLglh1D
ATL-PIT最後ワロス
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 08:23:35 ID:0tZzU8dz
アリゾナって・・・・
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 08:23:57 ID:GvOq/Qyq
>>951 d

>>980
SB3連覇を目指してたのに出場すら出来なかったって意味だろうから試合内容は関係ないのでは?
でも確か1Qでいきなりターンオーバー連発で2〜3本TD取られてたと思うからその辺を言ってるのかも
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 08:29:48 ID:vb9/HSIh
デニス・グリーンさようなら〜
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:15:05 ID:T2dSS4Wx
大本営がつけた見出し


Surprise! He can throw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:21:53 ID:RkDUtKOa
>>989
ヴィックに対してあんまりだ〜〜〜

俺もびっくりしたけど
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:37:16 ID:sLr85KOT
今までは1試合2TDが最高らしいからなw(もうそれなりの試合数になるのに・・・)
いきなりキャリアハイを二倍にされたらびっくりするわ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 12:10:15 ID:I9ZGU4N/
PHIは今年接戦に弱いな〜
しかし62ydFG食らうって...orz
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 12:34:50 ID:PnuifVo1
>>855
亀だが久々に見たなその顔文字。
994 :2006/10/23(月) 14:48:09 ID:vvPK2S3p
NFL開幕すると1ヶ月でスレ1000行くね
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:18:07 ID:vb9/HSIh
メリマンが薬物で4試合のサスペンデッドとな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:54:50 ID:mBrZEa81
ウォルター>>ライナート
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:20:55 ID:vb9/HSIh
こっちはさっさと埋めてしまおう
998 :2006/10/23(月) 18:29:37 ID:vvPK2S3p
ume
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:29:46 ID:vb9/HSIh
埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:30:05 ID:S4atxCoX
ume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。